【文化】ジャポニスム第四十面【世界の中の日本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
日本人はその控え目な性格ゆえ、世界の中では自己主張下手であるとか
恥ずかしがり屋・寡黙だという印象を与えてしまっている。
かわりに日本をよく代弁してきたのは、日本文化であった。

【注意事項】
・次スレは、>>900でテンプレ用意。>>950が立てる。反応無い時は>>970
  それでも無いなら気付いた人が立てる。
・なるべくスレを上げないように 。メール欄に半角で sage と入力する。

前スレ
【文化】ジャポニスム第三十九面【世界の中の日本】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1106327737/
2日出づる処の名無し:05/02/08 19:52:28 ID:DF4HRY7E
3日出づる処の名無し:05/02/08 19:53:10 ID:DF4HRY7E
4日出づる処の名無し:05/02/08 19:54:07 ID:0zbKj8qy
>>1
乙枯
5日出づる処の名無し:05/02/08 19:57:27 ID:0zbKj8qy
http://www.neostreet.co.jp/peter_lyon/p1/contents0401.htm

東京オートサロン           2004 2004/1/16
  カーアクション映画とTVゲームの影響で、これまでにない盛り上がり!

1983年に始まった時は、オタクなチューンアップ・ショップが
それぞれの製品を展示する地味なイベントだったのに、
なんと、今では最高に豪華なカスタマイズ・ショーになって
しまった東京オートサロン。世界最大と言っても過言ではない。
最近では大手メーカーも、東京オートサロン(TAS)が
いかに大きなチューニング市場への接点であるかを理解して、
毎回新しいコンセプト車や、市販車をここに出展することに情熱をかけるようになってきた。

 TASが自動車業界で重要視されるようになってきたには、
それぞれ切り離せないいくつかの理由があるだろう。
が、先ず上げられるのは

,「TheFast and the Furious(邦題「ワイルド・スピード」)シリーズのような、ゴテゴテに改造した

日本のハイテク車礼讃ムービー

の影響が小さくない。というか、あの映画のお陰で、
今や世界中でインプレザWRXやランエボは手に入れられるようになったし、
それ以上に、TAS自体を世界的に知られる有力なショーに押し上げてしまった。

あのグランツーリズモなど、テレビゲームの影響も大きい。
世界で最もエキサイティングな、そして卓越したクルマを、
自分の部屋へ持ち込めるようになったんだから、
これからクルマを持つ若い世代の頭にも心にも、
そして血液の中にまで、あの興奮が刷り込まれてしまっている。
そういう世代にとってTASは、未来への予言であり、「絶対ハズせない」ショーなのだ。
6日出づる処の名無し:05/02/08 20:26:19 ID:q7GdtAiU
欧州でのカプチーノのカルト的人気って何?
丸っこくて小さい車だったよね。
7日出づる処の名無し:05/02/08 20:29:59 ID:3g4UymTp
路地までらくらく入って行けるサイズってのは
ありがたいよ。で、丸くてかわいい形ってのも珍しいし
8日出づる処の名無し:05/02/08 20:37:52 ID:7YaP01ga
>>7
> 路地までらくらく入って行けるサイズってのは
> ありがたいよ。で、丸くてかわいい形ってのも珍しいし

パッと見てリトルバードの話かと思ってしまった。
9日出づる処の名無し:05/02/08 20:39:37 ID:/pdtqkPI
あれっしょ、めっさ小さい黄色ナンバーのオープンスポーツカー
あれが売れるんならコペン?だっけも売れるんじゃなかろうか
10日出づる処の名無し:05/02/08 20:40:52 ID:0zbKj8qy
http://www.neostreet.co.jp/peter_lyon/p1/contents0307.htm

4WDターボはヒーロー      2003/7/11

日本での人気はそこそこのWRXだが、海外、特にオーストラリアやイギリスでは、
インプレッサWRXは今やヒーロー存在。94年ごろから両国で売られている。
WRCでの成功も人気の秘密の1つだし、高性能のクルマがあのプライスで
購入できることが相当高く評価されている。インプレッサ関係の記事だったら、
僕が寄稿しているほとんどの雑誌がすぐに載せたがる。実際、今年の前半だけでも、
イギリスの有力誌オート・エキスプレスに2回もインプレッサのカバーストーリーを載せている。

 WRXはゲームでも人気者。
97年ごろから、世界一のドライビングゲームであるプレーステーションの
グランツリスモがバーチャルの世界でさらに多くのファンにWRXの魅力を知らしめた。

 アメリカではつい最近まで販売されていなかったのに、グランツのおかげでWRXの名が全米に広まった。

 実は、もう1台の4駆ターボがつい最近、アメリカに上陸した。それはランエボVIIIだ。

 今、アメリカではランエボとWRXが大バトルを繰り広げている。
カー&ドライバーのカバーストーリーでは、ついにWRXSTi対ランエボの対決特集が
載せられているし、その勝敗に多くの読者が関心を寄せる。
11日出づる処の名無し:05/02/08 20:55:46 ID:0zbKj8qy
>>6-9
http://www.neostreet.co.jp/peter_lyon/p1/contents0401.htm

WHAT ABOUT DESIGN?

ところで、ここに記した数々の賞をもう一度見てもらいたい。もちろん、すべて優れた
日本車を称える賞だ。でもね、よく見ると、デザイン賞は一つもないでしょ? 
製造品質、信頼性、コストパフォーマンスや運転の楽しさはもう保証された日本車なのに、だよ。

 日本国内でも海外でも、ことあるごとに僕がメーカーに希望しているのは、
「デザインにもっと力を入れて欲しい」ということだ。今後、日本がヨーロッパ市場で、
欧州車と互角に戦い、セールスを伸ばして行くのに必要なのは、存在感とルックスだ。

いくつかの日本メーカーはすでに海外にデザインスタジオを持って研究を始めているけど、
21世紀は、「魂が感じられる日本車」を是非とも誕生させてもらいたい。これが、僕の新年の想いです。


日産フェアレディ「もっとも美人で賞」 獲得!

 もちろん日本車これまでタクサンの賞を受賞しているよ。製造品質、信頼性、
運転の楽しさ、ディーラーのサービスの良さ、などなどに対しての賞なら、
すべて穫っている。でも、「曲線が美しい」とか「ルックスがゴージャス」だと
日本車が称賛されるのは、極めて稀なことなんだ。たとえ日本人やアメリカ人が
カッコイイと認めたクルマでも、

ヨーロッパ人はどうも美の尺度が違う

らしくて、他の欧州車のほうが美しいと判断する。まあ、確かに美しい欧州車は数々あって、
彼らの判断を認めざるを得ないのは事実だけど。
12日出づる処の名無し:05/02/08 21:19:50 ID:JgQuS5j3
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! <  糞スレを立てるのはやめましょう
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
 皇太子様が、>>1についてご立腹されておられます。

            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' ! <  糞スレを立てるのはやめましょう
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
 皇太子様が、>>1についてご立腹されておられます。

13日出づる処の名無し:05/02/08 21:20:14 ID:bj88MbvJ
>11
>いくつかの日本メーカーはすでに海外にデザインスタジオを持って研究を始めているけど、
これは良い事なのかなぁ?
商売としては、確かに客の好みに合わせることは重要だけど、
日本のオリジナリティも無いと、すぐ他の会社に取って代わられるのでは?
14日出づる処の名無し:05/02/08 21:28:15 ID:0zbKj8qy
NHK hi 20:00-21:50 2005/2/8

ハイビジョン特集
ハイビジョン日本大百科

『大江戸百花繚乱』

江戸開府から400年あまり経つ東京。
現在の日本文化の礎を築いた江戸時代と、
江戸っ子たちの暮らしぶりを、
天才画家たちの作品をふんだんに紹介しながら描いていく。
15日出づる処の名無し:05/02/08 22:09:00 ID:5EO6yAyU
>>13
ポルシェのようなフェアレディ Z、ロータスのようなユーノス・ロードスターなどと言われていた時期
が長かったことを記憶してる人には、やっとかって感想になるんじゃないかと。
海外にデザインスタジオ〜というのはもう10年くらい前の話になっちゃうけどね。

そういう意味では、日本独自のデザインというとトヨタ車やホンダ車のデザインということになる。
欧州で受けるのはマツダ車のデザイン。
16日出づる処の名無し:05/02/08 22:14:13 ID:DF4HRY7E
あ、テンプレ全部貼り損ねた(汗

次スレたてるシトそろしく〜
17日出づる処の名無し:05/02/08 22:16:22 ID:wyDgpeP7
ナショナルジオグラフィックでアラブの砂漠特集していたんだけど、
砂漠で使われている散水車に「JAあいち」って書いてあってワラタ。
18日出づる処の名無し:05/02/08 22:16:58 ID:GsMRH11S
>>13
いいことだと思うよ。
新しいデザインに刺激を受けることが重要だよ。
日本は1000年以上こういうことをして来た。
19日出づる処の名無し:05/02/08 23:12:11 ID:kpH56gsj
しかしさあ、車好きなのは良いけど、マフラー換えて騒音出してるDQNは罪悪感ないのかね?
なんとかなんないのかな。死ねばいいと思う。
20日出づる処の名無し:05/02/08 23:48:41 ID:WMao/CTI
>1
すべりこみ乙!
よいことをなさいましたな
21日出づる処の名無し:05/02/09 03:38:15 ID:bmPSM82r
89 名前: ピントム 投稿日: 05/02/07 15:23:51 ID:PWqh/M9V
>>51 
うちわは中国伝来の物だけど扇子は日本で発明されたんだよ。 
19世紀後半にジャポニスムがヨーロッパで流行したのです。 
ちなみにマダム・ジリーの衣装は日本から取り寄せた着物で 
できてるんだって。パンフレットに書いてあった。何か日本 
の文化が取り入れられてるのって嬉しいですよね。ますます 
はまりそう。オペラ座セットとか地下湖のセットを実物で 
見てみたい!映画村みたなところに全てのセットがとってあ 
ったらイギリスに行く旅があったら絶対見に行く!冬ソナ 
ツアーみたくファンがガンガン来ると思うんだけどな。いくら 
通っても飽きなさそう。全部破壊されちゃったのかなぁ。 
シャンデリアはどこに展示してあるんだろ。 


 映画板オペラ座の怪人スレより。
仮面舞踏会のシーンで扇子乱舞の場面があるんですわ。
見慣れない人なら鳥肌立つくらい凄いです
22日出づる処の名無し:05/02/09 06:10:28 ID:48o6Z297
てことはフラメンコの扇子もジャポニズム以降なのかな。
民族舞踊に取り入れられてるのはうれしいね。
23日出づる処の名無し:05/02/09 07:24:29 ID:ncC67LBr
[中国,ヨーロッパの扇]

 日本で発明された扇は平安時代末に中国にも渡り,
中国でもその精巧優美なことを称されたが,
宋時代より粁畳扇 (しようじようせん) がつくられるようになり,
いわゆる唐扇ができて,骨に竹以外の白檀,黒檀や象牙などを用い,
金銀を飾った中国風なものが生まれた。

15 〜 16 世紀のころからヨーロッパ人の東洋への関心とともに,
東洋交易の潮にのって中国の扇がヨーロッパに知られ,
17 世紀にはフランスのパリを中心として扇がつくられるようになった。
ルイ 14 世,15 世の時代には美術工芸の粋をつくして,
象牙,真珠貝,べっこうの骨に羅,レース,絹あるいは羊皮を張り,
いろいろの風俗などを描いた半円形にちかい扇などもあらわれた。

日野西 資孝

『世界大百科事典』
24日出づる処の名無し:05/02/09 07:25:45 ID:ncC67LBr
扇子 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/扇子

団扇を折り畳んで携帯に便利な扇子にするというアイデアは、ずっと時代が下り、
紀元8世紀頃の日本で発明されたものである。
扇子の着想は、一説には、木簡を束ねて一端に穴を開け、
紐などでつないだものが起源という。

平安時代ごろから、扇子(扇)はあおぐという役割だけでなく、
儀礼や贈答、コミュニケーションの道具としても用いられた。
具体的には和歌を書いて贈ったり、花をのせて贈ったりしたことが、
源氏物語など、多くの文学や歴史書に書かれている。

日本で発明された扇子は、コンパクトに折り畳めるという利点が高く評価され、
のちには中国を経由して西洋まで輸出され、後に西洋で独自の進化を遂げると、
上流階級の女性のコミュニケーションの道具として大流行した。

ヨーロッパで発展したものには、羽根扇やレースを編みこんだ洋扇などがある。
25日出づる処の名無し:05/02/09 08:34:54 ID:s9+cmN4B
扇子のオリジナルは日本だが、ヨーロッパの
ごてごて飾り立てたのは中国が元ってこと?
26日出づる処の名無し:05/02/09 08:51:28 ID:OWTlQMN8
ま、ウォークマンみたいなもんだな。
27深山幽谷 ◆Nippon1kwg :05/02/09 09:15:20 ID:3RLQklKj
>>1

          ;".:^;         ;".:^;
        ;";'.::.:';        ;'.::.:';
        ;' ;.::;.:;.:'; ;       ;.::;.:;.:'; ':
       ;" ;'.:;.::;:::;';"" "" ;'.:;.::;:::;'; ':
      ;"                   ':,
     ;'                     ':,
     ;                      ';  >>1 さん、次スレ乙〜。
    ミ       ●       ●      ミ
     ミ                        ミ' ~;";^:
    ミ  """   ;"   ▼    ';   """ミoOOoミ
    ';  """   丶,.,,,:" 丶,,,,:"   """;"':,_.○,' ))
     ':,                    ;"ミ   ミ
      ,,;                 _ _;" ;   ;'
      ; "                :'    ;'
      ;    ':,                 ;'
     ; ':,     ':,           ,、:'
     ミ ':,   ;.,,;.,.         ;.,..,;.,.  ',
  ....,.,ミ    ミ' ~;";^:ミ   X    ミ' ~;";^: ミ
 ミ  `"ミ  ミoOOo ミ       ミoOOoミ ミ
 ミ  ,.,.,...':,_ミ  .○ ;ミ   ';   ;ミ ○ ;ミ_:'
         ミ,.,;.,.;,,. 丶, ,:"丶,,:" ミ,.,;.;,.丶
28日出づる処の名無し:05/02/09 10:59:46 ID:FL7MsJ+1
昔から小型化するのがうまかったんだな
29日出づる処の名無し:05/02/09 11:02:16 ID:bmPSM82r
機能美というやつですな
30日出づる処の名無し:05/02/09 12:27:03 ID:K++bPsnP
手のひらサイズに愛着を感じるのって、日本独自の感性なのかな?
PDAを「カワイイ(・∀・)!!」って言い切っちゃう女子大生とかいるし。
31日出づる処の名無し:05/02/09 17:11:56 ID:hnDj8CL3
「1937年の中国軍による上海での日本人捕虜虐殺事件」 上海において中国兵による日本人や市民虐殺が実行された。

(資料) 
(上海における中国人の日本人捕虜虐殺行為に関するCNNレポート)
http://www.cnn.com/WORLD/9609/23/rare.photos/index.html

(CNN紙に掲載された虐殺光景)
http://www.cnn.com/WORLD/9609/23/rare.photos/image1.lg.jpg
http://www.cnn.com/WORLD/9609/23/rare.photos/image2.lg.jpg
↑こんな歴史にはだんまりな朝日
32日出づる処の名無し:05/02/09 17:38:55 ID:+/lvTimx
>>31
これグロイ?
33日出づる処の名無し:05/02/09 17:41:47 ID:Bwqsg7NQ
>>32
上:荷車か何かに載せられた遺体(複数)

下:さらし首
34日出づる処の名無し:05/02/09 18:04:07 ID:bwTP8joY
>>33
下は拷問
35日出づる処の名無し:05/02/09 18:14:53 ID:AmI4yanB
下は大火事
36日出づる処の名無し:05/02/09 19:13:50 ID:x8FPzsA3
分かった!正解はお風呂だ!
37日出づる処の名無し:05/02/09 19:17:34 ID:u0kISrsD
今日はサッカーだねぇ。
38日出づる処の名無し:05/02/09 19:34:16 ID:/HQJ7jyi
>>24
扇子は単に風を扇ぐ道具としてだけじゃなく、コミュニケーションの道具という
いわばソフトの面でも海外に影響を与えたのかな?
だとしたら平安時代の日本の文化水準はかなり高かったといえる。
同じ貴族文化でも李朝朝鮮とは一味も二味も…
39日出づる処の名無し:05/02/09 20:20:42 ID:b308vFku

       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ   <みんなやってるねー俺も混ぜてくれ〜い
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) ) シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ 
40日出づる処の名無し:05/02/09 20:40:47 ID:irXPYFje
>同じ貴族文化でも李朝朝鮮とは一味も二味も…

なんで最後にわざわざ召喚魔法を唱えるかなぁ?
41日出づる処の名無し:05/02/09 21:28:53 ID:GYGiRlhM
【芸能】ロシア映画が「人間天皇」の苦悩描く−天皇役イッセー尾形
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1107920217/
42日出づる処の名無し:05/02/09 21:50:20 ID:6ZHLq/kY
名前:日出づる処の名無し 投稿日:05/02/08 23:36:51 ID:/CGeZiAl
英BBCのドラマ 「ヒロヒト−勝利した負け犬」

今週の週刊新潮に紹介記事あり
43日出づる処の名無し:05/02/09 21:54:32 ID:93HrYYrN
俺はシンプルな日本の扇子が好きだけどね。
中国のそれはケバい。
44日出づる処の名無し:05/02/09 22:37:17 ID:LAYQegMp
扇子って、お土産にちょうどいいよね。
自分でも贈られたら嬉しい。
45日出づる処の名無し:05/02/09 22:54:23 ID:z6CDqP5A
ジュリアナのセンスもジャポニズムだね
46日出づる処の名無し:05/02/09 23:36:36 ID:CSYVBQDK
扇子の起源は(ry
47日出づる処の名無し:05/02/10 00:06:39 ID:9IpOQHMt
愛・地球博が催されますが、過去の万博に日本が展示したもの調べると面白いよ。
48日出づる処の名無し:05/02/10 00:15:32 ID:/gT/UkhF
江戸時代のパリ万博だっけ? 日本はなんと3つの藩が別々に出展したとかw
そのときの薩摩藩が持ち込んだ醤油が元で、

醤油=ソイソース → 醤油に使う豆=ソイビーンズ → 大豆=ソイビーンズ

と大豆の英名が決まったとかw
49日出づる処の名無し:05/02/10 00:19:37 ID:Swg0sMld
醤油は江戸時代のもっと前から輸出されてたはず。欧米じゃ人気だったって、既出でしょ。
日本の有田辺りのコーヒーカップも人気で、絵柄の注文まで受け付けてたらしい。
意外に江戸時代は交流があったんだよね。
50日出づる処の名無し:05/02/10 00:21:16 ID:RnPOnviV
しかしその日本が誇るべき醤油の原料である大豆の大半が
輸入に頼っているという事実(確か自給率10%未満)。
51日出づる処の名無し:05/02/10 00:24:35 ID:/gT/UkhF
>>50
大豆は飼料としても輸入してるから加工食品用のだけにすればもう少し上がる。
けど、結局は全然自給率には足りないんだよなぁ・・・OTZ
52日出づる処の名無し:05/02/10 00:27:00 ID:i8X2QZST
さて、そこで遺伝子組み替え大豆なわけですが
と書くと変な方向に・・・
53日出づる処の名無し:05/02/10 00:44:23 ID:SfySUjb7
人類がプリオンを発見して以来、毒性がない=危険でない
と言い切れなくなったからな。
54日出づる処の名無し:05/02/10 00:59:03 ID:mNo4CNNq
>>49
織屋さんが着物生地でドレス作って輸出してたらしいよ。出島から

55日出づる処の名無し:05/02/10 00:59:57 ID:mNo4CNNq
訂正
織屋さん→呉服屋さん
56日出づる処の名無し:05/02/10 09:11:51 ID:mN+/arl8






      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。相変わらず自分の分もわきまえず
    ´∀`/  < 愛国オナニープレイの池沼厨房が痛いんですが
   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |





57日出づる処の名無し:05/02/10 10:10:25 ID:gecgkbGL
タモさん!マイクはどうしたんですか?
58日出づる処の名無し:05/02/10 10:22:17 ID:9DusVl2/
マイク牧
浜マイク

問題無い。
59日出づる処の名無し:05/02/10 11:55:17 ID:53MY086b
アメリカで栽培されている大豆はペリーが日本から
持ち帰ったものだとか。最近は遺伝子組替えで
怪しくなってきたが....。
60日出づる処の名無し:05/02/10 14:53:36 ID:XvqYFhzy
「NYセントラルパークに7500のオレンジ“鳥居”」

ソースは読売より

61日出づる処の名無し:05/02/10 15:07:22 ID:9DusVl2/
>>60
http://www.yomiuri.co.jp/img/20050210i503-1-A20050210120848832L.jpg
どう見てもただの「枠」にしか見えないのだが・・・
62日出づる処の名無し:05/02/10 15:10:39 ID:hViQjsnc
>>61
ナショナルジオグラフィックかと思った
63日出づる処の名無し:05/02/10 15:33:48 ID:w9LvxTiD
日本のあの千本鳥居とかみて感動したひとが
オブジェつくったんじゃないの?
64日出づる処の名無し:05/02/10 15:35:37 ID:w9LvxTiD
「門」ってかいてあるお
65日出づる処の名無し:05/02/10 15:47:49 ID:/gcstCf1
鳥居じゃないよなあ。         _
鳥居ってのはもっとこう・・・       ††
ちょっと違うな。
66日出づる処の名無し:05/02/10 15:55:06 ID:s7NHU2pn
鳥居ってのはなんつーかこう…立ちションするのを躊躇わせる迫力が無きゃいけないのだ。
67日出づる処の名無し:05/02/10 15:59:06 ID:w9LvxTiD
読売のこじつけ
68日出づる処の名無し:05/02/10 16:05:04 ID:X2Gf+YaX
>>66
京都のとある鳥居は修学旅行生による落書きだらけ。
69日出づる処の名無し:05/02/10 18:03:08 ID:Zr8aSVhM
>>65
    ,  __     ,,、                  、       
  ,_/ :.,i´.[゙'''―--゙●,,,,l@i、         :   _,,,,r‐'||       
  ` l" ゙l ,!       ゙゙゙ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄"'''''''''''''''゙゙゙゙゙゚゙’   ゙l|       
   `  .|,,彡--┬―ャ―――――――ー------w‐''"゙゙″      
             |  .|        _,,,,,,,,,,,,,,,|,   .|   ,,l,,,,,.     
   、      .|  广゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙"゙゙,,,_,,,,,,___|,_、  ゙l、  ゙l,i´     
   .il,。     /  .トー'''''''''"゙゙゙゙`       │   `i、  ′     
   .°    ,l゙   |              ゙l、  ヽ        
           ,i´   |     .y            ゙l   ヽ、       
        丿   │   '''ミ,)‐            ヽ    `ヽ,_     
       .,,iヽ--、,,,,!     ’             ヘ-,,,,,,,,,,,,,,,,,ニッ.  

    m n _∩                   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
     \ \   /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /     参拝だ!
        \ \|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/  /
          \ .|   ´トェェェイ` .:::::::|  /  
           \\  |,r-r-| .::::://     
             \`ー`ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /
70日出づる処の名無し:05/02/10 18:15:03 ID:CjoNyN0T




      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |
71倭人哀れ(藁:05/02/10 18:39:52 ID:NC+FQNoM
イギリスに住んでみて、気が付かされたのがこの国での日本に対する関心の低さです。
「日本は香港にあるんでしょ」や「日本は中国のどこにあるの?」。
日本人だと言っているのに、その後に「中国のどこから来たの?」といった
質問を昔受けた時は冗談かと思いましたが、そうではないと気が付き唖然としました。
http://www.soccerphile.com/soccerphile/archives/wc2002/fo/co/ksobf.html
72日出づる処の名無し:05/02/10 19:08:55 ID:hpZ24Uxh
激しく板違いだけど…
マジックザギャザリングの神河物語ってあの国で
エキスパンションシンボルすげかえられてたりするの?
(エキスパンションシンボル:鳥居)
73日出づる処の名無し:05/02/10 20:00:29 ID:NXQMQP2n
ギャザてウルザぐらいでやめたけど今そんなん出てるのか・・・
74日出づる処の名無し:05/02/10 21:12:51 ID:vvt6/k09
┳━━┳
┣━━┫
┃   ┃
┃   ┃
これでどうだ。
75日出づる処の名無し:05/02/10 21:13:43 ID:TU9gIRy6
>>71
ワールドカップ後はイギリスは親日になりました。
76日出づる処の名無し:05/02/10 21:29:56 ID:zqHOyT85
>71
イギリスは植民地の人間のイギリス本国への移住を多く受け入れ過ぎた為に
今の日本のように自虐史観に基づく教育をやっちゃって
学力が一気に下がったんだってさ。
この人の接したイギリス人ってそういう世代のイギリス人なんじゃないかな?
自国の歴史を意図的に教えない様にするには世界の地理やら世界史そのものを
教えないのが一番てっとりばやいもんね。
77日出づる処の名無し:05/02/10 21:37:59 ID:w9LvxTiD
ロンドンに留学してた友人が
「アジアに帰れ〜!」って卵投げられて喧嘩になったんだけど
投げた相手はほとんど失業者だったって。しかもヨーロッパ人であって、
英国人ではない(彼らもまた他国から来てる)
友人は25過ぎて渡英してたんで外国人の労働者と思われたみたい。
学生とつるんで歩いてるとなにもないそうです。
78日出づる処の名無し:05/02/10 21:57:14 ID:gryQAwim
>>77
アジア人女性と一緒につるんで歩いてただけで襲撃された男の人もいるそーな。
(襲われた方も襲った方もイギリス人らしい)

彼らのアジア観の一部はこんな感じ。
・【国際】「昭和天皇、人格歪んでる」 英BBCの歴史検証番組、放送前から波紋★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108018415/l50

・「韓国は2頭のクジラに挟まれたエビ」英FT紙
英国の有力日刊紙フィナンシャルタイムズ(FT)が1日、
韓国の投資環境を集中的に紹介しながら、韓国が過去の
保護主義に戻りつつあると指摘した。
(中略)
同紙は特に、北東アジアの金融・物流ハブ(中心)を目指す
韓国を「2頭のクジラに挟まれたエビ」に例えた。
2頭のクジラは中国と日本。
ttp://japanese.joins.com/html/2004/1201/20041201193951300.html
あとノムヒョンが訪英した時、連中は犬食いネタでコリアをからかってた。
79日出づる処の名無し:05/02/10 22:01:46 ID:+DnEUoNk
>>75
あれだ、日本にもフーリガンが居ると思って戦々恐々と来日したら、
実はそんなことなくほとんど祭り気分だったんで、拍子抜けしたとか言う奴?
最終的にみんな飲み明かしたとかどうとか。
80日出づる処の名無し:05/02/10 22:25:56 ID:WJM38nfp
>>79
ちっが〜う
イギリスの所謂フーリガンってのは余所の国で騒ぎおこしまくって
それに引っ張られて一般サポーターも他国で白眼視されてんの

ミーハーな報道によるベカーム人気で一般の人が優待してくれたから
喜んでる一般英サポが居るってだけの話

基本的にイギリスは無教養から来るストレートな差別や
上流階級の選民意識は強いところだよ
81日出づる処の名無し:05/02/10 22:27:19 ID:+DnEUoNk
>>80
ちごたか。すまにゅ。
8280:05/02/10 22:27:54 ID:WJM38nfp
なんか変な文になっちゃったな

×ミーハーな報道によるベカーム人気で一般の人が優待してくれたから
○ミーハーな報道によるベカーム人気で日本人が優待してくれたから
83日出づる処の名無し:05/02/11 00:10:31 ID:bl8MYDM7

日本を支える尊い力

ttp://dcita.dynalias.net/pic/65.jpg
84日出づる処の名無し:05/02/11 00:21:23 ID:k3VQUEJk
>>78
韓国については別に間違ったことはいってないかな。
一応、鯨と違って日本人にも犬食いをからかう気持ちは分かるしw
85日出づる処の名無し:05/02/11 01:00:33 ID:vh3EVV5O
俺はわからん。
文化は尊重すべきだ。
86日出づる処の名無し:05/02/11 01:15:04 ID:TZxNvRnR
犬食いを文化だと言うのならそれは否定しない。
しかし、苦しみに悶絶しながら絶命した狗肉が美味いという理由で、
犬を吊るして撲殺することは文化なのか?
俺は吐き気がするね。
87日出づる処の名無し:05/02/11 01:20:10 ID:TmiWY8pI
うん。
まぁ捏造や文化泥棒は論外としても
生粋の文化は尊重すべきだと思う…
ドナドナで泣いたって牛食うわけだし。
何が言いたいのか自分でもようわからんわけだが。
88日出づる処の名無し:05/02/11 01:24:42 ID:ocNeGH95
>>86
暴れさせたほうが血抜きが早いとか逆に一撃で殺らないと毛細血管が破裂して生臭くなるとか
動物によって処理の仕方はいろいろですよ。
89日出づる処の名無し:05/02/11 01:55:48 ID:KJdiGpeS
>>88
いや、朝鮮についてはそのような合理的理由があるのかどうかさえ疑わしいと個人的には思っとるよ。
犬料理と関係なく、「弱っている動物がいると大人も子供もその動物を虐め殺す」みたいな記述が
明治期頃の外国人の朝鮮紀行書(イザベラバードだったか?>識者)に記述されてたのを憶えてるしな。
90日出づる処の名無し:05/02/11 01:55:58 ID:LrBEi+f/
問題はその屠殺を公衆の面前でやり、あまつさえ野良・飼い犬問わずに食べたがるところ。
殺し方は動物によって違うけど、だからって目の前でやれば普通の人は誰だって引くし、
牛にしろ豚にしろ飼い主の前で「食べさせろ」なんて言わないし断られてもゴネない。

食文化の前に"公私"の区別がついていないから嫌われるんだよ。
91日出づる処の名無し:05/02/11 02:00:17 ID:KJdiGpeS
ああ、そういえば1年くらい前にも自分の会社の社長だかの犬殺して食って首になって裁判沙汰とか、
そういう事件もあったな。
あと、人の飼い犬殺して食った事件もあったような。
92日出づる処の名無し:05/02/11 02:06:35 ID:zukqOqGT
>>88
> 暴れさせたほうが血抜きが早い

これどんな動物ですか?
93日出づる処の名無し:05/02/11 02:10:22 ID:Q4Jq+GOI
これらは左翼量産型戦後教育と売国的日本国憲法の賜だ。
教育勅語の名の下に戦前教育を受けた世代が如何に優秀で国家に貢献してきたのか。
今の日本は戦後荒廃した国家を立て直した彼らの栄光と繁栄を無惨に瓦解させた戦後教育下の団塊世代の成れの果てだ。
こんな低俗な国家では夢も希望も見いだせない。
日本人に残された使命とは途上を伴うアジア諸国の先進的発展を垣間見ながら己の衰退ぶりに絶望し、尊厳と誉れ無き国家では極めて優秀だと歌われた民族であっても、堕落し怠惰し衰退の道を歩んで行く典型例として世界の歴史に刻まれることくらいだ。
こんなにも哀れで無様な未来を進まねばならぬのならば一層のこと、大東亜戦争の成果によって得た一億の愛国心のもとで総玉砕を魂に焼き付け潔く散華するべきだったのだと常に思う。
嗚呼、今日の日本人の生き様はなんて見苦しいのだ・・・。
94日出づる処の名無し:05/02/11 03:14:14 ID:E2mk1LFO
犬は習性として飼い主になつくはずだから、それを惨殺して楽しむ「文化」があるとしたら、
その社会が他にどのような関連する「文化」を生み出し、どのような人間関係、政治体制を持つか、ある程度は想像できるだろう。

で、実際その想像通りの社会が構築されてるわけだ。とりわけ北には。
95日出づる処の名無し:05/02/11 04:12:26 ID:RbjM8Nkg
まあ、犬は人間にとって特別だからな。
愛玩動物の象徴でもあるし、かなり昔から人の横にいたようだし。
そういった存在を「食物」の範疇に入れるのは、どこか抵抗感がある。(人によっては生理的嫌悪感か?)
文化とか倫理とか道理とか言っても、まずそれが大なり小なりあるわけで。
人のそういった「食物」と判断する基準と、それに関する抵抗感などといった心理(?)に詳しいエロイ人たのむ。
そういった切り口から、日本人とかの国の人との差異を分析するというのも・・・

そういや犬の鳴き声には魔除けの効果があるとか聞いたことがあるが、
日本文化における犬の歴史やら位置づけやらの話を誰かたのむ。
96日出づる処の名無し:05/02/11 04:18:05 ID:C7ywnWHe
すげー高い要求するクレクレ君だな
自分でお勉強しろよ
何も身に付かねーぞ
97日出づる処の名無し:05/02/11 04:40:51 ID:+gboDpKs
「キプリングの日本発見」という本を読みました。
キプリングは明治初期に日本を訪れ、日本の美しさに魅せられた一人です。
全編を通して、日本の美しさ、日本人の仕事の素晴らしさが綴られています。
その本の中の記述で、キプリングが高僧とすれ違った時、
近くにいた西洋人の女性が、高僧の僧衣を見て、
「彼を殺して!彼を殺して!あんな布地を持っていたら、一生幸せに暮らせるというのに・・!」
と言ったというのがありました。(本が今手元にないので、正確ではありません)
日本の絹織り物が、世界的に見ても技術が高く、且つ美しかったかがわかる話ですね。

この本の中には、その他にも当時日本が造ったばかりの鉄道の話や、
その鉄道に乗りながら見える風景の話や、建築や工芸品の話など盛りだくさんですので、
気が向いたら、みなさん読んでみてください。
98日出づる処の名無し:05/02/11 04:49:37 ID:DTRRUT3o
>>97
西洋人の女性の反応にギガノワロス
99日出づる処の名無し:05/02/11 05:02:35 ID:gDFdfp1L
  | ∧::::::::::::::::::::::::
  | 中\::::::::::::::::::
  |`ハ´):::::::::::::
  ⊂::::ノ::::::::::::
  |::y::::::::::::
  |:::)::::::
  |:::::::
100日出づる処の名無し:05/02/11 05:10:59 ID:JO+ebf5Y
ジャポニズムスレ好き、オレも何か良いネタ提供
できないかなと思いつつ何ヶ月も経つ。

スマン。
101日出づる処の名無し:05/02/11 05:35:10 ID:5ilcDLJn
祝!今日は建国記念日
102日出づる処の名無し:05/02/11 05:42:28 ID:dOA9ZAeH
>>101
先日、ドイツ人とこんな会話をした。

 ドイツ人「明後日(2月11日)は何の日だったっけ?」
 私「日本なら建国記念日だけど、ドイツにも何か?」
 ドイツ人「いや、それ(日本の建国記念日)を確認したかっただけ・・・」

そんな彼は今年、日本に留学の予定。
日本を気に入ってくれるといいなあ、なんて考えております。
103日出づる処の名無し:05/02/11 09:05:56 ID:l2n7h4lM
幕末の外国人による日本観ならここの下の方にある
外国人著本の一部を訳したpdfも面白いよ。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/pc-library3/nihon%20no%20rekisi%20%20zenbu%20.htm

前スレか何処かで誰かが「この本を読め!」みたいな事を誰かに言ってて
ちょっと興味もったのでどんな本かさわりだけでもないかと
調べたら引っ掛かった。
104ノルマニアン杉@ ◆JEhW0nJ.FE :05/02/11 09:11:05 ID:XS9BUDTT
         r─────────────────¬
        │ TinTinシュッ!シュッ!シュッ!! │
        │ TinTinシュッ!シュッ!シュッ!! │
        └────────y─────── ─
                               
           彡川三三三ミ   ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1从,人.  
          川川 ::::::/ \ヽ ‐=、´とりあえずオナニーネタきぼ〜んてか 
         川川:::::::: ー◎-◎-)‐=、 '⌒ r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!y v'ヽィ',
         川(6|:::::::: ( 。。))           
       ._川川;;;::∴ ノ  ▽ ノ             
     /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;∪ノ           
    /::::  /::::::::::::    |::::|              
  (:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|          
    \::::: \:::::::   (::: |             
    /:::\::::: \:::    ヽ|             
   /::::   \::::: \::: ヽ )       モワー 〜       
   |:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜     
   |:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)   モワー〜 
   \::::::::::   ミ(;;; );; )      
     \::::::::::::    ) )      モワー〜          
       ):::::   //                
      /::::::::: //     
105日出づる処の名無し:05/02/11 09:47:20 ID:Z8u/xqiA
>>103
ちょっと読んでみた。あまりに夢のように美しい国の話なので
今の環境と比べて悲しくなった。
106日出づる処の名無し:05/02/11 10:12:40 ID:XiZvxD+g
今の環境ってw
世界で一番進んでいて平和な国で能天気にインターネットやってるじゃん。
ニュー速とハン板行って皆と一緒に憤って国士気取りしてみたりとか
107日出づる処の名無し:05/02/11 12:52:27 ID:+caHN0Mj
実際、帝國の再建は我々に課せられた重荷にして神聖なる義務
108日出づる処の名無し:05/02/11 13:05:21 ID:TmiWY8pI
普通の国になれば良いよ。
109日出づる処の名無し:05/02/11 13:08:22 ID:83yJ9Jvd
>>96
流れを変えようとしているフリが理解できないのか?
110日出づる処の名無し:05/02/11 13:10:26 ID:C7ywnWHe
>>109
アホだなw
111日出づる処の名無し:05/02/11 15:32:31 ID:jwI3ajDx
韓流の原点:傑作映画「アリラン」は? 伝説の収集家死去
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050211k0000m040151000c.html

保存状態が良ければ世界に戦前の日本文化の紹介が出来るはず。
112日出づる処の名無し:05/02/11 15:37:09 ID:4F51QT0+
知ってる人も多いだろうけど国立国会図書館HPはいいよ。

