魔法少女まどか☆マギカ 考察スレ 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アーエル(チベット自治区)
◎魔法少女まどか☆マギカの考察スレです

・ソースのない情報は胸に留める程度で。
・動画や画像、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
・事実(アニメの映像・音声、インタビュー等)から遊離した「考察」「妄想」はできるだけ避ける。
・妄想・考察・予想を記す際には根拠(アニメ内容)に触れる。
・過去スレまでではなくても、このスレぐらい読み返してレスしてください。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨(http://monazilla.org/index.php?e=109
・荒らし、煽りは徹底的に放置。各自NG設定→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。

◎関連サイト
 公式:http://www.madoka-magica.com/
 MBS公式:http://www.mbs.jp/madoka-magica/
 アニプレックス公式:http://www.aniplex.co.jp/lineup/anime/madokamagica/
 公式ツイッター:http://twitter.com/madoka_magica
 まとめWiki:http://www22.atwiki.jp/madoka-magica/
 海外まどかWiki:http://wiki.puella-magi.net/Main_Page

◎放送局・日時
 平成23年1月より放映開始。
 毎日放送(MBS)    1月 6日より 毎週木曜日 25時25分〜
 東京放送.(TBS)    1月 7日より 毎週金曜日 25時55分〜
 中部日本放送(CBC) 1月12日より 毎週水曜日 26時00分〜

◎Web動画配信
 [PC・携帯配信]ニコニコ動画(公式配信) 【1月12日より毎週水曜日深夜更新】 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch260
 [PC配信]BIGLOBEアニメワン.        【1月13日より毎週木曜日更新】 http://anime.biglobe.ne.jp/title/4088/
 [PC配信]Showtime.                【1月14日より毎週金曜日更新】 http://www.showtime.jp/special/animation/madoka-magica/

◎前スレ
魔法少女まどか☆マギカ 考察ネタバレスレ 7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1297936838/
2 アーエル(チベット自治区):2011/02/19(土) 00:58:57.45 0
◎関連スレ
魔法少女まどか☆マギカ 第319話
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1298043444/
魔法少女まどか☆マギカ 【まったり考察スレ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1297526299/

◎過去スレ
魔法少女まどか☆マギカ ネタバレスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1294312568/
魔法少女まどか☆マギカ ネタバレスレ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1296484658/
魔法少女まどか☆マギカ ネタバレスレ 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1296884304/
魔法少女まどか☆マギカ 考察ネタバレスレ 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1297189380/
魔法少女まどか☆マギカ 考察ネタバレスレ 5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1297426157/
魔法少女まどか☆マギカ 考察ネタバレスレ 6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1297637580/
魔法少女まどか☆マギカ 考察ネタバレスレ 7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1297936838/
3 アーテンボロー・コアチッチ(岩手県):2011/02/19(土) 01:04:40.01 0
>>1
4 グレーテル(dion軍):2011/02/19(土) 01:05:43.61 0
>>1
5 氷華(栃木県):2011/02/19(土) 01:06:33.96 0
>>1
6 惣流・アスカ・ラングレー(dion軍):2011/02/19(土) 01:07:23.96 0
>>1
7 高坂桐乃(大阪府):2011/02/19(土) 01:10:28.30 0
>>1
乙です。
8 惣流・アスカ・ラングレー(dion軍):2011/02/19(土) 01:14:15.38 0
ちゃんと名前が考察スレってなってるところがちゃんとしててgjだなw
9 マカ=アルバーン(関西地方):2011/02/19(土) 01:16:13.73 P
>1
乙なんだぜ
10 グレーテル(チベット自治区):2011/02/19(土) 01:16:22.73 0
>>1
11 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 02:19:24.43 0
あー、ネタバレ禁止になったのか。それは困ったな。
7話の話題解禁はニコニコ配信後くらいになるのかな。
12 釣りキチ三平(石川県):2011/02/19(土) 02:20:40.10 0
>>1

しかし最初のスレタイの原型残ってないなw
全然かまわないけど
13 グレーテル(dion軍):2011/02/19(土) 02:32:49.83 0
>>11
ネタばれ禁止ではないはず。

前スレの
13 名前: LC(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 19:28:18.19 0
いい加減原作ないんだからネタバレ外そうぜ。

18 名前: 櫛枝実乃梨(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 19:33:50.11 0
ネタバレとかどういう意味合いでつけたんだ?リークしにくる神気取りでも居るんならまだしも。

23 名前: ボルトン大佐(catv?)[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 19:39:41.43 P
いや、そもそもココはネタバレスレとして立てられたんだよ。
だけど、原作もないし、雑誌バレなんかは本スレに貼られるし、
実質的に考察スレと化したんで、スレタイをネタバレ&考察スレに変えたばかり。
テンプレなんかもネタバレスレとして立てられた頃のものを引きずってるだけだよ。
で、次はスレタイからネタバレを外そうぜって提案だね。俺は賛成。

25 名前: 櫛枝実乃梨(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 19:43:44.52 0
なるほど、元ネタバレスレかwどんなネタバレが出来たというんだw

などの経緯から「ネタばれ」の文字がスレタイから外れている。
14 おんぷちゃん(東京都):2011/02/19(土) 02:43:22.38 0
>>1

さやかが順調に壊れてるな
来週上條絡みで鬱最高潮だろうが
緑の告白はブラフかどうかで大分今後の動きが変わりそう

@緑が青に発破をかけただけ。上條はさやかが好き
A緑は青に発破をかけただけ。上條は緑が好き(伏線は1話のラブレターや病院の検査)
B緑は上條が好き。上條はさやかが好き
C緑は上條が好き。上條も緑が好き
D緑は上條が好きというほどではないが、上條から熱烈にアプローチされている

どれが一番絶望的かな。多分一番鬱な展開にしてくるよな、虚淵だし
15 ムスカ大佐(千葉県):2011/02/19(土) 02:43:47.10 0
ネタばれ禁止になったのか
じゃあ魔女のとこにあった文字呼んだ人はまだいないんだな
16 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 02:43:57.93 0
>>13
>ネタばれ禁止ではないはず。
「はず」じゃ困るんで、せめてテンプレには書いておいて欲しかったな。
17 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 02:46:15.55 0
>>15
どの魔女の話? 確か6話に魔女は出てなかったよね?
18 五月田根美香子(チベット自治区):2011/02/19(土) 02:47:47.47 0
前スレで出てたらスマンが
杏子の願いのカラクリは何故バレたんだ?
QBは普通の人には見えないし声も聞こえない
ましてやカラクリが杏子の仕業(願い)とまで断言されている気がする
19 ムスカ大佐(千葉県):2011/02/19(土) 02:50:00.26 0
前スレにあったなすまん
20 雪代巴(チベット自治区):2011/02/19(土) 02:50:12.17 0
>>18
さやかみたいに自分で奇跡も魔法もあるんだよとか
言ったんじゃありませんか?
21 グレーテル(dion軍):2011/02/19(土) 02:53:05.61 0
>>16
次回のテンプレに
・ネタばれ可(地球上のどこかで公共放送された時点で解禁。製作スタッフによる公共放送前のネタばれは禁止)

と付加しましょう。
22 ハルナ(埼玉県):2011/02/19(土) 02:53:22.28 0
>>18
杏子も毎晩魔女退治で家を離れるわけだし、家族も不審には思うでしょ
後を付けられたりしたのかもしれないね
23 椎名ましろ(チベット自治区):2011/02/19(土) 02:53:58.40 0
999見てから書きはじめて1000取れるとは…なんというウンの無駄遣い
>>1スレ立て乙

>>15
エルサマリアだったはず
24 明石さん(大阪府):2011/02/19(土) 02:55:16.88 0
なぁ、聞いてくれ。
俺、マミさんが嘘をついたとしか思えないんだ。
だって魔法少女の奇跡が生んだ希望は、それと同じか
それ以上の絶望になるんだぜ?
マミさんの奇跡が自分の命が助かることなら、その絶望は?
家族が死んだのが代償の可能性はあるけど、地味すぎる。

魔法少女の特殊能力は願いに関係あるっぽい。
マミさんの能力と、助かることは関係ない。
マミさんの願いは別のもので、それは能力に関係あって…
両親が死んでしまうもの。

「お父さんとお母さんが絶対離れないようにして!」
マミの特殊能力:拘束

両親が離婚することになっていたのかも。
離れて暮らすのは目前で、よく考える時間がなかったのかも。
事故シーンは契約直前じゃなくて、既にあの時点で魔法少女
だったから死ななかったのかも。

明確に嘘をついたのか、あの時確かに「助けて」と言った
記憶があるから思い違いをしているのか、嘘と事実の区別が
つかなくなったのか、それはわからん。
たとえそうでも、話の中で触れられるかどうかもわからん。

これが正しければ、マミさん、さやか、杏子は、
他人のことを願ったという共通点を持つことになる。

なにか致命的な穴があるといいなと思う。
25 ざんげちゃん(東京都):2011/02/19(土) 02:55:42.29 0
先生、今回の鏡の国の〜説を教えてくだせえ
前回のハンプティ・ダンプティが割れなかった?件といい微妙なズレを感じるでゲスが
26 アトリ(北海道):2011/02/19(土) 02:59:16.85 0
杏子も地元出身者だったとは思わなかった

てことはQBはあの街専属で、魔法少女はあの街から日本全国に巣立って行ってるのだろうか
地元を専属にしてたマミさん超エリートだった?

>>24
漫画版でQBに向かって「たすけて」って言ってるコマがあるらしい
だから願いは怪我を治してで確定じゃないかな。どっかのスレで聞いただけで漫画版読んでないからデマかもしれないけど
27 椎名真冬(茨城県):2011/02/19(土) 02:59:32.30 0
マミさんは漫画版ではQBに「助けて…」と願っているよ
28 雪村 千鶴(catv?):2011/02/19(土) 02:59:40.34 I
既出かもだけど2話で壁にファウストの落書きしたの誰?
あとまどかママと担任との関係が地味に気になる
29 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 03:00:37.43 0
>>21
了解。
見るつもりが無かった人に台詞集を見せてしまったら取り返しがつかないからなあ。
個人的には、スレタイに「ネタバレ」を復活させてあらかじめ注意を喚起して欲しいところ。
30 椎名真冬(茨城県):2011/02/19(土) 03:01:29.23 0
>>26-27
重なってしまった…スマン
31 桃瀬くるみ(関東・甲信越):2011/02/19(土) 03:02:54.18 O
>>1乙ポニテ略。

杏子がステンドグラスの天使の剣に刺されたように見えるカット、
インサート短すぎて吹いた。
まさかこの先の暗示なのか、それともあのシーンだけの演出なのか。
あのシーンの演出にしちゃあ、さやかは杏子への殺意は無いから
おかしいんだよなあ〜。
32 グレーテル(dion軍):2011/02/19(土) 03:03:21.96 0
>>24
マミを食った魔女は「執着」だったね。
結果的には仲間の不存在という絶望がマミを殺した。

そして、マミが無駄な狩りをして魔力を無駄遣いしても平気だったのは、
「死」以上の絶望がこの世の中にはほとんど存在しないから、だと思う。

でも、リアルに自殺する人が多いように、
「死」以上の絶望というのは存在しうる。
33 雪代巴(チベット自治区):2011/02/19(土) 03:05:28.36 0
鏡の国のアリスだと
七手目に白の騎士が赤の騎士を取るはずだから
何かあってもよかったんだけど
白=さやか
赤=魔女
っていうのは微妙だし
34 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 03:07:03.24 0
>>28
>あとまどかママと担任との関係が地味に気になる
名前で呼び合うぐらいの仲なのは確かだけど、それ以上の情報は無かったはず。
雑誌インタビューとかで言及されてるのも見た事ないな。
35 グレーテル(dion軍):2011/02/19(土) 03:07:58.47 0
>>28
あの落書きを誰が描いたのか分からないけど、
文章は英語版のwikiに出てる。
36 少佐(dion軍):2011/02/19(土) 03:08:27.08 0
>>31
あれはあんこの好意のようなモノを蹴った(というか、ぶった切った)
って意味だと思うが……
もっとヒドイ暗示だというこも充分考えられるよな
37 結城美柑(東京都):2011/02/19(土) 03:10:19.26 0
さやかが杏子を殺す暗示?
http://blog-imgs-47.fc2.com/y/a/r/yaraon/iup2425s.jpg
38 桃瀬くるみ(関東・甲信越):2011/02/19(土) 03:11:31.25 O
>>33
七章はライオンとユニコーンの王冠の取り合いじゃね?
あとスモモケーキの切り分け。
39 キン肉万太郎(catv?):2011/02/19(土) 03:13:11.63 0
既出だったらすみませんが
GS=SGだと思ったのですが
QBってGS保管してましたよね?体の中に
穢れを祓ったGSに契約した魂=SG
魔力を使う=魔女の力の行使=穢れが発生
穢れが限界突破→魔女化ならなんとなく説明つく気が・・・。
40 桃瀬くるみ(関東・甲信越):2011/02/19(土) 03:16:54.94 O
>>36
そう。
それだけにしちゃ表現がダイレクトに強すぎる気がするんだよね〜。
>>23
Elsamariaは普通はエルザマリアかな。
ElsaはElisabethだからね。スペイン語圏ならエルサマリアかもしれないが。
42 アホベール(関東):2011/02/19(土) 03:17:40.96 O
だからほんとのキモチと向き合えますか、なんじゃないの?
実際、祈りと願いは違う。
日本語難しいけど。
43 否定姫(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 03:19:58.05 O
今考えてたんだけど、杏子は人々を操って協会に集める願いだったから
人を操る力があって食べ物もそれで頂いているとか?
その力で緑を操っていたとか?
44 雪代巴(チベット自治区):2011/02/19(土) 03:20:51.12 0
>>38
それは章で鏡の国のアリスは詰めチェスになってて
話を合わせるならこっちだと思ったんだけど
>>43
緑操作はないだろ。ふつうに緑が青見て思案するシーンもあるし。なんでも魔法に結びつけすぎ。
46 樋口清太郎(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 03:23:30.23 0
ところで、ほむら時間遡行説だと
さやかが魔法少女になるのを防げなかったことが矛盾する
ってーのはとっくにあげられてる?
47 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 03:25:09.45 0
>>32
>結果的には仲間の不存在という絶望がマミを殺した。
マミが殺されたのは「もう、何も怖くない」の後だよね?
その意見にはちょっと同意できないなあ。
48 荒川茂樹(神奈川県):2011/02/19(土) 03:25:49.92 0
あんこは死亡確定。
・さやか、魔女か直前になって杏子により救われる
・杏子死亡確定。死を待つのみ状態(ソウルジェムが修復不可能)

杏子「へへっ。自分のためだけに魔法使うって言っておいて
   あんたのために死ぬとはね・・・あたしと同じミスをした
   あんたをほおっておけなくてね。」

まどか「杏子さんっ。もうやめて。何も話さないで。
    これ以上話したら本当に死んじゃうよっ!!」

さやか「杏子っ!!ごめん、わたしなんかのために」

杏子「いいんだよ。あんたを見ていて。まるで自分自身
   を見ているようだった。本当はあんたみたいに生きたかった。

   親父のことを考えていた。親父はほおっておけなかったんだ。
   傷ついている人たちを。なんとかして自分の手で。救いたかったんだ
   もう、人が傷つくのは見たくなかったんだ。

   魔女呼ばわりされたのは、あたしが嫌いだったからじゃない
   おかしくなったのはあたしのせいじゃない。
   自分の力のなさを誰よりも強く知ってしまったんだ。
   そして自分は誰も救えないことを」

   あたしきっと天国に言ったらちょっとは親父に
   ほめてもらえるかなぁ。
   最期くらい人の役に立ちましたって」

さやか「杏子っ。ごめん。私が間違えてた。契約したのも
    上条君が私を選ばなかったのも。誰のせいでもないんだよね。
    全部わたしのせい。それをあんたはっ!!」

みたいな感じかなぁ?
49 グレーテル(dion軍):2011/02/19(土) 03:29:08.35 0
>>46
29 名前: 五和(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 19:48:41.65 0
ループ説の場合
なぜほむらはさやかの魔法少女化を止められなかったのか
上條のことを知っていればさやかが願いを使うことは容易に想像できる
まどかはさやかに付き合って病院に行くこともあったのに
ストーカーのほむらが何も知らないのも不自然
となると上條の事故が起きたのは今回が初めてで
ループの起点は事故以前になるから結構前の方?

51 名前: 霧谷希(大阪府)[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 20:19:11.71 0
>>29
・これまでさやかが魔法少女になったことがなかったから。
・人間の心情を、ほむらがいまひとつ理解していないから

ほむらが邪魔しなければ、QBはまどかだけにアプローチ出来た。
だからさやかが魔法少女になることはなかった。
そして3話の時、まどかをストーキングしていたら先にGSに
気付いたはず。ほむらは少なくともあの時はストーキングしてない。

62 名前: 上原都(滋賀県)[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 20:35:54.40 0
アリスはモチーフ程度で
ループはきっとあると思うな俺は
つまりほむほむは何度も巴マミを助けられず諦念を抱くようになったと
さやか魔法少女化はほむほむにとっては予想外のイレギュラーだったと
50 アトリ(北海道):2011/02/19(土) 03:29:18.93 0
>>43
一般人への催眠はあるかも。万引きなら紙袋入りでりんごもらえないもんね
紙袋くらい自分でいくらでも用意できるだろってのは考えない
51 四方茉莉(新潟・東北):2011/02/19(土) 03:29:46.27 O
エンディングって魔法少女になる順番なのかな。
未来→過去に遡ると、まどかの姿が変わる。まどかの姿が大人になるけど、あれは最初の魔法少女であり魔女なのかなと思った。
過去を変えるための願いで最初の魔女に会いに行き倒そうとして遡り、自分が始祖みたいな存在になってしまう、みたいな。
すごく整合性ないけど妄想が広がる。
本当に好きなアニメだ。
52 月村すずか(大阪府):2011/02/19(土) 03:30:21.33 0
まどかラストの目の中でぐるぐるまどかだけど
白い陰のようなあの顔ってワルヴィギスの夜かな、、
53 6号さん(大阪府):2011/02/19(土) 03:31:40.91 0
>>43
ゲーセンはさすがに金入れてるだろうし、食べ物直接じゃなくて現金カツアゲじゃない?
54 明石さん(大阪府):2011/02/19(土) 03:31:51.52 0
>>26-27
そのコマ見てないからわからんけど、
魔法少女の強さをまだわかってなかったら
「たすけて」と言うだろう。
契約はその前に終わっている、という話。
最悪、走行中の車の中で。

>>32
孤独という絶望か…確かに同じ程度には絶望だなぁ。
そういう意味では、マミさんは希望のうちに死んだんだなぁ。
まどかは、既にひとりの魔法少女の絶望を救ったことになるなぁ。
かわりに、さやかとまどかが絶望に放りこまれたけど。
55 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 03:34:57.62 0
>>26
杏子パパの教会が見滝原市にある事を示す描写は特に無かったはず。
杏子の地元までさやかを連れて来たと考えても不自然はないのでは?
56 グレーテル(dion軍):2011/02/19(土) 03:42:14.11 0
>>47
執着の魔女の説明より抜粋
「お菓子を無限に生み出せるが大好物のチーズだけは自分で作ることができない。
チーズさえ持っていれば簡単に隙をつくことが出来ただろう。」

んで、マミは執着を、魔女空間の中には仲間候補(まどか)がいたので隙をつくことができた。

1、仲間の不存在という絶望=仲間を求めるという執着
2、魔女空間の中で、仲間を手に入れる=執着を満たす瞬間=執着の魔女本領発揮
3、そのあとのハイテンションな描写&輝き=コレこそが執着の魔女が見せた幻想=マミの隙

ようするに、マミは報酬系の神経を刺激されてイっちゃっていた、と解している。
57 明石さん(大阪府):2011/02/19(土) 03:42:27.98 0
>>39
説明ついてから、その説明を書いてください。
その説明だと、マミさんのテリトリーに多くの
限界突破した魔法少女がいたことになります。
それはテリトリーと呼べるでしょうか?
使い魔→魔女のルートがあることも考えると、
仮に魔法少女が魔女化することがあったとしても、
大半の魔女はそうじゃないと考えられます。
58 四方茉莉(新潟・東北):2011/02/19(土) 03:43:18.73 O
>>52
ヴァルプルギスの夜だよー。

魔女たちが集い神々を崇める、生者と使者の境目が曖昧になる、そんな日みたい。
もしそのままの意味なら複数の魔女や神が集まる、つまり単体ではないんじゃないかなぁ。
59 グレーテル(dion軍):2011/02/19(土) 03:45:39.06 0
56の誤記訂正
>マミは仲間への執着をもち、魔女空間(魔女の内部)には仲間候補(まどか)がいたので隙をつくことができた。
60 ハルナ(埼玉県):2011/02/19(土) 03:58:01.28 0
>>58
ほむらは「そいつさえ倒せたら〜」って言ってるし単体なんじゃない?
61 明石さん(大阪府):2011/02/19(土) 03:58:37.18 0
>>46
>>49
いや、それなんだけどさぁ、「鏡の国第三章」で小鹿とアリスが「双方」
自分が何者かを忘れるシーンがあって…
まどかだけじゃなくて、ほむらも何かを忘れている可能性があるんだよ。
ほむらって颯爽と出てくるし強いしえらそうだからそう見えないけど、
まどかクラスの大ボケさんかもしれない。
62 アトリ(北海道):2011/02/19(土) 03:58:49.68 0
>>55
朝さやかが学校に来てない事をまどかが知る→昼休みか放課後かにほむらと屋上で長話→杏子がさやかを誘いに来る
つまり少なくとも、昼過ぎに家出て、夕方には着いて、日が落ちるまでに家に戻れるような距離だろうから、そうとう近辺ではあるよね

しかも杏子は紙袋いっぱいまでりんごを入れて持ち歩いてるし、JRとかの交通機関を利用するような格好じゃない気がする(重いし絶対落とすし恥ずかしいだろうw)
徒歩でこの往復時間ならほぼ市内じゃないか?

ただ、別に市内じゃなきゃ駄目ってほどの考察があるわけではなく、『地元』で括れるような範囲の話なのかなと思っただけです
あの街って書き方が悪かったかな
63 マカ=アルバーン(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 04:05:11.84 P
まみ編→杏子さやか編と繋がってるから
→ほむらまどか編にうまく繋がるといい
64 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 04:09:32.14 0
>>56
どういう流れで>>32の考えに至ったかは理解したけど、
>1、仲間の不存在という絶望=仲間を求めるという執着
>2、魔女空間の中で、仲間を手に入れる=執着を満たす瞬間=執着の魔女本領発揮
>3、そのあとのハイテンションな描写&輝き=コレこそが執着の魔女が見せた幻想=マミの隙
執着の魔女が、マミが仲間を求める執着心を利用して、それを煽ることでマミが本来は
しないような行動をするように促したという内容であれば、本領を発揮したと言っても
構わないと思うけど、執着を満たした瞬間に執着の魔女が本領を発揮したという意見に
はちょっと同意できない。何故なら魔女はQBの説明によれば、
「不安や猜疑心、過剰な怒りや憎しみ、そういう災いの種を世界にもたらしているんだ」
という存在なので、執着の魔女は執着という災いの種をもたらすのが本領発揮と考える
べきだし、それは満たされない執着になるはず。
マミがまどかへの執着を満たそうと焦っていたような描写があれば、執着の魔女の罠に
はまってしまった可能性も大いにあり得ると思うけど、そんな描写は無かったはず。
65 薔薇水晶(青森県):2011/02/19(土) 04:10:41.37 0
66 沢木惣右衛門直保(大阪府):2011/02/19(土) 04:11:23.28 0
>>46
時間逆行その物はほむらの能力じゃないから特定の時間からしか始まらないんだろ
67 グレーテル(dion軍):2011/02/19(土) 04:11:37.36 0
>>61
なるほど、そんなシーンがあるのか。
今後の展開とどんな結びつきがあるかなー。
68 薔薇水晶(青森県):2011/02/19(土) 04:11:49.09 0
↑スレ間違った(´д`)
69 グレーテル(dion軍):2011/02/19(土) 04:15:24.83 0
>>64
> >>56
> どういう流れで>>32の考えに至ったかは理解したけど、

それさえ理解してもらえたら満足だ。

> 「不安や猜疑心、過剰な怒りや憎しみ、そういう災いの種を世界にもたらしているんだ」
> という存在なので、執着の魔女は執着という災いの種をもたらすのが本領発揮と考える
> べきだし、それは満たされない執着になるはず。

そういう考え方にも説得力はあるね。
今後の展開でどちらが正しいか判明する機会があったらいいなぁ、と願う。
70 柊つかさ(東京都):2011/02/19(土) 04:17:43.99 0
7話の最期のさやかのソウルジェム、光がまったくなくなってるな。
8話で魔女化するか?
71 薔薇水晶(東京都):2011/02/19(土) 04:20:34.65 0
7話で考えたこと

願いについて
マミの願い「死にたくない」→本人死亡
杏子の願い「皆がお父さんの話を聞く(父の幸せ)」→父不幸→父死亡→杏子は魔女化せず
このように願いを叶えた対象(と魔法少女本人)は一時的には幸せだが、後々不幸になるのであれば
さやかの願い「上条の腕を治したい(上条の幸せ)」→上条不幸→上条死亡?
そしてまどかが多くの人を救いたいと願ってしまったなら
それだけほむらのいう「やさしさがさらなる不幸を呼び寄せることもある」につながるのでは

絶望だけで魔女になるとは限らない様子
さやかが魔女化するのならソウルジェムの完全暗黒化か?
これほど絶望が密接に起こりうる魔法少女であれば、むしろ魔女になれない仕組みがあってもおかしくない
上条死亡があるとすれば絶望で魔女化するのはむしろ仁美のような気もする…以前に口づけもされてたし、絶望耐性は低そう
もっとも本気でスキかどうかも不明だけど

あとフラグの回収ぶり(悪い方向へ)をみるかぎり、ワルプルギス戦は2人ならなんとかなるはず→なんとかならないと思われる
ワルプルギス戦はほむらだけで杏子もさやかも参戦できずor杏子もいるけどいつもより激しくワルプルギスしております のどちらかか
72 ハルナ(埼玉県):2011/02/19(土) 04:25:09.23 0
絶望云々で言うなら大好きだった父に罵倒され
自分の願いの所為で家族一家心中&信仰していた宗教壊滅
こんな経験をしている杏子の方が圧倒的に上だと思うんだけどな

これで来週青が魔女化し始めたらちょっと・・・
73 タクアン和尚(東京都):2011/02/19(土) 04:26:28.13 0
今回まぎれもなく赤の回だったよな?
これは時計説やっぱ正しいって事じゃね?
6話はさやか回で、6の数字⇒信号の「青」って事で
74 アトリ(長屋):2011/02/19(土) 04:29:00.71 0
緑のさやか後押し説を採用した場合、
「だって私、女の子が好きなんですの」とか言わないかなぁ?緑。
これならさやかに説明する際、懐古の憂いも誤解も何も生まない。

まぁ多分後押ししてたとしても、さやかにはもうそれが伝わりそうにないが
75 草壁美鈴(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 04:29:07.52 0
QBは単純に食事の為だけに魔法少女を作成している気がする
あと1話の冒頭でほむらは一人で戦ってるからさやかと杏子はいないたぶん死
ほむらが猫かもとして、猫→ほむら、ほむら→猫どちらかでかなり物語が、違う気がする

まどかの願いが全部を握っている気がする
ほむらを助ける為に魔法少女になるけど願いは?
76 草壁美鈴(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 04:38:35.61 0
あとワルプルギスまでは今後
さやか魔女化して杏子を殺す
魔女化したさやかをほむらが殺す
な気がする
77 高坂桐乃(大阪府):2011/02/19(土) 04:43:15.90 0
ほむらループじゃないかなぁと思う材料に。

数えるのを諦めるほどって言ってたので。

実際、数えるのを諦める数って相当な数だと思う。

100や1000ではまだ数えるだろうけど。

数千、数万。

下手したら億って可能性も。

10年間魔法少女をやってたとして、毎日一人死ぬのを見ても3650人位だし。

ただ、別の世界のQBのような立場で、毎日数人死ぬのを見てたというのもありうるとおもう。
78 月村すずか(大阪府):2011/02/19(土) 04:46:46.45 0
>>58
サンクスです
8話でさやか死ぬってどっかで見たけど
だからわたしってバカなのかな
79 明石さん(大阪府):2011/02/19(土) 04:50:55.48 0
>>69
結果的には、仲間の存在への執着がマミを殺した、ということだろう?

その執着は遂げられて絶望から希望になったんだから、絶望が
殺したわけじゃない。
まどかが仲間になったけど仲違いしてしまって、またひとりになった。
それが原因で死んだら、絶望が殺したことになるだろうけど。
80 読子・リードマン(関東・甲信越):2011/02/19(土) 05:02:38.89 O
どうもQBは魔法少女を利用して孵化手前のグリーフシードを集めてるような気がしてならない・・・
そもそもなんの得もなしにQBが魔法少女をスカウトしてるとは思えないし


ほむほむがQBのことを「人間の価値観が通用しないやつ」と言っている以上何の得もなしにボランティアで人間の為に働くことはないな
この台詞はほむほむが黒幕じゃないこと前提だけど


ところでほむほむは魔法少女に変身せずに魔法使ってるけど、他の奴らって変身しなくても魔法ってるシーンあったっけ?
81 6号さん(大阪府):2011/02/19(土) 05:03:29.97 0
>>80
杏子の双眼鏡強化
82 中原岬(dion軍):2011/02/19(土) 05:11:52.69 0
マミがが初登場シーンでヒゲ相手に鎖の結界みたいなの使った時も変身前だな
83 朝倉涼子(チベット自治区):2011/02/19(土) 05:18:12.98 0
7話は変化が大きい割に話自体はあまり進展してないから
この調子であと5話ってことは、物事は単純に進むと思う。
やっぱり1話のアレはさやかなんだろう。
8話か遅くても9話でさやか杏子共にリタイア、
同時にヴァルプルギスの夜突入、
10話は水着回(まどかの現実逃避夢落ち)、
11話ほむほむ。
84 ニャン太(京都府):2011/02/19(土) 05:18:47.65 0
>>56
説明読んでなるほどなー、と思う反面、執着の魔女がマミさん自身に思えてきた。

と、いう事で無理やり執着の魔女とマミさんをつなげてみた↓

執着の魔女はチーズが好き→マミさんの色は奇しくもチーズ色(黄)→魔女がチーズかと思ってマミマミしちゃった

実際結界に入ってきた時点で目をつけていたと思う。
(自己紹介時に「マミさんマミマミ」って書いてあったし
 ただしそれだと「わたしはほむほむ派だ」が何の意味があるのかがわからない。
 イヌカレーさんのお遊び?それとも結界内の魔法少女を把握しているアピール?)

 
で、チーズが好きな理由として、こんなトンでもが浮かんだ↓

1.魔女は魔法少女が生まれた時に少女の性質(=穢れの部分)がコピーされて元(=GS)が出来る。
2.魔法少女が順調に経験値取得=魔女も成長
3.魔女は自分の元になった魔法少女に近いものを探すために使い魔をつくる

4.魔法少女は自分の性質に近い(自分が元となった)魔女に倒される。


何が言いたいのかというと、魔女は(もう一人の)魔法少女自身だったんだよ!!な展開。

(「マミさんマミマミ」は元となったマミさんに会いたいから?
 「私はほむほむ派だ」はマミさんがほむらを意識している事が原因?もしくは意識の裏返し)


駄文で申し訳ない。
85 アトリ(北海道):2011/02/19(土) 05:19:55.79 0
変身前にそれだけの力が使えるんなら、
強盗したり、ナンパしてきた不良達をニヤニヤ笑いながらボコボコにしてる魔法少女がわんさか居ても良さそうなもんだけどね

なんで魔女しか狩らないんだろう。一般人に手を出したらその時点で魔女になるのかな。
86 比古清十郎(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 05:27:53.17 O
「魔法少女になって」と、QBが言うように、「少女」になり続けてる(≒歳を取らない)と予想。
ゾンビが肉体的に歳をとるとは思えないし。
87 中原岬(dion軍):2011/02/19(土) 05:28:00.15 0
敵を倒さないとMP回復できないのに、どうでもいいことにMP使おうとは
あまり思わないのが普通だと思うが

88 ポルコ・ロッソ(栃木県):2011/02/19(土) 05:47:10.04 0
>>85 食物連鎖って知ってる?
自分より低いモノが喧嘩撃ってきても真面目に相手しないよ?
人間が食べ物に可愛そうとか思わないのと一緒でしょ?

と杏子なら言いそう
89 読子・リードマン(関東・甲信越):2011/02/19(土) 05:48:33.93 O
>>81>>82
そういえばそうか

ということは変身の意味は身体能力強化と武器の使用ってところか

>>85
さやかと杏子が2人きりのとき、さやかが「そのリンゴどうしたの?」て質問に杏子は答えられなかった
ということは盗ってきた可能性が高い
しかも万引き出来る数じゃない

「魔法は徹頭徹尾自分のため」っていう台詞から魔法を使ってるんじゃないかな
人に認識されないような魔法があれば魔法を人にむけなくていいけど、杏子に限って考えにくい

俺の妄想だけど…
90 ポルコ・ロッソ(栃木県):2011/02/19(土) 05:53:22.20 0
戦闘シーンの明度上げすると血とかは結構見えるな。
それにSGが黒くなってる気もするが、全体が黒っぽくなっているから何ともいえんな
91 日向(東京都):2011/02/19(土) 05:55:22.99 0
>>89
金を盗って貯めてあるんじゃない?
いちいち現物盗むとか面倒だし
92 シャンプー(東京都):2011/02/19(土) 05:57:45.98 P
もうお前らが語る可能性だけで、何本かルート作れそうだなw
ニトロプラスが18禁要素を入れた「魔法少女まどか☆マギカえくすたしー」を作りそうだ
93 草壁美鈴(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 06:00:04.62 0
ほむらがループ、未来から以外に
もとはQBと同族で、その時が黒猫
まどかの願いで元に戻るまで妄想した
94 徳川千(千姫)(神奈川県):2011/02/19(土) 06:04:46.06 0
>>91
スリ程度ならいいが(いや犯罪だから良くはないけど)、まとまった金額を盗もうとすると
日本じゃ即座に足がつくぞ
95 日向(東京都):2011/02/19(土) 06:06:44.90 0
>>94
食いもん確保したりゲーセンで遊ぶくらいなら、魔女の犠牲になった一般人の財布からとかで確保できるんじゃね?
96 読子・リードマン(関東・甲信越):2011/02/19(土) 06:08:14.10 O
>>91
その可能性もあるけど、その場合杏子は略奪を伏せて「金で買った」と答えれる

どっちにしろ一般人に魔法を向けることにかわりはないけど
97 6号さん(愛知県):2011/02/19(土) 06:35:21.11 0
QBがまどかは強力な魔法少女になる確信ってやっぱりまどかが魔法少女を前提に願い事をするからだろうか

さやかは上条さんの怪我の回復→魔法少女
故・マミさんも怪我の治癒→魔法少女
ほむほむは時間を戻す(仮)→魔法少女
杏子は皆が父親の話を聞く→魔法少女

それに対して
まどかは魔法少女になって役に立ちたい→魔法少女

QBもまどかに契約を迫る時は決まって「君が魔法少女になれば―」

魔法少女になることを前提にした願いによる魔法少女の特殊能力はどうなるのかな


この考察既出だったらスマソ
98 るう(チベット自治区):2011/02/19(土) 06:36:52.47 0
>>39
同じくSG=GSだと思ってるよ
大部分のタイプの魔女(使い魔→魔女のタイプ)はGS持ってない
稀少タイプ(魔法少女→魔女タイプ)だけがGS持っていて倒すとGSドロップ
と考えるとつじつまが合う
99 ブラック羽川(東京都):2011/02/19(土) 06:37:33.93 0
さやかは知ってるから聞いたって考え方もあるが、知る手段の根拠が薄すぎるから可能性は限りなく低いな
100 草壁美鈴(不明なsoftbank):2011/02/19(土) 06:44:38.05 0
>>97
まどかの願いが魔法少女になって役に立ちたいだから強いか、たしかに
でもなんでマミさんは素質があるってわかったんだろう
101 ポルコ・ロッソ(栃木県):2011/02/19(土) 06:46:54.01 0
ここは魔法少女ものの定番心の綺麗さでは?
102 苗木野そら(関東・甲信越):2011/02/19(土) 06:49:26.46 O
ほむほむが何故誰にもソウルジェムの事を伝えても信じて貰えなかったのか
本当よ。QBに聞いてみなさいと言えば誰もが試したのではないだろうか
103 シャンプー(東京都):2011/02/19(土) 06:52:47.63 P
人の心がわからないQB基準で、心の美しさなんて理解できなさそう
視覚的(悪魔にしか見えない何かとか)にわかったり、数値的にわかったりする何かがあるんだろうきっと

>>102
QBさん、実際は聞かれてもスルーしまくってる
104 アリス・キャロル(catv?):2011/02/19(土) 07:20:09.16 0
前スレの話題だけど
Puella magiの謎の属格は、某作品のmagister magiにならっただけで
そんなに意味はないと思うよ!

んで、あっちのmagiの属格についても、当時さんざん議論があったw
105 6号さん(愛知県):2011/02/19(土) 07:20:14.63 0
>>97
魔法少女でもないのにQBに呼ばれたからからじゃね?
もしくはQBの告げ口か単にマミさんがまどかを巻きこもうとしたとか
106 6号さん(愛知県):2011/02/19(土) 07:22:10.84 0
>>105

ゴメン>>100に対してのレス
107 染岡さん(東京都):2011/02/19(土) 07:55:12.28 0
>>97
いや、まどかの強さの源泉は願い事ではない、とかなり明確に言えるかな。
以下、第3話のQBのセリフ。

「まどかが魔法少女になればマミよりずっと強くなれるよ。」
「もちろん、どんな願い事で契約するかにも寄るけれど、
 まどかが生み出すかもしれないソウルジェムの大きさは僕には測定しきれない。
 これだけの資質を持つ子と出会ったのは初めてだ。」

このセリフのニュアンスから考えるに、願い事によって多少強弱にゆらぎはあるものの、
そもそもまどかの魔法の資質あるいは魂自体が強大だ、という感じがする。
108 ざんげちゃん(静岡県):2011/02/19(土) 08:02:09.82 0
>>39,98
GSが魔女から生まれるのに対し、SGがどこから生まれるかって考えた時
QBが作り出してるんだよってなるだろうけど、そのQBはSGを食ってるんだよね

1.QBが魔法少女の魂をSGに入れる
2.魔女を倒すとGSを落とす
3.QBがGSを食って、SGを作り出す
4.1へ戻って魔法少女量産でQB営業大成功

こんな流れが出来てるんじゃないかな?
ただ魔法少女魔女化説はそれらしい話が出てきていないし
現状では魔法少女→ワルプルギスの夜化の方がしっくりくる
109 翠星石(大阪府):2011/02/19(土) 08:03:18.66 0
>>96
「お店で払ったお金はどうしたの?」だからそれに関しても触れてるような
110 ざんげちゃん(静岡県):2011/02/19(土) 08:07:58.29 0
そういや魔女によってはGSを落としたり落とさなかったりするって良く書かれてるけど
そんな話どこでしてるんだ?
111 エステル(関東・甲信越):2011/02/19(土) 08:15:04.42 O
一話でマミさんが「魔女が持ってることがある」ようなことを言ってた
だから持ってない場合もあるって事かと
でも魔女倒したのにGS拾えなかったら大損だよなあ
112 るう(チベット自治区):2011/02/19(土) 08:19:35.56 0
>>108
1. QBが魔法少女の魂をSGに加工
1.a ワルプルギスの夜(暗黒面に落ちた魔法少女のSGがGS化して魔女になる)
2. 別の魔法少女が魔女を倒すとGSを落とす
3. QBがGSを食う(QBは直接SGを食えない)
4. 1へ戻って魔法少女量産でQB営業大成功

とかね
まぁ正解は最後まで見てのお楽しみ
113 新垣あやせ(西日本):2011/02/19(土) 08:24:01.62 0
>>110 に関しては、 >>111 のようにマミさんの台詞が根拠として挙がることが多いけど、より強力な根拠として公式サイトの用語集の解説
「倒した魔女が時々落とす魔女の卵。魔法少女が消耗した魔力を回復させるために必要なもの。 」もある。
114 アーエル(チベット自治区):2011/02/19(土) 08:33:01.83 0
使い魔→魔女で孕むんだよな
孕んだらそのうち産むよな
ドロップするのは産むまでに倒したやつ?
ドロップしないのは産んだあと?
一回産んでもまた孕むのか?
115 ざんげちゃん(静岡県):2011/02/19(土) 08:36:32.65 0
>>113
公式の用語集に書いてあったのか

アニメ中では
使い魔=魔女から分裂→成長すると分裂元の魔女と同じ魔女になる
使い魔はGSを落とさない、使い魔は4,5人食べると魔女になる
くらいしか言って無いんだよね

むしろ7話で杏子が
「今日のあいつは使い魔じゃなくて魔女と戦ってる、ちゃんとGSも落とすだろう」
って言ってる事から魔女なら落とすって解釈できるし、公式サイトとアニメどっちが本当なんだか…
116 ワポーリフ(静岡県):2011/02/19(土) 08:59:39.66 0
魔法少女の素質ってなんなんだろう
117 新垣あやせ(西日本):2011/02/19(土) 09:00:52.19 0
>>115
まあ、アニメ内でのそのへんの描写を見てると、実は公式サイトの文章が間違いで
魔女と使い魔の設定がまだ固まってなかった段階での文章がそのまま残っているだけなんじゃ・・・
って疑いたくもなるよな

が、マミさんの台詞と両方間違える、って確率はさすがにすごく低いと思うから俺は「時々落とす」であってると考えてる
公式用語集の文章は練られてるよ、ソウルジェムの項なんか、予備知識なしだと「あー変身アイテムなんだな」とミスリードされるけれども決して嘘は書いてないようにできてる
118 河島はるか(千葉県):2011/02/19(土) 09:11:43.92 0
6→7話でQBさんがボコられない理由としては
ボコっても利益にならないってことなのかな
119 セップククロウサギ(東京都):2011/02/19(土) 09:19:17.14 0
ウエダハジメの予告絵、各人のSGモチーフが描いてあって
まみ花型、さやかC型、ほむほむ◇型、まどかはしずく型というか涙型。
こういうモチーフ使う元ネタあるんかね。
120 桃瀬くるみ(千葉県):2011/02/19(土) 09:22:51.94 0
>>25
前スレからだけど
835 名前: 東方不敗マスター・アジア(千葉県) 投稿日:2011/02/18(金) 23:05:11.14 0
ネタバレ考察 > モチーフ > 鏡の国のアリスの
第3章/鏡の国の虫たち “Looking-glass Insects”で

→アリスと”ブヨ”の会話で出てくる虫が魔法少女に当て嵌まる。 ってのを前に上げたんだけど

今回の話で杏子が教会の子ってのが解ったから

 1)ドラゴンフライ(とんぼ)
 2)スナップ・ドラゴンフライ
 3)からだはプラム・プディングで、羽はヒイラギの葉っぱ、頭はブランデーの中で燃える干しぶどう
   巣はクリスマスのプレゼントの箱の中につくる
 4)小麦プリンとミートパイ
 (=さくら杏子?)

