【文化】ジャポニスム第十七面【世界の中の日本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
しばしば世界、特に欧米ではアピール下手だとか
シャイだとか寡黙だとか言われてしまっている。
代わりに日本を能く代弁してきたのは日本文化であった。

前スレ:
【文化】ジャポニスム第十六面【世界の中の日本】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1067275201/

関連スレ
>>2-5
2日出づる処の名無し:03/11/12 18:46 ID:MvsUhgSo
3日出づる処の名無し:03/11/12 18:46 ID:MvsUhgSo

日本のアニメ文化は世界中で大人気なのだ
http://earth.endless.ne.jp/users/akio/anime/
日本製のアニメ・マンガ総合スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1027967403/
海外での日本アニメ関連事情:Classic25
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1067891303/
【漫画アニメ総合】○○はウリナラの作品ニダpart17
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1068378866/
4日出づる処の名無し:03/11/12 19:20 ID:/WIi04co
>1
5日出づる処の名無し:03/11/12 19:41 ID:vPpzqN8p
>>1
乙彼ー。
6日出づる処の名無し:03/11/12 19:51 ID:R8dv5O7r
>>1
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / good job!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
7日出づる処の名無し:03/11/12 19:54 ID:gxWKiIgN
(´▽`)ノ 乙〜。
8日出づる処の名無し:03/11/12 20:21 ID:QVNoTF5i
>>1
( ´_ゝ`)フーン
9日出づる処の名無し:03/11/12 21:32 ID:1wyuvbDi
Samurai-Sword 113,000件
japanese-Sword 40,600件
bushi-Sword   28件
katana  383,000件

圧倒的ではないか.。
10日出づる処の名無し:03/11/12 22:03 ID:/n7/t0/u
SUZUKIのバイクのおかげかも >katana
11日出づる処の名無し:03/11/12 22:14 ID:1wyuvbDi
そだね。
japanese-blade 777件
samurai-blade 1,070件
(´・ェ・`)
12日出づる処の名無し:03/11/12 23:04 ID:FC5BV4PD
手裏剣てすごい・・・
13日出づる処の名無し:03/11/12 23:44 ID:js8JglIe
Samurai-Sword もファンタジーアイテムとしてよく使われるからな
14日出づる処の名無し:03/11/12 23:51 ID:3vHlUGdz
話は変わるけど、「Samurai3000」で検索したときに見つかる、
Samurai-Swordって格好良くないか?
参考:ttp://www.thesteelsource.com/html/samurai3000.htm
刃の部分の湾曲がちょっと納得いかないけどね。
15日出づる処の名無し:03/11/13 00:00 ID:jHI/dwZb
日本の刀はDaisho(大小)の呼び名で示されることもあるね。
16日出づる処の名無し:03/11/13 00:12 ID:lqudcMGR
samurai orchid をフレーズ検索。
日本語ページ含めても25件。

これだと、さすがにまだ少ない。
17日出づる処の名無し:03/11/13 00:53 ID:ThBNQ0mR
社会の価値観は流動的だが人間の持つ愛情や感性はといった共同体を介さない
公の感覚から来る倫理感は普遍的な概念で社会がひっくりかえろうが
時代が変わろうが変化する事は無い。
それに基づいた伝統がパブリックマインド。

倫理観を基にして社会の価値観を介し人の生きる道を説いたのが道徳。
それに基づいた伝統がコミュニティーマインド。

日本人に何故パブリックマインドが無いかと言えば
倫理(唐心、漢意)より全体との調和(和心、真心)を望んだから。
18日出づる処の名無し:03/11/13 01:14 ID:r6DXvZGt
他人との関わりを無視した倫理なんてありえません
19日出づる処の名無し:03/11/13 01:14 ID:/4bLQ6UX
>>17 飽きた
20日出づる処の名無し:03/11/13 01:43 ID:KfEqiNfO
また変に曲解したパブリックマインドの布教に来たのかよ。
スレ違いだからよそでやれ。
21日出づる処の名無し:03/11/13 02:25 ID:yeKLdQLl
カタカナ語を使って悦に入ってる奴は信用するな、という言葉は真実だな。
22日出づる処の名無し:03/11/13 02:57 ID:h4uD2JEs
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/   
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/    1さん乙カレ〜♪
  `r"     ノ、_,イ `  jノ      カレー と くず湯でも どうぞ!
 /;;\ ヽ    ソ   丿 
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
23日出づる処の名無し:03/11/13 03:22 ID:9DUtqSvB
>>17
 「バカの壁」 読め
24日出づる処の名無し:03/11/13 04:16 ID:u2eDCpoj
>>23

笑った。俺も17に同じことを書き込もうとしていたんだよ。
25日出づる処の名無し:03/11/13 04:26 ID:wmpvPxDl
米軍による日本人への無差別射撃の様子(NHK)
http://www.gazo-box.com/movie/src/1068640533230.mpg

N+より。
26日出づる処の名無し:03/11/13 04:31 ID:ocqpiyKM
つまらんだろうけど、お口直しに
目安になるし国名で検索してみた
カナダがおおくてビクーリ。
メキシコ合衆国っていうのね。初耳

58,100,000 japan

90,800,000 Canada
72,600,000 France
49,300,000 French
49,300,000 China
48,300,000 Germany
41,700,000 Africa
35,200,000 Italy
33,800,000 EU
26,700,000 Spain
17,200,000 Brazil
13,700,000 Egypt
10,300,000 Mexican

175,000,000 UK
14,400,000 Britain
27日出づる処の名無し:03/11/13 07:29 ID:GQXCiMw5
「Japan」なら日本だが「japan」じゃ漆器を検索してることになるよ。
あと、こういう検索って地域絞り込み使っても
結構日本のサイトが引っ掛かってる場合が多いから
あんまりあてにならない。
28日出づる処の名無し:03/11/13 09:19 ID:j8lVbVLp
カナダは「ラブレター・フロム・カナダ」でヒット数を相当稼いでいると思われる
29日出づる処の名無し:03/11/13 11:57 ID:pHSyz/hN
>>26
IT大国が入ってないようですが
30 :03/11/13 12:09 ID:ocqpiyKM
>>29
前スレで出してたので省いてました
って韓国のことでしょうか?

113,000,000 USA
80,500,000 america

Korea 23,200,000
Corea 1,020,000
W盃の名称問題を思い出してちょっと腹立ちました

あちこちで人気が出てきたという噂の漢字
689,000 kanji
31日出づる処の名無し:03/11/13 12:16 ID:gcyT7kg4
漢字は中国文化
日本は中国に漢字の使用料としてODAを払っているんだよ
1000億で済めば安いものだ
32日出づる処の名無し:03/11/13 12:59 ID:GQXCiMw5
>>31 むしろ逆に日本が金もらいたいぐらいだよ
だって北京語が標準になって文字が簡体になったせいで
歴史学者とかは日本語の漢字を勉強するはめになってるんだもん
音にしても歴代の音は日本語の方が多く残ってるし
33日出づる処の名無し:03/11/13 13:41 ID:RAAv/QbI
>>31
あと、現在、中国で使われている近世に欧米から伝わった語彙の漢語の多くが和製であることは、
有名だし、、、漢字に関しては十分に返礼は尽くしてんじゃないの
34日出づる処の名無し:03/11/13 13:44 ID:aA1XIrpN
アラビア数字に対する報酬はいくらになるんだよ。
35日出づる処の名無し:03/11/13 13:49 ID:5ugecEW6
>>26
メキシコは合州国
36日出づる処の名無し:03/11/13 14:03 ID:4vJGquBz
>>31
んじゃシナ大陸の歴史を研究するには日本にこないとできない
ので資料の保存代と研究費おくれ。
おまいら焚書なんかやってっからろくな資料残ってないだろうが。
建国の父孫文の留学費用はサービスしとくからさ。
37日出づる処の名無し:03/11/13 15:12 ID:f+I0m7Bc
阿J正伝    −ある精神的勝利の記録ー

私が阿Jのために正伝を書こうという気になったのはもう一年や二年の事ではない。
しかし書こう書こうと思いながらつい気が迷うのである。
それと言うのも伝を立てる場合はまず最初にその人々の実績や貢献、
特別な文化や宗教を書くべきだが、誰も阿Jのそれを知らないのである。
阿Jには宗教がない。何か目に付く特別な働きをしたということもない。

ただ彼らが歴史に残した痕跡と言うのは、ほんの一時期貿易によって世界中で金を稼ぎ、
その時だけ記憶に残ったと言うことだけである。しかし阿Jが誇る経済はあっと言う間に
しぼんでゆき、落ち目になってからはすっかり忘れ去られてしまった。

ある東洋の一国の民族である阿Jは、容姿や体格が悪いだけでなく唯一誇れそうな「経済」さえ芳しくなかった。
世界の人々の阿Jに対する関係は必要なときに金をむしる取ることとからかうことに限られていたから、
彼らの誇りなどに注意を払う必要などなかった。また阿J自身、侮辱されても口答えしなかった。
たまには口論するとき等に顔を真っ赤にしてこんな風に言うくらいだった。

「俺たちは、お前たちなんかより、ずっと豊かなんだぞ。お前達なんか、なんだい」

阿Jは本当の意味での豊かな生活を実現していなかった。東洋のごく狭い島国に密集して住んでいた。
貿易で他国から金を稼ぐことが唯一の能力だった。途上国にODAを出し、戦費が必要だと言われれば
黙って金を出し、近隣諸国から金をたかられた。それゆえ、人々は金が必要になると阿Jを思い出したが、
思い出すのはその金のことで、彼らの文化や誇りのことでは決してなかった。
38日出づる処の名無し:03/11/13 15:21 ID:AnmQLZ64
やっぱ阿Qじゃないと当てはまらないな。
阿Kだとそもそも「栄光の時」が存在しないから論外だがw
39日出づる処の名無し:03/11/13 15:22 ID:f+I0m7Bc
阿Jは「豊か」な国に住んでいるし、教育水準も高いし、しかも勤勉だから本来なら「完璧な民族」
と称して差し支えない程であるが、惜しいことに彼らには体質上に若干の欠点があった。
第一の悩みの種は目が細く釣り上がっている事。これも彼らの体の一部には違いないが、
阿Jの見識では、こればかりは自慢にならないらしかった。

暇な人々達はそのことで彼らをからかった。それでも阿Jは形式的には彼等の言う所の
「大人の対応」を取った。阿Jはしばらく考えた。「所詮貧しい発展途上国に言われたんだ。構う事はない」
彼はひそかにそう考え、満足してそのことは忘れた。だが阿Jは自分より強い立場の人間には決して逆らおうとすらしない。
それで、強い国の人間達からは年中からかわれぱなしだった。

「おい、阿J、お前らはまだ国際社会の一員として未熟なんだぞ。欧米の理解を得ていないんだぞ」

「俺らの国は骨の髄から駄目だ。俺らは所詮2流国民さ」

強国の人々は悪し様に阿Jを罵りさげずみ、満足する。ところが阿Jの方でも、簡単に満足してしまう。
彼らは、自分達より劣っていると思い込んでいる近隣諸国の人々を差別することで不満を解消しているのだった。

ある時阿Jは長い歴史を誇ると言う隣人とであった。彼らは阿Jと同じように間が細く釣り上っているのと
多少粗暴で貧しいことで軽蔑されていたが、阿Jだけは特別別称をつけて
彼らを非常に軽蔑していた。彼に言わせると容姿が悪いのは奇とするに足りないが、
貧しいことは実に不名誉でみっともないことだと言うのである。
40日出づる処の名無し:03/11/13 15:25 ID:f+I0m7Bc
・・・・・・世論はどうかと言うと、当然、一人の異論もなく、阿Jを悪いとした。
原爆を落とされ、占領されたのはその悪い証拠である。悪くなければ
原爆など落とされる道理などないではないか。一方、勝利国の世論はあまり芳しくなかった。
彼等の多くは不満であった。なんと間の抜けた死刑囚ではないか。
あんなに長い間散々からかわれ馬鹿にされて来ながら、
反論ひとつ出来ないなんて、からかってやっただけからかい損だったと言うのであった。
41日出づる処の名無し:03/11/13 15:42 ID:Hakatddb
模写はきまって惨めなものである。およそ偽造されたものはすべて、
本然のままである時には人を魅了するその同じものによって人を不愉快にする。
大多数の若者は、単にぶしつけで粗野であるにすぎないのに、自分を自然だと思い込んでいる。

ラ・ロシュフコー
42 :03/11/13 15:43 ID:rbAGjzMm
娯楽文化としてインパクトを与えられるコンテンツ
【世界が認めるもののみ。自認や自称は省く】

日 本 … アニメーション、漫画、ゲーム関連のハード&ソフト
米 国 … ハリウッド映画、音楽、アニメーション、ファッション
フランス … 絵画、高級ブランド、ウインターリゾート、フランス料理
イタリア … 建築物、オペラ、クラシック、ファッション、高級ブランド
英 国 … 音楽
ドイツ … クラシック
カナダ … リゾート
中 国 … 古典芸能、クラシック、映画、中華料理
43 :03/11/13 15:47 ID:4vJGquBz
>>42
中国の映画ってのがよくわからん。オヅ、クロサワより上かなあ。
クラシックもわからん。いい演奏家も確かにいるけど
世界にインパクト与えるほどとは思えん。
44日出づる処の名無し:03/11/13 15:54 ID:F13G/Y4U
>>42
なんかこうしてみると、日本がやたらと大衆的だな・・・
45日出づる処の名無し:03/11/13 15:55 ID:9snUVAiP
>>42
米国のファッションってw
無知だなぁ
46日出づる処の名無し:03/11/13 16:00 ID:RGTDGF2k
>自認や自称は省く

< ;`Д´> ……
47日出づる処の名無し:03/11/13 16:01 ID:bsTKpa/F
>>42は頼むからそんな阿呆な事吹聴しないでくれw
幾らなんでも無知すぎる。
48 ◆I8NA0FaViA :03/11/13 16:18 ID:C1vwn48a
>>40
>一方、勝利国の世論はあまり芳しくなかった。
>彼等の多くは不満であった。なんと間の抜けた死刑囚ではないか。
>あんなに長い間散々からかわれ馬鹿にされて来ながら、
>反論ひとつ出来ないなんて、からかってやっただけからかい損だったと言うのであった。

最近の日本は、じょじょにだけど戦前のような「毅然とした態度」を外交などでも
取り戻そう、という流れに変わりつつある感じですな。

というか、日本の場合、「ガイジンの目による『キッチュなジャポニズム』」さえも
笑って楽しんでしまう大らかさがあるもんなぁ。
今回の「キル・ビル」だって、確かにタランティーノ自身は大マジメに日本映画を
リスペクトして作ってる映画なんだろうけど、日本人から見るとやはり
「ガイジンの目によるヘンな日本趣味映画」な感覚は捨てきれないわけだし、
それでもそういった部分を含めて、この「キル・ビル」という映画を楽しめるだけの
度量の大きさが、日本側の観客にはちゃんとあるわけで。
49日出づる処の名無し:03/11/13 16:21 ID:aA1XIrpN
>>48
ヤッチマイナ
50日出づる処の名無し:03/11/13 16:43 ID:sfcH2i9P
>>49
タランティーノ自身が「(ステレオタイプの誇張表現があるのは)所詮映画だから」と発言しています。
51日出づる処の名無し:03/11/13 16:43 ID:sfcH2i9P
おおおおっと、レス先間違えた >>48
52日出づる処の名無し:03/11/13 16:48 ID:9Fq279Cz
>>42
中国映画が認められているというより
チャンイーモウの評価が映画作家として高いだけだと思うが・・・
53日出づる処の名無し:03/11/13 17:08 ID:3yxC7q8l
>>49
おれはドラゴンへの道に出てくる日本人空手家のセリフでこけた。
チャック・ノリスの弟子という設定のやつ。
テレビの吹き替えで何回もみてたので本当に日本人かと思ってたけど
ビデオで吹き替えみたら「おまえがタンロンか?」
のセリフでぶっとんだ。
54 ◆I8NA0FaViA :03/11/13 17:51 ID:C1vwn48a
>>50
うわ、そうなのか。(´д`;)

>>53
「ヘンな日本人」といえば、映画「ティファニーで朝食を」の
“ユニヨシ”氏はあまりに有名だけど、最近の映画でも
たとえば、「インデペンデンス・デイ」に出てきた
“旧日本軍の兵士”みたいな人物が、妙にクリアーな日本語で
『作戦はあと、2時間で実行される』
という科白を述べたのを映画館で見て、どう反応したらいいのか
漏れは周囲の観客と共に迷った事がある。
あれって製作側としては、日本をからかってるのか、どうなのか…。
55日出づる処の名無し:03/11/13 18:24 ID:hxzlQFgm
56日出づる処の名無し:03/11/13 18:29 ID:9Fq279Cz
>55
いやしかし最終的にはアメリカサイコウ!!映画だろ
57 :03/11/13 19:29 ID:6sVMridO
ハリウッドコードにはアメリカを正義にしなくてはならないという決まりがありそう。
58日出づる処の名無し:03/11/13 19:35 ID:79+eCTFI
俺はネトゲのFFをしているんだが、つい先月末北米版がリリースされた。スクエアがサーバーの有効利用考えて
外人を日本人のサーバーに割り当てやがった。「もうすぐ外人が来る」ってんで結構日本人プレーヤーは戦々恐々
としていたんだ。「日本人の常識が通用しない」とか「厨っぷりは日本人以上」とか。
それでアメリカのFF掲示板を覗いたんだが、日本人はかなり好意をもたれていた。元々がネトゲファンというより、
FF好きで初めてネトゲに手を出した15歳くらいが中心らしいんだが。
「日本人は親切だ。それに比べてアメリカ人は・・・」(アメリカは世界中から嫌われている、という意見も多数)
「このゲームにはいい奴が多い。だから私はFFをやる」
「日本人は英語がしゃべれないからどうだというの?いろんな言語の人間がいるのが国際化でしょ?あなたがラテン
語で話し掛けられたら、どう答えるの?」(明らかに日本とは国際化の概念が違う)
「親切にしてもらった日本人にお礼が言いたい。ARIGATOUと言ったら通じるかな」(ローマ字が通じるか不安らしい)
たかがゲームの話だが正直、アメリカ人を見直した。と同時に、なんだかんだ言ったって、親切にしている日本人
が多数いた事に少し安心した。

なぜ肌の色が黒いキャラクターがいないんだ、というスレにすげーレスがあるのは、やっぱアメリカなんだなー。
59日出づる処の名無し:03/11/13 20:29 ID:DnUHbQag
★村上さんの絵画、55万ドルで落札 本人の高値記録更新

・アニメやマンガを思わせる作風で知られる美術家の村上隆さんの絵画
 「迷子、自力でUターン」(99年)が11日、競売会社大手クリスティーズが
 ニューヨークで開いたオークションで55万ドル(約6000万円、手数料除く)
 で落札された。

 村上作品は、今年5月にニューヨークのクリスティーズで少女像の立体が
 50万ドルで落札されたが、それを上回り、高値記録を更新した。
 約2メートル角に多数の目を持つキノコや独自キャラクターが楽しげに
 描かれている。

 やはりマンガを思わせる作風の画家、奈良美智さんの5体一組の立体像も
 今回、11万ドル(約1200万円、同)で落札された。
 http://www.asahi.com/culture/update/1113/001.html

60 :03/11/13 21:17 ID:ocqpiyKM
>>55
渡辺謙かっこえ〜
独眼竜政宗見てから好きだったけどかっこええわ〜
61日出づる処の名無し:03/11/13 21:38 ID:u3KA8peZ
>>17
それがパグリックマインドなら漫画やアニメ、特撮に根付いているぞ。
やっぱ、手塚治虫は神だな。

9.11の後にルーンというネットゲームでウサマ・ディン・ラディンという名前で
参加したら盛り上がったな(w

>>48
>確かにタランティーノ自身は大マジメに日本映画を
>リスペクトして作ってる映画なんだろうけど
タランティーノはB級映画大好きだからあれは演出。
っていうかブルースリーの死亡の塔とステロタイプな日本のイメージを
くっつけたお遊びだな。
62日出づる処の名無し:03/11/13 21:47 ID:hnFF6x/z
>>48

まあ日本だって、小林旭の西部劇とか、へんなのいっぱい作ってたから
そしてタランティーノは、その影響を受けたってんだから本当はもっと変でもおかしくない
63日出づる処の名無し:03/11/13 22:12 ID:QIqKypYs
402 :名無しさん :03/11/13 16:08
>>398
粘着日本マンセー君が自作自演してるから。
403 :名無しさん :03/11/13 16:54
>粘着日本マンセー君

普通に日本を愛する日本人をこんな言い方するなんて、おまい日本人か?
日本でよっぽど差別されてる被差別民なんだろうな
404 :名無しさん :03/11/13 17:18
朝鮮総連か大韓民国民団にお勤めの方ですか?
仕事で2chかよおめでてーな(W
406 :名無しさん :03/11/13 20:34
俺は帰国子女だけど、>>194と全く同じ理由で日本人って大嫌いだよ。
お前ら、自分達日本人は世界でも「礼儀正しい」「集団への協調性がある」「遵法精神に富む」
と思われてると勘違いしてるだろ。
本当は相当不気味に写ってるし、思い切りバカにされてるよ?気付いてる?

407 :名無しさん :03/11/13 21:38
>>406
だからそう思うんなら日本にいなくても結構だし、わざわざ日本のBBSにアクセスしなきゃいいだろうが。
お前は何がしたいのよ?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1064687267/l50
今、一般海外生活板及び北米海外生活板では在日による分断工作が進行中です。

親日の国、教えてください。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1016386793/l50
日本から逃げた奴に、愛国心はあるのか?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1066313133/l50



64 ◆I8NA0FaViA :03/11/13 23:02 ID:C1vwn48a
>>
>っていうかブルースリーの死亡の塔とステロタイプな日本のイメージを
>くっつけたお遊びだな。

まぁ興行映画なんだから、お遊びといえばお遊びなんだけど(^^;
ただひとつ言えるのは、あれだけ日本映画をネタというかダシにして
いながら、レビューなどを見ていてもあまり「イヤな印象」ってのが
無いあたり、タランティーノの「映画(とくに日本映画)に対する愛」
というものを感じますわ。
65日出づる処の名無し:03/11/13 23:34 ID:c1/HAUZD
Last Samuraiのアメリカの予告編、結局「待魂」は修正されてないね。
ちなみに、日本版予告編だと「サムライスピリット」と書いてあります。こちらも萎え
66日出づる処の名無し:03/11/13 23:38 ID:rhZp89cF
そこで先行者ですよ
67日出づる処の名無し:03/11/13 23:38 ID:OhHkmz21
てか2もあるのかよ>キルビル
68日出づる処の名無し:03/11/13 23:54 ID:+MN+mFQT
>65
「侍魂」になってるよ
69日出づる処の名無し:03/11/14 00:04 ID:qmNba2vt
>>68
あ、ほんとだ。
appleのサイトに置いてあるやつが修正されてなかったみたい。

http://www.apple.com/trailers/wb/the_last_samurai/
70日出づる処の名無し:03/11/14 01:19 ID:5RXNeQC1
8mileって映画見てエミネムファンになった姉がいるんだが
without me というPVでなぜか日本のふすまとかがでてくる
71日出づる処の名無し:03/11/14 01:31 ID:5RXNeQC1
ラストサムライで真田広之髪を剃ってないけど良いの?
ただ髪結うだけでOKなのかな
72日出づる処の名無し:03/11/14 01:36 ID:tus0T0Dp
73日出づる処の名無し:03/11/14 01:40 ID:zRI5lXq7
>>71
士官してる=髷
浪人=結うだけ

だからいいんじゃん。
74日出づる処の名無し:03/11/14 02:19 ID:Vxb0tvP8
>>58
おおっ、そうか。FFはオフラインしかやらんので知らなかった。興味深いお話ありがとう。
黒人はもともと日本人になじみ薄いし、
サンリオキャラもチビクロサンポも消されちまったもんなぁ・・・・ あ、ダッコちゃんはおるか。
75日出づる処の名無し:03/11/14 02:38 ID:85Bhfgj0
>>67
2はアメリカ舞台で全然雰囲気の違う映画になるらしいが・・・
あの人は西部劇も大好きなんでそういう感じの映画になるんだろ
76 :03/11/14 03:31 ID:O3rjWYXK
http://www.apple.com/trailers/wb/the_last_samurai/
将軍みたいなもんか
風景が写し方のせいでアメリカぽい
男の心って出てたのが、なんか間抜けでわらった

>>70
tvkでそれやってた。最後のほうで訳のわからない
ひらがなが笑わせてくれた。あーいうのって超おもしろい
77日出づる処の名無し:03/11/14 11:32 ID:a9xVy2bv
>>58>>74
米国さんに配慮して、下手に肌の黒いキャラを
作ると、手塚やちびくろの時のように日本人の
中の人が騒ぐかもしれないから諸刃の剣、か?w

そんな漏れもFFやってるが…理由もなく排他的になる
ことがなく、困ってる人がいれば助けちゃったりする
日本人気質が今のところ、うまく作用しているように見える。
ただ、言語や習慣の違いからコミニュケーションが
うまくいかず、お互い気まずい思いをしていることも
確かなので、いずれそういった積み重ねが対立を生む
ことになりやしないかとヒヤヒヤw

せっかくだから、ゲームとはいえ、お互いの文化や
習慣を理解する一助になればいいんだけどねー。
78日出づる処の名無し:03/11/14 11:47 ID:0sUnQ2NB
>>48
みんなも書いてるけど、タランティーノ自身は半端じゃない映画オタクだし、
並みのアメリカ人よりはるかに知性と感受性にすぐれた人間なんで、
『キル・ビル』の「キッチュなジャポニスム」というズレた感覚は意識的に
やっているみたい。

>>54
『ティファニーで朝食を』のブレイク・エドワーズはもともとエスニック・ジョークが
好きな監督。ユニオシ氏以外にも『ブラインド・デート』ではヤカモト氏、『ピンクの豹』
シリーズではケイトーというヘンテコ日本人を登場させているし、他の監督作品でも
インド人やイタリア人、ドイツ人をおちょくってる。

日本人にはなかなかわかりづらいけれど、もともと多民族の交流が盛んなヨーロッパ
やアメリカでは、エスニック・ジョークは市民権を得ていて、差別やら偏見やらという
声もあるにはあるけれど、そこは大人で、日本とはまた別の意味で成熟してるんだと
思う。日本人は自分たちが笑われるのは平気なんだけど、自らすすんで他民族を
笑い者にするのはちょっと申し訳ないというような、気の弱いところがあるから。

でも2ちゃんでの朝鮮ネタを見ていても、日本人も変わってきたのかも。そういう
意味じゃブレイク・エドワーズは2ちゃんねらーの感覚にちょっと近いかもしれない(w
79日出づる処の名無し:03/11/14 14:29 ID:FUkuQEVS
この次に大反日映画つくる撒き餌みたいなもんだろ
ハリウッドなんて所詮そんなもん
80日出づる処の名無し:03/11/14 15:34 ID:K9a9LPho
>>79
その反日映画は、華僑系の企業と
アメリカ国内の民主党勢力がバックアップしてかなw
81日出づる処の名無し:03/11/14 17:51 ID:Lwkv+m68
ジャポニズム的にはどうか。
トルシエは日本を和の文化と見なかったようだが、興味深い。
戦後洗脳で日本人自身が日本をわからなくなっているのか。

819 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/11/14 16:11 ID:???
サッカーの前日本代表監督フィリップ・トルシエ氏

「私から見れば、日本は暴力的文化だ。
日本人は衝突を好む。
テレビや映画には暴力シーンがあふれている。
いつも『勝利か敗北』『白か黒』で中庸がない。
だから私もサムライのように刀を持って突き進んだ。
メディアは批判的だったが、日本の大衆は私の闘う姿勢に敬意を表してくれた」
http://sports.nikkei.co.jp/soccer/topics/index.cfm?i=2003110606630t1
82日出づる処の名無し:03/11/14 18:30 ID:JBq0E22a
>>78
マイニリティー・リポートでも「ヤカモト」が出てきてたね・・

指紋や目で徹底的に個人を識別・管理する未来社会で、そこから逃れるために
自分の目玉だか角膜だかを見ず知らずの他人の物と取り替えたトムクルーズが
外を歩いていたら、個人識別装置付きの「一人一人に話し掛ける街頭広告マシン」
に、「ヤカモト様、○○はいかがでしょう」なんて話かけられてた。

トム氏が「ヤカモトだと?」って変な顔をしていてチョトワラタんだが、あれって、
ほとんどのアメリカ人にとっても「コラコラ、そんな名前の奴ぁ居ねえよ(w」
って笑うシーンなのかな?
83日出づる処の名無し:03/11/14 18:58 ID:wqu+wHzW
>>82
「マイノリティー・リポート」の原作者P・K・ディックの小説に「高い城の男」というのがある。
第2次世界大戦がなぜか枢軸国側の勝利に終わり、日独に分割占領された敗戦国アメリカで、
「もしアメリカが勝っていたら」というSF小説が密かにブームとなる。
人々はその作品にえもいわれぬリアリティを感じ、そして.....というお話。
その中で当然日本人も出てくるわけだがやはり名前はいい加減だった。
和訳時に鎌倉男爵と翻案された名前の原文はKaelemakule男爵。ヨメネーヨ

話変わって、「THE ビッグオー」という日本のアニメの話。
詳細はこちらを読んでほしいがかいつまんで説明すると
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~tenmade/11-4.html
「いかにも輸入作品的な臭いを放つ日本で制作されたアニメ」が逆に海外へ輸出され、
そこで好評を博して続編が作られた。しかしその続編を作ったのも海外のスタッフではなく
日本のスタッフで、今度は海外に出た輸入作品的ジャパニメーションが海外で評価され、
海外で放映する為に日本のスタッフに作られた続編が日本に輸入された」というのが
「THE ビッグオー second season」。
その中のある話でヨシフラ・ヤカモト・インダストリーという日系会社が出てきて、
ここの社員は外国人の考える一昔前の日本人像そのまま。
常に団体で行動したり、所構わずバチバチ写真取ったり、同じような顔(水木しげる風)
だったり…。
それを日本のスタッフが<わざと>作っているという倒錯した状況まで含めて可笑しかったり。
84日出づる処の名無し:03/11/14 19:05 ID:ZOrsNaAr
>>82
ヤカモチ+ヤマモト?
85エスニックジョーカー:03/11/14 19:33 ID:f2aMFkPi
世界で一番幸せな生活をおくるには?

アメリカ人の給料をもらい
日本人の妻をもらい
イギリスの家に住み
中国の料理を食べ
フランスでバカンスを過ごす
86エスニックジョーカー:03/11/14 19:35 ID:f2aMFkPi
世界一不幸な人生とは?

アメリカ人の妻をもらい
日本の家に住み
イギリスの料理を食べ
中国人の給料をもらい
北朝鮮でバカンスを過ごす
87日出づる処の名無し:03/11/14 19:36 ID:huVgtVQ4
国家社会主義日本労働者党
http://www.nsjap.com/houkoku.html
88日出づる処の名無し:03/11/14 19:53 ID:r+CZVBGt
>>85-86
これって日本人が作ったっぽくないか。
89日出づる処の名無し:03/11/14 19:56 ID:XNDDDPAV
>>88
85は日本じゃ無いと思うよ。
昔からあるジョーク。
90日出づる処の名無し:03/11/14 19:59 ID:gZiiUN8i
中国の料理食ったら幸せなのか?
んなアホな
91日出づる処の名無し:03/11/14 20:04 ID:mUJk07Af
中国の一般家庭はろくな料理食ってないよ・・・たぶん
92日出づる処の名無し:03/11/14 20:07 ID:eI4F2nqR
日本人妻については17〜19世紀ぐらいから言われてるね。
でもアメリカ式の家でイギリス人並の収入だったような。
93日出づる処の名無し:03/11/14 20:08 ID:r+CZVBGt
どこの人が作ったか知ってるの?
昔からあるのは知ってるよ。
日本人っぽい見方だなーと思っただけ。
94エスニックジョーカー:03/11/14 20:20 ID:f2aMFkPi
無人島に二人の男と一人の女性が漂着した。
男がフランス人の場合、
二人で一人の妻をもらい3人で幸せに暮らした。
 男がイタリア人の場合、
一人の女を巡って決闘を始めた。
 男がロシア人の場合、
二人は女に見向きもせずウォッカを飲み始めた。
 男が日本人の場合、
どうしたらいいか、東京の本社にFAXをおくって判断をあおいだ。
95日出づる処の名無し:03/11/14 20:20 ID:amj9a8oD
世界一不幸な人生とは?

北朝鮮の妻をもらい
北朝鮮の家に住み
北朝鮮の料理を食べ
北朝鮮の給料をもらい
北朝鮮でバカンスを過ごす

なんじゃないの?
96 :03/11/14 20:22 ID:TF+vaoLF
86のは86が勝手に書いたやつだろ
97日出づる処の名無し:03/11/14 20:25 ID:eI4F2nqR
オレは世界の三大美人を誰が決めたか知りたい
98エスニックジョーカー:03/11/14 20:43 ID:f2aMFkPi
アラン・ドロン
ジョン・ローン
加藤剛
99日出づる処の名無し:03/11/14 21:03 ID:JBq0E22a
そういや、映画「ブラック・レイン」が公開された頃、何かの雑誌でこんなの読んだ覚え
がある・・結構有名な話だっけか?