ここがいい。見ごたえ有り。
http://www.ndl.go.jp/jp/gallery/index.html
ギャラリーでは当館所蔵のユニークな資料を中心に、わかりやすい解説を加え、
電子展示会として紹介しています。今後は総合テーマを「日本の記憶」とし、
日本の歴史と文化に関するコンテンツを随時公開していきます。

>>103 参考にどぞ。
第112回常設展示 外国人の明治日本紀行
http://www.ndl.go.jp/jp/gallery/permanent/jousetsu112.html
113日出づる処の名無し:05/02/11 16:31:56 ID:lFTcawZI
今日、都内を車で流していたら、フロントに日章旗を飾った都営バスを見た。
そしてふと思った。祝日に国旗を掲げる家が無くなったなと・・・。何故?
国旗を飾っていると、変な団体が因縁でもつけてくるんだろうか?
何かそーゆー体験、知識のある方、教えてくれませんか。
114日出づる処の名無し:05/02/11 16:39:22 ID:QUSHwBeQ
>>113
単純に「祝日に国旗を掲げる」と言う習慣が薄くなっただけ。
別に政治的要素は無い。
115日出づる処の名無し:05/02/11 16:42:16 ID:9OefLnYr
隣に某S価の家族が住んでいたころ、我が家の日章旗を忌々しげに見つめていた事はあったな。
116日出づる処の名無し:05/02/11 17:04:16 ID:5lq/vDY6
>>103
シーボルトの江戸参府紀行にあるが、
江戸時代から、るるぶみたいな旅行ガイド本があったんだなw
117113:05/02/11 17:55:11 ID:lFTcawZI
>>114
そうですか。国旗を掲げるという形式美みたいなものは実益は無いけど、
やらなくなったらなったで寂しいものだな〜と思う今日このごろ・・・。

>>115
そうですか。創Kですか。在日が多いそうですから・・・。

俺は、アパート生活から脱出できたら、堂々と国旗を掲げようと思ふ。
118日出づる処の名無し:05/02/11 18:36:10 ID:ec7DHBN0
お正月の門松とかも見ないし。昔は車にもみかんつけてた
119日出づる処の名無し:05/02/11 18:43:01 ID:GJVWg3++
そのかわりクリスマスの飾りつけはどんどん豪華に
120日出づる処の名無し:05/02/11 19:09:59 ID:ahyJsisu
そいや変な電飾してる家を時々見るようになったな。
121日出づる処の名無し:05/02/11 19:37:41 ID:z/1q421l
>>118-120
一年くらい前の文春(月刊のほう)で特集組んでたな。
最近の主婦はクリスマスの飾りつけしかしないって。
122日出づる処の名無し:05/02/11 21:20:44 ID:MNyjiPhc
庭が無いので旗竿立てられない。
123愛国者@一般人 ◆GdyrK1vk.6 :05/02/11 23:52:17 ID:jpgYUx6h
>>113
>>114
日章旗の掲揚は過去に禁じられていたという事実がありますよ。

ソースの一例
ttp://www.phoenix-c.or.jp/~jinjya/kokki/kokki.html

 明治新政府も明治6年太政官布告によって国旗と定め、
明治6年の元旦からは早くも東京の家々にも日の丸が掲げられ、
祝日には全国に日の丸が翻るようになりました。
又我が国が戦争に負けると日本を占領したGHQは、日の丸の掲揚を禁止しましたが、
昭和24年国旗掲揚の禁止が解除され昭和27年講和条約の発効で
日本は独立を回復して日の丸ははれて事由に掲揚できるようになりました。

当然の事ですが、現在掲揚する事に対しては、何の罰則もありません。
しかし、在日右翼や左翼の執拗な運動により、掲げる=右翼(893)関係者?という
図式がいつの間にか完成してしまったのです。

決して単純に薄らいでいった、という簡単な話ではありません。
124日出づる処の名無し:05/02/12 00:17:03 ID:jWu6FUC4
日の丸と言えばこんなほほえましい時代も(w

●朝日新聞天声人語(昭和22年)
「新憲法発足へのマッカーサー元帥のよき贈り物として、われらの国旗が丁重に返還された。立政府たる国会と、司法権の府、最高裁判所と行政
の最高機関、首相官邸と、そして国民統合の象徴たる天皇のお住居とに、いつでも心おきなく日の丸を掲げなさい、という温かい言葉である。
われわれの荒れ果てた軒先にも初夏の間ツバメが帰って来たように、平和のシンボルとして国旗が帰ってきたのである
125日出づる処の名無し:05/02/12 00:29:54 ID:okEb+/Qu
日の丸バンジャーイ
                             ζ
                          / ̄ ̄ ̄ ̄\
                        /       \
                       /\   ⌒  ⌒  |
                       |||||||  (゚)  (゚)  |     _,、
                       (6----------◯⌒つ   |    ///|
                       |    _||||||||| |   /_ /7
             _rlヽ,、          \ / ι_/ / _,.. '´ _/
              l l ! !rl           \____/ /   /
                ! '''' j ',........ _____,.. -‐゙ー-、:ァ 、 _ |   ,..- '´
               ヽ '    。       ゚    ` 、 / ̄,r '´。
                 `゙''ー―――――ァ‐、      /
                  o ゚     /    ゚   ゚/
                       /  。     /
                         /    u   /
                          /   。    /
                     / ゚ =ー----'、... __
                           !    ,.        ̄丶、
       __            ,. -'':.、  u     ゚     。 \
     _/ `ニ ー――-- 、..-''´ .:.:.:.:.:゙ー‐ァ--―''" ̄`丶、 u  丶、   _,,.. --、
   ,r''´。 ゚  __     ・    。 .:.:_.. -''´         `丶、    `‐'"  ´‐'´'
。 /,   ,. - ''´   ゙̄''ー-----―''"´           ゚      ヽ ー   _ノ-'´
  `゙ー-'´                                   ヽ、_/
126113:05/02/12 01:27:51 ID:qE1dzfpT
>>123
そんな歴史があったんですね。占領軍にとっては当たり前の政策かもしれませんが、
当時を生きた日本人には、屈辱だったでしょうね・・・。
そして、やっぱり左巻きの人たちですか、本当にこの人達は何がしたいんでしょうね、
日本が潰れたら自分達が取って代われるとでも?共倒れに決まっているのに。

>>124
朝日らしからぬ文面ですね。しかし、天声人語というタイトルを臆面もなく使う神経が
理解不能です。神か天皇陛下にでもなったつもりなんですかね?何か由来があるの?

あ、後たぶん、反対運動があったであろう、日章旗を飾った都営バス(&都知事?)GJ!!!
127日出づる処の名無し:05/02/12 01:35:17 ID:y18BbUyb
>>123
こういう行動をとったツケはしっかり返してやらないとな
128日出づる処の名無し:05/02/12 03:29:09 ID:vlZ+7IMz
過去は過去。
半島人じゃないんだから、水に流せ。
半島人の犯罪には、落とし前つけんといかんがな。
129日出づる処の名無し:05/02/12 04:53:51 ID:6+a9+T/G
>>115
ウチの親父学会員だったけど(名簿上は漏れもなのだが)、
日蓮正宗以外の宗教的なもの(正月の飾りとかクリスマスとか)を
忌々しく思うことはあったとしても、日の丸をそう思うという
理由は学会にはなかったように記憶しているが。

ちなみに漏れは、親がソレを忌々しく思うのを承知で
仏壇に破魔矢や鏡餅やツリーを飾る憎憎しい子供だったw
130日出づる処の名無し:05/02/12 05:19:36 ID:kTCbgfyL
お子様ランチの上にいつも国旗が刺してあるのはなんでだろ
131日出づる処の名無し:05/02/12 05:20:46 ID:Pooj5icO
S価って仏教だったんだ。
132日出づる処の名無し:05/02/12 06:14:41 ID:ZyH7wFjL
コピペ鮮人もしっかりスレ読んでるんだなw
屈辱に震えながらw
133日出づる処の名無し:05/02/12 06:22:16 ID:BOYEaQdU
層化は一応もともとは日蓮系だったと思う。
今は仲が悪いけど。
134日出づる処の名無し:05/02/12 06:39:14 ID:vHo4oaop
近親憎悪に陥るのは、昔から日蓮系の常。
135日出づる処の名無し:05/02/12 07:24:16 ID:BhFyk6Ww
>>126
>朝日らしからぬ文面ですね。しかし、天声人語というタイトルを臆面もなく使う神経が
>理解不能です。神か天皇陛下にでもなったつもりなんですかね?何か由来があるの?

ラテン語の諺「vox populi, vox dei」(民の声は神の声)に由来します。

>あ、後たぶん、反対運動があったであろう、日章旗を飾った都営バス(&都知事?)GJ!!!

いや、都営バス&都営地下鉄では昔から一貫して飾っています。
今さら改めて評価するような話では(本来)ありません。
136日出づる処の名無し:05/02/12 07:28:32 ID:z3K+yaSY
昔、S価に勧誘されそうになったとき、仏壇の上に「打倒白蓮教」って
書いたメモがあった。

漏れは、人の心に平穏を与えるものが宗教だっていうコダワリ?じゃ無いけど
漠然とそう思ってたから、他教を打倒とか言う宗教になんか胡散臭さを感じて
入会を拒否したことがありますた。
137日出づる処の名無し:05/02/12 07:31:36 ID:BhFyk6Ww
>>130
>お子様ランチの上にいつも国旗が刺してあるのはなんでだろ

昭和初期に三越百貨店が始めたという説がありますね。
当時のお子様ランチはかなりの贅沢料理でした。
もちろん、百貨店のレストランで食事というだけでも贅沢ですが・・・。
国旗で飾る、詳しい理由については残念ながら知りません。
138日出づる処の名無し:05/02/12 07:40:17 ID:ZPb4it+J

おまえらな、

ttp://www.cia.gov/cia/publications/factbook/geos/ja.html

このCIAのサイトで、日本がどう紹介されているか、読め。

そうだな、英語のよく分からん香具師は

Independence

でページ内を検索しろ。

いつ日本が独立(創立)したことになっているか。AC1945年かな。
139日出づる処の名無し:05/02/12 08:00:07 ID:BhFyk6Ww
>>138
本件に関係ないのですが、
>AC1945年
っていつですか!?
A.D. ([羅]anno domini:紀元後) か B.C. ([英]before Christ:紀元前) でヨロシク。

それにしても、CIAは凄いところですね〜。
140日出づる処の名無し:05/02/12 08:43:55 ID:S9LZ8g7P
>>138
どこもおかしくないじゃん。
神武天皇がBC660年2月11日に橿原宮で即位したのが国体の始まり。
それ以降日本は中国や朝鮮の歴代国みたいに滅亡したことはないし。
141日出づる処の名無し:05/02/12 08:49:22 ID:DPR4WhYe
建国神話については、こういう説もあるぞ。
これによると、神武即位は西暦181年になるそうだが、なかなか信憑性があると思う。

http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=0367&FN=20050206000021
142日出づる処の名無し:05/02/12 09:03:30 ID:CCJu2kI4
「(今の)建国記念日は科学的ではない」とか言う論拠には笑った
確実な証拠がないくらい昔から日本国と言う国があったとは、理解できないのか>サヨ
143日出づる処の名無し:05/02/12 09:07:20 ID:XUSyBQmG
>>138
韓国と間違えてないか?
確かに大韓民国の建国は、1945年で日本からの独立だけど。(w
ttp://www.cia.gov/cia/publications/factbook/geos/kn.html
144日出づる処の名無し:05/02/12 10:11:01 ID:QPEMLmgf
>>138
Independence:
660 BC (traditional founding by Emperor Jimmu)
としか書いてないぞ

それにしてもアメリカは冷静な国だ

さすが
145日出づる処の名無し:05/02/12 10:20:09 ID:g02aWPZb
朝鮮半島の紹介文にJapan、chineseの文字が躍ってるなw
自国の歴史の紹介文にこれだけ他国の名前が出てくるのも珍しいだろ


146日出づる処の名無し:05/02/12 10:31:50 ID:yYq5A2Kk
昔は、お子様ランチには日の丸が定番だったが、
その後、どういう理由か、いろんな国の旗をたてるようになった
147日出づる処の名無し:05/02/12 10:42:27 ID:My0xUwJR
うちは四大節には国旗揚げるよ。
148日出づる処の名無し:05/02/12 14:13:44 ID:eENDqPSV
>>123
在日右翼=アメリカの反共スパイ
反日左翼=アメリカの二重スパイ
149日出づる処の名無し:05/02/12 14:15:32 ID:eENDqPSV
>>126
>占領軍にとっては当たり前の政策

欧米の先進国同士では絶対にあり得ない。
日本は有色人種の新興国家だから
そんななめた真似をされた。
150日出づる処の名無し:05/02/12 14:40:15 ID:ZpDgGYS/
知ってる人も多いだろうけど国立国会図書館HPはいいよ。

ここがいい。見ごたえ有り。
http://poetry.rotten.com/uday/index28.html
ギャラリーでは当館所蔵のユニークな資料を中心に、わかりやすい解説を加え、
電子展示会として紹介しています。今後は総合テーマを「日本の記憶」とし、
日本の歴史と文化に関するコンテンツを随時公開していきます。

>>103 参考にどぞ。
第112回常設展示 外国人の明治日本紀行
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo4992.jpg
151日出づる処の名無し:05/02/12 14:46:38 ID:lXImlVZ+
>>150
もうちょっと工夫しような
152日出づる処の名無し:05/02/12 16:20:53 ID:G/TMTOCT
>149
なめた真似というより、ヘタレすぎな気がする。
GHQのWGIPとか、戦後の日米関係とか
年次改革要望書とか、バブル時の日本脅威論とか
アメリカが必要以上に日本を恐れているように見える。

極めつけは米マスコミの9.11の報道。
「これは第二の真珠湾攻撃だ」
一度の奇襲でトラウマでかすぎ。ビビリすぎ。
世界最強の軍と情報機関を持っていてここまで
怖がりな国も珍しい。

153日出づる処の名無し:05/02/12 16:39:12 ID:f73WGdPM
>>150
クソ
154日出づる処の名無し:05/02/12 16:45:53 ID:VJJpdgiR
>>152
>世界最強の軍と情報機関を持っていてここまで
>怖がりな国も珍しい。

怖がりだからじゃない
逆に日本は怖がらなさすぎ
155日出づる処の名無し:05/02/12 17:10:48 ID:WEla7GIB
危機意識のない国家は滅びるわな
156日出づる処の名無し:05/02/12 17:25:04 ID:hWArycno
>>152
独立以降、本土を直接攻撃されたことがめったにないからな。
肉を切らせるのが怖くて、常に無傷で敵の骨を断とうとする。
157日出づる処の名無し:05/02/12 17:41:24 ID:rDNDBtym
やっぱり臆病だよ、そのうえヒステリー気味。
158日出づる処の名無し:05/02/12 17:48:20 ID:lIXoJc5g
もっとも今の日本がほんとにまた真珠湾攻撃仕掛けたら、前回の十倍はやばいけどな。
9.11みたいなちゃちな奇襲に例えてもらいたくない。
159日出づる処の名無し:05/02/12 18:36:10 ID:hWArycno
>>158
直接攻撃のダメージだけでなく、戦争と同時に発動される経済制裁が…
前回はシルクの品切れだけで済んだけど、今度は…
160日出づる処の名無し:05/02/12 18:37:32 ID:7fHjG1cR
GHQが日の丸禁止にしても、無視して上げればよかったじゃん。
ゲリラ的に、町中日の丸だらけにしたりとかさ。
日本人、余りにも従順すぎ。
161日出づる処の名無し:05/02/12 18:45:05 ID:13lPlnYJ
天コロぶっ殺してればベトナム並みの消耗戦になったんじゃねぇか?
162日出づる処の名無し:05/02/12 18:51:39 ID:CCJu2kI4
天むすの新製品?
163日出づる処の名無し:05/02/12 18:53:10 ID:WEla7GIB
>>162
自分はコロッケの新製品かとオモタw
164日出づる処の名無し:05/02/12 19:07:31 ID:Yit02pSw
一昔前はわりと国旗揚げてる家も多かったけどな。
うちの実家も昔はたまに門のとこに挿してた。
サヨどうこうと言うなら、まさにそのサヨの時代だった頃の方がみんなやってたわけで。
やっぱり慣習として廃れてきたんだと思うよ。

ま、元々祝日には国旗を揚げようっての自体が国家集権的だった時代に
やってたってだけのもんだからな。
165日出づる処の名無し:05/02/12 19:19:45 ID:J3lWiEdR
>>152
アメリカ人は「知らないものに勝手に不安を抱いて、過剰な武装をする」
とボーリングフォーコロンバインでアメリカ銃社会又はアメリカ人が
持つ本質的な問題点を分析していたと聞いたことがある。
未知の存在を何より恐れる、とかなんとか。
そこらへんは開拓者時代に起因するんじゃねーの、とかなんとか。
166日出づる処の名無し:05/02/12 19:21:25 ID:fyJox8Xq
>>165
アメリカは単純に病気。
167日出づる処の名無し:05/02/12 20:21:57 ID:spDRw6gt
>163
ゆでたジャガイモの皮を剥いてすりつぶし、
フライパンで挽肉とみじん切りのタマネギを塩コショウで炒め
混ぜ合わせたものに、衣をつけてからりと揚げた料理???

旨いのかまずいのか予想できん……。
168日出づる処の名無し:05/02/12 20:55:15 ID:052MS2Ad
>>160
当時のGHQは征服者であって、その命令に反して日の丸を揚げることは命がけの反体制運動になる。
一介の庶民が反骨精神だけで国旗掲揚を強行することはかなり難しいと思うぞ。
誇り高いはずの漢民族が辮髪を拒否しなかった理由を考えるヨロシ。


>>165
>アメリカ人は「知らないものに勝手に不安を抱いて、過剰な武装をする」
(中略)
>未知の存在を何より恐れる、とかなんとか。

『猿の惑星』なんかは、黄禍論を動物の反乱という形で映画化した作品だからな。
’80年代日本の経済成長を、世界征服の野望の現れだと本気で信じてたらしい。
この辺、アメリカの強気が臆病の裏返しであることの現れだよな。
日本人はヘゲモニーには興味ないっつうの。
169日出づる処の名無し:05/02/12 21:02:06 ID:MuJiMYbJ
>>168
漢民族は誇り高くもなんともないだろ。
あいつら何度も、千何百年にも渡って異民族に
支配されて、奴隷根性が染み付いてる。
170日出づる処の名無し:05/02/12 21:32:54 ID:37r8+88M
        iiiiiii、           ,,,,,,,、                           
     : _,,,,lllllll,__、     ,lllllll      .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil              
  : llllllllllllllllllllllllllllllllllll| :,,,,,,,,,,,,,,,llllllliiiiiiiiiiiii、  .l!!!!!!!!!!!!!!!!!!゙゙′             
  : l!!゙゙゙゙゙゙゙lllllllllllllll: : :   lllllllllll!llllllllll!!!!!!!!!!"             liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii、 
     ,,,illllll!!゙゙lllllll    ″  ,lllllll′                   l!!!!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙′ 
   ,,,illllll!!゙` lllllll、      .llllllll′     ,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii、            
  : ゙!!lll!゙゜  .:lllllll、     .,lllllll°     .:!!!!!!!!!!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙             







は1日5回まで。


171日出づる処の名無し:05/02/12 21:52:42 ID:qfgY4eFj
GHQに連れられてそのまま帰ってこない人、っていう話も聞く
172日出づる処の名無し:05/02/12 22:13:28 ID:QA/hBiUG
占領中の検閲もひどかったみたいね。
173日出づる処の名無し:05/02/12 22:15:24 ID:yGIT92GX
♪赤い靴〜はーいてたーおーんーなーの〜こーーーーーー
 異人さんに連れられて〜〜〜〜〜〜行っーちゃっーたーーー
174日出づる処の名無し:05/02/12 22:18:01 ID:39UzWV3w
>>173
その歌のモデルは実際には連れていかれる途中で
施設に収容されてそこで死んでるんだが
175日出づる処の名無し:05/02/12 22:26:07 ID:fYUN+kpW
        iiiiiii、           ,,,,,,,、                           
     : _,,,,lllllll,__、     ,lllllll      .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil              
  : llllllllllllllllllllllllllllllllllll| :,,,,,,,,,,,,,,,llllllliiiiiiiiiiiii、  .l!!!!!!!!!!!!!!!!!!゙゙′             
  : l!!゙゙゙゙゙゙゙lllllllllllllll: : :   lllllllllll!llllllllll!!!!!!!!!!"             liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii、 
     ,,,illllll!!゙゙lllllll    ″  ,lllllll′                   l!!!!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙′ 
   ,,,illllll!!゙` lllllll、      .llllllll′     ,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii、            
  : ゙!!lll!゙゜  .:lllllll、     .,lllllll°     .:!!!!!!!!!!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙             







は1日5回まで。

176日出づる処の名無し:05/02/12 22:49:39 ID:eLCVBTYq
>>174
そうなの?実際は意外と明るい話だ、ってどっかで聞いたことあるんだけど
177日出づる処の名無し:05/02/12 22:57:05 ID:S9LZ8g7P
>>174
結核にかかって船に乗れず、孤児院に預けられてそこで亡くなった。
ttp://www.azabujuban.or.jp/kimi/kimi.html
178日出づる処の名無し:05/02/12 23:06:00 ID:yQ8LdAlI
「韓国は2頭のクジラに挟まれたエビ」英FT紙

英国の有力日刊紙フィナンシャルタイムズ(FT)が1日、
韓国の投資環境を集中的に紹介しながら、韓国が過去の
保護主義に戻りつつあると指摘した。
(中略)
同紙は特に、北東アジアの金融・物流ハブ(中心)を目指す
韓国を「2頭のクジラに挟まれたエビ」に例えた。
2頭のクジラは中国と日本。

ttp://japanese.joins.com/html/2004/1201/20041201193951300.html
179日出づる処の名無し:05/02/12 23:21:43 ID:vHo4oaop
日の丸がGHQに禁止されてという話しを聞いて思い出したんだが、
ラジオ体操も同じように禁止されたんだそうだ。

曰く「放送ひとつで何十人もの人間が一斉に同じ行動をする、これは軍事教練に近い」とかw

で、その後なんとかラジオ体操を存続させようと有志がやった行動がまた面白い。
穏健派は「指示によってではなく、音楽を聴いて自発的に身体を動かすのなら問題ない」と
音楽だけの体操を考案したり、逆に過激派はGHQから逃げながら蓄音機片手に各地で
ゲリララジオ体操をやっていたとかw
180日出づる処の名無し:05/02/12 23:25:10 ID:wTSdbAAp
>>179
そんな過激派いいなあw
181日出づる処の名無し:05/02/12 23:30:50 ID:Q7wnQsdl
ほとんど2chのOFFのノリだなw
182日出づる処の名無し:05/02/12 23:33:49 ID:IdxRxIy7
ウィーンに本格焼き鳥店 大ぶり、濃いめで大繁盛

欧州ではまだ珍しい本格的な焼き鳥店が昨年秋にウィーンに登場、本家日本
のものより大ぶりで濃いめのたれで仕上げた焼き鳥が地元客の舌にマッチし、
連日にぎわっている。
焼き鳥店は中心街から西に約2キロの住宅街にある「HIDORI(火鶏)」。昨年
9月の開業当初は宣伝不足もあり客の入りはいまひとつだったが、体格の良い
オーストリア人向けに日本の1.5倍サイズにするなど試行錯誤を続けるうちに
評判を呼び、今では予約がないと入れないほどの人気店となった。9割がオー
ストリア人中心の地元客で、30代のカップルが多いという。
同店を経営する宇田川雅人さん(31)は、開業前に出身地の千葉県柏市の焼
き鳥店でしばらく修業し、焼き方やたれ作りをマスター。タレは濃いめが「日本風
でおいしい」と喜ばれるため、しょうゆ味などを効かせた「秘伝」のものを使う。
焼き鳥の材料にはウィーン近郊の農場から届く地鶏を使用。ネギマ、レバー、砂肝
など8種類を1本、1−1.7ユーロ(約135−230円)で提供。すしや茶わん蒸し
などの日本食も食べられるほか、日本酒も各種そろえている。
宇田川さんは「オーストリアは鳥料理の伝統があるので焼き鳥が日本食入門と
して受け入れられたようだ。将来は炭火焼きも導入、より本格化させたい」と意欲
をみせている。
ttp://www.sankei.co.jp/news/050212/kei075.htm
183日出づる処の名無し:05/02/12 23:37:52 ID:wn5p/7A+
俺はタレより、塩や辛い味噌が好きだなぁ…
184日出づる処の名無し:05/02/12 23:57:32 ID:B8ZTq4kS
>>182
1本あたりデカすぎw
185日出づる処の名無し:05/02/13 00:09:40 ID:3bYOpSu1
ほんとに大きいなあ。何だろう、満腹感がないと駄目なのかな。
186日出づる処の名無し:05/02/13 00:54:54 ID:ODzU7/ZF
>>182
皮は無いのかね?
皮が一番美味いと思うのだが。
187日出づる処の名無し:05/02/13 01:12:02 ID:/E1tmNww
>>133
喧嘩して寺に破門されますたな。
おかげで大前提の「日蓮正宗の在家信徒」で無くなってしまったw
だもんで、今は寺への罵詈雑言がすごいことに。
あの口汚さは、「悟り」とは程遠いところにありますよん。>>136
自称、俗世での「仏法の実践集団」だそうだけど、さて…。>学会

>>179
> ゲリララジオ体操
なんて健全なレジスタンスなんだw

>>182
シシケバブみたいなノリなのかなぁ?>大きさ
タレなのは、ソースみたいで親しみ易いからなのかな。
188日出づる処の名無し:05/02/13 01:24:44 ID:EByC/n/Q
笛吹きの人が出現するスレってココでしたっけ?
名古屋ローカルのニュースでこんなのありました。
====
藤田六郎兵衛さん舞台披露パーティ
能楽の「笛方」として名古屋の伝統を守り続ける藤田六郎兵衛さんが12日、自宅に完成した能舞台で演奏を披露した。
名古屋在住の藤田六郎兵衛さんは、能や狂言の舞台で笛を演奏する藤田流の11代目の家元。
その技術は国内だけでなく世界的にも高く評価されている。完成した能舞台は能楽を広める場として、
名古屋市西区の藤田さんの自宅に建築されたもので、12日の舞台披露には、東西の能楽師も駆けつけ、
お祝いの曲を舞って完成を祝った。藤田さんは「地元の若者たちが練習を重ねる場にしたい」と意気込んでいる。
(12日 21:42)
ttp://hicbc.com/news/index.htm
====
近所にこんなすごい人が住んでるなんてはじめて知った。
ここで笛の練習してる人のレス読まなかったらきっと聞き流してた。
ありがとう、笛のコテの人。名前思い出せなくてゴメソ。
189日出づる処の名無し:05/02/13 01:25:50 ID:HYx1I0TN
あんなにでっかいと火が通るのに
倍くらいの時間かかるんじゃないの?
190日出づる処の名無し:05/02/13 01:26:49 ID:HYx1I0TN
>>188
ぴよなんとかだった。なまえ。
191 :05/02/13 01:36:10 ID:yPNDu1qm

創価学会の本質は日蓮宗で、同じ日蓮の顕彰会と裁判して、すでに負けている。
だから、日蓮の正式の本尊を創価学会は持っていない。

そして裁判に負けた創価学会は、その日蓮の正式な本尊を
奉納?しておくためのお寺、妙心寺?を、なんと創価学会がお金を出して
顕彰会のために建ててやった。賠償金か?

そして創価学会側が建設したニセモノの本尊奉納の施設は、
見事につぶされて、今は平地になってるそうな。

つまり創価学会は、いまのところ宗教を失っている状態。
だから、創価学会の本尊は池田犬作の一筆がきになってる。

この創価学会と顕彰会の一連の裁判ざたは、顕彰会が本にしているし、
それを読めば、創価学会側にいる日蓮のお坊さんは、
正式な権利をすべて剥奪されていることがわかる。

日蓮の残した宗教的な行いも、すべてまっとうしてこなかったことも、
その本に書いてある。なんと、それを認める池田犬作の述懐もあったりする。

顕彰会が本気でやると、
本来なら創価学会を本尊なしの無宗教として、
宗教団体を解散させられるはずだと思うのだが、
192日出づる処の名無し:05/02/13 01:38:13 ID:ZXp0PYom
そうか
193日出づる処の名無し:05/02/13 01:49:33 ID:T8xByT7g
顕彰会ってそんなに強かったのか……創価学会のヤバさとは別だとは思うが。
昔勧誘受けたが、勧誘の仕方が下手だったので、批判してへこませてやった……が、
めげずに何回か来てたっけ。今はもう来ないけど。
194日出づる処の名無し:05/02/13 01:51:03 ID:z66WoRix
>>192
ベタだが、座布団一枚くれてやる。つ◇
195日出づる処の名無し:05/02/13 01:52:42 ID:tOjHPvsX
そういやぴよ彦見ないなあ。笛まだやってんのかな。
196日出づる処の名無し:05/02/13 01:54:01 ID:ZXp0PYom
>>194
ガーン ありがとう
197日出づる処の名無し:05/02/13 02:10:52 ID:tYRtJ6rZ
むかし家の近所に勧誘にくる創価とか宗教の人はなぜかみんな子連れで来ていた。
そんで横で小さな子を独り寂しく遊ばせながら勧誘するんだよ。
あれ何か同情を誘う作戦みたいなものだったのかな。
逆効果に思えるけど。
198日出づる処の名無し:05/02/13 02:13:10 ID:HZGDM+cM
> タレは濃いめが「日本風でおいしい」と喜ばれるため

なにかが間違っているような気がしないではないが、むこうじゃそんな物なのか。
199日出づる処の名無し:05/02/13 02:16:12 ID:UKjLI3jW
>>189
 バーベキューだと思えば何とかなるのでは
200日出づる処の名無し:05/02/13 02:17:31 ID:qR+yZ+Yc
まあ、塩で食えるようになるまでにはまだまだ時間がいるってことかも。
焼き鳥なんか子供に食わせるとタレのほうが好きなものだし。
俺も塩の方が上手いと思えるようになったのは大人になってからだし。
201日出づる処の名無し:05/02/13 02:21:23 ID:3xs5qlPV
創価ってそんなに勧誘してくるの?
地元が公明共産社民が集中してて、総連も右翼もご近所なんだけど
こんなんでよく衝突しないんだなーって感心することがある。
近すぎて均衡状態なのかな。ただ、民主だけは受け入れてないみたい。
202日出づる処の名無し:05/02/13 02:21:58 ID:3xs5qlPV
ごめんなさい
203日出づる処の名無し:05/02/13 02:27:22 ID:Ma8Vr/VX
焼き鳥たべたい‥‥
204日出づる処の名無し:05/02/13 02:27:35 ID:gZ7kWlZG
『ウィーン愛憎』という本は面白い。
205日出づる処の名無し:05/02/13 02:51:46 ID:ROSXlDLW
『猿の惑星』なんかは実際は意外と明るい話だ、ってどっかで聞いたことあるんだけど
206日出づる処の名無し:05/02/13 03:00:58 ID:oMICOO+9
>>204
続編が最近出たのは知っとるか。アニメやハイテクのせいで日本のイメージは劇的に向上してるらしい。
本人がナショナリズムに関心ゼロだから軽くしか触れられてないが。
207日出づる処の名無し:05/02/13 03:28:41 ID:TyruWF0G
「はるみのジャパニーズ・クッキング」が世界料理本大賞の04年ベスト料理本受賞!

「料理本のアカデミー賞」といわれるグルマン世界料理本大賞の04年ベスト料理
本に料理研究家栗原はるみさん(57)の英語レシピ本「はるみのジャパニーズ・ク
ッキング」が選ばれた。スウェーデンで11日あった授賞式で、発表された。ベスト料
理本での日本人の受賞は初めて。

同賞は、95年にフランス人の資産家エドアー・コアントロー氏が、優れた料理本
を世界規模で表彰するために創設した。審査の対象は、料理本とワイン本に分か
れているが、今回は、料理本に67カ国から5000冊を超える応募があった。34部
門のうち、アジア料理部門からベスト料理本の候補作にノミネートされていた栗原
さんの本は文字通り全体でも最高の1冊に選ばれた。

同書は「外食のイメージが強い和食を、家庭でも気軽に楽しめる」と高い評価だっ
た。栗原さんは授賞式で「読者が、簡単で健康的でおいしい日本の家庭料理を楽し
んでくれたらうれしい」と述べた。

ttp://www.asahi.com/culture/update/0212/007.html
208日出づる処の名無し:05/02/13 03:41:04 ID:TiLRUv3/
>>179
>逆に過激派はGHQから逃げながら蓄音機片手に各地で
ゲリララジオ体操をやっていたとかw

ワラタ

と同時に身の引き締まる思いもする。
209日出づる処の名無し:05/02/13 03:55:58 ID:TiLRUv3/
>>182
想像を超えたデカさw
210日出づる処の名無し:05/02/13 04:24:27 ID:HYx1I0TN
アメリカではつくねが人気だって
甘いタレをたっぷりつけてた。
211日出づる処の名無し:05/02/13 04:29:48 ID:HYx1I0TN
オーストラリアに駐在してる人で
奥さんが御近所呼んで
ホームパーティで焼き鳥をすることにしたんだけど
竹串が無くて、小さなバーベキュー串を使ったら
シシケパブみたいになってたよ。
味付けは自由にできるように用意してけど
意外に塩が好評だった
212日出づる処の名無し:05/02/13 05:49:43 ID:4rYgcWHk
>>179
微笑ましいな。
213日出づる処の名無し:05/02/13 07:10:52 ID:tBcnolpo
>>182
オーストリアといえばラストサムライが結構ヒットしてた。
前にこんなニュースもあったな。

 「海辺のカフカ」独語圏でヒット
村上春樹さんの小説「海辺のカフカ」のドイツ語版が、
オーストリアで22日発表されたベストセラーリストの1位に躍り出た。
日本の小説としては異例のブームを巻き起こしている。

オーストリアは、晩年をウィーンで過ごした作家カフカの“地元”を
自認するだけに題名も関心を引き、3月にドイツ語版が発売されると
地元紙の書評欄が大きく取り上げ、6週連続でベスト10入り。
ドイツでも高級週刊誌シュピーゲルのベストセラーリストに入るなど
好評で「ことしドイツ語圏で発売される翻訳小説で有数のヒットになるかも」
(出版関係者)との声も聞かれ始めた。

作品は、田村カフカという名の少年をめぐる物語。一昨年、日本では発売
1カ月で50万部以上を売り上げ、昨夏は中国でも大ヒットした。ドイツ語版
の読者の反応は「厚さを感じさせない」「題名を見て手に取ったが、ミステリ
アスなストーリー展開で面白かった」とおおむね好評という。
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/04/25/06.html
214日出づる処の名無し:05/02/13 08:14:28 ID:+0nbsxxB
>>182
昔パリにも焼鳥屋があったよ。今もあるのかどうかは知らないけれど。
そこは地元のパリジャン達もたくさん来てて、一番人気は「とり丼」だった。
近くの別の日本料理屋に行った時、隣の席の地元のアベックが「とり丼」を注文したけど
そこは焼き鳥しかなくて、二人は仕方なく焼き鳥とごはん頼んでごはんの上に
焼き鳥乗せて食べてた。
焼き鳥は外国でも充分受ける日本料理だと思う。
215日出づる処の名無し:05/02/13 09:17:20 ID:Nyz/u911








      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  
216日出づる処の名無し:05/02/13 09:43:18 ID:K1jV6ERU
ガクトのボディガードかなんかで
黒人のでかいのに関根が「好きな日本食は」と聞いたら
「焼きそば」と答えてた
217日出づる処の名無し:05/02/13 09:51:44 ID:UhW0W3ru
そろそろオナニーか森田来ると思ったw
最近やけに定期的に関連のスレに登場するが
ホロン部のノルマか何かか?
218日出づる処の名無し:05/02/13 10:06:01 ID:hzuaSv41
焼きそばは日本食なのか?
219日出づる処の名無し:05/02/13 10:24:28 ID:hkF934qR
>>213
>「厚さを感じさせない」
意味が分からん、重厚感が無い=気軽に読める  と言うことか?
220日出づる処の名無し:05/02/13 10:29:28 ID:4FdSRq/y
>>219
分厚いのに(長いのに)一気に読んでしまうって意味では
221日出づる処の名無し:05/02/13 10:39:05 ID:/UN13jBz
>218
日本食といっても良いと思うがね。
いわゆる洋食と呼ばれるもの、オムライスやハヤシライス、日本風のコロッケ、カレーライスなど、
これらも海外のベースとなる料理から日本人の舌に合うように改良してできたものだし。
何よりご飯のおかずになるよう味付けされているのが日本食である証では?
多くの国では主食と副食という概念が無くて、料理は単品で食べるように作られているから。
実際、ラーメンライスや餃子定食みたいにコナモンでご飯を食べるってのは中国人にとってはありえないことだし、
ドイツ人にはご飯のおかずとしてジャガイモを使った料理を食べるのが変に感じられるだろう。
222日出づる処の名無し:05/02/13 10:47:05 ID:EXkSCpEt
>>179
朝日の番組でラジオ体操の歴史を扱ったときに、こっそり体操をした逸話を
紹介してたけど、ラッパの付いた蓄音機を使ってた...戦前・戦後に対する認識が酷すぎ
223日出づる処の名無し:05/02/13 11:14:14 ID:xnkQWCnJ
>>217
あぼんしとけ
224日出づる処の名無し:05/02/13 11:48:02 ID:cUVv8wTH
黒人にチンコを咥えさせられアナルを犯されるチョン!
チョンと間違われて黒人に袋にされた中国人もいるし(別に良いんだけど、日本人でも間違われて襲われる危険大)、
他のアジア系にとってもチョンは物凄い迷惑。

http://news.ncmonline.com/news/view_article.html?article_id=3062bb5075a6e5c7e119537f020273ba
Many Koreans serving prison terms in the United States are expected to apply for transfer to Korea in August
when the Korean government ratifies an international treaty to accept prisoners of Korean nationality from foreign countries.
Most Korean prisoners will request transfer because the treaty contains measures that make it easier for the transferred inmates to receive parole or reduction of terms,
according to Korean American pastor Soo Min Lee, who has been advocating for prison transfer for nine years.
"Because of their small physique, they easily become targets of sexual assaults,
or errand boys for others' drug trafficking," he said.


