□■市民マラソン&ロードレース【15K地点】■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
ビギナーからシリアスランナーまで
市民マラソンとロードレースについて自由にマッタリ語るスレです。
タイムの遅い選手を貶めるような書き込みは禁止

前スレ
□■市民マラソン&ロードレース【14K地点】■□
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1182336503/

【過去スレ】
□■市民マラソン&ロードレース【13K地点】■□
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1174950012/

□■市民マラソン&ロードレース【12K地点】■□
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1169614179/

□■市民マラソン&ロードレース【11K地点】■□
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1162290261/

□■市民マラソン&ロードレース【10K地点】■□
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1141504713/

□■市民マラソン&ロードレース【9K地点】■□
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1135380360/

市民マラソン&ロードレース【8K地点】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1127054633/

市民マラソン&ロードレース【7K地点】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1108031897/

市民マラソン&ロードレース【6K地点】■□
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1099890308/

□■市民マラソン&ロードレース【5K地点】■□
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1084441178/

□■市民マラソン&ロードレース【4K地点】■□
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1075435326/

□■市民マラソン&ロードレース【3K地点】■□
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1065253482/

☆☆市民マラソン&ロードレース【2レース目】☆☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047439626/

市民マラソン&ロードレース
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1031233065/

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
【関連スレ】

サブスリー
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1132486327/

【なぜ】マラソン初心者質問スレ7【なに】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1180000036/

小出道場のランニングモニターについて考察するスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1140165243/

東京マラソン5q地点【飯田橋付近】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1171887861/

【新コース】東京マラソン
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1171601028/

2007湘南国際マラソン
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1160742537/

【一緒に】マラソン【走ろう】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1109478974/

【もう】ハーフマラソン78分切り【素人ではない】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1147248661/

■■■ランニングシューズ批評スレ4■■■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1177154701/

【ストレス】サラリーマンランナー専用スレ【解消】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1138600326/

ランニングウエア総合スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1139167527/

【登山】トレイルランニング【耐久】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1181102736/

ウルトラマラソン
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1142493543/
【大会検索・エントリー】

ランネット
http://runnet.jp/home.php

スポーツエントリー
http://www.sportsentry.ne.jp/top.php
(,,゚Д゚)∩ 宣誓!
我々はアスリート精神に乗っ取り以下のことを遵守致します!

一、荒らしは徹底放置します!

一、実況は実況板でします!

一、質問・ 雑談・ 自治は それ専用のスレで行います!

一、各選手応援・チーム応援スレ、各大会スレの重複はいたしません!

一、トレーニングの話題もOK牧場!

以上選手代表 ゼッケン774@ラストコール
52の修正:2007/10/19(金) 21:31:46
【関連スレ】

サブスリー
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1132486327/

【なぜ】マラソン初心者質問スレ8【なに】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1191789887/

小出道場のランニングモニターについて考察するスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1140165243/

東京マラソン7q地点【専大前交差点付近】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1192473470/

2007湘南国際マラソン
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1160742537/

【一緒に】マラソン【走ろう】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1109478974/

■■■ランニングシューズ批評スレ5■■■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1185556328/

【ストレス】サラリーマンランナー専用スレ【解消】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1138600326/

ランニングウエア総合スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1139167527/

【登山】トレイルランニング【耐久】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1181102736/

ウルトラマラソン     
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1142493543/

【市民ランナー】サブ3:30【何て読む】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1192539150/
6ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/19(金) 21:32:58
(σ・∀・)σゲッツ!!
今度の湘南、30qなら同日開催の荒川に流れる人多いか?
いきなり距離が短くなったのは地元民に嫌われたからか?
9ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/20(土) 06:35:24
いや嫌われたってコトはないと思うんだよね。
ようするに江ノ島が確保できなかったって話じゃないのかな。
やっぱり資金不足なのかなあ。
30kmなんて中途半端な距離にするならハーフにすればいいのに。

11ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/20(土) 08:13:54
人気のない30kmにするとは、、、
荒川市民マラソン事務局は、宣伝にかなり力入れてたんだけど、
必要なかったな
13ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/20(土) 19:23:04
台風で西湘バイパスが崩れたのが原因じゃね?>30km
間違ってたらゴメン
明日の東京10kハロウィンランのKONISHIKIのコンサートは本人病気で中止になったんだな。
代役は中村あゆみ。まあ、どっちでも興味ないけどさ。
15ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/20(土) 21:36:26
「そんなに走りたければ、その辺走ればいいじゃねえか。
 無料だし、気が済むまで走って来いよー!」

マラソン大会出場の為、有給休暇を取ろうとしたら
上司から言われたイヤミです。
>>15
氏ね。その上司。

俺もそこまで露骨じゃないが、シフト制なので、また日曜に有休取った
のー!? と遠回しにイヤミ言われる。マラソンはじめるなら土日休み
の会社に勤めるべきだったかな・・・
17ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/20(土) 23:35:31
いつもその辺を気が済むまで走ってます
と言ってやれ
そういうのって普段仕事が出来ないやつとかまわりに好かれてないやつなんじゃね?
うちはそういうこと全くないけど。単純に。
19ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/21(日) 10:11:52
今日は絶好のマラソン日和ですなぁ
さて、大会参加のレスがなかったが大きな大会はないのか?
20ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/21(日) 10:14:34
●10/21開催の主な大会
いわて北上マラソン(岩手)
タートルマラソン(東京)
ヒロシマMIKANマラソン(広島)
室戸岬健康マラソン(高知)

参加予定の皆さん、ガンガレ〜!
ちょっかもりはどこにでるんだ?
まっ家でパソコンだろうなw
22ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/21(日) 13:33:56
普段仕事が出来ないやつは、休んでも何も言われないんだよ。
どうせ戦力になってないから。
23ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/21(日) 18:27:14
タートルマラソンに参加してきました。
記録は1時間36分20秒くらいで、それまでの記録を2分近く短縮。
ゴールして少し歩いてから時計に気づいて止めたんで36分を切ってるかも?
今日は偶然にも自分の誕生日で自分自身に新記録をプレゼント出来ました。
参加された皆さん乙であります。
24ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/21(日) 18:54:08
秋口のレースで自己記録出せるなら、年明けもっといい記録が出るよ
25ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/21(日) 18:56:28
同じくタートルマラソン親子ペア2kmの部に出走
娘と一緒にマラソンを走ったのは初めてなので感動した
小学1年生で一所懸命走って、記録も14分だったので
よく頑張ったと思う
とても有意義な1日だった
26ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/21(日) 20:35:02
高島平ロードレース20kmに出てきました。
完走しましたが屑大会でした。
27ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/21(日) 21:03:14
出場する大会の決め手は、海や山の近くで見晴らしの良い所がいい。
海の近くは風が強くていやぽ
29ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/21(日) 21:07:17
仙台市民マラソン10キロ行って来ました〜
じいちゃんに抜かれました。。。
30ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/21(日) 21:16:14
高島平は交通整理もできていませんでした。
途中の交差点で車やバイクが突っ込んできました。
危なくて危なくて。。。
初めからそういうことを含めたサバイバルレースということなら、
別に交通整理なんかしてくれなくてもいいけど、
中途半端にしてくれるから厄介だ。
>>30
大阪民国のレースなら国際レースでも頻繁にそんなことあるぞ
32ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/21(日) 21:20:04
車やバイクが突っ込んでくるのは普通
国際マラソンレベルでも893が無理やり割り込む
ハセツネで40歳男性1人死亡。(滑落)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071021STXKA006521102007.html
山岳レースで滑落し死亡・深夜の東京・奥多摩町

 20日午後11時25分ごろ、東京都奥多摩町の小河内峠の東約1キロの山中で、「第15回日本山岳耐久レース」に参加した東京都墨田区の男性会社員(40)が
急斜面を約200メートル滑落した。男性は東京消防庁のヘリコプターで21日早朝、病院に運ばれたが、全身を打っており、死亡が確認された。

 警視庁青梅署の調べでは、男性は幅約70センチの山道から滑落。男性が斜面の左側へ落ちるのを目撃した女性参加者からの連絡で、大会実行委員が110番した。

 レースには約2000人が参加し、20日午後1時にスタート。制限の24時間で奥多摩の山道71.5キロの走破を目指していた。夜はヘッドランプを頼りに走るという。

 レースは、欧州アルプス3大北壁の冬季単独登頂に成功した世界的登山家で、1991年に遭難死した長谷川恒男さんを記念して毎年実施されている。〔共同〕(14:26)
35ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/22(月) 06:54:54
>>30
たとえ数時間とはいえ交通を完全遮断はできないから
こっちも注意するしかないよ。
係員の制止を聞かない年寄りとかも多いし。
昨日の北京マラソンみてたら大体のことは許せる。
今年は誘導間違いがないだけましだったが
先頭2人のデッドヒートがかすんでしまった。
37ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/22(月) 20:30:50
北京マラソンは10℃以下で1時間立たされたらしいな
身動きできない群集で。あれは酷いよ
いよいよ今度の日曜は手賀沼エコマラソン。
昼間天気良かったので、調子に乗って20K以上走ってしまった。
(かなりバテバテ)

当日の予報もいまのところ良さそうなので、
出場する皆様がんがりましょう。
39ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/22(月) 22:37:32
手賀沼エコマラソン、去年は初マラソンだったので緑のゼッケンでスタートラインまで8分。
今年は、2000番台だから、それだけで5分は短縮できるかな。
谷○ハーフなら初心者でもほぼ最前列から走れるよ。
41ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/23(火) 01:17:20
最前列から初心者が走ってたら蹴り倒されるぞ!!
42ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/23(火) 01:30:39
>>40
蹴り倒されることはない
蹴って無駄な体力を使いたくないから。
谷川ハーフは彼女の大事な資金源だからねぇ
>>39
緑って何番台でしょうか?
こんど初参加ですが4400番台です。きょうは8kmで終了
もうこの時期はガッツリ走らなくていいですよね?調整の仕方も独自なので不安でつ
44ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/23(火) 11:52:14
来年2月3日の
(浦安市) 第17回東京ベイ浦安シティマラソン
(横浜市) 第30回神奈川マラソン
の何れか(ハーフ)に出てみたいのですが、
コースについて、どちらが楽しめますか
興味があるのは、特に、走り易さや景色です
公認コースであることと、
第30回記念大会でもあるということで
やや神奈川マラソンの方が気にはなってます
前回参加者をみると、浦安7071人、神奈川6015人
でほぼ規模(や趣向)は変わらない?
45ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/23(火) 13:16:44
>>43
去年は、緑ナンバー(初マラソン者用)で 6,000番台でした。
スタートラインまで、9分。
46ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/23(火) 13:22:14
神奈川マラソン は、高速の下や工場、倉庫風の建物の中を走るので
景色は楽しめません。

メリットは、平坦で風の影響を受けないので、記録が出ること。
あと、駅前がスタート地点で便利。
フランクショーターなどのスポーツ用品が安く買える。
日清のオイルがお土産。

東京ベイ浦安シティマラソンにしようか、神奈川マラソンにしようか、同じく悩んでる所です。
>>45
6000番台→2000番台ってすごいレベル上げ
私も初で申し込んだんですけど4400番台でいいのかな?ドキドキ
48ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/23(火) 13:38:49
>>46
情報サンクスです
神奈川の方は、景色が楽しめないということで
少し↓です
もう少し悩んでから決めることにしました
>>42
なんかやなやつ。
本当のことを書いてやなやつ認定
レズビアンの谷川さん御本人登場ですか
神奈川マラソンは川沿いにまっすぐ走るだけでつまらんけど、高低さがないから初心者に優しいって聞くね。
オイルがお土産って重そう…
昔、タートルマラソンに出た時エバラの鍋の素みたいな瓶詰め
が参加賞の一部で重かった。今もそうなのかなぁ。
53ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/23(火) 21:14:29
だいこん2本がお土産の大会よりはマシだろ
>>52

去年は浅漬けの素だったよ。まだ冷蔵庫に入ってます。
一人暮らしにはきつい参加賞だ…。
浅漬けの素だったらうどん、味噌汁などのダシ代わりや炒め物などにも使えるよ。
エバラなら焼肉のタレだろ、どう考えても。
…ひょっとしたら在庫せ(ry
5745:2007/10/23(火) 22:24:14
去年が、ネットで1時間45分。グロスで1時間54分。
1年間の練習の成果を5分短縮と見込んで、1時間40分で申告しました。
ちょっと、楽観的かな。
58ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/23(火) 22:26:09
>>57
正直ですね・・・
俺は目標より10分は早くいつも申告します
60ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/23(火) 23:11:34
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ちょ・・・もう定員かよ orz
11月に入って申し込もうとしてたのに
61ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/23(火) 23:52:27
>44
昨年浦安シティマラソンに参加しました。
ディズニーが協賛?しているので開会式にはミッキーのキャラクターとか出ていて盛り上がっていた。
コースは平坦ですが、海沿いを走るので特に昨年は風が強かった記憶があります。
後半はディズニーシーの横を走るので、そこそこ楽しいかも・・・
>>51
けっこう曲がり角が多いが。
景色が望めないことと曲がり角が多いことを妥協すれば、平坦だし走りやすいと思う。
>>39

自分も昨年初(番号失念) → 今年は2000番台。

グロスタイムは短縮できるだろうが、スタート地点の幅狭いから
スタート時のノロノロ(イライラ)は解消されんだろうな。

平坦って謳ってるが手賀沼大橋はじめ結構アップダウンあるよな。
64ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/24(水) 07:36:47
週末のあつぎはスタートどんな感じでしょうか?
>>59
俺は申し込めたが、その次から抽選とかになったら嫌だな

>>60
それはさすがに遅すぎ
66ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/24(水) 10:22:00
ちょ長野県民なのに3年連続で申し込み開始を知らず撃沈orz
クレカをつくるしかないのか・・・
67ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/24(水) 13:14:59
小布施の時に、長野に行ったが、東京からはちょっと遠すぎる。
前日受付で日帰りもできないしな。
今週末の日曜は、雲から雨に変わってる。
冷たい雨の中走るのか・・・
福岡を申し込むのすっかり忘れてたから河口湖に変更。
これで11月は毎週大会だ。
>>38
おれも週末手賀沼エコ。
参加2回目で早め申込みで800番台。
この半年激務で10kmも走ってない...
800番台で途中で死んでたらおれだと思ってクレ。
朝現場に行けるかが問題だ。
71ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/26(金) 11:10:25
大阪市民ハーフはいないのか?
72そうだ:2007/10/26(金) 15:02:59
明日、諏訪湖マラソンに行きます。
私も諏訪湖にいきます
天気が心配です けっこう寒いかなあ
台風20号発生。手賀沼は開催できるのか?
75そうだ:2007/10/26(金) 16:30:43
諏訪湖あたりは曇りだし>>73
気温18度が気になるけど
手賀沼って別に何があるってわけでもないのに人気あるね
わざわざあんな渋滞マラソンに行かなくてもと思うけど・・
何かいいことあるの?
>>75 気温18度 微妙ですね
いろいろ着替えを持っていこうっと
>>76
都心から遠すぎず、景色も飽きない。
沿道の応援もあり給水間隔も良い。スポンジあるし。
渋滞は始めだけで若い番号なら問題無い。
地域で盛り上げ具合も関心させられるよ。
手賀沼は主催者が色々な面でかなり努力しているのがわかる。
あんなに運営が見事な大会は珍しい。
定員制というのも立派。
どこかのマンモスハーフマラソン大会とは大違い。
こんばんはー、谷川真理でーす♪
くだらん
>>78-79
d
来年は参加してみまつ
83ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/26(金) 20:18:38
手賀沼は出店が多いのでいつも楽しみにしてる。
16号線沿いにスーパー銭湯があるのでこれも楽しみ。
84ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/26(金) 22:04:23
谷川真理年収1億。
東京マラソンの調整で谷川に出るか迷ってます。
野郎ばっかりで殺伐としてるし、参加費も高い(´・ω・`)
86ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/26(金) 22:44:03
谷川はおにゃのコと走れません
87ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/27(土) 02:17:08
手賀沼が初レースなのですが、
時計を持っていかなくてもタイムって走った後にわかるのでしょうか?
>>87
同封されたものは全部読みましょう
ゼッケンの裏にあるRTタグで計測されることになっています

>>88
レスどうもです。
そのRTタグがどういうものかわからなかったので。。。

RTタグで計測した数値をその場(ゴール直後)に見ることは可能でしょうか?


>>89
俺も初参加だからはっきりわからないけど
ゴールして記録申請の時にわかるはず。・・・でつよね?皆様
ってか最初渋滞するのか・・・。パァーッと飛び出したいんだけどw
91ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/27(土) 05:19:47
手賀沼は歩いて行ける所に銭湯はあるんですか?
92ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/27(土) 11:09:40
>>86
じゃパスw
93ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/27(土) 12:10:11
>>89
RTタグ・・・人間用のETCみたいなやつで、スタートやゴールを通過するとタイムが勝手にコンピュータ登録される。
ゴールに時計があるからだいたいのタイムは分かる。
正確なタイムは完走証かRUNNETで確認しな。

>>90
記録申請なんてしないよ。
94ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/27(土) 13:32:38
37歳 走暦15年。ピーキングについて質問です。

3年前にフルで2時間42分台のベストを出して以降、40分切りを目指して
6回のレースに出場しましたが、45分台が2回、46分台が1回、3回はリタイアでした。
ほぼイーブンで走った45分台の1回を除き、あとは全て失敗レースで、完走した2レースも
30km以降の5kmのスプリットが1分〜2分落ちています。
それでも自分なりに考えて、入りの5kmあるいは10kmを遅めに入って後半上げようと試みたり、
最初から19分を切るペースで飛ばしてみたりと、色々試しているのですが、うまくいきません。
今一番考えているのは、どうやらピーキングが下手なのではないかということ。
リタイアした時もその1週間後にめちゃめちゃ体調が良くなって、ものすごくいい練習ができたりします。
15年間も走っていても、未だに不安になってレース1ヶ月を切ってからも、練習をしすぎる傾向があります。
今年も11月末のレースに出場を予定しており、最低でも自己ベスト更新を狙っています。
レースまでの残り1ヶ月のトレーニングを皆さんはどうしているのでしょうか。
人それぞれだというのは分かっていますが、「レース前4週間こうしてレースに成功した」的なメニューを
ご提示いただけないでしょうか?
ランナーズ12月号
96ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/27(土) 14:23:54
>1ヶ月を切ってからも、練習をしすぎる傾向があります。

答えがわかってるのになぜに聞く?
一般論的なやり方よりも経験上得たもので調整したほうがジャストフィット
する。
その為には練習日誌などデータ管理に努め、うまくいったときの調整方法を
利用すること。
98ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/27(土) 17:12:37
>>89
去年は、会場内に記録の速報が掲示されていたよ。
GTMailSを申し込んでおけば、走り終わったとほぼ同時に記録がメールで送られてくる。明日の分は締め切られているから、もう申し込めないけどね…
99ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/27(土) 17:23:17
>>94
そういう神経質なところがレースにマイナスに作用してると思う。
このスレに2’40”切のレベルの人の相談の答えられる人はいない。

レスしてるひとはフル2’30”レベルなんだろうか、タイムを聞きたい
いつでも脳内世界新なオレが来ましたよ。
102ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/27(土) 19:36:36
明日初めてのレースに出ますが、
数日前に軽い故障をして練習を休んでいるので不安があります。
レースは10キロで、練習では長くて6キロくらいしか走ったことがありません。
ゆっくり走っていたので距離を伸ばせそうではあったのですが。
今回はタイムはどうでもよく完走さえできればいいのですが、
どのようなレース展開で走ればいいでしょうか?
>>94
こっちで聞けば?

