【佳境】プリンプリン物語 6純情目【´∀`】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
        ,r‐‐ ‐-、
       / 。.Å 。 !                    /  ̄\
       | ∀::∀ |                |  ○  |
_____ゝ _ ̄ _,ノ          _____ゝ __/                  ___ __    _
ヽ_____   ヽ.フヽ.   人       _ヽ___   ヽ /\ /\ /\     | .,,  |_| /    ( )ー--‐'"`)
      |   i´(   ) (´ `) /\. 八     |  i´`|  | |  | <   >  ∧  ! ''     _ ̄ ⌒)r'´ `ュ゙コ  iニく ,-、
      |   | |  | |  | <    >| |      |  |  !  ! !  ! \/   | | / /|  ロ // /|  i i三三i フ 凵@|_ レ、ヽ
      |   | |  | |  |  \/ | |      |  |  !  ! !  !      / |ノノ_」   レ /-|  !.i二二i'____`V /
      |   | |._.| |  |      | |       |  |  ‐‐‐ !  !    _/ |て rュ .rニ=' /  | ./\ / \ `ー"
      |   |.     |  |     / |     /  .ノ    / / /` ̄   / ヽ_>|  |ー--'´  /.|口| [] |
     _/  _/    _/ _//` ̄ ̄ /   _/ / _/ _./  \,__/    !___| ̄`ー-'´ └─┴──┘
   _/ _/  _/ _/  \,__/ _,.-‐'´_,.-'´  '´‐‐‐''´
__,.-'´ _,-'´  '´‐‐‐''´            ̄ ̄
前スレ:プリンプリン物語巻の5【私の祖国】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1060390850/
関連スレ>>2-5 あたり
2前スレ48:03/10/02 21:42 ID:???
前スレのみんなは知っているのか?

公式ページ
http://www.nhk.or.jp/tv50/prinprin/index.html

NHK人形劇関連スレ

NHK@2ch掲示板
【∞】ひょっこりひょうたん島 其の4【∞】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1059914567/l50
□■人形劇『新八犬伝』■□
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1048504913/l50
こども人形劇場
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1058149111/l50

懐かしテレビ@2ch掲示板
プリンプリン物語の
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1021558510/l50
ドリフの孫悟空人形劇
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1019370018/l50
(NHKじゃないが人形劇なので入れてみた)

3前スレ48:03/10/02 21:46 ID:???
プリンプリン物語巻の4【ハッピーアドベンチャー】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1057379872/l50

プリンプリン物語・3丼目
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1054211839/l50

プリンプリン物語・2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1051278385/l50

【それゆけ!!】プリンプリン物語【プリンプリンプリン!!】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1051278385/l50

4前スレ48:03/10/02 21:48 ID:???
 いな            デ
 いん    ,.iY@Yi.,    ル
 言と   ({ /"jj"ヽ})   |
 葉聞   i|.´∀`.|i    デ
 かこ   .リ.='o'=.リ,    ル
 |え   .ノU) | |〈U、   
 |の /./ノ ノ j )   
 ! !
            
5名無しさんといっしょ:03/10/02 21:59 ID:???
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /              ヽ
 |            ■■■i/
 |   1300  ━┓ 、-・=-, \    / ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
 |         (6┃  __< - > < 私が登場しないで最終回は有り得ないッ!!
 \_____ .0┃ 【ー===(     \_____
            ┗┻━━┛
http://www.nhk.or.jp/tv50/prinprin/akuta/index.html

6新スレ記念亜紀子:03/10/02 23:20 ID:???
働くより楽をしたほうがイイ!
立ってるより寝ていたほうがイイ!
何にもしないのが何より一番良いことだ。
7名無しさんといっしょ:03/10/02 23:47 ID:???
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    /           |
  /            |
  /     , - ────-┤
  |^\  /      人   」
  | トヽ彡ミヽニ・ヽ>  |ニ・フ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | i 似彡ミ<  ノ   |ヽ/    /
  \_彡ミ┏━く 、 」┿┓  <  純情炉裏爆発ランカーですが何か?ぷりんぷりんハァハァ…
    ノ|彡ミ┃<三三三つ    \
  /   \\ ___T__」 \     \________
/ ___ \    __\

8(・∀・)バルンバ!!:03/10/03 15:57 ID:vXvsv8o9

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< バルンババルンバ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)<バルンババルンババルンバ!
バルンバ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                      ̄
9名無しさんといっしょ:03/10/03 18:01 ID:dBcasJ7u
故郷を〜遠く離れて 〜果てしない旅を〜続ける〜 流浪の民我らジプシ〜
昨日のことは忘れよう〜明日のことは考えず〜
この日歌おう、この日踊ろう 、この日命は燃え上が〜る〜 
青空に〜雲は流れて〜悲しみが瞼をよぎる〜今は亡き我が父母〜
10名無しさんといっしょ:03/10/03 18:17 ID:???
なつアニのスレもお忘れなく。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1020398220/l50
なつテレ・なつアニ共に、ネタばれ多数。見るときは気をつけて。
(立った時期が時期なので)
また、これから先についてのことと、今回再放送されない・保存されていない
部分についての質問はそちらをお薦めします。
11君のひとみのように:03/10/05 22:27 ID:???
♪空、空、あーおーぞーら〜
12朝目覚めて窓を開ければ:03/10/06 09:41 ID:???
♪さあ、出かけよう君も一緒に、さあ見知らぬ新しい世界へ〜
13_:03/10/06 14:22 ID:flcsjza8
    / ソノ人 从\  誰にだって とりえが有る
   /ノ        'ヽ    私にだってとりえが有る
 i⌒l:::::         |⌒ヽ  力も無い強くない 走ればいつもビリだけど
 (_|::::: -=・-o 、o-=・-|_ノ   耳が回る 予感がする 
    ヽ:::::::::_ー-__ノ     先のことが分かる私
インコ!
14名無しさんといっしょ:03/10/06 16:13 ID:???
それ逝けプリンプリンプリン、手を組んで(プリンプリン)
友達同士が手を組んで(プリンプリン)
何があろうと恐れるな〜、手を組みゃ荒しも腫れるんだ。
15名無しさんといっしょ:03/10/06 17:44 ID:???
このあいだの総集編、アクタ共和国編のまとめではプリンプリンの立候補した
件がなぜかクローズアップされていたが、皮肉にもアーカイブスに収められて
いるアクタ編、この辺りのエピソード(立候補→ベベルとマノンのみ投票→
落選)が10数話ほど抜けているんだよな。
これって友永さんも画像を残さなかったということなのか、それとも
これから収められる予定で、今は修復作業中なのか?
16名無しさんといっしょ:03/10/06 18:23 ID:???
マイホームさん、方言が変わってきてない?
17名無しさんといっしょ:03/10/06 19:09 ID:???
「プリンプリン物語」の時代
当時の「おかあさんといっしょ」はどんな番組だったのか?
当時の「みんなのうた」はどういう歌が流れてたのか?
当時の教育テレビの教育番組には、何があったのか?
18名無しさんといっしょ:03/10/06 19:16 ID:???
>NHK
修復&公開はアクタ編だけなのかと小一時間問い詰めたい。
19名無しさんといっしょ:03/10/06 23:42 ID:SZlBauZE
前スレで出るー出る編はツマランとほざいてた香具師がいたが、どうだだんだんに面白くなってきたじゃん。
丼可編でもそうだったが、退屈な前振りが多いんだよね、この人形劇。佳境に入れば見逃せなくなっちゃうよね。
20名無しさんといっしょ:03/10/06 23:52 ID:???
>>17
みんなのうたは「コンピューターおばあちゃん」とか「ぼくは大きな石ころさ」
等が放送されてた。
他の番組はわからないです。
21名無しさんといっしょ:03/10/07 00:06 ID:bjK4sPzv
【ダイエーホークス観客数水増しの実態!】

福岡ドームの定員は36000人。
48000人大観衆!年間300万人突破!というのは大嘘。
50000人と発表した試合で、ダイエーにマジックが点灯し、首位攻防戦で、しかもその相手が西武で、週末の試合ですら33900人で満員になっていなかった。

ということが、これらの記事でわかる。

ダイエー戦「5万人」は水増し?消防、「目に余る」と是正要求へ
消防法上、ドームの定員は3万6509人。
「ゲートをくぐった実入場者数は3万3900人とドーム側から報告を受けた。
外野席は立ち見もいたが、内野席には空席があり、満席とは言えない印象だった」と話す。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062904749859.jpg
http://www.asahi.com/sports/baseball/TKY200309070033.html

 ダイエー年間観客動員 すっきりせぬリーグ新
消防法に基づいた同ドームの定員は立ち見も含めて三万六千五百九人。
様々な記録を重視するプロ野球界だが、観客数だけはあまり意味がない数字だ。
戦前から、大幅な上乗せをして観客発表する風潮が残っているのが原因のようだが、実数発表が原則のJリーグとは対照的だ。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062087507284.jpg

観客水増し発表part15
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1065204814/
22名無しさんといっしょ:03/10/07 00:45 ID:???
>>17
おかあさんといっしょは、「ぶんぶんたいむ」が放映されていた。
ペリカンのようなキャラが好きだった。
これって調べてみたら、始まったのは79年4月2日。プリンプリンと
同じ日に始まったのだ。(じつはなんと、この日は関東のドラえもん
帯番組放映開始の日でもある)

終わったのもプリンプリンと同じ82年の春。ほぼ同時の終了だったので
寂しかったね。にこぷんは始めは慣れなかった。
ただ終わった時は時の流れを感じたが。とうとうノッポさんが喋って
しまった日と同じ様に。
にこぷんは長かったからな。ぶんぶんが3年という、おかあさんと一緒の
キャラではちょっと短かったのもあるが。
(そういえば82年の春は、ピンポンパンも終わっている。)

>>20そうそう、それ物凄く記憶に残っている。
これをみんなのうたで聞いた後、その流れで600が始まって、そして
プリンプリンに流れる、という記憶が一番濃いね。
ただ、あの名曲がみんなのうたで流れたのは81年の冬の事。
プリンプリンとしてはかなーり後期。このデルーデル編よりあとの
ことだよ。この81年冬に発表された有名な曲としては「アップルパップル
プリンセス」(これちょっと記憶違いあるかも)北島三郎・ステレオVer.の
「北風小僧の寒太郎」がある。

79年〜80年に発表されたみんなのうたの曲で有名なのはなんだろう?
23名無しさんといっしょ:03/10/07 00:52 ID:???
20年も前の事なので細かい記憶違いはスマソ。

でも確かに、コンピューターおばあちゃんとプリンプリンはセットで
記憶されている。
一番よく言われるアクタ編は記憶にない。まだそのころ3歳だしね。
(だからこそ、当時を知る者の間で一番評判のよい、伝説のアクタ編を
今回の再放送で期待したのだが・・・)

600が終わり、人形劇が「ひげよさらば」で帯に戻ってきた頃の
名曲に「メトロポリタン美術館」がある。
そして、ひげよさらばで連続人形劇もさらばだった。
24名無しさんといっしょ:03/10/07 00:54 ID:???
俺もそのころ幼児だったわけだが…
最初のウルトラマンは「ウルトラマン80」を見ていたと思うのです。
25名無しさんといっしょ:03/10/07 01:40 ID:???
>>22
ちょっと調べてみたところ、プリンプリンが始まった79年4月にみんなのうたで
流れていたのがゴダイゴの「ビューティフルネーム」。
79年度は「オランガタン」や、他に「夏は来ぬ」、「紅葉」のような唱歌もあって、オリジナル曲ばっかりに
なってしまった今とは趣が違いますね。

80年度は「ヒロミ」「おもいでのアルバム」「ぼくんちのチャボ」が有名どころ?
珍曲としては「ミスターシンセサイザー」という曲をタモリが歌ったようですが、全く記憶にありません・・・。
26名無しさんといっしょ:03/10/07 05:05 ID:???
みんなのうたと言えば パクパクママ と 
ドラドラッキュッキュ、ドラキューラ〜♪ と言うのを強烈に覚えてる。
27名無しさんといっしょ:03/10/07 08:14 ID:???
>26
ん?パタパタママの事かな?あれはポンキッキだよ。
28_:03/10/07 09:33 ID:???
>>25
「ミスターシンセサイザー」は当時聞いたら忘れられないよ。
29名無しさんといっしょ:03/10/07 09:33 ID:???
>>25
 オランガタンは、どっかで聞いたようなメロディだけど名曲。
 ミスターシンセサイザーも覚えてる。
 ♪君は音のスーパーマン こ っそり僕にも教えてよ…。
♪おとなおとなと威張るなおとな、おとなこどもの、なれの〜果て〜
31名無しさんといっしょ:03/10/07 11:28 ID:???
私もプリンプリンのように、男達にかしづかれ、逝く先々で男共をたぶらかすような女に生まれたかった_| ̄|○
いくら同性に白眼視されようとも。
32名無しさんといっしょ:03/10/07 16:15 ID:???
ピコピコたん(;´Д`)ハァハァ
マノンたん(;´Д`)ハァハァ
ステッラたん(;´Д`)ハァハァ
インコたん(;´Д`)ハァハァ
ペリンペリンたん(;´Д`)ハァハァ
オレンジ仮面たん(;´Д`)ハァハァ
テリーたん(;´Д`)ハァハァ
マイヨーたん(;´Д`)ハァハァ
ガッテンたん(;´Д`)ハァハァ(声、つボイだけど・・)
カーダ姫たん(;´Д`)ハァハァ


・・・主人公、誰だっけ?
でも、ひとみたん(;´Д`)ハァハァ
33名無しさんといっしょ:03/10/07 16:16 ID:???
あ、忘れていた、ハイチャたん(;´Д`)ハァハァ
(超ネタバレ!)
34名無しさんといっしょ:03/10/07 16:58 ID:???
プリンプリンスレ住民は前スレ埋めないね。毎回・・・

通常レスはPart5に書きましょう
35名無しさんといっしょ:03/10/07 17:09 ID:???
>>34
埋めるとすぐにdat堕ちしちゃうじゃないか・・・
36名無しさんといっしょ:03/10/07 17:38 ID:???
>>35
いや、なぜ埋めたてが重要視されるのかというと、あとでhtml化の
可能性が高いからだと聞いた事がある。
が・・いまでは1000まで完走しようとしまいと、html化はなかなか
されなくなっている。「通例2〜3ヶ月かかります」と今でも表記される
けど、あれはもはや嘘同然だよ。
(特に、アニメ系の板のようにセミさんコースに入れられた場合は
まったく目処がなくなっている。)
もう●もっている人を優先にする形で事実上2chは有料化されるのかな?
ここもどうなんだろうね?
37名無しさんといっしょ:03/10/07 18:26 ID:???
 イ イ           フ フ
 ェ ェ    ,.iY@Yi.,   ィ ィ
 |イ   ({ /"jj"ヽ})  ||
 |イ   i|. ゚∀゚ .∩)) ババ
 |ェ ((⊂.リ.='o'=.リ  , ||
 |イ   .ノ ) | |〈 、  ! ! ! !
 イ   /./ノ ノ j )
 ! !
実況板はいろいろなバージョンが出てくる。
つーか「新スレ、なんと聞こえのいい言葉か!」のAAをプリンプリン風に
改造したのも始めは実況板じゃなかったっけ?
38名無しさんといっしょ:03/10/07 19:49 ID:???
>>36
2ch専用ブラウザ使えばdat堕ちした後でもスレは保存されていて読めるよ。
私は3丼目から使ってます。
39名無しさんといっしょ:03/10/07 20:09 ID:???
6代目スレage
40前スレ48:03/10/07 20:30 ID:???
「2」って数字コテハンはちっと抵抗あるのでしばらくこの名前でいきます。
やっと最後までだれもしゃべらないで流れました「美しい国デルーデル」ドゾー。

ケーチャップの部屋にあった縦型レコードプレイヤーのコンポは
ダイヤトーンだったっけ。あれってメリットが奥行きを薄くできるって
ことだったはずだけど、彼のは奥行きがたっぷりありましたな。
あと原盤のカッティングマシンと同じ水平に溝をトレースするだとか。
ちなみにウチにはパイオニア「PROJECT7000」が今でもあります。
聴けるのはチューナだけでほとんど飾りもの、つーか邪魔ものですが。
41名無しさんといっしょ:03/10/07 20:31 ID:???
「パリに亡命」って、元ネタなに?
42名無しさんといっしょ:03/10/07 20:50 ID:???
>>41
私もそこが気になった。
で、確かあの頃、イランの大統領がパリに亡命したんじゃなかった
かな〜、と思って調べてみたら、
1981年7月29日にイランのバニサドル前大統領がパリに亡命している
そうなので、これかな?
43名無しさんといっしょ:03/10/07 22:40 ID:???
ホメイニ師もパリに亡命していたぞ。
44名無しさんといっしょ:03/10/08 05:23 ID:???
あの、イメルダ婦人周辺とかは?>パリに亡命
45名無しさんといっしょ:03/10/08 09:01 ID:???
>>43
ホメイニ師はパリから帰国したとき(1979年2月)にはニュースに
なったけど、亡命したのはそれよりずっと昔のことだから、
どうなんでしょ?

>>44
イメルダ夫人が亡命したのは1986年だし、亡命先もハワイだから
ちょっと違うような。
46名無しさんといっしょ:03/10/08 17:18 ID:???
前のスレ、やっと埋まったよ
47名無しさんといっしょ:03/10/08 18:19 ID:???
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・フィーバースルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   イェイ イェイ
      ヽ(´Д`;)ノ   フィーバー フィーバー
         (  へ)    イェイ イェイ
          く       フィーバー



   ♪    Å
     ♪ / \   プリンプリン プリンプリン
      ヽ(;´Д`)ノ  ケーチャップ ケーチャップ
         (へ  )    イェイ イェイ
             >    フィーバー
48名無しさんといっしょ:03/10/08 18:34 ID:SNPAkJbS
本当に今週のエンディングは「ハッピーアドベンチャー」じゃナカッタヨ

この曲はなんていうんだろう? ケーチャップがフィーバーフィーバーするときの曲だけど。
(人形操作している人は動きが激しい+密集していて大変だなぁと思った)

48さんこの曲もお願いシマス
あと、「心配したって〜」の歌の2番のあるやつも出来れば・・。
49名無しさんといっしょ:03/10/08 18:36 ID:???
昨日始まったフジテレビの
「あなたの隣に誰かいる」つードラマに、
鷲尾真知子さんが出てますた。
イヤ〜なオバサン役でした。
50名無しさんといっしょ:03/10/08 18:52 ID:???
今回のエンディング、コレはコレで面白かったな
51名無しさんといっしょ:03/10/08 19:11 ID:+/wnvlft
今回ののエンディング、ハッピーアド便茶じゃなかった残念さとラソカー様までフィーバーしていたのがとても印象的で昨日のことのように覚え
てんだよね。22年も前のことなのに。22年なんてあっという間だな。

んで今から22年経ったらオレの年齢は・・・と考えたら愕然となったw
52名無しさんといっしょ:03/10/08 20:50 ID:???
なんかケーチャップが恋煩いしてるのが切なくていいよ。
相手にされてないんでかわいそう。利用されてるというか。
53名無しさんといっしょ:03/10/08 22:04 ID:???
盛り上がりに欠けるようになったな。
オレの場合この辺から本放送で見なくなったしな
54前スレ48:03/10/08 22:10 ID:???
今日のエンディング、タイトルがわからんので「フィーバーフィーバー」としておきますた。

>>48
「心配したって」の2番有りは第何話だったかのお。何をしていたあたりかだけでも
わかれば助かりますが。あと、歌の前後にSEやセリフが混じってましたっけか。
何回か流れたはずですが、前後をきれいに切り出しできるのを教えてくれたら一番うれすい。
これから自分でも探してみますが、俺のビデオデッキは速見に音声がついていないので
画だけから探すのもー大変なんスから。
55名無しさんといっしょ:03/10/08 22:24 ID:UHuxY+D9
>>前スレ48

 「心配したって」の2番有りは、ピテカンドロップオシモサク辺りでした。多分。
 歌の前後にSEやセリフは混ざっていたように思います。
56名無しさんといっしょ:03/10/08 22:29 ID:???
>>54
毎度、乙&蟻。
プリンプリンが警察に捕まった時、
デルーデルの歌を歌いながら部屋を出るー出るしようとしたのを希望。
確かフェードアウトみたいな感じ。
57前スレ48:03/10/08 22:51 ID:???
とりあえず第501話でピテカン(略)にUFOで乗り込もうとするところで歌ったのを
みつけたのでドゾー。軍曹が「わたしゃ心配でございますですよ〜」と言ってます。
56さんの指摘してくれたところはまた明日にでも見て、そっちのがよかったら
置き換えます。これからビデオが2時間くらいゴニョゴニョ…で塞がりますので。
58名無しさんといっしょ:03/10/08 23:14 ID:cUgbFIWa
ケーチャップ、可愛いなあ。
ドオン&ブリカよりも好きかも。
59名無しさんといっしょ:03/10/08 23:51 ID:???
>>54
フライデー・イブニング・フィーバーなんてタイトルはどう?
エンディングとして流れたということはこの時は金曜の夕方だった
ということだよ。

でも今日のエンディングなんだったんだろう?
時々、その場所でのBGMがエンディングになるような話は聞いた事がある。
(あとごく稀に「私の祖国」がエンディングになったこともあるらしい)
バルンバ帝国編では例の「バルンバ・バルンバ〜」で締めたこともあった
のだろうか?
アクタ編ではジプシーの歌で締めたこともあったのだろうか?
60名無しさんといっしょ:03/10/09 00:04 ID:???
バルンバがエンディングになったことはあった。はっきり覚えてる。
61名無しさんといっしょ:03/10/09 02:34 ID:???
??▲???▲? ??▲???▲?
62名無しさんといっしょ:03/10/09 04:05 ID:???
数日ぶりに見てもなんとなく話についていけるのがプリンプリンのいいところだよナーと実感。
ランカー様、ヘリにプリンプリン人形乗せてたね・・・いつも持ち歩いてるのか?
63名無しさんといっしょ:03/10/09 05:06 ID:???
今日、エンディング聞いて、あの「フィーバー、フィーバー」の曲の元ネタは
「愛のコリーダ」だと思った。
出だしとサビが似てる。
64名無しさんといっしょ:03/10/09 07:39 ID:???
>>63
オレはYMOのパクリだと思ったけど
65名無しさんといっしょ:03/10/09 10:37 ID:YT1A7SSc
ケーチャップってサイケデリック!フィーバーフィーバーイェイイェイ
66名無しさんといっしょ:03/10/09 14:49 ID:ROQwoL1a
サイケデリックというと1960年代だぞw。
この放送の1981年当時は丁度YMOが大ブレイクしていたときだったな。
67名無しさんといっしょ:03/10/09 18:30 ID:???
「ジャッポンは文化的で奥ゆかしい国」と言った直後にアフォ観光客が出てきたのワラタ
68名無しさんといっしょ:03/10/09 19:02 ID:???
プとペとペとプと
69名無しさんといっしょ:03/10/09 19:04 ID:???
アフォ観光客三人組にも元ネタはあるのかな?
70名無しさんといっしょ:03/10/09 19:34 ID:u6ZVH+nq
63>言われて見れば年代的にもその曲の出だしだね。
今日の回キレテたな。今までだらだら来てたのに盛りだくさんすぎ。
作家さんが調子いいとドバーっといろんなアイデアがでちゃうんだろうかな?
71名無しさんといっしょ:03/10/09 20:20 ID:???
>65 >66
たしかにYMOのアルバムにテクノデリックってあるけど
72名無しさんといっしょ:03/10/09 21:14 ID:???
あの引きで……今日は木曜日。
73名無しさんといっしょ:03/10/09 22:57 ID:???
>>59
遅くてスマソがジプシーの歌で締めたことはあったと思う。
ベベル&マノンかステッラ&ヘムラーが踊ってたような。プリンプリンだったか。
アーカイブスいけないので詳しくは。
74前スレ48:03/10/09 23:09 ID:???
「心配したって」2番ありは昨日のぶんの他に3回見つけたけど
全部軍曹やマイホームさんなんかの声入りだったので
あれでとりあえず完成品とします。来週以降にまた流れたらその時に更新します。

56さんの言ってたのは「心配したって」のことじゃなくてリクでしたか。
「美しい国デルーデル(ささやき)」ドゾー。
ファイル名は自分で区別できる程度に名づけているだけなので
みなさん各自でわかりやすいようにリネームしてくだちい。
75名無しさんといっしょ:03/10/10 00:29 ID:???
>前スレ48さん
いつもお疲れ様です。
はるか昔のことになりますが、
マイヨーメインのドオンブリカ音頭ってなかったでしょうか?
さすがに、探すの大変ですなw
76名無しさんといっしょ:03/10/10 04:43 ID:f++2bquV
いつもありがとうございます。
申し訳ござません、アプ板のアドもう一度教えてくだちい。
77名無しさんといっしょ:03/10/10 07:08 ID:???
3スレ目から参加の私は、クレクレ言うのは悪いと思って
1.2スレ目のhtml化をじっと待ってるというのにッ・・・
78名無しさんといっしょ:03/10/10 17:37 ID:???
>77
 謙虚ですね。(゚∀゚)イイ!

>前スレ48さん
 いつも助かります。

 ウチのパソコン(マック)でも音声端子にTVからつなげば
 録音できそうだけどわからなくて挫折(^^;
 自力で出来ればいいんですが。
79名無しさんといっしょ:03/10/10 19:16 ID:08jNez/F
わたしもUP先知らないのですが、1スレ目を見たら以下のとおりでした。
つまり、アドレスが貼られることは無いようです。

 536 名前:495  投稿日:03/04/14 21:22 ID:???
 結局自分のヤフーブリーフケースにうぷした。
 アドレスを直接ここに晒すのは何なので、
 http://cgi.2chan.net/
 にある「あぷ小」のf6478.txt「鰤」に書いてあるから
 そこから好きなのを持っていってクレ。
 ただし、ここに誰かがアドレスを直接貼り付けたら全部削除します。

マックでもウインでもラジカセでもMDでも
ビデオ(テレビ)からの音声出力を、録音機器の音声入力につないで
録音ボタンを押せばいつかは、なんとかなります。
(とりあえず、ラジカセから始めるのが簡単かもね)
80前スレ48:03/10/10 21:37 ID:???
>>75
それは「王妃もいるし それからね 象に乗ってるプリンセス そろってお帰り おめでとう〜」
ってやつですか。それならありますので置いておきます。

>>76
http://lint.s1.x-beat.com/up/upload.phpのup2377.zipを
パスワード"prin2"で解凍すると、そこにアドレスが書いてあります。
何度も繰り返しますが、79さんがコピペしているように
他に晒さないように願います。なんでこんな回りくどいことをしているのか
察してクレクレ。

>>78
僕はローランドのAudio Capture UA-3Dというデバイスを使って、
ビデオの音声出力→UA-3D→USB入力で取り込んでいます。
8000円くらいだったような。波形編集ソフトも付属していて、
前後のトリミングやノーマライズなんかを施してます。
あとは切断するポイントをよーく聴くためヘッドホンを使うくらいですか。
81名無しさんといっしょ:03/10/10 21:44 ID:???
ttp://mimizun.com:81/2chlog/nhk/salad.2ch.net/nhk/kako/980/980157889.html
みみずんのキャッシュ。(コピペでGO)
これが現在の発見できるもので、比較的長く続いた最古のスレ。
実は2ch初期からプリンプリンは事ある毎に語られてはいた。
すぐにスレは沈んだけどね。この前の年、2000年ごろにもスレが
立ったのを見た記憶がある。
このころはまだ情報が錯綜している段階だ。

ところでプリンプリンの画像が公式には半分以上残っていないことが
発覚したのはいつ頃なのだろう?
この頃にはもう解っていたようだが。

>>277参加したのは4スレ目からなんだよね・・・
だから2chブラウザを使っていても、既に落ちたスレは読む事が
出来ない。
それにいまはなかなかhtml化がされなくなっている。

今回みみずん検索したのも、本来は今回の再放送で立ったスレを、
最初から見てみたいと思ったためなのだが・・
引っかからなかった。



82知能指数13:03/10/11 04:34 ID:???
突然で悪いんだが、
「ボンボン耳かき」というのを作って売ったらどうだろうか。
83名無しさんといっしょ:03/10/11 06:04 ID:???
>>82なんで耳かき?
84名無しさんといっしょ:03/10/11 07:15 ID:???
頭がイイ感じだからでしょう。
ちょっと欲しいかも。
85名無しさんといっしょ:03/10/11 08:27 ID:???
あの脱力系のモドロの声の猪熊さんは、神谷さんみたくほかのキャラを兼任することはないと思ってたが、昨日ヴィデヲを見直し
ていたら丼可に逝く前にプリソプリソをさらった山賊の片割れがどうも猪熊さんの声じゃないかと思ったけど違うかなあ?
8676:03/10/11 14:10 ID:JJF+fgRs
>>79
>>80
ありがとうございます!!
8756:03/10/11 17:34 ID:???
>>74
ささやき編ありがとう。
88名無しさんといっしょ:03/10/11 22:40 ID:???
なんで誰も触れない・・・

