【文化】ジャポニスム第五十五面【世界の中の日本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
日本人はその控え目な性格ゆえ、世界の中では自己主張下手であるとか
恥ずかしがり屋・寡黙だという印象を与えてしまっている。
かわりに日本をよく代弁してきたのは、日本文化であった。

【注意事項】
・次スレは、>>900でテンプレ用意。>>950が立てる。反応無い時は>>970
  それでも無いなら気付いた人が立てる。
・なるべくスレを上げないように 。メール欄に半角で sage と入力する。

前スレ
【文化】ジャポニスム第五十四面【世界の中の日本】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1137430639/
過去ログミラー置き場
http://www.geocities.jp/japonisme2c/
2日出づる処の名無し:2006/02/14(火) 09:22:21 ID:7nJxAGrX
3日出づる処の名無し:2006/02/14(火) 09:23:18 ID:7nJxAGrX
4日出づる処の名無し:2006/02/14(火) 09:24:18 ID:7nJxAGrX
5日出づる処の名無し:2006/02/14(火) 09:26:34 ID:7nJxAGrX
6日出づる処の名無し:2006/02/14(火) 10:45:19 ID:QnwXkGwh
>>1
7日出づる処の名無し:2006/02/14(火) 17:51:44 ID:b5dy3gXl





      ,一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  ウヨこもり乙w
    ´∀`/   \__________  
   __/|Y/\.   
 Ё|__ | /  |   
     | У..  |






8日出づる処の名無し:2006/02/14(火) 17:55:06 ID:Ik8hh21v
>>7
はいはいチョン乙www
┌───────────┐
│ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│   <  ウヨこもり乙w
│ :::::::::::;ll;::::::::;ll;::::::::::::::::::::::::::::::│
│ :::::::::::llllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::│
│ :::::::::lllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::│
├───────────┤
│ __(__ニつ │ |______|
│       ヽ⊃       │
■                ■
※プライバシー保護のため
    音声を変えてあります


       ∧_∧
     Σ<ヽ`∀´> アッ !
 ヽヽ    ./ __\_______
  \\ //llllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::/
.____/lllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::::/___
.    /:::::::llllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::/
. 、,/──────────/ ガタン
. ■               ■
9日出づる処の名無し:2006/02/14(火) 17:58:23 ID:tZDyVOP3
憂国の士に

本日の株式日記おすすめ(特に筆者のコメント)
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/index.html
10日出づる処の名無し:2006/02/14(火) 18:00:18 ID:eGNx7UYR
最近一部の精神医学関係者の間で「ウヨこもり」という言葉が流行っているらしい
なんでも、いわゆる「引き篭り」の男性に妙な保守的思想を持つ者が
多くなっている現象を指してそういうのだとか
聞くところによると、こういう風に社会的に完全にドロップアウトした人間とか
精神的に病んでいる人間がやたらと保守に染まるという傾向は日本独自のものらしくて
例えばアメリカでは保守派といえばガチムチオッス系の肉体労働者と相場が
決まっているのになんでだろうねえ、とアメリカ人の講師が不思議だと逝った
まぁ確かにそう思うのも無理は無いですけどね
保守派な思想を適用していった場合、真っ先に排斥されるのは
労働力にならないようなゴミ人間ですからね
11日出づる処の名無し:2006/02/14(火) 19:11:24 ID:b3JNyHN4
前スレ
973 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2006/02/13(月) 22:01:55 ID:EyQpknjG
サッカーW杯も気になるな。三敗とかしそう。
中国もでるんだよね確か。

976 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2006/02/13(月) 22:14:17 ID:EyQpknjG
W杯での中国のサッカー楽しみだな。
韓国は優勝したりして。


えーっと中国は2006ドイツW杯にでません。一次予選で敗退しました。
香港相手に八百っぽい試合をしても得失点差でクウェートに負けた。

アジアから2006ドイツW杯も出場するのは日本、イラン、韓国、サウジの四カ国。
中国は国内Cリーグの八百長とW杯予選敗退でサッカー崩壊の危機に立たされてる。
2008年北京五輪の結果しだいでは(ry
若手はかなり有望なんだけどなぜかA代表が弱い不思議な国。
12日出づる処の名無し:2006/02/14(火) 19:17:51 ID:lPvXFH4k
))若手はかなり有望なんだけどなぜかA代表が弱い不思議な国。

他にも結構そんな国あるみたい。戸籍がきちんとしてなくて、年齢の確定が難しいから
とかよくいわれているが、、
13日出づる処の名無し:2006/02/14(火) 19:43:14 ID:eGNx7UYR
どうして韓国人の身体能力が優れているのは何故?
14日出づる処の名無し:2006/02/14(火) 19:58:29 ID:qgayiovG
クスリ使ってるから
15日出づる処の名無し:2006/02/14(火) 20:22:05 ID:QOMI+IkQ
>>13
にほんごのべんきょうをもっとがんばろう。
16日出づる処の名無し:2006/02/14(火) 20:55:23 ID:VrdRzZcl
>>13
韓国(あるいは朝鮮)っていうのは色々と、生活だとか環境がきびしい国だから、
肉体的な淘汰が激しかったんだろうと思う。

ちょうど、奴隷の子ども達であるアメリカの黒人の身体能力が凄まじいのと同じように。
17日出づる処の名無し:2006/02/14(火) 22:18:49 ID:CghResco
だがそれゆえに強い

強姦力 強盗力 悪食力 集り力 全てにおいて折り紙付き!!
18日出づる処の名無し:2006/02/14(火) 22:39:18 ID:p9a7QYzP
環境が悪いと生命力はつくかもしれんが、身体能力はとくに上がらんだろう。
19日出づる処の名無し:2006/02/14(火) 23:21:47 ID:RpPyYDAs
韓国人は悪いというより弱いのだと思うけどな。
弱いゆえに嘘をつき、非道を行ない、よく吼える。
そうしないと生きてゆけなかったから。
正直に生きるなんて、日本人のような強者にのみ許された贅沢だった。
20日出づる処の名無し:2006/02/14(火) 23:27:44 ID:Hp671tBq
>>16
アメリカ黒人が屈強なのは、程度の差はあれほとんどが白人の血が
混じっている(黒人は瞬発力に優れ、白人は最大筋力に優れる)のと
アフリカよりも栄養面で恵まれてるから。
奴隷云々は、北米南米の黒人全部条件同じ。


ちなみに朝鮮人が東アジア人の中では屈強というのは結構昔からの
認識のようだ。


朝鮮の人物は一般に日本、支那の人々より強大で筋骨も強い。
食料なども日本人の二人前を一人で平気で平らげる。
然しその心甚だしく愚鈍で、臨機応変の態度が少しも見られない。
太閤の征伐にあって負けた原因は全くここにある。

林子平「三国通覧図説」(江戸期の文献)


10、体質の優秀
 日支両国人の体格と体力から比較しますと内地人が最も劣り支那人が其の次で、
朝鮮人が遥かに優れて居ります。然し労働量になりますと内地人、支那人、朝鮮人の
順となり、勤勉力に於ては朝鮮人が最下位になるのであります。この点は労務管理者が
其の管理の方法について一層研究と努力を要する処であります。

朴慶植編『朝鮮問題資料叢書 第一巻 戦時強制連行・労務者管理政策(T)』
21日出づる処の名無し:2006/02/14(火) 23:46:42 ID:p/Eb+74S
早い話がチョンは肉体バカのわりに怠け者で ま る で 使 え な い って事でおk?
22日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 00:05:01 ID:tH/r/cDv
・・・モンゴルの血筋だからじゃないの?
23日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 00:05:20 ID:BjLY+UjC
★麻生外相発言:「誠実さも賢明さもうかがえぬ」米紙批判

・米紙ニューヨーク・タイムズは13日、日中関係や靖国神社参拝などをめぐる麻生太郎
 外相の最近の歴史認識発言を取り上げ、「扇動的な発言からは誠実さも賢明さもうかがえない」
 と批判する社説を掲載した。

 社説は「日本の攻撃的な外相」と題し、外相が「天皇陛下の(靖国神社)参拝が一番だ」と
 述べたことや、日本の植民地支配下の台湾で教育水準が上がったことを指摘した発言を
 取り上げ、「一連のがくぜんとする発言によりアジアの人々の反感を買った」と批判。
 従軍慰安婦問題や細菌兵器実験、南京事件について、日本の学校での現代史教育で
 「国の責任にきちんとけじめをつけていない」ことが反感の背景にある、との見解も示した。

 また、中国の軍備拡大について「かなりの脅威」と発言したことにも触れ、「悪化する日中
 関係にわざわざ火を付けた」と論評。「麻生氏の外交センスは彼の歴史認識と同様に
 奇妙だ」と締めくくっている。

 ただし、社説は、南京事件の市民の犠牲者を中国側が主張している「数十万人」としたり、
 中国潜水艦の領海侵犯事件などがありながら「中国が最近、日本に脅威を与えたような
 記録はない」と指摘するなど、中国寄りの論評となっている。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20060214k0000e030038000c.html


24日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 00:08:49 ID:tH/r/cDv
ニューヨークタイムズのおっしゃるアジアの人々って、
どこのアジアの人々かしら?
25日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 00:45:12 ID:K2b8+sSy
やっとスレタイが全角カナになってくれた。

>>23
筑紫とのコラボ乙。
26日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 01:02:06 ID:dVj2DNPV
14日 多事総論 「孤立化」

「靖国に参拝に反対しているのは、韓国と中国だけ」「アメリカとの緊密な関係があればアジアと
の関係も良くなる」これが小泉内閣の基本的な外交判断でありますけれども、そう問題は簡単でな
いことを示す一例が、先ほどご紹介したニューヨークタイムスの社説であります。
 たしかにあからさまに公式に批判するのは韓国中国の二国でありますが、こないだの東アジアサ
ミットでの見聞で見ても口では表てでは言わなくてもこのことを快く思っていないアジアの人たち
は沢山います。
 そしてアメリカでありますが、アメリカにも靖国参拝への疑念は、議会や国務省には存在してお
ります。特に知日派の人たちは靖国参拝に付属する戦争博物館が、あの戦争を真正面から正当化し
ていることをみんな知っておりまして、前の駐日大使はそれを見に行って「まるで日本が戦争に勝
ったみたいじゃないか」と感想を漏らしたそうであります。
 歴史については、いろんな解釈がありますし、勝者が敗者を裁いたことに対する鬱積もあること
は判りますが、一方で負の部分に向かっても正直に正面から立ち向かう勇気が無いと私たちの国は
いたずらにナショナリズムに立て篭もって孤立化することになります。

27日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 01:04:40 ID:dVj2DNPV
「日本は世界で最も好影響を与える友好国家。
支那は世界で大きな悪影響を与える孤立国家。」

世界三十三カ国四万人に対する世界世論調査(世界の機関がBBC(英放送協会)の依頼で実施)
によると、 世界にもっとも好影響を与えている国は日本だという結果が出た。

詳しくは、http://www.globescan.com/news_archives/bbcpoll06-3.html
28日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 01:05:30 ID:AqTkMmRI
まぁ今じゃ朝鮮人と日本人に体力、体格の差なんて全然ないけどね
そういや昔、ラグビーで他校と試合したとき
スクラムハーフが韓国人留学生だったなぁ
ラフプレイばっかりしてきてムカついたのでよく覚えてる
やっぱ国民性なんかな
29日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 01:07:23 ID:tH/r/cDv
戦後に関しちゃ、
教育の成果でしょう。
30日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 01:31:49 ID:orDmkJkk
別に日本がイノセントだとも思わないけど
差し引きしたら圧倒的に好影響の方が大きいだろうな。
全く悪影響がない国は毒にも薬にもならない国だろうし。
31日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 04:40:39 ID:jKcwzH3S
>>23
「ただし」のあとが毎日らしくないな。
32日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 06:39:34 ID:zwgEoqUN
>>31
反米も入れるため
33日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 06:59:24 ID:YwdX7+lx
>>23
ニューヨーク・タイムズは朝日と提携している、アメリカの朝日。
それの東京支局は朝日新聞社ビル内にあるほど。
34日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 08:52:50 ID:yMjubGKf
>スクラムハーフが韓国人留学生だったなぁ


スライムハーフって読んじゃったよ!
邪神合体で外道でもできたかと思った。
35日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 09:13:13 ID:ICcLK8PZ
どっち向けの話題か分からないけど、昨日の日経夕刊にちょっと良い話し出てた

クロアチアのスキー女性選手が無名の頃に日本のメーカー(ミズノ?)が援助

複数のメダルを取るトッププレイヤーに

ユニフォーム契約で高い値段ふっかけられると覚悟してたら、
無名時代から助けてもらってるからと、4年間はメーカーの言い値で契約

あと1年契約残ってるけど、今後どうするのか
って感じの記事だった
36日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 09:20:54 ID:YmutkFUl
クロアチアってヨーロッパでも小国なのに、なんか日本では話題になること多いな。
ミルコとか除いても。
37日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 09:50:22 ID:tOtNHalv
>>36
マルコポーロの故国だからな
元祖ジャポニスムだ
38日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 11:00:37 ID:kHN2E5Rm
今の国際社会って、思えばマルコポーロが書いた
伝説の黄金の国ジパング探し大会である、大航海時代が始まりなんだよね。

すごい切っ掛けだな。
39日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 12:32:05 ID:Tfm4IOWV
大航海時代開始のホントの理由は香辛料探しだけどな。
黄金の国より香辛料の国を探してただろ。
黄金の建物っていうエキゾチズムをくすぐった可能性もあるが。
40日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 13:06:56 ID:Sltc99eg
41日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 13:22:22 ID:ICcLK8PZ
>>38
インカ・アステカが見つかったあとは凄い
インディオを数千人鎖でつないで荷物運び→ほぼ全滅の繰り返し
アマゾンへの探検繰り返したけど、黄金が見つかったのはギアナ高地くらい

しかもあいつら馬鹿だから、
行く先々で黄金のありかを聞き出そうとして原住民を拷問にかける
原住民は苦痛から逃れるために、10日くらい奥に行くとあるらしいって答える
んで、行った先でまた拷問の繰り返し。
延々と、自分で作り出した幻影を追ってさまよい続けたそうだ
42日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 13:33:06 ID:VE4v6w5x
そのあくなき探究心こそが白人の白人の強さだよ
43日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 14:03:42 ID:FC8OvSXH
人外だからこそ人間より強いんだな
44日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 14:14:38 ID:/T8SmP9k
>>35
とりあえず、3つ目までは「情けは人のためならず」って感じですな。
45日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 14:29:56 ID:sjkE5THg
東洋への航路を見つけようとして発見した北米、南米大陸で
白人は残虐の限りを尽くす。でもこれは白人がもとから残酷というより、
それくらい心底インディオがなめられていたのだな。

本物のジパングに辿り着いた白人宣教師達は、
こぞって日本人の精神性を称賛する。
モンゴル人は勇猛さと戦闘力においてはるかに白人に勝るところを
見せつけた。
もしもこの2民族がいなかったら、極東アジアもアメリカインディオと同じ運命を
辿っていたにちがいない。
46日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 14:31:23 ID:AqTkMmRI
>>43
「白人以外は人外」って意識だったからだろ
冷静に考えたら白人が一番野蛮人やし
中国人韓国人と甲乙つけがたい
47日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 14:33:04 ID:AqTkMmRI
>>46
モンゴルは強いよな
さすがドルジ
なんともないぜ
48日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 15:07:09 ID:qUhVoQsG
そうかあ?
49日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 16:06:07 ID:r8RG7pUA
>>47
ワロタ
50日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 17:34:54 ID:1ZZIqUap
51日出づる処の名無し:2006/02/15(水) 18:41:28 ID:AqTkMmRI
>>47のアンカーミスった…
52日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 00:11:51 ID:1OBB9rQG
>41,>45
こういうの聞くと、戦場で狂気に陥ったり残虐行為働いてない民族は、
ほんとに世界で大和民族だけなんだよなあ……
(日本の残虐行為と言われるものはすべて論破されてるし)
なんでこういう奇跡のような民族が生まれたのか、ほんとに人類学上の奇だな。
53日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 00:27:51 ID:88I7YQEt
>37 マルコポーロの故国がクロアチアというのは微妙にちがう
マルコポの生家は現在クロアチア領ですが(コルチュラ島だっけ?)
あの当時はイタリアであり、マルコポもイタリア人と考えるのが妥当
あ、当時はイタリアって国はないけどね
現在のクロアチアはスラブ人の国だから
54日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 01:46:32 ID:erD1Uwpj
いずれにせよ、朝鮮を目指した者が誰一人として居なかったのは確かだな
55日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 02:03:57 ID:cqbqTmm7
ホラ吹きポーロ
56日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 02:07:52 ID:KqtTsrsV
>>52
>日本の残虐行為と言われるものはすべて論破されてるし
どの事を言ってるんだ・・・・?
57日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 04:14:21 ID:sVb+Rgqb
南京大虐殺とかバターン死の行進とかじゃないか?
58日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 04:38:10 ID:09LaFEOK
        Korean American

Education

Korean American culture places great value on the education of its youth.
Across generations, parents tend to push their children to study for long hours and venture into advanced subjects.
As a result of such cultural pressure, math and reading scores on standardized testing exceed national averages.
They fill gifted classrooms and have the largest showing of any ethnic group in nationwide Advanced Placement testing each year.

Korean Americans however face stereotyping when it comes to educational skills.
The American public has tended to place unreasonably high expectations in the intellectual capacities of Korean Americans.
In reality, the ratio between gifted versus normal intellectual capacity is about the same with whites.

Most Korean Americans obtain advanced college degrees.
Korean Americans once again face stereotyping as dominating the sciences in colleges and universities across the United States.
In reality, there is equal distribution of Korean Americans across academic disciplines in the arts and humanities in addition to the sciences.
59日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 05:04:53 ID:71vwuc3T
>>52
0ではないでしょ。少ないだろうけど、そんなんは結局調査なんてできないから、
正確なことはわからんし。
60日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 07:23:18 ID:eKLNGd9d
>>59
0でないのなら、最低実例を証拠と共に一つは示せ。
それが反論のルールだ。
相手は0であることなど証明できないのだから(悪魔の証明)
61日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 07:26:41 ID:YDMCaRJh
自費出版漫画「アフロサムライ」、いきなり全米TVへ
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20060215i507.htm

日本では自費出版の雑誌に掲載されていただけの漫画「アフロサムライ」がアニメ化され、
今年全米でテレビ放映される。
人気俳優サミュエル・L・ジャクソンさん主演によるハリウッドでの実写映画化、米国でのコミッ
ク発売などの企画も進行中だ。米国の映画業界では、日本の漫画への注目度が高まってい
るが、日本でも無名の作品がいきなり「全米デビュー」を果たすのは珍しい。

さらに、ジャクソンさんを主演、「バットマン ビギンズ」を手がけたチャールズ・ローベンさんを
プロデューサーに迎え、日米共同で実写映画の計画も進められている。コミック単行本やゲー
ムも、日本に先駆け米国で発売される見通しだ。

現地の事情に詳しく、ロサンゼルスで日米のアニメ制作を手がける海部正樹さんは、「日本の
アニメは評価が高く、原作の漫画も注目されているが、ハリウッドで実写映画化された例はま
だほとんどなく、ハードルは高い。アフロサムライは多角的な展開も進んでおり、画期的なケー
ス」と話している。
62日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 08:19:33 ID:4eijy0WA
>>60
0だという証明もできないけど0じゃないという証明もできないんじゃね?
どちらも『疑わしい』という域でしょ
63日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 08:58:44 ID:7oIJf0De





      ,一-、
     / ̄ l |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < ホルホルオナニー乙w
    ´∀`/   \__________
   __/|Y/\.   
 Ё|__ | /  |   
     | У..  |






64日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 09:28:00 ID:YqxgzbVm
>>45
南米にも数百年間戦い続けたアラウコ族ってのがチリ南部にいる
当初スペイン人に捕虜にされていた部族長(だったかな?)が
馬とか銃の使い方を身に付けて脱出して反乱。スペイン人の入植地を破壊したりした。
その部族長が戦死した後も抵抗を続けた結果、現在も自治権を持っている
65日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 09:51:41 ID:4vKdCME1
>>60
極限状態の日本兵のすべてが模範的な行動をとれていたなんて
常識的に考えてありえないだろ!
特アの主張が過剰なだけで、全くなかったってわけじゃないぞ

例えば俺の爺ちゃんの口癖が
「俺らの部隊も戦争の時は中国でいろいろ悪さをしたのに
  奴らは笑顔で送り出してくれたんだよ・・・」

悪さの程度は詳しくは聞かなかったがw
66日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 10:52:33 ID:923Zaniv
>>65
犬に眉毛を書いたとか。
67日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 10:57:21 ID:eLN6haB7
ひでえ…
68日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 11:25:23 ID:/l9Lgcm3
>>65
猫のひげを切ったとか。
69日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 11:58:16 ID:mLsjqawW
>>65
あんたの常識などどうでもいい。
>>60は単に論証のルールを述べているにすぎない。
反例を一つだけ証明して見せなさい。それだけで十分だ。
70日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 12:21:36 ID:cqbqTmm7
>>42
> そのあくなき探究心こそが白人の白人の強さだよ

探求心? まあ、"Enterprise" だよな。

アメリカSFを読んでいると、そのあたりの世界観の違いによく出くわす。
「征服すべきあまたの世界」として宇宙を見る。
「圏外」に真っ先に出て行くのはギャングども。

冒険者たちを世界中に送り出した文化圏内部からの視座だ。


71日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 12:29:30 ID:lbppRS9X
>>60
>>65
>>69
0は証明できないので、1を証明すべき!
「1が有った!」という人間がその「1」証明する責任がある!
72日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 12:31:30 ID:sVb+Rgqb
>>69
つ【http://mltr.e-city.tv/faq08k.html#00192
これで満足か?
73日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 12:48:13 ID:pfPUsotB
白馬事件とかは規模は小さいがあったことだよな?
まあ俺はどうでもいいんだが
>>52みたいに
日本人だけが清廉潔白な民族だとか感慨にふけるのはどうかしてると思うよ
74日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 13:04:56 ID:PreYNTNZ
>>72
もう少し絞れよ。それじゃごまかしてるのと変わらない。
一つ事例をあげれば、それを複数の人で議論して検証する。
もっとも結論が出る頃には、言い出した当人が逃げてるというのがいつものパターンだが。

常識ということなら、俺の常識を一つ言いたい。
戦後すでに数十年が経過し、戦勝国側という圧倒的有利な立場にありながら、
今なお日本軍が犯した残虐行為というものを何一つ立証してはいない。
一番有名な南京大虐殺でさえフィクションだった。
何か一つでもあればとっくに証明されているはず。

これが常識というものだ。
75日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 13:11:43 ID:pfPUsotB
>>74
あんたは>>52とは違う人なのかな?
俺もさっき来て>>73としてレスしたばかりなんだけど、
>>52は比較対照に南米のスペイン人があることから
第二次大戦に限らずに、歴史上、大和民族というものは
戦場で全く残虐行為を働いていない、と陶酔しているように読めるのだが、
あなたも同じ考え?
76日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 13:29:08 ID:M+N6fLeZ
人間なんだから程度の差はあれ誰だって残酷な事もするわな。俺たちだけは綺麗なんだなんてあまり言わんほうがええよ。
というか一般論だわな。別に南京で100万人殺したとか主張してるわけじゃないからさ。
77日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 13:31:30 ID:r8RtcgMA
今回のスレ違い話題荒らしのテーマはこれか。
あぼーん出来ないからAAみたいに完無視されなくてすむからな。。
78日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 14:13:11 ID:71vwuc3T
>>69
頭悪いねえ・・・論証もクソもない。
そもそも>>52が何を証明してるんだよ。
妄想レベルのレスに、いちいち反証するなんて
面倒くさいことこの上ない。
79日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 14:35:50 ID:HWOtMAIX
>>69
ばーかばーか
うんこちんちん
80日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 15:04:40 ID:8H4cKHyu
>>76に一票
81日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 15:35:35 ID:1wRB8TO4
俺たちは比較的綺麗だ、とは言えると思う。
どこぞの国は朝鮮・中越・中蘇と噛んでるし。
82日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 16:08:34 ID:pfPUsotB
>>81
比較対象に悪い国ばかり持ってきてたり、
自分たちについても見えてない部分があるんじゃないかな?。
もしそうでないとしても、自分たちは綺麗だなどと言う必要など全く無い。
美醜だとか高等下等で民族を語るようになったらおしまい。
無実の罪で訴えられた時に潔白を証明すればそれでいい。
83日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 16:40:28 ID:BKCFj+pL
当時の世では他国に比べて相当マシな軍隊だったってレベルだろ。
美談も沢山聞くしな。
>旧日本軍

でも悪辣な日本軍の行為ってのはソースつきで示された例は
少ない罠。

84日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 16:45:23 ID:uQMFAfAp
>>82
隣国どうしは仲が悪いものだ。
そのように漏れも自分を慰めていたことがある。
だが、各種アンケートやネット上に散らばるニュースを見る限り、
地球上で特別異常な国が隣にいることは認めざるをえなくなった。

日本人にはどこまでも、他者もきっと善人だ、信じればいつかきっと分かりあえる、
そう信じて現実から目をそむける性向がある。
おそらく生来、人を憎むのが苦手な民族なんだろう。

>比較対象に悪い国ばかり持ってきてたり、

これはない。残念ながら、
その悪い国がすぐ隣にあることをそろそろ覚悟して認めるしかない。
85日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 16:50:57 ID:GO5TjWYn
福沢諭吉の気持ちがほんとにわかるなぁ、、
彼も最初は希望を持っていたんだよね、、
86日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 16:59:18 ID:pfPUsotB
>>83
元々のハン板や極東ののスタンスは中韓の捏造に対抗する物だったからな
上に出てる白馬事件等、実際にあったと認められているものは検証していない
小さいことなら探せばあるだろう、戦争なんだから
大虐殺を行った米ソ中を基準に世界を考えるのは良くない
>>84
だから世界を特アと日本のみにしてホルホルするなっての
日本しか見えてないチョンと一緒じゃねーか!
このスレは世界の中の日本だろ?!もっと視野を広く持て
隣の国なんてこれ異常ないくらいの悪い国じゃねーか
そんなんと比較して満足しててどーするよ
87日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 17:01:11 ID:Y7KP9kNI
まぁまぁみんなもちつけ

↓ここから普通の流れ 蒸し返した奴はホロン認定、徹底無視で↓
88日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 17:10:34 ID:6SeH4f8R
かなりマシな部類ってのは同意する
89日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 17:12:25 ID:8H4cKHyu
>>88はホロン部?
90日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 17:22:02 ID:6SeH4f8R
>>89
そうです
わたすがホロン部です
91日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 21:03:09 ID:WozOAjW5
>>90
む、貴様は東北支部か?
92日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 21:32:53 ID:obB6TMnE
しかし、日本の米って旨いよなぁ
一生食ってても飽きないし
93日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 22:05:45 ID:KqtTsrsV
あまり米ばっかり食べてると病気になるから注意。
94日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 22:12:57 ID:1k8tevc7
脚気になるよ
95日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 22:23:59 ID:DyeS/4FV
玄米食え。
96日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 22:24:23 ID:obB6TMnE
いや、どっかのアンドロイドみたいにご飯だけ食ってたり、おかゆライス人に勧めたりはしてないからw

で、今のご飯の調理法は江戸中期に開発された炊き干し法というらしいbyぐぐる
ご先祖達の食い意地に感謝
97日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 22:26:43 ID:BGudPf5A
玄米は玄米で常食すると体壊すよ
98日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 22:29:56 ID:pfPUsotB
そういえばおにぎりが海外でブームってよく見るけど、実際のところどうなんだろう?
アジアのコンビニには置いてあるらしいけど、欧米のコンビニにもあるのかな?
99日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 23:19:35 ID:DhOksCv3
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 
平成18年(2006年)2月16日(木曜日)貳
       通巻第1394号   臨時増刊号
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ロシア人の対日意識、微妙に変化
 「日本をパートナーとするべき」が中国のそれを上回る皮肉
************************************

 プーチン大統領は日本を軽視し、中国を重視する外交を展開している。
資源ばかりか、貴重な外貨を稼ぐ武器も年間10−30億ドルも買い付けてくれる
最重要顧客でもある。
ところが、ロシアの世論調査機関「ロミール」がおこなった最近の調査では「日本を
「戦略的パートナー」にすべき」とする回答が35%となって、中国をパートナーとする
べきという回答の28%を大きく上回り、ロシア国民は中国より日本を重視すべきと考
えている現実が浮き彫りとなった。
 なにしろモスクワに現在、寿司バアが200店舗以上。ロシア人の静かな日本ブーム
がある。
 プーチン政権はエネルギー戦略と軍事問題から、日本を疎遠にして、隣国の中国を
最有力パートナーとした外交を展開してきたが、ロシア国民の意識とに懸隔があること
を示唆している。この調査は1600人を対象に行われ、3位は韓国(7%)、4位はインド
(6%)だった。
ttp://www.melma.com/backnumber_45206/

ロシア人は寿司を食べる時に、何を飲んでいるのか興味津々。


100日出づる処の名無し:2006/02/16(木) 23:58:24 ID:v2T/wP6K
>「日本をパートナーとするべき」
ロシアの教科書もチェックするべきだな
101日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 00:01:19 ID:4qv1Rxur
>>99
ウォッカ
スコッチ
ズブロッカ
102日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 00:02:47 ID:mNBVVQfC
アホらし
ロシアと協定なんて結べねーよ
すぐ約束破るし
中立条約とか
103日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 00:05:52 ID:POVzrYPx
ロシアとは相手の腹を探り合い、決して気を抜かずに話し合うパートナーになりたいものだ。
友好的であるに越したことはないし、ロシアに気を許すほどバカでもない。
104日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 00:06:51 ID:OcZrwv1M
普通にビールじゃないの。
何年か前に、ロシアでもビールの消費量がウォッカ超えたっての聞いたし。
105日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 00:52:47 ID:/iWIkAGm
ロシア人と個人的に付き合うのはいいが、国としては最悪。
プーチンもそれがわかってるから、中国重視なんだろ。
106日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 01:11:25 ID:zO25OoLm
>>97
kwsk
107日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 01:21:05 ID:3OfIvNPl
>>98
昔のTVで、米国の片田舎でおにぎりを試食させたんだよね。
みんな美味しいと食べるんだけど、「この黒いのは何だ?」で、
「海苔」と教えると突然、「ペッ、ペッ!」って吐き出したんだよね。
あちらでは海苔は牛の飼料だそうで・・・
日本では「高級浅草海苔」とか有るけど所変われば何とやら・・・
牛の餌を食わされたら怒るだろうね〜
今なら寿司の影響で平気だろうけど。
108日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 01:33:41 ID:RSvNWmHl
あいつら10年たたずに海苔マンセーになるよ。
すでにオーストラリアではそうなりつつある。
寿司だって昔は「生魚?オエー」だったんだから。

日本のゲームやマンガの影響かしらんが、
どう見ても最近の外人の脳は日本脳になりつつあるので
近い将来、納豆と味噌汁も定着すると予言しておく。
109日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 01:42:38 ID:U8/uD4h+
納豆は・・・どうかなぁ。
110日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 01:50:40 ID:zO25OoLm
>>109
そこで魔法の言葉「健康に良い」ですよ。
111日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 01:52:10 ID:eiFqW1YY
あいつらなら納豆をジャムと混ぜてパンに乗せて食う。
味噌汁には牛乳かチーズを入れる。
112日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 02:01:48 ID:N6O2ItSS
でも味噌にチーズは何故か合うんだよ
113日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 02:15:13 ID:8QJe25Ov
ミソはもう醤油(ソイソース)同様何十年も前から入ってるでしょ。ミソスープ
世界各国の料理や素材にアンテナ張ってる超一流のフランス現地有名シェフが
厨房におもいっくそ日本製の八丁味噌も常備してる、
なんてのをTVで複数回見たことあるよ。

欧米人は海苔が食えないって話も聞くけど、
話に聞く向こうの一番人気寿司メニュー、カリフォルニアロールとかはどうなんだ?
海苔巻きの向こう風なんじゃないの?
114日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 02:15:52 ID:kaKbEWzm
味噌汁に牛乳入れるのは別に変じゃないぞ?
まあ程度って物はあるが…
115日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 02:21:10 ID:Zufg6GvM
>>113
欧米人は食えないんじゃなくて、食えない人が多い、もしくは食わず嫌いが多い、て事しょ。
最近の寿司の普及、ヘルシー志向で、食べれる人も増えてきてるようだけど、
それでも欧米の海苔巻は、海苔が苦手な人のことを考慮して、
海苔を内側、ご飯を外側に巻く事が多いみたいだよ。
116日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 02:26:41 ID:H0B3kF3+
まあフランスの星持ちが鰹節削ったり昆布で出汁とったりして、
その後出汁とった昆布を刻んで料理の飾りに使ったりする時代なので、
海苔が認められる可能性はある。だがアメリカ人は俺たちが思うより保守的だろう。
117日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 03:45:49 ID:mNBVVQfC
>>116
保守って何を「保守」するんだろう
すてーきはんばーがーじゃんくふーどおーいえー、を伝統として守っていくんだろうか>アメリカ
118日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 04:07:07 ID:U8/uD4h+
豆腐を作るとき、
木綿の代わりにデニムを使う。
119日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 04:11:13 ID:4yKTW6vJ
アメリカン・ウェイ・オブ・ライフって奴さ。
ナム戦のときもそう言って戦ってたんだ。
120日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 04:57:49 ID:AbqVo1zG
2月22日、竹島の日
『嫌韓流2』ついに発売!