サブスリー
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1132486327/
104ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/27(土) 20:49:13
>>94
あなたより1時間近く遅いので答える資格はないのですが…
1ヶ月切ったら、もうハードな練習はしない。
どうしてもというなら3週間前までに済ませる。
レース1週間前からは本当に軽め(というかほとんど走らない)。
2週間ぐらい前に疲れが出て底をつくようなイメージが
いいんじゃないかな。

神経質そうだから、一度おもいっきりさぼって挑戦してみたら?。
あんなにさぼってもこれだけタイムが出る、って逆に自信になるかも。
>>94
リタイアが多いのは気になるけど、他は失敗とは言えないくらいちゃんと走ってるやん。
俺はベストは30分切ってるけどヘタレたら50分くらいかかるよ。
普通に42〜46分くらいがあなたの実力なのでは?
>>100
2時間40分切るくらいなら市民でも大学生でもたくさんいるよ
記録集でもなんでも調べたら?
たまに実業団の落武者もいるみたいだけど
108ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/28(日) 13:35:52
やったー。五年ぶりのハーフで1時間26分で走れた。
激務とやる気の問題でほとんど練習できなかったけど完走できてよかった。
来年は1時間15分で走りたいっす。
109ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/28(日) 14:40:03
手賀沼からただいま無事帰還。
ホントにいい大会だね。
関係者の方々や地元のみなさん、お世話になりました。
>>109
おつかれ
今日は天気がよすぎで暑かったね
まあ走りやすかった

台風一過で晴れたのはいいが、売店の所でシューズ泥々には参った

111ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/28(日) 16:25:07
手賀沼で、去年より10分短縮。
と、言っても、そのうちの7分はスタートロスが短縮した分。
初レースから1年。
去年より、坂が楽に思えたのは進歩かな。

あと、しっかりお金を持って行ったので、出店で買い物が出来たのも進歩?
>>108の方って>>70の方?
やっぱすげー能力、みんな速っ

みなさん、お疲れ様でした。
大会運営の方々、応援やブラスバンド、ボランティアの皆様ありがとうございました。
初参加なんとか完走w1時間37分でした・・・後半真っ白けであまり覚えていません
手荷物預かり所で「また来年よろしくお願いしまーす」って言われたけどもうコリゴリかも

11333歳男:2007/10/28(日) 17:48:45
水都おおがきハーフマラソン(岐阜県大垣市)で2回目のハーフを走ってきました。
辛うじて2時間を切る(初めての時より16分も遅い)という結果でしたが、なんとか歩かなかったのが、収穫です。
10km手前の保育園(幼稚園かな?)から「がんばれ〜」と応援してくれた園児のみんな、おかげで元気が出たよ!ありがとう。
自分は暑さの中オーバーペースで
12K付近の坂で撃沈。(なんとか完走)

スタート40分前に着いたんだけど、着替え(場所探し)に手間取り
アップ不足が響いたかな。
来年は早く行って早めにスタートに並ぼうっと。

それより目標タイムなんぞ持たずに気楽に走ったほうが
結果は良いのかも試練。


手賀沼参加の皆様お疲れ様でした。
また来年w
115ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/28(日) 18:36:53
着替えなんかそこらで済ませろ
116ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/28(日) 19:02:26
>>112
違いますよ。僕が走ったのは諏訪湖マラソンです。
五年のブランクはかなり厳しかったですけどかなりモチベーションがあがりましたよ。
117ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/28(日) 19:26:29
>>113
おつかれ。私も出ました。
しかしあの大会、順位計測くらいしてほしいよな。
118ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/28(日) 20:41:12
>>114
今日は、暑かったね。
2回目だったので、12K付近の坂の事を考えて抑えて行けた。
でも、これなら去年のような小雨の方が走りやすかったかな。
今日ハーフのキョリ練習してきたんですが、
終わってからしばらくして
頭が痛くなりまして。

走ったときの振動で頭痛くなることありますか?
気のせいかなあ。。
120ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/29(月) 01:32:32
レースの後はいつも頭痛くなるYO!
首とかアゴとかの筋肉がこわばってるんじゃね?
>>119
なんだったか名前忘れたけど、血管がまだランナー対応になってなくて酸欠状態。
走ること続ける事で毛細血管が伸びてきて酸素が行き渡るようになって痛みが出なくなるらしい。

ソースは2ちゃんだから鵜呑みは禁物w
昨日、手賀沼に参加しました。天気がよかったですね。
昨年は壁に見えた、後半の坂も苦しくなかった。
自己ベストを更新できたので、満足してます。

大会関係者、参加した皆さん、ありがとうございました&お疲れ様でした。
来年もよろしくお願いします。
124ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/29(月) 09:14:04
>>119
風邪の兆候
昨日、綾照葉樹林マラソン走ってきました。
いつもは、100名規模のレースしか走ったこと無かったので、千名同時に
走るレースはびっくり。
人が邪魔でまともに走れないのねえ(みんな思っているのだろうけど)。
126ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/29(月) 09:42:50
綾は私も出ましたよ
暑かったですね〜
10kでしたけど、給水フルにとりました
127そうだ:2007/10/29(月) 10:10:31
諏訪湖マラソン、昨日完走しました。
土曜の移動日は雨で心配してましたが、開催日は晴れで気温が高く
まぁそれなりにタイムも上がりました。でも年々気温があがているので
その点が心配ですね。今年で5回目の諏訪湖マラソンでした。
来年もチャレンジします。11月23日は、名古屋シティマラソンハーフに行きます
128そうだ:2007/10/29(月) 10:13:13
それと、のどの渇きをいやすためにブラックブラックガムを4枚持参します
昨日、諏訪湖に出ました  いい天気になってホントよかったですね
スタート直後以外は走りやすかったし、アルプスも見えて気持ちよく走れました

>>128 ガムはレース中に噛むんですか? ブラックブラックだと唾液が出るとか?
130そうだ:2007/10/29(月) 11:20:37
>>129
のどの渇きを癒す為に噛んでます、走行中に
あと、ギャラリーに飴玉もらいました。
ゴールしてから、リンゴ1個貰えるけど
ガムを噛み続けていたから、顎がだるくて、家に持ち帰りましたよ。
山羊2匹つれたお爺さんが、いましたよね。
RUNNET 手賀沼結果出ますた
>>130 レスありがとうございます  ガムって良さそうですね

>山羊2匹つれたお爺さん 見ました!
結構大きな山羊でしたね なんだか癒されました
手賀沼登録名に「頭にピカチュウ」って何やねん!と思っていたら
応援に来ていた知人が頭にピカチュウの人形のっけていた選手がいたらしい
ピカチュウかどうか確認できなかったけど、同じく頭に人形のっけてたランナーが人形落として
拾いに逆走してたwおまいは・・・
あと登録名のフルチンズはヤバイと思うぞ女子で。
134そうだ:2007/10/29(月) 12:08:04
http://suwako.marathon.fm/19th
19回諏訪湖マラソン順位でましたよ。>>132
来年はグロスで2時間切りたいです。
昼休みのRUNNETの重さどうにかしろ
グロス 01:44:02
ネット 01:37:54
昨日の暑さはホント身体にこたえたな
137そうだ:2007/10/29(月) 13:19:53
僕もネットだと2時間切ります
給水所の紙コップ、ちゃんと先にゴミ箱が用意してあるのに
その場で投げ捨ててる奴が多すぎる。
投げ捨てるのがカッコイイ仕草だとか思ってるんだろうか?
139そうだ:2007/10/29(月) 15:19:48
>>138思っているよ
俺はそこら辺に落とすけどな、金払っているんだから
ポカリぐらい入れろよと思うよ。たまに塩水入れてるところもあるしな
3500円で趣味の悪いTシャツはやめてくれよ。
給水所のマナーは出来ればゴミ箱で。
運営側はまぁ仕方無い位にしか思わないし。
昨日は暑いから給水自体がテンテコ舞いだったんじゃない。
それより立ちションと廻り気にせずタン吐くオヤジ何とかしろ!
あとはスタート地点の割り込み。
どこでも年輩ランナーのマナーが悪いヨ。
141そうだ:2007/10/29(月) 16:08:51
まぁ せっかくの楽しみで泊まりがけで
マラソンしてるんだし、マナーが悪いとかじゃなくて
苦しいスポーツしてるんだから、大目に見てやてくださいよ>>140
て言うか諏訪湖マラソンの話なのかな?
どーでもいいけど糞コテ死ね
苦しい状況で紳士的な行動
それが漢の生き方
給水のテーブル並に長〜〜〜いゴミ箱を設置すれば上手く行く稀ガス
145ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/29(月) 19:25:02
俺はコップ200mくらい持って、ちびちび飲むからな
その先にゴミ箱があればそこに捨てるけど、離れたところにはあんまないんだよ
しばらく持って捨てるところがなければ係員の足元に捨てる
オレなんて200mもコップ持って走ったら
中身全部こぼして空っぽだぜ。
神コップなんかよりおっさんの唾吐き(後ろを見ない)がムカつく。
かなり運営レベルの高い大会でも給水テーブルと
ゴミ箱の距離は短すぎると思う。
149ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/29(月) 23:27:56
12回出場して全部完走してる俺、最近リタイアするのを恐れてセーフティランしかしなくなった
1回でもDNF経験した方がいいのかなぁー??
レースで失敗する前に練習で限界を見極めればいいんじゃね?
151ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/29(月) 23:55:59
>>149
別大マラソン走れ
152119:2007/10/30(火) 00:09:23
>>120-123,124
どれも当たってる気がして。
寝込みましたし風邪の気もします。。
参考になりましたどもでした。
>>150
標準記録…という前に
登記登録をしてる人間がこのスレに
どんだけいるか知りたいw
154153:2007/10/30(火) 00:18:39
アンカミス
>>151だった
155ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/30(火) 01:09:46
>>153
昨年度は登記登録してた
今年はしてない、多分次にするのはサブスリーを達成できるレベルになってからだろう
156そうだ:2007/10/30(火) 10:16:05
救急車に運ばれて、完走できなかった人たちが
書き込むスレですか。
157そうだ:2007/10/30(火) 12:49:54
あげとこか
158ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/30(火) 12:52:49
うざい氏ね
コテ使うのは優勝争いできるレベルになってからにしろ
159そうだ:2007/10/30(火) 13:29:21
>>158
リタイヤ組か?僕が羨ましいか
>>159
糞コテウザイ死ね
とにかく死ね
今すぐ死ね
161ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/30(火) 19:09:15
ききがいage
>>155
やっぱある程度実力が無いと登録する意味がないよね。
自分も去年はもってたけど、トラックの大会に出るのに
一度使ったきりだった。
163そうだ:2007/10/31(水) 11:44:19
今度、フルマラソン走ろうと思うんだけど
どこがいいだろうか?東京マラソンは選定から外れたし
長野マラソンは締め切ったし、どこがいいだろうか?
ウルトラマラソンでも良いのでアドバイスくださいね
>>163
死ね
165ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/31(水) 14:38:19
>>153
登記登録って何ですか?

>>164
やめましょう
NGワードって知らないのか?
スポーツドリンコイラネから
給水は水とコーラにしてほしい
給水でコーラー出てきたらどうなるんだろう。
マラソン中に炭酸飲んだらどうなるんだろう。

>>165
お前も死ね
コーラにはカフェイン入ってるから給水で出すのは難しいだろな
>>168
胃が炭酸で一気に膨らんで、呼吸苦しくなる。→ゲップで解消のコンボがしばらく続く

>>170
フランクショーターだっけ?炭酸抜きのコーラをマイドリンクとして置いてたのは
氏ねしね団が居るようです
>>172
そうだな。お前も死ね。
>>170
カへ淫はドーピング薬物から除外されたんじゃなかったっけ?
俺の勘違いかもしれんけど
175ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/31(水) 18:17:49
東京国際女子マラソンで谷○さんが「市民の部」で出場するのは反則だと思う
まあスレとしての需要が全くないのにコテ名乗るようなアホは、リアルでも空気読めずに
周囲から浮きまくってて、死ね死ね言わなくても早晩自殺することになるんだろうけどなw
朝早く眠いしレースだからと興奮しないから、
レース前は『眠眠打破』飲むよ。
給水にコーラがあったら立ち止まって飲んじゃうよ ゲブゥ...
こぼしたら着色&ベタベタするし、蟻来る。
マジレスしても仕方無いか orz
アミノバリュー枠って?
こんな枠あるなら最初から解放しろっうの!

http://www.otsuka-plus1.com/run/campaign/
しかし東京マラソンて、いつ当選できるんだろうな。
あれ地方の人優先なんでしょ?とても受かる気しないんだけど。

まあ荒川でいいけどさ。ずっと出てるし。
>>178
スポンサーだからさ。金は持った者勝ち。
せいぜい大塚製薬にコネのあるやつで50人くらい埋まりそうだが
>>165
登記登録は陸協登録という方が一般的かも。

登記登録と標準記録を持っていれば、東京マラソンも
100%参加可能ですよw(男子限定)
ってか、選考会の部ってあったんだね。
大塚製薬の営業に貸しのある立場の奴なら絶対出られるなw
184ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/31(水) 21:58:47
11月4日の成田POP走る方いますか?まだハガキが届かないんですが他の方は届いているのか教えてくれませんか?
185ゼッケン774さん@ラストコール:2007/10/31(水) 22:47:54
>>184
成田POPランのハガキ、とっくに来てます。
一週間くらい前に来たかな。
>>184
俺も着てるから
問い合わせたほうがいいよ。
ハガキ一枚でいつも
この手ってDMと
間違えやすいし
マンション住まいとかだと
結構捨てちゃうんだけどな。。
187そうだ:2007/11/01(木) 09:18:48
お前ら、アホどもに質問したのが間違いだったよな
どうせ、大した記録も持ってない、ウォーキング野郎ばかりだな
マラソン最中は気に入らないやつがいたら、タックルや
給水に貰う水をかけてるよ。
>>187
死ね
またデブ板の荒らしかよwww


■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ε=ε=走 ジョギング 51km通過 ε=ε=走 [ダイエット]
ジョギング趣味の人いる?26人目 [スポーツ]
【弐拾六代目】神保町の飯屋を征せ!★行列無宿★ [B級グルメ]
ジョギングしようよ36周目 [身体・健康]
【Trail】トレイルランニング Part4【Running】 [out]
ピザ板のやつって各種スポーツ系の板で頓珍漢な発言して逆切れ→荒らしに転向の
コンボがつくづく好きだよなw
さすが脳みそまで脂肪で出来ている人は一味違いますなw
>>187
基地外が馬脚を現した!
192そうだ:2007/11/01(木) 09:50:47
今度、マラソンに来た連中を皆殺しだぜ
>>181
去年はアミノバリューランニングクラブのコーチ陣に
参加枠を結構配ったみたい。
アミノバリューのウェアとキャップで走らんとならんが。
194ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/01(木) 11:08:07
そうださんへ。今からだと荒川市民マラソンがお勧めですよ。フラットで
人気も高く初めての方でも完走しやすいと思います。ただこの大会は3つ
難点があります。一つ、風が強い。二つ、狭い道に大量のランナーが走る
ので最初は走りにならない、三つ、風景が単調である。しかし、それでも
初心者向けのすばらしい大会だと思います。
>>194
死ね
いびがわ案内来た。
全身コスプレするのは気温的にまだきつそうなので
今回はどうぶつマスクと尻尾だけにしようと思う。
>192

通報しました。
春のフルまでのつなぎに都心からのアクセスがよいってだけの理由で、
秦野水無川ハーフってのにエントリしたんだけど、なんか相当タフなコースらしい。
標高差160mでほとんど平坦な場所がないとか。
今年で三回目らしいけど、出た人いまつか?
第一回目の時に出た。
今はコースがすこし変わったみたいだけど、タフなコースだった。
記録は狙えない。そういえば平たんな場所はほとんどなかった。
青梅ほどではないけど、それに近い感じだったような記憶がある。
不二家だったか、お菓子の詰め合わせがついてた。
走った後に豚汁サービスがあった。
運営は第一回目にしてはスムーズでよかったよ。
200198:2007/11/01(木) 22:46:06
>>199
どうもです。
今年 (来年か) は青梅も出る予定なんで、前哨戦としてはちょうどいいってことかも。
でも青梅の方がキツいのか・・・
十勝健康マラソンの公認大会申請漏れ、ひでえなぁ。
http://blog.livedoor.jp/ren9999/archives/2007-10.html

福岡国際も、仙台国際ハーフが千葉マリン出場者を救済したみたいに、助けてやればいいのに。
202ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/02(金) 06:57:12
198
去年でました。
タフと聞いていたので、前半楽に行き過ぎて、抑えすぎてしまいました。

つり橋を過ぎると、後は、ず〜っと下りなので、ある程度,上りで頑張っても大丈夫です。
203そうだ:2007/11/02(金) 09:41:54
東京マラソンて、まともに走れるのか?
3万人も走るんだろ。
>>203
タイムは狙えないね
>>204
陸連登録していればそうでもないよ。
>>203
死ね
>>203
糞コテうざい死ね
208ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/02(金) 10:20:11
>>203
完走タイム2時間45分とか、真面目に取り組んでるマラソンランナーならまともに走れるよ
>>203
>>204
>>208
お前ら全員死ね
210ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/02(金) 11:53:28
>>1-209>>211-1000
死ね
211ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/02(金) 12:01:34
東京マラソンは落選したから大雪になることを祈ってます。
212198:2007/11/02(金) 12:17:51
>>202
高度差のグラフ見るとたしかに15km以降はずっと下りみたいですね。
ラスト6kmで取り戻す感じですかね。そこまでペース落とさずに行ければいいけど。
秦野まで1時間長で行けるようなので、明日ちょっと回ってこようかな。
どうもありがとうございました。
213そうだ:2007/11/02(金) 13:20:54
>>211
未だに、二次募集のはがき来ないとこみると
落選なのかな、俺は、今からフルマラソン参加できるところないかな
3月初めくらいに、
>>213
死ね
215ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/02(金) 13:25:51
>>213
びわ湖毎日とかどう?
ペースメーカーもいて走りやすいよ
216そうだ:2007/11/02(金) 14:37:01
>>215アホが俺にアドバイスしてるなよ
お前みたいな、ど素人はお呼びじゃないんだよ
何がペースメーカーだ、カス

217ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/02(金) 14:40:33
そうだね、かもりん
218ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/02(金) 15:06:17
真面目な話、サブスリーペースランナーやサブ3:30ペースランナーがいる大会は助かるよな
長野と北海道にはいるのかな?
そんなのいるのか?
潰れない様に付いて走ってサブ3とか微妙だな。
って大きな大会でもいるんだよな
デブニートが貼り付いて大変だな
しかし、マナーの悪いにわかランナーが増えたな
221ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/02(金) 18:14:33
>>182
ありがとうございます
あと標準記録とはフルマラソンの記録ですか?