和   服   美   人   ヘ   ド   ロ   萌   え   !!
89名無しさんといっしょ:03/10/11 22:49 ID:???
>>88
 萌えてあたりまえになってるからかも…。
90名無しさんといっしょ:03/10/11 23:59 ID:???
>>88
姐さん、和風顔なんだな・・・
91名無しさんといっしょ:03/10/12 01:32 ID:???
かんざししてるしな。
それに、悪い女だけど、ランカーと違ってジャッポン文化に理解を示してる所に女を感じた。
92名無しさんといっしょ:03/10/12 02:01 ID:???
>>90もともとヘドロは花魁を意識したキャラなんだよ。
93名無しさんといっしょ:03/10/12 02:27 ID:???
なるほど。すげー納得した>花魁
94名無しさんといっしょ:03/10/12 10:41 ID:???
花魁はシドロ〜♪
 花魁はモドロ〜♪
95名無しさんといっしょ:03/10/12 22:53 ID:???
>>94 ワラタw
96名無しさんといっしょ:03/10/12 22:54 ID:???
和装のヘドロはますますいい女だったよ。
前に髪を下ろしていたのも良かった。
もっといろいろなヘドロを見せてください。ハァハァ
97名無しさんといっしょ:03/10/13 17:20 ID:rhRyJi5n
プリンプリン物語のストラップって、東京でしか手に入りませんかね?
98名無しさんといっしょ:03/10/13 18:09 ID:???
今日は日曜日と錯覚してたよ
99名無しさんといっしょ:03/10/13 18:35 ID:0tYcbhLb
今日も見逃した人いるかな 祝日の月曜日って再放送が無いみたいな
錯覚しやすいよね
100名無しさんといっしょ:03/10/13 18:36 ID:???
久々に見れたんだが
なんだこのブッとび方は・・・・

いまさらながら、コレほんとに二十年以上前の作品かいな?
パワーダウンしてるはずの三年目でこれほど面白かったとは。うーむ。

見終わったあと
なんか凄えリラックスして元気になるよw
101名無しさんといっしょ:03/10/13 18:40 ID:???
デブ女と緑髪ダンス野郎のリアル人形が川口アーカイブに飾ってあった
102名無しさんといっしょ:03/10/13 20:08 ID:YIJjK0uj
当時君臨してたソ連が消えたって言うのに、この物語が揶揄している背景の世界情勢はかわっとらんねえ。
103名無しさんといっしょ:03/10/13 20:29 ID:???
「通り魔?」っていうのも元ネタがあるのかな?
104名無しさんといっしょ:03/10/13 21:28 ID:???
なんか、どんどんランカーのことが好きになるなあ。
105名無しさんといっしょ:03/10/13 21:55 ID:???
うちの母(63)が「何でプリンプリンはランカーにつれないのか!?」
としきりに言う。
106名無しさんといっしょ:03/10/13 22:25 ID:???
なんかこの人形劇、プリソプリソが一人だけ浮いてるんじゃないかって思うのは俺だけかなあ。
107名無しさんといっしょ:03/10/13 22:56 ID:???
>>100
確かに。これがパワーダウソしてるように見えるんだから、ルチ将軍の破壊力は凄まじかったってことだろうねえ。
ところでマカローニ夫人がやってるブルブルのダイエットマシーンって今もあるのかな?
108名無しさんといっしょ:03/10/13 23:18 ID:???
>>103時代から考えると深川の通り魔事件か?
あれが所謂「電波」の語源になったんだよな。
109名無しさんといっしょ:03/10/13 23:27 ID:???
>>106
仕方がない、あの中で声優初挑戦の「外部」の芸能人は石川ひとみと
つボイノリオだけなんだ。そして、声優は豪華キャスト。
正確に言えば真理ヨシコも三波豊和も声優ではないが。

人形劇も次の三国志からは「外部」もバシバシ起用していくけれどね。

でも、確かに内容的にもプリンプリンが祖国を探すのが骨子というより、
それまでの間周りに起こる事の方が骨子に成り代わってしまっている気は
する。
110名無しさんといっしょ:03/10/13 23:40 ID:???
なぜかこれが未だ貼られていない。

【番組】NHK、アーカイブを全国で公開 【無料】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1065573409/
111名無しさんといっしょ:03/10/14 00:34 ID:???
>>108
深川通り魔事件、ググってみたら昭和56年6月17日なんだね。
今の放送は夏休み明けの9月ぐらい? なるほど・・・
112前スレ48:03/10/14 01:25 ID:???
アドうぷしてたの削除しました。
ジャポン製の虎バイクちょっと欲しいと思った…
113名無しさんといっしょ:03/10/14 03:05 ID:???
ヘドロの姉御の和服姿もメチャ美しいと思ったが、
琴の自動演奏マシーンに驚いた!!!
114名無しさんといっしょ:03/10/14 05:46 ID:???
ヘドロしばらく和服だといいな。
そういえば、前にバスローブ姿の時もあったなあ。

プリンプリンもたまにはお着替えして欲しい。
115名無しさんといっしょ:03/10/14 08:42 ID:AzklHDYY
俺、声優に興味無いから、豪華キャスト勢ぞろいってのは知らなかったが、確かに一人何役もやってて凄いよね。
それにしてもあのモドロの声の人は他の番組でもあんなような声をしてるんですか?w
116名無しさんといっしょ:03/10/14 08:58 ID:wBnd4Bpa
鼻の穴うんさ〜〜〜〜〜

わざとらしくて嫌いだ。
でもウチの子どもたちはみんなコイツの真似をする・・・
117名無しさんといっしょ:03/10/14 09:00 ID:???
政治的な表現が不快なこともあるなあ。
なんで自国のことを馬鹿にするような表現するんだろ
118名無しさんといっしょ:03/10/14 10:21 ID:???
>>117
実際、当時の日本人海外旅行客(農協?)の
マナーの悪さは問題になっていたらしいから仕方ないよ。
その他のことにしても問題視されはじめたころなんじゃないか。
119名無しさんといっしょ:03/10/14 12:53 ID:r+ceUaDd
自虐は戦後日本の文化ですw
120名無しさんといっしょ:03/10/14 13:06 ID:???
>>117-118
観光地にバスで大挙して押しかけ、列になっておのおのが写真撮りつつ一通り歩いたら
乗ってきたバスであっという間に立ち去ってしまう・・・という、日本人の団体行動が不思議がられてたらしい。
海外ではこんなごく短期間の滞在では観光とは言わないそうだが。
121名無しさんといっしょ:03/10/14 17:34 ID:???
ジャポン製のテレビが世界一だった時代か、もう遠い過去の話だな
122名無しさんといっしょ:03/10/14 18:27 ID:???
>>121
で、今はどこが世界一なんでございますですか?
123名無しさんといっしょ:03/10/14 18:33 ID:???
>114
よかったねリクエストが通って。
124名無しさんといっしょ:03/10/14 19:27 ID:???
出るー出る人扮装のプリソプリソ・・・・・・・似合わね
125名無しさんといっしょ:03/10/14 19:53 ID:???
>>123
うん、よかった〜。茶道の人形操作もらしくてよかったよ。
プリンプリンは…
エスニックな衣装しか似合わないのかも…
126名無しさんといっしょ:03/10/14 22:24 ID:???
>>122
今の世界一は経常利益一兆円も突破したサムs(ry
127名無しさんといっしょ:03/10/14 22:35 ID:hl0npFX6
今どきテレビ世界一を争ってどうするw
かの時代にラジオの世界一を競うようなもんだwww
128名無しさんといっしょ:03/10/14 23:24 ID:???
でもあの頃ってBCLラジオの全盛期じゃない?
129名無しさんといっしょ:03/10/14 23:32 ID:???
ケーチャップの「経験、ある?」
かなりドキッとしてしまった。
130名無しさんといっしょ:03/10/15 00:00 ID:???
>>126
いや・・韓国ももう古い。いまやみ〜んな中国の下請け。
あのころは産業の空洞化もまだ始まっていなかったのか。
131名無しさんといっしょ:03/10/15 01:14 ID:???
ヘドロ姐さんのわびさびの趣味萌え


でも最近なんかものたりんと
思ってたら( ゚Д゚)はっ!
花のアナウンサーがいないんだああ

早くぶるるんしてけれ

132名無しさんといっしょ:03/10/15 01:31 ID:???
>>129
押し倒されてもおかしくなかったよな(w
133名無しさんといっしょ:03/10/15 01:40 ID:???
>>117
 だからといって、何でも「日本万歳」じゃ、どこぞのドキュ裁国家と
 変わらないと思うがね。
 バランスの問題さ。
 むしろ、やんごとないお方が見ていたこの番組、宮内庁がクレーム
 付けなかったのが奇跡だよな。なーんて。
134名無しさんといっしょ:03/10/15 15:18 ID:???
>>132
いいムードになりながらも歌ってごまかされたケーチャップに、なんだかんだで育ちの良さを感じた。
あの叫び声といい、プリンプリンの魔性の女っぷり全開!
135名無しさんといっしょ:03/10/15 16:23 ID:???
押し倒してたら、NHKの児童向けの人形劇にならないじゃないかあw
マイホームさんワットさんのキスが限度でしょうよww
136名無しさんといっしょ:03/10/15 16:27 ID:???
>>131
俺は軍曹が最近出ないのが淋しい。
軍曹・シドロ・モドロのトリオがいちばん好きだ。
137名無しさんといっしょ:03/10/15 17:42 ID:???
>>133
>どこぞのドキュ裁国家と
あ、あの国ですな。
せっかいで一番、すっぐれた民族〜♪
どうしてもこのスレでそういう話をするとアクタを連想してしまう。
さもなければ「す〜ばらしい、すばらしい、すばらし〜いケントッキー
今は小さなケントッキー、…でっかくなるんだケントッキー!」
これもマンセー形の国歌ですな。
陽気で楽しい国のほうが(・∀・)イイ!!
138名無しさんといっしょ:03/10/15 17:45 ID:???
ケントッキーの歌、乗り物特集の時に聴いただけだけど
良い歌だよね。覚えちゃった。

ところで、デルーデルってオランダがモデルなんでしょ?
なんで大統領の家庭はイタリアっぽいんだろう?
139名無しさんといっしょ:03/10/15 18:05 ID:???
>>138いい歌だったのはどっち?
ケントッキー国歌は桃太郎のパクリだよ。
(桃太郎もラーマーヤナの影響を受けているので意識したのかもしれないが。
猿=モンキーorボンボン 犬=カセイジン 雉=オサゲ)
でもウィリーが歌ったほうはカントリー風でカコイイ。バンジョーが秀逸。

一応、デルーデルはヨーロッパだからね。
最近軍曹が居なくなったのは近いから(もしアクタのモデルがドイツの場合)
里帰りしているのかも。
1ヶ月間の旅行の間にもアクタに立ち寄ったこともあったかもね。
プリンプリンはマノンに再会するために。
140名無しさんといっしょ:03/10/15 19:12 ID:???
アクタ共和国の選挙、ルチ将軍へ投票する者は何もしなくて良い。他の人間への投票は、投票人が投票箱を作って投票する。
ただしそういうことをした者は死刑にする。

かの北の国の選挙、将軍様への投票は何も書かずに投票箱に入れる。他の人間への投票はその人の名前を書き込んで投票する。
ただし何かを書き込んだ人は(以下自粛
141名無しさんといっしょ:03/10/15 19:44 ID:???
わる子なんて20代後半以降ぐらいしか分からんだろうな
142名無しさんといっしょ:03/10/15 19:55 ID:???
ケー「あっ白バイだ。」
プリ「ケ〜チャップっっっ!!!」

しとやかなプリンプリンにあそこまでドスの利いた声を出させる
ケーチャップ恐るべし。
143名無しさんといっしょ:03/10/15 20:41 ID:???
録画シパーイで見逃した・・・
あんまり話の内容っぽいレスついてないってことは大きな動きはなかったのかな?
144名無しさんといっしょ:03/10/15 20:43 ID:???
実はツキノヒトミは・・・・
145名無しさんといっしょ:03/10/15 21:01 ID:???
今日のモンキーは良く喋ったなー 人語を 

キッキラキッキッキッキッと〜
ウィウィキィ カラッポゥ
ワッカルワカルーー
146名無しさんといっしょ:03/10/15 21:04 ID:???
>>133
そうか?アクタ共和国はもちろん「共和国」だから形の上では民主主義
ということになっているんだぞ。子供にも選挙権があるということだけは
カセイジンも礼賛していた。
そして、それは王制を倒して出来たもの。そうした国が独裁体制になる
内容はむしろ皇族が見たら喜ぶのではないだろうか?

プリンプリンは例えどんなに貧しくても自分の両親が見つかる事を望んでは
いるが、何気にプリンプリンって封建主義・立憲君主制礼賛なんだよな。
147名無しさんといっしょ:03/10/15 21:10 ID:???
やっぱバイクはキック始動でキメなくちゃ
148名無しさんといっしょ:03/10/15 21:12 ID:???
マイホームさんは「どこが『共和』国やねん」って突っ込んでいたけどな。

考えてみたらこういう王制を倒して独裁政権を立てるという内容は珍しい
のでは?「共和国」が悪玉になることも。

ガンダムでザビ家が立てたのはジオン公国。
エリア88はアスランが王国から共和国になることで戦争が終結した。
(あとは銀英伝もか?)
以前メロン板の「アニメでよくあることスレ」で「敵側の国は大抵『帝国』で
味方側は大抵『連邦』か『共和国』」というネタも投稿されている。

プリンプリンの形式は非常に珍しい。
149名無しさんといっしょ:03/10/15 22:04 ID:???
来週の「その時歴史が動いた」は正岡子規なのだが・・・
横顔の写真を見てルチ将軍を思い出してしまった。
150名無しさんといっしょ:03/10/15 22:20 ID:???
すぐ近くに最悪の『共和国』があるじゃないか
151名無しさんといっしょ:03/10/15 22:22 ID:???
ルチ将軍って、映画「フラッシュゴードン」の
皇帝ミンに似てるな。
後頭部はないわけだが。
152名無しさんといっしょ:03/10/15 23:04 ID:4IPTrnVh
>>148
仏蘭西は革命で王政を倒した後はロベスピエールによる恐怖政治が現出した。
王政を倒す、ということは独裁色が強まるということでもあるんよ。
153名無しさんといっしょ:03/10/15 23:05 ID:???
>>149
知能指数は、せん さんびゃくっ!
ttp://www.city-matsuyama.net/spot/bungaku/mlt/siki.jpg
154名無しさんといっしょ:03/10/15 23:23 ID:???
>>152
 まあ、既存勢力がなくなった以上は、誰かがリーダーシップを
 取らざるを得ないからね。
>>146
 >何気にプリンプリンって封建主義・立憲君主制礼賛なんだよな

 …そこまで思想があるとは思えないな、あのお姫様には。
155名無しさんといっしょ:03/10/16 01:18 ID:???
156名無しさんといっしょ:03/10/16 05:01 ID:???
>>154
>まあ、既存勢力がなくなった以上は、誰かがリーダーシップを
 取らざるを得ないからね。

それじゃルチ公亡き後は、マノンが・・・_| ̄|○

あ、でもケントッキーのウィリーは王位につかなかったか。
157名無しさんといっしょ:03/10/16 07:12 ID:NU1tpJjL
んでフセイン崩壊後のイラクはだれもリーダーシップがとれなくて、いくら亜米利加が拳を振り上げても破壊活動略奪行為が続くわけだが。
158名無しさんといっしょ:03/10/16 08:04 ID:WcqsZZv8
>>156
>それじゃルチ公亡き後は、マノンが・・・_| ̄|○

ルチ将軍がワットさんに捕まえられた翌週には、軍曹さんが
マノンの横に立って、
「はい、マノンさま!」
「分かりましたです、マノンさま!」
とか畏づいて居なかったっけ?

もっとも、あの軍曹は後々プリンプリンにもヘイコラするわけだが…。
159名無しさんといっしょ:03/10/16 09:53 ID:???
不純異性交友・・・
160名無しさんといっしょ:03/10/16 11:51 ID:???
早くクイーンを助け出さなくちゃ!
161名無しさんといっしょ:03/10/16 15:58 ID:FRuvr5dZ
マカローニ は、今日も体重計に乗るのかな・・
今週、100kgをキープしてるよね
 
162名無しさんといっしょ:03/10/16 16:27 ID:???
摩訶ローに夫人、顔が異常に小さいな。
163名無しさんといっしょ:03/10/16 17:47 ID:???
なんとな〜くしょぼんー
164名無しさんといっしょ:03/10/16 18:26 ID:???
テロップが影つきに。
165名無しさんといっしょ:03/10/16 18:42 ID:???
>>164どのテロップ??
166名無しさんといっしょ:03/10/16 19:13 ID:???
エンディングの私の祖国、プリソプリソ人形は口を動かしているわけではないのに人形の動きはまさに歌っている!
プロの技に感動。
167名無しさんといっしょ:03/10/16 22:10 ID:???
しかし今日の話はこれまでになくぶっ飛んでたねえ。
モソキーはどっからガソリンをちょろまかしてきたんだよお?なんでモソキーがバイクの運転免許持ってんだよお?
なんで無人のバイクが走っていくんだよお?なんでそれを不思議にも思わず白ポリが追っかけてくのだよお?
なんで出るー出るのラソカー工場の起工に純Jappon式の地鎮祭をやるんだよお?
168名無しさんといっしょ:03/10/17 00:38 ID:bsyrD02B
>>167
ランカーもヘドロも実はJapon好き。
ランカーの妄想結婚式も日本式だったしね。
169名無しさんといっしょ:03/10/17 05:08 ID:???
   | \
   |∀゚) ダレモイナイ・・フィーバースルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   イェイイェイ イェーイ
      ヽ(゚∀゚ )ノ   フィーバー フィーバー
         (  へ)    イェイイェーイ
          く       フィーバーー



   ♪    Å
     ♪ / \   プリンプリン プリンプリン
      ヽ( ゚∀゚)ノ  ケーチャップ ケーチャップ
         (へ  )    フィーバー フィーバー
             >    イェイイェーイ
170名無しさんといっしょ:03/10/17 12:25 ID:055UlBmU
モンキーはどっからバイクの燃料を調達してきたのだろ?
171名無しさんといっしょ:03/10/17 13:55 ID:???
それより、足が届きそうも無いのにバイクを運転しているモンキーがスゴイ。

って、こんな感じでつっこんでいたらキリがないよな(;^_^A
172名無しさんといっしょ:03/10/17 14:13 ID:???
あれは猿じゃなくて神だから
173名無しさんといっしょ:03/10/17 14:58 ID:???
全てはモンキーマジックと言うことで
174名無しさんといっしょ:03/10/17 15:42 ID:n9fO8wAO
purin
175名無しさんといっしょ:03/10/17 17:57 ID:???
>>166プリンプリン達口の動かないキャラは歌っている時や笑っている時に
絶対正面を向かない事に注目。
あと話している時は首の動きが細かくなる。
そしてプリンプリンは歌う時(特に「私の祖国」を歌い上げる時)、
身振りが大げさに成る。プリンプリンはレースのマント?を背負っているので
まるで「魅せられて」のジュディ・オングのよう。

よく人形劇をパロディ化したコントだと、口からあごにかけてマジックで
線を引くよね?例えば初代「とんねるずのみなさんのおかげです」末期の
コント「サンバーダード」(勿論サンダーバードのパロディ)とか。

でもプリンプリンには口が動くキャラと動かないキャラが混在している。
レギュラーキャラだと、オサゲ・マイホーム・軍曹が動く。
どちらかというと口が動くキャラは3枚目っぽいのが多い。ゲストだと
ネチアーナ伯爵夫人やモモンバが特にそうだ。
176名無しさんといっしょ:03/10/17 18:06 ID:???
あ、レギュラーキャラで口が動く香具師、一番重要なの忘れていた。
物凄くでかい口。でもストーリーには関係ない。

通常、ヘドロはいつも不機嫌そうな顔をしている。
でも、この間の納涼大会で「ヘドロのテーマ」を歌った時の動きは
秀逸だった。もう永久保存にした(w。(と、いうか納涼大会→乗り物
パレード全体をね)
「歌と踊りなら世界で最高のステージを・・」の時は誇らしげに笑っている
ように見えたし、チンタムが間違えて爆弾を投げて紅白と書かれたボード
が倒れてそこから出てきた時の怒りなど、表情が見て取れた。

この間の総集編でランカーが「純情一路(ランカーのアリア)」を歌った後
に出てきたプリンプリンがうつむいていた「間」も良かった。
最近のアニメだと、ここで頭に大きな冷や汗が描かれる。
(きんぎょ注意報以降に流行った表現ですな)
177名無しさんといっしょ:03/10/17 18:08 ID:???
しかしボンボンの首が180度回るのは気持ち悪いなぁ・・。
178名無しさんといっしょ:03/10/17 18:26 ID:???
>>171-173
ラーマーヤナ+ハマヌーンでググってみると、なぜモンキーがあそこまで
凄いのか理由がわかるよ。
179名無しさんといっしょ:03/10/17 23:35 ID:???
ひとみちゃん若かりし頃の全裸シャワーシーンゲッツ!
180名無しさんといっしょ:03/10/18 11:56 ID:wPD/FFZ7
>178
なるほど、それゆえランカーのような邪悪な者を寄せ付けない力があるのでつな。
181名無しさんといっしょ:03/10/18 12:43 ID:???
>>179
うpマダー?チンチン(AA略
182名無しさんといっしょ:03/10/18 19:44 ID:???
>>179
首から下は違う人だよ
183名無しさんといっしょ:03/10/18 19:52 ID:???
>>178
 つまり、手足を卍型にして飛行したり、銀色の異星人たちを
 子分にして怪獣を骨だけにしたりするわけだな。

 …実際そんなモンキー嫌だ…。
184名無しさんといっしょ:03/10/18 20:02 ID:???
>>183
ヘタに不信心がバレると握りつぶされ、踏みつけられるし。
怒りを買うと肉を剥かれて骸骨にされてしまうという…。

そりゃ、ランカーも逃げ出すわけだ。
185モソキー:03/10/18 21:11 ID:???
プリンプリンを襲う奴は死ぬべきなんだ!
186名無しさんといっしょ:03/10/18 22:12 ID:???
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1065419089/442
特撮板のセラムンネタスレにあった書きこみ。こりゃ一体なんなんだ?
プリンプリンって実写にもなったのか?
ひとみさんは出たのだろうか?
187名無しさんといっしょ:03/10/18 22:54 ID:???
>186
マンガン編をどっかの劇団がミュージカルにした。それだけ。
188名無しさんといっしょ:03/10/18 23:15 ID:???
>>186
見たよ。この他にぬいぐるみタイプの短いショーもあった。
両方とも友永さんが力を入れていたそうだ。
189名無しさんといっしょ:03/10/19 09:10 ID:???
そういえば以前、ヘドロの中の人(と称する人)が書き込んでたなぁ。

ここ数週、デルーデルの大統領夫婦を核の炎に包みたくてしょうがないです。
190名無しさんといっしょ:03/10/19 23:49 ID:???
モイヤーはいいやつっぽいし、住人と花畑は助けてやりたいのう。
191名無しさんといっしょ:03/10/20 03:40 ID:???
ケーチャップも悪い奴ではないよな、育った環境のせいかちょっとアレだけど。
192名無しさんといっしょ:03/10/20 09:10 ID:???
ママンの過保護がなけりゃ
まっとうな今時(当時時)の若者だ。>ケチャ
ありゃ単に教育が悪い。
193名無しさんといっしょ:03/10/20 11:27 ID:???
ふとおもったけど昔のりぼんの読者コーナーみやーんとももこのどんでもケチャップってここのケーチャップからとったんじゃ
なかろうか。フィーバーフィーバーいえい!イエイ!ナウいじゃん。
194名無しさんといっしょ:03/10/20 19:39 ID:???
新たな旅立ち。ハッピーアドベンチャー
〜発売中〜

htp://chobi.net/~nao/415pp.html

↑これ、ほんと?!どこに売ってるの??

195名無しさんといっしょ:03/10/20 19:51 ID:???
196 ◆A/D.mp3KI2 :03/10/20 19:51 ID:???
>>194
イパーン書店にはほとんど流通していないので、尼損等で注文をお勧め。
既に読みましたが、
中身は完全子供向けなので注意!!
197名無しさんといっしょ:03/10/20 20:11 ID:???
>>186
憶えてるっす。
ミュージカルの宣伝に人間版と人形版のプリンプリンが揃って
「600こちら情報部」に登場した日があったっすよ。
ミュージカル版もなかなかハマッてたように憶えてます。

丁度、性の目覚めの時期だったワタスは夜悶々と(ry
観に行きたかったなぁ…
198名無しさんといっしょ:03/10/20 21:58 ID:???
>>197
600でこのミュージカルの話題が出た話は聞いた事がある。
舞台で演じる役者と人形が揃った事もあったんだ。
プリンプリンを演じた女優さん、どうだった?
(見に行ったのに覚えてない!。でも髪のもこもこが気持ち悪かった
ような記憶は微妙にある)
オレンジ仮面やペリンペリンの人のほうがセクシーだった。
199名無しさんといっしょ:03/10/20 22:37 ID:???
>>196
194です。そうですか。本は、ほとんど流通してないのですか・・。
アドバイスありがとうございます。

200名無しさんといっしょ:03/10/20 23:39 ID:???
プリソプリソ物語のRPGでないかなー。
いろんな国や人、イベントが盛り沢山で
楽しいゲームになりそうなんだけどなあ。
201名無しさんといっしょ:03/10/21 00:12 ID:???
今日の再放送については誰もレスしないの?

「あなたなに人ですか?(もしもしモイヤー君)」が初出でしたね。
久々の新曲でわくわくしました(^^;

今週からやっとデルーデル編も新展開ですね。
202前スレ48:03/10/21 00:13 ID:???
ほかの作業をしていて日付変わってしまったけど
「あなたなに人ですか?」「我らジャッポン人観光団やで」どぞー。
ジャッポン観光国には国歌があるらしいんだけど、もしかしてこれがそうなのか?
203名無しさんといっしょ:03/10/21 02:40 ID:???
みんなアルトコ人になってたけど
アル国のアルトコ県アルトコ市出身だったような・・・
204名無しさんといっしょ:03/10/21 09:34 ID:dIuMoelE
>>203
おれもそれを突っ込みたかった。
205名無しさんといっしょ:03/10/21 10:03 ID:???
ワットさんなんて「マイホーム夫人」だぞ!
206名無しさんといっしょ:03/10/21 12:58 ID:Yz8C9a1B
でも、「なにじん」=「何人」だから、国籍を聞いているとは限らない・・と
ちょっとフォローしてみる(^^ゞ
207名無しさんといっしょ:03/10/21 13:11 ID:???
関西人とか東京人とか言うだろ。それだよ。きっと。たぶん。
208名無しさんといっしょ:03/10/21 13:11 ID:???
「珍パンジー」に対してのラソカー様の尋常の無い暴れっぷりに感服ww
209名無しさんといっしょ:03/10/21 15:01 ID:???
これだけ花が咲き乱れる国に住んでいて、花の研究家なんだけど、
でも花粉症のデルメンデルメン教授。
プリンプリンのキャラって本当に変な人間しか出てこないなぁ〜(w。
210名無しさんといっしょ:03/10/21 15:09 ID:???
アンテーナー博士とか
211名無しさんといっしょ:03/10/21 15:12 ID:???
オチャノハッパ博士ってのもいたな。マンガン王国だったかな?
212名無しさんといっしょ:03/10/21 16:40 ID:TQW/t3+G
ランカー様の「世界中の猿を消し去ることができる人」の募集に応募したサルトリ博士ってのもいたなw
213名無しさんといっしょ:03/10/21 17:33 ID:???
>>212科学者と言うより哲学者だけどな、サルトリ
猿と呼ばなければ、猿はいなくなる。
214名無しさんといっしょ:03/10/21 19:22 ID:???
アルトコ中央テレビ = 略してアル中テレビ

アルトコ国 = 略してアル国

アル人 = アルトコ人
215名無しさんといっしょ:03/10/21 19:33 ID:???
今日のエピソードでめでたくプリンプリン物語は米国で放送禁止になりますたw
216名無しさんといっしょ:03/10/21 21:09 ID:???
今日のランカー・ヘドロのラブラブ展開よかった
217名無しさんといっしょ:03/10/21 21:16 ID:???
ヘドロの合いの手くしゃみ、かわ(・∀・)イイ!
218名無しさんといっしょ:03/10/21 22:31 ID:???
昨日出てきた「Jappon製のコンピューター」はオープンリールの磁気テープを使った思いっきり旧式のやつだったけど、当時は「マイコン」
がかなり効果ながら一般にもだいぶ出てきたころだったんだがなあ。まだまだ一般にはなじみが無かったのだろうなあ。
219名無しさんといっしょ:03/10/21 23:33 ID:???
♪さんぜんごひゃくとさんまるごーまる
♪さんぜ〜んとかがやくさんぜんファミリー

・・・っていうパソコンのCM、このころだっけ?
220名無しさんといっしょ:03/10/22 00:31 ID:???
またもやランカーのヘリを盗もうとする カセイジン&オサゲの 小悪党ぶりに笑った

マカローニ婦人も、悪役の貫禄十分だね。 
221名無しさんといっしょ:03/10/22 00:36 ID:???
>>215枯葉剤ね
222名無しさんといっしょ:03/10/22 00:41 ID:???
このころってまだ花粉症はメジャーな存在じゃなかったよね?
223名無しさんといっしょ:03/10/22 00:53 ID:???
224名無しさんといっしょ:03/10/22 01:05 ID:???
>>223
( ゚д゚)!?
それが件の少女漫画版プリンプリンなのかな?
225名無しさんといっしょ:03/10/22 01:37 ID:???
オサゲとカセイジンがキモかわいくてワラタ
226名無しさんといっしょ:03/10/22 01:55 ID:???
以前、桔梗屋と将軍と母上様が揃っていると書きこみがあったが、
よく考えたらフラワーは夢子たんである。
カセイジンはハットリ君。このころドラえもんは6時50分の放送から
週に一回金曜日へ移行していた。(関東以外の方、スマソ)
すでにハットリ君の放映が開始されている。
この二人は2連荘だったのだな。