45万部のベストセラー『嫌韓流』をまだ読んでないやつは、今のうちに買って読んでおこう
121日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 08:55:14 ID:IjqYTL8P
>>120
はいはいマルチマルチ
122日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 08:56:23 ID:WUV8Ug2I





   憂国愛国の人間が真っ昼間から2ちゃんしてるというこの矛盾。
     アーッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ!!!
                               +
.      +    ∧_∧  ∧_∧   ,∧_∧  +
         ( ゚゚∀∩(゚゚∀∩)( ゚゚∀゚゚)
    +  (( (つ   |(つ   |( つ  つ ))  +
          ヽ ( ノ ノ ( ヽノ ) ) )
          (_し' し (_) (_)_)





123日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 09:17:34 ID:Q8kwsOlZ
しょう油は江戸時代でも、あっちの宮廷料理に使われてたそうだが
124日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 09:30:08 ID:cHElUDje
>>121
メイドロボ?(マテコラ
125日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 11:33:27 ID:H0B3kF3+
>>117
フランス料理やイタリア料理だろうな。移民国家なわけだし。
本家から離れた分、本家よりさらに保守的になる。そんなもんだよ。
126日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 11:40:08 ID:cx6b53K7
日本の文化は日本的な記号のみにして統一性を出す必要がある。
まずは外国文化の廃止(ゴールデン洋画劇場の中止、外国語の看板の廃止)から始めよう。
127日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 12:51:07 ID:Txg/fz/C
>122


∧_∧        ミ  ギャハッハッハッ
     o/⌒(. ;´∀`)つ      ズレてる!ズレてる!
     と_)__つノ   ☆ バンバン




∧_∧         
     o/⌒(゜Д゜  )つ
     と_)__つノ



∧_∧         
     o/⌒( ゜Д゜ )つ
     と_)__つノ
128日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 14:07:41 ID:JCRbzH6p
こっち見るな。
129日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 14:13:54 ID:mNBVVQfC
>>126
それな無いなw
中国じゃあるまいし
ただハングルの看板は禁止にしろ
130日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 14:53:58 ID:oxmSAmRI
>>106
玄米 フィチン で検索すればよろし
ホントかどうかは知らんけど
131日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 17:40:19 ID:KWkkDJZ6
日本人を馬鹿にする番組がヨーロッパで大流行だってさ。プゲラw
http://blogs.dion.ne.jp/moriwak/archives/866949.html
132日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 17:51:03 ID:Bal8Gloq
マルチすんな馬鹿
133日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 18:05:39 ID:Z91Jskpu
コイツの巡回ルートが分かっていいじゃんw
134日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 18:10:54 ID:oGikwfCI
いまだに日本人がチョンマゲしてるって思ってるゲージン居るのかな?
もっとも俺も小さい頃は中国はみんな両手を袖の中に入れてるとか、
毎日ラーメソを食べてるとか思ってたクチだが。
135日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 18:11:15 ID:cHElUDje
しかも微妙に古いと来たもんだ・・・
どうしたものかねぇ。(棒
136日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 18:26:59 ID:mNBVVQfC
日本人で出っ歯でジャーナリストのマチコだったっけ?
その番組
昔からやってんじゃん
しかし白人どもは本当よその国の文化とか馬鹿にすんの好きだなぁ
だからイスラムの人らに火ぃつけられんだよ
つーか馬鹿にしてる日本人に経済も技術も追い抜かれてんのに。
ひがみってほんとこわいわね

と言ってみるテスト
137日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 18:54:01 ID:cO+yv/Mq
【朝日新聞は】ジャーナリスト宣言【真実のみを伝える】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140153782/
【言葉は】朝日ジャーナリスト宣言【残酷だ】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1140154402/  
---------------------------------------------------------------
読売:鄭永善容疑者(34)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060217it04.htm?from=top
産経:鄭永善容疑者(34)
http://www.sankei.co.jp/news/060217/sha031.htm
日経:鄭永善容疑者(34)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060217NT000Y76517022006.html
毎日:鄭永善容疑者(34)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060217k0000e040033000c.html
TBS:谷口充恵こと、鄭永善容疑者(34)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3228272.html
共同:鄭永善容疑者(34)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
---------------------------------------------------------------

朝日:谷口充恵容疑者(34)
http://www.asahi.com/national/update/0217/TKY200602170159.html
138日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 19:29:13 ID:iKxnofmu
>>131
ネタにされて初めて一人前の国とも言うぞ。

>>136も言ってるけど。向こうの人は他国をネタにするの好きだしね
ネタにされるのは向こうで国としてある程度認知度が高い証拠。

俺はこういうのむしろ一緒に爆笑するくらいで見てるよw
139日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 19:41:44 ID:fwQmKB/v
総合国力別(参加85国)メダル数(2月16日5時48分更新)  ガンバレ ポ
順位 国名    金  銀  銅  合計____
1_米国    __5_______2_______1_______8_______
2_ロシア   __4_______3_______2_______9_______
3_ドイツ   __4_______2_______2_______8_______
4_オーストリア__2_______2_______1_______5_______
5_スウェーデン__2_______0_______1_______3_______
6_ノルウェー __1_______5_______5_______11______
7_中国    __1_______2_______3_______6_______
8_オランダ  __1_______2_______0_______3_______
9_カナダ   __1_______1_______2_______4_______
10韓国    __1_______1_______1_______3_______
11イタリア  __1_______0_______3_______4_______
12フランス  __1_______0_______1_______2_______
13豪州    __1_______0_______0_______1_______
13エストニア __1_______0_______0_______1_______
15フィンランド__0_______2_______2_______4_______
16スイス   __0_______1_______1_______2_______
17ブルガリア __0_______1_______0_______1_______
17クロアチア __0_______1_______0_______1_______
17チェコ   __0_______1_______0_______1_______
20ラトビア  __0_______0_______1_______1_______
83ツバル   __0_______0_______0_______0_______
83ブータン  __0_______0_______0_______0_______
83日本    __0_______0_______0_______0_______
83セントルシア(参加一名帰国)__________0_______
83コモロ   (参加一名帰国)__________0_______
http://www.yomiuri.co.jp/torino/sr/medal.htm?from=os3
。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \
東洋鬼プギャー
140日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 19:59:14 ID:Zufg6GvM
東洋鬼(トンヤングィ)って繰り返し言ってみ?
マジンガーZの走る音が聞こえてくるだろう?
141日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 20:11:28 ID:tlfdhdYy
数年前アメリカに暮らしてたとき友人のアメリカ人が自分ですし屋を探してきて一緒に行かないかと誘われた。 
ウエストウッドの20ドルで食べ放題のところだが店に入ると明らかに日本人じゃない東洋人がすしをにぎっていたたぶん東南アジア系だと思われる。
すしもシャリを握りつぶしたようでただねたを乗っけているだけ わさびも粉っぽいやつでぜんぜん香りも無い。その友人はおいしいって満足そうだったが結局最後まであの店も人も糞だったとは言えずじまいだった…。
142日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 20:49:42 ID:TS/Z2yAD
>>141
確かに、言うのは難しいな。
機会があったら、本物の寿司職人が握っている寿司バーを探して
彼にご馳走して、これが本当の寿司だよ、とさりげなく言うとか。
143日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 21:02:55 ID:ns9b6wXP
>>139
まだメダル取ってなかったのか。
もしメダル0に終わったら、出場すればメダル確実だった真央ちゃん出場の芽を摘んだ
スケート連盟の罪は重いな。
要職にいるやつは全員引責辞任して貰わんと。
んで糞ロッテはオリンピック女子フィギュアでメダル取れるまで不買運動な。
安藤美姫は日本に帰ってくるな。
144日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 21:16:12 ID:mNBVVQfC
・スケート高橋
プルシェンコとアレクセイに勝てるわけがない。
でもスポーツマンらしく健闘したので次がんばれ。
日本が誇る男前、ノブナリくんカワイソス

・今井メロ&ドーム兄妹
Xゲームで賞金稼ぎしてるプロ相手に勝てると思ってるのか?
マナーも分別も実力も度胸も脳みそも全てが足りない
名前がドキュン親もドキュン、妹はまた名前変えるらしい

・安藤美姫
たぶん4回転しないクズ
直前で演技変更がデフォ、つか4回転じゃなくてただの助走半回転を足したただの3回転
ロッテの宣伝のためだけに出場、
145日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 21:23:33 ID:ydrQwnL9
>>144
兄妹の父親が京大出身だと知ってメロウセブン並にぶっ飛んだ
146日出づる処の名無し:2006/02/17(金) 22:03:03 ID:iKxnofmu
中学時代にいっこ上の先輩にスケートが上手い人が居るとは
聞いたことがあったけど。まさかオリンピック行くとは思わなかった……。
147日出づる処の名無し:2006/02/18(土) 04:06:35 ID:WxQEyGqU
ロシアといえばみなもと太郎のマンガ「風雲児たち」での
ロシア人に関する考察が印象的だったな。
  
遭難・漂流してロシア彷徨した大黒屋光太夫たち、
けんもほろろの扱いをしたロシア人もいたけど、なんでそこまでってくらい
無償の手助けしてくれたロシア人もいっぱいいて。
なにより、最初に漂着したラッコ獲りの島では、ロシア人は現地原住民を
死ぬほど虐待してこき使ってたのに(殺し合いも起きている)
原住民より立場もなにもないはずの光太夫一行は仲良く友人として暮らしてくれる。
(後にロシア人と結婚した者もいる)

みなもとは光太夫一行のこの件で
「ロシア人たちには人種的な差別意識というのはあまりなく、そのかわり強烈な
利害意識がある。利害関係ができた相手には、損得勘定から節操も容赦も
なくなるのだが、利害関係のない相手には
損得抜きで友人として人なつっこく接してくる……」
「逆に西欧人は利害関係のできた相手こそ、ことさらに表面上仲良く見せようと
するが、内面の差別意識は、もう損得抜きでどうにもならない強烈さ?」
「東西の対立にはイデオロギー以前の、そういう民族性の違いもあったと思う」
と個人的考察を書いてる。

この考えに沿うと、ロシアが北方領土なんてハナから返すわけないよな……
148日出づる処の名無し:2006/02/18(土) 05:01:24 ID:VpAVtbaJ
北方四島は未来永劫還ってこないだろうが、
その代わり、こちらも有効期限無しの外交カードを持っていることになる。
返す約束はしてるのにあちらは破っているのだから、
このカードを見せることで常に立場を有利にすることができる。
まあ扱うのがムネオのような馬鹿では効力も失せるのだが。
149日出づる処の名無し:2006/02/18(土) 08:21:44 ID:HL0oTcKm
今日この後、NHK総合 前10・05〜11・00

にっぽん再発見 ハイビジョンふるさと発
 「京料理 フレンチシェフとの7日間」

 日本料理を学ぶため、フランスから、腕利きのシェフたちが京都にやって
きた。近年、フランス料理には、よりヘルシーに、食材の魅力をシンプルに
引き出そうとする潮流があり、日本料理から、新たなヒントを得ようとして
いるのだ。彼らを迎えるのは、京料理の腕利きたち。5人のフランス人シェフ
は、晩秋の京都に12日間滞在。最終日には「料理の披露会」(=ワークショ
ップ)が開かれる。日本とフランスの料理人がひとりずつペアになり、日仏
合作の五皿が披露されるのである。今回密着したのは、京料理の革命児・高
橋拓児(37)と気鋭の若手シェフ、クリストフ・シェルペレール(31)。お
手並み拝見と、高級食材マツタケを用意する高橋の前で、シェルペレールは
いきなりマツタケをみじん切りに! 驚く高橋、ほくそえむシェルペレー
ル! 日仏料理人の熱き闘いが厨房から始まった……料理人たちの一挙手一
投足に密着する、日仏文化の「ぶつかり」と「調和」のドキュメント。
150日出づる処の名無し:2006/02/18(土) 09:32:38 ID:Zzg7pHTF
>>149
thx
151日出づる処の名無し:2006/02/18(土) 11:05:59 ID:krgjS0mo
>>149
見たよ。ほんとに良かった。

152日出づる処の名無し:2006/02/18(土) 12:31:27 ID:7Mu7av4U
>>148
結局還らないのだからたいしたカードじゃない気もするけど、未来永劫使えるのは良いな。
どのみち上手く切れるようなヤツは今の日本にはいないのだが。
153日出づる処の名無し:2006/02/18(土) 15:54:14 ID:VWa/eGs8
>>149
見逃したってか既に仕事先にいたから録画も無理だったorz
ハイビジョン放送でやるって番宣見て
総合でも放送されたら絶対見たい
と思ってたのに(つД`)
154日出づる処の名無し:2006/02/18(土) 16:24:20 ID:Q+vbVyLS
>>149
見たよ。良かった。
マツタケ丸ごとのスープ飲んでみたい。
155日出づる処の名無し:2006/02/18(土) 16:37:33 ID:5WnJLUHH






   憂国愛国の人間が真っ昼間から2ちゃんしてるというこの矛盾。
     アーッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ!!!
                               +
.      +    ∧_∧  ∧_∧   ,∧_∧  +
         ( ゚゚∀∩(゚゚∀∩)( ゚゚∀゚゚)
    +  (( (つ   |(つ   |( つ  つ ))  +
          ヽ ( ノ ノ ( ヽノ ) ) )
          (_し' し (_) (_)_)





156日出づる処の名無し:2006/02/18(土) 17:01:27 ID:MQA4xp1+



        キムチ虫見つけた。 
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´>
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ

157日出づる処の名無し:2006/02/18(土) 18:19:57 ID:0g80osMW

【アーチェリー】日本男子が韓国を破り団体優勝 アジアグランプリ・バンコク大会
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1140236123/
158日出づる処の名無し:2006/02/18(土) 19:11:31 ID:pbOI+MfV
>>147-148
やはり遊戯王のデュエルのように、ハッタリの一つや二つかまさないとな。
159日出づる処の名無し:2006/02/18(土) 19:14:06 ID:TH3zJ8cF
>>158
〈ヽ`∀´〉トゥーンだからケンチャナヨー!
160日出づる処の名無し:2006/02/18(土) 21:04:49 ID:zjtsDvF5
>>159
トゥーンと言えば、昔TOONというエロg(tbs
161日出づる処の名無し:2006/02/19(日) 02:47:01 ID:6bNVCc8r
日本人とは何者か

2006-2・22号(2/15発売)

グローバル化で非ジャパニーズ化する日本、ニッポン化する世界……ニューズウィーク東京支局長が現代日本の姿を斬る

http://newsweekjapan.hankyu-com.co.jp/
162日出づる処の名無し:2006/02/19(日) 03:18:57 ID:WXftSSRy
「有利な外交カード」っていうのは、
「返します」って空手形だけもらって
何十年何兆円も貢がされておいて一円のバックもないあれのことか?
ロシアからしたら素薔薇しい利益と取引だったろうが……。
日本政府の外交はたいしたもんだな。
163日出づる処の名無し:2006/02/19(日) 03:20:08 ID:b9TBVbJW
>>161
俺、いつも冒頭の腕組んだオッサンのコラム見て吐き気憶えるんだが・・・
事実の誤認が多過ぎて、
「あんま知らんことに首突っ込むなよ!」と。

「皇室典範 男系固執の大きすぎる代償」
ってのもあるな・・・
まあいつもの手だろ。
プロパガンダ的記事書く時は、提灯記事やインパクトのある記事とセットにしてる。
164日出づる処の名無し:2006/02/19(日) 04:24:41 ID:qd1Sf6Ih
ニューズウィークか。
週間新潮と週間文春が水曜発売になってから読まなくなったな。
いまでも電波記事飛ばしてんか?
165日出づる処の名無し:2006/02/19(日) 06:47:25 ID:yumgGbhM
新潮はアジアの酒のコーナーが面白い。
今は丁度日本編で、今週はどぶろくの話だったか。
あれ読むとビバ・かもし!って気分になる。
166日出づる処の名無し:2006/02/19(日) 07:46:54 ID:ixMCLeGh
>>162
何の話してるのかマジで分からんのだが。
167日出づる処の名無し:2006/02/19(日) 09:56:54 ID:W5qXUOee
今週のニューズウィークは面白かったぞ?
メリケンの学者に「今の日本は〜」って分析をさせて、それにニューズウィークの編集長が全く逆のことを言って反論するっての。

まあ今はクーリエジャポンがほとんど同じことをやってて、そっちの方が面白いからもうニューズウィークを読む必要がなくなってるけどさ。
あっちは記事のほとんどが海外の新聞のまる写しだけど
168日出づる処の名無し:2006/02/19(日) 12:50:36 ID:pKL+RaFG
>>138
まあ、日本でも「Mrベター」とかやってるし。
169日出づる処の名無し:2006/02/19(日) 15:32:53 ID:ZC8YD8mE
>>168
ベンジャミンは、日本人の大好きな「ガイジンだけど中身はコテコテの日本人」がネタだからなあ。
こういうのを楽しむ感覚って他国にもあるんかいな。
170日出づる処の名無し:2006/02/19(日) 18:47:24 ID:WqKUB1ni
>>167
ニューズウィークはいちいち政治的な姿勢みたいなモノが見え隠れするけど、
クーリエのほうはそういうのはあまり感じないからな。
とにかく「今世界ではこんな記事が出回ってますよ〜」ってのを集めてる
だけって気がする。
まぁそれが面白いっていやぁそうなんだけど、記事一つ一つはいまいち深く
ないんだよなぁ。SAPIOのほうが取り上げてる執筆者の分析とかは深くて、
そういう意味では軍配あがるな…主に東アジア関係だけど。
171日出づる処の名無し:2006/02/19(日) 19:54:38 ID:kSj5h2D3
ニューズウィーク冒頭コラムは、日本を知らない外人がイメージで日本を語ってるのとたいして変わりが無い。
172日出づる処の名無し:2006/02/19(日) 22:40:35 ID:vCMhC896
>163 そうそう、あの副編集長。あいつの文は本当に白人的傲慢さに
みちみちているよね

173日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 00:25:53 ID:kmbYxZv4
>>172
「白人的傲慢さ」どういう例があったのかくわしく
174日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 00:55:24 ID:aPcKqF4J
ニューズウィークに載ってるガイジンの文章は白人のものに限らず
日本に対してやたら偉そうだよな。
あーゆーの読んでると書いてる奴に対して「お前気分いいだろ?」といいたくなる。
175日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 01:25:53 ID:EEIWLajr
頑張って見下してる感が溢れてんだけど。
最近日本の世論が全く外国の評価を気にしなくなってるから
焦ってるように見える。
176日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 01:30:03 ID:CFcKhvbx
やたら鼻が伸びるネウロのAAを思い出す。

≦三三ヾミr=‐-ミ、ミミΞ三彡r'' ⌒丶
ヾミミ三二`` ,:;::'^i~``'' ー--≧ f;;ヽ、
      u   /i,、
   u    ,ィリ:.:lミ;,
       〃・),リ'ソ       u
ヽ  u  ィイム~ィシ′ u
 ゙i,ー、 ミミ〉リ彡'^''        ,ァテミ、、  すいまセーン・・・
  `ー=ヘ'゙:;;;,,  ι  υ   イ;fハヾミ
     | :;;; `ミv,,,,,,,,,    ,リ{ソ!    ボク ウソついてまーした・・・
.      | :;;;,  :;; '⌒ヾ    /y'El
       | :;;;    ,f´  ,r'゙ノr{7 }
      l ;:'    ;ハ;: /ヽヘfソ ,/;
      /    ,;;/ 'ー'′ 〈´ /;;
     /    ;/      `'"゙l::
    /    /          ヽ
    /     /           `''
   /    /
   /   /
  /  /
  (_,ノ
177日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 01:59:00 ID:lYH1WMzn
ニューズウィークといっても、元のアメリカ版の記事と
それに在日記者が日本版に付け足した記事とに別けられるよ。
ニューズウィークが電波といわれる所以は主に後者の記事だね。

もとの英語版みれば日本関連の記事なんてあんまり出てこないが、
出てきても、日本企業の躍進とか日本ブームとか、
どちらかといえば日本の良いところに注目した記事が多いと思うけど。
178日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 02:03:32 ID:BvE+IWVH
ニューズウィークって、日本版表紙に星条旗がゴミ箱に捨てられてる写真掲載して、
米国の保守派ブログに晒されて大問題になってたよね。
リベラル左翼の牙城。NYタイムズと同じ穴の狢です
179日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 11:54:46 ID:8I59XoPx
ゴミみたいな国しか造れなかった白人が日本批判しても全然説得力無し。
180日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 12:23:59 ID:+7OsWSZ+
今日日本が栄えているのはひとえに日本人が優れていた結果であって、
日本という国の出来は悪いと思う。
国としてのシステムは米国のほうがずっと優れてる。

日本はちょうどハンディ付きのボロ車を押し付けられて、
ドライバーズテクニックだけで走らされてる感がある。
日本はそのボロ車(憲法)を更新したら余裕で米国にも追いつき
抜き去るかもしれない。
181日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 12:33:27 ID:SLbw+7To
>>180
変な話だが

日本人って最高性能の車与えられたら
イマイチ燃えないような気がするんだが

偏見かね
182日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 13:39:08 ID:kmbYxZv4
>>181
それはある
上限を制限された車をカリカリにチューンするのが
職人がもっとも熱くなれる環境
183日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 14:23:06 ID:3aDPUCzc
日本人が一番萌え…燃えるのは
性能はよいがひとクセあるマシンだと思う。
184日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 15:10:33 ID:AP26wYNk
妙な機能つけて性能落としたりしてな。
185日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 15:16:49 ID:mqPEPkp9
>>183
「でも、このクセがたまらないんだよなー、これがなくっちゃ○○じゃないよ!」
なんつってるオタ気質オヤジなら、一山いくらで居そうだ。>日本
186日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 15:29:12 ID:xDzsumUp
じゃじゃ馬ならし・・・
187日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 16:21:33 ID:Ejsa4OIJ
浦島 景太郎 (ラブひな) 33票 0.4%
*たまに景太郎はまるで僕みたいなんだ。実際に落第したことがあるし、
偶然にもまるで痴漢行為になっちゃったこともあるし、勉強は行き詰まっている。

僕を好きになる女の子達なんていやしないけどね。くそっ、こんなこと話してる場合じゃない!(イングランド 男性)
188日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 16:42:02 ID:XU1KuEZ3
スレのジャポニスムとは違うけど、まぁ文化ネタという事で。

高校独自科目に「日本の文化」 兵庫県、歴史教育を充実
ttp://www.sankei.co.jp/news/evening/21iti001.htm

日本人の自覚、誇り養う

 兵庫県は二十日、高校教育における日本史教育の充実を図るため、県立高校の独自科目として
「日本の文化」(仮称)を創設、各高校に新教材を配布することを決めた。高校の必修科目から「日本史」
が外されている現状を重く見て、日本の伝統芸能や文化史などの歴史教育を充実させる。選択科目の
中の「学校設定科目」に位置づける方針で、平成十八年度予算に関連事業費四百万円を計上する。

 大学受験で世界史や地理を選択する受験生が増えていることから、多くの高校で日本史が選択科目
となり、高校で日本史を学習しない生徒も出ている。また、修学旅行で海外を経験した高校生の多くから
は「日本のことを外国人に聞かれても説明できなかった」との感想も漏れている。

 県教委ではこうした現状を重視、日本人としての自覚と多様な文化を尊重できる態度を育成するには
「足元からの日本史教育が不可欠」と判断、独自科目の創設を決めた。

 新教材開発の基本方針を定めるため、県教委に学識経験者や県立高校長、県立高教員を委員とする
構想委員会を四月にも設置。基本方針が固まり次第、教材開発を行うため学識経験者や県立高校長ら
を委員とする開発委員会を設置する。およそ一年間かけて内容を吟味、検討する。

 県教委では「日本人の誇り、アイデンティティーが失われつつある。国語のスピーチなど学習指導要領
にはない独自の科目を設けている高校は多く、県で独自科目を創設しても問題はない」と説明。教材は
「伝統文化」に中軸を置く予定だ。

 県は二十一日開会の県議会に関連事業費を盛り込んだ来年度予算案を提出するが、歴史認識につ
いての見解をめぐって議会の一部からの反発も予想される。
189日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 17:49:28 ID:LZxuQjdh
>>180
憲法以上に、まずは教育だと思う。
日本人としての誇り、道徳、倫理観みたいなものを、もう一度しっかり
教えて行く事から始めないと、大変な事になると思う。
考えて見れば明治があれほど成功したのは江戸時代があったからだし、
その江戸時代ってのが奇跡のように皆が道徳を共有していたのだよねぇ。
もう一度戦前の倫理観みたいなものを勉強しなおす必要があると思うよ、
今の日本人は。
190日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 17:59:16 ID:GmXrA7VO

       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ   <絶好のオナヌーポイントを発見しますた
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) ) シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ 
191日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 18:09:47 ID:pQpvYTsp
日本人としての誇り、道徳、倫理観だのと説くなら
チョ○、チャ○コロなどと品格の欠片もない差別的言動をやめたら。
192日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 18:10:31 ID:tm5GL4op
>>189
まあ落ち着け。
今は戦後から60年。
明治は関が原から200年。

じっくり時間をかければいい。
悪くはなってないはずだしな。
193日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 18:22:32 ID:di5N8sR6
>>191
ハァ?チョコ、チャリコロの何が差別用語だってんだ?
194日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 18:29:32 ID:iYQT3Ayw
>>191
濡れ衣着せるの上手いね
195日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 18:30:47 ID:kUwLUfL9
>>191
帰れ
196日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 18:34:49 ID:7EW59IQx
>>191

     ,. -‐ 、 、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ./     } }\     | チョキとチャゴコロは差別表現!
  ,'      / ,'  ヽ   \__  __________
  ',   _ //    }       ヽ(
   ヽ二 - '     ノ- 、       `
     \     / ` .ヽヽ二ニヽ、   /ヽへ/ヽ,ヘ、,、    _,. -‐,‐┐
      ` ‐-‐_'   ノ } } \ \\「´,.-┴〜‐┴-<. `┐/´,.-‐/ /
      ,. - 、( c)‐_',.ノ ノ  ヽ / ̄`  i l.    ヽ   ̄ヽ. /  / /ニ.丶、
      ( ( `丶、ヽ -‐'      } / ,.'  ,' il i.  . . 、',.   ヽ⌒/_ /、.   `> >
       ``/ /_ ,) )、     ノ/ / ,.'〃.l| |l  l i. ! l ヽ ヽ ヽ.|  |. ヽ//
      ┌-、' ー ' ヽ`iー-‐ ´ ,' ,' /',lィ''T! !i.  iTi' トl、 ! i. i|  |   } /
       / /´    | | |__l.{ | i { { l ,lィェ、!ヽ },!rェ:、!l |i .! }  ! i ! |
      ./ /       .| `i‐,‐ Vl | Nゝ''{i:;j|  }ノ .|l::;iljゝ l|  l iノー┘ | | |
   ,..、/ /       └_| i l.//ゝ!{ lゝ '' " 、   ` ''_ノノ} ,ル'、ヽ ! |.{‐┘
  /.へヽニ'ヽ   ,.‐_二ン!,lノ/! l |  l i.、  ヽ.フ   _/∠ノ | lヽヽl |.ト、_
  ,'/\.〉}- }/ / ,. ',二.イ l l |  | |. 丶、   ,. イ./ , '   .| l !ヽ\!`ー-`、ヽ
 { '.^ヽ,〉´  l _ノ / ,.' .li !┌- 、_ } }  l`ー`´- ‐'/./    | ! l. !\\   \\
  `/~レ' ヽ. !. / /  !l┌┘、  `>‐- 、_V_,..-//ヽ、__,. -‐ ' ´  ̄/ヽ\  ヽ. \
  / /ヽ_,.__ノ /    l|.i.{   `ヽ 〈_ ‐-、{ }‐-.{ { 、 〉 _ .. -‐ /} |  }.ヽ.\  !/ヽ!
. / / f´ ̄ ̄ ヽ    _」Ll-|      〈__,. ‐彡`ミヽ.l { {'´-−   / | ! /ヽ `、 \
/ /  !      `、 ,./   .」_  _/  /ノ 人 ` ゝ`´、      { / 人/\ \.Vヽ!
.'/   .|       ', '   .「    ̄`ヽ/ ./o/  ヽ/i\\―-,ッ,!' ´  `、ヽ\ ヽ
'    L, _ ...  ,┘ヽ_ ヽ, / ヽ、  / /  ,. ⌒ヽ,}ミ\ヽ ,/ }    .}\ヽ\\、
197日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 18:42:34 ID:LZxuQjdh
>>196
誰が上手いこと言えとw
198日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 19:47:35 ID:v1H8ax0K
じゃあもうジャンケン出来ないの?
茶心もダメ、ってことは茶道を理解することもダメ?
199日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 20:07:44 ID:gFnc4nzM
>>191
燃焼中のナショナリズムの前にはどのような言葉も無意味。
過去、このスレッドでそれを注意した人が何度袋叩きにあったことか。
200日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 20:11:27 ID:nfnfvCiW
バカが叩かれるのは当然。
まあバカの前にはそんな言葉も無意味だけどなw
201日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 21:10:18 ID:K1026RHd
一応文化ネタかな?
ttp://www.megastar-net.com/mega_star/mega_ips98.html
ここの「100万個だって?」のところ。
性能とその理由を説明したときの、海外の人間と日本人の反応の違い。
202日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 22:07:13 ID:aTtroRTC
>>201
そこでは日本人が繊細さを求めると言っているが
ゲームではアメリカなんかがやたらポリゴン数多いの作りたがるから
そのジャンルの技術力に対する期待値の違いなんじゃないかな?
日本人だとそれぐらいは出来るだろうと思うから「それはいい!」になるのに対し
イギリス人だと技術でそこまでできるということ事態が、埒外だったのでは
203日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 22:33:30 ID:G9qbfNui
なんか技術上のトラブルがあったりすると、「日本人なら解決できるだろう」と
言われるそうだからな・・・
もし、国連常任理事国問題でも、分担金でも旧敵国条項でも日本政府と日本人が
本気で怒って世界との関わりを絞り込んだらあっさりと解決思想な気がする。

中国も、日本が全ての投資を引き上げて人の交流も断絶し、軍備拡張を行い始めたら
態度を改めると思う
・・・国内の売国勢力がいなけりゃなぁ
204日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 22:49:34 ID:bhGBEsf8
日本の文化水準は低いよね(´・ω・`)
205日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 22:53:53 ID:3L0tfUtA
>>204
どこと比べて?
206日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 22:57:42 ID:FF75Jjld
>>204
確かに低いな。
自分達の文化を剽窃されても、侮辱されてもへらへらしてるんだから。
207日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 23:05:09 ID:aTtroRTC
NHKで「可愛い」と日本文化について10分番組があった
中国のディズニーランドにも感じで可愛いと書いてあって
ゴシックのような国際的な言葉になりつつあるって
本来の可愛いは顔が赤くなるという意味で今でいう萌えにとても近いって
NHKの人が真面目に言ってたよ
昔から日本は小さい物を可愛いと思うってさ
208日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 23:06:57 ID:LYtlYRNp
そんなに水準の低い文化なら、どうして剽窃するのだろうねぇw
209日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 23:12:24 ID:4UQ0vY2Q
>203
日本人は真田さんやMr.スポックでは無いんだがなぁ

「こんな事もあろうかと・・・」

「バルカン人の力で・・・」
210日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 23:24:23 ID:gxq9Lpd7
>>201 コーヒーのCMの人?
211日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 23:26:01 ID:eZrJShBt
>>209
古典SFの世界では「困った時の日本人」
212日出づる処の名無し:2006/02/20(月) 23:57:27 ID:GmXrA7VO







      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。相変わらず自分の分もわきまえず
    ´∀`/  < 愛国オナニープレイの池沼厨房が痛いんですが
   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |







213日出づる処の名無し:2006/02/21(火) 00:01:16 ID:JNneMKXH
>>188
いいなあ。俺が兵庫県立の高校に通っていたときは
社会科教師が糞左翼で授業の度にソビエトや社会主義マンセーな
解説をされたものだ。
214日出づる処の名無し:2006/02/21(火) 00:47:32 ID:Npa2sGeg
>>201
感動しました。ありがとう。
大平さんカッコ良過ぎ。
215日出づる処の名無し:2006/02/21(火) 01:40:30 ID:WxyYWfgI

    ∧_∧       
   <=(´∀`) < チョッ…日本の文化水準は低いニ…よね(´・ω・`)
   (    )     
   | | |    
   〈_フ__フ

216日出づる処の名無し:2006/02/21(火) 02:18:14 ID:71j3sy/I
>>209
> 日本人は真田さんやMr.スポックでは無いんだがなぁ

「全ての日本人が真田さんだというわけでは無いんだがなぁ」の間違いじゃないの?w
真田さん日本人だし。
217日出づる処の名無し:2006/02/21(火) 05:14:31 ID:uTlIrVKM
それでも…それでも日本人なら何とかしてくれる…
218日出づる処の名無し:2006/02/21(火) 06:23:11 ID:w5AbaQf5
>>203
>もし、国連常任理事国問題でも、分担金でも旧敵国条項でも日本政府と日本人が 
>本気で怒って世界との関わりを絞り込んだらあっさりと解決思想な気がする。 

以前、内々に分担金減らすつったら、びびりますた>国連
今まで文句ひとつ言わなかったからねぇ、日本は。
219日出づる処の名無し:2006/02/21(火) 06:48:05 ID:wBPcpi28
良く覚えてないが、確か真田さんって日本”製”だったよな?
220日出づる処の名無し:2006/02/21(火) 07:03:17 ID:CzyHEYSP
手足が日本製>真田さん
221日出づる処の名無し:2006/02/21(火) 10:25:42 ID:zVoJcUV7
ごめん。真田さんワカンナイ。

誰かオスエテ(´・ω・`)クダサイ
222日出づる処の名無し:2006/02/21(火) 10:28:03 ID:eNMrpN02
真田さんといえば(ちょ
ttp://www.tokinoyu.net/tokinoyu/image/sanada.gif
223日出づる処の名無し:2006/02/21(火) 11:35:20 ID:zVoJcUV7
>>222
なるほど、理解した。
224日出づる処の名無し:2006/02/21(火) 18:16:21 ID:PkpUqMq9
ガイアの夜明け

2/21 (火) 22:00〜22:54 (54分) テレビ東京
健康志向が強まる中、多くの国で愛される和食の現状を追う。
京都の老舗料亭では5人のフランス人シェフが修業中。
和食のノウハウを盗み、フランス料理に生かすという。
一方、世界を飛び回る自称「和食の伝導師」の森本正治シェフは、ニューヨークに新しい店をオープンしたばかり。
ニューヨーカーの舌を綿密に研究し開発した秘密メニューとは。
225日出づる処の名無し:2006/02/21(火) 18:26:48 ID:mDOFCSIT
南極物語はヒットするのかね?
226日出づる処の名無し:2006/02/21(火) 18:46:38 ID:zpKCcprV
韓国でも南極物語が流行って、タロー○○、ジロー○○という犬料理が大人気になる。
227日出づる処の名無し:2006/02/21(火) 20:20:54 ID:NgaXJOVf
>>224
その店の話かどうかは知らんが、京都の料理屋とフランスの料理屋がお互いの料理を学ぼうとシェフの派遣をしあってるらしい。
228日出づる処の名無し:2006/02/21(火) 21:10:33 ID:JVbBDO2D
【米国/映画】ディズニーがリメイクした「南極物語」、北米週末興行収入の初登場首位[060221]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1140503561/

首位だってよ。
229日出づる処の名無し:2006/02/21(火) 21:44:46 ID:JC/v8Qk8
>>228
ディスニー映画が公開開始の週に首位ってのよくある。
その後続くかが問題だな。
230日出づる処の名無し:2006/02/22(水) 00:07:10 ID:4zXgm3Xp
だれか>223につっこんでやれよw
231日出づる処の名無し:2006/02/22(水) 00:16:18 ID:sBcKok+u
>>223
ちょwwwwおまwwwwwwww



これで満足?
232日出づる処の名無し:2006/02/22(水) 00:17:15 ID:1aSkIZy+
>>221
真田さんて、宇宙戦艦ヤマトに出てくる義手義足の船乗りだよ
メカにやたら強い。
233日出づる処の名無し:2006/02/22(水) 01:03:45 ID:DVjQSVsN
和みスレから転記


>110 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/02/21(火) 00:35:26 ID:9MdP2zDs
>>>100
>それより
>>ちなみに、見たこともない怪しいひとがいるとフランス語では
>>「中国人」というそうです。辞書にも載っているので確かめてください。
>ってこれ本当か?
>
>
>111 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/02/21(火) 00:44:05 ID:vhZUcYjD
>手元の仏和辞典には
>
>Chinois(e) : 中国人、うろんな(うさんくさい)人物、こと細かな(ややこしい)人、七面倒な人
>
>と書いてある。
>
>
>112 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/02/21(火) 00:47:25 ID:P5hu/GrY
>>>110
>嘘だろと思って仏和辞書見たら本当だった
>
>
>113 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/02/21(火) 01:22:32 ID:kqmAtjK1
>すげぇなフランス人。容赦ねぇ。
234日出づる処の名無し:2006/02/22(水) 01:19:35 ID:zPg+hm+q
>>221
『宇宙戦艦ヤマト』に出てくる、ドラえもんの別名。
235日出づる処の名無し:2006/02/22(水) 02:28:56 ID:U9oxygnH

言葉は

感情的で

残酷で

ときに無力だ

それでも
私たちは信じている
言葉のチカラを

嫌韓流2発売!

