【文化】ジャポニスム第五十一面【世界の中の日本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
日本人はその控え目な性格ゆえ、世界の中では自己主張下手であるとか
恥ずかしがり屋・寡黙だという印象を与えてしまっている。
かわりに日本をよく代弁してきたのは、日本文化であった。

【注意事項】
・次スレは、>>900でテンプレ用意。>>950が立てる。反応無い時は>>970
  それでも無いなら気付いた人が立てる。
・なるべくスレを上げないように 。メール欄に半角で sage と入力する。

前スレ
【文化】ジャポニスム第五十面【世界の中の日本】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1128122696/
2日出づる処の名無し:2005/10/25(火) 16:27:27 ID:APs2gvv6
3日出づる処の名無し:2005/10/25(火) 16:28:37 ID:APs2gvv6
4日出づる処の名無し:2005/10/25(火) 16:31:34 ID:APs2gvv6
5日出づる処の名無し:2005/10/25(火) 16:33:03 ID:APs2gvv6
6日出づる処の名無し:2005/10/25(火) 17:39:58 ID:YNFm67i2
>>1
7日出づる処の名無し:2005/10/25(火) 18:20:16 ID:WB2VMWq/
>>1 乙華麗
8かおりん祭り:2005/10/25(火) 19:27:26 ID:XZHIpzN6

\(^▽^)/新スレおめでとうございま−す♪
9日出づる処の名無し:2005/10/25(火) 23:25:26 ID:cJIFcU+u
>>1オツカレー
10日出づる処の名無し:2005/10/25(火) 23:34:45 ID:wAj83HYv





                    ____
                 _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i    
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!   これから
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj   オナるのかい?
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/   
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/   ハハハハ
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖

          
11日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 00:01:43 ID:oSJGtw/5
そうだよ。
袴にブーツの女学生をネタになっ
12日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 00:24:24 ID:WFYG3cdI
ごきげんいかが? 紅緒です♪
13日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 00:33:13 ID:8Lb/kRoz
袴にブーツ・・・いいなぁ
あれこそ和洋折衷の奇跡だね
14日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 00:42:59 ID:WFYG3cdI
>>13
アレ制服にする男気のある学校ないのかなぁ…。
15日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 00:49:27 ID:URP/O13f
袴だとミニスカとかにしようもないしありえなくも無いかもな。
近年ブレザー採用が流行ったのも改造制服対策らしいし。

女子は袴にヒールの無い靴(ブーツ可)
男子は学ランに制帽に外套に革靴(下駄可)

とかで。
16日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 05:40:30 ID:TOEublIM
つーか

階段で隠すなら、初めからミニスカートに改造すんな、って思うんだが・・・>ぢょしこうせい
17日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 05:55:06 ID:Q+WKZWio
>>15
そうか
ゆかたをミニスカみたいにチョン切るんだから
袴もミニスカみたいに改造するかもよ
18日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 06:08:58 ID:X62KQuc0
最近はメイド喫茶が流行ってるが、個人的には大正ロマン風の店で女給さん喫茶を希望したい。
当然店名はなんちゃらカフェとかカフェうんちゃらじゃなくなんとかカフェーで。
19日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 06:25:58 ID:/nLmyc0k
>>16
つうかだなあ、そもそもパンツ見えて何が悪いのだと思う。
テニスのユニフォームやバレリーナと同様の、最初からパンツが見えてる服なのだとすればよいのだ。
パンツを見せるそういう服はファッションショーでも見る。
いっそもっと短くして常時パンツがみえる服にしてしまえば、卑猥さも消失する。
男も一々あんなもの見えたくらいで喜ぶからいやらしくなる。白い布キレみて何がうれしいのだ。
20日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 06:42:57 ID:h5O2U1jt
>18
つ馬車道
21日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 06:49:34 ID:VyTYFrxa
>16
莫迦を言うでない。
そのしぐさこそ萌えの境地ではないか!
22日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 06:51:27 ID:/CDMopzp
>>18
地域ネタだが馬車道とかいうファミレスは女店員袴にブーツだぞ。はいからさんルック
23日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 06:53:02 ID:DX+kwud7
うーん。
可愛い子とか足がきれいな子がやるとさまになるけど、
微妙にむちむちしてると女が見ててやかも。
太もも見せるのはある程度スタイルいい子がやてもらいたいな。
たいていの子はひざ上くらいでやめてるけどね。
24日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 08:08:58 ID:r9oJgFod
超オソレスだが、うちの高校は女子高だったので、
体育祭などの応援団も当然女子でやるわけ。
学年縦割りでチーム作るのだが
学ラン着て押忍とかやってるとことか、はかま姿に鉢巻襷がけで三三七拍子とか
やるチームが毎年必ずいるわけで。
(もちろん普通にチアリーダーの所もあるが)

一応学校関係者しか入れない事になってるのだけれど、
金網ごしに外から見えなくも無いので、毎年応援合戦のあたりでカメラ小僧が出没。
保健体育の先生がうろうろ見回りに行くはめに・・・
私が2年の時は、すんごい長い望遠レンズつきカメラ抱えた兄ちゃんが逃げ回ってた。
もう、うん年前の話なので、今はどうだか知らない。
25日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 09:14:59 ID:vY5W9Vrk
前スレ>>963
それ俺も見たよ、威圧感あったんでカタギじゃないとは思ってたが
マジで軍人だったのか
26日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 09:33:23 ID:pW9b02xc
まあ、既出なんだろうが俺は初めて知ったので貼る。

ttp://www.aso-taro.jp/newspaper/030702-2.html

半世紀にわたって、コミックを、リアルタイムで、ずっと読み続けてこられて、最近、特に感じられることって、ありますか?

麻生 最近のコミックですか?主人公のキャラクターが、なんとなく輝いていないような感じがしますね。
    チーム組んで、キャラクター作りやってるって話じゃないですか。
    そのせいじゃないかな、と、僕は分析してるんですけどね(笑)。

耳、痛いな。みんなでなでまわしているうちに、作者の思いというか、個性のトゲが落ちてしまうってことは、ありますね。
ところで、一般的な認識だとコミックは、60年代までは子供のもので、70年代になって、やっとサブカルチャー扱いになって……

麻生 今、やっぱり、日本のカルチャーをもっとも支えてるのは、一番で言ったらアニメーション。
二番がコミックで、僕は間違いないと思うけどなあ。(以下略)


麻生にはやっぱ次期首相になってもらいたいw
27日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 10:32:11 ID:skhHOIAO
麻生は濃いよな

空港でローゼンメイデン読んでたって目撃談もあるしw
28日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 12:45:09 ID:sRa8f5Uh
>空港でローゼンメイデン読んでたって目撃談もあるしw
是非とも、日本の首相に!
ロボット大国日本の明日は明るいな。

ロボットの前に、かっこ()をつけて、びしょうぢょと記されてることは
外国に知られないようにな!
29日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 13:27:48 ID:LGHk0ws9
>26
OCRか何かで文字化してるのかね?あり得ない誤字がチラホラ。
30日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 14:34:28 ID:xpq5uwDS
>>前スレ996

 そ れ が い い ん じ ゃ な い か !

31日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 15:25:50 ID:LfEEcb9i
保守。
32日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 16:08:26 ID:fuRhbaLY
生活版にも貼ったけど、こっちにも貼っとこう。
ニンテンドーモージョジョジョタイワンドーオーノーヨーコ
キ〜ッコメェ〜ンヒバチオリガミスシコバヤーシ

http://www.inetmie.or.jp/~kawagita/image/link02/link.html

FLASH倉庫 うえから8番目。 happy fan song
33日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 19:11:33 ID:COrakfW/
【イタリア】ローマ、金魚鉢の使用を法律で禁止 縁日の金魚すくいもダメ!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130311103/
34日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 19:37:57 ID:FFGhfjLz
>>33
イタリアってそういうのに無頓着なイメージあるのに意外だ。
35日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 20:25:43 ID:U7LwEA8v
【海外】フォアグラ生産禁止へ 強制飼育は動物保護法違反…イスラエル
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128297804/

【海外】フォアグラを「文化遺産」とする法律、フランス下院で全会一致で可決 虐待批判に対抗
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129962449/
36日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 20:43:49 ID:X62KQuc0
>>32
Happy fun songは散々ガイシュツ
37日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 20:50:50 ID:PIw7lid+
>>33,35
議会が暇なんだなきっと。一言動物、昆虫虐待をしないでいいじゃないか。
それともこういうので現実逃避してるんだかなんだか。

もっと人権や虐殺の方をとりあげようよ。
某国とかアフリカとか。
38日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 21:36:33 ID:mLNVwAt2
もしかしたら、欧米人は動物に人格を認めた上で、
白人がその他の動物の生殺与奪の支配権を握ってると考えてるんじゃなかろうか。
その他の動物には白人以外の人種も含まれてるわけで・・・。
39日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 21:41:50 ID:lFz0eblo
>>37
フォアグラは残虐だよ。
口に漏斗を結んで無理やり餌を流し込んでるの見たことある。

ttp://www.gourmet-meat.com/hitoiki/foiegras.html
40日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 22:12:35 ID:AwxA49QA
フォアグラは文化遺産で
日本の捕鯨は野蛮な風習か
人間て、どうしてこうなんだろうね
41日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 22:15:11 ID:CIlz5gbx
>>40
フォアグラ擁護してるのはフランスだけ。
アメリカのどっかの州でもフォアグラ禁止になった
42日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 22:30:35 ID:mZDw+gGF
おまえらバカウヨも韓国の食犬文化を批判してんじゃねえかよ
43日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 22:35:54 ID:WPDOXooU
してねえよ。食いたきゃ食えばいい。
人の飼い犬とかを食ったりしなければな。
44日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 22:45:36 ID:33JtASUS
>>42
韓国嫌いの2chでも犬喰いはあんまり馬鹿にしてるのみたことないな。
苦しめて殺すほどに味が良くなる、という風習は別として。

それより欧米だよ、英国、ドイツ、ロシアなど何かと犬食を
韓国人を馬鹿にする材料にしてる。マスコミさえも。
45日出づる処の名無し:2005/10/26(水) 23:14:51 ID:YSoLaJAG
46日出づる処の名無し:2005/10/27(木) 04:02:46 ID:AJDJnflk
韓国ソースだと全く信用できない。
47日出づる処の名無し:2005/10/27(木) 04:33:08 ID:9DVT1vDY
犬食い初めて聞いた時は馬鹿にするつうより驚いたかな

ハン板のホームランスレで見た
頭にきたので社長が飼ってた犬を女子社員一同で〜
てニュース見た時はもっと驚いた
48日出づる処の名無し:2005/10/27(木) 09:37:23 ID:Psq2dS2W
西洋圏の動物愛護ってのは自然も含めて人間最上の考えの上でだしねぁ。
人間も動物も自然の前では皆同じっつー日本的思考とは違う。
49日出づる処の名無し:2005/10/27(木) 10:02:40 ID:R1DVylz2
http://www.japan-shop.com/

なんでそんなものまで?
な気分で面白い。
50日出づる処の名無し:2005/10/27(木) 21:30:34 ID:f1vhoytK
食文化の違いは仕方ないとして
他人の犬を食うっていう感覚は異常としか思えん・・・
51日出づる処の名無し:2005/10/27(木) 22:29:14 ID:1pVbfJ6E
同意。食用にされる犬がいること自体は女の子向けペットの買い方の本にも
載ってたし、映画「少林寺」でも食われてたし、インコが原住民に「うまい
もの」という意味で呼ばれてたこともインコの買い方に載ってて、フーンと
思うだけ。朝鮮人の恐いとこはそれと、痛め付けて殺すとこだよ、うん。
52日出づる処の名無し:2005/10/27(木) 23:59:59 ID:HSiMUv7f
シュークリームにあんぱん、日本発のスイーツがハワイで大人気。
ttp://www.narinari.com/Nd/2005105141.html
53日出づる処の名無し:2005/10/28(金) 00:17:03 ID:X4UWJ6+i



                    ____
                 _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj   どうでもいいっつの
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/   
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/   ハハハハ
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖
54日出づる処の名無し:2005/10/28(金) 00:27:00 ID:klT8e9ap
中国韓国。この国さえなければ日本はどれだけ平和だったのだろうか…。
55日出づる処の名無し:2005/10/28(金) 02:58:47 ID:DwSQmhke
これは日本人に飛車・角落ちで世界に挑めと神が与えたハンディだ。
それに試練は時にプラスに作用することもある。

戦後のドイツと日本を比較すると、どちらもサヨクによる骨抜き工作が行なわれたが、
ドイツの社会主義は日本よりはるかに健全だったのに対し、
日本は左翼とは名ばかりの、中共や朝鮮人にたかられるだけの最悪なものになった。
だが最悪なだけに、自虐史観から脱却するのもドイツより早くできた。
今や小泉政権はドイツを含む各国の保守派からは羨ましがられる存在だ。
56日出づる処の名無し:2005/10/28(金) 03:02:36 ID:QwQpKm9+
いやいや、脱却するのはこれから。
57日出づる処の名無し:2005/10/28(金) 03:19:09 ID:JfRVOLc/
>>54
でも変わりにスペインとかがあったら、今頃日本はなかった気がする。
58日出づる処の名無し:2005/10/28(金) 03:38:46 ID:MwIksZX3
>>57
中国相手にさえ独立を保っていた日本、
スペインが隣国でも現在の日本に近いカタチで発展してると思う。
イギリスがスペインに蹂躙されなかったように
日本もスペインには蹂躙されないと思う。
もちろん、イギリスにとってそうだったように
日本にとっても厄介な隣国にはなるだろうけど
>スペイン
59日出づる処の名無し:2005/10/28(金) 03:54:26 ID:JfRVOLc/
>>58
中国とスペインじゃ、外洋に対する興味自体が違うし、
海軍力も全然違うよ。
はっきり言って、中国の海軍力なら日本なら独立保てるのは当たり前。
でもスペインにはわからない。
60日出づる処の名無し:2005/10/28(金) 03:58:36 ID:0roP01fA
歴史にifは…。
周辺国が違えば日本も違うわけで。もしifを語るのならばありとあらゆる事を
考慮しないといかんよ。しかも絶対にFAは出ない。
61日出づる処の名無し:2005/10/28(金) 09:54:11 ID:scrsxh/v
すべての「もしも」は、ありえない。
62日出づる処の名無し:2005/10/28(金) 10:06:44 ID:yRWo4Aht

つ 鄭和
63日出づる処の名無し:2005/10/28(金) 13:59:41 ID:9jRJZibv
>>62
 でもこっち来なかったし。
それが正解だったのかなぁ
64日出づる処の名無し:2005/10/28(金) 15:29:10 ID:t0MVZx1s
359 名前:日出づる処の名無し メール:sage 投稿日:2005/09/13(火) 01:52:58 ID:DZPmhaWK
日本も他人事ではなかった。現にフィリピンはスペインに征服された。
1521年、マゼランが世界一周探検の途上、マクタン島に上陸して
ここがスペインの領土であることを宣言する。
さっそく住民数百人にキリスト教の洗礼を受けさせている。
その後、数度に渡ってスペイン軍が来襲し、原住民も抵抗したがフィ
リピンは占領される。フィリピンという名は、スペインのフェリペ皇
太子にちなみ名付けられた。

アジアの次の狙いは、日本と中国である。
特に、イエズス会=スペインの最大の狙いは中国だった。

イエズス会東インド巡察師で、日本に3年滞在したアレッサンドロ
・ヴァリニャーノはフィリピン総督に書簡を送っている。

「私は閣下に対し、日本布教は最も重要な事業のひとつと断言できる。
何故なら、国民は非常に高貴かつ有能にして、理性によく従うからである。
日本は征服の対象としては不向きである。
何故なら、国土が不毛で、貧しい故に、求めるべきものは何もなく、
また国民は非常に勇敢で、しかも絶えず軍事訓練を積んでいるので、
征服が可能な国土ではないからである
だが、中国を征服するとき、日本の軍事力は、非常に役に立つだろう」

65日出づる処の名無し:2005/10/28(金) 15:31:32 ID:VxWG/OZF
10年以上日本に滞在したイエズス会日本布教長フランシスコ・カブラルは、
スペイン国王にあてた手紙に、中国征服の利点をこう書いている。

「第1に、シナ人全体をキリスト教徒に改宗させる事は主への大きな奉仕。
第2にそれによって全世界的に陛下の名誉が高揚される。
第3に、シナとの自由な貿易により王国に多額の利益がもたらされる。
第4にその関税により王室への莫大な収入をあげることができる。
第5に、シナの厖大な財宝を手に入れる事ができる。
第6にそれを用いて、すべての敵をうち破り短期間で世界の帝王とな
ることができよう」

カブラルは中国人が逸楽にふけり、臆病であるので征服は容易で
あると述べ、その例証に13人の日本人がマカオに渡来した時に、
2〜3千人の中国人に包囲されたが、
その囲みを破り、中国人の船を奪って脱出した事件があり、
その際に多数の中国人が殺されたが、日本人は一人も殺されなかった
事件をあげている。

「私の考えでは、この征服事業を行うのに、最初は7〜8千、
多くても1万人の軍勢と、適当な規模の艦隊で十分であろう。
日本に駐在しているイエズス会の神父達が容易に2〜3千人の
日本人キリスト教徒を送ることができるだろう。
彼らは大変勇敢な兵隊であり、わずかな給料で陛下にご奉公するだろう」
66日出づる処の名無し:2005/10/28(金) 15:34:49 ID:o/51k7/8
しかし、宣教師の裏の目的に気付いた豊臣秀吉は、1587年バテレン
追放令を出す。これは宣教師を追放し布教を禁じたもので、商人の来
日は許された。
また日本人がキリスト教を信仰することも自由とされた。
さらにこの追放令の中に「日本人を南蛮に売り渡すことを禁ず」とい
うのもある。
すでに九州などから日本人が奴隷として外国に売られていた実態があった。

バテレン追放令当時のイエズス会日本準管区長はカブラルの後を継い
だガスパル・コエリョだった。
コエリョは、キリシタン大名だった有馬晴信のもとに走り、
他のキリシタン大名達を結集して、秀吉に敵対するよう働きかけた。
そして自分は金と武器弾薬を提供すると約束し、軍需品を準備した。
しかし、この企ては有馬晴信が応じずに実現されなかった

最近、秀吉の朝鮮出兵はスペインに対抗するためだったのでは
という説が出されている。
スペインが明を征服したら、元寇を上回る大軍で日本に押しよせてく
るであろう。
コエリョは、フィリピン総督にスペイン軍を送るよう要請したがこれ
も実現しなかった。
秀吉は朝鮮出兵中に、フィリピン総督に手紙を送って
「日本軍が中国に至れば、フィリピンはすぐ近く予の指下にある」
と警告している。
67日出づる処の名無し:2005/10/28(金) 16:53:39 ID:aZRWYI5T
織田信長も世界を狙っていた、らしい。
68日出づる処の名無し:2005/10/28(金) 19:17:21 ID:RbBnHpOV
と、いうと?
69日出づる処の名無し:2005/10/28(金) 19:58:53 ID:nKLwSnja
>>57-58
前にも全く同じ事を言った奴が居た。
70日出づる処の名無し:2005/10/28(金) 22:11:47 ID:MgfYBePu
>>67
その頃の日本人の世界観ってどんなんだろう

地球は丸いって知ってたのかな
71日出づる処の名無し:2005/10/28(金) 22:44:52 ID:yRWo4Aht
少なくとも三国一の中には朝鮮は入っていない
本朝(日本)・唐(シナ)・天竺(インド)
72日出づる処の名無し:2005/10/28(金) 23:57:13 ID:aZRWYI5T
伝説では信長は宣教師からの献上品の地球儀を見て、すぐに地球は丸いことを納得したといわれてる。
まあ信長とガリレオは同時代だから、さすがに信憑性はないけど。
73愛国オナニー党:2005/10/29(土) 00:07:08 ID:wxPhIlMF
                                  ___
        彡川三三三ミ   ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1    /     \
       川川 ::::::/ \ヽ ‐=、´抜き放題だぜヒャホー!   /   / \ \
      川川::::::::ー◎-◎-)‐=、´, '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!y |    (゜) (゜)   |
      川(6|::::::::  ( 。。))             |     )●(  | 
    ._川川;;;::∴ ノ  ▽ ノ              __\     ▽   ノ
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;∪ノ            /;;;:::::::::::::\__∪ /
 /::::  /::::::::::::    |::::|              /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|             (:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |               \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|               /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )             /::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜      |:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー |:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ミ(;;; );; )       〜      \::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )                \::::::::::::    ) )
74日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 00:23:03 ID:iiuqW5OF
まあヨーロッパでも地球が丸くないなんて与太、余程の田舎者でもなければ信じてなかった。
コロンブスの西回り航路が無謀と言われたのは、アメリカ大陸が発見されておらず
インドまで行くのに広大な海を渡る必要があるので事実上不可能と思われていたから。
知識人ならローマ時代に地球の大きさが測られたことも知っていた。
75日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 00:33:07 ID:K2P37Gvb
ザビエルがイエズス会に送った報告

日本人は、論理的思考を好みます。
故に私が地球が丸いことや、雨の原因について説明すると、
彼らは夢中になるのでした。
しかし、私が「全能である神が、悪魔を含む全宇宙を創造した」
と話しても彼らは納得しないのです。
なぜ、善である神が、悪魔を創造したのか?
全能である神が、人間をこれほど弱く、罪を犯しやすいように造ったのか?
このように質問してくるのです。
(1552年1月29日付)
76日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 01:02:55 ID:bFf/NzvX
当時の教会は、丸い地球が宇宙の中心だと思ってたってことか。
77日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 01:13:22 ID:exRQh6Ht
いや、知ってはいたけど、タテマエとして天動説を唱えなきゃならなかった、
ということだとおもふ。
78日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 01:15:44 ID:bFf/NzvX
ん?地動説と地球球体説は別じゃないの?
79日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 01:42:23 ID:HIMyrII1
ttp://spaces.msn.com/members/kei221/Blog/cns!1pwXxiGTnDGEzod80IR3ut9Q!1306.entry
イタリアのネットカフェでアニソンが
80日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 05:32:14 ID:ZEFtdKkJ
>>78
だよな。
>>72からしていきなり地動説と地球球体説を混同してる。
コロンブスが新大陸に辿り着いたのも、マゼランが世界一周したのも
信長が生まれるより数十年前の話だ。
信長の絶頂期には、当然地球球体説は広く認識されてただろう。
ちなみにwikiからだが、地動説と日本との関りについて。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%8B%95%E8%AA%AC

>地動説と日本
>徳川吉宗の時代にキリスト教以外の漢訳洋書の輸入を許可したときに、
>通詞の本木良永が『和蘭地球図説』と『天地二球用法』の中で日本で
>最初にコペルニクスの地動説を紹介した。本木良永の弟子の志筑忠雄が
>『暦象新書』の中でケプラーの法則やニュートン力学を紹介した。画家の
>司馬江漢が『和蘭天説』で地動説などの西洋天文学を紹介し、『和蘭天球図』
>という星図を作った。医者の麻田剛立が1763年に、世界で初めてケプラーの
>楕円軌道の地動説を用いての日食の日時の予測をした。幕府は西洋
>天文学に基づいた暦法に改暦するように高橋至時や間重富らに命じ、1797年に
>月や太陽の運行に楕円軌道を採用した寛政暦を完成させた。渋川景佑らが、
>西洋天文学の成果を取り入れて、天保暦を完成させ、1844年に寛政暦から
>改暦され、明治時代に太陽暦が導入されるまで使われた。

鎖国してたわりに、非常に興味深い事をいろいろやってるな。
81日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 06:45:35 ID:0MIm2BVz
コペルニクスはポーランド人
82日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 07:39:38 ID:Bv80vzG5
別に無意味に鎖国したわけじゃ無いしナ、
サヨク教師は鎖国した事を非難するけど。
83日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 09:45:56 ID:m43pNMDZ
当時の鎖国は自衛の手段としてだから、常に外国の情報は国内に入ってきていた。
どこで戦争がおきてどこがどの国の植民地になったとかね。
84日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 09:47:37 ID:Atslwq18
>>51
他人のペットを食っちゃうなんてのは論外だが、痛めつけて食す…ってのも、
まぁ文化かなぁと思わんでもない。ホントかウソかは知らんが、連中はそうした
ほうが味が美味くなるって考えているんだろ。一応食文化じゃないのかねぇ。

日本の活け作りもさ、欧米人から残酷だ、動物虐待だと非難されてるわけで。
確かオーストラリアじゃ、伊勢エビすらできるかぎり痛みを感じさせないように
料理しないとダメ…みたいな法があった気がする。

「魚・エビと犬じゃ大違いだ!」ってのはわかるけど(俺も個人的にはそう
思うし)、犬を痛めつけて食うって食文化も、俺達がとやかく口を出すべき
問題じゃないと思うよ。(まぁ日本人とのメンタリティの違いは唖然とする
けどさ…)
85日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 10:26:49 ID:quvyk4Kc
>>80
基本的に、洋学は蛮学として下に見てたけど、
どうしても西洋の最新科学を取り入れなきゃいけない分野があった。
それが、暦と医学。
米や農作物の生産には正しい暦が必須だし、命はみんな惜しいからね。
86日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 10:27:30 ID:fV85EGT/
87日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 10:33:58 ID:e4bG1uZB
>>84
痛覚が無いと思われていた(思われている)ものに対して新鮮さを追求して生まれた調理法と、
痛覚が確実にあるのが最初からわかっているものを美味しくするために痛めつけるのとは
根本的に残酷さが違う気がする。
だから太ったフォアグラのための育て方も犬いじめと同じ残酷さをもっていると思う。
まぁ、言いたい事はわかるけどね。
88日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 10:34:36 ID:R1iq5cbm
地動説は別に証明された訳じゃないしな。というか、
地球を原点とするか否かという観点の問題だし。
89日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 10:46:31 ID:cmDzFyme
>地球を原点とするか否かという観点の問題だし。

それは違うんじゃないの?
地球は太陽をはじめとする他の天体の重力下にあるわけだし
90日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 11:02:18 ID:vJz4zL6q
いや、重力の力関係とは別次元。
どこを主体とするか、つまり観測の原点を地球とした場合の座標系か、そうでないかの違い。
例えば月を原点とした座標系を用いたって、現在知られている全ての天体の運行を数値化できる。
ただし、超複雑になるが。
91日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 11:32:09 ID:cmDzFyme
>>90
江戸期のニュートン力学的に考えればそれでいいかもしれないけど
一般相対性理論的に考えればそれじゃ問題が出るんだと思う

ま俺は文系だしスレ違いだからこれ以上つっこんだ話は出来ないけど
92愛国オナニー党:2005/10/29(土) 11:42:23 ID:pU4DuUy3




  ●〜 自慰的歴史観 〜●

      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <誇り高き我民族、その歴史に一点の曇無し!あッ!
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)←ケーキ屋・会社適正ゼロ
 / _/           \____/

93日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 12:08:03 ID:2fOfLW/1
>>91
相対性理論は、天動説とか地動説を越えた所にあるという認識。
天動説は何処にも「原点」の持って行き様が無いので、
取り分けて「地」が動いている訳ではない。

〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒(  ・ω・) 
   `ヽっ/⌒/⌒/c     
       ⌒ ⌒
はいはい スレ違い スレ違い

〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒(  ・ω・) 
   `ヽっ/⌒/⌒/c     
       ⌒ ⌒
はいはい 轢屍姦 轢屍姦

94日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 13:23:06 ID:wh1G0HIC
何が嬉しくてJPOPなんて稚拙な音楽を聞き入ってるんだろう?
7、80年代欧米のレベルにすら到達していない屑POP。
こんな程度の低い音楽を金まで払って聞こうとする心理が理解できない。
おそらく、頭の出来が悪いか鼓膜に変調をきたしているからだと思うね。
一度、耳鼻科に診察してもらうか精神病院で入院することをお勧めするよ、マジで。

95日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 13:25:47 ID:I5xk7bLF
>7、80年代欧米のレベルにすら
「すら」?
90年代以降何か進化したの?
退化しただけだろ?
96日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 14:05:37 ID:GI5PpuVj
サザンなんとかというバカ音楽が大手を振ってる国だし。恥。
97日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 14:17:02 ID:kJfuhOCc
商業的成功、流行を馬鹿にしたもんじゃない。
浮世絵なんてそのものじゃないか。
98日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 14:20:39 ID:2cAvgTLX
次はJPOPのこの曲が流行ってることにしよう、なんて決めてるのは、聴いてる大衆の側ではなく
芸能界やTV局など曲を垂れ流す側。
探せば良い曲も多いのに、ずっとJPOPが糞だと云われ続けてるのは
要はこいつらが糞ばかりを選んで流してるから。
韓流ブームなんて平気ででっちあげる連中の程度など、およその見当はつくだろう。
99日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 14:56:18 ID:PB6n4Nsr
売れない理由を「コピーが蔓延しているからだ」といって
CCCDみたいな役にも立たないクズを採用するようなトップ連中ですよ。
期待するほうが悪い。
100日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 15:30:08 ID:dsiSVg+f
>>97
ちょっと違うと思う。
新しすぎて排斥されるもの、危険視されるものが後に残る、というのが大雑把な傾向。
歌舞伎も、浮世絵も、印象派も、ビートルズも、みんなそうだった。
当時でも、普通に受け入れられたものもあっただろうけど、そういうのは、むしろ残らない。
モーツアルト時代のサリエリとか。

サザンの音楽が不愉快なのは、新しいものが無くて、どこかで聞いたリズムやメロディを要領良くまとめてるだけだから。
101日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 15:33:31 ID:bFf/NzvX
ごめん、俺サザン好き・・・
102日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 16:33:53 ID:+xlIEN7X
>>94
んじゃ程度の低くない音楽を教えてくれ。
クラシックとか現代音楽とか言ったらぶっ殺しますよ。
103日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 16:57:02 ID:EyYe/+II
うん、Jポップが糞にしても、サザンはちょっと例外。
誤解されてる向きもあるかもしれないけど、曲も歌いも独創的で天才的といってよい。
ウタダみたいな、なんちゃってエセ天才とはちがう。
104日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 17:06:21 ID:U/5iQJfx
歌謡曲も好きだし、サザンも好きだけど言ってる事はわかる。

例えばゴスペラーズとかを聞いた後、
シンガーズ・アンリミテッド聞くとうーんとなってしまう。
分野が違うといえば違うけど差があるんだよな。
105日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 17:23:44 ID:Atslwq18
>>87
さすがにそれは自己弁護がすぎないか?
魚だって、痛みや苦しさは感じるだろ。だからビチビチはねるんだし。
犬好きよりは少ないだろうけどさ、魚だって愛好家は名前付けたりして
大切に飼ってる奴もいるんだから。

俺だって日本の食文化の一つである活け作りとかを、動物愛護団体とか
外人から非難されると気分悪いけどさ。それならいくら嫌いな朝鮮人の
食文化だからって、連中のは野蛮、こっちのは高尚な文化ってのは詭弁が
すぎやしないかなって事。

…まぁこれ以上続けると認定されそうなんで終わりにしとく。
106日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 17:25:00 ID:Wg2Yx2gt
>>100
ビートルズとか現役時で大人気だったじゃないか。
107日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 17:44:16 ID:sL1Sly0x
国産なら姫神とか好きだな。「神々の詩」のOPの奴。
東儀秀樹とか久石譲(物による)とか。それとザバダック。
海外ならアディエマスとかエンヤ。

ぶっちゃけて言うと管野ようこよか新居昭乃とか好きだw
108日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 18:08:21 ID:U/tteICZ
>>105
まぁ国内ならともかく外国行ってやるなということでしょうな。
109日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 18:11:50 ID:Atslwq18
>>107

わたしの名前はマポです
110日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 18:13:08 ID:wh1G0HIC
The Carpenters >>>>> 日本の音楽業界
サザン、B'z、虹、グレイ、小室、ドリカム、浜崎、松任屋、つんく、avex、演歌
↑日本の歌謡を駄目にした要因
Tommy februaryとyuki、ROUND TABLE、ケツメはまだ聞ける
ELT、ポルノ、m-floは我慢したら聞ける
あとは聞くに堪えない
これが日本の音楽レベル、日本人自体にセンスがありません(w
111日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 18:25:19 ID:dk32zeP8
>>105
魚には痛覚ないよ。
112日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 18:27:15 ID:XdWl9VyB
>>110
音楽におけるレベルの高低とはいかにして決まるのか、一つ教えてくれないか?