大爆笑!!!
225日出づる処の名無し:05/02/13 12:49:39 ID:I0B4OpML
>>219
こんな基本的な慣用句の意味がわからないなんて、マジで書かれると
激しく萎えるな。情けない、ちょっとは本読めや。
226日出づる処の名無し:05/02/13 13:34:54 ID:IdWYCVZh
NHKでごはんの番組やるよ
227日出づる処の名無し:05/02/13 17:50:49 ID:IzWDL9Nu
>510 :異邦人さん :sage :05/02/09 18:31:17 ID:GUXoqmrz
>今アジア各国では日本のアニメが非常に人気があるが、版権やら工業力やらの関係でおもちゃの供給が追いついていない国が意外と多い。
>ある人がインドネシアに住む華僑の友人に、「みつけてピカチュウしっぽでバンバン」というゲームをおみやげに持っていったところ、帰国後電話がかかってきて、
>「君のおみやげのおかげで今日、わたしの息子が一族の面目をほどこした。君には感謝してもし足りない
> 君がもし苦境に陥った時には我々は一族をあげて君を助けるであろう」
>と、なんだかよくわからないくらい喜ばれた、という
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1010818191/
228日出づる処の名無し:05/02/13 19:48:37 ID:ChXJVfkl
>>221
お前は言ってる事が矛盾している。

主食・副食の概念が無いのなら、ご飯のおかずにジャガイモを食べたところで一つの
料理としてしか認識しないだろうに。
229日出づる処の名無し:05/02/13 20:07:21 ID:ukWEFDDV
ラーメンにライスと餃子を付けるのってそう考えると奇妙だよな。
230日出づる処の名無し:05/02/13 20:10:05 ID:tYRtJ6rZ
>>221変だね。自分で反例出してる。
231日出づる処の名無し:05/02/13 20:50:55 ID:fWmf/eb9
炭水化物に炭水化物な発想はなんか名古屋っぽい。

焼蕎麦パン
ラーメンライス(ラーメン半チャ)
うどん(蕎麦)定食

これ皆そうだっけ?
232日出づる処の名無し:05/02/13 21:01:35 ID:HAe+6yGk
東京、名古屋、大阪で食生活したことあるけど、どれもピンとこないな。
焼きソバパンは昔から関東ではどこでも売ってたし、
ラーメン屋で昼にライスのおまけが付くのは東京での習慣だと思う。
名古屋でもみないことはないけど。
有名なのは大阪でお好み焼きをご飯のおかずにするというやつだね。
233日出づる処の名無し:05/02/13 21:20:14 ID:pqWc7sME
もまえら、副食主食の定義とかは、ちょっくらおいといてくれんかね。
スレタイに沿った話を貼ってみるから。
--------------------------------------------------------
ウィーンに本格焼き鳥店 大ぶり、濃いめで大繁盛

 欧州ではまだ珍しい本格的な焼き鳥店が昨年秋にウィーンに登場、本家日本のものより大ぶりで濃いめの
たれで仕上げた焼き鳥が地元客の舌にマッチし、連日にぎわっている。
 焼き鳥店は中心街から西に約2キロの住宅街にある「HIDORI(火鶏)」。昨年9月の開業当初は宣伝不足
もあり客の入りはいまひとつだったが、体格の良いオーストリア人向けに日本の1.5倍サイズにするなど
試行錯誤を続けるうちに評判を呼び、今では予約がないと入れないほどの人気店となった。9割がオーストリア人
中心の地元客で、30代のカップルが多いという。
 同店を経営する宇田川雅人さん(31)は、開業前に出身地の千葉県柏市の焼き鳥店でしばらく修業し、焼き方や
たれ作りをマスター。タレは濃いめが「日本風でおいしい」と喜ばれるため、しょうゆ味などを効かせた「秘伝」の
ものを使う。
 焼き鳥の材料にはウィーン近郊の農場から届く地鶏を使用。ネギマ、レバー、砂肝など8種類を1本、
1−1.7ユーロ(約135−230円)で提供。すしや茶わん蒸しなどの日本食も食べられるほか、日本酒も
各種そろえている。
 宇田川さんは「オーストリアは鳥料理の伝統があるので焼き鳥が日本食入門として受け入れられたようだ。
将来は炭火焼きも導入、より本格化させたい」と意欲をみせている。

ttp://www.sankei.co.jp/news/050212/kei075.htm
234日出づる処の名無し:05/02/13 21:35:14 ID:I/G0kU+k
>>233
おまいはスレを読めw
235日出づる処の名無し:05/02/13 21:35:55 ID:2GGBX1PA
>>232
TVでよく言ってる(在阪局では見た事無いが)
>お好み焼きをご飯のおかずにする
なんだが、当方大阪は堺に住んでるけど、今までそんな奴を見た事が無いし、
お好み焼き定食みたいなのも見た事が無い。テーブルに茶碗を置くスペースなんかも無いし。

大阪府内でそういう食文化の地域もあるのだろうが、マスコミがさも大阪全部がそうであるように言ってるだけではないかと思ってる。
236日出づる処の名無し:05/02/13 21:36:03 ID:pqWc7sME
>>234
(; ̄ー ̄)
237日出づる処の名無し:05/02/13 21:41:14 ID:qVK44Fre
>>235
なるほど。自分は枚方の人間なんだけど、
周りはお好み焼きをおかずにご飯食べてたから
関西全部がそんな感じかと思ってた。
238日出づる処の名無し:05/02/13 21:48:18 ID:ukWEFDDV
>>235
地域っつうか家庭単位の違いじゃねーの?
「家庭でお好み焼きを作る」あたりまでが地域性であとは家庭ローカルで。
お好み焼きってそんな細かい地域性が出るほどは古いものではないだろ?ソースだし。

漏れは関東なんでお好み焼き事情はさっぱり分からんが。
漏れのママンはご飯のおかずにナポリタンとか平気で出してきてたが、
アレに地域性があるとも思えんし食堂でナポリタン定食ももちろんあるわけないし。
239日出づる処の名無し:05/02/13 21:54:23 ID:pkV1vXKj
お好み焼きって火が通りにくくない?家で作ると生焼けでレンジでチンし直さなきゃ
いけない_| ̄|○
240日出づる処の名無し:05/02/13 22:08:27 ID:ykUBGHdY
韓流の次は名古屋流?
241日出づる処の名無し:05/02/13 22:19:09 ID:HYx1I0TN
あー、あの炭水化物+炭水化物は耐えられない
242日出づる処の名無し:05/02/13 22:24:19 ID:2GGBX1PA
>>237
(北)河内の方はするのかな?

>>238
だからどこのお好み焼き屋に行ってもも茶碗を置くスペースが無いって。
なんでお好み焼きをおかずにさせたがるのか。

■■■■■
■■■■■←鉄板
■■■■■
□□□□□←このスペースが物を置くには心もとなさすぎる程に小さい
243日出づる処の名無し:05/02/13 22:29:25 ID:xaip+xpd
>>235
大学時代の友人(神戸出身)が、お好み焼きにごはんと味噌汁は
世界の常識だと言ってたぞw
244日出づる処の名無し:05/02/13 22:34:02 ID:JR2v/7Rc
>>242
うちの周りは外食でお好み焼きの時は、ご飯なしで
家とか友達のとこで食べる時は、ご飯ありだった。

深く考えたことなかったけど、置くとこがあんまりないからそうしてたのかも。
でも家だとお好み焼きだけじゃ物足りないから、ご飯は必須アイテムです。
245日出づる処の名無し:05/02/13 22:34:36 ID:4FdSRq/y
漏れの実家は中河内だがお好み焼きやたこ焼きはあくまで単品でおやつor昼食のみ。
家にたこやき焼き器は無かったし、近所でも見たこと無かったよ。
ちなみにママンは神戸出身。
246244:05/02/13 22:35:02 ID:JR2v/7Rc
237=244です。
247日出づる処の名無し:05/02/13 22:46:39 ID:r6zvDOd2
>>239
中火で何度かひっくり返してじっくり焼いてる?
よほど分厚く生地を盛らない限り綺麗に中まで火が通るけど…
248日出づる処の名無し:05/02/13 22:48:12 ID:HYx1I0TN
火が強すぎるんだよ。

と、なぜかお好み焼きの焼き方スレへ
249日出づる処の名無し:05/02/13 22:57:06 ID:pNRs8hBL





      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。相変わらず自分の分もわきまえず
    ´∀`/  < 愛国オナニープレイの池沼厨房が痛いんですが
   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |





250_:05/02/13 22:58:52 ID:7PscdQdF
のんぽり爺乙
251日出づる処の名無し:05/02/13 23:01:13 ID:eu+sRxcK



      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。お好み焼きは中火でじっくりと
    ´∀`/  < ちゃんと具に火が通るように焼くと美味しいのだ。
   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |




252日出づる処の名無し:05/02/13 23:02:38 ID:dTq1YDS0
もんじゃ焼き、いつ食べたらいいのかわからん。
いつまでも火が通ってないようにも見えるし、すぐに火が通り過ぎてるようにも見える。
253日出づる処の名無し:05/02/13 23:05:25 ID:vE0vTFTq

899名前:名無しさん@5周年 投稿日:05/01/31 15:55:45 ID:XkSnb+rx
俺は無職なんで暇つぶしに近所の標高600m位の山に毎日登ってるんだが、しばらく
する内に何人かの人達と顔なじみになった。大半は定年後の爺さんや訳有りの中年夫婦。
今日も雪が凄かったが他にやる事も無いし金も無いので登った訳駄。 (・ε・)
積もった雪に足跡が無い、1人も。さすがにこんな日に登る馬鹿はいないだろうと思い
頂上へ着いた。吹雪状態の中おにぎりをパクついてたら誰か来た・・・Σ(゚Д゚)。
とりあえず話とその山の主とも言える人で年間300日以上はこの山に登り山道の整備を
趣味でやってるそうな。木枠で階段状態に足の踏み場を一つずつ作る。気の遠くなる作業。
初老の人で60歳位か。( ・∀・)つ〃∩ヘェ〜ヘェ〜ヘェ〜
敬意を表しつつ話をしてたら、この山にある旧日本軍の軍人将校が終戦と同時に割腹自殺を
計った場所があって石碑があり、自分も知ってたので、その手(戦争)の話しになった。
(・Α・)問題はココカラダ
するとその人は急に熱っぽく語り始めて(他に話題無かったからか)「日本は罪滅ぼしをせにゃ
ならん。日本軍は戦時中米軍の捕虜を連れて来て九○大学医学部の所で人体実験をした」
他にも「中国や朝鮮を侵略したり、戦後も安いからと言って南米の熱帯雨林を伐採した木材を
ばんばん輸入した。自然を壊してしまっている。自分は終戦時消防6年生だったが天皇の為に
命を捨てる教育は異常だった。日本はアジアのリーダーとしての自覚を持って他国に対して
罪滅ぼしをせにゃならん。」まだ電波は続く・・ (°Д°)
「今の北朝鮮なんて昔の日本と全く同じ。金正日は日本での天皇みたいなもん。支配者が
変わらなきゃ駄目」俺は猛烈に頭痛がして来た・・( ̄▽ ̄;)

903名前:名無しさん@5周年 投稿日:05/01/31 16:12:55 ID:YjoLjO4R
>日本軍は戦時中米軍の捕虜を連れて来て九○大学医学部の所で人体実験をした

人体実験しただけではなく、関係者で捕虜の肉を分け合って食った。この事件は「海と毒薬」の題材にもなった。

故・沖雅也の父方の祖父がこの事件の関係者だ。

で、マジなの?
254日出づる処の名無し:05/02/13 23:11:13 ID:kFHVU5r0
>229
それどころか、中国人から見ると
餃子をおかずにご飯を食べる日本人も
「何で?」と思うらしい。肉まんやハンバーガーをおかずに
ご飯を食べているように見えるとか。
255日出づる処の名無し:05/02/13 23:12:07 ID:dJyx2EWK
教育テレビで、日本人が演出し、ロシア人が演じる「リア王」を
やってる。
256日出づる処の名無し:05/02/13 23:13:12 ID:pqWc7sME
>>253
支配者が変わればよくなるのは事実だが、それは「そう認識するから」であって、
実際には何も変わらないか前より悪くなるかのどちらかだ

人食いなら北海道で大昔有ったろ
257日出づる処の名無し:05/02/13 23:19:36 ID:ssqnXFXh
ひかりごけ事件のことかな?
258日出づる処の名無し:05/02/13 23:20:17 ID:vE0vTFTq
>>256
そりゃ風習として?戦時中とはいえ捕虜を何で食べるのか理解に苦しむんだが。
別に南方の戦線で補給も受けられずにいた訳でも無いのに。
普通にカニバリズムの風習が日本にあるかどうかの話で考えると「んな事あるか」
って結論に達するんだが。光り苔とか極稀な特殊な例だと思うし。
近代化した日本の軍隊が人肉食・・・ありえん。
259日出づる処の名無し:05/02/13 23:22:34 ID:LumyvGGi
>>253
その人の年齢は70歳ぐらいになるはずだな。
260日出づる処の名無し:05/02/13 23:29:14 ID:ukWEFDDV
>>242
いや、ごはん+お好み焼き、は店じゃなくて家庭の食卓の話じゃないの?って事です。

ごはん+お好み焼き自体が嘘の話なら、もはやどうでもいいんだけどそうでもないみたいだし。
261日出づる処の名無し:05/02/13 23:29:48 ID:3bYOpSu1
ゆきゆきて神軍w
262日出づる処の名無し:05/02/13 23:30:46 ID:ukWEFDDV
>>258
神事としての人柱や部分的カニバリズムは日本でもあったんでは?
263日出づる処の名無し:05/02/13 23:32:27 ID:u72wZhoM
ソース焼きそばやカップラーメンを
ごはんと一緒に食べると滅茶苦茶うまい気がするのは何でだろ。
まあ単にしょっぱいからだと思うが。
そういえば、一時期そばめしなんてのも流行ったね。
264日出づる処の名無し:05/02/13 23:34:59 ID:PevsFxX3
人肉以前に肉を食う習慣が日本には無かったからね。
信じがたいな。
265日出づる処の名無し:05/02/13 23:41:13 ID:pqWc7sME
>>258
昔遭難して船長(?)だけ帰還して大いに歓迎された

しかし後に
死んだ船員喰っちまってたのがばれ、逆に忌み嫌われた

って奴


かなりうろ覚え
266日出づる処の名無し:05/02/13 23:41:41 ID:cDpnKd3A
>>253
WGIPで洗脳されたんじゃねーの
267日出づる処の名無し:05/02/13 23:45:59 ID:vE0vTFTq
>>261
アレ書いた人相当な極左だった稀ガス
268日出づる処の名無し:05/02/13 23:50:30 ID:2Hi2T5GD
中央大、修士課程に「韓流学」を新設
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/02/13/20050213000021.html

 韓国の中央(チュンアン)大学(ソウル市・銅雀区)は12日、韓流ブームを韓国文化発展と国際化の契機に発展させるため、
今年から韓流修士課程と専門家課程などを開設、運営することにしたと明らかにした。
 これにより、中央大は今年から韓流文化アカデミー主管で1年6か月コースの国際韓流修士課程と6か月コースの韓流専門家課程、
外国人のための国際短期韓流体験課程(1週間)などを新設した。
 国際韓流修士課程を韓国文化基礎課程、深化課程、論文準備課程など3学期(40単位)課程に、外国公務員が韓国に留学する
コースとして活用できるよう今年2学期から毎年50人を選抜する予定だ。
 韓国文化専門家のための準備と再教育課程の韓流専門家課程は4か月間理論を学んだ後、残りの2か月はOJT(現場実習課程)で
運営する予定で、国際短期韓流体験課程は韓流に熱狂するアジアからの留学生を対象に多様な韓国文化体験の機会を提供する予定だ。
 カン・チョルグン文化アカデミー院長は、
   「21世紀のカギになる『韓流』を学問的かつ専門的な立場から再度スポットライトを当て、
    新しい学問体系の『韓流学』に転換できるよう、これを深めていこうという趣旨」
と話している。
------------------------

日本も「ジャポネスク学科」を作らなければ
269日出づる処の名無し:05/02/13 23:59:04 ID:YdOTfxIb
「オタク学」みたい。
270日出づる処の名無し:05/02/14 00:02:27 ID:3OuZD8Vb
韓流=政治的な恫喝
271日出づる処の名無し:05/02/14 00:21:11 ID:Dbqw7rGr
>>253
軍板で聞けや。
272日出づる処の名無し:05/02/14 00:32:06 ID:Wb05Tmcc
宮里・北田が、女子ゴルフの国・地域別対抗戦、
第1回ワールドカップで優勝!!
273日出づる処の名無し:05/02/14 00:33:45 ID:awPepehB
>>268
> 日本も「ジャポネスク学科」を作らなければ

そういう専攻課程は、諸外国の大学にあるんだよ。
274日出づる処の名無し:05/02/14 00:49:11 ID:00UNX9A6
「同胞を総動員してどうやって韓流を捏造していくか」を研究するんだろ?
275日出づる処の名無し:05/02/14 00:52:04 ID:n3WClAOA



      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。お好み焼きは中火でじっくりと
    ´∀`/  < ちゃんと具に火が通るように焼くと美味しいのだ。
   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |






276日出づる処の名無し:05/02/14 01:24:02 ID:dAKsgP3L
勝手に憶測
60代位の初老の人みたいだから、戦後の自虐教育の犠牲者だと思われ。
もしくは、その人の父親が中帰連(中国帰還者連盟)の人だったとか。
さらにもしくは、熱烈な共産主義者なアカな人。
さらにさらに、朝日新聞マンセーな人。
朝日マンセーが一番可能性が高いと憶測!
277日出づる処の名無し:05/02/14 01:52:57 ID:pB2ceu00
まあ、お好み焼きでご飯食おうが焼きそばパンを食べようが別に何も不思議は無いと
思うのだが?

焼きソバなんて脂っこいしソースの味もキツイ。だから単品で食べると飲み物や甘いものが
欲しくなるし口をさっぱりさせたくなる。
お好み焼きだって同じ。
餃子だって中身の量が多い日本の餃子、しかも焼き餃子なら油っ気も多いし。


はっきり言って、材料の種類の問題ではなく、味付けが濃いものは何でもおかずになりうる
というだけの話だと思う。
もっと言うのなら、お好み焼きなら小麦粉として食べているわけではなく、ソースの味や具の味
でご飯を食べているだけの話だと思う。
そう考えれば別にこんなに長々と話をする程度のもんじゃないと思うが。

ソースぶっ掛けご飯とかで、ソースとか肉汁が染みた部分のご飯は、それ自体がおかずになる
のと同じだと思う。


要するに「信じられない!」何て大げさに言う奴は、単に自分の知る食べ方のレパートリーと
違うというだけで思考が停止してしまった人間という事でしょう。
そこで止めとけばいいのに、文化論まで持ち出してアホらしい自説を正当化させようとしているだけ。
278日出づる処の名無し:05/02/14 01:57:29 ID:pB2ceu00
それに、欧米でも普通に主食・副食という概念はあるよ。
大方、誰かが書いたウンチク本で「知られざる事実」として驚いたまんま思考が止まっている
のだと思うが・・・・

日本で言うところの国中でメインとなる主食が単一のもので無いというだけの話で、欧米でも
普通にパンや穀物、ジャガイモなどが主食として存在するしコースになれば必ず出てくる。
そんなの普通に旅行とかで食べれば気がつくでしょうに。

279日出づる処の名無し:05/02/14 02:16:20 ID:ZnsRN554

前の方のレスで「大阪でお好み焼き定食(お好み焼きにご飯)
なんてみたことない」という方がいらっしゃいましたが、
東京から大阪に出張しただけで簡単に見つかったのですが。
(珍しいのでついでにチャレンジしてみた)

俺は違うところに出張していたのか?
280日出づる処の名無し:05/02/14 02:21:52 ID:F/H4jdTX
パスタとパンはよくてお好み焼き定食は駄目とはこれいかに。
281日出づる処の名無し:05/02/14 02:28:37 ID:XdL+JWiP
お好み焼きってのは結局ホットケーキの一種じゃん。
んで、ホットケーキってのは結局パンじゃん。
パンとご飯はいっしょに食べたらちょっと気持ち悪いよなあ。
282日出づる処の名無し:05/02/14 02:40:49 ID:cpns70PW
そこでドムドムのお好み焼きバーガーですよ
283日出づる処の名無し:05/02/14 02:41:36 ID:AxDbeaSN
俺炭水化物と炭水化物って大好きだよw
お好み焼きとご飯食いて〜!
しかしラーメンライスってチャーシューでご飯食べたり、残りのスープに入れて食うから、
別もんだよね。

昔傷だらけの天使達って漫画で、貧乏な親子が

「やったー、醤油ご飯だー」

と、喜ぶ子供に父親が

「待て、それはおかずだ」

って白米出す親父を思い出した。
284日出づる処の名無し:05/02/14 03:09:15 ID:COGqW5ib
あー、わかった。
漏れソースたっぷりが苦手だから、味が濃くならないんだ。
で、お好み焼きは白飯の扱いに近い。
285日出づる処の名無し:05/02/14 03:31:40 ID:ogiTJkkf
最初からそばが入っている広島風は、極めて合理的といえよう。
286日出づる処の名無し:05/02/14 06:28:59 ID:T9eyDJhJ
お好み焼きの中の小麦粉じゃ炭水化物足りないやろ?
なんなら、天ぷらでご飯食ったら基地外扱いしろよ
287日出づる処の名無し:05/02/14 06:42:39 ID:CBgVc1Bk
中田に世界的英雄がラブコール「プレミアに来い」
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200502/st2005021203.html

イングランドの往年の名選手で来日中のプレミアリーグ・マンチェスターUの
ボビー・チャールトン取締役が9日の日本代表対北朝鮮代表戦を観戦。
中田英がいないことに“違和感”を覚えた。
「ナカタはプレミアリーグが合っている。ああいうプレースタイルはプレミアがいい」
288日出づる処の名無し:05/02/14 07:54:24 ID:33/oMIdx
>>283
ワラタ。
289日出づる処の名無し:05/02/14 09:08:19 ID:gEGo21r3
>>286
肉玉ダブル・餅入りで炭水化物完璧(゚∀゚)
290日出づる処の名無し:05/02/14 09:18:54 ID:hU1ewJqh
まあ、俺の友人はチャーハンをおかずにご飯を食べてるからな
白いご飯を食べないと物足りないとか…
291日出づる処の名無し:05/02/14 09:19:22 ID:/Eh57e2Q
>>289
肉玉の肉は、付け合せ?
292日出づる処の名無し:05/02/14 09:19:50 ID:awPepehB
カレー大盛り + ラーメン大盛りの横綱定食なつかし。
293日出づる処の名無し:05/02/14 10:03:12 ID:u/4ukMHz
>>290
チャーハンの味濃いとき、それやるw
294日出づる処の名無し:05/02/14 11:07:16 ID:ytvTmOpf
ハ? カレー + ラーメン定食は基本だろ
これは最も優れた定食の一つだ。
295日出づる処の名無し:05/02/14 11:16:50 ID:tqYnlHnU
もたれそう>カレー+ラーメン
296日出づる処の名無し:05/02/14 11:22:00 ID:/Eh57e2Q
つーか、良くそんなに喰えるな・・・
297日出づる処の名無し:05/02/14 11:33:40 ID:awPepehB
>>296
> つーか、良くそんなに喰えるな・・・

食えるっつーか、それを食うことが大学の卒業条件と言われていたので(w

ラーメンの熱い汁をすすったあとにかきこむカレーの辛さと言ったら!!
298日出づる処の名無し:05/02/14 11:38:50 ID:tqYnlHnU
味噌汁とカレーの方が美味しいよ(;´Д`)
299日出づる処の名無し:05/02/14 13:08:03 ID:S8vN0m80

おかゆライス
300日出づる処の名無し:05/02/14 13:25:14 ID:xQaBIawt
>>279
>そういう食文化の地域もあるのだろうが
っていうのを見落としてる。
301日出づる処の名無し:05/02/14 14:48:20 ID:wGI1nURx
バレンタインデーは、進駐軍のバレンタイン少佐が子供たちにチョコくぁswでfrtgyふじこlp;@
302日出づる処の名無し:05/02/14 14:53:49 ID:7Nb4jCXN
焼きうどんとメシは実に良くあうのだよ
つーかお好み焼きの話題はいいんだが、広島風か関西風かくらい書いててくれ。
最初「広島風+ご飯」と思ってて、そんな定食あったか?と疑問だった。(広島にはほとんどない)
304日出づる処の名無し:05/02/14 17:56:56 ID:XmYhQqIA
>>301
どこの戦う先輩ですか、貴方は?
305日出づる処の名無し:05/02/14 18:03:15 ID:p2vl4LUN
最初の方の話に戻るが、中国でも餃子をおかずにご飯は食べるよ。
もちろん水餃子ですけど。
306日出づる処の名無し:05/02/14 18:06:24 ID:yVrjcNPT
ナポリタンには大盛ライスだと言う人だっているんだが。
307日出づる処の名無し:05/02/14 18:30:39 ID:lfJCPP2O
スレ違いな話が続くな・・・・
308日出づる処の名無し:05/02/14 19:09:03 ID:/EEupqW+
>>299
「どこのロボット三等兵ですか、貴方は?」と、一応ツッコんでみる。

で、イタリアだったら、リゾットとかもあるし、米は野菜扱いでいいと思う。
つまり、「トマトソース・ライス」+「ペペロンチーノ・ライス」の最強定食も、OK!!

・・・すみません、その日暮らし板に帰りまつ・・・。
309日出づる処の名無し:05/02/14 19:20:44 ID:7FTdCze4
ラーメンの残り汁にごはん、麻婆豆腐に牛乳はデフォだよね?
310日出づる処の名無し:05/02/14 20:03:21 ID:gPiiZEX1
君達、日本食スレにいらっしゃい。似たようなこと話しても注意しないから。
311日出づる処の名無し:05/02/14 20:04:44 ID:r6RlWu1x
麻婆豆腐+ご飯、アンパン+牛乳は譲れない!

とさらにスレ違いを加速させてみる
312日出づる処の名無し:05/02/14 20:26:59 ID:E9L5Mlvz
>>310
俺は一連のスレ違いに一切参加してないことを誓った上で聞くのだが、
そのスレはこの手のB級和食の話題もオッケーですかいね?
313日出づる処の名無し:05/02/14 20:37:44 ID:ytvTmOpf
今我々はA級和食を考究しているのだが
314日出づる処の名無し:05/02/14 20:46:06 ID:gPiiZEX1
日本食スレでは日本で発展した全ての食について語り合える。
ラーメンでもお好み焼きでもオムライスでもなんでもいいぞ。
315日出づる処の名無し:05/02/14 20:59:51 ID:E9L5Mlvz
そうなのか、是非それは遊びにいかねば。
316日出づる処の名無し:05/02/14 21:22:12 ID:qFHAsEQv




      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。お好み焼きは中火でじっくりと
    ´∀`/  < ちゃんと具に火が通るように焼くと美味しいのだ。
   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |





317日出づる処の名無し:05/02/14 21:25:47 ID:mLxRZo8h
禿藁w
なんだよ最近の工作員は荒らすAAを現地調達してるのかよw
いくら日本語が不自由だからって台詞くらい確認した方が良いと思うぜw
318日出づる処の名無し:05/02/14 21:47:33 ID:0oYzI4ML
意味不明
319日出づる処の名無し:05/02/14 22:11:16 ID:2i3WaH2K
>>277
激しくワロタ
320日出づる処の名無し:05/02/14 22:15:17 ID:vngl+Nrx
日本だと思うからおかしいと思うんだろ。
関西民国の料理だと思えばよい。 >お好み焼き定食
321日出づる処の名無し:05/02/14 22:16:34 ID:bJ+WeICY
イタリア人もパスタをおかずにパン食べるらしいよ。
322日出づる処の名無し:05/02/14 22:17:49 ID:xQaBIawt
>>320
臭い。
323日出づる処の名無し:05/02/14 22:26:33 ID:NHHXhU6m
うまけりゃなんでもいいじゃん
324日出づる処の名無し:05/02/14 22:45:48 ID:vnWF3tRO
そりゃそうだ。
おでんでご飯食べられないとか言う人もけっこういるみたいだし。
要は、子供のときの習慣だけだろう。
325日出づる処の名無し:05/02/14 22:49:41 ID:LSVPGvwf
おでんが出ると熱燗呑みたくなるからなぁ・・・
ここ10年くらい飯のおかずにしたことないや
326日出づる処の名無し:05/02/14 23:08:04 ID:38D59Et2
進駐軍の将校さんがくれた初めてのチョコレート。   
それはハーシーズの板チョコで、私は4才でした。   
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいチョコレートをもらえる私は、   
きっと特別な存在なのだと感じました。   
今では、私が将校さん。子供たちにあげるのはもちろんハーシーズのチョコレート。   
なぜなら、   

彼らもまた、特別な存在だからです。 


 こういうのもあるw
327日出づる処の名無し:05/02/14 23:26:54 ID:F/H4jdTX
関西=イタリア
328日出づる処の名無し:05/02/15 00:11:19 ID:EhxCbGTG
20年くらい前に入った新橋の広島風お好み焼きの店。
焼きそば入りお好み焼き+ライスとかうどん入りお好み焼き+ライスという昼定食があった。
広島風とはそういうものだとばっかり思ってた。
329日出づる処の名無し:05/02/15 01:02:07 ID:xVU0Zwxv
最近の冷凍たこ焼き、うんまいねぇ。
330日出づる処の名無し:05/02/15 01:05:17 ID:NxhWXVev
広島とか焼きうどんがソースなのにビックリ。
331日出づる処の名無し:05/02/15 01:07:06 ID:KxpXWX6i
冷凍モノといえばチャーハンがめちゃくちゃうまい
こないだ食ってびっくりした
並みのラーメン屋よりはるかにうまい
332日出づる処の名無し:05/02/15 02:04:05 ID:/i5MUz9/
>>331

そういえば最近「そばめし」の冷凍食品を
見なくなりましたねぇ。

以前は、コンビニでも扱っていたのに
いまや大型スーパーでもあまり見かけない。

うちの地方だけかな?
333日出づる処の名無し:05/02/15 02:05:52 ID:+/xzh+c8
関西人じゃないけどご飯とお好み焼き
当然のように一緒に食べてたよ
普通に合わない?
334日出づる処の名無し:05/02/15 03:06:37 ID:g7Qb93/n
>>316
タモさん、お好み焼き屋やってるだけあって詳しいなw
335日出づる処の名無し:05/02/15 03:35:00 ID:pXEJtfiB
実際炭水化物をおかずに炭水化物を食うのに何が悪いんだろ?
336日出づる処の名無し:05/02/15 03:36:23 ID:3m2zktyt
誰も悪いとは言ってない。気持ち悪いだけで。
337日出づる処の名無し:05/02/15 03:40:04 ID:njy8oPaE
ご飯をおかずにご飯を食えば、2倍食っただけのこと。
食い過ぎと、栄養バランスの悪さ。
338日出づる処の名無し:05/02/15 03:41:35 ID:PSqN7VAo
主食2つはぜいたくだべ。
339日出づる処の名無し:05/02/15 04:22:31 ID:jaR2bmuK
>>335
日本人とイタリア人は糞の太さランキングで1・2フィニッシュ。
炭水化物取りすぎのせいらしい。

ちゃんとしたソースは何処にあるか知らん。
340日出づる処の名無し:05/02/15 04:33:26 ID:FYo7F7TQ
イタリア人は
日本でちゃんと麺がアルデンテになってるのに
感激するらしいんだが。

漏れの英語教師は
たらこスパ好きだったな。
341日出づる処の名無し:05/02/15 05:01:53 ID:+gzQQjEH
>>338
> 主食2つはぜいたくだべ。

デュアル主食がトレンド。
342日出づる処の名無し:05/02/15 06:42:52 ID:ebeyU87l
主食の話はいい加減うざいな。
343日出づる処の名無し:05/02/15 07:26:04 ID:d2oJfsYZ
その昔、大阪の日本橋筋の裏にある公園の辺りに「幼児入店お断り」という店があった。
そこのメニューには「お好み焼き定食うどん付き(唐揚げ付きも選べる)」というものがあった。
「ご飯、お好み焼き、うどん」という、全てデンプンという恐るべきメニューであった。
344日出づる処の名無し:05/02/15 07:35:32 ID:ebeyU87l
主食の話はいい加減うざいな。
345日出づる処の名無し:05/02/15 07:44:13 ID:BEUxRKeu
>>343
空気読めよいい加減。炭水化物の話しか出来ないほど知識が無いのか?
346日出づる処の名無し:05/02/15 07:57:29 ID:6Y8yq5tI
それはそれとして、今晩のNHKで世界に進出する日本ホラーの特集。
見る人は感想よろ。
347既出だったらすまぬ:05/02/15 08:58:24 ID:vo61W9kZ
【モスクワ9日=高橋誠司】
ソロ活動中のロックバンド「THE BOOM」のボーカル・宮沢和史(39)が、
市内のゴーリキー記念モスクワ芸術劇場で初のロシア公演を行った。
ソロとしては2回目の欧州ツアー。
大ヒット曲「島唄」をロシア語でカバーした人気女性ロック歌手ディアナ・アルベニナも出演。
現地ラジオでもヒットしている同曲の熱唱に、観客はスタンディングオベーションで称賛した。

氷点下10度近く、極寒のモスクワに南国からの歌声が響きわたった。
琉球楽器の三線(さんしん)を手に、宮沢は興奮で顔を紅潮させながら、
歌声をとどろかせた。隣ではディアナが力強い声で叫ぶ。

―島唄よ風にのり鳥とともに海を渡れ―。
観客も一緒に口ずさんだり、漢字で「島唄」と書かれた紙を左右に振ったりして熱狂した。
約2時間のステージで「島唄」を2回歌った宮沢は最後に
「スパシーバ(ありがとう)、モスクワ!」。
約1400人の観客も熱烈なスタンディングオベーションで「ブラボー!」と返した。

2002年にアルゼンチンで大ヒットして話題となった「島唄」は、
モスクワでも人々の心をつかみはじめている。
昨秋、宮沢と知り合ったディアナが完成させたロシア語版は、
有名ラジオ局の1月下旬のチャートで4位にランクイン(全局チャート20位)。
モスクワのロックシーンを代表するディアナが歌ったことで着実に浸透。
前日の会見には約40社のマスコミが駆けつけ、各メディアで取り上げられた。

つづきは引用元をごらんください
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/feb/o20050210_20.htm
MIYAZAWA
http://www.five-d.co.jp/miyazawa/
348ついでに:05/02/15 09:00:02 ID:vo61W9kZ
41 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:05/02/11(金) 14:06:16 ID:+RZXbIb8
あれ?まだこの話はスレに流れていなかったのか。
ステージも一段落して観客とのコミュニケーションの場にて

イワン 「北方領土についてどうお考えですか?」

宮沢 「(北方領土は)返してください」

会場爆笑の渦( ´∀`)

以上お昼のニュースにて。
349日出づる処の名無し:05/02/15 09:00:42 ID:O3EZtLOy






      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。お好み焼きは中火でじっくりと
    ´∀`/  < ちゃんと具に火が通るように焼くと美味しいのだ。
   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |






350日出づる処の名無し:05/02/15 09:38:07 ID:9rUZyHa9
「この島とは北方四島のことです」とかライブ中に言えば神になれたのに。
351日出づる処の名無し:05/02/15 10:04:18 ID:29hQ7hVd
>350
それだと歌詞の意味通らなくなっちゃうよ!
北方は決戦地じゃないじゃんか。
352日出づる処の名無し:05/02/15 11:43:59 ID:e3EyUb6Z
慶長の役の後、日本軍撤退後に、明の軍人達は倭城を徹底的に調査し、
その縄張り、石垣等の巧妙な造りに驚いたという。
築城途上、未完成のウルサン城ですら大軍で奇襲、包囲しても落とせなかったわけだから、
明が必死で調べるのも解る気がする。

逆に朝鮮の武官は倭城を「あれは土窟に過ぎない」と蔑んで、
日本の築城思想を全く理解できなかったそうな。
文禄の役で釜山城をたった一日で落とされた属州の方々はやはり一味違う…
353日出づる処の名無し:05/02/15 11:44:55 ID:mnST7NZw
>>351
>それだと歌詞の意味通らなくなっちゃうよ!

同意。

>北方は決戦地じゃないじゃんか。

しかし一言。
樺太、千島、北方四島でソビエトの侵攻を日本の守備隊が死守したおかげで
今の北海道は日本の領土のままでいられた。
354日出づる処の名無し:05/02/15 12:29:16 ID:JIEd6ucU
>>352
結局明もそれを生かせてないと思う。
355日出づる処の名無し:05/02/15 13:28:31 ID:k8eN16Xi
>>353
我が家は樺太からの引揚者だから、同意。
あれは、まぎれもなく戦場だった。本土が終戦を迎えてからが、こっちは
地獄の本番だよ。露助のアホ〜
356351:05/02/15 13:57:54 ID:29hQ7hVd
>353,355
あ、そうか…
ごめん。考えが足らなかった。
357日出づる処の名無し:05/02/15 14:05:37 ID:Z2pdrkGe
留萌と釧路を結んだ線から北がロシア領にする計画もあったとか。
だったら俺の親父とお袋は引き裂かれて出会ってなかったな。

うーむ…
358日出づる処の名無し:05/02/15 14:21:26 ID:mw+71wE+
Rネタで歳が分かるな・・・w
359日出づる処の名無し:05/02/15 16:26:50 ID:mnST7NZw
ぴよ彦〜
新しいの立ったよ!