2月22日(竹島の日)
236日出づる処の名無し:2006/02/22(水) 15:39:43 ID:b9uWe+jE
>>224
先週末のNHKの再放送が面白かったから期待したけど、
単純な金儲けの話しであまり面白くなかった
237日出づる処の名無し:2006/02/22(水) 17:19:24 ID:AdWw2y9x
>>236
ガイアの夜明けは基本的に「経済」をテーマにした番組だからな。
238日出づる処の名無し:2006/02/22(水) 18:30:22 ID:3RqySrVJ
米版「南極物語」が首位 週末の北米映画売り上げ
http://www.sankei.co.jp/news/060222/bun057.htm

米興行調査会社「ボックス・オフィス・MOJO」によると、週末(17―19日)の北米映画入場料
売り上げ順位で、「エイト・ビロウ」(フランク・マーシャル監督)が約2000万ドル(約23億700
0万円)で1位となった。同作品は日本の「南極物語」(1983年)のリメーク版。

両作品とも1958年に起きた日本の南極観測隊の体験を基に製作、天候不順のため南極基地
に置き去りにされた犬と、翌年基地に戻り犬と再会する隊員の交流を描いた。エイト・ビロウでは、
米国の観測隊員らが主役。

売り上げ順位は、「デート・ムービー」が約1900万ドルで2位、「ザ・ピンク・パンサー」が約1700
万ドルで続いた。
239日出づる処の名無し:2006/02/23(木) 19:41:49 ID:yDl+71Fn
[実録] 「ガチンコ対決! 縄文vs弥生」を見た欧米人の会話
ttp://no-sword.jp/blog/2005/07/last-refuge-of-scoundrel.html#comments

Suihanki:  なにこれ...

Matt:  一つだけ悲しいのは、縄文人と弥生人の実戦は見られないらしい

Suihanki:  それ虚偽広告だよ!!

Suihanki says:  この二人がいい表情をしてるから許すか。
          縄文は斜に睨みつけて、大時代的にキレかけて見せてるな

Matt says:  でも弥生は動じてないみたいだよ
        こっちは「ああ、おめーちょっとナワつけたツボ持って来いよ、ダッシュで」って感じ

Suihanki says:  そうだな...弥生の方が眼に闘志があるな

Matt says: あと、弥生部族は帯に謎の未来技術が詰まっているから強い
       でも縄文のヘアピンも攻撃力はありそうだ

Suihanki says: そうそう、骨のイヤリングとか装飾品とか

Matt says: 多分人骨だな。今までに打ち破った弥生戦士の。写真の女の子が最終ボス的な存在で
       戦闘が始まったら、いきなり腕が6本生えてくる。

Suihanki says: おい、あいつら格ゲー作るかもしれないぞ。capcom vs snkみたいな。

Matt says: それが一面で、平安人江戸人と次々戦ってゆく

Suihanki says: あいつらそんな凄いこと考えてたんだな
240日出づる処の名無し:2006/02/23(木) 20:05:56 ID:KhnOzY9k
あれか、例の博物館の展示のポスターか。
つーか縄文とか弥生とかわかるのかガイジン?
・・・わかってるぽいな。
241日出づる処の名無し:2006/02/23(木) 21:20:10 ID:4/hcxGuJ
>>239
見に行こうと思ってて忘れてた。
日本人同士の会話と言われても信じるよ。すげぇワロタ。
242日出づる処の名無し:2006/02/23(木) 21:27:38 ID:d85aYKBo
こうなったらロスコーとアルタミラ洞穴に遠征しないとな
243日出づる処の名無し:2006/02/23(木) 22:57:56 ID:UcfiBSLZ
>239 それ、サイタマットのブログじゃん...
埼玉在住のオーストラリア人教師で、以前は日本語ブログもあったんだけどな。
岩波文庫とか平気で読める日本通ですよ
244日出づる処の名無し:2006/02/24(金) 00:27:34 ID:rOdPhiEj
>239
平安人は強いぞ。
なんせエイリアンを撃退した猛者達だ
245日出づる処の名無し:2006/02/24(金) 01:45:34 ID:WWVAF0Px
ああ、ロードランナーくらいしか敵は居ない
246日出づる処の名無し:2006/02/24(金) 04:29:22 ID:Nu05lJ9j
>>244
平安京エイリアンw
247日出づる処の名無し:2006/02/24(金) 09:26:04 ID:5rZu16QT
炎のコマで高得点が出るのが謎だけどな
248日出づる処の名無し:2006/02/24(金) 09:33:12 ID:Valy/fOa
アアッ

ケビイシ ガ シンジャッタ・・・
249日出づる処の名無し:2006/02/24(金) 17:18:46 ID:tDgD08dH
このスレの住人が読むと中々役にたって面白い本なのでお勧めします

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4086302772/250-8578580-3991422
陰陽師は式神を使わない

欧米だけでなく、中東の人間に説明して感心されると思う。
250日出づる処の名無し:2006/02/24(金) 17:42:15 ID:/gMwiKld
史実?でも平安人は鬼はもちろん鵺や九尾の狐まで倒しているからね。
月面人には手も足も出なかったけど
251日出づる処の名無し:2006/02/24(金) 17:53:03 ID:tDgD08dH
現代人でも「萌え」に勝てる男はそう多くない
ましてや、「みやび」ぶりが階級の基礎となっていた平安貴族に至っては・・・
むべなるかな
252日出づる処の名無し:2006/02/24(金) 19:01:39 ID:jRQ0RNW3
>>247
あれは「あらし」の高速操作にコンピュータがついていけないことによる
一種の誤作動らしいですw
253日出づる処の名無し:2006/02/24(金) 19:43:52 ID:I6i4GL4t
>249
それ、ライトノベル板の「つまらない本を無理やり褒めちぎる」スレで
第絶賛されてたよw
あちこちに書き込んでるけど、宣伝?
254日出づる処の名無し:2006/02/24(金) 20:14:43 ID:GON93B/T
>250
どこぞの漁師が宇宙旅行にいって帰ってきたら300年たっていて、玉手箱を空けたらとたんに老化が進んだ、
ってのもガイシュツ?
結構昔から宇宙旅行や第三種接近遭遇してたんだよなw
255日出づる処の名無し:2006/02/24(金) 20:33:06 ID:9/f81ISA
>>253
本気で思って薦めてるんだけど。
とりあえず、読んでみることをすすめる。
娯楽になるかはともかく、頭の体操になる本だ。
256日出づる処の名無し:2006/02/24(金) 22:14:00 ID:Nu05lJ9j
源頼光:
名刀「髪切り」で酒呑童子を神仏の力を借りて倒し、これを封印。
御伽草子、歌舞伎、浄瑠璃の題材にされる

源頼政:
驚異的な弓の名手
近衛天皇の時、紫宸殿上の禁中で鵺を射落とした伝説を持つ
「平家物語」

安倍清明:
狐の子とまで言われた陰陽師にして天文博士、職業呪術師
式神(使鬼神、識神)を用いてあらゆることを未然に知ったと伝える
天文学や占術、土地の吉凶を判断する相地、時刻の管理、医者のようなこともやる(こちらは典薬寮)
そして退魔。「宇治拾遺物語」に
蔵人少将に糞をかけた烏を式神と見破り、これを打ち返して相手方の陰陽師を絶命させたという逸話あり。
安倍清明を評して曰く、「この者、化生の者なり」(臥雲日件録)
また、京都の一条戻橋の下に使鬼神を飼っていたのは有名
257日出づる処の名無し:2006/02/24(金) 22:22:42 ID:banXC4ad
・・・ところでさぁ、

安部清明って、位からすると、
陛下に拝謁できるほど高くない、
だったような希ガス。

関係ないけど。
258日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:06:10 ID:odFHfVlV
突然ですが
日本ってスゲーって思えるような
なんか面白い本とかあります??
259日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:28:50 ID:dvBkDTpw
VOWとかどうだろう
260日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 00:48:36 ID:Xhv6bc2T
>>258
雑誌アルカディア
261日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 01:13:29 ID:d8DHICZw
>>256
 頼政が子供の頃には玉藻前の騒動があったみたい。

>>257
 清明は七位相当だね。陰陽師が従、天文博士が正。
拝謁できるのは蔵人限定で六位、その他は五位以上だし。
 まぁ、そこは何とか屁理屈捏ねれば何とかなるのかなw
262日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 01:16:37 ID:K37xO6P4
>>261
玉藻前って白面狐?
たしかだっきちゃんが流れてきたアレだったような気ガス
263日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 01:46:04 ID:j1k6IbWH
>>262
白面の者が妲己ちゃん&玉藻御前でいいんでないかい。
あと、印度の華陽夫人だっけ?
264日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 02:28:19 ID:D6UEztDO
金毛白面九尾の狐ですな

今は、どこぞの田舎で殺生石になってるんだっけか?

まぁアレだ
良い物もヤヴァイモノも、シルクロード渡って、東の端まで来て、
そこで最終的にイイ感じに終るのは、東洋文化のお約束だから
265給糧艦早碕@EWAC安崎 ◆3oBUIt4A82 :2006/02/25(土) 04:01:13 ID:qXGVbJIk
>>264
栃木県の那須だと思ったよ。
殺生石だっけかな?
266日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 04:02:01 ID:qXGVbJIk
間違えた…
名無しにするの忘れてた…
267日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 04:15:50 ID:BBNHZVBO
(・∀・)ニヤニヤ
268日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 05:18:04 ID:K37xO6P4
>>266
安崎一族か
269日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 06:58:11 ID:j1k6IbWH
>>265
こんなところで見るとは…w
270日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 08:43:49 ID:I1bJYhPB
【トリノ五輪】米NBCテレビでも「君が代」流れる

荒川静香の金メダルから約7時間たった米国の23日深夜、
NBCテレビから「君が代」が流れた。
トリノ五輪のハイライト、フィギュアスケート女子は
米国でも最も多数の視聴が期待された種目だった。

NBCは人気競技を夜のゴールデンタイムに録画で放映している。
荒川が首位に立った後、後続の選手が終わるたびに荒川の表情が
アップになった。

通常、米国の金メダル獲得時以外は表彰式の国歌を流すことはないが、
今回は最後まで放送した。

米各紙の電子版も、一般ニュースに交じってトップ扱い。
ニューヨーク・タイムズは
「荒川は落ち着いているように見えた。それが金メダルをもたらした」
と分析し、
USAトゥデー紙は「荒川の優勝は、今後、フィギュア女子での
日本の優位を示唆している」と伝えた。
ttp://torino2006.nikkansports.com/other/f-ol-tp1-060224-0079.html


271日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 10:48:54 ID:L3k3Yzss
>>270
その手の話聞くたびにロシアが恨まれてるとしか思えん。
それ以外に……なんか理由あるのか?
272日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 11:57:01 ID:F/+oJuGo
>>271
なぜ“アメリカが恨まれてるとしか思えん”とは書かないのか
当ててやろうか?

それだとアメリカ各紙も称賛していることで矛盾するからだろw
273日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 12:25:29 ID:L3k3Yzss
いや、だってそりゃ金メダル取ったらおめでとうだろうけど、
中国紙ですら荒川をほめてるんだし、日露以外にもメダル候補がいただろうに。
めでたいとは思うけど、海外の反応がよくわからなかったの。
274日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 12:27:47 ID:Vid0r2JA
>>272

「ロシアがアメリカに恨まれてるとしか思えない」とかいているのに何でそういう発想になるのか理由がわからんw
275日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 12:40:47 ID:H70cWQ8c
>>273
下手すればロシアがフィギュアの金独占だった。
276日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 13:12:46 ID:gxY3p3Hd







      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   ふぅ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |







277日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 14:12:13 ID:u7pL7OS5
最近在日も妥協しはじめたよな。時代の流れってものには抗えないものなんだねえ。
278日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 14:17:40 ID:j1k6IbWH
>>277
もともと強きに屈する民辱性だし。
279日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 15:01:00 ID:30lQey5l
突っ込まれて訂正してるのが少し可愛く思えてしまったw
280日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 15:28:24 ID:tY/8fqw4
281日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 17:01:57 ID:dnPMEHWH
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  < `д´><    > うんこくさいニダ…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  <n`д´>n    > でもうんこついてないニダ…
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧| ∧_∧
  ||/ r<     <n`д´n> うんこついてないのにうんこくさいニダ…
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
282日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 17:12:09 ID:RZUE6sHm
NHK(日本反日協会)がまたやった!!

金メダルを取った荒川選手が表彰式後に日の丸まとってウイニングスケート
しかしNHKはインタビューまでの間このことを一切放送せず

●●●日の丸をどうしても映したくないNHK●●●
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1140777152/l50


早くみんなに知らせましょう。せめて総集編で動画をみたくないですか?
283日出づる処の名無し:2006/02/25(土) 18:32:52 ID:HExOtffO
今から「ぽっかぽか地球家族」でオーストラリアで日本のパン屋の
話しやるよ。
284日出づる処の名無し:2006/02/26(日) 06:57:30 ID:LLa/cBlC
【中国】「イーストウッド監督で南京事件映画」 
代理人「全くの嘘」〜中国側の故意の虚報の可能性大
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140891763/

>イーストウッド氏の代理人を務めるウィリアム・モリス・
>エージェンシー社のレオナード・ハーシャン氏は二十四日、
>産経新聞の電話インタビューに応じ、

>「南京事件に関する映画にイーストウッドが出演するとか
>監督をするという話はまったく事実に反する」と述べた。

>さらに同氏は「イーストウッドがこの話にはまったくかかわ
>っていないことを日本や中国の人たちに幅広く伝えてほしい」
>と強調するとともに、

>「私自身は数カ月前にこの話を中国の新聞で読んだという中国
>人から聞いたが、だれかが広め始めたデマだといえる」と説明した。
285日出づる処の名無し:2006/02/26(日) 08:54:07 ID:h/BO0Uls
やっぱりね(w
ハリウッドがアメリカにとって何の益にもならない
南京大虐殺なんて撮るわけないと思ってたら案の定。
286日出づる処の名無し:2006/02/26(日) 13:03:36 ID:VuVZb3qv
>>261
芋粥の五位殿よりも下か・・(w
287ちゅら野獣@沖縄:2006/02/26(日) 13:12:10 ID:FJ9hjAVt
新羅船45艘が対馬を襲ったが、太宰府の奮戦で、これを迎撃して危機を脱した。この事件の顛末については、『扶桑日記』 『日本紀略』 などの
史料により確認できる。 この事件は1017〜21におきた刀伊の入寇事件とともに、平安時代のわが国が遭遇した大きな戦いだった。
合戦後の捕虜となった新羅人の賢春は、尋問で、前年来の不作により「人民飢苦」の状態が続き、新羅では「王城不安」だったと答えている。
これを打開すべく王の命令により、2500人の軍が 大小百艘に分乗、飛帆したという。王の命令による海賊行為であった。

『武士の誕生』 関幸彦 (NHKブックス)
・その他の新羅の入寇・
【811年(弘仁2年)・12月】 新羅の賊船が対馬近海に出没するので、警備させる。

【813年(弘仁4年)・02月】 新羅人百人余、肥前小近島に来て島民を殺傷する。

【869年(貞観11年)05月】 新羅の海賊、博多で掠奪する。

【893年(寛平5年)・05月】 新羅の賊、肥前・肥後を襲う。

【894年(寛平6年)・04月】 新羅の賊来る。大宰府に討たせる。

【997年(長徳3年)】 高麗の賊が大挙して侵寇、1019年(寛仁3年)、刀伊が来襲。このときは藤原隆家が撃退。

【きままに歴史 「元寇と高麗」】
http://f48.aaa.livedoor.jp/~adsawada/siryou/genko/genko.htm
このホームページの末尾にある年表を参照してください。新羅などが日本を侵略した記録を、年表形式で
まとめてありますから、便利です。

皆さん、「良い歴史教科書」を作るために、文部科学省にメールを送りましょう。小学校・中学校・高校で
使用する歴史教科書に、朝鮮人の日本侵略の史実を載せるよう、文部科学省にメールで要求しましょう。
また、「戦後史」として、『日本人拉致事件』も歴史教科書に載せるよう要求しましょう。

文部科学省
http://www.mext.go.jp/mail/index.htm
288日出づる処の名無し:2006/02/26(日) 18:36:58 ID:GMJV4u/t
>>286
 昇殿の可否がどこまで厳格だったかにもよるけどw
289日出づる処の名無し:2006/02/26(日) 19:07:19 ID:mtgxt2f5
昔はサギですら五位になるほど大らかだった
290日出づる処の名無し:2006/02/26(日) 19:14:06 ID:nc1fOeER
鷺? 詐欺?
291日出づる処の名無し:2006/02/26(日) 19:52:16 ID:SvW5emxg
殿上に上がれる最下位が5位だったような・・・
故に、主上がご覧になられる珍しい動物にも5位が
授けられてた、のではなかったかな?
292日出づる処の名無し:2006/02/26(日) 19:58:36 ID:AYBbXF19
象もだっけ?
293日出づる処の名無し:2006/02/26(日) 20:46:27 ID:9Zv4kAVh
象は江戸時代の話じゃまいか?
294日出づる処の名無し:2006/02/26(日) 20:58:50 ID:C49UUxuy
みょうぶのおとど
とか
おきなまる
とかだろ
295日出づる処の名無し:2006/02/26(日) 21:16:21 ID:mtgxt2f5
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%82%AE

>ゴイサギ(五位鷺、学名Nycticorax nycticorax)とは、コウノトリ目サギ科に属する鳥。

>名前の由来は、平安時代に「五位」の爵位を授けられたことから、という物語伝承がある。
296日出づる処の名無し:2006/02/26(日) 22:35:05 ID:s5OEorp7
山口智子ゴッホへの旅・日仏豪…浮世絵に魅せられた画家の足跡を追う  My番組表に登録する






297日出づる処の名無し:2006/02/26(日) 22:36:21 ID:s5OEorp7
山口智子ゴッホへの旅・日仏豪…浮世絵に魅せられた画家の足跡を追う
2月26日(日) 25:25〜27:25
日本テレビ
298日出づる処の名無し:2006/02/27(月) 00:27:20 ID:JOvnudWz
>>286
晴明は65才で正五位下、72才で正五位上、80才で従四位下になってるから、
拝謁可能な位まで出世はしてるよ。激しく遅咲きではあるが。
299日出づる処の名無し:2006/02/27(月) 00:50:41 ID:JKQKMgFD
ウルルン見たんだがドイツ人は日本人が犬食うと思ってるみたいだな。
300日出づる処の名無し:2006/02/27(月) 00:53:03 ID:tCc1ztfm
>>299
kwsk
301日出づる処の名無し:2006/02/27(月) 01:03:58 ID:zaQBdPkg
>>298
>晴明は65才で正五位下、72才で正五位上、80才で従四位下

どえらい長生きだったんだなあ。
平安貴族に定年は無かったのかな?
302日出づる処の名無し:2006/02/27(月) 01:14:25 ID:rxHXuow/
kwsk←これまだわからない人多いから言ってもレス返ってこないよ。
303日出づる処の名無し:2006/02/27(月) 01:26:25 ID:eCeq6V9M
kuwasiku
304日出づる処の名無し:2006/02/27(月) 02:39:10 ID:qBk5mFdX
kawasaki
305黄金の味:2006/02/27(月) 04:27:49 ID:+UPXe12z
ネットランナー読め
306日出づる処の名無し:2006/02/27(月) 04:28:29 ID:JT1OlD0s
>>295
考えてみれば、とんでもない話だよね、それ。
人と動物に本質的な差を認めないという、すさまじい平等思想。
可愛いからとか頭が良いからなんて理由でクジラを保護しようとする
毛唐どもとは次元が違うねw
307日出づる処の名無し:2006/02/27(月) 06:12:33 ID:WvLZluT8
snegとかwktkとか
308日出づる処の名無し:2006/02/27(月) 06:39:25 ID:qBk5mFdX
>>306
日本人の「存在するもの」に対する平等っぷりは数字板逝けばよく解るぞ。
マジで八百一万のものに萌えてるから。
無機物だろうと記号だろうと化学だろうと。
309日出づる処の名無し:2006/02/27(月) 08:28:02 ID:oRvXzfzj
>>299
最近、T○Sの番組は見なくなった。
310日出づる処の名無し:2006/02/27(月) 09:28:01 ID:nm7z6h5Z
>308
箸の右と左だって大丈夫だぞ。
311日出づる処の名無し:2006/02/27(月) 09:49:16 ID:6joxASHW
世界を制覇する腐属性w
それはyaoi!!
312日出づる処の名無し:2006/02/27(月) 12:24:20 ID:WvLZluT8
>>311
男ヲタの方が多いじゃん。
313日出づる処の名無し:2006/02/27(月) 14:32:29 ID:qDIZIB+F
>>312
女は隠れてるから
いわばむっつりスケベ
314日出づる処の名無し:2006/02/27(月) 16:58:09 ID:NTS1IOrV
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         | ○。      l  
        ノノ)        从    
       ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   
      从从 -=・=-   -=・=- 从从  
      从从        l      从从)   
      (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人) 
     (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  
      (人人| ∴!    ̄   !∴|从人)  
     (人人| ∴!        !∴|从人)  
     (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l              |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄         ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ゙           \
   l .:、   、   \  \ ,;: i;ミ゙;゙             \
   L  、  \   \  \./
315日出づる処の名無し:2006/02/27(月) 17:39:27 ID:gIGWsFDR
>313
キュリウスとかバイブ屋が一定の地位を獲得してる現代日本で、
奈良時代の女官専用張り型の発掘ニュースとかを聞くと、日本人は昔から日本人だったって事を実感する。

学者は違う意味でハァハァするんだろうが・・・
316日出づる処の名無し:2006/02/27(月) 18:38:27 ID:XTaj1fbs
サヨク教師の教える日本が変なだけで、基本的に日本人は昔から日本人。
317日出づる処の名無し:2006/02/27(月) 18:38:41 ID:na6U07tv
>>315
奈良時代…orz

やはりブランド物とかあったんだろうか?
「名工○○師による品」とかいって。

かの有名な『稚児之草紙』は室町時代だっけか…。
318日出づる処の名無し:2006/02/27(月) 22:07:59 ID:++cGil3F
>>317

実は「道鏡」という倍部のブランドが奈良時代に・・・あるわけないが。
319日出づる処の名無し:2006/02/27(月) 22:49:23 ID:kCJg9Btp
>>318
倍部ワロタw

大あずま
人を忍びて
のぶせりは
玩びゆきゆき
具して明かすも
320日出づる処の名無し:2006/02/27(月) 23:11:39 ID:hkCPdsc2
>>300
ダックスフントブリーダーのお家にステイしたんだけど
「日本では犬を食べたりするの?うちの子は食べないでねw」
って冗談とも本気とも取れる事を言われていた。
原沙知江は首をブンブン振って「食べないよ〜」と一応は否定していたけど
ちゃんと「そんな文化は無い」と説明したかどうかは不明。
321日出づる処の名無し:2006/02/27(月) 23:48:09 ID:cmK5FeKJ
んとにお隣の国の所為で日本のイメージがドンドン悪くなっていくな。
322日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 01:35:11 ID:eKoL8XMW
その件でドイツ大使館にメールしといた…という、キジョ板住人がいるようだ。
6月にはWカップもあるしな。
そういう誤解は小さいうちからつぶしていきたいものだ。
323日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 02:13:41 ID:/HXpL0MK
それこそこのスレがすべき仕事じゃないか。
俺もメール出したいが、やっぱりドイツ大使館がいいのかな。
でもあいにくその番組観てないんだよw
ちょっと心もとないかな。
324日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 03:25:40 ID:GHdDomUM
日本のテレビ局が作成した番組なのに
なんでドイツ大使館にメールするの?
325日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 03:38:51 ID:kdV2lcSt
一般人が思ってるマズイ、だったら認識を
改めてもらうならば大使館?て感じじゃないかな?
326日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 09:18:52 ID:E90YuC0r
世界杯は支那鳥インフルエンザのせいで中止要請もあるとかないとか・・・

327甜菜:2006/02/28(火) 13:02:43 ID:Bs9vH5uj
エルビス娘' リサ匹, 着物結婚式写真公開
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=073&article_id=0000020746§ion_id=106§ion_id2=309&menu_id=106
平凡な結婚式に飽きたせいだろう. 彼女の 4番目結婚式はいつよりも珍しか
った. 白色ウエディングドレス代わりに白着物を着たし表には赤色絹家運を
かけた. どのそれだけか. 付添い人に出た彼女のお母さんも, 彼女の息子娘
も皆着物を着た. 新たに迎えた 4番目ご主人も同じ, 着物身なりだった.
エルビスプレスルリの一人娘, リサ匹プレスルリ(38)が先月 22日日本東京で
4番目結婚式をあげた. ご主人はギターリストと同時にアルバム製作者であ
るマイケルロックウド(44). リサ匹は初ご主人台だからつけます, 2番目ご主人
マイケルジャクソン, 3番目ご主人ニコルラスケージに引き続きロックウドを 4
番目ご主人で迎え入れた.

リサ匹の 4番目結婚式は以前 3番(回)の結婚式とあんまり違かった. 場所は
日本東京. 方式は日本伝統式婚礼に付いた. 衣装もウエディングドレス代わり
に着物を選んだ. ここに花嫁リサ匹は純潔を象徴する白色着物を, 新郎ロック
ウドは黒い色着物を着た. 披露宴も日本式に静かに進行された.
リサ匹の日本式秘密結婚を単独に取材した 'ピープル'地によれば招待された
お客さんは 16人. これらは日本式によって本当に近い知人たちだけ招待した.
リサ匹は 'ピープル'上げる通じて "再びする結婚が何か大きい自慢だと. そ
れで静かに受けた"と素朴な(?) 結婚式に対して言及した.
彼は引き続き日本を場所で選んだ理由に対して "普段日本でよくお休みを楽
しむ. 日本は本当に楽な所だ"と返事したりした. 結婚を主観したウエディング
プルレノカーだとキニは "このように幸せな夫婦は見た事がない. 2003年初
めて会った人々は日本でデートを楽しんだこともあると言う"と日本に対する
特別な縁を耳打ちした.
(以下略)
http://imgnews.naver.com/image/073/2006/02/28/0228ba499.jpg
328日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 15:33:09 ID:YYu/ZRYn
【調査】 日本、1位に…「世界にいい影響を与えている国」世論調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139024364/l50

”日本は世界に最も良い影響を与える国”33カ国で世論調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1139024948/

【米国】北朝鮮17%で3位、中国10%で4位〜ギャラップ社世論調査「米国の最大の敵」
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060224i111.htm?from=main1
米ギャラップ社が23日発表した世論調査で、米国人の31%が
イランを「米国の最大の敵」とみなしていることがわかった。
2位以下はイラク22%、北朝鮮17%、中国10%の順だった。

昨年の調査では、イラクと北朝鮮を「最大の敵」に挙げる人が
ともに22%で最も多く、イラン14%、中国10%と続いた。
イランへの警戒感が倍増した背景には、核問題をめぐる強硬姿勢
があるとみられる。

同時に行われた22か国・地域の好感度調査によると、
トップはカナダで、89%の人が好感を寄せていると答えた。
これに英国88%、日本81%、ドイツ79%が続いた。
329日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 15:44:22 ID:OnE/dulu
>>321
日本人は鯨を喰うから当然犬も喰うと思われているんだろ。
何でもかんでも韓国のせいにするなよ。
330日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 15:45:00 ID:E90YuC0r
その理屈が判らん
331日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 15:57:42 ID:wOnCP6+m
>>329
日本より評価低いのが納得できない

【韓国】韓国の国家ブランド価値、世界35ヵ国中の25位と低迷 [02/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140835292/
332日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 16:00:16 ID:OnE/dulu
東アジアだけでなくスイスやドイツでも犬食文化はある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AC%E9%A3%9F%E6%96%87%E5%8C%96

しかし鯨を喰うのは世界でもNIPだけ。
333日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 16:07:07 ID:E90YuC0r
なんかまっさら君みたいだからヒントだけ

捕鯨国でググレ
334日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 16:08:17 ID:IuxnWth1
>>332
>世界では我が国のみではなく、ノルウェー、アイスランド、デンマーク、ロシア、米国、韓国、
>太平洋諸国、カリブ諸国など多くの国々でイルカ類を含む鯨食文化が存在し、
>これらの国々で現在でも鯨類が食料として大切に利用されています。

http://www.pref.shizuoka.jp/nousei/ns-26/irukaryou.htm
335日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 16:08:36 ID:BofIxqXt
これも意外。

【調査】 "日本、1位" 「世界にいい影響を与えている国」世界世論調査
     …"日本不支持"は2国だけ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139055533/

BBC民調:全球民衆對中國有好感人數大減
ttp://www.cna.com.tw/perl/cipread_mp.cgi?id=200602030304

【中国】英BBCアンケート「世界に悪影響及ぼす国家は?」
    中国のイメージ悪化
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138976811/l50
336日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 16:17:29 ID:OnE/dulu
香山リカ(精神科医)
「2ちゃんねる」に書き込んでいる人のなかには、
一般社会では発言権がないからああいう場で発散している人もいるわけで、
そういう意味では彼らこそ社会的に弱者だったりマイノリティの立場だったりするはずなのに、
なぜ石原さんが好きなのか理解に苦しみます。
石原さんはあんたたちのこと嫌いだよ、と思うんですけどね(笑)。

浅田彰(京都大学助教授)
右傾化した若い人たちは「サヨ」を嘲ってさえいれば
自分がひとかどの「国士」として公論を述べているかのような錯覚を持てる。
実際はひきこもりの「ネットおたく」に過ぎないとしても、
たまたまネットという媒体が与えられたため、自分が「政府高官」にでもなって
「国益」を論じているかのような妄想が膨れ上がってくるんでしょうね。

宮台真司(首都大学准教授)
「2ちゃんねる」的な掲示板に引きこもって脆弱なプライドを温存する結果、
とても人前に出せない、それこそ掲示板の世界に永久に引きこもっておいてもらうしかないような
勘違い野郎が急増しています(笑)。
337日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 16:25:54 ID:OnE/dulu
台湾の高砂義勇兵慰霊碑撤去で日本極右の馬鹿ちんども大泣き
http://www.asyura2.com/0601/senkyo19/msg/1030.html
338日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 16:27:59 ID:QO2107fs
日本はやっぱり世界の人気者!
339日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 16:40:30 ID:op86/Ic8
【台湾】WEFグローバル競争力ランキング、
    台湾はアジアで第1位、日本9位、韓国29位
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137083284/

台湾てすごいな。ノーベル化学賞もとってるしな。
340日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 16:44:58 ID:np386lQK
これはちょっとショックだ。
【韓国】韓国の国家ブランド価値、世界35ヵ国中の25位と低迷 [02/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140835292/

341日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 17:01:18 ID:F7feu1J7
>>338 
日本はそうでもないと思うけど。
イギリスとカナダあたりがいちばん人気あるんじゃないかな。

【米国】北朝鮮17%で3位、中国10%で4位
    〜ギャラップ社世論調査「米国の最大の敵」

米ギャラップ社が23日発表した世論調査で、米国人の31%が
イランを「米国の最大の敵」とみなしていることがわかった。
2位以下はイラク22%、北朝鮮17%、中国10%の順だった。

昨年の調査では、イラクと北朝鮮を「最大の敵」に挙げる人が
ともに22%で最も多く、イラン14%、中国10%と続いた。
イランへの警戒感が倍増した背景には、核問題をめぐる強硬姿勢
があるとみられる。

同時に行われた22か国・地域の好感度調査によると、
トップはカナダで、89%の人が好感を寄せていると答えた。
これに英国88%、日本81%、ドイツ79%が続いた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060224i111.htm?from=main1
342日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 17:06:30 ID:cD5jJj9Q
でも世界に一番よい影響を与えているという面では1位
343日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 17:57:25 ID:qwLNgswX
鯨を食うのが日本人
犬と鯨を食うのが韓国人
犬と鯨と人を食うのが中国人

http://www.sjchp.co.kr/sjcnews/essay/touyou/0319.htm
韓国でクジラを食う 黒田勝弘

韓国ではクジラのことを「コレ」といいいるかは「トルコレ」という。これが困る。
というのは、韓国人はクジラとイルカを区別できない人が多いのだが、その原因の
ひとつがこの名称にあると思うからだ。

なぜこんなことを言うかというと、最近、韓国の東海岸沖でクジラ資源が大いに
回復しつつあって、そのニュースがよくテレビで紹介される。その際、水産関係
当局の調査船などとともに画面に映し出されるのが、実はクジラではなくてほと
んどイルカの姿なのだ。潮吹くクジラの代わりにイルカの群れがジャンプしている。

また先年、釜山で「クジラあります」の看板につられて店に入ったところ、出て
きた肉のほとんどがイルカの肉という苦い経験もある。イルカの肉をクジラ肉と
偽って(?)平気で出しているところをみると、客の韓国人たちが見分けがつか
ないということではないか。ちなみにイルカの肉は臭いがあってとうてい食えない。

韓国は日本と同じく国際捕鯨条約に加盟しているため捕鯨は禁止されている。その
結果、クジラ肉は近年、ほとんど出回らなくなっており、食通にはさびしい。ただ
時折、魚を捕る定置網にかかったクジラが水揚げされたとして、その肉が口に入る
ことがある。
344日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 18:12:24 ID:qwLNgswX
ちなみに韓国ではイルカは鯨の範囲に入りますw