北海道にはペースランナーはいない。長野はしらない。
大田原にはいるらしい。
223ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/02(金) 18:33:53
長野はいるよ
つくばは前回ワイナイナがキロ4分のペースメーカーしてたね
224死ね:2007/11/02(金) 19:46:14
>>216
死ね
のり子大好きがペースメーカーやってたじゃん

あれ・・・・・・違うの?
226ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/02(金) 21:29:40
>>225
あれは女子用ペースメーカー

つーかこの間のアップルマラソンでは「母さんありがとう」になってた
あの人の走り折り返しでみたけどやはり速いよ
>>225>>226
ペースメーカーなわけないだろww
あれは女子先頭に勝手に粘着してるだけだよ
一部選手から危険行為って嫌がられてるし
速いくせにあんな事してるのが情けないつか腹が立つ
>>227
キチガイに文句を言っても暖簾に腕押し
229ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/02(金) 22:47:33
のり子大好きより、その前に女に付いて先導してたキモイ男がいたよな
脱落してm9 (^Д^)プギャーーーー--!!!!!だったけどw
あれは恥ずかしい
>>229
コーチでもないのにナイト気取りのバカって必ずいるな
あぼーんの連続でワロスw
のり子大好きは市民レース荒らし!?
先日の手賀沼にも参戦していて三位だった。
wがあぼーんワード
のり子大好き速いよ
手賀沼で本人見るの忘れた・・・、まあ見なくてもいいけど。

ペースメーカーって本人が言っているだけで、依頼されたわけじゃないから
アレは辞めた方がいいと思う。ピッチが合わなければ逆に邪魔だし
走りは尊敬しますが、行動は慎むべきですね。
むしろ姿を謹んで欲しい。
236ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/03(土) 13:16:06
>>232
普通に市民ランナーだから、荒らしではない罠・・のり子大好きを掲げる前も市民レースの上位常連だったし
北海道の怪走がなければいいんだけどね。
テレビに映りたいってことらしいが、あれだとただのストーカーにしか見えんよ。
目立ちたいならむしろ長島潮の飛び出しの方が好感が持てる。
俺たちもTEAM2chユニフォーム作ってTVに映ろうや

自転車板なんかじゃ作ってるみたいだよ
みんなで勝訴持って走るのか
「不当判決」くらいにしとけ…
240ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/04(日) 00:48:36
チーム2ちゃんねるか。面白そうですね。
17分かかるけど大丈夫ですか?
241そうだ:2007/11/04(日) 09:37:10
昨日は名古屋シティマラソンの為、練習で30キロ走ってきた
山の峠道も入れて、君たちは、どれぐらいの練習量してるのかな。
名古屋シティマラソンはハーフの制限時間1時間55分だからな
気合い入れて走らないと、途中で棄権されるし
素人には不向きなマラソンだ。
>>241
死ね
243そうだ:2007/11/04(日) 09:46:14
>>242今日は筋肉を休ませる為、今日は2チャンネルしてますよ。
君も走ってるのかな?
>>243
死ね
チーム2ちゃんねるシャツを着れば
僕も今まで空欄だった所属に「ちーむ2ちゃんねる」と書けますか?(´・ω・`)
246ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/04(日) 10:37:09
空欄の方がマシだw
247そうだ:2007/11/04(日) 10:48:23
WindowsXP の Windows Genuine Advantage 回避する方法
WindowsXPのログオンパスワードを削除する方法
無線LAN暗号 WEP鍵解読方法
Windowsのパスワードを解析するツール
パスワードを解析するソフト
自動車学校で使われているトヨコムをクラック
パトカーのオートロックアラームを解除する
Epsonのインクカートリッジに記憶されたインクレベルをリセットする方法(補足付き)
カフェス○IDとPASS不要でログイン
カードライターの入手法
セルフ給油機でただでガソリンを入れる方法 その1
248そうだ:2007/11/04(日) 10:49:15
気付かれず封筒を開ける方法
女子小学生の自宅住所を知る方法
住民票を他人に取られない方法
他人の戸籍証明書や住民票関係の書類を確実にもらう方法
デリヘル開業店の申請住所等を調べる方法
戸籍から離婚や帰化等の事項をほぼ確実に消す方法
アダルトグッズ販売サイトから漏れている個人情報
他人の戸籍謄本を取る方法
数百円で生メアドと電話番号をゲットする方法
有名人からあの子まで 住所判明ツールの紹介
離婚した事実を消して更にそれをわからなくする方法
バイクの持ち主情報をGETする方法
お金をもらいながら他人の住民票を安全に取得する方法
転居した相手の引っ越し先を知る方法 1〜5
車のナンバーから他人の住所名前等を簡単に知る方法 完全版
個人情報引き出し方法 他人の住民票
他人になる方法
ネットアイドル等HPを持っている人の個人情報を簡単に手に入れる方法
失踪しつつ戸籍を手に入れる方法
他人になりすました身分証明書の作り方
電話番号から住所を調べる方法
個人情報の取得方法&中絶
個人情報の大量取得方法
街で見かけた車に乗ってる超いい女の住所できれば電話番号も知る方法
電話番号から相手を検索する方法


249ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/04(日) 10:54:23
学校のロードレースが三日後に迫っています。
そこで質問なんですけど長距離を走っていると足の裏の筋肉(?)が痛くなってくるんですけど何故ですか?誰か原因と解消方を教えて下さいm(_ _)m
250そうだ:2007/11/04(日) 11:22:43
>>249.安いシューズ履いているんじゃないか?
お勧めはアシックスの1万円以上のランニングシューズを買えばいい
あとソックスと、性能の悪いシューズを履いて走ると
足が痛くなるよ、すべては金しだい。
251ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/04(日) 11:29:58
>>250
レスありがとうございますm(^-^)m

太っているからとか運動不足とか関係ありますか?
一応ボクシングやってますけど…
>>245-246
カコイイ!!じゃまいか!(*´д`)
253そうだ:2007/11/04(日) 11:42:11
>>251
運動不足も関係ある、大ありだ
まず走り込むのが大事だろ、ボクシングは関係ないな
まずは、どのスポーツの原点走り込むこと
弱そうな生き物の癖にボクシングていてるんじゃねーぞ。
254ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/04(日) 12:06:42
わかりましたありがとうございますm(^-^)m
キチガイがまた自作自演を始めたか
>>249
そりゃ足底筋が疲れてるだけだよ。
トレーニング時間と量を増やせ。
ボクシングやってるなら、ボクシングの練習中にNikeのfree履けばいいんじゃね?
たぶんパンチ力もアップすると思うぞ。

三日後のレースは諦めれ。
それからfreeで外走るとたぶん足壊すから注意な。
258そうだ:2007/11/04(日) 14:39:49
>>256運動不足のお前にアドバイスは、自分のためのアドバイスだろ
さぁさっさと歩けまず歩け。
日本語が不自由な朝鮮人キター
260そうだ:2007/11/04(日) 16:14:53
>>259歩けと言ったんだが
理解できないらしいな、家畜の分際で吠えてるんじゃねーよ
261ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/04(日) 16:26:22
コテするならトリップ付けろよ
偽者が何人かいるぞ
全部あぼーんだから問題なす
あぼーんだらけだ。実りある会話しようぜ。

で、たぶん↓もあぼーんになってんだろなw
264あぼーん:2007/11/04(日) 19:50:36
あぼーん
265ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/04(日) 19:51:16
皆さんありがとうございますm(_ _)m
ボクシングのことについても教えていただいて凄い満足です(^O^)
アドバイスありがとうございました(^-^)
マルチうぜーつってんだろハゲ
「死ね」で検索して来ますた。
チーム2ちゃんねるで駅伝に出ようぜ
>>263
すげーw
>>269
おまえよく馬鹿って言われるだろ
271そうだ:2007/11/05(月) 09:05:11
遅い奴ほど吠えるか、こんな奴らがマラソンやっているとなると
マラソン大会に来る人間も、質が落ちたか
名古屋シティマラソンにはここのアホは来てもらいたくないものだ。
>>271
死ね
273そうだ:2007/11/05(月) 09:27:40
>>272
殺す。てめーをよう。良いだろ
>>273
死ね
275ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/05(月) 12:25:43
シューズといえば、小出監督が実に分かりやすいアドバイスをしていた。
定価1万円以上するものを買いなさいと。俺はこのアドバイスに忠実に
従っている。
276そうだ:2007/11/05(月) 12:58:01
俺が言ったんだよ>>275
277そうだ:2007/11/05(月) 13:16:37
一人づつ並べwwwwwww殴ってやるぞ
>>241
名古屋シティマラソンにでたいけど、その制限時間がちょっと厳しくてギリギリなんだ
収容されてる人って多いのかな?タイムギリギリで一人名古屋の街を走ることになるのかな。。
もし遅くても収容仲間はたくさんいるんだろうか?
279ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/05(月) 16:26:31
>>278
登記登録して、名古屋ハーフマラソンの方に参加すれば10分早くスタートできる
まぁ登録者で1時間55分ってのも相当恥ずかしいけど
>>279
それは恥ずかしいから止めておきますw
281ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/05(月) 20:22:29
毎年収容バス乗ってるランナーいるらしいよ。
収容バスは無料みたいだし、意外と和気あいあいで楽しいらしい。

制限時間ギリギリの大会に出場するのも緊張感があって良いと思うよ
収容バスに乗ってる連中の顔って強制収容所に連れて行かれるユダヤ人みたいな
生気がないというか半分死人のような顔してるのしか見たことないな
乗ったの?w
鏡見た自分が半分死人のような顔だったとか?w
284ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/05(月) 21:21:34
そりゃ、楽しいわけはないだろ
運ばれても記録賞も何もない訳だし
他の連中はまだ走ってるのに、なにやってんだ俺って ('A`)
285ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/05(月) 22:17:52
制限時間ギリギリの大会に出場するのも、気合が入って、いいよ。

初マラソンに選んだのが制限時間4時間の大田原でしたが、
練習にも力が入るし、レース中も常にベストが尽くせたし、
おかげで、初マラソン、サブ4を達成できました。

多分、制限時間がゆるかったら、もっと遅かったと思いますよ。
達成感はあるだろうけど、順位だけでみたらドンケツの方だよね。
リタイヤした人も多いだろうけど
ドンケツでもなんでもサブ4達成ってすごいと思う自分
>>282
北丹沢12時間耐久レースで、2CPでタイムオーバーしたら、
軽トラが収容車だったw
ちょっとドナドナな気分だったorz
会場へのシャトルバスは観光バスなのに、収容車が地元の路線バスなのは・・・・・
まあ仕方がないかw
290ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/06(火) 04:28:19
日曜日にマラソンを走ってきました!
 ハーフ通過は2時間ちょっとで4時間30分台。(今回は)ほとんど歩かなかったので満足しています。
 ただ、後半は太ももの筋肉のスタミナ切れで顕著にスピードが落ちました。
 後半のスピードを維持するには、例えば、月に一回は一日に30km走るなど長距離を走る練習が必要なのかな、と思っています。
>>290
スクワットやるといいよ。
男子です。ニップレスって使ってます?
普通のバンドエイド
テーピングに使うテープ
俺もテーピング
ニップレスはどこで売っているかすら知りません
なお、レース後に温泉などに直行した際、乳首テープを外し忘れて
入浴するのには気をつけましょう
296そうだ:2007/11/06(火) 10:04:52
バス乗せてもらうから楽できるぞ
297そうだ:2007/11/06(火) 10:10:30
制限時間内で走れないやつは、ダメだな
さぁ着替え終わって、帰るために駅についた時点でも
走ってるやつ、いるからな
298そうだ:2007/11/06(火) 10:36:53
走り込むのが、近道だな。タイム縮めるのは
299ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/06(火) 11:39:43
ニップレスってどこにあるんだろうな?
ファイテンのチタンテープなら丸いから使えそうだ
くるぶし痛い
301そうだ:2007/11/06(火) 14:35:52
救急車にのった奴いるのか
スポーツ用だってことで試したんだけどさ、
1時間くらいすると汗で剥がれちゃうんだよな。
ttp://www.nitoms.com/release/2006/0123_02.html

防水タイプで通気性のあるバンドエイドで十分。
結構番号が飛んでるから、まだ荒らしが書き込んでるみたいだなw
ニップレスする時はパイ毛剃っとけよ。
25日のつくばに向けて練習中。今日も仕事のあと、10km55分で一日が終わった。
でもなかなかタイム上がらんね。つか走り終わってからのビールや酒がホンマ
旨いから走ってるようなものだからマジ意気ごんでって感じじゃないんだよねw
だから何?
だから何だっての
俺も25日フル参戦だが、今の時期は流して10km49分だな
路肩しかない国道沿いを流してる人もいる
郊外の幅広遊歩道を流してる人もいる
競技場のトラックで流してる人もいる
もちろんトレッドミルで流してる人もいる

同じ10kmでもタイムばらばらだ罠
そうですね
311ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/06(火) 23:10:50
俺も25日フル参戦だが、運が良いのか悪いのか、
世田谷246ハーフマラソンに当選してしまったので、18日に出走。

疲労を考えて、少し練習強度を控えめにしてる。
312ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 16:03:57
>>311
頑張って下さい。目標タイムは4時間くらいでしょうか?
313ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 20:50:51
つくばマラソンに初めてでますが前日受付はあるのでしょうか?あるならば時間が知りたいのですけれど・・・。
>>313
前日受付ありってランネットに書いてあるね
時間は書いてないから、事務局に電話してみてはどうでしょうか
316ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 21:04:05
>>313
前日受付あるよ
詳しくはつくばマラソンの公式HPを見ろ、2ちゃんで大事な事を聞くな
317311:2007/11/07(水) 23:17:50
>>312
ありがとうございます。

去年の初マラソンが、ネットタイムで3:46でした。
今年は、10分ぐらい短縮して、目標を3:35にしてます。
本当は、3:30と言いたいけど、マラソンは甘くないよね。
何でみんなそんなに速いんだよ!
>>318
そりゃ練習沢山したからだよ
仕事が忙しくないからに決まってるだろ!
両方同意。
322そうだ:2007/11/08(木) 10:05:57
無職はすることないから、走るしか
ストレスの発散が出来ないし、無職はだいぶ練習量は多いだろうな
323そうだ:2007/11/08(木) 12:59:34
完走おめでとうございます。完走は最低でも当たり前だよな
最近、あぼ〜ん ばっかりだお
夜になると比較的まともになるから待ちなさい
あの、地方から関東とかの大会に出場してる方々、泊まるところとか
レース直前の荷物とかどうしてますか? 地元の車で行ける大会しか
出てなかったんですが、関東とか他県の大会に出たいと思いだしたもんで。
当日、新幹線とかで行くとして、荷物預かりが無い大会とかどうしてますか?
327ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 21:25:19
15`過ぎるとフトモモが麻痺してきて、極端にペースが下がる。
いつもフル5時間越える・・・。
もう限界か・・・。
>>327
それは何かの病気じゃないのか?
医者行ってみ。
>>328
単に練習不足でしょ。LSDを続けれ。
あるいはフォームが大きすぎて短距離的な走り方してる。
>>326
とりあえずレースに持っていかないものはコインロッカーに入れたら?
>>327
練習不足では?
それなりの練習すれば5時間は切れる!
実はもの凄い年寄りだったというオチとか・・・
>>326
カバンに鍵をかけて置いておくしかないよね
自分は諦めてそうしてる。盗まれてもしょうがないくらいの物しか持って行かないようにしてる
クレジットカードと鍵は持って走るよ
明日はEKIDEN in 昭和記念公園に参戦してきます!
雨みたいだけど頑張ります!
雨で駅伝だとスケスケが堪能できますね!!
336そうだ:2007/11/09(金) 23:00:37
お前ら死ね
>>326
基本的に小銭、着替え以外は極力コインロッカーに。
着替えとかは小汚い袋に入れて放置。
ランパンの小さなポケットに、ロッカーキーと8つ折りにした1万円札を
しのばせておけば、着替えをいれた小汚い袋が盗まれても困らないお。
338そうだ:2007/11/09(金) 23:21:21
盗まれたことあるのか?お前らは
339ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 23:26:24
日曜日は「横浜マラソン」10キロ初参加。
雨なのかなぁ…
今シーズンは「白井梨マラソン」の大雨に始まり、「手賀沼エコマラソン」では台風一過の暑さにやられ、また雨?

頑張って練習しているのですが天気にやられています。まあ実力がないのですが…

雨でも横浜マラソンエントリーの皆さん!頑張りましょう!

ところで10000人弱のランナーが山下公園で雨の中どうやって着替えるの?
合同野球拳
横浜マラソンも神奈川マラソンもコースが地味すぎ

横浜はいい場所が沢山あるのだから、ハーフでいいから都市型マラソン大会を開いてほしい
342そうだ:2007/11/10(土) 00:17:05
たった10キロか?鼻歌歌って走り切れるぜ
>>326

大体会場にスポーツショップが出店しているからウエストポーチを
購入してそれを使えば?
走っている途中もそんなに気にならないよ。

>>338
盗まれた話は良く聞く。
主催者はあくまで自己責任の立場だし。

344そうだ:2007/11/10(土) 01:21:21
盗まれたと聞かないぞ
>>344
死ね
>>334
俺も出場するよ。
しかし、2区走る予定なんだが、1区がウチの中では飛びぬけて速い。
去年も区間順位がその人一人だけずば抜けてたし。
豪快に抜かれまくってきますorz
久しぶりに10kmでるつもりだけど
1週間前に思い切って練習したら
左もも背面のハムストリングの奥のほうが鈍痛

これは出てもいいもんでしょうかね?
そんな大切な質問を、ここで聞いちゃう君に脱帽
349347:2007/11/10(土) 11:01:30
一応スタートしてだめなら棄権でも良いと思うけど
沿道の人が応援してくれるから辛いんです。

走ってたら調子よくなることあります?
明日か?今日の明日でまだ鈍痛があるなら、序盤ペース上げない方がいいだろうな
途中鈍痛がなくなって残り距離も短ければ本来のスピードに上げていいかも
でもムリするとその後数ヶ月棒に振るかもな
351ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 11:37:23
347さんへ。走ってるとき鈍痛があるようでしたら止めたほうがいいです。
安静にすれば数日で治るものがそれこそ数ヶ月かかってしまうかもしれませんよ。
勇気ある撤退をお勧めします。
352347:2007/11/10(土) 12:27:08
アドバイスありがとうございます。
う〜ん、そうですかぁ
今年唯一の大会で、少しづつだけど練習してきて
これまでに無い故障なんです。天気も悪いみたいで雨のレースになりそうなのも心配。

冬の間も楽しみ程度に走りたいので爆弾抱えるのも恐いです。勇気ある撤退でしょうか。しょぼ〜ん
353ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 13:16:12
来週、ハーフ、次の週にフルだから、明日の雨の事を考えたら調整用の10kmはやめたくなった。

みんな、雨でも走るの?
354ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 13:27:23
雨のレースを走る練習
そういえば本格的な雨でのレースって経験ないな
結構な数出場してるんだが。
途中でパラついたことはあっても
雨のレース(ハーフ)出たら生まれて初めて足に肉刺ができた。
昨夜ギリギリで来月のクリスマスチャリティマラソンにエントリー(15km)。

参加したことある人に聞きたいんですが荷物やら着替えどうしました?
つくばマラソンに参加する人にお聞きしたいのですが参加要項って届きましたか?
2週間前になるのですが私のとこは未着です(当方、関東外)。
去年に比べて発送が遅れているのでしょうか??
359ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 14:27:29
神奈川だけどパンパンの封筒が昨日きた
>359様

ありがとうございます。
週明けまで待ってみます。
>>358
東京だけど木曜日にきたよ。
362ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 22:49:33
12月2日の奥多摩渓谷駅伝競走に、半ば強引に数合わせに出ることになりました。
今の所3区らしいのですが、どの程度の登りですか?
今さら練習のしようが無いのですが、心の準備だけでもしとか無いと思って聞きました。
363そうだ:2007/11/11(日) 11:33:16
ハーフならもうゴールしてるだろ、書き込んでくれよ
364ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 13:43:42
いわい将門に出てきました。
スタート前にいきなりの大雨でびしょびしょ・・・
疲れた(-_-;)
>>364
風引かないように、暖かくしてお休みください。
お疲れ様でした。
横浜マラソン観戦してきた。
若くてかわいい子いっぱいいてビックリしたよ!
横浜マラソン参戦してきたけど
後姿は若いと思わせてババアばっかだったよ
>>367
追い抜いて振り向いたかw
369そうだ:2007/11/11(日) 16:22:05
たるんでるな、それぐらいで疲れないだろ
>>368
ああ、おれはトレーニングでもレースでもチェックはかかさない。横目でチラッ、だ
ウェアとか後ろ姿じゃわかんないんだよホント。みんなそれなりに体型は崩れてないしウェアも同じようなもんだし
さすがにハーフの上位は若いにしてもゴール後、先に終わってた10kの部の厚化粧のおばさんだらけで見なきゃ良かった
371ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 17:43:53
>>365優しいですね(*^_^*)
372ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 18:48:39
横浜から帰還。楽しかったです。
来年も参加します。
横浜マラソンのハーフに出ました。
雨降らず暑いくらいでしたが、いま横浜はどしゃ降りです。
このコース、普段のジョグ道と一部かぶってて、
たまにタヌキと遭遇してます。あんなとこにも居るんですよ。

NGワード設定したら、とある板の名無しが
全部あぼーんになってしもたorz
>>374
メール欄でNG設定するといいよ
駅伝カーニバルの中継所(青)のおっさんスタッフが煩くてキレそうになった。
ライン超えてる選手に注意したいのは分かるが、拡声器で「入らないで下さい!」
を連呼されると(嫌がらせなんだろうけど)ちゃんとライン超えないで待ってる
人間にもゼッケン番号が聞こえないんですよ。ただでさえ聞こえにくいのに。
もしかして呼ばれたかな?と思って出たら違ったようなので、戻ろうとしたら
そいつにおもいっきり押されたし。お前が煩いから聞こえんのじゃ!