が?から確定になったと思うんだ。

というのもヒイラギの葉っぱ(セイヨウヒイラギ)はクリスマス定番の飾りだし
ブランデーの中で燃える干しぶどうというのもスナップドラゴンという
西洋のクリスマスの慣習で、ブランデーをお皿に入れて干しぶどうをそこにまいて
火をつけて、それを指で取り出すという遊びから来てる。
121 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 09:23:05.37 0
怖くて手が出せない
そんなことしても、もう後の祭りと達観したから
視聴者の見てないところで皆返り討ちにされた

理由としてはこんな感じか
122 桃瀬くるみ(千葉県):2011/02/19(土) 09:24:03.79 0
>>25
971 名前: 桃瀬くるみ(千葉県) 本日のレス 投稿日:2011/02/19(土) 01:28:52.42 0
>>842

 1)ウマバエ
 →>>934より しつこく纏わり付く様(頑張って諦めないの方が好印象かな?)

 2)木馬ハエ

 3)全身が木だけでできてて、
 →次回魔女に乗っ取られる?

枝から枝へギシギシ揺れながら動く
 →枝から枝へってこれ7話の戦闘シーンじゃんと気付いた。

  ペンキ塗り立てみたい←色鮮やかでベタベタしてそうだったから
 →まさか血まみれさやかの事?

 4)樹液とおがくず
 →次回噛み付き攻撃なるか?魔女を喰う魔法少女w

123 桃瀬くるみ(千葉県):2011/02/19(土) 09:26:07.01 0
>>25
ハンプティに関しては自分はこっち派なので

ハンプティ・ダンプティ=マミさん?

ジャバウォックの詩を解説するハンプティ≒色々教えてくれるマミさん
4話朝食シーンにて目玉焼き→マミさんを連想して泣く
ハンプティを もとにはもどせない≒マミさんは生き返らない
ジャバウォックの詩の解説の中にチーズを食べて生きている
『オモゲマ』という、アナグマの様なトカゲの様でさらにはコルク抜きの様な
生き物の説明がある。
124 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 09:26:39.07 0
魔女と魔法少女に対応があるんではないかって話は何度も出たが、
赤はシャルともエルサマリアとも対応してしまうからな。無理筋だったなあ。
125 桃瀬くるみ(千葉県):2011/02/19(土) 09:32:40.13 0
>>38
>>44
章数=話数はもう崩壊してるので結ばなくていいかと。
あくまで演出ですよ。
126 桃瀬くるみ(千葉県):2011/02/19(土) 09:39:53.54 0
ああ、>>122ってこれだけじゃ訳解らんですね。
↓のセルフレスになります。
842 名前: 東方不敗マスター・アジア(千葉県) 投稿日:2011/02/18(金) 23:13:05.86 0
>>835
その上でなにか考察できないかな?

 1)ウマバエ
 2)木馬ハエ
 3)全身が木だけでできてて、枝から枝へギシギシ揺れながら動く
  ペンキ塗り立てみたい←色鮮やかでベタベタしてそうだったから
 4)樹液とおがくず
 (=美樹さやか?)


因みに項目は

 アリスとブヨの会話が
 1)アリスが言う現実世界の虫の名前
 2)ブヨが答える鏡の国の虫の名前
 3)その虫の特徴
 4)その虫が食べる物
 で会話が進む

って事です。
127 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 09:44:18.16 i
>>21
>製作スタッフによる公共放送前のネタばれは禁止)

アリだろ
どう考えても
128 マカ=アルバーン(関西地方):2011/02/19(土) 09:55:28.62 P
しかし、良くい思い出すとQBの説明
矛盾はして無いけど全く意味がずれるんだよな

まどかには「癒しの力を秘めているから」と語ったけど
今話、さやかに「痛覚コントロールが出来るからあの戦いもしのげた」て言ってるンだよね

明らかに情報を提供しない権利をばりばり行使してる
定石通りの魔法少女的お供生物では無いから何処まで彼奴の言う事を信用するかだな
129 マカ=アルバーン(チベット自治区):2011/02/19(土) 09:56:18.57 P
>>110,111,115
第2話の終盤、マミがグリーフシードを使って見せるシーンを見直すように。

>>125
だいたい鏡アリスの第10章って「アリスは赤の女王を持ち上げてゆさぶると
赤の女王の姿が次第に変わっていって…」としか書いてない数行の短い章だし、
第11章に至っては「そしてそれは結局ホントに子ネコだったのでした」という
一文で終わりなんだよねw さすがに1話が1章に対応ってのはムリがある。
http://www.genpaku.org/alice02/alice02j.html
130 紅月カレン(北海道):2011/02/19(土) 09:58:00.15 0
>>90
いや、間違いなく、さやかのソウルジェムは黒化してると思う。

魔女に飛びかかって正面から首を切り落としたシーンでは、完全影絵モードなのに、
お腹のSG(と顔・手足の赤いギザギザ)だけは明瞭に青く描画されてる。

それなのに、最後ブチ切れて6本の触腕に掴まれながら上段斬りぶちかますところでは、
不完全な影絵モード(すごく明度を落としているだけで顔も服もSGも書き込まれてる)
なのに、SGが青く点灯していない。
131 アトリ(北海道):2011/02/19(土) 10:02:42.81 0
>>121
怖くて手が出せない と 返り討ちにされた は、QB凹ってたほむらがあの場に居たから無いんじゃないか

少なくとも1話見る限りQB大して強くなさそうだし。・・・まさか、あれも演技だったと言うのか
132 リモネ(京都府):2011/02/19(土) 10:04:54.29 0
QBは死神っぽい気がしてきた
魔女=濁った魂は地獄行き
魔法少女=綺麗な魂は願いを選べる(ただし魂回収代理人になる)

QBの6・7話魂の話、普通の女の子は2つ返事で引き受けるなど…
QBが見えること=死期が近いのかな
133130:2011/02/19(土) 10:05:13.21 0
2枚目はフォトショで明度+40しますた。ソウルジェムの形は描かれてるし、赤いギザギザも描画されてる。

http://www9.uploda.tv/v/uptv0007426.jpg
http://www9.uploda.tv/v/uptv0007425.jpg
134 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 10:07:43.38 0
さやかがメインの話は最低2話はありそうな雰囲気。
長引けば3〜4話は続きそうだ。
そうなると残り話数2〜3話でやれることの予想はこうなる。
ほむらにとってまどかは保護対象の一人にすぎず、特に語られることは無い。
そしてこの世界の仕組みの解説と物語の収束。
もしくはやはり特別な関係でそのエピソードを描くが、色々な設定をブン投げる終わり方。
どちらにしても嫌な終わりかただな。
残り5話でどう上手く纏めてくれるか、不安半分期待半分だ。
135 マカ=アルバーン(関西地方):2011/02/19(土) 10:09:40.17 P
>121
と言うより
叶えて欲しい願いを既に成就してもらってるからじゃ無いかな
どんなに酷い契約内容だったとしても
叶えてもらった願いを取り消そうとは考えられ無いし
もう従うしか…
136 桃瀬くるみ(千葉県):2011/02/19(土) 10:14:51.09 0
7話の教会って何か有名な建物をモチーフにしてるのかな?
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira008939.jpg
137130:2011/02/19(土) 10:15:02.48 0
影絵戦のさやか変化まとめ

「はあ、はあ」

※お目々ぱっちり、SG青、顔手足の赤ギザなし

魔法陣ダッシュして木に飲み込まれ、杏子に救出される

※杏子に抱えられ、戻ってきた時点で、手足に赤ギザが発生

「邪魔しないで、一人でやれるわ」

※表情不明、SG青、顔手足に赤ギザ

魔女の首切り、触手の反撃で地に伏す

「クックック、アッハッハ」 「あんた…まさか…」

※以後、決定的におへそが見えるシーンは頻出するが、いちども青SGは描画されず
138 新垣あやせ(西日本):2011/02/19(土) 10:21:25.46 0
>>131 そこはまあ、演出の映えを優先しました、ってだけだと思うけどなw

あえて解釈するなら、その2つのシーンの間だけで一気に濁った、というのも考えにくいし、ソウルジェムは濁ったんじゃなく消灯したんじゃないか
ある色をしてることと、その色の光を放つことは独立な現象なので。
ソウルジェムはなんらかの機能を発揮しているとき(魔女探索モード、穢れ転送、疑似感覚)点灯するようなので
さやかが痛覚遮断モードに入ったことで通信状態を示すランプが消えた、とかかも
139 ニーナ・アントーク(大阪府):2011/02/19(土) 10:21:28.28 0
そもそも魔法少女も魔女もなぜ女なんだろう?

命を産む性だからか?
男には資格がないのか?
それともQBがオスだからか?

考察熱の入りっぷりとスレ消費の速さに
推理ドラマの安楽椅子探偵を思い出した。
あれ、またやらないかなあ。
140 マカ=アルバーン(catv?):2011/02/19(土) 10:21:31.47 P
>>137
杏子の「あんた、まさか…」ってのは
「痛覚遮断してるのか?」という意味かと思ってたけど、
「ソウルジェムが濁りきっちまったのか?」という意味なのかもね。
とすると、次回は「魔法少女のソウルジェムが濁りきるとどうなるのか」という話だろうけど…
141 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 10:27:48.24 0
そろそろその辺の話もやってくれないとなあ。
魔女の夜は中間イベント位に思ってたが、ボス戦になりそうだよこんなペースじゃ。
142 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 10:35:58.79 0
皆さん結構深読みするのね。参考になるわ。
俺なんか単純に「あんた、まさか…」ってのは、 「心がぶっ壊れたのか?」くらいの意味かと思ってたよ。
次回は予告から、さやかが掲げる理想だけでは絶対に魔法少女をやっていけない展開を描くのではないかと予想。
つまり杏子のような効率重視のスタイルに変更せざるをえないようなSGの仕組みなんかを掘り下げて欲しい。
143 新垣あやせ(西日本):2011/02/19(土) 10:39:37.47 0
>>140
>「ソウルジェムが濁りきっちまったのか?」という意味なのかもね。
>とすると、次回は「魔法少女のソウルジェムが濁りきるとどうなるのか」という話だろうけど…
面白い解釈だし、濁りきるとどうなるのかも見てみたいしな。
ただ、ソウルジェムが濁りきると何が起こるにせよ、おそらくタダではすまないはずなので、次回予告でさやかが普通に理性的に話してるのを見るとそこは違うんじゃないか

むしろ、無難な解釈
>杏子の「あんた、まさか…」ってのは
>「痛覚遮断してるのか?」という意味
だとしても十分興味深い。杏子は痛覚遮断という技があること、それがヤバい技であることは知っていたことになる。
144 マカ=アルバーン(チベット自治区):2011/02/19(土) 10:40:27.31 P
>>139
「魔女」(Witch) は別に女性限定じゃないけどね
Witch という言葉に性別を限定するような意味はないはず
誤訳が定着しちゃっただけなんじゃないかと>魔「女」

この作品においても「魔女=呪いから生まれ絶望をふりまく」
という存在なんだから男の魔女だっているんじゃないかな
男だって世を呪うだろうし絶望をふりまくでしょう
145 比古清十郎(福岡県):2011/02/19(土) 10:46:41.83 0
>>144
いや魔「女」がWitch
魔「男」はWarlock
146 紅月カレン(北海道):2011/02/19(土) 10:47:32.20 0
今回、全12話だからなー。
シリーズ構成的に9話目あたりでもうひと山だよね、きっと。
青が堕ちたり、助けようとした赤が死んだり。

緑のモーションはそんなに引っぱる程のネタでもないから、とすると
次の8話は戦闘シーン少なめで、上条君がらみの欝展開しかない。

可能性としてはこの辺?

・堕ちかかってる姿を見られて上条君が「バケモノ!ち、近寄るなあ!」
・緑の真意を見抜けずに、キレた青が緑をヤッちまう
・勇気を出して青が告白。上条「実は鹿目さんのことが好きなんだ」 ←虚淵先生マジ鬼畜

8話でクッション挟んで、9話で青が堕ちて、10話で魔女システム種明かし編、11話がボス戦で12話「なまえをよんで」
147 比古清十郎(福岡県):2011/02/19(土) 10:49:17.32 0
あぁすまん。筋が読めなかったそういうことね
148 氷華(栃木県):2011/02/19(土) 10:52:12.60 0
いつだかに指のネイルのマークがなんなのか聞いてた人へ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1356532.jpg

QBはソウルジェムが本体って言ってたから
指輪の刻印(=所有者名というか本人そのもの)が変身後
ネイルのマークの形になりますよって意味だと思う
149 マカ=アルバーン(チベット自治区):2011/02/19(土) 10:52:14.07 P
>>145
だからそれが誤解じゃないかと言ってるの
Witchとして異端審問にかけられた男もいたはずだよ
150 神勝平(catv?):2011/02/19(土) 10:52:35.86 0
>>134
だよなぁ、残り5話で回収し切れるのか?
ぶん投げだったら、皆の期待が高いだけに終了後相当な数のアンチを生むだろうな

安直な終わり方でもいいから、きちんと伏線回収してくれたら俺はDVDを買うぞ!
151 銭形警部(岐阜県):2011/02/19(土) 10:57:22.88 0
さやかに1話平行して杏子0.5
QBやらほむら、上条に1.5話
ラスボスに2話EDに0.5でどうだ。
152 新垣あやせ(西日本):2011/02/19(土) 10:57:27.61 0
>>142
あー、確かに
>「あんた、まさか…」「心がぶっ壊れたのか?」
程度でいいかもな。スマソ

台詞の順番は「アヒャヒャ」→「まさか」→「痛みなんて消しちゃえるんだ」の順だから
触手に刺されたのに笑ってるさやかを見て杏子が何を察したか・・・
痛覚制御を見切ったかというと微妙だな

視聴後の知識と登場人物の知識は分けて考えないといけなかったよ

153 マカ=アルバーン(関西地方):2011/02/19(土) 10:58:47.98 P
実は既に2期の構想が有って、解決偏は2期で!
乞うご期待!
154 マカ=アルバーン(チベット自治区):2011/02/19(土) 11:02:45.83 P
いわゆる魔法少女モノの暗黙の了解事項を逆手に取った
「本当は怖い○○」モノでサイコホラーな謎解きモノでしょ。
いや、これはこれで十分に楽しませてもらってるけどさ、
2期とかあり得ないと思う。一発ネタでしょ。
155 霧谷希(大阪府):2011/02/19(土) 11:03:35.94 0
まさかの魔法少女が世界秩序(仕組み)を狂わせる存在である可能性は無いのだろうか?
初めはあり得ないと思っていたが、痛みも感じず、急所が宝玉だなんて、まるで悪魔じゃないか。
しかも親玉的存在になるQBぇ(もしくはもっと大きな何か)は、何も知らない少女悪魔へと変え、世界の仕組みを狂わせている。
その方法こそがその魔法少女が魔力枯渇によって魔女になることで、さらに其れを倒す口実に魔法少女(魔女の種)が生まれる。
そのサイクルは一見限りなく無意味な永久機関だが、憎しみと悲劇を副産物として生み出す。

で、ここで思うんだが、もしかしてソウルジェムの濁りってのはそのまま「憎しみ」とか「絶望」ではないのだろうか。

つまり、何者か(暫定的にQBか?)がそのサイクルの中から効率よく「憎しみ」や「絶望」を抽出するための装置なのではないだろうか。

そう考えれば、魔女もQBぇ(仮)の作りだしたサイクルの一部になり下がるが…。

でもこれならQBが濁りきったグリーフシードを飲み込むことにも納得できる。

それに魔法少女の魂をソウルジェム(後のグリーフシード製造機)にかえる理由にもなる。

そもそも本当に魔法少女の安全を考えるなら、砕けやすいソウルジェムに変える必要もない。

156 アトリ(北海道):2011/02/19(土) 11:05:01.19 0
>>150
過去を変えたのでさやかも魔女にならず、杏子も死なず、4人でワルプルギスを攻略してめでたしめでたし でいいです。
マミさん?なにそれ頭おいしいよ
157 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 11:08:15.86 0
>>150
外伝があるから、なんかぼやかした終わり方してきそうな気がするんだ。
もしくはまどか編 完みたいな。でも演出、音楽とどれをとっても一級品だから
どういう終わり方をしても「俺はBDを買うぞー」って考えてる。

>>152
国語の問題と同じで、答えなんてあってないようなものだから。
俺はそういう風に感じたってだけの話。
158 シャロン=レインズワース(大阪府):2011/02/19(土) 11:10:00.67 0
ループしてるのは「まどかのQBに出会う前に時間を戻してくれ」という願いのためだと思うが、
黒だけなぜ記憶がリセットされずに戻るのかがまだわからないな。
159 松前緒花(catv?):2011/02/19(土) 11:11:11.86 I
なあ、魔女ってQBにだまされた被害者の成れの果てなんじゃね?
160 リモネ(京都府):2011/02/19(土) 11:11:45.20 0
>>152
本スレで見た解釈

杏「あいつ、手こずりやがって」
さや「邪魔しないで」
杏「あんた、まさか…(わざと攻撃を受けてたのか)」
161 るう(チベット自治区):2011/02/19(土) 11:13:04.63 0
>>159
そうだと思うよ
何かここでは主流じゃない説みたいだけど
162 シャロン=レインズワース(大阪府):2011/02/19(土) 11:13:48.80 0
まどかの願い「元に戻してくれ」
ほむらの願い「まどかのことを忘れない」

こうかなあ
163 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 11:16:29.37 0
魔女も魔法少女もいなくなって。
でまどかは狩る魔女がいないから自分が魔女になりましたってオチなんだろな。
馬鹿は社会の迷惑ってお話なんだろなあ。
164 マカ=アルバーン(チベット自治区):2011/02/19(土) 11:16:32.67 P
だけど魔女は(魔法少女のソウルジェムに相当する)コアとか持ってないからな
グリーフシードは「魔女の卵」であって「孕む」ものだからコアとは違うし
キュゥべえに「祈りを願う」と魂を抜かれて魔法少女になるのと同様に
「キュゥべえとはまた別の何か」に「呪いを願う」と魔女になる
ってのはアリだと思うけど「また別の何か」って何だろう
165 セイラ・マス(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 11:17:15.65 O
ループ、ほむらの正体、まどかの願い、ここらの謎が見えてくるのは10話ぐらいか。まあ、視聴者の興味を引き続けるには仕方ないな。
しかし、製作側の思惑通りなんだろうな。
本スレ、1話50は消費してるから、最終話で600以上になるな。
俺達は見事にハマらせられてろわ。
166 松前緒花(catv?):2011/02/19(土) 11:18:25.38 I
・「習い事がありますから」と先に一人で帰る緑
・3話でさやかが病院を訪れたけど上條に会えなかった→実は緑と会っていた
・家でバイオリン演奏→緑に聴かせていた
167 轟 八千代(埼玉県):2011/02/19(土) 11:18:42.43 0
意図的に自ら痛覚遮断は
さやかが「自分がゾンビ=人間辞めた」のを全肯定したって事だと感じた

今はまだ「正義への憧憬」という名の首の皮一枚で繋がってる状態だけど
8話でそれが否定される(自らする?)展開があったら確実に堕ちそうだ
168 サイトー(チベット自治区):2011/02/19(土) 11:21:01.14 0
QB=九尾
Elsamariaはエルザ=マリアだぞ。ElisabethとMariaの二重名。El-Samariaじゃないぞ。
170 桃瀬くるみ(千葉県):2011/02/19(土) 11:21:46.23 0
杏子の過去回想に出てくる魔女ってどういう奴なんだろう?
皆後半に釘付けだから話題にもされてない可哀想な奴になってる気が・・・。

1匹目
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira008943.jpg
2匹目
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira008944.jpg
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira008945.jpg←パンツ見えるの初じゃない?
3匹目
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira008946.jpg
4匹目
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira008947.jpg
171 桃瀬くるみ(千葉県):2011/02/19(土) 11:24:56.04 0
>>166アンタだろこれ

上條君が好きだったのは何とクラスメイトの仁美ちゃんだった。
そう!彼女にラブレターを出していたのは上條君だったのである!

彼は病院のベットの上で亜麻色の髪の乙女を聴きながら
彼女を妄想しセルフドビュッシーだった。
そしてめでたく退院の日
彼は検査の為に病院に来ていた彼女と逢い、OKの返事を貰う

翌日、彼は彼女を家に招き
自慢のナニでドビュッシーを聞かせるのである。
家の門の前にさやかが居るとも知らずに・・・。
172 荻野千尋(福島県):2011/02/19(土) 11:25:26.76 0
魔女の正体はソウルジェムが真っ黒くなった魔法少女の成れの果てか・・・
173 銭形警部(岐阜県):2011/02/19(土) 11:29:03.87 0
>>162
ほむらの方が先に魔法少女になってる
174 銭形警部(岐阜県):2011/02/19(土) 11:30:30.43 0
杏子の父のペンダントSJに見えてびびった
175 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 11:30:58.78 i
>>129
10話のラストでほむらの変身が解けて11話で黒猫の姿表せば対応できると思うけど

俺個人は話数対応強く支持してるわけじゃないが
176 マカ=アルバーン(catv?):2011/02/19(土) 11:32:32.05 P
>>157
魔女−魔法少女システムの本質はちょっとは説明されるだろうが
QB以外の関係者が出てくるのは間違いなく外伝だろうね
177 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 11:33:07.24 i
>>161
割とみんなそう思ってるだろ
178 兎月ありす(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 11:35:15.11 O
しかしキュゥべぇにだまされて絶望した魔法少女が魔女なら杏子は魔女化してないのはおかしいし
してもおかしくはない状況なんだよね
母と妹は消え親父はイカれて自害、これだけでも十分なほどに魔女化になる素質はある
だから魔女=魔法少女ってのは成り立たないとは思うんだよな
179 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 11:35:22.69 i
>>167
あ、それっぽいな
心理描写の流れとして自然だな
正義のつもりで倒した魔女の正体が実は…とかそんな感じか
180 マカ=アルバーン(チベット自治区):2011/02/19(土) 11:39:38.00 P
>>169
たしかに、ここまで魔女語はドイツ語だったのに、
ここに来ていきなりスペイン語ってのもヘンだから、
El SamariaじゃなくてElsa Mariaが正解なのかな
181 マカ=アルバーン(チベット自治区):2011/02/19(土) 11:43:23.08 P
>>170
それ、全部同じ魔女じゃないか?
あと下着だったら変身後のまどかがOPでドロワーズを見せてる
変身後の杏子もドロワーズか
182 三沢真帆(関東):2011/02/19(土) 11:44:41.36 O
痛覚遮断って
「反応がにぶくなるからおすすめしない」って言ってたけど
絶対他にもリスクあると思うわ
183 フィアッカ・マルグリット(静岡県):2011/02/19(土) 11:56:54.13 0
>>148
おお、それ知りたかったんだ
訊いたのは俺じゃないけどGJ
>>180
うん。Elsamriaは独語圏を中心にそこそこ使われるなまえだから。Vorname Elsamariaでググるとわかるけど。

魔女の名前はどれもこれもドイツ語圏(他でも使われるけど)の女性名だし、今回もそうだろう。

教会の話と加えてリンゴ、キリスト教を意識させる名前に木っぽい魔女なのは意図的なものかもしれないけどね。
欧米じゃマリアなんてありふれすぎで即キリスト教を意識させるものじゃないけど、日本のアニメだし。

自由の女神っぽいのはなんだろうねww
185 相良宗介(埼玉県):2011/02/19(土) 11:57:39.40 0
魔法少女=魔女説はそういう描写ないし違うと思うのだけれど。

もしその説が正しいならさやかラスボス説は濃厚だな。
186 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 11:57:47.47 0
言ってないリスクはありそうだなw 徐々に怪物化するのかなあ。ホラーだw
187 ボーマ(関西・北陸):2011/02/19(土) 11:58:25.01 O
痛覚遮断ってことは感じる事もできない
オナニーができないし感動とかもできないかも 人形だな
188 播磨拳児(dion軍):2011/02/19(土) 11:58:28.11 0
>>178
そもそも杏子ってキュゥべえに何か騙されてたっけ?
父親が発狂云々はキュゥべえは関係ないだろうし、SGが本体ってのも6話で初めて知ったみたいだった
4話のラストでキュゥべえと普通に話してたことからもキュゥべえに騙されて絶望した魔法少女には当てはまらないと思う
189 兎月ありす(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 12:01:55.97 O
痛覚遮断のデメリットは感情表現がそこなわれるくらいかな
痛いって表現が消えることでこの時の感情を出せなくなり最後は笑顔すらなくなる
希望や奇跡を振りまく魔法少女にとっては致命的だよな、普通ならね
190 アーエル(チベット自治区):2011/02/19(土) 12:01:59.07 0
>>144
そもそも聖書の言葉からきてる。
その単語が女性名詞
>>187
たぶん調整できるでしょ?
一回切ったら再接続できないってこともないと思う。する気になるかはべつとして。

まあ自分で感覚器官の感度を調節できる時点でもう完全に人外だけど。
192 マカ=アルバーン(チベット自治区):2011/02/19(土) 12:02:46.41 P
>>188
「キュゥべえに騙されて」という条件ナシで
「絶望した魔法少女→魔女」説は以前から言われてたよね
193 マカ=アルバーン(チベット自治区):2011/02/19(土) 12:04:03.76 P
>>190
格の女性・男性・中性は生物学的なオスメスとは無関係でしょ
194 アーエル(チベット自治区):2011/02/19(土) 12:08:18.43 0
>>193
だからさ
各地の魔女っぽい言葉にはほぼ女性と言う属性は含まれてるよって。
195 紅月カレン(北海道):2011/02/19(土) 12:09:18.09 0
>>182
痛覚遮断の最大のリスクは被弾を気にしなくなることだよ。
影絵バトルのさやかがそうじゃん。

各話の戦闘を見ている限り、魔法少女って身体能力(跳躍力とか反射神経、格闘センスなど)は
強化されてるけど、防御能力はとくに上がってないよね。

殴られりゃ肉体は常人並みに損壊する。そのつど魔力を使って一瞬で修復してるだけ。(さやかは特に秀でている)
で、被弾を気にしないって事は、バックグラウンドで肉体を修復する魔力コストが凄いってことで
あっというまにソウルジェムがピコーンピコーン
>>193
形がa幹名詞かo幹名詞かは全く無関係だけど、少なくともラテン語では人を表す名詞は生物学性と文法性はふつう一致。
comesとかcanisなんかの共性名詞は生物学的な性に応じて形容詞の性を変えるくらい。

昔話でも、悪い魔女はほとんどおばあさん。
文法性は完全に形式的なものってわけじゃないんだよ。
197 三沢真帆(関東):2011/02/19(土) 12:12:19.46 O
>>31
悪魔でも魔女でもなく、「天使」が刺してるってことは
さやかに悪意は無いが、間接的にあんこを殺してしまうことになるんだろうか?
198 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 12:13:20.77 0
魔女に転落すれば(するとして)魔法は無限に使えるのかな?
SGを消費し尽くしたら自分の魂を削っていくんだろうか?で人間を食って補給するのか。
199 マカ=アルバーン(チベット自治区):2011/02/19(土) 12:17:46.14 P
>>196
いや、だからそもそも「魔女」に性別なんかあるのかという話
船が女性格だからって船が妊娠して出産するわけじゃないっしょ
200 紅月カレン(北海道):2011/02/19(土) 12:18:25.93 0
>>198
キュゥべえ「僕の仕事は君たちの魂を抜きだしてソウルジェムに変える事だよ」。

そもそも魔法の行使が「何かを消費する」システムなのかすら明らかになってない。
逆に「ソウルジェム=魂 に穢れを排泄することで発動する」システムかもしれない。
201 エステル(関東・甲信越):2011/02/19(土) 12:18:34.28 O
中の人のコメントのさやかは辛い思いをすることになるが一筋の希望はあるっていうのを見たけど
さやかの希望って何だろう
202 アーエル(チベット自治区):2011/02/19(土) 12:20:25.74 0
>>199
なんでそこまで・・・
普通は魔女っていったら”魔法”を使う”女”だよ
203 紅月カレン(北海道):2011/02/19(土) 12:20:38.86 0
>>198
すまん途中で送っちまった

であれば、穢れをソウルジェムに溜め込む気のない(=絶望をまき散らす)魔女は
残量のようなものを気にせず魔法を使えるのかもしれないね
204 東方不敗マスター・アジア(愛媛県):2011/02/19(土) 12:23:24.08 0
>>202
それはウィッチを日本語に訳す時に間違えて魔女にしてしまったんです。
205 アーエル(チベット自治区):2011/02/19(土) 12:24:25.92 0
>>204
いやだから、もとから女性名詞発祥だからって

ループしてるぞwww
206 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 12:27:34.00 0
>>203
なんか頭がこんがらがってきたw
GSは穢れをいっぱい溜め込むと孵化だっけか。魔法少女から穢れをもらえないと
孵化できなかったっけか。ちょっと頭冷やそうw

魔法少女から魔女に変化するとしても段階的に変化するのか一気に魔女の夜のような
儀式か、きっかけで変化するのかもわからないしなあ。中途状態では代謝系も中間的なものかも知れんし。。。
207 東方不敗マスター・アジア(愛媛県):2011/02/19(土) 12:29:31.12 0
>>195
あの戦闘が普段の戦闘スタイルではないと思います。
さやかはあの戦闘で痛覚遮断の修行をしたのではないでしょうか?
杏子の「まさかお前」というのもそれに気がついたのでしょう

つまり、痛覚遮断と超回復を持ちえながら超スピードで回避、接近し敵をしとめる
かすり傷程度ではとまる事もない。といった感じでしょうね
>>199
サザエはフネの娘だが

いや、何でもない
209 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 12:31:03.26 0
魔女も魔術師も性別は関係ないだろう。ウィキにも書いてあるが。
魔女術とかの儀式見たこと無いのかなあ。
210 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 12:33:36.05 0
>>200
それ前から気になってたんだよ。
1つはSGは掃除機みたいなもので穢れが溜ると、出力(吸い込み)が弱くなる設定。
もう1つはそもそもどんなに穢れても出力が落ちない。つまり何も消費しない。
穢れは呪い返しできた反動。魔力を使う度に呪われていく怖い設定。
マミの言う魔力の回復自体、何かを供給してる描写がなさそうだし。
211 緋村剣心(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 12:36:40.16 O
7話の動物?神獣?のトリックアートの意味ってなんだったの?

キャプないんで場所は学校での会話中の雲。
>>199
君はなにを勘違いしてるのか知らんが、魔女を示すWitchが男女共用なのは英語ぐらいであって、たいていの言語には生物学性と一致するような男性形女性形が存在するの。
その上で悪魔と契約して悪さをする魔法使いには女性ばかりが描かれるし、女性形が多く使われるわけ。
男性の魔女とでも呼ぶべき対象には男性形を使うんだよ、ふつう。魔女を生物的なものとして扱ってるのは明白。
「魔法使い(男性形)に対し、魔女(女性形)は一万いる」という言葉があったくらい。

英語のWitchは男女問わない、というのに引きずられ杉。

魔女が女性形であることには意味があるんだよ。
ふつう男性に女性名詞を当てることはありえないし、ラテン語ではほぼ確実に、ドイツ語では小さいものをのぞいては生き物に中性名詞は当てない。
川の名前が男性なのだって、男性の川神の意識が根底にあったから。

文法性が生物学性と無関係、というのはこの場合関係ない話。
もともとある程度の関わりがあるものだったし、伝統的に、魔女は無生物としては扱われてない。

既出の魔女はほとんど女性名だし、女性モチーフだしね。
213 桃瀬くるみ(千葉県):2011/02/19(土) 12:38:47.28 0
>>181
自分も同じかな?と思ったんだけど毎回トドメを刺してるっぽいし
目玉(電球?)の数やパーツも違うんだよね。

OPは全裸まであるからねぇ本編は初かな?と
パンツじゃ無いから恥ずかしくないか・・・。
なんてガードの固いアニメだ。

↓何気に初だよね。ずっと制服しかないと思ってた。
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira008984.jpg
214 シャンプー(チベット自治区):2011/02/19(土) 12:38:56.29 P
誤爆してしまった。

最終回でリピート10回目とかだったら嫌だな
まどかが魔法少女になった時点でゲームオーバーになるんだろ
他の魔法少女にはできない何か危険な因子を持っているんだろうか?

まどかが魔女になると人類全滅になると仮定すると
もふもふにとってのGSは餌ではなくなるし
もふもふの目的は人類を消すことではなくなる
魔法少女を増やす必要がないからな
では、まどかが魔法少女になることで発動するトラップを考えると
今の世界がまどかの奇跡によって構築されたもので
今のまどかが魔法少女になることでその奇跡がリセットされるとしたら…

もふもふ=魔女の親玉もしくは魔女の♀説は無理がないか?
まどかを魔法少女にすることで争う理由もよくわからない
215 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 12:39:16.59 0
>>210
穢れが汚染物質か放射性物質、有毒成分のようなものか、
逆に欠乏の状態つまり電池の容量がいっぱいなら穢れゼロで半分充電なら半分穢れてるように見える
とか色々考えられるんだよね。
QBが穢れを欲しがってるのか、穢れたGSが無制御に拡散するのを嫌ってるのかもよくわからんし。。。
216 東方不敗マスター・アジア(愛媛県):2011/02/19(土) 12:41:57.61 0
>>205
いいえ、正確にはウィッチとは男女共同での職業みたいなものです。
日本人はウィッチを訳す時に旧約聖書などかあrではなく魔女狩りに関する
論文を訳す時に代用として書かれたのが魔女なのです。
それが定着してしまったのです。
217 紅月カレン(北海道):2011/02/19(土) 12:44:09.49 0
>>210
マミは「信頼できない語り手」じゃないかな。
最期までソウルジェムのカラクリに気づかなかった訳だし、「魔力を消費して魔法を使う」という
ゲーム的な設定は彼女の勘違い(あるいはQBのミスリード)、みたいな。

7話でほむほむが幸福量保存則について述べてるし(奇跡を願えば、それだけ絶望が撒き散らされる)、
魔法を使えば使うだけ核廃棄物のように穢れが発生する、というシステムに一票。

魔法少女は、穢れをソウルジェム=自分の魂そのもの、に一次保存し、随時グリーフシードに移動、QBがパックン
魔女は、そんなこと考えず、ところ構わずオナラするお父さん状態。
218 セップククロウサギ(東京都):2011/02/19(土) 12:44:54.12 0
急かす訳にもいかないからね
助言もルール違反だし

ルール考えたの誰よ?
219 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 12:46:49.89 0
魔女が女だけを指してるなら男の魔女はなんて呼ぶんだよw
220 マカ=アルバーン(チベット自治区):2011/02/19(土) 12:47:46.02 P
>>212
わかった。
正直、俺にはラテン語の知識はほとんどない。
ラテン語についてはそのとおりなんだろう。
けどさ、本作における個々の「魔女」
と言うか「魔女を生み出した呪いを抱いた人間」が
女性だけとは限らないよね?
そもそもは、それが言いたかっただけなんだ。
221 セップククロウサギ(東京都):2011/02/19(土) 12:48:22.03 0
>>219
warlock
222 アトリ(北海道):2011/02/19(土) 12:48:39.80 0
>>201
そら友達よ

まどかの願いが一筋の希望なんじゃないか
最終話でみんな幸せになる素晴らしい使い方してくれるはず。だって主人公だもの
>>216
なんでも英語で考えすぎ。魔女はWitchだけの訳語じゃなくて、明確な女性であるSorciereやHexeの訳語でもあるんだよ。

Witchに対する「魔女」は誤訳だが、Hexeに対する魔女は誤訳でもないし、ラテン語で女性名詞なら少なくともそれが書かれた時代には女性だったってこと。
224 キファ・ノールズ(catv?):2011/02/19(土) 12:49:31.51 0
ここでなんの根拠もなくさやかが元魔女だと言ってみる。生粋の魔女から特例昇格で魔法少女へ。

あんこが上下関係気にするネタ振ってるから、格下からの叩き上げに嫉妬するというネタやると踏んで。
>>218
キュゥべぇ自身がゲームマスターなら縛りプレイしてる俺かっけぇ
みたいなことも考えられるのだが、そんな風情は見られないんだよね
逆にほむらさんはその風情は感じるんだが
226 アーエル(チベット自治区):2011/02/19(土) 12:49:55.18 0
>>219
ちなみに魔女と魔術師、魔法使いは違うよ
227 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 12:50:48.72 i
原義がどうあれ魔女は女だろ常識的に考えて
228 キファ・ノールズ(catv?):2011/02/19(土) 12:50:52.61 0
>>224
ほむらだったorz
229 白雪みぞれ(dion軍):2011/02/19(土) 12:52:47.99 0
緑は後押し説派です
青が声かけるのためらった後に声かけてますし…
まぁ、本当に好きだけど青のために諦めてたら青があんなんでキレたもありえそうですが

>>182 >>195
ちょっと不勉強で申し訳ないですが155さんの言うようにSGが砕けやすいなら
被弾を気にしない=SGへのヒット率が向上=死ぬかなぁって気もします。
後、動くのに体の筋肉どれだけ使ってるのかわからないのですが、身体能力の向上なら
筋肉断裂や部位欠損に感覚で気づけなくなるかもしれませんね
足もげて倒れても足がないことに気づけないから立ち上がれない…隙だらけで死亡とかもあるかも
青は白兵戦ですし、バランス崩すとか致命的かと
230 キファ・ノールズ(catv?):2011/02/19(土) 12:52:59.96 0
>>227
交通事故でしぬんだっけ。
231 紅月カレン(北海道):2011/02/19(土) 12:53:47.99 0
少女の魂を抜き取って魔法炉(ソウルジェム)として利用し、穢れを一次濃縮、グリーフシードで二次濃縮、
QBが最終処理して、何かの目的へ。余剰な出力で少女の奇跡を叶える。
ソウルジェムが廃炉(魔女化)になったら、グリーフシードに転用。

なんか、核燃料サイクルに見えてきたぞw
232 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 12:54:24.82 0
>>221 いや、日本語で。
>>226 うん。もちろん魔女も魔術師も性別関係ない。
233 アーエル(チベット自治区):2011/02/19(土) 12:54:38.60 0
というか戦闘中ソウルジェムはSBが持っとけと
234 アーエル(チベット自治区):2011/02/19(土) 12:54:53.83 0
ちがったQBがw
SBってなんだw
235 東方不敗マスター・アジア(愛媛県):2011/02/19(土) 12:55:58.42 0
>>223
女性が多い=女性の魔女をさすという解釈は間違っています。
236 キファ・ノールズ(catv?):2011/02/19(土) 12:56:15.58 0
>>234
禿にSGもたせろとw
237 紅月カレン(北海道):2011/02/19(土) 12:56:27.58 0
>>233
で撤退の意思を見せたら踏みつけるんですね。それなんて督戦隊
238 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 12:58:55.08 i
女じゃないなら魔物でいいだろ
>>220
本作で、「悪魔」ではなく「魔女」と呼ぶのはなんでだろうね。男の魔女なんてのが存在するなら、「悪魔」と呼んだ方がわかりやすい。
それから、使い魔は男性的だけど、魔女はどいつもこいつも女性的。

確かに人を呪うのは男もいるだろうが、男が呪ったからってそれで生まれるのが男の魔女でなければいけない道理もない。

>>235
男性だったら男性形で書くし、男女混合なら男性複数で書く。少なくとも女性形で書くならそれは女性。
240 キファ・ノールズ(catv?):2011/02/19(土) 12:59:22.78 0
>>238
女尊男卑キター
241 マカ=アルバーン(チベット自治区):2011/02/19(土) 13:00:33.50 P
>>238
「マモノのノロイ」とか言うと何か間抜けだが「マジョのノロイ」と言うと怖いから
242 アーエル(チベット自治区):2011/02/19(土) 13:00:36.60 0
そもそも魔女って言葉で女性を連想しないやつなんかほとんどいないだろ
243 キファ・ノールズ(catv?):2011/02/19(土) 13:01:15.36 0
>>239
悪魔は契約というのがないはず。
ジャイアン思考が基本。

契約書取り付けるのは堕天使。
244 まなび(関東):2011/02/19(土) 13:01:21.42 O
オカルト的には魔女術を使う男も魔女だろ

まどマギは女しか出てきてないが
245 キファ・ノールズ(catv?):2011/02/19(土) 13:02:18.89 0
>>242
まあ、魔男というのは日本語では読みが性的な事柄の方だからな。
246 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 13:02:51.27 0
>>244
のはずなんだが、ウィキでも載ってるレベルの事なんだが、話がつうじない^^;
247 東方不敗マスター・アジア(愛媛県):2011/02/19(土) 13:03:01.49 0
>>239
そのあたりは最初に魔女と字をあてがった人の過ちだと思います。
最初から魔女などではなく、悪魔法師とでも呼べばよかったのでしょうね。
ちなみにワーロックなどは、悪魔の力ではなく大自然の力を行使、使役するものです
248 アーエル(チベット自治区):2011/02/19(土) 13:04:26.87 0
>>247
根本には女性ってのがあるはず。
仮に男性がいたとしても例外。
249 アーエル(チベット自治区):2011/02/19(土) 13:05:10.39 0
男尊女卑の時代だし
250 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 13:05:26.20 0
>>231
大変分かりやすいが、もう少しマジカルな感じで頼む

ところで皆さんはQBのどのシーンのどの台詞に最も恐怖、またはイラッときた?
俺は5話のさやかの部屋での「緊張してるのかい?」のシーンに不覚にも可愛いと思ったのと、
「貴方はリラックスし過ぎですね」と複雑な気持ちにさせられた時かな。
あと何気に2話のマミの部屋での魔法少女契約の説明は怖いシーンだよ。
251 マカ=アルバーン(チベット自治区):2011/02/19(土) 13:05:55.47 P
>>239
>「悪魔」と呼んだ方がわかりやすい。

「悪魔」はキュゥべえなのではw

>確かに人を呪うのは男もいるだろうが、男が呪ったからって
>それで生まれるのが男の魔女でなければいけない道理もない。

それで結構です。産まれた魔女が「女性」であっても
(そもそも性別に意味があるかってのもさておき)
魔女を生み出した呪いを抱いた人間が男でもヘンじゃない
ってことに同意いただければ。どうもお騒がせしました。
252 キファ・ノールズ(catv?):2011/02/19(土) 13:06:47.68 0
>>249
おいおい。
話の中核に男いないぞ。

星の多い旗の国なら男どころか人種も混合されるのに。
253 まなび(関東):2011/02/19(土) 13:06:53.86 O
つか魔法少女の敵としての『魔女』と、杏子が父親に言われた『魔女』と、ウィッカ使いの『魔女』は全部違うものだよな?

