魔法少女まどか☆マギカ 考察ネタバレスレ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 へむへむ(栃木県)
◎魔法少女まどか☆マギカのネタバレや考察するスレです

・ここで出たネタバレ情報をアニメスレへ持ち出さないように。
・ソースのない情報は胸に留める程度で。
・過去スレまでではなくても、このスレぐらい読み返してレスしてください。
・動画や画像、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨(http://monazilla.org/index.php?e=109
・荒らし、煽りは徹底的に放置。各自NG設定→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>970が立てること。立てられない時は代わりを指名。

◎関連サイト
 公式:http://www.madoka-magica.com/
 MBS公式:http://www.mbs.jp/madoka-magica/
 アニプレックス公式:http://www.aniplex.co.jp/lineup/anime/madokamagica/
 公式ツイッター:http://twitter.com/madoka_magica
 まとめWiki:http://www22.atwiki.jp/madoka-magica/
 海外まどかWiki:http://wiki.puella-magi.net/Main_Page

◎放送局・日時
 平成23年1月より放映開始。
 毎日放送(MBS)    1月 6日より 毎週木曜日 25時25分〜
 東京放送.(TBS)    1月 7日より 毎週金曜日 25時55分〜
 中部日本放送(CBC) 1月12日より 毎週水曜日 26時00分〜

◎Web動画配信
 [PC・携帯配信]ニコニコ動画(公式配信) 【1月12日より毎週水曜日深夜更新】 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch260
 [PC配信]BIGLOBEアニメワン.        【1月13日より毎週木曜日更新】 http://anime.biglobe.ne.jp/title/4088/
 [PC配信]Showtime.                【1月14日より毎週金曜日更新】 http://www.showtime.jp/special/animation/madoka-magica/

◎前スレ
魔法少女まどか☆マギカ 考察ネタバレスレ 5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1297426157/
2 へむへむ(栃木県):2011/02/14(月) 07:53:46.48 0
◎関連スレ
魔法少女まどか☆マギカ 第267話
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1297631282/
魔法少女まどか☆マギカ 【まったり考察スレ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1297526299/

◎過去スレ
魔法少女まどか☆マギカ ネタバレスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1294312568/
魔法少女まどか☆マギカ ネタバレスレ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1296484658/
魔法少女まどか☆マギカ ネタバレスレ 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1296884304/
魔法少女まどか☆マギカ 考察ネタバレスレ 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1297189380/
3 神楽(チベット自治区):2011/02/14(月) 10:52:23.22 0
OPのもう一人のまどか、大人だって言うけどおっぱい大きくなってないし、足浮いてるし、おでこにキスしてるからお姉さんっぽく見えるけど、大きさ変わらないよ???
髪形違うだけじゃない?


前スレ>>999
>>未処理のGSが孵化すると強力な魔女が生まれて手が付けられなくなる

それがワルプルギスの夜かはわからんが、ありうるな。
魔女から送られる一般人の生気より、魔法少女の穢れの方が栄養がありそうだし。
5 神楽(チベット自治区):2011/02/14(月) 11:03:28.58 0
1羽のほむらの名前を先生が書くところで、先生が動き止って、代わりにほむらが自分で書くシーンが何なのかわからん
そこで仮に初期段階では名前が漢字だったんでは?とすると納得がいく。
作画の時点では漢字だったんだよ。

それをわざわざひらがなにしたのであのシーンが無駄になった。でも尺の都合で削るわけにも行かないからそのままひらがなにしてほうそうした、と推測できる。
6 6号さん(catv?):2011/02/14(月) 11:10:00.24 0
>>5
初期段階で
・先生が漢字で「ほむら」と書こうとする
⇒・でもその表記はまどかに対して何らかの影響を与えてしまう?
⇒・ほむらが自分でひらがな表記の名前を書く
となってたのが、それだとベタだろってことで
・先生が名前を書き始めたところで自己紹介が終わってしまう
⇒・呆気にとられる先生
⇒・そんな先生を無視してほむらは自分の名前を書く
って描写に変えた可能性もある
ほむらの『そいつさえ倒せれば』と言う発言より、ワルプルギスの夜を一体の魔女と判断した。

ワルプルギスの夜=全ての魔女の大元、生みの親なんじゃなかろうかと予想。
新種の魔女は定期的にワルプルギスから生まれて同型の魔女を増やす、ってのはどうだ?

う〜ん、ちょっと我ながら苦しいかも。

そもそもワルプルギスの夜はどこから生まれたんだろうな。
上の説が正しいとしたら魔女界のイヴって事になるが、アダムは誰だ?QB?
8 ジャイアン(東京都):2011/02/14(月) 11:11:29.01 P
>>5
どこぞに書いてあったけど、あれはほむらへの
「自己紹介おわんのはえーよまだ名前書き終わってねーよ」的なリアクションだって話

漫画版ってどうなってたっけ? この場面意識して見てなかった
9 6号さん(catv?):2011/02/14(月) 11:11:48.15 0
「」内は漢字表記ね
勝手につけるとまた揉めるだろうから読みだけに留めておいた
はてなキーワード>ワルプルギスの夜

>魔術や悪魔を祓う魔封じの聖人ワルプルギスの聖なる記念日が五月一日であり、
>その記念日前日四月三十日に魔女・魔術師・魔の諸霊達がブロッケン山
>に集って聖ワルプルギスに対するある種の挑戦としての魔の祝祭
>を行うという伝説が生まれた。四月三十日夜をワルプルギスの夜
>と言い、この日は魔女・魔術師にとって極めて重要な魔の祝祭日である。

>この日は魔女・魔術師が使う力、神に叛く魔力的諸力が増大すると言われる。


上記はてなの説明だと、ワルプルギス=聖人であって、それに対抗する魔女・魔術師たちの集いが「ワルプルギスの夜」なんだよな。
ワルプルギス≠魔女っていうのと、日付も上記からすると現在は4月中旬の話ってことになりそうだけど
作中で季節(時期)を暗示させるようなものって他になんかあったかな?
11 神楽(チベット自治区):2011/02/14(月) 11:26:47.39 0
>>6
>>8
なるほど〜

こんなに来週が待ち遠しくて、放送済みの分を何度も見るアニメは初めてです。

で、また今、1話見て思ったのは、

きゅうべえが傷だらけで登場するシーンで、ほむらが攻撃している描写は一度もないということ。ビームは誰が飛ばしてるか見えない、あの場にほかに誰かいたのでは?
もうひとつ、ワル夜シーンでもほむらは一度も攻撃してない=歯車を破壊することが目的ではないのでは?

ということは仲間がとらわれてる?内部に侵入するのが目的?それとも仲間自身があれ?生け捕りにする?歯車をとめる?ずらす?

そもそもほむらはビームを打つことができるのか?
12 ゆのっち(山形県):2011/02/14(月) 11:40:10.15 0
>>1


前スレ>>999
>未処理のGSが孵化すると強力な魔女が生まれて手が付けられなくなる
ワルプルギスの夜がこれから産まれるのであれば、それを知ってるはずのほむらの台詞は、
「二週間後、この街にワルプルギスの夜が来る」
ではなく、
「二週間後、この街でワルプルギスの夜が産まれる」
になるはず。ワルプルギスの夜がイベントの名称ではなく、魔法少女が倒すべき敵の名前
かその異名である事は、その後の
ほむら「それは秘密。ともかく、そいつさえ倒せたら、私はこの街を出て行く」
ほむら「あとは貴女の好きにすればいい」
杏子「ふーん?」
杏子「ワルプルギスの夜ねえ。確かに一人じゃ手強いが、二人がかりなら勝てるかもな」
というやり取りで分かるけど、それが魔女なのかどうかはまだ分からない。
まあ、悪名の高さ故に異名を持っている強力な魔女なんだろうという推測はできるけどね。

前スレ>>1000
>魔女はみな、誕生と同時に腹に空っぽのGSを生成する。
が事実なら、魔女はその誕生と同時にGSを必ず所有していることになるので、第2話の
マミの
「運が良ければ、時々魔女が持ち歩いてることがあるの」
と矛盾が生じる。マミが常に本当の事を話すとは限らないという可能性は否定しないが、
この件に関して、本当の事を言わない必然性はちょっと思いつかなかった。
13 ミサカ(千葉県):2011/02/14(月) 11:43:25.33 0
1話の一番最初の絵が歯車の意匠があるグリーフシードに見えるけど
あれがその後の魔女のものなのかな
>>12
前スレ>>992も見てくれたら嬉しい。

スレが変わったのでもう一度書き込んでおくが、俺のGSについての考察。

魔女はその出生と同時に体内でGSを生成する。
そして人間の生気を吸い取りながら栄養を取ったり、GSに穢れを溜めたりする。
魔女の体内で穢れが十分に溜まったGSは、孵化体制に入ると人間界に産み落とされる。

魔法少女がSGによる探索で出会う物の多くは使い魔や、既にGSを産んで体内が空の魔女。
マミさんの言った言葉の意味は『運よくまだGSを産んでいない魔女を狩れたら、GSが手に入る』という事。

これでどうだろうか。
15 椎名(関東・甲信越):2011/02/14(月) 11:59:50.77 O
1〜6話のOP比較動画つべに上がってたから見たけど6話目明らかにいろいろちがうね
>>1


質問 ここで考察・予想している人達って他の作品のもやってる玄人が多いの?
自分はアニメの考察なんてこの作品が初めてで、ミステリーモノは映画・小説・ゲーム
なんかも数える程しか消化してないんで素人なんだよね。
で、このスレ最初から見てるんだけど猜疑心の少ない人ばかりだなぁと感じた。
知識と視点の鋭さは凄いが、疑いの目があまり無いのはエチケットみたいなもの?
17 サトウ・スズキ(catv?):2011/02/14(月) 12:23:58.15 I
3話の9:57あたりで、
マミさんが「今日で最後だろうから」
みたいな事を言っていたのはどういう意味?
私見 「次に会ったら潰すぞ」って意味
19 ブータ(埼玉県):2011/02/14(月) 12:40:28.17 0
考察は考えるのが楽しいんであって、正解を出すのが目的じゃない。
仮に、正解が導けたとしてもそれでは本編の面白さが半減してしまうので
あまり答えはだしたくない。
それに、心のどこかでは自分の予想しない展開を期待しているもので、
「お願いだー、この考察ははずれててくれー」と思いながら考察している。

要するに、考察はするけど正解は出したくないって本音。
他人の意見を否定したらそれだけ正解に近づいてしまう。
20 ゆのっち(山形県):2011/02/14(月) 12:50:54.43 0
>>14
んー、魔女がその出生と同時に体内にGSを生成できるのであれば、GSを生成するだけなら
魔女への負担は少なく、生成にかかる時間もごく僅かということになる。
だとすれば、人間界にGSを産み落とした魔女は、すぐに再度GSを生成するのが魔女の生存
戦略上正しそうなんだけど、「運が良ければ」という台詞は、マミの経験上、狩った時に
GSを持っていない魔女の方が多かったことを示している。なので、

魔女がその体内にGSを孕んでいる期間は、魔女の活動期間全体からみれば僅かな期間でしか
なく、孵化したての魔女は通常GSを持っていない。Charlotteがグリーフシードを持っていた
のは、孵化と同時にGSを生成したからではなく、孵化後にGSの生成に必要な魔力を摂取する
ことができたから。

という意見の方に説得力を感じる。
21 少佐(滋賀県):2011/02/14(月) 12:55:24.53 0
>>16
イエーイ虚淵見てるー俺の考えから外れるようなグロ展開頼むぜイエーイ
みたいな気分で考えてたなぁ
視聴者に先を読まれるような展開はさすがにやらんだろうから。
>>19
誤解させたみたいで申し訳ない
猜疑心とは劇中のキャラの台詞やシーンを鵜呑みにしすぎてない?っていう意味。
疑いだしたら考察できねぇだろって思うかもしれないけど、仮説として
もし嘘だったらというのを用意しておく。2本以上のシナリオを立てて考察に臨むのは
基本かなと思ってたから。
ミステリーって基本疑うことから始まる。いくつか複数のシナリオを用意してね。
自分は正解を導く考察、楽しみとして各種設定を想像する楽しみ方かな。
23 ピッコロ(京都府):2011/02/14(月) 13:16:56.91 0
1話でほむらが鎖使ってQB攻撃してたよね?ほむらの魔法は鎖・盾・爆弾・時間操作とビーム、弓?
あとその後1話でまどかとさやかが魔女の結界の中に取り込まれた時、鎖みたいなのが周りに出てきて
使い魔?達が追い払われたからほむらが助けてくれたのかと思ったんだけど、直後に出てきたのはマミさん。
マミさんも鎖の魔法が使えるのか?1話見返すとわけわからないよ…
24 神楽(チベット自治区):2011/02/14(月) 13:19:41.05 0
>>20
ということはマミさんは速攻撃破=GS手に入れられない。でもみんなにとっていい魔法少女
杏子のようにゆっくり倒すと人に被害出るけどGS入手という、
いい人ほどGSを手に入れにくいという悪パターンになるわな

ゲームなら速攻クリアで高得点になるのに
25 神楽(チベット自治区):2011/02/14(月) 13:23:28.76 0
>1話でほむらが鎖使ってQB攻撃してたよね?

そう見えるけど、よく見るとほむらが鎖さわってもビーム打ってもいないんだよね。
だから俺はあの場にもう一人何者かがいたのでは?とおもう
26 美咲(栃木県):2011/02/14(月) 13:31:20.69 0
魔女ってGSを孕むらしいけど、その孕んだGSに
自分で穢れを与えて孵化させることはできるの?







27 高坂桐乃(大阪府):2011/02/14(月) 13:39:04.58 0
一話見直したらわかるはずだけど、
マミさんが鎖を手に持って
まどか達の前に現れてるよ

てか、マミさんは魔力のテープ(?)で飛び降り女性を受け止めたり
ほむほむや二話の魔女を拘束したり
首のリボンを自在に操ってる

たぶん、紐状のものなら意のままにできる特殊能力持ち
28 水銀燈(関西地方):2011/02/14(月) 13:42:07.68 0
化粧のシーンの二番目だけど
あれは手順的にリップ系じゃなくてスティックタイプのファンデーション
ピンポイントのくすみ・くま・ほくろを消すための化粧品だよ

ただフルメイクしてから朝食食ってるし、あまり厳密にしてないかもしれないけど
29 松前緒花(catv?):2011/02/14(月) 13:49:21.39 0
とりあえず整理してみた
・QBはその善悪は別にして、何かを企んでいる。そしておそらくそのリミットが次のワルプルギス
・その企みには他の誰でもない、まどかがそれまでに魔法少女になることが必須
・そのためにQBは手段を選ばない
ってことでいいんだよな?
これを踏まえてQBの次の行動を予測すると、わざとさやかを暴走するように仕向け、それへの対抗策としてまどかに契約を迫りそうだな。
6話でも、さやかと二人きりのときに聞かれてもないのに魔法少女になってすらないまどかのことを「誰よりも才能がある」と褒めちぎって
さやかの嫉妬を煽ろうとしてるんじゃないかと思わせるシーンがあったし。
30 松前緒花(catv?):2011/02/14(月) 14:04:21.24 0
そういえばさやかのSGが投げ捨てられたとき何かが欠けたっぽいけど、何が欠けたんだろ
容易に予想できるのは、記憶、あるいは理性、それか善悪を判断する倫理観ってとこだろうけど
31 ストーンリバー(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 14:08:50.22 O
>>30
ほむらもなんか違和感ある目をしていたよね
32 高坂桐乃(大阪府):2011/02/14(月) 14:09:56.99 0
>>27に補足

自分は、QBを攻撃していたのはほむほむだと受け取った
制作側はほむほむの武器を伏せておきたいから、
攻撃されるQBだけを描いたと解釈

ほむほむの攻撃は鎖と無関係で
まどか達を囲んでいた魔女の使い魔を一掃するために
マミさんがたまたま現場にあった鎖を使ったという話では
>>20
丁寧なレスありがとう、なるほど。

確かに生まれたての魔女がGS持ってたら入れ食い状態だもんな。
GSで魔力回復→QBに処理させず、孵化→魔女倒す→GSゲットだぜ!

うん、こりゃうますぎる話だわ。自分で言っといてない。


実はこんなもの↓を作ってみてたんだが、描き直してまとめてみるかな。
http://2ch-ita.net/upfiles/file4369.jpg
34 アトリ(静岡県):2011/02/14(月) 14:39:48.82 0
ほむほむ猫説が本当なら猫って魂をいくつも持ってるって話もあるんだよな
あの時計がループ前のものって考えはできないのかな
35 ブータ(埼玉県):2011/02/14(月) 14:59:55.28 0
>>22
嘘だと仮定した考察からは何も生まれないよ。
まぁやってみればわかる。正解を導く考察が虚無感しか生まないことも。
推理小説の事件偏と解決偏は、どっちが読みたいほうなのか。
36 美咲(dion軍):2011/02/14(月) 15:09:14.67 0
ループ前提と考えて
元々ほむほむがQBのポジションだったとかは無しか?
黒猫=ほむほむで魔法少女を導いてたんだけど、まどかがあんな性格で優しい子だから戦わせたくないって思いから自分が戦う事にしたとか・・・
その代わりに今はQBみたいな怪しいのにポジション取られて何とかしたいけどまどかを巻き込みたくないから自分だけで何とかしようとしてるってね。
QBがほむほむはイレギュラーとか言ってたと思ってたんでこんな事思いついたw


つーかQBさんが露骨過ぎて最初は怪しすぎるとか思ってたけど最近はミスリード誘ってんのかと・・・
放送された内容にあるシーンやヒントから解いていくならいいけどね
それを無視した強引なこじつけや妄想は本スレか頭の中でやればいいと思うよ
38 ぽてまよ(北海道):2011/02/14(月) 15:15:31.66 P
前スレ>>975
俺は前者だと思っている。つまり、使い魔は4,5人の人間を食うことで分離元の魔女と同じにまで成長し、
その時点で必ずGSを孕むと捉えている。変な解釈では無く、そういう意味に取れる台詞だと思う。
(「見てわかんないの?あれ魔女じゃなくて使い魔だよ。グリーフシードを持ってるワケないじゃん」
「だからさぁ…4,5人ばかり食って魔女になるまで待てっての。そうすりゃちゃんとグリーフシードも孕むんだからさ」)
では、マミさんの「時々魔女が持ち歩いている」という発言はどう捉えれば良いか?
2人の台詞に矛盾が生じないよう解釈するとしたら3つの可能性が考えられると思う。

@マミさんは「魔女・自立した使い魔」を引っ括めて「魔女」と表現していた
今のところ、倒した魔女は必ずGSを落としている(H.N.Ellyは直接の描写は無いが、さやかが入手できる
可能性があったのはあの場面しかない)。「魔女」を広義に解釈すれば一応の矛盾は無くなる。
A魔女は孕んだグリーフシードを産み落とすことがある
「卵を孕む」という作中の表現から産み落とすことがあるのではと想像するのは不自然ではないと思う。
この場合、3話で病院に孵化寸前のGSが刺さっていたことの説明が付く。もし産み落とすことが無ければ、
グリーフシードを持っているのはあの時点で見滝原町にいた魔法少女であるマミとほむら以外にいない(QBは除く)。
マミはQBに処理してもらえるし、ほむらも穢れを吸わせたグリーフシードを投棄(または意図的に設置)するとは
考えにくい。
B魔女のGSは魔法少女のSGに当たる存在である これは後述する。

@の問題点はマミが魔女と使い魔をちゃんと使い分けているということ。この場面だけ広義に使っていたとは
考えにくいし、何より2人の台詞が正しいことを前提とした考察なのでナンセンスだと思う。
さらに言えば公式サイトの説明でも「倒した魔女が時々落とす」となっているから、@の考え「魔女は必ずGSを持っている」
は見当違いと言える。
Aも色々と疑問点がある。ただ、>>20が指摘しているのは魔女と動物を一緒くたに考えているから生じる問題点だと思う。
Aの考え「魔女は必ずGSを孕むが産み落とすことがある」は保留。

Bの説明。この考えに至ったのはCharlotteのGSが孵化前と孵化後倒して得たものとで同形だったことから。
GSは魔女によってそれぞれ異なる。これはSGにも共通する点。SGが魔法少女の本体であるように、GSは魔女の本体なのではないか。
魔法少女の肉体がSGから十分な魔力が供給できれば修復可能なように、GSも人間から生命力を奪う(2話)なり穢れを
吸うなりすれば、「肉体」を修復できる。Charlotte結界内の「手術中」はそういうことを表していると思う。
Bの考えは、「魔女は必ずGSを孕むが、万一肉体を破壊されたとき修復可能にするためわざと人間の多い結界外に置く」
というもの。
どれも問題があるのなら前提が間違っていることになる…かな?
39 ぽてまよ(北海道):2011/02/14(月) 15:21:27.16 P
ごめんBはナシ。どう考えてもおかしいなw
例えば1話アバンっていろいろおかしなところがある。
で一番おかしいのが夢でQBに会ったことがモノローグでも出てこないんだ。
これを単にほむらのことしか覚えてないだけで何らおかしくないという見方がある。
一方恣意的に見せられた映像だって見方もある。
決め付けちゃうと想像の幅が狭くなる。そういう意味で猜疑心を持って見ている。
でも割と皆そういう風に見てないから、疑いの類のコメントはしないのがエチケットなのかと思ったんだ。
41 ドラえもん(catv?):2011/02/14(月) 15:33:21.42 0
コミック版だとキュウべえに初めて会ったときにまどかの「この子も夢のなかで会った?」みたいなモノローグあったよ。
あと、あんま関係ないがアニメでは無かったH.Nエリーがグリーフシード落とした描写があった。
42 6号さん(catv?):2011/02/14(月) 15:35:44.34 0
>>41
情報提供ありがとう
これでさやかのGS使用シーンの謎が解けた
43 入江(チベット自治区):2011/02/14(月) 15:40:46.88 0
そろそろ確定情報と未確定な伏線、可能性の高い考察をしっかりまとめるべきじゃないか?
明らかに本編情報と妄想の産物を一緒くたにしてるのが何人かいるし、同じ考察を何度も垂れ流してるのも多い。

推測と妄想を履き違えてるのもいるし、状況証拠すら提示しないような考察に意味はあるのか。
>>41
ありがとう
あれ結構怪しいと思っていたのに。
尺の関係もあるんだろうけどシーンカットしないで欲しいな。
45 星飛雄馬(catv?):2011/02/14(月) 15:46:15.31 0
>>35
>正解を導く考察が虚無感しか生まないことも。
理系な俺とは全く正反対な思想だなあ
俺にとっては正解とは一つしかないもので(この作品の場合は物語の展開予想と提示されている各種の謎の真相ね)、それにたどり着く最短距離の論理を構成することこそが考察の醍醐味
正解が一つではない、物語の多様な解釈を検討するのも楽しいけど、そういうのは手札の開示が途中の段階では時間の無駄だから、あんまりやる気がしない
46 ぽてまよ(チベット自治区):2011/02/14(月) 15:52:53.21 P
>>43
いいアイディアですね。よろしくお願いします。
47 桜木六郎太(関西・北陸):2011/02/14(月) 16:14:26.59 O
一番気になってるのはほむらがどこから来たかだな
個人的には願いを使って過去に戻ってきたと思ってる
アリス説からの鏡面世界も面白いけどこれはモチーフにとらわれすぎてると思った
48 雨宮圭(東京都):2011/02/14(月) 16:24:32.86 0
ほむほむが未来からのタイムトラベラーってのは割とすぐ至れる結論ではあるけど
(状況証拠多いし、ループにしてはやりたいこととやってることが噛み合わなすぎる)
1話アバンのまどかの願いで戻ったってのが同じく一番至りやすい結論だよね……

ただ、この場合1話アバンのまどかがどうなってるかが怖いんだよなぁ
イレギュラーはほむほむ一人だから、未来のまどかは過去に戻ってないわけで……
孤独な戦いの果てに、とかありそうじゃん?
49 ブータ(埼玉県):2011/02/14(月) 16:36:31.29 0
>>40
そこからなにかいい考察がえられましたか?
そんなこといったら、QBのテレパシーに疑問を抱かないまどかとか
理由もなく助けようとするまどかの行動のほうが変だし、
 仮にそうだとしても、
さやかとひとみのセリフの
「それ前世の因果だわぁ。あんたたち時空超えてめぐり合った運命の仲間なんだわぁ」
「もしかしたら、本当はあけみさんとは会ったことがあるのかもしれませんわ。(略」
って日常会話にミスリードをいれたことになるし。
恣意的に見せられた映像って根拠が希薄すぎる。

>>45
自分も理系なんだけど、人の発表や話を聞くときにその内容と結果を知ってるのが一番
つまらなくなる要素なんだよね。自分の考察が間違ってるならまだしも、全てあっていると
「なぜ自分の努力で未来の楽しみを無くしてしまったんだろう^q^」ってなる。

一週間後にめちゃうまいカレーが食えるのに、一週間かけてカレーの研究をしてカレーを作ったら、
自分のカレーとめちゃうまいカレーの味が一緒で全然味わえなかった感じ。しかも、
一週間カレーばっか食ったんであんま食いたくない。
50 フクロウ(東京都):2011/02/14(月) 16:38:55.65 0
このスレでも、少しぐらい買い支える人が出ることを祈るよ

大半はおもちゃにした挙句に、最終回とともに去っていくんだろうからな
51 染岡さん(兵庫県):2011/02/14(月) 16:41:37.68 0
ほむら=まどか説って否定されてたっけ?
何らかの原因でソウルジェムに対する肉体が違ってしまっているけど

だとすれば、ほむらがまどかを魔法少女にしたくない理由(自分のような存在生み出さないため)、
キュウべぇがどこかで契約しているはずのほむらを知らない理由(契約時と外観が違うから)
ほむらがさやかを助けるためにあそこまで必死になれた理由(自分がまどかだった頃の親友)
ほむらの飲み物を飲むときの仕草がまどかの母親に似ている理由(親子だから)

「鹿目まどかのままでいればいい。今まで通りに、これからも」
これって、単にまどかが魔法少女になってはいけない事だけを意味してるんじゃないと思う
ほむらは自分を生み出さないために、過去に戻ってワルプルギスの夜を倒そうとしてるのかな
けど、さやかのために頑張りすぎてもう力が残っていない状態じゃないかな
この事実をまどかが知る事が、まどかが魔法少女になるきっかけになるんじゃないかな
52 朝比奈みくる(兵庫県):2011/02/14(月) 16:48:16.80 0
そういえば何でマミさんは頭かじられたので死んだんだ?
QBが魔法少女の肉体は抜け殻であって、普通の人間のようには死なないとか言ってたのに
53 緋村剣心(東京都):2011/02/14(月) 16:50:30.17 0
いまはほむほむ無双なのになんでマミさんには相性悪かったんだろうな。
いまのほむほむならリボン避けて後ろに回り込んだりしてそうだ。
>>52
帽子についてる宝石がソウルジェム説。
あれがバリバリ咀嚼されたから
魔法が解けて制服に戻った
55 少佐(滋賀県):2011/02/14(月) 16:54:49.70 0
>>52
右耳の後ろの花飾りがマミさんのソウルジェム
頭ごとソウルジェム噛み砕かれたら死ぬ。
抜け殻とはいえ脳があっても頭がないから自分で治療することもできないし他の魔法少女の魔力も使えない。
よって食われて時点で死亡。
ならほむらが助ければって話になるけどなぜ助けなかったかは
消化済みならもう魔力があっても無理だったからかもしれないし
ほむらが魔力で治せると知らなかったからか
あるいは治す気が最初から無かったかだろうね。
56 千姫(長屋):2011/02/14(月) 17:07:55.18 0
ドイツの南部だとワルプルギスの夜に若者たちが他人の家の庭にいたずらしたりそのへんに落書きするらしい
んでたまに他人を怪我させたりすることもあると
それとは特に関係ないけどワルプルギスの夜ってただ単に魔女が結界の外でも動けて人間を食べる日ってぐらいじゃね
そのときに運悪く強い魔女が現れてさあ大変っていうのが1話じゃね だから何ってわけじゃねーけど
57 ブータ(埼玉県):2011/02/14(月) 17:12:48.13 0
1話のアバンは鏡の世界のまどかだった説

ほむらのピンチで鏡の世界のまどか変身(1話アバン)

ワルプルギスの夜は倒せるが鏡の世界のまどか死亡
ただし、SG(※)は残る。

ほむらはもう一人のまどかを救うために異世界に行く

過去の状況と照らし合わせてワルプルギスの夜がくる日時を予測

なんかあってさやか、杏子死亡

まどかのためにワルプルギスの夜に立ち向かうも無理

まどかが共闘を申し出るがゾンビーにしたくないのでSG(※)を
使ってまどかを変身させる

倒した後SG(※)を回収しようとするが、まどかは魔法少女を続ける


ループ説もまどか=ほむら説もなんかほむらがまどかを助ける理由が弱いきがするんだよね
58 クゼ・ヒデオ(宮城県):2011/02/14(月) 17:17:39.88 0
ほむほむ猫又説なんてあるのか
59 クゼ・ヒデオ(宮城県):2011/02/14(月) 17:18:56.76 0
>>56
つか、まずは『ファウスト』で描かれた「ワルプルギスの夜」を検討するべきだろう。
60 ソウル=イーター(catv?):2011/02/14(月) 17:19:15.96 0
DDRの点数の2513940って特殊な数字だよ。
2513940=
2×2×3×5×11×13×293
適当な点数でこんな掛け算になるかな〜
61 鮎原こずえ(東京都):2011/02/14(月) 17:24:09.74 0
魔力と穢れについて考察してみたんだけど、既出?