音楽なんて存在そのものがゴミだと思っている漏れにも解るようにw
113日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 18:29:41 ID:+xlIEN7X
ナードコアとか好きな僕は駄目ですか。そうですか。
114日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 18:30:12 ID:jUzXPZr9
まあ〜〜はダメとか糞とかいうのはこんなもんだよね。
115日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 18:40:31 ID:EyYe/+II
でもまじめな話、JPOPが糞だとわからないくらいなら、音楽聴くのやめたほうがいいよ?
他に趣味なんていくらでもあるんだから。
ウンコとカレーの区別もつかない人がカレー食べててもしょうがないでしょ。
116日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 18:45:54 ID:HIMyrII1
おいおい、釣り針にはちゃんと見えないくらいの餌をつけろよ
117日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 19:00:24 ID:P3GLpMyj
>>109
アニノノトアヤトイネトイエト
オトシブイブム
118日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 19:03:17 ID:+xlIEN7X
>>115
はいはい明日は日曜日だからね。
119日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 19:06:47 ID:ppl/M+Mu
糞とか言ってる奴に自分のお気に入りの洋楽を教えて欲しいものだ
120日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 19:14:49 ID:5fTdqKOD
つんく(モー娘)の所謂「ごっこ」な音楽はおもしろいよ。こういうのがあるのもいい。(最近はどうか知らん)
日本の場合スキマ産業系っちゅーか色物系、所謂サブカルにおもしろいのが結構いるように思えるけど(俺も降神やら番犬やらtoらへんの音楽は好きだ)、本流系があんまりなのが…なんじゃないかな。
勿論全部を指すわけではないんだけど、俺が思うに歌詞が最悪なのが多すぎる。正直それだけで買う気失せるよ。
それならリップのように開き直り、歌詞を放棄し、声を一種楽器のようなプラマイゼロのものにするほうがいい。
(あ、リップの中にも結構やるなっちゅー歌詞はあるよ)

まあ結局、なんだかんだでリスナーの問題もあるんだよ。こういう需要があるのは。
121日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 19:23:43 ID:Zpvl14Vz
デビュー〜いとしのエリーくらいまでのサザンは凄かった。
俺は音楽ではなく、稲村ジェーンで萎えたが。
122日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 19:55:23 ID:Wg2Yx2gt
リップなんてなんちゃってHIPHOPの代表じゃん
123日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 19:58:57 ID:Ih8l2uwU
糞しか作れないんじゃなくて、解っててつくってんじゃないの?
まぁ確かにどれだけ頑張っても所詮は偽物にしかならないとは思うけど。
それは、本人達が一番よくわかっていて、それでも売れるんだから ・・・・いいんじゃない?
124日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 19:59:07 ID:LRYux+zf
>>119
JPOPが糞=洋楽好きとは限らない訳で。

たまにいるけどな、音楽はどういうのを聞いてるの?と聞いて、自分の知らないアーチスト名を言われると
流行の歌謡曲しか知らないくせに「え?外人?」とか言い出す奴。
125日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 20:06:19 ID:JRun25dK
MTVとかスペシャとか入れれば、クソな中にもまだ
ましなのが見つかるんじゃないのかね。

音楽の好みはそれぞれだから後は言わないが。




POLYSICS最高ウッヒョオオォォーー!!
126日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 20:56:53 ID:IsOghPEk




                    ____
                 _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj   どうでもいいっつの
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/   
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/   ハハハハ
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖
127日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 20:59:30 ID:TWz7qxdg
あのぉ、秋葉原で電動こけしは買えますか?
128日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 21:00:21 ID:+xlIEN7X
純粋に曲のみを聞いて、JPOPか洋楽かを判別できるのなんてどれだけいるのかねえ・・・
129日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 21:04:19 ID:5fTdqKOD
>>122
HIPHOPだからこうであるべきなどはないだろ。

そもそもそういう枠組みで分けんのは無駄な論争招く。
原理主義者から言えばHIPHOP名乗れるのはNAS他数人くらいらしいけど、そういうのはくだらなくない?
自分の(あるいは他人の)HIPHOP像から外れるだけで全部を否定するのは健全じゃない。

リップのやり方は薄っぺらに見えるけど、姿勢は凄い真面目だし、それでいいんじゃないの。
130日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 21:18:51 ID:nogH7YnT
J-POPが糞かどうかは知らないけど最近妙に歌詞の中に突然英語が
出てくるのが気になり始めた。英語力が北朝鮮並にレベル低いのに
やたらと英語を崇拝する訳の分からん国だなと思って
131日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 21:21:13 ID:Fc77iYSg
昔のJPOPは良かった。
今は普通につまらんし、商業的にも目も当てられない。

週間CD売り上げ、最下位記録更新してるっつう状況だからな。
132日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 21:44:42 ID:+a6zvc30
>>127
買えるよ、最近はアキバにそっち系のお店が増えてるし。
有名どころだと駅からすぐのラブメルシーとかかな。
133日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 21:49:09 ID:O9BUMayu
逆輸入させない代わりに値段安くするとか言ってたけど全然安くなってないじゃん。
さすがカスラック。
134日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 21:49:34 ID:zPZ24Ihl
>>106
だけど、日本でも英国でも、当時のエスタブリッシュメント側からは散々非難されたんだよ。
人気だけじゃ価値は計れないだろう。
135日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 22:07:27 ID:uRMJUMl+
音楽なんざ楽しんだ奴が勝ち、
なんて考えている自分は負け組みか?
136日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 22:13:26 ID:9JXx+Wxc
「最近の」とか言う感覚が分からんな。
そんなに糞だと思うなら昔の聞いとればいいだろ。
俺なんか民謡、演歌、神楽、ジャズしか聞いとらんぞ。
137日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 22:18:42 ID:vt6asKgc
>>110
この人って洋楽崇拝者なんだろうね。
洋ものっぽいものが評価して日本的なメロディーは貶める。
でもそういう人が世界どこいっても評価されないという現実w
138日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 22:24:44 ID:I5xk7bLF
邦楽なんて洋楽からメロディパクリまくりでしょ
韓国並に酷いよ
139日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 22:48:00 ID:EV5rPtV5
>>137
どうかな〜・・・邦楽は洋楽よりメロディアスだとか何とか
マーティンさんが言ってた気がする。
140日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 22:48:47 ID:EV5rPtV5
すまん。↑のは
>>138へのレスね。
141日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 23:22:24 ID:xgZGFJ2U
正倉院展、初日は9000人が来場
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051029i514.htm

奈良・正倉院の宝物を紹介する「第57回正倉院展」(奈良国立博物館主催、読売新聞社など協力)の
一般公開が29日、奈良市の同博物館で始まり、昨年より約3000人多い約9000人が入場、天平時
代の貴重な宝物69点に見入った。

会場では、貝や宝石をちりばめた平螺鈿背八角鏡(へいらでんはいのはっかくきょう)など約20点の説
明がヘッドホンで聞ける音声ガイドが人気。品々に描かれた動物や、当時流行した遊戯品にまつわる逸
話なども収録されており、千葉県船橋市の沢口三夫さん(56)は「シルクロードを渡ってきた宝物の姿が
目と耳で理解でき、より興味がわいた」と笑顔で話した。
142日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 23:23:23 ID:qa2lyJWO
JPOPっていうのは音楽性より話題性とかタレントの付加価値として存在する物でしょ?
へんに比較して劣ってると決めつけるなんてナンセンスだよ。専門じゃないんだから。

と思いつつ・・・俺はアニメソングが好きなのだが、昔の歌はたいてい好きだが
今時の頼りない声で叫んでるようなJPOP風の歌は何がよいのか分からん。
143日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 23:30:49 ID:SVR6S9gI
サザンは好きだけれども桑田さんの「歌詞わかんなくてもノープロブレム」ってかんじの
歌い方は大きな悪影響を与えたと思うな。
144日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 23:38:15 ID:Z3eWlLc1
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
       (  人____)
        |ミ/  ー◎-◎-)
       (6     (_ _) ) さゆみん僕の子供産んで欲しいんだハァハァ!
        |  ∴ ノ  3 ノ
         ゝ       ノ   
    ,. -‐             ヽヽ
   /   人  。        。 ヽ
   /    / |            |  ヽ
  /   /  |      /干\  |   ゝ
 /   /    |             |   /
 \   \  ,'                |  /
   \    \             __ i  |
     \   \ .ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、リ|
       \ '  \       、    ヽ|          力
         \(//./         i.     ゙、           勹
       ,' ,'                l
       l  l                l {    -─- 、
      /   l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ〇ミミ
     /   !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「         リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| ●    ● lノ i あぁ〜ん!さゆみも
欲しいの・・・赤ちゃん欲しいの
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !|  ,,,    ,,, /,: ハ  
145日出づる処の名無し:2005/10/29(土) 23:41:00 ID:+U6kwYXP
桑田さんの場合、
歌詞に二重の意味を持たせてたりするからなぁ・・・。
146日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 00:13:08 ID:xamzyecC

気取った女優も入ってる アイドルくずれもすぐ入る
    宗教〜!          宗教〜!
錆れた体を癒してもらってる

文化人も入ってる ニセ芸術家がまた入る
    宗教〜!          宗教〜!
足りない頭を癒してもらってる

テレビ局の楽屋では あっちこっちから呪文が聞こえてる
線香焚いてる奴もいる
バラエティーの本番でうまく笑うために

男にふられてすぐ入る メソメソ泣いてはまた入る
    宗教〜!          宗教〜!
貧しい心はメイクじゃ 隠せねえ

テレビ局の楽屋では あっちこっちから呪文が聞こえてる
リカちゃん抱いてる奴もいる
ハラエティーの本番でうまく笑うために

病気になってはすぐ入る 子供を堕せばまた入る
    宗教〜!          宗教〜!
錆れた体を摩ってもらってる 錆れた分だけ金が必要さ
147日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 00:22:06 ID:W/6tYzhr
>>142
アニソンは世界共通言語になりそう・・・

松田聖子やウタダの苦労はいったいなんだったんだろう
148日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 01:08:14 ID:9GRDxhdN
アニソンは歌だけで売れているわけじゃないから・・・
149日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 01:17:03 ID:wUEM6uNK
やっぱり定期的に荒らそうとする奴が出るな。
総連捜査が原因の自粛が解除されたせいかな?
150日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 01:17:06 ID:tbZ5CaZM
歌単体で純粋に売れるなんて、ドイツの猿まねで日本独自の楽曲の伝統が無いニホンには無理だろう。タレントかアニメのように何か付加価値をつけないと。 
やはりアメリカのように踊りだとか、映画だとかでタイアップしなきゃ売れないんだろな。
151日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 01:17:33 ID:Sm/tSVnI
そろそろ不毛な音楽談義はお開きにしないか?
152日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 01:21:23 ID:0hWMNoFc
まぁね
知識もなく印象とか聞きかじりで
語ってるだけっぽいしね
153日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 01:22:24 ID:0WGfMWZn
俺は一番普通(と思われる)JPOPはあまり聴きたいと思わない。
オリコンチャート上位の曲ってなぜか聴かないんだよな。
これは良い、これは好きという曲もあるけど、そのアーティストの曲が好きというより、
偶然その曲が波長にあったというパターンが多いみたい。
154日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 01:54:22 ID:5Gd6LjlB
テレビでしか、日本の音楽きいてないんじゃね?
155日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 02:19:56 ID:4z9CzmHV
音楽ってのは技術や精神以外に血で歌い、聴かせる部分も多いと思うんだよな。
日本人どうしで聴いている分には良いんだろうが。
156日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 03:01:03 ID:TW+zFxf2
>>142
アクエリオン聞け。
157日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 05:16:52 ID:L79gLLVE
昔は歌謡曲大嫌いで、
特に外人ゲストがいる時なんか
恥ずかしいと思ってたな。
当時、正月中継かんんかでフィリピンの大晦日の
コンサートとか中継して、フィリピンの歌手が英語で
もろアメリカ人のコンサートと変わらないようなのをやってて
ますますそう思ってたんだが、
最近の洋楽風を見てると、むしろ歌謡曲こそ日本だったかと
思えるようになった。
158日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 07:07:49 ID:oqX5wFiQ
>>156
キモチイイ〜♪
159日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 07:28:56 ID:vA0aA5ws
>>110
キミが普段からオリコン上位にくるようなつまらん音楽しか聴いていないのは良くわかった。
三大週刊誌のみで日本の漫画はどうこうと語るのと変わらんレベル。
160日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 08:58:43 ID:3kyvnGic
>157にほぼ同意。
歌謡曲を昔は馬鹿にしてたけど、歌謡曲ってかなり色んな国の音楽から刺激受けて作られてるなと最近は気付く様になった。
演歌の曲調とか中東の曲調と結構似てるらしく、トルコで北島三郎が人気あるそうだ。
アメリカが巨大マーケットであり音楽情報の発信基地だから
日本の業界でアメリカの楽曲=カッコイイにされてしまってるだけで
業界の都合で音楽の志向性まで無理に変えられるのも不快だな。
グローバルな視点で考えたら日本人歌手は歌謡曲をさげて世界各地を回った方が
売れるのかもしれん。
161日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 09:09:50 ID:vzKlf3Mf
歌唱力ももうちょっと何とかした方がいい。
小室やavexが選んでくるようなどうしてあんなに潰れたような声が多い?
というかアイドルとタレント化に走ったのが全ての敗因だなと。
ひいてはテレビがマーケットを仕切りはじめたのがいけないのかも。
アイドル分野はそれはそれであってもいいし、すでに宝塚のようにジャニーズがなってしまてるのが
日本的文化といえば文化か。

声量があって声に透明感があるのが好きな身としては今のメジャーな邦楽はうけつけない。
だいぶ変わってきたけどね。
162日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 09:21:53 ID:vzKlf3Mf
もちろんジャンルによっていい音、リズムとされてるのが違うと思うし、
J-POPとひとくくりにするからおかしくなってくような。
163日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 09:49:07 ID:0WGfMWZn
小室はTM NETWORKをやってた頃とtrfとか始めた頃では曲作りが明らかに変わってると思う。
TMの頃はテクノ志向っぽい、打ち込みで音を遊ぶという感覚があったのに、
リズム・ダンス志向が強くなってからつまらない音を作るようになってしまった。
TMの曲は変な曲、時代が読めない曲ってのが結構ある。
本人も歌下手なりにソロ歌っちゃったりしてるし、OPERA NIGHTとかね。
164日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 10:07:45 ID:XkrOi4uv
>>15
バンから学生に下駄…はぁはぁ
165日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 10:16:30 ID:OY/m4b8j
>>38
ずばりそのとおりなんですが、なにかご異存ございますでしょうか。
166日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 10:17:10 ID:6I4AN5Fk
昨日のドラマで着物にエプロンってのを見たんだけど可愛かった。
大正時代のカフェーの給仕さんって感じで。
167日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 10:23:02 ID:xNCmgjl8
>>165
……異存ありまくりですよw

てか、お前ら白人が肉食うのを少し減らして、家畜にやる分の飼料を抑え、
その分の農作物で食事をまかなえば、人間様の食料問題も多少は解決
するんだがなぁ。
168日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 10:37:51 ID:0WGfMWZn
>167
中世では真面目に動物に対する裁判が行われた。
畑を荒らす芋虫を破門し畑からの退去を命じたが、被告はそれに従わず蝶になって逃げてしまったとか、
獣姦の罪を犯した男と羊が裁判にかけられ、羊は貞淑で自分から男を誘うことは無いと弁護されて無罪になったとか。
169日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 10:43:18 ID:fvdSOqC4
ここがヘンだよ日本人で
マレーシアかインドネシア人が
「イスラム教も食べるとき、動物にごめんなさいと
お祈りする」とかなんとか言ったら
セネガル人が
「ぜんぜん違う。祈るのは神に対して感謝するので、
動物のために祈ってるのでない。
おまえはイスラム教を理解してない」
とか言い出して論争になった。
170日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 12:56:45 ID:2L7jE8Jc
東南アジアのイスラムっておおらかだからなあ。
171日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 14:10:31 ID:oRDsViOV
その発言からすると、インドネシアはアジア的な土着信仰入り込んでる感じだねw

音楽話だけど、八代亜紀は海外の人にもファン多いらしい。
JPOPと一括りにされる音楽を洋楽のパクリと安易に馬鹿にする一方で、
結局聞いてるのは、より自然に洋楽っぽいのをマンセーしてるだけって感じがするな。
172日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 15:04:32 ID:ohcQkSLR
話題のルイス・リビーの小説、人気沸騰↓(?)

ttp://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0312284535/002-2078500-7044847
The Apprentice : A Novel (Paperback) by Lewis Libby
"On the edge of a ridge removed from the sea lay a small wooden inn half-buried in snow..."

これ、日本人の女性、beautiful Yukikoとかの出てくるもののようで、

Libby's debut has distilled his diplomatic experiences in Japan with the U.S. State and
Defense Departments into a subtle, if sometimes attenuated, story of innocence and
temptation halfway across the world and a century ago.

なのだとか。うむ、ちょっと読んでみたくも有るような・・
173日出づる処の名無し:2005/10/30(日) 19:43:08 ID:fIdQ6nLH
>170
東南アジアでもフィリピンは原理主義者が
台頭してきてちょとヤバイ。
キリスト教徒が多数を占めている国だから
南部のイスラム教徒が多い地域は冷遇
されているため独立派がゲリラ活動中。
174日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 08:53:20 ID:EEePRVmh
歌謡曲恥ずかしいというように、j-popが恥ずかしいといってる人間が
また将来、j-pop意外といいかも・・・なんて言い始めるのかね。
175日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 10:24:17 ID:luRTBrBO
昔の世良正則とか、西條秀樹と郷ひろみの曲とか
ゴダイゴとか「カモメーが飛んだー」の人とか
タイガースとかスパイダースとか
今聞くとカコイイと思う。

美空ひばりは単純にスゴスギ。
悲しい酒とか歌ってるのビデオで見ると鳥肌。
その人だけの為の曲っていうのがあるのだなと思う。

リンリンランランとか「追いかけーて×2・・・」って歌ってた双子とか
ピンクレディとか米米クラブとか面白い曲歌ってる。

今のだって、
ウルフルズとか家門とか小柳とかキシダンとか好きだ。

日本の音楽って捨てたもんじゃないと思うけどな。
176日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 11:24:56 ID:iGOJ9PVU
>>174
歌謡曲=J-POPだろ
177日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 11:41:14 ID:EEePRVmh
歌謡曲って美空ひばりとかそっち系のジャンルの事じゃないの。
じゃあ、歌謡ロックってポップロックっていうことか。
178日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 11:42:43 ID:Q2/Q/ke2
そうだな。
問題はJ-HIPHOPとか名乗ってる奴らの多く。
オマンゲマンゲとか。
179日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 11:56:36 ID:K7uvgS+l
なんか今の曲ってぶっちゃけた話。
こうグッときて惹かれるような曲が無い。
個人的に見ると同じような曲しかないって感じるな。
180日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 13:29:32 ID:xlzghTL/
さらばシベリア鉄道がどうしてもアニソンにしか聞こえんのは俺だけ?
181日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 15:52:04 ID:vYqc5GEn
>>180
タイトルだけならキングゲイナー系の曲だと勘違いしかねん。
で、どんな曲?
182日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 16:17:51 ID:Tu9sgR4a
知らないのかよ?このスレの平均年齢って低いのか。

作詞:松本隆、作曲:大瀧詠一で80.11.21に太田裕美19thシングルとして発売。
大瀧詠一もセルフカバーしてる。
183日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 16:21:45 ID:QWMxGRtP
>>105
ビチビチはねる=痛覚があると考えるのはどうだろうか。
実際現代でも痛覚に関して確信を持った答えがでない魚介類に対し、
犬は1000年前だろうが現在だろうが誰が見ても痛覚と恐怖心を持っているのは明らか。
残酷さのレベル、次元が違う。

もちろん、魚にも人間と同じような痛覚などがあるとはっきりわかれば、活け作りに関しても
考えなくはならないだろうが、「文化」を免罪符になんでも許されるのはおかしい。
184日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 16:42:41 ID:m96CpbY5
とりあえず、お前らは武田鉄矢の「少年期」でも聞いとけ
185日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 16:48:36 ID:qWm7XUpO
中村俊之のほうが好き。
186日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 17:29:43 ID:wpFLAhU/
>>105
チョン氏ね!
187日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 17:48:14 ID:af/kWvRF
結局メジャーなのしかあがらないのだが・・・。
なんかこう、もうちょっと深く掘り下げたのを聞いてる人はいないの?

今までの話を聞いててなんか寂しい。
188日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 18:00:19 ID:LlVab7De
>26
>麻生 ええ、当時は、中曽根首相に、後藤田官房長官だったかな。
>「今日の日本のこれだけのロボット状況を生んだ最大に功労者は、手塚さんです」って、頑張ったんですが。
>『鉄腕アトム』こそ国民栄誉賞だと思ってたんだけど、「漫画家で勲章を取ったやつはいまだかつて一人もおらん」と。
>とりあえず、勲章の方をって話だったから、まあ、承知した経緯がありましたね。
(田中芳樹)アルスラーン戦記5巻末
  それにしても、この戦後最大の創造家のトータルの業績に何ひとつ公的に報いることのなかった
  日本という国は、ほんとうにヌン加国家といえるのでしょうか。もっとも、いまの政府から勲章なんか
  もらっても、手塚先生が喜ぶとは思えませんけど・・・・。

なんだ、あげようとしたんじゃん。そういう経緯、なんで公表しないんだろ。ていうか明らかにしてくれ
叩きネタをみすみす提供したようなもんじゃ?
189日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 18:08:31 ID:MGt4uxUB
中曽根氏ね
190日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 18:34:18 ID:fZHn0eac
>>182
そうか〜、これがもうどんな曲?と言われる時代なのか。
いい歌なのにな。
カラオケで歌うとオッサン扱いか・・・
ちなみにこれ、ジョン=レイトンの「霧の中のジョニー」って曲の
インスパイヤwだよな。
191日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 18:53:54 ID:NMT77fSt
うどんな曲?
192日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 20:17:29 ID:D/04NgYc
>>175
大体賛成だが、ポップス系に、どこかで聞いたようなメロディーやリズム、歌詞で適当に作って、
ノリだけで調子よくした音楽があるんだよね。
何聞いても同じようなものをずっと聞いてる奴の気が知れん。
193日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 20:50:37 ID:fZHn0eac
>>192
「何聞いても同じようなもの」であることが、必ずしも悪いとは限らないと思う。
例えばダンスミュージックなんか、(伝統的なフォークダンスからラテン、ユーロにいたるまで)
気持ちよく踊れることが目的なんで、個性的なメロディは必ずしも必要ではないし、
リズムですら斬新である必要もない。(例えばタンゴとかどれ聞いても同じに聞こえない?)
もちろんそれでもオリジナリティの有る曲や新しいタイプの曲はどんどん生まれてくるけど。
最近のポップスはこの傾向が強いんじゃないかねぇ?
ノれることが大前提、みたいな。よく知らんけど。
盗作は論外だが。
194日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 21:37:56 ID:I7O3ViW8
ちょっと前に世界で一番受けたい授業とかいう番組で
日本はドレミソラの音だけでやってきたから
その音だけで作った曲が好まれるらしい。

まあ当たらずとも遠からず(ATOKが途中で教えてくれたぞ・・・)
庶民的なとっつきやすい曲に思えた。
195日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 22:27:11 ID:aM4obbmN
Jpopつってもしっとりとした女性ボーカルは結構いいと思う
196日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 22:31:43 ID:ZofJP5+0
>>188
手塚治虫には国民栄誉賞を…って話もあった。
でも個人的には漫画家を国家が表賞なんてしてほしくないな。
漫画はあくまで国家権力と対峙すべき立場の文化として発展してきたこともあるんだし。
表彰されてしまうと漫画の存在意義が危うくなって
中国や韓国みたいなプロパガンダ文化になってしまったらもう終りだと思う。
197日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 22:40:27 ID:VtYAVa1g
>>105
>>183
魚の浮き袋の病気の治療法で、
「さっくり外側から穴空けたまま安静にして1ヶ月以上放置」
ってのあるんだけど。
もちろん麻酔なんて使わん。
198日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 22:43:42 ID:SVzMTo5T
魚に痛覚あるんなら釣り針自体をどうにかして・・・
想像するだけで・・・・イタタタタ・・
199日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 22:45:19 ID:EnaGDYjc
手塚治虫は国民栄誉賞あげたから云々というような枠に収まる存在じゃないからなあ。
日本人のほとんどが触れていて、世界中に愛好者を持つ独自の文化と
兆の単位の売り上げを生み出すビジネスの巨大な水源。
一人の人間に可能な最大級の影響力を持ったクリエイター。

彼が日本人であったことは日本人にとって恩寵ですよ。大げさに聞こえるかもしれないが。
200日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 22:59:52 ID:/UMMFKIH
>>188
田中芳樹は、調べればわかることも、恣意的に調べずに書き殴るから。

ま、そうでなければ、あんな小説は書けないだろうから。
それがタレント、ってことかもしれないけどね。
20130年前の手塚ファン:2005/10/31(月) 23:01:03 ID:IPCnEQ3l
>196
塚虫が戦後日本人大衆の意識を形成するのに貢献したのは不幸な事実である。
だが、彼は創作の自由を捨て、朝匪やシナチョン史観に甘ったれて埋没し、戦時の
日本メディア同様に大衆プロパガンダ的な作品を書き殴ったのも事実である。 
野阪なんぞと同じように、無差別爆撃の虐殺の責任もアメリカで無く日本軍部に
あるとするのは、愚かな事なかれ主義であり、日本のマンガ屋は小林よしのりを
のぞけばすべてそのテアイである。 「アドルフ」にしろ「今昔物語り」にしろ、石原
慎太郎氏とは違い、現地を(アウシュビッツもベトナム)訪れ取材することもなく
すべて朝匪伝聞を鵜呑みにして情緒的思い入れで書いた作品なのである。
これはクールではない。彼は「国家権力と対峙」するどころか邪悪な大勢力である共産
市民主義史観を垂れ流し続けた。 彼は先祖帰りし、日本の宿悪であるその時々の
勢力におもねるというトーランドの言う「事なかれ主義」に回帰した。彼に国民栄誉章を
与えるなら、田中真紀子や朝日伝聞、NHKの会長その他にやってもおかしくは無い。 
彼らはいつも「国家権力」やら常識良識に対峙しているよ。
202日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 23:03:27 ID:VuzwplJe
手塚治虫って、比較できる人間がいないってのが凄いよな。
203日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 23:12:19 ID:EnaGDYjc
>>201
手塚治虫を、ていうか漫画を、そんな風にしか読めないのは不幸なことだね。
204日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 23:16:43 ID:6XcAu6jv
手塚治虫はお行儀のよくない漫画もたくさんあるから、国家の表彰にはなじまないと思われ。

>>196
長谷川町子が死後に国民栄誉賞もらってるみたい。
長谷川町子にあげるくらいなら手塚にあげろよって感じだが。
205日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 23:26:55 ID:sMCrFlWL
そら手塚は戦争やってるせいで漫画描きたくても描けんかったから軍部とか嫌いにもなるだろう。
あの時代の人にとっちゃ大なり小なりトラウマレベルだしな。
206日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 23:27:32 ID:yybQvurg





      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。相変わらず自分の分もわきまえず
    ´∀`/  < 愛国オナニープレイの池沼厨房が痛いんですが
   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |












207日出づる処の名無し:2005/10/31(月) 23:58:36 ID:u2yWzr1T
>>198
でもあの釣り上げた後、ピチピチはねたりしてんのは、
やっぱ苦しいからじゃないの?

「うぉ酸素ぉ酸素ぉぉぉ息が出来ねぇ〜〜〜〜っ!」ってカンジでw
208日出づる処の名無し:2005/11/01(火) 00:20:12 ID:FAFuJGC2
>>207
ヒント:移動手段
209日出づる処の名無し:2005/11/01(火) 01:38:37 ID:esR1zli4
ニッポン列島緊急特番ザふるさとランキング最新格付け決定SP

全国47都道府県をさまざまな角度からデータ化、検証し、順位をつける番組の第3弾。
今回は「家賃10万円で日本一広い家が借りられる」「日本一教育ママが多い」
「日本一幸せじゃない」「全国意識調査で忘れがちな県」
「日本一食べ物がおいしい」「災害対策が日本一万全」などを検証する。
各項目の上位、ベスト部門のランキングを発表する一方で、下位のワースト部門も同時に紹介。
出身地による日本人研究の第一人者、矢野新一氏による解説を交えて送る。

放送日時 11月1日(火)19:00〜20:54


マシューズBestHit TVプラス  
好評芸能人が方言まる出しなまり亭

岐阜代表の細川茂樹、宮崎代表の浅香唯、新潟代表の大桃美代子、
福岡代表の原口あきまさを迎え、なまり亭を行う。

一同はそれぞれ地元の料理を味わいながら、方言でトークを展開。
共通語しか使用できない"なまり禁止タイム"では、それぞれの方言で
書かれた文書を瞬時に共通語に翻訳するゲームに挑む。
県民の主張では、それぞれが故郷をアピール。ほかのゲストがそれに反論する。

放送日時 11月1日(火)19:00〜19:5
210日出づる処の名無し:2005/11/01(火) 03:19:04 ID:3ElNkDKf
>>209
あの糞番組またやるのか・・・
また東京以外の地方を馬鹿にするんだろ?
211日出づる処の名無し:2005/11/01(火) 10:07:49 ID:DHeHxalG
筋肉少女帯の代わりになるものは洋楽には見当たらない。
212日出づる処の名無し:2005/11/01(火) 15:08:20 ID:Su4g3L9o
213日出づる処の名無し:2005/11/01(火) 17:11:03 ID:ho4sCONu
>>212
何で唯一の画像がゴジラなんだw
214日出づる処の名無し:2005/11/01(火) 18:51:59 ID:F7yPnmnH
>>213
・東京が怪獣や巨大生物、たまに正義の味方に破壊された回数は、
85京4379兆5384億8323万1974回になる。
215日出づる処の名無し:2005/11/01(火) 19:10:37 ID:CqPgsZJZ
      ▂▄▃▅▇▆▆▅▃▄▂
    ◢▇█◤◢▋█▆██◣█▆██▇◣
   ◢▋██◢███████◤███◤█▲
  █◣█ █◣▅▀████▼▀ ◥█◣██◣
  ███◣◥█▼▀◤▀    .: .:░▓◥██
  ▐▼░:: ::  ▐     .: .:░░▓◥█▉
  █▊░:: :    ▀   .:░▂░░▀██▌
 ▐█▓░::▄▂: .    ▂◢◤▂▄▬〓▀▀◣
  █▌:◢▂▃〓▀◣▃◢▀.:◢ ▅◥◣░▐▀▼◢▐
  ▼▐ ◢◤▼ ◤▐▀◥▌::〓 ░▂◢▌░▋░: ▍
  ▐▓▌◥▄░: ▂◢◤:: ░▀〓▀ .::░░▓▌▂◤
  ◥░▓░░.:: .:░: .:▃░:  .: .:::░▓▍ 
   ◥░▍░:: :: ▂▀◤▲◣▃ .:░ :░▓▎ 
      ▐░::◢◤▀▂◢◤〓▀ :░ ░▓
      ◥▓░:: ::  .:░:: .:░:░▓◤▲
216日出づる処の名無し:2005/11/01(火) 19:32:16 ID:p0hm4uE4
>>196
江戸歌舞伎だって反権威的な部分がある。
庶民の娯楽なんて昔からエロイ人を皮肉ることだよ。

手塚受賞は漫画がサブカルから本道に這い出てきたってことだろうよ。
他の文化でも珍しいことじゃないよ。ロックとかさ。
韓流だってそう。昔から韓国芸能に興味がある人は結構いた。
それが(ry

漫画の話しに戻るが、萌え漫画がオモテにでるのはなぁ。
萌えの次は見当たらないし、漫画界の打ち止めっぽいし。
217日出づる処の名無し:2005/11/01(火) 19:46:34 ID:bm2bQgoV
リボンの騎士のサファイアの頃から、「萌え」は存在していたし、
下手すりゃ源氏物語の頃から、キャラ萌えしまくりな腐女子とかも居たと思う。
陳腐、ベタベタ、古典的と言われようと、これからも漫画の種は尽きないと思う。


「…最凶最悪の敵、『萌え』は、ついに滅びた。
しかし、いつの日か、第2、第3の『萌え』が現れるだろう…。

負けるな、>>216! ガンバレ、>>216! 
僕らの明るい未来のために!!(そして、フェイドアウト)」
218日出づる処の名無し:2005/11/01(火) 20:46:57 ID:5YZtF9fv
781 無党派さん sage 2005/11/01(火) 20:34:54 ID:CbUIqSVc
中華料理は世界の三大料理のひとつと言われ、アメリカ人にも大変人気がある。
しかし、最近米国のレストラン評価会社「ザガット」(Zagat)の調査によると、
今年は日本料理店が初めて中華料理店を追い抜き、アメリカ人のお気に入りの店
ランキングで上位を占めたという。中広ニュースが伝えた。

「ザガット」社は毎年、米国のレストランの格付け評価を行う。今年の米国のレストラン
2000軒に対する評価結果では、日本料理店が中華料理店を抜いて人気が高かったという。

「ザガット」評価でベスト・ファイブにランキングしたのはすべてフレンチ・レストランであり、
5軒の日本レストランが20位以内にランキングされた。 一方、ずっと人気を誇ってきた
中華料理店の人気は振るわなかったようだ。22軒の日本レストランの順位は皆、中華
レストランより高かった。日本料理の人気はうなぎのぼりだという。

中華料理は90年代に米国で人気が高まり、アメリカ人が最も愛するアジア料理だったが、
過去15年間はそのまま足踏み状態で進展がないという。

http://www.epochtimes.jp/jp/2005/11/html/d71468.html
219日出づる処の名無し:2005/11/01(火) 21:34:55 ID:QZYDPkBo
天ぷらはポルトガル語だけど日本の料理なのかい?
前から疑問に思ってたんだが
220日出づる処の名無し:2005/11/01(火) 22:08:56 ID:Vg99b7SR
変質して違うものになってるからどうだろう。
221日出づる処の名無し:2005/11/01(火) 23:08:26 ID:FAFuJGC2
>>219
ポルトガル語由来説ももちろんあるんだがポルトガルにそういう料理は無い。
222日出づる処の名無し:2005/11/01(火) 23:20:40 ID:etY8wRVK
カステラもそうだが、初めて日本に紹介されてから400年以上も経つ間に日本独自の進化を遂げたんだよ。
ポルトガルのとは似ても似つかない。
今となっては日本オリジナルといって良いんじゃない?
ポルトガルのはもっと素朴なものではないかと思う。
223日出づる処の名無し:2005/11/01(火) 23:34:13 ID:nWOdXg1Y
>>217
>下手すりゃ源氏物語の頃から、キャラ萌えしまくりな腐女子とかも居たと思う。

つ【更級日記】

マジレスすると、読者が惚れ込むようなキャラクターを出してこその創作だから、
いつの時代もフィクションにうつつを抜かす輩が生まれるのは必然かと。
224日出づる処の名無し:2005/11/01(火) 23:50:01 ID:3ElNkDKf
手塚治虫はボクっ子、ネコミミ、ロリにショタなど様々な萌え属性の先駆者。
225日出づる処の名無し:2005/11/01(火) 23:52:52 ID:e63kf5ji
                 _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj   日本国がどうのこうのはいいから
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/    さっさと寝て職安行けよ
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/   ニートウヨはハハハハ
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖
226日出づる処の名無し:2005/11/01(火) 23:57:41 ID:2WfHa9kv
 更級日記はなぁ。

 源氏物語にあこがれて宮中に出仕するも、当たり前だが物語のようなラブロマンスに巡り会う
はずもなく(当たり前だが)、毎日仕事に追われる(それも、結構大変な)日々。それに嫌気が
さしてすぐ退職。ニート生活一直線……

と、読んでて痛すぎる。
227日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 00:07:57 ID:Cea5JGa8
海外の反日宣伝活動に英語で対応するスレ Part 23
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1130846291/

このスレの頑張りに答えてくれ
228日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 02:42:25 ID:iTFwMZgd
天麩羅はもともと「あぶら」の当て字
宣教師が伝えたってのはよた話
229日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 07:08:51 ID:GjBLK4II
>>218
アメリカ人はピザのくせして変なところでヘルシー指向だからなぁ。
どうしても油っぽくなる中華料理は敬遠されているのかもしれん。

とはいえ評価されてる日本料理店は別としても、アメリカにある日本
料理店のその多くはチョソが噛んでいるからな……。
230日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 07:56:46 ID:brU65M53
エンコリのグルメ板で日本側が料理を紹介すると、韓国側からの
油っぽいってコメントを良く見るな。
231日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 10:15:22 ID:4AxzcS9f
高評価の日本食レストランって日本人シェフ+金持ち白人共同経営のところ
じゃない?
232日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 10:29:09 ID:Mce76exY
韓国人が日本の料理を油っぽいって言うのはコンビニ弁当とかしか見てないからだろうな。
233日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 11:34:21 ID:QoYvboYd
「日本のラーメンには油が浮いてる!」と驚くらしい
234日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 12:45:27 ID:mL3pdTMY
インスタントラーメンには脂は浮かないもんな・・・
235216:2005/11/02(水) 13:44:05 ID:BFWgzgcM
>>217
「萌え」の概念を平安時代にも当てはめることが出来るのは知ってるよ(w

どうにも最近の萌え文化についていけないのね。
ピンポイントに媚びた内容に悦ぶオッサン達って感じで。
四様に発狂するオバサンに見て感じる拒絶感がある。
今の萌えに未来を感じないのよ。この先どこ行くのさ?という不安感。
そんな萌えに文化の王道を占拠して欲しくないわけさ。
アングラはアングラでいてくれよ。

ま、俺は歳なんだろうなorz
236日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 14:18:10 ID:jcl/Qr63
油脂分とりすぎ
237日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 14:47:32 ID:zl/af9f2
韓国は最近までケーキ屋もなかったんでしょ?
まだ食生活が貧しいんでない?
238日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 15:06:23 ID:5Kr/FDo9
>>237
少し前に、バタークリームからホイップクリームへの過渡期って見たかな。
日本だといつぐらいだろう?
239日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 15:32:41 ID:MYP6m8C2
>>238
俺の親が子供の時だから、 45年〜48年前かな。
240日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 16:00:14 ID:fWO+xDBu
>>237
>まだ食生活が貧しいんでない? 