夢子は性格が悪いことで有名だが、このフラワーは素直な性格でかわいいな。

ところでオサゲが惚れたようだが、オサゲの恋はオサラムームーのピコピコが
ヘドロに間違えて殺されて以来、2年ぶりなのだろうか?
227名無しさんといっしょ:03/10/22 01:58 ID:???
今出ているグッズは写真なのでちょっとキモい。
>>223のグッズはいかにも当時らしいことを含めてもいいね。

これが、山田ミネコの絵柄なのだろうか?すっげーお目目きらきら。
(ボンボンの方が絵が変)
228名無しさんといっしょ:03/10/22 02:07 ID:???
>>233
プリンプリンの衣装がイヤン
229名無しさんといっしょ:03/10/22 02:34 ID:???
冬服タイプに近いこたぁ近い。が、あのリボンは無いと思う。
230名無しさんといっしょ:03/10/22 11:32 ID:???
>227
山田ミネコの絵ではナイと思う
231名無しさんといっしょ:03/10/22 17:43 ID:???
さあもうすぐ始まるぞo(^-^)o。クイーンはどうなっちゃうんだろう?
232名無しさんといっしょ:03/10/22 18:09 ID:???
>>230
oh,そうなのか・・・
山田ミネコとやらを知らんので勝手にそうだと思いこんでたヨ
ぐ〜チョコランタンのオープニングアニメみたいな、
オフィシャルだけどメインじゃないアニメ絵(なんとなく意味わかってくれw)なのかな?
233名無しさんといっしょ:03/10/22 18:32 ID:???
>>223
ボンボンが夢の中で追ってきそうだな
234名無しさんといっしょ:03/10/22 19:18 ID:???
さっきDVDを見直していたら、ラソカー様がクイーンに取り入っているとき、「世界で尤も優秀な『日本』製の自動車を買ってあげよう」と逝ってたw
きっとJapponてのは突然に石山先生の頭に浮かんですぐに登場させたのではないかな。だから製作が間に合わずにJappon人の人形は平面になっ
ちゃった??
235名無しさんといっしょ:03/10/22 19:53 ID:???
>>234
薄っぺらい精神性への揶揄かな?
当時はそんな感じだったっけか
236名無しさんといっしょ:03/10/22 21:03 ID:???
今日もランカー様とヘドロのラブラブ(?)がー(*´∀`)
エンディングのワンショットも二人並んでるやつだったし・・・
237名無しさんといっしょ:03/10/22 22:06 ID:???
今日の分、見忘れた。
238名無しさんといっしょ:03/10/22 23:17 ID:???
>>237
ふーん。
239名無しさんといっしょ:03/10/22 23:57 ID:???
普段はヘドロをじゃけんにしてるくせに
ことあるごとに頼ったり探したり
甘えてるランカーさまってば(^ε^)
240名無しさんといっしょ:03/10/22 23:58 ID:???
>>239
 その為の銃裁きですよ。
 あのとき(ドソブリカ)の姉御はステキだった…。
241名無しさんといっしょ:03/10/23 00:36 ID:???
>>237
今日はモイヤーとプリンプリンのベッドシーンがあったよ。

それからネチアーナ伯爵夫人とランカーのベッドシーンも。
勢いあまってランカーは発情した衝撃で巨大ソーセージ型ミサイルを
発射。それがデルーデルまで届きそうになる。
そのときモンキーもケツを真っ赤にして発情。思わずプリンプリンが
叫んだことばが「出るー出る!!なんと聞こえのいい言葉か!」

これが大体5分くらい。あとは毎回おなじみのゲストでトークコーナーね。
今週のゲストはこの当時売りだし中のアイドルだった水野晴郎ちゃん
だってことはしっているよね?ピーチヒップスの。
で、あおい輝彦と加藤剛との3Pでくんずほぐれつ。そして巨大プリンが
いつものようにケツに向かって落ちてくる。
このトークコーナーでおなじみの巨大プリンがプリンプリン物語の
醍醐味だった罠(w。
ホスト役のつボイも冴え渡っていたし。
242名無しさんといっしょ:03/10/23 00:38 ID:???
晴郎ちゃんの白ポリのコスプレも素敵だった(w。
パンツははいていなかったらしい。艶っぽすぎ。
243名無しさんといっしょ:03/10/23 00:48 ID:???
そして控え室でぐったり
244名無しさんといっしょ:03/10/23 01:09 ID:???
>>243
そうそう、あおいなんか息も絶え絶え。日景忠男は放心状態。
で、そこをいつものようにベベルのコスした三波豊和がインタビューする。
「いかがですか、ラーマのお味?」
この時の喘ぎ声は隣の600こちら情報部のセットにまで届いたそうだ。
その極秘録音テープを放送作家だった高田文夫が今でも死蔵している
らしい。
245名無しさんといっしょ:03/10/23 01:19 ID:???
>>241-244
 ワケ     ワカ      ラン    ワケ       デモ     ナイ♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)  (  ・∀)   (∀・  )   (・∀・ )
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ ( ○  つ   ⊂ ○ )   ⊂ ∩  つ
 < < <    ) ) )     (_)|   \\ \  / //   / /\ \
 (_(_)  (__)_)    彡(__)   (_(__) (_(_)   (__)  (__)

                     ガ♪
                     ∧_∧
                    (.*・∀・)
                    /,   つ
                   (_(_, )
                     しし'
246名無しさんといっしょ:03/10/23 02:57 ID:???
珍パンジーを見て半狂乱だったランカーの股間からなんか伸びてなかった?
ちょうど眼鏡はずしてるときだったのでなんだったのかわからずじまい。
247名無しさんといっしょ:03/10/23 05:51 ID:???
ランカーに抱きつかれて嬉しそうなヘドロ様に萌えた
フラワーもカワイイな
248名無しさんといっしょ:03/10/23 06:04 ID:???
>>230
>>232
いや、あれは山田ミネコ
249名無しさんといっしょ:03/10/23 12:54 ID:???
なるほど!
250名無しさんといっしょ:03/10/23 16:57 ID:qTgnuQsd
>>241-244 禿しくワロタw
251名無しさんといっしょ:03/10/23 18:29 ID:???
フラワーて誰かに似てると思ったが今いくよ(ry
252名無しさんといっしょ:03/10/23 20:39 ID:???
今日見逃した香具師は後悔するぞー
253名無しさんといっしょ:03/10/23 20:48 ID:???
やっと、クイーンを救出できたね!
モンキーは救急車も運転できたなんて・・。
254名無しさんといっしょ:03/10/23 20:50 ID:???
ムムッ マツタケ!!
ルルルルルルルルルルルル!

255名無しさんといっしょ:03/10/23 21:03 ID:???
ヘドロの姐さん重傷・・・!
姐さんを抱えて心配するランカー・・・

乱れ髪の姐さん、また見れてうれすぃけど。
256名無しさんといっしょ:03/10/23 21:33 ID:???
ヘドロ姐さんはケントッキーでも重傷を負ってラソカー様に瓦礫の中から抱え上げられていたなあ。
257名無しさんといっしょ:03/10/23 21:43 ID:???
しかしモンキーは本当に万能だな。ここんとこすっかり
おミソな2人にその力と出番を分けてやって欲しい位に。
258名無しさんといっしょ:03/10/23 21:51 ID:???
>>252
見逃した〜(w。
昨日の嘘解説みたいに、また誰か滅茶苦茶な事書きこんで〜♪
今日の「ボンボンのもっこりコーナー」どうだった?
259名無しさんといっしょ:03/10/23 22:11 ID:???
>>258
マンガン王国に逝っていたキングドロベロがステッラに追い立てられてグルリンコースターに乗ってウンゴロ連邦に逝くはずだったのが金のロケットに
ぶつかって海に落ちてラセツの國についてしまった。それを見ていたオシモサクが可哀想に思って円盤型ジェット機を使わしたが、間違ってピコピコ
を乗せてきてしまったので引き返す途中、デルーデルに立ち寄ってフィーバーしているうちにJappon製のテレビに映ったオチャノハッパ博士が最新新型特殊
大量殺人ヒ・トゴロチ爆弾でクイーンのいる監獄をぶっ壊して見事救出。そのときキングは漫画を見て笑い転げていた。
260名無しさんといっしょ:03/10/24 00:43 ID:???
モンキーが運転得意なのはAチームのモンキーとかけてるから
261名無しさんといっしょ:03/10/24 01:45 ID:???
特攻野郎…なつかしいのおお

262名無しさんといっしょ:03/10/24 04:29 ID:???
263名無しさんといっしょ:03/10/24 05:28 ID:???
なんだかんだ言ってランカー様はヘドロの姐御のことを大事に思ってらっしゃるんでさあ

そういえばヘンナキブンはどうしてるんだろ?
264名無しさんといっしょ:03/10/24 21:07 ID:???
救急車に比べて消防車のチープなことw
平面Jappon人といい、警官隊といい、出るー出る編ではひょとしたら友永先生の人形製作のスピードが石山先生の脚本
に追いついていなかったんじゃねえか?
265名無しさんといっしょ:03/10/24 21:14 ID:???
>>264
そういえば機動隊が出動したシーンもただの書き割りが出ただけだったから
ちっともつまみ出されたイメージが無いんだよね。
ただよく出来ていた救急車、あれははじめからプリンプリンたちが乗る事を
前提としていたからと思われる。

友永先生は基本的に人形を木から削って作っていた。(ひょうたん島での
人形は原則ただの張り子だったらしい)
相当手間暇がかかる。追いつかない事の方が当初から多かったのでは
ないだろうか?
・・でも、人形以外の小道具は誰が作っていたのだろう?これも友永さん
が手がけたような噂を聞いた事があるが。
266名無しさんといっしょ:03/10/24 21:26 ID:???
ジャッポン人観光団は、軽佻浮薄ってことで
薄っぺらいのかも知れないけどなw
267名無しさんといっしょ:03/10/24 21:40 ID:???
今日のプリンプリン見忘れたよ・・_| ̄|○
誰か>>259みたいにメチャクチャなストーリー解説して。
今日の「ルチ将軍の独裁者のススメ」と「プリンプリンの今日も元気だ
男がまいうー!」はどうたっだんだたろう?
268名無しさんといっしょ:03/10/24 23:32 ID:???
今日は金曜だから、プリンプリンはお休みだよ!
269名無しさんといっしょ:03/10/24 23:51 ID:???
>>269
マジレスすんなよー!ちゃんとネタで返せっての!!
270名無しさんといっしょ:03/10/25 01:35 ID:???
>>269
ここはネタスレじゃないんだからよそでやれ。
271名無しさんといっしょ:03/10/25 02:09 ID:???
マカローニが腹の脂肪でヘリコプターを跳ね返した場面は、迫力の映像
だったなぁ(w

・・・さすがに金曜日の放映されたわけではないが、木曜の説明なら
あながちでたらめでもない。
普通、ヘリの下敷きになったら死んでいる。おそらくあの巨漢が
クッションになったに違いない!

ちなみに、プリンプリン末期では






土曜日の放映があったことがある。
82年2月。相次いで起こった「逆噴射」と「ホテルニュージャパン」火災の
ため、放映が潰れたので補填された事があったのだ。


272名無しさんといっしょ:03/10/25 04:27 ID:???
デタラメ解説全然面白くないのですが。
これが世代差ってやつなのかなあ

とか書いたら放送のない週末は荒れそうだからやめておこう。
273名無しさんといっしょ:03/10/25 08:26 ID:???
平面板多用の出るー出る、ひょとしたらあのすごい花畑のペーパークラフトで予算を使い果たしちゃったからじゃないのかな?
274名無しさんといっしょ:03/10/25 17:31 ID:???
>>272
世代の問題じゃないようです。
275名無しさんといっしょ:03/10/25 20:46 ID:???
お金お金、お金お金、お金お金お金〜

墜落したヘリコプター:○千万円
監獄の補修費:×千万円

でも、ランカー様の腕に抱かれる・・・プライスレス。
276名無しさんといっしょ:03/10/25 20:55 ID:???
1日中プリンプリンを放映してくれるテレビ局があったらなぁ・・。
エンドレスで。最終回までいったら、すぐに第1回にもどる。

277名無しさんといっしょ:03/10/26 01:36 ID:c5GtcJ9+
15歳無職住所不定あげ
278名無しさんといっしょ:03/10/26 02:15 ID:???
職業:プリンセス
住所:まだ見ぬ祖国


怪しい人だな(;´д`)
279名無しさんといっしょ:03/10/26 04:09 ID:???
住所はアルトコ市でしょ、旅してるだけなんだから。
280名無しさんといっしょ:03/10/26 12:11 ID:???
まぁ、住民票はそうだろうね。ただ、かなり長い事家を空けていることに
なるが。プリンプリンは目的地が見つかればいいけど、あとの3人は
そのあとアルトコ市へ帰る事になるわけだからね。
281名無しさんといっしょ:03/10/27 15:42 ID:QmW6jd2H
今日は当時の週末に当たる回かな。最近「ハッピーアドベンチャー」を聴いていないような。

ヘリコプター事故で負傷したヘドロの病室をプリンプリン達が見舞う・・
とかいうようなほのぼのしたエンディングも見てみたい。

まぁ、そんなのは無いとは思うけど。(当時見ていたかもしれないけど記憶無しなもんで)

282名無しさんといっしょ:03/10/27 17:12 ID:???
しかし、タフな連中だよな。プリンプリンもバイクに跳ね飛ばされた
くらいではびくともしなかったし。
283名無しさんといっしょ:03/10/27 18:12 ID:???
ルルルルルルルー!
予感です!忘れないうちに書いておきます!
マ・ツ・タ・ケ!
シ・イ・タ・ケ!
284名無しさんといっしょ:03/10/27 18:44 ID:???
10/2(金)
285名無しさんといっしょ:03/10/27 22:12 ID:???
ヘドロタン無事でヨカター

「月のひとみ」きれい・・・か?
286名無しさんといっしょ:03/10/27 22:21 ID:???
「たわ言、いやうわ言」にワロタ
287名無しさんといっしょ:03/10/27 22:31 ID:???
ヘドロたん、ピンピンしてるー!
たまには弱った姿も見たかった気分。
288名無しさんといっしょ:03/10/27 23:27 ID:???
>>285
なんか東急ハンズあたりで売っていそうな「月のひとみ」だったよな。
暗いところに置くと発光するようなインテリア。
289名無しさんといっしょ:03/10/28 01:08 ID:???
やはり予算が…

290名無しさんといっしょ:03/10/28 01:47 ID:???
月のヒトミ、月のカタチのおしべ?か何かがついていて
そのまんまだ〜って笑った。
291名無しさんといっしょ:03/10/28 05:12 ID:???
月のひとみまた見れなかったけど
やっぱ女王がママン?
292名無しさんといっしょ:03/10/28 09:41 ID:mYQbR+m2
>>291

 過去に放送済みの番組な訳で。(調べれば分かること)

 そう聞かれるとついつい答えたくなるゾ(^^ゞ 初めて見る人もいるからそうも
 いかんですね。

 本当に知りたければ詳しいサイトを自分でネット検索して見るか、NHK人形劇の本も
 出ているのでそれを見るべし。

 お節介カキコすみません。>>291
293名無しさんといっしょ:03/10/28 15:56 ID:GDE4Tc6Z
ツキノヒトミをデルメソデルメソ教授んちで見れたところで何の問題解決にもなっとらんわなw
294名無しさんといっしょ:03/10/28 17:02 ID:???
ツキノヒトミはもっと白っぽくてふわふわした綺麗な花かと思ってた。
なんじゃありゃ、、、、、
295名無しさんといっしょ:03/10/28 19:07 ID:???
でも、作るのは難しいらしいぞw
296名無しさんといっしょ:03/10/28 20:43 ID:???
「祖国って何?」
プリソプリソは「家政人ならもっとまともな答えが」とかほざいていたが、盆凡と長毛の答えは立派な祖国観だと思いますがね。
297名無しさんといっしょ:03/10/28 21:10 ID:???
>>296
でも、あの「オリンピック」ネタもまた恐らくはお得意の時事ネタ
だと思うよ。あのころ、西側諸国(&中国)はモスクワオリンピックを
ボイコットしたのだ。おかげで一生懸命練習してきたのに泣きを見ること
になった選手が大勢出たのだ。
で、所詮オリンピックなどアマチュアスポーツの為にあるものではなく、
その「祖国」とやらの為に存在するものだ、ということを皮肉ったもの
であると思われ。
298名無しさんといっしょ:03/10/28 22:46 ID:???
あ、やばい。カセイジンの答え忘れたちゃった。
なんて答えてたましたっけ?
ボンボンは祖国とは敵から守るものだって言って、
オサゲはオリンピックで応援する対象だって言ってたよね、たしか。
299名無しさんといっしょ:03/10/29 00:42 ID:???
ツキノヒトミは再放送するほどの価値があるのか、と小一時間・・
300名無しさんといっしょ:03/10/29 01:17 ID:???
だってあの人がせっかく苦労して作ったんだし
301名無しさんといっしょ:03/10/29 06:01 ID:???
見事なマッシュルームカットだったね。小道具の人。
あと、人間とプリンプリン人形の大きさの対比が見れてよかった。
302名無しさんといっしょ:03/10/29 09:33 ID:???
ボンボンの言いたいことが
最後まで言えなかったのがな〜 >プリン
プリソプリソって人の話を臆面もなく
途中でスルーするよね、よく。
バカなりに一生懸命に答えようとしてて好感もてるが
祖国防衛を言いたかったんだろう。

普通はケーチャップみたいに何も考えて無くて
それがあたりまえって感覚だろう
303名無しさんといっしょ:03/10/29 11:20 ID:???
ランカー様はオジンに不覚にもワラタ。
304名無しさんといっしょ:03/10/29 13:38 ID:???
前回のドオンブリカ(ピテカンも含むと前々回か?)編はファウストを
モチーフにした壮大なもの、しかも本来のファウストとは違い結構
ブラックなエンディングにした相当なものだったが(この「バッドエンドな
ファウスト」は手塚治虫でさえ描けなかった。)、なんだか今回の
デルーデル編って森村誠一の「人間の証明」のようである。
あの当時ベストセラーだったから影響されたのかな?

特にドラ息子であるケーチャップの存在と、あの一家がいかにも現代日本的
であるのに対し、クイーンが幼いころから貧しい暮らしを強いられてきた
対比を見ると。そう考えると、このデルーデル編のオチは自ずと見えてくる。
映画のほうは罪を犯した母子共々に「綺麗に」死んで終わっているけどね、
人間の証明。でもあれじゃ罪は償えないだろう。原作変え杉。

ちなみに人間の証明の元ネタは「砂の器」と「お蝶夫人」、映画の主題歌
の元ネタは「ボヘミアン・ラプソディ」と「ヘイジュード」と「マザー」
である。

結構、プリンプリンってその当時子供たちに流行っていたものの要素
を取り入れている。(パクリというよりシニックですな)
今回の乗り物パレードで少しだけ出てきた旧OPのSLの名前は「銀紙鉄道
555」である。クイーンとマカローニが過去を語り始めたのでもうそろそろ
クイーンの本名が出てくると思うがその名前はどう考えても・・

さらにいうと、本当に最後の最後の方に出てくるキャラはあのキャスティング
から考えればどう考えたって、「あれ」の皮肉だろう。
長文スマソ
305名無しさんといっしょ:03/10/29 17:36 ID:???
祖国とは防衛するところ
祖国とはオリンピックで応援するところ

どちらも立派な答えだと俺は思ふ
306名無しさんといっしょ:03/10/29 18:24 ID:???
音声カットきたー
307名無しさんといっしょ:03/10/29 18:32 ID:???
>306
あれって音声カット?
308名無しさんといっしょ:03/10/29 18:54 ID:???
ん?あったか?
309名無しさんといっしょ:03/10/29 21:05 ID:???
う、また、ビデオテープの最後で録画が切れてしまった。
よりよってこんな大事な回で・・。絶句&号泣。(T_T)
310名無しさんといっしょ:03/10/29 21:45 ID:D8ALAbI8
>309
15分放送なのでどんな種類のテープでもピタリ収まるはずなんだが。
311307:03/10/29 21:54 ID:???
>308
なぜか「アルトコ」という箇所が消されてました。
312イヤミ:03/10/29 21:55 ID:???
これ、正確には14分30秒なんだな。
またヴィデヲテープをけちってオープニングなんかを削って録ってると、得をしたような気がするけど実は309みたいな
陥穽にはまってしまうのだな。

おれはHDD付きのDVDだからいいけどね、はっはっは
313309:03/10/29 22:18 ID:???
VHS120分テープを標準で録画してます。
今使っているテープ、先日の月曜早朝(日曜深夜)の銀河鉄道物語(フジTV)を
誤って予約録画してしまって以来、計算が狂ってしまいました。
オープニングを削ったりはしてませんが・・。
毎朝会社に行く前に、残り残量チェックする癖をつけなきゃいかんと反省。

近所に同じく再放送録画しつつ見ている人がいればこんな時に助かるんですが
あいにくそういう人がいなくて・・泣くしかない。

314名無しさんといっしょ:03/10/29 22:25 ID:???
ワットさんのセクシーダンスキターーーーーーーーーー
315名無しさんといっしょ:03/10/29 23:00 ID:???
>>306
鼻穴の「アルトコ中央テレビ・・・」と逝ったであろうところが消えてたやつだろ?
ありゃカットじゃなくて、音声のミステイクなんじゃないの?
316名無しさんといっしょ:03/10/29 23:12 ID:???
うっふんうっふん
317名無しさんといっしょ:03/10/29 23:26 ID:D8ALAbI8
>313
そんなマジにレスせんでも・・・
あんたいい人や。
318名無しさんといっしょ:03/10/30 00:34 ID:???
>>315
久しぶりに「アルコール中毒TV云々」言ったんじゃないだろうかと想像。
319名無しさんといっしょ:03/10/30 01:27 ID:???
>>315アルトコなんて別に何の問題も無い言葉だしね。
時々、映像に激しくノイズが起きるのだが、これはうちのビデオの
調子が悪いからかな?映像のノイズがあるとしたら、音声のノイズは
間違いなくある。
磁気転写ノイズが起きているくらいなのだから。
320名無しさんといっしょ:03/10/30 04:44 ID:???
うちもNHk教育は画像が乱れ気味プリンプリンだけじゃなくて。
321名無しさんといっしょ:03/10/30 05:34 ID:???
ハイチャのラリってそうなヨーデルに惚れた
322名無しさんといっしょ:03/10/30 08:19 ID:???
>>318
「アルトコ中央テレビ、略してアル中テレビ・・・」
ちゃんと言ってなかったか?昨日の話を、仕事しながらボエーっと
見てたけど、「当時は”アル中”とか平気で言ってたのか・・・」って思ったもの。
最近、夕方に出かけることがなかったら、コレ見てること多いな俺。

当時のテレビ局の内情とかガンガン書いてて、脚本書きがよほど
ネタに困っていたのかとか、自由に書きたいモン書いてたンだな、とか、
そんなことを思ってみた。
323名無しさんといっしょ:03/10/30 11:16 ID:???
アクタに出てくるけど「ジプシー」だって蔑称という理由でまずいらしいね。
でも欧州じゃ「ジプシー」はひったくりやかっぱらい、みたいな意味でも使われるから蔑称と言っていいけど
日本ではそういうイメージで使わないからねえ。
エスキモーだってそうだろ。日本ではちっとも蔑称ではなかった。
言葉狩りって嫌だね。
324名無しさんといっしょ:03/10/30 17:44 ID:???
ところで当時の電話はまだリーンリーンのベル呼出が普通だったんだな。
325名無しさんといっしょ:03/10/30 18:31 ID:???
>>322
当時、酔っ払いや酒好きを冗談でアル中とよんだりすることが珍しくなかった。
326名無しさんといっしょ:03/10/30 18:39 ID:???
>>297 亀レスながら
祖国のためにオリンピックがあるのなら
高校やきうも似たようなものかしら?
327名無しさんといっしょ:03/10/30 19:32 ID:???
出るー出るのキング何気に犯罪
328名無しさんといっしょ:03/10/30 19:34 ID:???
出るー出るキング、ノリが鰤科伝家と同じかも
声が同じだせいかw
329名無しさんといっしょ:03/10/30 19:39 ID:???
デルーデル三人娘のコーラスって
なんかに似てるとオモタけど これだったわ・・・

   ワーイ! ワーイ! ニコ ニコ プーン!!

.  (・∀・)  (・∀・)  (・∀・)
    │      │      │
. (\│/)(\│/)(\│/)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
330名無しさんといっしょ:03/10/30 19:46 ID:???
>>324
90年くらいまで現役でしたが?
331名無しさんといっしょ:03/10/30 20:33 ID:???
未だに黒電話ですが何か?
332名無しさんといっしょ:03/10/30 20:37 ID:???
昨日の話だが、スーパゲッチ夫人のマジックハンドにワロタ。
この話、たびたびマジックハンドとか自動琴演奏器とかしょうもないもんが出てくるが、いちいちそのワンシーンの
ためだけに小道具作るんだよね、まさにマニアックな人形劇だな。
333名無しさんといっしょ:03/10/30 20:55 ID:???
>>329それから♪それから♪・・・だっけ?場繋ぎシーンの花の歌。

>>332なんとなく、やたらとこれまでの小道具が多い(一万点)理由は
そこにあるのかもしれない。ちょっとしたシーンですぐに道具。
334名無しさんといっしょ:03/10/30 21:06 ID:???
今日の収穫:ケーチャップは15〜20歳くらいと判明。
ちょくちょく見逃してるので年齢出てたらゴメンネ

ランカー様、ヘドロの姉御プロデュースで紅白出るつもりか…
335名無しさんといっしょ:03/10/30 21:49 ID:???
>333
あの花名前ちゃんとあるよ。あらあら〜おやおや〜それからどんどこしょ〜♪
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/shinta-kyo/omoutokoro-diary/nikopun.html
ケシ科の植物だったとは。
プリンプリンといい、にこぷんといい、NHK教育の人形劇ってあなどれない。
がんこちゃんでも、かえるのケロがハッパでラリッてしまう話があるし。
336309:03/10/30 22:08 ID:???
昨日見逃したけど、案の定、今日の再放送を見たらだいたい
話はつながったのでよかった(^^;

マカローニさんのフルネームは、「マカローニグーラタン」なのね。笑った〜
337名無しさんといっしょ:03/10/30 22:24 ID:???
ランカー「ヘドロよ!」
ヘドロ「は?」
ランカー「作れ!」
ヘドロ「は〜?」

ランカー様の言葉にドキッとしたw

あと、わら人形もやばいと思うけど・・

花のアナウンサーの視聴率・・の所も何故か、今、タイムリー(笑
338名無しさんといっしょ:03/10/31 00:35 ID:???
>>337
しかもそのあと肩抱いてたよね。ドキドキしながら見てたよ(w

(あえてちょっとアレな書き方で)
ランカー×ヘドロ萌え〜〜!!
339名無しさんといっしょ:03/10/31 02:06 ID:???
ケーチャップXプリンプリン萌え〜!
340名無しさんといっしょ:03/10/31 02:26 ID:???
オサゲが「三角関係ってなに?」みたいな事言ったときに
ボンボンが必死で話題逸らそうとしてたけど、あれって
自分もオサゲとプリンプリンをめぐる三角関係だと思い出したから?
341名無しさんといっしょ:03/10/31 04:37 ID:???
>>340
3Pを想像したから
342名無しさんといっしょ:03/10/31 11:12 ID:???
藁人形を打ってる時のマカローニ夫人、何気に胸ポチ・・・。
343名無しさんといっしょ:03/10/31 13:02 ID:???
ケーチャップの
キングは見る目あるね、にワロタ。
344名無しさんといっしょ:03/10/31 14:16 ID:???
>>342
見間違いだと自分に言い聞かせてたよ_| ̄|○
まさかファンサービス!?
345名無しさんといっしょ:03/10/31 17:41 ID:???
最近のプリンプリンて単調でつまらない、
とアル中テレビに苦情がきてたけど、
あれはマジできてたものを皮肉ったっぽいね。

確かに単調で先の読める展開が続いてるな。
すいか爆弾〜デルーデルの秘密に至るまで。長過ぎた。
346名無しさんといっしょ:03/10/31 18:16 ID:???
出るー出る編が始まってはや二ヶ月以上。。。
アクタ編から見てきたらそう思っちゃうかもね。でも最近の下らんドラマに比較したら出るー出る編もとても面白いよ。
347名無しさんといっしょ:03/10/31 18:19 ID:???
>>345
実際問題残すところあと百話程度だしね。春に出たテレビブロスの
ストーリー解説によれば、このデルーデル編が終われば、そろそろ大詰めに
向けての伏線が出てくるようだ。

残り半年、なんか異常に人気や視聴率の話が出てきた事を考えるとこの頃には
打ち切りに向けての検討を始めていたのかもしれない。

なんかストーリーの割り振り方がまずいよね、最近。引き伸ばすところは
異常に伸びる割には、結果が解るところでは急転直下で解る。
348名無しさんといっしょ:03/10/31 18:30 ID:???
「ハイチャ、それでは、はいちゃ」
349名無しさんといっしょ:03/10/31 19:38 ID:???
三年目のこの話は大人になって濁世のしがらみなんかが分かってくると面白みが湧くのだと思う。ガキの頃はこの辺は
面白くなかったが今見ているほうが面白い。それにガキの頃は気づいていなかった細かい人形遣いのテクがわかって
またそれが凄くて面白い。
350名無しさんといっしょ:03/10/31 20:01 ID:rEw8JofS
デルーデルは、記憶にありませんでした。よっぽどアクタ共和国や
オサラムームーの方がインパクト大。
でもケーチャップは、お気に入り。ラジカセから流れる曲が私の
頭の中でも流れている…。
351名無しさんといっしょ:03/10/31 20:20 ID:???
「ハイチャ」から推測するにこの時代のガキのTV政権は、
ルチ将軍からドクタースランプに移ったのだな。
プリンプリンは高校野球を挟んで忘れられていった、と。

人形テクはすごいよな。バイクに乗るあやつり人形ってすげえ。
ほんの少ししか出てこない小道具もすごいと思う。
352名無しさんといっしょ:03/10/31 21:05 ID:???
アクタ国家着メロキタ━(゚∀゚)━ !!
353名無しさんといっしょ:03/10/31 21:28 ID:???
歌詞が入る所からキー高すぎないか?>アクタ着メロ
以前midiでUPされていた耳コピー版を着メロにして
聞きなれてるせいかなぁ?
354名無しさんといっしょ:03/10/31 21:32 ID:???
悲劇なのはアクタ編から今回の再放送で見る事が出来たドオンブリカ編
までの6カ国だと思う(バルンバ・マンガン・ネチア・ジャン・ポン・
ケントッキー)。これらは再放送で再評価されることもなく、アクタ編
のようにまるで伝言ゲーム形の噂が噂を呼ぶような伝説として語られる
こともなく。この両端の影に隠れている。

プリンプリンが勢いづいたのはむしろアクタ編以降だよ。
本当のピークは80年だった。さすがにその勢いが81年まで続いたとは
思えないが、最近垣間見るような「後片付け準備」の雰囲気が常に
アクタ編以降付きまとっていたような印象で語られるのは頂けない。
355名無しさんといっしょ:03/10/31 21:45 ID:???
>>351
>「ハイチャ」から推測するにこの時代のガキのTV政権は、
>ルチ将軍からドクタースランプに移ったのだな。
かなーり前からもう人形劇は子供たちの人気のウエイトを占めることは
無くなっていましたが、何か?

