【とてつもない日本を】麻生太郎研究第313弾【実現する】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なんという勇者 ◆777hlE1sX2
■愛称である「フロッピー」の由来と漫画ヲタぶり
「ITの発達で役所から書類がなくなり、すべてはフロッピーで済むシステムになる」という要旨の発言を行った。
2003年11月19日 総務大臣就任記者会見(抜粋) ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/?cmd=upload&act=open&pageid=4&file=floppy.wmv
政界は漫画だ ─ 検証5 究極にして至高の漫画マニア・麻生太郎 ⇒ttp://media.excite.co.jp/book/news/topics/066/p05.html

■スレタイ由来
経済成長への予算できると思えない 麻生元総理
http://www.zaikei.co.jp/article/20121029/116495.html

■前スレ
【来年度を】麻生太郎研究第312弾【今の政権にさせるつもりはない】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1351677436/

■公式情報
麻生内閣時時代の情報 ⇒ttp://www.kantei.go.jp/jp/asosouri/index.html
麻生太郎HP(ネタの宝庫) ⇒ttp://www.aso-taro.jp/
公式サイト─講演・論文 ⇒ttp://www.aso-taro.jp/lecture/

■職人さんありがとう
麻生太郎研究まとめサイト@Wiki ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/
日本と麻生太郎をネタにしながら愛でるブログ ⇒http://netata.seesaa.net/
麻生太郎の笑顔がとてつもない ⇒ttp://flosmile.exblog.jp/

■本スレ&避難所
議員板 ⇒失われた模様
議論・スレ自治談義避難所 ⇒ttp://yy45.kakiko.com/fdbox/
過去スレ一覧・関連スレ等、詳しくはこちらで ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/47.html#kako

■このスレはsage進行です。また閲覧には2ちゃんねる専用ブラウザの使用を推奨します。
(,,゚听) <まず専ブラをここでゲット。⇒ttp://www.monazilla.org/ あとはメール欄にsageって書いて。基本的にはそんなところです。
(,,゚听) <>>950を超えたら雑談を控え、スレタイ案のまとめ等等次スレの準備をし、>>970は重複しないよう宣言してからたてること。
2なんという勇者 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:3) ◆777hlE1sX2 :2012/12/23(日) 11:19:31.69 ID:A4B+z7oN BE:524427629-2BP(2345)
■語録
(,,゚听) < Ignore him!
(,,゚听) < あんた朝日新聞?朝日は事実しか書かないんだよな。皮肉ってわかってるか?
(,,゚听) < 私はもともと性格があまり平時向きじゃないんですよ。平時だと退屈で。
(,,゚听) < 八月十五日なんて、敗けた日に行くのは面白くないじゃない。
(,,゚听) < 膨大っていうか、週、まあ、10〜20冊<らいは。
(,,゚听) < 昔、ワルだった人のほうが魅力がある。
(,,゚听) < 2ちゃんねるの話ですか、これは。
(,,゚听) < 「ギザカワユス」より「ちょいワル」がいい。マジヤバイ。
3なんという勇者 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) ◆777hlE1sX2 :2012/12/23(日) 11:19:57.47 ID:A4B+z7oN BE:437022353-2BP(2345)
■語録
(,,゚听) < Ignore him!
(,,゚听) < あんた朝日新聞?朝日は事実しか書かないんだよな。皮肉ってわかってるか?
(,,゚听) < 私はもともと性格があまり平時向きじゃないんですよ。平時だと退屈で。
(,,゚听) < 八月十五日なんて、敗けた日に行くのは面白くないじゃない。
(,,゚听) < 膨大っていうか、週、まあ、10〜20冊<らいは。
(,,゚听) < 昔、ワルだった人のほうが魅力がある。
(,,゚听) < 2ちゃんねるの話ですか、これは。
(,,゚听) < 「ギザカワユス」より「ちょいワル」がいい。マジヤバイ。

■プロフィール・伝説・噂
・明治維新の元勲・内務卿、大久保利通の玄孫。吉田茂元総理の孫。妻は鈴木善幸元総理の娘で、実妹は皇族(三笠宮寛仁親王妃)
・学習院大卒で、スタンフォード大学大学院・ロンドン大学大学院にも留学。英語はペラペラ。日本語はべらんめえ調
・クレー射撃の元オリンピック(モントリオール)代表選手、第21回メキシコ国際射撃大会では個人優勝
・「ルテナン(中尉)で射撃教官にしてやる。学校を辞めて基地に来い」と留学時代に米軍将校からオファーあり
・社命で西アフリカ・シエラレオネにダイヤモンド鉱山開発で2年間滞在するも内戦・革命が勃発し退却
・第6回ベストドレッサー賞受賞('77)。anan特集に出たことも('84、通号445号『男はすこしワルがいい』)。ちょいワルオヤジの実践的先駆者
・身につけるのは上から、ピノー、アクアスキュータム、テーラー森脇、アスコット・チャン、エルメス、ブレゲ、バリー。見えないところにガーターベルト(男性用)
・漫画歴60年?雑誌は週20冊。もちろん普通の本も大量に読み、もの凄い知識量である。頭はいいし、話題が豊富
・好きだと伝えられた漫画だけでもこち亀、ジパング、ゴルゴ13、風の大地、インパクトを始め多数
・羽田空港JAL・ダイヤモンドプレミアムラウンジでローゼンメイデン(美少女オタ系漫画)の1巻を読んでいるのを2ちゃんねらに目撃される
・大富豪のビルゲイツを呼んで、国会の安いカレーライスをおごった上でTRONとの和解を取り持つ
・地元での後援会集会では、夫婦揃ってヅラにド派手衣装でマツケンサンバを歌い踊る

ソース元の確認、その他の伝説・噂等、詳しくはこちらで ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/47.html#legend

■麻生AA(゜凵K)の口が(財)などに文字化けして見える人対策
Mac OS 9.x用「機種依存文字ばすた〜」
 ⇒ttp://www.asari.jp/manual/KIMB.html
Mac OS 10.x UNIX系用「モナーフォント」
 ⇒ttp://monafont.sourceforge.net/
 ⇒ttp://www.geocities.jp/ipa_mona/
4日出づる処の名無し:2012/12/23(日) 11:42:23.54 ID:J+er+zPo
■Frequently Asked Questions、日本語で言えば「よくある質問」
Q なんだかんだ言って楽して地盤を引き継いだ2世議員だろ?
A 父・太賀吉の政界引退から24年後に初出馬しましたが何か?しかも落選経験あり
Q 官僚の言いなりだろ
A なんだかんだで総務相の時には官僚2人を更迭、外相になってからは1人ほど事実上の更迭にしているが
  だいたい官僚言いなり大臣が「君達は優秀かも知れないが喧嘩の仕方を知らないんじゃないか」と怒鳴り付けると思うか
Q 何か過去の実績あるの?
A 不十分ながら日本初のサッカーくじ導入、治安回復の為の警察官の増員、所管担当大臣として三位一体改革とそれに
  伴う平成の大合併、郵政民営化、記憶に新しいところでは国連安保理決議1695の採決
Q だいたい今時フロッピーってなんだよwwwwww
A 例え話も理解できない脊髄反射厨か?通信が重要だからとわざわざITをICTと言い換えたり政府が問題にする前から
  P2Pに言及したりしてるんだが。付け加えるとフロッピーは役所では現役です
Q 朝鮮人を酷使して財を得た奴の息子だろ?
A 当時は炭鉱夫はなりたくてもなれない高給取りのエリートで希望者も多く、日本人もなりたくてもなれなかったんだが
Q 部落差別をする差別主義者だろ?
A ソースは野中広務と、野中の発言が元の魚住昭の本のみだが。しかも野中は衛藤征士郎のガセ情報に踊らされただけなんだが ⇒ttp://arthurconandoyle.blog7.fc2.com/blog-entry-2.html
Q 麻生って、地方の土建屋を親から継いだだけだから改革派でもなければ経済政策にも強くないと思うよ
A まず、土建屋じゃなくセメント屋なw。それも継いだ炭鉱が絶不調でギリギリの中での業務転換でそこを 切り抜けたガチの経営者で、麻生セメントと常磐ハワイアンセンターは炭鉱からの転換の成功例として
  真っ先に挙げられるほど有名なんだが。しかも経企庁長官、経済財政相、総務相を歴任し、「バブル期の総量規制は必要なかった」が持論でデフレを問題視している数少ない政治家なんだが。
  まぁタイトルだけでも眺めてみぃ ⇒ttp://www.aso-taro.jp/lecture/
Q 麻生は移民推進派だ!
A 結論言うと、技術者は受け入れ、単純労働者は受け入れず、観光ビザで入国の不法移民は断固排除だがソースは衆院外務委員会(平成18年11月01日)の99番目の発言者
  ⇒(ttp://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_dispdoc.cgi?SESSION=22804&SAVED_RID=1&PAGE=0&POS=0&TOTAL=0&SRV_ID=9&DOC_ID=4329&DPAGE=1&DTOTAL=1&DPOS=1&SORT_DIR=1&SORT_TYPE=0&MODE=1&DMY=22878
Q 統一教会の秘書を雇ったり日韓トンネルを推進してるだろ!
A それのソース「福岡二区の麻生太郎」って昔の中選挙区時代の元秘書の話ジャネーカw ちなみに日韓トンネル研究会は明らかに九州勢が多く、付き合いであることが伺えるね。
  夢実現〜の方は、政策提言したのはその議会の下の委員会ですね、他に教育や自然などの委員会もあります。顧問や議長だから推進してるんだ!というならそのソースをどうぞ。
  日韓トンネルとの関係の検証 ⇒ttp://arthurconandoyle.blog7.fc2.com/blog-entry-4.html
Q にしても弱腰だ!!あqwせdrftgyふじこ!!111!!
A 君の事を太郎はこういってるよ。「保守派を分断したいんでしょうね、中国としては」

その他のFAQ等、詳しくはこちらで ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/80.html
5日出づる処の名無し:2012/12/23(日) 11:44:23.89 ID:Eq8eWzb/
【とてつもないアホウを】【実現する】
6日出づる処の名無し:2012/12/23(日) 11:49:07.06 ID:eFU84Tk/
■記者会見・演説
麻生内閣総理大臣演説・記者会見等 ⇒ttp://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/index.html
麻生幹事長記者会見録  ⇒ttp://www.jimin.jp/jimin/kanjicyo/asou_index.html
麻生外務大臣会見記録('05.10.31〜'07.8.27)  ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/
麻生総務大臣会見録('03.9.22〜'05.10.31)  ⇒ttp://www.soumu.go.jp/menu_01/kaiken/back_01/d-news/
麻生経済財政担当大臣記者会見録 ⇒ttp://www6.atwiki.jp/floppy/pages/64.html
麻生外相会見(動画) ⇒ttp://www.youtube.com/results?search_query=%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%A4%96%E7%9B%B8%E4%BC%9A%E8%A6%8B

■麻生総理大臣の公式外国訪問や国際会議出席 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_aso/
■麻生外務大臣の外交記録 ⇒ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/kiroku/g_aso/

■キャプドウガー オーバー!
スレ住人のために麻生大臣記者会見や出演番組をキャプってうpしてくれる動画神、『キャプドウガー』。ありがとう、ぼくらのキャプドウガー!
■ファイルバンカー
うpしたデータを整理し保管したのも過去のこと。適当なアプロダが見つからないときに使ってね。 ⇒ttp://www.filebank.co.jp/cgi-bin/folder/guest_loginform.cgi?gname=hissah&gfname=asokenkyu
ゲスト設定場所:フリープラン  パスワード:taro  ※ブラウザはIEのみ(Firefoxなどは不可)
■自由と繁栄のタローダー⇒ttp://ux.getuploader.com/taro%20album/
7日出づる処の名無し:2012/12/23(日) 11:51:40.76 ID:eFU84Tk/
■情報サイト(仮・改訂版)
【公式】自民党チャンネル(仮)(ニコニコ動画) ⇒ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch90
自民党ネットサポーターズクラブ(J−NSC) ⇒ttp://www.j-nsc.jp/index.htm

産経ニューストピックス:麻生前首相 ⇒ttp://sankei.jp.msn.com/topics/politics/3182/plt3182-t.htm
麻生さんのべらんめぇ日記 ⇒ttp://blog.dai2ntv.jp/aso/

麻生太郎第92代内閣総理大臣動静一覧 ⇒ttp://d.hatena.ne.jp/pmaso/
32×32で、麻生政権の1年を振り返る。 ⇒ttp://d.hatena.ne.jp/beber/

■ついったー(事務所名義のみ)
麻生太郎事務所 ttp://twitter.com/taro_aso_
麻生太郎直鞍事務所 ttp://twitter.com/asotaro_chokuan
***本人やってません***
http://www.jun.or.jp/diary/2010-03.htm (2010.3.16)
>「メールは得意だが、毎日何度も『いまどうしてる』と監督されてはかなわん」
ttp://twitter.com/taro_aso_/status/1920466130313216 (2010.11.9)
>麻生太郎はtwitterをやっておりません。今後も個人でやる予定はありません。
8日出づる処の名無し:2012/12/23(日) 11:52:37.25 ID:eFU84Tk/
<著書一覧>
「とてつもない日本」---新潮社 (新書2007/06/08)
ttp://www.shinchosha.co.jp/book/610217/
ttp://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/610217/

「自由と繁栄の弧」---幻冬舎 (単行本2007/06/01、文庫2008/09/18)
ttp://www.gentosha.co.jp/search/book.php?ID=101842
ttp://www.gentosha.co.jp/search/book.php?ID=202069

「祖父 吉田茂の流儀」---PHP研究所 (単行本2000/05/22)
ttp://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=978-4-569-61111-2

「麻生太郎の原点 祖父・吉田茂の流儀」---徳間書店 (文庫2007/04/06)
ttp://www.tokuma.jp/bunko/tokuma-bunko/9ebb751f592a90ce306e539f70b97956723630fb540975308302306e6d415100
9なんという勇者 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:3) ◆777hlE1sX2 :2012/12/23(日) 11:55:52.34 ID:A4B+z7oN BE:349618526-2BP(2345)
テンプレ支援ありがとうございました
10日出づる処の名無し:2012/12/23(日) 11:57:52.97 ID:J+er+zPo
みなさん乙
11日出づる処の名無し:2012/12/23(日) 12:03:42.97 ID:Eq8eWzb/
アホ乙
12日出づる処の名無し:2012/12/23(日) 12:43:01.75 ID:afB7KTe0
13日出づる処の名無し:2012/12/23(日) 12:54:11.74 ID:jQx1NrtJ
>>1

>>5
お前がもう実現してるだろ、訳なきゃクン(藁

823 日出づる処の名無し 2012/12/20(木) 00:05:40.19 ID:dQKtY2zS
多いと銭と利権を訳なきゃならない人数が増えるからな
14日出づる処の名無し:2012/12/23(日) 14:02:44.12 ID:laKcYvoC
書けるかな?
15日出づる処の名無し:2012/12/23(日) 14:51:25.57 ID:1Cg+AUUX
竹島の日についてヘタレたなどと言われておりますが
マスゴミ様はこの点では攻められないでしょうなあ

安倍がブレたなどと言えば、
じゃあ竹島問題については強硬措置をとるべきってことだな?と言質をとられちゃうw
できるのは、せいぜい「ネトウヨ」や「国士様」を煽ることくらい

巷間言われているように、安倍カラー封印が麻生太郎の助言だったのであれば
太郎ってば恐ろしい子w
16日出づる処の名無し:2012/12/23(日) 15:05:45.28 ID:wOOBi/9m
1&テンプレ乙です
17日出づる処の名無し:2012/12/23(日) 15:48:05.77 ID:unK+bx93
    /二二ヽ
   イ _、 ._ 3
   ゙ヽ凵Mノ  いちおつ!
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
18日出づる処の名無し:2012/12/23(日) 20:27:22.15 ID:hlTlMphq
■『ぼくの>>1ちゃま』 学習院中等科1年 麻生太郎
ぼくは>>1ちゃまをとてもいい人だと思っている。極東板に行ってもいつもにこにこしておられるし、
議員板でお会いしても笑ってらっしゃることが多い。東亜+でむっとしているのは、ぼくが記者会見で
つまらない時やくだらない質問の時、しかめつらするのと同じことで、あたりまえのような気がする。
>>1ちゃま
  ∫∫   ∬∫
________    大変乙です。
\∽太∽楼∽麺 /___  太楼麺食べて
 .\ . (゚听) ./つ\_/    一休みしてくだちい
  ∪\__/
    .U U
19日出づる処の名無し:2012/12/23(日) 23:40:16.70 ID:+FT0A39F
太郎が入閣したらこのスレも活性化するかな?
しかし、このスレが出来たのは7年前、3年前の選挙で太郎も自民も安倍ちゃんももうダメだと思ったけど
ほんとにわからないもんだね。
安倍ちゃんカムバックで再び太郎が準首相待遇で重用されるなんて誰が想像しただろうか
20日出づる処の名無し:2012/12/23(日) 23:50:01.71 ID:hH0g2G6q
自分は駄目だと思った事はないですが何か。
21日出づる処の名無し:2012/12/23(日) 23:52:53.64 ID:BE0ztTOB
政党単位でもそうだし総理でもそうだけど
基本支持率は右肩下がりだから自民が駄目とは思わなかったけど
その復活が麻生さんと安倍さんとは思わなかったなあ…
ほんとこの世界は何があるか分からんねw
22日出づる処の名無し:2012/12/24(月) 00:00:46.80 ID:eFU84Tk/
>>19
活躍するだろうし入閣もありだとは思ってたけど
3年後にいきなりそのポジションでとは思ってなかったw
23日出づる処の名無し:2012/12/24(月) 00:39:33.44 ID:vIG+dC6y
自民がダメとは思わなかったけど麻生さんがまた表舞台に立つチャンスがあるとは
つくづく中川酒の早逝が残念
24日出づる処の名無し:2012/12/24(月) 00:41:44.10 ID:/xkvw4AJ
急ぎ過ぎたんだよ
25日出づる処の名無し:2012/12/24(月) 02:49:17.30 ID:qOXGIh7k
酒を呑むのを
ピッチを下げるべきだった
26日出づる処の名無し:2012/12/24(月) 05:35:17.15 ID:f1zFP2Dc
あげんなks
27日出づる処の名無し:2012/12/24(月) 07:45:01.08 ID:lmMKe54p
>>22
ていうか三役兼任なんて想像すら不可能だわ
我々には「外務・財務兼任してくれないかなー」とか言ってるのが限界だった

勿論現時点のマスコミ報道が合っていたらの話だけど、
流石にこれだけ大体的に報道してる以上「誤報だった」では済まされないしw
28日出づる処の名無し:2012/12/24(月) 08:05:21.11 ID:d88X1lKs
小泉さんのすぐ後にやれたらなって思ってたけれど
この展開はこれはまたこれで面白いなあ
新自由主義の後継って思われたところから一転で
これを踏襲しなくてもよさそうなのが楽かもしらんね
29日出づる処の名無し:2012/12/24(月) 11:15:00.00 ID:vIG+dC6y
>>27
普通に観測気球か飛ばしだと思うけどな
おそらく要職につくだろうが
30日出づる処の名無し:2012/12/24(月) 15:55:35.71 ID:HielTw+k
さて北電さんはこの冬を耐えられるかしら?
民主はストレステストの結果を放置しているらしいけど

あ〜ぁ、去年まであった北海道のお得意さんの発注が今年はゼロときたもんだ〜
31日出づる処の名無し:2012/12/24(月) 18:09:10.47 ID:Ootx+E6g
>>29
アドバルーンに上乗せでアドバルーンとか飛ばすもの?
そして誰の動向を観察したいと?自民内部の反乱分子?
32日出づる処の名無し:2012/12/24(月) 20:13:34.07 ID:qOXGIh7k
初戦は銭と権力に群がる蛆の群
崩壊は必至
33日出づる処の名無し:2012/12/24(月) 20:25:23.45 ID:f1zFP2Dc
一太を入閣させるくらいなら松純さんを入れてくれよ安倍ちゃん…。
と決まっても無いものにため息ついてもしょうがないが麻生さんの入閣会見は楽しみっす。
34黒猫 ◆KuronekoAI :2012/12/24(月) 20:26:26.28 ID:UvCO8Q5w
民主党の悪口は此処までだ。
35日出づる処の名無し:2012/12/24(月) 20:58:30.06 ID:7GiiYnnO
スレが活性化って言っても、また先鋭化したにわかが古参追い出しに掛かる状態になるだけだろ
36日出づる処の名無し:2012/12/24(月) 21:05:09.14 ID:TUbh20Jm
俄かだの古参だのくだらね。
37日出づる処の名無し:2012/12/24(月) 21:08:16.86 ID:u9AxnNHc
古参だのにわかだの言わずに
極端な意見をいうやつや工作員じゃない限り誰でもレスしていいんじゃない?
38日出づる処の名無し:2012/12/24(月) 22:15:10.77 ID:7GiiYnnO
>>37
うん、普通のこと言ってるだけなのに、極端だ工作員だとレッテル貼りされるんだよ
つか、されたし。

麻生内閣当時のスレの状況だよ。
39日出づる処の名無し:2012/12/24(月) 22:38:25.18 ID:xggvYc7O
済んだことをぐちぐちうるせーんだよ
キムチ食って脱水症状にでもなってろ
40日出づる処の名無し:2012/12/24(月) 22:44:44.19 ID:HielTw+k
なんというグッチーゆうぞう、なーんちってw
41日出づる処の名無し:2012/12/24(月) 23:05:51.62 ID:37SjtLBV
先鋭化したニワカが暴れていると言うよりも、
新参をスレに寄り付かせないと共に、比較的穏健な古参をスレから追い出すために、
支持者のふりをした工作員が、極端・攻撃的なレスを繰り返してスレを先鋭化させる工作を行っている…
みたいな事が、麻生内閣当時のこのスレで指摘されていた記憶はあるが。
42日出づる処の名無し:2012/12/24(月) 23:19:35.97 ID:Fzzft8E4
>>41
運スレのテンプレに同じ事がいわれてますね。荒らしは基本放置は変わりませんが。

小泉純一郎は運が強すぎる ▲539▲
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1355950186/8

8 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/12/20(木) 06:00:31.51 ID:iJBuuYfR
◆工作員に注意しましょう◆m9(^Д^)プギャー

>591 名前:無党派さん 投稿日:2007/08/15(水) 06:59:16 ID:yllmIbkN (↓工作員による運スレへの誤爆:416-591)
>>828
>あそこ(運スレ)とですがスレは先鋭化した住人になりきって、異論の気配を出す奴を
>排除してくのが基本。カルト化させて新規参入を断つべき。

・先鋭化した住人を自称し、
・異論の気配を出す人を排除しようとし、
・スレをカルト化させて新規参入者を断とうとする

これは「全共闘時代の対立セクトのつぶし方、そのまんま(416-635)」の工作手段です。
工作員に乗せられないように気を付けましょう。今は情報戦のまっただ中です。
43日出づる処の名無し:2012/12/24(月) 23:40:23.18 ID:NEHG933V
このスレは同板の中でも比較的穏やかなのだから、
あえて有りもしない「にわかと古参の争い」とかを描かないでくれないか。
火のないところに無理やり火炎放射器をぶっぱなしてるぞ。

他スレでは成功しているところがあるが、ここは無理だよ。
工作員さん。
44日出づる処の名無し:2012/12/24(月) 23:41:35.16 ID:tgfXTrvV
>>33
一太はネット選挙実現のために必要な役職につけてやればいいと思うが。
オレが一番ため息出るのはノビテル外相の噂。
45日出づる処の名無し:2012/12/24(月) 23:45:22.78 ID:tgfXTrvV
と書いてニュー速+行ったらノビテル総務省って出てた。どうせやらせるなら法務大臣にしてほしいわ。
46日出づる処の名無し:2012/12/24(月) 23:48:59.66 ID:uT/TEAkC
ほらさっそく工作員呼ばわりする奴が来た。

>>43
当時実際にあったことで、その時いた奴はスレの惨状みんな知ってるから。
47日出づる処の名無し:2012/12/24(月) 23:51:00.75 ID:yCaVuXzA
「ここは無理だよ」ってのが既に先鋭化の兆し。というかなりきりの兆し。まだスレに張り付いてるんだな。

>>45
本当に入閣あるのかねぇ。このスレで心配することじゃないけど。
48日出づる処の名無し:2012/12/25(火) 00:06:18.67 ID:YE+beKzY
だから、どこでにわかと古参が争ってるんだ?
このスレではそういう争いは見かけないが。
有りもしない事を有ると書くことこそが、スレを争わせる火種だと思うがね。
49日出づる処の名無し:2012/12/25(火) 00:07:52.27 ID:YE+beKzY
ん、日付けが変わってIDが変わったか。
自分は>>43
50日出づる処の名無し:2012/12/25(火) 00:17:57.23 ID:AmPZGtt1
人事に関しては26日の夜まで楽しみにしておきましょう
さて、一太さんを閣内に入れる利点を考えみますと、
TVであれこれ放言することを制御できる、これですかね?
あれ悪くないかも不思議!
51日出づる処の名無し:2012/12/25(火) 00:19:31.69 ID:8b43JmID
ふぅ、
52日出づる処の名無し:2012/12/25(火) 00:20:51.29 ID:AwQynWI3
>>48
今そうなってるという話なんて誰一人していない。
53日出づる処の名無し:2012/12/25(火) 00:22:45.01 ID:BFH3tQb+
おまいらメリクリ。

>>48
前こんな流れだった時もずっと杞憂な事を書き続けて
スレ引っ掻き回してる奴がいた記憶があるなぁ。
そんときも何もおこらなかったw
まぁスルーすればいいかと。

ともあれ内閣発足が待ち遠しい。
麻生さんにクリスマスカード届いたかな。
54日出づる処の名無し:2012/12/25(火) 00:26:58.34 ID:YE+beKzY
>>52
今はそうなっていない。
だからこそ「以前はこうだった」とかの話はいらないんだよ。
昔は昔、今は今。

耐えた年月はスレ住人も一緒だと思う。
安倍さんと麻生さんが頑張ろうとしているのだから、
このスレでは前向きな話をしたいと思うよ。
55日出づる処の名無し:2012/12/25(火) 00:27:49.32 ID:QDETpHqB
まぁ古参もニワカも工作員も極端なやつもそうじゃないやつも全員野球でスレを盛り上げようぜ
56日出づる処の名無し:2012/12/25(火) 00:31:19.78 ID:AwQynWI3
>>54
今ここにいるのはずっと耐えて来たのなんだろうけど、そうでないのが押し寄せるんだよ。
今また麻生さん本人が日の目を見そうな今はまさに麻生内閣誕生前と同じ感じ。

「昔は昔、今は今。」うん、そうだね。でも「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。 」といわないか?
過去あったことの再来を、多少心配してもバチはあたるまい?ここはそれすらも許されないのか?
57日出づる処の名無し:2012/12/25(火) 00:34:25.46 ID:AwQynWI3
まあこれ以上話しても工作員呼ばわりか>>53みたいに引っ掻き回される扱いしかされないみたいだからID換えて静かにしてるよw
でも頭の隅に置いといた方がいいと絶対に思うよ。
58日出づる処の名無し:2012/12/25(火) 00:34:57.69 ID:YE+beKzY
>>56
まだ言うかW
「羹に懲りて膾を吹く」状態は、愚者だと思うが。
59日出づる処の名無し:2012/12/25(火) 00:38:51.82 ID:YE+beKzY
モタモタ書いてたら退場された。
工作員と書いたのが悪かったな、すまん。
60日出づる処の名無し:2012/12/25(火) 00:40:02.41 ID:BFH3tQb+
>>57
サイレントナイトだけに、ってやかましいわ。
おまいらおやすみ。
61日出づる処の名無し:2012/12/25(火) 00:42:44.50 ID:AmPZGtt1
>>56
まあ、無理でしょ、ここは2chだからな
工作員がいるとして、それを呑みこむぐらいのスレ速度を出す以外の対策はないと思うよ
そして、そんなスレ速度は今度は自分がついていけないわ
ともあれ、事前の心構えや注意が何ほどの役に立つというのだろう、と思う
62日出づる処の名無し:2012/12/25(火) 00:49:06.42 ID:HUpNDfdj
なんか昔話が話題になってるから俺も言うぜ!叩かないでくれよな!

http://www6.atwiki.jp/floppy/?cmd=upload&act=open&pageid=16&file=wallpaper3.jpg
これ作ったの俺だ!当時バカ受けだったぜ!
63日出づる処の名無し:2012/12/25(火) 01:31:58.44 ID:t9/Wh7zH
>>62
怖いww
64日出づる処の名無し:2012/12/25(火) 02:02:17.13 ID:wm1uTqpL
太郎は今年もクリスマスミサかな。
そういや壁紙作ったなー。懐かしいw
65日出づる処の名無し:2012/12/25(火) 02:19:02.57 ID:Z+HExZGy
>>62
これ強烈に印象残ってるわw
66日出づる処の名無し:2012/12/25(火) 06:01:02.90 ID:ThSTqJvL
ちょっとー、トイレ行けなくなったじゃない。
夜明けまでまだ1時間もあるのに。
67日出づる処の名無し:2012/12/25(火) 10:18:45.63 ID:4KDEIrub
>>62
これはいい魔除けw
68日出づる処の名無し:2012/12/25(火) 19:58:33.72 ID:l9Eeifz+
麻生スレに麻生除けか………………
6962:2012/12/26(水) 00:38:02.29 ID:mQc3Eltq
何でライス貼った途端スレが止まるかw
70日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 00:42:29.94 ID:Vjeb5kqa
明日は久しぶりに麻生節が聞けるなー
71日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 00:53:43.40 ID:Ywau4GJh
財務+金融だったら枠2倍もらえたりするんかなw

そいや、あの飯島元秘書官が今回参加するようだね
閣員の身体検査なところは安心できるようになるのかな
72日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 02:43:21.24 ID:1p9auTGM
アホウがいる時点でザル
73日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 06:52:40.26 ID:QpwSO+gZ
アホウは訳なきゃ君だろ(藁
74日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 08:47:30.49 ID:/2w7yPeQ
情報漏れ探しだと思っていたら本当に情報がダダ漏れだったのか・・・
75日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 08:53:18.21 ID:3vJlUfqV
昔むかしここは麻生太郎を総理大臣にするスレじゃなかったっけ?
記憶違いかな

とにかく今日からまた頑張ってください。応援してます。
76日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 10:01:55.90 ID:S4MPm9Gv
何だよ昔話かよ。為公会のパーティにスネーク実況して太郎にこのスレ見せたのは俺だ。
77日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 10:25:22.41 ID:qL7J8LC3
松純さんはよくて副大臣か厚生労働委員長になれるかな
78日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 10:46:57.80 ID:MAMclXso
>>77
当選5回目で官房副長官も経験してるから、
すぐ大臣になってもおかしくないと思う
79日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 10:50:20.15 ID:L/IIAjDq
かつてないほど事前情報が飛び交ってるけど麻生さんが財務と言うのは決定事項のような扱いだよね
これで蓋開けてみたら外務だったりしたら・・w
80日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 10:59:38.50 ID:WU/uPPD+
http://youtu.be/04IyGdW0AN0?t=16m36s
>西田昌司、藤井聡、中野剛志の三人でTPPのことをレクチャーしたらビックリしていた
>あの麻生さんですら、TPPのことは何も知らなかった
81日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 11:08:34.47 ID:/2w7yPeQ
実際、TPPの仕掛け人ってシナチョン=ロスチャだよね
シナ土人にしては手回しが良すぎる
82日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 11:10:31.96 ID:GDrh13Tp
>>75
その昔、ここ極東板ではなくて、議選板の方にあったと存じております
83日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 11:27:41.21 ID:QpwSO+gZ
ダダ漏れとか言ってる奴いるけど、どうも見てると、
衆院選前あたりから、出して支障のない事は
出す方針って感じがするんだけどな
84日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 11:42:14.01 ID:rE7HcSfT
>>78
大臣向きではないよ。
喋るのは下手だし、良い人過ぎちゃうし。
85日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 12:08:38.69 ID:cVB89J9h
ようやく太郎の名誉挽回できるときがきたようで胸熱。
86日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 12:15:29.11 ID:+fnuepCF
        ∧__∧
    || <#`Д´> ||  汚名挽回はウリナラの専売特許ニダ!!!
.   |||||( |   | | ||||| 
.  从_从| |   | |从_从
  __  | |   | |   バァ−−−−−ン!!
  \  ⊂ノ ̄ ̄_つ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
87日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 12:31:02.18 ID:1p9auTGM
汚名の拡大再生産はアホウの専売特許
88日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 15:17:05.90 ID:Vjeb5kqa
安倍ちゃん第96代内閣総理大臣に就任
一度退任した人が首相に返り咲きは戦後二人目
ちなみに一人目は太郎のおじいちゃまですよ
89日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 15:17:27.64 ID:ir/D/1jn
90日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 15:38:12.75 ID:VKO1db7S
>>89
本会議見られなかったからありがたい。
そうか、元総裁席はガッキーと二人だけになったんだなあ。
91日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 17:08:13.07 ID:OyQ9xtPc
第2次安部・麻生内閣誕生おめでとう
92日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 17:35:23.80 ID:FhVrGTsY
副総理・財務・金融相とかすごいねえ
93日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 17:41:16.56 ID:98/20PyL
安倍内閣を安倍麻生内閣呼ばわりするのは失礼だと思うな
94日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 18:01:46.73 ID:dgEjy7tW
財務・金融大臣兼任…か…

そうだ!大蔵大臣って呼ぼう!
95日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 18:02:01.75 ID:fGNfpIWS
激務じゃないか…
お身体にくれぐれも気を付けて頂きたい。
96日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 18:03:07.68 ID:SIoFUmEb
ところで明日・明後日で復興国債買ったら麻生さんから感謝状貰えますのん?
97日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 18:21:00.37 ID:9WcwA0Jh
TBS見ろ
98日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 19:16:24.13 ID:74cQea4H
どんなないようだったの?出勤中だから見れないや。
99日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 19:24:50.32 ID:+fnuepCF
今更ながらスケキヨの恋文を読んだ
朝・生太郎さんの奮闘を期待しています
 