魔力を+のエネルギー、穢れを−のエネルギーと考える
何もない状態(0)からは魔力(+)と穢れ(−)が同時に生まれる、逆に+と−が同時に存在すると中和して0になる
SGは+を蓄えておく装置で、GSは−を蓄えておく装置
魔法少女魔力を消費すると、SG内の+が少なくなって輝きが減る
SGとSGを近づけると、SG内で0から+と−が生成し、+はSGに留まり、−はGSへ移動する(これが穢れの移動に見える)
魔女から産まれたばかりのGSは0の状態だが、−を吸収して一定量を超えると孵化する
魔女は−の存在なので、+の攻撃(魔法)により中和できる
QBは−を吸収する。QBの中にある−の塊がどうなるかは不明(ちょっとづつ外部に放出している可能性もある)
62 ヤン・ウェンリー(西日本):2011/02/14(月) 17:25:41.41 0
当然ファウストなんだろうが、両方とも手におえん。何でもアリだよ^^
俺のほうでは結局、

自然現象説 魔女増加、魔女変化、死者復活、結界化 幻視 時空間混乱etc

人為儀式説 QBが生贄ささげる QBが特製魔女をつくる 魔力再分配 契約締結の期限etc

位かなあ。

63 結城美柑(鳥取県):2011/02/14(月) 17:28:37.32 0
EDもよくわからない
さやか→杏子→マミさん(座り込んでる)→ほむほむの横を歩いて通り過ぎて
ほむほむだけがまどかに反応して止めようとしているように見えた
なんか意味がありそうだけどわけがわからないよ
64 ジャイアン(東京都):2011/02/14(月) 17:31:00.07 P
ほむほむ自分の為に行動するって言っちゃってるんだから、まどかを止めようとしてるのも
やっぱり自分の為(まどかがほむらを過去に飛ばした行為、等を止めるため)だと思うの
65 櫛枝実乃梨(catv?):2011/02/14(月) 17:34:45.29 0
EDは普通に
光に行こうとしてるマドカを止めてるだけだろ
でもマドカは無視して先に行く

光に行ったら光は偽で、霧散して闇になる
先の闇はどんどん濃くなって・・・
66 少佐(滋賀県):2011/02/14(月) 17:35:31.24 0
>ドイツの南部だとワルプルギスの夜に若者たちが他人の家の庭にいたずらしたりそのへんに落書きするらしい
>んでたまに他人を怪我させたりすることもあると
ハロウィンと阪神優勝した当日の阪神ファンを足して二で割ったみたいだな
67 美咲(栃木県):2011/02/14(月) 17:37:10.32 0
>>61
ソウルジェムからグリーフシードに穢れが移るところは見えるけど
グリーフシードからソウルジェムに何か移る様子はないよね
穢れが増えて黒く濁るけど、それを減らす働きしかしてないように思う

穢れでグリーフシードを孵化させることを考えると
穢れ自体もまた別の性質を持つ魔力の一種って気がする
68 ドーラ(catv?):2011/02/14(月) 17:40:42.62 0
>>51
妄想乙と言われたりもしたけど、いまの所致命的な否定材料は無いように思う
姿と声が違う件については6話でむしろ補足されちゃったとも言える
てかみんな細かく能力とは別の汎用ぽい魔法使ってるよね
みんな変身くらい出来そうな気もする

69 悠木陽菜(長屋):2011/02/14(月) 17:43:11.33 0
>>44 考察ネタバレスレ 3 の788
話が進んだので修正の必要があるがあえてそのまま

1話のアバンタイトルに違和感があるんだ。
ループ説をとっている人はアレが実際に起きて戻るって説明なんだけど
ほむらが戦っているのが魔女ならあの世界は結界内であり世界滅亡を意味しているわけではないよね。
もし現実世界を取り込んでしまうほど強力な魔女だとしてもそこまで成長するのを魔法少女が放っておくわけないとおもう。
赤の言うようにグリーフシードが出来るまで放っておく事はあっても倒せなきゃ意味ないし。
つまりあれは本当に夢だったのではないかな。

またあのシーンで登場するキャラは4つ。
@まどか(人間) Aほむら(魔法少女) B魔女 CQB
アレほど強力な魔女なのに使い魔がいないのはなぜか。
QBは使い魔じゃないのか?と。

そこでアバンの魔女をまだ出ていない暗闇の魔女、QBをその使い魔として考えてみる

暗闇の魔女の性質は妄想なので妄想力の強いまどかに近づいた。
闇の中でないと力を発揮できないので夜中、まどかが寝ているときである。
そのときに魔女狩りをしていたほむらが見つけ追い払おうとする。
戦闘中に使い魔(役割は夢)はまどかの夢の中に入り込みその戦闘を、
ただそのまま見せたのではなく魔女の望みどおり魔女が圧勝する映像に変えて見せる。
朝がきたとき暗闇の魔女が逃げ込んだのはまどかの魂の中。
そのためQBはまどかの魂を出すことによって暗闇の魔女をこの世界に戻そうとしている。
魂を取り出すには本人の合意がないとできない(魔法少女の儀式と同じ)。

またQBは暗闇の魔女が求める闇を作り出すためにグリーフシードに貯められた心の闇も回収している。
だが直接魔女を倒せないので魔法少女を量産。
魔法少女が魔女を倒さなくてもソウルジェムが濁っていき魔女化し、QBはほかの魔法少女に倒させて闇の心を手に入れられる。
暗闇の魔女の使い魔が少ないのはあまりにも強いので。
(魚がたくさん卵を産むのに哺乳類が数匹しか生まないように)
ほむらがQBを倒さないのは魔女に進化するのをまどかに見せるためか。
(説明しても信用してもらえないと思った)
70 桜木六郎太(関西・北陸):2011/02/14(月) 17:45:21.18 O
ループ前はまどかは魔法少女だったんじゃないかな、あのままマミさんの影響で
3話のほむらの「まさか!?」ってやつから死ぬとは思ってなかった(ループ前は生きてた)から
ワルプルギスの夜でまどかが死ぬから契約してまどかを助けるためと、まどかの代わりに夜をとめるために過去へ
とか考えたが1話アバンが引っかかるな
71 悠木陽菜(長屋):2011/02/14(月) 17:49:09.07 0
>>68
私は否定も肯定もしてないが6話で補足された分を書いておいてくれ
どこをさしているのかわからない
72 ヤン・ウェンリー(西日本):2011/02/14(月) 17:52:21.07 0
結局、魔女の夜はまた来るわけだし、QBとまどかがいる限り
放置して町を離れられるわけは無いと思うんだが。
QBが嘘をつかないならほむらは何かたくらんでるし、たくらまれるような事をQBがするんだろうけど。
73 星飛雄馬(catv?):2011/02/14(月) 17:55:24.65 0
>>49
>自分も理系なんだけど、人の発表や話を聞くときにその内容と結果を知ってるのが一番
>つまらなくなる要素なんだよね。自分の考察が間違ってるならまだしも、全てあっていると
>「なぜ自分の努力で未来の楽しみを無くしてしまったんだろう^q^」ってなる。

そうか〜じゃあ完全に性格の違いだなあ
俺、予想があってた場合には、種明かしされていく間中「思ってたとおりだわい、うしし」ってアドレナリンでまくっちゃうよ
でも叙述トリックなんかで思いっきり引っかかるのも大歓迎
驚くためにわざと不完全な推論するっていうのは、やっぱりないかな
74 桜木六郎太(関西・北陸):2011/02/14(月) 17:58:07.22 O
>>69
ループ説は1話アバンもだけどほむらの描写で考えてる
保険室や杏子知っていたり、まどかとの話(覚えているわけ〜)とか
そこから1話のアバンをどう結びつけようかって感じだな俺は
75 ストッキング(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 18:01:06.57 O
魔女の穢れを浄化するとグリーフシードになるんじゃないの
とすると魔女の本体はグリーフシードなんじゃ
卵とかいいながら実は本体みたいな、そしてQBのみが完全に処理できる

2話ラストのマミさんの運がよければ〜はたぶん使い魔と魔女の説明してないから
3話の使い魔倒した時に補足したんではなかろうか
あとは京子のような利己主義になって欲しくなかったためとか
76 トゥエンティ(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 18:03:16.89 O
1話アバンはほむらがいた世界の結末やクライマックスを今のまどかが見た
でEDはそのほむらがいた世界のまどかを描いていた
なんて考えてみた
しかし本スレの総数すげーなww
77 ドーラ(catv?):2011/02/14(月) 18:12:12.82 0
>>71
ほむら=まどか説のメリットは、ほむの行動や言動をかなりの範囲で無理なく解釈出来ること
問題は外見がまるっきり違うことと、実は結構行動理念が利己的になっちゃうということ

な訳だが

6話でSGこそが魔法少女の本体であり、体は抜け殻にすぎない事が明らかになった

(そこから推測出来る事)
身体を入れ換えたりできるかも
これが可能なら姿が違う事に説明がつく
が、ほむら身体のでどころは? という疑問がのこる

(ここから妄想)
動物の身体でもOK?
人形とか非生物でむOK?
78 ヤン・ウェンリー(西日本):2011/02/14(月) 18:14:14.11 0
もっとも合理的なのはほむらがまどかを殺すことだが、なんかありそうな気がしてきたw
79 遊佐(catv?):2011/02/14(月) 18:19:32.24 0
魔法少女は希望を振りまくと言うが、魔法に関わる事象は一般人には知覚できないのに、どうやって振りまくんだろうね。
魔女が絶望を振りまくのはなんとなくわかるんだが。
80 祇堂鞠也(チベット自治区):2011/02/14(月) 18:20:43.84 0
>>77
まあ、外見がまるっきり違うのは割とあるしな。
弓兵とか。
81 アリシア・フローレンス(catv?):2011/02/14(月) 18:23:56.65 0
>>78
即死させないと白いのがあらわれて契約されるからなかなか難しいね。
82 土居先生(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 18:23:58.81 O
みんなワルの夜は2週間後の放送、つまり8話にあるだろうと思ってるんだよね?

アリスではどうかというと、『僕ならではの発明』で騎士の発明についてはシュール過ぎてなんとも言えないんだが、8章終わりに女王になるんだよね。

さぁて来週のまどかさんは〜?
83 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/14(月) 18:26:15.21 0
ループ説をこじつける案を考え付いた。
ほむらとまどかが似たような願いをしたとすれば辻褄が合わせられる。
元々の世界をAとして次の世界をBとする。

Aの世界ではまどかが最後の一人の魔法少女でほむらが人間(一話アバンの逆)

ほむらが過去に飛ぶ事をQBに願う

ほむらBの世界へ(ほむらは魔法少女)

ほむらBの世界でまどかを魔法少女にしないように行動する

ほむらがBの世界の最後の魔法少女になり、まどかは人間(一話アバンの状態)

まどかがQBに世界全ての時間を戻すことを願う

Bの世界の初めに戻る

こんな感じならほむらは時空戦士なままだし、
何度ループしても戻るのはBであってAの記憶を持つ魔法少女のほむらが残る仕様
才能の違いで願いの幅とかあってほむらは世界巻き戻しが出来なかったんかなとか考えてみたり
84 兎月ありす(チベット自治区):2011/02/14(月) 18:34:40.44 0
>>77
ほむらという名前=ホムンクルスのもじりと考えれば辻褄は合うだろう
(ホムンクルスとは、生まれながらにしてあらゆる知識を身に付けているとされる人工生命体)
彼女にはそれ以外にも黒髪(=アリスの黒猫)や焔(=悲しみや苦悩)など複数の属性が付加されていると思う
85 ぽてまよ(北海道):2011/02/14(月) 18:36:13.75 P
ホムンクルスはファウスト関連で出てきてもおかしくはないな
86 ヤン・ウェンリー(西日本):2011/02/14(月) 18:38:22.66 0
いるとしたらQBだろなあ。
87 薄蛍(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 18:38:56.54 O
ほむら=まどか説の人に聞きたいが1話アバンで既にほむらが空間移動の能力を使ってることについてはどう考える?
オレはほむらが何度もループしていると考えるほうが自然だと思うけど
88 遊佐(catv?):2011/02/14(月) 18:40:26.34 0
ほむらとまどか同一人物説については、コミック版で、
まどか「ほむらちゃんの事だって忘れないよ!」
ほむら(独白)「覚えてるわけ・・・無いじゃない」(涙をこらえつつ立ち去る)
というやりとりがあるので、さすがにこれで同一人物というのは不自然じゃないかなあ。
89 悠木陽菜(長屋):2011/02/14(月) 18:40:34.16 0
>>77
そうなるとSGは未来や他の世界から来たことが大前提だよね
まどかは生きているんだから

でもそうなると元の世界(未来や他の世界)のまどかは死を選んだということだね
その世界のまどかに魂は無いんだから
90 東丈(幻魔大戦)(関東・甲信越):2011/02/14(月) 18:43:11.08 O
みんな当てよう当てようとして考察してるのかと思ってたけどそうでもない人意外といるんだな
前回の放送後にこのスレで「あんまりびっくりしなかったわ〜」とか「〜って冗談で書いたけどそうだったんだ」みたいなこと書いてる人いたから当てたい人が多いのかと思ってたからちょっとびっくりしたわ
91 兎月ありす(チベット自治区):2011/02/14(月) 18:45:13.70 0
>>87
自分はほむら=まどかで何度もループ説
過去の自分を変えることで未来を変えようというのがほむら(=まどか)の戦いだと考えている
92 桜木六郎太(関西・北陸):2011/02/14(月) 18:49:14.62 O
>>83
むしろ交互にループしあってる説もあるね
今はほむらの番で次はまどかが過去へっていう
他人1人だけを過去に飛ばすのはなんか逃げてる感じがして嫌なんだよな
93 野伏三代吉(西日本):2011/02/14(月) 18:50:54.18 0
ホムンクルスはさすがにdでも妄想な気が
94 桜木六郎太(関西・北陸):2011/02/14(月) 18:53:01.29 O
ほむら=まどかならマミさんともそれなりに仲良くすると思うな
95 土居先生(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 18:54:57.03 O
>>90 あてたい人は放送直後ならたくさんいるよ。放送と放送の何もネタが無いときはSSやらこじつけが多いだけ。いい加減注意するのも諦めたよ…
96 ヤン・ウェンリー(西日本):2011/02/14(月) 18:55:19.19 0
QBが人工生命はありそうなんだが、残り6話で作ったやつが出てくるのは無理だしね。
自然にはありそうに無いシロモノではあるけど。現状根拠無し・・・。
97 越野ヒカリ(愛媛県):2011/02/14(月) 18:55:35.99 0
考察妄想(今思いついた)

ほむら=黒猫=前世界でのQBと同じ使い魔だった。

前の世界でもまどかたちは魔法少女を選んで死んでいった、そしてその事を悔やんだまどかは
魔法少女になる時に黒猫QBへ「あなたに人の心を、気持ちを宿して」と願う。
黒猫QBは「そんな事してどうするの?」程度にしか思えない願いだったので叶えてしまう。
そして何度かまどかと一緒に戦っていく毎に黒猫QBに人の感情が生まれていく・・・

そして最終のワルブルギスの夜に、黒猫QB=ほむらは、夜の魔女へ反抗
しかし、空しくも倒される寸前まで追い込まれる。

そこで、自分自身に呪い(願いを叶え)をかけ時を戻し、魔法少女となる。
魔法少女となった副作用でQBだった頃のちからは使えなくなった。


こうすると辻褄合うかもな


これ以外と正解かもしれない
98 兎月ありす(チベット自治区):2011/02/14(月) 18:56:38.64 0
>>94
まどかを契約させないために時間を遡行したのなら、それ以外のことに対してストイックになるのは当然でしょ
たとえマミさんだろうがさやかだろうが目的の妨げとなる者は抹殺も辞さない覚悟だはず
99 星飛雄馬(catv?):2011/02/14(月) 18:58:02.29 0
外見もそうだけど、ほむらとまどかって性格が全然違うと思うんだけど
この作品、そういう人間性というかキャラの個性をちゃんと描き分けてるところも(だからキャラが生き生きしている)高い評価を受けてるポイントの一つなわけで、同一人物説はこの作品の長所の一つをスポイルしてるように感じられてしまうなあ
100 ネロ(秋田県):2011/02/14(月) 18:58:03.50 0
>>87>>91
ループ説と同一人物説は、解決しようと思えばむりやり同時に解決できる。

A世界で、まどかが過去(B世界)に飛ぶことを願う(まどかAの記憶を保持したほむらAが誕生)

B世界で、まどかB(この世界のまどか)が過去(C世界)に飛ぶことを願う(まどかBの記憶を保持したほむらBが誕生)

C世界で、まどかC(この世界のまどか)が過去(D世界)に飛ぶことを願う(まどかCの記憶を保持したほむらCが誕生)

D世界で、まどかD(この世界のまどか)が過去(E世界)に飛ぶことを願う(まどかDの記憶を保持したほむらDが誕生)
101 薄蛍(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 18:59:12.13 O
>>91
その場合、まどかはほむらになる必要が無くない?
自分が原因で大きな事が起こるとわかってるなら、単純に過去に戻ってそうならないように行動すればよいだけ
102 トゥエンティ(神奈川県):2011/02/14(月) 18:59:58.31 0
>>79
魔法少女が「願いから」生まれるように〜じゃなかった?
振りまくとは言ってなかったはず

QB得意の嘘ではないが本当ではないシリーズ

魔法少女は「願い=希望」(をQB叶えられること)から生まれる
≒本人の願望(希望)から発生する
103 ぽてまよ(catv?):2011/02/14(月) 19:00:53.18 P
今のところ、士郎とアーチャーの関係よりも性格に共通点ないからなあ
104 越野ヒカリ(愛媛県):2011/02/14(月) 19:01:13.25 0
そもそもQBはほぼ間違いなく悪魔側だと思う。
そう仮定すると、QBの目の届かなくなるような願いは基本的に却下だと思われる。
よってループ説によく出てくるQBの願いで過去へというのはかなり無理があると思う
敵がわざわざそんな願いなど叶えたりしないだろうからね
105 サトウ・スズキ(長屋):2011/02/14(月) 19:02:10.35 0
>>95
妄想はなるべくスルーしてたんだけどもはや妄想が主流になっちゃたしね

検証無しで断定する人ばっかりで
106 ヤン・ウェンリー(西日本):2011/02/14(月) 19:03:22.61 0
時計、ループ、ほむら=まどか
までNGワードに入れた。まだ増えそうだな^^
107 兎月ありす(チベット自治区):2011/02/14(月) 19:05:02.28 0
>>101
単純に過去に戻ったら同じ時間軸にまどかが2人存在することになるぞ
過ぎ去った時間を元に戻すことはできない(死んだ人間は蘇らない)ルールならば、まどかの願い(≠記憶)を持った
別人格を過去へと送り込むことで致命的な過ちを回避しようと考えてもおかしくはないと思うがね
>>96
新キャラは認めない?でもQBの創造主は欲しいな
109 桜木六郎太(関西・北陸):2011/02/14(月) 19:05:10.19 O
>>98
じゃあさやかを助けたのはどう思う?
そもそも契約させたくないだけなら真相を話せば終わると思う
なぜそうしないかといえば、まどかを刺激しないため、つまり大事な友達だから穏便に済ましたいってことだからと思ってる
110 星飛雄馬(catv?):2011/02/14(月) 19:08:18.67 0
逆に性格描写の観点からも、ほむら=黒猫は結構ありそうな気がするんだよな
馴れ合わないで孤高を貫くっていうのは、いかにもネコっぽい
111 越野ヒカリ(愛媛県):2011/02/14(月) 19:09:15.72 0
>>107
それは一方的な見方かも
現に時をかける少女なんかは過去の自分とシンクロして同一化を果している
その考え方もあるだろう
112 ヤン・ウェンリー(西日本):2011/02/14(月) 19:09:32.10 0
>>108
既にQBの存在感大きいからなあ。ま、QBとまどかがラスボスで話盛り上がるかと言うと
若干不安で出してくるかもだが今のトコどうしようもないな。
113 土居先生(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 19:10:48.26 O
>>105 せっかく別スレ立ててくれたのに本人が気付いてないからね…
コミケが賑わいそうだ(棒

愚痴だけでもアレなので、5話の背景にあるポスターについて。
自分はつべでしか観れないから気付かなかったけど、誰かが拡大してくれたやつを見て、右側が走るまどかに見えたんだよね。

文字列はラテン語分からないから海外組に委ねてる。
114 兎月ありす(チベット自治区):2011/02/14(月) 19:11:31.01 0
>>109
>>111
もうそのあたりは「ルール」の問題になっちゃうよなあ
QBにでも問い正してみない限りは仮定や妄想の域を出た議論は不可能だね
115 薄蛍(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 19:14:01.32 O
>>107
魔法少女になった時点でSGが本体なんだよ
ほむらの身体だから大丈夫とかそういうのは関係ない
その理屈なら本人のまま戻っても顔を整形すれば大丈夫っていうのと同じ
>>90
自分は全力で当てに行く。予想が当たると「やったー」とか思うけど、
同時に「何で当てちゃったんだろ?」とか後悔する。
それでもやっぱり全力で当てに行く。 外れても楽しいし。
117 ヤン・ウェンリー(西日本):2011/02/14(月) 19:17:08.56 0
単純に現状の情報で最適解をだすと必ずはずれるんだよw
移動中の物体に見越しやらないで射撃するようなもんだw
設定が出尽くさないと予測できんw
118 桜野くりむ(チベット自治区):2011/02/14(月) 19:18:30.42 0
どうせ匿名だし、
適当な事書いて、当たれば凄く見えるなと思ってる奴もいれば
脳内でガチガチで組み立ててる奴も居れば、本編無視して妄想が爆発してる奴も。
119 薄蛍(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 19:19:27.79 O
>>107
もうひとつ言うなら、さっきのまどかがほむらの姿で何度もループしてるって自分の説を否定することにもなるんじゃないか?
120 東丈(幻魔大戦)(関東・甲信越):2011/02/14(月) 19:20:38.31 O
>>95
アニメで描かれた内容に関する考察は放送直後に議論されちゃうから、放送〜放送の間にこじつけが多くなるのはもうしょうがないんじゃない?…諦めてるみたいだけど
つーかこじつけ(SSってのはよくわからないけど)のほうが当てたい人かと思ってたわ
121 星飛雄馬(catv?):2011/02/14(月) 19:20:39.42 0
>>117
QBが巧みに設定を小出しにしてくれるからな
ネタバレ防止と胡散臭さ演出の一粒で二度美味しい悪徳セールスマンぶり
ほんとによく練られてるわ
122 桜木六郎太(関西・北陸):2011/02/14(月) 19:20:53.60 O
まだ半分だからね
先の展開読んでいくなら妄想含むのが必然だと思う
そういやほむら=黒猫ってのはOPの描写とアリスの黒猫からきてるの?
123 兎月ありす(チベット自治区):2011/02/14(月) 19:22:50.16 0
>>119
そだね
とりあえず全部撤回しとくわw
>>117の言うように、現状はそこまで自説を主張できる段階じゃないからね
124 五更瑠璃(京都府):2011/02/14(月) 19:23:57.89 0
>>102
多分二話でqbが
「願いから生まれるのが魔法少女で、呪いから生まれるのが魔女」
「魔法少女が希望をふりまくように、魔女は絶望をふりまく」
見たいな事を言ってた
125 土居先生(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 19:24:05.74 O
>>120 SSってのはショートストーリーの略。
『俺の考えた最強の魔まマ』をご丁寧に妄想だから聞き流してくれと前置きして何レスにも渡って書く奴がたまにいる。
126 越野ヒカリ(愛媛県):2011/02/14(月) 19:29:12.20 0
どちらにしてもQBの願いで過去に戻る云々の話は