あの映画で松田優作がやったサトーという役、実は最初小林薫にオファーが来ていた
んだが、ハリウッドの制作関係者に概要を聞きに行ったうえでその役を蹴ってしまった。
その理由のひとつが、役名が「コーボー」という訳のわからないものだったという事。
そんな名前の日本人が居る訳無い。この作品はコメディーじゃなくてシリアスなスト
ーリーなんだろう?と訊ねたところ、

「コーボー・アベっていう有名な前衛小説家が居るじゃないか?日本人も皆知ってるだろ?」
と言われたと・・・。

小林薫はインタビュー記事のなかで、
「あいつら何もわかっちゃいない。一緒に仕事をしようという気になれなかった」
と怒っていたような記憶がある・・・

その後、最終的にその役名はコーボー→サトーに変更されたんだが・・
100 :03/11/14 21:25 ID:+BT1ri0R
変な日本人といえば、イタリア映画の「星降る夜のリストランテ」(?たぶんそんな題)。
イタリアのレストランに全員眼鏡のパパ、ママ、男の子の日本人家族がやってくる。
日本人たちはすぐ写真撮ったり、パパはやたらあいそ笑いしたり、
男の子は食事中ずっとゲームやってたり。
ステレオタイプな日本人(異文化から来た不作法な外国人)を
描きたかったのだろうけど、ちょっと変。
イタリア料理を食べ慣れてる日本人はカルボナーラにケチャップなんかかけない。
日本のようなコンタクトレンズが容易に手に入る先進国で、なぜいつも眼鏡なのか。
おまけに台詞をしゃべるところで「なんとかセヨ〜」と言っていた。(設定はあくまで日本人)
ずいぶんぞんざいだよな。
101100:03/11/14 21:26 ID:mUJk07Af
100
102日出づる処の名無し:03/11/14 21:40 ID:ZOrsNaAr
>>99
阿部公房ってこうぼうだったのか。
ずっと きみふさ だとおもってた・・_| ̄|○
103日出づる処の名無し:03/11/14 22:06 ID:U+vf/da2
>>95
ハゲワラ(w
104日出づる処の名無し:03/11/14 22:07 ID:q7o7HDVf
105日出づる処の名無し:03/11/14 23:25 ID:YEVGEXKi
>>99
それ聞いたことある。オーディションも受けろとかいわれたとか。
優作と最後まで争ったのがショーケンとも聞いた。
106  :03/11/14 23:33 ID:qWR6bqae
俺の知り合いに弘法さんって人がいるんだが・・・

まぁどうでもいいか・・・
107 ◆I8NA0FaViA :03/11/15 00:06 ID:1uj76/sb
>>83
へー、それはそれは。>ビッグオー
>しかしその続編を作ったのも海外のスタッフではなく日本のスタッフで、
>今度は海外に出た輸入作品的ジャパニメーションが海外で評価され、
>海外で放映する為に日本のスタッフに作られた続編が日本に輸入された
一度耳で聞いただけでは、絶対に分かりませんな。この『ねじれ』構造は。

>>95
それは禁句(w
>>100
アジアの人種事情を知らんヨーロッパのオトナたちからすれば、だいたい
そんなもんなんだろうな…日本人のイメージって。
もっとも、たとえばイギリス人・ドイツ人・フランス人・イタリア人の区別が
普通の日本人に付くか?って言われれば、見た目だけではまず
分からんだろうけど、そんな感じなのかなぁ。
108日出づる処の名無し:03/11/15 00:39 ID:fPUFb/Sx
>>107
偉そうな馬鹿=イギリス人、陰気な馬鹿=ドイツ人、
嫌味な馬鹿=フランス人、陽気な馬鹿=イタリア人。
109日出づる処の名無し:03/11/15 00:47 ID:usPRBPzP
>>108
英と仏が逆だな。
110日出づる処の名無し:03/11/15 00:50 ID:JsUTbjZz
「陽気で愛想が良いイタリア人の銀行と無口で無愛想なドイツ人の銀行、大金預けるならどっち?」

有名なEUのジョーク。
111日出づる処の名無し:03/11/15 00:54 ID:fPUFb/Sx
>>109
イギリスは貴族、フランスはエスプリをイメージした。
112日出づる処の名無し:03/11/15 01:03 ID:zvsHEAly
フランスとかイタリアのラテン系国家は人種で区別できない罠
バスクとコルシカじゃ全然違うし
113日出づる処の名無し:03/11/15 01:10 ID:r4nr7tLr
「男の幸せ」
日本人の妻を娶り、中国人のコックを雇い、フランス人の愛人を囲い、イギリス人の執事を雇い、
アメリカ人の家に住む(一説に「アメリカ人のサラリーを貰う」)。
これが日本でいつごろ言われるようになったのか定かではないが、恐らく日本人にとって豊かなアメリカを憧憬する時代に広まったものと思われる。

1935年10月、林語堂(1895〜1976年。1936年からアメリカ定住)という学者が
上海太平洋協会で「支那と英国」というタイトルで講演を行った。
その講演記録は岩波新書『支那のユーモア』に収められており、そこには次のように見える。

   理想的な生活は、イギリスの田舎の家に住み、支那人の料理人を置き、
   日本の女を妻とし、フランスの女を妾にすることだと云った人があります。

ここで林語堂が「云った人があります」と言っているようにいつ誰が言い出したものかはわからないが、
すでに1935年以前に巷で語られていたものであることがわかる。そしてアメリカはまだ登場していない。

昨今の中国では全く新しいバージョンでブラックジョークのようになっている。
題して《五子登科》。
《五子登科》とは、旧中国において五人の男児がすべて科挙試験に合格するとの意で今なお出世することを意味する成語として通用している。

  美国的房子、徳国的車子、法国的妾子、日本的妻子、中国的厨子。

「アメリカの家、ドイツの車、フランスの愛人、日本の妻、中国のコック」を持つことが男の成功の証しだというのである。
当然、その逆バージョンもある。

   中国人的工資、日本人的屋子、美国人的妻子、英国人的厨子、意大利的管家。

これを何と題するのか定かでないが、
「中国人のサラリー、日本人の家、アメリカ人の妻、イギリス人のコック、イタリア人の執事」である。

http://wwwlc.cias.osakafu-u.ac.jp/staff/kushida/hk_kwb-j/hk_0203j.html
 
114日出づる処の名無し:03/11/15 01:15 ID:fPUFb/Sx
今更だけど、
北の将軍になるってのはどう?
115ジョーク・ジョーク:03/11/15 01:18 ID:fZqTUTAj
イギリス、ドイツ、フランス、イタリア人の四人が旅行に出かけた。
旅先で、それぞれ可愛い女の子と親しくなり、翌日の昼食の約束をした。

イギリス人は五分前に歩いてやって来た。

ドイツ人は正午丁度に自動車で乗り付けた。

フランス人は五分遅れて花束を抱えて走って来た。

イタリア人は・・・・・・やって来ない。




日本人は、知りません(笑)
116日出づる処の名無し:03/11/15 01:53 ID:fAP43YvI
YMOの東洋思想はすばらしい
117日出づる処の名無し:03/11/15 02:34 ID:L71KF+nT
東洋思想っつーか「オリエンタリズムのパロディ」だと思う。
118日出づる処の名無し:03/11/15 02:48 ID:ExwoGogY
エスニックジョークで最強なのはやっぱモンティーパイソンだろ

あれほど差別ぎりぎりの発言し放題の番組は今まで見ていないし、これからも無いと思う
119日出づる処の名無し:03/11/15 02:58 ID:z2OVejax
差別ぎりぎりって言うか差別じゃない?
そのものかどうかは知らんが。
120  :03/11/15 04:28 ID:npBzvMTw
出張で日本に行く米国人に、東京の事教えてくれって頼まれたから、
@東京でゲイシャガールは、入管のジーメンだから、とりあえず旅券を見せておけ。
A町中でサムライに合ったら、目を合わすな。斬られる。
Bサラリーマンがやたら写真を撮って来るけど気にするな。フィルムは入っていない。
Cオフィスは全て、畳。
ショボーンとしていた。

いつも外国行くと必ず間違った知識を教えてくる折れって、アイアムザパニーズかな。
121日出づる処の名無し:03/11/15 04:43 ID:FLsjXrBI
>>120
ワラタ

実際の日本を見て「ショボーンとしてた」て意味か
122日出づる処の名無し:03/11/15 10:52 ID:LMuS25G8
日本の家は狭いというイメージで使われることが多いけど
清潔さでは世界一だろうから、将来良い意味で日本の家が
喩えられる日がくるかもしれない、と思いたい。
123日出づる処の名無し:03/11/15 11:25 ID:SYj/HYq2
絶対にアニメ、漫画ブームは世界で続きます。

だって、日本以外の国では全く子供向けの娯楽産業がない。

日本から無料同然で輸入されたアニメ、漫画が人気が出るのは当然だ。

娯楽がないよりあった方がマシなのだから。
124 :03/11/15 11:40 ID:7ZJyo9mS
>121
2番目を聞いて「どうしよ、行きたくネー」とか思ったんじゃないんか?(w
125日出づる処の名無し:03/11/15 12:32 ID:WVTxDtaU
>>120
それって昔、「世にも奇妙な物語」でやってた話そのままだな。
日本に出張に行くことになった米国人が「違う世界の日本」に紛れ込んだ話。
126日出づる処の名無し:03/11/15 12:45 ID:JrsBA/zp
※世にも奇妙な物語 「切腹都市(ハラキリシティー)」
http://www.fjmovie.com/horror/j/t7/58.html
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/4924/xxharakiri.html
127日出づる処の名無し:03/11/15 13:45 ID:2HuwGTvR
韓国のMANWHAがドイツ侵入完了のようです
結構必死ぽくて藁
ttp://www.okada.de/unchiku/buchmesse2003/unchiku-buchmesse2003.htm
128日出づる処の名無し:03/11/15 16:31 ID:0uaKgKtm
国際】シアトルのレストラン、女体盛りで猛抗議うける【風俗
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068847367/l50

Bonzai manager Daniel Park
Bonzai chef and owner Jun Hong

チョンはドコに行っても、日本に害悪をもたらすね。w
129 ◆I8NA0FaViA :03/11/15 17:24 ID:4nkBucn5
>>125-126
ワラタ。
そういや昔、セサミストリートの特番で「ビッグバード・東京へ行く」
てのがあったんだけど、京都に行ったビッグバードが日本家屋を見て
「わぁ!本当に木と紙の家だ」という科白を喋ってたのを見て、
アメリカ人ってのはそういう日本を見たくて来日するんかなぁと思った。
130日出づる処の名無し:03/11/15 17:29 ID:X6tOHlUi
>「ビッグバード・東京へ行く」
>京都に行ったビッグバードが日本家屋を見て

矛盾してないか
131日出づる処の名無し:03/11/15 17:42 ID:XM5/umKu
今夜の「ホムンクルス」は、
日本の古武術特集。

今夜の「たけしのこんなはずでは」は、
日本が戦うスポーツ国際ルール改正問題
132日出づる処の名無し:03/11/15 17:50 ID:fl/clpzP
>>131
古武術特集で出演する宇城先生に教えてもらった
ことがあるけどすごい人だよ。
133 ◆I8NA0FaViA :03/11/15 17:52 ID:2QMsq8JO
>>130
いや、タイトルは「Tokyo」なのよ。
ただ、足を伸ばして、日本の名所である
京都にも行ったとか、たしかそんな内容だったように
記憶してまつ。
134日出づる処の名無し:03/11/15 18:07 ID:w5vGuqY+
>>129
それ、なんとなく覚えてる。川上麻衣子?が「オハヨー」って
言ったら「うん?ここはオハイヨなのか?」とか何とかの
ボケをかますんだよね。
135日出づる処の名無し:03/11/15 18:35 ID:QknIQLcK
錦鯉は日本発祥で、海外でも人気が高く、「KOI」で通用するそうな
(NHKこどもニュースより)

ということで少し検索してみた
ttp://www.ogatakoi.com/
ttp://www8.ocn.ne.jp/~haya67/page17.htm
136日出づる処の名無し:03/11/15 19:31 ID:zvsHEAly
>>135
MTVでアメリカのラッパーの豪邸訪問やってたが、
池にはJapanese Koiがたくさん泳いでたよ。
137日出づる処の名無し:03/11/15 20:39 ID:4D0cywnf
googleで調べると、トップがKOI USA Magazineって雑誌だったよ
地味〜に定着してるんだね。盆材みたいだ
138日出づる処の名無し:03/11/15 20:46 ID:j4TrWcJl
>>113
なんで中国人が日本の家を馬鹿にしてるんだ?
欧米人が言うなら「まあ一昔前は、平均面積でかなりの差が
有ったらしいし…。」で、なんとか納得できるけど(今は大差ない)
中国人の家はそれ以下じゃん。『中国人のサラリー』でバランスを
取ったつもりだろうけど、実際はイギリス人のコック以外
全部中国のそれよりマシだと思う。
139日出づる処の名無し:03/11/15 20:47 ID:ltmb+MNE
>>112
イタリアはその通りだ。統合に失敗している。
国民国家の形成に失敗した例だ。

ところがフランスは一枚岩。だから傲慢。
誇り、それこそがフランス国家の核。
140日出づる処の名無し:03/11/15 21:33 ID:QknIQLcK
>>137
おいおい盆材じゃなくて盆栽な
ボンザイだと>>128の韓国人経営の女体盛りレストランになるぜ
141日出づる処の名無し:03/11/15 22:00 ID:OlrNJ4mK
>>133
なんか、大雑把なとこがいかにもアメリカっすね。
日本で「ガチャピン・NYへ行く」とかタイトルつけて
「ロサンゼルスの空は青いなぁ」とか放送しちまったら、
2ちゃん実況板でプチ祭りになるのは確実。
142|-`】:03/11/15 22:27 ID:VAr9Qq/t
NHKで中国の麻雀事情をやってまつよ。

世界統一ルール作って世界大会やったら日本が勝ったもんで怒り狂ってやがります。
143日出づる処の名無し:03/11/15 22:40 ID:FRRdtvYS
>>12
題字>実相寺昭雄って物凄いな。

>>137
コイヘルペス関連のニュースで言ってたけど、池で錦鯉を飼ったり、
盆栽してたりするのはインテリ富裕層のステイタス・シンボルだそうで。
144日出づる処の名無し:03/11/15 22:44 ID:w9olxuAb
『フランスの若者』の話

 日本とフランスの若い連中を較べた時に、日本の若者の方が圧倒的にお金持ち。
むこうで授業をやっていると、テキストを指定する時に、その本の値段にすら気を遣う。
学生がブランド物のバッグを持っているところなんて、
10年以上むこうで教えてるけど1度も見た事がないし。こっちに帰ってきて、
若い学生がみんな高そうなバッグを持っているのを見て、本当に驚いた。
 フランスの若者も、クラブやディスコに遊びに行ったりはしているけど、
お金を使う事にかけてはすごく慎重。コーヒー1杯でいつまでも粘ったり、とか。
 TVを見ていると、日本は「若者文化」だなと思う。番組も若い人向けだし、
CMだってやたらと派手で音も大きい。
フランスだって文化を引っ張っているのは若者かもしれないけれど、大人がもっと大きな顔をしている。
 フランスはすごく文化が多様化ししているので、
日本みたいに「宇多田ヒカルの歌が何百万枚も売れた!」みたいなこともない。
若者でも自分のスタイルを持っている。それは個人主義の国だったり、
多民族国家だったりするからなのだろう。
145日出づる処の名無し:03/11/15 23:15 ID:M7Ytg3za
盆栽や錦鯉なんかは日本の大衆文化の粋だから。
積み重ねた時間の深さと平和な大衆社会の歴史が他国とは段違いだから。

中年期の悩み、金持ち病ととも言われる病がある。
金も家族も人生も満ち足り、子供も手から離れて生活にも不自由が無くなると
何をして良いのか判らなくなるという病気。
アメリカは中流以上の層が薄いから一般的ではないが、
今の日本は中流以上の層が厚い状況にあり、中高年が人生に悩んでいる。
しかし江戸も同じ状況があった。

安定した社会だった江戸では「隠居」して第二の人生を歩む文化が成熟し、
ご隠居達が盆栽や錦鯉、日本庭園なんかの「粋」を練り上げた。
今の世もそこそこ金に困らない人生の先に「粋」を追い求めるようになった時に、
盆栽や日本庭園という洗練され完成されたスタイルは非常に良く合うのだろう。

また、中年期の悩みを乗り越えた後に偉業を成した偉人は多い。
何十年と生きた諸行無常の人生の中から苦しみながらも、
なんらかの答えを導き出した者は先達として人の前に立つ者となる。
盆栽や日本庭園は世の「粋」を知り道を求める文化の一つであり、
修練の一つであろう。

146日出づる処の名無し:03/11/15 23:30 ID:vRpvNP8R
伊能忠敬みたいな人生が日本人にとっての良き人生の御手本なんだろうなぁ....。
147 ◆I8NA0FaViA :03/11/16 00:04 ID:Sp4lFskT
>>145
なるほどねぇ。「ご隠居文化」か。
考えてみると、これって社会が平和で、長生きが
デフォルトで、地域社会が安定してるところじゃないと
作れないわな。
これからの日本は高度成長期みたいな「モーレツ型」
の経済成長は望むべくもないから、こういった
江戸時代の風俗研究は、多いに参考になりそう。
148ウリエル ◆URIELryCpU :03/11/16 00:06 ID:Nn8SXISQ
>>146
あの人は本当に世界に誇れますよね。
日本中歩き回ってあそこまで正確な地図を作って。
凄いとしか言いようがない。
そして本人もその偉業を誇らしげに語らなかったところが凄い。
149日出づる処の名無し:03/11/16 00:50 ID:A+dtny8I
盆栽や錦鯉なんかは、自然に反していて畸形っぽくて気持ち悪いという
意見が外国ではあったんだよね。でも、今じゃカコイイものだと認識されてる。
これこそが「文化力」なんだろうな。
150日出づる処の名無し:03/11/16 00:52 ID:W0uXscIz
>>148
当時の日本の隠居老人はみんなそんな感じだったのでは?
新しい柄の和金や朝顔を作った近所の老人と同程度の、
本人にとっては特別自慢する程のネタでは無かったのかも知れない

今で言う鉄ヲタの駅弁全国制覇くらいのネタ
1512あんちゃん:03/11/16 00:53 ID:RU6R4Bp0
>>148
その地図をシーボルトが幕府天文方高橋作左衛門景保から「世界一周記」という当時の世界中の最新地図満載の本と
交換して手に入れて、その日本智頭の正確さに驚いたんだよな。
152日出づる処の名無し:03/11/16 00:53 ID:+K+vhLNu
江戸期を評してよく「高原状の時代」という言い方をするよね。
戦乱もなく、極端な変化もなく、高原を行くように成熟が進んでいった。

そのあと開国して文明開化、欧米に追いつけ追い越せの坂をのぼって
いく時代が来て、みな坂の上の雲を見つめていた。

追い抜いた瞬間にバブルが来て第二の敗戦と言われたりもしたけど、
まあこれからはまた江戸期のように、高原状の時代をすすんでいく
ことになるんだろう。
153日出づる処の名無し:03/11/16 01:10 ID:lXyWvglO
弱火でじっくりが秘訣ってことか…
154 :03/11/16 01:13 ID:eIQ3g/C0
155 :03/11/16 01:13 ID:eIQ3g/C0
156 :03/11/16 01:14 ID:eIQ3g/C0
157日出づる処の名無し:03/11/16 01:32 ID:BeIPs5mu
おお、グッジョブ!!
158日出づる処の名無し:03/11/16 01:43 ID:Xj8cLshx
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
159日出づる処の名無し:03/11/16 02:33 ID:Jin0ufEh
>>155
音楽聴きながら、なにげにbosouzoku.deを開いたら・・・
心臓止まるかと思った (;´Д`)
クリックする前にボリューム絞るべし。
160日出づる処の名無し:03/11/16 04:13 ID:txjOboWL
>>113
ドイツの車か、

先日ノルウェーに行って参りました。
町中にはTOYOTAとMITUBISIしかありませんでした。
「北欧はMercedesが多いと思ったのに」
と現地人に話したところ
「ha!ha!ha!ベンツは冬場はエンジンが掛からないからだめだよ。」
と、笑って答えられた。
日本車恐るべし
161日出づる処の名無し:03/11/16 04:59 ID:BEZejReE
>>154
エロはどこだ
162日出づる処の名無し:03/11/16 05:46 ID:f4pBH+20
>>156
http://www.aurora.dti.ne.jp/~ksugita/CHINA-JAPAN.html
まだ少ししか読んでないけどこのページ、鋭い指摘で面白い
日本語も流暢なのは誰か訂正してるからかな
163日出づる処の名無し:03/11/16 05:58 ID:o9LC8fvW
>>160
なんだっけ…アメリカで日本叩きが流行ってた頃、
雨公がデモのイベントとして日本車を散々壊したけど
その後もきっちりエンジンがかかって、逆に日本車の
優秀さを見せ付ける羽目になったとかっつー話を聞いたな…。
164日出づる処の名無し:03/11/16 06:03 ID:f4pBH+20
>>163
それって都市伝説の類らしい
他のバージョンもあるって、どっかに書きこみあったのを見た
165日出づる処の名無し:03/11/16 06:23 ID:BEZejReE
>>156
「この説は正しいと言ってもいいのでは無かろうかと思われる」
ワロタ
166165:03/11/16 06:24 ID:BEZejReE
お、間違ってるな。
156じゃなくて>>162
167日出づる処の名無し:03/11/16 07:24 ID:+K+vhLNu
>>162
誤字がいくつかあるけど、なかなか面白いね。
食、拝金、メンツ、家族主義が中国人の特徴だと思っていたけれど、
そのステレオタイプなイメージをそのまま中国人が肯定してくれてる(w

日本人が非常に曖昧な話法を使うというのも、欧米人がよく言ってるけど
中国人にもそれが不思議に見えるんだなぁ。あと造園の非対称性は日本
だけのもので、中国と西欧はその点では似通ってるんだよな。
168日出づる処の名無し:03/11/16 07:41 ID:hUKX2HBz
>>139
> >>112
> イタリアはその通りだ。統合に失敗している。
> 国民国家の形成に失敗した例だ。
>
> ところがフランスは一枚岩。だから傲慢。
> 誇り、それこそがフランス国家の核。

フランスはバラバラ。
地方同士でとても仲が悪い。
他の地方のナンバーの車が走っていると
石を投げられる。
169   :03/11/16 07:54 ID:9CYG4pac
ポーランド人の日本滞在記

http://www.japoland.pl/topics/japoniija.htm
170日出づる処の名無し:03/11/16 08:20 ID:HCZVxyQE
>>152
中国に民族浄化されなければそうなるだろうけどどうかな。
無効は日本相手に何かしでかしたくてたまらないみたいだからな。
171日出づる処の名無し:03/11/16 08:37 ID:WVwULYNS
日本の周りは既知外ばっかり…(鬱
172日出づる処の名無し:03/11/16 09:14 ID:9f4c0q1U
ここがへんだよ日本人の前身の特番で
外国人あつめた日本バスツアーってのが
あったけどあいつはパリ出身だからと
地方のフランス人に無視されてたね。
とうの本人もなんか気取ってたし。
173日出づる処の名無し:03/11/16 09:45 ID:XEfrxU+Z
>>172
あれはここ変とは無関係だったんじゃないか。TBSだったかもしれんが。
さんまが司会だったし(「明石家多国籍軍」系か。)
ドイツ人とフランス人がサッカーでけんかしてた。
「ジダンは、ハゲ」と言われて怒っていたが、当時はジダンの知名度は低かったんで
笑っていたのはさんまだけって感じ。
フランスの地方出身者が
「フランス人は気取ってるとかいうが、あれはパリジャンだけ。俺たちも嫌い」
などと言ってたね。
オーストリアもウィーン人は他の地方出身者を外人みたいに見てるとも聞いたし
どこの国でも首都に住んでる連中は田舎をバカにして気取ってるとみえる。
174日出づる処の名無し:03/11/16 10:31 ID:V3HnMqm/
>>173
関西の京都や青森の弘前みたいなものか?>気取ってる
175日出づる処の名無し:03/11/16 11:04 ID:QYzQFv6i
>>163
ああ、スト2か
176日出づる処の名無し:03/11/16 12:23 ID:MQim1veO
>>156から1870年代の剣道写真発見 既出?
http://www.old-japan.co.uk/usuz02.jpg
177日出づる処の名無し:03/11/16 13:42 ID:JeS/iIpb
>>173
同じ市内でも住んでる地域で差別があるソウルなんてもっと最悪。
178日出づる処の名無し:03/11/16 15:16 ID:9dm1Dzt/
>>177
そら、ニューヨークとかでもそうなんじゃね?
179日出づる処の名無し:03/11/16 15:37 ID:BeIPs5mu
東京の田舎者差別なんか可愛いモンだって事だな。
180日出づる処の名無し:03/11/16 16:09 ID:jfnbYSlA
>>164
車じゃないけど、ゲーム機のなら実際にあるよ
http://mywebpages.comcast.net/chronomega/cubegone.wmv
181日出づる処の名無し:03/11/16 16:23 ID:T9npIIuC
>>161
まずエロサイトを探すな(藁
182日出づる処の名無し:03/11/16 16:43 ID:RPqyycUf
客が入っていない館もあるようだけど、KILLBILL結構好調みたいだね。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/movie.html?d=15fuji30811&cat=7&typ=t
183日出づる処の名無し:03/11/16 17:04 ID:BeIPs5mu
>>180
何がやりたいんだ?この人達は・・・。
184日出づる処の名無し:03/11/16 17:19 ID:08E+o7e7
>>179
俺は九州の田舎から出てきて、今は東京に住んでいるんだけど、
東京の田舎者差別は蔑視よりは、何か変な「あこがれ」みたいなのを感じたよ。

まるで田舎に興味がない人間もいるけど、大抵の人は田舎の習俗や風俗を話すと
食いつきが良い。w
文化論っぽいのじゃなく、運動会とか遠足とか学校生活の実体験が受けが良かった。
185日出づる処の名無し:03/11/16 18:11 ID:Vs4EwDhn
地方差別と言うと、関西の東北差別の方が酷いと思う。
186日出づる処の名無し:03/11/16 18:17 ID:BEZejReE
>>185
昔は日本扱いしてなかったわけでしょ。
187日出づる処の名無し:03/11/16 18:38 ID:rhOGaW/+
まあ、今では関西が日本じゃないわけだが。
188日出づる処の名無し:03/11/16 19:13 ID:WRr3QOqU
地域煽り厨うざい。
189関西生まれ:03/11/16 19:21 ID:V9JKXNlp
ま、全国的に見て関西だけなんか特殊なのは確かやけど・・・。
あほも多いしドキュソも多いけど、良いとこやで。
190日出づる処の名無し:03/11/16 19:42 ID:o7s6HR12
>>180
順天堂に通報しました
191日出づる処の名無し:03/11/16 19:47 ID:2wnT70XP
>>185
>関西の東北差別

曾祖父の代から大阪在住だけど始めて聞いた(親も)。江戸時代の話ですか?
192日出づる処の名無し:03/11/16 19:51 ID:BEZejReE
差別つうか、田舎モンつうことでもの凄い馬鹿にする人居るよ。
自称東京人が田舎馬鹿にするのとはチョト違う意味合いで。
193日出づる処の名無し:03/11/16 20:00 ID:WHPl+Hqg
>>192
お前の勝手な思い込みか? 違うって言うなら実例みたいな情報よろ。

>自称東京人
そもそも「東京人」という言葉からして田舎者丸出しかと。
元から都内に住んでる人は自分たちのことを「東京人」とか言わないw
194日出づる処の名無し:03/11/16 20:09 ID:Xj8cLshx
江戸っ子と言う!!!
195日出づる処の名無し:03/11/16 20:40 ID:MHt6KEA9
日本人は東京人なんて言葉使わないし、そんな日本語ねーだろ。
196日出づる処の名無し:03/11/16 20:41 ID:BEZejReE
>>193
だから「自称」っていってるだろうに。
オレは京都の生まれだけどね、多地方の人間を小馬鹿にしてる人は実際結構居たよ。
原体験だから実例をだせと言われても困るけどな。脳内ソースと変わらんわけだし。
197日出づる処の名無し:03/11/16 21:03 ID:C1vRkQ2r
俺は東北出身だが、高校のとき修学旅行に関西地方に行って初めて、
差別意識に基づくようにみえる言動をされた。
ちょっとしたカルチャーショックだったな。
関西地方の人間が、関東がどうのとか言ってるのを見聞きすると、
アホらしい気持ちになる。性根が嫌らしい人たちだよ。
198日出づる処の名無し:03/11/16 21:28 ID:mfClEY59
うーん、北東北出身で、関東行った後関西行ったけど、
関西の人って標準語嫌がるねぇ〜
ずいぶんイビられたよ(汗
あと、差別意識が東北&関東と全然違ってて、
しゃれにならんディープさでべっくらしたよ(トオイメ
199199:03/11/16 21:36 ID:mfClEY59
スレ違いすまそw;
それだけじゃなんなので・・・

メキシコ人のチューターやったときに、
漏れ何にも教えられることがなくてそれじゃあんまりだったんで
田舎の祭りにつれてった。
メキシコ人はまだ全然日本語も英語すらもたどたどしかったし
つれてった田舎はなまりもすごいとこだしどーなることかと思った・・・ら。
じーちゃんばーちゃんはにこにこして話し掛けてるし
メキシコ人は喜んじゃってるしめでたしめでたしだった。

・ジジババでも世間の間口が広いやつぁ〜かなーり広い
・言葉が通じなくても結構何とかなるもんだ
・日本の祭りは派手好きのメキシコ人にもエキサイティングみたいだったよ〜

・・・最後だけジャポネスクw
200日出づる処の名無し:03/11/16 21:36 ID:yta5QrvF
>>197-198
なんか微妙に嘘バレバレだなw
大阪ならマクドナルドでも大阪弁で受け答えしてるとでも思ってるのか?w
大阪でも公共機関や対面販売してる所は標準語だ。
201日出づる処の名無し:03/11/16 21:41 ID:C1vRkQ2r
>>200
俺は方言の事は言ってないが?
202日出づる処の名無し:03/11/16 21:44 ID:yta5QrvF
>>201
標準語嫌がるって言ってるから、実際に使うのは標準語の方が多いと言ってるんだが?
203日出づる処の名無し:03/11/16 21:46 ID:R83gGcIO
まぁ歴史的には東北地方は関東に搾取され続けているわけだが
204日出づる処の名無し:03/11/16 21:47 ID:y++3LveB
待て待て待て待て!
なぜそのように言い争うのだ。
象さんにあやまりなさい。


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| パオーン     |
\__  __/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   //
J|     (⌒ ●  ●⌒)
|      )    | ≡|  (
|        ヽ   | ≡| ノ
|         /≡/ヽ
| ≡|----| ≡|  ̄| ≡|        ◎ (((◎
( mn)   ( mn)  ( nm)      ソ` ソノノ'
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^:
ぞうもすみません。
205197:03/11/16 21:53 ID:C1vRkQ2r
>>202
これでやめるが、よくIDを見ろよ。
206関西生まれ:03/11/16 21:55 ID:WvYRZ9jB
>>198
関西に来た他の地方の人はそれよう誤解するけど、
別に差別とかいじめのつもりでやってる人は少ないと思うで。
・・・そら虐めでやってる奴も少しはいるけど。
関西では相手をボロカスにこき下ろす事は親愛の情を表す事なんやで。ほんま
僕の彼女は地方出身で、関西に来てすぐにナンパされたんやけど。
イチャモン付けられたと勘違いして逃げたって言ってた。
親子の会話で素の顔で
親「うろちょろすないうてるやろ、アホボケカスしばくぞほんま。」
子「アホ言うた奴がアホじゃ。アホ」
っていうのはざら。
そういう文化圏じゃない人がいきなりそんな事言われたら確かに敵意と取られてもしゃーないな。
しかもしゃべり方のイントネーションを笑われながらそんな調子で言われたら。
すまん。
やっぱ虐めに聞こえるわ
書いてるうちに反省した。
207日出づる処の名無し:03/11/16 21:56 ID:sz/h0RwK
京都人は差別意識が強いのは全国的に有名。
208日出づる処の名無し:03/11/16 22:02 ID:llWXa2tW
>>207
禿同
いまだに結婚相手が京都人以外だともめるしな。
最初その話聞いたときネタかと思ったよ
209日出づる処の名無し:03/11/16 22:07 ID:jlNCrLZb
>>199
おー、文化交流できて良かったね。
お祭りって生きている文化財みたいなものだからね、メキシコ人も喜んだだろう。
見た目的にも神輿や山車、獅子舞や神楽なんかあって楽しめるよな。
お祭りって同じ地方でも地区によって全然違うから驚きだよ。
210日出づる処の名無し:03/11/16 22:10 ID:C1vRkQ2r
>>206
>関西では相手をボロカスにこき下ろす事は親愛の情を表す事なんやで。ほんま

まあ今ではそういう習慣があるのは知ってる。作家の筒井康隆は関西出身だけど
奥さんが神戸出身で、筒井の母親と奥さんは206が言ったようなことで険悪な関係
だったそうだねぇ。スレ違いスマン。
211日出づる処の名無し:03/11/16 22:10 ID:GF8b2vYz
大阪弁と泉州・河内・岸和田弁ごっちゃにしてるヤツ多すぎ。
212日出づる処の名無し:03/11/16 22:12 ID:PH94Xbn/
>>211
区別がつくとお考えか?
213日出づる処の名無し:03/11/16 22:13 ID:2yux7/oO
道頓堀は神戸の震災の時お祭り騒ぎだったと聞いた。
それをみて知り合いは関西人は人でなしだと言っていた。
214日出づる処の名無し:03/11/16 22:15 ID:rhOGaW/+
伝聞の伝聞ですか?
215日出づる処の名無し:03/11/16 22:15 ID:i5tBtnjY
しかし「差別」って言葉みんな好きなんだな。
「差別」されてるとか「差別」してるとか
「差別」って言葉はもっと慎重に使う言葉だと思うんだが。
現代の日本では一般的に、差別してる人間=悪党だからな。 
216関西生まれ:03/11/16 22:16 ID:llWXa2tW
>>211
どう違うの?
>>213
どうしても関西人を貶めたいらしいw
別に誇りはせんがそう執拗に貶める事も無かろう?
217日出づる処の名無し:03/11/16 22:17 ID:W0uXscIz
>>207
1950年頃に商社マン一家だったウチの母は、
赴任した爺さんと一緒に京都に居た
江戸っ子だったので事情を知らない母は、
ある日2つ向こうの通りの子供と遊ぼうとした

すると近所の京オバチャンが、
京:「○○チャン、あっちの子とは遊んじゃダメなんだよ」
母:「どうして?」
京:「あっちは危ないし汚いから行ってはいけない」
母:「でも子供が遊んでるじゃん」
京:「あまりワガママ言うとウチの子とは遊べなくなるよ」
母:「じゃあやめる・・・」

この話とぶぶ漬け伝説を実際目の当たりにして以来、
母は京都の人が大嫌いになったんだとさ

たぶんそこは同和か在日の部落だったんだろうし、
戦後から5年でまだ荒んでいたのかも知れないから
本当は京オバチャンの親切だったのかも知れないけどね
218日出づる処の名無し:03/11/16 22:28 ID:DuWmeVQD
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2003/11/14/toretama/tt.html
人間の動きにリアルに近づけたロボット。皮膚はシリコンで、ソフトな感触。
従来のシリンダーにセンサーをつけて手や顔の動きをスムーズに再現した。

http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2003/11/14/movie/tt.ram
なんかエロい(*´д`*)ハァハァ
219日出づる処の名無し:03/11/16 22:28 ID:RWVMkWuk
>>213
うそつき
220日出づる処の名無し:03/11/16 22:38 ID:llWXa2tW
>>218
うそつきエロくないじゃん!
221日出づる処の名無し:03/11/16 22:44 ID:V9JKXNlp
まあ218はエロエリートだから。
222日出づる処の名無し:03/11/16 23:29 ID:qt0jk+g3
>>218
カメラマンパンチら狙っているね(w
223日出づる処の名無し:03/11/16 23:33 ID:ZshA/FVq
>>184
夏休みに田舎に帰れる同級生が羨ましいんだよねえ。
この年になって僕の夏休みなんてゲームやって喜んじゃったりして。
開け放した日本家屋で蝉の声聞きながら昼寝したり川で泳いだりできる
子供時代を過ごしてみたかったです。
224199:03/11/16 23:35 ID:UY50csL7
198=199です。エロ話の流れぶったぎってスマヌw;
タイプミスで誤解招いちゃって・・・ごめんよう。

そーいや上司からはいびられはしなかったけど、
「関西で受け入れてもらいたかったら関西弁しゃべれ」って
いっつも言われたなぁ。トリリンガルハムリポ・・・
よその地方から入ってきた人は結構親切にしてくれたけど、
地元の人はまずは「アンタ誰?ヨソモノ?」な人がほとんどだったな〜

あと、関西の差別(区別でもイイヨ)の濃さが特別って本当だって。
俺住人の本音がどうしても聞こえてくる仕事してたから、、、
生まれた時からアタリマエにそれが在る・生活に組み込まれてる環境の人って、
ソレがない場所のこととか常識の差とかが、
どうしても想像つきにくいんだと思うよ。お互い様だけど・・・
韓国ネタのループ見てると、常識の温度差にお互い気がついてなくて
話が噛み合ってないんだな〜って思うこと多いよ。
関西の差別、あんだけ根が深くて濃いと
外からきた人間にはもうどっから考えても手がつけらんねぇよ(ハァ
・・・って思うから、漏れはいいとも悪いとも思ってないよ。
ただ、チョトしんどかったな。チョトダケネw;
貶める意図はないんで。スレ違いマジスマソ。オヤシミ〜
225日出づる処の名無し:03/11/17 00:05 ID:OMSE4/XB
>>224
スレ違いとか以前に、地域差や風習の違いなんかをいちいち「差別」だとか言う
お前の意識にズレがある。もしくはそれを差別だという日本語の語彙の無さか?
226関西生まれ:03/11/17 00:22 ID:sYZdMiBw
>>224
難しい問題やなぁー、日本人が全員ボヘミアンやったら
こういった問題(地域での価値観のずれ)とかも無くなるねんやろうけど。
そんなん無理やしな。
でもネットもテレビも電話も無かった時代から比べれば、
しょうもない差別とか誤解はだいぶ減ったんちゃうかな?
俺なんかも東京に引っ越して暮らしたとしたら、最初の内なかなかなじめなくてしんどいと思う。
人によってはそれを「差別された」って感じても当然やな。

>貶める意図はないんで。・・
了解してますよ、関西が特殊な文化圏やっていうのはよく知ってるしお互い様やん
227日出づる処の名無し:03/11/17 00:24 ID:u7kbmHFi
俺は北海道と沖縄は日本人じゃないと思うけどな
旅行行ってそう思った。
あ〜外人だこいつら。つーかここ外国だって思った
228184:03/11/17 00:28 ID:jG9Pf3Vd
中学校の体育祭の川中島(騎馬戦)は異常な盛り上がりで、毎年凄い数の大人達が
見に集まってきてた。
影では大人同士でどっちが勝つかで賭けもやってたらしい。w

その内容なんだが、(1)一騎討ち(2)大将落し(3)夜戦の3部に別れている。
もちろん、帽子とか鉢巻きを取る競技ではなく、「乗り手を落す」競技。
(1)一騎討ち:大将以外の騎馬が一騎討ちをする。
(2)大将落し:大将を落した方が勝ち。(城を守るイメージ)
(3)夜戦:大将を落した方が勝ちだが、陣地は自由に移動可能。(とにかく最終決戦)
※「夜戦」の時には移動時間に太鼓が一定リズムで鳴り続け、オッサンが詩吟を唄ってた。

で、大将の周りには4人の将がいて、「四天」と呼ばれていた。(多分四天王から来たと思われ)
この大将+四天に選ばれた乗り手と騎馬はかなりの栄誉だった。(女にモテたり…。w)
また、大将と四天の騎馬は柔道部やらのゴツいやつらで固められていて、特に大将は
全然格が違う感じだった。(大将と四天だけ長〜い鉢巻きがあって、それが憧れの的だったりした)
229184:03/11/17 00:28 ID:jG9Pf3Vd
戦いは参加者が男子全員だから、中学生レベルではあるが、壮絶を極める。
歯が折れたり、骨折などの怪我人は当然のように毎年出てた。

大将と四天が巨大な城みたいな(俺の記憶にあるイメージでは)感じで、
敵の乗り手がどんどん飛び乗ってくるから、もう訳が分からない状況になる。w
教師や父兄が補助手として大量投入され、少しでも怪我人を減らそうと努力していたな。

作戦などもかなり複雑で、当日の本番まで何度も何パターンも昼休みに乗り手を集めて繰り返される。
作戦名もいろいろあったが全部忘れた。 (○○の陣、とか)
俺の何世代か前に、「夜戦」の時に大将同士だけが生き残って、一騎討ちをしたらしくて、
伝説になってた。w

俺の世代は生徒会長で剣道部の主将だったヤツが大将だった。
こいつは2年の時に何年ぶりかで2年生なのに四天に選ばれてたヤツで、
当然身体もゴツかった。

この騎馬戦のネタが今のトコ、俺の田舎自慢の中では一番受けが良い。
俺?俺はもちろん、3年の時でさえ、下っ端だったよ。w
230日出づる処の名無し:03/11/17 00:37 ID:4gnnoSyh
>>227
>あ〜外人だこいつら。つーかここ外国だって思った

本物の外国は行ったことあるのかよ?
231日出づる処の名無し:03/11/17 00:38 ID:u7kbmHFi
>>230

あるよ
フランス1回と、アメリカっていうかハワイ2回だけだけど
232日出づる処の名無し:03/11/17 00:46 ID:4gnnoSyh
>>231
よく分からんな。

