【話題/技術】フル充電で600km走行可能な自動車用蓄電池、開発本格化--世界初の専用装置が茨城に完成 [09/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
フル充電で600キロ走行可能な電気自動車の2030年実現を目指した自動車専用
蓄電池の開発が来月、本格化する。高性能の次世代蓄電池を作る基礎研究のため、
蓄電池内部のメカニズムを詳細に解析できる世界初の専用装置「中性子ビームライン」が
茨城県東海村に完成した。

独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が進めるプロジェクト。
京都大、東北大をはじめ10大学、高エネルギー加速器研究機構など4研究機関、自動車や
電池など12企業が参画する。

リチウムイオン電池は1990年代に日本で実用化され、携帯電話やノートパソコンなどの
電子機器に搭載されて普及、電気自動車でも使われている。しかし、充放電中に内部で
何が起きているのかや、使用するうちに劣化する仕組みはよく分かっていない。

この謎を解明するため、東海村の大強度陽子加速器施設(J?PARC)に専用の研究施設
SPICA(スピカ)を新設した。ほぼ光速の中性子ビームをリチウムイオン電池に照射し、
内部のリチウム、酸素やマンガン原子の動きを一つずつとらえる。

これを基に、現在のリチウムイオン電池と比べ、重量あたりの発電量が5倍という高性能の
蓄電池や新たな原理の蓄電池の開発を目指す。現在国内で市販されている電気自動車の走行
距離は、フル充電で100?200キロ。目標通りの性能が得られれば、電池の重さ80キロ
で480キロ、重さ100キロだと600キロ走ることができるようになる。

プロジェクトリーダーの小久見(おぐみ)善八・京都大特任教授は「電池が作動している
状態で中の現象を測定できる。蓄電池の限界性能を引き出したい」と話す。

●中性子回析装置
http://www.nedo.go.jp/content/100502121.jpg

◎独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のリリース
http://www.nedo.go.jp/ugoki/ZZ_100153.html

http://mainichi.jp/select/news/20120909k0000m020037000c.html

◎関連スレ
【行政改革】理事長の最高年収は2296万円、官僚天国"独立行政法人"の給与を完全公開! [08/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346383777/
2名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:42:07.26 ID:wMoM/k2/
韓国の技術を盗むなあああ
3名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:42:45.12 ID:uqwfzflw
2030年ではなぁ
4名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:43:01.14 ID:NS7jKTPY
民主党の肝いりで韓国が割り込んできます
5名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:43:07.56 ID:vtZJeiPE
難しいところだな
容量が増えて長距離走れるのはいいが
その分充電に時間がかかりすぎるようなら
本末転倒だし
6名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:43:17.06 ID:D4ZPI9YV
そしてチョンとチュンがパクリに来る。
7名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:45:01.08 ID:e6VVSQj8
官僚天国
8名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:49:01.85 ID:53gyYRoL
未来は明るいな、日本が生きる道はやっぱり技術だ。
9名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:50:26.24 ID:Ty9HJ7Bc
>>6
半島人と同じ様に洗脳されてないか?白人だってパクるだろ
10名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:51:51.28 ID:TOTFk7kk
>2030年実現を目指した

あと、18年後か・・><
まあ、それまでガソリン車に乗っているよ
11名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:51:55.47 ID:tKwLGMeF
おーい山本太郎
この施設も立派な原子炉だぞ
反対運動はどーした?
12名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:52:17.57 ID:ZhFMKuwW
>>5
だよな。電気自動車を考える時、充電どうするんだ?って問題に必ずぶつかる
やっぱり、電池を共通化して電池交換しか手がないような気がする。
13名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:53:06.94 ID:WUlNO9Fg
>>11
馬鹿はしゃべるな。
これは原子炉ではない。
14名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:53:45.13 ID:mmkKBVON
電気はエコなの?
15名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:55:24.90 ID:BFw3se7J
車体の軽量化だけすれば
現状の電池でも短距離には十分使える
16名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:56:18.04 ID:S7fNBzzr
2030年には太陽電池だけで日常の大部分をカバーできる電気自動車が主流になってるよ
2012年現在でも既にテスラモータースが1日放置しとけば5Km走れる太陽電池パネル搭載の自動車を売ってる
良くも悪くも日本が太陽光パネルの技術革新を進めてるから、そのうち化石燃料は使わなくなる
17名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:57:01.76 ID:4ywb40mB