QBが中立か人間の味方でなければ成立しない
となるとワルプルギスの夜に出てくる魔女とは敵となる。

だが、6話を見る限り限りなく魔女側(悪魔側)と思える以上
そこをどうにかしないとループ説など不可能に近い
127 ソウル=イーター(秋田県):2011/02/14(月) 19:30:59.48 0
>>121
演出は上手いよな
128 星飛雄馬(catv?):2011/02/14(月) 19:31:14.20 0
QBはあくまで中立だと思うけど
嘘ついてないし
129 ドーラ(catv?):2011/02/14(月) 19:31:24.24 0
考察と妄想って現時点で大きな隔たりがあるとは思えないんだけど
先の話を予想するな、ってことなのかな
130 星飛雄馬(catv?):2011/02/14(月) 19:35:25.16 0
「仮に〜だとすると」って、仮定に基づいてさらに仮定を重ねるのは100%妄想
131 東丈(幻魔大戦)(関東・甲信越):2011/02/14(月) 19:38:35.28 O
やべぇレスしきれん
>>117
確かにそうかも。
>>125
そういう意味なのか。ありがとう
あ、あと当てたい人を批判したいわけじゃないよ。自分のレス見返してそう見えたから反省した
あと考察でもなんでもないレスだったし
色んな考え方の人がいるんだな。だから色んな意見が出るんだろうけど
スレチごめん
132 ネロ(秋田県):2011/02/14(月) 19:40:22.07 0
>>128
6話観たら全く悪気が無かったもんな。むしろ善意のかたまり。
しかしそれで良かったわけではなく、むしろより救いが無くなった。
「コイツを倒せばすべて解決する」存在でいてくれた方がまだマシだった。
133 アナベル・ガトー(関東):2011/02/14(月) 19:42:09.91 O
逆に言えばQBはほんとのことをほとんど話ししてないとも言えるか。
さやかの6話での会話。
よくきくと後半の質問には一切答えてない。
134 遊佐(catv?):2011/02/14(月) 19:45:20.81 0
>102
その場面をもう一度見返してみた。
さやかに魔女とはなにか、魔法少女とどう違うのか、と尋ねられたQBの返答は以下のとおり。

「願いから生まれるのが魔法少女だとすれば、魔女は呪いから生まれた存在なんだ」
「魔法少女が希望を振りまくように、魔女は絶望を撒き散らす。しかもその姿は普通の人間には見えないから質が悪い」

コミック版だと、
「魔法少女が希望を振りまく存在ならば、魔女は反対に絶望を撒き散らす存在なんだ」

「願いから生まれる」「魔女が普通の人間には見えない」という説明がコミック版にはないが、設定自体がないのか、
紙幅の都合で割愛したのかはわからない。

ただ、「魔法少女が希望を振りまく」というのは共通してるので、これはまあ確定でいいんだろう。
問題は、今のところ作中の魔法少女がやってることは、魔女の振りまく絶望から人々を守る、という対症療法でしかない。
魔法少女の活躍が人知れぬものである以上、アクティブに希望を振りまく、というのは無理があるんじゃないか?
少なくとも魔法少女のルールに最も忠実であるとされる杏子なんかは人々に希望を振りまくつもりなんぞ毛頭ないように見える。
(人々のために戦っていたマミさんのような魔法少女は珍しいという表現も本編にはあった)
まあ何が言いたいかというと、
もしかしたらQBが説明しないだけで、魔法少女には能動的に希望を振りまくような何らかの機能があるんじゃないか?
それをされると穢れの溜まったグリーフシードが得られなくなるので、QBは黙っているんじゃないかってこと。
135 美咲(栃木県):2011/02/14(月) 19:49:22.72 0
>>133
嘘は言わないけど、核心的な答えは避けてるよな
外側の部分だけ話してる感じ

2話だとソウルジェムのことを
「その石を手にした者は魔女と戦う使命を課されるんだ」
言ってやれよ、それがマミの魂だよって
136 フォウ・ムラサメ(愛媛県):2011/02/14(月) 19:51:02.34 0
>>128
中立としても彼の目的はどこにあるかをまず考えるべきでは?
互いの利益が一致しない限り願いは聞き入れないと思うよ
137 ぽてまよ(catv?):2011/02/14(月) 19:52:22.62 P
ほむら=まどか説は結構魅力的だと思うけどなぁ。

自分の優柔不断さで大切な人たちを死に追いやってしまったまどかは、全てを取り戻すために魔法少女になる決意をする。
願い事は「無くしたものを取り戻す事」。
ラスボスを倒したあとに願いは果たされるが、肉体は時間を遡れないのでSGのみが時間を遡る。
気がついた時まどかはほむらの姿になって過去に居た。
最初は全ての元凶であるQBと自分が出会うのを阻止するつもりだったが、、、

性格が変わっちゃってるのはそれだけ修羅場を潜ってきたから。まどかに厳しくあたるのは何も知らずに甘ったれてる自分が苛立たしいから。
とかしっくりくるんだけど。
138 土居先生(千葉県):2011/02/14(月) 19:53:57.63 0
皆マジメだなあ
アニメ観て楽しむ為のスレなんだからこの位馬鹿なのがちょうど良いと思うけど。

998 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 本日のレス 投稿日:2011/02/14(月) 17:11:26 JqgzMeKx0
>>1000なら以下の予想が的中!

上條君が好きだったのは何とクラスメイトの仁美ちゃんだった。
そう!彼女にラブレターを出していたのは上條君だったのである!

彼は病院のベットの上で亜麻色の髪の乙女を聴きながら
彼女を妄想しセルフドビュッシーだった。
そしてめでたく退院の日
彼は検査の為に病院に来ていた彼女と逢い、OKの返事を貰う

翌日、彼は彼女を家に招き
自慢のナニでドビュッシーを聞かせるのである。
家の門の前にさやかが居るとも知らずに・・・。
139 桜木六郎太(関西・北陸):2011/02/14(月) 19:54:55.20 O
公式ではQB=魔法の使者だな
悪という感じよりは何かかが抜けてる感じを受けたな
140 星飛雄馬(catv?):2011/02/14(月) 19:56:26.03 0
>>136
「君の願いをなんでも一つだけ叶えてあげる」って言ってなかったっけ?
今まで嘘をついていないQBだから、利害がどうのこうの条件付けないと思うなあ
141 ソウル=イーター(秋田県):2011/02/14(月) 19:59:16.65 0
QBは「契約すると魂を吸い取る悪魔」を連想させるね
142 ニンニンマン(愛媛県):2011/02/14(月) 19:59:30.22 0
>>140
願いを叶えるのはむしろ出資であって利益じゃないと思うよ
QBの「ルール」「役目」発言から、システムを回すのみが目的な印象かな。
管理者みたいな。
144 ぽてまよ(チベット自治区):2011/02/14(月) 20:10:08.32 P
>>138
これはふざけて書いてるけど多分あってるよね
いちおうセルフドビュッシーとかナニでドビュッシーとかはナシでw
145 ストーンリバー(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 20:10:11.86 O
まどか=ほむら説
これには少々あれ?ポイントが多い
もしそうであればキュウべぇさんのまどかに対する固執がほむらにむいてもおかしくはない
さらにはマミさんすら凌駕するといわれているまどかの素質がこの説ならほむらにもある、これなら
3話での失態があまりに御粗末
さやかの契約はまどかの親友ならほむらも知っていることに、さらには
契約するに十二分な理由があることをなぜ知らなかったか
他は杏子の存在、ソウルジェムシステムのネタ明かしこれは未来のまどか説ならわかる
特にさやか関連に関してはあまりダメすぎる、前の世界ではさやかと親しくなかったとか
そういう事がないかぎりあれあれって思うことが多い
146 ブータ(埼玉県):2011/02/14(月) 20:16:40.92 0
設定やストーリーの考察はするのに、新房や虚淵の考えは誰も考察しないんだろう。
物語を作ったりキャラクターを動かすってことは、何か伝えたいことがあるってことだろ。
それも考えずに表面だけグダグダいじっても、ただ選択肢を増やすだけだと思うが。
147 乱太郎(dion軍):2011/02/14(月) 20:23:09.23 0
>>146
推察不可能だからじゃないの?
148 ソウル=イーター(秋田県):2011/02/14(月) 20:24:22.67 0
ところでさ、前から疑問に思ってたんだけど……マギカってなに?
149 桜木六郎太(関西・北陸):2011/02/14(月) 20:27:00.96 O
マギカはラテン語で魔法とか聞いた気がする、マジック→マギカ
150 ヤン・ウェンリー(西日本):2011/02/14(月) 20:31:07.71 0
と思うんだが、魔法少女で魔法って出てるんで重複するんだよね。
年食ったほうのまどかの別名だろうと思ってるが、これも根拠無し。。。
151 ワタナベ・タナカ(dion軍):2011/02/14(月) 20:32:56.99 0
ドイツ語で魔女に当たるHexeは「生と死の垣根の上にいる女」の意味に由来している

虚淵が「王道」と称するのはその辺りに準拠してるからだろうか
152 アナベル・ガトー(関東):2011/02/14(月) 20:33:25.43 O
>>146
虚淵って魂絡みの話好きだよね。
肉体は容れものとか。(これはもうでたか)
痛覚は魂の外だとか。
そう言いきってしまえばミモフタもないだろ!っていう結末多い。

で、前スレにあったけど
テーマは「それでも誰かがやらなきゃいけない」なんじゃないかな。

まどか母の話がそのままヒントになると思う。
真面目な脱線になるからこれ以上はやめとくけど。

ただの謎解きにだけはしたくないあ。
テーマに沿えば少女は大人になって汚れても前に進むだから、
最強の魔法少女が、人を襲わない魔女になって終わると思ってる。
153 カンチ(兵庫県):2011/02/14(月) 20:35:06.81 0
ほむら=まどか説ってなにを発端にして出てきたんだ?
作中にほむら=まどかであるようなセリフ、しぐさ、その他
なにかあったっけ?
154 トゥエンティ(神奈川県):2011/02/14(月) 20:36:50.96 0
>>128
中立というのは、ちょっと違うと思う
QBは目的優先のエゴイスト

説明をしないだけなら、人間を理解できない異質な生命とのディスコミによる悲劇だけど
QBは、明らかに思考を誘導したり、情報を餞別するから

邪悪かと言われれば微妙だけど、オーバーロード?
人間は家畜としか思っていないタイプじゃないか
155 ゆのっち(山形県):2011/02/14(月) 20:38:46.72 0
>>147
過去スレで何度も話題になってるんだけどね。
単に>>146がそれを読んでなかっただけだと思う。
156 へむへむ(栃木県):2011/02/14(月) 20:40:06.21 0
ほむらはSG2個持ちだと思う。確かそんな画像あったし。

ほむらは能力は盾、もう一人のまどか(以降マドカ)は弓・個人能力は時間系?
前回のほむらがSGの秘密には驚いていなかったことで、知っているのは確定。
マドカはほむらにSGを託した。奪ったとかではないから共存関係でマドカの個人能力が使える。マドカの強い気持ち(マミさんを助ける、さやかを助ける)にはほむらは体が勝手に反応する。
ってのはどう?
猫はいくつも魂をもつとかから、ほむら=猫も説明できるし、SGをまどかに渡せば変身できそうだし。
157 トゥエンティ(神奈川県):2011/02/14(月) 20:44:05.45 0
>>134
なるほど、「振りまく」はあったんだな

機能として振りまく……はどうだろう?
そもそも「希望」って何? 魔法少女をみるとハッピーになる? それは一種の洗脳では……
など、まあ、定義付けが難しいのはさておき

本来の「魔法少女」(マギカ以外の)の場合
魔法少女は魔法で人の願いを叶えようとするけれど、魔法で夢は叶えられないというオチが多い

本来の魔法少女が、それでも夢と希望を振りまくのは、
そういう存在(魔法的な、人類の味方的な)がいることが、人々の希望になるということ

QB的な論法で魔法少女の台詞を解釈してみる
・魔法少女は、魔女を倒すことで、人々に生きられる希望(可能性)を振りまく
・魔法少女は、見える人間に目撃されることで「QBが願いが叶えてくれる」希望を振りまく

その後で魔法少女にされて血の海で死亡するのはご愛敬
158 乱太郎(dion軍):2011/02/14(月) 20:44:58.94 0
>>156
SGが本体なんでしょ?
2個持ちって発想がそもそもおかしいだろ

>SGをまどかに渡せば変身できそうだし
ここもおかしい
159 セップククロウサギ(長野県):2011/02/14(月) 20:45:43.08 0
公式のイラストでほむらの武器が弓だったのがそもそもだろ
160 ドーラ(catv?):2011/02/14(月) 20:45:58.06 0
>>153

大元はこのへん(この前もあったのかどうかは知らん)

> 26 名前: デス・ザ・キッド(catv?) 投稿日:2011/02/09(水) 15:02:23.03 0
> ほむら=まどかっていう説はまだ出てないのかな
> 考察の一助になればってことで投げとく
>
> これは設定からの推測ではなくて、人物配置からの推論になるんだけど、ほむらが前ループなり未来なりから
> やってきたとすると、前の世界でのほむらの立ち位置が不明なんだよね(前の世界でのほむら役は今のほむらとは別人のはずなので)
> すでに登場している「誰か」だとすると、該当するのってまどか位だと思うんだ
> (これから出てくる新キャラってのはない気がする)
> 容姿も声も全然違うけど、この設定だといくつかの話がすんなりおさまる(ような気がする)
>
> 流れ:
> ・前まどかが魔法少女になった際の「願い」は「この状態を覆す」だった
> ・その結果ループ(時間遡行)発生
> ・でもそれ故にいろいろ台無しに
>  (この時点でそもそも魔法少女になるべきでなかったことを知る)
> ・次の世界ではほむらとして行動(時間関係の能力を取得)
> ・ほむらの目標はまどかとQBの接触妨害 or まどかが魔法少女にならないよう頑張る
>
> というような感じ
> あと、
> ・ほむらが黒いのに名前が赤っぽいこと
> ・ほむらは現QBの契約下にないイレギュラーな魔法少女
> ・魔女攻略方法を知ってるぽい
> ・まどかに名前のことを言われた時の苦々しい顔を含め、まどかに対する態度
> ・「貴方は優しすぎる」発言
>
> あたりはそう考えるとなんとなく得心出来るような気がする
161 ぽてまよ(チベット自治区):2011/02/14(月) 20:47:16.99 P
>>150
マギカはラテン語で「魔法の」、英語て言えばマジカル、
「魔法少女マジカルまどか」=「魔法少女まどかマギカ」
162 トゥエンティ(神奈川県):2011/02/14(月) 20:48:03.99 0
>>136
どんな願いでも叶える、のがルールなんじゃね?
「QBを消して」(それに意味があるかはさておき)と言われても、果たさなければならない
そうでなければ魔法少女にはできない

あるいは、もっと身も蓋もなく。
人間が願う程度のことでは、QBの目的は痛手を受けない、とか

または、過去に戻る願いは、実質的に意味がない
過去に戻る願いをかけても、それはパラドックスを孕んでいる
世界線はあるべき形に収束するので、過去に戻ったところで同じ結果になる
163 椎名深夏(関東):2011/02/14(月) 20:49:04.65 O
>>156
一般的に言われてるのは「猫は7つの命を持つ」だね。

そういえば、1話のアバンで誰かが振り向くカットが挿入されてるけど、あれはまどかかな?
ほむほむが喫茶店で話してる時にも似たようなカットがあったけど
他にもあったっけ?
164 ぽてまよ(チベット自治区):2011/02/14(月) 20:49:30.60 P
ちなみにラテン語で「魔法」はマギア(Magia)。
エンディング曲のなまえもコレ。
165 天道あかね(catv?):2011/02/14(月) 20:50:46.94 0
>>60
素因数分解か。
5話の戦闘シーンの背景に出てくる破れたポスターには、何かのハッシュっぽい文字列が書かれてたな。
166 マカ=アルバーン(神奈川県):2011/02/14(月) 20:52:32.51 0
>>28
2は唇のくすみを無くして口紅の発色を良くするリップベースだと思うよ
ピンポイントのくすみ・くま・ほくろを消すためのコンシーラーは3だろうし
リップベースって早めに塗っておくと口紅のノリがよくなるしね
167 アルルゥ(山形県):2011/02/14(月) 20:53:23.35 0
まどか=ほむらの場合、さやかに対して無関心すぎないか?

さやか魔法少女化の流れには、もう少しナイーブになってもいいと思うんだが、
途中まで全くと言っていいほどアウトオブ眼中だったのは解せない。
168 ヤン・ウェンリー(西日本):2011/02/14(月) 20:54:45.41 0
ポスターあれだけでは解読できたとしても得られる文字数も情報も少ないからなあ。
5話6話はイヌカレーもないしそれらしい暗号もあまり無かったように思えるが。
169 月宮あゆ(関西):2011/02/14(月) 20:54:48.36 O
虚淵玄や監督はすごいなぁとおもた
プリキュアとか他の魔法少女アニメってファンシー?な怪奇生物が現れても、「可愛い」だとか「一緒に戦いましょう!」なんて展開になるけど
見た目は可愛いQBをどす黒く、謎めいて表現してる。
なんの動物かわからないし、そもそも生物なのかすらわからない。
そう考えると背中が口であっても普通だし、顔にあるのが目かすらわからない
口みたいなωはタマタマかもしれない
主人公が変身、学園生活は円満、誰も死なないし、マスコットは真っ白正義の味方で可愛いし、最後はなにもかもハッピーエンド。
これを全部覆す、いままでのアニメと真逆をいくのかなー
虚淵玄が真剣ゼミの漫画を描いてほしいw
170 ソウル=イーター(秋田県):2011/02/14(月) 20:56:46.03 0
>>169
背中にチャックとかありそうだよね。
171 トゥエンティ(神奈川県):2011/02/14(月) 21:00:09.27 0
>>146
テーマは終わってみないと断言できないけど
あえて現状から読み取ると

新房の狙いは、アンチ魔法少女であり、魔法少女モノの解体じゃないかな
いわゆるスーパー系からリアル系へ
魂の切り離しも、おそらくここへ掛かってくるし(人間なんて物だよ物)
魔法少女システムが、夢も希望もない単なる食物連鎖(かもしれない)のも
魔法少女のイメージを解体して、身も蓋もなくすため

突き詰めると、願いのため(視聴者のため)永遠の少女に閉じられた魔法少女を
一人の人間(エゴのあるヒロイン)として解放する、的な

虚淵のかかげたテーマは
・奇跡の否定

奇跡で得られるものなどない
そこへ至ろうとする努力と過程にこそ価値があり、意味がある

・魔法少女(正義の味方)への決断

fateとか、平成仮面ライダーでよく扱われる
「正義の味方」なんて自己満足だから、見返りなんてない

それを全部ひっくるめて、みんなを守りたいから、見返りなんてなくても魔法少女になる

ただ、ここで終わると10年ぐらい古臭いストーリーになるので
もうひとヒネリはあるんじゃないかな

あんま、このスレ向きじゃない戯れ言を言ってしまいました、すまんです
172 桜木六郎太(関西・北陸):2011/02/14(月) 21:00:18.28 O
ほむらが別な所から来たのはほぼ確定だから
あとはどこから、または何から来たのがわかる明確な描写が7話でくればいいね〜
173 ぽてまよ(チベット自治区):2011/02/14(月) 21:00:34.99 P
>>146
新房「DVDを買う気もなく百合ん百合んの女子中学生をニコ動で観て
ブヒりたいだけの引きこもりキモオタニートをどよんどさせてやろうぜ!」
虚淵「イイっすねw じゃあ俺は女子中学生が頭を噛み砕かれたり、
精神的に追い詰められて壊れる様子を丁寧に書いてみますわw」
多分コレで間違いないな。
174 中杉小夜香(神奈川県):2011/02/14(月) 21:00:53.37 0
セーラームーンで全員死亡やって大騒ぎになったからなぁ。
175 天道あかね(catv?):2011/02/14(月) 21:02:47.28 0
>>168
ハッシュだとすれば、元データが巨大でもあの程度の長さで充分だよ。
176 切札勝舞(兵庫県):2011/02/14(月) 21:02:48.58 0
どこで質問したらわからないけど「暗闇の魔女」の使い魔って
いったい何処に出てた?暗闇の魔女ってのが3話に出てた誰かか何かなんだろうけど
177 椎名深夏(新潟・東北):2011/02/14(月) 21:03:00.86 O
QBが神風怪盗ジャンヌのフィン的ポジションだと嬉しい
178 祇堂鞠也(チベット自治区):2011/02/14(月) 21:03:10.22 0
>>170
モキュー
179 ぽてまよ(チベット自治区):2011/02/14(月) 21:05:05.76 P
>>176
2話冒頭
マミさんが街灯から飛び降りる前
180 染岡さん(チベット自治区):2011/02/14(月) 21:06:49.86 0
>>169
赤ペン先生が次から次へと死んでいく・・・
181 万条の仕手(大阪府):2011/02/14(月) 21:08:26.63 0
「ほむらはSGが魂だと知っていた」(だからすぐ追いかけた)
「なのに、それをまどかに言わなかった」(言えば効果的なのに)

この時点で、ほむら=まどか説どころか、ほむらは人間でない可能性が高い。
182 ニンニンマン(愛媛県):2011/02/14(月) 21:09:28.49 0
>>162
なんでも願うのが目的ならそもそもルールなど必要ないと思わないか?
魔法少女のさせるのが願いを叶えるための手段としても
Gsを食べる事を「役目」といっている以上は、Gsの回収もその目的
に入ると見るべきだろう。

で、考え方だが
無垢で機械的に動くものであっても創造主の利益にしたがって動くように
設定されて物は作られる。これは基本的は話だ
つまりQBを使う側がいるとすればそそいつの利益にしたがって動いてることになる。

QBをたんなるシステムの一部とするならそのシステムを作ったものが必ず存在するし
その者の利益になるように作られていると感かえるのが妥当だろう

183 染岡さん(チベット自治区):2011/02/14(月) 21:11:18.95 0
>>181
QBって魔法少女に真実を話すのは、初めてじゃないんじゃなかったっけ。
真実をありのままに話したら、みんなファビョる不思議で仕方ないって言ってたし。

184 中杉小夜香(神奈川県):2011/02/14(月) 21:15:53.34 0
古今東西アニメのテーマはOPソングにありってな。既出だろうけど。

>いつになったらなくした未来を私ここでまた見ることできるの?
時間が止まってんじゃね?わたしってのは誰か知らんが。

>交わした約束 忘れないよ 目を閉じ確かめる 押し寄せた闇振り払って進むよ
誰と誰の約束やん

>振り返れば 仲間がいて 気がつけば優しく包まれてた 何もかもが 歪んだ世界で唯一信じれる ここが救いだった
皆殺しエンドか・・・ここってのは?

>目覚めた心は走り出した未来を描くため 難しい道で立ち止まっても空は綺麗な青さでいつも待っててくれる だから怖くない もう何があっても 挫けない
時間が動き出しておしまい。
185 桃瀬修(神奈川県):2011/02/14(月) 21:17:17.09 0
「事実をありのままに話すと、みんな同じ反応をする。わけがわからないよ」(6話)
だな。

>>167
そもそもほむらの記憶では、さやかがこの時点まで生き残って
しかも魔法少女になることはなかったんじゃない?
3話で「まさか…!(巴マミが死んだ?)」というのも
実は元々シャルロッテに殺されるのはマミではなくさやかだった、とか
186 美咲(栃木県):2011/02/14(月) 21:18:40.88 0
>>183
QBがベテラン扱いする杏子ですら知らないなら
基本的には教えてない情報なのかな?


