◆◆◆【デマは】川辺川ダム Part 3【駄目】◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無電力14001
国だろうと反対団体だろうと、デマは駄目。

■前スレ【利水事業】川辺川ダム再考【白紙!】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1057732625/l50
■前々スレ「川辺川ダム反対」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1010306454/l50

■関連スレ「ダム不要(2)」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1056966219/l50

関連リンク等は>>2-4くらいに。

2名無電力14001:03/07/22 19:22
関連資料
■「川辺川工事事務所」
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/
■「清流川辺川を守る県民の会」
http://kawabe.technologic.co.jp/
■「熊本日々新聞 考--川辺川ダム」
http://www.kumanichi.co.jp/kawabegawa/kawabegawa.html
■あさひ新聞(熊本版 ) 企画特集
http://mytown.asahi.com/kumamoto/kikaku_itiran.asp
■yahoo 地域トピックス 川辺川ダム建設
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/kawabegawa_dam/
3名無電力14001:03/07/22 19:23
関連法令等
■改正河川法の趣旨
http://www.river.or.jp/kasenhou/kasenhou.html
■改正河川法全文
http://www.houko.com/00/01/S39/167.HTM
■特定多目的ダム法
http://www.houko.com/00/01/S32/035.HTM
■河川審議会
http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai/shingi/right.html

4_:03/07/22 19:24
5あゆピチピチ:03/07/22 19:29
>>1
乙でし。
6名無電力14001:03/07/22 19:30
2週間で前スレは満水。
洪水発生の予感???

7名無電力14001:03/07/23 00:02
8名無電力14001:03/07/23 07:47
http://kawabe.technologic.co.jp/kawabe/k_2.html
「市房ダムからの急激な放流が被害を大きくした」と水害体験者は考えています。

こういう形で、反対団体はデマを流し続ける。
この文章自体には嘘はないのかもしれない。(そう考えるの人もいるだろう)
しかし、反対団体自身が要請した「治水の権威」とやらが、明確に否定している
という事実はどうして書かれないのだろうか。各種データでも、このような事実は
確認されないどころか、否定されている。

文章としては嘘はないが、その後ろに大きな嘘を隠している。
これが反対団体のデマの流し方だな。w
9名無電力14001:03/07/23 07:57
同じく、「未来へ残る借金」ってのも不思議な話だ。

反対団体が、治水工事を行わないという主張ならばこのような主張も頷けるが、
代替工事をすることを主張している。その工事費は、ダム建設費を上回ると
予想されるものだ。この資金は、どこから調達するというのだろうか?

反対団体の主張する工事は、河床を何キロにもわたって掘削し、10tトラック
100万台分もの量を川から剥ぎ取るという巨大プロジェクトだ。
この工事で、自然の川にある淵や瀬は全て失われるだろう。
このような大工事が、どうして環境破壊ではないのか、不思議な話である。

この傍若無人な巨大プロジェクトの資金はどこから出て来て、どうして
「未来にのこる借金」にならないのか、是非説明を聞きたいものだ。
10名無電力14001:03/07/23 08:06
「被害者の話」としてデマを流している限り「嘘は書いてない」と逃げられるからだな。w
普通は、この後に「検証」が入り、「専門家の話」が載るもんだか、そこは
そっくり落とされている。
反対団体が検証をしたことは明白。↓
http://www.kokuminrengo.net/2001/200104-envi-sgmt.htm
『このような状態の中、真実を探求するため治水の権威である国土問題研究会
の上野鉄男先生に調査を依頼しました。その結論として昭和四十年以降、
人吉市街地をはじめ、中下流部において、水害が頻発していることの要因が
市房ダムの完成した昭和三十五年頃に行われた人吉上流部の錦町から免田町、
多良木町にかけての遊水地帯での河川改修にあることが明らかになりました。』
11名無電力14001:03/07/23 08:32
>>8-10
デマという言葉が大好きな
キリイが住み着いてしまった模様。
折角のスレが台無しになるのでスルー汁。
12名無電力14001:03/07/23 08:38
>>11
ん?
結局、何一つ反論できないのか?w
つまらん香具師だな。

悪いこと言わないから、早くHPからこんなデマは削除させるんだな。
おっと、「嘘」じゃないから載せてもいいのかい?(大笑
13名無電力14001:03/07/23 10:57
前スレ
>>777 :名無電力14001 :03/07/21 20:46
>>>>770
>>他人の土地は水浸しで自分だけ助かろうという自己中な考えはもう
>>通じないだろうね。

>前から気になっていたのだけど、どの辺りの市町村が自分だけ助かろうと
>していて、どの辺りを犠牲にしようとしてるのか教えてくれ。
>地元の者でないと町名など分からないと思うので、町名の正確さは要求
>しない。

デマはダメというなら、いい加減答えたらどうだ。
オマエのような粘着コピペではないので質問はこれで最後にする。
返答がない場合は、おまえの嫌いな根拠のない誹謗中傷という事で
良いな。
返答のない場合は以後放置ということで。
14名無電力14001:03/07/23 11:04
可愛い娘たちが貴方を癒します・・・☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html

15名無電力14001:03/07/23 16:01
河川計画の基本である基本高水量がデマの始まりだし、
利水の根拠である同意書がデマだったから、
このダムはもう駄目だね。
16名無電力14001:03/07/23 18:42
>>13
やれやれ、自分が無視されてついに泣き落としかい。w
どうして自分が無視されて来たか、理解できるか?
オマエの質問のレベルが低いからだ。
調べようと思えば自分で簡単に調べられる内容だからだ。
このスレの参照HPに載っているレベルの話だぞ。w

ところで無視されている間に、自分でも調べてみたんだろうな?
まさか、口をあけてお返事を待ってました、なんてガキの
ような真似はしてないだろうな。w

もし本当に知りたいのなら、せめて自分の投稿番号でも書いて
表札にしろと言っているだろうが。

ま、今回は話の種としてな。w
17名無電力14001:03/07/23 18:44
そもそも、反対団体は滅茶苦茶なことを言ってきている。
例えば、「川辺川研究会」なる反対団体は、「球磨川の治水と川辺川ダム」P37で 
「八代地区を1/100、人吉地区1/50、他1/30 などとする」
なんてバカなことを書いている。
18名無電力14001:03/07/23 18:49
「八代地区を1/100、人吉地区1/50、他1/30 などとする」
気楽なもんだな、おい。w
まあ、言う言葉もないがこの程度では収まらない。
それどころか、反対団体ご推薦の阿呆は「洪水をもっと頻繁に起こした方がいい」
などということを公言している。(怒

痛い目を見た方が、「知恵」がついてかえっていいそうだ。
あきれたもんだな。
被災者に目が行ってるのか、ダム反対で目がくらんでいるのか。w
19名無電力14001:03/07/23 18:57
この「川辺川研究会」なる反対団体は、第1回討論会で、9箇所の候補地を
あげている。(川辺川研究会のパンフレットの3:平岩(相良村)八田(相良村))

しかし、後に取り下げ白紙。w
理由?
まず、調整できる水量が全然少ない。
次に、地元に了解もなくパンフに載せてだい反発を食らう。
そりゃそうだろうな。w
20名無電力14001:03/07/23 19:00
同じく反対団体の「国土問題研究会」もひどいドタバタだぞ。w
↓にあるように、どんどん調整流量が減っていく。(大笑

1.平成13年11月公表の川辺川研究会のパンフレットの中で、
  毎秒500〜1,000トンの洪水調節流量を有する遊水地の
  整備を提案

2.平成13年2月の第2回住民討論集会で、毎秒500トン程度の
  カットでよいと発言

3.平成13年6月の第3回住民討論集会で、毎秒200〜400トン程度
  のカットでよいと発言(遊水地候補地については見直す旨を明言)
21名無電力14001:03/07/23 19:07
まあ、思いつきでやってるからこうなるのも当然か。w
錦町、多良木町、免田町に1,000haの土地買収が必要だとさ。

しかし特に、「洪水をもっと頻繁に起こした方がいい」なんて主張する
反対派は、よほどの阿呆だな。こういう馬鹿を飼ってるからドンドン信用を
なくしていく。HPの修正もさっさとやれと言ってやれ。w
22名無電力14001:03/07/23 21:04
しかし、変なのが住み着いたな。
23名無電力14001:03/07/23 21:08
安易なダムは人をダメにするという見本。
24_:03/07/23 21:10
25_:03/07/23 21:11
26名無電力14001:03/07/23 21:17
>>16
結局自分の口からは答えられないのだな。言い訳でごまかすな!

>もし本当に知りたいのなら、せめて自分の投稿番号でも書いて
>表札にしろと言っているだろうが。

そうこれはオマエが前から言っていることだ。だがその言い出
しっぺのオマエがこれをやってない。
で、誰かに「自分で決めたルールを守っていない」と指摘されると、
意味不明と逃げていたな。ソースは前スレだよく読め。

>ま、今回は話の種としてな。w

話のネタで誹謗中傷をしたということか?話をそらすなよ、
きっちり答えろ。
まぁ、いずれにしろ放置状態だからもうこのスレも終わりかもな。
27名無電力14001:03/07/23 21:18
次スレ立てて。
28名無電力14001:03/07/23 21:28
>>26
おいおい、もちつけ。(笑

1.オマエへの回答は、>>16-21にしっかりと書かせてもらった。
 もし反論があるなら論理的に頼む。w 役人だあ〜ってレベルは飽いた。

2.質問をしたのはオマエであって、私ではない。勘違いするな。

3.もっと国語力をつけるように。話の種として以下(>>17-21)に続く。

わかるよな?
もっと落ち着いて読め。
29直リン:03/07/23 21:31
30名無電力14001:03/07/23 21:31
>>27
ほんとそんな気分

>>26=>>28 だよな。
3126:03/07/23 21:43
>>30

げ、一緒にしないでよ。
32名無電力14001:03/07/23 21:43
うっとおしくて読んでない。
33名無電力14001:03/07/23 22:26
「洪水をもっと頻繁に起こした方がいい」との発言をした反対団体ご推薦の教授に
対して、こういう大学教授の反論がある。

今のことに対する反論です。今のC教授が言われること、私、判るんですけどね、
本当に被災される人のことをやっぱり考えてないな、と思います。
先ほども言いましたように、昨年の東海豪雨の被災者に直接聞き取りをやると、
本当に一生いやだと、それがやっぱり本音なんですね。床上まで浸水すると、
本当に女の人はもう大変なんですよ。確かにたまに経験した方が、知恵はあるかも
知れない、知恵はつくかも知れない。だけど、それは第三者が客観的に言えること
であって、当事者はやっぱり雨が怖くなるんですよ。雨が怖いという感覚は、
やっぱり安心して住める感覚ではないんですね。

しごく常識的な話だな。w
34名無電力14001:03/07/23 22:33
ダムを作っても浸水被害が治まらない例ってのはたくさんあるな。
球磨川の市房ダムもその一つ。
水害の実態をおさえずに、堤防やダムだけ部分的にでかくしても
仕方ない場合が多いということだ。

それで国なんかも「総合治水」を言い出しているわけだ。
言い出してるったって、もう20年も前から言っているのだが。
35名無電力14001:03/07/23 22:37
>>34
>ダムを作っても浸水被害が治まらない例ってのはたくさんあるな。
>球磨川の市房ダムもその一つ。

やれやれ、この坊やは未だにこんなお馬鹿を言い出すのかい。w
前々スレでさんざんやっただろう。

どうしてオマエは、複数の支流があるのが当たり前の川で、
たった一つのダムで洪水が防止できるなどという馬鹿な発想を
するのだ?

そうそう、ナベ底調整の意味は理解したな?(大笑
36名無電力14001:03/07/23 22:39
明治学院大学の熊本は、住民に痛い目を合わせて知恵をつけろと主張。
反対団体ご推薦の教授です。(ため息
37名無電力14001:03/07/23 22:41
>複数の支流があるのが当たり前の川で、
>たった一つのダムで洪水が防止できるなどという馬鹿な発想を
>するのだ?

市房ダムを作ったときに「このダムでは水害はちゃんと防げませんよ」とか、
そういう説明があったのかな? いや、ワシは知らんのだがね。
38名無電力14001:03/07/23 22:42
>>37
オマエほどの馬鹿はそうはいない。
39名無電力14001:03/07/23 22:47
>>37
前々スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1010306454/282
282 :名無電力14001 :03/06/29 19:23
>>278
>そんな「無駄なダム」をどうして造ったのか、実に不思議だな。

無駄ではありません。
なぜならば、市房ダムで洪水を受け止める面積は、人吉市に流れ込む
球磨川流域面積の1/7、八代海に流れ込む球磨川河口までの球磨川
全流域面積の1/12、にしかならないからです。

ぎゃくに言えばそれだけの洪水を防いできたわけだ。

おわかり?w
40名無電力14001:03/07/23 22:50
市房ダムが80年規模で作っているなら、「それだけでは80年規模は無理だ」
ということもわかっていたはずだな。
治水計画の不備を隠したまま、実際に必要な流域対策を軽視し、
遊水地を潰し、県はS40年代の水害を多発させたわけだ。

この一方、市房ダムは「電算機との連携による確実なダム操作」をPRしている。
41名無電力14001:03/07/23 22:53
>>40
はあ?
オマエ、大丈夫か?
市房ダムが80年規模???
「それだけでは80年規模は無理だ」って当たり前。(笑

自分で何を言い出してるか理解できてるんだろうな?
42s:03/07/23 22:57
43名無電力14001:03/07/23 22:57
ならば市房ダムはカサ上げしないと、川辺川合流点から上の球磨川は「80年」じゃあ大水害だ。
44名無電力14001:03/07/23 22:58
>>40
なぜならば、市房ダムで洪水を受け止める面積は、人吉市に流れ込む
球磨川流域面積の1/7、八代海に流れ込む球磨川河口までの球磨川
全流域面積の1/12、にしかならないからです。

読めない漢字は?
45名無電力14001:03/07/23 23:03
>>44
そんなことは市房ダムつくったときにわかっていたことだろう、というのが
40の内容なのだが? どのひらがなが読めないのだ?
46名無電力14001:03/07/23 23:07
>>45
おい、反対派。
こういう馬鹿が反対派にいるぞ。
自分達でなんとかしろよ。w
47_:03/07/23 23:07
48名無電力14001:03/07/23 23:09
この馬鹿の大前提は、「市房ダム一つで洪水が全部防げる」というものだな。
どうだ、他の反対派もこういう意見か?
それとも、この馬鹿一人の意見か?
49名無電力14001:03/07/23 23:10
>なぜならば、市房ダムで洪水を受け止める面積は、人吉市に流れ込む
>球磨川流域面積の1/7、八代海に流れ込む球磨川河口までの球磨川
>全流域面積の1/12、にしかならないからです。

市房ダムを作るときにこれをちゃんと説明したのかな?
してるわけねーよなー。
ちゃんと説明したらダム作れないもんなー。

50名無電力14001:03/07/23 23:13
>>49
地元民がこの話を信じるとでも?
51名無電力14001:03/07/23 23:18
市房ダム一つでOKと地元民が信じていたとは、
またずいぶん地元民を馬鹿にした話だな。w
川辺川があるって地元民は知らなかったとでも主張するつもりかい。

これほど地元民を馬鹿にした話は聞いたことが無いな。
52名無電力14001:03/07/23 23:19
>>49
>してるわけねーよなー。

で、ソースは?(大笑
53名無電力14001:03/07/23 23:20
「電気計算機との連携による適切確実なダム操作」が、市房ダムのウリだったわけだよ。
しかし実際には完成後毎年のように水害多発。しかも40年には人為的操作ミスの疑い濃厚。
10分毎に記録されているはずのダム操作資料も不明。なぜか1時間毎の資料はあるのだが。

川辺川ダムは「市房ダムとの連携による…」とかいってるよな。
いや、似てるってだけなんだが何ともアレだね。
54名無電力14001:03/07/23 23:20
【こんくらいは】 マフィア化の実像公開 【知っておけよ】

●ニセ札づくり  マネーロンダリング  高利貸し
●ストーキング殺人  レイプレイパーレイプット
●極右  ネオナチズム  デマゴーグ(〜ちゃんねる)
●児童虐待  性的虐待  
●カニ密漁(ロシアコネクション)  希少動物密猟
●不法移民出入国 ←ハァ?→ 人種・移民差別
●産廃不法投棄
●自動車窃盗団  ピッキング  違法建築
●児童売春  幼児ポルノ(ばれないように撮影したあと埋める)  
●人間の臓器売買  毒ガス散布  空中浮揚と解脱(??)
●周りに反撃され勝ち目ないと見るやパニックと茫然自失と破滅   
●金融詐欺(バブル崩壊の一因)  企業役員脅迫  総会屋 
●誘拐ビジネス  保険金殺人
●警察買収  涙目でグレ息子を劇団へ(もしや、こちらも裏金?)
●武器密輸  核物質入手  科学者亡命(北チョソ)
●麻薬取引  覚醒剤(ヒモが女をシャブ漬け)
●破壊テロリズム  暗殺  たてこもり  時代遅れニセ赤軍(革マル派)
●アウトロー気取り厨房(特に女) ←ハァ?→ ヤヴァイと警察に逃げ込むwhy!
●組織のっとり秘密化 ←ハァ?→ 裏切り者に対する制裁 
・近年増加しているのは、
●個人情報の売買  盗撮メディア販売
これもキモいぞ油断できんぞ
連中の偽情報をわざと逆に理解すればいいのか〜(ププ

的屋博徒義理人情の世界はすでに廃れ、
日常の裏で際限なく進む、騙しの手口がすべてを奪う
そして、つぎはあなたの人生が・・・

           ※日本コピペ協会(JCU)公認テンプレート※
55名無電力14001:03/07/23 23:31
>>53
なんだ、「市房ダム一つでOK」って話は終わりか?w
で、またまた「市房ダムで洪水」なんてデマの話かい?
何度も何度もあきない香具師だな。w
反対団体ご推薦の「治水の権威」を否定するつもりかい?w
前スレhttp://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1057732625/701-800
706 :名無電力14001 :03/07/21 13:16
http://www.kokuminrengo.net/2001/200104-envi-sgmt.htm
『このような状態の中、真実を探求するため治水の権威である国土問題研究会
の上野鉄男先生に調査を依頼しました。その結論として昭和四十年以降、
人吉市街地をはじめ、中下流部において、水害が頻発していることの要因が
市房ダムの完成した昭和三十五年頃に行われた人吉上流部の錦町から免田町、
多良木町にかけての遊水地帯での河川改修にあることが明らかになりました。』



56名無電力14001:03/07/23 23:34
>なんだ、「市房ダム一つでOK」って話は終わりか?w
>で、またまた「市房ダムで洪水」なんてデマの話かい?

どちらも一言もいっていないのだが?
また得意の妄想に反論かな?

それとも、ものすごーく

 日 本 語 が 苦 手 

    なのかな??
5756:03/07/23 23:36
大好きな2択にしてやったんだから、どっちか選んでおけよ。
1)妄想に反論
2)ものすごーく 日 本 語 が 苦 手
58名無電力14001:03/07/23 23:42
>>56
おやおや、「市房ダムの操作の為に洪水がおきた」という説は放棄かい。w
そして、「市房ダム一つでOK」という説も放棄だな。

それならば話は早い。
「市房ダムと洪水は関係ない」
「市房ダム一つで、洪水防止は不可能」
合意に達したわけだ。w
ご不満かい?(大笑
59名無電力14001:03/07/23 23:44
しかし、まさに「バカの壁」だな。w
60名無電力14001:03/07/23 23:45
ところで、あれほどしつこく「沈む地区はどこだ」と聞いた香具師は
どうしたのだろうねえ。

よほど何か訴えたいことがあるから質問したのだろうから、是非がんばって
投稿して欲しいものだ。。。
6156:03/07/23 23:46
正解はこれだな。
3)日本語がとっても苦手で自分の妄想に反論。けど何が何でもダム大好き。

口とケツが直結してるような馬鹿を説明するにも、要素が3つも必要だ。
世の中は複雑だのう。
62名無電力14001:03/07/23 23:47
>>56
まあ、もちつけ。
罵倒に走っても反論にはならんぞ。

63名無電力14001:03/07/23 23:49
>>59
まあ、もちつけ。
罵倒に走っても反論にはならんぞ。
64名無電力14001:03/07/23 23:49
>「八代地区を1/100、人吉地区1/50、他1/30 などとする」

八代地区の1/100はどうやって実現するつもりだったのだろうねえ。
まあご本人達もわかってないんだから聞いてもしょうがないが。。。
65名無電力14001:03/07/23 23:52
遊水地も思いつきで言ってるから、流量がドンドン減っていく。。。
これで安全が保てるわけがないと、反対団体自ら断念。w
おっとしぶとく残すが、その有効性がねえ。w

1.平成13年11月公表の川辺川研究会のパンフレットの中で、
  毎秒500〜1,000トンの洪水調節流量を有する遊水地の
  整備を提案

2.平成13年2月の第2回住民討論集会で、毎秒500トン程度の
  カットでよいと発言

3.平成13年6月の第3回住民討論集会で、毎秒200〜400トン程度
  のカットでよいと発言(遊水地候補地については見直す旨を明言)

66名無電力14001:03/07/23 23:53
水害が起きないときは「市房ダムのおかげ」
水害が生じると「市房ダムは関係ない」

見事なもんだねw

川辺川ダム仮につくっても、やっぱり水害は続くだろうが、
同じこと言い続けるのだろうな。
67名無電力14001:03/07/23 23:54
>>59
賛成派と反対派はスレ分けたほうが良くない?
話が噛み合ってないと思う。
68名無電力14001:03/07/23 23:55
>水害が起きないときは「市房ダムのおかげ」
>水害が生じると「市房ダムは関係ない」

ん?
これのどこが不満なんだ?(笑
ダムが役に立つと、そんなに不満か?(大笑

69名無電力14001:03/07/23 23:57
>>66
事実だろうが。
70名無電力14001:03/07/23 23:59
市房ダムは今まで44回だかの洪水調節をしたといっているが、
そのうち、「調節をしないと下流が溢れた」のは何回で、
「調節をしたけど下流が溢れた」のが何回かを示さないと、
そのダムの有効性(あるいは無効性)を示す資料にならんよな。
71名無電力14001:03/07/23 23:59
反対団体の1/80は実質的にもっと低い安全確率だな。
それをあたかも1/80と誤魔化してる。
国と同じ1/80という数値だが、その中味は遥かに低い安全率。

どう言い訳してもこれは事実だ。
72名無電力14001:03/07/24 00:11
>>70
よほどダムが役に立ったと思いたくないんだな。w
昭和40年の水害では、市房ダムは洪水調整容量として940万m3もの水を
蓄えている。
また最大流量は862m3/sであったものを、521m3/sにカットし
40%近く削減して下流への影響を防いでいる。

まあ、これでも役に立っていないのではなどと主張する香具師がいるわけだ。w
73名無電力14001:03/07/24 00:16
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/qa4-1.html
市房ダムで水をとめて、下流に650t/sまで流しても下流は安全、というのが
このダムの計画上の治水効果のわけだ。

しかし市房ダムへの流入量が650tをこえているのは、44回の「洪水調節実績」の
うち7〜8回だから、水害防止に実質的に役立ったのはこれだけ。
残り二十数回はダムがなくても、計画上では水害は生じない。
ダムの効果を表す資料としては、いかにも不適切だな。

まあ実際には流域や川道等の複雑な問題があって、
流量だけで話ができるものではないのだが。
74名無電力14001:03/07/24 00:18
>>72
ソースきぼん
7573:03/07/24 00:18
【訂正】
二十数回→三十数回
76名無電力14001:03/07/24 00:32
平成5年にカラ出勤が多いのは点数稼ぎでつか? >市房ダム
77_:03/07/24 00:34
78名無電力14001:03/07/24 00:34
>市房ダムで水をとめて、下流に650t/sまで流しても下流は安全、というのが
>このダムの計画上の治水効果のわけだ。

この「650t/sまで流しても下流は安全」というのはどこから取ってきたものか?
昭和40年の水害では、521m3/sで水害が発生している。

また、主張をそのまま受け取ったとしても7、8回も有効に洪水を防いでいることになる。
これをなぜ過小評価するのか。
79名無電力14001:03/07/24 00:36
>>74
>>2に載ってる。
基本資料だ。
議論に参加したいのなら目を通しておけ。
80名無電力14001:03/07/24 00:39
まあ、必死にダムを過小評価しようとしているようだが、
昭和40年の水害への軽減という1点をみても有効であることは確か。
81名無電力14001:03/07/24 00:42
>>79
だからどれ?
それとも、読まないで逝ってるの?
8279:03/07/24 00:51
おお、すまんすまん。w
肝心の部分が抜けていたな。w
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/qa4-1.html
83名無電力14001:03/07/24 00:51
>>78
>主張をそのまま受け取ったとしても7、8回も有効に洪水を防いでいることになる。
>これをなぜ過小評価するのか。

「44回」と「7,8回」はぜんぜん違うだろ。
資料としての不適切さを指摘している。
この7,8回に意味がないとはいっていない。

84名無電力14001:03/07/24 00:54
>>73で同じ資料が出てるんだから
自分で気づきそうなもんだけどね。(ヒソヒソ
85名無電力14001:03/07/24 00:56
>>78
>この「650t/sまで流しても下流は安全」というのはどこから取ってきたものか?

下流が危険になるような放流量を、最初から設定しているダム計画があるのかね?
あるなら「ソースきぼん」だな。

>昭和40年の水害では、521m3/sで水害が発生している。

ダム地点の流量やカット量だけ問題にしても、実際の水害は、
また違った要因(想定外の要素)で生じるということだな。
これは川辺川ダム計画でも同じだよ。
86名無電力14001:03/07/24 00:58
>>83
資料として不適切???
バカをお言いでないよ。w
しかも44回と比べるなんて意味なし。w

ところで、650t/sの方が気になるんだがねえ。
これが500m3/s以上だと一気に14回程度になる。
まあ、オマエ自身が言っているように回数に意味があるのか?
87_:03/07/24 01:01
88名無電力14001:03/07/24 01:02
>>82
この図は、どう考えればいいの?
ダムに溜めた水の量じゃなくて
知りたいのはダムありと無しの川の水位

一番上の図にはないよね。
89名無電力14001:03/07/24 01:03
>>85
つまり、650t/sはどこから取ってきたんだ?
これはオマエ自身が引いたラインで、また、実際の水害は違った要因で
生じることも事実だ。
とすれば、このラインを引いた7.8回という数値自体が意味を失う。
ゆえに、洪水調節をした44回という数値が意味を持つことになる。
90名無電力14001:03/07/24 01:05
>>88
まず、オマエの要求した資料は何だったかを確認すること。
全く違う資料が必要だったら自分で探すこと。
次に、与えられた資料を良く読むこと。
たったの1ページだ。
わからない漢字があれば教えてやることは約束しよう。
91名無電力14001:03/07/24 01:14
>>90
難しい?
つまり>>72 の内容 が
河川に実際に与えた効果を知りたいんだ。

ダムの目的は、洪水調節機能だよね?
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/qa4-1.html
92名無電力14001:03/07/24 01:16
>>89
「市房ダムで1300t/sのうち650t/sをカットし650t/sは放水」ってのは、
川辺川ダム計画の前提。
93名無電力14001:03/07/24 01:21
>>91
あまりお馬鹿を重ねるとお尻ペンペンだぞ。(コラッ
しかも、それが人にものを聞く態度か。(メッ
もう一度だけ書いてやろう。

た っ た 1 ペ ー ジ だ 、 良 く 読 め 。
94名無電力14001:03/07/24 01:25
昭和40年水害の際、市房ダムの操作ミスがなかったとして、
どれだけ市房ダムが大活躍したのか知りたいよね。
まさか水位5mのうち20cmにも関与してない、なんてことはないよね?
これだけ効果効果と繰り返してるんだし。
95名無電力14001:03/07/24 01:26
>>92
>「市房ダムで1300t/sのうち650t/sをカットし650t/sは放水」ってのは、
>川辺川ダム計画の前提。

おいおい、、、
川辺川ダム計画の前提って。。。
つまり、下流域で80年対応したあとの数値かい。(苦笑
まったく力が抜けることを言ってくれるねえ。。。

アホ。
そんなもんん650tで線引いてどうする。
馬鹿らしい。
96名無電力14001:03/07/24 01:29
>>95
カサ上げ改修もなくダムの基本設計をホイホイ変えられるとでも?
97名無電力14001:03/07/24 01:33
>>96
7,8回の意味はないことはもう理解できただろ?
実際に水害が発生している500m3/sで切ってみろ。
オマエ自身が言ってるように、意味なし。
98名無電力14001:03/07/24 01:36
>>97
500tの根拠は? 650tまでは頑張ってもらわんと、
川辺川ダムつくったところで水害はとまらんぞ。
99名無電力14001:03/07/24 01:37
>>91 >>94の答えもないな。
100名無電力14001:03/07/24 01:45
昭和57年7月の2度の水害見ると、12日のほうがずうっと流量が多いのに、
被害は25日のほうがかなり大きいんだね。
101名無電力14001:03/07/24 01:47
>>98
ほんと「馬鹿の壁」だな。w
昭和40年が521m3/sの放流でも下流は水害だったろう。
あのグラフの読み取り単位で500だよ。(ため息

次にだ、未来の話と過去の話を区別しろ。
「川辺川ダム計画」は未来。 あのグラフは過去。
わかるか? わかるよな? わかってくれよ。w
102名無電力14001:03/07/24 01:51
>昭和40年が521m3/sの放流でも下流は水害だったろう。

S40水害は市房ダムの過剰放水が原因、という主張になったのか?
103名無電力14001:03/07/24 01:51
>>99
おいおい、くだらん質問にまで答えさせるなよ。(苦笑

>>91には、「わかったかこのクソガキ。資料も読めないガキが質問なんぞ
      10年早いわ!」

>>94には、「これでも市房ダムが洪水の原因かボケ」

なんて失礼な回答は決してできんだろう。w
だから自粛してるのさ。(大笑
104名無電力14001:03/07/24 01:56
>>102
おいおい、ネタか?
同一人物かわからんが、本人ならば、、、
本当の馬鹿か?w

自分が何を話しているのか理解できてるか?
オマエは650でも安全と線を引いたんだよな? な? 覚えてるな???
しかし、それは安全じゃないわけだ。
自分でも、多くの要因とかカキコしたのは覚えてるな?
多くの要因だぞ。

まったく、馬鹿の壁か。w
105名無電力14001:03/07/24 02:01
操作ミスもなく、国交省の主張通りに最大限に効果を発揮している
としても、あの図から読み取れるのは「人吉10cm(以下)」だな。

水位5mに対して10cm! わずか2%! 
どうみても誤差の範囲で、何らかの治水効果があったとは言い難い。
しかも水害をくいとめられていない。
106_:03/07/24 02:07
107_:03/07/24 02:10
108名無電力14001:03/07/24 02:10
「44回の調節実績」のほとんどは、ほんの数ミリしか水位は下がっていないということだね。
109名無電力14001:03/07/24 02:12
>>105
正確に言えばそれは約1割弱の流量を制限している。w
この事実を明確に認めるならば、
「洪水の原因が市房ダムだ」
なんて主張がどんなに馬鹿げたものであるか理解できるだろう。
どうだい、認める気になったかい?(大笑

次に、治水効果だがそれでも940万m3を溜め込んでいるわけだ。
この効果は、川辺側との合流点より上流では効いているぞ。w
少なくともこれだけの量の水を溜め込んだんだからな。
110名無電力14001:03/07/24 02:14
>>108
それは違うね。
流域にふる降雨量はその時々で違っているからな。

ところで、まだ
「市房ダムが洪水の原因だ」
って主張する香具師はいるかね。w
111名無電力14001:03/07/24 02:19
市房ダムは(最大に効果を発揮したとして)目立った水害の原因には
なっていないが、水害を抑える効果も水位で10cm(2%)しかない、
というのが結論ですかな?
112名無電力14001:03/07/24 02:20
>>103
結局、肝心の川の水位に対する効果は載ってないんだ。
変なサイト。
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/qa4-1.html

洪水調節機能はないらしい。
113名無電力14001:03/07/24 02:22
>>112
このガキはまだ気がつかないのか?
放置。w
114名無電力14001:03/07/24 02:24
>>111
異議あり。
水位では20cmを読みとり4%とする。
流量では約1割弱とする。
115名無電力14001:03/07/24 02:25
>>112
一番下の折れ線グラフが水位。

ただしこういう計算するときには仮定条件が多いから、
それが示されないことには(示されても)、
あくまでも「参考値」としてとらえておく必要がある。
本当のコトはすでにわからない。
116名無電力14001:03/07/24 02:26
>>111
また、川辺川合流点より上流において、その効果は大きい。
117名無電力14001:03/07/24 02:27
しかし、こんな基本的なことも理解しないで反対運動してたのか?

