【文化】ジャポニスム第十五面【世界の中の日本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日出づる処の名無し
日本人は、欧米語をバックグラウンドとしてないゆえか、
しばしば世界、特に欧米ではアピール下手だとか
シャイだとか寡黙だとか言われてしまっている。
代わりに日本を能く代弁してきたのは日本文化であった。

前スレ:
【文化】ジャポニスム第十四面【世界の中の日本】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1064583481/

関連スレ
>>2-5
2過去スレ:03/10/08 13:33 ID:tAsxJnlq
【文化】ジャポニスム【世界の中の日本】
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1018/10189/1018974181.html
【文化】ジャポニスム第二面【世界の中の日本】
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1019/10194/1019489300.html
【文化】ジャポニスム第三面【世界の中の日本】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1021900647/
【文化】ジャポニスム第四面【世界の中の日本】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1031082888/
【文化】ジャポニスム第五面【世界の中の日本】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1037803035/
【文化】ジャポニスム第六面【世界の中の日本】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1040479035/
【文化】ジャポニスム第七面【世界の中の日本】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1042905418/
【文化】ジャポニスム第八面【世界の中の日本】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1045581741/
【文化】ジャポニスム第九面【世界の中の日本】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1048776099/
【文化】ジャポニスム第十面【世界の中の日本】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1051802456/
【文化】ジャポニスム第十一面【世界の中の日本】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1056639651/
【文化】ジャポニスム第十二面【世界の中の日本】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1060604030/
【文化】ジャポニスム第十三面【世界の中の日本】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1063497569/
3関連スレ:03/10/08 13:35 ID:tAsxJnlq
【漫画アニメ統合】○○はウリナラの作品ニダpart14
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1064137438/
韓国人のアニメファンへの質問募集 四ニダ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1054053431/
海外での日本アニメ関連事情:Classic23
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1065038557/
日本製のアニメ・マンガ総合スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1027967403/
日本のアニメ文化は世界中で大人気なのだ
http://earth.endless.ne.jp/users/akio/anime/
4日出づる処の名無し:03/10/08 13:48 ID:9X3QFwEs
スレ立て乙!!(゚д゚)/
5日出づる処の名無し:03/10/08 13:52 ID:A5nWt7GW
               __
                    ‖  ~",ー 、,,_
      >>1さん    ‖新スレ  ,> 
   \       /  ‖   _,:-−'´      乙〜〜
                ‖/~         ヽ    /
                    ‖     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l          : :::Y  ‖     ::|   |"|ー-,|   |(
6前スレ998:03/10/08 13:54 ID:1D4jo3nG
惜しかったデス。
998書き込んだ後、いいなり規制が・・・
まだコツが分ってないなあ。

オメ>前スレ1000
乙>1
新スレおめやよ〜 > ノノノノ从ヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  川*’ー’川
             ⊂   ,,O
             (  ノ
        ≡≡≡⊂\_)


  ノノノノ从ヘ < 新スレおめやよ〜
 川’ー’*川   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  O,,   ⊃
   ヽ  )
    (_/⊃≡≡≡


 _______
|   ノノノノ从ヘ < 疲れたから寝るんやよ〜
| 〔川*’ー’川〕 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
8前スレ978:03/10/08 15:05 ID:PBqNSNQb
>>981
真夜中3時頃テレビ付けてウトウトしてたらむかつく番組やってたんで
書き込んで寝た。訳わからんでスマン。
日vs米TVという題名で、その中で米国発日本丸見えテレビってのを
やってて、アメリカ人(白人男女二人、黒人男二人)達が日本の現状を
紹介するという内容。さらにその紹介の様子を見て日本の芸人がコメント
するという構成だった。紹介の仕方があきらかに日本を小馬鹿にして蔑む
内容で意図的に秋葉原のオタクを日本のイケてる若者としてインタビュア
に答えさせたり、HIPHOPファッションをした馬鹿DQNを写して日本人は
アメリカ人に憧れているというという印象バリバリな侮蔑的な内容。
最悪なのは「日本に詳しいアメリカ人」としてデーブがコメントしてた事。

白人1「ヘーイ!デーブ!日本って本当に今のような人達ばかりなのかい?」

デーブ「そうだよ、日本人は30、40になっても漫画を読んで子供みたいで
現実の女性には興味を持たないんだ」(会場のどよめき)

白人1「なる程、今スタジオにいる我々が一番真の日本を知ってるって
    訳だね」

てな感じ。他にもコスプレ会場に行って「ぷにぷになんとか」とかいう
アニメDVD買ったオタク君やカメラ小僧等にインタビュー。
もっとあるが時間がないので一旦落ちる。他にも見た奴いないのかあ?
9日出づる処の名無し:03/10/08 15:36 ID:9uHe2lKy
http://www.okada.de/jing/zorn/jing-zorn.htm

ここ外務省のひとなんだけど、イメージとちがってなかなかまともかも
10日出づる処の名無し:03/10/08 16:38 ID:v1bMqMrM
>>8それ見たけど、日本のテレビ局が冗談で作ったものだから別に怒ることじゃないと思う。
11日出づる処の名無し:03/10/08 16:41 ID:9X3QFwEs
>>10
日本人が見て不愉快になるものを日本のテレビ局がわざわざ
作るってのがけしからん。
12日出づる処の名無し:03/10/08 16:49 ID:v1bMqMrM
>>11
実際にアメリカで放送されたわけじゃないし、 
深夜に時間があいたから適当に作ってみた程度のものだと思う。
13日出づる処の名無し:03/10/08 17:25 ID:EGMe/0kh
>>9
外務省の人間全員が変だったら困るだろう。
14日出づる処の名無し:03/10/08 17:37 ID:v9hrNXMw
>>13
変ではない・・・所謂優等生・・・不測の事態に対応できず。

現状に到る、と。

         
15日出づる処の名無し:03/10/08 18:11 ID:XlTC4LEL
>>8-12
「日本の局が日本人のために」作ったわけ?
16日出づる処の名無し:03/10/08 18:17 ID:YIscdEF2
>>8
それ日本のテレビ局がわざと作ったものだよ。
正直これ嫌みったらしく小馬鹿にした内容。
おまけにインタビューに答える人が、おい!いったいどこから連れて来たんだ?
ってくらいキモ・ブスばかり。
プロデューサーもよくもまあこんな不愉快にする内容をと思ったよ。


17日出づる処の名無し:03/10/08 18:27 ID:D/ZJx5Ru
>>16
作ったのが本当に日本人とは限らないんじゃ無い?
18日出づる処の名無し:03/10/08 18:33 ID:v9hrNXMw
>>15
ジョーク番組なんだけど安値で買い取られ、勝手に抜粋編集されて外国の
無知、偏見の「モンドネタ」で放送。   で、本気にされる。
つまり・・・逆世界まるみえテレビ

それで小銭稼いでんのが、デーブ スペクター
19日出づる処の名無し:03/10/08 18:36 ID:YIscdEF2
>>17
最後のテロップにこれは外人から見た日本を再現した番組です。
米国では放送していませんみたいな事が書いていたけど。
米国人はこんな風に日本を見ているよみたいな内容だったはず。
20日出づる処の名無し:03/10/08 18:36 ID:cnztAa++
好意的に解釈すると、
1.アメリカ人の嫌味ったらしさを日本人に伝えるため
2.日本のDQNに「お前らカッコ悪いよ」と伝えるため
というのもありだな。
21日出づる処の名無し:03/10/08 18:36 ID:v1bMqMrM
これは現在アメリカで放送中という設定で、日本人に発信する架空の番組です
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/0927allview/
2219:03/10/08 18:41 ID:YIscdEF2
違った、これ日本人が日本人を批判している番組だね。
外人はお飾りみたいなもんかな。
23日出づる処の名無し:03/10/08 18:41 ID:D/ZJx5Ru
>>20
もしコノ番組の意図する所が2なら、珍走団とか社会に害する
存在を取り上げて欲しいな。
24日出づる処の名無し:03/10/08 18:47 ID:d+DrfW66
>>23
それは絶対にないと思う。
さも非難したような特集を組んでも、実際はチン走を煽ってるだけだし。
実際アホを追いかけてる最中に発砲した警官を極悪非道の人非人のように扱ってたし。
25日出づる処の名無し:03/10/08 18:57 ID:D/ZJx5Ru
>>24
非難する形で取り上げるんじゃなく、件の番組の様に
格好悪いと小馬鹿にしたスタンスで扱えば良い。
26日出づる処の名無し:03/10/08 19:05 ID:jojoVQby
結局日本のテレビ局にはニダニダ言ってる人達が
随分と入り込んでるって認識でおっけー?
27長門 ◆fHUDY9dFJs :03/10/08 19:14 ID:hjgeKwOS
>>26
テレビ局にはほとんどいないと思われる
大手マスコミはなんだかんだ言って朝鮮人には高値の花
だが下請けの製作会社にはいっぱいいそうだね
28日出づる処の名無し:03/10/08 19:25 ID:1D4jo3nG
問題は、そういう番組のスポンサーにニダーの息がかかったのが多って事なんだよ。
29日出づる処の名無し:03/10/08 19:43 ID:x/K9SnSN
めちゃくちゃワロタ

45 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/10/04 (土) 04:03 ID:???
このページワロタ
ttp://www.faireal.net/articles/6/17/#d21030
30日出づる処の名無し:03/10/08 20:07 ID:Y5Jovg+h
>>25
飯のタネを潰すようなことを連中がするわけがない。
31日出づる処の名無し:03/10/08 20:22 ID:x/K9SnSN
海外のファンサブのエッセイ(あくまでジョークです)の和訳と原文

日本語を勉強したいの?
http://www.faireal.net/articles/6/17/#d21030
So You Want To learn Japanese... (原文)
http://www-unix.oit.umass.edu/~thoureau/japanese.html

・・・というか日本語学習を思いとどまらせるためのアドバイスなのだ。

理由その1: 難しすぎます。

これは極めて明白と言えよう。

学習書やらオンライン入門やら友だちやらが何と言おうと、
日本語は絶対に簡単ではない。シンプルではない。
そもそも正気でない。(日本語の単語というのは、
壁に貼った五十音表に寿司を投げて、
ぶつかった場所の音を読めばだいたいそんな感じです。)
日本人はこのようなうわさを広めて、ばかなガイジンを
惑わそうとしているが、その手に乗ってはいけない。
32日出づる処の名無し:03/10/08 20:26 ID:x/K9SnSN
日本語の文字

日本語を書き記すシステムというのは、互いにまったく無関係な、
とんでもなく分かりにくい三種類の要素で構成されている。
ヒラガナというくねくねした文字、カタカナというかくかくした文字、
そしてカンジ――これは約400万種類の文字であって、
世界最凶の悪夢である。

ヒラガナというのは、日本語の単語を音節単位でつづるのに用いられる。
これもたくさんの種類があって、似ている音でもぜんぜん違う形をしており、
似ている形でもぜんぜん違う音であり、まったく支離滅裂である。
ヒラガナは、目が見えないくちが聞けない耳も聞こえない日本人が
なんとか文字を書き留めるためにでっちあげたものであるが、
これを発明したヨリムシ皇太子は、ただちに撲殺刑に処せられた。
しかしあまり心配しないでほしい。
「実生活では」ヒラガナはあまり使われていない。
33日出づる処の名無し:03/10/08 20:54 ID:DT1cYDtu
ヨリムシ皇太子って誰??
34日出づる処の名無し:03/10/08 21:01 ID:x/K9SnSN
>>33
俺が聞きたいw

46 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/10/04 (土) 06:45 ID:???
>>45
そこガイシュツなんだけど、また読んだ。
何度読んでもおもしろい。ものすげーワラタ


47 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/10/04 (土) 08:52 ID:???
( ´_ゝ`) < いいがげんあきたよ。


50 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/10/04 (土) 12:41 ID:???
>>45
>ヒラガナは、目が見えないくちが聞けない耳も聞こえない日本人がなんとか文字を書き留めるために
>でっちあげたものであるが、これを発明したヨリムシ皇太子は、ただちに撲殺刑に処せられた。
>しかしあまり心配しないでほしい。「実生活では」ヒラガナはあまり使われていない。

ヨリムシ皇太子って誰だよ!


51 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/10/04 (土) 13:49 ID:???
>>50
ネタをネタと(ry
35????:03/10/08 21:03 ID:alcO+/f7
>>33
折れのこと
36日出づる処の名無し:03/10/08 21:13 ID:LNym4/t5
>日本は中国を侵略するたびに(これはかなり頻繁であった)新たに数文字を盗んできた。

ネタでも腹立つなあ。

>何人の日本人の女の子とつきあったにせよ・・
>日本人のガールフレンドができるかもしれないぞ
>日本人の女の子かアニメか何かから教わったやつだ

しつこいし。

37日出づる処の名無し:03/10/08 21:28 ID:x/K9SnSN
>>36
愛を込めたジョークだってば。
ちゃんと読め。

愛国心だけじゃ世界は渡れんぞ。
度量と読解力もないと。
38日出づる処の名無し:03/10/08 21:30 ID:CZ9imi56
うすらバカどもが。
39日出づる処の名無し:03/10/08 21:30 ID:DT1cYDtu
ティファニーで朝食をに出てくる日本人「ユニオシさん」を思い出しますた。
40日出づる処の名無し:03/10/08 21:31 ID:CQDIst4m
31
面白かった
41日出づる処の名無し:03/10/08 21:45 ID:j2NfisVk
          ヽYvV/
      ,; ⌒ヽ、ノ  `ヽ、,,r'⌒ヽ
     ( (  )   ノ' 'ヽ (  ) ) ホジホジ
      ミ / ,-=・-、 -=・-、ミ'´       
    ,;彡   .,,..rー''´(Ciと'⌒^^ヽ、   
    彡   /        .).ヽ   ヽ        (プゲラ
    彡  人     ,ノ⌒) ト、   ヾ          
    彡彡 ヽ     ヽニソ ノ`、   `ゞ 
    /彡ミミ彡``ヽ  ー/シミシ シ    ゙ヽ,
  /     ヽ 、 ` ー- イノ ` 、 ミ     `ミ
 /          ` ヽ-ィ    ヽシ     ミ
..|  _ヽ ノ         ヽ    ヽ    彡
.| /,ィ'"⌒`'-;,._       `    )  ,,;シ'´
..|        ``'-;,._ FIGHTERS  i^'"
 ミ、           \| <(Ω)>||  |
 ̄`゙ミ、_,,,,,,;;彡ヽ,,,   ヽ YY_ノ  ノ 
           `、ソノノ;, )    /
http://p20.aaacafe.ne.jp/~chart/erozlee/index.htm
42日出づる処の名無し:03/10/08 21:46 ID:PPggsfPd

日本はアメリカともう一回戦争するような気がする。

まだ遠い未来かもしれんが。


43日出づる処の名無し:03/10/08 21:46 ID:x/K9SnSN
>>40
そ、よかった( ´ー`)
慨出らしいが、初めて読んだ。
もう笑いすぎて、紹介せずにはいられなかった。

特にこの2カ所


カンジというのは、数個の「書き殴り」から構成されており、
これらの書き殴りを常に正しい順序で書かないと教師に殴られる
というシステムになっている。これらの「書き殴り」のひとつひとつが
意味を帯びている。「馬」とか「女」とかである。のみならず、
カンジは結合されて、新しい単語を発生させる。
例えば「小さい」という意味のカンジと「女」という意味のカンジをつなげると、
「ジャンボジェット」という意味の単語が得られる。


理由その3: 日本語クラスの連中…
言語の習得をなにか生やさしいこととでも勘違いしているのか、
アメリカでは多くのクズ人間がなまはんかな気持ちで日本語クラスに
迷いこんでくるが、この人たちを見ていると巨大な彗星が地球に
衝突して人類が滅んでほしいという気がしてくる。どの日本語クラスにも
必ず三種類の廃人が存在する。アニオタ、知ったかクン、なんとなくさん。

アニオタは、おそらく最も標準的な日本語学習者であろう。
また最も迷惑なクラスメートとも言うべきである。
手遅れになる前にこの人々を識別することは比較的、容易である。
毎日同じエヴァンゲリオンのシャツを着てきたり、アニメグッズを持っていたり、
メガネをかけていたり、よく意味の分かっていないアニメ語を頻発したり、
名前に -chan をつけて呼び合うようなら、まず間違いないであろう。
-nyo や -nyu や -gema はさらに致命的であり、 uguu などと言うのは最悪であるが、
「大統領チャンだス」などと言うレベルに達すると逆に尊敬に値する。
44日出づる処の名無し:03/10/08 21:48 ID:/JshDBvZ
流石にミルクチャンネタは予想外だった。
45日出づる処の名無し:03/10/08 21:52 ID:DT1cYDtu
>実際の背丈は、どちらかといえばドワーフやホビットのたぐいに近い。

いくらなんでもそんなに小さくねーよw
つーかポケモンなんかとかけてるのかなぁ
46日出づる処の名無し:03/10/08 21:53 ID:LNym4/t5
>>37
ジョークであるのならどんなモンでも微笑んでろ、と。
仮に、日本人の女は売女ばっかり(wいや、ジョークよジョーク(w
みたいに言われてもユーモアで済ませ、と。
>>43のあげた内容みたいのばっかなら、普通に笑ってられるんだがね。

ラインってのがあるでしょうよ。こっからは言っちゃダメみたいな。
ドイツ人相手に収容所をネタにして笑いをとろうと思える?
47日出づる処の名無し:03/10/08 21:54 ID:qCGnXZEe
>>9

彼はバカサヨではないが
日本はまだ世界第2位レベルの経済を保っているゆえ
軍備の正常化=世界第2位の軍事大国 という視点が無いな
それが非難される言われもないが

それに憲法9条改正すると関東軍の再来が怖いって・・・
平成の関東軍は逆に憲法解釈で好き勝手しそうに感じるが
48日出づる処の名無し:03/10/08 21:59 ID:HTows5f8
>>132
ちなみに関ヶ原には、約10万丁の鉄砲が集結しました。当時の
ヨーロッパ最強の陸軍国フランスの保有する銃器は、約1万丁だ
から、16世紀の日本が大変な軍事大国であったことが分かります。

さらに、会津や九州北部でも大大名が衝突していましたし、徳川
本軍は中山道を西上中だったことを考えると、徳川幕府成立後の
軍縮だけをみても徳川家康が並の政治家でないことが分かります。
なにしろ、300年間兵器体系が変わらなかったんですから。

そして、300年間安定した社会を維持できたと言うのは、
世界に誇っても良いことだと思います。
49前スレ978:03/10/08 22:06 ID:pRDPpAB0
なる程日本の番組内で作った番組だったのだな。きっちり最後まで見て
無かったからなー。
しかし覚えてる分だけでもむかつく内容でした。「ターミネ3」が同時
公開なんだってよ!とかやっぱり日本人は金持ちなんだね、とか。
アメリカ人の出演者もノリノリだった。あいつら絶対真性だと思うね俺は。
言いたかった事を思いっきり言ってやる!って顔だったぞ。
しかしながら日本の芸人コメントは結構面白かった。西海岸でアメリカ人も
コスプレしたりするのを「世界中が秋葉原化する」という言葉で絞めたのは
痛快であった。あの眼鏡かけた奴2ちゃん見てんじゃねーのか?
オセロはどうでもいい
50日出づる処の名無し:03/10/08 22:22 ID:vLD99Onh
>49
まあ、そうヒネるなってw
あの番組は前回見ただけだけど、笑えたよ。
バカにしたという感じもするが米人もあそこまで無知じゃないだろ(と思いたい)
だいたい深夜番組って変なのが多いし。ブラックワイドショーみたいな番組だね。
51日出づる処の名無し:03/10/08 22:27 ID:bQ1X6jCx
教育TV 22:25〜
人間講座
[多]「“古(いにしえ)の武術”に学ぶ−古武術とは何か」
52日出づる処の名無し:03/10/08 22:30 ID:2kxuO6dM
中国人は「日本人ほど野蛮な人種はいない」とか言ってるけど
自分たちだって十分野蛮人じゃんw
http://www.thenausea.com/china.html
53日出づる処の名無し:03/10/08 22:32 ID:06CAcFT3
Amazingly Useless info about life in Japan
http://www.jp.from-hanna.com/learn/aboutlife/backnumber.html


これもかなり面白かったんだけど、既に消えてる悪寒
54 :03/10/08 22:49 ID:Dr76Eh6e
>>52その言い方だと日本人は野蛮だが同様に中国人も野蛮だという意味になるよ。
キミはまず日本語の勉強から始めよう。
55  :03/10/08 23:04 ID:YJ9eyjmT
>>49
深夜バラエティにそんなに熱り立つたつことはないんでないかい。

おれはむしろアメリカ人をかなりおちょくってるように見えたよ。

根底にあるのは「日本人をネタにするアメリカ人」をネタにしてるってところだから。

56日出づる処の名無し:03/10/08 23:09 ID:2kxuO6dM
>>54
それは百も承知で言ってるんだよ
だって死んだお爺ちゃんが言ってたもん。
中国ではいっぱい残酷なことをしてきたってね。
妊婦のお腹を銃剣で突き刺して、中の赤ん坊を引きずり出したとかね・・
731部隊に所属していたから無理もないけどね。
57前スレ978:03/10/08 23:16 ID:X6clD0jJ
デーブさえ出てなければ・・・・
58日出づる処の名無し:03/10/08 23:16 ID:oXzBD7pl
>56
え?え?
59日出づる処の名無し:03/10/08 23:18 ID:oXzBD7pl
>>57
デーブが嫌いなの?
60日出づる処の名無し:03/10/08 23:18 ID:0+AN7niC
脳内お爺ちゃんか?
61日出づる処の名無し:03/10/08 23:20 ID:lHJfHqlZ
>>56
従軍慰安婦の一件の様に、
伝聞だけでは事の証左にはなるまい

しかし戦時中ならいざ知らず、
平時であるにも関わらず最近の治安の悪さ、
特に若年層の猟奇的な殺人事件が多いのは残念

原点に還ってハムラビ法典的な処置しか特効薬は無いんかのう・・・
62前スレ978:03/10/08 23:24 ID:X6clD0jJ
>>59
YES
63日出づる処の名無し:03/10/08 23:29 ID:X6clD0jJ
さていい加減コテハン外す

>>56
ヒューヒュー!かっこいいお爺ちゃんだなw
日本人じゃないのが残念だ
64日出づる処の名無し:03/10/08 23:35 ID:Ls6JAlye
>56
731部隊と銃剣の相関、および731部隊と妊婦の接触状況を述べよ。
65日出づる処の名無し:03/10/08 23:35 ID:d+DrfW66
>>56
グロ映画を見るのも程ほどにしとけや〜
66日出づる処の名無し:03/10/08 23:39 ID:U6WpmvU5
お爺ちゃん君はトンズラか?w
67日出づる処の名無し:03/10/08 23:39 ID:8plnjnA7
キムチ臭くなってきました!
68日出づる処の名無し:03/10/08 23:44 ID:4Ahx/VJg
ネタである事を前提にして話をするが、孫にそんな言い方するジジィは
イナイ。それ以前に言わない。それ以前に日本軍人はそんな事シナイ。

それ以前に日本人はそんな妄想はシナイ。
69日出づる処の名無し:03/10/08 23:46 ID:4Ahx/VJg
さぁて56の出生の秘密について迫ってきました!
70日出づる処の名無し:03/10/08 23:58 ID:BvVUw7JB
嘘吐き朝鮮人の事なんかどうでもいいよ。

>>前スレ984
カタギの人は知らんだろうけど、創価学会は世界中に進出してマス。
SGI(創価学会インターナショナル)っちゅー組織があるのだす。
ビンボな国にカネばら撒いて、SGI会長様がいっぱい勲章貰ってるよ。
10年位前に香港行った時には、現地ガイドさん曰く「いま一番勢いのある
入信者がとっても多い新興宗教団体」だと言っていた。
現在はどうだか知りませんが。

ところで、最近(学会内で)よく目に付く「ガンジー・キング・イケダ勲章」?
とやらは、遺族にキチンと許可を貰って名前を付けたのであろうか…。
それともカネで…ゲフンゴフン  などと思う今日この頃。
71日出づる処の名無し:03/10/09 00:03 ID:1Jj4OrnW
デーブってヤカンの格好して、大学の講師みたいな事やってたような。
72日出づる処の名無し:03/10/09 00:41 ID:2X5Bz0EY
そもそもよくはしらないんだが。
創価学会のどんなとこにそんなに惹かれるんだろうか?
単なるカルトだったら、こんなに信者は増えないよね?

以前、創価じゃない日蓮系の宗教団体の勧誘員と話したことは
あるが。まあ、酷いもんだね。いわゆる「サヨク」な連中が簡単に
騙されて入信しちゃうんだろね。
73日出づる処の名無し:03/10/09 01:05 ID:CSd/Fgv4
>>72
イワユル「純粋まっすぐクン」だと思われ。>入信者
自分は生まれたときから意思関係無く二世会員だから、チト解らんけど。
となみにウチの親父は、若い頃に創価と公明の機関紙読んで
感動して入信したらしい。
(本当にそんな馬鹿が存在するのかとタマゲタ…)
裕福な家の育ちだったら、学生運動してたかもね。>父

あーゆー人たち(サヨもカルト信者も)って、全て「善意」のつもりで
行動しているから始末が悪いような気が。

学会の会合は、自己啓発セミナーちっくなにおいがしまつョ。
こんな不幸だったけど、入信して幸せになりました。とゆー体験談の嵐。
だから皆さんも一生懸命、より深く信心しましょう。と。
(そこら辺がカルトのカルトたる由縁かも。)
幸せは全てご本尊様(と池田先生)のお蔭。
不幸は全部、自業自得の仏罰。
そんな思考だから、何か不幸があった人に対して
「信心が足りないから」なんてステキな事を言ったりする。
(本人的にはその人を思って言葉のつもりだと思われ)

あと、一種の互助組織だなぁ、ココまで大きくなると。>学会
どんな職(警察とか弁護士とか代議士とか)にも学会員が居るから、
コネが効くので便利といえば便利。(まぁコレは二次的なヤツだけど)

スレ違い長文スマソ。
74日出づる処の名無し:03/10/09 01:22 ID:S8XyOVp0
デーブスペクターって朝ナマで、従軍慰安婦を認めない日本人は獣だ!とか叫んでいた
よな・・・・


俺はあれを見ていて本当に殺してやりたいという殺意が湧いたよ。



好きとか嫌いではなく、殺したい。
75 :03/10/09 01:22 ID:qNFZp7mm
武士の係累ならば汚名は甘受せよ。とうに勝負付けは終った。
南京で3000万本の丸太を処理した731部隊ってことになるだろう。
日本人たらんと思うなら、敢えて屈辱に堪えるしかないのではないか。
76日出づる処の名無し:03/10/09 01:27 ID:7tFu9LrX
>>75
君は人の話を聞かないって通信簿にかかれるタイプだね。
77 :03/10/09 01:31 ID:qNFZp7mm
1学期は過去レスを読みましょうって書かれただけだけど。

キミはポキール検査で毎回ひっかかるタイプだね。
78日出づる処の名無し:03/10/09 01:40 ID:7tFu9LrX
ごめんごめん。レスが返ってくるとは思わなかった。
悔しかったのかな?ホントごめんね。
79日出づる処の名無し:03/10/09 01:43 ID:S8XyOVp0
好きとか嫌いではなく、殺したい。
80日出づる処の名無し:03/10/09 02:21 ID:yMEqmGQQ
>>74
自分も見たよ。
たしか慰安婦問題か教科書問題を取り上げたときだよね?
保守派知識人に向かって「こんな基地害の前で話せるなんて嬉しいな〜」と暴言
を吐いていたね。
俺もテレビを見ていて殺意を抱いたのは始めてだった。
米軍にも慰安婦制度と同じ制度があったと指摘され「それがどうした」と逆ギレ。
こんなレイシストが日本のテレビ局に堂々と出演できる事に驚くとともに、こんな
クズをコメンテーターとして起用する日本のテレビ局を不思議に思う。
81 :03/10/09 02:29 ID:qNFZp7mm
キミが悔しいからって、ボクもそうだと思ったのかな?
本当に御免なさい。お約束の応答のつもりだったんだけど、傷つきまして。

そうしまして、一言も言及のないポキールの件だけど大丈夫でしょうか。
駆虫薬は脳には効かないそうですよ。
82日出づる処の名無し:03/10/09 02:49 ID:rtOF9am/
一部のユダヤ人は反日サヨクの宣伝のためか、日本とナチスを同レベルと見なしているから。
ナチスの犯罪を相対化する危険な主張なので、アカデミズムの世界では主流な見方ではない。
83日出づる処の名無し:03/10/09 03:10 ID:04ljxchb
一部のユダヤ人ってデーブ・スペクターのことかな。
84日出づる処の名無し:03/10/09 03:28 ID:GPJc0pNN
>>80
俺も見た。彼は少々日本語を話せるにしても、読む方はサッパリ駄目
だと思う。文献を読みこなす日本語力さえあれば、「慰安婦」問題に
関してあれほど大雑把な議論をすることはないはずだ。例えば、秦郁彦
あたりの本をまともに読めるならね。読めないから、いつまでたっても
耳学問なわけよ。
85日出づる処の名無し:03/10/09 03:29 ID:6bt3wy/U
デーブッてそういうヤツだったのか。つまらないギャグを飛ばすだけの無害なヤツ
だと思ってたが、考えを改めなくちゃいけないな。
8656:03/10/09 03:35 ID:FUWOGJv1
嘘じゃないよ本当のことだよ。日本人は野蛮な人種だよ。
>山東(さんとう)出兵、済南(さいなん)事変では、海軍陸戦隊員として
>「日清紡績」の工場警備にあたったときは市街戦で中国兵6人を銃剣で刺殺。
>この戦功によって、勲八等旭日章を授かっている。
>また、太沽(タークー)では、中国人の家に押し入り、女を強姦したり、
>妊婦の腹を裂いて胎児を引き出すなどの残虐非道な行為をした。
>http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/kodaira.htm

パリ留学生人肉食事件の佐川一政
http://profiler.hp.infoseek.co.jp/sagawa.htm
現在の佐川一政
http://www4.big.or.jp/~ikkan/PHOTO/20020719B.html
8756:03/10/09 03:38 ID:FUWOGJv1
日本人は本当に野蛮ですね。
http://profiler.hp.infoseek.co.jp/file_j.htm
8856:03/10/09 03:41 ID:FUWOGJv1
さあて僕を嘘つき呼ばわりした人たちはどう反論してくるのか・・
楽しみだな〜 ソースはちゃんと提示したよ。釈明の余地はないよね?
89日出づる処の名無し:03/10/09 04:04 ID:qXJFccAr
てす
90日出づる処の名無し:03/10/09 04:05 ID:qXJFccAr
あ、ゴメソ。
91日出づる処の名無し:03/10/09 04:10 ID:FUWOGJv1
ここ見てるとつくづく日本人って野蛮な人種だな〜と思うよ
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/m.htm
92metas:03/10/09 04:35 ID:Lcz+PSk1
>>88
まったく、否が応でも日本人を野蛮人に仕立てたいおヴァカさんの生き残りがこんな所にも現れたか。
http://www.history.gr.jp/nanking/
こういう大嘘をかます中国共産党が証拠を出している、と言う時点で731の方も嘘くさいのだが。
http://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/tyousa02/tushu3.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/doyoyon/doyoyo9.html
とりあえず、中国人が殺した中国人の数でも見て考えなさい。あなたに知力が有れば、ですが。
http://www2.odn.ne.jp/~caq10260/di2.htm
まあ、日本人は悪事が中途半端だからな。
アメリカ人みたいに、先住民をほぼ絶滅寸前にしておけばこんなヴァカは現れなかっただろうな。。

そういえば、南京大虐殺は捏造の証拠が出たが、731の方の名誉回復はまだまだ先が長そうだな。
93日出づる処の名無し:03/10/09 04:55 ID:UXzSZOkl
>>56=86
なんだ、4時間も費やして、これだけか…
君の脳内お爺さんと佐川だけか…
禿しく粗悪な燃料だな、藻前は。
9456:03/10/09 05:26 ID:fIg2a5bU
何なら御子に頼んでお爺ちゃんから直接聞いてもらってもいいんだよ
95日出づる処の名無し:03/10/09 05:33 ID:m/EyIiZ5
>>56さん

先に野蛮の定義を教えてくれ。話にならん。
その後、フェアな比較対照になり得る日本と他国のデータを複数例、示してくれ。話はそれからだ。
9656:03/10/09 05:41 ID:fIg2a5bU
>>95
まず日本人の雑食性だね。鯨、イナゴ、蜂の子、タコ、なまこ・しかも生で
これほどまで地球上のありとあらゆる生物を食す民族は日本人意外にいないと思うよ。
しかも活き作りなんか残虐極まりない食べ方だし、惨すぎるよ。いかに日本人が野蛮で
自分勝手な人種か食生活を見ればわかるよ。ほんとこれほどまでいろんな生き物を食す
人種は日本人をおいて世界中どこの国にもいないよ。

9756:03/10/09 05:44 ID:fIg2a5bU
僕はこう定義するね。

ジャポニスム = 残虐性野蛮症候群
98伝わらなかったかな:03/10/09 05:46 ID:m/EyIiZ5
えっと・・・・56さん、まず、あなたは「野蛮」をどういう意味で使っているのかな?
9956:03/10/09 05:50 ID:fIg2a5bU
おげふぃんということですよ、何から何まで!
100日出づる処の名無し:03/10/09 05:50 ID:sedQ/p+u
>>56
出た!

旅順戦犯管理所で洗脳されたじじい

スパイにされたことも気づかんまま往生。
10195:03/10/09 05:53 ID:m/EyIiZ5
そうか、そうか。私の辞書では以下のように載っています

>(1) 文化の開けていないこと。未開なこと。また、そのさま。蛮野。
>「―な風習」
>
>
>(2) 乱暴で礼儀を知らないこと。文化・教養の低さを感じさせること。また、そのさま。そのような人をもいう。粗野。
>「―な行為」「―な人」

上記の定義で議論しないかい?
それとも「何から何まで下品」という定義で議論じゃなきゃ嫌?
10256:03/10/09 05:54 ID:fIg2a5bU
あー 今日もイパーイ釣れた釣れた さーてオナって寝よう〜♪
10395:03/10/09 05:57 ID:m/EyIiZ5
なんや、敗北宣言かいな・・・
おやすみ・・・
104日出づる処の名無し:03/10/09 05:59 ID:sedQ/p+u
>>74
スパイって忍者でもないし、ミッションインポシブルなこともしない。

スパイってのは、地味でみすぼらしくて馴れ馴れしい。

デーブスペクターは広報担当の下っ端スパイ。
三一もいいとこ。
105日出づる処の名無し:03/10/09 06:00 ID:75ebN2jJ
>>56
犬を喰う奴等とかは?
中国には鯉を生きたまま揚げるやつとかあるよ。
仏国人は日本人も喰わなかったカタツムリとか喰うよ?
三国志演義の中では劉備が人肉でもてなされて感動してたりするよ?

ま、食文化にケチつけるのは好きじゃないけどな。
106日出づる処の名無し:03/10/09 06:01 ID:75ebN2jJ
リロードしとけばよかった…
107日出づる処の名無し:03/10/09 07:26 ID:3DTAIBBm
>>106
災難だったな・・・。
犬に噛まれた(本物の犬って所が可笑しいが)とでも思って、諦めてくれ。
108日出づる処の名無し:03/10/09 08:34 ID:g6c+/1tN
>>102
ひさびさの惨めな敗北宣言をみたnyo!
10956:03/10/09 09:53 ID:fIg2a5bU
>108
ばーか釣り師は、とにかく1匹でも多く釣りゃ〜いいんだよ
釣り師が放置されたときが敗北したときなんだよ
なーんも知らんのにデジキャラット語で大馬鹿こくでねぇ
いったい何匹釣ったと思ってるんだ。今日は大量だぞハッハッハ



110日出づる処の名無し:03/10/09 10:25 ID:ekXgTlu4
惨めage
111日出づる処の名無し:03/10/09 10:44 ID:68t9Ba77
>>109
釣り師ってのは竿を使います。
釣る時に反論されても、受け流せる書き込みをします。
あなたのは釣りというよりも魚の餌といった方が正しいですね。
112日出づる処の名無し:03/10/09 11:18 ID:m/EyIiZ5
ただの釣りって事は、もともと本気で書き込んでないという意味だよね?
もともと日本人が野蛮だとは思ってないんだよね?

確認させてくれ。56さんはもともと日本人が野蛮だと思ってなかったんだよね?
113日出づる処の名無し:03/10/09 11:33 ID:pQLuVVHU
サヨの洗脳により野蛮だと思い込んでたけど論破されちゃった。
114日出づる処の名無し:03/10/09 11:48 ID:m/EyIiZ5
あ、そうでしたか。
なんかID違うけどお疲れさまでした。
115日出づる処の名無し:03/10/09 12:19 ID:Z1rghBdW
勝利宣言する釣り師は3流。
宣言後さらに戻ってくる釣り師は5流。
11656:03/10/09 13:42 ID:JWdXh6k2
みんなごめん!
ここに書き込んだ内容がお父さんに見つかっちゃった。
「広い視野をもてない人間は何をしでかすか分からない。
お寺につれてって修行させる!」とかって言われちゃったよ・・・
どうしよう。やだよう。
みんな許してよ!!!ここに書き込んでよ!!
お父さんに見せるから!!
ちょっとふざけて書いただけです。ごめんなさい。
(みなさん、ふざけて書いたことを許すと書き込んでください。おねがいします)
117日出づる処の名無し:03/10/09 14:22 ID:Z4DVTtGY
>>116
行ってらっしゃい。修行がんばってね。
118前スレ954:03/10/09 14:44 ID:RiwlF0H8
昨日、ドイツ系アメリカ人な仕事相手といろいろと話す中で障子の話題が出ました。
彼曰く、paper screen は自然に優しい未来型ドアらしいw
なんでもエコ絡みで、日本の「木と紙の家」を研究する人も少なくないとか。

一番笑ったのは、イラク戦争絡みでその筋では有名な joke を生で聞いたこと。

without Italy

まさかこれを real で聞く日がこようとは(^^;
119日出づる処の名無し:03/10/09 15:33 ID:KthwFe48
このスレももうそろそろネタ切れ終了で良いんじゃないの?
120日出づる処の名無し:03/10/09 15:49 ID:rlN2fsMQ
121日出づる処の名無し:03/10/09 15:51 ID:lZ38pqRa
日本と日本文化が存在する限り、ねた切れになることはありませぬ。
122日出づる処の名無し:03/10/09 16:36 ID:2oADL62N
>>80
朝生だっけ。
あのとき、デーブはシンスゴとか、サヨク連中と一緒に出てきたけど、
今はその連中がアメリカ批難、911テロざまあみろ。
保守派がテロとの戦いに共闘しようといってるのをどう思ってるのかな。

山形弁研究家ダニエル・カールが
在日のアメリカ人タレントはみんな共和党支持。民主党支持派デーブスペクターだけと言ってた
123日出づる処の名無し:03/10/09 16:54 ID:c7oY3Rsj
ゴー宣に載ってるね、あの時の朝生
ゴー宣でどんなに悪く描かれても
実際はそれ以上に酷かったという稀有な例です
124日出づる処の名無し:03/10/09 17:31 ID:mWIE9vnp
まっ >>56は閑古鳥が鳴いて寂れていたスレを活気づけてくれたんだからお礼を言おうじゃないか!