以前、ソウルのはずれの「芸術の殿堂」近くにあった「蔚山トルコレ」という店が
クジラを食わせるのでよく通った。クジラが入ると店のおやじが電話をくれたのだが、
その店もいつのまにかなくなった。東海岸の蔚山は昔、韓国の捕鯨基地だったところ
だ。店のおやじがそこの出身で、蔚山でクジラ肉が出回ると仕入れてソウルにもって
くるのだった。この店もクジラを食わせるのに屋号はイルカという矛盾(?)があった。

以来、クジラ肉からは遠ざかっていたのだが最近、韓国の東海岸沖でクジラが増え、
しかも定置網によくかかるといって、水揚げされたクジラの姿までテレビに出ている。
クジラ好きには朗報である。何とか食えないか思っていたら先日、蔚山に出掛ける
チャンスがあったのだ。

蔚山市はW杯サッカーの開催都市の一つになっていて、その競技場建設を取材する
招待旅行で蔚山に行った。その際、クジラのことを思い出し、取材の合間にタク
シーを飛ばし往年の捕鯨基地・長生浦に出掛けた。ほぼ十年ぶりの訪問だったが、
何とうれしいことに、ぼくの記憶に残っていたクジラ専門店「ワン(王)コレ」が
そのままあったのだ。

捕鯨船の砲手出身の主人は三年前に他界し、ヨメが跡を継いでやっていた。大いに
歓迎してくれ、「ちょうどよかった」といって前日に入荷したばかりというクジラ
肉を刺身で出してくれた。そのうまかったこと。ただ捕鯨禁止下でのクジラ肉の入荷
は限られている。「次に来るまで残しておいてよ」といいつつソウルに帰ったのだった。
345日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 18:46:25 ID:gGHCrli/
イルカとクジラって大きさで分けてるだけで、
同じ種類の生き物なんじゃないの?
日本でもたしか静岡あたりのスーパーでイルカ肉は売られてるらしいよ。

クジラうまいよね。
おばいけは最近食べてはまったよ。
346日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 18:56:19 ID:NGt0hovO
前、静岡に住んでいたがイルカは普通に売っていたな。
347日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 18:57:03 ID:UMGw6jrb
静岡のどこ?焼津か沼津か、
静岡で生まれ育ったがイルカ肉なんてみたことないが。
348日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 19:00:52 ID:NGt0hovO
清水だね
349日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 19:08:18 ID:VlWnXZji
>>347
富士宮
350日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 19:12:43 ID:UMGw6jrb
本当に?清水なら住んでいたけど。
あそこは漁港じゃないから、清水にならあるということはないしね。
スーパーで普通に売ってるものを、
自分が過去に一度も見たことがないというのはおかしいなあ。
351日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 19:21:03 ID:Ad2kW9E1
>>345
↓これ見てると、狼・狐・狸くらいの違いはあるかと思われ。
ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/aquaheart/whaledictionary.html

漏れも静岡出身の同僚に聞いたことあるよん。>イルカ売ってた
鯨よりは美味しくないらしいけど。
あと、マンボウが引っかかった時も売ることがあると聞いたw
てか、イルカよりもマンボウを食う事の方にビックリしたわけだが。
352日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 19:21:47 ID:aug/vsQN
静岡県茨城県千葉県のスーパーでイルカ売ってるの見た事有るよ
一回だけ喰った事有るけど、正直あんまり旨く無かったなぁ
353日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 19:31:08 ID:rzSWuqYY
イルカは食べたことないけど、まずそうだなぁ。なんとなく。
それよりウサギとダチョウの味が気になる。
どんな味するんだろ。
354日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 19:40:59 ID:iy9RB9Oc
数年前、池袋にマンボウとかウミガメのネタがある寿司があったよ>>351
確かひろゆきも行ったことあるはず。
355日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 19:48:03 ID:GQwgLR67
静岡だが、イルカも鯨も食った事ないな、まぁ近所の魚センター行けば売ってるだろうけど。
356日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 19:48:30 ID:gGHCrli/
>>351
そこのサイト内に
ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/aquaheart/abouts00.shtml
>現在の日本では小型の歯クジラを「イルカ」。
>大型の歯クジラ・ヒゲクジラを「クジラ」と慣用的に読んでいます。
>当WEB上では「クジラ・イルカ」と記していますが、分類学上では全て「クジラ」なのです。
って書いてあるよ。

でも自分の中の漠然としたクジラとイルカのイメージだと、
とても同じだとは思えないのは分かる。
イルカの口って尖がっててクジラのとはぜんぜん違うもんね。
357日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 19:50:18 ID:FKx8cErP
>>339
WEFに限らず、「競争力」と言うのがそもそも明確な定義が無く、それが実態を示すには至らない、
意味不明とする意見も多いので、あまり信用しない方がいい。
358日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 19:53:40 ID:k8j2H3DB
>>352
静岡県茨城県千葉県は全部住んでたことがある。
スーパーでイルカの肉なんて売ってないよ。
絶対に無い。血眼で探し回ればどっかにあるかもしれないが。
第一、イルカ漁なんかしていないのだからスーパーに回るほどあるはずないだろ。
359日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 19:54:24 ID:MbfsL3lB
イルカもクジラも季節モノだな。
いくら沼津でも、年中スーパーで売ってるわけじゃない。
360日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 20:01:46 ID:gGHCrli/
>>358
静岡近辺に住んだ事が無い自分がなんでこんな事してるか分からないけどさ、
ttp://www.page.sannet.ne.jp/ikenoue/type1/iruka/iruka.html
より
ttp://www.page.sannet.ne.jp/ikenoue/type1/iruka/img/News_Paper.JPG
とか
ttp://www.tcp-ip.or.jp/~zarigani/hp0omocha4/guzzu3iruka.htm
には
>静岡全域にチェーン店を持つ大型スーパーマーケット『もちづき』 の鮮魚コーナー。 
>まわりの魚にまぎれて普通にイルカが売られています。

ちょっと探せばゴロゴロでてきたよ。
361日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 20:08:01 ID:A1sm6sAo
日本酒輸出、3年連続最高 米のブームが後押し

 2005年の日本酒の輸出額は前年比17・7%増の53億円となり、3年連続で過去最高を
記録したことが28日、大阪税関の調べで分かった。
 海外で健康志向の高まりから和食が注目され、日本酒もブームになっているためだ。特に
米国で富裕層が純米酒などの高級日本酒を好み、都市部のレストランやバーでも人気なのが
追い風となっている。
 対米輸出額は23・8%増の26億円。2年連続で20%以上の高い伸びとなり、輸出額の
ほぼ半分を占めた。次いで台湾が6億円、辛口の吟醸酒が人気という香港は5億円だった。
 国内消費の低迷に悩んでいた酒造メーカーは、海外で利き酒会を開くなど積極的に販売
に乗り出しており、大阪税関は「今後も輸出の増加傾向は続く」とみている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000174-kyodo-bus_all
362日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 20:11:39 ID:LE/q0AXE
俺も沼津に住んでいた頃にスーパーでイルカの切り身を見たことがある。
3年ほどの間に1度きりしか見てないので、現地でもスーパーに並ぶのは
珍しいのだと思う。
(元々あまり鮮魚売り場に足を運ばないのでもっと頻度は高いのかもしれないが)

しかし、初めて見たときは驚いた記憶がある。
よくある白色の発砲スチロールのトレイにとにかくデカイ切り身が無理やり
乗ってる感じ。
分厚い黒いゴムのような見た目で、ナンジャコリャと思った。
363日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 20:13:22 ID:qwLNgswX
>>360
韓国は全土。言語体系からして区別してない。というのが黒田勝弘の趣旨。

アホなレスが続いているが読解力がないのか、脇道に逸れるのが生き甲斐なのか。
364日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 20:20:17 ID:gGHCrli/
>ちなみに韓国ではイルカは鯨の範囲に入りますw
の一文が引っかかっただけ。

ただの雑談にアホもないよ。
365日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 20:23:47 ID:Ad2kW9E1
>>356
なんかお互い、認識にズレがあるような…。
いや、漏れが>>351で言っているのは、同じ種でも多少は区別があるんじゃないの?って事で。
亜目、科が違うから。
というワケで、同じイヌ科のその三種を出したんだけども…。
まぁ、いいや。
366日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 20:28:41 ID:qwLNgswX
>引っかかっただけ。
引っかかるもなにも事実だろ。

韓国語では

whale=コレ
dolphin=トルコレ

日本語で言うなら

whale=クジラ
dolphin=○○クジラ

みたいなもんだ。
367日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 20:44:37 ID:Ad2kW9E1
>>361
> 海外で健康志向の高まりから和食が注目され、日本酒もブームになっているためだ。

また「健康志向」か…。
けど、それ以外でも、最近はイイお酒が出ているおかげで日本酒のイメージが昔と比べて良くなってはいるらしいね。
きっかけはどうあれ、日本の美味しいモノを知って貰うのは嬉しい罠。
368日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 21:03:34 ID:QqBm5yMB
最近他の食べ物スレで話がでたが、西洋料理の感覚で日本食食べても
さほど健康にはならんぞ。逆に塩分取りすぎになる。
ごはんを主食にして副食のおかずを食べるという食べ方自体が西洋料理と比べて健康的なんだが
369日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 22:08:08 ID:70+sLGAy
>>361

それに付随して

ttp://www.sf-japan.or.jp/news/0311/0311-02.htm

とりあえずマグロ漁船GJ
370日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 22:58:57 ID:tx63mcfl
日本酒もワインのように750ml入りを増やしてくれないかなあ。
一升瓶だと我が家には多すぎなのよ。高くなるし。
371日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 23:08:12 ID:IsR91dbt
>>370
四合瓶はコンビニでよく見かけるよ。
元酒屋なら、そこそこ地酒も置いてあるし。
372日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 23:13:38 ID:nEp5VBxA
イルカは肉というより脂身を食うのかな?
脂身のがいっぱい入ってる。
373日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 23:15:11 ID:0RvU+k3w
九州には「美少年」とか「繊月」とか( ゚Д゚)ウマーなお酒がイパーイ
374日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 23:31:27 ID:FDgTdTAe
夏子の酒もういっかい読みたくなったぞ!
しかし海外にまで輸出するほど上質な酒造ってるんだろか?
375日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 23:51:03 ID:7TJAxWln
仙台の酒造メーカーで自社の酒をフランス人にも知ってもらう為
パリに和食とフランス料理を融合させたお店作ったらそこが大人気になって
シラク首相とか海外セレブ御用達になったレストランがあったと
前にこのスレで見た事がある。
376日出づる処の名無し:2006/02/28(火) 23:56:58 ID:FDgTdTAe
うん、俺もそういう事してるような放送見た事はあるんだが、海外で認められて
日本に(ブランド評価の)逆輸入したいとか言ってたような。
けれど心配は量なんだけど、それほどこの種の質のいい物の量を作っているのか疑問。
377日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 00:07:22 ID:529pBeWE
「100年の孤独」とカラスミがあったら
美味すぎて死亡フラグ確定
378日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 01:04:57 ID:t5eAY+bT

アメリカ初の日本酒専門店
『トゥルー・サケ』がヘイズバレーにオープン
http://www.sf-japan.or.jp/news/0311/0311-02.htm
379日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 02:07:31 ID:h9pJM9u1
最近クジラも結構出回るようになってきたね
一時期は高級食材だったが

クジラも日本料理の認識になれば世界に広がるんでないかなぁ…
380日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 03:00:19 ID:529pBeWE
>>379
別に広げる必要はない
大体、「知能が高いから」とか「可愛いから」って理由で他の生きものと区別するような連中だし
自分たちが世界で一番正しいと思ってんだろ
381日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 04:05:19 ID:9fuahFrA
知能が低い=黒人を奴隷、先住民を大虐殺

これと考え方はまったく同じ
382日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 05:02:49 ID:PGeoDmKM
383日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 06:11:34 ID:BOzpxqMC
ドイツのテレビ番組

http://www.viva.tv/shibuya

渋谷カラオケだって
384日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 16:40:07 ID:VQdPKsVS
385日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 17:31:11 ID:fliRtQES
>>384
ホロン部乙
386日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 18:01:10 ID:nq51AhvZ
 
387日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 18:06:29 ID:aNQWxqy+
日本=臆病で弱虫、サムライとは名ばかりの駄目国家
台湾=容姿端麗で頭脳明晰、世界中の待望を受けるアイドル的国家
388日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 18:07:34 ID:UoX277D4
偏見って、一度染み付くと大変だよね。
389日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 18:14:26 ID:aNQWxqy+
日本人は台湾人が好きだが
台湾人は日本人が嫌い。
390日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 18:17:43 ID:4Oa7+OfQ
世界中の国々の人は韓国が嫌い。
391日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 18:24:18 ID:jkCgb1Rv
>>390
正解。
392日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 18:29:44 ID:9fuahFrA
>>387
臆病で弱虫な国が、ロシア・中国に戦争で勝利し、アメリカにまで喧嘩を売るなんてなw

一方、名前まで中国風にして、一度も逆らわずに属国になり、その後は日本に媚てた最低な
国があったけなw
しかもその後は歴史を捏造して、独立闘争やってたとか嘘をつく。お前らは昔から臆病で嘘つきな
弱虫だったんだよ。
勇敢だったことなど一度もない。それが真実の歴史なんだよ。

393日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 18:29:45 ID:aNQWxqy+
台湾の高砂義勇兵慰霊碑撤去で日本極右の馬鹿ちんども大泣き


主要メディアではあまり大きく報道されておりませんが、実は今台湾で日本帝国主義が糾弾されております。

というのも、日本の極右の馬鹿ちんどもが高砂義勇兵慰霊碑なるものを台湾に建設したところ、
そのあまりの身勝手な大日本帝国賛美の碑文に台湾メディアや政治家が激怒。慰霊碑を強制的に撤去するという
騒ぎになっているのです。

高砂義勇兵というのは、日本軍が台湾原住民から選抜した者に特別部隊を組ませ、色々とこき使ったもので、
彼らはフィリピン等での戦闘で多くのものが戦死したのであります。その彼らの「功績」を称える碑文は
以前からあったそうでありますが、これが近年、土地の所有権等の問題から撤去されそうになり、
慌てた日本極右どもがネット等で、「高砂義勇兵慰霊碑を守ろう」と呼びかけ、募金を募り、碑文の保存、
及び周辺に関連した新たな慰霊碑の建設を行ったというのが事の発端。

ところがです、高砂義勇兵慰霊碑保存の話が現地でも大きく取上げられると、それらの碑文の「大東亜戦争肯定」精神に、
地元から激しい反発が寄せられ、それに現地行政当局も反応。極右どもが設置した新たな石碑は撤去され、
地元行政当局に保管され、しかも以前よりの碑文もその内容が適切でないとして、布切れかぶせられ、
今後は文面の書き換えも検討されるらしいのです。
「台湾は親日。だから大日本帝国は悪くない」というのは日本の宗教右翼連中が日頃から主張していること。
その説を補強しようとの高砂義勇兵賛美の政治活動だったのでしょうが、そのような妄想は厳しい現実の前に粉砕され、
必死に募金活動をした連中は大泣きしていることでしょう。エロゲームやら変態漫画やらが好きなしかも知的水準が低い
いわゆる「ネット右翼」連中もそれらの運動に取りこまれていたようでありますが、奴らのお小遣いからの浄財も台湾で
ゴミ箱行きになりそうというわけでめでたしめでたしです。

http://www.asyura2.com/0601/senkyo19/msg/1030.html
394日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 18:42:19 ID:m0KGj4gm
はいはい、害症人害症人。
395日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 19:19:22 ID:dRuSgPH7
そもそも現地の人も残したいって言ってたから
ネラーも募金したんじゃなかったかな?

ちなみに落成式の記事ね
http://ameblo.jp/lancer1/entry-10008907238.html
396日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 20:20:10 ID:kvvQ141s
>>358
イルカ肉は鮮魚売り場で、季節は冬の商材。岩手三陸産で東北の各地で売ってるよ。
ただし、同じ県でも地域、更に店舗ごとに取扱の有無がある。
東海地区の実態は分からんが、見たこと無くてもおかしくないよ。
397日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 20:37:43 ID:3194SVig
つ 高金素梅
398日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 20:43:26 ID:Eenqo3bb

                    ____
                 _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ    オナウヨ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i   がんばれい自慰行為
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!      
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj    がんばれい
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/   
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/   ハハハハ
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖
399日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 20:55:26 ID:SvBQQrGp
なあなあ、よくホロンが新世界の神のAA貼ってるけどさ。
神が実在したらチョソの犯罪者はあっというまに撲滅されちゃうと思うんだけど。
ホロン部も。
400日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 20:58:20 ID:3194SVig
関係ないが、パソコンソフトの会社でホロンというのがある。
店頭で見かけるたびに笑ってしまう。
401日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 22:46:59 ID:wMK9R9+A
>>399
通名はアリか?
402日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 23:27:23 ID:+HmA3Lsx
昔の朝鮮人女性や奴隷には名前を持っていない者もいたんだよね。
そういう人たちは本名ないってことで殺せない気がする。
どうなんだろ?
403日出づる処の名無し:2006/03/01(水) 23:38:43 ID:v/xXS2WQ
>>384
韓国人って日本だけじゃなくて中国も台湾も嫌ってるよね。
404日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 00:03:01 ID:YDiAeZNf
>>383

>渋谷カラオケだって

昔、毛唐は「シャイな日本人が、人前で歌を唄うなんて・・・」といって、カラオケを
馬鹿にしてたのに、今では随分楽しんでるじゃないか!
405日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 01:23:25 ID:S2kUgna2
>>399
これって伊角さんじゃなかったのか…。
406日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 01:48:42 ID:EMdfI7Yh
ドイツ人は角を直角に曲がる。
407日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 02:55:37 ID:k+vXAFGY
たとえその角が直角でなくともッ!!
408日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 04:57:04 ID:yVMQtWYD
じゃあボクは360度くらい曲がってやる
409日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 05:22:27 ID:3c94LNij
甘いな
俺は1080゚(テンエイティ)だッ!
410日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 07:28:02 ID:Iz1b5Svm
おれは直角
411日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 07:40:37 ID:XW4MAeMl
四角い三角が、まぁ〜るく収めまっせ♪
412日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 08:27:58 ID:KZvkwFzR
まぁ〜るくって、ちっちゃくって、さんかく。
日本のスナックは海外で人気あるよな。
ハバネロニックには笑った。
413日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 09:42:15 ID:DWzqw9qZ

【米国】北朝鮮17%で3位、中国10%で4位
    〜ギャラップ社世論調査「米国の最大の敵」

米ギャラップ社が23日発表した世論調査で、米国人の31%が
イランを「米国の最大の敵」とみなしていることがわかった。
2位以下はイラク22%、北朝鮮17%、中国10%の順だった。

昨年の調査では、イラクと北朝鮮を「最大の敵」に挙げる人が
ともに22%で最も多く、イラン14%、中国10%と続いた。
イランへの警戒感が倍増した背景には、核問題をめぐる強硬姿勢
があるとみられる。

同時に行われた22か国・地域の好感度調査によると、
トップはカナダで、89%の人が好感を寄せていると答えた。
これに英国88%、日本81%、ドイツ79%が続いた。

ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060224i111.htm?from=main1
414日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 14:50:31 ID:9O8SQS6q
>412
アレはニックの後日談(日本から箱が送られてくる)も面白かった。
外人はいちいち言い回しが大仰でワロス
415日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 15:29:01 ID:AlQJcblz
http://www.budo11.net/pages/article_jo.html

特報! ヨーロッパ初の神社がフランスに!
2006年3月25日10時 地鎮祭
416日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 15:45:50 ID:Aa0vg7Un
その後

http://mmm.vudo11.net/pages/anticle_jo.html

特報! フランスに建立されたヨーロッパ初の神社はウリナラ起源!

とかなるんじゃね?
417日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 15:46:22 ID:2RMroZ9T
わからねぇ〜〜〜〜!!!
418日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 17:15:42 ID:OYhxjzCk
>>415
2枚目の写真の左側の人物の他の写真やおっさんと一緒じゃない写真は
無いものだろうか?

え?いやいや、純粋に神道に興味があるのだよ。
419日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 18:33:46 ID:oA+NxFoG
赤い袴は?赤い袴はないのですか?
420日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 18:39:16 ID:3c94LNij
巫女さんがいないなら意味ないやい!
421日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 20:04:40 ID:Ph0SUEtV
金髪碧眼の巫女さんを何とか連れてくるというのであれば認める。
422日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 20:29:37 ID:qEB/xYD2
予算の関係上、金髪碧眼の神主さん(マッチョ)で我慢して欲しい。
423日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 20:46:12 ID:MLQmSZ2E
鳥居無いと神様が出入り出来ねぇじゃん
424日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 21:12:47 ID:Vb1o5x+X
■□■人権擁護法案反対VIP総司令部その140■□■
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140910587/451

451 名前:鳥取条例が強行される気配[] 投稿日:2006/03/02(木) 17:40:00.59 ID:6dCzruLO0
かなりヤバイ状態です
最初から推進しか頭にない知事も議会も迂回する事もせずそのまま進める事しか狙っていません

3月2日10時〜 鳥取県議会本会議 清風の石黒豊議員による代表質問の項目
 2 県政に関する諸問題
    (一) 人権救済推進条例   【知事】  ←←←←←←←←注目!!!
   ネット中継
http://www.pref.tottori.jp/gikai/chukei/live.htm

知事は停止する気がないから形だけ凍結の期限を設けてごまかす気です

茶番の凍結騒ぎ→マスコミ、弁護士会抱き込み→圧力団体の組織署名→予定通り施行

とでも目論んでいるようです
凍結提案なんかに騙されてはいけません
どうか凸をおねがいします
425日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 21:45:44 ID:TnfYEkyj
ttp://www.flapter.com/hirofumi/photos/2005-trip/dscf1256.jpg

アメリカには数カ所あるようだね神社。欧州にいままで無かったのは以外だ。
426日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 22:36:32 ID:5rv6z8+v
アイルランドとか似合いそうだ。>鳥居
精霊の居る土地だし。
427日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 23:14:33 ID:3c94LNij
>>426
神道と精霊信仰って似てるしな

でもクー・フーリンってあんまり英語圏っぽくない名前だよな?
428日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 23:20:06 ID:KiIoXQX7
ケルト語ではないですかね?
ティルナノーグ!
429日出づる処の名無し:2006/03/02(木) 23:51:38 ID:n9CjSse4
オランダにも神社無かったか? それともフランスの方が早いのか?
ヨーロッパ初って。
430日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 00:36:02 ID:GAEhY5yo
>>427
あれ?神道って精霊信仰じゃなかったの?

土着の原始宗教に近いと思ってた。
431日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 00:51:50 ID:hvZuJd9R
万物全てに神が宿るって考え方だな。
432日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 01:08:27 ID:J6rYFrxY
なんでもあり、
バース神社wとかがアリだったんだから
ドイツに守護神カーン神社があっても……
433日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 01:11:57 ID:m7Iek6NQ
>>430
古神道と神道でもまた違う‥‥らしい
434日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 01:21:26 ID:sL/bCJpO
今中東圏で韓国ドラマが大人気らしい。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/08/20050808000052.html
435日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 01:34:54 ID:zsg1fLwp

【調査】 日本、1位に…「世界にいい影響を与えている国」世論調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139024364/l50

”日本は世界に最も良い影響を与える国”33カ国で世論調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1139024948/
436日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 01:42:10 ID:B1rnZ1pz

【調査】 "世界で最も注目された研究者ランキング" 日本人、1〜4位に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141189710/l50
437日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 02:45:38 ID:PXNZre9/
なんでこうセットで沸くのかね…
438日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 03:06:49 ID:A0HGF75z
>>432
「なんでもあり」つったら、やっぱアレでそ。

モ ノ リ ス 大 明 神 。

日本人は未来永劫、原始と魂が通じてるとオモタw
439日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 03:09:49 ID:pGlEkEQs
なんか話題がループしてね?数スレごとに同じネタが繰り返されるんだが・・・
440日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 04:32:34 ID:f48YX9xR
いつものことだ
441日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 05:39:48 ID:aE7p8GyO
日頃から日本ではなく日本国と呼ぶように心掛けてるんだけど他にも日本国と呼ぶ人はいるのかな?
国というものを一番理解できる瞬間が日本国と呼ぶ瞬間だからね。
日本だとただ漠然と自分が住む地域感しかないんだけど日本国だと国を意識できていいんだよね。

神道もいろいろあるからね。伊勢神道とか神社神道、吉田神道とか。
神道って宗教っぽいけど実は宗教というよりも実情日本人の生活の一部だから奥が深い。
大体は祖先神を祀ったのが始まりで、新田開発で出来た村なら勧誘したり、神宮とお寺を併設した神宮寺があったり、明治時代には合祀したり。
神道の本は読めば読むほどいいね。人によって微妙な解釈の違いがあってそこに良さがある。
442日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 07:24:40 ID:3qxKue6A
>>441
現実の世界で、普段わざわざ「日本国」って言うやつはちょっと気持ち悪い
まあ人それぞれの考え方があるとは思うけど、空気の読めない奴にみえる
443日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 07:43:49 ID:3U5jsxvc
いずれ静かの海神社とかオリンポス山神社って出来るんだろうなあ。
正月にはロケットに注連飾りをつけてと。
444日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 08:55:04 ID:gjkYWzH0
http://www.jaxa.jp/news_topics/column/special/episode-5_p1_j.html
50周年記念・特別連載 ペンシルロケット物語
ベビーR型の1号機の時には、いつも糸川の愛用車を守っている
方位神社のお守り札がロケットに乗せられて打ち上げられ、
搭載カメラと一緒に回収された。海水に濡れたお守りを手のひらに乗せて、
世界初の海上回収の喜びを語る糸川の写真が、翌日の新聞を飾ったことは言うまでもない。
445日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 08:58:19 ID:gjkYWzH0
人事尽くし、神頼み
ttp://www.mainichi.co.jp/hanbai/nie/techno.htm
 完成したロケットが、発射場の種子島宇宙センター(鹿児島県)へ船で輸送される前日。
コンテナに納められたロケットに、熱田神宮と飛行神社(京都府八幡市)のお札が添えられる。
ビニールの袋に入れられ、エンジンの保護カバーに粘着テープで固定される。
三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所飛島工場(愛知県飛島村)のロケット組み立て職場が、
航海の安全と打ち上げの成功を祈って輸送の度に行う慣例だ。
446日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 09:16:16 ID:ntSzTrtn

                    ____
                 _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ    オナウヨ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i   がんばれい自慰行為
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!      
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj    がんばれい
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/   
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/   フゥーハハハハ
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖
447日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 09:24:12 ID:8Jz0lK/w
ニート君が来たのかねぇ。
448日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 09:41:58 ID:gjkYWzH0
信仰と先端科学というエピソードなのに何で右翼??
449日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 09:45:25 ID:K/MeZRiB

【韓国】韓国の国家ブランド価値、世界35ヵ国中の25位と低迷 [02/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140835292/
450日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 10:11:35 ID:0P24R5Ab
とある会社に自社のサーバをハウジングサービスしてもらってるんだけど、
広いフロアにずらりと並ぶ巨大なサーバ群の端っこに神棚を見つけたときはワラタよ。
451日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 12:05:38 ID:rhAxmXoC
そろそろ神棚も合体変形する時期だと思うんだ、俺は
452日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 12:31:21 ID:h6pdV7pO
伊勢神宮の地下から巨大ロボ 天 照 が現れたほうがいいよ
453日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 13:00:04 ID:lo8SKXSq
>452
こんなこともあろうかと思ってね
伊勢神宮創建以来、地下基地でずっと作りつづけていたのです
この日本が最大の危機が訪れた時に役に立つようにと

それがこの時なのです!!ドジャーン
454日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 13:00:06 ID:dumBA2Vc
神田明神はこんなアイテムがw

秋葉原電気街を氏子にもつ神田神社独自のコンピューター、携帯電話のお守りです、
当社はソフトウエアー会社やIT関連会社からも厚い崇敬を受けております
http://www.kandamyoujin.or.jp/items.html
455日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 13:35:13 ID:pVtIozVZ
>>414
あれ最後どうなったの?本当に箱で送ったの?
456生活全般板より転載:2006/03/03(金) 14:48:57 ID:rhAxmXoC
ハバネロボスことニック(仮名)に箱詰めでブツを送った。アメリカの役所に申請出すのめんどくさかった。
彼から感謝のメールが来たのでかいつまんで訳す。

 君からハバネロを送ったという知らせを受け取ってから、
 私はアパートの玄関に座り、道ゆく人々を眺めながら、
 毎日、まるで少年のようにデリバリーが来るのを待った。
 (寒すぎたので翌日から部屋の中へ移動したけど。)
 やがてついに運命の日、一人の男が大きな荷物を抱えてやってきた。
 私は聖餐を受け取るにふさわしい態度で、彼を丁寧に迎えて、握手をし、
 暖めたスターバックスのボトルをサービスした。
 そして「ありがとう!良い一日を!」と挨拶を交わして別れた。
 私は記念すべき瞬間に備えてビールを用意した。
 準備を整えて、わくわくしながら、うやうやしく箱を開けてみれば、
 それは妻が注文したキルト生地のセットだった。
 両腕を振り回して窓から飛び降りないようにするのに大変な努力を要した。
 君の荷物はその次の日に届いた。

アメリカにはデスレインというホットスナックがあると聞いたよ。という質問に対して:

 そう、デスレインは知ってるよ。
 だがあれを食べるくらいならペッパーでもかじっていた方が経済的だ。

ニューヨークでも日系ストアでハバネロを売ってるらしい、という情報について:

 すばらしい知らせをありがとう!
 もううるさいFDAが君の手を煩わせることのないようにしたい。
 しかし、私が探索行に出かけるには、
 妻からクルマを使う許しが下りるかどうかが問題だ。
 何しろ、今から、彼女が帰宅したら夫がソファでキルト生地にくるまって
 飲んだくれて眠っていた件について説明しなければならないので。

何やってんだよアンタ…(汗)
457日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 15:11:24 ID:2pgQnPJj
なんかもうニックになら抱かれてもいいよ…
458日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 16:31:38 ID:7R/t/keo
むしろニックを抱きたい。
459日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 16:46:50 ID:GnPtML7T
ニックの話は二回目だが、つくづくアメちゃんって愉快だなぁって思えてくるw
460日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 16:54:51 ID:8Jz0lK/w
>>456
ハバネロって、暴君?
461日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 17:27:23 ID:QQrrO6uu
◆血筋や血統、Y染色体ではない(男系は必要条件に過ぎず十分条件ではない)
◆役割意識としての「系統」(和の心)を重んじる男系男子による継承を
  我 が 子 か わ い さ
◆直系独占継承=女性天皇  は皇位を危うくする
  皇 位 の 私 物 化 
◆万世一系、系統継承に込められた(十分条件)仁、無私の心、和の心
◆凛とした自己抑制の美学に支えられてきた皇位継承の伝統

「皇位継承と和の心 ― 天皇の子が天皇とならない理由」 長根英樹
 http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/mess/book001/
  はじめに
  序章   皇位継承の伝統と和の心――天皇陛下と日本
  第一章  和の国、和の心――天皇陛下と日本
  第二章  系統継承と直系継承――王位・皇位の世襲分類
  第三章  系統継承における女性天皇の存在
  第4章   帝王学――日々の心構えとその積み重ねの尊さ、廃太子による牽制
  第五章  天皇、憲法、政治――今後の皇室、天皇と国民、国会、内閣との関係
  第六章  陛下のお言葉をよく噛みしめて
  第七章  参考――和の心
  あとがき

「和の国、和の心 ― 天皇陛下と日本」 長根英樹 2005.02.18
 http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/messages/27_title_msg.html

「朝日新聞」三者三論 〜 女性天皇どう考える・現制度の方が皇室安定 2005.10.28
 http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/messages/28_title_msg.html

「週刊朝日」美智子さまからサーヤに伝わる「装いの心」2005.11.25号
 http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/messages/29_title_msg.html

長根英樹氏掲示板 「皇位継承と和の心」
 http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/mess/nippon/
462日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 17:40:11 ID:ky/kT07V
>>415
ご朱印の為だけに訪問してみたい。
463日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 17:43:23 ID:ky/kT07V
>>452
出雲大社の地下からは巨大な蛇型のロボットですか
464日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 18:35:04 ID:TcUqnTxw
月には誰も知らない社があるの…
465日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 18:37:44 ID:wz2Wzo3z
>>460
そう

これが前半部
870 :おさかなくわえた名無しさん :2006/01/31(火) 20:53:34 ID:GXLojcfj
去年、仕事でニューヨークに行った時、オフィスで紹介されたボスが辛党だった。
彼は何でもうんざりするくらいタバスコをかけるのよ、とか。
だから、日本から持ってきた暴君ハバネロをプレゼントした。

 ニック(仮名)、日本のスナックだ。あげるよ。
 うまそうなパッケージだな。ありがとう。←バリっと開ける。パクッ
 ポテトだな。パクッ ボリボリ ふーん。
 それで、聞きたいことがあるんだが、このプロモーション素材の、ふ
 ふ、
 フォ━━(━(━(-( ( (゚ロ゚;) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
 えー何コレ?マジうまくね?いやすげーわ!!バクッバクッバクッ
 どこで売ってるの?日本?アジアンマーケット?
 ない?知らない?バクッバクッバクッ
 うっわーいいわこれ!バクッバクッバクッ
 おおぉぉ!燃える!燃える!バクッバクッバクッ
 あーダメ!あーダメ!神様!信じられない!バクッバクッバクッ
 (ここらへんでオフィスの人間が異常を察して集まってくる)
 ノー!ノー!絶対あげないよ(誰もくれと言ってない)バクッバクッバクッ
 …アハァーーー!
 すばらしい。君の部屋にあるスナックを全部売ってくれないか?