食生活が貧しいなら、ケーキでも食べればいいじゃない。



と、ループ気味なカキコをしてみる。
241日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 16:03:26 ID:MIaHaJXM
日本食で脂っこいって言うなら
中華やフレンチやイタリアンなんか駄目だろね
242日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 16:58:13 ID:lzAwSXS5
天麩羅(あぶら)説もあるよね
テンプラに似た発音のポルトガル料理はあるの?
243日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 19:27:53 ID:m8YPrMKl
>>234
チキンラーメンは油が浮く(少しだけどね)。
244日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 19:33:30 ID:bqFBVHaY
インスタントラーメンの麺は大抵油で揚げてるからね。食いなれてない
外人だと油っぽいって感じるかもね。
245日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 21:13:52 ID:EC0QDbb1
インスタントラーメンはキムチに次いで韓国人の国民食だろ。
246日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 21:39:40 ID:MIaHaJXM
韓国人が油が浮いてるって驚くのが、インスタントじゃ無いほうのラーメンねw
そういえば香港の映画スターでラーメンマニアなのがいて、よく日本にラーメン食いに来るらしい
台湾でも日本のラーメン人気だし、朝鮮人て食の面じゃ東アジアの中でも特殊かも・・・
247日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 21:44:51 ID:CMrEoZPe
>>246
某ダウンタウンの音楽番組で某韓流スターが日本で絶対食べる店としてラーメン屋を挙げてたよ。
ウリナラにはインスタント以外のまともなラーメン店が殆ど無いって言ってた。
248日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 22:15:46 ID:7SPhGGry
インスタントラーメン消費量世界一は、中国
一人当たりの消費量世界一は、韓国
249日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 22:37:34 ID:GjBLK4II
>>248
中国は人口の桁が違うからともかく…

韓国のその順位は…食文化の貧困さの表れだろうか
250日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 22:46:00 ID:wM7qq9an
【国際】日本の即席ラーメン「マルちゃん」、メキシコで国家的人気

日本の即席ラーメン「マルちゃん」がメキシコで国家的規模の人気食品に
なり、メキシコの伝統料理が危機にひんしている−。
こんな記事を二十一日付の米ロサンゼルス・タイムズ紙が一面で紹介した。

メキシコでは「マルちゃん」という単語が「簡単にできる」「すぐできる」
という意味で使われるという。
記事は「メキシコで昨年約十億食の即席ラーメンが売れた。一九九九年の
約三倍で、うち『マルちゃん』は85%の市場占有率を誇る」と説明。

「マルちゃん」ブランドを展開する東洋水産は、「先日もメキシコの新聞
が、審議を早々と打ち切った議会を
『議会がマルちゃんした』と記事にした。いまや動詞として使われるようだ」と話している。(抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051022-00000029-san-int

251日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 23:04:00 ID:7IsE3r5U
でも最近の日本のラーメンは確かに油っぽくなった
とんこつブームのせいか?
252日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 23:28:30 ID:Vr8aVsqX
>217
【とりかえばや物語】なんてのはまんま今の少女漫画な内容だし
「萌え」は何百年経ってもくりかえされるね
253日出づる処の名無し:2005/11/02(水) 23:47:30 ID:Oiw9ZM40
こないだの週刊ポストかなにかで
有名ラーメン店の店長が
最近のラーメンスタジアムブームを嘆いてた。

とにかく店をそろえるのが先決だから、
初出店なのに「地元の有名店」という触れ込みで
集める。

できあいの調味料を使って、濃厚な味にすれば
うまいという評判になる。
その店長も出店したスタジアムに苦言を言ったら、
お宅もとんこつなんかでスープとらずに調味料を使えば
生ゴミが出なくて、こっちも助かるのだがと言われたとか。
254日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 00:09:33 ID:R4biLNib
まあアレさ、ラーメン発見伝はオススメマンガランキングの上位にいる。
255日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 00:38:03 ID:mPMao4qO
>252
まあ、少女マンガ化もしてるしね。
256日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 00:39:39 ID:OPTzGwO0
>>200
ガイエは本当にそこが恥ずかしいんだよな…。

まぁ、本人は恥ずかしくないだろうからいいんだろうけど
見てるこっちがな…。

>>224
キチガイだわ変態だわで、さすがトミノの師匠って感じw

>>226
やっぱ日本人て、本質が千年前から変わってないよな。
国民性ってやつなんだろうけど。
257日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 01:59:52 ID:BZiPnCwm
しかしながら更級日記に話をもどすと、日本は千年もの昔から小説(源氏物語)に夢中になり、宮中への出仕に憧れる
腐女子がいたという事実は、誇るに足るのと違うかな?

当時中世の欧米や特定アジアで女(の子)が書物を読んだり、物語に憧れたり、それをエッセー(日記)として回想録を
書いてそれが残っている例は一体いくらあるのだろうか?

先ず大陸や半島では儒教文化真っ盛りであり、腐女子が書物なんて・・・となってたであろうしその腐女子が書いたという
作品も聞いたことがない。

中世のヨーロッパも・・・ かつてのローマ帝国の繁栄はどこへやら、文化的には野蛮で悲惨な状態だったし・・・

その点の文化的な奥行きの深さは、結構誇るに足るように思う。
258日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 02:20:21 ID:cBqMGIA5
×腐女子
○文学少女
259日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 02:34:41 ID:1bOh9QtC
>>258
ナンシー関の事もそう呼べるのかっ!
260日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 03:38:48 ID:aE/XUBoR
>>259
ナンシー関はフォモ萌えだったのか?!
261日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 04:20:02 ID:snKJZITT
文学美少女なら萌え〜となるところだが、
でもかといってナンシー関みたいのが冷たくされることもない、
むしろ愛される、というのが日本ならではないかな。
ナンシー関はなぜか男性ファンが多い。芸能界でも人気だったそうだし。
262日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 05:20:59 ID:Vj5bRy3L
>>260
マジレスすると、ナンシー関さんは、「人間観察」が好きだったのだと思うw
263日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 05:40:51 ID:YvCkeET0
数日前のenjoykoreaで、緑茶も脂っこいって言う韓国人がいたから、
「こくがある」とかも、脂っこいに含んでるのでは?と分析してた人がいた。
264日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 10:47:00 ID:KMqV02gL
>>183
苦と痛そして楽という大発明がなければ生命は繁栄しなかったよ。

人間が残酷だと感じるのはパターン認識によるものが多い。
犬には表情があるから痛そうに見えて、
魚はビチビチはねているだけだから痛そうに見えないだけ。

人間の認識の偏りと限界がそこにあるだけで、
魚に痛覚がないわけではない。
265日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 10:49:51 ID:KMqV02gL
>>197
人工の浮きを背びれの両側につけて垂直を保てるようにしてあげないと。
266日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 10:51:45 ID:KMqV02gL
>>207
人間の認識システムは対人間用。

人間の認識は決して客観的なものではない。
267日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 11:39:25 ID:1bOh9QtC
>>261
そんなに真面目にレス返されても困る
268日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 11:57:15 ID:pl5ktxEf
この間青森でりんごが大量に盗まれたというニュースがあったんだが、
それでお隣の国で「デパートでおいしいりんごがお目見え」というニュースがいつ出るのかいつ出るのかと
ワクテカしていたりする。
269日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 13:43:47 ID:b7KhlxkW
>268
俺漏れもw
前にもあったよな、日本のどっかで果物が盗まれる→三日後に中国あたりで
「日本の果物が大人気★」のニュースが流れるw
270日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 14:36:33 ID:org2Rm0G
>>263
緑茶の場合は、渋みを脂っこく感じてるのかも。
舌に残るような感じ=脂っこい
あと、いい緑茶ってトロッてしてるよね。
271日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 19:44:14 ID:KMqV02gL
>>270
単に歴史の薄さと語彙の欠如によるものでしょ。
272日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 20:14:03 ID:xrsZtLQ8
>>271
つ「カプサイシンによる味覚破壊」
273日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 20:33:01 ID:+f+bpUdk
香港は日式ラーメンの横町みたいのがあるよ。
最初は味千だけだったけどすっかり定着。
上海も日式あるね。
日本の味は中華圏では
ちょっと改良して受け入れられるみたいだね。
274日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 21:44:19 ID:u+ySEF8A
今日のどっちの料理ショーの特選素材は感動した!
275日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 22:04:45 ID:ofmXHCO6
何?ゴミ餃子?
276日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 22:12:24 ID:xrsZtLQ8
南部鉄器の鍋で増加装甲

だっけ
277日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 23:03:21 ID:0pH+ynOV
>>276
>南部鉄器

鉄が隠し味って、つくづく質実剛健な文化だよなぁ、南部領は。
278日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 23:21:35 ID:/D+3g3ht
>>273
台湾にも日式ラーメンあったよー

たこ焼きの屋台もあったな
279日出づる処の名無し:2005/11/03(木) 23:49:40 ID:juFsNG1O
>>212
お笑いwikiがあるのを初めて知った。
日本はムダにお笑いネタをいっぱい提供してるなw

で、韓国はお笑いのネタさえない…
http://uncyclopedia.org/wiki/Korea
http://uncyclopedia.org/wiki/South_Korea
280日出づる処の名無し:2005/11/04(金) 00:32:32 ID:w/WTIG7p
日式を付けることで4割り増し以上の料金取れるアルよ
ってことらすぃー
281日出づる処の名無し:2005/11/04(金) 00:55:57 ID:cI36LhUt
韓国そのものがお笑い芸人だから。
282日出づる処の名無し:2005/11/04(金) 01:22:34 ID:jCX9CMrd
ノムたんとかな…
式典パレードで乗ってる車が溝にハマって動けなくなったり…
笑いの神が舞い降りたとしか思えん
283日出づる処の名無し:2005/11/04(金) 09:36:03 ID:n/+P/K3F
一度でいいからジョークスレを勝たせてください>笑いの神様
284日出づる処の名無し:2005/11/04(金) 09:58:00 ID:0j8JkvzM
○腐女子
×文学少女
285日出づる処の名無し:2005/11/04(金) 10:49:45 ID:IK2NmeDO
外国の忍者
mms://nhnext.hvod.nefficient.co.kr/nhnext/nhnsupport/naverboom/051018_best2.wmv
286日出づる処の名無し:2005/11/04(金) 10:59:35 ID:ZlYz8V1+
世界がはやぶさに注目しています。
Hayabusa image of Asteroid Itokawa
http://www.spaceref.com/news/viewsr.html?pid=18541

Current Status of Hayabusa And Events Scheduled In November
http://www.spacedaily.com/news/asteroid-05w.html

Japanese Spacecraft Ready To Land on Asteroid Nov. 12
http://www.space.com/missionlaunches/051101_hayabusa_update.html

Japan's asteroid probe has steering trouble
http://uk.news.yahoo.com/07102005/12/japan-s-asteroid-probe-steering-trouble.html
287日出づる処の名無し:2005/11/04(金) 12:04:22 ID:rceA42Bx
>>286
【宇宙探査ライブ中継】自律探査衛星「はやぶさ」11/4(金) 10:00-16:00
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131060870/

実況
小惑星探査機「はやぶさ」管制室ライブ中継
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1131033389/
288日出づる処の名無し:2005/11/04(金) 12:57:22 ID:9CkaS4e5
マシンハヤブサかと思った
289日出づる処の名無し:2005/11/04(金) 15:09:45 ID:juXWjIBq
戦闘機かと思った
290日出づる処の名無し:2005/11/04(金) 15:57:38 ID:YPuzvkBx
バイクだの海底人だのは禁止
291日出づる処の名無し:2005/11/04(金) 17:04:14 ID:PdV5pvOJ
>>290
その命令に反逆する。


はっちはっちにーさんなっぞの人♪
292日出づる処の名無し:2005/11/04(金) 17:52:50 ID:Q0t9Tnau
ニューズウィークのアメリカ人副編集長が
中国の有人飛行に対抗しようなんて考えず、
はるかに意義のあるはやぶさ計画をやってるのは立派
とか書いてた
293日出づる処の名無し:2005/11/04(金) 18:06:42 ID:Nscf/siC
最近のNWなんか変だぞ。
昔は持ち上げておいてから
突き落としていたのに
最近は素直に褒める記事が多すぎる!
頭に蟲でも涌いたか?
294日出づる処の名無し:2005/11/04(金) 18:18:43 ID:HOVkwz4U
>>293
あのなぁ・・・ニューズウィークって記者何人抱えてるか知ってるか?あらゆる国籍のあらゆる経歴の人物がいるんだぞ?
色んな考え持つ人間居て当たり前だろう、ニューズウィークの公式見解など存在しない。
295日出づる処の名無し:2005/11/04(金) 18:26:52 ID:qSxc8utb
>>293
頭に蟲


ttp://jomf.health.co.jp/report/kaigai/19/worm/b/b2/b2-2.htm
事例】 神奈川県在住、21歳女性。焼き肉が好きでよく食べるが、生肉は食べない。キムチが好きで、韓国産
のキムチ漬けを購入し常食していた。1ヶ月前から感冒様症状があり、左上肢のしびれと右上肢の筋力低下を
感じ来院。
頭部CTスキャンでは脳内に計1〜2cmの腫瘤陰影が、血液検査では好酸球の増多が認められた。
このため、寄生虫症を疑って抗体検査を行ったところ有鉤条虫に対する反応が陽性であった。

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cb/3d0e9f9813131e195a67c1cc7179c8dd.jpg
キムチの寄生虫、有鉤条虫に巣食われた脳のCTスキャン
296日出づる処の名無し:2005/11/04(金) 20:06:50 ID:UONQON5a
うひぃー((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル。 キムチは日本産のものか、自分で漬けるようにしといてよかった。
297日出づる処の名無し:2005/11/04(金) 20:17:59 ID:LLvzi4bb
ってか韓国産のキムチの衛生面については有名だったのでは?
中国の野菜が毒菜と呼ばれたり、韓国のゴミ餃子やトイレットペーパー海苔、
唾液入りキムチなんて常識だと思ってた。

キムチを食うときは絶対に国産かどうか確かめるでしょ?
298日出づる処の名無し:2005/11/04(金) 21:12:29 ID:Nscf/siC
>294
NWの記者の総人数・国籍別割合って公表されている?
検索しても判らなかった。教えてくれないか?

たとえどんなに記者がいてもピックアップして記事を書かせるのは編集部。
紙面だって無限じゃないから良いにつけ悪いにつけ偏りがでる。
その偏り方がこの1年ぐらいで変化していると感じているのだが?
その理由が分からないから「頭に蟲」と表現したまで。
299日出づる処の名無し:2005/11/04(金) 21:37:10 ID:wcAoH7rp
>>294

しかし、NWの副編は、過去の言動を見る限り、明らかに反日そのもの。
何か邪悪な魂胆があるに違いない。
300日出づる処の名無し:2005/11/04(金) 22:47:30 ID:M0r0kmIb
301日出づる処の名無し:2005/11/04(金) 23:07:46 ID:YKtUb9FM
こうやってまた一つ伝統が破壊されていくのね…

【社会】「問題提起をしたかった」 女人禁制の大峰山で女性ら3人、合意無視し登山強行★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131109838/
302日出づる処の名無し:2005/11/04(金) 23:10:08 ID:i7j8nQUe
>>300
テラグロいな。
なんか生きたままやられてるように見えたが、これは一体何?
303日出づる処の名無し:2005/11/04(金) 23:15:52 ID:D2umkYvE




                    ____
                 _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i  1発抜いたら
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj さっさと寝ろよ
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/   
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/  ニートウヨハハハハ
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖
304毛沢豚足:2005/11/04(金) 23:24:59 ID:IoBvnKhF

「生命に対する価値観がまったくない中国は憂いもなしに戦争を始める
ことができる」石原閣下。

シナッコロはもうB(生物兵器)作戦をもう始めていたのか。 日本は
対抗策としてサブリミナル効果をのある液晶テレビを輸出したらどうか?

305日出づる処の名無し:2005/11/04(金) 23:57:34 ID:NWwM8hQ8
>>281
笑われることが芸人なんじゃない
笑わせるのが芸人なんだ
306日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 00:12:15 ID:zJU3Jp69
>>302
陵遅刑でしょ。中国の伝統拷問。切り取った肉はお裾分け。
307日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 00:32:51 ID:xK1ucOR+
>>306
これが噂の凌遅刑か…
大陸の奴らは本当好きだよな、こういう残酷的所業

あとついでに大峰山に入ったクソフェミ最悪
男とか女とか言う以前に人として最悪
308日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 01:37:52 ID:Q/0qM+Vt
>>298
つい先週くらいのトップがひとりぽっちの日本だったが
a very lonely japan
http://msnbc.msn.com/id/9785603/site/newsweek/
日本版には3人の共同記事で例の高山秀子の名があったが
309日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 02:11:28 ID:jZ0XPzoi
>>301
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 神域ぶち壊すのは男女平等とは別でしょ?
だったら、沖縄の斎場に男が入ってもええんかと。
310日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 04:55:49 ID:xK1ucOR+
ガイシュツかもしれんが爺さんがつくった「竜宮城」
ゼニ金みたいな番組でよく取り上げられるタイプの何か変な不思議センス建造物だったんだが
爺さんが死んだあと、竜宮城ハウスの引き取り手がいなかったから取り壊しが決まった。
そして作業が始まり、取り壊しも順調と思われた矢先、大事件が起こった
物置の塗り壁の中から死体が出てきたのだ
調べてみればそれは死後10年は経過しており、さらに爺さんの奥さんだったことが判明。
ここまで言えばもう分かると思うが、爺さんが竜宮城を作ったのは、
キチガイの振りをして婆さんが死んだことを悟らせないようにしていたらしい

ちなみに婆さんは頭部に鈍器で殴られた傷跡があり、それが死因だと考えられている
誰が婆さんを殺したのかは、今となっては立証する術もない
爺さんの造った竜宮城の静かな狂気は、動機も真相も語られることなく姿を消してしまった
311日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 04:56:47 ID:xK1ucOR+
誤爆orz
312日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 05:39:25 ID:ZlbXgEZN
>>310-311
朝っぱらから何やってんだ。
回線切ってみんなの体操でもやってこい。
313日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 06:06:52 ID:/34ZfYCZ
>>310-311
面白そうな話だな。

体操見終わったら本来のスレ教えてホシス(´・ω・)
314日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 06:21:41 ID:xK1ucOR+
>>313
オカルト板の「今だったら絶対放送禁止なニュース」スレ
オカ板住人でも「これはエグい」と思うエピソードが多々あり
面白いけどオカルト板の、心霊系派閥に対する猟奇系派閥の最先方スレ…
世界が違って見えることうけあい
正直おすすめできない(´・ω・`)

まぁ、ジャパンホラーもジャポニスムですよね
ハリウッド呪怨DVDの、俳優たちの巻末トークはガイシュツですか?
315日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 07:40:08 ID:haJbekyt
>ジャパンホラーもジャポニスム

あー
そういや日本のホラーは姿かたちがなくても、日本人には恐怖になるが、
めりけん人には13日の金曜日とかみたく、直接的でスプラッタな方が恐怖だ。

ってな感じの話を聞いたような希ガス。
316日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 10:01:53 ID:Xns9qypK
>>314
ちょっくら行って来ますね
317日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 10:08:28 ID:/34ZfYCZ
>>314
d♪
オカ板は洒落怖スレ専だったが、そこも行ってみる
318日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 13:29:49 ID:hPv4GMBn
>そもそも日本人種なんて存在しない。

日本人種は確実に存在している。日本人種に一番近い人種は間違いなく
朝鮮人であるが、朝鮮人の容貌や形質、頭示数、二重瞼率、発毛の具合など、
朝鮮人の身体的特徴は日本人種とはかなり違っている。

しかも朝鮮人のHLA遺伝子は日本人種となんと60%くらいも違っている。
日本人種に一番近い朝鮮人でさえもこの程度なのである。
その他のアジアの人種ならば、それ以上に違っているという事になる。
つまり、日本人種は日本列島だけに存在する日本独特の人種である。

更に、少数民族を除き、YAP+遺伝子を東アジアで唯一高頻度に持っているのは
日本人種だけである。YAP+遺伝子は日本人種が間違いなく存在しているという
決定的な証拠である。日本の周辺人種にはこのYAP+遺伝子がほとんど無い。

http://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub1-52.htm
319日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 13:46:30 ID:M9DW29fc
>>318
> 日本人種に一番近い人種は間違いなく 朝鮮人であるが、
> 日本人種に一番近い朝鮮人でさえも

この辺を根拠なしに前提としている点、これを書いてる
隈元浩彦という奴は論理的ではないな。朝鮮人が特異と云うか、
人間じゃないという可能性を見過ごしている。
320日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 13:59:01 ID:NrDkugz3
>人間じゃないという可能性を見過ごしている。
そう来るか・・・・。
321日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 14:11:21 ID:xK1ucOR+
>>316->>317
その後二人を見た者は誰もいない…
322日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 14:16:02 ID:eQd0zuaX
長い間距離的関係や鎖国やらで他の民族がちょろちょろとしか入ってこないで
やたら熟成されてしまった民族だろ。

ゴーン社長のようにレバノンからブラジル行ってフランスの大学行って
アラブ語入れて計5ヶ国語しゃべれる人にはなりづらいけど。
323日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 14:33:46 ID:AuVwqQQw
面白い話だが、一体なんの関係がw
324日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 14:34:49 ID:AuVwqQQw
あ、ゴーン社長の話ね。
325日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 14:57:29 ID:NrDkugz3
内戦状態の国で銃弾飛び交う中、大学に通っていた麻生外務大臣も負けてないな。
326愛国オナニー党:2005/11/05(土) 16:03:09 ID:4aqt7Ph8





  ●〜 自慰的歴史観 〜●

      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <誇り高き我民族、その歴史に一点の曇無し!あッ!
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)←ケーキ屋・会社適正ゼロ
 / _/           \____/


327日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 17:43:51 ID:pzI9nxXe
>>314
ジャパンホラーの特質は「水」だという記事を読んだことがあるな。
日本人は水に死のイメージを強く感じるとか。
328日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 18:53:47 ID:HNVQA18J
>>327
ダムとか足のつかない池とか川に入るの怖い。
なにかに足引っ張られるような感覚に猛烈に襲われる。
329日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 19:00:00 ID:Yt4CLeHh
水と裸のおねえちゃんの組み合わせがやたらエロく感じるのも日本人だからですか?
330日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 19:10:26 ID:yTIq161R
それは君だからだろう。



俺もだけど(;´Д`)
331日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 19:14:11 ID:pzI9nxXe
>>329
世界共通じゃね?
332日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 20:16:35 ID:ie7ahZKW
>>329-331
PLAYBOYのプロモは、やたらシャワーシーンが多いぞ。
日本独特というほどではないかも。
333日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 20:44:21 ID:4q0bBtef
・・・濡れたTシャツコンテストてのがあったよなあ。
334日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 21:08:28 ID:xK1ucOR+
>>327
その通りだと思われ
「死に水をとる」って慣用句があるぐらいだし
335日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 21:20:44 ID:JnkUFi4Y
なんか深いところ水中眼鏡かけて覗くと怖くねえ?
336日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 21:50:15 ID:D3mlX4Fl
ここで大人気のアレを投下。
http://www.dphoto.us/forumphotos/data/594/432Lake-Hole.jpg
337日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 21:54:09 ID:FQd1JSaH
>>336
なんじゃこりゃ!!
説明して
338日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 21:56:45 ID:haJbekyt
>>337
それは

  おーい、でてこーい

という事なのさ。
339日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 22:21:57 ID:22LYQ9kM
どういう仕組み?
喧嘩売ってんのこの穴
340日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 22:29:06 ID:pu5lRgPq
俺だめだ。こういう水のうねったの。
子供の頃、幅1mもない用水路の橋すら渡れなかった。
341日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 23:02:06 ID:mKvTxJ4z
初期の頃からあるダムの排水設備
342日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 23:16:06 ID:22LYQ9kM
すげー
343日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 23:18:19 ID:DskwpNcf
スマステでたけし対談やってるけど昨日も映画祭の様子流してたな。
なにあの熱狂ぶり。超VIP扱い。すごいなあたけし、今更だが
344日出づる処の名無し:2005/11/05(土) 23:20:46 ID:vt/i0C5+
>>336
みれにゃい(´・ω・`)
345日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 00:48:06 ID:i8w362QH
ダムに排水設備ってよくわからんな、放水じゃだめなわけ?
346日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 01:04:31 ID:frzPbhch
巨大ロボとか出て来そうだな。
347日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 01:11:46 ID:afwaf1oS
>>340
俺も駄目だ。生理的に受け付けない。
どんな離れてても吸い込まれそうで怖い。
348日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 01:56:51 ID:/wtBj9UT
ヒップホップ板を見るフランス人w


From benji Title (^_^

Bin, j'ai decouvert ce BBS il y a un certain temps.
Oui je connais ton thread et non, je n'en ai pas un specialement sur moi. (justement ce que j'aime bien sur 2ch c'est qu'on peu rester completement anonyme)
par contre je frequente souvent "gaikokugo" , les thread sur la langue fran?aise surtout et aussi d'autres portant sur les langues en general("nihonjin ni totte mottomo nankai na gaikokugo" etc...) .
Je participes aussi pas mal a la partie "hip hop" (j'ai fait un thread sur le hip hop fran?ais)

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1111875864/l50

La c'etait l'epoque ou je me nommait "benji", maintenant je postes anonymement.
Je post ausi de temps en temps dans les partie "anime" , "manga" .

Je suis assez actif : environ en moyenne 3 post par jour.
J'adore 2ch ^^
349日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 02:50:58 ID:Fxu9BVac
>>337
> >>336
> なんじゃこりゃ!!
> 説明して

これはダムのSpillway ― 溢れ防止排水口です。水面下にファンネルが
設置されています。

あれは、アメリカのカリフォルニア州にあるモンティセロダムにあるもので、
http://www.trophybassonly.com/id56.htm
を見ると仕組みがわかります。

このタイプは、Morning Glory Spillway とかいうらしい。アサガオ型。

クリティカルな状態の一枚
http://www.usbr.gov/mp/berryessa/images/morning_glory_spillway_large.jpg

こんなのものある。
http://www.therandymon.com/nicaragua/images/Morning_Glory_Crop.jpg
http://www.tomgoetz.com/puertorico2003/pr094.jpg
http://www.nomadtrader.com/auction/XcAPUserImages/dec16owyhee(2).jpg
http://www.sabir-co.com/Torogh.jpg
350日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 02:53:19 ID:Usa8gm6J
高所恐怖症ならぬ水所恐怖症ってこと? 初めて聞いた
351日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 03:40:04 ID:/DXFEGgu
ガキの頃、プールの中央にある排水溝が怖かったのを思い出した。

排水溝の無機質な鉄格子に足を触れただけで、
足をつかまれて引きずりこまれそうな恐怖を感じたあの頃…
352日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 03:49:31 ID:HlAaBELl
>>351
実際、ふたが取れて溺死した子供もいたからね。
用心するに越したことは無い。

伯母がナースなんだが、銭湯の排水溝に詰まった患者の
救命をしたことがあると言ってたな。
353日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 10:08:50 ID:3XWdTGCA
>>350
俺、水所恐怖症(って言うの?)。
高所恐怖症は世間で認知されているが、こういうのはなかなか分かってくれない。
溺れる→氏ぬ→だから恐い
なんて理屈じゃなくて、ひたすら水面の様子が恐い。生理的に。
349の画像など、ヘタなグロ画像より強力。
夢に出そう。ってか夢に出ることがある。
大人な今でも橋を渡る時は足が萎える。
354日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 10:31:22 ID:RpqcMrdb
溢れ防止用排水孔か、日本のダムにもあるのかな?
355日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 10:43:54 ID:8ONVzfvg
>>314
> ハリウッド呪怨DVDの、俳優たちの巻末トークはガイシュツですか?

詳しく。
356日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 12:35:55 ID:Ew6Ubksn
水の穴にチンコを入れたら気持ちよさそうと感じるのは俺だけ?