187 桃瀬修(神奈川県):2011/02/14(月) 21:21:19.71 0
>>186
訊かれたら答えるんだろうけど、
基本的に「人間の常識」だとまさか自分が生物辞めてるなんて思ってもないから
そんな発想しないってことかね
188 染岡さん(チベット自治区):2011/02/14(月) 21:22:20.21 0
>>186
聞かれないと教えないって所じゃないかな。
「ねーぇ、きゅぅべぇ。
 SGを手放すと、どうなるの?
 おしえてよぉ、このくそったれ」とか。
189 なのは(山口県):2011/02/14(月) 21:22:56.94 0
不老不死系の願い事した娘には契約成立後に教えてんじゃね?
説明しないと願い事の維持出来ないから
190 大神涼子(長屋):2011/02/14(月) 21:23:16.62 0
>>183
もう一度その文面読んでみて
矛盾感じない?
191 後藤又兵衛(catv?):2011/02/14(月) 21:24:17.39 0
「魔法少女まどか」が見ている夢説
192 両儀式(catv?):2011/02/14(月) 21:26:03.96 0
>>167
確かにそこは、致命的かもなあ
魔法少女化がイレギュラーだったとしても
なにかしら気にはするはずたよね

だからこそ必死でSG追ったとも言えるが、
気にしなさ過ぎな気は確かにしますな

くそっ漫画何処にも売ってねえよ!
193 万条の仕手(大阪府):2011/02/14(月) 21:36:57.20 0
>>183
別に知っていることは問題じゃない。
それをまどかやさやかに話せば魔法少女にならない大きな理由になるのに、
今まで話さなかった理由が問題。
194 少佐(福岡県):2011/02/14(月) 21:37:23.26 0
>>60
適当に数字羅列してもそんなもんだと思うよw
195 桃瀬修(神奈川県):2011/02/14(月) 21:39:21.27 0
>>193
さやかはどうせ「マミさんが死ぬのを待ってGS横取りしたハイエナ野郎」の言葉なんて
聞かないし信じないだろうからまあ仕方ないとして
まどかはなんでだろうな
196 ぽてまよ(catv?):2011/02/14(月) 21:39:32.55 P
>>169
深淵の暗黒マスコットはこれまでもいたが
建前上はいい子に見せてたからな
開き直って、とことん不気味にしたのがQB
197 ヴィルヘルミナ・カルメル(千葉県):2011/02/14(月) 21:40:00.60 0
>181
ほむらは基本まどかに対して魔法少女の情報を答えられる質問の答え以外は
与えないようにしてるんじゃない?
魔法少女には関わるな、という意味で。
198 染岡さん(チベット自治区):2011/02/14(月) 21:42:11.08 0
ほむらはまどかに魔法少女関連の話をすることも含めて、
興味も関わり合いも持たせないようにしてるね。
199 桜木六郎太(関西・北陸):2011/02/14(月) 21:42:37.17 O
変に刺激させないとかそんな感じっぽいよな
下手すりゃ自分の秘密も話かねないし
200 キテレツ(宮崎県):2011/02/14(月) 21:45:39.25 0
6話であんなに怖い思いするなんて思わなかったわ
201 椎名深夏(関東):2011/02/14(月) 21:46:49.41 O
まどかは友達思いだし、駄目な自分でも誰かに必要とされたいと願ってるから
魔法少女の悲惨さを知ったら、自分にできることを探し出すだろうからね。
きゅうべえがつけこむ種をばらまくようなもんだよな。
202 ぽてまよ(チベット自治区):2011/02/14(月) 21:51:47.84 P
「夢の魔女」との戦闘中に魔女の特殊攻撃で眠りに落ちたまどかが見ている夢
ってのをここかどこかで読んだな、まぁだからって先の展開は全く読めないが。
203 少佐(滋賀県):2011/02/14(月) 22:02:23.93 0
ここでループ説も夢落ちも振り払う。
元々アリスといえば不思議の国なのになぜわざわざ鏡の国にしたか。
実はそれ自体がミスリード。
魔法少女も魔女もqbもみんなみんな本の中の出来事。
そう!「魔法少女まどか☆マギカ」とは、
妹の鹿目まどかに姉の鹿目ほむらが読み上げる物語のことだったんだよ!
204 桃瀬修(神奈川県):2011/02/14(月) 22:03:04.46 0
その説だと「作者」が必要
205 中杉小夜香(神奈川県):2011/02/14(月) 22:04:11.28 0
まどか中2だしね。中二病が隠されたテーマだね。
206 キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 22:09:55.37 O
前のスレから流し見てみたけどみんなすごいね。

俺はほむほむは未来から来た説を押すけど
流石に未来まどかがほむほむは無理があると思う。
207 少佐(滋賀県):2011/02/14(月) 22:12:32.27 0
>>204
実はほむらがルイス・キャロルで
まどかがアリスだったんだよ!
208 しんべえ(広島県):2011/02/14(月) 22:17:38.30 0
地方なので、ニコニコ動画でしか見れないのですが、自身も考察をしてみました。

ほむら=髪の長いまどかの魂(SGなのか?)が、黒猫を魂の器として行動している。

5話のキュウべぇの発言から、ほむらは別世界の人間なのか、人間ですらないか。(OPでのほむらの傘を差しているシーンで、ほむらの足元は傘を差しているのに地面は白色。ほむら=別世界の人間。人間じゃない示唆なのかも)
もしかしたら、ほむら=黒猫で、黒猫は魔女か悪魔の元使い魔?

キュべぇ契約の魔法少女はキュウべぇに対して魔法は使えそうにない。
しかし、平行世界ならば、他の平行世界から来た「ほむら」はキュウベぇに対して魔法は使えそう。
それだとしたら、キュウべぇはかなりの高い能力が在る事になる。

魔女は魂の回収係、キュウべぇは肉体と魂を離す係なのかも。

ほむらの時間能力は何か制約がありそう、動物、静物にしか対象にできないとか。

平行世界説なら、髪の長いまどかとまどかは同時に存在しても矛盾しない。

もし、まどかがキュウべぇと契約せず、魔法少女になるのなら。ほむら(魂:髪の長いまどか)が魂の象徴のSGを渡し魔法少女になりそう。
しかし、それだと、ほむらから魂(髪の長いまどか)は抜けるし。まどかは一回死ぬか、魂を抜かれないといけないのかも。
これだと、肉体が何であれSGが生きていれば、復活が出来るのかも。しかし、魂だけなので性格とか精神面は移らないのかも。
まどかに髪の長いまどかの魂が入れば、性格とか精神面も移るのかも。

と考察をしてみました。かなり、乱文ですがすみません。考察と言うより妄想に近いかも。
209 緋村剣心(東京都):2011/02/14(月) 22:18:44.13 0
まどかはまどかでループしてるけど忘れてるんだろうな。
で、いざという時に記憶を思い出してQBと契約せずに魔法少女化
210 天道あかね(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 22:33:22.79 O
ほむらってまどかの事を本当によく知っているかは疑問
まどかの性格上友達が危険な目にあってると放っておけないってのを
ほむらが熟知してれば5話の喫茶店で嘘でもさやかの事はまかして
家でおとなしくしてろって言うのがいいと思うんだが。
211 白鳥鈴音(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 22:46:04.39 O
>>209
漫画の方ではまどかが『ほむらちゃんの事も忘れないよ!』
のシーンでほむらが『覚えてるわけないじゃない…』って台詞があるらしいからその線は薄いかと
212 カンチ(兵庫県):2011/02/14(月) 22:47:13.44 0
>>156
それってトラックの荷台の上の画像?
作画ミスじゃないのかなあ
前後のシーンには描かれてないし
まどかのSGなら形も違うのにあれは両方ほむらの菱形のSGだったし
213 大神涼子(長屋):2011/02/14(月) 22:47:19.66 0
>>208 否定する気は無いけれど

>OPでのほむらの傘を差しているシーンで、ほむらの足元は傘を差しているのに地面は白色。ほむら=別世界の人間。人間じゃない示唆なのかも
見直しましたが2箇所波紋が広がるので白い部分は水面かと思います。水滴が落ちて波紋2つ

>キュべぇ契約の魔法少女はキュウべぇに対して魔法は使えそうにない。
マミは1話でQBを治療(復元?)しています。
「このシーンで使えないと言っている」などの指定がない推測はあまり意味が無いかと思います。

考えをまとめるのは難しいですよね
214 万条の仕手(大阪府):2011/02/14(月) 22:54:30.38 0
>>201
「私は嘘はつきたくないし」
「できない約束もしたくない」
「美樹さやかは諦めて」
QBがつけこむ隙なら、こっちの方が強力だったよね。
>>203 >>207
なんだってーそれは本当なのか・

やっぱ今更、新キャラって皆許さないのね。
でも実際今どんな説が有力なのかね?残り6話で消化しなくちゃいけない
イベントをこなしていき、かついろいろな説明もだからね。

216 フィアッカ・マルグリット(dion軍):2011/02/14(月) 23:00:38.91 0
少女を戦わせること=穢れ
少女をたぶかして戦わせる奴=悪魔
面白いですね
217 ブータ(埼玉県):2011/02/14(月) 23:07:47.16 0
設定の考察と、新房と虚淵のメッセージの考察がまったくリンクしてないのがなんとも。
新房と虚淵のメッセージが設定なり物語なりに反映されてアニメが出来上がってるわけでしょ。
 なら、設定とメッセージは関連づけて考察されるべきじゃないのかな?

例えば、
・まどか=ほむら説なら
メッセージは何になるの?
「取り戻せないものを取り戻そうとする愚かしさ」
「安易な願いによりループから抜け出せないパラドックス」
こんな感じ?
なら何故マミさんは死んだのか?なぜまどかに才能があるのか?

・奇跡の否定なら
否定するのは誰で、努力するのは誰で、どのような意味のある結果になるの?

QBは悪魔だとか、SGが穢れきると魔女になるとかいろいろあるけど、
とりあえず、二方向からの正当性がないと妄想レベルにとどまるっしょ。
218 ぽてまよ(チベット自治区):2011/02/14(月) 23:10:16.38 P
>>217
うんうん、それでそれで?
219 フェイ・ヴァレンタイン(愛媛県):2011/02/14(月) 23:14:07.48 0
>>217
アニメを作る上で作品に対して何らかのメッセージを埋め込むにしても
そこまで事細かく考えて作る事は不可能に近いと思いますし
そういった事業で作品と作るとくどくなってしまって、会社として潰れてしまいます。

何らかのメッセージがあるのではという見方は賛成ですけど
そこから物語を推察するのは非常に難易度が高いかと
220 ユイにゃん(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 23:15:39.77 O
>>217
設定とメッセージは必ずしもリンクするとは限らないと思うけどな
221 セップククロウサギ(長野県):2011/02/14(月) 23:18:32.14 0
というか、新房と虚淵のメッセージって何から読み取るのさ?
ツイッター?雑誌のインタビュー?公式ページ?

作品そのものからやろうとしたら、それは通常の考察・推察となんら変わるところはないし。
222 後藤又兵衛(catv?):2011/02/14(月) 23:26:50.26 0
>>217
頭悪いなあ
設定推理と制作者のメッセージを推測するのは全く性質の異なる作業でしょ
設定の推理は、制作側が小出しにしてくるヒントをもとに推論を組み立てる、いわば制作側と受け手側の知恵比べ
どの段階でどれだけの手札を晒すか、まさに駆け引きが支配する真剣勝負
でも作品に込められた作り手のメッセージを断片的な材料から読み解こうなんて失礼極まりないわ。相手が言いたい事を言い切っていない段階で、あー要するにこういうこと言いたいんでしよ、なんて決めつけるのは、それこそ妄想以外のなにものでもない
223 フェイ・ヴァレンタイン(愛媛県):2011/02/14(月) 23:27:59.60 0
個人的に私は>>97を押します。

この作品にはメフィストとファウストとの戦いを参考に作られた話と仮定するなら
人と悪魔の付き合い。実際に接触したら一体どうなるか?がテーマなのかなとね

劇ファウストでは悪魔が人間を堕落に追い込むかどうか?それが出来るかが
話の面白さでありポイントでしょう。人は所詮愚かな生き物そう悪魔を思っている。
ですがこの「愚かな価値観」は人のそれでしかないのですよね
悪魔が人の思考で人を愚かだというのは、なにが間違ってる気がします。

マギカのテーマは
悪であるはずの異形の物の怪が、人の心に触れることで人の価値観
を持ちえるのか?
ロボットのようなQBに人の感情を植えつけるとどう行動するのか?
そのあたりで構成されてるのではないでしょうか?
224 美咲(栃木県):2011/02/14(月) 23:29:11.28 0
276 : ヤンキー(山形県):2011/02/12(土) 11:01:13.04 0
NT3月号 P.32の右下に

鹿目まどか役 悠木碧
●ゆうき・あおい/3月27日生まれ。
プロ・フィット所属
「このお話の世界は、”動物/人間/魔法少女”っていう分類で分かれているんですよ」


↑ってソース出てる?
225 少佐(滋賀県):2011/02/14(月) 23:34:46.39 0
お話の好きな子は寄っといで〜
226 シャルロット・デュノア(dion軍):2011/02/14(月) 23:36:24.09 0
9話
227 ゆのっち(山形県):2011/02/14(月) 23:36:25.42 0
>>224
それを書いたのは私だけど、何かおかしなところでもあった?
228 アムリア(dion軍):2011/02/14(月) 23:42:13.58 0
ソースだから、携帯かなんかで実物の画像出た?ってことですな
229 大神涼子(長屋):2011/02/14(月) 23:43:42.60 0
>>223
>>97より
>しかし、空しくも倒される寸前まで追い込まれる。
>そこで、自分自身に呪い(願いを叶え)をかけ時を戻し、魔法少女となる。

追い込まれたまどかを見捨てて過去へ行くことを望んだわけか
そして「ほむらがいない世界のまどか」ではなく「ほむらが出現した世界のまどか」を救うと
なら「ほむらがいない世界のまどか」は死んでるんだろうね
230 美咲(栃木県):2011/02/14(月) 23:46:52.37 0
>>227
いや、画像あるなら教えてもらおうかなと思っただけ

前プロデューサーインタビューみたいので
文字バレがあったんだけど、記事元が分からないから
考察の材料として使っていいのか分からなかった

素直にNT3月号買うかな
231 ぽてまよ(catv?):2011/02/14(月) 23:48:31.95 P
>>225
ドロッセルマイヤー乙
あの爺さんも相当の食わせ物だったなw

ハッピーエンドを餌に主人公に力を与えておいて
実はバッドエンドの舞台装置として利用しようとしてたという
232 麦わらのルフィ(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 23:52:51.53 O
>>217

考察1スレちゃんと読み直した方がいいよw

むしろアリスとファウスト両方読んでたらこんなこと言えなくなるくらい考察要素だらけだから。

俺は勝手に1話づつ今日はどっちの話に近い話をしてるのかを毎回楽しみにしながら見てるし

今週から折り返しだからまったく違う要素出てきてもおもしろいと思うけどね。

先週でアダム関連の話もありえそうとか思えたし。
233 フェイ・ヴァレンタイン(愛媛県):2011/02/14(月) 23:54:02.16 0
>>229
まどかがどうなってるのかは多分死んだ後なのではないでしょうか?
気になっていた生物が死ぬ。そういったショッキングな事実を目のあたりにした
黒猫QBが突然反旗を翻して、主人に挑む。
カルチャーショックと言うべきなのかもしれません。

そんなシュチエーションを思い浮かべて読みました。

>>22
貴方の話し方のほうが作家寄りで実にわかりやすいですね
234 フェイ・ヴァレンタイン(愛媛県):2011/02/14(月) 23:55:03.04 0
>>22×
貴方の話し方のほうが作家寄りで実にわかりやすいですね


>>222
貴方の話し方のほうが作家寄りで実にわかりやすいですね

です。アンカミス
235 緋村剣心(東京都):2011/02/14(月) 23:57:55.06 0
>>211
憶えてるわけないのに憶えてる所が感動ポイントなんだよ!
たんなる時間ループならそもそも起こっても居ない事を
「憶えてるわけないじゃない」
っていうのはおかしい。
236 御坂美琴(catv?):2011/02/15(火) 00:05:36.12 0
>>234
相手の気持ちになって考える事が一番大事だよ!
237 ユパ様(山形県):2011/02/15(火) 00:07:33.73 0
>>230
ひょっとして
ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-795.html
に画像が載ってる宮本インタビューの話? NT3月号、P.34の左上にある。
238 ドサ健(神奈川県):2011/02/15(火) 00:08:57.70 0
「これ以上穢れを移すと魔女が孵化してしまうから」
ってQB言ってるからいい感じにしてから病院の柱にぶっさすこと
も可能ということ?既出?
239 小此木京子(dion軍):2011/02/15(火) 00:13:49.44 0
>>238
ああ、確かにあれは出処不明だね

あれ……だとすると
グリーフシード孵化するまで穢す
孵化したら魔女倒す
綺麗なグリーフシード入手
グリーフシード孵化するまで穢す
孵化したら……

永久ループ可能?
240 滝沢朗(長屋):2011/02/15(火) 00:16:01.98 0
>>233
なるほどそのままではなく死んだ後ですか
それなら最初から言ってくれれば

そうなると
直接の反抗(攻撃)ではなく過去に跳ぶことを選んだ
まどかの復活は願わなかった
復習のため相手の死を望まなかった
QBは自分自身の魂を取り出せる
QB自信が魔法少女の契約時の願いを叶えている
等々まだ証明することが沢山ありますね
これからが楽しみでしょう
241 美神さん(栃木県):2011/02/15(火) 00:16:43.43 0
>>237
そう、それ
教えてくれてありがとう
242 函南優一(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 00:16:58.29 O
>>239

魔女毎回爆死してるかGSの場所わかったとしてもとれる可能性低くないか?w
243 ドサ健(神奈川県):2011/02/15(火) 00:20:21.20 0
>>239 というか
爆殺して手に入れたグリーフシードに穢れ溜めたら魔女が孵化するっておかしいよな
244 ユパ様(山形県):2011/02/15(火) 00:23:10.28 0
>>242
なるほど、マミがGSを入手出来る確率が低かったのは、毎回ティロ・フィナーレで魔女を
吹っ飛ばしてるからだったのか。妙に納得したw
245 小此木京子(dion軍):2011/02/15(火) 00:23:22.78 0
>>242
いやいや結構回収率高いじゃない
あんこ的に考えると、qbにやらずに孵化させた方がお得なきがしてきたwww

つまり、常に2、3個のGSをもっておいてだな……

まあそう出来ないなんらかの理由があるんだろうけど
246 小此木京子(dion軍):2011/02/15(火) 00:24:54.94 0
>>243
あ、そうか、そもそもそこが確定情報じゃないな
スレ汚しスマソ
247 フェイト(愛媛県):2011/02/15(火) 00:25:21.78 0
>>240
あの文を読んでそう解釈しただけですので、そうでないかもしれません。

それと貴方の疑問は多少考えればいくらでも説明がつく部分でしか
ないでしょうから、その程度の疑問点はは考察にもならないかと思います。

ご自分が上げた疑問点を自分なりに生める努力をしてみては
248 銭形警部(チベット自治区):2011/02/15(火) 00:25:41.55 0
グリーフシードの種類=魔女の種類とは必ずしもならないのかもね。
溜めた汚れの種類によってモノが違ってくるとか。
人間の府の感情であったり、魔法少女の黒い汁だったり。
249 天沢聖司(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 00:26:22.97 O
今気付いたが、opの最後で鉄塔の天辺で座り込んで笑顔の3人の絵

さやかは黒猫(深い紫?)を抱えてるな
まぁop詐欺と言われたらそれまでだけどさ
250 樋口清太郎(東京都):2011/02/15(火) 00:29:18.85 0
てか食物連鎖の話をよく考えると
魔法少女って他人を犠牲にしないと生きていけないって事なんだよな。
凄惨な設定があきらかになるにつれてどんどんマミさんがおかしくなっていくなwww
251 銭形警部(チベット自治区):2011/02/15(火) 00:33:34.78 0
キュゥべえと契約して魂抜かれることで魔に落ちてる感じだしね。
252 滝沢朗(長屋):2011/02/15(火) 00:36:10.67 0
>>247
わたしはそうならないと思っているので検証はしません
ただ人の心をもった黒猫がとった行動に興味があっただけです
とりあえす今までの描写の中で裏付けるものがあったのであれば見落としてたかなと
でもそちらも裏づけがないようなので

おやすみなさい
253 美神さん(栃木県):2011/02/15(火) 00:38:42.83 0
>>251
魔法を使うだけで穢れができる時点でもうね…
朝8時台に見られるような正義の力って感じはしないよね
254 フェイト(愛媛県):2011/02/15(火) 00:39:24.48 0
>>251
私的には悪く解釈はしていません。
人知を及ばない超科学で魂と言う物質を固定化し肉体と一時的に切り離し
ダメージを直接受けないようにプロテクトをかけたとすれば、理解も出来ます。
つまり、人間であると言えるんです。

許せない部分はその魂その物が穢れを受けると言う理不尽さでしょうか?
255 キン肉万太郎(東京都):2011/02/15(火) 01:01:29.87 0
>>239
つい最近、同じような考察を見たばかりな気がするぞwww
この考察については前スレ>>992>>994と現スレ>>14>>20辺り参照で。

アニメで明らかにされてないから推測しかできないが。
魔女がいったいどのタイミングでGSを孕むのかが鍵なんだよな。

>>14なら>>239の通り、永久ループ可能でQBの処理の意義が問われてくる。
いまんとこ、>>20が濃厚な説みたいだが、そう考えるとループは不可能。
256 天沢聖司(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 01:05:48.04 O
>>254
7話予告でのQBの台詞

「戦う運命を受け入れてまで君には叶えたい望みがあったんだろう?それは間違いなく叶ったじゃないか?」

たぶん自分の魂とSGの関連を知った青に対しての台詞かな?
その後にはどんな台詞がつくんだろう?
「今さらどうにもできないよ♪」とか?

これは架空の物語だけど、15歳にもならない女子に"魔女を狩りつづけなければならない"事実を伏せて契約を結ばせるのは酷いよ
257 野原ひろし(東京都):2011/02/15(火) 01:10:26.38 0
世界自体の永久ループじゃなくて、別の平行世界への移行を繰り返してるんじゃないかな。
258 キン肉万太郎(東京都):2011/02/15(火) 01:12:16.56 0
ああ、でも産まれたての魔女がGS非所持でもいずれ孕むならループは可能かもしれん。
人を4〜5人喰ってGSを孕むのを待ちゃいいんだからな、使い魔と同じだ。

そう考えると、杏子は使い終わったGSを大人しくQBにくれてやっているのだろうか?
『これも孵化したら魔女(≒GS)になんだろ?じゃあ、孵化させちまえばいいじゃん。』
259 樋口清太郎(東京都):2011/02/15(火) 01:16:15.37 0
>>256
世界にはもっと小さくても誰かを殺さなければ生きていけない子供たちだっている。
しかもSGなんて保護なしにな。

で、どこが悲惨なんだって?
260 湊智花(大阪府):2011/02/15(火) 01:19:39.46 0
>>256
「仕方ない。ちゃんと説明しなかった責任は僕にもある。
じゃあもとに戻そう。君の魂も、君の願いも。
君は本当にそれでいいんだね?」
261 ロミナ・ラドリオ(愛媛県):2011/02/15(火) 01:19:49.02 0
>>255

>>20の場合、魔女は分裂するという部分が抜けていると思います。

>>14>>20から考察をすると、

使い魔から初めるとすると杏子の情報により、2人も食べれば魔女化。これを第二段階とします。
さらに魔女の状態で人を3人も食べればGsを体内に宿します。これを第三段階とします。
そしてGsを胎内に宿したまま人をさらに食べることでGsにエネルギーが溜まり、
人間界に産み落とされます、その時おそらく産み落とした魔女は分裂して使い魔となるのでしょう
これを第四段階とします。

第一段階:使い魔
第二段階;魔女
第三段階:魔女+Gs
第四段階:Gsと使い魔に分離

産み落とされたGsが完成系の魔女と思います。自分の殻を持つ魔女です。
自分の殻を有した魔女はめったに人を襲わなくても存在を保っていられるのだとすれば
魔法少女にも比較的会わないのも説明が付くのかもしれません。

何より、QBによってGs回収されているので数的につりあってるのではないでしょうか?
262 野原ひろし(東京都):2011/02/15(火) 01:21:28.41 0
いかん。sage忘れた。

今のほむらが命を落とす。(多分、まどかが責任を感じる様な理由で)
→ まどかが無力感と自己嫌悪に陥る。
→ 危機(ワルプルギスの夜?)に瀕して、自分よりふさわしい人物としてほむらの再来を待望する。
→ 現実逃避と変身願望の末に、まどかはまどかであることを捨て、ほむらに変容する。
→ でも結局は避けられない破滅。ほむらとなったまどかは全てを失ってしまう。
→ 罪を贖う為に、まだ破滅の起きていない世界を救おうと転移する。
→ その世界のまどかと接触する前にQBを抹殺しようと図る。
→ 第一話へ

しかし、これだと「最初の暁美ほむら」がどこから来たのかが謎だな。
彼女の人物像が鹿目まどかの劣等感の裏返しなのは間違い無いと思うけど。
263 城ヶ崎マサキ(西日本):2011/02/15(火) 01:23:39.30 0
掲示板方式の議論だと無駄も多くなってきたし、推理派、文学派、妄想派などの対立も目立ってきたような気がするから
wikiにまとめてみたよ
http://www22.atwiki.jp/madoka-magica/pages/58.html
今夜は限界なのでもう寝ます
予想外に時間を食ったのと、私は推理派なのもあってとくに他分野はあまりまとめきれてません、よかったらフォローお願いします
264 ロミナ・ラドリオ(愛媛県):2011/02/15(火) 01:25:50.10 0
>>256
そこは誤解です。すいません
私が言ったのは肉体と魂を分離したと言う行為においては、びっくりはするけれと
さほど責める問題でもないし・・・そこで人間をやめた生物という認識もおかしいと
言いたかっただけですので

265 天沢聖司(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 01:28:27.03 O
>>259
うん
でもそういうのは生まれ落ちた時に決まってしまっていたものだよ

奴は"契約"という言葉で、絶対に叶えたい望みを叶える代償に
"魔女を狩り続けなければならない運命"を背負わせてる
選択するのに重要な条件を伏せてね

と言いながらもQBにしたら罪悪感なんてないんだろう、と俺は理解してるつもりだ
266 樋口清太郎(東京都):2011/02/15(火) 01:30:15.65 0
>>265
魔女を狩らなければその分だれかがその命を終える事になる。
選択できない子供たちに比べ魔法少女たちは幸せだろ。
だからQBも罪悪感を持つ必要なんてないのさ。
267 天沢聖司(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 01:34:33.54 O
>>260
黒い…真っ黒だ