(12月・塚原)
●本川上流の市房ダムだけでは洪水を止められない
・市房ダムは毎秒400トンの洪水しかカットすることは出
。( ) 来ない昭和40年7月には約5,000トン流れている
・80年に1度の洪水が発生した場合、人吉地区で2m以上
の洪水被害発生。
・川辺川ダム洪水抑制効果は、下流域全域に及ぶ。
118名無電力14001:03/07/24 02:29
ところで、参考のために聞くが、650のアドレスは無いのか?
↑の話と食い違うぞ。
119名無電力14001:03/07/24 02:35
>>114 >>116
グラフにモノサシあてると人吉での水位下降は1mm。
水位1mはグラフで11mmに相当しているから、「10cmで2%」は
大サービス。
また人吉上流域の河川整備状態や土地利用がわからないので、
「人吉上流域での効果」については不明。
120名無電力14001:03/07/24 02:38
>>117
その「400t」が、どうして今の計画では650tになっているんだ?
市房ダムの改修計画なんて存在しないんだぞ。
121名無電力14001:03/07/24 07:01
>>115
数値も何もないよ。
上の図が何時何分まで入ってるのに比べて
これはどういうこと?
122危機”管理”意識ゼロ:03/07/24 12:52
■水位情報連絡なし 県が水俣市に通報義務怠る
 県水防計画は河川の水位が一定程度を超えると関係市町村への通報を
義務付けているにもかかわらず、水俣地域を集中豪雨が襲った二十日
未明、県芦北地域振興局が水俣川の水位情報を一切、水俣市に伝えて
いなかったことが二十一日、分かった。県が同市内に置く雨量計の全
データが同市に提供されていなかったことと併せ、県、市間の防災上の
不手際がさらに浮き彫りになった。(熊本日々新聞)
http://kumanichi.com/news/local/main/200307/20030722000044.htm
123www.get-dvd.com:03/07/24 13:14
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
124名無電力14001:03/07/24 16:32
>>121

アホ。
まず、親切に教えてくれた>>115にお礼をいいなさい。
それから、ものをたずねる時はそれなりの礼儀を示しなさい。

やはり、こういう無知厚顔な香具師は放置に限るな。
何度教えても、たった1ページの資料の中から見つけることができないほどの
レベルの低い人間だ。それが、自分の無知無教養を棚にあげ、悪口までカキコする。
わざわざ教えてくれた>>115に対して、なんという口のききようだろうか。

資料が欲しいなら、自分で探せ。
人に聞くならそれなりの態度を取れ。
教えてくれた人間には礼を言え。
せめて、1ページしかない資料を良く見ろ。
125餃子屋 味来香:03/07/24 16:40
いつもありがとうございます。餃子屋の味来香です。
総額20万円が当たるプレゼント企画です。
旅行券3万円(JTB北海道協賛)、特製餃子(24個入り)が
毎月4名様に!!応募期間は、2003年6月17日〜9月16日。
応募方法は簡単なアンケートにご協力された方を対象と致します。ドシドシご応募下さい。お待ちしております。
http://www011.upp.so-net.ne.jp/gyouzaya/
126名無電力14001:03/07/24 16:57
127名無電力14001:03/07/24 17:08
視点を変えた情報なので取りあえず貼っておきます。

http://www.goodkey.net/~yuryoudeai/open.html
128名無電力14001:03/07/24 18:08
>>125-127
ヨソでやれ。
129名無電力14001:03/07/24 19:14
http://www.rkk.co.jp/news-i/index.html

パソコン故障で情報受信不能 (2003年7月23日 13:45 現在)

県が設置している災害情報の通報システムから送信される雨量情報が水俣市の
端末が一年以上前から故障して受信されていなかったことがわかりました。県の
「土砂災害情報監視システムは、平成13年度から稼働しているもので県内
145箇所に設置された雨量観測局のデータを県が一元管理し、全市町村に
通報するものです。各市町村では、ファクスで情報を受信できると同時にパソ
コン端末でも情報を受信できるはずでした。しかし、今回の災害では、午前3
時24分に県から水俣市に警戒域に達したファクス連絡がはいりましたが水俣
市側のパソコン端末が一年以上前から故障して受信できなかったことがわかり
ました。この件に関して江口市長は、「恥ずかしい話だが報道をみてはじめ
てしった。県ともう少し意思疎通がとれていればと残念危機管理の意識が低
かったといわざるをえない。」とコメントしています。  
130名無電力14001:03/07/24 19:34
ボランティア続々 水俣土石流災害復旧へ

 「こんな時に部活動をやっている場合じゃないと思って」。大粒の汗、
泥だらけのユニホーム。水俣市の水俣工高野球部員が、土石流被害に遭った
同市宝川内集(ほうがわちあつまり)地区で、被災家屋の掃除などのボラン
ティア活動に励んでいる。また、市が募集した市民ボランティアに、県外
からも市民が駆け付け、支援の輪が広がっている。

 同高野球部員は二十三日から、被災地で作業を始めた。自宅の流失を免れた
吉海重人さん(79)の姉を祖母に持つ、同校野球部監督の松本大介教諭
(24)=同市深川=の呼び掛けに部員全員が応じた。

 生徒らは練習用ユニホーム姿で、宝川内集地区など市内三カ所に分かれ、
浸水家屋に残った土砂の清掃や畳上げを大粒の汗をかきながら手伝った。
同高一年の森下吉崇君(16)=同市湯出=は「現場に来てみたら、テレ
ビで見たよりひどかった。野球をしていて、いつも地域の応援に助けられ
ている。困っている時はみんなで助け合わないといけない」と、重い泥が
入った袋を仲間と手渡しリレーで運んだ。

 松本教諭も生徒と一緒に汗を流した。「小さい町の小さい学校。地域が
あって成り立っている。生徒たちにとっては貴重な経験。お互いが助け合
わないと生きていけないという助け合いの気持ちを学んでほしい」

 一方、市は社会福祉協議会と共同で、同市牧の内のもやい館に災害ボラ
ンティアセンターを設置。浸水家屋の清掃作業や避難所の手伝い、支援物
資の整理などに当たる市民ボランティアを募集している。二十四日午前ま
でに、東京や鹿児島県出水市、広島県呉市など県外からも含め百十八人の
ボランティアが登録している。

 同センターは救援物資や義援金も募集している。問い合わせは、同センター
(電)0966(62)2331。
131名無電力14001:03/07/24 19:39
対象農家名簿流出か 川辺川利水訴訟原告・弁護団が質問状

 川辺川利水事業の計画見直しに向け、九州農政局が新たに作成した対象農家名簿が第三者に漏れた可能性があるとして、利水訴訟原告・弁護団が二十三日、同局に事実究明を求める公開質問状を提出した。二十九日までの回答を求めている。

 同局によると、利水訴訟敗訴後の六月、一九九四(平成六)年の計画変更以降に死亡したり、経営移譲した農家などを除外した新たな名簿(四千三百二十一人)を作成。新名簿には農家の通し番号、住所と氏名が書かれているという。

 原告団は二十二日までに、地元の建設業関係者から約五百人分の名簿を入手。以前の名簿と照合した結果、新名簿の可能性が高いとみて、公開質問状では(1)流出したのは農政局の名簿と同一か(2)名簿をどう取り扱っているのかなどをただしている。

 梅山究団長ら五人が人吉市の川辺川農業水利事業所、熊本市の九州農政局を訪れて提出。「新計画策定に向け、推進、反対農家が公平に協議を進めている最中だというのに、不信感を抱かざるを得ない。そもそも行政が管理する個人情報が漏れること自体が問題だ」と抗議した。

 応対した同局水利整備課の伊東憲治課長補佐は「名簿は原本(のコピー)とは違うが、記載形式は同じ。事実関係を調べたい。中立の立場で新計画策定に取り組んでおり、名簿流出があったとすれば遺憾だ」と話している。


1.別紙名簿は農政局が作成した名簿と同一のものか、これはいつ作成され、どのような経過と目的でだれに渡されたのか、なぜ農政局個人情報が流出しているのか、実経過を明らかにされたい。

2.事実容認の場合、取り扱いについてはどの機関で、どのような協議がなされ、どのような指示をがだされているのか明らかにされたい。

3.関係する市町村からの名簿返還を速やかにしていただきたい。

4.この問題で、農家の意向調査や今後の新利水計画策定に向けた取り組みに影響があった場合、どう責任をとられるのか明らかにされたい。
132名無電力14001:03/07/24 20:16
>>130
被災を免れた家屋の復旧はいいけど
土石流の現場を残しておいて欲しいな。

土石流のメカニズムなど、事故調査委員会みたいに
時間を掛けて原因追求して。
133名無電力14001:03/07/24 21:16
砂防ダムと治山ダム。w
134名無電力14001:03/07/24 21:24
国と反対団体は同じ1/80と言っている。
しかし、その内容は全然違うね。
反対団体の主張する1/80は国の高水流量を大きく下回るものだ。

このように低い数値を出して、今回のような災害が起こったらどうする
つもりなのだろう。

135名無電力14001:03/07/24 21:31
反対団体のよぶ大学教授ってのがDQNばかりだからなあ。w
「洪水はもっと起こしたほうがいい」とかね。
住民に程度に痛い目合わせて、知恵つけさせるそうだ。
流量だって、緑のダムで30%削減!なんて香具師を引っ張ってくるし。w
136名無電力14001:03/07/24 21:41
http://www.tku.co.jp/cgi-bin/board.cgi?db=NEWS&mode=read&num=9164&page=1&ftype=6&fval=&backdepth=1
水俣土石流災害を受けて水俣市は二次災害が起きる可能性がある危険個所を
緊急調査し『ハザードマップ』災害危険地図を作って住民に配り注意を呼びかけた。
今回の雨で民家に被害はなかったものの土砂崩れや山に亀裂が入るなど73か
所の危険個所があらたに見つかった。水俣市は23日、緊急の災害号外を出し
「危険を感じたら早めの自主非難を」と市民に呼びかけた。ところが自分の住む
所がどれくらい危険なのか分からないという市民からの声を受け、水俣市では
ヘリコプターを使って市内全域を緊急調査。その結果、宝川内と深川地区を中心に
73の危険個所が見つかった。江口隆一水俣市長は会見で「集中的な豪雨があった
場合、自分ではなかなか判断しにくいが、危険度を察知して対処していただくのが
一番」と述べたあと、水俣市土木部の職員が危険な個所を細かく記した地図を地区
ごとに作り、26すべての区長に配り注意を呼びかけた。
137名無電力14001:03/07/24 21:43
砂防学会 (2003年7月24日 18:56 現在)

23日から2日間にわたって被災現地を訪れていた砂防学会の調査団が
これまでの調査活動の報告を行いました。宮崎大学の谷口義信教授を団長
とする砂防学会は、きのうときょう、被災地となった宝川内地区などの
現地調査を行いました。この結果、崩壊の形態は、地表から数メートル
以上の深さの部分から崩れる深層崩壊で、崩壊した土の量は、5万から
10万立方メートルと推定されるとしました。また、今回、土石流が発生
したメカニズムについては、地表のすぐ下にある安山岩の層が風化し、
その割れ目から大量の雨水が浸透したため水を通しにくい岩の層との間に
急激に地下水がたまり、地盤がずれる形で崩壊したものとしています。
宮崎大学の谷口教授は、「宝川内地区のような谷あいから扇型にひろがった
扇状地は、一般的にいって昔から、何度かの土砂崩落があっている場所。
砂防ダムなど行政側でのハード面での整備も必要だが住民もひとりひとりが
危機管理に対する心構えをもってほしい」とはなしています。

138名無電力14001:03/07/24 22:02
このような災害を招かないためにも、安全率を十分にとりましょうね。
139名無電力14001:03/07/24 22:07
 イタリア北部、イタリア・アルプスにあるピアーブ(Piave)川の左支川バイオント川の深い渓谷に位置
する。ピアーブ川総合開発計画の一環として計画された。当初は民間会社である「アドリア電力会社」に
より建設され、1960年秋に完成したが、電力国有化法により、1962年に「イタリア電力会社」に
移管された。
 ダムは1960年11月30日に竣工。堤高262m、堤頂長190m。当初計画では発電容量9000
kwであった。
 水位を徐々に上げ、130mとなった時点で最初の地滑りがあった。この地滑りで貯水池は当時の水位で
2分された形になったため、将来の地滑りの拡大を想定して両方を結ぶバイパス水路を1960〜61年に
建設した。また、ダムのアバットメントの下流沿いに補強を施した。1961年以降、本格的に水位を上げ
始めた。
 1963年9月15日には地滑り速度21mm/日、26には22mm/日。地滑り速度が大きくなった
ので、貯水池の水位を下げるため、左岸の3本のトンネルから放水。9月28日からは激しい降雨。10月
8日には地滑りの動きが活発に。
 10月9日22時39分、長さ2.0km、幅1.6kmの左岸の地山が地滑りを起こし、1分に満たない
時間で、貯水池の中に突入。このときの水位は満水位の22m下であり、貯水量は1億1500万立方メー
トルであったが、滑落した土量は2億4000万立方メートルにもなると推定されている。貯水されていた
水は対岸の右岸上方へ250m押し上げられ、次に左岸側に戻ってきて、同時にダムの頂部を100mの高さ
で跳び越え、下流に流れ出た。ダム工事関係者と下流の5地区で、2125人の死者が出る大惨事となった。
 事故責任については、裁判があって、事故に先立つ3、4日前に集落から住民を避難させるべきであったと
して、8人が有罪となった。
 ダム自体は大きな損傷を受けることはなかったが、その後放棄され、現在は機能を果たしていない。


川辺川ダム近辺にもヤバイとこがあるらしいね。
140名無電力14001:03/07/24 22:09
まさかダム崩壊が怖いなんて言い出すなんて。。。
すごい。w
141名無電力14001:03/07/24 22:10
>ダム自体は大きな損傷を受けることはなかったが

だそうで。w
142名無電力14001:03/07/24 22:11
143名無電力14001:03/07/24 22:11
つまりこれだけの土砂流でもダムに損傷はなかったわけだね。
144名無電力14001:03/07/24 23:23
>>143
そうそう。でも、ダムを放棄しちゃってる。
145名無電力14001:03/07/24 23:49
1975年に中国で悲惨なダム連続決壊事故。
台風による大雨で、上流の2つのダムが決壊し、その水がドミノ倒し
になって下流のダムを次々と壊し、合計62のダムが連続決壊したため
5万人が即死

結果的に伝染病と飢餓でさらに18万人が亡くなり、合わせて23万人の死者

1975年 ダム決壊 中国 あたりで検索されたし。
爆破したダムも多数と聞いた記憶がある。
146_:03/07/24 23:54
147名無電力14001:03/07/25 08:27
>>145
日本でこんな話をしても無駄。w
韓国でデパートが崩壊したから、日本でビル建築反対と言っているようなもの。
148名無電力14001:03/07/25 09:24
http://www.niigata-nippo.co.jp/kokyo/kokyo-0514.html
95年6月、農民の不安は的中する。ダム建設予定地で大規模な地滑りが発生、
県道、橋がメチャメチャになった。青緑色の粘土は、怒ったように梅津川の
河床を裂き、盛り上がった。
 「だからいったじゃないか」。反対農家は勢い込んだ。翌7月、168人が
連名でダム中止をあらためて国に求めた。梅津の農家は、このときの北陸
農政局佐渡農業水利事業所の所長の言葉を忘れない。「調査の結果、ダムは
弱い地盤にも耐えうるタイプにする。安全上の問題はない」。国のあまりの
高飛車な姿勢に、推進へ国と共同歩調を取る両津市の農水課長ですら、所長
に食ってかかった。
 地滑り復旧工事は大規模化した。やむなく、国は翌96年5月、地元に変更案
を示す。ダム建設地を地滑り地の上流に移す一方、貯水の減少分は金井町の
既設の新保川ダム(治水)の拡張工事で対応するというのだ。
 梅津馬場の余田隆邑区長(62)は、ダム建設にかける国の執念に驚き、あきれた。
見直しで国は最初、地滑り地の上流にダムを2基建設するといってきたという。
その分散案は、かつて地元が苦渋の妥協策として国に提案、はねつけられた
ものだった。
149_:03/07/25 09:25
150名無電力14001:03/07/25 09:43
1994年1月に起こった米ロサンゼルス郊外のノースリッジ地震の際に、わが国の識者は
アメリカの高速道路は耐震性に欠けている、日本の方が耐震性でははるかに優れている
と指摘していたが、阪神大震災によってこれまで安全であると言われてきたわが国の
高速道路や新幹線などの交通基盤にも大きな被害が生じ、相当に脆弱な構造であること
が分かった。
http://www.telework-gakkai.jp/IFF/newsletter-j/V5N17/international.html
http://133.38.123.2/dosokai/kaishi1.pdf
151名無電力14001:03/07/25 09:55
>>147
オフィスビルをデパートにするために柱を抜いたために起きた人災。
ダムが出来て洪水頻発も人災なのか、おお、そういうことか。
152名無電力14001:03/07/25 10:08
>ダムが出来て洪水頻発も人災なのか

まだこんなデマが通用すると思ってるのかい。w
哀れなもんだな。
153名無電力14001:03/07/25 10:11
昭和40年の洪水に対する反対団体のこの種のデマは、
もうこの板では通用しないだろう。
しかし、ひどいデマだよな。
被害者の思い込みを検証もせずに垂れ流し。

おっと、検証したんだったな。w
治水の権威に検証してもらって否定されちゃった。

つまりだ、反対団体は「被害者証言」が間違いだと認識しているわけだ。
しかし、あえて「被害者の証言」としてHPに載せ続ける。

やれやれ、国のことなんか批判できないぞ。w
154名無電力14001:03/07/25 11:55
>>147
ピントがずれた例え話
155名無電力14001:03/07/25 12:04
一日ぶりに見てみたが、ちゃんと遊んでもらえているようでよかったなw

ワシが反対団体なんてのは推進派のスミソニァン君の立派な妄想、すなわちデマだ。
ただの外野だよ。したがってワシに向かって「反対団体」の悪口を並べても無意味。

「川辺川ダム問題」が、一部の反対団体だけのものなどと思っているなら、
それこそ大間違いだ。
156名無電力14001:03/07/25 15:40
>>155
この馬鹿、自分のためにレスがあったと思い込んでるわけだ。w
これほどの馬鹿がこの世に存在するってことは、当人にとっても
周りにとっても悲劇だな。w
157名無電力14001:03/07/25 15:41
>ワシが反対団体なんてのは

で、ソースは?(大笑
158 :03/07/25 15:56
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

犯罪予告キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
【犯行】明日入殺します【予告】
ttp://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059109904/l50
祭りですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

159_:03/07/25 16:02
160名無電力14001:03/07/25 16:07
161名無電力14001:03/07/25 23:39
>>157
国交省内部にいて欲しいか?
162名無電力14001:03/07/25 23:41
>>161
意味不明。
少しはまともな反論して味噌。w
163名無電力14001:03/07/25 23:50
>>162
理解力皆無のバカw

百歩譲って、お互いさまではないのか?w
どっちもバカぞろいだな。wをれもその一員。わ〜〜〜い
164名無電力14001:03/07/25 23:55
所詮2ちゃんねらは世間からはずれたバカばっかし。

お互いかたよせあって生きていこうよ。











なんて書いたら、だれか食いついた?
165名無電力14001:03/07/25 23:58
>をれもその一員。わ〜〜〜い

このレベルですよ。w
結局、ダム反対なんてポーズってこと?
166名無電力14001:03/07/25 23:59
反対団体も思いつきで錦町を沈めてみたり、
流量は「緑のダム」で30%減とかの空想をしてみたり。。。

このレベルでよく反対運動なんかできるな。w
167名無電力14001:03/07/25 23:59
>>124
あはははははーーーーー、おまえも同類じゃ。アホってこと。
168名無電力14001:03/07/26 00:06
↑これが反対派のレベルです。。。(とほほ
169名無電力14001:03/07/26 00:35
>>165
年金、払ってるか?オマエはちゃんと払っとけよ。
障害年金てーのがあるからな。w
170名無電力14001:03/07/26 00:38
>>169
これ、脅迫ですかあ???
反対派って、掲示板で逆らうと脅迫するんですかあ???

まあ、これだけボコボコにされて反論ひとつできないから、
脅迫したくなる気もわかるけどねえ。。。

反対派ってこういう香具師が運動してるんですね。
171名無電力14001:03/07/26 00:41
>>169

結局、運動に夢中になるとこうなるという見本だな。

鎌倉理事から怒鳴りつけられても騒ぎ続けるフーリガンと同類だろうね。
172名無電力14001:03/07/26 00:42
>年金、払ってるか?オマエはちゃんと払っとけよ。
>障害年金てーのがあるからな。w

とうとうやっちゃったね、反対派。
脅迫ですよ、脅迫。w

173名無電力14001:03/07/26 00:55
相手を特定できてたら脅迫だろーな。そういう状況では
オマイラ存在してないし、、、国交省のデマは放置。

バカの極みだな。w
174名無電力14001:03/07/26 01:02
>年金、払ってるか?オマエはちゃんと払っとけよ。
>障害年金てーのがあるからな。w

本性丸出しの脅迫だな。w
反対派の馬鹿さ加減がよくわかる。


175名無電力14001:03/07/26 01:02
>>36
その教授も一緒に住むのなら、認めてもいい
176_:03/07/26 01:07
177名無電力14001:03/07/26 01:07
>国交省のデマは放置。

国交ちゃんががデマ言ったからボクもデマいっていいんだもん。
逮捕された社民党の辻元と同じ言い訳してるよな。w
しかし程度ひくいな。w
178名無電力14001:03/07/26 01:20
>>173

国だろうと反対団体だろうと、デマは駄目。 (>>1)
こんな簡単なことも理解できないのか?

179名無電力14001:03/07/26 01:28
、現地調査に行ったんですが、遊水地の所で地元の方々から、国土交通
省はひどいなと、何でここに遊水地計画を立てるんだと言われて、そういうことを言われ
まして、ここで誤解のないようにはっきり申し上げておきますが、上流部の遊水地計画、
国土交通省が提案したり、やると言ったことはございません。異論者側である川辺川研究
会さんが提案されたということでございます。これは、今後皆さん、誤解のないようはっ
きり言わせていただきました。
180名無電力14001:03/07/26 01:29
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
181_:03/07/26 01:39
182名無電力14001:03/07/26 01:44
日本学術会議の答申がご
ざいます。森林は中小洪水においては洪水緩和機能を発揮するが、大洪水においては顕著
な効果は期待できない。森林は中小洪水、あの、治水上問題となる大雨の時には、流失に
関して飽和状態となってしまう。降った雨のほとんどが河川に流失するような状況となっ
てくるということでございます。そうした影響でございます。そういったことで、極めて
このグラフの作り方、基データの取り方が科学的ではないんではないかというふうに思い
ます。
183名無電力14001:03/07/26 02:03
緑のダム崩壊。w

どんどんその降雨量というのが大きくなったときにピーク流量が
例えば今の状態よりさらにどんどん下がっていくというのは、我々が教科書程度のところ
で書いているような知識はですね、むしろ逆なんではないかなぁというのが私の経験とか
そういうことでございます。
184???:03/07/26 02:09
185http://ura2ch.free-city.net/:03/07/26 02:29
ura2ch ura2ch
186名無電力14001:03/07/26 02:34
>>169 :名無電力14001 :03/07/26 00:35
>>>165
>年金、払ってるか?オマエはちゃんと払っとけよ。
>障害年金てーのがあるからな。w

あらら、反対派はついに脅迫ですか。。。
187名無電力14001:03/07/26 06:51
何でも、デマという言い方は、どうかと思うよ。

>>148
梅津川
>元区長は振り返る。「ダムが決壊すれば9分で集落がのまれる。予定地の上は、
>青い粘土の続く青粘峠で昔の地滑り地。いくら危険だと言っても聞き入れられなかった」
http://www.niigata-nippo.co.jp/kokyo/kokyo-0514.html

つまり、地元民がわかっていることを
ダム担当者は理解できないという能力の問題か
もしくは調査能力がないという技術的な問題か
いずれかだ。
188名無電力14001:03/07/26 09:16
>>187
なんでもデマ?
何を馬鹿なことを言い出すのだ?w
私がデマと指摘したなかで、デマでなかったものがあるか?

小は「市房ダムがナベ底調整しなかったのはけしからん」から始まって
大は「昭和40年の洪水は市房ダムのせい」まで、デマはデマだ。w

それをいきなり「梅津川」などという佐渡島佐渡島の話を持ち出して、
「何でもデマだというのはどうかと思うよ」などと言い出す。
いいか、ここで「梅津川の話はデマだ」なんて話を一度でもしたか?(aho

ここでデマと指摘したものは全てでデマである。
それを否定したいのなら、私がデマと指摘したものがそうではないことを
説明しなければならない。佐渡の話を持ち出したり、「役人だあ〜」なんて
妄想をカキコしても反論にはならんよ。w
189名無電力14001:03/07/26 20:24
↑ウザいから放置されてるだけだろ。本当に馬鹿だね。
190名無電力14001:03/07/27 00:25
↑お手上げかい。w
191名無電力14001:03/07/27 00:35
>>189
ナベ底調整って理解できたのか?w
192名無電力14001:03/07/27 09:05
自分の誤読に何週間も絡み続ける恥ずかしい今日人のいるスレになってしまいましたな。
「デマでもいい続ければ勝ち」とかいって他のスレも荒らしていたし。
193名無電力14001:03/07/27 09:57
>>192

なんか、必死にsageでカキコしてるが具体的反論はできないのか?w
市房ダムがナベ底調整、なんて恥ずかしい無知を晒して、それを指摘されたのが
そんなに口惜しいのか?w

市房ダムが洪水の原因、なんてデマが論破されてそんなに口惜しいのか?w

その程度の知識でよくも偉そうなことをカキコできたものだ。



194名無電力14001:03/07/27 09:58
こそこそとsageで書くのは恥ずかしいから?
195名無電力14001:03/07/27 10:06
http://kawabe.technologic.co.jp/kawabe/k_2.html
「市房ダムからの急激な放流が被害を大きくした」と水害体験者は考えています。

↑これが巧妙なデマであることは実証墨。
すでに反対団体が「治水の権威」に依頼した調査でも、国交省の説明でも
この事実はない。そのことを知っていて、「証言」の形でデマを飛ばしている。
最悪の手法。
196名無電力14001:03/07/27 10:09
http://ime.nu/kawabe.technologic.co.jp/kawabe/k_2.html
未来へ残る借金
当初350億円と見積もられていた川辺川ダム事業費は増え続け、
今では2,650億円にまでふくらんでいます。

これも悪質なデマ。
一見事実のようだが、ダム以外の治水方法を選択したとしても「税金」が
使われるのは事実。しかも、試算ではダム建設より多くの税金を必要とする。

もしこれが真実というならば、どうして税金を使わずに代替案が実施できる
のか説明すべし。
197名無電力14001:03/07/27 10:09
腿   \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリスhttp://link.iclub.to/adalt/
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道 http://link.iclub.to/amazon/
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇 http://link.iclub.to/docomo/
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門 http://www.yahoo2003.com/f-set.html
  \_____/\_____/
198名無電力14001:03/07/27 10:28
↑むやみにageるとこうなる。
199名無電力14001:03/07/27 11:11
補償額同意を撤回 ダム、着工不能の見通し

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030725-00000222-kyodo-pol
200名無電力14001:03/07/27 11:12
何十回も書いた気がするが、治水の根幹となる数字の
流量予測(基本水量)がネタなんだから、それに基づく
議論(土木工事計画の強要)は全部ネタだよ。
現実問題をちゃんと考えて、治水は治水でちゃんとやりなおせ。

利水計画もネタだったし発電目的もネタ。
ダムつくって環境が良くなるワケではないのでこれもネタ。
こんなネタダムに2600億円払えったら、そりゃあ誰だって嫌だな。
201名無電力14001:03/07/27 11:19
>>199
漁師さん見直した! すげー。
202名無電力14001:03/07/27 11:22
>流量予測(基本水量)がネタなんだから

「緑のダムで30%減?」なんて反対団体の主張は、確かにネタだな。w
反対団体は、流量計算方法そのものを撤回しているね。
(しかしこの反対団体はくるくる数値や手法を撤回するな:w)
自分達が必死に攻撃していた国交省の計算方法を、最後には採用せざるを
得なかったわけだ。w

この反対団体が出した流量が、国と同じ1/80だって主張もデマだな。
安全確率をあたかも同一であるように装っているが、中味は安全性の
大幅な引き下げた。
203名無電力14001:03/07/27 11:26
反対団体をいくら攻撃しても、国の現計画(ネタ)の擁護には何もなってないよ。
204無料動画直リン:03/07/27 11:31
205名無電力14001:03/07/27 11:34
■補償額同意を撤回 ダム、着工不能の見通し
 熊本県で国土交通省が計画中の川辺川ダム建設に伴う漁業権収用を審理する
県収用委員会が25日開かれ、球磨川漁協(同県八代市)の代理人が、国交省
が提示した約5億5000万円の補償額への同意を撤回する方針を明らかにした。
これにより、収用委が独自に補償額を算出するのに要する数年間はダムに着工
できない見通しになった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030725-00000222-kyodo-pol
206名無電力14001:03/07/27 11:40
 国交省は「利水事業が確定していない段階でも、需要があればダム事
業は進められる」とし、ダム基本計画を変更する必要はないとする考え
を初めて示した。
 これに対し、ダムに反対する漁協組合員側は「利水の変更計画が違法
として取り消されれば、それを前提とするダム事業計画も違法」と反論。
収用裁決申請の却下をあらためて求めた。
 収用委は利水事業者の農水省からも意見を聴取。九州農政局の上野敏
光整備部長は「一年後をめどに新計画を策定する方向で進めているが、
現時点でダムを取水源とするかどうかがはっきりする時期を明確に示す
ことはできない」と述べた。
http://www.kumanichi.co.jp/kawabegawa/kiji/20030726.1.html
207名無電力14001:03/07/27 11:48
農水省が「ダムから取水するかどうかは今時点ではわからない」といっている以上、
国交省がダム推進の根拠とする「利水事業の需要」について、現段階では何の実態
もないわけだ。
208名無電力14001:03/07/27 12:04
(E教授)
 あのー、ピーク流量、ものすごく大事なんですよね。ですからピーク流量
をきちんとしたいと思います。というのは、ピーク流量で全てが決まって
きますから。で、今、対論者Cさんの方が、5,300トンという線を出して
きています。これは、森林の保水能力、さっき私言いましたけど、400ミリ
以上の雨が降ったときのデータというのは、あの端の方によくわけのわかん
ないのがありましたけど、3個しかないんですね。その3個を見るとほとんど
横ばいなんですよ。あれでどうして減少と言えるのか。たったの3個ぐらいの
データで非常に大事なピーク流量の減少を、がばっとこう 5,300トンに
落としてですね、皆さん本当にピーク流量5,300トンに対して国土交通省が
対策をやるということでいいんでしょうか。私が流域の住民だったら、絶対いや
です。こんな流量は、57年だって・・・
209名無電力14001:03/07/27 12:05
(E教授)
 57年だって、もうこれぐらいの流量は出ています。ぜんぜん誤魔化して
なんかいません。ですから、私に言わせれば、こんな低いピーク流量で本当に
流域の安全が設定されるのかと。その根拠がさっきのような大雑把なグラフで
本当に良いのかと問いたいですね。
210名無電力14001:03/07/27 12:08
大雨というのは、例えば、440ミリでも、1時間10ミリの雨が44時間
降ったって、大した洪水にはなりません。だけど、例えば、10ミリの雨が
10時間だーっと降った後に、50ミリ、50ミリ、50ミリ、50ミリと
降ると大水害になります。ですから、そういうことも含めて考えないと、
このデータだけで、森林のあれがどうだとか、ピーク流量がどうだとかいわ
れても、現に、森林が多分、10年分育っている状況であったって、逆転し
ているわけですから、そういう危うさを私は提起しておきたいと思います。
211名無電力14001:03/07/27 12:10
コピペでログ流しやめろボケ
212名無電力14001:03/07/27 12:12
↑おいおい、どっちに言ってるんだ?w
そうとう来てるな。(笑
213名無電力14001:03/07/27 12:13
緑のダム、崩壊。w
214名無電力14001:03/07/27 12:16
反対派には社会的道義的責任がある。
しごく当然の話だな。↓

(総合司会)
はい、時間です。いずれが答えるかどうかとしても、対論者Cさんも次回は
ちゃんとそれが説明できますように、チャンスを持ちますので、いいですか。

こういう県民に代替案を示した人にも、社会的道義的責任があると、私は
言っているのです。そうでしょう。
215名無電力14001:03/07/27 12:18
森林の保水力議論はこっちにあっただろ。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1057732625/225-239

森林だけの話ではなく、「流域の保水力」と考える方がよい。
216名無電力14001:03/07/27 12:31
>「流域の保水力」と考える方がよい。

では、その「流域の保水力」とやらの数値を出して味噌。
217名無電力14001:03/07/27 12:33
↓この数値が常識。w どうして30%も増加するんだ?

人工林 211.4mm/h
針葉樹 260.2
広葉樹 271.6    出展 :森林水文学 塚本良則編

218名無電力14001:03/07/27 12:46
算定方法等はこちらに既出。何度も同じこと言わせるとは本当にアタマが悪いな。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1057732625/235
217のあげた「数値」にも、治水計画上は何の意味もなし。
219名無電力14001:03/07/27 13:06
220名無電力14001:03/07/27 13:07
少しだけやる気を出したNGCが送る
同名の小説を原作としたMMORPG「Dragon Raja」
2Dなので低スペックでも安心、生産職あり、局地戦や攻城戦のPvPも充実
ラウンジギルドは新規参加者を募集しております!
本スレにカモンヌ!


ラウンコの皆でDragonRajaヤローヨ!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1057759008/
221名無電力14001:03/07/27 13:11
日時 : 平成15年6月
熊本 定例県議会における議案説明要旨

[県政の動向について]
 次に、今回の定例県議会に提出しております議案の説明に先立ち、最近における
いくつかの県政の動向について御報告申し上げます。
(1)川辺川ダム事業関連
http://www.pref.kumamoto.jp/governor/links/utterance/teirei0306.html
222名無電力14001:03/07/27 13:16
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!

http://www3.to/900yendvd
223名無電力14001:03/07/27 15:32
>>218
アホ。w
つまり、数値になんの意味もないと認めたわけだ。w
反対団体の出した30%offなど、妄想に過ぎないというわけだ。(大笑

そもそも、反対団体がどうして30%offなどという数値を出すことが出来たのか。
400mm以上降った場合が「3回」あって、そのときの流量が過去データ
より30%少ないから、というのが理由だそうだ。

こんな話でよくも「いけしゃあしゃあと」ダムがいらない流量ですなどと
いえたものだ。

224名無電力14001:03/07/27 15:37
◆反対団体はどうして流量を30%も少なくできると主張できるのか。

1.過去の降雨量と流量を比較すると、現在の方が同じ降雨量でも流量が少ない
2.この理由は、山で木が育っているからだ。
3.ゆえに流量はカット!

という話だそうだ。
以下、この話を検証する。
225名無電力14001:03/07/27 16:12
まず、
1.去の降雨量と流量を比較すると、現在の方が同じ降雨量でも流量が少ない

という反対団体の主張だが、そのデータをみると、
実は400mm以上のデータはたったの3つしかない。(とほほ

森林効果とは、雨量が少ないときは有効であっても雨量が多い場合には
ほとんど意味を成さないと言われている。(参考人証言)

洪水で問題となるその大雨のデータがたったの3つ!
しかもそれが横ばい!(笑

これが「あきらかに流量が減っている」という主張の元データというの
だからあきれ返ってしまう。


ここに斜めの線が引いてあり、「あきらかに減少」としているが、これが大嘘。w
こういう場合相関の有無をチェックするのが常道だが、


226名無電力14001:03/07/27 16:15
203 :名無電力14001 :03/07/27 11:26
反対団体をいくら攻撃しても、国の現計画(ネタ)の擁護には何もなってないよ。
227名無電力14001:03/07/27 16:17
反対団体の主張が正しいとすれば、同じ降雨量であれば10年前より少ない
流量が流れるはずである。(森林は10年分成長しているのだという理由)

しかし、実際には↓
「人吉地点での流量は、森林が育っている方が5,400ト
ン(昭和57年)で、育っていない方が3,900トン(昭
和47年)と、森林が10年分育っている状態であっても
逆転しているわけで、そういう危うさを提起しておきたい。」
228名無電力14001:03/07/27 16:18
アルツハイマーならそれなりの治療うけとけ。
何度も同じことを繰り返すのはスレの無駄だ。

218 名前:名無電力14001 :03/07/27 12:46
算定方法等はこちらに既出。何度も同じこと言わせるとは本当にアタマが悪いな。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1057732625/235
217のあげた「数値」にも、治水計画上は何の意味もなし。
229名無電力14001:03/07/27 16:19
前後も読んでおけ。

215 :名無電力14001 :03/07/27 12:18
森林の保水力議論はこっちにあっただろ。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1057732625/225-239
森林だけの話ではなく、「流域の保水力」と考える方がよい。
230名無電力14001:03/07/27 16:21
つまり、降雨量と流量の関係は、「森林の成長」ではない。
ちょっと考えればわかるが、同じ雨量でもしとしとと長時間ふる場合と
集中して降る場合では当然に流量は違う。

また、降る流域が(同じ雨量でも)広範囲に降る場合と、狭い範囲に降る場合
ではまったく意味が違うだろう。

降雨量と流量の相関関係を、「森林の成長による」なんてデータはどこにもない。
231名無電力14001:03/07/27 16:23
>>229
アホ。
オマエの挙げたレスのどこに「森林成長と流量の相関関係」が出ている。
わけもわからずに口を挟むな。
232名無電力14001:03/07/27 16:24
読めないならフリガナふってやろうか? アルツちゃん。

215 :名無電力14001 :03/07/27 12:18
森林の保水力議論はこっちにあっただろ。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1057732625/225-239
森林だけの話ではなく、「流域の保水力」と考える方がよい。
233名無電力14001:03/07/27 16:25
かりに相関関係があるとしても、ダムの根拠が古代遺跡から掘り出した
よな「単位図法」じゃあ、どうやったって反映のさせようなどないわな。
234名無電力14001:03/07/27 16:27
そもそも「流量観測ゼロ、数字合わせ1洪水」で「川辺川ダム計画」決めて
いるわけだし。
こんな計画に学者呼んでくるのは御用学者にも悪い。
235名無電力14001:03/07/27 16:48
>>232-234
まず、レス番号も示せないアホがコピペを繰り返すな。(笑
もしそこに「森林成長と流量に相関関係がある」というデータがあるなら
レス番号を示せ。できないなら、泣き寝入りでもしていろ。w

次に、反対団体があれほど「科学的」と繰り返した流量計算方法をあっさり
放棄した事実を確認すること。

まさか、それさえも知らないで反対しているわけではないだろ?(大笑


236名無電力14001:03/07/27 16:54
アルツハイマーならそれなりの治療うけとけ。
何度も同じことを繰り返すのはスレの無駄だ。
237名無電力14001:03/07/27 16:56
反対団体をいくら攻撃しても、国の現計画(ネタ)の何の擁護にもなっていない。
238名無電力14001:03/07/27 16:59
>>236
アホは放置。w
「森林成長と流量の相関関係」はオマエの宿題だな。w

さて、あれほど反対団体が必死に「科学的」と主張していた流量確率法を
あっさり放棄し、国交省が採用している雨量確率法を採用したわけだ。
こんな馬鹿をやるなら、必死に「科学的だあ〜」などとワメカナイ方がよかったな。w

http://www.kumanichi.co.jp/kawabegawa/kiji/20030702.1.html
これまでの流量確率法をやめて、国側が使う雨量確率法を用い、さらに
森林の保水力を考慮して算出し直したという。
239名無電力14001:03/07/27 16:59
しつもーん
「単位図法」では、どこにどうやったら「実際の森林の保水力」を
反映できるんですか? 
実際の川の流量さえマトモに調べないでダム計画つくったのに…!
240名無電力14001:03/07/27 17:01
ワシが反対団体であると!?  妄想なら病院逝け
241名無電力14001:03/07/27 17:03
おっと、ここでもまだ「森林の保水力」を考慮しているわけだ。
30%とすれば、、、すごい!7800t以上の流量があるわけだ。(大笑

これほどの量を無視する「根拠」が、たった3つのデータしかないのだよ。。。

無責任にもほどがあるな。

まさに「社会的、道義的責任」ってやつだな。w
242名無電力14001:03/07/27 17:04
>>240
どのの馬の骨かわからん香具師が、反対団体かそうでないか興味なし。
逝け。
243名無電力14001:03/07/27 17:05
>実際の川の流量さえマトモに調べないでダム計画つくったのに…!