ケンカしないで考察してろよ。
254 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 13:07:07.26 i
Wikipedia知識の言語学ごっこいい加減やめろや
255 アーエル(チベット自治区):2011/02/19(土) 13:07:12.04 0
>>252
魔女狩りとか抑圧の歴史でしょ
256 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 13:08:04.15 0
ま、本作の魔女の定義は勝手にクリエイタ側が決めればいいんだが、
魔女の意味もしらないとは正直失望したよ。
257 キファ・ノールズ(catv?):2011/02/19(土) 13:08:36.07 0
>>256
魔女はイメージ映像です
258 東方不敗マスター・アジア(愛媛県):2011/02/19(土) 13:10:34.36 0
>>248
最初にゲルマン民族でのウィッチは男性で「預言者」の立場でした。
いわばずべての政を取り仕切る王で、その使いとして女性が大半だったのです。
ハーレム状態なわけですね。
他の民族への交渉などにはその使いである女性が対応していた事もあり、ウィッチは
魔法を使う女性だと勘違いされたのが元といわれています。

259 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 13:10:46.83 i
本編で魔女を指す外国語はHEXEしか出てないよね
>>246
話が通じてないのは君だ。
Witchの訳語としてなら男女関係ないが、Hexeの訳語なら女なの。
「昔昔悪い魔女がいて〜」の魔女は女だから魔女なんであって誤訳でもなんでもないのさ。

そもそも本作の魔女は現実の「魔女」とは全く性質が異なるんだから、現実の誤訳の都合をあてがうのはお門違い。


>>239
warlockは現実にはwitchの男性形として使われることも多いし、英語以外では男の妖術師(Hexerなど)と女の魔女(Hexeなど)には同根語を使いますよん。

君が昔の誤訳に縛られてるだけで、女の魔女を魔女、男の魔女を魔術師、と呼ぶような使い方は別に間違いでもなんでもないのさ。
261 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 13:13:02.47 0
魔女と魔術師は別もんだよ。男の魔女が悪魔とか何の話だ全く。
262 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 13:15:01.92 i
>>261
お前だけ言語学ごっこしてるから話が通じない
>>261
話がわからないんだね。
本作の「魔女」はそもそも現実の魔女とは全く違うものだから、女である必然性がないなら悪魔とでも呼んだ方がいいだろうって話。
魔女と魔術師がべつものってのも君の勝手な定義。

Hexerを(男)魔術師、Hexeを魔女と訳すことなんて昔からやられてる。
264 三沢真帆(関東):2011/02/19(土) 13:18:51.75 O
魔法少女にとってソウルジェムが本体であるように
魔女にとってはグリーフシードが本体なのかな?
って思ったけど、グリーフシードは孕むものなんだっけ。

あと、魔物って書くより
魔女って書いた方が、元人間説がしっくり来る気がする。
265 るう(チベット自治区):2011/02/19(土) 13:18:55.00 0
考察が核心に近くなってきたから話を逸らそうとしているようにも見えるな>言語学
>>258
本作の魔女は本当にwitchなのかな?
Hexeやsorciereではないのかな?

魔女、という言葉はwitchだけではなくて、大陸の伝承のHexeやsorciereの訳語としても使われているんだよ。
267 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 13:19:47.61 0
俺だけは外国語に関しては発言しとらんよw興味ないし。
268 東方不敗マスター・アジア(愛媛県):2011/02/19(土) 13:20:09.13 0
>>261
歴史上では似たようなものです
自分の味方を魔術師として呼び、敵を魔女として忌み嫌った。
それだけに過ぎないと思います
269 石川五ェ門(京都府):2011/02/19(土) 13:21:13.29 0
言葉の定義はどうでもいいが
敵が魔女なのは魔法少女と対にするためだろう
それが物語に関わってるのかそうでもないのかは続きを見ないと分からん
270 中原岬(dion軍):2011/02/19(土) 13:22:57.44 0
QBはソウルジェムの説明とか、意図的に

「こんなことも知らないなんてバカだなあ、
ああ、説明してなかったんだっけ? プププ」

みたいなニュアンスで話してるようにしか見えないけど
QBがさやかやまどかを挑発するメリットは何かあるのだろうか

打算的に考えても、さやか、まどか、杏子にはもうちょっと気遣いを見せる振りをして
フレンドリーに振舞う方があとで有利な気がする

単に人情がなくて感情の推測もできないアホなだけか?
271 ブラック羽川(東京都):2011/02/19(土) 13:23:11.39 0
この流れ終わったら本スレに報告しにきてくれ
272 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 13:24:21.71 0
>>268
魔術師は天使、悪魔等の接触が主眼だが、魔女は自然霊との交換主眼で
方向性は違うよ。その辺もウィキで多少はわかると思うが。性別はもちろん関係ない。
273 東方不敗マスター・アジア(愛媛県):2011/02/19(土) 13:24:43.77 0
>>266
そのあたりはわかりません。
穢れの集合体っとするなら性別不詳でしょう、カエルのような両生類では?
仮に、関係ない話ですが天使もその気になれば男性にも女性にもなれるのだそうです
274 兎月ありす(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 13:25:45.41 O
もういいよ
言語学とか歴史学にこだわってる奴はそろそろ空気読んで退場してくれ

新房虚淵が魔女って言ってんだから魔女でいーんだよ
それが女だけか男もいるかなんて、奴らの胸先三寸だよ
>>272
だからー、魔女ってのは魔女宗の魔女だけをさす言葉じゃないんだって。
勝手に俺定義で「魔女」の意味を狭めんなよ。

魔女宗の「魔女」なら性別が関係ないだけ。
276 西野つかさ(香川県):2011/02/19(土) 13:30:04.78 0
男の魔女が悪魔?

いえ悪魔はQBです
所謂メフィストフォレス

言葉巧みに人間を誘惑し
願いを叶えてあげる代わりに……
277 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 13:30:46.19 0
>>275
じゃあなんで勝手に魔女術だけ除外して女だけに決め付けるんだね?もうやめだ。
278 星野鉄郎(茨城県):2011/02/19(土) 13:32:21.92 0
杏子の回想見る限り一応身体の成長はするみたいだね。
もし抜け殻身体が腐敗しないのであれば、SGを離すことによって
擬似的に冷凍睡眠状態→成長を止めることも可能か。


ちょっと視点を変えたくてループ以外の可能性を考えてみた。
1話アバンが現実世界、本編はアバンまどかによる脳内シミュレート説。
現実でヴァルプルギスの夜に立ち向かう魔法少女ほむらと一般人まどか。
ほむらのピンチに、まどかはどうにか打開策を巡らせる(これが本編の内容)
現実でまどかは未だ一般人、策を実行するはほむらなので、まどかは脳内でほむらを演じ、
彼女の行動をなぞって(or彼女ならどうするかを考えて)シミュレート。
脳内まどかは傍観者役に徹する。
ほむらの私生活がほとんど見えないのはまどかが知らないから演じようがないから。
自分自身の過去の言動に後悔したりイライラしたりしながら進む。
杏子にヴァルプルギスの夜のことを話したのは、もし2人掛かりで挑んだ場合どんな結果になるか知りたかったから。
この街を去る発言は、そこでシミュレート終了の意。
脳内で打開策を見つけて、現実の敵に立ち向かうところで終了。
まどかが魔法少女になるかどうかは、ほむら1人で解決できる策が出るかどうかによる。
とか。
279 柏木優麻(東京都):2011/02/19(土) 13:32:55.20 0
画像なくて悪いんだけど7話のさやかの部屋、机の上にある棚に置いてあるのって王冠?
>>277
ああ、きみはあの魔女が魔女術を行う、現実の魔女だって言うんだね。
それならここで話はおしまい。
281 セップククロウサギ(東京都):2011/02/19(土) 13:36:12.73 0
>>278
せいぜい100m圏内が無線の届く距離。
トラックのせられて距離できただけで死んだから成長止めるとかはない。即死。
282 アーエル(チベット自治区):2011/02/19(土) 13:36:48.72 0
そもそも学術用語でもないしどこまでいっても各人の俺定義でしかねーじゃねーかw
283 まなび(関東):2011/02/19(土) 13:36:58.99 O
>280
それを言うならどの魔女にも当てはまらないんじゃないの?

話はおしまいには同意
284 兎月ありす(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 13:37:12.34 O
>>270
ほむほむが言ってるとおり、価値観が根本的に違うんだろう。人情の機微を読んで手管をろうせるとも思えない。

しかしだからと言ってアホとも言えない。
アーヴや寄生獣のミギーは必ずしも愚かではないよな?
285 マカ=アルバーン(チベット自治区):2011/02/19(土) 13:39:55.11 P
なんか俺のせいで荒れちゃってすいません。
どうしてこんな話を始めたのかと言うとですね、
上条君の呪いやまどか父の呪いなんかで魔女が発生するか否か
ってのは考察の上で押さえておくべきなんじゃないかと思ったんですよ。
で、第7話の杏子の身の上話に続いて出る魔女が話の流れとして杏子父にしか
見えなかったんで、これは男性の呪いも魔女の発生源になるんだなと
確信したところで「魔女は女だろ」という反対意見が出たんで
そうなのか? という話がしたかっただけなんです。
言語学とかそんなんじゃありませんから…
286 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 13:40:04.02 i
>>266
HEXEだよ
魔女文字でそう書いてあるから
287 中原岬(dion軍):2011/02/19(土) 13:42:44.99 0
>>284
ミギーは中盤以降は人間の能力が感情に左右されることを学習して
シンイチが落ち込んだときは慰めてただろう
(「彼女に敬遠されるのは、彼女の安全のためにはむしろ有利だ」とか)

QBはミギーよりよほど長い時間を魔法少女たちと一緒にすごしてきてるわけだから
どういう風に言えば相手がどういう反応をするか、理解できなくても
経験則で学んでいるはず(実際、「きみたちはいつもそうだ」とか言ってる)

なのに未だにマイルドに言わずに挑発的な物言いをして相手の感情を
損ねてるってことは、その挑発自体に何か意図があるのかな? と。
>>283
ウィッチクラフトから来る専門用語ならまずあてはまらないが、ただの日常語としての魔女なら、厳密な定義なんかどこにもないので、「魔」の性質を持つ女であればなんでも当てはまるっす。まどかの魔女は女のカッコしてるし、女の名前してるし。
289 兎月ありす(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 13:47:52.39 O
>>285
男とか女とか以前に、そもそも魔女が呪いを集めて生まれるってお前さんの前提自体が未確定じゃね?
>>289
今回の魔女があんこ父とはおれもよくわからないけど、QBによれば魔女は呪いから生まれるらしい。

>>285
どうでもいい語学的な意味の話してごめんなさい。
291 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 13:50:15.23 0
>>285
先に書いたように魔女の定義は作者が勝手に決めて良い訳で・・・
工場の集団自殺では男も口付けで操作されていたから
男でも魔女の養分にはなりそうだけどなあ。
魔女化するかどうか?QBと契約できるかどうかは前例は無かったような。。。

292 桃瀬くるみ(千葉県):2011/02/19(土) 13:51:45.40 0
>>279
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira008999.jpg
王冠に見えなくもないけどデカ過ぎない?
293 ニーナ・アントーク(大阪府):2011/02/19(土) 13:52:42.21 0
魔女の定義がややこしくても「魔法少女」は女の子に間違いなかろうと思ったが、
男の魔装少女もいれば、女の銀河美少年もいるし、どうでもいいや…

もともとは、GSを孕むから魔女は女である→その元である魔法少女も女である
みたいな考察がしたかったんだが…

QBはオスなのだろうか?
「QB→九尾」と考えると…九尾の狐って美女に化けるんだよね
ボクっ娘である可能性もあるのかな
294 中原岬(dion軍):2011/02/19(土) 13:53:54.16 0
>>292
ふちに飾りがついてる籠・・・かなあ?

単になんか変なインテリアの可能性もあるが。
魔法少女の場合はソウルジェムとグリーフシードの類似から考えて、
本人がそのまま魔女になることもありえそうだけど、
ふつうの人間がそのまま魔女になったりはしないだろうから、
男性の思念が魔女になったり、男性が魔女の餌になることはまああるんじゃないかな。
296 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 13:54:13.96 0
8話で発生しそうな、思いつく限りの鬱展開を予想してたら、かなり気分が沈んで来た。
とりあえず、さやかが仁美や上條さんを殺してしまうような展開にはならないと思うから
そこは安心していいと思う。

恐らく、仁美か上條さんを殺すのは魔女で、さやかがその魔女を倒してくれるはず。
そしてさやかは倒した魔女からグリーフシードを入手して、ソウルジェムから穢れを浄化
した後に、自らの行為の本質と人類にとって魔法少女とは何なのかに気がついて絶望する。

「あたしって、ほんとバカ」

残る問題は、食物連鎖のピラミッドで人類より上位に位置する魔法少女が、人間ではない
QBの価値観で「希望を振りまく」ことになっているのは何故か?という問題なんだけど、
これはどうしても分からなかった。
297 兎月ありす(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 13:54:34.19 O
>>287
うむ、その指摘はあると思ったw
人間に永く接してきたQBが、それでも人情の機微を読まないとすれば、それは、それほどまでにQBが人類の事を軽んじている、という事ではないかな。

あたかも、養豚場の豚を扱ってるような気持ちなのかもしれない。
そこまでは言わないとしても、ものすごい下等種族と見做しているのかも。
298 星野鉄郎(茨城県):2011/02/19(土) 13:54:48.63 0
>>281
その死体が腐らなければ、例えば10年後、誰かがSGを死体に近づける→
復活→本人の意識と身体の成長は10年前で止まったまま
とか出来ないかなと思ったんだけど、無理かあ。
299 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 13:55:04.86 i
ハトプリのデザトリアンに似てるよね魔女、言われ尽くしてるけど
300 ハルナ(埼玉県):2011/02/19(土) 13:56:49.41 0
>>293
どこに書いてあったかは忘れたけどQBが雄設定らしい
マミさんにも「急かす男の子は〜」って言われてるし
>>293
マミさんは男子よばわりしてるけど、確認したわけじゃないだろうから不明だね。

マミさんがQBの性別確認してたらそれでまた薄い本ができるね。
302 柏木優麻(東京都):2011/02/19(土) 13:58:28.13 0
>>292
おお!画像thx
確かにでかいんだよなー
カゴに見えなくもないんだけどだとしても形変じゃね?
303 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 13:59:02.30 0
ま、QBは雄であって欲しいけどね。雌だったら背中の穴は生殖器か?の可能性とか考えたくも無いw
304 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 14:00:21.15 i
>>300
どこだったっけね
明確なソースあったはずだよね
305 マカ=アルバーン(チベット自治区):2011/02/19(土) 14:00:42.09 P
耳から交接腕が生えてるからイカの♂で確定>キュゥべえ
キュゥべえ「ちょwww」
306 少佐(東京都):2011/02/19(土) 14:08:48.92 0
絶望した魔法少女→魔女説について7話見て疑問を持ったんだけど。

杏子は父親の無理心中で家族を失って既にかなりの絶望を味わってると思う。
でも、杏子は開き直るという形で絶望を乗り越えて魔法少女を続けてるじゃん。
絶望のどん底に落とされても魔女になってないんだし、そこんとこどうなの?
307 シャア・アズナブル(福島県):2011/02/19(土) 14:08:53.12 0
7話:さやかの戦闘シーンの場所が
剣(?)を持ってる人の腕のように見えるんだけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1356816.jpg
これって既出?
>>307
自由の女神っぽい
309 セップククロウサギ(東京都):2011/02/19(土) 14:10:49.91 0
>>298
仮死ならそんなことも出来るかしらんけども死だから無理と思う。
維持できなくて腐る。

ィチべぇ〜ハチべぇ、ジュゥべぇ〜は存在するや否や。
310 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 14:13:09.39 0
>>300
QBの♂設定説の根拠は、今のところは3話のマミの

「だめよ。女の子を急かす男子は嫌われるぞ?」

以外にはなかったはず。ちなみに漫画版では、

「だめ! 女の子を急かす男は嫌われるぞ?」

になってた。
311 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 14:16:54.28 0
>>306
絶望とQBのシステムとの関係か。
魔法少女候補が絶望した時にQBあらわれて契約を取るのは間違いなさそうなんだが、
それ以外ではあまり明確に描かれてなかったような?
312 ニナモリ・エリ(山口県):2011/02/19(土) 14:17:05.40 0
耳が生殖腕でソウルジェムが精莢か
313 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 14:23:18.37 0
QBの「希望を振り撒く」発言
@ただの営業トーク
A希望=魔法(=穢れ)
B稀で、かつ一度きりではあるが願い事そのものを指している

こんな感じか?
314 柳生九兵衛(北海道):2011/02/19(土) 14:24:45.23 0
ソウルジェムが真っ黒になって絶望したら魔女化、とかじゃねーの?
これは別個の条件っつーより不可分な要素かもしれんけどな。

ソウルジェムって魂そのものなんだろ?
魔法を使うごとに「穢れが溜まっていく」(QB談)ってことは
魂が穢れてくってことじゃん。
残量がカツカツになってきたら、精神のありようまで変化してくるのかもしれんよ。
315 柳生九兵衛(北海道):2011/02/19(土) 14:27:48.51 0
キュゥべえが人間と種族レベルで価値観の断絶があると分かったいま、
奴の発言もいちいち洗いなおさないとならんよなー。

希望を振り撒く発言にしたって、

「希望?《欲望と予想をひとつに巻き上げたもの》のことだよね?(笑)」
「え違うの?これだから人間は(笑)」

とかありそうw
316 セップククロウサギ(東京都):2011/02/19(土) 14:35:48.30 0
希望だから実現まで確約されていない。
借金で首のまわらないひとに宝くじ1等当たるかもよと言ってみたり
治療法の発見されてない病気の人にそのうち良い薬開発されるってと言ってみたり
こんなのも希望っちゃ希望だね。無責任に振りまかれたら害悪だー。
317 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 14:36:14.29 0
問題は、QBの希望を振りまく 絶望を振りまく発言と
ほむらの言う希望と引き換えに全てを失う発言あたりかな。
お題目でなく、確固としたシステムなのかどうか。
システムとしてあるのなら穢れSG、GSあたりと重なって面倒そうだけど。

願いのわかってる3名の内アンコだけが人のための願い事をした。
で、結果、信者を集めると言う希望をふりまき、その後絶望を振りまいた。
希望と絶望両方とも魔女化はせずに魔法少女としてだが。

自分のための願いの場合、つまり助けてとか、治療能力くれとかでも希望の後に必然的に絶望が付いてくるものなのかな?

>>317
治癒能力くれじゃなくて、上條くんの手が治りますように、じゃないの?
回復力は副作用みたいなもんだと思う。
319 春日野穹(チベット自治区):2011/02/19(土) 14:40:44.40 0
「希望を振り撒く」
営業トークだと魔女にもいえるんだよ

魔女は嫌いな人や悪人まで分け隔てなくくらい尽くす存在
悪人がはびこる世の中にとって「希望を振り撒く」存在ですよ
320 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 14:41:46.25 0
>>306
杏子は5話の
「弱い人間を魔女が食う。その魔女をアタシ達が食う。これが当たり前のルールでしょ?」
という台詞で、魔法少女のルールを受け入れていることが分かるし、ほむらもそれは当然
理解しているはず。だけど、
「あんた達とは違う魔法少女になる。アタシはそう決めたんだ。見返りなんていらない。
あたしだけは絶対に自分のために魔法を使ったりしない」
という自らが掲げた理想で何とか自分を保っているさやかには、自分が人間を餌にしない
と生きて行けない存在である事を知ってしまえば絶望しか残らない。7話の杏子の
「馬鹿野郎! あたしたちは魔法少女なんだぞ! 他に同類なんていないんだぞ!」
という忠告の意味に気がつくのが遅すぎた。

ある意味、杏子の家族が心中で亡くなったのは、まだ運が良かったのかもしれない。
親しい人間を自分の餌として摂取するという最悪の事態は避けられたわけだし。
321 桃瀬くるみ(千葉県):2011/02/19(土) 14:42:23.70 0
>>307
>>308
前スレに貼った奴。
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira008661.jpg
聖火かな?
322 湯浅比呂美(長屋):2011/02/19(土) 14:46:34.93 0
言わずもがなかもしれないけれど、
杏子がさやかに話をぶっちゃけた理由って、自己投影とかもあると思うんだけれど「あたしたちの同類は魔法少女しかいないんだよ」みたいなセリフと表情からして、マミさんと同じく仲間が欲しかったんじゃないかなぁと思った。
他人のために願いを使ったさやかと感情を分かち合いたかった。
いつも強気な彼女が林檎を入手方法をきかれたくらいで口澱んだりしたのも友達とか仲間が欲しかったっていう気持ちから罪悪感が生まれたのかなぁとか。
最後魔女戦で助けに入ったりと今回の杏子には心境の変化があったんじゃないかと。勿論切欠は前回のゾンビのくだりだとは思うけれど。
323 美神さん(滋賀県):2011/02/19(土) 14:48:41.61 0
希望と欲望の意味の差は主に倫理的・道徳的な価値観に依るところが大きい
どちらも「欲する」「望み」であり、人間の機微を一切無視してしまえば「希望」「願い」「欲望」などは全く同一の意味になる

ちなみに「呪い」と書いて「まじない」「のろい」の両方で読めます
感覚的には「まじない」というと何らかの良さそうな奇跡を起こすためにあるように思え、「のろい」と言うと悪そうな貶めるためのものに思える
しかしどちらも「尋常でない方法で願望を叶える手段」である点では共通しており、全く同一のものとしてその筋の人には認知されていた
例を挙げると、よくある「縁結びの『まじない』」と「縁切りの『のろい』」が大抵ワンセットなのは、どちらも「人と人との縁(えにし)」に手を加えて望みを叶えようとする行為であるためと説明ができる

こういった観点を持った上で「まどか☆マギカ」の「奇跡」「呪い」「魔法」「ソウルジェム」「グリーフシード」「希望」「願い」「欲望」などなどのキーワードを整理してみると面白いかも
324 東方不敗マスター・アジア(愛媛県):2011/02/19(土) 14:49:14.26 0
>>321
なんというか
杏子の親父と手の上の小さいのは杏子の妹を連想させる魔女だね
325 桃瀬くるみ(関東・甲信越):2011/02/19(土) 14:53:05.15 O
あれ?もしまどかの願いが
魔女も魔法少女もいない世界
だったとして、まず魔法少女になった全員が消える可能性が高いよね。
さらに魔女がいなければGSが手に入らないからSGを浄化できない。
生きてるだけでSGが汚れていくのだとしたら・・・誰かにSGを託すかなんかして、自分は眠りにつくとか。

EDの流れを思い出して浮かんだ怖い妄想w

326 中原岬(dion軍):2011/02/19(土) 14:53:42.98 0
しかし普通に考えると魔女と戦うことで希望を振りまくって
魔女と魔法少女の存在が認知されてないと厳しいよな
(宇宙怪獣が来てもウルトラマンがいるから大丈夫!的な意味で)

魔女退治するのは対症療法であって、魔女の口付けと違って
一般人を能動的に希望に誘導する能力があるわけじゃなさそうだし。
327 ハルナ(埼玉県):2011/02/19(土) 14:55:35.38 0
>>322
元々杏子もさやか以上に世の為人の為に信念を持って戦っていた魔法少女だったしね
そこからの絶望や落胆を経験してる分非情に徹してもほっとけなかったんだろうな
328 ミサカ(神奈川県):2011/02/19(土) 14:56:07.65 0
>>321
海外wikiからだけど、
ttp://wiki.puella-magi.net/images/b/b3/PMMM_Ep7_Monstrance.png
聖体顕示台(モンストランス)は聖職者が祈りをささげるときに使う神具である。
329 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 14:56:17.34 0
やはり魔法=呪いで、魔力を使えば使うほど呪い返し(作用・反作用)で
自身(SG)に返ってくると考えても良さそうだね。
そうしてSGが真っ黒になるということは、全身が呪いに蝕まれると。
330 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 15:00:32.58 0
>>318
とすると魔法少女の願い、希望に自動的に反動として絶望がくるとはまだ言えないか。
それだけのシステムと考えると、魔女が無関係なシステムになるしなあ。
331 ポルコ・ロッソ(栃木県):2011/02/19(土) 15:02:00.66 0
食事中の人スルーで

SGが黒くなると人工のGSになると仮定して、
魔法少女は人間食うと、魔法の回数が増えたりするのか?
332 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 15:04:36.59 0
>>322
杏子の心境に変化があったのは事実だと思う。
しかし、その変化はほむらにとっては、杏子が魔法少女が勤まらなかった故に命を落とし
た巴マミに近づいてしまったということになってしまうかもしれない。

ほむらは杏子を、共闘に足る魔法少女と見込んで対”ワルプルギスの夜”戦のパートナーに
選んだわけだけど、今後二人の関係に何らかの変化が生じる可能性があると思ってる。
333 ミヤミヤ(大阪府):2011/02/19(土) 15:05:08.51 0
既出かもしれんが、この事件の発端てのがまどかの魔女化なんじゃないかって気がしてきた。
個人的には本スレに上げられていた線画(参考)ってのがかなり正解に近いんじゃないかと思っているんだが、
線画にあるようにまどかがほむらを祈りで過去に飛ばした後、大激戦のすえワルプルギスの夜を撃退するも魔力の使いすぎでまどか自身が魔女化してしまう。
その悲劇を止めるためほむらはまどかの魔法少女化阻止に動いていると考えれば筋が通りやすいんだよね・・・
だからまどかの魔法少女化を阻止し、ワルプルギスの夜もほむら一人の力で解決できればその後ほむらがこの町に留まる必要もないってことになる。
これであれば6話での杏子との会話とも整合するしね。

(参考) ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1353756.jpg

ちなみに私が件の線画を支持するのはEDの歌詞と符合する点が多いってのが理由。

334 惣流・アスカ・ラングレー(dion軍):2011/02/19(土) 15:05:24.62 0
>>321
前スレで俺が考察してみたが…
参考程度に
まず前提として
魔女の名前(エルサマリア)から
エルサとマリア二つの名前に分けて考えると
エルサ=ギリシャ神話に登場する女神 意味は雫
マリア=キリスト教における聖母マリア
本編に関連する点は「キリスト教」「リンゴ」などが挙げられる

から、魔女のコンセプトはギリシャ神話&キリスト教であると考える
すると、まずは問題点のでかい人影だが

主要な神殿は、オークの木のささやきによって神託を下したエーペイロスの聖地ドードーナ、
および4年ごとに彼の栄誉を祝福してオリンピック大祭が開かれたオリュンピアにあった。
(ゼウスwikiより転載)
から、聖火とも考えられる。
さらにギリシャ神話繋がりで
火の部分が太陽らしく見えるのは太陽の神「ヘーリオス」が関係。
そこから太陽神の5人の娘たち=魔法少女として関連付ける。
>>328
で考えると、でかい人影は聖母マリア?

そのほかにもギリシャ神話&キリスト教にすると
リンゴ=黄金の林檎(ギリ神)or禁断の林檎(聖書より)
細い攻撃してくる影=ラドンorアダムとイヴの蛇
しかし人影が木みたいになっているところを見ると人影=林檎の木
そうするとそれを守るように攻撃をしてきた影は
ラドンであると考えられる
ラドンについては→ ladon 百の頭の竜、黄金の林檎の番人
335 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 15:08:44.25 0
>>331
魔法少女が人間を食うというのは誤解を招く表現だと思う。グリーフシードを経由すること
で、ソウルジェムで魔女が被害者から吸い取った生命力を摂取してるだけなので。
336 アーエル(チベット自治区):2011/02/19(土) 15:08:55.71 0
>>334
ゼウスwikiってやめれ
ゼウス専用のWikiがあるのかとおもったw
337 マカ=アルバーン(チベット自治区):2011/02/19(土) 15:09:10.57 P
>>328
聖体顕示台も、それを手に持って腕を伸ばしている巨大な女も、
魔女が結界内に作り上げた構造物であって、魔女の本体は
「聖体顕示台の前で祈りを捧げる人影」にしか見えなかった。
だから俺には「杏子の父親の呪いが産んだ魔女」としか思えないんだが、
杏子の父親とは無関係だってのは聖体顕示台の方が本体という説なのか。
338 惣流・アスカ・ラングレー(dion軍):2011/02/19(土) 15:11:02.69 0
>>336
それは大変申し訳なかったwww
339 日向(東京都):2011/02/19(土) 15:15:19.27 0
ところでELSA MARIAを独読みしたらどうなるんだ?
今までの連中はだいたい独語だったみたいだけど
340 惣流・アスカ・ラングレー(dion軍):2011/02/19(土) 15:16:14.95 0
>>339
独でもエルサマリアだった
341 バーナード・ワイズマン(千葉県):2011/02/19(土) 15:16:45.35 0
>>197
でもあれさやかから天使が伸びてるように見えるんだよね
しかも天使のさやか側半分が黒く濁ってたのも気になった
342 ポルコ・ロッソ(栃木県):2011/02/19(土) 15:17:17.38 0
>>335
確かに表現がまずかった。
魔法少女も生命エネルギーを吸うことは出来ないのか?
他作品だと、fateのライダーやキャスターの結界みたいなのでも良いが。
343 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 15:19:01.45 0
>>337
呪いが魔女を産む例はまだ無いし、あれがアンコの父親ならアンコの態度に変化があっても良さそうだが。
まあ、無関係とも思えないが。。。
>>340
地域にもよるが、ふつうはエルザマリア。
345 竹井久(神奈川県):2011/02/19(土) 15:24:39.13 0
 
346 のび太(神奈川県):2011/02/19(土) 15:26:37.93 0
問い。6話でほむらが佐倉杏子に「(さやかでなく)あなたにこの街を預けたい」と持ちかけた理由は?

基本的にあのまま放っておけば杏子はさやかを再起不能にして、遠からず見滝原町を縄張りにしたはず。
また、ヴァルプルギスの夜を倒すための共闘を持ちかけるだけなら、さやかのことはどうでもいいはず。
となるとあそこでほむらが杏子にコンタクトした理由は、(1)自分の目的が縄張り争いにはなく、
自分にとってはヴァルプルギスの夜だけが問題だと告げて、縄張り争いの敵でないことを示す。
と同時に(2)美樹さやかに「穏便に対処する」ことを杏子に受け入れさせる。以外にはないと思える。
でもこれは杏子にとって何のWIN-WINにもなってない。ので、彼女は(2)の方は無視して勝手に行動した。
逆に言えば、ほむらには(2)の方が重要だったと思われる。杏子との接触は(1)だけで順当に完結し得るはずだから。

じゃあほむらは何で穏便に済ませたかったのか?
A)魔法少女同士の争いを仲裁するのが正義だと思ってるから
B)さやかを無事なまま仮リタイアさせて魔女の戦いから遠ざけたいから
C)間接的にまどかをさやか(VS杏子・魔女)の戦いから遠ざけたいから

7話最後のほむらと杏子とのやりとりを見るに、ほむらは、杏子が「黙って見ている」なら
美樹さやかに何らかの「対処する」必要もないと考えている風。
従って、Bの線は消える。Cの線の場合、まどかが依然としてさやかにくっ付いてくる以上
ほむらとしてはさやかのリタイアを望んでいるはずだが、さやかが戦う魔女よりも杏子の方が
相手をするのに厄介と考えているならば、杏子がさやかから手を引いた時点で
とりあえずストーカーの立場に戻ったとも見られる。Aの線ならまんま、既に杏子が
さやかと争うのを止めたので「穏便に済ませる」必要性はなくなった。どっちの可能性も残る。

余談。7話ではほむらは「信じてくれた人は今まで一人もいなかったわ」と発言。
つまりほむら自身「“魔法少女=ゾンビ”の悲惨を知った上でそれを魔法少女候補に伝えようとしてきた」
過去が綿々とあるということ。となると、まどか以外の少女をストーカーしてた時期があったかもね
347 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 15:27:21.90 0
QBの「魔女は呪いから生まれる」発言をどこまで信じればいいか分からんが、
それだと魔女は自然発生されるから大変だ。
なんか前にもこの手のやり取りがあった気がするけど、どんな結論だったっけ?
348 高坂桐乃(大阪府):2011/02/19(土) 15:27:43.55 0
●ほむらが秘密をまどか達に明かせない理由

QBが心の声で会話してるシーンがあったけど、まどか達の見聞きしたことはQBに筒抜けなんじゃないかな。

さやかが契約したいと思った瞬間に窓にQBが立ってるシーンとかもあったし。

●魔法少女になると身体能力があがる

ほむらが1話の体育のシーンで尋常じゃない運動神経を見せつけていたけど。

まみさんも変身を解いたあと街灯から当たり前のように飛び降りてみせたし、身体能力強化があると思う。

または、痛覚が無くなるなどの付属品として脳の限界制御を外しちゃえる?
349 東方不敗マスター・アジア(愛媛県):2011/02/19(土) 15:28:08.29 0
>>337
家族を心理構成で分類すると、

意思の中心は父(天)、それを下から支えるのが母(大地)、大地に根を張りてんを仰ぐのが子(植物)

聖体顕示台(モンストランス)=父親
大地の巨像=母親
魔女?=妹

というのが成り立つけどね
350 惣流・アスカ・ラングレー(dion軍):2011/02/19(土) 15:29:52.95 0
>>341
画像うpしてみたが
確かにさやかの胸部分から黒くもやもやした感じで出てきてるな…(・ω・`;)
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0246308-1298096957.jpg
351 マカ=アルバーン(チベット自治区):2011/02/19(土) 15:30:58.50 P
>>343
第2話でキュゥべえが「魔女は呪いから産まれた存在なんだ」と言ってるよ。

まぁ、魔女のデザインや結界内の造形なんかはイヌカレーさんに一任って話も聞くんで
「第7話はキチガイ神父が無理心中する絵と、さやかが戦う魔女関係の絵の2つをお願いね」
と言われて、その2つをまとめてデザインしただけってのが正解かも知れないけど。
352 バーナード・ワイズマン(千葉県):2011/02/19(土) 15:34:05.69 0
>>350
よく見直してみると剣があんこまで届いてないんだね

どういう暗示なんだろうな?

353 ひさ子(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 15:34:14.46 O
まどかの願いでほむらが過去もしくは別世界に、って考えてる人は
ほむらの使う時間や空間の魔法についてはどう考えてるの?
ほむらの願いで過去または別世界に、って考えないと無理がありすぎる
354 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 15:34:46.53 0
>>346
ほむらはさやかがすぐ死ぬのを知っていたからかも?ならば倒す必要も無い。。。

>>347
呪い=穢れ
とかでどうかな。
355 マカ=アルバーン(チベット自治区):2011/02/19(土) 15:37:03.60 P
>>349
うわ、唐突に生を絶たれた幼い妹の呪いから産まれた魔女だったら、
父親の呪いから産まれた魔女という設定の何倍もキツイ話になるなぁ

ま、俺らの深読みには関係なく、
第8話ではあっさりグリーフシードに
なってるんだろうけどね!
356 ミヤミヤ(大阪府):2011/02/19(土) 15:38:28.58 0
>>353
ほむらの願いが明らかにされてない以上現状では考えるだけ無駄だと思っている。
ほむらにはほむらの祈りがあって魔法少女になってるんだしね。
357 白鳳院綾乃エリザベス(東京都):2011/02/19(土) 15:38:28.51 0
>>346
> じゃあほむらは何で穏便に済ませたかったのか?

内輪もめで無駄な体力・魔法力を消耗するのが嫌だから。
自分が直接噛まなくてもいずれ火の粉が降りかかってきかねないし

A)に近いけど…
358 惣流・アスカ・ラングレー(dion軍):2011/02/19(土) 15:38:54.64 0
>>352
俺も思った。
刺してるのは林檎の入った袋だな

林檎は置いとくとしてこれから考えると
殺し損ねた、殺す直前で殺せなかった
殺すという感情は生まれたが別に殺さなかった
とか色々考えられるな

林檎はわかんね‘A`

>>355

あっさりGS落とすんだろうなっ!
>>348
血が吹き出しても魔法でなんとかできるなら
魔法で体をコントロールするのは可能なんじゃね

いいから、さやかは魔法で自分の頭を良くしてからモノを言え
とか6話までしか観てない俺は思うんだけどね
360 マカ=アルバーン(チベット自治区):2011/02/19(土) 15:39:57.09 P
>>343
魔女は使い魔を経てコピーされるという設定だから
オヤジ原形の魔女はもう飽きるほど何回も倒してたりして
361 仲上眞一郎(東京都):2011/02/19(土) 15:41:34.97 0
>>347
呪いって魔法少女契約のことだったりしてなw
362 マカ=アルバーン(チベット自治区):2011/02/19(土) 15:44:26.92 P
>>359
君の祈りは、きっとさやかには届かない
363 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 15:45:14.55 0
>>346
あのシーンで杏子は、ほむらは”ワルプルギスの夜"を一人では倒せないしさやかと組んで
も倒せないので、自分に共闘を持ちかけたと受け取ったはずだけど、それは表向きの話で
あって、実際にはそうではなかったという解釈なの?
364 高坂桐乃(大阪府):2011/02/19(土) 15:45:15.87 0
>>353

ほむらとまどかが同系統の武器を持ってるのでもしかしたら。
願いも同じ系統なのかなと仮定した上で。

まどか「時間を戻して。」
その瞬間ほむらは時間の変化から身を守る?