ありがとう 56
125日出づる処の名無し:03/10/09 17:37 ID:sedQ/p+u
>>118
ワロタ

ドイツ人らしいな
126日出づる処の名無し:03/10/09 18:21 ID:1eaM0N4+
>>125

「日本人にそう言うと受ける」と既に知っていて、もうネタ化して持ち合わせているだけかもよ。
127日出づる処の名無し:03/10/09 19:38 ID:5QLL9Iyd
>>126
受けるか?日本人全体で見たらひく人の方が多いような気がするが。
128日出づる処の名無し:03/10/09 20:21 ID:gvqWzX5v
ドイツ人だって引くさ。
ドイツで日本人がこんなジョーク言ったらヒンシュク買うだけ。

っつーか、このジョーク、2chで一人歩きしているような気がする。
129日出づる処の名無し:03/10/09 20:34 ID:2oADL62N
音楽の街ウィーンと日本
http://www.weleda.jp/nonaka03.html
130日出づる処の名無し:03/10/09 20:58 ID:LxcZX2vO
鮮人や、左巻きで自らを貶めるのに汲々として周辺諸国は未だに侵略対象と
してしか見れず、強大な日本を陰ながら自負する傲慢な日本人がいるスレは
ここですか?
そこの、127さん、128さんw
131日出づる処の名無し:03/10/09 21:07 ID:75ebN2jJ
安っぽいな…
132日出づる処の名無し:03/10/09 21:07 ID:PThS7x/9
>>128
ビートたけしが言って顰蹙買ったのは有名だよな。
133127:03/10/09 21:09 ID:5QLL9Iyd
130って何が言いたいんだろう。
なんか普通に訳わからん・・・。何トチ狂ってんの?
134日出づる処の名無し:03/10/09 21:14 ID:Yz5zEBgm
スルーを覚えるのは大人への第一歩。
135128:03/10/09 21:18 ID:gvqWzX5v
>>129
そのサイトにあるような会話になることもあるだろうが、
それが大勢の人の思いだなんて思わない方がいいって事。
特に日本人からそんな事は言わないに限る。

>> 130
意味不明。
136128:03/10/09 21:19 ID:gvqWzX5v
>>134
ソマソ。子供でちた。
137日出づる処の名無し:03/10/09 21:30 ID:+MJ5YY2T
>>132
たけしはイタリアでそれ言ったんで顰蹙買ったんでは?
確かベネチアで金獅子賞とった時だったと思うし。

しかし日本人の方から「イタリア抜きで〜」なんて冗談は言わないし言えないよな。

だいたい、今の日本の若者なんかはドイツやイタリアと同盟国で一緒に戦争してたって事も知らないのが多いんでは。
私はドイツ・イタリアどっちの国の文化も好きなんで戦争抜きで仲良くしたいのぅ。
138日出づる処の名無し:03/10/09 21:33 ID:yT7+kBGf
<血液型O型のいかがわしい特徴> ( なんでも気を許していると調子に乗ってつけこんでくるぞ! ) 
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数派のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやる。 )
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておいて関係ない人に振り向けてバックレようとする姑息さ ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ ) 他人の勘違いは許せない。
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を険悪にする。次第に自分から耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。
■いつの間に恩を貸してるように振舞うが、自分のためであると見抜かれる。恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレるが相手がキレると今度はビビる。
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で他人が言ったことに。 ( 俺が言ったんじゃないんだけど、Kさんがあなたをアホかとバカかと… ヒヒ )
■無理な人の真似をしてケチだけつけ、批判される所には現れない。観察される側になると極度に焦る( 直接対決が苦手。言い返されにくい状況を計算する )
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げて餌食にする。わざと攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかりしつこく繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに相手にわからない方法でキレる。
■半端な人生経験により集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは… / ○さんによく似てるから駄目だろうね / 背が高い奴はどいつも… )
139長門 ◆fHUDY9dFJs :03/10/09 22:00 ID:QSpMdGVv
まあドイツ人の中にもあの戦争にシンパシーを感じる人はいるわけで
そういう人も他の外国人の前では絶対にシンパシーを表明できんわけだ
日本人の前だと油断してついうっかり話してしまうってことはあるのかも
140日出づる処の名無し:03/10/09 22:04 ID:2oADL62N
>>137
たけしが言ったのは「ドイツ抜きで」。
顰蹙というか、言葉が通じなかったのかシーンとしてただけ
141日出づる処の名無し:03/10/09 22:04 ID:5pjj9qro
>>138
すべての血液型ヴァージョン見たいw
142日出づる処の名無し:03/10/09 22:06 ID:IIxRd4YD
イタリア抜きの話は、イタリアからみのジョークの定番じゃないの?
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1310/italiano.html
143日出づる処の名無し:03/10/09 22:08 ID:v0x9y2EG
>>140
シーンとしたのはおもしろくないからじゃねーのw
イタリアが弱いどころか足を引っ張るというのがキモのジョークだから
144日出づる処の名無し:03/10/09 22:51 ID:dwxUqF30
>>141
A型のは割と何処でもよく見るな。
145日出づる処の名無し:03/10/09 22:55 ID:5pjj9qro
>>141
B型の変人&変態的特徴

●とにかく気が荒い(二言目には「漢なら」)
●貧乏ばっかムキになるが相手に苦笑いされるだけ
●周りから嫌われてるのにも分からない(自己中)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる(空気の読めない短気さ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(相手を表面的しか見えない)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、自分のやり方が唯一の正答と押し付ける(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●B型の常識はピントがズレまくっている(日本の中でも世界の中でも非常識)
●弱者には威張り散らす(強い者や利用価値ある相手に対してはへりくだり、弱いものに対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす。しかも本人のいないところで大勢に吹き込む)
●基本的に個人主義で視野が狭いため、性格がうっとうしい(ワンマン)
●へつらう取り巻きを周りに置くのが好き(群れで強引に物事を動かす陰険)
●祖先は半島から来ている
●悪口、陰口が大好き(性格極悪)。口を開くと他人の悪口ばかり。
●少し話してただけで親友あつかい、すこし距離をおこうとすると裏切り扱い
●爪弾きになっていないかいつも気にしている
●案の定、爪弾きになっているのが分からない生まれてから死ぬまで生涯嫌われ者
●当然自分は厚く評価されてるに違いないと、周囲を顧みない(「世論無視」)
●自分の感情をうまく制御できず、討論能力に乏しい(迫力だけで押し通す、あと自分の支持者の言質で)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ(しかも考えていることは驚くほど幼稚)
●自分は常に勝手に振舞っているもんだから、他人と調和をはかる人間を嫌悪し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする
●嫌いな相手を徹底的に嫌うが周りから徹底的に嫌われてる事を知らない
●おまけに執念深くしつこい
●要するに一見男らしく見えても、実は女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
●要は人として必要とされていない
146日出づる処の名無し:03/10/09 22:55 ID:5pjj9qro
>>141
<血液型A型の一般的な特徴(改訂版)>(欠点は直そう!)
●とにかく臆病・神経質で気が小さいだけ(真に他人を思いやる気持ちには欠けている、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))。
●異常に他人に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(偏狭、自己中心、硬直的でデリカシーがない)。
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、内面的・実質的には負けていることが多い)。
●基本的に悲観主義でマイナス思考なため性格が鬱陶しい(根暗・陰気)。
●とにかく否定的でうざく、粗探しだけは名人級(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの欠点を見つけては貶す)。
●社会的強者には平身低頭だが、社会的弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていないときは、より一層))。
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(多数派=正しい と信じて疑わない、了見が狭い差別主義者)。
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)。そのくせ、集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)。
●他人の悪口・陰口を非常に好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がウソツキだから他人のことも容易に信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない)。
●友人関係は、表面的な浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(他人の痛みがわからず、包容力がなく、冷酷だから)。
●頭が硬く融通が利かないため、すぐにストレスを溜め、また短気で、すぐに爆発させる(不合理な馬鹿)。
●後で自分の誤りに気づいた場合でも、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(社会悪の根源、もう腹を切るしかないだろう!)。
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考え(例:「あいつより俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)。
147日出づる処の名無し:03/10/09 22:56 ID:5pjj9qro
>>141
<血液型AB型の一般的な特徴>
●変わり者
148前スレ954:03/10/09 22:57 ID:RiwlF0H8
うわっ、余計な波風たててスマソ>ALL

そのドイツ系アメリカ人、向こうの感覚でいえば歴史修正主義者と呼ばれる
考えの持ち主なので、日本的感覚でいえば特殊と見てOKなはず。
(正確には「虐殺・差別はあったが抹殺政策は無かった。ソースないし」って考え。
 漏れは詳しくないけど、調べれば調べるほど疑わしいソースしか無いらしい^^;)
なお、ドイツ人にWW2ネタをふるのはタブーです。ご注意を。

お詫びついでに JAPONIZM な小ネタをひとつ。

今や Japanese foods と言えば健康食の代名詞。「Sukiyaki」「Natto」「Sushi」などは、
辞書にさえ載る立派な英語です。
同様に昨今は「梅干し(Umeboshi)」が英語になりかけているように思えます。
辞書ではまだ、「pickled ume」か「pickled plum」で載っていますが、少なくとも私が出
会ったアメリカ人は、ほぼ全員、Umeboshi で通用しました。

八割方、No thanks だったのは言うまでもありませんがw
149観戦厨(Niur) ◆BronzeFehk :03/10/09 22:57 ID:9HhAqe4y
test
150日出づる処の名無し:03/10/09 23:03 ID:RJpJE/xw



[●]トランクスに血の丸を縫っていきがる糞右翼U
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1054132576/l50
         ↑
56はここの1(南チョン)じゃねぇのか?なんか言葉使いも似てるしよ。
151日出づる処の名無し:03/10/09 23:09 ID:5pjj9qro
>>150
もういいじゃないか、>>56は居もしない爺っちゃんの名にかけて
必死にがんがったんだよ その功績を称えてあげようじゃないか
152日出づる処の名無し:03/10/09 23:21 ID:GrpeuZZI
梅干ノーサンキューってオリーブの塩漬けとそう代わらないじゃん。
153日出づる処の名無し:03/10/09 23:22 ID:RJpJE/xw
>>151
「じっちゃんの名にかけて!日本人は残酷なんだぁ〜〜〜!」

つまり自分の頭では考えてないって事やな56はw
154日出づる処の名無し:03/10/09 23:23 ID:RJpJE/xw
オチとしてはじっちゃんはキム・・・(以下ry
155日出づる処の名無し:03/10/09 23:28 ID:m92xHuf+
[HANAーBI]第54回ベネチア国際映画祭海外出展決定。
9月6日速報。北野監督グランプリ金獅子賞受賞。
ちなみに英語のスピーチの“イタリアと一緒に他国を攻めよう”
という、ブラック・ジョークは滑りまくり。
156日出づる処の名無し:03/10/09 23:53 ID:1eaM0N4+
うん、あのシーンは何つーか…

も一度一緒にやらかそうぜ的なこと言ったが、直後の周囲の反応は( ゚д゚)ポカーン
印象としては、「なに馬鹿言ってんだ?」よりは「何言ったのかわからん」という雰囲気に見えた。

しばし後、何言ったのか一応認識され、「こいつぁ冗談ってことで収めとかんとまじいぞ」と
思われたのか、周囲はかなーり無理してお付き合い笑いつー感じだったね。
157日出づる処の名無し:03/10/09 23:54 ID:RJpJE/xw
>>155
それ「世界で私は嫌われる」でしょ。
本人は言いたい事うまく言えなかったらしい。
本当はたしか「映像で」ハリウッドとかを一緒に攻めよう。だったらしく
分かってるヤシも結構いたみたいよ。
158日出づる処の名無し:03/10/10 00:05 ID:Yl1W1TIY
>>157
「映像でハリウッドを攻めよう」というのは、あとで考えた言い訳だろう。へんに話題になったから。
たんに一言ジョークのつもりだったと思う。
小渕首相を「海の家のラーメン」と言ったのも、最近は「思ったよりうまかった」という意味だと言ってるが
もともとは「予想どおりまずかった」だった。
159日出づる処の名無し:03/10/10 01:32 ID:0L7rXXla
どっちにせよイタリアと組むのはごめんです。というオチ?
160日出づる処の名無し:03/10/10 02:34 ID:AyJrmOg5
サムライアクションスクール!!?という番組何日か前放送してたな。
眠いから明日書く。
161日出づる処の名無し:03/10/10 04:11 ID:eBzrQzu+
>>160
ポカポカ地球家族とかいう番組じゃない?
土曜日か日曜日の18:30からテレ朝でやってるよね。
いろんな国にいる日本人を取り上げてる番組。
162観戦厨(Niur) ◆BronzeFehk :03/10/10 15:01 ID:1Do7vxiz
149で誤爆した罪滅ぼしにニュース紹介


【香港】偽物ブランド化粧品大量押収、香港税関
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031010-00000038-nna-int

>香港税関は8日、ホンハムの小売店で販売されていた有名ブランド化粧品の偽物を
>大量に押収した。中国本土からの旅行者をターゲットに、ブランド化粧品の偽物を
>売りつける新手の犯罪。日系化粧品メーカーは、広東省でのマーケティングを拡大し
>啓蒙を図るなどの対抗策を進めている。
>
>摘発されたのは、ホンハムのショッピングモール半島広場にある
>「時代(免税)数碼広場(タイム・デューティーフリー・デジタルプラザ)」で、
>資生堂、SK―ll、シャネル、クリスチャン・ディオールなどの偽物が約2,000点、
>67万HKドル分押収された。本物の「SK―ll」ならば小売価格432HKドルのところを360HKドル、
>資生堂の保湿クリーム同161HKドルを120HKドル、クリスチャン・ディオールの香水同288HKドルを
>240HKドルで販売するなど、本物より安価に設定し観光客の目を引いていた。
(以下略)


肌の健康に直結する商品だけに、カバンなんかに比べても
偽物の横行には参るんでしょうね。
163日出づる処の名無し:03/10/10 15:10 ID:g+iFYRze
沢木耕太郎の『深夜特急』には、著者がイタリアの老人から、
「日本人はグッド・ファイターだった」
「日本人はイタリア人と共に闘った。また一緒に闘おう」
と言われるエピソードが出てきます。
164日出づる処の名無し:03/10/10 15:50 ID:xImES/5B
第二次大戦中にUボートに乗って日本に来たイタリア兵で
戦後そのまま日本に永住して今も生きてる人って居るんだよね。
165日出づる処の名無し:03/10/10 17:45 ID:/9Vs4wPk
残念ながらこっちは二度とイタリアとは組みたくない。
166日出づる処の名無し:03/10/10 18:51 ID:Yl1W1TIY
フィレンツエ大学日本学科教授フォスコ・マレイニの自伝より

戦時中、日本に住んでいたマレイニ氏は、1943年、日本とイタリアの同盟が解消されてから、
名古屋近くのキャンプに捕虜として収容されていました。
彼は文部省の奨学生として、妻と2人の娘を連れて日本へ渡ったのでした。3番目の娘さんは、日本で産まれました。
日本に住む全てのイタリア人は突然敵になり、捕虜となってしまったのです。
彼の家族は10人のイタリア人とともに収容所で捕虜生活を強いられ、飢えと病気に悩まされました。
兵士達が捕虜の為に配給された食事を横流しした為、イタリア人達は毎日パンやみそ汁、玉ねぎに豆の入ったご飯を
半分に分け合って食べなければなりませんでした。
あるイタリア人があまりの食糧事情の悪さに、食事の配給を拒否して誰かに現状を調べるように訴えた事がありました。
するとすぐに警察官が駆けつけ、’生かしておくだけでも感謝しなくてはならないのに、さらに食べ物をくれとは恥を知れ!
おまえ達はうそつきだ!’と侮辱しました。
マレイニ氏は台所にあった手斧を取り上げ、自分の左手の小指を切り落とし、
日本人の役人に投げつけて’イタリア人はうそつきではない’と日本語で言ったそうです。
これはイタリアでは有名な話だそうです。
数年後、戦争の終結とともに全てのイタリア人は収容所から開放されました。
マレイニ氏はその後も日本への愛情を捨てる事なく研究を続けました。 
167日出づる処の名無し:03/10/10 19:35 ID:FieDZYCY
>>166
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

イーストウッドのアルカトラズからの脱出でも
そんなシーンがあったのを思い出した。
168日出づる処の名無し:03/10/10 19:40 ID:Au+CRioq
>>166
捕虜でひどい目にあっても日本への愛情は尽き無かったんだ。
なんだかありがたいな〜。

戦争以外ならまたイタリアと組んで何かやりたいね。
っていうか戦争はもうどこと組んでもやりたくないが…
169日出づる処の名無し:03/10/10 20:47 ID:HBYerij/
※日本に永住したイタリア人兵士
ムッソリーニ逮捕、パドリオ政権樹立とともにイタリアは連合国に無条件降伏したが、
ドイツ軍の北イタリア制圧、ムッソリーニ救出により「サロ共和国(RSI)」が樹立。
その頃、シンガポールに進出していたイタリア潜水艦3隻は日本軍により接収、
将校・兵士はパドリオ側とムッソリーニ側に分けられ国王に忠誠を誓う将校達は収容所に送られた。
接収された3隻はドイツ軍に譲渡され「UIT−23〜25」とUボートのナンバーが付けられた。
その後、ドイツ降伏に伴いUボートは日本海軍に接収、ドイツ・イタリア軍兵士は武装解除した。
日本にオーバーホールの為に神戸に寄港していたUIT−24、25の戦いもドイツ降伏で終った。
UIT−25に乗り込んでいた機関士サンツィオ軍曹は、他の仲間たちが戦後イタリアの故郷へ帰って行く中で、
戦後もエンジニアとして働き、事業を興して家庭も持ち、現在も日本で静かな余生を過ごしている。

(参考文献:歴史群像No.60 「イタリア潜水艦極東派遣計画」より)
170日出づる処の名無し:03/10/10 20:59 ID:r+ZGZAXk
1943ていったらまだあった時代なのかな?
誰かおせーて
171日出づる処の名無し:03/10/10 21:04 ID:r+ZGZAXk
>>166の元のソースはここかな?
ttp://www.monet-j.com/vivi12.htm
172170:03/10/10 21:12 ID:r+ZGZAXk
何度もすまそ。>>170の訂正です。

×1943ていったらまだあった時代なのかな?
○1943ていったらまだ食料があった時代なのかな?
173日出づる処の名無し:03/10/10 21:33 ID:/q9jLojA
寝返りイタ公の捕虜に同情する必要なし
174日出づる処の名無し:03/10/10 21:45 ID:9LeXvmwo
イタリア人のことだから、パスタを食わせろだの
食後にはジェラートを出せだの言ったのではないか。
175日出づる処の名無し:03/10/10 22:07 ID:ByU0bwE/
>>172

うちの母親(昭和一桁)の口から以前出た言葉によると、

戦争中に物が無かった無かったって話ばっかり流れてるけど、最後の二年ほどを除いてはそんなでもなかった。
最後の二年ほどは、いよいよ(当時の)子供でも分かるほどになったけどな。

これを信じるとすると、43年当時はまだましだったかも。

ちなみに、

母:せやけどな、戦争中より戦後の方が、物無かったで。戦争終わってからの方がしんどかった。
俺:?……あ、そうか戦争中は曲がりなりにも配給があったとか…
母:せや!

だそーです。
176日出づる処の名無し:03/10/10 22:22 ID:Au+CRioq
>>174
不謹慎かもしれんがありえそうでワロタ

イタリア軍は砂漠のまん中でパスタ茹でて水足りなくなって
ドイツ軍に水わけてもらった話、どっかのスレにあったなあ。

ムカつくはずがなぜか憎めないんだよな。
WW2のイタリア軍のレーションもどっかで見た。
ヨダレが出そうな豪華メニューだった。
今も軍隊にジェラート製造機があるというのはホントかね。ホントっぽいけどw
177日出づる処の名無し:03/10/10 22:28 ID:WKds4AqJ
そういうハナシ聞くとイタリア人は文明人だと思うねー。粗食でガンバルなんて所詮野蛮人のやることだよねー。
居住環境含め日本もそういう点でよくなってくといいねー。
178日出づる処の名無し:03/10/10 22:30 ID:HABPHnAA
>>176
日本陸軍やドイツ陸軍とちがってイタリア陸軍の将校と下士官・兵の食事は天地ほど差があったそうです。
179172:03/10/10 22:46 ID:r+ZGZAXk
>>175
サンクス。体験者の話ならかなり信頼出来るね。
じゃあ、そのイタリア人も日本にいたんだから無くなりそうな食料を
何年続くか解らない戦時の中で出し渋られても仕方ないな。

>>戦争中に物が無かった無かったって話ばっかり流れてるけど
もう一度訂正します。
×まだ食料があった
○まだ食料がある程度あった
↑です。説明が曖昧だったすまそ。流石に俺も米一粒さえ無かったとは思ってないです。はい。

兎にも角にもなんか日本がイタリア人に悪い事しちゃったのかと思ったが
それを聞いて安心した。ありがと>>175
180日出づる処の名無し:03/10/10 22:57 ID:Ihu1o8BV
>>179
いや、太平洋戦争の時は捕虜への扱いは悪かったと思うぞ。
特に、食糧事情は。
181179:03/10/10 23:03 ID:r+ZGZAXk
>>180
へ?そうなの?
それは知らなかった。勉強不足だな。googleへ逝ってきます。y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
182日出づる処の名無し:03/10/10 23:13 ID:VPDbJFC8
日本一般人への配給より捕虜への配給のほうが多かったってのもあったな。
それでも処刑されちまったが。
183日出づる処の名無し:03/10/10 23:26 ID:qnlgEH18
ゴボウを食わせたら、木の根と勘違いされて、戦後に捕虜虐待で死刑って人がいたよね。
184日出づる処の名無し:03/10/10 23:29 ID:p2p2GXWZ
食事の話で思い出したが、漏れの親父は大学時代にもう時代遅れになってた学生運動をちょっと齧ってたらしいんだが
とある講義の時間に講師が「日本軍は確かに強かったが、結局は負けた。大和魂とよく言うが、アメリカ人も開戦後に志願兵が激増したように、ヤンキー魂と言うべきものに負けたのだ。
日本人はアメリカ人を舐めすぎた。さらに、国民性の違いも決定的だった。例えば、食事。日本軍は米を現地で飯盒したりしていた。だが、合理性のアメリカ人はレーションを採用した。
これらの事も敗因だった筈だ」
というのを聞いてキッパリ足を洗ったそうな

漏れもそれに憧れて同じ大学受けたけどダメだったんで、今は別の大学で学生やってるが
ちなみに親父の母校は早稲田でつ(;´Д`)
185日出づる処の名無し:03/10/10 23:37 ID:R8DDP26f
>>184
>ヤンキーのレーションの話→父上が学生運動から足を洗う

「父上は反米意識から学生運動に参加していた」との理解でよいのか?
186日出づる処の名無し:03/10/10 23:56 ID:Au+CRioq
WW1の頃の日本は捕虜の扱いがすごく良くてロシア人やドイツ人を感激させた
という話を聞いたが、WW2ともなるとそこまでは行かなかったって事か…>>180

日本軍って戦地で飯盒してたの?
せっかく日本古来の干し飯という保存食があるのにw
その点に関しては戦国時代とかの方が合理的か?
フリーズドライの味噌汁のようなものもあって忍者は食していたそうだし。
187さまよえる亡国人:03/10/11 00:27 ID:P7/VA+L6
スレとは無関係だが、
>>186
日本兵は食事をするときに、必ず米を炊くので、米軍はそれで、日本軍
の位置を突き止めていたと聞くなあ。それで、米炊きが禁止されて、生
米齧って、下痢をした兵も居たらしい。
そのまま食べられる物では、乾パンが主流かなあ。
188日出づる処の名無し:03/10/11 00:28 ID:eDQjJy18
日本軍にはカンパンがあるじゃないか。
あれなら寒冷地にも持っていけるぞ。
189日出づる処の名無し:03/10/11 00:29 ID:gc9XHde9
>>186
戦争が、ずいぶん長く続いたし、
日露戦争で日本はすでにかなりぼろぼろだったと聞いた。
米は南の戦地で
日本兵が降伏しても捕虜にせず皆殺しにしたり、
といった向う側の日本人に
対する扱いも影響してると思う。
ていうか、連合国の日本兵捕虜に対する扱いの方が
よっぽど酷かったはずだよ。
拷問や私刑は日常茶飯事だったらしいよ。
なんたって彼等には人間以下の存在ですから。
じゅうたん爆撃で民間人の大虐殺もされたし。
あと、文化的ギャップもあると思う。
食事の量も、日本人には充分でも
欧米人には足りない、っていう感覚、
今ならわかるが当時はわからなかったのかもしれない。
ましてや戦時中だし。
まあでも日本での捕虜の扱いは悪かったらしいよ。
お互い様だけどね。
190 :03/10/11 00:32 ID:CZ9XYpE/
>>186
漫画家、水木しげる(陸軍、ラバウル帰還兵)の自伝モノを読んでいたんだが、
戦地でも、メシは飯盒などで炊いていますね、主に初年兵の仕事だそうです、
「めしあげ」と言うらしい。
行軍するときは、靴下に米を入れて携行する。
おかずは、牛缶や乾燥野菜などがあったみたい。
191日出づる処の名無し:03/10/11 00:51 ID:gc9XHde9
>>190
万物は食べられると思っていた。
ってやつですね。
192日出づる処の名無し:03/10/11 01:18 ID:6ma1Sr7p
>>187>>190
サンクス。なんだかんだで乾いた保存食よりも炊きたてご飯の方が精がつくよね…
飯盒といったら私はキャンプのイメージだったんだが…軍隊のものだったのね。

>>189
戦争中の事だしね。綺麗な事ばっかりじゃなかっただろうな。
ましてや食文化とか違うと…
捕虜にとっては「なんてモノ食わせるんだ!」的な状況は結構あっただろうなあ。

話は全然違うが日本のどこかの拘置所だかにはあらゆる国の料理が用意できる
と新聞で読んだ。宗教上の理由とか食文化の違いで日本食がダメな外国人犯罪者
多いようで。今も新メニュー開発中だとか。
犯罪者にそういう気づかいする日本ってwと微笑ましく思うと同時に、
快適と思われたらヤバいやろ、と…危惧してしまった…w
193日出づる処の名無し:03/10/11 01:29 ID:gc9XHde9
>>192
そうだねーー!!
東南アジアや中国の農村部の暮らしより、日本の刑務所は快適って
思われてるらしいです。まじで。
職業訓練まで受けられるらしいし。
不法滞在の犯罪者用の収容所必要だね。
マレーシアみたく、ムチ打ちの刑があるといいのに。
194日出づる処の名無し:03/10/11 02:38 ID:YYneooTz
>>193
そんなことヤッテルから、日本は犯罪者に舐められるのでヮ…とも思う。
195日出づる処の名無し:03/10/11 03:14 ID:Voc6X9GQ
日本で刑務所入って職業訓練受けて金貯めて自国に帰るって聞いたことがある。
そうすると自分とこの国では良い暮らしができるかららしいが
刑務所はいるために日本にくるのかよ。
196日出づる処の名無し:03/10/11 04:17 ID:YYneooTz
>>195
日本の刑務所<三食職業訓練付き(泣
197日出づる処の名無し:03/10/11 04:19 ID:eDQjJy18
とりあえずできるだけ不味い飯を食えるようにに気を遣ってあげよう。
198日出づる処の名無し:03/10/11 04:23 ID:3EFTfeCA
中国人の間では、日本の刑務所に入ったら
歯をなおしてもらえというのが合言葉になってるそうだ。
「歯が痛い」とわめけば、刑務所側は歯医者で治療させなければならないらしい。
もちろん治療費は無料(税金)
199日出づる処の名無し:03/10/11 04:43 ID:YYneooTz
ある程度は「こんなトコ、もう二度と来ネーヨ!」と
思わせるくらいのほうが親切なのかも…。
200日出づる処の名無し:03/10/11 06:57 ID:lMug/lRi
刑務所ん中の中国人にかかる飯代だけで、
何万人分の失業対策が出来るだろうか・・・
この費用、中国政府に要求出来ないのか?
201日出づる処の名無し:03/10/11 08:13 ID:yvMWBRoI
最初から犯罪目的なのが明らかであれば請求できるだろうけど
建前上は観光や就労だから無理っぽいね。
202日出づる処の名無し:03/10/11 08:49 ID:CQFab+kT
>>195
時給10円とかそんな世界だよ、それに革手錠の拘束具の懲罰とか刑務官が囚人の肛門を放水して殺したりして結構問題になってるぞ。
日本の刑務所ってどっかの国際機関に非人道的だと非難されてなかったけっけ?
203 :03/10/11 09:17 ID:Gp3MH1Wn
そんな所よりも、日本の刑務所はイイって事なんじゃないの?
刑務所じゃなくて死刑とか、腕切りとか、、
204日出づる処の名無し:03/10/11 09:36 ID:xK1XjMBy
>>175
同じ話を祖父から聞いた
205日出づる処の名無し:03/10/11 09:46 ID:kR4Q7wm7
犯罪者は北朝鮮に送ることにしたらどうかな。
飢えや人肉食で地獄を経験させた方がいい。
206日出づる処の名無し:03/10/11 09:48 ID:xK1XjMBy
>>182
ヤクザの因縁付けと同じで、とにかく処刑したかったらしい。

>>186
全面禁輸されて民間輸送船までもことごとく撃沈されてどうしろと?

>>187
乾し飯にすれば澱粉がα化して下痢しないのに…

>>189
連合軍は捕虜は使える奴以外は皆殺しにしてたよ。

>>192
キャンプは軍事訓練。
キャンプ=野営
チーム=小隊
ボーイスカウト=斥候兵

>>193-200
犯罪も、行けば天国、捕られて極楽
そりゃ、外国人も犯罪するわな
207日出づる処の名無し:03/10/11 15:31 ID:Cej7sFdu
スレ違いを書き込むなら該当スレがあるだろうに。

ここも終わりかな?
208日出づる処の名無し:03/10/11 15:49 ID:6ma1Sr7p
あっ、最初に刑務所の食事の話書いたのは私だ
変な方向にひっぱってしまったのならスマソ
戦争中の捕虜の話→戦争中の食べ物の話→
刑務所の話の流れは確かにおかしかったですね…

ジャポニズムな新ネタふります。
今日は私の住んでる町で秋祭りありました。神輿、神楽、獅子舞の田舎の一般的なお祭りです。
外国にはこういうのあるんでしょうか。外国人に見せたら受けそうだけど。
地域に密着した文化だから海外には持ち出せないのが難点だ。
209日出づる処の名無し:03/10/11 16:07 ID:4Pyfo9PO
本当かどうか知らんが.....

国柄探訪:深い泉の国
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_1/jog029.html

> 「そう、新旧の不思議な共存、外国人が日本へきて驚くのは、
> それですよ。近代技術の粋を集めた丸の内のビル街を、古風な
> 祭の行列がしずしずと進むのを見て、たまげてしまう(笑)」

> 滞日四十余年、上智大学名誉教授トーマス・インモース氏はこう
>語る。これは西洋の文化人・知識人が日本でよく感じることらしい。
>イギリスの代表的な高級週刊誌エコノミストも、かつて、自衛隊の
>ジェット戦闘機の前で、神官がお祓いをしている写真を掲載してい
>た。欧米人から見れば、何ともユニークな光景として見えたに違い
>ない。
210観戦厨(Niur) ◆BronzeFehk :03/10/11 17:42 ID:qwzfjSpr
気になる点はあるけどニュースです


18世紀に流入した日本の浮世絵を初発見
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/09/20031009000056.html
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1065698023/

>国内に流入した洋画としては、現存最古の絵画であるピーター・シェンクの
>銅版画が発見されたのに次ぎ、この銅版画が収録された画帳の中から
>日本の浮世絵の実物が発見された。
>
>現在まで国内に流入したものとして確認された唯一の18世紀の浮世絵で、
>来月7日からソウル市・仁寺(インサ)洞のハク・コジェアートセンターで
>開かれる展示会『ソンビ(学徳をそなえた人に対する名称)の精神』で一般に公開される。
>
>この浮世絵は18世紀、朝鮮最古の絵画収集家だった石農・金光国
>(ソクノン、キム・グァングク/1727〜1797)の画帳
>『石農画苑』に保存されていた。 (以下略)

しかし
>全体的に肉筆画の性格が強く、部分的に版画の技法を取り入れ
この絵って本当に日本製の「浮世絵」なのか
漏れの知識じゃわからんので詳しい方解説希望。
211あぁ! 日本大好き。:03/10/11 18:07 ID:CstSfB8H

京都の寺で江戸時代の版木3500枚見つかる
http://www.mainichi.co.jp/news/journal/photojournal/today/11-01.html

 京都市下京区の仏光寺で、江戸初期の小説を含む書物の版木約3500枚が見つかった。
うち41枚は仮名草子と御伽(おとぎ)草子の版木で、いずれも初めての発見。中でも
仮名草子の因果応報を描いた「因果物語」は平仮名十二行本の全6巻が完全な形。
同時期の小説の版木は何度も削り直されたため現存は少なく、完全な形の物は貴重という。
調査した永井一彰・奈良大教授(近世国文学)は「当時の出版事情を考える上で興味深い」と
話している。

 版木は17世紀後半のものとみられ、鈴木正三原作、浅井了意脚色の「因果物語」は
27枚(縦22.3センチ、横83.4センチ、厚さ1.5センチ)で題せん(タイトル)も含め
101丁(1丁は見開き2ページ)。また、御伽草子は「釈迦の本地」3枚と「宝満長者」
1枚が確認された。
212日出づる処の名無し:03/10/11 18:09 ID:+gDfKnxG
親日話まとめサイトでつ。
http://mikomo.hp.infoseek.co.jp/index.html
213Niur ◆jjkdNiurZE :03/10/11 18:24 ID:qwzfjSpr
>>212
これ見て思い出したけど
O・ヘンリの短編で
(日露戦争での)
ロシア兵がそろりそろりと(奉天から)逃げ出すように

てな一文があった気が。
なんだったっけな。記憶違いならスマソ
214日出づる処の名無し:03/10/11 18:47 ID:5qi7/8v/
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|  久しぶりに見たら、
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|  第二次世界大戦スレになってる・・・
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
215日出づる処の名無し:03/10/11 19:41 ID:lJNx6RyE
        ___
    / \  \
    | ハ .| ̄ ̄|
    | |_|<丶`∀´> <ニダ
     ̄ / (ノ   i)
      / / ∞/
     / / _/_
     |  ̄ |__|
      ̄ ̄U U
216日出づる処の名無し:03/10/11 21:21 ID:kTRYMonn
>>210
線・色使い・髪・着物の描き方、どれも中華っぽいね。

「最も近い」懐月堂安度の肉筆画と比べてみると・・・全然違いますやん。
http://www.ukiyoe-paintings.com/109-pics/109-b/ando-b3.html
217日出づる処の名無し:03/10/11 21:23 ID:6rIDrbwX
他スレより

440 :日出づる処の名無し :03/10/11 17:57 ID:5Iwebp0s
 ここではタイ人から見た日本人という観点で話を進めてみたいと思います。これは非常に良いです。
タイ人は日本人が好き,と言っても言い過ぎではありません。日本の流行がバンコクに来るのは
皆様が思っていらっしゃる以上に早いです。服装はもちろん,テレビや漫画も大量流入です。
最近の流行は厚底ブーツに(オカマですら履く。)名探偵コナン(タイではコナン君という題ですが。)でしょうか。
少し前なら,クレヨンしんちゃんや一休さんなんかも人気がありました。
サイアムセンターの前の階段で一休さんの歌(好き好き好き・・・)を歌ったらきっとうけます。
タイ人大好きです,この単純な歌が。

 では余談ですが,タイ人が嫌うのは何人でしょう?(すっごい大きなお世話) 
堂々の1位に輝いたのは,お隣の国,韓○人の皆さんです。
(○があるから分からないでしょう。ゆっくり,じっくり考えて下さい。)
 何がそう思わせてしまうのか?うるさい&性格悪い。という事らしいです。
タイ人言い過ぎちゃうの,と思ってしまいそうですが,僕も先日被害にあってしまいました。
ドムアン空港でプリクラの列に並んでいました。(タイにもあります。管理人付きですが。) 
やっと僕達の番が来たと思ったその時・・・,韓○人の集団の方々が,大きな声で(きっと),
「おい!プリクラがあるぞ!!」と叫び,カーテンの中へズカズカ。僕らの番は・・・。その行動に鳥肌が立ちました。
218日出づる処の名無し:03/10/11 21:43 ID:tAFIqoaD
今、教育テレビでパリでの浮世絵やってます。
219日出づる処の名無し:03/10/11 23:28 ID:3TmkZLuW
気付くの遅かった

>21:30 美術館紀行
>
>夜の印象派・ドガの踊り子が舞う◇巨匠

これか?
220日出づる処の名無し:03/10/11 23:34 ID:l7hPM2l0
俺の知り合いが就職してる米国系外資企業が
日本人の集団に乗っ取られて、米国人が経営権手放した
集団になると、やっぱ強いよなぁ、日本人
221日出づる処の名無し:03/10/11 23:53 ID:3EFTfeCA
サピオに載ってるファイヤストンタイヤ復活の話、おもしろいな
しばらく立ち直れないだろうと思っていたのに
222日出づる処の名無し:03/10/12 00:02 ID:IcjRRf/m
要求出来る政治家はいないのか。が正しいな。
223日出づる処の名無し:03/10/12 00:02 ID:N00P8nUv
>>220
う〜ん・・・レスを信じるかは置いといて

誇らしいような悪いような・・・
日本を乗っ取ろうとする連中に殺意以上の憎しみが湧くからさ
224日出づる処の名無し:03/10/12 00:42 ID:miUS9AqK
>>220
ビジネスの世界じゃ普通なのかもしれないけど、何人とかに関係なく、
やぱ、良い印象は無いわな…
225日出づる処の名無し:03/10/12 02:04 ID:jBnWAd77
>>224
普通そのテのハナシにそういうレスする前にソース要求するもんでしょ。

226日出づる処の名無し:03/10/12 04:02 ID:aPL29hXf
>>224
みんなで金集めてストックオプション+株買いまくって経営権奪取したかと

>>225
ビジネスは金銭が絡むから、よほどの覚悟が無い限り普通は実名出さないよ
実名出さなくても、金融や証券会社や外資関係に勤めていれば、こう言う情報は自然と入る
でもそれをネットで言ったりはしない、最悪犯罪になるし、立場上知り得た情報は特権みたいなもんだからね
インターネットの時代と言っても、職業を起因とする情報格差は大きい
でも上の様な話はあるよ、実際
227日出づる処の名無し:03/10/12 09:06 ID:91DiyY2v
とりあえず、文化の話とは思えない訳だが
228日出づる処の名無し:03/10/12 13:07 ID:y16zI17z
>>227
そうとも言えない部分もあるな。
バブルの時代にアメリカの大企業を買収して、反発されたりしてたし。
今じゃ大部分が売却されて、残ってるのはソニーピクチャーズくらいか?
229ガイシュツかな?:03/10/12 13:21 ID:QU2/IRYT
現在ドイツのボンにある国立絵画展示館にて「日本の心と美」展が開催中・・・
今回の展示では、書院、茶、能、甲冑、琳派の作品など主に中世から近世に
かけての文化が紹介されています。また、会場にしつらえた舞台で能を上演
するなど主催者側も頑張っていて、現地ではけっこうな好評を博している模様です。
http://www.kah-bonn.de/index_e.htm
http://www.sankei.co.jp/news/030906/0906bun062.htm
230日出づる処の名無し:03/10/12 14:29 ID:jBnWAd77
工作員きてる?
231日出づる処の名無し:03/10/12 14:36 ID:1k/s4yEE
>>229
NHK教育の日曜美術館で紹介してた。
232Niur ◆jjkdNiurZE :03/10/12 20:43 ID:YpL5sjRo
琳派かぁ。渋いいい。

ドイツは、日本文化浸透はこれから本格化するのかもしれませんね。
連中は中国趣味とジャポニスムの区別がついてなかった気がする。
三国同盟時代の官製交流が底の浅かったことの証左でもあるかも。
(官製交流が浅いのは日韓などでも良くわかるが)


個人的には仏伊で独よりは浸透しているのは不思議。
特にイタリア。アニメの影響だろうか。やはり。
それとも相当前からソフトパワーに重点を置き始めていた
両国ならではなのだろうか。
233日出づる処の名無し:03/10/12 20:56 ID:pzoHaflT
>連中は中国趣味とジャポニスムの区別がついてなかった気がする。

ケルン東洋美術館を作ったのも「日本の弓術」書いたのもドイツ人じゃなかったか。
234日出づる処の名無し:03/10/12 21:36 ID:QSv9m5bl
>>101
文化が開けていず、乱暴で、礼儀を知らず、文化・教養が低い、その人の名は朝鮮人
235日出づる処の名無し:03/10/12 21:59 ID:BP2GE/Kj
>>234
やめれって。
236日出ずる処の名無し:03/10/12 22:13 ID:jwP2o8Vc
岸和田だんじり祭りで御輿の上に乗ってぴょんぴょん跳ねてる男の人格好いいです。
237Niur ◆jjkdNiurZE :03/10/12 23:29 ID:YpL5sjRo
>>233
まあシーボルトも山オランダ人ならぬドイツ人だった訳ですが
先達が偉大すぎるせいか、ドイツの以降の政治的地理的状況の故か
それ以上なかなか進まなかったなと。
238日出づる処の名無し:03/10/12 23:56 ID:4ugPQeW1
日本のお祭りって激しい。
あれを見ると日本人って、本当は激しい気性の持ち主なんじゃないかと思う。
実際自分も血湧き肉躍ると言うか。みてるだけで興奮する。
239 :03/10/13 00:13 ID:JgCBdVRw
趣味じゃない人すまんね。こういう番組がある。

世界潮流2003 “ANIME”が世界を駆けめぐる
10 / 26 日 後10:00〜後11:30  BS1

http://www.nhk.or.jp/bs/popup/g_cultu_bs13.html

なんか俺自身が見忘れる予感で不安
240日出づる処の名無し:03/10/13 00:26 ID:qd49HQIl
このテの話聞くたびに思うんだが、第一次世界大戦でドイツ(の植民地)を火事場泥棒的に攻撃して
ドイツ側の反感をかなりかったというのを、どういうわけかさっぱり頭に入れてない人が多いんだよな

241日出づる処の名無し:03/10/13 00:35 ID:J8tfjlPQ
>>238
日本人がおとなしくなたのは江戸時代からじゃないか。
戦国までは、全然違う性格だったとおもう
242日出づる処の名無し:03/10/13 00:36 ID:czXKs58c
>>239
俺も覚えてたら見る・・・

>>240
>火事場泥棒的

解説きぼん
日英同盟を理由に参戦、としか聞かないからさ
243日出づる処の名無し:03/10/13 00:43 ID:pWHkD5aV
>>240
俺も英国から切に要請されて出兵した、と聞いた。
244日出づる処の名無し:03/10/13 01:48 ID:7v2URFZQ
黄文雄さんの本読んでたら、あなたが一番住みたい国とかいう国連のアンケート調査で
日本がカナダに次いで2位に選ばれたらしいのですが、誰かこのアンケートの結果を
知ってる人はおりませぬか。
一応ぐぐってはみたのですが見つかりませんですた・・_| ̄|○
245日出づる処の名無し:03/10/13 02:33 ID:dPxNxExb
>>244
はっきりしたソースは見つからなかったけど、
同じ事を書いてる人も居るね
ttp://plaza10.mbn.or.jp/~sasakih/book/b981017.htm
246日出づる処の名無し:03/10/13 02:35 ID:czXKs58c
>>244
確証は無いが信憑性はあるな
不法滞在の多さはピカイチだしインド人の行きたい国NO.1
豊かさは世界で1・2位を争う

ただし移民の国ではないから、確信はできない
247日出づる処の名無し:03/10/13 02:39 ID:/YKolt4+
>>244
ソースじゃないけどここにちょろっと書いてあった

http://plaza10.mbn.or.jp/~sasakih/book/b981017.htm
248日出づる処の名無し:03/10/13 02:53 ID:EaoOGgph
なんで>>220のデマに釣られる奴らが多いのだ。
いくら日本人が集団になろうが経営権を握るには
株の取得が必要になりも、それが行われたのならば
正当なビジネスに他ならない。

韓国人は腕力と恐喝で会社の経営権が取れるとでも
思っているからこそ>>220のような馬鹿げたデマを言い出す。

249日出づる処の名無し:03/10/13 04:54 ID:J8tfjlPQ
>>243
イギリスの出兵要請に対し、ヨーロッパへは申し訳程度に艦艇を送っただけだが、
ドイツが中国に持っていた租借地・青島(チンタオ)や南洋諸島へは攻撃をかけ、占領した。
(この時、アメリカ並みに陸軍をヨーロッパに送っていれば、
その後の日英同盟破棄もなかったというのが渡部昇一氏の持論)。

連合国から見れば、戦争の主戦場には来なくて、どさくさに自国の領土を拡大した火事場泥棒と
見られても仕方ない面もあるが、ドイツがどう思ったかはわからん。
なぜならこの時、捕虜になり、日本各地の捕虜収容所に送られたドイツ人たちは、かなり自由で
地元民と交流した。
ソーセージ、ワイン、ドイツパン、トマトケチャップの作り方などが彼らから伝えられた。
年末にベートーベンの第九交響曲を演奏するようになったのも、徳島の坂東俘虜収容所のドイツ人たちが
演奏したのがきっかけ。
捕虜たちは帰国後も、坂東会を作り、思い出を偲んだという。

日本でバームクーヘンを初めて売り出したユーハイムの創業者もこの捕虜の中にいた。
日本軍の捕虜になるときの日記もある。
http://www.juchheim.co.jp/bibliothek/story/k005.html
http://www.juchheim.co.jp/bibliothek/story/k006.html
250249:03/10/13 04:55 ID:J8tfjlPQ
ちなみに加山雄三主演で「青島要塞爆撃命令」という映画にもなっている。
http://www.fjmovie.com/tposter/60-3/chintaojp2.jpg
日本軍を罪悪感を持たずに描ける戦争アクション映画。特撮は円谷英二。

このときの捕虜の中には、後に日独交流に尽力する人も多くいた。

ヨハンネス・ユーバーシャール(1885−1965)
 青島では情報部通訳。帰国後は、ライプツィッヒ大学日本文化研究所を創立。神戸で没。
カール・フォン・ヴェークマン(1879−1960)
 青島では砲兵中隊中尉。OAG(ドイツ東洋文化研究協会)理事。
フリッツ・ルンプ(1888−1949)
 帰国後は、日本美術研究の第一人者として活躍。
カール・ブッチングハウス(−1944)
 ソーセージ職人。習志野で解放された後、日本女性と結婚。東京にソーセージ工場を開業。
ハインリッヒ・ハム
 青島へ召集された後、習志野で解放。彼が心血を注いだぶどう園は現在サントリー山梨ワイナリーとなっている。
ヘルムート・ケテル(1893−1961)
 日本に残留。東京にレストラン「ケテル」を創業。
ヨーゼフ・ヴァン・ホーテン
 日本に残留。明治屋でソーセージを指導。
ハインリッヒ・フロイントリープ
 解放後は敷島製パン技師長を経て、神戸に菓子店を創業。
アウグスト・ローマイヤ
 解放後は東京でソーセージ工場を創業。現在もブランドとして親しまれている。
フリードリッヒ・ハック(−1949)
 昭和11年(1936)日独防共協定の仲介役となる。その後スイスに亡命。
251日出づる処の名無し:03/10/13 12:27 ID:faGLZzVR
>>249

(・∀・)つ〃 へー、へー、へー

イギリスのワガママにも思えるけど
252日出づる処の名無し:03/10/13 12:35 ID:Y20Kzlrg
>>249
> イギリスの出兵要請に対し、ヨーロッパへは申し訳程度に艦艇を送っただけだが、
> ドイツが中国に持っていた租借地・青島(チンタオ)や南洋諸島へは攻撃をかけ、占領した。

お互い遠いからね。
同盟国でお互いを信頼しているからそうしたんだと思うが。
253日出づる処の名無し:03/10/13 12:38 ID:X1h2HoKR
江戸東京博物館で「東京流行生活展」開催チュー
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/2003/ki_9-13.htm
http://www.1101.com/edo/index.html
おしゃれに興味のある人は(・∀・)イケ!