オマエ、頭わるいだろう。w
放置されてることに気づけよ。w
244ヲマケしてやるよ:03/07/27 17:07
しつもーん
「単位図法」では、どこにどうやったら、森林水文学者大先生様様の
おっしゃる「実際の森林の保水力」を 反映できるんですか? 
245名無電力14001:03/07/27 17:09
この「常識」が、今のダム計画のドコに入っているのかってことだな。
   ↓
人工林 211.4mm/h
針葉樹 260.2
広葉樹 271.6    出展 :森林水文学 塚本良則編
246名無電力14001:03/07/27 17:29
塚本良則 プロフィール
(社)砂防学会会長

全国治水砂防協会
http://www.sabo.or.jp/topics/midori2000oct.htm
主 催 (社)全国治水砂防協会
共 催 (財)砂防・地すべり技術センター
(財)砂防フロンティア整備推進機構
247名無電力14001:03/07/27 17:35
ダム計画のどこかにあの数字が使われているなら、「30%ふやせ」
「いや、それはならん」といった議論にも意味があるだろうが、
最初から考えてもいない数字を説明させるために、どこかの先生
呼んできてしゃべらせたのなら、まったくあきれちゃうよね。
248名無電力14001:03/07/27 17:41
>>245
この人は
どちらかというと砂防が専門の人じゃないの?
で、砂防学会の会長が森林資源科学の専門家というのは
何かの冗談か。
それだけ森林の役割が大きいということじゃん。
249名無電力14001:03/07/27 17:48
>248
「水文学者が何百回となく実験を繰り返した数値」らしいよ。
そういって集会では反対派をケムに巻いたようだが、
当のダム計画ではそういった数値など、何ひとつ考慮していないという事実。

推進のために学会の権威だけ借りても、計画の中身では完全に無視してるってこと。
250名無電力14001:03/07/27 18:19
>>249
森林の環境保全機能を研究してる専門家
森林を保全しましょう、大事にしましょうという
立場のはずなんだけどね。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:zvqc2vJGEn4J:www.j-fic.com/book/4-88965-136-5.htm+%E5%A1%9A%E6%9C%AC%E8%89%AF%E5%89%87&hl=ja&ie=UTF-8
251名無電力14001:03/07/27 18:22
>>244
まず、単位図法とは何か、オマエは理解してるのか?
それを理解していれば、「実際の森林の保水力はどうするのか」とか
「実際に計測してない」とかの馬鹿なレスは恥ずかしくてつけられない
だろう。w

一言で言えば、それは流出率に含まれ、その流出率は実際の計測で決定される。
252名無電力14001:03/07/27 18:27
>251
流出率はデッチageで、計測と検証計算は特定洪水に対して一度だけだけどな。

この「常識」を「単位図法」に反映させる公式か何かあるなら出してみ。
人工林と自然林で分けて単位図作っているのか? 
    ↓
人工林 211.4mm/h
針葉樹 260.2
広葉樹 271.6    出展 :森林水文学 塚本良則編
253癒雨鬼:03/07/27 18:28
ボクのサイト来て下さい!!
初心者なので色々教えなさい!(ナンチャッテ)
なにか問題があったらボクの掲示板に書き込んで下さい!
http://sasurai.gaiax.com/home/yuuki0860/main

あ〜あ、こんな所に来っちゃって (呆れ
よっぽど寂しいんだね・・・って言うか、
人生終わってるの?・・・終わってるんだろうな〜〜
どうせ現実じゃあ、何にも出来ない
落ちこぼれでしょ? 本当に社会のクズ!!
こういう所に来て社会派気取りですか?
全然出来てなくてエセになってるけどねww
迷惑だから、一生謝り続けなさい
もしくは消えちゃいなよww

ク〜ダラナイ・・・ベプー
254名無電力14001:03/07/27 18:29
>>250
うまく利用されているのだと思われ。
計画に都合いいとこだけ切り出して、それで自らの権威づけをする
という手口は、公共事業の推進においては「よくある」。
科学の政治的悪用だと、知人の教授さんも怒っていたぞい。
255名無電力14001:03/07/27 18:35
反対団体が、必死に「科学的だあ〜」としていた流量確率法をあっさり放棄し、
国交省と同じ雨量確率法を採用した時点で、計算方法に関する話は終わりだな。w
流出解析で単位図法を採用しようと、貯留関数法を採用しようと話は同じ。

ここで問題なのは、反対団体が
「実際には証明もされていない係数を勝手に使用している」
ということだな。

30%流量削減、という目標のために、その数値



256名無電力14001:03/07/27 18:39
>255
病院いけって。同じこと何度も繰り返してあきらかにボケてるぞ

47 名前:名無電力14001 :03/07/27 17:35
ダム計画のどこかにあの数字が使われているなら、「30%ふやせ」
「いや、それはならん」といった議論にも意味があるだろうが、
最初から考えてもいない数字を説明させるために、どこかの先生
呼んできてしゃべらせたのなら、まったくあきれちゃうよね。
257名無電力14001:03/07/27 18:44
>>252

アホ。w
「一度も測定しない」とかカキコしておいて、指摘されたとたんに
じつは測定してましただと?w また変なカキコをしてるぞ。
あまりお馬鹿をさらすな。

それから、「公式があるなら云々」だが、「公式がある」などと誰が言ったのだ?
お得意の妄想爆発だな。w
そうでないというならば、さっさとレス番号を(以下略)
258名無電力14001:03/07/27 18:48
>257
森林水文学者の大先生が、何百回計測してどんな数字出したところで、
その数値を増やそうと減らそうと、デッチあげの計画には入れられないんだから、
つかえもしない権威にすがるのはあきらめな。
259名無電力14001:03/07/27 18:50
ははは、反対団体があれほど執着したはずに流量確定法を放棄したのが、
よほど痛いようだな。w

しかし、これは大きな転換だぞ。
何度書いても書き足りないほどの事件だ。

つまりだ、これによって「緑のダム」の効果に論点が絞られたということだ。
単位図法の意味を知らない香具師でも話ができるということだ。w
260名無電力14001:03/07/27 18:54
反対暖帯は関係ないと何度いってもアルツ君にはわからんようだな。
まあよいわ。

川に入る水が増えるとそのうちあふれるなんてことは、3才児でも
わかることだし、また川に水を入る水をすくなくすれば、溢れない
であろうことも3才児でもわかる。
261名無電力14001:03/07/27 18:54
>>258
おいおい、権威にすがっているのは反対団体だろうが。w
熊本センセなんぞ、「洪水の回数を増やせ」とのご神託だぞ。
どうだ、流域の住民に痛い目にあわせて「知恵」をつけさせろという
ご神託だ。w
262名無電力14001:03/07/27 18:56
>>254
生物環境科学
■環境創造学特講の教授だもんな。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:W33m7s5ClREJ:www.brs.nihon-u.ac.jp/gs/gren_gyo.html+%E5%A1%9A%E6%9C%AC%E8%89%AF%E5%89%87&hl=ja&ie=UTF-8
荒廃した森林の再生に取り組みまで研究してる教授を持ってきて
よくやるよな。
263名無電力14001:03/07/27 18:56
>>258
そういえばわざわざ「治水の権威」に調査依頼してたな。反対派。w
264名無電力14001:03/07/27 18:57
流量計算の前提として、流域に降った雨が、ある割合で時系列的に河川に
流入し、それが「氾濫せずに」下流に達するという大きな約束事がある。
265名無電力14001:03/07/27 18:59
>>260
おい、馬の骨。
まさか、オマエこれ↓で何か説明したつもりになってるのか?(笑
で、誰に対して話てるんだ? いつものあれかい?(大笑

>川に入る水が増えるとそのうちあふれるなんてことは、3才児でも
>わかることだし、また川に水を入る水をすくなくすれば、溢れない
>であろうことも3才児でもわかる。
266名無電力14001:03/07/27 19:01
どれほど水が増えても「氾濫せずに」というのが「お約束」なんだが、
町に達したところで、とつぜんこの仮定がひっくり返るんだよな。
氾濫しないはずの7000tという流量が、突然「氾濫すること」になってしまう。
そりゃあもう大騒ぎだわ。

その一方で、その「氾濫しそうな町」に降った雨は、やっぱりある割合で
河川に流れ込むという前提で計算しているんだから笑っちゃうね。
町では川は溢れるのか、雨が川に入っていくのか、ハッキリせい。
267名無電力14001:03/07/27 19:06
森林整備によって川への負荷を減らしていこという「緑のダム」は、
一つの考え方としては正しい。計画への反映のさせ方も、
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1057732625/225-239
にてすでに示してある。

あとはあれだな。町内会ダム(w。
町内会ごとに30cmくらいの堤防つくって、降った雨を川に流すな。半日くらい
地域にためとけ。川に雨水を直流させたら、流入量に応じて河川負荷税かけろ。
川に水いれなきゃ溢れることもないだろ。3才児でもわかるぞ。
268名無電力14001:03/07/27 19:23
>>266-267
>一つの考え方としては正しい

アホ。
どこに否定している馬鹿がいる。

おっと、単位図法に入ってないと言い出したアホがいたな。(大笑

269名無電力14001:03/07/27 19:26
「データ0」なんて、、、
あまりお馬鹿を晒すなよ。w
270名無電力14001:03/07/27 19:27
まあ、流水確率法を押し通せばコピペでもすんだだろうにな、反対派。
271名無電力14001:03/07/27 19:28
「単位図法の基礎となる単位図見せてください」って請求は、
まだ認められてないんだよね?
272名無電力14001:03/07/27 19:33
「単位図法に入っている」という話は、そもそも根拠がないわけだ。
「がんばれば入れることのできる可能性もある」っていうだけ。

計測ほとんどなしで流量グラフが描けちゃうってのが、「単位図法の特長」
のわけだし。
何か線が引けたからって、それが実際の洪水に対応するとは限らず、
水文学者の「何百回という測定」と比肩できるものでは、まったく
ないのだけどね。
273名無電力14001:03/07/27 19:37
コンクリートダムが必要だという理論付けは
後は誰が(専門家)いってるの?
274名無電力14001:03/07/27 19:40
>>272
だからあまりお馬鹿を晒すなよ。w
計測ほとんどなしだの、データ0だの、見ててこっちが恥ずかしいぞ。w
275名無電力14001:03/07/27 19:42
>273
これも大事なことだね。
最新の河川工学の見地から、「単位図法の川辺川ダム計画」を
権威の大先生に語ってもらいたいと思っているよ。
276名無電力14001:03/07/27 19:44
>>274
恥ずかしい計画の片棒かついでいるなら、そりゃ恥ずかしいだろうな。
277単位図法:03/07/27 19:52
1)適 用
流域面積が小さく、降雨の地域分布が一様と考えられる場合。

2)特色
単位の時間に降った単位強度の有効雨量によって生ずるハイドログラフ
(ユニットグラフ)を重ね合わせて算出する。

3)長 所
計算が比較的簡便であり、水文観測資料の少ない流域についてハイドロ
グラフの作成が可能。

4)短 所
河道貯留の影響が反映されない。流出率の適否を実績洪水流量から検証
する必要がある。
1)→×と思われ。1級河川2600億円の大型ダム計画の流域面積は、球磨川1,880km2、川辺川533km2。
  小さくはないだろ。
  流域内で降雨の地域分布をかえた計算なんてのもやっていて、適用の前提に反している。
2)→そのまま。ごく単純な方法。
3)→この方式ってことは、ロクに調査もしない手抜き計画ってことだね。
4)→流出率をつくるのに使ったただ1つの洪水で1回だけ検証計算やって「妥当」とかいっている。
  その洪水については合うのが当たり前で一般性ナシ。×。
279名無電力14001:03/07/27 22:19
>>276-278

やれやれ、また「ナベ底調節」と同じアホをやるつもりらしいな。w
また「ダム本来の調整方法」だとか、「市房ダムがナベ底調整をしないのはけしからん」
と言うレベルの、見当はずれのレスだぞ。w

そもそも単位図法からどのようにハイドログラフを描くか理解できてないだろう。
さもなければ、「データ0」などというデマを飛ばすようなことはないからな。w
しかも、>>278の分析(?)はまさに噴飯ものだぞ。w

どうして単位図法が「その洪水については合うのが当たり前」なんだ? あん?
オマエは、自分の主張が矛盾していることに気がつかないのか?
つまり、オマエはハイドログラフの作り方を理解してないということさ。(大笑
280名無電力14001:03/07/27 22:22
さて、では反対団体はどのような方法を採用しているのだろうか?
流量確率法は放棄した。(まったく破廉恥な行為だな)
雨量確率法というおおきなくくりのなかで、まさか単位図法を使っているのか?w
281名無電力14001:03/07/27 22:25
それから、単位図法のみって話じゃないことは認識しておけ。
(大学教授 E)
 はい。今の国土交通省の基本高水の出し方ですね、計画降雨というのを
まず算定して、その雨が降った時にどれくらいの水が流れるかというのを
単位図法というやり方で計算しまして、それはちょっと古いやり方だった
んですが、そのあとの降雨についても貯留関数法を使って検証してます。
球磨川流域の単位面積あたり、だから1平方キロあたりということでもい
いんですが、どのくらいの洪水流量を生産する力があるかというのが比流量
なんですが、その値が他の川と比べてもほぼ妥当だから、この基本高水流量
はほぼ妥当だろうということです。でも、私は個人的にはですね、他の川と
比べてほぼ妥当だと言う国土交通省なんですが、私は基本的には、球磨川
流域は非常にこう丸い形ですから、本当はもっと比流量は大きいのではない
のかというふうには考えています。だから、国土交通省のこの7,000と
9,000ですね、この7,000というのも、本当はもうちょっと高くて
もいいんじゃないかな、というぐらいの気持ちでおります。
282無料動画直リン:03/07/27 22:30
283名無電力14001:03/07/27 22:57
国は貯留関数でも計算し、同様の結果が得られたと主張している。
しかしその計算結果は公表しないという。
ホントに同様ならば出せばいいのにねw。
284名無電力14001:03/07/27 23:01
さて、「単位図法だから流量が大きい」とでも思っているのだろうか?
流量確率法と雨量確率法の違いならばそのようなケースもあるかもしれない。
しかし、話は同じ雨量確立法である。単位図法であろうが、その他非線形手法
であろうが、結局は洪水に合わせて調整するのだから大きな違いはないはずだ。
事実、国交省での検証でも同じレベルの流量になっている。

一番おおきな違いは、反対団体は洪水の大きさを勝手に縮小してることだ。
「森林が成長した→ゆえに流量はへる」という因果関係も証明されていない
妄想で、勝手に30%流量を減らしている。

つまり、ここでの重要論点は、「森林成長→ゆえに流量30%以上削減」
が正しいかどうかという点になる。そして、この論拠がなきに等しい。
285名無電力14001:03/07/27 23:05
>>283
>しかしその計算結果は公表しないという。

貯留関数法による検証結果の例は国土交通省「球磨川水系の治水について」
(平成13年10月)の74ペ−ジに記載されている。

まだデマだよ。w
286名無電力14001:03/07/27 23:11
貯留関数法でもOKと審議委員会でも報告されている。

http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/cons-2-2.html
審議委員会の答申
また、治水計画の基本となる基本高水流量については、現計画は余りに過大
ではないかとの意見もあるが、計画策定モデル(単位図法)以外のモデル
(貯留関数法)による検証結果でも同程度の結果が得られており、さらに
森林の保水機能等を考慮にいれても、妥当な値であると判断される。
287_:03/07/27 23:12
288名無電力14001:03/07/27 23:18
>285
で、何て書いてあるの?
289名無電力14001:03/07/27 23:22
>>285
デマだ が口癖くん。
URL載せといてよ。確認したげるからさ。
290名無電力14001:03/07/27 23:26
>>278
4)→流出率をつくるのに使ったただ1つの洪水で1回だけ検証計算やって「妥当」とかいっている。
  その洪水については合うのが当たり前で一般性ナシ。×。

これもデマ。w
デマと言わせたくないなら、デマを書くなよ。w

・検証対象洪水
 昭和29年8月洪水、昭和29年9月洪水、
 昭和30年9月洪水、昭和38年8月洪水、
 昭和39年8月洪水、昭和40年7月洪水
291名無電力14001:03/07/27 23:26
>「球磨川水系の治水について」
>(平成13年10月)の74ペ−ジに記載されている。

ここまでは見つけてるんだよ。国交省のサイトさがしても見当たらないのだが。

>286 はいわゆる自演ゴッコだからな。中身がわからんと何とも。

単位図法の問題はさすがに指摘されとるね。
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/topics/13_9_29.html

292名無電力14001:03/07/27 23:32
>290
・検証対象洪水
 昭和29年8月洪水、昭和29年9月洪水、
 昭和30年9月洪水、昭和38年8月洪水、
 昭和39年8月洪水、昭和40年7月洪水

古いのばっかだな。まともなデータ残ってないだろうし、
そんな古いので合うなら最近なら全然ダメだろw。
まあわかりやすい推測なんだがな。
293名無電力14001:03/07/27 23:35
>>292
ははは、またデマを誤魔化すつもりか?(大笑
たった一つの洪水だと?(ほんとうにあきれた香具師だ)

ナベ底の時と全く同じデマじゃないか。
つまり、オマエは自分の知らないことを書くわけだ。w
しかもその知ったかぶりは常習犯だな。

繰り返す。
デマと言われたくなければ、

 デ マ を 書 く な ボ ケ 。
294名無電力14001:03/07/27 23:37
どうも常習的にデマを繰り返すようだな、こいつは。w
一度、謝罪させたほうが本人のためになるかもしれんな。

しかし、普通は「ナベ底」で懲りるもんだろう。
まさに底抜けだな。w
295名無電力14001:03/07/27 23:39
>貯留関数法による検証結果の例は国土交通省「球磨川水系の治水について」
(平成13年10月)の74ペ−ジに記載されている。

記載されているなら中身を書いて見ろよ。
296名無電力14001:03/07/27 23:43
さて、
「森林成長→ゆえに流量30%削減」についての日本学術会議の答申だ。

「森林は中小洪水においては洪水緩和機能を発揮するが、
大洪水においては顕著な効果は期待できない」

まあ、もっともな話だな。w
297名無電力14001:03/07/27 23:44
まさか内容を知らないで書いているのでは?
298名無電力14001:03/07/27 23:45
地球環境・人間生活にかかわる農業及び森林の多面的な機能の評価について
(答申)平成13年11月

、治水上問題となる大雨のときには、洪水のピークを迎える以前に流域は流出に
関して飽和状態となり、降った雨のほとんどが河川に流出するような状況となることから、
降雨量が大きくなると、低減する効果は大きくは期待できない。
 このように、森林は中小洪水においては洪水緩和機能を発揮するが、大洪水におい
ては顕著な効果は期待できない。
299名無電力14001:03/07/27 23:47
工事事務所のサイトをコピペしただけで、その内容は知らないらしい。

     と ん だ 知 っ た か だ な !
300名無電力14001:03/07/27 23:49
>>295
アホか。w
まるで、小学生の口喧嘩のようなことを言うな。
301名無電力14001:03/07/27 23:50
>>296-298
大洪水とか中小洪水とか抽象的な言葉じゃなくて、貯留関数でも
単位図法にでも扱える「数字」が欲しいんですけど。
「●●mmの雨のときの流出率はこれで計算する」とかないと、
計画に反映させようがないでしょ?

 …と、今まで何度いったことやら。
302名無電力14001:03/07/27 23:54
>>301
>貯留関数でも単位図法にでも扱える「数字」が欲しいんですけど。

おいおい、馬鹿を言い出すなよ。w
もしそんな数値が存在して、それを知りたいのなら、自分で調べろ。
そんな数値があればオレが知りたいぞ。(大笑
まったく最近のガキには困ったもんだ。w
303名無電力14001:03/07/27 23:56
ダメじゃん。
304名無電力14001:03/07/27 23:59
>>298の中身には全く具体性がないな。
「雨がたくさん降ると危ないかもしれない」なんて次元の話しても仕方ないのだが。
305名無電力14001:03/07/28 00:01
さて、アホは放置で緑のダム。

もし、「森林成長→ゆえに流量30%削減」という命題が正ならば
流量変化の因数が「森林の成長」のみである場合だけだな。

もし他の要因があれば、「森林の成長」と比べてどちらが影響力が大きいか
という話に帰着する。

結論はもちろん、降雨量、降雨の地域分布、時間分布の3つの要素が
大きく影響するということに終結。
306名無電力14001:03/07/28 00:04
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!


http://www.netdedvd.c-o.jp/

307名無電力14001:03/07/28 00:06
>>304
デマの謝罪がまだだぞ。
ちゃんと誤ってから、次の馬鹿を書け。w

もうお忘れのようだが、既に球磨川流域でのデータは国交省から提出されている。
それによれば、土壌への浸透及び蒸発散量は200〜250mm 程度で頭打ちとなり、
限界がある。また、年代による差はみられない。p62
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/setumei/12_21/P53_67.pdf
308名無電力14001:03/07/28 00:11
新情報感謝。
どこから拾ってきたのか知らんが、検証がやたら古い洪水っばかりとか面白いなw

「200-250mm程度で頭打ち」が仮に正しいとして、それを計画に組み込む方法を
示さなければ、考慮できるともできないともいえないだろう。

例えば森を切った場合に単位図法のサンカクがこういうふうに伸びるとか
つぶれるとか、貯留関数の飽和量や流出率がこう変わるとか、それを示さ
ないと、マルにせよバツにせよどうしようもないぞ。
309名無電力14001:03/07/28 00:12
◆命題「森林成長→ゆえに流量30%削減」は正しいか?

もし他の要因がなければ正しいかもしれない。
しかし、雨の降る地域、量、時間とうが変化すれば簡単に覆ってしまう。

例えば、平成9年という同じ年の7月と9月の洪水を比較しても、
流量はほぼ同じなのに、降雨量は35%!も違うのだ。

こんなに簡単に論破される「理論(?)」も珍しいな。(大笑
310名無電力14001:03/07/28 00:14
>>308
>どこから拾ってきたのか知らんが

いや、そこが一番の問題なんじゃないの?
ソースがあれば
ネットで公開してないことはないと思われ。
311名無電力14001:03/07/28 00:15
あと、「森林の保水力」は「土壌のみ」ではない。
森がしっかり繁っている場合、初期降雨はほとんど地面には届かない。

時間何十mmとかになると、降り始めから洪水流出まで10分くらいずれる
くらいの差しかないだろうが、「土壌」のみならず、「立木の森」
そのものを考慮する必要があるのではないかな。
312名無電力14001:03/07/28 00:15
>>308
デマの謝罪はどうしたのだ?
そんなことで世間様を誤魔化せるとでも思っているのか?
どうせまたデマを飛ばすから,その時にまとめてする気か?(大笑

>例えば森を切った場合に単位図法のサンカクがこういうふうに伸びるとか
>つぶれるとか、貯留関数の飽和量や流出率がこう変わるとか、それを示さ
>ないと、マルにせよバツにせよどうしようもないぞ。

やれやれ、どこまで子供なんだオマエは。w
2chでそんな馬鹿をやりたいのなら止めんよ。
但し、自力でやれ。
このアホが。
313名無電力14001:03/07/28 00:17
誤りがあるという指摘は受けているが、
それが誤りという根拠が見当たらないのだが。
314名無電力14001:03/07/28 00:18
>>311
そんなものとっくに考慮されていて、ほぼ常識だろうな。
ついさっき出した資料にも載ってるだろう。
レベル低すぎ。

で、デマの謝罪はまだか?
たった一つの洪水だと?(大笑
315名無電力14001:03/07/28 00:19
何十回何百回という測定を、森ごと行ったなら大したモノだな。
「とっくに考慮されていて」の根拠は?
316名無電力14001:03/07/28 00:21
>>313
ほう、ではHP上の根拠があれば謝るのか?(大笑
謝罪し、反省すると約束するのだな?

ところで、好奇心から聞くのだがどこから「たった一つ」だという妄想を
ひろってきたのだ?そのソースが無いようだがね。w



317名無電力14001:03/07/28 00:24
>>315
ふー、ガキの相手に飽いてきたぞ。
オマエは、貯留関数法の意味を知っているか?
それはどうやって計算するんだ? あん?
アホが。
318名無電力14001:03/07/28 00:26
森林の規模を面積のみで論じてはだめだな。「森林は成長する」ものだ。
保水力の議論をするなら、面積ではなく、材の蓄積を根拠にしなければ
ならないだろう。ポヨポヨの苗木と70年の大木では蒸発散量も葉や根の
広がりも全然違う。
319名無電力14001:03/07/28 00:28
>>313
いくらガキとはいえ、オマエは脇が甘すぎる。

相手から示された資料は、一応全部目を通してみろ。

ま、たった1ページの資料から読み取れずに2回も3回も同じことを聞いてた

ガキがいたがな。(大笑


320名無電力14001:03/07/28 00:30
>>318
>森林の規模を面積のみで論じてはだめだな。

自分の妄想と会話しないこと。
どこのだれが「面積」だけで論じてる。
レス番号を(以下略)
321名無電力14001:03/07/28 00:31
土壌の様子もぜんぜん違うな。
植林したてでカキ起こしばかりやっている人工林では、落葉の層もなく、
土そのものがむき出しになっている。200-250mmの浸透性などはまったく
望めない。雨が降ればドロ水になって、そのまま表層をジャーだよ。
322名無電力14001:03/07/28 00:34
>>318
昭和20年代から60年代のすべての年代において、浸透及び蒸発散量は
200〜250mm 程度で頭打ちとなり、限界がある。
という資料は既に示した。

ここから昭和30年代40年代に伐採されて、60年代に森林が成長した
からという仮説(妄想)は終わっている。

既に書いているな。w
323名無電力14001:03/07/28 00:37
>>321
もうレベル低すぎ。
少しは勉強してからカキコしろ。

人工林 211.4mm/h
針葉樹 260.2
広葉樹 271.6    出展 :森林水文学 塚本良則編
324名無電力14001:03/07/28 00:39
流れが止まったぞ
325名無電力14001:03/07/28 00:39
>>321
少し勉強して自分で知識を整理してからカキコすること。
あまりにレベルが低すぎて相手にならない。

論点は、「森林の成長→ゆえに流量30%削減」が真であるかだ。

そうそう、謝罪をわすれずにな。w
ソースは既に示してある。
326名無電力14001:03/07/28 00:40
>>325
真であるとは限らない
327名無電力14001:03/07/28 00:40
針葉樹でも植林してしばらくの間は260mmも吸えない、という指摘なのだが。
328名無電力14001:03/07/28 00:42
>>327
根拠は?
329名無電力14001:03/07/28 00:43
森いって見てくればわかる。植林して数年は1時間20mm程度でムチャクチャだぞ。
330名無電力14001:03/07/28 00:56
また流れが止まった
331名無電力14001:03/07/28 08:00
>>313
駄目だよ。
このアホに指摘なんていっちゃ。

自分勝手を繰り返すだけで
ソースも言えないんだから。
332名無電力14001:03/07/28 08:02
○自分勝手な断定を繰り返すだけで
333名無電力14001:03/07/28 12:04
伐採施行地と新しい植林地は保水力もへったくれもない。
土むきだしで工事現場と変わらない。雨が降れば、泥水じゃん
じゃん流れる。この泥水がダムに入ると、今度はおかしな濁り
がいつまでもとれないわけだ。

全体の面積からすれば一部にすぎないのだろうが、だからといって
無問題ではない。
国交省の示した水文資料は、理想的な状態にすぎないのではないか?
334_:03/07/28 12:15
335名無電力14001:03/07/28 17:07
>>331
アホ、

オマエにはソースも目に入らないか。w

こんな茶々で議論に参加したつもりになれるとは、お安いな。w
336名無電力14001:03/07/28 20:41
「治水計画」と少し離れたところから、感想で発言するなら、
森林の保水力は、現在は相当低下していると思う。

以前より森林が育っているにせよ、今の施行には重機を使うために、
林床はズタズタになっている。また林道が森の中を網の目状に突っ切って、
浸透した水を集め川に排水するバイパスとなっている。
「緑のダム」を実現するには、このような問題点を改善していく必要が
あるだろう。

337名無電力14001:03/07/28 20:45
  ↑
「川辺川の」というのではなく、全国的傾向での話として。
338名無電力14001:03/07/28 21:51
>>336-337
それ以前の問題として「緑のダム」である森林を
定量化する基準さえ研究されていないようです。

水田、ため池でダム代替 計画中止した長野県が対策
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20030728/20030728a1550.html
339名無電力14001:03/07/28 22:07
>338
長野県いいねw。
川に水を一気にいれないことがまず大事。集めるから手におえなくなる。

森林の定量化は、今の治水計画のレベルでやるなら十分可能だよ。
その気さえあれば。
森林屋とダム屋が分かれちゃっているのが問題だね。
ややこしいところに落としこむだけで、現実必要なことが
サッパリ前に進まない。
340名無電力14001:03/07/28 22:12
>>338
>「緑のダム」と呼ばれる森林は定量化が難しく、2割分の数値への
>盛り込みは見送った。

なるほどね。
あの長野県でさえ、見送った「緑のダム」を3割以上も見込む反対団体。。。
341_:03/07/28 22:14
342名無電力14001:03/07/28 22:20
さてと、緑のダムの実態を見てみよう。

いくら森林が成長するといっても、無限に貯水できるわけではない。
そこにはおのずから限界がある。
つまり、緑のダムも「ダム」である限り「満水」し、水があふれる。

例えば、木のこずえの葉に貯水機能があるからといって、小雨程度なら
意味を持つかもしれないが、時間あたり10mmというような雨には
何の意味も持たない。素通りだな。w

問題は洪水を起こすと考えられている想定雨量の場合に、はたしてどの程度
の機能を「緑のダム」が持つかということだ。
343名無電力14001:03/07/28 22:28
ちなみに、木のこずえの葉により遮断される雨量は、1〜3mm程度だそうだ。
(「森林水文学 塚本良則編」)
344名無電力14001:03/07/28 22:32
塚本良則 プロフィール
(社)砂防学会会長

全国治水砂防協会
http://www.sabo.or.jp/topics/midori2000oct.htm
主 催 (社)全国治水砂防協会
共 催 (財)砂防・地すべり技術センター
(財)砂防フロンティア整備推進機構
345名無電力14001:03/07/28 22:34
このように、地域の保水能力には限界がある。
その限界を示した図がこれ↓だ。p62
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/setumei/12_21/P53_67.pdf

この図によれば、
@土壌への浸透及び蒸発散量は200〜250mm程度で頭打ちとなり限界がある。
Aまた、年代による差はみられない。

つまり、「森林の成長(?)」は、洪水を起こすような大きな雨量の場合には
無意味であるということだ。
346名無電力14001:03/07/28 22:35
>>339
そうなんだろうな。

ダム賛成くんの大好きな >>344
ダムには関わっていないようだ。
347名無電力14001:03/07/28 23:00
反対派の提出したグラフはどのようになっているのだろう。
http://kawabedam.hp.infoseek.co.jp/debate/debate04/debate04presen.htm
に載っている「森林が育つと、あきらかに水の出方が違う」という表をみると
年代が下ると流量が右下がりに減っていく。

しかし、これに反論する国交省のでは、「データの取り方が恣意的で意味をなさない」
と一刀両断に切り捨てている。つまり、都合の悪い洪水データが省かれていたわだ。(怒
348名無電力14001:03/07/28 23:02
このようなグラフを作成する場合、データの取捨選択には合理的な理由が
なければならない。

それを「都合の悪いデータは表に記入しない」などということをやれば、
まったく意味をなさないのは当然だ。

つまり、流量と年代の相関関係はナイ。
ゆえに、森林の成長(?)との相関関係も当然ナイ。
349名無電力14001:03/07/28 23:06
>348
データの取り方に問題があるなら、「ない」という結論もでないだろう。
「これではわからない」ということしかいえない。
350名無電力14001:03/07/28 23:14
>「都合の悪いデータは表に記入しない」などということをやれば、
> まったく意味をなさないのは当然だ。

国交省の出す数字やグラフは、まったく意味をなさないらしい。
351名無電力14001:03/07/28 23:25
>>349
資料を見てないらしいな。w
わざわざ資料を提出しても、読まないで反論する馬鹿がいるわけだ。w

相関関係がナイと書いたが、データの取り具合によっては相関関係がアル
とすることもできる。その例が↓だ。p64
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/setumei/12_21/P64-1.pdf

なんと、年代が進むにつれて流量が増えるという相関関係だな。w
このグラフでは、「森林が成長すると流量が増える」とかいう結論に
なるわけだ。(大笑

この程度の資料で反対団体は3割減少!とやってるわけだ。
極めて低俗な話だな。
352_:03/07/28 23:28
353無料動画直リン:03/07/28 23:31
354351:03/07/28 23:31
355名無電力14001:03/07/28 23:37
>>351
あるともないともとれるなら、それこそ「わからない」んだろ。
いえることは「相関があるとはいえない」ということだけだ。

グラフの検証が好きなことはわかったから、
その調子で各地のダムの利水計画検証してみてくれ。
旭川の水道をまかなう石狩川水系忠別ダムとかおすすめだよ。
356名無電力14001:03/07/29 11:08
>>355
アホ。w
このスレタイトルを声を出して読め。w
何が旭川だ。
ボケが。
357名無電力14001:03/07/29 11:26
>>355
まあ、「相関関係なし」でも「相関関係は不明」でも
「反対団体は相関関係があると主張している」
ということを全面否定しているという点ではという結論は同じだな。w

そもそも、あの長野県でも採用しないような代物を、さもあるかのデータを
操作し、30%もの削減効果があるとの前提を作り出し、それをもとに
流量を削減している。

このような態度で、反対団体は、社会的道義的責任が果たせるのか?

358名無電力14001:03/07/29 12:08

プロ野球ニュース関連のリンク

http://www21.brinkster.com/combit/baseball/index.html
359名無電力14001:03/07/29 12:17
デマ話が大好きなテメエ。
国交省のデマ話はどうなんだ!

八代で堤防決壊するほうな事を触れ込んどいて、
費用対効果を釣り上げていたくせに、
実際には、八代の治水にはダムは必要ないときたもんだ。
そうやってお役人が国民を騙してどうするんだ。
デマが嫌いなら、一番大きな国交省のデマを糾弾してみろ!
もしくは、デマではないと立証してみろ!

まだまだイッパイあるな。
利水でいい加減なデマを振れまいて、同意書取ったのはどうなんだ?
死者に署名させたのは、デマどころか詐欺だろうが!
オラオラ、国交省の2ちゃんねるご担当様ヨ。
科学的なこと、法的に論理だったことを言ってるつもりなら、
そこを整理してからにしろ!

緑のダム、市房、利水・・・。
つべこべ言おうが、費用対効果のないもんに税金を使う必要はない!
費用対効果を論破してからにしろ!
360名無電力14001:03/07/29 12:23
>>356-357
ここはダムの是非を議論してるので
反対してる人がどうこういわれても困るよ。

説明責任があるのは官庁なんだから。
361_:03/07/29 12:38
362二酸化炭素犯人説は本当?:03/07/29 16:30
つくばにある国立の研究所の有名な所長が言っていた話。

地球温暖化の原因とされる二酸化炭素。でも、その空気中の濃度は、3
〜4%しかない。それが10%増えても0.3%程度しか増えない。
そんなわずかな量で、地球全体が温暖化するだろうか?
実際、太古の地球の二酸化炭素濃度は、いまよりもはるかに高かったと
思われているが、生物が生息できないほど気温は高くなかった。

太古の地球の植物は巨大だったが、それは豊富な二酸化炭素があったからではないのか。豊富な二酸化炭素の恩恵を受けて、二酸化炭素を吸収して酸素を吐き出す植物などの生物が繁殖し過ぎた結果、酸素濃度が高くなったとも言える。
地球の砂漠化が問題視されているが、植物の成長に必要な二酸化炭素の濃度が低すぎ、植物がいわば窒息状態になっているとも考えられる。砂漠化を食い止めるには、もっと二酸化炭素を増やす必要があるかもしれない。

そもそも、地球は誕生して以来、温暖化と寒冷化を繰り返している。そ
の原因を解明せずに、現在の温暖化を人類のせいだけに押し付けるのは
、問題があるのではないか。

また、酸素は酸化をもたらす極めて有害なガスで、その酸素から身を守
るために、生物は厚い外皮を持ったとも言われている。とくに、オゾン
の酸化力は強烈で、吸い続ければ肺に穴が開いてしまう。オゾン層の破
壊が問題視されて以降、オゾンが人体に有害であると言う認識が薄れて
いるのが不思議だ。

一理あるとは、思いませんか。
363名無電力14001:03/07/29 17:20
※この情報は速報値であり、検定済データではありません。

国交省川の防災情報の水位グラフにあるお断りなんだけど、
都合の悪いデータは、削除か訂正すんのかな?「合理的」な
理由でもって。
364名無電力14001:03/07/29 18:15
>>359
コンサルかもってことで、○スコ、日○工営、○シフィックコンサルタンツ
あたりの社員はどう?

球磨川漁協が五月、収用委員会に提出した「国土交通省が提示した損失補償額
(約五億五千万円、総会で二回否決されてんだけどね)と、算定根拠(建設費
の0.3%)に異議はない」とする意見書を撤回する方針を表明したことで、
こちらは補償コンサルの出番?
365名無電力14001:03/07/29 23:29
>>359
アホ。
>>1にあるとおり、「国だろうと反対団体だろうとデマは駄目」。
国が悪口いったから僕も言っていいんだ、なんて幼いメンタリティーを丸出しにするな。w
まあ、ガキといえばガキか。(大笑
366無料動画直リン:03/07/29 23:31
367名無電力14001:03/07/29 23:31
「緑のダム」説が、洪水レベルの降雨量では既に崩壊していることは確実。
かの、「長野県」でも採用されない説をもって、安全を確保できるわけがない。
368名無電力14001:03/07/29 23:36
http://www.mlit.go.jp/river/opinion/midori_dam/midori_dam.html
「緑のダム」が整備されればダムは不要か

渇水の場合の流量削減について警告。
369名無電力14001:03/07/30 00:02
>>368
あちこちに「水源涵養林」なるものがあるが、ありゃ、
何の役に立つんだ?補助金も出ているという話だが、
渇水に役立たないどころか流量を減らすんだったら、
税金の無駄遣いだよな。行政がまったく違ったことを
言っている訳だから、どっちかがデマって訳だ。
370名無電力14001:03/07/30 00:09
森林の保水力に上限があることをもって「崩壊」というなら、
治水能力に限界があるダムも、それ自身が「崩壊」していることになるのだが。
371名無電力14001:03/07/30 00:14
>>356
ダムに都合の悪いデータは無意識に棄却してるようだな。
森林学者の何百回という計測も、球磨川、川辺川のデータではあるまい。
372名無電力14001:03/07/30 01:08
>>370
アホ。
逆だろうが。w

今までさんざん「ダムが満水になったら」なんて話をして来ただろうが。
そういう主張をしながら、「緑のダム」ではそういう視点をスッパリと
落っことしているわけだ。w
373名無電力14001:03/07/30 01:09
>>371
何をまた意味不明なことを。w
オマエがすべきことは、謝罪と訂正だろうが。
この嘘つきめ。(大笑
374名無電力14001:03/07/30 01:11
>>371
ちなみに、この資料は球磨川、川辺川のデータだな。w
よく資料を読めよ。(>>345)
375名無電力14001:03/07/30 01:12
372は370に対して何も否定になってないぞ。
否定したければ、「同じ問題がある」という事実を覆さねばならない。
376名無電力14001:03/07/30 01:23
>374
この資料の出典は『川辺川工事事務所』であり、すなわち国の自演。
昭和二十年代からのデータがあるというのは何か笑える。
377名無電力14001:03/07/30 01:26
>>367

338 :名無電力14001 :03/07/28 21:51
>>336-337
それ以前の問題として「緑のダム」である森林を
定量化する基準さえ研究されていないようです。

水田、ため池でダム代替 計画中止した長野県が対策
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20030728/20030728a1550.html
378名無電力14001:03/07/30 01:29
ダムも森林も同じこと。

●河川へ流出しない量としては、「ダムへの貯水量」及び「蒸発量」などがあります。
●流域の保水能力は、ダムに河川水が貯留される働きによるところが大きいといえます。
●この働きは、中小洪水をある程度抑える効果はあります。しかし、大洪水のときは
洪水のピークより前にダムは満水状態となり、超過洪水がそのまま河川に流出するよ
うになることから、洪水のピークを低減する効果はわずかです。
379名無電力14001:03/07/30 01:30
一部訂正

●河川へ流出しない量としては、「ダムへの貯水量」及び「蒸発量」などがあります。
●ダムの洪水調節能力は、ダムに河川水が貯留される働きによるところが大きいといえます。
●この働きは、中小洪水をある程度抑える効果はあります。しかし、大洪水のときは
洪水のピークより前にダムは満水状態となり、超過洪水がそのまま河川に流出するよ
うになることから、洪水のピークを低減する効果はわずかです。
380名無電力14001:03/07/30 01:33
>>367
「緑のダム」が定量化出来ないのは
官庁の問題だ。

その分野の研究が遅れているからといって
「緑のダム」の効果が薄れるものではない。
381名無電力14001:03/07/30 01:34
>>379の元ネタ
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/qa2-5.html
「川辺川工事事務所Q&A」
382名無電力14001:03/07/30 01:35
>380
そういうこと。
今までサボってきた問題の所存を、「すりかえている」にすぎない。
383名無電力14001:03/07/30 01:37
2日間雨量440mm、基本高水7000m3/sに

人工林 211.4mm/h
針葉樹 260.2
広葉樹 271.6    出展 :森林水文学 塚本良則編

↑これも入れた数値なの?