だから、ルチ将軍は初期キャラで、結構伝説によって美化されてきた
所も多いのですが、何か?

この時代、アニメブームだしね。
それから鳥山明の人気もこの当時相当なものだったけど、それでもあくまで
「二番手」に過ぎない。本当に子供たちの一番人気は、関東だと
この10分後に放映されていたアニメ(あ、このころには全国週に一本金曜日に
移っていたか・・・この時点での10分後もやっぱり人気は高かったけど。
堀さんと秋山さんは関東だと2連荘)だよ。

それか、もう少し年齢層が高くてヤマトかガンダムといったあたりである。
もともとプリンプリンは人気が高くても、あくまで「セカンド」の位置
でマターリ行こうよってノリだった。
356名無しさんといっしょ:03/10/31 21:51 ID:???
>>355
なんだか知ったかくさい奴だな(W
往年のアニオタですか?
いや当時ならアニ研か?
語り口がバッサリ言い切ってておもろい。
357名無しさんといっしょ:03/10/31 21:53 ID:???
でも六つもスレがたってるんだからなんだかんだいいながらも注目度が高かったんだろうなあ、当時も。
あ、再放送されてるってこと自体が注目度が高かったってことか。
358名無しさんといっしょ:03/10/31 21:58 ID:???
>>356でも周りの記憶見ていると明かに他の国の記憶をアクタ共和国
と混同している向きは間違い無くあるよ。

それからアラレちゃんのパロディが出てきたからって政権交代と
考えるのはおかしい。元から節操無くあちらこちらのパロディをいれる
作品だった。第一、時間帯が違うし。
でも意外にも、真っ先にやられそうなドラえもんのパロが入れられたことは
なかったんだよな。
359名無しさんといっしょ:03/10/31 22:14 ID:???
おまえらおもしろい。
つーか、いい奴ら。
放送がない寂しい週末、もっともっともりあげてくれ。
360名無しさんといっしょ:03/10/31 22:44 ID:???
どこがアラレちゃんのパロディーなのかい?
「ハイチャ」ってのは昔々からある子供の言葉じゃないか。
アラレちゃんではそれを英語のbye-byeと引っかけて「バイチャ」にしたんでしょ。
361名無しさんといっしょ:03/10/31 22:49 ID:???
>>359
じゃ、だれか今日、金曜日の放送また嘘解説して
362名無しさんといっしょ:03/10/31 23:28 ID:???
>>360
まじ?
今まで遭遇した事ない。
詳細希望。
363360:03/10/31 23:40 ID:???
広辞苑ひいてみそ
364名無しさんといっしょ:03/11/01 00:12 ID:???
ひょうたん島見てるとたまに言うよね。ハイチャ!
365名無しさんといっしょ:03/11/01 00:36 ID:???
人気はまだまだ、内容と実力の79年。
人気頂点、だが内容に翳りの80年。
いずれにせよどっちも枯渇した81年。
後始末に忙しい82年。
366名無しさんといっしょ:03/11/01 00:37 ID:???
        ↑
←さては、おまえらオッサンだな!(笑)→
        ↓
367名無しさんといっしょ:03/11/01 00:38 ID:???
チロリン村の世代は、家にテレビが来た日を知っている。
ひょうたん島の世代は、家にカラーテレビが来た日を知っている。
プリンプリンの世代は、家にビデオが来た日を知っている。
368名無しさんといっしょ:03/11/01 00:38 ID:???
>>366ナイスタイミング
369名無しさんといっしょ:03/11/01 05:01 ID:???
チロリン村って92年くらいにアニメやってたやつじゃないのか・・・

NHKメロディファイルの中の人、ハッピーアドベンチャーも着メロにしてよーヽ(`Д´)ノ
一人で同じ曲何度もリクエストしたらやっぱダメかな?
370名無しさんといっしょ:03/11/01 07:40 ID:???
>>369
 もともと昔の人形劇だったのを、アニメでリメイクしたのだよ>チロリン村
371名無しさんといっしょ:03/11/01 08:36 ID:???
しかしプリンプリンてのはどう考えても大人向きだな。
子供枠で放送されてたからなんかおヴァカなエピソードが多かったアクタの人気が大きくて、再放送されないから半ば伝説化して
しまったけど、大人になってこうして見るとドーンブリカ編の方が完成度が高いと思う。子供向けにするならばどう考えても結末は
両殿下の和解と魔女の放逐で終わりだろ。両殿下の相討ち!なんてのは子供番組にしては衝撃だ。まあ、魔女は放逐されたけど、
拳銃をドーンブリカにばらまいていった。それも歴史の必然である、と教える。
子供向けにしては難しすぎると思うし、子供だけのものにしてしまってはもったいなさ過ぎる。
372名無しさんといっしょ:03/11/01 09:26 ID:???
ハイチャ・・・
白土三平の漫画でも四貫目が使ってたな。
373名無しさんといっしょ:03/11/01 10:22 ID:???
ハイチャ自体はさよならの幼児語。
ただ昔のテレビ番組かなにかで「ハイチャラバーイ」といって去っていく
キャラがいたような覚えが微かにある。そこから「ハイチャ」が一般的に。
今で言う「バイバイキーン」のようなもの。
374名無しさんといっしょ:03/11/01 10:26 ID:???
ハクション大魔王だ>>373
375名無しさんといっしょ:03/11/01 14:03 ID:???
>>373
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
376スネ夫:03/11/01 16:41 ID:Wgdr+lZv
なんかこの番組三枚目はそうでもないけと、美形キャラの服装ってなんかエロイっつ−かマニアうけしそうだな
377名無しさんといっしょ:03/11/01 20:35 ID:???
>>376
三枚目と美形キャラの具体例を挙げてください
378スネ夫:03/11/01 20:44 ID:Wgdr+lZv
好み?もあるけど自分的にはプリンプリン.ヘドロ.ワットさん.ボンボンとかさ…。ごめんなさい、変なこと書いて…m(_ _)m
379スネ夫:03/11/01 21:18 ID:Wgdr+lZv
書き忘れちゃったけど三枚目は、オサゲ.花アナ.軍曹.シドロモドロなどです。
380名無しさんといっしょ:03/11/01 23:11 ID:???
確かに美形キャラの服装もエロイけども、、、、、、、、
時折覗くオサゲの太ももに目がいってしまうんでつが、、、
381名無しさんといっしょ:03/11/02 00:37 ID:???
>380 同意。時々お股が見えてドッキリ☆w

オサゲは走ってる姿が好き、前髪が風で
捲り上げられて、一所懸命さが出てる
382名無しさんといっしょ:03/11/02 03:20 ID:???
ワットさんは三枚目範疇じゃないの?
当時フィットネスやるような勘違い主婦+ザマス系おばちゃん。
めがねとったら美人っちゅーパターンとも思えないけど。

でもこのスレでは人気あるね。
383名無しさんといっしょ:03/11/02 04:18 ID:???
あの艶やかな黒髪に萌える。
384スネ夫:03/11/02 08:23 ID:UIZPqySo
コスプレっていうのかな?似合う人が着てくれるなら見たいなぁ。どこ行けばみれんのかな?自分住んでるとこド田舎だし
385名無しさんといっしょ:03/11/02 09:33 ID:???
>374
ハクション大魔王だったんだぁ。多謝。
386名無しさんといっしょ:03/11/02 10:02 ID:???
>>384
ワンフェスとコミケにお世辞にも似合わない
プリンプリンコスプレイヤーがいたけど、
あなたですね?(笑)
387スネ夫:03/11/02 10:56 ID:UIZPqySo
いえいえ、違いますよ(笑) そういえば、前この番組の放送当時、同人誌があったって、どこかできいたんだけど本当ですか?みたいな。これ(´∀`) コミケにコスプレがいたってことは、今 同人誌つくってる人いるのかな?
388名無しさんといっしょ:03/11/02 11:38 ID:???
叩くつもりはないが何故コテハン&常時ageなの?
389名無しさんといっしょ:03/11/02 12:33 ID:???
心の底に、ここのメンバーで同人誌作りたい感が
見えかくれしてます。(笑)
390スネ夫:03/11/02 12:57 ID:UIZPqySo
今、学校で色々忙しくて…。せっかくの休日家でゆっくり休みたい
391名無しさんといっしょ:03/11/02 13:02 ID:???
浪人か?
世代がちゃうで(笑)
392名無しさんといっしょ:03/11/02 13:20 ID:???
> 今、学校で色々忙しくて…。
理由になってないよ
393仕切り厨は蛆虫 ◆BbrvxeZuak :03/11/02 13:51 ID:???
ここは名無しで常時sageでなきゃいけねえってルールでもあるのかい?
勝手にルール作って暗に他人に強制するな、この仕切り厨が。
394名無しさんといっしょ:03/11/02 13:58 ID:???
>>393
 困ったモンですな。
 キミに「暗黙のルール」という言葉を授けよう。
 ついでに、メル欄に「age」と入力するのは時間の無駄。
395名無しさんといっしょ:03/11/02 14:05 ID:???
おまえら落ち着け。
ルールはなくともモラルってのは自然と生成されるもの。
しょーもない話でageると、こわいおじさんに
ageるな、と言われる事がよくあるのだ、と知っておいた方がいいよ。
無理にとは誰も言ってない。そして誰もわるくない。

そんな事はどうでもいい。

プリンプリンの右目横に、目を開閉させる穴が
泣きぼくろのように昔からあったのね。
ブロス表紙で確認できたけど、修復したからできた穴だと思ってた。
テレビの映りもよくなったのね。
たまにハイビジョン(デジCS?)のキャプチャ画像がUPされてるけど、
これまたデジカメで撮ったかのように大きくて綺麗なのね。
女優のシワ処理や無駄毛処理も大変になってくるね。
ガクガクブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブルブル。
396仕切り厨は蛆虫 ◆BbrvxeZuak :03/11/02 14:23 ID:???
基本的に何をどう書こうが自由だし基本的にHNにスネ夫といれようがジャイアンと入れようが自由だし基本的にメール欄になんて
書こうが自由というのが2chの暗黙のルール。
暗黙のルールというのは仕切り厨が脳内で想像したもののことをいうのではない。
397名無しさんといっしょ:03/11/02 14:27 ID:???
↑「基本」が多い割に「基本」を押さえられない人
398仕切り厨は蛆虫 ◆BbrvxeZuak :03/11/02 14:32 ID:???
論理的に反論できないから根拠もないことを言う仕切り厨 ( ´,_ゝ`)プッ
399名無しさんといっしょ:03/11/02 14:45 ID:???
まあ、398みたいな蛆虫がたからないようにsageてたワケだが…。

ランカー様お手製の核爆弾でも食らって死んでくれ。
400邪慰安:03/11/02 14:54 ID:0/PGb09S
引き篭もりは対人恐怖症だからこんな匿名掲示板でもコテハンでageカキコすると思うと恐怖になるんじゃねえのか?
プププのプ
401名無しさんといっしょ:03/11/02 14:55 ID:???
>仕切り厨は蛆虫 ◆BbrvxeZuak

灰皿があったら、
子供がいようが食べ物屋だろうが
喫煙していいだろ--って理論と一緒だなあ。

もう手に負えない。

モラルってのを勉強してくれ。
402仕切り厨は蛆虫 ◆BbrvxeZuak :03/11/02 14:56 ID:???
>たからないようにsageてたワケ

結局てめーの脳内ルールじゃねえか ( ´,_ゝ`)プッ
403名無しさんといっしょ:03/11/02 15:05 ID:???
ふぃーばー!

ふぃば!
ふぃば!
ふぃーーばー!
404名無しさんといっしょ:03/11/02 15:45 ID:???
イェイイェイ!
ふぃばーー!
405マカローニ:03/11/02 16:13 ID:???
おだまり!ケーチャップ!!
406おいシドロー:03/11/02 17:50 ID:???
なんだよモドロー
407名無しさんといっしょ:03/11/02 18:34 ID:???
理由になってないよ
困ったモンですな。
キミに「暗黙のルール」という言葉を授けよう。
モラルってのを勉強してくれ。

♪大人大人といばるな大人 大人子供の成れの果て
408名無しさんといっしょ:03/11/02 18:37 ID:???
煽り合いは〜、大人にまかせましょ〜♪
409のび太:03/11/02 19:26 ID:45dcq7C7
さあて、明日は休日だけど放送はあるぞ。
日曜日と間違えて見逃さないようにね(^_-)
410名無しさんといっしょ:03/11/02 19:29 ID:mI8IfpPF
モラルって何よ?401で灰皿だのなんだのってほざいてるけどそんなのは論理じゃない。詭弁だ。
「スネ夫」さんがコテハンでageカキコして誰かが健康を害したか?
「スネ夫」さんがコテハンでageカキコして誰かが経済的損失を被ったか?

そんなに影でこそこそしたいのなら自分でHP立ち上げて会員制の掲示板でも作ればいいじゃないか。
411名無しさんといっしょ:03/11/02 19:32 ID:???
>>407
 その歌は、リアル子供が歌う分には許せるけど…

 先週分を一気見したよ。
 大統領夫人の悲惨な境遇と恨みの源…って、大したことないジャン…。
 こんな理由で幽閉されていた女王様が不憫だ。

 あと、小道具係さんの顔出しや「たたりじゃぁ〜」ネタにワラタ。
 八つ墓村流行ったなぁ。
412名無しさんといっしょ:03/11/02 20:23 ID:???
>>411
女とはそういうものだ
413名無しさんといっしょ:03/11/02 20:30 ID:???
>>412
 怖いね。
 そのうちボンボンもプリンプリンに…。
414名無しさんといっしょ:03/11/02 20:44 ID:???
マカローニ夫人、外見も中身も俺の上司に瓜二つ。
こわいよう。
415のび太:03/11/02 20:50 ID:45dcq7C7
しかしマカローニたん、失恋の恨みはわかるけど、現在の状況はクウィーンは零落、己は大統領夫人で且つポリス長官で
立場は完全に逆転してるのにさらにそこまで恨まなきゃならんのかねえ、と思うのは俺が男だからか?
女性ならそんなもんなのかなあ?
416名無しさんといっしょ:03/11/02 21:11 ID:???
ワットさんは美女でしょ?
当然そのつもりで見てたけど。スタイルも抜群だし。
性格は天然だけど。
417名無しさんといっしょ:03/11/02 21:12 ID:???
>>415
男女はあんまカンケイないとオモ。
418名無しさんといっしょ:03/11/02 21:14 ID:???
>>416
 今週は、なんとビキニ!!出欠大サービス!!!!!

 …ヘドロ様もきぼん。小道具様ぜひぜひ、と、22年前の
 小道具様にお願いしたくなる…。
419のび太:03/11/02 21:36 ID:45dcq7C7
イッチニーサンシーウッフンウッフンw
420名無しさんといっしょ:03/11/03 07:13 ID:74Sqqml9
いつか俺が悪さをした時〜♪ って歌があるけれど、何やったんだボンボン?
421名無しさんといっしょ:03/11/03 07:29 ID:???
たまにワットさんで抜きたくなる
422おいシドロー:03/11/03 09:26 ID:???
こそこそスレッドあげw
423名無しさんといっしょ:03/11/03 10:57 ID:???
>>420
柿を盗んだとか盆栽割ったとかじゃない?(カツオかよ)
424名無しさんといっしょ:03/11/03 11:02 ID:???
>>423
 なんか、ほんとにやってそうな感じだな。
 あとはプリンプリンさまのスカートめくりとか。

 オサゲやカセイジンとつるんで、器物損壊や不法侵入は
 しょっちゅうやってるような気がするが。
425名無しさんといっしょ:03/11/03 11:41 ID:8VG+/miw
本気で怒るくらいだから万引き・・・とか
426名無しさんといっしょ:03/11/03 12:16 ID:74Sqqml9
いずれにしろあんまたいした事じゃないな。あいつ腕自慢のわりにたよりないし…。
427名無しさんといっしょ:03/11/03 13:20 ID:???
悪さした事をしてないって嘘ついたんじゃない?
んで殴られた、と。やった事は大した事じゃなくても
嘘ついたら本気で殴りそうなお父さんだと思った。
428名無しさんといっしょ:03/11/03 13:32 ID:sIGwxKIg
よくボソボソ、殴られた後殴り返さなかったな、あのキャラでw
429名無しさんといっしょ:03/11/03 13:43 ID:74Sqqml9
父親の目に涙があっただ(いい歌や)
430名無しさんといっしょ:03/11/03 13:44 ID:???
なにげにいちばん役立たず>ボンボン
431名無しさんといっしょ:03/11/03 13:48 ID:74Sqqml9
でもさ、バカでも顔がいいか悪いかで周囲の見方ぜんぜん違うんだよな…。かなしいな…
432あげあげあげ:03/11/03 14:25 ID:sIGwxKIg
たしかに一番始めのスレだかにオサゲの存在感の薄さが話題になっていたが、斥候や諜報役として良い働きをしてるけど
ボソボソが役立っている場面は・・・あったっけな?

あ、クイーン救出の時活躍したかな?
433名無しさんといっしょ:03/11/03 15:46 ID:???
賽銭どろぼーかカンニングだろ。
おやじが泣きながらなぐるくらいなら。
434名無しさんといっしょ:03/11/03 18:29 ID:74Sqqml9
そうだったら、たいした親子だ(ボンボン父親似)
435名無しさんといっしょ:03/11/03 18:32 ID:???
ボンボンとケーチャップって逢ってなかったか?
436名無しさんといっしょ:03/11/03 20:18 ID:???
>433
あと駄菓子屋で万引きとか近所の柿の木から柿盗むとかね。
437のび太:03/11/03 20:58 ID:yEyuBAfD
プリソプリソはよくタイーフォされるなあ。
438メカ沢:03/11/03 21:10 ID:74Sqqml9
必ず男性陣は、プリンプリンの虜になるんだね。ケ−チャップもストレートにコクッてたし、モイヤ−も何気に。オサゲ ボンボンもあんなヒドイこといわれてもまだ好きなんだ。よっぽど魅力的なんだね。プリンプリンは。 一体どこらへんにみんなひきつけられるんだろ?
439名無しさんといっしょ:03/11/03 21:21 ID:???
>>438
 プリンプリン様は、スカートの中からフェロモンを出しまくってます。
 男はだいたいハマります。
 カセイジンがハマらないのは謎。
440名無しさんといっしょ:03/11/03 21:43 ID:???
>>439そういえば、カセイジンはプリンプリンに対して恋愛感情が
全く無いのに一緒にいるのは何でだろう?
441名無しさんといっしょ:03/11/03 21:50 ID:???
「ここはマニラか?」って元ネタはアキノ氏暗殺ですよね。
442メカ沢:03/11/03 22:12 ID:74Sqqml9
ケ−チャップはわかるけど、オクテっぽいボンボン&オサゲや 爽やか好青年モイヤ−まで…恐ろしい娘ね。プリンプリン…。まだ15才なのに、今からこんなんだと将来どんな女になるんだか…。
443名無しさんといっしょ:03/11/03 22:53 ID:???
ヘドロがプリンプリンを嫌うのもなんとなくわかる気がする。w
444名無しさんといっしょ:03/11/03 22:55 ID:rP6+DuWW
今日はじめて見たんですが面白かったー!
プリンプリンかわいい〜。
「とめてくれるなおさげちゃん!!」に禿藁。
全話完全に収録されてるプリンプリンのDVDってないの?
初めっから最後まで、もういちど再放送されて欲しいよ。
445名無しさんといっしょ:03/11/03 23:01 ID:???
プルンプルン物語
446のび太:03/11/03 23:06 ID:LNoQQy+n
>>444
まさに初めてなんだね、このコメント。
初々しいコメントにのほほんとなりますた。
プリンプリンは日本の単独番組のテレビ人形劇で3番目に長く続いた人形劇なんだよ。
447名無しさんといっしょ:03/11/03 23:23 ID:???
>>420 きっと近所の娘さんを(ry
>>440 多分インコタソがいるからではないかと…
448名無しさんといっしょ:03/11/03 23:25 ID:rP6+DuWW
>>446
今ちょっと調べてみたけど4月からやってたんだね!
くわーくやしい!!
でもNHKのことだから、また再放送してくれるかな??
昔の子供向け番組って質が高いねー。
今の人形劇とかみんなの歌とかってツマンナイし、まじ子ども向けだけどね。
「ひょうたん島」みたいにまたリメイクしてくんないかな。
449名無しさんといっしょ:03/11/03 23:48 ID:???
>>444>>448) もしかして「釣り」かなぁ・・・?
ところで歳はいくつよ?

このスレに来るのもはじめてだよね?OPで出る話数が4月からの放映の
割には多いことにお気づきかな?事情も多分知らないようだね、書きこみの
内容から察すれば。
今回の再放送は2話から実に442話まで抜けているんだよ。それはNHKが
画像を残さなかったため。一部、製作者・出演者が残したビデオも勿論
ある。だが公開は有名なアクタ共和国編(79年秋〜冬)が川口のアーカイブス
で行われているだけ。99話以前はもう一般の録画も絶望視されている。

DVDは出ているが、一部が収録されているのみ。一巻だけ。
BOXの類は出ていない。実はDVDが出まわる前、LDのころに、残っている画像を
なんとか多くかき集めてBOXを出す予定があったらしいが、それは最初から
最後まで話が全部繋がっていないとダメだと断られたそうだ。
でも今回の一部収録DVD発売という「見切り発車」が実現したのだから、
なんとかなるのでは無いのだろうか?
450名無しさんといっしょ:03/11/03 23:56 ID:???
いきなりカセイジンがあんな声で歌い出したら、そりゃあびっくりするよな・・・
451名無しさんといっしょ:03/11/04 00:44 ID:???
>>453堀さんのヨーデルはなかなか上手かったよね。でも、あれは確かに
女性キャラの声だ。
あのメンバーの中で一番レコードが売れているはずの石川ひとみは・・・
時間が短かったのはやっぱり「哀れ」だったためかな?
もともとひとみたんの高音は少し聞き取り辛いんだよ。
(でも彼女くらいまでだよね、アイドルが「歌えた」時代は。この後の
80年代アイドルは無茶苦茶下手になっていく。こうして所謂アイドル歌謡
は世の中がバブル時代になるのと反比例して一歩早くバブル崩壊していった
のであった。ひとみたんはデビューも売れるのもちょっとアイドルとしては
遅咲きだった)

声優陣はみな高音が上手いなぁ。

でも、一番凄かったのは真理ヨシコさんのヨーデルだと思う。
初代歌のお姉さんの実力はある。そういえば、ヘドロとは全然違う
キャラであるインコの声もこの人なんだよね。
まるで別人のように思えるほど声が違う。
もともとヘドロが時折上げる奇声がものすごく高い声であることに
気付いてはいた。
452名無しさんといっしょ:03/11/04 00:47 ID:???
チープなアルプスの書き割りも良かったw
453名無しさんといっしょ:03/11/04 01:58 ID:???
なんだか>>449偉そうである。
454名無しさんといっしょ:03/11/04 02:35 ID:???
新規の人ほとんどいないだろうけど、テンプレにFAQあっても悪くないかもね
455名無しさんといっしょ:03/11/04 06:30 ID:???
ハァ〜腕の力はごろつき〜ボンボン♪
456名無しさんといっしょ:03/11/04 07:26 ID:Q6QWHMa1
ヘドロ=インコ 知らんかった…。そういえばボンボン→神谷明って知った時驚いたな…そういえば、モイヤ−=カツドンマンだし 声優ってすげぇや
457名無しさんといっしょ:03/11/04 10:05 ID:ZVAVvxL3
ヘドロの姐御の声の真理ヨシコさんは声優というよりも歌手でっせ。それもクラシック系の。
ヨーデルなんてお手のもんでっしゃろ。
458名無しさんといっしょ:03/11/04 10:54 ID:Q6QWHMa1
そうなんだ(゜◇゜)プリンプリンの声優って歌上手な人多いよね
459名無しさんといっしょ:03/11/04 11:01 ID:???
>>458
一応「ミュージカル」なんですけど。
460名無しさんといっしょ:03/11/04 15:42 ID:cr0ln2d/
ひょとしたら真理ヨシコさん、ヘドロの気持に肩入れしてるんじゃないかな?あれだけ男共をだたぶらかすキャラは
同性として敵意をいだきやすいしw
461名無しさんといっしょ:03/11/04 17:38 ID:???
ここってプリンプリンが嫌いな人多いのね。
私は好きですけど。(女です)
462名無しさんといっしょ:03/11/04 18:03 ID:Q6QWHMa1
ボンボンあそこまでできんなら、なんで普段からださないのか? でも、この喧嘩よりプリンプリンとヘドロの喧嘩のほうがすごかったけどな。何気に一番強いんじゃないか?プリンプリン。あの乱闘シーンを男性陣が見たらどうなるんだろう? (キレルと恐いプリンプリン)
463名無しさんといっしょ:03/11/04 18:17 ID:???
ケチャップはキャラが変わったなぁ
464名無しさんといっしょ:03/11/04 19:26 ID:???
プリンプリンはパリにもアッシーくんをキープしてんだねw
465ザイアソ:03/11/04 19:26 ID:1MZfPeGF
怪盗ロールパン、キターーーーーーーーーーーーーー!!
466ザイアソ:03/11/04 19:28 ID:1MZfPeGF
>>464
ちなみにパリのテリーは女の子だよ。
テリーってのは普通男の名前だけどねえw
467のび太:03/11/04 19:53 ID:8qOgQpkT
テリーはケントッキーのキングドロベロ(偽物)の娘だったな。
468名無しさんといっしょ:03/11/04 20:21 ID:2WuwhHEb
プリンプリンの数少ない女友達キター!
469名無しさんといっしょ:03/11/04 20:25 ID:Q6QWHMa1
プリンプリン、男の扱い上手いけどこういうタイプってこれを意識してないからこわい…
470名無しさんといっしょ:03/11/04 20:32 ID:Q6QWHMa1
そういえばホント女友達少ないな…。行くとこ行くとこモテモテ プリンプリンに関わった男達のその後が心配
471名無しさんといっしょ:03/11/04 20:46 ID:???
ここでもうパリに来たということは、デルーデルの方はどうなるんだ?
そして氷の島へはどうやって縺れ込むんだ?
472のび太:03/11/04 21:00 ID:CXeTOKLO
>>471
それを逝ったらネタバレになるでしょっ!
お楽しみはこれからだ!
473前スレ48:03/11/04 22:14 ID:???
ひいいー、今日ついに録画ミスったあ!
だれかny2に今日の554話流してくれませんか?
お礼に今までうぷした元のwav形式ファイルを全部流します。
昨日までのは全部そろってるのできぼんがあればキャプって流します。
今日導入したばかりなのでどこか間違ってるかもしれませんが
お願いしますー。
今日の書き込みを見たらなんかとても重要な回のような…
474ザイアソ:03/11/04 22:35 ID:uEl/b2FF
ケーチャップ殺人(未遂)罪で、隠れなかったプリソプリソと火星人がマカローニ夫人の命によりタイーフォされて連行。
そのまま死刑台に!ってのがマカローニ夫人の始めの言葉だったがスーパゲッチ大統領が「ラソカー様の手前・・・」と
たしなめたため、両者は貨物飛行機に乗せられて国外追放になる。でついた先はパリ。とりあえずはケントッキーで
知りあったジゴロドジゴロリアンの娘、テリーに電話して迎えに来てもらうことにする。ってところです。
他にモイヤーがプリンプリンの「もしもここが故郷なら」の歌をオルガンを鳴らしながら歌っていました。そして曰く、ラソカー様が
花畑を潰して作っている兵器工場反対運動を起こすつもりだ、とプリンプリンを探していたオサゲに語った。
475ザイアソ:03/11/04 22:37 ID:???
>>743
あ、それひょとして今日の回をうpしろってことかw?
どうやるんかい?
sageカキコしなくばならんかw
476名無しさんといっしょ:03/11/04 22:40 ID:???
>>前スレ48さん