【日本】和を身につけるスレ第2【文化】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1108423573/
360日出づる処の名無し:05/02/15 18:32:04 ID:nNKiVty0
NHK「群馬のこけしを海外へ」放映中
361日出づる処の名無し:05/02/15 21:32:12 ID:XvbxlD2g
動く「壁」 京町家に新風
http://osaka.yomiuri.co.jp/machi/2004/040929.htm

写真がきれいなのではっとく
362日出づる処の名無し:05/02/16 00:14:03 ID:Sbt5ZGs8
>>346
見た。
世界に進出する日本ホラーっていうのは導入の部分だけ。
後は日本のホラー文化についてだった。

うろ覚えなのだが簡単にまとめ

大ヒットの呪怨(リメイク版)はアメリカで2週連続興行収入1位、これは黒澤明以来の快挙。
日本のホラーは今やアメリカでもてはやされていてハリウッドが競ってリメイク権を買い占めてる。
だが日本のホラーブームは今に始まったわけではなく100年前にさかのぼる…

それはイギリスの新聞社から(アメリカだったかな?)から一人のオカルト記事専門の記者が日本にやってきたのに端を発する。
彼の名前はラフカディオ・ハーン、後の小泉八雲である。
彼は日本で取材をするうちに江戸時代から盛んになったみんなで集まって怖い話をする「怪談」の文化にのめり込み、各地で怪談を収集する。
彼は怪談の名手小泉節と結婚、夜な夜な節に怪談話をせがむ。

それの集大成としての「kaidan」が世界で刊行され版を重ねる好評ぶり。
中でも「雪女」の話が非常に人気があったとの事。

ハーンが考えた日本の怪談の怖さは「音」で恐怖を表現する事云々…

あとは妖怪の話とか、現代でもメールなどで怪談話を交流したりするのが盛ん…などなど。

363日出づる処の名無し:05/02/16 01:05:31 ID:u60Ok3iW
ラフカディオ・ハーンはフェノロサと並んで美術論でも有名なんだけど、
この人によると世界三大美術大国は日本、フランス、ギリシャなんだそうな。
ハーンはギリシャ生まれだから少し身びいきなものを感じるけどね。
364日出づる処の名無し:05/02/16 01:46:27 ID:oJnUpVwV
kwaidan
365日出づる処の名無し:05/02/16 01:48:33 ID:D2DiYTaa
ギリシャは彫刻が
多いな
366日出づる処の名無し:05/02/16 01:49:17 ID:M5Jsz5pQ
>この人によると世界三大美術大国は日本、フランス、ギリシャなんだそうな。

ギリシャを外してオーストリアを入れるべき
367日出づる処の名無し:05/02/16 01:50:48 ID:HkB9384r
朝、下駄のからんからんという音と共に目が覚めるのが好きだった。

という話を聞いたことがある>ハーン氏
368日出づる処の名無し:05/02/16 02:03:17 ID:oJnUpVwV
世界三大美女とか世界の七不思議とか絶対自国の事物・人物を1つ入れるのな
369日出づる処の名無し:05/02/16 02:19:41 ID:u60Ok3iW
>>366
オーストリアは音楽じゃないか?
音楽で最強なのはたぶんゲルマン(ドイツ、オーストリア、イギリス)だと思う。
絵画、造形といった美術の才となるとフランスや日本のライバルとしては
イタリア、スペインあたりではないか。
370日出づる処の名無し:05/02/16 02:33:48 ID:gu6HTO07
朝鮮はどうよ?
371日出づる処の名無し:05/02/16 02:36:53 ID:2uIk0t+n
クソなめじゃね?
372日出づる処の名無し:05/02/16 03:49:45 ID:k1aWK4+a
>>369
> 音楽で最強なのはたぶんゲルマン(ドイツ、オーストリア、イギリス)だと思う。

イギリスがなぜ出てくるのか理解できない。
音楽家みんなが憧れていたイタリアがなぜ入っていないのか
理解できない。

どういう基準ですか?
373日出づる処の名無し:05/02/16 03:53:01 ID:WmKUK4+t
グィターだろ。 >イギリス
374日出づる処の名無し:05/02/16 04:36:20 ID:fKB0RMn3
小泉八雲は、死に様がかっこよかった気がする。
「人間臨終図鑑」で。
375日出づる処の名無し:05/02/16 04:56:11 ID:S2QNppK5
むかしNHKの『銀河テレビ小説』(だったかな?)で、小泉八雲の家族をモデルにしたと思われるホームドラマやっていたのを憶えてる。
今思えばハーフっぽい役者さんが八雲演じていたけど、だれだったのか思い出せない。
でも奥さんが英語の翻訳ができて、夫の良き補佐という設定だったから八雲じゃなかったのかな?
376日出づる処の名無し:05/02/16 05:34:12 ID:fKB0RMn3
調べると、「日本の面影」(山田太一)という小泉八雲ドラマがあったらしいが。
377日出づる処の名無し:05/02/16 07:25:56 ID:FrFgmJRJ
>376
レスどうもです。
今ググッて調べてみたら、八雲役が『ウェスト・サイド・ストーリー』のジョージ・チャキリスだったやつですね。
このドラマは鮮明に覚えてるんですけど、上に書いたやつじゃないんですよ。
これじゃないドラマで、4人家族、父外国人、母日本人、女子高生の娘と小学生の弟という設定で、お父さんは小説家というのがあったんです。
でも母も父のお仕事を手伝っていて、父が「あなたの方が柔らかい日本語を書けるから」と母に手伝いをお願いするセリフがありました。
時代背景が大正から昭和初期っぽかったので、八雲の話じゃないでしょうね(記憶曖昧ですいません)
子供たちはまわりの子供たちから「外人、外人」とからかわれることがあって、ある日娘が「こんなのファッショだわ!」と切れる場面がありました(苦笑
ホントに何のドラマだったんだろう。
378日出づる処の名無し:05/02/16 07:44:37 ID:fKB0RMn3
実在の人物?
379日出づる処の名無し:05/02/16 07:50:35 ID:FrFgmJRJ
ついでにドラマ「日本の面影」の方は、チャキリスの熱演が印象に残ってます。
節が話す怪談話の中でも、行ってはいけない「滝」の話が怖かったです。
赤ん坊の弟を背負った女の子が何かの理由でその滝を通って近道をするんだけど、無事家に戻ってみるとなんだか様子が変であることに気づく。
八雲が「それでどうしたんだ?」と続きを聞くと、節役の壇ふみが冷たい声で「子供の首がもげとったがね」(だったかな?)と答えて・・・。
思わず八雲は目を閉じてふうっと深い溜息をつくんです。
怪談話をしてる部屋がこれまた灯明しかない暗ーい部屋だから効果満点でした。
NHKドラマはこういう画面の暗い場面の演出は上手ですね。
380日出づる処の名無し:05/02/16 07:53:13 ID:FrFgmJRJ
連投スマソ
>378
詳細は一切憶えてないんですけど、どうも実在の人物の話だったような・・・。
いや、ある役者か女優の子供の頃の思い出?をドラマ化したものだったかも。
やっぱりはっきり思い出せません。ゴメンなさい。
381日出づる処の名無し:05/02/16 08:05:55 ID:fKB0RMn3
がむばれ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~uk9o-tkzw/tvgindra.html
これで記憶を辿るか、NHK板なりドラマ板なり時代劇板なりで訪ねるしか。
こういうのは思い出しとかないと、すっきりしないし。
382日出づる処の名無し:05/02/16 08:21:47 ID:FrFgmJRJ
うわー、なつかしのドラマが一杯。
「愛、信じたくそうろう」中1だったのになんでこんな古いの覚えてるんだ>自分
というより、銀河テレビ小説じゃなくて、数週間に渡って45分ずつ放送されていた一般ドラマだったかもしれない・・・。
余計こんがらがってきました。(夢千代日記も銀河と思ってたし)
とりあえず徹夜明けなので一眠りしてからまた探してみますです。
383日出づる処の名無し:05/02/16 08:25:19 ID:U4eLJLHI




      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。相変わらず自分の分もわきまえず
    ´∀`/  < 愛国オナニープレイの池沼厨房が痛いんですが
   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |






384日出づる処の名無し:05/02/16 09:09:41 ID:owuihJ6j




      ,一-、 
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    ■■-っ   まああれだ。相変わらず自分の脳もわきまえず 
    ´∀`/  < いつも同じAAを貼り付ける池沼AA厨が激しく痛いんですが 
   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん 
 Ё|__ | /  |   \__________ 
     | У..  | 


385日出づる処の名無し:05/02/16 09:45:29 ID:FY8/AlFv
>684
そーですね!
386日出づる処の名無し:05/02/16 10:16:44 ID:eA+u2cDf
小泉八雲は本国に宛てた手紙で日本の事をボロクソに言っていたような・・・・
どんな晩年だったかは知らないけど
387日出づる処の名無し:05/02/16 10:22:10 ID:wtX4FIqn
>>385
志村ー!アンカーアンカー!
388日出づる処の名無し:05/02/16 12:02:25 ID:vxWEuycS
457 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:05/02/15 21:47:56 ID:LGj9ieun
2005年2月16日 21:00〜21:54
緊急リクエスト殺到につきカブトムシキング特別試合開催!!▽ガセビア話題騒然!!
(トリビア品評会会長)タモリ(トリビアプレゼンター)高橋克実 八嶋智人
389日出づる処の名無し:05/02/16 12:03:41 ID:OcJh4NBW
>>684はちゃんと>>385のきたいに応えることを命ず。
390日出づる処の名無し:05/02/16 12:31:22 ID:fO+CiK5L
>>367
>朝、下駄のからんからんという音と共に目が覚めるのが好きだった。

という話を聞いたことがある>ハーン氏


【日本】和を身につけるスレ第2【文化】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1108423573/
391日出づる処の名無し:05/02/16 12:33:26 ID:fO+CiK5L
>>369
>音楽で最強なのはたぶんゲルマン(ドイツ、オーストリア、イギリス)だと思う。

ゲルマン音楽はイタリアのパクリ
392日出づる処の名無し:05/02/16 12:41:03 ID:hUkRH7cB
国じゃなくて、音楽家で考えよう。
チャイコスフキー、ベートーベン、浪速のモーツァルト、が妥当なセンだろ。
393日出づる処の名無し:05/02/16 12:44:31 ID:FFNMl/HP
>ドイツ音楽
ドイツ!ドイツ!ドイツドイツジャーマン!・・・ごめんなさいもうしません。
394日出づる処の名無し:05/02/16 13:44:04 ID:M8a4LTWJ
>>392
キダタローかよw
395日出づる処の名無し:05/02/16 13:45:50 ID:M8a4LTWJ
>>392
キダタローかよw
396日出づる処の名無し:05/02/16 14:14:50 ID:h/Ez9kHQ
>>394-395
ふかわかよw
397日出づる処の名無し:05/02/16 14:39:22 ID:M5Jsz5pQ
>音楽で最強なのはたぶんゲルマン(ドイツ、オーストリア、イギリス)だと思う。

ロックとかパンクとかも含んでるんじゃないか?
398日出づる処の名無し:05/02/16 15:16:56 ID:BZ6sKc+g
>>397
ロックなら英国よりアイルランドだろー
399日出づる処の名無し:05/02/16 15:27:17 ID:OcJh4NBW
ただの「音楽」じゃ幅広過ぎて好き嫌いでしか語れないづら。
400日出づる処の名無し:05/02/16 15:35:33 ID:xsCOCOSk





      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。相変わらず自分の脳もわきまえず
    ´∀`/  < いつも同じAAを貼り付ける池沼AA厨が激しく痛いんですが
   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |




401日出づる処の名無し:05/02/16 15:36:55 ID:H5JCb1VT
>>400
カレー食いたくなるIDだな
402日出づる処の名無し:05/02/16 15:37:35 ID:owuihJ6j
>>400
ハヤシライス一丁
403日出づる処の名無し:05/02/16 15:54:24 ID:GOADBuVV
羽田恵理香が、COCO時代に対立とかあったか聞かれて
2:2:1に分かれてたと言ってた(1は自分)
404日出づる処の名無し:05/02/16 17:44:36 ID:ClDLfA5/
小泉八雲のプロフィール。
http://www3.toyama-u.ac.jp/lib/harn.html
非常に不幸な生まれ育ちをしていて、寂しい影のつきまとう人だったようです。

出雲出身の入沢康夫という詩人が、「死者たちの群がる風景」(名詩集です)
の中で、ハーンのことを「永遠の遊行びと」と呼んでいますが
まさにそういう生涯を送った人ですね。
405日出づる処の名無し:05/02/16 17:53:38 ID:19mRrQOV
>>403
ここは自作板?って一瞬思っちゃった。テヘ(w
406Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/02/16 20:42:08 ID:C6bHC6aJ
日米関係は「過去最高の状態」とベーカー駐日米大使
http://www.sankei.co.jp/news/050216/kok090.htm
3年半にわたる任期を終えたハワード・ベーカー駐日米大使は16日、都内の米大使館でお別れ記者懇談を行い、
「日米関係は過去最高の状態だ」と述べ、両国関係の将来に極めて楽観的な見通しを語った。
 在任中はイラクへの自衛隊派遣など、日米の安保協力がかつてなく深まったが、大使は「小泉首相とブッシュ
大統領の友情が関係を促進した。私はラッキーだった」と述べた。
解決に向けて力を尽くした拉致問題では「日本国民は人道問題に重大な関心を持っていることを証明した」と指摘。
北朝鮮の問題を解決するためにも「日本の課題は中国との関係をどうつくっていくかだ」と述べ、日米中3カ国によ
る関係強化の必要性を訴えた。
玄人はだしの写真家として知られる大使は「日本は写真家であるわたしを本当に楽しませてくれた」とプライベート
でも日本の生活を満喫した喜びを語った。大使は17日にワシントンに向けて離日する。
407日出づる処の名無し:05/02/16 22:05:23 ID:h/j58xNh
こないだ駅のホームで、日本人男と白人女のカップルがいちゃついていたんだが
たまたまその前を通りかかった白人の外国人旅行者が、何となく驚いている感じで
二人のことをみていた。日本では特にめずらすしい光景だとは思わないが
ふつうアジアでこういった光景を目にすることはないのかな?


408日出づる処の名無し:05/02/16 22:07:35 ID:ZW0XTG2E
>>407
多分、「何であいつ人前で猿とイチャついて・・・ああ、何だ日本人か。」
て流れだと思う。
409日出づる処の名無し:05/02/16 22:10:14 ID:oJnUpVwV
めずらすしい
410日出づる処の名無し:05/02/16 22:41:55 ID:ri+NQdG3
>>407
うちの近所でも、小柄な東欧系の白人女性と長髪の日本人の兄ちゃんのカップルがいたな。
411日出づる処の名無し:05/02/16 22:51:55 ID:4NogZjNb
>>407
カップルっていうか、夫婦ならよく見かけるけどなあ…
412日出づる処の名無し:05/02/16 23:14:04 ID:eY0F0Rjv
白人女からモテないってよりか、日本男児の大多数が白人女とは
特に付き合いたいとは思っていないから…珍しいだけ

そんで付き合いたいと思ってる派も、それほど積極的にはなれない
国民性だから…珍しいだけ

その点女性の場合、元来の旅行好きってことと依存心を恋愛に添えやすい
ため白人男×日本女という図式になり易いってだけ
結論でいえば、日本女性はそれほどモテているってわけでもないし、日本男性は
モテないってわけでもない
413日出づる処の名無し:05/02/16 23:18:56 ID:U8NUEnmn
>>412
こんなかわいい子を見逃す奴いるかww
http://www.steves-digicams.com/dpotd/mar2002/03102002.jpg
414日出づる処の名無し:05/02/16 23:21:28 ID:5ME5LmP/
>413
可愛いけどマスコット的な可愛さだな。
ローゼンメイデンの真紅にピッタリだ。
415日出づる処の名無し:05/02/16 23:23:27 ID:U8NUEnmn
>>414
これでも日本人男性が白人女性に興味が無いと言えるか?
誘われたら断れんよ。韓国人なら即拒否するけど。
416日出づる処の名無し:05/02/16 23:36:14 ID:rBaLorFa
つか、その年齢の娘に対して興味とか誘われたら、とか言ってんじゃねー
417日出づる処の名無し:05/02/16 23:41:27 ID:vFFhFq4R
白人男と日本人女の夫婦(カップルじゃなくて年数を経てる夫婦)って、
やけに男の方がしおらしいことが多いとは思いませんか?
逃げることを諦めた飼い犬のようなさびしげな風情を湛えていて、可哀想になったことがある。
418日出づる処の名無し:05/02/16 23:43:55 ID:W9hTNW2z
まあ極東板に1日10時間とかたむろしている自称愛国者は
君が国を愛しても国は君を愛してない、むしろ練炭自殺してほしいと思っている、
という事実に気づくべき

先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
 「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありませんまた主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
 そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
 万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
 このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
\この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。            /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
419日出づる処の名無し:05/02/16 23:54:05 ID:1WN4bGh6
まあ、この瞬間にも朝鮮人が死んでるんわけだがw
もう10年だぜ。北朝鮮の飢餓が大々的に報道され始めて
朝鮮人は沈黙どころか虐殺政策を支持して活発に反日工作www
狂ってるとしか言いようがない
420日出づる処の名無し:05/02/16 23:54:54 ID:gu6HTO07
>>418
あれ?主人公の奥さんは「極左」と呼んでいたような気がするけど…
421日出づる処の名無し:05/02/16 23:57:39 ID:p+khF7GM
>>413
白人は18過ぎたらなんか一気に老化するから。
肌の耐久力が有色人種とは違うんだろう。
422日出づる処の名無し:05/02/17 00:08:07 ID:7uMZ3aW4
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/1715/syokan.html

他板で特攻隊フラッシュもらったからみとったよ・・。
かっこいい!!この時代に生まれたかった!!彼らと仲間になりたかった!!
423日出づる処の名無し:05/02/17 01:04:50 ID:yu0Iu3I0
>422
気持ちは痛いほど判るが、それは逃避だぞ
我々は今に生きているのだから、彼らが身を張って日本を助けた
様に(あえて国をとは言わない)、今度は我々が踏ん張る番だ

時に、これらの遺書の内容を英文化して(各国語版でも)ゲリラ的に
でも諸外国で発表していけば、未だに残る特攻隊への認識を払拭
できるんじゃないかなぁ
424日出づる処の名無し:05/02/17 01:04:51 ID:d3nz52LC
>>421
年取るとどうしても増えてくる皺が、肌の色が白い人間だと目立つからね
口元や目の周りとか・・・・

東洋人でも色白のヤツは20過ぎると急激に老けて見えるしね
425日出づる処の名無し:05/02/17 01:14:42 ID:vnce+cVN
>>424
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
色白の自分は賞味期限が短いつーことですか…
426日出づる処の名無し:05/02/17 01:20:48 ID:oKoT5r2Y
おれは色白で30前だけどいつも4、5歳は若く見られるよ
だから心配すんな
427日出づる処の名無し:05/02/17 01:30:22 ID:n2qwTfOd
>>425
何を今さら・・・。人にも寄るが、付き合うなら5歳以上年下
がベターなんじゃないかな。それではじめて釣り合いが取
れる感じだからなぁ。
428日出づる処の名無し:05/02/17 01:46:16 ID:W8DZWDv3
英語でしゃべらナイトが再放送中。

ジャパニーズホラー
429日出づる処の名無し:05/02/17 02:33:55 ID:k3gLdHnO
つーか色白色黒でなく白人種か有色人種かだから。
430日出づる処の名無し:05/02/17 02:55:13 ID:l5kOGgjp
>>422
いつ聞いても∀のこの曲はいいなぁ。
431日出づる処の名無し:05/02/17 03:16:06 ID:4KvDGX3s
>>420
ちがう。極右左だ。
母親になると、そんなもんだ。
呼び間違えると怒られるので、息子だけを呼ぶときでも、息子と娘の
両方の名前を呼ぶ。それと同じ。
432日出づる処の名無し:05/02/17 05:24:40 ID:sWWXmb/b
>>426
俺もだ
もしかすると外人から見たら20歳前に見られるかもしれない
433日出づる処の名無し:05/02/17 08:51:44 ID:BGOEzbOU





      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |





434日出づる処の名無し:05/02/17 08:59:38 ID:vtvBTox/
そう言えばうちの姉貴、30過ぎてるのにイタリアでは未成年と
間違われてたそうだ。まあ実際背は低いし童顔なんだけど。
435日出づる処の名無し:05/02/17 09:09:06 ID:Ou0b9tTw

      ,一-、 
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    ■■-っ   まああれだ。時間感覚がものすごくおかしい厨が
    ´∀`/  < ニヒリスト気取りで書き込んでるのが 
   __/|Y/\.    激しく痛いんですが。どうでしょうか皆さんw 
 Ё|__ | /  |   \__________ 
     | У..  | 
436日出づる処の名無し:05/02/17 09:21:33 ID:U8MjHOeb
「ここがヘンだよ日本人」に出いていたイギリス女性が書いていたが
日本人男性と踊っていたら、アメリカの白人がやってきて
「どけ、彼女はおまえにはふさわしくない」と押しのけてきたそうだ。
日本人は英語がわからなかったので、すんなり引き下がったが
彼女はそのアメリカ人を怒ったって。アメリカ人にはそういうのも多いと書いてた。
437日出づる処の名無し:05/02/17 10:14:26 ID:vtvBTox/
>「どけ、彼女はおまえにはふさわしくない」
ハリウッド映画とかでよく見かけるシチュエーションだ
438日出づる処の名無し:05/02/17 10:50:09 ID:44/x4opH
>>431
漏れは、極USAかと思ってたよ。
439日出づる処の名無し:05/02/17 13:27:21 ID:pdrEqFBE
>「彼女はおまえにはふさわしくない」

なんかこれって一瞬、“おまえのような素晴らしい男にこんな女はふさわしくない”
って意味かとオモタw
そんな女捨てて俺と付き合え。ウホッ

「おまえは彼女にふさわしくない」ならすんなり納得するけどさ。
440日出づる処の名無し:05/02/17 13:36:40 ID:9IwsiwAK
スーパー左嫌人は?

>>439
やらないか?マジで!
441日出づる処の名無し:05/02/17 13:47:18 ID:LkwtHgrt
>>436
それ読んだ記憶があるが、もっとはっきりとした言い方だったよ。
「彼女は俺たちと同じ種類の人間だ」みたいな
442日出づる処の名無し:05/02/17 19:44:27 ID:iVpSWD9F
「もったいない」の話だれも触れないんだな。
443日出づる処の名無し:05/02/17 19:48:35 ID:KozD5kW0
>>436
これがイギリス系白人女性じゃなく
日女の組み合わせならリアルだったけどな。
戦後進駐して来た米兵にぶら下がって
日本男子を「敗残兵!(W」て罵ったんだからな。
444日出づる処の名無し:05/02/17 20:20:29 ID:YlOJ+W0Z
真っ赤な口紅塗って米兵にぶら下がってるとこみて、で後藤田は思ったらしい。
あぁ絶対に負けるもんじゃないなと。

by 日経 私の履歴書

とりあえずJapan as No.1とやらはどこへ行ってしまったんだろう。
445日出づる処の名無し:05/02/17 20:22:57 ID:nUOgbWbJ
パンパンガールとかオンリーさんってヤシだな。
死語だなあw
446日出づる処の名無し:05/02/17 20:37:19 ID:YNesfws4
>>443-445
パンパンのおかげでおまえたちは私生児にならずに済んだのだ。
ベルリンの悲惨さをみよ。ソ連とアメリカは同じく強姦兵だらけだった。
感謝しこそすれ、嘲るなかれ。
447日出づる処の名無し:05/02/17 20:57:56 ID:CwJHfGhI
でもロシア兵は特別では。最凶のレイプ魔(だった?)というのは有名だね。
448日出づる処の名無し:05/02/17 20:59:49 ID:EDOg6XFo
>>442
昨日のクローズアップ現代?
449日出づる処の名無し:05/02/17 21:00:08 ID:AqLmHks2

       . .       _                   
      . .      /   ⌒ヽ   ホッカッホカダヨ!!
       .      '  ノノ)ノレノノ
             イ イ |  | .|'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .      'ヘレゝ l7/ < 糞スレってことで置いときますね
            /       \ \_______
            | |       | |
            | |       | |   
          |⌒\|       |/⌒|    
          |   |    |   |   |  
          | \ (      ) /.|   
          |  |\___人___/|   |
          |  |    ハ .  |  |
         (__)  (;;;;;;;). (__)
               (;;;;;;;;;;)
              (;;;;;;;;;;;;;;;;)
450日出づる処の名無し:05/02/17 21:55:48 ID:YNesfws4
>>447
ソビエトの悪行が酷すぎたのとそれがよく喧伝されたことで
アメリカが目立ってないだけで、アメリカ兵もレイプ魔だらけだった。

そんなことも知らんのか。
これだから戦後生まれは…
451日出づる処の名無し:05/02/17 22:18:04 ID:gRSDL3Wd
ここはジャポニスムスレですか?
452日出づる処の名無し:05/02/17 22:35:13 ID:uXA75wct
>>446
> パンパンのおかげでおまえたちは私生児にならずに済んだのだ。
> ベルリンの悲惨さをみよ。ソ連とアメリカは同じく強姦兵だらけだった。

アメリカはベルリン入城直前に、前線を形成していた消耗部隊を
引っ込めて、エリート部隊と交替させたんだよね。

でも、ソ連占領領域では、女はみんな毎日どこかへ連れていかれて
泣きながら帰ってきたり、あるいは帰ってこなかったりして、
レイプ場の壁際の、股間から血を流して頭をぶち抜かれている裸の女の
死体の山が毎日だんだん高くなっていったんだよね。

そして万年筆をみんな持っていかれた。

453日出づる処の名無し:05/02/17 23:28:06 ID:+ZzuNCDw
ここみてると腹立つよ!!日本の教育で習ってないものばかりだ!!
僕はまだ中学生だけど高校でも大学でも教えてくれないんだろうな・・。
あんた達大人が教育に関して無関心だからこうなったんじゃないの?
ちゃんと政府批判してよ。僕が政治家になってるときには日本は崩壊してると思いますよ。
454日出づる処の名無し:05/02/17 23:31:44 ID:egzCXHQd
今からそんなスタンスでどうする…
気付いてくれただけでも僥倖だけど
455日出づる処の名無し:05/02/17 23:35:45 ID:oKoT5r2Y
>>453がさりげなく妄想を語ってる件について
456日出づる処の名無し:05/02/17 23:36:04 ID:+ZzuNCDw
>>454
気づいても何もできやしないよ。だってあんた達大人が糞みたいに生きててマジでシンで欲しいって思う。
教育がすべて。僕の家はそういう教育だからよかったけど、他の家の教育は最低。
政治家の息子は政治家になるしかないからね。
しかし、本当に団魂世代は糞らしいね。聞いた話によると・・。
何やったの?
457日出づる処の名無し:05/02/17 23:36:50 ID:S4auZSjI
>>453
つられないクマー
458日出づる処の名無し:05/02/17 23:38:53 ID:8B3xniyy
>>456
日本が崩壊して欲しくなかったら、中学生の頃からちゃんとした文章書くように心がけなさい。
459日出づる処の名無し:05/02/17 23:40:46 ID:S4auZSjI
>本当に団魂世代は糞らしいね。聞いた話によると・・。
>何やったの?

例えば中学生のくせに勉強しないで
夜中の12時近くまで2chしてるバカガキを沢山産んだ事とかだな。
460日出づる処の名無し:05/02/17 23:43:15 ID:+ZzuNCDw
>>458
残念ながら崩壊してもいいんですよ。僕は政治家になる前だったらね。
それで僕がたてなおすことができたらカッコよくないですか?
できるだけ今のうちに下がってもらって、僕が歴史の教科書に載る妄想して喜んでます。
真面目な政治家ではなく、野中さんや森さんのような世渡り上手になりたいんですよ。
461日出づる処の名無し:05/02/17 23:44:58 ID:+ZzuNCDw
>>459
確かにそうかも。でも普段僕は書き込みはしないで読んでいるだけなんですけどね。
つい腹が立って書き込んでしまいました・・。
462日出づる処の名無し:05/02/17 23:46:24 ID:/X7HMhDP
中学生は大人しく勉強しましょう。
ちゃかしてるわけじゃなくて、マジでね。
高校の時から進路決めて、大学に入る為に直前から勉強してもセンター通れんよ。
中学の勉強をしっかりこなしてれば、それなりの大学行ける。
高校では基礎よりも応用が多いから、中学で勉強ついていけなかった奴は高校でもついていけない。

それに人から聞いた話で物事を判断するような人間は社会は求めてないよ。
受験の小論文や大学の修士論文で他人の意見引用ばっかりしてたら「こいつアフォか」と言われる。
自分の意見を言うのも大事だし、分からない事は正直と分からないと言えるのも社会人としての必要な能力。

中学生の君はまず勉強してなさい。
463日出づる処の名無し:05/02/17 23:50:04 ID:+ZzuNCDw
>>462
僕はサラブレッドなんで大丈夫です。父は有名な政治家ですから。

でも、ここにいてもつまらないので寝ます。おやすみ★

  <⌒/ヽ-、___
∠<_/____/
464日出づる処の名無し:05/02/17 23:52:08 ID:oKoT5r2Y
どうやらなりきり中学生の勝ちっぽいな
マジレスすんなよ
みっともない
465日出づる処の名無し:05/02/17 23:53:04 ID:/X7HMhDP
なりきりだったか orz
新手の荒らしか orz
466日出づる処の名無し:05/02/17 23:54:47 ID:YNesfws4
ホロン部に釣られるなよ。
ホロン部はスルー
467日出づる処の名無し:05/02/17 23:59:00 ID:+ZzuNCDw
なりきりではないですよ。
本当はホロン部なんていないんでしょ?嘘は嘘と見抜ける人でないと2ちゃんねるは使いこなせません。
僕は確実に有限実行しますからお楽しみに。グラッチェ!
468日出づる処の名無し:05/02/18 00:04:02 ID:takl2jRh
昔の日本人は国家に貢献し、世界で偉業を成し遂げた人材が数多存在したのに
今の若い連中はお前らみたいにどうしてこうもカスばかりなんだ?
こんなクソスレ眺めてる暇があったらその時間を勤勉に費やせ、クズ野郎共。
469日出づる処の名無し:05/02/18 00:09:34 ID:N283E58F
>>468
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \______
  | | |
  (__)_)
470日出づる処の名無し:05/02/18 00:10:10 ID:JUUHNT88
新しいキャラが来たーーーーー!!!!!!!!1
希望のキャラだ
471日出づる処の名無し:05/02/18 00:14:33 ID:u5Rddmut
>>468
そうでしたよね。確かに特攻隊のフラッシュはカッコよかったです。
でも「昔」ですから。教育がすべて。ゆとり教育には周りは喜んでいたけど、僕はビックリでしたよ。
今後の日本はどうなるのかクソガキの僕がハラハラしながらみてますよ。
ちなみに国旗・国歌はいらないと思います。誰もみてないし誰も歌ってないから。ピアノがかわいそう。
472日出づる処の名無し:05/02/18 00:34:37 ID:vA99hA+4
 ねろ!
473日出づる処の名無し:05/02/18 01:28:20 ID:+Bztv1oy
荒らしはスルー
474日出づる処の名無し:05/02/18 01:35:09 ID:A7qRf2LF
>僕は確実に有言実行しますから
>>463の後にコレ。
475日出づる処の名無し:05/02/18 01:42:18 ID:pOTN11xj
>>471
そんなにひまならこれでもよめ

仮想討論「BTRON..過去から未来へ」 2000.08〜10.1

1.「日の丸パソコン」というレッテル
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron1.htm
2.トロンチップは「時代遅れ」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron2.htm
3.トロン外圧の嘘と事実
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron3.htm
4.トロン教育パソコンは正しい選択だった
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron4.htm
5.アメリカの圧力は、撥ね返せた
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron5.htm
6.孫正義氏は何故トロン潰しを画策したか
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron6.htm
7.BTRONが負った制約
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron7.htm
8.超漢字とBTRONの真の実力
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron8.htm
9.やはり多漢字は必要だ
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron9.htm
10.トロンは「宗教」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron10.htm
11.だからトロンは期待される
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron11.htm
12.アメリカ・日本・パソコン・そしてTRON
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron12.htm
476日出づる処の名無し:05/02/18 02:23:09 ID:vVKaNHoN
>>471
そんなにひまならこれでもよめ

仮想討論「BTRON..過去から未来へ」 2000.08〜10.1

1.「日の丸パソコン」というレッテル

2.トロンチップは「時代遅れ」なのか?
http://poetry.rotten.com/uday/index9.html
3.トロン外圧の嘘と事実
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron3.htm
4.トロン教育パソコンは正しい選択だった
http://poetry.rotten.com/uday/index9.html
5.アメリカの圧力は、撥ね返せた
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron5.htm
6.孫正義氏は何故トロン潰しを画策したか
http://poetry.rotten.com/uday/index25.html
7.BTRONが負った制約
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron7.htm
8.超漢字とBTRONの真の実力
http://poetry.rotten.com/uday/index25.html
9.やはり多漢字は必要だ
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron9.htm
10.トロンは「宗教」なのか?
http://poetry.rotten.com/chopper/index7.html
11.だからトロンは期待される
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron11.htm
12.アメリカ・日本・パソコン・そしてTRON
http://poetry.rotten.com/uday/index28.html
477日出づる処の名無し:05/02/18 02:27:09 ID:M9F39otF
ちなみに日本人だったら、小学生でも「は」と「が」は間違え様がない。
478日出づる処の名無し:05/02/18 03:35:58 ID:sEsLusa1
>>476
さりげなく変なもん混ぜてんじゃねぇよ、このクソチョン!
479日出づる処の名無し:05/02/18 03:57:18 ID:sKOhg1sY
すげー過剰反応。
ここの荒らしは在日工作員確定か。
とくに孫だけは守りたいらしいな。
480日出づる処の名無し:05/02/18 03:59:25 ID:sKOhg1sY
仮想討論「BTRON..過去から未来へ」 2000.08〜10.1

1.「日の丸パソコン」というレッテル
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron1.htm
2.トロンチップは「時代遅れ」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron2.htm
3.トロン外圧の嘘と事実
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron3.htm
4.トロン教育パソコンは正しい選択だった
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron4.htm
5.アメリカの圧力は、撥ね返せた
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron5.htm
6.孫正義氏は何故トロン潰しを画策したか
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron6.htm
7.BTRONが負った制約
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron7.htm
8.超漢字とBTRONの真の実力
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron8.htm
9.やはり多漢字は必要だ
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron9.htm
10.トロンは「宗教」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron10.htm
11.だからトロンは期待される
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron11.htm
12.アメリカ・日本・パソコン・そしてTRON
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron12.htm
481日出づる処の名無し:05/02/18 06:47:02 ID:tV7b6xlJ
世界レイプ発生率ランキング16位"(アジア1位)
http://www.nationmaster.com/graph-T/cri_rap_cap
※申告率が極端に低いので実際はもっと上、とは韓国人の分析

<<カナダ・アメリカ両政府も警告>>

カナダ外交部サイト 韓国について
http://www.voyage.gc.ca/dest/report-en.asp?country=153000
Incidents of rape have increased in popular nightlife districts in Seoul.Exercise caution,
remain aware of your surroundings, and avoid walking alone after dark.The use of public
transport after dark may be safer than using taxis when travelling alone. However,when
subway and bus services end for the night, use officially marked taxis only and, if possible, do not travel alone.

2004年6月、アメリカ国務省が韓国での強姦に警告
http://travel.state.gov/travel/skorea.html
Incidents of rape have been reported
in popular nightlife districts in Seoul


http://www013.upp.so-net.ne.jp/n-d005g/jituwa_02.html
だがここにきて、そんな女性主導の過熱気味“韓流ブーム”に冷や水を浴びせかける、なんともキナ臭い話が飛び込んできた。
韓国在住の日本人ジャーナリストが、そっと耳打ちする。
「実は、日本では報道されていませんが、韓国国内で、日本人の女性観光客をターゲットにした犯罪が多発しているんです」
つい先日も、こんな事件があった。前出の日本人ジャーナリストが続ける。
「9月12日の早朝、大邱(テグ)の3ツ星ホテルに宿泊していた24歳のOLの部屋に、ホテルの従業員が合鍵を使って侵入。
彼女をナイフで脅して現金を奪った後、無理やりレイプした疑いで逮捕されています。被害にあった女性は、女友だちといっしょに、
『冬のソナタ』のロケ地を観光めぐりするために韓国を訪れていたそうです。容疑者も、その後の取り調べで、
彼女が部屋に1人で泊まっているのを知っていたから狙った、と供述していると聞いています」
482451:05/02/18 08:30:59 ID:2xJj53DL
変な流れだな、と思っていたが荒れる荒れる。
483日出づる処の名無し:05/02/18 08:36:31 ID:8J2tTAOO
ソ連軍の伝統は今でも生きてる。
チェチェンでのロシア軍もやりたい放題だそうだ
484日出づる処の名無し:05/02/18 08:41:04 ID:D4LYUePP
>423
米英が戦中に宣伝した
「特攻隊は異常な国家主義者」
「コクピットに鎖で繋がれている」
などの内容が嘘だったことは既に認知されているはずだよ。
現在では誤解が解けていると思っていい。
(アメリカがテロをカミカゼとか呼ぶのはちょっとアレだが)

昔、TBSの「ここが変だよ日本人」で特攻から奇跡的に
生還した老人が出た時に、会場の外人たちから自然に拍手が沸き起こった。
中国人や韓国人もいたが、罵声が飛ぶようなことは無く、
彼らも一緒に拍手をしていたのには驚いた。
485日出づる処の名無し:05/02/18 09:10:42 ID:ZJmUhOPb





      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |





486日出づる処の名無し:05/02/18 09:13:41 ID:t8EvZBO0
>中国人や韓国人もいたが、罵声が飛ぶようなことは無く、

別に中韓人が神風特攻隊に直接敵意持つ理由はないんじゃないかな。
自分らが特攻されたわけではないから。
487日出づる処の名無し:05/02/18 09:49:26 ID:bHWpoyCu
利他的行為は人類共通の美徳だろう。それに戦争での話だし、卑怯でもないしね。
民間人を狙うテロとは明確に違うよ。
その上で特攻は中国人や韓国人から最も遠い行為だと思う。自分の利益を最優先
に考える民族からして、あくまで冷静に特攻やっちゃう国民は怖いだろうな。
488日出づる処の名無し:05/02/18 10:25:46 ID:tiUxiuzI
>>479
TRONは在日工作員の踏み絵に便利w
489日出づる処の名無し:05/02/18 10:29:40 ID:MNwEe1BF
>484
そうかぁ 良かった
やっぱり、悩んだ末の最後の最後の苦肉の策をガキのいちゃもん
みたいな内容で貶められたらムカつくもんな

では、その外圧を利用して国内の状況を変革させる事はできないかな
『我々はこの様に認識してますが、日本ではそうではないのか? 何故?』
みたいな方向へ持って行ければと...
今の爛熟した世に蔓延する、『義務なき権利』を是とする風潮に対する
強烈なカウンターパンチになるだろうね
(やる事やってから文句言えってのは、職人気質的な考えなのかな?)