また韓国にぬすまれるなよー。
18名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:58:23.23 ID:ayN++iDO
クルマからはCO2を排出しないが、別のどこかからは排出している。
結局のところ、あまりエコじゃないのではないかって思うよなあ
19名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 19:58:30.64 ID:5qE3fEYz
支那チョンに技術盗まれるな
20名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:00:15.13 ID:WUlNO9Fg
>>16
太陽電池では不可能。
たとえ理論効率MAXまで到達してもね。
21名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:00:41.91 ID:ZhFMKuwW
>>16
> 1日放置しとけば5Km走れる太陽電池パネル搭載の自動車

これが全てを物語っているんだがな・・・
現在の物理法則が根底から崩れない限り、「太陽電池だけで日常の
大部分をカバーできる電気自動車」は無理
(そりゃ、一日の移動量が10km以内に限るっていうなら、できるかも
知れないけどねw)
22名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:05:03.03 ID:JL02zmYD
ザパニーズのスパイに気をつけましょう
23名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:05:20.01 ID:+05H94J1
600km走行可能って蓄電池容量としてどれくらいなの?
現行リーフが24kwhでしょ?
24名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:07:05.50 ID:5+dq5jhl
>>21
サンデードライバーにはちょうどいいんじゃね
25名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:09:39.21 ID:azQVA7lW
ドンドン進化してるね。でも18年後の実用化だとその頃には陳腐化してないか?
26チビデブキモハゲ足短い:2012/09/08(土) 20:19:01.68 ID:tGGKGoSt
? ?
27名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:21:58.42 ID:vXoUf1Rb
フル充電が10分を切らないと普及しない。
28名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:22:25.27 ID:53gyYRoL
なんの、これから処理に困るウランの燃えカスを燃料に
100万キロ走れるウラン電池が作られるよ。燃料代はただ。
ついでに家庭用電池もな。電気使い放題の未来がもうすぐ。
原発がんばれ!
29名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:23:09.48 ID:iZFZzXHF
EVではなくてHVで出してね チュドーン
30名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:27:17.26 ID:53gyYRoL
実際、毎日車走らせてんだが、一日20キロも走らない。
100キロ以上走るって年に1回あるかどうか。
下駄で遠出をするもんじゃないよ。
31名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:27:37.87 ID:ZhFMKuwW
>>27
「どうやって、それだけの電流を流すのよ」って話しになっちゃう。
まさか、1mあたり100kgを超えるような電線使って接続するわけにもいかないし・・・
32名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:30:03.28 ID:e6VVSQj8
地球上の砂漠地帯全部太陽電池で埋め尽くしたら電気どれくらい取れるん
33名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:37:52.29 ID:N7HE2hO7
フル充電で600キロなんて当面は無理だよ。

バッテリースタンド作ってさ、新品のバッテリーと交換じゃダメなのかねぇ?
バッテリースタンドは年間契約にすればいいし、車を購入する際にバッテリーがないから安く買える筈。
34名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:41:33.82 ID:ZhFMKuwW
>>32
ざっくり計算(かなり理想化)して10TWh/dayぐらい。
ただし、そんなことをしたら超温暖化するけどな
(太陽光をはね返している砂漠に、太陽光を吸収しようって
パネルを置くわけだからな・・・)
35名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:44:06.96 ID:UG1PlLaA
韓国自動車がアップをはじめました
36名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 20:48:21.11 ID:fofJ4eB+
>しかし、充放電中に内部で何が起きているのかや、使用するうちに劣化する仕組みはよく分かっていない。
意外とテキトーな感じで作ってたんだな
進歩が遅い訳だ…
やっと期待できるようになるのかね
37名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:05:00.02 ID:ge398OsD
日本、陽子加速器施設「J−PARC」来月本格稼働へ
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=107612&servcode=A00