いや、当然、縮尺は無視でなんとなく、
ズボボボボボ Oh〜 Year 〜 って感じがする。
357日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 12:49:13 ID:FflW7X+M
>356
風呂の排水溝にキャンタマ袋を吸わせると、気持ちいいと聞いたことがある。
抜けなくならない程度にどうぞ。
358日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 13:16:03 ID:+CfL0TKI
そのまま玉を持っていかれそうで怖いw
359日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 13:46:05 ID:jNO4rsS5
昔あったぼっとん便所は怖かったなー、大してると下から手が出てきそうでw
外国人にはあの恐怖はわからねえだろうなw(というか今の子供もか
360日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 13:56:05 ID:+CfL0TKI
ボットンは跳ね返ってくる汚水がケツにつくのが1番嫌だった。
親がボットンに備え付けるタイプの洋式便座を買ってきたときには感動した。でも跳ね返り水の問題は解決しなかった。
361日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 14:00:25 ID:oxg5vgX7
>360
そこでトイレットペーパーでブリッジですよ。
362日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 14:53:37 ID:EscQl0dX
そこで朝立ち時の排尿方法ですよ。
363日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 15:33:09 ID:/wtBj9UT
韓国が、アジア大衆文化市場で大きな力を発揮し、情報技術強国として評価される理由は何か。

(政治外交学や経済学、社会科学を専攻した9人の著者によれば)、韓流の底力は、
△韓国的な感性、△躍動的な国民気質、△豊かな文化原型から出たという分析だ。

ITコリアの神話は、
△国家と企業の有機的なネットワークでできた国家革新体制(NIS)、
△「製品の感性化」を追求した韓国企業の独特のマーケティング戦略の成果と分析される。
ここで、魅力の構成要素として、相手の気持ちを心で受けとめる「心力」と理性に訴える
「知力」が導き出される。

また、米国や日本、中国という隣国を分析した事例も多くの示唆を与えてくれる。
米国は、強大な実力を裏づける魅力の要素を喪失しており、
日本は、魅力的な国家になろうとする涙ぐましい努力が効果をあげていない。
中国は、十分な実力の支えがないが、
△西欧でもなく先進国でもないという点、
△強大国でも弱小国でもない弱大国という点で、独特の魅力の要因を追求している。

ソース:東亜日報<韓国、実力の上に「魅力の服」をまとえ>
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005082015478



日本は、魅力的な国家になろうとする涙ぐましい努力が効果をあげていない。
日本は、魅力的な国家になろうとする涙ぐましい努力が効果をあげていない。
日本は、魅力的な国家になろうとする涙ぐましい努力が効果をあげていない。
日本は、魅力的な国家になろうとする涙ぐましい努力が効果をあげていない。
日本は、魅力的な国家になろうとする涙ぐましい努力が効果をあげていない。
364日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 15:36:21 ID:iu0/m2iW
>>362
おまえwwwww
あの伝説のスレかwww
やべ思い出し笑いしてきた

呪怨トークで監督や女優が映画の話をするかと思いきや
日本の思い出ばかり話しててほのぼのとした雰囲気になってた
こっちは撮影中の裏話や心霊現象を期待してたのに…
365日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 15:39:34 ID:iRsGgiZY
W-indsって台湾で人気あるのな。
http://www.youtube.com/watch.php?v=YId0Leb9jd4&search=w-inds
他にも日本関係のビデオあるから見てみ?
なぜか慎吾ママがすごい人気。とくにフランス人に・・・・
366日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 15:41:05 ID:iu0/m2iW
>>363
一人もくもくと頑張って、ふと後ろを振り向けばいつの間にか人気者になってた日本

政府がマンガやアニメですら後押ししまくって自己アピールに必死な韓国
なのに世界中から嫌われつつある韓国
367日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 15:43:34 ID:d5bP8OJ+
368日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 16:06:50 ID:lYZGP6xN
>363
その東亜日報の記事には、無意識的にアジアにはなんとか通用するけど、ヨーロッパには全く受け入れられていない
というコンプレックスがよく現れている。

まあ、日本や中国は明治維新前からヨーロッパ文化にも重大な影響を与えているけどな。

その辺が彼らのつらい所だよな。一国だけならまあ発展してきたといえなくもないが、それには小ばかにしてきた
日本の影響と切っても切れない関係にあるし。

中国を否定したくても否定したら自国そのものを否定してしまうことにもなるし・・・

常々半島人として生まれなくて良かった。w
369日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 16:40:48 ID:fFk5fPBs
>アジア大衆文化市場で大きな力を発揮し

なんかあったっけ。
韓流ドラマも日本の少女漫画以上のものには見えないのだけど。
370愛国オナニー党:2005/11/06(日) 16:52:59 ID:VIW1u+oC






  ●〜 自慰的歴史観 〜●

      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <誇り高き我民族、その歴史に一点の曇無し!あッ!
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)←ケーキ屋・会社適正ゼロ
 / _/           \____/




371日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 17:01:43 ID:fAoa/XRd
この流れでこのコピペを見るとどう見ても隣の国を馬鹿にしてるとしか思えんw
372日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 17:09:39 ID:lYZGP6xN
確かに、オウムのように低脳なAAをコピペするような民族に生まれなくて良かったと常々思うな。
異国の地にまで来て、祖国はというと・・・・
これでは日本を貶す事ぐらいしか出来んからな。

まあ、ホロン部も可哀相な連中なのかもしれんな。生まれだけは自分ではどうにもならんからな。
すまんが、生んでくれた親を恨め、日本に当るな、迷惑してるんだからさ。

日本も右傾化してるんだし、その内○○されても知らんぞ。
373日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 17:25:32 ID:QIeIWwFw

【韓国】 「韓国は2頭のクジラに挟まれたエビ」英FT紙

英国の有力日刊紙フィナンシャルタイムズ(FT)が1日、韓国
の投資環境を集中的に紹介しながら、韓国が過去の保護主義に戻
りつつあると指摘した。
FT紙はこの日、5面にわたる特集記事で、韓国の経済状況・政
府政策・北核リスク・労組問題など、部門別に外国人の投資環境
を分析した。

同紙は特に、北東アジアの金融・物流ハブ(中心)を目指す韓国を
「2頭のクジラに挟まれたエビ」に例えた。
2頭のクジラは中国と日本。

(中略)

http://japanese.joins.com/html/2004/1201/20041201193951300.html
374日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 17:28:26 ID:zYvxka8b
タイの高校で日本のセーラー服が人気

>マンガブームに見られるように今や文化面でも輸出大国となった日本ですが、
>こんな意外なところにも日本文化が進出しています。

>生徒が集まらずに困っていたこちらの高校では2年前、思い切って
>制服を日本のセーラー服に変えました。するとこれが大当たり。
>生徒数は一気に10倍までに膨れ上がりました。

>タイでは日本のテレビドラマや映画、漫画などに根強い人気があり若者
>のライフスタイルやファッションに大きな影響を与えています。

>女子生徒の鞄の中を見せてもらいました。筆箱や教科書に混ざって、
>化粧品や携帯電話なども入っています。
>「日本のファッションはかわいいから好きです」(生徒)

news.tbs.co.jp/20051024/ headline/tbs_headline3144536.html

375日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 17:41:16 ID:Lng1Zque
>369
あやまれ!少女漫画にあやまれ!!!!11!
376日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 17:42:17 ID:0EbWb6m+
>>368
>無意識的にアジアにはなんとか通用するけど
それも「なんとなく日本のモノに似てるまがい物」としてというのが朝鮮クオリティー。
アニメもゲームも漫画も自動車もドラマも。まあ映画はまともなのが一部いるのが救いか。
377日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 18:01:03 ID:a18F2PLC
【台湾】「あなたは韓国に良い印象?悪い印象?」
台湾ヤフーとTV局共同世論調結果:73%が韓国に悪い印象
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122282726/l50

【韓国】「韓流の力」 韓国の好感度が前年比6.7%アップ 
しかしヨーロッパ、北米では非常に低い
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129797373/



378日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 18:45:33 ID:Q8oazTA+
自分の国では新聞もテレビもラジオも何もかも日本敵視、日本がライバル。
正しい情報が与えられないから、身の程を知らずあろうことか日本と張り合っていると勘違いして育つ。
自分たちは日本がライバルだと思ってるから、日本人だって韓国を何かと気にしてくれているはずと思っていたが、
いざ日本にきてみると当然ライバルどころか敵視もされていなくて、はっきり言ってどうでもいい存在だった。
このギャップって相当キツいものがあるだろうな。
379日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 18:47:55 ID:Xs187+Hv
ハーゲンダッツの抹茶アイス(゚Д゚)ウマー
380日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 18:58:18 ID:iu0/m2iW
>>379  
あれはいいものだ(゚∀゚)
381日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 19:26:54 ID:ERkiBNHn


                    ____
                 _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ    オナウヨ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i   がんばれい自慰行為
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!      
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj    がんばれい
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/   
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/   ハハハハ
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖
382日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 19:56:11 ID:fxI0+M+l
先週飴の弁護士が「日本は自分たちの国では規制してる有害ゲームをアメリカでは売って
やがる」と難癖つけたのに対し、飴のゲーヲタその他が批判しまくってる。いろんなサイトでレスが
つきまくってるけど、とりあえずはここ。けっこう痛快なので興味があればドゾー


gamepolitics: Jack Thompson Finds a New Target: Japan
ttp://www.livejournal.com/users/gamepolitics/122526.html

383日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 20:06:07 ID:WyzFLUn2
規制してるゲームって何?
384日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 20:23:13 ID:9VvuxbCE
なにか勘違いしているとしか思えない。
385382:2005/11/06(日) 20:36:35 ID:fxI0+M+l
>>383
384の言うとおり、勘違いも甚だしいトンデモ批判なので具体的名称はちょっと。。。
(敢えて言うならGTA(Grand Theft Auto)になるのかな?)


「秋葉原行ってみろよ。全然規制なんかされてねーよ」とか、「GTAはそもそもソニーの製品じゃ
ねーだろ」とか、「ちょっとググれば色々とわかるだろーに」とか、そういうレベルのやりとりなんだけど、
>>1のメッセージ通りの現象が起こってるからこのスレにびったりだなあと思ったんだよね。
386日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 22:55:18 ID:9VvuxbCE
>>385
見てみたけど、レスが多くて歯が立たず。orz
荒訳お願いしたい。
387日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 23:02:20 ID:sA8n9VA3
>>382
ドキュンすぎるな。Wikipediaが祭になってたみたいだけど当然だ。
JT=ジャックトンプソン GP=インタビュア(ゲームポリティックス)
-------------------------------------------------------------------------------------
JT: 日本人が我々の子どもたちにやってることこそ鈍感で人種差別だ。
   日本人は長年わが国にポルノをぶちまけてきた、自国では規制しているのに。これは第二のパールハーバーだ。

GP: ポルノについてですが、暴力的なテレビゲームのことでしょうか?日本製ゲーム機のことでしょうか?
   しかし、Take-Twoはアメリカ企業で、Rockstarはイギリス傘下です。
   私が思い出せるあなたの批判しているゲームのほとんどはアメリカ製ですよ。

JT: ソニーは日本企業ですよ。

GP: しかし、ソニーは再生機を作っているだけです。私はあなたがソニー製のタイトルを批判しているのを思い出せません。
  あなたがそのようなアプリーチをとるなら、テレビ、VCR、DVD再生機製造メーカーは同じように共謀しているのですか?
  なぜなら彼らの製品は暴力的な映画や実際のポルノさえ再生できますから。それにテレビゲームにも必要です。

JT: GTAはSony/TAke-Twoゲームです。Take-Twoによってプレステ2専用に作られています。
   ソニーは率先して地球上にポルノをばらまいているのです。もう話す時間がありません。
   攻撃的なパールハーバーというコメントは、厳密であり、必要なものでした。
   日本人は我々の文化を軽視していて、それは専売特許だ。我々の文化にガラクタをぶちまけるのは
   ゆっくりとしたパールハーバーなのです。
---------------------------------------------------------------------------------------
ただのゲーム批判ならドキュンで済むんだけど、この人差別的だね。

The Japanese have a contempt for our culture which is patent.  ←「日本人はアメリカの文化を尊重せず、それが専売特許(いつもしている)」

というふうに読める。パールハーバーて言葉使うのは無神経だけど、センセーショナルにして耳目集めたかったのかもしれない。
ただ、日本人がアメリカ文化を尊重しないってふざけたこと抜かすな、と思った。

誤読あったらすまん。
388日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 23:14:04 ID:EE7P7QmJ


ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.yonhapnews.co.kr/news/20050915/040700000020050915112927K7.html

『米国の世論調査機関ハリスのアンケート結果』

<非友好的な国または敵対国>
一位:パキスタン=18%
二位:中国=15%
三位:韓国=14%
四位:コロンビア=11%
五位:フランス=10%
389愛国オナニー党:2005/11/06(日) 23:18:16 ID:5S52WsqP


       \\\ -=-::.
    /       \:\
   .|         ミ:::| 大日本帝国万歳!!!!
   ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/ 
  .  ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
    |ヽ二/  \二/  ∂  チナは氏ね!!!! チョソは氏ね!!!!!
.   /.  ハ - −ハ   |_/
   |  ヽ/__\_ノ  / |
   \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  /   日の丸サイコー!!!!!! 台湾マンセー!!!!!
.     \ilヽ::::ノ丿_ /
      /しw/ノ ( ,人) 
      (  ∪゚  ゚|  |
 シュッ!!  \ \__, |  ⊂llll 
        \_つ ⊂llll  
        (  ノ  ノ    
  シュッ!!  | (__人_) \  
        |   |   \ ヽ
        |  )   |   )
390日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 23:23:05 ID:HETb449n

588 名前:本当にあった怖い名無し メール:sage 投稿日:2005/11/06(日) 15:35:57 ID:UqgDBCBF0
http://www.melma.com/backnumber_108241_2351738/
ワシントンタイムズの辣腕記者ビル・ガーツがまたペンタゴン秘密情報を
すっぱ抜いた(同紙11月5日付け)。

ロスアンジェルスの防諜チームは4人の中国人スパイを11月4日に逮捕、
家宅捜索の結果、アメリカの国防産業から盗み出した機密情報をCD化し
たもの、すでに暗号化された資料など多数を押収したこのうちの2人は広
州へ旅立つ寸前であった。

この中国人のスパイ組織は90年頃からロスアンジェルスに根を下ろして活
動してきた、と考えられている。

391387:2005/11/06(日) 23:24:34 ID:sA8n9VA3
GTAを日本では規制しているっていうのは神奈川県条例のことを言ってるみたい。
http://www.famitsu.com/game/news/2005/06/07/103,1118118211,40048,0,0.html

でもそれをソニーのせいにするってのはお門違いだよな。
392日出づる処の名無し:2005/11/06(日) 23:30:11 ID:G0yTpXzD
こんな賞とってたんだな。

『プレステがエミー賞受賞 技術部門賞 』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000032-kyodo-bus_all

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は29日、
家庭用ゲーム機「プレイステーション」が、米テレビ界
が注目するエミー賞の技術部門賞を受賞したと発表した。

3次元映像を駆使したゲームを楽しめる技術が評価された。
プレステは全世界での累計出荷台数が1億台を突破。
北米市場に投入されてから今年で10年を迎える。
393日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 00:03:54 ID:2X3ZBiGg
http://www.famitsu.com/game/news/2005/06/07/103,1118118211,40048,0,0.html

強い口調で「無理!!」「嫌っ!!」と言って嫌がり大声で泣きわめくユフィたんのお口に漏れのビンビンに勃起したペニスを強引にねじ込みたい(*^^*)

それから、嫌がるユフィたんに上目使いで卑猥な音を立てさせながら無理矢理フェラさせたい(*^^*)

その後、口内発射した漏れの特濃の精液を「オラオラ、漏れの精液は濃厚で美味いだろ?味わって残さず全部飲むんだぞ!」と言葉攻めにして全部飲み干させたい(*^^*)
394日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 01:08:43 ID:8aNc08sf
>>387
中国系米人とか韓国系米人とかもいるしな
395日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 01:14:56 ID:0Pau+fZf
      ______        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /          )))    / わずかな外国人労働者が入ってきただけで
   /   /// /―――-ミ      大騒ぎして排斥する日本が恥ずかしい!
   / 彡彡 // /      ヽ))    
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|      経済的な豊かさのみを目指すのではなく、
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l      世界中の人々が集まってきたいと言い、
  /    |       ヽ   〉      またそういう人々を受け入れる事の出来るような、
  /  ( | |      __)  |      精神的に豊かな国づくりを目指してこそ、
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ <  日本の将来はあるのではないか。
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \__________________  
_ミ  l   ______ノ ゞ_  
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |

396日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 02:31:50 ID:24sMQosv
>>390
それすっぱ抜いたんじゃなくて世論誘導のためにわざと情報洩らしたんだと思われ…
さすがアメリカ、王道でベタな手を使う
397日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 02:33:13 ID:cqtFDLKI
>>395
ワロス w
398日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 02:55:18 ID:QR+6HEWT
>>395
美食倶楽部には外人板前が一人でもいるのかってえの。
今から入れても遅いよ。
399日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 03:05:14 ID:atuciYQ2
>>395

朝 鮮 人 お 断 り
400日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 03:12:01 ID:1OTlk348
>>395

日本もEUを見習えということですね。

【フランス/暴動】仏首相、イスラム教指導者と協議/暴動の拡大に対応[11/6]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1131279609/
401日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 05:55:06 ID:TZxTrj9y
フランスのアレもそろそろ限界だろうにな。
タイミング悪いよw
402日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 09:05:46 ID:24sMQosv
まさに


 巴 里 は 燃 え て い る か

403長唄 ◆uta/59dHZM :2005/11/07(月) 09:15:08 ID:24sMQosv
IDが24時間SM…

 _| ̄|〇 <アッー!
404日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 10:12:54 ID:6jBNKBBc
>>395
問題は、日本に集まってきた移民が日本を受け入れるかどうかという点にある。
405日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 10:21:19 ID:GZUBovlu
まさにフレンチ・トーストだな・・・
406日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 11:31:31 ID:5ph+XQsy
<<403
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′  < 女王様とお呼び!
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆     _, ,_  ⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |       (´Д` ;)  < ああっ、もっと!
      | l i  厂  ̄ニニ¬       (=====)
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    __ (⌒(⌒ )@
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }  /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ       ↑403
407日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 11:34:54 ID:5ph+XQsy
<<403×
>>403
こんなミスを…。俺もシバかれて来る。

           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′  < お前もか!
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆     _, ,_  ⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |       (´Д` ;)  < ゴメンナサイ!
      | l i  厂  ̄ニニ¬       (=====)
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    __ (⌒(⌒ )@
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }  /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ       
408日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 14:22:03 ID:g/RYfEVO
ワロタw
つーか、すげぇな、AAって。
409日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 15:28:16 ID:Sx3/WxAE
>>363
>日本は、魅力的な国家になろうとする涙ぐましい努力が効果をあげていない。
よく言うよね、キリバスの人達から「コレコレア」なんて呼ばれている観光客を輩出する国が。

それで思ったのだけど、たとえばその国のイメージって、一番身近なもので言えばTVだろうけど
次点はおそらく「海外旅行」なんじゃないか?
そして、その国で出会った人の自分への対応が、そのまま「その国」のイメージを作るのでは?
それを思うと、我が物顔で行動しているツアー客たちの態度って、考え物だね。
(もちろん逆の意味で、海外から日本へ来る観光客の態度も、日本での彼らの国に対する印象を
形作る要素の一つなわけだけど)
410日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 16:03:19 ID:hxL2UCgU
>>409
>涙ぐましい努力

一体何を見て言ってるのだろうね。韓国のことならよくわかるが。
411日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 16:07:35 ID:5V79b/TV
>409
まあ、日本も昔は農協の団体旅行等で諸外国に悪名を売ったことがあるからな・・・
今では大人しくなったものだが。

特定アジア人も、それらを学習して教訓とする能力は、果たしてあるのだろうか・・・
412日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 16:30:13 ID:x1Cv4tf7
今日の産経の書評(ネット版でも)紹介されてたが、本屋行って見ようと思った。

ttp://fruitsofloquat.seesaa.net/article/7644915.html
驕れる白人と闘うための日本近代史(松原久子・原著 田中敏・訳、文藝春秋社)
413日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 16:33:50 ID:Ob05Nm7O
414日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 17:33:40 ID:zyTvqoNy
小松左京は、もし日本人が祖国を失って、
世界へ難民として散らばったらどうなるだろうか
という小説を書こうと思った。

しかし真面目な性格のため、日本がなくなる理由も
合理的に説明したい。
そこで書いたのが「日本沈没」だった。
星新一なら、「ある日日本はなくなりました。そこで・・」
の一行ですましてると言われた。
415日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 17:50:04 ID:XbpawOVC
そして筒井康隆は日本以外を全部沈没させましたとさ。
416日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 17:54:59 ID:nk/Nn56L
>>414 >>415
三段オチかよ!
417日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 17:57:28 ID:iqV2a+uT


ブーム目前!? ニューヨークでいま、和風インテリアが静かな人気!
ttp://www.nextone.jp/no050804/hi/hi06.html

>日本の生活様式や建築様式の影響は、
>ニューヨークでも見られるようになった。
>たとえば自分の家で靴を脱ぐことを習慣にしているニューヨーカー
>は多く、最近では深めの浴槽を好む人も出てきた。
>これらも日本の生活を体験して、その合理性や心地よさに
>気がついた人が増えた結果だという。
418日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 19:01:19 ID:PkhGrNZs
>>417
日本がちゃんと理解されつつあるって感じだね。
今の流れはバブル以前の頃には考えられなかったけど、日本があの頃と変わったというより
あちらさんの他文化に対する意識が変わってきているんだろうか。

↓この記事も面白かった。日本の大衆居酒屋って料理のレベルが高くて旨いと思う。
ttp://www.nextone.jp/no050519/hi/hi06.html
419日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 19:16:17 ID:ZS2Aatqy
夜8時からBS-iで
シルクロードにあるオペラ劇場建設にたずさわった
日本人のドキュメンタリーあるよ。

http://mikomo.hp.infoseek.co.jp/f-f2.htm#1
の話かな。
420日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 19:41:31 ID:pcjZBu3C
>>418
日本を理解するチャネルが増えているというのも大きいかな。
1970年代まではヒッピーかぶれの薄っぺらいオリエンタルブーム。
1980年代からはエコノミックアニマルへのジャパンバッシング。
1990年代からは……

ヘルシー指向からの和食ブーム
オタクカルチャーの若者への定着
2000年頃からの東京の生のファッションの輸出
オリエンタルかぶれの若者がITセレブとなって社会的影響力が増加
 →以上、日本はかっこいいという文脈
学術・芸術(特に建築)などでの日本人集団の世界的活躍
日本企業が現地生産に入って地元民と融和
日本に来た外資幹部や外国語教師が生の日本文化を体験、持ち帰る
 →以上、生の日本を体験、という文脈

と、これだけチャネルが増えて、複数のルートから行ってる感じ。
421日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 20:04:37 ID:xHT2iHv+
ウィキペディアで、「ゴスロリ」の解説なんかを見てみると、
日本語ページより英語ページの方が詳しいぐらいw
422日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 20:08:56 ID:xHT2iHv+
>>421
自己レス。
しかし英語版のページに貼ってあるゴスロリ女の写真は
・・・

(( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!見ないでー
423日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 20:26:09 ID:h9neuWOH
>>418
ちょっとブレードランナー風だな。
424日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 20:56:01 ID:24sMQosv
フィフスエレメントみたいな街にしてみたいな…
つーかあれアニメとか見る奴じゃないとあんな映画にならんよな>リュック・ベッソン
425日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 21:16:22 ID:Ob05Nm7O
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、
驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。

そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、
あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。

              (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
426日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 21:30:58 ID:bIn49/5l
東亜日報<韓国、実力の上に「魅力の服」をまとえ>
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005082015478

韓国が、アジア大衆文化市場で大きな力を発揮し、情報技術強国と
して評価される理由は何か。

(政治外交学や経済学、社会科学を専攻した9人の著者によれば)、
韓流の底力は、 △韓国的な感性、△躍動的な国民気質、
△豊かな文化原型から出たという分析だ。

ITコリアの神話は、
△国家と企業の有機的なネットワークでできた国家革新体制(NIS)、
△「製品の感性化」を追求した韓国企業の独特のマーケティング戦略
の成果と分析される。ここで、魅力の構成要素として、相手の気持ち
を心で受けとめる「心力」と理性に訴える「知力」が導き出される。


また、米国や日本、中国という隣国を分析した事例も多くの示唆を与え
てくれる。

米国は、強大な実力を裏づける魅力の要素を喪失しており、

日本は、魅力的な国家になろうとする涙ぐましい努力が効果をあげていない。

中国は、十分な実力の支えがないが、
西欧でもなく先進国でもないという点、
強大国でも弱小国でもない弱大国という点で、独特の魅力の要因を追求している。
427愛国オナニー党:2005/11/07(月) 21:33:48 ID:/5O81cLa



  ●〜 自慰的歴史観 〜●

      ヽヽ〃 /
       ヽ〃   プシュ!    
      ( _)
       | |  シコシコ・・・ シコシコ・・・
       | | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <誇り高き我民族、その歴史に一点の曇無し!あッ!
     /  ゝ      |
    /  _  ゝ___)(9     (` ´) )j
   /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  /   )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
 / _/           \____/


428日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 22:37:31 ID:24sMQosv
>>427
え!?
韓国には「愛国オナニー党」ってのがあるの?
「開かれた我が党」とか変なセンスだと思ってたんだけど…
まぁ、韓国の惨めな歴史を捏造や嘘で塗り固めて自分たちを慰めてるわけだし…
429日出づる処の名無し:2005/11/07(月) 23:32:29 ID:XzMgewP7
韓国は、魅力的な国家の皮を被ろうと斜め上な宣伝をしているが世界から嫌われている。
430日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 00:58:14 ID:W6EBfDFU
>>415

・・・・・つーか、何か本当に短い間に
「日本以外全部沈没」の流れになってない?
431日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 02:03:35 ID:AjQLr4cT
>>417-418
ケント・デリカットもユタの家を日本風(玄関で靴脱いだり)にしてたら
近所でも段々とそんな風習が広まってきた、みたいなこと言ってたな。
あと、本人曰く「靴脱ぐとラクだし、靴履いてたらキタナイし」とか。

しかし、靴脱ぐ生活って治安良くないと出来ないんじゃなかろうか?とフと思った。
ユタは治安いいのかな。
432日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 02:06:24 ID:06sUSfXT
>しかし、靴脱ぐ生活って治安良くないと出来ないんじゃなかろうか?とフと思った。
・・・・・・。
433日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 02:18:55 ID:sZ13T0SM
リビングにいきなり暴漢が突入してくる事態は一生に一度も無いと思うぞ。
434日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 02:23:43 ID:4y/Te/6E
突然ニンジャが突入してくる映画が最近あったな。
435日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 03:14:33 ID:AjQLr4cT
>>432-433
そうか、間抜けなレスだったか…。

でも、じゃあ何で靴脱がないんだろう?
逆に、何で日本は靴脱ぐんだろう?(トルコとか他にも脱ぐ国あるけど)
もちろん、清潔だからってのもあるんだろうけど。
敷居とか結界?の観念とかって関係あるのかな。

そういえば、どっかのガイジンが「手を洗うのは神道の影響」とか面白いこと言ってて
「へーそういう考え方(とらえ方)もあるのかー」と目から鱗が落ちたことがある。
清潔観念とかそういう合理的な理由以外にも、普段ナチュラルすぎてて
意外と意識していない作法やしきたりみたいなのがあるのかな、って。

436日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 03:16:06 ID:wx8wWbkN
イタリア人にとって、靴を脱ぐのは屈辱的なことらしい
437日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 04:54:32 ID:EE3y79Bz
トリビアの泉で、中世フランスでは、
刑罰として、人前で靴を脱ぐというのがあった
438日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 04:58:09 ID:1S7+817/
>>435
なんで夏でも服着てるんだろう。上半身裸の方が楽なのに。
ってことだろ。

最近は、家では全裸という奴も増えてるという。
そしてそれを信じられないと思う奴も一方でいる。
439日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 05:04:19 ID:zLZ83QDu
あずまんが大王じゃないが、ウンコ踏んだかもしれない靴で家の中歩き回るなんて考えられん。
440日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 06:32:05 ID:KC3TucQ6
>>436
靴を脱がない国って入浴も独立してる気がするから、
プライベート意識の延長かもしれない。
靴を脱ぐということは、裸足が触れるものを共有するということだよね。
変な話だけど、水虫の人が家族にいても靴を脱がなければ
他にうつらない。
最近は日本の家屋でも自分の部屋以外ではスリッパを履くというケース
も増えてるけど、それは西欧文化が混じって結果そうなったということだし。
441日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 09:06:04 ID:xBE1V9R7
家の中では靴下履く事すら信じられん…たといそれが真冬のリビングだろうと。

まあ、後半は俺が南国住まいだからだろうケド…
442日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 09:42:48 ID:VIoZHFWO
>>438
> 最近は、家では全裸という奴も増えてるという。
> そしてそれを信じられないと思う奴も一方でいる。

10年毎くらいに「ブーム」を仕掛けている勢力があるよな、これ。

「最近は、若い女性は自分の部屋では全裸で過ごすのが一般的になってきました」
とかラジオから聞こえてきてビックリしたり。

で、テレビをつけると、汚ギャルの部屋に突撃レポートしてて。
443日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 09:53:29 ID:2qfjBxOC
>>441
家の中でそれやったらしもやけになる地方の人間に
喧嘩売ってるのか ゴラァ

・・・ただ、女性で冷え性の人は寝るときも靴下を履かないと
熟睡できなかったり、朝起きぬけに足の感覚がなかったりと
大変らしいぞ
444日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 10:01:43 ID:IR4IpZ+u
>>443
冷え性は体質のように言われることが多いけど病気のような希ガス
445日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 10:03:40 ID:KPwdK6ZA
イタリアに嫁いだ親戚は、家の中で靴をはくことだけは
我慢出来ずにスリッパ履かせてるそうだ
446日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 10:39:50 ID:ukGukol1
4chに納豆スレを下手な英語で立ち上げた日本人が
馬鹿にされている模様。英語得意な人いたら解説よろ。

http://4-ch.net/food/kareha.pl/1103489597
447日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 11:21:54 ID:DJWoMXxk
ろくに読みもせずに言うけど、
外人とみると納豆食べられますか?とか
納豆の美味さがわかるのが日本人とか、
何かというと、まるで納豆が日本の国民食のごとく
ナットウナットウやかましく誇りたがるやつがウザくてしょうがなかったから、
自分で立てたのならほっときゃいいよ。自己責任で説明させろ。
納豆なんて無数にある日本の味の一つにすぎないんだから。
448日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 12:16:51 ID:zLZ83QDu
納豆なんて腐った豆やん
449日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 12:30:39 ID:y8+n3VVS
腐ってねーよ大阪人
450日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 12:58:18 ID:jXzv6zJD
>>435
もっと単純だよ。

日本は湿気が多いんで、高床式というか、家の床が必ず地面から浮いてる。
草履履いたまま土間に入り、上がり框で脱いで上がるという習慣は
この高さの差から来た内と外の感覚だろうね。

西洋に家で靴脱ぐ習慣がうまれなかったのは、わざわざ床上げて、
地面と離さなくてもいいからと思われ。
451日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 13:29:20 ID:B4ek1uZ/
納豆は国民食なんかじゃないのにムリヤリ外人に食わそうとしてみっともない
チョンが朝鮮漬けを外国に宣伝してるような感じ・・・まぁ朝鮮じゃ国民食だけど
452日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 13:34:48 ID:2bFywKaj
日本は湿気が多いというが、イギリスのじめじめもかなりのもんだぞ。
453日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 13:37:45 ID:rJb/isz9
結界とかって深く考えすぎだし。
歌の歌詞を必要以上に深読みするやつみたいな。
454日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 13:40:03 ID:zubgcWjO
スエーデンの人なんかも外国人に、元広島のピッチャーみたいな名前の缶詰
おもしろがって喰わすんじゃないの
455日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 14:17:37 ID:Mcom0Bam
>>435
・高床だから
・土足だと畳掃除するのめんどいから
・ベッドが無かったから
・配膳が一人ずつ分かれていたから
・機動力と武装を解除する場が必要だったから

というか、それぞれにも相関はあるからどれが要因とは言えないとも思うが。
とりあえず、すべては高床が原点だとは思うが。
456日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 14:23:05 ID:Mcom0Bam
>>453
漏れも深く考えすぎというのには同意だが、
そもそも高床というのは米を保管していた倉から来てるので古代からモロに神事に直結している。
また、なにかと高い所が高貴であると考える事は多い。
偉い人の台座とか山とか神棚とか・・・。

古代から連なっているものと考えれば近現代人が無意識にしている事でも
大元にはそういう宗教的な考えはあってもおかしくないとは思うぞ。
457日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 14:27:50 ID:wH8mVhdB
雨の日が多く舗装路が少ないので草履の裏に土が付きやすいのもあると思う
458日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 14:30:57 ID:aRn8/2aw
普通にいる場所より1段高い所に上がるときって、何となく靴を脱ぎたくならない?
私の場合、脚立とかでも脱ぎたくなる。
演壇とかはさすがに大丈夫だけど(笑)

明治時代、鉄道初期に汽車が出た後のホームに草履が並んでいたというのを聞くけど、なんかすごく分かる。
日本の鉄道のホームが車体のドアと同じ高さまであるのも、それを意識させないためじゃないかと勘ぐるほど(w
459日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 14:41:37 ID:e43MHeJ4
裸足は野蛮人、靴をはいてるのは文明人と思ってるんだろう
460日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 14:42:02 ID:9fAbLG0u
>>443
悪いけど、東北太平洋沿岸だが、冬でも普通に靴下脱いで生活している。
コタツにゃはいるけどw
461日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 14:52:24 ID:o3rsc63S
>>460
俺も。
北海道だが、外が氷点下20度でも家の中では裸足でいる。
462日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 14:54:02 ID://KQIxti
>>435
トルコやイランなどのイスラム圏と日本に共通して言える事は
敷物が発達したからでしょ。
イスラム圏では絨毯が発達し日本では畳が発達したから
靴を脱ぐ必要性があったってこと。
韓国は敷物のかわりにオンドルが発達したから靴を脱ぐけど
中国やキリスト教文化圏では敷物関係では特化すべき発達がなかったから
土足文化だったんじゃないかな。
そのかわりに椅子が発展したし。
463日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 15:19:08 ID:SRKx4hNf
畳や敷物との因果関係は逆だろ。
元は板間だったはず、平安時代ぐらいまでは。
敷物が畳に変化したんだよ。それも最初は部屋の極一部。
貴族達は、家に上がるときは靴を脱いだはず。そうでなければ、ああいう服は生まれない。

殿上人とかも脱いだはずだし、神社にも脱いで上がったのではないかな。
そっちから来てるような気が。
464日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 15:29:55 ID:PNquttjH
>>462
半分合ってて半分は合ってない印象。

まず日本では、家の中で靴を脱ぐ生活が浸透していた安土桃山あたりでも板の間が主流。
これは大河ドラマレベルでの歴史考証でも当たり前のようにふまえられる。
よって日本で敷物原因説を主張するのは微妙。

一方トルコは、もともとトゥルクという遊牧民族であり、
イランやアラビア半島、アフリカのベルベル人あたりまで遊牧民族。
彼らは移動式のテントを住宅としていたため、
ベッドや椅子などを持つことが出来ず、
就寝時の防寒具は敷物に頼るしかない。
故に敷物を守るような生活が必要となる。

オンドルはよく知らないが、これも敷物説と同じではないかね。
465日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 15:40:42 ID:LaAmuLIR
あと日本人には「床(ゆか)=床(とこ)」という意識が
あると聞いたことがある。どこまで信じていいかわか
らんけど、床に布団敷くしね。
466日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 15:42:00 ID://KQIxti
>>463
物が発達しないと文化の発展はないよ。
物があるからそれに追随するように精神的な文化も発展していくもんだと思う。
まあ物を発達させるのも結局気候であり風土だしね。
先に精神論や思想があって物や文化はうまれるもんじゃないからさ。
467日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 15:51:45 ID:1BQrMazb
イギリスもじめじめした気候だが、日本と決定的に違う点がある。
それは夏の暑さだ。

唯でさえ蒸暑いのに靴文化が発達したなら・・・・・
水虫まみれになり、足の疾病に苦しむ羽目になるだろ。

靴を履いたままで快適な気候である外国と、そうでない日本との違いがやはり大きいんでないの?