 それは日本で買ったんだから、もうないよ。

( ゜д゜ ) ←本当にこんな顔した
日本に帰ってからもメールでハバネロ頼まれた。箱単位で。
466日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 18:42:18 ID:3oYI2U6N
御神体は地元の現役女子中学生を希望
467日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 18:57:28 ID:ntSzTrtn
            ,   ― '
          γ∞γ~  \
          |  / 从从) )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ | | >  < |〃 < うんちぶりぶりぶりぶり〜!!!
          `wハ~ Oノ)   \_________________
         /)) ー -- ー( \ 
        / /(      )ヽ \      
       . ( ξ. ) ミ  彡 ( /ξ.. )    
        ./ |  |ヽ、______,/  |  |    
      .  |  |  |   ,     .|  .|    
        \| ̄ |  ((゚))   /|. ̄ |
         |  |_)*(_/. |  .|     メチメチ
         ( ⌒) ‖    ( ⌒)      メチ ブシャアアアアア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    。゜J       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             U。lU
            。 │|。゜J_     
           l 。 │|。゜ ヽ  
         ,川 。 ll。゜ l。ヽ  
     ⊂_~ し、_ ゜ ー=ー_=ー,。゜ヽつ

     どうやらお腹をこわしたようです。
468日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 19:15:46 ID:8zkUwAxw
>>13
ドープ。
だからスケートとかサッカーが強い。
特にサッカーはドープの効果が高い競技。
後半になっても全然ばてないから簡単に勝てる。
ドープしてあの程度の強さの韓国はドープなしだと世界で一番弱い部類に入る。

>>20
白人と黒人の混血だからというのは限りなく正解に近いが、
付け加えると、
アメリカの黒人が競走馬のように掛け合わされていたから。

>>22
正解。
現代朝鮮人は古代朝鮮人とはまったく異なる人種。
その遺伝子の大部分がモンゴル人に由来する。
469日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 19:42:06 ID:8zkUwAxw
>>41
白人を滅ぼすべし。
白人の手先であるシナ人朝鮮人も同じく。

>>45
○タタールの軛

タタールの軛というのがあってな、
白人は遙か東方からやってくる
タタール人(黄色人種)の侵略に
恐怖していた時代が永くあったんだ。

ヴラド・ツェペシ公(ドラキュラのモデル)なんかはな、
そのタタールを撃退しようとしたあまり
人間の闇をのぞいてしまってな、
領内の住民を夜な夜な屠る公爵になっていったんだ。

閑話休題
タタールの軛という対黄色人種恐怖症のために
白人は全体が狂ってしまったんだよ。
もともと、白人は人類の中でも貴種に属する
いわば白人全体がシャーマンのような性質を持っておったところに
タタールの軛をはじめとする災厄が永く降り注いだために
白人は本当に狂ってしまったんだ。

それが近代の始まりにつながった。

近代とは、一言で言うならば、「正常なる狂気」だ。

だから、白人は人類にとって福子でもあり災の子でもあるんだ。
470日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 19:47:57 ID:8zkUwAxw
>>59
0じゃ。

満州ではずいぶん威張っておったが、
どこでも非道なことはしていない。

大日本帝國軍の軍律と日本人の規律ほどととのったものは当時に他にはなかった。
シナ人は漢籍がまるで嘘に思えるような未開の度人にすぎなかったし、
我々が追いつこうとしていた白人も、今になって考えてみれば、巧妙な詐欺師にすぎなかった。
その白人という詐欺集団のいうことを真に受けて、
元から生真面目だった日本人はよりいっそう襟を正して、
国際社会において負うところ恥ずべきところがないように
真面目一徹で明るく死に向かっていった。
卑怯なのはおめおめと生き残った私だけだ。
471日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 19:58:21 ID:8zkUwAxw
>>61
偉大なるマンガ文化の中で珍しく黒人が出ていて、
しかも主人公だからか?

>>64
天晴れ。

>>73
>日本人だけが清廉潔白な民族だとか

事実は事実。
なんのはずぺきところもない。
そのために先人は潔く死んでいったのだから、
後生のおまえ達が恥じてはならんのだ。
アメリカの洗脳など先人の遺業と清貧さを見つめることで解いてしまえ。

だいたいの話をすると、
当時の欧州人は詐欺師だったし、
シナ人は土人も同然、
米国人に至っては鬼畜も鬼畜、日本人という猿を狩って狩って日本全土を焼き尽くしやがった。
日本人以外は犬畜生にも劣る奴らよ。
日本人だけが人間だったのだ。
胸を張って堂々と生き、胸を張って堂々と死ね。
あめつちに誓って恥ずべきところなど何もないのだと。
472日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 20:01:52 ID:ntSzTrtn
            ,   ― '
          γ∞γ~  \
          |  / 从从) )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ | | >  < |〃 < まんこぶりぶりぶりぶり〜!!!
          `wハ~ Oノ)   \_________________
         /)) ー -- ー( \ 
        / /(      )ヽ \      
       . ( ξ. ) ミ  彡 ( /ξ.. )    
        ./ |  |ヽ、______,/  |  |    
      .  |  |  |   ,     .|  .|    
        \| ̄ |  ((゚))   /|. ̄ |
         |  |_)*(_/. |  .|     メチメチ
         ( ⌒) ‖    ( ⌒)      メチ ブシャアアアアア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    。゜J       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             U。lU
            。 │|。゜J_     
           l 。 │|。゜ ヽ  
         ,川 。 ll。゜ l。ヽ  
     ⊂_~ し、_ ゜ ー=ー_=ー,。゜ヽつ

     どうやらお腹をこわしたようです。
473日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 20:18:17 ID:TcUqnTxw
>>470
>>471
こ、高齢者の方ですか…?
474日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 20:23:05 ID:8zkUwAxw
>>148
鈴木の件で佐藤を潰したのは米情報機関。
敗戦後日本は情報に疎い。

>>172
そういうのはコンプレックスの裏返し。
彼は白人に対して強烈なコンプレックスを持った非白人なんだろう。

>>188
国史が必修ではないとは…

>>191
シナ人朝鮮人に対してそんな蔑称を使うのは、当のシナ人朝鮮人だけだ。
自作自演の差別製造にのせられるんじゃないぞ、おまえ達。

>>192
まだアメリカの占領時代が終わっていもしないのに、
悠長に構えてる場合か!

>>199
朝鮮戦後右翼のどこにナショナリズムがあるんだ?
あんな輩は戦前にはいなかった。
戦後に突然わいて出て右翼を自称しだしたのだ。
475日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 20:23:31 ID:6Sg8B/xZ
何だこの流れ。
476日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 20:28:56 ID:QvgnWLxE
ちょっとオモロイなw
477日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 20:29:50 ID:IpQ/IRQv
たまにははっきり反論してやるのもいいんじゃね。
いつも脇にかわす感じの反論だから。
478日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 20:34:28 ID:PJUwNSvM
何かすがすがしい。
479日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 20:46:46 ID:8zkUwAxw
>>218
雄弁は銀、沈黙は金。

ひたすら不言実行する日本の発する言葉は重い。

その重みを活かす殺すもおまえたちの双肩にかかっている。
480日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 20:53:36 ID:dg1jSZgl
>>454
将門公もITの神様になるとは夢にも思わなかったであろう。
481日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 21:28:32 ID:3s2baEkb
>>454
漏れ、そのIT守り、今年の初詣に買ったw
小っさいシール状のは、自宅のPCに貼っ付けてある。

あと、ビジネス用(仕事で勝つってか?)の名刺入れ型守りもあったなぁ。>神田明神
482日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 21:46:20 ID:pOMx8hMI
>>461
もしや名のあるお方では・・・!   ハッ梅里
483日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 22:28:59 ID:kF3l32ZG
はいはい、頑張って全部にレスしてね。
掲示板で大切な「流れ」というものを無視して。
484日出づる処の名無し:2006/03/03(金) 22:41:09 ID:TcUqnTxw
むしろ最後までやったら逆に尊敬する
485日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 00:11:52 ID:l/idIcdO
>>479
「沈黙は金、雄弁は銀」って、本来は「言うべき事はちゃんと言え」って意味だぞ…と、混ぜっ返してみる。
486日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 00:34:42 ID:5mKMNmPC
少なくとも銀では有るからな
487日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 01:04:12 ID:NQ14Z5q4
違う、金よりも銀の方が価値が有る時代に出来た言葉だからだ
488日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 01:09:30 ID:Q/Fo2RpN
そういやフランス語ではお金という時には銀だな。
いつの時代なのかはよくわからんが。
489日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 01:10:49 ID:+sCnBTKy
へぇ〜*17

補足トリビア待ち
490日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 01:28:35 ID:pelMKsiy
ところで、「銀行」って言葉の由来は日本かな?
中国でも使ってるみたいだが。
491日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 02:04:46 ID:udb611rQ
日本では銀のほうが価値が高かったからじゃないの?
「金座」じゃなく「銀座」というのもそのため。
492日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 02:14:39 ID:8T/yBXh8
知ったかぷり乙
493日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 04:11:39 ID:ouaR2Fyn
日本では、江戸時代は関東では金、関西では銀が使われていて、江戸に下ってきた関西人が、銀を金に換えに両替商に行くことから、銀行になったんじゃなかったっけ?
494日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 04:40:20 ID:9milZYrB
へええええええ
495日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 05:07:07 ID:HUtICkpp
いや銀座は貨幣を鋳造してたところだろう。
当然金座もあった。
496日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 07:47:39 ID:v40rvHAX
497日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 09:16:28 ID:q9AIykIn
>>485
>「沈黙は金、雄弁は銀」

俺は
雄弁は銀→実用的。食器や通貨として大量に使用される。
沈黙は金→装飾的。見た目に良い。よって「沈黙は金メッキ」と解釈すると良い。

ひろさちや先生の教えです。
498日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 09:43:54 ID:DTPDqr4b
銀より金のほうが性能はいいと思うよ
ただ希少なだけで
499日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 11:06:13 ID:RpUUhVPQ
>>497
>「沈黙は金、雄弁は銀」

賢しらに論を述べ主張するよりも、
不用意に旗幟を鮮明にしないのが、
本当の知恵だって意味だと思うが・・・

まぁ、お米の国には通用しないが。
500日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 11:54:31 ID:Q/Fo2RpN
>>498
熱伝導率だけは銀のほうがよかったような……
あと、食器に使えば毒と反応して、というのもある。
>>499
現在そういう解釈になってるのを全員が知った上でトリビア出し合ってるので
よけいな心配せんでくれ。
501日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 12:04:04 ID:q9AIykIn
ああ、御免。
>497 は欧米での解釈の話ね。
雄弁のほうが価値がある、と一般に捉えられているらしいとのこと。
502日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 12:25:48 ID:5mKMNmPC
そういや金メダルって金メッキなんだよな。
503日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 15:02:53 ID:dv/uJaMt
>>502
しかも大部分は銅です。
504日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 15:06:25 ID:GjvJbhvp
>>493
関係ないが江戸時代に関西なんて言葉は無かったわけだが。
(関東もおそらく無かったのでは)
505日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 15:15:40 ID:Q/Fo2RpN
関が有ったのは江戸時代なわけで、関西という言葉はなくとも別の言葉で区別されてたんじゃないか?
上方とか。
506日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 15:16:46 ID:GjvJbhvp
>>505
畿内だろう。上方は大阪付近限定かな。
507日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 15:31:18 ID:Mje8Eb16
>>504
坂東、関八州
508日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 15:32:49 ID:1bhAxH+3
つか関東管領とか知らんのかね?
509ちゅら野獣@沖縄:2006/03/04(土) 15:49:27 ID:Cw1xOIBu
★ 志良岐と新羅は異なる国 ★

志良岐。国号の読みはシラギ。正しくはシラキ。4世紀以前の東アジア半島(現在の朝鮮半島)の
南東部にあった国である。神武天皇の皇兄・稲飯命によって建国される。
シラキとは「治らす木」の意味である。治らす(シラス)は日本語古語で治めるの意味であり、
木とは神木、すなわち天孫たる日本皇族のことである。したがって、治ら木(シラキ)とは「国を治める皇孫」の
意味であり、稲飯命の別名なのである。
この事実から考えるならば、シラキの国号をその意味と音に合わせて漢字表記する場合、
『治良木』と書くのが適切である。しかし、わが国では昔から志良岐と表記したり、
また、新羅と表記するのが一般的ある。
神武天皇の兄=稲飯命によって建国され、その子孫が代々の王(キミ・国の主)となった志良岐は、
古代東アジア半島の南部諸国の中で、日本国(ヤマト)ともっとも友好関係にあった国である。
その政治制度は、王(キミ)の下に国吉士(コニキシと読む)という長官が置かれ、王の統治を補佐する
という独特のシステムであった。しかし、この制度が原因で、志良岐王(シラキのキミ)は、臣下である
第十七代・国吉士(コニキシ)=金奈勿に王権を奪われることになったのだ。
金奈勿(キン・ナブツ)は、高句麗と手を組んで謀反を起こし、稲飯命の子孫である志良岐王族を虐殺した。
そして、志良岐の国号を『新羅』に改め、自分が新しい王となったのである。
金奈勿は金氏新羅の初代王であるが、志良岐人(シラキ人=倭人)ではなく、ワイ人(朝鮮人)であった。
ワイ人は、カラ半島北部にあった中国の自治領=帯方郡の東部地方・ワイ郡(穢郡)に住んでいた少数部族で
あるが、313年〜314年頃に、フヨ人国家=高句麗が楽浪・帯方郡を攻撃して滅ぼした時、難民となって
南下し、日本領=志良岐に流入して住み着いたのである。
金氏は謎の一族である。ワイ人の出身であることは間違いないが、どのような方法で志良岐の役人になったのか、
それを記した資料はなく、すべてが謎に包まれている。
韓国に伝わる新羅(シンラ)の建国神話によれば、稲飯命が森の中で拾ってきたという逸話があるが、
もちろん作り話である。新羅建国初代王=金氏に関する歴史的資料は、ほとんど無いのだ。
510日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 16:53:04 ID:Cw1xOIBu
★ 山野車輪に在日疑惑 ★

嫌韓流シリーズの著者・山野車輪に、「彼は在日朝鮮人ではないか?」という疑惑が
浮上している。
一部の2ちゃんねるユーザーがそのように噂しているのだが、その理由として、

1)韓国朝鮮人をボロクソにコキ下ろしているにも関わらず、『嫌韓流』シリーズの
  最終的結論が「真の日韓友好の実現」になっていること。

2)在日韓国朝鮮人の「特別永住資格」の剥奪を主張していない。

3)嫌韓と言いながら、韓国朝鮮との断交を主張していない。

4)竹島問題をマンガで取り上げながら、竹島奪還のために「武力を行使せよ!」と、
  主張しない不自然さ。

5)マンガの中で、在日を笑い者にしつつ、在日を半島朝鮮人とは異なる存在であるかの
  ように扱っている。在日を日本人の身内のように扱っている。

以上の理由があげられている。
511日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 16:54:53 ID:HkgPyxyI
>>510
普通の日本人にしかみえん
512日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 17:05:01 ID:enyGiIBT
>>510
>一部の2ちゃんねるユーザー

もちろん工作員も2ちゃんにたむろしてますからねえw
513日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 17:15:46 ID:PgNGwn14
一部の妄想激しい国士ぶった2ちゃんねらの意に沿わなきゃ皆在日かサヨク
514日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 17:20:42 ID:7Zycj8z1
その国士ぶった2ちゃんねらがまた在日だったりするw
515日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 17:36:36 ID:pDUn7sbQ
やり口が街宣右翼と一緒なんだよな。少しは頭使えばいいのにとは思う。
516日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 17:36:37 ID:aeD2eJYY
日本人に生まれて本当によかったなぁ。
517日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 17:37:21 ID:enyGiIBT
ごく普通の日本人なら、チョーセンジンがどういう汚い民族なのか
嫌韓流を読めばちゃんとわかる。
興味ねーよ、と思ってる人間もまだたくさんいるだろうが、
チョーセンジンどもは自爆が得意だからなw

日本人は基本的に学習できる民族だ。だからここまで万系一世で続いてきた国なんだ。
本当のことを知ればもう騙せない。
518日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 18:25:54 ID:LZbhGEAP
ID:8zkUwAxw ぢぢ様?
519日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 18:54:28 ID:/sVeFonS
>>504
関は機内より東夷のところをいうんじゃないの?

だったら奈良時代からあったはず。
520日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 19:05:19 ID:Nxl+pL5H
関東の関は箱根の関所
521日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 20:17:43 ID:PIMZkpxl
そういや「坂東武者」って言葉は鎌倉時代にはあったみたいだね。
平安期の将門の乱にも使われてたかな
522日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 22:08:57 ID:DeQtdaF4
>>487
古代ギリシャの雄弁家の言葉らしいね。

> 出典は紀元前4世紀のギリシャ・アテネの弁論家デモステネス[文献1]ですが
> 当時は金よりも銀の価値の方が高かったと言われています[文献2〜5]。
>
> ギリシャなどの地中海沿岸諸国における金と銀の価値の違い(比価という)は
> 金:銀=1:13.3 に相当していたといいます[文献6]
>
> 以下参考文献を参照してみてください。
>
> ●参考文献●
>
> ■デモステネス■
> (1)http://www.ne.jp/asahi/gaisui/iori/rome/hero/t01.html
http://www.ne.jp/asahi/gaisui/iori/rome/hero/t01.html
>
> ■ことわざに関する文献■
> (2)http://www2s.biglobe.ne.jp/~ipsenon/kk6.html#S45
> (3)http://oshiete.eibi.co.jp/kotaeru.php3?q=643393
>
> ■ギリシャの金銭価値・貨幣単位に関する文献■
> (4)http://www.hitachi-hitec.com/about/library/sapiens/015/pre3.html
> (5)http://www1.u-netsurf.ne.jp/~sirakawa/A014.htm

> タレントの語源はギリシャの貨幣単位に由来するんですねぇ〜
>
> ■金と銀の価値の違い(比価)■
> (6)http://www1.u-netsurf.ne.jp/~sirakawa/A007.htm
> (7)http://www.mercury-jp.com/about%20silver.html
523日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 23:39:14 ID:pZ6ImVLQ
沈黙は禁なり。
と本気で思っていた俺は話に参加できない。orz
524日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 23:42:19 ID:qW8NFxN7
>>523
ワロタw
525日出づる処の名無し:2006/03/04(土) 23:52:19 ID:DeQtdaF4
>>523
だがそれも(・∀・)イイ!!
526日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 09:34:35 ID:5ZfCmN7Y

                    ____
                 _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ    オナウヨ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i   がんばれい自慰行為
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!      
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj    がんばれい
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/   
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/   ハハハハ
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖


527日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 09:41:11 ID:2o4EaI+S
↑ニートヒッキーキター(棒
528日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 09:43:17 ID:6+ToQI/e
みんなで汚いウヨを議論で叩き潰そうぜ!!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50
みんなで汚いウヨを議論で叩き潰そうぜ!!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50
みんなで汚いウヨを議論で叩き潰そうぜ!!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50
みんなで汚いウヨを議論で叩き潰そうぜ!!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50
みんなで汚いウヨを議論で叩き潰そうぜ!!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50
みんなで汚いウヨを議論で叩き潰そうぜ!!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50
みんなで汚いウヨを議論で叩き潰そうぜ!!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50
みんなで汚いウヨを議論で叩き潰そうぜ!!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50
みんなで汚いウヨを議論で叩き潰そうぜ!!!!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141469786/l50
529日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 09:45:45 ID:oXAHaN6z
>>526
がんばれ「い」・・・ちょっと不自然なのですが・・・・マニュアルよく嫁。
530日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 09:52:23 ID:2o4EaI+S
>>529
そのホロン部用対日翻訳マニュアルが間違ってたんでしょ
531日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 13:26:10 ID:HAnQThPy
日本に幼い頃から住んでいるとはっきり言って優秀な人間でも阿保になるね。
思想も教育も価値観も戦前より劣化してるよ。
文化について言えば薄ペラな中身のない流行に扇動された低俗な物ばかりが支持を集める。
邦楽なんて言わずもがな酷いの一言だね、欧米留学で音楽を学んだ日本人グループと比較すれば一目瞭然。
マスコミもテレビも評価に値する価値がない悪意に満ちた不愉快な物でしかない、一流大学を出た官僚も文化人もジャーナリストも教養しかない口だけエリートだしね。
勤勉で礼儀正しく清い日本人の姿は見る影もない、何一つ他国が見習うべき物がない国が今の日本だと思ってる。
保守を捨てた象徴として、卒業式で歌われる「旅立ちの日に」と「仰げば尊し」が今の阿保日本人と昔の利発日本人の差を表していると言っても過言ではない。
532日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 13:29:25 ID:lrToCQ/T
 ↑
自己紹介はせんでええから。
533日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 13:31:08 ID:BGfDYdit
>>531
>バナナサンデーを食べたい
まで読んだ。
534日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 13:49:36 ID:p3x19bdx
>>531


   つ                                        り
                                         だ




なかなか巧い。だが俺の目はごまかせなかったようだ。
535日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 14:11:50 ID:f/oQ+BcX
>>531
IDが「恨(ハン)」ですよw
嫉妬するなよ朝鮮人w
536日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 15:22:26 ID:J6Y85ZPg
イルボンで生まれなかったらウリはもっと天才だったはずなのに、
ウリがこんなに劣るのはイルボンにウリの才能を駄目にされたのねチォブ...
と自分のスペックに幻想をもつ在の心の叫びじゃないの?
537日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 15:28:54 ID:QNn0SFe7
日本人のことは、ほっといてほしいな。
それより、
本国人からも嫌われてる在日さん
自分達の人生それでいいの?
538日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 15:29:20 ID:ZHJAoauw
「イルボンで生まれなかったらウリは劣等感を感じずに済んだのに」じゃないの。
しょうがない、前世でよっぽど悪い事をしたんだろう。
539日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 15:52:26 ID:NoNJZVhh
>>536
その癖日本の優秀な人材は在日認定すると...

あいつら言動が支離滅裂なんだよな
540日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 16:35:22 ID:Xlr4+rvI
>>539
当たり前だろ。

犯罪者は通名で報道してるんだから、優秀な在日は日本社会に知らせるべき。
それで差別とのバランスが取れる。

日本から差別が無くなれば、こんな面倒なことをしなくて済むの!
倫理的に日本が良くなれば、もっと友好が促進するのにな。
541日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 16:38:40 ID:4DTQNZ4m
>>540
そうだな差別はイカン。
まず在日のあらゆる特権的免税をなくすべきだ。
542日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 16:39:04 ID:AfMtHNgp

【調査】 "世界で最も注目された研究者ランキング" 日本人、1〜4位に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141189710/l50
543日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 16:54:47 ID:Xlr4+rvI
在日のあらゆる特権的免税は、日本が差別国家だからもらって当然なの
544日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 17:07:16 ID:M7ZPharo
免税なのにもらうのかw
545日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 17:14:40 ID:xIMissOW
ところで明日FFのドリンク「ポーション」が発売だね。
FF余りやったことないんで、ゲーム動画をYoutubeとGoogleVideoで
探したんだけど、殆どCGになってからの作品ばっかりだね。
海外じゃ2次元ってウケないのかな?もっとも日本のポピュラー文化
が海外でウケ始めてきた時期と重なってるだけなのかもしれないけど。
でもドラクエもようやく最近になって売れ始めてきたって聞いてるしなぁ・・・。
やっぱり海外は造形美的なCGの方がいいのかな?
546日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 18:11:11 ID:L2Z/8Qng
>>545
二次元だからウケねーっつーか、今の「ゲーム機=PS2」な若いもんから見れば
カクカクのドット絵の”ファミコン”なんて古典文学みてーなもんなんじゃねーかね?

知識としての興味はあっても、実際にプレーする気にゃならんだろー。よっぽどのコアなゲーオタ以外は。
547日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 18:13:37 ID:vATu5kHg
3次元だと酔うから2次元のほうがいいなぁ。歳かね。
548日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 19:31:01 ID:pyD627Sj
在日の様々な嘘はバレた。
差別を口実に使うやり方は、これからは通用しない。
549日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 19:42:20 ID:xRnSjdPh
>>548
スレ違い。
ここはジャポニスムを語るスレです。
550日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 19:45:34 ID:mbSsGrKR
スーファミ中期程度のグラフィックさえあればゲームは満足。
最近のは絵が綺麗過ぎて目がチカチカする。
551日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 20:02:51 ID:TmKPyYhw
>>547
二次元は酔わないってのいうのは嘘だ・・・
ポポロクロイス物語のマップ高速移動でめちゃくちゃ酔った。
プレイ不可能になるほどに。
552日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 20:12:17 ID:Tg7b+ToV
>>541
×特権的免税
○特権的地位
553日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 21:02:38 ID:1xR8gYff
ロマサガ3やFF6のグラフィックが一番良かったかな・・・
554日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 21:46:26 ID:pyD627Sj
>>549
540と543に云え。それともお前もアチラ側?
555日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 22:35:14 ID:xRnSjdPh
>>554
何処かの国じゃないんだから、直ぐそうやって他人のせいにしちゃいけない。
はい、もう一度スレタイ読んで。
556日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 23:06:21 ID:nVp9Od8h
日本・イタリア・カナダ合作『SILK/シルク』製作スタート!

 総製作費30億円の3国合作映画、『SILK/シルク』の製作がいよいよスタートする。
主演に『ラストデイズ』のマイケル・ピット、『プライドと偏見』のキーラ・ナイトレイをむ
かえ、日本からも役所広司、中谷美紀、國村隼らが出演する本作は、日本・ヨーロッ
パを舞台とした本格的国際プロジェクト。世界で最も美しい絹糸を求めて幕末の日本
にやってきたエルヴェ(マイケル・ピット)は、“絹”のように光る白い肌の娘(後日キャ
スト発表!)と出会うが…。撮影は今月27日より長野県松本市でクランク・イン。3月に
は山形県酒田市、4月にはイタリアのセモナータ、ローマ、ピエモンテへと続く。既に米
国大手映画会社ニューラインシネマによる全米公開が決定しており、日本での公開は
2007年を予定。
ttp://www.cinemacafe.net/news/archives/200602280026.php
ttp://www.cinemacafe.net/

「絹のように光る白い肌の娘 」は、一体誰が演じるのか。
まさか、由美かおるだったりして・・・Σ(゚Д゚)ガーン
557日出づる処の名無し:2006/03/05(日) 23:09:38 ID:T0hJfYIb
>>556
チャン・ツィイーとか言ってみるテスト。
558日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 00:03:04 ID:EqMqPI24
在日の様々な嘘はバレた。
差別を口実に使うやり方は、これからは通用しない。
559日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 00:14:36 ID:A2dqrhnQ
>>558
そのネタ続けてもいいけど、ジャポニスムと繋げてくれよ。
560日出づる処の名無:2006/03/06(月) 00:25:06 ID:LFCoGy8w
>>556
中谷美紀じゃねえの?
561日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 00:37:02 ID:5A5+7V1K
中谷美紀ってケイゾクの人?
562558:2006/03/06(月) 02:30:05 ID:JUFLhc+P
>>559
これから努力する。
563日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 02:33:37 ID:tB2OBd8J
レイプ事件考
 このごろレイプ事件がよく報道されている。それを読みながら、かつて
の在日活動家たちの隠れたレイプを思い出す。
 古い資料だが『マルコポーロ』1993年9月号に、梁石日、崔洋一、鄭義信
の対談があった。

 崔「一時流行ったんだな。左翼少女を口説くときは日帝三十六年史で落と
せというのが。」
 鄭「いまだにそんな手を使っている人、いるんだよね。」
 梁「男の風上にもおけんなあ。」
 崔「梁さん、唇、震えてますよ(笑)。」

 朝鮮問題に関わる日本人女性たちが、在日活動家に警戒心をなくし、
レイプされるという事件が少なくなかったのである。そして彼女たちは、
反体制意識を持っていたために警察に通報することもなく、泣き寝入り
した。周囲からは運動団体内でフリーセックスが流行ったと思われたの
だろうが、実態はレイプであった。
 人権に最も敏感なはずの在日活動家が何故そんなことをするのか。
また日本の女性たちは、活動家とはいえ在日男性がたずねてくると、
なぜ警戒心をなくして部屋にあげてしまうのか。
 今はどうなのか知らないが、昔はそういう時代であったということである。
564日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 03:43:30 ID:5A5+7V1K
左翼w
反体制w
フリーセックスw

香ばしすぎるわw
団塊がいかに馬鹿だったかよく分かってきた
565日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 05:15:20 ID:zto2cCM2
つうか昔から左翼つうのは
肉体オルグと言われるセックスでの勧誘や縛り付けで規模を拡大、維持させるのが常套手段だったしな

その手法は反体制左翼系新興宗教(代表例オウム)等に受け継がれていく訳
566日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 07:48:10 ID:edHyqr89
>>563
アニメ「人狼」の「赤ずきん」ちゃんの実態がそれ。
567日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 08:10:45 ID:5A5+7V1K
>>566
へえ〜
なるほど
568日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 08:14:18 ID:vt+PllOJ
日本の左翼って現実見てないんだよね。
569日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 08:36:52 ID:Jw3PFHJl
とりあえず、特別在留権をなくすなら、
その前に朝鮮人の帰化を認めないようにするのを先にするといいと思う。

今まで、在日特権にあぐら掻いてた奴等があせって帰化申請するだろうから。
国内での犯罪率を軸に法律変えればそんなに反発されないと思う。
大抵の先進国じゃ迷惑な近隣国人が移住して犯罪率高いしね。

上位二、三国いっぺんにそうしたらいいと思うよ。
570日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 08:57:18 ID:q7dep3Xe
特別永住権は在日外国人の中では差別なのだから
それを理由に撤廃するのは簡単だろうが、
朝鮮人の帰化だけを認めないというのは難しいだろう。
それよりアメリカのように帰化のためのハードルを高くしてやればいい。
安易な気持ちで簡単に日本人になられては困るし。
571日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 09:16:16 ID:h+vtx+hD


       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ   <オナヌー大好きオナヌー大好き!!!
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) ) シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ 
572日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 09:46:20 ID:84pRsdYj
>>570
だから朝鮮人のみ帰化を認めないんじゃなくて、犯罪率が高い国からの
帰化を禁止するの。治安悪化を防ぐためであり特定の国を名指しするものでは
ない。
理屈的には犯罪率が激減すれば朝鮮人の帰化も認められるってことだよ。
実際にはそんなことは無理だろうから、まず、凶悪犯罪率不動のツートップの
中国人・朝鮮人は帰化がむりぽになるね。
573日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 09:54:28 ID:5A5+7V1K
>>572
それはナイスだ
犯罪の方が重大な人権侵害だし
574日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 10:00:10 ID:eGUSbLCp
>>572
現実的に無理。
つーかなんでまた朝鮮ネタの流れに・・・
575日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 10:33:27 ID:vPjuENNj
地方紙に載っていた共同配信記事だけどweb上にないかな?
ポール・ドレオさんオランダ人神主で欧州唯一の神社らしい
最近ではオランダ以外でも日系企業の工場ビルの地鎮祭を執り行い
結婚式や七五三にも招かれるそうです
576日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 10:37:09 ID:eKDbknOc
>>575
オランダ人神主25年/欧州で“日本の心”講義
ttp://www.toonippo.co.jp/tokushuu/scramble/scramble2006/20060218.html
577日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 10:57:38 ID:vPjuENNj
既出だったか
スマソ
578日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 13:54:23 ID:fW1hSu5t
>>563
それっていつの時代の話?70年代ぐらい?
579日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 17:30:03 ID:sHlizaHq
祭神のホラントクニタマノカミってのは何か元があんのかな?オランダの土着信仰か何かの。
580日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 18:16:40 ID:Yyk09iuI
ホラント=オランダ
クニタマノカミ=その国の神様

じゃねーの?
超〜適当だがw
581日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 18:19:59 ID:Y3Z9+PsX

わたしは捕虜収容所のなかで、月に対する日本人の不思議な憧憬に気がつくようになったのです。
この憧憬からある種のフラストレーションや、フラストレーションからくる興奮のようなものにも。
そしてこれがその憧憬をさらに強めているのでしょう。それはあたかも潮の満ち引きのようなもので、
それは月が膨らみ満月に近づくに連れてますますはっきりしてくるのです。
人は、そのことをひどく恐れていました・・・・・・

この種の現象をアフリカでも見たことがあります。まるで犬が月に吼えるように、ライオンが
月に向かってうなり声をあげていたのです。私は、ある夜、月が八時に上がったときに
ライオンが吠え始めるのを目の当たりにしました。ライオンは月にあまりにもとり憑かれたように
なってしまい、その次の日も昼、太陽が昇ってもうなり続けていたものでした。

しかし、仔細に注目してこの現象を観察していると、それは月とともに弱くなって行くのです。
そして日本人のなかには確信のような興奮と期待が満ちていきます。ついに新月が空に現れると、
彼らは喜びにつつまれます。まるで月とともに大きくなって満ちてゆき、そして闇のなかに消え、
そしてまた光となって現れます・・・・・・それは、本当に神秘的なことでした。

もっとも度を越したのではないかと思えることが起こるのは月が欠け始めるとき、月が闇に消えて
ゆくときに起こるのです。潮のような、憧憬の気持ちは満月に向けられていたわけですよね。
それが、突然、ただの夜になってしまうのですから。・・・・・・また、しばしば、私は日本人の精神の
なかでは月を男性的だとみるような、極性の反動があるのではないかとも思ったこともあります。
ドイツ人にとっても月は男性で太陽が女性であり、このことが精神のひとつの特徴になっています。
彼らも我々も、このようなことについてはあまり考えたり、いぶかったりもしないけれど。
582日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 18:22:40 ID:r/OC3bSM
>>581
できれば出典を知りたいのですが。
583日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 18:36:01 ID:nJBi86Ng
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=324727&page=1&pp=20
「Your favourite Country (apart from your own)? 」

結構日本は人気ありますなぁ。
584日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 18:39:32 ID:Y3Z9+PsX
>>582

月世界大全
585日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 20:15:51 ID:I8J9wVEI
そういや、スパイ小説で、
月を見て「彼は美しい」、

って、うっかり言っちまったもんだから、
ドイツのスパイだってばれた、
って話があったわな。

まあ、ドイツも日本も、
月は男性、太陽は女性だけど、
あんま、意味はないと思うが。
586日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 20:25:29 ID:weK8OinH
>>585
日本も元々は太陽男で月女だったのが
どっかで入れ替わったらしいがドイツもそうなのかね。
587日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 20:30:28 ID:TCUzXQ+9
月が男性?
女性の間違いでは
588日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 20:32:33 ID:1d0t6SFa
月読命
589日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 20:49:25 ID:weK8OinH
>587
太陽=天照大神
月=月読命

元々は太陽=男性神(月読に限らず)であったのだろう、という説が有力。
ソース探すの面倒なので自分であたってくれ。
590日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 20:53:03 ID:I8J9wVEI
太陽が男って説は、
江戸時代にできた新しい説だよ。

儒教関連で、
男系思想があったんで、
その流れ。

もとは、女神であってる。
男、とか言い出したのは、
そうじゃないと困るから。
591日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 21:07:05 ID:dHE8DzTF

 太陽はもともと男性神だったんだけど、日本書紀だか古事記を編纂するときにあたって、
たまたま女性天皇だったから、神様もそれにあわせていれかわったっつー話なかったっけ?
592日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 21:12:06 ID:I8J9wVEI
それこそ、後付の捏造。

どうして正式の神官でもない巫女なんてのが、
伝統的に、残ってると思う?