>>379
「ソース出せ」が来るんじゃない?
384名無電力14001:03/07/30 01:39
>>380,382
おやおや、どうやら「緑のダムが定量化できない」ことは認めたようだな。(大笑
定量化されてもいない話が、何故30%削減で「安全」になるんだ? あん?
アホが。w
385名無電力14001:03/07/30 01:39
あ、出してたのね。
386名無電力14001:03/07/30 01:42
>>385
わけわからん話に口を出すなよ。w
また馬鹿にされるぞ。
387定量化の一例:03/07/30 01:45
あるダムの計画資料あるよ。

■貯留関数で用いる重要な係数の実測調査例

 1)初期流出率
  山林0.4  市街地0.6

 2)流域が飽和する降水量
  山林90mm 市街地60mm

ちなみに初期流出率のグラフは、どう見ても「山林 0.2」で、
きれいに並んでいる。飽和量も200mmどころかその半分以下を採用。
ここまでしないと、ダムに必要な計画流量に届かなかったわけだ。
388名無電力14001:03/07/30 01:47
>>379
>洪水のピークを低減する効果はわずかです。

なんだ、大洪水では国もダムは役立たずって認めてるじゃん。
389名無電力14001:03/07/30 01:50
>>387
で、ソースは?w
ちなみに、
http://www.mlit.go.jp/river/opinion/midori_dam/midori_dam.html
相俣ダムの実測値ではグラフ読み90mmぐらいだな。

つまり、森林面積で変わることぐらいは理解できるだろ?
無理か?w
390名無電力14001:03/07/30 01:52
いわゆる「反対派」による「30%」の根拠はマユツバであるが、
それと「森林の保水機能」の増減や有効性は別の問題。

この「資料」には、実は「続き」がある。
   ↓
人工林 211.4mm/h
針葉樹 260.2
広葉樹 271.6  
391名無電力14001:03/07/30 01:53
>>388
この大馬鹿者が。w

こんな程度で騙されるから、余計な口を挟むなと言っている。

資料も読めないガキは逝け。(大笑
392名無電力14001:03/07/30 01:55
>>390
続きは?
393名無電力14001:03/07/30 01:56
まあ、いたいけなガキを騙すような反対派の捏造が悪いな。
こうやって騙されている香具師が何人もいるんだろう。
しかし、こうコロッと騙されるとは、いかにもレベルが低すぎだぞ。(笑
394名無電力14001:03/07/30 01:56
>>390
何でもいいけど
ソース(URL)は載せとけよ。
相手にされないぞ。
395名無電力14001:03/07/30 01:58
アホが、誤爆で必死に食らいついているようだな。w
コロッと騙された口惜しさでいっぱいのようだな。
まあ、>>390は頑張ってくれ。
396名無電力14001:03/07/30 01:59
>>393
あんただけが
その反対派とやらに縋ってるんだが?
397名無電力14001:03/07/30 02:00
>>388
こう簡単に騙されると、ソースの重要性が良くわかるだろ?w
特に議論するときには気をつけろ。
そして、資料をよく読め。
たった1pの資料も読めないようじゃあ、口を挟んでも馬鹿にされるだけ
だからな。(大笑
398名無電力14001:03/07/30 02:02
>>396
レスを捏造して、ガキを騙したのは誰だ?w
可哀相に、騙されたガキが涙目になってるぞ。(哀
399名無電力14001:03/07/30 02:03
>>397
資料がたった1pでは、使い物にならんよ。
400名無電力14001:03/07/30 02:03
伐採跡地、草地、裸地についての数字が記されている。
出典は何だかわからんが、林の数値は同じもの。

伐採跡地
 重度撹乱 212.2
 軽度撹乱 49.6
草地
 自然草地 143.0
 人工草地 107.3
裸地
 崩壊地 102.3
 歩 道 12.7
 畑 地 89.3
401名無電力14001:03/07/30 02:03
で、緑のダムが定量化できてないことは認めるのだな?
異議なしか?w
402名無電力14001:03/07/30 02:05
>>398
意味不明
403400:03/07/30 02:06
本の名前くらいは書いておくか。
『森と水のサイエンス』(社団法人日本林業技術協会 企画/東京書籍)
   定価 本体1000円
404名無電力14001:03/07/30 02:06
>>398
良かったなぁ、質問ほとんどスルー状態。自作自演じゃないのか?
405400:03/07/30 02:07
>>400の伐採跡地は、重度と軽度の数値が逆だったスマソ。
406名無電力14001:03/07/30 02:07
>>399
アホ。
ガキが探していた資料をおしえてやったら、それが目に入らないだけの
単純な話さ。w

>>400
>出典は何だかわからんが

アホ。
この板には、>>378-379のように、平気で捏造して人を騙す香具師がいるのだぞ。
このようなときに、出典もわからん、意味不明の数値を上げてそれが
捏造ではないと誰がわかる?
407名無電力14001:03/07/30 02:07
>>401
「緑のダム」に効果があることは理解できているのか?
408名無電力14001:03/07/30 02:09
>>407
周回遅れのレスをつけるな、アホが。w
オマエとガキ以外はみんな理解している前提だな。w
今まで出した資料(グラフ)でも眺めてから投稿しる。
409名無電力14001:03/07/30 02:10
●河川へ流出しない量としては、「ダムへの貯水量」及び「蒸発量」などがあります。
面白いね。
●ダムの洪水調節能力は、ダムに河川水が貯留される働きによるところが大きいといえます。
●この働きは、中小洪水をある程度抑える効果はあります。しかし、大洪水のときは
洪水のピークより前にダムは満水状態となり、超過洪水がそのまま河川に流出するよ
うになることから、洪水のピークを低減する効果はわずかです。
410名無電力14001:03/07/30 02:10
>>403
ネット上で公開されている資料がないということは
官庁の情報公開が遅れているということだな。
411名無電力14001:03/07/30 02:12
>>408
「緑のダム」に効果があることが理解できたら
あとは「定量化」が急がれるということだ。
412名無電力14001:03/07/30 02:13
>>409
捏造に騙されるのは、さっきのガキぐらいだな。w
413名無電力14001:03/07/30 02:13
>>411
定量化もされていないのに、30%削減とはどういう了見だ? あん?w
414名無電力14001:03/07/30 02:15
こっちでハケーンしますた。>森林の効果
http://www.kumanichi.co.jp/kawabegawa/tenpen/tenpen12.html
415名無電力14001:03/07/30 02:16
>>411

その「効果」とやらは、こういう↓話だがねえ。w
理解してるか?
無理かい。(笑

●この働きは、中小洪水をある程度抑える効果はあります。しかし、
大洪水のときは洪水のピークより前に森林の土壌は飽和状態となり、
降った雨がそのまま河川に流出するようになることから、洪水のピークを
低減する効果はわずかです。
416名無電力14001:03/07/30 02:16
>>410
遅れているならまだしも、都合が悪くなると削除しているぞ。

>>411
川辺川では200mm程度は認めていたな。
417名無電力14001:03/07/30 02:19
http://www.mlit.go.jp/river/opinion/midori_dam/midori_dam.html

この下から2番目のグラフを、森林状態ごとに細かくつくればよいのだよ。
単にいままで国がサボってきただけ。しかも今後もヤル気なし。
418名無電力14001:03/07/30 02:20
やれやれ、国の責任だあ、とかワメイテいるが、結局は定量化されてない
ことを認めているわけだ。w

定量化されてもいない数値を根拠にしている反対団体の流量はどうなってるんだ???
デマの塊だな。w
419名無電力14001:03/07/30 02:21
>>414
http://www.kumanichi.co.jp/kawabegawa/tenpen/tenpen12.html
 「川辺川流域の保水力は向上してない。昭和四十年代から平成七年まで
同流域全体の総降雨量と川の流量の差(累加損失量)を調べたが、流域の
損失量には大きな変化はなかった」 という国交省のデータは示されているのか?
420名無電力14001:03/07/30 02:21
>>414
サンクス。
事務所がガンコなんだな。
421名無電力14001:03/07/30 02:22
>>417
オマエが示した資料でも、年代が下っているにもかかわらず流出量は
増大しているというわけだな。w
422名無電力14001:03/07/30 02:26
>>419
既に何度も示されてるがねえ。
結局、読んでないか、理解できてないわけだ。(とほほ
自分で過去レスを探しなさい。
423名無電力14001:03/07/30 02:29
>421
はあ?
424名無電力14001:03/07/30 02:30
結論:「緑のダムの効果は定量化されていない」

しか〜し!
何故か反対団体ではそれを根拠に流量を削減!

どいうわけだよ、おい!
425名無電力14001:03/07/30 02:31
>>421
広葉樹林の減少は甚だしいな。広葉樹の保水力はあなどれないかもな。
426名無電力14001:03/07/30 02:31
いろんな問題をごっちゃにしだすと連投荒らしとかわらんな。
お国のやることはすべて正しいスミソニァン君よ。
427名無電力14001:03/07/30 02:32
結論:「緑のダムの効果は定量化されていない」

異議のある方、いませんかあ?
428名無電力14001:03/07/30 02:36
一番下のグラフは、「森林面積が増えているにもかかわらず、時代とともに
森林の保水効果が落ちている」ことが読み取れる。
まあそうだろ。森林面積が増えても、その状態が非常に悪化していることを、
>>336にてすでに示してある。
429名無電力14001:03/07/30 02:37
>>427
独りで多数決、ワロタ!
430名無電力14001:03/07/30 02:40
>>427
定量化する努力を怠ってきたことを、それ自体の言い訳にすりかえてるだけだろ。
431名無電力14001:03/07/30 02:41
>>428
自分の発言に矛盾があることは理解してるんだろうな。
いくら森林が成長してもその状態が悪化しているが、
何故か川辺川一帯では状態が良好になっているのかい?(大笑

まあ、いくら頑張っても「定量化されてない」って話は変わらんな。w
可哀相に、反対団体の面目丸つぶれだな。w
432名無電力14001:03/07/30 02:42
>>429
オマエにはこれが多数決に見えるのか?
肉体労働のしすぎかい。w
433名無電力14001:03/07/30 02:43
ソノ反対派じゃないから矛盾などない。本当に馬鹿だねー。

大先生がんばって定量化してくれよ。
やりかたは何度も書いてきたからな。
434名無電力14001:03/07/30 02:43
>>430
あ〜あ、「定量化できてない」って認めちゃってるよ。w
まあ、しょうがないね事実だから。w

これで反対団体の嘘、デマが浮き彫り。w
435名無電力14001:03/07/30 02:45
>>433
おお、つまり川辺川一帯でも森林状態は悪化していると!
これはすごい!

また一つ反対団体のデマが判明か?(大笑
436名無電力14001:03/07/30 02:47
336 :名無電力14001 :03/07/28 20:41
「治水計画」と少し離れたところから、感想で発言するなら、
森林の保水力は、現在は相当低下していると思う。
以前より森林が育っているにせよ、今の施行には重機を使うために、
林床はズタズタになっている。また林道が森の中を網の目状に突っ切って、
浸透した水を集め川に排水するバイパスとなっている。
「緑のダム」を実現するには、このような問題点を改善していく必要が
あるだろう。

337 :名無電力14001 :03/07/28 20:45
  ↑
「川辺川の」というのではなく、全国的傾向での話として。
437名無電力14001:03/07/30 02:47
脳内反対派に噛み付いてるんじゃないだろーな
とりあえず、その反対派とやらは実在するのか?
438名無電力14001:03/07/30 02:49
>>436
ふむふむ、
全国的傾向として、森林は成長しているが実態は悪化している。
しかし、何故か反対団体は良好になったと主張。

なるほどね。w
439名無電力14001:03/07/30 02:50
結論:「緑のダムの効果は定量化されていない」

異議のある方、いませんかあ?

あ、多数決とってるわけじゃありませんよ。

そんな馬鹿なこと考えないでくださいね。w

440名無電力14001:03/07/30 02:51

この板では、終わったな。
441名無電力14001:03/07/30 02:53
反対団体は2chとは関係ないからな。
「実態」を回復させることが、「緑のダム」の機能向上だ。
442名無電力14001:03/07/30 02:54
定量化は国と大先生が責任もってやってくれ。
サボってきたことを、できないやらない理由にばかりしないでな。
443名無電力14001:03/07/30 02:56
>>414
村井宏  プロフィール
444名無電力14001:03/07/30 02:57
定量化の方法は>>417に示したとおり。

「学問的」な高精度はいらない。
現状の治水計画のレベルで、それに反映できればよい。

現状レベルならば、有効数字ひとケタでもOKだな。できれば
2ケタまでもっていってほしいものだが。
445名無電力14001:03/07/30 03:22
昭和四十年に一度皆伐。スギ七、ヒノキ三の割合で植林し、降水量と
流出量の差(損失量)を調べている。その結果、皆伐から五年間は
六〇〇ミリだった損失量が、十六―二十五年後は一一〇〇〜一二〇〇
ミリに増加し、樹齢とともに保水力がアップしていることが分かった。

人工林では、樹齢とともに保水力は上がるようだが、全体を見ると
広葉樹林の減少がある。ダム反対のせんせーが言ったのは、森林が
良好な状態になれば、30%「程度」の効果が見込めるということ
ではなかったのか?それで川辺川ダムにはどれほどの森林の保水力の
効果を考慮に入れてあるんだ?保水力は認めていたが、効果を算入
しているとは聞いたことがない。あるのなら資料を示してくれ。>大先生
446名無電力14001:03/07/30 08:05
>>445
URLはまだ?
447名無電力14001:03/07/30 09:15
●河川へ流出しない量としては、「ダムへの貯水量」及び「蒸発量」などがあります。
●ダムの洪水調節能力は、ダムに河川水が貯留される働きによるところが大きいといえます。
●この働きは、中小洪水をある程度抑える効果はあります。しかし、大洪水のときは
洪水のピークより前にダムは満水状態となり、超過洪水がそのまま河川に流出するよ
うになることから、洪水のピークを低減する効果はわずかです。
448名無電力14001:03/07/30 09:21
>>414にあるじゃん。人のこと言えないね。
449_:03/07/30 09:22
450名無電力14001:03/07/30 09:37
>>447
森林の保水能力の向上でダムは必要なくなるのか
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/qa2-5.html
451名無電力14001:03/07/30 10:41
単にダムをつくりやすい数字を、想定雨量、流量にしているだけのことがよくわかる。
452名無電力14001:03/07/30 11:18
>>368
あちこちに「水源涵養林」なるものがあるが、ありゃ、
何の役に立つんだ?補助金も出ているという話だが、
渇水に役立たないどころか流量を減らすんだったら、
税金の無駄遣いだよな。行政がまったく違ったことを
言っている訳だから、どっちかがデマって訳だ。

大先生、裁決を。
453名無電力14001:03/07/30 15:43
>>452
http://www.mlit.go.jp/river/opinion/midori_dam/midori_dam.html
「緑のダム」が整備されればダムは不要か >>368

>森林の増加は樹木からの蒸発散量を増加させ
>むしろ、渇水時には河川への流出量を減少させることが観測されています。

つまり、森林の効能さえ、把握しきれていないということだね。
よりいっそう、研究に励んでくれとしかいいようがない。
454名無電力14001:03/07/30 16:57
>>453
ではなぜ、森岡の水道局は↓このように言い切るのだろう?

水源涵養林とは,雨水が自然にしみ込む土壌を作り出す目的で,
自治体などが木々の少ない山に植樹した人工森林や伐採せずに
維持している天然森林のことをいいます。森林の土壌が,降水
を貯留し,河川へ流れ込む水の量を平準化して洪水を緩和する
とともに,川の流量を安定させる機能を持っており,川の下流
域の水道事業者にとっては,安定的な貯水量の確保につながります。
http://www2.city.morioka.iwate.jp/12suido/soumu/suidou/suigenhogo/suigenkanyourin.html

森林が大規模に伐採されなかったころの川のことをいうとき、当時を知るひとは、
「雨が降って増水するときゆっくりと濁らず増水した。水が引くときも時間が
ずいぶんかかったものだ」と話してくれます。また「以前の水量は多かった」とも。

森岡の水道局に聞けとでも言われるか?
455名無電力14001:03/07/30 17:17
国交省は自らの怠慢をタナ上げしたまま、「森林の保水機能はよくわからない」
ことを、何かにつけて強調する。
その一方で、その「よくわからないこと」に対して、「ダムの役割は期待できない」
ことを、また断言している。

よくわからないなら断言できるわけないだろ。
サボって糞ダムばかりつくってないで、なすべき仕事をキチっとやれやヘボ役人ども。
456名無電力14001:03/07/30 17:23
環境土木系

建設工学
水圏環境工学
地圏環境工学
都市防災工学
http://www.civil.kumamoto-u.ac.jp/contents/research.htm
457s:03/07/30 17:29
★オナニー共和国です★ ★貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)★無修正★
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
http://endou.kir.jp/moro/linkv.html
458名無電力14001:03/07/30 21:10
鳥取県国府町が、水源涵養林9,000平方メートルを一括購入する事を
決め、このほど地権者と本契約した。購入額は1億5千5百万円。
http://www2.saganet.ne.jp/tyama/kankyou/ns_news/ns_961021.html
3桁高すぎ。よほどいい木があったと見える。

http://www.pref.iwate.jp/~hp0208/02mizu/hyoushoudaijin.htm
国交省が水源涵養林で表彰してる。どういうこと?

http://www.tepco.co.jp/env/land-right/oze/oze08-j.html
東電も水源涵養林を認めている。????

http://www.mlit.go.jp/river/opinion/midori_dam/midori_dam.html
国交省が言う渇水助長、これ↑デマってことか?それとも、ほかのサイトが
デマを撒き散らしているのか?
459名無電力14001:03/07/30 21:18
>>458
大先生が答えを出してくれるさ。
460名無電力14001:03/07/30 22:14
ふむふむ、ちゃんとソースを明示し、疑問点をあきらかにしている点は
成長の跡がみえる、すばらしい。
しかし、なかには成長しないガキもいるようなのが残念だが、これは
しょうがないだろうな。w そもそもこういう香具師は頭が(以下略)。

さて、以下私見。
水源涵養林の意味なぞ「土砂崩れ防止」ぐらいだろうな。
「緑のダム」なのだから降雨を貯めるのがその役割。
しかし、このダムの性能はすこぶる悪い。w
普通のダムのようにその流量を人為的に調整できるものでもないから、
少ない雨でも貯めてしまう。というより、むしろ少ない雨しか貯められない
のだから。。。(つづく)
461名無電力14001:03/07/30 22:20
保安林の種類。
http://www.pref.hokkaido.jp/srinmu/sr-tisan/ho/hoanrin2.html

1.水源かん養保安林
水源地域の森林は、その地域に降った雨を地中に蓄えゆっくりと川に流します。
これはいわば川に流れる水量の変動を少なくする「緑のダム」といえます。
こうして安定した水の確保に効果を発揮し、洪水や渇水を防止する働きがあります。

2土砂流出防備保安林
森林が地表を覆うことにより、雨などによる表土の浸食を抑え、土砂の流出、
崩壊による土石流の発生などを防ぎます。

3土砂崩壊防備保安林
地中に張りめぐされた樹木の根により山地の崩壊を防ぎ、住宅や道路、鉄道
などを災害から守ります。
462名無電力14001:03/07/30 22:22
(つづき)
http://www2.city.morioka.iwate.jp/12suido/soumu/suidou/suigenhogo/suigenkanyourin.html
このHPに挙げられている水源涵養林の利点(?)としては
1.降水を貯留することにより
  (1)河川へ流れ込む水の量を平準化して洪水を緩和する
(2)川の流量を安定させる機能を持っており
(3)安定的な貯水量の確保につながります。
2.雨水が森林土壌を通過することにより,水質が浄化されるため,安全
3.おいしい水の供給

と説明されているが、なんだこれは。w
観念と思い込みの作文だな。水質浄化? 安全? おいしい?
60点。
463名無電力14001:03/07/30 22:28
さて、緑のダムの特徴として少ない降雨を貯水する。
ゆえに、少量の雨では川への流量に反映されない。
当然だな。

その一方で、表土の流失防止、中小規模の洪水の緩和効果が認められるのも
また事実。

どっちがプラスかだけの話だろうね。
別に、真剣に悩みたいのならどうぞ。w
464名無電力14001:03/07/30 22:31
どちらかといえば、この↓HPの筆者に賛同だな。w
http://www.f-h.co.jp/okuhida-6.html

手放しで素晴らしいと言われる、いわゆる「森は小さなダム論」。      
実際、観察会に参加する人は皆ウットリした眼でこれを言います。      
これも実は、とっても危険な理論(というほどでもないんですが)なのです。 
言い切ってしまえば、「水源涵養林」というものは、            
水源涵養としての機能を、実は成し得ないというのが、一部の認識として   
支持?(そんな事は無いか、、、。)されつつあります。          
”自称自然大好きタレント”達を使って「広葉樹林は良い」「ブナ林は良い」 
と、バカの一つ覚えのように喋らせる人達にも責任があるのだと思います。  
誤解しないで欲しいのですが、「水源涵養林」は無意味だと言っているのでは 
決して無いので、御注意下さい。その存在は極めて貴重だと思います。    
ただ「水源涵養林」でなく「土壌侵食防止林」とでも呼ぶべきものだと    
思われます
465名無電力14001:03/07/30 22:45
■森林の水質浄化作用を確認
沖縄県林業試験場では、森林機能の管理技術を研究する過程で、
おいしさ評価の調査を実施した。
http://www.mainichi.co.jp/area/okinawa/news/0303/0312.html
466名無電力14001:03/07/30 22:48
>>465
で、塩素をぶち込んだ水道を、「おいしい」と言って飲んでるのか?w
467名無電力14001:03/07/30 22:50
ところで、謝罪と訂正がまだのようだな。w
まあ、このくらい叩いておけば、もう安易な嘘やデマを流す前に考える
だろうか???
しかし、ナベ底君は懲りないタイプらしいからねえ。(笑
468名無電力14001:03/07/30 22:55
 森林の水保全機能について、針葉樹・広葉樹、スギとヒノキの差とが議論されるが、具体的にど
の程度に定量的差異を生じさせるものかについて、正しく理解する必要がある。確かに、スギやブ
ナの広葉林地は、ヒノキ、アカマツなどの林地などに比べれば浸透能が高いし、Boshらの「森林の
伐採による年流出量の変化」の解析結果からも伐採の影響は針葉樹>広葉樹>雑木林の順となり、
蒸散量の差が現れている。つまり、水資源確保の面からは、針葉樹より広葉樹が望ましいことを示
唆している。
 一方、短期間の洪水流出については、樹種別はもちろんのこと針葉樹・広葉樹別の流況の差異は、
明確には知らされてはいない。しかし、林況が良好であるか否かによる流況、すなわち流出ハイド
ログラフに与える影響はかなりはっきりしている。

http://cyber.tokaigakuen-u.ac.jp/cosmos/earth/suigen.htm
469名無電力14001:03/07/30 22:56
>>461
>水源涵養林の意味なぞ「土砂崩れ防止」ぐらいだろうな。

なんだこのデマは?
470名無電力14001:03/07/30 22:59
>>466 名前:名無電力14001 :03/07/30 22:48
>>465
で、塩素をぶち込んだ水道を、「おいしい」と言って飲んでるのか?w

どこにこんなことが書いてあるのやら(はー)
ダム馬鹿は燃料電池の精製水をありがたがっていそうだな。
471名無電力14001:03/07/30 23:03
>>460
>水源涵養林の意味なぞ「土砂崩れ防止」ぐらいだろう

再試験問題
(問い1)以下の3つの保安林について、それぞれが目的とする
森林の機能について述べなさい(2点)

1.水源かん養保安林
2.土砂流出防備保安林
3.土砂崩壊防備保安林
472名無電力14001:03/07/30 23:07
>>470
ダムのヘドロ水をありがたがっているのだ。
473名無電力14001:03/07/30 23:24
森林の水資源に関する機能(水について考える近畿地域会議)
http://www.kkr.mlit.go.jp/water/02/02_01.html

2.水源かん養機能
森林はその林木と土壌との総合作用による保水−蒸発散、保水−浸透の作用を
通じて、豪雨時の流出のピークを低下させ(洪水緩和)、長期無降雨時の流出
を高める(渇水緩和)とともに、水質を浄化させます(水質保全)。
(1)洪水緩和
 洪水緩和機能:豪雨時の増水時に洪水の流出量及びピークを下げる作用。
(2)渇水緩和
 渇水緩和機能:降雨等を徐々に流出させ、無降雨時の流出量を高める作用。
(3)水質保全
 水質保全(浄化)機能:降雨等が森林土壌等に浸透し、流出する過程におい
て、富栄養化を促進するリン、窒素酸化物を吸着し清浄な水を流出させる機能。
474名無電力14001:03/07/30 23:31
>473は農水省関連か。
「緑のダム」や森林の多面的機能を否定しているのは、国交省とここの大先生だけのようだね。
47526:03/07/30 23:44
>>464
でも、この人達川辺川ダムに反対している。知ってっか?

いろんな人が自分の頭で考え、川辺川ダムに反対する
良いこっちゃね。
476名無電力14001:03/07/30 23:45
>>474
「mlit」っていうのは国交省じゃないの?農水省は「maff」。
となると、同じ国交省のサイトが全く違った見解を掲載して
いるってことか。どういういい訳をするのか楽しみだね。また、
話のスリカエをすると思うんだけど。
477_:03/07/30 23:47
478名無電力14001:03/07/31 00:07
森林の透水能は、樹種および林床の土壌型と相関があり、ブナやアカマツ林では
最大400mmも「吸う」という。>先出の村井先生の発表

パラメーターが、「年数だけ」「面積だけ」でマルバツつけたがる、どこかの
1bit君とは格が違うね。
479名無電力14001:03/07/31 00:18
川辺川利水事業の計画見直しに向け、九州農政局が新たに作成した
対象農家の名簿が流出した疑いがあるとして利水訴訟原告・弁護団
が事実究明を求めていた問題で、同局の上野敏光整備部長は二十九日、
名簿が川辺川総合土地改良事業組合(組合長、園田耕輔・錦町長)
から流出していたことを認め、「誠に遺憾」と謝罪した。
http://kumanichi.com/news/local/main/200307/20030730000046.htm

過剰に流出するのは水だけではないらしい。名簿もだだ漏れ。錦町役場に
ダムを作ったほうがいいようだ。
480名無電力14001:03/07/31 00:22
>>476
「水について考える近畿地域会議」参加団体

農林水産省 近畿農政局
林野庁 近畿中国森林管理局
経済産業省 近畿経済産業局
国土交通省 近畿地方整備局
〃 近畿運輸局水資源開発公団 関西支社 
日本下水道事業団 大阪支社 
京都府
大阪府
滋賀県
京都市 
大阪市 
大津市
(社)関西経済連合会 
(社)関西経済同友会 
京都商工会議所  
大阪商工会議所 
(社)大阪工業会 
(財)琵琶湖・淀川水質保全機構
http://www.kkr.mlit.go.jp/water/gaiyo.html
481名無電力14001:03/07/31 00:25
>>479
ダムが腐らせるのは川の水だけではないようだね。
482名無電力14001:03/07/31 00:34
>>481
そうみたい。あそこの町長は職員3人を手篭めにしたらしい。勿論、オンナだ。
職務上の立場を利用した完全なセクハラだが、議会で追求されてもカエルの面に
ションベンだったそうな。議員から聞いた話だぞ。
483名無電力14001:03/07/31 00:39
どこかの大学サークルみたいだな。
484名無電力14001:03/07/31 05:34
>>461
■北海道水産林務部治山課
http://www.pref.hokkaido.jp/srinmu/sr-tisan/index.htm
治山事業って何?
http://www.pref.hokkaido.jp/srinmu/sr-tisan/ji/jigyou.htm

保安林とは?
http://www.pref.hokkaido.jp/srinmu/sr-tisan/ho/hoanrin.htm
そこで、森林の持つ水源のかん養、環境の保全などの機能(これを
「公益的機能」といいます)の発揮において特に重要な森林を
「保安林」として指定して、森林以外の目的への土地の転用を原則禁止
とし、伐採を制限するなどして森林の機能が失われないようにしています。

保安林にはどんなものがあるの?
http://www.pref.hokkaido.jp/srinmu/sr-tisan/ho/hoanrin2.html
485名無電力14001:03/07/31 05:35
>>460-467までか?

?w ← のダンナ あんたトンチンカンすぎ
折角のスレが台無しになるから、せめてキャップでもつけなさい。
そうすれば、みんなそこはスルーするから。
486名無電力14001:03/07/31 05:37
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ちょっとしたお小遣いが欲しい人にオススメ!!
【フルーツメール】というサイトがあるんですが、なんとこのサイトでは紹介すると
1人につき『300円』貰えます。私は、掲示板などに書き込んで約510人紹介しました。いろいろな人が登録してくれるのでどんどん儲かりますよ。
このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ。(^-^)
1メール受信するごとに約5円貰えます。メールは、ほぼ毎日きます。
□■フルーツメール■□
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1720011
↑登録だけでもしておいて損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし、入会するだけで『100円』貰えます。(*^_^*)
紹介者IDのところ《1720011》でお願いします。m(_ _)m
これを続けていたら絶対儲かるはずです!私は3月頃からはじめて今のところ約157000円稼ぎました。
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んでもらったり、
商品券として送ってもらったりしています。日によって違いますが儲かる日はすごく儲かります!!寝てるだけでお金が入るのでオイシイですよ!
やるかやらないかは、あなたの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーしていろんな掲示板に張り付ければOKです。
みなさん、頑張ってください。(^O^)
※でもマネーゲーム的なものは、必ず終わりがくるから、のめり込まずほどほどに。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
487名無電力14001:03/07/31 05:44
>>468
東海学園大学○○研究室
http://cyber.tokaigakuen-u.ac.jp/cosmos/earth/eart.htm
関連資料
下田市上水道水源流域環境調査
http://cyber.tokaigakuen-u.ac.jp/cosmos/earth/suigen.htm
488名無電力14001:03/07/31 08:40
>>468-472
ポチ、ごめんなさいは?(大笑

あれほどの嘘とデマをバラ撒いて、まだ謝罪も訂正もする気がないようだな。

まあ、所詮は「ナベ底」レベルの香具師だな。

で、どうして流量が30%も削減されるのか理解できたのか?

すごい話だよな。(大笑
489名無電力14001:03/07/31 08:45
いくら必死に「緑のダム」を唱えても、想定しているような大洪水では
流量が削減されないことは既に明らかになった。

もういう表現がいやなら、「流量が削減されるか全くわからない」でも
「森林成長と流量削減の相関関係は『わからない』」でもいいぞ。w

いいか、「緑のダム」は確かに存在する。
しかしだ、それは400mmクラスの降雨には対処できないものであること
が明らかなものなのだ。

まっ、これが結論であり、これを覆さないかぎり流量は減らんよ。(笑
490名無電力14001:03/07/31 08:47
>>485
普段頭を使わないと、ここまで錆びるという好例だな。
肉体労働ご苦労さん。w
491名無電力14001:03/07/31 12:07
【緑のダム】って言葉は、嫌いなのであるが、
国交省さんの資料では、不明な部分がある。

@森林面積の変遷において、その成長状況は考慮されていない
http://www.kumanichi.co.jp/kawabegawa/tenpen/tenpen11.html
多分、全伐された森林も森林面積に入れているに違いない。
また、八代にある製紙工場による影響も大きく、全国平均よりも長いこと伐採が続けられていたようだ。

A総雨量と川への流出量に関しては、経過時間が考慮されていない問題点がある。
ピークに至る時間に差があれば森林の洪水被害軽減効果があるといえる。
だいたいあの図は、昭和40年の総雨量を700mm弱とプロットしてあるのをみると
総雨量の数値のようだが、40年の総雨量は、7日間に渡っての総雨量である。
では、流出量も7日間のデーターであろう。
雨量と流失量の時間に関しての記載はなく、ピーク流量の話には至ってない。

http://www.kumanichi.co.jp/kawabegawa/tenpen/tenpen10.html

B問題は、国交省は、保水力に差がある過程に基づいた調査を一切していないこと。
http://www.kumanichi.co.jp/kawabegawa/tenpen/tenpen12.html

492名無電力14001:03/07/31 12:28
493名無電力14001:03/07/31 12:29
○有言実行
494名無電力14001:03/07/31 15:09
>>491
>国交省は、保水力に差がある過程に基づいた調査を一切していないこと

していないくせに30%カットが多過ぎるなんて太田ちゃんに言わせてる。
じゃあ、どんだけカットが出来るのか出来ないのか。調べていないから
わかるはずがない。多過ぎるなんて言った太田ちゃんも責任重大だな。
495_:03/07/31 15:11
496名無電力14001:03/07/31 18:04
>>479
川辺川利水事業の見直しに関する対象農家の意見書回収で、国、
県、地元市町村の担当者は十一日、秘密保持など戸別訪問時の
対応について研修した
http://www.kumanichi.co.jp/kawabegawa/kiji/20030712.3.html

研修後、2週間たたないうちに名簿が流出。単に頭が○いだけ
では済まされない。というわけで、「調査結果次第では刑事告訴
も辞さない」としている。
http://www.kumanichi.co.jp/kawabegawa/kiji/20030731.1.html
497名無電力14001:03/07/31 19:19
7月13日のサンデープロジェクトが見られるよ。林田が出てる。
http://nvc.halsnet.com/jhattori/green-net/gyoukaku/index.htm
498名無電力14001:03/07/31 21:10
>>461
>水源涵養林の意味なぞ「土砂崩れ防止」ぐらいだろうな。
なんだこのデマは?
499名無電力14001:03/07/31 21:15
>489
川辺川ダムは500mmの豪雨に耐えますか?
500名無電力14001:03/07/31 21:19
豪雨500mmゲット
501名無電力14001:03/07/31 21:43
>>491,494
論旨不明。
まず、自分の頭の中にある「国交省の資料」なるものを明記すること。
でなければ、何と比較しているのかわからない。

@森林面積の変遷において、その成長状況は考慮されていない
 →考慮されていないという元資料は何か。

A総雨量と川への流出量に関しては、経過時間が考慮されていない問題点がある。
 →同じく、経過時間が考慮されていないという元資料は何か。

B問題は、国交省は、保水力に差がある過程に基づいた調査を一切していないこと。
 →「保水力に差がある過程に基づいた調査」とは具体的に何か。
502名無電力14001:03/07/31 21:46
>>499
アホ。
緑のダムが500mmの豪雨に対応できるとでも?
比較するレベルが違い杉。w
503名無電力14001:03/07/31 21:50
>>502
緑のダムのことなど誰も聞いていませんが、何か?
504名無電力14001:03/07/31 21:59
>>501
> 論旨不明。
> まず、自分の頭の中にある「国交省の資料」なるものを明記すること。
> でなければ、何と比較しているのかわからない。

http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/qa2-5.html

505名無電力14001:03/07/31 22:05
>>499
おそらく耐えられません。
400mmというのは、ダムつくるのに都合のよい数字というだけです。
506名無電力14001:03/07/31 22:41
■国・県「背水の陣」 名簿流出疑惑浮上、公正性に懸念も 利水事業見直しの意見交換会

 「新利水計画でも農家の三分の二以上の同意が取れなかったら、この地域の利水事業は
完全にストップだ。水がいるのか、いらないのか。農家の意向を正確に把握して、同意が
得られる新利水計画をつくらなければならない」
 国・県と対象農家との意見交換会で、県の鎌倉孝幸理事は強調した。
 利水訴訟原告団の東慶治郎副団長は「九四年の計画変更で今回のように詳しく説明が
あれば、水を必要としない農家まで含めた無理な計画はできなかったはず。裁判も起こら
なかっただろう」として、今後も農家負担など、より詳しい説明を求めている。
 しかし、ここにきて公正さを揺るがす懸念材料も出てきた。対象農家の名簿約五百人
分が、地元建設業者の間に流出していたとされる疑惑だ。
 弁護団の板井優団長は「まだ国側の説明が不十分な点などもあるが、意見交換会は出
発点」とおおむね評価した上で、行政の公正性確保を注視する。
http://www.kumanichi.co.jp/kawabegawa/kiji/20030729.1.html
507名無電力14001:03/07/31 23:35
事務所長と整備局の責任者らの意見交換

●九州20河川を眺めてみますと、今後、整備のメニューと申しますのは、
川の中の掘削残しかございません。
●ハイウォーターは変えずに、プラス1,000トンの対応が可能の模様
●今後のダムというのは、ほとんど効かないのは当たり前
●ダムを1個なくしてしまうというのも、あながち全く不可能な議論では
なかったんだけれども、最終的にはやはりダムをこの時点で抹殺すること
について、今まで何をやってきたのという部分をどう説明していくかとい
うことで、現行踏襲に落ち着いてしまった
●余裕高も工学的にどういうふうに決まっているのかよくわからない
http://kawabedam.hp.infoseek.co.jp/debate/debate05/text5/text5-2-8.htm
508名無電力14001:03/08/01 00:02
名簿を受け取ったAというのは、大王英二人吉市議だったね。

抗議文より抜粋

事前協議の席上で、貴組合の坂田尚禧事務局長が、関係農家の名
簿を外部の者に手交したことを認め、川辺川総合土地改良事業事業推
進協議会の大王英二委員が、坂田事務局長から名簿を受け取ったこと
を認めた。
509名無電力14001:03/08/01 00:28
仮にダムつくったとして、20年もすれば7割がたは土砂とヘドロで
埋まっていると思うのですが、これでも400mmの雨に耐えられますか?
510名無電力14001:03/08/01 09:10
>>508
Aがニコチャン大王かー。錦町の三○建設から金が出ているという議員だね。
討論集会でもよーでてくる。市長選ではT候補を推したもんで現職再選
により悲願の議長になれず。ダム推進だが、反市長だ。

>>509
20年で7割は多過ぎじゃ?堆砂防止の砂防ダムを200基以上作るって
話だし。でも砂防ダムを作らなかったら、それくらい行くかも。2日間440
mmの流量は、本当はどんだけなんだろーね。

流入量3200m3/sで、3000m3/sカットはスゴイと思わない?
普通のダムは、流入量のどれくらいをカットすんだろ?
511_:03/08/01 09:13
512名無電力14001:03/08/01 09:14
ひろゆき氏、賠償金などの支払いで借金だらけ。とうとう、2chも管理人の都合で閉鎖するそうだ。駄スレばっか見ずに、2ch閉鎖について真面目に語ろう。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1059660239/l50
513名無電力14001:03/08/01 10:05
堆砂率の高い10ダム
� � � � � � � � � � � � � � � � � � � �   堆砂率(%)
1 千頭ダム (静岡県・大井川水系)   97.7
2 小屋平ダム(富山県・黒部川水系)  95.0
3 梵字川ダム(山形県・赤川水系)    94.5
4 黒又ダム (新潟県・信濃川水系)   89.3
5 春別ダム (北海道・静内川水系)   89.2
6 大間ダム (静岡県・大井川水系)   88.8
7 雲川ダム (福井県・九頭竜川水系) 88.7
8 西山ダム (山梨県・富士川水系)   88.6
9 平岡ダム (長野県・天竜川水系)   84.5
10 黒部ダム (栃木県・利根川水系)  81.7
514名無電力14001:03/08/01 10:17
ワースト50はこちら。
http://www.asahi.com/edu/nie/syasin/kiji115.html
515名無電力14001:03/08/01 10:48
>>501
> 論旨不明。
> まず、自分の頭の中にある「国交省の資料」なるものを明記すること。
> でなければ、何と比較しているのかわからない。

http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/qa2-5.html

追加…。
これ以外に、樹木の成長比率などを球磨川流域で考慮した資料があるのか?
これ以外に、総雨量・総流出量をピークの出方を年代比較した資料があるのか?
雨量とピーク流量の時間的経過の関係を、球磨川流域の土壌状態と関係付けた資料があるのか?
私は知らない。あるなら、教えて欲しい。調べたい。
516名無電力14001:03/08/01 10:51
>>514
これ見たことある。電力会社のダムってのは浚渫しなくていいみたいね。
瀬戸石ダムのバックウォーターの川床が上がってしまって、嵩上げ工事を
するハメになった。あれは電源開発が出費すべきものだけど、実際
はどこが金を出したのだろう。

46位 出し平ダム (富山・黒部川、関電)49.6%(1985)
↑ここでしょ?排砂放流をして海まで汚してしまったのは。御岳のダムは
間違って流しましたとか言って一週間も汚泥を流して、カヤックーができない
ほどに土砂が溜まってしまったって。

517名無電力14001:03/08/01 10:57
>>515
>私は知らない

でしょ?国交省は、そういうことを調べもしないで、「緑のダム」は
ダメだと言っているのですよ。そのあたりをちゃんと調べたら、もしか
したら川辺川ダムは必要ないかもしれないってことですがな。
518_:03/08/01 11:01
519名無電力14001:03/08/01 12:14
九州農政局がまとめた二〇〇二(平成十四)年産の県産野菜
(二十三品目)の作付面積は、前年比3%減の一万四千ヘク
タールだった。統計の残っている一九九三(平成五)年以降、
十年連続の減少。価格低迷や農家の高齢化で、基幹作物のス
イカやメロンを中心に作付が減った。
http://kumanichi.com/news/local/main/200308/20030801000055.htm

10年連続で作付け面積が減少。日本の人口も2006年から減少に転じる。
利水が増加するなんてあるの?
520名無電力14001:03/08/01 12:24
なんと、アウトロー板の珍走スレにひろゆき降臨!