あと風呂好きなのもそれが原因だな。直ぐに汗が吹き出てしまう日本。その代わり水資源が豊富で水はタダという
感覚が強い日本。

チベットとは全く逆だ。チベットで風呂に入りすぎると乾燥しすぎている気候のせいで逆に肌が荒れる原因にもなり
また水が貴重で苦労しているという日本人の手記をどこかで読んだことがあったっけ。

まず、その土地から来る必要性から文物が発達し、そしてそれが習慣として定着するのが正解なんじゃまいか?
468日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 15:59:04 ID:SRKx4hNf
>>467
まそうだろうけど、昔から革靴が有った訳じゃないからな。
草履程度だろう。貴族だと足を包んだようなものだったと思うが。

竪穴式だと土足、あるいは裸足のまま(外でも)、高床式、あるいは聖域では脱いだんでは。
お寺では、中国なんかどうしてるんだろ、裸足のような気がするが。
天皇の近くもそうだったろうし、それから発展して貴族、一般の下がって来たのでは。
469日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 16:12:07 ID:z0DrB0/9
>>417
何年か前に、ハイアット?が日本にホテルつくったときに
日本式の浴そうと洗い場の形を導入したんだけど、それが外国人利用客や
本国のスタッフにも好評だったので、いろいろと形を変えて
ジャパニーズスタイルってのができたってきいた。
浴そうはやや浅めだけど外に洗い場がついてるタイプの相称にしたとか。

470日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 16:27:26 ID:VIoZHFWO
http://www.gpc.pref.gifu.jp/infomag/gifu/100/2-fujita.html
> 19世紀、 黒人がロシアで悪魔に、 白人がアフリカで食人鬼に間違われたが、
> ほぼ同じ頃、 日本人もまたアフリカで人食い人種と恐れられたことがある。
> ワシントンで通商航海条約の批准書を交換するため米国に向かった万延元
> 年の遣米使節一行は、 条約締結後、 ヨーロッパを視察し、 帰路アフリカのア
> ンゴラに燃料補給のため立ち寄った。 アンゴラの港に上陸した使節らは、 住
> 民の肌の色の黒さに驚き、 唇の紅さに驚いた。 また、 住民たちが日本人を見
> るや逃げ出し、 泣き出す者までいることに憮然とする。 米国の水兵が、 「日
> 本人はアフリカ人を食べる」 と吹聴した結果だった。

ア、アメ公……
471日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 16:35:55 ID:PrMLKdjm
欧米がアフリカを食いものにしたのは事実だろ
472日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 17:18:41 ID:Xjs1Ualr
>>451

朝鮮漬けではなくて、
朝鮮寄生虫漬けじゃないの?
473日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 17:58:36 ID:IR4IpZ+u
>>466
先に精神ありき
474日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 18:02:04 ID:PBhS4YfR
>>470
なんかちょwwwおまwwwwって気分で怒る気になれんな。
人食い並に突拍子もないと。
475日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 18:25:17 ID:PrMLKdjm
ちょwwwアメ公wwww
wwうぇwwwwww
476日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 18:29:35 ID:LU7EhzvL
ひたすら怯える黒人にも萎えるな
もっとシャキッとしろよと
だから搾取されっぱなしに・・・
477愛国オナニー党:2005/11/08(火) 18:51:13 ID:wjywGmMc



                                  ___
        彡川三三三ミ   ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1    /     \
       川川 ::::::/ \ヽ ‐=、´抜き放題だぜヒャホー!   /   / \ \
      川川::::::::ー◎-◎-)‐=、´, '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!y |    (゜) (゜)   |
      川(6|::::::::  ( 。。))             |     )●(  | 
    ._川川;;;::∴ ノ  ▽ ノ              __\     ▽   ノ
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;∪ノ            /;;;:::::::::::::\__∪ /
 /::::  /::::::::::::    |::::|              /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|             (:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |               \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|               /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )             /::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜      |:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー |:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ミ(;;; );; )       〜      \::::::::::   ξ(;;; );; )    
478日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 19:35:47 ID:kgjc6rob
6度目の正直? 済州で日本軍の金塊探し
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/11/08/20051108000069.html

いといを呼べ!
479日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 20:11:10 ID:2aGIDGmv
日本軍って金がなくて有名じゃなかったっけ。
満州ならあるかも。
480日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 20:17:25 ID:06sUSfXT
>>479
現地に資金や物資を隠したってのは、戦後帰還兵の証言にあるから、
今も何処かに眠っているって可能性はあながち否定出来ないと思われる。
481日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 22:27:34 ID:1qu6lmtX
まあでも大半は腐った軍の幹部連中がネコババしてるだろうから…。
482日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 23:06:21 ID:ImzKTGBh
>>431
亀だがあながち見当外れでも無いかも。
連れ込み宿(としか形容の仕様が無い)みたいなとこで
部屋毎じゃなく玄関で靴脱がさせる作りは危険。
靴隠されたら逃げ出せないから…
と水商売やってた知り合いに聞いたことがある。
だから興味本意で入るなよ、と。

いや勿論切羽詰ったら裸足だろうが裸体だろうが逃げ出すだろうけど。
483日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 23:39:08 ID:sU5PkbKB
>>470
>米国の水兵が、 「日本人はアフリカ人を食べる」 と吹聴した結果だった。

この米兵、どうやってこんなことを思いついたんだろ?
当時の日本に黒人はほとんどいないはずだし。
484日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 23:44:13 ID:QnhdkR7p
>>483
自分(メリケン水兵)の周りに居たからでそ?
485日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 23:54:39 ID:kgjc6rob
ttp://blog.livedoor.jp/koichi168/archives/50144602.html
>実は台湾では日本のAVが氾濫していて、お店に置いてあるAVも、99%日本製だと言っていいでしょう

ちょっと笑った
486日出づる処の名無し:2005/11/08(火) 23:58:25 ID:rEvrwXyN
>>485
毎日白人でしか抜けないのならアジア人の劣等感も増大しただろうな
この分野の与える影響は決して小さくないと思う
487日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 00:00:56 ID:xrWiy3lz
攻殻機動隊で、シナ人犯罪者が電脳AV見て
「やっぱ日本製だぜ」
とか言ってるシーンを思い出した。
488日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 00:20:03 ID:fH2MD1QU
ケニア人は今でも日本人は人を食べると思っているみたいだよ。
あるケニア人が日本の大学に留学することになり、そのことを祖母に
話したら、食べられちゃうから日本へ行くのやめろと泣いて止められったって。
489日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 00:27:27 ID:VfOrAHB2
・・・嘘つくなよ。
490日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 00:28:08 ID:VfOrAHB2
つか、ケニア人、  
491日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 00:29:01 ID:VfOrAHB2
日本人なんて知らんぜ。
492日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 01:07:47 ID:/ci7NJT9
ケニアは親日国として有名なんだが。
493日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 01:37:19 ID:Xjpd4XZj
>>498 それはゲテモノ屋で蛇を食べてる日本人の映像を国営放送で
放送されて日本人は蛇を食べるって現地人がかなり怖がってるって
話を作り替えただけだろ?
494日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 01:38:26 ID:pfOmsC6G
>>492
それは初耳だ。例えばどんな例があるの?
495日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 02:04:15 ID:McRv2Cw0
マラソンとか駅伝に多いよな
ケニア人
496日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 03:06:43 ID:x6lgU4cp
それは親日じゃなくて、単に日本側が招聘しているだけ・・・・。
497アメリカ在住:2005/11/09(水) 03:11:22 ID:xMA9F4Uu
このあいだ録音機材のケーブルを買いに行った楽器店で、ふと耳にしたアメリカ人の客と店員同士の会話。
店員「中国製や韓国製が多いんですけど、これは日本製ですから。(自信たっぷりの様子)」
客「I see..(品物をもういちどよくながめて)then I will take it.」

なんか嬉しかった。そのアメリカ人の店員のおにいさんが可愛く思えた瞬間。
498日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 03:15:27 ID:iqu2zOuL
>>494
ちゃねらーならまずググれよ。親日 ケニアとか。
499日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 09:47:23 ID:LAEMm3oL
500日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 10:21:47 ID:fEYaMScu
500
501日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 10:23:07 ID:BsrMwi+e
>>483
アメリカ人が日本に来たとき、
日本人が怖がったからじゃないの
502日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 10:53:19 ID:iXRcutVA
>>485
ちらっとどっかで見ただけの話だけど、
アメリカにも日本製AVがどんどん入ってきてるのに比べて、
日本はあまりアメリカ製のポルノを買ってくれない、もっと買ってくれと
業者が微妙に言ってるとか。
こんなとこでも貿易不均衡があるのかと思ったw

>>497
メイドインジャパン神話はもうどこでもあるね。

アフガンゲリラがよく買いに来る、パキスタン国境の銃の町に行った日本人バックパッカーが、
「日本は銃つくってないのか?日本製ならいい銃があるだろうに」
とか言われたという話がある。
503日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 10:56:35 ID:jwd5PMYc
極東の日本とかいう国に来たら尊皇攘夷だか何だかで
ただ西洋人てだけで命狙われて大変だったからな
504日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 11:01:34 ID:tAKVslnd
銃もあるにはあるんだけどな。
機密だったり馬鹿高かったり国家理念的なもので規制されてたりサヨクが騒いだりで無理ってとこだな。
505日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 11:08:00 ID:jwd5PMYc
まあ輸出出来ないから馬鹿高くなるんだが
泡沫サヨクよりもアメリカ様が許してくれないだろうな
506日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 11:18:27 ID:SmBtlMzf
日本製でもなんでもない自分のところで作っている銃に「おなじない」として
「MADE IN JAPAN」と刻印しているケースもあるそうな。
507日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 11:22:17 ID:jwd5PMYc
>>506
それは嘘くさい
508日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 11:38:08 ID:tN0JBUyV
>>483
日本と中国がごっちゃになってるんじゃあるまいか
509日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 11:48:51 ID:NI5vgutV
>507

本当かどうかは知らんが、自分も聞いた。

なんか解らないけど「made in Japan」て彫ってあるとこわれないから、
壊れないおまじないだ
と思ってるらしい。

「日本製」って意味が解って彫ってるわけではないらしいよ。
中東の方だって聞いた。

だから、made in Japan って彫ってあるライフルとか
ロケットランチャーがあるんだそうな。
510日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 11:50:47 ID:Pq6B9Qmu
>>507
中東発の話題としてちょくちょくテレビでやっとるぞ
511日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 11:52:50 ID:qXnM2L02
>>509
なんかかわいいな
512日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 12:31:14 ID:9EvUfJ9H
>>509
言掛かりの種に、トンデモ左翼が目をつけなきゃいいけど。
513日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 12:33:26 ID:A43lHf4F
偽ってるわけじゃなくおまじないというのが武器なのにほのぼのしてるな
514日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 12:51:07 ID:1szNpU2l
日本人の軍事ジャーナリストが国連平和維持軍の取材に行った時にロシア軍の将校に「日本の小銃は今もアリサカか?」と質問されてたな。
515日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 14:19:57 ID:4ZZXS4xc
>>487
「さすが日本製。高感度だな。」と画質を誉めていたと思う
516日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 14:23:55 ID:4ZZXS4xc
>>502
>日本はあまりアメリカ製のポルノを買ってくれない

車と同じで質が良くないんだよな
形が全く崩れない整形おっぱい女と男が延々とピストン運動してるだけだもん
異常にアナル好きだし
眠くなる
517日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 14:36:02 ID:8dW2r+7q
>>516
アメリカは男女差別に厳しいからポルノでも男と女がイク回数も同じじゃないといかんし
カメラに映る時間も男優・女優ともに同じ程度にしなくちゃいけないとか。
518日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 14:43:14 ID:khjpg7+g
エロビデオは中韓の追随をまったく許さないな
アジア系ってだけじゃだめなんだな
やっぱ日本人でないと
519日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 14:52:01 ID:sQ2sbMwF
アジア系は洋物より需要無い。黒人物よりはあるが。
520日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 15:01:54 ID:ufj3bZDl
日本人の女ってだけで和むし、ハァハァしてくる。
喘ぐ時とか怯えてる時とかの表情がまるで違うんだよ。
やっぱり日本人のがいいな。
521日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 15:03:34 ID:tTa420yp
日本の裏ものはブサイクしか出ないからなぁ
最近はそうでもなくなってきたけど
522日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 15:10:56 ID:sQ2sbMwF
>>520
それは違うな
もちろん女優も重要ではあるが
それ以上に重要なのが監督、カメラマン、男優のフェチ心と
サービス精神だろう
洋物はモデルが良くてもスタッフのガサツさが
全てをぶち壊してるからな
523日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 15:12:08 ID:jwd5PMYc
でもAV業界って鮮人ばっかでしょ
524日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 15:12:38 ID:tTa420yp
モザイクがあったからこそ撮影技術が発達したからな。
フェチ心をくすぐる撮り方とか衣装とか。
525日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 15:13:55 ID:ufj3bZDl
>>522
だってよ、洋物だとあの歯を食いしばった顔、地を這うような低音のあえぎ声、
まるで食われそうじゃん。嫌いだよ怖いし。
あと、なんでか流れる変に明るい音楽。気分台無し。
526日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 15:27:55 ID:xtaveIoi
【健康】納豆にがんリスク…1日2パックで危険? 予防効果のイソフラボン、取りすぎると逆の働き★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131355265/
527日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 16:24:29 ID:ia/q50Td
アメリカのポルノは女性の苦悶の表情とか拒絶的なそぶりは虐待として御法度だからな。
女優は常に笑顔でなくちゃならんし。
528日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 16:50:00 ID:t+R11qlK
最近AVでは全く抜けずに、映画のセクシーシーンの方がよほど興奮するんだが・・・
後小説もいいな、脳内補完出来るし。

どーでもいいけどシチュエーションなんだよ、シチュエーション。
隠しているからそれを苦労して見ようとしたり、思わず見えたりするから貴重なんであって、はなから脱ぐことを前提に
下手糞な演技を見せられたり、わざとらしく声を上げられたりしても興奮せんわ。

実際の交接でAV見たく女は声をあげまくらねーっつーの。(オイラがヘタなだけかも知れんがorz)
その点何も期待せずに見ていた映画で、予期しなかった濡れ場なんてのがあったりするととても興奮するな。

あと、海外のヌーディストビーチとかみんな騒ぐが、ありゃ日本の混浴と一緒だ。
若いねーちゃんだけならともかく、老いも若きもぼーん、でろんだ。

未開の裸族を見ているようなもんでちっとも興奮出来んし、またそれをみておったててる奴もいねーし。

まっ、なんでもイチジクの葉っぱを股間に付けたときから人間は卑猥な生き物になったって訳だな。
529日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 16:53:26 ID:WWlrJ5fI
AVにおける倫理規制は、
人口増加率を保つためにも、
必要なことなんです。
530日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 17:00:41 ID:V+FScHy0
AVの話はもう結構
531日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 17:11:30 ID:juoPFI1L
今はホモビデオも日本製すごいです
532日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 17:31:48 ID:dtn9eKNB
エロゲを輸出すればいいのに。
ロリ規制に引っかかりそうだけど。
533日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 17:35:53 ID:WgDazrlB
洋物は、コス物とかでもせっかくの衣装をすぐに脱がせてしまうのがイカン。
534日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 17:36:26 ID:t+R11qlK
まあ、AVなどの性産業を抑圧して性犯罪が増えるのをどう対処するか、またAVなどで風紀が乱れ逆に幼女を
対象とした性犯罪が増えるのをどうするか?難しい問題だな。

某半島みたく、性産業に頼りながら見栄をはってそれらを馬鹿にするような発言をしまくり、結果性犯罪が日本に
較べて異常に高いのをみればまだ日本の方がマシだ。

連中の場合、カプサイシンの取りすぎで性欲も亢進しているのかもしれんが。
535日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 17:37:11 ID:WWlrJ5fI
脱がせるよりも、着させたままでいるほうが、
フェチ的には好ましい、と。
536日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 17:49:54 ID:t+R11qlK
まあ、かなりエロ話で脱線しているが、女の子との付き合いで一番スリリングな過程は如何にして彼女にするか
や、またモノにするまでの間だな。

人間としての全知全能を傾け、如何にして相手の気を引くかまたその段階までにたどり着くか・・・
情報収集に始まり、戦略を練り、実戦に突入する。

相手が強大であればある程、陥落させた時の喜びといったら・・・・・・
まあ、あまりにも多くの敗北があるからこそ、その反動とも言えるかもしれないが。orz

日本でエロゲが盛んなのも、奥手な大和男児には最適の代替手段だからなのかもしれんな。
しかしエロゲのシチュエーションなんてありえねーよ。現実の恋愛はもっと散文的で萎える事ばかりだ。
反面本物の良さも格別だが。

性風俗ひとつとっても、日本には独特の感性があるのは事実だな。
エロも世界を席巻し始めているし。www
537日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 17:55:59 ID:WWlrJ5fI
ひとつ選んじゃうと、それ以外は、あきらめるしかない。

その代替手段ではあるかも。
538日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 18:17:15 ID:itJeyHhc
21世紀のトレイシーローズが出れば。
539日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 18:45:52 ID:xpxhTbQ7
ティーン物は好きだけど
540日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 18:53:54 ID:Nmy6lzJR





      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。相変わらず自分の分もわきまえず
    ´∀`/  < 愛国オナニープレイの池沼厨房が痛いんですが
   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |












541日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 19:24:35 ID:wzTisxRW
ライブラリーガールっていいんちょ属性の事だろ?
542日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 19:27:31 ID:WWlrJ5fI
どうかな?

どっちかってーと、
拒絶的(で硬質)な美少女タイプでねーの。
543日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 19:40:18 ID:QfaSyYqV
>>528
おまえはageて何を言っているんだ(ミルコ
544日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 20:31:43 ID:7unijzmO
アメリカだと、チアガール属性も人気だね。
545日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 20:40:30 ID:VKwPdfrJ
AVが広まってうれしいの?
546日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 21:50:35 ID:yvFRKek3
春画が広まってうれしいのかどうかと同じ程度にはうれしいと思ってもおかしく無いと思う。
まぁ、基本的に100年位前まで日本人はエロ民族だったんだよな。
欧米と同じ倫理観に無理矢理はめ込まれちゃってるけど。

昔は10代で嫁に行かないと行かず後家なんて時代もあったんだから
現代の高校生がやりまくりなのもホントは自然な姿なんだよな。
547日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 22:02:07 ID:2dkXXAyV
日本人、今年もセックス回数最少…ちなみに「相手の性歴知らず性行為」は去年2位
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131507809/
548日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 22:17:46 ID:stAGJmFF
>>531
韓国で日本のホモビ重宝されてるらしい
549日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 22:26:13 ID:jwd5PMYc
>>546
バカじゃねえの
550日出づる処の名無し:2005/11/09(水) 23:17:19 ID:EQ9rUUAi
>>546
その頃は10代前半で丁稚奉公に出てたりしたわけだから、単純に年齢では比較できないだろ。
551日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 00:04:25 ID:3EacIj+U
そのころは、男も十代で子供こさえて
嫁さんコミで養ってたんだけどな。
552日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 00:20:45 ID:1ZVzjr3O
中国人と韓国人は(もしかしたら他の外人もかもしれないけど)日本の着物を見るとすぐにエロを連想するらしいな。
肌の見える面積が多い上に簡単に脱げるかららしいけど、これもやっぱアニメやAVのせいなのかね。
553日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 00:28:58 ID:cyM0eC0b
乳チョゴリも簡単だぞ。もう既にでているからな。www
554日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 01:25:57 ID:oQtadsM1
>542
ああ、つまりツンデレということだな。
555日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 02:21:36 ID:eGQ/wshg
時代を考えずに無責任な発言を繰り返すスレはここですか?
556日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 02:48:24 ID:KVasod8h
>>531,548
kwsk
557日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 02:57:17 ID:6Qfgw/lh
いや、勘弁してくれ
558日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 03:20:36 ID:avON2SYh
>>556
うちの大学で怪しい人から「お兄さん、裸になって走ってくれるだけでいいから、10万やるよ」と言われた。
俺は拒否したが、先輩が嬉々として参加した。

後日、大金を手にして顔が真っ青の先輩がいた。
先輩曰く「裸になって浜辺を走るだけだったのは全然嘘じゃなかったが、30人を超える男性に見られながら走った。生き地獄だ」
559日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 05:34:43 ID:WcY0obST
>>541
混じれ酢すると司書の女。あちらさんでのチアガール、ライブラリガールってのは
日本におけるブルマ、スク水みたいなエロ記号つーかフェチズムつーかそんなもんらしい。
560日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 07:42:06 ID:ugUIZUpR
>>558
それで10万はボロいじゃん。
どこか生き地獄なんだろな。
でも俺なら同じこと頼まれても後で何されるかわからんから
引き受けることは絶対ないだろうけど。
561日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 08:11:25 ID:aCm3wuxd
>552
肌見える面積って多いっけ?
着物のエロさはガードが硬くかっちりしてる故のあのうなじとかだと思うんだが。
キャミ一枚(しかもキャバ嬢みたいにハデな奴)一枚で街うろうろしてる女とはケタ違いの色気だ。
あと、普段は見えないのに何か取ろうとした時に少しだけ腕やら二の腕の付け根がチラっと見える所とか。
562日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 08:52:44 ID:yLSqRYxi
>561 それと裾捌きね
小股の内股で赤い鼻緒の下駄カラコロ
風に嬲られて裾がチラ
う〜〜 たまらん!

爺であることを白状したようなもんだが
あんたも爺と違う?
563日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 09:25:46 ID:hv4Afn8a
着物の肌見え面積が多いっていう考えは
「初めにエロあり」だからのような気がするよね・・・。
普通の着物姿見たことあれば、そんな事思わないよなぁ。
564日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 09:29:50 ID:aCm3wuxd
>562
しかも表地は渋めの色で抑えて、裏地だけ鮮やかな赤だったりするとまた。
ちなみに27歳ですが心は爺です。
妹と妹の友人が良く和服を着てるんだが、やはりイイ! 妹が着てる分にはハアハアしようがないんだが。
565日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 09:43:06 ID:avON2SYh
>>560
30人 x 2(目玉の数) = 60(目玉の総数)
にずっと見られている感覚は相当気持ち悪いらしいぞ。
しかも 5時間走り続けたみたいだし。
走り終わったら、その「全ての目玉が自分に近づいてくる」現象が起きたので、お金貰ってさっさと逃げたとか。
帰りの電車の中では何度も嘔吐。
566日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 10:15:27 ID:WcY0obST
>>565
しかも全裸だろ?そりゃ吐くわw
場合によっちゃPTSD。
567日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 11:11:05 ID:u4H3XE55
フランスの移民暴動を目にして
日本人はもうフランスを文化大国だと思わなくなった
568日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 11:26:11 ID:N2dongR0
「移民厨」には、いい薬だとは思うね。
スレ違いなのでsage
569日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 11:32:11 ID:g/Wzfed1
>>565
関係ないが電車内で吐くかふつう?そっちのほうが信じられない。
そん奴いたらマジ死んでほしいわ。
570名無しさん:2005/11/10(木) 11:37:38 ID:2v54KAdn
大阪では電車で吐くはデフォ。脱糞するやつもたまにいる。
571日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 12:06:42 ID:EGaYgiOY
>>567
フランスの移民は、
まず日本の資本に食い込んで内部を腐らせることに成功した韓国朝鮮を見習えばよかったのに。
572日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 12:42:13 ID:jzox3KrZ
>>571
日本が戦後貧しい時期に違法占拠やら闇市やらでのし上がった朝鮮人みたいなやり方は、豊かなフランスでは出来んだろ。
573日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 12:50:27 ID:u4H3XE55
>>571
ということになると
半島>ヨーロッパ移民
別ジャンルで初勝利だな
574日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 12:54:21 ID:N2dongR0
>>571
朝鮮人とアラブ系移民とでは、そのスタート時期が違うと思うけどな。
朝鮮人は「戦後の焼け野原」というまっさら状態からあの手この手でのし上がれたが、
アラブ系移民の眼前にそびえるは「豊かなフランス社会」。容易ではないぞ。
575日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 12:55:24 ID:ea8REvJa
>>568
> 「移民厨」には、いい薬だとは思うね。
> スレ違いなのでsage

移民厨は、
「フランス人が差別的だから移民の方々に暴動を起こすことを強いてしまうんだ」
と怒っています。
576日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 13:06:31 ID:ihT6J3tw
>>575
だからって暴動起こして良い訳じゃないだろうにな・・・
577ウルトラ移民厨:2005/11/10(木) 13:54:35 ID:ea8REvJa
>>576
> だからって暴動起こして良い訳じゃないだろうにな・・・

いいえ、彼らはフランス社会によって、暴動を起こすことを強制されたのです!!
本当に悪いのは差別的なフランス社会です!!!!

イスラム系移民を本当の意味で受け入れるために、
フランスは国全体がイスラム教に改宗することも
検討するべきです!!!

それでこそ本当の意味で、「移民を受け入れる」と
いうことなのです!!!!!!!

# って感じで。
578日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 13:59:25 ID:xSX+4Tfi
>>576
暴動を起こされる社会と国と政治家が悪いニダ

ソ連崩壊直後の左翼の迷走に似ている。
左翼は日帝の悪を探すことに存在価値を見出した。

よって未だ輝きが残るように見える北欧の福祉環境政策やドイツの謝罪戦略。
これらに救いを見出し中国や韓国にいっそう事大するんだろうな。
579日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 17:39:59 ID:l6L1XTN+
イギリス=融和隔離政策・・テロの温床
オランダ=融和低干渉政策・・移民がコミュニティを作ってテロの温床
フランス=同化政策・・「差別」により暴動

先進国は貧民を受け入れるべきと言う建前で、安い労働力を確保しようとした結果がこれ。
日本は、貧しい国自体を支援するという政策。金ばらまき政策だとか非難されてた。
一所懸命って考え方かな。
580日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 18:09:18 ID:W+WeRxvy
そういやドイツもトルコ系の移民が多いみたいだけどあそこは大丈夫なのかな?
581日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 18:16:27 ID:qXCEmVVx
イスラム教徒の移民が、あまりに宗教的なアイデンテティに固執しすぎてるのが
問題なんだろ。フランスという国家への従属を求めるフランス人とは、そりゃ
軋轢生まれる罠。
「俺達はフランス人である前に、まずイスラム教徒なんだ」ってことで群れようと
するんだからなぁ。移民てのは、まずその国のコミュニティに溶け込もうという
努力から始めなきゃ上手くいかんよ。
582日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 18:38:57 ID:9oJSjOMH
>>580
ネオナチ

不穏だけど力が拮抗しているし
ドイツ政府も ナ チ ス の例があるから慎重。
選挙でガス抜きやったばかり。

多少放火があるけどフランスのようにはなりえんだろう。
しばらくは。
583日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 20:01:38 ID:EKvuY9SQ
>>581
アメリカがやたらと合衆国への忠誠を誓わせるのを、他国ながら鬱陶しいとか
国家主義的だとか思ってたけど、多民族・多文化・多宗教の国家だと「〜民族で
〜教徒である以前に〜国民」という意識を常々植え付けておかなければ
国がバラバラになってしまうんだよな。
アメリカは勿論、名実ともに世界唯一の超大国で、自分がその構成員だという
誇りが強力なアイデンティティーとなり、国民をまとめる事に強く関っているんだろうが。
584日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 20:17:17 ID:RXbmiUMD
> 孫文は中国を評して「砂のような民族であり、握っても指の間からこぼれ落ちる」と述べている。
> 現在の北京政権は、枡の中に中国の人民を閉じ込めて「共産主義」という
> 水を撒いて固めているような統治を行なっている。
> 撒かれた水は次第に乾いてきて、枡が朽ち果てれば、ふたたび砂のように飛び散ってしまう

やっぱりアメリカってある意味すごいよ。
豊かな国だからかもしれんが。
585日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 21:37:49 ID:eKQxGzan
アメリカなんて統制民主主義体制にすぎない。
586日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 22:51:31 ID:6Qfgw/lh
アメリカはほら、衆愚政治だから…
587日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 22:52:15 ID:6Qfgw/lh
いや、今となっては日本もそうだな…
588日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 22:54:41 ID:EKvuY9SQ
>>586-587
民主主義は本質的に衆愚政治だよ。
どこの国だろうが一緒。
589日出づる処の名無し:2005/11/10(木) 23:17:25 ID:E3at7tvh




               
       . .       _                   
      . .      /   ⌒ヽ   ホッカッホカダヨ!!
       .      '  ノノ)ノレノノ
             イ イ |  | .|'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .      'ヘレゝ l7/ < 糞スレってことで置いときますね
            /       \ \_______
            | |       | |
            | |       | |   
          |⌒\|       |/⌒|    
          |   |    |   |   |  
          | \ (      ) /.|   
          |  |\___人___/|   |
          |  |    ハ .  |  |
         (__)  (;;;;;;;). (__)
               (;;;;;;;;;;)
              (;;;;;;;;;;;;;;;;)
590日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 00:29:47 ID:cfvCZQ/L
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、
驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。

そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、
あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。
591日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 00:34:41 ID:SDP7H517

東亜日報<韓国、実力の上に「魅力の服」をまとえ>
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005082015478

韓国が、アジア大衆文化市場で大きな力を発揮し、情報技術強国と
して評価される理由は何か。

(政治外交学や経済学、社会科学を専攻した9人の著者によれば)、
韓流の底力は、 △韓国的な感性、△躍動的な国民気質、
△豊かな文化原型から出たという分析だ。

ITコリアの神話は、
△国家と企業の有機的なネットワークでできた国家革新体制(NIS)、
△「製品の感性化」を追求した韓国企業の独特のマーケティング戦略
の成果と分析される。ここで、魅力の構成要素として、相手の気持ち
を心で受けとめる「心力」と理性に訴える「知力」が導き出される。


また、米国や日本、中国という隣国を分析した事例も多くの示唆を与え
てくれる。

米国は、強大な実力を裏づける魅力の要素を喪失しており、

日本は、魅力的な国家になろうとする涙ぐましい努力が効果をあげていない。

中国は、十分な実力の支えがないが、 西欧でもなく先進国でもない
という点、強大国でも弱小国でもない弱大国という点で、
独特の魅力の要因を追求している。
592日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 01:30:44 ID:GcEvE4RN
フランスに関しては、この辺をチェック。

ttp://d.hatena.ne.jp/kanac/20051109#p1

> フランス社会は貧富の差の激しい、硬直した階級社会である。
> わたしの見てきた限りでだけど、内田先生の書かれるとおり、
> 確かに、フランスではお金があるだけでは上流になれない。
> 激烈な学歴社会でもある。グラン・ゼコールに行ったものだけが
> 出世して、その中でもとりわけ難関校の卒業生がフランス社会を
> 牛耳ることが出来る状況は、日本の東大を中心とした学歴社会の
> 比ではない。
593日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 02:16:58 ID:53q1PVF2
フランスの大学の数
13校

日本の大学の数
2343校

もうこの時点で、フランスにおける「大学の意味」がいかに日本と違うか分かる。
594日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 02:22:48 ID:NLGKnl8k
試験点灯され、夜空に浮かび上がった「清水の舞台」
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/MM20051111003548636M0.htm
595日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 03:20:52 ID:4FENQVOZ
>>594
悪趣味
596日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 04:09:52 ID:/YQNGgxd
>>593
日本がいかに見かけ上、皆平等にしようとしているのか分かるな。
597日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 04:16:44 ID:Ddesbddw
>>593
アホ?
そんな少ないわけないだろw
598日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 04:17:47 ID:Eag4RE1s
>>596

んー。「質の高い二流」の層が厚いのが日本の強さだと思うので、
大学が多いのは悪いこととは思えない。
599日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 04:21:53 ID:vU+2ueiU
それに向こうは地続きだから日本より遥かに海外留学が簡単だからでしょ。
国境近くに住んでいるのなら隣国の大学の方が近いとかさ。
600日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 06:29:09 ID:5XPceJrK
ドビルパンとかアメリカに留学してたんじゃなかったけ。
大学数は少ないけどその分国がやってるからヨーロッパの大学は学費は比較的安いよね。
アメリカの一流校は私立だから天上知らずな値段だけど世界一。
601日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 06:37:15 ID:iIT9jOxh
'80年代〜'90年代にかけて、団塊の世代 2ndの大量受け入れと同時に、
大卒の量産を目指してた時期があったからねぇ。日本の場合。
602日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 07:02:05 ID:3r+4YvQy
フランスで差別されてる(?)移民が、フランス人のアイデンティティーで
アジア人を差別する滑稽さよ…
http://malicieuse.exblog.jp/1118921
書いてる人も、あくまで低俗な一部の人間だと言ってるし、実際そうでない
人間の方が多いんだろうが。
『日本人とアフリカ人』を読んだ時も思ったが、フランスの暴動とか見てて
「差別される側」に感情移入してフランスに批判的になる外野の日本人は、
自分達がその差別されてる人達にさらに差別されるケースもあるという事を
想像しているのかな?
603日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 07:53:06 ID:rh+aPe8p
下らん。
差別っていうのは、正当な理由無く区別されることだし、
差別が腹立たしいと思うのは、それが悪態であるにも拘らず事実であるからだ。

自分が優秀で頭がいいと分かっていれば差別に直面しても悩むことなんかないし、堂々と論破できる。
ってか602の人はたかが足を笑われたぐらいで思い悩み、教授に相談したらレイシストと糾弾されて黙ってるのが悪い。

あと、差別が多いのは中層なのは周知の通り。
上流は自分に自信を持ってるので差別しないが、中層は自分を中流に置くために下層を作り出そうと差別する。



要するに差別したりされたりするのは、自信のないやつ、自己主張できないやつ。
604日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 07:56:14 ID:oE6dyEkg
フランスの大学の数は、80校くらいなそうな。
>>602
自分たちは差別されてる日本人ではなく地球市民だと定義してるから。
605日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 08:11:48 ID:IuoDRjfr
にしても日本人が差別される時は、お決まりのように
中国人or韓国人に間違われ系だなw
ほんと見た目が黄色人種ってのは不幸だわ
606日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 09:23:11 ID:bi0ChP3E
世界大戦自体植民地の取り合いだからな

差別がなければ世界大戦も起こらんかったわな
607日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 09:38:35 ID:vU+2ueiU
>>606
WW(ワールドウォー)のことを言っているのなら、残念ながら全然違いますよ?
608日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 10:03:34 ID:Ddesbddw

つ ドイツ問題
609日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 11:06:39 ID:eDLxGIGC
>>598
二流どころか三流四流五流が多いような…。
610日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 11:14:43 ID:7BAWvLfA
そういう意味じゃなくて、
天才一人生むより10人の優秀な凡人を育てる教育方針のこと言いたいのだろ。
611日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 11:22:32 ID:eDLxGIGC
天才は任意に産み出す事なんざ出来んだろ。喩えが変。
612日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 11:31:23 ID:u5RdXIFZ
>>597
その数かどうかは知らんけど、実際には日本と比較して凄く少ないよ。
大学は貴族か資本家が行く物って認識がまだあるから。

>>611
天才の家系に天才が生まれる確率が高いことは、生物学や遺伝子の研究から明らかになってるから、
論理的に考えれば天才の家系を制御下に置けば天才を任意に生み出すことも可能だよ。
613日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 11:46:05 ID:eDLxGIGC
そりゃ天才じゃなくて単に優秀な人。
614日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 12:06:11 ID:fiowHJWE
>>612
論理的には考えても、人道的には考えないのか?