もちろんライン超える人は悪いと思う。対処法が嫌だった。
ネタ抜きで駅伝ではよくあること
378そうだ:2007/11/12(月) 18:26:20
>>374-375
馬鹿じゃね?www
おっ。湧いたかクズがw
380そうだ:2007/11/12(月) 22:14:30
クズって言う奴がクズって先生が言ってましたがw
見えねw
どうせしょうもない事だろうけど
382そーなんだ:2007/11/12(月) 23:02:01
>>381
ふーん
ちょww
発言読まれてる。哀れww
384ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 23:24:44
横浜マラソンハーフに出場したが、給水所少な過ぎ(;一_一)
3か所しかなかった。
高架道路の坂道2カ所が、それなりにきつかったなぁ
月末は、河口湖フルに出場!
河口湖、受付票こねえな
次の日曜日はメインスタンド改修中の上尾マラソン、
皆さん陣取り合戦ガンバレ。

漏れもだ……orz
【速報】横浜マラソンで再びランナー救う/横浜市の救急救命士・吉田さんら
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiinov0711261/

 十一日に開かれた横浜マラソンで、横浜市の救急救命士・吉田茂男さん(50)ら横浜市救急救命士会のメンバーが、心肺停止の男性ランナーを救ったことが十二日、分かった。

吉田さんは、二月の東京マラソンでも心肺停止の男性ランナーを蘇生させており、日本新聞協会主催の「HAPPY NEWS 2006」で、大賞作品の主役として表彰されている。
>>384
ハーフって出たことないんだけど3箇所って5km毎でしょ
それって少ないん?w
389ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 05:16:21
心肺停止ってランニング中誰にでも起こりうるのかな。健康のために
ランニングしてるのにランニングのために死んだのでは洒落にならない。
390ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 05:42:49
来年4月のパリ・マラソンではネットで4時間半未満が目標です。
391ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 05:50:05
パリまで行くんだ。羨ましいなあ。俺、年中無休の仕事してるから
海外旅行なんて夢物語。しかし4時間半未満レベルならネットだろうが
グロスだろうがあまり関係ないような…。
392ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 06:51:20
横浜マラソンのTシャツは、デザインは良いのに、生地が最低。
せめて、他の大会程度にはして欲しい。
徳島の「とくしまマラソン大会開催要項」発表&募集開始
ttp://www.pref.tokushima.jp/Generaladmin.nsf/topics/6193FB01400026D84925738D00364EEE?opendocument
[PDF] ttp://www1.pref.tokushima.jp/005/07/marathon/tokushima-marathon.pdf

エセ市民派・左系地元マスコミ・脱ダム宣言に対する現知事の怨念のコースだから、ぜひ参加してね
「第十堰反対」の手作り看板と、牛豚鶏人の糞尿の香りと、塩風がポイントかも
休みが無いとかぼやく奴は、仕事辞めれば良いのに。
好きだからやってるんだろ。
可哀想とか大変だと同情して欲しいのかな?
レス乞食キター
>>388
普通だと思う
多いのは5ヵ所とかあるし、少ないのは1ヶ所とか
>>376
うちのチームでも青の中継所のオヤジは不評だった。
私は赤の中継所でしたが、スムーズでしたよ。

ただ、襷の受け手が中継所に来ておらず、お立ち台に上って
「○○さ〜ん」と必死に叫んでいるランナーは数人いたけど。
398そうだ:2007/11/13(火) 09:47:35
お前ら、名古屋シティマラソンは、甘くないぜ。
1時間55分がタイムリミットだ。10キロ地点で1時間ぐらいだったら
強制的にストップだからな
399ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 09:55:38
初マラソンしてみたいです◎来年の12月くらいに。やるからには2時間台で走りたい。
がんばれ
401ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 10:01:51
ちなみに5000メートルのベストは19分27秒ですが何か?キロ四分で行けば可能だよね〜☆
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
403そうだ:2007/11/13(火) 11:31:03
諏訪湖マラソンのTシャツは良いぜミズノ製だし。
404ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 11:41:10
>>384さん
横浜マラソンの給水所は6キロ・15キロ・19キロの3ヶ所。
6キロ地点では混雑して取りづらい。ここを逃すと15キロまで水なし。
19キロ地点は残り2キロ。スパートしているランナーには取っているヒマなし。

というわけでランナーには不評な面もあるんです。
スポーツドリンクがなくて水だけだったみたいだし。
405ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 11:41:52
連投ごめんなさい。
>>388さんです。
>>401
今の5000のタイムではサブスリー無理だろうねぇ
18分は切れるくらいに持っていかないと
まーあと1年あるから、しっかりトレーニングすれば行けるでしょ
その前にハーフだな。ハーフで82分くらいで行ければ可能性は高くなる
みんなはやすぎるお
408そうだ:2007/11/13(火) 13:08:11
ほら、練習練習走り込むしか道はないぜ
409ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 13:18:53
5000で19分27秒は遅すぎ。サブスリーなんて夢のまた夢。
全く練習してない人だったら今後のトレ次第では可能性も高まるが
まずはサブフォーを達成してください。
と、サブ3未経験の>>409がおっしゃってます
まあでも18分くらいは必要だろ
411ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 14:23:39
僕は15分22秒がベストですが10000になると33分30くらいになるっす。ハーフは1時間16分す。5000のベストからすると物足りないと言われるがこれが精一杯です。
412そうだ:2007/11/13(火) 14:30:48
>>411表彰台に上ったことあるのか?
無視で
414ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 14:38:39
表彰台に上がった事無いです。しょうもない市民レースで優勝はありますが表彰してもらえるような物はありません
415そうだ:2007/11/13(火) 15:08:47
凄いね君は、>>414
昨日今日始めたわけじゃないよね、大学時代から走ってるの?
まぁ上には上がいるからな。
416そうだ:2007/11/13(火) 15:10:00
>>413
お前はいつも後ろの方でみんなにがんばれ、負けるなぁと声掛けてもらってるんだろ。
417ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 15:16:49
>>411はマラソンなんて諦めて5000だけやればいいじゃん
           ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
         /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
        /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
        ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
          l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
       {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
          kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i いっそ荒らしてくれたほうがアク禁にできるのに・・・ 
        レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'  と、思う吉宗であった。
       {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{
        l         '''"::.   彡ミi
         ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{
        l    .......:::::::::  /   \_
419ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 17:21:52
411さんは余裕でサブスリー達成できるじゃん。羨ましい。
京都シティハーフ出るんですが、走ったことある人居ます?
出場者が多い上登録者上位は有名ランナーが多いので混雑して後ろからの出発になったりするのかな
スタートの並び順はどんなんでしょう?
>>420
学生時代に出たけどそれほど混雑はしてなかった。
ように感じるのは登記登録してたからか?


湘南国際と荒川市民マラソンで悩んでるんだけどお互いのいいとこ悪いとこ分かる人教えて。
東京と長野で狙うからここはペース走くらいにする予定だからタイムの出やすさより楽しさ重視にしたいす。
>>404
ああそうなんだ
てっきり5、10、15であるのかと思ってた
確かに団子の後の6キロは取りにくいのに次が15キロってのはおかしいね
>>421
湘南国際は今年が大赤字で駅徒歩30分の大磯に会場移転して30kmになったよ
コースも江ノ島はまったく絡まなくなって、湘南って言うか大磯平塚マラソンって感じかな・・
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1160742537/
スレちょっと荒れ気味だけど8000円の大会では無くなった感じ
荒川混んでるし近県のハーフのが楽しい気がす
俺は元々湘南国際が嫌い。
なんで国際の名をつけるの?。どこが国際?。
東京の1万円をマネして高い参加費、前日受付しかない体制。
悪いけど3月の湘南なんぞで前泊するほど暇人じゃない。
大嫌い。
>>423
ハーフくらいの距離ならひとりで練習でいいかなと。
冬なら給水いらんし。
30以上のに出たいのよね。
もう少し考えてみる。
426ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 23:00:49
青梅国際マラソン!
オマ〜ン国際マラソン!
427ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 00:59:04
大阪リバーサイドマラソンのハーフに月亭サロ光出てましたね。
ウルトラ挑戦jは厳しいんじゃないかな。
>>424
今年はナンバーカード事前発送で、受付も必要なくなったがな。
1000円は発送費だそうだ。
三浦市民マラソンがこのパターン。
確かに楽。

フルで1万円なら参加しようと思っていたが、30キロで8千円はやはり高い気が・・・
ただ長野のトレーニングと考えるとちょうど良いのだが。

429そうだ:2007/11/14(水) 12:24:09
>>428普通の道走ればいいだろ
430そうだ:2007/11/14(水) 12:26:31
俺は東京マラソン落ちたけどな。
どんな基準で落とされたのか分らないが
3万人以上も走るんじゃ、なんだかめんどくさくて

もう いいやと思う。
>>429-430
死ね
ご苦労様。
誰か、携帯でのアンカーの出し方教えてくれ。
俺も害虫駆除に協力したい
「2ちゃんねる」 「携帯」 「専用ブラウザ」


でググってみよう! 
434ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 16:41:32
429-430さんへ
あなた最初に挑発的な事書きまくるから反感凄いですよ。
一言謝罪したほうがいいと思いますよ。
435そうだ:2007/11/14(水) 17:05:19
つーかさ
あらしへの対応は基本放置って知らないの?

この板の人たちは
脳まで脂肪で出来ている基地外に何を言っても無駄
>>435
その辺の薬局で売っている塩化カリウムを水溶液にして静脈注射してさっさと死ね
438ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 17:14:42
諏訪湖マラソンはフラットコースなんだろうか?
自己新記録出したい
439ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 17:18:42
>>438
10年前に出たが、フラットで走りやすい。そのときは20キロ過ぎの
距離が怪しかった(短い)。
マジでピザ板の住人ってタチが悪いな
ピザ板からわざわざ出てきて各板で逆ギレして荒らしまくってる
デブ同士で脂肪舐めあってりゃいいのに
初フルまであと10日だよー
膝が痛い・・大丈夫か、俺 orz
>>439
サンクス
来年は記念大会だから来年ハーフの自己新めざすつもり
>>441
無理すんなよー。走らないのも勇気だぞー。
つくばまであと少し。走りたいけど、疲れてる。
プールなら行ってもいいよね?(´・ω・`)
>>445
(((( ;゚д゚))))
新宿シティハーフマラソンってランネットには載ってないけど
どんな感じかな? 出た人いる?
448ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 07:28:04
同じ所を2週するのが、マイナスだけど、
新宿の街中を走れるし、結構、沿道の応援も多いので、私は好きです。

タイム的にも、出しやすいですよ。

国立競技場のトラックをラストスパートできるのが、最上。
参加賞リュックだしね。
>>449
来年はナイロンバッグらしい
リュックのほうがよかったな。でも出てみよう。
今年のワンショルダーリュックは、直ぐに縫製がほどけてダメになった。
去年のリュックは使い勝手が良い。

レース中、前のランナーとの間が少しでも空いていると、横断者のために
瞬間的にレースを止められることがあるので注意が必要。
俺は前の走者のケツ1メートル以内に貼り付いてるから問題茄子
じゃかわいい女子見つけてぴったり張り付いて走るしかないな。
国立競技場のピッチに立てるのもいい。
RUNNETがスルーしてるのは運営になんか問題あるのか?
1m以内に張り付くとか危なくないのか?
>>455
勿論前の人がコケれば俺もコケます
前の人が急停止しても二人ともコケます
前の人が急減速しても二人してコケます
要するに危ないです
新宿はクリールがかんでいるからランナーズはスルーしてるみたいよ。
たしかゴール時のDVD撮影がオプションであるはずだからお金ある人は
申し込んで動画でフォームチェックするといいよ。
なかなか動画でフォーム見る機会はないでしょ。

最初の頃は5周ぐらいするレイアウトで周回は自己計測だったから
1周間違えてゴールしちゃった人もいたなぁ。
458ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 12:19:20
ライバルランニング誌がやってるからと言う理由だけでしょ。
もしかするとクリールの方が、RUNNETに参加者募集を依頼してないのかもしれないが。
>>454
クリ−ルが後援だからじゃない?
河口湖の案内来た。
この大会で六位入賞できたら脱ニートだ。就活します。
俺、面接の時にマラソンの話になって「フル3時間以内で走れます」と言ったら
「だけどそれ仕事に何か活かせますか?あなたのリソースを無駄に消耗してるだけですね」と返されたよ。
>>461
禁じられた遊びがギターで完璧に弾けますと言った
俺の友達よりは、はるかに役に立ちそう
まあそう言われてどう対応するかを見てるんだろうけどとマジレスする俺はバカ
面接した人が、ジョギング程度でもしてたら違っただろうね。
>>461
中二病みたいな面接官ワロタ
466ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 16:23:49
だからさ、ランニングとボディビルはやってない人にはその価値が
全く分からないんだって。毎日ランニングしてる僕からしたら、何で
痩せたい、健康になりたいと思う人がランニングを馬鹿にするのかねえ、
なんて思ってますよ。
ボディビルの価値ってなんだろう?
全然わかんないや
「フル3時間以内で走れます」って半端モンの証だろw
昔は圧迫面接なんて無かったのにバブル以降ゆとりまでの谷間世代はマジ大変だな
何も出来んけど同情するわ
47030代無職童貞悲惨世代:2007/11/15(木) 17:22:32
同情するなら僕に職をください!><
年収手取り200万前後、週休二日(平日可)
勤務は10時間以内(休憩別)、社保付、交通費支給で希望です!!><
贅沢な条件とは思いますが賞与も昇給もいらないから職を!!!><
>>461
初めて走ったときは何キロ何分でそれから練習を計画的に組み立て実践して
うんぬんかんぬん・・・・体力、持久力は誰にも負けない。最後まで諦めない
精神力がついた・・・実体験を仕事に絡めて自分の長所・個性をアピールすること。

もちろん「体力、持久力は誰にも負けない。最後まで諦めない精神力がついた」など
はありきたりな言葉なのでもっと推敲しる!

ただ意地悪な質問をしているだけ。反応を見ているのでココはチャンスですよ。
そそ、わざと意地悪して反応みてるだけだから、突拍子もない答えをして相手笑わしたりビビらすのも手だよ。
相手に顔と名前覚えさせれば大成功。
採用する側の気分で選んでる事結構多い。
473ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 20:13:49
大学を卒業して五年、もう一度走りたいと思いますが五年のブランクはどれくらいで埋まると思いますか?大学時のベストは5000メートル15分22秒でたいしたことないです
>>473
まだ若いし、体重の変化がほとんど無けりゃ
春くらいには何とかなるんじゃね?
でもピザになってたら2年くらいはかかる。
>>473
朝礼のとき貧血で倒れちゃうようなひ弱で、しかも陸上経験がまったく無い
40代おっさんでもフル4時間台だよ〜

LSDをじっくりやればすぐ元どうりになると思うよ。
>>470
人手不足で困ってます。
手先が器用でやる気があれば即採用されます。
どうぞ我が社に来て下さい。@神奈川県央
477470:2007/11/15(木) 21:23:07
>>476
お誘いいただきありがとうございます。
でも広島県在住なもので恐縮ですが辞退させていただきます。申し訳ございません。

また走って現実逃避してきます。゚・( ノД`)・゚・。
ところでチーム2ちゃんねるで駅伝に出る話はどこまで進んだのかね?
479そうだ:2007/11/15(木) 23:01:46
病気にもかからず、健康で快便
そして体もスポーツマンになれる
480そうだ:2007/11/15(木) 23:02:42
>>478、お前が足を引っ張りそうだ
>>479-480
死ね
482そうだ:2007/11/15(木) 23:37:48
練習しろ、そしてコロンと逝け。↑
483そうだ:2007/11/15(木) 23:47:19
行くぞ練習あるのみだ。
いきなり連続あぼ〜んw
>>477
広島に嫌いな人がいるみたいねWW
3時間チョイ切ったら話してやるよW

荒らしに話しなんていりませんよ 放置しましょう
488ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 21:04:47
青梅国際って関西ではオウメ国際ってよむから盛り上がってるのは東京の人たちだけだね。
>>488
いや・・・その呼び方で盛り上がってるのはお笑い芸人とその周辺だけ。
490ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 22:56:11
>>488
東京の人たちだけって…
>>490
韓災人なんてそんなもん
492そうだ:2007/11/17(土) 14:47:33
関西からエントリだぜ
493ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 15:10:39
遅い奴はランパンをはくな!
遅いくせにランパンをはいて走る奴らの群れ、これほどおぞましいものはない。
市民マラソンからおぞましきを一掃するのがワシの夢じゃ
494ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 15:25:31
じゃあ、オマーン国際で盛り上がってるのは誰じゃ。
板橋のハーフマラソン申し込んでみたんだけど、
走り始めの制限時間ギリギリのファンランナーが
楽しむ空気じゃない予感……
案内も、参加者、じゃなくて、競技者、って書いてあるもんな……
 
ユニフォームはランナーにふさわしいものをって、
ランナーぽい格好って、どうすればいいんだ……
ジャージに上はパーカはおるつもりだったんだけど、
フードつきとかじゃダメなのかな。ほんと知らないんだよorz
荷物預かりなしって、荷物どうしておくものなのかな。
その辺に置いておいていいの?
そういえば更衣室の有無書いてないやorz
着替えとか家からしていくべきなのかな。
 
もー、いろいろよくわかんないけど、
ものは試しにとりあえず行ってみる。別世界な予感だけど。
学生時代に部活で参加するような大会を思い出した。
うちの近所でやってる10Kロードレースに初めて出る時に問い合わせたら
地方駅伝の代表選考レースを市民に解放してるだけだそうで
「一時間とか掛かるのはちょっと……中学生がほとんどだけで5Kの部はどう?」って言われた。
まあその時の結果は俺46分だったけどドンジリですた( ´・ω・`)
>>496
46分でどんじりかよ。恐くて出れねーよw
>>496
ああ、板橋のはそういう雰囲気の大会なのかな、もしかして(;´・ω・)
防府読売マラソン10kmの部を毎年リタイアしてる俺
ランシャツランパンだらけの中を一人Tシャツで頑張ってますw
防府読売の10kmは意外と参加者しょぼいよね
フルマラソンのおまけみたいなもんだからかな
501ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 22:10:51
お前に言われたくない。
>>495
リバーサイドマラソンとか名前についてるからむしろ一般向けだろう。
名前がロードレースだとガチ。

荷物は競技場なら、周りの雰囲気を見つつベンチなり、
競技場の端っこに置いとけば基本OK。

服装もパーカーくらい問題ない。仮装はやめてね、くらいの注意事項だw

503ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 23:22:33
走力のないメタボや尻の汚い奴は適当なズボンで走る。
走力のある人はランパン
504ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 23:45:07
ファンラン系なのか、シリアス系なのか、ファンラン派はよく確認して出ない
とだめだよね
東京マラソン 追加当選の香具師居る?
506ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:30:38
浦安市民マラソンの感想などを
教えていただけませんか?