今の東南アジアでも確認できるけど、
神がかりになるのは、普通、女性なんだわ。
卑弥呼だって、女性でしょ。

元は、女性だよ。
男系思想が入ってきたのは、
その後のこと。
593日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 21:17:18 ID:5Y27mdWD
天照=卑弥呼ってのは安直すぎなんじゃないかなぁ。
594日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 21:20:37 ID:Y3Z9+PsX
ホツマ文献ではアマテラスは男性ということになってるが。。。
595日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 21:28:19 ID:q7dep3Xe
ホツマ文献に載ってたということは捏造確定ですねw
596日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 21:34:13 ID:uQK6VTsj
性別自体が後付けなんじゃ?
597日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 21:37:20 ID:I8J9wVEI
つか、今だったら、
大抵は、女になっちまうと思うけどね。

意味、分かるよね?
598日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 22:09:48 ID:h+vtx+hD

                    ____
                 _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ    オナウヨ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i   がんばれい自慰行為
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!      
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj    がんばれい
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/   
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/   ハハハハ
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖
599日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 22:11:54 ID:ZRi9SBYo
>>597
アマテラスたん、ハァハァ
600日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 23:10:30 ID:kcs/Xtb3
うーん。
俺の見た神道の源流みたいな本も、もともとはアマテラスは太陽神の巫女で、
太陽神は神ゆえ、人格つうか、キャラは無いから巫女神アマテラスの方がメインになり、
太陽神=アマテラスになったのではないかって、説を見たことがある。
だからスサノオとの最後の対峙のとき、みずらに鎧という男性神の名残が
でてるのだとか。 うろ覚えスマン。
601日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 23:16:20 ID:1d0t6SFa
ご神体に性別があるかどうかって事になるのかな。
602日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 23:19:31 ID:PeOjIC33
う〜んどうなんだろう?
立派な性別そのもののご神体もあるけど。
603日出づる処の名無し:2006/03/06(月) 23:38:15 ID:z/hlUDe9
あぁアレな
604日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 00:17:33 ID:hnkeOK7w
アマテラスタンは女神設定の方が萌える
あーでも岩戸に閉じこもった時に
裸踊りで釣りだしたエピを子供の頃読んで
あれ?女神じゃなくて男?と混乱したな
それとも裸踊りというのが自分の記憶違いか
605日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 00:27:29 ID:sUVec6uq
>604
あれはアメノウズメの踊りで天照大御神を誘い出すんじゃなくて、
余興でウズメタソが半裸で踊ってそれを囲んで神様がたが楽しく
大宴会開いて、自分が居ないのになんで皆たのしそうなん?って
ちょっとだけ岩戸を開いたアマテラスタソに、「あなたより貴い神様が
現れたので皆でお祝いしてるんですよ」つって鏡を見せて、
アマテラスタソが「うっそマジ!?誰それ!」って更に岩戸を開いて
鏡を覗き込んだ所で力業で岩戸をこじ開けて外に出した、って話。
606日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 00:30:00 ID:X1o4Tmyv
>>604
激しく踊ってるうち、着物がはだけて、オッパイと股が丸出しになった。
ストリップの元祖です。

そのエピも男性神の名残とか書いてたが・・・
でも女性神の方がシックリ来るなあ。太陽は。
607日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 00:38:35 ID:K42wJ7Ec
元々男神だったが、女神に変わったのも相当古い時代のことだし。
女神でいいんじゃない?
608日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 00:50:47 ID:FtGy9+F3
って言うか神様騙しして良いのかと。
609日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 00:57:57 ID:ulTTsCD4
アマテラスたんとアメノウズメは元祖百合ということで決まりでつね。
610日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 00:58:42 ID:+DDAeFWf
神様なら神様騙してもいいおw
611日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 00:59:58 ID:yMowI1xe
太陽神は世界的に見て男性。
だから日本のも元々男だったんだろう。という
民俗学的な推測に過ぎないんだろ
612日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 01:06:04 ID:hnkeOK7w
もうふたなりでいいよ
613日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 01:27:12 ID:+DDAeFWf
ふたなりはプリキュア
614日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 02:15:50 ID:h9W5Hc3v
神主から話がそれるが、今月のJALの機内誌で
高野山にいるスイス人の坊さんの話があって、
なかなか面白かったよ
615日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 03:33:47 ID:V+CeAGMS
>>614
JALとはまるで無縁な俺にもkwsk
616日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 04:30:34 ID:Jobul+8U
>>606
おっぱい丸出しと聞いてイナバウアーの人を連想してしまう。
金メダルを取ったのはアメノウズメのご加護か?

アマテラスは髪飾りの宝玉から五柱の男神を生み出したので、持ち物から
考えると女神じゃないの。(スサノオは剣から三柱の女神を生み出した。)
女の子の笑顔は太陽に例えられることから俺の中では女神。

古代では荒ぶる海を治める神はスサノオやポセイドンのように男性神だったが、
最近では「母なる海」とか言って女性的なものとする考えがあるので数千年後は
スサノオが女性神になっているかもね。
617日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 06:37:24 ID:XIfpMr/F
太陽は男で月は女ってイメージだな。
海とか大地は女、雲とか山は男。
そんな感じ。
618日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 06:43:37 ID:kUJK1e8V
女性は月の陰の気をもち、
男性は日の陽の気を持ってるらしいけど。

電気に+と−があるように。
だから女のアソコは“陰部”
男のアソコは“陽物”っていうらしいよ
619日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 07:51:37 ID:sBLhaNs2
神道では山は女=おっぱい
みたいな考えじゃなかったっけ?
山の神様にお供え物をする魚は鯛じゃなくてオコゼ
これは鯛は美しいので山の神様が嫉妬するからって聞いた。
女人禁制の山も神様が嫉妬するからだと聞いたような…
620日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 07:59:07 ID:u/My7g7F
アマテラスオオミカミは太陽神であり女性神。
だから天皇は代々男系であり、男性が天皇をやるんだよ。
621日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 08:31:41 ID:GVXw5BNL
>>574
おまえの脳内の現実か?w

>>572>>573
朝鮮人達は自分たちの不利になることには「そんなの無理」「そんなこと
やったら日本は差別主義者として国際社会で孤立するぞ!」などと恫喝したり、
さも実現不可能のように言って諦めさせようとしますが、気にせず地元の
議員さんに陳情するなりガンガン行動していけばいいよ。
622日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 08:53:02 ID:tVLMkgkC
            ,   ― '
          γ∞γ~  \
          |  / 从从) )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ | | >  < |〃 < うむぐぐ、かあああああああ!!
          `wハ~ Oノ)   \_________________
         /)) ー -- ー( \ 
        / /(      )ヽ \      
       . ( ξ. ) ミ  彡 ( /ξ.. )    
        ./ |  |ヽ、______,/  |  |    
      .  |  |  |   ,     .|  .|    
        \| ̄ |  ((゚))   /|. ̄ |
         |  |_)*(_/. |  .|     メチメチ
         ( ⌒) ‖    ( ⌒)      メチ ブシャアアアアア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    。゜J       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             U。lU
            。 │|。゜J_     
           l 。 │|。゜ ヽ  
         ,川 。 ll。゜ l。ヽ  
     ⊂_~ し、_ ゜ ー=ー_=ー,。゜ヽつ

     どうやらお腹をこわしたようです。
623日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 11:03:23 ID:T/R4Lf3S
太陽神はもともと男性として伝えられていたが、
女性に変更されたのは古事記を編纂した時(奈良時代)。
それまで口伝だったものを初めて文書に記録する事になったわけだが、
指示を下したのは天武天皇の皇后だったうののさらら皇女で、後の持統天皇。

当時の天皇家系譜

持統(女)-文武(男)-元明(女)-元正(女)-聖武(男)-孝謙(女)-淳仁(男)-称徳(女・孝謙の重祚)

唐では則天武后が活躍していた時代とも重なり、
女上位だった。





……と今まで信じてたんだけど。
624日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 11:15:41 ID:wNIhrWIU
卑弥呼と天照との関係に、西暦239年の日食とを結びつける研究があったな。
中国語で卑弥呼と当て字したこの統治者の呼称なんだけど、研究者の間ではこれは固有名詞ではなくて、
日巫女、ないし姫皇子(ヒミコ、又はヒメミコ)という一般名詞を中国人が当て字したのではないか?ともいわれている。
邪馬台国もヤマト国と読めないことはないらしい。

で丁度卑弥呼が統治しているであろう晩年(西暦239年)に日本で皆既日食が起っていて、太陽を崇拝していた古代神道の
シャーマンである卑弥呼の権威が失墜して暗殺?され、倭国が動乱したのではないかと言う説だ。
で、その後擁立されたフヨ(漢字忘れた)だったかの傀儡の女王を立てて(岩戸が開いた)政権がようやく安定した
というのを、象徴的に天の岩戸のエピソードとして古事記に記載したのでは?という理屈だ。

いずれにせよ、その当時3世紀〜4世紀の日本の文物が中国の記述を除いて残っていないので憶測にすぎないが・・・・
625日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 12:42:57 ID:9xyFMcVS
へー (´Д`)
626日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 12:57:16 ID:JzfkD5wA
>>624
ヒミコの後継者の名は「トヨ(またはイヨ)」じゃなかったっけ?

トヨは「豊○○姫」のトヨなんじゃ?っつー説もあるそうだけど。
627日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 13:02:10 ID:5FTokjSe
>>626
伊勢神宮外宮のトヨウケビメか。
628日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 13:13:27 ID:UqzAfPG5
ロシアがトリノ五輪のメダル大量獲得の報償として
メダリスト全員に四駆の日本車をプレゼントだって
ソースNHK
629日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 13:24:14 ID:jBZKH9ht
>>628
豊田家は日本の暗部であり戦略一家だな。
630日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 14:34:49 ID:xWlBEyuv

>>628
>>629

新車?まさか盗なくぁwせdfrtgひゅじこlp;
631日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 16:22:42 ID:5B3Ch+3T
>>629
TOYOTAはすでに、奥田たちに乗っ取られた。だから糞みたいな品質の車を
高い値段で売るようになった。
632日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 17:14:52 ID:MZPj/1nl
>>628
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060306AT2M0601S06032006.html
>トヨタはプーチン大統領の故郷サンクトペテルブルクで来年末の生産開始に向け組立工場を
>建設中だが、大統領は「日本の友人たちが生産を始めるのを待たず、経済界の人たちと
>プレゼントを決めた」と語った。

先走りし過ぎ>ぷちん
633日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 17:17:55 ID:+DDAeFWf
大丈夫かw
634日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 18:06:50 ID:Xzg+bBO5
那覇市のホームページ内にあるBBS『なは ゆんたく広場』だが、
管理人(那覇市役所の情報政策課の職員)が朝鮮人だよ。
2ちゃんより面白い(笑
朝鮮人を批判する書き込みすると、「差別だ!」と工作員(管理人)が
騒ぎ出すよ。そして、書き込み削除(笑
みんなも書き込んでみろよ。面白いよ。

『なは ゆんたく広場』掲示板
http://www.yuntaku-hiroba.city.naha.okinawa.jp/

635日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 18:39:47 ID:i5ROhbx2
キリスト教徒は教科書に日本神話を載せようとすると怒り出すくせに、世界史の教科書に
神話の出エジプトが堂々とのってることについて
636日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 19:51:47 ID:gvJ3Loby
★ 朝鮮民族はワイ族の子孫である ★

最近、韓国人が宣伝している歴史観は、韓国人=フヨ人説に基づいた『騎馬民族征服論』である。
満州地方に住んでいたフヨ(扶余)民族が、朝鮮半島に侵入し、半島南部に新羅や百済を建国し、
さらに対馬海峡を渡って日本列島の先住民(日本人)を征服して、古代ヤマトを建国したという説。
『2ちゃんねる』の日本史板や考古学板を中心に、この説を宣伝している。
もちろん、すべてデタラメであるが。
朝鮮人はフヨ人ではない。フヨ人の子孫でもない。フヨ人に征服された民族が、朝鮮人である。
高句麗およびその後継国=渤海国はフヨ人の国である。また918年に建国された高麗もフヨ人の
国である。そして、フヨ人とは満州民族であって、朝鮮民族ではないのである。
朝鮮人は、韓人(カラビト。古代カラ半島南部に居住していた倭人系民族)でもない。
朝鮮民族の先祖として、もっとも可能性が高いのは、穢(ワイ)族である。
古代カラ半島北部にあった中国の自治領・帯方郡の東部地方=ワイ郷(現在の韓国の江原道地方)に
住んでいた少数部族であるが、彼らは、高句麗が楽浪郡=帯方郡を滅ぼした313〜314年頃に
難民となって南下し、日本領=志良岐(シラキ)に移住した。
後に、高句麗と手を組んで稲飯命の子孫である志良岐王族を虐殺し、王権を簒奪して志良岐を乗っ取った
金奈勿(キン・ナブツ)も、ワイ族であった。
おもしろいのは、韓国の歴史学者や政治家たちは、朝鮮民族の先祖について語るとき、フヨ人や韓人に
ついては積極的に語るが、このワイ族については語ろうとしないことである。
おそらく、韓国朝鮮人は、自分たちの先祖がワイ族であることに、うすうす気づいているのだろう。
ワイ族のワイ(穢)には、「汚い」「ケガレている」という意味がある。
このような名前の部族が朝鮮民族の先祖だとは、認めたくないのだろう。
朝鮮民族は、けしてフヨ人ではないのである。もちろん、倭人=日本人でもない。
ウィキぺディアなどで、朝鮮人の工作員が、
「ワイ族は扶余族だ。ワイ族が改名して扶余族になった。高句麗人も百済人もみんなワイ族だ!
 日本人もワイ族だ!」
と、宣伝しているが、大ウソなので、騙されないように。
637日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 20:27:01 ID:wNIhrWIU
>635
出エジプトに関しては、全く持って神話という訳じゃなくて、それに関する歴史的事実がある程度あるみたいだが・・・
神の啓示をモーゼが受けて云々は、眉唾だがな。(ユダヤ・キリスト教徒の人ごめんちゃいw)
638日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 20:30:02 ID:WwGv0i1D
神話ってのはなんらかの歴史的事実を元にしてることが多い。
639日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 20:40:59 ID:2s65b3UM
三韓征伐だってそうじゃんw>何らかの事実の反映
640日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 20:42:15 ID:gvJ3Loby
★ 山野車輪に在日疑惑 2 ★

山野車輪は、なぜ、在日の特別永住資格の廃止を言わないのか?

  『在日の特別永住資格を廃止する方法』
在日朝鮮人に与えられている『特別永住資格』はおかしい、というのは多くの日本人の
共通意見だ。一日も早く、この制度は廃止しなければならない。
廃止するためには、「特別永住外国人」という呼称をやめて「第2種外国人」という呼称を
法律に定めるのが良い。そして、法律に次の条項を盛り込む。

1)第2種外国人の資格は平成20年12月5日までとする。
2)平成20年12月5日をもって、すべての第2種外国人は、第1種外国人(ふつうの外国人)に
  統合される。
3)平成20年12月5日以降は、旧第2種外国人は、ビザによって日本国に滞在する。
4)ビザを持つことなく日本国領内に居住している『不法居住外国人』は、日本国政府によって
  身柄を拘束される。また、日本国政府の判断によって国外追放処分にする。
  追放時に、不法居住外国人は、その所有する財産を日本国政府によって没収される。

法律にこれらの規定を盛り込むことで、在日朝鮮人を消滅させることが可能だ。
641日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 20:44:35 ID:AqBBC+W/
出エジプトは歴史的事実だよ。
642日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 20:50:06 ID:2abY1clp
ラムセス二世のミイラも現存してるし
643日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 20:50:52 ID:JzfkD5wA
話ぶった切るが、こういうのってネタか本気か判らんよな…。
ttp://www.sf.airnet.ne.jp/~ts/language/nonsexist.html
644日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 21:15:29 ID:37oAjN5P
>>624
卑弥呼話に乗ると、中国からの金印を受け取ったのは卑弥呼だが
邪馬台国には卑弥呼の上の大王がいて国の大王が外国の印を受けるのを
由としないから、宗教的指導者でありナンバー2の卑弥呼が外務大臣として
交渉し、金印をうけた。だから中国の歴史書には卑弥呼がトップとあるが
実際は日本は違ってた。だから中国の属国であった地域は日本には無いって説
見たことあるお。

卑弥呼の後男を王にしたら、国が乱れたってのは男の大王の下に男の王を置いたから
お互い譲らす旨くいかんかった。で、王にイヨを立てたらうまく行ったってことなのではと
補記があった。
645日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 21:16:42 ID:vRZiKF8g
ぶっちゃけた話。完全に男女平等なんて無理な話だろ。
男にしか出来ん事もあるし女にしか出来ない事もある。
646日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 22:05:35 ID:0jMvJOKt
そう思う。適材適所ってものがある。
正直日本女性は強い。
家計はだいたいにおいてお母さんが握ってるし。
おとなしく見せながら旦那を操作している。
江戸時代からそうだったらしいがね。

あと、誰だったか知らないけど、日本人の女性が飛行機で
白人女性と隣同士になって、そこで飛行機内のカタログを見てたと。
で、素敵なネックレスが2,3万位の価格だったので日本人女性は
その場で「素敵ねー」と買った。すると白人女性がため息をつきながら、
「私達は夫に相談してお金を貰わないと何も買えないのに、日本の女性は
お金を自由に扱えるなんて羨ましいわ」と言ったそうだ。
なんでも、1万程度の買い物でも夫に許可を得てお金を貰わないとダメなんだってさ。
日本人女性のほうがよっぽど自由きままにやってると思うが。

と女の立場から言ってみる。
647日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 22:10:27 ID:0jMvJOKt
あ、あと私は土俵に女が上がる、とか女人禁制の宗教的な修行の場なんかに
女性が無理やり押し入るの反対。
宮島の大鳥居みたいに、「弁天様にお婿さん貰ってきて女性もOKにする」
みたいなのは許せるけど。
そういう事を主張する人達って、女子更衣室に男が入るとか
男子禁制尼寺に男が入るとか言うと反対するに決まってるし。
(無論それは私も反対)
そういうアホな主張する人を見るたびに同じ女と思うと情けなくなってくる・・・。
648日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 22:18:06 ID:kUJK1e8V
>>647
あったなぁ、霊山に入ろうとしたフェミ団体
別に主張や抗議はかまわんけど
ずっと山を大切にしてきた地元住民が集まって勘弁してくれって言って、
その場で山に入らないと約束したのに
住民たちが帰ったあと、その夜に速攻で約束破って山に入った人たち
逆に女性をおとしめてるとしか思えない
649日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 22:22:10 ID:hcpcTzYY
それ心は男な人たちじゃなかったかな?
650日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 22:38:37 ID:hnkeOK7w
救急レスキューとか凶悪犯取り押さえるみたいな
明らかに女性には向かない職種が多々あるのは事実だ。
男は狩りと戦争、女は巣で子孫作りを分業して数千年、
そう簡単に体や脳の構造は遺伝子レベルで変わらないだろう。
ワケわからん因習を変えるのはいいが、
その背景や功罪もちゃんと勉強してからにしたい。

そういえば、江戸の街では毒男の割合が高かったのと
戦争もないお陰で、割と女性の地位、というか立場強かったみたいだね。

・大抵のおかずは家の前の道まで売り歩きに来る
・長屋で井戸やトイレ、七輪まで共用だからよその子も一緒に面倒みる
・女でもできる仕事多し。というか貧乏暇無し
・子供の独り立ち年齢が今よりずっと早い

維新で薩摩の九州男児が政権奪取+西欧思想を取り入れて、
富国強兵のためには男様兵隊様と敬う必要があったんで
ねじれた男尊女卑になっちゃった面もあると思う。
651日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 22:57:24 ID:nam3Gais
鍛冶場、山、土俵に女を近づけさせないのは
危険な場所から遠ざけるためだと思う。
652日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 23:21:08 ID:ppkYBOmE
そういう危険な場所で危険な仕事をしているときに
近くに女がいると、気が散って事故が起こるしな。
653日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 23:31:54 ID:B9+t2FUB
>652
「ビールの醸造所に女が近づくと、ビールが酸っぱくなる」(古代エジプト)
なんてのもあるw
654日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 23:34:30 ID:MGXjC4Z/
沖縄の土着信仰の太陽神も母神で、沖縄の神社ではアマテラスと一緒に(同一視されて?)祭られてる。
655日出づる処の名無し:2006/03/07(火) 23:49:57 ID:RzDcd1vh
でも宗教上、儀式上で男子禁制の場所ってあるのだろうか。
女神を祭る場所でも、
男の出入りまで禁止されてるというのは意外に聞かない。
ちなみに尼寺はちょっと違うと思う。女人が神聖だからという理由ではなく
昔から女性の救済所という目的で男子禁制にされていたという意味あいが
強いのだから。
656日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 00:02:36 ID:MGXjC4Z/
>>655
御嶽
657日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 00:03:35 ID:7vDZj2LK
なんで女って文化を創ったり、文化を育てたりしようとしないんだろうね。
男達が作った文化にズカズカ入ってきて、「女を優先的に入れろ。優遇しろ。
反対する奴は女性差別!」って叫びながら、乗っ取ろうとするし。
そういうことに違和感を感じないのかね。
658日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 00:10:25 ID:XP8zcZvF
男尊女卑とか有るけど世界中どこでも文化を作るのって男なんだよね、男の方がロマンが有ってドリーマーなんだよね。
659日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 00:11:24 ID:oLLf3koQ
>>657
その手のフェミ団体の目論見が日本解体だからじゃないの?
660日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 00:11:51 ID:jpIJR7bh
またイタイのが。
661日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 00:34:39 ID:r3YwUg/4
フランスあたりのフェミな人たちの影響じゃないの?
あっちじゃ、未だに女性は抑圧されてるらしいから、
まあ、分からんでもないけど。

つかさー、
男の子の秘密基地に、女の子は来ちゃダメ!w

で、女の子は、
男の子って、子供ね、
って見下してりゃいいのに。
662日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 00:35:37 ID:3psGSzbE
流れぶった切りだかNHKでやってたプロフェショナルという番組で
土壁専門の左官屋さんを紹介してたの見た?
まさに古き良き職人魂をもった人だったな。 こういう人が日本の
技術をささえていくんだろう。
663日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 00:40:18 ID:jHunh7TO
>>662
日本の職人はその排他的な秘密主義で次世代に繋がらず絶えてしまうことが多々ある。
しょせん個人芸であって技術じゃない。
あんまり役立たない。
664日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 00:46:02 ID:eXot8U+U
>655
沖縄地方へ行きなされ、巫女は全て女性で男子禁制の霊場ばかりだから。
665日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 00:47:08 ID:lg3GF+9l
>>663
えー、普通は弟子ができたり我が子に教えるだろ…
漏れ子供んときから剣術習ってるけど
江戸時代の師範が工夫した剣技、今でも残ってるぞ?
俺まだ教えてもらってねーけど
666日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 00:47:17 ID:jHunh7TO
>>664
沖縄は文化圏としては日本じゃないからな。
どちらかと言えば中国寄り。
667日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 00:53:00 ID:eXot8U+U
>666
特定アジアの方ですか?確かに琉球王朝は中国に朝貢してたりはしますが、言語学的・文化・人種的に見ても
日本との文化的同一性は疑いのないものがあるんですが?
668日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 00:55:25 ID:jHunh7TO
>>667
近年まで『王朝』ってもんが残ってた時点で日本文化圏とは一線を画すんじゃないかな?
669日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 00:58:09 ID:3psGSzbE
>>663 最近は違うよ。 昔は盗んでおぼえろとかいってたけど、今は後継者不足
と若いやつの根気が足りないせいか結構教えてるみたい。
それに定年退職する職人さんを引き止めて技術の継承に力をそそぐ企業が増えてるって
日経新聞で特集してたような。
670日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 01:10:28 ID:r3YwUg/4
つーか、
職人というのは、職人であって、
教師じゃねーんだわ。

だから、教え方なんか知らねー。
覚えたいなら、勝手に盗め。
そういうのが、伝統。
それが、徒弟制度。

日本だけじゃなくて、
欧州でも、同じこと。

あと、沖縄に関しては、
独自性もあるけど、
やっぱ、日本だろ。

つか、その独自性こそが、
魅力を持ってるわけなんで、
大切に守って欲しいが。
671日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 01:19:11 ID:BGvh7wjT
672日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 01:20:11 ID:eXot8U+U
>668
では、朝鮮半島は百済などの時代から李朝や今に至るまで断絶の歴史ですね。
また中国もいくら王朝が変わったことか・・・ それでも歴史の連続性はないと言うわけですねwww
文化圏からしてみれば日本に属するし、その薩摩藩が琉球を征服してからの経緯はかなり歴史があるんですけど?
もしかして特定アジア人の方ですか?確かに大変ですね、今の国が建国してから大して日数が経っていないだけに
歴史の継続性に関してはかなり疑問符がつきますものね。

駄文失礼しましたwww
673日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 01:20:12 ID:jHunh7TO
>>670
そういうノウハウを継承するための教育システムを疎かにしていた辺りが日本の技術者の弱点だ。
最近は違うらしいが。>>669 
以前前番組のプロジェクト]でたたら製鉄の復活やってたが、
経験者が生存して尚試行錯誤だった。
秘伝口伝で門外不出にしてるからそうなる。
もし全員死んでたらそこで絶えてたぞ。
674日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 01:24:58 ID:jHunh7TO
>>672
本当に駄文だな、何言いたいのか分からん。
薩摩藩は琉球支配しているのは幕府には秘密だったけど、日本の何処に属するの?
675日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 01:37:17 ID:eXot8U+U
>674
薩摩が琉球を支配しているのが幕府に秘密?なんのこっちゃ。
琉球を通しての密貿易のことをいってるのか?いずれにせよ全く持って知識が不足していると思える。
話にならん。
676日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 01:40:39 ID:lg3GF+9l
朝鮮の磁器って途絶えたんだよな
職人大切にしなかったから
677日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 01:47:10 ID:98pO9x4O
>>674
幕府の許可を得て島津は琉球を占領したのだけどw

琉球は文化圏としては日本だね。
それが明確にわかるのは言語だ。琉球語は日本語の方言だから。
678日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 02:00:39 ID:r3YwUg/4
松前藩、対馬藩、薩摩藩、
この三つの藩に関しては、
例外が認められてたわな。

交易独占権というか。

長崎は、また別だけど。
あれは確か、幕府直轄だっけ。
679日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 02:23:18 ID:jHunh7TO
日本語かあれ?
隣の島でも言葉通じないと聞くが。
日本語の一方言というより『琉球語』って方が近くないか?
680日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 02:24:15 ID:lbUGzfW0
たしか沖縄方言は太古の昔に日本語から分化した物で
根っこが同じだったはず
681日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 02:26:10 ID:6fKnmj+3
琉球も周辺諸島の王朝(部族)を占領したんであって、沖縄県と琉球はまた違う。
琉球はほぼ沖縄本島のみ。
682日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 02:30:41 ID:jHunh7TO
>>680
太古の昔を考慮して良いのなら、
日本語だって大陸から分化したもんだろう。
683日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 02:31:38 ID:9PS3eUjW
日本から分化したんだよ
684日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 02:33:45 ID:r3YwUg/4
・・・あいや、

つか、大陸の言葉と比べると、日本語は、
かけ離れすぎてる。

併合中の影響が大きいから一概には言えないけど、
半島の言葉とは、まだ近いかもしれんけど。

ただ、沖縄の言葉は、明らかに、
同じだろ。
685日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 02:36:38 ID:jHunh7TO
>>684
俺には本格的な沖縄弁は単語レベルで何一つ聞き取れないから同じかどうか分かんね。
686日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 02:54:16 ID:r3YwUg/4
そりゃ、母音が3つになってるし、
聞き取れないのも無理ないが。
687日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 03:08:22 ID:LqOyGJf/
朝鮮語とは齟齬が同じでも分かれたのは7千年以上前、
沖縄語とは1400年だったかな。

聞き取れないのは理由にならん。なれの問題。
688日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 03:14:24 ID:eXot8U+U
>686
その正に母音が3つというのが、古代日本語と全く同じであり、沖縄の方が良く発音も含め古語としての形態を
保っているそうな。つまり変化が激しかったのがやまとんちゅの方というわけらしい。
どう考えても中国と沖縄を較べた場合、民族的な点からしても日本の文化圏に属するとしかいえんな。
689日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 03:16:01 ID:u6fb7oqL
琉球語は日本語との関係が言語学的に証明できる唯一の言語だよ。
大きく見て日本語の一つと見てもよいようだけど。


690日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 03:17:26 ID:sY4ZPCPb
おもろいなあんたらw

まあ、民族分けしたんでもう終わっとるが。
691日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 04:20:25 ID:fJwkTqCX
ふつうに琉球語って古日本語の流れだと思うけどなぁ。
キッツイ東北弁と同じで、音だけだとなんやらちょっと解り難いけど
文章に起こせば、その解らん音が日本語として成り立ってるのが判るよ。
692日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 04:24:18 ID:dGfjA2Jv
日本語はポリネシア系とアルタイ系の要素が濃く、
「大陸から分化した」というなら、日本語とシナ・チベット語族の共通祖先はアフリカ大陸か中東あたりまで遡ることになる。

日本語と琉球語の違いは英語とドイツ語くらいの違いだが、いずれにせよ近い派生であることは間違いなく確認できる。
693日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 04:47:32 ID:pzWvVAqk
日本語は孤立語だよ。
他のどことも似てない。
もしかしたらアルタイ語系かもしれないとは言われてるけど。
694日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 04:51:34 ID:tEbGsf5N
>>693
孤立語は中国語、タイ語、チベット語のことを言うよ。
日本語は膠着語で朝鮮語やトルコ語と同じ。
695日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 08:51:01 ID:O3C4KkH9

      幼姦マーン!
   ____
   | |・∀・| /⌒⌒ヽ
   | |\  |`イ  ノハぃ) カク
.  (( |_|_ィ⌒`」 ‖' 、 ソ|
    ノ と、_入`_,つ λ う
 カク

.   ___そろそろ出すよ?
   | |・ー・| /⌒⌒ヽ
   | |\  |`イ  ノハぃ) カク
.  (( |_|_ィ⌒`wノ *' ρソ <イヤァ ヤメテェ
    ノ と、_入`_,つ λ う
 カク


696日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 10:41:09 ID:u1yd919h
697日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 10:53:12 ID:+xViJS3f
ていうか焼酎に押されすぎだ
日本酒の方が美味いのにな
698日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 10:58:45 ID:+CRLJsjb
賛成しかねる
699日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 11:00:06 ID:0GPa5NiZ
琉球が支那よりかどうかの話と、言語の話が関係あるとは思えんが。

民俗学的には日本に近くても、政治的、文化的には支那との交流『も』深かったって事だろ。
700日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 11:04:16 ID:mubuJ8KC
>>657
女性の文化はたくさんあるぞ。
昔から母から娘へと継承されてきたのだが戦後「断絶」。
さらにフェミが「これは男による強制。男に都合のよい文化」とたたいて
ほぼ崩壊した。ないわけじゃない。

フェミが「新しい女性文化」ってのを構築しようとしているが
キモイので相手にされていないのが現状
701日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 11:26:11 ID:80SMiXg5
>>678
黒田藩と鍋島藩の交互管理じゃなかってっけ?
幕末に武器製造などで肥前が一歩先に進むのに役に立って
薩長土肥の一角に名を連ねる要因になったはず
702日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 11:28:01 ID:2/46sPCm
>>699
関係大ありに決まってるだろ。
どの民族に属すかはまず言語で分類されるくらいだから。
琉球は日本語は輸入したが、中国語を使っていた時期はない。
例えば唐手という言葉一つみても、
明らかに中国を外国と意識しているのがわかる。

またミトコンドリアDNAによるパターンをみても、
日本本州と沖縄ではほとんど全く同一だが
台湾や中国とははっきり異なる。人種的にも琉球人は日本人だ。
703日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 11:31:51 ID:r7lZUlqM
外国人が、沖縄の人間は髷を結い、刀を腰にさしている。
704日出づる処の名無:2006/03/08(水) 11:32:17 ID:jj/OBTvv
>>699
なるほどー。すると同様に台湾が日本の一部になってもいいわけだw そういうのを帝国主義の論理という。
705日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 12:04:16 ID:eXot8U+U
確かに民族的な区分と、近代国民国家との間には明確な区分なんてないのは事実だ。
現にドイツ民族でも、ドイツとオーストリアに国としては分かれたままだし。(まあ、過去の暗い歴史で統一した
こともあったが、オーストリア出身のちょび髭総統のせいで、ドイツは東西にも分割されてしまった過去があったりもする)
その意味では中国と台湾が別々の国家として、国際社会に共存することも充分可能だ。少なくとも台湾人の本音としては
大陸中国との統一はあまり望んでいない。

その意味からすれば、文化的には日本の文化圏に属するであろう沖縄は、その歴史的経緯からして中国が自国の
領土として主張するのも全く理がないわけではない。
しかし、明治以降の歴史的背景や、沖縄県の人々が日本の敗戦後、アメリカ軍政府の様々な工作があったにも関わらず、
日本から独立する・ないしアメリカの行政府下での統治を望まず、本土復帰運動が巻き起こったのは周知の事実である。

それらの運動が叶って本土へ復帰した沖縄であるのに対し、今頃になって中国への帰属を主張するのは、特定アジア人の
謀略や国内左翼勢力による、日本解体運動の一環と捉えられても仕方が無いだろうな。

で沖縄で譲歩すると、次に起こるのが対馬、そしてアイヌが生存する北海道に関して隣国から干渉がおこるだろう。
最終的には日本人(弥生人)のDNAは古代中国人と同一であるという主張を持って、日本自体が中国の一自治州と
化すことになりかねない。

つまりこれらのことは、極めて恣意的に解釈することで如何様にも解釈出来るということ。
これによって、国家の帰属正当性を主張するのは只の水掛け論にしかならないということだ。
706日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 12:06:39 ID:YAVsTK0r
>>641
マジかよ
707日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 12:37:13 ID:1CNROqXF
>>706
聖書に出てくる話は、ガセや捏造もあるけど、
歴史的にあった事が口伝で伝えられつつ、
ユダヤ教に都合がいいように改変された形で混入している事が多い。
出エジプト辺りの記述はエジプトのパピルスにもそれらしい記述があったりして、
けっこう信憑性高いそうな。

モーセが海の水を左右に引かせて道を作ってユダヤ人たちを通した話は有名だよね。
フツーに聞いたら眉唾なんだけど、
実はそこは潮の満ち引きの関係で、一定時間だけ道みたいのが自然に出来る場所で、
単にモーセはその事を知っててうまい事やったとかナントカ。
708日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 13:45:47 ID:pzWvVAqk
>>694
孤立語じゃなくて「孤立した言語」だった。
「膠着語」は形態上の分類用語なだけで、言語系統とは
全く関係ないよ。
709日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 14:09:15 ID:hDmk6FiQ
モーゼの海が割れたってのは地中海に浮かぶミノス文明のあった島が爆発した時に海水がその出来た穴に引き込まれたための引き潮だって
説もあったな。紅海じゃなく地中海側を通った事になっちゃうが。
710日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 14:12:24 ID:+ku3emYf
>>707
>モーセの道
モン・サン・ミッシェルへ続く道みたいな感じなのかな。
711日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 14:14:08 ID:wtq29mK+
鮮人が科学的根拠を無視して、煽っていると聞いて飛んできますた。
712日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 14:49:25 ID:+ku3emYf
>>711
アニメスレの体毛騒ぎじゃなくて?
713日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 16:11:02 ID:u2soJUhk
>>697
単に税制の問題なのにね。

>>699
「侵略は、詭弁から始まる。」

>>702
おおむね同意。

「正論は揶揄に勝る。」

>>705
沖縄に対して特別のご高配が賜られていないわけだが、
いくら長文で論を展開しても、現実にはそこが弱点だ。
714日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 16:18:53 ID:0GPa5NiZ
歴史の話をするにしろ、文化の話をするにしろ、政治の話をするにしろ

人種≠民族
民族≠国家
人種≠国家

最低限これくらいは頭に置いて議論すべきだと思うぞ。
715日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 16:58:41 ID:pzWvVAqk
>>713
格別の高配とはいっても、既に天皇陛下には何の力もないからな。
それに、犠牲になったのは沖縄だけじゃない。広島、長崎、東京も
同じように酷い目に遭った。特別扱いするのは結局日本人とは
違うということになり逆差別でもある
716日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 17:22:18 ID:w9qcrMHH
>>710
日本でも、江ノ島に架かる弁天橋の下のほうはそんな感じになってる。
717日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 17:31:35 ID:ISaZiNpB

つか、もともと沖縄の霊域には男子禁制という
話からの発展じゃなかったか?