まずはヒゲを生やすところからw
100日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 19:26:39.32 ID:VKO1db7S
新閣僚記者会見▽安倍政権発足へ 新閣僚記者会見
[総合]2012年12月27日(木) 午前0:25〜午前3:25(180分)

太郎の美しいお辞儀見ようず
101日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 19:29:16.70 ID:J0lainHz
>>96
印刷されて各金融機関に届くまでのタイムラグがありそうだから
来年1月下旬あたりが確実だと思う
ウリおこづかいためて買っちゃうぞー
102日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 19:31:05.96 ID:KOwnTfS/
>>99
wwwスケキヨってなんだよ
103日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 19:41:24.51 ID:EYxqmSA7
>>99
スケキヨwww
そんなのから恋文もらったら景気後退するだろうがw
104日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 19:45:09.99 ID:KOwnTfS/
しかもスケキヨならヒゲじゃなくてマスクだなw
105日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 20:04:19.63 ID:EYxqmSA7
ヨキ・コト・キクw
106日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 20:07:37.84 ID:S84PzP+2
景気第一となると、しばらく麻生のターンが続きそうだな。
副大臣・政務官人事も要注意だぞこれ。
麻生が完璧に依頼を遂行できる人事を敷いてくる事は疑いない。
107日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 20:19:05.87 ID:VlMD5FRV
おお正式に決定したかおめでとうございます
やってくれるっていう大きな期待と
すぐ成果が出ないとグチグチ言われるんだろうなあっていう少しの心配がw
108日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 20:24:43.87 ID:gYvC3CtY
伸晃を環境相にしたのも麻生さんの発案だろうかw
109日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 20:25:37.28 ID:S84PzP+2
明日は円安・株価爆上げ確定か?どう考えても確定だろ?
110日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 20:46:30.72 ID:8TMDkBO8
111日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 20:50:50.99 ID:MywKh0dj
副総理兼大臣って、奥さん大変だね。
112日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 20:55:32.59 ID:mca4enMl
当時はライバルだった「麻垣康三」が共闘とか、なんというマンガストーリー。
福田さんも先日特使でいってたしね。
113日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 21:01:16.29 ID:BUC4rPoT
>>112
確かに福田さんだけ大臣じゃないね。
ちょっと寂しいかも。
114日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 21:02:54.43 ID:LFqhg6Rf
>>110
何このイケメン・・・
持ってるおっさんは若い時から違うわ・・・orz
115日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 21:04:03.46 ID:Vjeb5kqa
>>110
あら?俺そっくりだな
116日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 21:06:51.02 ID:mca4enMl
>>113
こんなこともあろうかと、的な立ち位置も美味しいんじゃないかとw

オール自民とも言えそうな組閣が非常に頼もしいです。
これで景気の気も上がるといいねー。
117日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 21:17:27.54 ID:3nAl4YAK
>>110
おいこんなの公開したら人気出ちゃうだろ。どこの局のなんて番組がそんなマスコミ道に背く行為をしたんだ!
118日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 21:19:19.07 ID:gYvC3CtY
>>116
正直、伸晃の扱いが成功するかどうかだけは気がかり
上手いとは思うけど、最初から安倍ちゃんが任命責任を問われる危険性が見えるから
119日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 21:24:21.86 ID:ludV0rMC
120日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 21:25:39.96 ID:HMP6FJnh
>>119
かっけえ…
121日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 21:27:39.65 ID:8TMDkBO8
>>117
TBSのNスタらしいぞけしからん___
122日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 21:31:08.68 ID:mG9yWZqs
【民主党】代表の海江田万里「年が明けたら反転攻勢、明るい民主党をつくる」 輿石東参院議員会長ら参院役員続投
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356524300/

ミイラの傀儡って自分でゲロってるみたいなもんだよねw
123日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 21:39:14.10 ID:mG9yWZqs
誤爆った・・・orz
124日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 22:08:30.77 ID:BjS9d1SH
>>110
>>119
裕次郎よりずっとカッコイイ
125日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 22:26:20.89 ID:zjj73FJj
閣僚会見はじまるよ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv120309243
126日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 22:28:48.42 ID:mtL4Nbbm
>>110
かっこ良すぎてワロタ・・
127日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 22:29:59.07 ID:VKO1db7S
太郎・安倍・ガッキーの並びハァハァ
大笑いしてるでwww
ttp://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0013802382.jpg

もっと大きい写真まだか!ヘイヘイ!
128日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 22:41:11.54 ID:glQyfpdT
129日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 22:45:16.99 ID:xPU1fisO
生中継始まらないから麻生さんの会見だけ録画で見る事にした。

>>127
麻生さんの存在感パネェw
130日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 22:47:10.80 ID:zjj73FJj
太郎ニコニコでワロタ
131日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 22:48:41.12 ID:1p9auTGM
大好きな銭が関わる職務だからな
132日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 22:51:43.05 ID:xPU1fisO
そういやNHKニュースはスナイパー麻生さんだったなぁw
明日の各局の閣僚発表で麻生さんの映像もっと出てくるといいな。
133 【東電 79.2 %】 :2012/12/26(水) 23:45:06.32 ID:mQIg9ILP
>>127
しかし、安倍氏を挟んで麻生谷垣両氏が左右を固めるなんて、
ポスト小泉の総裁選のときは、実現するなんて思わなかったな。
134日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 23:50:09.66 ID:mQc3Eltq
これで麻生さんは、

総理
外務
総務
財務

経験者か。もう後は官房長官で役満だな
135日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 23:53:03.32 ID:qSn769PK
いまさっき初閣議の映像みたけど
谷垣・安倍・麻生の並びで座ってて、ものすごい迫力かもしてた。
涙でてきた。
136日出づる処の名無し:2012/12/26(水) 23:59:28.68 ID:glQyfpdT
137日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 00:08:08.37 ID:dAM27Vdw
やっと終わったなぁ。
そしてやっと始まったなぁ。

俺、正月休みに入ったら、あん時に辛くて見られなかった
麻生総理の退任会見を見るんだ。
「こんな事言ってるけど3年経てば戻るから!!」と爆笑しながら見るんだ。
138日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 00:08:21.17 ID:/z9GgcBo
139日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 00:12:55.59 ID:oRz2eYq4
>>125
菅さん始まってるぞ
140日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 00:13:25.48 ID:vUGLdg89
麻生さん大臣就任おめでとうございます
そして初閣議お疲れ様です
141日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 00:18:09.17 ID:oRz2eYq4
>>125
太郎キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
142日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 00:18:33.09 ID:dhwuXeVe
太郎会見キターー
143日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 00:19:47.37 ID:S1TCZd6f
見に行ったのに店員オーバーじゃあああああ!!!

orz
144日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 00:20:41.10 ID:NFoM66EE
nhkもうすぐ
第2次安倍内閣 新閣僚記者会見★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1356530556/l50
145日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 00:25:46.11 ID:HOC1t+x0
>>136
かぁっっこいいいいーーーっ!!
146日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 00:26:06.61 ID:dhwuXeVe
凾ェ朝日に先制パンチww
147日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 00:28:04.39 ID:JislFy3f
凵ヵホってるから
148日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 00:28:25.44 ID:S3QzDXa7
朝日新聞の記者の質問が続いて偏ってない?ワロタ
149日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 00:29:13.58 ID:S1TCZd6f
ミラーで見てきた。
相変わらずアサヒる新聞に手厳しい麻生さんにワロタw
150日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 00:29:41.71 ID:kJCRdz8J
NHKでもう一回観られる喜び
151日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 00:36:19.68 ID:S3QzDXa7
個別の記者会見はこっち
http://live.nicovideo.jp/watch/lv120324593
152日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 00:41:04.82 ID:dhwuXeVe
【政治】首相臨時代理の順序決定 麻生氏→菅氏→谷垣氏→甘利氏→石原
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356536180/
153日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 00:42:01.26 ID:vUgkGufA
>>152
ノムテルだけ氏をつけないとか恣意的w
154日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 00:45:57.45 ID:oRz2eYq4
NHKで太郎くる
編集をチェックすべし
155日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 00:47:53.96 ID:ydUrSHdk
確かに気になるがw

553 名前:公共放送名無しさん[] 投稿日:2012/12/27(木) 00:46:49.80 ID:XdWOrhiH [8/8]
ネクタイキチンとしまって下さいw
156日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 00:56:46.24 ID:dhwuXeVe
NHKでも「また朝日?偏ってない?」来たなw
157日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 00:56:54.82 ID:S1TCZd6f
>>154
「偏って無い?」カットされてなくて良かったw
158日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 00:58:01.78 ID:+PgukDfM
ノーカットで笑わせていただきましたw
159日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 00:58:39.89 ID:PWsZwhCA
あれこそいつもの太郎ネクタイ

今夜の会見映像は録画だけどノーカットだよ
編集頑張るのはニュースもどきじゃね
160日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 00:59:49.98 ID:ZKWNrPyi
国旗に一礼するところがNHKでは麻生さんしか映ってなかったな。
161日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 01:04:30.37 ID:+PgukDfM
今の谷垣さんの退出部分みてたけど、うつってたと思うよ?
162日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 01:04:54.65 ID:qT3txtcN
今日は、いい日だな。
これで中川酒がいたら、本当に最強だった
・゜・(つД`)・゜・
今年は、身内が亡くなったから
年賀状ではなく、寒中見舞いになるが
閣下に毛筆でお送りしたい。
163日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 01:06:18.30 ID:dhwuXeVe
確かに偏ってるわ、朝日ばっかり質問してる
164日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 01:08:07.16 ID:886AZydq
相変わらず朝日に容赦ない麻生△!
麻生さん以外にも何人か見てたけど矢鱈に朝日が目に付いたな。
165日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 01:21:24.87 ID:bS+I1wM3
                         積
                      嘘  み
                      が  上
                    そ  崩   げ
                    の  れ   た
              ┐ 今  危  る
           ネ  日  機             ∧_∧
           ト   も  .で            (@∀@-)
           ウ  一              _φ 朝 ⊂)
           ヨ  .日            /旦/三/./|
          └                | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
           連               | 売国無罪 |/
       圖   呼  

【論説】 「『俺が安倍を辞任させてやる』と息巻くマスコミの人間たち…安倍バッシング、また始まるか」…窪田順生
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355808568/
166日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 01:31:36.45 ID:TDmhg1wW
朝日しつけえええええ
167日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 01:52:00.92 ID:ydUrSHdk
>>163
「一番前陣取っていち早く手を上げろ」と指示が出てるんかねw
168日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 01:55:28.16 ID:TDmhg1wW
最後の最後までアホ記者が噛みついてた
朝日って本っ当に馬っっっ鹿じゃねえの?!!
169日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 01:56:30.96 ID:kJCRdz8J
ニコ生財務省会見でアカヒと延長バトル大笑いだったわ
170日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 01:56:46.20 ID:MZ8QDmyO
会見見てきた。
まだ大蔵省って言うクセ直ってなかったのねw
そこは直していかないと。
自分の会社の名前を間違う社長なんていないだろww
171日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 01:57:23.63 ID:b/TM/axv
大臣ならではのバッサリっぷり久々に堪能したw
首相ではこうも出来なかったからなあ。
172日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 02:00:33.78 ID:OH/qKjPM
麻生さん相変わらず数字がきちんと頭に入っててわかりやすいな。

>>170
財務省は大蔵省の名前に戻して欲しいんだからいいんじゃないかなw
173日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 02:01:07.80 ID:I9b5ATjN
どなたか。。。単独会見の録画うp。。。
メディーックwwww
174日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 02:02:56.47 ID:q5sy1BNq
>>173
ニコニコでよければ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19682096
175日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 02:03:41.11 ID:ZKWNrPyi
>>161
書き方がまずかった。
国旗に一礼するシーンでおじぎする麻生さんしか映ってなくて、国旗側が映ってなかった。
176日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 02:05:07.06 ID:I9b5ATjN
>>174
ありがとうございます。
あとさっきまでやってた、朝日に偏り過ぎだろってけちょんけちょんにしてた
奴もどなたか。。。。
177日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 02:09:34.12 ID:OML61TOU
>>170
もう本人が大蔵大臣みたいなものになっちゃったんだから、いっそ財務省の方が大蔵省に戻すべきじゃないかなww
178日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 02:11:32.55 ID:S3QzDXa7
夜中に爆笑させてもらいました
179日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 02:19:47.50 ID:Gxej79R1
>>176
とりあえず、岩上のUstの以前の放送で
画質悪いけど、、、この辺から
http://www.ustream.tv/recorded/28059909
180日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 02:32:07.32 ID:RJpdPj4T
もう嫌がらせかというくらい質問を繰り返す糞マスゴミと、
頑張って真摯に答弁する麻生さんに惚れ直した。

でも、まだまだ先は長い。
もっともっと、優しいタロサではなく、
「はい、これで終わり」と席を立ってもよかったかと思う。
ハラハラした。
181日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 02:44:05.71 ID:b/TM/axv
182日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 03:12:28.99 ID:H7QbXzLO
NHKだと声がちょっとクリアかも
ttp://www3.nhk.or.jp/news/1226sokaku/profile_asou.html
183日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 03:50:26.23 ID:oIH4avK7
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121227-00000007-jij-pol

村山談話、第2次内閣も踏襲
時事通信 12月27日(木)0時56分配信
 菅義偉官房長官は27日未明の記者会見で、日本の過去の植民地支配と侵略を謝罪した1995年の
村山首相談話について、「2006年(の第1次安倍内閣発足時)に、これまでの立場を引き継ぐ考えを表明している。歴代内閣の立場を引き継ぐ考えだ」と述べ、第2次安倍内閣も踏襲する方針を表明した。 


村山談話踏襲キター!!!!!
184日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 04:17:10.44 ID:YuPuAYHg
独力でも総理の器で、補佐に回ってもいかんなく力量発揮できるとか
凾フチートっぷりはどうなってやがるんだw


いいぞ、無理しない程度にもっとやれ。
185日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 07:04:35.89 ID:bRrP7vP4
この手の輩は際限なく無駄に長生きして銭と権力を貪るから心配ないよ
186日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 07:59:13.47 ID:k9xryW5Q
もう動き始めた、流石だ

安倍新内閣:国債44兆円枠突破へ 首相、財務相に指示− 毎日jp(毎日新聞)
ttp://mainichi.jp/select/news/20121227k0000m010142000c.html
187日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 08:13:39.63 ID:k9xryW5Q
あとこれも

安倍新内閣:首相臨時代理筆頭は麻生副総理に− 毎日jp(毎日新聞)
ttp://mainichi.jp/select/news/20121227k0000m010140000c.html

> 安倍晋三首相は26日の初閣議で、首相の海外訪問時や病気、事故で職務遂行が困難になった際の
> 首相臨時代理の筆頭に麻生太郎副総理を指名した。
> 麻生氏以下は菅義偉官房長官、谷垣禎一法相、甘利明経済再生担当相、石原伸晃環境相の順。

麻生さんは当たり前っちゃ当たり前だわな
の、伸晃……そこまでいくことはないと思うけど……
188日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 09:14:41.19 ID:TD8gDhDD
おはようフロッ研
【とどのつまりは】麻生太郎研究第314弾【大蔵大臣】
189日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 09:20:31.72 ID:NfawNX85
第2次安倍内閣閣僚記者会見「麻生太郎大臣」
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg7386.html
平成24年12月26日(水)午後-内閣官房長官記者会見(初閣議後)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg7385.html
安倍内閣総理大臣就任記者会見【手話版】-平成24年12月26日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg7383.html
190日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 11:47:33.86 ID:nw34Fze3
テレビ出演情報
・NHK総合 21:00〜22:00
 「ニュースウォッチ9」

・テレビ東京 22:00〜23:24
 「ワールビジネスサテライト年末拡大SP【新ニッポンの針路】」
191日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 12:48:09.91 ID:qRhxXLw0
>>187
ガッキーと甘利いるから大丈夫。ノルーピにはいかないだろ。
192日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 12:56:37.33 ID:rHYCieQp
>>190
「新政権のキーマン」ってやっぱり麻生さんのことだったんだ
193日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 12:56:59.03 ID:eEiknRbK
ガッキーまで行くってことは自衛隊がヒーロー
になる事態と似たような状況なんだよな
194日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 13:45:33.42 ID:BZR0NFgb
>>181
かっこいい〜!
貼ってくれてありがとう。
195日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 13:48:21.81 ID:BZR0NFgb
麻生財務相が訓示、デフレ脱却へ「新たな試みを」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121227-00000063-reut-bus_all

いいね。楽しみだ。
196日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 14:19:55.87 ID:BpKa3dyo
H24/12/26 麻生太郎 副総理兼財務・金融大臣 就任記者会見
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19683557
197日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 15:02:51.36 ID:H7QbXzLO
>>196
朝日新聞以外にはウケが良くなりそうな会見。

しっかりした質問をすればそれなりの答が返ってくるけど、
見出し重視なアホな質問すればバッサリだw
198日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 15:22:23.46 ID:Om/TjW65
高橋是清は欧州ロスチャイルドに金借りて金融ノウハウも受け売り。
麻生もラファージュ、ロスチャイルド系。三橋などキモウヨ向けのダミー。
真のノウハウはロスチャイルドからかな。シナと戦争しなきゃいけないから
是清みたいに一時的な景気回復はあるのだろう。でもそれもこれも最終的には
ロスチャイルドの利益の為。
199日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 16:04:27.39 ID:fyYwlOWJ
逆ギレ火病アカヒを正論で往なす麻生副総理
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19684281

麻生さん正論すぎクッソワロタwww
アカヒは恥を知れ。
200日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 17:04:50.94 ID:OH/qKjPM
以前東スポで麻生さんにインタビューした藤本順一の今日のコラムより

タイトルが「キングメーカー麻生副総理したたかデビュー戦」
・首相官邸に副総理執務室が設置された!
本来なら財務省の大臣室に陣取るところ、各省庁から首相並みの副総理秘書官を
付ける破格の待遇!!

あとは人事の話だから読みたい人は東スポ(130円)を買ってやって下さい


※偏ってないしステマじゃありません
201 【東電 90.1 %】  :2012/12/27(木) 17:09:55.00 ID:eZ+bKPjm
>>200
いつの間にか、東スポが一番マトモな記事になっとるのか。
202日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 17:11:26.79 ID:OH/qKjPM
あと重要なとこ書き忘れた

政府にもたらされる情報はいったん麻生副総理に集約され一元化され、安倍総理の
指示、判断を仰ぐことになる。「お友達内閣」と揶揄され、官邸機能が混乱した過去の
反省を踏まえてのものだ。

日本のクオリティペーパーの東スポの記事なのでそのつもりでどうぞ
203日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 17:13:20.90 ID:k9xryW5Q
悪意でもないネタ新聞の東スポを
朝日と同じように言わなくてもいいと思うがw
204日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 17:16:47.89 ID:HMwZ85+O
マツジュン厚生労働委員長の話は出てないようなので、
就任おめでとう
205日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 17:22:03.45 ID:OH/qKjPM
>>203
失礼しましたwあくまで念を押しただけです。東スポと朝日を比べるなんて
東スポに失礼なことはしません!
206日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 17:33:17.92 ID:KOD3ZSIv
日韓WCの頃から
特アがらみでここぞというとき
東スポだけが本当の記事を書いて来た
この実績を無視してはならんぞw
207日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 17:52:14.06 ID:7kC8snNh
>>204
おぉ、松純さんおめでとうございます
麻生さんが口をきいてくれたのかな
着実に経験積んで次は大臣だね
208日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 17:53:36.31 ID:MZ8QDmyO
。oO(実は松純厚労相を期待していたがこのポストも悪くはないな・・・)
209日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 17:57:59.99 ID:MeDuvmff
復興債を買うと、麻生財務大臣から感謝状が届くのか・・・?
210日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 18:05:23.31 ID:HMwZ85+O
自民党広報@jimin_koho

【テレビ出演情報】麻生太郎副総理 本日27日(木)21:00〜22:00 NHK「ニュースウオッチ9」に、麻生副総理が出演します。ぜひご覧ください!
その他の出演情報はこちらから<m(__)m>
211日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 18:11:02.48 ID:4pdEQFV5
凄いな、副総理って単なる名誉職的なイメージだったけど、
運用次第では安倍大統領・麻生首相みたいな感じじゃないか?
これからロシア方式を導入して、安倍→麻生→安倍→麻生→以下無限ループして欲しいわ。
212日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 18:11:54.05 ID:dhwuXeVe
早速つべやニコ動で太郎の記者会見の動画が注目されてるなー
213日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 18:14:41.93 ID:bS+I1wM3
安倍晋三が尖閣に上陸し、麻生太郎が戦略的互恵とお題目を唱える
特許侵害でプー&メドから訴えられるなw
214日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 18:17:05.01 ID:eR6dbVNA
>>206
口蹄疫の時は、日本農業新聞と東スポだけがまともだったよね。

>>210
うををww
大越キャスターの涙目が見たい! 昨日も意味不明な報道()してからに。
分かってない子供をダシにするのは鬼畜の所業だろ…
215日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 18:40:03.02 ID:H7QbXzLO
「新旧金融相、金融庁で引き継ぎ」 News i
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5218093.html

「役所で出される筆って、上等な筆って絶対無いでしょう」
いきなり筆談義w

それにしても財務省・金融庁のサイトは記者会見動画が無い
外務省並にして欲しいぞ。 これの担当大臣は一太あたりなのかな?
216日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 18:55:15.48 ID:k9xryW5Q
ヒュンダイクオリティ
麻生副総理兼財務相 政治資金で豪遊三昧1億円 - ネタりか
ttp://netallica.yahoo.co.jp/news/20121227-00000003-a_aaac

あまりに酷過ぎて逆に笑ってしまったwアホスw


あとこれ
消費税、景気が上向かなければ引き上げない=麻生財務相 (ロイター) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121227-00000010-reut-bus_all

ずっとはっきり言ってほしかった事を
やっと言ってくれたのはやはり麻生さん
でもやっぱり日本メディアじゃないのか……
217日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 18:58:05.02 ID:9rzfXuoD
>>215
金融大臣の剞謇入で上等な筆が品薄価格高騰あるで
218日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 20:50:15.38 ID:4i5s97UN
>>216
え?よく分からないんだけど、
麻生の資金管理団体っていうのは、麻生の自腹じゃない何の金を管理してるの???
219日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 21:01:15.28 ID:EyPG7F1A
麻生太郎財務・金融相出演 国民生活は?
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1356609174/l50
220日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 21:05:46.89 ID:dhwuXeVe
NHKで太郎きたよ!
221日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 21:28:30.05 ID:g95Bc5pT
やばい、話がオモロ過ぎ。
222日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 21:34:39.42 ID:/Lj88eWk
太郎やっぱり面白いwwwww
223日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 21:35:30.87 ID:S3QzDXa7
大越がぐうの音も出なかったww
224日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 21:38:01.19 ID:fGhkfen/
>>195
>財務相は、世界的にも「数々のインフレの不況はあったが、デフレの不況はない」とした上で、
>「日本は今回、世界で最初にデフレ(脱却)の経験をやる。
>他国が(今後)陥る確率が高いと思われるデフレに、
>日本が最初に(脱却に)成功したと言われるものを作りあげねばならない」と強調。

この言葉、すごすぎて泣けてくる。
225日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 21:39:03.54 ID:N900WPeO
当たり前の話を当たり前のように話してるだけなのになあ。

しかし凵Aホントに目が綺麗だな。
226日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 21:45:16.61 ID:bRrP7vP4
再び権力を手にして賢者モード入ったんだろ
じきな眼をギラつかせて銭を追い求めるよ
227日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 21:49:54.91 ID:T5IGpbrd
そろそろ元居た並行世界へ帰れよwww
228日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 21:56:29.15 ID:EEmCI6gi
凄く分かりやすくて面白かった!
229日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 21:57:20.94 ID:N900WPeO
賢者モードってよりかは、童貞少年みたいな
あんだけ色々な経験して、そんなピュアな目が出来るの?
って驚きも含んで綺麗な目だな、って思ったんですが。
230日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 21:59:39.20 ID:siG149gR
はーい、みなさーん、さっきの太郎さんを拾ってきましたよー。

http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1356610641995.jpg
http://epcan.us/s/12272122191/ep839949.jpg
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s895614.jpg
http://epcan.us/s/12272116056/ep839948.jpg

次はテレ東だよー。
231日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 21:59:55.11 ID:H7QbXzLO
NC9を久しぶりに見たけど、かなりヌルイなぁ。
司会者アシスタントが経済に弱いって公言して大蔵大臣に
話を聞くというスタンスが理解できない。

BSフジのプライムニュースの方が、まだ時間もあって中身もある
話が聞けそう
232日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 22:02:00.87 ID:EEmCI6gi
>>230
笑顔が本当にステキ
233日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 22:06:24.17 ID:KOD3ZSIv
本当にいい笑顔だなあ
234日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 22:09:24.52 ID:v4e9sj9M
用事してたら携帯にとーちゃんから「NHKに麻生太郎ちゃん出てるで」と電話が来たw
タイマー録画してたから大丈夫だったんだが
自分が麻生さん好きだから知らせなきゃと思ったんだな、ありがとうとーちゃん。

>>230
昨夜の会見はさすがにお疲れ気味にみえたけど、番組の麻生さんはつやっつやで安心したw
相変わらずお話もわかりやすくてよかった。
235日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 22:10:52.08 ID:fV9Xe6Kc
見逃したああああ(´;ω;`)
236日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 22:14:16.08 ID:tN4fm958
テレ東にはでないみたいね
237日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 22:20:48.97 ID:fV9Xe6Kc
テレ東見たらLINE民とTwitterの糞レベルの低いつぶやきが延々流れてるだけだった
238日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 22:26:07.95 ID:siG149gR
>>236 >>237
出ないな。ごめんな。浮かれてミスったお詫び張っとくわ。

http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/~/media/essay/2012/12/1226sokaku/20121226sokaku_8.jpg
239日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 22:34:28.71 ID:tN4fm958
>>238
全力で保存した。
240日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 22:43:55.87 ID:qKOkutM/
普段ほとんどテレビ見ないから知らないんだけど、あの大越ってアナ評判悪いん?
今日は普通に見えたけど
241日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 22:50:40.10 ID:ZVK3LrzE
NHK、30分が一瞬で終わった感じw;
変わらず…というか更に磨きが掛かったタロサ節でしたv

人事も色々見応えあるし…
今後が楽しみ&自分もがんばろー

…ゴミのあがきもちゃんと見てるぞー
3年前からの恨みはよしんばタロサが忘れてても自分は忘れん。
自分が尊敬する人をくだらない揚げ足取りでけなされるのは
時に自分自身を悪く言われるよりも怒りが強いと思うのさー
242日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 22:57:37.56 ID:BpKa3dyo
632 :初代親切な愛の名誉党員の印「◎」(職員見習え)GOD「Q」 :2012/12/27(木) 22:47:03.88 ID:2J/xDrQw
1227 uotti9 年の瀬引き継ぎ新旧交代 閣僚本格始動 安倍政権のキーマン麻生太郎財務大臣に問う
http://www2.age2.tv/rd70/src/age7527.zip.html
DLKEY nhk
243日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 23:03:31.06 ID:aN7jV1id
こんなに政治が面白い時期が来ようとはw
244日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 23:09:10.15 ID:nw34Fze3
出演情報を書いた者です。
テレ東には出演されなかったんですね。
番組名も間違えてしまって、
申し訳ありませんでした。
245日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 23:14:11.43 ID:8K27o0pK
>>240
ジミンガーばっかりしてる人って印象。
246日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 23:15:25.98 ID:EyPG7F1A
副大臣・政務官
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121227/k10014477641000.html
>▽財務副大臣に小渕優子氏、山口俊一氏。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121227/k10014477421000.html
>▽財務大臣政務官に、伊東良孝氏、公明党の竹内譲氏。

小渕さんが入ったか。ちょっと吃驚
247日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 23:19:26.59 ID:H7QbXzLO
>>240
NC9はトップニュースの選び方が謎なことが多いし、
特集も同局のクローズアップ現代よりも浅いので、
見なくなった。

大越アナは政治記者上がりだけど、人がいいのかな厳しい
質問は記憶にないな。
たとえ長時間インタビューしたって、放送では5分程度しか使
わないから浅い印象しか残らない
248日出づる処の名無し:2012/12/27(木) 23:27:36.61 ID:P6WSWwRV
>>242
田中真紀子、な〜にが「すぐやることやってね」だよ
お前が今まで何してたってんだよ
大学認可の問題で周囲振り回してただけだろが
最後まで他人を不愉快にさせる人間だなぁ本当…
249sage:2012/12/28(金) 00:16:28.60 ID:Q6MVXswt
3年ぶりにきました。
久しぶりに実家に帰った感覚がするのはなぜだろうw

>>235

自分も見逃したorz
どこか映像あるの知ってる人情報ぷりーず(´;ω;`)
250日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 00:18:03.46 ID:TqjeHsrm
>>249
>>242は?
251日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 00:18:14.66 ID:zLjsRZW1
>>249
>242
252黒猫 ◆KuronekoAI :2012/12/28(金) 00:31:41.88 ID:wPw51kz4
253日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 00:40:28.44 ID:kAubpzAQ
政権与党になったのに書き込み少ないのな
254日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 00:45:04.16 ID:ZL9MGV2u
安倍研の方はえらい速度になっとるよ。

つか、就任したばっかでまだ何もネタが無いだろw
255日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 00:46:14.81 ID:AJMH1NqI
感謝状欲しすぎるぅぅ
256日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 00:50:12.01 ID:WS2tt0t1
>>253
レスの半分以上がNGで加速してるよりずっといい

>>255
自分もほしい、でも買った事無いからよくわからん
257日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 00:50:24.51 ID:3jJ+Glkc
そして何故か日銀金庫に山積みにされた感謝状(城島財相サイン済み)が・・・!
258日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 00:57:27.01 ID:L15qcWaW
>>257
ヤフオクに大量出品くるでw
259日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 00:57:29.06 ID:BwrULQ6l
だれか問い合わせる猛者はいないのか>感謝状
260日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 01:08:52.68 ID:cTguhMa6
太郎の達筆な感謝状…家宝レベルだ。
欲しいなぁ(´ω`)
261日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 01:13:43.18 ID:Wd9/36ls
【また朝日?】麻生太郎研究第314弾【偏ってない?】
262日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 03:27:18.46 ID:3I6A95Ag
麻生太郎財務大臣が豪遊開始
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20121227-00000003-a_aaac

<高額支出にチラつく女の影>
3つ星常連の銀座の高級すし店「すきやばし次郎」に計10回、
総額125万5590円の支出を皮切りに、同じく銀座の高級フレンチに
計7回、総額71万6422円。神楽坂の老舗料亭「千月」に計4回、総額115万1095円……などなど、
いずれも予算目安1人3万円を超える高級店に同僚議員や後援者、
秘書や大マスコミ記者を引き連れてグルメ三昧。
3年間で政治資金から飲み食いに費やしたカネは計638回、総額は1億円近くに上る。
263日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 03:48:19.59 ID:enGJimaJ
【また誤読】【わざとやってない?】
264日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 04:24:17.53 ID:B3sWpxYe
【政治】鳩山邦夫氏の復党了承・自民党
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356597749/

平成の坂本龍馬とはなんだったのか。
265日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 04:28:45.58 ID:QeNsK/zv
龍馬というか、平成の清河八郎
266日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 05:46:33.36 ID:L15qcWaW
この復党は石破の差し金か?
裏切り者どうし、通じるものがあるのかね( ゚д゚)、ペッ
267日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 06:39:50.58 ID:enGJimaJ
【麻生との】【薄汚れた結束】
268日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 07:08:35.52 ID:bam5orgM
>>262
>大マスコミ
ここで毎回笑ってしまうw
269日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 07:12:58.45 ID:CVM2egsu
>>218
政治資金規正法に規定された政治資金の管理団体だから、管理するのは政治資金だね
ちなみに政治資金から一億円飲み食いしても、きちんと収支報告書に記載すれば何も問題ない
でも、たとえ政治家本人でも管理団体に拠出できる金額が決まっているから、無駄遣いすると何もできなくなる

ちなみに記事に載ってる幸本はこんな店

http://r.gnavi.co.jp/g945500/
■全室完全個室■
粋な神楽坂1日3組限定 宴席料込み1万円コースがおすすめ!
ご宴会、接待、商談等最適です。

大広間【雪の間】は最大40名様まで
270日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 08:05:25.05 ID:Shiin7d4
麻生太郎 副総理 兼 財務・金融大臣 記者会見
2012/12/28(金) 開場:09:55 開演:10:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv120464542?ref=top&zroute=index
271日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 09:11:58.96 ID:53/qS3rV
昨日のNHK9時のニュースで言ってたこと、↓とほぼ一致するんじゃないかな。
「これから好転するんだ、するまで政府は手を打ってくれるだろう」というマインドを醸成することが一番大事。

伊藤元重「瀬戸際経済を乗り切る日本経営論」
インフレ・ターゲティングはデフレ脱却の特効薬となるのか
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20121224/334925/?ST=business&P=1
272日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 09:23:23.78 ID:/mCk3Nl8
山田賢司氏、どうやら為公会のメンバーになったみたい。
ソースはご本人のFB。
273日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 09:29:12.14 ID:/mCk3Nl8
と思ったら、松純動画にも映ってた。
URL貼ろうとしたけどはじかれた・・・
274日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 09:40:52.65 ID:5Palx2ks
動画はhttp:// 抜いて貼れない?
275日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 09:48:46.83 ID:/mCk3Nl8
やってみます。
www.youtube.com/watch?v=RQcF8V6UTE8
276日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 09:49:22.84 ID:/mCk3Nl8
お、できた。( ・ω・) d
277日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 11:05:42.99 ID:GEs9yqLe
278日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 11:57:23.48 ID:l1d7vZiX
嵐とか宣伝対策で忍法帖のレベルが低いとURLはれない仕様になった
279日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 12:13:50.94 ID:L15qcWaW
>>275
おお、増えたなあ
ご機嫌やねw
280日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 12:46:58.29 ID:Axo2rjVf
3年ぶりだよフロ研、こんにちは。
昨日のんhkを見て「民主主義は時間かかる」ということを実感したのー。
麻生さんが昨日話してた内容って、ここでかなり以前にうpされていた講演会と
ほとんど同じだったよね。
第1次安倍内閣後の無役時代だったかな。
思わず感傷に浸ってしまったぜ。
まだまだこれからなのだけどw
281日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 13:00:24.39 ID:4+w78geR
つまり、全然ぶれてないと
282日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 13:02:21.69 ID:B3sWpxYe
>>272
山田氏ようこそ、これから頑張って頂きたいものですな。