東京マラソン落選したのでこちらのハーフでの
出場を考えてます。
また、同時期に行われる都内近郊のお勧めの大会などが
あれば教えてください。

ハーフは一度経験、2時間10分。
最近は週に2,3は10キロほどはしってます。
507ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:45:14
>>505
はいっ!!
12日にメール来ましたよ。
508ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 06:38:57
東京国際女子マラソン市民の部走ってきます。
国際の部のランナーをいっぱい抜かすぞー。
>>508
野口も抜かしてV
>>508-509
先頭に絡む怪しい人いたら応援するよ!!
なんとか応援予定の品川までがんばれw


511そうだ:2007/11/18(日) 10:49:47
時間切れでバスだけは乗るなよ
512ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 11:09:23
>>506
青梅マラソン30kmの部は?

>>511
死ね
>>507

来なかったから落選か。
どうも。
死ね。っていう発言を受けて何も感じないようになったら人間おしまいだな。
516そうだ:2007/11/18(日) 15:35:14
死ね。って言葉を臆面も無く使えるようになったら人間おしまいだな。
>>516
死ね
518そうだ:2007/11/18(日) 16:21:29
>>517
死ね
上尾ハーフ走ってきた。
初ハーフだったが75分台でいけたよ。
10キロの通過がベストより3分速かったからどうなることかと思ったが、失速しないで良かった。
しかし、大学生は速いなー。
>>518
死ね
>>519
初ハーフで75分すげーなー・・・。おれ来月ハーフ初挑戦だけど
目標は2時間切り・・・orz
522三河ランナー:2007/11/18(日) 19:41:07
》521
頑張ってください!
私は今日、愛知県のトヨカワシティマラソンで10キロ走ってきました。
私は48分台という記録でしたが、フラットな走りやすいコースでしたよ。
523三河ランナー:2007/11/18(日) 19:42:44
失礼!
〉〉521ですのん。
524三河ランナー:2007/11/18(日) 19:46:59
またまた失敗
>>521でした。
525ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 21:38:29
世田谷246ハーフマラソンに出てきました。

駒沢競技場を、世田谷区内にある日大・日体大・駒沢大・東京農大の応援団に送られながらスタート。
246・多摩川沿い・目黒通りを走って、再び、応援団の太鼓やチアリーディングの競技場に戻ってきました。
疲れているのに、応援団やスタンドからの応援があり、ラストスパート。

終わったあとには、駒沢公園の広場で、各大学の応援合戦も見られて最高でした。
526上尾市民です:2007/11/18(日) 21:41:25
>>519>>521
初めてシティマラソンに出場した。しかも5キロの部。
練習で膝をおかしくしてしまい無理やり出たけど、記録は31分台w



行きの上尾駅前とラスト1キロが特にキツかった。


沿道の人たちからの「がんばれ」には励まされました。











それと千葉ちゃんに萌えたwwwwwwwwwww
秋から春先までは月に2回くらい10kmマラソン(もしくは平坦なハーフ)に出場したいのですが、
1月29日の新宿シティor2月3日の浦安の後、良いレースが見当たりません。。。
何かありますでしょうか?23区在住です
※できればRCチップで計測してくれるような大会の方がなお良いのですが・・・
あの子声は良いんだけどね
>>527
近場
3/9 立川昭島マラソン(ハーフor10km他)
4月下旬 東日本国際親善マラソン(ハーフor10km他)相模原
どちらもど平坦。しかも基地関係w
530ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 23:49:07
東日本国際親善マラソンはスタートの合図が豪快でいいねwww

参加賞の焼肉のたれはいらない。いつもゴミ箱に捨ててる
○○ラさんごめんなさい
チョンなのでおk
532ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 00:11:54
>>527
浦安の後は2月中はいい大会はない
あえていうなら湘南ハーフかな、10kmはないよ。
>>529さんのとおり立川昭島まで待てば?
>>530
今年走ったよ。参加賞、焼肉のタレと海鮮サラダの二種類あって
自分の貰ったのは海鮮サラダだったから持って帰ったよ。
534ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 09:54:32
皆様申し訳ありません。ブランク10年。5キロベスト16´34。28歳。先日1キロ全力で走ったら3分31秒。15分台今から出せますか?練習メニュー考えてくれたら嬉しい。
>>534
こっちで聞いたほうがいいと思うよ
5000m15分台を目指すスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1155451205/
536ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 11:47:26
>>521
初で速くてもそこから伸びない人もいるし初で遅くても経験つんで
とても速くなるタイプもいるので一概にすごい才能とも言えない。
後者のほうが下積みがあるからメンタルが違うね。
ハーフ初で1時間53分
今1時間22分まで持ってきたけど、もう限界ぽ
うーん、年齢にもよるし土台がどうかにもよるよね。
自分38歳ジョグ始めたのが2年前くらい、学生時代運動部に所属した事無し
今年初めてハーフに出場する事になったけど練習はすべてジョグ。追い込むみたいな練習は全然しなかった。
結果は・・・ジョグの延長で出したタイムです。
サブ3経験者?
とか書いてたら完走証が今キター!!!w
最初は距離に対する恐怖感をなくすことが大事かな
ジョグでもいいから距離に慣れるのがポイントだな
記録は距離になれてから追えばいいわけだからね
542ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 16:58:36
今度のレースにキネシオテープをして走ろうと思うのですが、長く走ってると剥がれちゃうんです (´・ω・`)
基本的に別途固定用テープで固定するもんなの??
貼り方が悪いか、粗悪品を使っているか・・・・
ワセリン塗った上から貼っているとか・・・・・
どこに貼ったのが剥がれるのさ?
544ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 17:02:09
ちゃんと石鹸で洗ったあとに貼ってるから、問題ないと思うのですが・・・
膝関節(腸頸靭帯用)に貼ってます。だから伸び縮みは激しいですね。
>>544
脚(膝)を伸ばしきった状態で、かつテープは伸ばさないように貼ってる?
546ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 17:06:13
粗悪品・・ではないと思います。ピップのしか知りませんけど・・(´・ω・`)
貼り方は http://www.wasedaclub.com/blog_detail/blog_id=8&id=267 ここのを参考にしてます

あ、テープはなるべく伸ばすようにして張ってます!その方がテーピングの効果があると思って。
それがダメなのかな??
>>546
はい。伸ばさないようにそのままの尺で貼ってください。
貼り終わって膝を曲げた時にテープに引っ張られるような感じがあればOKです。

引っ張って貼るのは、捻挫とかの局部固定用テープ(全く別物)です。
548542:2007/11/19(月) 17:13:31
どうも!Thxです (`・ω・´)
引っ張ったらダメなんですね。明日試してみたいと思います。 m(__)m
549ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 17:18:29
練習で20km走る時は、水はどうしてるんですか。
持って走る?飲まない?
給水しないのは腎臓によろしくないそうなので
ランニングバッグに500mlペットボトルを1〜2本入れて走ってます。
立ち止まらずに走ったまま飲んでます。
>>549
公園で飲むか飲まない
以前はコンビニでジュースとかアイス買ってたけどお金無くなったので結果そうなった
>>549
中間地点に設定してる自販機のお得意さんになってるオレ。
俺もそんな感じ。
中間で小さいペット買って、飲みきれなかったらしばらく持って、飲んで捨てる
554ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 17:57:56
なるほど。やっぱり20kmとなると給水した歩がいいよね。
俺、一人ランナーでペース走の時止まるの嫌だから20キロ75分くらいまでなら冬は給水なし。
それ以上のペースかそれ以上の距離走りたければレースに出るようにしてる。
夏は8キロくらいが限界だけど。
556ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 18:52:39
いいなー。
冬のシーズンのために、夏の暑い中、20キロとか走りまくってたのに(夜だけど)、結果、疲労骨折しちゃって2ヶ月半も走れてないや。。

どこまで落ちてんだろ。2、3月のレースには復帰したいな↓
走歴2年くらいの者です。
今度東京マラソンに出るのですが、今まで2度の
フルは両方とも4時間超えてしまった事もあり、
できれば初のサブ4狙いたいと思ってます。
今年2回走ったハーフがそれぞれ1時間41分・43分という
記録だったんですが、この記録でフルサブ4は圏内でしょうか?
558ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 20:58:22
完全圏内です。
というかサブ4でないことのほうが問題。
>>557
充分圏内。
ただし練習で30km走をやっとかないと後半失速する。
30km走はタイムは気にしないでいいよ。
ハーフでそのタイムだと、たぶんスピード出す練習(距離短かめ)
が得意なんじゃない?。
だからこそ30km走が必要なのさ。
560ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/19(月) 21:31:04
今度に日曜初フル。ハーフ2時間前後。
今日から本番なでの練習内容は?
マルチ臭がする
>>560
火水木金土
10休5休3
563557:2007/11/19(月) 21:42:13
>558-559
ありがとうございます。
>559さんおっしゃるように、確かに30km過ぎてからの
スタミナ切れが不安材料です…。
幸いまだ時間があるので、30km走も織り交ぜながら
練習していきたいと思います。


圏内と言っていただいて非常にやる気が出ました。
本気で狙っていこうと思います。
どうもありがとうございました。
>>556
走りすぎの疲労骨折ってやっぱり足の指とかに来る?
以前、酷い書き込みをしていた者です。
散々、スレを荒らしてしまってすみませんでした。
反省しています。
もう二度と致しません。
お許し下さい。
もうネットへの書き込みも控えたいと思います。
瀬古の本にフルマラソンは35kmが折り返し地点と思え

と書いてあった。ハーフしか走ったことのない俺は恐ろしくなった・・・。
俺もハーフなら気持ち良く走れるんだけど
フルで言われる30`の壁にびびってる
レースの前に30km走が大事って皆言うけれど、
30km以上、例えば35kmや40km走の方が効果があるものでしょうか?
いわずもがな
>>568
小出監督曰く「30km以上の距離を走るのは意味がない」
だそうです。

真実は知らない。
>>570
小出道場の練習生に35〜40kmを走らせとるがな
いずれにしろ30kや35kがヤマとは言えるな・・・。
その辺までは楽にいけるんだろう・・・
走ったことのない俺には分からんがw
小出&高橋はコース確認とかのときも、前半30・後半30に分けて
走るみたいね。その1回ずつだけで高橋はコースの1キロごとの風景を
覚えてしまうそうだ・・・。
574ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 18:50:47
今年の東京マラソンはほんと氏んだよ、地獄だった。
2週前にハーフの大会に出て1時間36分だった(初ハーフ)
だから初マラソンでも3時間30分くらい行けんだろ〜と思ってたけど、
天候にやられたせいもあるが29km地点から一気におかしくなった。
足が完全に動かなくなり、エネルギーも底をついた。思い出すだけでも嫌になる。
結局4時間20分かかってしまった。
そしてまた当選、必ずリベンジしたいと思う。
>>574
東京マラソンに当選した方に質問したいんだけど、どちらの方ですか?
地方の方ですか? 東京より地方優先という噂が気になってるんだけど
事実なのでしょうかね?

576ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 19:12:04
>>575
生まれも育ちも東京だよ。あとそんな噂知らない
いろいろ疑ってたらキリが無いですよ
577ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 19:23:05
>>564

左脚の太い方の骨の膝下部あたり。
へんなとこだけど、やっちゃった。MRIまでとったけど、その周りの筋肉もボロボロになってました。

ちょくちょくNIKE FREEで走ってたから、それが疲労蓄積の原因かと。
>>575
神奈川で二年連続当選したが。
579ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:32:58
東京で2年連続当選です
もっとも今年は追加当選
関東地方の人がハズレやすいのは
応募人数的に関東地方の人がムチャ多いからではないかい?
そうだと思います。何しろ分母が桁違い。
千葉です。
2007は一発当選。
2008は追加当選で2年連続です。

しかし、忙しくてぜんぜん走れない・・・
(今も仕事中w)
フル走れたことない友人が一発当選@福島
東京マラソンの魅力って何?
何で皆、こぞって応募するの?
言われてみれば確かになぁ。一万円も払って。
当選しないの残念だったが、冷静になると別にこのレース
じゃなくてもよいな。
>>584
んなもん、話のネタと自慢のために決まってる。
一般人にも世界選手権並に話が通じる大会だからな。
587ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:52:03
>>574
それが、ハーフとフルの違いです。
どういう意味?
世界選手権並みってのは知名度の話しだよね。走力の事じゃないよね。
抽選で当たった事に優越感を感じる程度?
話のネタにしても仲間内じゃ、レースの内容のがよっぽど盛り上がるよ
そもそも一般人はマラソンに興味無いしw
富士マラソンフェスタに出る予定で車で行こうと思うのですが、
車のタイヤチェーンは無いとマズイ?
東大を受験したことがある → 頭のゆるい一般人の思考 → 「へー、この人頭いいんだ」

世の中こんなもん
mixiで、俺のマラソン関係の日記は普段殆どスルーなマイミクたちが
東京マラソン当選日記書いたらこぞってレスくれたぞw
592ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:34:42
糞大会になりさがった湘南はここに統合?
593そうだ:2007/11/21(水) 13:55:05
腰ぬけどもは、マラソン辞めろ
>>593
死ね
595そうだ:2007/11/21(水) 15:30:07
>>594
死ね
596ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 16:04:47
593と595さんへ。あなたの書き込み見てると性格がよく分かりますよ。
あなたの肩書きが何であるかは知りませんが、学生であれ社会人であれ独り
浮き上がって友達少ないでしょうね。少し頭冷やして自己内省してみませんか?
空気読めない引き篭もりだよ
スルー汁
>>595
死ね
>>592
スレ立てればいいんじゃない?
600そうだ:2007/11/21(水) 16:48:28
>>598
死ね
>>600
死ね
602そうだ:2007/11/21(水) 16:53:03
>>601
死ね
1月にフルを走ろうと思っているのですが、
館山若潮と勝田全国マラソンのふたつで迷っています。
サブ4レベルで、楽しく走れればいいやって感じなのですが、どちらがオススメですか?

>>589
去年は必要無かったです、それ以前はわかりませんが。
>>602
死ね
605そうだ:2007/11/21(水) 17:06:31
>>604
死ね
>>605
死ね
607ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:31:31
>>605
死ね
608ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 18:00:41
23日 福知山マラソンに参加される方いらっしゃいますか?
寒くなりそうですね・・・がんばりましょう!
最近2時間に1回くらい尿意がくるんだが
このままじゃフルをサブ3で行くにしても1.5回分の尿意に悩まされるということだ
どうしよう
トイレに行けばいいじゃん
611ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:25:02
そうだをNGにすると車板に行けなくなる、誰かよい知恵貸してください。
>>609
サブ3とか考える前に、まずは泌尿器科に行ってください。
2時間ごとは異常でしょ。
異常じゃないよ。
学校の授業が90分なのは尿のため
これを見て、止めてくれるか分からないけど一言。

605さん、
マラソン大会参加経験が少なそうなので、忠告させてもらいます。
あなた上のほうでご自分のおよそのスペック書いてますよね。
23日のレースも出るそうですが、レース結果が公開されれば、
あなたがどこの誰か特定されかねませんよ。
23日はフォトクリエイトの撮影も入るし。
その辺も、考えての書き込みなのでしょうか?

あなたには迷惑していますが、
いまだに酷い書き込みが続くので、だんだん心配になってきました。
>>609
最近っていうのが怪しいとこで、2時間ぐらいの人はよくいるから異常ないかもしれないが、
普通の人よりは近いし、急に2時間間隔になったのならちょっと気になるかもね。
軽い膀胱炎とか、精神的なもんで多尿になる人もいるけど、
実は寒くなったから、トイレが近くなっただけというオチだったり?
>609
汗をかきだすと膀胱への尿の供給が抑制されるので、走る前に用をたしておけば
よほど寒くないかぎり、レース中にトイレに行きたくはならない。ただし、ペースの
遅い初心者だと体が温まらず、時間もかかるので途中のトイレは必須かと

サブ3レベルで普通の天候なら大丈夫だと思う
ちなみに俺も頻尿傾向があるが、今年の東京マラソンまでレース中にトイレに行った
ことは一度もなかった。東京マラソンはサブ3を狙っていたのだが、混んでいてレース前
にトイレに行けず、寒くてペースも上がらずレース中に6回もトイレに行くはめになり
3時間20分に撃沈...
>>616
レース中に6回もしてよく3:20で走れたな。すげえよ
そんな嵐のような尿意がきたら途中で投げ出したくなるな
どMの俺としては逆境萌えするなw
619ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 05:55:25
私、東京マラソンに出場したのですがとにかく手が滅茶苦茶冷たかったです。
ランニング用のポリエステルの手袋の上に薄手のビニールをしたにも関わらず
冷たかったです。冬場で雨のときって皆さんどうやって手を保護してますか?
よい方法あったら教えてください。
620ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 08:25:58
湘南国際は

ふつう4ヶ月も前から招待選手発表しないよな

そうとう参加者少なくて困ってるんじゃないかな?