ノーベル物理学賞の宝庫とされる核物理学分野の新しい秘密を究明しようとする
日本の野心に燃える計画が、その姿を現すわけだ。ジェイパークは、
日本政府が東京から北東約130キロメートルの東海村に01年から
約2兆ウォン(約1300億円)を注入し、建設中の陽子加速器施設だ。

最近稼働に入った欧州原子核研究機構の大型ハドロン衝突型加速器(LHC)では
実験できない核子の中をのぞいてみる目的から建設が始まった。
欧州や米国でも予算がなく建設できずにいたものだ。

標準模型によると、物質はクオーク6個を含め、基本粒子18個で構成されている。
うち「ヒックス」だけ発見できずにおり、残りは全部見つかった。クオークは2、3個、または5、6個ずつそれぞれ集まって、陽子や中性子など諸粒子を作る。
陽子と中性子はそれぞれ3個ずつのクオークが統合されたものだ。
クオーク6個からなる粒子もあるはずだという理論もある。

だが、これまで▽いかにしてそのように粒子の中にクオークが閉じ込められているのか
▽どんな過程でクオークが統合され、粒子を構成しているのか――は分からなかった。
また、陽子や中性子ではない粒子入りの原子核はどれほど長く生きるのか、
大きさが変わりうるか、などの疑問は後を絶たなかった。

全北(チョンブク)大学校科学教育学部のキム・ウンジュ教授は「その中を
のぞき見ることができる程度の強力なビームを作り出す加速器がなく、
そうした疑問は解けない宿題であった」とした後「ジェイパークは解答を与える
ことができるだろう」という見方を示した。

ジェイパークが、科学者の目を一層すっきりとさせてくれるわけだ。
こうした疑問が解明されれば、人類が宇宙の生成原理を明かす上で新紀元が
切り開かれるものと見られる。
ジェイパーク建設チームは、韓国人科学者に、ビームを抜き出して使用できる
ラインを独自に建設しても良い、という意向を表明したこともある。ビームラインを
建設すれば、20年間独占的に使用できるという条件だ。

ソウル大学校物理学科の方亨燦(パン・ヒョンチャン)教授は「韓国が天文学的な予算
を投入して巨大な加速器施設を建設しなくても、長期間にわたってジェイパークを
自由に利用できるチャンスだ」とし「韓国政府が積極的に参加すべきだ」と話している。

推算によると、ビームラインの建設には約250億ウォンが費やされる。
釜山(プサン)大学の安鉦根(アン・ジョングン)教授は「ジェイパーク・ビームラインの
確保は、韓国人科学者にとって▽粒子研究▽ビームライン建設のノウハウ▽データ解析−−などの研究力を大きく高めることになる」と強調した。


中央日報 Joins.com
2008.11.21 10:53:54
38名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:05:46.32 ID:ge398OsD
本原子力研究開発機構 029-282-1122(代表から広報係へ転送)

俺:(中央日報の記事を説明)…これについてなんですが、事実ですか?

広報:え、えぇっ!?(驚いた様子)これは…ちょっと個人的には聞いた事が無いですね。
ひょっとしたら、高エネルギー(加速器研究機構)の方で、そういうコメントをしたのかも知れませんが…すみません、
少々お時間いただいても宜しいですか?


で、今日26日になって返答がありました。
以下、東京事務所(03-3592-2111)から留守電に入っていた内容を紹介します。
(メッセージを入れておいてほしいと、先方に頼んだので)


『日本原子力研究開発機構・広報担当の「I」と申します。お世話様でございます。
昨日お問い合わせされた中央日報の記事についてですが…J−PARKセンター・原子力機構・高エネルギー機構それぞれの担当職員に問い合わせた結果、
中央日報の記事に書かれたような事実は無い、との事でした。
さらにビームラインにつきましても、世界各国の研究機関に対して平等に開放されているものでして、
韓国に対して優先的にビームラインを使用させるといった事はありませんし、韓国の研究機関のためにビームラインを独自に建設するといった事もありません。
以上でございます。ご連絡が遅れまして、申し訳ありませんでした』