ついでに東京国際フォーラムで「人体の不思議展」も開催チュー
http://www.jintai.jp/top.html
中の人に興味のある人は(・∀・)イケ!
254日出づる処の名無し:03/10/13 13:41 ID:xUq3quOa
255日出づる処の名無し:03/10/13 14:02 ID:vdym36SX
>>252
陸軍を派遣したら多分大量の死者がでたと思うよ。
こうなると英国も簡単に切ることは出来なかったはずだろうな。

それに陸軍としても機械化された総力戦の恐ろしさを実感してその後の
歴史は大きく変わっていた可能性は大きいと思う。
256日出づる処の名無し:03/10/13 14:57 ID:Sv8vf6Bg
ノモンハンで変わらなかったんだからダメじゃないかなぁ。
257日出づる処の名無し:03/10/13 16:30 ID:S/s50Y7V
先日、図書館で主婦の友社刊行の「料理食材大辞典」なる本を発見。
おもしろそーーー、と思って読んでみたら、次から次へと驚くような記述満載!
ある食材について、その原産地はどこかといった点から始まり、いったいいつ頃に
どこの国にもたらされたか、栄養学的にどうか、そして簡単なレシピまでついてたよ。
ビクーリしたのは、お茶についての記述。
西洋にお茶を初めてもたらしたのは、オランダの貿易商なんだって。
オランダは東南アジアのマラッカを拠点にして貿易をしており、しかも長崎の出島で
細々と日本とも貿易していて、その過程でお茶が西洋にもたらされたんだって。
だから西洋人が初めて飲んだお茶は「日本の緑茶」だったって書いてあったよ。
ヘえ、へえ、へえ、へえ、と思った。
258日出づる処の名無し:03/10/13 16:40 ID:m7ZoqoCV
陸軍当局もそれなりに欧州の新しい戦争の形態には興味を持ってたけど、
金が無いからね。小さな部隊ごとに機関銃を配備し、大人数での総突撃で向かうような
旧世紀のやりかたは止めて小人数での自主的な行動など
出来るとこから改良はしている。

日華事変初期に欧州の戦訓によって作られたゼークトラインを突破できたのも
研究と訓練の成果だったけど、その先は金もなければ暇も無かったと。
259日出づる処の名無し:03/10/13 16:54 ID:HC2LBYjo
クソウヨの妄想スレだな
日本文化なんてゴミにも等しい
260パトリオットレフト:03/10/13 17:01 ID:9SFssRLG
>>259
( ゚,_・・゚) ほぅ。
ならその劣化コピーのどこぞの文化は「ゴミ以下」という事を自ら認めた、と。
261日出づる処の名無し:03/10/13 17:25 ID:faGLZzVR
>>257
面白い話ありがd。でもググッてみたら、こんなのもあった。

1500年ごろポルトガル人がはじめて中国でお茶を味わいました。
これが西洋人で初めてお茶を口にしたといわれています。
そのずっと後の1597年、オランダの商船が初めて東方へ船を向かわせました。
そのころヨーロッパ諸国は東洋に大変興味を持っていました。
ヨーロッパとは文化や習慣が違い遥か遠い異国の文化に興味を示していました。
また東洋から多量の香料や香辛料、産物品をヨーロッパへと運んできたのです。
その中にお茶も含まれていたのでした。
これがヨーロッパへとお茶が運ばれた最初だといわれています。
そして東洋貿易が盛んに行われるようになったのでした。そんな中、東洋との貿易を行うため、オランダの東インド会社が設立されました。
これが1602年の事でした。

http://www.hoboshop.co.jp/tea%20histry.htm
262日出づる処の名無し:03/10/13 17:42 ID:rteg9jbs
>>259
妄想だと断言するならどれがどの様に妄想なのかレス番号示してくれ。
反論するから。
263日出づる処の名無し:03/10/13 17:46 ID:owmALWHC
>>259
そういう考えするから、アノ国には文化遺産が残らないんだよな
264日出づる処の名無し:03/10/13 17:52 ID:+3AD5HN6
>>249
ユーハイムの歴史面白いですな・・・
関東大震災で裸一貫になってまた出直したり
バリバリの職人気質で質の高い物しか許さないのは日本人に通じますな。
265日出づる処の名無し:03/10/13 18:42 ID:YLvL0seO
>>249
ユーハイムの歴史、全部読み終わったよ。へたな小説より面白い。
近所のデパ地下にも入っているユーハイムに、こんな歴史があったとは。

映画に出来そうだ。
まずは、こんなシーンから・・・

「夜が明けると、青島が降伏したことが伝えられた。

「―― 玄関のガラスが、割れる音がした…
・・・続いてドカドカと、家の中に踏み込んでくる乱暴な足音。1・・2・・
・・少なくとも、3人はいる。

バーンッ!!という大きな音とともに
ぱあっと地下室に光が射し込んできた。
… 見つかった!!!
逆光の中に3人の日本兵が浮かび上がっている。
日焼けに干し固まった顔。ぎらつく眼。
泥まみれの服装。
そして、手に手に、血の匂いが染み込んでいそうな、
剣付き銃を構えている。
266:03/10/13 18:42 ID:YLvL0seO
「… あまりの恐怖に、呼吸も時間も、すべてが止まったかに思えた。

しかし次の瞬間、3人の日本兵は構えていた銃をおろし、
妙に寛いだ表情を浮かべた。
そして、中の一人が、ポケットから何やら取り出し、
私の後ろで震えていた、ニッケル夫人の子供に向かって差し出したのだ。
そしてしきりに、
"食べろ"
というジェスチュアをしてみせる。
見ると、彼のごつごつした手のひらには、赤や青に染められた、
機雷のような鋭いトゲを四方八方にのばした小さな粒が・・・
・・・・
・・・毒薬だ!!

「… すると日本兵は、
"わからないのかなぁ"
という苦笑を浮かべ、
やにわにそのトゲトゲの粒を、自分の口に放り込んだのだ。
・・・あっ!!
っと驚く私たちの顔を見ながら、
無邪気に健康そうな音をカリカリとたてて粒を食べている。
そして、ひと粒食べ終えると、
にっこりと人のよさそうな笑顔をみせた。

肩の力が、いちどきに抜けた。
そういえば、いつか聞いたことがある。
これは、日本の伝統のお菓子、"金米糖"だ。 ・・・・・・



そして、カール・ユーハイムの回想シーンへ・・・
267日出づる処の名無し:03/10/13 19:43 ID:vMg6Toh1
>>265-266
ずいぶん文才のある香具師だと思ったら、リンク先のコピペだったのか。

それにしてもおもしろい。
小説に仕立てても売れるぐらいだ。

リンクがうまく貼れていない所があるが。

Juchheim's
1〜5
http://www.juchheim.co.jp/bibliothek/story/k001.html
6〜74
http://www.juchheim.co.jp/bibliothek/story/k006.html
268日出づる処の名無し:03/10/13 20:54 ID:EaoOGgph
確かコンペイトウはカステラなどと同じく江戸時代に
入ってきたものだったはず。

でもドイツにはなかったのか。

「お茶」ていうか”tya”はイギリスでtea”だが世界共通に
t行らしい。
269日出づる処の名無し:03/10/13 21:32 ID:97URR0Zc
>>260
韓半島の文化はゴミ以下ではありません、ゴミ未満です。
270パトリオットレフト:03/10/13 21:48 ID:9SFssRLG
>>269
なるほど。
ゴミにも劣ると。
271日出づる処の名無し:03/10/13 21:59 ID:lFLvCyRd
まぁゴミってのは、必要無い物・必要無くなった物な訳で、
存在することで害を及ぼす有害廃棄物は別けて考えなきゃな。
272Niur ◆jjkdNiurZE :03/10/13 22:17 ID:zko6KW9c
既出の映画の続報です。

全米興行収入、「キル・ビル」が初登場トップ
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1066042333/

>1 : ◆HFGVBeMRf. :03/10/13 19:52 ID:JVaAfuuI
>10月10日―12日の全米興行収入は、クエンティン・タランティーノ監督の
>最新作「キル・ビル」が2220万ドル(約24億円)のオープニング成績で、
>初登場首位に立った。ユマ・サーマン扮するヒロインの復讐劇で、日本が舞台の場面もある。
>予算は5500万ドルと比較的低いが、上映時間が3時間に達したため、
>前編・後編に分けての公開となった。後編は来年2月20日に公開予定。
>配給会社ミラマックスの出口調査によると、観客の9割は後編も見たいと回答した。
>観客は年齢21―39歳で、男性が6割を占めている。
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=entertainmentnews&StoryID=3600792

だそうです。二部作だったのか。。。結構リスキーな気もしますが!?
273日出づる処の名無し:03/10/13 22:21 ID:faGLZzVR
>>272
マジかよ
なんか複雑な気分だ
274日出づる処の名無し:03/10/13 22:22 ID:KkKVZ1xM
>244
なぜカナダなんだろう
275日出づる処の名無し:03/10/13 22:24 ID:fW+khGlE
たらんてぃーのは根からの日本マニアで
「お前らは日本をわかっちゃいねー」って周りを叱り付けるほどの
親日派らしいのく、うれしーんだけどぉ
日本わかちゃいないのはタランティーノくんだと思わんでもないだよねぇw
276日出づる処の名無し:03/10/13 22:27 ID:ny5L8U2c
>>268
ポルトガルのコンフェイトは、もっとでかくて普通の飴玉っぽい。日本の金平糖とは見た目がかなり違う。
277Niur ◆jjkdNiurZE :03/10/13 22:47 ID:zko6KW9c
>>240
成るほど。結果として、そう見られた部分はあるですからね。
ただドイツ皇帝は日本の勃興を嫌ってたとかいう話を聞いたことがあるです。

一次大戦の日本の連合陣営への協力については、いろいろ議論もあるのですが
例えばロシアへの小銃供給は98万挺に達し、小さなものではなかった
と言う事もできそうです。
http://www3.kiwi-us.com/~ingle/honbun-2/japans%20participation%20to%20ww1.html

毎度毎度の事ながら外務省がヘタレな事が根本にあるような。


>>249-250
面白かったです。日本の各地が第九初演は我が地と主張してますな。
確かに、習志野もそう主張してた気が。
278日出づる処の名無し:03/10/13 22:55 ID:f3wJbvDG
日独の同盟のときにドイツの軍部では議論になったんだよ
自分たちが色々教えたのに、日本は裏切りやがって・・・ってね
そこは政治的判断で同盟したわけだけど、当時親中派も結構な勢力があったそうです
279日出づる処の名無し:03/10/13 22:57 ID:vdym36SX
>>278
日独同盟って、元々ドイツが中国に兵器援助していて日中戦争で
苦しめられたからってのも大きかったような。
確か南京攻略戦で当時最新鋭の一号戦車が出てきて日本軍が苦戦した
ってのもあったな。
280日出づる処の名無し:03/10/13 23:09 ID:ny5L8U2c
>>279
装備も援助したから、当時の中国兵はドイツ軍のヘルメットをかぶっていて
まるでドイツ軍好き日本人のコスプレ状態
281日出づる処の名無し:03/10/13 23:23 ID:jsgaNb1S
元々、ドイツは親中で独伊中(国府)で同盟結ぶ予定だったんだが、
国防軍諜報部のカナリス提督ってのが親日家で日本軍の精強さを買っていて、
ヒトラー総統に中国軍は日本軍に一度も勝ってないとか言って方針を変更させた。
282日出づる処の名無し:03/10/13 23:24 ID:hnFkXcnU
そうか!
・第一次大戦でチンタオを落とし、ドイツ領の南洋諸島を委任統治した日本。
・日英同盟を結んでいたからドイツにとってはづーっと敵。
・敵の敵に援助する=国府軍に援助する。
・第一次大戦当時に現役で参戦したヤツがドイツ国防軍にはゴロゴロ居た。
そんな背景でしょうかね?

>>280
モーゼル重拳銃って、国府軍の提戦隊ってイメージが強すぎ
283日出づる処の名無し:03/10/13 23:25 ID:SPpDlCxj
>>275
タランティーノは、外国から見た変な日本感を理解した上で、それをパロディーにしてると思うんだけど。
284日出づる処の名無し:03/10/13 23:29 ID:ny5L8U2c
>>281
ソ連侵攻時のヒトラーの演説
「3000年間無敗の日本と同盟した我がドイツは、不滅だ」
285日出づる処の名無し:03/10/13 23:29 ID:l7/8yg4f
ドイツと中国が同盟結んでいたら歴史は大きく変わっていたな。
286日出づる処の名無し:03/10/13 23:41 ID:/dhC/GtD
287日出づる処の名無し:03/10/13 23:54 ID:3a9tsFoG
ガイシュツっぽいけどタランティーノの話題が出たんで貼っとこう
http://www.aintitcool.com/display.cgi?id=14498
288日出づる処の名無し:03/10/14 00:07 ID:0YFNg1EJ
289日出づる処の名無し:03/10/14 00:08 ID:wNPMNr7w
>>286
そのセクース画像かわいーの〜(w
290Niur ◆jjkdNiurZE :03/10/14 00:26 ID:O5tzbUBX
>>287
激藁

>I don't think there are any plane crashes or cop car crashes in the film,
>at least not in the last draft I read, but ya know what...
>THIS POSTER, the one below PERFECTLY captures the spirit of
>what Tarantino is trying to do with KILL BILL.

このポスターは映画会社の作った本物なのだろうか。
米人がネタで作った物だとしたら、それはそれで、すごい話だ。
291日出づる処の名無し:03/10/14 00:26 ID:qsybMiWP
君のほうが可愛いよ。
292日出づる処の名無し:03/10/14 00:28 ID:SLFWfCuD
日独同盟は元々ヒトラーは有色人種をことごとく見下していた
ほどだったのを、日本に武官として駐在していたハウスホーファーが
日本の朝鮮併合を目の当たりにして戦争もせずに隣国併合した
日本はすごいとかなり感動したらしく、ドイツに戻ってからも
ずっと日本を紹介する本を書いたりして、ヒトラーにも直に会って
日本はすごいよーと勧めてヒトラーもそこまで言うならと次第に
同盟しようかとなっていったらしい。

地政学の本でそう書いてあった。ハウスホーファーがいなければ
日独同盟も有り得ずに済んだはずだという論調だった。
293日出づる処の名無し:03/10/14 00:38 ID:Xc7Ctq9J
>>292
海軍国の英国を牽制する目的もあったらしいが。
当時でも日本はすでに一二を争う海軍国だったので、その日本と
組むのは陸軍国のドイツには大きなメリットがあったみたい。
294日出づる処の名無し:03/10/14 00:42 ID:Ke8RRQvM
ラスト・サムライの続報はまだかっ!
295日出づる処の名無し:03/10/14 01:04 ID:SLFWfCuD
>>293
地政学の本だったのでそこに書いてあったのはドイツは
大陸国でイギリスは海洋国なためにイギリスの方が地政学的
には不利なためドイツには対抗心がかなり強かったが
ドイツから見ればイギリスはそれほど気に掛かる存在だった
わけでもなかったように書かれていた。

それよりも同じ大陸国のロシアに対して牽制するために
日本は都合が良かったそうだ。
296日出づる処の名無し:03/10/14 01:07 ID:19n1J7b+
>>286
セクース萌え
297日出づる処の名無し:03/10/14 01:14 ID:hdSLbSm9
>>287
それって確か映画秘宝が特集記事用に作った
ものだと思う。
タランティーノはネットでこれを見て、
大喜びして欲しがったとかなんとか
雑誌に書いてあったような。
298日出づる処の名無し:03/10/14 01:28 ID:NOhwynzB
>>268
>「お茶」ていうか”tya”はイギリスでtea”だが世界共通にt行らしい。

 深夜特急を最初から最後まで読んでみようw

>>281
 カナリスは来日もしてるし本場を見てるのは強みだよね
299日出づる処の名無し:03/10/14 02:06 ID:69ks7faa
>>249
これが日英同盟破棄のきっかけのひとつとすれば
逆に日英同盟締結のきっかけは、義和団の乱。

中国 対 日米英独奥露仏伊などの連合軍という
世界の軍隊、全員集合みたいな中で、日本軍はずば抜けて立派だった。
詳しくは↓
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h14/jog222.html

>当時の超大国イギリスがその長年の伝統である「光栄ある孤立」政策を
>わずか半年で一大転換し、なおかつその相手がアジアの非白人小国・
>日本であるとは、いかにも思い切った決断である。
>その背景にはマグドナルド公使自身が一年前に経験した一大事件があった。

三国同盟もそうみたいだが、国家の同盟とは、冷徹な国益の計算でなされているように見えて
意外と、こういう個人の力や、感情で左右されるものらしい。

義和団の乱は「北京の55日」という映画になっているが、日本はあまり活躍しない。
http://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/tcd-1060.html
(ラストで各国の援軍が到着するシーン、日本軍は君が代の行進曲で入ってくるが
吹き替え版では別の曲に差し替えられていた)
ついでに、義和団の乱のゲームもある。
http://wargamez.hp.infoseek.co.jp/game_a003.jpg

義和団事変を英語で言うと、The Boxer Rebellion (拳法家の反乱?)となるらしい。


300日出づる処の名無し:03/10/14 02:56 ID:yLOlpYOd
僕がためらったのには二つ理由があった。
ひとつには、バウムクーヘンを焼くにはそれ相応の設備がないと難しいということ。

頑丈な心棒が要るし、堅い樫の薪もいる。
薪は、一度燻しあげて、
火がはぜないように皮を剥ぐという手間もかけなければならない。
ふたつめに、日本人の味覚がある。
青島陥落の日、僕の店を日本兵が荒らしていった様子を、エリーゼの手紙で知った。

甘いものに飢えていた日本兵は、ガラスケースを叩き割りながら
次々にお菓子をほおばっていったという。
しかし、
「甘すぎる」 「苦すぎる」 「バタ臭い」
と、また次々に吐き出していたというのだ。
日本とドイツとの間には、深い味覚の隔たりがある…」

301日出づる処の名無し:03/10/14 03:05 ID:YTcXDnJC
>>300
ワラタ 変わってないなぁ・・・
302日出づる処の名無し:03/10/14 03:57 ID:yLOlpYOd
義和団の乱は「北京の55日」という映画になっているが、日本はあまり活躍しない。



アメリカらしいよな・・・・・・
303日出づる処の名無し:03/10/14 06:02 ID:0N+dxIbN
>>300
贅沢な奴等だw
304日出づる処の名無し:03/10/14 08:42 ID:ryPMIsVd
>>300
当時の日本は裕福だったからw

戦後の日本がこのレベルに復帰したのは高度経済成長後
305日出づる処の名無し:03/10/14 15:13 ID:Xk19at2m
まあ、マジレスすると砂糖=甘味が庶民にまで広まったのは大正時代なんだがな。
306日出づる処の名無し:03/10/14 16:05 ID:Wir/dWJF
>>305
黒砂糖も含めれば、江戸時代から結構、普及してたんじゃ?
http://www.tokai.or.jp/uotakesusi/edosyokubunka4.htm
307日出づる処の名無し:03/10/14 16:12 ID:ryPMIsVd
>>305-306
ヘエー

その砂糖の原料はサトウキビ?
やっぱり当時移民が定着していた南米製とかかな。
308日出づる処の名無し:03/10/14 16:22 ID:CzYMZ3km
でも、「ぶす」って毒薬が貴重だけど甘味料として庶民も口にできたんじゃない?



水あめな。
309日出づる処の名無し:03/10/14 16:33 ID:+aUMLU1E
【閉鎖】2ちゃんねるに法務省が閉鎖命令!!【命令】
憲法違反だとひろゆき徹底抗議!がんばれ、ひろゆき!!
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10137/1066056813/l100
310日出づる処の名無し:03/10/14 16:36 ID:OIin9uhI
↑ネタだった。いく必要なし
311日出づる処の名無し:03/10/14 16:48 ID:qqLcmmz3
>>249

今夜の「なんでも艦艇団」に、徳島・坂東俘虜収容所の
ドイツ兵からもらった品が登場
312シャベリ・タランティーノ:03/10/14 17:01 ID:lWMdmbK1
そう言えばタランティーノが提示したツーカーホン関西のCM出演の条件が
千葉真一との共演だったそうな。
313日出づる処の名無し:03/10/14 17:40 ID:cpI3zb8E
発芽した麦を挽いてもち米と一緒に煮詰めればおいしい水あめができるのだ。
314日出づる処の名無し:03/10/14 18:54 ID:60FolkpD
(5) ”韓国は長く日本との貿易において膨大な赤字を出しており、その是正を要求し
ています。また、技術の移転を要求しています。その二つの要求は、今も実現されていま
せん。”(「金大中」)

実は日本の韓国からの輸入、対韓国投資は一時期かなり増加したのです。韓国の対日輸出
は1988年円高の影響もあり前年比42.2%増、89年には12.2%増、それに伴い対日赤字
も87年五二億ドル、88年三九億ドル、89年三九億ドルと減少傾向にあったのです。
日本の対韓国投資も85年七八○○万ドル、86年二億七○○○万ドル、87年三億七○
○○万ドル、88年四億四○○○万ドル、89年四億六○○○万ドルと順調に推移してい
たのです。ところが90年には対日輸出がマイナス9.9%、対韓国投資が二億四○○○万ド
ルと急落しています。
韓国は1989年にはGATT十一条国、すなわち貿易制限の認められない国に移行していま
すが、この輸入自由化から差別的に日本だけが除外されており、約750品目の対日輸入
制限を実施しています。なのに、何故上のような事態に陥ったのでしょうか?

一つには、韓国企業の「体質」にあります。韓国経済は、最終消費財の対日輸入を徹底的
に規制して国内産業を守る一方、世界一優秀な日本製資本財、中間財を輸入し最終消費財
を輸出するというパターンに特徴があります。要するに、輸出を増やすためには、どうし
ても日本からの輸入を増やすしかないのです。
また、上でも見たように1986年頃から韓国の電化製品や家具の対日輸出が増えたので
あるが、日本でそれを使ってみると品質、アフターサービスなどが劣悪であることが分か
り、二台目の需要が生まれなかったのです。

在韓国日系企業において、象徴的な事件が二つありました。
315日出づる処の名無し:03/10/14 18:54 ID:60FolkpD
「韓国スミダ電気」事件:1987年8月に労組が結成され、偽名を使った過激分子(北
朝鮮支持グループ)が扇動し、労使紛争が頻発、賃金が二倍に高騰。その他、就業時間中
の組合大会の頻発、その時間帯についても賃金支払いを要求、ラインのシフトに対しての
反発、二交替、三交替制の拒否、専任労組幹部給与の会社負担要求、事務所に残飯を大量
にぶちまけた事件、ダラダラ就業、トイレ・水飲み場での意図的に長蛇の列を作っての怠
業、約三○○名の労組員の会社内泊り込み。さらには「日の丸踏み絵」を張り付け、日本
人代表理事の会社からの締め出しなどもありました。
このような情況下、会社幹部の退社が相次ぎ、日本人代表理事も身辺の安全確保のため日
本に帰国したままになり、1989年10月FAXによる解雇通知となりました。労組側は
それを認めず、工場を占拠、代表を日本へ送り、日本の労働団体と連携し、マスコミにア
ピール、社長自宅前で連日の抗議行動などを行い、たまらず会社側は金を払い、引き取っ
てもらった次第です。韓国スミダは配当金を全て資本金として再投資していたので、日本
には一銭も持ち帰っていないので、ずいぶん高くついた韓国投資だったようです。

「大沢プレス事件」:1988年暮れ、韓国企業に納入した機械にクレームをつけられた
社長が三回にわったて一ケ月以上拉致・監禁され、五○○○万円の補償金をとられた上、
大統領側近や次長検事クラスに合計二○○○万円の裏金を払ってやっと出国できたという
事件が起きました。ソウルに向かう日本大使館の車に乗っているところを監禁されたとい
うから驚きです。上のスミダの幹部たちは、この事件を念頭において、日本に「脱出」し
たのです。
316日出づる処の名無し:03/10/14 18:55 ID:60FolkpD
こんな国でまともな商売なぞ、できる筈がありません。この頃、スミダ以外に亜細亜スワ
ニー、TND、韓国シチズン、韓国東京電子などの日系企業の他、米国系の韓国ピコ、USマ
グネティックスなどと労使紛争が続発しており、多くの企業が撤退しています。技術移転
が最も進むのは、直接投資を介してでありますが、このような情況ではそれも不可能です。
韓国では技術を買った後、これは自分たちが開発したものであるなどといいはり、使用料
を払わないといったトラブルもあったということです。
そもそも、民間の技術移転を政府に要求すること自体が、誤った考えなのです。

以上のように、日本では一度は韓国の製品は売れたのであり、日本企業は一度は韓国に投
資したのです。一度失った信用は、そう簡単には回復しません。金大統領のおっしゃると
ころの、二つの要求が実現しない原因はどこにあるのでしょうか?

317日出づる処の名無し:03/10/14 20:08 ID:C8FmzZR1
>>314
>>315
>>316

興味深い話だし、知らなかったけど、
スレ違いじゃない?

318日出づる処の名無し:03/10/14 20:19 ID:mA8n9akq
>317
>興味深い話だし、
でも、ソース無いよ…

どうでも良いけど、やたら日本刀を使いたがる
外人監督達に一言申し上げたい。

あんね、左手の握り方は、柄のケツに小指を
かけるんだよ。ガッシリ握ってちゃ振れないぞ!!
319日出づる処の名無し:03/10/14 20:25 ID:dytAYQOi
>>318
左手の小指はきつく、人差し指はゆるく、引き絞るもんなんじゃないの?
320日出づる処の名無し:03/10/14 20:36 ID:mA8n9akq
ん、そなんだけどさ、洋画で日本刀もってる人達、
みんなして鉄パイプでも持つかのよーにギューと。
剣道やってた人間としては悲しくてさ(つΑ`)
321日出づる処の名無し:03/10/14 20:39 ID:C8FmzZR1
>>320
そうか!外人の剣術って、なんか決まらないというか、
不作法なような、不器用なような気がしてて、
日本人の剣のかまえを見ると決まって見えるのは、
そういうわけであったか。
322日出づる処の名無し:03/10/14 20:50 ID:mQIPDhEe
「KILL BILL」って映画、また日本人騙ったチョソらしき人間が出て来るんだが。
323日出づる処の名無し:03/10/14 21:42 ID:aiYj5aQW
日本の893が足抜けするときに小指つめるのも、
刀がうまく握れないようにするためだったらしい。
324日出づる処の名無し:03/10/14 21:44 ID:cA5ZEtxb
鑑定団キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
325日出づる処の名無し:03/10/14 21:48 ID:bJx7oop+
>320
あと、左手で持って右手を添えるではなく
両手でぎゅっと持ってると思われ。
326日出づる処の名無し:03/10/14 21:55 ID:ifr4CLcK
2003年10月14日 TX系「なんでも鑑定団」内で坂東捕虜収容所の特集有り。
松江豊寿所長のドイツ人捕虜の扱いがとてもユニークであると紹介。
具体的には1.言論の自由、2.スポーツの自由、3.行動の自由と項目を分けて
約5分強にわけて紹介。肝心の依頼者の鑑定品にあまり芳しくない評価が出たのは
ご愛嬌。
327日出づる処の名無し:03/10/14 21:58 ID:Q6JKIiCY
捕虜(ほりょ)・・・戦争で敵国側に捕らえられた状態

俘虜(ふりょ)・・・敵国で拘束されて生活をしている状態
328326:03/10/14 22:00 ID:ifr4CLcK
>>327
すまねぇ_| ̄|○ ガクッ
テレビでは俘虜で放送されてました。
329日出づる処の名無し:03/10/14 23:37 ID:EhPud97N
なんかさっき「移民国家日本を目指す」とかなんとかいう番組少し
見たけど・・・。
おまえらいつから日本の舵取りするよぅになったんだと・・・。
全部見て無いけど一見してわかるようなニコニコしたババァ(豚キモイ)が
出てたな。まるっきりサヨクだろあれ?どこだったんだろあそこ。
市長はポルトガル語で挨拶するしよ、なんか変だと思うんだ俺は。
ここは日本だから日本語使えばいいし国土が狭くて一般の日本人が
ひーひー言ってんのに勝手に移民受け入れすんなっての。
日本が住み易くて豊かだってゆうのなら自分の国を同じようにすべく
努力すべき。日本の過去の恩恵を受けられるのは日本人だけなんだての。
もちろんそれに感謝して生活するのは基本だが。
330日出づる処の名無し:03/10/14 23:48 ID:MAP+tPbS
>>329
見たかったil||li _| ̄|● il||li
331日出づる処の名無し:03/10/14 23:51 ID:C8FmzZR1
>>330
腹立つから見なくて正解
332日出づる処の名無し:03/10/14 23:58 ID:EhPud97N
どっかの体育館みたいな所で集会やってた。壇上で外人の子供とおばはんが
コスプレして踊って学芸会みたいな事やってたな。
市長がポルトガル語で挨拶しても大して受けてなかったにょ。
昔桜井よしこが、「日本は我こそは善人になろうとする人が多すぎる」って
言ってたけど「あれが」そうなんだろうなぁと・・・。
333訂正:03/10/14 23:59 ID:EhPud97N
外人の子供と「日本の」オバハンな。
334日出づる処の名無し:03/10/15 00:02 ID:92W1FHcs
>>313
一休さん達小坊主が、自殺しようとして嘗めたのはそれでつか?
335日出づる処の名無し:03/10/15 00:14 ID:uRDmHqYC
今、番組わかんないけど、中畑選手?だかが韓国で野球選手のインタビューだか
やっていて、韓国選手に、私たちの事を理解したかったら、戦争記念館にいってください、
とか言われて・・・・・



ここで豊臣水軍が全滅したんですねーとか、韓国はいつも国を守る戦争だけしてきたんです、とか。

・・・・・・・・

韓国から仕掛けた戦争というのはないの?とかまともな質問もあったんだけど・・・
韓国側の通訳が、ありません、一度も、なんて答えているし・・・・

この一致団結して国を守る気概が韓国野球を・・・とか・・・ああ・・もうダメ。
336日出づる処の名無し:03/10/15 00:23 ID:GPgNW1Tu
韓国行った時、通訳キムチ女が誇らしげに
「韓国は一度も侵略した事がないんですよ!」とか言ってた。

はい、キムチネタ終了。
337日出づる処の名無し:03/10/15 00:25 ID:Sp3fd6Nk
大国だった支那と日本を弱小のチョソ国が攻めれるわけが無い
やつらはそうゆー意味の「平和民族」まぁ、単なるヘタレ
338日出づる処の名無し:03/10/15 00:28 ID:vBOH3TgR
私達は過去一度も自分の国から出て領土を拡大する程の国力を持った事無い
井の中の犬喰い人種ですからニダ
339日出づる処の名無し:03/10/15 00:29 ID:9Omqf1k1
>>329
ガイアの夜明けね。
移民を受け入れない、仲良くしない日本側が駄目って感じだった。
見てて腹が立った。
340日出づる処の名無し:03/10/15 00:29 ID:uRDmHqYC
大体、中畑はすぐに突っ込めよ。

「元寇はどうなったんですか?」ってな。馬鹿が。
341日出づる処の名無し:03/10/15 00:31 ID:Z28StjHQ
強盗だと判っていて家に招き入れて食事をふるまえってことかw
342日出づる処の名無し:03/10/15 00:39 ID:OURK4IQI
>>340
ついでにベトナム派兵も
しかし、ひでー捏造デムパ歴史観だな
北も南も同族つーことが如実に解る。
343日出づる処の名無し:03/10/15 00:45 ID:EAicxKIf
サヨクの人達は
日本を多国籍国家にしたいらしい。
移民をうけいれろって言われても、
ほっとけばいいのに。
自分の利益になることならなんでも言う連中なんだから。
あくまで日本側が日本の都合で決める事だ。むかつく。
日本に移民受け入れの義務はないぞ!!
日本は日本人のものだ!!
シンガポールみたく、
中国人に乗っ取られるのはごめんだ。
ヨーロッパなんか、近年の移民の過剰流入で、
排斥運動が起こったり、極右政権が台頭したり、
移民の受け入れ推進が混乱の元だってのが
結果として現れてるじゃない。
日本はそんなことしない方がいいのに。

344日出づる処の名無し:03/10/15 00:47 ID:TQOb14WP
朝鮮は有史では古くは三国時代から侵略はやってんだがなぁ。
百済を滅ぼし朝鮮に居た日本人含め本土へ敗走。
多くの百済人が亡命し帰化した。
元寇で今度は日本侵略。

近年では対馬領有宣言と日本海で日本漁船を襲撃し漁船拿捕船員拉致。
竹島を侵略し現在も軍事占領中。

345日出づる処の名無し:03/10/15 01:00 ID://uzqURo
>>344
国としての侵略というよりは、単なる暴徒・山賊・海賊がって思ってしまう。
凛とした正規軍をもってして他国を侵略とは程遠いね。

日本や中国の軍が出張れば、くもの子を散らすように居なくなるんじゃないの?
346日出づる処の名無し:03/10/15 01:09 ID:rCFiLclx
おい、おまえら!いいかげんスレ違いですよ!
半島ネタは私と共にハン板へ逝きませんか。
347移民:03/10/15 01:19 ID:723dzMD7
日本は移民を受け入れないと低い評価を付けているのは、
何処の国でも文化人、人道主義者だけ。国策として、他国の
政治家から非難を受けたことはないし、非難を受ける筋合いはない。
国連の意見は自分の出来る範囲でしか責任を取らないので問題外。
他国の政治家に聞いても社交辞令、体面上移民はいけないなどと
本当の事でも言えない。先進国では似非人道主義が蔓延っているので
逆の現実的、本音ではない移民受け入れ賛成、とは言える。
その結果がヨーロッパの移民問題。犯罪、失業の蔓延。
アラブ系もプライドないよな。白人嫌いで白人文化に負けない
て言うくらいなら己の国で豊かになれよ。
348日出づる処の名無し:03/10/15 01:23 ID:zJDCT99X
>343
日本が移民国家になったらヤバイかも、と思うところは、
日本で規則を守らない外人に対しても差別と言われればすぐ
譲歩し続けちゃう所じゃないかと思うんですよ。
しかもそれを後押しをする、外人以上にタチの悪いサヨ地球市民が
日本にはゴロゴロ居る。
移民国家になるには移民先国家の「一員」になると言う覚悟を
持たせるべきだけど、日本はそれが出来ないと思う。
ホイホイ移民を受け入れて、なぁなぁで権利を認めていたら、それこそ
中国の言いぐさじゃないけど20年後には日本は消滅してる。
日本で移民が好き勝手に自治区を作ってるなんて未来、絶対に認め
られない。