452 名前 : ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ Mail : 投稿日 : 03/08/01 00:10 ID : ???

自分もやっていることですから、晒されても仕方ないかと。。。
半伏字や晒しスレッドを立てた方も同様です。

 ※※※そして、夜勤さんが只今降臨中!!!※※※

493 名前 : 夜勤 ★ Mail : 投稿日 : 03/08/01 12:04 ID : ???

   場合によっては板閉鎖するです。
   皆さんの意見を、聞かせてです。。
   ( ̄ー ̄)ニヤリッ

http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1057410686/452
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1057410686/493
521_:03/08/01 12:32
522名無電力14001:03/08/01 12:58
>>519
ない。
昔は確かに水田だったらしいけど
減反政策もあって、今は水の必要ない
茶畑が主だそうだ。
523名無電力14001:03/08/02 01:32
>>491
あんたねえ、こんなわずか1ページで対象グラフが2つしかない資料をあげて、
「国交省は考慮してない」みたいなことを良く言えるもんだねえ。(あきれ顔

もし、本気で知りたいのならば、下記へ問い合わせることを薦める。
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/comment.html
524名無電力14001:03/08/02 01:41
>>509
>20年もすれば7割がたは土砂とヘドロで埋まっていると思うのですが

オマエの思い違いだな。
繰り返せばデマだぞ。(笑

http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/qa2-9.html
川辺川ダムにおける堆砂量は、川辺川ダム上流域での100年間の流出土砂量を確保
することとし、堆砂量を2,700万立方メートルを確保することとしています。
525名無電力14001:03/08/02 01:48
結局、緑のダムで30%削減は夢と消えたわけだが。。。w
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
527名無電力14001:03/08/02 03:19
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ


528名無電力14001:03/08/02 10:12
>>524
20年で7割かどうかは知らんが、ダムの計画上の堆砂予測など、
当たらないのがアタリマエ。
川辺川の計画だけ精度よく当たるというなら、まさしく「ソース出せ」だな。

> ダム堆砂の源となる河道の流砂量は、流域の気象・地形地質や洪水の規模、
> 発生頻度、継続時間、砂礫の粒度等、多くの要因に左右される。
> 従って河道に設置されるダムの堆砂量を正確に予想することは極めて難しい。
(財団法人ダム水源地環境整備センター)
http://www.wec.or.jp/center/
http://www.wec.or.jp/center/jyouhou/ronbun/H13syohou/pdf/H13_1-01.pdf
529名無電力14001:03/08/02 10:37
同計画は無駄な公共事業の象徴

2000年3月14日
「川辺川ダム事業の継続には反対」川辺川ダム事業に関する民主党方針
http://www.dpj.or.jp/seisaku/syakai/BOX_SY0011.html

2000年11月03日 
鳩山代表が川辺川ダム予定地を視察
http://www.dpj.or.jp/news/200011/20001103_kawabegawa.html
530名無電力14001:03/08/02 14:52
>>528
ポチ、ごめんなさいがどうして言えないんだ?
悪い子だな。(笑

さて、自分の出した資料くらい良く読め。
オマエの出した資料↓では
http://www.wec.or.jp/center/jyouhou/ronbun/H13syohou/pdf/H13_1-01.pdf

『貯水池の堆砂問題に関しては、大半のダムでは、機能上問題とならない
 範囲で堆砂が進行している』

として、問題のあるのは『一部のダム』としているがねえ。w
また思い込みの捏造かい?(冗談、冗談。w)
531名無電力14001:03/08/02 15:14
>>528
同じく、http://www.wec.or.jp/center/jyouhou/ronbun/H13syohou/pdf/H13_1-01.pdf
で、528に続く文章は

『これまでにかなりの研究成果があるが、ここでは比較的簡単に扱いうる
既設ダムの堆砂実績から類推する方法を示す。』

という図(かなり見難いが)があり,熊本県ではだいぶ少ない量であることが
わかるな。w
532名無電力14001:03/08/02 16:49
>530-531
川辺川ダムの土砂堆積予測があたる根拠には何もなってない。
533名無電力14001:03/08/02 16:55
■県営市房ダム、想定上回る土砂堆積 農業用水に支障も
 球磨郡水上村の県営市房ダムで、上流からダム湖内に流れ込んだ土砂の
堆(たい)積量が、計画時の想定量の一・四倍に上っていることが二十五日、
県の調べで明らかになった。このまま堆砂が進めば、渇水時に利用している
かんがい用放水管が埋まり、農業用水に支障が出る恐れがある。
(熊本日々新聞 2002年11月26日)
534名無電力14001:03/08/02 17:32
同じ流域でさえ当たらないのに‥‥(w
535名無電力14001:03/08/02 18:53
>>534
だよね。

>>525
>緑のダムで30%削減は夢と消えたわけだが

じゃあ、どんぐらい見込める?

調べてないから分からない・・・

分からないのに否定できる。

不思議だ。

536名無電力14001:03/08/02 19:08
あの有名女優の無修正が!
セーラー服姿の美少女の無修正も!
http://www.ncdonald.com/
537名無電力14001:03/08/02 19:26
荒瀬ダム

洪水 「遅すぎる」対策に不信
http://kumanichi.com/feature/arase/dam50/06.html

「ダムができる前は、球磨川があふれたことはなかった」
538名無電力14001:03/08/02 23:18
>>532
アホ。
オマエ自身が出した資料に、
『貯水池の堆砂問題に関しては、大半のダムでは、機能上問題とならない
 範囲で堆砂が進行している』
と書いてあるだろうが。w

なにが、
>ダムの計画上の堆砂予測など、当たらないのがアタリマエ。
だ。w
ずいぶん、知ったような口を利くな。

なべ底の教訓はどうした?
謝罪と訂正はどうした?

頬かむりして逃げるつもりか?w

539名無電力14001:03/08/02 23:21
>>535

不思議なのは、オマエの理解力だな。w
「調べてないからわからない」のではないのだよ。
反対団体が主張するような「森林成長と流量削減」という相関がナイ、
ということが明白なだけだよ。
540名無電力14001:03/08/02 23:22
で、20年で7割埋まるというソースは?(大笑
541名無電力14001:03/08/03 01:27
「ごく一部」にしては…。

533 :名無電力14001 :03/08/02 16:55
■県営市房ダム、想定上回る土砂堆積 農業用水に支障も
 球磨郡水上村の県営市房ダムで、上流からダム湖内に流れ込んだ土砂の
堆(たい)積量が、計画時の想定量の一・四倍に上っていることが二十五日、
県の調べで明らかになった。このまま堆砂が進めば、渇水時に利用している
かんがい用放水管が埋まり、農業用水に支障が出る恐れがある。
(熊本日々新聞 2002年11月26日)
542名無電力14001:03/08/03 01:30
>>531
>熊本県ではだいぶ少ない量であることがわかるな。

しかも市房ダムは同一流域である以前に熊本県(w
熊本県内であることが、堆砂が少ないという根拠にはならないことがよくわかる。
543名無電力14001:03/08/03 01:41
「運良く」予測があたっても100年で限界。
江戸時代の水害を心配して、40年もかかって進めているダムなのに。
544名無電力14001:03/08/03 02:11
>>539
誤ったパラメータで現象だけ論じても無駄なこと。

単純にグラフのタテヨコだけといって比べるなら、
ダムの建設と水害増加には相関があるかもしれんな。
545名無電力14001:03/08/03 02:23
>>538
堆砂が「進行している」のであって、「予測がよく当たる」とは書かれていない。
ここで述べられているのは「予測の難しさ」である。予測の正しさを主張したい
のならば、熊本県云々ではなく、川辺川で用いられている予測方法が、「よく当たる」
ことを説明しなければならない。

>>524の資料には、川辺川ダムの堆砂予測は「年間平均土砂量」から求めたとされて
いる。しかし、とくに問題になるのは洪水時の堆砂量であることが、>>528の資料に
は書かれている。だがこれはとくに考慮されてはいないようだ。
「80年に一度の降雨」で、しかも流出がとくに大きくなるという異常事態を想定して
の川辺川ダム計画なのに、その異常事態が計画に考慮されていないという不思議。
546名無電力14001:03/08/03 02:29
で、20年で7割埋まるというソースは?w
547名無電力14001:03/08/03 02:33
>>541
>「ごく一部」にしては…。

おいおい、またデマかい。w
いったい、どこの誰が「ごく一部」なんてカキコしてるんだ?
脳内妄想に反論するなとあれほど言っているだろう。

548名無電力14001:03/08/03 02:35
>>544
>誤ったパラメータで現象だけ論じても無駄なこと。

そのとおり。w
それをやっているのが、例の反対団体のアホどもだな。

いったい、どういうつもりで「流量30%削減」などという馬鹿な話を
持ち出しているのだろうか。

是非、「単純にグラフのタテヨコだけといって」この崩壊した30%off
という空虚な妄想を救ってやってくれ。(大笑
549名無電力14001:03/08/03 02:37
>>509 :名無電力14001 :03/08/01 00:28
>仮にダムつくったとして、20年もすれば7割がたは土砂とヘドロで
>埋まっていると思うのですが、これでも400mmの雨に耐えられますか?

で、この馬鹿の妄想にまだつきあうのかい?
それとも、この妄想は完全否定されたのかい?w
550名無電力14001:03/08/03 02:49
30%削減はもういいのか?
反対派のデマで決定か?w
551名無電力14001:03/08/03 02:53
400mm降ったら最初にダムが埋まったりしてね。
552名無電力14001:03/08/03 03:05
>>551
こういうレベルの低いデマや妄想をカキコするのが反対派なのか?
あまりにレベル低すぎ。w
553名無電力14001:03/08/03 03:05
ま、400mmの意味も知らずにカキコするのが反対馬鹿だな。
554名無電力14001:03/08/03 04:43
その低レベルのことさえ検討に入っていない川辺泡ダムってー?
555名無電力14001:03/08/03 05:17
ネット上で公開されている資料がないということは
官庁の情報公開が遅れているということだな。
556名無電力14001:03/08/03 05:57
557名無電力14001:03/08/03 11:02
>>554
で、「その」が指しているないようは?
自分にしかわからないようなレスをつけないこと。
558_:03/08/03 11:20
559名無電力14001:03/08/03 11:21
アダルトDVDが激安500円より〜
 最短でご注文いただいた即日発送、翌日にお届け!
 http://www.dvd-exp.com
560無料動画直リン:03/08/03 11:31
561名無電力14001:03/08/03 13:12
わからないのはあんただけ
562名無電力14001:03/08/03 13:54
↑句読点くらい使えるようになりましょう。w
563名無電力14001:03/08/03 13:56
ま、どうあがいても「流量30%off」が崩壊した今、反対団体の
主張する安全は保てない。

環境が大事なら、人命や資産は放棄ってことだな。
564名無電力14001:03/08/03 14:15
>>2
関係資料

「公共事業チェック機構を実現する議員の会」主催
川辺川ダム問題(熊本県)ヒアリング

場 所「衆議院第1議員会館第4会議室
主 催「公共事業チェック機構を実現する議員の会
http://www.google.co.jp/search?q=cache:obMT1tH3eIAJ:www.aminet.or.jp/~kawamoto/kawabe/980128.html+%E5%B8%82%E6%88%BF%E3%83%80%E3%83%A0%E3%80%80%E8%AD%B0%E4%BA%8B%E9%8C%B2&hl=ja&ie=UTF-8

4省庁答弁
565_:03/08/03 14:28
566名無電力14001:03/08/03 14:28
反対団体の主張は、「ダムが無くても安全確保」ということだ。
そのために、無理やり流量を30%Cut。
しかし、その論拠はもろくも崩壊。
さあ、どうやって安全確保するんだ?w

ここはひとつ、「安全なんか放棄しる!」って路線はどうだ?w
567名無電力14001:03/08/03 14:50
ここはダムの是非を議論してるので
反対してる人がどうこういわれても困るよ。

説明責任があるのは官庁なんだから。
568名無電力14001:03/08/03 15:48
>>567
おいおい、反対団体に社会的道義的責任がないとでも主張するつもりか?w
記者会見まで開いて説明した「代替案」なるものに対して、どうして
反対団体には説明責任がないんだ?w

馬鹿も休み休み家。
569名無電力14001:03/08/03 16:22
>>568
官庁の資料が元になり、官庁の方針の提示が出発点にある。

その元の資料があやふやなままでの計画では
賛成にせと、反対にせよ、あまり意味がないと思われ。
570名無電力14001:03/08/03 16:30
>>569
意味不明。
反対団体に説明責任がない理由は何か明記すること。
反論するならば、明確に書くこと。
反論できないならば、意味不明のカキコをしないこと。
571名無電力14001:03/08/03 16:40
>>570
意味不明。
そもそも君は賛成なの?
賛成理由は?
572名無電力14001:03/08/03 16:49
>>571
「反対団体に説明責任がない理由は何か明記すること。」

この論点から、賛成反対とは唐突だな。w
スリカエとしても低レベル。
573名無電力14001:03/08/03 17:33
>>572
何だ、自分の意見もないのか。
574名無電力14001:03/08/03 18:07
>>564
竹村「審議委員会の議事録あるでしょう。それを出して下さい。
できるだけ早く出して ください」

大西「議事録の扱い等について審議委員会で決めたこともありまして、
出来るだけ概要 というか中味が出来るだけ深く分かるように」

竹村「私たちに出してください」


これではな。
575名無電力14001:03/08/03 20:10
>>573
アホ。
反対団体の社会的道義的責任を問うているのだよ。
その時に、唐突に他人に対して
「賛成か反対かその理由を言え」
などと言い出す馬鹿がいる。w

話題を変えたいならそう家。
そして、まず自分の意見を開陳しなさい。

まるで、小学生を相手にしているようだな。
夏休みか?(笑
576名無電力14001:03/08/03 20:45
いきなり無意味な2択だして相手にされない厨房とかいたよね。
577名無電力14001:03/08/03 20:54
で、記者会見までしている反対団体に、社会的道義的責任はなく、
説明責任はないと思うのか?w

ま、ここまでボロボロだと可哀相になるな。>反対団体
578名無電力14001:03/08/03 22:52
バカが。説明責任は国にあるとみんな思っている。
それが出来ていないのが分かっていないのを理解
していないオマエは、バカなの?バカだよね〜〜〜〜、
間違いない。

放置したいのですが、こいつはしつこいですよね?
どうしたらいいんでしょ?
579名無電力14001:03/08/03 23:05
580名無電力14001:03/08/03 23:50
都合が悪くなると聞こえないふりしたり、問題をすりかえたりするあたりは
実在の役人にソックリだよ。よくぞここまでコピーしたものだ。
その努力は表敬に値する‥、などとタチの悪い冗談はさておき、
「推進」も一人くらいいないと、スレが盛り上がらないからなあ。
581名無電力14001:03/08/04 00:58
>>580
で、反対団体には道義的社会的責任は無く、
記者会見まで開いても説明責任は無いんだな?

どうなんだ? あん? (笑
582名無電力14001:03/08/04 01:00
>>578
アホ。
国の説明責任の話など、誰が議論しているのか。
論点は「反対団体の社会的道義的責任と説明責任」だ。

こういう馬鹿を言ってるから反対派がアホ呼ばわりされる。w
583名無電力14001:03/08/04 01:05
584_:03/08/04 01:09
585名無電力14001:03/08/04 02:47
>>578
だよな。スルー。

>>582
国、スキ大杉。
国、説明責任NASA杉。
オマエ、国に乗り杉。

>>580
ダベ。
大先生のお蔭。ありがたいよね〜〜〜〜。
大先生は、実は反対派という噂。
586名無電力14001:03/08/04 02:58
「ダム計画の時点から、住民が指摘してきたこと」――。
http://www.mainichi.co.jp/area/nara/news/20030802k0000c029001000c.html

↑こんなんばっか。ダムを作りたいヤツがダムを作っているってこと。
ダム屋より政治屋の責任大。大先生と呼ばれて否定しないバカがその大便者。
587名無電力14001:03/08/04 03:34
>>582
>国の説明責任の話など、誰が議論しているのか。

それを議論しているのだが。
若干(約一名)、大先生だけは違うようだが。

>>586
む〜 奈良県の大○ダム
住民はえらい災難だよな。
588名無電力14001:03/08/04 04:03
>>587
ダム推進の住民だったんだけど、地滑りは30年前から指摘されていたことだったみたいよ。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20030526/mng_____tokuho__000.shtml

この責任は誰が取るのかな?
ぼろ儲けをするやつはいても、国の事業に責任者はいないようだけど・・・
589名無電力14001:03/08/04 04:39
http://www.tepco.co.jp/gunma/kankyou/dam-j.html
東電が「緑のダム」作り。
590名無電力14001:03/08/04 14:28
ここの大先生の家のとなりにでかい穴掘ってくるとよし。

穴掘りやめろといわれたら、掘るのをやめる理由を
大先生に説明してもらおう。
やめろというからには、それだけの説明責任がある。

もしも穴が崩れて大先生の家が壊れたら、「各種実験により30cmまでは
崩れると予測しましたが、2m崩れて家まで壊れるのは想定外でした。
想定外ですからこちらに責任はありません」とでもいっておけばOK。

あとは10年くらいかけて因果関係の調査やる。その間はほったらかしで十分。
調査結果はもちろん、「自然現象の予測は困難であり、穴掘り段階では
定量化されていなかった」でめでたしめでたし。

これで誰にも責任なく、万事うまくおさまりますた。
591_:03/08/04 14:29
592_:03/08/04 14:34
593名無電力14001:03/08/05 15:15
河川局長といったら河川行政のトップだよな。
こんなこといっとるで。

第156回国会 国交委員会 第3号 平成15年2月26日
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009915620030226003.htm?OpenDocument

河川局長  鈴木藤一郎
○鈴木河川局長
現在、御指摘のように、球磨川水系の河川整備基本方針はできておりません。

どーどーと宣言してどうするよ。
594名無電力14001:03/08/05 15:17
595名無電力14001:03/08/05 18:02
河川局長、本末転倒。計画高水位さえクリアしていない
堤防も結構あるし、今、ダムが出来上がったとしても、
1/80に対応出来ないゾ。
596名無電力14001:03/08/05 20:51
>>593
河川法無視が川辺川ダムの特徴だね。

>595
下流がぜんぶ対応してからじゃないと、計画どおりの放水やったら
確実に川があふれる。
そうそう、ダム上流もぜーんぶ1/80で整備しておかないと、
計画どおりの洪水がダムまでこないぞ!
597名無電力14001:03/08/05 23:23
川辺川Q&Aによると、ダム本体に168億円をすでに
つかっているな。本体着工が4年ばかり先延ばしになって
いると聞くが、本体着工をしていないのに支出があるとは、
どういうことだ?
598名無電力14001:03/08/06 16:06
税金をダムに捨てています。
599_:03/08/06 16:22
600名無電力14001:03/08/06 19:12
この河川局長 いいキャラでつ

プロとしての責任をしっかり果たさなければ
http://www.jiti.co.jp/graph/int/t-suzuki/t-suzki.htm

前任地の近畿地方整備局で実施していた大○ダムにしても、
現在の地方整備局の職員で、このダムの計画当初に生まれて
いるものは半分もいません。それ程古くから進められている
計画です。
それを何十年もかかって、永々と用地買収を進めてきたのです。
(中略)
そうした長年の積み重ねによって、地元自治体の村長はじめ
住民の皆さんから、「本当にいいダム造ってもらった」と喜んで
頂いているのです。

鈴木
 大○ダムによって渇水も洪水も緩和されようとしています。そして
何よりも地元からは、「長い年月がかかったけれども本当に良かった」
と喜ばれ、「ダムの竣工式には、ぜひとも今まで大滝ダムに係わった
全事務所長に出席して欲しい」という声まで聞かれたりします。
601名無電力14001:03/08/06 19:13

このダムがどうなったか、皆さんご存じの通り
602_:03/08/06 19:19
603_:03/08/06 19:24
604名無電力14001:03/08/06 19:31
>>600
建設グラフ記者の誘導尋問には目を見張るものがあります。

>>601
そうだよね。結果を見たら「いいダムを造ってもらった」
なんて、アホしか言わんだろ。
605 :03/08/06 21:24
大先生ったら、お仕事中のカキコがばれたのかしら。
それとも、あれがお仕事だったのかもね。
勤務先がばれそうになって上司から禁止されたのかしらね。

妄想って楽しいわ!

大先生は自分の理解できないことは全て妄想で片付けていたが、
妄想ってのはこういうのを言うんだよ、わかったか。
606名無電力14001:03/08/07 09:10
■潮谷知事「ダムとは別に地域振興」 水没予定地
潮谷義子知事は三十一日の定例会見で、川辺川ダム問題に関し、球磨川漁協が
県収用委員会で漁業権の損失補償額の同意撤回方針を表明したことで、収用委
の審理が大幅に長引く可能性を示唆。「国、県がダム事業に連動しない形で
地域振興を進めなければいけない」と、水没予定地の球磨郡五木、相良両村の
生活基盤整備をダム事業と切り離すべきだとの考えをあらためて強調した。
(熊本日々新聞 2003.8.1)
http://www.kumanichi.co.jp/kawabegawa/kawabegawa.html
607_:03/08/07 09:22
608名無電力14001:03/08/07 14:57
国交小ほとんど裸の王様だね。
609名無電力14001:03/08/08 00:39
■利水事業の名簿流出問題 地元建設業者が入手依頼
川辺川利水事業の計画見直しをめぐり、九州農政局が新たに作成した対象農家
の名簿が流出した問題で、名簿を入手するよう依頼したのは地元大手建設業者
の幹部で、計二十五業者に名簿が渡っていたことが六日、九州農政局などの
再調査で分かった。(2003.8.7 熊本日日新聞)

http://www.kumanichi.co.jp/kawabegawa/kawabegawa.html
610名無電力14001:03/08/08 23:12
ダム工事事務所のHPつながんないぞ!
611名無電力14001:03/08/10 20:46
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/topics/15_8_1.html

国交省、必死。

地元の代議士あたりに献金しないと、工事をストップさせるんだって。
土建屋さんは、しょうがなしに政治屋に献金しているらしいよ。身内に
政治屋がいると、工事ストップなんてことはないんだって。>建設関係者談
612名無電力14001:03/08/11 16:55
>>611
身内の犯罪行為?を身内で確認すればなかったことになるなら、警察も裁判所も
いらないよね。
子が犯罪しても、親が子に「なかったよね?」と確認すれば、それはなかった
ことになる。同意書捏造しても(ry)

---川辺川ダムがどうなのかは知らないがね。
613名無電力14001:03/08/11 17:45
★☆ 夏休みは GETDVD で満喫・満喫!! ★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go・Go!!   
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
614名無電力14001:03/08/11 20:59
>>612
ダムの事業認定を起業者の国交省がしちゃイカンだろ。違法云々の前に、
おかしなことがいっぱいだ。
615名無電力14001:03/08/12 09:10
北海道二風谷ダム、超過洪水でダム決壊の危機
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030811&j=0022&k=200308113743
616名無電力14001:03/08/12 10:09
■二風谷ダム、想定雨量を超過 緊急放水で6500人が一時避難 【写真】  2003/08/11 13:30
 日高管内平取町の沙流川中流の二風谷ダムは十日未明、台風10号上陸に伴う集中豪雨で、想定量を超す雨が流れ込み、
異例の緊急放水をした。この結果、下流の堤防が決壊する恐れが出たため、約六千五百人の住民が一時避難する事態となった。
治水などを目的に、アイヌ民族の“聖地”を水没させて造ったダムだったが、豪雨の前にはあまりにもろかった。
                  (北海道新聞)
617名無電力14001:03/08/12 10:13
この緊急放水の際に、限界水位以上に水をため込んだダムの決壊を
防ぐために、河川流入量に、さらに「上乗せ」した放水を行っている。
下流が危険水位を超えているにも関わらず、である。

「超過洪水の際には上から流れてきた水量をそのまま流すにすぎない」と
力説していた大先生がいたが、とんだデマだったということだ。
618名無電力14001:03/08/13 00:58
>>617

すまん、漏れの読解力がたりんせいだと思うが>>615の記事を読んでも
流入量以上の放水を行ったとは読めんのだが…。
>十日午前一時五十分には限界流量を上回る毎秒六千三百五十三立方メートルという記録的な量が流入した。

>ダムの水位は午前二時五十三分に四十九メートルまで上がり、同三時には、放水量も毎秒五千四百八十九立方メートルに達した。

あと、たいして関係ないが長野県民には結構有名なサイト「実例を〜」にチョイ川辺川関係アリ
http://homepage1.nifty.com/history/sub04kyouju/Yasuobukai.htm

既出ならスマソ
619名無電力14001:03/08/13 01:12
>>618
これは新聞記事だけではそう見えるね。
説明には元データが必要なのだが、午前2時に流入ピークの6350t/s、
午前3時に放水ピークの5500t/sを記録した後は、ダム水位を下げるために、
流入量を上回る放水を続けていた。

下流が安全とされる流量は3200t/sであり、それを上回った状態で、
流入量を上回る放水を、翌日夜まで続けている。
下流で必死の排水や復旧作業を行っている間、上流のダムは呑気に
上乗せ放水を続けていたわけだ。
620名無電力14001:03/08/13 01:17
ダムがしっかり機能して下流の被害がなかったならば、これでもよいのだが、
緊急放水で被害が出ている間に、上乗せ放水するのはいかがなものかと。

500t/sくらいしかカット能力がないダムで、800t/sのピークカットを行った
のは、立派といえば立派なのだが、後が悪かった。
ため込みすぎたのだから仕方ないとはいえ、ダム治水の限界といえる。
621名無電力14001:03/08/13 04:50
もしもこのダムがなかったらどうなっていたんでしょうね。
622名無電力14001:03/08/13 07:40
別な方法で治水やっていたでしょ。堤防かさ上げとか。
623名無電力14001:03/08/13 08:06
あんな状態でダムが倒れなかっただけラッキー。>二風谷ダム
624618:03/08/13 23:48
遠回しに言ったんでわかんなかったかなぁ…
取りあえず>>617のいう

>「超過洪水の際には上から流れてきた水量をそのまま流すにすぎない」と
>力説していた大先生がいたが、とんだデマだったということだ。

については、大先生が誰かは知らんがデマではない。
そのままどころか、ピークを取り除いて流してるし…。

>>619
洪水が収まった後もダムが放水するのは当たり前。魔法でもない限り、たまった水は何処へも逝きません
ましてその後も雨が降りそうならなるだけ早く落としとかないとなんにもならない。

>>620
>500t/sくらいしかカット能力がないダムで、800t/sのピークカットを行った
>のは、立派といえば立派なのだが、後が悪かった。

そう、これは適正に評価するべきだと思う。ただ上乗せ放水はその後を考えればやむを得ない判断だったと思う

「予想を超えた降雨」の場合、堤防であろうが、ダムであろうが洪水は起こるってこと。
漏れは別にダム賛成派でも反対派でもないし、流域住民でもない。
しかし、危険な流域に住んでる住人にとっては治水は大問題だと思う。
賛成派も反対派も、危険流域に住む住人のために沢山勉強して沢山議論して
なるだけ早く方向性を導いて欲しい…洪水は待ってくれないから…

最後に
>>617のリンク見てみ
625618:03/08/13 23:50
スマン
最後に
>>618のリンク

のマチガイ
626名無電力14001:03/08/14 00:19
超過洪水をカットするために限界以上の水をため込んだ二風谷ダムは、
その後6時間にわたって、それ自身が決壊する危険に直面した。

洪水流量を下げることができたのは約3時間であるが、このうち2時間
ほどは、河川流量にまだ余裕があり、治水効果は薄い。
午前1時台の1時間は、河川流量が安全圏を超え、ダムの洪水調節能力が
発揮されるも、それだけで満水となりその後の機能を果たせなくなった。
その後は6時間にわたって危険水位を越えており、まさしくダム自身の
決壊の危機との闘いとなっていたようだ。

午前2時の緊急放水と同時の洪水ピーク到来は、そこまで読んでいたなら
大したものだが、非常に幸運だったというのも事実。ダムが決壊すれば
元も子もないばかりか、より甚大な被害を下流域に与える。
緊急放水開始後に、河川流量がまた上がったりしている。

今回の二風谷ダムは「ダムの限界」の例になったと思われ。
627無料動画直リン:03/08/14 00:19
628名無電力14001:03/08/14 00:31
>>624
>洪水が収まった後もダムが放水するのは当たり前

ダムが絶対的なものと考えれば当たり前なのだが、ダムで被害を
防ぎきれなかった場合には、これが実にやっかいな問題になる。
川本来の流量が下がっても、洪水状態が人為的に続いてしまう。
このために救助や復旧が遅れていく。

水害の種類にもいろいろあり、ピークだけカットすればよいと
いうものではない。
629山崎 渉:03/08/15 16:31
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
630名無電力14001:03/08/16 08:18
>>628
復旧が遅れるだと?
で、どの程度遅れるんだ?w

ま、ここまでアホだと騙すほうも楽だろうね。


631名無電力14001:03/08/16 08:21
>>605
>妄想って楽しいわ!

ふむ、こいう輩が反対しているわけだな。w

根は深いか。。。
632名無電力14001:03/08/16 08:37
>500t/sくらいしかカット能力がないダムで、800t/sのピークカットを行った
>のは、立派といえば立派なのだが、後が悪かった。

なるほど、まれにみる大雨に対応して必死の緊急対応したというわけだな。
そして、一気に流れるところを少しでも流量を平均化してピークカットしたわけだ。
よくやっってくれた。
これが堤防ではどうしようもなかったわけだな。

ところで、ポチ君には「想定も超えても安全な治水方法をさっさと示せ」と言っているのに
いまだに回答がないようだ。これはどうしたわけだ?w
ポチ君は、「ダムは想定をこえても安全じゃないから駄目だ」と繰り返し主張している
では、「想定を超えても安全な治水方法はどのようなものだ?」と聞いても、逃げ回る
ばかりではないか。w

633名無電力14001:03/08/16 11:12
8月10日 二風谷ダム緊急放水

0時50分 緊急放水決定
1時50分 最大流入量(6350t/s)
2時00分 緊急放水開始・下流域に避難勧告

※開発局の示している流量グラフでは、2時に明確な変化点は認められない。
今回の安全流量として示された放水量3850t/sは、それ以前の1時30分前後に
超えている。
634名無電力14001:03/08/16 15:15
つまり、今回の二風谷ダムでは、常々反対派が主張している
「国交省の推定している流量は大きすぎる」
という主張にもかかわらず、その国交省の想定以上の大雨が発生したということだな。

ふむふむ、なるほど。
これは川辺川ダムにとっても重要な実例になるわけだな。
反対派の主張するような、意味不明の流量過小評価がどんな事態を引き起こすのか。。。
635名無電力14001:03/08/16 16:15
国も反対側も、ダム河川に想定以上の洪水が発生した場合の
一つの実例として、冷静に参考にされたし。
636名無電力14001:03/08/16 18:23
計画高水はどれくらいだったの?で、どんだけ流れたの?
637名無電力14001:03/08/16 18:49
>>636
沙流川本流の二風谷ダムと、上流の支流の平取ダムの2ダムを建設することで、
40年確率に対応させる計画。平取ダムは未着工で現在調査中。二風谷ダム単独
では、約20年確率相当ということ。

平成11年 沙流川水系河川整備方針
 基本高水流量 5400t/s
 計画高水流量 3900t/s

平成14年 沙流川水系河川整備計画
 基本高水流量 4300t/s
 目 標 流量 3200t/s

以前は上流に第3ダムを建設し100年確率とする計画だったが、いつのまにか
変更になっている。その他、利水計画の破綻等による紆余曲折があり、各ダム
の操作等、治水計画の内容はいまだに不透明。
638名無電力14001:03/08/16 18:55
639名無電力14001:03/08/16 18:59
今回の洪水による二風谷ダムにおける最大流入量は6350t/sで、100年確率相当を
超えるということ。またダムからの放水量は、最大5500t/s。
二風谷ダムの限界流量はゲート全開で6200t/s。サーチャージ水位は48mだが、
今回は6時間にわたってそれを超え、最大49mまで水位上昇(ダム上端は51m)

※今回の洪水対応の際に、北海道開発局は「下流の安全流量は3850t/s」と説明。
640名無電力14001:03/08/16 19:11
■北海道新聞 日高地方水害特集
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030812&j=0070&k=200308124656
■北海道開発局 報道発表資料
http://www.hkd.mlit.go.jp/topics/press/press03.html
641名無電力14001:03/08/16 23:09
>最大流入量は6350t/sで、
>またダムからの放水量は、最大5500t/s。

おや、これまでの主張とはずいぶん違う数値だな。w
結局は、流入量より多い放水量という話はデマということか?
642名無電力14001:03/08/16 23:39
流入より放流が多いのはピークカット後と書いてあったろ。
相変わらず日本語が不自由なやつだ。
643名無電力14001:03/08/17 00:44
>>642
書いてあったから正しいと言えないからということは、
さんざんこのスレで体験しただろうに。w
どうしてそう学習能力がないのだ?