とかなのかなぁと。
可能性の一つとして。

自分はほむらが自分の力で時間を巻き戻したほうが、話としてはよりシンプルで分かりやすいとは思っているのだけれども。
365 ハルナ(埼玉県):2011/02/19(土) 15:45:33.06 0
>>353
ほむらが以前に時間を戻す願いで契約をしてたり、まどかの願いで能力が上書きされたりと考える事は出来るけど
ちょっとそれだと強引過ぎるよね
やっぱり自身の願いで過去に飛んできてると考える方が自然かな・・・
366 惣流・アスカ・ラングレー(dion軍):2011/02/19(土) 15:45:41.43 0
>>361
!!
そういう捉え方もできるかっ!
367 シャロン=レインズワース(大阪府):2011/02/19(土) 15:49:40.51 0
時間を戻す契約をしたのはまどかで、ほむらはそのループを断ち切るために魔法少女にさせないようにしてると思うなあ。
368 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 15:51:46.14 0
魔女ってGSから生まれるし使い魔は人間を食って成長するらしいから
物理的実体が何かある存在で心中一家の怨念だけからは生成しないような印象
もってたなあ。これも先入観にすぎないか。
369 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 15:52:21.94 0
>>354
俺もそう考えてるけど
それだと卵が先か鶏が先か?っていう突っ込みがくるんだ。
やっぱり一般人の呪いが凝り固まって魔女が発生するというのは難しいと思うんだ。
GSという器が無いと駄目で、人々の呪いを集積する回路が魔女システム、魔法少女システムと
いうところなのかな。そして永遠に争いが絶えない、 終わりのないサイクルみたいで不毛だけど。
370 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 15:53:10.06 i
魔女の名前はイヌカレーが付けてるから考察してもしょうがないぞ
371 惣流・アスカ・ラングレー(dion軍):2011/02/19(土) 15:53:29.26 0
7話ほむほむのセリフで気になったんだけど
若干ループ説が混ざった

●「何もかも奇跡の正当な対価だと、そう言い張るだけよ」
言い張るってところから何回も同じような問いをした
ループしてるなら前に何回も聞いたのかも

●「美樹さやかが一生を費やして介護しても、あの少年が再び演奏できるようになる日は来なかった」
上の二つのセリフ。
ほむら、なんでお前上條の手が修復不可能って知ってんねん。
一生を費やしてもってもしかしてさやかを見守り続けたルートがあったとか…?
372 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 15:56:24.67 i
>>371
>ほむら、なんでお前上條の手が修復不可能って知ってんねん。
>一生を費やしてもってもしかしてさやかを見守り続けたルートがあったとか…?

そこはまどかがそう言ったんだと保管できる点かと思う
373 桃瀬くるみ(関東・甲信越):2011/02/19(土) 15:59:28.66 O
>>370
そうなん?
普通はシナリオ段階で決まってるか、打ち合わせ通して監督が指示するかだと思うけど。

あればソースくださいな。
374 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 16:00:24.29 0
>>369
QB、GS、SGはどうも自然発生したものには見えないよなあ。
呪いや絶望や怨念は元々あったにせよこれらだけは後から付加した
回路というか人工物的なイメージはある。
>>371
「言い張る」ってのは自分が納得しないことを相手が主張するときに使う言葉だから、別に何度も聞いてることを意味しない。
一回問い詰めて聞いたことはあるかもしれない。

「来なかった」ってのは単なる仮定の話だとして、修復不能って知ってるのは何かの話で聞いたか、ただのほむほむ得意のストーキングの線も考えられる。

そうとは限らない、ってだけで黄身の説が正しい可能性もある。
376 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 16:02:14.55 0
>>371
「何もかも奇跡の正当な対価だと、そう言い張るだけよ」
は、ほむらが全く同じ質問を何度もしたのではないんじゃないかな。
魔法少女にまつわる様々なことについて、それはどうしてなのか?を質問するとQBの答え
はいつも決まって「それが奇跡の正当な対価だからさ」だったという意味なのでは?
377 フォウ・ムラサメ(dion軍):2011/02/19(土) 16:03:18.13 0
>>364
過去の自分と現在の自分は同時に存在できないんじゃないか?
だとしたら、「過去に戻る時間」に到達しても、それを願う「魔法少女以前のほむら」が存在していないので
ループには入れないような気がする。
378 ミヤミヤ(大阪府):2011/02/19(土) 16:03:44.80 0
>>369
ファウストをモチーフにしているという事を勘案するならば、魔女も魔法少女も神もしくは悪魔が用意した舞台の一要素に過ぎないという考え方もできるのでは?
379 明野美星(新潟県):2011/02/19(土) 16:03:59.07 0
7話の戦闘シーンの音楽、なんとなく最初スカボロー・フェアを思い出した
改めて聞くと全然違うんだけどな
380 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 16:06:10.24 i
>>373
382 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 19:53:34 ID:KlEUwNmt0
ニュータイプ犬カレーインタビュー

Q.魔女たち、手下たちにはそれぞれ名前があるのでしょうか?
A.魔女の登場時や、公式サイトにある魔女図鑑に載っている文字が魔女たちの名前です。
名前にはすこやかに育って欲しいという願いが込められています。

Q.魔女、手下たちには独自の設定があるのですか?
A.魔女達個々の細かい設定に関してはこちらで出しています。

Q.手下たちの言っている言葉が気になります!
A.なんかこう、キャッキャッウフフみたいな内容です。シナリオに直接絡まない細かいセリフは
こちらで出しています。

Q.第1話の魔女の手下は「造園」をしているそうですが、なぜ、誰の為に「造園」しているのですか?
A.第2話で出てくる彼らの魔女のために薔薇を育てています。彼らはそのために生まれました。

Q.魔女や手下たちは魔法少女と戦っていないときは何をしているのですか?
A.ただひたすら、各々の価値観で行動しています。第1-2話に出てきた魔女であれば
ひたすら薔薇を育てています。
381 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 16:06:59.17 0
>>373
NT3月号、P.35の「劇団イヌカレーさんに17の質問」の話かな。

「名前にはすこやかに育ってほしいという願いが込められています」

だそうな。
382 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 16:09:21.95 0
>>378
出来る。というかそういう風に考えてた。
でもそうなると神もしくは悪魔という新キャラが登場してくれないと駄目なんだ。
ちなみに今更新キャラの登場は許さないという意見はリサーチ済み。
でも創造主みたいな奴は絶対必要なんだよなぁ。まどかがそれだとあまりに邪悪すぎるし。
383 惣流・アスカ・ラングレー(dion軍):2011/02/19(土) 16:09:47.77 0
>>380 >>381
「名前にはすこやかに育ってほしいという願いが込められています」
っていうのはネタで言ってるんじゃないのか?(・ω・` )
ガチで言ってるなら…名前の関連の可能性は低くなるが…
あまりガチで言ってるようには聞こえないんだよな…

俺個人の意見だからスルーしてくれてかまわない
384 ミヤミヤ(大阪府):2011/02/19(土) 16:11:42.36 0
>>382
悪魔ならすでに登場してるでしょ?
そう例のアニメ業界初のカルト系マスコットですよ。
385 ドサ健(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 16:12:15.73 O
>>246
D)魔法少女さやかが今の暁美ほむらには必要な駒だから

第1話アバンのあれを再現するのにさやかを使うって意味で
ちなみに次に来るというヴァルプルギスの夜も暁美ほむらの仕込み
386 桃瀬くるみ(関東・甲信越):2011/02/19(土) 16:12:52.91 O
>>380
ありがと。

でもそれはインタビューで答えてるだけであって、犬カレーが決めてるって事じゃないと思うよ。
中心メンバーが決めるから、かかわってないとは言わないけど。
それにシリーズの中で個人が許可を得ずに決めるのは、体制的にほぼ不可能だし。
Gertrudは「強い投げ槍」らしいよ
388 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 16:15:10.55 i
>>386
イヌカレーが決めてるわけじゃないとしたら言い方が不親切すぎると思うけど
389 ファイヤーシスターズ(東京都):2011/02/19(土) 16:19:34.67 0
苗字に関する考察はもう誰かしてるの?
鹿目→要
美樹→幹
巴・・・陰陽、乾坤?死と復活?
暁美→?

とか・・・?
390 エルピー・プル(東京都):2011/02/19(土) 16:20:22.48 0
>>18
バカだなあ、QBがチクったに決まってるじゃないか。奴は魔法少女の絶望を餌にしてるんだぜ
391 桃瀬くるみ(関東・甲信越):2011/02/19(土) 16:21:31.24 O
>>388
いや普通でしょw
自分が決めてますつったなら犬カレーが決めてるんだろうけど。
この発言でそう思うのは・・てかそう思うんだ。

スタッフインタビューは、基本的にメイン全体の代表発言だと思ったほうがいいよ。
もちろん個人の作業について聞かれてる場合をのぞいて。
392 惣流・アスカ・ラングレー(dion軍):2011/02/19(土) 16:22:32.50 0
>>391
俺もほぼ同意見だな
393 高坂桐乃(大阪府):2011/02/19(土) 16:23:13.89 0
>>353

ほむらの願いは「自らの肉体の時間の流れを止めて。」みたいなのだったりして。
だから時間が巻物るのも影響を受けないし、周りの時間を止める能力も得た。

で、まどかがみんなの時間を巻き戻して。
魔法少女になったら自分の時間を操る能力を得るのかも。

さやか>他人の治癒>自己の治癒能力

まみさん>自己の治癒>他人を治癒する能力
394 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 16:23:45.78 0
>>386
最終的に魔女の名前を許可する権限が監督にあることについては異論ないけど、魔女の名前
を考えたのが犬カレーでも別に構わないのでは?
監督の許可さえ得れば、わざわざ寄ってたかって相談しながら命名する必要はないよね?

脚本で個々の魔女を区別するためにどう命名していたかは確かに気になるけど、これは、
不信の魔女、妄想の魔女、執着の魔女のように、○○の魔女と命名されていたんじゃない
だろうか?と予想している。
名前にはすこやかに育ってほしいという願いが込められているというのが事実であれば、
虚淵が個々の魔女にそんな願いを込めて命名していたとはちょっと思えないんだよね。
395 ミヤミヤ(大阪府):2011/02/19(土) 16:25:45.90 0
>>393
マミの能力は、生に対する執着からくる「対象物を縛りつける力」なんじゃないのかな?
396 瑛(奈良県):2011/02/19(土) 16:29:17.69 0
>>380
ゲルトルートたんまじ天使すなあ
397 惣流・アスカ・ラングレー(dion軍):2011/02/19(土) 16:30:54.84 0
>>393
願ったのと逆(?)の能力になるなら
ってことは願ったのは「時間を進めて」
とかそんなところじゃないのかな…
そうすれば

ほむら>時間を進めて>時間を止める能力

みたいに成り立つんじゃないかな
まぁ「時間を進めて」よりも他の言葉があるかもだが…
398 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 16:32:48.09 0
>>391
>もちろん個人の作業について聞かれてる場合をのぞいて。
「劇団イヌカレーさんに17の質問」は犬カレーの担当内容について犬カレーに直接質問した
囲み記事。劇団イヌカレーの世界観を採用した意図については同ページの宮本インタビュー
で別途回答されてる。
>>397
それだとあんこたん人払いの能力になってまじかなしす
400 春日野穹(チベット自治区):2011/02/19(土) 16:34:59.63 0
まどかを表すEDの歌詞のラスト部分。

「君と行く時の中で想いだけが生きる全て 命を創るのは願い」
この、君と 命は何を指しているのだろう
401 後藤又兵衛(チベット自治区):2011/02/19(土) 16:35:49.19 0
>>394
小ネタや遊び要素を本筋に絡めたがる人には邪魔な情報かもね
402 中原岬(dion軍):2011/02/19(土) 16:36:41.54 0
願いが微妙に裏返って能力として備わるとしたらという仮説に乗って妄想

ほむほむ
願い:「未来を知りたい」
能力:「時間停止」(未来を来なくする)

杏子
願い:「話を聞いて欲しい」
能力:「ステルス」(堂々と食い物を盗んでも誰にも意識されない。石ころ帽子)
403 桃瀬くるみ(関東・甲信越):2011/02/19(土) 16:37:17.33 O
>>394
まどマギ制作の裏を知ってるわけじゃないから、どの作業の比率が誰にかかってるか厳密には言えないけど
このインタビューだけでは決められないってことだけ。

すこやかに・・てのは逆にブラックで怖いねw
犬カレーが「映像表現上手くいってくれー」て意味でつけてるならアリかも。
でもね、それでもその表現にからんだ、発想元のネタはあるはずなんだよね。

作品の考察じゃない気がするので、このへんですいませんがノシ

404 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 16:37:27.23 i
>>398
やっぱそうだよね
405 グレーテル(dion軍):2011/02/19(土) 16:38:03.01 0
>>401
情報に不純物が混ざることで、いっそう美しく輝く。
宝石と同じですよ。
406 のび太(神奈川県):2011/02/19(土) 16:38:04.48 0
>>363
簡潔に答えれば、ほむら→杏子で(1)の意趣は伝わったけど(2)は伝わってないという解釈だよ。
(1)を表向きとまでは言ってない。でも(1)がほむらが杏子に接触する主な目的だった、とは考えない。
そんなところかな。
407 ミヤミヤ(大阪府):2011/02/19(土) 16:39:02.48 0
>>402
んー・・・
願いが裏返ると仮定すると、さやかの治癒能力の説明が難しくなっちゃうよね。
408 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 16:39:57.62 0
さやかは本当は治って欲しくなかった。とか
409 わっち(チベット自治区):2011/02/19(土) 16:40:24.82 0
劇団イヌカレーのアートコラージュってサブカルが絶賛しそう
410 中原岬(dion軍):2011/02/19(土) 16:42:40.06 0
>>407
まあ>>393 >>397の流れに乗っただけなので
特に強く主張する気はないっす

たぶんマミもさやかも自己治療も他者治療もできるけど
たまたま描写の機会がないだけだろうと思うし。

つうかホイミは基本スキルの可能性もけっこう高いんだよね。
願いの内容によって魔法にも得手不得手があるというだけで。
ほむらの「きっともう人間じゃないから」ってセリフ、昔誰かが言ってたのを思い出しながら話してるように聞こえる
412 ミヤミヤ(大阪府):2011/02/19(土) 16:45:32.70 0
>>410
でもQBは祈りの関係でさやかの治癒能力が云々と言ってたような気が・・・
>>412
彼女はいやしの祈りを契約にして魔法少女になったからね。ダメージの回復力は人一倍だ!

逆に言うと得手不得手はあれ誰にでもできる、ともとれる。
414 桃瀬くるみ(関東・甲信越):2011/02/19(土) 16:48:30.58 O
>>398
ああなるほどねー。
でも自分が決めてるとは言ってないで魔女図鑑にって言ってるんでしょ?
全体を読んでないから決め付けないけど、それを作ってるのが犬カレー氏かはよくわからない。

415 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 16:49:29.65 i
>>412
そもそもそのセリフがあるから能力考察してるわけだしな
416 ボーマ(愛媛県):2011/02/19(土) 16:49:55.00 0
>>411
そのあと心の中では(元々人間なんかじゃなかったけどね)って呟いたのかもと
思っているけど
417 ミヤミヤ(大阪府):2011/02/19(土) 16:53:36.07 0
>>413
でもそうすると杏子の「あれ、おっかしーなー云々」との整合性が付きにくくなるんだよね。
>>416
そこまでいくとただの妄想
419 グレーテル(dion軍):2011/02/19(土) 16:54:23.75 0
>>380
魔女や手下たちが暇なとき、ただひたすら薔薇を育てている。

っていう部分を読むと、魔女って素朴で純真な存在ですよね。
他人と意思疎通ができないハタ迷惑な魔法少女=魔女と区別不可能。

って気がする。
420 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 16:56:39.17 0
>>406
質問したのは見滝原市の縄張り問題じゃなくて”ワルプルギスの夜”についてのほむらの見解
ね。簡潔に質問すれば、

Q:あなたは、ほむらは「杏子の手を借りなければ”ワルプルギスの夜”を倒せない」と考え
ていると解釈しているのですか?

という質問になるので、簡潔に答えるならYes/Noで構わない。
何故こんな質問をしたかというと、杏子の手を借りずに"ワルプルギスの夜"を倒す方法の
有無によって、ほむらが取れる選択肢の種類が変わってくるから。
421 ボーマ(愛媛県):2011/02/19(土) 16:57:24.67 0
私は普通にこう考えます。単純明快に
QBの願いを叶える力とは魔法少女のジェムの能力を一部借りてるだけ
魂が砕けない限り永続魔法として発動させるのでしょう。
そしてその永続魔法の力の影響で、時間的に魂が穢れていく。
願いが大きいほど魂の穢れも速い。

杏子に関しては、永続魔法の関係者が死んでしまったので発動停止状態。
つまりパッシブ無し。

さやかは上條が生きてる限り魂が穢れていくが、癒しの祈りという永続魔法
で身体強化


422 グレーテル(dion軍):2011/02/19(土) 16:59:02.92 0
>>411
ほむほむは齢400歳なので、昔のことを思い出すのに時間がかかるのです。

>>418
「君たちはいつもそうだね。妄想をありのままに伝えると、決まって同じ反応をする」

>>417
「訳が分からないよ。どうして人間はそんなに、整合性にこだわるんだい?」
423 美神さん(滋賀県):2011/02/19(土) 16:59:48.79 0
杏子の場合は父親の話を聞いて欲しいと願って、それが奇跡として叶い、信者が増えたって解釈でいいんだよね?

つまり
 奇跡の対象=他者
 奇跡の内容=関心を集める/洗脳する
になるのかな

能力と奇跡は鏡合わせだという仮説に従えば、奇跡が"他者に関心を集める"だった場合、付加能力はその逆で"自分に向けられた関心を散らす"。つまり、何度か出てきたステルス能力でいいんじゃないかな

奇跡が"他者を洗脳"ってつまり思考力・判断力を奪って人形にする事だから、その逆だと自身の理解力・応用力が高くなる?
だとすれば「弱肉強食」だとか「幸福と不幸で±0」とかの発言が、その能力に依る理解に基づいたものかもしれない
424 播磨拳児(dion軍):2011/02/19(土) 17:02:18.61 0
>>380
個人的にこっちのほうが気になった

>Q.手下たちの言っている言葉が気になります!
>A.なんかこう、キャッキャッウフフみたいな内容です。シナリオに直接絡まない細かいセリフは
>こちらで出しています。

これって、逆に言えば手下の台詞の中にシナリオに直接絡むものがあるって言ってるようなもんじゃね
>>417
その時点では自覚がないが、SGになったことで痛みを制御していることを7話のQBが。
なので魔法少女(自動痛み制御状態=この時点の本人達にとっては「魔法少女
だから普通の人間より丈夫」のような感覚)でも全治3ヶ月ってとこの攻撃をしたのに
回復が早すぎるってことでは?
426 ボーマ(愛媛県):2011/02/19(土) 17:05:46.57 0
そして爪の模様についてですが、あれこそパッシブ的永続魔法が
発動している証なのだろうと思います。

巴まみは、生存を願った。
だけど魔法少女になりさえすれば自己治癒能力によって勝手に回復
するので永続魔法は不必要。
よって、永続魔法発動なしで魔法少女となる。
その代わりに、時間的に穢れる心配も無いので、使い魔を狩りながらでも
魔力はもっていた。

同じく、杏子には爪に文様はありません。
これはパッシブ魔法が発動していない事になる。という仮説
427 美神さん(滋賀県):2011/02/19(土) 17:06:57.66 0
あー、やっぱ>>423後半はナシ

"洗脳する"だった場合、"父親に他者を洗脳する能力が付く"という奇跡だから、理屈に合わなくなるね
428 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 17:07:35.62 i
>>424
今のところ手下のセリフって1話と4話だけだよね
>>426
はっきり形は見えないけど、「この力は、自分のためだけに〜」のあたりで模様の存在を確認できます。
残念でした。
430 播磨拳児(dion軍):2011/02/19(土) 17:08:01.48 0
今3話見直してて思ったけどさ、ほむほむがシャルロッテに勝ったのって、猫とネズミってことか?
>>426
杏子も爪に模様あるよ。
7話でさやかの部屋外から話しかけてる時(林檎食べてる時)に映ってる。
432 伊藤誠(東京都):2011/02/19(土) 17:08:44.96 0
QBの言ってることが全部ただしいってことが前提なんだよな。
そもそもQBってどっから生まれたものなん?
433 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 17:09:29.92 0
>>424
それは、犬カレーが担当している結界内のシーンにおいて、シナリオに直接絡むまどか達の
セリフは脚本に準拠するけど、直接絡まない使い魔達のセリフは犬カレーで出してるという
意味なのでは?
434 美神さん(滋賀県):2011/02/19(土) 17:10:55.55 0
>>426
あー、なるほど
てっきり爪の印はソウルジェムとのリンクのためにあるIDみたいなものかと思っていたけど、その方向で考えるのも面白そうだ
435 グレーテル(dion軍):2011/02/19(土) 17:11:48.57 0
>>432
ルールや契約を順守して、人を騙す、ってらへんが古典的悪魔だよなー。

QBは悪魔か、その従者だろう。
宗教的には「悪魔を作ったのは神」というパターンが多いね。
・・・オープニングのファウスト解釈に繋がる?


436 新垣あやせ(西日本):2011/02/19(土) 17:12:05.36 0
>>423
能力と奇跡は鏡合わせ仮説の一番の根拠って
"他者の腕の癒し" を願い "自らの癒し" を得たさやかの例だと思うんだけど、
「対象」は反転しているが「能力」は反転していないんだよね

だから、"他者に関心を集める"が願いなら "自身に関心を集める" 能力を得るはず

俺は>>410でいいんじゃないかなって思ってる

437 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 17:12:08.66 i
>>433
手下達のセリフが、の質問の答えなんだからそれは違うような

今後明確に日本語で喋るキャラでも出てくるんじゃない?
438 ボーマ(愛媛県):2011/02/19(土) 17:17:19.98 0
>>429
見直したらかなり薄いですね。
永続魔法の痕跡だけ残してる状態と考える事も出来ます。

4話でほむらの文様の濃さ(塗りつぶしの領域)に変化があったのは、発動している永続魔法
の場合、色合いは常に変化しているのではないだろうか?ひとが呼吸するとき
胸が上下するように

杏子の能力云々の話が出てるけど、もしあるとすれば
4話さやかと戦闘するときに、まどかとQBを遮った紅い鎖だと
思ってたんだが違うのか?
440 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 17:18:50.68 i
>>439
マミさんが張ったバリアと同じような物じゃない?
441 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 17:19:15.98 0
>>437
>今後明確に日本語で喋るキャラでも出てくるんじゃない?
意思疎通が可能な魔女が今後登場するという説は斬新かも。
今までよりも1ランク上の魔女なら可能かもしれないしね。
>>438
りんご食ってるところではけっこうハッキリ映ってるよ。

なんかお前の考察は考察っていうよりこじつけ三階立て。
443 美神さん(滋賀県):2011/02/19(土) 17:20:14.55 0
>>436
確かにそうだ、能力までは反転してない
"鏡合わせ"って言葉に流されすぎたや
>>423は全部なしで
444 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 17:20:22.04 0
あれってさやかが気絶したと同時に消えたから、さやかが張ったと思ってたけど
杏子が張ってたんだ。部外者に怪我させないように。杏子株上昇だ。
445 伊藤誠(東京都):2011/02/19(土) 17:21:08.81 0
>>435
ファウスト的に考えるなら「時止、汝は」が魔法少女の契約に一番適してる解釈っぽい
魔法少女になったら年とらなそうだし、ほむほむが達観してるのも案外そんな感じなのかもね。
446 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 17:22:15.61 0
>>444
よく見ると分かるけど、杏子とさやかの前後両方に張ってるから、部外者に怪我をさせない
ためではなくて、さやかを逃がさないためだったと考えるのが妥当だと思う。
>>440
そうするとマミさんのリボンもただの魔法の1つとも考えられて、
願に対応した能力がハッキリしているのはやはりさやかだけ。
マミさんの能力云々の話で、リボン、拘束からよく執着が〜って出てくるけど、
そもそもマミさんも何かしら身体的な能力が付加されていたかもしれないわけだな。
448 ボーマ(愛媛県):2011/02/19(土) 17:24:51.30 0
あ、4話ではなくて5話ですね
449 泉こなた(中部地方):2011/02/19(土) 17:26:01.44 0

http://fono.jp/uploader/src/file_2877.jpg
1話アバンの歯車の後ろのさやかのジェムの形て言われてるやつの外側が
杏子親父の信者の胸に付いてるやつと同じにみえるんだけど、やっぱ邪教でしたみたいな感じ?
歯車に杏子も関係あり?
450 ボーマ(愛媛県):2011/02/19(土) 17:29:54.65 0
>>442
どういった形ですか?
塗りつぶされていますか?

できれば画像よろしく
451 高坂桐乃(大阪府):2011/02/19(土) 17:32:53.84 0
http://loda.jp/madoka_magica/?id=283

>>449

奇遇だね、同じような画像を貼ろうと思ってたんだw

ちなみにお父さんの胸にもある。

最初は胸の前で、手を組んで隠していて、手を広げると見えるって言う意味深な感じで。
452 ボーマ(愛媛県):2011/02/19(土) 17:36:11.42 0
>>451
やっぱり、願いによってその発動魔法が変わり
その発動魔法によってソウルジェムの形も変わるのかな
453 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 17:36:50.37 0
>>446
今確認した。5話だとまどか側オンリー、でも1カット張ってないのがあった。
6話だと確かに冒頭は両側、でも次のシーンではまどか側のみ
これってBD盤にならないと分からないかもよ?
>>450

http://iup.2ch-library.com/i/i0246364-1298104452.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0246363-1298104442.jpg
はいどーぞ。


永続魔法ってのがまず自分の妄想で、それと中指がリンクってのが更に妄想で、しかも本人の状態に応じて紋様の状態が変化ってのが妄想で、ほんとに妄想3階立てだからなww
455 ボーマ(愛媛県):2011/02/19(土) 17:40:46.52 0
>>454
エラーでみえないですよ
456 マカ=アルバーン(catv?):2011/02/19(土) 17:41:45.74 P
>>400
子作りしましょ!
457 相良宗介(埼玉県):2011/02/19(土) 17:42:53.70 0
とりあえず妄想ヤメレと言ってみる
458 泉こなた(中部地方):2011/02/19(土) 17:43:46.79 0
>>455
ブラウザで開いたら見えたよ
459 ボーマ(愛媛県):2011/02/19(土) 17:43:48.14 0
>>454
永続魔法についてはさやかの癒しの祈り発言で妄想ではないと思います。

爪の説明については仮説ですが、5話で形の変化が確認できる画像があります。
まぁ作画ミスかもしれませんが
>>455
こっちではちゃんとアクセスできるから君の見方が悪いだけ。
どうすればいいのかはじぶんで考えてね。
461 マカ=アルバーン(catv?):2011/02/19(土) 17:44:13.90 P
>>424
使い魔がしゃべったのはアンソニー(ゲルトルートの使い魔)っきり、のような…
462 ボーマ(愛媛県):2011/02/19(土) 17:45:17.06 0
>>458
やはり薄く、塗りに変化はありませんね
>>459
「いやしの祈りで契約したから回復力が高い」から精度の高い情報として「永続魔法」を導けるなんてなかなか高度な妄想力をお持ちですね。

俺だったら、契約内容と魔法少女の資質についての言及にしかとれないけど。
464 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 17:48:40.13 0
永続性はさやかにちょっと死んでもらうしか確認の仕様がないんじゃ?
さやかの願いに対する絶望の反作用の有無もわかるし。。。
465 ボーマ(愛媛県):2011/02/19(土) 17:49:32.72 0
>>463
彼女の願いはという台詞から続いていたとおもいますが?
それと偉く態度が大きいようですが、それが貴方の限界です?
466 中原岬(dion軍):2011/02/19(土) 17:50:02.53 0
上条君の右手が、今後怪我をしたときに勝手に直ったりしたら「永続魔法」だと思うけど。

80年後くらいに死んだ上条君の右手だけが血が通った状態で
動き続けてたら軽くホラーだな。
467 野田(神奈川県):2011/02/19(土) 17:52:27.36 0
>>449
一話アバン歯車ってさやかと杏子の集合体のような気がしないでもない
最初のレースの幕が開くところは杏子のコスチュームにも似てるし
ほむらを攻撃する赤い光も杏子っぽい
さやかが杏子を取り込んだ…?
468 ボーマ(愛媛県):2011/02/19(土) 17:53:52.61 0
「彼女は癒しの祈りを契約にして魔法少女になったからね」
というのは、願いを叶えるための契約=癒しの祈りと捉えましかが?
間違っているというのかな
469 相良宗介(埼玉県):2011/02/19(土) 17:53:56.50 0
>>466
それは魔法というより願いによって治ったにすぎないんじゃないかと

願い=魔法なんて言われてないよね
>>465
小さいし青や紫よりコントラストがないから薄く見えるだけだろ。

仮に特別薄かったとして、それが「過去の永続魔法の痕跡」だってのはそれも根拠のない理屈。

あれれー、全治三ヶ月のはずだよー
さやかちゃん大丈夫なの?
彼女はいやしの祈りを契約にして魔法少女になったからね。ダメージの回復力は人一倍だ。

会話ぐらい聞き直しなさい。
471 マカ=アルバーン(catv?):2011/02/19(土) 17:54:43.38 P
じゃなくって、さやかが死んだor魔女堕ちしたときに、
上条くんの手が動かなくなるかどうかって意味でしょ?
472 相良宗介(埼玉県):2011/02/19(土) 17:55:45.46 0
そういえばOPから考察してる人いたけど
あれってよく考えれば他のアニメもそうだけど実際と異なるシーンを織り交ぜてるよね

そう考えるとOPから物語を考察するのは無理なんじゃないかと思えてくる。
もう考察してる人いないのかな?

そういえば関係ないけど7話のOPのまどか変身シーンが元に戻気がした
473 のび太(神奈川県):2011/02/19(土) 17:56:47.58 0
>>420
そのQに関しては、元々の俺の書き込み>>346においては特にどっちでも構わなくて
(共闘だけが目的ならさやかの「対処」はどうでもいいよね、というところから始まってるので)
俺自身では解釈は保留してるかな。

ただ、杏子の台詞からして、ベテラン二人なら魔女の夜を倒せるというのは概ね常識として通用するみたいだから、
「一人では難しい」とはほむらも弁えていると思う。でも「倒せない」とまで切羽詰まってるかは、分からない。
煮え切らなくてごめんよ。
474 銭形次子(関西地方):2011/02/19(土) 17:58:01.54 0
魔法少女の爪のマークは魔女のキスと同じようなものじゃないの?
なんて想像してみた。
475 祇堂鞠也(東京都):2011/02/19(土) 17:58:04.55 0
そういえば魔法少女はこれ以上でないまま終わるんだろうか?
エンディングの立ってる人が全員魔法少女だと考えて
最初から杏子が出てるみたいだし・・・・・・・・
476 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 17:58:08.62 i
さやかがいなくなった後上條がどうなろうと物語に全く影響ないけどな
477 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 17:58:26.67 0
>>469
ん。確かに。契約願いも本人の魔力を勝手にQBが使っちゃうとかの設定があるのならまた別であるが。
478 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 17:59:16.76 i
>>475
そらそうよ
「奇跡ってのはタダじゃないんだ。希望を祈れば、それと同じ分だけの絶望が撒き散らされる。
そうやって差し引きをゼロにして、世の中のバランスは成り立ってるんだよ。」
っていう杏子のセリフが、このアニメの中核の1つなような気がした。

それにしても、「撒き散らされる」って言い方が気になったんだよな。
わざわざQBの魔女説明の時と同じ様な言い回しさせんのなーと。
魔女誕生と魔法少女誕生には、やはり関連があるのかな?
480 相良宗介(埼玉県):2011/02/19(土) 18:00:51.21 0
>>475
ここにきて魔法少女増えたらシナリオがカオスになりそうだが
481 ボーマ(愛媛県):2011/02/19(土) 18:01:25.55 0
>>470
すいません
どうも議論できるような方ではないようなので、これで貴方とだけ
議論は終わりにしたいと思います。

じゃあ撒き散らした分綺麗にしたら、また希望をもらえるのかな
483 中原岬(dion軍):2011/02/19(土) 18:03:34.49 0
>>469
いや、 >>421で永続魔法の獲得条件として
「願いが持続的なものだった場合、それと連動したパッシブ効果を手に入れる」
と仮定しているみたいだからさ。

俺としてはそうは思っていなくて、そもそも上条君の手はいちど治った時点で
別に魔法とかとは無関係に健康体になっていて、さやかが死んでも
動かなくなることはないけど、逆に今度怪我したら勝手に治るわけでも
ないんじゃないの? と言いたかった。

つうことは願いや魔法の持続性とかはあんまり関係なくて、
さやかは回復系の願いでジェムを作ったから、普通はホイミしか使えないところを
ベホイミが使える魔法少女になった。
杏子は、相手がホイミしか使えないから回復に時間がかかると思ってたのに
ベホイミで一気に回復されて驚いた、みたいな単純な話だと思っている。
>>481
議論できてないのはおまえだけどな。
慇懃な口調で書き込んでるだけで、自分の妄想を正当化するために描写を妄想解釈して積み上げてるんだから。
485 ボーマ(愛媛県):2011/02/19(土) 18:04:42.02 0
>>479
猿の手設定ですか

他人の幸福を吸い上げて一人に蓄積させる
486 相良宗介(埼玉県):2011/02/19(土) 18:04:43.71 0
マミさんもあんこもそうだけど
魔法少女の仕組みをあまり理解していないふうに見える

彼女らの発言には嘘が混じってるんじゃないかな
!!
QBはこの世のバランスの調整をしている者の使いか何かか?
なるほど人間の感覚が通用しないわけだ…。
魔法少女には魔女は悪者と言っておくが、バランスの為にはどちらも必要で…。
とか考えてみる。
488 相良宗介(埼玉県):2011/02/19(土) 18:07:33.23 0
そもそも永続魔法ってどっからきたの
誰か説明してくれ
489 ボーマ(愛媛県):2011/02/19(土) 18:07:54.53 0
>>483
それについてなんですけれど
永続的な効果でなければ、信者もどんどん増えなかったのではないか?
と思えます。

杏子のニュアンスだと、父親が変におもえるほど信者が増えていったと
解釈できますけど

490 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 18:08:53.55 0
魔法少女はまあいいとして、興味があるのはQBを消すとどうなるかだな。
俺作成のシナリオでは夢オチで片付けたが^^;
491 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 18:09:17.45 i
>>479
こういうテーマっぽいのをセリフで言われるとかえって嘘くさく感じるんだよなあ
492 比古清十郎(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 18:10:26.88 O
>>116
パーソナルリアリティを確立出来るか否か
493 セップククロウサギ(東京都):2011/02/19(土) 18:11:09.53 0
撒き散らすって言葉に薄く拡散する印象がある。
どんな絶望も黄砂のように細かく薄く世の中に拡散すれば
家畜である人間を生かさず殺さず飼える。絶望の濃度高いと勝手に死にそう。
494 桃瀬くるみ(関東・甲信越):2011/02/19(土) 18:12:34.32 O
実は本当は上條も青が好きで、今までのは全て照れ隠し。
で緑に告られた事を青に告げて
「お前の気持ちが聞きたい」
でもゾンビの自分は上條に答える事ができず
「あたしってホント馬鹿・・・」

という妄想w
いやもっとトンデモ展開を希望するけど

495 アトリ(北海道):2011/02/19(土) 18:14:19.29 0
ワルプルギスの夜が1話のラスボスなら(そうだと思ってるけど)、なんでほむらは逃げないんだろう?
来て暴れたら人類滅亡とか街壊滅とかではなさそうだし。杏子の反応からして、ベテラン魔法少女の常識みたいなイベントみたい。
今までは来ても対処できてた?ほうっておいてもそこまで大事にはならない?

ループ説を採れば、ほむら1人じゃ勝てないことは分かってるんだし、杏子と共闘してもどうだろう
2週間後に来ることが知られて無いだけで、暴れるのが大事(おおごと)なら、
他の街から>>475>>480が言ってるように来たことを察知した手練の魔法少女が大挙して向かってくるだろう

なんかあの街で世界が完結しちゃってるんだよな
あの街の外なんて実は無いんじゃ・・・
496 桃瀬くるみ(関東・甲信越):2011/02/19(土) 18:15:49.32 O
>>491
シナリオ書いてんのが一人だからねー。
たまには癖が出るかもだし、杏子が過去QBに聞いたままを話してるのかもだし。
497 マカ=アルバーン(catv?):2011/02/19(土) 18:18:04.84 P
>>479
プラスが魔法少女、マイナスが魔女で差し引きゼロ。
魔法少女を作るためにはそれだけ魔女も生まれているという事か。
498 中原岬(dion軍):2011/02/19(土) 18:19:36.47 0
>>489
それは杏子の願いの場合は持続性が必要だった、というだけで

・持続性がある願いをすると、本体も連動するパッシブ魔法を獲得
・願いを維持する必要がなくなるとパッシブも終了

という推測の根拠としてはそこまで有力ではないよね。
親父の死を境に杏子の能力や紋章が変化した描写がでてこないと。

杏子が今現在も願いと関連して「人に言うことを聞かせる」系の
魔法に長けてて、リンゴとかはその伏線という可能性もあるわけだし。
499 高坂桐乃(大阪府):2011/02/19(土) 18:23:55.03 0
話の内容が出てきた時計の数字の色にシンクロしてるって言うのはよく見るんだけど。

時計の数字の大きさや、白抜き数字があるとか。

は意味があるのかな。

あと、やっぱり時計だからクルクル繰り返している。
そうい意味も込められているんだろうか。

12の色のやばさが怖いです。
「みんながオヤジの話を、まじめに聞いてくれますように」って祈ったら「みんながオヤジの話をまじめに聞いてくれる」ようになって、
「上條くんの手が治りますように」って祈ったら治る。

その内容がそれぞれの魔法少女としての資質や得意分野にはある程度影響する。
現状から判断できるのはこれだけ。

願いに永続、単回みたいな区分はあるのか?
501 泉こなた(中部地方):2011/02/19(土) 18:27:59.67 0
>>467
集合体だとしたら中心部のやつが大元で魔法少女取り込んでるとかあるかも
502 ボーマ(愛媛県):2011/02/19(土) 18:30:12.53 0
>>498
「人に言うことを聞かせる」系があるとした場合
さやかやまどかに使わない手は無いと思うんですが
どうなんでしょうね
503 桃瀬くるみ(千葉県):2011/02/19(土) 18:31:06.81 0
>>333
QBを殺さないのは何故か?
マミさんに本当の事を言わなかったのは何故か?
何故まどかは願い事でその場を収めないのか?
その辺がクリア出来れば良いかもね。

>>341
>>350
>>352
>>358
林檎ってアダムとイブが蛇に惑わされて食べた知恵の実に例えられるから
さやかがそれを断った。もしくは杏子の後ろめたい心に刺さったって感じなのかな?

>>370
>>380
>>381
いやゲルトルート(春の嵐)の名前はガチだと思うよ。
どう考えても「さやか」「上條」「仁美」の話と被る。

>>449
>>452
>>467
>>501
さやかジェムの時点でミスリードだと思う、どう考えてもC≠9
ってこの説何とかならないかな?
考えないで妄信してる人が多すぎる。

504 春日野穹(チベット自治区):2011/02/19(土) 18:34:07.46 0
とりあえずなんだ
永続的に叶い続けねければいけない願いってあるわけで
それがたった一つのQBによる発動で、持続供給いらずに発動し続ける
って考えのほうがファンタジー過ぎやしないか?

永続に続く願いならそれを維持するコストがいると考えるべきだし
永続の願いがあるなら永続魔法を考えてもなにもおかしくないわけで
505 新垣あやせ(西日本):2011/02/19(土) 18:34:19.83 0
>>495
ワルプルギスの夜が1話なら、少なくとも街は壊滅してなかったかい?