結論。いつもの韓国人の妄想。

39名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:10:39.56 ID:j8pRXV+E
リチウム空気電池の実用化の目処はまだ立ってないのかねえ…
40名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:40:05.14 ID:HnQjGz8B
バッテリーって何回も充電・放電繰り返すうちに、だんだん充電しなくなってくる
イメージがあるけど、電気自動車のバッテリーって大丈夫なの?
一年たったら、100kmしか走らないとか・・・
41名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 21:56:53.87 ID:vtZJeiPE
>>39
リチウム空気よりリチウム硫黄電池のほうが実用化はは早いんじゃないかな
現行リチウム電池より10倍くらいの密度になるらしいが
日本より韓国で研究がすすんでる サムチョンとかw
42名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:05:24.43 ID:nCu1qx9m
超電導は何とかならんのか?
43名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:06:52.42 ID:WUlNO9Fg
>>40
電気自動車も同じ。
充放電サイクルを繰り返すほど劣化して容量が減ってくるよ。
44名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:11:27.11 ID:Vl/k06w4
発電所で燃料燃やしてんだから、ガソリンエンジンの方が効率が良いんじゃないのか
45名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:12:24.58 ID:oLWLjcJ/
バッテリー技術 ブレイクスルーしないかなあ
世の中 まるっきり変わるだろうな
ガソリンスタンドがなくなるし
中国みたいに、農家が納屋で電気自動車組み立てたりして
46名刺は切らしておりまして:2012/09/08(土) 22:23:17.46 ID:MuOqBSB0
電池では原理的にブレークスルーはないんだけどな
愚民ほど魔法を欲しがるって話
47名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 00:46:10.22 ID:Vp6lKZ07
エネルギー密度高まるほど、危険性も大いに高まるけどな。
今でさえかなり危険なのに。
電気自動車同士で、事故起きたら大爆発して感電するかも。
48名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 01:23:45.78 ID:1mT0oL5S
リチウムイオン電池が燃えるのは有機溶剤を使っているから
もうすぐ出る全固体電池は有機溶剤を使わないから安全性が格段に高まる
電気自動車の本格的普及はこの電池が出てからじゃないかな
49名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 01:25:53.03 ID:8TgUhalh
>>充放電中に内部で
何が起きているのかや、使用するうちに劣化する仕組みはよく分かっていない。

えー。そんなもの使わせんなよ。
50名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 01:28:40.41 ID:K1wlmGN0
ふくいちの隣でええやん。
安全なんだろ?
51名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 01:51:44.36 ID:S6L3CbIH
電池に関しては、何らかのイノベーションや、技術的ブレイクスルーを待つしかないな。

とは言え、電池の性能が10倍になれば、自動車のほとんどがEV化するだろうし、
100倍になれば、飛行機もEV化するだろう。

突然、そういうものが出現する可能性はあると思う。
52名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 03:11:41.59 ID:JeIcfAfF
詳しい人、教えてくれ
カーボンキャパシタは無くなった?
53名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 03:29:36.85 ID:0jLZL/qY
51 登場初期のエジソンの時代ならともかく今時10倍以上はない
100年以上前からあらゆる分野で必死に開発していたし
大電力を必要とするクルマに充電池を使うのは頭が悪すぎるが
安易に作れるから今だけやってる
将来性は燃料電池などの発電機構が主流になる
EVが主流になる事は幻想であり絶対ない
54名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 03:41:57.06 ID:1ZPVFPzJ
>>49
原理に解明できてない部分はあるけどそういう現象が起こるのは
確認できてるから利用されてるものって電池に限らなかったりする

キャパシタやダイオードなんかもそう
製品化はされてるけど未解明な部分がまだ残ってたりする
電気って物理学ではまだまだ分からないことが多い
55名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 03:48:32.64 ID:BfQDAemY
光合成エンジン作った
56名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 03:53:19.01 ID:DIU0RVD7
無線送電はだめだっけ。
57名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 03:56:57.99 ID:oE405yvv
>>12
走行中の非接触充電(給電)が可能になれば、道路に送信側を埋め込むという手もある
無線式のトロリーバスみたいなもんだな
ただインフラコストがどんだけかかるか不明
58名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 04:00:08.74 ID:DIU0RVD7
太陽電池積んで光源を埋め込んだトンネルで、、、
とか考えたがダメだなw