それが中国文化と微塵も関係あるとは思えないのだが。

おぼろげな記憶からいうとオナリ神信仰から派生した
ものではないかと思った。
718日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 17:31:58 ID:sY4ZPCPb
大和言葉もしゃべれん連中がようやるよw
719日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 18:15:08 ID:eXot8U+U
結局日本は女子を不当に差別している(女子禁制が多い)というレスに対する反証が、変な方向にいってしまった
訳だろ?
で沖縄は日本じゃないみたいな意見が出てきて以下(ry
どうしてこんなに工作員が湧いて出るのか理解できん。
720日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 18:18:46 ID:xzkc7cQI
>>719
意識はしてないかもしれんが見事にリンクしてるんだよね。
厨国側の侵略目的丸出しのガス田共同開発提案と。
721日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 18:40:21 ID:VElL7yLW
>>717
なかなか神様にも淋しい奴が居る様だな。親近感持ったぜ。
722日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 20:13:49 ID:+ku3emYf
>>717
御嶽って、やっぱ母系社会の名残なのかな。
723日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 21:12:48 ID:O3C4KkH9
 / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /         |    < おら。1〜4メシの時間だ。さっさと食えこのクズどもが
      | ⌒  ⌒   /|      \_______
      | (・)  (・)   |||||||
      | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
      | ||||||||_     /     ゙Y"     \
        \ヽ_/ \/              \
        \    /                 \
         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
        |    ─<         |\      >─   (
        |      )     /  (|ミ;\    (      )
        ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
        /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
        /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
       /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
       /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
      (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
       |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
       |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
       |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
       |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
       |     /                .{.  ノ  ,r¬″       .¨\
       |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz
       |     |                  ミ.     .,、 ._,,,、、r   ,,,,_____ ゙┐
   _/"     |                  .ミ.   ./′ ´′      ̄⌒'h..¥
724日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 21:46:08 ID:PPSf16S/
>>722
名残以前にそもそも祭ってる神が母神だし、神事をやるのは女性の神人(かみんちゅ)。
725日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 22:26:53 ID:E/vmKXC9
神道でもさ、
巫女さんって、すごく中途半端な存在なんだよね。

ありゃ、もともとは女性を中心としてたのが、
制度化が進んで、男性中心に移行したから、
その名残なんじゃないか、って話もある。
726日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 23:51:13 ID:09wvHtMN
>>708
日本語は孤立していない。
ポリネシア系とアルタイ系の言語。
727日出づる処の名無し:2006/03/08(水) 23:59:17 ID:pzWvVAqk
>>726
だからそこは論争があるところ。
日本語の系統起源については定説はない。
学者によってはアルタイ語系に分類出来るとする説もあるが
決定的でない以上、孤立していると見なすのが一般的。
728日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 00:22:28 ID:OEJTKOZS
ウラル=アルタイ語族そのものが、存在を否定されたはず。
729日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 00:27:30 ID:c0HgnyA9
>>721
> オナリ神信仰

これを勘違いしていると思ふ
730日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 00:44:50 ID:DRkLiiv/
>>727
「孤立している」と言うのが決定的でないのだから、その結論はおかしい。
日本語は孤立した言語じゃない。
南海諸島人と大陸人の混血が日本人。
731日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 00:48:43 ID:qRhUzHfY
>>727
日本語が「孤立している」と言うのは有力な論拠じゃないよ
それ以前の文字の原形が見つかっていないのだし、
何らかの言語の影響を受けてきたと考えるのが自然
実際にどの言語から影響を受けてきたかは意見の別れるところだけど、孤立した言語ってことは無い
732日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 00:49:27 ID:OMX4wb5g
比較言語学の面から見れば
沖縄語は日本語をルーツとしてるよ

で日本語のルーツだとどこかの馬鹿が声高に叫ぶ
言語だが比較言語学から見れば沖縄語と比べて
全く類似性はない
733日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 01:05:05 ID:zTk2Fn7v
>>730
>>731

日本語
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
孤立した言語
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A4%E7%AB%8B%E3%81%97%E3%81%9F%E8%A8%80%E8%AA%9E

人種と言語を混同してるやつがいるみたいだが。
日本語だけじゃなく朝鮮語やアイヌ語も孤立した言語。
734日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 01:07:26 ID:zTk2Fn7v
>>732
琉球語は日本語族だよ
735日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 01:56:49 ID:b3QUbdSQ
    ∧_∧       
   <=(´∀`) < 南海諸島人と大陸人の混血が日本人ニダ!!!
   (    )     
   | | |   >>730
   〈_フ__フ
736日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 05:09:03 ID:0dn1Y1iM
チョン語、チャン語は起源が分かってるらしいが
日本語は未だにどこから来たのか分かっていないらしいじゃん。
朝鮮人は日本語の起源は朝鮮語とか触れ回ってるけど、実際は全然関係ないんだってね。
737日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 08:25:06 ID:BRlpgeVm
ようするに、
言語の系統が、うまいことたどれないから、
孤立語なわけで。
738日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 09:53:33 ID:cH5L9Puq
勉強になるスレだなぁ
739日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 12:26:12 ID:A30rPXGa
>>719
日本は女性を差別しているなんていう結論に無理がある。
鎌倉時代の御成敗式目でも女子、つまり妻や娘の相続を認めている。
所領の安堵において女子が外されていたことはない。

江戸時代の有名な「三行半」も一方的に夫が離縁できたわけではない。
中人(現在の仲人)の承認で財産分けをしていたし、
夫が離縁したい場合は嫁の持参金は返さなければならない。
それどころか、妻が実家に帰った場合でも男の見栄で持参金を返す例が
頻繁にあったそうだ。つまり、夫が妻を帰した形にするために。
740日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 12:28:49 ID:2T0O4H/5
平安時代は女が継いだんだよね。
だから婿を取る。
男は他家に通って婿になる。
741日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 13:14:29 ID:HyuXEpz8
これらの事を調べた上で活動してるフェミニストならいいんだが…。

未だにDQNフェミニストにしか会った事が無い(母親含む)
742日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 14:09:14 ID:Pes6eIyu
三行半って、妻から夫へってケースもあったんじゃなかったっけ?

記憶違いならスマヌ
743日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 14:13:30 ID:yeN3XFFL
>741
結局、女性ということで優遇されている数々の事例を棚にあげて、女性で差別を受けているという事例だけを
掲げるからな、似非フェミは。
それだったらレディースデーとか、レディーファーストとかも全て廃止にしろ!無論産休や生理休暇も無しだ。
で男性専用車両の導入も必要だな。
あと、ハゲ、オヤジなどの発言も女性同様セクシャルハラスメントとして厳格に取り締まる必要がある。

ソ連などの社会主義国を見ると、女性でもバリバリと3K労働についていた(というかつかされていた)のだが
それらを理解しているのだろうか?
744日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 14:31:13 ID:2T0O4H/5
>>742
何年か前、妻から夫宛の江戸時代の三行半が発見されたのは確か
745日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 19:56:18 ID:6LzpXsWg
駆け込み寺に入って、一定期間修行すれば離婚できるというのもあったはず。江戸には
女性は一割程度しかいなかったので、かなり優遇されていたとも聞くが。
最近までは、江戸時代以前の日本は暗黒時代と思われていたからね、、
746日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 20:14:48 ID:k+6FteDg
>ソ連などの社会主義国を見ると、女性でもバリバリと3K労働についていた(というかつかされていた)のだが

中にはT-34に乗って戦場を駆け巡っていた女戦車兵も居たと聞く。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
747日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 20:54:21 ID:X8EUjrVR
Microsoft、超小型PC“Origami”プロジェクト公開

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0309/ms.htm
748日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 21:48:28 ID:oURBHNIR
>>742
 結婚する時、妻が夫に書かせておいて妻側が預かっておき、
離婚したくなったら妻が使うって例もあったらしいな。
 まあ制度がいくら男性有利でも現実がそうとは限らんし。
749日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 22:42:33 ID:nHfiXOqT
>>741
×DQNフェミニスト
○GHQフェミニスト

「相手を馬鹿にしたときから敗北は始まる。」
750日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 22:48:52 ID:nHfiXOqT
>>745
>江戸時代以前の日本は暗黒時代

明治政府の尻馬に赤がのってさらにその尻馬にアメリカがのったかたち。
明治政府は由来が怪しい。
だからこそ江戸時代を批判していた。
赤は江戸時代が暗黒の封建時代でなければ社会進歩主義が根幹から揺らぐ。
だからこそ江戸時代を批判してきた。
アメリカは自身が賤民国家にすぎないくせにたかだか一回戦争でで勝ったごときで
近代国家同士でやってはならないことを日本に対してやってしまった。
(天皇家断絶のための強制的な臣籍降下など)
だからこそアメリカは日本の文化文明を否定した。
751日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 22:49:51 ID:nHfiXOqT
>>747
SII製BrainPad TiPO PLUSのパクりにだ。
752日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 22:50:09 ID:DO9/K+G4
>>748
> 結婚する時、妻が夫に書かせておいて妻側が預かっておき、

なんだかユダヤ人並に抜け目の無い妻だな。
753日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 23:09:50 ID:HCdKVRay
制度が硬直(拙い表現だが)してるから、運用でカバーしてる希ガス。
要するに、極めて現実的な対処なのでは。
754日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 23:21:24 ID:TFAm3fAc
こういうのを見ると、女って得だよなと思う。

ttp://news.goo.ne.jp/news/gooranking/it/20060309/20060309-grnk.html
755日出づる処の名無し:2006/03/09(木) 23:31:52 ID:4lEgw8Yb
  / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /         |  < おら。メシの時間だぞー
      | ⌒  ⌒   /|      \_______
      | (・)  (・)   |||||||
      | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
      | ||||||||_     /     ゙Y"     \
        \ヽ_/ \/              \
        \    /                 \
         / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
        |    ─<         |\      >─   (
        |      )     /  (|ミ;\    (      )
        ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
        /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
        /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
       /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
       /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
      (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
       |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
       |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
       |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
       |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
       |     /                .{.  ノ  ,r¬″       .¨\
       |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz
756日出づる処の名無し:2006/03/10(金) 09:01:50 ID:zkOYfhOr
日本の場合、制度の文面見る限りは厳しくても、
実体は「空気を読んだ」対処がなされていたんだよね。
侍の「斬捨御免」は実際にやったら本人も切腹だったし。
平安時代は死刑がなかったというけど、
一応制度上では死刑という刑罰はあった。
平安時代の3代目EMPEROR嵯峨タンが、
「来世の功徳の為に死刑免除」
という庶民に迷惑な事をした為、それが伝統化しちゃって、
死刑復活までは鎌倉時代の北条氏の台頭を待たねばならなかった。
757日出づる処の名無し:2006/03/10(金) 09:11:53 ID:ah3gnxjv
>>746
工員ごと納品してたっつー話も聞くが・・・
758日出づる処の名無し:2006/03/10(金) 10:02:32 ID:6MhpYc7W
ソ連は女性兵士の割合が異常に高かったしな。

捕虜とかが数人の女性兵士に逆レイプされる事もあったとか無かったとか…。
759日出づる処の名無し:2006/03/10(金) 10:45:06 ID:kRPHX4Sg
これを絶対に観たい。
長生きするぞ!

【芸能】クリント・イーストウッド監督が硫黄島戦映画化 渡辺謙さんが主役
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141812889/

★イーストウッド監督が硫黄島戦映画化 渡辺謙さんが主役

・米国のクリント・イーストウッドさんが監督する、第2次世界大戦中の激戦地・
 硫黄島の物語を描く映画で、日本の俳優渡辺謙さんが主役を演じることを、8日に
 製作会社が発表した。

 映画は2部作で、日米それぞれの視点で1本ずつ製作。日本側の物語「硫黄島からの
 手紙」で渡辺さんは、日本軍の指揮官・栗林忠道中将を演じる。中心的な役柄の
 兵士には中村獅童さん、二宮和也さん。

 米国側の物語「父親たちの星条旗」は05年末に撮影を終えた。2本の日本公開は
 今年秋〜冬の予定。

ソース/朝日新聞社
http://www.asahi.com/culture/update/0308/021.html

760日出づる処の名無し:2006/03/10(金) 12:44:05 ID:QnHiscxb
>数人の(ロシア人)女性兵士に逆レイプ

投降します。レイプしてください。おねがいします。
761日出づる処の名無し:2006/03/10(金) 13:36:54 ID:4A9Sz85i
>>759
硫黄島だったら、バロン西の話は外せんよなぁ…とwkwktktk(・∀・)
762日出づる処の名無し:2006/03/10(金) 13:58:24 ID:y9Aqizvt
>>759
偏らないように作るには双方の視点から一本づつ作りゃーええやん〜
なんて思ってたけどマジでやるとは・・・、期待しとくか

しかしポーション・・・
不味いけど水や他の清涼飲料水に混ぜたり色々試したくなってくる
763日出づる処の名無し:2006/03/10(金) 14:20:11 ID:ah3gnxjv
3000ポイント以上ものダメージを喰らいながらも、
飲んで回復するダメージは、たったの100ポイント。

そんなのでいいのか、サントリー。
764日出づる処の名無し:2006/03/10(金) 14:26:56 ID:y9Aqizvt
最初はかき氷のシロップみたいな感触があるんだ
うん、これでシロップ風味の甘味がくれば嬉しいんだよ
だけどその後に来るのは苦味という言葉では表現出来ないようなモノ
しかも喉の奥に痰と同じような感じで残る
765日出づる処の名無し:2006/03/10(金) 14:48:40 ID:DNNqHpE3
一応ローヤルゼリーとか入ってるし
滋養強壮の面で見たら普通の栄養ドリンク

と通りすがりの俺がフォロー
766日出づる処の名無し:2006/03/10(金) 14:57:13 ID:Lvu7rp/F
漏れの会社では、その爽やかな色と匂いから「リステリン飲んでるみたい」とか言われてる…。>ポーション
つか、ポーションのあのエグ味って、プロポリス系のモノだと思う。

だがしかし、デザインの良さ故に買っている漏れ達…。
サントリーはガワ作るの上手いよなぁ。
伊右衛門とかも好きだ。
767日出づる処の名無し:2006/03/10(金) 18:23:27 ID:6ruTeuX8
あのデザインを良いと言う「漏れ達」ってどこの「漏れ達」?
768日出づる処の名無し:2006/03/10(金) 21:26:23 ID:yeUf9Skk
FFヲタじゃね。
769日出づる処の名無し:2006/03/10(金) 23:49:54 ID:rn7FHgYo
>>760
相手は病気持ちのブスかも知れないんだぞ。
770日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 00:53:39 ID:cDodz0KB
NHK教育を今すぐみれ!
771日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 01:01:01 ID:zagntppN
早速みたが英語で会話していて、わけがわからん(´・ω・`)
772日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 01:03:47 ID:Ku2WrLvW
>>760
そういうのって、ペニバンで犯されるんだぞ?
773日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 01:21:01 ID:QZ5cNPtL
>>772
え?ええ?えぇーーーっ!?


(*´Д`)
774日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 01:42:18 ID:b+1JX8zP
>>760>>773
もちろん女兵士にヤられたあとは男色な男兵士に思う存分犯されます。
そして最後はシベリアで重労働が待っています。
775日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 01:42:53 ID:+fepd4cK
>>771
副音声で日本語喋ってたぞ。

途中から見たんだが、これの詳細きぼん。
ttp://kansailocal3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up13377.jpg
776日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 01:45:10 ID:gaHuuAPu
ジャポニスムスレの住人なら有名な番組では。
ほとんど見てますが、アニメの話題になるとアニオタ(私もオタだけど)
が大量に沸いて来ますな。>実況
777日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 02:25:38 ID:/B02NkxO
>>776
NHKは売国報道ばっかかと思いきや
日本人が見たら恥ずかしくなるような「JAPAN COOL」のテロップ…
なんでNHKはバランス感覚ねーかな
マジで番組制作能力は3流
778日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 02:26:43 ID:8TiM1dvm
>>777
ここでウダウダ言ってる俺らに比べれば頑張ってるから良いんじゃね。
779日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 02:43:54 ID:MEIzYVZq
お前はともかく、他の奴が頑張ってないと何故思う
780日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 03:01:16 ID:/B02NkxO
>>778
おまえはともかく、NHKのどこが頑張ってるんだよw
781日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 07:23:27 ID:8TiM1dvm
>>779 >>780
2chに居る奴で頑張ってる奴はいねーよw
782日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 07:32:45 ID:hn/5B4Xm
俺は頑張ってないがNHKよりはマシ。
783日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 07:35:06 ID:ibVSoN54
この場合、何が適当だろうな。

50歩100歩
目くそ鼻くそを笑う
784日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 07:51:51 ID:8TiM1dvm
>>783
つまり、頑張ってないのは認めるのかw
785日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 08:34:55 ID:Gkfjb+ee
>>781
> 2chに居る奴で頑張ってる奴はいねーよw

何か、ホロン部含めて、こういう偏見と云うか幻想持ってる人が多いね。
僕は 2chには普通に色んな人が居ると思ってる。引き篭もりも居るだろうし、
学生も主婦も会社員も教員も学者も政府関係者もふつーの割合で居ると。
ま、お年寄りから団塊オヤジ・オバハンまでの世代や、逆に幼児とかは
極端に少ないだろうし、年齢的な分布はそれなりに偏るだろうけどね。
僕も単に利益を追求する会社員(技術者)でしかないけど頑張ってますよ。
786日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 09:10:51 ID:/B02NkxO
>>781
少なくとも俺は頑張り屋さんを自負しているぜ!
787日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 09:17:42 ID:iyq64k/e
2chの利用者は700万人だっけ?
専門の調査会社の調査結果だったから信頼できると思うが・・・
一年くらい前の結果だったから今はもうちょっと増えているかもしれん。
まあ、人間は自分を基準にして物事を見るからな。
そんなに仲間が欲しいか?w妄想だとしても。
788日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 09:51:34 ID:ibVSoN54
>>787
700万は2004年11月
今は1000万説らしい
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/2%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%CD%A4%EB
789日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 11:21:39 ID:cDodz0KB
>>771
つ 音声切り替えボタン

英語の番組だから主音声は英語。
だが、副音声ではすべて日本語。
790日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 11:24:12 ID:cDodz0KB
>>777
NHK叩きはアメリカの工作。

「JAPAN COOL」は、煽りでも捏造でもなんでもなくて
ただの事実。

日本人の謙遜の美徳と海外事情の疎さと、
海外の実態「JAPAN COOL」とのギャップがおもしろい。
791日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 15:34:36 ID:ajtP3cnk
,r==、、     ,.. ---- 、
:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、.,.::'":::::::::::::::::::::::::`ー-、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::::::::/γ、;;::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,/〃~`ーヽ::::::::::::::::::i
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l〃     ヽ:::::::;;::::::l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/    __,,...」::l;::l_;;::::!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lニ  ''〒テ-l:l:::;'-ヽi   ここはヒキ右翼のたまり場なの。
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l斗 ,  └'‐ '!l;;/).ノ:!   無能故に右寄りゴッコをしてる方達が集う場所。
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l  〈!     l l/-くト、!     分かった?あんな風になっちゃダメ
:,:,:,:.:.:.:.:.:.:.:,:,:.:ll:.l   、- ッ  ノl //トl ヽ
:,:,:,:,:.:,:.:,:,:,:,:,:,!,l:l;`ヽ、 = ./// .lニー、
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,l=l;l‐^ヾニヽ二-ニ-' /`==`_ー-、、    
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:l l!  \二ll二_/      ̄==、、ヽ
:,:,:/l:,:/!:,/l:l       ||          /  l l !
:,:/_l/-!/ l:l       ||          /   l l !
;/-l'-/'‐ヽl、 ,,.. -ー-、. ||   __   /    l l !
'      `/_ ,.. --‐''ヾ.l   \/ i l'   / l l l
       .し'/  ,r--ーヽ-------―\  / l.l l
        (_/ ,,.-r::-ヽ---、_   / /   ll l
         ヽ='‐''"__ lヽ  `ヽ、_    ll l
        l  `ー'''" l   ll=、、    ̄`ヽ.  ll l
        !     l--くノ ``==、、   ヽ.ll l
792日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 16:50:07 ID:b10l0+4S
ニューズウィークもテレ朝の香取の番組もそうだけど、反日メディアはなぜか
日本叩きとJAPAN COOLが好きなんだよな。

何でだろ?だれか説明つく人いない?
793日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 17:03:29 ID:J+6VwhGz
>>数人の(ロシア人)女性兵士に逆レイプ

>投降します。レイプしてください。おねがいします。

暁に祈ると言う言葉の由来を調べてみよう
794日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 18:02:35 ID:S5M23MO1
>>792
JAPAN COOL = 自分の自尊心
日本(政府とか国家とか国民とか) = 他人事

って感じなんじゃね?
国家が自分達の集合体だっての忘れてる人多いから。
795日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 18:50:50 ID:bWXG+mPI
そういや新党日本の代表のやつも、郷土愛はいっても、決して「愛国心」は言わなかったなあ。
愛国心を口にしたくないのに新党「日本」なんていうなよ。まあ結果が散々だったので、いまさら
言う必要もないんだが、、
796日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 19:47:08 ID:88oMcLIt
>>775
村上隆のヒロポンちゃんだろ。
797日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 20:10:41 ID:7o1Bz2iN
>>792
>JAPAN COOL

番組って製作者の鏡でもあると思うんだ。
薄っぺらい虚栄心で何に喜ぶ人間かよくわかる。
798日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 21:57:33 ID:t6AwiqcD
>795
愛国心は使い方を間違うと危ないからね。
庶民が素朴にこの国が好きだ、と思うのと違って
エライ人の場合は「俺様がここまで発展させてやったんだ!」って
意識が往々にして混じるから、
「ここまで発展させてやった恩に報いるために
国民どもこの国(=俺様の名誉と財源)を守るために納税汁!戦場行って来い!」
って方向に踏み外すことがある。

国と国民のとらえ方が庶民とはズレてしまうんだな。
よく言われる、国家のための国民か、国民のための国家かというズレ。
だから、愛国心という言葉には警戒やアレルギー持ってる人も多い。
頭から否定するのもどうかと思うんだけど。
799日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 22:36:12 ID:4x/8ZF8m
一口に愛国心といってもパトリオティズムとナショナリズムというのがあってだな(ry
800日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 22:42:10 ID:xYXaOWe5
国家にも衆愚政治と専制政治とがあってね(ry
801日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 22:56:45 ID:1GSxxseD
>589 説のひとつであって、別に有力ではないぞ
802日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 22:57:53 ID:1GSxxseD
>604 アマテラスは百合なんだよ!!
803日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 23:02:38 ID:1GSxxseD
すみません。リロードしてみたら、とっくに終わってた話題でしたね。
リロードってやーね
804日出づる処の名無し:2006/03/11(土) 23:27:09 ID:8s2SX/KG
そのうち1時間毎にリロードしないと気が済まないようになるさ。
805日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 07:57:33 ID:PT7IhQ5n
・・・まじめな話、一時間で済むかどうかという話が。

そこで専用ブラウザの出番な訳だが。
806日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 07:59:49 ID:U1dc+czh
つまり太陽=男性神ということだな
807日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 11:11:10 ID:im0LGGRJ
【海外】イタリアでパズルゲーム「数独」選手権 22カ国から85人が参加 優勝はチェコの女性
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142124067/l50
808日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 13:02:14 ID:K4dS36CL
イギリスで赴任した日本人の奥さんが子供達に算盤教えたら
その子たちの数学の成績が一気に上がって
あちらの数学教育熱に火を付けたって話、どっかで読んだけどソース忘れた。

アマテラスタンはどっちの性別にも変化できると萌えです
809日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 14:42:42 ID:mz016HvS
算盤で数学の成績は上がらないだろうな。
上がってもせいぜい算数までだろう。
中学以上は代数になるから算盤が役立つとは思えない。
810日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 15:40:00 ID:fcBCwDgO
>>809
ある計算するのに一秒かからない人と一分以上考える人では数学でも差がつくよ
811日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 16:03:57 ID:+l8ZyVdB
算盤を足の裏に敷いて滑って遊んでた俺って一体・・・
812日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 16:32:12 ID:fbSUr4Z9
算盤やると集中力がつくから、証明とかにも役立ちそう。
813日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 16:59:54 ID:12ZrKugy
ソロバンてすらすら出来るようになると気持ちいいよね。
814日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 17:29:29 ID:HOmF2d/G
>>813
そうだな。スーパーのレジに買い物かご置いた時点で
支払う代金を手に握り締められるぐらいの快感はあるな。
815日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 17:31:56 ID:gSrjdgxJ
日本人の男の子の夢、変形ロボを実現しちゃった動画

ttp://robot-fan.net/spot/spot067.html
816日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 17:38:30 ID:X3WcZSu1
そろばんやってた友達が、算盤板無しで手だけ玉弾いてる動作で
パパッと計算してた時には、子供心に便利だなぁと思ったもんだw
817日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 18:22:43 ID:rKQ0YU13
>>809
実体験として算数は凄く上がるね。
数学レベルの学力を上げるためにも、算数レベルを無意識で
やっちゃえる様にすべく、算盤はやらせぬよりやらせるが吉。
818日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 18:37:02 ID:PEBUVXUh
中学のときにそろばん3級までとったけど、
それが特に数学に役立ってるという実感はなかった。

だが大学入試の時、終了間際に瞬時に三桁の暗算をする必要に
せまられたことがあった。そろばん知らなくてあの暗算が
果たしてできていたかと考えると、やっぱり助けられたと思う。
819日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 19:01:03 ID:rKQ0YU13
後、子供の教育ってこと考えると、算盤はいいよ。
小学校高学年で算盤をやらせると、算数の成績がスッと上がる。
すると子供は「俺って頭良くね?」と勘違いする。そこで手を抜く奴も居るが(w
大概はもっと勉強するんだよね。結局、勘違いは真となり本当に学力がつく。
その代り、小学校高学年までは成績は気にせず、遊ばせて柔軟な地頭を
作っておく。
820日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 19:18:31 ID:MdmjrtW8
>>819
>「俺って頭良くね?」
まずは言葉遣いを直させろ(w
821日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 19:32:03 ID:PEBUVXUh
>>818
中学じゃない、小学生の時だったあれはw
822日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 20:15:19 ID:0ezS52pZ
今の子供で結構位取りの感覚がない奴がいるんだよ。
10や100を掛けるのに、いちいち筆算する奴がいる。
算盤のてのは、数の感覚を養うのには最適だな。
823日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 20:26:45 ID:yIPs1XFU
月読命は男性女性はっきりしない
ふたなり
824日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 21:09:40 ID:vimqm98i
「ふたなり」のアレは前男後女なんだけど、あしゅら男爵のアレは左男右女なんだよな・・・
825日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 21:12:47 ID:wbrDnTWl
今の今まで気にならなかったことが急に気になってしまったじゃないか
826日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 21:29:30 ID:iqZK4XmD
>>824
しかもあれって夫婦だったよね?
827日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 21:57:40 ID:wbrDnTWl
古代ミケーネ文明の男女のミイラを半分ずつくっつけたんだっけ?
828日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 22:20:11 ID:UxSGDsjH
>>824

常に入ってる
829日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 23:29:05 ID:Ik/bKkXI
>819
まぁ計算=算数に対する忌避感は確実に薄れるね。
俺は算盤やらない人が普通の計算をどう処理してるかが全く解らないw
830日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 23:32:42 ID:6TPi2Ncq
>>828
思い付かなかったorz
貴殿は慧眼だな。
831日出づる処の名無し:2006/03/12(日) 23:36:02 ID:yIPs1XFU
算盤はやらなかったけど代わりに公文行った
832日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 00:12:20 ID:PhSdOumr
>>831
公文てどう?

そういや、海外にも公文て進出してるんだっけ。
…とスレに沿わせてみる。
833日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 00:46:18 ID:uTIk0g1e
>>832
とにかく量をこなすという感じ
このおかげかどうかわかんないけど
暗算は得意だった
834日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 00:50:39 ID:znrbwQxU
自分が子供の頃は計算速い奴は算盤か公文やっているかのどちらかだった。
835日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 00:55:11 ID:PhSdOumr
>>833
勉強の基礎体力を付ける様な感じなのかな。

>>834
そうだね。
ただ、公文てちょっと得体が知れないような印象が個人的にはあったw
算盤と違って、明確に何やってるかわからなかったからさ…。
836日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 00:57:49 ID:2OE2+Iko
一瞬で10桁暗算しちゃうような人は
算盤なんか不要だったらしいけど、まあ少数派だろうな。
頭の中には電卓みたいに一瞬で答えの数字が見えるらしい。
たぶん早すぎて本人にもその過程が映像としては見えないんだろう。

算盤者は玉が動くのが見えるよね。手を動かせばなお確実。
習い始めにやったのは、1桁の数字が縦にずらっと並んだドリル。
「足すと5になる数」「足すと10になる数」をひたすら書く。
(2と書かれた隣には3、みたいに)
しまいには考えるより早く脊髄で書けるくらいになる。子供だから慣れるの早い。

そういえば、お金の数え方が10進法なのはいいよね。
ペンスやシリングはわけわからん。
837日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 01:02:56 ID:vC8kJQdw
勉強はとくに「苦手意識」でやる気がなくなるからね。
自分で「苦手だから」と思い込むことで。
算数の段階で苦手意識があるのとないのとで、最終的にはかなりの差になる。
838日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 01:04:04 ID:zQJyw3S7
DSトレーニングに近いものを感じるな
839日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 01:27:15 ID:Z7PCPE0K
>>358>>358
山形でもイルカの肉(正確には皮下脂肪)は冬の味覚で、どこのスーパーでも
魚屋でも売ってた。山の中を廻る移動販売車でも売ってるほど一般的な食材。
ギリギリ30代前半くらいなら、あの油っぽくて独特の風味の汁物、
覚えてるんじゃないかな。
840日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 01:37:58 ID:YHIFsnlj
算盤は基本的な計算だけだから、逆に弊害もない。
悪いが公文は、微積などの高等数学までパターン練習するから、それでいいと思う奴がでる。
所が、そういうレベルの問題では、計算だけじゃ駄目で、工夫したり考えなければならん。
で、そこまでではパターン化できない。だから、多少難易度の高い問題には手が出ない。
だから、ほどほどで止めるのがいい。
841日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 02:06:31 ID:F9OPlko1
私はそろばん授業でいじった程度しかやってない。
暗算は頭の中にある「10になる一桁の整数の組み合わせ」のパターンを
なんか自分でも良く解らんけど組み合わせて行う。
でも割と早いらしくて、3桁位ならそろばんやってる人と同じ位の速さで出来る。
4ケタになるとさすがにムリだけど。

でも数学は嫌いだ。
842日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 02:37:10 ID:A0GH8Nd2
数学得意な人でも暗算は苦手ということは多いね。
大学で計算テストやったら数学科の学生が一番成績悪かったて話も聞く。
843日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 03:31:13 ID:/bn29ipa
子供のころ算盤習ってたけど、電卓みたいな感覚だったよ。

電卓→ボタンを押して元の数を入力、自動計算で答えを出す
算盤→珠を弾いて元の数を入力、入力後珠の配列を見て答えを出す

あと算盤式の暗算は頭の中で計算するのではなく、空想の珠を作り上げて
それを実際に算盤のように弾いて計算する。
844日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 03:35:23 ID:ES+irGbE
山形出身だけど、いるか肉なんて見た事も聞いた事ないよ。親も言ってたことないし。
どこの地方?
845日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 05:07:48 ID:ZnkR7Nwl
>>839

それイルカじゃなくてクジラの皮なんじゃないの?
ちなみに秋田でもスーパーに普通においてて、
秋田では茄子と一緒に味噌汁にしていただく感じ。
846日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 06:19:38 ID:K1Mlpk25
小型の歯鯨の事をイルカと言います
847日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 07:41:39 ID:S2WfAMZq
諸君!四月号
 
「日韓歴史共同研究委員会も似てますよ(笑)。当事者なので
あまり詳しくはお話できないのですが、たとえば意見が対立しますね。
日本側の研究者が「資料をご覧になってください」と言うと、
韓国側は立ち上がって、「韓国に対する愛情はないのかーっ!」と
怒鳴る(哀)。」
「「ない!」と答えてはいけないのですか(笑)。」
「さらに「資料を見てくれ」と言い返すと、「資料はそうだけれど」と
ブツブツ呟いて、再び「研究者としての良心はあるのかーっ!」と
始まるのです。
 
下手なマンガより笑えるんで買えオマエラ
848日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 08:57:18 ID:w/62Ytpn
               
       . .       _                   
      . .      /   ⌒ヽ   ホッカッホカダヨ!!
       .      '  ノノ)ノレノノ
             イ イ |  | .|'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .      'ヘレゝ l7/ < 糞スレってことで置いときますね
            /       \ \_______
            | |       | |
            | |       | |   
          |⌒\|       |/⌒|    
          |   |    |   |   |  
          | \ (      ) /.|   
          |  |\___人___/|   |
          |  |    ハ .  |  |
         (__)  (;;;;;;;). (__)
               (;;;;;;;;;;)
              (;;;;;;;;;;;;;;;;)