これほどのデマの山を築かれて、そうやすやすと「書いてあるから」などと
よく言えたものだ。w

まあ、そういう程度だから騙されるのだろう。
644名無電力14001:03/08/17 00:45
ま、ソースを出せという簡単な話だな。w
645名無電力14001:03/08/17 00:51
二風谷ダム地点での流域平均計画降雨量239.8o/2日に対し、334.0o(速報値8日0:00〜10
日3:00)の降雨があり、計画で想定している流量5,400m3/sに対し、最大で約6,400 m3/s(速報値)
の流入量がありました。
 二風谷ダムは計画の洪水調節量1,980万m3に対し、今回はダムの水位が低かったこともあり、1.3
倍にあたる約2,580万m3を貯め、ダム地点での最大流入量約6,400 m3/sの時には約1,800 m3/s
を貯め込み、最大約5,500 m3/sの放流におさえることができました。
 平取町、門別町は10日2:00に避難勧告を行いましたが、もし、二風谷ダムがなければダム下流にお
いて計画高水位を越え、堤防から溢水する危険があったと考えられます。
646名無電力14001:03/08/17 00:54
しかし、これだけの大活躍をしたダムに対して、よくも悪口を言えたものだ。

ダムの悪口は言えるが、その論拠となるはずであろう肝心の、
「では、想定を超えても安全な治水方法とは何か」
という問いには逃げ回り、未だに回答できずにいる。

なんと哀れで卑怯な態度であろうか。
647名無電力14001:03/08/17 00:59
この実例をみれば、川辺ダムに反対している団体の主張がいかに危ういもので
あるかがはっきりするだろう。

彼らは、国交通省の流量見積もりは過大であると主張し、はるかに小さな
数値を持ち出し「安全」を主張している。
では、この二風谷ダムで起きた現実はどうであろう。

現実に、国交省の想定を超えた流量が発生し、それに対して二風谷ダムは
見事に対応している。

これらは、流量を過小評価することがいかに危険な行為であるかを再認識
させる事実である。
648名無電力14001:03/08/17 01:10
>もし、二風谷ダムがなければダム下流において計画高水位を越え、
>堤防から溢水する危険があったと考えられます

さんざん既出だが、ダムがあっても計画水位を超えて溢水氾濫してるんだよ。
まあその程度だから騙されるんだな。
649名無電力14001:03/08/17 02:05
>>648
>さんざん既出だが、ダムがあっても計画水位を超えて溢水氾濫してるんだよ。
>まあその程度だから騙されるんだな。

こら、またデマを流す気か。w

1.さんざん既出とのことだが、レスNO.を明記すること。
2.「溢水氾濫してるんだよ」というソースを明示すること。

すくなくとも、8月13日付けで北海道開発局が発表した報道資料を否定するならば、
それ以上のソースを提出しなければならない。

ま、この馬鹿の無知蒙昧は今に始まったことじゃないから驚かないがね。w
2.
650名無電力14001:03/08/17 02:08
しかし、この板でのポチ君やらその他の反対論を唱える者のレベルの低さは
目に余るものがある。

無知から来る勘違いや思い違いが多すぎだな。w
思いっきりデマを飛ばしておいて、謝罪もしない「なべ底事件」は好例だな。w



651名無電力14001:03/08/17 08:27
災害現場にいたらしいよ。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1056966219/145-
652名無電力14001:03/08/17 08:44
国はこういうことやるからね。大本営発表の鵜のみは危険だ。

175 :名無電力14001 :03/08/13 13:01
二風谷ダムを管理する北海道開発局が、北海道庁に圧力かけて、
広報資料から「ダム緊急放水で住民6000人が避難」の事実を
削除させていたそうだ。
お国様がデマや揉み消しはいかんぞ!
653名無電力14001:03/08/17 09:40
既出だが空撮映像ある。
http://www.stv.ne.jp/news/streamingWM/index.html?idno=20030810122951
ダム放水が無関係とはいい難い状況。
654名無電力14001:03/08/17 09:41

     .\これからもヒヨコ戦艦を応援して下さいね(^^)。/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄. |  _______
                                    |  |シャワールーム|
                                    |  | (アウシュビッツ式) |
    ハニャーーーーン!! ヤメテェ!!                   . |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヤマトオタヤメルカラ タスケテッ!!      ∧_∧         |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          。∧∧゜ 。∧∧゚   . (  ^^ )         |  | .        |
         。・(;T0゚) ゚(>0<*)・。 __,,,と    )      . |  |       .  |
           ミ三彡==ミ三彡" ̄   人  Y        |  |.         |
       ( ( ( とと__ノ〜と_O〜  . し(__)       |_|______|____
                ビエーーーン
                タスケテー

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1057768177/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1060954282/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1047393220/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1059834456/l50
655名無電力14001:03/08/17 10:16
>>163-165

ははは、結論は反対馬鹿の嘘とデマでしたということだな。w
「堤防から溢水」という事実はなく、「堤防から溢水した」という
>>648のカキコは、またまた嘘であり、デマであったというわけだ。

前スレでも、市房ダム一つで球磨川流域全体が洪水かわ守れないのは、行政の
デマだと主張する馬鹿がいたな。w

別スレにも明記してあるようだが、洪水の原因は「堤防から溢水」ではない。
支流の内水被害によるものだ。

内水被害の意味については自分で調べるように。>肉体労働者
656名無電力14001:03/08/17 10:30
↑こういう人を相手にするのはやめましょう。時間の無駄ですのだ。(爆笑)
657名無電力14001:03/08/17 10:33
別スレの反対馬鹿はかなり悪質だな。
自分ではっきりと「洪水の原因は内水被害だ」と認識しているにもかかわらず、
あえて「ダムの緊急放水」という言葉をちりばめ、さも関連があるかのような
印象を与えている。

無知無教養からのお馬鹿な発言(例:ポチ君、肉体労働者君)とは違い、相当に
悪質なデマだな。
658名無電力14001:03/08/17 10:38
さあ、はっきりと確認しようではないか。
今回の台風10号では、想定外の未曽有の大雨に対して二風谷ダムは
その能力の限りをつくし、大災害を防いだのだ。

川辺川ダム反対団体の主張するような生易しい流量で、安全は確保できるのか。
今回の事例は絶好のサンプルだ。

659名無電力14001:03/08/17 10:55
二風谷ダム放水被害の現場写真うpしときました。
http://210.153.114.143/cgi-bin/bbs/18/joyful2ch.cgi?mode=res&no=49
660名無電力14001:03/08/17 11:34
↑典型的なデマだな。w
何が「放水被害」だ。(大笑

では問う。
ダム無くして堤防で治水を行えば、この被害は無くなるのか?
明確に回答せよ。
この嘘つきメが。
661名無電力14001:03/08/17 11:49
二風谷ダムが限られた能力ながら、最低水位状態という幸運をいかして
一定の効果を上げたことは事実。
しかし北海道開発局の主張である、「二風谷ダムがなければダム下流に
おいて計画高水位を越え、堤防から溢水する危険があった」はでたらめ。

ダムがあっても緊急放流によって計画高水は超えているし、溢水等の
被害が発生している。
662名無電力14001:03/08/17 11:59
>>661
>溢水等の被害が発生している。

明白なデマだ。
このような事実はない。
繰り返す。
あると主張するならば、そのソースを明示せよ。

嘘、デマはいい加減に止めなさい。
663名無電力14001:03/08/17 12:05
http://210.153.114.143/cgi-bin/bbs/18/img/50.jpg
画面まんなかのあたり、水平方向に色が変わり、
さざなみが立っている下のあたりが沙流川本流の堤防。
水没しているので位置は正確ではない。
664名無電力14001:03/08/17 12:19
>>663
アホ。
オマエの趣味は聞いていない。w

◆北海道開発局が8月13日に発表した報道資料はデマであり実際は
  「堤防を越えて溢水」したというソース、証拠を提出すること。

こんな簡単な話が、どうしてできないのだ?
さっさと、デマ、嘘、妄想だと認めなさい。
665名無電力14001:03/08/17 12:35
追加画像上がってるよ。
666名無電力14001:03/08/17 12:43
やれやれ、行政をデマだ嘘だという根拠が、誰が写しかもわからない
しかも、どこを写したかもわからない写真だと?(大笑

こういう輩は、きっとUFOや宇宙人を「画像」一枚で信じ込むのだろうねえ。(苦笑
667名無電力14001:03/08/17 12:44
全ての信頼できる記事、情報は内水被害と報じている。
それ以外の情報では、反対派が写したと主張するどこを写したか(本人も)
わからない画像だそうだ。w

宇宙人の画像でもUPしてみるか。w
668名無電力14001:03/08/17 12:45
>>659
http://ime.nu/210.153.114.143/cgi-bin/bbs/18/joyful2ch.cgi?mode=res&no=49
の1枚目の写真ですけど、手前が河川側、奥が陸地側ですよね。
河川の水位より陸地の水位が高いのはなぜですか?
逆流したのならこういうことは起こらないはずなのですが。
669名無電力14001:03/08/17 12:47
>668
逆です。高い方が川で手前が陸地。
川が増水していて橋には上がれません。
670名無電力14001:03/08/17 12:53
>669
そうなんですか。てっきり向こう側に水没した木が映ってますから向こうが陸地かと思ったんですが。
671名無電力14001:03/08/17 13:03
672名無電力14001:03/08/17 13:13
>671
こっちの写真の方がわかりやすいですね。ありがとうございました。
673名無電力14001:03/08/17 13:57
沙流川河口部、富川地区の住宅地水没も本流からの逆流によるものです。

事実関係も何も調べないで「ウチは無関係です」宣言を出すのでは、
国の治水に関する姿勢には、ダムの善し悪し以前の問題があるようです。
6745:03/08/17 14:14
  ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 商品確認後安心の後払い
     http://www3.to/milk-milk
http://book-i.net/moromoro/   
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
675名無電力14001:03/08/17 16:03
ダムがあっても無くても水没したということだな。
676名無電力14001:03/08/17 17:27
「ダムのおかげで被害がありませんでした」っていう北海道開発局の広報と、
http://210.153.114.143/cgi-bin/bbs/18/joyful2ch.cgi?mode=res&no=49
   ↑
この現実の間には、ずいぶん大きな隔たりがあるね。
677名無電力14001:03/08/17 20:59
このスレの大先生、久々に出てきたと思ったら、ダム下で水害起こしたのは
宇宙人だってか。まあ開発局の報道資料を真に受ければそうなるかもな。
何しろ道庁にまで圧力かけて、広報の改竄を強いる開発局だ。
役人は人命よりも保身が大事なんだな。
678名無電力14001:03/08/17 23:23
ははは、写真でさえも「堤防を越えて溢水した」ということがデマであることが
はっきりしたというわけだな。(大笑

このスレの反対論者が、いかに嘘とデマを安易に飛ばすかという好例がまた一つ
加わったわけだ。

しかし、よくもこれだけの嘘やデマを飛ばすものだ。
いくら無知蒙昧が売りだと言っても、こう毎回、嘘とデマを飛ばすといいかげんに
飽きられるぞ。w


679名無電力14001:03/08/17 23:25
次に、内水被害の原因は水位差にある。
つまり、堤防があるかぎりこのような内水被害は発生する。

それをダムのせいにするのは、こじつけというものだな。w

これでは、「川があるのがいけないんだ」と主張しているのと同じレベルの
見当はずれの主張だな。
680名無電力14001:03/08/17 23:27
さあ、もう一度この事実を直視せよ。
今回の台風10号の未曾有の大雨は、ダムによって食い止められたのだ。
自然は反対派の主張するような安易な流量を許してはくれないのだ。

この事実を直視せよ。
681名無電力14001:03/08/17 23:31
ここの大先生はついに宇宙人と交信始めたようだね。
682名無電力14001:03/08/17 23:45
>>681
哀れにも証拠写真さえ露と消え、ついにはこんな与太話で誤魔化そうとしてるわけか。。。
つくづくミジメな香具師だな。
嘘つきの末路か。。。
683名無電力14001:03/08/17 23:51
論点を明確にしてあげよう。
今回の被害は内水被害によるものである。
本流が堤防を越えたり決壊したりしたものではない。
そのような印象を与えようとした詐欺師がいるということだ。

その詐欺師の文章には、決して「堤防を越えて溢水した」とは書いていない。
しかし、何故か「ダムの放水」という言葉をちりばめ、頭の弱い人間や
肉体労働者は、「ダムの放水で堤防を越えて溢水した」との印象を持ってしまう。

ま、騙されるアホが悪いと言えばそのとおりだな。(大笑
684名無電力14001:03/08/17 23:57
「今回の内水被害は、ダムの放水の為である」と主張している詐欺師に問う。

ダムが無ければ内水被害は発生しないのか?
ダムの代わりに堤防を高くすれば内水被害は発生しないとでも主張するのか?

ダムと内水被害をあえて混同させ、非論理的な見当はずれの主張を行う詐欺師め。
明確に回答せよ。
685名無電力14001:03/08/18 00:07
>>682-684
自分の妄想に当り散らすなよ。ますます馬鹿に見えるぞ!
686名無電力14001:03/08/18 00:59
今回明らかになった超過洪水・緊急放水のポイント

1.ゲート全開の緊急放水は、実際にあり得ること。
2.緊急放水は、事前の告知なく行われる場合があること。
3.緊急放水によって下流域に被害が生じた場合、国はその因果関係を
調査することなく、事実を否定する。

計画高水の1.7倍も放水して「被害はありませんでした」というなら、
そのダムの建設根拠(治水計画)そのものが覆るだろう。
687名無電力14001:03/08/18 02:10
今回明らかになった超過洪水・治水能力のポイント

■ダムが無かった場合
  上流からの流量がダイレクトに流れるので、
  最大5958.54m3/sの水量となる。

■ダムが有った場合
  最大5958.54m3/sの流量を、4830.02m3/sにカットした。

結論)
ダムのおかげで流量を120m3/s減らすことができました。
688名無電力14001:03/08/18 02:43
二風谷ダム
リアルタイムダム諸量一覧表
http://www1.river.go.jp/cgi/DspDamData.exe?ID=1368010724030&KIND=3&PAGE=0

年月日 時刻 流域平均雨量 貯水量 流入量 放流量

2003/08/10 03:30 - 30025 5194.57 5430.31 -
2003/08/10 03:20 - 30305 5357.41 5465.27 -
2003/08/10 03:10 - 30399 5265.19 5476.91 -
2003/08/10 03:00 - 30492 5809.03 5488.63 -
2003/08/10 02:50 - 30445 5576.85 5434.69 -
2003/08/10 02:40 - 30259 5864.43 5364.24 -
2003/08/10 02:30 - 30025 5836.35 5279.19 -
2003/08/10 02:20 - 29699 5985.45 5176.52 -
2003/08/10 02:10 - 29139 5943.98 4972.41 -
2003/08/10 02:00 - 28626 5958.54 4830.02 -
2003/08/10 01:50 - 27802 6352.77 4586.44 -
2003/08/10 01:40 - 26811 5748.59 4311.39 -
2003/08/10 01:30 - 25606 5939.35 3852.29 -
2003/08/10 01:20 - 24379 5876.80 3632.64 -
2003/08/10 01:10 - 22928 5605.94 3471.81 -
2003/08/10 01:00 - 21591 5725.31 3325.37 -
2003/08/10 00:50 - 20065 5469.48 3157.83 -
2003/08/10 00:40 - 18439 4932.85 2980.78 -
2003/08/10 00:30 - 17383 5090.11 2867.57 -
2003/08/10 00:20 - 15841 4754.41 2705.19 -
2003/08/10 00:10 - 14490 0.00 2566.18 -
2003/08/09 24:00 - - - - -
2003/08/09 23:50 - - - - -
2003/08/09 23:40 - 11557 1493.06 2290.58
689名無電力14001:03/08/18 02:47
どなたか教えてくれませんか?
2003/08/10 00:20 - 15841 4754.41 2705.19 -
2003/08/10 00:10 - 14490 0.00 2566.18 -
2003/08/09 24:00 - - - - -
2003/08/09 23:50 - - - - -
2003/08/09 23:40 - 11557 1493.06 2290.58

ここで一旦、ゼロになる理由と
折角ある平均降雨量の記録がない理由を。
690名無電力14001:03/08/18 02:48
折角ある流域平均雨量の記録がない理由を。
放流量もないですね。

691名無電力14001:03/08/18 06:54
最大流入は午前2時の6350t/sで、最大放流は午前3時の5500t/sだな。
開発局の広報見れ。雨量グラフもある。
ダム水位が低かったので本来の1.3倍の水をためることができたと
書いてある。
一方で、この洪水はダム本来の能力を超えており、ダムが決壊する
恐れもあったということだ。
692名無電力14001:03/08/18 06:58
後半2行は広報にはないぞw
普通は決壊する前に放流するのだろうが、今回の流入はその放流
可能量さえも上回ったそうだから、現実には何が起きるのかわからん。
693名無電力14001:03/08/18 07:17
北海道の広報から消させた、緊急放水による避難住民ありの記述が、
開発局の広報には書いてあるんだね。
改竄指示がバレたから仕方ないのかな?

北海道の広報は、自衛隊の災害救助活動等にも用いられるので、
現場が無意味に混乱する可能性があったそうだ。
北海道はこの対応が不適切であったと認めているという。
694名無電力14001:03/08/18 07:36
「もしもダムがなかったら」っていうのは議論のスリカエだ。
ダムがないならないで、別の治水手法をとっている。
ダムの他の治水手法ではどうだったかを論じなければならない。

またダムがあっても、越流氾濫、支流の逆流、内水氾濫による
被害が現実に発生している。
695名無電力14001:03/08/18 08:19
>>691
広報にあるなら
記録はあるはずだよな。
http://www1.river.go.jp/cgi/DspDamData.exe?ID=1368010724030&KIND=3&PAGE=0

なぜ載ってない?
696名無電力14001:03/08/18 09:04
>>688の貯水量は、何番目の数字?単位はなんなの?
日付時刻以外の右側の数字が、貯水量・流入量・放流量?
だとしたら、ピークカットしつつ貯水量が減っているように
見えるんだけど???
697名無電力14001:03/08/18 11:12
698名無電力14001:03/08/18 12:17
699名無電力14001:03/08/18 13:49
>>697
時間を逆に見てた
700名無電力14001:03/08/18 14:01
ダムの運用自体にはとくに問題はないよ。
計画よりも膨大な水が入って、膨大な水を吐き出しただけで。
(それはそれで一つの問題ともいえるが)
あの状況のダムとしては、結果最善の操作を行っている、とは思う。
ダムが倒れてたら、そんなこともいえなかったのだがね。

下流で被害が出たのは仕方ないこととはいえ、
それに対する、開発局の隠匿姿勢を問題にしている。
701名無電力14001:03/08/18 15:19
>>700
運用というかマニュアルの問題と
ダムという構造物の限界か。
ま、複合したものだろうな。

前々から指摘されてたことだし。
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703名無電力14001:03/08/18 16:09
沙流川は上にもう一つダムつくる計画なんだよね(平取ダム)。
今回の被害発生を強調して、「だからもう1基が必要」と
いうかと思ったら、意外とそうでもない。
704名無電力14001:03/08/18 16:41
>>703
洪水に「ダム賛成」住民も不満
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20030817115551

ダムができれば洪水は防げると聞かされていた
705名無電力14001:03/08/18 20:10
>>704
札幌テレビ包装、ここからネタとってない?
706名無電力14001:03/08/18 21:10
707名無電力14001:03/08/19 11:19
調査もしないで、「ダムのおかげで被害はありませんでした」と
主張しているのか。全く困った役人さんたちだ。

ああそうか。被害が起きていない前提だから、調査費が出ないわけね!?
708名無電力14001:03/08/19 13:22
二風谷ダムの大活躍で被害がなかったはずの平取町、
特産のトマト壊滅で被害額4億円。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030819&j=0070&k=200308180700
709名無電力14001:03/08/20 09:13
710名無電力14001:03/08/20 09:46
No.53では、堤防が見えませんねぇ。河川敷に農地があったんでしょーか?
だから”被害”とみなされなかった?
711名無電力14001:03/08/20 11:10
712名無電力14001:03/08/20 12:16
堤防自体が水没してれば見えん罠。
スレの住人やSTVが問題としている沙流川中流の荷菜地区、
河口の富川地区では、堤防の改修計画があった。

堤防に問題ありってことは、国も認識していたということだ。
713名無電力14001:03/08/20 12:29
>>712
>堤防の改修計画があった。

やっぱし。ということは、少なくとも堤防強化が出来て
いなかったところでは被害が出ますた、くらいは言って
いいよね〜。どこでもダム優先で、堤防はなかなか強化
されませんなぁ。洪水被害の軽減が目的ではなく、ダムを
作ることが目的の国交省としては当然か〜。
714_:03/08/20 12:30
715_:03/08/20 12:56
716名無電力14001:03/08/20 15:30
>>712
ソースは?
他の川と勘違いしてるかも。
717名無電力14001:03/08/20 15:51
都合悪いことはみんなデマか勘違いとはね。

■沙流川水系河川整備計画(2002.7.19)
http://www.mr.hkd.mlit.go.jp/m_bar2/2_2/2_25/sakutei/sakutei.html

718名無電力14001:03/08/20 15:57
住民向けカラーパンフ
・「明日につなぐ川づくり--沙流川水系河川整備計画の概要」(北海道開発局室乱開発建設部)
・「北の生命を育むくむ夫婦川--鵡川・沙流川」(北海道開発局室乱開発建設部)
719名無電力14001:03/08/20 16:48
>>718
>北海道開発局室乱開発建設部
>北海道開発局室乱開発建設部
いいねぇ。

>>717
樋門の老朽化にも言及しているね。樋門が閉まらなかったところも
あるようだから、管理責任を問われるね。
720名無電力14001:03/08/20 17:27
>>717
肝心の堤防に問題ありのまま、ダムだけ造ったのか?

それは都合悪いだろうな。
堤防が問題ありのまま放置して、ダムだけ完成させてたとすれば。
721名無電力14001:03/08/20 17:51
>>634
初耳だ。

ダムは役に立つのか?
という疑問ならこのスレでも何度も出てくるが。
722名無電力14001:03/08/20 18:38
沙流川のダムは治水計画の破綻とか土地収容の違法判決等、
紆余曲折あって、今でもモメてるところ。
計画高水をはるかに上回る流量+下流被災で、
今後どうなるのかが一段とわからなくなった。
723722(訂正):03/08/20 18:55
沙流川のダムは、利水計画の破綻とか土地収容の違法判決等、
紆余曲折あって、今でも第2ダム(平取ダム)の建設で
モメてるところ。
計画高水をはるかに上回る流量+下流被災で、
今後どうなるのかが、一段とわからなくなった。
724名無電力14001:03/08/20 20:46
久々に本家の話題…

■利水、来年度も中断 予算要求大幅削減へ 農水省
 川辺川利水訴訟で国敗訴に伴う利水事業の全面見直しを受けて、農水省は
十九日、同事業に関する二〇〇四(平成十六)年度予算の概算要求額を大幅
に削減する方針を固めた。これにより、川辺川ダム計画の柱の一つである利
水事業は二年連続でストップすることが確実となった。
 一方、ダム本体着工を目指す国土交通省は、来年度も着工を前提に周辺整
備事業を継続する見通しで、従来通りの予算要求をしたい構え。
(熊本日々新聞2003.8.20)
http://www.kumanichi.co.jp/kawabegawa/kawabegawa.html
725名無電力14001:03/08/21 19:51
「今回の内水被害は、ダムの放水の為である」と主張している詐欺師に問う。

ダムが無ければ内水被害は発生しないのか?
ダムの代わりに堤防を高くすれば内水被害は発生しないとでも主張するのか?

ダムと内水被害をあえて混同させ、非論理的な見当はずれの主張を行う詐欺師め。
明確に回答せよ。
726名無電力14001:03/08/21 20:13
ま、内水被害とダムを混同させるお馬鹿な詐欺師と、
そんな低レベルの詐欺に引っかかるお馬鹿な反対運動家。。。

この構図がダム反対運動を底の浅いものにしているわけだな。w
727名無電力14001:03/08/21 22:14
本流からの越流は内水氾濫にあらず。
そろそろ現実を見たら?
728名無電力14001:03/08/21 22:17
沙流川の整備計画では、各樋門の管理や操作をしっかり行い、
洪水の際にはポンプ車を出して内水氾濫の防除につとめることと
している。
実際は樋門はことごとく動かず、出動したポンプ車もわずか2台。
ポンプ車2台で何ができるつもりだったんだろう??
ダムだけじゃなくて計画全体の問題だな。
729名無電力14001:03/08/21 22:19
本流からの逆流で、積んであった土嚢も吹っ飛ばされたそうだし。
730名無電力14001:03/08/21 22:21
>>727
なんだ、まだこんな馬鹿を言っているのか。w
この馬鹿は、内水被害がないとでも主張するつもりなのか?
これほどひどい内水被害を無かったことにでもするつもりなのか?

でだ、そもそもそう主張するソースが未だに提出されていないではないか。
被害報告は、全てが内水被害によるものだがねえ。w

731名無電力14001:03/08/21 22:23
やれやれ、ダムの話はどうしたのだ? あん?w
都合が悪くなると話がそれて行くねえ。www

で、ダムが無ければ内水被害は起こらないのか? あん???
732名無電力14001:03/08/21 22:24
「今回の内水被害は、ダムの放水の為である」と主張している詐欺師に問う。

ダムが無ければ内水被害は発生しないのか?
ダムの代わりに堤防を高くすれば内水被害は発生しないとでも主張するのか?

ダムと内水被害をあえて混同させ、非論理的な見当はずれの主張を行う詐欺師め。
明確に回答せよ。
733名無電力14001:03/08/21 22:24
開発局は現地調査やる前に「被害はぜんぶ内水」と発表。
734名無電力14001:03/08/21 22:26
本流からの逆流を内水と混同させるのはどうみてもヤバイだろ
735名無電力14001:03/08/21 22:27
>>733
で、ソースは?w
736名無電力14001:03/08/21 22:28
被害が内水被害だけじゃないと主張する人へ。
具体的にどの地域で、どの程度の被害が発生しているのかを、そのソース
と共に明示してくれ。

それを元に、内水被害がたいした問題ではないのかが判断しようではないか。
737名無電力14001:03/08/21 22:30
>内水被害がたいした問題ではない
捏造ヤメロぼけ ソースだせよw
738名無電力14001:03/08/21 22:34
>>734
で、その「本流からの逆流」がダムのせいだと主張するわけか?w
オマエは、その逆流の水位差はどうして発生すると考えるんだ? あん?w
いい加減にお馬鹿を晒すのは止めろ。w
739名無電力14001:03/08/21 22:34
怪発局は8月10日からモミ消し工作始めていたんだよな。
マスコミとかに電話かけまくっていたようだ。
「被害はすべて内水氾濫であり、ダム放水とは関係ない。
放水での被害はなく、放水による危険はなかった」というのが
その内容。被災した場所も見てない。

まあ現場の声として参考までに。
740名無電力14001:03/08/21 22:36
まあ、今回の内水被害がダムのせいだと主張するのは完全な見当はずれ。
しかも、今回の水害自体をダムのせいだとは、これぞ噴飯ものだな。w

しかもそれを易々と信じるお馬鹿がいるということもな。(大笑
741名無電力14001:03/08/21 22:38
>>739
で、オマエはどうしてダムのせいだと思うのだ?
どうして肝心の問題点に触れないのだ?

オマエ自身が説明できないからではないのか? あん?w
まあ、頭が悪いというは(以下略)
742名無電力14001:03/08/21 22:40
>>741
事実を述べているだけだよ。ダム云々以前に現実の被害を見ろ。
いちいちダムのバイアスをかけるな。
743名無電力14001:03/08/21 22:44
>>742
おいおい、馬鹿も休み休み言ってくれ。w

1.そもそも、このスレはダムを云々する場である。
2.この被害がダムのせいだというお馬鹿な詐欺師がいる。
3.その低レベルの嘘、デマに乗って騒ぐ肉体労働者がいる。

これが問題点だな。w
まさか、「現実の被害」を見ると、ダムの悪口はOKだが、それを否定することは
ご法度だとでも考えているのか?w
744名無電力14001:03/08/21 22:44
マスコミに責任逃れのデマ垂れ流してるヒマがあったなら、
被災した農家や住民、菓子折りでも持って回るべきだったな。>怪発局

745名無電力14001:03/08/21 22:46
>>742
では、現実を言ってやろう。
もしダムが無ければ、この地帯の被害はもっと大きくなったであろう。
もし、ダムではなく堤防の嵩上げで治水を実施していれば、この地域の
内水被害は、もっと大きなものになっていた可能性もある。

これが現実だよ。w
746名無電力14001:03/08/21 22:47
菓子折でなくて土下座のほうがいいな。
もう後の祭りだが。
747名無電力14001:03/08/21 22:50
>>746
やれやれ、ダムの話はもう終わりなのか???
訳のわからない「噂話」でお終いか???

ダムの話をするのは、都合が悪くなるとお決まりの行政の悪口でおしまいか?

この程度のレベルの人間がダム反対をしているわけだ。w

哀れなもんだな。
748名無電力14001:03/08/21 22:50
>745
本流から越流した荷菜地区の堤防かさ上げも、計画に入っているんだよ。
それが現実。
749名無電力14001:03/08/21 22:58
>>748
で? So what?

このスレはダムの話をしているスレだということは理解できるな?

ダムのせいで内水被害が起こったのか?

ダムがなくなれば、今回の被害は起こらなかったのか?

お馬鹿に論点をそらすのではない。
750名無電力14001:03/08/21 22:59
>747
夏休みだろうし、日高で復興事業のドカチンやって銭ためて、
農家や住民の話を聞いて歩いてみたら?
中にはトンチンカンな人もいるだろうが、生の声を聞いて、
実際の問題を考えることは大事だぞ。
751名無電力14001:03/08/21 23:00
まあ、これほどの言いがかりも珍しい。w
これほど貢献したダムを、あしざまに言い募る香具師は詐欺師だな。w
752名無電力14001:03/08/21 23:00
>749
堤防かさ上げはダメって主張は取り下げですか?
753名無電力14001:03/08/21 23:02
>>752
ん?
堤防の嵩上げがダメ???

基礎的国語力のないお馬鹿と話すと、こういうことになるから疲れる。w
お馬鹿は放置。

754名無電力14001:03/08/21 23:04
ダムダムいってる馬鹿がいかに現場を知らないかってことがよくわかるスレだな。
755名無電力14001:03/08/21 23:05
>中にはトンチンカンな人もいるだろうが

そのトンチンカンを利用する詐欺師がいる。
このスレの本題である川辺川ダム反対運動を見てみるがいい。

地元民の「トンチンカン」な話を、それが事実とは異なることを承知しながら
あえてHPに載せて宣伝している詐欺師がいるのだ。

まったくひどい行為だと思わんか?
地元民の声を装い、事実を糊塗し、デマを流すというおぞましい行為を
川辺川ダム反対団体は堂々を行っているのだ。
756名無電力14001:03/08/21 23:07
堤防が完全に越えられても内水、壊れた樋門から本流水が吹き出して
ても内水、支流が逆流して土嚢を堤内側に崩しても内水。
   
         ええかげんにせい。
757名無電力14001:03/08/21 23:10
>>756
まるで子供だな。w
だから、さっさとソースを提出しなさい。

ええかげんにせい。アホが。w





758名無電力14001:03/08/21 23:12
さあ、現実を見ろ。
ダムが無ければどうなっていた?

さあ、現実を見ろ。
今回どれほどダムが役にたったのか。

さあ、現実を見ろ。
内水被害の本質を。
759名無電力14001:03/08/21 23:14
さあ、現実をみろ。
大自然の脅威を。

さあ、現実をみろ。
これほどの流量が実際に流れるのだ。

さあ、現実を見ろ。
ダム反対派の流量の少なさが何をもたらすものかを。
760名無電力14001:03/08/21 23:15
詐欺師はどこにでもいるものだな。
761名無電力14001:03/08/21 23:16
大自然の脅威の前にはダムなど役立ちませんでした。
762名無電力14001:03/08/21 23:18
ダムがカットした水と、流しきれずに周囲にあふれた水と、
どっちが下流の被害低減に役立ったかのは、マジで興味あり。
763名無電力14001:03/08/21 23:19
>>761
大自然の驚異の前に、ダムはその能力を最大限に発揮し被害を最小限にとどめた。

764名無電力14001:03/08/21 23:20
>>762
ダムと内水被害は別もの。
それを混同するからデマに簡単に乗せられることになる。
765名無電力14001:03/08/21 23:21
ダム作るときには「洪水被害を防ぐ」といって作っている。
それにもかかわらず、、実際には被害が防げなかった。
開発局はデタラメを言ったと、みな思っている。
「能力限定ですよ」ということは、それを作るときにちゃんと
説明してないんだな。こういうの何ていったっけ?
766名無電力14001:03/08/21 23:23
>>765
アホ。
ダムができるだけで,全ての洪水がこの世から無くなるとでも信じているのか?

おまけに、現実に洪水被害を防いでいるではないか。w

こういうレベルの低い話しかできないのか?



767名無電力14001:03/08/21 23:24
越流と内水被害は別物。これを混同しているのが開発局のデマ。
768名無電力14001:03/08/21 23:25
>>765

こういう馬鹿が本当に存在すること自体が「自然の驚異」であろう。(大笑
そういえば、「市房ダムで流域全域の洪水が無くなるはずだ」なんてお馬鹿な
主張をしていたな。>ポチ
769名無電力14001:03/08/21 23:26
>>767
しつこいぞ。
さっさとソースを出してからにしろ。
770名無電力14001:03/08/21 23:27
>アホ。
>ダムができるだけで,全ての洪水がこの世から無くなるとでも信じているのか?

ダムつくるときの説明会でそれ言ってみたら?
771名無電力14001:03/08/21 23:27
>>767
>越流と内水被害は別物。

おお、こんな簡単な基礎をやっと理解したのか。w

772名無電力14001:03/08/21 23:28
>769
現地見てこいと何度もいっている。旅費は復興事業の土方で稼げ。
越流の様子は地元の人みんなでビデオ撮ってたぞ。
773名無電力14001:03/08/21 23:29
>>770

なるほど、なるほど。www
オマエはこの世の洪水がダム一つ作れば無くなると信じていたわけだ。w
で、自分は、こんなに馬鹿だと、ここで告白しているわけだ。w

可哀相になあ、頭が悪いということは(以下略)
774名無電力14001:03/08/21 23:30
>>772
そうかそうか。
で、ソースは?w
775名無電力14001:03/08/21 23:31
773は自らの無知さに気付いて言い逃れできなくなったようだ。
776名無電力14001:03/08/21 23:32
しかし、お馬鹿というものは恐ろしいものだねえ。
ダム一つで、この世の洪水が全て無くなると信じているとはねえ。

よくもそんな恥ずかしいことが言えたものだ。(感心

777名無電力14001:03/08/21 23:33
>>775
つまり、オマエもダム一つで「この世の洪水が全て無くなる」と信じて
いたわけだな?(感心、感心)

それはそれはショックなことだろう。
心から同情したい。(苦笑
778名無電力14001:03/08/21 23:34
>ダム一つで、この世の洪水が全て無くなると信じているとはねえ。

だから作るときの住民説明会でそれをいえって。100回くらい。
できるだけ大きな声で。

779名無電力14001:03/08/21 23:35
で、ダム一つでこの世から全ての洪水が消える、と信じていたのは、
オマエ以外にたくさんいるのか?w

何人くらい存在するのだ?
そういう「自然の驚異」の体現者は、、、(大笑
780名無電力14001:03/08/21 23:36
沙流川水害の現場写真集(ただいま大変混み合っています)
http://210.153.114.143/cgi-bin/bbs/18/joyful2ch.cgi?mode=res&no=49
781名無電力14001:03/08/21 23:37
>>778
ところで、川辺川ダムの住民説明会でもそんなお馬鹿がいるのかい?
住民説明会では、80年に1回と想定しているが、さぞかしショックだったろうねえ。w

お馬鹿は底が知れないね。(大笑
782名無電力14001:03/08/21 23:39
まあ、いみじくもここで明らかになったのは、反対派のレベルがここまで
低いものだということだね。(ため息

ま、この板だけの特徴かもしれないが、少なくともこういうレベルの人種が
簡単にデマに騙され、そのデマを増幅しているという事実はわかった。
783名無電力14001:03/08/21 23:40
で、「ダム一つでこの世から洪水が消滅する」と信じているのは、
オマエ以外に何人くらいいるのだ???
784名無電力14001:03/08/21 23:41
開発局が配布している沙流川の住民向け資料には、確率規模の記述はないな。
抽象的なことが少し書いてあるだけだ。
785名無電力14001:03/08/21 23:42
トリビアの泉

「ダム反対派は、ダム一つで洪水がこの世から無くなると信じていた」

へえ、へえ、へえ、
786名無電力14001:03/08/21 23:43
>785
信じてたら反対するわけないじゃん。馬鹿?
787名無電力14001:03/08/21 23:44
で、川辺川ダムの説明会では、「80年に1回」という話を聞いて何人くらいの
反対派が卒倒したんだ?w
788日本の裏事情:03/08/21 23:46
789名無電力14001:03/08/21 23:46
>>786
禿藁www
790名無電力14001:03/08/21 23:46
>>786

そう、そんな馬鹿な話は誰一人信じては居ないだろうねえ。www
しかし、そう主張する「自然の驚異」の体現者がこの板にいるのだよ。w

過去スレを見てごらん。
住民説明会でそれを言えるのかと凄んでいるお馬鹿がいるから。w
791名無電力14001:03/08/21 23:46
>>780
ほんと、大変混み合っておりますた。
792名無電力14001:03/08/21 23:47
>>761
そそ。
いづれにせよ
被災した住民に話を聞くこともしていない。というのはどうよ?

洪水に「ダム賛成」住民も不満
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20030817115551
793名無電力14001:03/08/21 23:52
>>792
ん?
どうして「ダム職員」が被災した住民に話しを聞く必要があるのだ???
794名無電力14001:03/08/21 23:54
で、あれほど「住民大会で100回言ってミロ」と主張していたお馬鹿は、
今ごろ赤面しているだろうか...
795名無電力14001:03/08/21 23:57
いってみたら? 反対派扱いされると思うけど。
796名無電力14001:03/08/21 23:58
確かに、そんな恥ずかしいこと言えないわなあ。w
自分は馬鹿ですって言ってるようなものだわ。
797名無電力14001:03/08/21 23:59
しかし、そいういう馬鹿が反対しているという事実が確認できただけでも
この板の成果か。。。
798名無電力14001:03/08/22 00:01
「ダムが全ての水害を防ぐわけではありません」っていうの恥ずかしいの?
なら最初から書かなきゃいいのに。
799名無電力14001:03/08/22 00:02
市房ダム一つで、球磨川流域の洪水を防げないのは行政の嘘だったからだ、
と主張していたポチ君。喜びたまえ。

世の中、それほどの馬鹿は居ないと思ったが、ここに実在していたようだぞ。
800名無電力14001:03/08/22 00:02
>>798
ほうほう、それはおもしろい。
そう行政が書いた資料があるというわけだ。w

で、ソースは?w
801名無電力14001:03/08/22 00:03
785 :名無電力14001 :03/08/21 23:42
トリビアの泉
「ダム反対派は、ダム一つで洪水がこの世から無くなると信じていた」
へえ、へえ、へえ、

786 :名無電力14001 :03/08/21 23:43
>785
信じてたら反対するわけないじゃん。馬鹿?
802名無電力14001:03/08/22 00:04

「ダムが全ての洪水を防ぎます」と書いた行政側の資料が存在するんだな?
803名無電力14001:03/08/22 00:08
>>801
アホ。w

>>770 :名無電力14001 :03/08/21 23:27
>アホ。
>ダムができるだけで,全ての洪水がこの世から無くなるとでも信じているのか?

ダムつくるときの説明会でそれ言ってみたら?


>>778 :名無電力14001 :03/08/21 23:34
>ダム一つで、この世の洪水が全て無くなると信じているとはねえ。

だから作るときの住民説明会でそれをいえって。100回くらい。
できるだけ大きな声で。






804名無電力14001:03/08/22 00:08
777 :名無電力14001 :03/08/21 23:33
>>775
つまり、オマエもダム一つで「この世の洪水が全て無くなる」と信じて
いたわけだな?(感心、感心)
それはそれはショックなことだろう。
心から同情したい。(苦笑

778 :名無電力14001 :03/08/21 23:34
>ダム一つで、この世の洪水が全て無くなると信じているとはねえ。
だから作るときの住民説明会でそれをいえって。100回くらい。
できるだけ大きな声で。

785 :名無電力14001 :03/08/21 23:42
トリビアの泉
「ダム反対派は、ダム一つで洪水がこの世から無くなると信じていた」
へえ、へえ、へえ、

786 :名無電力14001 :03/08/21 23:43
>785
信じてたら反対するわけないじゃん。馬鹿?
805名無電力14001:03/08/22 00:08
794 :名無電力14001 :03/08/21 23:54
で、あれほど「住民大会で100回言ってミロ」と主張していたお馬鹿は、
今ごろ赤面しているだろうか...