F1タイヤ交換レベルの速度で電池交換できるようにした方が実際的かw
59名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 06:46:28.32 ID:NoUdDglV
この電池をソーラーパネルと組み合わせれば、家が停電になったときの
非常電源として使えるんじゃないの?
車に積むだけとかもったいない。
60名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 07:20:29.55 ID:wZSGI7xs
>>5
バッテリーモジュールを共通規格にして全国のあらゆる所で充電済バッテリーと
交換できるインフラシステムを作ればいい。革命って言えるほど超巨大ビジネスになり得る。
だから一番の障壁は石油関連の魑魅魍魎。
61名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 07:21:35.65 ID:sNFqBER9
ハイブリット自動車や
電気自動車のバッテリーの電気を
停電時に、家庭で使うってのは
もう、実用化してるよ
電気使ってる時、車が使えないってオチだけどな
62名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 07:33:05.84 ID:OF0wWEYy
フル充電で5万キロとか、街の中走りながら電波充電とか出来ないものか
63名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 08:12:36.52 ID:lqRk85XA
>>57
信号の手前とかスーパーの駐車場みたいなところに設置すれば安上がりじゃね?
電源も近くまできてそうだし。
64名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 08:18:02.73 ID:sNFqBER9
ガソリンを化学分解して
電気が出来たら
今のインフラ
そのまま使えるよな

無理だろうけど

生ごみが
燃料になる時代は
来ないのかな
65名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 08:24:29.12 ID:WPcJ5V47
ガソリン改質って
かなり前からやってるのでは?
メタノールもそうだけど音沙汰ないね
66名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 08:38:12.20 ID:JXjrg63k
航続距離600kmは嬉しいが、問題は充電に何時間掛かるか・・・・・・だよなぁ。
67名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 08:38:18.64 ID:nDURNjug
もと 大元は原子力小型発電で
68名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 08:40:42.35 ID:r/n0yO2Z
目標が立ってるのはリチウムイオンの電荷量から逆算した理論値とかだろな。
だから実際に実現可能な目標ってわけだ。これが達成されたらマジで
EVが主流になるのかね。其の頃には日本版FITのせいで電気代が高騰してて
あんまり燃費も変わらないって皮肉な結果にならないようにしないと
69名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 08:43:15.39 ID:EYNG5A2z
>>59
高密度な電池は、安全性確保などでやっぱコスト高になるから、家のように密度が高く無くても済む場所に使うのは得でない
新品では無く、自動車用に使って性能が落ちた後のリユースで使うってのが最近の方向性
同じ技術を使って、安全性を優先した低密度な電池を作るって方向もあるだろうけど
ただ、家の建て替え周期と車の買い替え周期の差を考えると、車用の廃棄電池が余りまくるのが目に見えてるので、環境負荷的にはやっぱ廃物利用のリユースが良い
70名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 08:44:02.04 ID:eqWkUlb0
電車でいいじゃん
71名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 08:45:28.87 ID:r/n0yO2Z
昔、でぃのくらいしすというSF映画でな。
大気の電離作用により大電流を発生させるというプロジェクトで誤って
ジュラ紀にタイムワープしてしまうという話があった
この技術を使えばEVはどこでも充電できることになるな
72名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 08:47:02.96 ID:eqWkUlb0
道路上に走るだけで充電できる非接触型の充電器置けばいいじゃん
過充電で液漏れしそうだけど車で制御できるだろ
電池の容量なんてそもそも増やす必要あるのか?ってことから疑うべきだろ
73名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 08:50:10.53 ID:EYNG5A2z
>>68
中国産太陽光発電パネルのコストの急落で、普通の家庭向け電気代よりも太陽電池による発電の方が安くなったからねえ
電気自動車のように充電する機器に対してなら、太陽光発電の方が電力会社の値上がりした電気を買うよりも安くなるかも
74名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 08:57:10.90 ID:EYNG5A2z
>>72
色々な技術は出てるが、やっぱ安全性を確保すると高いんだよねえ
一番安いのは、電車で一般的な空中架線だが、自動車でやるとプラスマイナスの二本必要でトラブりやすい
タイヤとアスファルトを貫通して交流を流す技術が出てたから、電車のレールと同じような一本架線にできるようになるかもしれんが
75名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:11:42.05 ID:r/n0yO2Z
>>72
普通に考えて消費量より早い速度で充電できるわけないべ
76名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:18:23.17 ID:zPOIDUyR
> 2030年には太陽電池だけで日常の大部分をカバーできる電気自動車が主流になってるよ