しかしワイナイナ選手に会いたいから出場しようと考える参加者は

本格派の市民ランナーの一部しかいないでしょう。

しかし大阪国際女子が終わったあとビックな招待選手の発表の予感

まぁそうなっても申込は終わりだから自分の参加レースに集中しましょう
>ビックな招待選手
谷川真理くらいかなw
東京マラソンは過去に高い実績・功績があればまず当選
一般参加だと年収・社会的地位が優先あとはくじ運で決まる
なぜそうするかって金持ちに来てもらったほうが経済効果高いでしょ
知事はちゃんと計算してるね
                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
624ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 13:37:21
>>614
http://suwako.marathon.fm/19th/all11.htm
3101位から順を追って、名古屋シティマラソンの結果から重複する奴を探すだけですね。
ゼッケンわかればオールスポーツで顔もわかる。
しかし、あなたの忠告に怖気づいて欠場するかもしれないですよ。
糞コテ荒らしは>>192で殺人予告をしてるから、
ぜひ写真うpして晒そうぜ!!
あの写真うまくコピーできないかなあ
目の前に画像あるのにゲットできないのはつらい
身元がばれる可能性を指摘されたら急に静かになったなww
628ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 14:50:12
>>626
あの写真は拡大しないで写真一覧の状態でならコピーできる。
一覧状態で編集の全て選択、コピー。
エクセルにでも貼って1枚ずつ右クリック切り取りでペイント等に貼り付ける。
jpeg保存で終了。
>>626
「ソース」の中から、画像のリンク先を見つける。

透かしははずせないけどね。
あの写真がどの事かわかんないけど、
スクリーンショットなんかはダメ?
普通はスクリーンショットで処理するよね
632626:2007/11/22(木) 16:52:16
>>628
できた!! ありがとうございます。
なぜか拡大のやつだとコピーができませんね。
エクセルだとサイズに限界があるのかもしれませんね。
PHOTOSHOPみたいなやつだとできるんですかね?
633ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 17:45:51
>>622

年収1500万円 サブ4 の俺でも 落選したよ
634ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 17:56:03
    .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
635ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 18:07:50
完走すれば、記録が残って個人特定されるww
糞コテ涙目ww
もう寝てんのかなー
震えてるな
637ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 18:13:47
盛り上がってきたな
638ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 18:26:49
完走しなくても、もし他に参加する住民がいれば、冊子から出場者名絞り込めるから
もう観念しろよ。明日はビクビク怯えながら走って来い
>>633
普通に申し込むだけで年収や社会的地位までは分からないよ。
当確を決めるのは実行委員会だけど、その中身はランナーズがからんでるみたい。
640ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 18:39:43
>>629
できました。
素晴らしい方法をありがとうございました。
定期購入しているランナーズ読者最優先とか?w
その次に投稿した事のある人。
あぼーんのやつ特定されんのwww NGにするまですげー
うざかったから思いっきり晒しちゃってよ。
削除依頼のとこも要チェックな。
謝罪しろ。
レースに参加しようがしまいがばれる。
>>638その冊子と重複した人の中から、さらに

>>141
>まぁ せっかくの楽しみで泊まりがけでマラソンしてるんだし
諏訪湖ハーフは宿泊したらしいから参加者の大多数を占める長野県、山梨県の人は除外できそう。
ハーフ2時間前後では結構多い女性選手や50代以上の参加者も除外できるだろう。たぶんw

>>127
>今年で5回目の諏訪湖マラソンでした。
http://suwako.marathon.fm/contents/kiroku.html
第9回〜19回諏訪湖マラソンの記録
少なくとも過去10年(今年除く)で0〜3回しか完走していない人も除外。

>>163
>今度、フルマラソン走ろうと思うんだけど
>どこがいいだろうか?東京マラソンは選定から外れたし
>長野マラソンは締め切ったし、どこがいいだろうか?
あと長野と東京は不参加みたいだから、そっちの名簿(長野は信濃毎日新聞に全員掲載)に載ってる人も除外できる。

諏訪湖や名古屋シティのような情報量の多い人気大会に参加して、あれだけ個人情報を垂れ流せる勇気は凄い。
http://blog.livedoor.jp/koide_tokyo/archives/51145470.html

11期生候補の皆は、本当に東京マラソンを走りたい!気持ちでいっぱいで
落選の通知を受けたときは相当ショックだった様子。
日誌を読んでいただいてもわかりますよね。
でも、小出道場編集部は思ったんです、
「東京マラソンだけがマラソンじゃないだろ〜〜〜!」って。
かけっこ大好きな小出道場の仲間が、落選の失意のもと
走る気力も失うようじゃもったいない!!
ということで、小出道場編集部は特別企画を立ち上げることにしました。

敗者復活。東京じゃなくて湘南を走る!?
小出道場ランニングモニター第11期生’(ダッシュ)

はい、湘南を走ります。
2008年3月16日(日)に開催される、
国道134号線を走る第2回湘南国際マラソンを目指して
11期生候補から以下の2名が復活し、
11期生’(ダッシュ)として走ることになりました。
647ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 22:49:44
いったん総括する。

>>137
>僕もネットだと2時間切ります

>>492
>関西からエントリだぜ

上記624の通りグロスでは確実に2時間以上。
3101位から調べてみる。
大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県が濃厚か。
3102位とか怪しいが。
648ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 23:00:28
『そうだ』は明日何のレース出るの?
俺、走友会入ってるから同じレースなら頼めばパンフ見せてもらえるよ
『そうだ』はもう謝っちゃえよ。それで済むだろ。
謝って済むなら警察も公安もいらんがな。

ってか、>>649は「そうだ」じゃねーの? 謝って済まそうって魂胆か?

ああいういやがらせするやつはとことん追い詰めるべきだと思うが。
明日、祝日に糞コテの身元を暴くスレになりました。

おい糞野郎、走力も脳ミソも足りないくせにしゃしゃり出んじゃねぇーよ。
悔しいなぁww
652ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 23:56:29
ビクビクしながらこのスレ見続けてるんだろうな、バカな男だ。
たぶん大阪の人間じゃないよ
確か奴は『俺は関西人だぜ』って書いてたよな?
俺は東京の者だけど自分を関東人とは絶対言わない、なぜなら東京だから。
関東出身です!っていう人は茨城、栃木、群馬の人間に多い言葉である。
だから奴は俺の予想だと大阪、京都、神戸の三都の人間では無いのではと思う。
もしかしたら滋賀(三重)あたりではと予測する。あと諏訪湖や名古屋ハーフなど
交通の便から考えてもその2県がかなり臭い。滋賀や三重のような中途半端な県には
神戸や大阪などと違い有名な市民マラソン大会が少ない。だから奴は隣接する県に出向いて
大会に出てるのではないだろうか、あくまでも予測だが。

まとめ
1.諏訪湖でネット2時間ぎり グロスではオーバー。
2.名古屋シティに出場予定。
3.2ちゃんを毎日やってる時点で妻子持ちなどのサラリーマンには到底思えない。
4.フルマラソンを走った事がない(年齢が若い可能性大、もしくは定年退職してからランニングを始めたじじい)
5.俺の予想では滋賀(三重) ※フルを走った事のない2時間も切れないようなランナーがわざわざ大阪や神戸から
諏訪湖まで行くとは考えにくい点。
653ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 00:03:04
>>652
かなり狭まったね!!
まあいずれにせよ名古屋のパンフみて名前を見つけるのは結構ダルイ作業だわな・・・
654ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 00:58:33
>>652
俺の調べでは【そうだ】は確実に大阪
諏訪湖のリストから徹底的に調べ上げた!
名前はもちろん晒せないがもう3人に絞られた、たぶん間違いない。

荒らしの犯人は恐らく大阪府の30代の男です
この名前がもし名古屋シティにもあればさらに確立は高い
流れぶった切って悪いが、昨日のアシックスの広告はぐっときた。
(日経では12面)


「ころんだら、起きればよい。」


夏に怪我をして、この秋はあまり走れなくて、テンション下がったまま
25日のつくばを迎えるところだったけど、頑張ろうかな、と思った。


つくばに出る人はもちろん、福知山、河口湖のみなさんも頑張りましょう。


今頃名古屋のホテルで明日のレースで自己ベストを出す夢でも見てると思う。

しかし諏訪湖を2時間で走ったとかは詳細までリアルだったのでホントの話だとしても
関西在住とか明日の名古屋に出るとかいうのはホントの話なんだろうか?
荒らしを続けるならホントのこと言うとは考えられないんだが。
間違った情報を提供して自分を特定されないようして、全然別人に視線をそらすのは犯罪心理の基本だし。
657ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 01:27:58
つくばいいねー
マイペースで頑張れ
>>655
四万十川ウルトラを完走した後の足の痛みが続いていて明日の福知山は取りやめました
さっき6km走ったとこでまた痛みが出たので、木津川フルに向けていまアルコールを毛細血管に送るLSD治療実施中ですw
俺の分まで頑張ってきてください!
>>655
私もつくば出ますノシ  3連休大会出る人お互いがんばろう!
660ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 01:39:54
今日も明日も仕事だよ・・・ リーマンがうらやましいよ
661658:2007/11/23(金) 01:45:18
この時期の河口湖ってかなり冷え込むんですかね?
一度チャレンジ富士五湖に出た時はGWだったので熱いくらいでしたが、手元にある七年前のシティランナー増刊号には
前回の気温3.1度と書いてあって、防寒対策を万全になんて書いてありますが。
福知山は内陸部の盆地だから朝は冷え込むけどスタート後は暖かいことが多いんですが。
662ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 06:45:25
河口湖は、カイロ持参でお願いします。
あと、携帯トイレも。
>>660
サラリーマンですが3連休は全日出勤です。
664ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 07:13:27
つくばマラソン参加します。

3年前にも参加しましたが、荷物預かり所がものすごく混雑していて、荷物を預けられなかったので、お金だけもって着替えは預けないで走りました。
今年も荷物を預けるのに時間がかかるのかな?
665ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 07:22:44
つくばマラソンのフルを走ります。今日は仕事ですが明日は前日受付に行きます。つくばを走るのは初めてです。目標は5時間とかなり低めですけれど・・・。
アキレス腱を痛めて大田原を回避・・・
無事にレースを迎えた皆さん頑張ってください
さぁさぁクズの身元が割れますよ。
668ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 10:30:55
天気は良いが、風がすこし強いな。

5km 22分弱
ハーフ1時間39分で
サブ4って無理っすよね。。
フルマラソン出たことが無く。
たぶん4時間はクリアできると思うよ。
そのくらいのタイムだと3時間30〜45分くらいが目標になるかな。
スピードがあるって感じでもないので
それなりに距離を積んでれば問題ないかと。

671ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 11:26:56
5km18分ちょっと
ハーフ1時間23分で、
サブ3:30は余裕かな?
30キロ以上は走った事ないんだが
30km過ぎに魔物がいるから気をつけてね
時々25kmあたりでも出るけどね。
674ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 13:16:34
あさって初フル
さっき、最後の刺激走走ってきた
ハーフとかに比べるとスピード練習をしてない分体は楽だ
でも不安ードキドキ
>>671
サブ3狙うくらいでちょうどいいレベルだろ。今のままじゃ難しいけど
676ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 13:28:59
671さんへ。それだけの記録があれば大丈夫だと思いますよ。
2、3回30キロ以上ゆっくりでもいいから走ったほうが
いいでしょうね。
|
|
| ̄ ̄\/|
|  ▼ |/
| 皿 /   
|  /
|⊂
|
魔物キター
679ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 16:02:59
で、コテの結果報告マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
出てこいや!見てんだろ!
680ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 17:24:21
今日は散々でした・・・

ハーフだったけど、折り返しの向かい風で体力消耗して、去年よりタイム遅い。。

最後は歩く寸前。。

箱根組とか63分で走るんだよなぁ・・・デラはええ
681ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 17:31:41
>>680
乙カレー
風は全員に同じ条件だからね・・・
向かい風走ってるとたまに考えるんだよな。小さい方が風の影響を受けないのかな?それとも軽いから飛ばされるのかなって。
682ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 17:59:22
そうなんだよねー
この風でも大会新とか出てるから、風があったからどうとかって
いうのは微妙なんだよね
683ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 18:49:19
【そうだ】は大阪府の30代の男
名古屋のパンフが欲しい!!俺が調べる。
684ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 18:55:29
|
|
| ̄ ̄\/|
|  ▼ |/
| 皿 /   
|  /
|⊂   やめろ
|
>>671
月間走行距離が150km以上だったら余裕。
15分きりもいけるんでは?
300km越えていればサブスリーも目指せる。

ただし、それ以下だと厳しいかも。
686ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 21:07:41
よこすかシーサイドマラソン出場された方います?
fm横浜スタッフ陣が多数参加されてたみたいで、ちょっと羨ましかったよ
オレも仕事なんかしてないで出場すれば良かった。
687ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 21:42:08
大会のために長期間ずっと走りこんできたのに、大会前に疲労抜きで
パタッと練習量減らすと、すごい不安にならない?
今不安の真っ最中なんだが。
>>687
俺は不安にならない程度で、疲労にならない程度に走る。
俺は前日に軽く7〜8キロ走ると次の日の体は絶好調。
ただし、熟睡できたときのみだが・・・。
大田原からのレポートをお待ちしております
690ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 22:28:02
府中多摩川マラソン見学したけど、学連・陸連登録者はやっぱり早い!
駒沢大学が上位を独占していました!
>>689
今回初参加の感想だが・・・

二周回のため、単調と言えば単調
強風で、13K〜20K、33K〜40Kはもろ逆風+上り坂
おかげでかなり疲労困憊だった
個々でのタイムが全体を大きく左右する模様

個人的には前半1H40 後半1H35くらいで目論見どおり。
今から思えば前半ためすぎた・・・

あと
なめこ汁+おもちの無料サービスが良かった
3H半くらいでゴールした人は売り切れだった見たい
参加賞も充実していて値段の割には良かった
まあ絵馬は微妙だが
売り切れってのは正直微妙だよね…
タイムが遅くなるほど、初心者の割合が高くなる訳だし
初めてのレース参加者こそ、運営は大事にするべきだと思うけどね
ま、平等なのが一番だけど、下手なサービスならやらない方が良いと思う
693ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 23:59:31
>>652
俺は奈良県出身。それでも「出身は?」と聞かれたら「関西」と言う。(「奈良」って言ったら「長野?」って聞き返されるのが多いのもあるけど)
俺のことはともかくとして、関西は大阪か、大阪以外の神戸、京都、奈良、和歌山、京都に近い滋賀までが「大阪」ではなく「関西」と答える率が高いと思う。
俺も奈良から関東(東京→群馬→埼玉→東京(八王子)→横浜→東京)に出てきて10年経つけど、東京って魅力・ブランド力があるんだよ。だから、八王子はもちろん、埼玉でも「まぁ東京みたいなもんだよ」とか言ってたけど、関西はそうではない。
「関西」とは言っても「大阪?」って聞かれたら「大阪ではない」と否定する人多い。大阪はイメージ良くないし、いわゆる「ベタベタ」だから。
京都と大阪とか近いけど文化的にも方言的にも違うし、神戸と大阪もブランドイメージが違う(神戸が上)。
ちなみに三重は地域によるけど、近鉄沿線の西部を除けば「東海地方」の要素が強い(こちらの山梨みたいなもん)
滋賀も琵琶湖以北とかでは文化的、交通、物流の面で「関西」とは言いづらい(「近畿」だったら抵抗ないけど)

>>654
俺は大阪に絞ってないからだけど、同じく徹底的に調べた
それでも10人弱。おそらく明日判明するね。
一緒に名前晒して答え合わせしますか〜
694ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 00:25:03
滋賀は関西だ
琵琶湖以北が文化的、交通的にどうとか聞いてない
それを言ったらキリがない
695ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 00:40:09
言葉が足りなかったかもしれないが、滋賀の人間が「関西人」と自称する可能性が高いかということだよ。
あくまで特定することが目低なのはわかってる、俺の主観の「関西」観はどうでもいい。その点で誤解を与える書き方ですまない。
俺は元・奈良県民だが・・日常会話で「関西人」と自分を定義づけるかどうか。
・・・・でも、まぁ確かに滋賀なら「関西」と言うかなぁ

三重の人は「関西人」と自称する可能性は低いよ。補足するなら近鉄の名張駅くらいまででしかも大阪に通勤・通学してる人くらいだろう(逆の言い方をすれば大阪に通勤・通学できるのが名張くらいまで)
だから三重の人で「関西人」と自称する人はかなり少ないと見込んでる

>>686
ハーフ出ました。FM横浜の人はわからなかったけど。海沿いなんで仕方ないが風が強かったな。
コース自体は走りやすいのに距離表示が全然なくて、時計してる意味ねー状態だった。
5km出た人が給水所で、「5kmの人は水を取らないでください」って言われたそうだw
数がないからハーフに残しとけとか。給水で止まってる5km軍団は邪魔だとは思うが、
取るなってんなら5kmの折り返し以降まで給水所作らなきゃいいのに。
水しかないし、691みたいな無料サービスもないし、その辺はイマイチ。
697ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 06:33:02
山梨って、中部地方だよね。
何で関東大会に出てくるんだろう。
大田原行ってきた。3時間半超えてたけどなめこ汁も安倍川餅もあった。
なめこ汁だけ頂いたがへたな豚汁より美味しかった。
(豚汁って味うすい大会多くない?。濃いめが良いよね)
給食無しだし制限4時間だから初心者向きではないけど良い大会だと思う。
しかし、あの向い風にはまいった。
699ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 07:00:27
>>689
同じく初参加。
15km手前から20km地点の風に泣きが入りつつも、
その地点にいて応援してくれた老人ホームのじいちゃんばあちゃんに感謝。
見てる人も大変だよなー

ゼネラルドリンクが紙コップじゃなくて
パック形だったのがよかったです。
飲みやすいし、こぼれにくいし。
参加賞+無料サービスも良くて、これで3000円は安いと思う。
・・・けど、走ってる最中に後ろから車が追い抜いていくのはどうなのかなw
>>699
給水はグッドだね スペシャルも置けるし
欲を言えば37.5kにもほしいかな

ただちょっとでも前と間が開くと、右折する一般車とかが
びゅんびゅん通されてくるるのは焦った
701ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 08:55:15
前方ランナーとの間が空いたまま、交差点とかに突入すると警備員が
車入れてくるよね〜;
だから入れられないようにちょっとペースアップしてスタミナ使ってしまう
702ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 19:46:49
つくばマラソンの前日受付に行って来ました。8千番台ってかなり後ろからのスタートですかねぇ?
703ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 21:56:50
つくばマラソンでシューズとか安く売りだしますか?
何時から何時くらいまで販売するんでしょうか?
704ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 22:20:49
大田原で、激しく転倒した選手がいたが・・・。
3時間半のペースランナー周辺はすごい混雑していた。
705ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 05:04:27
つくば行ってきます
706ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 05:20:17
早く起きてしまった!
つくばマラソンの会場までは一時間位なので、俺は6時半位に家を出ます。駐車場がどのくらい混むか心配だあ!
俺もつくば行きますよ。
バナナを忘れたことに気がついた(´・ω・`)
大田原、7kmあたりだったか歩道でしゃがんで顔を覆っていた人がいた。
…手の付近から赤いものが見えたが血だったのかな?。
転倒した選手だったのかもしれません。
709ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 07:11:14
全日本女子ハーフ、行ってきます
710ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 07:52:36
つくばマラソンはショップが少なすぎー
711ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 08:49:24
つくば渋滞やべぇ
受付に間に合わない気がする
712ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 11:59:53
つくば、河口湖のレポよろ
河口湖行ってきた。
初フルできつかったけどサブスリー達成できました!
思ったより寒くなかった。
>>713
おめ。初フルでサブスリーすごいな
どんくらいのペースで走れたの?
715ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 14:52:35
>>713
おつかれさん。サブスリーってすげえね
河口湖は紅葉が綺麗でええよな。
今でも参加賞はフィニッシャーTシャツかい?
716671:2007/11/25(日) 15:00:21
>>713
オメ!
俺も初フルだったけど、3時間5分 orz
35kmで血豆が潰れてやはり皆様のご指摘通り
魔物が出てきました。
でも何回か走ってればサブスリーも行けそうな手応えはある。
またガンガリます!
今日レースに出場した皆乙カレー
717ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 15:07:37
>>671
初フルで3時間5分って早くないか。
みんなどんな練習してんのよ!
つくば出ました

道はほぼフラット、風なし、11月下旬にしてはほどよい気温と自分にとって好条件がそろっていて、自己ベストでました

記録狙うにはいいコースだと思います

ぜいたくを言えば、手荷物の受け渡しのシステムを改善してほしいですね
つくばなんとか完走
自己BEST更新
参加賞エコバックは微妙

途中のラジカセ?はGJ
ロッキーのテーマでペースあがったよ
河口湖走った。天気良くて景色最高だったね。
寒さも自分的には味方してくれた。

>713
初フルでサブスリーって。すご。
自分は始めて3:30以内だった。ネットだけど。
もっと精進します。
>>714
30キロまではキロ4でいったんだけど、最後は歩くようなペースになったよ。

>>715
スタート前は富士山とか紅葉見てたんだけど、走りだしたらまわりを見る余裕はなかったよ。
河口湖逝ってきますた。
ま、タイムは…… 時間内にはゴールしましたよ(笑

それにしても、ウォーム何とかって奴…
なんじゃいアレは???????
最初ゴミ袋配っているのかと思ったですよ。
たぶん明日ごみの日だから、そのまま(ry
723ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 18:24:56
>>722
俺も河口湖走ったよ。27キロだけどw
今年は暖かかったね。スタートまでの待ち時間も全く寒くなかった。
ウォーム・・・は東京マラソンの真似だね。質は遠く及ばないが。
でも取っておいて冬の大会に出る時、スタートまで着ていて防寒に使う。走り始めたら捨てればいい。
それより前夜祭の織田裕司は・・・。
724ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 18:49:36
荷物預けにしろ走りにしろマナー悪いのは団塊の世代だと再認識した。
大学の構内で立ちションってどぅよ?
団塊すべてというわけではないがねぇ。
つくば行ってきた。みんな速い! おれフル2回目で4時間20分ですよ!?
やっぱ荷物の受け渡しはちょっと要改善。走った後並ばされることの苦痛。
シャトルバスはまあ問題なかったな。富士F1見に行ったトラウマがあるのでw
沿道のロッキーのテーマもよかったよ。 ケツから太ももにかけて摩擦で皮膚が
ただれ気味。風呂入れねえ。
河口湖、27キロで3時間数分ですた。
ベンチャーズわろた。
おいらもつくばから帰還しますた(´・ω・`)
記録は4時間30分台とみなさんに遠く及びませんが、初フルにしては満足してます。

で、走り終わったらなんかケツの穴が痛いなーと思ったら
スパッツで股擦れならぬ肛門擦れになってました。おいらも風呂入れねえ。
728ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 20:11:10
つくばの駐車場近くに路上駐車した人、かなり駐禁ステッカー貼られていた。かわいそうでした。
>>724
あとシャトルバスに乗り込むのに割り込みとかね。
平気な顔でやりやがった。
つくばの荷物は荒川みたいに、各自に探させて、出口で一人ずつチェックする
システムが良いな。フル全力で走ったあとに、満員電車の中みたいな混雑
で30分並ばされるのは拷問。まあ係の人も一所懸命やってたし、混んでて
テンパってたから、しょうがないよね。
荷物の事、提案してみようかな。
731ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 20:46:12
荷物受け渡しの手際の悪さは、今年の東京マラソンでもニュースに
なっていたなぁ。それが来年どう改善されているか楽しみだ!