ごめんなさい御先祖様 あなた達の業績を自分達の為に利用しようと
する不遜な考え方かも知れません ...しかしですね 古来より伝わる
格言に『鯨と英雄は捨てる部分が無い』と言うモノが御座いましてナ
490日出づる処の名無し:05/02/18 11:34:03 ID:L5EIQEj0
遅レススマソ
>>450
進駐軍が寺とか神社とかから色んなものを持ってった、という話は聞いたこと有るな。
491日出づる処の名無し:05/02/18 11:48:16 ID:D4LYUePP
>450
西尾幹二がデーブスペクターに読み聞かせたやつだっけ。
それまで日本=悪、アメリカ=正義で得意げに語っていたデーブが
思いっきり鬱になっていたな。
492日出づる処の名無し:05/02/18 11:58:36 ID:0TkMt7si
ロシア映画「太陽」の動画
http://up.isp.2ch.net/up/fea7fff75914.avi
493日出づる処の名無し:05/02/18 13:07:10 ID:ZLbIH2Ch
>>490
鉄製品の回収を逃れた国宝級の日本刀も、
武装解除の名目で、アメリカ兵「個人」が持って行きおった。
しかもなんの意味もなく美術品まであさっていきおった。
敗戦国とはいえ国民や国家の財産を侵害してよいわけなかろうが。

勝てば敵民族を強姦・拷問・人間狩り・虐殺・略奪する。

とても近代軍とは思えぬふるまい。

アメリカとソビエトの兵隊の規律の悪さはそれは酷かった。
二百年後の世界史では、第二次世界大戦では最悪の国が勝って、
戦後に2つの悪の国が好き放題の蛮行を行ったと記されるであろうて。

勝てば官軍とはようゆうたものよ。
494日出づる処の名無し:05/02/18 13:07:57 ID:ZLbIH2Ch
>>491
>デーブスペクター

あの毛唐は、アメリカの下っ端スパイじゃよ。
495日出づる処の名無し:05/02/18 15:22:29 ID:N+VC/V4c
>>486
白人が拍手したから事大しただけでしょ。
496日出づる処の名無し:05/02/18 15:27:53 ID:D4LYUePP
>493
・日本兵やドイツ兵の死体の歯を折って、金歯を戦利品として持ち帰る。
・日本兵の耳を塩漬けにして戦利品として持ち帰る。
・日本兵の頭蓋骨を戦利品として故郷に送る。
何世紀の蛮族だろうと思ったらアメリカ兵ですた。
映画「プレデター」の宇宙人のモデルはベトコンだとか日本兵だとか言われてるけど
アメリカ兵の方が近いような……
497日出づる処の名無し:05/02/18 16:59:45 ID:EsgihIsa
>>493
戦後の日本の美術品の買入は、GHQが政策としてやってたんだよね。
498日出づる処の名無し:05/02/18 17:04:48 ID:a+042LQ3
へ〜、アメリカ軍はそんなにひどかったんだ。
でも昔の事だしアメリカには守ってもらわなくちゃいけないから仲良くしないとね。
中国とも仲良くしないと怖いよ〜。政府は早く対処してくれ!
499日出づる処の名無し:05/02/18 17:18:07 ID:t8EvZBO0
試しに逆をとってみると、、

アメリカ軍はそんなに酷くなかった。
アメリカに守ってもらわなくともよいしそのために仲良くする必要はない。
中国と仲良くしなくとも怖くはないよ。

こっちのほうが現実に近いなw
500日出づる処の名無し:05/02/18 17:18:46 ID:DWD0o8bT
>>496
>何世紀の蛮族だろうと思ったらアメリカ兵ですた。
映画「プレデター」の宇宙人のモデルはベトコンだとか日本兵だとか言われてるけど
アメリカ兵の方が近いような……


自らの蛮行と性癖を相手に投影しておるのじゃろうて。
501日出づる処の名無し:05/02/18 17:22:38 ID:DWD0o8bT
>>497
非常に厳しい情報統制(情報統制をかけていると悟られないほどの情報統制)
がしかれておったから今の人間は知らんだろうがな。

GHQは、のちに日本政府自らの手で戦後統制の重要文書が
すべて時限的に破棄されるように仕向けおったしの。
502日出づる処の名無し:05/02/18 17:26:08 ID:imen5N8i
朝鮮戦争の頃、北九州方面米兵の行状凄かったらすい。
北九州に住んでた親戚が、県外に住んでる親戚に「女性は昼間でもクルナ」と言ってた時期があったってさ。
だからその頃は親戚付き合いも着てもらう一方だた。
503日出づる処の名無し:05/02/18 17:35:10 ID:t8EvZBO0
>>501
>非常に厳しい情報統制(情報統制をかけていると悟られないほどの情報統制)
>がしかれておったから今の人間は知らんだろうがな。

で、あなたは元CIA職員でしたとかw
504日出づる処の名無し:05/02/18 17:36:59 ID:DWD0o8bT
>>502
アメリカはそういう行状の記録をすべて破棄させおったからの。
残るは伝聞のみとなり、時代と共に都市伝説のたぐいとして扱われるようになるのじゃ。

アメリカは情報操作にかけては本当に長けておる。
505日出づる処の名無し:05/02/18 17:38:05 ID:a+042LQ3
>>499
へ〜、アメリカ軍はそんなにひどくなかったんだ。
でも昔の事だしアメリカには守ってもらわなくてもいいから仲良くしなくてもいいんだ。
中国とも仲良くしなくてもいいよ〜。政府は早く対処してくれ!
506日出づる処の名無し:05/02/18 17:44:40 ID:DWD0o8bT
>>503
アメリカにしっぽを振らねば死なねばならん時代だったからの。
エリート組はみな組み込まれていったようだ。
わしは体だけが自慢の砲兵連隊の下っ端だったもので
あほうだからお呼びはかからなんだよ。

出征した同郷人はすべて死んでしもうた。
わし一人生き残って申し訳ない思いが常に頭にもたげておる。
507日出づる処の名無し:05/02/18 18:06:50 ID:a+042LQ3
>>506
へ〜、戦争経験者のじいさんかい?2ちゃんは学生の溜まり場って聞いてたからちょっとビックリしたよ。
でも安心していきなさい。僕が日本を救ってあげるからさぁ。
政治家になったらまっさきに中国と仲良くするよ。今中国が熱いのになんで日本は神社参拝いくんだよ!!
仲良くしてくれーって小泉さんに叫びたい!!!

508日出づる処の名無し:05/02/18 18:12:13 ID:5c0ZThwu
別に、神社参拝しても、
中国と仲悪くなるわけじゃあるまいに。
509日出づる処の名無し:05/02/18 18:16:02 ID:JUUHNT88
>>508
まったくだ。
ワロス。
510日出づる処の名無し:05/02/18 18:16:21 ID:a+042LQ3
>>506
あ〜それとじっちゃん。「最近の若い者は・・・」みたいなのは自分が悪いの気づいてる?
日本人の質の低下は教育のせいだよ。環境が悪すぎ!!
天皇って何でいるのかわからんし、そのうちなくなりそうな気もするし。
国の金を使うなよ!!結婚するからって金渡すなよ!!
511日出づる処の名無し:05/02/18 18:18:11 ID:rVtMO7ky
>>503
当時はCIAじゃなくOSSな。
512日出づる処の名無し:05/02/18 18:19:00 ID:41oDzIbh
>>506

できれば、自分の経験したことを、きちんとした形で残して欲しい。
それが、戦争で生き残った者の義務だよ。
513日出づる処の名無し:05/02/18 18:19:12 ID:+A7YtYIl
ID:a+042LQ3年寄りには相応の口の利き方をしないと、ネタにしてもきついぞ。

どあほが。
514日出づる処の名無し:05/02/18 18:21:04 ID:K3P2BAXt
なに、このながれ。
515日出づる処の名無し:05/02/18 18:24:30 ID:gNl6jFph
つーかアメリカ兵の話でムカつくのは
日本刀の装飾の「金」の部分だけ持っていって
本当に価値のある「刃」の部分を捨てたことが許せん。
国宝級の業物が海に捨てられたらしいし。
516日出づる処の名無し:05/02/18 18:25:59 ID:nVGtxPWK
>>515
>国宝級の業物が海に捨てられたらしいし。
ウソだと言ってくれ〜
517日出づる処の名無し:05/02/18 18:27:10 ID:JUUHNT88
>>513
でもなんか碌に知識も無く世間も知らず
偉そうな事言ってみてただけの消防時代とか思い出せるよ。
518日出づる処の名無し:05/02/18 18:28:51 ID:sEsLusa1
そういやあるお寺に置いてあった歴史物の槍も、アメリカ兵が槍投げで遊んで
損傷したっての聞いたことがあるな。

でもまぁ・・・これが戦争に負けるってことだね。
前大戦の教訓としては絶対に勝てる見込みのない戦争は起こさないことと、
もし戦争が起こったら何が何でも勝ち馬に乗れってことかな。
519日出づる処の名無し:05/02/18 18:30:31 ID:WJpZawCa
>>515
あの人達アホだから、掛け軸とか巻き物を保存する為の桐箱も「邪魔だから」って捨てちゃったんだよね。
環境の変化とか、防虫にあれ程対応できる保存法法はないのに・・。
お陰で、アメリカ行った日本の文化財は劣化と虫食いで目も当てられない有り様に。

価値がわからないなら買うな。
520日出づる処の名無し:05/02/18 18:34:24 ID:9pXdHGTo
大英博物館のある国とは
えらい違いだな
521日出づる処の名無し:05/02/18 18:35:43 ID:a+042LQ3
>>513
何?お前偉そうだなw俺の方が将来有能な人間になるのにその態度!!
職無しの団魂野郎に言われたんじゃ一生の恥っ!!切腹〜〜w

それとあんまりアメリカ批判するなよ。日本軍も虐殺や従軍慰安婦問題があるでしょ?
522日出づる処の名無し:05/02/18 18:36:06 ID:YR/54mqA
>>506
砲兵連隊の下っ端だったら今は70代後半ぐらいでしょうか。そんなお方が
2chにカキコ?しかもsageでw

あ り え な い !
523日出づる処の名無し:05/02/18 18:39:50 ID:mXTxuvd2
>>521
いまいち面白くないな
524日出づる処の名無し:05/02/18 18:41:15 ID:a+042LQ3
>>523
面白くないって何が?
525日出づる処の名無し:05/02/18 18:42:01 ID:5c0ZThwu
日本が中国に行ったときは、
文化財に敬意をはらったらしいけどね。
526日出づる処の名無し:05/02/18 18:42:34 ID:+A7YtYIl
もうすぐ、70になる親父が2ちゃんをよんどる。
70を過ぎた、伯父も2ちゃんねるをよんどる。
(この伯父はニフティからの強者で、ネット歴は私より長い)

ありえない、なんてのは、世間をしらんだけだぞ。
527日出づる処の名無し:05/02/18 18:43:06 ID:a+042LQ3
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

528日出づる処の名無し:05/02/18 18:44:08 ID:JUUHNT88
>>523
面白くないというより…
 つ ま ら な い

秋田から透明阿梵。
529日出づる処の名無し:05/02/18 18:45:07 ID:UArMclzQ
>>501
米兵による強盗やレイプがあっても、報道規制で米兵と新聞にも書けなかったんだよね。
だから仕方がないから、「犯人は六尺以上の大男で」とか、残った足跡から足のサイズ
が30cmぐらいとか、犯人がどう考えても日本人じゃないな欧米人だなと推測できる
ような記事の書き方をしてたらすぃ。
行間を読めというか、読解力必要w
530日出づる処の名無し:05/02/18 18:47:25 ID:a+042LQ3
470 :日出づる処の名無し :05/02/18 00:10:10 ID:JUUHNT88
新しいキャラが来たーーーーー!!!!!!!!1
希望のキャラだ

528 :日出づる処の名無し :05/02/18 18:44:08 ID:JUUHNT88
>>523
面白くないというより…
 つ ま ら な い

秋田から透明阿梵。

18時間何やってるの?つけっぱなしで寝てた?
531日出づる処の名無し:05/02/18 19:00:41 ID:PCDQ7zFK
>>530
m9(^Д^)プギャー
532日出づる処の名無し:05/02/18 19:02:50 ID:/dyqniBu
別に常時なら問題ないじゃん。
533日出づる処の名無し:05/02/18 19:39:52 ID:YCGkMn9Q
米軍人の美術に対する無教養さを物語るモノして有名なのはこれだな
ttp://www.asahi-net.or.jp/~JT7T-IMFK/taiandir/x173.html
534日出づる処の名無し:05/02/18 19:49:26 ID:3I4lwnn/
京都とか鎌倉とかは爆撃はしなかったのはきちんと計算してたからというのは嘘か?
東京も大空襲があったわけだけど、残すべきとこは残してるみたいだし。
指揮官は別として、底辺が無教養なだけか。
535日出づる処の名無し:05/02/18 20:02:36 ID:NvYncdsx
日本人に対し、戦争への贖罪・罪悪感を植付けた、
WGIPに関しては、ココ参照。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/WGIP/

米兵の暴行事件については、ココも参照。
ttp://www.sagamiono-ch.or.jp/intercessors/2001/2001.05/2001.05.report.01.htm

スレ違いなんで、こちらに誘導。
【WGIP】 戦争犯罪宣伝計画 指令第一号 【GHQ】
ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1106127255/l50

536日出づる処の名無し:05/02/18 20:10:55 ID:V8W7iY5t
日本核武装で核爆弾はすぐ作れるけど、運搬手段(ミサイルとか潜水艦)が難しいって言うじゃない
でもC-130とP3Cで運べばいいんじゃないか
F-15+空中給油機で制空権は取れるだろうから
とりあえずはそれでいいでしょ
537日出づる処の名無し:05/02/18 20:12:48 ID:Uk0AqtLL
>>534
 都市別なのは原爆投下時の評価用に攻撃しないでおいた。
 大都市でも被災地区をはっきりさせたのは爆撃精度を誇示して威圧するため。

というネタがある
538日出づる処の名無し:05/02/18 20:33:43 ID:YR/54mqA
>>526
読むのは否定しとらんよ。調べたいことググれば大抵2chのログ
が引っかかるからな。ちゃんと読めよ。
539日出づる処の名無し:05/02/18 20:42:13 ID:cguQ6r/Q
まあ極東板に1日10時間とかたむろしている自称愛国者は
君が国を愛しても国は君を愛してない、むしろ練炭自殺してほしいと思っている、
という事実に気づくべき

先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
 「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありませんまた主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
 そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
 万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
 このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
\この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。            /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
540 :05/02/18 21:57:53 ID:Alt2ol/5
>>518

次アメリカと戦争したときに倍返しでリベンジだな。
541日出づる処の名無し:05/02/18 21:58:55 ID:TgOMVEbc
明日の午後四時テレ朝 ジャパニーズクール世界が熱狂日本文化
明後日の午後三時日テレ 日本の家再発見スペシャル
同じく午後八時テレ東 外国人花嫁奮闘記
25日25時教育テレビ ロシアから見た日露戦争兵士達の手紙
542日出づる処の名無し:05/02/18 22:19:29 ID:H5V0PDJ7
>>540
というかアメリカに壊すものなんてあるの?
543日出づる処の名無し:05/02/18 22:33:29 ID:M9F39otF
あれだ、大統領の岩に肉って落書きしよーぜー
544日出づる処の名無し:05/02/18 22:36:08 ID:WJpZawCa
>>543
落書きではないけど、ワタスもあの岩を思い浮かべたよ・・。
でも、あの山も元々インディアンの聖地だったところを勝手にあんなにしちゃったんだよね。
545日出づる処の名無し:05/02/18 22:37:38 ID:hQRFrG3v
自由の女神のたいまつをウンコに替える
546日出づる処の名無し:05/02/18 22:38:11 ID:52z+ynqu
>>534
戦略爆撃の目標選定には、学者連中も口出したりしただろうから。
末端の兵士が滅茶苦茶なのは、アメリカ映画でもよく描かれる(主人公は止めようとする)
547日出づる処の名無し:05/02/18 22:38:59 ID:SAmrBUS1
とりあえずマックのベンチに座ってるドナルドに石投げつけようか
あいつにだけは何をしても罪悪感がわかない
548日出づる処の名無し:05/02/18 22:42:58 ID:PN2jaYrS
>>543
>>545
逆に喜びそうだな、ヤツラは。。
549日出づる処の名無し:05/02/18 22:45:08 ID:u9Y2x9/S
>>545
某名を言うを憚る半島国の中の人が大喜びの予感
550日出づる処の名無し:05/02/18 22:45:17 ID:hQRFrG3v
ホワイトハウスを黒く塗る。漆で。
551日出づる処の名無し:05/02/18 23:28:40 ID:H5V0PDJ7
>>550
それいいね!元々ホワイトハウスって火事の煤で真っ黒になったのを隠す為に白く塗ったのが始まりだとか。
漆塗りだからジャパンハウスだ。
552日出づる処の名無し:05/02/18 23:28:53 ID:/Q3BpoSq
>ホワイトハウスを黒く塗る。漆で。
いいねぇ、これこそ白人支配の象徴だ!とか適当にイチャモンつけてな。
553日出づる処の名無し:05/02/18 23:29:17 ID:JUUHNT88
>>550
贅沢すぎる…
554日出づる処の名無し:05/02/18 23:31:37 ID:xi4D+ZN3
警官の持ってる刀を、米兵が「おみやげ」として
ぶん捕って行ったってのは聞いたことあるなあ。
日本人のおかれた状況が悲しいほど分かる。
555日出づる処の名無し:05/02/18 23:49:38 ID:D4LYUePP
>550
何その高級感。

まあ、次にアメリカと戦争するようなことになったら、
日本の技術もより進歩しているだろうから、
ホワイトハウスは天空の城(非武装)にしてやろうかと思う。
アメリカ人には大ウケだと思うね。
556日出づる処の名無し:05/02/18 23:51:54 ID:DWD0o8bT
>>518
>これが戦争に負けるってことだね。

そんなことはない。
近代戦ではそんなことはあってはならんのだ。
結局、日本を新興国家とみられアメリカに嘗められたのであろう。
皇紀2665年を数える日本が建国200年のアメリカに!
557日出づる処の名無し:05/02/18 23:58:52 ID:DWD0o8bT
>>522
もうすぐ米寿じゃ。
まあだまだ死なぬわ。上寿を目指すぞえ。

戦前の教育をなめるでない。
儂は尋常高等小学校しか出て居らんが、
読み書きはぬしゃらより達者ぞ。

孫に超漢字搭載の儂専用マシンももろうたで
体力の続く限りは書き続けられるわえ。すこうし眼が舞うてきたが。
558日出づる処の名無し:05/02/19 00:03:58 ID:FgQaMmk7
>>529
儂の嫁は幼い頃に田んぼの真ん中で、米軍の艦載機に機銃掃射され居った。
いわゆる、人狩りじゃ。

相手は子供しかもおなご。
まわりは標的にすべき武器庫も工廠も要塞もなかったのに、じゃ。

あきらかに楽しんで人狩りをやって居ったのであろう。

毛唐は所詮蛮族じゃ!
559日出づる処の名無し:05/02/19 00:09:55 ID:FgQaMmk7
>>533
>◆もちろん、米沢上杉神社の槍十筋も実戦に使用された形跡はない。
ただあちこちに擦り傷がめだつ。太刀打ちの朱塗り部分も所々はげている。
地元の話では、終戦直後、米沢市に進駐してきた米軍兵士たちが、槍投げ用に
使ったということである。残る十筋はこの時に接収されたともいわれている。

これじゃな。
ほんに毛唐はものの価値も道理もわきまえぬ奴らめよ。
560日出づる処の名無し:05/02/19 00:12:20 ID:HKJiGx9F
   ノノハヽ
   从*‘ー‘从 <ここに入れていいのよ〜ぎゃ〜
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノψヽ__)フリフリ










        (⌒⌒)
   ノノハヽ(ブブー )
   从*‘ー‘从 ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノψヽ__)
561日出づる処の名無し:05/02/19 00:15:21 ID:FgQaMmk7
>>534
京都が残ったのはたまたまじゃよ。

それより、おぬしら考え方がおかしいぞ。

「京都や鎌倉は文化財が多いから、アメリカは爆撃を避けた。」

よいか、残されたことを喜ぶより、ほんの数都市を除いて、
全国すべての街という街を焼き払い、爺婆と女子供を焼き殺しおったのだぞ。

南京虐殺?
聴いたこともないわ!
満州では暴れ回って随分と非道いこともしたようじゃが、
アメリカの目的を持った大虐殺に比べればかわいいものよ。
562日出づる処の名無し:05/02/19 00:18:30 ID:FgQaMmk7
>>540
毛唐に成り下がることはない。
それよりはやく大日本帝國に戻しておくれ。
今の日本は国家の体をなしておらん。
563日出づる処の名無し:05/02/19 00:21:19 ID:FgQaMmk7
>>544
すべての「有色」人種よ。分かたれることなく、赤鬼どもをを滅ぼせ。
564日出づる処の名無し:05/02/19 00:22:39 ID:FgQaMmk7
>>550
まっくろでつやつやと美しいことで・・・・・
荘厳にしてどうするんじゃ!
565日出づる処の名無し:05/02/19 00:25:14 ID:FgQaMmk7
>>555
儂の予感ではもうすぐ核兵器遠隔自爆装置というものができるぞ。
これで核大国は自滅じゃ。
アメリカは大陸ごと不毛の地になるじゃろうな。
できれば白人すべてをアメリカに避難させてから
発動させたいものじゃ。
566日出づる処の名無し:05/02/19 00:28:27 ID:qOBdW8Db
>>561
の言う通り、偶然から出たデマ。
焼け残った各地の城も米兵の卑猥な落書きだらけになり
売春窟にまでされていた。
567日出づる処の名無し:05/02/19 00:48:21 ID:1EShmuAi
「南京大虐殺は、シナが情報操作の過程で『ユダヤの悲劇』をパクって捏造した作品。
その作品に、日本への原爆投下や無差別爆撃等を正当したいアメリカが便乗した。
結果まともな検証もされないまま世界に広がった政治宣伝ですよ。」


結論をコンパクトにまとめてみました。
568日出づる処の名無し:05/02/19 01:23:44 ID:reGQgZUg
また変なのが粘着してるな。反米ネタでずっとひっぱるつもりか。
569日出づる処の名無し:05/02/19 02:07:43 ID:tzkNowoP
>>567
逆。
東京裁判で連合国側が言い出すまで、南京大虐殺は中国共産党も知らなかったんだよ。
その後利用したけど。
570日出づる処の名無し:05/02/19 02:28:45 ID:h3vH9aFx
江沢民はその当時南京の大学に居たんだろ?
571日出づる処の名無し:05/02/19 02:32:55 ID:tYnB06AS
>>550
黒漆は今、100g1万円くらいするんだが・・・。
572日出づる処の名無し:05/02/19 02:39:22 ID:TED7VQi+
日本は優しく誠実でありすぎるから戦争に向かないんだろうな。
流言の類は恐ろしく下手だし。
まぁ それが他国にない魅力なんだろうけど・・・

せめてイタリアの半分くらい狡猾さと冷徹さがあれば・・・
573日出づる処の名無し:05/02/19 03:12:33 ID:4Vgbqjtc
>>572
砂漠で美味しいご飯を炊くために、水をじゃんじゃん使用するようになりますがよろしいですか?
574日出づる処の名無し:05/02/19 03:14:03 ID:2l7nejeE
それにしちゃ日本は戦争強いし、イタリアは弱いね。

もっともローマ帝国時代のイタリアは無敵だったけど、あれは狡猾だったからではなく
誠実と寛大を徹底させたせいだったからと思うけど。
575日出づる処の名無し:05/02/19 04:14:15 ID:T6PUYl/k
''戦闘''には強いが、それと比べて''戦争''には弱いってことだろ。

しかし戦争も強いほうだと思うよ。
よってたかってボコ殴りにされてここまで耐えられる国なんてそうはないもん。
576日出づる処の名無し:05/02/19 05:16:24 ID:fKdr3lcl
>575
戦争以前の政治的な駆け引きが弱い>日本
この弱点が戦後未だに克服できていないことが問題かも。
577日出づる処の名無し:05/02/19 05:38:44 ID:XInW8aj7
特別弱くはないと思う。対アメリカでは、手持ちのカードの差があっただけで
戦後の問題はまた別次元だろう。GHQのWGIPの成果だし
578日出づる処の名無し:05/02/19 05:41:27 ID:HzQL45VB
>>421
フランチェスカたん…
579日出づる処の名無し:05/02/19 05:50:06 ID:Xydwpxtd
はっきりいって、戦勝国ってアメリカだけだろ。それに負けたのは仕方ない。
ところで、政治家の息子が「団魂」なんて間違いをするとは思えないんだが。
580日出づる処の名無し:05/02/19 08:17:55 ID:tsSbb980
日本は対外戦争が少ないから強い弱いは判断できないんじゃないの。
むしろ戦績から見れば、十分強い。
世界最強のアメリカに負けたからと言って弱いとは言えない。
581日出づる処の名無し:05/02/19 08:28:28 ID:SA8YFoKN
>558
> 儂の嫁は幼い頃に田んぼの真ん中で、米軍の艦載機に機銃掃射され居った。
> いわゆる、人狩りじゃ。

 親父とか叔父とか小学校の頃の先生に直接聞いた話なんで、
 疑う余地も無いんだが、終戦間際になると、米軍は普通に
 戦闘機で人(上記のひとだから要するに当時子供だ!)を
 狙って機銃を撃ってたみたいだね。

 ちなみに場所は名古屋で機種は名前は忘れたが、
 双胴の戦闘爆撃機。ライトニングだっけ?

 戦略的な理由なんてある訳ないんで、要するに爆撃か偵察を
 やった後のついでの「お楽しみ」なんだろう。米軍は今も昔も
 規律(それ以前の人間性とか道徳の問題だが)が劣悪な訳で、
 戦闘力とは別の次元で錬度が低い。

 俺も昔はサヨクだったんで、旧日本軍てのは、いかにもそういう
 残虐行為をやりそうだというイメージを持っていたんだが、
 実際は違うね。えらい規律が高く、現地の人にも優しい軍隊だ。
 辛抱強く苦難に耐えて「お楽しみ」なんか求めない。
 戦闘力とは別の次元で錬度が高い。イラクの自衛隊そっくり。
582日出づる処の名無し:05/02/19 08:48:39 ID:6k3U8XXy
>>581
自分達が民間人を機銃掃射したりするものだから、
当然、日本軍もやったはずだと思うわけだ。
念のいったことに、わざわざ映画で描写したりね。
583日出づる処の名無し:05/02/19 09:35:54 ID:gySvsRtl











      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |
584日出づる処の名無し:05/02/19 09:39:31 ID:IeqvPxHz
>>581
まえに『日本のよふけ』でスペシャルやったときに、ゲストで
ドラクエの作曲家と、岡本太郎の奥さん?と、もう一人だれかの3人が
来た回があったんだけど、偵察機?の機銃掃射の話してたなぁ。
みんな当時小中学生くらいの子供だったそうなんだけど、
子供が犬追い掛け回して石投げるような感じで撃たれてたって。
操縦席のパイロットの顔が見えるくらい近い距離だって言ってた。
「まだ若い米兵がね、笑いながら撃ってくるのが、見えるのよね」って。

その話でナニが凄いと思ったって、皆さん笑い話のように話してること。
つーか、尋常でないのでもう笑うしかないという感じなんだろうけどorz

あーいう、元気なジジババの話聞くようなTV番組、もっかいplz。
585日出づる処の名無し:05/02/19 09:49:12 ID:iRnzjT1N
つまりこれと一緒か


ジョーカー :よく女子供が撃てるな。

      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <簡単さ!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l   動きが鈍いからな!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
586日出づる処の名無し:05/02/19 09:52:09 ID:fKwj7B+H
>>573
それに関しちゃ、「戦闘糧食U型」で解決済みだ。
簡易加熱材付きのレトルトパックで水がなくても米が食える。
味もUNTAC参加国による糧食コンテストで一位をとるほどだ。
食うことに関しちゃ日本は改良が早いかもしれない。
587日出づる処の名無し:05/02/19 09:56:33 ID:NlzvFx+q
>>586
うーん、大東亜戦争の戦訓かねぇ・・・
588日出づる処の名無し:05/02/19 10:54:17 ID:1aEOQOfJ
>>584
幕末の外国人が書いてたものを何かで読んだけど
その頃から日本人は悲惨なことがあってもヘラヘラしてたらしいよ。
火事も身内の不幸も、なんでも茶化してしまうってあきれてた。
「日本人の無頓着な性格によるものであろう」だって。
589日出づる処の名無し:05/02/19 10:55:57 ID:NlzvFx+q
>>588
単なる不安のごまかしに過ぎないと思うけどな
590日出づる処の名無し:05/02/19 11:08:39 ID:2l7nejeE
>>588
それもしかしてデンマーク人の海軍の人で横浜地震の記録じゃなかった?
名前忘れたが。
家とか壊滅状態になっても絶望することもなく、
黙々と復旧に励む姿に驚嘆したとかなんとか。
591日出づる処の名無し:05/02/19 11:15:25 ID:iEpgtbJ8
似たようなこと神戸の時フランスのテレビ局がやってた。
被災者の主婦にインタビュー。
意外とああいう事のすぐあとって、頑張んなきゃって気持ちが強くて元気がいいんじゃない?
日にちがたつほどにだんだん絶望的になってきたりして。
592日出づる処の名無し:05/02/19 11:18:38 ID:vOPCLxqw
そこで「火垂るの墓」なんだよなぁ。
外人も意図的に民間人が狙われた事をそれで知ったとかって話は聞いた。
日本のリベンジじゃないのかな。
593日出づる処の名無し:05/02/19 11:59:05 ID:fKdr3lcl
>592
逆にあの映画が海外で紹介されるまで、
民間人が標的になった事実が知られていなかったことが驚きだ、
野坂の原作はさておき、アニメは戦争犯罪のアピールに有効かもね。
594日出づる処の名無し:05/02/19 13:18:09 ID:pSFpZreo
日本のリボン、世界を席巻 伝統と相違、ブランド刺激

フェミニン、ナチュラル……。ここ数シーズンそんなトレンドが続き、パリやミラノなどの
コレクションでは、特にリボンの多用が目立つ。あまり知られていないが、世界の一流
ブランドが使うリボンの多くは日本の同じメーカーの製品だ。品質の高さや美しさに加
えて、種類の豊富さや納期の短さなどが評価されている。大企業でなくても、日本の
伝統と創意工夫を生かせば世界で勝負できる好例の一つだろう。
このメーカーは67年創業の「木馬」(本社・東京都台東区、渡辺正一社長、従業員180人)。
85年に渡辺社長の長女敬子さんが入社、デザイナーとして製品作りにかかわってから
急成長した。「その頃、リボンを使うヘアスタイルが流行したため」と敬子さんは謙遜するが、
その後、欧米のデザイナーに選ばれるようになったのは、多様で独自なデザインと品質
の向上に力を注いだからだ。(略
90年にはパリ、95年にバルセロナ、00年にはニューヨークに支店を設立。シャネルの
カール・ラガーフェルドやルイ・ヴィトンのマーク・ジェイコブスらが早くから注目し、今年
春夏コレクションでもドルチェ&ガッバーナやランバン、プラダなど多くのブランドが木馬
の製品を使っている。
木馬の年商は約30億円。うち欧米向けの輸出は約40%。リボンの発祥地はフランスと
いわれるが、今では世界の高級リボン市場の大半を木馬の製品が占める。「高級品では
もう世界でも競争相手はいない」と社長は胸を張る。
一方、敬子さんは「私はいつも、いまこの瞬間を切り取ってリボンで表現してきた。そして、
日本の伝統をいかした物作り。それが新しい市場の開拓につながったと思う」と話している。

ttp://www.asahi.com/offtime/fashion/TKY200502180204.html
595日出づる処の名無し:05/02/19 13:30:15 ID:d7HGMvTX
>>581
レシプロ戦闘機の時代の機銃は、加熱状態になると、ちょっとした衝撃で暴発した。
着地の衝撃で暴発する事故も起こった。
機銃が熱を持っている場合は、冷めるまで上空待機するか、着陸する前に残弾を撃ち尽くすのが慣例だった。
民間人ねらい打ちは つ い で だったのだろう。
596日出づる処の名無し:05/02/19 13:36:13 ID:fKdr3lcl
>595
マジでか。
女子どもを狙うくらいなら海に棄てていけよって思う俺は甘ちゃんかな。
597日出づる処の名無し:05/02/19 13:43:37 ID:M8NcsWU/
>>596
女子供を狙うってのは、精神的な効果もさることながら、
単純に相手の未来を先細りさせられるからな。
本気で絶滅させる気なら民間人の、それも女子供を狙うのは理に適ってる。
小銭を貯金箱に入れるような、お得な行為だったんじゃないかな。
無論、倫理的には思い切りNGだけどさ。
598日出づる処の名無し:05/02/19 14:15:38 ID:jRjAzb5Z
インディアン抹殺と全く同じやり方だな。
599日出づる処の名無し:05/02/19 14:51:37 ID:wfLS50x+
すれ違い話多すぎウゼェ。
600日出づる処の名無し:05/02/19 16:32:52 ID:Tq8hXW26
テロ朝「ジャパニメーション」連呼でダメポ。

ジャパニメーション…
日本で作られた粗悪製の口パクアニメ ×
日本で作られた完成品を都合良く改変、場面の切り張りや現地(海外)製作部分を継ぎ足した粗悪品 ○
601日出づる処の名無し:05/02/19 16:43:10 ID:gpYpBrgb
  r───────────────────────────────
 │ TinTinシュッ!シュッ!シュッ! TinTinシュッ!シュッ!シュッ!
 │ TinTinシュッ!シュッ!シュッ! TinTinシュッ!シュッ!シュッ!
 └────────y─────────────────v─────
                                  ___
        彡川三三三ミ   ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1    /     \
       川川 ::::::/ \ヽ ‐=、´抜き放題だぜヒャホー!   /   / \ \
      川川::::::::ー◎-◎-)‐=、´, '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!y |    (゜) (゜)   |
      川(6|::::::::  ( 。。))             |     )●(  | 
    ._川川;;;::∴ ノ  ▽ ノ              __\     ▽   ノ
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;∪ノ            /;;;:::::::::::::\__∪ /
 /::::  /::::::::::::    |::::|              /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|             (:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |               \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|               /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )             /::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜      |:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー |:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ミ(;;; );; )       〜      \::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
602日出づる処の名無し:05/02/19 17:22:48 ID:XIdXrRfA
573 名前:日出づる処の名無し 投稿日:05/02/19 03:12:33 ID:4Vgbqjtc
>>572
砂漠で美味しいご飯を炊くために、水をじゃんじゃん使用するようになりますがよろしいですか?