動画の麻生さんニッコニコじゃーw
見てるこっちまで笑顔になったよ。
283日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 13:04:22.25 ID:Q6MVXswt
>>250
>>251
>>252

>>242に書いてあったんですね(汗
教えてくれてありがとうございます。

麻生さんの笑顔が久しぶりに見れて嬉しいです^^
でも大蔵省って…w
284日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 13:08:54.35 ID:l1d7vZiX
大蔵=財務+金融だから間違ってないよww
285日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 15:05:06.66 ID:BFN9vaZh
動画に西川京子さんもいた気がしたけど為公会入りしたのかな?
総勢何名になったんだろう、会場の狭さを謝ってた麻生さんが嬉しそうで和んだw
286日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 15:31:19.06 ID:xl/Z2gkY
>>277
おおう・・・俺が赤ん坊の頃に太郎初当選なのか・・・

太郎が「メディアは誉めない」って言って覚悟決めろと言ってたが、俺は誉める。
功績を広めておく。
自民も民主も同じなんて言われないように。

また気軽に「変えてみよう」「いっぺんやらせてみよう」なんて風が吹いて
酷い目に遭うのはごめんだからな。
287日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 15:55:37.40 ID:jILDku7Y
>>286
再登板した今が一番、2009年以前の功績を口にしやすいもんね。
メディアの印象操作で誤解している人たちに
じわっとじわっと伝えていきたいなあ。
288日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 17:32:34.11 ID:enGJimaJ
暗い世相の日本に毎日のように笑いのタネを提供してくれた太郎
289日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 18:51:18.53 ID:gVTQFM3V
麻生さんは筑豊弁で喋ることとかあるの?
290日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 18:55:21.87 ID:l1d7vZiX
誰でも地元の人と話す時くらい方言出るだろ
291日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 19:40:08.37 ID:gVTQFM3V
>>290
筑豊弁全開の麻生さんとか見てみたい。
石破さんの鳥取方言も聞いてみたい
292日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 19:45:33.01 ID:/mCk3Nl8
>>291
地元の演説の時は鳥取弁が出てるよ>ゲル
あと、こないだ大阪で講演してた田村さんが関西弁だったのには萌えた
(ちなみに田村さんの地元は三重)
293日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 19:45:59.40 ID:lpwkPBYg
>>289
同じ事思って、メルマガの質問募集で送ってみたけど
採用されなかったw
294日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 19:59:53.61 ID:oNH5ie3b
【偏ってない?】【他のにして】
295日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 20:03:28.04 ID:4+w78geR
>>292
三重県人は関西アクセント喋りだけど
よくエセ関西弁呼ばわりされる、
というのが割と県民の定番ネタになってるよ

田村氏、生活保護費1割削減とかやめてええええ!
生活保護者だって消費税は払ってるんだし、
国民の購買力を落とすのは、麻生さんの経済対策にも逆行するよ!
296日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 20:27:23.07 ID:QDL2szSW
>>295
生活保護はまず外国籍排除から始めないと。
次に部分的現物支給
297日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 20:34:24.59 ID:jCFLmVf1
保護費がパチンコやらに消えたら何の意味も無い。
病気や成育歴のためにお金の使い方そのものがわからない人も多いわけだし、
餓死凍死を防ぐ意味でもライフラインと主食は現物支給にすべきだと思うけどなぁ。
298日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 20:42:57.57 ID:QDL2szSW
生活保護専用クレジットカードを導入して現金は持たさないようにする。
毎月の限度額を超えると使用不能にする。
299日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 21:00:37.55 ID:H9yIlD7P
>保護費がパチンコやらに消えたら何の意味も無い。

生活保護費のうちどれだけがパチンコに消えているのか?
ってーことを考えずに「一円でもパチンコに使われたらけしからん」と考えるのは合理的じゃないよ
300日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 21:06:53.61 ID:enGJimaJ
マジメな話

今の世の中なにするにも銭が要るわけで
現金持たさんと就活もできませんがね
301日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 21:08:32.62 ID:uUe022T+
生活保護は身よりのない(子供が面倒を拒否した)老人が療養病床に入る為の唯一の費用なんだけどなぁ
302日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 21:08:40.33 ID:xQsqqX1I
話が合わないのは、目標が各個に違うからだと思うよん

真に文化的な最低限の生活って人によって違いすぎるとオモw
303日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 21:11:32.53 ID:MtMwDr7w
>>301
拒否した子供がDQNの場合もあるけど、拒否された老人がDQNの可能性もあるからね。
まあ年金をかけていないって、どういうことよ? というところから攻められるわけで。
304日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 21:20:07.09 ID:uUe022T+
>>303
パチンカスを潰すつもりが介護事業者まで誤爆しかねないと言うこと
だから上手い仕組みにしてね、田村さん

介護事業に関わっている皇族(内親王)もいるんだしさ
305日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 21:26:04.49 ID:4+w78geR
ていうか生活保護以前に救済制度があっても
役所がPRしないのが問題
だから苦しい人は潰れるまでワープアやって
どうしようもなくなってから生活保護直行

>>296
排除対象に偽メンヘラも追加で

>>298
それまず自販機使えなくなる
あと間違ってカード紛失盗難したら一瞬で大ピンチ
つまりリスクの分散が出来ない
306日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 21:27:30.18 ID:tDsI2Opi
まあ、片山さつきみたいなキチガイが大騒ぎしてるけど、
生活保護費の不正受給って全体の0.4%程度なんだよな。

ごく一部の不心得者が目立ってるだけでほとんどは高齢者や病人や障碍者や母子家庭。

そういう困ってる人をイビるのはよくないと思うの
307日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 21:30:19.04 ID:S4WorVbp
>>304
介護事業に係わっている内親王ってダレ?
308日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 21:34:08.01 ID:uUe022T+
>>307
麻生太郎さんの妹の下の娘さんとかその方面だったような・・・
309日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 21:39:49.32 ID:4+w78geR
>>306
あれだね
利権にたかる奴がいるから公共事業やるなってのと
ちょっと似てる
310日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 21:43:53.78 ID:G1dK+z14
>>308
その方は女王殿下で、赤十字の青少年ボランティア課にお勤めだ。

皇族方は社会福祉活動全般にご活躍なさっているが、
とりわけ介護事業に関わっているお話は聞かないなあ。
311日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 21:54:56.79 ID:6uNH0vKy
池上の見てるけど、こいつも本当テキトーだな
312日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 21:57:48.30 ID:TqjeHsrm
>>306
>片山さつきみたいなキチガイ
この人は軽いというか、ネット世論に媚び過ぎな気がする、頭はいいのになんでだろ

>生活保護費の不正受給って全体の0.4%程度なんだよな。
そのパーセンテージはどうやって割り出した?
不正だから発覚してないのもあると思うんだけど
313日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 22:02:46.94 ID:g6b0A4SI
麻生クーデターを吹聴するような奴なんだから推して知るべし。
314日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 22:04:23.51 ID:L15qcWaW
生活保護は単なる権利享受になってしまっているところが根本的な問題
義務(租庸調の庸みたいな)とセットにするべき

けつボリボリかいてテレビ見てるだけでもカネがもらえるとか
ふざけんなって話だろ
315日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 22:14:28.14 ID:c7r5GVSr
>>313
それでマスコミに騙されて今度はネット依存。羮に懲りて膾を凍らせちゃったよね
頭は良いというか実際に主計局に居たくらいだから凄いエリートの筈なんだがな
316日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 22:24:01.75 ID:jCFLmVf1
>>299
パチンコに使うなってことじゃない。
生活のための金をいくら増やしても、それがパチンコに使われたら生活は改善しないってこと。
穴の開いたバケツに水を足すより穴を塞ぐことが大事。
317日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 22:26:26.18 ID:uUe022T+
>>310
保母になろうとして福祉学科に進学した高円宮絢子女王様と間違えた><スマソ
318日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 22:27:48.14 ID:H9yIlD7P
>>314
>けつボリボリかいてテレビ見てるだけでもカネがもらえるとか

生活保護は「高齢者」「母子家庭」「障害者や傷病者」が87%を占める
年齢は60歳以上が50%以上を占めてる。

働けないから生活保護貰ってるのに義務課してどーするよ。
君の脳内で想定した「のんべんだらりと遊んでる生活保護受給者」を叩くために
現実の苦しんでる人をいじめるのは君は気持ちいいかもしらんが、正しいことではあるまい。
319日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 22:29:49.43 ID:H9yIlD7P
>>316
>生活のための金をいくら増やしても、それがパチンコに使われたら生活は改善しないってこと。

そりゃそうだ。でも、「全体でどれだけパチンコに消費されているのか?」
「現物支給にしたらどれだけコストが増すか?」
「受給者に与える悪影響は?」
という考察を抜きにして「パチンコに使われるのは不愉快だから現物支給」はねーだろ。
320日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 22:36:44.34 ID:ehUChUmi
>>318
その87%の中にも働ける程度であるのに享受しているのがいるからね。
そういうやつらを出さないためにも、正当に受け取っている人が
気分良くと言えば変だけど、制度の見直しやチェックはするべきだろうよ。
321日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 22:37:43.95 ID:jCFLmVf1
>>319
不愉快とかじゃないって。依存症患者ってのは優先順位が判断できなくなってるの。
だから米を買うより電気を付けるより酒やパチンコに使ってしまう。
そうなればどんどん悪化していくんだよ。命をつなぐために現物支給が必要なの。
322日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 22:41:17.91 ID:L15qcWaW
「高齢者」「母子家庭」「障害者や傷病者」だろうができる仕事はあるだろう
別にとび職やれって言ってるわけじゃない

現実の苦しんでる人という文言で思考停止を迫るのは君は気持ちいいかもしらんが、
正しいことではあるまい。
323日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 22:42:47.37 ID:H9yIlD7P
>>320
>その87%の中にも働ける程度であるのに享受しているのがいるからね。
日本の場合、生活保護の補足率は3割なんだよね。
「生活保護を貰えるのに貰ってない層」が実際の受給者の二倍以上いるんだ。

>>321
ごく一部のパチンコ中毒患者の治療のために
生活保護制度全体を変えるのはデメリットのほうがバカでかいと思うぜ。

何パーがパチンコ中毒だ、とかいう数字出してから言ってくれよ。
324日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 22:51:19.25 ID:RctG3sb5
麻生さんも記者会見で景気の件で使ってた「気分の問題」のような気がする。
コストだけで考えれば不正受給に対して厳しくしない方が安上がりかもしれない。
ただ普通に働いてる人にとっては不正受給の割合に関わらず不愉快という「気分」になる。
普通の人にとって不愉快にならず、不必要にコストはかけず、本来受けるべき人へは
届くようにするという絶妙なバランスの制度を作るのは難しいだろうな。
325日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 22:52:38.43 ID:jCFLmVf1
ライフラインを現物支給にしてどんなデメリットがあるのか逆に聞きたい。
口座引き落としなんて、どこの家庭でも普通にやってることじゃないか。
依存症患者以外にも手間が省けるというメリットがある方法だ。
326日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 22:55:15.91 ID:uUe022T+
>>321-322
パチンカスやアル中に金をやりたくないのは分かるが減額や現物支給は乱暴すぎる方法だよ
経済を良くしてパチンカスやアル中が自分の給料から金を出すようになればベターなんだがな
327日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 23:09:41.05 ID:zh18ek8x
現金ただ渡すって、使い道の制約全くないんだよな。
これを現物支給にすれば、支給した現物に用途は限られる。
フードチケットみたいな考え方もそうだし、使い道の申告・捕捉でもまあいいだろうし。
何かしらか制約付けるのと、金額減らすのどっちにするよ?って話。

高齢者の生活保護ってのも、あまり同情する気にはならんな。
年金払ってなかったんだろ?貯金もしなかったんだろ?しらねーよそんな輩。
328日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 23:18:34.55 ID:8qyl6By/
当面は国債を増発して景気対策を打っていくんだから、財政規律にも気を配って
ますってところを見せなきゃいけないわけで・・・でも麻生さんなら「公務員の給料が
高い?景気回復すれば民間が追い抜くさ」とやって欲しかった気もする。

ん〜難しい。

とはいえ>>327さんの
>高齢者の生活保護ってのも、あまり同情する気にはならんな。
>年金払ってなかったんだろ?貯金もしなかったんだろ?しらねーよそんな輩。

これは麻生スレのセリフとは思えん
329日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 23:21:43.92 ID:jCFLmVf1
スレチになってきたから麻生さんに絡めた話にしようか。
「金が無いなら結婚するな」も同じようなことだと思うんだよね。
少なくともリーマンショック以前は真面目に働いてれば派遣でも稼げた。
そこそこ収入がある人だって結婚して子供ができれば独身時代のように
自分の好きなことに好きなだけ金は使えない。
収入が少ないなら少ないなりに、収入が安定しないなら先を見越して
我慢することしないで金が無いから結婚できないというのは違うと思う。
330日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 23:24:41.41 ID:QB/HYlUn
身内が麻生さんの地元でケースワーカーやってたんだが
一番人員を割いて欲しいのは、受給者の実態調査だと言ってたなあ…
キツい仕事だし、何年かやれば良くも悪くもしがらみが出てくるし
支給方法だけじゃなく、その辺も留意して欲しいな

あの辺はエネルギー革命で代替産業じゃなく金で国が
解決してしまったから、特別きついのもあったかもしれないが
中小の炭鉱中心で、大手の御三家は麻生以外…だったし
331日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 23:30:58.17 ID:Fqcrzk+9
生活保護課のケースワーカーなんてどこも人足りなくてアップアップだよ
でもこれ以上公務員も増やせないし、非常勤とか入れて何とかかんとかやってんだもの
非常勤は非常勤でいつ切られるか分かんない中で働いているから、
他に仕事見つかれば辞めちゃうしさ
色んな役所がしょっちゅう非常勤の募集出しているよ
332日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 23:38:21.90 ID:MtMwDr7w
麻生財務相が米財務長官と電話会談、「円高は修正されつつある」
2012年 12月 28日 23:28 JST

[東京 28日 ロイター] 麻生太郎財務相は28日夜、ガイトナー米財務長官と電話会談し、
一方的な円高は修正されつつあるが、引き続き注視していると伝えたことを明らかにした。
会談では日米両国の経済・財政について意見交換したという。

会談終了後、財務省内で記者団に語った。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE8BR00I20121228
333日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 23:39:41.49 ID:c70PxyQQ
>>308
内親王と王女の違いは覚えたかな…
オフでも色々と回りに誤解を生む発言を振りまいていそうで心配だ
334日出づる処の名無し:2012/12/28(金) 23:41:45.41 ID:c70PxyQQ
>>330
人員を増やしても対面で圧力や脅しがある状況では厳しいと思うんだよな
現場の人間の負担と本当に受給されるべき人のことを考えると
現物支給なり生活必需品クーポン製というのはかなり現実的な案だと思うんだがな
335日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 00:07:20.87 ID:jWn5uWjK
クーポン制は現実的ではないな。
アメリカとかを手本にするのは間違ってる。
雇用を生み出すことが先決。
景気最優先の今の自民党のやり方は、正解だと思うよ。
働きたくても働き口がない、今の実情を無視するのはどうかと。

生活保護をやたら敵視している人たちは、一度でも現在のハローワークへ行ってみたことがあるのか。
都会ではなく地方のだ。本当に無いよ。雇用が。
民主がこっぱみじんにしたからな。

テレビを鵜呑みにして弱者を叩くのは、ν速住人とかだけにしてもらいたい。
336日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 00:20:09.41 ID:+/yKyhFp
自ら雇用を生みだそうという発想がないからそのままなんだよ…
地方に住んでるのも自分の選択なんだから、その中で出来る方法を自ら考えないとな
337日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 00:25:44.75 ID:jWn5uWjK
>>336
おいおい、では東京や大阪や神奈川や、大都市圏の人間だけが日本人か。
驚いたな。
出来る方法を提案せずに地方の人間を切って捨てるレスは、ちょっと許しがたい。
338日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 00:30:43.58 ID:s4mmsyOR
国家がデフレ圧力かけてたのが今までだから……

で、今回はようやく、それをなくす作業が
ほとんど邪魔されずに行われる訳だ
339日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 00:35:59.48 ID:U+HN3wWG
地方でも求人自体はかなり増えてるよ
最低賃金ギリギリとか契約がほとんどだけどね
旦那が正社員か公務員でその奥様向けの求人って感じかな

でもリーマンショック以降目にする事が無かった大手自動車メーカーの
期間工(正社員登用あり)が新聞広告に載るようになってきた

パートじゃ生活していけないから無職で生ポもまだまだ多いよ
340日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 00:40:15.82 ID:jWn5uWjK
民主が意図的に行なった日本衰退政策で、日本全体が打撃を受けた。
これからは、一旦どん底に落ちた人たちも浮き上がれるチャンスが出来た。
総裁選での、麻生さん安倍さんの演説でそう思ったよ。
再チャレンジ政策は、伊達じゃないと思う。

だからこそ、テレビとかマスゴミが流す情報を鵜呑みにせずに、
パチンコ行ってる人ばかりじゃない、大震災も影響してる、本当に困った人たちが浮き上がれるのを願うよ。
341日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 00:44:45.63 ID:s4mmsyOR
本当、ナマポとかいう侮蔑語使って
生活保護受給者を叩いてるクズを見ると、虫唾が走る
342日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 00:51:13.30 ID:jgPpvlF/
>>341
真っ当な受給者をナマポと呼ぶ奴はただの煽りだから放置でいいと思う
ただ、ナマポと揶揄される不正受給者だけはなんとかしなきゃいかんわなあ

友人に精神疾患で働けず受給するべきなのにできない人間と
バイトで市の保険窓口に居た人間がいて
バイト氏から聞いたお元気パチンコ三昧受給者の話を聞くと
自助努力しようとする人間が切り捨てられてる現実がつくづく悲しくなる
343日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 01:09:57.19 ID:P4c0ye/F
>>336
なかなかそういう発想は難しいとオモ

起業家は基本的に基地外か人格破綻者で日本では希少種
いま日本にある企業が商売を拡大していこうって気になれるように雰囲気を変えていく方が早いとオモ

>>339
賃金の高い県から賃金の低い県に工場が移ったからそのせいかも
344日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 01:19:23.43 ID:jWn5uWjK
麻生さんが不当なネガキャンで一線から引いて3年3ヶ月。
待ちに待った麻生さん復活が、自分は嬉しいよ。
麻生さんは人たらしだからw出会ったら好きになると思う。
麻生さん自身が人を好きなんだろうな、とか思う。

初めて好きになった政治家だから、必然的に思想とか勉強する。
麻生さんは、人材というものをとても大事に考えている。
ならば、力を発揮できていない人も、これからは発揮できる世の中になる。
楽観かもしれないが、楽観が今の日本には大切かと思う。
だから、みんなで上に行こうという気がする。
日本人みんなで。
345日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 01:21:00.63 ID:pwSz9FAy
麻生財務相、年初にミャンマー訪問 大統領と会談
2012/12/29 0:31

 麻生太郎副総理・財務相・金融相は来年1月2日、ミャンマーを訪問する。
3日には首都ネピドーでテイン・セイン大統領、ウィン・シェイン財務・歳入相らと会談する。
今回の訪問で、民主化に向けた改革を評価し、日本側の支援の姿勢を改めて伝える。

 ミャンマーを巡っては10月、東京で同国に対する延滞債務問題の解消に向けた会合を開いた。
日本政府はインフラ整備で500億円規模の円借款を実施する方針を示している。
日系企業の工場も訪れ、ミャンマーへの進出状況も確認する。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS28054_Y2A221C1EE8000/
346日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 01:38:38.96 ID:GcZFukr6
>>345
なんつーかほんとに準首相だね
安倍・麻生政権って言ってもいんじゃない?
自分の好きな二人がタッグ組むなんて胸熱すぎるわ
347日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 01:41:36.97 ID:F0WvUR7M
ホントにね。安倍麻生のW首相だよこれ
嬉しすぎるよ
348日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 01:50:54.53 ID:Au8nfVlr
里帰りで久しぶりに祖母に会った。
NHK見てたらしく、やたら「鎮座ましまして」と言ってた。
特に感想は聞いてないけど、反応は良かったみたいだ。
349日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 01:51:03.24 ID:QnoDNyXn
安倍研から

 麻生副総理が率いる麻生派も、12人から約30人へと2倍以上に増えた。
麻生氏は同日の派閥会合で新たに加わる17人を紹介し、「これだけ当選する
予定はなかった。広い部屋に移らないといけない」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121228-00000197-yom-pol
350日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 02:08:16.57 ID:Y2JXdfnK
>>336
出たくても寝たきりばーちゃんの介護があるから出られねーよ
みん党スレにでも行けよ基地外!
351日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 02:15:29.38 ID:6m3xpbIb
>>342
>真っ当な受給者をナマポと呼ぶ奴はただの煽りだから放置でいいと思う
>ただ、ナマポと揶揄される不正受給者だけはなんとかしなきゃいかんわなあ

同じだろ
1%以下の不正受給者を針小棒大に宣伝するサンケイみたいなメディアに影響されすぎ
352日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 02:17:54.73 ID:HeerO960
ここは生活保護を考えるスレではありません、スレチもほどほどに。
353日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 02:19:35.49 ID:GcZFukr6
>>349
為公会って最初8人じゃなかった?
増えたねー
354日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 02:28:50.27 ID:aPTnLipF
為公会例会、いきなり「順風まんぽ」って言ってたなw

って別に腐したいわけではなく、今後もちょこちょことはあるだろうから
揚げ足取りされる前に、このうっかり言い間違いのマスコミ対応策は
事前に講じておいた方がいいように思う。

ルビを振るとかで間違えないようにしてもらうということよりも
養老孟司が昔言ってた天才肌に多いという「読字障害」を
広めちゃった方が早いと思うんだが。
http://www.zakzak.co.jp/gei/200811/g2008112601_all.html

【読字障害】学習障害の一つで、知的能力や会話には支障がないが、
文字を読むことが難しいという症状。その一方で、物事を視覚的に
とらえたり、空間を把握する能力が高く、芸術や工学などで優れた
能力を発揮するといわれている。
355日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 02:57:02.20 ID:Ope8bhIs
昔は「まんぽ」という読み方もあったのだよ
今は「まんぱん」に統一されてるけど
356日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 03:14:34.37 ID:CtzBHoZ5
>353
なんか総理だった時代より増えてないかw

ナマポって言葉が差別用語扱いってのは言葉狩りだとは思うが、実際生活保護受給者
がそれとわかるようにするのは差別かどうかの議論からはじめないとね。
本当に必要な人はそんな世間の目なんて関係なく必要な筈なんだが。
357日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 03:15:41.93 ID:jWn5uWjK
ああ、麻生さんの漢字の読みを揶揄された時に、昔の読みだというのがあったな。
実際その通りだったんだけど。
358日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 03:21:47.07 ID:6m3xpbIb
>養老孟司が昔言ってた天才肌に多いという「読字障害」

そりゃ無理でしょ
ちゃんと漢字ドリルやったほうが早いよ
359日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 03:28:29.66 ID:jWn5uWjK
というか、また今の時期に漢字の読み間違い? を出しますか。
そういうのはとても瑣末な事柄だと思いますよ。
いい間違いとかは誰でもあること。
それを「読字障害」と言い切るのが怖いな。
自民党HPに意見してください。ここで言っても何にもならないので。

麻生さんの言い間違いは、昔の読みとかが多い。
養老孟司の説は違うと思いますね。
360日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 03:30:17.23 ID:Z6Oa8AQT
感じの読み方は局アナが最初に教えられることだから
新人女子アナでも指摘しやすいんだろうな

NHK放送文化研究所
ttp://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/162.html
361日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 03:31:21.45 ID:93Oo0eq9
わざわざ噛んだー間違えたー揚げ足取られるーって騒いで
マスゴミに叩き所はここでっせーって知らせる様な真似してる奴のほうが不快だわ。
362日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 03:31:23.33 ID:R7Ul6HuN
音読の習慣のない読書人って、結構いい加減なところがあるからな。
音を間違えて覚えても、音読しないから意味だけちゃんと覚えていれば
それほど害はないし。

自分もタイプして変換しようとして、候補に出なくてあれ?と思うことが、
数ヶ月〜1年に一回ぐらいの頻度であるw
363日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 03:40:53.23 ID:kAp6kg24
民主党政権を経験してしまった日本人には大したことじゃないねw

そんなこと心配するなら株でも買って日経平均15000円超えに協力したほうが
いいんじゃないのwほんとになったら一石二鳥だし。
364日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 03:41:29.21 ID:6m3xpbIb
>マスゴミに叩き所はここでっせーって知らせる様な真似してる奴

言わなきゃ叩かれないって訳でもあるまい
365日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 03:43:50.64 ID:jWn5uWjK
揚げ足を取られないで麻生さん、と言うのはわかるけれど。
本当はそんな細かい揚げ足しか取るしかないほうが、初手から負けてますわ。
麻生政権当時と同じ手法が通用すると思ってるんだね。

政策に対して言えないから、全く関係ない重箱の隅をつつく。
麻生政権の時と同じ手法。
366日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 04:29:08.55 ID:CYFH58f/
>>356
ナマポが差別用語じゃなくてなんなんだ?
面と向かって受給者に言ってみろアホ
367日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 04:30:22.91 ID:tGYYiT2c
朝から元気ですね
368日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 04:32:17.32 ID:zkwKPX1D
そら暇やろうからな。
369日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 04:52:17.19 ID:yAO8MEKM
        ,___
       o'⌒)  `ヽ
        (i:i:i:i:i:☆i:i) 願いを3つ言うからかなえろ
         (´・ω・)
         (  ∽)         (~)
           ) ノ        γ´⌒`ヽ
          (_         {i:i:i:i:i:i:i:i:}
          [il=li]         (゚ ゚ ) えっ、俺が?
          )=(_        (:::::::∪)
         (-==-)         し─J
          `ー‐''
370日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 08:01:52.61 ID:pwSz9FAy
冬休みだし、年末年始の休みに入ったし
371日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 08:35:33.13 ID:9cdVxahq
最近のメディアの麻生叩きは
「景気の数値を名目だけ上げて、消費税を上げたいだけ」
という言い草らしいな

民主党の時は、消費税無条件増税を既定路線みたいに言ってたくせに

>>349
部屋の話はギャグ・冗談だと書かれてない事で
「当選した人に失礼」とか言わせたいのか?と穿ってしまう文章だな

>>356
言葉狩りってのは、「その言葉を使うのは、差別だから許さない」ということ

「きちんと侮蔑対象を切り分けてそっちにだけ使え」ってのは、言葉狩りではない
むしろ言葉を大切に扱う意思と言った方が近い

この辺よく誤解されてるんだよな、雑誌のライターですら勘違いしてる事があるし
372日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 09:23:08.25 ID:g6fXZyG3
>>360
読み間違いなら、そのアナウンサー様方もよくやってるよね〜。
373日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 10:04:31.01 ID:JrtQHO/2
朝日に小渕優子さんが入閣打診を固辞して、
自らの希望で財務副大臣についたとされる話が載ってた
麻生氏が「大臣をやって副大臣というのはいかがなものかと」と聞いたところ
小渕氏は「総理をやってから副総理をやっている人もいる」と切り返したという
374日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 10:15:28.68 ID:2byrVjMS
他の大臣も経験して、修羅場を山ほどくぐり抜けてキャリアアップしてほしいところだ罠>小渕さん
麻生さんの影に入ってしまうのはもったいない
375日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 10:24:34.45 ID:0Rk3+VjW
>>373
まぁいいんでない?w 申し訳ないけど総理経験者の凾ニ大臣職を同ラインで比較するのはどーかと思うが
376日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 10:38:25.33 ID:2byrVjMS
来年ほど修羅場MAXな一年は一生に一度あるかないかってくらいなのに
あぁもったいない、もったいない
377日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 10:44:10.65 ID:K6tvep0y
麻生さんは1月2日からミャンマーに行かれるんですね。
すごい行動力だなあ・・・
378日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 11:27:57.79 ID:TNhQ9OzJ
>>373
こういう切り返し嫌いじゃないw
きっと太郎もニヤリとしただろうと勝手に想像。
と、この記事だって嘘かもしれんしの。

それにしても、暮れも正月もなく動く安倍内閣頼もしい。
自分も今結構な山場だから、一緒になって頑張れる気分になっているw
初詣に行く以外は、がっつり仕事するぜー。
379日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 12:13:32.78 ID:9cdVxahq
本当動き速いよな……

鳩菅時代は組閣からしばらく仕事してなかったイメージがある
380日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 12:36:36.19 ID:KTM14FOR
太郎が総理時代、マスコミは漢字の読み間違いとバー通いだけで散々叩きまくったけど、
政策面では叩くところが無かった、というのは今では結構多くの人が感じていることだから、
安倍さんのカツカレー騒動みたいに、もう効果は無いと思うんだよね。
381日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 12:41:09.30 ID:s2Ilfb92
>>379
民主政権の3人はなーーーんにもしてないんじゃないかって
日が多々あったほどだからね。安倍総理は始動日からめまぐるしく
動いて電話会談だ、豪雪被害対策だと
首相動静の過密スケジュールも忘れていたこの感覚って感じ。
382日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 12:42:34.69 ID:Jb0CecOw
「財政の崖回避を」麻生氏が米財務長官に促す…電話会談
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20121229-OYT8T00316.htm

なんだろう
この安心感は

>>373
優子さんは素直に麻生さんと仕事したいと言えなかったのねw
383日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 13:00:45.36 ID:nX4e1aj+
>>382
なんというツンデレw

小渕首相のお嬢さん、イメージがなかなか拭えなかったけど
オッカサンになってから、政治家としても化けたような気がするw
384日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 13:19:07.05 ID:zFBJl2pM
取り合えず地方の雇用に関しては当面、公共事業やらの非正規が増えるのだろうが
地域再建には産業の再建が必要な訳で随分大仕事になる薬缶

何といってもヒトモノカネの全てが足りないから十年ぐらいのスパンになるんだろうなー
385日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 13:42:56.24 ID:GcZFukr6
>>384
太郎は前々から「地方のケアをやりたい」みたいなこと言ってたから
そこら辺は考えてくれてるかもね
386日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 13:47:07.79 ID:pwSz9FAy
欧米は自国通貨安を放置したが日本は通貨安政策取っていない=麻生財務相
2012年 12月 29日 12:51 JST
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324484504578208403917726338.html
387日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 13:49:59.61 ID:mLzSKdmN
福岡には自動車関係の会社がたくさんあって、派遣・請け負いとは言え賃金もサービス業なんかに比べれば割高なのに、
みすみす輸入された中国人労働者に仕事を奪われてる。

自動車関連がどんどん九州や海外へ出て行ってしまった神奈川の労働者として、勿体無ぇなと思いながら見てる。
388日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 14:04:07.04 ID:ahwqMXP+
>>378
ホントに言ったみたいねw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3785069.jpg
389日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 14:15:00.91 ID:P4c0ye/F
派遣切りをきっかけに派遣労組が騒ぎまくったからな>神奈川

自動車関連は物流から搾取するゴーン流が神奈川で行き詰った結果でもあると思う
タイ・インドネシアに工場が移れば九州も寂れる時が来る
390日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 14:40:09.29 ID:jgPpvlF/
>>379
鳩の所信表明が57日目だっけか?
391日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 15:11:59.50 ID:1SOVsTTn
 
首相官邸主導で経済政策を担う日本経済再生本部の「産業競争力会議」のメンバーに竹中平蔵さんを起用
//engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356701996/

首相官邸主導で経済政策を担う日本経済再生本部の「産業競争力会議」のメンバーに竹中平蔵さんを起用
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356702197/
392日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 15:27:41.29 ID:tGYYiT2c
レベル上げてから来ようね
393日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 15:31:55.49 ID:9cdVxahq
派遣だらけにしたのは小泉竹中だっけ
多分海外に企業が逃げないようにしたんだと思うけど……

で、第一次安倍ちゃんの時から派遣の仕事は
じわじわ干上がってたかな
そして民主党政権でごっそりなくなって、
今派遣はどこもかしこも水面で口パクする金魚状態ていうか
かなり死滅したんじゃなかろうか

麻生さんはそっち方面からのなるだけ脱落者を出さないよう
経産相・厚労相とも連携取りつつ上手くやって欲しいなと思う

>>390
明らかにやる気ねえ('A`)
394日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 16:16:40.24 ID:naN5ucC+
>>316
現物支給にしたらそのぶん別で雇用が生まれるんじゃね?
395日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 16:19:57.68 ID:JjBUGxz4
まず年金より受給額が多い場合があるというのが一番の問題だと思う
396日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 16:21:33.34 ID:P4c0ye/F
下請けに派遣取らせて下請けごとこき使うスタイルや、低賃金正規雇用に切り替えたりしてると聞くなぁ

上位の企業がヒセイキコヨウガーと叩かれないようなシステムに移行した
397日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 16:27:30.01 ID:s18fcSCW
>>393
その前に1995年に経団連の出した方針が
正規社員は一握り、残りは全て非正規で賄うとした
それから呼応するように法理の改正がされるようになった

つまり経団連氏ね
政治に口出すな
398日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 16:43:26.00 ID:uTfIyom5
自分が子供のころは
「日本はアメリカのように大成功できない横並びの国!!」
「派遣は正社員のように会社に縛られず自分の能力だけで生きて行く出来る人たち!!」
って言ってた気がするんだがなw