 ありゃーやっちまいましたかー 残念ながらアップできるような環境もってないッス。

 今日は、モイヤーが「美しい国デルーデル」を歌ってました。プリンプリンの代わりに。

 あらすじ的には、プリンプリンとカセイジン(ボンボンの代わり)にポリスに捕まり、
 マカローニ婦人が「そのまま死刑台に!」なんて言うのですが、ランカーのこともあり、
 国外追放となり、飛行機でパリへ運ばれたところで終了。

 置いて行かれたモンキーは茫然自失(痛々しい)
 プリンプリンは例によって済んだことはしょうがないという風に公衆電話で
 テリーという友達?に電話してました。

 エンディングはハッピーアドベンチャーのスローバージョン。
477名無しさんといっしょ:03/11/04 22:45 ID:???
その程度の人だったのか…
478ザイアソ:03/11/04 22:57 ID:???
うp出来る環境がそろってたらワシが録りそこなった回をうpしてもらえるってわけかあ。
買ってこようかな。
でもどうせDVD,来年にはでるよね?
479名無しさんといっしょ:03/11/04 23:37 ID:CphT5BTw
>>478
あまり楽観的な期待をしないほうがいいぞ、、 、
480名無しさんといっしょ:03/11/05 00:19 ID:???
(´-`).。oO(公然とny云々かあ)
481名無しさんといっしょ:03/11/05 00:23 ID:h0oXPOCH
>>435
俺も会ってたような気がする。
兵器工場の起工式だったかな?
482名無しさんといっしょ:03/11/05 01:27 ID:???
>>478
今回の再放送はすごく貴重なんだから、大事に見ないと。
すぐDVD化するだろ、ってスタンスでは後悔するぞ。
勿論、DVD化してほしいし、しなくちゃいけない作品だと思うが。
483名無しさんといっしょ:03/11/05 05:38 ID:???
>>480
ネットランナーなんかからP2Pに入った人間は倫理観皆無だからなw
484名無しさんといっしょ:03/11/05 11:25 ID:naiZlEfY
11月頃には、双葉社から本も出るし、NHKショップからは、Tシャツにストラップなども出ている。子供用だが本も出版されている。そのうち、プリンプリンCDやDVDも本当にでんじゃないか?と思うけど…。駄目かなァ。 せめて再々放送してほしいよ
485名無しさんといっしょ:03/11/05 11:52 ID:b3f2Yxxp
連続TV小説みたいに、同じ日に2回放送とか出来ないですかねー
夜11時過ぎくらいにやってもらえると、仕事で遅い人とかも楽に見られそうです。

でなければ、週末に1週間分まとめて放送するとか。(その時は当時の月〜金5話単位だとうれしい)

ま、過去の番組だし、出演者や関係者に報酬が再度出るわけでも無い訳で、
今再放送されていることを感謝すべきなんでしょうね。


話変わって、昨日の再放送、ランカーがパトカー50台をデルーデルに寄付とか
言った後のシーン(おもちゃのパトカーずらりの図)で、

サイレンの音に混じって「ランカーランカー」「50台50台」「寄付ー寄付ー」
とかしゃべってなかった? (なんか笑っちゃった)
486名無しさんといっしょ:03/11/05 13:07 ID:naiZlEfY
呑気なプリンプリンちゃん。あんた大物や
487名無しさんといっしょ:03/11/05 13:28 ID:???
48さん、

今までのも全部流れてますから(Divx5のとWMV9と二種類)
今回のも待ってれば多分流れてくると思いますよ。
488名無しさんといっしょ:03/11/05 13:30 ID:???
DVD発売があるとして、目玉となるのはアクタ編だが、それをやると
人気投票1位であるPP物語というNHKアーカイブス客足の目玉の一部が
失われる事になるだろ。

もっともNHKアーカイブスなんていう施設だって天下り先なのだろうし
商売なんかできない役人運営だろうから、DVD出したらホントに馬鹿だ
と思われるよ。
489名無しさんといっしょ:03/11/05 13:40 ID:???
>>485
> 過去の番組だし、出演者や関係者に報酬が再度出るわけでも無い訳で、

あれ?再放送でも出るというような話をどこかで聞いたような
気がするんですが、どうなんでしょう。>詳しい人
490名無しさんといっしょ:03/11/05 13:49 ID:???
モラルのない人が多いなあ
491名無しさんといっしょ:03/11/05 14:18 ID:???
顔出ししてれば、再放送でも肖像権の了承が必要なわけだし、
(そこでゴネれば、…いやしないと思うが)
再放送や総集編DVD販売に関してイベントが開かれたり、グッズ
売り上げがからんでくる。音楽なら、著作保護されているかによって
権利主張は違ってくるのだが、おそらく入ってくるわな。
492名無しさんといっしょ:03/11/05 14:26 ID:???
>>485
あのパトカーずらり並べてのシーンは初期のアルトコ市編(だったかな?)でやった物のパロディーみたいなとこかな。
確かこんな感じ
プリン、ランカーに拉致られるが脱出。
ケーサツへ告発に行く。
初期お約束ネタの 平→中間管理職(×2、3?)→統括者(市長、社長、署長等)の判断仰ぎのエレベータ・ドタバタ。
署長 「でもランカー様にはパトカーを寄付してもらってるからなぁ…」(記憶曖昧…)
ここで先日同様のカット。
ずらり並んだパトカー 「ランカー様 ランカー様 ランカー様…」

消防署編もあったような(気のせい?
493のび太:03/11/05 20:13 ID:s0SMUFer
ツキノヒトミはちと不気味だったけど、昨日のエンディングで大写しになった花のペーパークラフト、改めて見事だったなあ。
また今日はケントッキー編の懐かしキャラが出てきてなんか嬉しかった。
494名無しさんといっしょ:03/11/05 21:05 ID:???
>>489
再放送も報酬は出るよ。
495ザイアソ:03/11/05 22:09 ID:6Xlv9gbl
報酬出る出ないは別として、この再放送で石川ひとみたんは得をしたことだけは確かだw
496名無しさんといっしょ:03/11/05 22:20 ID:Ju7I6UaN
きっと明日の放送後のここは賑わうだろうなw
どの回もそうだけど、明日は特に見逃せませんぞ、プリンプリンファンの皆さんw
497名無しさんといっしょ:03/11/05 22:29 ID:???
お。何があるの?
とりあえず楽しみだ。w
498名無しさんといっしょ:03/11/05 22:40 ID:???
プリンプリンが男だとばれるんだ。
499444:03/11/05 22:48 ID:qQl4oGF5
>>449
なんでもかんでも釣りだと思うのはイクナイと思います!委員長!
初ですよ〜。今まで放送されてたのも知りませんでした。
そんなこんな経緯があったとは、、、、ぞんじあげませんでした。
その川口アーカイブスってのが見てみたいです!!
東京では見られないの?

ひょうたん島は大好きでよく見てました。(もちろんリニューアルの)
「ひげよさらば」は原作好きでむかし人形劇になってたらしいと聞いて
DVD買ったんですが、ぜんぜん収録されてなくて悲しかったです。
なんでハッピーエンドなのかも疑問でしたし。
プリンプリンのDVDも「ひげよさらば」と同じく収録内容がスカスカなんですねー。
もう本当に完全DVDボックス出して欲しいです!
でも買えるのかなー?3年間放送ってスゴイですねー。
500名無しさんといっしょ:03/11/05 22:57 ID:???
>499
何も知らないようだから、取りあえずここへ行け。
ttp://www2.nhk.or.jp/tv50/prinprin/
501名無しさんといっしょ:03/11/05 23:18 ID:mq79kpcE
初期の回のビデヲは募集してもほぼ絶望なのかなあ。
全話DVD化されたら30万でも買うな。
502名無しさんといっしょ:03/11/05 23:45 ID:???
.   ,wwww、
   ミ   彡
  ミ,,,,=o=,,彡
  ミ´・ω・`彡
   (∩∩)
503名無しさんといっしょ:03/11/05 23:46 ID:naiZlEfY
モンキーが茫然と口を半開きにしてる時の表情。カワイソウと思いながらも笑えた。モンキー可愛い(´∀`)
504名無しさんといっしょ:03/11/06 00:39 ID:???
プリンプリン人形にひそかにケリをいれるヘドロの姐御イイ!! 
あの演技一瞬アドリブかと思ったがさすがにアドリブじゃないよな。
505名無しさんといっしょ:03/11/06 00:59 ID:???
>>485もし、昭和54年当初からテープを残していたら、そういう形で
再放送したかもね。ただプリンプリンは残った数が非常に中途半端
だから、今回はこういう形になったのかもしれない。
何しろ回数はNHK人形劇史上歴代3位の膨大な数だ。

結局全話再放送はこのあとの三国志とひげよさらばのみになってしまった。

あと、放映当時は日曜日に「今週のダイジェスト」を放送したらしいが
その話はこっちのスレでは出てこないね。
もしこっちが全部残っていたら、こっちの再放送を優先したかもしれない。

しっかし、昭和54年当時のビデオ普及率ってどれくらいだ?
この当時は120分テープ一本で3千円もしたそうだ。
506名無しさんといっしょ:03/11/06 01:03 ID:???
>>496
禿しく気になる。また生ひとみさんが出るのか?
それともちょっと祭りになったあのかわいいテリーたんと
一緒にプリンプリンがヌードになるとか(w?
507名無しさんといっしょ:03/11/06 01:07 ID:???
>>496
プリンプリンが誘拐されて縛られる。磔なんかいいなぁ(w。

は、冗談としても、今回ケントッキー・ジャン対ポン編のキャラが出た事から
考えると、今までのキャラが総登場とか?
508名無しさんといっしょ:03/11/06 01:11 ID:ablvqWug
>>505
ひげよさらば、再放送あったんだ!

とりあえず、友永先生とツボイさんのテープ修復担当の人、がんばれ。
509名無しさんといっしょ:03/11/06 01:22 ID:???
再放送時の権利関係のゴタゴタをきらってビデオを消去してたって話もあるが
510名無しさんといっしょ:03/11/06 07:25 ID:iyRRwlG1
ランカ−様変態パワー全開! ランカ−もそうだけどロリコン多い番組だ。ドーン、ブリカ殿下・デルーデルキング・ モイヤー
511名無しさんといっしょ:03/11/06 11:05 ID:???
呆けてるモンキーの顔
しんでるみたいでコワー

モイヤのデルデルソング好きだ。
あと、パリの歌は初めて聴いた。
お父さんをうらやましがるプリンプリンは
切なさあまって可愛かったなぁ
512名無しさんといっしょ:03/11/06 11:08 ID:iyRRwlG1
モイヤ−、いつも高めの声だから最初だれかと思った。三ツ矢雄二さんケッコ−好きな声優の一人
513名無しさんといっしょ:03/11/06 13:23 ID:???
            __,,,,_
            /´    ̄`ヽ,
            / 〃       ヽ
        /     リ i    }
        ,i    _,-=‐'`―'=ー、;!
        i    リ ーー'  、ー‐'i |  
          |   リ゜ ´  (. .〉  } !  
       | ii!   |    ー=-' ! |  <今こうしてプリンプリン物語が見れるのは
        |     ヽ、_   ̄,/ j     アタシのおかげなんだから感謝しろや
         | i ii !!  ._ノ  ̄ ̄|_,_,,ノ     30代童貞ドモ!
      ,、ゝ-ー'"i´ \__/  |`ー、
     / ヽ   >''" \/`-<   iヽ
      |   !    \    \/   | |
514名無しさんといっしょ:03/11/06 13:24 ID:???
わかったからはよエロ画像出せや
515名無しさんといっしょ:03/11/06 13:32 ID:???
プリンプリンで抜いた奴いる?
ランカー以外で。

いやまじで。
フィギュアヲタって人形サスサスしながら抜くらしい。
昔トゥナイトという番組で見た。
516名無しさんといっしょ:03/11/06 13:35 ID:???
とにかく、一緒にタイーホされたのがカセイジンで良かった
ボンボンだったら、あの密室の中でプリンプリンの純潔が・・・
517名無しさんといっしょ:03/11/06 13:58 ID:???
>>502
一瞬考えて・・・・ワロタ
518名無しさんといっしょ:03/11/06 14:23 ID:iyRRwlG1
現実はこうなりそうなシーンが多いプリンプリン。もしやっちゃたらNHKじゃないよ
519名無しさんといっしょ:03/11/06 14:30 ID:???
だから安心して見れる。
520名無しさんといっしょ:03/11/06 14:50 ID:???
でもこれだけ需要があるのに、著作権を持つ側に供給する意思がないんだから
裏でデータのやりとりが行われるのは仕方ない気がするなあ
残ってる分だけDVD化して、レンタルするだけでも、莫大な利益が出ると思うよ
再放送するときは、DVDと差別化を図るために少しアレンジするとか言った
方法もあるわけだし
折れも、夏休みの総集編から、一話も逃さず標準録画してるから
環境が整ったら自作DVDにして、保存する予定
音楽だけ拾って、サウンドドライブも作るつもり
んで、欲しいって人がいたらわけるつもりだよ
他に入手先が無いから、俺が分けてやる他無いだろ?
そのとき、多少の誠意はもらうつもり
でもNHKの方でDVDとサウンドトラックを出せば、それらのデータは全て消して
そっちの方を購入する、折れとしても家庭用ビデオで撮った物より
NHKが出した物の方を持ってたい
521名無しさんといっしょ:03/11/06 15:32 ID:Ry2gHPyX
>520

 >そのとき、多少の誠意はもらうつもり

 の1行でぶち壊しじゃん。

 個人で楽しむだけにしなきゃいけないのがルール。
522名無しさんといっしょ:03/11/06 15:41 ID:7VmnC+3A
多少の誠意はもらわないにしたって録音録画したものを多数の人に配れば著作権法違反だよ。
523名無しさんといっしょ:03/11/06 15:52 ID:???
>>1のタイトルAAかっこいいね。
524名無しさんといっしょ:03/11/06 16:15 ID:???
ほんとにモラルのナイ奴らが殖えたなあ
525名無しさんといっしょ:03/11/06 16:58 ID:7VmnC+3A
録画は個人で楽しむだけにしましょうねっw
モラルハザードは良くないよw
526名無しさんといっしょ:03/11/06 17:13 ID:iyRRwlG1
そういえばプリンプリンちゃん下着とかどうしてんだろ?一応年頃の女の子だし、胸も一応あるし…。あんな露出多い服きてんだし
527名無しさんといっしょ:03/11/06 17:27 ID:???
>>526
それ言い出せば、銭はどうしてるんだろうとか喰いもんはどうしてるんだろうとか糞は何処でしてるのだろうとか
言葉はなんで何処逝っても通じるのだろうかとかきりがなくなるw
528名無しさんといっしょ:03/11/06 18:09 ID:???
>>527
あと、ナ○キンはどうしてるんだろう
これもジャポン製がいいらしいが
529名無しさんといっしょ:03/11/06 18:11 ID:???
>>526
以前、プリンプリンの本物が逆さ撮りされたような画像がUPされてたけど、
パンツはいてなかったぞ。(w
530名無しさんといっしょ:03/11/06 18:12 ID:???
>>496がめちゃめちゃ気になるわけだが。
531名無しさんといっしょ:03/11/06 18:25 ID:???
鶴瓶みたいなカセイジンにワラタ
532名無しさんといっしょ:03/11/06 18:28 ID:???
男装はいいんだけどさ、ちょび髭は頂けないよな。
533名無しさんといっしょ:03/11/06 18:33 ID:iyRRwlG1
今回は笑えた。女装カセイジンこわいよ。男装プリンプリン可愛かった、あれ服脱げるんだ。女装、どうせならボンボンのほうがいいと思うけど… ケ−チッャプのヘドロに対する言葉もおもろい! ランカ−さま、言葉も行動も今回は凄かった
534名無しさんといっしょ:03/11/06 18:36 ID:???
チャーリーチャップリン。と掛けてるのかな?男装。
カセイジン女装・・。ますます お婆さんっぽくなって・・w。

ヘドロの姉御がブランコに乗ってるシーンが良かった!!!
かわいかった!!



535のび太:03/11/06 19:46 ID:Q2UkvMue
今日はホントに盛りだくさんだったなw
100kgのマカローニ夫人を片腕でぶんまわして投げ飛ばすラソカー様は北斗の犬にでも出てきそうなキャラだなw
536名無しさんといっしょ:03/11/06 21:41 ID:???
モグラ叩きもこのころの流行?
537名無しさんといっしょ:03/11/06 22:40 ID:urFAEAt+
俺の記憶ではモグラ叩きのシーンはモグラが鼻穴で、ランカーかヘドロが叩き役ってのがしょっちゅうあったような気が
したのだが・・・
538名無しさんといっしょ:03/11/07 00:57 ID:???
539名無しさんといっしょ:03/11/07 04:02 ID:???
カセイジンがキモすぎたw
540名無しさんといっしょ:03/11/07 08:22 ID:PvUy2tEJ
ここでは、ケ−チャップの方が人気があるみたいだけどウチはモイヤ−の方がお気に入りのキャラ。なんだかんだいっておいしいところ持っててるし、初登場でプリンプリンを爽やかに巧みに自宅につれていってるし、プリンプリンの登場人物ってキャラ濃くて好き
541名無しさんといっしょ:03/11/07 08:41 ID:KaH+DiPh
ところで皆がピテカンドロップオシモサクから乗ってきたUFOはどこへ逝っちゃったんだ?
542名無しさんといっしょ:03/11/07 09:12 ID:???
モイヤー爽やか好青年。
好感度たかしーー


プリンの変装カセイジンはこわいって!!
もーもー大爆笑した。真夜中なのに
キモコワイ。昨日の人はこれを必見といってたのか。
543名無しさんといっしょ:03/11/07 11:50 ID:S9+Z5ZZR
モイヤーの普通っぷりは、変人ぞろいのプリンプリンワールドの中では輝いている。
544名無しさんといっしょ:03/11/07 13:18 ID:???
いつかあまり似合ってないプリンプリンコスを見たという兄さん、
カセイジソのそれの方が近い感じでしたか?
545名無しさんといっしょ:03/11/07 13:25 ID:???
カセイジンのあれを見たら、やっぱりプリンプリンって
可愛い顔だちなんだなあって改めて思いました。
546名無しさんといっしょ:03/11/07 15:16 ID:???
>>554
コスプレといわず、コスというなんて、そっち寄りの方ですね。
やっぱり本人ですか?(W
名誉のためにマアマアだと言っておくにとどめます。

というか、どこかのサイトで写真あったと思うけど。
547名無しさんといっしょ:03/11/07 18:06 ID:hrr04yDN
♪世界中〜どーこーにー逝ーってーもー、友達がー手ーをーふーるー

いい歌だなあ
548544:03/11/07 18:15 ID:???
>>546
うぉー、コスと略しただけでそっちのグループに入れんでくれぃ(泣
ついでに本人でもないです。

ところで、プリンプリンて行く先々で男をたぶらかし・・・ってちょっと上で言ってたけど
知性派ではない男のほうが引っかかりやすい印象。
カセイジソはインコだし
マイホームさん(いちおう知性派ってことで)はワットさんだし
ルチ将軍も別に・・・だったよね?
記憶の範疇で言ってるので、的が外れてたらごめんよ。
549名無しさんといっしょ:03/11/07 18:29 ID:PvUy2tEJ
「類は友を呼ぶ」っていうのかな?こういうの。でも、みんな似たようなもんだと思うけど…
550名無しさんといっしょ:03/11/07 19:45 ID:CSoiN2FK
>>548
ルチ将軍は人間じゃないしw
551名無しさんといっしょ:03/11/07 20:22 ID:???
>>548
基本的にプリンプリンに言い寄って来ている奴らは押しの強い香具師ら
ばかりだよね?
もともとプリンプリンじゃなくても綺麗どころなら誰でも良かった。
例えばケーチャップなんかプリンプリンは絶対に避けていると思う。

逆にプリンプリンが好んで話しかける相手についてだが、モイヤーも
大人しいし、ポーカーも気が弱そうな奴だった。なんか恋人というより
友達と言う気がする。相手が男であるだけで基本的にはマイヨーと
かわらない。それが証拠に彼らが相手の場合にはボンボンも何も言わない。

第一プリンプリンには恋愛の感情があるのだろうか?あったとしたら
もっとボンボンに対してべったりしているはずだぞ。
目覚めていないか、恐らくは祖国を探すのに忙しくて恋などしている暇は
ないのかもしれない。
552548:03/11/07 20:57 ID:???
>>549 >551
思いっきりスキスキ光線出してるので印象強かったキャラクターが
ケーチャップ、ネチアン、ボンボン(+オサゲ)あたりだったんでね。
そうか、押しが強いって見た方がいいかぁ。

>>550
そうだったねw
553名無しさんといっしょ:03/11/07 21:14 ID:CSoiN2FK
鰤家電可をお忘れですぞ552
554名無しさんといっしょ:03/11/07 21:34 ID:PvUy2tEJ
ボンボン、かなり二枚目って設定なのにモテナイのはなぜ?プリンプリンももったいないよな。いいよるの一応美形キャラばかりなのに
555名無しさんといっしょ:03/11/07 22:16 ID:PvUy2tEJ
みんなプリンプリンのオクテぎみで純粋なところにひかれんのか?あと、少しにぶいところ(天然)まあ可愛らしいよな。こういう女の子
556のび太:03/11/07 22:43 ID:yVIxuPLB
ブリカ殿下の積極的なアプローチに「おえ〜」だもんねw
557名無しさんといっしょ:03/11/07 22:51 ID:???
>>555あれはひとみさんの初々しさからも来たキャラなんじゃないかと思う。
ただ、時々つんつんした所もあるのもそこから来ているのだが。
どうでもいいけど今年、久しぶりにプリンプリンを演じた時の方が声に
丸みが出て良かったと思うぞ。やっぱり20年たっていろいろ苦労した
ことで角が取れたのか?
558名無しさんといっしょ:03/11/07 22:59 ID:Y6ftxCRW
「魔女、プリンプリン」のドオン殿下も忘れないでやってくれ。
ブリカ殿下に比べると地味だけど。
あの二人は実際は打算も多かったがな。ちょっと、ドオンブリカのプリンセスなら誰でもって所もあったし。
559名無しさんといっしょ:03/11/07 23:04 ID:???
ttp://hirone.fc2web.com/purin-pir-m.html
↑ある意味精神的ブラクラになるかも。見るとき注意。
560名無しさんといっしょ:03/11/07 23:04 ID:???
>>558
そう考えるとケーチャップって純粋かも。
561名無しさんといっしょ:03/11/07 23:06 ID:???
いろいろ検索してみた結果;
・プリンプリンコスはもう一人いた。
・そちらの王冠はオサラムームーまでの初期タイプだった。
・髪は黒だった
・側にはカセイジンや花のアナウンサーもいたらしい。
・ガタケットにも別の人がコスをしていたようだ。
562のび太:03/11/07 23:12 ID:yVIxuPLB
>>559
プリリプリリ物語?
563名無しさんといっしょ:03/11/07 23:54 ID:???
秋葉ラジカン6F某楠改装閉店セール、今日やっと行った。50%引きからだが、
プリンプリン食玩(本当は食無しだが)1アソート(10箱入り)は特価\500なり。
まだ沢山あったよ。そろえたい人は最期のチャンス ? 9日まで。
564名無しさんといっしょ:03/11/08 00:01 ID:???
ビデオで木曜の録画見たけど
ヘドロ姐さんがプリンプリンと
ケーチャップがいい仲になる
可能性をほのめかすと
「くだらん男を知れば知るほど
わしの魅力に気づく」

じつに豪快な男っぷりだ

でも空回り
565名無しさんといっしょ:03/11/08 00:33 ID:???
>>559
ブラウザを閉じてお戻りください

566名無しさんといっしょ:03/11/08 01:17 ID:???
>>559
ああ、この人。でもパッと見だったんでアレだったが
良く見るとまだいい方(マアマア)だ。
ワンフェスにいた旧式姫が、
本人の名誉のためにマアマアより少し残念
という表記にとどめておく。(W

これまた本人の名誉のために言うが
友永プリンが良すぎるからと付け加えておく(W
567名無しさんといっしょ:03/11/08 01:23 ID:???
え、そう?
覚悟して見てきたけど、普通にかわいいと思う〜。
568名無しさんといっしょ:03/11/08 01:24 ID:???
>>566でも、衣装の作り方は上手いよね。かつらはちゃんと作りこんでいるし。
ルックスの方はしょうがない。もうこの方は30歳を超えているそうだ。
旧式姫様のほうは衣装も×だった。なんか生地選びからして(黄色っぽい)。
569名無しさんといっしょ:03/11/08 03:33 ID:???
テーマソングの歌詞全部分かる人いない?
570名無しさんといっしょ:03/11/08 04:44 ID:???
どのテーマ?
571名無しさんといっしょ:03/11/08 07:03 ID:4cJSnClA
コスプレの世界ってすごく似合ってて綺麗な人と犯罪的に似合わん人両極端って本当だよね。私がみたコスプレ−ヤ−は推定年齢40以上。でも、あんな格好出来るだけ凄いよ。
572名無しさんといっしょ:03/11/08 09:23 ID:OQY7HB8B
中身の人がどんなに美しい人でも、かわいい人でも、
あの格好で目の前に現れたら普通引くよなあ。
573名無しさんといっしょ:03/11/08 09:42 ID:4cJSnClA
こんな格好で昼間からそこらへんをうろつくプリンプリン。あの人形ちゃんと胸の谷間もあるんだ。オサゲ以外の男キャラ、プリンプリンより頭一つ位、背が高いから丸見えだよ。谷間が…
574名無しさんといっしょ:03/11/08 09:56 ID:???
どうせなら仮面かぶってくれたほうが(ry
575名無しさんといっしょ:03/11/08 11:10 ID:4cJSnClA
男なら、どさくさにまぎれて下目で見てるよね。多分
576名無しさんといっしょ:03/11/08 12:09 ID:yktmWYKG
ノースリーブだし、腋の処理はいつやってるんでしょ?
577名無しさんといっしょ:03/11/08 14:31 ID:4cJSnClA
15なんてちょうど成長期なのに、はえるもんはえてんのに…あるもんあるのに。男だってちょうど年頃なのに…って、これリアルにしたらNHKちゃうな…。 年相応の人がいないプリンプリン物語でした。
578名無しさんといっしょ:03/11/08 14:43 ID:???
昔はロリコンに対する規制が甘い事と
(対応が遅い日本的といえばそれ。写真集もヘア(w
が写ってなければOKみたいな所があった。)、
逆にここまで現在のような露骨なロリコン犯罪が明るみに
出てないから、特に罪悪感もなくジョークとしてやれた
のではないか。

今ならランカーやばいし。一応20才になったらと言ってるけど。
579名無しさんといっしょ:03/11/08 15:17 ID:ooRsuHBw
そーいやモソキーとモソキッキをまとめて変な紀文がつかまえて、その隙にラソカーがプリソプリソをさらってくるシーンがあったと思う。
現在だったらひじょーーーーーーーーーーーにヤヴァイシーンだな。新潟の誰かさんみたいな犯罪を思い浮かべちゃうね。
580名無しさんといっしょ:03/11/08 16:10 ID:4cJSnClA
世の中やばいロリコンにはきびしいけど、一見子供好き風の害がないロリコンには好意的なところないかなぁ?ロリコンにはかわりないと思うけどなぁ…
581のび太:03/11/08 16:21 ID:wkKLinLP
男共が放っておかないプリンプリンでも、得体のしれない三次元半の世界ですべり台を「おっもしろそー、それ!」
だもんな。完璧なる子供で恋愛が似合わないのだ。どこかの家族を殺そうと思った16才の女子高生とは大違いw
582名無しさんといっしょ:03/11/08 17:57 ID:???
>完璧なる子供で恋愛が似合わないのだ。
そんな娘だからこそ価値があると思われw
583名無しさんといっしょ:03/11/08 18:22 ID:???
ガイシュツだったらごめん。
アマゾンでプリンプリンの本みつけたよ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4811376625/ref=sr_aps_b_/249-0993833-2363504
ググってみたけど内容についてはわからず・・・
584名無しさんといっしょ:03/11/08 18:37 ID:4cJSnClA
やや大人びた身体に幼い心っていう所に魅力を感じるんだろうな。まあ、今のコってヘンにませてるし。
585名無しさんといっしょ:03/11/08 20:00 ID:???
>>578
ちょっと補足。
厳密には「大人のヘア」が法的にNGだったための代替策として、
「少女の割れ目」が写ったヌードが持ち出されたのが事の始まり。
それを見て勃起してしまった健全な(童貞)青少年が「自分はロリコンなのでは?」
と思ってしまった事が80年代中盤頃のロリータブーム。

逆に考えれば、
ヘア解禁があと5年早ければロリータヌードの規制など発生しなかったし、
さらに5年早ければロリータヌードブームその物も起きなかった。
586名無しさんといっしょ:03/11/08 20:22 ID:???
>>585
ところがそうでもないんだな。
AIDSが流行ったため、成熟した女性との性交は危険だ、でも「成熟」をどこの線でひいたら大丈夫なのかって考えて
ょぅι"ょならいいだろう、ってケシカランことを考え出した男のくずどもがいてロリータポルノが浸透したって事情
があった。よって陰毛裸体写真の解禁がもう20年前だったとしてもロリータポルノの規制は厳しくなっただろう。
激しくスレ違いスマソ。
587名無しさんといっしょ:03/11/08 20:48 ID:???
ロリコン騒動の結論は、
「子供が見てナンボ番組だから深く考えるな」だな。