ただ、杏子がワルプルギスについてある程度の知識を持ってるのは、すごく引っかかるんだよね。
1人じゃ絶対勝てそうにないけど、2人なら勝てそうっていう中途半端な強さも気になるし
杏子の方こそ、逃げ出さずに戦うことに何のメリットを見いだしているのか・・・

506 桃瀬くるみ(千葉県):2011/02/19(土) 18:36:16.86 0
前スレに貼った奴だけど

689 名前: 東方不敗マスター・アジア(千葉県) 投稿日:2011/02/18(金) 20:29:56.62 0
さやかが魔女化しそうだなとは思うけど
プロローグの魔女?とは一緒じゃないと俺は思う。

http://wiki.puella-magi.net/images/8/85/Ep1_Sayaka_Witch.png
↑海外wikiの有名な奴だけど

マント=ベールは無理があるし
オヘソジェムと魔方陣?も良く観たら全然違う(C≠9って感じ)大体さやかなら音符魔方陣じゃないか?
スカートの斜めカットだって、さやかは正面から見て斜め≠魔女は横から見て斜め
色?はスマンが良く解らん。
第一さやか特有の剣による攻撃も無い。


しつこい様だけどファウストの「天上の序曲」を謳う以上
あの場に居るのは主(神)と3人の大天使、そしてメフィストフェレスを模している筈
(まどかはファウストかも?)

考察スレなのに何も考えないで今の風潮に流されてないかい?

逆にアレはさやかだ!ってソースが他にあれば教えて欲しい


ファウストのってのは、もし「天上の序曲」がフィルムが切れるところ迄だったら
流れちゃうけどね。
自分は時計説並に胡散臭いと思ってるよ。
507 中原岬(dion軍):2011/02/19(土) 18:38:22.22 0
>>504
そもそも魂犠牲に願いを、の時点でファンタジーすぎるので
何ともいえない

今まで出てきてる願いが、ある意味ささやかすぎて判断できないが
単発でも月を壊して欲しいとか願ったら、持続とか抜きに
一人の魂パワーで本当にまかなえるのか?とか
508 高坂桐乃(大阪府):2011/02/19(土) 18:40:50.20 0
>>506

魔女を逆さにすると、何でも願いを叶える魔人が出てくる魔法のランプみたい
509 アトリ(北海道):2011/02/19(土) 18:40:53.06 0
>>505
色んな魔女が集まってくる夜じゃないかっても言われてるけど、それだと「GSを効率的に集められるから」って事かな
実力ある魔法少女にはボーナスステージにもなるとか。

後、街が壊滅するからほむらは逃げないんだとすると、実は正義の子ってことになるのかな
まどかだけが大切なら、まどかと家族を誘拐して逃げるだけで済むし。

それこそそこまで強大な魔女が現れたらヒーロー見参!ばりに色んな魔法少女が集まってきそうなもんだけど、ほむらは1人で戦ってたね
510 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 18:47:08.31 0
>永続に続く願いならそれを維持するコストがいると考えるべきだし

これQBにとって凄く具合が良いよね。
2話で「魔女と戦う使命を課される」発言から、こういうのは連想出来る。
8話ではその辺を掘り下げてくれれば、さやかの理想がへし折れる展開も予想できる。
511 美神さん(滋賀県):2011/02/19(土) 18:47:17.25 0
「彼女は癒しの祈りを契約にして魔法少女になったからね。ダメージの回復力は人一倍だ」
「君たち魔法少女が身体をコントロールできるのは、せいぜい100m圏内が限度だからね」
「君たち魔法少女にとって、元の身体なんていうのは、外付けのハードウェアでしかないんだ」
「心臓が破れても、ありったけの血を抜かれても、その身体は魔力で修理すれば、すぐまた動くようになる」
「魔力を使えば使うほど、ソウルジェムには穢れが溜まるんだ」
「ソウルジェムさえ砕かれない限り、君たちは無敵だよ」

これまで「さやか=癒やしの魔法少女」と考えていたけど、QBの台詞を見ていると癒やしという言葉が適切でないように思えてきた
理由は「魔力で修理」の台詞。QBにとってみれば「元の身体」=「外付けのハードウェア」であって、"生きた存在でない"という事
つまり、"生物"であれば"癒やし"は適切だが、"無生物"ならば"修理"が適切

そう考えれば、「元の身体」はあらゆる生理学的機能は停止状態、すなわち死亡状態が基本であり、だからこその「ゾンビ」なのではないか
このことは「身体をコントロールできるのは、せいぜい100m圏内が限度」という発言や劇中描写などから断定してもいいと考える

だから、「さやか=常時リジェネ」みたいな能力の考察は無意味だし、面白いとは思ったけど「パッシブ的永続魔法」も理屈に合わなくなる
"生物"の基本的な性質として「自己保存」があり、多細胞生物においてはやや複雑化して「自己治癒力」や「獲得免疫機構」「成長」「老化」「代謝」「生殖」等の機能を持つようになる
さやかが「癒やしの魔法少女」であり「常時リジェネ」のような「パッシブ的永続魔法」による「癒やし」が彼女の能力であったなら、その能力の発現は「生命」側である「ソウルジェム」に作用するべきで、"無生物"ある「元の身体」に作用するのは筋が通らない

「元の身体」が生命としての機能・機構自発的に維持しているわけでないなら、魔力を用いた修理機能の発現として「ダメージの回復力は人一倍」と捉えるべきなのでないか

すなわち
 「癒やし(生物)」の奇跡 <=> 「修理(無生物)」の機能
という対比になるのでは?

さやか=死体修理のプロ
512 高坂桐乃(大阪府):2011/02/19(土) 18:47:54.21 0
あ、ちなみに>>508で言ってたランプ?にみえる注ぎ口みたいなのが、7話の戦いの舞台に見えないこともない。

もしかすると、魔女の集合体なのかも。

さやかとかもその一部に?
>>504
そういうのは「わからない」としておけばいいんじゃね。
奇跡なんだから、今のところは素直にただ字義通りに「みんながオヤジの話をまじめに聞いてくれるようになった」と考えればいいと思うよ。
書いた字の通りみたいに叶うだけで、その先の幸福は保証しない、と。

契約の願いの持続にコストがいるかどうかは、コストに関わる描写が少しでもあれば考える余地があるが、今のところ全く言及ナシ。
「永続の願いを叶えてたら自動的にパッシブな永続魔法を受ける」も「対象が死んだらそれは消滅」も「誰が言ったの、それ。」って感じ。
514 春日野穹(チベット自治区):2011/02/19(土) 18:50:38.82 0
>>507
それはそういった世界があると仮定して考えないとダメだよ。
そして、そこには願いをかなえるにはそれなりの代償が必要だといってるのだから
そういった世界でのあり方として思考すべきなんだよ
そうなるとコストなしで持続できる魔法があるのはその世界のルールとしておかしくないか?
って話
515 仮面のメイドガイ(神奈川県):2011/02/19(土) 18:51:18.17 0
アバンでは街が壊れているけど何で?結界の中じゃないの?
そもそもアバンのあの街は見滝原町なのか?
風景を見るとなんとなく違う気がしなくも無い。
OPでまどかが泣いているけどその背景はアバンの街っぽいような。

ー以下妄想
ほむらー自分の願いで自分の街の時間を止めてしまい、それを解除するために歯車を倒したい
まどかー自分の願いで見滝原町の時間をとめてしまい、自身は一人知らない世界へ
516 るう(チベット自治区):2011/02/19(土) 18:51:47.98 0
>>506
よくよくその絵を眺めてみると、ロングスカートの少女が又おっぴろげてバンザイしてるように見えるな
517 アーチャー(東京都):2011/02/19(土) 18:52:05.39 0
>>449の指摘は面白いと思ったけどな

実際1話アバンを自分で検証してみた印象だと
杏子のマークと似てるって言えば似てるかな、ぐらいで大半の部分では意匠が違ったな
京子とマミさんは同じ出身の魔法少女
二人は出会って戦ったか、マミさんが京子を助けたかは定かではないが
打ち解けあって京子が譲ったのか出て行ったんだろう
2話のマミさんに願いを他人へ使うさやかへの助言とかは
京子の過去を聞いて知っていたから言ったとして
6話で京子が巴マミはそんなことも教えてくれなかったのかい?に繋がる
本編じゃ語らないけど京子とマミさんの関係とかおもしろそうだね
519 中原岬(dion軍):2011/02/19(土) 18:54:24.22 0
>>511
ドライに言ってしまうと上条君の手も構成素材が有機物というだけで
「壊れた部分を修理したら動くようになる」という原理は機械と変わらんのよね
具体的には神経細胞とか筋の結線ね。

なので「有機構成物の修復」のプロ、という括りで見れば
上条の腕を直したのも杏子からのダメージをしのいだのも同じ
「癒し」の能力といえると思う。
520 桃瀬くるみ(千葉県):2011/02/19(土) 18:56:00.88 0
>>506の件もあって
ファウスト説の人に聞きたいんだが

「天上の序曲」ってのはフィルムが切れるところ迄なの?
それともQBが魔法少女になってよってところ迄なの?

それによっては「ワルプルギスの夜」が1話冒頭とイコールになるかどうか
決定付けられるんだけど。

さんざんファウストは脚本って言ってた奴らはどこに行ったんだろう?
ファウストがミスリードでアリスが脚本・演出状態になってないか?
wikiのファウスト説とアリス説見比べてみてくれよ。
521 中原岬(dion軍):2011/02/19(土) 18:58:39.28 0
>>514
マギカ世界では奇跡にコスト論を当てはめる、というなら
願いの規模に限定がないのもおかしいってことになるでしょう

QBは「何でも叶う」じゃなくて「このくらいのMPで実現できる範囲なら何でも」
と言わないと契約が破綻することになってしまう
522 ボーマ(愛媛県):2011/02/19(土) 18:59:01.58 0
>>507
実際につきを壊すのではなくて、視界から消す事で願いを叶える
「見たくないものは見えない」願いとかに置き換えるとかありそうなんだが
523 松前緒花(宮城県):2011/02/19(土) 19:00:25.37 0
>>421単体で見るとまぁそんな設定があってもいいとはおもう
その後はちょっとこじつけすぎに見えるけど、噛み付いてる奴がしつこすぎる
524 美神さん(滋賀県):2011/02/19(土) 19:00:52.56 0
>>519
確かにね
再生医療なんかまさにドライな癒やしだわな

ああ、考えるほどにだんだんと「奇跡と能力の鏡合わせ」説が崩れてゆく
525 春日野穹(チベット自治区):2011/02/19(土) 19:02:05.04 0
>>521
QBは願いに制限があるなんて言っていないし、無いとも言っていない。
どんな願いでも言葉だけの受け取りでかなえることは可能だから
「なんでも」は嘘でもなくなるし

そもそも「嘘が混じると契約できない」というのは人の都合でしかない
526 高坂桐乃(大阪府):2011/02/19(土) 19:02:34.44 0
上條の腕は一回治しちゃえばOKだとおもう。

ずっと維持する必要はないとおもう。
527 新垣あやせ(西日本):2011/02/19(土) 19:02:47.11 0
>>509
あの世界の大多数の魔法少女はヒーロー見参、ってガラじゃないだろ
どっちかというと「GSを効率的に集められるから」という利益に釣られるならわかる
ただいずれにせよ、魔法少女が寄ってくるようなイベントなら1、2人チームを組んだ所で何かが変わるとは思えないのよねー
だから逆に、大抵の関係のない魔法少女は放置して寄ってこないようなイベントなのかな

直接関係ないが、けっきょく >>495 で書かれていた
>なんかあの街で世界が完結しちゃってるんだよな
>あの街の外なんて実は無いんじゃ・・・
という疑惑が拭えないんだよなあ。QB一人で全国の魔法少女を契約できるのかなどの問題もあるし。
ただ、あの街しかありません=あの街はこの物語を成立させるために建てられた舞台です、と認めてしまうともうなんでもありになっちゃって口惜しいから認めたくないw
>>515
http://iup.2ch-library.com/i/i0246411-1298109634.jpg
初期の頃からから言われてた、1話アバンの
「ボクと契約して、魔法少女になってよ!」の部分で街が復活してるのは
ミスなのか意図的な演出なのか、どうなんだろうね。
529 野田(神奈川県):2011/02/19(土) 19:03:33.27 0
>>506

ミスリードと言われればそれまでだけど
病院が関係している事や、彩度を下げた青がさやかの色と一致という事で
そういう考察があってもいいんじゃないかと思う。

これは8話見たあとの後付けになるんだけど
今回戦ってた魔女が樹っぽいもの生やしてたから
1話アバンのまどかが出てきた所(木のてっぺんみたいな所)と繋がる感じはあるよね。
魔女の彩度を落とした感じも今回の影絵演出に似ている感じがするし。
530 ボーマ(愛媛県):2011/02/19(土) 19:04:11.71 0
>>523
噛み付くことしかやってなさそうなので、NGにしていますよ
531 泉こなた(中部地方):2011/02/19(土) 19:06:39.76 0
>>506
さやかや杏子が直でアレになるとは俺も思わないな
形はこれに近いでしょ
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-amecos/ghrnesanceqeen/
アレが魔女の女王的なやつで魔力のある物取り込んで手のつけられない奴になるとかあるかなと
まったく無関係はないと思うんだけどなあ
532 松前緒花(宮城県):2011/02/19(土) 19:08:26.33 0
そもそも「ハードウェアの修復」が魔力で可能と明言された今、本当に願いは叶うのか?って疑問さえ出てくる気がする
QB自身どこまでの願いを叶えられるのかについて触れていないけど、蓋を開けてみれば本当に詐欺みたいな実情が見えるんじゃないかな、と予想
そもそも本人の希望通りではなくQBに願った言葉の範囲でしか叶っていない(杏子の例)時点で、
願った本人の心を投影してどうこうってシステムではないんだろうし、QBが判断して叶えてるように思える
533 ハルナ(埼玉県):2011/02/19(土) 19:08:47.74 0
>>525
制限はないけど、とんでもないな願いをする様なヤツの前にはQB現れないんだよ
魔法少女としてそういう濁ったヤツに適正があるとも思えないし
534 アトリ(北海道):2011/02/19(土) 19:08:59.23 0
>>527
ヒーロー見参は冗談で言っただけでw、要はその疑惑が言いたかった
「OPに出てきた魔法少女しか出てこない」んじゃなくて、あの世界に「魔法少女はあの5人しか居ない」気がするって

ガラじゃなくても、世界が終わりかけたら、何人かはしぶしぶ顔見せたっていいよね
535 中原岬(dion軍):2011/02/19(土) 19:10:19.64 0
仮に願いのコストをジェムから支払ってるだけとした場合、
QBが「願いの内容によって強さが変わる」と言ってたのは

「大きな願いを叶えるためには強力なジェムがいるので能力も大きくなる」
or
「ショボい願いで魔法少女になるほうが、ジェムが無駄に減ってないから強い」
or
「強さの絶対値は変わらないが戦闘で有利に働くスキルに関連する願いだと
 相性的に有利」

のどれなのか、と考察する余地はありそうだよね
536 春日野穹(チベット自治区):2011/02/19(土) 19:11:20.85 0
>>533
他人には見えないんだって言ってるけど、見せてないから見えないだけなんだろうな

嘘ついたら契約破棄ってのは人の法律であって実際はそんな契約なんかないんじゃね?
537 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 19:12:04.11 0
>>527
口惜しい…でも残り5話だから。
限定世界かもってのは結構以前から出ていたよね。
そもそも作り物っぽい感じはある(これはあんまり当てにならないか)
だいたい何月頃の話なんだろ?
538 セップククロウサギ(東京都):2011/02/19(土) 19:13:53.42 0
>>531
その帽子、エナンつって中世の服飾で高貴な女性が身につけるものらしい。

高貴ですぐ女王っつったら乱暴?
アリス説に絡むかなあと思ったんだけど。
539 松前緒花(宮城県):2011/02/19(土) 19:14:55.45 0
>>535
願いが定まっていないまどかに対してすごい才能とか言ってるあたり3じゃないかなー
「魔法少女になれれば願いは叶う」「ケーキをお願いする」からは2も有り得るかと思ったけど
QBが人の願いを読み取れるような能力を持っていないと時系列に矛盾が出るし
540 染岡さん(福井県):2011/02/19(土) 19:17:18.91 0
古い話題かもしれないけど聞かせて

3話の孵化寸前のGSってQBが仕掛けたって思ってるんだけど
どうなんだろうか?
541 アーチャー(東京都):2011/02/19(土) 19:17:48.16 0
>>532
無い話じゃないな

奇跡に限った部分なら結果的に各魔法少女の願いは一時的に叶った形だけど
マミと杏子のケースでは最終的には契約前の状態に戻ってるから、実は奇跡ではない可能性はある

まぁ今後、上条の腕がまた壊れたり、さやかが聴けない状態になったらその線をもっと追求してもいいかも
542 桃瀬くるみ(千葉県):2011/02/19(土) 19:18:08.04 0
>>529
確かに今回の木の魔女で揺らいではいるんだよね。
色は彩度を下げたものだったてのは知らなかった。

うう、またどっちか解らなくなって来た。

ファウスト説派の意見待ちかなぁ。
そもそも「天上の序曲」で引っ掻き回されての考察なので・・・。
543 松前緒花(宮城県):2011/02/19(土) 19:20:22.28 0
ってか「願い事でマミさんを生き返らせて」→「それは無理だよ」って流れが無いのが不思議
結局奇跡なんて起こせないって設定を前提に製作してたから忘れてたとか?
544 ネロ(愛媛県):2011/02/19(土) 19:21:13.87 0
なんだか議論の資料あつめで5話見直ししていると

杏子とさやかが剣先どうしぶつけてつばぜり合いしてたのがあったよね?
あのシーンの少し前に水滴カット入っていたんだけど・・・
もしかしたら、剣先を旨く合わせたのはほむらの仕業?

あのままいったら杏子のリーチの長さでさやか串刺しだったので手を貸したのかも
545 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 19:21:19.71 0
>>540
捜査ではまず第一発見者を疑えと…
546 アトリ(北海道):2011/02/19(土) 19:24:30.47 0
>>543
「願い事でマミさんを生き返らせて」→「うんいいよ」→殺し合いの螺旋へ・・・

になったら困るから、願えなかったんじゃない?第4話で謝りながら泣いてたのはそういうことだと思う
さやかは 上條君>マミさん だったということで。
547 ナウシカ(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 19:25:16.24 O
>>538

以前同じ頭の形の侯爵(公爵?)夫人が不思議の国のアリスに出てたとレスした者です。

携帯からだから見れるか分からないけど張ります
http://www.google.co.jp/gwt/x?guid=on&output=xhtml1_0&source=m&u=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp/sstst716/retrieved-pages/duchess.html&wsi=83f5dbc55677e081&ei=JJpfTYDxI8L6kAXuwoy5BA&wsc=tb&ct=pg1&whp=30
548 瑛(奈良県):2011/02/19(土) 19:26:20.90 0
1話でまどかの後ろの席のかわった女の子がほむらを「帰りに喫茶店寄って行こう」って誘ってたのは既出?
後ろの敵の子が変わったのはリアルホラーだったんだが。
549 ハルナ(埼玉県):2011/02/19(土) 19:26:35.28 0
>>540
まあ多分QBだろうね
初見殺しの魔女設置。マミさんが死ねばもうくっ付いてる2人はもう契約するしかなくなるからね
>>540
ない話ではないね。QBはグリーフシード回収してるから、できないことはなさそう。QBの立場がわかんないから、動機が不明だけど……。

>>544
一瞬割って入って剣先合わせてそそくさと退場して隠れるほむほむ想像して萌えた。
551 染岡さん(福井県):2011/02/19(土) 19:33:03.29 0
>>545>>549>>550
やっぱりQBなんだよな
て事は杏子が来たときに君が来るなんてとか言ってたのは
縄張り狙いであまり能力の高いやつが来ないと思ってたのに
意外な奴が来たってことなんかな
巻き込まれてなるか死ぬかの場合弱い奴がいたほうがなりやすそうだし

答えてくれてありがとう
552 高坂桐乃(大阪府):2011/02/19(土) 19:33:16.39 0
>>543

多分二の足踏んでるだけ?

復活は多分OKなんだと思うし。

冒頭の「避けようのない滅びも、嘆きも、君が覆せばいい。」
って正に世界中の人間が滅んでも、復活出来ちゃうよ、みたいな意味だと思う。
「君にはその力が備わってるのだから。」って言うのが、魔法少女になる素質を指してるのか。まどかが魔法少女になった後に行使する力なのかは分からないけど。
恐らく前者であるとは思うけど。

でも普通もっと、汎用的な願いをするよなぁと思う。

「百個願いを叶えて〜。」とか。

そんな願いをすると、魔法少女になったときに支障でもあるのかなぁ。
553 桃瀬くるみ(千葉県):2011/02/19(土) 19:33:27.93 0
うーん。
魔方陣がさやかと杏子のSGかい?

http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira009109.jpg

いやでも作画仕事しろ多いしなあ・・・。

>>547
どの辺の話で出てくるか教えて貰えます?
リンクは踏めなかったです。
554 原村和(鳥取県):2011/02/19(土) 19:35:27.20 0
魔法少女は魔法という奇跡を以って戦う。
奇跡は対価として穢れを生みSGに蓄積される。
また、魔法少女は肉体の維持のため常時魔法を使用しており、
それに伴い穢れも発生していく。

魔女は人間の呪い(憎しみ妬み嫉み等負の感情=穢れ)から生まれる。
魔女は生まれながらにしてGSを所持しており、GSに穢れを集約させて
産み落とし繁殖する。

QBシステムは各地に点在した白色小動物型端末により魔法少女の勧誘
及び穢れの収集を行っている。
QBシステムにとって理想の形は、魔女が人間を襲い勢力を伸ばし、魔法少女はGS目当てに
魔女を狩り、穢れが蓄積したGSをQBシステムが回収する事である。
QBシステムの目的は撒き散らされた穢れの効率的な収集である。
最終目的は不明。
端末同士に直接的なリンクはないが、各端末から親機に転送された情報を
共有することができる。
端末は通常、契約した魔法少女又は魔法少女候補の人間に付き添う。

巴マミは自分のためではなく人間を保護するために戦う。
QBシステムにとっては珍しいタイプである。=イレギュラー

暁美ほむらには端末が付き添っていない。他の手段によりGSを処理していると思われる。
端末以外の手段による穢れの処理は「極めつけのイレギュラー」である。
暁美ほむらの目的はQBシステムの妨害。魔法少女量産の阻止である。


なるべく妄想抜きで作品内の事実から構築してみた。
555 松前緒花(宮城県):2011/02/19(土) 19:35:31.97 0
>>546
確かにまどかはあんな死に方…みたいに完全に心折れてたし、さやかも上条君のことで追い詰められた上での契約だったから
誰も「マミさんを生き返らせて一緒に戦う!」みたいにはなり得なかったってのは理解できるけど…
まぁ言及しないほうが視聴者に謎を残せるしあそこで絶望させるよりは良かったのかな

QBさんがマミの復活を営業に組み込まなかった(どころか一度撤退のそぶりすら見せた)のは叶えられる範疇を超えてたから…とか
556 湯浅比呂美(関東・甲信越):2011/02/19(土) 19:37:26.22 O
>>530
アンタも噛み付いてるわけだが
毎回トゲトゲしく反論するからいけないんだ
557 ハルナ(埼玉県):2011/02/19(土) 19:38:12.73 0
>>551
あれはさやかを潰してまどかを契約させる為に態と好戦的な魔法少女を呼んだんだと思うな
口ではまさかキミが・・・なんて言ってるけど

QBにとって契約するまでが大事で、契約した後なんてどうでもいいんだろうね
558 リースリット・ノエル(中部地方):2011/02/19(土) 19:38:29.55 0
559 ナウシカ(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 19:39:12.90 O
>>553
6章の『豚と胡椒』です
リンク貼れず申し訳なかったですorz
560 桃瀬くるみ(関東・甲信越):2011/02/19(土) 19:40:19.09 O
「天上の序曲」
天国

普通に、平和で幸福な段階の一話のことかと思ってた。
561 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 19:42:06.08 0
ま、この世界には魔法少女がうじゃうじゃいて、同じ色の奴も無茶な願い事した奴もいるんだろうけど、
見て見ぬふりするのがお約束なんだろさw
562 佐天さん(兵庫県):2011/02/19(土) 19:43:53.36 0
一話アバンでの街なみはイヌカレー空間では?
魔女は結界を張って人に気づかれないよう潜んでいるのが普通だし
まどかが扉を開ける前に通っているのは明らかにイヌカレー空間だと思うが
扉を開けるパターンって結界の深部に行くときに描写されることが多かったような
まぁ非常出口が空間からの出口を表してるとも取れるが
仮にあれが現実の街だとしたら、今までの魔女が結界に潜んでた理由がわからん
563 兎月ありす(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 19:47:24.83 O
>>562
あっちにアクセス、顕現する「器」がないんだろう
だから魔女は結界ないじゃないと「器」が維持できないんだろうね
564 中原岬(dion軍):2011/02/19(土) 19:48:10.18 0
そうすると逆にリアル世界に進出して物理的に影響できる魔女を
ワルプルギスと呼んでいる可能性も有るな
565 新垣あやせ(西日本):2011/02/19(土) 19:50:32.77 0
>>552

けっこう出ている仮説だけど、そういうずるい願いをする奴はもはや魔法少女としての素質がない、QBそもそも声かけない、とかじゃないかなあ。直近だと >>533 とか。

あるいは、無理にその願いで契約したとしてこんな感じになる

QB「どんな願いでもかなえてあげるよ」
X「じゃあ百個願いを叶えて」
QB「そんな願いで大丈夫かい?」
X「いい」
QB「考えがあってのことならいいんだ。じゃあ契約成立だね」
=ソウルジェム摘出手術中=
QB「あー、やっぱり駄目だったよ(笑)ソウルジェムが濁りすぎていて、はじめから使い物にならないや(笑)こうなることは分かってたんだけど、訊かれなかったからね(笑)」
566 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 19:51:16.40 0
使い魔は現実空間に普通に出入りしてるから一部の魔女には顕現が可能だったとしても
そんなに妙でもないかな。例外的に強大なのか、あの1話アバンもワル夜のことなのかも?
567 三沢真帆(関東):2011/02/19(土) 19:51:46.65 O
>>449の右のジェムの形と
>>506の左上の形って似てない?
568 セップククロウサギ(東京都):2011/02/19(土) 19:52:18.81 0
>>547
見れた。ありがとう。まんまだね。
侯爵夫人なる人物ってアリスでどんな役割か
簡単で良いので説明もらえるとありがたい。
569 桃瀬くるみ(千葉県):2011/02/19(土) 19:52:55.08 0
>>558
おお!ありがとうです!

>>529
今1話見直しているのですが木の部分は特に攻撃をしていないんですよね。

それと自分が上げた説をすっかり忘れてた・・・。

→第1話冒頭の結界内にて花畑を通過していると思われる描写
 http://loda.jp/madoka_magica/?id=219.jpg
 2章花畑に出てくる花及び木は以下の通り

 鬼百合(オニユリ)
 薔薇(バラ)
 菫(スミレ)
 雛菊(ヒナギク)
 飛燕草(ヒエンソウ)
 柳の木(ポプラやヤマナラシと思われる)

 *真ん中の?はスミレか柳の木の年輪?と思われるが不明

 ここで時計草が’浮く’形となるが、これは結界の主である魔女が
 『時計』や『時間』に関する能力の持ち主ではないか?と考察出来る。
 (魔女にも歯車の描写有り)
570 桃瀬くるみ(関東・甲信越):2011/02/19(土) 19:53:15.45 O
>>565
それがそのまま魔女
またはGSにw
571 鮎川まどか(愛媛県):2011/02/19(土) 19:53:41.34 0
>>564
1話冒頭の魔女と戦っている場所は結界内じゃなくて現実世界のように見えたな。
魔女の結界内は今のところどの魔女も現実世界とかけ離れた空間だったし、
572 セップククロウサギ(東京都):2011/02/19(土) 19:54:04.07 0
>>568に追加
絵の下に説明文たくさんあった。焦って気がつかんかった。申し訳ない。
573 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 19:54:07.87 0
>>551
真面目に答えます。多くの人がQBを疑ってるし、俺もそう思う。
だけど一点だけ疑問がある。
それはマミとまどかの会話がQBに筒抜けの可能性が高いよね。
なら今回の魔女戦はマミに勝ってもらえばまどかの契約権はゲット出来る。
初見殺しのシャルを設置したのがQBなら、そんでマミを亡き者にしようと企んでいたなら
特性を知っていてもおかしくない。だからQBを疑うのもおかしいということになる。
QBがドSでまどかをとことん苦しめたいなら話は別だけど。
574 アトリ(dion軍):2011/02/19(土) 19:54:08.61 0
770 名前:鮑信ベルティゴ[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 04:35:58 ID:8RlX+FLpO [10/12]
ちなみに
キタエリの発言
・現場では、完全に「さやかマギカ」と言われる
・可哀そうな方向にしかいかないが、一寸の光はある←注目
・3話以降(例のシーン)以降、ニトロ作品らしいダークな一癖も二癖もある話が展開されていく
・さやかには、話の核心を付いたセリフがあるらしい
・自分からフラグを立てていき、さやかの周りでも引っくり返しが2〜3回以上起こるらしい
・ほむら役の千和曰く、「さやかはおいしい役だった」とのこと
・キーパーソンになる
575 桃瀬くるみ(千葉県):2011/02/19(土) 19:54:17.34 0
>>564
おお!それ良いんじゃないですか!
576 地味子(東京都):2011/02/19(土) 19:56:54.62 0

>>528
それっておかしいとよく言われるけど、
戦闘エリアが意外と狭いだけじゃない?
前方は荒れた戦闘エリアでも、振り向けば、
日常的な街並みが広がってるのは、
さほどおかしくないと思うけど。
577 桃瀬くるみ(千葉県):2011/02/19(土) 19:57:02.71 0
>>567

>>553見てどうですか?
578 黒沼爽子(東京都):2011/02/19(土) 19:57:51.54 0
お守りの中紙でほむほむが持ってるのって弓に見えない?
ほむほむって盾じゃなかったっけ?
579 兎月ありす(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 19:58:02.94 O
ひとつ言っておこう
魔法少女は器と魂とセットである
魔女は魂だけの存在
ここを推察してみるとおもしろいかも
今までの説なら器をあまりに度外視してる気がするの気のせいかなw
580 セップククロウサギ(東京都):2011/02/19(土) 19:58:35.33 0
> QBがドSでまどかをとことん苦しめたいなら話は別だけど。

絶望が深いほど奇跡を渇望すると思うのでなるべくどん底がよろしいのでは。
願いの質は魔法少女の力に影響するらしいし。
581 染岡さん(福井県):2011/02/19(土) 19:59:19.79 0
>>557
たしかにそうかも

ただある程度死なせていったほうがQBにはメリットがあると思った
シャルロットみたいな生まれたての魔女がGSを孕んだのがマミを食ったせいなら
ある程度魔法少女を食わせていったほうがGSを稼ぎたいQBにはありがたそうだし
そして増えたGSからもっと多くの魔女を生み出してそれを刈らせてQBウマー

人員の補充のことを考えたらあまり賢くないけど
582 高須竜児(愛媛県):2011/02/19(土) 19:59:38.41 0
>>573
巴マミの死はQBにとってはシナリオに入ってなかったんだろう。
体調管理まで性格に把握はできないので、あそこまで魔力が疲弊
していたのは予想外だったのでは?
583 桃瀬くるみ(関東・甲信越):2011/02/19(土) 19:59:47.92 O
>>574
どの時点で言ったんだろう?
この時アフレコ全部終わってたのか、それともさやかの出番が終わ(略
584 三沢真帆(関東):2011/02/19(土) 20:02:10.48 O
>>577
見ようとすれば似てるなとは思う。
でも数字の9にも見えるなぁ…。
585 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 20:02:10.73 0
>>473
あのシーンは、ほむらはまどかに対しては美樹さやかの事は諦めろと冷たく突き放す言い方
をしたものの、ほむらの当面の目的である"ワルプルギスの夜"を倒すための行動を妨げない
範囲であれば、片手間に美樹さやかの安全を保証する程度の優しさは持っていたことを示す
シーンなのでは?と思っていたんだよね。

ここで重要なのは、ほむらにとってさやかの件は、あくまで片手間だろうという点。
片手間なので、ほむらが歩道橋の上で杏子とほむらの戦いに割り込んだ時に、もし杏子が
「悪いがさやかはアタシが直接倒す。もしそれを邪魔するようなら共闘の話はご破算だ!」
と主張していたら、
「そう、なら仕方ないわね」
と杏子の行為をあっさり認め、
「例え共闘できなくなろうとも、美樹さやかを貴女に倒させはしない!」
等とは言わなかっただろうと思っていた。
586 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 20:04:39.72 0
>>579
魔法少女が死ぬと魔女になるってこと?
魔女も物理的実体を持ってると思ってたが。。。
587 染岡さん(福井県):2011/02/19(土) 20:04:45.23 0
>>573
7話の杏子の台詞だったかで
希望と絶望のぶり返し的な点で
ヤバイ状態での願いほうがより強力な力になるからとか?
588 グレーテル(dion軍):2011/02/19(土) 20:07:11.56 0
>>532
「願い事の文言」と相違ないように、
できるだけ低コストな奇跡を起こすのがQBの仕事です・・・
589 新垣あやせ(西日本):2011/02/19(土) 20:07:13.52 0
>>573
一応指摘しておくと「マミに勝ってもらえばまどかの契約権はゲット出来る」ことが判明したのは「初見殺しのシャルを設置した」後だからな
QBがもし「マミを亡き者=>まどか契約」まで狙ってシャルを設置したなら目論見が裏目に出て内心地団駄踏んでたかもなw
QBから願いに関する事を言うのはルール違反だからね
3話のあの場面でマミを復活させる願いを言うんだとは言えない
せいぜい願ごとを決めるんだくらいだろうね
QBさん何気に7話でマミのフォローしてるしね
さやかのアフターケアもしてるしほんとに悪い子なの?
591 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 20:09:57.92 0
成る程つまり「マミは犠牲になったのだ」ということですね。わかります。
QBは「早ければ早いほどいい」なんてほざいてやがったのは、ハッタリか。

592 ミヤミヤ(大阪府):2011/02/19(土) 20:11:54.68 0
>>520
ファウストはあくまでモチーフにしているだけであってその筋立てを正確になぞる必要はないんじゃないの?
そもそもここで語られている出来事がが神と悪魔の賭けに起因する物語であるって事自体語られない可能性だってあるよ。

それとそれと天上の序曲ってのは神と悪魔が賭けをする話だから、第1話には欠片も関係ないって事だけ言っておくね。
593 グレーテル(dion軍):2011/02/19(土) 20:12:13.40 0
>>535
> 「大きな願いを叶えるためには強力なジェムがいるので能力も大きくなる」
に近い考えだけれども、

「大きく、隙がなく、純真な願い、を叶えるために=>能力大」
だと思ってる。

杏子もさやかも、隙だらけの願い事。

願い事に明示されなかったのすべての事象が、「不幸な結果」になっても
本懐をとげることはできるのが、隙のない願い事。
594 クワトロ・バジーナ(チベット自治区):2011/02/19(土) 20:12:38.41 0
痛みを完全に消してしまうのは、まずいってQBが言っていたけど、
痛みを消してしまうデメリットってなに?
595 鮎川まどか(愛媛県):2011/02/19(土) 20:12:48.13 0
>>591
早ければ早いほどいいっていうのは

魔女という存在を認識できるようになって、魔法少女になるまでは周りの人間が次々に犠牲になるのを眺める羽目になるってことじゃないかな

例として4話での緑があるね。あのときはさやかが来てくれたから助かったけど、来なかった場合は死んでた可能性もあったし。
596 ハルナ(埼玉県):2011/02/19(土) 20:12:57.51 0
QBのルールがイマイチ曖昧なんだよなw
でもルールがあるって事は誰かしらの命令で動いてるって事かも?
597 新垣あやせ(西日本):2011/02/19(土) 20:13:21.73 0
>>580 >>587
杏子、マミ、さやか、と確かにQBは絶望のどん底にある時点を狙って契約を取ってるな
そういう理性的な判断ができない状態のほうが低コストな願いが出てきやすいというのもあるかもなw

さやかは最初、金銀財宝とか不老不死とか言ってたけどそんな願いで契約してたら何が起こってたんだろうか・・・

598 アトリ(北海道):2011/02/19(土) 20:15:14.33 0
>>590
あの作品に悪人は1人も居ない派なので、QBも良い奴だと思います
感性が人間と違いすぎるだけで。
599 松前緒花(宮城県):2011/02/19(土) 20:15:36.65 0
>>576
QBとまどかの立ち位置が動いた描写が無く、セリフは途切れないままカメラ切り替えがされてるのに
魔法少女になってよ!の部分だけ街並みが復活しビルに明かりもついてる。
BD/DVDが出ないことにはわからないんだけど、1巻発売時にはアニメ放送終わってるからなぁ。
うまく説明できる妄想考察もないし番宣用のシーンだけ先に作って後から直さないままくっつけた説でいいかと思ってる
600 きりりん(東京都):2011/02/19(土) 20:16:41.47 0
魔女=身体を失った元魔法少女
まどかの夢に出てほむほむを殺した魔女=マミさん

とか想像したら鬱過ぎて続きが見れない・・・
601 グレーテル(dion軍):2011/02/19(土) 20:16:50.71 0
>>552
> 「百個願いを叶えて〜。」とか。

そういう自己増殖系の願い主を破滅させるためには、
どんな不幸を与えたらいいかなー、
ってQBが考え始めますよ。

とりあえず、願い事の言葉尻をとらえることから始めようか。
602 ヴィラル(大阪府):2011/02/19(土) 20:17:12.79 0
>>594
ダメージの修復にMP消費する必要があるなら魔女倒す前にMP切れとか
いくら後で回復するって言ってもいつの間にか手足千切れたりしたら
その間隙だらけで結局トドメ刺されるとか
603 マカ=アルバーン(catv?):2011/02/19(土) 20:17:47.31 P
イヌカレーの関与率は漫画版と比較するのが一番簡単な気がする
シャルロッテの中身が違ったんだろ

>>555
マミさんのソウルジェム復元にエネルギーを取られるので
QBにとっては実入りの少ない願いなのかもしれない
604 三沢真帆(関東):2011/02/19(土) 20:18:23.47 O
>>594
痛みがないから足がとれてもわかんない

やかんに手つけて
あちっ!て感覚がなかったらやけどする

多分そんなかんじじゃない?
反射がにぶるから手遅れになる
605 鮎川まどか(愛媛県):2011/02/19(土) 20:19:08.70 0
>>594
ほっぺたを抓ってください。ほっぺたが痛いですね。
次にほっぺたを抓っている手を認識してください。何かを持っている感覚がありますね。

では痛覚がなくなるとどうなるか。
無くなると、上の2つが完全に消えます。
ほっぺたを抓っても痛くないだけでなく、ほっぺたを抓っている感覚まで無くなります。

剣を今握っているかどうか目で確認しないと分かりません。
今自分が地面の上にいるかどうか目で確認しないと分かりません。
足が動かなくても、手が千切れていても目で確認しないと分かりません。

つまり自分の身に何が起きているか認識できなくなります。これがデメリットです。
>>594
「動きが鈍る」らしいよ。
攻撃を回避する努力を怠るようになるからか、本体とハードウェアのリンクが甘くなるからかは不明。

損害状況も把握しにくくなるから、ジェムを庇おうにも腕がないってこともあるかもしれないし、
明らかにキツい相手でも一時撤退できないってこともあるかもしれない。
607 ハルナ(埼玉県):2011/02/19(土) 20:20:22.35 0
>>594
身体の反応が鈍くなるからでしょ
足が痺れた時上手く動かせないのと一緒じゃない?
608 グレーテル(dion軍):2011/02/19(土) 20:21:43.61 0
>>570
増殖系の願い事だと最初から魔女になる、ってありそうだね。

魔女もね、あれはあれで純真なキャラなんだよ。
ただ、意思疎通ができなかったり、人を食ったりするだけ。

そういうキャラが
常人には理解不能な願い事100個を
魔女空間の中で一心不乱に叶え続けているんですね。
609 桃瀬くるみ(千葉県):2011/02/19(土) 20:22:54.06 0
>>592
やっぱりそうですよね。
自分もあの場に主と3人の大天使とメフィストが居るとは考え辛いです。
というか初めてその意見を頂けましたよ。

過去スレで脚本はファウスト、演出はアリスって散々言われてたんで
ああ、皆そういう見解なのかな?って思ってました。(内心本当にファウスト読んだのかよ!って)

そうすればワル夜=1話冒頭で良いかな?と思えるのですが
じゃあ何故、ほむらはさやかをマークしなかったのか?ってなるんですよね。
すると1話冒頭は、ほむら知らない未来と仮定出来るかな?
610 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 20:23:40.22 0
>>589
いやもしもQBがあの2人の会話を聞いていたならっていう前提だけど、
マミにシャルの攻略法を教えることも出来たかもしれないなぁと考えてみた。
もし本当にQBがドSでまどかを苦しめたいなら当然教えないし、
そうじゃないなら契約権ゲット出来るじゃないと考えた。
611 クワトロ・バジーナ(チベット自治区):2011/02/19(土) 20:24:52.69 0
痛みを遮断する事と、通常の範囲で感じる感覚を分ければ問題ないような気もするんだけど。
痛みが無い場合、それに気をとられず一気に攻める事ができそう。実際今回のラストでは、さやか
は痛みを消していたみたいだし。
612 兎月ありす(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 20:25:40.61 O
>>600
実はその推察にも大きな穴がある
ソウルジェムがグリーフシードになるのであればの流れならば
ソウルジェムは無傷じゃないといけないしかしマミさんのソウルジェムは砕かれたに近いダメージが
おっているとすれば?そのソウルジェムを復元する際にまったくの別物になる必要があるんだよね
613 アトリ(北海道):2011/02/19(土) 20:25:45.39 0
>>605
そうかなぁ?言いたい事はわかるんだけど、さやかは腹に槍喰らった時の痛みが軽減されてることに気付いてなかったでしょ
剣握ってる感覚が薄いとか、学校とかで、たとえばシャーペン握ってる感覚が緩いとかの、明らかな違和感は無かったんじゃないか

魔法だしご都合主義ということで、痛み消すのと感覚完全遮断は別物だと思う。
他の人も言ってる「気付いたら腕無かった」みたいなデメリットなんじゃないかと あと回復にMP使いすぎてジェムが濁りまくるよ とか。
614 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 20:25:45.15 0
QBがまだ言ってないデメリットが色々ありそうなんだがw
615 三沢真帆(関東):2011/02/19(土) 20:26:28.14 O
願いを叶える対価として魔女が出来るのかな?
願い(奇跡)が大きければ大きいほど、強い魔女(絶望)が生まれそう。
616 イシカワ(dion軍):2011/02/19(土) 20:29:35.80 0
>>613
今回さやかが痛みを遮断しただけで、本来は過剰な痛みはセーブしてる的な事言ってなかったっけ
617 桃瀬くるみ(千葉県):2011/02/19(土) 20:31:36.06 0
>>609
ああ、何言ってるんだ自分は

1話冒頭は、ほむら知らない未来or魔女≠さやかでは無いと仮定出来るかな?