615日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 12:25:42 ID:u5RdXIFZ
>>613
「任意に生み出されるかどうか」について言ったので、そこは論点じゃない。

>>614
論理的に考えると言っているのだから、人道はこの場では考える必要が無い。
616日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 12:54:08 ID:RTp/7hu6
一体どこが論理的なのやら
617日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 13:15:10 ID:uSVVPJpm
大学数は少ない方がいいって流れ?
流れが全然読めない。
618日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 13:17:14 ID:O5N5ujIW
中国人留学生目当ての大学はつぶしてしまえ
619日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 13:20:07 ID:OY40LYyM
あした、フジテレビで日本の教育を考える3時間SP

たけし、爆笑問題、石原慎太郎でこんな対談
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1131670101.JPG

620日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 13:22:35 ID:Vus4t/Qv
>>618
それは同意。
不法就労等を助長する原因にしかならんからな。
621日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 13:49:15 ID:pElIbze0
wiki
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=wiki&lr=

スレ読まずカキコ
日本のことについて間違いがあるなら、直したければ直せば
622日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 14:00:23 ID:vlcXijmE
>>593
>>604
で正確には両国どれくらいなんだ?
参考にドイツもホスィ。
623日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 14:37:56 ID:/EC0yXhb
フランスの大学教育が素晴らしい成果をあげて、
日本より発展してたり、社会が安定してるのなら、見習おうかとも思うが
現状ならどうでもいいな。初等教育についてもそうだが、欧米の制度が
そんなに素晴らしいなら、なんであんなに失敗作の大人であふれてるんだ。
624日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 16:02:52 ID:4hnTXT7i
フランスは知らないけど、ドイツの教育制度は日本とは全然違うよ。
小→中→高→大といった直線的なものじゃなくて、学校の種類がたくさんある。
12歳くらいで進路別に人間が分けられて、高校に進むくらいの年齢で職業訓練が始まる
(日本の工業高校とは違う、徒弟制度みたいなの)。
まんべんなく教育を受けさせる日本とは真逆の考え方だなぁと思ったよ。
でもやっぱ日本人から見ると階級差別的な感じはするけどね。
今適当に検索したら出てきた図↓
ttp://www.geocities.jp/yassys07/studium2.htm
625日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 16:46:19 ID:e4KhT+lg
マイスター制度って奴だろ?


興味はあるけど、日本に入れてうまくいくかといわれたら違うとおもう。
626日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 16:46:54 ID:8lw7lglU
大学の数は分からんが、平成16年の大学進学率
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/01/04011901.htm
入学者数/該当年齢人口。
日:フルタイム49.8%、パートタイムを含めると51%、
米:フルタイム47.7%、パートタイムを含めると60.4%、
英:フルタイム64.8%、パートタイムを含めると106.7%、
仏:フルタイム41.0%、パートタイムのデータなし。
独:フルタイム33.2%、パートタイムのデータなし。

イギリスの数字がすごいことになってるのは、80年代後半から国が高等教育に力を入れ始め
たので、年くってから大学に入る人が増えたらしい。
このグラフには載ってなかったけど、韓国は大学進学率が60%越えてなかったっけ?
627日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 16:55:16 ID:/2islBTJ
>>625
日本はちょっとの外圧で簡単に産業そのものを丸ごとつぶそうとするからな。
工業化、商業化が唯一の正義って価値観で。

若いうちに人生決めさせる教育は失業者量産制度になりかねない。
だから、手に職よりとりあえずつぶしが効くように大学行っとけ、になる。
628日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 19:20:24 ID:xTWn4qkg
バブル前にマハティールさんみたいなのがご近所のアジア諸国にいたら
もうちょっとまともな日本になってかもね。
アメリカの邪魔が入りそうだけど、バブル前なら許されただろう・・・。
今やっても格差ありすぎてうまくまわせないんだよね。
日本も物があふれてるから巨大市場にはなりにくいし。

629日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 19:38:57 ID:EU9dVOP+
ドイツでは子供のうちに将来が決まってしまう
今のやり方を変えようという動きがあるとレポートしてたけど
630日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 20:06:53 ID:rh+aPe8p
ドイツの職業訓練を早くというのはあながち間違いではない。
学歴という努力や箔ではなく、知能や知識、技術を問われる時代になった。

歩合制で苦しいアニメーターだって、もっと小さいときから自由に好きな絵を描かせてもらっていれば、作業も早かっただろう。

ただ15歳やそこらの年齢ではまともな判断はできない。
そんな時期に一生の事を決めてしまうのはあまりにも危険すぎる。
非効率的で、何の変哲も無い人間を作り出す日本や韓国のような詰め込み教育にも理由がある。
本当に主体的な人生を始めるのは精神的に成熟し始める20代前半が望ましいからだ。
631日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 20:19:52 ID:gBotvwFp
>>630
言いたいことがまったく伝わらない文章を書く技術はどこで習うんだ?
632日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 20:40:55 ID:Y9DJxDKt
最近思うのだが。
何かをやりたい人だけが自由にやれる環境を作るのが大切だと思うんだがなぁ。

別に何にもやりたい事が無い人が、やりたい事を見つけなさいって言われても
それを見つけるのは凄く難しいだろうし。

何年か前までは自由にやりたい人が自由に出来なくて困ってて、
今は何もする事が無い人が、自由にしろと言われて困ってる。

多様な人材の育成は重要な課題だけども。
欧米の教育を参考にするのはいいと思うけど、
国民性の違いもあるから、日本でするには欧米とは
かなりやり方を変えなきゃいけないと思う。

633日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 22:01:51 ID:spGDBGpU
ドイツの職人風土というのは立派な物だと思うし、そのためには子供の頃から鍛えねばならない、それは事実だな。
音楽なんかもそうだ。
だけど、一方で、小さい頃から進路を決めるってのも、問題がある。
とりわけ、電子化、IT化が進んだ現代では、必ずしも職人技術だけでやっていけるわけではない。
ドイツの凋落の原因はそこにあったと思う。
かといって、今の日本のように、技術が国内に残留できず、海外流出を放置するような状態も困る。
難しい時代なのかもね。
634日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 22:07:57 ID:NJTKM82N


          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         | ○。      l  
        ノノ)        从    
       ( i从 〓〓ノ   〓〓 从从   
      从从 -=・=-   -=・=- 从从  
      从从        l      从从)   
      (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人) 
     (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)  
      (人人| ∴!    ̄   !∴|从人)<やってるかーい?  
     (人人| ∴!        !∴|从人)  
     (人人人_______ 人人ノ
     _ -‐ '"           ゙ ー--、   
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l              |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄         ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
635日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 22:40:22 ID:8myDlsm8
ttp://www.infosnow.ne.jp/~sevas/adult/japan/japan2.html#ten
日本の文化を語る前に天皇についても知ろうぜ
636日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 22:41:44 ID:+RTv9Nm9
http://www.youtube.com/watch.php?v=6vyNmNmlpsE
ペプシのCM
キルビル風のナンチャって日本(香港ミックス?)

ビヨンセとべっかむが出演してる。高層ビルで何故か剣道してて、
そのあとキルビルの居酒屋っぽいところで格闘
637日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 22:44:22 ID:/BDDS2UD
>624
この図みるとなんだか息苦しそうだね。
こんな幼い頃から将来何になるかあるていど決めてるのか。
いろんな人間と関わることで社会性は身につくと思うんだけど、
こんな早くから同じような人間ごとにわけられちゃうとはねえ。
638日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 22:45:39 ID:YeFIJp6u
【アジア人初】 渡辺謙がアメックスのCMに

渡辺はこの日、ハリウッドに続いてCMでも世界デビューする
ことが発表された。
ラブラドールレトリバー犬を連れた
渡辺が京都の街並みを歩く短編映画のような内容。

同社は米俳優のロバート・デ・ニーロ(62)やプロゴルファーの
タイガー・ウッズ(30)ら世界で活躍する幅広いジャンルの人物
を起用してきたが、アジア人では渡辺が初。
欧米など14カ国(日本は18日から)でオンエアされる。

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200511/gt2005111102.html
639東海大学政治経済学部:2005/11/11(金) 23:05:56 ID:APQz0uqr
コンビニの前にたむろしている、若者は、
北朝鮮のコッチェビ(浮浪児)ように、歩くのをやめてしまうと思う。
640日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 23:11:01 ID:xG8oAGRK
ちょっと前まで、子供が親の仕事を継ぐのは当たり前だった。
それを自由だとか権利だとか言い出したのは最近
641東海大学政治経済学部:2005/11/11(金) 23:25:41 ID:APQz0uqr
日本国も下流社会と上流社会の二極化になってしまったようだ。
下流社会は、低所得者をさし、上流は一部のお金持ちをさす。

昔は、下流社会にうまれても、子供だけはいい大学にとか考えて
いい大学に行かせようと必死だったが、バブル期、高卒や
中卒でもそれ相応の所得が得られることで、教育をないがしろにし、
ゆとり教育が同時期におきた。
その後、現在では、頭の悪いのだから、子供も悪いだろうと考える層が
増え、生活リズムや態度にも二極化が顕著になり、
下流社会は固定化されるようになった。
642日出づる処の名無し:2005/11/11(金) 23:30:11 ID:DNju4flp
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。相変わらず自分の分もわきまえず
    ´∀`/  < 愛国オナニープレイの池沼厨房が痛いんですが
   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |











643日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 01:34:34 ID:G7bHz7i4
昔、どこかのサイトで見たけど、ソ連の教育はすごかったらしいね。

ちょっとでも才能があると思ったら、徹底的にそれを学ばせる。
まさに、天才を作る教育。

そのサイトの書いてあったことをうろ覚えで書くと、ソ連崩壊前に
ウクライナの女性がロケット工学に才能を見せて徹底的に勉強
して学者になったそうだ。
で、同僚の男性と結婚。

でも、ソ連が崩壊して、日本に逃げてきた。
今はパートをしている。夫もロケットとは関係ない仕事についている。
子供は日本語ばかり覚えて、ロシア語を覚えようとしない。
「ウクライナに帰らないの?」と聞くと、答えをはぐらかす。
かつて天才といわれた少女が故郷の人間に今の自分を見せたくない、みたいな心理。
644日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 01:57:19 ID:jn6mzS7l
ちょとカワイソス
645日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 02:11:37 ID:sxYZM5gy
>>640
> それを自由だとか権利だとか言い出したのは最近

あと、夢を持つとか自分を表現、とか。
646日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 02:17:34 ID:Rscg7UNp
正倉院展に19万人入場、17日間では過去最高
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20051111ij21.htm

奈良市の奈良国立博物館で14日まで開かれている「第57回正倉院展」(読売新聞社など協力)は、
11日の入場者数が1万3706人に達し、開幕14日目で総入場者数は19万608人となった。

同館で開かれた正倉院展では、20日間の会期だった第45回(1990年)の21万2222人に次ぐ記録。
17日間の会期では、第40回(85年)の18万5589人を上回り、過去最高となった。
647日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 03:01:09 ID:27b0Htcl
夢を持つとか自分を表現とか、世の中で言い出したのが最近なだけだろ。
もたなくては・・・みたいな押し付けがましい形でね。
勝手に自分を表現したり、勝手に夢を持ってた奴なんか昔っからいたろ。
648日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 03:07:27 ID:PNVuwFoO
銀閣寺に落書きがされてるらしいが本当なのか?>京都民
649日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 08:55:17 ID:g3NDyui7
>>643
それはすべて国威掲揚のため
だから才能を発揮するために国が強力にバックアップするけど
結果を出せなくてドロップアウトしたら
二度と表舞台に出れないし、他の人生も選択できない
ソ連時代のスポーツ選手、芸術家はみなこの環境を勝ち抜いた
ごくごく少数の特権階級だったんだよ
650日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 10:02:51 ID:rP6MoGSB
なんでそんなスゲーやつが居るのに政府はほったらかしなんだ?
651日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 10:37:55 ID:6X3EMuC7
それがロシアクォリティー
652日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 11:09:22 ID:OE6o+sF2
>>647
そういう「自己実現の為に仕事をする」「金や物よりやりがい」みたいな雰囲気になったのって
やっぱりバブルはじけた後くらいからかな?
別に悪いことじゃないんだけど、サラリーマン向けの変な自己開発本とか売れてるの見ると、
宗教じみててちょっと怖い。精神論に走りすぎてるというか。
よくも悪くも、日本人て真面目なんだなぁと思う。
653日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 11:22:50 ID:4Ekr1FUk
過疎化対策に、国内タックスヘイブンって作れないかな?
654日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 11:47:56 ID:7E9VFygl
現状では設置しても、パチ屋とサラ金で埋め尽くされそう…
655日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 12:27:59 ID:OJZS/tB5
>>652
真面目というか、世間の空気を気にしすぎるというか。
バブル以前だって、今とはベクトルが違うだけで押し付けがましい
「人としてのあるべき姿」のイメージと、その鋳型にはめようとする
世間の空気の圧力はあった。
その中で息苦しい思いをしていた人間が沢山居たのも、周りから
何と思われようが好きなように生きていた人間が居たのも一緒。
656日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 12:34:57 ID:RGO2PuX9
>>652
無宗教者の方が怖いぞ・・・・。
どんな倫理観で生きてるんだ。
657日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 12:53:11 ID:IIG/XKzB
>656
無宗教者ってのは既存の宗教の教えを信じてないだけで
基本的には神(というか人知を超えた力)の存在は信じている。
しかし神の存在に抽象的な概念しか持たないので、神の説く倫理は俺まかせ。
一人宗教、つまり俺教だな。

無宗教者にとっては「運が悪けりゃ死ぬだけさ」も立派な御題目。
658日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 12:54:09 ID:QMssJ7da
>>656
あなたは宗教がないと論理観は学べないの?
659日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 12:56:54 ID:OJZS/tB5
「宗教に熱心ではない人」と「無神論者」は全く別物。
660日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 12:58:27 ID:ORlHskLJ
日本人は日本教徒
661日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 12:58:31 ID:OgoBu5fE
>無宗教者ってのは既存の宗教の教えを信じてないだけで
>基本的には神(というか人知を超えた力)の存在は信じている。

そうとも言えないよ。神なんてどうでもいいって人は無宗教にカウントされる。
明確に意志をもって神は居ないというと無神論者
だから日本人は無宗教が大半。

無宗教――世界中の偉大な信仰の中で、一番重要な信仰。
byビアス
宗教を愛し、守っていくには、それを守らぬ者を憎んだり迫害したりする必要はない。
byモンテスキュー
普通の人々はお祈りしない。ただ、お願いするだけだ。
byバーナード・ショウ
662日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 13:16:32 ID:xDocjo9P
>>652

宗教じみているというか、そういう自己暗示をかけないとやっていられないのよ、
サラリーマンは。
俺はそういうのがいやで普段スーツを着る仕事をやめたけどね。
663日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 13:37:33 ID:RGO2PuX9
>>657
それは宗教じゃないだろう。

>>658
倫理観とは宗教のことだよ。
ある日突然ぽっと沸いて出てきたのが倫理じゃないんだから。
自然と人間の育みの中から出来上がった宗教が倫理を伴うんだよ。
664日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 13:43:41 ID:MRKC+vrk
日本人は生まれたときから神道の人が多いと思うよ。
無意識にでもさ。
お正月には神社行きたくなるじゃないか。楽しいから。
年末年始に人々が楽しむ事は神道の神々の望む事。
もったいないと思うのも、泉に小銭投げちゃうのも、歳末セールで買い物するのも神道行事。
クリスマスにうきうきするのも神道の神様の願い通り。
結婚式に使うキリスト教式チャペルは縁結びの神様の神社扱いで問題なし。
665日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 14:06:25 ID:/UsiqhaP
今過去ログ読んでる途中だけどお笑いの町大阪って言うのは出た?
世界的に見てお笑いの町ってあそこしかないような気がするんだけど
666日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 14:19:38 ID:DwlugnOG
>そもそも日本人種なんて存在しない。

日本人種は確実に存在している。日本人種に一番近い人種は間違いなく
朝鮮人であるが、朝鮮人の容貌や形質、頭示数、二重瞼率、発毛の具合など、
朝鮮人の身体的特徴は日本人種とはかなり違っている。

しかも朝鮮人のHLA遺伝子は日本人種となんと60%くらいも違っている。
日本人種に一番近い朝鮮人でさえもこの程度なのである。
その他のアジアの人種ならば、それ以上に違っているという事になる。
つまり、日本人種は日本列島だけに存在する日本独特の人種である。

更に、少数民族を除き、YAP+遺伝子を東アジアで唯一高頻度に持っているのは
日本人種だけである。YAP+遺伝子は日本人種が間違いなく存在しているという
決定的な証拠である。日本の周辺人種にはこのYAP+遺伝子がほとんど無い。

http://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub1-52.htm
667日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 14:56:52 ID:AOz1c0Es
>>666
これはひどい反自民・反米・親朝日・親中・親韓サイトですね
668日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 15:46:14 ID:iSXEUz7c
給食のときに「いただきます」「ごちそうさま」を強制するのは宗教の自由を侵している、
という考えの小学校教諭の話を聞いたことがあるな
669日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 15:48:51 ID:kqZjh/8d
【天文】探査機「はやぶさ」12日に小惑星イトカワに観測機器投下へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131633123/

これはすごいぞ
670日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 15:56:38 ID:PbH33+qp
>>668
漏れはカソリックの学校いってたが、
お祈りしたあとでいただきまーすって言ってたよ。
ごちそうさまーってのも普通にシスター言ってた。
671日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 16:13:28 ID:oAKhpYc1
ドイツのマイスター制度の書き込みがあったが、EU内の自由化の影響で
一部職種では伝統的な徒弟制度は消滅寸前です。
スレ違いなんでこの辺で。
672日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 16:32:22 ID:3yp0SWNt
>>668
もはやそこまで来ると宗教云々よりも礼儀、常識をどう捕らえているのか
その教諭に聞いてみたいですな
673日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 17:40:54 ID:yutIrrvy
あれだろ?
「いただきます」は宗教的だからって
給食の時、先生のホイッスルを合図に生徒がいっせいに食いだすってやつ。
もはや犬扱いだな。
674日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 18:28:05 ID:IIG/XKzB
>661
教義容姿に具体性を持つ神を持たない無宗教者と
神その物の存在を否定している無神論者は違う。

もし多くの日本人が神の存在と効能を否定しているのなら、初詣、七五三、針供養、
神前結婚式、厄除け、建て前の地鎮祭、盆彼岸の墓参り全部否定してるわな。
675日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 18:37:01 ID:OJZS/tB5
日本人の大半は明らかに神道の信者(?)。
というか、祖霊信仰、怨霊信仰、万物に神が宿る、穢れといった
日本人が大昔から持っていた素朴な宗教意識を体系化したのが
神道だから。
676日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 19:31:21 ID:XmwVdNL3
神道にはこれといった教義や戒律がないけど、日本人の思想・行動そのものが
それにあたると思ってる
677日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 19:38:51 ID:pVYqhZBC
>>673
それを見たPTAから、抗議が殺到したと
別スレにあった。
678日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 19:52:19 ID:Ohya78Sz
>>675
インドにおけるヒンズー教と日本における神道はなんか似てる気がする。
679日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 19:55:38 ID:G/emT2bz
ヨーロッパに住んでる人が子供の幼稚園で、なにか日本的なものを子供たちに教えてくれないかと言われて折り紙をやったら
韓国人のおばさんがそれは韓国のものなのに日本が奪ったんだみたいな言いがかりをつけられたらしい
どこのブログか忘れたけどなんか大変だな
680日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 20:32:35 ID:/zC87fx0
折り紙をどうやって奪うんだよ。
わけわからんな。
681日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 20:52:30 ID:+w6ORmMg
いやだって反日朝鮮人の思考ってのは、
「日本にあって朝鮮にないものは、すべて日本が奪ったものだ」
って言う素敵理論だから。
682日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 20:59:39 ID:P5lIb/12
>>656
昔そんなこと言った外人いましたな。
「武士道」でも読んでみたら?
683日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 21:08:30 ID:3YXwo2gP
>>681
「幸せ回路」って最高だネ☆

ああはなりたくないものだ。
684日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 21:40:16 ID:yJDr7ZOO
>>669
失敗の可能性高いと発表 小惑星に着地できず
【21:16】 宇宙航空研究開発機構は12日夜の記者会見で、探査機「はやぶさ」が投下した小型観測ロボットは小惑星に着地できず、離れていった可能性が高いと発表した。

685日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 22:52:22 ID:07bgQtbM
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

でも帰還できる可能性はまだあるのかな?
漏れの名前も入ったプレートもってかえるより太陽系の外に向けて放出して欲しいんだが。
686日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 22:52:58 ID:e8TkgPwV
日中記者交換協定を世に知らしめるスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1131623991/l50

これぞメディアが北朝鮮を犯罪国家と呼び、中国を虐殺国家と呼ばない理由
687日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 22:54:32 ID:07bgQtbM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051112-00000168-kyodo-soci

ああ、そうかまだ本体はこれからか…。がんがれ!!
688日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 23:41:26 ID:G/emT2bz
ttp://blog.so-net.ne.jp/shanghaikuma/2005-11-07
あの中国での集団売春会社、チョンの会社だったのかよ!
689日出づる処の名無し:2005/11/12(土) 23:46:21 ID:RnT2Gi9i
売春とレイプは国技
690日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 00:59:13 ID:JjtbCXh+
>>679
折り紙って韓国のものなの?
04.03.05 05:37:56 YASU
どなたか折り紙の歴史に詳しい方、教えていただけませんか?
私は子供のころから折り紙って、日本人が考えた固有の文化だと信じてきましたけど違うんでしょうか
 略
この辺りの学校や文化イベントをまわっては折り紙の折り方を教えるボランティアー
をここ数年ほど続けているのです。アメリカ人にも人気があり、いつも人がたくさん集まってくれます。
ところが、最近はやはりこちらにすむ韓国人女性のグループが、やはり同じように無償で折り紙を教える
活動をしているらしく、それ自体はいいのですが、彼女たちは『折り紙はもともと
韓国(朝鮮国)で作り出されたもので、侵略時代に日本人が自分達の文化のように
世界に広めた』という風に、子供達に教えているというんです。
『いったい、どちらが正しいの?』と知り合いの小学校の先生にも質問されてしまいました。
http://web.archive.org/web/20041028224812/http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200403/2004030500021.htm

691日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 01:20:57 ID:C+4Fds4h
相変わらずだなチョンは
692日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 01:27:03 ID:HEK1psbj
>>690
折り紙って何で遊ぶものかわかってますか?
その名の通り「紙」で遊ぶものです。
日本は江戸時代に浮世絵が発展し本の出版や浮世絵、錦絵などの木版画の印刷技術が発展した国です。
鼻をかむのに「鼻紙」を江戸以前より使用してきたくらい
(伊達正宗がローマに送った使節団が鼻紙を使用したという記述が
ローマ側の記録に残っています)、紙は豊富に日常にあふれていたのが日本です。
室内の間仕切りや雨天にさす傘にまで「紙」を使用してきたのが日本です。
そんな国なんだから「紙」で遊ぶ事はごく当然だし「折り紙」文化なんて
「紙文化」の土壌だからこそ生まれたものですよ。

さて、韓国に「紙」の文化がどれだけあったんでしょうかね?
日本の浮世絵が世界中に広まったのは、日本が物を包むのに、古い浮世絵を使ったから広まった
すなわち浮世絵すら包装紙にするくらい日本には「紙」があふれていた証拠になるんですが。

文化ってのはいちいち禁止したくらいで廃れるものじゃない。
生まれるのも広まるのもちゃんと原因があるんですよ。
693日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 01:35:50 ID:qa1MkpLM
もう気分悪くなるな。
多分、そういう主張をしてる韓国人も、そう教えられただけなんだろうけど。
過去の記録なんて、無いのが当たり前の国だから、資料の重要性も認識しないだろうし。
「正しい歴史」とか平気で言えるのも、教えられたことだけを正しいと信じてる、単細胞な文化の結果だろうな。
なんというか、この手のスレッドは見たくない気持ち。
694大和:2005/11/13(日) 01:38:42 ID:r1miuzx1
自分の国の歴史を知らないやつが、日本にあれこれ言う資格ないよね。
だいたい、日本人は国柄からして捏造する国ではない
695日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 01:51:47 ID:QK+cT7fG
「秘傳千羽鶴折形」ってのが1797年に出てるな。
696日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 01:53:46 ID:dO2EEoqQ
>>695
Enjoy Korea でも紹介されていて、韓国人が割と素直に感心していたね。
697日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 01:55:46 ID:dO2EEoqQ
うわー、ageてしまいました。すんません。
698日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 02:02:39 ID:MIt3Tqhi
日本の折り紙は一枚の正方形の紙を使うのに特徴があるのに対して、
韓国の折り紙は切ったり足したりしてるらしいよ。
699日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 02:29:09 ID:waPv3W/E
根本的に折り紙を理解していない馬鹿だからそんな斜め上に走るんだろな
700日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 02:35:11 ID:NWOBJBZB
>>698

うはぁ…さすがチョンコリアクオリティw
701日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 02:40:52 ID:QIbA+S1k
702日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 02:49:34 ID:Wx6JdSZ4
703日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 03:55:16 ID:9xu+W+gP
>>701
仕事であの国逝ったとき、手土産に奮発して玉露持っていったんだが
何コレ?みたいな顔されて・・・
まさか茶飲む習慣が無いとは思わなかったもんだから・・・
704日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 04:48:42 ID:psz1eIHW
>>701
服の色オウム思い出した
705日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 05:36:55 ID:QIbA+S1k
「ん?」というとこもあるが、なかなか鋭い指摘をしておる。

http://www.french.dotjp.com/index1.html
706日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 08:44:14 ID:X3oZeISO
>>703
お茶(緑茶)を飲む習慣は実は仏教文化なんだよね。
だからご存知の通り仏教を大弾圧してしまった朝鮮はお茶の習慣もなくなってしまった。

ただし朝鮮には喫茶の習慣はないのかというと、実はそうでもない。
緑茶は仏教文化のため廃れてしまったけど、今度は儒教文化に根付いた喫茶ができました。
たとえば日本でもお馴染みの麦茶などを朝鮮は飲んでいたみたい。
707日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 11:11:04 ID:l1XdB5D0
>>692
俺の予想

日本が韓国を植民地化する

日本文化が大量に韓国に流れ込む

終戦、日本の韓国植民地化が終わる

日本文化が世界に波及している

韓国人がそれを見て韓国にも同じような文化があると気付く

韓国人が世界のあちこちで韓国起源論を展開

調べてみると、植民地時代に韓国に流入した日本文化が元だった


と言うオチだろう。
708日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 12:04:28 ID:Rc1/wjYR
>>705
おもしろい。
フランス人はやっぱ個人主義なんだなぁ。
レストランの雰囲気や女性のファッションにうるさいのもいかにもって感じ。
709日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 15:09:07 ID:0mT4eEOR
ジーコは相手は世界ベスト10に入るヨーロッパ勢と希望、
だがフランスに断られ、イタリアからは主力抜きならと言われ、
その後、スウェーデン・クロアチアとも交渉したがうまくいかず
結局アフリカに変更。
ジーコ監督は自分のルートでイングランドやオランダを考えていたが

>メンツばかりを気にして、「神の顔」を一切利用しない
>摩訶不思議な代表強化策ばかりの日本サッカー協会。
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_10/s2005101301.html

ちなみにそのスウェーデンは、韓国と対戦する。
11/12  韓国vsスウェーデン
11/16  韓国vsセルビアモンテネグロ
710日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 15:21:30 ID:pX6Y5nsu
>>709
見事なスレ違い。
711日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 16:35:43 ID:FDLovzhl
5年ぐらい前の事らしいけど、キティちゃんタクシーはやりすぎとオモタ
ttp://www.lyrica.net/minami/taiwan/taiwan.html
712日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 17:38:07 ID:96GBhxoL

米韓野球はなんで中止になったの?くやしい
713日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 17:52:53 ID:Gb31SBfM
マジレスするとメリットがないから。米側に。
714日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 18:14:11 ID:86135v5X
>>698 切ったり張ったりしてる時点でペーパークラフトって言うんじゃないのか?
715日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 20:31:28 ID:cUZe4WKG
歴史文献も切ったり貼ったりしてたんだろうな。
716日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 21:54:38 ID:psz1eIHW
○安馬(黒海の突きをかいくぐって快勝)
体が自然に反応した。それはともかく、お客さんが全然いないね。
外国では日本のスポーツと言えば相撲なんだよ。
自分たちの国の文化を大事にしないと後悔するよ。

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051114k0000m050048000c.html
717日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 22:15:34 ID:HEK1psbj
>716
文化を大事にし過ぎて席を全部御茶屋が買い占めて
弁当やら土産やらいろんなものくっつけて売るから
普通のお客が見れなくなったんだよ。
718日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 22:21:09 ID:CD5zGvom
>>654
パチ屋サラ金はすでにタックスヘイブンですが?
719日出づる処の名無し:2005/11/13(日) 23:46:35 ID:CgmjyO8+
日本の折り紙の起源は式神説というのがあったような。
陰陽師が指で挟んで飛ばしてるアレ
720日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 00:40:31 ID:O9lAoPv0
>>719
それマジらしいよ
「折り紙」を「降り神」、もしくは「居り神」と掛けてたそうだ
721日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 01:23:36 ID:LiP8xDyr
はいデマ。
日本の折り紙は江戸時代ごろから。
その頃ヨーロッパにもすでに船などの折り紙が生み出されていた。
722日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 01:36:09 ID:xVc2A9Fs
平安時代、貴族社会では、和歌や手紙のやりとりや、貴重品の紙を使って贈り物を包むことが流行しました。
それは、手紙や贈り物を包んだときに、紙に折り目がつくことに着目して、包みを美しく折って飾ることから始まった、当時の流行です。 

その後、公家や武家の格式ばった作法にも使われるようになり、"伊勢""小笠原""嵯峨"など各流派の秘伝として伝えられ、
室町時代の将軍家が礼法を制定したときには、すでに礼法宗家の伊勢家に数十種類もの方式が定められました。それは遥か昔、14世紀のことです。

現在に残る礼法の例としては、婚礼や進物ののし・目録、そして銚子の飾りである雄蝶・雌蝶などにその影響が残っています。

今も親しまれる「おりづる」、「やっこ」など、今日 では"伝承折り紙"と言われ、折り続けられています。
これらの作品は室町時代に、遊戯折り紙として生まれました。

そして、江戸時代に庶民の間に広がったと言われます。江戸時代の寛政9年(1797年)に、1枚の紙に切りこみを入れ、
連続した鶴を作る折り方49種を紹介した本「秘傳千羽鶴折形」が京都の吉野屋為八という版元の手で出版され、3年後に再販されています。