349日出づる処の名無し:03/10/15 01:31 ID:uRDmHqYC
>>348
それはイギリスでも同じらしいけどね。

「イギリスは悲しい」だったかな?家政婦のおばさんが書いた本。
あれ見ると、イギリス人も差別主義者と言われるのが嫌で、バスの中とかで黒人とかが
騒いでいても注意しないし、新聞とかでもおおっぴらに移民の害について語れないって。

福祉政策でも、移民用に、というか難民用に住宅をただで建ててやっているのに自国の
ホームレスは無視とか・・・・

人権病にかかっているのは何も日本だけじゃないんだよな。欧州で右翼が台頭する気持ち
が分かるよ・・・・
350日出づる処の名無し:03/10/15 01:38 ID:uRDmHqYC
街も、移民の貧困層が住み着いて、家賃も払わないんだけど、追い出そうとすると、
差別だとか、人権だとか言い出して、人権運動家がこれを擁護するものでスラムになって
いくとか・・・・

いやはや、まったく、日本の未来を見るようだな。
351日出づる処の名無し:03/10/15 01:53 ID:xTgfzhGW
日本よりましじゃない?
イギリスの場合、移民申請の時、女王陛下と国家と国旗に対して
忠誠を誓わないと受け付けてくれないからさー。

日本なんて反日三国人ばっかじゃん

352日出づる処の名無し:03/10/15 02:00 ID:RKGQ7r6T
>>350
とゆうか既に世界最凶の移民を大量に受け入れてるからな。
民間人の内地引き上げが始まった時から送り返しておけば
面倒な事にならなかったものを。
早い段階で民間人の内地引き上げと外国人の本国送還
やってれば、本土決戦やるにしてもかなりマシになるし。
353日出づる処の名無し:03/10/15 02:01 ID:ogaH2Tz4
どうして人権や法律を作り・守る人間が、それらを理解できないバカ共に利用されて苦しむのだろうか・・・
まったくおかしな話だ。
354日出づる処の名無し:03/10/15 02:02 ID:0IxbBYZ5
今日、古本屋で「フェミローグ 日本主義批判」という本があった。
これは題名通りフェミニズムの本なのだが、その本の著者の一人である
大越愛子という女性は「日本的文化風土」「日本的なるもの」を破壊す
ると宣言してた。
大越愛子って戦争責任に関するシンポジウムでよく日本批判するけど、
その思想の根本にはやはり日本に対する憎しみがあるんだね。
日本の左翼は「左翼・リベラル」というより反日日本人と呼ぶべきだよ。
ttp://ccpc01.cc.kindai.ac.jp/bungei/bunka/stuff/ogoshi.htm
355日出づる処の名無し:03/10/15 02:08 ID:zn07o20B
今日のガイアの夜明けに充分洗脳されたんですが。
356日出づる処の名無し:03/10/15 02:11 ID:JYUKanLZ
日本語も喋れないのに、よく平気で日本に永住しようと思うのか
ちょっと理解できないし、コミュニケーションが出来なければ共存は難しいよ。
それでなくても外国人犯罪が多発してるのに、移民なんて必要ないでしょ。
357日出づる処の名無し:03/10/15 02:34 ID:9Omqf1k1
移民を受け入れるなら日本語で十分なコミニュケーションが取れる。
とか入れないと駄目だろ。もちろん極東3馬鹿は除いてね。
358日出づる処の名無し:03/10/15 02:35 ID:Z28StjHQ
関西弁しゃべる中国人が邦人を営利誘拐したばっかりだしねぇ〜
359日出づる処の名無し:03/10/15 03:01 ID:/yejZ0zn
>>354
写真がヤバすぎw パンダ?
360日出づる処の名無し:03/10/15 03:07 ID:pHWI4VDM
はあ〜・・・
なんかため息しかでてこなくなったよ・・。
似非人権主義者をどうしたら駆逐できるのかな?
361日出づる処の名無し:03/10/15 03:17 ID:CaY6aAIe
>>359
「キメてる」顔だな
362日出づる処の名無し:03/10/15 03:17 ID:/WoEA59M
>>354
なんかシャブやってそうな顔色だよな。
363日出づる処の名無し:03/10/15 05:06 ID:4w0F3Fxr
>>354
日本の左翼はテロリスト
364パトリオットレフト:03/10/15 07:11 ID:1Y05ObjK
サヨクにとって、「国家は最終的には解体すべきもの」である。
そして「国籍というものは無意味である」というような考え方がある。

国家だとか、国籍だとか、民族だとか、宗教なんてものがあるから、
「差別」が生まれるし、「戦争」がおこるんだそうな。
365日出づる処の名無し:03/10/15 07:30 ID:4w0F3Fxr
>>364
そのくせ絶対神の亜種「コミュニズム」に忠誠を誓うw
366日出づる処の名無し:03/10/15 07:59 ID:GPgNW1Tu
脱線しすぎ。
367日出づる処の名無し:03/10/15 09:47 ID:YjsnbI2T
脱糞しすぎ。
368:03/10/15 11:20 ID:/Wv6r6R/
今日、発売のダカ―ポで、最近の日本&日本人のうれしい評判、記事になってる
みたい

http://dacapo.magazine.co.jp/
369長門 ◆fHUDY9dFJs :03/10/15 13:09 ID:RZOXryE1
ただ、将来的には労働人口の減少によって、健康保険や年金制度が破綻するのは確実なわけです
よって外国人労働者をある程度は受けいれるほうが国益に繋がる
もちろんコントロールできない移民は困るわけで、なんとかコントロールできる形で労働者を受け入れる仕組みをつくらんとならん
西欧はその仕組みをつくることに失敗して、無秩序な移民によって苦しんでいる
日本は西欧の失敗例を踏まえて、新たな仕組みを作っていくべき
移民を一切受け入れないというのも、無秩序に受けいれるのも間違い
370日出づる処の名無し:03/10/15 13:32 ID:Q06j3tg3
どっかのスーパー、テレビCMで「メイドインジャパンフェア」ってやってるね。
今メイドインジャパンて高価な商品しかなさそうだけど、何売ってるんだろう。
371日出づる処の名無し:03/10/15 13:55 ID:4w0F3Fxr
>>369
ヨーロッパでさえ失敗してるのに日本が成功するわけないだろ。

もしどうしても移民を受け入れるなら、明治からしこしこと
海外に出し続けてきた日系移民を回収しろや。
372日出づる処の名無し:03/10/15 13:57 ID:pcKKH3uB
>>369
それは核開発と同じで、どう始末つけるかわからない物を
見切り発車で始めることになるような気がする。
労働力の不足とかって、
外国人の移民で補う必要が本当にあるのかな。
それによってもたらされる混乱の方が深刻。
基本的には移民なんて受け入れない方がいいよ。
労働力が本当に不足したら、海外拠点での生産にすればいい。
それに今の所、労働力は足りないどころか、
失業者で溢れ帰ってる状態。
生活不安が無くなれば、自然に少子化も解決する。
(少子化の根本には、生活不安があるから)
年金問題も、足りなければ中国へのODA減らせば良い。
よって、移民は必要なし、と思う。

373日出づる処の名無し:03/10/15 14:13 ID:arR2kCWs
日本のサヨクは、無政府主義で理論武装した共産主義者と共産主義で理論武装した無政府主義者の集まり。
374日出づる処の名無し:03/10/15 14:18 ID:o2qhPQlt
>>370
イトーヨーカドーだ。今日から84周年記念だ。

主に衣類系だろう。
しかしながら、スーパー業界で中国製品を大量に採用していったのが
イトーヨーカドーだ。
このメイドインジャパンフェア自体は数ヶ月前からやっているが、イトーヨーカドー
の専務だったか常務だったかがこのままでは日本の産業がやばいと痛感し
高価格だが高品質というスーパーがあまりやらないのを敢えてやることにした。

所がこの常務その人が数年前に製品の中国製品化を押し進めた張本人
だったのだ。前にWBSで本人が言っていた。
恐らく自責の念が生まれたのかもしれない。
375長門 ◆fHUDY9dFJs :03/10/15 14:18 ID:RZOXryE1
>>371
幸いなことに日本は欧州の失敗例を参考にできる
欧州の一番の失敗は国籍の属地主義
子供が生まれれば国籍を与えなければならず、そうすると親まで追い出せなくなってしまう
子供を作ってしまえばこっちのもんで、多少のことでは追い出されなくなる

もう一つは特定国籍に偏ったこと
それによって国内に別の国のコミュニティーが出来てしまった
同じ50万を受けいれるにしても、1国から50万と、1国1万ずつ50カ国かに50万では影響は違う

つまり日本がやらなきゃならんのは
国籍属血主義の堅持と、国籍別の割り当て制の導入
平行して不法就労者の徹底的取り締まり
376長門 ◆fHUDY9dFJs :03/10/15 14:23 ID:RZOXryE1
>>372
中国のODAを全額無くしても焼け石に水だよ(w
中国へのODAは年間1600億円
その程度では焼け石に水
全世界への援助をゼロにしても足らんよ
ようするに、労働者と扶養者の割合の問題だからね

ようするにコントロールできる形で受け入れればようのよ
ありていに言えば、移民の数が余ったらいつでも追い出せる形での受け入れね
欧州はそこでミスった
法的に追い出したくても追い出せなくなってしまった
初めからいつでも追い出せる形で受け入れればすむこと
377長門 ◆fHUDY9dFJs :03/10/15 14:27 ID:RZOXryE1
>>372
あともう一つ
海外の生産拠点での製造に切り替えるという話だが
そうなると税収が不足するぞ
労働者の取得税も、企業の法人税も外国に払われることになる
日本には入ってこない

さらに産業の空洞化の問題がある
人口が減れば国力が落ちるのは必然だよ
少子化の流れはさ、確かにご指摘のとおりに不安感が無くなれば多少は改善するよ
だが問題を抜本的に解決するほどは改善しないだろう
378日出づる処の名無し:03/10/15 14:31 ID:TryYVSJ6
とにかくODAは廃止すべきだな。
ASEANなんか、日本のODAより中国のFTAを重視しているんだろ。
目先のインフラじゃなく、商業ベースの貿易ってわけだ。
379日出づる処の名無し:03/10/15 14:38 ID:pcKKH3uB
>>374
この企画が成功して、他のスーパーも追随してくてることを
祈る。私もジャスコにメール出そう。
380日出づる処の名無し:03/10/15 14:41 ID:gMNfawBh
>377

372 が語っているところの海外生産は国内での生産力で需要を補えなかった
時の話なんだから、話の前提として国内での就業者は充分なレベルに達して
いると考えるのが前提と思う。
と、するならこの場合の税収の不足は当らないだろう。
十分な就業者人口が居るのなら、税収も十分あると思うので。
まぁ、機械化を勧めていけば生産力を低下させずに労働者数の減少を
かなりのところまでカバーできるとは思うので、まぁ余り発生する事態
とは思えないが。
381 :03/10/15 14:43 ID:ktFsXcRT
移民がなぜだめかって、簡単なことよ。

最初の移民は、ガマンしていやな仕事にもついてくれる
かもしれんが、その子供には、かならずこんなきつい仕事には
つかせたくないと、公務員やホワイトカラーを目指させるだろう。
大学にも、無理やりにも入れるだろうしさ。

そうなると、結局、欲しかった3k要員というのは、たったの1世代
で終了してしまうんだよ。

大学やホワイトカラーを目指せば、その移民の人間は子供を
ひかえるわけで、結局、子供の数は減るわけで、
それは単なる普通の日本人だろ。

1世代というと30年くらい、たったの30年の3k要員のために、
移民なんて意味無いんだよ。

しかも、移民がいい仕事をとってしまうんだから、ドイツみたいに
ネオナチが日本でできるのは、ひをみるよりあきらかだろう。
今だって、中国人に仕事を取られてアップアップなのにさ。

しかも、その移民に関して仕事を受け持った役人が裏金を
作るために政策を進めているだけだから、推進している役人
とその家族を始末するのが、手っ取りばやいんじゃないか?
382日出づる処の名無し:03/10/15 14:50 ID:8ceD0i6h
労働者と扶養者の割合といっても、それは団塊の世代はお亡くなりになるまでの話だろ。
そこから先は老人世代も2人兄弟一人っ子になっていく訳で。
逆に遺産相続という観点から見れば兄弟の少ない世代は、遺産を多く受け継げる訳で、
多少年金受給が減っても持ちこたえられるんじゃないのか。
勿論、貧困層にある程度の優遇措置などは必要だろうが。
383日出づる処の名無し:03/10/15 14:59 ID:pcKKH3uB
>>375

>国籍属血主義の堅持と、国籍別の割り当て制の導入
>平行して不法就労者の徹底的取り締まり

実際に可能か?というのが問題だな。
不法就労者の徹底取り締まりだけでさえぜんぜんできてないこの現状。
国籍属血主義の堅持と、国籍別の割り当て制の導入
なんてヘタレ行政ができるだろうか。
サヨクにつめよられたら負けてしまいそうだ。
移民受け入れない方がはるかに簡単。
国内の失業者問題を解決して、
労働人口が増えれば税収は増える。
移民はね、いらなくなったからって追い出せないのよ。
そこが大問題なの。
いくら法律を整備しても、人権屋がさわぎだすと
なかなかうまくいかないし、必ずすりぬけるやつが出てくるよ。
無理に取り締まろうとしても、へたするとナチズムみたくなっちゃうよ。

変に寛容な政策にして、それをフォローする為に
あれこれ延々と苦慮するくらいなら、
日本国民の国内の問題に集中した方がまし。


384日出づる処の名無し:03/10/15 15:04 ID:K0BYcys2
ODAと政治家と公務員と特殊法人減らして
宗教法人から税金とって
カジノ解禁してポルノ解禁して、病院とパチンコ屋と在日から
税金取れば多分お金は足りるはず。
385日出づる処の名無し:03/10/15 15:14 ID:p5qbU4Q3
386  :03/10/15 15:16 ID:K0htscYj
時代は変わった。もうODAなんていらないでしょ?
387長門 ◆fHUDY9dFJs :03/10/15 15:17 ID:RZOXryE1
>>383
だからオレが言ってるのは、いらなくなったら追い出せる形での移民受け入れ
そのための法整備とシステムを作った上てせの受け入れだよ
期間限定の就労ビザ、永住ビザ、帰化を組み合わせて、あくまで日本に都合が良いようにコントロールするってこと
不法私有老との取締りについては、雇用主への罰則規定で劇的に減らせるよ
一人雇用するごとに罰金200万とかね
5人雇えば1000万の罰金
不法就労者を雇うやつはいなくなるよ

388日出づる処の名無し:03/10/15 15:19 ID:o2qhPQlt
満州を日本の領土にしてそこに移民を集めるってのはどうよ。
389日出づる処の名無し:03/10/15 15:20 ID:pcKKH3uB
>>376
>>中国のODAを全額無くしても焼け石に水だよ(w
>>中国へのODAは年間1600億円

日本の国内問題を解決するのに、たとえば税収を上げるのに
移民受け入れ以外に解決の途は無いとは思わないよ。
日本は焼け野原の段階からここまで、
自力でやってこれたんだから。
移民受け入れても、その効果で
税収が改善するという保障は無い上に
未知のリスクを未来永劫抱え込むことになるわけだ。
でもODAはやめれば確実に浮く。
移民って、実際には貧乏人がいっぱいくるんだからさ。
その移民が皆日本人みたく生産性のいい、
真面目に納税するタイプとはかぎらないでしょ。
犯罪のリスクも高くなるよね。
その対策費もかかるよね。
今だって外国人犯罪が深刻なのに。

ODAで全て解決できなくても、
将来その分が毎年浮くならかなりいいでしょう。
要はがんがって稼げば良いのだ。
子供だって、これから作れる社会にすれば増えるよ。
390長門 ◆fHUDY9dFJs :03/10/15 15:25 ID:RZOXryE1
>>389
だからリスクを最小限にした上での受け入れってことだよ
日本の都合でいつでも追い出せる形での受け入れ
欧州の失敗があるんだからさ、それを参考にすればよい
逆に移民のコントロールに成功しているシンガポールなんてのもあるんだからね
諸外国の失敗例・成功例を元にして、システム構築と法整備をすればよいだけの話
座してジリ貧になるのを待つくらいなら、新たな手段を試す勇気をもたないとダメかと
今のままではどうやっても大国の座からは滑り落ちるよ
高齢化が急激すぎるんだよ
30年程度は計画的な移民を受け入れてしのぐしか手段はないと思うよ
391 :03/10/15 15:27 ID:ktFsXcRT
今でさえ、不法滞在のローラー作戦やれば、
中国人と朝鮮人がわんさかとつまかるわけだし、

もう、警察がやらないなら、市民が結託して、
ローラー作戦をやればいいんだよ。すごい、つかまると思うんだけど。

おれの町は、警察が家々をまわって、外国人が住んだら
知らせるようにって言って来ている。

もう、ガマンなんかする必要なし。
外国人ならそっこうで、おまわりのとこに通報だよ。
駅前交番も、不法滞在にはきびしくなったから、
住んでる場所が限定できる場合は、やたらと手回しがはやくなったよ。

おれの近くに住んでたアジア系2人も、通報からたったの2日で、
手錠、腰縄つきで、警察に逮捕されたよ。バカがいなくなって静かになったもんだ。
392日出づる処の名無し:03/10/15 15:34 ID:pcKKH3uB
>>387
今でも不法就労や不法滞在の取締りがおいついてないし、
今の法律でも尊守すれば不法就労は取り締まれるんだよ。
法律かえたって、取締りがおいつかなければ同じ事。
これ以上門戸解放してどうする。
実際に移民追い出しに成功してる国ってあるの?
定住してしまうと、結婚とかもするだろうし、
子供だって産むだろうし、親族だって呼び寄せる。
そんな簡単にはいかないよ。
こっちは必要な移民、こっちは不要な移民
なんてよりわけができるわけないので、
後から追い出すのは不可能だよ。
ものすごく非人道的なことしなきゃいけなくなる。
今の問題をもっと複雑にするだけだと思う。

>>388
warata
393日出づる処の名無し:03/10/15 15:43 ID:pcKKH3uB
>>390
高齢化は、移民以外の方法で考えたい。
安心して子育てできる法整備や環境も
まだちゃんと整えて無いのに、移民でなんとかするより、
まだまだやることがあるだろうと思う。

>>391
なかなかいい方法だね。
不法滞在の対策ってそういうのしかないのかな…
394日出づる処の名無し:03/10/15 15:47 ID:o2qhPQlt
日本国内に移民を入れようとするから困難になるのだ。

今こそ満州を日本領にするべき。
395日出づる処の名無し:03/10/15 15:59 ID:pcKKH3uB
シンガポールはあんまり参考にならないと思う。
国の成り立ちが全然違うし。
一部の華僑が実権を握っていて、
外国人に地元の人間が支配されてしまった典型じゃないの。

396 :03/10/15 16:08 ID:ktFsXcRT
>>390
中国の元安っていうのは、もともと、戦争をしてでも、食い止めなければならない、緊急事態なんだよ。

こんなバカな事態がなければ、機械化が進んだ日本なら、十分対抗
できるんだよ。ほかのアジアの国の日本工場もあるし。

なぜ、元安を許しているかといえば、アメリカが許しているからだよ。
アメリカは、中国の安い品物がないと、消費が極端に落ちる、これはやばい。
さらにひどいのは、中国で二束三文で作った商品に、アメリカメーカーの名前をつけて、
高く売る、これをアメリカの商社が儲けるためにどうしても続けたいのさ。
商社からの裏金もじゃんじゃん議員にまわってくるしな。

表では、中国が元の切り上げを渋っているように見えるけど、いちばん渋ってるのは、
軍事力で、他国をもだまらせているアメリカなのさ。

アメリカ商社のために、アメリカはアメリカ本土の人間の仕事もうばい、
アジアの仕事もヨーロッパの仕事も、全部奪っている。これはただごとじゃない。

こんなこと、誰がどう考えても、許されるわけがない。
中国の安い給料は核以上の脅威だよ。この安い給料を一人占めしたら、勝てる国なんてない。
このまま、だまってると、アメリカの1人勝ちだよ、間違いなく。
日本は良くやってるよ。アメリカの陰謀を阻止するために、負け覚悟で無理やり
中国へ行ってかきまわして、アメリカを断念させて、元の切り上げを煽っているからね。

こんな、無法がまかり通ってめちゃくちゃになっているところへ、移民を
受け入れてたったの30年分?、解決するわけないだろ。移民がなにをしてくれるんだよ。
品物を作って、どこに売るんだよ? 移民が日本に来て何の仕事をして、どうやって
外貨を稼ぐんだよ? ケツでも売るか? 中国より安い品物を作る手立てが移民にあるとでも?

移民でどうやって外貨を稼ぐのか説明しなきゃ、話にならん。
397 :03/10/15 16:10 ID:ktFsXcRT
そして、そのアメ商社というのが、”ユダヤ”らしいね。

ユダヤにどうやって勝つ?
398日出づる処の名無し:03/10/15 16:11 ID:K0BYcys2
満州(大連)から出稼ぎにきてる女がいたけど
親日的でした。日本に来てから日本が好きになったって。
朝鮮人もそうだが女性は結構親日的なんだよね。
399日出づる処の名無し:03/10/15 16:12 ID:pcKKH3uB
>>394
満州国設立は、面倒臭いので いやだ。
400日出づる処の名無し:03/10/15 16:26 ID:pcKKH3uB
>>397

日本に反ユダヤを作らないでねw

まあ、アメリカは自国の国益、企業は企業の利益を
追求するだろうから、
日本は日本の国益を考えれば良い。

移民はお断り

ってことで。
401 :03/10/15 16:30 ID:ktFsXcRT
アメリカの対日本捏造訴訟に、引導を渡してくれたのは
ユダヤだしな。

これは礼を言わねばならん。
402日出づる処の名無し:03/10/15 16:31 ID:o2qhPQlt
うわぁぁぁーーーーーーーーー


じしん
403日出づる処の名無し:03/10/15 16:31 ID:01lh2gm1
やっぱフランス人は良いところ見てるわ。。。。。
http://up.isp.2ch.net/up/a04bf7dd958d.swf
404日出づる処の名無し:03/10/15 16:33 ID:p/U3ZbU+
地震板全く入れない(;´д⊂)
405日出づる処の名無し:03/10/15 16:34 ID:pcKKH3uB
>>403
キムチくさい
406日出づる処の名無し:03/10/15 16:35 ID:GPgNW1Tu
チョンが作ったフラッシュじゃん
407日出づる処の名無し:03/10/15 16:35 ID:o2qhPQlt
何で日テレの汐留は平然と番組を進められるんよ。
おれ自身で初めて叫んだよ。
408日出づる処の名無し:03/10/15 16:50 ID:ogaH2Tz4
縦揺れドスンからユッサユッサって感じだな。

地震のない国から来た人たちはジャパニーズアースクェイクにひびったことだろう。
409日出づる処の名無し:03/10/15 18:19 ID:4w0F3Fxr
>>375-377
馬鹿だろ?

日本にそんなコントロール能力があるわけないだろ。

現状の国内でさえ、国益にそう方針を打てないでいるのに。
せめて国内のマスコミなどの情報テロリストを制御してから言え。

移民政策なんかより教育制度の改革で乗り切れや。
現状の教育制度は明らかに空洞化している。
数の圧力で結果的に優秀な世代をつくるやり方は古い。
それにこだわろうとするから人口維持という話になる。

団塊の世代で競争圧力が高まったころのイメージだろうが
競争圧力の割に人材は薄いし、競争圧力のおかげで
教育が一気にインフレを起こし陳腐化した。
だから人口増よりも教育をリセットしてやり直せ。
人材は数じゃない、質だ。
410日出づる処の名無し:03/10/15 18:20 ID:gShTsOJL
少子化・労働力不足っていうけど本当か?
フリーターどれだけいるんだ?
411日出づる処の名無し:03/10/15 18:21 ID:4w0F3Fxr
>>381
財界は、低廉労働力の確保のために国家の百年を売ろうとしている。
まずこいつらの始末だ。
412日出づる処の名無し:03/10/15 18:23 ID:4w0F3Fxr
>>383
そうそう。現状の人権派テロリストでさえ排除できないのに、
あらたに奴らのために燃料投下してどうする。
413日出づる処の名無し:03/10/15 18:25 ID:4w0F3Fxr
>>384
宗教法人とパチンコなど在日産業からまともに徴税できれば
財政難はかなり軽減される。

>>387
まず現在の不法滞在とマフィアを一掃してみせろ。

それができないということは移民受け入れが無理だということ。
414日出づる処の名無し:03/10/15 18:27 ID:AKU2IUAF
329から良スレだねぃ。
安易な労働力の輸入は、地域社会の混乱(日本語が
読めないのでゴミ出しの日が分からないというトラブルで
まずもめる)をもたらすし。
415日出づる処の名無し:03/10/15 18:29 ID:GPgNW1Tu
どこらへんがジャポニスムネタなのだ?これが
416日出づる処の名無し:03/10/15 18:29 ID:4w0F3Fxr
>>389
財界は馬鹿だから表面の数字だけを頼みにしている。
人口というのはわかりやすい指標だからな。
それに、あいつらはどうも階級分化社会を狙っているようだ。

階級の流動性は下げて、移民と中流層を争わせ、
その上で狭い特権階級だけが日本の富を享受する。

>>390
戦後の在日の暴虐
現在の外国人シンジケートの跋扈

どちらも防げなかったくせに移民だ?
アホだろ
417日出づる処の名無し:03/10/15 18:32 ID:4w0F3Fxr
>>391
良いことだ。
死刑にしないと効果薄いがな。

刑務所でさえ天国。
捕まらなかったら億万長者。
真面目な不法滞在で小金持ち。

とまるわけがない。
418日出づる処の名無し:03/10/15 18:37 ID:4w0F3Fxr
>>396
通貨切り下げは宣戦布告。

日本が何の抵抗もみせなかったところを見ると
バックにアメリカが噛んでるはず。

>日本は良くやってるよ。アメリカの陰謀を阻止するために、負け覚悟で無理やり
中国へ行ってかきまわして、アメリカを断念させて、元の切り上げを煽っているからね。

なるほど。
となると、米日の我慢比べだから移民受け入れは却下。
ここまで不況に甘んじ、死人を出しながら耐えて来たのに
今更移民を受け入れたらすべて台無し。
419日出づる処の名無し:03/10/15 18:39 ID:4w0F3Fxr
>>397
アメリカ国内をかき回す。

合衆国の国益を損ない、一部特権階級のために世界と合衆国民を
窮乏に陥れているということを、合衆国民に気づかせればいい。

アメリカに勝てるのはアメリカしかいない。
420日出づる処の名無し:03/10/15 19:13 ID:J+gITOgS
いっそのこと日本も30年前みたいに1j=360円の固定レートにもどすか。
支那の製造業は壊滅するな。
ついでにアメリカ国債も全部叩き売れば・・・
421日出づる処の名無し:03/10/15 19:31 ID:4SgQu9J6
ににに日テレ
422日出づる処の名無し:03/10/15 19:41 ID:Wxi8qzfc
>>420
日本は貧乏国になっちゃうよ。
国内農業の保護を軽んじてきたおかげで、
米の輸入はするわ、減反だわで
食糧自給率かぎりなく低いことをお忘れなく。
石油も食糧も外国から買わなきゃならないんだよ。
生活費がつんとはねあがるよ。
それにアメリカ敵にまわしてどうする。
国債売るなら、ちょっとづつ、ばれないようにw
423日出づる処の名無し:03/10/15 20:36 ID:1BDoz+FB
ダカーポ買いに行く
424日出づる処の名無し:03/10/15 20:41 ID:o2qhPQlt
ドルを日って円安にするのではなく日本国内でインフレを起こして
円安にする。

為替を触らなければアメリカも文句言えまい。
425日出づる処の名無し:03/10/15 20:46 ID:dAVRNc4p
ざっと読んだが勉強になるなあ。考えさせられる良スレだ。
426日出づる処の名無し:03/10/15 21:00 ID:1BDoz+FB
>>424
ああ、そういう話、おととしくらいに主張してた人いたなあ。
でもインフレってあんまり嬉しく無いな。
なんかこのままそっと経済盛り返すってのじゃだめ?
中国がなにしようが、アメリカがどうだろうが、
日本国内で製造するように企業を誘導して、
安い大量生産が可能になればいいんでしょ。
外国の思惑より、自国のことを真剣に考える方がいいんでは。
工夫すればできるような気がする。
日本なら。
427日出づる処の名無し:03/10/15 21:03 ID:bKWCVAZe
>>422
石油だけでもメタンハイドレートとか微生物による生成とかで
自給率うpしないと。中国のODAカットした分で開発汁。
428日出づる処の名無し:03/10/15 21:03 ID:MUX0LNtQ
>>422
農業保護の軽視もあるが、商社なんかの企業が国内よりも
人件費&材料費が安い外国産に頼るのも問題でしょ。
せんべいまで材料から加工まで海外とは思わなかった。
429日出づる処の名無し:03/10/15 21:10 ID:1BDoz+FB
>>427
農業も、中国野菜のせいで壊滅的に打撃うけた。
1年間の資金繰りをしながらやってるから、
2年だめだともう全然だめになっちゃうんだよ。
高齢化が進んでて、農業が好きだからってだけで
続けてきた老人が、農業の未来に絶望して、
廃業したり。
長年育てた畑をつぶすのは、どんな気持ちだろう。
知り合いのおじいさんは、いつかの減反で
泣きながら田んぼつぶしてたよ…

日本の農業は優秀なのに…

アメリカや中国から買うのは日本で作れない野菜だけに
してほしい。

なんでアメリカから米買うの?ばっかじゃないの。
椎茸だって、日本のが圧倒的においしいのに。
中国人(香港人かも)だって、
日本土産に日本の干し椎茸買って行くって
テレビでみたことあるよ。
品質が段違いにいいんだって。
430日出づる処の名無し:03/10/15 21:20 ID:dAVRNc4p
アメリカや中国からの食料輸入を各国への援助にまわせばどうだろう?
金のかわりに。で日本の自給率アップ。アメリカや中国からも文句はくるまい。
431日出づる処の名無し:03/10/15 21:29 ID:Uicn/tpA
>>429
アグリビジネスを本格稼動させないと。んで、ベテランの方々は事務or新入社員の指導。
432日出づる処の名無し:03/10/15 21:31 ID:14XTQ4VE
>>425
禿同! とくに56氏の書き込みは勉強になりました。
過去に日本軍があんなことしてたなんて・・・
433日出づる処の名無し:03/10/15 21:31 ID:1BDoz+FB
>>430
援助増やした後、ほとぼりがさめた頃、
援助部分は無視して輸入増やせゴラア!って言ってきそう。
で、結局援助増やした挙げ句輸入も増やすはめに。

外国人が日本のマスコミ使って、
日本は門戸を解放すべきだ!!
国民は安い野菜を買う権利がある!!!
とかいってきても、
動揺せずにやだって言えばいいんだよ。
そのへんはヨーロッパ見習ってごう慢に。
失ってしまったらとりかえしのつかないものって
あるんだから。
農業は、後継者不足。
農業技術の継承ができなくなるのが怖い。
434日出づる処の名無し:03/10/15 21:33 ID:VlRCS44R
>>429
欧州みたいに政治力があれば関税掛けられるのにね。
日本の国際政治力のなさが諸悪の根元でしょ。
435日出づる処の名無し:03/10/15 21:38 ID:Uicn/tpA
レタスとかは工場で栽培することが出来るのだから、(工場等で大量生産できるものは)そういうのに移行するのはいかがか。
436日出づる処の名無し:03/10/15 21:42 ID:1BDoz+FB
>>434
日本政府が、国内で日本国民の支持を取れるって自信があれば、
やれると思うんだけど、
なにせ売国マスコミが一斉に妨害工作はじめるから、
煽動されちゃう国民もいるしねー。
例えばオレンジの輸入解禁のとき、
「安いものを買える方がうれしい。」
って主婦が言ってるインタビューばっかり
ばんばん流して、問題の本質の防カビ剤については
まったく触れていなかった。

437日出づる処の名無し:03/10/15 21:52 ID:BbAcRdcM
>>436
でも結局、予想されたより市場を独占されなかった>米国産オレンジ&牛肉。
和牛は輸出されるまで世界的に有名になり、オレンジも品種改良などで国産出来るようになった。
438日出づる処の名無し:03/10/15 21:55 ID:1BDoz+FB
>>437
そう考えると、妨害などに関知せず、
自己を高めるのが最強なんだろうか…
439日出づる処の名無し:03/10/15 21:59 ID:o2qhPQlt
給食からパンをなくして全てご飯にするべき。
日本の学校給食でご飯の方が少なく、箸を使う日数の方が少ない
のは明らかに奴隷化されている証拠だ。

ちなみに日本の学校給食でパンが採用されたのは小麦の輸出先として
アメリカから圧力があったためだが、それを押し進めたのはモルモン教の
トップだったそうだ。
モルモン教とはそういうところだ。
ケントデリカットモケントギルバードもモルモン教。

日本の飛行機でスチュワーデスの英語の発音がおかしいとわざわざ
文句を言い騒ぎ立てるなど傲慢この上ないケントデリカットの方が、
モルモン教の中では地位が高い。
440日出づる処の名無し:03/10/15 22:01 ID:gBhdzMZJ
>>439
今の10〜20代はパン食よりゴハン食の方が多いんだって。コンビニの影響だそうだよ。
441日出づる処の名無し:03/10/15 22:02 ID:cSMJ6txi
斎藤由貴もモルモン教
442日出づる処の名無し:03/10/15 22:03 ID:4/8KjQo0
こんな意見もあるでよ。

42 名前: 日出づる処の名無し 投稿日: 03/08/18 20:14 ID:W+t6OAB0
>41
例えば、国産大豆を使用した製品以外には
「納豆」「大豆」「醤油」「味噌」の呼称を認めないことにして
直接輸入制限をせずに、国産品を保護するという手もあるね。
ヨーロッパもやっているけど、まずはブランドとして
保護していくと良いと思う。

43 名前: 日出づる処の名無し 投稿日: 03/08/18 20:25 ID:nCN+etuV
>>42
ほぼ、スーパーの商品棚は全滅だろうなぁ。
納豆風食品・醤油風調味料・味噌風大豆食品、とか。

それはそれで矜持が高くて良いと思う。
もう、大豆から油絞ったカスで作る調味料を醤油と言って売るなよ・・・亀甲萬

農業に関するスレがあっても良いんじゃねーの
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1060342428/l50
443日出づる処の名無し:03/10/15 22:13 ID:1BDoz+FB
>>440
圧力より食欲ですな。
444日出づる処の名無し:03/10/15 22:17 ID:jX9TX5sl
>>443
吉野屋以下、ごはん系ファーストフードの勝利?
445日出づる処の名無し:03/10/15 22:19 ID:dAVRNc4p
やっぱ為になるわ、このスレ。
446日出づる処の名無し:03/10/15 22:21 ID:4/8KjQo0
>440
海苔がパリパリのおにぎりを考案したヤシは
偉いと思うよ。家庭では作れない味っていうのは
強みだと思う。しっとりした海苔もいいんだけどね。
447日出づる処の名無し:03/10/15 22:25 ID:XwAjMKXm
>>446
パリパイ海苔のおにぎりと、コンビニおにぎりの包装考えたの同じ人(会社)って知ってた?
ちなみに、おなぎり製造ライン作った人も同じ人(会社)。

448日出づる処の名無し:03/10/15 22:31 ID:o2qhPQlt
自分らが食べるのがパンよりご飯派の方が多いから
たとえアメリカの小麦の輸出のはけ口になっていようが
それを従順に受け止めて安心しているだけの阿呆は
話が通じなかったようだ。

学校の給食の問題と嗜好を意図的にか混同して
安心を必死に得ようとしている。
始め>>440が何を言いたいのか全く分からなかった。
それに同調した>>443-446も恥ずかしい奴だ。


と全て敵に回してみる。
449日出づる処の名無し:03/10/15 22:34 ID:xGewXd9s
>>448
今の学校給食はパンより御飯の方が多いですが、何か? 
つーか、俺が小・中の時=15年前でも給食は御飯だったんだが? 年代の違いかね。
450日出づる処の名無し:03/10/15 22:36 ID:CLF6DUlN
>>449
年代差というより、地域差・・・
451日出づる処の名無し:03/10/15 22:36 ID:o2qhPQlt
学校の給食とは日本の食事・作法を教える場であり、
また市場が大きいため日本の農業を助ける意味もある。
たとえ給食費を払っていようが国民の税金も使われている。はずだ。

その学校給食の場をわざわざアメリカの生産者のためだけに
解放しているのは日本にとってメリットにならないどころか
食育の機会を学校自ら放棄している。

しかし自分はご飯が好きだからという理由で安心しようと
する阿呆が出てくるのが今の日本だ。
452日出づる処の名無し:03/10/15 22:44 ID:CLF6DUlN
スレ違い。
こっちへドーゾ

農業に関するスレがあっても良いんじゃねーの
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1060342428/l50
453日出づる処の名無し:03/10/15 22:45 ID:yt4iwqtH
>>451は戦後まもなくの話してるのか? 
454日出づる処の名無し:03/10/15 22:51 ID:1BDoz+FB
>>453
そのようだ。
今は、給食にも地域の名産とか取り入れてるよね。
北海道ならラーメンとか。
ちなみに牛乳はよつばだったよ。
455日出づる処の名無し:03/10/15 22:53 ID:lu7qpH8A
前に何かで見たのは周に2〜3回というのが大部分で
コメの生産地であろうが2回しかご飯じゃないというところも
とても多かったです。

それは日本全国の地域を指したものでしたが、自分の学校が
ご飯だけだったからという超限定されたとても狭いケースを
喜々と取り上げてそれをあたかも全てのように捉えて勝ち誇った
ように言い出す阿呆が出てくるとは思わなかった。
456日出づる処の名無し:03/10/15 22:55 ID:lu7qpH8A
なるほど>>454は現職の小中学生だな。
今日の給食はどうだったか教えて欲しい。
457日出づる処の名無し:03/10/15 22:56 ID:1BDoz+FB
>>439
煽りとしてはいまいちだ。
煽りじゃないなら阿呆とか書くな。
458日出づる処の名無し:03/10/15 22:58 ID:f0oJLH3P
>>455は現在の学校給食では小学校でもステーキまで出されるって事を知らないんじゃないの?w
459日出づる処の名無し:03/10/15 22:59 ID:ejdGA7V5
>455
そんだけ偉そうに給食危機を説いて下さるより、ソースを提示してくれたほうが解り易いんだが。

米の生産地でも米給食は週2回の場所が多いとか、日本全国の地域が、って話をしてるんなら
当然ながら君の手元にその調査結果のデータなり、信頼できるソースがあるんでしょ?
だったら今すぐそれを見せてよ。データで示されても反論する人間なんて殆んどいないんだし。
460日出づる処の名無し:03/10/15 23:02 ID:YejknMk/
なかなか身近な話題になってきたね。
作法とかじゃなくて単に管理しやすいだけだと思ってるんだが>パン食や
ライスが出た時のスプーン。
俺が厨房の頃はスプーンで御飯食べてた。学校では。
461日出づる処の名無し:03/10/15 23:02 ID:4w0F3Fxr
>>420
日本がアメリカにやることは無理。

スキャンダルの嵐で政権は壊滅させられる。
企業もスキャンダルと訴訟で壊滅。
エネルギーと食料で国民は窮乏。

プラザ合意以前からの対米援助密約は生きている。
密約とはいうが命令であって逆らい得ない条件を課せられている。


中国が対日で無着を通せるのはアメリカの黙認があるから。
元安のデメリットは世界の生け贄として日本がその大半を吸収させられている。
462日出づる処の名無し:03/10/15 23:03 ID:1BDoz+FB
あ、455にそんなにレスすると喜ばせるだけだよー



とちょっと言ってみる
/(゚д゚)
463日出づる処の名無し:03/10/15 23:04 ID:4w0F3Fxr
>>424
日本の官僚としては意思を表明して「そうする」んじゃなくて
「そうなっちゃいましたごめんなさい」路線だろう。

まじでやりそうだから怖い。
どういう形の混乱が起きてどう落ち着くか予測付かん。
464日出づる処の名無し:03/10/15 23:07 ID:4w0F3Fxr
>>429
品質は高くとも円高命令で太刀打ち不可能。

農業政策は工業国家日本にとって弱み。
アメリカにもEUにもつけ込まれまくっている。

普通の国家なら宣戦布告をする所なんだが、
なにせ敗戦国で禁治産国家だから無理。

まず、情報機関の成立と米国内論調の誘導ぐらいできないと
打つ手なし。
465日出づる処の名無し:03/10/15 23:15 ID:uUxe3P9d
>>455=ID:4w0F3Fxr。

466日出づる処の名無し:03/10/15 23:15 ID:4w0F3Fxr
>>434
まず、管理下国家から抜け出さないと。

対米核武装已むなしか…

>>436
マスコミは、反米はポーズで、実質アメリカの犬だからな。
まともなスパイ禁止法さえあれば…

>>439
あいつらは原理主義者を皮にかぶっているが
実際はアメリカのスパイ。
ピエロスパイってとこか。

道化をかって実利を得る巧妙なスパイ
467日出づる処の名無し:03/10/15 23:16 ID:wijWpp1P
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◇◆【極東】三馬鹿の反日について語るOFF◆◇
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1063287966/l50

実施日;    10月25日(土曜日)
予定時間;  >1700時〜1900時(堅い話は無しで行くぞ〜ww)
場所;     >ロサ会館内ロサ会館3階「大馬鹿地蔵」
会費; ¥2.650〜2.850です。それに消費税です。

参加資格;日本の事考えている方なら、誰でも幾つでもOK
      (未成年者は御酒ダメですよ〜w参加は大歓迎!!)