自分は子供ながらに
自分が大成功する自信は無かったので一億総中流万歳だったし
ごく一部のエリート以外は正社員で安定していて何が悪いんだろうと思ってたw

マスコミってあっという間に手のひら返すよね
399日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 17:27:52.55 ID:Ltp7mU3B
職業選択の自由〜アハハン♪の歌も罪作りでしたね。
リクルートの罪は重い。
今の新卒市場を狩場にしてるところとかもですけど。
400日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 17:40:37.13 ID:Jb0CecOw
年功序列は批判されてたけど将来の不安が少ない制度だよね
401日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 17:43:56.23 ID:TUQBdiwi
能力より処世術に長けた人が生き残る制度でもあるけどね
402日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 17:56:29.28 ID:6m3xpbIb
>「派遣は正社員のように会社に縛られず自分の能力だけで生きて行く出来る人たち!!」

派遣社員を使って安く工場を廻したい連中はそう言うわな
403日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 17:56:48.89 ID:NWxPIbAy
姉妹スレより

【経済】麻生財務相と白川日銀総裁が会談[12/12/28]
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356664830/

4 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/28(金) 12:23:50.07 ID:TAKAyxfl0
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /   U   \     lミ{   ニ == 二   lミ|  おまえ今まで何してたんんだ?
        |::::::  U      |     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::   U |    {t! ィ・=  r・=,  !3l
        .|:::::::::::::: U   |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ:::::::::::::: U }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
404日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 18:06:13.00 ID:9cdVxahq
>>395
それはむしろ年金側の問題だよ

>>397
あー大企業の二代目三代目とかボンクラだらけだしなあ……
TV業界ダメにした一因でもあるよあいつらは

(最近だと日清も、偉大な創業者が亡くなったら途端に劣化したな)
405日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 18:12:14.18 ID:9cdVxahq
>>401
今のIT業界とかも酷いっぽいね

仕事を取る為には経歴詐称なんかも当たり前
責任は人に押し付ける事ばかり考える
「特定資格を持っていたら職に就ける」と言って資格利権を形成

友人から聞いたけど、なんだこりゃって感じ

>>403
白川って元々民主党がゴリ押しした人間じゃなかったっけか
決まるまでしばらくもめてて、その間日銀総裁いなかったと思った
406日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 18:23:55.32 ID:1SOVsTTn
>>397
「会社は株主のためにある」のスローガンが流布された時を同じくして
構造改革と称して東証の6割とも言われ経団連大企業も多くが外資株主が
占めるようになった、その外資を優遇するかのような法案でこれをアシスト
したのは政治側。そしてその外資株主の意向に沿う忠実な犬が経団連の社長役員となる。
帳簿上の利益を出して当座直近の株主利益を確保することだけがそいつらの役目。
自分のクビが危うくならないように奴隷派遣を増やし続ける。株主優遇大企業優遇で
これを支援したのは政治だ。
407日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 18:28:40.64 ID:O6xmNAes
IT関係、特にコンサルティングの会社は酷い。
二重、三重派遣は当たり前だし、
自宅待機で仕事が与えられないとかも聞く。
低賃金の直雇用なんかは、お上からの
指摘を免れるための、企業の逃げ道に
見えてしまうし、かと言って正規雇用だと
副業禁止とか、縛りがあってなかなか
上手くいかない部分だな。
408406:2012/12/29(土) 18:32:58.31 ID:1SOVsTTn
その前段階として、時価会計を導入し大企業間の安定株主同士の株持合いを
ぶっ壊した。その中で緊縮財政で株価が落ちたところで一斉に外資が待ち構えていたように
放出された世界に冠たる優良エクセレントカンパニーの株を底値で買い漁る。
その後行われたのが>>406のような事。 これを陰謀論だとか言い出すバカが散見される。
特に小泉支持者のネトウヨに多い。こういう間違った認識の売国奴が日本を破滅に導く片棒を担いでいる。
反日売国ネトウヨは間違いを反省する潔ささえ持ち合わせていない。日本人じゃないのかもしれんね。
409日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 18:38:01.81 ID:P4c0ye/F
>>402
現場の仕事が追いつかないときに事務所の正社員が出てきて派遣が帰った後もサビ残でバリバリやってればそれはそれでうまくいけたんじゃないかと思う
410日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 19:17:38.41 ID:9cdVxahq
日銀総裁人事「事前に相談してもらう」…前原氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121229-OYT1T00531.htm?from=ylist

面積二等分案の人、アンタ安倍ちゃんと仲がいいんだろ邪魔するなよ
まあ麻生さんなら多少変なのでも何とかするかもだけど


そして>>403のスレ見てきたら、>>4を称えるレスの多い事多い事www

>>407
正社員で入っても他所の仕事の面接受けに行かされる変な業界
それがIT業界

もう10年前には既にそんな状況だね
411日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 19:31:07.72 ID:rhT0PuZ8
脱線はほどほどに
412日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 19:45:24.23 ID:V34YnftF
ゴメン、ID:1SOVsTTn

外資株主って良くわからない
なんとなく、この板の情報では、マスコミ系が不味いのはわかります。
ちょっぴりググってみたけど、サムソンが何とかしか出てこない
413日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 20:53:32.68 ID:9cdVxahq
公務員給与、地方も国家並み削減を…麻生氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121228-OYT1T01068.htm

これは……どうなんだろうな……
ここで個人の購買力を下げる方向に持っていく意味ってあるのかな……
メリットよりデメリットが大きくならないのかな
414日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 21:12:21.26 ID:Lw5fple6
一応「財務省チャンネル」有るんだ…
ttp://www.youtube.com/user/MOFJapan
ttp://ch.nicovideo.jp/channel/mof-review
これからは大臣の定例会見も上げて欲しいなぁ。

twitterでは先日のTV出演情報も流してるな
ttp://twitter.com/MOF_Japan/status/284193877198528512
ttp://twitter.com/MOF_Japan

公式には最初の会見録もまだ上がってないけど、画像はあった
ttp://www.mof.go.jp/gallery/20121226.htm
415日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 21:17:16.74 ID:P4c0ye/F
>>413
国から地方に新しい人材が流出する可能性を考えると反対していいものやら・・・
一番の人材が地方に流れるって今後の不安定要因にしかならんもんな

アーネストサトウも「地方が徳川(中央)に逆らって好き勝手やってるのは統治上・外交上良くない」って指摘しとるくらいだし
416日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 21:21:33.56 ID:NWxPIbAy
>>415
>アーネストサトウも「地方が徳川(中央)に逆らって好き勝手やってるのは
>統治上・外交上良くない」って指摘しとるくらいだし
今の中央集権と江戸時代の幕藩体制(連邦制)の中間くらいがバランスいい気がする
417日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 21:23:05.35 ID:Jb0CecOw
国家公務員だけ削減して地方公務員は削減しなかったら不自然
地方公務員は自治労@民主党の支持母体の力が強いから自民党の時に風穴を開けないとね
418日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 21:29:40.10 ID:eAAtT6RC
>>413
国家公務員と同様ということは2年間の期間限定だろうし、一律7.8%減というわけではないし、
目的を考えたらしょうがないかなと
平均7.8%減の内訳を上手にやってあげる必要はあると思う
419日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 21:34:47.96 ID:9cdVxahq
>>277で言ってた「マイナスを配分する仕事」のひとつはこれか……
420日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 21:50:32.35 ID:mh+By9tg
しんどい仕事やってる方だけが削られてるってのは、そりゃおかしい
421日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 21:52:30.18 ID:NijSVzrw
>>388
小渕優子とめちゃくちゃいいコンビじゃないか
これくらい度胸があって弁の立つ人間じゃないと麻生さんのサポートは務まらんだろう
422日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 21:52:35.48 ID:P4c0ye/F
>>416
連邦制の結果、薩英戦争・下関戦争〜日米通商条約改悪で関税自主権喪失なんでやめちくり><

それに山・川・海峡を境に別の国になったらみんなが好き勝手に政治するお子ちゃま国家になるだけよ
423日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 21:57:35.11 ID:NWxPIbAy
>>422
けどもし、江戸時代が中央集権制なら明治維新なかったじゃん
424日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 22:13:12.63 ID:Kjt3ZgJa
まあ、麻生さんなら削った分はどこかで使わなけりゃ意味がないってことはわかってるでしょう。
マクロ経済的には帳尻合わせてくると思うけど」。
425日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 23:03:07.49 ID:yAO8MEKM
公のお手盛りの額を減らして、民に振り向けようってことでしょ
ただでさえ地方の官民給与格差が大きいって言われてるわけだし

別の言い方をすれば、地方公務員の給料を削って
地方の中小企業の給与原資を確保し地方の働き口を増やすってこと
昨日騒がしかった話の解決にも繋がるんとちゃいますか?
426日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 23:05:21.97 ID:P4c0ye/F
>>423
だから天皇中心・徳川主導の中央集権体制になる前に薩長が明治維新を起こしたんじゃん
427日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 23:14:13.76 ID:NWxPIbAy
>>426
ん?どういうこと?反論の意味がわからない

>天皇中心・徳川主導の中央集権体制になる前に
大政奉還後の実質的に徳川が雄藩の合議体制の盟主となる算段だったことを指してるの?
428日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 23:14:19.58 ID:Jb0CecOw
http://news.mynavi.jp/photo/news/2012/12/21/092/images/002l.jpg

麻生さんw
なんだかかわいい
429日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 23:24:36.67 ID:P4c0ye/F
>>427
>大政奉還後の実質的に徳川が雄藩の合議体制の盟主となる算段だったことを指してるの?
そうだよー

革命(明治維新)が絶対必要ってわけでもなかったしなぁ
そこまで維新にこだわる理由が分からんよ>>423
430日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 23:27:13.62 ID:NWxPIbAy
>>429
>革命(明治維新)が絶対必要ってわけでもなかったしなぁ
日本は近代化しないほうがよかったってこと?
士農工商体制を維持すべきだったってことかな?

あと大政奉還後の徳川主導の雄藩体制は中央集権じゃないし
431日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 23:39:21.90 ID:P4c0ye/F
>>430
>近代化 士農工商体制
いや、革命(維新)以外の方法も考えなかったのかな〜と
維新を至上の命題にしてゴール見誤ってもつまらんしさ、付き合わされる民衆にとっちゃ迷惑千万
432日出づる処の名無し:2012/12/29(土) 23:44:02.34 ID:NWxPIbAy
>>431
>いや、革命(維新)以外の方法も考えなかったのかな〜と
歴史にifってのは無意味だと思うよ、人間の予想どおりに歴史が進むとは限らんから
で、維新以外の方法ってどんな方法?

>維新を至上の命題にしてゴール見誤ってもつまらんしさ、付き合わされる民衆にとっちゃ迷惑千万
正直言ってることがよくわからない。もしや薩長に恨み持ってる福島の人?
433日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 00:47:53.42 ID:Tb1fAEFm
>>428
なんでバットマン?と思ったら「取り戻す」のトリにかけてるのかw
434日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 00:51:22.00 ID:5W3R+vku
>>412
ご指名IDの人じゃないけど外資株主の件について、誰も回答してないようなので。
良い悪いという話ではないので、その前提で聞いていただければと思いますが。
いわゆる欧米というのは物言う株主・要求する株主というのが主流な訳です。
で、株主の為に銀行何かは無理してリストラして捻出した金を配当に回したりとか
良くある話でございます。

中東某国のアルワリード王子の発言や王子が株主となってる企業に関するニュースを
検索してみると面白いかもしれないw

んで、日本企業の株主が外資だったらどうなるの?と考えると、例えば:
1)日本の伝統的な、グループ間での持ち株仕合とかが崩されて、欧米式に配当捻出を
迫られる、よって経営が大変になる会社があるかもしれないね?
2)プラス、単純に株主が外人だと利益が国外に出てっちゃうしー?
3)あるいは、株主が某国の政府系投資ファンドだったりすると、株主の要求により技術や
情報とか色々なものが持って行かれる危険性ってあるよね?どうする?

とか、まーオラが単純に想像つく問題点はこんなところです。
が、自由市場な訳ですから、これらが良い悪いという話ではないのでご注意ください。
例えばインフラや通信・放送など大事な部分でコントロール効かせるために外資による
支配比率が制限されている所もあります。
435日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 01:13:33.25 ID:eFbj0ERM
>>432
>>416からまとめるとあんさんは「この国を革命でぶっ壊して自分の思い通りに作り直したい、だからまずは革命の下地作りに連邦制を導入したい」と考えているとしか思えないんだけど・・・
何事もいつだって一つ一つ積み重ねていく事が、その姿勢が大切なんだよ
436日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 01:55:35.08 ID:a6ypFyM0
>>435
>>416からまとめるとあんさんは「この国を革命でぶっ壊して自分の思い通りに作り直したい、
>だからまずは革命の下地作りに連邦制を導入したい」と考えているとしか思えないんだけど
なんでそうなるんだよwwいつから俺が革命目指してることになったんだwますます意味がわからん
俺が連邦制を導入したがってるって・・>>416で俺は現代においては中央集権と幕藩体制の中間くらいがいいって書いてるじゃん
あと俺は明治維新を「革命」と呼称するかは微妙だと考えてます
437日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 02:13:16.87 ID:a6ypFyM0
>>435さんへ、落ち着いて書くと・・
幕藩体制のある程度の地方の自立性や多様性が幕末においては近代化を助けることになった
もし江戸時代から強い中央集権体制なら日本の近代化は起こらなかったかもしれない。
そしてあの時代は諸外国に対抗できる国家を作るために中央集権化は必須だった
ところが現在過度な中央集権が地方、ひいては日本の衰退につながっている
だから>>416で言ったように中央集権と地方分権のバランスの良いシステムが必要だと思ってます。
もちろんあまり地方分権がひどくなるとバラバラになってしまう。
438日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 02:21:15.88 ID:O6RhYVzv
経済がてんで苦手でニュースも右から左なんだけど
>>406>>434が言ってるような流れを知るにはどんな本を読めばいいの?
あと小泉構造改革の問題点について書いたような本や論文ってあるのかな。
バカな上にスレチでごめん。
でもこの辺が理解できないと今後麻生さんが取り組むことの意義も理解できなそうで。
439日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 02:52:37.05 ID:+3gR+AF7
>>438
http://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/58e44350cddaf4c9c26d19db9c72c7ec
これみりゃ西やんがケケ中に突っ込んでんだろ
あと本を読むより三橋貴明のブログとか見りゃ分かるんでね?
それでも足りなきゃ三橋の本でも見りゃいいと思うが。
グローバル経済が単なる強者(株主資本)の搾取経済でしかないって韓国経済で分るんじゃ
440日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 03:44:19.74 ID:5W3R+vku
>>439
西田先生のチャンネル見てもメルマガ見ても良いと思いますよ。

あとは、黒い人の本とかもイイと思います。黒い人とは、経済評論家の渡邉哲也氏ね。
赤字神(三橋氏)のブログやメルマガ等に出てくる上念さんとか中野さんとか各氏の
話をチェックしてもいいしね。

何も難しい話じゃあないんですよ、経済なんてのは結局のところ、
誰かが儲かればその反対に損している人がいるという原則原理、
帳簿でもプラスとマイナスは必ずバランスするよね、という事に尽きます。

ある人や会社や国家が有る経済行動をとることによって、それがどういう風に関連に
波及していき最終的な利益がどこの誰に落ちるのか?を常に考える事です。
441日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 07:15:14.82 ID:Kx41J3SG
小泉改革


緊縮財政その他諸々株価を下げておき、

時価会計導入で優良企業間持ち合い株の解消を促進させ、

市場に底値で大量に優良一部大企業の株式を放出させた後、

値上がりするのがわかっているかのように

そこに外資が現れ底値で買い漁っていく。

ひとしきり外資の買い入れが済んだら

株主優遇制度・法案を次々通していく(「会社は株主のもの」論理の横行)。

企業を支配する体制を確保すれば後は株主利益追求をひたすら遂行する。

人件費を削減し研究開発費を削減し、土地資産を売却させ

帳簿上の財務状態を良くすることに注力し、

その結果株主配当をガッポリ頂く。

これが小泉竹中の言う”構造改革”。
442日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 07:17:54.68 ID:Kx41J3SG
>>441



その外資の株式購入資金はもちろん日本人の金を使う。

ゼロ金利政策を維持し日本人の資産が海外に流れるよう誘導し

外資はタダみたいな金利で資金を調達する。

竹中が言った外資を受け入れるという意味は日本人の金を

いったん海外に流出させその金を外資が日本を買う為に使う。

日本の企業が日本人の金を使って外資に買われるという

マジックがいとも簡単に実行されたわけだ。


これを普通の感覚では”国を売った。”と表現する。

売国奴と言われる所以がここにある。
443日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 08:18:54.34 ID:+ow19F7c
>>438
資本主義が嫌いな人のための経済学って本が面白かった
参考文献追ってけば色々な立場の見方がわかるかも
444日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 08:21:13.75 ID:fH0mh7ra
>>438
本読むのが面倒だったら、チャンネル桜の経済討論をオススメしとく。
ニコとかつべで無料で見れる。

ただ、なんとなく理解するならともかく、他人に説明出来るくらいになりたいなら
やっぱ本なりブログなり読んだりしないといかんと思う。
データ量が全然違うしね。
445日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 08:42:08.27 ID:j/RLdL6B
西やんは有能だけど黒いのが引っかかるんだよなあ
あの人「この話を拡散してください」とか言うけど、それ要するにアホへのSPAM依頼だし
あの人はそういうのは確信犯的にやってる

これが麻生さんだと
「この演説の感想をついったやFBに書いてください」
みたいになる
SPAM行為が迷惑である事を分かってて、それをさせない物言い
446日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 12:02:10.63 ID:hkc/YS/f
わからんでもないけど、参考に見る程度にしておけばいいと思う
447日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 12:03:27.61 ID:Hbsp3sr9
438です。色々教えてくれてありがとう。
まずはあまりハードルの高くなさそうなところから見たり読んでみます。
皆にレスできなくてごめんなさい。
448日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 12:34:28.80 ID:V5N35IcB
>>434
その(3)については拒否ればいいと思うんだが
449日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 13:04:58.96 ID:j/RLdL6B
世界に一撃ぶっ放す麻生さん

麻生財務相:通貨安にしているわけではない - Bloomberg
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MFS7TA6K50XS01.html

> 12月29日(ブルームバーグ):麻生太郎財務相は28日、同省内で行われたインタビューで、
> 安倍晋三首相の金融・為替政策に関する積極的な発言で円安が進み、
> これが世界的な通貨安競争につながるとの見方に否定的な見解を示した。
> 主要3通貨のうち円高は突出していると指摘。同時に米国に対してドル高政策を取るよう注文をつけた。

> 麻生財務相は自らが首相として出席した2009年4月の20カ国・地域(G20)首脳会談で、
> 「通貨安競争はやらないという約束をしたが、その時の約束を守った国は何カ国あるのか。
> 米国はもっとドル高にすべきだ。ユーロはいくらになったのか」と言及。
> 1ドル=100円前後で推移していた当時に比べても円高水準にあると指摘した。

> その上で、約束を守ったのは日本だけだとし、「外国に言われる筋合いはない。
> 通貨安に急激にしているわけでも何でもない」と強調。
> さらに「通貨が安くなるといって良かったと言っているのは輸出している人達だけ。
> 輸入している人は通貨が安くなれば迷惑する」とも述べ、
> 日本が意図的に通貨安競争を促す立場にはないとの認識を示した。

輸入で迷惑なのを踏まえておいでなら、計算相に言ってガソリン灯油対策遣らないと、
そっちから不満が……
450日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 13:06:17.04 ID:j/RLdL6B
「経産相に言ってガソリン灯油対策やらないと」ね
451日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 15:13:44.51 ID:hkc/YS/f
ガソリン値下げ隊の出番だな(棒)
452日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 21:29:10.90 ID:r+RCD0m6
>>441-442
なるほど

今後日本が直面する問題をより理解する機会が得られたって事ではプラスだったろ
そう銀髪を卑下するほどでもない、これから若い世代が少しずつ解決すれば良いのだ
453日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 21:29:18.39 ID:CXia4Ff2
安倍研より
フォーーー!!!

271 名前: 日出づる処の名無し Mail: sage 投稿日: 2012/12/30(日) 20:44:32.32 ID:
自由と繁栄の弧、再び
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121229-540848-1-L.jpg

首相、日米軸に「価値観外交」…アジア連携重視
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121229-OYT1T00441.htm
454日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 22:07:32.34 ID:xxZ9KlMu
  
AKBヲタの小林よしのりの安倍批判を止めさせてくれ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1356839383/
455日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 22:17:44.63 ID:hkc/YS/f
>>453
いいね。状況変わったけど回廊の方もどうにかなるといいなあ
456日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 23:16:46.10 ID:hvEwLd0Y
>>453
>>345のミャンマー訪問もその一環だよね。

体制が変わって新たな国の有り方を模索し始めた国々に
民主主義国家という枠組みもありますよと
法制度確立のための支援を行ったり、円借款を行ったり。
457日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 23:22:24.92 ID:j/RLdL6B
>>453
「中国を囲む」みたいな対中強硬発言は
時期尚早なのではなかろうかと心配になる

それにしても鳩山由紀夫が消えてくれて助かった
アレが元総理の肩書きを使ってふらふらしたら、
色々ぶち壊しになりかねなかった
458日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 23:44:44.04 ID:Kx41J3SG
>>442

これらを入念に仕組んで、計画を小泉が絵を描いて実行したとは到底考えられない。
もちろん経済政策を竹中に丸投げしたことからもそれはわかる。
竹中のバックグラウンドを調べれば、国家レベルに繋がった
米有力シンクタンクが否が応でも視界に入ってくるし、
それは世界的レベルとして世界銀行・IMFの人脈・政策にもリンクする。
IMF管理下国家が小泉改革と同じものを押し付けられ
国家産業構造を変えさせられた後の結果を見ても符合する。
所詮、竹中も日本でのエージェント代理人でしかないことが見えてくる。
その後の政権でも安部政権でも外資株主優遇法案のホワイトカラー
エグゼンプションなどの法案を何をおいても真っ先に通すような動きを
見せていたことからも不可解さを感じていた人も少なくないだろう。
小泉路線を元に戻そうと動いた麻生などは下らない理由で
マスコミに攻撃され短命政権に終わった。福田康夫首相もそうだった、
ネットでも小泉路線礼賛者に叩かれたことも記憶に新しい。


地位と名誉と財産を与えれば従う人間はA級戦犯釈放組のように
そう苦労せずにも見つかるし叩けば埃の出てくる人間ほど利用しやすい。
裏切れば日本の検察がテキトーな罪状で捕まえれば有権者は
事件性だけに注視し悪い人だと刷り込まれるし社会的にそれで
十分制裁されるそういうシステムがある。
459日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 23:49:32.44 ID:ix3T6X+h
麻生の口ひんまがったバカたれ、
要らないことをいいやがった
まとまりかけていた、
「財政の崖」議論が、日本人の横車で決裂するなw
第二次世界大恐慌突入不可避だ__

【麻生の失言で、アメリカ、財政の崖から墜落死】麻生財務相「財政の崖、他国に与える影響が極めて大きいので回避の方向でがんばってもらいたい」 米財務長官と電話会談
2012/12/29 0:47
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS28051_Y2A221C1EE8000/
460日出づる処の名無し:2012/12/30(日) 23:51:33.34 ID:W9dN9609
与党に戻ったことを実感する流れですね
461日出づる処の名無し:2012/12/31(月) 00:07:46.39 ID:r+RCD0m6
>>459
特にまとまってる事なかったろ>財政の崖


米上院の「財政の崖」協議、遺産税も焦点に
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324484504578210542007278434.html

富豪が税金逃れ国籍変更すると面倒くさいな
462日出づる処の名無し:2012/12/31(月) 06:19:41.71 ID:ws5oNlIO
>>461
>>284
CNNニュース速報

「財政の崖、頓挫する」

左下表示
財政の崖転落まで、
31時間55分。今もカウントダウン中

Democrats Reject Republican Offer to Avert Budget Changes
http://www.businessweek.com/news/2012-12-30/mcconnell-says-he-called-biden-to-try-to-jump-start-talks

民主党が共和党の提案を拒否した

Senate negotiators search for deal to avoid the ‘fiscal cliff’
http://www.washingtonpost.com/business/economy/senate-negotiators-search-for-deal-to-avoid-the-fiscal-cliff/2012/12/30/7d546aee-521c-11e2-950a-7863a013264b_story.html

端的には、
 ・合意案は出てない
 ・交渉は続いている

これ,
もうダメな流れじゃないですかねwww
463日出づる処の名無し:2012/12/31(月) 08:15:29.47 ID:2bL/PRyk
米国債上限どうなった…あれ31日が期限だったはず
464日出づる処の名無し:2012/12/31(月) 08:18:39.17 ID:F0SCQFJM
一言でアメリカの財政ぶっ壊せちゃうのかよ。流石の麻生でもそこまでの力は無いわ。
465日出づる処の名無し:2012/12/31(月) 12:52:15.94 ID:GqTgCFla
森元首相、露に派遣へ…プーチン大統領と会談 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121231-OYT1T00264.htm?from=ylist

記事中で、またも面積二等分論者の如く言われております
466日出づる処の名無し:2012/12/31(月) 13:05:53.87 ID:ItWPmd2z
>>465
別に面積半分でも返ってくればそれはそれでいいと思うがな。

現実的に四島は相当に困難だろうし、かといって二島では話にもならん。
467日出づる処の名無し:2012/12/31(月) 13:11:09.29 ID:6wgsOTYK
「例会挨拶12・12・27」
ttp://www.aso-taro.jp/diary/2012/12/20121227_1356663761.html
>しかし、この「マイナスの配分」こそ、リーダーとして政治家がやらねばならないことだと思っている。

政治家では難しいと思うな
アナウンスは政治家以外が担うべき
468日出づる処の名無し:2012/12/31(月) 13:32:29.21 ID:63c1KKc6
>>465
麻生さんは外相時代から2島返還論者だよ?
469日出づる処の名無し:2012/12/31(月) 13:34:58.18 ID:lhCQ161E
はいはい
470日出づる処の名無し:2012/12/31(月) 13:38:21.73 ID:Bb1Ezr3p
北方領土問題は領土侵犯の竹島や尖閣と違って真の領土問題
ICJで争っても四島は返還は難しいって言われてるらしい
471日出づる処の名無し:2012/12/31(月) 13:50:50.56 ID:I5iZ8rkq
ニュー速なんかでも意外と、日露間の問題じゃなくて日米露のアメリカ絡みの問題だって認識広がってるんだな。
結局のところ最終的には、アメリカがよしとするかどうかなんだよなぁ………
472日出づる処の名無し:2012/12/31(月) 14:07:13.98 ID:ddFZqMxk
地下アイドル板にこういうスレがあるんだけど、この板とてつもない勢いで落ちていくので、
暇があったら上げといて
別に何書いてもいいから

AKBヲタの小林よしのりの安倍批判を止めさせてくれ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1356839383/
473日出づる処の名無し:2012/12/31(月) 14:22:37.07 ID:GqTgCFla
安倍ちゃんは今日から正月三が日が休みだそうだけど、
麻生さんの休みはいつなんだろう

>>466
良し悪しじゃなく嘘書くなって話
二等分案にも理があるみたいな話は以前したよ
>>468
俺は呆れてるんだから、俺に「だよ?」って言わないで下さい
ついでに二島返還論者のソース見たい
>>472
小馬鹿よりのりなんか放っておきなさいな
まともな人が見たら、愚劣な既知害が喚いているだけって分かるから
あとアレは批判じゃなく中傷
474日出づる処の名無し:2012/12/31(月) 14:40:00.88 ID:63c1KKc6
>>473
ググカスww
475Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2012/12/31(月) 16:36:27.95 ID:L+XXaQF3
>466
 現実面から言えば、日本が欲しいのは「北方領土は日本の領土である」という確定一文だけ。
 それ以外の全て、ぶっちゃけ、「土地そのもの」は、今更戻っても……ってことになると思う。
漁業権は欲しいけど、それにしても資源保護をこちらの主導でやれれば、ってレベルだろう。

 日本の領土であることを日露両国が認めた上で、特区の形で現在の居住者にはそのまま
特別永住許可をするとか、こういっちゃなんだが租界のような形で、名を取って実を捨てる、
のが落としどころのような気もするんだな。

 ただ、これを持ち出せば確実に政治生命が終わる(日露どちらでも)ので、どんな政治家も
言い出さないとは思うけど。
476日出づる処の名無し:2012/12/31(月) 16:38:58.86 ID:z5NafByS
麻生スレでする話じゃない
477日出づる処の名無し:2012/12/31(月) 17:17:13.96 ID:vzeiWozE
身内じゃないので突っ込んだ話は聞けないから
税金等どうなってるかは解りかねますが
引き上げた方で御自分はもう歳で行けないからってお孫さんに
土地を相続されてる方がいますので、「土地は要らない」って言い方は
ちょっと乱暴だと思いますよ
やはり「自分の土地である」という意識を持ってらっしゃいますのでね
478日出づる処の名無し:2012/12/31(月) 17:42:41.34 ID:6wgsOTYK
>>471
日露同盟と絡めた話で「アメリカがうんと言わない」とかどうとか書いてるコピペをもとにしてるんだと思う

今のロシアは内戦手前の大喧嘩の真っ最中
今の段階で4島問題をテーマに日本が首突っ込むってその喧嘩に押っ取り刀で参戦するって事だがみんなどこまで本気なんだろうか?
479日出づる処の名無し:2012/12/31(月) 18:19:52.13 ID:I5iZ8rkq
平和条約飛び越えて同盟してどうこうまで今の段階から考えて心配するのはどうかと思うけど。
返還したよし同盟だ!なわけないんだから。
480日出づる処の名無し:2012/12/31(月) 18:34:22.90 ID:Vr9FFIaQ
訂正:日銀との政策協定、1月決定会合までに内容検討=麻生財務相 | 国内 | 特集 政局の行方 | Reuters
ttp://jp.reuters.com/article/JPpolitics/idJPTYE8BR05F20121228

・2%は安倍ちゃんの飛ばし過ぎ(医薬)
・基本は市場原理に任せるがハゲタカファンドみたいなのは市場介入で撃墜も考える

極めて真っ当ですな
481日出づる処の名無し:2012/12/31(月) 18:35:08.79 ID:Vr9FFIaQ
なんで意訳が医薬になったウボァー
482日出づる処の名無し:2012/12/31(月) 18:41:07.56 ID:6wgsOTYK
よく冷戦構造のために世界は平和だった、とか言う方はいるが
先進国同士がガチで殴り合わずにすんだのは米露の間に大西洋‐北極海‐太平洋があった事と
米欧露の3極が牽制し合っていた事の方が大きいと思う(諸葛亮孔明先生は偉大)

今度は第一次大戦型の2極構造なんで対立しやすいと思う
火種もヘンリー王子という優秀な火種がある
483日出づる処の名無し:2012/12/31(月) 18:48:50.15 ID:H4A93BJy
>>480
> 麻生太郎副総理兼財務・金融・デフレ脱却円高対策担当相

長いな
麻生総理でもいいのよw
484日出づる処の名無し:2012/12/31(月) 19:06:16.13 ID:I5iZ8rkq
麻生CEOで
485日出づる処の名無し:2012/12/31(月) 22:33:57.49 ID:WPqzUVzb
1/2の全日空の成田→ヤンゴン線は盛り上がりそう。(´・ω・`)ウラヤマス
486日出づる処の名無し:2012/12/31(月) 23:43:03.50 ID:cQ1CSKXO
>>485
つ「お見送り」
487日出づる処の名無し:2013/01/01(火) 00:05:52.33 ID:jY5mkScG
太郎さん・麻生スレの皆さん
あけましておめでとうございます!
488日出づる処の名無し:2013/01/01(火) 00:10:25.58 ID:eZLJdH+L
太郎もみんなもおめでとう。2013年はいい年になりそう。
489日出づる処の名無し:2013/01/01(火) 00:19:00.68 ID:WD0oKi5o
皆様あけましておめでとうございます
今年こそ、よい日本になりますように
490日出づる処の名無し:2013/01/01(火) 01:08:53.49 ID:mL+celOw
麻生先生、スレの皆様
新年あけましておめでとうございます
491日出づる処の名無し:2013/01/01(火) 01:44:34.51 ID:CAfi5Y1e
皆様、明けましておめでとうございます。
今年は、この20年間なかった年になる可能性があります。
皆様にとっても素晴らしい一年となりますように。
492日出づる処の名無し:2013/01/01(火) 02:06:36.41 ID:VD+7p8Gk
明けましておめでとうございます。
本年も麻生さんのご健勝とご活躍を心より祈念します。
皆様にも良い年でありますように。
493 【凶】 【1643円】 :2013/01/01(火) 03:22:07.98 ID:g5Po7pEb
あけましておめでとうございます
麻生さんが元気にお仕事できますように!
494日出づる処の名無し:2013/01/01(火) 08:49:10.60 ID:c0EFaFGV
明けましておめでとうございます。
495日出づる処の名無し:2013/01/01(火) 10:32:29.27 ID:iEzUPILZ
あけましておめでとうございます
麻生さんのマスコミ露出が増えて眼福ですね
496日出づる処の名無し:2013/01/01(火) 11:00:49.13 ID:dROSYxrN
明けましておめでとうございます
麻生さんのご健勝を心よりお祈り申し上げます
497日出づる処の名無し:2013/01/01(火) 11:04:39.47 ID:ppzFGvNS
明けましておめでとうございます。
2013年が日本と麻生さんとフロ研のみんなにとって良い1年になりますように
498日出づる処の名無し:2013/01/01(火) 12:48:45.89 ID:R8JGYc+Z
あけましておめでとうございます。
この5年位振り返って感無量…
麻生さん、お気をつけていってらっしゃいませー
499日出づる処の名無し:2013/01/01(火) 14:51:17.12 ID:gSdvgsfQ
     /二二ヽ
    イ _、 ._ 3
    ゙ヽ凵Mノ   新年おめでとう
   //\ ̄旦 ̄~
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────