作者は、伊勢国桑名の長円寺住職"魯縞庵義道一円"、編者は"秋里籬島"、絵師は"竹原春泉斎"で、これが世界で最も古い折り紙の本です。

そして、同じ頃、芝居の忠臣蔵の大序から11段目まで折り方が紹介されている「折形手本忠臣蔵」が出版されています。
しかし、これはB3型サイズ2枚の印刷物で本ではありません。

こうして江戸時代に選ばれた作品に、明治以後の文明開化の風物を加えた作品が、現在、伝承折り紙と呼ばれているものです。


日本折紙協会公式ホームページより
ttp://www.origami-noa.com/
723日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 02:17:58 ID:LiP8xDyr
「折り紙」という言葉は平安時代からあるが、もともとこの言葉は、文書の形式の一つを指す。
横長の紙を横に二つ折りにしたものが折り紙である。折り目を下にして、手紙や目録を書く。
江戸時代になると、鑑定書に折り紙を使うようになり、「折り紙つき」という言葉が生まれた。

折り紙という言葉を現在のような意味で使うようになったのは、昭和になってからだといわれている

ttp://origami.ousaan.com/library/historyj.html
724日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 02:38:47 ID:zIborKFX
ttp://plaza.rakuten.co.jp/raf9108/diary/200509300000/
香港では玉置浩二が微妙に人気あるとか無いとか
725日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 02:39:37 ID:BBpxk9bN
昔、女子がメモを複雑な折り方して渡してたな…
セーラー服型とかすんごいの。
開いて手紙読んだあと、元に戻せない。
726日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 02:41:34 ID:HiNU2MIH
>>722
小学生女子の手紙のやり取り思い出した。
またみんなフクザツな折り方するんだわ、ホント。
727日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 02:41:56 ID:HiNU2MIH
>>725
ぐわ、被った…orz
728日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 02:51:29 ID:1OsqjzyJ
【野球】李スンヨプ「子供を日本で生んだのはすこし心残り」「出生地が韓国でないことを残念がるかも」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1131895755/

【野球】千葉ロッテのイ・スンヨプ「息子が日本で生まれたのは心残り。後に知ったら残念がるかも」[11/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131894156/
729日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 04:20:49 ID:WJ4tQ+ie
日本人は控えめというより他者との関係を構築するのがへたくそなんだよ
730日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 04:59:02 ID:nujMn/p1
他者との関係=どっちが上か
だからな。
日本人みたいに他人も身内扱いするとカモられる。
731日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 10:09:52 ID:tNbBVyYV
どうみたって日本人のほうが中国人や韓国人、または欧米人達より
他者との良い関係を築いているだろ。
しかも良いだけじゃない。極めて「独特」な。
所詮は国と国の関係など力の上下関係しかありえなかった世界において、
例えばワールドカップで敵も味方同様に応援して外国のサポーター達を驚かせたように、
初めて対等な関係という概念を持ち込んだのが日本だ。

日本人は確かに中国人や欧米人のように、他者の上に立って支配するのが下手だし、
かといって下になって奴隷に甘んじるのもよしとしない。
それゆえに対等関係を築こうとする。
だがこの日本独特の対等主義はある意味世界史を変えてきたとさえいえる。

思えば史上初めて人種不平等条約を改正させたのが日本だったし、
人種差による植民地支配を壊してみせたのも日本だった。
イラクという西側の敵役にされた国民からも信頼され、
アメリカ人、ロシア人の両者からも信任を得て親しまれてる国民など日本くらいだろう。
732日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 10:53:52 ID:HWzqmB+y
>>679-681
洗脳国家韓国
733日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 11:54:48 ID:QSeN/w0T
日本と最初に平等な通商条約結んでくれたのはメキシコで、
メキシコでは日本を兄弟国のように思っている人も少なくないそうだ。
734日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 13:29:57 ID:g+ZY2F1G
その兄弟ってのはあくまでもイーブンって意味だろうな、朝鮮と違って。
735日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 13:53:38 ID:c8DFpFl+
韓国が日本を叩くのは一言で言ってしまえば結局日本が弟だからなんだよな。
植民地時代がどうとかいうのは名目なだけで。江戸時代でも既に日本を見下してたし。

兄より強い弟などいない!!であるべきだと本気で思ってるんだよな。。兄か弟かなんてことは能力とは何の関係もないだろw
そもそも勝手に兄弟にするな。儒教の悪弊という奴かね。
736日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 14:23:33 ID:OA8qsIr/
中国・・・ラオウ
ちょん・・・アミバ
日本・・・ケンシロウ
737日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 14:25:29 ID:eAxTm24j
>>716
安馬は以前から「日本人は相撲を大切いしていない」と憤懣ですな。

福岡はとくに酷いもんなー
琴欧州ブームをつくって必死だけd
肝心の本人が(ry


それより昨夜のNHK特集「皇居」はみたか?
重量4kgの玉爾と国璽(w
うわさの桜のトンネルが奇麗だったな。
738日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 14:26:52 ID:6BlAJjHn
いや、中国はどうてもハート様だろう。
739日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 16:00:09 ID:sbu5I0+e
>>735
その日本を弟とみなすこと自体が不思議だよね。
中国が日本のことを末弟とか思ってるならまだしも・・・
結局自分より下のものを作りたい属国根性って奴なんだろうな。
740日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 16:10:08 ID:MLY9nMty
中国出版界に“日本ブーム”「読まないと時代遅れ」
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005111411.html
741日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 16:26:53 ID:nujMn/p1
中国人のアジア観
 中国=兄
 日本=弟
 韓国=使用人

韓国人のアジア観
 中国=親
 韓国=兄
 日本=弟

日本人のアジア観
 中国=隣の家の家主
 韓国=その家の犬
 日本=自宅の家主


742日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 16:40:09 ID:4O7Fkzmy
日本人のアジア観

中国=広域暴力団
韓国=↑の暴力団の起業舎弟
北朝鮮=↑の暴力団の傘下のチンピラ
743日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 17:06:18 ID:GU7QvVVZ
>>733
メキシコとの国交 前編・中編・後編
www.infosnow.ne.jp/~sevas/adult/japan/japan7.html
しかし、ネットするまで全然知らなかった。
学校で教えろよ orz
744日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 17:55:45 ID:Y507tQCi
>>733 メキシコ大使館のHP見るとなんかむかつくぞ
745日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 18:08:00 ID:iUV+rF+F
中国人のアジア観
 中国=親
 日本=忌々しい豊かな野蛮人
 韓国=汚い乞食

韓国人のアジア観
 中国=犯され慣れたご主人様
 韓国=大家の奉公人
 日本=羽振りのいいゴロツキ

日本人のアジア観
 中国=気位の高い不潔な乞食
 韓国=その乞食の手下
 日本=山の手の住人
746日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 18:09:23 ID:mLv1j+Vn





                    ____
                 _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj   日本国がどうのこうのはいいから
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/    さっさと寝て職安行けよ
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/   ニートウヨはハハハハ
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖
747日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 18:33:33 ID:e5qZ4/YV
Dirty Japanese.... We Are Cumming For You, National Wash Day!
http://www.network54.com/Forum/211833/thread/1131888602/last-1131942096/Dirty+Japanese....+We+Are+Cumming+For+You%2C+National+Wash+Day%21


シナ畜が日本を貶めるスレを立てたがドイツ人やらアメリカ人が日本を擁護してくれてる
なぜかあの安全テストゼロのシナ自動車の話題になってシナ畜がドイツ人を脅してる
748日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 18:55:36 ID:xVc2A9Fs
>>747
まぎれもなく激しく反吐が出そうな糞支那畜でした。
ありがとうございました。
749日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 19:03:41 ID:YUWwBdbD
>747
俺の英語力じゃ・・・orz
誰か流れを意訳をしてくれると嬉しいなぁ
750日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 19:25:52 ID:S1M6aAps
いつものことだろ
いちいち晒さなくても
751日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 19:36:48 ID:fSF0uQIl
>>749
禿同。
どなたかよろしく。
752日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 19:59:49 ID:UOsljMin
東シナ海でシナが領空侵犯したりガス掘ったりして日本と対立してるって記事
dragonってシナ塵が「汚い日本人め今行くぞ」ってスレ立て

mangus4(スウェーデン人)中国が過去の問題で日本を責めるのは日本を封じ込めて置くための戦略だって中国を批判

dragon すべてのアジア人は変態の日本人のことが大嫌いだ
↓   日本なんか大して重要な国じゃない。中国は時が来たら日本のケツを蹴ってやる。
polizei(ドイツ人)日本は大事な国だよ。日本は1年で中国の10年分世界に貢献してるよ。
↓   日本の方が強くて中国のケツを蹴っ飛ばすだろう。日本は40キロで衝突したら人を殺すような車は作っていない。
fullyskride(シナ畜)中国の自動車があの例の衝突テストを通過したっていう記事

dragonアジア人は全員japの残虐行為を学校で学ぶ

アメリカ人 反日中毒の中国の将来は暗いだろう。
マレーシア人 モンゴルが中国を支配したのは忘れたのかい。2重基準だ。

あとはシナ畜×3によるあの自動車の擁護と日本・ドイツ叩き(国連の敵国条項のことを持ち出してきて脅迫してるように見える)


本物のシナ共産党の工作員だろ
明らかに反中国感情を広めてるだけだけどなwww
753日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 20:08:59 ID:c1GdQ3dr
>2重基準だ

いや、ダブルスタンダードまで丁寧に訳さなくてもいいよ。
754日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 20:11:54 ID:nzYFbDOR
>>752
d
755日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 20:35:14 ID:qYsbxsOz
>>752

外国の提示板では本文の後に、意味不明の画像と文章の定型文を必ず張ってあるよね。
日本であれやったらキチガイ扱いだろう。 特に中国人は超連投だし。
756日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 20:36:34 ID:xVc2A9Fs
>>752
それが普通の支那人クオリティだよ。
工作員ならもう少しましなやりかたをするだろ。
757日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 21:02:57 ID:dg79PEY8
安馬

言い過ぎ。おまえこそ国技を大事にしろ。
ナーダムでモンゴル相撲やってろ。
758日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 21:19:34 ID:wUSB7bFf
幻の屏風絵求めローマへ 安土城図探索を法王に依頼
.
 約420年前、織田信長(おだ・のぶなが)がローマ法王に贈った後に行方不明になった
安土城の“幻の屏風(びょうぶ)絵”を探すため
滋賀県安土町の津村孝司(つむら・たかし)町長(56)らは近く、
バチカンで法王ベネディクト16世に会見、調査協力を求める。
 安土城は、天下統一を目前にした信長の命で造られ、
5層7階の天守閣を持つ絢爛(けんらん)豪華な城だったとされるが、わずか3年で焼失。
一部図面や後世に描かれた「想像図」があるが、当時の外観を描いた絵はなく、
津村町長は「だれも知らない安土城の姿を知るのは歴史のロマン」と意気込んでいる。
 宣教師フロイスの記録などによると、屏風絵は
安土桃山時代の絵師狩野永徳(かのう・えいとく)作とされる「安土城之図」。
天守閣や城下が描かれていたという。
 信長は1581年、イタリアに帰国する宣教師らに託し、
当時の法王グレゴリオ13世に絵を贈ったが法王が急死し、絵も所在不明になったという。
安土城は、1582年の本能寺の変で信長が家臣の明智光秀(あけち・みつひで)に殺された後、
明智勢に攻められて焼失した。
 安土町は1984年にも県と合同で調査団をローマに派遣。
献上品目録で絵の存在は確認できたが、見つからなかった。
今年4月、同町を訪れた在日ローマ法王庁大使館(東京)の参事官が興味を示し、
同町・国際交流員でイタリア人のカヴァリエレ・パオラさん(36)の熱心な働き掛けで
法王との会見が決まった。
 訪問は18―27日。23日にサンピエトロ寺院で法王に面会し協力を要請、
バチカン図書館や博物館などもめぐり調べる予定。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/051114/bun082.htm
759日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 21:30:56 ID:fpIoON/2
>>758
田舎町の町長が法王に会えるのか?

みつかったらいいね。
760日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 21:58:04 ID:mg/cMlbp
>>752
マレーシア人に突っ込まれるようじゃ終わりだな。そのシナ人。
761日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 22:02:25 ID:OA8qsIr/
黙れよクソニポンジンども
762日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 23:01:10 ID:o3fS39qE
昔シナ人ってもう少し利口な印象があったけど、いつのまにか
チョンレベルまで下がってるな。

ばかだなぁ。ほんとばかだなぁ。ばかになっちゃんただなぁ。
763日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 23:08:08 ID:MUWYd3F1
やっぱ文革のせいかな。
764日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 23:14:04 ID:o3fS39qE
大躍進も。
765日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 23:20:15 ID:xFpf1baE
>>758
 時の帝も所望したが果たせなかった安土城屏風か。
いい状態で出てくることを祈りたい
766日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 23:26:01 ID:d8mEHDJ4





    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |
   /  /  ⌒  ⌒ | キモウヨさん僕の白いものは美味しいですか?
  | /   (・)  (・)|
   (6      ⌒)  | さようじゃ乗り輔、お前のは淡白が濃くて美味じゃ〜!
   |   )  ___ |    ∫
   \    \_/ / / ̄ ̄ ̄ ̄\
     \____/  / /  \ 。  /\
   /⌒        ⌒\(゚)(゚) っ |  |
  / 人  人    ノ゙\ \⌒◯-----6)  |
  \ \|  l    // /|||||||_ J   ∨|
   \⊇ ノ     ⊆/\ \_J \  /  _/⌒v⌒\
    (   Y    ) \__U__/⌒\  ノ     )
    | _人_, |  /        |  |      |

767日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 23:30:36 ID:JO9qBmfh
>>762

>チョンレベルまで下がってるな

支那人と口論になった場合、「何だか、(あなたは)朝鮮人みたいだ・・・」と
いってやると、大人しくなるらしい。
768日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 23:34:16 ID:+aWsfhF2
人治国家の中国と、
情治国家の韓国。

建前を守ることの重要性がわからない点で、
どっちも似たようなもんだわな。
769日出づる処の名無し:2005/11/14(月) 23:56:06 ID:8uLiN3MO
>>740
読まなきゃ遅れてる〜と煽る一方で、日本人は嫌いだと一律に反応する
この矛盾を続けると自分自身が捻りつぶされる気がする。
770日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 00:48:58 ID:c1Th5wUU
>>744
メキシコ大使館のHPの墨日関係の中のU.に、「日本は貧しく、人口過剰な国であった。
このため、外国への移民振興策をとっていた。」ってあるよね。
1890年頃でさえ、日本は人口過剰で外へ移民に出してたのに、今の日本が
移民を受け入れようとしてるのって絶対無理な気がする。
771日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 01:13:46 ID:ru8GOlfU
まあ、後数十年したら労働力は必要になるかもしれないが・・・。
772日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 07:06:36 ID:Cn9StDWr
支那人の工作員というのもあながち嘘でもないかもしれんよ。
オーストラリアに亡命しようとしてる大使関係の証言でオーストラリアだけでも3000人?いるって言ってたが、
別に工作教育を何年も学んだエリートっていうのじゃなく、本当の一般人がやってる可能性が高いと思う。
773日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 07:11:16 ID:0l5ZWtow
>>737
君は「ギョクジ」と聞いたみたいだね。>玉爾
「ギョジ」と言うんだ。「御璽」
天皇の署名とつなげて「ギョメイギョジ」等という。
774日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 09:13:10 ID:rEs9xknS
>>747
F-2(;´Д`)ハァハァ
文脈が分からんが、そのページの人好きなんだろうか。

>>767
ワロスwwwww
775日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 12:46:30 ID:66N53Qra
外国人による、プレゼンテーションにおける「禅」的要素の考察
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1116278311/668-671
776日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 16:25:21 ID:c9iKIGbc
>>772
支那人の工作員←テロ朝とTBSに出てくる中国人大学教授ね

日本人の税金もらいながら工作活動
777日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 18:20:30 ID:4QMiWVUa
日本人がアイスランドに行くと「エスキモーですか?」と聞かれる。
778日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 18:23:59 ID:zXVtTrtc
まあ、同じモンゴロイドだしな。
779日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 19:01:02 ID:P3rvCL5L
逆にアイスランドの国民的歌手ビョークは日本人みたいな顔してる
といわれたそうだ。(実際は日本人とは全然ちがう顔立ちだけど)
それで日本の神道に自然と興味を持つようになり、
万物に神が宿っているという信仰が大変気に入ったという。
780日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 19:29:12 ID:DU9UQnbe
>>779
ビョークって、なんかモンゴロイドっぽい顔してるなって思ってた。
純粋なアイスランド人なんだろうか。
781日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 21:38:01 ID:NaOvEKUa
うーん、ビョークって調べてみたけど日本人ぽいかな。
782日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 21:45:04 ID:4QMiWVUa
第一次世界大戦で日本はドイツに宣戦、ドイツ領南洋群島へ艦隊を派遣したところ、
サイパンのドイツ軍は日本の参戦を知らず、戦艦香取を表敬訪問したらしい。
のどかですな。
783日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 21:48:15 ID:XAQxId5t
784日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 21:49:45 ID:XAQxId5t
>>782
のどかと言えば、中国大陸での旧日本陸軍の戦いでは、
正午近くになると旧日本陸軍と中国の人民軍がお互いに「お弁当時間」を設けて弁当や食べ物の交換をしていた。

んで、食べ終わった後にまた戦争。

嘘のような本当の話。
785日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 21:58:20 ID:oJ5HJxRG
>>784
日露戦争でもそんな話がありましたが。
786日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 21:59:04 ID:rEs9xknS
戦争ってもともとそんなもんだよな。

日露戦争の時だって日露の将兵が、「次の戦闘は負けねーからなw」的な
雰囲気で一緒に戦友の死体片付けてたっていうし。
787日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 22:00:39 ID:rEs9xknS
うはー。微妙な時間差で被ったroz
788日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 22:01:41 ID:VyrvLkMC
創作美談は数知れず。
789日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 22:04:56 ID:7aUoURio
独ソ戦、日米戦など人種差別主義者との戦争はえげつない
790日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 22:05:34 ID:pkseU91H






      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。相変わらず自分の分もわきまえず
    ´∀`/  < 愛国オナニープレイの池沼厨房が痛いんですが
   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |

      









791日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 22:50:21 ID:UKkttxKu
>790
以上、いつものAAで妄想をコピペする鮮人の戯言ですた。
792日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 23:00:57 ID:quj17rs0
映画203高地でも、戦闘を休んでの遺体の方付けの描写があったぞ。
793日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 23:06:14 ID:pn9Q8zKQ
まぁ同胞同士での殺し合いしか能がない鮮人には関係のない話ですけどね。
794日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 23:11:23 ID:ZQd3blDz
別に美談ではないよな。
ちょっと膠着した戦線なんかではよくある話。
ずっと緊張してるのはお互いしんどいからね。
795日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 23:16:25 ID:xat67OXM
第一次大戦でもやってたような。
796日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 23:20:01 ID:Z3ahsfs3
こういうやり取りが戦場から消えたのはWW2以降?
797日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 23:42:49 ID:30PkqHll
現代戦ってのはある意味スポーツの一種だから。
膠着状態や圧倒的大差が付いた状態だと意外な所で緩い事になってたりする。

電撃作戦の途中でも
「ちっと偉い人逃げるまで待っててよ。」
「んじゃ待ってるからさっさと逃げれ。3時に公園前でね。」
なんてのはけっこう当たり前のようにあるし。

>>796
っていうか、攻める側がアメリカの戦争だと、じゃね?なんとなく。
798日出づる処の名無し:2005/11/15(火) 23:57:34 ID:2DxSps4Q
遺体を放置しとくと、腐るし疫病が発生したりするし。
戦国時代なんかでも遺体収容タイムは戦闘をしかけないとか了解があった筈。
799日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 00:52:45 ID:fla6sgc6
>>784
ある日、中国側に豚を一匹送ってやった処、
中国人の子供がやって来たので、お礼の遣いで来たのかなと思い、
お菓子をあげてもてなしてあげた処、実は「お返し」だったという・・・・





ま、嘘ですけど。
800日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 01:31:30 ID:GveeNchz
>>799
ロリコン死ね!
801日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 01:39:18 ID:WB2bsL54
今日のTVで見たんだが、お寺の門だかの建築物に
最新鋭の耐震装置をつけたとかいうニュースをやってた。
なんか歴史と最新鋭の融合って感じで不思議な気分。
802日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 02:07:27 ID:7vgmyUVJ
それよりも、最新建築が五重塔とかを参考にし始めてるってのが面白い。>地震対策
つか、なぜロストテクノロジーになってしまったんだ…西洋系の建築が入ってきて
古来より積み重ねてきた技術が切れてしまったのか?
803日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 02:23:21 ID:kcU3EGk1
新入りはアンカーを付けるな低能が。
IE使ってこのスレ見てるやつはそれ自体が悪だと知れ。
804日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 02:48:15 ID:qobOFFu+
>>802
昔の大工って、木材を加工して柱を作るんじゃなくて、
山入って木々とお話して、「建立する塔の柱が埋まっている」生木を
発見する処から始まるそうだ。そういう木は柱材に仕上げてやると、
木が本来持ってる癖が却って強度を増す方向に働くそうな。

そういう手先の技を越えた、眼力とも精神感応力ともつかん
世界の能力がメインなので、本当に子供の内から師匠と一緒に
山歩きをしないと身につかないそうだ。そして、義務教育を受けんと
いかん以上、そうする訳にもいかんので、近代になって駄目に
なってしまったそうな。
805日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 02:52:20 ID:nPuicRUQ
厳島神社もよく波で壊れてるというニュースがあるが、
実は致命的な被害が本殿に及ばないように、平舞台や祓殿の床は消波装置になってるらしい。
この技術はメガフロートにも参考にされてるんだとか。
806日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 03:42:21 ID:win4RMWD
>800
突っ込みどころが違うと思うんだけど・・・
多分 >800は性的な意味で捉えたんだと思うんだが、この場合純粋な”食料”として考えるのが妥当だぞ。
なんたって中国は伝統的なカニ○ニズムの国であることを考慮してのギャグだと思うのだが・・・
807日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 04:04:46 ID:svl6UTR0
>>799
中国揚子江付近で、住民宣撫のため塩を配っていた駆逐艦の先任将校が、
住民から12、3歳の美少女姑娘贈られてびっくり仰天というのが実際にあった。
その先任は受け取らなかったそうだが。
808日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 06:19:57 ID:PQoy2ifg
前に和服を常用する友人(女の子)と日本語喋れて仕事でこっちに来てるアメリカ人を引き合わせたんだが
いつも通り和服でやってきた彼女が携帯使ったり、電気屋でマニアックな事を良いながら
PC関連用品を物色したりしてるのを見て、「違う意味で実に日本的」と喜んでたw
伝統の衣装を着ながら最新機器を操る姿がいかにも日本らしくて面白かったらしい。
809日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 08:55:28 ID:qmz1pPf8
245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/10/31(月) 20:07:40 ID:TAK0OOI7
底辺底辺と煽る香具師は、それで日本人の何かが動くとでも思ってんの?

  愛知万博見てたでしょ? 日本人は、愛知万博の入場料には怒らなかった。
  食堂の高い食事にも怒らなかった。
  ただ、親が真心込めて作ったおにぎりを目の前で取り上げられ、捨てられた事に激怒した。

この辺の機微が、特定アジア人には、永久に理解できまい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この感動文章を書いたのはおまえらか!
涙でちゃったよ
810日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 08:59:06 ID:U0nLkkMz
>>802
大陸系の建築技術ではなく
日本有史以前からのテクノロジーだったらしい。
811日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 09:43:22 ID:JZHsDiUZ
こないだの、日テレのなんかの番組で。
東大寺の本殿の両脇に、五重塔を超える。
七重、高さ百メートルのツインタワーがあった可能性があるって言ってたな。
812日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 10:19:02 ID:6pG/KaEn
>>801
でもその寺だって建てられた当時は当時の最新技術で作られてたわけでしょう。
813日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 13:16:11 ID:uJ851D4T
古代の超技術と言えば出雲大社本殿。
814日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 13:26:58 ID:sBCMFuKV
日本の短歌の原型は韓国の郷歌(ヒャンガ)

15日、日本の京都では60年間、日本固有の短歌である和歌で韓国人の心を歌った詩人、
孫戸妍(ソン・ホヨン、1927〜2003)さんの意を称えるイベントが行われた。
「韓日をつなぐ短歌と詩調(シジョ)」をテーマにしたこの日の国際文化フォーラムのイベントには、
河合隼雄文化庁長官ら日本人200人余りが参加した。

孫さんは生前に4年間、日本留学時代を除いてソウル弼雲洞(ピルウンドン)の韓屋で
韓国の伝統衣装を着て並んだ味噌のかめを眺めながら短歌を作ったと言われる。

その数2千に及ぶ。短歌に込められた源流は韓国にありという思いで短歌にはまったのだという。
短歌の原型は郷歌(ヒャンガ)という考えからだ。

日本講談社で出版した6冊の詩集のうち5冊のテーマは『無窮花(むくげ)』だ。
しかし孫さんは民族感情にかたよらず、2国間の友好と平和に対する祈願を「愛」というキーワードを通じて詩に託した。
孫さんの作品世界が両国により広く知られるようになったのは今年の6月だった。
韓日首脳会談が終わった後のソウルでの記者会見で、
小泉純一郎首相が「切実な 望みが一つ われにあり 争いのなき 国と国なれ」という孫さんの短歌を読んだ。
小泉首相は「孫さんが歌った心をもって努力する」と述べた。

京都のイベントでは孫さんの意を称えるために両国の詩人らが日本の和歌を韓国の詩調に、
韓国の詩調を日本の和歌に作り替え、読み比べながら感想を話す時間もつくられた。
孫戸妍記念事業会理事長である長女の李承信(イ・スンシン、ギャラリー『TheSOHO』代表)さんは、
母親の短歌を朗唱してあいさつの言葉とした。
「隣りいて胸にも近き国なれと 無窮花を愛でてさくらも愛でて」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=69681&servcode=400§code=420

815日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 13:35:03 ID:IrAqiYET
じゃあ短歌なんて下等なモノを詠まずにヒャンガとやらを詠めばいいのにね。
816日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 13:46:34 ID:exnQkt/H
ヒャンガ?

あれだろ、細い木の棒積み上げて、倒したら負けって奴。
817日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 13:57:08 ID:win4RMWD
考えたら日本という国は高温多湿、地震が多発と建物にとってはあまり良くない国なんだよな。

居住性を考えたら石造りの建物なんて夏はやたら暑く、冬はとても寒くて住めたもんじゃない。また湿気が床から
上がって来てカビのすくつになってしまう・・・

現在の冷暖房技術が発達し、免震構造の建物じゃないと地震で中の人は建物の倒壊に巻き込まれてアボーン
必死だ。

それに引き換え豊富な森林資源に恵まれた日本で、必然的に木造建築が発達したのも頷けるというもの。

しかしながら木造だと百年程度は何とかもつけど数百年と立つと流石に改修工事をやんなきゃなんない。
そんな中で法隆寺等、建立当時の建材で大丈夫なモノはそのまま残し、延々と千数百年に亘って改修され続けた
なんて本当に素晴らしいことだと思う。

改修されず、地震の多い国だと、石造りの建物でもひどい惨状だ。ギリシャ・アテネのアクロポリスを例に取るまでも
ないよな。

太古の昔から面々と文化を守り続け、それが継承されている国に生まれて本当に良かった。
捏造せずとも、自信をもって自国文化をアピール出来るしな。www
818日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 14:25:10 ID:win4RMWD
>814
短歌の原型というのは語弊があるな。万葉仮名と同じように漢字の借音で表現した新羅で発達した詩歌という方が
正しい。

日本の万葉仮名でその借音による漢字で記述するという手法は、確かに渡来人などによって伝わった郷歌の手法が
取り入れられたと見るのが通説らしい。

が、日本にも古来から詩歌が歌われており、文章で表現するのに郷歌の手法を取り入れた事実はあっても、郷歌の
真似とはとても言えまい。

アルファベットが伝わったからといって、英語がラテン語の真似だというのと同じだ。

現に短歌は日本語での切りの良い音韻(五・七・五)で纏められている。

現在になってたった25首しか残っていない歌に、良くもそれだけ大言を吐けるものだ。

万葉集だけでも4500首も現存し、その万葉仮名からより使い易く表音文字として発達した仮名文字の創出など
独自の発展をとげ、文学的にも隆盛を極めた日本と較べることすらおこがまいわ。

ハングルの創出まで、その郷歌の漢字を用いた仮名読みも廃れてしまい、漢文オンリーで文章を書いてきた朝鮮半島の方が
猿真似文化もいいところだと言いたい。
819日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 15:21:11 ID:VtI1oLuQ
中国がいろいろ言うなら許せるが、半島が言うことは虎の威をかる狐的で気にくわん。
建築ならば投げ入れ堂はどうですか?未だに建築方法がわからないという…
820日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 15:52:58 ID:QEAIZ2FA
>>799
日中戦争中。
揚子江沿岸で作戦中の某駆逐艦。
近くに駐屯する陸軍部隊から宣撫活動への援助を依頼される。
配ったのは「塩」
周辺住民がワンサカ押し寄せて、宣撫活動は大成功。

翌日、塩を貰った村長が着飾った少女を連れて来た。
「お礼」だった。
丁重にお断りした。
821日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 16:52:40 ID:HwXV6LPs
あー。日本の学者は一体何をやってんのか。
こんな馬鹿げた主張を何の根拠もなしにする奴らが
韓国では学者で通るんだからなー。
だいたいフォーラムって何?韓国もムカつくが、
そのバ韓国に腰砕けの日本人もムカツクわ

>隣りいて胸にも近き国なれと 無窮花を愛でてさくらも愛でて

隣りいて胸クソ悪い国だから さっさと滅んで韓国朝鮮
822日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 19:35:40 ID:Vi8NnK08
漢詩の韓国での名称なんじゃね?
823日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 20:38:02 ID:iewwyeJh
郷歌って、当時の読み方が分からなかった筈。
万葉仮名のように漢字に当時の朝鮮語をあてはめたもの。
いつ解読されたのだろう。ニヤニヤ
824日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 21:16:39 ID:jwiHliUZ
497 名前:アメリカ在住 メール: 投稿日:2005/11/09(水) 03:11:22 ID:xMA9F4Uu
このあいだ録音機材のケーブルを買いに行った楽器店で、ふと耳に
したアメリカ人の客と店員同士の会話。
店員「中国製や韓国製が多いんですけど、これは日本製ですから。
(自信たっぷりの様子)」

客「I see..(品物をもういちどよくながめて)then I will take it.」

825日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 21:19:02 ID:zgFUrU6E


574 名前:本当にあった怖い名無し メール:sage 投稿日:2005/09/23(金) 16:41:05 ID:UzixsGSJ0
百年と少し前にもジャポニスムが
フランス印象派の芸術に影響与えてましたしね。
ちなみにヴィトンのモノグラムは日本の家紋からヒントを得たそうな。
__________________________

フランス国鉄の技術開発担当の副総裁フィリップ・ルムゲール氏

「日本の新幹線の建設には本当に刺激を受けた。それもあっ
て私は新婚旅行の目的地に日本を選んだ。日本滞在中に新
幹線についていろいろな人々と語り、資料も読んだが、最
も強い印象を受けたのは島秀雄氏のリーダーシップと鉄道
技術研究所の存在だった。

第二次大戦中に軍隊の研究所にいた人たちが戦後、鉄道研
究所に移り、その人たちの理論と研究が新幹線の実現に大
きく貢献したということが非常に印象的だった。」



826日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 22:11:28 ID:Oh+REhhH
>819 投げ入れ堂の建築方法なら、エンノ行者が超能力で
ハメこんだと解明されてますが
827日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 22:13:54 ID:ALE21Zd8

ハリウッド映画製作会社「Comic Book Movies」と石森グループが
石ノ森章太郎原作をベースにした映画コンテンツの共同開発に
合意(2005年11月15日)

http://www.itochu.co.jp/main/news/2005/news_051115.html
828日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 22:48:09 ID:1toFv7kY
>>821
別スレに昔あったカキコだから正確には覚えてないが
日本の学者の発言として「中国・韓国の学者は国の方針(意向)で
とんでも説を発表しなくてはならないので可哀想」という同情話が
あった。
829日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 22:53:48 ID:kGl/+cXD
>>807

>>799は「子供が中国軍の食料」と言いたいのではないかと。
830日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 22:57:29 ID:Rj7e88U8
>>828
なるほど、国の意向でとんでも説を発表しなくてはならない
中韓の学者は可哀想かもしれない。
しかし、その中韓のとんでも説を押し付けられる日本は
もっと可哀想ではないのか。
831日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 23:04:12 ID:FjPhSf2M
574 名前:本当にあった怖い名無し メール:sage 投稿日:2005/09/23(金) 16:41:05 ID:UzixsGSJ0
百年と少し前にもジャポニスムが
フランス印象派の芸術に影響与えてましたしね。
ちなみにヴィトンのモノグラムは日本の家紋からヒントを得たそうな。
__________________________

先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
 「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありませんまた主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
 そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
 万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
 このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
\この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。            /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
832日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 23:04:15 ID:QOCUDr8T
>>828
まあでも同情させるのもやつらの手だから。
哀れみを請う、情に訴えるのは常套手段。日本人はこれに弱い。

ちゃんといちいち反論するかブン殴るかしないと
後々ロクな事にならない。
833日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 23:10:27 ID:T1768clq
先祖代々東京大学卒の宮台真司が、日本女子大卒のお嬢様と結婚してしまった。

援助交際女子高生を声高々に謳っていた先生が、お嬢様とは、、、

援助交際女子高生なんかの下流階層の女とは結婚はしなかったのだ。
まさにバリバリバリュー日本の階層化は膨らんでいる。
834日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 23:19:38 ID:jmU2e7yK
そのお嬢様が学生時代ヤリマンで無かったと
誰が証明できる?
835擬古:2005/11/16(水) 23:24:41 ID:T1768clq
援交女子高生とは真逆の、純愛だったようです( ; ・∀・)

宮台真司の結婚 http://www.culturestudies.com/cgi-bin/01_blog/su2_diary.cgi

昨日子どもを床屋に連れて行って週刊新潮を読んでいたら宮台の結婚が1p扱いで取り上げられていた。
要するに一目惚れらしい。
お父さんは佐藤学の恩師らしい。東大名誉教授。
お嬢さんは日本女子大で、
父子ともクリスチャンだから離婚はできないと釘を刺したとのこと。
なんだ、援助交際をあおっておきながら、宮台家にふさわしい階層の、今時珍しい純潔女性を選ぶとは、言行不一致ではないでしょうか。
問題だ。
上野千鶴子がいきなり青山の歯医者と結婚して専業主婦になるようなものだ。

Date: 2005/04/18
836日出づる処の名無し:2005/11/16(水) 23:39:09 ID:AaA5+N4L
>>833
70年代に、アメリカ西海岸じゃヒッピーとかフリーセックスとか言って
クスリやって好き放題交尾していたくせに、ブームが過ぎると男たちは
「東海岸の身持ちの固い娘」と結婚して、女たちはそのまま一人で淋し
い人生を送るようになったようなもん。
837日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 00:09:23 ID:P/WVnknI
遊ぶなら奔放なヤリマンでもいいけど、生涯の伴侶にするなら
身持ちの固い娘の方がいいのは当たり前。
838日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 02:22:51 ID:py4Q61Va
だから恋愛も交際も自己責任ってことでしょ。
昔は世間やら何やらの圧力があったけど、今は自分の身の振り方も全部
自己責任。援交にハマってエイズをもらってきても、全部自分で責任
とりましょうねってワケだ。ま、当然ですな。

でも別に性欲だけじゃ無いだろうけどね。食品にしたって、中国の野菜や
米国の牛肉を食ってどうなっても(´・ω・`)知らんがな…って流れだしな。
839日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 07:21:45 ID:nOLxDvZo
まぁ自己責任論ってのはある意味、個人主義が浸透した結果だと思うんだけどね。
840日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 09:41:31 ID:j/0Pog8Y
漫画家の故手塚治虫さんの最高傑作ともいわれる漫画「どろろ」が、
俳優の妻夫木聡(24)、女優の柴咲コウ(24)主演で
実写映画化されることが16日、分かった
841日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 09:56:47 ID:DUPyNjBA
手塚治虫氏によると、どろろは欧米で何故か一番人気の漫画だったそうだ。
I love Dororo.とかサインをねだる女の子の話を読んだことある。
842日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 10:19:59 ID:Rc5wCEZg
どろろ?…記憶にねぇな('A`
843日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 10:27:58 ID:+AyrY9Hj
>>842
http://animebb.jp/production/mushipro/dororo.aspx

確か今では放送禁止用語満載で地上波で流せないアニメとして有名だった・・・ような。
うちに古い単行本あるけどな。
844日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 11:50:24 ID:qOIcn4c0
>>842

どろろに限らず手塚漫画一冊も読んでないだろ?