勘違いしている人が多いが、ご飯は「炊く」ので水分は米に殆ど全て吸収されるので
トータルの水分補給という意味では何も問題は無いよ。
パンだったら、結局は足りない水分は水で補うわけで、どっちにしてもトータルでの軍の
水使用量は変わらない。



スパゲッティは茹でるだけだから、しかも捨てるから、
603日出づる処の名無し:05/02/19 17:30:15 ID:5Ga0rmAh
>>594
リボンてけっこう高いよね。
知り合いがメダルか何かに使うリボン一つ縫ったら数万もらったって。
604日出づる処の名無し:05/02/19 17:30:45 ID:ECpidl9a
捨てずに、飲むというのは、どうか。
茹で汁を。
605日出づる処の名無し:05/02/19 17:31:53 ID:x6A3YMz9
>>604
まずいじゃん。
スープにしてスープスパならどうか。
606日出づる処の名無し:05/02/19 17:34:54 ID:FgQaMmk7
>>567
>「南京大虐殺は、シナが情報操作の過程で『ユダヤの悲劇』をパクって捏造した作品。
その作品に、日本への原爆投下や無差別爆撃等を正当したいアメリカが便乗した。
結果まともな検証もされないまま世界に広がった政治宣伝ですよ。」

簡潔にして要。

2ちゃんねるの情報分析力侮りがたし。
607日出づる処の名無し:05/02/19 17:38:51 ID:FgQaMmk7
>>581
>旧日本軍てのは、
>えらい規律が高く、現地の人にも優しい軍隊だ。
 辛抱強く苦難に耐えて「お楽しみ」なんか求めない。
 戦闘力とは別の次元で錬度が高い。イラクの自衛隊そっくり。

そのとおりじゃ。
イラクの自衛隊は日本軍を研究して情報戦として
より一層規律正しく相手を尊重しておるようだ。
608日出づる処の名無し:05/02/19 17:53:28 ID:ECpidl9a
そもそも、今回の対応は、
旧軍の対応を参考にしてるし。
609日出づる処の名無し:05/02/19 17:53:50 ID:FgQaMmk7
>>582
>自分達が民間人を機銃掃射したりするものだから、
当然、日本軍もやったはずだと思うわけだ。


テロ自作自演侵略戦争→大日本帝國は悪の軍国主義国家
原爆都市壊滅人体実験→南京大虐殺
日本民族絶滅焼尽作戦→ホロコースト
田んぼの子供マンハント→「パール・ハーバー」での零戦機銃掃射
年端もいかぬ娘の強姦→日本人ペドフィリア情報操作

すべて、アメリカ自身の投影。
アメリカが自身の行いや性癖を日本に投影したもの。

『国家の発する悪口には、その国家自らの本質が表れる。』
610日出づる処の名無し:05/02/19 18:00:50 ID:ECpidl9a
その国家が厭う事柄が表れる、
じゃないかな。
611日出づる処の名無し:05/02/19 18:01:49 ID:FgQaMmk7
>>592
>日本のリベンジじゃないのかな。

リベンジもなにも、アメリカの自滅じゃ。

アメリカは今でも強い情報統制をしいて、
第二次世界大戦の悪行を合衆国民に隠しておるからの。

その隠蔽しておった事実が、ほんの一部アニメ化されただけじゃ。

日本がリベンジするなら、広島長崎の原爆投下の状況と、
都市傷痍作戦の状況をリアルにアニメ化すべきじゃな。
612日出づる処の名無し:05/02/19 18:03:54 ID:FgQaMmk7
>>593
>民間人が標的になった事実が知られていなかったことが驚きだ、

アメリカは譲歩操作にかけては超一流じゃからな。

最近の、三菱叩きや雪印叩きも、アメリカの国家ぐるみの投機を
目的とした仕手じゃろうて。
613日出づる処の名無し:05/02/19 18:10:12 ID:FgQaMmk7
>>597
>本気で絶滅させる気なら民間人の、それも女子供を狙うのは理に適ってる。

実はあの戦争は、第二次世界大戦でも大東亜戦争でもない。

「日本人絶滅作戦」だったのじゃ。

猿のくせに新興国家として伸びておった頃じゃからの。
日本の指導者であったイギリスにとっても
世界覇権をとろうとしていたアメリカにとっても
黄色い猿は相当目障りだったのじゃろう。
614日出づる処の名無し:05/02/19 18:11:05 ID:7iGlNutz
ただいま燃料が湧いています。電波浴を楽しみたい人はぜひ。


【政権クレ】民主党が国家主権をアジアに譲渡宣言★3【捨てるから】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108707934/
615日出づる処の名無し:05/02/19 18:12:01 ID:tozKQ1pj




               
       . .       _                   
      . .      /   ⌒ヽ   ホッカッホカダヨ!!
       .      '  ノノ)ノレノノ
             イ イ |  | .|' 
       .      'ヘレゝ l7/ 
            /       \ 
            | |       | |
            | |       | |   
          |⌒\|       |/⌒|    
          |   |    |   |   |  
          | \ (      ) /.|   
          |  |\___人___/|   |
          |  |    ハ .  |  |
         (__)  (;;;;;;;). (__)
               (;;;;;;;;;;)
              (;;;;;;;;;;;;;;;;)

616日出づる処の名無し:05/02/19 18:27:54 ID:i12/rDKA
タイでの緑茶CMワロタ。
やっぱりフジヤマ、サムライなのな。
617日出づる処の名無し:05/02/19 18:45:36 ID:2WALxWrG
>>613
戦前の教育を誇るなら
「〜じゃ」「〜からの」みたいな
嘘臭いジジイ言葉を使うな。

正確で美しい国語を使え。
618日出づる処の名無し:05/02/19 19:34:40 ID:5o79oIeG
>>594
日本人は、何だかんだでリボンやフリルが好きだからなぁ。
似合う似合わないは置いといて(つ´∀`)つ
リボンは種類が多すぎて、選ぶのに迷う迷うorz

>>599
暗いと文句を言うよりも、進んで灯りを点けませう。

>>617
そういう本人が敬語を使わない罠。
619日出づる処の名無し:05/02/19 20:22:20 ID:Na+FURDK
>暗いと文句を言うよりも、進んで灯りを点けませう。

ジャポネタなら何度も出てるけど、反米ネタの人はずっとやめようとしない。
執拗に話つなげてるようにみえるが。
620日出づる処の名無し:05/02/19 20:33:50 ID:G63NDdV/
おおー木馬知ってる。
木馬の製品使ってる会社越しに知ったんだけど
昔はグローバルって感じではなかったなあ。
621日出づる処の名無し:05/02/19 20:52:35 ID:9creTfHb
>>617
禿同!
622日出づる処の名無し:05/02/19 21:15:04 ID:fKdr3lcl
>619
バルサンを焚くようなものだ。
少し煙たいがこらえてくれ。

505 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 05/02/13 12:36:54 ID:K8ijP5i9
最近のホロン部は親米派のふりして
日本たたきをするやつまで出てきているな。

506 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 05/02/13 21:37:28 ID:h3d80ZNg
>505
どんな事やってもホロン部は所詮ホロン部な訳だがw

513 名前: 日出づる処の名無し [sage] 投稿日: 05/02/15 21:37:40 ID:gK7y3uqd
>505
偽親米派の釣り方。
日本の優れた点とアメリカの劣った点を並べて書くと
必ず日本をこき下ろすレスをつけてくれますw
623日出づる処の名無し:05/02/19 21:24:56 ID:OUd4f9eR
今日の不思議ハッケソ温泉特集だハァハァ
624日出づる処の名無し:05/02/19 21:31:01 ID:5o79oIeG
>>616
見た。 茶畑を走る鎧武者w
それはそれとして、無糖はやっぱまだ無理かー。>タイでの緑茶ブーム
つか、味の素ってドリンクもやってんのね。

>>619
だからー、文句だけ言っててもしょうがないから
そういう手合いはスルーしてジャポニスムネタを
自分からつなげていけばいいじゃん、て事言ってんの。
ネタ投下することは出来なくても、繋げることは出来るでそ?
625日出づる処の名無し:05/02/19 21:36:41 ID:zyCk8xIE
>>623
温泉で思い出した。セントレア空港wの銭湯、大流行だな。待ち時間1時間とかそれ以上。
スゲー。日本人て銭湯(温泉)好きなのなー。
626日出づる処の名無し:05/02/19 21:40:33 ID:Fn6DgOLC
>625
父が夕方のニュース見ながら、銭湯があるからセントレア!?とかいって
ひとりですげー混乱してた。
627日出づる処の名無し:05/02/19 21:42:56 ID:Lsn2meKQ
茶畑を走る武者、見たかったなぁw
やっぱテレビ?
628日出づる処の名無し:05/02/19 21:55:06 ID:vTgiBVtC
>>625
長距離移動って意外に汗かくから、目的地に行く前に一風呂浴びたくなるよね。
東京クーアつぶれたのがサビスィ。
629日出づる処の名無し:05/02/19 22:08:54 ID:fKwj7B+H
>>594
リボンで思い出した。
東京オリンピックで作られたメダルのリボンは西陣織り。
彫られた彫刻は最も細かく深く彫られている。
また金メッキはその後のオリンピックで作られたメダルのメッキがすでに剥げ始めている
のに、東京オリンピックの金メダルは今だピカピカ。
歴代のメダルの中でも最高の出来と言われている。
630日出づる処の名無し:05/02/19 22:27:24 ID:MBeXl3+O
教育で新幹線の話やってる。今は新幹線が世界に与えた影響だと。
631日出づる処の名無し:05/02/19 22:29:18 ID:91HPv2HS
東京?NY 間を3時間で結びました
632日出づる処の名無し:05/02/19 23:22:51 ID:jiz7bIty
>>629
長野五輪の漆メダルも綺麗だったね
633日出づる処の名無し:05/02/19 23:32:32 ID:rTkEoMeq
>>586
あれ味濃すぎるんだよね。
食うと胸焼け起こすことがある
634日出づる処の名無し:05/02/19 23:54:52 ID:7G0JZ/T2
長野五輪スケートリンクに掛かってた藍染の五輪旗がかっこ良かった。
635日出づる処の名無し:05/02/20 00:01:14 ID:zF6/bb2c
            ,   ― '
          γ∞γ~  \
          |  / 从从) )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ | | >  < |〃 < うむぐぐ、かあああああああ!!
          `wハ~ Oノ)   \_________________
         /)) ー -- ー( \ 
        / /(      )ヽ \      
       . ( ξ. ) ミ  彡 ( /ξ.. )    
        ./ |  |ヽ、______,/  |  |    
      .  |  |  |   ,     .|  .|    
        \| ̄ |  ((゚))   /|. ̄ |
         |  |_)*(_/. |  .|     メチメチ
         ( ⌒) ‖    ( ⌒)      メチ ブシャアアアアア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    。゜J       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ  うんこだよー
          ゙ゞy、、;:..、)  }   
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:●.:,:.:.、●..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
636日出づる処の名無し:05/02/20 00:13:15 ID:5vOSoZ7Y
中共オリンピックのメダルが楽しみだな
637日出づる処の名無し:05/02/20 00:32:39 ID:r1lXi/Rp
日本の「秒分単位で正確な運行」ってのは、日本人は慣れすぎて
「当然じゃない?」って感じで不感症になっていたのだけど、
ワールド杯で外国人が指摘してくれたことで、改めて発見した様な気がする。
あれは単なる大きな「御祭り騒ぎ」だと、最初は思ってたけど、
日本人の社会認識的に、意外に影響が大きかったんだなあ。
638日出づる処の名無し:05/02/20 00:44:50 ID:5vOSoZ7Y
「また診て」柔道整復師がポルトガル出張
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050218-0005.html

 日本の誇るマジックハンドが、昨年のトヨタ杯を制したFCポルトをサポートする。
東京都柔道接骨会の柔道整復師7人が、18日から順次、ポルトガルへ出発。FCポル
ト、ベンフィカなど同国リーグのクラブへ出向き、選手の体のケアを施すことが決まった。
 もともと、谷沢俊嗣氏(55)がポルトガル国内の開業医と知り合いで、昨年12月の
トヨタ杯でFCポルトの選手を診たことがきっかけ。5人の柔道整復師が、選手の体を2
時間かけてマッサージした。すると、故障で足が上がらなかったMFマニシェがMVPを
獲得するなどの大活躍。帰国してからも、選手たちから「もう1度体を診て欲しい」とい
う声が上がった。
 谷沢氏は「向こうの医師は、選手が故障をすると、切るか保存するかのどちらかのようです。
トヨタ杯の時も、伸縮性のものでテーピングをしたら驚かれた」と、欧州の治療法との違いを
指摘。日本独特のマッサージは、当地では未知の治療法だった模様で、現地でも各チームドク
ター間で、評判が広まっているという。
639日出づる処の名無し:05/02/20 01:12:07 ID:Uvc7zjfS

知ってる人も多いだろうけど国立国会図書館HPはいいよ。

ここがいい。見ごたえ有り。
http://poetry.rotten.com/uday/index28.html
ギャラリーでは当館所蔵のユニークな資料を中心に、わかりやすい解説を加え、
電子展示会として紹介しています。今後は総合テーマを「日本の記憶」とし、
日本の歴史と文化に関するコンテンツを随時公開していきます。


第112回常設展示 外国人の明治日本紀行
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo4992.jpg
640日出づる処の名無し:05/02/20 01:25:24 ID:RJLhfDnM
rotten.comって
641日出づる処の名無し:05/02/20 01:35:58 ID:9iP+Py8N
>>639の上は死体置き場の画像かな、
下はNotFoundだけど、どうだろう、

グロなんで踏まないように、
642日出づる処の名無し:05/02/20 01:37:36 ID:DtfyHaCc
dokuo かよ。
643日出づる処の名無し:05/02/20 01:46:09 ID:rj8IF8FI

朝鮮人 息するように 嘘を吐き

しかもバレバレの。
644日出づる処の名無し:05/02/20 03:11:33 ID:47jBacGe
そういえば今日NHK7時のニュースでアナウンサーが、
最近は韓国語を勉強する人が増えてきてますが・・・
と堂々発言してたけど本当かいな。
NHKまで情報操作するようになってしまったのか
645日出づる処の名無し:05/02/20 03:20:20 ID:zK0RSnC2
>>644
例)現代車の売上げが2倍(※但し10台→20台)

間違いではない。

646日出づる処の名無し:05/02/20 03:51:50 ID:WMWHges/
>>644
実際増えてはいるだろ?普通に考えて。

もちろん、去年の仕手韓流と今年の日韓友情年の情報操作の成果だろうが。
だからその報道自体は情報操作ではない。
647日出づる処の名無し:05/02/20 03:56:12 ID:fXWZ3LhJ
しかしハングル習得して何かメリットあるのか?
シナ語ならまだしも。
648日出づる処の名無し:05/02/20 04:05:26 ID:15P5ZaIR
>>644
>NHKまで情報操作するようになってしまったのか
まで、じゃなくてNHKから、ですな。
649日出づる処の名無し:05/02/20 04:09:09 ID:K1NqkoA9
普通に考えれば増える理由がない。

若い世代は韓国に無関心、むしろここ数年で嫌韓が増えているくらいだし。
オバハン世代でドラマが人気でも、
年齢的に新しく語学学習始めるというのは考えにくい。
おそらく韓国旅行者は増えてるそうだから、旅行に備えて会話を準備しておこう
というのが多いのでないか。
あと日本生まれの在日が母国語に目覚めたというのは当然あるのでは。
650日出づる処の名無し:05/02/20 04:47:39 ID:flNmLVgl
>>644
前に見たのは、ボランティアが教える韓国語教室みたいのがあって最近受講者が増えた、ってのがあった。
基本的にタダらしく、「タダなら習いたい」みたいなのが多いんじゃないだろうか。
651日出づる処の名無し:05/02/20 05:35:52 ID:8VKppzxi
>>625
>セントレア空港wの銭湯、大流行だな。

うちの近辺では流行っていませんが何か
652日出づる処の名無し:05/02/20 06:10:09 ID:1gXN6FfQ
>>647
母国の言葉を憶えるのは、役に立たなくても自尊心が満足するんじゃね?
653日出づる処の名無し:05/02/20 06:35:57 ID:OMyPXuOR
まー日本車があるのにわざわざ韓国車を買わなくても…。
654日出づる処の名無し:05/02/20 06:58:16 ID:9h4iADK6
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050218-0005.html

「また診て」柔道整復師がポルトガル出張
655日出づる処の名無し:05/02/20 08:45:26 ID:vomRk4vn
656日出づる処の名無し:05/02/20 08:48:54 ID:CEkvgPbe
柔整は他の板で叩かれまくってるけどな。
657日出づる処の名無し:05/02/20 08:52:20 ID:9h1wG4vu
>638
> 谷沢氏は「向こうの医師は、選手が故障をすると、切るか保存するかのどちらかのようです。

 スレに直接関係無い質問で済まんですが「切るか保存する」って
 どういう治療法を指してるんでしょうか?
 「切る」は手術かなって気がするけど、「保存する」は見当がつかない。
 テーピングでグルグル巻きにしてヘタに動かない様にすること?
658日出づる処の名無し:05/02/20 09:48:32 ID:wefvRXVM





      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |





659日出づる処の名無し:05/02/20 09:54:53 ID:AT1/zJYc
>>600
日本のアニメはクチパクアニメと馬鹿にされていた、のところで
あしたのジョー使ったところが許せん。
でもすごい昔のアニメだって、ジャングル大帝とかの頃から世界では親しまれてたじゃない?
テロ朝では日本を持ち上げる番組が妙に増えているが
賞賛の中に小さい悪意が含まれているのをいつも感じる。
660日出づる処の名無し:05/02/20 10:09:37 ID:nARXU3nE
>>650
タダで…って、そういうのを昔はオルグって言ってなかったか?
661日出づる処の名無し:05/02/20 11:25:29 ID:KESY5Htv
こちらも韓流!! ソニーブランド負ける日…
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1108698769/l50
662日出づる処の名無し:05/02/20 11:34:34 ID:vr7IzZdJ
このスレのみなさんに質問
今日本の若者の間で着物がブームだの日本文化が見直されているにも関わらず
我々が触るもの(特に浴衣)に中国製や韓国製が非常に多い事をどう思いますか?
日本文化を海外に持って行って海外で作られたものを日本文化として受け入れる
ことができますか?

私には抵抗があります。
やはり日本文化は日本国内の業者が日本人がちゃんと作ったものであってほしい。
それなのに染め物系の製品は染めから加工までを人件費の都合の為にアジアで作らせ
一方的な価格破壊をおこない結局日本の国内業者を衰退させている。

これは何かが間違ってると思うんですけどね。
663日出づる処の名無し:05/02/20 11:37:11 ID:D7v6kJhR
>>662
そんな人のために、日本製がどれかを報告しあうスレ

【日本国】☆行動する国産品愛好会part6☆【謹製】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1106354395/
664日出づる処の名無し:05/02/20 11:44:23 ID:vr7IzZdJ
>>662
単なる国産品って意味じゃないんですがね。
日本の伝統文化の製品ですよ?
それを他所の国で作られた物を受け入れる必要ってあるのか疑問って意味です。
日本からいろんな技術者が海外に行くのはわかるけど
伝統文化まで他所で作らせるのはもはや日本の文化でもない。
こんな文化の広まり方はジャポニズムとは呼べないんじゃないかなと。

665日出づる処の名無し:05/02/20 12:05:24 ID:bGxHDZLK
日本料理に欠かせない伝統調味料である醤油の原料大豆は米国産。
日露戦争で日本に勝利をもたらした戦艦も外国製。
地方の伝統芸能は日本人後継者が集まらず、物好きな外国人に伝承している。
666日出づる処の名無し:05/02/20 12:21:50 ID:ALrHHO3C
そういや、自分の唯一知ってるフランス人は、弓道を習いに日本に来ていた。
海を渡ってくるだけあって、そこいらの日本人よりよほど熱心だったようだ。
667日出づる処の名無し:05/02/20 12:44:51 ID:8ioj3KGX
>>644
までどころか、捏造ブームの火付け役じゃん
668日出づる処の名無し:05/02/20 12:45:30 ID:P2ZIayi9
>>662
同意!
確かに浴衣や安い着物、着物用の小物は中国製が多い。
去年しぼりの浴衣を買ったけれど、日本製で浴衣なのに10万ほどした。
それより少しやすい5〜6万のものはしぼりでも中国製だった。
私個人はそういうものは買わないようにしているけれど。
着物を着る人が少なくて売れないから作らない⇒職人さんが減る⇒余計に高くなる⇒外国製に
の負の連鎖が続いていますよね。
でも着物が高いと言っても、ブランド物のバッグや宝石などは売れているのだから、
買えないわけではないんですよね。
着物を着る機会を増やしていくことが重要ですね。
669日出づる処の名無し:05/02/20 13:11:43 ID:OMyPXuOR
ブランド物のバッグや宝石は何かと身につけるが、
着物を着てしまうと装いを全て合わせなければならない。
下手に合わせると下品と思われる。
670日出づる処の名無し:05/02/20 15:44:57 ID:CDWwSwKG
>>665

んで、何が言いたいん?
671日出づる処の名無し:05/02/20 15:45:52 ID:dHaOl5YJ
>>670
チョッパリダメポ by 650
672日出づる処の名無し:05/02/20 15:54:44 ID:k1fz+O8Y
>>649 名前:日出づる処の名無し メェル:sage 投稿日:05/02/20 04:09:09 ID:K1NqkoA9
>普通に考えれば増える理由がない。

>若い世代は韓国に無関心、むしろここ数年で嫌韓が増えているくらいだし。
>オバハン世代でドラマが人気でも、年齢的に新しく語学学習始めるというのは考えにくい。
>おそらく韓国旅行者は増えてるそうだから、旅行に備えて会話を準備しておこうというのが多いのでないか。
>あと日本生まれの在日が母国語に目覚めたというのは当然あるのでは。

↑最後のが大きい。帰化が増えてるけど帰化前は母国語なんか学ぶ気もなかったのに
帰化した途端に韓国語の勉強はじめる奴がいる。
国籍に代わるアイデンティティーが欲しくなるのか精神的余裕ができるのかよくわからんが。
673Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/02/20 16:12:56 ID:EHWq29fX
>>672
日本に帰化してみたものの、日本語を碌に勉強して無いんで劣等感を覚えるんでないの?
どんなに今から日本語やっても追いつかない、じゃあどうするか。
ハングル覚えて埋め合わせる、ってこったろう。それすらも半島じゃ半端モノだろうけど。
そして今時日本国内でハングルなんて使い道無いけどなぁ。
674日出づる処の名無し:05/02/20 16:20:10 ID:/IvhzUHj
>今時日本国内でハングルなんて使い道無いけどなぁ。
犯罪被害を避けるのに効果が有ります。
675日出づる処の名無し:05/02/20 16:38:37 ID:jwF6MmWm
>>637
あの時はサッカー板に新幹線スレができてしまったくらいだからな。
676日出づる処の名無し:05/02/20 17:15:26 ID:9Lq4mLdr
敵性国家の言葉を覚えておくことは損にはならないのではないのだろうか。
大きな脅威とは言えないとはいえ、こちらの国にミサイルを向けているかもしれない国のことを
学んでおくのは悪いことではないかと思う。
677日出づる処の名無し:05/02/20 17:48:54 ID:4GRU650Y
>>676
むしろ積極的に学んで良いくらい。
向こうに取り込まれない強い意志があるなら。
678日出づる処の名無し:05/02/20 18:12:00 ID:j+5RA8RL
敵お尻…ですな
679Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/02/20 18:16:52 ID:EHWq29fX
>>674
オレの近所じゃチョソがチョソを強盗殺人しちゃってますが。
680日出づる処の名無し:05/02/20 20:09:43 ID:BV1rQuru
>>644
>NHKまで

NHKは筆頭です。
みーんなGHQの子供達。
681日出づる処の名無し:05/02/20 20:12:32 ID:BV1rQuru
>>662
あぐらをかいている着物業界も儲け第一の商社も
どっちも悪い。
682日出づる処の名無し:05/02/20 20:15:20 ID:BV1rQuru
>>668
【日本国】☆行動する国産品愛好会part6☆【謹製】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1106354395/
【日本】和を身につけるスレ第2【文化】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1108423573/
683日出づる処の名無し:05/02/20 20:16:19 ID:BV1rQuru
>>672
>帰化した途端に韓国語の勉強

工作員予備軍となるために。
684日出づる処の名無し:05/02/20 20:22:11 ID:tc2PixMx

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
       (  人____)
        |ミ/  ー◎-◎-)
       (6     (_ _) ) さゆみん僕の子供産んで欲しいんだハァハァ!
        |  ∴ ノ  3 ノ
         ゝ       ノ   
    ,. -‐             ヽヽ
   /   人  。        。 ヽ
   /    / |            |  ヽ
  /   /  |      /干\  |   ゝ
 /   /    |             |   /
 \   \  ,'                |  /
   \    \             __ i  |
     \   \ .ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、リ|
    
欲しいの・・・赤ちゃん欲しいの
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !|  ,,,    ,,, /,: ハ  
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_  ○.  ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
   \ '  \       、    ヽ|          力
         \(//./         i.     ゙、           勹
       ,' ,'                l
       l  l                l {    -─- 、
      /   l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ〇ミミ
     /   !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    . ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「         リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| ●    ● lノ i あぁ〜ん!さゆみも
685日出づる処の名無し:05/02/20 21:03:47 ID:eVGHqm2b
>>657
>谷沢氏は「向こうの医師は、選手が故障をすると、切るか保存するかのどちらかのようです。

クビにするか、出場停止にするか、ってことじゃないか
686日出づる処の名無し:05/02/20 21:17:33 ID:LxiD2k4y
メスを入れるか、テーピングでガッチガチに固めるかどちらかという意味だと思う。
687日出づる処の名無し:05/02/20 21:24:43 ID:K1NqkoA9
足を切断するか、ホルマリン漬けのどちらかだと思う。
688日出づる処の名無し:05/02/20 22:08:12 ID:Vz1qehxU
開きにするか、塩漬けにするかだと思う
689日出づる処の名無し:05/02/20 23:16:38 ID:wX3hdLbd
ポルトガルにはカイロプラクティックは無いんだろうか。
690日出づる処の名無し:05/02/21 13:34:29 ID:YJ43kLBk
>>675
アイルランドサポが緑色の新幹線(上越?)に
大喜びしてたって話が印象的だったな。
691日出づる処の名無し:05/02/21 17:42:17 ID:k50S7i6M
>>690
詳しく
692日出づる処の名無し:05/02/21 17:55:26 ID:Pw+UQfTc
いやらしく
693日出づる処の名無し:05/02/21 18:03:14 ID:+0ZtyfZT
アホらしく
694日出づる処の名無し:05/02/21 18:42:48 ID:Si0GKPBV
アイルランドのナショナルカラーは「緑」なんだろ?
代表のユニフォームも緑。

新幹線のカラーリングをみて受けたってこと。
写真とりまくってたし。
695日出づる処の名無し:05/02/21 19:16:38 ID:my4trWlf
さらに細かくいえば、アイルランドのサッカーユニフォームは緑と白だからね。
国旗もそんなだし、
自分らのために彩色されたかのように思ったかも。
696日出づる処の名無し:05/02/21 20:56:59 ID:nA4PNij4
アイルランドサポは陽気でいいのだが、帰りの新幹線で
酒飲んで大騒ぎしてくれて、あげくに禁煙車で喫煙して、乗務員に注意されても
いなくなればまた大騒ぎ&喫煙で泣きたかった。
東京着くまでずーっと騒いでた。
おまいらだけの車両ならなにやってもいいけど、
半分以上は日本人で、疲れてねむーい、明日はしごとー、なんだから、
マジで静かに寝さしてくれ、って感じ。

という、まあどうでもいい話。愚痴ってみますた。
697日出づる処の名無し:05/02/21 22:03:39 ID:gQpQiUhd
>>696
チラシの裏にでも(ry
698日出づる処の名無し:05/02/21 23:24:38 ID:juuQVZTK






      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。相変わらず自分の分もわきまえず
    ´∀`/  < 愛国オナニープレイの池沼厨房が痛いんですが
   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |





699日出づる処の名無し:05/02/22 02:41:37 ID:osZd3Fav
>>698

その使い古されたコピペを延々とはり続ける情熱が
どこから湧いて来るのかマジで知りたいんだけど?

700日出づる処の名無し:05/02/22 02:44:20 ID:itEXsU/V
>>699
ホロン部の義務です。
誰かが新しいAA投下しない限り使い回します。
701日出づる処の名無し:05/02/22 02:49:05 ID:2KgDKoDY
公開オナニー見せ付けられるのは日本人同士とはいえ
気分いいこっちゃないのさ
俺も最初はこのスレ見てて気持ち悪かった

でもやっぱオナニー気持ちいいわwwwwwwwwwwwwやめられん
702日出づる処の名無し:05/02/22 03:17:23 ID:0d+CH3ZN
>>696
まああれだ、日本人のサポーターは海外に行っても
電車の中で歌歌ったり大騒ぎなんてことは絶対にしないわけで。
それが日本人だけの貸し切り列車だったとしても、
他の人に気を使うんですね。
日本人なら当たり前ですが。
703日出づる処の名無し:05/02/22 03:18:06 ID:GzzVonUf
日本人が自分をみてユダヤ人だと判別できてるなんて
どうして思えたのかな???
704日出づる処の名無し:05/02/22 05:16:07 ID:8LvYaRUM
愛国人は酔っ払いがデフォだから仕方ないんでは?
英米のミステリーなんかでも、大抵酔っ払い。
愛国人の血が半分でも酔っ払い。それ以外だとIRAテロや妖精絡みがエスニックイメージ?
>>698の愛国ってのも、アイルランドのことかもしれん。
705日出づる処の名無し:05/02/22 07:04:18 ID:t0eUxqQT
アイルランド人は白い黒人
706日出づる処の名無し:05/02/22 08:56:30 ID:cGO8T35R
アイルランドは反英から、第2次大戦では
親枢軸だった
707日出づる処の名無し:05/02/22 11:59:25 ID:qpocDezH
北朝鮮を視察中の日本サッカー協会職員 全員行方不明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108817763/
708日出づる処の名無し:05/02/22 12:09:49 ID:0JNDcGp3
そういえばとあるイギリス人は遺言で、
「私の命日には墓場で大量のウイスキーをアイルランド人達に振る舞え、その際多数の棍棒を墓場においておくこと。
そうするとアイルランド人は酔ってお互い殴り合いを始めるだろう。
埋葬の手間も省ける。数年したらアイルランド人が減ってイギリスは平和になるだろう」
ってな事を書いた。
アイルランド人=酔っぱらい、みたいだね。

そういえば特にアメリカでは酔っぱらいに厳しいみたいだけど日本は酔っぱらいに寛容だよね。
アメリカだと酔っぱらい=負け犬だから、アニメのエバンゲリオンで葛城みさとがシンジの前でビールかっ喰らうシーンが規制されたってどこかで読んだ。
709日出づる処の名無し:05/02/22 13:16:31 ID:xemOINVS
寛容というか、日本人は根本的にヨーロッパ人よりアルコールに対する耐性が低い。
ほとんどの人が酔い易いから酔っ払い=アル中が成り立たないというだけなんじゃないかと。
710日出づる処の名無し:05/02/22 13:32:11 ID:HgYvw63W
711日出づる処の名無し:05/02/22 13:39:06 ID:BUS9OSm2
日本人の生活には節度がある。
ただ飲むことにおいては、いくらか過ぎる国民である。
(フランシスコ・ザビエル)

悪習らしい悪習は日本人にはふたつしかない。
ひとつは酒にすぐ手を出すこと、
もうひとつはあまりに女ずきなことである。
が、これは上層階級、とりわけ政府と大大名がかかえている
ヤクニンと官僚の一群にのみいえることである。
ヤクニン、官僚の数はおびただしく、そのうちの一部は無職のことが多くて
暇な時間を茶屋で過ごし、女たちに囲まれて酔っ払う。
(仏海軍軍人スエンソン『江戸幕末滞在記』1866-1867 年)
712日出づる処の名無し:05/02/22 13:59:25 ID:1ICHlwKc
>>710

う〜んそれなぁ、俺もそれ紹介したくちだけど、今考えるとどうしてもネタに
思えてしまうんだよなぁ。
たった2,3日のうちで予想通りに韓国人が自宅を突き止めて襲撃して、
そして弁護士呼んでそんなにうまく収まってしまうものだろか?
どうにも話ができ過ぎの感があって、後ろめたいんだけど。。