今年は年末年始忙しいね
ミャンマー行き、お気を付けて!
500 【だん吉】 【1278円】 【関電 57.8 %】 :2013/01/01(火) 16:03:16.43 ID:ZQPATx3p
あけましておめでとう、フロッ研。
おとしだま分の年数、麻生さんが政界で大活躍する!
501日出づる処の名無し:2013/01/01(火) 18:05:15.06 ID:bjU6Y25m
>>499
せめて正月くらいは麻生さんにこのAAのごとく、
家族団らんで心身を休めていただきたいのに。
それすら叶わん今の日本の状態…
御身体だけには気を付けていただけますよう、
明日からのミャンマーへの訪問が実り多きものとなることを祈念。
502日出づる処の名無し:2013/01/01(火) 18:11:08.06 ID:cvuxVbiE
麻生さん、そしてスレの皆さま、あけましておめでとうございます!
3年長かった…
今年は本当に良い年になりそうです。

そして麻生さん、お体に気を付けていってらっしゃいませノッ
503日出づる処の名無し:2013/01/01(火) 19:13:05.73 ID:FV2Wr7f+
安倍首相、麻生副総理と会談
 安倍晋三首相は1日、都内の私邸で麻生太郎副総理兼財務・金融相と約1時間半会談した。11日に閣議決定する
緊急経済対策や、これに基づく2012年度補正予算編成など、当面の重要課題について意見交換したとみられる。
麻生氏が2日から5日まで予定しているミャンマー訪問も話題に上ったという。 (2013/01/01-17:26)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013010100141

こっちには動画あり。本日は淡いペールブルーのマフラー。
ttp://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/230101025.html
504日出づる処の名無し:2013/01/01(火) 19:16:40.81 ID:6hsoUwxK
思い返してみれば
「麻生クーデター」後の2008年も
麻生叩きが横行していた2009年も
めでたい気分の正月ではなかったなあ

これほど晴れ晴れwktkとした気分で迎える正月は2006年以来かもしれない

あけおめ
ことあそ
505日出づる処の名無し:2013/01/01(火) 19:42:41.69 ID:j7koAjD0
明けましておめでとうございます
2012年に念願の権力を手にした麻生氏が
今年はその薄汚れた手で銭をしこたま掴めますように
506日出づる処の名無し:2013/01/01(火) 20:14:31.89 ID:mL+celOw
>>505
いつもの人もあけおめこ
50710月のスピカ ◆iCWygkFbHk :2013/01/01(火) 20:22:14.72 ID:7DpHNyMy
ちょいと遅れたけど、あけおめー
508日出づる処の名無し:2013/01/01(火) 20:33:02.06 ID:bvnsOS+g
>>506
ずっと人が少ない時も毎日スレ保守をしてくれた常連さんだものねwww
509日出づる処の名無し:2013/01/01(火) 20:37:54.64 ID:Oof3naVg
>>506 >>508
ある意味このスレ1の麻生ファンだと思うww
510日出づる処の名無し:2013/01/01(火) 23:03:02.22 ID:iEzUPILZ
キライキライもスキのうちw
511日出づる処の名無し:2013/01/01(火) 23:17:48.07 ID:2no8TXR7
明日の全日空913便はお祭りムードなんだろうな。
麻生財務相、お気をつけて言ってらっしゃいませ。(`・ω・´)ゞ
512日出づる処の名無し:2013/01/02(水) 00:02:15.98 ID:WD0oKi5o
第二総理がんばー

ミャンマーで何してくれるのか楽しみ
きっとどこかのタイミングで麻生スマイルも見せてくれるであろう
513日出づる処の名無し:2013/01/02(水) 00:09:13.77 ID:H+SQ46qJ
財政の崖、民主党案の「為替連動型の遺産税」ってえげつねぇ・・・
下院で即可決するかどうかですごく大きい農場主とあまり大きくない農場主との間に亀裂が走る仕組みだじぇ・・・
514日出づる処の名無し:2013/01/02(水) 05:24:13.01 ID:5aSOGJ/h
麻生さんフロ研の皆さん明けましておめでとうございます。
今年が日本にとって皆さんにとって飛躍の一年になりますように。
麻生さんにおかれましてはお体を壊されないようにお祈り申し上げます。
515日出づる処の名無し:2013/01/02(水) 07:56:57.72 ID:li3TZifF
数字の異常な伸び方をしているところが多く見られますが、
特に顕著なのが、「24:00 現在 中間」から「24:30 現在 中間」に移ったときです。
日本未来の党の「かわの としひさ」候補は、13,500→16,202と、ちょうど20%票を増やしています。
一方、自由民主党の「さかい 学」候補は、55,000.→96,079と、一気に75%も票が増えているのです。
これは、維新の会も同じです。
他の政党の候補は足踏みしています。こんなことが起こる得るのか!
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1757.html

それから、不可思議なことがまだあった???
100枚ずつの束が5セットずつ、つまり500枚の綴り毎に我らが見ていくのだが、
『自民党』『自由民主党』の字体がものすごく似た筆跡の票が大量に重なっていたのだ。

見た瞬間に衝撃が走った。私は目を疑った。枠の収まり具合も、
自民の『自』の鉛筆の走り部分から末尾までがとても似通った字体が連綿と続くではないか!?
他党も似通った字体が多かった。が字体の乱れ具合や筆跡は微妙に違った。
中には一部の時が消しゴムで消えたものや、ケシゴムで消えて空欄のものもあったが、
投票所でケシゴムを使うことなどあるのだろうか?

わが町でも11時頃投票所にいったら行列が出来ていた。こんな事初めてだ。
待つのが嫌で1時間ほど後に行ったら前より大きな行列だった。また引き返した。
この時、思ったのは、先の総務省の10時の投票率は低いとあったが、
増え始めたな〜良かったな(安堵)知人の豊海地区でも、投票所は凄い行列が出来ていた、と聞いた。
投票率は高いな〜と確信した。http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=271610
516日出づる処の名無し:2013/01/02(水) 09:54:39.23 ID:qbn2JTK7
こういう「開票で陰謀があった」と考えるタイプの馬鹿は自民支持者にも民主支持者にもいるんだな
517日出づる処の名無し:2013/01/02(水) 10:35:17.47 ID:cd0pLVxA
ていうか本当、記事コピペだけ貼って自分の意見を言わない奴って、
いかにもプロパガンダって感じでムカつく

それがスレ違いとなるとなおのこと
518日出づる処の名無し:2013/01/02(水) 11:43:52.33 ID:olw76ncw
あけましておめでとうございますフロ研。

正月に実家に帰ったら、OQだったはずの母が
暮れにNHKの麻生さんの経済解説を見たとかで
「あの人はあんなに明るくてわかりやすい話をする人だったの?」
とときめいていた件。

知れば知るほど好きになるからもっと知れと言って著書を贈呈。
今年は我が家に平和が訪れそうな気配です。
519日出づる処の名無し:2013/01/02(水) 12:35:51.41 ID:sXpR82fS
副総理は機上の人かな。
成田発ヤンゴン行き全日空913便は、ただいま瀬戸内海上空を通過中。
520日出づる処の名無し:2013/01/02(水) 13:07:59.76 ID:9sV4Bw1V
陰謀論ならここの信者も負けていないわけで
521日出づる処の名無し:2013/01/02(水) 13:45:25.34 ID:0rDxC1G3
    ∧__,,∧
   <; `Д´>
   / ,    ヽ   さすがに無理があるニダ
  ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ 悔し涙は人に見られる前に拭くニダ
   |\`、: i'、
   \ \`_',..-i
    \.!_,..-┘
522日出づる処の名無し:2013/01/02(水) 16:18:50.25 ID:Qpgum1bm
ミャンマーてことは外務大臣的な仕事をしてくるってことかな?
正月時期はいつも忙しいね
523日出づる処の名無し:2013/01/02(水) 16:21:29.11 ID:DXMewtrI
国家による票の操作が行われている説は、真理党のオウム麻原も主張していたなw
524日出づる処の名無し:2013/01/02(水) 16:29:15.66 ID:IYIFOnXu
>>523
国じゃなくて地方自治体の職員がやってたらしいよw>票の操作
寝坊して投票所開けるのが遅れたのは、不正作業やらせたからだそうだ
525日出づる処の名無し:2013/01/02(水) 16:31:35.92 ID:bjBN6PJS
そこ、民主スレでもお馴染みの電波観測定点だからw
526日出づる処の名無し:2013/01/02(水) 19:45:26.20 ID:pLXC5aL+
一応、各政党の監視員がいる決まりになってるんで
それを掻い潜るのは難しいかと
527日出づる処の名無し:2013/01/02(水) 20:03:24.11 ID:qbn2JTK7
立候補者は各開票所に開票立会人を立ち会わせて開票作業を監視させてるんだけど、
陰謀論を信じる可哀想な脳の子はそう言うことは知らないし調べないんだよ。
528日出づる処の名無し:2013/01/02(水) 22:27:56.21 ID:fwXbDrK6
>>522
麻生財務相、ミャンマー経済支援表明へ 3日に大統領と会談
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS01002_S3A100C1NN1000/

映像とか来ると良いんだが…
529日出づる処の名無し:2013/01/02(水) 22:30:25.10 ID:HSY2apR5
投票の時、鉛筆じゃなくボールペンで
「自民党」って書かないと民主の票にされちゃう!!!
とかいうのがなかったっけ?ww
ああいうのはどっちもどっちだな
530日出づる処の名無し:2013/01/02(水) 22:41:10.79 ID:M98xWv4Z
陰謀論に惹かれるのは、もう人間の性なんだよねぇ。
この板に居る、自分と意見の違う奴を工作員だと連呼する奴らも目に付く。多分、工作員より"ホンモノ"の方が多いと思うんだがw
531日出づる処の名無し:2013/01/02(水) 22:42:11.03 ID:xpjkTBX7
>>528
見たいねえ。
見てニッコリしたい。
532日出づる処の名無し:2013/01/02(水) 23:31:41.86 ID:Dgui7QDO
僕の名前は晋三 僕の名前は太郎
二人合意してミャンマーだ きっと国益ミャンマーだ
533日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 00:04:52.50 ID:rPB6bBho
ビルキチの話を思い出すw
534日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 01:14:59.74 ID:2rWhJxkv
なぜか日本マスコミより詳しいNZの報道

Japanese deputy PM arrives in Myanmar - NZweek
ttp://www.nzweek.com/world/japanese-deputy-pm-arrives-in-myanmar-40592/

昨年4月の第4回日本・メコン首脳会議にテイン・セイン・ミャンマー大統領訪問したことに対する返礼という形式らしい。
で、そもそもの日本・メコン首脳会議開催を提唱したのが、2009年の麻生総理だっ
たりする。

麻生内閣総理大臣講演 第15回国際交流会議「アジアの未来」 (2009年5月)
ttp://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/05/21speech.html

これも、もともとは福田内閣・高村外相のもとで2009年を「日メコン交流年」としたの
を発展させたもの。

しかし、第一回首脳会議のときの首相は鳩山だった。

外務省: 日本・メコン地域諸国首脳会議 (2009年11月)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/j_mekong_k/s_kaigi/
日メコン首脳東京宣言に「友愛」が紛れ込んでたりする。

ベトナムで開催された第2回目に出席したのは菅直人。
第3回のインドネシア、第4回日本での開催は野田が出席。

第1回は環境問題がメインな印象(鳩山イニシアティブ)
あとはミャンマーの民主化問題。
2回目以降は朝鮮半島問題と海洋問題(対中国問題)が議題に取り上げられてき
ている。

初の政府首脳の外遊がミャンマーになったのは、高村副総裁と麻生さんのライン
による決定じゃないかな。
535日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 02:51:50.64 ID:6ALuR2p+
>>527
まあ、その監視をかいくぐって5000票ほどの自民党票を維新票にすり替えたみたいな話もあったけどね
もちろん途中でバレて修正されたと言ってたけど
信じないなら、××に確認の連絡入れろって連絡先まで込みの未確認情報だった
536日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 03:07:09.20 ID:GAQCmOCD
眉唾だなぁ
537日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 05:13:56.32 ID:LPNEjPc8
年が明けても相変わらずスレチがしつこい件。

>>534
なるほど、マスゴミが取り上げないわけだ。
538日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 05:31:45.12 ID:TbaHrDYo
財政の崖もひとまず回避されたしきもちのいい大発会になりそう
ミャンマーは自由と繁栄の弧では大事な国だよね
539日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 10:45:29.73 ID:MwSQ9TWL
ミャンマーはインド洋に面してるから、ここが中国の支配下になってると、
中国が海で要らない事をする可能性が上がるのかな
なんというか、第二のパキスタンにしてはいけないみたいな感じか
無論投資先としても重要なんだろうけど


……スリランカは媚中になっちゃったんだっけか
540日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 11:39:34.96 ID:cO89EKyT
>>535
「そんな大きな犯罪が報道されないのはなぜ?」

って考えるとな。
扱いが事に比べて小さすぎるとかはあっても皆無ってのは考えられない。
541日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 11:55:18.42 ID:Nsz46G0p
【政治】麻生氏、ミャンマー支援継続表明へ…3日に大統領と会談 5000億円債務解消も
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1357180684/
542日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 12:21:36.27 ID:Nw4NaLit
自由と繁栄の弧ってまだやる気なのか
543日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 12:35:01.52 ID:ME5a+gL3
一度失敗したらすぐ諦める、なんて何事につけても当てはまる訳じゃありませんよ
株で言う所の損切りすべき状況なら兎も角、凍結してた計画が復活するならめでたいことです
544日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 13:10:07.20 ID:cO89EKyT
>>542
名前は同じで趣旨も同じかもしれないが
内容は以前と違ってくると思うよ
現状に即した形に修正されると思う
545日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 13:23:17.90 ID:+lPvXx1j
とはいえ、「日本の言うことだから大丈夫」と思って、うっかり話に乗ると
政権交代した時に、約束を守らない親特亜のロクデナシ政権になる
可能性がある、というリスクが表面化したのはちょっと痛いだろう。

明治以来、築きあげてきた信頼を毀損したのを取り戻すには、
相当に時間がかかると思うぞ。
546日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 13:26:30.34 ID:Rq1iFSSn
あとは麻生さんの意志を継ぐ人材がいない事だよな…
正直なところ個人の能力で麻生さんに匹敵する人は期待出来ない以上、複数の有能な議員及び官僚が引き継ぐしかない。
547日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 13:50:40.03 ID:AMviGJxa
ご協力をお願いできると助かります。

■NHKパブコメ  〜1/7
インターネットを通じて提供番組の追加を許可申請(徴収範囲が広がる可能性)
 送信先 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145208080&Mode=0
 まとめ記事 http://www.hoshusokuhou.com/archives/21526731.html

■(警察庁)「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行令の一部を改正する政令案」に対する意見の募集について
※パチンコのことです 〜1/12
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=120120014&OBJCD=&GROUP=

■(文科省)朝鮮学校無償化阻止のパブコメ。(自民党の提起した)改正案に賛成する旨をお書きください。 〜1/26
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=185000617&Mode=0
548日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 14:01:08.90 ID:5zqP34jg
>>546
「よ〜し俺頑張って麻生さんの跡目継いじゃうぞ〜♪」

とか言っちゃう香具師がいたら麻生さん安心しちゃうのか・・・
549日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 14:18:47.01 ID:tmarUsrI
息子が地盤継げよ
550日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 14:50:41.05 ID:MwSQ9TWL
>>541もν即も、ミャンマー行きについてのスレは
既知害だらけでうんざりだな
551日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 14:50:57.95 ID:Rq1iFSSn
>>548
能力と意志があれば良い。
だけど基準が麻生さんだから一議員では無理。
一つの政治勢力として国政に強い影響力を持つ事が出来るようになればいいけど。
552日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 15:12:11.03 ID:5zqP34jg
>>551
そもそも論で「麻生さんの意志」と言うのがよく分かってなかったりする

ここの住人でも各々で違う「麻生さんの意志」を持っているように思えるがどうなのだろう?
思うままに自身を語っている麻生さんに会ったことが無い以上、当て推量の積み重ねになってしまうけどなw
553日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 15:38:51.36 ID:MwSQ9TWL
大体、若手議員のスペックとか
党外部の人間が一通り把握するのは至難の業でしょうが

なのに知った気になって「人材がいない」とか
言えるような筋合いはないんじゃまいか
554日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 15:39:36.34 ID:BMo5n8Tq
555日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 15:41:44.22 ID:F+yKWkFw
>>554
いい笑顔だ
安心できる外交が本当に戻って来るんだなあ
感慨深い
556日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 16:07:49.27 ID:2rWhJxkv
対中国として今回の訪問が報じられてる

中国が支配するミャンマーに乗り込む麻生副総理
Aso Leads Japan Push Into Myanmar Dominated by China
ttp://www.businessweek.com/news/2013-01-02/aso-leads-japanese-push-into-myanmar-market-dominated-by-china

昨年11月のオバマ訪問に次ぐ大物扱いだね
557日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 16:23:54.75 ID:2rWhJxkv
台湾の報道

日副首相麻生太郎訪問緬甸
ttp://news.now.com/home/international/player?newsId=55541

こっちも米国と共同して中国支配に挑戦するのでは、という論調。
スーチー氏に会うのかを注目してる。
558日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 16:37:12.28 ID:2rWhJxkv
ミャンマー政府軍がカチン族の反政府勢力に空爆
Myanmar Military Admits Airstrikes Against Kachin
http://abcnews.go.com/International/wireStory/myanmar-military-admits-airstrikes-rebels-18113909#.UOU0dTh-xhs

硝煙の臭いが・・・
大丈夫かな
559日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 16:56:14.81 ID:jsWJ/8HM
>>555
つうか、外務大臣じゃなくても普通に外交までやるのな。
まあ副首相だからだろうけど。
560日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 17:13:20.36 ID:oKbKIcNd
>>558
いつもの事だ。それが表沙汰になるかならないかの違い。
スーチーも少数民族の自治は認めてない。
561日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 17:14:34.64 ID:BMo5n8Tq
FNNニュースの映像
麻生財務相、ミャンマーを訪問しテイン・セイン大統領と会談
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00238033.html
562日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 17:19:24.47 ID:BMo5n8Tq
563日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 17:32:31.38 ID:tmcInwmd
いい顔(*´∀`*)
564日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 17:46:20.26 ID:MwSQ9TWL
「財政の崖」回避を歓迎=麻生財務相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013010200173

現地からコメント乙
565日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 17:52:06.86 ID:9gfWw9xk
>>564
このひとはガンガン力強いメッセージ発するね
566日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 18:47:10.25 ID:xq0htWqk
NHK
この中で、テイン・セイン大統領は「ミャンマーに対して親しい関係を維持してきた人が副総理に就任したことに、大変心強く、力強い思いがする」と述べました。
これに対し、麻生副総理は「官民を挙げて、ミャンマーの改革を全力で支援したい」と述べました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130103/n67780510000.html
567日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 18:59:16.90 ID:CIVayedc
ミャンマーでは旧日本軍が敷いた鉄道を復活させる事業とか始めようとしてるんだよねー。
568日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 19:09:21.47 ID:CtEQh6gx
>>547
パチンコの件だけど、法改正がされれば手数料が上がり、
パチ企業にとって厳しい状況になるだろうってことでおk?
569日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 19:31:57.63 ID:GT91FtXm
コメントしたい人はニコニコへ。

麻生財務相、ミャンマーを訪問しテイン・セイン大統領と会談
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19742563
570日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 20:00:20.79 ID:EvMIRXrJ
フジ産経
ゴールドマンサックス
自民党福田派〜清和会〜小泉改革一派〜安倍政権




【女子アナ】元フジテレビ・女子アナ「チノパン」こと横手(旧姓千野)志麻さん、車で男性はね死なす★24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357207097/




超法規的措置で千野は無罪放免かな?
 
571日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 21:12:43.04 ID:OoDa7YSV
福田元総理の親戚を無罪放免にしちゃったら、自民党に対する世間の風当たりが強くなってしまうと危惧。
572日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 21:14:36.03 ID:OoDa7YSV
ごめんなさい、誤爆。ここ麻生さんスレでしたね。
573日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 21:39:26.87 ID:9KYLYq6k
ミャンマーの首都って、ネピドーという都市でしたのですね。
ヤンゴンだと勘違いしていました。(´・ω・`)
574日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 21:45:41.64 ID:AMviGJxa
>>568
そうです。
値下げしようとしている項目も
いくつかあるのでそちらは反対で。
日本国内の経済を循環させない企業を
優遇する理由などなにひとつありませんので。

資料
http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/contents/5477.html
575日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 21:53:33.20 ID:l+AXmFLY
>>573
ようやっと変わったのか。軍事政権時に無理して首都変えた。
576日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 22:09:09.46 ID:Z2rQK/cg
>>574
ルネサスは日本国内の経済を循環させない企業に入るの?
577日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 22:22:28.11 ID:+MmrwP/7
麻生副総理、ミャンマー支援継続を表明
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5222900.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=Pj-v1nzv7F8
麻生氏が経済支援を表明 ミャンマー大統領と会談
ttp://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/230103027.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=Nr-zuMDx-BM
578日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 23:01:01.95 ID:+MmrwP/7
今回の流れ
特別リポート:急接近する日本とミャンマー、投資加速の舞台裏
ttp://jp.reuters.com/article/JPpolitics/idJPTYE89404Y20121005
ttp://static.reuters.com/resources/media/editorial/20121001/jpn-myanmar.gif
昨年10月の話。
日本政府、ミャンマー向け延滞債権の解消を表明 2012年10月11日14:23
ttp://jp.reuters.com/article/JPpolitics/idJPTYE89A03I20121011

麻生さんが最高顧問に就いている日本ミャンマー協会
ttp://www.japanmyanmar.or.jp/yakuin.html
579日出づる処の名無し:2013/01/03(木) 23:58:38.22 ID:CtEQh6gx
>>574
d。
580日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 00:48:17.66 ID:zi6i7LL+
>242ってまだ拾えますか?
581日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 02:05:00.95 ID:jqSmZoQz
もし拾えなくてもニコ動にあるよ。
582日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 03:02:11.52 ID:wblYTMYR
>>579
こちらこそありがとう。
できる範囲で、よろしくお願いします。
583日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 09:18:02.79 ID:NQZStr/h
>>578
韓国が異常に投資してるが大丈夫か?
584日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 09:38:39.03 ID:VP7IcXTA
投資という名の国買い競争…
585日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 09:44:46.50 ID:sz33/Oj5
俺たちの麻生とか言ってるやつがいるって話だけど
あれ誤解だから。
「俺たちの明日を」が「俺たちの麻生」に言い換えられて
伝わってしまっただけ
586日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 09:49:57.21 ID:hbcDv2uq
>>583
その割には、就航したばかりのアシアナ航空の仁川ーヤンゴン線は撤退するみたいですが。
587日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 10:12:43.77 ID:VNu4OjQE
ビルマ訪問、CNNとCCTVで来た
どっちも対中戦略の一環として報道されてる
588日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 10:19:43.01 ID:DWLzu9mV
ミャンマー訪問関連のスレは
ばら撒き連呼工作が酷いのう
589日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 10:20:28.83 ID:VP7IcXTA
工作員とかじゃなくて、本気でそう思ってる人な気がせんでもない。
590日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 10:33:36.85 ID:B6nn1Y/j
中韓が敵視政策で来る限りは、
他のアジア諸国との連携を強めないといけないってのは、
誰だって判るはずなんだけどなあ
591日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 10:44:15.73 ID:uCZcrsec
>中戦略の一環として報道されてる

日本のテレビでは出て来ない文言だね。
592日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 10:45:41.83 ID:DWLzu9mV
まあ本気で言っているなら、
「視野狭窄」がほとんどだろうな
で、そんなだから衆院選で、
前回の民主や今回の維新など、
調子のいい事を言っている政党に騙されると

例外は、ミャンマーの中国勢力を見て、
やる前から負け犬根性ってパターンかな

世界のATMとか貢ぐとか言ってるタイプは
工作員だと思うわ
593日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 11:44:05.65 ID:G8AhjTQc
未だにオッサン・オバサンは
「カップラーメンの値段が」「漢字が」って言ってるからな
TVで数ヵ月も刷り込みゃそうなるか
594日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 11:44:21.09 ID:BzRwnDEK
台湾、ミャンマー、トルコと地政学的に重要な地域に親日国が多い。
昔の外務省は戦略的な考え方が出来ていたんだなと実感するわ。
595日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 11:51:07.71 ID:9ymd12V1
中学で習う漢字も読めない奴が愛国者とは片腹痛いわww
596日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 11:52:03.75 ID:s6hDSCfB
いや、普通に友好国なだけだろ。後から地政学的に良かっただけで
大東亜戦争と同じ
597日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 11:57:32.86 ID:CqyWcMJb
>>593
そう言う人は民主党政権についてはどう言ってるんだろうね
まさか無かったことにしてるとか
598日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 12:04:59.16 ID:IDA0GmyV
 
 
外務大臣 麻生 太郎 : 統一のダミー組織、日本会議国会議員懇談会会長を歴任、統一教会から秘書、勝共推進議員
599日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 12:09:46.01 ID:JxLrd6Sk
>>594
ポーランドも追加で
600日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 12:09:52.67 ID:FKVZRgdR
>>597
「誰がやったって一緒だ」
ということにしてるみたいよ?
601日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 12:33:04.09 ID:DWLzu9mV
>>597
こんな感じかな

・アメリカや官僚と戦う政党!がんばれ!!
・腐敗自民の尻拭いだ、三年じゃ足りないもっとやらせろ
・自民もダメだけど民主もダメ、支持できる所がない
・誰がやっても同じだとわかって興味が失せた
602日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 12:40:09.62 ID:2eONHViB
まあ、大体がニュース『バラエティ』の言ってるとおり
603日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 14:40:25.78 ID:Vkz6o7E7
漢字漢字いってるやつらって実際に麻生と漢字勝負でもさせたら100%惨敗するよな
604日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 14:49:04.50 ID:AZ2lMikZ
わざとらしく蒸し返すのもお腹一杯だ。
605日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 15:09:49.54 ID:B6Vbxlo1
>>600
それは法治が機能している証だから民主国家に対する褒め言葉だ、と返して差し上げるのがよろしいかと。
606日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 15:13:46.05 ID:CRv+Aify
>>601
>・アメリカや官僚と戦う政党!がんばれ!!
何と戦っているのかわからないから説得するのは面倒なので放っておきましょうw

>・腐敗自民の尻拭いだ、三年じゃ足りないもっとやらせろ
バブル崩壊から政権交代までの停滞(自分はそうは思わないけど)を言うなら
それまでの経済成長はどの政党のおかげでしょうか?と問いかけましょう

>・自民もダメだけど民主もダメ、支持できる所がない
>・誰がやっても同じだとわかって興味が失せた
これは去年の衆議院解散後の口先介入(当時野党だけどw)による円安・株高と年末からの
今年へ向けてのスケジューリング(主に経済対策)を説明するとわかっていただける可能性が
高いかと。
607日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 16:57:55.40 ID:bY4Z4TmH
>・誰がやっても同じだとわかって興味が失せた
 同じなら野党総裁の口先介入なんて市場が反応するわけがないよね。
608日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 19:35:43.75 ID:DWLzu9mV
取り敢えず
・今回のを「ばら撒き」
。消費税上げたいから名目だけ成長させたい
・企業は儲かっても民間まで金が来ない
といったあたりにも、簡潔な反撃が欲しいな
長々あれこれ言っても見られないし
609日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 19:37:16.49 ID:5rbb1DXk
>>608
企業って民間じゃないのかw
何時からわが国は国営企業ばっかりの社会主義国家になったw
610日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 19:59:10.84 ID:CRv+Aify
>>608
前政権のおかげでタロー政権時に言っても聞いてもらえなかった「民主党よりまし」
ってのが通用する世の中になってしまったからw同情しないけど。

>・今回のを「ばら撒き」
東日本大震災と笹子トンネルの話で行けそう。

>。消費税上げたいから名目だけ成長させたい
金融緩和のみだったらそうなるけど「ばら撒き」とセットだから実質も上がるよで
どうだ。ちなみに野田前首相(ん〜いい響きだw)は応援演説の中で自民党は名目成長率と
インフレ率の話だけで実質成長率の話がないと意味不明のことを言ってました。

>・企業は儲かっても民間まで金が来ない
民間=労働者って意味ですよね。その可能性はありますが、少なくとも企業が儲からなければ
労働者には還元されませんでいいんじゃないの。
611日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 20:01:23.80 ID:/liN6mgj
民間企業に金とともに「仕事」を与えてもばらまきでしかもそこで働いてる国民に金がいかないとな。

国民個人に金与えたら勿論「ばらまき」でしかも「仕事」を与えたら公務員だから民間じゃないよなあ。

どうして欲しいのかちょっと言ってみろって感じだよな。文句言いたいだけの野党国民じゃないか。
612日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 20:04:03.59 ID:rahNvP+z
直接給付(ゲス顔)
613日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 20:04:43.67 ID:CRv+Aify
あと消費税増税の判断についてタローさんは今のままでは上げないと言ってますが
実際にそう判断すれば民主党とマスコミは三党合意ガーと批判するはず。

そうしたら(参議院でねじれ解消してることが大前提ですが)安倍さんは衆議院を
解散してしまえばいいと思う。
614日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 20:14:05.97 ID:CqyWcMJb
>>613
三党合意を遵守するとジミンガーが言い難くなるので、我が党が先に破棄する気がする
615日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 20:20:52.07 ID:vZ0femtk
>>613
「景気が良くならなきゃ上げない」ってのは増税法案の付帯条項なんだから、三党合意に含まれるでしょ。
だから、増税の見送りが直ちに合意違反になるわけじゃない。
むしろ景気回復が遅れた場合、三党より国民に景気の回復を約束したんだからそっちの責任を問われる。
616日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 20:31:18.49 ID:0qchN8vZ
>>610
とりあえず、失業者=収入0の人に収入が入るようになるだけで、国民全体の平均収入が上がると思うんだ。
それに反論する人はいないと思うんだが、どうかな?
617日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 20:34:51.08 ID:rahNvP+z
それをしてどうなるの
618日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 20:41:06.27 ID:OgCrFR6a
基本的には「自分達は儲かるのか?」ということだから
「どこかの誰かが豊かになって国も豊かになりました」じゃ、ダメなんじゃない?