集合場所; 池袋西口交番前w(下記地図の中心点あたりです)
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.43.40.302&el=139.42.48.342&la=1&sc=1&CE.x=261&CE.y=243
    (遅れた方、迷った方は店に直接いらしてください。「無名の会」で予約してます)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
468日出づる処の名無し:03/10/15 23:18 ID:dfrzt8YF
(|| ゚Д゚)・・・・・
469日出づる処の名無し:03/10/15 23:21 ID:lu7qpH8A
>>463
ただインフレ起こすためには借金を全てちゃらにして
おかないと返せなくなる。そのためには小泉の言うとおり
道路、郵政を民営化していくべきだ。

借金さえなくなればどんどん市場に資金を供給して
インフレをおこして円の価値を落とすべき。
470日出づる処の名無し:03/10/16 00:43 ID:muuIIGrB
極東には、いろいろスレがあるので

そろそろ文化ネタに戻らないかと思う訳だが
471日出づる処の名無し:03/10/16 01:11 ID:WnOzIfFk
>470
スレの流れを戻すと同時に、
他スレへの誘導があるとうれしい。
472日出づる処の名無し:03/10/16 02:45 ID:vmUvOQYQ
亡国の民よ。便所の落書きで傷が癒されるのかね?
473日出づる処の名無し:03/10/16 02:49 ID:rgOBJ2wV
癒されない。行動しろ。資料を集めろ。論理を身に付けろ。積極的に発言しろ。
474473:03/10/16 02:50 ID:rgOBJ2wV
釣られてしまった。
475日出づる処の名無し:03/10/16 07:36 ID:Lbp8dR9H
2〜3日前にテレビでやってたウンナンの芸能人社交ダンス見たヤシいる?海外でダンスする番組。
ゴルゴ最低だよあいつマジ氏んで欲しい。恥ずかしい。
476日出づる処の名無し:03/10/16 07:40 ID:mv7Q82+t
>>475
詳細キボンヌ
477日出づる処の名無し:03/10/16 08:54 ID:OrGVeIXg
このスレもすっかり品性とネタが無くなってしまった
478 :03/10/16 09:49 ID:Ppq0s7X1
日本の農業は大したもんだと思うよ。
中国野菜の残留農薬が問題になった時、「日本は騒ぎすぎではないか」と中国人が言ったのは
中国人特有の詭弁ではなく安全意識自体がないから。海外に開放すればいいんよ。ただし、検
査を厳重にして、そのコストを上乗せすればいい。そもそも中国は食料輸入国なんだから、そん
なに農業力はない。もっとも国産の野菜は安全である事が前提だが。
最近農協の直営店がいたる所にできているが、かなりの収益を上げている。これは日本の農業
が競争力がある証明だと思うんだけどねー。
479日出づる処の名無し:03/10/16 09:53 ID:Ppq0s7X1
前にテレビで見たが、スクーターメーカーだったと思うけど、
「中国人の人件費は日本の30分の1だ。ならば中国人の30倍働けばいい」
と社長が豪語していた。
この発想自体異常というか、絶対日本人しか考えない思考なんだけど、経
費削減と合理化で28倍にはなったとか。
単純に日本と中国の人件費を比較するのは間違いなんだよな。カントリー
リスクを考えないと。
480日出づる処の名無し:03/10/16 10:19 ID:nbjEoO5S
>>479
人件費は大きいとはいえ、たくさんあるコストの内の一要素に過ぎない。
馬鹿の一つ覚えのように、「人件費が安いから海外に進出」は、あまりに短絡的。
481日出づる処の名無し:03/10/16 11:58 ID:QasVFn00
中国進出で儲けた企業っていったいどのくらいあるのだろう?
少なくとも私の知り合いの企業は3社とも枕を並べて討ち死にしてるが。
日経なんかじゃ絶対書いてくれそうにないし。(w
482日出づる処の名無し:03/10/16 13:28 ID:+J/LCTYK
>>481
日本企業だけではなく、台湾企業も撤退しているらしい。
今香港の億ションを中国本土の人間が買いあさっているいるらしい。
これは香港だけの話ではなく、カナダ・オーストラリアでも同様らしい。
その連中ってだいたい役人とその一族。何の事はない、海外の投資が回
り回って、役人の懐に入っているだけ。その金はすごい勢いで海外に流
出している。
それでも中国で設けようと思ったら、まず海外で輸出する製造業らしい。
中国の内需に期待した会社はことごとく×
483日出づる処の名無し:03/10/16 13:59 ID:PZWEWZsE
>>481
レミングの集団自殺のようなありさまだ。

>>482
中共は、内需が喚起しない構造をとっているから当たり前だ。
日本で昔起きた社会現象「集団就職」って知ってるかね。
あれを人為的に造りだし維持しているんだよ、中共は。
484日出づる処の名無し:03/10/16 14:07 ID:NoBHuVLF
>>451
左巻き(蓄死等)さんが反対しづらそうな文面を考えてみました。

スローライフ・スローフード計画

・近年、高タンパク低カロリーな理想的健康食として世界の注目を集める日本食を給食に
 全面導入することで問題になりつつある児童生徒の肥満を予防します。

・地域で作られた生産者の顔の見える材料を使うことで安全を確保し、生産者への感謝と食べ物を大切に
 する心を育てます。

・地域経済の活性化と雇用を促し、地域に根ざした食文化の継承を促します。
 
・生産者・調理者と児童生徒の交流の場を作り、学校と地域社会の結びつきを強めます。
 





485日出づる処の名無し:03/10/16 14:20 ID:NoBHuVLF
>>483
国内植民地主義というか国内分割統治というか、資本主義国で起こる富の偏りを
都市戸籍・農村戸籍による移動制限という国策をもって意図的にやってますよね。
沿海部:農村部=搾取する人:搾取される人

もし市場としての中国を考えるなら相手は都市戸籍の人間だけ。
13億の市場なんていうのは幻想ですね。
486日出づる処の名無し:03/10/16 15:52 ID:NeCiLtW1
中国は発展著しい巨大な市場であり、安価な労働力の無尽蔵に近い供給地だったが、
すでにあちこちで赤信号が灯されていた。共産党は粉飾も著しいデータを発表していたが、
実際は永遠の経済成長などありえないという現実のあらたな適用例となりつつあった。
この国はODAを含む海外からの投資がなければ回り続けることができなくなっていた。
毛沢東が知ったなら新たな革命を決意したかもしれない。かれの祖国は、広大な国土と、
強大な軍隊と、大きな政治的発言力を維持したまま再び世界各国の経済的植民地と化しつつあるからだ。
487日出ずる処の名無し:03/10/16 16:08 ID:mIdAX9Lg
今月の「ダカーポ」の特集はまさにジャポズム板だね。
 「自信回復いやそれ以上!海外からの評価も急上昇中最近の日本&日本人のうれしい評判」
488日出づる処の名無し:03/10/16 18:13 ID:GLm0rmyh
>>487
内容キボンヌ
489日出づる処の名無し:03/10/16 20:10 ID:GvOmVBgN
NHKでヒロコグレースがNYの寿司事情を紹介していた番組があったよ。
現在の寿司ブームは置いといて。。。
第一次ブームは70年代にあって、生魚の習慣がないという事でカリフォルニア巻きはその時の物だそうだ。当時の映像が流れたけど、凄かった。アスパラやレタス等の野菜をシャリの上に乗せてのりで巻いただけ!(卵焼きをのりで巻いた、あんな形で)
ヘルシーさが受けた&日本人ビジネスマンの功績も大きいだろうけど、あんなので80,90年代の第二時ブームまで廃れなかったのは、正直驚き。
最後に寿司オタな寿司店経営者の言葉は、『寿司をリスペクトしないお客には来てもらいたくない』だって。
490日出づる処の名無し:03/10/16 20:11 ID:PW883UTF
中国当局者のババァが「海外に出る日本人の教育をもっと徹底しろ」とか
言ってヤがったな。
こんな発言を放送する時は中国の放送時のみ日本の外国人犯罪者の統計を
テロップで流せ。
491metas:03/10/16 20:26 ID:TM4r9Xmu
>490
まあ、中共の手口について等、日本人の教育を徹底させないといけないことはいくらでもありますよ。
犯罪者を送り出す国に言われる覚えはないのも事実ですが。
492日出づる処の名無し:03/10/16 20:32 ID:LpsUxc77
>>490
ひえーそんなこと言ってたの?
日本人とは根本的に精神構造が違うようですね。
あまり付き合わない方がいい国だねやっぱり。
罰として日本人観光客激減ってのはいいんじゃないか?
あんまり日本人の反感買うと損すると思うが。
493日出ずる処の名無し:03/10/16 21:23 ID:mIdAX9Lg
>488
日本人研究者個人の能力は極めて高い/外国人をぞくぞくさせるアーティストたち/マンガで世界に通用する日本のマンガ/ゼネコン&職人が支える世界建築の未来/海外VFXプロダクションの日本人/今や日本の風俗産業は一大「癒し産業」だ/・・・
494日出づる処の名無し:03/10/16 21:33 ID:LpsUxc77
ダカ−ポ読んだ。
でも本屋で見かけたニューズウィークの記事の
拉致ヒステリーとかいう論調にむかついてしまい、
相殺された感じ。
ダカーポは買い、ニューズウィークは立ち読みですました。
ささやかな抵抗ってか。
でも見出しほどほめて無いような気がするよ、
ダカーポ
495パトリオットレフト:03/10/16 21:36 ID:E7zO9lEY
>>494
アレはサヨ雑誌だから。
496パトリオットレフト:03/10/16 21:41 ID:E7zO9lEY
>>495
あの雑誌、毎回毎回「メディア時評」のコーナーで、電波ゆんゆんな主張記事がある。


しかし、それがあの雑誌の本体なのだ。
編集部にとっては、残りはてんぷらの衣のようなものだったりする。

いや、安くて内容もあるから、毎回買ってるんだが・・・・。
最近なんとなくそれがわかってきた。
497日出づる処の名無し:03/10/16 21:44 ID:rmXx2PM0
>>490
週刊新潮に面白い記事が載ってたよ。
ロシア人売春婦によると「日本人はキチンと契約を守るので好評」なのに
対して、中国人は「何をするかわからず、時には一人に20〜30人もの相手
をさせる」ということで評判が悪いそうだ。
498日出づる処の名無し:03/10/16 21:45 ID:5CruhPUt
>>479
だいぶ前にやってましたね。NHK教育。
スズキの会長の、国産にこだわって作ろうというお話。
それでできたのが、チョイノリ。しかも低価格。
静岡新聞にこの人の話がよく載るけど、面白い。カリスマ性があるなあと思う。
499475:03/10/16 21:49 ID:49zofWHe
>>476
え〜と、ビデオどこやったっけ・・ちょっと待ってな。
500日出づる処の名無し:03/10/16 21:49 ID:LpsUxc77
>>497
身体がもたないな。
501日出づる処の名無し:03/10/16 21:55 ID:agfO5Dx3
>>494
その人個人をほめつつ、日本国民は叩くってかんじでしたね。
502日出づる処の名無し:03/10/16 21:59 ID:O0KVOLoh
ま、マガジンハウス自体、スノッブの為の出版社みたいなもんだ。
日本のブンカジン、チシキジン様はサヨクじゃないといけないらしいから。
503日出づる処の名無し:03/10/16 22:28 ID:LpsUxc77
>>502
もしかして、そうすれば支持される、って打算からかな?
ってことは逆に、大衆の支持が保守にかたむけば、
マスコミも保守が主流になる日が来るかも。
(編集に工作員がいないばあいに限るが)
日本人はおとなしいからなあ。
変な記事書いたら、例のミンジョクみたくがんがん
不買運動でも抗議活動でもすればいいのに。
504Niur ◆jjkdNiurZE :03/10/16 22:31 ID:6ZuvOW6m
経済ネタ、比較文化とあまり関係の無い中朝韓ネタは他に良いスレが沢山あるですよ
ネタ切れを指摘されると痛いけど。


ところで、最近ストラヴィンスキー(有名な作曲家です)
が「三つの日本の叙情詩」なる曲を書いていたことを初めて知りました。
ソース
 ↓
http://www.asahi-net.or.jp/~RD6Y-TKB/Montreux001.html

>このクラランの家でストラビンスキーは「三つの日本の叙情詩」という
>曲をラベルに聞かせたことがあり、その影響で、名作の
>「マラルメによる三つの詩」をラベルは作ったそうです。

というから、すごい話だ。ラベルは、かのボレロの作曲者です。


大昔の過去スレで、ジャポニスム期にロシアで日本の和歌の訳集が
インテリの間で流行して、ショスターコヴィッチも曲をつけたとか
書いた記憶がありますが、ストラヴィンスキーもこれを知ってか知らずか
曲をつけていたとは。

残念なのは珍品っぽくて入手が難しそうな事です。。。
505日出づる処の名無し:03/10/16 22:33 ID:uSuAQimF
>>497
●女性を拉致…「監禁売春」
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20000518194859400
李某(21)容疑者はロシア人女性5人を観光ビザで入国させ、
ャEル江南区大峙洞所在連立住宅7坪一間に監禁させた後、
風俗店に就職させて6,100万ウォン相当の花代を横取りした。
李容疑者はロシアに戻る時、月収入で70万ウォンずつ渡すと偽り、
外出できないように鍵をかけた。



506日出づる処の名無し:03/10/16 22:44 ID:kEs8YDSZ
>>491
せっかく日本の警察が「中国人を見たら〜以下ry」のポスター作ったり
して教育してるのにねぇ・・・。
「国内の敵」に足引っ張られちゃうだからどうにも・・。
507日出づる処の名無し:03/10/16 22:45 ID:rSgiDtgz
>>今月の「ダカーポ」

読んだよ。
独自の取材が全然無くて、ほとんど他のメディアからの孫引きみたいな内容じゃん。
朝日や日経ですら海外のアニメイベントやアニメサークルに取材したりするのに。
海外の親日有名人や、アニメやゲームファンの海外著名人にインタビューするとか、日本のアニメ系評論家(東とか左翼を含んでいるが)の長文の寄稿を載せるとか、まだまだ書きようはあったはず。
物凄く安上がりに造った記事だよな。
あれで読者から金を取ろうと言う根性がたまらない。
別冊宝島あたりとは違って書いてるメンツが同じだし。
「ほら、おまえらはこのくらい日本をマンセーすれば満足なんだろ?」みたいな本音が透けて見える。最低だ。

で、魚住昭や斎藤貴男はまた出てくるんだろ?
頭か金か足を使わなければ面白い雑誌は出来ないよ。どれも使ってないよ。
508Niur ◆jjkdNiurZE :03/10/16 22:48 ID:6ZuvOW6m
504続き

三つ、の内容は検索したところ

I. 山部赤人(万葉集)
II. 源當純(古今集)
III. 紀貫之(古今集)

だそうです。
日本人にしてIIの歌人の歌が一つも思いつかないのは
結構みっともないということか!?

それにしても随分な古典が紹介されていたもんですな。

http://www.jvcmusic.co.jp/classic/ryabets/VICC-60313.html

(ここでは、ショスターコヴィッチの曲も紹介されています)
漏れのリアルプレーヤーでは試聴できんです、無念。
509日出づる処の名無し:03/10/16 23:00 ID:LpsUxc77
>>500
ジャポニズムって、ロシアにもあったんだね。
インテリは日本趣味って感じだったのかしらん。
今と似てる。
高級・知的って印象があるのは良い事だ。
510日出づる処の名無し:03/10/16 23:28 ID:GribfZ/2
>>509
なんとも唐突なレスですな。
511日出づる処の名無し:03/10/16 23:39 ID:/V7wv6SP
>>510
でもここ最近で一番スレ違いじゃない(w
512日出づる処の名無し:03/10/16 23:39 ID:OUMdFjJ2
>>510
そう?
513日出づる処の名無し:03/10/16 23:48 ID:O0KVOLoh
>>503
AERAと同じでダカーポって自分がインテリ・インテリっぽく成りたいって
思ってる層に向けた雑誌じゃないのかなぁ。
そういう人たちはサヨク思想に染まってる場合が大部分だし。
これからのインテリ層がサヨクで有り続けるかどうかは微妙だが・・・
514 :03/10/16 23:51 ID:9mGHkmL9
>>498
>スズキの会長の、国産にこだわって作ろうというお話。
>それでできたのが、チョイノリ。しかも低価格。

でも、スズキって重慶に進出していたような気が...

515日出づる処の名無し:03/10/16 23:54 ID:E6zCRmmk
>>505
ダカーポってインテリ雑誌と思った事無いなあ。
おやじが無理して若いサラリーマン向けに作ったってイメージ。
インテリっていうには下世話すぎるような感じがするから。
ああこれいじょう話題広げるのまずい。
またスレ違い。
516日出づる処の名無し:03/10/16 23:56 ID:O0KVOLoh
>>515
ま、あくまで「そう自分が思ってる」人であって、インテリ層向け
では無いことに注意かなと。
>>514
元々ホンダが10万円切る値段で中国製スクーターを出してきたから、
それに国産でスズキが対抗しようとしたって話。
517日出づる処の名無し:03/10/17 00:07 ID:yYBGyNjv
チョイノリの名付け親はマジ天才。
518日出づる処の名無し:03/10/17 00:10 ID:a592v4/J
スズキは、いすゞ、スバルと共にゼネラル・モータースの傘下になってしまった。
政府の無能のせいで、日本の自動車メーカーはトヨタ・ホンダ以外はすべて外資にとりこまれた
519日出づる処の名無し:03/10/17 00:16 ID:1rzV0CgS
チョイノリって、若者向け(しかも女性)につくったのに、中高年に人気あるんだよねぇ。
これは、会社的にはどう思っているんだろ?
520日出づる処の名無し:03/10/17 00:17 ID:7Md1KljB
>>514
ぐぐってみたよ(・∀・)

ttp://village.infoweb.ne.jp/~ntp/chongqing.html
重慶に進出する主な日本企業

ttp://auto.ascii24.com/issue/2003/0122/article22136_1.html
>2003年1月22日
>同社の鈴木修会長は、50ccスクーターのコスト競争について、かねてから「国産>で低コスト化にチャレンジしていく」と語り、中国などに生産を移転する他メー>>カーとは180度、異なる方針を示していた。


ttp://www.ohmura.ne.jp/21th/005/view04.html
スズキの社長の対談

>大村 中国にも進出されていますね。
>鈴木 重慶と南京です。南京の近くの昌河というところと、
>重慶の長安で四輪を>やっています。
>二輪は南京の近くと山東省の済南というところで2つやっています。
>実は、スズキは豊田自動織機さんより数年遅れて昭和11年に自動車の研究を
>始めました。イギリスのオースチンから車を購入して試作したんです。
>だけどスズキはトヨタさんと違って、豊田喜一郎さんは戦争中も自動車を
>こつこつ造り続けたでしょう。うちのじいさんは軍国主義となり鉄砲、大砲、
>爆弾をつくる時代になったら、自動車はやめ、
>軍需工場になってしまったのです。

521日出づる処の名無し:03/10/17 00:26 ID:lizgL5kA
>>519
既存の原付ではなく電動自転車が競争相手になってるんじゃないのかな。
522510:03/10/17 00:30 ID:uWYwmMed
>>511
いやなんかレスアンカーつけてる>>500の内容と>>509
レス内容がつながらないからさ、それで。
523510:03/10/17 00:31 ID:uWYwmMed
ああ、>>511じゃなくて>>512だった・・。
524509:03/10/17 00:34 ID:7Md1KljB
間違えた!今頃気づいた。
>>504 へのレスでした。とほほ。
指摘されても気づかないで、(・∀・)ボヤーとしてた。恥ずかしい。
525昔話:03/10/17 01:18 ID:Tz646q8L
>>453
つい30年ほど前には、給食に御飯が出るのは珍しかったですよ。
スライス済みの食パンを剥き出しのまま箱に入れて、当番が配ってましたね。
配っている途中、その中からゴキブリが這い出すという事件があってから、包装される
ようになりましたが。
飲み物も牛乳は3日に一度、後は粉ミルクだった。月に一度ほど、ココアと称する麦芽も
あったけど、僕は嫌いだったな。

転換期は確か、オイルショックの頃。米が余るようになった事情も手伝って、給食にも
少しずつ、御飯が出るようになりました。が、箸はなく、先割れスプーンで食べてました。
526日出づる処の名無し:03/10/17 01:23 ID:Tz646q8L
>>509
旧ソ連の時代から、ロシア人の日本への関心は高かったようですよ。
小室直樹もネタにして「モスクワで売り出された万葉集が売り切れになった」とか
何とか書いてたのを覚えてます。
たいていのヨーロッパ人には、日本がおとぎの国のように見えるらしい。
527日出づる処の名無し:03/10/17 01:31 ID:i0z49WF2
まあ敬意を払って接してくる外国人の方が少ないかもという危惧も。
昔は日本ておもちゃ箱みたいな印象だったと聞いた。
現代ブランド品を買い漁る日本人の老若男女は醜いし現地で冷たい目で
見られる事もあるが昔は日本品を買い漁るのは欧州人だったという罠。
528日出づる処の名無し:03/10/17 01:50 ID:7Md1KljB
>>527
おもちゃ箱…いんだかわるいんだか。
529日出づる処の名無し:03/10/17 01:54 ID:SSaRtpOC
漢字タトゥー「Kanji Tattoos 」
http://www.bmezine.com/tattoo/kanji4.html

「馬鹿外人」って・・・・身を張ってのジョークっすか?
530.:03/10/17 02:01 ID:lpwp2BMx

スティーブン・キングの小説
「IT」「骨の袋」には日本の俳句が出てくるのは既出?
15面も続いていると前スレ全部は読めないもので。

531日出づる処の名無し:03/10/17 03:12 ID:swLe/NvF
>>530
住人も入れ替わってるだろうから、既出だろうがループだろうがかまわんのでは。
532.:03/10/17 03:30 ID:lpwp2BMx
スティーブン・キングは自分の小説が日本で売れているということは
よくわかっていると思うので、小説中日本向けサービスをしているように見えるが、
俳句には純粋に興味があるような気がする。
特に「IT」のデブ少年が読んだ俳句はなかなか良かった。
手元に本がないので句を紹介できないが。

世界的なベストセラー作家の中ではキングは日本に気を使っているんじゃないか?
敬意を持っていると考えるのは微妙なところだが。
533日出づる処の名無し:03/10/17 03:55 ID:SE8d3FLK
ハイクは普通にアメリカの教科書に乗ってて、授業で作ったりするそうなので
特に日本に気をつかったわけではないのでは?
キングは教師だったしね
534日出づる処の名無し:03/10/17 09:03 ID:W+ZiJ+Ys
>>518
無能ならまだしも差し出したんだが
535日出づる処の名無し:03/10/17 09:54 ID:MLXPkA35
>>527
「現地でブランド品を買い漁る日本人」って本当に冷たい目で見られるのかな?
これっていいお客さんって事でしすよね。日本人が来なければいいのか、と思っ
てしまう。
まぁ「西洋人用のファッションは日本人には似合わないだろ」というのはあるら
しいが。それも最近じゃブランドメーカーが「日本人仕様」にだんだんと合わせ
てきているらしい。上客だからねぇ。
536日出づる処の名無し:03/10/17 10:12 ID:WOUjX5ta
537日出づる処の名無し:03/10/17 10:19 ID:N1yDwgzH
>>536
ぬおおおおおお
538日出づる処の名無し:03/10/17 10:36 ID:cQt6KBxF
これってほんとに彫った奴?
水につけて張る玩具のタトゥじゃなくて?
539日出づる処の名無し:03/10/17 11:02 ID:IDxdg/Kr
「挑戦」と彫ってもらうつもりで「朝鮮」と彫られた外国人の
話があるが、あれはジョーク?
540日出づる処の名無し:03/10/17 11:30 ID:IJtNKlUD
>>535
北イタリアだと住んでるか、観光客かで接客態度が手のひら返しになると
留学してたヤシに聞いたことある。
人種差別よりそっちが強かったというのは当人の感想。

品物選んでて、観光客じゃないと判ると店員の態度がガラッと変わって
「アンタにはこれは良くない、これに汁」とかうるさいくらい
こだわって商品選びに熱入れ出すことがよくあったそうだ。

一見さんは断ったりしないけど、ほとんどスルーで「物だけ売ってさようなら」ということか
541日出づる処の名無し:03/10/17 11:46 ID:PyAX/711
>>535
ブランド好きってよく言われるけど、一番の目当ては革製品が多いんじゃないの?
あれって、日本には伝統がないんだよね。
「伝統に裏打ちされた技」がブランドとして売れているともいえる。
542日出づる処の名無し:03/10/17 13:04 ID:aOejXRtp
日本の革製品の品質は本当にいいと思うよ。
値段は高いけどね。
543日出づる処の名無し:03/10/17 13:07 ID:Z1RdjP3C
>>541
エルメスとかは馬具職人の技術を保存する意味でも
鞄にその技術を生かしてるって聞いたな。
日本もそのような手法を取り入れたらいいのに
日本のトップブランドが、日本の職人を積極的に雇い入れて、
伝統工芸を商品に生かして、企業として保護するの。
技術だけ吸収したらぽいじゃなくて、
ちゃんと職人の生活と身分も保障して。
敬意を込めて扱う。
たとえば、車の内装に津軽塗りや蒔絵や七宝を使うとか。
宮大工の技術を現代建築に応用するとか。
あと思い付かないけど。

544日出づる処の名無し:03/10/17 13:24 ID:hOUfXrWs
>543
そーゆー戦略に価値を見出す企業家って、日本にはなかなか居ないんだよね。
そして困った事に、職人さんの側にもそーゆー人々に売込みをする人がとても少ない。
何てーか、この手の戦略的なコラボレーションというか、そういうものをマネージメントする仕事を
専門にする企業ってのはひょっとしたら需要があるんじゃあないかとも思うんだが、
これもやっぱり手を出さんとする企業家さんも現場サイドの人もいない。 勿体無いなあ。
545日出づる処の名無し:03/10/17 13:36 ID:Z1RdjP3C
>>544
そうか。マッチングする人なり企業なりがあればいいよね。
エルメスの場合は、経営者が自国の職人技術について誇りをもっていた
からそうなったんだよね。
日本の企業のトップにも、きっとそういう人はいると思うな。
546日出づる処の名無し:03/10/17 14:04 ID:sGkb3puk
>>543
 御料車の内装って漆塗りだったような。外装だったかな
547日出づる処の名無し:03/10/17 14:10 ID:zmLvxHJ1
>>544
刀鍛冶の人が集まって作った会社あるよ。
ナイフ関係の雑誌に偶に載ってるよ。
548日出づる処の名無し:03/10/17 14:33 ID:DzxmYZOV
>>546
天皇家の人が積極的に国内メーカーの良い物を使ってくれれば、
きっとみんなこぞって買うだろうね。
雅子様は、フランス製の服とかドイツ製のおもちゃばかりじゃなく
もっと意識的に日本の物をつかってくれたらいいなあ。
日本のメーカーのも使っていたけどさ。
美智子様の時は国産をかなり意識していたような気がするので。
まあ子供の物ぐらい自由に選びたいだろうけれども。

>>547
そうなんだ。そこのナイフや包丁は良く切れそうだね。
自分は今の所、貝印とか木屋が好きだけど、
なんていう会社なんだろう。
549日出づる処の名無し:03/10/17 15:53 ID:nQDlKdPo
>548
雅子さまの話はまあ、そうなんだけど、
でも、ベルギーかなんかのおもちゃメーカーかなんかが、倒産寸前のところを
愛子さまが手押し車を使ったおかげで、日本からの注文が殺到して盛り返した・・・なんて話を聞くと
なんとなくうれしいよ。
550475:03/10/17 16:24 ID:rHnppW8Z
ビデオあった。
芸能人社交ダンス部ワールドツアー3日目
オーストリア・インスブルックにあるハススルク家の王宮で舞踏会が行われる。
芸能人社交ダンス部(メンバーは南原・小池・ゴルゴ松本・山川恵里佳・杉本彩・アナウンサー・ダンスの先生)
で、舞踏会に備えてマナー教室にてマナーレッスン。ゴルゴがパンの器のクリームスープを手に持って
グイッと飲み干してた。その他も野人食い。氏ね。

その後五つ星ホテルでインスブルック市長が歓迎の意をこめての晩餐会を催したんだが、
ゴルゴ、麺をソバ食い。ズルズルーと。ワインで酔っ払い、市長にウインク。

市長(# ゚Д゚)ナニコイツ

周りの人( ゚д゚)ポカーン

マナーの指導してくれた先生(゚д゚)・・・

市長側の人達の顔が豹変してた。しかもゴルゴ眠りそうになってるし。

晩餐会の最後に南原がスピーチ。
「今日は、本当に忙しい中、お招きいただき、本当にありがとうございます・・(鎖骨に手を突っ込んでボリボリ)」

ゴルゴ以外のメンバーだとキャイーンの天野・ウドと勝俣か。どいつが行っても同じだな。
551日出づる処の名無し:03/10/17 16:36 ID:2l9GHE3U
日本のテレビ番組って
何故日本の恥を晒すようなことをわざわざやるのかね
552日出づる処の名無し:03/10/17 16:47 ID:Nr8qBn1X
好意に解釈すれば反面教師なのかもしれないし、またはスカした連中を笑ってやれという企画かもしれない。
もともとマナーなんて出来るタイプの人間が来ているとは思ってなかったかもな。場違いすぎた。
オーストリア人のため?の成人式パーティで堂々と乗り込んで踊ってくる方がすごい。
553日出づる処の名無し:03/10/17 16:49 ID:N1yDwgzH
>>551
イギリスのテレビ番組がイギリス人をめたくそのボロクソに言うのと同じ
554475:03/10/17 17:34 ID:rHnppW8Z
>>550
いかん日本語が不自由だ。

>鎖骨に手を突っ込んでボリボリ

じゃなくて、
タキシードに手を突っ込んで鎖骨あたりをボリボロ。だな



555日出づる処の名無し:03/10/17 17:54 ID:GOIXlnN5
>>553
イギリスでイギリス人を悪く言うイギリスのテレビ番組、そんなおかしくないよ。
外国で日本人を悪く見せる日本のテレビ番組、これはオカシイ。精神異常だよ。
556日出づる処の名無し:03/10/17 19:59 ID:DzxmYZOV
>>555
そうゆうのは必ずバックに現地の中国系のやつがいて、
日本人に対するネガティブキャンぺーンの一貫
としてやっているんだと思う。
中国が将来日本に侵略した時に、言い訳立つように日本を
邪悪な国に思わせたいんでしょ。
あるいは中国が日本にいいがかりつけるとき
他国の目をくらましたいんでしょ。
日本人は好きだけど、日本はキライって外人多いし、
彼等の狙いはけっこう成功してそう。
イメージってこわいよ。
557日出づる処の名無し:03/10/17 20:44 ID:W+ZiJ+Ys
芸能界は朝鮮人。これ常識。
558日出づる処の名無し:03/10/17 21:11 ID:Uz1YR7AS
>>557
ほんと、その通り。
559日出づる処の名無し:03/10/17 21:20 ID:DzxmYZOV
>>557
ところがマスコミは中国系が多いようだ。
新聞記者とか雑誌社のトップとか
外国でも、シンガポールやマレーシアの
マスコミはまず中国系
560日出づる処の名無し:03/10/17 21:27 ID:6cXlGx0q
>>556
マジで戦後日本はやられっぱなしだな。
頑張って冤罪を晴らして行こう
561日出づる処の名無し:03/10/17 22:47 ID:Nr8qBn1X
うーむ、ひとこと「あぁあれは日本人じゃないんですよ」と言えば「なんだ、やっぱそうか」と言われそうだが。
562日出づる処の名無し:03/10/17 22:56 ID:DzxmYZOV
>>561
打ち消して回るのより、イメージが浸透する方が早いかも。
563日出づる処の名無し:03/10/17 23:12 ID:5neQWX6h
ふぅむ、和太鼓ドンドン!と。
564日出づる処の名無し:03/10/18 00:01 ID:8zd8iAjX
>>504
あったよ。アマゾンでCD変えるよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006JOSM/ref=sr_aps_cm_/250-2521384-1011433

『イノセント』

曲目リスト

5.日本の3つの抒情詩(山部赤人,源當純,紀貫之の短歌による)(ストラヴィンスキー)
8.日本の詩による6つのロマンスop.21(ショスタコーヴィチ)

565日出づる処の名無し:03/10/18 00:10 ID:9ZPGn3W2
>>498
スズキの社長さんってマスオさんなわけですよ。
婿養子。
なんかすげーって思う。
566日出づる処の名無し:03/10/18 00:57 ID:FqfxgBxz
ナムウォン出身?
567日出づる処の名無し:03/10/18 02:01 ID:XUD0dntt
>>543
シャープで漆塗りなどのテレビを、オーダーだけど販売してるよ。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/04/18/print/643139.html
568日出づる処の名無し:03/10/18 02:42 ID:V3P5KihJ
Japanese lifestyle good for women
http://www.thecouriermail.news.com.au/common/story_page/0,5936,7570252%255E953,00.html
日本女性は西洋の女性より5年寿命がながく、
日本のライフスタイルは心臓病や更年期障害などのリスクを減らすとか書かれてる。
569日出づる処の名無し:03/10/18 02:43 ID:WDucM1GL
>>567
大日本インキのショールームで、漆技術を現代製品に応用したのを見たことがある。
アクセサリーや仏壇からクルマのダッシュボード、CDコンポまで…。
確かそれは、職人がオーダーメイドでやってたはず。
570日出づる処の名無し:03/10/18 03:37 ID:IT1PKkRv
伯母が亡くなったとき棺桶が鎌倉彫だった。
漆塗りの棺桶もあるのかな?
いや、最後には燃やしちゃうけどさ…
571日出づる処の名無し:03/10/18 03:38 ID:uIRID3OP
>>570
諸行無常もいいとこだな…。
572日出づる処の名無し:03/10/18 08:12 ID:98SOpIGV
日本の色々な伝統的工芸技術は滅びかけているけど、一所懸命に残そうとしている所がある。
その場所は「刑務所」で、各地方にある刑務所ではもう廃れてしまった技術が残されている。
悲しいかな、コストでアジア産に太刀打ちできるのが刑務所製品しか無いんだよね。
573日出づる処の名無し:03/10/18 08:54 ID:a1xGiW3B
>>556は電波受信し過ぎ

>>572
伝統工芸技術よりも、高度付加価値製造技術の方が大事
574日出づる処の名無し:03/10/18 10:19 ID:C4zEX8sD
宮内庁御用達って今は廃止しているんでしょ?
すればいいのに
575長門 ◆fHUDY9dFJs :03/10/18 13:30 ID:SCJaxSME
>>570
火葬場が嫌がるんじゃないかな?
木以外のものを燃やすと炉が痛むからね
576日出づる処の名無し:03/10/18 14:14 ID:nDMnTCvu
>>574
此間、TVでやってたけど宮内庁御用達って店側が勝手に言ってるだけで宮内庁はそんなもの認定しないんだって。
577日出づる処の名無し:03/10/18 15:11 ID:1km9iG3v
日米会談
国産和牛を食べながらとかいってたけど
松坂牛だったらしいね

でも外国人には松坂牛はやわらかすぎて
神戸牛の方が評判良いのではなかったか
メニューにも拠るのだろうけど
578 :03/10/18 16:11 ID:W40LHWOj
>>518
無能なんじゃなくてわざとなんだろ?アメリカ留学中に恥ずかしい写真を
撮られたりしながら、あちらのスパイになった官僚が日本を売ってんだと
俺は解釈してる。
579日出づる処の名無し:03/10/18 16:24 ID:1km9iG3v
>>578
それは極東アジアの手口ではないか
580 :03/10/18 16:27 ID:W40LHWOj
>>381
遅レスなんで、誰にいえばいいのかわかんないんだけど。

今ですら、日本人より英会話学校などの怪しい体の大きな
白人が日本社会のヒエラルキーの上位に属してるのに(六本木をみよ)
これ以上海外から支配階級を輸入してどうする?
白人女だけ入れるならまだわかる。

という意見も付け加えさせてくれ。

というわけで移民大反対。
581日出づる処の名無し:03/10/18 16:30 ID:lRghxM33
今から10年後・・・

韓国>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>中国>>>>超えられない壁>>>>>日本
582日出づる処の名無し:03/10/18 16:33 ID:fanlUYY6
>>581
不等号が逆だよ、>じゃなくて<な。
583日出づる処の名無し:03/10/18 16:34 ID:XxZM+5rN
>>581
「10年後」ってのが、コレのキモだねw
584日出づる処の名無し:03/10/18 16:36 ID:1km9iG3v
韓国の10年後って
異次元にあるよね
585長門 ◆fHUDY9dFJs :03/10/18 16:41 ID:SCJaxSME
韓国の10年ってのは虚数だという罠
586日出づる処の名無し:03/10/18 16:45 ID:mVoI6DdP
>578
CIAが初期の頃に自国の政治家に対して似たようなことをやっていたような…
587日出づる処の名無し:03/10/18 16:57 ID:7/8krlAh
外資に取り込まれたとはいえチョンの車屋みたいに安物を組み立ててるだけって訳じゃないからな。
技術もあるし商品のアイディアだってある。
588日出づる処の名無し:03/10/18 18:26 ID:QGwWQYnx
>>578
偏見だが、360°まわって正解。

日本の官僚はまわりくどく合法的に、
アメリカの皇帝に日本を献上している。

見た目では正当な競争原理に従ったようにみせて
その実、シナリオどおりに負けてやっている。

それが日本の安全保障のためだから。

人質は、官僚個人や身内だけではなく、国民や天皇も入っている。

あらゆる意味でわざとらしいが、逆らうことは不可能。
589日出づる処の名無し:03/10/18 18:45 ID:a1xGiW3B
>>586
ウォーターゲート事件以降、CIAは国内の活動と、人的活動(人間工作)を縮小され
情報収集能力が大幅に落ちた

テロ情報や破壊兵器情報はもっぱらイギリスやスペイン、ロシアの諜報局が頑張って入手して来てる

>>578 >>588
外資が入る事が何でアメリカに日本を献上する事になるんだ・・・・
アメリカの膨大な財政赤字はアメリカ以外からの資本流入で何とかなっている現状で
アメリカ企業の多くに他国からの資本が入ってる

日本もまた国家全体のバランスシートが赤字状態なのに
今まで外資参入を断ってきた事の方が異常
突然空から金銀財宝が降ってくるのならバランスシートも正常になるだろうが
誰がそんな空想物語に期待するだろうか?

現に財政出動しまくって景気煽っている中国政府はバランスシートは大幅な赤字で
それを埋め合わせる為に外資を参入させてる

ロシアが好景気なのも、米露の石油売買開始をきっかけに外資を受け入れたからだぞ

何でそこまで外資を嫌がる?
590日出づる処の名無し:03/10/18 18:56 ID:a1xGiW3B
>>589
ぬお、途中で投稿してしまった

んで短いけど続き >>586
それ以降 CIAの工作活動は激減し、その後もCIAの権限は縮小されていった

ウォーターゲート事件前の暗殺されたケネディー大統領も
CIAの権限縮小の急先鋒だったなぁ、と

「裏の政府」だっけ?
591日出づる処の名無し:03/10/18 19:37 ID:QGwWQYnx
>>589
半端馬鹿は馬鹿よりたちが悪い。

70年代から現代史を読み直せ。
592日出づる処の名無し:03/10/18 19:38 ID:PcQ1VbHN
今、ブラックホークダウンを見ていたんだが・・・・・・アメリカ兵が引きずり回されるシーン?って
無いな。なにか、それがウリだったような気がしたんだが・・・・

胴上げ状態みたいなシーンが少しだけあったが、あれの事なのかな?