北海道、沖縄の人のどの辺が外人っぽいの?
ていうか、あなたの論理だと、少なくとも、彼らは日本人より、フランス、ハワイの人に
近いことになるんだけど?
233日出づる処の名無し:03/11/17 00:49 ID:iC6DpQiD
差別、差別と言うやつほど、本人の性格に問題があるヤツが多いよな。
書きこみの内容を見れば、ヤッパリ┐(´〜`)┌
234日出づる処の名無し:03/11/17 00:54 ID:q7RVKMyU
ほんと、差別談義好きだな、おまいら。
いいかげんスレ違いだから、よその板行くか新スレ立てれ。
235184:03/11/17 00:56 ID:jG9Pf3Vd
俺の田舎自慢、全然受けが良くない…。○| ̄|_
236関西生まれ:03/11/17 00:59 ID:sYZdMiBw
>>235.184さん
もちけつw
結構すきやで、そういうの
うちの地域の中学では「一騎打ち」だけはあった。
237日出づる処の名無し:03/11/17 01:00 ID:q7RVKMyU
>>184
俺、あんま騎馬戦好きじゃなかったからな。
重いし、痛いしで、なんでこんなことやるんだろ、と思ってました。

やたら熱くなってるやつウゼーて感じで。
238日出づる処の名無し:03/11/17 01:05 ID:56dAEDKK
九州の田舎の人は口悪いけど、あっさりしてる性格の人が多いよね。都会の人からみれば、しゃべってる姿はケンカしてるように見えるみたいだけど。
239184:03/11/17 01:10 ID:jG9Pf3Vd
>>236-237
ありがとう。w

何か知らんけど、異常に盛り上がってたんだよね。
確かに中にはシラけてるヤツもいたけど、いつの間にか皆盛り上がってたな。
俺もそういうタイプだったけど、やっぱり盛り上がってた。
女もキャーキャー言うし、周りの中学の女も見に来てるから、俺らは必死。w
実際は嫌だったヤツもいるだろうけどね。


体育祭って、日本だけかな。(競技会みたいなのはドコの国でもありそうだけど)
240日出づる処の名無し:03/11/17 01:27 ID:cwOdd3ss
>>238
自分の周りの鹿児島人はしゃべりはソフトだが性格はあっさりしてない。そいつだけだと思いたい。
すごいなあと思ったのは香川人。のんびりしてるけど言うことがかなりエグイ。これもそいつだけだと思いたい。
241日出づる処の名無し:03/11/17 01:44 ID:Qe5Exich
>>239
体育祭で思い出したが、紅白の2チームにわかれるのは、
源平合戦から来ていると聞いたが本当かな?
紅白歌合戦も然り。
242日出づる処の名無し:03/11/17 02:46 ID:2u9oZ2Jj
田舎の人は、潔さとここぞといゆうときの粘り強さがあると思う。
自然は人の精神に、かなりの影響をあたえてるから
その中で、生活する人間はそんな人間になると思うよ。
日本人だからなおさらにと思う。

243日出づる処の名無し:03/11/17 03:11 ID:a6uz+Jzj
>239
その騎馬戦てすごく見たいよ。一騎打ちなんてカコイイ。
小学校の頃は騎馬戦あったけど、自分たちの学年だけなくなってた。
中学の時は「危険だ」ってことで体張った競技がなくなっていったよ。
棒倒しでさえも廃止されたんだから盛り上がれない。
あと、応援団長もかなりのステータスだったな。
244日出づる処の名無し:03/11/17 03:12 ID:tRV6b3Tt
地方の中都市なんか、自然もないし最悪では。わし広島だが。
245日出づる処の名無し:03/11/17 03:17 ID:a6uz+Jzj
>>242
祖父の田舎に変な期待して行ってみたら
あまりに山奥すぎて近所の人にも会えなかった…
奈良の山奥だったけど、童話小説に出てきそうな感じ。
ああいった自然の中で暮らす人は
やっぱり大らかになるのかな。
246日出づる処の名無し:03/11/17 04:19 ID:kkVvdTCc
>>232
外人っぽいなんてテレビとかで大体のイメージがあるだろ
実際の外人にあっていなくても、テレビで見ていた外人のそれに似ていれば外人っぽいって思うだろ。

おれも沖縄は日本じゃないなと思ったね
琉球って言ったほうが早いか。
北海道も外国だと思ったね。地平線が日本で見えるのは北海道と佐賀だけらしいが
まあアメリカみたいだと思った。アメリカいったことないけど上で言ったテレビでもイメージな

人もなんか違うと思ったが、東京と大阪で違うんだから、まぁこれはどこ行ってもそうなのかもな
247日出づる処の名無し:03/11/17 04:40 ID:1rhba+Y4
「馬鹿にしている」から「差別してる!」に移行するスピードがもの凄いな。
反応が過剰な人がいるのは確かだけどね。
248日出づる処の名無し:03/11/17 05:23 ID:v1m70DSs
沖縄と北海道が日本人の平均的ルックスを上げている。
(つまりニダー度を緩和している)
感謝しろよお前ら。
249日出づる処の名無し:03/11/17 05:47 ID:7hdOQnSH
感謝すんのかYO!
ではアリガトウ。
何にせよ沖縄の食い物が日本一不味いのは確か。
250神奈川のヒト:03/11/17 05:58 ID:y46o2YKh
>>249
えー、行ったことあるけど、それなりに美味しかったよ。

ただ、ニガウリのジュース(お茶?)は志村のように口から出してもうた…。
予備知識無しで飲むにはスゲー味でした…正直、ゲゲボドリンクかとオモタ。
251日出づる処の名無し:03/11/17 06:00 ID:exP9zK0l
>>249
全都道府県の各代表的な料理を複数ずつ食べてから言え。
好みは人それぞれだが、お前まるで工作員だぞ。
252日出づる処の名無し:03/11/17 06:03 ID:RNekIsEC
与論島にいったことあるけど、現地の人同士の会話は絶対、日本語ではない。
売店のおばちゃんは客と話す時は普通に会話してたのに、知り合いらしいおじ
いちゃんと話し始めたら、全然わからない言葉で話し合っててびっくりした。
あれは方言とかなまりとか言うレベルではない。
253日出づる処の名無し:03/11/17 06:50 ID:pzlH6iRf
>>252
残念ながら琉球方言は立派な日本語の一方言なんだな。
変わり果ててはいるが。奈良時代に大和朝廷と交流があった証拠とも言える。

ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=琉球%20方言%20大和言葉
254日出づる処の名無し:03/11/17 07:12 ID:eY64AQzc
東北のズーズー弁こそ、古代の日本語が残っているという説もあるね
255日出づる処の名無し:03/11/17 07:13 ID:0iEXCbgL
方言を理解できなかったら外国語かよ。チョン並みの馬鹿じゃねーの。
256日出づる処の名無し:03/11/17 07:20 ID:7hdOQnSH
>>251
行ってますが何か?
仕事柄殆どの地方に行ってるが、やはり沖縄が一番不味い。
南国ならではの味に対する鈍感さというか締りが無いからだろうな。
北海道は行ってないので知らん。
257日出づる処の名無し:03/11/17 07:24 ID:M0mp9uW8
>>250
>ニガウリのジュース(お茶?)
沖縄の人でも飲みません
ただのキワモノです
沖縄の人が普段飲むのはさんぴん茶(いわゆるジャスミンティー)です
258日出づる処の名無し:03/11/17 07:29 ID:FuJZ6Zws
朝鮮人の分断工作は、朝鮮の常識を前提にしてるから無理ありすぎw
259日出づる処の名無し:03/11/17 07:37 ID:7hdOQnSH
チョン認定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
マジ笑える。
もしかして日本人は全国全ての料理を褒めるとでも思ってるのか。
だとしたら病院にレッツゴー!
260日出づる処の名無し:03/11/17 07:46 ID:3U1ID9HD
>>259
おまえ厨杉・・・
もちろん最高位である2ch厨な。。。
261日出づる処の名無し:03/11/17 07:50 ID:7hdOQnSH
>>260
褒めてくれてアリガd プ
262日出づる処の名無し:03/11/17 08:14 ID:tzp3WDRb
沖縄はソーキそば?くらいしか食べれなかった。
京都もすき焼きくらいしか食べれなかった。
大阪はたこ焼き(ry
お子様舌だから食べ慣れた物じゃないと辛い。
それでもウマーと感じたのはどの地域も共通で山菜天ぷら。
その地域特色の味付けとか材料使ってると、好き嫌いが激しく別れるよ。
関係ないしどこ発祥か知らないけど、カツ丼を生み出した人を激しく恨んでる。
263252:03/11/17 08:24 ID:23A2z2c6
>>259
俺にもチョン認定キター!!!

264日出づる処の名無し:03/11/17 08:27 ID:FuJZ6Zws
「最近バカが多くて疲れませんか?」というCMに「バカとは何だ!」と抗議するバカw
265日出づる処の名無し:03/11/17 08:31 ID:7hdOQnSH
またまた ID:FuJZ6Zwsのチョン認定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
266日出づる処の名無し:03/11/17 09:05 ID:9uaSnLsk
>>264
確かに。
どこがバカだと思われてるのか理解できてないらしい。
自分の乏しい経験、知識だけで結論を下したがる。
267日出づる処の名無し:03/11/17 09:19 ID:7hdOQnSH
>>266
へー、最近は個人の主観も言えない嫌な国に成り下がったんだねぇ…
どこかの国のマンセーみたいで気持ち悪いな。
268日出づる処の名無し:03/11/17 09:38 ID:9uaSnLsk
>>267
>へー、最近は個人の主観も言えない嫌な国に成り下がったんだねぇ…

だから、オレもID:FuJZ6Zwsも、主観を言っているだけだよ。
(あなたは主観を言ってもいいけど、我々は主観を言っちゃダメなの?)

限られた知識で結論を下したがるバカがいる、とは言っているけど
そんなバカは百害あって一利なしだから処刑した方がよい
(発言を禁止した方がよい)
なんて、誰が、何処で言ってるの?

ほんと、あなた、思い込みが強すぎるんじゃないの?
回りの人からそう言われたことない?
269日出づる処の名無し:03/11/17 09:46 ID:7hdOQnSH
>>268
主観で言ってるなら個人を馬鹿呼ばわりしたりチョン呼ばわりしてもいいと?
モノには限度、節度というものがある事を覚えましょう。
まるで最近まで必死に嫌韓レッテル張りクンみたいで気持ち悪いのでw
工作員なんて言葉使ってる時点でどちらが思い込みが強いか分かると思いますよ。
270日出づる処の名無し:03/11/17 09:56 ID:9uaSnLsk
>>269
まあ、これを最後にするけど
あなたも、沖縄の飯が一番まずい、って言ってたでしょ?
(これが、そもそもの発端だったみたいだが)
これ、沖縄の人にとっては、バカ呼ばわり、チョン呼ばわりに匹敵する
侮辱かもしれんよ。

どうも、あなた、自爆しすぎだよ。
271日出づる処の名無し:03/11/17 10:02 ID:7hdOQnSH
>>270
そんな事は分かって書いてますがw
沖縄の料理は不味いと誰が認定できます?著名な料理人ができますか?
日曜にやってたように甲府と埼玉のほうとう鍋対決で埼玉の方が不味いと証明されましたが
普通は有り得ない事態でしょうw
だから個人の主観で語るしかありません。
その辺理解してくださいね。
自分は必死のレッテル張りがオカシかっただけですのでw
272日出づる処の名無し:03/11/17 10:35 ID:2tLt7+E9
田舎といえば、日本の昔の農業って優れてて
上手く自然を活用してたみたい。
カビを土にまぜて農業にいかしたり
してて、それを知ったアメリカ人が日本にきて
昔の農業を実践してるみたい。
彼いわく、今作られている、遺伝子組み換えの食物は
よくないといってた。実際なんか問題も
起きてるみたいらしいよ。
273日出づる処の名無し:03/11/17 10:43 ID:KKbnyKNU
いやいや、
>「最近バカが多くて疲れませんか?」というCMに「バカとは何だ!」と抗議するバカw

ってのは、>>258で誰に向かってレスしてるか書いてないのに
自分が言われてると思ってる段階で、朝鮮人と認めたのと同じって意味だろ。
274日出づる処の名無し:03/11/17 10:58 ID:7hdOQnSH
>>273
空気嫁
275日出づる処の名無し:03/11/17 11:04 ID:23MFF/Y2
273が正しい。が、もう次の話題に移って下さい。
276日出づる処の名無し:03/11/17 11:15 ID:7hdOQnSH
はいはい、全て日本マンセーしてないとこのスレではチョンなのね。
了解。
277日出づる処の名無し:03/11/17 11:16 ID:KKbnyKNU
やれやれ、ホンモノのキチガイか。
278日出づる処の名無し:03/11/17 11:21 ID:7hdOQnSH
┐(´ー`)┌
279日出づる処の名無し:03/11/17 11:30 ID:23MFF/Y2
日本語の読解力という点ではID:7hdOQnSHは在日にすら劣る。
もう一回よく読め。それでわからんなら小学校からやりなおせ。
280日出づる処の名無し:03/11/17 11:45 ID:VrPCqNfe
はっきり言って上げ足取って煽ってるヤツもイタすぎ
281日出づる処の名無し:03/11/17 11:47 ID:nIjECUcd
>272
遺伝子組み替えトウモロコシの花粉がある種の昆虫に対する毒性を持ってて、
そのせいでトウモロコシ畑の付近では蝶とかの自然昆虫が激減してるらしい。
ほら、アメリカ大陸って確か物凄い数で「渡り」をする蝶がいるでしょ?
あれの幼虫がその遺伝子組み替えトウモロコシの花粉を混ぜたえさを与えたら死んだって研究を
NHKだか日経サイエンスだかで見た気がする。
282日出づる処の名無し:03/11/17 12:04 ID:M4HwrmsP
はんかくさいんでないかい?
283日出づる処の名無し:03/11/17 12:16 ID:3HafFPOL
主観を言うのはその人の自由。でも、それに意見を言うのも自由。
284日出づる処の名無し:03/11/17 12:18 ID:3HafFPOL
でも、普通の社会人なら不味いなんて断定せずに口に合わなかったとか言うぞ。
主観だけで決めつけるのは大人げないというか、精神的に幼い。
285日出づる処の名無し:03/11/17 12:19 ID:lNZ+DxsW
「自然」に対して逆らうと、とんでもないしっぺ返しが来るような気がしてならない。
と思うけど、発展をし続けるということは、それをしなければならない。
何千年後の地球ってどうなってるのかな。

そう考えると昔の日本人はうまく自然と共存してたんだよね。
「自然」に対して畏敬の念を持つとかさ。
286Niur ◆jjkdNiurZE :03/11/17 12:28 ID:UncvQCbg
激遅レスながら
>>154 good job!


ところで江戸時代の道楽の話が出ていましたが
御隠居・伊能忠敬の大業績に比べれば
まさに道楽としか言いようが無いものの
「座敷鷹」という珍妙な道楽があったそうです。

詳しくはリンク先をどうぞ

水喜習平の定点観測 江戸コラム
http://www.parkcity.ne.jp/~sito/note2.html
287日出づる処の名無し:03/11/17 12:30 ID:HZg/OEk7
100年後はリアルバイオハザード
288日出づる処の名無し:03/11/17 12:35 ID:iAZTgFpU
そういう物は口にいれたくないよね。
抵抗感がある。だから、納豆を買うとき
遺伝子組み替えのは買わないときめてる。
自然の摂理に反してるしね。
日本でも作られてるのかな。もし作られてたらやだね。



289日出づる処の名無し:03/11/17 12:57 ID:nIjECUcd
遺伝子組み替え食品は、その「組換え」という作業そのものよりも「組替えて何をしたか」が問題。
大豆もトウモロコシも昆虫からの食害に強くするために組替えたモンだから、
人間にまで効く毒を持ったり花粉がトウモロコシに無害な昆虫にまで害を与えたりでてんやわんや。

遺伝子の組換え自体は自然界でも起こるけど、「目的」を与えての組換え、それも人間の都合でやるんだから
こういう予定外の被害を及ぼす事も当然といえば当然か。でもなあ。旧来の交配品種改良よりもはるかに
手っ取り早いってのは事実だし、効果も解りやすいからなあ。そこの点ばかりは難しい。
290日出づる処の名無し:03/11/17 13:23 ID:q7RVKMyU
沖縄の料理は中華料理とも近くて炒め物(いわゆるチャンプルー)の
バリエーションが多いからな。本土の人にはくどいかもしれない。
ただ、そういう料理を好きな人だっているんだから、「沖縄の食い物が日本一不味い」
という表現は攻撃的すぎる。自分には合わないという主観的なスタンスなら理解も
できるんだけど。

で、沖縄の料理がいったいどんなものかというと、こちらもダシ文化。
すごく大量にカツオ節をぶちこむ。カツオ節は日本の調味料だよね?

それから、昆布の消費も多い。一人当たりの消費量で全国一位。
この昆布は実は北海道で収穫されたもの。江戸時代の昔から北前船で上方に
送られた昆布がさらに琉球にもたらされた伝統がある。
こうしてみると意外と沖縄料理と日本のつながりも強いんだよ。
291日出づる処の名無し:03/11/17 13:31 ID:ubVBndK6
>>288
放射線照射食品はけっこう出回ってるそうだ。
ジャガイモに照射すると芽が出なくなる(長期保存して芽が出ないなら怪しい)。
ソーセージなども日持ちをよくするため照射してるとか。
一応、箱には「アルファ線照射野菜」などと書いてあるそうだが、
店頭には中身しか並ばないからわからない。
作り手側は無害と言ってる。ある研究機関でマウスに食べさせたら遺伝子障害が起きたとも言われる。
292日出づる処の名無し:03/11/17 13:35 ID:eQQqScXK
293日出づる処の名無し:03/11/17 13:40 ID:nIjECUcd
>291
遺伝子組換え食品とは激しく違う話と思われ。
294 :03/11/17 14:16 ID:zCpa9AFm
石垣島へ行ったんだけど、正直、料理は不味いと思った。でも、サイクリング等
で汗を流すと非常に美味いんだよな。やっぱ、風土に根ざした料理なんだろう。

295日出づる処の名無し:03/11/17 14:53 ID:hEZtaKkf
食べ物は、身近なものだから安心するものを
食べたいね。放射線照射食品なんて、読む
かぎりすごく体に悪そう。体にいいものって
考えると、和食がでてくる。味噌汁はガンの
予防になるし、お刺身も食べると、ボケの
予防になる。だから、あのきんさん、ぎんさんが
ボケたりしなかったのは、毎日好物の鯛のお刺身
を食べてたからなんだって。こう考えると、
時代もあると思うけど日本が長寿なわけが
わかるね。素直にすごいと思う。



296日出づる処の名無し:03/11/17 15:45 ID:qX1Unhyq
つーか、空気中を10cmも飛ばず、しかも紙1枚の厚さの物質も
通過できない放射線を野菜に照射して何の意味があるんだろうか?
老人相手の健康器具と同じで胡散臭さ爆発だな。
まあ、こういった商売してるのはマジで在日が多いんだけどさw

297日出づる処の名無し:03/11/17 15:52 ID:VSIHh7Yd
>>296
じゃがいもに放射すると、芽が出ないんだよ。
そんなの買わないけどね
298日出づる処の名無し:03/11/17 16:12 ID:syXpLQNq
石垣島の料理は旨かった。
辺銀食堂、森のこかげ・・・良い思い出でです。
辺銀食堂の石垣島ラー油は地元に帰っても購入出来て嬉しかった。
森のこかげの女の子は張り切っていてかわいかった。
299日出づる処の名無し:03/11/17 16:52 ID:CAXZMrBz
>>298
辺銀食堂の主人って中国から帰化した人なんだっけ?
「どっちの料理ショー」に出た覚えが。
関口の番組か…。
300日出づる処の名無し:03/11/17 16:55 ID:HpOEQGTf
301日出づる処の名無し:03/11/17 16:55 ID:2BQ7IrSx
>>299
モンゴルじゃなかったっけ?
302日出づる処の名無し:03/11/17 17:16 ID:zygxbREf
>>249
可哀相に、不味い沖縄料理の店にしか行かなかったんだな。
303日出づる処の名無し:03/11/17 17:18 ID:VrPCqNfe
>>302
誰でもうまいと思う沖縄料理なんてあんのかよ
304日出づる処の名無し:03/11/17 17:21 ID:zygxbREf
>>303
誰でも不味いと思う沖縄料理なんてあるのか?
305日出づる処の名無し:03/11/17 17:24 ID:VrPCqNfe
>>304
質問を質問ですか?
306日出づる処の名無し:03/11/17 17:27 ID:zygxbREf
>>305
答えられないんだろw
307日出づる処の名無し:03/11/17 17:30 ID:VrPCqNfe
>>306
は?頭大丈夫?
308日出づる処の名無し:03/11/17 17:32 ID:zygxbREf
>>307
日本語分からないの?
可哀相な頭の人なのかな?
それとも在日?w
309日出づる処の名無し:03/11/17 17:34 ID:VrPCqNfe
しまった、頭の弱い人にレスしてしまった…
激しく後悔('A`)
310日出づる処の名無し:03/11/17 17:35 ID:zygxbREf
やはり日本語の不自由な人だったのか。
煽ってしまってごめんなさい。強くイ`
311日出づる処の名無し:03/11/17 17:36 ID:g29Gl5gP
誰でも旨いと思う沖縄料理
誰でも不味いと思う沖縄料理
どちらも確実には無さそうだ。

けど、どんな料理も不味く作る料理人ならいそうだな。
地域云々じゃなくて料理人の腕と食う人間の好みの問題だろ?
そろそろヤメレ。
312日出づる処の名無し:03/11/17 17:40 ID:zygxbREf
>>311
そうそう、俺もそれが言いたかったのよね。
だけど変に絡んでくる奴が居るからさあ。
全く、頭の弱い人にレスされて激しくキモイ。
313日出づる処の名無し:03/11/17 17:44 ID:qkYaavp8
沖縄があってよかったと思うねぇ。日本文化に多様性が生まれて。
沖縄の文化もアイヌの文化も俺は好きだ。

嫌なのは、無理やり日本に住み着いて古きよき日本文化を壊す
ことに生きがいを感じているかのような例の奴ら。勝手に他人の
国に住み着いているくせに、愛国心を疎外し、愛郷心を育てない
ことを無理やり要求してくるあの連中。
314日出づる処の名無し:03/11/17 17:47 ID:VrPCqNfe
>>312
質問に質問と煽りでしか返せないお前に言われたくないんだよボケ
315日出づる処の名無し:03/11/17 18:02 ID:VrPCqNfe
>嫌なのは、無理やり日本に住み着いて古きよき日本文化を壊す
>ことに生きがいを感じているかのような例の奴ら。

よりによって京都に多いらしいのが何とも切ないですね。
それとニュー速+にもこんなスレが立ってた。
不法外国人も何とかしていただきたいもんです。

【調査】"どんどん増加" 外国人犯罪者、摘発の4割以上が留学生or就学生
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069040475/l50
316日出づる処の名無し:03/11/17 18:03 ID:vSPzELk5
ここまでやって料理の名前が出て来ないのはどうかと
317日出づる処の名無し:03/11/17 18:07 ID:zygxbREf
>>314
日本語も理解できない知能障害者に言われたくないなあ。
気持ち悪いから、これ以上粘着しないでくれます?
318日出づる処の名無し:03/11/17 18:23 ID:rCQLMHyD
江戸幕府のゴミ対策 慶安元年(1648年)家光
 ゴミでの街路補修禁止、下水溝へのゴミ投棄禁止
  川辺の便所を撤去
慶安二年(1649年)家光
 ゴミを会所地へ捨てる事を厳禁
明暦元年(1655年)家綱
 永代浦をゴミ捨て場(埋立地)に指定
 昼間にゴミを投棄するように通達
 (永代浦-現在の江東区で、当時は湿地帯。)
寛文二年(1662年)家綱
 ゴミ処理請負人を指定、鑑札を発行
 許可証のあるゴミ投棄船のみによる収集、運搬を行う
 ゴミの不法投棄を禁止
寛文三年(1663年)家綱
 幕府がゴミ収集料金を定める
 慶芥捨賃は町奉行所が定め、業者仲間が独占的に請け負う
元禄九年(1696年)綱吉
 永代島等をゴミ捨て場に指定 江戸はリサイクルの時代 (1)職商人 :
  商品の販売と修理を兼ねる 。提灯の張替え、錠前置し、算盤屋、印肉の詰   め替え、眼鏡屋、炬燵の櫓直
(2)修理、再生専門業者 :
  こわれて使用出来ないものを、使えるようにする専門職人 。
鋳かけ、瀬戸物の焼き接ぎ、下駄の歯入れ、鏡研ぎ、臼の目立て、研ぎ屋
(3)回収専門業者 :
  リサイクルの主流、不要の品物を売買、交換、下取り。
       ・紙屑買い、紙屑拾い
       ・古着屋   ・傘の古骨買い
       ・湯屋の木拾い   ・古樽買い
       ・蝋燭の流れ買い  ・灰買い
      ・肥え汲み
   江戸近郊の村々が市場向けの野菜 を作ると共に農作物を作るため 、    の貴重な肥料ともなったので、この貴重な肥料となる 屎尿を、川・堀や下   水に流してしまうという習慣は次第に消えて行くようになる。
後には完全リサイクル達成。
   下肥価格の高騰:一人一年分の排泄する下肥で米20キロ買えた!
319日出づる処の名無し:03/11/17 18:39 ID:i6rKPzVP
沖縄料理じゃないがシークワーサーのジュースはめっちゃうまいぞ。
320日出づる処の名無し:03/11/17 19:00 ID:5qYBlnzH
漏れ琉球料理大好きだよ。
ゴーヤなんか普通にうちの食卓に出ている。
豚のばら肉と一緒に炒めるとおいしいよ。
ピーマンのつもりで食べてる。
321日出づる処の名無し:03/11/17 19:36 ID:7LyFz8Ga
地方ネタレベルの話ではなくてさ
スレタイに沿ったジャポニズム、日本文化、世界の中の日本
といった話をしようよ
322日出づる処の名無し:03/11/17 19:38 ID:dvMEHfr0
>>321が、そういう話題を提供したまえ
323日出づる処の名無し:03/11/17 19:45 ID:zx+pM54Z
>>228-229
それ、いつの時代?
激しく見たいw
324日出づる処の名無し:03/11/17 19:52 ID:9gS9aZzV
沖縄は料理云々より
進歩的で平和的な人たちに侵食されまくってるのが気になる。
325日出づる処の名無し:03/11/17 20:02 ID:zx+pM54Z
>>285
自然を超克しようとした人類は、その自然がごく限られた特殊条件であり
人間にとっては破壊的な状態こそが自然の本来の姿だと気づかなかった。
果たして、人類は、自然を超克し、新しい破滅的な自然状態を創り出した。
人類もまた、自然史上のある瞬間のある特殊な状態(人類にとっての自然)に適応した動物の一種だったのだ。
自然を乗り越えようとした人類は、自分も動物であったことをうっかり忘れていたのだ。

そして、人類は地球史上何度目かの大絶滅の起因となり、
人類もまた大型哺乳類の最後の種として絶滅した。

                               最後の人
326日出づる処の名無し:03/11/17 20:41 ID:AGpq7fQ6
>>318
すごいでつね
江戸時代の最大の粗大ゴミは「人の死体」だったそうな。
その次が「野良犬の死体」
(´-`).。oO(・・・その頃に戻ることは無理なんだろうか・・・。
327日出づる処の名無し:03/11/17 22:03 ID:ut1DAhSU
>>296
 放射線はα線とβ線とγ線の区別をつけろや。

 普通はコバルトでγ線を照射するけど、日本で認可されているのは
 ジャガイモだけだからな。

 そもそも、このスレ住人の知能テストはやめておけ。
328日出づる処の名無し:03/11/17 22:26 ID:1rhba+Y4
自分は違うととでも云う口ぶりですね貴方は。
329184:03/11/17 22:48 ID:jG9Pf3Vd
>>323
当方35歳。
今、「騎馬戦 大将落とし」でググってみたんだが、全国的に今も存在するみたいだよ。
俺の出身地では「夜戦」だけは10年以上も前に廃止になったそうだが、「一騎討ち」と
「大将落とし」は今でもあるらしい。

確かに「夜戦」は大将の廻り囲んだ騎馬が何十騎も塊になって激突するので確かに危険かも。
ホントに巨大な山(記憶の中のイメージ)みたいになってた。
敵も味方も乗り手がぴょんぴょん飛び乗ってくるので、当時から「危険だなぁ」とは思ってたよ。
その山になった騎馬の周りを大量の父兄達補助手がぐるりと取り囲むんだけどね。

「夜戦」は最終決戦だから、負けた方の大将は泣くんだよね。
俺の世代の時の大将は勝った側は剣道部主将、負けた相手側がいわゆる番長(!)。
その番長は1〜3年の自分側の騎馬全員に「すまん!」とか言って泣きながら頭下げてたよ。
しかも鼻血と口の中を切った血で体操着は血だらけ…。w

今考えると異常な世界だが、恨みっこなしのガチ勝負だったから皆必死だったし、楽しかった。
330日出づる処の名無し:03/11/17 22:55 ID:5Hpn7XFK
>>329
ものすごい漢の世界だな〜…
331184:03/11/17 23:27 ID:jG9Pf3Vd
>>330
いやいや、何気に女の世界でもあったよ。

女がキャーキャー言うから燃えてた訳だし、騎馬戦で怪我したヤツらの為に、
女の子達は可愛い柄のバンドエイドとか濡れハンカチとかを前もって用意しているんだよ。
で、怪我したヤツは照れながらも、柄付きのバンドエイドを女に貼ってもらう。
332日出づる処の名無し:03/11/17 23:29 ID:ojbLC29X
軟派な世界だな。
うらやまけしからん
333こむぎやき:03/11/17 23:34 ID:skP0MhHB
>329
夕焼け番長とか、ばくはつ五郎が頭に浮かびまつた。アヒャ
334日出づる処の名無し:03/11/18 00:06 ID:9jFil5fJ
>>115
女が絡んでイタリア人がやってこないはず無いだろ
335日出づる処の名無し:03/11/18 00:22 ID:u3eWJ9uB
>334
イタリア人の基本は「現地調達」だぞ。彼女との待ち合わせ場所に向かう途中で2人目を現地調達するぐらい朝飯前。
そして、だからこそ兵站が貧弱で且つ浪費家な為継戦能力に劣る傾向が強い。
そんな連中だから砂漠のど真ん中でスパゲッティ茹でて水不足に陥るんだ。
336日出づる処の名無し:03/11/18 00:39 ID:yZpGfKqA
座頭一のフランス版サイト・予告編がでてたよ。
http://www.zatoichi-lefilm.com/
わかりやすい映画だから、外国でもうけるんじゃないかなあ。
337日出づる処の名無し:03/11/18 00:42 ID:3T7rQ3Hq
>>332
> うらやまけしからん

実に心情を巧くあらわしたレスだw
338剣道:03/11/18 01:00 ID:g0mvo9+d
http://www.kendo-world.com/
http://www.kendo-world.com/downloads/video/nak_kura.mov

大河ドラマの殺陣なんかより全然格好良いな
339日出づる処の名無し:03/11/18 01:02 ID:6ZNcyZYh
《我々は犠牲者の数は数えない ー フランクス将軍》
http://www.iraqbodycount.net/

 上のリンクを開くと、
左側に 「IRAQ BODY COUNT」 と出ている。

これが最新の、イラク市民の死者数です。

Minが最小、Maxが最大 (その間ということです)
ソースは、各国メディアの現地レポート。

詳しい内訳は、↓ ここで見られます。
http://www.iraqbodycount.net/bodycount.htm

 ↑ 表の左端が日付、右端がソース (メディアの名前)
メディア名は略称なので、ページ最下部にフルネームが出てる。
340日出づる処の名無し:03/11/18 01:52 ID:HwmD6wqS
朝鮮人十万人の命=イラク人一万人の命=自衛隊員千人の命=アメリカ兵一人の命

これが、現在世界の厳然とした命の重さの比較。
341蒸し返しくん:03/11/18 01:55 ID:Iu+aXvXk

実は俺も沖縄料理まずいと思った…
じゃなくて「口に合わない」気がした
特に関東人にはダメなんじゃないのとまた燃料投下
342日出づる処の名無し:03/11/18 02:08 ID:HwmD6wqS
>>341
うぜーから消えろ
みんなー、相手にするんじゃないぞ〜
343日出づる処の名無し:03/11/18 02:08 ID:Xvqrztxf
>>341
しつこい。それに無知。
沖縄のこゆいダシ・醤油の使い方を京料理、関東料理に比べるなら
むしろあれは関東料理に近い。

君は犬鍋でも食ってるのが似合ってるよ。どうせ犬鍋食ってそこれが
なんの肉なのかわからない味音痴だろうね。
344日出づる処の名無し:03/11/18 02:09 ID:NdaomhsP
秋田行ったとき美人多いと思ったな
あと福岡かな?
345343:03/11/18 02:10 ID:Xvqrztxf
×食ってそこれが
○食ってもそれが

すまぬ、あまりにムカついたので打ち間違えた(w
346日出づる処の名無し:03/11/18 02:13 ID:/KGkxF2D
秋田美人か
347日出づる処の名無し:03/11/18 02:14 ID:VUW11yLW
うまいかまずいか別にして、人選ぶ料理

くらいにしとけ
348日出づる処の名無し:03/11/18 02:46 ID:V5jt1Zy7
煽りのつもりではないので誤解しないでね
食い物の話になるとよく犬喰いの話が出ますが、
日本でも中国四国九州方面では昔から犬喰いの習慣があったんですが・・・・。

嘘だと思ったら中国四国九州のおじいちゃんやおばあちゃんに聞いてみれば裏がとれると思う。
漫画「はだしのゲソ」で野良犬を食べた傷痍軍人を怖がるシーンがあるけどあれは大嘘。
あの時代の広島原住民だったら喰った事はなくても「食い物」と言う認識はあるはずです。

と言う訳で、今後半島人の事を「犬喰い」となじるのは控えましょう。
思わぬ所で揚げ足を取られてしまいますよ。
349日出づる処の名無し:03/11/18 02:50 ID:rASI/JBz
たんに好みの問題でしょう。
こってり系苦手な人はマズイって言っても仕方ない。
おかずが梅干しでごはんと塩があればいい。梅干しマンセー
でも最近ばあちゃんは梅干し作らなくなった。
350日出づる処の名無し:03/11/18 02:54 ID:rASI/JBz
>>348
犬食いとは言うけど、食文化にケチ付けるのはおかしいよ。
犬の殺し方が酷いってのならわかるけど。
人の国が何食べようとなじるほうがおかしい(人食いは論外)
鯨がどうこう言うのだってうんざりするんだし。
351日出づる処の名無し:03/11/18 02:56 ID:gw3cJ3IV
>>348
>と言う訳で、今後半島人の事を「犬喰い」となじるのは控えましょう。
>思わぬ所で揚げ足を取られてしまいますよ。

二段階に渡って無意味。
第一に、
と言う訳で、広島の人は今後半島人の事を「犬喰い」となじるのは控えましょう。
思わぬ所で揚げ足を取られてしまいますよ。

が正解。

第二に現代日本人に「ゴミを分別しないで貝塚に棄ててるの〜(ゲラ」
って煽りが無意味なのと同じように、時代性を考慮しましょう。
352日出づる処の名無し:03/11/18 03:02 ID:Xvqrztxf
>>348
半島の犬食については「残虐な殺し方をする」、「他に食うものがある
くらい豊かになってもまだ犬を食う」、この二点が論点になるんだよ。
353蒸し返しくん:03/11/18 03:05 ID:Iu+aXvXk

燃料投下的には物足りないレスが続いたな…
つうか、関東の濃さは「醤油」が基準になっているので
その塩梅について適当な事を言っている>>343
ダメな奴だと思うね。

354353:03/11/18 03:07 ID:Xvqrztxf
>>353
まさしくその通り。ムカついたから適当なこと言ってお前を煽ってみただけ。
その程度の基礎知識があるなら地域煽りレスなどするな。
これは品性の問題だね。
355354:03/11/18 03:08 ID:Xvqrztxf
353じゃねえや、343だ(w
356日出づる処の名無し:03/11/18 03:15 ID:8eKbRvmm
いやいや、問題は犬喰いするのは文化としていいとして、
上司の犬を間違って殺して食べたと平気でニュース
になる国民性と常識性だろ。
357日出づる処の名無し:03/11/18 03:22 ID:V5jt1Zy7
こらこらー誤解すなと言ったろうが
>>350
おいらは別に半島人が何喰おうが自由だと思っている。
日本人が鯨喰っていても日本人の自由なのと同じ。鯨美味いもん
そんなことわかっていますよう
ただ、「犬喰い」って半島人をなじる人が多いのも事実でしょ?
>>351
あなた特に誤解しすぎ、
「日本人」が「半島人」に言うのは「国」と「国」のことでしょ?
「広島人」が「半島人」に言うのは「地域」と「国」になる。
よって無意味。
時代性っつったってあーた、今生きている世代がかつて喰った事があるわけだし
その世代の人がそう言うカキコ見たら複雑な気持ちになるでしょ?
それに今でも一部地域では密かに喰ってるよ(九州出身の友人:談)
縄文時代と比較するのはいささか飛躍しすぎ。
>>352
だからーそんな事言ってたら日本人もイヌイットも鯨食べれなくなるでしょ?
文化ってのは大事だよ。
>>356
そうそう、そう言う事を言いたいのですよ。
よかた、少しでも分かってくれる人がいて
358日出づる処の名無し:03/11/18 03:29 ID:Xvqrztxf
>>357
でもさ、たとえば反捕鯨運動の場合、あれは経済大国としてのしてきた日本に
対する嫌がらせという側面がかなりある。というかそういう政治的な日本叩きと
してはじまったものが、プロパガンダがききまくって普遍的な意見ということに
なっちゃった。