795 :名無電力14001 :03/08/21 23:57
いってみたら? 反対派扱いされると思うけど。

796 :名無電力14001 :03/08/21 23:58
確かに、そんな恥ずかしいこと言えないわなあ。w
自分は馬鹿ですって言ってるようなものだわ。

798 :名無電力14001 :03/08/22 00:01
「ダムが全ての水害を防ぐわけではありません」っていうの恥ずかしいの?
なら最初から書かなきゃいいのに。

800 :名無電力14001 :03/08/22 00:02
>>798
ほうほう、それはおもしろい。
そう行政が書いた資料があるというわけだ。w
806名無電力14001:03/08/22 00:10
さあ、反対派がまたデマを流そうとしている。
行政は「ダムが出来れば全ての洪水が防げる」と本当にカキコしたのか?
もしそうならば、完全な嘘、デマであることは皆が理解し納得できるだろう。

さあさあ、そのソースを提出したまえ。
皆で行政を非難できるチャンスだぞ。w
807名無電力14001:03/08/22 00:11
あまりにも低レベルなスリカエに同時多発ツッコミ発生?

これ押すと読みやすい。
 ↓
>>803-804
808807:03/08/22 00:12
>>803-805 だね。
809名無電力14001:03/08/22 00:12
ポチ君は大真面目で主張したな。w
「行政は市房ダム一つで全ての洪水が防げると言ったはずだ」とね。

また同じことを主張する馬鹿があらわれた。
さあさあ、行政のカキコを提出しようではないか。
皆が一致して行政非難ができる最大のチャンスだぞ。w
810名無電力14001:03/08/22 00:14
論点

1.ダムができれば洪水が防げると行政は主張したのか?
2.住民はそれを信じたのか?

誤魔化すなよ。反対馬鹿メ。
811訂正:03/08/22 00:15
論点

1.ダムができれば全ての洪水が防げると行政は主張したのか?
2.住民はそれを信じたのか?
812名無電力14001:03/08/22 00:16
きょうはこの大先生、一段と逝っちゃってるね。
リソースの無駄も甚だしい。放置がよいと思われ。
813名無電力14001:03/08/22 00:17
さあ、反対馬鹿君、上の論点に回答してもらおうか。
まさか、上の二点にYESと回答するつもりかな?w

814名無電力14001:03/08/22 00:18
放置
815コピペ:03/08/22 00:18
「今回の内水被害は、ダムの放水の為である」と主張している詐欺師に問う。

ダムが無ければ内水被害は発生しないのか?
ダムの代わりに堤防を高くすれば内水被害は発生しないとでも主張するのか?

ダムと内水被害をあえて混同させ、非論理的な見当はずれの主張を行う詐欺師め。
明確に回答せよ。
816名無電力14001:03/08/22 00:19
放 置
817名無電力14001:03/08/22 00:20
放  置
818名無電力14001:03/08/22 00:21
>>816-817
もしもし、それじゃ放置じゃなく逃亡ですよ(ヒソヒソ
819名無電力14001:03/08/22 00:22
越流を内水と誤魔化してるのは開発局、としか書けないのだがいいのかな?
国交小が困ることになると思うのだが。
820名無電力14001:03/08/22 00:25

き み は た だ の 

こ ば ○ ざ め

キミが弱いものいじめに走る原因は
キミが弱いコバ○ザメだからじゃねえか
821名無電力14001:03/08/22 00:25
>>819
なるほど、なるほど。。。
で、ソースはまだ?w
822名無電力14001:03/08/22 00:28
>キミが弱いものいじめに走る原因は

ははは、イジメられているという実感があるようだねえ。(大笑
まあ、イジメと言えばそうだよな。

嘘やデマを流すたびに、徹底的にイジメられる。w
可哀相にねえ。
同情を禁じえない。www
823名無電力14001:03/08/22 00:29
まあ税金使って越流を内水と言い張れば、いじめられても仕方ないだろう。
824名無電力14001:03/08/22 00:30
キミって本当にwが好きなんだね。
825名無電力14001:03/08/22 00:32
>>823
ほう、なるほどねえ。
で、ソースがまだのようだが、このまま出せないで終わるのかな?w
826名無電力14001:03/08/22 00:33
どこかの大先生のスリカエとはワケが違うからな。>越流と内水
827名無電力14001:03/08/22 00:34
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030820&j=0070&k=200308191647
沙流川流域などの護岸崩壊が二十二カ所に上ることを明らかにした。

828イジメだそうです:03/08/22 00:34
論点

1.ダムができれば全ての洪水が防げると行政は主張したのか?
2.住民はそれを信じたのか?
829イジメだそうです:03/08/22 00:36
「今回の内水被害は、ダムの放水の為である」と主張している詐欺師に問う。

ダムが無ければ内水被害は発生しないのか?
ダムの代わりに堤防を高くすれば内水被害は発生しないとでも主張するのか?

ダムと内水被害をあえて混同させ、非論理的な見当はずれの主張を行う詐欺師め。
明確に回答せよ。

830名無電力14001:03/08/22 00:36
>>828は鬼の首を取ったかのような喜びようだぞ、。
831名無電力14001:03/08/22 00:37
>>810-811

1.ダムを造ると、場合によっては洪水が防げることも

あるかもしれない。

↑これが正しい説明かと。
832名無電力14001:03/08/22 00:38
>>827
念のために聞くが、まさか「護岸崩壊」の意味を知らないわけじゃあないだろうな。w
833名無電力14001:03/08/22 00:40
>>830
まあ、それほどでもないね。
それよりも、オマエの口惜しがりようの方がおもしろいのだよ。w

おっと、だからイジメとオマエには感じるのか。
ま、嘘やデマの代償だな。
834名無電力14001:03/08/22 00:44


sageはおれだけ・・・キミがいじめている人とは赤の他人だったりして。
835名無電力14001:03/08/22 00:44
また、w が復活しちゃったの? 

主張があるならソースを貼ること。
ソース見て判断するから。
836名無電力14001:03/08/22 00:44
ダムのない川ってあるの?
837名無電力14001:03/08/22 00:50
>キミがいじめている人とは

おいおい、イジメとは酷いねえ。
嘘やデマを流して、それを否定されるとイジメかい。w
ま、これだけ指摘しても尚、多くの嘘やデマを流すお馬鹿もいるわけだ。
ま、これだけ明らかなデマに易々と乗せられるお馬鹿も問題だろうがね。
838名無電力14001:03/08/22 00:52
はいはい。
839イジメw:03/08/22 00:53
「今回の内水被害は、ダムの放水の為である」と主張している詐欺師に問う。

ダムが無ければ内水被害は発生しないのか?
ダムの代わりに堤防を高くすれば内水被害は発生しないとでも主張するのか?

ダムと内水被害をあえて混同させ、非論理的な見当はずれの主張を行う詐欺師め。
明確に回答せよ。
840名無電力14001:03/08/22 00:55
ふむ、イジメの素材はまだまだ出てくるようだな。
真砂の数ってやつだな。w
841名無電力14001:03/08/22 01:07
大先生は、ダムは万能じゃないから気をつけろ!って
言っているね。大先生って、実はダムに慎重なダム反対派だったのね。
842名無電力14001:03/08/22 01:40
球磨川漁協執行部が収用委員会に出していた意見書を撤回したね。
「国交省様のおっしゃる補償金額でええでがす」というやつ。総会で
否決された補償案を漁協の”総意”として出した執行部はなんなんだ?

あの組長ったら、本物の組・会長とつるんでるんだよな。自称右翼も
つるんで総代まわりをしていたらしい。地元でダムに賛成しているのは、
自民党員と一部土建屋だけ。どっちも金のつながりだね。大先生はどこの所属
なんだろーね?無所属だとしたら、このスレを盛り上げてくれる貴重な存在だ。
843名無電力14001:03/08/22 01:46
>「今回の内水被害は、ダムの放水の為である」と主張している詐欺師

どこにいるの?
844名無電力14001:03/08/22 01:49
平取町荷菜地区の本流堤防からの越流被害、樋門の故障を放置し堤防からの
逆噴流を生じさせておいて、現地調査もせずに「内水被害」とごまかす
北海道開発局なら知ってる。
845名無電力14001:03/08/22 01:56
河口の門別町富川市街地も、沙流川本流からの支流への逆流被害で
いわゆる内水氾濫とは違う。

「ダムがなければ高水位を越え、被害を生じたでしょう」って広報資料は
何のつもりなのか?
ダム放流5500t/sは下流の安全流量をはるかに上回っている(事実)。
846名無電力14001:03/08/22 02:21
>>845
作りたいダムの大きさで基本高水や計画高水は決る。今回、5,500t/sの
放流量で被害がなかったというなら、計画高水の倍近くの流下能力があるって
ことじゃないの?ってことは、計画上必要のないダムを作っていたということ
だね。嘘つき国交省がやりそうなことだ。
847名無電力14001:03/08/22 02:28
>>846
被害を認めるにせよ、ごまかしとおすにせよ、話がおかしくなる罠。

848名無電力14001:03/08/22 02:51
>>847
そういうこと。大先生が教えてくれたことじゃないかな。
ダムに頼り切って、堤防強化や樋門の修理、排水ポンプ等の
洪水対策を怠ったことが問題。大先生のおっしゃるように、
ダムが万能でないことを国交省は知っているわけだから、
細かな洪水対策にも目を向けるようにしないといけない。
特に、計画高水さえ流せない堤防の計画通りの早期完成を願う。
流下能力についても正しい数値を出して欲しいね。沙流川に
ついては、今回の流量が新しい計画高水(≒流下能力)ってことだよね?
849名無電力14001:03/08/22 03:35
沙流川は既往最大洪水(4300t/s)が整備計画の根拠となって、ダムもう1基が
計画されている(計画値3200t/s)。
しかし今回(6350t/s)を基本高水にすると、それでもまったく追い付かない。
現実の被災でダムへの不信は一気に広がっているし、今後の対応は甚だ不透明。
850名無電力14001:03/08/22 09:40
自分で5500t/s流して「問題なし、危険はありませんでした」では、
4300t/sを3200t/sに落とすという、現行のダム、治水計画の根拠が
ひっくり返る。
二風谷ダムは撤去、平取ダム計画は中止だね。
851名無電力14001:03/08/22 11:58
852名無電力14001:03/08/22 13:01
本流からの越流で、農地やハウス、牛舎が濁流に飲まれ大きな被害が出た
沙流川流域の荷菜大橋南側は、堤防がやはりいいかげんだったようだ。
地図は少し情報が古いので、現状の詳細はわからないが、開発局の地図
資料には堤防の改修計画が記載されている。
こちらは国土地理院の地図なので、著作権上、アップはしないが。

開発局は内水氾濫を主張するも、そのあたり一帯には、水深1.5mにも及ぶ
氾濫を起こしそうな小河川もない。


(荷菜地区概略の地図)
http://www.mapion.co.jp/here/all/030812/mapi1129315030812082151.html
(荷菜大橋付近詳細図)
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=6342604&res=0&offset=0&method=l?16,325

853名無電力14001:03/08/22 15:31
>>845

>「ダムがなければ高水位を越え、被害を生じたでしょう」って広報資料は
>何のつもりなのか?
>ダム放流5500t/sは下流の安全流量をはるかに上回っている(事実)。

ダムがなければダイレクトに6000t/s以上の流量が流れ、
現に流れた流量を500t/s以上上回るため、より被害が拡大する
ということが言いたかったのでしょう。
854名無電力14001:03/08/22 15:43
てかさ、どうして降雨量の話が出てこないの?

水俣の土石流の時には
真っ先に時間あたりの雨量のデータが出てきたよ。
855名無電力14001:03/08/22 16:01
流域面積がでかいって宣伝しているわりに小さなダムですな。
今回の流量を基礎として、基本高水を7000t/sくらいにして、
貯水量1億tくらいのダムを作れば?

でも典型的な里ダムって話だから、無理な話だよね。ま、ここでも
作ることの出来る大きさのダムがまずあって、流下能力、基本高水等
が作為的に決められているってこと。

856名無電力14001:03/08/22 17:14
>854
開発局の報道資料には毎時の平均降雨量が出てる。8月13日のところ。
http://www.hkd.mlit.go.jp/topics/press/press03.html

>855
もともと利水主目的で位置や規模が決められたダムだから。
857名無電力14001:03/08/22 17:24
>855
沙流川の治水計画は、既設の二風谷ダムと、上流にもう一つ平取ダムを
作ることになっている。
ダム作ることにはなっているが、それぞれのダムでカットすべき
流量は、まだ決まっていない。それでもダムの大きさなんかが
先に決まっているという、これまた不思議な状態。
858名無電力14001:03/08/22 17:43
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/Dambinran/binran/All/All_0148.html
平取ダムって、もうすぐ出来上がるんだね。それで、流量が決っていない
なんて、どういうこと?目的もなしに作ったのと変わらないじゃない。

>>856
>もともと利水主目的で位置や規模が決められたダムだから。

でもね、
一般的なダムに比べると非常に大きい集水面積(1,215km2)をもっています。
http://www.mr.hkd.mlit.go.jp/m_bar2/2_2/2_22.html
なんて書いてあって、いかにも大きな治水ダムというふうに臭わせているよ。

http://www.river.go.jp/jsp/mapFrame/MapF100.jsp?code=81&time=&interval=60
↑現在の貯水率がないね、二風谷ダム。
859名無電力14001:03/08/22 17:53
>>856
資料サンクス。

簡単な資料だね。ダム流域平均雨量 速報値 のグラフだけ。

これによると9日22時〜23時 35mm
        23時〜0時 35mm
         0時〜1時  35mm

生データを公開して欲しいな。
雨量計が流域に10や20は設置されてるはずだから。
http://www.hkd.mlit.go.jp/topics/press/press_h1508/syussui_1.pdf
860名無電力14001:03/08/22 18:00
>858
● ゲートの配置
 二風谷ダムは沙流川下流に位置しているため流入量が多いことから、
多くのゲートを配置しています。

多くのゲートがあるということは、大洪水ではすぐに手が上がりますよ、
ということ。二風谷ダムの洪水調節水位は6mぶんしかなく、今回も洪水
調節開始後、わずか3時間で満水。
861名無電力14001:03/08/22 18:41
>>860
洪水調節量をm(メートル)で書かれてもピンとこないなぁ。
m3(立方メートル)にしてください。
862名無電力14001:03/08/22 18:43
863名無電力14001:03/08/22 19:11
!(^^)!あなたに逢えたら何かが変わる。
そう思ってるのはなつきだけかなぁ?
平凡な毎日、ツマラナイよね。。
新しい出会い、してみない?
www.gals-cafe.tv 7日間ずーっと。21時から。
10分は確実に逢えるよ(^○^)しかもタダ\(^o^)/
来てくれるの、待ってるね☆ @www.gals-cafe.tv!
864名無電力14001:03/08/22 20:29
総貯水容量/有効貯水容量 27100千m3/26000千m3
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/Dambinran/binran/All/All_0149.html

堆砂容量が4.1%かー。平取ダムが26%か。それにしても、洪水調整容量が
ないなぁ。どこにあるんだろ?

>>858
貯水率は20%くらいだな。
http://www.river.go.jp/jsp/mapFrame/MapF200.jsp?code=81&time=&interval=60
865名無電力14001:03/08/22 21:33
室乱開発建設部 沙流川整備計画
http://www.mr.hkd.mlit.go.jp/m_bar2/2_2/2_25/sakutei/sakutei.html
本編19-26のあたりに治水関連イロイロ。(PDF)
866名無電力14001:03/08/22 22:44
>>864

>それにしても、洪水調整容量がないなぁ。どこにあるんだろ?

ネタだよね?
867名無電力14001:03/08/22 22:47
>865さんきゅ!
http://www.mr.hkd.mlit.go.jp/m_bar2/2_2/2_25/sakutei/pdf/sy06.pdf
利水容量がゼロなんだけど、>856、なんでだろ?総貯水量31,500,000m3、
洪水調節容量26,000,000m3、堆砂容量5,500,000m3。>860、高さでいったら
8mあるよ。しかし、標高はどこにあった?
868名無電力14001:03/08/22 23:06
ELって標高のことだろ
869名無電力14001:03/08/22 23:35
しかし、この板を子供電話相談室と間違えてるアホがいるな。w
870名無電力14001:03/08/22 23:36
>867
二風谷ダムは、現行では下限42mで運用しているようだ。
2mは発電のキープぶん? あとは水泳大会用。
利水は工業地域開発がポシャッて完全に消滅。

平取ダム(計画中)は、消滅した利水分を、無理矢理農業用水とかに
振り分けている。
871名無電力14001:03/08/22 23:36
>しかし、標高はどこにあった?

端的に、「私は馬鹿です」って書いた方がわかりやすいな。w
872名無電力14001:03/08/22 23:43
で、今回の被害が「ダムのせいだ」っていう主張はもう誰もしないのか?
ダムが今回の大自然の驚異に対し、その能力の限界まで使って対抗した事実を確認すべし。
873名無電力14001:03/08/23 00:17
もうって誰もって、誰かしていた?
開発局が事実と反する発表をするのはけしからん、という話なら
ずうっとしているけど。
あとダムの放水量が下流の安全量をはるかに上回っていたという事実とか、
それが畑にかぶってトマト壊滅とか。

まあ昨夜からいつもに増して支離滅裂で妄想がとまらないようだから、
土日はゆっくり休んでクレ。
874名無電力14001:03/08/23 00:19
まあ、「ダム決壊の脅威」で避難したんだけどな。
雨自体はゲバらなきゃただの水だし。
875名無電力14001:03/08/23 00:26
ダムが無ければ、ダムありの場合より、
下流の安全量をはるかに上回っていたという事だ罠。

それが畑にかぶってトマト壊滅とか。
876名無電力14001:03/08/23 00:34
自然災害ならあきらめもつくけど、ダムつくっておいてそれでも水害に
なるのはやりきれんとか、ダムは作るけど堤防はええかげんなのが
けしからん(あふれて当然)とか、そういうのが現地の方々の意見。
877名無電力14001:03/08/23 00:35
最大放水した後に連絡よこされても対応のしようがない、とか。
878名無電力14001:03/08/23 00:40
「ダム決壊の恐れ」って避難勧告が出たのは2時だけど、
1時には放水量が下流の安全流量を上回っていたようだし。
879名無電力14001:03/08/23 01:11
放流のサイレンは鳴っていたのでしょうか。
鳴っていたのなら、何時ごろ鳴ったのでしょうか。
880名無電力14001:03/08/23 01:37
聞いてないです。夜中ということもあったかも。

グラフ見ると、22時までは流入量=放流量。貯水はじめて翌2時前には満水。
2時から緊急放水と聞いているものの、その時刻に放水量の明確な変化が
あったわけでもない。
881名無電力14001:03/08/23 01:48
二風谷ダム
リアルタイムダム諸量一覧表
http://www1.river.go.jp/cgi/DspDamData.exe?ID=1368010724030&KIND=3&PAGE=0

年月日 時刻 流域平均雨量 貯水量 流入量 放流量

2003/08/10 03:30 - 30025 5194.57 5430.31 -
2003/08/10 03:20 - 30305 5357.41 5465.27 -
2003/08/10 03:10 - 30399 5265.19 5476.91 -
2003/08/10 03:00 - 30492 5809.03 5488.63 -
2003/08/10 02:50 - 30445 5576.85 5434.69 -
2003/08/10 02:40 - 30259 5864.43 5364.24 -
2003/08/10 02:30 - 30025 5836.35 5279.19 -
2003/08/10 02:20 - 29699 5985.45 5176.52 -
2003/08/10 02:10 - 29139 5943.98 4972.41 -
2003/08/10 02:00 - 28626 5958.54 4830.02 -
2003/08/10 01:50 - 27802 6352.77 4586.44 -
2003/08/10 01:40 - 26811 5748.59 4311.39 -
2003/08/10 01:30 - 25606 5939.35 3852.29 -
2003/08/10 01:20 - 24379 5876.80 3632.64 -
2003/08/10 01:10 - 22928 5605.94 3471.81 -
2003/08/10 01:00 - 21591 5725.31 3325.37 -
2003/08/10 00:50 - 20065 5469.48 3157.83 -
2003/08/10 00:40 - 18439 4932.85 2980.78 -
2003/08/10 00:30 - 17383 5090.11 2867.57 -
2003/08/10 00:20 - 15841 4754.41 2705.19 -
2003/08/10 00:10 - 14490 0.00 2566.18 -
2003/08/09 24:00 - - - - -
2003/08/09 23:50 - - - - -
2003/08/09 23:40 - 11557 1493.06 2290.58
882名無電力14001:03/08/23 02:07
なんだ、結局はダムに何の責任もないどころか、ダムにより大被害が防がれたわけだな。w
しかし、どうしてこいういう「現実」見ないのだ?
883名無電力14001:03/08/23 02:08
それで、ダムに対する感謝の言葉はどうしたのだ?
これだけの大活躍をしたダムだぞ。w

884名無電力14001:03/08/23 02:10
結局、このダムの大活躍を否定することはできないだろう。
必死に、ダムを否定しようとしている歪んだ評価のみに目を奪われ、
ダムに関係のない話を持ち出し、ダムを否定している気分になるわけだ。

なんと捻くれた態度であろうか。
885名無電力14001:03/08/23 02:13
水量、水位のグラフ上がりました。
http://210.153.114.144/cgi-bin/bbs/18/joyful2ch.cgi?mode=res&no=49
886名無電力14001:03/08/23 02:15
>>876

これ、完全な自然災害ですな。w
887名無電力14001:03/08/23 02:17
しかし、この板の反対派はダムに何を期待しているのだろう。。。
ダムが出来れば全ての洪水が起きないことか?
ダムは想定外の流量でも機能するということか?

想定外でも安全な治水方法を示せ、と言われて未だに回答はなく、
ダムがその能力以上の治水効果を挙げないと言って批判する。

まさに、詐欺師の手口だな。
888名無電力14001:03/08/23 02:22
>>886
「緊急放水による被害は生じておらず、緊急放水による危険はなかった」
というのが開発局の主張。

ダムがなければ計画水位を越えて危険だったらしいぞ。
実際には越えているのだが。(開発局報道資料参照)
889名無電力14001:03/08/23 02:33
>>885の[8]の写真のコメントにそぼくな疑問。

>満水ラインが48m、危険ラインが49m、ダム上端が51m。

「満水ライン=サーチャージ水位」の事でしょうね。
「危険ライン」とは何ですか? 設計洪水位のことですか?
設計洪水位のことならば、その値はどこで調べられました?
文献が見つからないのですが。
890名無電力14001:03/08/23 02:49
891名無電力14001:03/08/23 03:01
用語集(2)
http://www.pref.aichi.jp/kensetsu-somu/nishimikawa-kensetsu/original/jigyou/kasen/kasen_dam.htm

>>889
>その値はどこで調べられました?
…文献というか、ダムにでっかく書いてあります。
892名無電力14001:03/08/23 09:14
>864だ。

間違った。利水容量がないんだった。利水が主目的なのに
ないなぁと思ったのだった。なんで、洪水調整容量がない
なんて書いたんだろ?

ELが標高だと思ってたんだけど、あまりにも低かったんで・・・
ダム堤高は32mしかないんだね。
893名無電力14001:03/08/23 09:32
利水はたしか、14万トン/日くらいを計画していたのだが、
全部コケた。それでもダムはつくった。
 
 ※人口30万くらいは養える量。
894名無電力14001:03/08/23 09:47
>>892
ニュースで見た限りでは、利水目的は入ってなかったなあ。

多目的ダムだが、今は発電が少々だけ。
しかも、1500世帯分の供給という小さい規模でしかない
とのことだった。
895名無電力14001:03/08/23 09:59
>893

じゃあ、やっぱ治水目的のダムになっちゃったわけ?
しかも基本高水を流せる川なのに作ったわけですな。
平取と併せて1,500tを調節して、3,900tに流量を
減らすという目的なんかまったくありませんね。

ダムを作るために流下能力を過小に、利水需要を過大に
でっち上げたということですね。まったく、国交省の
クサレ役人どもは、天下り先確保のためにはなんでも
やるなぁ。

デマはダメっていう、大先生が怒るハズなんだけど、
怒らないよなぁ。なんで?
896名無電力14001:03/08/23 10:03
どうでもいいが、肝心の川辺川ダムの話はどうなったんだろう?
俺的には、反対派が算出していたと言う、「流量確率に基づいた基本高水流量」を
反対派がなぜ取り下げたのか、その理由を知りたいんだが。

どなたか教えてくれませんか?
897名無電力14001:03/08/23 10:25
二風谷ダム
リアルタイムダム諸量一覧表
http://www1.river.go.jp/cgi/DspDamData.exe?ID=1368010724030&KIND=3&PAGE=0

年月日 時刻 流域平均雨量 貯水量 流入量 放流量

2003/08/17 03:30 - 5686 60.11 60.11 -
2003/08/17 03:20 - 5686 60.11 60.11 -
2003/08/17 03:10 - 5686 60.11 60.11 -
2003/08/17 03:00 - 5686 60.11 60.11 -
2003/08/17 02:50 - 5686 60.11 60.11 -
2003/08/17 02:40 - 5686 60.11 60.11 -
2003/08/17 02:30 - 5686 60.11 60.11 -
2003/08/17 02:20 - 5686 60.11 60.11 -
2003/08/17 02:10 - 5686 60.49 60.11 -
2003/08/17 02:00 - 5686 63.87 60.11 -
2003/08/17 01:50 - 5686 63.87 60.11 -
2003/08/17 01:40 - 5686 63.87 60.11 -
2003/08/17 01:30 - 5686 63.87 60.11 -
2003/08/17 01:20 - 5686 63.86 60.11 -
2003/08/17 01:10 - 5686 63.86 60.11 -
2003/08/17 01:00 - 5686 63.86 60.11 -
2003/08/17 00:50 - 5686 63.86 60.11 -
2003/08/17 00:40 - 5686 63.86 60.11 -
2003/08/17 00:30 - 5686 63.86 60.11 -
2003/08/17 00:20 - 5686 63.86 60.11 -
2003/08/17 00:10 - 5686 63.47 60.11 -
2003/08/16 24:00 - 5659 60.09 60.09 -
2003/08/16 23:50 - 5659 60.09 60.09 -
2003/08/16 23:40 - 5659 60.09 60.09
898名無電力14001:03/08/23 10:26
二風谷ダム
リアルタイムダム諸量一覧表
http://www1.river.go.jp/cgi/DspDamData.exe?ID=1368010724030&KIND=3&PAGE=0

年月日 時刻 流域平均雨量 貯水量 流入量 放流量

2003/08/10 03:30 - 30025 5194.57 5430.31 -
2003/08/10 03:20 - 30305 5357.41 5465.27 -
2003/08/10 03:10 - 30399 5265.19 5476.91 -
2003/08/10 03:00 - 30492 5809.03 5488.63 -
2003/08/10 02:50 - 30445 5576.85 5434.69 -
2003/08/10 02:40 - 30259 5864.43 5364.24 -
2003/08/10 02:30 - 30025 5836.35 5279.19 -
2003/08/10 02:20 - 29699 5985.45 5176.52 -
2003/08/10 02:10 - 29139 5943.98 4972.41 -
2003/08/10 02:00 - 28626 5958.54 4830.02 -
2003/08/10 01:50 - 27802 6352.77 4586.44 -
2003/08/10 01:40 - 26811 5748.59 4311.39 -
2003/08/10 01:30 - 25606 5939.35 3852.29 -
2003/08/10 01:20 - 24379 5876.80 3632.64 -
2003/08/10 01:10 - 22928 5605.94 3471.81 -
2003/08/10 01:00 - 21591 5725.31 3325.37 -
2003/08/10 00:50 - 20065 5469.48 3157.83 -
2003/08/10 00:40 - 18439 4932.85 2980.78 -
2003/08/10 00:30 - 17383 5090.11 2867.57 -
2003/08/10 00:20 - 15841 4754.41 2705.19 -
2003/08/10 00:10 - 14490 0.00 2566.18 -
2003/08/09 24:00 - - - - -
2003/08/09 23:50 - - - - -
2003/08/09 23:40 - 11557 1493.06 2290.58
899名無電力14001:03/08/23 10:34
>896
計算方法なんて、本筋ではどうでもいいんだよ。
何で計算しても精度の出ない仮定の話で、自然科学的な意味はほとんどない。
「どの数字(の規格)で納得するか」が重要。
900名無電力14001:03/08/23 10:37
>基本高水を流せる川なのに作ったわけですな。
>平取と併せて1,500tを調節して、3,900tに流量を
>減らすという目的なんかまったくありませんね。

今回の「5500t/sで問題なし」という開発局の話に沿えばそうなりますな。
しかも去年の計画では3200t/sにまで落としている。
平取ダムやめるつもり???
901名無電力14001:03/08/23 10:41
>>897-898
普段、5868の貯水量のダムが
既に9日の 23:40 には
11000も溜め込んでいたことになる。

大型台風のまっ最中になぜダムに水を溜め込むのか?
当初から今回の台風の規模は
繰り返しテレビ等で流されてるはずだが。
902名無電力14001:03/08/23 10:50
>>899
どうでもよくないよ。
ある確率年で発生する高水流量を算出するのに、流量確率を用いるのは最も自然なやり方。
でも、今までは、流量観測の標本数が少なかったから、標本数の多い雨量を用いて流量に変換してた。
ただ、その変換の過程では、降雨パターンの引き延ばしや棄却、カバー率、流出解析手法の
定数の同定、その他諸々で、作為の介在する余地があるのが問題なんだよ。

その点、流量は観測精度の問題はあるものの、作為の入り込む余地が少ない。
流量データも確率処理に必要とされる30年分くらい揃ってきたし。
国交省でも流量確率を流出解析の検証に用い始めているはず。
なのに、何故反対派は、それを放棄しただろうか?
903名無電力14001:03/08/23 11:08
>>900
>去年の計画では3200t/sにまで落としている

流下能力が5,500tあると吹聴するのに、なんでそこまで
計画高水を下げる必要があるんだろ?矛盾しているよなぁ。
 これと同じことがあちこちの河川で行われていると見て
いいよね。人吉地点4,000tの計画高水にも疑問。3,900t
が余裕で流れていたというし、5,400t(?)もなんとか流れ
たという話。
904名無電力14001:03/08/23 11:15
>>891
ダムに「危険ラインは49m」と書いてあったのですか?
嘘を書かないで下さい。
905名無電力14001:03/08/23 11:28
>>901
洪水調節を目的としたダムは、通常時、水をため込んでいません。
洪水(流入量がふだんより多いこと)が起こるとはじめて水をため込むのです。
洪水時に水をため込まないと、治水用のダムとしての役割を果たしていないことになります。

国土交通省のリアルタイムダム諸量一覧表で、他のダムの動きを学んでみることも必要かと思われます。
906名無電力14001:03/08/23 11:29
>>889
制限水位 42.5M
最低水位 40.0M
http://www.hkd.mlit.go.jp/topics/press/press_h1508/syussui_1.pdf
4ページめ
907名無電力14001:03/08/23 11:42
>904 専門馬鹿。
908名無電力14001:03/08/23 11:44
>>906
私は設計洪水位について知りたいのですが・・・
http://www.hkd.mlit.go.jp/topics/press/press_h1508/syussui_1.pdf
のどこに書かれているのですか?
見落としていたらすいません。

ちなみに、このダムでの制限水位とは、利水のために保つ最低水位のこと。
最低水位とは、ダムが空になった状態の事を言います(正式に言うと多少違いますが)

ですので、この2つの数値はこのお話とはなんら関係ないように思えます。
909名無電力14001:03/08/23 11:47
>>901
流入量約2000t/sから貯水を始め、翌日にはまた同程度の流量で
まる一日放水を続けている。

現在の河川整備状況で2000t/s以上流すと、現実の被害が出ることは、
内々ではわかっていたんだろう。
910名無電力14001:03/08/23 11:48
>908にわかるように書くとHWL49m。49.4かもしれない。
911名無電力14001:03/08/23 12:02
>>910
わざわざありがとうございます。49mですか。
すいません、どこから調べられたんでしょうか。
設計洪水位は、HWLではなく、DWLです。
912名無電力14001:03/08/23 12:54
ダム諸量データベース
http://www2.river.go.jp/dam/
913名無電力14001:03/08/23 13:26
>>907
ただの馬鹿
914名無電力14001:03/08/23 13:28
>>904
>>891
|ダムに「危険ラインは49m」と書いてあったのですか?
|嘘を書かないで下さい。

なるほどねえ。w
こういう嘘を積み重ねて必死の反対運動してるわけだ。w
915名無電力14001:03/08/23 13:32
>>896
>俺的には、反対派が算出していたと言う、「流量確率に基づいた基本高水流量」を
>反対派がなぜ取り下げたのか、その理由を知りたいんだが。
>どなたか教えてくれませんか?

簡単な話だ。
反対団体が流量確率で算出したと主張する数値に、「人為的、作為的な操作」が
入っていることを指摘されて、言い訳ができなくなったからだね。w
916反対派が自説を放棄した理由:03/08/23 13:46
>>902
>その点、流量は観測精度の問題はあるものの、作為の入り込む余地が少ない。
>国交省でも流量確率を流出解析の検証に用い始めているはず。
>なのに、何故反対派は、それを放棄しただろうか?

もう少し具体的に説明しよう。
まず、流量確率法という手法がただ一種類あるわけではない。
同じ「流水確率法」でもその手法は何種類もあり、その各手法の結論(流量)は当然に
各手法によりバラバラな流量になる。
そこで、何種類もある流量確率法から、どの手法を選択するのか、またその選択理由は何か
という点が問題となるわけだな。

で、その流量確率法から反対団体が選択した「各種手法」と、それを選択した理由が
「この手法だと流量が少ないから」という理由で選択されていたことが指摘され、
反対団体が主張する数値に重大な疑義が発生したわけだ。
(つまり流量確率法でも大きな流量を示す結果を故意に無視したという指摘だな)

この指摘に対して、反対団体は有効な反論を行うことができず、ついには自説を放棄せざるを
得ない状況に追い込まれ、あっさりと自説を放棄したというわけだ。w
917名無電力14001:03/08/23 14:11
どっちでもいいけど、大先生がおっしゃることは、国は
「人為的、作為的な操作」なく基本高水を決めてるって
ことでいいの?へーーーー、既往最大流量の二割増は人為的
でないんだ。へーーーー

ひとつ確認しておきたいんだけど、ダム反対団体ってのは
ひとつしかないの?
918名無電力14001:03/08/23 15:41
>>917
「どっちでもいい」のなら、こんなガキのメンタリティー丸出しのレスを
付けないこと。このスレのレベルが下がるからな。w
これでは、しかられた子供が、「あっちの子も同じことしてるもん」と
駄々をこねているのと同じだぞ。w 反論したいのなら、各々個別に具体的に
反論すること。このようなレスは反論以前の問題だ。

一つ確認しておきたいのだが、ダムの反対団体ってのは一つしかないと
本気で考えるほどアホなのか?w
919名無電力14001:03/08/23 15:59
>何故反対派は、それを放棄しただろうか?

もう少し具体的に説明しよう。
まず、流量確率法という手法がただ一種類あるわけではない。
同じ「流水確率法」でもその手法は何種類もあり、その各手法の結論(流量)は当然に
各手法によりバラバラな流量になる。
そこで、何種類もある流量確率法から、どの手法を選択するのか、またその選択理由は何か
という点が問題となるわけだな。
で、その流量確率法から反対団体が選択した「各種手法」と、それを選択した理由が
「この手法だと流量が少ないから」という理由で選択されていたことが指摘され、
反対団体が主張する数値に重大な疑義が発生したわけだ。
(つまり流量確率法でも大きな流量を示す結果を故意に無視したという指摘だな)
この指摘に対して、反対団体は有効な反論を行うことができず、ついには自説を放棄せざるを
得ない状況に追い込まれ、あっさりと自説を放棄したというわけだ。w
920p:03/08/23 16:21
衝撃の4P作品。しかも3人とも処女喪失の瞬間なのだ。
あっけらかんとした彼女達にはビックリ。かなりマニアックな作品だ。
出血こそ確認できませんでしたが痛い、と言っていた女が
次第に感じていくプロセスがかなり興奮しました。
この作品には続編があります。
またのお楽しみということにしておきましょう。
素人ばかり。今すぐに無料動画をゲット!!
http://members.j-girlmovie.com/main.html
921名無電力14001:03/08/23 19:31
>>918
>ダムの反対団体ってのは一つしかないと本気で考えるほどアホなのか?w

大先生がそう思ってらっしゃるようだったから、聞いてみただけ。
で、人為的なことを国交省がやっていないという理由は?

就職浪人とか役人ってのには反論したくせに、「大先生」には
反論しないなぁ。「先生と呼ばれるほどバカじゃなし」なんて
思ってないみたい。
922名無電力14001:03/08/23 19:54
>>921
アホ。
反対団体が一つしかないなどと、どうして私が思うのだ?
そういう疑問をどうしていだかんのだ?
そして、どうしてオマエの国語力の無さに思い至らないのだ?w

>で、人為的なことを国交省がやっていないという理由は?

デマは止めろとあれほど言っているだろう。
つまり、これはひとえにオマエの国語力の無さから来る妄想である。
もし、オマエ自身が妄想ではないと主張するならば、「人為的なことを国交省
がやっていない」と私がカキコしたレス番号を示しなさい。
それができないのならば、自分の妄想と国語力の無さを責めなさい。
923名無電力14001:03/08/23 19:58
さて、「妄想」から話を戻そう。

川辺川ダムに反対する団体は、前述のように自ら「科学的」と自慢していた
計算方法を放棄せざるを得なかった。つまり、流量は国交省が計算した数値と
変わらんのだ。いいか、ここが重要だぞ。 

『計算の結果出されたされた流量は国交省と同じ』

なのだ。

924名無電力14001:03/08/23 20:02
しかし、それではダムが必要という結論も同じになる。
では、反対団体はどうしたか。流量を少なくするために、「緑のダム」を
持ち出したわけだ。w

この「緑のダム」で、何と何と、流量を30%もカットしてしまったのだ。
この30%カットにより、流量は少なくなり、ダムが無くても安全と宣言したわけだ。

しか----し、
緑のダムで30%もの流量がカットできるのだろうか?
大雨の際には、この「緑のダム」がすぐに溢れてしまうことは、この板で
さんざん書かれている。 反対派諸氏もこのスレで、書かれているように
大雨の際にはダムはいずれ満水する。そして、緑のダムの許容量は極端に少なく、
大雨には対応できないことは、既にデータと共に過去レスで示されているのだ。
925名無電力14001:03/08/23 23:36
>>923
>さて、「妄想」から話を戻そう。

>922は妄想だったの?