特にアメリカマンセーという気はしなかったが・・・・
593 :03/10/18 19:46 ID:tHw83pyc
>>589
>国家全体のバランスシートが赤字状態
これがよく分らん。どういうこと?
594日出づる処の名無し:03/10/18 20:17 ID:+i/VW7wa
>>589はDQN作家、荒巻義雄の「旭日・紺碧の艦隊」の後書きの読みすぎなのか?
595パトリオットレフト:03/10/18 20:20 ID:Xg74yLKG
えーと、経理とかの用語ですね。
貸借対照表のことです。
主に税収入による「歳入」(借方・資産・支出)と、
いわゆる予算と呼ばれる「歳出」(貸方・費用)から成り立ちます。

まぁ、小遣い帳と同じで、歳入<歳出で赤字、歳入>歳出で黒字になります。

国レベルだと、通常国家予算のほかに、貿易のバランスシートもあります。

それと、蛇足ですが、いわゆる双子の赤字というのは、
国家予算の赤字(歳入<歳出)と貿易赤字(輸入>輸出)ですね。
596日出づる処の名無し:03/10/18 20:29 ID:9DCdwDjl
>>573

おい!>>556の前半はともかく、後半は単なる事実だろ
597 :03/10/18 21:23 ID:1HjBvSGG
>>589
日本国内には、そもそも金が有り余っている。
国が国債を発行しているのは、そもそも国内の資金が投資に回らないため。
(国外から金を借りている訳ではないから、国全体のバランスシートは中立)
銀行なんて、投資案件がなくて、もう預金はいらないって言ってんだぞ。
工場を建てるとかの案件で外資が入ってくるならいざ知らず、
不良債権をうまく買い叩くために外資に入ってこられちゃ、
投資案件が更に減って、国内金融機関としては、いい迷惑だろ。

今の日本の問題は、日本の銀行、金融機関が、融資テクニック、企業再生
テクニックに欠けていることじゃないのか?

、、、って、なんか随分スレ違いだね。
598日出づる処の名無し:03/10/18 21:23 ID:FfVw/tfg
>>596 事実だってんなら検証可能なデータを添えろ。レッテルと事実を混同するな。
599日出づる処の名無し:03/10/18 23:43 ID:a1xGiW3B
>>591
お前の主観に合わせて現代史読むつもりはない。
そちらが納得する説明してくれるのなら、それが一番良いのだが?
別に俺は意見や反論、批判を禁じてるわけじゃない。
お前には発言する自由が与えられているはずだ、活用しろ。

不動産価格のとんでも高騰と、その後のとんでも下落によって生じた差額。
かつて不動産は国富と言われたが、バブル崩壊後から現在に欠けてまで
失われた国富は50兆や100兆どころじゃないぞ
その穴埋めはどっから出す?
さらにその上にデフレだ。
外資を入れる以外の方法で正常化させるには良質で長期的に採取可能な石油資源の発見か大量の金銀を掘り出すぐらいだ。

計算方法によって金額の大小が激しいが、最低でも100兆円規模で国富を失ってる。
2003年2月か3月辺りに毎日新聞が出した2002年の一年だけで失った国富は80兆円との試算を出してる。
http://www.calley.co.jp/ogawa/hottimes/019/p1-hyousi.pdf
http://www.integlobe.co.jp/kokusaku/kokusaku-2.htm
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/~j10577/report/resume1997/keiki2.html

>>594
誰だそれは?
600日出づる処の名無し:03/10/18 23:49 ID:a1xGiW3B
>>595
説明どうも。

>>597
細かい部分で反論したくなったが、スレ違いになりそうな上に長くなるので要点だけ掻い摘む。
テクニックに欠けている点には同意。
不良債権を買って運用する技術は日本企業は持ってない。
あと金融機関だけに責任を求めるのは間違っている。
むしろ金融機関にあれこれと細かい指示や制限や
1996年に打ち出した金融健全化政策を2001年に突然転進させた政府に責任がある。
おかげでリスクを取ってはダメ、損を出してはダメ、自己資本率を高めろ、中小企業を破産させるな
中小企業には支援しろ、だが不良債権を処理しろ、これ以上不良債権は出すな。ふざけるな。
不良債権処理すると言う事は、そこで貸す事を打ち切って赤字として計算すると言う事だ。
基本的な事が分かっちゃいない。矛盾する政策をよくもまあ堂々と出せるな。

あと余剰資金は無い。
金が余りまくってたら第一そんな事にならないし、みずほ発の金融恐慌説だって出てこない。
個人資産が大量にあるなどと言っているが、全員が現金で持っているはずがない。
何で運用していたか考えろ、その運用していた物がどうなった?
甘く見積もっても株なら元本は3分の1以下に減ってる。不動産なら3分の1どころじゃない。

俺は日本経済が弱いと言いたいわけじゃない。
ドイツは金融だけじゃなく、保険産業が危機的状況にあるし、フランスも財政赤字だ。
EUはまさにこれから数年間景気後退期に突入すると言われてる時に日本やアメリカの景気は回復基調にある。
だから国際的に見れば日本経済は決して弱くない、むしろ強い方に部類する。
失われた10年の間でも低成長ながらしっかりと経済成長はした。
だが、その日本の回復基調をさらに持続させ、安定させ、強化する為には外資の投入が不可欠だ。
俺はそう言いたかっただけだ。
601パトリオットレフト:03/10/19 00:01 ID:0THqF/aH
外資を入れるというのは、一つの賭けだ。
具体的には、国債を海外資本に解放することも、その一つ。

しかし、外資は気まぐれな上、非常にヒステリカルに反応する。
たとえば、SARS騒動などはその典型。
支那で発生したものであるにもかかわらず、アジア全域が支那と同列に扱われた。
日本にはSARSはほとんど上陸していないにもかかわらず、だ。

もう一つ外資を受け入れることで、大きなネックがある。
支那だ。

あの国は、カントリーリスクが高く、あまりよい投資先ではない。
そして支那がコケれば、その余波は確実に韓国、日本、台湾を直撃する。
そのときに日本の国際の多くが外資に流れていれば、日本の国際も大量にウリニダされ、大暴落・・・・。

こういう恐れがある限り、外資を入れるのは日本にとって得策ではない。

日本も手をこまねいているわけではない。
それですべてが解決するわけではないが、今行われている大陸棚調査が、日本のこれからの問題の打開策のひとつとしてある。

なかなか遅々としてはいるが、基礎研究の蓄積も、着実に積み重ねてはいる。

なかなか経済政策などはうまくいかないが、少なくともお先真っ暗ではない。
挽回のチャンスは、無いわけではないのだ。
現在全世界的に景気が悪い以上、ウルトラCはありえないし、下手な動きをするよりは国内経済を固めることが肝要。

個人的にも、なるべく外資は入れたくない、というのが正直なところだ。
602パトリオットレフト:03/10/19 00:04 ID:0THqF/aH
>>601
スマソ、誤字
×:そのときに日本の国際の多くが外資に流れていれば、日本の国際も大量にウリニダされ、大暴落・・・・。
○:そのときに日本の国際の多くが外資に流れていれば、日本の国際も大量に売りに出され、大暴落・・・・。


私のIMEにも、韓流熱風がきてしまったようだ。
603日出づる処の名無し:03/10/19 00:18 ID:bNVSnvF6
>>602
  _, ._
( ゚ Д゚)
604日出づる処の名無し:03/10/19 00:18 ID:vkQma9vq
愛犬「アドルフ」に「ナチス式敬礼」教え込む、逮捕
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200310160013.html
605日出づる処の名無し:03/10/19 00:57 ID:emTnNJu1
今日、なにげに剣道日本を立ち読みしたけど、栄花とキムキョンナム?の
対談載ってた。なんかまともな発言してたよ>キョンナム。
顔がすげぇ丸いのは笑ったけどw
606日出づる処の名無し:03/10/19 02:49 ID:JvkiHmr1
韓国で漫画はマンファとしてウリニダされた。
607日出づる処の名無し:03/10/19 03:33 ID:0NAgKych
漫画をたどると鳥獣戯画が元祖だっけ?
608日出づる処の名無し:03/10/19 06:20 ID:LOi7XMpo
>>599
半端馬鹿をはかるメルクマールがある。

バブルの原因は何だ?
609日出づる処の名無し:03/10/19 07:57 ID:Y7Ny9Xc0
>馬鹿をはかるメルクマール
誤用。
610日出づる処の名無し:03/10/19 08:50 ID:TJaRzKVO
正直、いまだにバブルって何なのか知らないよ。金回りの良い時代らしいけど。
そのころは外で遊んでいるガキだったってのもあるし親は公務員だしな。
大人になっても理系に進んだせいで(だから許されるというわけではないが)、経済学は全く分からん。
調べれば分かると思うけど知りたいという欲求がないんだよね。
誰かが知識の整理ついでにここで簡潔に書いてくれれば覚えられると思う。
611日出づる処の名無し:03/10/19 09:19 ID:WJIuFsFn
>>599
100兆、50兆って金が無くなったって言っても、
日本国内からそれだけの財が流出した訳じゃないから、国富が失われた
訳じゃないんじゃ?
日本国内で、ある人の財布から別の人の財布に金が移っただけ、、、

国富が失われる心配は、本来の価値以下に円、株、不動産、その他の価格が
下落して、そこを外資に買い叩かれる場合、、、
現在の無理な不良債権処理が、それ。
612日出づる処の名無し:03/10/19 10:06 ID:mv0b6RZ+
>>611
>ある人の財布から別の人の財布に金が移っただけ

一昨日、深夜映画でやってた「ウォール街」のゲッコーと同じことを言ってる
613日出づる処の名無し:03/10/19 11:12 ID:D2kCUvmO
げー。獨エじゃ言論の自由も守られてないのか・・・。
獨エ無罪論を信じる俺としては、早急な対処が必要だと思ふ。

所で誰か、ナチ敬礼した犬の寫眞もってない?(笑
614日出づる処の名無し:03/10/19 11:20 ID:q7wC/uJg
ウォール街のキチガイ共が指一本動かすだけでどうにでもなる国にはなってほしくないなぁ。

米国債をもっと有効利用出来ないのか?あれって円高になればなるほど価値が目減りするんでしょ?
すでに100兆円以上損した計算になるらしいゾ。日本は外国債より金塊買っといた方がイイ。
黄金の国ジパング復活しましょ。
615日出づる処の名無し:03/10/19 12:23 ID:NpCbBZzV
>>610
国民がそろってバクチにはまり、コツコツ働くという日本人の美徳が失われた時代。
616湯浅:03/10/19 12:33 ID:Jd3Ctbrf
>>614
それがウォール街だ。
617日出づる処の名無し:03/10/19 12:46 ID:i5Y16wLJ
「ウォール街」ってあれか?ラストで主人公と女が自動スシ製造機?でつくった
まずそーなスシの皿を挟んで「もったいないから食べるのは少し待とう」って
言って日本人観客の爆笑を買ったアメリカ版「どてらい奴」?
618日出づる処の名無し:03/10/19 13:33 ID:ibdhhC/F
正確な市場判断ができれば、ウォール街のヘッジ・ファンドを恐れる必要は無いよ。
まぁ、それが難しいわけでもあるが。

高杉良あたりの小説を読むと、外資よりも野村の悪辣さをヒシヒシと感じる。
創業者の持ち株現金化のために悪辣な操作を行っていたことが、チラホラかい
まみられる。どこまで、フィクションで、どこまで現実なのかは分からないがね。

当時は、基本を外しまくった株価予想を立てている予想屋が多すぎた。
企業経営に関与する気がない一般投資家にとって、株価は配当率と金利の差
でしか判断できないものだと思うが、バブル時代の根拠のない煽りは悪質だったね。

あの当時の株投資マンセー野郎どもと、今、公共事業マンセーを唱えている人間が
妙にオーバーラップするのは、漏れの気のせい?
619日出づる処の名無し:03/10/19 13:41 ID:ibdhhC/F
株式投資の正しい姿は、新規の中小企業の株を買うことだと思う。
判断が当たれば、少額の投資で大きなリターンを期待できるから、
リスクが小さい。

大企業の株なんて、一般投資家には意味が無いでしょ。
一万円をリスクにさらして、一万100円を取りに行くことほど無意味な
ことは無い。

一万円あったら、9900円は預金して、100円で大化けしそうな中小
企業の株を買う。無ければ買わない。
620日出づる処の名無し:03/10/19 13:51 ID:ibdhhC/F
最近、日本のインフレを見越して、外資のファンドを進めるアフォウが
またまた、増殖している。
為替損益をどう計算しているのやら・・・・。

それに、日本よりもアメの方が、スーパーインフレに陥る可能性は
高いよ。9.11以降、完全にリミッターが壊れてしまったからね。
621日出づる処の名無し:03/10/19 14:26 ID:0F20SyvR
確かなことは『日本だけが』インフレになることは無い。
622日出づる処の名無し:03/10/19 14:48 ID:kw3oyPRv
株と言えば漏れはアニメ関連株ホルダーだよ。
世界中がガンヲタになるのを夢見てるのさ。
うふふ。
623日出づる処の名無し:03/10/19 15:33 ID:jEF6rn0N
あー、バブルもう一回来ないかな〜。
しらない世代は可哀相だな。
ああいう浮かれた時代を経験するのは悪くないよ〜。

今は普通に戻ったけど、あのころは良い思いしまくったよ〜。
624日出づる処の名無し:03/10/19 16:43 ID:Wa7XzFCZ
>>615
うわ、めっさ簡潔;

でも正にその通りだったよね。
メディアでは、フジTVがブイブイ言わしてた感じかな?
「面白くなければTVじゃない」
皆がこぞってチャラ男とパープー女になった時代。

ソニーの創業者さんだっけ?
「マネーゲームなんて、マトモな人間のやる事じゃない」
とか苦言を呈しておられたのは。
モノ造りの創業者らしい言葉だな、とオモタ。
言ったのは経営側のトップだったような気もするが。
625長門 ◆fHUDY9dFJs :03/10/19 16:53 ID:LCGGZBFU
>>615
ただ、バクチをやるものがいなくなれば経済は沈滞するんだよね
好景気のためには多少のバブルは必用
626日出づる処の名無し:03/10/19 16:55 ID:MtlcCkLu
いかにも日本らしいなぁ、デモじゃないところが。

( ゚Д゚)Ψ一揆起こしませんか?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1028895345/
1 名前:農NAME:03/10/06 07:43
お役人どもにはもう我慢ならねぇ。
皆の衆、今こそ、我々、農民の力を見せようぞ!

2 名前:農NAME:03/10/06 07:45

Σ(゚Д゚)犯行予告スレ!?
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!

118 名前:農NAME[] 投稿日:03/10/06 07:58
イッキマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( ) ━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????

177 名前:農NAME[sage] 投稿日:03/10/06 12:50
アークエンジェル板からきますた。

武器はチェーンソーにしまつ。
で、どこに集合ですか?

179 名前:農NAME[sage] 投稿日:03/10/06 13:41
一揆まだ〜〜〜〜?

180 名前:農NAME[] 投稿日:03/10/06 13:44
一揆じゃー 

みなさん、日頃の欲求不満が爆発しそうでつ。
627日出づる処の名無し:03/10/19 17:14 ID:EXeiNxVh
定着するか、首相の“紋章”
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031017ia27.htm
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066403971/l50

日本の家紋はやはりイイですね。
628日出づる処の名無し:03/10/19 17:49 ID:iQINLwR4
>>627

イイ!
尊皇派の私は、小泉への好感度アップ
629日出づる処の名無し:03/10/19 17:57 ID:NxLmuyws
>>627
毎度の事だけど、小泉の放つジャブの質とタイミングは本当に上手いと思う
出来ればストレートの方も決めて貰いたいんだけどなぁ
老害売国似非日本人の跋扈で難しいか・・・
630日出づる処の名無し:03/10/19 18:22 ID:0GHinPb/
>>627
つながりはないけど山本山を思い出した。
631日出づる処の名無し:03/10/19 18:26 ID:hegBc3ti
>>627
たかが首相風情が偉そう、と思ってしまった。
首相が対外的に権威を持ちたいみたいでさ。

そういった権威は天皇陛下の役目だろ。
632日出づる処の名無し:03/10/19 18:36 ID:9EqRCJSq
ウチの家紋を見に来なよ。カモ〜ン!
633日出づる処の名無し:03/10/19 18:40 ID:NxLmuyws
>>631
たかが首相って何だ
一応オレ等の、日本のプライムミニスターだぞ
余所の国では最上位なのに権威を持って何が悪い?
日本には天皇という大統領や首相より上の存在が居るからといって
日本の首相の権威が足軽の扱いで良いなんて思わない

日本人が、自国の首相さえ蔑む様では
売国左翼の言を詰る事は出来ないな
634日出づる処の名無し:03/10/19 18:48 ID:hegBc3ti
>>633
首相を蔑めと言っているわけじゃない。ただ、首相はあくまで
行政の長であるだけであって権力者ではあるが権威者ではない。
日本の権威であり象徴は天皇陛下。
紋章なんか作って、自分が権威者だと勘違いしてほしくないだけ。
権力と権威の分離でこれまでうまくやってきたわけだし。

権力と権威の境界を飛び越えちゃってる感じがする。
635日出づる処の名無し:03/10/19 19:07 ID:bNVSnvF6
>>634
う〜ん、でも小泉総理はその辺り、わきまえてるんじゃない?
以前、マスコミから日本での大統領制度について聞かれたときに、
皇室に配慮した発言をしてたし。
636日出づる処の名無し:03/10/19 19:15 ID:EXeiNxVh
五七の桐はもともと皇室のものだが、
足利将軍家、織田信長、豊臣秀吉ももらっている。
今の政府は幕府のようなものだから妥当では?
↓のような経緯もあることだし

397 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/10/19 17:38 ID:bWccmNaz
桐の紋章は内閣をあらわすものとして前から使われていたらしい
http://www.hps.hokudai.ac.jp/hsci/stamps/1885a.htm



変に西洋風なデザインにするより断然いいよ。

あと、裁判官のバッヂは八咫の鏡だなんて初めて知った。
http://gakuen.gifu-net.ed.jp/~contents/kou_chirekikouminn/koukyou/courts/courts.html
637日出づる処の名無し:03/10/19 19:16 ID:LOi7XMpo
>>631
激しく同意
638日出づる処の名無し:03/10/19 20:03 ID:5wVXwX/G
>>636 皇室は「丸に五三の桐」ね。
639日出づる処の名無し:03/10/19 20:19 ID:doHTzzV1
>>635
そもそもマスコミをはじめ日本人って大統領制がどういうものなのか理解してないようなきがするな・・・
もちろん漏れもそうなのだが・・・

なんか大統領制になれば議会で話し合わないで政策ができると思ってるの多くないか?
640日出づる処の名無し:03/10/19 20:21 ID:UkhziGjR
>>617
あの映画での日本は、いろんなところで象徴的に出てきてたね。
主人公が金持ちになった食事シーンで寿司。
労働者の父親に寿司を出すと、食べられるのかこれって感じで皿に戻す。
641日出づる処の名無し:03/10/19 20:48 ID:I6kg7F85
日本の紋章は、桜みたいなかわいらしいのがあってるとおもう。
ところで菊の紋は、あれはなに
642日出づる処の名無し:03/10/19 20:56 ID:eRX13aor
話の流れ変えちゃうけど、ごめんよー。
昨日の12時くらいにやってたデジスタ特集見た人いる?
明和電機のパフォーマンスがオープニングイベントの。
ドイツのアルス(オーストリアだったかも)という町で毎年やってる
デジタル関連のイベントなんだって。

日本人の作品は、なんかほかの国の人たちとは違ってて、
いかにムダに技術を使ってさりげないことをするかって感じ。
しかも笑えたり、楽しかったり。
ほかの国の人たちって、なんかしんみり考え込んじゃうって感じなんだよな。
デジタルに人が支配される、みたいな。

俺は個人的に、作曲ツールのブロックが欲しいとおもってしまったよ。
タカラとかでおもちゃとして発売しそうな感じで。

一番笑ったのが、焼肉を食べる作品。
会場に四つノートPCおいて、その真ん中に肉を焼く鉄板。
四人がチャットし続けて肉を焼くんだけど、一人が食べだすと電機が止まる(w
チャットしないと肉が食えない。でも肉食べるとチャットできなくて
肉が焼けない、という二律背反の状態。
会場に焼肉の匂いが充満してたんだろうなぁ、と思うと・・・(w
しかしくだらんデジタル作品だ(けなしてないですよw)

あ、明和電機のパフォーマンスは、ウケてました(w
643日出づる処の名無し:03/10/19 20:56 ID:NxLmuyws
>>634
皇室の持つ権威と、直接or間接を問わず国民に選ばれた首相の持つ権威は異なる
勿論、皇室の持つ権威も大切だけど、
時の治世者である豊臣家も、徳川家も、明治政府も皇室とは異なる権威を有していた
でもそれが天皇家の存在を否定する物では無かった

一国の首相は外国から見れば、(選ばれた経緯はどうあれ)その国の民の代表であり、
日本の首相が日本古来の桐の紋を使っても、それは天皇に対する越権では無い

民意を反映した治世者の権威は、そのまま選挙民の権威でもあり、=国の権威である
それは民主主義国家であれば、何処でも同じ
外国で、「日本の首相はタダの実務の遂行者であって、権威は天皇だけが有する」なんて言ったら軽蔑されるよ
644日出づる処の名無し:03/10/19 21:21 ID:EXeiNxVh
>>638
皇室は「丸に五三の桐」ね。

Σ(゚Д゚) λ.....逝ってきます。
よく調べもせずに書き込んじゃった…

>>641
日本の紋章は、桜みたいなかわいらしいのがあってるとおもう。

桜の紋章は警察のマークだね。
もともとは旧陸軍の紋章「朝日影」
今調べたら自衛隊も桜だった。

家紋にもあるけど、桜は散ってしまう=家が続かないとかいう理由で
あまり普及しなかったもよう。

645日出づる処の名無し:03/10/19 22:45 ID:kj2DO97u
>>644
まあ、五三でも五七でもどちらでも。
秀吉の時代にあまりにも広まりすぎて有り難味が無くなった。

※桐紋
http://www.harimaya.com/o_kamon1/yurai/a_yurai/pack2/kiri.html

646日出づる処の名無し:03/10/19 23:03 ID:VDAJ+dF6
>>644
家紋にもあるけど、桜は散ってしまう=家が続かないとかいう理由で
あまり普及しなかったもよう。

647646:03/10/19 23:05 ID:VDAJ+dF6
んげ、操作ミス;

>>644
> 家紋にもあるけど、桜は散ってしまう=家が続かないとかいう理由で
> あまり普及しなかったもよう。

なのに、日本で一番死に近そうな部署に桜って…。
「武士」のイメージで付けたのかな?
648日出づる処の名無し:03/10/19 23:24 ID:FQL2UD17
流れを無視して申し訳ないが、今日の情熱大陸いいぞ!
みれ。
649日出づる処の名無し:03/10/19 23:41 ID:xzWgI20M
メソポタミア系の文明では大事なものなんだよ、菊の紋章。
650日出づる処の名無し:03/10/19 23:55 ID:Xa9oygFn
またユダヤ話か....
651日出づる処の名無し:03/10/19 23:56 ID:VDAJ+dF6
>>650
またか…と嘆く前に、自ら違うネタを振らないと。
652日出づる処の名無し:03/10/20 00:04 ID:DxdfS8Pp
>>647
桜田門だから、とか(w
でも自衛隊は関係ないか。
653日出づる処の名無し:03/10/20 00:21 ID:5YbaZW2E
>>652
正解みたいよ、桜田門>桜紋。

※家紋の由来 桜紋
http://www.shirayuri.ac.jp/daigaku/ji/itsuji.html
※桜紋の種類
http://www.harimaya.com/o_kamon1/zukan3/sakura.html
654日出づる処の名無し:03/10/20 01:32 ID:Cj4QyahN
>>651
なんだよそれ。心のともしびかよw
655日出づる処の名無し:03/10/20 02:03 ID:yGFI350D
うお、パスポートに五七の桐の家紋がついてる!知らなかった!
なかなかあの壇もかっこいいね。首相の。
でもああいうのって、誰が言い出すんだろうね。
「なんかさー、ブッシュのあのスピーチするテーブルの紋章、あれよくない?」
「あー、いーねー。日本もああいうの無いと格好つかないよね」
とかってエリート官僚が思いつきで作るんだろうか?
なんか素敵だ。
656日出づる処の名無し:03/10/20 02:09 ID:XHSu+U9v
>>655
ハン板でも書いたが、漏れは言いだしっぺは
純ちゃん本人のような気が汁…。
657日出づる処の名無し:03/10/20 02:18 ID:B1j39XzJ
総理大臣て旧制でいう太政大臣だからね。
最後の太政大臣・三条実見は独自の紋だったけど
658日出づる処の名無し:03/10/20 05:48 ID:9XJorvKn
【国際】「Oms/b」 NYに初のおにぎり専門店オープン(動画あり)
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066354971/l50
659日出づる処の名無し:03/10/20 07:17 ID:+iUERPy7
>>643
>外国で、「日本の首相はタダの実務の遂行者であって、権威は天皇だけが有する」なんて言ったら軽蔑されるよ

んなわきゃない。
日本の首相は首脳だが、ヨーロッパでいう法王クラスの
君主が日本一国のためだけに存在する。

これは、リアルポリティクスとしてはうまく使えていないが、
儀礼的な場ではかなりの強みを発揮するのだが。
660日出づる処の名無し:03/10/20 07:38 ID:r/PXV3c+
>>658

外人には、意外と海苔が不評だよね。
ウルルン滞在記で、料理できないタレントがホスト家族へのお礼として
最後におにぎりをよく出すけど、たいてい海苔がだめで食べてもらえない。

昔、来日した俳優に、梅干とか日本独自の食べ物を並べて試食してもらっていたが
やっぱり海苔がだめだった。紙みたいで食べ物に見えないし、へんな臭いがするって。
(そのとき納豆があったかは覚えてない)
661日出づる処の名無し:03/10/20 07:39 ID:mkrR9ATz
_| ̄|○ 騙された…王制廃止するんじゃなかった・・・

って国ならいくらでもあるけどな。民主主義なんて日本人が思ってるほど
の権威はねーよ。こういう微妙にハズした発言がらしく聞こえてしまう所に
共産主義に中途半端に感化された日本人の非常識さが透けて見えるな。
662日出づる処の名無し:03/10/20 09:20 ID:AxyJjjrk
この程度の事に、いちいちイチャモンつけんじゃねーよ。
663日出づる処の名無し:03/10/20 12:48 ID:2HOx0XsF
・・・・・大抵の国では、王制は悪の象徴だったわけだから倒されたわけで。
別に理由も無く廃止されたわけではない。


恨みの対象だから廃止されたわけで、日本みたいに象徴として残すという選択肢も
とらなかったのは、あまりに恨みが強すぎて、こんな汚らわしい奴らを、例え象徴としてでも
残すのに耐えられないという心理によるもの。
当時の人にしてみれば、しょうがなかったとも思うけどね。


日本の場合は、遥か昔に直接の権力と分離していた為に、恨みの対象としては
ぼやけすぎていて、どうでも良かったというだけだと思う。
まあ、恨みという程でもないが、徳川家は現代の権力に何ら影響を及ぼしていない
だろう?

それと同じだと思うが・・・・
664日出づる処の名無し:03/10/20 14:06 ID:P6lHCZMr
現在の日本で皇室が人気あるのは、国難の際名君を輩出したからだと思う。
むやみに崇拝していたわけではないよ。
特に明治天皇と昭和天皇は間違いなく偉人だよ。
665日出づる処の名無し:03/10/20 15:30 ID:j5G4Vgd8
>>661
スペインみたいに復活した国もあるから悲観すな。
他にも王制復古運動してる国は幾つもある。
666日出づる処の名無し:03/10/20 15:33 ID:eeS11e3N
ハワイが王政復古して独立して欲しい。
667日出づる処の名無し:03/10/20 15:40 ID:bxN55Wz2
アフガニスタンもソ連の介入で共産主義者が王制を廃止したんで、ソ連を
追い出した後も国が分裂して悲惨なことになってる。
日本国憲法第一条の「国民統合の象徴」というのは結構重い意味を持ってると思う。
668日出づる処の名無し:03/10/20 15:48 ID:+iUERPy7
>>664
やっとそういう評価ができるような時代になった

>>667
天皇の効力は絶大
669日出づる処の名無し:03/10/20 16:11 ID:G2q0lMmV
天皇の最大の功績は明治維新だよ
下級武士が幕府を倒して新政府を作ったとして
どれだけの国民が素直についていったか。
白人帝国主義という国難があっても
簡単にはまとまらなかったのではないか。

そう考えると国民の意識のまとめ役としての
天皇の果たした役割はとても大きかったと思う。
670日出づる処の名無し:03/10/20 16:43 ID:+iUERPy7
>>669
ヨーロッパ各国の介入

内乱(代理戦争)

つづく内乱でぼろぼろ

植民地

数百年間かわらず植民地

が普通だったから。
明治天皇も昭和天皇も偉大だった。

天皇陛下がおはせなければ植民地になっていた。
(衛星国の地位に甘んじているが、それは今後の俺ら国民の課題。
戦後の天皇陛下は手足を封じられてるから)
671metas:03/10/20 18:37 ID:y0snKvcu
>>670
実のところ、大きな内乱にせず、きっちり権力を降りた徳川慶喜も偉大だったと思う。
天皇陛下の権威に対する畏怖もあったのだろうが。
672日出づる処の名無し:03/10/20 18:53 ID:eeS11e3N
慶喜は小泉に似ていると思う。
なぜなら将軍になる前は幕府の改革派だったため。
673日出づる処の名無し:03/10/20 20:13 ID:bMTL4ULI
>>673
うん、似てる。
なんかひょうひょうとしててあっさりしてるとこも。
674日出づる処の名無し:03/10/20 21:10 ID:fuk5ECad
明治維新のときに内戦にならなかったのは徳川慶喜の力が大きいと思うよ。
明治帝は即位したとき16歳だし、当時はまだ薩長にかつがれるだけの存在かと。
675日出づる処の名無し:03/10/20 22:33 ID:42bfmULW
>>663
フランス革命の犠牲者は膨大な数に登る。革命派の恣意的な反動派弾圧で
死ななくてもいい人間が大勢死んだ。歴史家が冷静に検証してみれば、
王制が続いた場合でも、これほどの流血はなかったということは自明だ
った。だから、革命後でもフランスは一時王制復古するほどに迷った。
「革命は無意味な流血が避けられない」という事実を明らかにするよりも
美名だけを語り継いだから、その後も世界各地で「革命」を起こす者が
耐えなかった。ただそれだけのことだ。
676日出づる処の名無し:03/10/20 22:45 ID:bMTL4ULI
革命って暴力的な破壊を伴うし、
大衆が知的じゃなくて、
一部の人間に誰が悪者か吹き込まれて先導されている
感じがする。
けっきょくその一部が革命後の政権をとるだけで、
特権階級のクビをすげ替えることになるだけ。
革命で、本当に平等な社会を作った人っているの?
略奪や破壊で文化遺産を破壊するだけじゃないの?
フランス革命の時も、
反体制派の情報工作がかなりあったと聞いた。
(王室に対する誹謗中傷のビラとか)
中国でも、毛沢東が政敵をまとめてやっつけるために、
若者をたきつけて文化大革命やったし、
正義の戦いというよりは
政権転覆の古典的方法のひとつ、というところか。
677日出づる処の名無し:03/10/20 23:58 ID:G/MzwLbf
>>666
その話は本当にある。
現地の人からだましとられた土地の返却命令が
国際裁判所の判決であった。

現地では知らない人がいないぐらい

現在アメリカによる核兵器の撤去作業中。
678日出づる処の名無し:03/10/21 00:30 ID:dzWDR8p9
>>678
ハワイの王族ってまだ存命なのだろうか。
679日出づる処の名無し:03/10/21 00:51 ID:aBGX2Zvm
まえに不思議発見で日本の皇族とハワイ王族ケコーン計画やってたな。
あとエチオピアも似たような話があったっけ。
680日出づる処の名無し:03/10/21 01:14 ID:6oF0Oq4a
世界中でおそらく日本人とハワイ人だけがハワイの王様がカメハメハ大王だったと
知ってるんだろうな。
681日出づる処の名無し:03/10/21 01:18 ID:7IeyVy4Y
>>677
本当にあるんだ?!
応援したいな。>ハワイ独立&王政復古
行った事無いけど、独立したら毎年行って観光お布施してもいい。
あのアメリカへの併合は、本当に不当だと思うもの。
682日出づる処の名無し:03/10/21 01:18 ID:m6Qlht9A
>>680
オモロイ
683日出づる処の名無し:03/10/21 01:24 ID:dHLQh9Pv
>680
それは
♪南の島の大王はその名も偉大なカメハメハ〜
のせいか?
684日出づる処の名無し:03/10/21 01:38 ID:3Yoervx4
>681
不当だとは思うけど、今更、独立なんて出来ないでしょ。
島民は米国籍の方を選ぶんじゃない?
685日出る処の名無し:03/10/21 01:47 ID:cDI1oAXO
革命とは・・・・
狂人が計画し
英雄が実行し
盗人が盗み取る 
誰の言葉だったかな。ちなみに明治維新は驚くほど少ない犠牲で
社会の大転換に成功したと政治史を学ぶ者なら一度は学ぶ偉業です。
20世紀末にイスラエルの人間にしみじみとうらやましがられました。
「日本と皇帝家(そう言った)は人類史の奇跡だと」
バブルの余熱がまだまださめず、今上帝の即位の記憶も新しい日本では
あまりありがたみを感じてはいなかったけれど
686日出づる処の名無し:03/10/21 05:10 ID:4va5Sn/6
今徳川家康がいたらなんていうだろうか。

俺「ここは400年後の日本ですが何か?」
家康「・・・箱の中に人がいる」
俺「それはテレビです、そんなことより今の日本に何か一言」
687日出づる処の名無し:03/10/21 05:14 ID:/MVMeAkV
「減らぬなら 減るまで待とう 都会のカラス」
688日出づる処の名無し:03/10/21 07:40 ID:gYwKAJfH
天皇家って個人的にも贅沢な生活しないよね
ヨーロッパの王侯貴族みたいにさ(まぁ長い間豊かじゃなかったというのもあるんだろうけど)
そういうところも反感を持たれない理由だと思う
689日出づる処の名無し:03/10/21 08:13 ID:2nkP34L0
>>688
そういえば、今も一汁一菜な生活してるのだろうか・・・・。
勿論、材料と料理人は最高級だとしてね。
690日出づる処の名無し:03/10/21 09:04 ID:C8jgQ3b3
皇家の食費って、他所からのお客さんが来たときとかの場合を除いて、
一人一日当たり千円いかないとか、以前皇室シェフやってた人が
TVで言ってたのをみたことあるにょ。
691日出づる処の名無し:03/10/21 09:09 ID:qpuYZsmr
確か、子供達が団体で来た時もその中からやり繰りしなくてはいけないとかで
大変らしい。
692691:03/10/21 09:10 ID:qpuYZsmr
お菓子用意したりという意味ね。
693日出づる処の名無し:03/10/21 09:41 ID:fnRvNJ71
>689
一汁一菜というほど少なくはないけど、そんなに贅沢というわけでもないらしい。
一汁二菜〜三菜といったところかと。
晩年の香淳皇后のお食事というのを以前TVでやってたけど、切り身の焼き魚に
ご飯と吸い物、後一品か二品って言った感じだった。ご老人だから量も少なかったし。
ほかの皇族方も量や種類に違いはあれど、似たような感じなのではないかな?
694日出づる処の名無し:03/10/21 10:06 ID:pbH/5i9k
>>680
世界中のドラゴンボールヲタも知ってるかもしれない
695日出づる処の名無し:03/10/21 10:50 ID:ekJ4kX8z
>>694
言っとくけど、世界共通じゃ無いよ>カメハメ波。
696日出づる処の名無し:03/10/21 10:52 ID:2ztQMNRX
>>683
俺、その歌好きだったな。よく歌ったよ。
でもその後の歌詞は結構失礼な気もするw
697日出づる処の名無し:03/10/21 10:55 ID:RgCtdl/J
チョンが「日王が西洋の様式を取り入れているのは西洋の奴隷だからだ」
とか馬鹿丸出しの事言うけどさ。
維新の時、天皇は保守反動のリーダーになってもおかしくなかった。
それを天皇自ら積極的に西洋様式を取り入れたから日本の急速な近代化
が可能になったんだよね。
698日出づる処の名無し:03/10/21 11:04 ID:ekJ4kX8z
>>697
天皇じゃなくて明治の元老達がな。
日露戦争の頃まで元老達は天皇のことを「玉(ぎょく)=飾り物」だと言ってた。
699日出づる処の名無し:03/10/21 11:21 ID:gAWRTm6j
明治維新後の日本が成功したのに対して中国朝鮮が落ち潰れて
行ったのは、いくら江戸時代が平和だったとはいえ軍事国家だった
日本は外国の勢力を正確に判断し敵わないと判断したために
対等に扱った。決して攘夷と言いながら蔑視しなかった。

それと引き替え中国朝鮮は外国の勢力をあくまで自分たちよりも
下に置こうとしたために、それらの活用することが出来ずに
落ち潰れていった。

とこないだ放送大学のラジオで言ってた。
700日出づる処の名無し:03/10/21 11:40 ID:z8+m2swU
昭和帝は欧風の生活スタイルだったので御所の内装も
そのようにしていたから進駐軍は拍子抜けしたとか。
ワシントンとかの胸像が当たり前のように鎮座ましましてたらしい
701日出づる処の名無し:03/10/21 12:09 ID:JL6PEfCY
日本を舞台にしたアメリカ映画で、
沖縄の進駐軍の兵隊が日本の文化と生活に魅了されて
すっかり日本びいきになっているのを
新任の将校がけしからん!とか言って取り締まりにやってくるんだが
けっきょく自分も松林で風流にお茶をのんだり芸者に接待されたりして
骨抜きになるという映画があったな。
日本人役の男の俳優は変な外人だった。
702日出づる処の名無し:03/10/21 12:45 ID:vtKHiJyU
>701
それってかなり事実ではないかな。
アメリカ人で訪日する理由に「軍関係の仕事」つてのはかなりの割合あるはず。
前イチローについて、多くのアメリカ市民にインタビューする本を読んだが、
何人も「昔軍関係の仕事で日本にいた事があるんだ」と言ってたし。
703702:03/10/21 13:25 ID:JL6PEfCY
映画の詳しい情報がありました。

八月十五夜の茶屋
ttp://www.nona.dti.ne.jp/~hideman/new_meisaku/hachigatsu.htm
変な日本人役はなんとマーロン・ブランド
704日出づる処の名無し:03/10/21 13:54 ID:OczlRg9A
SAYONARA っていう映画もあったね
705日出づる処の名無し:03/10/21 14:45 ID:99jYgGFU
>703 淀川長はる(忘れた)も出てるんだよね、確か。
706日出づる処の名無し:03/10/21 15:01 ID:NMT2sBd0
>革命とは・・・・
>狂人が計画し  →信長
>英雄が実行し  →秀吉
>盗人が盗み取る →家康 
707日出づる処の名無し:03/10/21 15:11 ID:JL6PEfCY
>>707
うーん。おもしろいけど、
無理矢理当てはめるのはちと同意しかねる。
天下統一であって革命じゃないし。
日本では日本赤軍の事件とかが一番近いかなあ。
でも狂人の計画で終わってしまったし、
英雄では無く犯罪者だった…
しかもあのころの学生運動は子供の反抗期という評価だった…
日本は革命には向いていない土地柄ですね。
708日出づる処の名無し:03/10/21 15:40 ID:J6RSyMYi
共産主義者>織田信長
資本主義者>豊臣秀吉
社会主義者>徳川家康

なんじゃないの?
709日出づる処の名無し:03/10/21 15:45 ID:LPGyWMVR

帝国主義   >織田信長>明治
資本主義   >豊臣秀吉>昭和前期
社会民主主義>徳川家康>昭和後期、平成
710日出づる処の名無し:03/10/21 15:46 ID:JL6PEfCY
>>709
それだと、江戸時代が社会主義になっちゃう。
江戸時代は社会主義とは程遠いと思うよ。
商業経済が活発だったからこそ、
すんなり明治時代に突入できたわけだし。
711日出づる処の名無し:03/10/21 15:48 ID:J6RSyMYi
>>709
「士農工商エタ非人」の身分制度創った奴が「社会民主主義」な訳ないだろw
712日出づる処の名無し:03/10/21 15:52 ID:JissobH/
>>710
社会主義っていうのはガチガチの官僚制度。
だから江戸→明治→現在と官僚だけは相変らず。

江戸時代は幕府(官僚)と商人(資本主義者)の支配した大坂は何回も対立した。

713日出づる処の名無し:03/10/21 15:53 ID:D4ABKCG+
>707
>706
横槍してみる
714日出づる処の名無し:03/10/21 15:53 ID:gAWRTm6j
ソ連や今よりも以前の中国そして北朝鮮などの社会主義国のほうが
身分制度が激しい。

自由主義国のほうが比較的お上よりも民に力がある。
715日出づる処の名無し:03/10/21 16:00 ID:Yi8FRDOf
>>706
>革命とは・・・・
>狂人が計画し  →信長
>英雄が実行し  →信長
>盗人が盗み取る →秀吉

悪人が善人の顔をして拾う →家康
716日出づる処の名無し:03/10/21 16:03 ID:bsPIaIT6
>>715
「バジリスク」の家康思い出したw
717日出づる処の名無し:03/10/21 17:27 ID:xg3Ejqpd
>>711
>「士農工商エタ非人」の身分制度創った奴

ソースきぼん。
ソースが「カムイ伝」だったら怒るよ。w
718日出づる処の名無し:03/10/21 17:58 ID:w2g1hdBh
>>717
じゃあ、士農工商制度創ったのって誰?
719日出づる処の名無し:03/10/21 18:19 ID:7W0XARiq
>>717
近世身分制度たる「士農工商穢多非人」が確立されたときの徳川幕府の将軍は秀忠だが、
家康の権勢が強かったので、政策の殆どが家康の意に沿ったものと言われている。
正確に言うなら家康の穢多・非人政策に深く関わったのは本願寺顕如と言われています。

有名所の関連書籍だと堺屋太一かな?
720日出づる処の名無し:03/10/21 18:32 ID:ABBUy2SP
チョンの反日サイトを叩き潰そう!!
http://www.hatejapan.com/
奴等の捏造世界発信を許すな!!
721日出づる処の名無し:03/10/21 18:34 ID:gAWRTm6j
おまいはそのサイトと同じレベルか
と言われるよ。>>720
722日出づる処の名無し:03/10/21 20:42 ID:xg3Ejqpd
>>719
政治起源説はとっくに否定されてる、っての。

http://homepage1.nifty.com/hiroshi127/sub5-3.htm
723日出づる処の名無し:03/10/21 21:25 ID:JmphuK5i
そういえば、「穢多・非人は7人で1人分の命とされた」と習った覚えがあるんだけど、
こういう資料は残っているの?
724日出づる処の名無し:03/10/21 21:26 ID:u2VNg6LH
>>722
在日右翼と目糞鼻糞の同和団体の言う事を真に受けるのもどうかとw
エタ自体は古代から存在し、「士農工商エタ非人」という「確固たる身分制度」が確立されたのは江戸時代ですが?
725日出づる処の名無し:03/10/21 21:52 ID:7oTLBsTE
>>722
政治的じゃなければ雑賀衆は見せしめとして「えた」身分に落とされないと思われ。
※中上健次「枯木灘」その他参照

ちなみに江戸時代初期、キリシタンは「非人」に落とされた。
726日出づる処の名無し:03/10/21 22:18 ID:ngDQszXO
>>724
確固たる身分制度って具体的にはどんな区別があったの?
支配階級の武士や、被差別階級はともかく
農工商に関しては階級なんて無いんじゃないの?
この間でも婚姻が出来ないとか、職業を変えてはいけないとかは無いはずだよ?
それに江戸も後期になれば、旗本が戯作やったり浮世絵書いてたりしたし。
727日出づる処の名無し:03/10/21 22:32 ID:aBGX2Zvm
ドラクエの職業みたいなもんだ。気にすんな。
728日出づる処の名無し:03/10/21 22:41 ID:7oTLBsTE
>>726
つーか、元々は「士農工商」の身分制度を創ったのは家康=徳川幕府かどうかって話なんだが。>>717参照。

729日出づる処の名無し:03/10/21 23:48 ID:ohfRSuef
>>727
武家も三男坊辺りになると、ポストが無いから、上方に出て、『商』身分にクラス
チェンジしてたし(笑)。
730日出づる処の名無し:03/10/21 23:57 ID:WYLlmQVe
>>729
官僚制度の限界な。徳川幕府中期以降はリストラまでやった幕藩あるからな。
731日出づる処の名無し:03/10/22 00:40 ID:RjESXnAA
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200310180018.html

マレーシアのマハティール首相は、OIC首脳会議の開幕演説で、
「ユダヤ人が代理人を使って世界を支配している」
などとイスラエルを敵国と言い切り、
イスラム教徒の連帯を強めることを促した。

欧米諸国やイスラエルなどの猛反発を受け、
同首相は17日、首脳会議終了後に会見し、
謝罪や発言を撤回する考えはないことを明らかにした。

欧米諸国の反応について、
「彼らはイスラム教徒やアラブを批判するのは正しいと考えるが、
欧州国民やユダヤ人を批判するのは正しくないとの偏見を持っている」
と主張した。

http://www.excite.co.jp/News/world/story/?nc=20031017E30.013&nd=20031017101700&sc=in
http://www.excite.co.jp/News/searched_story/?nd=20031020150527&nc=JAPAN-128213-1_story
732日出づる処の名無し:03/10/22 02:41 ID:LAMNrwWj
マハティール ヽ(´ー`)ノ バンザーイ
733 :03/10/22 02:48 ID:0v3oXgj1
マハティン偉い。
734日出づる処の名無し:03/10/22 03:25 ID:Dw3IeJvJ
>680
> 世界中でおそらく日本人とハワイ人だけがハワイの王様がカメハメハ大王だったと
> 知ってるんだろうな。


知っている理由で真っ先に思い浮かんだのがキン肉マンだったのは恥ずかしい限りです。
735日出づる処の名無し:03/10/22 03:36 ID:GlYfapCg
>>724
そのURL張ったのは、「部落ゴロでさえ、起源説についてはこう言ってるよ」という意味。
それよりも「『確固たる』身分制度」というのをちゃんと説明してくれないか?
例えば「士農工商穢多非人」以外の人は存在しないのか。
本当に穢多非人には職業選択の自由はなかったのか。
職業学校がなかったんだから、単に家業を継いでいただけではないのか?