です。
618 グレーテル(dion軍):2011/02/19(土) 20:32:14.45 0
>>613
部分麻酔と全身麻酔がありますよね。
その違いです。

服用型の強力な痛み止めを飲んでるときは、車の運転しちゃいけませんよね。
それと同じです。
619 高須竜児(愛媛県):2011/02/19(土) 20:32:42.23 0
>>613
これからも完全遮断で戦うとは限らないですよ
怪我したところの痛みを一時的に隔離するような戦い方が出来るようになったと
すれば?
620 グレーテル(dion軍):2011/02/19(土) 20:34:51.69 0
>>617
その仮定は反証されていないよ。
ファウスト説やループ説、アリス説以外で、
説得力ある新しい考察がでてくることを期待している。
621 アーチャー(東京都):2011/02/19(土) 20:34:54.39 0
QBの奇跡は本当の奇跡ではなく、結果の先送り(時間・過程の引き延ばし)能力と仮定

能力的にも結果の先取り(時間短縮)っぽい、ほむらと対になってて面白い気がする。
ほむらの正体が黒猫なら更に

1話アバンのほむらと戦ってるアレも時計の歯車みたいな意匠があるし
アリスも遅れると慌てる兎との出会いが始まりだから、時間を軸に考えるのは悪くない気がするが
QBの能力付与に関して上手く説明できないので、まだイマイチなんだよなぁ
>>619
QBさま曰く痛覚遮断は動きが鈍るからオススメしない、ということなので、
うまく使い分けて対処できるならやってもいいんでないの?

場合によっては有効かもしれないが、乱用すると……。
623 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 20:36:34.67 0
ピンポイント痛覚遮断か。いよいよ狂戦士っぽいな。
624 鮎川まどか(愛媛県):2011/02/19(土) 20:37:50.31 0
さやかには元々リジェネのような能力があるし
ピンポイントで遮断し出したら本当にバーサーカーになるな・・・
625 ユリア100式(西日本):2011/02/19(土) 20:38:03.86 0
動きと感覚の鈍い狂戦士っていいのか^^;
626 徳川千(千姫)(神奈川県):2011/02/19(土) 20:38:50.87 0
痛くないとかすぐ治るとかますますARMSじみてきたなあ…
627 高須竜児(愛媛県):2011/02/19(土) 20:39:28.69 0
あの戦いはさやかにとって能力の試験的なものと考えます。
よってこれから先もあのような無茶な戦いはしないと判断したほうが合理的だと思いますが

杏子も「あんたまさか」といっているのはそれに気がついてるからでしょうし
さやかの超回復とあわせると厄介な事になると気がついてしまったんでしょう
628 アトリ(北海道):2011/02/19(土) 20:39:30.83 0
>>625
四天王の1人とかで出てきたら間違いなくカマセ
629 グレーテル(dion軍):2011/02/19(土) 20:40:30.21 0
>>625
それいいね!ひどい絵になりそうだ!
630 佐天さん(兵庫県):2011/02/19(土) 20:40:36.24 0
>>563「器」ととれるのはGS・SG・肉体などが思いつくが
魔女の姿が人型なので穢れに肉体が侵されて人外に変容するのか、SGの穢れ度MAXで肉体を捨てたら魔女になるのか
>>564の意見も混ぜると魔法少女が堕落した魔女がワルプルギスの夜になるとも考えられるので
魔女のパターンは
・自然発生でGSの所有ありなし
・使い魔からの成長でGSの所有ありなし
・魔法少女からの堕落でGSもといSG所有あり
となり、特に最後の魔女が強い(ワルプルギスの夜?)とか妄想した
堕落の過程はSGの穢れをMAXにすることで、さやかが堕落するとすれば「もうどうにでもな〜れ」って感じで
他の人が堕落してないのは不服ながらも魔法少女の運命を受け入れて定期的に穢れを浄化しているから
>>627
それならいいんだけどね……。
QBはどうでもいいところで素直そうだから、さやかが痛覚遮断のデメリットが原因で死亡しそうで……。
632 グレーテル(dion軍):2011/02/19(土) 20:41:33.98 0
>>628
四天王の究極必殺技で四散したはずの、
さやかの肉片が、ふたたび再生して襲いかかるっ!
633 ミヤミヤ(大阪府):2011/02/19(土) 20:42:16.44 0
>>609
第1話のアバンは間違いなくワルプルギスの夜のシーンだとは思うけどさやかとは直接関係なくない?
少なくとも今回のほむらはさやかが魔法少女になるって事を予測できなかったわけで、これまでほむらが経験してきた過去とは違っているって事なんじゃないかな。
あくまでもほむらが過去に何度か同じ経験をしてきているという前提に立っての話だけどね。
634 染岡さん(福井県):2011/02/19(土) 20:43:12.36 0
>>612
体=SGとして
SGが壊れて中身の穢れが寄り集まったのがGSになったとか?
もしくはその穢れが魔女を生み出す苗床になるとか
635 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 20:46:06.61 0
>>453
あの高さの障壁だと魔法少女には意味がない(実際、ほむらも入って来た)ので、無関係な
一般人が間違って入ってこないようにしただけなのかもね。
もしかすると、2つの障壁の間で発生したことを、外から注目されにくくする魔法の効果か
何かがあったのかもしれない。
636 セップククロウサギ(東京都):2011/02/19(土) 20:51:26.88 0
>>599
君が魔法少女になりさえすれば、ほら街はこの通り元通りになるんだよ?
と幻視を見せたとか。まどかに追い込みかけまくり中。
637 三沢真帆(関東):2011/02/19(土) 20:56:18.84 O
幾らSG破壊されない限りは死ななくても、頭や足を吹き飛ばされたりしたら
幾らなんでも戦闘行動は不可能だろうし、そう劇的にさやかが強くなったとは思えんがな
638 山田葵(関西・北陸):2011/02/19(土) 20:59:03.95 O
1話アバンはホントにまどかの見た夢ってことなら
これから起こる未来(予知夢)と、夢という抽象性からまどかとほむらの繋がり(過去の残淬)の
2つの意味があるのかなと思ったな
1話アバンは物語の中でもかなり大事な部分だとは思う
639 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 20:59:26.72 i
>>609
お前読んでないんじゃ無かったっけ
640 古河渚(関西):2011/02/19(土) 21:00:46.81 O
717 :ガイン・エスペランザ:2011/02/19(土) 17:30:52 ID:z2yI8lpg0
またしても俺様のリークが的中したようだ。さやかが黒化しただろ?これからのあらすじ教えてやろうか まず次回でさやかは魔女になる。
さやかとしては事実上の退場となる。
終盤でまどかは願い事はもう二度と魔法少女が生まれない事を願いに魔法少女となってさやかを討つ。そしてさやかはまどかの腕の中で死ぬ最終的にはまどかはひとりぼっちになってしまう

22 :ガイン・エスペランザ:2011/02/19(土) 18:00:31 ID:z2yI8lpg0
今後の展開
・さやかは魔女化、ラスボスに
・終盤のキーワードは「黙示録」
・魔女さやかはまどかによって討たれ、胸の中で息絶える
・最終的にはまどか」はひとりぼっちになる

これ、どうなの?
641 イシカワ(dion軍):2011/02/19(土) 21:01:11.45 0
>>638
むしろ個人的にはまどかの願いで世界が戻ってるように見えるんだがな
ほむらループ系の説で言うとどこでほむらが魔法少女になるのかわからんし、よっぽどしっくりくる気がする
642 マカ=アルバーン(catv?):2011/02/19(土) 21:02:17.94 P
>>640
別に黒くなってないと思う
むしろ、鉄心化した
643 鮎川まどか(愛媛県):2011/02/19(土) 21:04:11.43 0
>>640
よくある考察
数撃ちゃ当たるから深く考えないでいい
644 松前緒花(宮城県):2011/02/19(土) 21:05:09.29 0
物語に登場する悪役の法則
食べ物を粗末に扱った奴は本当の悪人
生きてエンドマークを迎えられないの
(かずみ☆マギカ第一話・海香のセリフより)

さやか…
645 柊つかさ(東京都):2011/02/19(土) 21:07:11.80 0
>>644
かずみも何か過去にあったみたいだし
何気にむこうでこっちの伏線張ってるかもな。
このアニメだったらそこまで読んだ方が良さそうだ。
646 原村和(鳥取県):2011/02/19(土) 21:07:17.62 0
>>640
「リークが的中」なんて言葉を使う人間の言うことなんか信用できない
647 古河渚(関西):2011/02/19(土) 21:08:48.28 O
>>644
これは、あながち>>640に貼った説が当たってるのかもな…
648 グレーテル(dion軍):2011/02/19(土) 21:08:48.39 0
>>640
短くてシンプルにまとまってる点が良いね。

長文妄想も、短い妄想も、的中率はたぶん同じ。
649 松前緒花(宮城県):2011/02/19(土) 21:11:01.11 0
>>640
初期の外人考察を我が物顔で「ほーれ見ろ」って言ってるようにしか見えない
多分こいつにとってはどんな展開になっても「俺様の予想通り」だから
4->5とか5->6を当てたならともかく、6->7はあんこの契約理由以外はいろんな人が似たような予想してたもんね。

あんこの契約理由当ててたら「すげー」とも思う。
651 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 21:11:32.30 0
>>640
8話で本当に魔女になったら、とりあえず吃驚する。
さやかにはまだまだ実体験してもらわないといけない項目が残っているんだけどなぁ。
652 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 21:11:51.14 i
大方の予想通りでしょ、これ
653 桃瀬くるみ(千葉県):2011/02/19(土) 21:13:06.22 0
>>547
>>558
公爵夫人の件読んでみましたが1話冒頭の魔女との共通点は見つけられませんでした。
情報が少ないのか不思議は当て嵌まらないのか今のとこなんとも言えないですね。

不思議の〜読み返しててふと思い出したのですが、アリスって『お姉さん』居るんですよね。
鏡の国〜だと物語に直接関わらないのですが
現実世界でアリスが夢で見た話を聞かせているのが
姉という設定になっています。

現実世界で話を聞かせるお姉さんは?と考えると夢オチ説の鍵になる気がするのですが・・・。



>>633
んと>>617と同意見を頂けたと言う事でよろしいでしょうか?
654 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 21:13:24.53 i
8話でさやか退場は割と信用出来るリークがあるからね
私って、本当バカ、っていかにも断末魔くさいしな
1話アバンがさやかであったり複合体であったりと、とにかく魔法少女の末路
だったという前提でだが…それでいくと1話のまどかはそれらを目の当たりにした後。
でもQBは相変わらず営業中だった。
QBが意図的に黒い奴だったとすると、さすがにこの期に及んで営業はできないんじゃないか。

ほむほむの、人間の感覚が通用しない生き物発言からも、
善とか悪とかじゃない、バランス調整役(の使い)というか管理者というか、
QBにはそんな感じを受けるなぁ。
あぁでも、どうもコエムシのイメージに影響を受けながら考察してるな自分…
656 イシカワ(dion軍):2011/02/19(土) 21:14:15.36 0
>>654
後悔なんてあるわけないで完全に死亡扱いされたキャラがいてだな
>>651
次回でさやか魔女化なんて7話でさやか黒化と同レベルにあちらこちらで言われてるじゃん。
658 古河渚(関西):2011/02/19(土) 21:16:55.79 O
でも、「一寸の光」と「まどかの腕の中でヒント死ぬ」はつながりがあるような。
それに1話アバンを考えると「最終的にはまどかはひとりぼっちになる」ってのも妙に説得力がある。
少なくともハッピーエンドにはならないような気が。かなり後味のよくないものになりそうな予感
659 古河渚(関西):2011/02/19(土) 21:18:48.60 O
>>654
ではそのリークとやらを教えてもらおうか。気になって仕方ない
660 合田一人(宮崎県):2011/02/19(土) 21:19:51.14 0
一応ファウスト説おおまかに書いとく。
しくみはファウストの章ごとにキャラが別々の役を演じているというからくり。

1~3話はファウストの第一部を説明。
グレートヒェンの死がマミさんの死


4~5話は第二部第三幕を説明
オイフォーリンの墜落がさやかソウルジェム放り投げ

ここから予想

6^は第四幕のファウストとメフィストの議論、演じるのはさやかと杏子
メフィストとファウストは結局仲間に戻る

~最終話?ここからは古典的ヴァルプギスの夜
ホムンクルスの精神(ほむほむ)から種明かしがされる。魑魅魍魎跋扈
ホムンクルスの筐体(魔法少女達)は海に戻り、人生を生き直す。


こんなかんじ。
661 松前緒花(宮城県):2011/02/19(土) 21:19:58.85 0
>>654
リークって言葉を正しい意味で使ってるなら無知で愚鈍な俺にソースを頂けないでしょうか
662 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 21:20:11.74 0
そんなにあちこちで言われてんだ?
俺の予想もゴミ屑以下だな。

>最終的にはまどかはひとりぼっちになる
これは良く聞くな。人柱EDってやつでしょ。
663 高須竜児(愛媛県):2011/02/19(土) 21:20:40.47 0
さやかは脇役だと視界からはずされてた存在でありながら
何度もいのちを助けられているし、死亡フラグもなんどか回避している
さらに不幸路線に入った以上は死んでもたいしたカルチャーではない
とおもうけど

むしろ杏子が危ないと思いますよ
それかまどかの家族ですね、そろそろ
664 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 21:20:58.88 i
>>659
どこだったかねえ
まとめブログとかにあるんじゃない
3話マミ8話さやか10話だかどっかでほむらがしにます、みたいな画像
放送前からあった
665 とっとこハム太郎(神奈川県):2011/02/19(土) 21:21:40.32 0
>>573
マミとまどかが百合百合しちゃうのが、計算外だった
どSに意味がある可能性は否定できないけど

3話以前に「早く契約しろ」とせっついているので
まどかと契約できれば、QBの利益は確保できる

まどかが踏ん切りつけなかったので
焦ったQBがマミをエサに窮地に陥れて、まどかと契約しようとした

マミを殺さないほうが目的を果たせたのに
急いだ結果の失策で、まどかとの契約を逃した


巡り廻って、QBの大きな失策に結びつく、というのは?
666 諌山黄泉(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 21:22:12.14 O
チェス関連で考えると
キュゥべえ=QB8(キュービーエイト)
=白の女王(クイーン)QB8へ=赤騎士(ナイト)から逃げて
になる
667 美神さん(滋賀県):2011/02/19(土) 21:22:27.83 0
さやかに関しては黒化だの死亡だのさんざん言われ続けてる中で、生存し続けてるフラグクラッシャーとしての実績がある

目に見えた死亡フラグや魔女化・黒化フラグはブラフとみた方がいいかもね
さやかは最終話を生き抜くんじゃね?まどかは死ぬかもしれんが
668 松前緒花(宮城県):2011/02/19(土) 21:22:48.00 0
>>664
そういうのリークって言わないし、画像すら持ってこれないとかどんだけ無能なの?
669 イシカワ(dion軍):2011/02/19(土) 21:24:11.86 0
>>667
個人的にはいくつか視聴者のミスリードを誘うための演出があるんじゃないかと踏んでる
主にQBの異常な悪者演出、さやあの死亡フラグ等など
マミさんも黒幕っぽくやっていたし
670 のび太(神奈川県):2011/02/19(土) 21:25:27.15 0
>>585
そういう解釈もありだと思うよ。とりあえず俺の解釈を敷衍して
あなたが後段で言っていることと対応させて言えば、6話の歩道橋のシーンで
杏子との共闘関係を優先させてまでさやかが惨殺されるのをほむらが傍観するか、
と問われればちょっと考え込んでしまうな。でもそこで傍観するほむらなのであれば、
「穏便に済ませたい」というのは確かに、それこそ単なる通りすがりの惻隠の情だね。
671 とっとこハム太郎(神奈川県):2011/02/19(土) 21:25:45.13 0
>>598
悪人の定義によると思うけれど

プッチ神父は悪人か否か? 本人は正義だと言うだろう。俺は邪悪だと思う。
QBは、本人は魔法少女の魂を買ったんだから使い潰すのは当然と思ってるかもしれない
そういう意味での「悪意」はないだろう

でも邪悪
>>662
少なくともわりと放送されてスレが賑わいだしてすぐから、本スレでは頻繁に。
可能性があるだけで確実でもないのに、ソウルジェム穢れきる→魔女化は定説のように語られてるし、
そろに伴ってさやかの無駄な戦い方→穢れきって魔女化じゃね?は5話放送時から言われはじめ、6話でソウルジェム=魂が判明してからはそりゃもう何度も。
673 キノン・バチカ(兵庫県):2011/02/19(土) 21:26:40.40 0
>>640
俺の予想もほぼ同じだが
まどかの願いをほむらをループさせることにして
何回ループしてもまどかが一人残される展開になるのを解消するために
行動してるのがほむら
最終話でループを抜けほむら、まどか二人で戦うと予想
674 ミヤミヤ(大阪府):2011/02/19(土) 21:27:31.71 0
>>653
少なくとも現時点であの魔女がさやかであるとするにはあまりにも情報不足。
それとあのシーン(未来)についてほむらが未経験だと断定する事にも無理があると思います。
ま、予想の一つとしてはアリだろうけどね。
あんこが一家心中で絶望しても魔女化しなかったのは魔法少女の素質が
あったからってことで片付けられない?
割り切って魔女狩りに精出す子と割り切れずにSG黒くさせちゃう子とか
SG黒くなって魔女化だとしてもある程度の猶予はあったりすると思うんだけど
676 とっとこハム太郎(神奈川県):2011/02/19(土) 21:29:16.83 0
>>610
ほむほむが出てこなければ、どっちにしても契約は取れていた
マミと仲良くなっていて、ほむほむが介入したという組み合わせで、計画が挫折したのでは
677 高須竜児(愛媛県):2011/02/19(土) 21:30:36.61 0
単なる願望になるんだけど、次回あたりで杏子の妹とかがまだ死んでなくて
突然、杏子の胸を刺し貫いてくるとか
「お姉ちゃんが!お姉ちゃんが!私のパパをママを」
なんていわれながら無抵抗に刺される杏子とかってシナリオならないかな
678 美神さん(滋賀県):2011/02/19(土) 21:32:48.70 0
>>669
確かにミスリードを誘演出があるように見えるね

さやかの狂ったような戦い方は絵的に過激だからつい、さやかもうだめぽとか思ってしまうけど、自身の立場や能力を考慮に入れた上で性能テストしていたとみれば、逆にこの先(悪運のような感じで)うまく(と言っていいか分からないが)立ち回るパターンになりそう
逆にまどかは守られている演出が多すぎるから逆に最悪な貧乏くじが回ってきそうに見える

考えすぎかもだが。いや、妄想しすぎか。
679 アトリ(北海道):2011/02/19(土) 21:33:01.70 0
>>671
あの箱庭世界を守るためには魔女を退治しないといけないから、多少強引にでも魔法少女を作ってるとか
人類守るために強制的に契約させてるんだったら、正義のための必要悪かもよ

君たちが戦わなければ家族が死ぬんだよ?誰かがやらなきゃならないんだ 仕方が無いよ
680 高須竜児(愛媛県):2011/02/19(土) 21:35:40.14 0
>>678
そのあたりは同意だよ。

巴まみが黒幕演出→よい子で死亡
上條が腕治りで暗転カット→普通にお礼言ってる

そうだと思える伏線は逆に危ないですね
681 おんぷちゃん(東京都):2011/02/19(土) 21:36:44.28 0
杏子があれだけ酷い過去にも関わらず闇落ちしなかったという事は
SGが濁るのは絶望が原因じゃないかもしれない
魔法=欲望を実現させる事だから欲があればあるほど濁るとか
682 古河渚(関西):2011/02/19(土) 21:37:14.24 O
ところでさやか魔女説と退場説ってめっさ矛盾してなくね?
魔女説なんて杏子以外みんなある始末だし…
さやかとまどかはいつもモスでセットメニューなのに
マミさん、ほむほむはドリンクだけなのは何かの伏線?
それともただの食べ盛り?
684 兎月ありす(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 21:39:03.00 O
キュゥべぇさんが急いで急いで契約というはワルプルキスを撃破するためには
まどかの素質や魔法少女としての力を得ておきたいともとれる
早ければ早いほどいいなってのはまどかに魔女と戦いを経験しておくことでワルプルキスを撃破する
安定感が得れるんじゃね
魔法少女同士の戦いを止めないのもワルプルキスを撃破するための経験程度に考えており
マミさんがくたばっても動じなかったのはこれではワルプルキスをと考えていたんだじゃないかな
685 とっとこハム太郎(神奈川県):2011/02/19(土) 21:39:38.12 0
>>640
リークどうのこうのではなく予想としてなら、あり得る予想

・魔法少女→魔女なら、システム全体を破壊するには魔法少女の誕生を阻止して、かつ魔女を根絶する
・普通に考えて、まどか以外で生き残れるキャラは、ほむらぐらい
・ほむらは時の旅人キャラとなので(ループか逆行かはともかく)、最終的にまどかの前から消えそう
・ラスボスにするなら、さやか(一番倒せない相手だから)
・奇跡を否定する話なので、奇跡で○○を救うというのは考えがたい
・同様に、全部なかったこと(夢オチ系)だと、過程の尊重というテーマ(ママが言ってる)がぶれる

今のパーツを順に詰んでいって、一番ストレートな流れ
逆に、もうちょっと捻るんじゃないのか、と思うくらい
686 織斑一夏(チベット自治区):2011/02/19(土) 21:39:53.95 0
>>681
穢れに関して言えば
魔法そのもの=異形の力に触れたり行使するだけでふつうはヤバイんだろう
ってインデックス設定じゃないか?
687 とっとこハム太郎(神奈川県):2011/02/19(土) 21:41:02.71 0
>>655
善も悪もないというのがテーマなのに
超越的なバランサーを出すのは、テーマがぶれない?
688 鮎沢美咲(東京都):2011/02/19(土) 21:41:35.79 0
マミさん黒幕説は視聴者が勝手に疑いまくってただけで演出的にはそんな怪しくなかったと思うけど
689 アトリ(北海道):2011/02/19(土) 21:42:45.23 0
てか黒幕説を今知ったよw
普通に気の良い先輩描写しか無かったと思う
690 高須竜児(愛媛県):2011/02/19(土) 21:43:15.35 0
>>687
善も悪も無いのがテーマってどこからですか?
691 悠木かなで(西日本):2011/02/19(土) 21:44:10.72 0
>>664
やらおんのこの記事>>911のことじゃない?
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-459.html
692 キン肉万太郎(神奈川県):2011/02/19(土) 21:45:49.96 0
 
693 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 21:46:15.63 0
1話で「見逃してあげる」(落とし前を)→怖い
2話でGSを突っ返されたら切れた→最近の切れる若者
3話で「いじめられっ子」発言→怖い、しかもその時おっぱいで威嚇していたらしい。

どうですマミは怪しい…かな?
694 古河渚(関西):2011/02/19(土) 21:47:29.13 O
>>685
なら「まどかひとりぼっちEND」はかなり有力ってことになるな…。だとすれば本当の意味でのハッピーエンドはありえないわけか
695 おんぷちゃん(東京都):2011/02/19(土) 21:47:44.95 0
>>686
魔法を使う事自体が穢れと考えると
魔法少女化=悪魔との契約済みという事になる
魔女と魔法少女の違いは人を襲うか魔女を襲うかの違いだけか?
696 キノン・バチカ(兵庫県):2011/02/19(土) 21:48:05.44 0
>>681
単に割り切って魔女退治してGS集めたからじゃない
杏子とは逆にさやかは予告の言葉通り他の魔法少女と別の道
つまり人助けのために使い魔を狩りGSを集めない方向へ
そしてSGの穢れがMAXになるのではないかと
697 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 21:49:25.80 i
>>691
それそれ、いまちょうど見つけてリンク貼ろうとしたとこだった
698 新垣あやせ(西日本):2011/02/19(土) 21:49:51.47 0
>>685
まどか魔法少女化、ってとこを除いたらたしかに同意できるかな。

俺はまどかは契約しないんじゃないかと踏んでいる。ソースはおもにメガミマガジン3月号の虚淵インタビュー
「まどかは状況に振り回され続けるが、ある一点に関してだけはNOと言い続ける」
「魔法少女になる選択をするまでの物語」
「スポンサーありきの企画だったら、第一話で変身させないとぶん殴られるところだけど、せっかくそういう形じゃない作品なので、こういう時に出来ることははなんでもやっちゃおう」
まあ、何とでもとれる言い方ではあるけど、「主人公が最後まで変身しない魔法少女」ってめったに出来ない事筆頭じゃないかなーって。

もし、「まどか変身せず」をまず積んだとして、それから「一番ストレートな流れ」を作ったらどんな感じになると思います?
699 セシリー・フェアチャイルド(東京都):2011/02/19(土) 21:52:04.60 0
望みから魔法少女が生まれる
呪いから魔女が生まれる

呪いを生み出してるものってなんだ?
700 とっとこハム太郎(神奈川県):2011/02/19(土) 21:53:07.73 0
>>694
泣き虫で弱かったまどかが
見返りがないのも、血塗れなのも覚悟の上で、それでもみんなのタメに戦うと誓って
マミさんやさやかみたいな悲劇をなくすため、最後の魔法少女になって戦いの荒野に旅立つ

を指して
「一人の少女が強く美しく成長した感動のハートフルストーリー!!」
だと、虚淵なら言いそうな気がします
701 ふみちゃん(青森県):2011/02/19(土) 21:53:18.69 0
>>699
人の絶望かね
でもそのキノコ雲の画像だとあんこはいないね……。
703 兎月ありす(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 21:55:41.94 O
>>698
まどかには素質や力があるの
魔法少女まどか☆マギカのこのマギカの意味は魔法を意味する
つまりはまどかがさやかを救うためにまどかの「魔法」を使う
多少言葉遊びだが
これで魔法少女まどかの完成かなとか考えてみた
704 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 21:56:04.02 i
>>691
よくよく考えるとこの画像それ以前にあったメーターのリークからの予想の可能性もあるけど話数ちゃんと当ててるんだよなあ
705 ミヤミヤ(大阪府):2011/02/19(土) 21:57:19.89 0
>>640
これの最後にある最終的にまどかはひとりぼっちになるってのはどういう意味なんだろ?
この世界で唯一の魔法少女になるって意味でいいのかな?
それとも黙示録だからそれこそこの世界でたった一人の生き残りって事?

いずれにしてもファウストをモチーフにしていると仮定するなら、最終的にはまどかが魔女化してQBが賭けは僕の勝ちだねと高笑いしてるところで神の救済が入ってQB地団駄って感じ?
でも虚淵だしなぁ、最後は確実に鬱エンドもってきそうだしなぁ・・・
706 ニャル子さん(長屋):2011/02/19(土) 21:58:48.63 0
>>640
ほんとのリークなら、”的中したようだ。”なんて言わないよ。
真実を知ってるんなら、ハズレも推量もいらないからね。
707 とっとこハム太郎(神奈川県):2011/02/19(土) 21:59:27.34 0
>>698
「まどか変身せず」をまず積むと、かなり辛くなりますね
「ある一点についてNO」というのは「奇跡で願いを叶える」について、NOなのだと思います

最後まで変身しない(契約というリスクを負わない)と
視聴者的には「リスクから逃れた」という印象を与えてしまうので

最終回までに派手な場面(戦闘シーン)で事実上活躍できないのがアニメ的のヒロインとしては辛く
アクロバットな脚本が必要になるんじゃないかと
708 山田葵(関西・北陸):2011/02/19(土) 22:01:30.68 O
>>700
俺もそんな感じかな
絶望とわかりつつも仲間や家族のために契約
ほむらの「あなたは優しすぎる」ってのはこの辺かなと
願いも無しに魔法少女になるもんじゃないよってことだと捉えた
709 新垣あやせ(西日本):2011/02/19(土) 22:02:03.97 0
>>703
んーと、その「魔法」がQBとの契約で得たものじゃなくて、捨て身の説得とかあくまで人間としての力で、って感じかな?

あとごめん、
>「魔法少女になる選択をするまでの物語」
って略すと「なる!」って選択肢を選ぶみたいだからここんとこ正確に書いときます

聞き手>安易に変身しないのは、逆に「魔法少女になる」ということの重さを感じさせますね。
虚淵>その選択をするまでの物語ですからね。
710 古河渚(関西):2011/02/19(土) 22:03:03.61 O
705
仲間がみんな死ぬって意味じゃね。1話アバンや「黙示録」からだと何もかもがなくなるとか…。だそすると鬱どころかトラウマもんだぞ。
711 とっとこハム太郎(神奈川県):2011/02/19(土) 22:03:08.45 0
>>705
上の流れなら
まどかが契約して、さあ願いを言って遅かれ早かれキミは最高の魔女(グリーフシード)になるから
と高笑いしてるところに

「二度と魔法少女作るな、こんちきしょう」

と願われて、「僕の道具を返してよ!」とQB地団駄じゃないかな
712 セシリー・フェアチャイルド(東京都):2011/02/19(土) 22:04:35.65 0
>>701
上条くん絶望してたよね…
家族がらみで契約しちゃうのは嫌だな。

知り合ったばかりの先輩や友達を見捨てても結局身内は大事って言ってるみたいで。
714 とっとこハム太郎(神奈川県):2011/02/19(土) 22:05:52.95 0
>>709
人間の本当の「魔法」という切り口はたぶんあって
でも、もっと絶望的な感じになるのでは

魔女になったけど、死ぬ直前に正気に戻った
人間がこんなに強かったなんて驚きだね(笑

みたいな
715 あずにゃん(新潟県):2011/02/19(土) 22:07:36.65 0
正直魔法少女が魔女になるって説が怪しいと思うんだけど
その説が正しかったら、この先まどかがそれを知るわけだろ
そうなったらもう無理だろ
絶対まどかは魔法少女になんかならないぞ
最終的に魔女になりますって言われて契約するはずが無い
716 ふみちゃん(青森県):2011/02/19(土) 22:08:36.88 0
>>712
魔法少女になる素質みたいに魔女になる素質が、とか
さやかのことで色々皆が考えてるように「魔法少女」の絶望が魔女に繋がるとかね
さすがに妄想かな、すまん
717 高須竜児(愛媛県):2011/02/19(土) 22:09:01.07 0
>>715
契約しないで魔法少女になる道はまだ・・・
718 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 22:09:45.70 i
>>715
それでもなるからドラマになるんじゃねえの
魔法少女になれば皆ハッピー私もハッピー、だから魔法少女になります。じゃ劇的じゃないだろ
719 中杉小夜香(福岡県):2011/02/19(土) 22:10:06.79 0
ウロブチの「さやかはもう一人の主人公」という発言を額面通りに受け取るとしたら、
魔法少女まどか☆マギカは、鹿目まどかを『鏡の国のアリス』の『アリス』に見立てた物語の中で、
美樹さやかを『ファウスト・第一部』の『ファウスト博士』に見立てた物語が展開する入れ子式二重構造の物語である
って解釈するのが妥当なんじゃないの?
720 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 22:10:10.78 0
>死ぬ直前に正気に戻った
これがさやかの一寸の光なんて嫌過ぎるぞ。
721 新垣あやせ(西日本):2011/02/19(土) 22:10:15.88 0
>>707
あれ?「QBとの契約」=「奇跡で願いを叶える」じゃなかったっけ

「奇跡で願いを叶える」はNOだけど「QBとの契約」はするってことは何だろ、願いぬきで魔法少女になるためだけに契約するって予想ですか?
そういえば、まどっち最初のころそんな事いってたな

722 長谷川平乃(広島県):2011/02/19(土) 22:10:52.52 0
さやかはこの先…杏子と父親の関係と同じように、奇跡の件が上条君にバレた挙句に
彼が自殺するぐらいのことはありそうだ
それでも足りないか…杏子の場合は更に社会性を全て破壊された訳だし
それくらい追い詰められるのに、もう1話ぐらいはかかりそうな気がする
723 とっとこハム太郎(神奈川県):2011/02/19(土) 22:12:09.65 0
>>715
魔女を倒せるのは魔法少女だけなので
全部をひっくるめて覚悟の上で変身するというのは、大いに有りだと思います
仮面ライダー的に

そこまで中二に要求するのかよという意見については
既に、そういう次元で葛藤を要求している話なわけなので
724 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 22:13:49.01 0
>>698
契約しないことと、変身して魔法少女にならないことは別の話だと思う。

とりあえず、まどかが絶対にNOと言い続けるある一点とは「諦めること」なのだろうと
予想しているので、もしそうなら、クライマックスは既に諦めてしまったほむらとの対決
になるはず。
その前に、自分を変えたいという望みと、自分以外の物になりたいという望みが違うこと
を知る展開が待っているんじゃないかな。
最終的に、まどかは諦めなかったことで大人に一歩近づくが、世界の仕組みを変えるまで
には至らず、QBがどこかで誰かに魔法少女契約を持ちかける状況に変化はなさそう。

多分こんな感じじゃないかな。
725 兎月ありす(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 22:13:56.71 O
>>722
で上條君を追って自害を試みようと思うが痛くもなく死ぬこともなく
絶望し死ねない器なんていらないで魔女化ってこともあることはあるな
726 織斑一夏(チベット自治区):2011/02/19(土) 22:15:58.25 0
10時過ぎると意見もカオスになってくるな
頭の弱い奴や情弱がふえる
727 山田葵(関西・北陸):2011/02/19(土) 22:16:04.89 O
まどかは登場人物の誰よりも魔法少女になるリスクを知って契約ってことになるからな
魔法少女にならないで物語が終われば
まどかって何だったの?とは思う
728 アトリ(北海道):2011/02/19(土) 22:16:28.25 0
>>722
杏子の父親は、「信者は教義を聞いていたわけではなかった」事に絶望して心中したんだし(娘が魔女ってのも拍車かけたろうけど)

上條くんにばれた所で、ありがとう としかならないんじゃないか?今の日本の中学生、魔法にそんなに嫌悪感ないだろうし
729 ブリーフ(北海道):2011/02/19(土) 22:16:37.67 0
>>698
ひとつだけ
・「QBとの契約の際に『魔法(もしくは魔法少女)の消滅』を願う」

契約が成立すれば魔法少女になるけれど、魔法(もしくは魔法少女)が存在しないから魔法少女にはならない。
肉体から分離された魂がどうなるかは知らない。おそらくは魂を保護するSJも無くなるので砕けちゃうのかも知れんが。

730 高須竜児(愛媛県):2011/02/19(土) 22:18:12.93 0
>>727
未来からまどかのジェムをほむらが持ってきてたら変身は可能だけど
それ以外で契約無しに変身は出来ないね
>>728
魔法自体に嫌悪はなくても、ゾンビはイヤかもしれないし、そうでなくても、
魔法でいつでも自分に危害を加えられる、生殺与奪を握られてる相手はちょっといやかも。
732 とっとこハム太郎(神奈川県):2011/02/19(土) 22:18:41.62 0
>>721
上の予想がストレートに妥当だ、というのはその点で

・まどかが「奇跡で願いを叶える」を選択することはない
・まどかは必ず魔法少女になる
・願いを言わなければ、魔法少女になれない

この3点がマギカの前提だと、個人的には思ってます

QBが魔法少女システムの黒幕(または端末)として、QBを倒すことに意味がないとすれば
どうやって一泡吹かせるか?

上の3つの条件に矛盾せず、QB にもっともダメージを与えるのは
QBが従っており、主人公たちを苦しめてきたルールそのものを逆手にとってシステムを破壊するという方法です

・まどかは「奇跡を願う」のではなく、QBに今後二度と魔法少女を作ってならないと契約を結ぶ

自分が契約するというQBの勝利条件が、そのままQBの敗北条件に結びつくのは
作劇的にもカタルシスがあるでしょう
733 石川五ェ門(京都府):2011/02/19(土) 22:20:15.59 0
何でですます口調なの?
734 高須竜児(愛媛県):2011/02/19(土) 22:21:18.83 0
>>732
QBに「人間になって私と友達に」
735 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 22:21:27.89 i
さやかのストーリーは概ね人魚姫のなぞりでしょ
736 高須竜児(愛媛県):2011/02/19(土) 22:23:30.74 0
やっぱり「人の心をもって私と友達に」のほうがいいですね・・・
737 マカ=アルバーン(catv?):2011/02/19(土) 22:24:36.12 P
何そのネバーエンディングストーリ―2
738 アトリ(北海道):2011/02/19(土) 22:24:42.70 0
>>731
上條君のピンチに颯爽と駆けつけて、首チョンパされても闘い続ける、見たいな展開なら上條君も流石にドン引くかもw

自殺はしないだろうけど、それ原因で振られるとかならあるか
739 デンスケ(catv?):2011/02/19(土) 22:25:42.26 i
「願い事はいらないので魔法少女にしてください」って言ったら「それはやめろー」とか言ってあっさりキュゥべえが消滅しちゃうのか
740 山田葵(関西・北陸):2011/02/19(土) 22:26:09.10 O
>>730
そのまどかジェムでOPの変身シーンがまどか2人か、とか思ったが
魔法少女反対のほむらがそういう行動にでるのはおかしいか
ほむらは記憶を保ったまま時空間を自由に移動できる
まどかが言った「ほむらはベテラン」っていうのと
ほむらが「魔法少女の死を何度も見ている」のは
時間をさかのぼって何度も戦ったりマミの死を何度も見てるからだろうな
742 高須竜児(愛媛県):2011/02/19(土) 22:27:40.96 0
>>740
願いによって魂に細工されるのを阻止してるだけとすれば?
743 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 22:30:38.97 0
QBが神龍みたいに「その願いは私の力を超えているから…」は
ないのかな。なんでも叶えてくれるって言ってるから、無いか。

>>735
それが一番さやかを視聴者にアピールする手段だと思うな。
744 高須竜児(愛媛県):2011/02/19(土) 22:31:50.57 0
>>743
泡となって消えるですか?
745 山田葵(関西・北陸):2011/02/19(土) 22:32:32.07 O
>>742
それなら最初に会った時に、はいこれお前の分て感じで渡すんじゃないのか?
今は時期が悪いってことなのならわからんが、やっぱほむらの行動とは矛盾してると思う
746 高須竜児(愛媛県):2011/02/19(土) 22:34:19.75 0
>>745
文字通り時期が悪いのかもね
そんなことをしたらQBが黙っていないだろうから
747 グレーテル(dion軍):2011/02/19(土) 22:35:20.35 0
>>695
個人的には、そのように分析している。

論拠としては、SG × -1 = GS 、みたいなイメージだけだけど。
748 緋村剣心(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 22:35:25.32 O
ループ説がループしまくってるwww
749 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 22:36:02.04 0
う…献身しても綺麗に切なく身を引くってところだけど、
泡となって消えそうだよね…
750 セップククロウサギ(東京都):2011/02/19(土) 22:36:48.33 0
まどかを勧誘するんでQBは見滝原にやってきたわけで
見滝原にそもそもまどかが存在しなければこのごたごたは発生しない。
自分のいない世界を望んだ、だったらばまどか一人ぼっちなるね。
751 苑樹 雪菜(埼玉県):2011/02/19(土) 22:38:26.64 0
6話、7話で出た魔法少女の肉体について。

QB曰くSGが本体で、肉体は抜け殻。 SGから離れすぎると肉体は停止する。(事実)
QB曰く、脳も心臓も肉体の重要な部分というだけであって、破壊されても死ぬ事はなく、魔力で再生できる(事実)
ただし、人間は肉体が致命的な損傷を負うと、魂も同時に死んでしまう。(事実)

これらの事実から判断すると、QB(達?)にとって生死とはあくまで魂レベルの話。 故にSGが破壊されない限り死なない。

ただ、さやかには停止していた間の認識は無い(推定、少なくともSGだけの状態で周囲を認識する能力は無い模様)
さやかはほむらの当て身で意識を失った事がある(事実)
QBによって痛みを与えられた時も、あくまで痛かったのは肉体(事実)
SG単体では行動能力は無い(現在の所は事実)

これらの事実から判断すると、魔法少女はSGを破壊されない限り死なないが、感覚などは全て肉体のほうにある。

状態としては肉体=ゲーム内のPC、魂=筐体の前のプレイヤーという感じだろうか。
ゲームのキャラがいくら傷つこうがプレイヤーにはまるで影響が無い。 キャラクターの修復だって可能。
ただし、プレイヤーは単体ではゲーム内に干渉する能力が無い。 そのキャラクターを通して、初めてゲームの世界を認識できる。


どういう風に考えるかは人それぞれだと思うが、魔法少女=既に死んでいるという認識はあまり正しいとは思えない。
というか杏子がゾンビと単語にした為作中キャラ視聴者含めて魔法少女=ゾンビと認識した感じ。
普通の人間が肉体が死ねば同時に魂も死ぬのに対して、魔法少女は魂が死なない限り肉体が死ぬ事はない。
が、仮に大事故にでも遭遇して直す間も無く肉体が死亡した場合、SGだけでは何も出来ない。

肉体と魂が別個になってはいるが、切り離して存在できる訳でなく、同一の存在であらざるを得ない。
感覚に違いなどは無く、成長もする。 おそらく子供だって作れるし、普通に老いて死ぬ事も可能だろう。
本人の認識次第だが、存在としては魔法が使えて死ににくいだけの人間、という域は逸脱できて無い。
さやかは自分から逸脱してしまった感じ。


しかし……そうなるとQBもあの白いもこもこは唯の端末で、本体の魂はどこか別の所にあるのだろうか?
752 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 22:39:15.31 0
>>735
7話まではそんな感じかな。
8話では更に深い絶望が待っているはず。
753 銀河美少年(チベット自治区):2011/02/19(土) 22:43:01.31 0
仮にだよ?