ドヤ顔で「ホラ!この人たちは貧しいままだ!」とか言い出す
大多数が分かりやすく実感できればいいんだろうけど
マスゴミが景気後退運動するからマイナス
619日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 20:52:34.64 ID:4s6IsoFv
ツイッタからの情報〜

財務省 ?@MOF_Japan

【TV出演】1/6(日)のNHK「日曜討論」(9:00〜10:10)に麻生副総理兼財務大臣が生出演
620日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 21:20:15.25 ID:CATFVpSR
ID:CRv+Aify
コイツキモいなww
何がタローさんだよ
621日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 21:25:16.29 ID:MummXwFC
>>620
そんな程度でキモいとか言ってたら、このスレの古参のほとんどはきもくなる


そう言いたいだけなら知らんけど
622日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 21:44:32.09 ID:ullOHeOe
>>619
帰ってきて早々お疲れ様です
623日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 22:15:12.80 ID:1FdraW0k
>610
津波被害に対してスーパー堤防の仕分けの話を持ち出すのは無理筋だと思う
624日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 22:24:22.66 ID:CHKluSFj
ちなみにこの後、瓦礫処理の件で井上環境副大臣の会見もやってた。

561 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2013/01/04(金) 21:25:27.91 ID:PAS8TT9A
10分ぐらい前だけど、犬に麻生さん@ミャンマー登場。
「(私は)安倍政権になって最初に海外に出た閣僚。それが最初に訪問した国がミャンマー。
メッセージはおわかりかと」
カッコイイ(・∀・)

と言いつつ、今現在の犬は韓流マンセーしとる('A`)
625日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 22:52:07.88 ID:CRv+Aify
>>613
執行部から野田一派が一掃されて実質輿石代表の民主党はそうする可能性はあるけど
海江田は三党合意は守ると発言してますね。まあ民主党だからそういう意味で申し上げた
のではないってのもあり得ます。

>>615
その割には選挙中に野田が安倍さんの「デフレのままでは増税しない」発言を批判してるんですよ。
で、麻生さんもその流れで発言してるわけだけど批判されるでしょう。
そうしたらこのスレでは言い辛いけど安倍さんが小泉さんのマネして増税を先送りする決断をした
ついては民意を問いたいとやれば相手方は増税を主張して選挙しなきゃいけなくなるし
ついでに自民党の中にいる増税ありきの輩が出て行ってくれるかもしれないんじゃないかと。

>>623
スーパー堤防の話はしてないけど、今回(補正予算の話だよね)のばら撒きって
言われる可能性が高いので防災・減災に絞って予算をつけるって聞いたけど
スーパー堤防も入ってるんですか?
626日出づる処の名無し:2013/01/04(金) 23:59:15.94 ID:p7vdRIx3
ミャンマーにいても国内情勢を忘れない麻生さんである

財務省OB排除せず=日銀総裁人事で−麻生財務相
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013010400905

前原の「相談しなきゃ言い分は通さない」っていう子供の我儘を、
正論で切り返しただけって感じになったなw
627日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 00:24:58.98 ID:M40VukLK
一緒にいる取り巻き記者が現地で質問したんじゃないの
総理時代の「カイサンはいつですか!カイサン!カイサン!!!」が懐かしいなー
628日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 00:48:39.62 ID:C5Cg/3DK
>>627
政策について聞いてる間は、あれと同じとは言えないかと

記事読めば、まともな人が見たら正論しか言ってないと分かるし
それでカンリョーガーとか発狂する奴は、
根底から教育しなおさないとどうにもならないし
629日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 00:55:44.47 ID:LtWY5+dr
もう以前のようなネガキャンは通用しないし、
麻生さんも安倍さんもしっかり対策を練って動いてると思う。
正に背水の陣で、決めたことを貫くだろうというのも感じられるよ。
630日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 01:41:57.87 ID:lSo5CNdC
普通の人はMADニュースしか観ませんから
全文なんて調べて読まないと目にしません。残念ながら
631日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 02:01:02.14 ID:at3w1tJG
それでも財務省OBとか言われるとピクッとしちゃうんだぜ

あと消化できないほどの復興予算を被災地にぶち込むより電気の安定供給のめどを立てる方がずっと良いのに、
とか思っちゃうぜ
632日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 04:13:38.10 ID:LtWY5+dr
何よりも自分自身が麻生さんを信じているのなら、報道がどうであれその裏づけを取るはず。
それを何年もやってきたから、私は麻生さんを信じている。

周りのOQ層とかには口コミとソースを見せることしかない。
それでもまだ言うか! って奴は私は諦めた。
ただ、情報の取り方をきっちり話したうえで。
自分の考えを否定されたら腹が立つ人、情弱、ひねくれもの。
色々いるから。
種まきは大事だよ。
633日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 05:04:06.31 ID:p2wNAH57
今後二度と日銀OBが総裁・副総裁になることが無いような法整備が必要だな
634日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 09:07:42.69 ID:C5Cg/3DK
>>630
それが「普通の人」と認識されるあたりが
この社会のアレな所だな


本来普通の人ってのは、人の話をきちんと聞く人の事だ
635日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 09:34:07.68 ID:HUez1Q+b
麻生さんを支えるブレーンが強い。
新自由主義一辺倒に慎重で、平等とはいかぬまでも
理不尽な格差のない社会を実現しようとする。

対して竹中平成は頭はとても良いのだが、
政策は一極支配を作る急進的構造改革。
636日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 10:22:53.19 ID:vRG7xv1C
下画像3枚サングラス。

ミャンマーの民主化進展を注視
ミャンマーを訪れている麻生副総理兼財務大臣は、4日、現地で記者会見し、安倍政権としてもミャンマーの経済発展を後
押ししていく一方で、外国企業が進出しやすくなるような制度の整備や民主化の進展を注視していく考えを示しました。
今月2日からミャンマーを訪れている麻生副総理兼財務大臣は、4日、最大の都市ヤンゴンの近郊で、日本企業も加わって
工業団地の開発を進めているティラワ経済特区や港を視察しました。
今回の訪問で、麻生副総理はテイン・セイン大統領ら政府要人と会談を行い、500億円規模の円借款を年度内に再開する
方針を示すなど、安倍政権としてもミャンマーの経済発展を支援する姿勢を打ち出しました。
一連の日程を終え、麻生副総理はヤンゴンで記者会見し、「ミャンマーは人口が多い、賃金が安い、港が整備される、電力
は安定しているとなれば、アジアの中では進出条件はいいほうだ」と述べました。
そのうえで、麻生副総理は「このあとの経済改革がきちんと進んでいくようにやってくれるということが、日本政府が一番
関心を持っていかないといけないところだ」と述べ、支援の前提として外国企業が進出しやすくなるような制度の整備や民
主化の進展を注視していく考えを示しました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130104/k10014593221000.html

麻生財務相、ミャンマーの経済特区 視察
ry)
一方、麻生大臣は記者団に対し、4月に任期が切れる日銀の白川総裁の後任人事について、「向いている人なら誰でもいい」
と述べ、一部の政党が不快感を示している財務省OBの起用も排除しない考えを示しました。
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5223736.html

ttp://www.sankeibiz.jp/images/news/130104/mca1301041940010-p1.jpg
ttp://www.sankeibiz.jp/images/news/130104/mca1301041940010-p2.jpg
ttp://www.jiji.com/news/kiji_photos/0130104at46_p.jpg
ttp://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2013-01-04T231520Z_1_CTYE9031SLP00_RTROPTP_2_JT8305033-MYANMAR-JAPAN.JPG
637日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 10:34:25.19 ID:GzXjY7b9
一部の政党w
638日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 10:54:50.91 ID:at3w1tJG
【アルゼンチン】 フェルナンデス大統領、異例の意見広告 フォークランド諸島の返還を求める [01/04]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1357310632/l200
フォークランド返還を…大統領が異例の意見広告

 【ロンドン=佐藤昌宏】アルゼンチンのフェルナンデス大統領は3日、ガーディアンなど英主要紙に、
同国が領有権を主張している、南太平洋の英領フォークランド諸島(アルゼンチン名・マルビナス諸島)の返還を求める
異例の意見広告を出した。

 広告は、キャメロン英首相に宛てたもの。
大統領はこの中で、
「180年前の1月3日、アルゼンチンは、(英国の)あくどい植民地主義の実践で、マルビナス諸島を強制的に奪われた」
とした上で、
「英国は返還を拒み、アルゼンチンの領土保全が損なわれている」
と強調した。

 これに対し、首相は3日、BBCに「住民が英国の一部であることを望む限り、私は100%応援する」と述べ、
領土交渉に応じない考えを改めて示した。

(2013年1月4日20時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130104-OYT1T00804.htm
639日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 11:26:30.41 ID:C5Cg/3DK
安倍談話のニュースで「未来志向」ってキーワードが上がってるけど、

これもう野党時代には打ち合わせしてたっぽいよな
去年の麻生さん訪韓後の記者会見でも出た言葉だし
640日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 11:42:15.30 ID:Tb8ksJvF
サングラスと姿勢の良さがやばい
641日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 12:42:54.01 ID:noQW0FNd
やっぱ太郎さんかっこいいわ
642日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 14:12:59.27 ID:yrARtzSc
>>619

情報乙

>>636

麻生さんマジかっこいいわ〜
いつも思うんだがスーツのズボンのラインがきれいだ
643日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 14:37:33.85 ID:JR3B1cF3
よそのスレみていて、そういえばないなと

スレタイ案
【皆さんを心から歓迎する】麻生太郎研究第314弾【おめでとう】

例会挨拶12・12・27
ttp://www.aso-taro.jp/diary/2012/12/20121227_1356663761.html
644日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 16:11:21.00 ID:Nrv9k8oM
>>642
ズボンのラインカッコイよね〜。裾に錘が入ってるのさ。
総理就任時、お抱えのテーラーの主人が言ってた♪
645日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 16:51:28.68 ID:RAZv9eKQ
>>644
ズボンもだけど、ジャケットもシュッとしてるというか
襟や肩に変なヨレが無くて、本当に綺麗なんだよね。
採寸から仕立てまで、いい仕事をされてると感じる>テーラーのご主人。
646日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 16:57:22.54 ID:RP1cZIr/
>>642
麻生さんの体に合わせて作られてるんだろうね。
背筋が綺麗だから、仕立ての良いスーツが映えるよね。

年明けからばりばり働く麻生さんが格好良くて
自分も仕事頑張ろうって気になるな。
647日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 17:10:32.12 ID:VXMDmGJN
このスレではじめてソックス用のガードルというものを知った
麻生さんの服装はいろいろ驚くことが多い
648日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 17:18:35.70 ID:LAY1kvJY
自分に合った美しいスーツを
オーダーメイドできるのって素敵だ。

目が肥えてて、何が美しいかを知っていて、
テーラーとちゃんと打ち合わせして
イメージしたものを形に現すことが
できるのって、めちゃカッコいい。
649日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 17:39:10.25 ID:LcPkeLL2
いいものを長く大事に着てるよね。
外務大臣時代に着てたチェスターコート、昨年も見た。
あれ何十年と着てるに違いない。
650日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 17:54:54.98 ID:2ZKm3aXk
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34493

麻生氏の外遊中には経済財政諮問会議も開けず。秘書官人事でも党人事でもますます鮮明になった「安麻連立政権」という構造

もはや副総理どころか影の総理だな
651日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 17:58:07.97 ID:DOfY0VgP
若い頃からちゃんと運動してるからスタイルがずっと変わってないらしいね
そういう地道で継続した努力をちゃんとできるところがすごい
わかっててもなかなか・・って人が多数派だ
652日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 18:04:40.37 ID:rEYhhR9/
麻生氏ミャンマー訪問で日本人墓地訪問 中国老兵が抗議デモ:
ttp://www.youtube.com/watch?v=fCsr-UPUV04

麻生さん達が日本人墓地にお参りしている様子が少しだけ。
後は中国人のプロパガンダ動画です。
653日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 18:07:48.36 ID:RP1cZIr/
ロビーに資金が出る国は良いねと言いたくなるわん
654日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 18:11:40.88 ID:jderAZH0
麻生が選挙で批判してた竹中平蔵

「竹中っていう経済の分かってない人がいた。(小泉内閣で)やらせてうまくいかなかった」と切り捨てた。

【衆院選】 「民主党はやるやる詐欺だ」 麻生元首相、維新・未来も批判 「オレオレ詐欺」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354973365/



          ↓ ↓

 

成長戦略担う「産業競争力会議」 竹中平蔵氏ら内定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130105-00000003-asahi-bus_all
                                    
安倍内閣は、成長戦略づくりを担う新設の「産業競争力会議」のメンバーに、
慶応大の竹中平蔵教授や、みずほフィナンシャルグループの佐藤康博社長ら
を充てる人事を固めた。今月中に立ち上げ、6月までに成長戦略をまとめる。

産業競争力会議は、安倍晋三首相を本部長とする「日本経済再生本部」のもとに置かれる。
10人程度の民間有識者と、関係省庁の幹部で構成する予定だ。安倍首相はすでに、
楽天の三木谷浩史会長兼社長を起用する方針を明らかにしている。
また安倍内閣は、今年度補正予算案などの経済対策について、今月8日に
日本経済再生本部を、9日に経済財政諮問会議をそれぞれ開き、議論する。
                                       1月5日(土)2時59分配信
655日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 18:21:14.74 ID:+wl9Wd0+
グラサン写真、映画のワンシーンみたいだの。
誉めすぎか?
ありし日の香港ノワールっぽいw
656日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 18:23:53.21 ID:at3w1tJG
ケケ中の場合、構造改革論者というより構造破綻論者って希ガス
経済構造をもっと単純化しようって方向で弱い構造に圧力かけてる
657日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 18:25:12.34 ID:RAZv9eKQ
>>651
テーラーも腕を奮い甲斐のある上客だよね。
658日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 18:32:46.43 ID:bkkwMq2J
そういや別スレで、>>626について
「麻生が安倍を裏切る行為」「言ってはならない事を言った馬鹿」
みたいに言ってた奴を見た
安倍の金融緩和に対して麻生は金融緩和反対で
財務省OBもそうだから裏切り、だとさ
この話ってどうなの?

あと竹中平蔵についても、どう見ていいか分からない
659日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 18:35:07.10 ID:be7BXGIU
「産業競争力会議」だからなあ。
ケケ中の処遇は、原発担当にノブテルを押し込んだのと似たようなものを感じるな。
これまでひたすら自由競争すればいいんだ!と唱え続けてきた男が、
じゃああなた、競争して勝ち残る方法を考えて、って言われたらどーなりますのかなっと。
660日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 19:16:08.07 ID:LHsCpt2t
経済財政諮問会議で枠組み作って、その中で競争力をつけるにはどうすんべって事でいいのかな
661日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 19:20:41.63 ID:at3w1tJG
>>659
ノビテルは中間貯蔵施設、ケケ中はTPPで地雷処理する仕事を押し付けられただけでしょ
662日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 19:22:36.18 ID:BcVaRJEr
「構造改革」といううろんな言葉が嫌だ。
変化を期待させるだけで、何が問題か少しも分からない。
現状が悪いのかどうかすら不明だ。
663日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 20:04:11.19 ID:RKuLqXIn
 
【朝鮮日報】『AKB48』メンバー靖国神社参拝
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1357222435/
664日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 20:04:28.51 ID:qFR79NZT
進次郎が継承したら鬱陶しい
665日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 20:45:51.83 ID:LAY1kvJY
越前谷発見。

【ニューヨーク=越前谷知子】
米調査会社オートデータが3日発表した2012年の米新車販売台数は、
前年比13・4%増の1449万1873台となり、3年連続の2けた増だった。

 金融危機前の07年(約1615万台)に迫る水準まで回復した。
日本勢の躍進が目立ち、トヨタ自動車は26・6%増の208万2504台で、5年ぶりに前年実績を上回った。

 ホンダも24・0%増の142万2785台で、2年ぶりに前年実績を上回った。

 米新車市場は、自動車ローン金利の低下に加え、大規模リコール(回収・無償修理)や東日本大震災、
タイの洪水による減産で打撃を受けていた日本勢が復調したことが大きい。

 メーカー別では、首位が米ゼネラル・モーターズ(GM)で3・7%増の259万5717台、
2位の米フォード・モーターが4・7%増の224万3009台だった。

米新車販売、金融危機前に迫る水準…日本勢躍進
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130104-OYT1T00280.htm?from=ylist
666日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 20:51:16.24 ID:UGGy7YTG
>>665
そういえば下村くんもオウムのあとしばらくニューヨークに避難させられてたっけな
667日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 21:30:14.28 ID:Mw3v3rCy
リーマンショック直後の対策では金融緩和はどうだったんだっけ?
まあ、日銀の仕事だっていや、それまでなんだが、確かにそれほど
積極的ではなかった記憶があるんだが。
その是非ではなくて、単によく覚えてないもんでw
668日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 21:40:15.57 ID:nFCB8qrx
>>639
その言葉を聞く度に、今は亡きノムたんを思い出す
まさかしばらくしたら敵対するという意思表示ではないだろうか_____
669日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 21:41:01.13 ID:MjGtAQRN
軽く調べてみた、金融緩和について触れてるのはこれ

「例会挨拶09・12・03」
ttp://www.aso-taro.jp/diary/2009/12/20091203_1259819165.html

> ● また、需要がない状態では、いくら金融を緩和しても効果が薄いことはすでに経験済みだ。
> ここは財政政策を効率よく行うべきで、公共事業もためらうべきでない

だとすると、アベノミクスの金融緩和をやるんでも、
まず公共事業で需要喚起が先だと言ってる……と解釈していいのかな?

>>667
批判者の話で
「リーマン直後にやらなかったから麻生派経済音痴」
というのがたまに聞かれるね
670日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 22:08:11.56 ID:Mw3v3rCy
>>669
>批判者の話で「リーマン直後にやらなかったから麻生派経済音痴」
というのがたまに聞かれるね

そうそう。 それもあって確認の意味で聞いてみたんだけどね。
インタビューとかを読んでも、麻生さんは割りと日銀には同情的というか、
「んなもんいくらカネ刷ったって、借り手がいねえんだからしょうがねえだろバーカ」
て感じだものな。 

あと、重要な指摘な割には、あまり論じられてないなと思うのは、リチャード・クー氏と番組出演した時の、
クー氏の
「インフレになったって必ずしも景気が上向く訳じゃない。 アメリカを見てみろよ」
というやつ。 実際のトコシンプルなリフレ派って訳じゃないよね、麻生さん
671日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 22:20:14.81 ID:zuacHb7z
金融より財政出動で実需を生みたいんだろうな。
でも今の麻生さんは両方手を出せる立場に立ったんだから、やってもらうしかない。
672日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 22:29:56.54 ID:tJDNyLId
>>650
>影の総理
一度
マントひるがえしながら野望笑い
やって欲しいなぁw
673日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 22:31:09.29 ID:3G/eeHwU
オケツもない日本を実現する!!
674日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 22:34:00.55 ID:w6kpLkUp
>>643
松純さんの12/27の日記から、為公会の画像より。
http://www.jun.or.jp/picture/d2012-12/121227-17ikoukai.gif
これって、今度の選挙で為公会に入った衆議院のポスターだよね。
衆議院議員だけで25人もいるんだけど!

あの弱小派閥が…と思うと、
泣けてくるんですが。
(それまでは衆院議員8名、参院議員4名)


…ってか、地元選出の議員も入ってるのが
とても嬉しい!
675日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 22:38:19.05 ID:MjGtAQRN
……知れば知るほど賢いわ、麻生さん
そこいらの自称経済通の麻生さん批判が凄くアホに思える

>>670
>日銀には同情的
というか、財務官僚って言われるほど酷くないんだろうなって感じがする

まあニュースアンカーで実名出されてた「中川に酒飲ませた奴」はくたばっていいし、
消費税増税の使徒が具体化されてないみたいだから、
それで悪い方にだけ勘ぐられるのも、現状じゃ無理もないと思うけど

>「インフレになったって必ずしも景気が上向く訳じゃない。 アメリカを見てみろよ」
目から鱗

>>671
ですよねー
安倍ちゃんもその為に副総理の権限まで与えたんじゃね?
676日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 22:42:27.46 ID:uKa5U9Wj
アメリカは企業の利益が株主の配当に流れすぎる。
日本も株主資本主義が強くなっているからそこを修正する必要はある。
677日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 23:02:33.52 ID:w6kpLkUp
麻生さん!
http://twitpic.com/bspaxv
678日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 23:17:02.34 ID:cDeGZceN
麻生さん若いなぁ
もう「おじいちゃん」な年なのに覇気が働き盛りみたいだもん
679日出づる処の名無し:2013/01/05(土) 23:35:12.16 ID:59wh4HrS
>>676
日本以上に外資支配下になり外資株主への利益誘導のための植民地になり
国民は二極化と大多数の貧困化を招いた国が韓国ですね。



竹中平蔵「グローバル化先進国・韓国に学べ!」
anago.2ch.net/test/read.cgi/kova/1321065952/

竹中平蔵は、かつて韓国の李明博大統領の外国人政策顧問団の一員でした。
www.47news.jp/CN/200806/CN2008062601000959.html
680日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 00:30:16.14 ID:3dTDMsll
>>674
うちの地元選出の新人議員さんも写ってる!嬉しいなぁ。
681日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 00:50:36.88 ID:naBWuBBT
>>674
麻生太郎 森英介 山口俊一 岩屋毅 河野太郎 松本純
井上信治 永岡桂子 赤間二郎 鈴木馨祐 武藤容治 薗浦健太郎
長坂康正 井上貴博 白石徹 牧島かれん 工藤彰三 宮川典子 務台俊介
山田賢司 斎藤洋明 大見正 西川京子 中村裕之 瀬戸隆一

ポスター順。増えたねえ〜嬉しいねえ
682日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 01:33:36.81 ID:YZteVNN3
安倍さん支持を表明してからどんどん党の実力者になっていってるな!
683日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 01:52:37.51 ID:Ex1DbmVB
元から実力者だったが政敵が多く理解者が少なかっただけ
何処の世界に皇族に親戚がいて地方財閥の有力者で外国に顔が利くのに
実力がないと思う?
684日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 03:36:05.77 ID:Rr4AIRW3
どっかのテレビで、潮が引いて姿を現したシジミとか表現していたらしいが
そういう面もあろうな

普段から不審者のような格好をして体を鍛えているからこそ
この年でもピンピンして政治家として働いていられるんだろうね
俺も不審者ルックから見習うことにするわw
685日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 03:59:05.00 ID:HWy0XP0a
麻生さんの外交・経済バランス感覚は好きだけど
安倍さんが不安だ
686日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 04:05:50.55 ID:d0Je4OGy
>>684
中身があるから不審者のような格好でもサマになるのであって、そうでなければ本当の不審者やで
687日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 04:22:36.23 ID:Ex1DbmVB
幼女が道に迷ってるのを交番に連れて行ったら親が交番にいて誘拐と間違われて逮捕されたとか
満員電車で痴漢を捕まえようとしたら逆に痴漢に「こいつ痴漢です」と言われて冤罪になるとか
不審者にも色々いる
688日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 05:42:15.05 ID:wwdvBnXW
689日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 06:12:54.03 ID:ISEgmhCk
>>683
血縁とコネがあっても実力無いのは幾らでもいるわい
690日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 08:09:33.14 ID:eH955vrx
意味もなく貼れと言われた気がして


         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (●)` ´(●) i,/
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/
        | ::::: (_人_) ::::: |
        (^ヽ__ `ー' _/^)、
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
691日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 08:35:14.53 ID:Ex1DbmVB
>>689
「(本人の)実力」と「(権力者としての)実力者」ってのは同義語じゃねーぞ
それで言うならルーピーは政治家としての実力はなくとも
民主党においては実力者だっただろ
692日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 08:45:54.25 ID:SC/x17sJ
>>619
もうすぐ!
693日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 09:22:22.64 ID:1acq03EK
>>691
それは実力というより資金力
どっちかっていうと、政策についてはまるっきり無能なのに
政局かき乱して保身を続けてきた小沢一郎の方が適格
まあその小沢もこないだの衆院選で青息吐息だけどw
694日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 10:46:45.23 ID:VxCHQzLc
>>685
経済に関しては麻生さんは肌でわかってて
だから状況に応じて180度舵切ったりするだろうけど(それをブレたという輩はいるだろうが)
安倍ちゃんは勉強でわかってる感じなんで異変があったときの瞬時の判断は難しいだろうな。
このままずっと麻生さんとやれてたら大丈夫だろうけど。
695日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 11:18:31.25 ID:+zOvzV/E
>>675
>財務官僚
職務に忠実ってことでしょ
忠実であればあるほど国民が干上がっていく構造だから笑えないがなwwwwwww_

買いオペで資金供給しても民間の資金需要が無い・銀行に貸し出す能力が無い
起業しようにも公共事業しか仕事がないなら会社の20年後を描けない(政治の都合で公共事業すら止まる)
696日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 13:05:17.30 ID:1acq03EK
>>619のレポまだー?

>>695
>民間の資金需要
まあその点で、
「金融緩和しなかった麻生は馬鹿」とかぬかす下手な経済ヲタよりも、
大衆の方がまともな批判になってるわな
「それで企業が儲かっても一般市民に金が回るのか」と

ただ、そこを麻生さんが分かってないと考えるのが、
政治を見ようともしていない奴の問題点だろうけど
「自分が見てない話は政治家の思惑にもない」というのが、
勝手な思い込みもいい所なんだけどね……
697日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 13:46:26.57 ID:WpRO+tKh
>>694
しれっとと妙なことを
さすがにもう少し抑えて書いていただけないかと
投稿押す前に1度読み返したらよいと思います

これだけではなんなので

日銀との協定こだわらず 麻生財務相、諮問会議を重視
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130106/plc13010612280007-n1.htm

こういうのを前はぶれたとか言われてた気がする
さすがに今回はないよね
698日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 13:48:35.83 ID:BBtkVJMe
>>694
安倍さんは政治家としては若いし
麻生さんの側でこれから経験積むものもあるだろう
真面目で勉強熱心そうだし、あんまりそのへんは心配してないな
699日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 14:02:21.67 ID:+zOvzV/E
>>696
麻生さんが分かっていても為公会って小さすぎるし・・・


あと問題の大きさで言えば
民間の資金需要が無い<<<銀行に貸し出す能力が無い

貸し出す資金的な余裕以前に銀行が社会人としての能力に欠けている
700日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 14:12:04.13 ID:VJ35nLq2
安倍さんの優先順位と
麻生さんの優先順位って噛み合ってたっけ?
701日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 14:43:42.68 ID:1acq03EK
>>699
それはつまり金融緩和以外の問題で

「銀行員に守り癖がついて「貸す」という判断をまともに下せない」
という意味でOK?
「これ以上商品が仕入れられないから商品売りません」
みたいなアホ話というか
702日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 14:50:36.84 ID:+zOvzV/E
>>701
>「銀行員に守り癖がついて「貸す」という判断をまともに下せない」
そういう意味だね
アホっぽい話だとは思うけどwwwwwwwwww
703日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 15:21:14.00 ID:RyhYWeOW
>>702
しかたねぇさ。
税金で救済してもらった手前、もう二度と同じ救済はないと覚悟してる。
しかも、救済してもらった時にフルボッコにされたせいで、リスクを取って融資するというマインドが完全になくなった。
堅実な経営をしようとしたら貸すという判断は非常に難しい。
704日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 15:22:12.19 ID:Ex1DbmVB
>>693
お前さん、政治は金って言葉知らんのか?
705日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 15:23:56.40 ID:EaONY0+f
ここで続ける話でもなかろう
706日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 15:30:29.83 ID:G0wkfmjc
>>697
勘繰って見ると、この先の局面に応じて相当柔軟で細かいオペレーションを想定しているんじゃないかと思う。
だから、大枠では金融緩和なんだけど、できるだけ足枷を嵌めたくないんだろう。
協定を結んだ場合は期間に縛られる事になるし、期限が近付けば更新云々で憶測を呼んで市場に影響が及びかねない。
こういう話はメッセージは発信しつつも、解ってる者同士が裏で話を合わせて臨機応変にやった方が良いんだろう。
707黒猫 ◆KuronekoAI :2013/01/06(日) 15:47:52.87 ID:FFcZK3aV
>>703
日清食品社長「銀行は必要な時に金を貸さない」

どうしろと?
708日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 15:58:35.39 ID:FJ1J4UKr
>>707
一億総無借金経営?
借りる必要がないほど儲かってるところにしか貸したくないなら、そうなるよね。
で、銀行は手数料で食うしかなくなるかな。
709日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 16:07:27.50 ID:1acq03EK
>>704
知っていますが何か
金ってのは、生かして使って始めて力と言える

自分で金を使って味方づくりや保身ができず、
ただATMにされて、邪魔になったら捨てられて終わった
そんな奴に力があるとか言ってて、恥ずかしくないのかw
他人の知性より自分の知性を疑いな
710日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 16:16:15.57 ID:Ex1DbmVB
じつ‐りょく【実力】
1 実際に備えている能力。本当の力量。「―がつく」「―を発揮する」
2 目的を果たすために実際の行為・行動で示される力。腕力・武力など。「―にうったえる」「―で排除する」

じつりょく‐しゃ【実力者】
ある社会での影響力や支配力を実際にもっている人。「党内の―」

>>709
お前の馬鹿さ加減にうんざり
711日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 16:21:45.96 ID:1acq03EK
>>710
はいはいブーメラン乙
文盲馬鹿はもうレスしないでねっと
712日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 16:54:50.26 ID:w83A194u
いるよね、辞書的な意味しか挙げられなくて
人がどんな思惑や前提で言っているか理解できない人
713日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 16:57:17.33 ID:Ex1DbmVB
そりゃ意味分かって書いてないって事だろ…ギャル語じゃあるまいし
714日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 17:03:23.99 ID:YZteVNN3
最近麻生スレも賑わってるな
715日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 17:07:03.13 ID:1acq03EK
>>714
体大丈夫?ってくらい動いてるからね麻生さんが
716日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 17:32:11.67 ID:WpRO+tKh
少数派閥所属で経済企画庁長官になったのもすごい遅れてからだから(当選7回)
党内では実力者だったとは言い難いと思うよ
そもそも麻生さんはずっと冷や飯ぐらいだったことを自慢しているぐらいだもの

これが正しいんじゃない
>>683
元から実力 があったが 政敵が多く理解者が少なかっただけ

実力者になったのは比較的最近だと思ってるわあ
717日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 19:22:09.85 ID:yeb3GAmi
 
【米国】NY州上下院‘慰安婦決議案’史上初同時発議
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1357463173/
718日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 20:12:20.71 ID:+zOvzV/E
>>703
>税金で救済してもらった手前
えっ、マジ?
だったらタックスヘイブンって何やってんの?_

>マインドが完全になくなった
実はさ・・・、>>699には「ゆとり乙、な連中が増えて自己資本比率以前の状態じゃね?」って意味もあったりする(今さら言うな


新たな救済が必要なんだが救済しても若手育成のために5年前後の「慣らし運転」が必要だと思う>銀行
719日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 20:44:24.35 ID:GwQyLtiE
日本で一番格付が高い某銀行頭取の話

貧乏人には金を貸さないのが、親切というもの
720日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 21:46:00.43 ID:ug09WIgi
日曜討論見逃した…。
どこかにないかな。
721黒猫 ◆KuronekoAI :2013/01/06(日) 21:56:22.29 ID:FFcZK3aV
>>720

以下のスレでばらまいていました。
【ネタの為に】海江田民主党等研究第20弾【本気だす】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1357378479/663

663 名前:初代親切な愛の名誉党員の印「◎」(職員見習え)GOD「Q」[sage] 投稿日:2013/01/06(日) 10:57:05.34 ID:PM4zq3LD
0106 nitiyou 2013年 安倍政権はどう動く新閣僚に問う 菅官房長官 麻生太郎財務相 太田国交相 岸田文雄外相 茂木敏充経産相 根本匠復興相 小野寺防衛相 新藤義孝総務相 甘利明経済再生担当
ttp://dl.puny.jp/file/download/026582698430866005/
DLKEY nhk
722日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 22:20:23.51 ID:7ILfRHVP
>>720
民主党研の前スレに名誉党員ニムがあげてくれてたよ?

663 名前:初代親切な愛の名誉党員の印「◎」(職員見習え)GOD「Q」[sage] 投稿日:2013/01/06(日) 10:57:05.34 ID:PM4zq3LD
0106 nitiyou 2013年 安倍政権はどう動く新閣僚に問う 菅官房長官 麻生太郎財務相 太田国交相 岸田文雄外相 茂木敏充経産相 根本匠復興相 小野寺防衛相 新藤義孝総務相 甘利明経済再生担当
http://dl.puny.jp/file/download/026582698430866005/
DLKEY nhk
723日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 22:20:49.20 ID:7ILfRHVP
すいません
リロードしてませんでした orz
724日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 22:28:21.45 ID:ug09WIgi
お二人とも、ありがとうございました!
725日出づる処の名無し:2013/01/06(日) 23:44:53.76 ID:uKRpiHew
麻生&飯島、しっかり頼むよ〜。

53 名前:無党派さん[] 投稿日:2013/01/06(日) 21:07:24.06 ID:LPKJhIhC
.
【政治】 「劇薬」にきしむ安倍官邸 竹中再登板で霞ヶ関は大揺れ 飯島勲氏は政治的リスク指摘 今の自民党で「構造改革」は死語に近い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357436664/

■麻生・飯島氏らが「包囲網」

積極財政論者の麻生と小さな政府論者の竹中は今も水と油。麻生は安倍を止めにかかった。
新設の経済再生相で、諮問会議を担当する甘利明も麻生に加勢したが、安倍は説得を振り切ろうとした。
最後に動いたのは、小泉政権でやはり竹中と反りが合わなかった飯島だった。
思わぬ「反竹中包囲網」に安倍は渋々、マクロ政策を動かす諮問会議への登用だけはあきらめた。
726日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 00:04:08.27 ID:GO6CdJm9
あまりに素敵だったので甜菜
画像はミャンマーの日本兵墓地訪問の様子

58 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:37:59.39 ID:kzK5wUJc0
ttp://www.letemps.ch/rw/Le_Temps/Quotidien/2013/01/04/International/ImagesWeb/03-galerie-jour_.jpg
ttp://cache.daylife.com/imageserve/0eEi9pZfLQ1RJ/x950.jpg
ttp://cache.daylife.com/imageserve/0crP7Ax7oz8Bc/x950.jpg
ttp://news.xinhuanet.com/english/photo/2013-01/04/132080580_11n.jpg
ttp://news.xinhuanet.com/english/photo/2013-01/04/132080580_21n.jpg
ttp://news.xinhuanet.com/english/photo/2013-01/04/132080580_31n.jpg
ttp://tchina.kyodonews.jp/assets/bab3089d2f571cba74633188061ea396_3.jpg

61 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:38:59.46 ID:B8FcB0C60
>>58
どう見てもマフィア

64 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:39:29.69 ID:FvZyYZm/0
>>58
ほんっとダンディーだわあ〜

67 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:40:32.16 ID:3IMgzcxB0
>>58
ゴッドファーザー
テーマ曲が頭の中でヘビロテ

76 :名無しさん@13周年:2013/01/06(日) 23:42:21.54 ID:T/U2AHEB0
>>58
どこのマフィアだよwwwwwwwww

コレにクレーを持たせたら、まんまマフィアwwwwww
727日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 00:55:52.10 ID:1nsLi1qi
>>726
為公会って何処の組織?って感じだよなw
728日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 00:59:03.46 ID:qfIU3DVx
麻生
729日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 02:21:40.59 ID:pH76qXfL
福岡県公安委員会指定暴力団
団体名 : 為公会
代表者 : 会長 フランツ・ローゼン(本名 麻生太郎)
構成員 : 約30人 (なお一般市民を装った準構成員が日本全国に多数潜伏)
730日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 02:41:27.41 ID:8eg7x0xJ
日本がミャンマーに接近、形成されつつある中国包囲網(1)=中国
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0105&f=politics_0105_009.shtml

日本がミャンマーに接近、形成されつつある中国包囲網(2)=中国
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0105&f=politics_0105_010.shtml

上の方の記事より

-----
安倍氏が総理大臣に就任すると、閣僚の初の外遊先に
ミャンマーが選ばれた。日本は中国包囲に向け、中国西南部から
攻勢に出ている。中国はミャンマーで敗退を続けており、
中国の西南地区の安全が今後脅かされ続けるだろう。
中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。以下は同記事より。

**********

日本の副総理・財務省・金融担当相の麻生太郎氏が
ミャンマーを訪問し、両国の経済・貿易などの協力関係を
強化することを表明し、工業・司法・投資・文化・体育・電力・
教育・医療・ヤンゴン市の交通インフラなどの提携について
協議した。麻生氏はまた、日本がミャンマーと共同開発する
ティラワ経済特区を視察した。

麻生氏は今回多くの課題を抱えてミャンマーを訪問した。
1つ目の課題は日本のミャンマーに対する大規模投資で、
中国からの産業移転の準備をしている。2つ目の課題は
安倍氏のミャンマー訪問前の下準備で、日本・ミャンマーの
戦略的パートナーシップを強化する。麻生氏の訪問はまさに
一石二鳥の効果を生み、念入りな心配りと言える。
-----
(続きはリンク先で)
731日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 02:46:13.46 ID:5rpsomwJ
そりゃもうがっちりと
732日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 04:55:58.71 ID:66tbgcgo
南のクネクネさんは額賀さんが訪韓した同じ時期に
麻生副総理がミャンマーに外遊したって勿論知ってるんだろ
額賀さん達への待遇がそれを表してるね。
特使である額賀さんを無碍にすることが
更に関係を悪化させるってことも分かってやってると思うんだけど
情緒が優先しちゃうのかねえ。
733日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 05:05:14.46 ID:66tbgcgo
南の酋長はまだ月山さんだったか
すっかり忘れてた。
734日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 05:21:38.85 ID:13siJlYP
>>733
退任式典の会場から、直接収監される初の酋長に___
735日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 09:56:54.61 ID:f4r7vgk5
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
麻生か。こりゃあ、骨抜きに驀進だね。で、財務省出身の日銀総裁と 苦笑。
>日銀との協定こだわらず=諮問会議での対話条件―麻生財務相(時事通信) - Y!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130106-00000018-jij-pol