>>752
中上健次とキリシタンネタは遠藤か井上?何とも香ばしい香りがするんだが…。w
非人という「集団」はあったよ。制度的な差別をされていたとは思わんがね。
固定でも強制でもないし。
刑罰として非人に落される事はあっても、何年かしたら元に戻れた。
他の職業につく事も可能。
固定でも強制でもない身分制度なんて、そもそも存在するのか?w
「武士とその他大勢」というのが実際なんでは?

部落ゴロが声高に叫ぶ被差別民なんて、単に嫌われやすい(差別されやすい)
職業だった、というだけの人達だよ。
彼等は彼等でその職業に誇りをもって活動していたと思うよ。
736735:03/10/22 03:47 ID:GlYfapCg
大体、ここって、何の為のスレな訳?
さんざん江戸時代の文化とか持ち上げといて、それで「近世身分制度」とか
「確固たる身分制度」とか…。
現代に残る素晴らしい文化遺産を見れば、想像つくじゃん。

立派な皮製の鎧やら馬の鞍やらが、身分差別でガチガチに虐げられていた人達が
作ったとでも?
庶民の愉しみであった能やら歌舞伎の役者が差別された人達だとでも?

江戸暗黒史観のサヨやら部落ゴロの嘘に流されるのも良い加減にしてくれよ。
737日出づる処の名無し:03/10/22 06:49 ID:dwHteHQU
>>735-736
義務教育でそう習うんだからしょーがない。
文句言うなら文部省に言ってくれ。
738日出づる処の名無し:03/10/22 08:13 ID:+b9Y1Lnf
わしらの世代が使った教科書書いた連中は唯物史観バリバリのサヨが圧倒的に
多かったからな。
ネットやらなきゃ今でも悪代官に厳しい年貢の取り立てをされて、農民は白米を
滅多に食べられなかったと思いこんでたかもしれん。
考えてみれば税金ではなく年貢米で納めてたんだからいつか誰かの腹に入るん
だよな。
代官や領主が丼飯を何十杯も食ってたわけじゃあるまいし。
739日出づる処の名無し:03/10/22 08:14 ID:BRyG0ZyR
日本の身分制度なんて世界史的には大甘じゃない。
奴隷もなく、みな「人間」
生殺与奪が武士にあったとしても、厳格な「道理」
「武士道」があって、平民を自由にできるわけでは
ない。
江戸時代の主役は平民で、身分制度としては抜け道
だけらけだし。
740日出づる処の名無し:03/10/22 10:29 ID:zT2AgMTu
真面目に勉強してなかったことが
幸いするとは複雑な気分だわ
741日出づる処の名無し:03/10/22 11:12 ID:7fzBYHFr
>>736
>立派な皮製の鎧やら馬の鞍やらが、身分差別でガチガチに虐げられていた人達が
>作ったとでも?
>庶民の愉しみであった能やら歌舞伎の役者が差別された人達だとでも?

これって違うの?
でも今でも肉屋とかは部落民みたいなのが解体処理してるとか
聞くじゃん
歌舞伎は今は別に差別されてないと思うけど昔はそうだったって良く聞くけど
それも嘘?ほんとに?
742日出づる処の名無し:03/10/22 11:43 ID:yfYXdyC2
>>741
江戸時代の部落とかのありようってのは
いわゆる''ギルド''ってやつに近い。
743日出づる処の名無し:03/10/22 12:32 ID:FSLn0k8c
>>741
皮革業なんか、穢れの仕事として忌諱されたこともあるみたいだけど、
一方で、独占産業なんだよ。儲かってたと思うが。

それから歌舞伎だって、最初は河原に住んでたかもしれないけど
実力が認められて人気者。芸能が裏社会と結びつきが強いのは
現代とかわらないわけだし。
744長門 ◆fHUDY9dFJs :03/10/22 13:27 ID:i2VnKYZ2
差別と特権はセットだから

例えば江戸時代は皮革産業に従事することがができるのは決められた人だけだった
これは特権と言える
だが逆にそういう人たちは皮革産業に従事するしか選択肢は無く、他の職業は選べなかった
これは差別とも言える

士農工商間での職業の移動ってのはある程度はあった
武士が商人になることもあったし、農民が職人になることもあった
だがエッタにはなりたくてもなれなかった
逆にエッタから抜け出すことも出来なかった
745日出づる処の名無し:03/10/22 13:34 ID:mhVWgjKO
>>742
江戸時代歌舞伎役者はアイドルスターで、
人気のある役者の錦絵はばんばん売れた。
ってところからすると、
身分の高い人が芸人として蔑んだってのはあっても
非差別者だったとはとうてい思えん。
746日出づる処の名無し:03/10/22 13:43 ID:JYkJis0N
ネットラジオのウェイン町山のKILL BILL評。
面白かったのでアドレスを書いときます。
ttp://www.harashow.net/wein/index038.html

聞くには、IDとパスワードが必要です。
エンターブレインのテックウィンという雑誌の
今月号の28ページにお試しIDとパスワードが
書いてあります。

IDは、techwin-1008
パスワードは、立ち読みしてきてください。
(怖いので書きません)
お試しIDでは、10月31日まで聞けます。
747日出づる処の名無し:03/10/22 14:13 ID:8+B/GxXd
非人の元締め弾左衛門は、維新後の身分開放とともに、経済的自立を図ったのですが、江戸時代は
独占していた皮革産業への新規参入が相次ぎ、かえって経済的に没落してしまいました
748735:03/10/22 15:27 ID:vcDRKm8N
>>744
>士農工商間での職業の移動ってのはある程度はあった
ある程度どころか、武士以外はばんばんあったよ。
武士は公務員階級で家禄を貰ってるんだから、武士になるのも辞めるのも自由じゃない。
とにかく、武士は支配階級なんだから武士だけは特別。 (隠居した後は自由だけどね)
また、ある日突然、小商人が個人で百姓になりたいと思っても、それだけの土地と労力を
費やす事は無理だから、現実的には不可能。(水利権とかもあるし)
あと、百姓が10人ちかくも子を生みゃ、土地の広さは同じなんだから、余った百姓の子が
商家に丁稚に行ったとしても何の不思議もない。

>だがエッタにはなりたくてもなれなかった。
独占企業だからね。
あと、穢多になれないというよりも、突然普通の小商人が皮革業者になる、という発想がない。

>逆にエッタから抜け出すことも出来なかった
人別帳みたいなモノがあったんだから、そうかもしれないし、そうではないかもしれん。
帳外人になるにはいろんな手段があるからね。
というよりも、当時、そういった階級闘争的な思想に沿って「この境遇から抜け出したい!」
と彼等が考えて日々を暮らしていたとは思えん。
そんな訳の分からん思想にかぶれるよりも、目の前にある皮を綺麗になめす事に精魂を傾けていた、
と考える方が自然。
彼等が従事した職業が「嫌われやすい職業」であり、庶民の職業差別心を刺激する存在であった事は
事実だけど、それはそれでプライドを持って従事していたと思うよ。
そのプライドの結晶の数々は、遥か前スレから既出の事と思う。
749735:03/10/22 15:28 ID:vcDRKm8N
基本的に当時は職業訓練学校がなかったんだから、職業選択の自由は現実的には制限される。
職業が高度に細分化、専門家されていたから、ガキの頃から手習いをしないと、生業にする事が
できなかった。
今に残る高度な工芸作品の数々を見れば、思いつきで作れるような代物ではない。
つまり、その逸品たちのレベルに達しなければ、商品として淘汰されて食って行けない。
そりゃ、人は食って行かなきゃならないから、今と比べればあらゆる職業が家庭内手工業の時代、
個人の才能や適性も含めて、職業選択が制限されるのは当たり前の事でしょ。
訳の分からん思想にかぶれているヒマはない訳さ。

また、今程人の往来が激しい訳じゃないから、小さな区画で一生を終える人は大勢いた。
その区画に住んでいる人達は皆同じような境遇な訳。
高度成長期に町工場密集地帯があって、そこに住む人達を郊外に住む人達がどこか
蔑んだように見る。
もしかしたら、江戸時代にもそんな事はあったかもしれんけど、 社会保障なんてないから、
地域で支え合い、寄り添って生活していた。
そういう社会で「被差別民vs差別民」の発想が生まれて、対立が生じるとは思えんのよね。
というか、それで食べれる人がいない。w

むしろ、手工業が近代化、更に独占が独占じゃなくなった近代になって、彼等が貧民層に落ち、
やがて部落ゴロと化した事の方が興味深い。
750日出づる処の名無し:03/10/22 15:30 ID:YqkkKP7/
あの韓国人が日本の文化に入れ浸っているようです
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_11&nid=18324&work=list&st=&sw=&cp=2
751日出づる処の名無し:03/10/22 18:06 ID:E+QbI+dv
752日出づる処の名無し:03/10/22 18:18 ID:QhtSsw7O
>>750
すごいすごい。ドラえもんを思い出した。

スネオのいとこの兄さんが
・大きく見せるために背景を工夫しないと
・ロボットが汚れてなくて現実味が無い
とかなんとかダメだししそう。
753日出づる処の名無し:03/10/22 18:51 ID:CWudYUko
>>749


>政治的じゃなければ雑賀衆は見せしめとして「えた」身分に落とされないと思われ。

で、調べたら本当のことだったんだが、政治的じゃなければなんで「えた」身分に落とされたの?
754日出づる処の名無し:03/10/22 19:15 ID:3QuYWQJd
>753
「政治的だから」落とされたんじゃあないの?
755日出づる処の名無し:03/10/22 19:16 ID:FsdLzmbT
一向一揆起こした連中も見せしめとして秀吉に「穢多」の身分に落とされてるね。
参考文献:『一向一揆と被差別部落』(三一書房)より

756735:03/10/22 19:26 ID:vcDRKm8N
>>753
宗門人別帳(戸籍)ってあるよね。
「逆らった罰として、戸籍には入れてやらないもんね」って事だろ。
だからと言って、戸籍がないのは困る。
そこで、穢多やら非人の人別帳に入れた、と。
穢多連中にしたら「しょうがねぇなぁ、じゃぁウチで面倒見てやるか。特権もらってるし」と。
江戸時代の「特権」には「義務」もあった、という事だろう。

元キリシタンについては、宗門人別帳に入れないのは当たり前だよね。
雑賀衆もキリシタンも為政者側からしたら、宗教絡みでややこしいし。
国家反逆罪やら思想犯相手には随分とぬるい刑罰だな、としか思えないけどね。
想像だけど。w

政治的と言えば政治的だけど、「身分」とか「落された」というのはどうかと思う。
757日出づる処の名無し:03/10/22 19:41 ID:x4zXMGo1
イラクで今月下旬より、おしん放映決定
nhkニュースより
758日出づる処の名無し:03/10/22 19:42 ID:NJ5RnWT9
>>755
>一向一揆起こした連中も見せしめとして秀吉に「穢多」の身分に落とされてるね。
>参考文献:『一向一揆と被差別部落』(三一書房)より

『一向一揆と被差別部落』(三一書房)の記述は何を根拠にしてるの?
759Niur ◆jjkdNiurZE :03/10/22 19:50 ID:FkwhawCY
>>757
関連スレ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066814083/
【政治】「おしん」放送でイラク復興支援…外務省


当たれば効果は期待できるし反感買ったとしても
高が知れているので、以外と良策か!?!?
760長門 ◆fHUDY9dFJs :03/10/22 19:53 ID:i2VnKYZ2
おしんだけではなく火垂の墓も持ってけばよい
まあ反米感情に油を注ぐけど(W
761日出づる処の名無し:03/10/22 20:12 ID:x4zXMGo1
>>759
18時のニュースでっやたんですね

オネアミス持ってって、ロケット打ち上げに燃えてもらうとか
762日出づる処の名無し:03/10/22 20:27 ID:NIbBodRb
>>758
秀吉の時代、反権力の人間は見せしめの為にエタ身分に落とされた。
雑賀衆に関しては、1585年の紀伊一揆討伐で秀吉に徹底抗戦を主張する
同じ雑賀衆の土橋氏らと対立して秀吉に内通、太田城に篭城した雑賀衆は助命されたが
秀吉に逆らうとどうなるか、という見せしめの為にエタ身分に落とされた。

ついでに言うと、ハンセン病訴訟の時の新聞の特集記事で読んだことがあるんだが、
江戸時代、ハンセン病のような遺伝病患者も隔離の意味でエタ身分に落とされたそうです。
763日出づる処の名無し:03/10/22 20:29 ID:NIbBodRb
>>756
ついで。江戸時代じゃなくて安土桃山時代ね。宗門人別帳は徳川政権の時ね。
764日出づる処の名無し:03/10/22 20:44 ID:3QuYWQJd
>762
・・・根拠って意味が解らないんならレスしなくて良いよ・・・。
765日出づる処の名無し:03/10/22 20:57 ID:WJCZZgln
>>760
イラク人には「おしん」より「山河燃えゆ」の方が良いんじゃないか?と言ってみるw

>>764
ソース書いてくれてんだから自分で調べろ。
ちなみに雑賀衆がえた身分に落とされた話は堺屋太一の小説にも書かれてたりする。
766日出づる処の名無し:03/10/22 21:01 ID:dwHteHQU
>>742
正解

>>748
>プライドを持って従事していた

彼らを貶め蔑み一番差別しているのは差別解放運動者だ。
767日出づる処の名無し:03/10/22 21:03 ID:dwHteHQU
>>764
>762はネットチェックしてる解同の仕事人

書いてることは教科書どおり。浅すぎてワロタ
768日出づる処の名無し:03/10/22 21:05 ID:QxvdZIiL
武家の人間は町人とは結婚出来なかったけど、妾なら良いって不思議な仕組みだな。
769日出づる処の名無し:03/10/22 21:10 ID:dTylUObk
部落差別って今でもあるの?
もう部落って何か知らない世代が多いんだから、
「無い」ってことで良いような気がする。
部落差別ってやろうと思ってもどうやってするか
わかんないぐらいわかんないよ。
770日出づる処の名無し:03/10/22 21:12 ID:uwJl24Fe
>>762
何度も言うようだが、
''エタ''は身分というよりは組織の側面が強かったと思うよ。
例えば、東北には東北以南の持ってるような部落の概念はないでしょ?
これは都市化の遅れた街には部落の概念が持ち込まれなかったことを現してると思う。
もしエタが身分であったなら、
徳川の政治体制に組み込まれてた東北にもあってしかるものだからね。
771735:03/10/22 21:17 ID:vcDRKm8N
>>763
スマソ。恥ずかし〜ッ!w
「見せしめ」とか「落された」とかいう表現がすごい気になるけどね。

てか、俺は粛正しないだけ、寛大な措置だと思うんだよね。
だって、秀吉とか家康とかの時代って、世界最強の武装国家だよ。
その権力に対して反逆した者を、国家が保証するギルド預かりにする、ってのは…。

ハンセン病に関しては同情するけど、ゴロ化しない事を祈ってるよ。
772日出づる処の名無し:03/10/22 21:19 ID:dTylUObk
>>761
火垂の墓は、今のイラクの人には辛過ぎると思う。
自分の家族が実際に戦争で死んだ人が、
あれを見るのはたまらないと思うよ。
あれはリアルな戦争体験をしていない平和ぼけの人に
見てもらうべき物。
イラクの人には、希望を持てるような、
夢のあるドラマや映画の方がいいと思う。
おしんはなかなかいいと思う。
同じNHKの「すずらん」もエジプトで人気あった
みたいだね。
773日出づる処の名無し:03/10/22 21:22 ID:I+dYUjd1
部落がないとなると、奈良や京都では伝統行事が成り立たなくなり、困ってしまうのでは?
ひつぎ担ぎはもうなくなるのかな〜。
774日出づる処の名無し:03/10/22 21:32 ID:dwHteHQU
>>769
ない。
差別という名の利権があるだけ。
775日出づる処の名無し:03/10/22 21:36 ID:x4zXMGo1
>>772
俺でなくて 760 に言ってあげてください

772 は優しい人ですの
776日出づる処の名無し:03/10/22 21:37 ID:mxiaXWAc
>>764
「正信偈」で検索汁。

>>771
秀吉によってエタ身分に落とされたりした根来・雑賀衆も
徳川政権では幕藩に召抱えられたりした。



777日出づる処の名無し:03/10/22 21:50 ID:Z7OGy5fR
>>769
ちなみに「朝日新聞阪神支局襲撃事件」で殺された記者は
同和利権のスクープを追ってる途中で殺されたりしてる。

※「赤報隊」の正体 朝日新聞阪神支局襲撃事件
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshoshohyo.cgi?W-NIPS=9975758061&BN=OFF
778日出づる処の名無し:03/10/22 22:05 ID:78TrHiuz
米国では前評判がやけに良いんだが・・・

THE LAST SAMURAI
http://www.lastsamurai.jp/
779日出づる処の名無し:03/10/22 22:15 ID:dwHteHQU
>>777
迷宮化する事件は迷宮化させる必要があって迷宮化する。
捜査するか否かは政治的な判断による。
780日出づる処の名無し:03/10/22 22:28 ID:NJ5RnWT9
>>778
その前評判とやらも貼ってもらえると嬉しかったり
781日出づる処の名無し:03/10/22 22:55 ID:ki8FjxSg
ところで非人ってどういう人たちだったの?
782日出づる処の名無し:03/10/22 22:58 ID:tUwNhLdq
今NHKで「阿波人形浄瑠璃」を80年振りに公演?したのを見たが、
なかなかヨカッタ。床板が外れて一段下がって人間が入り、そこで
黒子になって人形を操るのね。
ぶっちゃけ爺さん婆さんはハリウッド超大作なんぞ見るより感動
すんだろーなー。アナログな文化も素朴でええな
783日出づる処の名無し:03/10/22 23:21 ID:onzlbIjO
>>781
●非人(ひにん)[outcast(アウトカスト)]
@(仏教で)人間でないものA乞食・罪人を卑しめて言う語。
B江戸時代、刑場の雑役などに使われた、身分の低い人。
(※最近の辞書)

@乞食、物貰いA罪人B江戸時代の賤民の一。
(※言葉狩り前の古い辞書)
784日出づる処の名無し:03/10/22 23:29 ID:DXooriyN
>>782
NHKで人形と聞くと「三国史」しか思い浮かべない俺って・・・・
785日出づる処の名無し:03/10/22 23:31 ID:btpEmQst
>>769
表面的にはないだろうけど・・・
元部落地域にはみんなあんまり住みたがらないし、結婚なんかでも敬遠されがち。
部落地域にアパート建ててもみんな入らないから、
出稼ぎの外国人が何人も入ってきて準スラムみたいになってるところあるよ。
みんな「ほんとは差別は駄目なんだけど」と言いつつ昔から培った感情はどうにもならないらしい。
786日出づる処の名無し:03/10/22 23:37 ID:hvuAObB3
ありえねー。
数百年生きてるわけでもないのに、どうやったらそんな感情が培えるんだ?
何か他の理由で敬遠されてるんだと思われ。
787日出づる処の名無し:03/10/22 23:44 ID:N4j2nq6X
参考にどぞ。

■同和利権の真相(1)、宝島社文庫
マスコミが黙殺してきた戦後史最大のタブー! 
部落解放同盟の謀略、脱税、暴力団との癒着、公金喰い……。
2002年、ある時限法がその効力を失った。同和対策事業特別処置法、略して「同特法」。この法律が施行されて以来、
同和対策事業には約15兆円もの公金が投入され、部落問題を解決するうえで効力を発揮してきた。だがこの事業は、
底なしの利権を生み出す「犯罪誘発装置」にもなった。部落解放同盟の暴力闘争、利権漁りの実態を暴き、
戦後史最後のタブーに挑んだ衝撃のベストセラー、待望の文庫化!
http://www.tkj.jp/tkj/betaka_new/4796635467.html
788日出づる処の名無し:03/10/22 23:47 ID:RkPZNYZD
>>784
心配するな。
ひょっこりひょうたん島や空中都市008を思い浮かべないだけマシというものだ。
789こむぎやき:03/10/22 23:58 ID:B9RAkQoO
B差別ねぇ。彼らが訴える差別は最早無いと思えまつ。
実際 校区内に童話があるけれど、同推(どうわ推進云々…)の勉強会で
そういえばそうだっけと思い出す位で、普段は誰も気にも止めていません。

でも、そうやって忘れられてしまうのが、彼ら(「俺は童話だぞ!」と声高に叫ぶ
人たち)にはとても困ることみたいでつ。w
790日出づる処の名無し:03/10/22 23:59 ID:8+LWMged
>>786
ねぇ?
ガイジンだって、意味なく入居を嫌がられてるわけじゃないし。
(住居の使い方がアレだから、大家から嫌われるわけでそ?)
なんか他の理由勘繰りたくなっちゃうよ。
臭いとか五月蝿いとか。
ソレを「差別」と言い換えて駄々こねてるんじゃないの?とか。
791日出づる処の名無し:03/10/23 00:00 ID:6AbTCoxX
>>788
『プリンプリン物語』は無視でつか…。
792日出づる処の名無し:03/10/23 00:09 ID:DtxFRVhr
ワラタ 知能指数1300!!
793日出づる処の名無し:03/10/23 00:29 ID:DOR7veF/
NHKの人形劇といえば八犬伝だろう
我こそはタマヅサが怨霊〜〜デンデン ドロドロ…
辻村ジュサブローの人形は凄かったなあ
794こむぎやき:03/10/23 00:45 ID:ZwsqkiTN
>786
正直を云うと、私 童話の人嫌いでつ。

でもそれは、過去の歴史の経緯がどうのってことからじゃあないですよ。
何が嫌って、個人の資質による問題を差別問題にすり替えるやつ大杉なとこ。
「私は悪くない。悪く言うのは私が童話だからでしょ」ってね。
―――― 思考形態が、どっかの国の人に似てるような気が……。
特に、「わしは童話だぞ!」と云うヤツに、ろくな人間にお目に掛かったことが
ないのでつ。
795日出づる処の名無し:03/10/23 00:49 ID:h7/Co1+9
>785
いい加減、そういうこと言うのやめたほうがいいと思うよ。
どんなに学校で教育されても、社会に出たら皆すぐ気づいちゃうから。
796日出づる処の名無し:03/10/23 01:20 ID:4VmWoz1o
学校で習ったことないよ部落差別なんて
大阪じゃ習うらしいがな
797日出づる処の名無し:03/10/23 01:26 ID:deWasOtr
背後に怖い団体がついてるような人には、近づきたくないと
思うのが人情だよな。
それを差別と言われてもねぇ・・・
798日出づる処の名無し:03/10/23 01:29 ID:rdTzgR13
部落て昔から人がいた地域では意識するんだろうな。
明治以降に開拓されて都市化した地域だと全然話題にもならんよ。
部落とか同和とか何それ?て感じ。
799日出づる処の名無し:03/10/23 01:36 ID:euWFlfsD
広島では小中と同和教育があった。
ただ、どこがそうなのかは習わなかった。当たり前か。
小中ともに学区内にあったはずだが、日常では聞いたこともない。
昔は「川向こう」だったけど、治水で川がなくなったからだと思う。
800日出づる処の名無し:03/10/23 02:14 ID:Gt5soN0Y
>>783
じゃあ えた or えった は?
801日出づる処の名無し:03/10/23 02:15 ID:h6o2v4Bg
>>796>>798
関東以北は縁が無いハナシだよねぇ…。
教科書でも近代史でせいぜい数行程度。
水平社(だっけ?)の設立について云々くらい。
そもそも、「住んでる土地で差別」とかって良くワカンナイ。
市民が郡民をイナカとからかうくらいなら、ママあったが。

職業だと、養○業の子が「臭い」と苛められるとか
そんな感じなのかな? 察するに。
それ以外は想像がしがたい…。<差別
802日出づる処の名無し:03/10/23 02:15 ID:yir2KR6Y
俺は26才だが、部落とか同和にはハテナだな。
この日本にそんなものがあることすら知らなかった。親も先生も教えてくれなかったからな。
どこに行けば会える?というかどの辺にあるんだろうか。

ボロボロのアパートにカップめんと競馬だけで生活しているような人たちのことか?
803日出づる処の名無し:03/10/23 02:27 ID:nY55N1dw
京都だけど同和教育あった。
まあ、みんな学校の授業で初めて部落の存在を知るといった感じ。
自称部落民の、いかにもガラの悪いオッサンが学校に来て、差別された云々、話してた。
部落民ということ抜きに、絶対関わりたくないタイプの人だったw
804日出づる処の名無し:03/10/23 02:27 ID:/3youhTJ
>>802
逆だよ。やつらは金持ってるぞ。かなり優遇されてるからな。
しかし性格的には逝かれた奴が多かったりする。
805日出づる処の名無し:03/10/23 02:33 ID:WXnhyFYV
はっきり言える事は、今の同和団体は暴力団か在日右翼と目糞鼻糞って事だな。
806日出づる処の名無し:03/10/23 02:47 ID:TTOgXkez
>>800
【穢多(えた)】
えった。四民の下の民とされ不当な差別を受けた一部の人たちの明治時代までの蔑称。
(三省堂国語辞典より)
807日出づる処の名無し:03/10/23 03:26 ID:L/v7ATmN
おいらの会社に2〜3年前、とつぜん電話がかかってきたな。
差別問題をなくすため「(童話の)名簿買え」って。6万円。
要りませんっていったら、「人の命がかかってるんだ!」と凄まれたよ。ハァ???
ドスの利いたオヤジの声だったよ。
差別のないところに差別持ち込むな!
808日出づる処の名無し:03/10/23 04:37 ID:qt6VMIJc
大阪出身ですが、小学校の時に「部落差別はやめよう!」って習った。
でも部落がなんなのかは詳しく教えてくれなかったから皆よくわかってなかったし、
誰も部落差別なんてしてる人はおらんかったから、
わざわざ差別の対象だなんて言わなければ
知らんままやったのにって子供心に思った。
809日出づる処の名無し:03/10/23 08:34 ID:QetGixPm
>>802
自分も部落とか同和って、解同のビラ配りで初めて存在を知ったよ。
友達も全然知らなかったから、おめーらが黙ってれば風化するだろうに・・とその時は思った。

今にして思うと、風化されちゃ自分達の優遇措置が全部無くなるから
必死に存在をアピールしてるんだなとw
810バールのような物:03/10/23 08:47 ID:mxgWz1ib
日本は村社会
農耕文化が存続するためには

「尾崎豊」タイプの
「集団の否定」
「自己を認識する為に集団生活の破壊」等の
活動を行なう人間が村八分になる事は当然。
部落民と成り得るのは当然だった・・・

向上心の無さ、自分勝手、集団の歯車にもなれない
そんな人間たちを切り捨てて来たからこそ
そんな人間たちに足を引っ張られることが無かったからこそ
われわれ日本国民は、発展出来たのである。
811日出づる処の名無し:03/10/23 09:00 ID:w+uRznqK
おまいら、部落トーク好きだな。
そろそろ話題変えないか?
812日出づる処の名無し:03/10/23 09:14 ID:FMGj7E2w
>>803
なるほど。「知らないと危ない。気をつけろ」という教育か(w
813788:03/10/23 09:45 ID:TSysynkI
>>791
脚本家の格が違う。
ひょうたん島・・・井上ひさし
空中都市008・・・小松左京

・・・・・・ってプリンプリンは知らないんだけど有名な人だったらヤバイ・・・

でも昔の子供番組は気合い入ってたとサンダーバード見てても思う。
サンダーバードは制作にあたって日本に輸出する事が決まってたので、
日本人へのサービスにジャポニスムがあったりするよね。
814日出づる処の名無し:03/10/23 09:53 ID:P2w+6K6p
>>813
プリンプリン物語は脚本石山透氏でつ
新八犬伝とかの人ね
815日出づる処の名無し:03/10/23 10:39 ID:CaMEdS/6
あの・・・ 紅孔雀は・・・
816日出づる処の名無し:03/10/23 10:46 ID:3NM0xRhZ
プリンプリン物語の歌が強烈だったような気がする。
ひたすら「プリンプリン」を連呼してたし。

新しく開発された固形型コーヒー可愛いなぁ。
ハートに星形って、客層はドコ狙ってるんだ?
817日出づる処の名無し:03/10/23 10:51 ID:M4zIeYAx
818日出づる処の名無し:03/10/23 10:52 ID:LSj0mWfe
部落差別を知らずに育った者にとっては
差別意識など無いわけです。
こういう人を増やすことが
差別を無くす上での最も有効な方法だと思うのだが
差別反対の運動をやっているような連中は
知らない事が最も罪なこと等と主張して
知らない状態を許さない。
こういう連中の存在を知ってしまった人は
部落を避けるようになるので
結果的に差別のような状態が続くことになる。

結局、これが被差別利権を手放したくない連中の
本当の狙いなんだよな。
819日出づる処の名無し:03/10/23 11:03 ID:LSj0mWfe
ついでに言っとくと
差別には二種類ある。
自らが積極的に行う差別と
差別的に振舞わないと自分が差別されかねないために
行う消極的差別が。
部落開放同盟や朝鮮人の団体などは
後者の差別を増やすようなことを繰り返している。

ただ部落開放同盟は明らかな故意犯であるのに対して
朝鮮人の場合は無自覚な連中がかなりいる気がする。
820日出づる処の名無し:03/10/23 11:06 ID:LSj0mWfe
一部追加

朝鮮人の場合は積極的差別を
誘うようなことも繰り返してるな
これも無自覚なのだろう
821日出づる処の名無し:03/10/23 11:10 ID:JTEDEuuA
昔レンタルビデオ店でバイトしてたんだけど、そこの社長が大阪か京都へ旅行にいって、そういう部落を通りがかったらしい
で、社長は真顔で「部落のやつらは普通の日本人とは人種が違う」と言ってたなぁ

俺も関東出身で部落の話なんか昔のことだと思ってたから、すごくびっくりした覚えがある

「人間は平等だ」という「タテマエ」が浸透して、運動会でもお手手つないでゴールするような
今のほうが、むしろ昔より差別はキツイんじゃないですかねぇ
822日出づる処の名無し:03/10/23 11:52 ID:W7PObCiU
>>821
>「部落のやつらは普通の日本人とは人種が違う」

解同のみなさんは、こういうことを言われるのを待ってるんだろうね。
もうやめにしようよ。スレ違いだよ。人権板でやろう。
823日出づる処の名無し:03/10/23 12:35 ID:l2nvoiLf
>>821
むしろ何を持ってその社長が「人種が違う」と
感じられたのか、知りたいものだ。
「ただ感じただけ」なら、その社長がアフォなだけじゃ?

ていうか、「部落を通りがかった」ってわかるものなのだろうか?
よく知らんが。
「ようこそ被差別の町へ」とか看板でもかかってるの?
824日出づる処の名無し:03/10/23 13:01 ID:xBxJqEhf
>「ようこそ被差別の町へ」とか看板でもかかってるの?
ああ、そういや去年、瀬戸内の小さな島に行ったんだが、
普通ののどかな町並みの中、でかい看板に「差別はやめましょう」と書いてあった。
東京ではついぞ見かけないので結構驚いたんだが、地域によってはあるのかね、そういうの。
825日出づる処の名無し:03/10/23 13:20 ID:LSj0mWfe
自分達はずっと虐げられてきた
といったことを子供の頃から
延々と言われ続けてきたら
人格形成に相当悪影響があると思う。

マスコミの在日の心の叫びとかいう企画等で
見かける在日を見ると良くわかる。
826無駄な努力か?:03/10/23 13:26 ID:H2ZdC+Up
ところで根付けがヨーロッパの方で人気があるらしいが、
現代版根付け携帯ストラップはどうなのだろうか?
827日出づる処の名無し:03/10/23 13:30 ID:qt6VMIJc
>で、社長は真顔で「部落のやつらは普通の日本人とは人種が違う」と言ってたなぁ

朝鮮部落じゃなくて?
828日出づる処の名無し:03/10/23 14:00 ID:j4JXx4GO
>>824
俺の住んでる某市某区の同和地区は堂々と下記の様な事を・・・。

※『市営住宅《ふれあい人権住宅》の入居者案内』
>同和地区の住環境整備を進めるなかで建設した住宅を、
>豊かな地域コミュニティの形成や人権尊重のまちづくりを進め、
>同和問題の解決を図るため、<ふれあい人権住宅>として入居者を募集します。
>申し込みには、収入・同居親族・住所などに条件があります。

「人権問題解決の為」の募金と金を集る人が居たり、ご近所という理由だけで
勝手に人の家に上がり込んで居座る人が多い事で地元では有名な地区です。
829乗ってみましょう:03/10/23 14:08 ID:l2nvoiLf
>>826
日本人て、あーゆー小物ホント好きだよねぇ。
しかも凝る。
外国のネットオークションとかに出したら、結構ウケルかな?