アメリカ人だってペリー時代には鯨を殺して油だけとって捨てるなんてことは
平気でしてたんだよ。実際、ペリーが日本に門戸開放を迫ったのは捕鯨船
の薪炭給付のため日本の港を使う必要があったから。

でもそのアメリカ人だって、犬を食べたりはしてないわけだよ。日本叩きから
はじまった反捕鯨運動と、人類の当たり前の感覚としての反犬食意識という
のは同列に扱っていいものかという疑問は残る。
359日出づる処の名無し:03/11/18 03:32 ID:CvnzNGjH
>>357 .....変に公正な良い人ぶらなくたって良いだろが。
単に気に入らない奴らを罵倒しているだけの話なわけで。
こんな言いっぱなしの掲示板で罵倒用語にいちいち
「それは不当だよ。」
なんて揚げ足とられたんじゃたまった物じゃない。
360蒸し返しくん:03/11/18 03:33 ID:Iu+aXvXk

つうか、犬を食うなんて根本的に野蛮だろ。
鯨やイルカは魚類だと思って食うのは仕方がないが、
日常的なお隣さんの犬を食うのはまともな神経じゃない。

361日出づる処の名無し:03/11/18 03:36 ID:TcZB+m73
植物だって地に根を下ろして生きているんだ
雄しべと雌しべがあって、ちゃんとセークスだってしてる
ハエを食べる食虫植物だっているんだ
植物だから罰当たりじゃないなんて軽薄な考えはやめたまえ
362日出づる処の名無し:03/11/18 03:40 ID:ZiBNlmSg
例えイルカ、鯨が高度の知能を持ったほ乳類だからといっても
普段の生活上で接することはまず有り得ない、いわば人間から
かなり離れた位置に生息する生物なのに対して、
犬はペットとして世界中の多くの人間の家庭に共に暮らしている
相棒または家族という位置づけであるのは誰にも否定できない
ことなのだからその家族を食べるというのは人間ではないな。
363日出づる処の名無し:03/11/18 03:44 ID:/2CqtrHt
>>357
 
>>356
そうそう、そう言う事を言いたいのですよ。
よかた、少しでも分かってくれる人がいて

だったら始めからそう言えよ、と。

他国文化を頭から貶してんじゃなく、貶したくなるような事を向こうがしてくるから
それに対するささやかな抵抗だろ。連中はコッチの十倍百倍日本の悪口
あること無い事常日頃から言ってんだから。
356の言う「上司の犬を間違って殺して食べたと平気でニュース
になる国民性と常識性だろ。 」ってのも理由の一つだろうし。

364日出づる処の名無し:03/11/18 03:45 ID:CvnzNGjH
>>357
>>360のようなこういう意見は、実際に犬食うのが普通の感覚の奴らからすれば
「ダブスタだろうが!!」という突っ込みは当然入るんだろうが、
そういう言い合いをいちいち「この意見はダブスタになるから良くないな。」
なんて配慮が当の言い合う相手にあったためしがあるか??
欧米の連中、日本を取り囲んでいる乞食国家の連中その他.....自分らのことは一切棚に上げて攻撃してくるだろうがよ!!
365348=357です:03/11/18 03:49 ID:V5jt1Zy7
>>358
そもそも欧米人の食文化の誤解さ加減は飽き飽きしております。
映画「エイハブ船長」で見たから欧米人の捕鯨と日本人やイヌイットの捕鯨が全然違うことも了解しております。
人間として「当たり前の反犬喰い意識」って・・・。
何が基準なの?鯨が当たり前に「人類の友達だ」「食べ物じゃない」って考えている人もいるわけでしょう?
牛や豚だって宗教によっては当たり前に「神聖な動物だ」って考えている人もいるわけで。
中国四国九州方面のおじいちゃん世代は当たり前に「犬は食い物」って考えていたんだからさ。
そんな了見の狭い事言わないでよ。

>>359
もう泣けてきた(;;)
だからなんでそんなに感情的になるんだよう
>それは不当だよ。
なんて一言も言ってないだろ?
思わぬ揚げ足取りされる危険があるから控えた方がよいと言ってるだけじゃん
それに同じ国民のおじいちゃん世代が食べていたのにそんな事言うのも変じゃない?
普通に考えておかしいだろ?
言葉狩りに聞こえたんなら謝るけどさ
366日出づる処の名無し:03/11/18 04:03 ID:X+gHF6+S
ニュージーランドでは、伊勢えびの活き作りが禁止された。

理由は、えびを残酷に殺すから。
調理後もえびが動いてると言うことは、
ずっと苦しんでいてかわいそうだとなったらしい。

日本食店側はえびは痛みを感じないから苦しんでないと反論。
しかし、動物学者がエビにも痛点があると証言し、
活き作りは禁止された。
現在は苦しまないように冷凍されたエビを調理しているという。
367日出づる処の名無し:03/11/18 04:05 ID:+FgK7oFd
>>365
>鯨が当たり前に「人類の友達だ」「食べ物じゃない」って考えている人

これは反捕鯨運動の結果出てきた考え方で、その意味ではきわめて
人工的なものだよ。あるいは、プロパガンダ的というか、近代にならなきゃ
ありえなかった考え方と言ってもいい。

「何が基準なの」ということだが、ひとつには基準を民俗学におけばいい。
鯨を食うのは民俗学的に普遍性があった。或いは食わないまでも、鯨を
殺してはいけないなどという倫理はどこにもなかった。

が、犬を食うというのは東アジアの一部にしかなかった考えで、日本に
おいてもそりゃ食った人はいるかもしれないけど、それは特殊な例で
普遍性はない。犬は食っちゃいけないという考え方の方がより普遍性は
ある。単純な類推で比べられるべき問題じゃないよ。
368日出づる処の名無し:03/11/18 04:09 ID:ZiBNlmSg
ニュージーランド人はベジタリアンなのかいと思ってしまう。
369348=357:03/11/18 04:29 ID:V5jt1Zy7
しまいにゃファビョるぞニダァーー!!!
は、
いかんいかん
>>362
>>365で書いたから分かってくれたとは思うけど。
そいういう線引きってさ、国や民族や宗教で多種多様なわけでしょ?
科学的に人に有害って実証されたんならともかく(人喰いとかね)
全てを包括して「これは喰って良いこれは駄目」なんて出来ないんだから

>>363>>364
それはちと言葉足らずだったかすんません。

ただね、相手方はある事無い事罵詈雑言まくし立ててくるからって
こちらも誤解して良いって事にはならないでしょ?
「犬喰い」ってなじりたい気持ちは分かるけど
でもそんな事したら自分を相手のレベルまで下げる事になるじゃん。
それはちょとプライドが無さ過ぎると思うんですよ。

>>367
先に述べたように捕鯨禁止が反日プロパガンダの落とし子ってのは承知してます。
普遍性についてですが世界的に見ても貧しい時代で人肉食の記述はありますよね?
って事は当然そう至る過程で犬だろうと猫だろうと喰っていたって事でしょ?
飢え死にしたくないからやむを得ず喰っていた→豊かな時代になったのだから食べてはいけない。
ってなるんだったら捕鯨も放棄しなければいけないってこと?
捕鯨は文化だから放棄できないんでしょう?

ちょっと皆さんこの話題になると食いつき良すぎw
370日出づる処の名無し:03/11/18 04:38 ID:+FgK7oFd
>>369
>捕鯨は文化だから放棄できないんでしょう?

・飢え死にしそうなときに犬を食べる。
・飢え死にしそうではないときも普通に鯨は食べていた。

この違いはおわかりか。
371348=357:03/11/18 04:41 ID:V5jt1Zy7
もっとシンプルに言わせてもらいます。
牛や豚や鯨や羊や鶏やその他魚介類や野菜は食べて良くても
犬や猫を食べた場合に限り公然と非難されて当たり前なんですか?
そんなのおかしいでしょ?
372348=357:03/11/18 04:47 ID:V5jt1Zy7
>>370
わからないでちゅ
だって日本でも南の地域では飢え死にするわけではないけど犬食べてたんだもん(今もね
アフリカでは鳩喰いますよね?
鳩って普遍的に平和のシンボルでは?
それともアフリカ人を「鳩喰い」ってなじって当然ですか?
373日出づる処の名無し:03/11/18 04:48 ID:VUW11yLW
べつにまじめに非難してるわけじゃないし
チョンが面白くていじめてるだけ
まじめに非難するんなら団体なりを使って公式に抗議するだろ
フランスとかがそうだっけ?
まぁ、まじめに殺し方が残酷だ(苦しめながら殺すと美味しくなるとか向こうは言ってるが)とかそういうのはちょっとどうかと思うけどね
374日出づる処の名無し:03/11/18 04:52 ID:VUW11yLW
ようするに、反応が面白いからいってるだけ
韓国人をまじめに相手にするもんでもなし。
そんなことも分からずにファビョンなよ
375日出づる処の名無し:03/11/18 04:54 ID:+Se8KXOk
こういった話になると盛り上がるなw
犬だから猫だから食うなとか、かわいそうってなんかおかしくないか?
隣の家の犬を食うのは異常だと思うけど、狗肉として育てられたなら食べるよ。
赤犬が美味いとか言ってる人がいるんだから、日本だって犬は食べてただろう。
なんでそんなに過剰反応してるんだ。

>>373
苦しめながらと言うか、全身に血が廻るように撲殺。
重量が増えるからとも聞いたけど。ケチだな。
韓国でも狗肉は今は(若者は)あまり食べられてないらしい。
食べると犬小屋の臭いが口に広がるとか。
というか、いびりはハン板へ…
376日出づる処の名無し:03/11/18 04:54 ID:+FgK7oFd
>>371
犬や猫は何万年も前から人類にペットとして飼われてきた。
その結果禁忌が生まれた。
「牛や豚や鯨や羊や鶏やその他魚介類や野菜」を愛玩動物として
飼育する”普遍的な”文化などない。


>>372
ほう。今でも日本の「南の地域」には朝鮮のポシンタンに相当するような
犬食の名物料理があるのか? それは初耳。

また鳩に関しては、鳩は鳥類だし、鳥類に関しては絶滅危惧種でないかぎり
捕食の禁忌はない。平和のシンボルなど関係ない。
377日出づる処の名無し:03/11/18 04:56 ID:VUW11yLW
いじられキャラっているじゃん
あれだよ。美味しいキャラ
山崎や山田花子みたいな
叩かれて笑いとるやつ。
あれぎゃくにかわいそうとか思ったら本人に悪いでしょ?
笑ってあげたほうが良いよ。

問題はマジ抗議してるフランスとかに対して反論すれば良いだけ
向こうだって掲示板ごときの書き込みに反応しても意味がないだろ

日本の鯨もそう
378日出づる処の名無し:03/11/18 04:57 ID:HwmD6wqS
>>376
別に犬をペットにしない民族だってあるし、ペットだろうが平気で食う連中も居るだろ。
「みんながそうだから、お前等もそうしろ」なんてのは、
ウザッたいアメ公と同じメンタリティーの持ち主だな、オマエ。
379日出づる処の名無し:03/11/18 05:02 ID:HwmD6wqS
俺は、ただ単に韓国をイビれるから、犬食を非難してるだけであって、他の奴等もそうだと思ってたけど
真面目に犬食自体をタブー視して叩いてる奴が結構多いようでビックリした。
はっきり言って引く。
380日出づる処の名無し:03/11/18 05:02 ID:+FgK7oFd
>>378
アメ公、というか西欧のメンタリティーが現在普遍的な価値を
つくっていますが? 近代文明はそれにのっとっていますが?
その基準にのっとって捕鯨も犬食も論じられていますが?

捕鯨に関しては”アメ公”も100年前は平気で鯨を殺していましたが?
がしかし、犬は食べていなかったのですが? そこに違いはない、と?
381日出づる処の名無し:03/11/18 05:03 ID:HwmD6wqS
>>380
はあ?だからなんだよ?
犬食や捕鯨を禁じなきゃならない理由なんか一つも無いね。
382日出づる処の名無し:03/11/18 05:04 ID:VUW11yLW
じゃあカタツムリ食わなきゃな
383日出づる処の名無し:03/11/18 05:06 ID:+Se8KXOk
見られたらどうぞ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1056780295/l50
鯨を食べる日本人に生まれて本当に恥ずかしいよ
384日出づる処の名無し:03/11/18 05:06 ID:+FgK7oFd
>>381
馬鹿が。こういう国際関係上の論理を理解できないノータリンが
日本を変な方向に引っ張っていくんだよ。

捕鯨有理を主張するのなら、捕鯨と犬食が本質的に違うもので
あるという論点くらい抑えとけ。
385日出づる処の名無し:03/11/18 05:07 ID:7STogeiy
日本人は朝鮮ほど罵倒語が豊富ではないので、とりあえず「犬食い」と言っている程度だと思うが。
君が「犬食い」以上の罵倒を考えてくれれば、すべては解決する。
386日出づる処の名無し:03/11/18 05:08 ID:HwmD6wqS
>>384
想像を絶する馬鹿だな。
アメ公が犬食ってなかろうと、朝鮮人は犬食ってたんだよ。
欧米人が食ってなかったから、食っちゃいけない物なのか?
馬鹿だねえ。
387日出づる処の名無し:03/11/18 05:11 ID:+FgK7oFd
>>386
度し難いな。日本にとって重要なのは捕鯨。その正当性を主張するためには
「100年前までお前ら鯨を平気で殺してただろ」というアピールが必要なんだよ。
その点で犬食とは次元が違う話なんだよ。

「朝鮮人は犬食ってたよ」みたいなくだらない言説で反捕鯨運動を抑えられるかよ。
死ね、低脳。
388日出づる処の名無し:03/11/18 05:12 ID:VUW11yLW
>>384

そんなこと言い出したら、生魚くってる日本人は〜・・とか言ってた欧米人はどうなるんだよ
いまじゃ奴らも寿司食ってるけどな
389日出づる処の名無し:03/11/18 05:12 ID:HwmD6wqS
>>387
止めとけ止めとけ、もう考えるな。馬鹿が物を考えた所で馬鹿なままだ。
無駄な事は止めろ。
欧米人が食べないものを食べるのは野蛮。
小難しく単語を並べてるが、オマエはこれ以外、何を主張してる?
390348=357:03/11/18 05:13 ID:V5jt1Zy7
>>373
まあね、殺し方が残虐なのは何とかして欲しい。
>>375
うう、良かった分かってくれる人もいて(泣
>>385
ワラタ

でもさ>>All

もしおれが釣りだったとしたらどうよ?
みんな釣られ過ぎで愉快犯のチョソは大喜びだぜきっと。
みんなで団結して半島人の国民性を責めるのは一向に構わないしもっとやっても良いと思う。
ただ半島人を少しでも擁護しそうな意見を叩きつぶすってのはどうかと思う。
そう言う意見の幅の少なさって
本物の在日とか半島人とかとディベートしたときに簡単に潰されてしまうんじゃないか?
そうならないための知識の一つだとどうして取れない?<「日本人の犬喰い」

別に俺を半島人だろうがデムパ小夜だろうが好きなように認定してかまわんが
他人の意見を偏った視点で潰しにかかるのはあまり賢明なやり方には思えないです。
おれの言ってることそんなに変か?
391日出づる処の名無し:03/11/18 05:14 ID:+FgK7oFd
>>389
ほんと救いがたいな。現実にいま俺らに突きつけられてるルールを
作ったのは誰だ?

西洋人だろうが。だからそのルールを逆手にとる必要があるんだよ。
朝鮮人とお仲間になりたいならお前ひとりで朝鮮部落にでも行ってこい。
392日出づる処の名無し:03/11/18 05:15 ID:VUW11yLW
マンガも世界じゃあんなの読んでる日本人は・・・とか言われてたし、今でも言われてるけど
少しずつ認められてきてるじゃん
そんなモンだよ世の中なんて
393日出づる処の名無し:03/11/18 05:16 ID:HwmD6wqS
>>391
何いきなり捕鯨なんかと絡めちゃってるの?
「お前達も食ってたろ」で捕鯨問題が済ませられるのなら、
未だにゴチャゴチャ言われてないっつうの。
そもそも北欧のノルウェーだって捕鯨国だろうが。
394日出づる処の名無し:03/11/18 05:17 ID:+FgK7oFd
>>393
お前、マジで捕鯨問題のイロハも知らないんだな。
こんな奴に構った俺が悪かった。

せっかくの良スレなのに、最近低レベルの煽りが
増えてて残念に思ってたんだが、この手の低脳が
増殖してるということかね。情けない。
395日出づる処の名無し:03/11/18 05:18 ID:HwmD6wqS
>>394
馬鹿は勉強しても馬鹿だ。
諦めろ。
396日出づる処の名無し:03/11/18 05:19 ID:VUW11yLW
抗議はしてない
馬鹿にしてるだけ
犬がかわいそうと思うのは普通の感情
牛だってかわいそうと思う
けど食う
あたりまえ
397日出づる処の名無し:03/11/18 05:21 ID:VUW11yLW
そもそも鯨だって、緑豆の利権で荒れてるだけだからな
つーか、欧米人が生き物かわいそうとかおもってるってのがギャグじゃん(w
本気にすんなよ
歴史見てたらそんなことナイの分かるだろ?
金だカネ。まじめにこんなところで書き込むなよ
398日出づる処の名無し:03/11/18 05:22 ID:HwmD6wqS
もともと頭が悪いくせに、ちょっとそこらの雑誌を齧って
「俺は勉強してる」とか勘違いしてる馬鹿が居るよね。
本当に、こういう人種は消滅して欲しい。
社会に百害あって一利無しだよ。
399日出づる処の名無し:03/11/18 05:29 ID:VUW11yLW
犬だって食いたきゃ食えば良いじゃん
でも輸出すんなよ
タイだっけ?虫食ってるよな あれだってかってに食ってれば良いじゃん
でも輸出すんなよ

これで良いじゃん

日本人は抗議するな?
 講義なんてしてネーよ 馬鹿にしてるけどな

牛や豚や鳥を殺して出荷する工場の特集とかがあるじゃん
鳥なんてすごいね。暴れまくるもん。まじでかわいそうだと思うもん。
で工場員の人が、きゅっと締めてやればコロっと逝っちゃうんだよね
で、羽むしって、切ってやればあら不思議おいしそうって思っちゃうんだよね。
さっきまでのかわいそうと思った感情ってなんだったんだろうって(w
今日はから揚げにしちゃおうかなって思ったね(w

でも犬食は馬鹿にするよ

だ っ て チ ョ ン の 反 応 が 面 白 い か ら

それで良いじゃん
まじめに反応すんなよ
400日出づる処の名無し:03/11/18 05:29 ID:+Se8KXOk
+FgK7oFdは本当に北朝鮮が嫌いなのか工作員なのかはっきりしてほしい気分。
どうでもいいから白鯨でも読め。あいつらは自然を征服したいだけなんだよ。
共存とか共栄なんて考えが抜けてるんじゃないか。
401348=357:03/11/18 05:31 ID:V5jt1Zy7
>>399
んなこた分かってますよ、おいらだってそこそこ極東歴長いんだから

ただね
俺本気で
「みんな食い物の話になると必ず「犬喰い」って半島人なじる奴出てくるなー」
「ホントは日本人も犬喰ってたのになー」
って思って書いただけなんです。

それだけの事でここまで板が荒れるっておかしくないか?
もうちょっと大人になろうよ。
そんじゃ、おいらはぼちぼち落ちるよ。
402日出づる処の名無し:03/11/18 05:33 ID:HwmD6wqS
>>399
そうそう、そんなもんだよ。
他国の文化を叩く時は、その国を叩きたい理由が他に有るのが殆んどだよ。
真面目にその文化自体を非難する連中なんか、
アメリカの逝っちゃった宗教団体くらいだろ。
それなのに、そんな奴等に影響されて、文化自体を真面目に叩く日本人まで
できちゃうんだから困ったもんだよ。
そいつ等こそ、本物のバナナだね。
変に知識をつけないのが一番良い、「愚民タイプ」ってやつ。
403日出づる処の名無し:03/11/18 05:47 ID:HwmD6wqS
「犬喰いを否定しなければ、捕鯨が肯定されない」とかいう、変な考えを持っちゃってる人が居るのかな?
一緒に語られるのが嫌なら、その違いとやらを説明して、分けて語ればいいだけなのにね〜
なんで其処まで日本と朝鮮を一緒にして考えたがるのかね〜


ま、俺は両方とも伝統的な食文化として肯定するけど。
(あ、でも朝鮮人が日本文化を叩いてきたら、俺は犬喰いを叩きます♪)
404日出づる処の名無し:03/11/18 06:02 ID:TcZB+m73
http://www.aapn.org/images2/catfood4.jpg (猫血抜き)
http://www.aapn.org/images2/catfood5.jpg (猫痛めつけられる)
http://www.aapn.org/images2/catfood6.jpg (猫内臓抜かれる)
http://www.aapn.org/images2/catfood7.jpg (猫包丁でおろされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood10.jpg(猫吊るされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood11.jpg (猫バーナーで毛焼き)
http://www.aapn.org/images2/catfood9.jpg(猫煮込みをつつく人々)
405348=357:03/11/18 06:03 ID:V5jt1Zy7
まだ落ちてなかったりする
>>402>>403
禿同でし
ちゃんと認識できてる人がいて安心したよ
夜更かしはお肌の天敵ですよ<オレモナー
406日出づる処の名無し:03/11/18 06:06 ID:dnpp3z6U
鳩は、1949年の世界平和会議のポスターに
ピカソが鳩を書いてから、平和のシンボルと言われるようになった。

昔から鳩を食べているアラブ人は、迷惑している
407日出づる処の名無し:03/11/18 06:09 ID:dnpp3z6U
日本のイルカ殺しがドイツで話題に
http://www.plaudite.com/veggienotes2.html
408日出づる処の名無し:03/11/18 07:15 ID:hQGTbpUr
>>329
バンカラだ・・(・∀・)イイ!!
409日出づる処の名無し:03/11/18 07:24 ID:hQGTbpUr
>>332
>うらやまけしからん
硬派で軟派な世界をあらわす見事な自由律の詩だなw

>>335
イタリアの戦時における惰弱さの原因は、
国民国家の形成の失敗、それにつきる。
410日出づる処の名無し:03/11/18 07:30 ID:g4xNeDeJ
『イタリア人と日本人』の話
 イタリアの男性は、いくらなんでもナンパしすぎ。
たしかに女性が街を歩いていて、「チャオ!ベッラ!!」
と声を掛けられないのは、少し寂しい気もするけど…
 逆に日本の男性は、ちょっと勇気がないと言うか…
もしかして私のようなイタリアの女性は、全然好みじゃないの?
と考え込んでしまう。だって2年間日本にいて、1度も声を掛けられたことがないし。
彼氏も全然できないし、このまま一生独身ってワケにもいかないから、
イタリアに帰らなきゃどうしようもないか…と落ち込んじゃうくらい。
 イタリアの女性はアグレッシブだと思われてるのかも。
でも私はヤキモチなんて全然やかないんだけど…。
たしかに一般的にイタリアの女性は、よっぽど自分に自身がない限り、
彼氏や旦那のことを「浮気してんじゃないの?」と疑ってる、
というのは事実。でもそれは、それくらいイタリアの男性が女好きだということ。
 誰か「一緒にお茶でもいかがですか?」なんて誘ってくれるのを待っていたのに……2年間、
1度もなし。1度くらい、そういう事があってもいいんじゃない?!
411日出づる処の名無し:03/11/18 07:34 ID:VH74yS9u
イタリア人の感覚では

ナンパしないとその女性に失礼だろ!

ですから・・・
412日出づる処の名無し:03/11/18 07:55 ID:nMQ+fVeQ
>>407
すげーなそこ
ウヨとかサヨとか抜きにして痛すぎるサイトだなw
413日出づる処の名無し:03/11/18 10:13 ID:d+5b5HcG
イルカ殺しについてココにも書いてある
ttp://www.okada.de/jing/dolfin/dolfin.htm
414 ◆I8NA0FaViA :03/11/18 10:36 ID:zGo5Eg8V
>>389
>欧米人が食べないものを食べるのは野蛮。
それ、欧米人自身も気付いてない本質だと思うよ。
欧米人の風習以外の風習は野蛮、とか
欧米人の宗教以外の宗教は邪教、とか。

だからといって、欧米人以外が欧米の宗教や風習を努力して
受け入れても、それは「サル真似」という事になるらしい。(w

>>404
漏れの父はトリ肉がダメである。
アレルギー反応があるからではなく、幼少時の記憶が
トラウマになって食えないのだそうだが…。
終戦前後なんかは、庭で買っていたニワトリを
“つぶして”来客をもてなすなんてのが日常だったので、
そういう光景を何度も見ていると(幼少期の親父は
父母が教師と医者という家だったので、その関連で
来客が多かったらしい)、鶏肉を食べる事に一種の
抵抗感を感じる性質に成ってしまったそうな。

>>410
引用元のURLキボンヌ。
415日出づる処の名無し:03/11/18 11:29 ID:G00gHACn
すげー回ってる!!と思って(;゚∀゚)=3ワクワクしながら覗いたのに…
416日出づる処の名無し:03/11/18 11:33 ID:VGD0+6xG
>>414
http://www.avanti-web.com/pastdata/20030201.html
だね。
文章をググったら一発ですた。
417日出づる処の名無し:03/11/18 12:05 ID:dnpp3z6U
>>414

西村知美は、おばあちゃん家でよく鶏をつぶすのを
手伝っていたそうだ。
だから、そういうのは全然平気だって。

ある番組で、「嫌いな食べ物は?」と聞かれ
「虫だけは苦手」と答えていた。
まわりのタレントは「?、相変わらずおかしなこと言ってる」
という反応だった。。。
418日出づる処の名無し:03/11/18 13:09 ID:6Kj38C0Y
欧米って言っても北欧の方は捕鯨してるし捕鯨に賛成してる国もある。

419日出づる処の名無し:03/11/18 13:14 ID:6A0W0aFZ
チョンを叩きたいから犬食を非難するってのもどうかと
420日出づる処の名無し:03/11/18 13:34 ID:3jm2ww8a
>>419
ちょっと前ハン板で朝鮮人がイルカを食うというスレが
立ったんだけど、ハン板住民の反応は「日本人も食うよ
何言ってんだこの馬鹿。」というものだった。
それよりも韓国が商業捕鯨再開の採択の際、反対票を投じた
ことに非難が集まってたね。
日本憎しで何も見えなくなる韓国のようにはならないように
していこう。
421日出づる処の名無し:03/11/18 15:21 ID:HQKfW9cy
韓国人が何喰おうと勝手だろ、人喰ったわけでも無いだろうに、と思うがね。

ただオレは犬は喰わん。
大体からして食い物だって思ったことがないから喰えんだろう。
422日出づる処の名無し:03/11/18 15:23 ID:3pvdy7rw
>>420
そやね、日本や半島以外の国にも優秀な民俗学者はいるわけで、
当然日本も犬食っていたって知ってるわけで
そう言う外国の民俗学者の人にとったら
日本人が韓国人のことを「犬食い」ていってたら
さぞかし間抜けに写るんだろうな
423日出づる処の名無し:03/11/18 15:40 ID:QZ8WO2W3
>>422
日本は犬食ってたの?
424日出づる処の名無し:03/11/18 15:54 ID:aoYOX/Tz
>>423
犬どころか、日本は明治になるまで、肉食は基本的にやってない。
一部に牛肉とか食ってた例があるようだが。
うさぎや猪は、動物じゃないとこじつけて食べてたけどね。
425日出づる処の名無し:03/11/18 15:59 ID:3pvdy7rw
>>423
食ってたどころか今でも一部の地域では食ってる見ちゃいだよ
朝鮮人部落とかの事じゃないよ
426日出づる処の名無し:03/11/18 16:01 ID:3pvdy7rw
>>425
見ちゃい→見たい
何ですんなり変換できるんだよ・・鬱だ氏脳
427日出づる処の名無し:03/11/18 16:05 ID:EX6yKTTg
うちの親父(1945年生)が言うには、小さい頃に猫、雀、うさぎとか食ってたみたい。
猫は毛が中に食い込んでいて美味くないらしい。
兄弟6人貧乏百姓の生まれだからしょーがないかもww
428日出づる処の名無し:03/11/18 16:48 ID:rWJIvCuF
>376
「犬や猫」を愛玩動物として
飼育する”普遍的な”文化などない。
429日出づる処の名無し:03/11/18 17:25 ID:zspwqw4s
>>425
>一部の地域
どこだよ、ソレ。
430日出づる処の名無し:03/11/18 17:34 ID:D/WmET8n
>>429
すんません、伝聞の伝聞ですた。
>>357に「九州の友人」って書いてあったから九州方面だは?
誰か九州出身の奴、情報提供汁!!
431日出づる処の名無し:03/11/18 17:40 ID:cpGfbaOd
基本的に四足の物を喰うと穢れると言われていた、と習ったけどね。
実際はどうなんだろうね。
山の人間とかは猪とか喰う習慣があったんだろうし。
432日出づる処の名無し:03/11/18 17:42 ID:Fb2i0Tmi
韓国の犬食い文化を他国の文化だからという極めて安易な
理由で肯定する人間は、韓国の反日文化、他国の国旗焼き討ち文化、
焼身自殺文化、パクった上に自国発祥とほざく文化等、全て
尊重し肯定しているに違いない。

しかし通常の人間は他国の文化の内容と質を敬うのであって
訳の分からんものまでをも文化と見なして尊重することは
精神構造上有り得ない。
433日出づる処の名無し:03/11/18 17:46 ID:pjoFIakD
>>432
レスを良く嫁
ガイシュツ過ぎる意見だし言っている事が少しずれてるよ
434日出づる処の名無し:03/11/18 17:50 ID:vjGCuuxi
>>432
「文化だから」という理由で尊重する必要はない。
という意見は
http://www.marienishimori.com/THWTWhalers.html
435日出づる処の名無し:03/11/18 18:28 ID:HwmD6wqS
>>434
想像を絶する馬鹿だねえ。このサイトの人。
首狩りと捕鯨を一緒の土俵で扱ってるよ。
こういう、基本的な座標軸のズレちゃってる馬鹿が、物を考えるのは
百害あって一利なしという良い見本だな。

下手の考え休むに似たり。
436日出づる処の名無し:03/11/18 18:54 ID:hQGTbpUr
>>420
日本が憎いわけではなく、反日なくして韓国は存在しえない。
日本憎ししか国家の核がないような状態にならないようにしよう。

極東3馬鹿は無理矢理国民国家だから反日がないと分裂する。

ただあるがためごときで反日が必須となる馬鹿さ加減よ。
馬鹿は存在するだけで有害だ。
437日出づる処の名無し:03/11/18 19:01 ID:82jfJhfi
>>420
あの反対票は韓国が北方領土のロシア領有を実行支配という事で
認めた宣言をした上でサンマ漁をしようとした時に日本から反発を食い反故になり、
報復として捕鯨問題での協力拒否を宣言した。

日本憎しというより元々昔からあんなだから韓国人を信じる日本人が悪いとも言える。
対馬領有宣言も取り下げてないし竹島侵略中だし、明らかに敵国なんだから。
438日出づる処の名無し:03/11/18 19:02 ID:HQKfW9cy
そうだよな、明らかし侵略してんのにな。
439日出づる処の名無し:03/11/18 19:51 ID:d6cQWarq
「対馬が韓国固有の領土」を定説化する為にムクゲの花を植えたりしてるしなw
440日出づる処の名無し:03/11/18 19:58 ID:xWlQThdC
バレーW杯の会場で応援してる一般人はほとんどジャニヲタなんだろうな・・
441日出づる処の名無し:03/11/18 20:02 ID:lLfHuvEW
犬食いについて、韓国人によけいな批判をするのは
私も反対。
日本が捕鯨でさんざんやられたとき、
一番むかついたのは、鯨が食べれなくなったからじゃなくて、
自国の文化を基準に、他国の文化を批判するごう慢さ。
こういう人は醜いと思った。
犬がかわいそうというのも、
鯨がかわいそうというのも、
カンガルーがかわいそうというのも、
あくまでも自国の物差して見ているから。
自分がやられていやなことは、他人にするのもやめましょう。
442日出づる処の名無し:03/11/18 20:13 ID:3o5fI55Z
>自分がやられていやなことは、他人にするのもやめましょう。

韓国人にこそ言ってやれよ。

443 :03/11/18 20:18 ID:IXnOOuXf
>442
禿げ上がるほど同意。
444日出づる処の名無し:03/11/18 20:19 ID:Fb2i0Tmi
>>441
それを言うなら君は韓国の反日文化、他国の国旗焼き討ち文化、
ぱくった上に自国発祥文化、根拠のない自国が世界一文化、
全て肯定するのかい。

1を見て全て相手の文化を否定するなと言うのはあまりにも
単細胞すぎる。うんこすぎる。
445日出づる処の名無し:03/11/18 20:21 ID:ABF/JmW7
犬を食うのは自由だが、犬を食うやつを嫌うのもまた自由
嫌われたくないのなら犬食を止めればよい
嫌われる覚悟で食うのならば朝鮮人の自由
まちがっても理解してもらおうなんてしちゃイカン
446日出づる処の名無し:03/11/18 20:23 ID:XAJylZbu
不必要な干渉をするな、と言ったほうが誤解がなくて良い。
447日出づる処の名無し:03/11/18 20:23 ID:3jm2ww8a
>>437
中韓はゲテモノ食いというイメージだったのよ。
きっと捕鯨にも理解があるだろうと。
俺個人はそれが裏切られた。
そのイルカスレ見るまで反対票投じてたと知らなかったんだよね。
また一段と嫌韓レベルがアップしたねえ。(w


448日出づる処の名無し:03/11/18 20:24 ID:CvnzNGjH
因みに韓国は捕鯨問題で反捕鯨国側だぞ。
俺はこの話を聞いて、韓国を犬食いヤロウ!!と罵ることに何の躊躇も無くなった。
449日出づる処の名無し:03/11/18 20:25 ID:lLfHuvEW
>>442-444
韓国人のそういうとこ、醜いと思うでしょう?
だからこそ、日本人はそんなことすべきではない。
相手が馬鹿だからといって自分が馬鹿になる必要は無い。
同じレベルになるのはくだらないこと。
むこうが低俗なことを言ってきても、
あくまでも正論で応戦すべき。
そうしないと、相手の低俗ぶりを批判する資格を
自分も失ってしまうと思う。
450日出づる処の名無し:03/11/18 20:27 ID:Fb2i0Tmi
>>449
そういう宗教的な観念は自己の中にだけ生かしておけば
いいのであって全体に反映させるのはあまりにも>>449
傲慢すぎる。

もっと謙虚になっていただきたいものだ。
451日出づる処の名無し:03/11/18 20:32 ID:zvh6j0fs
何にでも「文化」と付けりゃいいってもんでもない
452日出づる処の名無し:03/11/18 20:32 ID:lLfHuvEW
>>450
あなたの主張は傲慢ではないの?
私は自分がどう思っているか書いただけ。
批判されてくやしいからといって、
無意味な反論しないでね。
動物的な感情を表現するだけなら、
野蛮人でもできるんだよ。
453日出づる処の名無し:03/11/18 20:32 ID:x1DZHj+F
日本人同士、喧嘩はするな。

討論ならいいけど。
454日出づる処の名無し:03/11/18 20:35 ID:NjwMNtSG
>>453
おっと。ごめん。
455日出づる処の名無し:03/11/18 20:51 ID:3o5fI55Z
>>452
あんた、そのレスはそっくり自分にもあてはまるぞ。
456日出づる処の名無し:03/11/18 20:51 ID:Fb2i0Tmi
>>452
それは全てあなた自身の自己の投影なのだろう。
だからこそ私というフィルターを通してあなたが>>452
のように感じたのだ。
457日出づる処の名無し:03/11/18 20:55 ID:3o5fI55Z
だいたい正論で応戦すべきって。それで今までどれだけ
好き勝手やられてきたよ。奇麗事ぬかすなよ。アフォが!