一方的に悪を抹殺するドラマなんかわんさかあるのと同様に、
大人になるにつれ、「それでいいのか」という疑問が冗談まじり
にも出てくる。

フィクションは楽しもうや。
さて、押し入れに隠したロリ写真集でも出すかな。w
588名無しさんといっしょ:03/11/08 21:11 ID:s9dKyPFM
>>576
ワキは生えない体質だと見た!
589名無しさんといっしょ:03/11/08 22:33 ID:4cJSnClA
そしたらみんなそうだよ。すね毛だって、ヒゲだって〇理だって、でも何故か変声期はある…
590名無しさんといっしょ:03/11/09 00:04 ID:cHez1dkh
十五才の女の子といえば、みんな色恋沙汰に興味津々の子が殆どだというのに、祖国や両親への想いがそんなものへの興味
を失わせているのか・・・w
591名無しさんといっしょ:03/11/09 06:47 ID:UOaQYYXB
こんなんだからみんな手をだせないのか、それともみんなオクテっぽいのかどっちかだよな・・・。
592名無しさんといっしょ:03/11/09 08:56 ID:pC6vI059
まあ、あんまり真剣に考えるのもあほらしいな。
もちろんそんな俺はアフォ。
593名無しさんといっしょ:03/11/09 15:30 ID:ojBvQYGV
アフォらしいから面白いんじゃないかw
594名無しさんといっしょ:03/11/09 20:48 ID:UOaQYYXB
プリンプリンの服の露出が多いのは勿論だが、ボンボンのズボンのデザイン(横)とモイヤ−の胸元の露出、気になるのはアタシだけですかい?
595名無しさんといっしょ:03/11/09 20:49 ID:UOaQYYXB
プリンプリンの服の露出が多いのは勿論だが、ボンボンのズボンのデザイン(横)とモイヤ−の胸元の露出、気になるのはアタシだけですかい?
596名無しさんといっしょ:03/11/09 21:17 ID:UOaQYYXB
これ間違い、気にしないで
597名無しさんといっしょ:03/11/09 22:00 ID:???
>>596
また仕切り厨が出てきて怒りだすゾ(爆
598名無しさんといっしょ:03/11/09 22:04 ID:???
世界で一番すぐれたスレの指導者を厨呼ばわりしちゃいかんよ。
599名無しさんといっしょ:03/11/09 23:29 ID:???
うずうず…
600鹿野&帯:03/11/10 04:20 ID:???
600こちら情報部・・・ゲット
601名無しさんといっしょ:03/11/10 09:32 ID:GczMh0Rh
さて今日はコスプレカセイジンがどうなっちゃうのやら・・・
602名無しさんといっしょ:03/11/10 10:44 ID:OgmzCJkU
年末紅白歌合戦あたりの再放送で、ほとんどの曲が揃いそうですよね。
全曲集めたCD出して欲しいですねー 「たのみこむ」で頼んでみるか・・

曲の他にも、カセイジンの予感の4文字食べ物セリフ集なんかも
作ると面白いかもしれませんね。


新曲のパソコンに取り込みは 自力でやらなきゃナ・・(いままで48さんありがとう)
603名無しさんといっしょ:03/11/10 11:45 ID:e3mfntfl
他、仮装大会みたいなのもあるんだってな。一体どんなかんじた?
604名無しさんといっしょ:03/11/10 12:08 ID:???
48さんやめちゃったの・・・?_| ̄|○
605名無しさんといっしょ:03/11/10 14:54 ID:???
プリンプリンの原作本ってないの?
いや、関連本は出てるのしってるけど、シンプルに物語の筋を追ってるだけの本を読みたい。
606名無しさんといっしょ:03/11/10 15:49 ID:e3mfntfl
11、 12月頃双葉社から『プリンプリンメモリアルガイド』ってのがでるらしい。¥1500円くらいだっけかな。
607名無しさんといっしょ:03/11/10 18:32 ID:TwF3nRUD
イェイイェイイェイフィバフィバフィバ
608名無しさんといっしょ:03/11/10 19:26 ID:8/U//1o9
ラインダンスに紛れ込むってシーン、丼可に逝く前のパリの話でよくあったやつだが、デルーデルのときにも出てきたんだね。
忘れてたよ、まるっきり。
609名無しさんといっしょ:03/11/10 21:07 ID:???
最近、作品のパワーが落ちてる。
610名無しさんといっしょ:03/11/10 21:57 ID:???
フィバッ フィバッ
611のび太:03/11/10 22:01 ID:OTMby/7r
差し入れがおにぎりなのにワロタ。
でも3つか・・・あの二人のことだから喧嘩しそうだなw
612名無しさんといっしょ:03/11/10 22:02 ID:e3mfntfl
この再放送が終わったらもうみれない気がする。そしたらみんなに忘れられちゃうのかな・゜・(ノA`)・゜ プリンプリン…。君がいないと…。DVDでたら絶対買うよ。
613前スレ48:03/11/10 22:58 ID:???
先日は録画失敗に動転して必死だったのでスマンかった。
結局554話は手に入らない…
あれからはVHSとPCの2台録画体制で失敗しないようにしてるよ。
久しぶりに「世界中どこの国でも(パリ)」「天国と地獄もどき」ドゾー。
CD作りたい方はwav形式(検索ワード「プリンプリン物語」)でドゾー。
614名無しさんといっしょ:03/11/10 23:59 ID:e3mfntfl
カセイジンランカ−ほどじゃ無いけどヘンタイ(゜A゜)何気にノリノリ
615名無しさんといっしょ:03/11/11 07:59 ID:???
インコがあの姿を見たらなんというか

女装もとりえのひとつとか言うんじゃないだろうなw
616名無しさんといっしょ:03/11/11 09:16 ID:KyCb0kc6
でもさらわれてプリソプリソじゃないって分かったら殺されちゃうかもしれないんだぞおw。
そこまで身を張ってプリソプリソを守る覚悟をするカセイジソはやっぱり最も頼りになる存在だね。
ボソボソも「生まれてから今日まで命がけで何をしたろう」なんて暢気に歌ってる場合じゃないよw
617名無しさんといっしょ:03/11/11 09:47 ID:SsNb+S1K
みんなプリンプリンの写真持ってるよ。いつのまに!彼女が配ってんだか、隠しどりしてんだか…。そういや、ケ−チャップとボンボン誰か来ると写真隠してたけど、普段一人ん時なにやってんだよ。おまいら…
618名無しさんといっしょ:03/11/11 11:49 ID:E0wnmoAt
>>617
そりゃあ、若い男の子だし。
619名無しさんといっしょ:03/11/11 14:54 ID:???
>>222
遅レスですが、私もエエ〜昭和56年で花粉症???!と思いました。
以前に、どこかのTVで「花粉予報は平成元年から始まった」と聞きました。

一応ぐぐってみたら、
>気象協会がスギ花粉の飛散状況の予報を開始(1990)
この頃の記憶では、自分の周りに花粉症の人はいませんでした。
TVで徐々に取り上げられてる段階だった。

1981年のプリンプリンは、時代の先端を行っていますね。
脚本を作った人すごい!
620名無しさんといっしょ:03/11/11 16:15 ID:SsNb+S1K
オサゲちゃんカワイソまきこまれて、ボンボン、君はやりすぎだ。オサゲみたいに優しいバカはいいけど、乱暴なバカは加減知らんから…
621名無しさんといっしょ:03/11/11 16:45 ID:yBNZmHFp
プリソプリソは頭がきれて、頼りになって身体をはって守ってくれるカセイジソをイソコから奪ってしまうべきでしょうゲラ
622名無しさんといっしょ:03/11/11 18:31 ID:???
>>619
もしかすると関係者の中に花粉症に苦しむ人がいたのかも・・・
623名無しさんといっしょ:03/11/11 18:34 ID:SsNb+S1K
プリンプリン「一人ぼっちでは〜♪」テリ−「私がついてるじゃない。」テリー正解! プリンプリンの眼中には男しかないのかYO!
624名無しさんといっしょ:03/11/11 20:45 ID:???
目の前で露骨に寂しがられると、こっちが寂しいよね。

…と、リアル女友達との友情に思いを馳せたよ。
女友達では埋められない寂しさってあるんだろうけどさー。
私とはいてもつまらないのかよーって気になる。
625名無しさんといっしょ:03/11/11 21:50 ID:???
60億ドル・・・今だと6600億円ぐらい?
当時はどのぐらいだったんだろう・・・
626名無しさんといっしょ:03/11/11 22:35 ID:???
>629 >623
今の番組ならそこでブチ切れて修羅場かな?
627名無しさんといっしょ:03/11/11 23:06 ID:???
>>625
円/ドルが約210〜230の時代、1兆3千億ぐらいはしたようです。
628名無しさんといっしょ:03/11/12 00:44 ID:Qes3etlC
一兆円の価値があるプリンセス
629名無しさんといっしょ:03/11/12 00:50 ID:ob+gLgw4
>>623
男だから女だからってことじゃなくて、三人&一匹は、両親を探しているプリンプリンにとって家族同様の存在だからじゃないかなあ。

家族だと思ってるから、三人は今のところ恋愛対象じゃない、と言う事な気がする。
630名無しさんといっしょ:03/11/12 01:51 ID:???
それよりなにより飛行機の垂直尾翼にしがみ付いて、パリまでやって来るモンキーに激萌えー
631名無しさんといっしょ:03/11/12 02:19 ID:???
花柄囚人服のモイヤーにちょっと萌えた。
ボンボン&オサゲの呑気さをよそにひとりシリアスだしw

今日のやりとり見てるとヘドロの姉御は
お金>>ランカー様>>>>>>>>>>>それ以外の物事
ってカンジなのかなーとオモタ
ランカー様じゃなくて「ランカーの持ってるお金(若しくはお金持ちのランカー」が好きなのか・・・?
632名無しさんといっしょ:03/11/12 03:35 ID:D9ooQdvC
帽子とると誰だか最初よくわかんなかった。それよりホント何歳なんだろ、モイヤ−?いつまでプリンプリンは男装してるだろう。いつもと違うプリンプリンキャラの服装…
633名無しさんといっしょ:03/11/12 08:30 ID:???
>>630
イノチガケー、なんて言ってたけど、普通、凍死するよね。
634名無しさんといっしょ:03/11/12 11:16 ID:???
>>632
はっ!もしやデルーデル編のテーマは「コスプレ」!?
プリンプリンはデルーデル人の格好してたし
ヘドロ姐も和服着てたし・・・
635名無しさんといっしょ:03/11/12 13:36 ID:???
>>633
車輪の格納庫に入って密航した人が凍死した事件が外国で最近あったね。
636名無しさんといっしょ:03/11/12 14:21 ID:???
公式のキャラ紹介にワロタ。
637名無しさんといっしょ:03/11/12 15:48 ID:D9ooQdvC
狭い個室に男3人か… むさ苦しいよな。
638名無しさんといっしょ:03/11/12 18:25 ID:???
昨日のモンキーといい今日のランカーといい中の人見えまくりだな
つーかヘドロの姉御ご乱心か?あの高笑いは一体(;´Д`)
お金持ちクラブの歌スローバージョンがエンディングかと思ったよ
639名無シネマさん:03/11/12 18:37 ID:ppkgFL4B
{ハッピーアドベンチャー}「世界お金持ちクラブ」
のコード、誰かわかる人いない?
640名無しさんといっしょ:03/11/12 18:51 ID:4xb0rRFz
初めて見たんだけど人形の顔立ちがキモ過ぎてムリだった。
641のび太:03/11/12 19:33 ID:WH+9jwBC
642のび太:03/11/12 19:38 ID:WH+9jwBC
あら、二回コピペしちゃった639さんへは
http://www.geocities.jp/hirajirou2002/prinprin/charactor/songs.htm
643亀レスだが:03/11/12 19:49 ID:???
私の記憶では「花粉症」と云う言葉が一般的に
使用されるようになったのは1982年頃だったはず。
644sage:03/11/12 20:15 ID:yQoci74O
>>638
魔女。
645名無しさんといっしょ:03/11/12 21:41 ID:???
今日のラストはなんかインパクトつよかったな。
なんだったらハッピーアドベンチャーなしで、必死に金を追いかけるランカーに
スローヴァージョンの世界お金持ちクラブの歌と不気味な高笑い、これにエン
ドロールをながしたほうがもっと良かったかも。
646名無しさんといっしょ:03/11/12 21:45 ID:tLIt9926
男装プリソプリソの歌と振り付けがヨカッタ!
647名無しさんといっしょ:03/11/12 22:07 ID:wfVulQeC
>>640
あの視聴者に媚びない作りが味なんだよw
もう、癖になってしまった。
三次元でもつり目で人相の悪い男に萌える。もう、中毒。
648名無しさんといっしょ:03/11/12 22:21 ID:???
プリンプリンがモンキーに火星人が私の格好をしてると言った後
キモーィって聞こえた。
649名無しさんといっしょ:03/11/12 22:30 ID:???
♪う〜み〜を〜超えよう〜そ〜ら〜を〜飛ぼう〜♪
650名無しさんといっしょ:03/11/12 22:33 ID:???
男装プリンプリンは萌える
651名無しさんといっしょ:03/11/12 23:20 ID:???
>>637 こうゆう状態の時801女は脳内で3人が3Pしてるんだろうねw

>>640 大丈夫2〜3日くらい見ればすぐ慣れちゃうよ
652名無しさんといっしょ:03/11/13 01:36 ID:???
>>634
禿同
653名無しさんといっしょ:03/11/13 02:01 ID:???
>>645
なんかトラウマになりそうだなそれ…

キノコを追って谷底に落ちるスーパーマリオのごとく、
あのままお金追いかけてランカーが事故か何かで死んじゃうんじゃないかと
なんとなくそんな気がしてドキドキしながら見てた。

>>634,>>652
今日はエンディングでモンキーがプリンプリンのカッコしてたね
654名無しさんといっしょ:03/11/13 02:20 ID:???
窓開けっ放しにしてお金が飛んで行き易くしたのはヘドロか?
飛び散る金をランカー様に見せて、金の価値を思い出させようとした?
深読み?
655名無しさんといっしょ:03/11/13 02:59 ID:OAfmRNt8
そういえば、ラストにあの歌を口ずさんだのはヘドロだった。いろんな意味で天罰が下されたということか?象徴的だ。しかしランカーの会社は1000000000000ジャッポン円以上もの損失をだしてよくも破綻しないなぁ。
656名無しさんといっしょ:03/11/13 12:11 ID:???
爆発炎上した工場はどうなったんだっけ?
657名無しさんといっしょ:03/11/13 12:16 ID:jhGKXCYl
>>656
再建が進んでるってちゃんとやってたじゃないか。
658名無しさんといっしょ:03/11/13 14:13 ID:???
>>655
いろんな国から公的資金で援助してもらうから、大丈夫なんだろ
国民の税金を、戦争につぎ込むバカな国はいくらでもあるからな
659名無しさんといっしょ:03/11/13 14:44 ID:l3oyWNz0
作品を大事にしなからこそ、DVD化しないのかもな
民法だったら、少し話題になれば、安易にDVD化して
あぶく銭を稼ぐとこだけど、それをやらないとこがNHKなんだな
660名無しさんといっしょ:03/11/13 15:44 ID:JygRaeqH
>>659
そうか?最近は安易にDVD化してるぜ。project Xなんか。
放送終了までDVD化しないか、または再放送前の部分を修復してからだすんじゃねえんか?
661名無しさんといっしょ:03/11/13 17:38 ID:K7Hdj89b
全話DVDは三国志だけだよな。プリンプリンDVD化したらいくらになるんだろ。
662名無しさんといっしょ:03/11/13 17:39 ID:???
NHKほど過去の作品を大事にしてこなかった局は無いと思うが。
大河ドラマすらまともに残ってないのに。
663名無しさんといっしょ:03/11/13 17:44 ID:???
フィルムじゃなくてビデオドラマを主に製作してきた弊害だな
664名無しさんといっしょ:03/11/13 17:50 ID:???
花のアナウンサーなにものだよ、電波に乗ってとんだり
いちアナウンサーのぶんざいで勝手に臨時ニュースをながしたり。
つうかアル中テレビはどうして世界中のテレビに勝手に臨時ニュースを
挿入することができるんだ?しかも小娘ひとりが誘拐されたぐらいのことで。
かってにニュースを挿入されたテレビ局には視聴者から抗議殺到だろ。
665名無しさんといっしょ:03/11/13 17:59 ID:???
>>659どっちかというと局よりも制作した会社が無理にでもDVD・ビデオ化
している気がする。
666名無しさんといっしょ:03/11/13 18:06 ID:???
>>664
すごい観察力ですね(・∀・)ニヤニヤ
667名無しさんといっしょ:03/11/13 19:40 ID:???
>>664
あのころのオレにはかっこよく思えたんだよな・・・彼こそ真実と正義のヒーローだと_| ̄|○
668名無しさんといっしょ:03/11/13 20:10 ID:???
>>664
物語に何をマジレスw

あの世界はプリンプリンの世界。
つまり世界のプリンプリン。
プリンプリンの一挙手一投足をいちいち報道しても
あたりまえな世界なのです(・∀・)ニヤニヤ
669名無しさんといっしょ:03/11/13 20:47 ID:K7Hdj89b
プリンプリン物語は、たまに子供番組の枠をおもいきり越えてることがあるからイイ! \(^∀^)/ ある程度の年齢になってからの方がオモロイ
670名無しさんといっしょ:03/11/13 21:10 ID:???
今更だが、なんで週5日にしないんだろう>再放送
671名無しさんといっしょ:03/11/13 21:43 ID:9lBA+ehk
>>669
それは俺も大いに思うところだ。丼化にしても出るー出るにしてもガキの時に見たとき、アクタに比べてえらくつまらんと思ってたが、今見るとなんでこんなに面白いのかと思う。ときに昨日のエンディングの不気味な「お金持ちクラブの歌」にはしびれちゃったよ。
アクタは破天荒なヴァカヴァカしさがあったから子供受けが良かったんだと思う。
でも物語の緻密さから言えば後期プリソプリソのほうが上なんじゃないかな。だから大人になった今の方が面白いのかも。
672のび太:03/11/13 22:21 ID:Eg1LOXUw
巴里の風景、お決まりのようにエッフェル塔が。

ところでなんで巴里にあるのがエッフェル「塔」で
日本にあるのが東京「タワー」なんだろうか。
673名無しさんといっしょ:03/11/13 23:41 ID:???
>672
タワーは英語だから。
674名無しさんといっしょ:03/11/13 23:54 ID:???
アクタは破天荒なヴァカヴァカしさだけじゃないと思うぞ。
物語の緻密さも、時事ネタも、歴史ネタも、風刺ネタも
勢いがあって見応えタップリだった。
675名無しさんといっしょ:03/11/14 00:10 ID:???
東京塔は語呂が悪いよね
676名無しさんといっしょ:03/11/14 00:23 ID:???
>>674
うん、それは「バカバカしかった」という書きこみに対して漏れも覚えた
違和感だった。むしろ、アクタ編は異様な暗さがあったと思うが。
プリンプリンとは思えないほどの。
国ごとにほぼBGM(歌だけでなく)があるが、アクタ編のそれはほとんどが
短調。画面もなんとなく薄暗い。(DVDでも見れる「ルチ将軍の最期」は
暗さ、不気味さ爆発である)
だからといってアクタ編だけがすべてではないけどね。
677名無しさんといっしょ:03/11/14 01:37 ID:???
昨日のエンディング付近のチョト怖い雰囲気(スローなお金持ちクラブとか)は何の伏線でもなかったのか・・・?
それとも今後何かあるのかな〜
この年になってテレビが毎日楽しみになるとは思わなかったよ。ありがとうプリンプリン物語!
678名無しさんといっしょ:03/11/14 07:30 ID:OfmJKzmS
いきなりだが、スラップスティックっていうの?神谷明がはいってたやつ。あと他ってだれいたの?プリンプリン物語みてCD欲しくなったよ。神谷明の その前にCDだしてんの神谷さん?
679名無しさんといっしょ:03/11/14 11:07 ID:???
検索エンジンというものを知っているかい?
680名無しさんといっしょ:03/11/14 18:13 ID:???
>678
神谷明がいたころのスラップはレコード出していたか記憶にない。
神谷明がぬけて替わりに三ツ矢雄二が入ってからはかなり出てる。
あとは679の言うように検索すると良い。
681名無しさんといっしょ:03/11/14 19:43 ID:???
>>670
まあ「天才ビットくん」のアニメ枠を削ればなんとかなるとは思うんだが。
682名無しさんといっしょ:03/11/14 21:44 ID:???
>>679
このスレって大人げないやつらが多くて面白いですな。
683名無しさんといっしょ:03/11/14 23:47 ID:???
>>676
あの時側でプリンプリンを守っていたのがボンボン達ではなく、マイホームさん
だったのも異様な雰囲気の原因だとも思う。
ヘボ探偵呼ばわりが嘘のように、勇敢に、そして渋く見えたけどね。
684名無しさんといっしょ:03/11/15 00:19 ID:???
そういや軍曹はどこ行った?
685名無しさんといっしょ:03/11/15 03:16 ID:???
>>664
花のアナウンサーはこのプリンプリン物語におけるシェーラザードみたいな
もんだからなぁ・・・
686名無しさんといっしょ:03/11/15 06:41 ID:???
男装のプリンプリンを見て、プリンを「エロイ」という香具師の気持ちが初めてわかったYO
687名無しさんといっしょ:03/11/15 06:49 ID:???
前、何かで、
悪霊に対抗するのに、(そういうヤバイ場所に行った時に)、前向きで明るい歌を歌うといいって聞いたの。
外国だと、ディズニーの歌でいいのがたくさんあるけど、
日本だとあんましないね・・って話になったの。

でも、プリンプリンを見て、
「いっぱいあるじゃん、明るくて前向きな歌」って思ったよ。




688名無しさんといっしょ:03/11/15 08:29 ID:PlNwGAIL
そういや、さしいれのオニギリ。あれモンキーがにぎったのか?だとしたらあまり食いたくねえな。
689名無しさんといっしょ:03/11/15 08:30 ID:???
??687さん大丈夫か?いろいろと。
あ〜ますますハマってくなぁプリンプリン。
プリンプリンてアーカイブス(番組のほう)にとりあげられないのかな?
690名無しさんといっしょ:03/11/15 17:51 ID:bCWzbAyE
このスレの1、まだhtml化されねえよ。遅すぎない?
●買う気もないし・・・
691名無しさんといっしょ:03/11/15 17:58 ID:???
実は、セミさんコースに入れられ、あと七年よめないのです。昔より2chの実状は厳しくなったのだ。
692名無しさんといっしょ:03/11/15 19:58 ID:???
>>687
景山民夫の小説だね。「ボルネオ・ホテル」ってタイトルだったかな?
あの人も晩年は色々な意味で壊れちゃってたからね。
693名無しさんといっしょ:03/11/15 20:05 ID:PlNwGAIL
そういや変なロリ系サイトにありました。プリンプリン物語
694名無しさんといっしょ:03/11/15 23:06 ID:???
今週は突っ込みどころ満載で楽しかった。
パリの歌は、俺の涙腺に訴えるものがある。
なんだか切ないよママン。
695名無しさんといっしょ:03/11/16 00:27 ID:???
>>694
歌詞は、

♪パリ〜 枯葉散る散る〜
だと思うのだが、なぜか

「彼はチルチル」と聴こえる。彼女はミチル?
696687:03/11/16 07:44 ID:???
>>692
そうですー、確か景山の小説だった。
自分でも未整理の記憶を、ふと何気に憶い出してそのまま書き込みしちゃったので、
変なレスになってしまったのだけど。

最近、頭の中で、
〜♪プリーンプリーン、君がいないとー、なんとなく(´・ω・`)ショボーン、なんとなく(-д-)シラー
が、リピートしてるよ。

  
697名無しさんといっしょ:03/11/16 19:03 ID:nl6nhJPt
新たなDVD化の動きがあるらしい…。プリンプリンキタ−−−!
698名無しさんといっしょ:03/11/16 19:39 ID:???
>>697
そうすは?
699名無しさんといっしょ:03/11/16 20:55 ID:???
>>696
その歌、ちょっといいよね。

なんとなく〜ショボーン
 なんとなく〜シラー
  なんとなく〜ケチョーン

な〜んとな〜く なんとなく ショボーン シラー ケチョーン・・
700名無しさんといっしょ:03/11/16 21:15 ID:???
ケチョーンって、どこの言葉?
意味がわかるようでわからない。
701名無しさんといっしょ:03/11/16 23:30 ID:???
なんとなく、

がちょーーん!
702名無しさんといっしょ:03/11/17 01:30 ID:???
世界中〜何処へ行っても〜♪
良い歌だにゃー ドラムの生音がまたこたえられないにゃー
週末放映分のと月曜分のボーカルは録音別だね〜
プリンプリンの歌声の感じが違うし、カセイジンのパートも違うにゃー
毎回録ってたのかな?
それにしてもカセイジン、歌上手いにゃー(溜息

VTR見ながら独り言



703名無しさんといっしょ:03/11/17 11:28 ID:An5dkKoL
アルトコ市だのダマスクセだのカッタルカだの架空の変な名前の地名が出てくる中で、なぜ実在である巴里が出てくんだろ?w
704名無しさんといっしょ:03/11/17 13:22 ID:bGzOGWHV
もしプリンプリン物語がRPGになったら
花のアナウンサーは隠しボスだな
705名無しさんといっしょ:03/11/17 15:48 ID:scXSAGIf
プリンプりンの 登場人物ってB型っぽいの多い。
706名無しさんといっしょ:03/11/17 16:38 ID:EtNmF8+L
心配したってはじまらない、羨ましい性格だね。
707名無しさんといっしょ:03/11/17 19:58 ID:???
>>703
花のアナの名調子に「あ〜花の巴里ィか、倫敦か」てのがありますが。
別の所に元ネタがあるのだろうけど。
因みにつボイ氏の名曲「一宮の夜」にも上記の名調子があり、
「舟木一夫の一宮・一宮市役所の一宮」と続きます。
708名無しさんといっしょ:03/11/17 21:15 ID:scXSAGIf
小説本買った。期待外れ・・・。ゴルァ
709名無しさんといっしょ:03/11/17 21:25 ID:???
>>708
プリンプリン物語はひとみさんの声ありきだからね
710名無しさんといっしょ:03/11/17 21:50 ID:???
不貞腐れて着替えに行こうとするヘドロをランカーがよびとめて踊って
みろと言ったとき、労をねぎらう意味で「実はお前に新しい服を」とか
「新しい靴を」とかっていうラブラブな展開を期待しちゃった。
そうしたらネコババて、どっちもどっちかよ。
711のび太:03/11/17 23:01 ID:y3GBNe96
TGVが開通したころだったんだね。うまく話に取り入れているね。
712名無しさんといっしょ:03/11/18 01:05 ID:???
>700
けちょんけちょんでは?
713名無しさんといっしょ:03/11/18 07:28 ID:64OgcqOo
まだ詳しい事はわからないが新DVD化は事実らしい・・・。でも、あんまり期待しないほうかいいよな。小説だって最初の予定を変更したらしいし。
714名無しさんといっしょ:03/11/18 09:39 ID:JuEtvPuI
始めの二年分がDVD化されなきゃ意味ないよー
715名無しさんといっしょ:03/11/18 12:58 ID:???
>>712 なるほど
716名無しさんといっしょ:03/11/18 14:34 ID:Rms5GT3K
放送の時期がもうちょっと遅かったら、絶対にファミコン化してたな
でも実現しなくて良かったと思う、バブルに浮かれた企業の作ったクソゲーで
プリンプリン物語を汚されたくないもん
717名無しさんといっしょ:03/11/18 14:35 ID:Rms5GT3K
放送の時期がもうちょっと遅かったら、絶対にファミコン化してたな
でも実現しなくて良かったと思う、バブルに浮かれた企業の作ったクソゲーで
プリンプリン物語を汚されたくないもん
718名無しさんといっしょ:03/11/18 14:43 ID:???
RPGツクールで、プリンプリン物語を製作中、ラスボスはランカー
そこへ行くつく前に、シドロ・モドロとヘドロを倒すようにしている
719名無しさんといっしょ:03/11/18 16:03 ID:64OgcqOo
そういや今思えばうけてんのか?この番組初めてみる子供達に。
720名無しさんといっしょ:03/11/18 17:33 ID:???
>707
元ネタは活動写真の弁士の常套句。
「花のパリイかロンドンか、月が啼いたかホトトギス」
721名無しさんといっしょ:03/11/18 17:49 ID:???
ポール・ギルバートの描くイラストって全部花のアナウンサーだよな
>>718
がんがれ
722名無しさんといっしょ:03/11/18 18:58 ID:???
>>718
ヘンナキブンとチンタムは?
723名無しさんといっしょ:03/11/18 19:56 ID:???
>>718
裏ラスボスは花のアナウンサーでつか?
724名無しさんといっしょ:03/11/18 19:59 ID:64OgcqOo
幼馴染みかYO! あ〜、話すすむのはい−けど終わりが近付いている・゜・A`)ノ
725のび太:03/11/18 20:16 ID:MuH8jYSp
終点がフィンってまんまの投げやりな命名だなw
726名無しさんといっしょ:03/11/18 21:21 ID:???
>>718
乗り物充実キボンヌ
727名無しさんといっしょ:03/11/18 21:59 ID:???
兵器工場がコンテナにしか見えない。
728名無しさんといっしょ:03/11/18 22:16 ID:64OgcqOo
ボンボン、ヘンナキブン黙ってればいい男って言葉よくきくけれど、それがあてはまるキャラ。漫画ならいいけれど実際こういうヤツがいたら興醒めだ。
729名無しさんといっしょ:03/11/18 23:02 ID:???
フィン=ウィーン?
730名無しさんといっしょ:03/11/18 23:15 ID:???
フィンランドかとオモタヨ
あるいはFF2の(ry
731のび太:03/11/18 23:18 ID:u391VnJr
単に終わりの「FIN」だろ?仏語の。
732名無しさんといっしょ:03/11/18 23:31 ID:???
しかし、でて来る車オープンカーばっかだな。
人形を乗せるから仕方ないっちゃ仕方ないんだけど。
733名無しさんといっしょ:03/11/19 00:02 ID:???
>>717
ひょうたん島は何作か出てるがいい味が出てたぞ
734名無しさんといっしょ:03/11/19 00:46 ID:???
なんかモイヤーとフラワーの秘密めいた会話にドキドキしてしまったw
735名無しさんといっしょ:03/11/19 01:55 ID:???
そろそろ金曜も再放送してほしい。週4日ではリズムが悪いしダレる。
736名無しさんといっしょ:03/11/19 02:31 ID:???
風に舞い散った札、全部回収したのかよ!
737名無しさんといっしょ:03/11/19 07:34 ID:mFmNaFl5
プリンプリンに男3人 ランカ−、ヘドロとそれ以外のNEWキャラがててくる時、ついこいつらもうこの年齢ならもう経験済みか?と考えてしまうオレぁ自分がなさけない・・・・
738名無しさんといっしょ:03/11/19 13:28 ID:1D3au6br
今日は悲しい話みたいだね…
739名無しさんといっしょ:03/11/19 17:27 ID:???
ていうか、モイヤー死にそうな予感・・・
いや今日の話じゃなくて
740名無しさんといっしょ:03/11/19 17:42 ID:???
また魔女プリソプリソの犠牲者か?w
741名無しさんといっしょ:03/11/19 17:59 ID:???
>>740
いや、冗談でなくプリンプリンの周りで人がよく死ぬのって、同じ頃
NHKの芸術祭参加作品?として放送されたドラマ「四季・ユートピアノ」を
想起させる。
この「周りにいる人間が次々と死んでいく」少女が主人公のドラマ、
ちょっとプリンプリンと通じるものがある。
このドラマ、プリンプリンの第1回と共に、家の近くだと横浜の放送ライブ
ラリーで見れるよ。多分川口でも見れるだろう。
こちらは16ミリフィルム撮影。自主制作映画のような雰囲気がある。
良い作品なので、見てない人は1度見ておくように。お勧め。
742名無しさんといっしょ:03/11/19 18:27 ID:???
今日のは何だったんだ?
743名無しさんといっしょ:03/11/19 18:40 ID:???
>>742
そういえば今日のエンディングは変だったな。何故かロールが出ない。
それに今は4か9のつく回が金曜日だから463回は木曜日のはず。
何故流れたんだろう?
一応、プリンプリンが姫ではない証拠が出た=話にけりがついたから
EDテーマ、ということか?