自分は出ないので、出る人その際はレポよろしく!
732ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 20:58:34
つくばマラソン走ってきました。
3度目のフルでついに念願のサブスリー達成!
オレだってやればできるんだ…感動した。。。
733ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 21:33:41
>>732
おめ!
大量に安全ピンが貯まってきたけどどうしたらいいんだろ・・・・・・
何かで有効利用とかできないもんかね
735ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 21:50:30
サブスリーの人って、どんなトレーニングしてんの?
週4以上は走らないといかんよね?
736ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 22:38:47
12月2日のNAHAの天気が心配だったけど、今のところ「曇り時々張れ」、
最高気温23℃、気持ち良さそう!
>>710
ミズノの力が強い大会だから、ショップが出せないそうだ。
隣の土浦でやるかすみがうらマラソンはショップがわんさかあるのになあ。

>>725
あれは体育館の構造の問題だからねえ…。
屋外テントで荷物預けにしたらいいんじゃないかと毎回思うよ。
おいらもつくばマラソン走った。
時間ギリギリでなんとかゴール。
ほとんどトレーニングとかしてなかったし初マラソンだったから完走だけで満足。
今は膝が痛くて歩けないけどな。
冷やせば治るかな?
10Kに山梨学院のモグスでたらしいけど、タイム知ってる人アップしてちょ
それよりも二人三脚で走ってた双子は無事に完走できたんだろうか。
741ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 06:13:03
>736
23度で晴れはヤバイ。
タイムが落ちるぞ。
743ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 07:30:27
俺にはトレーニングしないでフルに出る勇気ないなあ。1、2日冷やしといたら?
>>741
調整かなんかだろ。病み上がりの試走とか。あてにならん
745ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 09:25:35
23℃は暑いなぁ
20℃超えたら脱水の心配をしなきゃ
つくばいってきた。運営はいろいろ問題あると思うが、
自己ベスト出せたからよしとしよう。
飴くれたおばあちゃん、ありがとう!

>>740
競技場のトラックに入ってくるのを見ましたよ。
河口湖で猿の着ぐるみ着てサブスリーでゴールしてたやつがいたよ。
すげぇ。
猿じゃないのか?
猿だろ
猿だな
751ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 10:03:57
早く、心臓発作で死ねよ
>>737
ミズノの靴をこの大会で購入するのが、楽しみ。
かすみがうらはお祭り広場みたいに賑やかだけど、
つくばは大学構内だし、こんなもんで桶とする。

>740
昨年、「ルパン3世と銭形警部」で手錠・足錠でフル走ってた子ね。
5時間ちょっとで競技場に戻ってきてましたよ。
去年と同じぐらいだし、それなりの走力はあるんだな。
おいら帰るときだったけど、声かけたら元気な返事が返ってきた。
彼らを見るのもこの大会の楽しみ。
753ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 10:17:54
諏訪湖マラソンにも来てたよ。水野
つくばの荷物を預けるときの混雑は去年より改善されてた。
その代わり荷物を受け取るときに並ばされた。
しかも並んでる隣が喫煙場所になっていて
疲れた身に副煙流を嗅がされたのはちょっと堪えたな。
もうちょっと改善してほしい。
755ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 11:00:26
素人で遅いやつを省くことを力入れろよ
>>751 >>755
お前、名古屋走った糞コテだろ?
757ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 12:55:37
つくばマラソンのフルで周回の5kmを走り終えた頃スタートラインに来て、『今からスタートなのですけれど計ってもらえるのでしょうか』みたいな事を言っていた人がいたがどうなったかな?
758ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 12:56:11
着ぐるみ着るランナーは走力自信ある人だよ
俺はスタート5分以上遅刻した事あるけど何食わぬ顔してそのままスタートしたよ
途中で後尾車が待っててくれたw
760ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 13:47:13
名古屋シティマラソンは
貴重品預かり、100円取ります。
名古屋シティマラソンって貴重品預かりあるの?
去年はなかったと思ったけど今年からやるようになったのかな?
そうだがや
763ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 15:40:09
河口湖最高だった〜!!

イベント?の司会者・変なオタクさえなければ最高だったのに…。
加古川マラソン(フル)に出る予定なのですが、加古川は初めてなので
選手控室、男子更衣室、トイレなど、会場の当日の状況がわかりません。
よろしければ経験者の方、教えてくださいませんか?

あと、ゴール後に寄れそうな銭湯や日帰り温泉とかありますかね?
runnet 落ちたー? o(゚Д゚ = ゚Д゚)o キョロキョロ
766ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 16:30:28
つくばで全身カエルの着ぐるみで走ってた人がいたけど完走できた?
767ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 16:31:21
>>764
まだ犯人が逮捕されていないので、すみやかにお帰りください。
768ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 16:58:52
そうだ おるやろw
昨日、はじめてつくばを走ったけど途中で「小」してるひとが多かったね。
幹線道路の脇でも全然平気。隣を走っていた女性がぽつり「男はズルい!」www
ガマン出来ないと言っても、あれはマズいよね。
ラドクリフなどは給水時にブルマを横にずらしてシャーしてるわけだが
それにしてもみんな足のけがとか大丈夫なんだろうか。
35km越えたあたりからどんどん歩く人が多くなって
脚をかかえて座り込む人も・・。多少無理しても完走のほうが
大事なのかねえ・・。
>>766
俺がフィニッシュして、参加賞もらっているうちにゴールしたようだから
間違いなくサブ4達成だろう。

ナンバーカードからするとあの恰好で陸連登録だろ。
>>770
ラドクリフすげー!トップアスリートが走りながらでも出来ちゃうというやつか。
>>771
走ってる最中はドーパミンがじゃんじゃん出て、大抵の痛みなら耐えられるんだよね
やめるかやめないかの線引きはベテランでも難しいのかも。
もちろん座り込むほどの痛みなら棄権すべきだろうが・・骨折とか靭帯損傷とかしてるかも試練氏
足がgkbrで歩くんなら単なる筋肉疲労だから大丈夫だろ
775ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 19:11:00
>772
同一人物かどうかは不明だけど、大田原マラソンでも全身気ぐるみのカエルちゃんはいた。
今年の平塚6時間個人でも見たな。
大田原のカエルも陸連ゼッケンだった。
つくばと連戦だったら凄い。

凄い身体で凄い馬鹿。って稀ガス
ただ走るだけでもキツイのに、
人を楽しませる事が出来るなんて凄い…
愛すべき馬鹿
帰り際に「今までの人生で一番痛い」って足引きずってた人も
何人かいたな。

ほんと練習不足で出場するのは絶対やめたほうがいいな。
>>764
私も加古川は今年が初めてなもので、日帰り温泉だけなら。

加古川天然温泉 七福神
http://onsen.nifty.com/cs/255/dtl/0703017242/1.jsp
野天風呂 あかねの湯 加古川店
http://onsen.nifty.com/cs/255/dtl/0603245322/1.jsp
千代の湯
http://onsen.nifty.com/cs/255/dtl/0510314722/1.jsp
781ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 21:29:49
サブスリーを達成した人は次何を目標にしてるんですか?
つくばでサブスリーできたけど何か燃え尽きたというか…。
782ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 21:33:33
>>781
着ぐるみ着てサブスリー
>>781
レベル順に行くと 福岡国際→別府大分→びわ湖だな
それか草レースで優勝争いを楽しむとか
>>781
大会優勝
日本記録
世界記録

色々あるぞ。
>>781
ウルトラ
トライアスロン
出家
いつ時点のかは知らんが、芸能人ランキングでこんなのがあるな
http://www2.tba.t-com.ne.jp/it147/RACE.html

トップの高石ともやっつーのは知らん
サブスリーはそのトップの人しかいないな。俺のタイムも寛平より速いので
芸能人のランナーを凄いとは思わない
>>781

女子のトップ前で激走
永井 大 02nd (25) 4:30:21 w
前園 真聖  (33) 5:36:23 www
片山 右京  (39) 5:43:39 (笑
前田 耕陽  (38) 7:29:12 (爆w

しょぼwっうっwwwwぇえっw
789ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:06:33
>>781
入賞目指す
790つくば出場者:2007/11/26(月) 22:07:48
かえるの着ぐるみのひと、確かにいましたね。何回か抜かれたり抜いたりしていました。

つくばは初めてだったのですが、今まで小さい大会しか出ていなかったので
人の多さに圧倒されました。スタート前にトイレに行けず荷物を預けてそのままスタートへ。
計画的に10kmの給水所でいきました。

ミズノの売店でディクトンを安売りしていた(在庫処分だって言ってた)ので買ってきたが、
まだ手にはいるかなと思って検索してたらこんなの見つけました。

ttp://www.boulder.co.jp/

缶の感じそっくりなんですが...。
791ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:15:50
>>786
寛平のベストはラスベガスマラソンだな。高石ともやはフォーク歌手。
井岡とは甲子園で途中並走した。畑山はホノルルの途中で抜いたが、
ペース配分を全く知らないド素人だったよ。サブローや雅がリストに
ないな。
カエルの着ぐるみ、先週の上尾でも目撃したよ。
793ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:18:13
スマン。サブローは載ってるな。
794ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:28:09
つくばのカエルはサブ4達成してた
>>787
「ケロヨン大好き」ってシャツに書いてな。
796つくばマラソン男子10kmランナー:2007/11/26(月) 22:32:43
つくばマラソンの荷物受け取りの問題で気になったので一言。
10kmはフルに比べると参加者が少ないのだが、それでも荷物受け取りに10分ぐらい待ったかな。

に比べて、女子は待ち時間ゼロ。
フルの受け取り場所では、ボランティアが暇そうにしている始末。
そりゃ効率悪いよ…。

そこで、提案なんだけど、種目ではなく、
「ナンバーカードの末尾の数字」で預けるところを分けてはどうかと思うのだが。
フルマラソン有名人ランキングで遅いタイムの男性って、奥さんの
伴走だったりするからあまり笑わない方がいいです。
マジで走ってるとは限らない。

ってゆーか右京が5時間台って変だろ。常考
>>786
49 前園 真聖  (33) イジメ、かっこ悪い   5:36:23 Honolulu06  
799786:2007/11/26(月) 23:04:48
何、俺前園をイジメてんの?ww
800ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 23:41:00
つくばマラソン参加してきました
折り返し地点を過ぎた辺りにいた子供達のハイタッチに元気もらったよ
つくばの10キロで記録が4時間の人がいるけど、3時間ぐらい遅れて走ったのかなあ?
サブ3達成後にベンチで体重×2を成功させました。
持久力と瞬発力を兼ね備えた俺カコイイ
>>786
押切 もえ、けっこう速いじゃん
804ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 23:59:08
昨日フル走ったおまえさん方、今日ちゃんと仕事いけたのか?
脚は問題ないのか?だとしたら、タフだな
個人的にはフルより5kmとかの方が心身共にダメージが大きい
806ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:51:58
河口湖マラソン2007最高に景色よかった。走り始めは寒かったが…
あそこ標高高い(800m)だろ。なんか荒川とかより呼吸しづらくランハイも
おきなかったが気のせいか。 でた奴ら童謡?
807ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:56:02
「イジメ、かっこ悪い」というのは前園を起用したイジメ撲滅ポスターのキャッチコピー。
マジレススマソ。
808ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 01:12:42
>>764
会場横の加古川防災センター着替えた。荷物もそこに置いといた。


加古川マラソンは、風さえなければ記録は狙えますが、
単調なコースなので・・・・・
809ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 06:08:24
>>776 私の知人も太田原とつくばに参加した
つくばで走ってる時に太田原でも走ってたかカエルに聞いたら
走りましたと返事があったらしい
同じカエルです…
jognoteの書き込みで見たのだが先日の府中多摩川マラソンで死亡事故起きたらしい。

それも代理出走だって…最悪だな。
代理だと保険も出ないだろ
最悪だな
年齢とか考えると宗男がすごいな。東京マラソンも4時間は切らなかった
けど、ガン手術した後だしな。しかも当日マラソン終わって羽田に直行、
北海道で講演したってんだからテラ驚きす。
宗男はフルを8回走ってるよ。
http://www.muneo.gr.jp/html/marathon.html
それに10kmの記録もなかなか。
箱根フリートークの管理人もつくば走ったようだ。ブログハケーン
http://blog.livedoor.jp/hakoneekidenfreak/

こいつも痛い目にあったようだww
815ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 10:35:10
>>810
kwsk
サブ4どころか10km41分出してるなw
宗男テラスゴスw
10km48分もガン手術後4ヶ月っての考えりゃすげー
宗男さん良く見ると、オジサンにありがちな超メタボではないし
脚も太いし、こりゃ速いワケだわ。
影武者だろ?
>>814 この人は素人ランナー?
820ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 12:23:34
次の大会は何よ?
今年はつくばで終了
次は来年の千葉真理
>>811

スポーツ傷害保険はあくまで「傷害」を担保する保険です。

死亡原因が、心疾患もしくは脳疾患であれば、主催者加入の保険の範疇からは
外れます。

823ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 15:11:53
>>821
谷川マリンかよ
824764:2007/11/27(火) 15:18:59
>>780
ありがとー! JRで行くので千代の湯が近そうですね。
当日は頑張りましょう。

>>808
d! 建物使えそうなので安心しました。テントはイヤですので。
ずばり記録狙いでの遠征です。当日の適温と微風を祈っております。
>>820
今年はオワタ
次は延岡に出ようか迷い中・・・陸協登録しないとならんのが面倒
826ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 16:34:08
ハーフマラソンの時は途中で糖質を摂取したほうがいいですか?
来週初のハーフの大会なんです
練習では1時間50分位で周回(5キロ)ごとにスポーツドリンク飲んでました
>>824
あそこは年がら年中強い浜風が吹いてるから、そんなの無理。
828ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 20:40:26
今年(10月末〜)
 手賀沼(ハーフ)→上尾(ハーフ)→つくば(フル)→小川和紙(ハーフ)

来年(1月〜3月)
 谷川(ハーフ)→千葉マリン(ハーフ)→新宿(ハーフ)→青梅(30キロ)
→東京(フル)→鴻巣パンジー(ハーフ)→大山登山(9.1キロ)→荒川市民(フル)
Runnetに名古屋ハーフの結果キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
830ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 21:05:06
なんだよ!ランナーズ東京クリスマス10k出ないのかよ!?
たかだか10kのために東京までは行かない
42kのためにホノルルに行くと思えば、
10kのためにTOKIOはお得 w
たかが10kのために関西から東京まで行ったら3月としては記録的な大雪だった<2004春の10k
長袖Tシャツを二重に着て、その上に厚手のウインドブレーカー着て、その上にゼッケン着けて走ったのは、今までであれ一回きりだった。
ちなみに下はロングタイツ+ウインドブレーカーの下。
あまりの寒さと滑る路面でタイムは過去最低。普段のジョギングより遅かった。
834ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 23:16:17
>>827
半分は追い風だと思いましょ。
835ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 23:31:12
>>833
おつかれさま。遠路遥々、関西から昭和記念公園まで。
3月下旬に東京で雪が降るなんて、あの年は本当に異常だったよ。
俺も出るかどうか最後まで迷ったけど、雪の中走る機会なんかそうはないから、
出場したけど、今となってはスノーロードレースは記憶に残る大会だよ。
836ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 23:35:07
今年(12月中旬〜)
 クリスマス10K(10キロ)

来年(1月〜3月)
 谷川(ハーフ)→フロストバイトロード(ハーフ)→青梅(30キロ)
→→荒川市民(フル)
837ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 23:49:04
http://allsports.jp/
オールスポーツって今、落ちてますか?繋がりません
838833:2007/11/27(火) 23:51:35
>>835
ありがとう。まあメインは東京に赴任してる友人宅を訪ねる方だったので飲み会もあったから無理はしなかったんですがw
大雪のなか脱衣所で寒さに震えながら地元・関東の人に「荒川とどっちに出ようか迷ったんですけど・・・」
と話したら「明日の荒川(先週のだったかな?)は快晴みたいですよ」なんて話したの思い出しました。
陸上経験全く無しで2週間前からジョギング始めた30台半ばの男です。
川沿いで良く会う方に1月の新宿ハーフ誘われたのですが、まだ無理でしょうか・・・
最近は7.5キロのコースを45〜48分で走っています。
それ以上走った事はまだないのですが、無謀ですかね?
ハーフはまだ早いと思う。新宿シティハーフはハーフだけじゃなく10キロの
部もあるのでそっちに挑戦してみたら?初レースの人も一杯いるよ。

>>840
ああ、10キロの部もあるんですか!
初めてなのでそっちの方が良さそうですね。
情報ありがとう御座いました。
842ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 00:29:55
京都木津川マラソンって、どんな大会ですか?