849日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 12:27:40 ID:mfooFopE
イルカなんか、沿岸部じゃないと売ってないでしょ。
静岡県でも内陸山間部じゃまず見かけない。
伊豆の漁村のスーパーなら売ってることが多い。
850日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 12:39:40 ID:zSZsud+k
>>844
置賜、特に米沢なら間違いなく扱ってるな。
>>396でも書いたが、同じ県でも地方で違う。
851日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 14:54:53 ID:BZXpNaPs
>>849
山梨のスーパーでも売ってるよ。
100%原産が静岡
852日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 16:02:19 ID:i0XJWDRP
算盤はデジタルだっけ?
853日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 16:12:58 ID:MTkpsfL0
イルカはこう言う話も有ったり。

九十九里浜に打ち上げられたイルカから高濃度の水銀
ttp://www.sankei.co.jp/news/060307/sha033.htm

このケースだけだと良いんだけどねぇ・・・
854日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 18:10:19 ID:8iDcPrzU
>>836 あ〜そうそう。私はドリルはやらなかったけど、
常につ5にいくつ足した、引いた数か、10からいくつ引いた数かが頭に入ってるんだよね。
7は5+2であり、10−3であるみたいな。
855日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 18:53:10 ID:eZPk7nie
>>852
算盤=非電子的デジタル計算機
   =非電気的デジタル計算機
856日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 20:10:40 ID:TzpYo6Vy
>>855
何で二回言うの?
何で二回言うの?
857日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 20:11:17 ID:TzpYo6Vy
ごめん見間違えた
ごめん見間違いだ
858日出づる処の名無し:2006/03/13(月) 21:17:50 ID:eZPk7nie
>>856-857
計算機の歴史

非機械的非電気的デジタル計算機 小石→小石使い(アフリカでは19世紀まで現役でヨーロッパ人より計算がうまかった)
非機械的非電気的デジタル計算機 アバカス→算盤
非機械的非電気的アナログ計算機 計算尺
機械式アナログ計算機 戦時下になるとさかんに開発された
機械式デジタル計算機 パスカリーナ→タイガー計算機
電気式デジタル計算機 Z1
 電子式デジタル計算機 ABC
  電子式プログラム内蔵型計算機 The Baby→
   人工知能 なし→

計算機の歴史T
http://www.happycampus.jp/data/free_view.hcam?no=8
859日出づる処の名無し:2006/03/14(火) 05:31:56 ID:79/MH2xv
もろ山形の置賜だけど、イルカなんて知らないよ。
やっぱ鯨のことじゃないの。子供の時食ってたから。

それ以前に昔は海の魚食う習慣なかったって母ちゃんが言ってたけど。
普通の魚屋自体、なかったって。まあ山だからな。
冷蔵技術発達する前は、近所で取れる鮎か鯉食うくらいだし。
860日出づる処の名無し:2006/03/14(火) 07:31:05 ID:nbSNklup
この前TV番組でクジラ肉の水銀濃度計ったら厚生省の基準の1000倍以上だった。
売られてる肉はちゃんと基準以下のものなのかな。
861日出づる処の名無し:2006/03/14(火) 08:07:24 ID:t4c+GtJR
この御時世に鯨肉なんかわざわざ嗜好する人の気が知れない。
たいしてうまいものでもないし、魚介類でも牛肉でも世界一のものが日本では
好きに食えるだろう。
そんな変人趣味の安全性まで気遣ってやるほど日本は暇じゃない。
862日出づる処の名無し:2006/03/14(火) 08:10:25 ID:HN81l8Us
ナチスが共産主義者を弾圧した時、私は不安に駆られたが
自分は共産主義者でなかったので何の行動も起こさなかった。
その次にナチスは社会主義者を弾圧した。私はさらに不安を感じたが
自分は社会主義者ではないので何の抗議もしなかった。
それからナチスは学生、新聞人、ユダヤ人と順次弾圧の輪を広げていき
そのたびに私の不安は増大したが、それでも私は行動に出なかった。
ある日ついにナチスは教会を弾圧してきた。そして私は牧師だった 。
だから行動に立ち上がった。が、その時はすべてがあまりにも遅かった

マルチン=ニーメラー Martin Niemoller(1892.1.14〜1984.3.6)
863日出づる処の名無し:2006/03/14(火) 08:11:58 ID:H8T3Rvv7
クジラうまいやん
他人の嗜好を変人扱いなんて酷いよ酷いよヒドラジン
864日出づる処の名無し:2006/03/14(火) 09:40:50 ID:b6b/lpYl
厳密にはスレ違いなんだが

「マリオの父」に仏勲章 任天堂専務の宮本氏

 フランス文化・通信省は13日、世界的人気テレビゲーム「スーパーマリオブラザーズ」シリーズの
生みの親で任天堂専務の宮本茂氏(53)に、芸術分野で功労があった人に贈られるシュバリエ章を授与した。

 授章理由について文化省は「芸術と科学技術が融合する中で生み出された創造性と、デジタル技術に
関する創意工夫を称賛したい」としている。

 宮本氏は「芸術の中心のような国からも評価されて光栄だ。一人でやった仕事ではないが、ゲーム界
全体にとって光栄なことなのでお受けすることにした」と話した。

 宮本氏は「スーパーマリオ」のほか「ゼルダの伝説」などを手掛けたゲームクリエーター。(共同)

ttp://www.sankei.co.jp/news/060314/bun004.htm
865839:2006/03/14(火) 20:38:45 ID:HX9hxu1Y
>>844>>859
俺は村山地方。もっとはっきり言えば山形市内。市内っつっても、俺が子供の
ころは移動販売者が爆音で演歌かけながらまわって来てたようなザイゴだけどね。
今でもヤマザワあたりのぞいてみたら売ってるよ、イルカの皮下脂肪。
ちゃんとラベルに「イルカ」って貼ってあるから、探してみ。
あと、鯨肉なんて全国的に出回るのは戦後だからね。元々そんなに歴史の
ある食べ物でないことはたしか。
866839:2006/03/14(火) 20:40:55 ID:HX9hxu1Y
>そんなに歴史のある食べ物でないことはたしか。

全国民的に、ってことね。言葉が足んなかった。
867日出づる処の名無し:2006/03/14(火) 21:13:04 ID:NGtFHhS+
イルカ漁は一部地方でやられてたが、あまりに残酷ってクレームで出来なくなった
はず(ほぼ絶滅?)
海面が血で真赤に染まるから・・・・
868日出づる処の名無し:2006/03/14(火) 21:16:18 ID:YH8Ov1no
肉は鮮度が保てる地域だろうけど、骨とか油とかひげとかは
結構あちこちで使われてなかったっけ。
ヨーロッパの方がまあよっぽど乱獲してたと思うけど。
日本中に鯨神社があるけど、江戸時代から捕った鯨全てに戒名つけて
奉ってるのはどこの神社だったっけな…
869日出づる処の名無し:2006/03/14(火) 22:09:54 ID:dpaKKy3L
日本人は鯨油だけのために鯨乱獲してた国と違って、鯨まるごと使い切るよ。
今はともかく、勿体ない精神全開だった江戸の頃は
骨も皮もひげも何らかの用途があったはず。
というか、様々な物の材料が一度に入手できるから
一頭捕らえたら浜が総出で祭だワショーイ!!!!状態だったみたい。
870日出づる処の名無し:2006/03/14(火) 22:51:46 ID:dQ8D0Ung
>>861
鯨の旨さ知らないのはひどく若いのかね。尾の身のうまさはトロを軽く超える。
無理に喰うこともないけど(尾の身なんていまは手に入ら無いし)自分の経験のみで
出鱈目いっちゃいかん。食文化への冒涜だよ。
871日出づる処の名無し:2006/03/14(火) 22:55:13 ID:KdAgUghA
今から数十年後
高齢者人口はピークになり
人口は確実に減少しています

使い捨ての派遣労働者がさらに増え、正社員は激減します
女性の多くが非正社員という時代になります
若者のニート、フリーター化は増え続け、解消されることはありません

誰が年金の分を稼ぐのでしょうか?
負担が来るのは若者たちです
若者に夢を与えない派遣増加の時代は将来の不安を倍化させ、
不安定な労働条件では結婚どころではなく、少子化は拡大します
このような状況では数十年後、年金制度は確実に破綻するでしょう
872日出づる処の名無し:2006/03/14(火) 22:56:24 ID:WbbND4Ut
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
       (  人____)
        |ミ/  ー◎-◎-)
       (6     (_ _) ) さゆみん僕の子供産んで欲しいんだハァハァ!
        |  ∴ ノ  3 ノ
         ゝ       ノ   
    ,. -‐             ヽヽ
   /   人  。        。 ヽ
   /    / |            |  ヽ
  /   /  |      /干\  |   ゝ
 /   /    |             |   /
 \   \  ,'                |  /
   \    \             __ i  |
     \   \ .ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、リ|
       \ '  \       、    ヽ|          力
         \(//./         i.     ゙、           勹
       ,' ,'                l
       l  l                l {    -─- 、
      /   l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ〇ミミ
     /   !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「         リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| ●    ● lノ i あぁ〜ん!さゆみも
欲しいの・・・赤ちゃん欲しいの
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !|  ,,,    ,,, /,: ハ  
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_  ○.  ノ_:_ノ ヽ
873日出づる処の名無し:2006/03/14(火) 23:10:04 ID:BYHgE3i9
>>871
不思議なのは少子化が絶対に解消されないとしている人達が居ることだ。
日本の歴史の中で出生率なんて上がったり下がったりしているのだ。
子供が少なくなり、それが価値を持つ様になれば、皆子供を作るようになるだろう。

但し、移民を受容れてしまったら最後だ。移民の子孫が空いたニッチを埋めてしまう。
そうなると、いよいよ、少子化は不可逆となり、日本人は減る一方だろう。
874日出づる処の名無し:2006/03/14(火) 23:18:30 ID:31n2lsvi
>>870
飽食日本にいて無駄なぜいたくいうなという話だろ。
トロと比較してるが、
あんなもの屑肉として捨てられていたのが最近になって高級品になっただけ。
周囲が美味いというからその気になってるだけなのだ。
つまりは味の基準など時代や世代で変わってゆく。
鯨の旨さなどジジイのノスタルジーにすぎない。
875日出づる処の名無し:2006/03/14(火) 23:27:02 ID:GKkxihe9
>>874

一度食ってみてから言えよ。
876日出づる処の名無し:2006/03/14(火) 23:45:36 ID:7suTTGUM
東京23区内のスーパーでも、ごく稀にイルカ肉売ってることがある。
正直、美味いとは思わなかったが。
クジラは美味い部位は美味いね。
877日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 00:22:11 ID:58/ZpdU1
俺はあまり美味いとは思わなかったなぁ。
脂身の少ない(無い?)やたら歯ごたえのある硬い肉という
イメージがありますねえ。今のガタの来た歯では食えないと思ふ。
まぁ安い部位だったんだろうけどね。
878877:2006/03/15(水) 00:22:47 ID:58/ZpdU1
あ、鯨肉の話ね。
879日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 01:06:46 ID:CmD6lO1B
鯨の肉はピンキリなの。給食で出てたくらいなんだからさ。しかしピンの味知らない貧乏人が食文化としての
鯨肉語るなってこと。ただし、いまはピンは味わえません。ザトウでしょ、調査捕鯨とやらw
880日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 01:13:31 ID:729BXkiP
>>877

む、そうか?
俺はあるときスーパーで「刺身用ミンク鯨赤身」と書かれたパックを買って刺身にして食ったら
(何と言うか結構大きい塊りなのに、白い筋が一本も入っていない完璧な赤身だった)
今まで食ったどの刺身よりも旨かった、臭みなんてまったく無かった

まあ、あれ以来そんな上等な鯨肉は手に入れてないのであれは別格だったのだろうと諦めてはいるが
鯨は物さえ良ければすばらしく旨いことは間違いないと思うぞ
881日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 02:21:10 ID:wUeZHEyF
鯨の尾の身は昔から旨いと珍重されてた筈。
自分は子供だったけど、親戚が捕鯨船に乗っていて
半年毎に帰ってきてお土産で尾の身をくれた。
海の近くだから、他にも新鮮な魚は豊富だったけど、
おじいちゃんなんてすごく喜んで「この世で一番旨い」と言っていた。
今は他に色々美味しい物あるけど、鯨だけは気軽には
食べられなくなってしまった。
882日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 04:50:49 ID:XocJ5vAn
海岸にうち上がった鯨を食べて、食中毒起こした人思い出した。痛みやすいのか?

ところで、食べて成仏の枕詞って何だっけ?
883日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 06:57:19 ID:6CFUhNHl
>>874
トロが昔猫またぎといってくず肉扱いだった理由は冷凍技術がなかったからだ。
足が速いからすぐに駄目になって陸にあがったころには食えたもんじゃなかった。
で、冷凍技術が発達した今は保存が効くから流通しだした。
中途半端な知識で語るんじゃねぇ。
もともとトロは揚がった直後の漁師さんだけがそのおいしさを味わえる食材だった。
884日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 09:28:37 ID:duICbmPa

トロは美味いよねぇ。
あの美味さを世界中が知ったらマグロは絶滅するんじゃないだろうか?

885日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 09:40:41 ID:PCjdJ0cR
>>882
痛みやすいとか言う以前の問題では。
打ちあがった段階で生きてたのか死んでたのかは知らないが、
どうして打ち上がったのか判んないモノには、手を出さない方がいいと思われ。

病気寄生虫その他、色々と危険すぎだろうし。
886日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 11:38:25 ID:AIk4aVwn
>>884
もうすでにやばいんじゃないか
887日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 14:38:12 ID:URqeB5UX
ごめん、漏れトロきらい。
シャキシャキの赤身がいい。
888日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 15:27:21 ID:JifQ+Q4v
>>887
貴様の好みは聞いていない!
私はねぎとろが好きなんだ!
ねぎとろおいしいよね!
889日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 15:29:38 ID:PCjdJ0cR
鰹がいい。

ちびった鰹節もいいのだが、生節も捨て難い。
890日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 16:00:15 ID:HX2p7CPB
俺も刺身で一番うまいと思うのはカツオかな。
白身ならタイとか引き締まったのが好き。
トロはきらい。大トロとかはっきりいって不味い。
891日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 16:12:14 ID:dA3L1gMQ
マグロも養殖出来るようになったので
トロも安く喰える様になりました。どうも有難うございます。
892日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 16:37:55 ID:AYHxxMYA
かつおのたたき美味すぎ
毎日食いたい
893日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 17:01:53 ID:IUVNA4Db
たたきは炙り具合で味が大分変わっちゃうから、自宅で作ると難しいんだよね〜。
894日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 17:56:08 ID:56uukmKp
魚屋さんに頼んでおくとカツオはたたきにして売ってくれる。
簡単なことだと思っていたけど、そうか、実は技術がいる作業だったのか。
895日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 17:56:20 ID:eMbArsi8
日本人は確定的な理由がない限り「否定の共有」をしない
という事がよく判るスレだな。鯨ベーコンウマー。
896日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 18:09:19 ID:Yi8bs85c
┌─────────────────────┐
│      家庭用品品質表示法に基づく表示.      │
├────┬────────────────┤
│  品名  │筑紫哲也NEWS23.               .│
├────┼────────────────┤
│ .種類別. │カルト番組                   │
├────┼────────────────┤
│放送時間│50分                      │
├────┴─┬──────────────┤
│視聴上の注意│強い洗脳作用がありますので   │
├──────┘12歳以下の子供には長時間.   .│
│視聴させないで下さい。13才以上であっても病.   │
│中病後または疲労を感じている場合は視聴を    │
│控えて下さい。この番組がふくむ情報は実際より. │
│も大きく誇張されていたり意図的に省略されてい  │
│ることがあります。異常を感じた場合はすみやか. │
│に視聴を中断し精神科医師に相談してください。  │
│視聴後は必ず他局の報道番組から正しい情報.   │
│を得て下さい。                       .│
├────┬────────────────┤
│ .生産者. │TBS東京放送                 │
├────┼────────────────┤
│ .原産国. │朝鮮民主主義人民共和国(DPRK).   │
└────┴────────────────┘
897日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 20:54:45 ID:/o2Qax29
>>891
養殖じゃなくて養蓄でしょ?

美味い牛肉の刺身、美味い鮪のトロ、美味い鯨のトロは皆同じようなウマーだった。
味がまったく同じという意味じゃなく同質のおいしさ。
極上の油のおいしさとでもいうか。
他人の金で食ったというのもあるかもしれん。
898日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 21:26:42 ID:nOah6bsi
>>897
黒マグロの完全養殖が始まってますよ。
もう出荷されています。まだ僅かですが。
ウナギの完全養殖ももう目前。
魚にかける情熱は凄いなあ。
899日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 21:41:33 ID:rQuUWiF5
http://www.sankei.co.jp/news/060315/kok073.htm
「富山の置き薬」システム、モンゴル遊牧民の間で広がる

 「越中富山の薬売り」の手法がモンゴルでも人気―。薬を定期的に家庭に配置し、使用分の代金を
後で支払う富山の置き薬システムが、医薬品不足が深刻な遊牧民の国モンゴルで広がっている。

 同システムに着目した日本財団(東京都)は、街から遠く離れた草原に暮らし、現金収入が年数回
しかない遊牧民に安定した医療を普及しようと、2004年から同国の非政府組織(NGO)と協力して1万世帯に薬を配布。
「必要な時にすぐ使える」「遊牧にも持っていける」と好評だ。

 配布したのは富山の薬ではなく、胃腸薬や風邪薬など12種をまとめたモンゴルの伝統的な初期治療薬セット。
使った分の代金は医師が年2回、遊牧民の住居「ゲル」を巡回して回収している。

 置き薬システム定着のための研修でモンゴルから医師ら9人が来日。15日には、富山市の一般家庭を薬品メーカーの
「売薬さん」とともに訪問し、代金の回収から薬の説明、薬の補充までの一連の流れを見学した。

 このうちの1人のソブダー・ガンジョール医師(41)は「以前は数十キロ離れた草原に駆けつけていたが、
呼び出される回数が減った。置き薬はモンゴルの生活に適している」と話した。

(03/15 17:49)

富山の薬売り方式なのに配置されるのはモンゴルの伝統薬とは面白いですね。いいローカライズだと思います。
900日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 21:49:34 ID:Wk2FBREk
ある程度の「信用」がないと成り立たないシステムでは?
モンゴルにはあるようだが。
901日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 21:55:12 ID:YYtEt3UR
>>900
いや、置き薬のシステムって「信用」が関係あるようで実はないっぽい気が。
902日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 21:56:07 ID:RybL/xen
まぁモンゴルでなら成り立つだろ。
903日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 22:14:17 ID:+vq43n0e
草原広そうだもんな。
904日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 22:17:29 ID:WLj00icT
転居しないような生活にあってるシステムだと思ってたけど。
905日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 22:33:25 ID:AtqT33el
それを上回るメリットがあるからだろ
906日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 22:52:12 ID:bfSJpMKv
>904
モンゴルの遊牧民は、一定の周期で同じ場所を回ってるから
あらかじめこの時期には何処にいるか伝えてあればそこに集金に行けるよ。
周期とルートを決めて各家族ごとで被らないようにすることで、
家畜が草を食べつくす事も場所を争う事も避けられてるそうだ。
907日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 23:09:09 ID:Yu9nLNYa
We Japanese という言葉遣いの理由はテレビのせいかもしれない
908日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 23:10:51 ID:EZQq+KuI
ついでに言っとくと、モンゴルの遊牧民に葉書出してもちゃんと届くんだぞ。郵便局ごと周回してるからね。
909日出づる処の名無し:2006/03/15(水) 23:52:22 ID:tm89FXrk
そういやフランスの思想家は「遊牧民は旅などしない」って言ってたな。
「旅は定住民の発想だ」って。
910日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 00:13:01 ID:pP4RGfwd
「奥の細道」たどりたい…李前総統が5月訪日の意向
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060315i112.htm

台湾の李登輝前総統は15日、日本の記者団の取材に応じ、松尾芭蕉の「奥の細道」ゆかりの
地を訪れるため、5月10日から約2週間の日程で訪日する意向を明らかにした。

李氏は訪問先として、宮城県の仙台市と松島町、岩手県平泉町、栃木県日光市などを挙げた。
東京を訪れるかどうかは明言を避けた。李氏は2000年の総統退任後、01年4月に心臓病治
療のため岡山県倉敷市、04年12月から05年1月にかけ名古屋や京都、金沢などを訪れた。
今回の訪日が実現すれば3回目となる。
911日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 02:10:57 ID:Eliympxz
>899
まあこのシステムが中国でも行えるぐらい民度が上がった時、本当に日本はヤバイだろうな。
当分は(ここ100年以上)無理だと思うけどw
912日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 03:25:10 ID:rb+Xw2W1
>>910
日本好きアピールしすぎだ
913日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 05:11:58 ID:CC+Jr0vF
ガンダムもエヴァも要するに少年の成長の物語なんだよ
アムロもシンジも最初はパイロットになって国を救うなんてまっぴらだと思いながら
実際に敵が目前に迫ってるのを見て仕方なく戦ったわけじゃん

でもそっからこの2作は方向性を異にしていくよね
アムロはシャアやララアとの出会いを通じて最終的には自ら
パイロットとして戦場に赴くことを決意する

それに対してシンジはレイやアスカ、ミサトとの出会いを通じて
アムロと同じように自らパイロットであることを選んだかのように見えたけど
結局それはアムロのように国のためとか誰かのためではなくて
パイロットであることによって自分が世間に受け入れられることが嬉しかっただけなんだよね

だからレイが人間じゃないことを知りアスカが廃人になってカヲルを自らの手で殺したシンジは
結局再び自らの殻に閉じこもっていくことになる

エヴァが嫌いでガンダムが好きな奴ってつまりシンジのこういう軟弱さよりも
アムロの愛国心へと向かうところに共感したってことなんだと思う
そしてこれは現在の若者の右傾化とも共通してるんだよ

俺はシンジのナイーブさに断然共感を覚えるけどね
914日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 05:34:33 ID:dZABb3gn
>>912
人それぞれの解釈があるだろうけど、アムロのほうがナイーブだと思うけどな。
915日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 05:36:26 ID:dZABb3gn
間違えた。
>>912>>913
916日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 05:39:49 ID:EKIh0ats
つーかエヴァの中学生日記成分はドラマを一応盛り込まないといけないから入れてあるだけで
製作者としてはそれほど重要なものじゃ無かったろう。
やりたかったのはSFや特撮から影響受けた要素であって。
917日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 06:06:38 ID:rb+Xw2W1
でも、今の10代の子がエヴァを見てもポカーンだよきっと。
「何、このダサイ曲? うわー主人公痛すぎー。
10年前こんなの流行ってたの?」
918日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 06:36:01 ID:3RN9vNQY
すげえな10代の子。ひとくくりにできるほど均一なんだ。
919日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 08:11:48 ID:6dCHFoEn
ていうか意図的なバカサヨコピペに反応すんなよ。
920日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 08:47:42 ID:l2AqwVJ6
ある日、日本人が仙人の所に相談に行いった。

日本人「アメリカ人に銭湯でチンコが小さいって馬鹿にされたんです。
    見返してやりたいんですが、良い案はないでしょうか?」
仙人 「ちょっとまっておれ。」

そういうと仙人はマジックで日本人の男のチンコにサラサラと何かを書いた。

翌日、銭湯で日本人がアメリカ人に自慢気にチンコをみせた。すると
アメリカ人は驚きながらこう言った。

アメリカ人「SONYの技術はスゴイな!!」
921日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 09:16:08 ID:MUZaK1eO
>>913
アムロには機械にパイプで繋がれてる負傷した
戦友をズリネタにする大胆さは無いよ。
922日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 09:54:57 ID:cZzEcMRk
そういや友達のフィアンセとセクロスしたあとに
「やめてよね(ry」
と言い放った大物がいたよね
923日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 11:54:11 ID:vneCejcv
>>922
種はガンダムではありません。
「ガンダムのようなもの」です。

つか友人の婚約者を寝取る(しかも2人も)香具師が自称「子供向け番組」の
主人公だなんてそれなんて嫁クヲリティ?
924日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 14:12:52 ID:o2m9AdtQ
>>920
韓国製で
その上タイマー入りじゃ…
925日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 14:34:18 ID:OwFyubht
>>922
最後まで謝罪しなかったな〜
何故か寝取られた方が謝ってたけどw
926日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 14:49:23 ID:n/hvgHRS
なんかアニメスレとジャポスレの流れがそれぞれ逆転しとるんだが・・・
927日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 15:22:20 ID:kqkzMvDM
WBC日本は韓国に負けました(wWBC日本は韓国に負けました(wWBC日本は韓国に負けました(w
WBC日本は韓国に負けました(wWBC日本は韓国に負けました(wWBC日本は韓国に負けました(w
WBC日本は韓国に負けました(wWBC日本は韓国に負けました(wWBC日本は韓国に負けました(w
WBC日本は韓国に負けました(wWBC日本は韓国に負けました(wWBC日本は韓国に負けました(w
WBC日本は韓国に負けました(wWBC日本は韓国に負けました(wWBC日本は韓国に負けました(w
WBC日本は韓国に負けました(wWBC日本は韓国に負けました(wWBC日本は韓国に負けました(w
WBC日本は韓国に負けました(wWBC日本は韓国に負けました(wWBC日本は韓国に負けました(w
WBC日本は韓国に負けました(wWBC日本は韓国に負けました(wWBC日本は韓国に負けました(w
WBC日本は韓国に負けました(wWBC日本は韓国に負けました(wWBC日本は韓国に負けました(w
WBC日本は韓国に負けました(wWBC日本は韓国に負けました(wWBC日本は韓国に負けました(w
928日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 15:24:49 ID:m/WwZDIN
ホロン部必死だな。
929日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 16:19:53 ID:NBkwTAFQ
で、韓国はWBCで不正にいくら使ったの??
930日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 16:23:40 ID:cCdLMVVT
オーストラリアにも負けたし、これが日本の実力なんじゃね?
日本野球は今日完全に死にました。
931日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 16:35:00 ID:Rp/QJjxA
まあ仕方ないね負けたものは。
一時は国民のスポーツ娯楽というと野球くらいしかなかったのが
最近は色々なスポーツや趣味が注目を浴びるようになった。
相対的に野球に向かう金銭や人的資源が減った。
黄金期のままの意識じゃいかんということだろう。

でも、負けて帰ってきた選手団にトマト投げたりしない日本が好きだ。
(とか書いてどっかのアフォが投げたらどうしよう
932日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 16:42:34 ID:m/WwZDIN
ふーん
ホロン部にとっちゃWBCが全てなんだ・・・

なら予選敗退国は悲惨だな・・・
933日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 17:07:30 ID:MTDZ3o7g
アメリカ戦の疑惑の判定で注目度があがったせいで、かえって大きくしらけちゃった
感じだね、、
934日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 17:08:34 ID:i2YYrHCF
>>931
でも、トマト投げつけるぐらいしないとへらへら笑って終わっちまう気がするよ
935日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 17:17:06 ID:Rp/QJjxA
>934
良くも悪くも、そこまで国の全てを賭けてないって言うか。
よく言えば心のゆとり、悪く言えば気合い不足
936日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 17:17:50 ID:gad9j48y
>>935
>よく言えば心のゆとり、悪く言えば気合い不足
そうやって直ぐに精神論に行くのは日本人らしいと思う。
937日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 17:29:03 ID:m/WwZDIN
いやぁ
韓国の気合の入り方が違うのは
・徴兵免除
・克日
これによるところが大きい。

938日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 17:32:29 ID:WxKn0gY1
【百済の歴史】

『百済の歴史』は、前期と後期に分かれる。前期の国を「第一次百済」、後期の国を「第二次百済」と
呼んで区別して考えるべきである。第一次百済は、西暦315年に、帯方郡の漢人・倭人が大和朝廷の
支援を受けて、日本領=任那の北部地域に建てた国である。前年の314年に、高句麗の侵攻によって
帯方郡を滅ぼされた、帯方郡出身の漢人・倭人たちによる「亡命政権」が第一次百済である。
これに対して、第二次百済は、西暦345年に第一次百済が高句麗に滅ぼされた後、倭人の近肖古王が
大和朝廷の支援の下で西暦346年に建国した国であり、完全な倭人国家である。
また、第一次百済が、大和朝廷の支援を受けているとはいえ、役人の中核が旧帯方郡出身の漢人・倭人たち
であったのに対し、第二次百済は、役人も武将も全て倭人であり、本国=大和から派遣された役人・武将も
多かった。
第二次百済は、大和国家の一部と呼んでも間違いではない。
939日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 17:39:07 ID:GqB0whdy
>>937
というか、スポーツに対するスタンスの違い。
韓国にとってのスポーツは、社会主義国と一緒で基本的に
国威発揚のための手段。
五輪でもニッチ競技に子供の頃から英才教育で育てた
選手を投入してきたりするし、メダルを取れば終身年金が貰える。
野球もサッカーも国内リーグの扱いはいい加減で会場も閑古鳥
だけど、対外試合やこういう国際大会には全力を注ぐ。
日本にとってのスポーツは「所詮スポーツ、たかがスポーツ」
国際大会も精々お祭り。
技量に大差が無ければまあ負ける。
940日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 18:21:49 ID:YfXhVj1s
>徴兵免除
これが特に大きいよな。元野球選手だったってことで嫉妬によるイジメがありそうだし
何より女がいないと簡単に男に走るそうだから、肛門を守るためにも勝たないと。
941日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 18:28:07 ID:ZZ6IngfD
>940
>肛門を守るためにも勝たないと。

まさにアナルジャスティス。
942日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 18:28:10 ID:VF5JpsB4
尻の穴を守る程度の意識で戦ってる奴らに負けたんなら
確かに日本野球は今日で終わったんだろうな。
943日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 18:31:03 ID:HFH3u0Cc
いつの間にアナルスレになったんだ?
944日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 18:42:12 ID:L6UBOf1D
9センチだからそんなに大事にならないんじゃまいか。
945日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 21:20:02 ID:LEMzH9Oh
野球やサッカーは即席チームじゃ無理じゃないかねえ。
946日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 22:05:46 ID:xr1HL76O
やっぱり兵役免除は大きいなあ。
目の色が違う。
947日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 23:10:58 ID:EjqQV07x
日本への対抗心も原動力になってると思われ
948日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 23:14:46 ID:F99E0RMK
ただ単に日本が「自分達は強い。日本より強いのはアメリカぐらい」と勘違いしてただけ。
自分達を強いと勘違いし、相手の強さを見縊れば、勝てる勝負も勝てない。
949日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 23:20:35 ID:OwFyubht
そうか?
韓国がいい出来だっていうのは、対戦する前から分かってたじゃん。

少なくとも今日は。
950日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 23:25:20 ID:WTUQPdI5
日米の選手にとって今はオフシーズンで今やる試合にそれほど意義が見出せないけど
兵役免除になるならそら今こそシーズンまっただ中なんだな韓国選手は(w
951日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 23:30:56 ID:pUFeMHdF
>>921
まぁせいぜい憧れの金髪さんをオカズにSM妄想でオナニーするくらいだな。
952日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 23:36:06 ID:Tl4h7rzv
まぁ2回やって2回負けたわけだからな、あんま強がりいっても格好悪い。
今は「韓国強いね」って言っておいたほうがスマートだと思う。
953日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 23:52:31 ID:MTDZ3o7g
MLBや日本のリーグに在籍している韓国代表の選手がシーズン成績が楽しみだね。
散々な成績で、調整の仕方間違えたーってことになるかも、、
日本の選手にもいえるけどね。ピークのもっていきかたが今年はぜんぜん違ったわ
けだから。まあホークスの優勝はないなw
954日出づる処の名無し:2006/03/16(木) 23:53:08 ID:GS9A3iOH
ことごとく一点差負けか。
最終回に粗いさんが代打に出た時はヤバいと思った。カープファンだが。
955日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 01:31:40 ID:Zk2AoQ7U
やっぱ愛国心が足りないもんな日本選手
松井と井口が入ってれば韓国なんかに負けなかったのに
956日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 01:47:37 ID:VZUQAGw/
王の采配からして、一発勝負で絶対に勝ちに行こうという物だったかというと疑問符が付くし。
スポーツで国威発揚をする必要は全くないが、やっぱ選手やスタッフにやる気が見られないと
見る方は盛り上がらないよ。もっと日本の野球組織が変わらないと人気は下がる一方だ…

957日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 02:05:33 ID:MFYLTKcF
王さんてジックリ系の監督だから、即席チームには向かないのかもね。
巨人でも福岡でも波に乗るまで時間かかったし。
958日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 03:11:50 ID:GGOm129k
そんな奴が「他にいないのなら」と受諾したのが間違ってるよな。
2軍監督の方がまともな采配をするのに。
959日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 03:19:51 ID:a+7SWMJo
ただ
看板に王を掲げとかないと
選手出さないアホ球団が多いからな
960日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 03:23:23 ID:GGOm129k
次回は選手集めのために助監督だけやれ。
961日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 03:25:34 ID:Nk/jQ6cb
王さんを悪く言う奴は死ね
962日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 05:48:10 ID:rVkkLe3R
>>920
いちばんチンコサイズが大きいのはフランス人らしい。

【スペイン】フランス男性の「股間のエッフェル塔」は世界一長い?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137273606/

関連スレ
【韓国】 韓国男性のペニスが世界で一番倭小?スペインの医療機関発表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137426160/
【韓国】おち○ちんちっちゃいです〜勃起しても世界最短9cm
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1120568437/
【韓国】韓国人男性の30〜50%は早漏。
    昔は馬糞を食べたりしたが、今は手術で直せます
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129047946/
963日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 10:15:07 ID:sgfKKQuV
964日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 11:19:58 ID:OMMw7i49
> 【韓国】韓国人男性の30〜50%は早漏。
>     昔は馬糞を食べたりしたが、今は手術で直せます
> http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129047946/

なんでもかんでも糞食べる方向へもってくなあ
ただ食糞したいだけじゃねえか?
965日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 11:40:16 ID:jO65Vb1n
何だかんだ言っても今回のチョン公チームは強かった。それだけは認めてやるぜ。
966日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 12:40:16 ID:I2KqMxIn
自らが韓国面に堕ちないために
967日出づる処の名無し:2006/03/17(金) 12:45:45 ID:GGOm129k
準決勝勝てるのか?
968日出づる処の名無し
>961
スレ違いだけど、基本的に王さんは努力の人なので一本足打法宜しく結果が出るのが遅い。
相変わらず年賀状手書きで500枚とか書いてそうだし、忍耐の人。
WBCみたいな短期決戦なら勘だけの長島(天覧試合でホームラン)の方が良いかも知れない、と思った。

チームが馴染んできたら王さんの方が安定して強いだろうけどね。