>>264
傷み入ります

俺がもし魔法少女と同じ運命を背負う(背負わされた)なら、魂を分離してSGに封印してもらう事を望むよ
絶対に合理的だと思うし
ただ、やっぱり「先に言えよw」 とは言いたいなぁ
268 野原ひろし(東京都):2011/02/15(火) 01:35:37.96 0
メタな見方だが、真実はもっとも信用度の低い人物の発言を利用してカムフラージュされているんじゃなかろうか。
つまり、佐倉杏子の食物連鎖発言こそが正鵠を射ている可能性が有る。

使い魔・魔女・魔法少女の織り成す構造は、全てQBを頂点とする食物連鎖のために仕組まれている。
269 ポルコ(チベット自治区):2011/02/15(火) 01:39:07.30 P
どう考えても、エヴァンゲリオンの使徒、ストライクウィッチーズのネウロイ、なんですけど…
>ソウルジェムと呼ばれる「コア」を持つ魔法少女
270 一条さん(愛知県):2011/02/15(火) 01:39:24.47 0
>>260
上条君の事とか考えたりすると、ありそうな台詞だな、さやかに対してだけ
271 宮永咲(チベット自治区):2011/02/15(火) 01:40:45.09 0
>>255
> 魔女がいったいどのタイミングでGSを孕むのかが鍵なんだよな。

魔女の世界にもQBみたいのがいて、契約すると孕むのかもよ
272 月島雫(関西):2011/02/15(火) 01:42:52.05 O
というか“魔女”が羽化するなら、グリーフシード一個ストックしとけばいつでもソウルジェムの充填可能じゃん?
それこそ杏子の主張が意味を無くす気が……
273 ロミナ・ラドリオ(愛媛県):2011/02/15(火) 01:45:10.66 0
>>265
煽りっぽいので相手しないほうがよろしいかと

>>266
返答はこれ一回きりで、
人は現状よりも苦しい立場に追いやられると不満を抱くものです。
それが騙されたような形でならなおさら被害を受けた苦しみも増します。
それは被害妄想などではなく恥じることもありません。

また、誰かを殺さないと生きていけない子供たちはそれが基準としたなら
それがその子供たちの現状なのです。その暮らしの中で笑ったり泣いたり
しているんだと思います。この子らにとってそれが当たり前の生活で
それより生活水準の高い私たちが思うよりは幸せに感じているのかもしれませんよ

274 野原ひろし(東京都):2011/02/15(火) 01:48:02.96 0
>>272
だから、その前にQBが魔法少女から取り上げちゃうんでしょ?
275 宮永咲(チベット自治区):2011/02/15(火) 01:48:51.47 0
>>167
一個前の世界ではほむらがさやかのポジションにいたのかも。
一話の夢で見た世界のほむらはまどかの親友で、親友の死を目の当たりにしてまどかは魔法少女になる決意をする。
今の世界にやってきたまどかは何故かほむらになってて、まどかの親友はどこのだれとも知れないさやかと言う少女だった、、、
とかね。
妄想すまん。
276 柳生宗朗(静岡県):2011/02/15(火) 01:49:50.06 0
>>272
魔法少女1人で対抗できない魔女が孵化したらどうする?
そういうことさ
277 小此木京子(dion軍):2011/02/15(火) 01:52:45.04 0
>>255
だいたいわかった
どっちの説をとるかで大分流れがかわりそうだな

>>261あたりは補足として納得度が高いかも

まあ真相が語られるまではわからんけど
278 野原ひろし(東京都):2011/02/15(火) 01:55:54.57 0
もしQBが魔法少女たちを騙して食物連鎖のためにだけ働かせる詐欺師だとすると、巴マミの役割は善意の共犯者だろうな。
QB自身の口から喋ってしまうと身も蓋も無い虚言になることを、マミが自分の思い込みに基づいて代弁する。

序盤の両者の発言の差を洗い直してみた方が良いかも知れん。
多分、QBは絶対悪としての魔女との対比でしか魔法少女を説明していないはずだ。
それが善良な存在だと明言することは巧みに避けているんじゃないかな。
279 天沢聖司(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 01:57:23.71 O
>>266
生物の生態系に俺等はいて、まぁ霊長類と勝手に定義して地上でのさばってる訳ですが
ある日突然、愛くるしい姿の生き物が「僕と契約してモンスターを狩って欲しいんだ。そのかわり君の願いを叶えるよ」と言ってきた

聞けば電脳世界から現実の人間に悪さをし、時には生命を奪うモンスターがいるらしい
そんな馬鹿なと思っていたがその生き物を認識した日から、そのモンスターが現実として君にも見えるようになる
これはなんとかしなきゃと思い、どうすればいいかを尋ねると
「僕と契約して電脳戦士になってこれでやっつけるんだ」と、PSP似のハードとモンハンのバッタもんソフトを渡してきた
君は願う「子供達が誰も殺さないですむ世の中にして」
生き物は言う「契約成立だね。ああ言い忘れたけど、一定時間ないにモンスター倒してアイテムGETしないと君の命ヤバいからw」

理不尽だろ?
280 野原ひろし(東京都):2011/02/15(火) 02:03:23.05 0
>>167
何かさやかに対して愛想を尽かすような出来事が有ったのかも知れんね。
281 小此木京子(dion軍):2011/02/15(火) 02:07:40.11 0
>>280
それだとさらに救いが無い感じだなwww
282 野原ひろし(東京都):2011/02/15(火) 02:15:45.28 0
>>281
いや、もっと黒い解釈も出来るかも知れん。

まどかは何不自由無く真っ直ぐに育った様に見えて、実はそうではない。
優秀な母、美しい仁美、活発なさやかに囲まれて、全面方位的に劣等感の塊になっていたのだ。

暁美ほむらとなって、類稀な美貌と知性と運動能力を手に入れたまどかにとっては、この三人などもはや眼中に無い。
彼女の嫉妬と羨望の入り混じったドス黒い独占欲の対象は、高潔な巴マミただ一人だったのだ。

いかん。主人公なのに黒すぎるwwwww
283 キン肉万太郎(東京都):2011/02/15(火) 02:16:48.94 0
前回作ったやつ↓(>>14説)
http://2ch-ita.net/upfiles/file4369.jpg

改変後↓(>>20説)
http://2ch-ita.net/upfiles/file4459.jpg

ちょっくらいじくってみた。
>>261と合わせてみると分かりやすいかも。
284 天沢聖司(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 02:23:39.25 O
>>257
ぼんやり見てて「合わせ鏡の国のアリス」って浮かんだ
意味はないけど

鏡の国のアリスに未来の記憶がどうのってレスがあった気がしたけど、暁美ほむらは避けられない結末から記憶だけを継承した存在で、どうやっても避けられない結末を迎える現実を、未来の記憶を頼りに過去の平行世界から突破をはかる…
鍵になるのは最強の魔法少女(魔女?)になる素質をもった鹿目まどか
ほむらはまどかをかかわらせない事で突破をはかる←今ここ


まぁ妄想です
ループ説云々の前に話題がループしすぎだよ。わけがわからないよ
286 ニーサン(チベット自治区):2011/02/15(火) 02:40:41.55 0
QBが杏子にほむほむの事聞かれた時、QBとの契約以外魔法少女になる方法は無さそうな言い方だったけど
じゃあほむほむは未来や別世界のQBと契約して来た以外は普通の魔法少女なのか、となると
マミさんや杏子は、お菓子紅茶の練成、バット望遠鏡の強化、みたいに同じタイプの魔法を使ってるけど
装備してる盾も含めてほむほむの魔法だけ明らかに浮いてるな

QBとの契約以外に魔法少女になる方法、は今後でてくるのか…
グリーフシードと限りなく近い同質のもの、みたいだけど
287 パンティー(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 02:48:03.52 O
魔女→GS→魔女の無限ループってQBに渡さないって
選択肢取れるなら可能なんじゃないの
実は3話の魔女はほむらが無限ループしてた奴だったりするかもね
288 野原ひろし(東京都):2011/02/15(火) 02:50:34.17 0
>>286
某オサレな死神みたいに、彼女だけ魔法少女と魔女の両方の性質を持っていて特別なのかもな。
289 野原ひろし(東京都):2011/02/15(火) 02:59:27.44 0
ああ、いかんいかん。今さらな事を書いちまった。
SGの色が黒く濁ると困るのに、最初から黒だか灰色だかなんだから、言うまでも無いのか。
問題は、契約当初からそんな具合なのか、後からそうなったのかって方だな。
290 桜野くりむ(関西・北陸):2011/02/15(火) 03:00:25.08 O
>>263
wikiおつかれさま

>>286
QBみたいなのが他にいるかどうかはわからないが
ほむらはQBと杏子の会話から別世界のQBと契約したのは間違いないと思う
イレギュラーだとも言ってたからほむらの別な所から来たとも言える、どうやって来たのかは願いを使ったと考えるのが普通
他人の願い(まどかの願い)で来たっていう可能性もあるけど
ほむらの「たったひとつの希望以外全てをあきらめる」はまどか以外はあきらめるという解釈をしたので
ほむらは自分の願いでやってきたと思う
なぜそこまでするのかってのはまだわからん
俺は親友だったから助けたいくらいの考えだが、このへんをほむら=まどかや黒猫に結んでいる人もいるのかな
ほむまどの関係はそろそろ明かされるだろう7〜8話で
291 野原ひろし(東京都):2011/02/15(火) 03:09:07.50 0
俺が、ほむら=まどかと考える理由は、ほむらがまどか以外にマミにも特別な感情を持っている様に見えるからだ。
(それが黒い感情かどうかは、まあ、おいといて)

ほむらが、ほむら以外の何者でもないとすると、その感情の原因がよく分からん。
ほむら=さやかだとすると、どうにも関連性が弱い気がする。
ほむらが、まどかとしての記憶を持っているなら、上手く説明できると思うんだよ。
292 樋口清太郎(東京都):2011/02/15(火) 03:13:09.63 0
>>291
ほむらなんてマミに対して舌打ちしたりめっちゃ嫌ってただろ
ほむら=まどか論は無理ありすぎ
諦めろん
293 野原ひろし(東京都):2011/02/15(火) 03:15:23.99 0
>>292
そうかな?
4話で、ほむらがまどかと出くわしたのはどこだった?
彼女は、どうしてそんなところに行ったんだ?
294 天沢聖司(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 03:17:10.91 O
>>263
乙です!
俺が欲しかった暁美ほむらの台詞集が何よりうれしい
295 樋口清太郎(東京都):2011/02/15(火) 03:21:30.44 0
>>293
ほむらって上から見てただけだろ。
どうしても何も。
296 野原ひろし(東京都):2011/02/15(火) 03:24:55.98 0
>>295
違う。その前に会った場所だよ。

ついでに言うと、3話で助けに来たのに、4話では来なかったのは何でだ?
彼女が3話で本当に救いたかったのは誰なのかな?
297 樋口清太郎(東京都):2011/02/15(火) 03:26:56.39 0
たぶんそういう描写じゃないと思うよ。
298 天沢聖司(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 03:31:21.49 O
>>297
そういう描写とは?
つまりはどういう描写だと?
299 野原ひろし(東京都):2011/02/15(火) 03:36:36.68 0
謎は、まだ有るさ。
初対面の杏子の名やワルプルギスの夜のことを知っていたのも謎だが、なぜマミについては係累まで知っている?
彼女自身の言葉を信じるなら、数えるのも諦めたほどの死者の一人に過ぎないはずだ。
それにしては、興味を持ちすぎなんじゃないのかな?
300 次元大介(関西・北陸):2011/02/15(火) 03:37:11.57 O
煽るようなレスはあんまりよくないと思うぞう
301 如月竜司(宮城県):2011/02/15(火) 03:37:23.46 0
GSの無限ループが不可能な理由を考察する
@使い魔が人を4.5人食べるとGSを孕むという杏子の台詞。
すなわち人を食べないとGSを孕めないので人のために戦う?つもりのさやかには実行不可なのでQBが処理したという説
ただQBの誰でも見返りはほしい、とかこれも僕の役割とかの台詞が引っ掛かる
これでは杏子が魔女牧場を作れるためQBの見返りがGS回収にはなくなる
A魔法少女の穢れを吸ったGSからは通常より強い魔女が生まれる。
人間(社会)の穢れを養分にしてGSが成長するならその穢れの質(方向性)によって魔女の性質が変わったほうが種として優秀だと考えた
そもそも孕み元の魔女と同じ魔女しかそのGSからは生まれないのでは一回戦った魔法少女には手も足も出ない、それでは杏子の魔女牧場ができてしまうと思う
B魔女→(魔女の落とす)GS→魔女を繰り返すたびに強くなる
魔女(GS)が穢れ(絶望)以外にも別のものを蓄積していると考えてみる。
そもそも魔女は人の何を食うのか(魂、体そのもの?)あるいは喰をいう表現が比喩的なもので死ぬときの絶望なのか
文字通り喰うのであれば魂、体を取り入れた先の結晶(卵)がGS。
取り入れるものが魂であれ魔法少女の穢れであれ続けていけば防縮され強力になっていく(気がする)
なので手に負えなくなる前にQBが処理(QBの見返り)

GSを持たない魔女(使い魔)がいる以上GSが魔女の核(魔法少女におけるSG)ではないだろう
なら魔女は取り入れた穢れや人間をもとにGSを作り、魂等が蓄積されていってもおかしくはないと思うのだが。
魔女を倒してGSを見たときQBはその状態では安全としか言及していない、そのGSの中がなんであるかはわからないまま。
302 樋口清太郎(東京都):2011/02/15(火) 03:40:05.32 0
3話は単についてきただけ。
4話は単に死んだ魔法少女に敬意を払おうとしたかもしくはまどかについてきただけ。

ほむらはそんな個人的な感情はあまり残って無いんでないかと。
まどかにもいらつき始めたし。
妄想並び立てんのはいいけどちょっと突っつかれたくらいでしつこく噛み付くなよ
しかも絡み方がうざいことこの上ない
304 樋口清太郎(東京都):2011/02/15(火) 03:42:57.05 0
てかマミに感情移入してほむら=まどかとしたいとしても
ほむら=まどかだと憶えてない事を悔しがったりとかその辺の描写が全部
意味なくなるっしょ。
ほむらとまどかは他人だからこそ映えるんだよ。
305 野原ひろし(東京都):2011/02/15(火) 03:43:26.00 0
>>302
まどかには、1話からいきなりいらついてるじゃないか。
それに3話では、自分から代わりに戦うと申し出ているよ。
306 桜野くりむ(関西・北陸):2011/02/15(火) 03:45:13.00 O
ほむら=まどかならなんでわざわざ別人になって過去あるいは別世界に行ったのかというのが疑問だな
ほむらの行動はまどかを守りたいってのが1番にあると思う
自分を守るために別世界や過去に行くってのはなんか変な感じかな
307 関根(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 03:45:23.36 O
杏子の言うように魔女になればグリーフシードのドロップ率は100%で
マミさんの偶に落とす発言は火力が高過ぎて諸共破壊してただけな気がしてきた
308 野原ひろし(東京都):2011/02/15(火) 03:48:02.42 0
>>307
「偶に落とす」じゃなくて、「偶に持ち歩いている」じゃなかったっけ?
309 ドーラ(神奈川県):2011/02/15(火) 03:50:11.20 0
>>265
罪悪感の有る無しも、微妙じゃないか?
QBに人間的な感情はない、道具扱いの魔法少女に罪悪感抱かない、なら異論はなし

QBは、条件Xを説明すると「契約が取れない」または「自分の目的に沿わないことをする」と判断したら
意図的に説明を避ける、質問されても別の質問にすり替える……などの行動を取る

SG化の件だけなら「感情で反論されるが、自分は正当だと思っている」と最大限擁護できなくもないけど
QB自身も契約が不当である、条件を隠さなければ成立しないと理解しているのでは?
310 野原ひろし(東京都):2011/02/15(火) 03:51:56.54 0
>>306
俺は「わざわざ別人になって」じゃなくて「別人になったのを後悔しているから」じゃないかと思うんだ。
そうしないと、1話での渡り廊下の会話が生きてこないし。
311 樋口清太郎(東京都):2011/02/15(火) 04:03:21.17 0
>>310
その視点は悪くないが。。。
別人にならざるを得ない説得力のある理由ってそうとう難しくないか?
けっきょくなんかの交わした約束を忘れているまどかに複雑な感情を持ってるってのが
ほむらの立場ってのがすっきりすると思う。
312 野原ひろし(東京都):2011/02/15(火) 04:16:29.96 0
>>311
その点に関しては、正直まだ分からんことが多いな。
とりあえず、現時点で考えているプロセスは、>>262に書いた通りだ。
今後、これにどう肉付けをして行けるかだと考えている。

ひとまず、3話でのマミとの会話から、まどかが自信不足で劣等感を抱えていることは間違い無いと思う。
追い込まれ方によっては、かなり自暴自棄に陥るんじゃなかろうか。
まあ、>>282で書いたドス黒い感情は冗談としてw
313 樋口清太郎(東京都):2011/02/15(火) 04:25:40.02 0
ん〜、まぁ細かい展開は読めないのはしょうがないとして
それでもまどか=ほむらだとほむらがまどかを最優先に守ろうとしている事に関して
結局自分を守ろうとしてるだけってなるからイマイチ釈然としない。

逆に守ろうとしてるように見えるのはミスリードでまどかの事はどうでもいいけど
まどかに何かあると周りに凄いひどい事が起こるからまどかを守る
みたいな展開だとそれはそれでなんかひどくない?

ほむらがまどかを大事にしてるってのは物語のキモの一つだと思うし
まどか=ほむらにするとその点がいろいろとおかしくなると思う。
314 野原ひろし(東京都):2011/02/15(火) 04:36:21.23 0
>>313
いや、まあ、ひどい話だと思うよ、きっとw

まあ、それはともかく、私の考え方にはまだまだ大きなネックが残っている。
別世界ないし過去への転移に先立って、別人になることにまどかの願いを使ってしまったのなら、
その後どうやって転移を成し遂げたのかってことだ。

それは仁美か誰かの願いだろうか。それでは、やや唐突な気がするな。
というか、そもそもQBが黒幕だと仮定するなら、そんな願いを聞いてくれるのかって問題も有る。

あるいは、まどかの持つ規格外の最強魔法少女としての物凄い魔力か。
それもちょっと都合が良すぎるね。

とりあえず、この方向でパズルを完成させるには、まだまだピースが足りないんだよ。
315 アンチスパイラル(dion軍):2011/02/15(火) 05:11:49.78 0
キュゥべえの"ウ"が小っちゃいのが凄い気になるんだけど、この辺の考察ないのー?
316 中務椿(東京都):2011/02/15(火) 05:29:41.80 0
>>301
個人的に、Aが一番説得力がある気がする。

ただ、GSから孵化した魔女が元と同型の魔女になるのは3話シャルで証明済みだ。
だから、俺は魔女の性質は変わらず、同型の強化版魔女が生まれる説を押したい。

えーっと、つまり。

・通常のGS→孵化すると、魔女シャルロッテになる。
・魔法少女の穢れを吸ったGS→孵化すると、魔女シャルロッテαになる。
(どちらも見た目は同じだが、魔力や戦闘能力はαの方が格段に強い)

あれ、>>287って考えると3話でマミさんが戦ったのはシャルαなんじゃ。
(ほむら『コイツは今までの魔女とは違う』発言より)
自分の妄想を完成させるために都合のいい解釈しかできなくなってる様に見えるんだが・・・
まるでほむらが誰かと同一人物でなくてはならないことを前提に「他のキャラだと矛盾する、だからまどかだ」みたいな
必要のない消去法、さらにそれを前提として新たな妄想を繰り広げるとかあんたすげえよ
マギカシリーズが3作展開されることを考えると、通して一つの物語になるんだと思う。
もちろん作品個別に納得のいくエンディングを迎えるんだろうけど、どの物語がどういう位置づけなのかを
想像してみるのもそれぞれ考察の一助となるんじゃないだろうか。

とりあえず鏡アリスモチーフってとこを考えると、キティ(黒い子猫)=赤の女王様って部分が
イメージカラーは黒だけど名前は赤っぽいほむらがその役割で、赤の女王が守る赤の王はまどかだろうか。
もしかすると鏡の国のアリスを非主人公視点からみた物語がまどか☆マギカで、
アリスは別に(かずみもしくはおりこ?)いるんじゃないか?

具体的に物語としてどうなるのかの考察ではないけど、モチーフにしてる以上テーマも関連させてるんだろうし
既出かもしれないが
ループ説及びほむほむ=黒猫説を補強するものとして思いついたんだが

ほむらの二つに分かれた髪型は
尾が二つに分かれた猫
妖怪の猫又を暗示しているものなのではないだろうか

鏡の国じゃなかったような気がするが
アリスに出てくるチェシャ猫も妖怪みたいなもんだし

ほむほむの能力もチェシャ猫と共通するところがないわけじゃないような

まあ単にキャラデザの結果そうなっただけで
全く見当違いの可能性もあるが……
320 島鉄雄(千葉県):2011/02/15(火) 07:01:15.43 0
>>263
wiki編集乙です。

アリス説ですが
第5章/羊毛と水 “Wool and Water”

アリスと白の女王の会話の中より

アリス「じゃあ陛下は、どんなことをいちばんよく覚えてらっしゃるんですか?」
白の女王「ああ、再来週に起こったことですわねえ」

これがほむらの「二週間後、この街にヴァルプルギスの夜が来る」
とかぶるのではないか?

その起こった事の内容は 『王の使者のハッタが再来週に罪を犯す』というもの
そのため『牢屋にぶち込んで罰を受けさせている』 『その裁判は来週の水曜に行われる』
↑これは今後これに沿ったエピソードが入る可能性有り。

如何でしょうか?他の皆さんからも特に異論がなければ追加して頂きたいです。
321 湊智花(大阪府):2011/02/15(火) 07:13:29.32 0
>>299
時を戻す能力はないのだから、何度もループはしてないだろう。
戻せるのなら早めに戻せばいいし。

にも関わらずたくさん諦めてきたのなら、ほむら=まどかは当てはまらない。
ほむら=QBかそれに類する立場だろう。
322 嵐子(dion軍):2011/02/15(火) 07:17:15.15 0
ほむら=まどか説は今あるいくつかの仮説の中では一番薄いだろう

上でも出てたけど、なぜわざわざ他人になる必要があるのか?ってのが一番問題だ

ほむらの空間移動能力は願いに関連した能力だろうし、単純にほむらがループしてると考えるのが一番自然だと思うんだけど

323 嵐子(dion軍):2011/02/15(火) 07:20:50.42 0
>>299
マミについてその他大勢より詳しく知ってるのは単純にまどかに関わりが強い人物だったからだろうね
基本ほむらの行動は自身が言ってるようにまどかの監視が中心
だからマミのマンションの前で待ってたってだけだよ
324 島鉄雄(千葉県):2011/02/15(火) 07:52:09.70 0
後、過去スレや持論から補完してみたのですが

第6章/ハンプティ・ダンプティ “Humpty Dumpty”

ハンプティ・ダンプティ=マミさん?