>>841はふつうに単行本の巻末に書いてある逸話だ。
845日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 12:45:15 ID:d3s5V9m/
どろろって唐突に中途半端に終わったけど
打ち切り?
846日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 13:18:08 ID:X9orxm1I
>>799
>>829

海ひとつ隔てると
「煮るなり焼くなり好きにしやがれ。」
とゆう言葉の重みがエライ違うんだな。
847日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 16:47:03 ID:5Woo0fv4
どろろよりも単行本に収録されてる
げてもの の方が好きだ
848日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 17:41:27 ID:MxgZNKoE
ウィキペディアトップ
http://en.wikipedia.org/wiki/Main_Page
紀宮様のご結婚がトップニュースになってる。
菊の御紋があってちょっと照れくさいけど誇らしかったり。
849日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 17:48:49 ID:X9Nh6LdP
>>845
テーマが「子殺し・親殺し」だからなあ。
当時はキツかったんじゃないか。
850日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 20:56:34 ID:L11moCTO
あれってやっぱ3巻でおわってるんだ。
続き無いか!!って頑張って探してた俺。
どろろ面白いよ。
851日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 20:58:59 ID:M6V3Bs8D
俺もどろろって傑作だと思うな。手塚のエグさというか、怪奇趣味がいい意味で生きてるよね。
下半身が怪物の女の話なんて、昔からあるアイデアだけど見せ方が絶妙だった。
852日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 21:00:57 ID:+AyrY9Hj
どろろは…水木しげるにインスパイヤwされて出来た作品だったっけ?
「あはははおもしろいや、水木しげるに聞かせたいな!」とかいうどろろの台詞があったような。
853日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 21:12:36 ID:R4mW5FSj
>>849
それ以外でもかなり際どくてそこんとこが問題視されたと何かで読んだ。
854日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 21:32:06 ID:gr02o2EU
手塚はヤバイ作品はとことんヤバイよな。奇子とか。
855日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 21:42:34 ID:kDbjJZRU
題材はやばくても、なんつーかそれだけって感じが・・・
856日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 23:20:06 ID:htl4uL6W
あの当時は漫画自体が模索段階だったしな。
新天地を切り開こうと、色々努力してた人に
それだけって言い方は失礼な気がするが。
857日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 23:22:56 ID:6Gaih46T










             \  日本猿は世界一優秀なミンジョクです  /
                ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄

   (⌒ヽ       @ノハ@     ./⌒) (⌒ヽ     ∋oノノハヽo∈    ./⌒)
   \ @\     ( ‘д‘ )    ./@ /   \ @\     ( ´D` )    ./@ /
     \〆\/⌒  - -⌒ヽ/ヽ./      \〆\/⌒  - -⌒ヽ/ヽ./
      \  \ ( ・) ( ・) ./  /         \  \  ・  ・ ./  /
        ∋  \    ./  ∈            ∋  \    ./  ∈
         \  `川 '  /               \  `川 '  /
          .\_)!(_/                 \_)!(_/
858日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 23:25:52 ID:z6SYAgEp
日本の憲法九条は今、世界で注目されていますが何か?

昨年五月に行われたハーグ世界市民会議では、
「公正な世界秩序のための基本十原則」の第一に
「各国議会は、日本の憲法九条のように、
自国政府が戦争をすることを禁止する決議をすること」が確認された。
http://www.jlaf.jp/seimei/2000/sei_20000122.html

859日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 23:31:49 ID:UOXaiikR
>>857
いつも思うんだがこういうコピペしてるのって絶対日本人じゃないよね…?
ここと魅了スレの訳のわからんコピペ見るたび「あーホロン部らしき物って本当に実在するんだな…」ってつくづく思う。



それとももしや裏の裏をかいて在日のイメージダウンを謀る超右翼日本人(?)の自作自(ry
860日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 23:35:35 ID:L11moCTO
訳分からんコピペ見るたびに反応する厨が嫌い
861日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 23:39:31 ID:tXipByP2
>>859
まあ、そういうこった。
もしかすると、そういうことを再認識させるための餌かもしれんが。
862日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 23:40:38 ID:Bs9mQCIc

また毒板でキチガイ左翼が天皇粛清を叫んで大暴れ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1132208840/l50
863日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 23:43:33 ID:qz/bcLvQ
こんなヲタしか読まない掲示板にまで工作員が本気で来てると思う奴の方がウザス。
864日出づる処の名無し:2005/11/17(木) 23:58:24 ID:+AyrY9Hj
工作員つうより単なる面白半分の荒らしだろ?
865日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 00:07:30 ID:qz/bcLvQ
クリントンや自民党上層部に金や女を送り込んだり、大学教授になって学生を洗脳したり、
市民を装ってデモやったり大学の自治会を支配したり、まあその方がコピペより何倍も効果ある。
あんまり妄想やってると、中国が攻めて来ると勘違いして親を刺したニートみたいになりますよ。
866日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 00:14:40 ID:+pYQsvwI
>              \  日本猿は世界一優秀なミンジョクです  /
>                 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄
>
>    (⌒ヽ       @ノハ@     ./⌒) (⌒ヽ     ∋oノノハヽo∈    ./⌒)
>    \ @\     ( ‘д‘ )    ./@ /   \ @\     ( ´D` )    ./@ /
>      \〆\/⌒  - -⌒ヽ/ヽ./      \〆\/⌒  - -⌒ヽ/ヽ./
>       \  \ ( ・) ( ・) ./  /         \  \  ・  ・ ./  /
>         ∋  \    ./  ∈            ∋  \    ./  ∈
>          \  `川 '  /               \  `川 '  /
>           .\_)!(_/                 \_)!(_/

普通の愛国的な日本人はこんなコピペなんてしないだろ。
自民党幹部への工作もいいが、草の根的に活動する工作員がいるのも常識なんだが。
オーストラリアでさえ3000人の中共工作員がいる。
日本には何万人の中国人工作員がいるんだろうね?

中国人が日本に30万人いるとすれば、おそらく三分の一は工作員という計算になる。
留学生が技術を盗んで帰るというのも今問題になってるだろ、2ちゃん工作員だっているはず。
この間の選挙だって自民圧勝には2ちゃんの力が大きかったんだからとうぜん工作員が工作
していると考えるのが自然だ。

まあお前もどうせ工作員かもしれないので(そうでなければ工作員の世論誘導に洗脳された馬鹿)
あまり言いたくないが、2ちゃんが現れて世の中の闇は解明されつつある。

あ ま り 日 本 人 を な め る な !
867日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 00:15:22 ID:vKpJBwGP
工作員じゃないだろうけど在日とかかな
まぁみじめな存在には違いない
868日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 00:26:36 ID:IS1pTrIW
在日もいい加減諦めろや
お前らは外国人なんだから
869日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 00:29:35 ID:2jrUJGzk
にわか工作員。
在日はいつでも工作員になれるよう心の準備をしているのか。
870日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 00:31:16 ID:+pYQsvwI
>>863
>>864
>>865
工作員のイメージ操作乙
871日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 00:51:06 ID:KVndEhtA
>852
インスパイヤというか、どっかで聞いた話なのだが何でも漫画家が集まった場で
「あんた(みずきしげる)が描くようなマンガはねえ、僕にだってかけるんだよ!」って言って書いたのがどろろだったらしいw
まああくまでも噂なんだが。
872日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 00:54:40 ID:2jrUJGzk
妖怪人間の続編はどうなった?
873日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:07:53 ID:GQFf6M7m
工作員が真面目に居ると思ってる奴は全員死ね。
居たとしても厨に直ぐばれるような工作する訳が無いだろ。
更に自分達が咎められると、逆切れする。

ていうか、コピペ荒らし如きに過剰反応するぐらいなら2chにもう来るな。
874日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:09:43 ID:vKpJBwGP
>>873
何様だよw
875日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:11:18 ID:GQFf6M7m
工作員認定はまだですか?w
876日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:12:32 ID:tglaOQrm
>>873

そんなふうにキレたら、ますます居るということになるじゃないのw
877日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:12:57 ID:GQFf6M7m
何が居るの?wwww
878日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:16:13 ID:2jrUJGzk
>>873>>875>>877

トーンがどんどん落ちている。釣りですかw
879日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:17:54 ID:GQFf6M7m
何の釣り?wwww
880日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:18:19 ID:wIfJA+QP
どう見ても釣りです。
ありがとうございました。
881日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:18:46 ID:GQFf6M7m
誰つるの?www
882日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:19:18 ID:+pYQsvwI
工作員といってもピンきりだからな。
留学したての日本語学校生徒もいるし。

>>873
お前そろそろ祖国に帰れ。
誰もお前を擁護してないから。

バ レ テ る ぞ w
883日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:20:47 ID:GQFf6M7m
擁護?必要ないね。
今は厨しかいないのに厨に擁護されてもねぇwww
884日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:22:37 ID:tglaOQrm
>>877 >>879 >>883

wの数多さに内心の必死さがにじみ出ていて笑える
885日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:23:52 ID:GQFf6M7m
ぷぷwwwwwwwww
886日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:28:55 ID:+pYQsvwI
>>883
わかったわかった。
で、お前は一体バイト料はいくらなんだ?
あまり派手に活動するとお前が中共から消されるぞ。
注意しろ。

つーか俺も久々に工作員と直接会話したわ。
ブログに書いとこ。
887日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:34:51 ID:GQFf6M7m
なるほどね

馬鹿が増えた元凶は>>886みたいな馬鹿がblogやってるからなのか。
自分の発言を咎められたらいちいちblogに載せて
「日本の事を考え、工作員と戦ってる
オレ様に反逆する奴は工作員です。きょうもこんな・・・」
と、いちいち自分の気に入らなかった発言を載せて、
馬鹿を量産してるわけだ。

実際はスレの進行に邪魔な上に、
板の住み分け出来てない馬鹿だから叩かれてるだけなのにwwww
888日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:35:59 ID:/kTjlJ6q
「私たちは今日、日本と韓国の間にこのように惨めな過去があったという事実が分かりま
した。同じ日本人として申し訳ない気持ちで身のおき場もありません。」

15日修学旅行のため韓国を訪問した日本の山形市山形学院高等学校学生100人は、京畿道
華城市堤岩里3.1運動殉国墓地に参拜した後このように言った。

学生代表として廟に献花した永井裕(女・17)さんは「以前には私たちの先祖が、こんなに
血なまぐさいことをしたのを全然しらなかった。韓国人に謝罪して二度とこんな悲劇が
起きないように努力する。」と言った。

安部譲治(17)君は、学生代表として平和宣言文を朗読した。「これから韓国の方たちと
愛をもって交流し、こんな悲劇を二度と繰り返す事がないように、そして世界が戦争の
ない平和で安全な世の中になることができるようにここに集まった私たち一人、一人が
全力をつくして努力することを誓います。」

ソース:朝鮮日報を抄訳<日本の高校生のお詫び>
http://www.chosun.com/international/news/200511/200511170252.html
889日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:39:13 ID:GQFf6M7m
>>888
ホラホラ、出てきたこう言う馬鹿が。
ジャポニスムと何の関係があるんだよ。
>>886はこう言うアホと同類だって事に気が付いてるのかなぁ?wwww
blogにもお仲間は888みたいな人ですって書いてね!
890日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:45:20 ID:hkr2sm8r
日本に工作員がいないことなどあり得ないと分かってはいても、
このスレ見てると「あっやっぱりいそうだな」と思った

あとは本人が中国共産党から直接の指示、あるいは奨励を受けているのか、
自覚のないままに動かされているのか、単なる厨なのか非常に興味深い
891日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:47:13 ID:+pYQsvwI
こういう工作員ってテンプレでも用意してるのかね?
毎回反応が同じだ。
もしかしたら同じ奴なのかもしれないが。

ま、一日中どこかで活動してるなら、何度も出会うこともあるだろうけど。
つか、マジでやばいんじゃね?
工作活動がバレるのが一番危険なんでしょ?
自分の信念から工作してるなら別だが、無理やり工作活動に従事させられてる場合もあるからな。
(留学させるかわりに工作しろ等)
俺ら大和民族の真の敵はお前じゃねえ、バックにいる奴らだし。
892日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:48:24 ID:GQFf6M7m
>>890
ていうかきちんと説明してないよな。
工作員認定される基準とかさ、まるで憲法改正したら戦争のはじまり!!
とか言ってる人みたい。何故そうなるのかについては何も言わないんだよね。
レス返さない奴については構わないけど、俺はいちいちレス返してるし。
893日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:51:22 ID:+pYQsvwI
>>892
工作員が簡単に尻尾を出すわけないだろ。
だが普通の愛国的な国民なら日本を潰す発言をするわけがない。
普通に考えれば工作員の仕業としか考えられない。
アヒルの鳴き声をし、アヒルの姿をしていれば、アヒルと考えても良いからな。
裁判とは違い、現実主義的な観点に立てば充分>>892は工作員だ。

絶対ブログに書くからな。
後で許してくださいなんていうなよ。
幹部に消されるぞ。

ま あ 俺 は 絶 対 書 く が な w
894日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:52:46 ID:GQFf6M7m
>>891
俺が工作員だとしたら俺ほどきちんとレス返してる工作員はいないけどね。
AAコピペ嵐もそうだし、在日っぽいこと書き逃げする奴はレス返さないもん。
そうすると結局気に入らないものをホロン部、在日、工作員って呼んでるだけなんだよね。
だから馬鹿なんだよ。レッテル張りして相手の言うことには馬鹿の壁をたてる。
895日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:54:12 ID:GQFf6M7m
>>893
構わないよ。
ついでに俺のこと書いたらここにURL貼ってさ、紹介してよ。
お前のところのblog見てる奴がどんな反応示すか興味ある。
896日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:55:20 ID:+pYQsvwI
>>894
くやしい!言い返せない!

あなたの言うとおりです。
ぼくは間違ってました。
確かに自分の鬱屈した思いを他人にぶつけただけです。工作員工作員って言えば正論に聞こえるから…。
許してください。もう二度としません。
897日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:56:38 ID:OIkeue5U
おまえら楽しそうだな。
898日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:56:52 ID:+pYQsvwI
ラブ!
ピース!
ノーワー!
899日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 01:59:10 ID:GQFf6M7m
>>896
その通り。

皮肉のつもりで書いたんだろうけど、それこそ皮肉にも
>工作員工作員って言えば正論に聞こえるから…。
こんな正論をw
900日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 02:00:20 ID:+pYQsvwI
>>899
皮肉じゃないです。
本当に心を入れ替えました。
久々に論破されて気持ちがいいです。
本当にごめんなさい。
901日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 02:01:38 ID:+pYQsvwI
ぼくたちネットウヨは萌と日本といさぎよさを愛する人間です。
だから間違ってることはきちんと認めます。
902日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 02:02:21 ID:GQFf6M7m
>>898
そう、それでいいのだよ。

キチンとした反論の出来ないお前が出来ることなんか外野で騒ぐことだけ。
ほんとそれだけ。自分は論破したつもりでいるんだろうけどw
903日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 02:03:19 ID:f5MP2f4J
これはおもしろいw
さらしage
904日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 02:03:36 ID:2jrUJGzk
ヘンな収束・・・
905日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 02:05:09 ID:GQFf6M7m
収束したか?

こう言うことについて真面目に話したい奴。
ageられ多分だけ来い。

スレの皆さんには申し訳ないけど、
ここで話し込んで置かないとこう言うことは定期的に起きるので。
906日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 02:05:28 ID:+pYQsvwI
>>902
論破したつもりなんてないです…。
本当に勘弁してください。

前半の自分の意見は前面的に撤回します。
間違いは自分でしたごめんなさい。
907日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 02:07:21 ID:GQFf6M7m
>>906
もっと詳しく。
908日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 02:08:55 ID:+pYQsvwI
工作員なんていません。
ただの荒らしに向かって工作員認定して優越感にひたってました。
その間違いをあなたに指摘されるまで気付きませんでした。
ごめんなさい、そしてありがとうございます。
909日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 02:10:09 ID:GQFf6M7m
>>908
まぁここではね。
ハン板なら別にいいんだけど。
910日中韓の友好を実現させる会 ◆lxKLEwbP5c :2005/11/18(金) 02:13:07 ID:+pYQsvwI
コテハンになってもらえませんか?
今度からあなたの意見を参考にしたいです。
911日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 02:14:06 ID:GQFf6M7m
>>910
あー、お前はどうしようもないわけか
912日中韓の友好を実現させる会 ◆lxKLEwbP5c :2005/11/18(金) 02:14:17 ID:+pYQsvwI
一緒にスレを盛り上げましょう!
913日中韓の友好を実現させる会 ◆lxKLEwbP5c :2005/11/18(金) 02:15:09 ID:+pYQsvwI
わーっしょい!
わーっしょい!
わーっしょい!

スレ盛り上がれ!

わーっしょい!
わーっしょい!
わーっしょい!
914日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 02:16:29 ID:GQFf6M7m
何がそんなに正しいんだか教えてくれないか?頼むから。
915日中韓の友好を実現させる会 ◆lxKLEwbP5c :2005/11/18(金) 02:16:48 ID:+pYQsvwI
やべえ笑いすぎてよだれ出た
916日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 02:17:51 ID:GQFf6M7m
いや、本当に全然わからない。
917反日史帝武装戦線“鷲” ◆J7M7PQyXkE :2005/11/18(金) 02:18:22 ID:+pYQsvwI
>>914
荒らすのが目的なんでどうでもいいです。
918日中韓の友好を実現させる会 ◆lxKLEwbP5c :2005/11/18(金) 02:19:09 ID:+pYQsvwI
嘘です。
じっくり話し合いましょう。
ここで話し合いしないと何度も繰り返しますから。
919日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 02:20:13 ID:GQFf6M7m
トリップ検索したけど何も出てこなかった。
工作員演じてまで何かしたかったのか。
920新皇 ◆86mNbcIZpw :2005/11/18(金) 02:20:57 ID:+pYQsvwI
一、荒らしをスルーできない>>916は荒らしである
一、ワルツは一人で踊れない
一、そのことについてどんどん話し合おう、数レスくらい費やして。
921しめ鯖うめぇwww ◆B.ICIjIoII :2005/11/18(金) 02:21:32 ID:+pYQsvwI
わろす
922自治新党 ◆IAbni.BnIA :2005/11/18(金) 02:22:10 ID:+pYQsvwI
トリップ検索しなさいよ
923日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 02:22:15 ID:KdbJS9mZ
どうせタモリの代わりだろ。無視しとけ。
924日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 02:23:04 ID:GQFf6M7m
そうそう、これがコピペ嵐に反応したその末な訳だよな
925しめ鯖うめぇwww ◆B.ICIjIoII :2005/11/18(金) 02:23:22 ID:+pYQsvwI
工作員なんていませんよ…。
そんなの妄想です。
冷戦の時なんて靴が盗まれてもソ連のせいにされてました…。
あの時代を繰り返すのですか?
926耶律阿保機 ◆8DtpXFU7vY :2005/11/18(金) 02:24:01 ID:+pYQsvwI
>>924
お 前 の せ い だ !
927日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 02:25:14 ID:GQFf6M7m
>>923
俺がか?

だけど荒れてしまったのは事実だし。
もう去るよ。

すいませんでした。
928日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 02:25:58 ID:LHeueH1h
>>924
荒らしの味方するわけじゃないが、どう考えても相手したのはお前だろ。
お前も責任とって消えろ。
929日中韓の友好を実現させる会 ◆lxKLEwbP5c :2005/11/18(金) 02:26:53 ID:LHeueH1h
などと自演してみる。

一人撃沈。
930日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 02:27:59 ID:Yr098WTN
本物のキチガイだな…。
931男性抹殺委員会委員長 ◆N8jIU9xz6M :2005/11/18(金) 02:28:30 ID:Yr098WTN
と、自己紹介してみる。
932日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 02:33:35 ID:Yr098WTN
カストリオ政権の虚実

カツオロは実は圧政者であった。
ゲバタの人気を盾に暴政をふるったわけであるが、実はそんな彼にも一つの楽しみがあった。
それは一日一杯の酒と旨い魚である。
そんなあなたに送る今夜の友、麦焼酎薩摩白波。
好評発売中。
933反日史帝武装戦線“鷲” ◆J7M7PQyXkE :2005/11/18(金) 02:34:45 ID:Yr098WTN
      ___
     (_★_)  
     彡 ´Д`ミ <  >>48 革命的髭攻撃ヾヾヾ
     / VV \      を食らって資本主義の地獄へ行くがよい。
  __| |ゲバラ| |__    
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \   
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
934日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 02:41:17 ID:RDpj9OwE
去ったか。

荒らしは意図的だからどうしようもないが、
荒らしに対して鼻の効かぬ馬鹿ほど厄介なものはないな。
正直スルーできない馬鹿はイライラする。

>>852
水木本人は手塚など相手にしてなかったらしいね。
手塚にとってはそれがさらに屈辱だったらしくて、かなり嫉妬していた模様。
935日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 03:03:57 ID:SfD56nOZ
>>934
「水木は手塚など相手にしてなかった」という言い方は正確じゃない。

水木にとっては手塚は違う世界に生きる人だったということ。手塚にとっての水木も同様だと思う。
同じ漫画家といっても、二人にほとんどまったく接点はないし
影響を与えた人々もぜんぜん違う。

ただ水木が、劇画か漫画か、とか、芸術か少年読み物か、みたいな当時の対立軸に
ほとんど無関心だったのに比べて、手塚はそれを深刻に捉えていたということ。

それを個人の格の違いみたいに言うのは感心しないね。
936日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 03:17:32 ID:eYPGIcWX
>>935
格が云々なんて言う必要はないと思うけど…。
後世に与えた影響力じゃ、やっぱ手塚のほうが断然上だろ。
日本のアニメに対する貢献も大きいし。

ま、鬼太郎も好きだけどな、俺は。
937日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 03:43:40 ID:IRGs4HwW
手塚治虫は結構大人気ない上に負けず嫌いだったみたいだしな
938日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 03:50:42 ID:IS1pTrIW
>>936
おおむね同意するけどね

良くも悪くもアニメに相当な影響を残した人には違いない
アニメーターの給料とかアニメの革新的な技術とか
939日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 05:23:44 ID:ur4sEiRK
940日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 07:24:01 ID:9lD8bOaC
…すいまセーン… ボクウソついてまーした…
日本食とか ヘドが出るほど嫌いデース…
ボクの国ではみんな… ハンバーガーとバーベキューしか食べませーん…
浴衣… こんなスカスカした布キレいりまセーン…
ボクの国では夜寝る時は… 裸にGパンって決まってマース…
この魚と野菜だらけの料理も気が滅入りマース… 自然と共存? クソくらえでーす…
ボクの国ではホームランが打ちたかったら薬物とコルクバット使いマース
あ! あとそこのアナタ!! ひとつだけ推理まちがってマース!!
ナイフで脅したとか言ってましたね… そんな野蛮な道具使いまセーン その代わり
ボクの国ではみんな… 枕元にコイツ(銃)が無いと… 安眠できまセーン…
でも日本のコトワザでひとつだけ好きなのありマース…
「鳴かぬなら 殺してしまえ ホトトギス」
あの女はもちろんおまえらも… ボクの前ではホトトギスでーす…
941日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 07:25:33 ID:ptf4A+jm
>>871,937
そういう巨匠(でなくても当時相当な売れっ子)の癖に、
餓鬼の様に対抗心剥き出しで挑もうとする点が手塚治の怖さ。
死ぬ直前までその辺は変わらなかったみたいだし、見習いたいね。
942日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 07:25:51 ID:TLI5hk4i
943愛国オナニー党:2005/11/18(金) 08:38:37 ID:DlE294jq










       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ   <オナヌー大好きオナヌー大好き!!!
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) ) シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ 
944日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 08:48:51 ID:tsUNaSIu
>>941
本宮ひろしが選挙に出馬してその過程を漫画にするとジャンプで発表した時
大多数の漫画家達が応援するといったにもかかわらず
唯一猛反対したのが手塚治虫だったよ。
あれは漫画家のありかたを真剣に考えた上だったのか
それとも本宮よりも自分の方が政治家になるべきだと思ったのか
真意はわからないけど。
これは小林よしのりがゴーマニズムの連載始めるよりもずっと前のことなんだけどね。
945日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 09:26:41 ID:oD7sxXCi
まあどのジャンルでも出没するんだが
なぜか御大と言われる人間を必死で貶めようとする輩がでるのはなぜなんだろう
946日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 09:42:57 ID:tsUNaSIu
>945
貶めようとしてるんじゃなくて実際あったことを
知識としてみんな話してるだけでしょ。
947日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 09:45:45 ID:KVndEhtA
>945
いや、貶める人が居るのも確かだが、何か否定的なこと書き込んだら貶めたと解釈する人が居てその擁護がまた必死だったりする。
そのせいで別段貶めている気はないんだが流れで貶めているように見えたりする。
好きなのはわかるんだが、もう少しオチツケと。

まあ御大を批評する俺カコイイって言う馬鹿もいるんだけどな。
948日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 10:18:38 ID:97ACQilA
でも手塚の強烈な負けず嫌いの部分なんて聞くと、ますます愛着がわいちゃうけどね。
子供たちに夢を与えたやさしい先生ぽわわ… なんてイメージだけじゃアクビがでるわい
949日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 10:34:31 ID:oD7sxXCi

       極東まじレス魂のおまいらが好きだ

950日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 10:36:59 ID:+dbYtKpS
>939の一番下
藪は小泉の話など聞いちゃいないな。
一人でまったりして喜んでいる。
951日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 11:36:51 ID:Vks3AA7W
>>950
だって小泉の話意味不明だもん。通訳いないんだもん。

というブッシュの心の声が聞こえてくるw
952日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 13:19:23 ID:kymtaW6P
>>944
選挙に出馬することに反対したのか、その家庭を漫画にして連載することの
どちらに反対したのかによって違ってくると思うんだが・・・
まあ、本宮はヤンジャンのアレがあったから、今考えると御大は
人格自体を問題視していた、という大穴もあるがw
953日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 13:21:06 ID:P4HCmYL3
通訳なしで直で会話するところに小泉の気持ちが表れてるんじゃないの。

ブッシュの表情見れば明らかだよ。
小泉と話してる時のくつろいだ笑顔が印象的だった。
この人気持ちがすぐ表に出るからわかりやすい。
反対にノムといる時のこわばった不快そうな顔がおもしろかった。

おまけになんだよあのノムの恥ずかしい演説は?
自分をリンカーンに例えてるんだぜ?、アンビリバボーだよ。
リンカーンはアメリカでは最も尊敬されている大統領だ。
黒人の奴隷制度なんか持ち出して、ライスの顔が凍りついてたなw
ノムは正真正銘、痴呆としか思えない。
954日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 13:39:10 ID:tsUNaSIu
>>952
出馬に反対だと言ってたよ。
漫画家は政治に介入するものではなく政治を批判する立場のメディアであるべきとかね。
他の人はみんな大賛成なのに手塚さん一人大反対だったから
やっぱり漫画界の大御所は考え方も他とは違うんだなあとなんとなく感心した。
955日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 15:27:31 ID:UFuiO009
在日チョンは目に涙を溜めてキーボードを叩き続けた。
 「俺は祖国の言葉も話せない、だが民族の誇りは忘れていないぞ!」
帰化もしない、かといって帰国をしようともしない中途半端な自分。
そんな自分に出来ることは、恥ずかしい祖国の現実を紹介するスレを
荒らすことだけだった。
 「泣くものか!! 泣いたらチョッパリに負けた事になる!!!!」
心の中で叫びながらチョンはキーボードを叩き続けた。

   `、`  カタカタカタカタ...
    ∧_∧ ミ __ __
   ;< #`Д´>つ| |\\.| |    
    ( つ ノ  | |_|≡| |
    彡 
956日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 16:54:23 ID:HLv5UgwY
工作員と小作人は似ている
957日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 16:59:59 ID:vKpJBwGP
>>955
嫌われても馬鹿にされても無視されるよりいいニダ!
958日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 18:17:19 ID:N21lXo0Y
どろろって読んだこと無かったんで今日漫画喫茶で読んできた。
愛蔵版の巻末に手塚が水木しげるのを見て俺にも書けるって描いた作品だって
あったよ。
959日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 18:39:17 ID:IS1pTrIW
>>958
ライバルには常に牙を剥く手塚先生萌
960日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 18:43:32 ID:yNZZKobv
耕作員
961日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 18:43:33 ID:EFi2oqpl
962日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 19:04:37 ID:KdbJS9mZ
>>934-938
水木は妖怪の話を書きたいのでマンガという一つの媒体を使った。
手塚はマンガを描きたいから妖怪というモチーフを使った。

ってだけじゃないのかねぇ。
963日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 19:54:52 ID:ziSr+VSp
>水木は妖怪の話を書きたいのでマンガという一つの媒体を使った。

ここまでは良い。
964日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 21:45:25 ID:Weua2Zko
ブッシュ、ノムヒョンにもセグウェイプレゼントしたのかな。
965日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 21:59:02 ID:npvtA29c
するわけねーじゃん
ノムには、5円チョコだよ
966日出づる処の名無し:2005/11/18(金) 23:10:53 ID:FbaK7bfr
手塚治虫っつーたら、
「ばるぼら」描いて〈芸術家が政治に関心持つな〉って作品中で言ってんだから。
「アドルフに告ぐ」では〈太平洋戦争は日本の財閥が儲ける為に始めた〉とか言ってるし・・・

リアルに戦争を体験して、戦後日本の左翼の流行を直に感じて、
敏感な頭の良い芸術家なら、政治なんかに関わりたくないと思うんじゃないかな。

ま、自伝でも〈漫画はどれだけデタラメを描けるかが勝負〉と言い切ってるから、
素かも知れんが。
967日出づる処の名無し:2005/11/19(土) 00:23:09 ID:TvZLVE/V
>>937,>>941
その遺伝子は、確実に不肖の弟子トミノが継いでます。
キチガイ分も込みで。
968日出づる処の名無し:2005/11/19(土) 01:15:13 ID:7IRCq9mz
トミノもぶっとんでるからね
969日出づる処の名無し:2005/11/19(土) 01:29:42 ID:ns6gFQ8o
トミノはリアルタイムでパンクの洗礼を受けて
その思想に共鳴した稀有なアニメ監督だから・・・

マルコム・マクラレンに、してやられた訳だが。
970日出づる処の名無し
マルコム・マクラーレンってピストルズのマネージャーの?
あいつもよく分からん奴だ…
ヤク中のシドの保釈金出したり。
パンクっつってもピストルズは“曲は”ショボいからなぁ