458日出づる処の名無し:03/11/18 20:58 ID:Fb2i0Tmi
世界中の多くの人間にとって犬、猫は共に暮らすいわば「家族」であり
だからこそ「家族」を喰うことに世界中が違和感、拒絶観を感じるものだが、
鯨と共に暮らしている人間など皆無なのであってそれを同等に扱うことに
無理がある。
459日出づる処の名無し:03/11/18 21:01 ID:IUFTP3Ni
>>457
この一連の反論を見て、
だんだん日本人も朝鮮人化してきたと危機感持った。

今まで好き勝手やられて来たのは、
政治家とか左翼団体を放置してきたからだと思うんだよね。
感情的になると、かえって足元すくわれるような気がする。

>>456
そうかもね。ところで、あなた自信はどうなの?
460日出づる処の名無し:03/11/18 21:02 ID:3o5fI55Z
>>459
あなたの主張は傲慢ではないの?
私は自分がどう思っているか書いただけ。
批判されてくやしいからといって、
無意味な反論しないでね。
動物的な感情を表現するだけなら、
野蛮人でもできるんだよ。
461日出づる処の名無し:03/11/18 21:08 ID:IUFTP3Ni
>>460
別に感情的ではないよ。
452は挑発的だったかもね。
でも>>450
こんだけ嫌味っぽくレスされたからおあいこ
462日出づる処の名無し:03/11/18 21:09 ID:W/kidOHH
待て待て待て待て!
なぜそのように言い争うのだ。
象さんにあやまりなさい。


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| パオーン     |
\__  __/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   //
J|     (⌒ ●  ●⌒)
|      )    | ≡|  (
|        ヽ   | ≡| ノ
|         /≡/ヽ
| ≡|----| ≡|  ̄| ≡|        ◎ (((◎
( mn)   ( mn)  ( nm)      ソ` ソノノ'
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^:
ぞうもすみません。
463日出づる処の名無し:03/11/18 21:18 ID:4xDGx3DJ
鯨かあ…
しかし、ほんの百年ほど前までの欧米は鯨の一部分を取るために、
乱獲してたんだが。ペリーが来航したのも捕鯨のための港が欲しかったんだし。

日本人で鯨と言ったら「捨てるところがない」と言われるくらい、肉、骨、油まで
徹底的に利用してた。
捕れなくなったら鯨のひげで作られた工芸品とかも無くなるのな…

464日出づる処の名無し:03/11/18 21:21 ID:3o5fI55Z
>>461
>今まで好き勝手やられて来たのは、
政治家とか左翼団体を放置してきたからだと思うんだよね。

コレには同意だがね。だがそれだけじゃないだろ?
この世は善意と好意だけで成り立ってる訳じゃ無い。
いくらこっちが正論、正攻法で攻めても、その内容がいくら正しくても
それが必ずしも支持されるとは限らんだろ?
実際いい様にやられてきただけだったじゃねーか。

それを踏まえて行動していかなきゃって事だろうが。
それを朝鮮人化?危機感持ってる?何様だよ。オマエ。

ってかもういいや。ハア・・・


465日出づる処の名無し:03/11/18 21:22 ID:HwmD6wqS
韓国は、正論でマトモに批判して、きく相手じゃないという事には同意。
毒には毒という諺もあるしな。
466日出づる処の名無し:03/11/18 21:35 ID:6JOFBDSY
鯨にしろ犬にしろ、人を食う中国人に比べれば
十分健全なわけだが。
467日出づる処の名無し:03/11/18 21:40 ID:rg/5DguC
鯨はともかく朝鮮の犬・猫喰いは、そこまで食生活が酷かったってことの証拠だからな。
468日出づる処の名無し:03/11/18 21:44 ID:HwmD6wqS
つーか、お前らぶっちゃけ

朝鮮だから

犬喰いを非難してるだけだろ?
台湾やトルコに犬料理が有っても文句つけんだろ。

朝鮮だから

犬喰いを叩いてるわけで。
犬喰い自体よりも

朝鮮を

叩きたいだけなんだろ?
正直に言おうや。
469日出づる処の名無し:03/11/18 21:46 ID:mhD75Qnl
>>465
正論だけで、わかってもらえるという甘えが
これまでの日本人及びに日本政府にあったのは確か。
そういうのは国際社会で通用しないとは思う。
日本人の場合、自分の意見を正論として認めさせる為の
情報戦略とか政治的テクニックとかまるで無かった。
「いつかわかってもらえる」みたいなね。
でも、逆に、ちゃんと政治家や日本人がそういう観点で
しっかりすれば、個々の口汚い言い争いには参加しない方が
逆に日本人には有利になると思う。
なぜかというと、このごろ海外に行くようになった
韓国人や中国人が先進国で、
自国でやっているように日本人に食って掛かって
民度の低さを露呈し、かえって恥をかくことが多いから。
だから、ちゃんと政治家やマスコミをチェックして、
きちんと選挙に行くようにするのが本当ではと。
韓国人には言っても通じないのを踏まえて、
犬食い野郎と罵るのが正しいってのはちょっと承服できない。
また相手に突っ込み所の材料を与えるだけじゃないかな?
470日出づる処の名無し:03/11/18 21:59 ID:3jm2ww8a
人間は人間以外は何食ったっていいんだよ。
471日出づる処の名無し:03/11/18 22:04 ID:haPWirKW
犬食いで思い出した犬神。
まったく関係ない。
472日出づる処の名無し:03/11/18 22:04 ID:3jm2ww8a
>>469
同意。

ほれ見ろ。
>>468みたいなのが出てくるだろ。
473日出づる処の名無し:03/11/18 22:34 ID:W/kidOHH
大昔の人骨が出土すると近くでかなりの確立で犬の骨も出てくるそうな。
食べてたんじゃないよ。
474日出づる処の名無し:03/11/18 22:36 ID:4xDGx3DJ
犬食いで思い出したが。
犬にも原産国があって、性格や容貌がいかにもその国の特徴を表わしてるようで面白い。
日本でいうと柴犬、甲斐犬、秋田犬、紀州犬、土佐犬、狆くらい?
ひと昔前までは海外で日本犬といえば秋田犬が人気あったけど、最近は小型の柴犬が人気だとか。
洋犬みたいに甘ったれでなく、「忠実で従順、勇敢で行動的」という柴犬の性格も受けているようです。

ところで朝鮮半島原産の犬とかあるの?と調べてみたら、日本の狆は
聖武天皇の時代、新羅から献上されたのが最初との記述が。ウリナラ起原だったとは…
しかし、この狆、1853年にはペリー提督へ、1880年にはドイツのアウグステ皇后へ贈られたという記録もあり、改良国産犬種としては、世界公認犬種となった日本初の犬だそうです。犬に歴史ありだなあ〜
475日出づる処の名無し:03/11/18 22:41 ID:zvh6j0fs
>458
なに世界の代表者ぶってんの?
犬猫を家族と見做さない人も世界中には多くいるわけで、
そういう人たちにとっては犬猫も食の対象に為り得るってだけだろうが。
476日出づる処の名無し:03/11/18 22:41 ID:ijjeOFLc
>>467
たしかハチ公は、その当時すでに絶滅の恐れがあった日本犬の種の保存の
為に活動していた人から頼まれて飼い始めたんだよね。
477日出づる処の名無し:03/11/18 22:49 ID:o6cQ+BHF
土曜日にやってたETVスペシャル見た人いる?
田んぼを耕さずに稲を野生化させる農法と、冬季はその田んぼに水を張って、
かつての生態系を取り戻すってやつ。
ジャポニズムと限られるわけわけではないけど、自然との共生が日本の得意の一つと思えば
これはイイと思った。つか感動しました。
478日出づる処の名無し:03/11/18 22:57 ID:4xDGx3DJ
>>476
そうそう、日本犬は文明開化のときに絶滅しかけて、明治20年頃には
東北の方まで、洋犬と日本犬の雑種がたくさんいたそう。
ようやく明治の終りごろ保存のための運動がはじまったそうで。

秋田犬が米国で有名なのは、三重苦の偉人、ヘレン・ケラーが「ハチ公」
の話を聞いて感動し、秋田犬を飼うようになったのがきっかけらしい。
479日出づる処の名無し:03/11/18 23:22 ID:haPWirKW
>>474
ほかにも四国犬とか北海道犬とか地味にいるよ。
土佐犬はマスティフ入ってるから顔が洋犬っぽいね。
日本の犬といったら、秋田や柴も可愛いけど
紀州犬の素朴で厳しい感じもイイ!!

たしかに犬の顔を見ても国柄っぽさがでてる。
日本の犬は何であんないつも困ったような顔をしてるんだろう。
480日出づる処の名無し:03/11/18 23:23 ID:Z4vdzJZF
あれ? でも秋田県と土佐犬は
大型化のために洋犬の血が入ってなかったっけ?
うろ覚えじゃから、よう知らんけど。
土佐犬は明らかにグレート・デンやマスチフ系の血だよね。

柴犬は気が強くてなぁ…下手すると甲斐より気が強いかも。
ってか、犬って基本的に小型の方が気が強いような気が…。

和犬は主人と主人以外の人への態度がかなり違うんで
そこら辺も海外で受けてるみたいね。
481日出づる処の名無し:03/11/18 23:26 ID:Z4vdzJZF
>>479
> 日本の犬は何であんないつも困ったような顔をしてるんだろう。

えー…凛々しいと思うけど…親バカなのかな。
ちなみにウチのは甲斐やら秋田やらの雑種。
頭はいいけどバカだw
482日出づる処の名無し:03/11/18 23:37 ID:rH1DXzPP
こんな顔だなw( ´・ω・`)
483日出づる処の名無し:03/11/18 23:41 ID:mYItOFbQ
ハンガリー人数学者ピータ・フランクル
 「日本では、犬もやさしいんですよ」
484日出づる処の名無し:03/11/18 23:43 ID:jRzgY8Iz
NHK 靴磨き職人の源さん かっこいいなぁ
485日出づる処の名無し:03/11/18 23:53 ID:6P7BrMf/
>>480
Akitaは日本の固有種
486日出づる処の名無し:03/11/19 00:03 ID:1H3ser4Z
>>485
それがアメリカで育つとなぜかでっかくなるのが不思議。
487日出づる処の名無し:03/11/19 00:17 ID:0nVfBFbt
アメリカの秋田ってブルドッグみたいな顔してるけどなんで?
488日出づる処の名無し:03/11/19 00:17 ID:41sp1ivo
イチローも柴犬を飼ってるらしいね。
Shiba inu でググったら72,400件もでた。
489日出づる処の名無し:03/11/19 00:30 ID:8jz5CYqz
スティービー・ワンダーも秋田犬飼ってます。
「アメリカにいるのは本当の秋田犬ではない。秋田犬は日本にしかいない」
と頑固に日本の秋田犬を飼ってるそうです。
ttp://www.f7.dion.ne.jp/~hachiko/column1.html

>>480
土佐犬はそのとおり、マスチフとか洋犬の血が混じってますが、
秋田犬は縄文くらいの昔に、大陸から狩猟用として人と一緒に渡ってきたらしい。

>>483
>>日本では犬もやさしい
そう言えば、洋犬の血がある土佐犬はよく人を襲ったというニュースを聞くが、
同じ大型犬の秋田犬や紀州犬はそんな話聞かないね。野犬はあるが…
基本的に人が好きなんだろうな日本の犬。
490 :03/11/19 00:58 ID:2sCdhIqY
闘犬もそういえば土佐でしたね
491日出づる処の名無し:03/11/19 01:22 ID:rI7Xk3M+
グレート・ジャパニーズ・ドッグ=アメリカン・アキタ
アメリカで改良されて性格も全然違う。人なつっこいらしい。
そして秋田より体格も良い。もはや日本犬じゃねーよ!
名前も何か違うような。グレート・デーンみたいなものか?

日本犬の特徴は警戒心が強く飼い主以外の他人に懐かない。
ああ、なんかわかるような気がするけど
最近は気性の穏やかな犬が多いからそうでもないな。
492日出づる処の名無し:03/11/19 02:22 ID:ivkFUiiR
何で日本は、犬までも侍っぽくてかっこいいの?
493Niur ◆jjkdNiurZE :03/11/19 03:23 ID:07Phxq7s
>>474-492
ペット界のジャポニスムとは思いもしなかったです。
米国の話が出たので、他の国での様子を見るべくL'akita inuで検索してみました。

http://www.google.co.jp/search?q=L%27akita+inu&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

1140件。。。。こんなに海外で人気があったとは知らんかったです。


だいたい、
ttp://www.akitainu.com/ が英語仏語のHPとは!
494日出づる処の名無し:03/11/19 03:36 ID:6zp7zj3S
>>493の英仏語HP、Graine de championってとこの犬
( ´_ゝ`) フーン 丸かと思っちまったよ。
495日出づる処の名無し:03/11/19 03:59 ID:LW/4WOrw
とりあえず、犬や猫を捨てる香具師は死んでよし。
最期まで面倒見ろ。見れないなら飼うな。安楽死させすぎ。ここ日本の悪いとこ。
496日出づる処の名無し:03/11/19 04:18 ID:S8ON9TGf
珍島犬 最高
497日出づる処の名無し:03/11/19 04:25 ID:8qVX2kdh
825 名前:三等兵 投稿日:03/11/19 01:41 ID:Jtrn/GZH
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2003/0305-4.html
5月20日(火)放送
“手抜き工事”はなぜ行われたのか
〜橋の耐震工事の落とし穴〜

昨年11月、岐阜県で発覚した橋の手抜き工事が、全国に大きな波紋を巻き起こしている。
県が発注した橋の耐震補強工事で、設計変更の手間を惜しんでボルトが意図的に切断され、
123の橋のうち4分の1以上にあたる33の橋で重大な欠陥が見つかった。16もの業者が、
検査データを改ざんし、日常的に行っていたと見られるこの手抜き工事。不況に苦しむ
建設業界の下請け構造や甘い検査体制など、様々な課題が浮かび上がってきている。
すでに同様の欠陥工事が中部管内の国道で次々と発覚、国土交通省も異例の緊急全国調査に乗り出した。
阪神大震災の教訓から橋の耐震性を高めようとする中で、なぜ手抜き工事が行われたのか。
事件の背景と、難航する再発防止対策の現状を追い、公共工事に潜む課題を考える。
(NO.1745)


これねえ、工事屋の視点から言わせて貰うと悪いのは設計屋・・・・ひいては監督省庁。
この記事で言われているアンカーと言うのは所謂ケミカルアンカーというもので太さに
よって値段が違うのだが、大体1本辺り3000円〜10000円位の結構高価なもので、
要するにカプセルに入った接着剤のような代物。
まず、ドリルで穴を穿って、そこに規定の長さに切断した鉄筋とこのケミカルを入れて
専用ドリルで鉄筋をグリグ回してケミカルを撹拌してコンクリ面と接合させる事によって
強度をだすもの。
498日出づる処の名無し:03/11/19 04:26 ID:8qVX2kdh
828 名前:三等兵 投稿日:03/11/19 01:54 ID:Jtrn/GZH
問題となっているように、中から鉄筋が出てきて規定の深さまで掘れない場合、
鉄筋を短く切って入れてしまうという事はいけない事なんだが現実にはある事。
さすがに補強工事でこれをやるのはどうかと思うが・・・・・・

コアドリルという、ダイヤモンドチップの刃が突いた奴でやれば鉄筋だろうが何だろうが
ぶった切って穴は掘れるが、そうすると構造上必要な中の鉄筋を切ってしまうことによって
逆に強度を落としてしまう羽目になる・・・・

これって工事サイドのせいか?
設計図を基に補強計画を立てている設計やが間違えるから当たるはずの無い鉄筋
にぶち当たって困っているんだろうが・・・現場でどうしろと?
気軽に位置を変えてなんていうなよ・・・・鉄筋の構造と組み方を知っていれば、どちらに
ずらしても結局その深さには鉄筋が埋まっているという事は自明の事で、時間(太さに拠るが
30分から1時間)かけて掘った穴が又ダメで、又掘った穴が・・・なんてやっていられないって。

なんせ役所の検査では、補強金物が設計の位置から数センチずれただけでも設計強度が
云々と言いはじめて、許可が出るまで工事中断とか言い出すんだぜ?
俺たちそんなにいい金でやっているわけじゃないんだよ。
言っとくが、潰れた時間の分の金なんて役所も元請も絶対に出さないからね、運が
悪かったの一言。

そりゃあ、みんな目を瞑ってしまうさ・・・・自業自得というものだわな。
現実に出来ない施行を押し付けて悦にいっている奴らのせいというものだわな。
499日出づる処の名無し:03/11/19 04:26 ID:8qVX2kdh
829 名前: 投稿日:03/11/19 02:05 ID:jern0ljb
超音波探傷の技術を使えば、あらかじめその下に鉄筋があるかどうかなど
判りそうなものだけど、そういうチェック装置や手法はないの?


830 名前: 投稿日:03/11/19 02:17 ID:jern0ljb
地中レーダーとかいうのもあったっけ。
鉄筋を避ける技術があるのに使わないで文句言うのもどうかと。


831 名前:三等兵 投稿日:03/11/19 02:21 ID:RXjScQ4Z
>>829

例えば住宅工事とかで使う、金属探知機みたいなものは精度の面から言って
使い物にはならない・・・・

工事用としては、ビルのリフォームなどで壁や床の中の重要な配管や鉄筋の有無
を確認するためにレントゲンを撮る事がある。1平方メートル一箇所で5万円位だった
かな?対象物の裏面に反射シートを張って撮る為に結構手間と金がかかる。
これならかなりの精度で分かる。

だけどこんな金ねーよ。役所もこんな見積もりは絶対に認めない。
そりゃわかるさ、莫大な金がかかるからな・・・・・
で、俺が言ったような問題は、中堅以上の建築屋も、役所の監督も、設計屋も
みんな承知の上のことなんだよね。
500日出づる処の名無し:03/11/19 04:27 ID:8qVX2kdh
833 名前:  投稿日:03/11/19 02:27 ID:aRfQakkO
>>831
そしたら、根本的な解決をしたかったら
橋脚ごと作り直ししか無いんですかね?

または全部レントゲン撮って鉄筋の位置を
正確に把握してから穴の堀り直しとか・・・


834 名前:三等兵 投稿日:03/11/19 02:28 ID:RXjScQ4Z
でも、図面の上でいくら何センチ間隔でと指示しても現実の建築技術では不可能
という事は現実問題として当たり前の事で、どちらかというとこれは仕方がない
レベルの話でもある。

だから、設計時に必要な本数を始めから多くして、始めから損失を何パーセントある
という前提の下でやっていたりする。これが安全マージン何パーセントとかいうやつ。
もちろんおおっぴらになど言えないけど・・・・・・

本音を言えば、純粋な意味での補強というのはこういった理由でそもそも無理なの。
設計計算上、ここにアンカーをうたなくては強度がとれないという事が分かっても、
そもそも補強を前提に作っているわけではないのだから、不味いところに既存の
鉄筋なりが来てしまったりする。

なんでもかんでも、危ないから補強すればいいってもんじゃないのさ。
素直に言えば、補強は無理っていう事もあるという事を素直に認めなさいってとこだな。
まあ、そういうわけにもいかないんだけど・・・・
気休めなんだよね、ある意味。
501日出づる処の名無し:03/11/19 04:28 ID:8qVX2kdh
835 名前:三等兵 投稿日:03/11/19 02:32 ID:RXjScQ4Z
>>833

あきらめればいい。所詮は気休めなんだから・・・・・


それか、作り直すくらいの金を掛けて違う工法で補強をすればいいだけの事。
財政は破綻するだろうけど、何十年に一遍の地震のが怖くて仕方ないというのなら
それもいいんじゃない?

何事も、コストといういうものは大事だと思うのだけどね。
完全じゃなくても、コストに応じたそこそこの性能という風に考えれば悪くも無いとは
思うけどね。


836 名前: 投稿日:03/11/19 02:36 ID:Svqc/SoB
料金割引しる。


837 名前:魚雷発射 投稿日:03/11/19 02:36 ID:3jnQVQzy
安全第一
にこしたことはないと思うのだが
502日出づる処の名無し:03/11/19 04:28 ID:8qVX2kdh
838 名前:三等兵 投稿日:03/11/19 02:39 ID:RXjScQ4Z
現代の技術でも、マグニチュード8くらいの地震でも崩壊しない住宅って言うのは
作れると思うよ。何億円も掛ければ・・・・

でもさー、何十年、下手すれば何百年に一回の地震に備えてそこまでやる奴は
いないでしょう・・・家なんて100年ももたないんだから・・・・・
だから、気休め程度と分かっていてもタンスが倒れないような金物とっつけてみたり、
してみたりするだけで・・・・

でも、日常的に起こる程度の地震では家もタンスも倒れないしね、それでいいんじゃないの?
洋はそれがコストの感覚というものだと思うけど・・・・・


839 名前:三等兵 投稿日:03/11/19 02:43 ID:RXjScQ4Z
まー、工事屋の結論から言えば、どーでもいい気休めで無理がある工事なんだから
多少の不備があっても気にするほどの事ではないなと。

気にしない、気にしない。

日本の建物は勝手に崩壊しないから。
マスコミの指摘するような手抜きなんて、実際にはどうでもいい重箱レベルの問題。
現場の人間はせせら笑っているよ。

現実をしらないってね。
503日出づる処の名無し:03/11/19 04:42 ID:8qVX2kdh
840 名前: 投稿日:03/11/19 02:47 ID:Svqc/SoB
>>839
言い分はわからないでもないが、客からしてみればとんでもな話だと思うよ。
多かれ少なかれ誤差が生じるのは仕方がないが、それを隠蔽するのは悪いことでしょう。

PS.
監視用の建築士を雇う家主の気持ちが判らないでもないなと思いました。(まる)



841 名前:魚雷発射 投稿日:03/11/19 02:51 ID:3jnQVQzy
うーん俺は高くても何百年残るのならそっちにしたほうが良いと思うのだが・・・
504日出づる処の名無し:03/11/19 04:44 ID:8qVX2kdh
842 名前:三等兵 投稿日:03/11/19 02:51 ID:RXjScQ4Z
ちなみに日本で地震が起きたら、とりあえず近くの官庁のり建造物に入る事。
絶対に崩壊しないから。

民間と官庁の建物では、建築コストが数倍違うからね・・・・
基準がきついから、簡単に言えば入っている鉄筋の量が違うね、ダンチで・・・
照明器具一つとっても、民間は軽量天井にそのまま取り付けるから天井が崩壊すれば
一緒に落ちてくるけど、官庁は天井の上のスラブから直接アンカーを打ってボルトを
下ろしているからね、逆に照明器具で天井を補強しているようなもの、下手すれば
天井が落ちても照明器具が落ちない・・・・・

天井自体の補強間隔もかなり密度があるし、全てにおいて安全面では過剰なところが
あるね。
民間のビルなんていいかげんな作りだけど、それでも地震で壊れたなんて事はないんだからね・・・・

学校なんかが最強だね。


843 名前:三等兵 投稿日:03/11/19 02:56 ID:RXjScQ4Z
>>840

まるで違うよ・・・・・手を抜いていいところと悪いところがあって、構造に関わる重要
なところは役所もちゃんと検査するものだよ・・・・・
それ以外はそんな暇ないから写真で確認するんだけどね。

今、評判の悪い道路公団なんか、実はかなり検査体制が厳しかったりする・・・・・
シャレにならないほど・・・
505日出づる処の名無し:03/11/19 04:45 ID:8qVX2kdh
845 名前:  投稿日:03/11/19 03:03 ID:aRfQakkO
>>842
ああなるほど、だから台風とか地震とか津波が来た地方では
「まず体育館か公民館に避難」ってなるわけか。


846 名前:三等兵 投稿日:03/11/19 03:04 ID:RXjScQ4Z
うーん俺は高くても何百年残るのならそっちにしたほうが良いと思うのだが・・・


そんな建造物は無い、というか、無いという事を前提に建築というものは行なわれる。
トンネルも橋もビルも・・・・・道路もなんでもかんでも、作るときに償還期限というものを
設定して、これだけの期間持てばいいから、それまでの期間にこれだけ営業して
これだけの収入があるからペイする、という計算で作られている。

金属でもコンクリでも、腐食と疲労でいずれは壊れるもので何百年など始めから
持たない。いくら金をかけようがそれは同じ。と言っても地震でもなきゃ200年位は
平気で持つけどね・・・・・
それでも、日常的に新道加重がかかる構造物はいずれは壊れるのが前提なのだから
高ければいいというものではない。

ピラミッドだって、古代に作ったからこそ莫大な経費がかかっただけで、現在の技術で
作ればどうって事ないしね。その時代時代の技術で、我慢できるコストの範囲で
無理なく作ればいいんだと思うがね。

もったいない、という感覚があるのだろうが、そんなものは始めから織り込んであるんだから
無用な心配というもの。

506日出づる処の名無し:03/11/19 04:46 ID:8qVX2kdh
847 名前:三等兵 投稿日:03/11/19 03:11 ID:RXjScQ4Z
>>845

その通り、官庁の建物は一般の民間構造物の基準と違って、建築技術設備基準という
旧建設省の出している独自基準で作られているので恐ろしく頑丈。
余計なほどに。

阪神大震災でも、住宅は全滅状態だったけど、役所や学校、体育館は一つも崩壊
しなかったでしょう?あれだけの地震でも・・・・・

これが現実。日本の安全技術の根っこは世界でも最高水準というのはダテではないよ。
マスコミは悪いとこしか報道しないけどね。
避難民は一体どこに避難していたのかな?

という正常な思考が必要だと思う。


848 名前:魚雷発射 投稿日:03/11/19 03:13 ID:3jnQVQzy
>>846なるほど。


849 名前:. 投稿日:03/11/19 03:15 ID:Gi+Nqu/l
そのへんの計算や判断を含めてリスク管理が出来ないのが日本だからなあ。
起きちゃダメなものはダメ、と、これはもう社民党の憲法絶対変えるなと
一緒だから。

507日出づる処の名無し:03/11/19 04:51 ID:fRQnnyPj
だからスレのアドレス貼りゃいいだろう・・・
508日出づる処の名無し:03/11/19 05:16 ID:gFTXVlOj
でも面白かった
509日出づる処の名無し:03/11/19 05:24 ID:2BPEUiEF
連貼りされるとうぜーな
510日出づる処の名無し:03/11/19 05:34 ID:Y5OnIa8/
糞荒らしが、死ねよ。
511 :03/11/19 06:10 ID:dUwsjzI4
たしかに、連貼りうぜーと思ったけど
読んでみると面白かった。

ただし、すれ違い。
512日出づる処の名無し:03/11/19 06:52 ID:gWZux+8u
テレビ局が「高利貸しから金借りてチワワ飼え」というCMをバンバン流し、チワワブームになったけど飽きたり飼いきれなくなった飼主が捨てたチワワや、売れないまま大きくなったので保健所に送られて処分されるチワワが増えているそうだ。
一昔前はシベリアンハスキーで似たようなことが起こったわけだが。
だがハスキーブーム当時よりも日本のモラル崩壊は進んでると思うな。
このあたりは「ペット先進国」だというイギリスあたりに比較すると恥ずかしい話だと思う。
ブームじゃない日本犬を飼う人ならそういうことは無いと信じたいな。
513日出づる処の名無し:03/11/19 07:46 ID:jKwXs8x0
>>512

今度のブームは、ティーカッププードルだそうだ。

あるテレビ番組の紹介コメント
「チワワは、意外と気が強くて、もてあましてる人も多いが
これは大丈夫」

チワワ捨てて、こっち飼えってことか。
商売としては買い替えてもらわないとやっていけないもんな。
514日出づる処の名無し:03/11/19 08:17 ID:C5MtBnL1
ペット問題もそうなんだけど、年々馬鹿が増えてる気がするね。
単に目立たなかった馬鹿にスポットライトが当たる様になっただけなのか
馬鹿の絶対数が増えてるのか。
515日出づる処の名無し:03/11/19 08:27 ID:LE1RkgoE
小型犬ブームはちょっとな…
チワワは交雑されたらしく「え?」と思う大きさになったり
ティーカップと言って小型同士で繁殖すれば貧弱な身体に産まれたり。
思い出したけど、日本の犬って群れないね。
犬ではないが、日本の猫は尻尾の短いのが良いのだそうだ。

ペットブームなんだから、ペットに関する法整備もしないと
乱繁殖の犠牲になる犬猫が増えるだけ。
516日出づる処の名無し:03/11/19 08:39 ID:ZhKlGgd0
>>444
肯定するというよりも、相手のよって立つ根拠を認める。

その上でどう改造するかを考える。

そうあるべきだろう。
517日出づる処の名無し:03/11/19 08:50 ID:ZhKlGgd0
>>497-506
なんだ?どういう流れで貼ったんだ?

スレ違いだが激しくおもしろい。
518日出づる処の名無し:03/11/19 09:05 ID:se3KfkKP
>>434
緑豆に賛同しているような人間は、
皆こんなに気持ちの悪いものなんだろうか。
519日出づる処の名無し:03/11/19 09:18 ID:630ZHLzL
理屈から行けば誰が何を食おうがどうでもよかろう。たとえ人食いでもな。毒以外なら食えるんだ。
現実には野蛮とかかわいそうとか必要性が無いとか感情や文化が混じる。
どっちを主にとってるかで意見が分かれてるようだ。
520日出づる処の名無し:03/11/19 10:34 ID:cKDffNBQ
ttp://www41.tok2.com/home/kanihei5/kouyasan.html
最近既出ではないと思うけど、このスレの以前のスレ読んでて
高野山のお墓の話が出てたのでググったら…
悪いけどしろありの墓見たら絶対吹き出す。
521日出づる処の名無し:03/11/19 10:35 ID:SIUOiwOq
戦時中に犬猫食った話が出てこないね。
消防のころいろんな先生に聞いたけど。
522日出づる処の名無し:03/11/19 11:36 ID:V84eI5ml
飢えが理由で普段食べないものを食べるのと、
他に食物があるのにそれを食べるというのは意味が違うだろう。

飢えれば世界中、いろんなもの(時に人肉を含む)を食べる。

緊急避難と殺人を同列に扱うようなものだ。
523日出づる処の名無し:03/11/19 11:57 ID:fQd2A3Yz
中華圏では人肉が最高のごちそうですが。
524日出づる処の名無し:03/11/19 12:15 ID:r0w1RvEf
今回は工作活動がかなり成功したみたいだな。
1スレ消費とまでは行ってないみたいだが。
このスレって工作員にとってそんなに潰したいスレなのかね?
525日出づる処の名無し:03/11/19 12:58 ID:pEFF9x8/
【文化】ジャポニスム第十七面【世界の中の日本】
【文化】ジャポニスム第十七面【世界の中の日本】
【文化】ジャポニスム第十七面【世界の中の日本】
【文化】ジャポニスム第十七面【世界の中の日本】
【文化】ジャポニスム第十七面【世界の中の日本】
526日出づる処の名無し:03/11/19 13:00 ID:fNvNoCiG
柴犬は日本人の良いイメージを
凝縮されたような感じ

外国だと侍のイメージで見られてるような気がする
527日出づる処の名無し:03/11/19 13:20 ID:4dUwcCEU
ジャパニーズボブテールの全て
http://www.ab.wakwak.com/~nekohige/catalog/cats/japa/japabob.html

アメリカ産柴犬と似た境遇でしょうか。
528日出づる処の名無し:03/11/19 15:42 ID:8sBfAmtA
秋田犬や柴犬が外国で飼われたからといって、ジャポニズムとは言わないんじゃない?
ペットとして適当かどうかだけの話でしょ。
錦鯉ぐらいに他の国の追随を許さない独自性のあるペットならジャポニズムといっても
いいだろうけど。
529日出づる処の名無し:03/11/19 15:48 ID:1pH3ZqCe
>>515

日本の猫は、全部、尻尾が短かった。

長いのは、明治以降に入ってきた。

どっかの離島には、短い尻尾の猫ばかりってとこが残ってるらしい。
530日出づる処の名無し:03/11/19 16:30 ID:XC+3nxxX
>528
犬の区別がつかないのか?このスレで出た話を読んでないのか?それともお前が馬鹿なだけか?
531日出づる処の名無し:03/11/19 17:12 ID:8sBfAmtA
>>530
チワワが流行ってるからといって、メキシコのことなんて考えないでしょ。
シベリアンハスキーが流行ったら、ロシア趣味か?

犬に関して原産国なんてあまり意味の無いことなんじゃないかと思うんだけど。
532日出づる処の名無し:03/11/19 17:14 ID:OTk2bUYq
>>529
(・∀・)ほんとだ
ttp://museum.cat-city.com/ukiyoe/giga09.html
短いね
533日出づる処の名無し:03/11/19 17:23 ID:vp69fa5V
日本の犬の場合
柴や秋田のように
いかにも日本人的な性格の犬がいるからでしょ
534日出づる処の名無し:03/11/19 17:42 ID:3zZaZODe
正直な話、今でも犬猫を食す民族って朝鮮民族以外居るの?
中国でも「今時あんなの食うのは朝鮮族ぐらいだ」って漢民族などに言われてるんだが。
535日出づる処の名無し:03/11/19 17:48 ID:6xKW6RIn
>>534
食は広州にあり と言って広東料理はなんでも食材にする。たしか猫もそうだったはず。
北京大学に留学してた知人に冗談で中国人てなんでも食べるんでしょと聞いたら
「そう。あいつら人間も食べるよ」と言われた。ちょっと怖かった。
536日出づる処の名無し:03/11/19 18:16 ID:Y5OnIa8/
>>534
馬鹿だなあ。
朝鮮の犬食は中国のパクリだぜ。
チャンコロの雑食性を甘く見るなよ。
537日出づる処の名無し:03/11/19 19:01 ID:EZ9kYY93
>>520
ワロタ しろありって・・・(w 

そのサイト見てなんつーか、ああ日本人だなあ、と思いますた。
538 ◆I8NA0FaViA :03/11/19 19:12 ID:33zDmRmT
>>468
犬だろうが猫だろうが、俺は「その国の人が食いたいなら、どうぞ」
というスタンス。「日本人としては、犬を食うってのは違和感を
感じるなぁ」とは思うが。
ただ、欧米が「クジラは知的生物だから食うのをヤメロ」というのには
乱獲してるわけじゃなし、何でだよ!と感じるね。

>>502
新幹線の橋脚でも、阪神大震災が来てみてはじめて、
鉄筋部分の手抜きが発覚したってのがあったな…そういや。
それまで地震は何回かは来てたわけだから、その程度の地震なら
『バレるほどの手抜きでは無かった』とも言えるわけだが…むぅ。

>>512
都会で犬を飼うこと自体、ムリが有る気がするけどね。散歩中のフンとか。
早朝にバイト出勤すると、よく見かけるのよ。舗道に(´д`;)
『ペットブーム』なんて、生き物である動物と『縫いぐるみ』を間違ってるんじゃ
ないかと漏れは思う。>>495 氏の言うとおり、犬を飼おうと思うなら15年近くの
寿命が尽きるまで、責任を持ってほしいよ。『命』の面倒を見るんだから。

>>531
でも、日本犬みたいに「シッポがくるんと丸まっている」犬って
ほかにないし。顔も ^(・ω・)^ なのが気に入って飼ってるんだろうし。
539日出づる処の名無し:03/11/19 19:38 ID:bU89QWmZ
>>531
> チワワが流行ってるからといって、メキシコのことなんて考えないでしょ。
> シベリアンハスキーが流行ったら、ロシア趣味か?