永久に無理。

それに、EVは原発が普及して、電気がジャバジャバ余らない限り、無理だろう。
電力不足であたふたしている日本では、EVの普及は無理。確実に日本は発展途上になる。



77名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:19:43.86 ID:wo5Sw21P
実現→実用化
にまた時間が掛かるんだろう、電池のブレイクスルーにはあと20年が必要だということか?
78名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:23:13.11 ID:Zs8Yov4E
もっとバイク普及させろよ、税制優遇と免許簡易・簡素化しろ
で電動バイク発展させろ、中国にも負けてんだぞこの分野
1人乗りの軽とか無駄だらけなんだよ
79名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:26:10.28 ID:eqWkUlb0
走っていても信号待ちでも充電できるなら600km走行が可能じゃないのってこと
600km走行が目標なら容量増やす以外の方法も検討してるだろうけどね
600kmって数字は東京大阪間なんだけどアメリカだとどうなんだろうなニューヨークからシカゴか
80名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:26:30.55 ID:EYNG5A2z
>>76
日本全体のエネルギー消費バランスを考えりゃ、原発なんて些細なエネルギー源よりも、
自動車が使ってる石油エネルギーの消費量を減らす方が大きい
EVにも色々有るが、乗用車だと最近の効率の上がった火力発電所で発電した方が効率が上がって輸入原油が減る
自動車では使いにくい天然ガスや石炭でも発電ならできるしな
81名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:37:55.34 ID:r/n0yO2Z
走りながら充電は問題外の馬鹿の発想だな
それよりこれが実用化してしまうことで燃料電池者がどうなるか気になるが
2030年といったら燃料電池者の普及期とかぶる予定だし
82名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:39:00.05 ID:Etx0iNDp

          ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’ 、  ' 〃Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃.      ●┃ ┃┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━∧_∧━━━━━━━━━━  ━┛ ・ ・
       ∇  ┠─Σ┼ ○<,,`∀´,,>○ 冫 そ',´; ┨'゚,。
          .。冫▽ <   ゝ、    ,ノ      乙  ≧   ▽
        。 ┃   Σ   (⌒ゞ ,l, 、'’  │   て く
          ┠─ム┼   ゝ,,ノ ノゝ. 、,,’.┼ ァ Ζ┨ ミo'’`
        。、゚`。、   i/   レ' o。了 、'’ ×  个o
       ○  ┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇    o┃
           ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
83名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 09:41:08.75 ID:wD7/tZ1O
これでめでたく家庭用蓄電池にもなるから
原発も要らなくなりますな。
84名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 10:05:43.23 ID:qfDGlf2r
2030年:
高エネルギー密度で継ぎ足し充電可能な
600キロ走行可能な液体電池を開発しました!

ほう! それはなんだね?

このガソリンです!

こんなことを100年前からやってるけど、いいかげんに飽きた。
85名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 10:30:36.46 ID:nSST/k98

【技術】米パラム社が100年間充電が不要のシリコン・イオン電池を発表
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1331402615/

86名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 10:32:27.12 ID:ta7OUkqr
>>13
放射線施設と言えば間違ってないのにね。原子炉ってのは
ただ熱だけを利用する原始炉だからさ。
87名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 10:37:39.13 ID:Vp6lKZ07
>>86
何も考えない人らは、SPring-8まで危険とか言い出すからw
88名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 11:00:01.09 ID:P1rBDXzv
カリウムイオン電池って出来ないの?
89名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 11:13:05.05 ID:vx5X6gjC
期待してます。
恐らく2030年とか言って もっと早く開発されそう。
逆にいえばシャープの今の苦境の様に、価格下落も ものすごい勢い速さで起きるよ。