仮にQBが遠隔操作で魔法少女を操れるとしたらどうだろう?
そしてそれを正気の魔法少女が知ってしまったらどうなると思う?

QBは出来るんだと思う(7話での操作と、契約時の描写で)
7話ではわざわざジェムに触ったけどあれはカモフラージュだろうし

自分がもしその立場だったら、テロ炉考えてQBを如何にかしたいと思うだろう
754 マカ=アルバーン(catv?):2011/02/19(土) 22:46:53.94 P
人魚姫になぞらえるのなら、
失恋はしても元々の憧れだった存在(正義の味方)になれるよ
755 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 22:49:21.22 0
>>751
>QBによって痛みを与えられた時も、あくまで痛かったのは肉体(事実)
ここはちょっと疑問。
QBはソウルジェムを通して直接痛みだけをさやかに感じさせたけど、痛みを感じた事に
よるさやかの反応が肉体の方に現れただけなんじゃないかな。

>>753
QBが外付けハードウェアである肉体を操る能力があってもおかしくはないと思うけど、
なら自分で魔女を倒せばいいじゃんってことになりそうではある。
756 きり丸(福岡県):2011/02/19(土) 22:50:29.25 0
今更1話見直してたら気になったんだけどこの人どういう状態?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1358419.jpg
757 銀河美少年(チベット自治区):2011/02/19(土) 22:51:52.29 0
>>755
自分が操られる立場になって考えてみなよ
そんな事知った魔法少女たちはさすがに黙ってないだろうね
そういった暴動を防ぐためにも余計なことは話さないし、しないんだよ
758 惣流・アスカ・ラングレー(dion軍):2011/02/19(土) 22:52:53.66 0
>>755
痛みってのは実はすでに感じないって考えることもできるかも。
思い込みって場合がある。

例えば銃を目の前で発砲されたとして
実は弾が入ってなくても気絶とかあるし…

ただそれに気付くか気付かないか。
杏子の「おまえまさか」ってのはそれに気付いたのか!ってことかな
759 山田葵(関西・北陸):2011/02/19(土) 22:53:04.47 O
QBがラスボスって感じがしないんだよな
QBと魔女は本質的には同じようなものなんだろうが、考え方が違うというか
バランスを取っているってレスあったけどそんな感じだと思う
シャナ知ってるか知らんが紅世の王とともがらみたいな
760 湯浅比呂美(関東・甲信越):2011/02/19(土) 22:55:10.52 O
>>742
>願いによって魂に細工
魂に細工って?
どっかに描写あったっけ
761 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 22:56:45.28 0
シャナは知らないが、QBがラスボスって感じがしないのは同意。
QBはゲームマスターのような管理者って印象がある。
762 桃瀬くるみ(千葉県):2011/02/19(土) 22:56:49.01 0
>>756
凄く背が高いんじゃないかな?

マジで作画勘弁して欲しい。考察泣かせだよなあ。
763 バーナード・ワイズマン(千葉県):2011/02/19(土) 22:57:19.92 0
上条君て地味に志望フラグ立ってない?
764 苑樹 雪菜(埼玉県):2011/02/19(土) 22:57:27.22 0
>>755
あー、うんそれもそうかな。
痛みという感覚を覚えるのはあくまで肉体、としとくべきだったか。
1話でまどかがQBに呼ばれて非常口から裏口に入った時点で
いままでの世界と似た別の世界に踏み込んでしまった説ってあるのかな
766 惣流・アスカ・ラングレー(dion軍):2011/02/19(土) 22:59:27.03 0
>>759
公式のQB紹介ページには魔法の使者ってあるから
ラスボスって言うよりも
ただ世界の秩序を保つ使命を背負ってるだけかも

っていう考え方はありかもしれないな

>>730
髪の色が問題かも…
でも、もしそうだとしたら
ほむら=まどかのお姉さん
ってことになるのか?見た目的に

>>763
もしも、8話絶望√に行くとすれば可能性はあるかも
あくまで予想でしかないが
青がヒトミ、上條を殺す
あとで二人の気持ちを知って
「わたしってほんとばか」
パターンとか…
いっぱいパターンありそうだからわからんが
767 アトリ(北海道):2011/02/19(土) 23:00:19.56 0
おまえまさか は、「ジェムが濁りきってしまったのか」だと思ってた
このスレで「わざと喰らってたのか」とか「痛み感じてないのか」の解釈みてホッとした
768 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 23:01:11.85 0
>>756
左の子はフェンスの手すりに腰掛けてて、右の子は普通に立ってると考えればギリギリ
納得できなくはないと思う。危険だけどね。

>>762
禿同w>考察泣かせ
769 花小町クリスティーヌ(愛媛県):2011/02/19(土) 23:03:34.80 0
>>766
以前に知ってたのか、どういった関係なのかは判らないけど
相当内情に詳しいよね、ほむら
770 原村和(鳥取県):2011/02/19(土) 23:05:33.23 0
一話でほむほむに襲われたQBは、まどかには助けを求めたけどさやかは呼んでないっぽいんだよね。でも「君達にお願いがあってきたんだ」ってさやかも勧誘している。
さすがQBさんやでぇ
771 桃瀬くるみ(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 23:10:03.95 O
QBの願い事叶えてくれるシステムも怪しいよな
願い叶えて幸せになったやつがいないのは作者からのメッセージなのかQB側の仕様なのか
深読みすると上げて落とすことで魔法少女を絶望させたいのか
772 バーナード・ワイズマン(千葉県):2011/02/19(土) 23:12:39.64 0
>>771
結局QB牧場の家畜なのかね?
773 長谷川平乃(広島県):2011/02/19(土) 23:13:14.02 0
チェスのエンドゲームにおいて、他の主だった駒が退場しポーンとキングだけになる場合がある
その場合、ポーンをいかにプロモーション(クイーンに)させるかが勝負になり
これまで動かなかったキングが積極的に戦う必要がでてくる
キングは強い駒だが、足の速さはポーンと同じなので付け入る隙があったり…
さやかがもう一人の主人公と言うのなら、ポーンなのかもしれないなとふと思ったり
774 銀河美少年(チベット自治区):2011/02/19(土) 23:13:53.09 0
>>771
杏子はどことなくおかしいけど、
巴マミとさやかの人生はまだ在り来たりじゃないだろうか?

巴マミの場合は家族を失って、自分の事情のせいで一人ぼっち
これってそこいらのお話だし

さやかにいたっては一人の男と気まずくあっただけのことだしね
775 古河渚(関西):2011/02/19(土) 23:15:23.51 O
>>720
でも、>>640で引用したのとどうも符合するんだよな
776 惣流・アスカ・ラングレー(dion軍):2011/02/19(土) 23:16:16.14 0
>>765
前スレで
冒頭の建物=病院説が強くなったんだけど
これ見てくれれば分かるかも

1話冒頭シーン
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0246569-1298124918.jpg
4話冒頭シーン
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0246568-1298124918.jpg

>>769
その情報通すぎるところがループ説を有力付ける
要因の一つだと思うんだ
ループ説以外なら
予知能力がある、時間を自由に行き来できる
とか
777 薄蛍(チベット自治区):2011/02/19(土) 23:16:33.23 0
私ってほんとバカ だけ ほむほむが言ってるんじゃなかったけか??
778 タッツミー(dion軍):2011/02/19(土) 23:17:00.07 0
>>771
どう考えても悪魔とのそれでしょ。
2話でのマミの部屋での契約の解説なんて怖かったよ。
あいつらが多少でも悪魔契約知ってれば絶対逃げ出すレベル。
女の子だし、そんなの知らないか。
ちなみに俺はうる星やつらで初めて悪魔との契約って知ったな。
779 とっとこハム太郎(内モンゴル自治区):2011/02/19(土) 23:17:46.07 O
>>771
ひとときの幸せは得れたのだろうからキュゥべぇの願いシステムは機能しているのだろう
そのひとときの幸せに価値はあるかないかはそのキャラ視点で十人十色だろう
780 原村和(鳥取県):2011/02/19(土) 23:19:02.26 0
QBに願ったことが心からの願いと違ってるから不幸な結末になってると思う。
杏子は「家族と幸せに暮らせますように」と願えば良かったし
さやかは「上條くんをモノにできますように」と願えばよかった。

マミさんがさやかに言ったことの意味はそういうことだった。
781 セップククロウサギ(東京都):2011/02/19(土) 23:21:59.13 0
ほむら「…大体わかった」
QB「暁美ほむら・・・この世界でお前の旅は終わる」
782 惣流・アスカ・ラングレー(dion軍):2011/02/19(土) 23:22:11.27 0
>>780
ななんかそれって怖いな…
でも多分そういう風に願っても必ず
最後は自分の力じゃないってことで絶望するかもな

なんか魔法少女カワイソス‘A`
783 宮田晶(千葉県):2011/02/19(土) 23:23:55.03 0
マミは一家で元気に暮らしたいとでも願えば
784 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 23:24:47.70 0
>>777
第8話のタイトルが「あたしって、ほんとバカ」なので「私」の可能性はないし、ほむほむ
は自分を「あたし」とは呼ばない。なのであれはさやかの台詞で間違いない。
785 きり丸(福岡県):2011/02/19(土) 23:25:31.71 0
率直に「幸せになりたい」って願ったらどうなるのかな
786 惣流・アスカ・ラングレー(dion軍):2011/02/19(土) 23:27:14.39 0
私は…愚か者だっ!とかならほむらかもww

>>785
ずっと幸せ とか長続きすることを言わないと
一瞬幸せになってその後絶望するかもな
787 銀河美少年(チベット自治区):2011/02/19(土) 23:29:08.85 0
>>785
何されても幸福感を味わう変態に
788 バーナード・ワイズマン(千葉県):2011/02/19(土) 23:31:26.53 0
>>785
幸せという願いはかなうけど幸せを維持するのは自力でとかきっついな
789 原村和(鳥取県):2011/02/19(土) 23:32:17.48 0
QBの価値観での「幸せ」を与えられるというハメになるかも・・・
790 アトリ(北海道):2011/02/19(土) 23:33:35.91 0
>>771
もし、願い事をかなえてもらった『せいで』不幸になってるんだとしたら(QBの企みでもシステムでもいいけど)
仁美の告白がガチだとしてもブラフだとしても、「上條は仁美が好き」って線や「上條がさやかをなんとも思ってない」って線は消えるのかな

ゾンビじゃ告白できないよ、仁美に取られちゃう→契約してなければ付き合えたのに っていう絶望だもんね
告白しても振られる運命だったとかだと、契約関係なくなっちゃうし。

腕が動かないままだったらさやかを必要としてくれたけど、復帰できたらもうイラネ って絶望もありえるけど、そこまで嫌なやつだと思いたくないw
791 香椎愛莉(dion軍):2011/02/19(土) 23:34:00.09 0
みなさんは、この世界についてどう思われますか。

7話では学校の屋上が3話とは様変わりしていますよね。
1話から作画ミスなのか演出なのか分からないいい加減な
背景が多々あり、現実世界ではないような印象を受けました。
けれど、まどか達はそれをおかしいとは思っていない・・・

では夢かというと、会話はきちんと成立しているし、まどかの
いないところでも話は進んでいます。
なにか、夢ではないけど作られた世界にとらわれているような
感じがします。

そしてほむらは、その世界をクリアするために何度もリセット
(している?されている?)存在ではないかと思います。

792 バーナード・ワイズマン(千葉県):2011/02/19(土) 23:34:47.57 0
>>789>>787
某漫画では「常時多幸感を与える脳内物質を出し続ける」とかあったわw
793 惣流・アスカ・ラングレー(dion軍):2011/02/19(土) 23:34:59.22 0
>>789
QB「SGに魂を移したじゃないか。これでSGが壊れない限り死なないよ。幸せだろう?」
794 桃瀬くるみ(千葉県):2011/02/19(土) 23:39:02.36 0
>>777
>>784
自分もほむほむだと思ってたんだが違うのか?
795 銀河美少年(チベット自治区):2011/02/19(土) 23:40:03.12 0
>建物とか風景が曖昧
夢の世界となると駄作一直線なので考えたくないんだよね

となると救いがあるのは、この世界がだれかの記憶だという事って設定
ならどうだろう?
誰かの記憶を視聴者がたどっている。
となれば周りの建物はいい加減に記憶するものだし、辻褄は合う
だけどねぇ・・・そうしたとして何を得られるんだ?
796 新垣あやせ(西日本):2011/02/19(土) 23:43:04.44 0
>>729 >>732
解説ありがとう、この説はかなり気に入ったよ

>>700 みたいなまどか最後の戦士化、というのだと、残り数話でまどかどんだけ性格変わるねん、という話になるけど
契約内容を選ぶだけならできるからな

しかし、契約の文句ひとつで全てを救えるなら何故誰もやんなかったんだと思われそう
あの臆病で優しい性格だからこそ、「自分は戦いたくない=>みんなも戦いたくないはず=>すべてを終わらせよう」という発想に至ることができた、などと描写されれば納得いく・・・のかな

あと契約した次の瞬間魔法システム全壊だからやっぱり本編でまどっちの変身はみられないなw

797 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 23:43:37.48 0
>>789
QB「どうだい? 契約して魔法少女にするのってとっても幸せだろう?」

>>791
もう7話が終わってるからなあ。喫茶店で温泉マークがサクラ先生に怒られるような段階
はとっくの昔に終わってないとおかしい。
798 ミニイカ娘(静岡県):2011/02/19(土) 23:44:11.18 0
8話サブタイはキタエリでしょ

ダメ絶対音感がいうんだから間違いないさ(キリッ
799 惣流・アスカ・ラングレー(dion軍):2011/02/19(土) 23:46:31.92 0
>>791
町自体が魔女に作られた結界なのかもな。
ワル夜ってのはもしかしたら一旦結界をリセットするとか
なんかそんな感じのことなのかもしれん
800 セイラ・マス(広西チワン族自治区):2011/02/19(土) 23:48:29.91 O
しかし不死の悩みは解決されるわけだ永遠に生きるという願いだけなら
命を別にするSGシステムは幸せなのだろう、そう考えるとほむらの罪という認識は
食物連鎖という循環を壊したことによる世界に対しての発言なんだろうか
801 長門有希(東京都):2011/02/19(土) 23:49:18.50 0
まどか寄りというより思いっきり鏡の国のアリス寄りで考察したら怒られますかね? そっちのが詳しいもんで…

まず、QBのキャラクターは白の騎士ではないでしょうか。
白の騎士はディズニーから切られたためイメージの薄いキャラクターですが、鏡の最重要人物です。
なぜなら、これはルイス・キャロルが自信を投影したキャラクターだからです。
つまり、QB=作者みたいな考えです。これならQBがどんな願いも叶えられることも説明がつく。
作中の生死に関して達観しすぎてるのも、QBが作者としてみてるから。
そして作者たるQBが唯一しばられるもの、それが、そもそもお話をせがんだ、キャロルの女王様アリス。つまりまどかです。
QBがつくったこの物語は、まどかの願いに端を発す。こんな感じではないでしょうか。
そうなると、そもそもはじまりはもうひとつの物語というループ的な話しになりますが、私は繰り返しというよりむしろ、パラレルな二元世界だと思います。
根拠は不思議の国のアリスです。
QB=白ウサギのこの別の世界で起こったねじれの続きとして、もうひとつの本で書かれている物語が、今のこの物語なのではないでしょうか。
その場合、ふたつの物語には何らかの関係があると思われるので、それも書いておきます。
アリスはまどかとして、ダイナ(黒猫)=ほむほむ さやか=ボーシヤ 杏子=サンガツ
こうしたのは、不思議と鏡で続けて出るキャラクターが彼らだけだからです。
ちなみにアリスとダイナだけが全く同じキャラクターであり、残りの二人は同じ名前の別キャラクターです。
あとはマミさんなのですが、ハンプティ・ダンプティだとするには疑問が残ります。
一つはハンプティが赤のキャラクターであること。アリスは白のポーンです。
そしてもう一つはハンプティはポーンではないということです。
チェスで「成る」つまり変身することができるのはポーンだけです。
そう考え、白のポーンの中から考えるとすると、小鹿もしくはリリー王女ではないでしょうか。
リリー王女というのは幼くてゲームに出るのは無理とアリスと入れ替えにゲームから出たキャラクターで、出てくるのは名前だけです。
小鹿はアリスが名を失うとともにあらわれ、思い出すとともに退場したキャラクターです。
大穴として「カツラをかぶったハチ」の存在もあげておきます。
本編に書かれなかったボツキャラクターなので、愛蔵版なんかのおまけとしてしか読めませんが。
長文に加え、まどかについての具体的なこと書かなくてすいません。他の人の考察の手助けになれば幸いです。
802 銀河美少年(チベット自治区):2011/02/19(土) 23:51:16.95 0
>>799
おぃおぃ

むしろAbの世界に似てるのかもって腐った予想しちまっただろw

死人が集まり、神の審判を受ける場で魔界に落ちるか天へのぼるのかの選択の場
803 ヨーコ・リットナー(山形県):2011/02/19(土) 23:52:54.72 0
>>794
千葉県の人ってさやかの声がほむほむに聞こえやすい傾向があるんだろうか?
前にも一度似た話があって、結局さやかの台詞だった。

131 : サテライザー=エル=ブリジット(千葉県) :2011/02/02(水) 00:12:06.62 P
気になって4話見直してみたけど俺もほむほむの声に聞こえた
てっきり>>105みたいな内容を予想してたが…
804 花小町クリスティーヌ(愛媛県):2011/02/19(土) 23:54:26.20 0
>>802
あー、その説は新しいし
結構理にかなってますね・・・

じゃぁ杏子は地獄に落ちるのか天に昇るのか?
どっちなんだろう
805 原村和(鳥取県):2011/02/19(土) 23:54:29.19 0
次回予告、やっぱりキタエリに聞こえたけど
ほむほむの声を担当している声優さんは優秀なのでキタエリの声真似してる可能性もあるね
806 薄蛍(チベット自治区):2011/02/19(土) 23:55:23.76 0
>>794
タイトル的には さやかなんだけど
?最後だけほむほむ?って思ったんだ
まぁ見直してみるわ
でもダメ!絶対音感さんがキタエリっつーから普通にサヤカかもなー
807 香椎愛莉(dion軍):2011/02/19(土) 23:58:16.16 0
>>795だけどねぇ・・・そうしたとして何を得られるんだ?

>>791にたいしてのレスでしょうか
夢ではないと思います。一人の視線で話が進んでいるのではないですから。
だから、どういう世界なのだろうかと疑問におもい仮説を立ててみました。


808 アナコッポラ(北海道):2011/02/20(日) 00:00:34.23 0
>>807
それだと、クリア条件は何だと思います?
ワルプルギス撃破!じゃなさそうだよね
809 橘美也(dion軍):2011/02/20(日) 00:01:30.16 0
「痛みを感じない」の反動で
「動きが鈍くなる」のは
エヴァの神経接続思い出した
810 相良宗介(dion軍):2011/02/20(日) 00:04:10.79 0
>>809
なんか俺もエヴァが頭をよぎったww
811 柊まいん(東京都):2011/02/20(日) 00:04:17.83 0
ダメ絶対音感の人たちは一度耳そぎ落とした方がいいよ。
役にたってないから。
812 柊まいん(東京都):2011/02/20(日) 00:06:45.63 0
そーいやかずみマギカの方は人間が魔女化したな。
なにげに新しい設定だろ。
813 高坂京介(dion軍):2011/02/20(日) 00:07:37.99 0
>>808
ぜんぜん分かりません!
只思ったのは、1話の最初のところで
ほむらは律儀に戦わないで、まどかを
連れてさっさと逃げたら道が開けるかも?
って、思いました。
814 タラオ(dion軍):2011/02/20(日) 00:08:05.17 0
>>791
夢のような世界を誰かに観測されているだとどうでしょうか?
視点や知りえないことの説明になるでしょ。
でも夢説はかなり旗色が悪いですね。
815 相良宗介(dion軍):2011/02/20(日) 00:10:33.57 0
>>812
魔女の発生条件って実際どういうシステムなんだろうな。
とりあえず呪いが原料って事はわかるが…
その呪いがどうなって魔女になるのかわからん。

>>791
町全体が魔女の結界説は無理があるのかな…
>>812
想定はしていた
ソウルジェムがないと魔女になるとは思っていない
グリーフシードはグリーフシードで別物として考えていた
817 アナコッポラ(北海道):2011/02/20(日) 00:13:00.67 0
>>813
自分も閉鎖空間派なんだけど、ほむらが何やりたいのかさっぱり分からない

ラスボス倒すんなら、杏子だけじゃなくさやかとも共闘するべきだし、まどかも魔法少女にするべき
となるとまどかが最終日まで契約しないことが勝利条件なのかな
連れて逃げるってのは考えたけど、1話の感じだと街ごと被害にあってたし、街の外が存在しないから逃げ場所が無いのかも

でも、それならさっさとQB仕留めちゃえば良いだけの話だしなぁ・・・
818 アヌビトゥフ(茨城県):2011/02/20(日) 00:13:25.65 0

10年前のまどかは引きこもり、友達は近所の黒猫だけ
まどかは「人間のお友達が欲しい」と夢に出てきた変な動物に願う
黒猫が人間化、黒猫はまどかが好き、すべての邪悪からまどかを守りたい
人間になった黒猫がまどかの代わりに魔法少女の契約を交わす
能力は「未来視」の力と「瞬間加速」
まどかと契約したい変な動物は未来視の一部を中継してまどかの夢に送る
黒猫はそれに激怒し、変な動物とまどかの接触を断とうとする

819 相良宗介(dion軍):2011/02/20(日) 00:16:09.97 0
もしかしたら一番最初の魔法少女が
↓SGが穢れる
 穢れがたまる
 そこに溜まりにたまった呪いが入り込む
 GS化
 GS羽化
 魔女発生
ってな感じかもな

根拠は何もないけど…
しいて言うならSGとGSが似てるからかな
820 高坂京介(dion軍):2011/02/20(日) 00:16:16.97 0
>>814
夢ではなく、ほむら以外町ごと結界にとらわれて
じんわり消化されている?みたいな、そんな感じに思えます。

821 柊つかさ(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 00:19:00.84 O
まどかはラスボスだよ
822 マサキャッツ(catv?):2011/02/20(日) 00:20:45.26 P
>>812
どういうプロセスだったんだ?
823 ナウシカ(catv?):2011/02/20(日) 00:21:31.85 0
QBは結局、願いを叶える力は無いのではないか?
マミの願い
生存→交通事故死→結局死亡

杏子の願い
父の教義の普及→父の教義は人心を得ない→結局人心えを得ることはできず、自滅

この流れで考えると
さやかの願い
上條の左手の治癒→上條は、結局また事故に会い指が動かなくなる

さらに、ほむらループ説に則れば
(未来のまどかが悲劇を繰り返さない為に、希望を託してほむらを過去に送る)
現状、物語は同じ悲劇の繰り返しになっている

つまりQBが契約の条件に出す”奇跡(魔法)”とは「因果の先送り」。
因果律を捻じ曲げる力はなく、つまり奇跡でも何でもない・・・
「原因」に対する「結果」の先送りしかできない。。。

で、この物語のテーマを「魔法(マギカ)」と考えるならば、
「まどかの魔法(まどか☆マギカ)」は
QBのいうところの「奇跡」とかいう大そうなモノではなく、
「人の思い」とかシンプルで地味なんだけど誰もが持っている
「魔法(人の思い)」をテーマにしているのではないだろうか。。。
(臭くてスマン)
そこが「まどか」が譲らない「ただ一点」では?

なので、(ほむらループ説に沿えば)今回のループでは、
「まどか」は最後までQBとの契約で魔法少女にはならないかもしれない。
824 マカ=アルバーン(東京都):2011/02/20(日) 00:23:36.46 0
まどか=ほむほむ説ってでてる?
6話ぐらい(ソウルジェムが魂)から思ってたんだけど
825 タラオ(dion軍):2011/02/20(日) 00:23:42.13 0
>>820
成る程、ワルの夜までになんとかしないと消化されると…やばすぎる。
ガセネタだと思うが、以前ピンクの太陽だか月が話題になっていたんだ。
それがまどかのSGで町を結界で覆ってるとかなんとか。
>>819
魔女システム(仮)
人は魂や器がある

その魂に負の感情が宿る

魔女もしくは使い魔がターゲットにするいわゆる魔女の口付けってやつだ

その魂を魔女が食べるには器は邪魔だから自殺に追い込む

そして器がなくなった人の魂は魔女によってグリーフシードになる

大体の魔女システムのプロセスはこうじゃないかと
827 笑い男(宮城県):2011/02/20(日) 00:26:23.74 0
>>824
前スレ、前々スレから腐るほど出てる
828 相良宗介(dion軍):2011/02/20(日) 00:26:32.52 0
>>826
なるほど

それなら大体繋がるな
829 ライナ・リュート(山形県):2011/02/20(日) 00:27:38.86 0
>>812
かずみ☆マギカは、まどか☆マギカとは関係ない別作品にしか見えなかったんだよな。
830 桃瀬修(関東・甲信越):2011/02/20(日) 00:28:01.81 O
最終的に、まどかがみんなの幸せを取り戻すため、自分を犠牲にした願いを発動。
結果、皆は幸せになるが、魔法少女化したまどか独りぼっちに。
更に、その願いのために
QB「ありがとう・・・君なら、そういう願いをしてくれると思ったよ(ガクッ)」
恨まれ役に徹し続けたQBも死亡。
「キュゥゥベイー!」
まどか本当の独りぼっちに。

どうだ、ハートフル感動ストーリーだろうw

831 マカ=アルバーン(東京都):2011/02/20(日) 00:29:55.94 0
>>827
だよね〜
あとまどまぎ、個人的にはなんかジョジョに似ている感じがする。
考察でもなんでもないけど
>>823
目の前で次々に友達や家族が死んでも辛さや孤独を受け止める、
受け入れがたい現実をひっくり返す魔法を行使せず
事実を捻じ曲げないありのまま受け入れる勇気をもつって終わりかな。
まどかの立場だと吐くほどしんどいけど成長物語になりそだね。
833 読子・リードマン(神奈川県):2011/02/20(日) 00:32:56.23 0
>>822
キュゥべえではない「ある人物」からこの(=変身)力を貰ったと言っていた
ちなみにカマキリ女だったのでもしかしたら魔女とは違う何かなのかも
834 原田梨紅(鳥取県):2011/02/20(日) 00:33:53.79 0
>>822
プロセスもなにも
元々魔女だったのが人間に偽装していて
かずみと対決時に蟷螂のような姿になっただけのような感じ。

かずみの世界とまどかの世界はわけて考えた方がいいかも。
835 エクスカリバー(千葉県):2011/02/20(日) 00:37:33.90 0
まどかが何かを選択→行動(決意?)するたびに周囲の
人間がどんどん不幸になっているような気がする。
836 古手梨花(神奈川県):2011/02/20(日) 00:38:54.84 0
>>350の画像で剣は林檎を刺してるけど、アダムとイブの善悪を知る知恵の果実をさやかが食べずに終わった、
というのを意味していると思う。さやかが杏子を殺すというのなら剣をりんごでわざわざとめる必要は無いよね
837 笑い男(宮城県):2011/02/20(日) 00:39:20.48 0
まどかとかずみは作品的に無関係ではないだろうが、設定が同じはずだと思って考察すると足元をすくわれそう。
かずみ1話の蟷螂は魔女(?)に能力をもらったただの人間じゃね。
838 高坂京介(dion軍):2011/02/20(日) 00:39:38.45 0
>>825
えーっと、消化というのは比喩で
何度も同じ様な体験をさせて
悲しみや苦しみを吸い尽くす。
と言う意味です。
839 ナウシカ(catv?):2011/02/20(日) 00:42:50.22 0
個人的に「ほむらループ説」を強く押すのですが、
ほむらが送られた過去が400年前とか気の遠くなるほどの過去だったら?
だとしたら、数多の魔法少女の死を見てきたことだろう・・・
でも、それなら「まどか」と再会する前に精神崩壊するか・・・
だとするならそのカマキリの魔女の魂と器がシンクロできた結果
こちらの世界に顕現できたと見て間違いないだろう
そう考えると>>640の展開になぞらえるなら
まどかマギカとかずみマギカ世界には興味深いな
841 マカ=アルバーン(catv?):2011/02/20(日) 00:44:19.35 i
>>839
そんな昔に飛ばす意味は…?
842 ナウシカ(catv?):2011/02/20(日) 00:46:30.38 0
確かに・・・そんな昔に飛ばす理由がないですね
843 笑い男(宮城県):2011/02/20(日) 00:46:33.39 0
>>840
なんか色々と日本語おかしいけど、そろそろ>>640は忘れない?
844 きり丸(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 00:48:05.11 0
ワルなんたら自体はそれ程の恐ろしいもんじゃないんじゃないか?
黒の台詞から察するにそれが起きてる状態でまどかが契約するとやべえ事になるとかそんなんだろ
845 原田梨紅(鳥取県):2011/02/20(日) 00:49:50.31 0
>>640に固執する人が多いけど、あれはただの
推測にもなってない妄想でしょうに
846 マカ=アルバーン(catv?):2011/02/20(日) 00:50:11.21 i
OPで大人まどかがキスして子供まどかを魔法少女化してるよね
EDでも、最後の瞳の中に眠るまどかの姿

自分に自信がなく何も役に立たない大人になったまどかが、もし魔法少女だったら。。。と他愛ない夢を見た物語とか?

まあ鬱すぎるが
847 アナコッポラ(北海道):2011/02/20(日) 00:50:14.83 0
>>844
それだと、なんでQB仕留めないんだろう
まどかと出会った後だともう遅いって意味が分からん

次から次にじゅうべぇとかじゅういちべぇとかが来るから意味がないのか?
今まではちべぇまではほむらが殺してみたのか
848 カミュ(石川県):2011/02/20(日) 00:50:58.46 0
仁美後押し説が割とよくでてるが、まえの上条ミュンヒハウゼン症候群説と
同じような深読みなんじゃないかと思う。話としてはすごくおもしろいしが。

仁美と恭介は同じクラスだったんだし、さやかつながりでしゃべったりする
機会は多かったと思われる。趣味もだいたい合ってるし。
ラブレターとか断り続けてたのも仁美が恭介を好きだったからという理由が
あれば納得できる。
ただ、恭介入院中にずっと見舞いに行ってたのはさやかだし付き合いも長い
しかも仁美とも親友の仲なので抜け駆けするのはプライドが許さなかった。

って考えればまったくもって自然な話だと思うが。
実際来週になってみなきゃわからんけど
849 タラオ(dion軍):2011/02/20(日) 00:51:39.70 0
>>838
う…理解が悪くて済まん。
それって結界の栄養素として、それともショーとして?
なんか悪趣味な神様みたいなのがQBを使って世の中を混沌とさせてるみたいな
イメージがあるんだよね。
全部見世物みたいな。

850 エクスカリバー(千葉県):2011/02/20(日) 00:53:00.95 0
QBとまどかがテレパシーしちゃった時点でゲーム開始になったから
ほむらはQB仕留めるの無意味になってしまったってことだと思うんだけど
851 きり丸(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 00:53:22.31 0
>>847
それはほら、QB絞めたらお話終わっちゃいますし
852 ジュイス(神奈川県):2011/02/20(日) 00:53:34.30 P
http://pic.2ch.at/s/20mai00370290.jpg
工事 ブー いかりや 志村 加藤茶
853 吉野屋先生(東京都):2011/02/20(日) 00:56:00.83 0
>>847
つまりキュウベえが「僕が契約したとも言えるししていないとも言える」っていうのは
前に殺したハチベえとかナナベえと契約してシステムを知ったから魔女をふさまいと殺そうと考えたとか?
854 吉野屋先生(東京都):2011/02/20(日) 00:56:41.41 0
魔女じゃない
魔法少女だった
855 柊まいん(東京都):2011/02/20(日) 00:57:19.36 0
魔力さえ通っていればQBも不死身なんだろ。
856 アナコッポラ(北海道):2011/02/20(日) 01:01:39.92 0
>>848
仁美が良い子だって信じたいから後押し説なんだ

恋愛が早い者勝ちだってのも分かるし、わざわざ親友に知らせるとかむしろ良い子だと思うけど、
ずっと好きだった と仮定すると、
退院してまたバイオリン弾けるようになって、歩けるようになったの見計らってから告白とかどうなの?と。

本当に好きなら、さやかのようにお見舞いに行ったり、そういう時にこそ告白してそばに居てあげる宣言するべきだろうと思ってしまう
このままじゃ将来性あるボンボンゲットしてやるって風にしか見えないw

これで「実は、いいなずけなんです」「習い事って嘘ついてお見舞い行ってました」みたいな展開があればまだ良かったんだけど。
857 クワトロ・バジーナ(dion軍):2011/02/20(日) 01:01:52.22 0
>>837
かずみマギカとまどかマギカを鏡像世界のそれぞれの面、
として考えると、法則すら逆になっていてもおかしくないな・・・。

つまり、かずみ世界では、魔女が狩りをしてゆくうちに浄化されてゆくイメージ?
まどか世界では、魔法少女が狩りをしていくいちに、穢れてゆく。
858 高坂京介(dion軍):2011/02/20(日) 01:01:57.83 0
>>847
思うに、QBとまどかが出会うまでは毎回同じで
出会った瞬間、前回とは違うシナリオが始まる
のではないでしょうか。だからほむらはQBを
会わせたくなかった。今回はマミさんが来たけれど
前回は杏子だったとか・・・
859 カミュ(石川県):2011/02/20(日) 01:02:22.42 0
>>847
QBは殺すの無理なんじゃないか?ただまどかと会わせないように一話で攻撃
してなんとか出会いを妨害しようとしたけど結局無理だったみたいな。

ただハイウェイをはしるトラックに追いつくほむらの機動力から逃げ切るQB
って結構すごいよな。
860 ライナ・リュート(山形県):2011/02/20(日) 01:03:55.09 0
>>848
登校中の上條さんを見かけた時の仁美は、退院を驚いた様子はあったけど、退院を喜んだ
様子は無かったからなあ。その後の目線も明らかに上條さんよりもさやかを気にしてる。
あれで後押しじゃなかったら、そっちの方が驚きだと思う。
861 クワトロ・バジーナ(dion軍):2011/02/20(日) 01:05:41.44 0
>>857
かずみ・まどかのマギカ鏡像世界説を取るならば、
暁美ほむらは、かずみ世界から投影された魔法少女になるね。
862 タラオ(dion軍):2011/02/20(日) 01:09:56.28 0
後押しか。リアルにそんなことされたらただの迷惑だけど
中学2年女子だからなぁ。

俺は緑が本気でもブラフでもどちらでも関係なく、さやかは上条くんを
諦める展開を予想。人外になっても恋愛できるかって考えたらNO。
だから綺麗な人魚姫展開を予想してるけど、本当実際来週になってみなきゃわからん。
863 柊まいん(東京都):2011/02/20(日) 01:10:43.82 0
>>860
仁美は仁美でそこまで余裕がないだけに見えたがな。
上条が学校に来たらさやかと白黒つけなければならない。
それはそんなに余裕をもって行える事ではないだろう。
864 アナコッポラ(北海道):2011/02/20(日) 01:13:10.43 0
今のところの予測では、QBは殺すの無理 と QBとまどかの出会いがゲームスタート とに分かれるんだね
殺すの無理だと、なんで追いかけていたの?→まどかとの出会いを阻止するため になるから、結局ゲームスタートの合図1択かな

まどかがQBと出会いさえしなければ、魔女や使い魔なんていない世界だし、マミさんなんて先輩も出てこなかった(あんな先輩居たっけ?)

て事になるのか。・・・あれ、QB良い奴説推してる身としては非常にまずいぞw
865 クワトロ・バジーナ(dion軍):2011/02/20(日) 01:16:18.33 0
>>864
そっか、あらためて考えてみると、
「まどかの願いが魔法少女システム(QBシステム)を創造した」
っていうのは、とてもありそうだな。

いろいろな部分に符合する。
866 山田太郎(関西・北陸):2011/02/20(日) 01:16:57.26 O
ほむらのワルプルギスの夜が終わったらこの町をでてあとは杏子に任すってとこから
まどかの夢や特別な空間ではないと思ったな、杏子に任すってのが引っかかる
少なくとも、ワルプルギスの夜が終わってもその世界は続くってことだと思うし
まあほむらが全部知ってるとは限らないが
867 薄蛍(京都府):2011/02/20(日) 01:22:03.28 0
俺は後押しでもガチでもなく緑はさやかを愛してるんだと思う
ガチレズなんだよ
そうすれば1話で緑がまどかと仲良くするさやかに苛立っていたのも説明がつくし
ノンケのさやかに遠慮して男と付き合うことを優先させたのもつじつまが合う
868 ウォルフガング・ミッターマイヤー(神奈川県):2011/02/20(日) 01:22:15.22 0
てかマミは頭くわれてる時点ではまだ死んでなかったんだろ?
あのへんな魂の入れ物が落ちて、がしゃんと壊れてた時に死んだんだよな。
あの小物ボンドでなおせば、たすかるんじゃね
869 カミュ(石川県):2011/02/20(日) 01:25:22.09 0
>>860
後押し作戦ならたとえば「隣のクラスの○○さんが明日上條君に告白するって
言ってたよ」みたいな話でもいいし、まあ他人利用するのは面倒だが。
少なくとも作戦実行前にまどかとかに相談してもよかったんじゃないか?