少なくとも柴犬や秋田犬は日本の犬として認知されてるよ。
日本でチワワにメキシコ風な名前、シベリアンハスキーにロシア風の名前を付けてるのは
あまり聞いたことないが、欧米では柴犬に「サクラ」や「スモー」なんかの日本風の名前
をつける人が多いそうで。サムライの国から来た犬という認識は多分にあると思う。
少なくとも日本固有の犬種で、それを保存する会が存在し守り続けてきた人たちがいるって
ところも文化として認められていいかと。

540日出づる処の名無し:03/11/19 19:43 ID:+X4/EqF+
・伝統工芸から最先端の産業分野まで、卓越した技能を持つ03年度の
 「現代の名工」が19日、厚生労働省から発表された。
http://www.excite.co.jp/News/society/story/?nc=20031120M40.012&nd=20031119180900&sc=dn
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069234116/l50
541日出づる処の名無し:03/11/19 20:06 ID:BkqiCIuA
542541:03/11/19 20:12 ID:BkqiCIuA
間違えた。上のは平成14年度だ
543日出づる処の名無し:03/11/19 20:16 ID:OZ2TTEGN
>中国でも「今時あんなの食うのは朝鮮族ぐらいだ」って漢民族などに言われてるんだが。

中国人の知人に聞いたら「今時そんなの食べないよ」って言われた。
ついでに「朝鮮族が多く住んでるシェンヤンとかに行くと食べれる」、
「朝鮮族の店では犬猫の他に鴉肉も店頭に並べないが頼むと売ってくれる」そうです。
544日出づる処の名無し:03/11/19 20:56 ID:oUhS7JOK
SARSで有名になったけど
中国南部ではいろいろな野生動物を料理して食べる。
「犬は今時食うもんじゃない」のに
怪しげな野生動物はOKという判断の基準がよくわからんな…
545日出づる処の名無し:03/11/19 21:07 ID:/F2OYezg
中国の場合広すぎるから知人がこう言ってた・・・ってあんまりアテにできないんじゃないの?
546日出づる処の名無し:03/11/19 21:19 ID:oUhS7JOK
韓国「犬料理はウリの文化ニダ!」と言いつつ食う
中国「犬?今の時代に食べるようなものじゃないアル」と言いつつこっそり食う
547Niur ◆jjkdNiurZE :03/11/19 21:34 ID:07Phxq7s
渡辺謙にオスカーの声…助演男優賞ノミネートか (夕刊フジ)
http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=629805


>年末年始の話題映画「ラスト サムライ」(12月6日公開)で、
>主演のトム・クルーズ(41)を食うほどの熱演を見せている
>渡辺謙(44)を、来年の米アカデミー賞助演男優賞候補に挙げる声が広がっている。
>実現すれば、日本映画界にとっては一大快挙となるだけに注目だ−。
(以下略)
548日出づる処の名無し:03/11/19 21:53 ID:sZUwplR5
一大快挙・・・大げさなw
549日出づる処の名無し:03/11/19 21:59 ID:lA7Z1MSf
>>543
それは上海とか北京の人間だろ。
SARSのニュースで広州の市場の映像がうつっていたが
猫が籠に入れられて売られてたよ
550日出づる処の名無し:03/11/19 22:23 ID:41sp1ivo
チワワブームの陰の部分ったらここだな。
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0303/index.html
551日出づる処の名無し:03/11/19 22:26 ID:sZUwplR5
教育テレビ見るべし
古武術
552512:03/11/19 23:16 ID:gWZux+8u
>>513
>>515
>>550
ワンちゃんが可哀相で泣けるよ……
サラ金で金借りてペット買うだなんて最低だよなあ。
獣医代が足りなくてってなら理解できるけどさ。

武富士の盗聴問題でもサラ金CM止める気が無いと明言したテロ朝とかひどいねえ。
結局テレビ局がモラル破壊を担ってきたんだよな。
テレビ局はネットや2ちゃんねるを悪者にしたがるけどさ。
553日出づる処の名無し:03/11/19 23:41 ID:mo0CEiYv
>>552
マスゴミに期待をするほうが…
だからといって2ちゃんが正義とかいうことはないけど。
情報を与える側だけじゃなく受け取る側にも問題があるんだから。

最近すぐスレ違いになるなぁ…
554日出づる処の名無し:03/11/20 01:12 ID:zZ78lH5E
なかなか良いこと書いてあった。

ttp://www1.big.or.jp/~ayu3/topic/20020123.htm
2002/01/23
[犬食え、鯨食え ]
 ワールドカップって言えばさ、韓国じゃん。オリンピックの時もそうだったけどさ、何で犬食ったら駄目なのさ。つーか、犬食う事をなんで恥ずかしいと思うわけ?韓国政府はよ?
 日本人は鯨食うじゃん?犬なんかに比べると国際的な非難轟々なわけだ。でもさ、食うじゃん。ある意味誇りを持って食ってるわけだ。鯨に敬意を払いつつ食うわけだ。
 犬に関していうと、非難する方もされる方もヘン。
 食用に養殖されている犬と、絶滅に危機に瀕しているとか言われている鯨とどっちが対外的に心象悪いっつーのよ。
 韓国人。犬食え、犬。胸張って食え。
 つーかさ、犬なんかたかだか人類のパートナーじゃん。同等以内じゃん。基本的に下じゃん。牛なんか神様だぞ。家畜と神様とどっちを食うのが野蛮よ?ん?
555日出づる処の名無し:03/11/20 01:18 ID:mU9ZnsuO
>絶滅に危機に瀕しているとか言われている鯨とどっちが対外的に心象悪いっつーのよ。


絶滅の危機?(゚Д゚)ハァ?って感じ。
556日出づる処の名無し:03/11/20 01:20 ID:F/wLLcHw
えーとクジラがイワシを食いまくってて一尾500円するんだっけか?
557日出づる処の名無し:03/11/20 01:27 ID:zZ78lH5E
>>555
んなこたわかってるよヴォケ!
そんな事言ってるんじゃねーだろ?
あ?
おめーは文章もまともに読めねーのか?
558日出づる処の名無し:03/11/20 02:55 ID:mU9ZnsuO
>>557
わかってて貼っつけたか。言いたい事どうこう以前に、
こんな事書いてるようじゃ説得力皆無だろうが。
自身の価値観のみに従って上から見下ろした書き方は
一方的に他国の食文化を貶す一部の連中と同じだしな。


まあ、きちんとモノ調べずに、偉そげに語ってる時点で駄文ですわ。
そんな文章得意げに貼っつけても意味ねーって。
普通に「他国の食文化にケチつけん方がいいんじゃないか?」
って言えばいいじゃん。それだけで済むものをアフォか?おまえ。

つーか、なんでイキナリそこまでファビョルかね?
自分の祖国を悪く言われた!とかそー言うアレ?( ´,_ゝ`)プッ

大変ですね(w いろいろと。
559日出づる処の名無し:03/11/20 02:56 ID:MwZFnIJj
又、ループかw スレッド建てろよ。
560日出づる処の名無し:03/11/20 03:00 ID:mU9ZnsuO
>>559
いや、 ID:zZ78lH5Eに言ってくれよ(w
561日出づる処の名無し:03/11/20 03:31 ID:5KDV1/NE
また、ここでもファビョーンか。。。
562日出づる処の名無し:03/11/20 03:56 ID:6C2PIhpc
 _______
 |:::::::::∧_∧::::::::::|
 |:::::< ;`Д´> :::|
 |:::::::/ ニニつ:::::::|
 |:::::::|と__ノ:::::::::|
 |:::::::|| | | ::::::::|
 |:::::::(_|__)_)::::::|
迷子の 迷子の 在日君
あなたの国籍 どこですか
祖国を聞いても わからない
名前を聞いたら 二つある
ふぁんふぁん ファビョーん
ふぁんふぁん ファビョーん
タカってばかりいる 在日君
犬の 7割半
喰われて しまって
わんわん わわん
わんわん わわん
563日出づる処の名無し:03/11/20 04:16 ID:8PuAdKIC
>>562
何かカワイイw

近所の魚屋に鯨肉売ってるけど、昔食べたのを思い出すと食えない。
あんまりおいしくなかった・・
でも、物食うときにかわいそうとか感情入って味わえない人は
人生損してると思う。虫は食べたくないけど。
564日出づる処の名無し:03/11/20 05:04 ID:i9JEPgMR
どーでもいーけどさー
たかが犬食いのことで何でここまで板が荒れるかね?
煽る奴も反論する奴も過敏になり過ぎなんじゃない?
565日出づる処の名無し:03/11/20 05:12 ID:+Cum/nha
犬好きが多いんだろ。
俺には分かんねー感覚だが。
566日出づる処の名無し:03/11/20 06:16 ID:5KDV1/NE
>>562 はじめて見たよ。 面白すぎ!
567日出づる処の名無し:03/11/20 08:14 ID:eyTR3e8q
>>554
牛が神様なのはヒンズー


欧州キリスト教では、神は絶対の創造主。
人は世界の王、犬猫は王の友、家畜は王のエサ、
色人は王の僕の亜人間。
そう決められている。
だからやつらは本気なんだ。
鯨保護にしても、有色人種差別も、正義なんだ。
568日出づる処の名無し:03/11/20 09:16 ID:U4ejCmeo
ドス黒いくらい真っ黒なクジラの刺身は美味かったなぁ。
もう食べられないんだろなショボーン(AA略)
569パブ厨:03/11/20 09:40 ID:QpbxjnIE
この間鯨の刺身喰ったぞ。
旨かった(w

>>61
>>17
>それがパグリックマインドなら漫画やアニメ、特撮に根付いているぞ。
>やっぱ、手塚治虫は神だな。
そこにあったか・・・
盲点だった。
570日出づる処の名無し:03/11/20 10:34 ID:ap4WCkZw
>>567
でもキリストは白人じゃ(ry
571日出づる処の名無し:03/11/20 11:06 ID:qNR/PM3w
>>570
キリストは今のアラブ人みたいな人種だから。白人というにはちょい黒い。
人種的にはコーカソイドなんだけど。
572日出づる処の名無し:03/11/20 11:42 ID:mFs1aRKj
遺伝的に正統なユダヤ人達は、実は今の北アフリカあたりに定住しているそうだ。
今イスラエルにいる白人系のユダヤ人がどういう人達なのかというと、
もともと別の民族だった人達がユダヤ教に改宗したという出自が主。
”ユダヤ教徒”と言った方がしっくり来る。
573日出づる処の名無し:03/11/20 12:35 ID:3nnY9UvQ
たしかどっかの研究じょだか大学だかで、キリストの顔を復元したって聞いた。
で、復元してみたところ、想像にあるような白人で金髪碧眼の格好良い美青年ではなく、
アラブ系で黒髪のずんぐりむっくりした顔つきだったらしい。
なんていうか、あれだな。
ラモス辺りを連れてきてそれらしい格好させた後、
磔にしてから写真取ったほうがマシじゃね?と思ったよw
574日出づる処の名無し:03/11/20 13:42 ID:eyTR3e8q
>>570
全部彼らの妄想だから、自在に脳内変換される。
あいつらきちがいだから。
575日出づる処の名無し:03/11/20 13:43 ID:eyTR3e8q
>>572
バシッと偽ユダヤと呼べ。
576日出づる処の名無し:03/11/20 14:34 ID:aa8VIRa8
捕鯨反対って宗教が関連してるって聞くけど、聖書の一節に何か書かれてるとか
具体的に何か理由あるの?
577日出づる処の名無し:03/11/20 14:38 ID:wzONe8Vx
犬くいは台湾やベトナムなどシャム圏でもあるよ。
猫も食うよ。かわいそうだけど口出しすることではないなと思う。
個人的には犬食い野郎は嫌い。
578日出づる処の名無し:03/11/20 14:48 ID:kpIDBuGS
犬食はどうでもいいが、飼えなくなったペットを
生きたまま捨てたり釣ったバスを生きたままリリースするやつは嫌い
自分が殺せないからって他人に押し付けるな
579日出づる処の名無し:03/11/20 14:52 ID:ynJ5nND6
盲導犬 間違って食べられたら困るだろうね。
580日出づる処の名無し:03/11/20 15:13 ID:UBrYvjyY
ペキン、シャンハイ、シーアン出身の人に聞いたら「朝鮮族の人ぐらいだ」って言われた>犬猫喰い。
581日出づる処の名無し:03/11/20 15:19 ID:eyTR3e8q
>>579
一人のあしなえが杖をつきつき、もう一人のめしいが盲導犬を連れて、
天竺への行脚という苦行を成し遂げようと出立した。
日本から船で朝鮮半島に渡り、陸路で天竺まで歩いて巡行した。
天竺にたどり着いたとき、この一行の足は全部で何本か。
582日出づる処の名無し:03/11/20 15:20 ID:eyTR3e8q
答え
二本

さあなぜでしょう。
583日出づる処の名無し:03/11/20 15:25 ID:l3SzDpqC
>>576
エラ呼吸してる魚とか、足が2つに分かれてるような生き物?(豚
とか牛)などは神が人間に与えてくれた食物で、それ以外?は
人間の友達。とか何とかの教えがあった気がする。
584日出づる処の名無し:03/11/20 15:32 ID:YiX2S8tC
>>582
わかんなーい
585日出づる処の名無し:03/11/20 15:53 ID:TEIwu0b3
>584
えーと、半島で犬は食われていなくなったと。
で同じく半島で杖を奪われて二人ともボコボコにされ、完全にあしなえは歩けなくなったと。
そこでめしいがあしなえを背負って、あしなえがめしいの目となって天竺を目指したと。

これなら二本になるけど…どう?
586日出づる処の名無し:03/11/20 17:03 ID:MKyIokbm
>>573
確かに絵画に描かれるイエスは、北方系の白人っぽいけど
『金髪碧眼』に描かれる事はそう無いと思う。
一般的なイエスのイメージは、こんな感じじゃないかな?
         ↓
http://koware.hp.infoseek.co.jp/jyu-goya/comic/ryu.htm
587日出づる処の名無し:03/11/20 17:07 ID:qqDqST3J
キリストの生涯を描いた映画で
キリスト役をやった俳優が
実はポルノに出演していたことが判明して
みんなビックリということがあった
588日出づる処の名無し:03/11/20 17:18 ID:0NnN1/o8
>>573
むしろ、『金髪碧眼』は聖母マリアに見られるぞ。
589日出づる処の名無し:03/11/20 17:33 ID:Imug3wAA
イエスと言えば仙石イエス。
590日出づる処の名無し:03/11/20 17:45 ID:tSyhuT/a
>>586
笑いすぎて腹が痛いw
591日出づる処の名無し:03/11/20 18:05 ID:k/mhxHJV
>>586
魔界転生から理性とか知性をなくした感じの漫画だな。
592Niur ◆jjkdNiurZE :03/11/20 19:04 ID:Qzp+Mrhj
ホント朝鮮ネタ好きだなあ。。。あと、>>589今は又吉イエスかと。

漏れは諸般の事情で
ソウルで犬鍋を現地朝鮮人とつつく羽目になったが
日本人に食べさせるのが如何にも嫌そうと言うか恥ずかしそうだったのを見て
どうにも気の毒で、他国の食文化だし彼ら自身で好きなようにすれ、
それ以上は考えない事にしているですよ。


小ネタ。
最近巷を騒がす鯉の大量死。原因となっているのはコイヘルペスウイルスと
報道されておりますが、このウイルスが発見されたのはイスラエル。

朝日コムを見てたらこのウイルスの表記が"KSV"...うん"K"??
ぐぐったら、「コイヘルペスウイルス」が国際的な名称なんですねぇ
(koi herpes virus)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=koi+herpes+virus&lr=

それだけ「コイ」が世界で愛されてるんでしょうけども。

このウイルスについては良く知らないんですが
ヒトのヘルペスウイルスはしばしば独自の核酸代謝酵素をコードしていて
良い治療薬が開発されて(アシクロビルなど)います。

早くコイの治療薬は出来ないものなんでしょうか。
593 :03/11/20 19:40 ID:V29OuOvN
そういえば、日本猫、日本猿、日本の牛にしても日本の動物ってなんとなく
丸っこくてあんまりごつごつしてない。
なんかしらんけど日本特有の雰囲気があるな。
594日出づる処の名無し:03/11/20 19:41 ID:L3p8iwBR
Fashionista, Japanista! Manga and anime inspire French
http://quickstart.clari.net/qs_se/webnews/wed/bu/Qlifestyle-fashion-france.R1Ht_DlF.html

KAWAII(かわいい)という言葉がフランス語の辞書に載る、
すなわちフランス語になる日も近いのではないかと思っています。
http://www.printemps-ginza.co.jp/store/pari/paris.htm

595日出づる処の名無し:03/11/20 19:43 ID:BQ4oGO7+
つまり、マターリしてるんだな>日本動物

総じてこんな感じ→( ´∀`)
596日出づる処の名無し:03/11/20 19:47 ID:fdiIE2+6
動物だけじゃなくて、日本の植物も穏やかで繊細なイメージがある。
しかし、アメリカあたりからやってきた品種ってのは繁殖力が強いの多いね。
セイタカアワダチソウなんてもう河原にびっしり生えてるよ…
繊細で穏やかだから駆逐されてしまうなんて寂しいです。守らねば。
597日出づる処の名無し:03/11/20 19:50 ID:Fj/3DHP/
秋田犬はご主人様にしか
従わない(懐かない?)所に心をくすぐられるらしいね。
>>293
冬の寒さに我慢できるのは日本猿の特徴らしいな。
昨日のNHKでちらっと触れられてた。
だから英語名で「snow monkey」と呼ばれてるんだっけ?
598日出づる処の名無し:03/11/20 19:53 ID:wHITV1t5
セイタカアワダチソウって、最近減ってきてない?
なんか、周期があるとかなんとか、
今は河原じゃススキのほうが目立つ > ウチの近所の河原。
599日出づる処の名無し:03/11/20 19:56 ID:KKmBvpSB
>>598
セイタカアワダチソウは痩せた土地が好き。
だから、世代交代を繰り返して土が肥えると徐々に他の植物に駆逐される。

……と昔聞いたような覚えがある。
600日出づる処の名無し:03/11/20 19:58 ID:+BMSLfc2
>>573
>復元像
あれは、あくまでも当時の平均的(と思われる)ユダヤ人像だから、
必ずしもイエスの姿というわけではないよ。
601日出づる処の名無し:03/11/20 20:15 ID:tzuMuHLw
元は大工のおとっつあんだからなぁ。
602Niur ◆jjkdNiurZE :03/11/20 20:16 ID:Qzp+Mrhj
>>592
誤記しとる
×KSV
○KHV
HSVと取り違えたな。。。


>動物
秋田犬は秋田空港のおみやげでもあるよ
https://www2.akita-airport.com/webshop/shohin2.asp?fast=1&Shocd=1011&gamen=1&pageno=1
603日出づる処の名無し:03/11/20 20:20 ID:eyTR3e8q
>>585
>そこでめしいがあしなえの足となり、
あしなえがめしいの目となって天竺を目指したとさ

ええ話や(泣
俺の想定よりいい話になってる(w


俺の想定では・・
朝鮮自治区で全員食われて爪楊枝一本、
後に杖の墓標が日本に立って二本になったとさ。
我ながらくだらなくて申しわけない。
604 ◆I8NA0FaViA :03/11/20 20:20 ID:cSzJSDGG
>>597
温泉に入るサルってのも、ニホンザルくらいじゃなかったかな?
605日出づる処の名無し:03/11/20 20:22 ID:eyTR3e8q
>>596
ススキだって繊細じゃないよ。
旺盛な群生を作るススキと競合するのがセイタカアワダチソウ。

俺は 荒れ野にはススキ がわびしくて好きだが。
606日出づる処の名無し:03/11/20 20:22 ID:fdiIE2+6
>>573
私もそれ見たけど、キリストのイメージじゃねえなあ〜って思たよ。
どうせだったら聖骸布から復元されたキリストの顔の方がイメージ合う〜
昔の偉人の顔を見たいっていうのは人類の夢ですな。
日本でも、伊達正宗のお墓を掘り起こして頭蓋骨から顔を復元した、
なんて記事を小さいころ、学研の学習か科学で見た覚えがあったのだけど。
今はそんな調査やってないのかなー。(ちなみにやっぱり男前だった)
お墓なので調査終わったらすぐ元通りにしたそうだ(うろ覚え)
死者への配慮もあって色々難しいんだろうな。
607日出づる処の名無し:03/11/20 20:26 ID:eyTR3e8q
>>597
寒いところに猿が居ることが異常だ。
ニホンザルはすげー

>>598-599
セイタカアワダチソウは他の植物にとって毒になるものを地中に出す。
それがあまり蓄積されると自滅して一斉に枯れると聞いたことがある。
608日出づる処の名無し:03/11/20 20:29 ID:BQ4oGO7+
リアル信長は男前だな
なんとなく桑マン似だったが
609日出づる処の名無し:03/11/20 20:30 ID:KKmBvpSB
>>607
調べてみるとそうらしい。有り難う。一つ賢くなった。
うろ覚えで書き込むもんじゃないな。

ttp://www.yuri.sakura.ne.jp/~nazuna/yasou/y/seitakaawadatisou.htm
610日出づる処の名無し:03/11/20 20:41 ID:fdiIE2+6
596だが、セイタカアワダチソウに関してこんなに話題が出てくるとは思わなかった。
無知ですまん。そう言われれば最近あんまり見ないかも…ススキも強い植物なんだね。
日本の植物も負けてない!日本原産で世界に渡って愛された植物と言えば、椿かな。
611日出づる処の名無し:03/11/20 21:03 ID:2sxts2x+
日本の花で何がよいかと問われれば私の場合「桔梗」だ。
蔓科の植物で一見地味だが、日本の秋には何ともよく似合う
612日出づる処の名無し:03/11/20 21:21 ID:af80ucgn
ジョーシキの時間2で日本人のきらいなとこをやってました。一位以下

外国人をじろじろ見る
何でもすいませんという
人前でゲップする。
和製英語
遠まわしに意見を言う
お中元・お歳暮の習慣
生で魚を食べる
女性に酌をさせる

この程度で嫌だっていうなら出てけって話だよね。
僕が在日外国人で嫌なことは留学生としてきたのに空き巣や人殺しばっかりしたり、
ろくに税金も払わないのに参政権を与えろとイチャモンつけたりすることかな。
笑ったのがパラパラを極めるために日本にきたときにはもうブームが終わってて、
アパートで一人寂しく踊ってたやつ(w
613日出づる処の名無し:03/11/20 21:25 ID:FjFKVjQU
集団で襲い掛かってスズメバチをあぼーんする
ニホンミツバチも日本的だと思う。
614日出づる処の名無し:03/11/20 21:43 ID:MFTryZD/
>>612中国人の嫌いなとこ

外国人をじろじろ見るどころか勝手に人の鞄の中をのぞき込む
何をしてもすいませんといわない
人前でゲップはおろか痰を吐いたり屁をする
現地人でもなまりが酷いと言葉が通じない
はっきり意見を言う、ただし自分のことは棚に上げる
外国人だと値段をふっかける
不衛生極まりない物を食べる
女性がレイープされてても警察も来ないし見てても呼ばない。
615日出づる処の名無し:03/11/20 21:51 ID:eyTR3e8q
>>610
葛は日本原産で、その旺盛な成長力と土地を肥沃させる豆科パワーを買われ
アメリカに牧草として導入された。
手がつけられないくらい繁殖して、今では憎まれているw
616日出づる処の名無し:03/11/20 21:57 ID:eyTR3e8q
>>613
ニホンミツバチは、女王蜂を殺されると、悲しみのあまり気が触れて、
全部隊が全滅するまで攻撃を止めない。

第二次世界大戦と敗戦後の日本のようだ。
テンノーを殺すと日本人は総員特攻とゲリラに奔るという分析で
アメリカ政府はテンノーをわざと殺さないことに決めた。
戦後は天皇陛下を人質に取られたニホンミツバチ。
逆らい得ようもなく従う日本国民。

悲しくも麗しき国民性よ。
利用したアメ公はしね。
617日出づる処の名無し:03/11/20 21:59 ID:HjhTOP0q
>>612
「嫌なところはなんですか?」と質問して回ったのか
苦情が能動的に寄せられたのかには天と地の差がある。

見てないからしらんが、前者ならテレビ局が死ねって感じ。
一位は「「嫌なところはなんですか?」と質問して回ること」であるべきだな。
618日出づる処の名無し:03/11/20 22:16 ID:t1Tw3/Nw
>>614
>外国人をじろじろ見るどころか勝手に人の鞄の中をのぞき込む

その上、勝手に鞄を手にとってジロジロ自分が納得するまで
眺めてるらしいな。いきなり人の服つかんで引っ張って、生地の
収縮性を確かめたり。メンタリティ日本人と違いすぎ。

619日出づる処の名無し:03/11/20 22:17 ID:Uq940bCz
>>612
人前でゲップとか、女に酌をさせるとか、
その外人、どんな環境にいるんだよ?
620日出づる処の名無し:03/11/20 22:19 ID:oub0Wrd3
>>616
(・∀・)つ∩))ヘェー
そうなんだ、
女王蜂が攻撃停止のフェロモンでも司ってるのかな?
621日出づる処の名無し:03/11/20 22:31 ID:oub0Wrd3
>>616
(・∀・)つ∩))ヘェー
そうなんだ、
女王蜂が攻撃停止のフェロモンでも司ってるのかな?
622日出づる処の名無し:03/11/20 22:37 ID:rOXKIQdn
逆じゃないかなぁ。
623252:03/11/20 22:40 ID:UJGVo9Zf
>>616
「読むクスリ」では逆だったような・・・
624日出づる処の名無し:03/11/20 22:53 ID:qNR/PM3w
>>613
ミツバチの一般的な話かと思ってたら、ニホンミツバチの特異な行動だったんだね。
初めて知りました。一体何をするのかを念のため説明しておくと、スズメバチが
襲ってきたら、ニホンミツバチが集団でスズメバチに飛びかかり、押しくら饅頭にしちゃう。
そうすると、スズメバチの体温が上昇して、たんぱく質が固まって死んじゃう。
詳しくは
ttp://www10.plala.or.jp/kasuga3/insect/nesatu.htm
625日出づる処の名無し:03/11/20 23:06 ID:wzONe8Vx
イエスキリストがユダヤ人である証拠。

30歳過ぎて独身、親と同居。
母親のことを処女だと信じていた。
母親は息子を神だと信じていた。
626日出づる処の名無し:03/11/20 23:15 ID:EtgmpcmU
>>625
旧約聖書にへブライ人だって書いてるだろが。
627日出づる処の名無し:03/11/20 23:23 ID:A0PBpAUo
お釈迦さんの描かれ方も、時に白人では?
キアヌ・リーヴスの「リトル・ブッダ」で、
キアヌの肌が浅黒いのを見て、当たり前のことなのに、
何だか妙に感心してしまった。
628日出づる処の名無し:03/11/20 23:28 ID:wzONe8Vx
>>626
ユダヤ人にはマザコンが多いっていうエスニックジョークだよ!
629日出づる処の名無し:03/11/21 00:33 ID:Av/IzI/B
日本人のルーツはユダヤ人らしいよ
>相撲のときの「ハッケヨイ、ノコッタ、ノコッタ」この言葉はまったく意味がわかりませんが、
>古代ヘブライ語で解釈すると「汝撃ち破りぬ、相手を」となるそうです。
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/viento/kagome.html
日本の民族学って面白いなぁ、掘れば掘るほど色々出てくる。
630日出づる処の名無し:03/11/21 00:48 ID:WDQPeXQO
>>627
当時の王族と言ったらアーリア系だから
仏陀も白人って言やあ白人だろうな。
631日出づる処の名無し:03/11/21 00:59 ID:zUJr+BYm
発刑用意、残った、残った、が語源です。

元々は、罪人を命がけで戦わせる儀式の一つであって、転ばされたら死刑、土俵
を割っても死刑だったので、土俵に残った、残った、という掛け声なのです。



勝手に日本語で読めないことにしないで下さい。

632日出づる処の名無し:03/11/21 01:03 ID:zUJr+BYm
>「汝撃ち破りぬ、相手を」となるそうです。


「ハッケヨイ、ノコッタ、ノコッタ」がこれに該当するためには、

ハッケヨイ=汝撃ち破りぬ

ノコッタ=相手を

となる訳で、どうやら取り組みの最中に行司は、「相手を!相手を!相手を!相手を!」
と叫び続けているらしい。
こっちの方が意味不明だわ。

ムーでも読んでろバカ餓鬼が。
633日出づる処の名無し:03/11/21 01:09 ID:YZANmkQt
ムーて小学生のときには未知の情報が盛りだくさんの一週間は楽しめる雑誌だったな。
634日出づる処の名無し:03/11/21 01:19 ID:Av/IzI/B
>>631>>632ID:zUJr+BYm
ああん?死ぬか?
何いきなりファビョってんだよ、お前冗談を解する余裕もないのか?(ワラ
俺はこう言ってるだろ、良く嫁カスども
>日本の民族学って面白いなぁ、掘れば掘るほど色々出てくる。
お前は
「ちょっとしたネタから本気でやってる学者までバリエーションが広いですね」
って、こう書かなきゃ意味を汲み取れないのか?
がちがちの相手だと肩こるな

文化を大事にするのは分かるがな、異質な物を頭から排除したがるんじゃねーよヴォケ
そもそも引用元のページ自体ただの冗談で書かれてるだろうが?
こんなネタ臭いスレ、よく本気だと誤解できるな。その頭の固さ恐れ入るよ(ワラ
635日出づる処の名無し:03/11/21 01:21 ID:Av/IzI/B
こんなネタ臭いスレ×
こんなネタ臭いレス○
636日出づる処の名無し:03/11/21 01:23 ID:a2RBXGMh
>>634
ケンカしないでください
637日出づる処の名無し:03/11/21 01:26 ID:Av/IzI/B
>>636
あいよ
638日出づる処の名無し:03/11/21 01:50 ID:SHPa2jQ1
>>565
んー、犬好きだし飼ってるけど、犬料理は好奇心で食べてみたい。
キチンと料理として存在しているものならば、食べれる。と思う。

とは言え、仮に飢餓状態になったとしても、
自分の飼い犬は食べ物として見ないだろうなぁ。

>>593
小鳥も丸まっちぃのが多いとオモ。
雪の中で小猿が押しくらまんじゅうしてる姿は可愛い。
しかし、よく考えたら、猿って本来は南の動物なんだよね…。

>>613
アレ見たとき、まさに「人海戦術…」と思いますた。ヒトジャナイケドw
639日出づる処の名無し:03/11/21 02:28 ID:Ab7WqEdw
してみると、ライオンキングのあの漫画史に残るラストも、
朝鮮人には違って見えるのか…
640日出づる処の名無し:03/11/21 02:29 ID:2ceTBDjF
病気で入院してた親父が退院したのはめでたかったが
病院から持ち帰った本の中に、「ムー」の姿を見つけたときはどうしようかと…
641日出づる処の名無し:03/11/21 02:42 ID:UEfwGm5d
>>640
入院していると人が本を持ってきてくれる。
父の趣味と決まった訳じゃない。
642日出づる処の名無し:03/11/21 02:52 ID:5Mom5SM7
>>620
いや、女王蜂を潰すとの断末魔フェロモンが絶叫のように発散されるらしい。
その信号を受けとった日本蜜蜂は嘆き悲しみ怒り狂う。
総員特攻の合図になるようだ。
643日出づる処の名無し:03/11/21 02:55 ID:5Mom5SM7
>>638
だって雀蜂は装甲が厚くて蜜蜂ごときの針なんか通らないし。
雀蜂は蜂を狩る肉食蜂だから戦闘用に出来ている。
644日出づる処の名無し:03/11/21 03:13 ID:lUKuNIrw
>>642
(・∀・)つ∩))ヘェー
なんかアニメとかのボスキャラみたいですね
それより気になったのはID:SM・・・
645日出づる処の名無し:03/11/21 03:22 ID:4ADr5vQz
>>616
そのことが詳しく載ってるホームページなどが
有りましたら教えて頂きたいのですが?
646日出づる処の名無し:03/11/21 03:23 ID:B1HZBweS
日ユ同祖論だけは勘弁してくれ〜。

ところで、スズメバチって日本固有の蜂なの?
外国にも居るん?
647日出づる処の名無し:03/11/21 03:48 ID:vuDtxQ6e
ttp://www.asahi-net.or.jp/~CH2M-NITU/suzume.htm
世界のスズメバチの切手
648日出づる処の名無し:03/11/21 04:17 ID:7y0y1CGM
どうでもいいけど・・・発刑用意というのはネタだと思うんですが。
みなさん真面目になりすぎ。
649日出づる処の名無し:03/11/21 04:39 ID:/hTpyYsJ
kawaiiが世界に広まっている、というが
クソブッサイクな赤ちゃんを話題にしなければならないとき

「かわいいですねー」

というセリフでその場を凌げる程、幅広い意味を持つことを外人は知るまい。
そういえば「日本語には全ての言葉に2通りの意味がある」とどっかの外人が嘆いていたな。
650日出づる処の名無し:03/11/21 04:44 ID:0H8Q2Ptn
「発刑用意」ではなく「発気用意」が語源であると読んだことが
あります。
単なる力比べを神事に取り入れる位ですから、死刑云々の話は
別の国の話じゃないんですか?
651日出づる処の名無し:03/11/21 04:52 ID:7y0y1CGM
ネタだよ。書いた俺が断言する。

652日出づる処の名無し:03/11/21 04:57 ID:t7PUiMnB
犬食い民族に生まれなくてよかった。
653日出づる処の名無し:03/11/21 05:02 ID:AofDrN41
ユダヤとの同祖論は、別に日本に限らず、
中国、韓国、ベトナム、オーストラリア、イギリスにもある。

大体ユダヤの第13民族が悪いだろうが!!
急に歴史の舞台から姿消しやがって!!!
お前らが行方不明になったせいで、その民族が
どこぞへ移住したと言う東方移民説や北上移民説からあちこちに同祖論説を
残す事になるんだこのヘチョモッケリ馬鹿め!!

>>649
んなの(イギリスの方の)英語だって同じじゃんか

イギリスの良くある嫌味(特にアメリカ人向け)
誉めまくる→相手が喜ぶ→プッ、こんな事で喜んでやがるよ
654日出づる処の名無し:03/11/21 05:10 ID:vKQIHlhK
最近アトピーの人が増えたような気がする
655日出づる処の名無し:03/11/21 07:16 ID:URGjKZcd
>>645
鯨肉を食わなくなったからです
656日出づる処の名無し:03/11/21 07:20 ID:eeY4ymlz
発気よし、だったと思う。

ナムコの「超絶倫人ベラボーマン」のベンジャミン大久保彦左衛門は「ファックユー」に聞こえるセリフがあったけど、開発者によると「はっけよい」だ、
という話を思い出した。
657573:03/11/21 09:07 ID:p0dbsX+H
なんか、俺だけ勝手に盛り上がってたみたいで恥ずかしいな(笑
色々参考になるレス有難うね。
658日出づる処の名無し:03/11/21 10:14 ID:c1NOO0y+
発気揚々じゃなかったかな?<はっけよいの語源
659日出づる処の名無し:03/11/21 10:24 ID:skoCebJi
相撲取りのシコを神社に奉納することからも分かる通り、
相撲取りってのはある意味聖なる存在と見なされてきた存在なので、発刑用意はないだろう。
660日出づる処の名無し:03/11/21 10:38 ID:7Ffhz2De
>>658

「八卦良い」。
661日出づる処の名無し:03/11/21 11:25 ID:KSKGwafi
日本語の帝「ミカド」がヘブライ語の「ミ・ガド」の王って意味と同じだとかいうの
どっかでよんだような
662日出づる処の名無し:03/11/21 11:29 ID:5Nc29tQw
>>661
日本語の帝と王の概念は明確に違うと思うのだが。
663日出づる処の名無し:03/11/21 12:03 ID:nWpMmYiT
>>661
あすかあきお。
664日出づる処の名無し:03/11/21 12:10 ID:cop6k5y9
ミツバチとスズメバチでは体内のタンパク質の凝固温度が違うんだよね。
確かミツバチの方が2〜3度高い。
だから、固まって羽や身体をブルブルさせて、温度をあげる。
すると、ミツバチよりも凝固温度の低いスズメバチが先に死ぬ。

とは言え、しょせん数匹の斥候相手の戦術(?)だから、スズメバチに総攻撃されたら、
ミツバチの巣はひたすら蹂躙される。w
665日出づる処の名無し:03/11/21 13:41 ID:Zl4EXRck
>>649
外国ではブッサイクな赤ちゃんを見て「不細工ですね」とでも
言うと思ってんの?
666日出づる処の名無し:03/11/21 13:46 ID:KSKGwafi
「かわいい」は「小さい」「幼い」って意味でも使われてるから
不細工な赤ちゃんに使うのも問題ない。
667日出づる処の名無し:03/11/21 13:57 ID:RsnxWKE9
どうでもいいがお前ら、

奈良の語源は、ウリナラ=我が国、のナラだから、ナラは朝鮮人が作った、と同レベルの
ユダヤ論はやめてください・・・・・・・・

生粋の日本人としては、ムーを読んでいるような日本人はとっとと死んでほしいです。
668日出づる処の名無し:03/11/21 13:57 ID:hTDFHwBB
>>649
そりゃあ、「お世辞」で使ってんだろ。
669日出づる処の名無し:03/11/21 14:48 ID:i7yQEysP
>>667
ムーと言うか、アスカ・ファイル?
670日出づる処の名無し:03/11/21 14:59 ID:iNfgwvxp
話し戻るけど、魚も日本のはなんかマターリな気がする。
銀なんとかってついてる外国のほうで取れる魚って、カオ怖すぎ。
食いたくないよ…。
671日出づる処の名無し:03/11/21 15:12 ID:qotO2Ohl
>>670
日本の近海にも怖い魚はいるぞ。
672日出づる処の名無し:03/11/21 15:15 ID:qotO2Ohl
kawaiiの意味を問題にした649に、何故665や668のようなけったいなレスが付くのか。
673日出づる処の名無し:03/11/21 15:18 ID:4b9S3Wth
>>670
あんこう鍋食った事ないのか?
674日出づる処の名無し:03/11/21 15:35 ID:9Pa7VMqF
川魚のこと言ってんじゃないかな?海の魚は回遊するし・・・ 魚のことあんまり知らんけど。
675日出づる処の名無し:03/11/21 15:42 ID:dnleiPDX
kawaiiってフランス語ではkとwは使わないんじゃ?そんなことどうでもいいのかな。
676日出づる処の名無し:03/11/21 15:57 ID:iNfgwvxp
魚はあまり詳しくないし、短慮なことを言ってしまったかもと反省…。
そういえば、あんこうも結構アレだね。怖いというかグロ…な感じだけど。
あんこう鍋は食ったことない。
魚屋とかで見るくらいの一般的な魚しか知らない自分には、
以前テレビで見た銀なんとかのカオは衝撃的だった。
677日出づる処の名無し:03/11/21 16:02 ID:qotO2Ohl
めだかが絶滅危惧種になったのは数年前か。回復したんだろうか。
美しい自然が日本の全ての価値観の基になってるそうだから、
未来にも世界にインパクトのあるジャポニスムを起こせるように、美しい自然を残したい。
678日出づる処の名無し:03/11/21 16:16 ID:hTDFHwBB
>>672
ん? 
赤の他人が人の赤ん坊を「かわいい」と言う場合は、単なる褒め言葉のときも
あるから、「かわいい」の意味の広さを示す例としては、不適切なんでは?