ジャバウォックの詩を解説するハンプティ≒色々教えてくれるマミさん
4話朝食シーンにて目玉焼き→マミさんを連想して泣く
ハンプティを もとにはもどせない≒マミさんは生き返らない
ジャバウォックの詩の解説の中にチーズを食べて生きている
『オモゲマ』という、アナグマの様なトカゲの様でさらにはコルク抜きの様な
生き物の説明がある。


第3章/鏡の国の虫たち “Looking-glass Insects”

ラストにアリスと小鹿が出会う(主人公の名字は鹿目)

双方自分が何者かを忘れしばらく行動を共にするが小鹿は記憶を取り戻した瞬間
人間の子供(アリス)を恐れ逃げ出してしまう。
↑今後のエピソードに絡む可能性あり

第7章/ライオンとユニコーン “The Lion and The Unicorn”

プラムのケーキを切るが直ぐにくっ付いてしまう→杏子が切り刻まれるが魔法にて修復?
皿を配ると勝手にケーキが3つに分かれる→ソウルジェムが砕け本体も3つに分かれる?
第7章→第7話で死亡か?
325 魔法少女まどか(愛知県):2011/02/15(火) 08:05:47.94 0
平行世界のオルタナティブとかとか
326 椎名深夏(東海・関東):2011/02/15(火) 08:10:17.70 O
ふと思ったのだが
上條くんの腕がさやかの願いによって事故前の元の状態に戻ったのではなく契約をしたQBの力で動いているのだとしたら、さやかが魔法少女として機能しなくなった場合また上條くんの腕は動かなくなっちゃうんじゃないかな
杏子がさやかに対して「願いを他人為に使ってもろくなことにならないよ」と言っていたことからもその伏線だと思える。
QB「どうして僕が死んだ魔法少女の願いの為に力を使いつづけなければいけないんだい?意味が分からないよ(笑)」
327 魔法少女まどか(愛知県):2011/02/15(火) 08:30:33.13 0
ネタバレ期待して来たのに魔法少女アニメに
黒い期待してる気持ち悪い大人の妄想だったでござる
328 BK201(catv?):2011/02/15(火) 08:43:00.76 0
>>324
杏子がどうこうではなく、まどか、さやかとQB、ほむらと杏子の3つに陣営が分かれてしまうという解釈は駄目だろうか
ケーキを切るが云々はQBの「心臓を潰されても血を抜かれても、魔力で肉体を修復できる」発言と関連してるんじゃないかと
329 アニエス・ブーランジュ(長屋):2011/02/15(火) 08:45:18.57 0
ほむほむかなり無茶してさやかのSG回収したぽいけど、魔力大丈夫なのかな
330 美神さん(栃木県):2011/02/15(火) 08:48:47.25 0
>>329
ほむほむはグリーフシードで回復する描写がないよね
331 うずまきナルト(埼玉県):2011/02/15(火) 08:51:44.49 0
3つの陣営というより、契約させたい派とさせたくない派で2分された形だね。
杏子がさせたくない派に来るのは自分も考えていたが、戦力差が激しくて
勝負なならないね(今のところ)
332 BK201(catv?):2011/02/15(火) 08:57:55.64 0
一応6話時点では
契約させたくない:ほむら、杏子、さやか?
当事者:まどか
契約させたい:QB
って感じだったけど、まどかのSGポイ捨て事件をきっかけにさやかがおかしくなって
契約させたくない:ほむら、杏子
当事者:まどか
契約させたい:QB、さやか
って風に分かれる可能性があるんだよな・・・
333 小此木京子(dion軍):2011/02/15(火) 09:07:35.95 0
>>327
本人乙
結局、契約しちゃったんですか?w
334 うずまきナルト(埼玉県):2011/02/15(火) 09:07:45.09 0
王冠をまどかに見立てての取り合いをする訳だね。
その構図だと、バランスを考えてほむらには一時退場してもらいたいところだな。
335 ギャリソン時田(徳島県):2011/02/15(火) 09:12:28.97 0
さやかのソウルジェムを拾うシーン,ほむほむのソウルジェムは
右手の甲のはずだが,両手にある…。

なんか作画ミス多いなぁ…。
336 ポルコ(チベット自治区):2011/02/15(火) 09:28:49.86 P
まどか キタ━(゚∀゚)━!!!!!
337 長門有希(dion軍):2011/02/15(火) 10:25:22.52 0
>>335
左手が右手になってるってならまだしも
両手で作画ミスってあるのかな?
ただでさえ裾長めに描いて手のジェムを見せなかったのに
338 月宮あゆ(鳥取県):2011/02/15(火) 10:26:34.55 0
ふとした疑問。
QBがいないエリアのGSは誰が回収してるんだろう?
QB的な回収役がいっぱいいるのか、見えない時にQBが回収して回っているのか。
339 小山夏紀(宮城県):2011/02/15(火) 10:30:06.00 0
>>324
自分が何者かを忘れ〜ってのはかずみがそうなのかな。
実は記憶なくす前に海香とカオルに何かされてたりしてな。
340 立華かなで(長屋):2011/02/15(火) 10:42:35.59 0
>>334
緑と青が上條くんを取り合うのかもしれん。
341 うずまきナルト(埼玉県):2011/02/15(火) 10:46:11.58 0
>>338

@QB遍在説
AQB複数説
B見滝原近隣の土地しか魔女が出ない
C見滝原近隣以外は無視

いまのところこんな案が出てたかな。
342 月宮あゆ(鳥取県):2011/02/15(火) 10:55:36.59 0
>>341
なるほど。教えてくれてありがとう。
自分で言っておいてなんだけどQB的なシステムは複数存在しないと思う。
ほむらを魔法少女にした契約者が自分かもしれないし違うかもしれないというセリフは
自分以外に契約ができるシステムがあれば言わないセリフのはず。
他で契約できるなら「自分ではない」と言うだろうし。
343 ヤンキー(西日本):2011/02/15(火) 10:59:12.92 0
>>338
ああ、それね。QBのシステム管理は今まで見た範囲では不完全だと思う。
だから魔女の夜に儀式でもやって収集再配分の補完をするのではないか?
が漏れ説。
344 リーロン・リットナー(東京都):2011/02/15(火) 11:00:53.83 0
結局、マミさんの願いってなんだったんだろう
助かりたい?魔法少女になれば無敵だよ(笑)だから、この願いは却下。

実際「願い」っていうけど、裏の本心ってあるわけじゃん。
さやかじゃないけど、結局は「自分が気持ちよくなりたい」っていう。

なんかその本心に願いが負けたり、願いを放棄すると、魔法少女は魔女との戦い云々じゃなくて死ぬんじゃないかと思ってみたり。

ちなみにマミさんの願いってのは、自分が思うに
「魔法少女になりたい」っていう純粋な思い。本心は助かりたい、でもそれを悟ってるからマミさんは特別な存在でいられたし、
少なくともまどかに会うまでは魔法少女でいられる以上無敵だった。
ほむらも勝てなかった。
でも、魔法少女になりたいっていう思いを友達になりたいってことで放棄した。だから死んだ。

仮説だけど、次回、もう一人の主人公であるさやかがひどいことになりそうな展開を予想するにあたり
こういうドロドロしたのを見せつけそうな気がするんだよな虚淵は。
345 ギャリソン時田(徳島県):2011/02/15(火) 11:19:50.53 0
>>337
画像上げたのでまぁ確認してみてくれ。見やすいように
コマ録りで2枚にしてみた。

ttp://uproda.2ch-library.com/343500PnE/lib343500.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/343501HL4/lib343501.jpg

3話や今回のQBの話といいジェムとシードに関しては綿密に設定・デザイン
されてるだけにボロが出やすいのかなぁ。
346 立華かなで(長屋):2011/02/15(火) 11:22:53.10 0
>>344
脚本が一緒の漫画から「助けて」で確定です。

そういえば、願い事って他言無用なのか?
347 うずまきナルト(埼玉県):2011/02/15(火) 11:29:12.97 0
>>340
次回予告から多くの人がそう予想してるよね。
自分もそんな妄想をしてた時期がありました。
でも人外になったさやかが人並みに恋愛に拘るかが疑問だ。
修羅場はあるけど、取り合いはないかもしれん。
そんな視点で誰か予想してみて。
348 ポルコ(チベット自治区):2011/02/15(火) 11:51:06.45 P
>>337
ほむらは両手にソウルジェムがあるという伏線だったら
あんな小さい絵じゃなくてアップで見せると思うんだ。
349 美神さん(栃木県):2011/02/15(火) 11:54:25.33 0
>>337
走ってるアップの絵だと左手だけ
多分作画ミス

前スレでもあった話題だな
350 島鉄雄(千葉県):2011/02/15(火) 11:58:41.63 0
wikiを編集してくれている方 ありがとうございます。

第4章/トウィードルダムとトウィードルディー “Tweedledum and Tweedledee”
の双子のケンカの部分ですが、


双子が壊れたガラガラをめぐってケンカする、するとカラスが来てケンカはお流れにという話で
双子=さやかと杏子 カラス=ほむら と考えると 注)あくまでこのシーンのキャスティングと考える事
使い魔をめぐって戦闘を始めた、さやかと杏子そして、ほむらが入りお流れになるところまで一致する。

戦闘前にさやかと杏子が繋がりを持たすような表現有り

青枠と赤枠の前で気合を入れるさやか、青(さやか)と赤(杏子)は表裏一体の暗喩か?
http://loda.jp/madoka_magica/?id=180.jpg

魔女退治へと向うさやかの影が杏子の様なポニーテールに
http://loda.jp/madoka_magica/?id=181.jpg
http://loda.jp/madoka_magica/?id=182.jpg

またトゥィードルディーの暗唱する『セイウチと大工』、その後の双子とアリスの会話は
さやか(マミさん)と杏子の魔法少女の有り方を思わせる部分がある。

こんな感じでどうでしょうか?
351 立華かなで(長屋):2011/02/15(火) 12:02:27.25 0
>>347
本スレでネタバレらしき書き込みがピックアップされてた。
まどかさやかを殺害

さやか上條を殺害
6話前に書き込まれたらしいけど確認はとってない。
6話見ないと絶対にあり得ないことだから信憑性が高いんだよね。
上條→全てを得られる
さやか→全てを失う。しかも、魔法少女の才能も絶望的。
その結論からあり得そうで、ガセネタを願ってるんだけどね。
書き込まれたときに、過去スレで確認しておけばよかった。
352 ナタル(福岡県):2011/02/15(火) 12:07:58.45 0
http://nagamochi.info/src/up55743.jpg
まどか弓なのはほむらが教えたからだけだな
ほむら=まどか説はおわったなw
353 美咲(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 12:08:06.00 O
>>350
さやかの影はQBを肩に乗せてたからポニテにみえたんじゃないか?
354 高坂京介(catv?):2011/02/15(火) 12:15:56.62 0
>>353
QBって見えないけど影は映るんだね。
まあ影の形なんてよっぽどでもないと誰も気にしないだろうからそれでも不整合は生じないが。
355 島鉄雄(千葉県):2011/02/15(火) 12:21:35.03 0
>>353
その通りなんですが。
自分の書き方が悪かったかな?

戦闘前にさやかと杏子が繋がりを持たすような表現有りって事で
狙ってやってるのかなあ?という事なんですが。

なんて言えばいいんだろう。
356 ペリーヌ・パンダボアヌ(栃木県):2011/02/15(火) 12:22:36.87 0
>>350面白いね。
こんな解釈は?
壊れたガラガラ=まどか、双子はさやか、ほむら
今まで純粋に真っ直ぐ生活してたまどかの初めての悪さが、友人を殺すこと。それが知らずかつ未遂に終わってもまどかは壊れると思う。そしてまどかをおもう二人の子が、ぶつかるのでは?
でもそうすると喧嘩が流れる原因の鴉が、杏子か魔女かQBに成ると思うけどうまくまとめられない。

最近さやかが壊れる前提だけど、まどかの方がやばくないか?
357 高坂京介(catv?):2011/02/15(火) 12:24:26.55 0
>>355
マミさんが薔薇園の魔女倒して、穢れをそのグリーフシードに映したときに
蜘蛛の巣に止まった蝶の影が萎れたみたいなもん?
358 島鉄雄(千葉県):2011/02/15(火) 12:25:05.94 0
こうしたらいいかな?

魔女退治へと向うさやかの影が杏子の様なポニーテールに

魔女退治へと向うQBを肩に乗せたさやかの影が杏子の様なポニーテールに見えるという演出
(狙ってやってる?偶然?)
359 美咲(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 12:30:06.64 O
>>358
なるほどそういうことでしたか!
勘違いすみません。


そういう解釈の仕方は新鮮でおもしろいですね。
360 ストーンリバー(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 12:31:19.52 O
そう言えば、さやか契約シーンのQBの影もオブジェの影と重なって尾がたくさんあるように見えたな

このアニメでは影に暗喩を持たせてるとこ多いかも
361 島鉄雄(千葉県):2011/02/15(火) 12:36:13.70 0
>>356
面白い解釈ですが同じ場面を使いまわす事は無いかな?と

自分はさやかの方がヤバイと思いますよ。
恐らく次回に魔法少女の実態を突き付けられ
その支えであった上條君にも・・・。

>>138はふざけていますが、かなり良い考察だと思います。
362 美神さん(栃木県):2011/02/15(火) 12:39:25.11 0
>>358
杏子のポニテはもっと長いよと無粋な突っ込みをしてみる
363 松前緒花(滋賀県):2011/02/15(火) 12:55:44.23 0
影なら今日4話を見直した俺にタイムリー。
魔女の口づけ受けた仁美とまどかが街中で会う直前。
うつむいて歩くまどかとすれちがうように立つ人の群れ→画面が切り替わると誰もいない
てのがあったけどあれちゃんと影に合わせてざわざわしてたんだよね。
でも切り替わると静かになってんの。
364 桜野くりむ(関西・北陸):2011/02/15(火) 12:59:40.92 O
ほむら=黒猫は現時点では薄いかな、確かにアリスのモチーフは重なる所が多いと思う
アリスにおける黒猫も、まどかにおけるほむらなのかもしれないが、あくまでモチーフであって黒猫=重要、ほむら=重要くらいの繋がりだと思う
まどかだけで考えて黒猫がでるのはOPのみで、ここからだけで同一とは思えない
本編でまどかが黒猫と接触する描写は今のところは無い
アリスの黒猫が元になったとは考えられるけど、ほむらが猫とはならないと思う
365 うずまきナルト(埼玉県):2011/02/15(火) 13:00:06.18 0
皆さんはさやかが上條くんを殺害すると予想してるんですね。
血濡れの魔法少女・・・斬新すぎる。>>351の情報が本当に6話前のだったら確定だよ。

次回はSGの穢れと願い事の関係について、ラストに上條くんが・・・
8話ではそれでまどかの願い事目的で契約を迫り、ラストで杏子にさやかが倒されて・・・
9話ではさやかが魔女化、そしてワルの夜
10話で解決。残り2話で解説と物語の収束をと考えているが、それじゃダレるか。
366 島鉄雄(千葉県):2011/02/15(火) 13:05:47.74 0
>>362
確かにそうなんですよね、杏子は腰ぐらいまでありますし。
まあ、QBを使っての演出と考えればこの長さが限界かな?と思いたいw

で、作業してて気付いたんだけど。

5話で魔女狩りに出かける前に3つ鏡を並べて気合入れてたけど
http://loda.jp/madoka_magica/?id=180.jpg

6話だとバラバラに置いているんだよね。
http://loda.jp/madoka_magica/?id=183.jpg
http://loda.jp/madoka_magica/?id=184.jpg

5話のあれは何かの儀式だったのかな?モチーフになるような儀式ってあるかな?
367 高坂京介(catv?):2011/02/15(火) 13:09:55.84 0
「誰かが死ぬ」ってのは前例があるからわかるけど、
魔法少女が魔女化ってなんかもうすでに前例があるかのように語られてるね。
368 シャア・アズナブル(愛媛県):2011/02/15(火) 13:21:52.57 0
>>367
んー
例を言うと

テーブルに食パンとマーガリンが置いていました。
そういった材料を見るだけで先は大体予測できますよね?パンにマーガリンを焼くんだって

それぐらい標準的な発想で
魂、本体その物がソウルジェムだと判明し、なおかつそれが穢れるというのですから、
穢れた魂は通常悪魔になってしまうか、悪魔のとりこになります。
そこから魔女化が濃厚になっているのが現状といえるでしょう
369 ドーラ(神奈川県):2011/02/15(火) 13:25:04.86 0
>>365
さやかが魔女化して、結果、上条くんが死ぬ、は可能性としてあり得ると思うけど
正気のまま殺す確率はかなり低いと思う

状況からの推測じゃなく、演出への影響からの逆算
さやかがキレて、上条くんを殺したところで、視聴者が受ける印象は「逆恨み」または「自業自得」
昼ドラ的なシチュだと、誰もさやか(または上条)に同情しない

各キャラ(杏子を含む)は大いに同情しうるシチュで死ぬはず
(そうでなければ、デザインをうめてんてー萌えキャラにした意味もないのだし)

そしてそれが一番
非人間的な契約と、巧みに誘導し契約を履行させるQBの怖ろしさが際だつのだから



370 松前緒花(滋賀県):2011/02/15(火) 13:28:49.45 0
みんながみんなさやかが上条を殺すと思ってるわけじゃない。
でも殺すなら上条と仁美が付き合ってるの知った上で二人いっぺんにSATSUGAIだと俺得。
371 城ヶ崎マサキ(西日本):2011/02/15(火) 13:29:02.44 0
>>294
ほむらとQBの台詞集を作ってくれてるのは別の人だよ!
今日もいくつかネタを拾ってみたけど、wikiだからみんなで編集すればいいんじゃないかな

>>346
「助けて」を言った状況が詳しく知りたいな。
現れたQBに対して言った台詞なのか、QBとの儀式における願いとして言ったのか。

願いは口頭で文として伝えるのか、それとも心の中で願ったことが伝わるのかは、QBが願いを自分の都合のいいように解釈するうえでの裁量幅にかかわるから1つのポイントかと思うんだよね。

>>366
5話の部屋、さやかの自室だったのか・・・リビングか何かかと思ってたよ、広いな
マンション住まいの小市民でこれとは、見滝原市は土地は余ってるようだなあ

>>367
魔法少女が魔女化はまだ、いち仮説の域を出ていない。
魔法少女がSGを使い果たすことで魔法少女としての運命から抜けられる世界観でないことは確かなので、SGを使い果たすことに何らかのペナルティがあるはずだ、とは考えられるんだけどね。

昔はそれでも「SGが穢れきったら変身能力を失い普通の少女に戻れる」だったらおかしいだろうと言えたのだけど
SGのほうが本体だと分かった今、SGが穢れきったら「機能停止しますけど何か?」だけでも十分なペナルティにはなってしまう。

SGが穢れきったらどうなるか、というのはQBが話を逸らした項目のひとつでもある。
372 島鉄雄(千葉県):2011/02/15(火) 13:29:12.16 0
wiki編集本当にありがとう御座います。

そしてアリス説派を増やす為にたたみかける!

第3章/鏡の国の虫たち “Looking-glass Insects”

アリスと”ブヨ”の会話で出てくる虫が魔法少女に当て嵌まる。

アリスとブヨの会話が

1)アリスが言う現実世界の虫の名前
2)ブヨが答える鏡の国の虫の名前
3)その虫の特徴
4)その虫が食べる物

で会話が進む

1)ウマバエ
2)木馬ハエ
3)全身が木だけでできてて、枝から枝へギシギシ揺れながら動く
 ペンキ塗り立てみたい←色鮮やかでベタベタしてそうだったから
4)樹液とおがくず
(=美樹さやか?)

1)ドラゴンフライ(とんぼ)
2)スナップ・ドラゴンフライ
3)からだはプラム・プディングで、羽はヒイラギの葉っぱ、頭はブランデーの中で燃える干しぶどう
  巣はクリスマスのプレゼントの箱の中につくる
4)小麦プリンとミートパイ
(=さくら杏子?)

1)黄斑(きはん)チョウ
2)バタつきパンチョウ
3)羽は薄いバタつきパンで、胴体が耳のところで、頭が角砂糖
  食べ物見付からないと死ぬ、しょっちゅうらしい
4)クリーム入りの薄い紅茶
(=巴マミ?)
373 苗木野そら(関東・甲信越):2011/02/15(火) 13:30:22.82 O
さやかのSGが濁りきる予感する。さやかマジカ
374 来栖加奈子(埼玉県):2011/02/15(火) 13:32:17.95 0
>>368
例えば、蒼樹うめの原画で魔法少女とくれば内容はだいたい予想できますよね、
ああこれは、萌えアニメなんだって。
その横に真っ黒い虚淵玄とかかれたビンがおいてあっても、別の用途に使うんだろう
隠し味につかうんだろうと思ってしまいますよね。

置いてあるのは食パンとマーガリンだけか?よく見回せ。
375 白雪みぞれ(大阪府):2011/02/15(火) 13:33:55.82 0
キュウベェみたいのはいっぱい居るとか
それこそ、キュウベェの前にイチベェからハチベェまで
376 ララ・サタリン・デビルーク(長野県):2011/02/15(火) 13:37:33.76 0
ハチベェはドジっ子だな、間違いなく
377 天道あかね(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 13:40:11.25 O
しかしキュウべぇさんがいっぱいいるとイノベイドみたいだなw
人類を魔法少女化し来たるべき時のために行動してるみたいなテイスト
エルス襲来=ワルプルギスの夜って感じてさw
378 高坂京介(catv?):2011/02/15(火) 13:42:25.03 0
>>368
パンにマーガリンを焼くのは超展開っていうy揚げ足取りはおいておいて、
何らかの障害はあるだろうけど、「魔女になる」ってのは「そういうこともあるかもしれない」の域を出ていないのでは、
と言ってるんだよ。
379 原田梨紅(関西):2011/02/15(火) 13:55:34.16 O
とにかく上條君殺さないと話しとして成り立たないし盛り上がらないと思う
380 中務椿(東京都):2011/02/15(火) 13:58:16.22 0
>>346
どこで知ったかは知らないが、杏子がさやかの願い事を知っている。

加えてあの性格のQBだから、割とペラペラ垂れ流しちゃうんじゃない?
マミさんもまどかとさやかに死にかけて魔法少女になったような事を話していたし。

秘密にしておかなきゃいけない、とかはないんじゃないかな。
そういや戦闘中におもいっきしQBが『さやかは癒しの祈りの魔法少女』って言ってるし。
381 松前緒花(滋賀県):2011/02/15(火) 14:04:04.96 0
QBさんの良いところは聞かれたらそれなりに答えるってこと。
自分に都合の悪いことは黙る利己主義者ってだけ。
マミが死んでまどかたちが魔女空間から出られないと判断したと知り契約を迫る合理的な脳ミソ。

上条が死ななくてもさやかのメンタルが弱っていれば自分のものにならんと知った時点で絶望だね。
魔女化しなくても心の隙がでかすぎて対立した魔女にやられて戦闘不能か死亡かねえ。
382 ポルコ(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:05:01.20 P
>>374
俺にとって蒼樹うめは「4コマ漫画とは思えないエロ絵描き」なんだよなー
顔はかわいくても身体が妙になまめかしいというか妙に実在感があると言うか
それで「深夜枠で」魔法少女と来ればエロかグロだろうけど
蒼樹うめはあまり直截なエロのイメージはないんだよね
ちょっとこう背徳的なんだよね百合とか歳の差とか
とすると消去法で…
383 高坂京介(catv?):2011/02/15(火) 14:07:01.61 0
>>380
「治療系の祈り」ってのはQBが5話でバラしてる。

あとはストーカーしてればだいたい見当つくんじゃね?
384 桜野くりむ(関西・北陸):2011/02/15(火) 14:07:42.28 O
QBがラスボスとは思えないんだよな、黒幕な可能性は十分あると思うけど
QBがワルプルギスの夜になる、または起こすってのはまずないと考えてる
1話アバンでワルプルギスの夜らしい場面でQBが魔法少女側にいるってのがひとつ
また、ほむらと杏子の会話で「2週間後、ワルプルギスの夜がくる」から来ることは決まってるとも言える
ほむらが知るメンバーが夜なら止めようとするし、止めようとしているなら「夜がくるかもしれない」になると思う
だからワルプルギスの夜はまどかたちとは直接関係なく、普通の魔女と予想
ただ、ほむらが全てを知っているわけではないと思うから、裏でQBとかが動いてる可能性もある
385 モリナス(愛媛県):2011/02/15(火) 14:22:01.48 0
>>378
元々考察というのは推測の域をでないものです
ですがその考察の中にも可能性の高さによって分類できると思います。
そうしないと考察として話が広がりませんから

可能性最も高い予測をチョイスする意味として、Sgが穢れきればGsになると仮定するのも
ありではないでしょうか
386 モリナス(愛媛県):2011/02/15(火) 14:25:17.73 0
>>374
そのあたりは考えすぎという迷路に嵌る危険を帯びてしまうので
しっかりと余計な情報とそうでないものもより分ける必要があると思います
387 片岡優希(東京都):2011/02/15(火) 14:30:39.69 0
さやかが上條を殺す可能性について
まどかが投げたときにSGが損傷したせいで、さやかの内面も狂い、
上條の独占欲が暴走した末に殺す

っていうようなのは既出?
388 ペリーヌ・パンダボアヌ(栃木県):2011/02/15(火) 14:31:47.07 0
実際本放送まで全部推測するしかないから
こんな感じでスレが続くだろう。推測無しに考察は出来ないだろ?
389 とがめ(catv?):2011/02/15(火) 14:41:55.58 0
>>352
あーすまんな、ほむら=まどか説派として、この絵でwktkが止まらない
390 銭形次子(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:42:55.22 0
>>307
GSについては常に実がなってる木がないのと同じ
じゃないかな。杏子がいってたのは成木(魔女)に
なれば実がなるのに、今木を切っても意味ないというだけで
実(GS)を確実に回収できるとまでは言ってないのではないか?
391 水無灯里(関西地方):2011/02/15(火) 14:43:48.90 0
マミ死亡時のQBの「早く願い事を決めるんだ」発言に狂気を感じてたけど
あの時点でまどかが契約していればマミの体形成ができたのだとすると真っ当な反応なのかも

と思ったけど他のシーンでも明らかに過剰勧誘しとる
392 銭形次子(チベット自治区):2011/02/15(火) 14:50:20.69 0
このスレ的には1話冒頭のほむらの戦闘シーンは
どういう扱いなの?
1.未来:予知夢、このままだと発生する出来事とか
2.過去:前世、忘れてしまった過去
3..夢:QBが営業用に見せたPV
393 来栖加奈子(埼玉県):2011/02/15(火) 14:50:39.93 0
さて、7話まであと二日か。どれだけの考察と妄想が砕け散るのか

さやかには治す立場から治される立場になってほしいな。
SGが欠けたことで左手が動かなくなるさやか。責任を感じてまどかが
左手を治そうと拒否する。そこで、上條の腕を治したのを自問自答し始める。
394 小津(関西地方):2011/02/15(火) 15:16:17.48 0
ループ説は、話に奥行きができて非常に魅力的だけど、1クールの話数では、
うまく収まるのか少々疑問だわ。
1話のアバンは、たぶん来るべき未来の予告にすぎず、絶望的終焉に向かって話が進むと。
395 島鉄雄(関東・甲信越):2011/02/15(火) 15:24:27.02 O
>>365
さやかのSGが汚れきったら魔女化したりして。抜け殻の体のほうが。
で、上條君を殺す。
つまり
さやか→白の女王→ぼーっとしたまま羊になってしまう。
とか。

SGが魔女の体の中でGSを生むのに関わっているなら、
GSがSGの汚れを吸えるのが、なんとなくしっくりくるのだけど。

アリスが目覚めてから、赤の女王はこれだ、ハンプティダンプティはこれだ、ってあてはめるのが、ある意味突拍子も無い正体だから、
そのへん、とんでもない事実が最後二話で、どんでん返しとしてででてくるかも?
はたして、本当に夢を見ていたのは誰なのか?
まどかは本当に実在するのか?w
396 うずまきナルト(埼玉県):2011/02/15(火) 15:27:51.31 0
>>392
少数派なのを自覚して夢
現実にあることにしてはいろいろ描写がおかしいと言いたいところだけど、
演出とか何らかの理由とかで不思議ではない。だから分らないが本音。
ただ本当に夢だと相当数のブーイングが起きるのはリサーチ済み。
397 ポルコ(チベット自治区):2011/02/15(火) 15:38:40.48 P
>>391
>マミ死亡時のQBの「早く願い事を決めるんだ」発言に狂気を感じて

こーゆー意見はあちこちで何回も聞くんだけど俺には全く同意できない。
俺もキュゥべえの勧誘は怖いし、キュゥべえが善意でやってるとも思わないけど、
少なくともあの状況では誰かが魔法少女にならないとまどかもさやかも瞬殺なわけだし。

あのキュゥべえの行動を異常だと思うヒトって、マミが一般人を結界内に連れて行く時点で
「おいおい…危険すぎるだろ…」って感じなかったの? 俺はあの時点で非常に「怖かった」

だけどベテランの魔法少女が着いているから、まぁなんとかしてくれるだろうと恐々ながら
見ていると唐突にアレですよ。もうまどかとさやかを守ってくれる魔法少女は誰もいない。

俺もテレビのこっち側で「どっちでもいいからどっちか早く契約しろ! さもないと2人とも
オレサマオマエマルカジリされるぞ!」って手に汗を握ったしキュゥべえの行動に
「よし! そうだ! それしかない!」と納得して見てたんだけど、俺がヘン?
398 横島くん(関東):2011/02/15(火) 15:39:19.58 O
>>393

> さて、7話まであと二日か。どれだけの考察と妄想が砕け散るのか

> さやかには治す立場から治される立場になってほしいな。
> SGが欠けたことで左手が動かなくなるさやか。責任を感じてまどかが
> 左手を治そうと拒否する。そこで、上條の腕を治したのを自問自答し始める。
399 島鉄雄(関東・甲信越):2011/02/15(火) 15:40:15.36 O
QBが言う
「魔法少女は希望を振りまく」てのも
考え方によっちゃ怖いよね。

それ、回りに希望を与えるんじゃなくて
自分が希望に溢れていないと、汚れて魔女化
ってことなんじゃ・・・?
400 桜野くりむ(関西・北陸):2011/02/15(火) 15:41:19.04 O
>>392
俺はほむらは未来から来たと考えてるけど
1話アバンは単にまどかとほむらは何か関係あるよというただの夢ってこともぜんぜんあると思う
401 桜野くりむ(関西・北陸):2011/02/15(火) 15:50:11.60 O
>>397
QBの行動だけでみれば最善なんだろうけど
マミさんが死んだのにも関わらず顔色ひとつ変えてないのと、マミさんを悔やむ言葉もなかったのに怖さを感じたな
402 島鉄雄(関東・甲信越):2011/02/15(火) 15:50:39.06 O
あと、どっかにあった、
魔法少女になるときに他の人の希望を消費する
って、これは本当?