残りは、ジャック草でランカー達をどうするかという後始末だけだな。
744名無しさんといっしょ:03/11/19 18:41 ID:???
間違えた、563回だ。
745名無しさんといっしょ:03/11/19 19:43 ID:SwM3DvXh
明日ロールが出るから安心せい。
今日のは時間稼ぎ
746名無しさんといっしょ:03/11/19 20:20 ID:???
>>745
あ、金曜日以外にも尺があまったので流れることもあったんだ。
747子鬼トリオ:03/11/19 20:42 ID:???
尺返せー!
748名無しさんといっしょ:03/11/19 21:28 ID:mFmNaFl5
プリンプリンコスプレイヤ−を見た。ややポッチャリしてたけどケッコ−可愛かった。なぜかオタクって言葉悪いけど凄い不細工か全くその逆の顔してるか両極端だよなぁ昔から。オイラがいままで見てきたオタクってみんなそう。男女とも
749名無しさんといっしょ:03/11/19 21:48 ID:???
録画予約してたんですがテープがおわってしまってて今日の分が
見られませんでした。
昨日の内容からして展開はだいたいの察しはつきますが
どなたか詳しいところを教えて頂けないでしょうか。
750>>749:03/11/19 22:00 ID:01Fok494
15年前、皮から流れ着いた女の子は。。。3年前の12歳の時風邪をこじらせて逝ってしまった、と花屋のおばさんに聞かされたプリンプリンと火星人。。。で火星人はその女の子がプリンセスだったと考えるのが妥当であり、プリンプリンの祖国はここではない、と。
大統領屋敷に戻ったケー茶ップはプリンプリンに袖にされてヶショーン。で摩訶ローニ夫人がもっときれいな女の子をママが探してあげる、だから元気出してフィーバーフィーバー!!
ランカー様の命でプリンプリンの行方を探していた007変な気分はフィンで花屋のおばさんのジープに乗って出るー出るに向かったと報告。ラソカー様が「早く保護しろ!」の命令にも交通手段が驢馬しかなく、ハッピーアドベンチャーの疑似エンディングにのって峠越え。
一方兵器工場の廃止を訴えるモイヤーとフラワーは出るメンデル面教授が作った一夜にして建物を覆い尽くすほど成長するジャック草の種を蒔いて兵器工場、大統領屋敷、ランカー別荘を覆ってしまおうと計画している。
751>>749続き:03/11/19 22:02 ID:01Fok494
そしてクイーンの隠れ家に寂しそうに戻ってきたプリンプリン、クイーンが優しく出迎えたがきびすを返して丘の上に駆け上がり、夕日に向かって「おかーさーん」と叫ぶ。
752>>749:03/11/19 22:05 ID:01Fok494
ところで話は予想付くだろうけど、録りのがしたのはかなり痛いぞ、今日の回は。
753749:03/11/19 22:07 ID:???
>>750

ありがとうございます〜!!!!感謝です。
TVブロスのプリンプリン特集を読んでいたので12歳で亡くなったというのは知っていたんですが、
花屋のおばさんがすごく悲しい話だと言っていたのでなんか波乱万丈で悲劇的な
死に方をしたのかなーと思っていたんですが、風邪をこじらせたんですね。
親から離れて一人川を流れて来ただけでも悲劇ですね。
754749:03/11/19 22:08 ID:???
>>752 ええっ、かなり痛いですか。。ショック
755名無しさんといっしょ:03/11/19 23:50 ID:???
クイーンが母親じゃないと分かったとたんあの態度。
ひどすぎ
756名無しさんといっしょ:03/11/20 00:05 ID:???
>>755
ドーンブリカの時も、ここが祖国ではないと分かったとたん(以下略)
757名無しさんといっしょ:03/11/20 00:09 ID:???
血の繋がりってやはり大きいのかな・・・

ところで、今更ですが
このスレタイの純情ってなに?
ランカー様?
758名無しさんといっしょ:03/11/20 03:52 ID:v+dlmMtL
いや、プリンプリンの態度は正しかった。散々期待させたのに会わせる顔がない、と。クィーンは生きていたかもしれない我が子の姿に本当に喜んでいたし。
759名無しさんといっしょ:03/11/20 04:13 ID:???
>>755
見事にクィーンをスルーして明後日の方向いて

おかあさーん

激ワラタw
760名無しさんといっしょ:03/11/20 04:59 ID:???
録画するの忘れて、いそいで帰宅したのだけど、見られたのは最後の方だけ・・・。
750タンのレス読んで納得したけれど、見たかったなー。
エンディングの、ロバに乗って峠越えしている007見ただけでも、
なんかいろいろ想像をかきたてられて面白かった。イイ味出してるよね。

それにしてもプリン、失礼なアマだなぁ。
身元不明の小娘に対してさえ、礼儀正しいクイーンとは正反対。
761名無しさんといっしょ:03/11/20 08:27 ID:DXKikL3e
えー?
昨日のラストシーンのプリンの気持ちが分からんか?
あまりの切なさにマジで涙でたよ。
762名無しさんといっしょ:03/11/20 08:33 ID:nEjaByac
Sometimes I feel like a motherless child.
お母さんに会えたと思った、この人がお母さんならいいなあって思っていた、でも違った、その上その人の子供は
既に亡くなっていた。私も悲しいし話せばさぞクイーソは悲しむだろう・・・それをなんて話せばいいんだろう。

十五才の子供にこんな状況を適切に、失礼なく切り抜けられたらその方が気持ち悪いわ。
763名無しさんといっしょ:03/11/20 10:25 ID:???
そうだよな。
まだ会ったことも無い、居るのかどうかさえわからないお母さんの名を呼ぶ
んだからな。
プリンプリンの孤独感、哀しみは相当なもんでござんすよ。
764名無しさんといっしょ:03/11/20 10:27 ID:yg8sSolF
今回プリンプリンはクイーンとの再会、いろいろ辛かったんだよな
その辺よく伝わってきてしみじみしたよ。

わざわざパリの場面を挿入して本当のプリンセスの後日談を入れてくれたのは、
いろんな意味で良かったと思う。(TGVとか時事ネタを入れたからかな)

今回の再放送は、パリの場面は再放送されずにカッタルカのところから
だったから、これが無ければ見られないところだった。
765名無しさんといっしょ:03/11/20 10:36 ID:???
デルーデル、長かったね。
次はどこへ行くんだろう。
766名無しさんといっしょ:03/11/20 11:55 ID:u/npv4jZ
次に逝く前に、まだデルーデルの総括がすんでないぞ。
767名無しさんといっしょ:03/11/20 12:05 ID:yg8sSolF
ヘンナキブンの用意したロバ、ヘンナキブンと同じメガネをつけていたところも笑えた

週のエンディングでも無いのにハッピーアドベンチャーがかかったのは、
それに見合う挿入歌か曲がなかったせいかな
768名無しさんといっしょ:03/11/20 13:20 ID:???
>>754
折れが夏休みの総集編から完璧にビデオ録画してあるから安心しろ
いずれロムに焼いて送るから
ただし、折れも経済的に余裕があるわけじゃないから、送料と
ロム代は出してもらう
NHKが完全版のDVDを出しさえすれば、こんな事しないで済むんだが
769749:03/11/20 13:27 ID:???
クィーンは本当の自分の子供が亡くなった事をプリンプリンから聞いたのでしょうか?
その子の写真とか残っていたのでしょうか。
12歳までそんなに遠くないところで生きていたのに会えなかったと知ったら、
かなり辛いですね。
770749=754:03/11/20 13:31 ID:???
>>768さん

あ、すごいタイミングで私あてのレスが。ありがとうございますー。
でもだいたいの内容をきいたからいいかなー。もしかしたら今日、
昨日の放送分がちょっと出るかもしれないと期待したりして。
そういえば私は再放送第一回も見逃しました。赤ちゃんプリンプリンを
見たいと思ってたのに。
でもこれはDVD出てるんですよね。
771名無しさんといっしょ:03/11/20 14:03 ID:???
>>768
(・∀・)カエレ!!
772名無しさんといっしょ:03/11/20 14:07 ID:???
完全版DVD、本当に出るの?もし出るんなら本気で買うよ。

どんなに好きなドラマもDVDはいらねーと思うタチだったが
プリンプリンDVDは欲しい。

完全版っていくらくらいするんだろ?
挿入歌集CDってのも欲しいんだが。
773名無しさんといっしょ:03/11/20 14:35 ID:yg8sSolF
ランカー「ばーかもーん!!」

ランカー「なんということだ、著作権無視した話をするとは。
      わたしの愛しのプリンプリンの再放送をロムに焼いて人に売るとは、なんたる発言だ」

ヘドロ 「もしもそんなバカなことをしたら・・・(ピストルをちらつかせる)・・わかっておいいだろうねぇ」
774名無しさんといっしょ:03/11/20 16:21 ID:PchI46Xw
プリソプリソは本当はクイーソに向かって「おかあさん!!」って言いたくて言いたくて、でもできなくてああいうふうになってしまったんだろうな。
775チャイ:03/11/20 17:21 ID:Ly110fCO
悪いけど笑っちゃったよ昨日
776名無しさんといっしょ:03/11/20 17:36 ID:???
>>775
(・∀・)カエレ!!
777名無しさんといっしょ:03/11/20 17:50 ID:???
   .∧_∧
  ( ゚д ゚ )←>>768
   ゙;:�;:゚。:;                      ∧__∧  
     ゙:。、�。;。:;                   (     )
       (===)                (    つ||============--- 
       | | |                  | | |
       (__)_)                (__)_)
778名無しさんといっしょ:03/11/20 18:26 ID:???
今日のカセイジンの手がバラバラに伸びたのが怖かった…
779名無しさんといっしょ:03/11/20 18:27 ID:???
石はワープしたと考えられる。
780名無しさんといっしょ:03/11/20 18:28 ID:???
今日のアナウンサー、ちょっと空気読めよ!って思ったが
エンディングで許す。
781名無しさんといっしょ:03/11/20 18:49 ID:TDMH1otK
プリンプリンのお風呂シ−ンてあったの?なんかプリンプリンに訳わかんない苦情がきたときのってきいたけど…。どんな風だったの?まあ入ったの別々に男女別れて入浴したと思うけど。このころのNHKって凄い
782名無しさんといっしょ:03/11/20 18:51 ID:???
エンディング、面白かったねー。

ヘンナキブンwithロバは果たして無事に山を越えられるのか。
783のび太:03/11/20 19:36 ID:SNQibZaH
その翌朝のプリンプリン、「新しい足袋の相談をしようと思ったのに」
切り替え早っ!
784名無しさんといっしょ:03/11/20 21:20 ID:n49j2WA8
ところでケツの赤い小動物が持ってたあの種は何だったんだよ?
紛らわしいもん持ってんじゃねえよヴォケ!!
785名無しさんといっしょ:03/11/20 21:41 ID:???
そうかモイヤーが環境テロ集団「グリーンピース」の創始者だったのか
786名無しさんといっしょ:03/11/20 22:20 ID:???

   .∧_∧
  ( ゚д ゚ )←>>785
   ゙;: ;:゚。:;                      ∧__∧  
     ゙:。、 。;。:;                   (     )
       (===)                (    つ||============--- 
       | | |                  | | |
       (__)_)                (__)_)
787のび太:03/11/20 22:33 ID:???
ところで「ジャックの豆の木」って主人公が強盗殺人する話だろ。
ったく紅毛毛唐の野蛮人は異形の者は殺して宝物を強奪していいんだっていう童話を作るから好かん。
激しくスレ違いスマソ。
788名無しさんといっしょ:03/11/20 22:33 ID:???
と、いいつつも、プリンプリンって「みんなで力を合わせればなんとかなる」
でハッピーエンドになるパターンが多いよね。
ケントッキーやバルンバなんか特にそうだった。いや、アクタだってそうだった
かもしれない。
そりゃ、塵も積もればなんとやら、下手な鉄砲もなんとやらである。
でも、実際にはどうなのだろうか?
そう簡単にことは上手く運ぶのだろうか?
やっぱりプリンプリンも現実と比べたら「幸せな御伽噺」とも言えるかも。
リアル人形劇と呼ばれる事も多いが。

それに比べるとドオンブリカはよき話だった。我を張ったものが身を滅ぼす
結末なのだから。そしてマイヨーとクイーンが戻ったところであの国の
漂流状態が終わるわけではない。
番組末期の倦怠感があの話を作り上げたと思うんだけど、もし油の乗っている
時期にあのテーマで話を作れたらもうアクタ編さえも霞んで見えるくらいの
名エピソードになったかもしれない。


789名無しさんといっしょ:03/11/20 22:39 ID:???
>>787でも、日本の刑事ドラマの「悪人にも理由はあるんだ(で、お涙)」
的描き方も時折見ていてゲップが出そうになることもあるよ。あの湿っぽさ。
(善と悪の相対化について書いているのにこんな矛盾しそうなこと書いて
スマソ。さらに長文もっとスマソ。)

続きであるが・・
ひょうたん島・ネコジャラ市の方がプリンプリン以上に「団結でなんとか
なる」感が強かったけどな。
井上ももろに左寄りの人間だし。あの頃の日本は右肩上がりだし。
全共闘時代だし。

プリンプリンの時に石山さんはもう晩年だった。
ひょうたん島のころ、井上さんは直木賞を取る前でまだ若かった。
790名無しさんといっしょ:03/11/20 22:45 ID:???
>>787のび太さ〜ん、急に割りこまないで下さいよ〜(w。
ここ、強制IDでないもんなぁ・・。
791名無しさんといっしょ:03/11/21 00:26 ID:RN9TfFjh
今思ったけど胸元大サービスがなぜか多くない?男女とも
792名無しさんといっしょ:03/11/21 00:47 ID:???
>>778
ショックだったよカセイジン・・・ビビタ
793名無しさんといっしょ:03/11/21 00:57 ID:???
アナウンサーの
石を積む作業は
賽の川原を表してるのか?
794名無しさんといっしょ:03/11/21 01:08 ID:???
>>793
そうだろうね。しかも最後に崩れているし。笑えて泣けてまた笑える
EDかと思っていたけど、やっぱり深いよあのEDは。
弔いのEDとしては二人の殿下への顕花依頼の印象に残るEDだったね。
でもそれがやっぱり花のアナ、かと思うと・・。
795名無しさんといっしょ:03/11/21 01:14 ID:???
依頼じゃない、以来だ。
796名無しさんといっしょ:03/11/21 14:36 ID:???
>>781
金曜エンディング(ハッピーアドベンチャー)で見たことがある。
でも男ばかり印象に残っていて、プリンプリン自体がどうだったか
憶えてない…

カセイジンが向こうをむいて本を読んでたり、ランカーがシャワーキャップ
つけてたり、個性豊かで面白かった記憶がある。
797名無しさんといっしょ:03/11/21 19:26 ID:RN9TfFjh
今発売している本はモロ子供向けで少しもの足りない。もしプリンプリン物語を大人向けの本にしたらどうなるだろ?まあ実際無理だけど。あっ、これヤラシイ意味じゃなくて
798名無しさんといっしょ:03/11/21 22:28 ID:???
プリンプリン達を監獄の前からつまみ出したポリス隊や、回想シーンで
手を振るマカローニの動く絵、あれなんという手法なの?
アニメではなく直接絵を動かす手法のようだが。
紙人形劇とでも呼ぼうか。
これを見るとポンキッキ見ているような気分になる。ポンキッキの歌で流れる
画像ってこんなの多かったよね。
799名無しさんといっしょ:03/11/21 22:30 ID:???
で、ポンキッキの歌の画像(A)とみんなのうた(B)の画像を比較してみた。

A:この「紙人形劇」が多い。(たいやきくん、パクパクママ、ホネホネ
ロック、たべちゃうぞ、など。多すぎ)
B:知る限り全く無い。あっても補助的なものだろう。
A:かなり前からCGを多用していた(SOSペンペンコンピューター、あいうえ
おつきさま、など)
B:最近まで少なかったと思われる。
A:VTRアニメもかなり前から採用していた。その代わり動きはカクカク。
上の「紙人形劇」と区別がつかないものも多い。(ジョキジョキテーラー、
おふろのかぞえうた)
B:つい最近までアニメは現像の必要なフィルムが主流だった。
その代わり動きは細かい。
A:実写多し。セットはあまり凝っていないし、ロケだと、「これ、ゲリラ
撮影だろ?」と思わせるものも多かった(違うんだろうけど。カンフーレディ
とか)
B:こちらも多いけど、静止画のモノクロとか、凝った手法が多い。
A:人形アニメは全く無いと言って良いだろう。粘土アニメは少しあったかな?
B:人形アニメは十八番だね(メトロポリタン美術館が代表的。粘土アニメ
の最近の代表作は「ひよこぶた」だろう)

これで何がわかる事かと言うと、ポンキッキの方は画像に予算を
あまりかけていないということ。そりゃ、一方はあくまで番組内のコーナー
で、一方は独立した番組だが・・・。

スレ違いで解りにくい長文スマソ。でもあの手法、本当に正しくは何というのだ
ろう?
ただ、朝は、あのライトな感じだからこそあっていたとも言える。
800名無しさんといっしょ:03/11/21 22:45 ID:???
ゲキメーションw
801名無しさんといっしょ:03/11/21 23:44 ID:???
>>797
友永アート作品集1:プリンプリン物語[民明書房刊]
ラフスケッチから、彫刻、関節の秘密や細部に至るまで
人形に命が注がれるまでを追った徹底解説本。4500円(税抜)

こんな感じだボケ。
802名無しさんといっしょ:03/11/22 00:15 ID:???
>>800猫目小僧は本当にただの「紙芝居」だったぞ。煙が出る等の演出は
あったが、手だけ動くなんてことは無かったと思う。
ゲキメーションに近いものといったらビデオで出た「劇画・ゴルゴ13」
くらいだね。
これは本当にコマをアップどりしただけで、色さえなかった。
803名無しさんといっしょ:03/11/22 00:36 ID:???
民明書房かよ!
804名無しさんといっしょ:03/11/22 01:08 ID:???
「嘘でもいい、間違いでもいい、一度だけ呼ばせてください、お母さん!」
泣いた
805のび太:03/11/22 08:26 ID:kOgHarg6
でもプリンプリンよりもクイーンのほうがずっと悲しい思いをしてるんだろうがなあ
プリンプリンはまだ希望がある。
クイーンはぬか喜びさせられた後に我が子は既に亡いことを知らされる・・・
806名無しさんといっしょ:03/11/22 11:26 ID:yj9PhI1a
ハッピーアドベンチャーはいつ聴いてもいいなあ。
この前カーラジオでNHKを聴いていたら「新八犬伝」のエンディングテーマというのをやっていて「作詞 石山透」っていうんで
おっと思ってじっくり聴いてみたが、じつにしんみりとしていい歌だった。
プリンプリンの挿入歌もみんな作詞してるらしいんだけど、本当に石山先生ってのは天才だと思った。
807名無しさんといっしょ:03/11/22 11:36 ID:FSlaRKEN
だって水増しでもあんなにオモロイ作品をつくっちゃうんだもの!
808名無しさんといっしょ:03/11/22 11:40 ID:yj9PhI1a
早逝がつくづく悼まれる。もし石山先生がまだ元気だったらこの話ももっと長く続いたのかな
809名無しさんといっしょ:03/11/22 13:38 ID:FSlaRKEN
話変わるがひょうたん島の関連商品ってあんなにでてんのかよ!しかも60曲収録CDも台本集も関連本もたくさんでてるしDVDBOXも放送中のだけど発売されてるし…。ひょうたん島ばっかヒイキしないでさぁ…。まぁ面白さはひょうたん島の方が少し上かもしれんが
810名無しさんといっしょ:03/11/22 16:17 ID:HM2UpS4v
これだけの分量で再放送してくれるからいいでわないか。
ひょうたん嶋の方が面白いとも思わんし、俺は。
811名無しさんといっしょ:03/11/22 16:46 ID:???
OPの歌とドンガバチョというネーミングをのぞけば
ほぼ全ての面でプリンプリン物語が勝ってると思うけど
812名無しさんといっしょ:03/11/22 17:38 ID:H1r+ltxq
釣られるなよ。
ひょうたん島とプリンプリンの喧嘩なんて、ドオン家とブリカ家の対立以上に無意味だ。
813名無しさんといっしょ:03/11/22 18:24 ID:???
いや、でも上の方で、人形がコワイって現代人の意見があったが、
俺はガキの頃にもコワイなんて思わなかったな。
よくみりゃ恐いかもしれないが、子供はよくなんか見てない。
むしろ話や個性を見て判断してるのだろう。

その点ではヒョウタン島の人形方がカワイクて
子供に受けるだろうという
大人の歪んだ視点があるのかもしれないメーン。

だって、ヤクザの子供だってパパになつくんだぜ。
そういうもんかもな。


おい誰か↑これを歌にしろ。
814名無しさんといっしょ:03/11/22 19:15 ID:???
>>813
「八犬伝」のたまずさの怨霊の人形が超怖かった。
小学校低学年の頃の話。
815名無しさんといっしょ:03/11/22 19:31 ID:???
>>812うん、ジャンとポンの抗争より不毛だな(w。

が・・・間違いなくひょうたん島とプリンプリンでは陽と陰ほどの差が
あるとも言えるんだよね。>>789でも指摘されているように、ひょうたん島の
背景には「若さと躍進の時代」がある。だがプリンプリンの背景には「老い
と停滞の時代」がハッキリと描かれている。

それに、プリンプリンはアクタ編の印象が強過ぎて他の国の出来事が
影に隠れてしまったような感じがする。まるで碧ジャケルパンの影に隠れて、
赤ジャケの優れたエピソードがあまり語られないが如く。
でも、ひょうたん島では「あのエピソードまでがよかったので、それ以降
はくそだ」みたいな評価のされ方はあまり無いよね。

それにしても一昨日酉の市に行ったのだが、なんとひょうたん島の
綿菓子袋があった。再放送でグッズを作るくらいなら、プリンプリンの
綿菓子袋も作れよ・・・。
ま、さすがにガバチョのお面やハッカパイプは無かったけどね。
(ところで放映当時はこの手のグッズってあったのか?プリンプリンガムは
結構売れたらしいけど・・)

もっとも、ひょうたん島は完全復刻に対し、プリンプリンは中途半端な
所からの再放送だけどね。
816名無しさんといっしょ:03/11/22 20:13 ID:5KNPJfuY
ハッピーアドベンチャーはいつ聴いてもいいなあ。
でも少し前の話だけど、「りんりん丸」でひとみタタソが歌ってたとき、高音がすでに伸びなくなっていて「明日の扉をひらーーーけーーー」じゃなくて「明日の扉をひっらけーーー」になってたのでちと悲しかった。
817名無しさんといっしょ:03/11/22 20:34 ID:???
>>815
ひょうたん島も海賊4人組の出ない巻はあまり語られてないし、今のも一部分だけのリメイクでつ。脚本も前半しか出版されてないしね。
後半に出てきたプリンの後釜のマリーなんて、完全に闇に葬られた状態・・・。
つっこみ、スマソ。

グッズに関してはひょうたん島の人形の方が、明らかに単純化された作りだから、制作する側の作りやすさもあると思われ。
それに、プリンプリンリアル世代ってせいぜい30代前半だから、40代中心のひょうたん島リアル世代に対して企業内での発言力がないってのも、ちょっとあるかも。

小説本よりも、プリンプリンのシナリオ集を出版してくれる方がどんなにか嬉しいことか。映像で残ってないんだから、せめてだよ。
プリンプリン音楽集は、ひょうたん島のCDより売れると思う。

818名無しさんといっしょ:03/11/22 20:37 ID:???
いつの間にか「例の場所」にあった歌の数々が無くなっていた。
新しい奴が2曲と写真が2枚・・・。
容量不足になったのでしょうか。それとも当局の圧力?自己規制?
819名無しさんといっしょ:03/11/22 21:10 ID:???
>>814
うむ。それは「怨霊」だから恐いだけで、そのままの姿で
「ポケモン」だったら恐いと思わないんじゃないかって事だよ。
100%とは言えないがね。
820名無しさんといっしょ:03/11/22 21:24 ID:???
しかし、ヘンナキブンがロバにまたがって移動しはじめた
途端に、バグダッドのロケット弾攻撃でロバが登場したのは
偶然とはいえ変な気分。
821名無しさんといっしょ:03/11/22 21:33 ID:i2LZ5jhx
低音のラソカー様にも萌え。
「アープリソセスプリソプリソ!」の時は一点F,このまえの「朝目覚めて」は最低で下一点E。
なんと2オクターヴをこなす。これは凄いぞ。
822名無しさんといっしょ:03/11/22 22:17 ID:???
ぶらぁり途中ゅう下車の旅ぃ〜
は何オクターブ?
823名無しさんといっしょ:03/11/23 02:00 ID:???
出るーでるに用がないとわかれば、出るーでるが大変な時にでも、もう次の旅の相談かよ、まったく
824名無しさんといっしょ:03/11/23 02:12 ID:???
>>823
じゃあおまえは、日本が不況だって時に海外旅行へ行ったり、
自衛隊イラク派遣問題でアルカイダに狙われているにもかかわらず、
年末の忘年会や、正月休みを計画したりしないんだな?あ?
825名無しさんといっしょ:03/11/23 05:30 ID:???
>>823
そりゃそうだろう
世直しの旅してる黄門様じゃないんだから
まだこどもだよ
826名無しさんといっしょ:03/11/23 08:59 ID:???
ああおっかねえ。
>823の言うこと間違ってる?
827名無しさんといっしょ:03/11/23 10:15 ID:???
どちらの言い分も一理ある。
828名無しさんといっしょ:03/11/23 11:05 ID:???
俺、プリンプリン物語の最初の歌だけ好き。本編は見てない。
829名無しさんといっしょ:03/11/23 12:15 ID:FpnNbRIs
プリンプリンこいつの顔誰かに似てるオモタら同級性のある男子。周りの男ドモや先生まで文化祭やイベントがあるたび女装しろ化粧しろ何回もしつこくいってた。こん時にゃ何考えとんじゃ思てたがプリンプリンみてよくわかった
830名無しさんといっしょ:03/11/23 12:21 ID:???
>>829
なんか文章がヘン。
頭悪そうな文。
831名無しさんといっしょ:03/11/23 13:52 ID:???
モドロこいつのしゃべり方誰かに似てるオモタら同級性のある男子。周りの男ドモや先生まで文化祭やイベントがあるたび軍服着ろ漫才やれ何回もしつこくいってた。こん時にゃ何考えとんじゃ思てたがプリンプリンみてよくわかった
832名無しさんといっしょ:03/11/23 16:51 ID:???
プリンプリンて堀ちえみに似てると思う。
833名無しさんといっしょ:03/11/23 18:12 ID:lNdZZHia
うちの社長、ルチ将軍に似てる。
知能指数は本物の100分の1かも。
834名無しさんといっしょ:03/11/23 18:16 ID:???
NHKよ、再放送するならプリンプリンよりもピコピコポンだろ。
835名無しさんといっしょ:03/11/23 18:28 ID:???
変な釣りが多いな、最近。
プリンプリンが何をしたって言うんだ。
836名無しさんといっしょ:03/11/23 19:05 ID:???
>>833
その社長に使われているおまへは・・・ry
837名無しさんといっしょ:03/11/23 19:05 ID:???
>>835
現在の多くのオッサン共のハートを奪ってんだろボケ。
838名無しさんといっしょ:03/11/23 21:12 ID:???
火星人こいつのしゃべり方誰かに似てるオモタら同級性のある男子。周りの男ドモや先生までにも文化祭やイベントがあるたび予感がする予感がする何回もしつこくいってた。こん時にゃ何考えとんじゃ思てたがプリンプリンみてよくわかった
839名無しさんといっしょ:03/11/23 21:17 ID:???
町で、クレヨンしんちゃんの喋り方を真似してるガキ見て、
むかついた経験ある?俺は2回あるよ。