まあ完全否定できないのが韓国人ならでわ、ということなんだろうけどね
713日出づる処の名無し:05/02/22 14:31:09 ID:nynxQAyQ
>>711
>ヤクニン、官僚の数はおびただしく、そのうちの一部は無職のこと
~~~~~~~~~~~~~~~~             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~      
どっちなんだ?(w

>そのうちの一部は無職のことが多くて
       ~~~~~          ~~~~~
どっちなんだ?(w
714日出づる処の名無し:05/02/22 15:01:03 ID:0bf/p2La
>>710
それ信じる奴はS県月宮とか肉般若を信じる馬鹿と同じだろ。
715日出づる処の名無し:05/02/22 15:36:27 ID:p+U8A49x
716日出づる処の名無し:05/02/22 15:55:21 ID:iAvmK89B
>>715
きみはじつにかんこくがすきだな
717日出づる処の名無し:05/02/22 16:34:05 ID:Oz2DZYY0





    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)  _
    |ミ/  ー◎-◎-) {っノノ)
   (6     (_ _) ) l   l
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、 |  / 
 /   \_____.ノ  ノ  /   
/   ,ィ -っ、        ヽ ノ ノ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  彡
|    /        ̄ |  |  ノ  おなにー!シュッシュ!
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ {彡イ
   |     (つ)    | 
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ |
718日出づる処の名無し:05/02/22 16:58:27 ID:yBMbV/5p
>>710の356嬢の真偽なんか、知りようもないんだから
読んだ人が信じるか信じないかのどちらかだろ。
人に自分の意見を押し付けても仕方がない。
俺はリアルタイムで張り付いてたケドさ。(ROMだけど)

たったひとつ言えることは、朝鮮人とのトラブルには型にはまったパターンがあって、
それを知ってれいればうまく切り抜けられる確率が高くなるし、
逆に知らないで巻き込まれると、人生がめちゃくちゃになるような被害にあう
可能性があるということ。

ハン板の例のスレのまとめページは、読んでおいて損はない。
「今思えば、俺が知ってるあの人は××だったのか!」と
得心が行くことうけあい。
719日出づる処の名無し:05/02/22 17:04:45 ID:iAvmK89B
誰が人に自分の意見を押し付けたんだ? お前?
720日出づる処の名無し:05/02/22 17:58:07 ID:sCehYmFA
>>713
その本は読んでませんが,
多分,官僚=武士なのでは?
下級武士は食うに困るご時世だったようですし。
721日出づる処の名無し:05/02/22 18:07:08 ID:yBMbV/5p
>>719
>>714 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:05/02/22 15:01:03 ID:0bf/p2La
>>>>710
>>それ信じる奴はS県月宮とか肉般若を信じる馬鹿と同じだろ。


「信じるやつは馬鹿と同じ」
722日出づる処の名無し:05/02/22 18:14:58 ID:51/EOmJR
信じる必要はなくて、何かあったときの参考に普及させればいい、って言ってるだけだろ。何ムキになってんだ?
723日出づる処の名無し:05/02/22 18:15:11 ID:PFvwhPle
あっはっは!

確かに、価値観の押しつけをしているな。
一本とられたと、すごすご引き下がれば日本人。
きーっと荒らし始めたら、あの国のヒトモドキ。

さて、どうなるかな?
724日出づる処の名無し:05/02/22 18:24:12 ID:iAvmK89B
最近のチョンは先に他人をチョン認定する事を覚えたのか。

あっはっは! こりゃ一本とられた。
725日出づる処の名無し:05/02/22 18:30:36 ID:HavSyUi4
>>731
「仕事が無い・手持ち無沙汰」を「無職」と訳してしまったのでは?
726日出づる処の名無し:05/02/22 20:08:47 ID:EYON6f84
日本に来た韓国人が、桜を見に来たと。ちょうど日本人が宴会やってて、
寄っていきなさいと料理や酒を振舞った。
きれいな桜の下で楽しいひと時を過ごしたそうだ。












日本人がこんなに楽しいひと時を過ごすなんて生意気だ。と火病ったのは常識だ。
727日出づる処の名無し:05/02/22 20:24:44 ID:N8oNVt9r
>>726
>日本人がこんなに楽しいひと時を過ごすなんて生意気だ

そいつ、何様のつもりなんだ。
「日東壮遊歌」の時代から何も変わってないな。
728日出づる処の名無し:05/02/22 20:33:50 ID:0s8G9z5I
シドニーで「ワサビチョコレート」発売 (ロイター)

[シドニー 21日 ロイター] オーストラリアの商業都市シドニーで、日本料理に欠かせないワサビを西洋菓子のチョコレートに入れた「ワサビチョコレート」が発売された。
市内のチョコレート専門店の経営者が、辛いチョコを食べてみたいという顧客のリクエストに応えて考案した新製品。
経営者側は、日本への輸出も検討しているという。

ttp://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=22reutersJAPAN170514&cat=17

辛いチョコ…ねぇ。
729日出づる処の名無し:05/02/22 20:58:06 ID:kyHrYY8Z
>>728
既に北海道の土産屋で売ってるよ。わさびチョコ。<輸出
730日出づる処の名無し:05/02/22 21:31:18 ID:n29HfUZW
山葵チョコどっかで食べたぞ、東京で。
なかなか面白かった。
731日出づる処の名無し:05/02/22 21:51:10 ID:xZ7OWNhs




      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。相変わらず自分の分もわきまえず
    ´∀`/  < 愛国オナニープレイの池沼厨房が痛いんですが
   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |







732日出づる処の名無し:05/02/22 22:03:13 ID:cUqHgtCR
そういや、この前韓国に旅行に行った奴が「キムチチョコ」っつーの買ってきたな…

辛い、というか、味が分からない。
「なんじゃこりゃ」が第一声だった。
733日出づる処の名無し:05/02/22 22:12:24 ID:np8Ntxw/
前に神田のお好み焼屋で激辛もんじゃ、っての頼んだんだよ。
唐辛子一杯入ってんのかな、もしかしてキムチ入り?って待ってたら、
紅生姜どっさり。
確かに激辛だけどねw
734日出づる処の名無し:05/02/22 22:12:59 ID:9ltvF7Yf
>>708
>アニメのエバンゲリオンで葛城みさとがシンジの前でビールかっ喰らうシーンが規制

そこは憶えてないけど、たんに未成年者のまえで煽るようにアルコール飲んでる
おとなという構図がコードに抵触したのだと思われ

トトロの放映で堂々とバドワイザーのCM流してる我が国
735日出づる処の名無し:05/02/22 22:16:46 ID:qg0jYtiQ
うーむ、多少でも韓国の本国人と実際に交流すれば、決してネタではないことは分かるんだがな。
まあ知らない人は、まさかここまでの斜め上が次々出てこないだろう、ネタだろうと
なかなか信じないんだよな〜。
そして犠牲者は増えてゆく。
736日出づる処の名無し:05/02/22 22:33:17 ID:FwcFf/Te
チョコレートにペッパー類を入れるのは結構あるから
それの日本ハーブ版みたいなんじゃないかな?

そういや香港人はあのつーんとするのが大好きで、
天然ものより粉ワサビ大好き。昔はお土産にもっていってたな〜
(今は売ってるから手に入りやすい)
わさびの刺激は鼻に抜けるからか涼しい感じがするので
余計に好きなのかもしんないね。
737日出づる処の名無し:05/02/22 22:40:16 ID:NQTM6H23
イスラム圏では、酒を飲むシーンが、
ジュースを飲んでることになっちまうそうだわな。

でも、酔っ払うから、見てる子供が、
違和感を覚えるそうだ。w

・・・と、
遅レスだけど、ポルトガルに行く柔道整復師、
行くからには、日本よりもポルトガルの勝利に貢献して欲しい。

それが、日本の美意識。w
738日出づる処の名無し:05/02/22 22:45:40 ID:PDLp914k
わさびチョコ、伊豆でも売ってる。わさびの産地だからね。

ところで、NHKニュース10で北海道のニセコのスキー場が
オーストラリア人だらけってやってた。
739日出づる処の名無し:05/02/22 22:45:53 ID:5SgIzPqF
日本人とアイルランド人て共通性があるのね。
多神教的、酒好き、騒ぐ(日本人は桜の下とかだけど)。
ユーラシア大陸の東と西の果てに、にたような習俗が残ったと。
740日出づる処の名無し:05/02/22 23:01:55 ID:l6g1c/yo

    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル
  \_____/\_____/
741日出づる処の名無し:05/02/22 23:03:07 ID:R2umnxbh
>>736
香港の回転寿司屋じゃ山盛りになったワサビが回ってるね。

>わさびチョコ
なんかゲテモノの総本山名古屋が、味噌チョコとか作りそうで・・・・
味噌アイスは既に(w
742日出づる処の名無し:05/02/22 23:18:46 ID:NQTM6H23
・・・香港の回転寿司で出してるワサビは、
日本のワサビとは、違う品種だってさ。

だから、香港の人が、香港と同じ感覚で、
日本のワサビを使うと、えらいことになるそうだ。w
743日出づる処の名無し:05/02/22 23:21:02 ID:yTpiV4Wn
ipodの裏面って日本のメーカーが磨いてたのね・・・・・。
744日出づる処の名無し:05/02/22 23:27:04 ID:78ixRtOK
岩手県を旅行した際花巻から遠野に向かう途中で
わさびソフトクリームを発見、食べてみた。

あの味は一生忘れられん。
745日出づる処の名無し:05/02/22 23:37:34 ID:HcN8xeuq
>>743
株評価が上がっていると東スポに書いてあった。
746日出づる処の名無し:05/02/22 23:48:14 ID:NQTM6H23
わさびソフトクリーム、
俺も近所の大王ワサビ農園で食ったけど、
確かに、独特な風味で、悪くなかった。w
747日出づる処の名無し:05/02/22 23:57:31 ID:w0/gtF+O
>>737
>遅レスだけど、ポルトガルに行く柔道整復師、
行くからには、日本よりもポルトガルの勝利に貢献して欲しい。

それが、日本の美意識。w


同意。
748日出づる処の名無し:05/02/22 23:57:46 ID:1Go1kGp4
俺、25ぐらいで、やっとワサビの味が分かるようになった。
しかし、ジャン・レノ食い過ぎ!
749日出づる処の名無し:05/02/23 00:32:14 ID:H8g0ghot
>>747
そうか? タイガー森だって隠れて日本代表の指導してたっていうし……
まあ、どこぞの国みたいな基地外愛国心は持ってほしくないが。
750日出づる処の名無し:05/02/23 00:59:06 ID:hmauvnE1
>>749
> >>747
> そうか? タイガー森だって隠れて日本代表の指導してたっていうし……
> まあ、どこぞの国みたいな基地外愛国心は持ってほしくないが。

ああ、あの帰化していながらスパイ行為をしたうえで裁判で祖国への愛国心ゆえの行動と主張したクズのことね
751日出づる処の名無し:05/02/23 01:05:23 ID:YeusC+En
・・・とりあえず、日系米人は、立派だと思うぞ。w
752日出づる処の名無し:05/02/23 01:36:55 ID:bCUz5dw5
山葵チョコは食ったこと無いが、山椒チョコと七味唐辛子チョコなら食ったことがある。
七味は普通に美味かったけど、山椒のほうはあまりにも和風で戸惑った。つーか山椒力強すぎ。
753日出づる処の名無し:05/02/23 01:43:11 ID:YeusC+En
ワサビは、意外にマッチしてるよ。
つか、それほど強力ではない。

なんとなく、風味を感じるだけで、
意外と、悪くなかった。
754日出づる処の名無し:05/02/23 01:46:27 ID:JGTMc3+n
>>732
キムチチョコは、ハン板では最悪お土産として定番。
職場に持って行ってはいけないものの一つになってる。
(差別ではなく、ニオイがすごいから。)
755日出づる処の名無し:05/02/23 09:04:18 ID:BTyJl3l0
>>754
つーか、キムチ自体お土産にするのは非常識。
ハン板ではアレは「食いもの」ではなく「悪臭を撒き散らす爆発物」と言う認識だから・・・
756日出づる処の名無し:05/02/23 15:33:50 ID:VFvO31aa
CNN
でバービー人形の革新てニュースをやってたんだけど、その中でハローキティの話題が出た。

キャリアっぽい女性キャスター A「バービー人形は大人も買うんじゃないですかね」
同上 B(ちょっとニガワラ)「そうですか? 私はハローキティなら買いますが」

という感じで。

本当にハローキティってクールという印象付けが出来てるんだ、と実感できたが、・・・・
確かにキャラモノっぽくない商品もあるけど、やたらファンシーなものを身につける、いかにも出来る女を
想像してしまった。
これは、日本びいきの(ryのほうに書きこむべきだったかな?
757日出づる処の名無し:05/02/23 18:45:59 ID:03OeE3E1
>>713,>>720
遅レスだが、家禄のみで職禄のない旗本や、
部屋住みの次男坊、三男坊の旗本のことではないかと。

「無役の旗本・内藤勘解由」とか、「旗本三男坊の徳田新之助」とか
そんな感じ。
758日出づる処の名無し:05/02/23 19:32:29 ID:kvgFkBUY
>>739
ピーター・ミルワード著のイギリス人と日本人によると、

「私達日本人は…」――私のような外国人に自分の立場を説明しなければならないときに、すぐに日本人の口から出てくるせりふである。
そこで、私のような外国人は、なるほどこれが日本人の典型的な喋り方なのか、という印象をもつことになる。これは日本人のグループ
精神というか団体意識のあらわれで、東洋人たる日本人の西洋的個人主義とちがうところだと考えられている。(中略)・・・しかし、私は
ここで問い直したいのだが、このグループ精神はほんとうに日本人独特の特徴なのだろうか。また、東洋人だけの特徴なのだろうか。
考えてみると、どうもそうではないらしい。私は以前ソウルで数カ月暮らしたことがあるが、日本人とちがって韓国人がずいぶん個人主
義だと思わずにいられなかった。

韓国人の個人主義から、私は韓国人をアイルランド人―さらに広く、イギリス諸島に住んでいるケルト族と比較してみた。ケルト族は、
イギリス人とくらべて、一面情緒的で気持ちがあたたかいとふつう思われているが、反面また情熱的でけんかっぱやいところもある。
早い話が、ちょっと一杯ひっかけただけでもたちまちメートルがあがるといったふうで、言葉をかえれば個人主義者。国のことよりも、
自分や家族、あるいは部族のほうを大事にする。イギリスのように、力をあわせて外敵を追い払うことができない。内輪の争いに気が
行き過ぎている。
 ところで、韓国人が東洋のアイルランド人なら、日本人は?東洋のイギリス人にほかなるまい。ここで日本がイギリス人に似ていると
いうのは、そのグループ精神によるもので、裏を返せば、イギリス人も結局はそれほど個人主義ではない―すくなくとも、アイルランド人
ほど個人主義ではないということになる。イギリス人も日本人同様、すくなくとも最近までは、「いっしょなら強い」の考えに準じて行動して
きた。
759日出づる処の名無し:05/02/23 19:37:33 ID:mgoPz7Ti
>>757
つーか、浪人もじゃない?
760日出づる処の名無し:05/02/23 19:53:39 ID:bJlJs2UD
日本人が一緒なら強い、とのステロタイプは、日本という国にしてやられた欧州や
追いつけない中国の僻みという一面もあるように思う。
国単位では負けるが個人単位なら負けないのではないかという期待が含まれてる。
761日出づる処の名無し:05/02/23 20:05:44 ID:gJ8hRWPq
>>760
日本人はあまり能力自慢をしない、ってのもあるんじゃ?
学力調査でも、自分を優秀だと思っている人の割合は、日本では極端に少ないし。
762日出づる処の名無し:05/02/23 21:53:24 ID:WGD7j/F6
>>761
というより、日本人は学力→優秀という概念が薄いのだろう。
多分、手に職があるほうが優秀だと思ってる。
763日出づる処の名無し:05/02/23 22:39:25 ID:y9LK2wkA
近所のスーパーのレジ打ちのおばちゃんですら、職人芸を見せる人が居る
POSが進んでも、値引きだの籠入れのパッケージングだので差が出る
あれをレジ打ちの標準にされると、オレはスーパーのレジ打ちすら勤まらないダメ人間だし、
世界のレジ打ち野郎&ばばぁは皆失業だ
764日出づる処の名無し:05/02/23 23:23:50 ID:kThVVShN
>>758
おもしろいね。イギリス人はアイルランド人なんか大嫌いだろうから
それを韓国に重ねるとは。

ぜひアイルランド人にも同様の質問をしてみたい。
はたして韓国に共通性を見るんだろうか。
自分たちは日本人に似てて、イギリス人こそ韓国人に似てると言ってくれると
おもしろいんだが
765日出づる処の名無し:05/02/23 23:31:23 ID:2J5N5KIy
イギリス人がアイリッシュ嫌いてこともないけどね
日本在住でアイリッシュパブに喜んで通ってるイギリス人知ってるし
ビールが好きなだけかも知らんけど
766日出づる処の名無し:05/02/23 23:34:55 ID:0K5PAKcU
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。相変わらず自分の分もわきまえず
    ´∀`/  < 愛国オナニープレイの池沼厨房が痛いんですが











   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |
767日出づる処の名無し:05/02/23 23:55:05 ID:E2VP8Qs2
>>766
た‥タモさん 首が! 首が!
768日出づる処の名無し:05/02/23 23:56:57 ID:2fLIXcVy
>>764
というかこのイギリス人は日本人が韓国人を嫌ってることをわかってるのかな?
769日出づる処の名無し:05/02/24 02:12:02 ID:m+kxmndN
普通の日本人は別に韓国好きでも嫌いでもない
(まー普通の、と言っていいのかどうか迷う所だけど)
770日出づる処の名無し:05/02/24 02:36:12 ID:P+HjPWrj
基本的には無関心だろ。
771日出づる処の名無し:05/02/24 02:59:38 ID:K9I6rCd7
親や祖父母みてる限りはデフォで嫌われてるようだけどな。
じゃあ試しに自分の親に、こんど韓国人と結婚することにしたからって言ってみ?
どういう反応されることか。
772日出づる処の名無し:05/02/24 04:10:45 ID:TrnYoPNo
>>765
そのイギリス人がアイルランド系なだけだろう。名前にMcとかO'とかついてないか?
アメリカのアイリッシュ差別とか見るとイギリス人が差別しないわけがないと思うんだが。
773日出づる処の名無し:05/02/24 04:25:44 ID:d5fmXKDz
ごく稀に、日本人を差別しないチョソもいるわけだし、可能性はゼロじゃないだろ。
774日出づる処の名無し:05/02/24 04:39:10 ID:w+aHxUkj
1の文章が、意味不明なので、あげとく。
775日出づる処の名無し:05/02/24 07:03:24 ID:cTEhQuBo
つーかイギリス人はどの国も嫌いでよく嫌味をいう。

「韓国は2頭のクジラに挟まれたエビ」英FT紙

英国の有力日刊紙フィナンシャルタイムズ(FT)が1日、
韓国の投資環境を集中的に紹介しながら、韓国が過去の
保護主義に戻りつつあると指摘した。
(中略)
同紙は特に、北東アジアの金融・物流ハブ(中心)を目指す
韓国を「2頭のクジラに挟まれたエビ」に例えた。
2頭のクジラは中国と日本。
ttp://japanese.joins.com/html/2004/1201/20041201193951300.html

776日出づる処の名無し:05/02/24 08:43:50 ID:eo9S46Ep
>>766
く、首が・・・ o...   rz
777日出づる処の名無し:05/02/24 08:51:22 ID:4JQ6dM9w
フーリガンの語源?は暴れん坊アイリッシュ一家からきているそうな
778日出づる処の名無し:05/02/24 08:56:57 ID:gq/fiPUh






      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |






779日出づる処の名無し:05/02/24 09:09:08 ID:eo9S46Ep
>>778
タモさん!作や首が飛んでいた件について、何か一言!
780日出づる処の名無し:05/02/24 09:12:43 ID:OWzgwBB3
アンカー付けると削除依頼通らなくなるからやめてね。
781日出づる処の名無し:05/02/24 09:15:06 ID:eo9S46Ep
そりは失礼(´・ω・`)
782日出づる処の名無し:05/02/24 10:55:47 ID:F0GaJegN
英語には、アイリッシュの付く言葉がいろいろあるそうです。

たとえば

アイリッシュ林檎、アイリッシュあんず、アイリッシュすもも、アイリッシュぶどう
・・・全部、ジャガイモのこと。

無風で凪いだ状態はアイリッシュ嵐で、小さなはしけはアイリッシュ軍艦。
アイリッシュ橋は水の中にあるのだとか。

アイリッシュ昇給は、賃下げのことでアイリッシュ紙吹雪は煉瓦が飛んでくる。
アイリッシュ歯痛は妊娠で、アイリッシュ接吻は平手打ち。
783日出づる処の名無し:05/02/24 11:54:12 ID:itxLuSTL
イギリス人は本当にいやみが好きな人たちだよな。
中国人もどの国も嫌いという点では似てるかも。
784日出づる処の名無し:05/02/24 12:43:03 ID:564SelEc
アイルランド人は結構DQNというのは、割とステロタイプなイメージ。
酔っ払って感情に任せてすぐ大暴れ、あんまり理屈でものを考えない、的な
描かれ方されることが多い。
イギリスに限らず。
785日出づる処の名無し:05/02/24 12:46:07 ID:B3Wt0gyS
アイルランドはまあまあいい選手だったよ。
786日出づる処の名無し:05/02/24 13:05:18 ID:v/Vkszxi
>>785
かろうじてわかるw 大洋?広島?
787749:05/02/24 18:36:14 ID:yOw1ZFMG
>>750
別に森寅雄信者じゃないが、詳細キボン。裁判のこととか。
788日出づる処の名無し:05/02/24 20:20:34 ID:RXNYvOuw
日本人を結構気に入ってくれて日本に好意的な国ほどDQN度が高い気がするのは気のせいですか?
789日出づる処の名無し:05/02/24 20:29:05 ID:04G8YNWg
>>788
最悪のDQNであるあの半島は日本を気に入ってるのか?
あ、国ではないのか。
790日出づる処の名無し:05/02/24 21:32:34 ID:tCX4/4gE
>>788
パラオにあやまれ〜
791日出づる処の名無し:05/02/24 21:42:54 ID:7fZUb8UG
ある国がある他国に好意的とか興味をもってくれる場合でも、
動機にいくつか種類があると思う。
トルコやポーランド、フィンランドが比較的親日とはいっても、
自分たちが圧迫されていたロシアに戦争で勝ったから好意的というのがあるようだ。
よく考えてみると、ほとんどはこのパターンのように思える。
反英のアイルランドやスコットランドが日本にちょっと同情的なのもそうだし。
他に宗教的に特化されてないというのも大きい。イスラム圏国家で親日国というのは
それのように思える。

政治的、経済的、宗教的、これら不純な動機を一切省いた親日国てあるのかな。
純粋な興味、自分たちと気質が似ていて共感できる何かを持ってるが故にという。
792日出づる処の名無し:05/02/24 21:45:41 ID:wGGNQfxw
>>791
>純粋な興味、自分たちと気質が似ていて共感できる何かを持ってるが故にという。

そこまでいったら国として親日傾向か否かという判断は無理だと思われ。
793日出づる処の名無し:05/02/24 22:07:01 ID:SgVzgYeu
明日(2/25)21:00より、スカパーのディスカバリーチャンネルで、
特攻隊の特集があります。海外のメディアから見た特攻隊に、興味のある方は是非。
794\_____  ______/:05/02/24 23:01:20 ID:3u7NbxnA

     / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-) 
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
795日出づる処の名無し:05/02/24 23:35:34 ID:0TtcVEPJ
佐藤 琢磨 “ルーキー オブ ザ イヤー”を受賞

BARホンダのF1ドライバーである佐藤 琢磨は昨日、フランスの
月刊モータースポーツ誌である“L`Automobile”から“ルーキー
オブ ザ イヤー賞”を贈られた。
パリで行なわれた授賞式において、佐藤は“L`Automobile”の社長
であるクリストファー ヴィエリン フォレー氏からその栄誉を受け取った。

 佐藤 琢磨
「フランスにおいてとても有名な L`Automobile からこのような
素晴らしい賞を頂くことができ、とても光栄に思っています。日
本以外のジャーナリストや一般の人々からこのような評価を受
けることは、ボクにとって本当に大きな意味を持つことです」

 クリストファー ヴィエリン フォレー
「2004年において我々に素晴らしい印象を与えてくれた琢磨に
この賞を贈ることができて光栄に思っている。彼のファイティング
スピリットはF1にとって素晴らしいものだ。彼はプロフェッショナル
で、雄弁で、思いやりのあるパイロットであり、我々は彼にこの賞を
贈ることができてとても嬉しく思っている」

ttp://www.f1racing.net/ja/news.php?newsID=77756
ttp://www.f1racing.net/ja/index.php
796日出づる処の名無し:05/02/25 00:20:32 ID:iZiul0aT
今日電気屋街に行ったら店頭のテレビで群馬のこけしが海外でヒット商品にって報道してた。
主にインターネットで販売してるとか。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005010701001948

インターネット販売してるこけし屋の「お客様の声」でも結構外国の人からコメントが寄せられてる。
海外在住の日本人の人のコメントもあるだろうけどほとんどが翻訳調なのでたぶん外国人のコメントだろう。
ttp://www.usaburo.com/nokyakusamakoe.htm

こけしって言ったら電動(ryって思ってたけど結構かわいいね。
ttp://www.usaburo.com/okappa/80yamanouta.htm
とか。
んでこけしって大会があるんだね。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20050212ddlk10040110000c.html
797こむぎやき:05/02/25 00:50:29 ID:kP8CzlH5
松江WAGASHI海を渡る
http://www.tsk-tv.com/local/osusume.html
798日出づる処の名無し:05/02/25 01:57:21 ID:fmCW30Dx
アイリッシュはイギリスに謝罪とか賠償とかを要求してないんじゃない? 
799日出づる処の名無し:05/02/25 02:15:33 ID:TlWewy97
>>791
親日になる入り口は確かにそれぞれだが、
ディープな親日は出身国問わず最後は
A)日本人は自分たちと気質が似ている
B)日本人は自分たちの理想を体現している
のどっちかに落ち着くパターンが多いんじゃないか。
800日出づる処の名無し:05/02/25 07:09:47 ID:AsmALPAX
>>799
C)前世は日本人だったに違いない

ってのも良く聞くな
801日出づる処の名無し:05/02/25 10:27:53 ID:4aZPUnrM
>>797
やっぱ外国じゃあんこだめなのか
802日出づる処の名無し:05/02/25 10:36:53 ID:pPlxwri5
もっとcwニコルの話しろよ。
ヤツは日本人にまでなったのだぞ。
803日出づる処の名無し:05/02/25 11:05:42 ID:Djn/YI9m
>801
以前TVで外人さんがあんこ食って、
豆が甘いなんておかしいとかいってんのを見た。
804日出づる処の名無し:05/02/25 12:36:54 ID:+SPky5ft
名前がニコルなのにか
805日出づる処の名無し:05/02/25 12:52:40 ID:mp/RGXrR
>>801
> やっぱ外国じゃあんこだめなのか

日本人でもあんこだめな人いるよ。

っていうか、どれくらい確実で、どれくらい普遍的な話なのかね?
だって、味の嗜好なんて、「外国人」なんていう超大まかなくくりで
(まあ、ニューヨークの話だけどさ)評価できるもんじゃないでしょ?

あんこがOKの国/文化圏を探し出そうとかいう方向には動かんのかね?
806日出づる処の名無し:05/02/25 12:59:53 ID:mp/RGXrR
anko wagashiでgoogleってたら見つけた、
日本を英語圏に紹介するblog/magazine。
「Watashi to Tokyo」
http://smt.blogs.com/

すご〜い。
807日出づる処の名無し:05/02/25 13:09:44 ID:8/m5NUb8
>>804
ニコルさんは黒姫山の赤鬼なんだぞ!
808日出づる処の名無し:05/02/25 13:19:31 ID:kQbrZT92
エアロスミスのスティーブン・タイラーはあんこ好きじゃなかったかな。
デパートの和菓子を指で潰して、スタッフが全部買い取ったとかいうのを読んだ気がする。
809日出づる処の名無し:05/02/25 13:28:20 ID:WtZO6M+y
和菓子といえば、去年もらった「金魚すくい」っていうのが
スゲーと思った。
透明なゼリーの中を羊羹の金魚が泳いでんの。
和菓子職人の発想力と表現力には恐れ入る。
810日出づる処の名無し:05/02/25 13:47:28 ID:B97sW/Hh
人によるんじゃないか?
俺の親戚のアメリカ人達は、コンビニのレジ横の大福やらまんじゅうやらを必ず買うぞ。
811日出づる処の名無し:05/02/25 13:57:24 ID:EkvKo+n1
>>804
別に名前なんて関係ないんじゃないかな。
ニコルさんは日本国籍を取得している日本人だよ。

まあ俺もそうだったが、多くの日本人は、国家や民族というものをあまり深くは考えない。
島国で均一な文化と、ほぼ単一な民族だし。
我々と違う容姿や名前を持っていたら「外人」になってしまう。

で、以前何かで読んだインタビュー
レポーター「何故、日本で活動しているんですか?」
ニコル「僕は日本人だから」
レポ「でも他の国でもニコルさんのような活動は歓迎されるんじゃないですか?」
ニコ「僕は特に国際慈善事業を気取っている訳じゃない。
   では何故、貴女は他の国を拠点にして仕事をしないのか?」
レポ「だって私日本人ですから」
ニコ「僕も日本人ですよ。ケルト系日本人なんです。」
812日出づる処の名無し:05/02/25 14:06:56 ID:8e5KAKIl
>>804
父も母も日本人だけど、自分の子供に変わった名前をつけてる日本人

愛羅撫
アイラブちゃん

栗透明
クリスタルくん

未詩得
ミッシェルくん

法那道
ポナドゥくん

騎士
ナイトくん

恵理雫
エリーダちゃん

貴白姫
プリンセスちゃん

板坐
ハンザくん

以下、偉そう系

皇(すめらぎ)くん

天王姫(てんのうひめ)ちゃん
813日出づる処の名無し:05/02/25 14:22:36 ID:5C17hh1K
>>809
食べるのもったいないくらいキレイだよね
あと和菓子って見た目もだけど名前もキレイだよね
814日出づる処の名無し:05/02/25 14:24:17 ID:ntNRqJV2
>>812
そういう名前を付けられた子供が本当に不憫だ。
815日出づる処の名無し:05/02/25 14:44:28 ID:igjf238d
>>812
外国人が自分の子供につけるってのなら、まだわからんでもないが・・・
816日出づる処の名無し:05/02/25 15:00:36 ID:CBIUBAiy
日本人ってのはどうも名前に凝る癖があるようだ。
苗字の種類も、アメリカみたいな多民族国家じゃないのに約30万種類と異様に多い。
これらの多くは明治期になってから庶民がテキトーに付けたものだ。
817日出づる処の名無し:05/02/25 15:16:58 ID:rowX3q+E
京都の餃子の王将が中国進出だって。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050225-00000001-kyt-l26
焼き餃子も広がるのかな。
818日出づる処の名無し:05/02/25 15:26:15 ID:otuGCyAa
焼き餃子は韓国起源ニダ
819日出づる処の名無し:05/02/25 15:26:49 ID:qm88+N6I
>>812
列挙されると、クイズみたいでオモロイなw
さてなんと読むでしょう?
820日出づる処の名無し:05/02/25 15:41:49 ID:WtZO6M+y
まあ「月見里(やまなし)」なんてのもあるからなあ。
821日出づる処の名無し:05/02/25 15:46:06 ID:e/KUD8bC
学校で先生に呼ばれる時、いちいち訂正したり自分からこう読むんですと
説明しなきゃならん方の身にもなってやれ
しかも>>182みたいな名前だったらクラス中大爆笑で恥かくだろうな
822日出づる処の名無し:05/02/25 15:47:07 ID:e/KUD8bC
823日出づる処の名無し:05/02/25 16:17:50 ID:dBMfRhh7

  r───────────────────────────────
 │ TinTinシュッ!シュッ!シュッ! TinTinシュッ!シュッ!シュッ!
 │ TinTinシュッ!シュッ!シュッ! TinTinシュッ!シュッ!シュッ!
 └────────y─────────────────v─────
                                  ___
        彡川三三三ミ   ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1    /     \
       川川 ::::::/ \ヽ ‐=、´抜き放題だぜヒャホー!   /   / \ \
      川川::::::::ー◎-◎-)‐=、´, '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!y |    (゜) (゜)   |
      川(6|::::::::  ( 。。))             |     )●(  | 
    ._川川;;;::∴ ノ  ▽ ノ              __\     ▽   ノ
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;∪ノ            /;;;:::::::::::::\__∪ /
 /::::  /::::::::::::    |::::|              /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|             (:::::::: (ミ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |               \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|               /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )             /::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜      |:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー |:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ミ(;;; );; )       〜      \::::::::::   ξ(;;; );; )  
824日出づる処の名無し:05/02/25 18:02:15 ID:cJCbQIq1
>>812
皇(すめらぎ)はなかったわけじゃないので別に気にならないが。

騎士(ないと)くんは一生「名前負けした」という汚名がついてるし。
825日出づる処の名無し:05/02/25 20:13:56 ID:iXJIX1Qv
>>824
そのうち出世して、英王室から爵位を賜るかも知れんぞ。
826日出づる処の名無し:05/02/25 20:22:41 ID:dx6l+Sf1
>>808
ここにエアロスミスの来日時のエピソードが貼ってあった。
2001年のだけど。筋金入りのタイヤキ好きだな。

日本びいきの外人を見るとなんか和む Part.3!!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1106573402/
827日出づる処の名無し:05/02/25 20:30:42 ID:QKR1JcvF
僕の3番目に好きな外国韓国
 昔から日本の文化といえるものは殆ど朝鮮半島から、
あるいは此処を経由して大陸から入ってきたものである。
日本古来のものと言えるものはまず見あたらない。
なんと言っても日本文化の歴史はたかだか2000年、
中国、朝鮮は5000年に及ぶのだからしようがない。
民族的にもこのルートをつたってやってきた者達が、
日本人の大きな構成の一部分になったに違いない。
生活の習慣も儒教の教えを基本に、祖先を敬い、先輩を尊敬し、
親戚を大切にする習慣、いづれも日本と全く似通っている。やはり祖先が同じなのだ。
こんな隣国いがみ合ってはならない、なかようしなければならない。

ttp://www.gulf.or.jp/~houki/essay/zatugaku/sukigaikoku.html
828日出づる処の名無し:05/02/25 20:42:07 ID:eIT/QBpB
ぽかーん・・・
829日出づる処の名無し:05/02/25 20:51:26 ID:2BrHa8WG
和菓子好きの外国人、
の逆でトフィー好きの日本人ってみられてたことあるな。
パリに長期滞在してたときホテルの1Fで
毎日夕方に1こずつかってた。
数日後、こんどはどれを食べようかなと思ってケースを覗いてたら
「きみはこれとこれとこれとこれはまだ食べて無い」って覚えられてたよ。
830日出づる処の名無し:05/02/25 20:56:35 ID:2BrHa8WG
インド人がお土産にワサビを買う。
これはいたずらに使うため。
インド人ってスパイスの国で育ってるけど
ワサビは涙がでるほど効くらしい。
で、友達にジャパンのスパイスだよ!って
ニコニコしながら付けて喰わせるのが
楽しいらしい。
そしてやられたやつが
日本にくるとワサビを買って帰る。
831日出づる処の名無し:05/02/25 21:19:41 ID:H/V2ug0M
>>827
>生活の習慣も儒教の教えを基本に、祖先を敬い、先輩を尊敬し、
>親戚を大切にする習慣、いづれも日本と全く似通っている。

本当に日本って儒教国だったのかな?幻想のような気がする。
832日出づる処の名無し:05/02/25 21:42:15 ID:gWM8zcpl
日本人が英語で「私達は」って言っちまうのは、
主語を使わなきゃいけない、ってのが頭にあるだけと違うかな?

私は、だと一般性にかけるから、
たいていの場合、日本人は、って言いたいときに、
「私達は」っていっちゃうだけな気も・・・。

韓国人は個人主義的だって言うけれど、
個人の壁と言うか、対人的な距離感ってのは、
不可視の壁を持つ日本人に対して、
親しくなったら、冷蔵庫でも勝手にあさる韓国人のほうが、
はるかに薄いような気がする。

集団性に関しては、むしろ韓国人のほうが強い、と思う。
ただし、仲間とそれ以外の区別は、かなりはっきりしてるけど。
833日出づる処の名無し:05/02/25 22:01:36 ID:ii5hE3yP
>804
同じドイツ語つながりで、中学校の頃に
理仁人(リヒト)君ってのがいたぞ 光って意味だったと
ただ、彼の場合はハーフだったと思った
834日出づる処の名無し:05/02/25 22:06:07 ID:ii5hE3yP
>833
げ よく見たらドイツ語つながってないし...Orz
835日出づる処の名無し:05/02/25 23:01:25 ID:Gx3U2f2E
>>832
いや、だからなんでもなかんでも「自分の」習慣を説明する時に
「日本人は」なんて言い方するのがいかにも日本人って事なんじゃねーの?

例えばアメリカ人が断定して「アメリカ人は」なんて言い回しをする所を想像するとかなりしっくり来ないぞ。
836日出づる処の名無し:05/02/25 23:15:28 ID:gWM8zcpl
うーん、一般的に日本では、
って言うとき、主語は何にすればいいんだろう・・・。

日本人は、だと他人事みたいだし・・・。
837日出づる処の名無し:05/02/25 23:25:42 ID:xm3wJOlQ




    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル
  \_____/\_____/


838日出づる処の名無し:05/02/25 23:45:56 ID:2BrHa8WG
フランス人は「フランスでは」とかパリだったら「パリでは」
ってつけるな。フランス人は〜ってよりフランスでは、
839日出づる処の名無し:05/02/25 23:56:04 ID:gWM8zcpl
一歩、距離置く感じかな。
840日出づる処の名無し:05/02/26 00:05:28 ID:j6/5OePz
>>835
> 例えばアメリカ人が断定して「アメリカ人は」なんて言い回しをする所を想像するとかなりしっくり来ないぞ。

そうだね。アメリカ人は、自分の国の人の特徴を言う時には「人間は」と言うんだよ。
英語の特徴を言う時には、「言葉は」と言う。
841日出づる処の名無し:05/02/26 00:08:11 ID:T865gWON
普通に「だから何?」と返してしまう自分は不親切な奴だろうか。
だって日本人にしてみれば文法どおりに話してるわけだし、相手を不愉快にさせてるわけでもないしねぇ。
時々アメリカ人やら極東三馬鹿やら、「どうしてそうイデオロギッシュに物事考えるの?そっちのほうがよっぽど気持ち悪い」と言いたくなることがあります。
(あと日本に来て「どうして日本は・・・どうして日本は・・・」とひたすら言ってくる知識or経験の足りない外人サマ)
842日出づる処の名無し:05/02/26 00:12:01 ID:VzhqVnIs
正直>>832は臭うからレスしないほうがいいと思う。
843日出づる処の名無し:05/02/26 00:21:17 ID:S+nET3+5
確か、アメリカじゃ子供の名前ってそんなに
気にしないとか。聖書から適当な名前つけときゃいいじゃん
みたいな漢字らしい。

フランスでは、つい最近まで聖人の名前しかつけてはいけなかったそうだ。
844日出づる処の名無し:05/02/26 00:38:25 ID:j6/5OePz
これってここで出たっけ?

「松江・和菓子モダンプロジェクト/外国人好みの松江和菓子が完成」
http://www.matsue.jp/news/h16/japanbrand-2.htm
845日出づる処の名無し:05/02/26 00:39:28 ID:UFyVnGtV
>>842
何が臭うのよ。

・・・ハソ板臭か。
846日出づる処の名無し:05/02/26 00:48:22 ID:d2fksqZc
松江は、帰国した遣唐使が中国の松江(しょうこう)に似てるから
名づけたという説がある。
どちらもスズキの名産地
847日出づる処の名無し:05/02/26 01:07:10 ID:SIuIrrwS
松江スズキ
848日出づる処の名無し:05/02/26 01:27:13 ID:PDq+WoH6
>>842
臭うよねぇ…
849日出づる処の名無し:05/02/26 01:30:38 ID:m8+zTrLr
松江を分解すると、ホハムシエ。
これはシムエホハのアナグラムだろう。
つまりシムエホバ。宗教シミュレーションゲーム?
850こむぎやき:05/02/26 02:00:02 ID:9MY4NNSE
>844
さすが、松江の有名処が並んどりますなぁ。
今日その奮闘振りを追った番組があるですよ。>>797

うちも実家が菓子屋なもんで、同業の方が頑張っているのを見聞きするのは
うれしいことです。
851日出づる処の名無し:05/02/26 02:05:45 ID:Ymks8xiF
>>811
似凝瑠さんですかい