田中秀臣@hidetomitanaka
しかしここまで日本を犠牲にして、財務省や日本銀行を大事にする神経がわからない。このままだとそこそこ景況回復したという判断で、
消費税増税、そしてその後のなしくずしの「金融引き締め」がやってくる。公共事業の増額はバケツの穴に抜け、財政赤字はまた爆増。デフレ体質は維持。脆弱なままだ

田中秀臣@hidetomitanaka
さっきのはまあ悲観シナリオだが、麻生、日銀リークの動きおうだけでも十分に悲観的だ。日中の竹中氏の困難な道のり云々と、
なぜか見事なまでに僕の心境はシンクロ 笑。彼の方が僕より情報多いだろうから、その点でもこれは相当厳しいかもね。

田中秀臣@hidetomitanaka
いっておくけど、僕はますます安倍首相のデフレ脱却に対する姿勢を全力で応援したくなってきた。周囲(麻生、石破そんほか大勢)がダメであればあるほど。この期待が費えたとき、
いまの経済情勢は大きく逆流しかねない。それは僕らの失望以上、日本とそこに住む人たちにとって大きな不幸。

田中秀臣@hidetomitanaka
麻生政権のときの麻生元首相の経済政策をいかにぼくが批判的にみていたかの証明。 / “選挙の経済学”
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090721#p3

田中秀臣@hidetomitanaka
リーマンショック直後、本当になにもしてなかった。特に日銀との協調ゼロ。そんな人物がいま財務大臣。さて人間は変わるのか? 
変わる動機はどこに?苦笑 / “給付金反対60%超と本当に何もしてない麻生政権”
736日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 10:00:52.02 ID:MzgTaIwW
>>735
そいつがバカなのはもうわかってるからコピペとかいらんわ
低脳プロパガンダなら失せろ
自分の意見を言いたいなら、コピる所を厳選したうえできちんと何か言え
737日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 10:22:37.93 ID:zAODv36f
本人が秀才でも国民に苦しい政策を志向する奴もいる。

麻生自身はさほど頭はよろしくないけど、構造改革に慎重な姿勢は共感するし、
彼を支えるブレーンは優秀だと確信する。
738日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 10:26:34.71 ID:Erq6HxKm
>>735
これねー。麻生の話だと、小泉の金融緩和では結局のところ、
金融市場にしかお金が回らなかったことで日銀(白川)が協力しない。
つまり、国民の実経済での需要がない限り緩和できんと。
かといって、今回のように公共事業を大々的にやる世論はない。
それでまずは、できることからやって総選挙後に公共事業。
こういう流れだったみたいですよ。

そのため日銀とは協力的ではあるし、今回は
「前回とは話が違うだろ」ということになると思いますけどねー。
739日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 12:27:30.22 ID:GhqfF1CG
日本の新政権、ミャンマーへ肩入れ
ttp://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324890804578226150439861038.html

>麻生氏はティラワの小さな港で、この大河の向こう側に開ける未開拓の地帯を眺めた。
>同氏はここにチャンスを見ていたのだろう。同氏はその後、同行記者団に、
>「車で走っている間に送電線を目にしたか」と尋ねた。そして、「1本も見なかった。
>この国には十分な電力がない。どのようなビジネスにとっても安定した電力供給が
>不可欠だ」と指摘した。

> 同氏はヤンゴンが夜も安全で犯罪率が低いことや、当局者が時刻通りに会談に
>現れたことを指摘して、日本と似ていると指摘し、両国が細かな点で価値観を
>共有していることを強調した。
740日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 12:52:26.95 ID:cPmgkMAY
今は表上は平穏になってるがミャンマー北部が民族紛争で政府の力が及ばない地域だぞ、、、
ここをどうにかしないと下手したらテロやられる。。。
後は軍部が異常におとなしくなったのが気になる。あれだけやらかしてたのに
741日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 13:31:47.63 ID:VeYIKBf8
>軍部
ヘロインでヘロヘロなんじゃね?
742日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 13:37:13.09 ID:MzgTaIwW
>>740
あー「ワ州」か、ミニ中国みたいな統治機構を作ってる軍事政権だな

テロリズムまでやらかすかね?連中の活動具合とか全く知らない
743日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 16:15:56.70 ID:66tbgcgo
ミャンマー訪問への怒りの領海侵犯かな。
744日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 17:04:18.14 ID:T7XIOLXe
ニュース系の麻生関連スレ、ネガキャンが酷いねえ
ただの馬鹿から知識のつまみ食いしてる馬鹿まで多種多様
なんだあれ
745日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 17:28:24.16 ID:N5XQdnop
離間の計のつもりじゃね?
746日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 17:52:25.78 ID:GdvxZITU
安倍自民スレといい流行ってるのかしらね。
747日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 18:19:22.91 ID:fC1c5UMa
馬鹿とスパイの10:1の法則だな。
煽ればそれに釣られる馬鹿も大量に出てくる。
748日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 18:24:24.73 ID:S8HxK+7L
>>735
こういうの見るとつくづく、で、お前は何かしたの?できるの?って思うけど、良くも悪くも、というか悪い意味でこいつもただの「オタク」なんだよな。経済「学」オタク
749日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 18:25:26.34 ID:S8HxK+7L
安全なところから偉そうに知ったかヅラして口上垂れるところがそっくりだわ
750日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 18:54:38.29 ID:QKgnczg3
>>740
中国の間接支配地域だっけ。焚き付けに行ったんだろ。

この地域が不安定になると、米活動の口実になるし、
中国対日本の構図が中国対アジア諸国に拡大するから。
751日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 18:56:40.60 ID:DQ7A6kmv
>>748
それに限らず、麻生さんを経済音痴の馬鹿って言ってる奴は、
結構な高確率で「経済ヲタ」

それでいて、官僚黒幕信仰を持ってて、
何かしら財務官僚に都合の良さそうな話があると、そこしか見ない
なんだろうな、嫌得亜をこじらせた奴の亜種って感じがする
752日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 18:58:16.77 ID:DQ7A6kmv
特亜

……辞書登録しとこ
753日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 19:36:45.49 ID:S8HxK+7L
ニュー速とかは「特定アジアオタク」だらけだね。そんなに特アが好きかそうかそうかっつー
754日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 20:02:17.16 ID:DQ7A6kmv
>>753
A「麻生訪韓は韓国脅迫だったんだよ?」
B「は?信者の妄想乙!麻生は親韓!トンネル委員会!
  のこのこ出かけて、詫びも入れさせずに帰ってきたから売国!
  (僕にもわかる)攻撃か断交以外認めない!経済協力とか売国!」

火病につける薬はありませんわ
755日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 21:07:11.39 ID:fbPIfcyR
ところで、麻生さんって財務大臣(あと金融など)だよな?

なんか動き見てると外務大臣に見えてくるw
756日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 21:10:59.53 ID:DQ7A6kmv
>>755
そこはそれ、副総理ってことでw
757日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 21:38:17.84 ID:9Cx5Luj9
経済外交一任してるよなあ。国内経済?円安にして公共事業やってデフレギャップ
埋めてからの話って感じか。
758日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 22:21:43.07 ID:78pTSGbe
参院選までにある程度目に見える成果を出さなきゃならんから
フルスロットルだよなー
759日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 23:30:38.57 ID:JXwuGOvx
総理だった時も、国内と世界中を飛び回ってたからな。
トイレで握り飯の話は、聞いた時に泣いた。
どんどん痩せていってたし。

体に気をつけて頑張って欲しいよ。
760黒猫 ◆KuronekoAI :2013/01/07(月) 23:32:56.89 ID:FAIajwJ5
しかも一泊三日とか。
761日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 23:33:57.64 ID:/WYXJXpj
>>755
岸田外相は何回か沖縄及び北方対策担当をしていたので
そちら特化かもってどこかで見ましたね
基本は官邸主導なんでしょうね、外交
762日出づる処の名無し:2013/01/07(月) 23:42:06.24 ID:DQ7A6kmv
>>761
だが最初に隣に行って無碍に扱われてきた岸田氏であった
763日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 00:30:24.40 ID:dvl/1XUI
お隣に総理親書携えて行ったのは額賀特使
764日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 02:33:33.59 ID:b3l2ln3a
765日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 03:50:59.23 ID:JQUuMgez
>>739
どこぞのセメント屋に銭の濁流が流れ込むのか
766日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 08:06:40.92 ID:1Ji5Ua31
>>735
>リーマンショック直後、本当になにもしてなかった。特に日銀との協調ゼロ。そんな人物がいま財務大臣。さて人間は変わるのか? 
変わる動機はどこに?苦笑 / “給付金反対60%超と本当に何もしてない麻生政権

マスコミ情報だけを見てるとこの程度の理解しかできないという典型のような内容だね
寒流とかAKBとかマスコミが流行ってると言えばそれを信じるタイプだろうね
767日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 13:50:35.66 ID:Lx0FHPlZ
タリーズもこんな妄言を

ttp://ameblo.jp/koutamatsuda/entry-11444615912.html
-----
2012年9月の自民党総裁選。

基盤が弱かった安倍さんを高村派と共にサポートし、
同氏の返り咲きを実現させ、一気に力を取り戻した「麻生派」。

有力ポストに就くだろうと言われていた麻生さんは
「副総理・財務大臣・金融担当大臣」という絶大な力を得る事となりました。

しかし改革マインドを持ち合わせていない方です。
30年前の日本だったらいざ知らず、今の日本にとっては
障害になってしまうのが目に見えています。

早速、安倍総理が選挙の時に最も訴えていた「日銀法改正」はおろか、
日銀とは「協定を結ぶ必要も無い」と言い出しました。

党内の力関係では安倍さんより上ですから、
気兼ねをせずにこれからもストッパー役となっていく事でしょう。
-----
(以下略)

「日銀とは協定を結ぶ必要もない」云々は
こないだのNHKで
「しょっちゅう会っていれば協定なんて結ぶ必要はない」
と言ってたのをわざと都合良くそこだけ切り取ってるな。
それにしても、みんなの党にとっての「改革」ってどういう改革だ?
竹中路線か?
とにかく、彼らには麻生さんの存在がよほど都合が悪いらしいw
768日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 14:10:56.11 ID:JQUuMgez
そして足下をすくわれるアホウでした
769日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 14:11:27.94 ID:vaujzhkq
改革マインド?そもそも今の日本にそんな余裕あるか?
その改革マインドやらが障害になって今の状況があるんじゃないのか?
770日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 14:20:22.33 ID:20EDtE25
病気の時にするべきことと、健康な時にするべきことの区別ができていない人は
脳が不健康なんですから何を言ってもムダでしょう。
771日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 14:59:50.22 ID:B7amI7sL
俺たちの麻生()
772日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 15:44:52.68 ID:2hHBz85W
> ベルルスコーニ氏はRTLラジオで、PdLが北部同盟と2月の選挙を共に戦うことで合意したと発表。
> 選挙運動は同氏が率いるものの、首相人選は選挙後に決定し、自身は財務相就任を検討すると述べた。
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MG94HQ6K50YU01.html
773日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 16:08:19.57 ID:uYgqU03S
>>771
俺達の赤穂()
774日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 16:25:23.87 ID:2hHBz85W
130108 麻生太郎 財務大臣兼金融担当大臣 定例会見 (18:22)
ttp://www.ustream.tv/recorded/28319528
775日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 16:53:08.44 ID:3H7B5h7G
小泉政権以来11年ぶり閣議公開…“花押”の様子も(01/08 11:47)
ttp://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/230108011.html
>撮影は冒頭の1分ほどで、安倍総理のほか18人の閣僚が直径5.2メートルの
>木製の丸テーブルを囲むように座り、麻生副総理が閣議書に毛筆でサイン
>する「花押」の様子も公開されました。


タローの花押
ttp://atpaint.jp/floppy/potiboard.php?res=22
ttp://atpaint.jp/floppy/src/1184326152528.jpg
776日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 17:00:57.09 ID:B7amI7sL
>>773
俺たちのアホウ
777日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 17:03:06.98 ID:0pp4yTWI
>>775
相変わらず
かっけえわ
778日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 17:14:57.76 ID:ia0fz38e
>>774
達筆や……
779日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 18:12:36.36 ID:JQUuMgez
>>775
なんで斜めになってるんだ
ひん曲がっている口に合わせたのかww
780日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 18:13:21.17 ID:JQUuMgez
>>775
なんで斜めになってるんだ
ひん曲がっている口に合わせたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
781日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 18:21:24.63 ID:aFgx2FoS
>>756
比較的フリーハンドで動けて相手国には重要な存在となる。絶妙なポジションだと思うw
782 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:3) :2013/01/08(火) 18:26:19.06 ID:wzDpqOCu
右肩あがりって言葉を聞いた事がないかな?
とてもいい言葉だよ。弦を担いでいるのかも

在日君には、ワロス曲線がお似合いだって自分でもわかってるみたいだけどね
783日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 18:33:52.51 ID:Bxb9aTbW
>>776
俺たちの阿藤・・・快
784日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 18:59:12.04 ID:DYDtrOGD
>>781
すごくいいポジションだよなあw
副総理で財務大臣で元外務大臣かつ元総理大臣・・・

漫画でこんな脇キャラいたら主役が食われるわw
785日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 19:09:44.35 ID:+pRLNFH3
>>782
早、20年ぐらい聞いてない言葉ですぬ……
786日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 19:18:42.62 ID:I6D8pNyE
>>765
セメントはあんまり使われないかもしれんよ
人件費age&工期延び延びであぼーん
787日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 19:19:25.24 ID:AA2pX4tk
>>768
足元をすくってどうすんだよ
穴掘って落とすの?ww
788日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 19:25:18.58 ID:IQrt29xZ
>>775
ローカルニュースでもきますた。
麻生さん成分多くてニヨニヨしてたら司会がネガキャンはじめてテレビ消した。
でも安倍ちゃん下げは減った気がする(民放比)飯島効果かな?
789日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 19:30:03.75 ID:0pp4yTWI
>>787
wwwww
こういうのが旧仮名遣いを
やり玉に上げてたかと思うと
笑えてくるよね
790日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 19:40:10.48 ID:ia0fz38e
笑ったわwww

麻生さん ミャンマーの経済特区を視察
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19762727
791日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 20:28:04.75 ID:YO9D2EOG
>>775
麻生氏の花押が「タロサ」に見えて困った。
792日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 20:30:50.32 ID:+R3/V57J
>>726
墓前のは
お前の仇は俺の手で必ずとる
って言ってそうだ
793日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 20:33:31.21 ID:Bxb9aTbW
>>726
>どう見てもマフィア
いいえ、ケフィアです
794日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 21:51:51.96 ID:6t/MBqiC
>>791
「麻」なんだろうけど、片仮名の「タロー」にも見える。
795日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 21:56:22.52 ID:OhmZu67D
>>794
てっきり、タローと書いてあるんだと思ってた(汗)
796日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 22:09:44.74 ID:098mVISF
うん、タローとしか読めないw

字が綺麗って本当にいいなぁ
毛筆って素晴しい文化だと思う
797日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 22:10:38.48 ID:FE9m39Ut
麻生副総理兼財務大臣兼内閣府特命担当大臣臨時閣議後記者会見の概要(平成24年12月27日(木曜日))
http://www.mof.go.jp/public_relations/conference/my20121227.htm

読めば読むほど笑いどころが多くて困るw


問) 小渕さんと山口さんを副大臣に起用される狙いというか、意図とかございましたら
お願いします。
答) ご本人の希望らしいよ。俺には理解不能だけれども、大臣をやって副大臣というのは
いかがなもんですかと言ったら、総理をやって副総理をやっている人もいるからと言われて、
反論ができんなと思ってその話は聞きましたけれども、ご本人の希望だそうです。
798日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 22:45:28.84 ID:AaJzV44n
ツイッターより

井上太郎 @kaminoishi
麻生副総理、報道されていませんがミャンマーへの日本式医療そのままの進出を
他国に先駆けいち早く決めてしまいました。
ミャンマーの保健省副大臣が大の親日家で日本留学経験あり、
日本の医療品メーカーの誘致も含めての話と支援により、
信頼性の無い中共方式はやめさせ日本式丸ごとに決定させました。
799日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 22:47:04.94 ID:14Dizzbf
>>767
そりゃあみんな儲かって最後に俺が儲かるって角栄の手法だと
「俺達だけが儲けたい」みんなの党の連中からは目の仇にされるでしょう
温故知新という言葉の意味も理解できず
トップランナーだけを目指した連中が、どうなったのか考えてみればわかります
ソ連を中心とした社会主義国は勝利しましたか?
無秩序な人道主義で移民大国になったEUは勝利しましたか?
規制緩和は、少なくはない局面で市場を拡大させますが
個人と社会を焼き畑にしてまで推進するものではありません
800日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 23:12:31.77 ID:ia0fz38e
>>797
その記事タイトルの
「中国語ばりの漢字続き」が既にギャグw
801日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 23:25:18.66 ID:ETLs94Oh
田中秀臣(上武大学教授)臣@hidetomitanaka
本当に知的レベルが低い人が多いなあ。たぶん麻生氏の信者なんだろうけど、ニュースのタイトルだけで決めるな、とかいいながら、
自分は僕の他の丁寧??な解説をよまずに脊髄反射 笑。まあ、政権発足当初はこの手の連中がわんさかでる。ただ今回は知的レベルがわりと低い人たちがおおい。「黙れ」系ね

田中秀臣@hidetomitanaka
ほらほら、また経済学を理解してない 笑。景気対策って何? 一時的な経済の落込みを直す力はあるよ。でもデフレ脱却には効果なかったよねえ。
トレンドと循環の問題とその関連性を理解してないで、経済学云々いうのやめようね、僕ちゃんたち 笑>「財出に景気対策の力はない(田中秀臣先生他)」

田中秀臣@hidetomitanaka
恒常的な財政政策がデフレ脱却に効果があるといっても、多くの財政政策中心主義者は「公共事業をもっと」「公共事業をやらないと人殺し」等とばかり言って聞く耳はまったくない。
いまの例示した人物だって僕の発言をすりかえて「財出には景気対策効果はない」と捏造してご満悦 笑 そんなのばっか 笑

田中秀臣@hidetomitanaka
財政政策中心主義者のタイプをわけると、1)リフレ政策に懐疑ないし嫌悪、2)ともかく他人をバカにしたい、3)公共事業カルトかそれでめしくってる人、
4)頭が単純に硬い人、5)恒常的財政政策という発想自体ないのに経済学「意識高い系」のふりしている愚者、のいずれかしかネット匿名にはいない

田中秀臣@hidetomitanaka
10年間公共事業すれば「恒常的」とか思ってたら単純にバカだから 笑

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
財政政策好きな人でもいいから、少しは恒常的な財政政策を言ってほしいねw いまも書いたけど、だいたいそういう案を出しているのは、
なぜかリフレ派 笑。あとは「10年200兆やれば長期だw」「いまの円安株高は公共事業増やす期待効果だ」という前代未聞の愚者理論のオンパレード。

田中秀臣@hidetomitanaka
愚者理論の根拠が、そういうことをいっている人たち(だいたいは麻生氏関連の息のかかった子飼の評論家たち)以外の本とか動画以外で、
専門論文や教科書に掲載されてたら教えてほしい笑。または各国政府や国際組織のペーパーでもいい。ちなみにクー氏の英訳はなしね 爆
802日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 23:27:07.86 ID:7audrn/L
>>801
電波コピペは必要ないと上で言われただろう?
803日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 23:31:20.03 ID:ia0fz38e
珍しく流し読みしてやったけど、小林よしのりと似たようなニオイを感じる
804日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 23:32:01.83 ID:WE8USk8O
>>797
俺もそこが一番おもしろかった。
昔の外務省よろしく、財務省も筆耕させられてるんだなぁw
805日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 23:50:04.81 ID:hHN6zrzf
まあ電波はほっとけって
最近はスルー力上がったのかこういうの見ても何も感じなくなったわ


>>795

自分もタローに見えたw
806日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 23:52:53.90 ID:C/qmeJKs
>>804
ああ、あの頃は「外務省デトックス班」なんて言われてましたなw
807日出づる処の名無し:2013/01/08(火) 23:58:58.47 ID:hw7ZH/0h
こんな漢字だらけの長い肩書きの人物はあんま居ないよなあ。

しかもその重荷を背負うのに相応しいと思える人なんて。
808日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 00:11:31.04 ID:tPkVuEo2
高齢だけど活力漲っている。
麻生さんにとっても日本にとってもラストチャンスだから少しでも長く手腕を振るって欲しい。
809日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 00:22:40.69 ID:xq4VluX2
>>790
そのBGMくるか!w

>>797
笑いどころなんてなかったけどなあ
小渕娘さんの話は周知だし、あとは例によってインタビュアーが、
国民の心証が悪くなるような言質を取りたがってるし

公共工事の必要性の話は、現実に則っててよかった

>>798
リツイートしといた
810日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 01:31:44.46 ID:YiUj41kn
>>797
じわじわくるなww
811日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 01:32:33.73 ID:RrJ83iNw
>>798
流石ですなぁ。
812日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 01:42:42.50 ID:Kr3hDtNg
>>801
自由償却制度で本来なら償却する資産をいつまでもいつまでも繰り延べたり、
たばこ税が原資の国債整理特会を減税に転用するのが、
素晴らしいと思ってる人なのね
813日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 02:07:01.17 ID:XtOuthLW
814日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 02:44:21.36 ID:aQ8Ukfzw
>>813
右から2番目が特にいい感じw
815日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 04:50:03.00 ID:IMPCGTiM
>>813
どうすれば銭になるかをひたすら考えているのが見て取れる
816日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 06:41:10.75 ID:ROIkgn4I
>>798
> kaminoishi

何の人?
817日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 09:20:55.04 ID:tQyhOuRE
>>803

半島の方と付き合いが大きく芝居やまんがの日本進出に手助けしてます。

半島の連中に酷い目に合った実体験をするだけでブロックする程度のアレでつ。
818日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 12:37:33.13 ID:a2v0/Fy+
>>797
ちゃんと大蔵省って書いているところがポイント高けえですw
819日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 12:51:30.53 ID:ZV+aljyl
>>797
>我々としては無駄の中には少なくとも地方の公務員の給与というのは
>下げることになっていたんじゃないの、民主党はそう約束したよね。
>下げないことを朝日新聞はたたかなかったけれども。
>書いていない、よく読んでいるんだぜ、そういうところだけは。
>後でちゃんと嘘か本当か調べるためには、選挙予測まで俺ぐらい調べている人はいない。
>この選挙予測はまた外れているな、この人はまた違っているな、趣味だから意外とよく知っているよ、俺。
>どの新聞が一番当たらなくて、どの新聞が一番当たるかも意外と、
>俺ぐらい調べているのはそんなにいないんだけれども、
>趣味の範疇を超えているんだよ、オタクっぽい話で興味もない人が多いだろうけれども、
>そういった意味で我々としては少なくともあの約束はどうしちゃったの。国家公務員はちゃんとやります、
>国会議員も含めて。地方公務員はどうしましたと思わないですか、書いておいて。

>問)  そういうふうに書いていますけれども。

>答) きちんと見せてごらん。俺が読み落としているかもしれんから。

タロサの教育的指導がまた始まったのかwww
820日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 13:11:39.08 ID:p9W3hO1p
大蔵大臣さま
軽減税率なんてとんでもありません
それどころか、参院選後には新たに広告税を導入してください
増税大好き財務官僚の忠誠心が高まりますよw

【読売新聞】 自公で新聞などの軽減税率を実現せよ
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357700736/
821日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 13:36:08.80 ID:+a6FzeIM
795 【関電 75.7 %】 sage 2013/01/09(水) 12:03:25.64 ID:Nr5gqF+B
祖父母の孫への教育資金贈与非課税に…経済対策
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130109-OYT1T00206.htm
「孫の教育資金」一定額非課税検討
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130109/t10014679601000.html

802 無記名投票 sage 2013/01/09(水) 12:19:35.89 ID:m5znt1sM
>>795
いっぱい預金があって、かつ中々それを使おうとしない年配の人達に
孫の授業料を肩代わりしてもらって、
夫婦には浮いたお金で自分達や子供達の欲しいものを買ってもらうのか。

面白いことを考えるなー

>  贈与税の非課税措置は、数年間の時限措置とする方向だ。祖父母から孫などに、将来必要な教育資金をまとめて贈与した場合、1人あたり1000万〜1500万円を上限に贈与税を非課税にする。
>
>  祖父母が孫の大学に授業料を直接払い込むのは、原則として贈与とはみなされない。ただ、入学時に大学4年間の授業料をまとめて孫に渡すのは贈与となり、贈与税がかかるため、制度変更を求める声が出ていた。

825 無記名投票 sage 2013/01/09(水) 13:14:18.14 ID:V2GCljwC
>>795
おお、これ麻生さんが犬HKの9時の
ニュースに出たときに言ってたやつだ。
さらっと面白いアイデア言うから
ワクワクしたんだけど、
(もちろん大越は無反応)
本当にやるんだ、しかも早い。
すげー。

827 無記名投票 sage 2013/01/09(水) 13:20:38.66 ID:MAn+1bgj
>>825
なー、すごいよなー、サクサクスイスイすすんでるw
絆や家族相互援助を税制からちょっとだけサポート。いい発想だよ。
822日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 15:11:15.58 ID:iRAXz3qi
>820
広告税導入する時は交際費の控除を緩和してね、とw

・・・プロ野球とかの親会社が球団に入れる金って広告費で税金取られちゃうと
死ぬ球団いねえか?
823日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 15:23:51.37 ID:v//IajD0
>>822
そういう球団はスポーツチームとして問題だから死んでもいいんじゃないでしょうか
企業の(合法的)脱税組織は不要です
824日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 16:19:45.37 ID:tqdeTZ49
ネオコンの竹中を左遷された功績は認める
825日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 16:25:53.23 ID:XcwfY4JQ
財務大臣記者会見もニコ生・Ustでやってほすい
826日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 17:21:24.09 ID:mjF7Qw5C
>>798
ホント凄いな。 けどこの人何者?
827日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 18:01:57.90 ID:Jv9b901w
>>798
報道されていないなら、どうして知ることが出来たのっと

ブログも自分を神の意志とか言っているしww
828日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 18:40:19.38 ID:PphfiO7z
あちこちで見かけるけど一応眉唾ってことで
829日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 20:28:42.42 ID:JMkgFTGb
>>797
財務省もなかなかやるじゃないの…
830日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 23:03:34.73 ID:6nP9bu2P
>>821
本当に麻生さんのアイデアなのかな・・・
こういう親のサボりを認めてしまう政策は良くないと思うんだが
831日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 23:10:40.59 ID:d8VmuTWn
>>830
親が何をさぼってると?
発想が飛躍していてわからないよ
832日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 23:20:13.94 ID:cRM1GpIt
>>830
現状のデフレ下で、一番金を溜め込んでいるのは老人世代。
死んだら相続税でがっさり持ってかれるんなら、孫の学費にどんと回したほうがマシと思わせれば良い。
大学行かせるなら、最低でも1000万以上かかる。
金が掛かるからこそ、少子化して少ない子供に銭を持てる限り投入する。
決して親世代がサボってるんじゃねぇぞ。

現役世代からその負担を開放できれば・・・少子化の歯止めへの最初の一手にはなるだろうよ。
流れでた金は、絶対に消費に行くんだからうまく行けば民間主導の景気回復への最初の一手に繋がるかもしれん。
833日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 23:26:58.11 ID:KQda/VfE
老人が金を溜め込んでる社会問題を「親の怠慢」と断定しちゃうのは
ちょっと視野が狭過ぎるとおもう
834日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 23:36:32.40 ID:YPSZSJNz
老人に資産は偏っている問題は、インフレにして現金の価値を下げるだけで
ある程度自然に解決する問題なんだけどね。
835日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 23:36:33.93 ID:5uKoYYWH
>>821
政策としてはかなり有効だとは思うんだが、
生まれたときには祖父母がほぼ全員他界してた俺には、ちょっと切ないw
更に重ねて個人的な事情だが、毒親なせいで実親にむかって何度「親の顔がみたい」と言ったことか。
祖父母が健在って、それだけで幸福なことですよ、たぶんね。
836日出づる処の名無し:2013/01/09(水) 23:50:05.13 ID:6nP9bu2P
>>821は親世代の相続問題対策

祖父母世代と親世代が相続問題に向き合ってこなかった事が原因なのに
孫を巻き込んで解決しようとするなよ・・・
837日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 00:08:46.06 ID:llKXKTq4
>>836
お金の巡りとかわかってる?
今の金融資産が国内に1400兆あって、そのうちの75%くらいが60歳以上なんだよ?
80の人が亡くなって65の人が相続したとしても延々老人内でループするんだよ?
これでお金の巡りはよくなるんですか?
眠ってるお金は市中に回るの?
日本は高齢化社会なんだよ?
838日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 00:18:26.58 ID:ZybxpqdJ
演説でよくつかったジジババはこれもっとるネタから考えると
麻生さんの発想なんだろうなって思ったわ
過去に贈与税免除無利子国債って話もあったけれど
これだと経済に回らないから、今回のような話になったのだろうかな
839日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 00:23:02.59 ID:X2EkKjWx
>>1
 
韓国は、誰が大統領になっても結局は反日になる。

李明博も当初は親日派などともてはやされ、
民主党政権も日韓連携の強化を図るべく
「日韓併合100年談話」や、
日本所有の朝鮮歴史書などを韓国に出向いて譲渡したり、
慰安婦問題で新しい人道的支援の検討を持ちかけたり、
通貨スワップを更に5兆円拡大したり、
竹島周辺を海底調査されても駐日大使に電話で抗議するだけだったり、
「竹島は韓国が不法占拠」という明言をしないようにして、
ずっと親韓政策を続けていたら、最後に竹島上陸されてしまった。

以下参考
http://yomi.mobi/read.cgi/awabi/awabi_news4plus_1355087939/153


 
 
 
840日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 00:31:42.83 ID:XJzhZojl
>>821は相続の問題、つまりは道義の問題
親世代は上の世代にも下の世代にも誠実であるべきだ

経済的な利益はその後に考えないと道を踏み外す原因にしかならない
841日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 01:34:35.87 ID:U4Ct80gn
緊急経済対策で数年間の時限措置なのはわかってる?
842日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 02:15:14.85 ID:99DRXxrX
年金は若いモンばかりが損をすると言われるが、
実際は相続等で次の世代に所得移転されて、世代間の不公平はチャラになる
なんて主張をする経済学者もいるね
843日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 03:51:21.42 ID:sedS8pgp
ついでに未成年の教習所の受講料肩代わりも非課税にしちまえばいいのに。
免許取るのに浮いた金で、買う予定のなかった中古車でも買ってもらえれば
将来の需要につながるし。
まあ、効果の方は微々たるもんだろうけどさ。
844日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 03:55:54.11 ID:Y6XzCH3Q
公的に認めるか否かだけの話だからなあ。

現状でも、おばあちゃんが銀行から金を下ろして、その金で孫が教習に行っても、
それを把握して贈与税として徴収しているかと言われると、全くといっていいほど
把握してないでしょ。

一旦現金になると、そのぐらいの金額では税務署も捕捉できませんし。
これが何百万の額面となると、出処を誰何することになるだろうけど。
845日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 05:24:44.27 ID:jFv4Yg7M
親のサボリか。
面白い視点だが、全く経済を考えていない、今しか見えていない「親」の考えだな。
また、目先のエサに惑わされそうな発言だ。
ぶっちゃけると、爺ちゃん婆ちゃんの預金を孫の世代に使わすことで、
親の負担を軽減しつつ消費を促す。

これを狙っていることが、何でこのスレの住人がわからないのか。

つか、工作員に釣られたか?
846日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 05:31:21.19 ID:cKKKOuTu
最近きた人か一見さんでしょ
847日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 05:50:55.92 ID:tM7luxkx
麻生さんが見舞ったミャンマーの墓標ってヤクザが建てたやつなんだけど、大丈夫なんか?(マスメディア的に)
848日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 06:20:59.63 ID:UNEc7aLU
何のために建立され誰を奉ってるかにもよるだろうと
849日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 06:25:17.48 ID:ZgSZV0XI
>840
金の使いどころのないおじいちゃんおばあちゃんが孫に小遣いあげると道義に悖るのかw
親世代だけじゃなくてどの世代も上にも下にも誠実であるべきだと思うよ。

親に大学行かせてもらったじゃなくて祖父母に行かせてもらったと言える制度か。
親が「手抜きをした」というなら、大学行った分の恩は親じゃなくて祖父母に返せばいいよね。
850日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 06:52:10.66 ID:jFv4Yg7M
この板のこのスレに発言するなら、せめて

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その514
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1357477774/

【一致団結して】安倍自民党研究第18弾【突破する】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1357358233/

この2スレだけでも、ざっとでいいから目を通したほうがいい。
851日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 07:14:43.33 ID:YHOB23Fq
【社会】鳩山元首相、招待を受け来週中国訪問へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357766806/

麻生さん、まーた馬鹿が動き始めましたよ。
852日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 07:23:14.97 ID:4pKHZ1do
>>851
最悪
何こいつ
853日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 07:30:19.73 ID:Xco1mv+a
つきあうにしても何のメリットも無い(日本への嫌がらせとしては有るか)相手を
どこまでもてなしてくれるかね?
いい所だけつままれてやんわりと「お帰りください」ってなるんでないの?
854日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 07:39:53.37 ID:Vktfqoy6
>>853
中国がどういう意図で招待したかだな

内容によっては大歓迎だろ
855 ◆Nyago/LmVE :2013/01/10(木) 08:36:24.68 ID:Gb/57fUz
>>854
 イランの時は「要らんことしたと言われた」などと言っておりましたが、今度は「忠告を無視し他と言われた」とでも言いそうだぬ。
856日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 10:01:23.35 ID:uI5vucQM
>>851
あかん・・・
857日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 10:31:15.56 ID:Y6XzCH3Q
議員でさえもないのが、不幸中の幸いかな。
最悪でも民間人の戯言って捨てることは可能だろうから。
858日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 10:50:49.98 ID:kC2Bbv7d
>>837
>80の人が亡くなって65の人が相続