携帯電話が日本で発売された当時、待ち受け時間1日、会話3時間のための充電時間が なんと7時間。
今は、少し古い型の携帯でも 15〜20分でフル充電できる。
技術革新は、様々な技術が掛け算、二乗倍になって進歩していくよ。
90名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 13:06:43.21 ID:VPfqhLqU
ものは言いようで、3分の1の重さ・体積で2倍走行可能な自動車用蓄電池 でもよかった
重さが200kgも軽くなれば電費も相当良くなるはずだ
レンジエクステンダーEVにも積みやすくなる
91名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 14:58:20.56 ID:Vp6lKZ07
>>90
エネルギー密度9倍?
相当なブレイクスルーが必要だぞw
92名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:18:22.49 ID:VPfqhLqU
>>91
単純に600km走れる電池を1/3にしたら200kmてことになるわけだが
大幅に軽くなるんだから走行距離はそれより稼げるだろうということだよ
300kmぐらいいけるんじゃね?ということで2倍走行可能としたわけ
93名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:40:43.07 ID:IN7S9fqV
2030年・・・オマイら、何歳になってんの ?
94名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:47:50.29 ID:nSST/k98
>>93
それは「おまえら何歳だ?」と質問するのと同じ。
95名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 15:51:15.42 ID:tPpTwsnH
せめて単一電池くらいの大きさで100キロ走れるくらいじゃないと
普及のメリットが無いお
96名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:00:12.85 ID:wPOxRQmP
家に建てた小型風車や太陽光発電で使わない昼間に車に充電。

やってみようかな。
97名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:00:22.02 ID:ywoCSK1g
巨額の開発予算を出す国がある一方で

パクるだけの国は開発費0で済むじゃん


馬鹿馬鹿しくてやってられない
98名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:20:57.78 ID:nSST/k98
>>95
それはこれから生まれてくる人たちが開発するものなので無理
99名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:23:24.39 ID:Ge7w+ByJ
水素自動車が普及したら、電池自動車どうなんのよ
100名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:26:02.55 ID:/Z9ItcG6
>>95
それじゃガンダムの核燃料
101名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:32:50.82 ID:jGmive31
A123は?
102名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 16:51:54.41 ID:WPcJ5V47
日本も韓国の真似をしたらいいと思うが。
新規開発や研究はせず、誰かが作った物を、素材、部材、部品、製造装置
全て同じにして、中国で、それも内モンゴル当たりの超激安労働力を奴隷的に
使って組み立て、韓国と価格競争をする。
船井が今やりつつあるよね。あれに限ると思うが。

液晶でもプラズマでも、太陽電池でも、兎に角、最近の最先端製品で
全て日本が最初に開発したものだよね。
それでも全く儲けられない。開発したら損ということだよ。
韓国さんに開発してもらって、真似して内モンゴルで作ればいいのに。

103名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 17:03:21.61 ID:WzvaNM63
>1
これだと量産できればそれを超えるのでは?

http://blog.goo.ne.jp/fukuchan2010/e/ff73d55dbad75a0d3a986736fbc4cf81
104名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 17:04:33.74 ID:Vp6lKZ07
>>102
真面目な話、韓国にそんな能力ないよ。
韓国発の新技術なんてないからな。
105名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 17:14:09.23 ID:p62V74E0
> 充放電中に内部で何が起きているのかや、使用するうちに劣化する仕組みはよく分かっていない
ええー、リチウムイオンってそうだったの?
こんなに普及してるのにそんな根本的な部分が不明とか、そっちのほうが凄い。
106名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 17:22:29.16 ID:eWkRVWIm
プリウスに是非
NECと東北大、身近な熱源から発電できる新原理の素子を開発
ttp://www.nec.co.jp/press/ja/1206/1802.html
107名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 17:24:27.90 ID:qTqRfsjY
なんか、ガソリンの代替ってことで要求仕様が高すぎね?

電気スタンドなんてどこにでも作れそうだし、それこそコンビニで十分。
したら、走れなくなることもないだろうから、電池なんて100kも走れば十分だろ?