タイムが狙えそうなら、出てみようと思うのですが、コースや高低表が出てないので迷ってます。
締め切りは、30日出し、どうしようかな?
>>842
河川敷のサイクリングコースなので全くの平坦コースです
ごく一部のアップダウンは橋や鉄道路線の下をくぐる時くらい
まあ高低差は3〜5メートルくらいでしょうか

ただコース幅が狭いわりには参加人数が多いので前半の折り返し後に
3時間台のランナーと4時間台のランナーがすれ違う箇所ではかなり渋滞します
(立ち止まるほどではないけど、避けたりするのがけっこうストレスになりますね、これが)

あとスータト直後のコースも狭いサイクリング道でスタート直後の混雑は走り始めてから数分間続くので、
前の方からスタートするのでなければ、ここで少々タイムロスしますね(それでも荒川や篠山よりはマシだと思いますが)

上記の些細なこと以外はタイムを狙える平坦コースだと思います。
先日のつくばで念願のサブフォーを達成した。
うれしい反面目標を失って空虚な気持ちになっていた俺だが、
新しい目標ができた。それはムネヲに勝つことw
>>844
平坦なコースで勝ってもなぁ。
>>844
お、何気に俺もそれが目標の一つw
847842:2007/11/28(水) 06:56:00
>>843
ありがとうございます。
荒川や篠山も考えていたので、すごく参考になりました。
サブ4って、ぶっちゃけありがたみ無いよね。
運動経験ある人間なら、3ヶ月も走れば達成可能。
これがサブ3になると全く別物だけど
魔物退治が出来るヤツだけがサブスリーの世界に行ける。
リアルRPG
ムネオに勝つって言ってもさ。向こうは鬼のように忙しかったり
ガンと闘ったりしてた中であの記録出したわけでさ・・・

サブ3とか夢は大きく持てw
俺はサブ4達成後、単純にサブ3.5(3時間30分切り)を目標にしてます。
3時間40分は切れるけど、そこから10分の短縮がなかなか難しいです。
>>842
未公認大会では順位狙いと言うか入賞狙いはありだが、タイム狙いは無意味かも。
公認コースならタイム狙いでもいいじゃん
誰もが登記してるわけじゃないから
ムネヲと同じような立場になってあんな記録が出せるかだな。
そんなメンタリティはここにいるやつらにはないだろw

村上春樹は作家で時間的に余裕あるから3:30とかでも
驚かないけどさ。
俺ハルキに会ったらランシャツにスパゲティってサインしてもらうんだ
そりゃ北海道の貧乏人のこせがれが、一時中央政界を動かすとこまでいってたんだぜ
バイタリティも半端ねえよ
メンタリティなのかバイタリティなのかはっきりして欲しい
アミノメンタル
メンソレータム
>>853
木津川はコース自体も未公認ですが何か?
>>857
両方に決まってんだろ。フレキシビリティの足りないやつだな。
いつも大会前日にバタバタして忘れ物したりするんですが、
大会当日必要なもの一覧表みたいの作ってる人いますか。
>>862
脳内で作ってますが、あまりアテにならないので忘れ物はいつも現地調達
>>863
私も脳内なんですが忘れちゃうんで、きちんとまとめている人いたら
コピペしてほしいなとずうずうしいこと考えてましたw
>>862
ランネットにチェックシートがあるよ。
人によって要る物って違うからなぁ
この間、ファイテンネックレスを忘れてめちゃテンション下がったわぁ
868ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 19:37:52
あのタイプのネックレス効果あんの?
869ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 19:44:43
プロ野球選手とかが二重三重に編んで首に巻いてるけど素敵
ファイテンってそもそも何の効果があるの?
テンション上がるだけ?w
みんなアレコレと持っていくものがあんのな。
俺なんか受付用のハガキと着替えくらいだw
時計もつけずにただただ自分の「ペースはこんなもんかな」つう感覚で
フルとか走ってる。
いくらなんでも時計くらい付けようよ。
時計はなくてもいいんじゃね。たまにはゆっくり走ってみれば。
>>865
あーどうもです。参考になります。時計はないと不安ですよね。
タイムじゃなくて、本番開始の時間とかのほうで。
875つくば出場者:2007/11/28(水) 22:03:32
>871
その泰然自若な感じいいなあ。
漏れなんか400mトラックでも100mごと(1500のスタート、5000のスタート、リレーゾーンの真ん中)に
時計みてしまうからレースで時計忘れたら発狂しそう。
876ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 23:33:57
冷湿布とか念のため持っていってる。
ニップレスだけは持って行かないと大変なことになる
>>871
マラソンじゃなくてもふつーに時計は必要だろw
仕事にも時計していかないのかよw
今はみんな携帯もってるから、時計なくても時間がわかるということで、時計無しは結構いるらしい。
おれも普段はあまり時計してないけど、レースん時はさすがにするねー。
あまりタイムにこだわらずマイペースで走れるっていうのはある意味スゴイな。

>>877
だな。この間の河口湖の時に忘れてしまい、急遽コンビニで絆創膏を買ったよ。
俺の場合、20キロ以上走る時は絆創膏しないと、100%乳首から血が・・・。

880ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 10:38:48
携帯電話持てればいいわけで
>>880
中国人ですか?
882ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 16:09:02
今度の日曜のハーフで何を着るか悩むな
スタートの時間は寒そうだが2時間近くたったら気温もあがるだろうし
そういう時は無難にランシャツ+手袋+アームウォーマーだろうな
暑くなったら手袋外して、パンツに挟む
アームウォーマーは捨てるか名前を書いて係員に投げる
手袋とかミニタオルって、パンツに挟んで走ってて
取れたり落ちたりしない? それが心配でポケットに無理やり入れてんだけど
たかが\1,000程度だろ・・・
本当にランナーって貧相な人間が多いな
>>886
星野芳美に謝れ
888ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 17:05:28
>>883
ありがとう
手袋あれば体感温度大分かわりそうですね
寒い季節に大会出たことないんで参考になります
>887
どんな巨乳ランナーだろうと検索した俺に
謝れ!
890ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 20:09:42
ウェアは走力にもよるよね?シリアス系なら体温上昇考えるし、ファンラン派なら冷えは厳しいし。
寒いと集中切れまくりで全く調子でない俺みたいなのもいるよ
ロングスリーブ・ロングタイツ・グローブ・ニットキャップで3:03
ランシャツ・ランパン・グロープで3:22
水飲むとき手袋したまんまでびしょぬれになっちゃった
寒いつっても、そりゃ10℃切れば考えるが、、大抵はランシャツ、ランパンでいいわ。
時間確認するのにいちいち携帯出すやつ見たことないよw
マラソンじゃなくても時計は必需品だろw
ストップウォッチは当然の事として、ラップも取れるGPS記録も取れる携帯アプリがあれば考えるかも
時計型の携帯ができてラップもGPSもついてれば無問題でFA?
ガーミンの一番新しいのにメール機能が付いてればそれでおk
通話はしないからw
あ、カメラもあれば便利だ!
>>896
売れるよね
心拍測定機能も追加でお願いします
>>843 篠山はスタートまでが渋滞しますが、スタート後は大したことはないので、
ネットタイムでいいのならサブスリーレベルでなければロスは多くないです。
前回は開き直って最後尾から10分遅れでスタートし、5キロまで24分間で行けま
した。
>>851 ナカ〜マ。私もあと10分のために何年も苦しんでいます。
>894
普段、時間を確認するのに携帯出して見てますが何か?

腕時計なんて邪魔臭くて走るとき以外はここ10年以上はめてない。全く不全は無い
走るときは必ずはめますがw
俺も走る時は腕時計するけど、普段はしない。
何かの統計で腕時計する人って20%ぐらいだってね。
携帯で確認するからいらないんだって。確かに要らないw
腕時計型の携帯が欲しい。PHSじゃなくって
そうそう!こんなのが欲しかった!ってバカん!
>>904
コラにしか見えん。ハゲワロタ。
907ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 11:52:45
はーっははは。
オッシャレー!ってええぃ、うざったいわい。
う〜む、これも発明なのか〜。
908そうだ:2007/11/30(金) 14:35:28
100km 男女別(20歳以上)/制限14時間30分 05:00 13,000円
〒647-0052
和歌山県新宮市橋本1-12-10
奥熊野100kmマラソン事務局
http://okukumano.com/taikai.html
僕はこのマラソンに参加しようと思っています。
君たちとは鍛え方が違うものでね、
909そうだ:2007/11/30(金) 14:40:23
http://www.sportsentry.ne.jp/event.php?tid=14270
これだ。気合い入れるぞ!征圧前進あるのみ!うおーwwwwwww
910ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 14:49:41
さて、名前晒すとするか・・
911そうだ:2007/11/30(金) 14:57:45
>>910
出来るものならやってみなwww
馬鹿が何人束になっても無駄だろwww
912そうだ:2007/11/30(金) 15:38:52
関西からエントリーだが、俺様は
どうせ俺様の餌食になるんだよ
走っている時に裏拳で殴ってやるからな。勝つのは俺様だ。
前回大会は91人しか参加してない訳だが。
914ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 15:56:24
裏拳喰らわせたかったら、入りの5kmは20分切ってきてね〜
じゃないと追いつけないよ^^
915そうだ:2007/11/30(金) 16:16:47
俺が一番最初にダッシュして
5キロ時点で待ち伏せして、皆殺しだな。
マジで晒していいの?
反省してないみたいだし
917そうだ:2007/11/30(金) 16:28:57
>>916
プププ

そうやって晒せないチキンだな
918そうだ:2007/11/30(金) 16:35:29
>>916
このマラソンの帝王が晒せと言ってるんだ
さっさとしろ、家畜野郎
919そうだ:2007/11/30(金) 16:36:50
俺は生れながらの帝王だ
帝王に逆らう奴は死あるのみ>>916
>>912
書き間違えてない?
またかよ、もういい加減にしてほしいんだけどね。
現実世界で不満だらけだからこんな書き込みばかり
するんだろうな。
922そうだ:2007/11/30(金) 16:56:02

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < >>916まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_)    \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>922
死ね
924ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 17:04:16
千葉マリンハーフに初出場です。
ゴールドコーストでハーフを経験しています。

どんな感じのコースなんでしょうか?
感想など教えてくださいませ。
925ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 17:05:20
>>924
誘導ミスが起こりやすいコース
926そうだ:2007/11/30(金) 17:23:40
>>916
はぁー
退屈な午後

>>923
いやだ
>>926
死ね
まぁ晒して当たってたとしても 当たってるとは言わないだろうな。
つまり晒す意味がないわけだ
自作自演じゃないだろうな?
930ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 21:54:04
おい関西の30代の男よ
お前、名古屋エントリーしたけど出てねえだろ?
直前で名前がバレるのが恐くなって出てないよな?
だからどうしてもお前の名前がランネットの大会結果で
出てこねんだよ ビビッてんじゃねえぞコラ、30代のボケが。
諏訪湖のレースでの名前探しで、もう3人に絞られたって俺が前に言ったよな?
お前もうバレてんだよ だから名古屋のパンフレットさえあれば完璧にわかることなんだ、ボケが。
931930:2007/11/30(金) 21:58:29
●●●
図星をつかれて、はまぐりになる糞コテw
933930:2007/11/30(金) 22:10:49
おい、『そうだ』
お前うぜえから下の名前だけ晒してやるよ
嫌ならわびろ
※そうだ の可能性がかなり高い名前はこれだ!!
1.●●●昭
2.●●●浩
3.●●●也
(4.●●●之)

おい、そうだ これ見てちびったろ

その全員の写真晒しちゃってください
935そうだ:2007/11/30(金) 23:08:17
>>930
わかったよ、謝ってやる
すまんかった
この野郎、それ以上晒すなよ
訴えるからな
>>924
気持ちよく走れるので、2km強短いかのように思ってしまうコース

ていうか俺も千葉マリンハーフ走るが(去年も走った)、
左太腿がいて〜よ!階段下りられね〜よ!
>>936
俺も初フルの翌日は階段降りられんかった。
ありえない筋肉痛だったな。
2回目以降はそれほど痛むようにはならなくなった。
今思えばなんか気持よかったような、もう一度味わいたいような。
938ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 23:49:16
走ってる時は必死というか楽しんでるからいいんだけど、フィニッシュして帰ろうとすると脚痛んでこない?
>>937
そこで100kmマラソンですよ
940ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 00:09:48
>>938
フルの最後にボロボロの状態でゴール前ダッシュ

帰るときにはもう満足には歩けない・・・なんでダッシュ出来たのが不思議でたまらない
>>940
アドレナリンやエンドルフィンの力ですよ。

筋肉痛も実際は走ってる最中にはすでに筋肉が損傷してるはずなのに
走ってる最中はあまり痛くなかったりするのもそんなが関係してるとか
>>933
そういうのを晒しとはいわない。
こんな程度で謝るのが笑える。
実生活に何の影響もないし
参加者の間でもどーでもいいはなし。
943そうだ:2007/12/01(土) 08:56:57
偽者が誤っても全然関係ないし

>>933
それって結局特定できませんでした。ってことでしょwww
まじうけるwww
944そうだ:2007/12/01(土) 08:57:51
>>916>>930
早く特定してみろよ
ヴォケ
945ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 08:58:42
おれ名古屋シティでたから例の冊子持っているよ
946そうだ:2007/12/01(土) 09:05:42
>>945
だから?www
>>946
死ね
そうだ_←半角スペースあり
949そうだ:2007/12/01(土) 10:27:48
家畜どもが吠えてるよな。
身ともないぞ、ひゃほうー
950そうだ:2007/12/01(土) 10:39:00

第44回 大阪スポーツ祭典30kmロードレース大会

明日は大阪走るからな。おまえら10キロ、ハーフ走ったぐらいで
アスリート語ってるんじゃねーよ。
明日早起きだし、焼き肉食って精を付けようっと
951そうだ:2007/12/01(土) 10:43:13
言っとくけどな、マイナーの大会は表彰台の常連なんだよ、俺様は
お前ら家畜が気安く語りかけることに出来ない、人物なんだよボケィ
952そうだ:2007/12/01(土) 10:57:51
マラソンは年間12大会は行ってるからな俺は
953ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 11:00:37
★ 一人焼肉が最高 十六日目 ★ [焼肉]

17分台スレでこんなのあったけど・・・・
子供たちメインの草レースに出ることになったんだけどガチで走っていいんだろうか?
1等が賞状と近所のスーパーで使えるお菓子券らしいんだが
KY
実力が近ければ、ゴール前手を抜いて、
力の差があるすぎるんなら勝ってもいいんじゃね。
957ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 11:09:38
>>954
市民マラソンで実業団選手がガチで走って、皆どう思う?
>>955
判った。全力で戦うことにする。
>>956-957
あら、KYってそういう意味だったのですかw
判りました。ランシャツランパンは止めてPTAの皆さんと楽しく走ることにします……
960ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 11:18:51
獅子はウサギを狩るときも全力を尽くすと言う
わざと負けたってわかると子供は傷つくよな。
最初から選手じゃないって宣言してゴール手前前でリタイヤするのがいいだろう。
962ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 13:05:51
レースは圧勝して、賞品は2位の子供へ。子供を抱え上げて祝福。

ここまでやれば正統派ヒーロー。
そもそもヒーローなら、子供と同じ土俵で勝負しないだろ
964ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 13:25:10
>>963
勝負の世界では、そんなことは戯言。
965ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 14:14:58
こどももすももももものうち
ガチでやって子供に負けた日には・・・
挙句ガキに励まされたりしてな
>>966
うちの会社でEKIDENカーニバルに狩り出されたヤツは、
それで深く傷ついてた w
969そうだ:2007/12/01(土) 15:31:46
オイ、暇そうなお前たち、俺の住所氏名年齢職業分かったのか ?
お前らみたいな カボチャ頭には分からんだろうな
970ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 15:37:34
>>969
★ 一人焼肉が最高 十六日目 ★ [焼肉]

17分台スレでこんなのあったけど・・・・
ま、まさか
>>969
死ね
>>960
獅子はウサギを狩るときも千尋の谷に突き落とすんだろw
相手が子供といえども全力で襲い掛かるのが紳士淑女のたしなみ
975ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 23:58:30
ちきしょう!

寒いし、暗くなるのは早いわで、ランニングのモチベーションが維持できね。
12月02日(日)は、尾舞ら、いつ走る?
976ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 00:13:48
7時から走る尾
977ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 06:54:37
初のハーフの大会に向かってるよ
1時間50分が目標
これから所沢シティハーフです!早稲田裏坂きついんだよな。
979次スレテンプラ:2007/12/02(日) 08:24:18
スレ立てられないので、テンプラ用意しといた。
誰か立てられる人、立てておくれ
-----------------------------------------------------------------

ビギナーからシリアスランナーまで
市民マラソンとロードレースについて自由にマッタリ語るスレです。
タイムの遅い選手を貶めるような書き込みは禁止

前スレ
□■市民マラソン&ロードレース【15K地点】■□
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1192796613/

【過去スレ】
□■市民マラソン&ロードレース【14K地点】■□
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1182336503/

□■市民マラソン&ロードレース【13K地点】■□
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1174950012/

□■市民マラソン&ロードレース【12K地点】■□
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1169614179/

□■市民マラソン&ロードレース【11K地点】■□
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1162290261/

□■市民マラソン&ロードレース【10K地点】■□
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1141504713/

□■市民マラソン&ロードレース【9K地点】■□
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1135380360/

市民マラソン&ロードレース【8K地点】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1127054633/
980次スレテンプラ:2007/12/02(日) 08:24:49
市民マラソン&ロードレース【7K地点】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1108031897/

市民マラソン&ロードレース【6K地点】■□
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1099890308/

□■市民マラソン&ロードレース【5K地点】■□
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1084441178/

□■市民マラソン&ロードレース【4K地点】■□
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1075435326/

□■市民マラソン&ロードレース【3K地点】■□
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1065253482/

☆☆市民マラソン&ロードレース【2レース目】☆☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047439626/

市民マラソン&ロードレース
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1031233065/

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
981次スレテンプラ:2007/12/02(日) 08:25:20
【関連スレ】

サブスリー 2本目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1194591953/

【なぜ】マラソン初心者質問スレ8【なに】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1191789887/

小出道場のランニングモニターについて考察するスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1140165243/

東京マラソン7q地点【専大前交差点付近】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1192473470/

【一緒に】マラソン【走ろう】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1109478974/

【靴】ランニングシューズ批評スレ6
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1192878807/

【ストレス】サラリーマンランナー専用スレ【解消】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1138600326/

ランニングウエア総合スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1139167527/

【登山】トレイルランニング【耐久】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1181102736/

ウルトラマラソン     
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1142493543/

【市民ランナー】サブ3:30【何て読む】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1192539150/

【心拍計】ハートレートモニタ【ポラール・スント】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1172750523/
982次スレテンプラ:2007/12/02(日) 08:26:24
【大会検索・エントリー】

ランネット
http://runnet.jp/home.php

スポーツエントリー
http://www.sportsentry.ne.jp/top.php
983次スレテンプラ:2007/12/02(日) 08:26:58
(,,゚Д゚)∩ 宣誓!
我々はアスリート精神に乗っ取り以下のことを遵守致します!

一、荒らしは徹底放置します!

一、実況は実況板でします!

一、質問・ 雑談・ 自治は それ専用のスレで行います!

一、各選手応援・チーム応援スレ、各大会スレの重複はいたしません!

一、トレーニングの話題もOK牧場!

以上選手代表 ゼッケン774@ラストコール
ちょっとシクったけど立てておいたw

次スレ
□■市民マラソン&ロードレース【16K地点】■□
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1196566766/
うめ
986ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 19:50:28
埋め
ウメ
梅さん
ウメコ
乙カレ 梅