>「人為的なことを国交省がやっていない」と私がカキコしたレス番号を示しなさい。

反対団体には「『人為的、作為的な操作』が入っている」って書いているでしょ?
ということは、国交省の数値には人為的なものは一切ないってことじゃん。人間
がはじき出した数値に人為的なものがないなんてよく言うよ。それに「緑のダム」
云々は反対団体の統一見解なの?ソースは?「緑のダム」の許容量が極端に少ない
というけれど、じゃ、具体的にどんだけなの?流量カット30%が多すぎるというのなら、
何%?具体的数値を出してから、30%が多すぎるかどうかのカキコをすべし。
あんたがいつも言っていることだよ。「いい加減なことを書くな」とね。
926名無電力14001:03/08/23 23:45
>>925さん
http://www.mlit.go.jp/river/opinion/midori_dam/midori_dam.html
↑ここを読んだ方がいいんじゃない?

「我が国は、世界の中でも北欧諸国等に次ぎ森林面積率の高い国です。
治水計画は、こうした森林の保水機能を前提に計画されています。」
という事らしいですよ。
927名無電力14001:03/08/23 23:52
>>922
>反対団体には「『人為的、作為的な操作』が入っている」って書いているでしょ?
>ということは、国交省の数値には人為的なものは一切ないってことじゃん。

アホ。
やれやれ、この程度の文さえ意味を汲み取れないレベルなのか。。。(ため息
これでは小学生レベルにまで話を落とさなければならないね。

まず、小学校の先生に上の文章を見せて、この文の中に、国交省について「何が」書いて
あるかを聞きなさい。先生は、きっと
「反対団体については書いてあるが、国交省については何も書いてない」
と教えてくれるだろう。 それから出直すこと。

次に、議論に参加するときには過去レスに目を通すこと。
私がこのスレで「反対団体」と呼ぶ団体は、川辺川ダムに関する住民説明会に参加して
いる団体を指すのだよ。
この馬鹿が。w
928名無電力14001:03/08/24 00:01
治水上問題となる大雨のときには、洪水のピークを迎える以前に流域は流出
に関して飽和状態となり、降った雨のほとんどが河川に流出するような状況
となることから、降雨量が大きくなると、低減する効果は大きくは期待でき
ない。このように、森林は中小洪水においては洪水緩和機能を発揮するが、
大洪水においては顕著な効果は期待できない。

                        日本学術会議(答申)
929名無電力14001:03/08/24 00:21
反対派も緑のダムについては信頼してないようだな。w

「第4回 川辺川ダムを考える住民討論集会」( 中根周歩氏)発言

手入れの悪い人工林、手入れをし、そして混交林、維持林という形で、
きちんと手入れすれば、広葉樹林並の浸透能を持つ。…ピーク流量が下
がる可能性がある…あくまで可能性であります。
930名無電力14001:03/08/24 00:39
反対派、ボロボロですね・・・
931名無電力14001:03/08/24 00:41
>>896=>>915以下
Wくん。

反対派を繰り返し叩いても
ダムに価値が出てくることはない。
ダムの是非を議論してる場でしかないと
かなり前に言われてるはず。

特定の団体へ言いたいことがあるなら
個人的にメールでもすればいい。
932名無電力14001:03/08/24 00:47
さて、反対団体の一部のアホが主張する「緑のダムで流量30%減少」という
「仮説(ご本人の発言)」と「可能性(ご本人の発言)」の根拠はなんであろうか。

これは単純に過去の洪水データをとり、その最大流量が右下がりだと主張している
だけの、極めて低レベルな話だ。w

しかも、その洪水データは極めて恣意的なもので、都合の悪い「大きな洪水」を
外して線を引いている。まさに科学者として悪徳の見本のようなグラフを作成し、
その結果が30%offという、子供だましの内容なのだ。(実際に子供がだまされるw)

大きな洪水は、緑のダムにとっては都合の悪いものだからハズス。
小さいものは、緑のダムにとっては都合がいいから載せる。
これで、流量グラフは右肩さがりで30%off. まさに子供向きだな。w
933名無電力14001:03/08/24 00:50
>>931
意味不明。w
川辺川ダムの是非にとって、流量は欠かせない論点である。
しかも、反対団体は流量の減少をもってダムが必要ないと主張している。
このスレで、反対団体の主張を議論することは有意義かつ重要な論点である。
この馬鹿が。w
934名無電力14001:03/08/24 00:50
>>929>>932
可能性の話として、30%カットだったのを、「カットするんだ」と
吹聴していたのが大先生、あんただろ。それがデマってもんだ。で、
その参加反対団体は幾つあるんだ?で、その答申を国は採用したのかね?
そのソースは?

>>926
森林の樹種や樹齢によって、保水力に差があるんじゃないの?川辺川ダム
Q&Aのデータは、針葉樹林面積と広葉樹林面積だけだったようだけど。
しかも、伐採後すぐのものを針葉樹林にしてあったようだが、そのような
ところに針葉樹林の保水力さえあるとは思えないんだよね。だから、森林
の持つ流量カットの能力はどんだけなの?前提がまったく曖昧じゃないじゃない?
それに大洪水に対応出来ないのは、ダムでも同じ。ダムによって失われる
清流が大問題なのよ。球磨の宝を無くしてまで、ダムを作る必要がどこに
あるのかってこと。川辺川ダムが出来たって、これまでの洪水死者を救えた
人は一名なんですよ。それも自ら救助を拒んだひとだけ。
935名無電力14001:03/08/24 00:54
>>932
都合の悪いことに答えない大先生と同じってことですかい?
936名無電力14001:03/08/24 00:57
では、この「30%流量削減」を示したという反対団体作成のグラフに、
故意に外された大型洪水をプロットしてみよう。

すると、なんと流量は減少どころか増大しているのだ。w
「緑のダム」で減少しているはずの最大流量は、逆に増加しているという結果
になる。ま、当然といえば当然の結果だな。
937名無電力14001:03/08/24 01:03
>>934
やれやれ、また小学生レベルのご登場か。。。
先の話をちゃんと先生に聞いてから次の低レベルの質問をして欲しいもんだねえ。w

>可能性の話として、30%カットだったのを、「カットするんだ」と
>吹聴していたのが大先生、あんただろ。

この大馬鹿が。w
過去レスを読めと言われたら、読んでからカキコしろ。アホが。
>>2-4に関連資料があるから、反対団体の名前が知りたいのなら自分で検索しろ。
反対団体が30%カットを可能性としていると主張するならば、何故その反対団体
がそんな「可能性」や「流量カット」を前提にダムが必要ないと主張するのか
不思議に思わんのか? オマエは、仮説や可能性に人命財産を賭けるのに賛成するのか?
938名無電力14001:03/08/24 01:14
>>934

>ダムによって失われる清流が大問題なのよ。球磨の宝を無くして
>まで、ダムを作る必要がどこにあるのかってこと。川辺川ダムが
>出来たって、これまでの洪水死者を救えた人は一名なんですよ。
>それも自ら救助を拒んだひとだけ。

この文を読むに、人命よりも球磨の宝の方が大切という解釈でよろしいのでしょうか。
939名無電力14001:03/08/24 01:15
>>934
もし、ダムに反対するならば「緑のダムで流量削減されるから」何て子供だまし
の嘘ではなく、「洪水で人命財産が失われたってかまわない」「人命財産より
このままの自然がいい」と素直に主張することだな。w

反対団体の主張は、良い子のふりをしすぎる。「安全も確保」「自然も確保」
というブリッ子が「緑のダム」という嘘を呼ぶ。

自然のためには、人は死ね。自然の為には、財産など放棄しろ。

こう言い放ってこそ、ダムに反対できるのだよ。

940名無電力14001:03/08/24 01:26
>>934

>それに大洪水に対応出来ないのは、ダムでも同じ。

北海道の二風谷ダムがその典型ですな。ダムがあっても無くても被害が出る。
なのに、反対派は洪水をダムのせいにする。
なんか矛盾してますな。
941名無電力14001:03/08/24 08:33
>>934
相手にしないでくれる?
w の相手すると折角のスレが台無しなる。

「緑のダム」でスレ内検索すれば
もうとっくに終わった話だとわかるから。
942名無電力14001:03/08/24 08:49
二風谷ダム
任意期間ダム諸量検索結果 2003年8月9日 〜 2003年8月11日
http://www1.river.go.jp/cgi/DspDamData.exe?KIND=1&ID=1368010724030&BGNDATE=20030809&ENDDATE=20030811

年月日 時刻 流域平均雨量 貯水量 流入量 放流量

2003/08/08 01:00 1.0 4769 20.88 27.22 -
2003/08/08 02:00 1.0 4743 20.11 27.35 -
2003/08/08 03:00 0.0 4717 20.13 27.33 -
2003/08/08 04:00 0.0 4717 23.10 27.68 -
2003/08/08 05:00 0.0 4690 23.84 27.38 -
2003/08/08 06:00 5.0 4717 25.26 27.34 -
2003/08/08 07:00 8.0 4690 27.48 27.73 -
2003/08/08 08:00 1.0 4690 26.76 27.20 -
2003/08/08 09:00 0.0 4690 27.38 27.62 -
2003/08/08 10:00 0.0 4690 28.71 34.18 -
2003/08/08 11:00 0.0 4690 31.80 33.73 -
2003/08/08 12:00 0.0 4690 33.54 34.28 -
2003/08/08 13:00 5.0 4690 33.58 33.53 -
2003/08/08 14:00 1.0 4690 33.58 33.49 -
2003/08/08 15:00 0.0 4717 37.26 34.16 -
2003/08/08 16:00 0.0 4769 46.11 45.22 -
2003/08/08 17:00 0.0 4769 48.25 45.16 -
2003/08/08 18:00 1.0 4769 45.93 49.95 -
2003/08/08 19:00 1.0 4769 48.22 50.01 -
2003/08/08 20:00 0.0 4795 54.08 54.98 -
2003/08/08 21:00 0.0 4795 56.52 54.43 -
2003/08/08 22:00 0.0 4795 54.64 54.57 -
2003/08/08 23:00 0.0 4795 54.08 45.43 -
2003/08/08 24:00 0.0 4795 49.54 45.73 -
2003/08/09 01:00 0.0 4795 45.55 45.74 -
2003/08/09 02:00 0.0 4822 49.20 45.70 -
943名無電力14001:03/08/24 08:51
年月日 時刻 流域平均雨量 貯水量 流入量 放流量

2003/08/09 03:00 4.0 4848 52.95 45.95 -
2003/08/09 04:00 10.0 4875 55.82 65.29 -
2003/08/09 05:00 9.0 4875 71.05 68.61 -
2003/08/09 06:00 3.0 4929 77.99 69.30 -
2003/08/09 07:00 9.0 5091 131.03 117.12 -
2003/08/09 08:00 8.0 5172 173.35 198.67 -
2003/08/09 09:00 4.0 5145 197.75 210.16 -
2003/08/09 10:00 1.0 5199 225.13 210.78 -
2003/08/09 11:00 1.0 5362 251.24 212.59 -
2003/08/09 12:00 1.0 5524 264.22 221.68 -
2003/08/09 13:00 5.0 5713 274.53 223.36 -
2003/08/09 14:00 16.0 5821 303.83 318.64 -
2003/08/09 15:00 16.0 5740 328.34 358.18 -
2003/08/09 16:00 19.0 5794 453.27 418.88 -
2003/08/09 17:00 22.0 6092 677.81 715.63 -
2003/08/09 18:00 18.0 6011 1020.25 1006.91 -
2003/08/09 19:00 11.0 6065 1315.86 1477.17 -
2003/08/09 20:00 10.0 5930 1555.82 1604.93 -
2003/08/09 21:00 20.0 6038 1667.47 1748.37 -
2003/08/09 22:00 36.0 6448 1994.10 1908.22 -
2003/08/09 23:00 35.0 8752 2742.29 2048.56 -
2003/08/09 24:00 -214748368.0 欠測 欠測 欠測 -
2003/08/10 01:00 0.0 21591 5725.31 3325.37 -
2003/08/10 02:00 2.0 28626 5958.54 4830.02 -
2003/08/10 03:00 0.0 30492 5809.03 5488.63 -
2003/08/10 04:00 0.0 29139 4755.73 4946.23 -
2003/08/10 05:00 0.0 28208 3748.16 4086.88 -
2003/08/10 06:00 0.0 27757 3215.44 3079.60 -
944名無電力14001:03/08/24 08:53
年月日 時刻 流域平均雨量 貯水量 流入量 放流量

2003/08/10 07:00 0.0 26811 2526.03 2785.85 -
2003/08/10 08:00 0.0 26000 2219.69 2238.20 -
2003/08/10 09:00 0.0 25387 1744.21 1926.34 -
2003/08/10 10:00 0.0 24467 1560.58 1647.79 -
2003/08/10 11:00 0.0 23600 1355.81 1624.90 -
2003/08/10 12:00 0.0 22005 1193.02 1644.82 -
2003/08/10 13:00 0.0 20105 989.00 1600.68 -
2003/08/10 14:00 0.0 17714 852.63 1580.59 -
2003/08/10 15:00 0.0 15023 778.93 1589.59 -
2003/08/10 16:00 0.0 12269 760.69 1610.08 -
2003/08/10 17:00 0.0 9035 661.52 1541.61 -
2003/08/10 18:00 0.0 6293 595.78 1216.47 -
2003/08/10 19:00 0.0 6092 728.15 767.62 -
2003/08/10 20:00 0.0 5767 658.22 697.30 -
2003/08/10 21:00 0.0 5740 627.34 629.95 -
2003/08/10 22:00 0.0 5686 589.39 597.60 -
2003/08/10 23:00 0.0 5686 566.29 561.66 -
2003/08/10 24:00 0.0 5659 525.26 525.14 -
2003/08/11 01:00 0.0 5632 507.40 524.69 -
2003/08/11 02:00 0.0 5497 470.77 522.69 -
2003/08/11 03:00 0.0 5335 462.43 461.61 -
2003/08/11 04:00 0.0 5416 452.06 412.13 -
2003/08/11 05:00 0.0 5497 426.99 410.33 -
2003/08/11 06:00 0.0 5524 410.79 410.79 -
2003/08/11 07:00 0.0 5497 395.60 410.33 -
2003/08/11 08:00 0.0 5470 380.75 380.75 -
945名無電力14001:03/08/24 08:54
年月日 時刻 流域平均雨量 貯水量 流入量 放流量

2003/08/11 09:00 1.0 5443 365.60 380.35 -
2003/08/11 10:00 1.0 5443 360.99 360.99 -
2003/08/11 11:00 0.0 5416 345.89 360.14 -
2003/08/11 12:00 0.0 5416 342.44 340.65 -
2003/08/11 13:00 0.0 5389 332.18 320.50 -
2003/08/11 14:00 0.0 5389 315.89 310.52 -
2003/08/11 15:00 0.0 5443 317.50 300.44 -
2003/08/11 16:00 0.0 5443 300.38 280.42 -
2003/08/11 17:00 0.0 5551 300.22 268.26 -
2003/08/11 18:00 0.0 5605 282.62 268.47 -
2003/08/11 19:00 0.0 5605 269.23 268.48 -
2003/08/11 20:00 0.0 5632 276.10 268.59 -
2003/08/11 21:00 0.0 5605 261.05 268.47 -
2003/08/11 22:00 0.0 5551 254.12 250.43 -
2003/08/11 23:00 0.0 5551 246.42 240.34 -
2003/08/11 24:00 0.0 5551 242.99 240.35
946名無電力14001:03/08/24 10:16
>>909
2000流せる能力があるなら、もっと別のことも出来たかも。
>>942-945
普段は、5868の貯水量ではなく4800程度らしい。>>942
9日の2時---雨量0mm---貯水量4822
これが、
9日の17時--雨量22mm--貯水量6092にまでなっている。
この間に放流を多くして、逆に水位を下げておき
来たるべき、ピークに備えるのが仕事じゃないのか。
この後も、雨量は11mm 10mmと小降りになったりしている。

今回のように、事前に年間降雨量の3分の1が降ることが予想されるような
大型台風の備えとしては、どうなんだろう?
台風がどんな影響をもたらすか、事前にシミュレーションしてないのかな?
947名無電力14001:03/08/24 12:02
>>941
>「緑のダム」でスレ内検索すれば
>もうとっくに終わった話だとわかるから。

ほう、これは知らなかった。w
もう終わった話だと?
では、どのように終わったのだ?w
緑のダムは妄想であると結論したんだろうねえ。
反対団体の緑のダムの主張は崩壊したということだな。w
948名無電力14001:03/08/24 12:04
>>942-946
同じ数値データを繰り返しカキコするのはアラシだな。w
よほどログを流したいらしい。
二風谷ダムの話をしたいのなら、川辺川ダムに引っ掛けてカキコしなさい。
まあ、話題を代えたいという気持ちはわかるが、ログ流しは止めなさい。
949名無電力14001:03/08/24 12:12
>もうとっくに終わった話だとわかるから。

で、反対派の諸氏からの「緑のダム」の反論は終わったのか?
何か有効な反論はあったのか?
950名無電力14001:03/08/24 12:41
反対派は「緑のダム」について反論できないからログ流しをするのですう。
951名無電力14001:03/08/24 14:48
>>916
>同じ「流水確率法」でもその手法は何種類もあり、その各手法の結論(流量)は当然に
>各手法によりバラバラな流量になる。

ここで言う「各手法」とは、確率計算で用いるトーマス法とか、ハーゼン法とか、岩井法とか
gumbel、GEV・・・などなどの事を指すんだよね。
詳しくは知らんが、その妥当性を検証する手法(jackknife法?とか)もあって「各手法」のうち、
最も確からしい手法を選定することもできたと思うんだけど。

>で、その流量確率法から反対団体が選択した「各種手法」と、それを選択した理由が
>「この手法だと流量が少ないから」という理由で選択されていたことが指摘され、

これはいけませんね。
確率の話は、土木工学と言うより統計学の話だから、自説に都合のいいように操作すべきではない。

>あっさりと自説を放棄したというわけだ。w

自説を放棄してもいいけど、反対派には、結果をネット上で公表してもらいたいな。
俺は、一般論として「ダム慎重派」なんで、川辺川ダムの高水流量にも興味があるんで。
952名無電力14001:03/08/24 23:32
>>938
ダムで助けられた人はいない、と解釈して欲しいんですが。
人命を助けられないのに、なんでダムなんか作るのかなぁと
思ってます。すると、財産のほうに話は移ると思うんですが、
個人の財産に付いての補償はないといいます。そのあたりの
法律を変えるとか、移転、或いは嵩上げ等に補助金を出した
ほうが、増水に対する備えとしては確実だと思います。もっとも
これでは、ゼネコンに金は落ちないし、ひいては、クサレ官僚の
天下り先確保にはならないので、ありえない話だとは思いますが、
よその国では行われていることらしいので、日本でも是非、導入
してもらいたいシステムです。

>>951
反対派のこともなんだけど、国交省のHPに球磨川水系の
ハザードマップが無かったことにも目を向けてね。沙流川で
計画高水以上の流量でも被害がなかったという大本営発表も
注目に値するものですよ。同じように球磨川の流下能力が
「人為的」に下げられているとは思いませんか?ダム建設の
理由付けのために。計画高水さえ流せない堤防もあることだし、
ここはまず、計画どおりの堤防強化を先にやってもらって、
流下能力の試験なぞをやられたらどうかと思います。
953名無電力14001:03/08/25 21:23
http://www.tku.co.jp/cgi-bin/board.cgi?db=NEWS&mode=read&num=9443&page=1&ftype=6&fval=&backdepth=1
収用委員会、漁業補償額算定に数年。利水計画策定・決定は、早くて2005年度予算。
ということで川辺川ダム本体着工は、最も早くて2005年以降となりました。一安心。
954名無電力14001:03/08/25 23:22
>>952
>国交省のHPに球磨川水系のハザードマップが無かった

正確に言えば、浸水想定区域図のことね。
ハザードマップとは、浸水想定区域図をもとに市町村が作成する
避難場所・経路などを記した図のこと。
別に国交省の肩をもつわけじゃないけど、まだ出来てないだけじゃないの?

>沙流川で計画高水以上の流量でも被害がなかった

これは国交省の言い分を聞いてみたいね。
「堤防の余裕高(恐らく高さ1.2m)の範囲で流れました」なんて言うのかな?
そしたら、笑ってやりましょう。

>同じように球磨川の流下能力が「人為的」に下げられているとは思いませんか?

実際は6000t流れるのに、4000tって言ってるってこと?
ちょっと考えづらいんじゃないかな。
それは、実際の流量を過小に評価するってことだよね。
流出解析の際に、実際の流量と計算の流量を合わせるための「定数の同定」って
作業があるけど、もしそんなことしたら、計算流量が小さくなってしまうんだな。
具体的に言えば、貯留関数法だとK,P,Rsaの値が流量→小になるように決まってしまう。
結局、意味がない。

個人的見解だけど、流量が過大だとしたら「カバー率」が要因だと思う。
955名無電力14001:03/08/25 23:49
>別に国交省の肩をもつわけじゃないけど、まだ出来てないだけじゃないの?

http://www.qsr.mlit.go.jp/kozui/kozui.htm

うーむ、確かに球磨川”だけ”出来ていない。出さないと言ったほうが正しいんだけど。
討論会だったかで「投機目的にされる」とか、「不動産価値がさがる」からという理由
で出せないと言っていた。治水が完全でないのに避難のための洪水氾濫シミュレーション
がないとは一体どういうこと?政治屋が見てなきゃいいんだけど。あいつらが一番、土地
投機をやるからなぁ。
956名無電力14001:03/08/26 00:03
国土交通省・九州地方整備局が管理する直轄河川で、唯一公表されていないのが球磨川です。

===========
強制収用裁決申請を行ったのは竹村公太郎前河川局長ですが、「河川」2002年1月号で、
竹村河川局長は「水情報国土」を目指して という対談で以下のように述べられています。

--------------------
「僕達の行政のハードな事業だけでは、到底国民の安全を守りきれないと言うことははっきり
言っています。ともかく命まで失ってもらっちゃ困る。」「これからの時代は、財産は水に浸
かってしまうこともあるかもしれないけど、ともかく命は救っていこうという時代になってくる
と言うことです。」「先輩達は、今までそんなにはっきり言わなかったんです。しかし、最近、
僕たちは守りきれないと。気象または自然の脅威と言うのは僕たちがコントロール出来るほど
小さくはないと言うことは表明させてもらっています。」
「河川局長は、仕事やりたいんじゃないかと言われるけど、そうじゃなくて、もう工事には限度
があります。どうにかしてみんなで守っていく、情報で守っていかなければいけない時代になった。」
--------------------

と、この様に発言されています。

つまり、国民の安全は「ダムなどのハード」では守りきれない。これからは防災情報
やハザードマップの公開などの、情報で住民を守っていかなければならないというこ
とをおっしゃっているのです。
ハザードマップや氾濫シュミレーション情報などの防災情報は、住民への情報提供が
重要だと言っているにも関わらず、「河川整備計画」から逃げているのと同様に、こ
こでも国土交通省の球磨川水系での取り組みは反対方向を向いているのです。

これは、国土交通省が公表している防災情報です。
九州管内の一級河川で球磨川だけ、唯一公表されていないのです。
ちなみに、この氾濫シミュレーションとはどのようなものか、国の説明を見てみま
しょう。

957名無電力14001:03/08/26 00:06
--------------------
万が一洪水により氾濫が生じた場合でも、被害を出来るだけ少なくするため、事前に地域住民に対して
河川の氾濫に係る「情報の開示と共有」を図るというソフト面での対策が重要と思われます。このこと
から、九州の直轄河川について、大洪水が発生し、堤防が決壊した場合の洪水氾濫による浸水状況をイ
ンターネットで地域住民の皆様に公開していくこととしました。この洪水氾濫シミュレーションにより、
@自分の住んでいる地域が洪水氾濫によりどのような浸水被害を受けるのか認識を深めていただく。
A水防への関心を高め、緊急時の水防、避難活動などに活用していただく。
B水害に強い生活様式への工夫にも役立てていただく。
事を目的としています。
--------------------

なぜ、球磨川水系だけ公開されないのでしょうか?国は、250年も決壊していない堤防が20年に
一度の雨でも決壊すると言う、およそ理解出来ない氾濫シュミレーションを行っているようですから、
堂々とその全貌を公開してはどうでしょうか?

情報公開法によって求めた資料です。公開された図面は、該当地域の浸水水深がわかるという理由で、
ほぼ全面黒塗りされています。

--------------------
各個人の所有する建物については、個人に関する情報であって、浸水深の記載がされていることで個人
の権利利益を害するおそれがあり、法5条第一号に該当するので、それらの情報がきさいされている
部分を不開示とした。法人名については、地盤高と代表計画高水位により浸水深が確認できることで
当該法人の権利・競争上の地位その他正当な利益を害するおそれがあり、法5条第2号イに該当する
ので、法人名が記載されている部分を不開示とした。
--------------------

一方で防災情報で住民を守ると言いながら、球磨川水系ではその防災情報すらも非公開としてしまう、
国の川辺川ダム事業の進め方には、大きな問題があります。まさに、言っている事とやっている事が、
全く正反対なのです。
958名無電力14001:03/08/26 20:33
久々に見たら「本家」川辺川ダムの話に戻ってるね。

分家二風谷ダムで申し訳ないのだが、先日の北海道新聞に開発局が
「見解」を発表したらしい。
新聞を読んでいないので伝聞でスマソ。

二風谷ダムに関する開発局の見解(伝聞)
1.この洪水の最大流入量は約9000t/sであり、このときに900t/sを貯水した
ので、ダムの効果はあった。
2.ダムは計画以上の流入があっても壊れることはない。

ソース探してみるがちょい忙しいので期待せずに待ってクレー。
959954:03/08/27 00:27
>>955
そうか、球磨川だけ出来ていないのか。
そりゃ不自然だわ。
善意に考えれば、「ダムが反対されている」→「ダムが造れないかも?」→
「計画高水流量が決まらないなー」→「氾濫シュミレーションも出来ないなー」ってことかも・・・

なーんて殊勝なこと、あの国交省が考えるわきゃないわな。


>>957
>250年も決壊していない堤防が

トーシローな質問で申し訳ないけど、球磨川って過去に千戸単位で浸水被害が
発生してるけど、堤防が決壊しないでこんな被害が出てるの?
全部、内水被害?
960名無電力14001:03/08/27 20:42
>>989
> 反対団体の主張は、良い子のふりをしすぎる。「安全も確保」「自然も確保」
> というブリッ子が「緑のダム」という嘘を呼ぶ。

そうですね。
でも、反対派としては、無知をふり絞って代替案を出さないと、
他に誰も考えてくれないし。

反対派にもいろいろあると思うけど、
間違いは都度訂正して公表するべきだと思う。
そうじゃないと建設的な議論にならない。
961名無電力14001:03/08/27 21:29
http://www.qsr.mlit.go.jp/kawabe/qa8-1.html

高裁判決で敗訴・確定しているのに、「同意率は2/3を優に上回っており、事業が有効に
成立していることが明らかになったところです」などと、地裁判決の結果をいまだにHPに
載せている国交省もね・・・ちゃんと、「利水は、同意書偽造等がバレて同意率が2/3に
満たずこけました」と訂正、掲載しましょう。反論・隠蔽は早いのに、訂正はしないなぁ。

962名無電力14001:03/08/28 02:14
>958

>最大流入量は約9000t/s

マジ? 6000t/sの間違えじゃないの?
963_______________日本を守れ!!!!_______________:03/08/28 02:34
_______________日本を守れ!!!!_______________

携帯のこんなサイトを見つけました!
http://www.leap-yuki.com/r/u.htm
964名無電力14001:03/08/28 09:53
国だろうと反対団体だろうと、デマは駄目。

■前スレ【利水事業】川辺川ダム再考【白紙!】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1057732625
965名無電力14001:03/08/29 04:14
>>959
てか、957は何かのコピペ?
断片的だとよく解からないな。
全文読まないと間違って捉えられることもありうる。
966名無電力14001:03/08/29 19:06
05年春までの着工断念 川辺川 予算要求せず

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20030827/20030827a1220.html
967名無電力14001:03/08/29 19:36
968名無電力14001:03/08/30 23:29
>国は、250年も決壊していない堤防が20年に
>一度の雨でも決壊すると言う、およそ理解出来ない氾濫シュミレーションを行っているようですから、
>堂々とその全貌を公開してはどうでしょうか?

どこのアホHPからコピペか知らんが、これもデマだな。w
前にも書いたが、250年も決壊していないという理由を明記しないで、
250年だけを書けば、それはデマだ。w

何故に250年も決壊しないのか。。。
簡単な話だ、対岸の堤防がいつも決壊するからだな。w
969名無電力14001:03/08/30 23:45
つまりだ、お城のある萩原の堤防は常に豊原より高く築かれて来たわけだな。
ゆえに、その低い側が決壊することにより萩原は安全だったというわけだ。
そんな話を都市化が進んだ現在持ち出して、皆を誤った方向へ誘導しようと
するとは、とんだ話だな。w
970名無電力14001:03/08/30 23:50
この自分さえ被害を受けなければよいという自己中は今でも存在する。
例えば、ダム反対団体が主張した「遊水地があればダムはいらない」という
自己中な主張もそのひとつだろう。

「なんと良い考えだろう。遊水地さえあればダムは要らない!」
と主張したのはいいが、一体誰の土地が水に沈むかは無頓着だった。w
ま、自分の土地じゃないことは確かだな。w

で、猛反発を食らって、あっというまにこの案も撤回。w
そりゃそうだ。
江戸時代ならともかく、だれが「お殿様」のために自分の土地が沈んでも
かまわないと思うだろうか。。。
環境も、安全も、自分の評判も大事というブリッ子の反対団体には
良い薬になっただろうねえ。w
971名無電力14001:03/08/31 00:14
二風谷ダムが計画よりはるかに多い放水を行ったにも関わらず、
下流市街地の被害が最小限で済んだのは、途中の農地でジャンジャン
越流、逆流氾濫していたためです。

環境も、安全も、そして何より自分の評判が大事というヴリッ子の(古っ!)
開発局には、良い薬になることを願ってやみません。
972名無電力14001:03/08/31 00:26
>>971

この馬鹿、まだ越流なんどぞと抜かしてるのか。w
で、そのソースが一向に出て来ぬのはどうした訳だ?
お得意のデマか?(大笑
973名無電力14001:03/08/31 00:30
この自分さえ被害を受けなければよいという自己中は今でも存在する。
例えば、国交省の「ダムがあれば他の治水、利水策はいらない」という
自己中な主張もそのひとつだろう。

「なんと良い考えだろう。ダムさえあれば他の治水、利水策は要らない!」
と主張したのはいいが、一体誰の土地が水に沈むかは無頓着だった。w
ま、自分の土地じゃないことは確かだな。w
江戸時代ならともかく、だれが「お殿様」のために自分の土地が沈んでも
かまわないと思うだろうか。。。

で、違法判決食らっても、いつまでもいじいじと40年前のダム計画に執着。
974名無電力14001:03/08/31 00:33
しかし、どうして国の悪口は簡単に言えて、反対団体の悪口は言ってはならんのだ?w
質の悪さでは、反対団体も負けてはいないことは、今までのスレで十分過ぎるほど
理解していただけたと思うがねえ。

それがなぜか、「あっちの子の方が悪いもん」という幼いメンタリティーで
この醜悪な反対団体の主張から目をそむけようとする。。。

実に不思議だねえ。(大笑
975名無電力14001:03/08/31 00:33
>>972
「堤防から水がこぼれた」地域があることが、
開発局の資料に明記されるようになったが、何か?
976名無電力14001:03/08/31 00:36
>>973
で、具体的にどのような理由でダムを止めるのだ?
流量に対する両者の主張のどちらを信用するのだ?
別にダムが無くて安全率が下がってもかまわないとの主張か?
それとも、ダムが無くても同等の安全を確保できるというアホの主張を
丸ごと信じるつもりか?

さあ、堂々と主張せよ。
「他人の生命財産など、俺には関係ない。それよりも自然を取るのだ」と。w
977名無電力14001:03/08/31 00:39
>>975
おいおい、「何か?」などと無意味なカッコをつけても何の意味もない。
その資料とやらはどこにあって、なんという名前なのかをUpしなければ
何の意味も無いことくらい、もう理解できるだろう。
978名無電力14001:03/08/31 10:11
>>976
はあ?
落ち着け。
「自分達の生命と財産を(ダムからも含む)守りたい」だが。


洪水に「ダム賛成」住民も不満
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20030817115551

被害を受けた住民の多くは、ダムの放水に問題があったと受け止めています
979名無電力14001:03/08/31 10:55
54年の森林再現で川辺○ダムは不要
http://www.kumanichi.co.jp/kawabegawa/kiji/20030220.1.html
980名無電力14001:03/08/31 12:37
>>978-979

まったく進歩のないアホどもだねえ。w
少しは学習効果というものがないのか。。。

まず、被害を受けた住民の多くがダムの放水に問題があったと受け止めていますだと?
馬鹿も休み休みいえ。
オマエ自身がそう信じているのか?

どうしてこのスレで沙流川にこだわるのか知らんが、球磨川でも同じだな。
反対団体自身の調査によりこの種の「住民の意見」は完全否定されている。
沙流川について語りたいなら、別のスレに行きなさい。
981名無電力14001:03/08/31 12:49
>>979

この中根周歩なる人物が過去レスで指摘した、子供だましのデータ捏造
をしている張本人だな。w

過去レスも読めないのか理解できないのか知らないが、繰り返しこの話を
持ち出すのは、よほどのこの話題を取り上げたいのだろう。

この中根周歩なる人物が「流量は30%削減される」という笑止な話を主張している。
その理由は、「過去の洪水の流量は森林が健全な時代に少ないから」だそうだ。
で、その洪水グラフには自分に都合のよい「洪水」しか記載されておらず、
そのグラフに彼が抜いた「洪水」をプロットすると、逆に「林が健全」と
する時代に流量が増えるという逆の結果になるわけだ。

しかし、よくもこんな話で「緑のダムで流量30%削減」などと言えたものだな。w
982名無電力14001:03/08/31 12:55
>被害を受けた住民の多くがダムの放水に問題があったと受け止めていますだと?

二風谷ダムの洪水軽減効果は多少はあったというのが事実だろうが、
ダム放水で被害が出たのもまた事実。
そして、このような住民反応が強いことも重要な事実。
いかに出鱈目な住民合意で駄無計画を進めたのかがわかるね。

ダムさえ作れば被害がなくなるかのような印象で、
今まで押し通してきたんだろう。よくやるように。
983名無電力14001:03/08/31 13:41
>>980
ワロタ
記事読んでないだろ。

洪水に「ダム賛成」住民も不満
http://www.stv.ne.jp/news/search?idno=20030817115551
984名無電力14001:03/08/31 14:18
最初にこれくらい言って作れば、被害が出ても、「賛成」住民の不満は少ないだろう

「ダムを建設することで、計画洪水に対して本流のピーク流量を下げることができます。
それでも支流や壊れた樋門からの逆流、支流の氾濫や低地浸水、下水道からの氾濫等に
よる内水氾濫被害、土石流被害を抑えることはできません。また計画洪水以上の出水の
場合には、緊急放水を行い、下流堤防の越流や決壊等の広範な被害が出ることがあります。
このように、実際の水害に対して万全な効果があるとはいえませんが、ないよりは
いくらか被害低減に役立つと思いますので、アイヌ民族の聖地をつぶし、2000億円かけて
ダムを建設したいと思います。どうか住民の皆様の御理解と御協力をお願いいたします。
なお当初の主目的であった工業用水取得の利水計画は破綻しました。どうぞちよろしく
お願いいたします」
985名無電力14001:03/08/31 18:43
>>982-984

おいおい、お前ら本気でこんな与太話を信じているのか?(大笑
頭が悪いということは、傍迷惑なものだねえ。w

まず、「ダムの放水で被害が出た」とはどういう了見だ? あん?
これは、典型的なすり替え、なすり付けだな。w

もし、ダムの放水が真の原因であると主張するならば、それをこの場で
論理的に説明すべし。

お馬鹿を言うのもいい加減にするように。
986名無電力14001:03/08/31 18:44
>>983

オマエは読むだけではなく、内容について理解するように。w
ここにある「住民の意見」の矛盾は明らかだろう。

しかし、ここまで馬鹿だと、扇動する香具師は楽だろうねえ。w
987名無電力14001:03/08/31 18:51
>>984
頭の弱い反対派諸氏のためには、こう書いた方が良いと思うぞ。w

「ダムを建設することで、計画洪水に対して本流のピーク流量を下げることができます。
支流や壊れた樋門からの逆流、支流の氾濫や低地浸水、下水道からの氾濫等に
よる内水氾濫被害、土石流被害は、ダムのせいでは無いことは言うまでもありません。
また計画洪水以上の出水の場合は、緊急放水を行い、下流堤防の越流や決壊等の広範な
被害が出ることがありますが、「想定以上の流量」でも安全だなどという治水方法は
存在せず、ましてやダムのせいにするのはお馬鹿のすることです。
このように、アホなデマが反対派を自称するお馬鹿から流されますが、
実際の水害に対してダムが有効に機能したことは明白です。
今回もアイヌ民族の聖地は住民の生命財産を守るためにその役割を果たしました。
どうか住民の皆様の御理解と御協力をお願いいたします。」
988名無電力14001:03/08/31 19:29
>>981
w くん

全然説得力がないんだけど・・
989名無電力14001:03/08/31 20:07
無責任体質がよく表れていていいよ。よくできますた。あはは。
990名無電力14001
>>988

そのとおり、「緑のダム」とやらの説得力はまるで無いな。w
ご本人も「可能性である」「あくまでも可能性である」と繰り返している。

おいおい、可能性に生命財産を賭けるのかい。w
反対団体は、実は賭博集団か?w