ちなみに今は番台のカエルさんが好みw
830乗ってみたけど…:03/10/23 14:12 ID:l2nvoiLf
>>824,>>828
イヤミのつもりで書いたのに、ホントにあるなんて…_| ̄|○

見ろ、まるでチョソのようだ! ウェーハッハッハッハ…ハァ;
831 :03/10/23 14:26 ID:is2Sxs+C
今携帯付属の使っているが明和電機の魚の骨みたいの買おうか思案中
832日出づる処の名無し:03/10/23 16:59 ID:W7PObCiU
>>829
おーいお茶のお茶犬ストラップ全種類
集めるために何本お茶買ったことか(泣
ピンク色ばかり5匹も(泣
しかもキャンペーンも終了して(泣
833 :03/10/23 18:09 ID:6ohEPRMV
日本以外のほとんどの国ではストラップを携帯に付ける習慣がないし、
そもそも取りつける場所すらないみたいね。
834日出づる処の名無し:03/10/23 18:28 ID:8xxvUPxx
835日出づる処の名無し:03/10/23 18:58 ID:FX0obcRY
プリンプリン物語の主役のお姫様の声が石川ひとみだということが
何故か覚えている。

当時幼稚園だったと思うが。
836日出づる処の名無し:03/10/23 19:28 ID:vNA0GaK3
>>833
>日本以外のほとんどの国ではストラップを携帯に付ける習慣がないし、
>そもそも取りつける場所すらないみたいね。

なんと無粋な
ゼントラ人どもに文化を教えてやりたいニダ
837日出づる処の名無し:03/10/23 19:28 ID:L1iSeq/z
プリンプリン物語は今放映中なのは知ってるかい?
NHK教育TV 毎週 月〜木 18:10-18:25
838日出づる処の名無し:03/10/23 19:54 ID:ySRYJ82l
>>830
ま、一度、関西圏の公官庁等を見て回れば分かるよ。

>で、社長は真顔で「部落のやつらは普通の日本人とは人種が違う」と言ってたなぁ
あ、これはよく分かる(w
車に乗ってて教訓として言われるのが「あそこでは野良犬野良猫は絶対に轢くな」でした。
酷い話では、雀を轢いて賠償させられたとかあるし・・・
839プリンプリン物語:03/10/23 20:25 ID:Ll/vj3SR
            
    ,.iY@Yi.,    
   ({ /"jj"ヽ})   
   i|.´∀`.|i    
   .リ.='o'=.リ,    
   .ノU) | |〈U、   
 /./ノ ノ j )   

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1065098255/
840日出づる処の名無し:03/10/23 20:29 ID:kVvdTyA4
最近のNHK教育の番組って変なの多すぎないか?
841日出づる処の名無し:03/10/23 20:30 ID:tFWkFqMG
プリンプリン物語
 いな            ド
 いん    ,.iY@Yi.,    ン
 言と   ({ /"jj"ヽ})   ブ
 葉聞   i|.´∀`.|i    リ
 かこ   .リ.='o'=.リ,    カ
 |え   .ノU) | |〈U、
 |の /./ノ ノ j )
 ! !
842日出づる処の名無し:03/10/23 20:41 ID:FX0obcRY
>>829
今、NHK「お江戸でござる」で根付やってる。
欧米のオークションで数千万つくそうだ。

ペリー来航の際に付いてきた随行人が根付けに興味を持って
結構な高値で買っていったらしい。
それを売った人が翌年に大量に用意してペリーが再度来たときに
売りさばいて大儲けしたそうだ。
843名無しさん:03/10/23 21:16 ID:DOaojnqb
被差別部落の連中と在日朝鮮人連中は活発な交流があるから、共通点が多いのも当然だろう。

今の日本のやくざの構成員は
部落出身 六割
在日出身 三割     くらい。

街宣車でがなってる奴らの構成もほぼ同じ。
844日出づる処の名無し:03/10/23 21:35 ID:mJHN07mN
>>838
関西って…。

それはそれとして、やっぱり差別される側にも
それなりの原因があるんじゃないのか?と感じられるのですが…。
どこぞの国の人たちのように。
845日出づる処の名無し:03/10/23 21:46 ID:O0APOzjT
あれは差別というより区別では。
846日出づる処の名無し:03/10/23 22:07 ID:8GrBMF1f
部落って市営住宅が建っているだけでそんな変な雰囲気はないけどな。。

朝鮮部落は不法占拠した土地に家を建てているから変な怪しい雰囲気があるが。

土地を不法占拠しているやつが悪いんだけど。
847日出づる処の名無し:03/10/23 22:14 ID:tFWkFqMG
>>846
「ウリ達は強制連行されて差別を受けたニダ!だからウリたちが土地をもらうのは当然ニダ!」
848日出づる処の名無し:03/10/24 00:11 ID:zvGuQpIZ
メトロポリタン美術館で古田織部の展示だって。
WBS。
849日出づる処の名無し:03/10/24 00:29 ID:JFKRszrK
>844
すまん、関西にも色々あるんだ。
良くも悪くも「古い」地域なわけで・・・

童話ではないが近くにそういう所はあった。
今では免疫を付けるうえでは良い経験だったと解釈している。

妙な先入観を与えてしまうような教育や圧力(w)には閉口するが、
こういう経緯があったんだな、とあくまで知識として蓄えられるような
情報の流し方が出来ればいいと思うんだけどな・・・
無知ゆえに童や在に付け込まれる隙をなくすためにも。

まぁ人間だから感情抜きの知識なんてのは難しいんだけどさ。

ったく、ネタにされやすい地域で生まれ育ったもんだ。
850日出づる処の名無し:03/10/24 04:13 ID:hLwvTTfA
まあ、漏まえらこれでもみてマターリしろ
ttp://chaos.oc.to/SON/new.html
851日出づる処の名無し:03/10/24 13:19 ID:qafeADuO
>>846

こんな公募出してる時点で変だろw

※『市営住宅《ふれあい人権住宅》の入居者案内』
>同和地区の住環境整備を進めるなかで建設した住宅を、
>豊かな地域コミュニティの形成や人権尊重のまちづくりを進め、
>同和問題の解決を図るため、<ふれあい人権住宅>として入居者を募集します。
>申し込みには、収入・同居親族・住所などに条件があります。
852日出づる処の名無し:03/10/24 14:47 ID:eqcpd9Fy
近所に童話地区があるけど、一見すると高級住宅街。
土地は余ってるからメチャクチャでかい家ばっかり。
よそ者はあそこが童話地区だとは絶対判らないはず。
853日出づる処の名無し:03/10/24 15:38 ID:OLmxawBP
同和って何?
マジわかんないんだけど…無知でスマソ
854日出づる処の名無し:03/10/24 15:47 ID:v169FsPu
>>852
童話ってだけで国と自治体から金もらえてたからね。
俺が厨房の時も童話出身の奴は家2件持ってるのに国から援助金貰ってた。
でも、その法律も無くなったから、今は金儲けに必死のようだ。
土地の売買相談されても、童話地区の土地なんて買う物好きは居ないし、
童話地区に商業施設の誘致しても、そんな所で商売しようとする莫迦は居ないってのw
855日出づる処の名無し:03/10/24 17:08 ID:R43931Bx
>>850
マターリできなかったようです・・・

手間かかってるな〜
俺は好きだが
856日出づる処の名無し:03/10/24 17:53 ID:6leKOzYL
同和と被差別部落は違うのかな。
857初心者:03/10/24 18:49 ID:R43931Bx
部落差別をなくそう!てのが「同和教育」or「同和政策」って言うんじゃねぇべか?
858日出づる処の名無し:03/10/24 18:50 ID:CqjdaeJo
いや一緒
859日出づる処の名無し:03/10/24 18:57 ID:HNNT6/Go
エタ、非人の子孫なんだよね。
それで差別されるのは悲惨だな。
八丈島なんか罪人の子孫ばっかだし。
860日出づる処の名無し:03/10/24 19:24 ID:/VvKKb/1
>>856
俺も勉強が足りないが説明しよう。
間違っていたら誰か指摘してくれ。
真の解放のために知りたい。

独占産業を営み相互扶助する○○@江戸

近代化(四民平等)@明治

独占産業を失う(+耕地少ない)

転換に失敗

士族同様に没落

没落士族、ヤクザ(博徒、テキ屋、婆娑羅)と集合し様々な運動

朝鮮部落が合流

「(○○)部落差別反対、国民に同和(融合)する」
という方針がたてられる
861日出づる処の名無し:03/10/24 19:24 ID:/VvKKb/1

自由主義広まる大正時代にインテリ(コミュニスト)と反目or集合し
運動拡大、過激化→穏和化、公認の存在になる

敗戦後の半無政府状態で不満爆発&暴走

政府が対抗&救済措置をとる

・・・(複雑な経過)

救済制度が一部の者(外部者&内部者)に逆用される場合が増え、
弊害局面が目立つように(現代)

マスコミでタブーが部分解除(アメリカの関与か?)され、表面化(現在)
862日出づる処の名無し:03/10/24 19:35 ID:/VvKKb/1
>>860-861
自己レス
ちょっと補足します

近代化(四民平等)@明治

階層の流動化というか混乱

独占業種へ部外者(農民)が大量流入

独占産業を失う(+耕地少ない)


我ながら半可通だ。
どなたか、きちんとした文献ご存じありませんか。
他人事ではない面もあり一度本気で調べてみたい。
863日出づる処の名無し:03/10/24 19:38 ID:MqXf9xMC
>>856
言葉狩りで言い方が変っただけ。精神分裂病→統合失調症に変ったのと同じ理由。
ちなみに俺が厨房の時は「被差別部落」って表現だった。
864日出づる処の名無し:03/10/24 19:42 ID:oO6O6mW3
>850
に、肉球が… たたかれたい
865日出づる処の名無し:03/10/24 19:51 ID:EfTl9dWu
江戸幕府がなくなって、幕府のお抱えだった穢多やら非人やらが、ある意味自由に。
当然、特権は特権じゃなくなるし、独占でもなくなる。新規参入もあるし。
自由競争になれば、落伍者も出てくる。
いわゆる規制緩和やね。

今の日本の農業もかなり優遇されてるから、いつか、百姓ゴロが現れる日が来るかもしれん…。w
866日出づる処の名無し:03/10/24 19:55 ID:6leKOzYL
>>863
おいらもずっと被差別部落だった。
それじゃ同和は最近の言葉なんですね。
867.:03/10/24 20:22 ID:eNRl7pMi

部落スレに成り下がってる…
868日出づる処の名無し:03/10/24 21:37 ID:COlHzaHV
これはこれで勉強になるからいいよ。
869日出づる処の名無し:03/10/24 21:57 ID:6leKOzYL
この板でキルビル見たが最悪だったと言う奴が何回か見たんだが
明日公開なのにどこで見たんだろうか。

アメリカから書き込んでいたんだろうか。
870日出づる処の名無し:03/10/24 22:09 ID:/VvKKb/1
>>856>>863>>866
整理しておく。

穢多、非人、朝鮮人部落

特殊部落

被差別部落

部落

つまり、「部落」とは差別される言葉ではなく単に集落をさす。
これは、被差別部落に限らず、一般に同一業種は同一地域に住み、
相互扶助が主に地縁に根ざしていたことを意味する。

また、同和とは差別解消のための方針のことであり、
「同和問題」とは同和(するための)問題である。
だから、「同和差別」などの言葉が誤解、誤用されることがあるが、
「同和」という用語は差別される対象のことをさすものではない。
871日出づる処の名無し:03/10/24 22:12 ID:2EBDnIZX
えーと、俺は以前清掃業で、部落地域の公民館みたいな所をワックス掛け
したんだが、俺自身は部落やチョンに対する知識が無かった為普通にやった
が、年配の同僚が小声で「・・ここ、、部落の人間が使う場所なんよね・・」
とボソっと何かやばい所にでもいるかのような口調で言ったけど、後で
どんな人達の事だったのかを知る事となった。大分の方だったな。
部落だからと言う訳でもあるまいが、ガキとか挨拶し返しもせんで、なんか
横柄な感じだったな。チョソだったかもしれん。
ぶっちゃけ設備とかかなり立派だったし土地も凄かった。五階建て位で
一階あたりのスペースが普通の市立中学校の体育館の半分近くあったよ。
あれ国が運営してんのか?並みの幼稚園とかより遥かに大きい。
どーゆう施設だったんだろ。場所覚えてるし調べてみようかな・・。
872日出づる処の名無し:03/10/24 22:16 ID:6leKOzYL
>>871
住所、施設名晒して下さい。
公共のものでしょうから問題ないです。
873日出づる処の名無し:03/10/24 22:19 ID:2EBDnIZX
足らんティーのっていいヤシっぽいね。
874日出づる処の名無し:03/10/24 22:46 ID:CV6aZBNo
アイスランドに日本語熱 今秋開設の講座、大人気
http://www.sankei.co.jp/news/031024/1024kok019.htm

総人口30万人足らずの島国アイスランドでこの秋、初めて日本の言語や文化を学ぶ課程が
国立アイスランド大学に誕生した。遠い国ながら日本に対する関心は高く、外国語の受講者数で
はいきなり英語に次ぐ人気に。学生の多くは「早く日本に留学したい」と意欲満々だ。

 「この字は何ですか」。専任講師、梅沢薫さん(38)=神戸市東灘区出身=がめくる片仮名の
パネルに、40人余りの学生が次々に答えていく。

 梅沢さんが英語で「日本の学生と電子メール交換をしてみたい人はいますか」と聞くと、教室全体
から一斉に手が挙がった。「これだけの人数が目を輝かせて集まり、圧倒されました」と梅沢さん。

 日本語コースは外国語では12番目で、欧州系言語以外で初めて。語学のほか宗教や音楽、
陶芸などの日本文化を学ぶ。

 アンナ・アグナルスドッティル人文学部長は「両国とも火山活動がある島国で、漁業や捕鯨など
多くの共通点がある」などと開設理由を話す。

 学生の中には社会人や主婦も。ファッションモデルの仕事で2回、訪日したことがあるという
ソールベイグさん(28)は「日本文化が大好き。遠いからなおさら興味があります」と笑顔を
見せた。(共同)
875日出づる処の名無し:03/10/24 22:51 ID:symgdkav
>>762
ハンセン病といえば、敗戦後朝鮮のハンセン病患者が密入国してきて、
日本でやりたい放題やったらしいですね。
でも、今は、ハンセン病差別の被害者になって、国からほしょうをもらっている。
なんか在日関係って理不尽なことばかりだな。
単にかねとられるだけならともかく、日本人がひどいめにあっても、無理や
り悪ものにされて金とられるんだもん。
876パトリオットレフト:03/10/24 23:07 ID:RXKlqVZh
>>869
日本好きが気に入らない某半島から来た方々じゃないですか?

タランティーノって、親日家ですから。







かな〜〜〜〜り、ズレてるかもしれませんが。

なんなんです?「ゴーゴー夕張」って。
877日出づる処の名無し:03/10/24 23:22 ID:oL/dqwK1
>>877
ところで朝鮮半島から来たってのはソースあるの?
日本人がハンセン病になって隔離政策されてたって
思ってたよ。
でも、朝鮮は、終戦までは日本だったんだから、
終戦直後日本にきたハンセン病の人が
いたとしても、不思議は無いよ。
878日出づる処の名無し:03/10/24 23:38 ID:+4W9Is9T
日本政府が海外在住の被爆者に対する援助金政策を発表したら某半島国家から大量に被爆者が涌いた様なもの。
879日出づる処の名無し:03/10/24 23:42 ID:NKWMU/tB
>>872
日本分県地図で調べてみたが分らん。もすこし細かい精密地図あれば
分るんだが。施設の名前も分らんしなぁ。
場所は大体分るぞ。大分県中津市という所で中津駅の近く。
地図で見ると貴船神社とかがある周辺かな。
880日出づる処の名無し:03/10/24 23:55 ID:8fI2hhOI
>>876
ゴーゴー夕張
鱈ちゃんのお気に入りの日本アニメ「マッハ・ゴーゴーゴー」と
10年前、夕張の映画祭でグランプリとったのからきてるらしい。
881日出づる処の名無し:03/10/25 00:12 ID:OShu70rw
>877
ここにコピペがあった。
◆■●朝鮮コピペ集8●■◆
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1051612697/554-558

"元來癩病という病は、ほとんど不治のものでありまして、" でググっても同じのが読める。
882長門 ◆fHUDY9dFJs :03/10/25 00:15 ID:z2/k/T6r
>>869
試写会で見たんじゃない?
別に特別なコネはなくても、抽選の一般試写ってのもあるからね
883パトリオットレフト:03/10/25 00:39 ID:CV+5jhrG
>>880
レスありがとうございます。
参考になります。
メモメモφ(。_。)
884日出づる処の名無し:03/10/25 00:59 ID:pEUaBFNV
885日出づる処の名無し:03/10/25 01:27 ID:zzecwA91
>>884
あ、ども。

http://www.mapion.co.jp/c/f
↑探したが施設名は載ってないね。この中にあるのはたしかだが。
886日出づる処の名無し:03/10/25 01:36 ID:zzecwA91
中津市大字下宮永あたり。URLなぜか見れん
887日出づる処の名無し:03/10/25 02:50 ID:am7VjwDk
部落の場所書いてるやつとか、聞くやつとかやめろよ。
そんなの知っていったいなにになる?みんな知らなきゃ忘れちゃうような問題なんだぞ。
忘れられるのを恐れて人権屋が大騒ぎしているくらいでさ。
詳しい情報を知りたいならしかるべき場所で勉強しなさい。
人権板、図書館、別冊宝島なんかでその気になれば情報が手に入るし。

とにかくこのスレではいいかげんうんざり。やめれ
888日出づる処の名無し:03/10/25 03:09 ID:sPPoAfj6
>>863

> 言葉狩りで言い方が変っただけ。精神分裂病→統合失調症に変ったのと同じ理由。

それは違うだろ・・・。

889日出づる処の名無し:03/10/25 04:53 ID:upWZQF0Q
差別反対の道徳教育というのは
「差別が無くなったら困る人間もいる。それは誰か。その理由は…。
 これを無くすためにはどうすればいいか。メリット、デメリット、リスクを考えよ」という
多角的視点と思考法を学ぶのが、本来の学習ってもんだろう。
戦争やら核やら環境やら食糧やら石油やら全部そうだよ。

「差別はダメ、無くなればみんなハッピー」なんて
お花畑教育やるから、近視眼的な犯罪少年が増える。
「貧困はダメ。食糧が行き渡ればみんなハッピー」って教室で言ってりゃ飢餓はなくなるのか?
そんな非現実的で方法論無しの地上の楽園教育でまともな人間が育つわけ無い。
現実は利害が一致しない、思考も立場も違う人間ばかりの世界なんだから。
国際社会はその最たるもんなのに、何故に国際人を育てるとか抜かしてる奴に限って
脳内お花畑なのか不思議でならん。

曰く「戦争はダメ。無くなればみんなハッピー」
曰く「核はダメ。無くなればみんなハッピー」
曰く「平和がイイ。平和ならみんなハッピー」

文字にすると阿呆になるよう洗脳してるとしか思えない。なんかのカルト宗教かと疑う。
次世代の日本人はマジで頭ヤバいのがたくさん出そうで嫌だ。実社会で覚醒すると信じたい。
890日出づる処の名無し:03/10/25 08:06 ID:f8F+8H9P
脱線長い、ウザイ
891日出づる処の名無し:03/10/25 08:10 ID:aZLij4UC
日本マンセー映画「KiLL BiLL」
本日公開!みんな映画館に走れ!
http://www.killbill.jp/
892日出づる処の名無し:03/10/25 09:12 ID:+YX7YlvC
今夜7時から
ビートたけしのこんなはずでは!!本当は日本が世界初!?(秘)発明SP

自転車は江戸時代に日本人が発明!
町工場のオヤジの意地がオリンピック金銀銅を独占
戦艦大和(秘)平和利用
893日出づる処の名無し:03/10/25 09:25 ID:IvjB/qs7
そろそろ長い脱線も止めにしてもらいたいな
894日出づる処の名無し:03/10/25 09:48 ID:UnqMHgPT
今号のジャフメイト『古き日本町並み探訪』
895日出づる処の名無し:03/10/25 11:20 ID:QXptNlX5
脱線だっせー
896日出づる処の名無し:03/10/25 12:00 ID:TeLmah4/
>>891
あのジャージ着て映画館に行くと1ヶ月は入場料サービスするらしい>キルビル
897日出づる処の名無し:03/10/25 12:21 ID:aZLij4UC
あのジャージってブルース・リーの死亡遊戯のパクリだよな
898日出づる処の名無し:03/10/25 15:15 ID:jzDzmwwb
>>897
パクリっつーか、自覚してやってんだろうから
あれはオマージュ等と受けた方が良いのでは。
899900:03/10/25 17:30 ID:Ddsp9hgX
900
900901:03/10/25 17:31 ID:IvjB/qs7
901
901日出づる処の名無し:03/10/25 17:36 ID:Ddsp9hgX
>>900
あんた優しいね〜
902 ◆I8NA0FaViA :03/10/25 18:53 ID:FKr4owsi
すんません。オレは在じゃないけど、今回の「キルビル」は
予告編の出来からしてダメ臭さがただよってくるよ…。
903日出づる処の名無し:03/10/25 19:16 ID:B9IbsYoU
真面目に見たら確かにB級な雰囲気を否めない

だが「ハリウット映画の間違った日本」ファンには絶対に見逃せない注目作!
904日出づる処の名無し:03/10/25 19:27 ID:AgBkEouY
テレ朝、「横取りされた日本の発明」だって。
905日出づる処の名無し:03/10/25 19:38 ID:70LHFfGJ
テレ朝のたけしの番組は良いものが多いね。
プロデューサーかなんかスタッフが同じなのかな。

朝日内の左翼だな。
906日出づる処の名無し:03/10/25 19:40 ID:L9bb8AMJ
六本木ヒルズを疾走する船大工ワロタ!
907日出づる処の名無し:03/10/25 19:40 ID:hgpz8o++
久平次ハァハァ
908日出づる処の名無し:03/10/25 19:41 ID:am7VjwDk
キルビルは気になるけど、20%くらいのはまる人と残り大多数のポカーンに
なりそうな感じがする。評判がいいようなら見に行こうっと。

それにしても、タランティーノ、インタビュー受けまくりだな。
なんかファミ通にまでインタビュー受けてて驚いた。
909日出づる処の名無し:03/10/25 19:41 ID:u7tsgxvm
広辞苑の内容が書き変るのか?>世界初の自転車。
910日出づる処の名無し:03/10/25 19:50 ID:hgpz8o++
オヤジさぁん
゜・(つД`)・゜感動した!
911日出づる処の名無し:03/10/25 19:59 ID:tq+hD2os
ジャバラストローは、類似品がたくさん出て、発明者はもうからなかったんだよな。

でも、類似品は丸いストローにそのままジャバラを入れたので、折り曲げてもすぐ元に戻った。
本家は、ジャバラ部分を六角形にして、曲げるとそのままの形を保つようになっていた。

 (所さんの笑ってこらえてより)
912日出づる処の名無し:03/10/25 20:08 ID:70LHFfGJ
今、天皇と言わずに天皇陛下と言ったぞ。
あのテレ朝が。

やっぱりこの番組は何かが違う。
913日出づる処の名無し:03/10/25 20:10 ID:am7VjwDk
>>912
朝日新聞VS毎日新聞なのに、毎日に肩入れしているしなw
914日出づる処の名無し:03/10/25 20:59 ID:DRqHYO+C
兵器の名称も間違えなかったし。
915日出づる処の名無し:03/10/25 21:03 ID:J/jqhgmC
テレ朝はただの煽り屋。サヨが元気なら売国、世論が愛国になれば自国マンセーの
まるで朝鮮人のようなカメレオン局。騙されるな!!
916日出づる処の名無し:03/10/25 21:40 ID:1rF40X2e
言い換えればテレビ麻日が日本万歳すればするほど世の中正常ってことですか?
917日出づる処の名無し:03/10/25 21:54 ID:F4SziVcN
同じ系列でも、新聞とテレビは決して一枚岩じゃないからな。
とくに新聞は、テレビを下に見てるから、テレビ側に反発があるかも
918日出づる処の名無し:03/10/25 23:34 ID:q9s0Cwqm
なーんか今テレビでやってる香取の「ベラベラトーキング」って
見ててむかつくです。
919日出づる処の名無し:03/10/25 23:44 ID:aIEly/T7
微妙に間違ってるし(情報操作か?)。
イージス艦保有国は日、米、スペインの3ヶ国。4番目のスウェーデンは建造中。
920日出づる処の名無し:03/10/26 00:10 ID:Nq2M4VoS
日付変わっちゃったけど、ビートたけしのは面白かったですね。
鎌ヌンチャクを使う忍者とか。

あえていうなら46サンチ砲じゃなくて46センチ砲だったのが不服。
921日出づる処の名無し:03/10/26 00:12 ID:AjvLob10
>>920
> 鎌ヌンチャクを使う忍者とか。

あの人昔オールナイトフジに出ていた人じゃないか?
922日出づる処の名無し:03/10/26 00:29 ID:CQU8XWUv
>>921 お前さん歳がばれるぞ。
923日出づる処の名無し:03/10/26 00:32 ID:usI8aW7t
>>922
オマエモナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ


モレモソウナワケダガ…
924日出づる処の名無し:03/10/26 00:32 ID:57Mvsysu
>>918

あの番組、日本を知ろうキャンペーンで外国人と行くバスツアーを
レギュラーでやってる。
また、去年、なぜ北朝鮮をいちいち朝鮮民主主義人民共和国と言い直すのかという
質問に、「それは朝鮮総連が猛烈な抗議をしてくるからです」
と思いっきり答えていた
925パトリオットレフト:03/10/26 00:39 ID:mO6qsLxr
>>918
あの番組、テーマは悪くないんだけど、構成作家がいまいちセンスないんだよね。
慎吾ちゃんもちょっと素直すぎるし。
926918:03/10/26 01:06 ID:U0c/k31D
> また、去年、なぜ北朝鮮をいちいち朝鮮民主主義人民共和国と言い直すのかという 質問に、「それは朝鮮総連が猛烈な抗議をしてくるからです」
と思いっきり答えていた

素晴らしい番組ダネ。みんなもベラトーキング見ようぜ!
927日出づる処の名無し:03/10/26 02:18 ID:ojPwf3Zw
>「それは朝鮮総連が猛烈な抗議をしてくるからです」
ワラタ
928日出づる処の名無し:03/10/26 08:32 ID:zUmgxud6
>>242
世界潮流2003 “ANIME”が世界を駆けめぐる
10 / 26 日 後10:00〜後11:30  BS1

http://www.nhk.or.jp/bs/popup/g_cultu_bs13.html
929日出づる処の名無し:03/10/26 10:54 ID:StoWmBlI
昨日のたけしのこんなはずではは、怒涛の日本人発明をやってたな。
スタジオの手抜きぶりが内容につぎ込まれたか。

ゼロ戦の本物が飛んでる映像はなんかよかった。いまはともかくいずれ返してほしいね。
930日出づる処の名無し:03/10/26 12:06 ID:kD3r4gCT
でも日本じゃメンテできんでしょ。
まだ大半の部品が当時のものというぐらい、きちんと整備してくれてるんで
あの人に任せてた方がいいと思う。
931日出づる処の名無し:03/10/26 12:18 ID:pax6Y9J0
飛んでる映像は良かったね〜。上から下からいろんな角度で見れたね。
譲ってもらっても、動態保存はお金がかかりそうだなぁ。
で、あの飛行場には、山本五十六の一式陸攻の残骸がある。
あれこそ日本に持って来れないものかな?
あと、兵隊さんが身に付けてた装備品や日の丸とかの遺品もあった気がする。
932日出づる処の名無し:03/10/26 12:42 ID:U5yLc9sb
>>930
出来ないんじゃなくて、復元しようものならプロ市民から抗議されるから。
三菱が「秋水」の復元するって言っただけでも抗議された。
933日出づる処の名無し:03/10/26 13:11 ID:yA+N6zKX
幻の戦闘機 「秋水」を三菱重工が復元
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2001/12/18/news_day/f7.html
934930:03/10/26 13:28 ID:GJKPZ/x1
>>932
そういうのもあるだろうけど。
>>931が書いてるように動態保存は難しそうだよね。

ちなみに、日本の空で飛ばしてもいいんだっけ?
いや変な意味じゃなくて、航空法(??)関連で。
個人でセスナ飛ばしてたりするから大丈夫なのかな?
935日出づる処の名無し:03/10/26 13:39 ID:MhxZ74rQ
>>934
日本(人)で復元→飛行は抗議されるからダメだが、
過去に米国で復元→日本で飛行した時は抗議されなかった(米軍基地だったかな?)。
ちなみに復元されてる零戦は全て52型。米国で『復元されてる日本軍機は他に、
紫電改、雷電、秋水、隼U型。英国では五式戦、百式司偵V型。
936日出づる処の名無し:03/10/26 14:04 ID:tJHKEFIT
>931
五十六の故郷である長岡市には既に一式陸攻の残骸(確か左翼、エンジン基部から先)がありますが。
勿論、弾痕だの木の枝に引っ掛けた痕だのの付いてるモノホンの奴。
937 :03/10/26 14:16 ID:1QzpJrO5
日本列島が自然に造られたと思うと凄いデザインだと思う。
938日出づる処の名無し:03/10/26 14:19 ID:8Lng/I64
>>934
確か昔、日本に来たことがある。
20年くらい前。
939日出づる処の名無し:03/10/26 15:40 ID:vYdqtZLZ
たけしの「こんなはずでは」で、
ソウル五輪の聖火鳩焼き動画あったね。初めて見て爆笑。
番組作った人の中にハン板住人がいたはずだ。
940日出づる処の名無し:03/10/26 15:55 ID:RLX9yWfL
やっぱり>>930氏が言うように復元した現地の人に任せた方が
いいと思うよ。

かつて陸軍の四式戦「疾風」(大東亜決戦機と呼ばれた名機)を
アメリカ人が飛行可能な状態に復元して(実際現地で飛行した)
その後日本に寄贈されたが、こちらのアフターケアが滅茶苦茶で
飛べなくしてしまった。
メンテをしてくれたアメリカ人の怒りは大変なものだったそうだ。

↓「1945」大戦末期の“疾風”の迎撃戦。涙なくしては見れない。
ttp://www.angel.ne.jp/~tochy/index.htm
941日出づる処の名無し:03/10/26 15:55 ID:ciFwYsm8
前ここ見た時はアニメスレだったのに・・・何があったんだ
942日出づる処の名無し:03/10/26 17:35 ID:usI8aW7t
倉庫に眠らせとくなら、震電返しとくれよぉ〜 > スミソニアン
943日出づる処の名無し:03/10/26 18:12 ID:CCPLw/ZP
何処にあろうがこの世に存在してくれてるだけでいいな。
零戦とか大和の砲台とか物は日本からなくなっても、
技術は残って戦後日本の役にたったわけだし。
形は変わっても連綿と受け継がれていく技術は大切にしたいね。
944日出づる処の名無し:03/10/26 18:43 ID:OlGr+33F
>>940
そーそー、せっかく米人が飛行可能な状態にしてくれていたのに、日本国内の
保存場所に運ぶ途中でかさばるというので、羽根をぶった切ってしまった(涙
二度と飛べないただの展示品となったのでした。

兵器の展示が特定勢力に受けが悪いと言う現実はありますが、「保存」「整備」
双方の意味と意義がわかっていない人が多いのも事実です。
945日出づる処の名無し:03/10/26 18:55 ID:zBAbwAAK
>>940
二式大挺があのザマだもんなあ・・・
せめて屋根くらいつけてくれよ。
946日出づる処の名無し:03/10/26 18:59 ID:E8qo37Ny
二式大艇で思い出したかが、辻じんせいがもらったフランスの文学賞って
前々回ぐらいに「ゼロ戦」が受賞してなかったっけ。
947日出づる処の名無し:03/10/26 19:47 ID:/RXDUq4l
>>946
ゴイス
948日出づる処の名無し:03/10/26 20:55 ID:PPOV9+Pa
>>940
マンハント思い出してむかついた。

閑話休題
よくできてるが、昨日みた現役零戦の実物映像のが萌える。
クッククッと機敏に反応する軽そうな機体はすばらしかった。
949日出づる処の名無し:03/10/26 21:41 ID:dSpOz06U
やっぱりもう一回戦争しないと戦闘機作れないね。
950日出づる処の名無し:03/10/26 22:10 ID:6lzkB/9D
>>948
この航空戦の描写、よく出来てるどころの話しじゃないと思うんだが。
951日出づる処の名無し:03/10/26 22:12 ID:UyYYCQg9
そういや、オーストラリアで零戦が買えるらしいな。
米国戦闘機のエンジンを流用したものだけどそういうのを
その手のマニア向けに作ってる工場があるらしいよ。
しかし、あの番組ってそんなに良かったかな?
確かにカラーリングまで再現された零戦が見れたのは興奮したけど
それ以外はなんかマンセー廚臭くて俺は気持ち悪かった。
952日出づる処の名無し:03/10/26 22:36 ID:tEVQKD9O
今ウルルンで石坂が「日本には神が居ないから…」と言った。
そのままの意味なのか?神棚はどうなる?
953日出づる処の名無し:03/10/26 23:52 ID:oVJUQyBk
>>952
関係ないけど、レポーターの木村多江は着物が良く似合ってた。
954日出づる処の名無し:03/10/27 00:20 ID:pdp1dRlI
>>952
GODがいないってのは事実だが
955日出づる処の名無し:03/10/27 00:25 ID:f3wvlVcl
>>951
日本の戦闘機のエンジンはぼろい。
燃料も品質が悪く、性能が制限されていた。

でも、できれば現在の技術と高品質の粋を集めて
復元してもらいたい。恵まれた環境で存分に整備された
旧日本軍の戦闘機を見てみたい。
956日出づる処の名無し:03/10/27 00:29 ID:2ZkDpaBN
>>953
漏れは「大奥」での罪人姿に萌えてた。
玉乗りが出来る人だとは思わなかったが。
957日出づる処の名無し:03/10/27 02:24 ID:h1UIlgHT
>955
たしか橘花の改良型のジェットエンジンの設計図が発見されて
復元するみたいなことNHKニュースで昔やっていたような・・・・
機体まで復元するかわかんないけどね
958日出づる処の名無し:03/10/27 02:32 ID:QsaCJe/x
「トリビアの泉」が11月からLAで放映されるらしい。
これは受けるんでしょうか?
959日出づる処の名無し:03/10/27 04:51 ID:NEzbOEn6
マッハで飛ぶ最新鋭の零戦って見てみたいなぁ(*´Д`)ハァハァ

>>958
マジで?
960日出づる処の名無し:03/10/27 05:58 ID:6l/mEHPA
ゼロ戦はいま作ると53型になるんだろうか。
961日出づる処の名無し:03/10/27 08:31 ID:XxWsSRzS
おまえらすれ違いだから、埋め立てしたら戦争板行けよ
962日出づる処の名無し:03/10/27 09:42 ID:Gl23zTb1
>>959
ロスでは現地日本人向けにワイドショーやバラエティなど
いろんな番組が放送されている。
別にアメリカ人が見るわけじゃない
963日出づる処の名無し:03/10/27 09:50 ID:s4AiSpDr
俺は零戦より幻の迎撃戦闘機震電を復元してほしいい。
そしてリノのエアレースに出場して、アメ公をギャ糞とたたきのめしたい。
964日出づる処の名無し:03/10/27 10:37 ID:5Yi/9o1H
戦艦大和は造れないですかね。
965日出づる処の名無し:03/10/27 10:54 ID:A73K/um+
宇宙戦艦ヤマトは作れないですかね。
966日出づる処の名無し:03/10/27 11:04 ID:QhJokr5o
>>966
日本より先に有人宇宙飛行を実現した中国なら可能でしょう。
日本のODAが役に立って嬉しいです。これからもODAを与え続けましょう。
967日出づる処の名無し:03/10/27 11:09 ID:DkGRWzeM

 「ドーハの悲劇」完全生中継以来のテレ東稼ぎ時到来!!
 湾岸戦争のドサクサに紛れて「楽しいムーミン一家」を放送しては18%の高視聴率を挙げ、
 各局の愛子様ご生誕報道に完全に背中を向けては、「いい旅夢気分」を放送してまたしても20%を記録。
 貧乏局で制作費が少ないと陰口を叩かれながらも、B級グルメ・旅・お宝鑑定・アニメと、
 見事なゲリラ戦略で生き残りに成功してきたテレビ東京が、今夜ついに日本テレビ界の頂点に立つ!!
 最後の日本シリーズ放送から苦節30年。
 フジテレビの失策を尻目に、テレ東よ、おまえは第七戦中継でまさしく勝利への虹をかけるのか!!



968日出づる処の名無し:03/10/27 11:25 ID:eIQB6LOD
>>967
ワールドビジネスサテライトは面白いけどな
969日出づる処の名無し:03/10/27 13:04 ID:LfJhheMs
中継スタッフに
負け犬サダさんがいないのは納得できない
970日出づる処の名無し:03/10/27 13:17 ID:LGBdCmvG
テレ東がこういった大型イベントつかむと、見れなくてがっかりしている
たくさんの地方民も存在する。

ドーハの悲劇はBSで見たなあ。生で見れなかった友達とかけっこういた。
971日出づる処の名無し:03/10/27 13:45 ID:VEPTRZU3
テレ東は日経のせいで、韓・中がからむととたんにおかしくなるな。
榊原とノーベル経済学賞取ったおっさんの討論まで
日米ダメダメ、韓中を見習えみたいなのにはうんざりした。
NHKスペシャルの方がちゃんとたった4年前にIMFの世話になって
骨の髄までアメリカにしゃぶられていいなりになってるアホな国
って扱いでよかったね。(出たのは数十秒だけど、流れでそう言える)
972日出づる処の名無し:03/10/27 17:39 ID:hgb+mMNu
アメリカ人が韓国を持ち上げるのにはかなりの違和感を感じたね。
973日出づる処の名無し:03/10/27 21:51 ID:UE2ZnKIs
>>808
>知らんままやったのにって子供心に思った。

おまえ頭ええなぁ〜

2ちゃんでこんなレスを見た。
部落が何なのか分からない限り差別のしようがない。
自ら部落差別を訴える奴は差別利権によって何らかの利を得ているのだ!みたいな。
それを見てなるほどと思った19歳の僕ちゃん
974長門 ◆fHUDY9dFJs :03/10/27 21:55 ID:Wh1E5fmG
>>973
っていうか部落問題なんて引っ越して本籍移しちゃえばなんの問題もなくなっちゃうんだよね
まあ本人の場合はまだ追跡のしようもあるが、子供の代には追跡できなくなる
つまり部落問題がなくならないのは、部落問題があったほうが利益がある人が多いからってこと
975日出づる処の名無し:03/10/27 22:16 ID:LGBdCmvG
また部落トークをしたがるバカが
976日出づる処の名無し:03/10/27 22:20 ID:S2+OvgYc
部落はもう要らないから、次スレのテンプレ考えてくれ。
977日出づる処の名無し:03/10/27 22:33 ID:9Q6446C0
978日出づる処の名無し:03/10/27 22:35 ID:hgb+mMNu
部落らのブラクラ
979日出づる処の名無し:03/10/27 23:58 ID:1Pre0HQG
俺は部落問題もっと知りたいんだがググれって言われるか?言われますね。
980日出づる処の名無し:03/10/28 00:06 ID:PJZ23YO+
>>979
バスケとかラグビーとか、サッカーなど好きなものどもが集まった団体のことだ
981長門 ◆fHUDY9dFJs :03/10/28 00:07 ID:eaoKeKqu
>>979
人権板にゴー
982日出づる処の名無し:03/10/28 00:10 ID:NqFELJat
>>980
                             
(´・∀・`)ヘー(´・∀・`)ヘー(´・∀・`)ヘー(´・∀・`)ヘー(´・∀・`)ヘー( ゚д゚)、ペッ


                            
983日出づる処の名無し:03/10/28 00:29 ID:zLwZS2qN
>>981
人権板って人少なすぎ
984日出づる処の名無し:03/10/28 00:37 ID:/gRHFGjT
>>979
「戦士ブラク」で検索しろ。邦訳もされている。古本屋をまわれ。
985Niur ◆jjkdNiurZE :03/10/28 00:47 ID:UXUKWaZO
ジャポニスムとは結構スレ違いで申し訳ない
(殖産興業→工芸品輸出→ジャポニスムの主燃料も苦しい)
が、NHK教育・映像の20世紀地方版が面白いですよ。

特に、この「地方版」(全県47+2あり)という所が重要で、
戦前の風俗や日本文化の映像としても貴重な資料だと思う。

戦前地方経済の奮闘と疲弊→戦争突入→戦後復興とイノベーション
というのがどこの県でも軸になってしまいますが
各地方の地域色濃くワンパターンでも心に響く。


今晩は再放送二時から。
いかにも寝てしまいそうだが起きてる人には結構おすすめ。
986日出づる処の名無し:03/10/28 02:07 ID:LiuVCKRm
スレ立てしようとしてみたけどだめだった。だれかお願い
987日出づる処の名無し:03/10/28 02:23 ID:vGTD7WWI
988日出づる処の名無し:03/10/28 08:32 ID:o+I3kLia
>982
冷たい人だ。>980は「そりゃクラブだろ!」と突っ込んで欲しかったろうに。
989日出づる処の名無し:03/10/28 10:44 ID:9dRN6gna
>>987
乙どす
990990:03/10/28 13:09 ID:lWzlVzGH
990
991日出づる処の名無し:03/10/28 13:55 ID:AQ/bSGV1
キル・ビルつまんなかった。
何とか面白いと思い込もうとしたけど駄目だった。
GoGo夕張が可愛いだけ。
992日出づる処の名無し:03/10/28 17:30 ID:pilBaxG8
>>991
あれはそれぞれのシーンの元ネタ映画がスラスラでてくる人種には
抱腹絶倒の娯楽映画になる。

見る人を選ぶね。
993日出づる処の名無し:03/10/28 17:33 ID:pilBaxG8
和歌の「本歌取り」みたいなもんで、
こういうとなんだけど
名作・駄作を含めて無数の映画を鑑賞して
映画の教養を蓄積してないと、
その引用のオモシロさがわからない。

たまにはそんな映画あってもいいでしょ。
994日出づる処の名無し:03/10/28 21:24 ID:9+YbXc7p
>>991
のレスは前にも見たな。
公開前に。
995日出づる処の名無し:03/10/28 21:48 ID:eBQ9LZki
1000get!
996 :03/10/28 21:59 ID:rTw5kO7k
1000!!
997日出づる処の名無し:03/10/28 22:00 ID:ydN6q7Jj
-------------------------------------------------------------
 昔の右翼は、資本家に忠実で労働組合叩きがお仕事で、
浪花節ばかり聞いている体育会系の角刈り頭の筋肉マッチョマンばかりだった。

 最近の右翼に走る暴徒の層は、主にヒキコモリ秋葉原系アニメヲタで
家庭・近所や町内会や福祉などの中間地域社会とは無縁な連中。
公共の場で2chねる用語を平気で使い、従来通りの靖国・神道オナニーで、
マスコミ・世論に対しては2chで牙をムキ出しで叩いては、後で直接
被害者へ右翼テロを行い、相手が自作自演をしていると2chで自慢げに
叫ぶのが特徴。
-------------------------------------------------------------
        
998日出づる処の名無し:03/10/28 22:02 ID:aawZ30si
>>991みたいなのには、

「だってタランティーノだぞ?」

と言うしかない。
999日出づる処の名無し:03/10/28 22:03 ID:pDXAbOtt
1000get
1000たれ ◆TAREurn8FE :03/10/28 22:03 ID:/+uqayhL
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。