もしそうなら、人並外れたまどかが魔法少女になる時は
回り中の希望を削り取っちゃうんじゃないか、と思ったんで。

で、そこにワルプスギスの夜が来て、大破局w

403 うずまきナルト(埼玉県):2011/02/15(火) 15:50:51.43 0
>>395
白の女王はほむらかなっと考えていたが、羊に変身という要素はどうするべとは思ってた。

>>397
いや変じゃない
自分も最初はそう思った。あのままじゃ獣系の仲魔の挨拶みたいにおいしく食べられちゃう。
ただ、QBは自己の保身の為に焦っていたという意見を聞いたら吹いた。
404 ポルコ(チベット自治区):2011/02/15(火) 15:59:02.48 P
>>401
キュゥべえの顔はたぶん顔じゃないよ
勧誘のときと、エサをもらうときしか動かない
(そのエサもたぶん「食べる?」と誘われたときに
付き合って食べるフリをしているだけっぽい)
アレはたぶん少女の警戒心をやわらげるための擬態つーか
アンコウの口の前にぶらさがってるエスカ(擬似餌)でしょう
405 高坂京介(catv?):2011/02/15(火) 16:05:26.97 0
>>404
本スレに何度か多彩な表情のキュゥべえが上がってるよ。
ポテト貪ってる顔とかそんな感じには見えないwwww
406 ポルコ(catv?):2011/02/15(火) 16:09:35.83 P
無表情なのは彼なりのシリアスモードなんだよ
きっと、顔の表情が硬くて喜びの表現はできるがそれ以外は無理なんだよ
407 桜野くりむ(関西・北陸):2011/02/15(火) 16:14:20.02 O
QB「こんなときどういう顔をしたらいいかわからない」
まどか「笑えばいいと思うよ」
こうですかわかりません
408 美神さん(栃木県):2011/02/15(火) 16:18:08.81 0
マミ「こんなときどういう顔をしたらいいかわからない」
QB「顔がないよ、マミ」
こうですねわかります
409 島鉄雄(関東・甲信越):2011/02/15(火) 16:19:10.93 O
>>324
このプラムケーキの展開は、一番手っ取り早いですよねえ。
ただ「鏡の国のアリス」がモチーフになってるとわかった瞬間、陳腐になってしまうので、このままやるとは思えないのだけど。

小鹿は、なにか面白い展開ありそうな気がしますね。
こちらの予想をはるかに上回ってほしいです。
410 四方茉莉(関東):2011/02/15(火) 16:19:23.21 O
>>392
俺も未来のシーンに一票かな
411 水無灯里(関西地方):2011/02/15(火) 16:28:29.76 0
>>39
いや、あのシーンに狂気を感じるのはむしろそこにあると思うよ

にこにこしながら地雷地帯のど真ん中に立たされて
「探知機をあげるから印鑑に判を押すんだ!」って言われるみたいな

マミの死に関してこのままフォローがないようなら
魔法少女を使い捨てる事に関して本当に罪悪感的なものがないわけだし
それはつまり、「選択肢がないまま契約してしまう」のを避けるために
危険を冒したマミさんの信念すら無駄にしようとしてたわけで
412 ドーラ(神奈川県):2011/02/15(火) 16:28:51.07 0
>>397
そこへ至る経緯が圧倒的にいかがわしい

発言の1つ1つは非の打ち所がないのに
重要な場面で黙っていたり、連絡をしなかったり、情報を取捨したりして、ある方向へ誘導する

その結果の「早く願い事を決めるんだ」だから、最低で最悪だったよ
413 白雪みぞれ(大阪府):2011/02/15(火) 16:34:57.79 0
もし、契約を迫る・・と言うか、契約を行うマスコットがキュウベェではなくケロちゃんだったら、このアニメはどういう方向に進んでいたのだろうな
そう考えていくと、キュウベェの目的が『魔女を如何こうする』ではなく『素質のある人間を魔法少女にする』にある気がしてならない
目的の為には手段を選ばないではなく、手段のために目的を用意している・・キュウベェに抱く違和感がこうなんだよな、個人的にはだけど
414 片岡優希(東京都):2011/02/15(火) 16:46:50.67 0
マスコットに感情と表情をなくすだけで、こんなに
不気味になるのかと、ある意味感心した。
415 ドラえもん(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 16:59:07.24 O
敢えて空気を読まずに投下。

7話で昼ドラ的展開にはならない。予告ボイスは仲違いして変な空気になった2人に対して(特にさやかに)言う台詞だと思う。

理由1 この作品には私服が出ない(あんあんこー除く)→必ず登下校が絡む

理由2 緑が自分の意志で絡む時は学校(登校時)しかない。

それでまどかと話し合うんだけど、そこでSGの秘密を聞き、QBに問い詰めるorなんて事をしてしまったんだ描写でQBの一言。

理由1 30分枠だから、この回の間に仲直り描写を入れないと今後の欝展開が容易に予想出来てしまうため

理由2 6話用の欝展開の伏線が無い。ジェットコースター展開なら下げたら上げるだろうとの予想から。
416 高坂京介(catv?):2011/02/15(火) 17:02:19.03 0
実は見滝原の若者には「私服/制服」という文化が存在せず、
当たり前のように平時も授業時も同じ服着てるだけ説。
417 ポルコ(北海道):2011/02/15(火) 17:02:19.02 P
http://wiki.puella-magi.net/images/c/cd/Speculah_Elly's_seed.jpg
外人スゲーな
俺も結構頑張って調べたんだけどなぁ…
418 ストーンリバー(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 17:17:54.30 O
>>403
自己保身か…
ほむらが来ていることを知らないから
マミが死に無力な人間の二人も喰われたらシャルロットと二人っきり、
結界から出られないと焦ったということか
419 岩倉玲音(神奈川県):2011/02/15(火) 17:18:49.81 0
1話アバンの魔女がさやか説多いけど、
どうしてほむらはさやかが魔法少女になることに対してあまり興味がなかったの?
>>417
どこのシーンかぜんぜんわからん
ハコ魔女のシード?
421 レベッカ宮本(愛媛県):2011/02/15(火) 17:32:13.86 0
>>418
まどかのソウルジェムがQBのご主人にとってとても大切なものだから
だと思います。
422 ポルコ(チベット自治区):2011/02/15(火) 17:33:36.82 P
>>420
6話Aパート冒頭、さやかがソウルジェムの濁りをグリーフシードに吸わせるシーン
5話までにさやかがグリーフシードを披露描写が無かったので出所が取り沙汰されたが
4話でさやかが倒した魔女エリーのグリーフシードであろうという推察の根拠が>>417
423 天道あかね(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 17:34:36.33 O
>>417
あのゲーム機が魔女だったっていうびっくり展開なんすか?
だったらゲームの腕?で魔女鎮静化させた杏子さんのゲームセンスぱねぇ
424 立華かなで(長屋):2011/02/15(火) 17:36:24.95 0
>>419
ほむらが、
マミさんの死→運命
さやかの魔法少女化→私ミス
といってるから予想外の展開だったんでしょ。
425 ポルコ(北海道):2011/02/15(火) 17:38:24.52 P
>>423
お前は何を言っているんだ
426 松前緒花(滋賀県):2011/02/15(火) 17:39:48.81 0
>>423
よく見て上から順に
5話のハコの魔女の結界内メリーゴーランド屋根の模様
6話冒頭のグリーフシード
5話結界内マミの最期を流すTVだよ
ゲーム機かんけいない
>>422
4話のあの魔女のシーンってどっちかってーと青っぽいイメージだったんだが
部分部分は赤いところがいっぱいあるんだな、よく見てるわ
428 四方茉莉(関東):2011/02/15(火) 17:44:06.57 O
>>419
私見だけど未来では3話のマミ死亡後にまどか&さやかは魔法少女になってたんだと思う。
それを阻止出来たから、ほむほむは安心しきってた。
でも4話でさやか魔法少女に…で、ほむほむ「あなたは…」
さやかが魔法少女になってしまった事によりワルプルギスの夜確定ではないかと…

でも、そうだとトラックの荷台から助けないよなぁ?
429 ポルコ(北海道):2011/02/15(火) 17:45:15.68 P
>>423
別にお前のためにキャプを取った訳じゃないからな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1349333.jpg
430 片岡優希(東京都):2011/02/15(火) 17:50:46.08 0
>>428
さやか死亡で、最悪のケースのまどか魔法少女化がありうると予想したんじゃね
431 ドーラ(神奈川県):2011/02/15(火) 18:24:55.23 0
>>418
ヤラセでは?

そも、病院にGSが現れたのが唐突だし
マミを倒せる=まどかたちを窮地に陥れられる、魔女シャーロットだったのは都合良すぎ

何もかも仕込みで演技、「早く契約〜」の場面、心の中は(計画通り!!)だったんじゃない
432 ペリーヌ・パンダボアヌ(栃木県):2011/02/15(火) 18:28:14.12 0
いまさら>>138だけど、
生きるのに絶望して自殺未遂している人が、ラブレターって出す?
昔の一人で、返事前に事故ならありそうだけど。
433 ポルコ(チベット自治区):2011/02/15(火) 18:31:48.95 P
1話
今回:ほむほむがQBを殺しにかかったせいで
    まどかが「さやかと一緒の時に」QBの救助電波を受信
前回:まどか一人の時にQBの電波を受信、一人でQBマミと出会う

2話
今回:まどか(とオマケ扱いのさやか)のドッキドキ魔法少女体験ツアー
前回:まどか一人でドッキドキ魔法少女体験ツアーを経て魔法少女に
  ※ほむら的にもさやかはオマケ扱いで、重大な誤差とは思ってない

今回:グリーフシードはマミ一人で使うよう極めて失礼な感じで返却
前回:まどかとマミでグリーフシードを分け合ったため、ストック無し
  ※ほむら的にはさやかはオマケ扱いで、重大な誤差とは思ってない

3話
今回:有頂天のマミが勝負を急いてあっさり敗北
    前回の経験から多少の時間的猶予があると思っていた
    +グリーフシードが残っているというプラス要素があったにも関わらず
    予想外の短期決着のため「まさか」と呟く
前回:経験不足のまどかもいるため慎重に戦った末、マミ敗北
  ※変えたかった過去の一つが変わらなかった…これが巴マミの「運命」なの…
  ※ほむら的にはさやかはオマケ扱いで、重大な誤差とは思ってない

4話
今回:さやかが魔法少女になる
前回:そんな展開はない
  ※前回と変わらぬマミの死はほむらも「運命」と割り切れたが
    前回と違うさやかの魔法少女化はほむら的には「ミス」

5話
今回:さやかと杏子が喧嘩する
前回:杏子はまどかと喧嘩した
  ※ほむらが喧嘩シーンにタイミング良く登場するのは、喧嘩相手は違うけど
    前回の杏子が喧嘩を売った時と場所にヤマを張っているため

6話
今回:さやかの外付けハードウェアが機能停止
前回:喧嘩を避けようとしたまどかがスキを見て杏子のソウルジェムを奪って投げ捨て
    杏子を殺害、QBにずいぶん思い切った見事な作戦と褒められ鬱る
いちおう、推測には推測と書いておくべきじゃね?
面白いけど
435 美咲(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 18:52:27.68 O
ループ説前提で話すならそういうふうに書いといたほうがいいかと。
436 ルイジ吉田(チベット自治区):2011/02/15(火) 18:57:56.75 0
少なくともQBにとっては魔法少女が魔女に勝つのは二の次で、最優先はあくまでまどかと契約する、でいいんだろうか。

437 櫛枝実乃梨(チベット自治区):2011/02/15(火) 19:04:30.78 0
>>431
自分の考えではキュゥべえだけが犯人、とは限らないと思うな。
ほむらもあの場面ではなかなか怪しい。
グリーフシードの穢れがたまると魔女に孵化するって今回でわかったし。

あの場に孵化する寸前のグリーフシードがあるってことは誰かが穢れを吸わせて持ち込んだってことだろうし
(グリーフシードが突然出るとかグリーフシードの状態で魔法少女無しで穢れを貯めれるとか公式なりで書かれればアレだけど)

可能性の一つってことでお願いしますね。
438 桜野くりむ(関西・北陸):2011/02/15(火) 19:06:23.44 O
>>433
4話までは同じような考え
5〜6話はほむらは杏子のことを話せばわかるやつ(一緒にワルプルギスの夜を倒そうから)と考えたぽいから
まどかとは争ってはないような気がする
前回(ループ前)はほむらがまどか的な立ち位置だと思う
439 うずまきナルト(埼玉県):2011/02/15(火) 19:07:08.70 0
あまり話題になりませんが、ほむらはかなり物知りです
何故でしょう

@ループを何回もしているベテランだから
AQBとの契約前に契約条項を根堀葉堀聞いていたから
BQBの後期型だから
Cお好きに考えて
440 椎名真冬(関東):2011/02/15(火) 19:14:21.79 O
ループはそれこそ数えるのを諦める程に繰り返されてると思う。
その中でありとあらゆる過程があって
望まない結末が待ってる所だけが同じなんじゃないかな。
そう考えるとほむほむが物知りなのにいつも後手後手なのも納得いく。
今度はそうきたのか!→ならこうだ!
っていうパターンでほむほむ動いてるんじゃないかな。
QBの魔法少女になってよ!って言葉が妙に引っかかるんだが・・・
普通は魔法使いになってよ!じゃないか?
魔女も、魔法少女も正式名称を略してるきがする。
442 桜野くりむ(関西・北陸):2011/02/15(火) 19:19:18.35 O
1回切りの願いだからループも1回って考えてる
無限ループならまどかとほむらがやり直しを願って交互にループさせてる可能性はあると思う
443 湊智花(大阪府):2011/02/15(火) 19:20:29.49 0
>>433
6話は、ほむらの焦った反応と合わない。
前回はSGを投げるような展開はなかったと思われる。

さやかが魔法少女になっていないなら、
お母さんへの相談も、間違えてみればいいというアドバイスもないし。
444 天沢聖司(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 19:21:04.42 O
>>441
『僕と契約して土地神になって、アヤカシをやっつけて欲しいんだ』
なんて言っても女子中学生は食い付いてこないからな

QBにとって少女”じゃなきゃいけない理由があるんだろう。
例えば、QBの目的がグリーフシード集めだとして

魔法少女→魔女→グリーフシードを孕む(女性じゃないと生成できない)

って流れにしたいとか。
446 ストッキング(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 19:22:26.06 O
>>439
ほむらのソウルジェムは並行世界を延々と輪廻している
これはループに入るか
後は過去にいた魔法少女って言う説もアリだと思う
年齢設定されていないし
後公式にあるほむら紹介のワンフレーズで気になりだしたのが
魔法少女のようだが
のワンフレーズ気になる
447 湊智花(大阪府):2011/02/15(火) 19:29:26.80 0
>>440
>>442
さやかが魔法少女になるという極めてありそうなことを
選択肢のひとつに入れなかったのだから、ほむらの
経験は浅く、ループはあまり多くないことが推測される。
ループできる根拠と合わせて考えれば、1回きりの可能性が高い。
>>440
それどこの梨花ちゃまだよ・・・
449 島鉄雄(千葉県):2011/02/15(火) 19:35:28.30 0
アリス説に追加してみました。

第11章/目が覚めて見ると “Waking”

そしてそれは結局ホントに子ネコ、だったのでした。

→OP中、目覚めたまどかの前に黒猫が居るシーンがある。
  http://loda.jp/madoka_magica/?id=186.jpg
  http://loda.jp/madoka_magica/?id=187.jpg
  http://loda.jp/madoka_magica/?id=188.jpg

第12章/夢を見たのはどっち “Which Dreamed It?”

→アリスは夢の中の人物と現実の人物を繋げ始める

 アリス=鹿目まどか?
 黒猫=赤の女王=暁美ほむら?
 白猫(スノードロップ)=白の女王=QB?
 母猫(ダイナ)=ハンプティ・ダンプティ=マミさん?
 ??=さやか?

 OP中、まどか・さやか・マミさん・黒猫・QBのショット有り
  http://loda.jp/madoka_magica/?id=189.jpg


これが、ほむほむ=黒猫と夢オチ説の元凶ですよねぇ。
モチーフにするには一番美味しいところですから間違いなく使う!と思いますし

「夢を見たのはまどっち」はフイタw
450 湊智花(大阪府):2011/02/15(火) 19:37:46.96 0
>>446
杏子「QBと契約した魔法少女なんだろ?」
QB「…(無言)」
杏子「おい、まさか」
QB「彼女はとてもつもないイレギュラーだ」

今のQBと契約した魔法少女じゃないことは、ほぼ確定かな?
451 麦わらのルフィ(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 19:39:49.95 O
>>447
1話アバンの時点で既に魔法少女、空間移動の能力も使用している。この時点ですでに1回はループしてるはず
そこから本編にさらに移動してきたなら最低でもループは2回
2回できるなら何回でもループできるはず
ほむらは何回もループを繰り返してると考えるほうがしっくりくる
まどかとほむらが交互にループならあの時点でまどかだけが魔法少女になってないのは不自然だ
452 美神さん(栃木県):2011/02/15(火) 19:41:09.72 0
いきなりループの話を持ってくるんじゃなくて
一度「ほむら」についてまとめてみるといいかもね

どういう行動をとって、どんな発言をしたか みたいなの
453 ストッキング(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 19:42:37.15 O
>>450
キュゥべぇさんは正解と言うか聞かれた質問には嘘を混ぜないからね
454 桜野くりむ(関西・北陸):2011/02/15(火) 20:01:54.03 O
>>451
俺の考える無限ループだと願いでやり直しを求めるわけだから、ほむらが魔法少女の時はまどかは魔法少女でなく
おそらくほむらが死んでしまうなどの理由でやり直しを願う
次ループ時はまどかが魔法少女でほむらは契約前の状態に戻り魔法少女で無くなる

ただ1話アバンは単なる夢って可能性もあるし、さやか魔法少女化の反応とかから1ループ目もあると思う

455 土居先生(チベット自治区):2011/02/15(火) 20:02:33.00 0
>>452
QBとほむほむの台詞集なら過去ログにある
http://www22.atwiki.jp/madoka-magica/pages/83.html

真実を知っているこの二人の発言は考察する上での基本だね
456 ラムちゃん(チベット自治区):2011/02/15(火) 20:08:08.53 0
突然だが、
これって、絶対分割2クールになりそうだな。

まどかは依然変身しないし、
ラスボスも不明だし(QBがラスボスだったら吹く。(汗))、
最近のシャフトの作品(荒川、夏のあらしも)の傾向から見れば、

分2クールは確実じゃねぇ?
457 ドーラ(神奈川県):2011/02/15(火) 20:18:20.32 0
QBが嘘を混ぜないのは、本人の言葉を借りれば「ルール」なんだろうね
誰が定めたルールなのかはともかく(それ自体が嘘の可能性はあるけど

6話のSGの質問も、嘘では誤魔化していないし
はぐらかすのをやめたのは、さらに突っ込まれて、余計な情報を与えるのを避けるためじゃないかな
458 ダンチ(愛媛県):2011/02/15(火) 20:22:05.48 0
>>451
夢という観点からしてすべてありのままの投影とは限らない
正夢であっても一部違っていたりとかは十分にあり得る事だろう
あそこから物語の展開を予測するという手法は危ない気がします。
459 ポルコ(チベット自治区):2011/02/15(火) 20:31:41.56 P
夢だったーってだけしか分からんので
過去に起こったことだとか未来に起こることだとか
起こって欲しくない未来を誰かが警告したとか
妄想じゃそれはおぬしの妄想じゃとか
いくらでもなんとでもなるよね
460 ポルコ(catv?):2011/02/15(火) 20:33:11.37 P
あの夢のヒントはプロローグ「天国」だけだな
461 島鉄雄(関東・甲信越):2011/02/15(火) 20:43:10.48 O
ほむらの願いが「未来を変えたい」とかだったら、
時間系の魔力も付きそうだし未来やいろんな情報を知ってるのも納得だけどなあ・・

まどかは願いの内容のせいで、
魔法少女になったとたんに過去に飛ばされて別世界ループ中
などと妄想w
462 ボルトン大佐(北海道):2011/02/15(火) 20:51:30.76 O
>>856
あくまで推論なんですが……

1話からの経緯で見てみたら゙壊れてしまゔのはまどかのほうなんじゃないかと思うんです。

ほむらにはまどかが゙壊れてしまゔのを防ぐために来たという役割もありそうで……
463 ボーマ(チベット自治区):2011/02/15(火) 20:52:09.82 0
hj
464 美神さん(栃木県):2011/02/15(火) 20:52:47.76 0
>>455
漫画版のセリフを加えるのはアリ?

QBのセリフ一覧は
QBが「どんな質問にどんな答え方をしたか」もあるといいね
アリスがモチーフ説派なんだが

QB(外見:白で着飾ってる)⇔黒猫=赤の女王
ほむほむ(外見:黒)    ⇔白猫=白の女王(初代)

で普通に主人公だからってのもコミで、まどか=白のポーン(アリス)で
さやかと杏子も白チームだと思う

単純に白(魔法少女)VS赤(魔女) みたいな

ほむほむは前の世界でまどかが魔法少女になって殺されたから
前の世界のQBに魔法少女にしてもらって時間戻してもらってるから↓
能力&QB「僕が契約したとも言えるし、違うともいえる」&知らないはずの知識もろもろ
元々アリスの白の女王(ほむほむ)が時間を逆回しに生きてる。って設定らしいし

第1章 鏡の世界に迷い込む    →夢を見始める
第2章 花に間違えられる     →ゲルトルート戦
第3章 お菓子の虫と話す     →マミさんモグモグ
第4章 双子の決闘をカラスが止める→双子=さやか&杏子、カラス=ほむほむ
第5章 白の女王が羊になってしまう→6話の終わりでほむほむが魔法使いまくって疲れてたから
                  ソウルジェムが汚れまくってなんかなっちゃうとか?
第6章 割れた卵は戻らない    →誰か(ほむほむ?)のソウルジェムが壊れる
第7章 杏のケーキを切り分ける  →杏子モグモグ
第8章 赤のナイトに襲われる   →魔女に襲われ、白のナイト(さやか?)に助けてもらう
第9章 女王になって赤の女王捕獲 →契約してからQBェの正体発覚(赤の女王の使い魔?)
第10+11章 赤の女王は黒猫だた   →QBェ説明タイム
第12章 夢をみたのはどっち?   →赤の王とバトル、勝者はどっち?w

ワルプルギスの夜はQBェが溜め込んだグリーフシードからラスボス(赤の王)を生み出す儀式?