それと同じだな。
840名無しさんといっしょ:03/11/23 22:21 ID:???
火星人の中の人=ハットリくんの中の人
841名無しさんといっしょ:03/11/23 22:52 ID:???
火星人の中の人=ハットリくんの中の人=二代目おばけのQ太郎の中の人=ムーミンの初代ミーの中の人
842名無しさんといっしょ:03/11/23 23:54 ID:???
堀絢子さんって
分別臭い男の子が
すごい上手だね

843名無しさんといっしょ:03/11/24 00:27 ID:???
>>842
うちのバアチャンが怒ったときの声に似てる>火星人
844名無しさんといっしょ:03/11/24 08:53 ID:???
=ことばあ
845名無しさんといっしょ:03/11/24 09:33 ID:???
大昔にN教で顔出ししたときには、30-40代くらいに見えたな>堀絢子
もちろん忍装束で(藁
846名無しさんといっしょ:03/11/24 10:11 ID:Qoex8V97
今日は休みだけど放送日だよ。忘れなさんな皆の衆。
847名無しさんといっしょ:03/11/24 12:13 ID:HlmBiNjs
12月30日プリンスペシャル\(^∀^)/ 5:30〜6:45まで 紅白歌合戦あるってきいたよ。これやんのかな?
848名無しさんといっしょ:03/11/24 13:41 ID:D0+7El9p
スペシャルとはものの言いようで(爆
実際は今のペースでは来年三月までに終わらねえからだろ、カッカッカ
849名無しさんといっしょ:03/11/24 14:10 ID:???
>>785
モイヤー、プロ市民状態だな。そしてマカローニとランカーのの警察国家体制を
打破しようとしている。
でも中の人は、今や代アニの権威でリアルマカローニ状態になっている
のは皮肉だよな。結構なモーホーで、ジャニー喜多川並みに「おきに」の
少年もいっぱいいるそうだ。

今日も元気に、講義で「手塚治虫が日本のアニメをダメにした!」

ちなみにボンボンや、ヘンナキブン、ルチ将軍の中の人は80年代
ジャンプアニメで名を馳せたけど、今や新潮社の株主。なんでも
元ジャンプの作家をバンチに引き抜くときにこうなったそうだ。
(名義上は個人事務所の冴羽商事が株を持っているんだろうけど・・)
おかげで今では集英社に出入り禁止である。
850名無しさんといっしょ:03/11/24 14:51 ID:D0+7El9p
でも悪どいのは漫画作家を契約契約で頚に鎖つけて飼い殺しにしてるほうかと。
声よろしく、その人は漫画家にとって正義の人ともいえるかもしれない。
851名無しさんといっしょ:03/11/24 15:56 ID:???
>>849
 プロ市民なんて、馬鹿のひとつ覚えは止めてくれ。
852名無しさんといっしょ:03/11/24 16:10 ID:???
>>851
ごめん。漏れも(あ、またつかっちゃったよ)2ch用語つかって
通気取りする事が多いからさ。気をつけるよ
運動家以上にねらーは暇人かもね。
853名無しさんといっしょ:03/11/24 18:14 ID:???
プロ市民って2ch語だったのか…。
854名無しさんといっしょ:03/11/24 18:14 ID:???
川に流されたクイーンの本当の子供

流されたのに、山奥?
普通、山奥って上流なんじゃないの?
855名無しさんといっしょ:03/11/24 18:39 ID:???
>854
(゚Д゚)
856名無しさんといっしょ:03/11/24 19:08 ID:4IIdstX4
>>854
だから今日のような展開になるわけで。
857ピア:03/11/24 19:52 ID:Oeon2BBM
カセイジンこんなやつ近くにいたらヤダ
858名無しさんといっしょ:03/11/24 20:57 ID:???
しかし、面白くなくなった部分しか残っていなかったのか、残念。
オシモサク篇以降は面白くなくってあまり見てなかったので、初めて観る部分が
多いんだが、ああ、やっぱり面白くなくなって観なくなったんだなぁと実感できる

アクタ共和国篇とかオサラムームー篇とかのあたりがもう一度観たい。
859名無しさんといっしょ:03/11/24 21:27 ID:???
今日のカセイジンの予感の言葉はなに?
ヤキなんとかって聞こえたんだけど。
860名無しさんといっしょ:03/11/24 21:47 ID:???
>>858またループか・・・
もし、80年4月分から録画保存開始されたら、マンガンやネチアから面白く
無くなったと言われたのだろうな、同じ様に。
どうだろうか?話題になるアクタ編から、再放送されたドオンブリカ編
までの間は語られる事があまりない。

本当にリアルタイムで見たなら、是非ともこのあたりのエピソードの
感想も述べて欲しいのだが。

むしろストーリー的にはアクタ編で脱線してしまったとも言えるんだよ。
本来は(王冠も勿論だが)モンキーがどこの生まれかも、プリンプリンの
故郷を探す手がかりでもあったのだから。その場所に行くために乗った
コンコルドンが誘導電波に乗せられてアクタにいった辺りから、わき道に
それはじめたのだ。
(その時の、オサラムームーと共に上げられた候補地は、このデルーデル編が
終わる頃になってやっと再び出てくるが・・実際に出てきた時には全く
別の状況の場所になってしまうのだが)
861名無しさんといっしょ:03/11/24 21:48 ID:???
今月の19日に東芝から発売された「ファイト! 赤盤 〜がんばれ!お母さんのアニソン〜」
でプリンプリン物語の主題歌が収録されてる。

ちなみに収録曲
エースをねらえ! 「エースをねらえ!」
新エースをねらえ! 「青春にかけろ!」
山ねずみロッキーチャック 「緑の陽だまり」
アルプスの少女ハイジ 「おしえて」
ふしぎな島のフローネ 「裸足のフローネ」
小さなバイキングビッケ 「ビッケは小さなバイキング」
魔法使いサリー 「魔法使いサリー」
ひみつのアッコちゃん 「ひみつのアッコちゃん」
リボンの騎士 「リボンの騎士」
ハクション大魔王 「アクビ娘」
みつばちマーヤの冒険 「みつばちマーヤの冒険」
けろっこデメタン 「けろっこデメタン」
星の子チョビン 「星の子チョビン」
カリメロ 「ぼくはカリメロ」
おはよう!スパンク 「おはよう!スパンク」
ときめきトゥナイト 「ときめきトゥナイト」
うる星やつら 「ラムのラブソング」
プリンプリン物語 「プリンプリン物語」
コメットさん 「キラキラ星あげる」
サインはV 「サインはV」
アタック1 「アタック1」
サザエさん 「サザエさん」
862名無しさんといっしょ:03/11/24 21:51 ID:???
よく考えたら「月のひとみ」の種が本物だったとしても、それじゃモンキーは
何時の間にあの小さな箱舟に乗りこんだんだ?と突っ込めるよな。
だってクイーンは一緒にサルなんか流してはいないはず。モンキーは
デルーデルザルではない。
でも、あのままガラスの小屋が壊されずにあの種が花を咲かせたら、
結局どうなったのだろう?
863861:03/11/24 21:51 ID:???
このCDでこの作品知りましたけど、プリンプリン物語の主題歌って洗脳度が高くてステキでした。


864名無しさんといっしょ:03/11/24 22:11 ID:fajr8gxT
アクタは放送されないからさらに伝説が強まった面があるな。物語の出来としてはドーンブリカ以降もとても良いと思うけどね。
ひょうたん島も結局オリジナルがあぼーんしてるから伝説となっている面があるとおもう。リメイクされたと言ってもそれは一視聴者がとっていたメモノートから思い起こしてるだけだからね。しっかしせめて原作者は台本くらい残してろよな。
865名無しさんといっしょ:03/11/24 22:18 ID:???
>>864ひょうたん島は放送博物館に(一部だろうが)脚本は残っていたんだよ。
それにプリンプリンと違って井上ひさしはまだ生きているから、新規に
書き起こす事も出来た。
866名無しさんといっしょ:03/11/24 22:27 ID:PztSURZ9
>862
月のひとみの種が本物じゃないとしたら小屋は何故壊されたんだろう?
プリンプリンがデルーデルの王女じゃないと分ると困る奴って・・・?
867名無しさんといっしょ:03/11/24 22:56 ID:???
>>865
ちくまの文庫を見る限り、大半が残っていて
一部が伊藤さんのノートからの復刻 てな感じだ。
ただ、紛失している部分というのが、どれもこれも大事な部分
なんだよな。
誰かが故意に抜き出したんじゃないかな。スレ違いすまん。

あ、プリンプリンの脚本は完全に残ってるの?
868名無しさんといっしょ:03/11/24 23:07 ID:???
>>866
>月のひとみの種が本物じゃないとしたら小屋は何故壊されたんだろう?
本物にしろ、本物じゃないにしろ、分かった時点で出ルー出る編は終わってしまう。
話を引っ張るために作者の都合で小屋を壊したんじゃないかと思われ。
869718:03/11/25 00:15 ID:???
RPGツクールで作った「プリンプリン物語」がようやく完成
ただし、ストーリーの大半がまだわからないから、アルトコ市で仲間を集めて
いきなりアクタ共和国に行くようになっている
ヘムラーとスッテラを倒してからルチ将軍を倒し、その後いきなり
ドーンブリカに、なんやかんやで魔女を倒してピテカン飛ばして
デルーデルへ、細かいストーリーはこれから考えるとして、とりあえず
マカローニ倒したら、そのままランカーの城へ行き、途中で
シドロとモドロを倒して、ラスボスの直前でヘドロ倒して
ランカー倒して終わりってストーリー
これからの展開や、情報を集めて、内容を充実させていく予定
とりあえず裏ボスは花のアナウンサーで、倒すと
「NHK人形劇製作部」
へ行けるようにしている
870名無しさんといっしょ:03/11/25 00:20 ID:???
>>718
うpキボンヌ
871名無しさんといっしょ:03/11/25 00:30 ID:???
シドロモドロを倒すのか…
872名無しさんといっしょ:03/11/25 04:33 ID:tL+fqUBH
オレンジ仮面もインコも男気のウィリーも無視かよ!マジで80年から保存開始されていたら、今ごろこの三人のコスで各地のイベントは主人公達以上に続出したとおもう。全く黙殺状態だな。
873名無しさんといっしょ:03/11/25 11:04 ID:???
なんか、やけにコスプレにこだわる奴が一人いるな。
874名無しさんといっしょ:03/11/25 12:26 ID:w5BuNduz
今思えばモイヤーぐらいだよな。今までの登場人物でマトモなの。でも、実際こんな変人の中にいたらそのうちおかしくなりそうだけど
875名無しさんといっしょ:03/11/25 12:43 ID:???
改行汁
876名無しさんといっしょ:03/11/25 17:12 ID:???
>>873コスプレだってゲームなどと同じく人気を計るバロメーターの
一つですが何か?
それに、>>872はコスプレそのものよりもアクタ〜ドオンブリカ間のエピソード
が無視されやすいことに文句を言っているのだ。
そりゃたしかに全然資料が無いからしょうがないけどね。

マンガン編は格闘ゲーム風にしたら面白いだろうな。
ジャン対ポン対ケントッキーは戦争シミュレーションか?
でも、シドロとモドロは敵に回したくない・・始めは敵でもそのうち
味方につくキャラが良いな。

プリンプリン、あと、5年遅ければNHKでもビデオ残せただろうし、
例え残さなくてもその頃にはビデオの普及率が高くなっていたから、かなりの
数の一般で残したビデオが出てきただろう。
そして内容にもジャッポン国とメリケン合衆国の貿易摩擦をテーマにした
エピソードも出てきただろうな。
そして、本当にゲームが出ただろう。ただ、あの当時のファミコンって
キャラゲーは概してクソゲーだったけど。
(火の鳥とか・・仔猫物語とか・・あとMSXだと忘れじののナウシカとか・・)
877名無しさんといっしょ:03/11/25 17:19 ID:???
>>718もうすこし(来年春まで)まってゲームつくって欲しかったな・・
ラストステージはランカーの欲望の塊であるガ○ンカー○の・・・・・・&
・・・・タウンカントリー。これをどう崩してもとの砂漠に戻すか。
せめてト○○ン王子が出てくるまで待って欲しかった。
アクタ以前はラセツの国を期待していたのにな・・これは短いから
MARUHEさんの所の資料で充分行けそうだよ。
878名無しさんといっしょ:03/11/25 17:34 ID:???
で、バルンバはダンスが採点されるゲーム(w。

さらにもう5年遅ければ、東西冷戦の終結でランカー商会商売上がったり
という展開が見られたかもしれない。で、ジャッポン人の会員は皆バブルで
ホクホクしているので怒りを見せる。がメリケンが、中東の国と戦争を
起こしたのでやっぱり仕事が回ってきた。
一方その頃、ジャッポンはバブルが崩壊し、お金持ち倶楽部からも
ジャッポン人の脱退者が続出・・・。クラブは存続の危機にまで見まわれる
ほど。
「るるるるる〜、これはジャッポンに関する悪い予感です。もうすぐ
ジャッポンの首都、トキオは地価が大幅に下がり始めます!」
879名無しさんといっしょ:03/11/25 19:21 ID:u8Gga8Ww
>>878
あまりにもダンスの得点が低いと、インコがとりえの歌を歌うイベントがあるのでつね。
880名無しさんといっしょ:03/11/25 19:22 ID:8SFwUCzP
アナ子の部屋って何?
881名無しさんといっしょ:03/11/25 19:50 ID:???
アナ子の部屋、元ネタは徹子の部屋でしょう。
窓際のトッ○ちゃんのもじりも出てきたし。
まさか二十年後も続いてるとはね。
882名無しさんといっしょ:03/11/25 20:50 ID:???
何で玉葱剥いてたんだろう?
883名無しさんといっしょ:03/11/25 21:16 ID:PrP/67DR
玉葱ヘアのトットチャソ
884名無しさんといっしょ:03/11/25 21:42 ID:???
♪ざーざざざん ざざざ ざーざざん 
885名無しさんといっしょ:03/11/25 21:53 ID:???
何でテレビ欄のとこには再放送マーク無いんだろう
886名無しさんといっしょ:03/11/25 23:17 ID:???
教育テレビでは初めて放映しているから。
総合で放送ならマル再が付くと思う。
887名無しさんといっしょ:03/11/26 00:17 ID:51raHdkU
モイヤ−&フラワー大人しそうな顔してるわりに凄いことやらかすよね。モイヤーの「もういっちゃうの?」ってセリフにドキドキ。モイヤーにはああいう素直そうな娘が似合うよ。
888名無しさんといっしょ:03/11/26 00:34 ID:???
名前わすれたけど、ボンボンがクイーンの隠れ家につれてった奴、
実はスパイだったりして
889名無しさんといっしょ:03/11/26 01:04 ID:???
( ゚д゚)
890名無しさんといっしょ:03/11/26 01:46 ID:???
>>888
マイホームさん&ワットさんのこと?
最近見始めた人だなさては
891名無しさんといっしょ:03/11/26 03:17 ID:???
プリンプリンが仮性人に向かって
「感じない?」ハァハァハァ
892名無しさんといっしょ:03/11/26 05:36 ID:???
カセイジンが役に立ちすぎてボンボンとオサゲの価値が・・・
893名無しさんといっしょ:03/11/26 13:03 ID:UlgG5Z6G
いや、オサゲはよく自慢の脚力を活かして人を探してきたり、呼んできたり
するけど、ボンボンは腕の力でトラブルを起こすばっかり・・・。
大人になって、つくづく顔の良さなんて何の役にもたたないことがわかった。
894名無しさんといっしょ:03/11/26 13:07 ID:AaiBlp2A
先週の再放送で、ランカーがボンボンの持ち歌を歌ってた(新しい世界へ)
昨日の再放送で、美しい国デルーデルのクイーンと一緒に歌うバージョンもあった。

前スレ48さん、この2曲お願いできないかな
895名無しさんといっしょ:03/11/26 17:50 ID:51raHdkU
プリンプリン物語、シュ−ルすぎるよ。子供はみてもつまんないって思うだろうだろうな。
896名無しさんといっしょ:03/11/26 18:31 ID:YLNrai4D
火曜から今までプリンプリン音頭を80回くらい聴いたよ…。
897前スレ48:03/11/26 20:25 ID:???
>>894
あいよ〜。ランカー様の歌は20秒くらいしかありませんが。
ところで「空」っていう歌(空 空 青空〜ってやつ)はどこらあたりで流れましたっけ?
898名無しさんといっしょ:03/11/26 20:43 ID:???
>897
♪あさーめざめてーまどをあけーればー

ジャック草がランカー工場を覆ってた
899名無しさんといっしょ:03/11/26 21:38 ID:JdBaA2bH
たぶん、ガイシュツだと思うが
言わせてくれ!
先月、NHKの着メロにプリンプリン物語があり、
『お金持ちクラブ』
『わたしのそこく』はあったが、
一番大切な
『アクタ共和国国歌』がなかったので
『着メロにして下さい』とお願いしたら、
今見たら着メロになっていた。
ありがとう!NHK!
『せっかいで一番、優れた民族〜♪』

しかも、
リクエスト通り…
『アクタ共和国国歌』とタイトルを付けてくれて…
これ、“国歌”だったのか…
ガイシュツだったら本当にスマソ
900名無しさんといっしょ:03/11/26 21:38 ID:???
 
901名無しさんといっしょ:03/11/26 21:56 ID:???
>>897
894じゃありませんが、いつもご苦労様です。
902名無しさんといっしょ:03/11/27 00:15 ID:wX4NNGfz
そういえばなんでもプリンプリンが引き金になってるよな…。プリンプリン馬鹿か利口かワカラン。いきなりバラしてるし
903名無しさんといっしょ:03/11/27 02:04 ID:???
プリンプリンより抜けてるのが多くて気が付かないけど馬鹿な部類だよ
904名無しさんといっしょ:03/11/27 06:03 ID:???

なんで、モイヤーだけ、デルーデルの民族衣装の帽子被ってないの?
905名無しさんといっしょ:03/11/27 06:10 ID:???
ケーチャップと、プリンプリンのからみ、
妙にエロイんでつが・・・。
「お願いよ、ねぇ・・」って。
906名無しさんといっしょ:03/11/27 07:39 ID:wX4NNGfz
そういえばいままでの登場人物でマトモな奴なんていた?
907名無しさんといっしょ:03/11/27 09:00 ID:s0gEjLIx
>>906
クィーンが一番まとも
908894:03/11/27 09:59 ID:2H+8CPj7
>前スレ48さん

 いつもいつも感謝です。

>「空」っていう歌(空 空 青空〜ってやつ)はどこらあたりで流れましたっけ?

 乗り物特集のところでコンコルドみたいな乗り物の中で歌われていましたよ。
 (当時放送での夏休み明けだったと思う)
909名無しさんといっしょ:03/11/27 11:03 ID:29iTWnBP
「空」は再放送開始直後にハングライダーに乗った鼻穴が歌ってたね。
910名無しさんといっしょ:03/11/27 12:13 ID:wX4NNGfz
なんかモイヤー死ななくてもひどいめにあいそうプリンプリンのせいで。でも、モイヤーあんな事やっといてよくいつも通り爽やか男でいられるな。
911名無しさんといっしょ:03/11/27 14:51 ID:0Zzcypd/
言わないからケコーン汁とか言うとオモタ

・・・いや、やっぱ言う展開になるのか?
912名無しさんといっしょ:03/11/27 15:41 ID:2H+8CPj7
実際、再放送を1つ1つ観てみると、ネタバレしている本(NHK人形劇のすべて)や
サイトでは説明しきれいていない、細かいエピソードがあるもんですね。

(川に流した赤ん坊は山へ逆流しない・・なんてツッコミがあったり)

当時の時事ネタ、パロディネタなど、実に味わい深い。

リアルタイムでは感じなかったが、ヘドロのランカーに対する片思いは
見ていていじらしくてたまらない。
913名無しさんといっしょ:03/11/27 18:11 ID:???
>>899
以前ハッピーアドベンチャーをリクエストしたけど採用されなかったよ(´・ω・`)
あれの採用基準ってなんなんだろうなあ・・・
914名無しさんといっしょ:03/11/27 18:50 ID:wX4NNGfz
あれゴメンですむかな?
915名無しさんといっしょ:03/11/27 18:51 ID:???
今日の実況板からの書き写し
612 : ◆ARiRINijCg :03/11/27 18:23 ID:vNv7J/jC
テロがなくならない理由は、プリンプリンを見ればわかるな
613 :公共放送名無しさん :03/11/27 18:23 ID:/yEKAVh1
シンバルが欠けてる。
614 :公共放送名無しさん :03/11/27 18:23 ID:XbhaC/64
ボンボンが・・
615 :公共放送名無しさん :03/11/27 18:24 ID:C3Pnme/2
本放送時の「子供も飽きましたプリンプリン物語」という新聞記事のタイトルを
思い出した・・・
無駄に長かったしなコレ

まぁ、一番上の「プリンプリンの生物兵器(だよなぁ・・)テロ」は
ともかくとして、下のは本当なの?当時から最後期の批判って出ていたの?
まえに、500回を迎えた頃「新記録達成・歴代3位へ」と喜ばしい記事のこと
は出ていたが・・。

アクタ編から視聴率が落ちた、などとは信じたくは無い。実際それから2年も
続いたという動かぬ証拠もあるんだしね。余波は間違いなく続いていた。
それとアクタ編はそれ以降の「パターン」を作り上げた。国ごとの絶対悪
という。オサラムームーでは、むしろ敵は怠け放題の国民全員だったし、
ヘドロはもっと凶悪なキャラだった。

が、余波は余波。パターンも一つ。いつまでも遺産を食いつぶすわけには
いかない。

見やすい時間帯で、もともとあまりストーリーの進み具合がよいわけでは
無い事は解っていたから、コンスタントに視聴率は取れていたんだろうけどね、
最後期までは。
916名無しさんといっしょ:03/11/27 18:58 ID:2H+8CPj7
もーもたろさん もーもたろさん すばらしーい ケントッキー
お腰につけた ケントッキー
ひとつわたしに ケントッキー

ケントッキーの歌は好きw

ここで、桃太郎の歌が元だと聞くまで気付かなかったけど。

917前スレ48:03/11/27 20:17 ID:???
>>908,909
ありがとう。この曲ちょっと録音レベルが低いようなので録り直します。
他にも何曲かやり直したいのがありますので、どこだったかまた分からなかったら
協力お願いします。

>>916
俺は「おいらはシドロ〜 おいらはモドロ〜」が石原裕次郎だということに
カナーリ経ってから気づいた。
おいらはシドロ〜 やくざなモドロ〜
ふた〜り合わせて 嵐を呼ぶぜ〜
918名無しさんといっしょ:03/11/27 20:32 ID:wX4NNGfz
アクタ編ってこんなに盛り上がったのか?本放送当時生まれてもないからよくわからないが・・・。
919名無しさんといっしょ:03/11/27 21:10 ID:KSvfzINf
先進国に仲間入りしてオリムピックを開催するって、ひょとして当時の韓国を揶揄してるのか?
920名無しさんといっしょ:03/11/27 21:18 ID:???
「暗殺されるかも」
「大統領じゃないから大丈夫」
というやりとりも…当時なんかあったの?
921名無しさんといっしょ:03/11/27 21:26 ID:???
調べてみなされ
922名無しさんといっしょ:03/11/27 22:55 ID:lWAUs7PY
今度のケーチャップのディスコ音楽、丼可でヘドロが鰤可家の宮廷音楽隊に演奏させてたディスコ音楽と似てるような気がする。
923名無しさんといっしょ:03/11/27 23:07 ID:???
ジャック草の種を塩茹でする
 ↓
(゚Д゚)ウマー

ですかね?
924名無しさんといっしょ:03/11/27 23:25 ID:???
じつはこのモンキーがどこから乗り込んだかということが、その芥編での「脱線」以来封印された要素で、いよいよフィナーレへの伏線が出てきたということなのだが。最終回まであと、88回。
925名無しさんといっしょ:03/11/28 14:14 ID:???
ついにカウントダウンが始まったか。

ここ2ヶ月ほどは仕事が忙しくて録画を見ていないので、ここのスレでストーリーを追っている。
本末転倒って奴だ。録画ミスはない筈なので年末年始にまとめて見るつもり。

年末年始の放送予定に変更あるやも知れぬと、公式HPと新聞のテレビ欄はチェックの必要アリだな。
926名無しさんといっしょ:03/11/28 14:46 ID:fk43mAes
年末年始の再放送、、、鳥の餓死・・いや、撮り逃しが怖いよ

正月中は祖国・・じゃなく、田舎に帰るから
927名無しさんといっしょ:03/11/28 15:05 ID:CSjof46+
なんでこんなお馬鹿なプリンセスがみんなから大切にされんだろうね(特に男から) ・゜・(´A`)
928名無しさんといっしょ:03/11/28 16:41 ID:???
昨日の「答えは……ノー!」っていうの可愛かったなあ
929名無しさんといっしょ:03/11/28 16:58 ID:???
(´-`).。oO(ケーチャップが死んだらどうするつもりなんだろ…)
930名無しさんといっしょ:03/11/28 18:47 ID:CSjof46+
やっとDVD買ったよ。アクタあれだけだったけど面白いじゃん!ただネタバレになっちゃうからいわないけど、あの最終回はねぇよな。
931名無しさんといっしょ:03/11/28 20:38 ID:YYF4comw
その詳細は懐かしアニメか懐かしテレビ板のスレで。両方とも再放送が決まらない、テープがどれだけ残存するかさえ解らない頃に立ったものなのでネタバレしている。
932名無しさんといっしょ:03/11/28 22:54 ID:CSjof46+
849さんそれ本当ですか?結構あの声優さん好きなのに…
933名無しさんといっしょ:03/11/29 00:56 ID:???
>>932
三ツ矢先生はその筋では有名なお方です。
934名無しさんといっしょ:03/11/29 01:24 ID:???
>>932
 Mr.トリプルアローは、確かに芸のうわさが絶えないお方ですが、
 849の書いていることが事実かどうかはわからないと。
 まあ、話半分で。
935名無しさんといっしょ:03/11/29 02:51 ID:???
そういえばモイヤーってしゃべり方ちょっとゲイっぽい、、、あの胸元に中の人はハァハァしてたのかしらん。。
>>859 多分 焼き栗か焼き鳥だと思う。
936ピア:03/11/29 09:25 ID:fCVNogSJ
確かにモイヤ−の胸元は色っぽいね
937名無しさんといっしょ:03/11/29 10:35 ID:fCVNogSJ
935→何となくモイヤーはゲイの人にもてそうなタイプだと思う。特に中の人がそうだとなおさらそう思ってしまう。
938名無しさんといっしょ:03/11/29 18:57 ID:???
もいやーの中の人の悪行については、メロン板のとあるスレで言及されているよ。
リアルマカローニ状態。
ある少女漫画家はこいつと、もう一人、こちらはルチ将軍並みの権力者である
もう一人のホモにアニメをないがしろにされ、精神崩壊状態になってしまった。
(そのことについては、少女漫画板のあるスレにも記されている。ヒントは
「柱」。確かにあれはいくらなんでも不自然だった)。
939名無しさんといっしょ:03/11/29 19:05 ID:???
>>938
遠回しの秘密主義風に書いてあるが、
そこにモイヤーの何が書いてあるかなんぞ興味ねえ。
アホか。漫画家というものを崇拝しすぎだよキミは。

ビンラディンや金正日だって正当化できるよ。
同じようにモイヤーだって悪行視点で語る事もできる。
それだけの事でしょ。
940名無しさんといっしょ:03/11/29 20:20 ID:???
モイヤーだって正当化できるよ。
同じようにビンラディンや金正日だって悪行視点で語る事もできる。
それだけの事でしょ。
941名無しさんといっしょ:03/11/29 21:13 ID:???
中の人のことなんか正直どうでも良いのだが…
942名無しさんといっしょ:03/11/29 22:21 ID:???
ところが、あるファンサイトでは、この人の話題が出てくるたびに
常連(それも仕切り屋っぽいやつが)三ツ矢はホモみたいな話を
してくるのでうんざりだ。
そいつは実際に三ツ矢に会って、話したことがあるらしいが。
終始お姉言葉で話していたそうだ。

確かに代アニで権力を握り、オキニの少年がいるのはイクナイと思うが、
別に声優としての彼のことは嫌いじゃないし、それになんかこの人が
かかわった作品まで汚されているようで嫌だ。
943名無しさんといっしょ:03/11/29 23:00 ID:???
それよりむしろ、マーズとマーグが出ていることのほうが、
当時の乙女たちには重要だったと思う。
944名無しさんといっしょ:03/11/30 00:19 ID:UPt8b44m
ボソボソの存在価値は歌の上手さ、、、かな?
945名無しさんといっしょ:03/11/30 00:26 ID:osgYygK0
935、ゲイっぽい喋り方ってどこらへんが、そうかな?
946名無しさんといっしょ:03/11/30 01:39 ID:???
たぶん「やらないか」とか「ウホッいい男…」とか言うのだろう
947名無しさんといっしょ
モイヤーがいきなりそんな事いったらひくよな・・・・。