852日出づる処の名無し:05/02/26 02:09:46 ID:Jb0edtPe
>>832は最初が怪しいよなw
>日本人が英語で「私達は」って言っちまうのは・・
実際はありえないことを一般化して、訂正しようとレスするのを待っているんだよ。
853日出づる処の名無し:05/02/26 02:32:11 ID:UFyVnGtV
おいおい、

ハソ板住人だからって、
阻害するなよ。

英語で、日本の一般的な事柄を説明しようとすれば、
「We・・・」って、反射的に言わんか?
854日出づる処の名無し:05/02/26 02:37:37 ID:j6/5OePz
>>853
> 英語で、日本の一般的な事柄を説明しようとすれば、
> 「We・・・」って、反射的に言わんか?

「朕は……」って言うっての?
855日出づる処の名無し:05/02/26 03:11:51 ID:Ymks8xiF
英語だと朕は The emperor なになに(←動詞)になります
ラストエンペラーで10歳の皇帝さまは
そういう英語しゃべってた
856日出づる処の名無し:05/02/26 03:58:50 ID:MD+rOT1z
ジェネジャン神
857日出づる処の名無し:05/02/26 06:03:56 ID:7HNJp423
和菓子と言えば源吉兆庵も中東に進出するな
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20041224c6b2402z24.html
アラブ人に和菓子が受けるんかねぇ?
858日出づる処の名無し:05/02/26 06:51:50 ID:tdX/aXlT
>>857
アラブ圏は、豆を甘くして食べる文化があるから、いけるんじゃないかと。
859日出づる処の名無し:05/02/26 07:18:56 ID:80gfYNtl
>>857-858
アラブに限らず、イランもトルコも、イスラム圏は
甘いものやお菓子が発達してるから、そこで和菓子がうけたら
和菓子もいよいよ世界的に認められたことになるな。
860日出づる処の名無し:05/02/26 09:14:33 ID:sy8cDSFF
>>854
Weって特に主語を特定せずに話したいときにも使ったりするけど。
861日出づる処の名無し:05/02/26 09:57:14 ID:1i7uoqxK
>>853 >>860
そんな英語の常識まじで指摘されても困るのだけど。

そういう話してるんじゃないの。日本人が・・というところがハァ?なの。
862日出づる処の名無し:05/02/26 10:58:35 ID:6BA+YLPR
英語で、日本の一般的な事柄を説明しようとすれば、
「Uri・・・」って、反射的に言わんか?
863日出づる処の名無し:05/02/26 11:15:39 ID:Xtr+up9q
日本人が英語だろうが何だろうが「私達は」って言っちまうのは・・
私達が「俺が世界の中心だ」という幻想を持ったことが無い国だからでしょう。
無意識に「辺境から世界を眺めている」気分なのである。

864日出づる処の名無し:05/02/26 11:28:02 ID:Xtr+up9q
>857

中東の禁酒国では井村屋のあんまんが大人気って
話をなにかで読んだんだけど・・・ネットで探しても出てこない。
酒が飲めないと甘い物が食いたくなるらしい。
865日出づる処の名無し:05/02/26 11:36:35 ID:WyxvJmCI
>>863
世界の中心だって思ってるって言うより単純に自分達が世界の主流でないことを認識してるからじゃないのか?
「辺境から世界を眺めている」気分ってのは解るけどな
866865:05/02/26 11:40:44 ID:WyxvJmCI
すまん
文読み違えた>>863
忘れてくれ
867日出づる処の名無し:05/02/26 11:41:29 ID:m3oZGBMy
>>865
>863は、「世界の中心だと思ったことがない」って書いてない?
868日出づる処の名無し:05/02/26 11:42:30 ID:m3oZGBMy
余計な差し出口だった。すまん。>865
869日出づる処の名無し:05/02/26 13:15:53 ID:CUqvdkk8




      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは
    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |





870日出づる処の名無し:05/02/26 13:25:31 ID:RSKYVBy9
イギリスChannel5で、Whatever turns you on という番組が放送された。
内容は、イギリス、アメリカ、メキシコ、そして日本の性についての国際比較。
日本人の性については、新宿や渋谷などの風俗街で実際に「現場」に行ったり、
そのギョーカイの人たちのインタビューで語られている。
その中心には日本人のイマジネーションの世界がキーポイントであるという。
その例として、イメクラやコスプレ、ロリコンなどが挙げられている。
専門家のコメントによれば、
“日本人は、いつも「適切に行動する」ことが求められている。
だから、非日常への欲望が強い”
という。

例えば、制服(セーラー服など)を着た少女への性的な魅力が
日本の風俗では多く見受けられるとされる。
この日本人に見られる制服への性的執着がロシアやアメリカにも
広まっているとも分析されている。
ロシアのタツゥーやアメリカのブリトニーが学校の制服を着て、
セクシーさをアピールしていることがその根拠となっている。
871日出づる処の名無し:05/02/26 13:39:18 ID:Ymks8xiF
なんでいきなり新宿なんだろね
872日出づる処の名無し:05/02/26 13:49:09 ID:wZ9RcDyW
諸外国の性は、自分で行なう性。
日本の性は、目で見る性(泣)
873日出づる処の名無し:05/02/26 14:21:02 ID:zxVYoPGG
世界的変態民族と言えばイギリス人とドイツ人じゃないか。
874日出づる処の名無し:05/02/26 14:23:38 ID:4FclfVqI
自分でやってるとふと冷めることってない?
こんな馬鹿ヅラで何やってんだ自分、みたいな。
人のを見る分には平気なんだけど。
875日出づる処の名無し:05/02/26 18:13:28 ID:kgzA+0t6
2ちゃんねらーが作ったFLASHが世界中で大人気な件について
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109397230/
876日出づる処の名無し:05/02/26 21:30:22 ID:5pvynNbj
>>875
それ見たら危ないファイルでしょ?
877日出づる処の名無し:05/02/26 21:36:28 ID:5y1QEmPB
世界中の未開未踏地域を旅行もしくは冒険旅行を
する、世にも珍しいドアホ民族は、日本人とドイ
ツ人だと(w 民族の深いところで、まだまだ大
丈夫だよ、日本人!
878日出づる処の名無し:05/02/26 21:58:33 ID:tkF5u6z7
>>877

韓国人は真似しないの?www
879日出づる処の名無し:05/02/26 22:14:47 ID:5XdulHC2
>>871
取材陣たちの趣味
880日出づる処の名無し:05/02/26 22:18:23 ID:d3EZofq3
>>877
それ本当らしいね。世界中何処行ってもドイツ人と日本人の観光客はいる
というの聞いたことある。
別世界に憧れる欲求というのは、妄想力に関係してるのかな。
妄想が強くなると変態が増えるということか。
881日出づる処の名無し:05/02/26 22:45:21 ID:5pvynNbj
でも日本人の海外旅行の割合ってそんなに多くはないはずだと思ったけど。
882日出づる処の名無し:05/02/27 00:07:02 ID:cKlLpbYG
観光客じゃなくてビジネスマンではw
883日出づる処の名無し:05/02/27 00:18:17 ID:lUpuqUka
うーん、東欧諸国を旅行した時は、ドイツ人の観光団体が多いのに驚いた。
で、ドイツ語の看板とかトイレの表示(w)とかあちこちにあったな。
ブルガリアのとある海水浴場(リゾート地というのか)でお茶を飲んでたら、
「日本人だろ?」と言われ「何でわかった」と聞いたら、
中国人はこんなお金のかかるところには来ない、と言ってた。
884日出づる処の名無し:05/02/27 00:18:38 ID:zPmXks/A
>>880
そのドイツで流れてるCMで、
日本人女性の観光客が旅してまわるのがあるとか。
CM作った会社によると、日本人女性は自分たちで活発に旅する
イメージがあるそうだ。
885日出づる処の名無し:05/02/27 00:22:20 ID:hluYgobz
インド洋大津波で、観光客でダントツに犠牲者が多かったのも
ドイツ人。

ところが、津波で壊滅した村のかたづけをやってる横のビーチで、
海水浴してるドイツ人観光客が報道されたことで、
欧米ではドイツバッシングになったとか。
886日出づる処の名無し:05/02/27 00:27:45 ID:VGcaS7Bs
>>883
ドイツ人は世界のどこにいっても多い。ドイツ人=旅行好きとして知られてる。
この前のインド洋の津波でもドイツ人の犠牲者が多かった。
887日出づる処の名無し:05/02/27 00:28:25 ID:VGcaS7Bs
あ、かぶった
888日出づる処の名無し:05/02/27 00:31:26 ID:PB7/WVNS
ゲルマン人=欧州の漢民族
889日出づる処の名無し:05/02/27 00:51:00 ID:gSvDZuQg
>>863

遅レスだけど、
説得力ある意見だと思う。
890日出づる処の名無し:05/02/27 00:51:40 ID:OF74meS0
ユーロの弊害でドイツ経済はぐらついてるのに
まだまだ裕福なんだなドイツ人。
891日出づる処の名無し:05/02/27 00:57:46 ID:OF74meS0
>>863
辺境から眺めている、というか
違う世界を眺めている、という方がしっくりきませんか?

映画に出てくる宇宙人の自称が「我々は〜」なのと同じような。良いのか悪いのか知らんが。
892日出づる処の名無し:05/02/27 01:33:39 ID:nyV+lNjO
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582850901/qid=1109435478/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-0039541-9976266

最近コレ読んだので、丁度話題的に合うので出してみる。
まあまあ面白い。したり顔で日本人観光客は傍若無人みたいなこと語ってる連中もいるが
ドイツ人も似たり寄ったりw
893日出づる処の名無し:05/02/27 01:51:42 ID:N7JqEkNk
>>885
本当は、被災地にとっては有り難い事なんだろうけどね。
観光が主産業の地域にとって、災害等で旅行者に避けられることが一番のダメージになるから。
894日出づる処の名無し:05/02/27 02:08:37 ID:gSvDZuQg
>>893

・・・そういう考え方もあるなぁ。
いや、そういや、そうだ。
895日出づる処の名無し:05/02/27 03:05:11 ID:mzsDR8wY
>>893
理性と感性の狭間ってやつですな・・・。
左脳的、右脳的とでもいうか・・・。
896日出づる処の名無し:05/02/27 06:51:55 ID:WX5UCCFu
そういうニュースってむこうじゃ大きく報道してるんだろうが
日本のマスコミは、ブッシュのミスとかはやるくせに
外国の一般人の不祥事って報道しないな。
だから、外人はモラルが高くて、
日本人だけ恥ずかしいことをしてると思わされてる。
897日出づる処の名無し:05/02/27 06:52:39 ID:siUCDjwe
ドイツ人の旅行と言えばアジアでの児童買春が有名
898日出づる処の名無し:05/02/27 07:21:57 ID:4CEFVJK2
逆に日本のマスコミはクソントンの不祥事はあまり報道しなかった。
アメリカでは「ホワイトハウスで執務時間中にフェラチオ」として大問題になったのにな。
「フェラだけだよ。フェラ。本番はやってないからOK(意訳)」みたいに自己正当化してたし。
あっちではヤマタク問題の100倍くらいの大騒ぎだったらしい。
ご都合主義に使い分けてるわけだよな。国外国内を問わず、反日の政治家にはすごく甘い。
899日出づる処の名無し:05/02/27 07:31:22 ID:4CEFVJK2
しかもクソントンはフェラ事件を誤魔化して支持率を上げるためにトマホーク撃ってるし。それが911の原因のひとつでもあるし。
それがなぜか、ブッシュがアホなせいで911テロが起きたみたいな話になってる。
あげくの果ては、ブッシュと周辺の陰謀で911が起きたみたいなことを言い出す陰謀論者まで出てくる始末。アサヒもそんなトンデモ番組作ってるし。
900日出づる処の名無し:05/02/27 07:39:46 ID:nyV+lNjO
あのオッサンは司法取引で偽証したのも認めてるようなクソだしなあ
901日出づる処の名無し:05/02/27 07:40:04 ID:8jaWmasS
>>899
それが赤日クオリティ
902日出づる処の名無し:05/02/27 07:43:20 ID:GTesTGKk
イギリス人の方こそ世界中にちらばってるイメージがあるなぁ。
彼らは旅行でなくてそこで住んじゃうだろうけど。
中国人はちらばって商売始めちゃう感じかな。
903日出づる処の名無し:05/02/27 09:07:53 ID:CNNrVebZ
>>899 その朝日のトンデモ番組で親子そろって兵役逃れみたいなこと言っていたけど
パパブッシュは硫黄島で日本軍に撃墜されたって聞いたんだけどどっちが真実なの?
904日出づる処の名無し:05/02/27 09:40:46 ID:X7r5PWua
今日の夜八時日曜美術館
ヲタ特集。

今もやってるけど面白いですよ。見逃した人は是非
905日出づる処の名無し:05/02/27 11:43:03 ID:ZjpgI6ax
>パパブッシュは硫黄島で日本軍に撃墜されたって聞いたんだけどどっちが真実なの?

撃墜されたのは本当。
906日出づる処の名無し:05/02/27 12:04:45 ID:DCzPMUN7
> パパブッシュは硫黄島で日本軍に撃墜されたって聞いたんだけどどっちが真実なの?

小笠原上空だったはず
907日出づる処の名無し:05/02/27 12:21:34 ID:/4cCLOKA
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。真っ昼間から2ちゃんするのは

    ´∀`/  < 良いとして、厨が国士気取りで書き込んでるのが
   __/|Y/\.    痛いんですが。どうでしょうか皆さんw
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |
908日出づる処の名無し:05/02/27 12:22:58 ID:6DgGUFCE
>>903
朝日はニュースソースが偏ってるか、脳内ソースだから…
909日出づる処の名無し:05/02/27 12:35:09 ID:qsL0A5qO
http://www5.plala.or.jp/kabushiki/kabu89.htm

小泉総理は、ブッシュからアメリカのハゲタカファンドに日本国内での略奪行動の自由を求められて、
喜んでこれに同意したも同様のことをしていたのである。
 このことからも認識できるように、小泉構造改革とは、日本市場を、
アメリカ資本の草刈り場とするというこの事実を、私たちはしっかりと認識することが重要である。

平成15年中の国際収支状況は
貿易・サービス収支が    8兆3,661億円(前年6兆4,690億円)
所得収支(利子・配当など)8兆2,858億円(前年8兆2,665億円)
資本収支(日本への投資) 8兆1,320億円(前年-8兆4,775億円)
外貨準備増        21兆5,228億円(前年5兆7,969億円)
《参考 今年に入ってからの1月から6月までの上半期合計は7兆8,611億円 》

ここで注目は資本収支が日本からの流出超から流入超へ変わっていること。
それだけ外国に日本が買い取られていると言うこと。
外貨準備といっても大半が外国証券。日本政府は外国人に低利の貸付でカネを貸してやり、
日本を買収させている。
日本経済をマクロで見てみると、そういう姿が浮かび上がる。
910日出づる処の名無し:05/02/27 13:45:12 ID:lsHN7qwB
>>903
人名辞典:知泉
ジョージ・H・W・ブッシュ
Geoege Herberr Walker Bush
>★第二次世界大戦には爆撃機のパイロットとして参戦した。小笠原群島上空で日本軍に
>撃墜され潜水艦に救助された。
http://www.elrosa.com/tisen/90/90841.html

引用者注:HerberrはHerbertの間違いだが、原文ママ

もっと探せば、どこかに当時の映像が転がってるかもしれない。
911日出づる処の名無し:05/02/27 15:24:24 ID:Vpn7E/oE
>>910
パパブッシュが大統領になった時、ニュースでこの映像よく流れてたよね。
912日出づる処の名無し:05/02/27 16:49:47 ID:APJoiiO7
>>899

今回の大統領選での公開討論で
ブッシュの背広の皺の分析から
「無線機を使っている可能性」を
検証番組のような形でやっていたなぁ。

ドン小西にまでインタビューしちゃって(w

マスゴミ的にはあれはなかったことに
なっているんだろうか?
ブッシュが勝って以降とんと話を聞かなくなったが。
913日出づる処の名無し:05/02/27 17:03:25 ID:XLiUvYWQ
★太平洋戦争で魚雷艇の艦長として参戦した時に、日本の駆逐艦に体当たりで撃沈された経験がある。

アメリカ第35代大統領:ジョン・F・ケネディ
   (John Fitzgerald Kennedy)

http://www.elrosa.com/tisen/90/90835.html



日本は鬼門のようで…
914日出づる処の名無し:05/02/27 17:39:34 ID:lTK5NXXO
日本に当てられて
大統領になれた

○10点
915日出づる処の名無し:05/02/27 18:08:17 ID:9Qyf+BKi
>>912
あれは突然死防止装置らしいとテレビでやってた様な気がする。
小泉さんと牧場で一緒に車乗った時も背中が膨らんでる写真があったような。

916日出づる処の名無し:05/02/27 18:56:33 ID:3sae0fLf
突然死防止装置ってなんじゃらほい?
そんなのあるのか
917日出づる処の名無し:05/02/27 19:00:51 ID:sS7DXkMb
>>912
あんなでかい無線機使うわけないじゃん・・・。
918日出づる処の名無し:05/02/27 19:04:47 ID:rK0b7nqF
菓子を喉に詰まらせて死にかけた関係?
919日出づる処の名無し:05/02/27 20:21:02 ID:2gaEWc1q
しかし、朝日をはじめてとしてサヨマスコミはそんな嘘・捏造をしてまで反米を
煽りたいんだな。
全ては中国様、朝鮮様のために
920日出づる処の名無し:05/02/27 21:26:09 ID:yxDgSP5l
>915
無線機の方がまだ信憑性あるな。

米メディアが無線を傍受していたが握りつぶされただの、
無線の傍受を防ぐために装置が大きくなってしまっただの
いろんな噂が飛び交っていたけど、何だったんだろうねぇ。
921日出づる処の名無し:05/02/27 21:34:01 ID:gSvDZuQg
・・・大統領の、権力象徴性が進行してるわな。

俺的には、10代の女の子を大統領にすべきだと思う。
いや、アメリカ人の趣味じゃねーか・・・。
922日出づる処の名無し:05/02/27 21:44:58 ID:HUmDjr/U
今週のニューズウィ―クで米人が日本人は最近の「クールな日本」という言葉に酔っている
といってた、んでソフトパワーはなかなかだけど決してハードパワーにはなりかわリマセン
スマトラ被災地の援助でポイント上げたようだけど難民認定取り消したり外国人の公務員管
理職認めなかったりしてまだまだ、その点アメリカは移民に寛容で国際貢献もバッチリです。
立ち読みだったんでだいたいこんな内容。他には日本のハイテク製品の輸入業の記事で日本
製品もっていれば注目される、欧米の保守的な消費者が日本人化して新し物好きになってい
るという内容。
米人の話の「クールな日本」という言葉に酔っている日本人というとこがなんか新鮮。かの
国だけでなく米人にまで言われるようになったか
923日出づる処の名無し:05/02/27 21:50:53 ID:/fGo0Mqm
>>922
Newsweek日本版の編集長は在日朝鮮人です。
>外国人の公務員管理職認めなかったりしてまだまだ
この辺で香ばしいのがすぐわかるだろw
924日出づる処の名無し:05/02/27 21:51:36 ID:ihL2LIoS
>>921
十二歳の美少女が合衆国大統領だったら、俺は今よりももっと限りなく大変非常に途轍もなく親米になれる。
925日出づる処の名無し:05/02/27 21:55:17 ID:nvq+zwch
>外国人の公務員管理職認めなかったりしてまだまだ

アメリカで採用してるならその例を出せといいたいね>NewsWeek
926日出づる処の名無し:05/02/27 22:01:21 ID:qDHRq+1a
最近、芸スポ+板が酷すぎだな。
いつもの工作員の依頼に記者が答えすぎ。
今日も、このスレ立て依頼のほとんどが通ってる。
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=ouasFBKw
927日出づる処の名無し:05/02/27 22:52:13 ID:x4lYnb78
>>922はもうちょっと世の中のこと知った方がいいよ。
2chの極東板にいながらそれではトホホorz
928日出づる処の名無し:05/02/27 22:53:37 ID:K7oyPOUA
まあ極東板に1日10時間とかたむろしている自称愛国者は
君が国を愛しても国は君を愛してない、むしろ練炭自殺してほしいと思っている、
という事実に気づくべき

先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
 「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありませんまた主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
 そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
 万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
 このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
\この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。            /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
929日出づる処の名無し:05/02/27 23:50:54 ID:JqAjI4bA
>>927
何かまちがえてないか?
俺的にはニューズウィークまだそんなことやってたの、って意味で>>922は新鮮。
DQNはあくまでDQNであって、
こちらがそれに慣れてしまい許容してしまったら終わりだ。
930日出づる処の名無し:05/02/28 00:10:08 ID:gNN11TVj
ニューズウィーク社員ここ見てるだろうね
931日出づる処の名無し:05/02/28 00:18:14 ID:8K3L5zAh
見てねーよ馬鹿か
932日出づる処の名無し:05/02/28 00:23:09 ID:mXuV38wD
見てるんだな、それが。
933日出づる処の名無し:05/02/28 00:58:19 ID:UA1XrUFM
テレビのコメンテータとかも「2ちゃん見てるな」って発言が増えた。
934日出づる処の名無し:05/02/28 01:03:27 ID:w9dISjeb
>>933
ふぉーいぐざんぽー?
935日出づる処の名無し:05/02/28 02:40:16 ID:+oqz3JiV
ニューズウィークって、まだ韓流なんて言葉がなかった頃から
韓国人に憧れる日本人、なんて特集を英語の本誌の方でやっ
てて、ハン板で祭りになってたよな。
936日出づる処の名無し:05/02/28 03:23:22 ID:rpytE6/x
ニューズウィーク日本語版は、その電波っぷりを楽しむ雑誌です。
937日出づる処の名無し:05/02/28 03:37:39 ID:O7tiUSVM
英語版で「小泉首相は抵抗勢力を打ち倒し、強力で長期な内閣を作るだろう」といった
記事があった全く同じ日の日本語版が「世界が菅直人首相を望むワケ」だった事もある。
938日出づる処の名無し:05/02/28 04:26:54 ID:te8hl2cf
>>929
だから朝鮮人が編集長だって分かってんなら
わざわざ載せるなって言ってんじゃねーの?
情報の価値がゼロなの分かってんだからさ。
939日出づる処の名無し:05/02/28 11:29:11 ID:UiFkSqq4
じゃあ世に蔓延る朝鮮人の騙りや犯罪もわざわざ知らしめる必要はないわな。
そんなの分かりきっていて情報としての価値はゼロだから。
940日出づる処の名無し:05/02/28 14:12:53 ID:vdS4BoCg
今回みたいなニューズウィークネタを真に受けて投稿すんなって事。極東に長くいるならアホだし、
知らなかったら仕方ないけど。剣道や柔道の期限捏造や実際の犯罪といっしょにすんな。
941日出づる処の名無し:05/02/28 14:26:07 ID:K7QGnwPK
怖いよね。情報流通の中枢に、たった一人だけ異常者がいるだけで、
とんでもない破壊をやってのけるということだね。
942日出づる処の名無し:05/02/28 14:47:05 ID:UXMVuA1Z
「韓国に憧れる日本人」記事の頃から、寒流捏造ブームの計画があったんじゃない?
連中の意図を推し量るのには大事だと思うけど。

更に言えば、演歌の故郷は朝鮮、とか、押捺廃止なんかも、一連の流れの元にあるような気もする。
943日出づる処の名無し:05/02/28 15:00:29 ID:9KZeF7gC
日本における「宗教右翼」の台頭と「つくる会」「日本会議」
http://www.asyura.com/0311/nihon10/msg/1179.html
944日出づる処の名無し:05/02/28 15:03:38 ID:saM0gMOz
宗教右翼は黒塗りの車に乗ってる奴だけだろう。
945日出づる処の名無し:05/02/28 16:49:53 ID:/hlu7jA6
ニューズウィーク日本版が堂々と自分らは韓国人であり、
その立場から編集しているのだと宣言した上で報道しているのならば、
いちいち記事をここでネタにする必要はないだろね。ああまたかで済む。

問題は自分たちがあたかもアメリカのマスコミであるような顔をして記事内容を
変造してる点にある。個人的にはこれくらいムカつくことはないよ。
アメリカと日本の間に入って自分の都合に良いように情報を捻じ曲げる。
こんな卑怯な連中が他にいるだろうか?
946日出づる処の名無し:05/02/28 17:04:37 ID:7NnKoY9p

「韓国は2頭のクジラに挟まれたエビ」英FT紙

英国の有力日刊紙フィナンシャルタイムズ(FT)が1日、
韓国の投資環境を集中的に紹介しながら、韓国が過去の
保護主義に戻りつつあると指摘した。
(中略)
同紙は特に、北東アジアの金融・物流ハブ(中心)を目指す
韓国を「2頭のクジラに挟まれたエビ」に例えた。
2頭のクジラは中国と日本。
ttp://japanese.joins.com/html/2004/1201/20041201193951300.html
947日出づる処の名無し:05/02/28 18:02:56 ID:BQbfdqNr
>>946
古い
948日出づる処の名無し:05/02/28 18:21:47 ID:aHzk6v3j
胸糞わるいんで晒す
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109396224/l50
>>349,356,370

気持ち悪すぎ。
こんな低脳な事書いておいて、必死になっていい訳するために
自分がまともで普通だから、おまえらがおかしいとかぬかしてやがる
ここまでくるとキチガイだな

日教組に洗脳され巻くって、頭おかしくなってる基地外野郎
胸糞悪い。死ねよこういうの
949日出づる処の名無し:05/02/28 18:38:16 ID:d0xtDDP2
>>948
そこで言ってこい・・・
950日出づる処の名無し:05/02/28 19:01:09 ID:fvfmJibY
>>949
これはマルチだからレスしなくて結構だ
951日出づる処の名無し:05/02/28 19:20:33 ID:K7QGnwPK
でも笑えるから見とくといいよ。
952日出づる処の名無し:05/02/28 19:27:37 ID:aPjhHmXI
公正な株式市場なんて無理である。情報に非対称性がある限り、より正確な情報を
握っている者が株式市場で勝つことになる。
場合によっては、情報を操作することも可能である。

今回のライブドアの一件で、日本の有力経済評論家の多くが外資の投資銀行や
ファンドの顧問などをしていることがバレた。これらの人々が今回の一件について
コメントしているのだからあきれる。
953Connectionist ◆oUNN2a6i/A :05/02/28 19:46:55 ID:gvxaHNRK
今年は「日本におけるドイツ2005・2006」の年です。
http://www.doitsu.com/doitsu/regierung/dbj/jp/deutschlandjahr/
ご挨拶
「日本におけるドイツ」が皆様の目に留まり、このサイトを訪れていただくきっかけとなったことを大変嬉しく思います。
今回ドイツは初めて、一年間にわたって国外での自己PRに取り組むことになりました。2005年春に始まる
「日本におけるドイツ」フェスティバルでは、日本各地での数多くの催しを通じて、ドイツの多様性と多面性をご紹介していく予定です。
この日本におけるドイツ年の目指すところは、極上のエキシビションや心沸き立つアート、コンサート、演劇、ダンスを通じて、ドイツの
文化を堪能していただくことです。学術的催事や先端技術でも、関心と感動を呼び起こしたいと考えています。しかしドイツ年で何より
もご紹介したいのは、ドイツの人に関わる側面です。
それはドイツの社会、青少年、環境であり、クオリティー・オブ・ライフです。ドイツ年を「なぜ?」と「なるほど!」の場にしたいのです。
普段着のドイツとオリジナリティ溢れるドイツをご紹介するとともに、ドイツの考えるデザインやライフスタイルとはいかなるものかを、
わかりやすくお目に掛けたいと考えています。
「日本におけるドイツ」は、皇太子殿下と連邦大統領を名誉総裁にお迎えして開催されます。
連邦及び州、学術・文化団体並びに経済・産業界の数多くの機関・企業が、このプロジェクトに向け活発に活動しています。
それでは次なるサイトへ歩みを進め、このプロジェクトの具体的な構想と実現までの様子をご覧ください。そして皆様もドイツ年にご参
加くださるのであれば、大変嬉しく思います。   ヘンリク・シュミーゲロー駐日ドイツ連邦共和国大使
954日出づる処の名無し:05/02/28 20:49:57 ID:28EdMfP+
>>952
今回の大仕手戦の一番でかい黒幕はアメリかだけドナー
955日出づる処の名無し:05/02/28 20:54:21 ID:llRl9jFw
>>921
愛子様か眞子様が高校在学中に即位なさったら、
「天皇陛下万歳!」と叫びながら死ねる。

・・・今のうちに、在学中の天皇の正装は制服、と定めておくべきだと思う。
956日出づる処の名無し:05/02/28 22:15:06 ID:lK/bmy3x

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
957日出づる処の名無し:05/02/28 22:22:09 ID:Bg9MO+6y
>>955
同意に二を足し二をかけ二乗したあと無限大に同意
958日出づる処の名無し:05/02/28 22:33:47 ID:oK7boFUH
>>955
そうなったら全力で、皇宮警察か宮内庁を目指す。
しかし、宮内庁は家柄だかが重視されて、皇宮警察はエリートじゃないと無理なんだよな・・・
959日出づる処の名無し:05/02/28 23:12:17 ID:S39ZBmwt
>>958
昔、国家V種受かったら、宮内庁からお誘いがきたよ。ガンガレ
960日出づる処の名無し:05/02/28 23:45:10 ID:SyTEtgY/
>>958
昔、東京駅でぼーっとしてたら、自衛隊の勧誘受けたよ。
まわりまわって眞子様を守れるぞ。ガンガレ
961日出づる処の名無し:05/03/01 00:36:56 ID:INgzD/dE
>>959
でも普通素行調査とかするべ?
オマイさんの家って上出来なんじゃないかい?
962日出づる処の名無し:05/03/01 00:44:51 ID:GOlwLlUK
まあ帰化人やら共産党員の子弟に宮中警備を任せられるわけがないからな。
963日出づる処の名無し:05/03/01 07:47:12 ID:8KIbm4pb
>>948

見に行ってみたが、これは…

























お前が自分を自分で晒しただけになったな(w
964日出づる処の名無し:05/03/01 11:31:10 ID:APfsS9eW
>>961
入る時よりも、入った「後」の調査が厳しいと思う。
965日出づる処の名無し:05/03/01 18:39:18 ID:qWSDU/Gm
>>964
公務員って1年ごとに履歴書書かされて、親子の利害関係とかも調べられちゃうからね。
採用試験の時点では、差別になるからという理由で思想調査はしないけど。
966日出づる処の名無し:05/03/01 20:04:45 ID:ndCNe2Qv

【文芸】「日本の近代活字」が世界で最も美しい書籍に選ばれる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1109672457/

967日出づる処の名無し:05/03/01 20:18:13 ID:ga5pmwd+
模倣される日本 / ――映画、アニメから料理、ファッションまで. モホウサレルニッポン.
■出版社:, 祥伝社. ■著者名:, 浜野保樹. ■ISBNコード:, 4396110022. ■判型/頁 :,
新書判 /248頁. ■定価:, 777円(税込). ■発売日:, 2005/02/25 ...
http://www.s-book.com/plsql/com2_detail?isbn=4396110022&jcode=
968日出づる処の名無し:05/03/01 20:28:59 ID:k2y9kKUL
恥ずかしい
969日出づる処の名無し:05/03/01 20:47:26 ID:p9eKO5nP
>>958
皇宮警察に知り合いがいるよ。
970日出づる処の名無し:05/03/01 22:24:46 ID:Ps7LCKeg
緑茶成分、初期ぼうこうがんに有効 米研究チーム

ニューヨーク(ロイター) 緑茶から抽出した成分に、初期のぼうこう
がんの進行を抑える効果があるとの研究結果を、米カリフォルニア
大ロサンゼルス校のチームがこのほど発表した。がん細胞の増殖
を防ぐ作用が、実験によって明らかになったという。
研究チームでは、実験室に発がん性物質と緑茶成分を用意し、こ
れらに人間のぼうこう細胞を接触させて反応をみた。その結果、た
とえがん細胞が発生しても、緑茶成分がその増殖を阻害すること
が判明。がん研究の専門誌「クリニカル・キャンサー・リサーチ」に
結果を報告した。
報告によると、緑茶成分はがん細胞中の「アクチン」に作用すると
みられる。アクチンは細胞の形を維持したり、細胞運動の原動力
となったりするたんぱく質。これを制御する「Ryo」という別のたん
ぱく質が、緑茶成分によって活性化され、がんが周囲の健康な細
胞まで広がるのを抑えるのではないかと、チームでは説明している。
緑茶ががんに効くとの説をめぐってはこれまでにも多数の研究が
報告されてきたが、まだ不明な点が多い。主成分カテキンなど抗
酸化物質の作用が注目される一方で、進行がんには効果がない
との研究結果が最近発表されている。
研究チームによると、今回の実験は、緑茶による作用を新たな側
面から解明しようとする試み。次の段階として、緑茶にぼうこうが
んの再発を防ぐ効果があるかどうかを調べる臨床実験をすでに
始めているという。
チームでは「緑茶を飲むことで、ぼうこうがんの発生自体を予防
できるかもしれない」と期待を示す。だが1日何杯で効果が望め
るかなど、具体的なデータを示すには、今後さらに研究を重ねる
必要があるという。

ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200502270004.html
ttp://www.cnn.co.jp/
971日出づる処の名無し:05/03/01 22:40:40 ID:QVI6oUJx
>>967
なんというかこう「乗っかった」感のある本だな。
972日出づる処の名無し:05/03/01 23:11:10 ID:mh+KYYSA
今週の日経ビジネスはアメリカにおける「日流」特集。
カートゥーンネットワークのPUFFYの話中心。
子供たちが意味もわからずアニメで彼女たちが発する日本語を連呼。
プロデューサーいわく、言葉の響きがクールだからそのままにしてる。
アニメでは興奮すると日本語をしゃべるという設定。
973日出づる処の名無し:05/03/01 23:16:47 ID:yFnecCau
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   ヒキウヨもいい加減にしたらどうだろう。
    ´∀`/  < 卑小な自分から目を反らさず現実を見ろと。
   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |
974日出づる処の名無し:05/03/01 23:19:28 ID:Z71RREq8
http://www.cnn.com/TECH/science/archive/
CNNのニュースカレンダーにやけに「KYOTO」って
書かれているんだけど、KYOTOって何?
975日出づる処の名無し:05/03/01 23:22:50 ID:0W8pHPqc
>>974
京都議定書
外国ではかなり有名で大きな政治的な問題として見られてるようだ
しょちゅう出てくるよ
976日出づる処の名無し:05/03/01 23:29:45 ID:4brHAJS3
>>京都議定書
日本の感覚で「これくらいは出来るだろ」って設定した削減計画書で世界が大混乱。
977日出づる処の名無し:05/03/01 23:34:14 ID:Mc2kOZRL
3月1日(火)23:15〜23:45 NHK総合

ものしり一夜づけ  
▽究極の富士山▽花見の穴場・絶海の秘湯
「日本名所めぐり」
ものしり一夜づけ◇おなじみのハンター企画をバージョンアップ。
さまざまなジャンルを極めた"ハンター"たちが、日本の魅力を伝える。
素晴らしい温泉を求めて秘湯中の秘湯を探す温泉ハンターや、
春だけでなく、夏には雪山に登って花見を楽しむ桜ハンターが登場。
彼らの奥義を紹介し、知っているようで知らない日本の魅力と
日本人の心を再確認する。
978日出づる処の名無し:05/03/01 23:35:23 ID:xuMrLLdq
デイアフタートゥモローにも出てたな<京都議定書
979日出づる処の名無し:05/03/01 23:48:42 ID:NlLt1tcF
マスコミもブッシュ関連の問題を煽りたいんなら9.11じゃなくて
京都議定書のこと取り上げたらいいのにな。
980日出づる処の名無し:05/03/01 23:52:33 ID:Fuyrhwak
二酸化炭素排出量の世界第二位が中国なのでむりぽ。
981日出づる処の名無し:05/03/02 00:07:09 ID:DF6ZMbx5
日本だってどうやっても減らせねーよ状態なんだよねえ。
ロシアが批准したのは基準が1990年だからで、
当時は共産主義末期で死ぬほど無駄だらけ+石炭燃やしまくりだったから、
省エネ新エネ技術を導入したら一気に二酸化炭素量を減らせたわけで。
新エネ導入著しいヨーロッパも京都議定書の次の段階には躊躇している。

ちなみに灯油専燃缶一基で大体100万kWだから、
これを大型風力発電装置(1500kW利用率30%)で賄うとすると
大体2000本くらい立てないといけない。
それこそ日本の海岸線を風車で埋め尽くすくらいじゃないと。
982日出づる処の名無し:05/03/02 00:21:24 ID:qW3Y2jCt
>>981
目標は無茶で、結局ロシアから排出権買うことになって、日本のお金が
垂れ流されることは目に見えているけど。

鉄道輸送の見直しとか、排出を抑えるかわりに、緑化事業をやるとか
そういうのはちょっと期待している。

ただ、アメリカ中国が日欧の削減分を飲み込んで浪費を続けると思うとむかつく。
983日出づる処の名無し:05/03/02 00:38:05 ID:DF6ZMbx5
>>982
例えば新築の家を建てるとき、庭に風力発電装置と屋根に太陽電池、燃料電池給湯ね、
1000万余計に出して貰うけど、なんていうと目をむいて怒るだろう。
電気料金は新エネ購入のために2倍、ビルのオーナーには屋上緑化を義務付けて、
なんて、コストを度外視すればやれることは山ほどある。
ただ、やれることの多くは「コストを度外視」したらなんだよね。
新エネ開発に力を入れているメーカーも、殆どボランティア状態で仕事をしている。
984日出づる処の名無し:05/03/02 00:57:31 ID:mVLWEQ9l
しかし、日本はその内、自然に達成してしまうんではないかと、
そこはかとない期待感が・・・・ 無責任?
985日出づる処の名無し:05/03/02 01:22:56 ID:DF6ZMbx5
実際に新エネ関連企業で仕事をしていると、>>984のようにはいかないと思うよ。

ま、市民団体や社民党の言う方向に物事を進めたら、
日本の海岸は風力発電の風車が乱立することは確かだ。
どれだけ風車を立ててもベース電力を賄うことは出来ないし、
ベース電力になるほど風車を立てると日本の国土が風車だけになる。
常に偏西風が吹き続けるヨーロッパの大平原とは条件が違うからな。
986日出づる処の名無し:05/03/02 01:27:19 ID:LQQOmyMz
風車が商用ベースで使えるのは北海道の日本海側くらいだな
987日出づる処の名無し:05/03/02 02:28:48 ID:mVLWEQ9l
>985

風車は確かに駄目感が漂います。海流は駄目ですか?
潮汐流ではなくて、常時流れる黒潮に竿ならぬペラ差して・・・
海ってでかいエネルギーの塊だと思うんですけど。
988日出づる処の名無し:05/03/02 02:33:16 ID:gdB2nKBY
海なら海洋温度差発電を今度国主導でやるんじゃなかったかな。
989日出づる処の名無し:05/03/02 02:55:30 ID:PW3DmaCK
>>987
台風が来るたんびに沈没する発電所なんぞ使えねえだろ?
990日出づる処の名無し:05/03/02 02:57:00 ID:ggzBWQ4a
>987
化学系の人に言わせると、次世代エネルギーは
電池が主流になるとのこと。燃料電池だけでなく、
導電性ポリマーなどで新素材が開発されれば、
より効率の良いエネルギー源が手に入る。

>985
まあ、どのみち、資源の乏しい日本にとって
省エネは避けて通れない道だから
頑張るしかないんだけどね。
991日出づる処の名無し:05/03/02 03:47:19 ID:wNbPes9v
しかし、発電所関連なんかは議定書云々以前から省エネっつーのはさんざん取り組んできてて、
ある発電所の省エネ担当の人が議定書のことを「絞りきってカラカラになった雑巾からさらに搾り出すようなもの」
とか言っていたのを思い出す。
もうこうなったらガンガン植樹をするしか・・・w
992日出づる処の名無し:05/03/02 04:03:10 ID:Q5FUq6R6
そういえば、そろそろ花ゲリラどもが活動を開始する季節。
993日出づる処の名無し:05/03/02 04:13:53 ID:L8/a+Civ
発展途上国(中国)に甘い基準って・・・
994日出づる処の名無し:05/03/02 09:31:46 ID:+MIohvXy
>>988
温度差発電は、日本近海だと駄目らしいな。
温度差が少ないらしくて。

タイだかインドネシアだかで実験すると聞いた記憶あり。
995日出づる処の名無し:05/03/02 10:05:06 ID:tMb5t0Gd
はやく高性能(高効率)な電池を開発してくれ!
電池関係の開発が一番遅く感じるんだが
996日出づる処の名無し:05/03/02 10:18:43 ID:gV6u9uaS
そういえば日本では風力発電より地熱発電の方が効率いいと
いう説があったような希ガスるがどうなったんだろうね?
997日出づる処の名無し:05/03/02 10:21:09 ID:XFXqJpsU
>>990
んだ。
まあ、いろいろと言いたいことがある人がいるのも、よくわかるんだけど
省エネ技術への取り組みってのは、結局は日本のためになるんだからがんばんべ。
998日出づる処の名無し:05/03/02 10:23:28 ID:S4ID5CnB
>>996
地熱発電は政府主導で推進されてたはず。
火山国にはもってこいの発電方式だからね。
999日出づる処の名無し:05/03/02 10:30:25 ID:o01mNnTL
俺が子供の頃、2001年は滅亡してなきゃもっと進歩してる
と思ってた。
その時、既に新幹線は走ってたし、コンコルドは飛んでたし、
月にも行ってた
1000日出づる処の名無し:05/03/02 10:32:07 ID:XFXqJpsU
次スレ
【文化】ジャポニスム第四十一面【世界の中の日本】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/asia/1109726913/

つーか、立ててから埋めてくれ。
10011001
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://tmp4.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""