それと、「かわいい」は、和英辞典で調べると「dear」「loving」「darling」
、、、とあるから、日本で女子高生その他が使ってる用い方としては、海外でも
それなりに理解はされてるんじゃないのか?
679日出づる処の名無し:03/11/21 16:18 ID:xx9fnsZY
>>676
銀ムツの事?(正式名称はメロだっけ?)
深海魚だから許してやれ。w

そういや、「銀ムツは白身で美味しいから、日本の食卓を飾るには(・∀・)イイ!」
と銀ムツの食料としての可能性を開拓したのは、確か日本の水産庁か何かの機関だったよな。
まぁ、地元の人達は昔から食ってたんだろうけど。

お陰で日本で「白身魚フライ定食」はメジャーになったが、乱獲で漁獲量は減っているとか。
680日出づる処の名無し:03/11/21 16:18 ID:5Mom5SM7
BShiでアルゼンチンのブエノスアイレスを紹介していた。
番組の一部で「日本庭園」という日系人が共同で建てた公園を紹介してた。
そのなかにBONSAIコーナーがあってレモンの盆栽とかがあった。
地元の白人中年カップルがNHK取材班を見て、くちぐちに
\\BONSAI//\\BONSAI//
って言ってた。
681日出づる処の名無し:03/11/21 16:21 ID:5Mom5SM7
>>644
ファイブ・ママファイブ・SMセブン… _| ̄|○
682日出づる処の名無し:03/11/21 16:26 ID:5Mom5SM7
>>664
数が数百倍でも雀蜂部隊の圧勝。
もうまるで戦闘ヘリ対三八式歩兵。
683日出づる処の名無し:03/11/21 16:43 ID:JhsoJA7K
>>672
そだね、あたまかたい人が増えたね。
>>667とかもね
みんなマターリやってるのに正論を持ち出して
かみついたりするのは辞めましょう。


>>681
w
684日出づる処の名無し:03/11/21 17:36 ID:u3Abb2uu
>>683
「頭かたい」とかの問題じゃないだろ。お前>>649が意味不明なことを
書いてるから、みんなそれを正してあげただけだろ。
お前、頭やわらか過ぎて腐ってんじゃねーのか?
685日出づる処の名無し:03/11/21 17:55 ID:ONfhYAVs
>>649の例示は多少不適当かとも思うが、
論旨は特に問題ないのでは。
かわいいってのはいろんな場面で使われすぎて
外国人にとってその意味を理解しきることは難しいと思う。
つーか俺にもわからん。

>>668の突っ込みのほうがよっぽどわからん。
686日出づる処の名無し:03/11/21 18:06 ID:Od85h6Mp
>>683
自分は>>667に同意なんですが…
本当に全員が『ネタ』としてマターリ楽しんでるならともかく
世の中にはこういう説をネタと見ない人もいるわけで。
こういうオカルトに無関心だった人は、それこそ日ユ同祖論を知って
「フーンそういう説もあるのか、スレの誰も反論してないところを見ると
信憑性の有る説なのかな」と思いこむかもしれない。
んで外国人相手に「日本はユダヤ人と(ry」「チンギスハーンは実は(ry」
「日本には漢字が伝わる前から古代文字が(ry」とか言い出す
電波が出るかもしれない。(もういるけど』
実際ムーネタのコピペを最近よく見るけど、貼ってる人が本気じゃない
とは言いきれないし…
687日出づる処の名無し:03/11/21 18:10 ID:JpCxNy7v
http://www.sankei.co.jp/news/031121/1121bun071.htm
北の国からが海外輸出されるんだって。
台湾とシンガポール。

>同局によると、台湾、シンガポールのテレビ局から「雪を見たことがない人々に
>見せたい」「質素な生活に耐えて努力する姿に共感できる」として、購入希望が
>昨年9月の最終作放送直後にあった。各地での放送時期は未定。

北海道は台湾人観光客が多いけど、さらに増えるのかな?
688日出づる処の名無し:03/11/21 18:30 ID:ggQlW33F
>音声やセリフが一緒に録音されたため

これ、多分「音楽やセリフ」だわな。
689日出づる処の名無し:03/11/21 18:32 ID:0H8Q2Ptn
>>682
それは西洋ミツバチですね。雀蜂に1対1の勝負を懸けて全滅。
集団で攻撃するのは日本ミツバチです。
690日出づる処の名無し:03/11/21 18:40 ID:UydpeHD+
>>686,667
え、自分はつい最近までムー読んでましたが…(さすがに卒業した)
別冊のエソテリカシリーズは結構いい出来だと思う。
仏教、密教、神道、陰陽道、天皇の本は持ってる。神話、天使、悪魔の「謎」
シリーズも図版大きくて楽しめるんで今でも興味あるのは買ってる。

>世の中にはこういう説をネタと見ない人もいるわけで。
>んで外国人相手に「日本はユダヤ人と(ry」

そんなのどこの国にも、数の大小はあれいると思うよ。人類の祖先はアフリカじゃなくて
イギリスから見つかった〜って捏造が流布された事もあったし。
ほっといても大丈夫でしょ、そもそも2ちゃんを見てる時点で、嘘を嘘と見抜け(ry

ムー読んでて良かったと思うのは嘘への耐性と興味深い歴史上の人物、世界の文化に
興味が出たって事かなあ。
日ユ同祖論の話はこのスレでもさんざん食傷ぎみなので私も勘弁ですが。
独り言スミマセン。
691日出づる処の名無し:03/11/21 18:56 ID:hTDFHwBB
>>685
668だけど、
649に聞いてみないと分からんけど、649では、話題にもしたくないような
赤ん坊の話が話題に出ても、それは「かわいい」でしのげるんだとか言ってるよ
うだったから、その場合「かわいい」の表現が使われたとしても、それはお世辞
であって、「かわいい」の本来のいかなる意味としても使われていないんじゃな
いのか、ということ。ほんとに「かわいい」の表現が当てはまる赤ん坊なら、
仮に客観的、平均的に見てその容姿は不細工であっても、しぐさが愛らしいとか
別なところに魅力があって話題にすることが、最低、苦にならない赤ん坊じゃあ
ないのか、ということ。

要は、649が具体的に「かわいい」の意味を別な言葉、文章で列挙してくれて、
このうち、この部分については海外では理解されていないだろう、と言ってくれ
れば分かりやすかったと思うんだが。

オレとしては、女子高生等の「かわいい」は、「愛らしい」「魅力的で手元におい
ておきたい」のような意味で、これらについては、海外においてもそれなりに理解
されてるんじゃないのかなと思ってんだけど(lovingとかlovelyとか、対応する
言葉、概念があるからね)。
692日出づる処の名無し:03/11/21 19:16 ID:nxRo68ay
>>676

有明海には、エイリアンそっくりの魚がいる。

地元では、普通に食べている
693日出づる処の名無し:03/11/21 19:20 ID:lyNbWSzM
>>691
あ、了解しますた。
694日出づる処の名無し:03/11/21 19:22 ID:1T/VQuRv
日本語の意味
やさしそうですね。=ブサイクですね。

じゃぁ、また!=もう来ねーよ!ヽ(`Д´)ノ
695日出づる処の名無し:03/11/21 19:40 ID:SAu/mUB6
>>690
>そもそも2ちゃんを見てる時点で、嘘を嘘と見抜け(ry
禿げあがるほど同意
696日出づる処の名無し:03/11/21 20:09 ID:iNfgwvxp
>>692
給食の蟹ミソを、蟹が見てる…と食べられなかった自分がへたれすぎか。
あんこう鍋は食べられると思うんだけどなあ。
エイリアンは……無理かも…。
697日出づる処の名無し:03/11/21 20:14 ID:rJpQgibT
>>696
捌いてる所見たら食えなくなるよ>あんこう。
あんこうは深海魚だが、海面まで揚がって餌を食う事があり、
海面で休んでいるカモメなんかを一飲みにすることがあるんだそうだ。
偶にあんこうを捌くと胃の中から海鳥が出てくることがあるそうです。

698日出づる処の名無し:03/11/21 20:43 ID:kJXm+QiU
有明海のエイリアン、わらすぼ
http://www2.ocn.ne.jp/~sunatti/saga16.htm

通販もしてる
http://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00001651/page/l_3.html
699 :03/11/21 21:00 ID:9IarZk22
なんかで読んだけど、日本に来てたアメリカ人かオーストラリア人が
田舎のトイレから飛び出してきて、
「中に大きいクモがいるけど毒はないのか?!」と聞いたらしい。
日本の場合でかいクモとかでも、ハエとか食べてくれる益虫だと親に教えられてたりして、
毒があるなんて思いもしないな。
700日出づる処の名無し:03/11/21 21:07 ID:iNfgwvxp
>>698
こんなのがいたのか。
しかし見ているとだんだん愛嬌があるような気も……ムリだった。
701日出づる処の名無し:03/11/21 21:14 ID:nW0EnIax
>698
エイリアンっていっても腹を破って出て来たばかりの
形なんだね。てっきり成体の方だと思ってたよ…ってそれじゃ魚じゃないか。
外国人に罰ゲームで食わせてみたい魚だな。
702日出づる処の名無し:03/11/21 21:21 ID:iU3j8qCd
>>699
少なくとも日本には帰化動物である「セアカゴケグモ」以外に
毒グモはおらん。

ところで、これを見てくれ。ある意味では国辱物だと思うのだが…
紹介:
http://plaza.rakuten.co.jp/?action=diaryold&subaction=20031022&user_id=4275117
現物:
http://www.whsmith.co.uk/whs/go.asp?isbn=30041295&DB=320&fsi=true
703日出づる処の名無し:03/11/21 21:25 ID:IXUPnz/+
704日出づる処の名無し:03/11/22 00:00 ID:IN5LUHZU
705日出づる処の名無し:03/11/22 00:06 ID:tMnsJUkk
>>703
>>704
これを土産でもらったら相手から嫌われてるのか?と思うよ。
706日出づる処の名無し:03/11/22 00:09 ID:n6OmnQTL
>>701
漏れにも充分罰ゲームになります…
でも、ホヤよりは美味そうだ。

>>702
ちょと違うが、漏れはウィーンの街角で↓こんなのを見掛けた。w ( ´・ω・`)
ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up24606.jpg
707日出づる処の名無し:03/11/22 01:41 ID:XiEKmUyh
>>705
堺○章と別れた岡○美里は、毎日のように届くお中元やお歳暮のお礼の手紙を書くのが嫌で
別れることにしたらしい。何しろ届いた荷物を開けてみたら生きたナマコが6匹入っていて
そんなことの毎日だったらしい。生きのいい物を送ってくれるのは有難いが女性に生きたナマコは
ちょっと酷だろうっと思った・・・(´・ω・`)
708日出づる処の名無し:03/11/22 01:47 ID:ikuJrwuj
>>707
まさか、同意が得られるとは思っていまいな。w
709日出づる処の名無し:03/11/22 01:58 ID:kAYt/ocu
NHK教育見れ
居合・抜刀術の話してる
710三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/11/22 02:41 ID:3XyFpnxG
>>709
見た、萌えた
つくづく日本人は平和的な民族だね
711日出づる処の名無し:03/11/22 03:11 ID:bqjpTLTB
ワラスボの兜焼きなんかあったら壮絶かも。
あの頭がこんがり焼かれて何本も立ってたら悪夢でしょうな
712日出づる処の名無し:03/11/22 04:12 ID:GOUab583
>>709
すごかったね、あの抜刀は。
研ぎすまされた技という感じで。
実際に目の前でやってもらったとしても、あまりにも速くて
まさに目にもとまらぬ早業ではなかろうか。
713日出づる処の名無し:03/11/22 07:10 ID:3JfPSoWK
>>706

欧米では漢字ブーム。

逆に、漢字の国、香港ではひらがながブームだって。
特に 「の」。
看板とかに、「○○の○○」と漢字の間に「の」を入れるのがはやってるとか
714日出づる処の名無し:03/11/22 07:21 ID:QbwukO7+
>>698
(´□`|||)食われそう・・
715日出づる処の名無し:03/11/22 07:23 ID:QbwukO7+
>>702
ところが馬鹿がタランチュラを逃がしたりしてる。
幸い冬のおかげで1世代で死んでくれるが・・
異常気象で日本が亜熱帯になれば増える。
716日出づる処の名無し:03/11/22 07:25 ID:QbwukO7+
>>703-704
ギャー
717日出づる処の名無し:03/11/22 07:25 ID:3nAldfk2
今BSで やってる
フランスのニュースで 寿司の特集してる
718日出づる処の名無し:03/11/22 07:27 ID:QbwukO7+
>>713
へへ
のの

台湾でも「の」は「かわいい」と人気だ
719日出づる処の名無し:03/11/22 07:36 ID:sukwDodk
>>713
香港行ったとき
「優の良品」って雑貨や食品を売ってる店があった
CMなんかも流して
現地じゃ結構メジャーな店みたい
720日出づる処の名無し:03/11/22 07:57 ID:UAGlvyX+
>>706
warota
721日出づる処の名無し:03/11/22 10:20 ID:HHv8y/5u
>>706
消えてるんだけど
722日出づる処の名無し:03/11/22 10:25 ID:nzpUfVvN
>706
みれねーーー
723日出づる処の名無し:03/11/22 10:49 ID:GH+YPlDI
先週バンコクのカオサン通りで日本人のDQN同士のけんかがあったんだが、日本人の特殊な技が見れると思ったタイ人やその他外国人の人だかりができた。DQNは彼らの期待を見事に裏切りたこ踊りのような戦い方をしていて彼らを失望させていた。
724日出づる処の名無し:03/11/22 10:52 ID:cTDw5ltL
>>723
それは期待した方もDQNでは。
というか、喧嘩したのが合気道とかの達人だった日にゃ、ますます変な事になるじゃないか。
725日出づる処の名無し:03/11/22 11:20 ID:A0yXaQwu
記憶が定かではないんだけど、少し前に日本の文化を海外に持っていって
広める番組がレギュラーであったような記憶があるんだけど、またそういう
番組作ってくれないかな〜。
「ウルルン」みたいに海外の文化を体験、紹介する番組もよいけど
日本の誇れる文化がどの程度評価されるのかされないのか、長期ロケで
挑戦する番組が見てみたい(もちろんレギュラー番組で)。

それとも、この手の企画は視聴率がとれないのかな?
726日出づる処の名無し:03/11/22 11:35 ID:dNdVzDu2
>朝鮮の最後の皇后の映画も韓国とハリウッド共同で作るらしい。

他板にあったカキコなのだが、本当なのか?
727日出づる処の名無し:03/11/22 12:22 ID:tzUPvx5g
ビートたけしの!こんなはずでは!!
「日本映画がパクられた!!黒沢&裕次郎&宮崎アニメの知られざるヒット戦略」

テレ朝22:00から。見るなり!!
728日出づる処の名無し:03/11/22 12:43 ID:bZqZTF+1
ウリナラ産スペクタクル映画「武士」がトム・クルーズの「ラスト・サムライ」のお陰で
陰が薄くなり、彼の民族のフラストレーションが爆発しているんだそうで。
729 :03/11/22 13:18 ID:XQ+4/9Jq
しかし、ここんとこ日本を題材にした映画やアニメがたて続けに注目されてて
いいことだと思う。
千と千尋、座頭市、キルビル、ラストサムライ・・・
ラストサムライを見て、今まで米映画の不細工なんちゃって日本人しか知らない海外の人に
本当の日本人の顔だちや立ちふるまいの美しさを知ってほしい。
絶対日本への観光客が増えると思う。外国人観光客の増加は犯罪が増えるからって反対してる人が多いけど、
犯罪者を送り込んでくるアジアじゃなくて、欧米をターゲットに宣伝すればいいと思う。
730日出づる処の名無し:03/11/22 13:37 ID:cOgQOSWL
【社会】江戸初期の武士、アンコールワットに落書き…子孫が対面
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069468133/l50

↑同じ落書きでも400年前の落書きなら、ある意味、立派な文化遺産だな。
で、この落書きにはオチがついてて、↓。

http://www.atomictaro.com/morimoto.htm

400年前の御先祖も、世界の宗教事情には疎かった、という事か?w
731日出づる処の名無し:03/11/22 14:54 ID:yjweLdpx
>>729
しかし、ラストサムライに出て来た「サムライ側の武装」には問題がある。
何故なら刀しか持っていない。

戦国時代後期には既に戦闘は火縄銃が主流であり、刀は「締め」に使われる武器でしかなかった。
江戸時代後期においても、銃技術を保存しようと言う各藩の意向で火薬技術も保持されていたので
西洋化された近代歩兵だけがライフルを持っていたわけじゃない。

ただハリウッドが非欧米国の歴史を映画化するのはラストサムライが初めてなので、そこには期待かと。
732日出づる処の名無し:03/11/22 15:03 ID:h5uUIEX8
>>725
少し前どころか十年以上前の番組だったと思う。
イタリアにお好み焼きやらうどんやら持っていったり、
アメリカに納豆やらあんパンを持っていったり、
スペイン(だっけ?)に魚の三枚おろしの技術を紹介したり、
どっかの国の駅で駅弁を作ってみたり。
司会が途中から島田伸介に変わって、最終回がアフリカで
ビデオレターだったのは覚えている。
733日出づる処の名無し:03/11/22 15:14 ID:NisFj3Qa
>>731
幕末の諸藩全てが鍋島藩みたいだと思うのはどうかと。
734日出づる処の名無し:03/11/22 15:22 ID:8TzHfI25
>ハリウッドが非欧米国の歴史を映画化するのはラストサムライが初めて

セブンいやーズ・印・チベットや王様の私は?
ぱっと思い浮かんだところだけだけど。
735日出づる処の名無し:03/11/22 15:29 ID:70jEZFkI
>>730
「文化遺産」にものを書くと「落書き」とは、現代の価値判断。
(仏教寺院と勘違いしてたとはいえ)奉納を記したんだから落書きはないだろう。>アサヒ
736日出づる処の名無し:03/11/22 15:36 ID:A0yXaQwu
>>732
そんなに昔でしたか(^^;
もっと日本の文化を再認識させてくれる番組を作ってほしいものです。
(「ウルルン〜」でもサツマイモの「金時」を普及させる回なんか面白かったし)

たとえば
折り紙のプロを連れて行って大規模な講習会を開くとか
売れない新人漫画家を連れて行ってデビューさせるとか
売れないアクション俳優を連れて行って特撮ヒーロー番組を作って売り込むとか

多少「電波少年」風でもいいし、金に物を言わせてでもいいし
そんな番組やらないかな・・・・・・
リアルなサクセスストーリーが見てみたい!!
737日出づる処の名無し:03/11/22 15:38 ID:ZRuWzFXP
>734
王様とわたしはタイでは上映不可。
偉大なるタイ国王がたかが子供の家庭教師の言に従うなんてことは…
が理由だそうで。
「アラビアのロレンス」や「ガンジー」はどうなんだろう
「ラスト・エンペラー」はベルトリッチだからちがうか?
738日出づる処の名無し:03/11/22 16:04 ID:r6EcdKVP
>>731
製作者側はそれは承知の上で、映画的な嘘としてやってるらしいよ。
あの時代に鎧兜な格好してたりとかも、それが侍を描く上で
わかり易い”記号”になるからだろ。
まあ確かにサムライを描くのに、鉄砲やら持ってちゃ向こうの人向けには
「ノォー!コレハサムライジャナイネー!」になるかもな。w
739日出づる処の名無し:03/11/22 16:22 ID:kwdbJehc
>>732
私もなんとなくその番組を憶えています。
南米のどこかの国に行って石焼きイモを売っていました。
それが好評で、飛ぶように売れていたような記憶があります。
協力してくれていたオッサンも、
「君が帰ってもこのまま売っていく」
みたいなこと言ってたけど、
本当にまだ売っているのかずっと気になってます。
740日出づる処の名無し:03/11/22 16:32 ID:Mt0XFoIf
とりあえず日本人役を「本物の日本人」に演じさせた&日本でロケした時点で評価できます>ラスト・サムライ。
741日出づる処の名無し:03/11/22 16:35 ID:Mt0XFoIf
>>731 >>738
試写見た者から言わすと、「おまえら、見てないのに知ったか振り辞めれ」と言いたい。
742日出づる処の名無し:03/11/22 16:43 ID:9WLGmEDI

「ガンジー」はインドで大好評ですが、インテリは嫌うみたいね、
「イギリスに都合よすぎるガンジー像」になってるから。

「アラビアのロレンス」は、インテリから庶民まで、「イギリス人
将校がアラブ独立運動を指導した?バカな!」と、そのストーリー
事態を「荒唐無稽」と見なしているようです(実際、あの話は壮大
なデタラメ)。

743日出づる処の名無し:03/11/22 16:56 ID:WQg7o5dN
何か意図あっての演出なの?
ネタバレ無しの範囲で教えてよ。>>741
744日出づる処の名無し:03/11/22 17:08 ID:IlSubZAE
>>741
この時点じゃ圧倒的に見てないヤシの方が多いのに
そんな煽りレス入れなくても…。
745日出づる処の名無し:03/11/22 17:18 ID:fWKhv9Fb
>>731 >>738
西南戦争を参考に演出したから、政府軍>近代装備、反政府軍>旧式装備なんだよ。
実際に西南戦争でも士族側は主に銃砲以外での白兵戦主体だったんだから仕方無し。
746 :03/11/22 17:23 ID:Q7g4EigU
死者みたけどおもしろかったなぁ。ネタバレになるので詳しくは
書かないけど、マイケルジャクソンの殺陣は上手だったね。
江頭とエスパー伊藤が兄弟っていう設定もはまりすぎ。
747日出づる処の名無し:03/11/22 17:46 ID:qJ9hmmGj
242 :禁断の名無しさん :03/07/11 00:19 ID:WJeXy5AR
昨日まで、格安のツアーでアメリカ西海岸へ行ってたんだけど、ちなみに六日間七万円、
向うのテレビを見ていておどろいた。
日本ブームとかで、褌の紹介コーナーがあった。
あんまりわからないままに、連れに通訳させながら見ていたんだけど、終わり頃に「褌屋」
のオーナーが出てたんだ。もっとびっくりしたのが流暢な英語で、連れに言わせると完璧な
発音だってことだけど、褌の説明をしていた。

褌は、古来より日本に受け継がれてきた機能的な下着だ。
日本でもおそらくいずれ消え去る運命にあると思われるが、いまでもこれに愛着を持ち続け
る人もいるので、生涯これを供給しつづけたい。
このようなものは日本人が伝えてきた生活文化のほんの小さな小さなもので、アメリカで取
り上げられる事が不思議に思う。 っていっていました。連れが通訳してくれました。
褌屋のオーナー。録画だったけど、かっこよかった。番組のキャスターがスタジオに招きたいっていってたよ。
報告まで
748日出づる処の名無し:03/11/22 18:11 ID:/SHGd1vA
ある趣味を持つ人々の間では国際化しそうだな>褌
749日出づる処の名無し:03/11/22 18:14 ID:bqjpTLTB
>>726
 三浦役の坂本竜一がやっぱり
「日本は亜細亜で唯一神聖な民族である。
 だから半島を支配する。シナも満州も台湾もだ。
 東亜は我々のものだ!」と叫ぶのだろうか
750日出づる処の名無し:03/11/22 18:50 ID:4VQ1cY0E
>>749
何故か朝鮮軍と日本の陸軍とが戦闘になって
朝鮮軍が勝利するとかいうファンタジーがノンフィクションっぽく
そんな感じなったりして。
751日出づる処の名無し:03/11/22 18:59 ID:xQWulJTy
反乱軍が銃を持っていないのは普通でしたけど。
752日出づる処の名無し:03/11/22 19:39 ID:QbwukO7+
>>723
>日本人の特殊な技が見れると思ったタイ人やその他外国人の人だかりができた

そこまで伝説化してるのかジュージツ

>>724
タイ人のけんかはムエタイだから、日本人なら…
と、妄想爆発。やむをえまい。
753日出づる処の名無し:03/11/22 19:56 ID:CJCqYPch
>>752
伝説化しているのは「合気」、もしくは「気」。
754日出づる処の名無し:03/11/22 20:14 ID:uck43DEt
ハノイ(ロイター) ベトナムの首都ハノイから東部へ約150キロ離れた観光名所ハロン湾で、
薬物中毒の2人組が、袋に入れた言語障害がある13歳のホームレス少年を「捨て犬」と偽り、
犬肉を提供するレストランに30万ドン(約2000円)で売り付ける事件があった。
755日出づる処の名無し:03/11/22 22:03 ID:Fn4Pblsv
ラストサムライが一段落した頃に、上手いことクレヨンしんちゃんの映画(戦国時代のやつ)を
売り込めば、海外で成功しないだろうか?・・・・と妄想してみた。
剣心の追憶編なんて再編集して一本にまとめるだけで (・∀・)イイ!!んじゃなかろうか。
756日出づる処の名無し:03/11/22 22:16 ID:CD4VNb4f
>>755
いったいいつの話を… samurai Xで検索してみな。
757日出づる処の名無し:03/11/22 22:33 ID:7hHhITJ4
追憶総集編は、なんかすごく削られてたような気がする・・・。
追憶編のアクションは手抜きっぽい。
星霜編に比べれば、ってことだけど。
758日出づる処の名無し:03/11/22 22:35 ID:fB89uXkK
>>752
某国では「ムエタイはウリナラ発祥」って言ってるよ、マジで。

759日出づる処の名無し:03/11/22 22:44 ID:0zIimeJe
うちのご先祖は侍だった。自慢じゃないが錆びきった刀しかねーぞ。
山や屋敷は明治のころに道楽者のひいじいさんが借金のカタにとられたそうな。
760755:03/11/22 22:52 ID:Fn4Pblsv
>>756
してみました。80万件超えてました。 (;´Д`)
これじゃあ、いまさらカネ払って劇場に行く奴なんていない罠…_| ̄|○
761756:03/11/22 23:01 ID:CD4VNb4f
>>760
じゃあついでに当時の海外評ってことで
ttp://www.tekipaki.jp/~moonlight/main/index.html
のmiscの所にあります。

コアな人限定とはいえ、広まるべきところにはもう広まってる。
762日出づる処の名無し:03/11/22 23:19 ID:46i7yYeT
>>759
家のご先祖(祖母方の)は侍に金貸してたらしい。
それも貧乏侍じゃなくそれなりに格のある相手。
相手は金を貸りる代わりに刀やら何やらを入れていたらしいけど
家に何か怨念でも取り憑いてるんじゃないかと心配になる。
763日出づる処の名無し:03/11/22 23:33 ID:fB89uXkK
俺のご先祖、加嶋屋泰三って言う商人の鑑っす。
764日出づる処の名無し:03/11/22 23:59 ID:0Vzev1QS
>>760
俺のじぃ様は脇陣屋の主人。今でも屋敷が残ってて市の文化財に指定されとる。
で、ばぁ様は譜代大名の筆頭家老の跡取り娘。
だもんで、地元では少しは名の知れた家系だったりする。

でも、俺の親は末っ子で、俺も末っ子だから分家の分家。
伯父貴の作った家系図には、末席に載っけて貰えたんだけど、
財産とかには、とんと縁が無いのよね…(´・ω・`)
765日出づる処の名無し:03/11/23 00:51 ID:OO07BiWN
わざわざ調べてもらった家系図によると、ご先祖は里見家につかえてたらしい。
その前は神主。で、さらにその前は薬師とか。
なんとかの命から始まってます。
…本当なのかな?
766日出づる処の名無し:03/11/23 02:15 ID:/rLb/IQW
>765
家系図はの真偽はともかく、日本人ならばご先祖が本当に
なんとかの命だった可能性はゼロではない。
767日出づる処の名無し:03/11/23 02:40 ID:7wVqLrL7
ご先祖様が侍で、そこそこ格が高く… とか、
そこそこ金持ちだったが今じゃ庶民…  て話は飽きたから
他でやってください。
768日出づる処の名無し:03/11/23 03:17 ID:4Ctq4hPn
>>767みたいに自分が運営してるわけでもない2chでワガママ言う香具師も困りもんだな
769日出づる処の名無し:03/11/23 03:37 ID:cAmsoqjp
>>768
そうか
家系図の信憑性なんて朝鮮の族譜と同じ
その後にたいがい「昔は駅まで我が家の敷地だった。祖父が道楽で身代を持ち崩した」となる
同じ話を飲み屋で何十人から聞いたことかw
770日出づる処の名無し:03/11/23 03:58 ID:iDvWV9ha
さすがに朝鮮の族譜と同じとは思わないが、
ご先祖からの家系図もそんなには信用できないのか。
お金払って調べてもらった場合、どの程度信用していいものか…。
771日出づる処の名無し:03/11/23 04:37 ID:/cZO0MWb
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
772日出づる処の名無し:03/11/23 04:51 ID:ZOFDdS39
おまいら家系図なんて気にすんな

俺なんか在日三世だぞ(泣
でも今じゃいっぱしのウヨ吉でコヴァ信者だ
先祖がどうだろうと自分が日本を好きだって事だけで十分だろ?
少なくとも両親とも日本人だったら俺みたいに後ろめたい思いしなくて済むんだからな
773日出づる処の名無し:03/11/23 04:54 ID:pnbcZJ6V
>>772
ガンガレ
遠くで見守ってやる。
774日出づる処の名無し:03/11/23 04:59 ID:3svQgXlw
日本人の系図は何故か最後は源氏か平家になる。
これ、常識。
日本では何年かに一度、系図制作が流行する。

ちなみに、系図自慢するようになると、人は終り。
自分のルーツに興味を抱く気持ちは分かるが、若い連中が未来志向ではなく、
過去の系図を気にするようになったら、末期。
日本人も朝鮮人もイギリス人も関係ない。
歴史の邂逅とか断絶とか一族の誇りとかも関係ない。

系図作りはしょせん、年寄りの娯楽の一つ。
775日出づる処の名無し:03/11/23 05:18 ID:DWIKAq5L
>>772
充分だ。
776日出づる処の名無し:03/11/23 05:29 ID:gvq0ymov
>774
うちに残ってる家系図は室町後期からの豪族からで源氏も平氏も表記は無いんだが。

自分のルーツを知ろうとすることは実に自然な事だと思うけどね。
やれ年寄りの娯楽だなんだと自分の脳内ルールに則って、
常識だ何だと決めつけるキミのやり方は正直好かんな。

つかなんかどっかで読んだ様な気がするな。コピペ?
777日出づる処の名無し:03/11/23 05:46 ID:pVdFP1T9
漏れのとこなんか部落民だぞ(爆
じいさんが故郷がいやで飛び出して、北海道や樺太に移り住んだのが戦前の話。当時の北海道住民にはそういうのが多かったらしい。
父親の代で東京に移った。
だから漏れ自身が部落民なのかどうかはよく知らんが、ルーツ的にはそうなんだろう。
ちなみにこのじいさん、故郷の一族とは無茶苦茶仲が悪かった。
最近までその意味がわからなかったのだがよく「生活保護もらっていい車乗ってやがる」と吐き捨てていた。
まじめに勤め上げた人間だっただけに、そういうのが許せなかったらしい。
故郷(関西方面の某県)は、一族の部落民もまわりの非部落民も大嫌いだった。使えるはずなのに関西弁をしゃべっているのは見たことが無い。
漏れに対しても真顔で「関西の大学には絶対に行くな」と言っていた。
本人も戦争中は故郷の陸軍部隊に徴兵されるのがいやで、海軍に志願して軍艦に乗っていた。
戦争の話をすると「マレーでは勝っていたんだ」というのが口癖だった。終戦時はマレーシアやインドネシア方面の艦隊か基地にいたらしい。
天皇陛下や旧軍が大好きで、部落関係やロシア人をとことん憎んでいた。おもしろいじいさんだった。
そういう部落出身者もいたんだということは言っておきたい。部落の血をひいた人間がみんな無茶やっていたら、敗戦後の日本の再建はできなかったとおもうしな。

長々と身内の話をしてすまなんだ。
こういう漏れなんかの家系図はどうなるんだろうな(藁
778日出づる処の名無し:03/11/23 06:01 ID:h6JZfor0
先祖より自分の行いが語られるようになればいいな。
779日出づる処の名無し:03/11/23 07:17 ID:iM3qCnqf
>772
>777
三世だろうが部落出身だろうがなんだろうが、関係ない。
ただ一つ「日本が好き」なら、それでいい。

いっしょに日本を良くしていこうぜ。
780日出づる処の名無し:03/11/23 07:36 ID:LVAe9yWo
>>772
コヴァ=小林ヲタ って意味だからね。

最近のコヴァの恨米ぶりには正直吐き気を催すが、
愛国心を持ち、国益を考える人間ならば意見は違っても共生することに何ら異存はない。
それが藻前のような在日三世でもだ。
共に日本を良くしていこう。
781ウリエル ◆URIELryCpU :03/11/23 07:40 ID:QpL0t5h+
>>772
>>777
なんだかどでかい希望をこのスレに見ました。
自分たちの住む日本です。一緒に守っていきましょう。
782772:03/11/23 07:52 ID:S0x60QR+
>>779>>781
あいよ、了解。
>>780
訂正さんくす
大丈夫、小林論は八割方しか信用してないです。
783日出づる処の名無し:03/11/23 07:55 ID:VaOd5rbC
>772
在日三世氏は、日本の朝鮮統治時代に日本の良さを認識して
日本が好きになった朝鮮人、の末裔。
>777
部落出身氏は、日本の優れた皮細工職人、の末裔。

と、ご先祖様を誇りに思っていいんじゃないのかな。
実際はどうだか分からないけど、この程度の脳内補完は
問題ないと思うよ。
武士や商家の祖先だって、その昔、悪いことを
やってたかもしれないわけだしね。
784日出づる処の名無し:03/11/23 08:37 ID:pJdHzjS9
自分が長い歴史のきっかけになることは無きにしも非ずだからな。
代々の方針を変えて初代を名乗るのも結構なことでないの。捏造しなければ。
785 :03/11/23 10:21 ID:vLJrye4y
ルーツってドラマが流行った時、アメリカ人も系図作ってたよ。
うちの親戚はアメリカで生まれ育って日本語もわからないんだけど、
日本の血が混じってるので日本側の家系に興味津々だった。
アメリカは歴史の浅い国だけにそういうのに憧れがあるみたいだ。
786日出づる処の名無し:03/11/23 12:02 ID:YIb2Gser
>>749
甘粕役じゃなかったっけ?
787日出づる処の名無し:03/11/23 12:17 ID:T1wa6Dnj
>>763
何気に検索してみたらアンタのご先祖さん、スゴイ人やね。

※「加嶋屋泰三」で検索。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=%89%c1%93%88%89%ae%91%d7%8eO

※大坂堂島米会所物語
享保15年(1730)、大坂に世界で最初の証券と先物の取引所、堂島米会所が産声をあげた!
八代将軍吉宗の治政下、大坂に開設された堂島米会所をめぐり、自由な市場を目指す加嶋屋泰三ら米商人、
これを支配下に置こうとする幕府、さらに吉宗に反抗する尾張藩主徳川宗春たちの、熾烈な闘いが展開する。
歴史上初の証券先物取引所の産みの苦しみを鮮かに描く。
788 :03/11/23 12:56 ID:1eUiuVil
>>774
>日本人の系図は何故か最後は源氏か平家になる。
>これ、常識。
>日本では何年かに一度、系図制作が流行する。

藤原氏に繋がるケースも多い。加藤とか近藤みたいに藤原氏と関係ありそうな苗字も
多いし。でも、実際は...。

>>776
>うちに残ってる家系図は室町後期からの豪族からで源氏も平氏も表記は無いんだが。

室町時代の末期、つうか戦国時代は家系図の売買が一番盛んだった時期で、我も
我もと貴姓の末裔を名乗った。織田信長だって最初は藤原氏の筈だったんだけど、
いつの間にやら平家になって、家紋は蝶紋だもん。アンタの御先祖は割りと正直な
人で、家系図の売買に興味が無かったのかもしれんな。

789日出づる処の名無し:03/11/23 13:21 ID:A5emodQe
俺んちは秀吉の時代に渡ってきた「金さん」だ。
大陸からの印刷技師らしいのだが、もしかして半島かもしれん。
790日出づる処の名無し:03/11/23 13:35 ID:xqGdwRe8
>>789
 そのうち半島のテレビ局が取材に来るかもよw
791日出づる処の名無し:03/11/23 13:36 ID:u/TByZl/
最近読んだ日本の歴史のマンガ本では、縄文人と弥生人の話が載っていた。
中には縄文対弥生で争った例もあったんだろうが、「共に生きていく」事を選
択し、なんと縄文人の集落と弥生人の集落が隣り合わせで発見される遺跡
も見つかっているらしい。こうした「共生」の概念の上に日本人は誕生している。
どんな人種であれこの地を愛し、「共生」の概念を持っていたら日本人だ。
792日出づる処の名無し:03/11/23 13:48 ID:iq1qdkxM
>>783
武士の華麗な鎧なども皮革で作られてたわけだからね。
793日出づる処の名無し:03/11/23 14:02 ID:rxA/jHvU
なぜか
フランクフルト便りが張られてないな・・・・。

http://www.okada.de/wn/wn-frame.htm
11月

22日・・・遊戯王・・・ドイツの少年たちの間で大流行
16日・・・コメーディエ・・・日常生活を舞台にした娯楽劇
14日・・・日本から学ぼう・・・ドイツの教育関係者の日本視察旅行
12日・・・米作りの小農の凋落・・・衆議院選挙
11日・・・太鼓グループ「倭」・・・欧米で受けるのに日本では無名
08日・・・ヘキストとIGファルベン・・・戦間期の産業建築を尋ねて
02日・・・スティーヴン・イッサーリスとラ・スタジオーネ
794日出づる処の名無し:03/11/23 14:17 ID:jdQix+O/
北朝鮮ではプロジェクトXが一部で人気だってよ。
795日出づる処の名無し:03/11/23 14:31 ID:GRRpChN3
家の家系は先祖が鹿島神宮の宮司をやっていた。
と言っても分家なんで詳しいことはわからんw
796日出づる処の名無し:03/11/23 14:32 ID:UYEZIR8I
な…なじぇ!?>>794
797 ◆I8NA0FaViA :03/11/23 14:58 ID:JWYazX0O
あんまりご先祖が有名ってのも、子孫にとってはつらいよ。
何でかというと、漏れの父方の先祖の一人が「西南戦争」で
西郷どんに付いて行ったとかで、その時の遺品である短刀が
今もウチにあるのよ。(人を斬った刀では無いみたいだけど)
で、それを手入れの際に取り出す時、延々と親父のグチが
始まる(「ご先祖様は立派だったのに、お前はケコーンもせずに
プーで」・・・うんぬん)んだわ。
いい加減に勘弁してホスいっす。(´д`;)