まぁ、軽いに越したことはないが。
108名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 17:28:33.56 ID:PSbUnAHG
完成した時に記事にしてください
109名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 17:31:23.72 ID:TFmPCJGX
そのうち単三エネループ1本でガソリン車換算で2000ccクラスの車が1000km走れる技術が来る

110名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 17:46:38.85 ID:/e4m+vyh
充電に何時間掛かるか

一週間。w
111名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:09:21.20 ID:xBIGZMmt
>>41
硫黄の資源いらない方が良くないか?
レアメタル見たいな問題がまた起こらないなんて確証はないし
112名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:12:46.56 ID:/C+6jC7D
開発して、実用化には更に10年とか言いそうだなw
113名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:19:48.66 ID:1qpHDQnh
実用化して韓国に盗まれるwww
114名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:25:31.83 ID:8LYR2ROG
600キロとか無理しなくて良いから、とりあえず最低300キロ走る車作れ
115名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:30:50.24 ID:40DAvY5L
産業スパイ対策いそげよー
116名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 18:40:04.80 ID:mn2Mnylg
重いな・・・
117名刺は切らしておりまして:2012/09/09(日) 19:19:21.20 ID:rlWxYSUW
>>41
硫黄や有機硫黄化合物は常温では反応速度が遅いと言う特徴がある。
つまり折角反応性の良い金属やその化合物を使う"電池"なのに、
触媒が必要で効率が悪い"燃料電池"のようになってしまう。
もっとも導電性ポリマーと銅イオンで、触媒でもあり活物質でもある
複合電極が研究されてて、現行の3-4倍程度のすごいのは研究レベルで成果でてるから、
それ狙ってんのかも

>>111
石油の副産物で腐るほど取れるうえ火山からも取れるんでその心配はないかな
118名刺は切らしておりまして:2012/09/12(水) 23:02:30.72 ID:uhsy3uFz
最強のリキッド2次電池
それはガソリン
ガソリンが終極の姿だよ
119名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 01:36:14.76 ID:+jY9uKO+
充電じゃなくて電池交換方式って、「劣化電池」にあたった人はババひいたことになるんですよね。
「あれえ、電池交換したら200キロ走れるはずなのに、100キロで残量ゼロになったぞ!」なんてこと
があるわけですよね。
120名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 04:43:51.85 ID:Zq0Q5Z4c
>>119
交換式なら利用状況記録して劣化具合を教えるハードなりがつくんじゃね?
121名刺は切らしておりまして:2012/09/13(木) 17:37:28.70 ID:14oOxCmd
>>119
交換式なら電池の個数じゃなくて残量に応じて課金されるんじゃね?

まったく関係ないけど「でんちのこすう」って「ちんすこう」と似てる
122名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 09:31:41.66 ID:oZYxGHx5
実用化はよ
123名刺は切らしておりまして:2012/09/16(日) 21:05:02.96 ID:6p0LrzLg
>>111
日本は硫黄が露天掘りで掘れるぐらいあるので
硫黄は積極活用したほうが良い
124名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 14:36:19.35 ID:Hu5f7+nw
>>110
面白くない上にキモいな。
125名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 14:42:09.41 ID:Rn8Hh0SY
どうやって中性子発生させるの?
そんな技術あるなら長寿命な放射性物質も処分出来るんじゃね?
126名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 15:02:56.61 ID:THhJk0xs
電池なくなったら電柱に登って線をつなげばいいんだよ
あたまいいだろ
127名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 16:34:20.80 ID:pmnwgsfj
おいくらまんえんになるの?
出力何ワットの容量何キロワット時間になるの?
128名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 17:33:35.32 ID:nLxk3qTQ
今でもガソリンより危険そうな物なのに容量5倍とか、
爆発物運送車輌として爆マーク表示必要だろ
129名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:08:53.00 ID:sVnlHvKr
>>126
東京電力の管内で無くても盗電
130名刺は切らしておりまして:2012/09/19(水) 19:13:27.64 ID:LFgltDWw
まじですか。これは全分野で電池のコンパクト化大きな課題だから
実現したらイノベーションですよ。三〇年といわず、あとなんとか五年で実現してほしい。
131名刺は切らしておりまして:2012/09/24(月) 18:35:20.50 ID:zeua2vhN
山荘犬じゃなぁwww
132名刺は切らしておりまして
40万で買ったうちの9年落ちの軽、荷物を200キロ積んでも
30リッターのガソリンで600キロ走ってくれる。