それにこの作戦は恭介が絶対にさやかのこと好きって確信してないとできない
よな。これでさやかが告白して振られたらなんて言うんだろう?気まずすぎる。
その確信があったっていう解釈も十分できるが。

少なくともあの作戦は結構最終手段的な感じだし後押しするにしても最初はもっ
やんわりやるんじゃないか?
870 アナコッポラ(北海道):2011/02/20(日) 01:29:27.38 0
>>869
「明日の放課後、上條君がまどかちゃんに告白するって言ってたよ」 て噂を聞いて泡食って炊きつけたとかw

たしかに性急過ぎる気はするよね。せめて1週間くらい期限あげても。
ガチだとしても作戦だとしてもなんだか違和感あるんだよなぁ・・・
871 タラオ(dion軍):2011/02/20(日) 01:32:28.51 0
>>864
>まどかがQBと出会いさえしなければ
これって夢じゃなく現実の話?なら漫画版で悪いがまどかがQBと出会う前に
マミはCDショップに居た。あとゲームだとすると誰がルールを作ったかだよね。
まぁ漫画版は公式だけど本編といろいろ違うらしいから何とも言えないけど。
872 薄蛍(京都府):2011/02/20(日) 01:32:59.44 0
後押しはあり得ない
普通そんなことしないだろ
理由に乏しい
ガチだとしても何の前兆もなく急すぎる
緑が本当に好きなのはさやか
これが一番しっくりくる
緑を助けてるし
緑はさやかでオナニーしてるだろう
873 クワトロ・バジーナ(dion軍):2011/02/20(日) 01:35:14.40 0
>>865
1話アバンの風景は
魔法少女システムの創造主まどか(無知なる創造主)と、
悪魔QBと、
3人の天使(黒さやか、ほむほむ、見えなかったけど杏子)

っていう解釈ができなくもないな。ファウスト説だと。

874 カミュ(石川県):2011/02/20(日) 01:36:50.82 0
>>872
その自信はどこから出てくるんだwww
緑はオナニーナかw
875 クワトロ・バジーナ(dion軍):2011/02/20(日) 01:37:12.11 0
>>871
ゲームだとすると、
誰かの願い(たぶん、まどか)で、
QB(それ以外考えられない)がルールを作った。
876 きり丸(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 01:37:17.25 0
でも、まどかの願いでああなったんならああなる前の
まどかはどうやってその願いをかなえたのかという話に
877 薄蛍(京都府):2011/02/20(日) 01:37:23.57 0
まどかと仲良くするさやかを見て
緑は「もうお二人の間に入り込む余地はございませんのね〜」
と言った。これは一見ギャグっぽいがギャグっぽく見せて実は後で泣いてた
弱ったところを魔女に付け込まれ洗脳された
それを助けたのもさやか
それでさやかへの告白を決意したのよ
878 アナコッポラ(北海道):2011/02/20(日) 01:40:03.66 0
>>877
色々考察されてた、「仁美は何に思い悩んでいたのか」の答えが本当に同性愛だったらたまげるわw
879 碇シンジ(関東):2011/02/20(日) 01:40:58.24 O
かゆうま状態になっちゃった自分を
上条が受け入れてくれるはずがないことに絶望しているっていうなら
今回の緑のことがなくてもいずれはさやかに訪れていた事態なんだろうな。
上条が魔法使い有望株なら問題ないけど、それはないだろうし。
880 山田太郎(関西・北陸):2011/02/20(日) 01:44:52.30 O
緑ガチレズ説かw
881 桃瀬修(千葉県):2011/02/20(日) 01:48:38.50 0
自分は仁美後押し説派(改)かな?

第4話で上條が取り乱した訳が実は


仁美、上條にお見舞いに行く。

仁美、告白するも上條にゴメンなさいされる(手のハンデで引け目に感じた為)

仁美は上條はさやかが好きと勘違いする。

さやか、上條君お見舞い。上條ご乱心

さやか願い事で上條治療

上條退院。手のハンデが無くなった今、心は仁美に・・・。

そうとも知らず仁美、さやかの後押しを考える。


虚淵ならこうでしょ、これならいくらでもドロドロ展開できるよw
例えば
上條 「仁美はときどき見舞いに来てくれてて、その時俺のこと好きって。俺も・・・。」
仁美 「ち・・・、ちがうのさやかちゃん」
さやか「何よ・・・、抜け駆けしないなんて言っておいて・・・、大事な友達だなんて言っておいて!」
みたいな
882 桃瀬修(関東・甲信越):2011/02/20(日) 01:50:25.69 O
>>878
仁美は思い悩んでた
仁美はまどかにイラついた

えーと、実は上條くんが密かに好きだったのが、まどかだったりしてw

青最悪・・・orz
883 アナコッポラ(北海道):2011/02/20(日) 01:52:20.48 0
>>881-882
興奮してきた
884 高須竜児(大阪府):2011/02/20(日) 01:54:52.93 0
多分コネクトがまどかの視点で、Magiaはほむら視点だよね。

コネクトで「約束忘れない」って言ってるけど、どんな約束したんだろう。

Magiaの「君の想い」がその約束?
885 桃瀬修(関東・甲信越):2011/02/20(日) 02:01:16.16 O
>>883
千葉と関東の桃瀬修が、深夜一時にそろってまどマギの恋愛事情考察。

平和だ。
アニメ内は荒れ狂ってるけど。
886 薄蛍(京都府):2011/02/20(日) 02:03:56.17 0
いずれにしても早い者勝ちの恋愛において後押し、身を引くはあり得ないわな
緑が愛してるのはさやか
これならノンケに引け目を感じてということでギリギリ後押しも納得できる
あのさやかに対して異常に真剣な緑の表情を見て
あ、これは完全に惚れてるな、と分かった
887 カミュ(石川県):2011/02/20(日) 02:03:59.33 0
アバンの世界でのほむらってなんかパワーアップしてるよな。
空飛んだり、紫色のエフェクトが出てたり。実際本気だしたらできるのかもしれないが。
アバンはまず視聴者をつかむ役割があるし、だから表現が過剰になってると考えるべき。
あとほむらが魔女と戦いながらまどかを契約させまいとしている、しかしまどかはQB
にそそのかされて契約しようとする。っていう場面はのちに何回も出てきてるし、この
アニメは簡単に要約して言えばこんな話ですよっていうのをアバンで表現しているよう
にも思える。
実際街があんなに破壊されてたら現実世界で大地震か戦争でも怒らない限り処理しきれ
ない。(リアル仕様な結界なのかもしれないが)
QBとまどかの会話も初対面ぽかったしあの場面は実際にはでてこない可能性も十分あ
るのでは。

ただワルプルギスの夜はあれに近い状況にはなりそうだし歯車の魔女?も出てきそうだが。
888 長門有希(広島県):2011/02/20(日) 02:04:01.56 0
仁美がなにかそういう屈折したものを持ってたら、QBさんが見逃すはずがないと思うw
そこが少しひっかかります…今のところQBは仁美のことを不思議なくらい完全無視なので
仁美は奇跡は願っていても、素質が全然ないのでスルーされた可能性もありますが
889 星野鉄郎(関西地方):2011/02/20(日) 02:05:08.34 0
毎日ブラブラして連日お見舞いに行ってる青に対してマイナス感情を持っててもおかしくない
親友と男の取り合いができるような子じゃないと踏んで自滅狙いで炊きつけたのやもしれん

家族のご機嫌取りして、好きな男の見舞いもろくにいけず、友達との距離も感じて
頑張ってみたけど、その結果自殺未遂までした自分にショックを受けて、「本当の気持ちと向き合う」ことに…
890 ワポーリフ(チベット自治区):2011/02/20(日) 02:12:27.34 0
1話でファストフードの場面で緑が習い事で席を立った後
「上条にCDを・・・」とさやかがまどかに耳打ちしたのを背中越しで聞いてる緑
ワルプルギスの夜とは一体何なのか。

杏子が2人ならなんとかなると言っている&魔法少女は他にもいる
以上を考えるとそこまで破滅的事態ではないと思うのだが・・
892 セイラ・マス(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 02:17:49.23 O
第1話アバンを考え直してみたんだが、あれはループのターニングポイントではなく
まどかの夢とほむらの夢が同調した瞬間を表現したんじゃないのかな?

893 田村麻奈実(catv?):2011/02/20(日) 02:26:24.13 0
青が魔女化⇒実は魔女の正体は汚れの溜まった魔法少女で、グリフシードは真っ黒になったソウルジェムだとQBに告げられる⇒ほむほむが倒しに来たナントカの夜は実は悲しみに押しつぶされたまどかで、ほむほむはまどかが魔法少女になるのを阻止しに来た
ってのはどうだろうか
>>884

逆じゃね?

EDは助けられなくてごめんなさいorほむらちゃんごめんなさい的な感じじゃね?
OPの約束はほむらからまどかへの約束の方がしっくりくるし
もうなにがあってもくじけないもまどかが契約しないならどんなことが起きてもいい的な意味にもなる
895 棗恭介(西日本):2011/02/20(日) 02:28:42.83 0
http://twitter.com/SAGATTRAW

とりあえず鬱にして暗い作品にすれば社会的メッセージ(笑)になって面白い!ってことでしょ?くだんね
896 吉野屋先生(東京都):2011/02/20(日) 02:29:15.70 0
それにしてもさやかが何故キュウベえを見ることができたのかが気になる
897 カミュ(石川県):2011/02/20(日) 02:31:29.73 0
>>891
前にもレスしたことをぶりかえすんだが。
過去にも各地で何回か(少なくとも一回以上)起こっていること。
から魔法少女のSGが濁りきったときにワルプルギスの夜が起きるのではな
いかと思うんだが。
QBはSGが濁りきった時のことを隠しているし、魔法が使えなくなる、死ぬ
ということよりももっとひどいことが起こるのはなんとなく予想できる。
ただそれが魔法少女が魔女化とはちがうかもしれないが。

ほむらが言ってたのは、二週間後にさやか(あるいは杏子)のSGが濁りきると
いうことなのではないか。
さやかがバーサーカー化したし時間的には濁るのに十分だと思う。

完全に穢れ切った魔法少女の相手が一人では手ごわいが、二人ならあるい
は、っていうのはなんとなくわかる力関係だと思う。
898 クワトロ・バジーナ(dion軍):2011/02/20(日) 02:34:59.26 0
>>884
なんとなく、そんな気がする。
899 アナコッポラ(長屋):2011/02/20(日) 02:37:11.39 0
>>894
何度も出た話題ではあるが、EDは歌詞をちゃんと聞けば
ほむら視点という意見が多数。
900 京子(チベット自治区):2011/02/20(日) 02:38:59.70 0
>>897
そうすると魔法少女になるのを止めるべきなのはさやかって
話がぶりかえすんだよな
ループしてるとして前回さやかは魔法少女になってなかったのかな
前回はまどかがさやか状態だったとか?
そうするとループの原因がわからないな
901 アナコッポラ(北海道):2011/02/20(日) 02:39:39.99 0
>>897
その説だと、なぜ2週間後に濁ることが分かってるのにほむらはさやかに教えてあげないのかって事に
杏子も、この街にいたマミが死んで、その後釜がさやか。他にはイレギュラーのほむらが1人だけ。てこと知ってるんだから、
さやかに「気をつけろ」くらい言ってあげても良さそうなものじゃないか?特に7話では完全にデレたわけだし。

『2週間後にこの街でジェムが濁る』『共闘しよう』となったら、濁る魔法少女はもうさやかしか該当しないと考えそうだけど。
902 クワトロ・バジーナ(dion軍):2011/02/20(日) 02:40:06.28 0
>>892
直観的に、賛成。
903 ハルハラ・ハル子(埼玉県):2011/02/20(日) 02:44:01.83 0
>>897
ワルプルギスの夜は2週間後に来るって断言されちゃってるしね
SGが濁りきったら〜みたな理由だと期間が大きくぶれるんじゃないかと思う
それにほむらの目的もワルプルギスの夜討伐という事を考えると原因となるさやかではなく、まどかに張り付いた理由が解らないかな
904 古手梨花(関西):2011/02/20(日) 02:46:55.16 O
ワルプルギスの夜とは結界と現実の境が無くなることでその時その時で規模が異なるんだよ!
つまり、人類は滅亡する!
905 ゆりっぺ(西日本):2011/02/20(日) 02:47:21.75 0
>>897
俺は黒化した状態で魔女の夜を迎えると魔女化の説だな。

ほむらが赤青の対決を止めたのは青が死ぬのを知ってるから殺すには及ばないって判断したのだろうと思う。
その辺は同意。
906 クワトロ・バジーナ(dion軍):2011/02/20(日) 02:50:53.55 0
ワルプルギスの夜は、天体の蝕のように規則的に発生する出来事。
蝕とは、鏡面世界の向こう側とこちら側が接触するタイミング。
ほむほむは、鏡面世界の向こう側にある「かずみマギカ」世界からの来訪者。

つまり、1話アバンの夢は、ほむほむ来訪イベント。


・・・そして、今後の展開はわからないなぁ。
907 クワトロ・バジーナ(dion軍):2011/02/20(日) 02:52:13.07 0
>>901
さやかに言っても聞く耳持たない、と内気なほむほむは考えた。
908 クワトロ・バジーナ(dion軍):2011/02/20(日) 02:53:16.16 0
>>901
ほむほむはお馬鹿な子の敵。
つまり、ほむほむはさやかの敵。
909 なずな(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 02:53:19.87 O
ほむらの今までの行動が矛盾しないような謎解きが出来ればいいんだよな
910 アーチャー(東京都):2011/02/20(日) 02:53:47.91 0
設定外の事かもしれないけど、何故QBは「今」まどかを勧誘しだしたのかな?
ルミと同じ学校なら、ルミを勧誘した時点でまどかの存在も知ってても
おかしくないけど。
911 アーチャー(東京都):2011/02/20(日) 02:55:15.09 0
ルミじゃないよwマミだよw
何と間違えたんだw
912 アナコッポラ(北海道):2011/02/20(日) 02:56:03.72 0
>>905
それだと、なんでほむらはさやかのジェムを必死に追いかけたんだろう
嫌な言い方だけど、殺しておけば良かったんじゃ・・・

ワルプルギスの夜はほむらにとって必須なのかな。そのための生贄?

ワルプルギスを回避したいんなら、ベテランの杏子やほむらがGSを雑魚から奪ってきてさやかに貸してあげれば浄化できるよね
意地を張るようだったらまどか経由でも。

ひねり無いけど、自分は単純に魔女が複数集まる夜みたいな、自然現象の事じゃないかと思う
913 クワトロ・バジーナ(dion軍):2011/02/20(日) 02:58:42.50 0
>>912
自然現象的なもの、っていう部分にはとても説得力を感じる。
914 ゆりっぺ(西日本):2011/02/20(日) 03:00:08.58 0
さやかを助けたのはまどかが崩壊するからってのが有力説かな。

魔女の夜は漏れの出したのは
自然現象説
QB儀式説

他に単体の魔女名説 闇の魔女?

あたりだろうか。
915 ハルハラ・ハル子(埼玉県):2011/02/20(日) 03:00:36.70 0
>>909
@ホムラがワルプルギスの夜を目的としている。倒せば街から去る
Aワルプルギスの夜で、まどかが魔法少女化してると不都合な事がある

もうちょっと情報出ないと厳しいかな?
916 アナコッポラ(北海道):2011/02/20(日) 03:02:24.52 0
引っ掛けで、1話のあれはワルプルギスとは何の関係もありませーん

・・・は、止めて欲しいなw
917 カミュ(石川県):2011/02/20(日) 03:05:37.09 0
>>897の続きだが
なぜさやかをマークしないのかっていうのも前回書いたけど。
まず杏子はワルプルギスの夜の原因までは知らない、自然発生だと思っている。
ほむらについてはループ説を使うしかないんだが、夜が来ることは避けられな
い運命で今まで何回も阻止しようとしてきたが誰かがぜったいSG切れになり
防げなかった。だから今回は最初から夜が来るのは阻止せず、倒すことに全力
をだそうとしている。と考えている。
そういう意味ではないと思うがさやかはあきらめてって言ってるし。
もしくはループ解除のために夜が来ることは条件の一つで、さやかを生贄に、
ワルプルギスの夜を起こそうとしているのかもしれない。それはないと信じたいが
918 アナコッポラ(長屋):2011/02/20(日) 03:06:55.72 0
>>900
あくまで>>897の説に立った場合の話だが、
前回、さやかが魔法少女になった理由が、先にQBと契約してしまった
まどか絡みだったのかもしれん。
願いの行き先は上条で変らないかもしれないが、魔女と戦う運命に陥って
しまったまどかを放っておけなかったとか。

つまり、まどかが魔法少女になることが全ての発端だったので、まどかだけ
に気を使っていればおkと思っていたら、さやかが自分で魔法少女になって、
ほむら的に「ちょ、おま」みたいな状況に現在なってしまったのではないだろうか。

でも、それだと2週間後ってほむらが断定できる理由がなくなるんだよね。
2週間後にさやかを絶望に落としいれるあるイベントがあって、そのとき

条件@さやかが魔法少女
条件Aさやかの願いが上条君。
条件Bさやかと杏子が遭遇

を満たしてるとさやかが魔女になる(ワルプギスの夜が来る)とかみたいな
感じなのであれば、何週もしてるのかもしれないほむらにすれば分かりきった
ことなのかもしれないが、これは強引過ぎるかなぁw

杏子が急にさやかに対して優しくなったのも、思えばほむらにワryのことを
聞かされてからだったような気がしないでもない。
919 江田島平八(京都府):2011/02/20(日) 03:07:12.11 0
個人的に一話のあれはグレンラガンの一話のあれと同じ匂いを感じる。
レスみてたらほむらが本気でまどかを止めにこない理由がわからなくなった・・。
まどかが魔法少女になると魔力が強すぎてQBは平気だけど世界が滅ぶとか
無茶苦茶なことを考えたけど・・それならまどか殺せばいいだけだしなあ。

なんでQBとまどかが出会った時点でQB始末するのやめたんだろう。
921 アナコッポラ(長屋):2011/02/20(日) 03:12:19.46 0
遅々と文書いてたらほとんど突っ込みが終わってたでござる。
922 ダイチ(catv?):2011/02/20(日) 03:12:39.11 0
>>811
そもそも次回予告の台詞って本人が読む規則性とかあったっけ
ないなら考察材料として無意味だよな
923 アーチャー(チベット自治区):2011/02/20(日) 03:14:37.27 0
今までのが全部そうだ
924 アナコッポラ(北海道):2011/02/20(日) 03:16:39.39 0
>>920
上のほうで、QBとまどかが出会うのがゲーム開始の合図なんだ(キリッ

とかやってたんだけど、夢見がちな少女の願いでQBや黒歴史ノートに書かれた世界が実現したとすると、
一番最初のまどかの願いはどうやって叶ったのかって事になるんだよなぁ

これ、なんとかなりませんか?w
925 ハルハラ・ハル子(埼玉県):2011/02/20(日) 03:16:45.78 0
次回予告のセリフはアニメで使われたセリフを持ってきてるだけでしょ。動画のサムネみたいな
926 月島雫(大阪府):2011/02/20(日) 03:17:37.49 0
1話の冒頭で
まどかが魔法少女になりかけた時に願ったのが
時を戻してではないだろうか、、そんでくりかえしている
927 京子(チベット自治区):2011/02/20(日) 03:19:36.81 0
ほむらの行動ってまどかに思い入れがないと説明つかないよね
まどかを救うことがほむらの目的なのかな
ループの一番初めの原因がまどかを救うためなら説明つくかな
ほむらの願い「まどかを救いたい」→ループ→救えなかった→ループ
928 セイラ・マス(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 03:22:04.42 O
>>912

ワルプルギスの夜はほむらの望み(祈り)を成就させるのに必須なのかも
何度か投下した妄想だが、二週間後にくる今回のそれはほむらの仕込みだと思う
さやかのSGを回収した理由は、ワルプルギスの夜襲来前に彼女が死ぬとまどか契約がほぼ確定してしまうから
つまり未契約のまどかの身代わりに契約済の誰かを駒として使うつもりでいる
>>927
ほむらの言動から好意を持っているのはほぼ確実。
だが魔法少女にもならないまどかにどんな恩を感じているのか。

やはり並行世界説有力?
930 クワトロ・バジーナ(dion軍):2011/02/20(日) 03:25:06.06 0
>>929
個人的には、ループ説よりも並行世界説に魅力を感じる。
931 ハルハラ・ハル子(埼玉県):2011/02/20(日) 03:30:47.26 0
でも並行世界ならなんで自分の世界の過去に戻らず態々こっちの過去に来たのか解らないよね
932 キラ・ヤマト(静岡県):2011/02/20(日) 03:31:41.07 0
ようやくここまで読んだ

マミさんと同じ学校繋がりを指摘した>>910を説明するためには、
QBの声が聞こえるようになるフラグが立つ要素を考えればいい気がする
関係ありそうな特殊な事って 「夢」を見た事、 ほむらが転校してきた事 このふたつだよね
つまり、
・ほむらがまどかに会わせないようにQBを追っていたのではなく、実はまどかに会わせる為にQBを追っていた
・作中の「夢」は現実に対して何らかの影響を与えている
このうちどちらか、もしくは両方が言えるんだと思う

ついでに駄文
>>350見て思ったのは、青は赤の事を許さないのではなく、リンゴの窃盗を許さないって意味だと思われ
あのシーンで青が「罪を憎んで人を憎まず」て意識に切り替わったんだと自分は解釈した

あと、QBの「魔法少女は希望を振り撒く」って言い回しだけど、希望を分け与えてる訳じゃなくて、
魔法少女が希望をドブに捨ててるっていうちょっと斜めな読み方も出来るよね
QBさんマジパネェ


933 クワトロ・バジーナ(dion軍):2011/02/20(日) 03:33:18.12 0
>>931
並行世界説だと、過去への帰還は必要ないよ。
時間は流れ続けており、巻き戻しはない、

という可能性が高い。
934 京子(チベット自治区):2011/02/20(日) 03:33:18.31 0
>>929
ループする前はまどかが先に魔法少女だったとか
それか友達だったとか恋人だったとか
935 古手梨花(関西):2011/02/20(日) 03:34:03.54 O
ここはベタに未来で恩を受けたというのはどうだろう?
その未来のまどっちが死んでしまったから運命を変えるべく契約をして過去へというテンプレパターンで
936 ハルハラ・ハル子(埼玉県):2011/02/20(日) 03:35:31.63 0
>>933
時間は戻せないけど並行世界は存在していて移動できますってさすがにご都合すぎるでしょ
ほむらの時間能力の件もあるし
>>931
あるゲームであったんだが「運命が収束するから」じゃない?
世界Aでは何をしても結局世界の破滅を避けられない。
ほむらは世界B(アニメ中の世界)にきて破滅の引き金の1つであり世界Aでの
親友(戦友)のまどかを監視(護衛)しにきたんじゃないの
938 明智小衣(大阪府):2011/02/20(日) 03:36:08.01 0
まどかとほむらの武器が矢であるのは、二人が天使だからって説はないのか?

魔法少女が「これがSG、魔法少女になるとこれに魂を閉じ込められるの」と
説明すれば「誰も信じなかった」なんてことはあり得ないように思う。
ほむらの言い方の問題もあるだろうが、「魔法少女でない者の言葉」だから
信じなかったのではないだろうか。
魔法少女でないほむらが魔法少女の誕生を妨害しようとしていたこと、
誰が魔法少女候補かがわかったと推測できることから、ほむらはかつて
QBの対抗存在、天使のような存在だったと考えられる。
しかし、ほむらはさやかの魔法少女化がわからなかった。
これは、ほむらが既に天使ではなくなってしまったことを指すのではないか。
ほむらが天使でありながら魔法少女になったことが原因だと思われる。

この説は、「まどかのSGがとてつもなく大きい」理由を説明できます。
天使だから、です。まだ目覚めてないけど。だから本来の自分と
現在の自分のギャップに苦しんでいるのかもしれません。
939 アナコッポラ(長屋):2011/02/20(日) 03:37:21.10 0
予告読み上げ論争まとめ

4話予告「後悔なんてある訳ない」
@ほむらに聞こえた。
Aさやかに聞こえた。(台詞の「さやか性」から勝手にそう聞こえた?)

5話 さやか「後悔なんてある訳ない。」(あの頃は良かったねぇw)
Aの人はどっちもさやかが読み上げてたと>>922の規則性に確証を得る。
@の人は>>922の規則性に疑いを持つ(予告はほむらで本編はさやか)

7話予告「私ってry」
Aの人「さやかに違いねぇ」
@の人「別に同じキャラが予告と本編で台詞言うわけじゃないお」

つまり、斉藤さんとキタエリの声が色々と似すぎなんだよ!
940 クワトロ・バジーナ(dion軍):2011/02/20(日) 03:37:23.39 0
>>936
「時間は戻せないけど並行世界は存在していて移動できます」
ってのは並行世界説の標準だと思うけど?

ほむらの時間能力は、ループ説を支援する材料だね。
941 古手梨花(関西):2011/02/20(日) 03:41:09.29 O
でも、並行世界だと未来変える意味なくね?
>>941
@単純に破滅を回避できる世界にいくのが目的だった。
A破滅を回避することで並行世界の未来も変化する。

どうかな?
943 アナコッポラ(長屋):2011/02/20(日) 03:46:53.95 0
>>941
前にここの考察で見たけど、QBのあの背中の口でこっち側とあっち側が
繋がってて、孵化寸前のGSをきゅうべえがあっち側に送ったみたいに、
2つの世界が悪影響を互いに与えていると考えれば・・・あるいは
944 クワトロ・バジーナ(dion軍):2011/02/20(日) 03:47:24.50 0
>>941
並行世界説だと、

ワルプルギスの夜は
「自然現象的な」「並行世界同士の接触」で、
事前に起こる災厄(内容は不明)を予測可能。
ゆえに、並行世界からほむらが、まどか世界に送られた。

っていうストーリーが既に語られていることになる。
それ以上は完全に未知だな。
945 古手梨花(関西):2011/02/20(日) 03:48:00.78 O
1ならありだけど2だと並列世界になっちゃわね?
946 セイラ・マス(広西チワン族自治区):2011/02/20(日) 03:48:59.48 O
ほむらは魔法少女まどかが魔法で作った魂かもしれない

なぜ全てを知っているかのような言動をするのか?
全てを知っているモノの記憶を継いでいるから?例えばQB?
なぜまどかはほむらを知らないのか?
心を閉じた?SGが遮断された?



二人の記憶が重なった精神世界(二人で見てる夢)って説はおよびじゃないみたいだね
947 アナコッポラ(北海道):2011/02/20(日) 03:50:08.69 0
30歳の先生の知り合いっぽいまどかの母親、中学生の子供が居るには若すぎないか
歳の離れた弟は父親と似た髪の色してるけど、母親はピンクじゃないし。

あれはまどかの願いが作った世界で、
「家族や友達が大事?」「失いたくなければ今とは違う自分になろうとは思うな」ってのは、現実は悲惨だから目を覚ますなって事

・・・だと誰も救われないか
>>945
そうなんだよね、@が本命だと考えてる。
949 クワトロ・バジーナ(dion軍):2011/02/20(日) 03:53:31.13 0
>>948
じゃあ、わたしはAを推そう。
950 高坂京介(dion軍):2011/02/20(日) 03:58:55.81 0
>>948
その世界と、並行世界のほむらで
ほむらが二人になりませんか?
951 きり丸(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 03:59:28.58 0
>>945
言いたい事はわかるけど並列だと並行と同じくパラレルになってしまうぞ
>>950
いる。
だからタイムパラドックスが起きないように気をつけてるんじゃない?
詳しく知らないけどなんか深刻な事態がおきるらしいし。
953 アナコッポラ(長屋):2011/02/20(日) 04:04:18.96 0
>>950
>>952
どっちの世界のほむらも互いの世界に殴り込めばおkじゃない?
あと京介氏、>>950踏んでますぜ
954 高坂京介(dion軍):2011/02/20(日) 04:07:30.30 0
すみません。
どなたか立てていただけますか。

よろしくお願いします。
>>953
少なくともアニメ中のほむらだと他の世界へ行く理由が今のところない。
魔法少女になっているかもわからない。
956 クワトロ・バジーナ(dion軍):2011/02/20(日) 04:18:57.39 0
>>954
立てた。
魔法少女まどか☆マギカ 考察スレ 9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1298142956/
957 高坂京介(dion軍):2011/02/20(日) 04:19:57.40 0
>>956
ありがとうございます。
958 きり丸(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 04:23:04.64 0
仮にパラレルで両方の世界にほむらがいるとすると
元の世界で契約したほむらは魔法少女になるけど
今のほむらは魔法少女になってないという事になっちゃうんじゃ?
959 明智小衣(大阪府):2011/02/20(日) 04:24:21.74 0
>>947
ほむらがまどかの母親で、鹿目はほむらの姉か妹。
鹿目の娘で戸籍登録したか、養子になって「鹿目まどか」になった。
先生はほむらの友達だったので、名前を書く時に「まさか」と思って硬直。
ほむらの黒髪は染めているから。本当はピンク。
そう仮定すれば、第一話の「鹿目まどかのまま」が「暁美まどかに気づくな」
という意味を含むことになり、深みを増す。
武器が同じな理由にもなる。

が、それだと「魔法少女で昼メロやってみました」になってしまう。
960 クワトロ・バジーナ(dion軍):2011/02/20(日) 04:25:07.86 0
>>951
まったく異なる世界が隣接(並列)して存在する。
パラレルワールドではなく、アナザーワールド。

と、解釈しているよ。
>>958
>>937に沿って説明するけど
世界Bでは今のところなっていないが濃厚。
この説に沿うなら世界Aから来たほむらは時間で言えば未来(破滅的事態が起きた世界)からきたことになる。
よって魔法少女であっても特に矛盾は無い。
962 キラ・ヤマト(静岡県):2011/02/20(日) 04:31:55.54 0
>>938
天使といえば弓矢、ってイメージは近代寄りなキューピッドとの混同から来てる
あれは天使じゃなくて恋愛の神様だし、そもそも天使も神様も得物は弓矢だけじゃないよね
流石にマスケット銃を撃つ天使とか神様なんて聞いたことが無いけどね

弓矢から天使説なんて主張しても、じゃあマミさんだけは天使じゃないねって話にしかならない
963 クワトロ・バジーナ(dion軍):2011/02/20(日) 04:34:27.99 0
>>961
わかりやすくて説得力があるね。
964 アホベール(埼玉県):2011/02/20(日) 04:37:47.27 0
zl
965 きり丸(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 04:42:49.99 0
>>961のゲームに沿うとあれは世界の変化を観測できるってだけで
身体はその当時の身体状態になってしまうからなおの事矛盾してしまうような・・・
>>965
ほむらはアレの主人公でなく未来からきた人物と同じと考えるのが妥当じゃないの。
967 きり丸(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 05:02:28.03 0
>>966
それだと縦の時間軸上を移動しただけになってしまう
>>967
さー、そうとも言えないんじゃない。
あれの設定の中が仮定になってるし。
もしかしたらほむらは記憶を維持できる設定(能力)なのかも。

もちろん縦のみの可能性もあるよね。

でも結局ほむらは何しにきたのかそこがわからん。
969 明智小衣(大阪府):2011/02/20(日) 05:15:21.56 0
>>962
たしかに、天使が剣持ってるのはおかしくないなぁ。
根拠として薄弱過ぎることは理解した。
ありがとう。
970 黒桐幹也(神奈川県):2011/02/20(日) 05:22:14.35 0
グリーフシードの中身を抜いて
魔法少女の魂を突っ込んだのがソウルジェム・・・

だと思ってた、ここにきていろいろな解釈が見れて楽しい。
971 杉崎鍵(不明なsoftbank):2011/02/20(日) 05:26:26.28 0
ヴァルプルギスの夜=魔法少女がまじょになう!
さやか+絶望→魔女になる→ほむほむがんばる→ピンク「さやかしんじゃだめぇ」→一話に戻る
972 玄関子(埼玉県):2011/02/20(日) 05:40:28.01 0
場違いっぷりが半端無いが聞いて欲しい実はケルトの妖精物語だよ!説
(ケルトの妖精は可愛くてフワフワしたのじゃなくて邪悪で悪魔に近い存在)

・ワルプルギスの夜→ミッドナイトサマー
>夏至(ミッドナイト・サマー)の日、地下から妖精や魔女が現れるとされていた

・QB→バンシーやデス・テラー的な存在(兼黒幕)
>死が近い人の前に現れる妖精
QBがまどかに声を掛けてしまった=バンシーが泣いた(死を告げた)→ほむらが諦めた理由

http://www8.atwiki.jp/storyteller/pages/1047.html
それでこれ(ケルトがモチーフのゲーム)の10月〜ラスト(一番下)のような展開になる
マリエル→まどか レベッカ→QB(黒幕) ポピンジェイ、フィオナ→ほむら だいたいこんな役割
奇跡を起こすために大きな代償を払うのと黒幕のそそのかし具合と
黒幕にそそのかされる主人公を止めようとしてるキャラが個人的にかなり被って見えたってだけなんだけど…
あと全く繋がりがないだろうけど何気に黒猫が登場してたりする
テーマは希望と絶望の二律背反(魔法少女と魔女?)

上記URLと勝手に重ね合わせて見るとほむらがまどかに好意?を持って忠告してるのは
自分と同じ失敗させないためってのと
まどかじゃなくてまどかの親に世話になった過去があるとかじゃないかなと妄想
結局妄想になってしまったけどまどかの願いは『献身』じゃないかな〜と思ってる
それで奇跡起こして死ぬ
973 ロック・リー(catv?):2011/02/20(日) 05:51:55.76 0
上条君が海外に行く説を思いついたんだけどどうだろう。
後押し説だった場合、急いで告白させる理由がそれなら
結構現実味があるかと閃いた。音楽留学。
974 アナコッポラ(長屋):2011/02/20(日) 05:55:23.41 0
そういえば鏡の国のアリスとの話のシンクロ度合い(主に魔女の)
はどうなったのかな?
975 ハルハラ・ハル子(埼玉県):2011/02/20(日) 06:00:29.66 0
>>973
ただでさえ退院伝えなかった事で冷たいイメージがあるのに更に薄情キャラになるなw
976 ボルトン大佐(栃木県):2011/02/20(日) 06:52:27.03 0
>>970
それでも良いと思うけど、まどかのSGが大きいは実際の大きさか?強いって意味か?
どっちだろうね。
977 アナコッポラ(北海道):2011/02/20(日) 06:52:31.83 0
>>973
そういうのも考えたけど、来週中には云々って言ってるくらいだし、最短でも1週間の猶予はあるよね
それに男友達にも留学黙ってる理由がないし・・・
はい、次の日告白!(頑張って)も、実は私前から彼のことが好きだったんです!(退院しめしめ)も、どっちにも違和感ある
納得できる別の理由があるといいな そう、レズだったんだよ!
978 なずな(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 06:55:44.18 O
かみじょーからしたらさやかはウザイだけの存在な気がする。

頼みもしないのに見舞いに来たり、嫌がらせのようにCD持ってきたり、音楽の話題振ってきたり…

これで逆に両思いだったら引くわ
979 トゥエンティ(catv?):2011/02/20(日) 06:56:53.95 i
>>976
大きさは計り知れないって言っておいて手の平サイズだったら肩透かしじゃん空覆う程のサイズだろ
980 銭形次子(岐阜県):2011/02/20(日) 07:37:14.05 0
QBは普通の人に見えないのに
影があるのはどうしてだろう?
981 ボルトン大佐(栃木県):2011/02/20(日) 07:45:26.04 0
漫画版2巻のCM役に立たないな
拡大しても新しいカット無かった
982 篠ノ之箒(西日本):2011/02/20(日) 07:48:52.55 0
女子って派閥ごとに弁当食べたりするよね。
赤が家族団らんの食卓に登っていたりんごを青に差し出すと、青はそれを拒絶した。
青が緑に相談を持ちかけられた喫茶店では、青はホットドッグをオーダーしたが、
緑はコーヒーだけ。「同じ釜の飯」を食う気はないんだよな。
983 タラオ(dion軍):2011/02/20(日) 08:03:27.30 0
ん?それより普通の人に何故見えないかが気になる。
QBが意図的に存在の力みたいなのをコントロールしてるか、
適合性のある人間にしか見えない設定なのか。
984 ボルトン大佐(栃木県):2011/02/20(日) 08:15:37.66 0
霊感みたいな解釈でいいんじゃね?
985 アテナ・グローリィ(大阪府):2011/02/20(日) 08:17:34.25 0
>>983
魔力が一定量以上ないと見えないようにしてるんだろ。
奴の目的を考えたら無力な一般人の相手をしなくていいし、手軽に才能も見つけられる一石二鳥。
986 ルルーシュ・ランペルージ(東京都):2011/02/20(日) 08:23:29.21 0
赤にとって自分の食事を差し出す分け与える、って行為は仲間(=身内、家族)と認める、事なんだろうね。
ホムラにぽっきーさしだしたのもそうだし。
受け取る描写は無かったけど、その後のやりとり見るに拒絶せず受け取ったみたいだし。
だから青に拒絶されたのは、赤にとって、そういうことなんだろうねえ。
987 鳳凰院凶真(関西地方):2011/02/20(日) 08:32:30.35 0
まどかの願いはほむほむを魔法少女にしてくれってものだったりして
もともとほむほむには魔法少女の素質はなかった、まぁかなり整合性ないけどね
988 ライナ・リュート(山形県):2011/02/20(日) 08:33:20.36 0
>>976
QBは人間じゃないのでソウルジェムを大きさとして知覚することができるが、人間には
同じ大きさにしか見えないんだろうと思ってる。
詳細は、魔法少女まどか☆マギカ 考察ネタバレスレ 5 の>>749-751の繰り返しになる
からここには書かないけど。

あと、魔法少女になったさやかがソウルジェムの大小を知覚している様子が全くなかった
ので、魔法少女になることでソウルジェムの大きさを知覚できるようになったりはしない
らしい。
ほむらやマミは、相手の強さだけではなく魔法少女としての素質の高さまで察することが
できてたみたいだったから、相手のソウルジェムの大きさを把握するぐらいは魔法少女の
基本技能なのかと思ってたんだけど、あれは経験のなせる技だったんだな。
989 花小町クリスティーヌ(千葉県):2011/02/20(日) 08:45:11.16 0
>>982
黒と桃の対談の時もそうだったな。
黒と緑両方ともコーヒー飲まないで放置してるけどこれかなり失礼だよな
心の隔たりを強調してるってことなのか
990 タラオ(dion軍):2011/02/20(日) 08:52:36.34 0
さて8話ではさやかが魔女になるという説が巷に流れてるけど
それだと随分説明不足な展開になりそうな…
8話ではさやかの理想のへし折れっぷり、9話では豹変っぷりをと
予想していたんだけどなぁ。
991 トゥエンティ(catv?):2011/02/20(日) 08:54:47.24 i
どうでもいいけど中2ってコーヒーがぶがぶ飲めるような年か?
992 アナコッポラ(北海道):2011/02/20(日) 08:55:58.00 0
小4からブラック飲んでるよ
993 ライナ・リュート(山形県):2011/02/20(日) 08:58:51.11 0
さやかの魔法少女としての雑魚っぷりはネタにされてしまうぐらい酷いので、そろそろ他の
魔法少女との能力差を埋めるような何らかのイベントを発生させないと、仮にさやかが杏子
やほむらの敵に回ったとしても、
「相手がさやかなら、ほむらか杏子が一人で瞬殺だよね」
と視聴者に安心されてしまいそうなんだよな。
994 マサキャッツ(catv?):2011/02/20(日) 09:10:28.70 P
>>859
高速道路だから全力疾走しながら空間転移できる。
あんな狭いところで走りながら空間転移したら
柱に激突して自爆するか、下手すると壁の中にいる。
995 桃瀬くるみ(チベット自治区):2011/02/20(日) 09:15:55.57 0
>>982
面白い指摘だね
まどかがほむらに相談を持ちかけた席でも、ほむらの前には飲み物だけしかなかった
仲良く食事を共にする描写があったのは、まどか+さやか+QBのお弁当シーンと
マミさんの部屋でのお茶会くらいか
996 ライナ・リュート(山形県):2011/02/20(日) 09:21:15.93 0
>>994
それ以前に、物理的な大きさの差はどうにもならないんだから、空間転移や時間停止の能力
だけでは、普通に逃げられてしまいそうだけどね。
997 ラット(内モンゴル自治区):2011/02/20(日) 09:31:28.57 O
さやかは神経系イジって電磁発勁とか反応加速とか出来るよきっと
998 篠ノ之箒(西日本):2011/02/20(日) 09:38:55.62 0
「フード理論」なんつって、食をキーワードにドラマを読み解いたりする人(お菓子研究家・福田里香)
もいるからなw。
まどか作品も然りだとて思ってる。
999 国府田猛(埼玉県):2011/02/20(日) 09:49:24.47 0
>>986
2話でのマミとほむらとのグリーフシードのやり取りと被る描写でもあるね
次の話でのさやかの運命を暗示してる…と深読みすると不吉だが
1000 マサキャッツ(関西地方):2011/02/20(日) 09:51:58.51 P
緑が魔女にマークされたのは
家事情ってのが一番考え易いな
本人も「受験が近いのに何時までやらせるのやら」て愚痴ってたし
外見穏便に見えるけど、結構嫌々やってた可能性は高い
でも家には逆らえなくて、それなりに鬱憤が貯まっていた所を
魔女に付け込まれたと考えるのは如何だろう

今回が後押しと判断したいからなんだが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

※実況厳禁※
放送中のアニメの感想をリアルタイムで書き込むのはやめましょう。
実況は実況板でお願いします。
[ アニメ特撮実況 ] http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
[ 実況headline ] http://headline.2ch.net/bbylive/

ローカルルールに関する意見・質問などはアニメサロン自治スレへどうぞ。