この例えは一寸おかしいな。
”15で姉やは嫁に行き〜お里の便り〜も”
ですか?
859日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 12:15:21.28 ID:b+ZHAILv
そこの数字ってそんなに重要?
860日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 13:12:27.67 ID:XJzhZojl
子供がいるかいないかで明暗が分かれる制度を国が作ろうとしているって事なんだがな・・・
一人頭1500万の為に自然受精、体外受精関係なくポコポコ子供産んだり養子を探したりする
馬鹿親がいない事を祈るわ
861日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 13:18:17.28 ID:keBzNINK
>>860
それ・・・前提条件として1500万円ガバガバ垂れ流せる祖父母が必要じゃね?
862日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 13:21:57.10 ID:cKKKOuTu
ええとこの子はポンポン産んだり産ませたりしません
863 ◆Nyago/LmVE :2013/01/10(木) 13:26:00.03 ID:Gb/57fUz
>>860
>子供がいるかいないかで明暗が分かれる
 どのように、「明暗が分かれる」のか、具体的に。
864日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 13:31:52.05 ID:XJzhZojl
>ガバガバ垂れ流せる祖父母
そういう真っ当な判断が出来る若い親が多いと良いな_
865日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 13:41:10.17 ID:XJzhZojl
>>863
祖父母世代の遺産を分ける時に生前贈与した1500万はどの様に勘定するかって事だね
866 ◆Nyago/LmVE :2013/01/10(木) 13:46:05.02 ID:Gb/57fUz
>>865
 それでどのように「明暗が分かれる」んですか?
867日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 14:27:54.81 ID:KEqtACQr
馬鹿親以前にまず自分が馬鹿だという事に気がついた方がいいような………
868日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 14:28:37.08 ID:9grOpxhL
自分が直接じじばばから贈与される立場じゃなくても、贈与を受けた孫家庭が市中で消費する金が
巡り巡って自分の給料に反映されるんだから良いじゃん。
しかも給料に反映されやすくする法律も一緒に打ち出すみたいだし。
869日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 14:32:14.64 ID:4wiE7AsZ
>>858
多分、10代でケコーンで3世代4世代同居当たり前の
ふぐすま浜通りの方だと思うことにした。
870日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 15:12:39.32 ID:4xc6x+XO
>>832
>最低でも1000万以上かかる
私立で生活費入れてもそんなにかからんだろ
医学部薬学部とかなら別だが
871日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 15:15:27.67 ID:fmsAJ4hG
身内からの1500万円ほしさに子供を産みたいと思う人たちばっかりなら、
どこからともなく毎月数万円もらえる子ども手当の影響で
空前のベビーブームのまっただ中だろうな。
872日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 15:50:58.38 ID:XJzhZojl
>>870
最近は教育も多様化して「食育」なんて言葉もあるんだよ
873日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 16:10:27.70 ID:raYSjkQw
その食育とやらが、大学行かせるのに関係するのですか?
874日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 16:12:35.02 ID:+qZFDz/k
なんかすれ違っとるw
>>870
大学資金のみじゃないだろ、今回のはこれが基準なんだよ多分。

一人の子どもにかける費用はおよそ1,300万円
ttp://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm03010208.html
ttp://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/image/hm030113.gif
875日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 16:28:44.06 ID:llKXKTq4
>>871
それこそ麻生の弁を借りるのであれば、戦後誰も経験したことのない低出生率なんだよね。
誰も解決策持ってないんだから、とにかくやってみにゃならん。
戦後と書いたけど現実として、日本史上例となるべき歴史さえもがない事態。
乗り切ったらそれだけで同じように国として成熟し、出生率が頭打ちになって
高齢化社会になっているところにとってのお手本になれる。
876日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 16:58:21.72 ID:MCJ73H8L
>>870
小学生の給食費から、学校の授業料、塾、予備校まで、子供が社会人になるまでの総費用のこと
877日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 18:04:41.94 ID:XJzhZojl
とにかくやってみよう
ダメなら元に戻せばいい
878日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 18:23:29.06 ID:MCJ73H8L
麻生さんは、平成の田沼意次だなw
879日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 18:39:36.07 ID:eOeObWcU
いわれのないレッテル貼られて降ろされた所とか?
880日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 19:09:38.92 ID:Mm4o9bAC
消費税も富裕税も相続税も現実的でないならお金を刷って実質的な増税をしちゃえばいいじゃない!
古今東西様々な前例があり比較的平和的にうまくいってる政策。
社会の教科書みたいなのではたまにお粗末な批判されてるのもあるけど。
あまり公にはできないんだろうけど100年以内に絶対通貨発行の方法を変えてくるで。
881日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 19:12:12.49 ID:Mm4o9bAC
むしろ歴史を見ると通貨というのは状況に応じてコロコロ価値を”変えるのが普通”なんだよ。
882日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 19:23:13.02 ID:B2n3ZMt/
ぼくのかんがえたデフレ対策……デフレ対策?
883日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 19:25:19.71 ID:Q0h91WaN
>>880
日銀がお札を刷ると「儲かる」のか? - 磯崎哲也
ttp://agora-web.jp/archives/954692.html

一度読んでみるといい
884日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 19:28:08.94 ID:4xc6x+XO
井上太郎 ?@kaminoishi
麻生副総理の総理時代の08年10月のインドとの日印安全保障宣言。
インド海軍は空母の更なる一隻建造中であり、原子力潜水艦もまもなく就航とも言われています。
麻生副総理はインドとの宣言当事者であり、安倍総理は前の総理時代インド訪問。
まもなくさらに踏み込んだ日印関係が構築されます。


話半分程度で見てると結構面白いねこの人
米国への見方なんかは??とか思ったりするけど
885日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 20:39:51.84 ID:UNEc7aLU
>>879
銭を持った連中が門前市を為す辺りが
886日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 20:40:18.79 ID:u850hKoJ
まー孫に贈与で教育費がウンタラカンタラなんてのは方便で、
要は「タンス預金吐き出せやオルアッ!」だよな。
887日出づる処の名無し:2013/01/10(木) 23:28:05.76 ID:NMzHNY+s
本音はそこでもいかに気持ちよく金を出させるか思案したってのがわかればそれでいい。
888日出づる処の名無し:2013/01/11(金) 00:02:54.37 ID:zHdmzd54
うまいよあ〜
ジジババの心理をよくわかってるよねw
「金持ち優遇だ!!1!」というやつがいるけど
その辺は苦労人の下村文科相方面から対策を打ってもらえばいいよ。

先ほどNW9に下村文科相が出演して苦労話の後
「どんな子どもにも平等な機会を与えるよう頑張る」
と熱く語ってて、なんていいタイミングなんだと思ったw
889日出づる処の名無し:2013/01/11(金) 00:10:07.09 ID:4EhR0Ixf
金もってる奴から取り上げても経済効果は薄い。
金もってる奴らに使わせなくっちゃあな。

金もってない奴に施ししても経済効果は薄い。
金もってない奴には仕事をしてもらわなくっちゃあな。
890日出づる処の名無し:2013/01/11(金) 00:11:44.45 ID:pE5OacJf
>>887
>いかに気持ちよく金を出させるか

ほんとそれだよね
爺婆にとって孫の学費以上に気持よく払える金ないでしょw
891日出づる処の名無し:2013/01/11(金) 00:11:45.36 ID:k5S/COWM
>>886
>タンス預金吐き出せやオルアッ!
ずいぶん上品な言い方だなw

「そこの糞お祖父様、糞お婆様!孫が可愛いのであればすぐに財産を渡しなさい!
今ならまだ間に合います!ワタクシが教育費として貰ってあげようじゃありませんか!」
って方がしっくりくるw
892日出づる処の名無し:2013/01/11(金) 00:28:11.98 ID:r/+95YEC
>>883
それは読んだことあるよ。
しかし既に世界は貨幣→兌換紙幣→管理通貨という道を辿ってる。
いずれ政府の直接管理が普通になる、というか既にそうしようとしてる。
893日出づる処の名無し:2013/01/11(金) 03:37:54.96 ID:LarO7/CM
次世代への投資だな。
894日出づる処の名無し:2013/01/11(金) 19:47:19.87 ID:/J2WNq+Y
895日出づる処の名無し:2013/01/11(金) 22:02:56.16 ID:gVsK6Edt
男だけど惚れるw返しがうまいすぎる、、、
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19802360
896日出づる処の名無し:2013/01/11(金) 22:15:02.27 ID:I3bs8Ebh
1月8日記者会見概要
ttp://www.mof.go.jp/public_relations/conference/my20130108.htm
外務省はうpが早かったけど、財務省はまだデトックスに時間がかかるみたい。
「ホンダ→某自動車メーカー」とか会見の仕切りなんか合って、やはり生のほう
が面白い。

130108 麻生太郎 財務大臣兼金融担当大臣 定例会見 (18:22)
ttp://www.ustream.tv/recorded/28319528


1月11日記者会見も上がってた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19799949
897日出づる処の名無し:2013/01/11(金) 22:36:08.61 ID:pE5OacJf
>>895
役人が増えるよとか税金が安くてすむとか色々あるけど
なにはともあれ

   し っ か り 洗 え !

マジかっけーw
898日出づる処の名無し:2013/01/11(金) 22:42:44.65 ID:I3bs8Ebh
>>895
思い込みのみの質問は跳ねつけてるね。
「幽霊会社に税金が・・・」「それを調べるのがマスコミの仕事」
「バラマキではないですか」「違います」

テレ朝・朝日新聞を意図して狙い撃ちしているわけじゃないだろうけど
バッサリだーw
899日出づる処の名無し:2013/01/11(金) 23:01:45.31 ID:ODmiEChv
>>895
「それこそあなたちの仕事や」
「そこで堂々と記事にすりゃーいいやん」
太郎って東京の生活のほうが長いけど、ところどころ西日本の言葉が出てくるよね
900日出づる処の名無し:2013/01/12(土) 05:19:32.60 ID:quEie6fC
日本での生活長いけど時々漢字読めないよね
901日出づる処の名無し:2013/01/12(土) 05:24:58.79 ID:+2LOdKnN
AM4:00〜6:00が巡回時間なんだね
902日出づる処の名無し:2013/01/12(土) 07:07:07.57 ID:0xMRhC0v
チャンネルAJER 菊池英博先生
『アベノミクスと麻生イズム@』
ttp://www.youtube.com/watch?v=EZrweJ-nyiU
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19799768
903日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 07:46:26.84 ID:fr0sLGxt
>>898
マスゴミの無知には監査入れるべきじゃないかなあ
税金入れて保護してるんだし
904日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 07:57:10.99 ID:DZaNAaai
アル中だったり漢字読めなかったりする政治屋は被選挙権没収で良いんじゃないかな
税金で養われてるんだし
905日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 08:30:28.13 ID:n8SxBNBf
と、日本の選挙権が無い人が言っておりますが。
906日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 09:11:04.08 ID:ul3UPdm3
いつものゼニクレージーは休みか
907日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 09:14:10.37 ID:pq6X9wC7
マジレスが忘れられててカワイソス
908日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 12:28:33.56 ID:nGH0mhhN
参院選までは被弾覚悟で副総理出ずっぱりなんでは。
いざという時にクビきれるわけですから。

まあ、首どころか全部跳ね返しそうな勢いですけど。
909日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 13:14:52.55 ID:6bGjleDL
>>903
非難も多い自民の憲法改正案、
メリットの一つはそれが出来る事なんだよなあ

ただデメリットも強烈で、もし政権が馬鹿政権に代わってしまったら、
アカ色・独裁色の濃い国になってしまう諸刃の剣
910日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 13:33:34.54 ID:pq6X9wC7
>>909
ヴァイマル憲法なんか、その欠点はありましたね
大統領緊急令でしたっけ。全ての民主手続きを省いて執行できるとか
911日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 13:44:47.86 ID:gAdXYTaG
>>909
現状の報道の自由を維持したままにするなら
カウンターウェイトとしてせめて国営放送が欲しいところ
912日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 17:20:10.24 ID:bFiUB+8E
今日の委員会
913日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 17:21:08.40 ID:1r6STGwy
ときの政権政党べったりの放送局?
政府公報でいいんじゃないのそういうのは
914日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 17:21:53.40 ID:bFiUB+8E
今日のたかじん委員会、辛抱は安倍さんの次に麻生さんがまた総理に返り咲く事に戦々恐々なんだね。
915日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 18:05:02.28 ID:1r6STGwy
賛成しない事を「戦々恐々」と表現するの、なんかカルト臭いわ
916日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 18:31:55.19 ID:kXI3yAhj
そりゃしんぼーさんはドキドキするでしょうよ
自分が調子に乗って追い込んで殺したも同然の御仁の盟友が
総理と副総理になったんですもの

たかじんはしんぼーさんほど集中的に悪し様に憎しみ込めて
自民党を叩いてはいなかったからしんぼーさんほどはどきどきしてないでしょうけど
917日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 19:31:33.85 ID:6bGjleDL
時事ドットコム:日銀総裁、人物本位で=石破自民幹事長
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013011300101

一応、麻生さんの「向いている人なら誰でもいい」の援護かなこれは
918日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 21:12:33.61 ID:SEpWqBD5
安倍・麻生の前で息をできるだけでも
恥知らずだと思うわ、辛抱。


昭一はその二人の後ろにいるぜきっと。
当たり前だけど奥様の後ろにもな
@府民
919日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 21:21:20.59 ID:Yd0UxUJX
>>915
「麻生は総理になるために石原が邪魔だから失脚させる為に安倍に言って入閣させた(キリッ」
のどこが賛成しないだけってことになるの?
辛坊脳ならそう思うんだろうが。
920日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 22:02:14.90 ID:U2kgLfnN
まさに「ゲスの勘ぐり」を総理出演の前座でやってのけたとしかw
921日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 22:09:15.12 ID:6lsUQU04
辛抱はいつも通り。
勝谷が外交政策の話で麻生さんの名前を上げてくれたのは良かった。
922日出づる処の名無し:2013/01/13(日) 23:51:09.61 ID:GT3bgck+
会社がなくならないと分からんみたいだな。マスゴミは
923日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 00:35:25.80 ID:netJ+7Z0
>>914
麻生さんが総理になる前に、「麻生さんが総理になったら日本から出て行く」みたいなこと言ってなかった?>読売テレビの局アナだった辛坊
924日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 00:40:12.48 ID:ShTV4jRC
言ってた言ってた。
925日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 00:50:07.53 ID:iVBjnLUe
辛抱もだけど勝谷ってまだ生きてるんだ・・・
926日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 02:16:07.65 ID:1A95ZQWs
>>923
生放送とかで聞いてやりたいな
927日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 03:19:15.88 ID:hkNmcYLd
>>896
その11日記者会見は、一人でも多くの人に見てもらいたいな
(例によって)解説が驚くほどわかりやすい
あんまりアホの子だと「この人態度悪い」とかで終わりかねないので、
その辺の事情だけは事前に解説しといた方がよさげだけど

麻生さんを馬鹿だとか言ってる自称経済通なんかは、これ見て何を思うかねえ
928日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 04:24:13.56 ID:iVBjnLUe
態度が偉そうってたまに見かけるけど実際偉いしね。あの立場の人がやたら遜ってても嫌だ。
929日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 04:54:04.63 ID:j+AEpHM+
実況スレから拾い物。写真3枚目以降に麻生さん

674 名前:無記名投票[sage] 投稿日:2013/01/11(金) 20:07:47.69 ID:6cI/7BnO
二位じゃダメなんですよ

安倍首相「世界一目指せ」=山中教授に支援約束
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013011100925
>視察を終えた首相は記者団に「やはり世界一を目指さないと駄目だ。未知の分野に挑戦していく精神があって初めて大きな成果が出てくるんだろう」と感想を語った。

http://cache.daylife.com/imageserve/0cDe2xKfKL7YD/900x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/08gQbw70pQ87I/900x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/00H14uB4Ly4fF/900x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/03op0HQ4d87o2/900x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0dxR6ik5LKcMY/900x.jpg
930日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 07:32:09.40 ID:1bTHqz7y
>>929
最後の写真、なんか中川さんの笑顔を思い出す。
931日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 12:04:04.38 ID:KKf93MC5
>>681
西川京子さんのポスターもあるな。
為公会入りしたんかな?
932日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 13:10:29.95 ID:2a5nB4nW
>>930
何か横にいて笑ってる様に感じたな。
933日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 13:13:49.19 ID:iVBjnLUe
おい、やめろ・・・横で昭一笑ってるように見えるだろ
934日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 13:34:26.00 ID:2a5nB4nW
ごめん、書き方悪かったな。俺もそのつもりで書いたんだ。
ホントに横に居てくれたら嬉しいな…。
935日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 14:43:35.94 ID:JWAxTea8
ついにボケたのか
936日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 15:14:25.03 ID:cWJcjpnm
コラ画像するなよ! するなよ!
937日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 15:16:56.39 ID:6e4pzCiY
故人はネタにするな
938日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 15:19:15.03 ID:cWJcjpnm
939日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 16:40:32.46 ID:8+w/8DQD
有機EL、九大が低コスト発光新材料 オール日本で巻き返し
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD100SL_R10C13A1000000/?df=2

> 安達教授は自民党の麻生太郎政権時代に日本の若手研究者30人に選ばれ、民主党政権で減額さ
>れたものの、30億円強の研究資金が認められた。発光材料のほかデバイスの微細加工、薄膜のプロ
>セス開発、液体の有機ELなど様々なテーマが動いている。今回の新材料はその中の最大の成果だ。

> 有機ELでかつて先行していた日本が韓国に抜かれたことについて、OPERAの産学関係者は
>「必要な時に巨額の投資に踏み切れなかった」。「実際に金をかけて作らないと改善できない問題
>がある」。「円高で日本でものづくりをできる状況になかった」と要因を挙げる。
940日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 17:19:19.91 ID:5ceDl0Tu
>>938
いまこそいてほしい人材だったのにな…。
941日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 18:39:10.09 ID:dGyzxAcr
個人的には偏ってない?よりはこちらのほうが好きだな

スレタイ案
【しっかり洗え】麻生太郎研究第314弾【それが貴方達の仕事だ】

>>896 由来
942日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 20:36:33.30 ID:bp7uPtwh
>>931
そういうことですね、その写真見ると。
943日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 21:43:45.20 ID:SLLhSjXR
英国女王 王位継承法を書き変える 王位継承順位変更
ttp://japanese.ruvr.ru/2013_01_12/100720217/
英国で近く承認される可能性のある新しい王位継承法について、統治エリートの間で懸念が持ち上がっている。英国各メディアが伝えた。新法は男系原則を撤廃することとなる。
これによってウィリアム王子とケイト妃の第一子が娘であれば、第二子が男子であっても、娘に継承権が生まれることとなる。

また王位継承権を持つものがカトリック教徒と結婚することへの禁止も撤廃される。ただこの点が大きな懸念を呼んでいると指摘されている。
というのも、もし異教徒間の結婚で設けられた子供がカトリックを信仰している場合、英国の現行法では王位を継承することはできないからだ。
現在議会での審議が行われており、採決は1月22日に行われる。この法案は2011年10月に英連邦会議によって承認されており、世論からも支持されている。
944日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 23:01:49.87 ID:t9BQSrsb
>>941
俺もそっちかな
しっかり洗えはマスコミじゃない俺の心にもなぜか染みたからw
945日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 23:54:59.08 ID:vB29FDzT
>>941
いいね

新成人が選ぶ「日本の将来を任せたい有名人」ベスト5
ttp://ddnavi.com/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/112630/

で、2位にランクイン。
>自由民主党に所属し、総務大臣、外務大臣も歴任した後、2008年に第92代内閣総理大臣に就任した
>政治家。「もう一度日本のトップに立って本当の実力を見せて欲しい」、
>「総理のときに悪かった点はとりたててなかったと思う」、「笑顔が非常にキュート」といった
>コメントが見られた。
>他の著書に、石破茂氏等と対談した『「国力」会議』が祥伝社より出版されている。

1位が池上っていうのがアレで、3位以下は橋下・北野・イチローっていうなんか不思議な結果なんだが…
946日出づる処の名無し:2013/01/14(月) 23:55:19.61 ID:Ury6KU+b
やっぱこういうのは時代に沿うべきだよね
男系に拘泥する意味はもうないでそ>943
947日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 00:00:14.52 ID:ZcL1TQRS
>>946
?イギリス王朝は家が断絶しまくってるから女でも継承があるんだが…
948日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 00:00:21.39 ID:iVBjnLUe
王室と皇室はぜんぜん違うんだなあ
949日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 00:04:41.83 ID:mPoyEeD1
天皇は本人たちが続けたければ続けりゃいいんじゃね?
希少文化保護ってことでバックアップもするし

本人いやがってるなら権利の尊重的にやめた方がいいが
950日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 00:31:40.89 ID:AghkoFnK
>>946-949
ttp://www.fabloid.jp/2012/12/03/kate-middleton-pregnant/
王位継承順位はチャールズ皇太子(64)が1位、ウィリアム王子が2位となっていますが、英政府は王位継承法を男女平等にする法改正の手続きを始めており、
それが順調に進めば、ウィリアム王子夫妻の第1子は性別にかかわらず王位継承順位3位となります。
951日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 00:36:12.89 ID:xF75HOnw
>>946
時代に関係ない視点持とうね
952日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 00:47:28.39 ID:BxHkY7zt
イギリスは昔から男系が途絶えれば別の王朝が何度もたってきたから
同一王朝の継続に日本ほど固執しないんでしょう。本質が違うのよ
千年二千年単位の伝統が関係するものごとだから、時代の流れとか関係ない次元の話です
953日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 00:49:50.12 ID:ZIi82/SB
確か、今の女王陛下で「ウィンザー朝」が終わるのが確定してるんだよね。
次が、ウィンザー・マウントバッテン朝になるんだったかな。
日本の皇室とは、その辺の事情が違う。
954日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 01:11:49.53 ID:BxHkY7zt
>>953
仮定の話にすぎないけど
もし皇室にも旧皇族にも男系男子がいなくなって女系が確定した状況なら
日本も「性別にかかわらず〜」って改正する可能性はあるだろうね(もしかしたら皇室そのものが無くなって終わるかもしれんが)

でも皇室にも旧皇族にも次代の正統後継資格者がいる現在、改正に反発する国民は多いから無理だろう
改正の土壇場で皇孫が生まれたミラクルはやっぱ大きいよ。あれを覚えてる世代がいなくならない限りはもう女系容認なんて冗談キツイ
小泉政権のあの時が、改正論者にとって二度とないチャンスだった
955日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 01:20:03.84 ID:AghkoFnK
どちらかっていうと0歳児が継承権3位に割り込む事こそ衝撃なんじゃないかしら?
956日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 01:28:54.76 ID:zXjp1nLS
>>954
でも、さすがに明治天皇の血が入ってない人が
正統な後継者ですって出て来ても自分は支持できないけど、、、
957日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 01:31:54.42 ID:Q3XmEQhU
>>945
> 石破茂氏等と対談した『「国力」会議』

これ読んだ方、概略教えてくれると嬉しいな
未だにAA政権と石破の距離感がどんなもんか分からないから、何か気になる
958日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 01:40:51.44 ID:DlGPNyC2
>>953
そう

女王陛下が誕生しても
家系はねじ曲げられないので
結局その都度王朝は変わります
959日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 01:42:33.14 ID:4hDxUwm0
>>956
>でも、さすがに明治天皇の血が入ってない人が
>正統な後継者ですって出て来ても自分は支持できないけど、、、
俺は出来るよ
960日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 01:54:14.27 ID:mZLA+vha
スレも終盤だし次スレ立ってないし、そろそろ相応しいスレに移動しようね
961日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 02:04:25.84 ID:zqy9k+bX
>>953
しむらー逆、逆!>マウントバッテン=ウィンザー王朝

ヴィクトリア女王からエドワード7世への継承時は
家名が、「ハノーバー家」から「サクス・コバーグ・ゴータ家」に代わった。
 (ドイツ系の名前では良くないと、第一次世界大戦後に「ウィンザー家」に改めたけど)
本当なら、今度も「マウントバッテン家(デンマーク王家の傍系)」になるはずだったのが
「ウィンザー家」の名前も残るので、女王夫君が不満に思ってるという噂。
スウェーデンも、次の次から、「ベルナドッテ家」の名が消える。
962日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 04:43:41.40 ID:r8p9/tEo
【銭】麻生太郎研究第314弾【まっしぐら】
963日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 05:58:16.60 ID:GmOL0Fl4
>>957
その本、3年ぐらい前に図書館で借りて、特に印象に残った部分をメモしてある。
本の構成としては、司会者があの(自民党を離党して今は国民新党にいる)浜田和幸氏wで、
4人のメンバー(麻生さん、ゲル、よさのん、平沼さん)が順番に喋って行くという感じ。
お互いが直接議論したりツッコミ入れたりっていう形式ではないんだよな。
だから麻生さんとゲルとの距離感みたいなのはあんまりわからない感じなんだけど、
せっかくなんで麻生さんの外相時代のGJなエピソードetcを紹介する。

-----
麻生:
中国政府の外交スタンスは、「利益優先」が特徴でしょう。自分の利益になると分かれば、
どんな相手だろうと手を結びます。つまり強かさがある国です。
(中略)
当時の李肇星外交部長が「日中友好云々」と言う。そこで僕は「そんなことは関係ない」と突っぱねたのです。
エモーショナルな反応は、時に国益を大きく損ないますから。
李さんは僕の対応に怪訝そうでした。だから僕は「われわれに必要なのは『日中共益』であって
『日中友好』はその手段と認識すべきでしょう」と言い、「日中共益」と紙に漢字で書いて渡しました。
すると李さんは手を出して、握手を求めてきたのです。
それから僕はこうも言いました。
「2005年の対中投資は、日本以外の国からはマイナス0.5%の減少だが、
日本だけはプラス20%で伸びている。しかし2006年に入ると、日本の対中投資は上半期でマイナス31.4%にまで減少した。
これは明らかに反日暴動が原因だ。『政冷経熱』が『政冷経冷』にまで進んだということ」
その年の秋には自民党総裁選を控えていましたから、
「本命と言われる安倍晋三さんは、僕よりももっと率直にものを言う。
もし安倍総理になったら、ゴチャゴチャ言わずさっさと手を組んだほうがトクだぞ」
と、つけ加えましたけどね。
案の定、のちに中国は対日政策を大転換してきました。
中国相手にかぎりませんが、外交では国益が合致しない場合、率直に意見をぶつけ合うしかないのです。
遠慮せずに意見を言い、時にはケンカ腰で怒鳴り合う。
そうすることで双方の利益の均衡点を見つけていく作業をすべきなのです。
964日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 07:01:34.53 ID:r8p9/tEo
【俺の周りは】麻生太郎研究第314弾【洗うんじゃない】
965日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 07:56:39.01 ID:tyo1lvHd
【洗うのが】麻生太郎研究第314弾【仕事だろ】
966日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 08:43:45.18 ID:vknQRQoT
>>959
例えばだが、東久邇宮さまなら?
照宮さまの孫とかなら?

それに、平民出の妃殿下でも、決まると
「美智子さまフィーバー」
「紀子さまフィーバー」
で、納得出来るから、旧皇族でも大丈夫だよ、きっと。
それより、信子妃殿下。
宿下がりというわけにはいかないのかな?
葬儀とかにも欠席なんでしょ。
967日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 09:02:58.80 ID:k49o2Rjn
酒を殺した魔女は米国に逃亡中なのね。

【経済】トヨタ、世界販売台数で首位奪回確実確実…2年ぶり 
読売新聞ではデトロイトから越前谷知子記者が報道
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358181541/
968日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 09:20:39.25 ID:r8p9/tEo
中川をあの世送りにしたのはJINROだろ
969日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 09:22:53.27 ID:ykhwuiv0
中川さんの死は非常に残念だったが酩酊会見は今のところ本人の粗相だから仕方ないと俺は思う。
鴻池さんとかも好きだがスキャンダルは事実っぽいしな。
麻生さんはそういう隙すらなくてホンマにすごいお人やで・・・。
経済的な話に関しても素人目線からするとぶっちゃけ中川さんより頼もしく見えるし。
970日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 09:25:56.80 ID:lBZx7o9c
>>941
これに一票
971日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 11:46:57.44 ID:865Fu7yV
成人式で久々に実家帰ったらじいちゃんが未だに
「安倍政権から自民がおかしくなった」
「麻生はぼっちゃんで考えが甘い」
「おなか痛いとか漢字読めない人たちでは不安」
とか言ってた
テレビと新聞しか情報源がない世代なのはわかってるけど身内がこんなんだったらもどかしいね
972日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:09:13.56 ID:24bP+eZE
安倍のお腹いたいも言い訳しようがないと思うが
973日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:26:05.60 ID:Rpah/W1h
>>970
スレ立ていける?
974日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:38:08.19 ID:Rpah/W1h
居ないようなのでスレ立て試してみる
975日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:39:38.52 ID:lBZx7o9c
ごめん。お願いします。
976日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 12:58:05.82 ID:Rpah/W1h
【しっかり洗え】麻生太郎研究第314弾【それが貴方達の仕事だ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1358221454/

携帯なので天麩羅訂正ありましたらお願いします
977日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 13:00:21.04 ID:lBZx7o9c
>>976
乙でした。
978日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 13:55:27.11 ID:4hDxUwm0
>>976
乙です!
979日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 16:16:52.92 ID:FJPPowlI
>>976
おつです!

>>971
おつかれさまです…
今政権の結果が出るまで黙ってるしかないかもね。
980日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 17:53:34.90 ID:ZIi82/SB
>>976
おつです

>>961
訂正ありがとう。
なんか違和感はあったんだけど、ネボケて慌てて書くもんじゃないね。
次スレにまで持ち越すような話題でもないし、間に合ってよかったよ。
981日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 20:09:17.43 ID:Rpah/W1h
>>980
刄Xレに書き込むのはフフンと凾フ総裁選対決以来だけど、あのころより規制がきびしくなったかな?

思えばせいぜい五年やそこらなのに、色々動いたもんだ。2chも政治も
982日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 20:19:43.74 ID:ta4mqo8V
第一次安倍のときから麻生さんだったらなぁ
と思う今日この頃
983日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 20:25:35.16 ID:1ohtKl18
>>982
あの頃に財政出動を容認させるのは並大抵の事じゃないぞ。
984日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 20:34:46.25 ID:+GatDzbe
もう麻生太郎は朝鮮太郎だってことがバレたんだから、

今更ヨイショするのはやめようぜ!
985日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 20:47:41.71 ID:8XZ/x1k0
総理大臣の就任期間中に、老朽化したインフラ更新のためにも
公共事業は必要だと主張しようとしたけれど、
周りから止められたってどこかの講演会で話してたなー

自分を指して「…セメント屋だから」って笑いを取っていたけれど。
986日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 20:51:01.39 ID:0AW39cRz
これまで首相を始めとした数々の要職を歴任した上で、最後はあのような形で首相の座を追われてしまい、
キャリア的にも年齢的にも、普通なら年齢的にも再び表舞台に返り咲く事など考えられない状態だったにも関わらず、
副総理・財務相に返り咲くまでの3年3カ月間、これまでと変わらず麻生さんを応援し続けた支持者も大したものだわ。
987日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 21:56:30.87 ID:Hkd1LWjZ
幼い頃吉田茂を傍で見ていたっていうのがでかいと思う。
なんかメンタリティとバイタリティが通じるところがある。
棘は無いけど角はある。
988日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 22:26:02.24 ID:4hDxUwm0
>>983
小泉路線は否定するのは難しかったね
けど2006〜2007年くらいに「ここ数年で疲弊した地方もあるから手当する必要がある」とは言ってた気がする
989日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 22:34:56.52 ID:FJPPowlI
>>985
それは前から言ってたよね。
日本中にある、40年前とかに作られた橋なんか、絶対メンテナンスが必要って。
990日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 22:53:09.80 ID:bqRK6tLo
東京五輪は無駄と書いた数ページ後で、60年代インフラがどうのこうのと
書いてある雑誌を読むと、じゃあ大義名分なしに工事すればいいんだな
そうしたら無駄だという癖に、と思っちゃうなあ
991日出づる処の名無し:2013/01/15(火) 23:58:45.69 ID:/N6mcvWv
>>963
ありがとう
共益ってのがミソだな本当

>>984
嫌特亜火病に要はない

>>985
今回も、麻生さんじゃやっぱり言えないから、

安倍ちゃんかスガさんかあまりんあたりが、
一刻も早く公共事業の必要性を強く言ってほしい
992日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 07:13:34.97 ID:lsptm8Xt
>>991
「麻生さんじゃいえない」
マスコミのせいで有効な政策が打てないって最悪だよなあ
993日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 10:32:43.16 ID:o5xYg6yT
マスゴミの言うことも全部が間違いってわけじゃないしな
内債であろうと外債であろうと一国の起債能力・国債の引き受け能力には限度がある

民間の資金需要がなければ輪転機も回せない
994日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 11:17:48.87 ID:IcuX68+c
>>993
そのための財政政策
お金を掛けるべき分野は大量にある。
995日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 12:49:47.17 ID:HpxbYc2K
すでに仕事が増えてきたよ・・・
物資も人も足りないヨカンが
この期に儲けなければうちの会社はクズだな

マスゴミだけ干上がればいいのに〜
996日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 13:08:38.13 ID:quGbZr5x
997日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 13:41:24.06 ID:fyyL/fSK
>>993
マスコミの発言というか、マスコミが取り上げる痛い人たちの発言はは
「自民党が無能であり、何もできない」という仮定の元の予測なので、
極論としては合ってるが、まず当たらない。つまり、間違ってる
998日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 14:05:13.61 ID:mdPU3v8w
タロサ頑張ってください梅
999日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 14:19:06.06 ID:ymmaoi67
999
1000日出づる処の名無し:2013/01/16(水) 14:21:16.34 ID:2tyDeFTe
1000
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://toki.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""