もう一人の偉人としては、夏目漱石の小説のモデルになった
人物が、これまた父方の祖先なんだそうだ。
地元の教育委員会とかも知ってる事なんで。
798日出づる処の名無し:03/11/23 15:30 ID:uoZoQt6/
>>794
ごく一部の幹部しかテレビ所有していないのに・・・(´・ω・`)
799日出づる処の名無し:03/11/23 15:39 ID:4Ctq4hPn
>>797
そういや夏目房之介さんも漱石の孫であることで、子供のころ
先生になんやら言われて重荷だったらしいね。
800日出づる処の名無し:03/11/23 16:28 ID:m7OUISpc
全然関係ないうえにどうでもいいことだが俺は平凡な名字にあこがれる。何かに応募したり発表されたら
ものすごい勢いで「あいつか」といわれる。おかげてエロが買えない。
801日出づる処の名無し:03/11/23 16:33 ID:T2LA3rHI
>>794
プロジェクトK(プロジェクト・金日成)じゃなくて?
802日出づる処の名無し:03/11/23 16:39 ID:vUIZ72kh
>>800
分かるぜ友よ。早くケコーンして苗字変えたい。
803日出づる処の名無し:03/11/23 16:42 ID:DviiUIc3
最近は、子供に妙な漢字の名前をつけるのが当たり前になってきてるな。

でも名前が珍しいと、それだけで目立つので、
かえって普通志向になり、努力しなくなるという説もなる。
804日出づる処の名無し:03/11/23 16:42 ID:y3L3Orig
韓国で、マジでプロジェクトXのパクリ創ってるらしいよ、すぐにネタが尽きる気もするが。
805日出づる処の名無し:03/11/23 17:06 ID:GHDJtYfJ
>>804
「寿司を作ったオモニ」「剣道は我らが誇り」等々
あの国だったら色々作れると思うぜ。
日本発世界のモノを企画すれば一生続きそうだ。
806日出づる処の名無し:03/11/23 17:09 ID:x556D/PQ
>>804
いや、聞いた話じゃ企画段階でいわゆる「ウリナラ産」が思ったほど少なかったので挫折したそうだ。
キムチ→赤唐辛子は日本から伝わる→ダメ、焼肉→日本の鉄板焼きを在日がパクッた→ダメ、とか。

807日出づる処の名無し:03/11/23 17:11 ID:s4Wa9wtd
どの苗字が珍しいかってのは地域によるでしょ。
おれは高校に行くまで鈴木さんと会わなかったぞ。
佐藤は多かったけど。
808日出づる処の名無し:03/11/23 17:17 ID:QfiNXahC
ウチはある大物の妾の成り上がり
しかし名乗れない。
809 ◆I8NA0FaViA :03/11/23 17:21 ID:Pd5j2MJI
>>806
単純換算でも日本の3割しか人口がいないのだから
発明品も3割なみ、ってとこまでは考えが回らんかったのか…。
それとも単に「ウリミンジョクはこらえ性が無いから
まともに立ちまわったプロジェクトが見つからないニダ」
ってか?(憐
810日出づる処の名無し:03/11/23 17:25 ID:rxA/jHvU
3パーセントあるかどうかも疑問だ
811日出づる処の名無し:03/11/23 17:51 ID:PQd99XxV
日本の苗字って世界一多かったよね。次が米英か。
諸説あってよくわかんないけど、いくつが正しいんだろ。
812日出づる処の名無し:03/11/23 17:54 ID:uoZoQt6/
>>807
S&Bスナックの鈴木くんと佐藤くん思い出した
813日出づる処の名無し:03/11/23 19:24 ID:2m18DT4t
>>811
日本人の苗字は約30万種類。中国でも3000程度。
参考資料:『日本人の苗字 - 三〇万姓の調査から見えたこと』(丹羽基二:光文社新書)
814日出づる処の名無し:03/11/23 20:14 ID:DWIKAq5L
>>777
おもろい話age

家系図なんてない家が普通。
俺んちもないし。
名字なかったし。
815日出づる処の名無し:03/11/23 20:17 ID:DWIKAq5L
>>785
アメリカ人で家系図持ちなんてありえないんだが、
造ってまで欲しがるのは金持ちになるとかかる病気なんだろう。
816日出づる処の名無し:03/11/23 20:21 ID:DWIKAq5L
>>791
和を以て貴しとなす。
そこまで深い背景あるんだ。
817日出づる処の名無し:03/11/23 20:49 ID:yRtsNkUK
アメリカでも家系図あるよ。

アメリカの場合はEUまでさかのぼって家系図を作る。

そういう専門の会社もある。
818日出づる処の名無し:03/11/23 20:56 ID:4pubTQIV
>>776
まあそうムキになるな
誰もルーツを知ることなんか否定してない
ただ人前で言う話じゃないということ
>>774
>ちなみに、系図自慢するようになると、人は終り。
というのは正しいと思う
「俺の父親は大企業の社長だ」「息子は東大卒で官僚だ」などの話題をする
人は、他人から見るとアホに見えるし、疎まれるということだ
819日出づる処の名無し:03/11/23 20:58 ID:4pubTQIV
「自分の力で得たものじゃない。肝心のお前はどうなんだ」ということ
820日出づる処の名無し:03/11/23 21:55 ID:KzLgRIQb
日本の場合、江戸時代に基本的にすべての住民が寺社の宗門人別帳に記載されていなければ
ならなかったので、現在でも自分の父、祖父の菩提寺の家系図をあたれば相当正確な出自が
判明する。
821日出づる処の名無し:03/11/23 21:57 ID:xSN7xyOm
ルーツってのは自分を知る手がかりではあると思う。
もっと言えば「自分は何から出来ているのか」が分かったような気分になれる。
それで奮起する材料にするも良し、夢を馳せるのも良し。
もちろん、現実世界で持ち出すべきじゃないってのは同意。

かく言う俺の先祖は、父方は九州の農家、母方は新潟の漁師。
そして俺自身は、ただのリーマン。筋金入りの「普通の人」だ。
ロマンに満ちた家系図を持つ人が、正直羨ましくはある。
822日出づる処の名無し:03/11/23 21:58 ID:rxA/jHvU
>>818
家族自慢なら微笑ましいじゃないか。アホに見えるけど。
疎まれるほどの事かなぁ
823日出づる処の名無し:03/11/23 21:59 ID:DviiUIc3
>>811

日本の苗字は、ヨーロッパ全部の苗字より多い。

。。。でも、それは明治になって苗字をつけることが義務づけられたからで
逆に伝統のなさを物語ってるから、あんまり威張れない。
(自分たちじゃわからないから、学のある和尚さんにつけてもらおうと
村人が押しかけ、めんどうになった和尚が適当につけたって苗字もかなりあるらしい)
824日出づる処の名無し:03/11/23 22:10 ID:uoZoQt6/
なんて名字にしようか とうちゃん

そんなもん 木の下に住んで居るんだから 木下でいいべ

なんて名字にしようか おとうさん

皮と田んぼに挟まれているから 川田でいいだろう

どういう名字にしましょうか? あなた

公衆便所の横に住んでいるから 御手洗(みたらい)でどうだ
825しまった・・・(´・ω・`):03/11/23 22:10 ID:uoZoQt6/
皮と田んぼに挟まれているから 川田でいいだろう ×

川と田んぼに挟まれているから 川田でいいだろう
826 ◆I8NA0FaViA :03/11/23 22:11 ID:W9OrL9WA
>>819
そうなんよ。だから父親はやたらと「家名を汚すような事をしたら
戸籍を抜くぞ!」って、小さい頃から漏れを叱る時には脅してた。
里帰りに連れて行かれた時などは、もう街ぐるみで父の事を
知っているような狭い地域なので、漏れも『あぁ、こりゃヘタな事は
できんわな』と薄々感づいてた。

それにしても、先祖を誇りに思えるのはいい事だろうけど、それには
今の自分が先祖に誇れるような、しっかりとした生活ができてる事が
前提条件なんだよな…。
827日出づる処の名無し:03/11/23 22:14 ID:DWIKAq5L
>>817
伝わってるわけじゃないんでしょ。
家系図つくりたがるのは成金の趣味。
828日出づる処の名無し:03/11/23 22:14 ID:k9SJIqyr
苗字の種類は、アメリカが最多だという説も、日本が最多だという説も聞いたことがある。

アメリカの場合は、外国からの移民が多いから、当然、バリエーションが広くなる。
日本の場合は、同じ漢字でも読み方が違うものを別カウントするかどうか、
逆に、同じ読みでも字が違う(古い字を使っている場合も含む)ものも別カウントするかどうかで、
結構変わってくるらしい。
いずれにしても、日本は、極端に苗字の種類が多い。
829日出づる処の名無し:03/11/23 22:17 ID:wxmIY1wC
837 名前:  投稿日:03/11/13 09:09 wWgZYYeA
明治時代から「Macdonald」さんはカタカナだと「マクドナルド」って表してたんだね。
---------------------------------------------------------------
838 名前:  投稿日:03/11/13 09:20 Xo2pLYPC
アイスランドには、名字が無い。 父親の名前が、名字の位置に来る。
たとえば、ドナルドさんの息子のマイクさんは、
息子を示すMacをつけて、マイク・マクドナルド (ドナルドの息子マイク) となる。
---------------------------------------------------------------
840 名前: 投稿日:03/11/13 09:41 aQkfjcWc
>>838
エチオピアも同様だったような。
かつてのマラソンランナー、アベベの本名は「アベベ・ビキラ」という名前だけどビキラは父親の名前。
---------------------------------------------------------------
841 名前:  投稿日:03/11/13 09:57 Xo2pLYPC
>>840
アラブもそう。サダム・フセインは、サダムが自分の名前でフセインは父親の名前。
だからフセイン大統領という呼び方は本当はへん。 (アメリカのニュースでは、サダムと呼んでる)
正確には、サダム・フセイン・ティクリット (自分の名・父の名・出身地)となるそうだ。
モンゴルもそうで、自分の名・父の名となる。朝青龍の本名もそうだろう。

これらの共通点は、遊牧民ということ。
名字というのは,定住民族が自分の住んでる場所を使っていることが多い。
足利尊氏は、本名は源尊氏。
足利というのは、彼が住んでいる地名だった。
呼ぶほうとしては、足利の尊氏と呼んだほうがわかりやすい。
こうして地名が苗字化していったのだろう。
(遠出なんかしなかった農民などは苗字も特にいらなかったろうが。)

でも遊牧民は住んでる場所がころころ変わる。
したがって家族の長である父親の名をとって
○○さんとこの誰々という名前になったと思われる。
アイスランドもバイキングの末裔、常に海に出ていた。
830日出づる処の名無し:03/11/23 22:26 ID:4Ctq4hPn
名字がたくさんある割には家紋の種類は少ないね。
831日出づる処の名無し:03/11/23 22:29 ID:nNO6CZ2E
俺はポーランドが最多だという話を聞いたことがある
あの国も相当多いらしい
832 :03/11/23 22:38 ID:uGDSmfnE
アメリカ人は家系図をたどっていって
自分にユダヤ人の血が入ってることを知ると
自殺してしまう
833日出づる処の名無し:03/11/23 22:48 ID:3PW3JAQy

明治までは名字持ってるのなんて限られてるんじゃないの?

百姓ならなんとか村の権兵衛さんとか名乗ってたんだろ

殆どの人間が百姓の末裔なんだからよ

変な幻想抱くじゃねーよ

834日出づる処の名無し:03/11/23 22:48 ID:sCefOrS9
家紋の話が出たので質問。スレ違いだったらごめん。
うち江戸時代だか室町時代だかから代々伝わるっちゅー墓があるんだけどさ、
誰も先祖が何やってたか知らないんだよね。
家紋が卍だからお寺でもやってたんじゃないかって話も出てるんだけど、そういうもの?
仏壇も神棚も両方あるんだけど(w
835834:03/11/23 22:50 ID:sCefOrS9
あ、その墓は今は使ってないよ。
古い順に並んでるだけ。
836日出づる処の名無し:03/11/23 22:51 ID:/ICTWlKI
日本は地主に頼んで付けてもらった農家が多いらしいね。
大根を作ってたから大根さんとか、田んぼの中に家があるから
田中さんとか。

>>824
御手洗は、神社で働いていた人の姓。
837日出づる処の名無し:03/11/23 22:54 ID:wXX5538m
>>833
隠し姓というのを持っていた。
百姓だった近藤勇の隠し姓は宮川。
838日出づる処の名無し:03/11/23 22:54 ID:DWIKAq5L
>>833
同意。
戦前の世代がどんどん少なくなって
話を聞いてないから知らないんだろう。
俺たちゃみんな百姓だったんだが。
839日出づる処の名無し:03/11/23 22:55 ID:FvyHPqrE
百姓ががんばってここまで発展させたんだべ
ウホ
840日出づる処の名無し:03/11/23 22:56 ID:FvyHPqrE
ジャパニーズドリームだな
841日出づる処の名無し:03/11/23 22:58 ID:/ICTWlKI
>>834
卍家紋なんてある?
仏教の墓だから卍が書かれただけじゃないか?
あと、代々伝わる墓地って、家系とは関係の無い墓も
混じってる時があるんだよ。昔は家族単位で墓石を作ってた
わけじゃないから。その当時働いていたお手伝いさんとか?
842深山幽谷 ◆SMNipponV. :03/11/23 23:06 ID:7iQ9At8K
>>841
卍紋というのが有る。

家紋図鑑(卍紋)
ttp://www.harimaya.com/o_kamon1/zuukan.html
843深山幽谷 ◆SMNipponV. :03/11/23 23:13 ID:7iQ9At8K
>>834, 841
卍紋についてちょっと調べてみた。

家紋の由来(卍紋)
ttp://www.harimaya.com/o_kamon1/yurai/a_yurai/pack2/manzi.html
844841:03/11/23 23:20 ID:/ICTWlKI
>>842>>843
あっ、ごめん。有ったね。
845深山幽谷 ◆SMNipponV. :03/11/23 23:28 ID:7iQ9At8K
>>844
いえいえ気にしないで。
家紋もいろいろ有るみたい。
846日出づる処の名無し:03/11/23 23:29 ID:IOKX5hAX
以前、父方の祖父が死んだときに倉から出てきた家系図を調べてもらったら偽物だった。
鑑定士の方が言うには、明治初期に平民も姓名を名乗ってよい、となった時に、
自分のご先祖を源氏・平氏だとか戦国大名などにした家系図を造るのが流行したそうで、
現在、「先祖が源平」になってる家系図の約8割が偽物なんだそうです。
847834:03/11/23 23:35 ID:sCefOrS9
>>841 >>842 >>843

レスありがとうです。
うーむ、やはり先祖の職業などははっきりしないようですね。
墓に名前は書いてあるようですが、誰も読めない&調べて貰おうとしない・・・。
うちの家族って・・・_| ̄|○
848日出づる処の名無し:03/11/23 23:35 ID:4Ctq4hPn
そういやヴィトンのモノグラムは日本の家紋を参考にしたんだっけ。
Jリーグのチームエンブレムも洋風のじゃなくて日本の家紋風に
してほしいなーと思ったり。
849日出づる処の名無し:03/11/23 23:43 ID:FvyHPqrE
サッカーで家紋はおかしいだろ
850日出づる処の名無し:03/11/23 23:59 ID:E9sbZ1dW
家紋でもシュールですごくカコイイのがある。
家のは違い鷹の羽なんだけど、この紋は多いね。
あと、よくお墓に散歩に行くんだけど
苗字の読み方がわからないお墓がけっこうあるな。

それにしても日本の墓地の雰囲気ってなんであんなに湿っぽい?
さりげなく名も知らぬ武士達の墓があったりして驚く。
851日出づる処の名無し:03/11/24 00:04 ID:99n7IdDL
家の紋は平四つの目結

□□
□□

↑ジバンシーみたいで気に入っている。
852コムド殲滅:03/11/24 00:13 ID:Rh24Qbv1
http://www.kingdomfighter.com/community/index.php
このサイトは、剣道の韓国起源を主張する「クムド」のサイトの1つです。

However, we need to realize that Kumdo/Kumsul did migrated from Korea to Japan.
(しかしながら、我々はクムドが韓国から日本へ伝わったのだということを認識しなければなりません。)
http://www.kingdomfighter.com/community/portal_pages.php?action=pages&pid=23

「クムド」で検索すると上位に出てくるし、参加者も結構多い、クムドサイトとしては
大きい方でしょう。
フォーラムにhistoryセクションがあるので、こちらの意見を書き込みやすいです。
http://www.kingdomfighter.com/community/forumdisplay.php?fid=14

Kamiizumi-Ise
1234
このIDとパスワードでログインできます。フォーラムや
トップページ真中のシャウトボックスというところ(ここは目立つ!!)
などに、バンバン書き込んでください。
853コムド殲滅:03/11/24 00:14 ID:Rh24Qbv1
ログインするのがイヤな人は、ゲストブックならすぐ書き込めます。
http://www.kingdomfighter.com/community/addentry.php

英語が苦手な人は、簡単に一言二言でもいい、
ローマ字の日本語だって構わないので、何か書き込んでください。
剣道協会に抗議しても埒があかないので、我々で直接、日本人の怒りを
ぶつけましょう!!
(ただし差別的な言葉は使わないでね)
854日出づる処の名無し:03/11/24 00:16 ID:Rh24Qbv1
奴らは決して日本人には(台湾人や中国人にも)、韓国起源を主張しません。
東アジアの歴史に疎い欧米人を相手に、丸め込むのです。
こんな卑劣なやり方がありますか!?

今や単に起源を主張するだけでなく、「剣道・剣術は韓国の文化、日本は20世紀に
防具と竹刀を作っただけ」という展開に、
いや、それどころか「防具と竹刀すら韓国人が作った」と主張する、日本人を完全抹殺の過激サイト
すら出てきています。
http://kumdo.co.kr/kendoacademy/index.html
855日出づる処の名無し:03/11/24 00:17 ID:Rh24Qbv1
たとえ世界に疑わしく思う人が多くても、「日韓両方の意見を尊重しましょう」なんて
展開になったら、クムドの勝ちなのです。
こちらはコムドを地球上から永遠に殲滅するつもりで戦わなければなりません。
でなければ、こんな素晴らしい文化を残してくれたご先祖さまに、
あの世でどの面下げて会えますか?

サムライ復活!!
コムド殲滅!!
皆さんも協力して下さい
856日出づる処の名無し:03/11/24 00:43 ID:xjR03F3q
あなたの名字の由来教えてください
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1017675160/
857_:03/11/24 00:53 ID:I/BY2QoH
明治まで苗字がなかったというのはうそ。江戸時代の一揆の参加者リストなどをみても苗字のない百姓は
百人に一人くらい。ほとんどの日本人には現在と同じような苗字があった。
それから、昔はどこの家にも系図があった。これも100%捏造というのはうそ。
今からでも先祖代々の墓の菩提寺にいって過去帳みせてもらえば江戸時代以降の代々の墓と
歴代の配偶者の出身、歴代の命日と戒名、息子娘の名くらいはわかる場合が多い。
858日出づる処の名無し:03/11/24 00:56 ID:5zxr8w+n
>>857

その参加者リストの名前をよく見るとさ

村の名前とか名前の前に付いてるヤツじゃない?

前にそんなの見た事あるけど

859日出づる処の名無し:03/11/24 01:05 ID:Tz8yAz1Q
魏志倭人伝にすべて記されていますよ
860日出づる処の名無し:03/11/24 01:06 ID:s0lSGlix
「名字帯刀」という言葉もあったんだから、名字は特権でしょ。
確かに一部の庄屋とかは村の長としての特権で名字を名乗ってたよ。
だから、その小さな集落全員が同じ名字、ってのはあり得る。
名字がないのは「100人に1人」というのはいかがなモノか。

「通り名」みたいなのと一緒にしてないか?
例えば時代劇で良く出てくる「鍵職人の平次」だから「鍵屋平次」みたいな。
神社に奉納されてる絵馬やら算額にはそういう通り名が使われてる。
861_:03/11/24 01:13 ID:I/BY2QoH
幕府が名字帯刀を御禁制にしたのはつまりそれ以前はもっていたということ。
公式に名乗ることができなくなったというだけ。
862日出づる処の名無し:03/11/24 01:14 ID:99n7IdDL
>>860
だから通り名でなく隠し姓を持っていた。
それからなんとか屋ってのは屋号。
一職人が持つもんではない。
863日出づる処の名無し:03/11/24 01:19 ID:VauklfjE
>>848-850
Jリーグディビジョン2所属の水戸ホーリーホックのエンブレムは・・・




ttp://www.mito-hollyhock.net/profile/index.htmlとなっている
864日出づる処の名無し:03/11/24 02:09 ID:eHccomLn
>>863
おー、デザインの善し悪しはともかくなんか面白いな。

865日出づる処の名無し:03/11/24 02:19 ID:vgSehwFe
>>778
でもさ、先祖の行いが誇らしいとさ
「爺ちゃんの名を汚しちゃなんねぇ…!」とか思うじゃん。
矜持を正すっつうかさ。
てか自分はそうなんだけど。

分不相応な背伸びはミットモナイかも知れんけど、
自分に出来るせい一杯をしたいと思う。

って思ったら、近い事を他の皆様が既に言ってた罠;
866日出づる処の名無し:03/11/24 03:53 ID:M6tDy4DB
>>865
先祖の行いが良かろうが悪かろうが、
自分の行動には責任を持つのがまともな人間だろう。
悪けりゃ悪いで「俺は俺だ」と発奮すればいい。
867日出づる処の名無し:03/11/24 03:57 ID:bLz1bJ06
やっぱ、バックボーンに強力なものがあると
精神的な耐久力が違うんでは。
守るべき他者が出来ると強くなるって言われるのと同じような理屈で。
868日出づる処の名無し:03/11/24 04:02 ID:M6tDy4DB
>>867
一歩間違えれば血統差別だな。
バックボーンが卑しいと当人も卑しい、
バックボーンに犯罪者がいれば当人も犯罪的傾向
……などと言い出さなければいいがね。
869蒸し返しくん:03/11/24 04:19 ID:eZtIF498
>>865
「矜持を正す」という概念が日本的でいいと思うんだ…

870日出づる処の名無し:03/11/24 04:50 ID:e00mYhzH
>>863-864
ヴァンフォーレもそう。
http://www.ventforet.co.jp/team.html

ホーリーホックほどダイレクトで分かりやすくは無いけど。
871日出づる処の名無し:03/11/24 05:53 ID:nBpvB7gf
こういう香具師ってまだいるんだな

>>867
ちょっと考えりゃ逆もあり得るって事に気づくだろ?
良家の生まれ→選民思想→傲慢→没落
ってね。
生まれが悪い→コンプレックス→ハングリー精神→上昇志向
ともいえるな。

俺の友人でもろにそのパターンの二人が居るんだよ
一人は部落出身者の子で、とにかく走り続ける奴
嫌味なぐらい正攻法で真っ正面からがんがん行くんだよ。
ある時「何でそんなに正攻法が好きなの?正面から行くと難しいことも多いでしょ?」
って聞いてみたんですよ、
そしたら「俺みたいな生まれの奴がちょっとでも汚い事したら”それ見たことか”って言われるのは目に見えてるからね」
って答えられた。
もう一人は土地持ちの子で、わかりやすく形容すれば「デブオタヒッキー」かな?
親に分けてもらったアパートを経営して不労収入だけで生きてる。
でかい口ばっかたたくけど行動がいっさい伴ってない
で、もてた試しもない癖に
「あの女、教養とか足りないから俺とは合わない。」
とか言ってる、本人は地方のボンボン私大卒なのにね。

もちろんこの逆のパターンもたくさんいるって事は分かってる
ただ、一面的な見方は良くないと思う
872日出づる処の名無し:03/11/24 07:30 ID:HWFBHUQY
外タレがテレビで、「日本の苗字はいい、自然の名前が入っている」って言ってたな。
苗字も翻訳できるって言うのは珍しいのかもしれない。
873日出づる処の名無し:03/11/24 07:57 ID:l0ihX9cC
>>857
それは名字じゃないような。

あと過去帳と家系図は別だよ。
過去帳があっても家系図なんか作らないよ。
なくても数世代前ぐらいの話ならみんな知ってるもん。
誰でも知ってるからと書きとめないうちに、
みんな歳食って同時に死んで行ってるがw
874日出づる処の名無し:03/11/24 07:58 ID:l0ihX9cC
>>862
工房ならあり得る。
875日出づる処の名無し:03/11/24 08:03 ID:l0ihX9cC
>>868
他人じゃなくて自分の心構え。
ひとのことなんかね、どうでもいいの。
良くも悪くも、ね。
876日出づる処の名無し:03/11/24 08:30 ID:OgVwHC57
>>875
少なくとも>867はバックボーンに強力なものがある(自分ではない他者)について推測してるぞ。
それが読み取れないのか?
877日出づる処の名無し:03/11/24 08:46 ID:l0ihX9cC
>>876
>868は煽りだ。
他人をおとしめるつもりで他人のバックボーンをとりあげるなら
やめておけ。そうたしなめたつもりだが。
878日出づる処の名無し:03/11/24 08:55 ID:OgVwHC57
>>877
他人を意味もなく煽り扱いする方が問題だろう。
それに、どう読んだら>868が「他人をおとしめるつもりで他人のバックボーンをとりあげる」
ように読めるんだ。
それこそ、>868が他人をバックボーンで判断することの危険性を主張してるんだが。
本当に読解力がないのか?
879日出づる処の名無し:03/11/24 10:13 ID:ZMyfZ3ZZ
[矜持を正す]っていう考え方、俺も有りだと思うけど・・・・
880日出づる処の名無し:03/11/24 10:46 ID:Fi1zAZVo
私も「矜持を正す」て良いと思うけどね
環境や場面での自己を律するための言葉の一つだと思うし
881日出づる処の名無し:03/11/24 10:49 ID:OgVwHC57
>>879
じゃあ先祖の行いが誇らしくない人間はどうするんだ?
先祖が誇らしくないのは自分の責任なのか?
違うだろう。

先祖に関係なく、自分自身を誇れるように努力すればいいだろうが。
882日出づる処の名無し:03/11/24 11:03 ID:ZMyfZ3ZZ
>>881
人それぞれってことだよ。
ご先祖様の名を汚さないようにと思う奴がいたっていいだろうし。
逆に子孫に誇ってもらえるような生き方をする香具師がいたっていい。

何故そこで「誇らしくない人間はどうすればいい??!!」なんて言葉が出てくんの?
そんなの知らん。自分で考えろと言うしかない。

883日出づる処の名無し:03/11/24 11:07 ID:bUg6UzXV
>>882
>867みたいに勘違いする阿呆がでなけりゃ、人それぞれですむだろうよ。
884日出づる処の名無し:03/11/24 11:10 ID:DTuO9YJ1
>>881
「俺は自分の先祖に誇りを持てないから、お前が先祖に誇りを持つ事を許さない」って無茶苦茶じゃねぇか?自由だろ。
なんで他人にそんなこと干渉されにゃならんのか。
日本人の権利を一切無視してる在日朝鮮人みたいな主張だぞ。
885日出づる処の名無し:03/11/24 11:29 ID:WdWCx2nT
>>876
バックボーンに強力なものがある人がこう思うんじゃない?って心構えを推測してるのと、
犯罪者の子孫を差別的に見てるかってのは違う話だと思うんだけど。

差別はよくないけど、別にご先祖様を誇りに思うくらいいのでは?
差別になりそうだから先祖を誇りに思うな、っていうのは
順位つけたらかわいそうだからって子供に手をつないでかけっこさせるみたいな
違和感があるよ。
886日出づる処の名無し:03/11/24 11:33 ID:yCwJ34g4
誇らしい、誇らしくない以前に、自分が存在しているのは
ご先祖様がいたからだ。それだけで敬意を持てんかね。
何らかの恨みつらみがあるなら別だが。
887深山幽谷 ◆SMNipponV. :03/11/24 12:28 ID:tevBID/O
>>886
いいこと言うなぁ。
その通りだ。
888日出づる処の名無し:03/11/24 12:37 ID:jHK91vV/




  氏より育ち


  先祖が誇れるかそうでないかそれにとらわれず、今を気高く生きろ

  ってことでいいんでないか?


889日出づる処の名無し:03/11/24 12:54 ID:7uAUXWsu
誇りに思うのは結構な事だが、自慢や驕りになるとみっともないってだけでしょ。
890日出づる処の名無し:03/11/24 13:02 ID:tucLGlDL
なんか、ここまでの話の流れは
中国、韓国、北朝鮮、在日に対する痛烈な皮肉だな・・・

過去の栄光にしか誇れるものがないとか、
出自に対する異常なこだわり・差別・選民意識とか。
891日出づる処の名無し:03/11/24 13:07 ID:EvN6O1qV
>>886
>何らかの恨みつらみがある

例えば自分は生粋の日本人だと思ってたら曾祖父が実は朝鮮人でした、とかかな?
892日出づる処の名無し:03/11/24 13:49 ID:+5c/e2PV
スレ違いだと思うんですが…
893日出づる処の名無し:03/11/24 14:15 ID:4iXBMg+4
よし、無理矢理話を戻すぞ

香港では「の」の字が流行ってる
894日出づる処の名無し:03/11/24 14:36 ID:YkMu0r6k
スレ違いの方がレスが進むのがこのスレの伝統だったりする。
895マルコム:03/11/24 14:36 ID:rIErZMvF
>>817
アフリカ系アメリカ人はルーツを辿れないから大変だな
896 :03/11/24 14:39 ID:a4221vpf
せっくるのときは腰で「の」の字を書くっておしえられたなぁ。
いまでもときどき思い出して の 書いてみたりする。
897日出づる処の名無し:03/11/24 14:52 ID:1VzdLH5p
何が起こるかわからない未来と何があったかわからない過去。
ろくに文化を継承しない奴らもいれば、あるにはあるけど真偽が怪しいとこもある。
短すぎて語るほどではないところもあるし、長すぎて話題に事欠かないところもある。
日本は過去はもちろん未来も長そうだから脇道にずれるのはご愛敬だろう。
898日出づる処の名無し:03/11/24 15:01 ID:+5c/e2PV
>896
それ俺も知ってる、俺が聞いたのは指使いだけど。

シモ繋がりで一つ。
こないだ、友人に誘われてアダルトグッズショップに
入ったんだが、面白いものを見つけた。
「肥後のなんたら」とかいう、江戸時代にできた所謂
大人の玩具。サトイモの根っこで作られてて、まるで
腕を取り去ったワラ人形のような外見で、複雑に
編みこんであった。多分それが刺激するんだろう(w
更に、使用する前にぬるま湯にひたすそうだが、
そうすることでサトイモのヌメヌメ成分が出てきて、
滑りも非常に(以下自主規制

ただ、自然の物なので手入れは大変らしい。水洗い
して半日陰干し、とか言ってた。買わなかったけど。
また一つ新たなジャポニズムをこの目で見た気がする。
899日出づる処の名無し:03/11/24 15:06 ID:pWAuBmeT
なにを『肥後ずいき』の話題で盛りあがってるんだ(w
900日出づる処の名無し:03/11/24 15:10 ID:yyXbxCu3
びみょーに話をスレタイに融合すると、

ご先祖様を敬い古い伝統を守りつつ、
なおかつ、今に生きる自分たちのために、
日常の中に先進文明を取り入れている日本。

てゆーところが、諸外国から興味を持たれやすい理由
ではないかと、過去スレとか見て思うわけだ。
せっくる四十八手な伝統ネタも含めて(w
901日出づる処の名無し:03/11/24 15:23 ID:7YimXO4g
四十八手にも風流な名前付けるところが
昔の人って粋だよな。w
松葉くづしとか。w
902日出づる処の名無し:03/11/24 15:29 ID:jrbyBx8G
「ずいき」って普通に食べますよね?
903日出づる処の名無し:03/11/24 18:27 ID:4A6QkSPZ
>>901
時雨茶臼
帆掛け舟
鵯越

風流でつ
904日出づる処の名無し:03/11/24 19:29 ID:ZMyfZ3ZZ
四十八手・・・・どんな行為なんだ。ちょっと興味が・・・・
905日出づる処の名無し:03/11/24 19:40 ID:l0ihX9cC
906日出づる処の名無し:03/11/24 20:17 ID:3ndkUFio
ちなみに、
時雨茶臼=騎乗位
帆掛け舟=女性上位
鵯越=バック
907日出づる処の名無し:03/11/24 20:20 ID:FLU23v7W
>>905
鵯越えの逆落としってできるかyo!こんなの!w
908三等陸士 ◆VXlJgSDF9s :03/11/24 20:21 ID:hRul1vyB
>>905
思ったより地味だね
半分ぐらいしかせいはしてないな
909日出づる処の名無し:03/11/24 20:36 ID:rkRGR6U0
910日出づる処の名無し:03/11/24 21:29 ID:qIyNXPRF
馬鹿夫婦 春画を真似て 手を挫き

なんて川柳をこのスレで見た気がする。
911日出づる処の名無し:03/11/25 00:11 ID:sw+XbWCs
まあ家系図が実際生活で役立つ場面て少ないけど、とりあえずなんでも
記録しておくといつか役立つかもしれないから、家系図好きはそれはそれで
いいんじゃないかと思う。
日本てそういうの多いでしょ。日記や和歌が大量に残ってて、歴史研究に
すごくいかされたりさ。
912日出づる処の名無し:03/11/25 00:33 ID:GfT4/RCP
>>910
ワロタ
こんなケガで救急車のお世話にだけは、なりたくねえな。

そういえば、春画も他の浮世絵と一緒に西欧に渡ったわけだが、
異人さんたちも、春画の真似をしようとかしたんだろうか?
現代じゃあ、bukkakeとかになるんだろうけど。
913日出づる処の名無し:03/11/25 00:38 ID:v+MUpuQ7
ウチは室町から続く家系だけど名字は単純
家系図もあるよ、一応武士だけど今は庶民
因みに俺は東京生まれの東京育ちの直系

田舎の倉には訳の分からない物が沢山あるけど誰も整理する人も居ないし、
爺ちゃん婆ちゃん死んでからは誰も住んでもない
山もあるけど、田舎の近所の人に管理して貰ってる体たらく・・・

正直、オヤジの代からは、どうでも良い扱いを受けてる
家柄なんて、東京に居る分には意味無いし、そんなもんだよ
914日出づる処の名無し:03/11/25 00:56 ID:MC3nLCrV
そんなものってどんなものだよ。
915日出づる処の名無し:03/11/25 01:01 ID:VFYzlBM9
習ったばかりの英語で自分の名前を訳してた頃が懐かしいよ。
今思えばこれも言葉遊びだったんだな
916日出づる処の名無し:03/11/25 01:06 ID:1ATwXOV3
そんなものはそんなものだ!
917日出づる処の名無し:03/11/25 01:10 ID:lz8uToWK
そんなものはそんなものはそんn(ry
918日出づる処の名無し:03/11/25 01:17 ID:NK76iRMH
eastwood=東森さん
919867:03/11/25 01:24 ID:mkjzDB9H
正直、これほどヒステリックな反応が返ってくるとは思わなかった。
び、びんかんなんだね…(;´∀`)
920日出づる処の名無し:03/11/25 01:39 ID:NrtBliMs
wowowでフレディ@クイーンが着物を着ている。
921日出づる処の名無し:03/11/25 01:40 ID:GGY6PZrJ
いえる。
922日出づる処の名無し:03/11/25 02:26 ID:OcvAwPkS
アメリカでは、家系図を作るソフトが結構売れている
923日出づる処の名無し:03/11/25 02:28 ID:NK76iRMH
>>919
そのレス間隔は.....フクロウ生活者と見た!
924日出づる処の名無し:03/11/25 02:28 ID:lz8uToWK
>>867
冗談に見えないし、まじレスだったら痛すぎる、
世の中いろんな奴が居るんだからあの程度のつっこみはされて当然だろ?
どんな反応が来るかぐらい予想しろよ
925日出づる処の名無し:03/11/25 02:44 ID:G5AELw8k
先祖を自慢って分かるよ。俺は有名人と同じ誕生日って自慢するもん。
だからどうだって自慢なんだけどね。ちなみ2月20日。
926日出づる処の名無し:03/11/25 03:37 ID:yjn931im
中学の時に、自分の生まれた日の新聞を読む、てのが流行った。
俺のは三島由紀夫だった。
927日出づる処の名無し:03/11/25 09:56 ID:bzfBwHzK
>922
アメリカとかの大富豪では別の意味で家系図を作るのが流行っている。
遺産争いを避けるため遺産相続人となり得る血縁者をリストアップし、
その人がどのぐらいの遺産を受け取れる可能性があるか調査するという類のものだけど。

そういう家系管理専門の探偵や弁護士もいるそうで、世界中に顧客がいるような
人ではかなりの収入を得てる人もいるらしい。

スレ違いになってスマソ。
928日出づる処の名無し:03/11/25 10:38 ID:5KM7cBMT
それ、先日TVでやってたな。
TVに出てた人が言うには、日本でも需要があるはずで、大儲け出来るよ。
なんて言ってたけど、日本では昔から司法書士がやってる。
しかも、ほぼ法定料金+実費で(安くは無いが)。
TVでやってたように難しい調査の場合は遺産の40%が報酬、なんて事は出来ない。
日本のように戸籍制度が整っていないアメリカならではの商売だと思う。
929日出づる処の名無し:03/11/25 10:58 ID:42V/ZhSD
>>928
でも、戸籍って売買されてるケースもあるでしょうに。(違法だが)
930日出づる処の名無し:03/11/25 11:21 ID:xj+Zq4DR
>>929
でも、〜でしょうに。

が、何にかかってくるのか不明。
戸籍売買(違法)があるから、日本でも家系管理商売が成り立つ。
戸籍売買(違法)があるから、日本の戸籍制度は整っていない。
どっちにしても意味のある文章にはならない気がする。
931日出づる処の名無し:03/11/25 12:02 ID:2S+KJCGd
つーか、戸籍っていくらぐらいで売買されてるもんなの?
932日出づる処の名無し
日本の場合は寺で過去帖を管理してたり、
江戸時代から戸籍があったりするから、
あんまり好き勝手出来ない。

どっかで無理な事にしてるから、
なんか変だったりする。