妄想長文ゴメソ



466 ダイチ(dion軍):2011/02/15(火) 21:06:52.43 0
うーんこれは駄目か
BQBの後期型だから (もしくは後から入ったから)

でも随分雰囲気変わった。
1話アバンに不信を持つなんて発言した日には、
それを疑ったら考察できません、そうなったら駄作認定するとか返ってきたのに
467 島鉄雄(関東・甲信越):2011/02/15(火) 21:08:11.88 O
妄想付け足しすいません。

>>461のまどかは、自分の願いのせいで、ね。
で、過去に戻ってしまったけど、
未来を変えたいほむらだけは経緯を覚えてしまってる(なのにお前は忘れやがって)

とかねw
468 桃瀬修(神奈川県):2011/02/15(火) 21:17:04.73 0
>>374
苺ジャムと思って口にしたら肉塊だったでござる
469 ポルコ(チベット自治区):2011/02/15(火) 21:19:56.76 P
>>465
>QB(外見:白で着飾ってる)⇔黒猫=赤の女王

そう言えば第1話でほむらにボロボロにされてるとき
白い皮が破けたところから見えてる中身は赤かったな
470 島鉄雄(関東・甲信越):2011/02/15(火) 21:30:00.75 O
>>465
ほむらが白猫で白の女王ってのは自分も支持派。
ただ現状さやかにフラグ立ちまくりなんで、アリスの展開はその時その時でキャラに振ってるのかと考えた。
それに夢が事実につながるなら、最後までほむらはいるはず・・・

あれ、でもまどかが白の女王になるとして、二代目の女王だよね?
あの夢が未来予知でないのなら、ほむらがやられたほうが辻褄が・・・

白と赤のナイトが、さやかと杏子か?どっちがどっちかわからないけど。
ただアリスをめぐるナイトのやりとりは、QBとほむらのほうがあってる気もす。


OP最後で黒猫抱いてるの、さやか?
なんでだろ?
471 湯浅比呂美(神奈川県):2011/02/15(火) 21:37:00.35 0
>>470
猫がほむらだとすれば「新しい世界では和解できました。めでたし」
な暗喩ともとれるが…
472 湊智花(大阪府):2011/02/15(火) 21:40:13.83 0
>>465
前回まどかが死んだ時、ほむらが魔法少女じゃなく
「普通の人間」だったのなら、知識が豊富である説明が難しい。
一緒に行動する機会が少なかっただろうし。
473 アホベール(長屋):2011/02/15(火) 21:46:36.94 0
EDがこの物語の大きな流れを表しているのなら

まどかは魔法少女たちとすれ違う
最後のほむらは止めようとするがスルー

 魔法少女になった順
 ほむら→マミ→杏子→さやか
 EDの登場順
 さやか→杏子→→マミ→ほむら


その後決意したのか走り出し暗闇の中に
そして目の中で丸くなるまどか

 魔法少女になり魂がSGの中に

顔のように写っているが逆さにすると女性のおなかの部分にも見える

 ヴァルプルギスの夜、まどかのSGを生贄に魔女が強大化?


杏子の知っているヴァルプルギスの夜ではそれほど強くない魔法少女のSGが使われたため
二人なら何とか倒せた
ただしまどかのSGを生贄に使ってしまうとそれではすまないとほむらは思っているので
まどかに契約させないようにしている
しかしその場合、さやかか杏子のSGが生贄にされるであろう

6話までの情報で当てはめるとこんな感じかな
474 アナコッポラ(岩手県):2011/02/15(火) 21:49:51.45 0
ほむらはまどかが魔法少女にならないように見守っているようだけど、
いよいよどうしようもなくなりそうなら、契約する前にまどかをSATSUGAI
しちゃったりすることまで考えてたりして。
お馬鹿さんにはそれの対応をするって言ってたみたいだし。
475 湯浅比呂美(神奈川県):2011/02/15(火) 21:56:09.27 0
願いも口にさせず即死させるのは難しそうだがなあ
もしもまどかの願い事がほむらの現状を作る原因になったのなら
それで巨大なパラドクスが起こることもありうるし
476 来栖加奈子(埼玉県):2011/02/15(火) 22:05:03.11 0
ループ説はね、それっぽいけど
もしループしてたとすると、ほむらが第5話でいってた

「私は嘘はつきたくないし、(中略)
今となってはどうやってみ償いきれないミスなの。
死んでしまった人がかえってこないのと同じこと。」

ってセリフと矛盾するんだよね。
まどかを魔法少女にしたくないから、嘘つかないって前振りしてまで
嘘つきました。っても考えられるけど、そうするとほむらの話自体に説得力が
なくなっちゃう。
 むしろこのセリフは「ほむらがこれから本当のことをいいますよー」っていう
製作者側の意図だと思うんだよね。

つまり、このシーンは「マミの復活」と「過去に遡れる」ことの否定だと思われる。

この5話のセリフを重要視して考えると
・ほむらはむこうの世界で何か償いきれないことをした。
・その罪滅ぼしのためにこちらの世界にきた。
ってことになる。

「むこうの平行世界のほうが一ヶ月ほど時間の流れがはやい」
と考えると答えにたどりつけるんじゃないか?
477 島鉄雄(関東・甲信越):2011/02/15(火) 22:05:32.21 O
>>471
それいいなあ。
あまりにも鬱エンドしか予想できないので、全てぶっ飛ばしてハッピー(と言える)エンドにしてくれたら
自分は神認定する。

ハッピーな終わらせ方で深いって、一番難しいから。
478 柳生義仙(西日本):2011/02/15(火) 22:05:39.01 0
QBさんが背中から食らったGSはどこに行くんだろう。
あの背中から、鏡面世界に繋がってて向こうの世界で魔女化とかないかなー
479 遊佐(福岡県):2011/02/15(火) 22:11:00.76 0
今朝まどかの漫画版を読んだので一つ指摘しておく。

「1話アバンでQBが出たのに、夢から覚めたまどかはQBのことを覚えていなかった → おかしくない?」

というのはアニメしか見ていない視聴者の勘違いだったようですよ。
漫画版を見るとわかるけど、漫画版ではまどかはQBも夢で見たって内容のことを言ってる。
「ループ説より毎回微妙に状況が違う→アニメではQBを覚えてないけど、漫画では覚えている」という解釈もありだとは思うけど、
多分「漫画とアニメは同じ」と解釈していいと思うので、「アニメでは尺・演出の都合上『QBを覚えている』という直接の描画をカットした」と解釈するのがいいんじゃないかと思う。
480 島鉄雄(千葉県):2011/02/15(火) 22:11:47.79 0
>>465
お仲間来た!
アリス説は楽しいですよねぇw

OPはミスリードじゃない?ってのは置いておいて
例のシーンで黒猫=ほむら・白猫=QBとしてるのは
http://loda.jp/madoka_magica/?id=189.jpg
あくまでここで当事者が居る居ないって理由なだけなんですよ。

さらに言えば杏子どこいった?ってなるんですがそれについては
>>350の表裏一体の暗喩?で実はさやか=杏子なんてのも面白いかもしれません。

何れにせよアリス説を唱える時にキャラを『固定』してしまうのは危険じゃないか?と、考えています。
その場その場でキャスティングはコロコロ変わっても良い
あくまで模している位で丁度良いかと。
481 御坂美琴(catv?):2011/02/15(火) 22:12:10.77 0
482 島鉄雄(関東・甲信越):2011/02/15(火) 22:13:22.74 O
あと、どうも気になるのが、誰かも書いてた
まどかとQBの色とデザインに共通点が多いってやつ。
まどかが魔女で、QBがまどかになりつつある使い魔、とかかね
あはははは(゚∀゚)

ただの魔法少女もの的なデザイン統一ならいいけどなあ、
でも中の人は、そんなことする必要ないだろうしな、ひっかけ以外には。
483 セルニア=伊織=フレームハート(福岡県):2011/02/15(火) 22:14:22.02 0
>>479補足
「ループ説を信じて、「『アニメ版のループ』と『マンガ版のループ』は別のループ」と解釈するなら」
って意味ね
484 神原駿河(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:16:33.98 0
1話アバンは、メーテル役のキュうべえがほむらたちをラスボスまで導いていったけど(きゅうべえはボスの体の一部、ボスを倒さないかぎり傷つけられても死なない。)
ラスボスに負けて1話に戻されて「また失敗かよこのクソ猫」ってほむらにいたぶられてた。(でもきゅうべえは死なないからマミは、やめなさいよ、まったく、って感じだった)
んで、また1話からやり直してる。そこでまどかにあった。

これが1話アバンの真実
485 湯浅比呂美(神奈川県):2011/02/15(火) 22:17:14.94 0
なにその電童
486 ポルコ(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:18:01.10 P
>>476
ループが1回しか出来ないなら嘘は言ってないんぢゃね?
>今となってはどうやってみ償いきれないミス
487 神原駿河(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:21:21.38 0
>>474

俺には友達一人もいない、なぜならみんな殺しちまったから?
488 湯浅比呂美(神奈川県):2011/02/15(火) 22:21:25.16 0
もしくはループしているのではなくて、
過去のほむらに情報だけを伝えるシュタゲ式なのかも
489 ポルコ(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:23:19.63 P
>>481
要するに夢オチじゃないですかー
それに夢から覚めて現実世界でマミさんやさやかと再会しても
「ソウルジェムに魂を抜かれたアンデッド」という
本当は怖い魔法少女の実態はそのままでは?
それってハッピーって言えるかなぁ…
490 島鉄雄(千葉県):2011/02/15(火) 22:24:21.24 0
>>473
EDの順番の考察は面白いですね初じゃないですか?

ただ

魔法少女になった順
 ほむら→マミ→杏子→さやか
 EDの登場順
 さやか→杏子→→マミ→ほむら

こう考えているなら魔法少女となったまどかが何らかの理由で
時間を遡っているという見方をした方が面白いんじゃないですか?

その後も
靴や服、髪飾りが破れ消える→魔法や記憶の喪失
と考えれますし。

後、おなかじゃなくて瞳だと思いますよ。
まつ毛あるし。
491 桃瀬修(神奈川県):2011/02/15(火) 22:37:45.39 0
QBの目的ってGSそのものじゃなくて蓄積された穢れの方のように思える
そう思った根拠として
・背中がスライドして開く
・背中の内部が空洞
・6話のセリフも合わさり(魂云々)生物というより容器っぽい
・魔法少女同士の衝突を止めない
・魔法少女になって魔女と戦えとは言うが倒せとは言ってない
・明らかに技量不足で負けた青に魔法を無駄遣い出来る様にGSを集めるよう指示
492 湊智花(大阪府):2011/02/15(火) 22:37:48.16 0
>>476
「死んでしまった人が帰ってこない」のは、このループでの話だろう?
1回ループなら、「ほむらには」どうしようもない。
このループでマミさんは帰ってこないとほむらは思っているわけだが、
それも「誰かが奇跡を使わない限り」の話かもしれない。

QBと同じ制限があるならば、「こんな願い事をすれば」という話はできないだろうし。
できてもしないような気がするが。
早く7話みたいお
494 シモン(埼玉県):2011/02/15(火) 22:39:07.99 0
漫画版読んだけど、QBさん白すぎ。テレビ版とちがって
黒さのかけらもない。
わかりにくく言うと、ペルソナ3のロン毛じゃなくてスプーキーって感じ。
495 ポルコ(catv?):2011/02/15(火) 22:41:44.00 P
ドラゴンボール方式で過去に戻っても、
新しい時間軸ができるだけで、元いた未来はそのままなんじゃない
496 島鉄雄(千葉県):2011/02/15(火) 22:48:13.05 0
アリス説派より今後の予想

第5章で白の女王が羊になってしまう 
なんですが、羊になった女王はアリスに卵を売るんです。
その卵はハンプティ・ダンプティになるんですが
卵を売る→ソウルジェムを渡す となるとQB色が強いんですよね。

ただ、ほむほむがSGを二つ持ってるなんて説もありますから
『ほむほむがまどかにSGを渡すとも取れます。』

んじゃどっちだ!と言われると2つ目が個人的には有りと思っています。
というのもそうなる前の女王のセリフがが>>465の仰るとおり

「逆回しで生きてるとそうなっちゃうんですよ」
「――でも大きな利点が一つあって、それは記憶が両方向に働くってことなんでございますよ」
と時間に大きく関わる内容なんですよね。

しかも七歳半のアリスに対し
「わたくしの年齢は正確に百一歳五ヶ月と一日なんでございますよ」
とループを匂わせる(多くの時間を過ごしている)セリフも言っています。

という訳で今後の展開でほむほむがまどかにSGを渡すと踏んでいるのですが如何ですか?
497 神原駿河(チベット自治区):2011/02/15(火) 22:51:58.34 0
契約=結婚  指輪するでしょ?
さやかは契約した=結婚した 既婚女性なので上条君は去っていって当然
ほむらは黒猫で、自分を拾ってくれた人間であるまどかに恋をした。だからまどかに結婚させたくない。
結婚してしばらくすると子供ができる=グリフシードを持つ

grif(グリフォンはグリフの派生語)には獣人、ドラゴン、グリフォンなどの意味がある。

つまりこのアニメは、人間に恋をした猫の、かなわぬ恋の物語
498 美神さん(栃木県):2011/02/15(火) 22:52:55.04 0

grif
499 桜野くりむ(関西・北陸):2011/02/15(火) 22:54:22.71 O
今後の予想か

俺はとりあえずさやか関連で何かしらあると思うな
6話があの終わり方だし、わざわざ上條また引っ張り出してきたし
アリス説から見れば上條関連はどうなるの?
500 美神さん(栃木県):2011/02/15(火) 22:56:29.88 0
>>497
grifじゃなくてgriefですよと無粋な突っ込み

アリス説って章の順番にきちんとなぞらえてるんですかね?
501 パンティー(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 22:58:12.13 O
まどか一度QBの誘いを断る、ほむら歓喜
さやかが魔法少女に事態は変わる
ほむらは一度さやかをあきらめろと言ったけど諦める様子がない
QBはさやかをだしに契約をさせようとしてる
さやかが魔法少女であるかぎりまどかは首をつっこんでくる
なら京子にこの街をまかせてさやかをどうにかしてしまえばOK
最後にほむら自身がこの街から出て行けばまどかが心配する人がいなくなり安泰
ってことなんかな今のとこ
502 東大和実吉(関東・甲信越):2011/02/15(火) 23:00:34.07 O
一話アバン?がキュウべえの起こす何かの儀式なら、「彼女には荷が重すぎたんだ」ってセリフが白々しすぎるw
503 ドーラ(広西チワン族自治区):2011/02/15(火) 23:03:06.46 O
>497
魔女の存在を生み出したほむらの贖罪の旅の途中ってことか、今の世界は
これは、なかなかに筋が通っているな
自分の手で起こした事故を自分の手でケリをつけるってのは
504 ポルコ(catv?):2011/02/15(火) 23:04:17.00 P
ほむほむは、さやか関連は不器用に動いていると思った方が良いかな
まどかにさやか諦めろやら、さやかに延髄切りやら、能力使ってSG回収やら
とてもスマートとは言えない
505 天沢聖司(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 23:11:39.50 O
マミの死、さやかの魔法少女化はほむらにしてもイレギュラーだった

これは台詞からも確定かもな
506 天沢聖司(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 23:14:18.11 O
>>503
ほむまど派の俺にしたらまどかの贖罪をほむらが背負ってるという展開を希望したいがただの妄想です
507 白雪みぞれ(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:16:51.42 0
ここまででopの まどかが変身するシーンの時に体を重ねている子についての考えはは既出?
ほむらの居た世界では、マミもさやかも魔法少女じゃなかったんじゃないだろうか。
509 湯浅比呂美(神奈川県):2011/02/15(火) 23:20:19.46 0
>>508
マミさんの事故があったのは数年前だし、ほむらがどの時点からやりなおしを始めたのか謎だが
いくらなんでもそこまでは干渉範囲外だと思う
さやかは多分初ケースだろうな
510 ポルコ(catv?):2011/02/15(火) 23:22:11.29 P
ほむらが杏子の名前を知っているから、
マミさんがどこかの時点で死んだのは確実だと思う
その時はほむらと杏子は対立したっぽいな
511 桜野くりむ(関西・北陸):2011/02/15(火) 23:24:46.83 O
>>508
1話でほむらがQB襲撃したときにQBがまどかに助けを呼んだ
そのときたまたままどかと一緒にいたのがさやか
ほむらの襲撃がなければさやかとQBは出会っていない、つまり魔法少女になっていなかった可能性は高いよね
512 天沢聖司(内モンゴル自治区):2011/02/15(火) 23:25:37.03 O
>>509
マミの死によって、代替として誰かの魔法少女化が必要

ほむら、まどかの魔法少女化は絶対阻止

さやかの魔法少女化

誰が必要としたか?
避けられない結末に帰結するための補正として時間(歴史)がそうした

となるとマミは必要な駒だったってなるなぁ
513 湊智花(大阪府):2011/02/15(火) 23:25:56.07 0
>>496
いや、そこはもう終わってる。
その卵はハンプティダンプティ。
トラックの荷台に had a great fall.
514 リーロン・リットナー(京都府):2011/02/15(火) 23:28:34.93 0
ヴァルプルギス夜自体が時間と記憶の捻れを発動させたというのはどうかな
これだと魔法少女というタイトルが全く関係なくなってしまいそうだけどw
時間移動とか並列世界とか考えてたら菅野ひろゆきに辿り着いた…古いか
515 湯浅比呂美(神奈川県):2011/02/15(火) 23:29:33.46 0
その場合ユーノ=黒猫って見立てになるのか
516 中杉小夜香(愛媛県):2011/02/15(火) 23:30:03.86 0
>>97の妄想をさらに勝手に色々付け加えてみました

異次元のまどかの願いで黒猫QBに人の心が宿ります。
黒猫QBはまどかを好きになっていきます。
そして、まどかの肉体だけ滅ぼされSgを謎の敵によって
奪われようとした瞬間、黒猫QBは謎の敵の邪魔をします。
ですが力の差が大きく、掠め取るのがやっとでした。
魂は完全であっても肉体を完全に失ってしまっては蘇生も
出来ません。それより目前の敵を何とかしないと…
そこで黒猫QBは自分自身に呪いをかけ、願いを叶える
ことを思いつき、過去へジャンプする事を願います。
人の心を宿した黒猫QBは魔法少女となり、願いが発動します
そしてついた世界が現世。
なんと、異世界のまどかのSgを持ったまま過去へ来てしまいます。

一話でのアバンは異世界のまどかSgが現世へ転移した時の副作用
でシンクロして見せた夢。でもその波長を察知した現世QBが
夢の中に介入。まどかの居場所を突き止めてしまいます。

話は飛んで、現世まどかは結局契約はしません。
そのかわりほむらが異世界のSgをまどかに渡し、変身を可能に
するのです。これがまどかが二人のOP変身シーンへ繋がります。
517 島鉄雄(千葉県):2011/02/15(火) 23:31:00.81 0
>>499
双子のガラガラおもちゃ=上條で、双子=さやかと杏子がとり合うなんて予想してた人がいた様な・・・。
でもここは5話〜6話でやりましたからねぇ。

となると第7章/ライオンとユニコーンでライオンとユニコーン(=さやかと仁美?)が王冠(=上條?)を取り合って争うといった
ところでしょうか?(これも誰か言ってた気がします。)

でも取り合いどころか、さやかは上條君に一方的に振られる気がするんですよね
退院黙ってましたし。

>>500
章数=話数ではないのは確かです。
ハンプティ=マミさんにしてしまうと順序も怪しいですね。
518 島鉄雄(千葉県):2011/02/15(火) 23:42:34.54 0
>>513
羊とアリスのやり取りは終わってるって事?
519 美神さん(栃木県):2011/02/15(火) 23:43:16.80 0
>>517
章数=話数でないなら
終わり方も違うんだろうなと思う
アリスとまどかでキャラ数が大きく違うから
章ごとにいろんな役で回せちゃうのがなんとも
ハンプティはまだ終わってないんでね?
521 五月田根美香子(チベット自治区):2011/02/15(火) 23:45:45.50 0
記憶の有無やほむらの能力的にほむらが巻き戻したように思えるんだが
1話アバンから繋がるとすると既に魔法少女になってるので不自然
となると前回から時間戻したのはまどかで
ほむらだけ記憶があるのは前の世界のまどかは対価として戦わなければならないから
EDの1人走り続けるまどかはその暗示?
522 椎名真冬(関東):2011/02/15(火) 23:47:10.52 O
>>507
エロいな
523 桜野くりむ(関西・北陸):2011/02/15(火) 23:47:21.28 O
アリス説はすごい信憑性あると思うんだけど
先の展開を読む上で、あくまで裏付け程度に抑えておかないと視野が狭くなって勿体無い気がするんだよな
まどかの内容からある程度予測をつけてそこからアリスを持ってこないと不自然になると思うんだ
俺はアリス読んでないし詳しくないのでアリス関連の考察はありがたい
色々シンクロしてる部分あるし読んでて面白いと思ってる
なんか偉そうに書いててすまん
524 るう(catv?):2011/02/15(火) 23:47:25.06 0
1話アバンの最後、QBが「魔法少女になってよ」というカットは
それまでの流れと違って妙に背景が普通の夜景っぽいのは
意味あるのかな?
後、その後すぐ起きる直前にはっとして振り返るのは何が
あったんだろう?
525 リーロン・リットナー(京都府):2011/02/15(火) 23:55:53.94 0
>>515
知ってる人いて良かったw
この場合、世界の果てで叫んでるのは誰になるんだろうね
今のところスレ違いになりそうだからあまり深くは追求できないけど
526 湊智花(大阪府):2011/02/15(火) 23:58:28.57 0
>>518
双子の喧嘩を止めたのは、5話最後のシーンだろう。
6話でほむらが杏子にワルプルギスの話をしたのが、白の女王のところ。
まどかとお母さんとの会話が、ハンプティダンプティとの会話。
527 柊かがみ(栃木県):2011/02/16(水) 00:01:37.19 0
>>524
放送開始ごろの考察で
1話冒頭のQBとの契約は悪魔の契約がモチーフで
悪魔が幻を見せて誘惑するシーンにかけてるって言ってたような

QBの影がまがまがしく見えたりするのと一緒で
暗喩的な演出でQBの力でそう見せてるってわけじゃなさそう
528 眠りの小五郎(大阪府):2011/02/16(水) 00:08:38.73 0
>>518
ああ、そういう意味じゃなかったか。
羊とアリスのやりとりのシーン自体は、なんともいえないな。
529 東丈(幻魔大戦)(千葉県):2011/02/16(水) 00:08:40.02 0
>>526
まどかとお母さんとの会話が、ハンプティダンプティとの会話ってのは初耳ですね。
良かったら詳しく教えて欲しいです。

ただそれだと、
その卵はハンプティダンプティ。 トラックの荷台に had a great fall.
↑が重複っていうのは気になるところですね。

個人的にはアリスの章順序に沿う必要は無いと思ってますが
エピソードが被ると怪しいと思っています。

530 袴田ひなた(新潟県):2011/02/16(水) 00:08:40.06 0
>>525
それなんてエロゲ?
531 坊や哲(大阪府):2011/02/16(水) 00:11:13.52 0
自分もアリスモチーフ派
作中で「時間軸」「記憶」「ディティール」の偏在が
すごく思わせぶりで興味をそそる。

すなおにアニメを見てると
ほむらの行動原理は「現在の幸福なまどか」を守ること

ほむらの言動から読み取れる「幸福なまどか」の構成条件は
1 魔法少女にならない
2 心身ともに安全である
3 自分が鹿目まどかだと認識しておりそこに疑問を持っていない。

3はちょっと深読みかも知れないけど
「貴女は、鹿目まどかのままでいればいい。今までどおり、これからも」
この台詞が真っ先に出てくるので印象的なんだよね
この台詞を裏返すと
まどかが魔法少女になっちゃうと「鹿目まどか」でいられないと
受け取れるから
これ本当はおかしい台詞でふつう魔法少女になると
一般少女鹿目まどか→魔法少女鹿目まどか
なわけで、魔法少女になっちゃだめって説得する台詞に
「鹿目まどかのままでいればいい」というのは変だ。
1話の話だしここらへんはとっくに考察済みなんだろうけど

ほむらがまどかの守護者であると読み取れるのは
「彼女だけは、契約させるわけにはいかない」
「貴女を非難できる者なんて、誰もいない。いたら、私が許さない」


あとコミックで補完されたシーンのことも考えると、
現在は失われている「ほむらとまどかの関係」およびその記憶が気になる
ほむらがQBばりに秘密主義なのも魔法少女関連の情報や体験がまどかの記憶を取り戻させ
「現在の幸福なまどか」を瓦解させるからではないかと
その時瓦解するのは、まどかという存在なのか、彼女を取り巻く世界全体だったりすると
アリス的夢オチエンドになっちゃうし皆受け入れがたいのかな

ほむらの「幸福なまどか」を形成するための代償の中に
「まどかにおぼえていてもらえない自分」が含まれてるとすると
すべてを投げ打って守りたい対象に顧みられないという点で
さやかがこれからおちいる境遇に重なっていくんじゃないかとか
そこらへんが全体のテーマの可能性はあるのかとか考える
532 東丈(幻魔大戦)(千葉県):2011/02/16(水) 00:19:53.70 0
>>523
是非、貴方もご参加下さい。
自分は↓で読んでます。ところどころ怪しい訳がありますけどね。
http://www.genpaku.org/alice02/alice03j.html

名前欄が島鉄男から東丈になるとは大友ファンとしてはタマランですな。

533 否定姫(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 00:20:39.81 O
EDのさやかたちのポーズと同じポーズで5人集まってる画像見たことあるんだけどあれ見るとまどか死ぬ気がする。。
534 ローラ・ローラ(長屋):2011/02/16(水) 00:23:32.29 0
他の魔法少女が魔法少女を辞めて人間に戻ることを願ったりしてな
535 ルー・ルカ(catv?):2011/02/16(水) 00:29:40.80 0
>>527
なるほど。単なる演出という見方か。
あの瞬間に夢(過去?未来?)と現実が繋がったとか
いうとどうなるだろうかと思ったけど。
1話アバンは病院から始まるのも意味あるんだろうなぁ。
536 アナベル・ガトー(岩手県):2011/02/16(水) 00:31:05.73 0
ループなのか平行世界なのかはわからないけど、少なくともほむらは
同じようなことを2回以上経験していそうではあるよね。
まどかを魔法少女にならないようにしようとしてるのはそういうこと
なんじゃないかと。
ほかにもマミたんをシャルロッテと戦わせないようにしようとしていた
のも多分マミが死ぬのを回避しようとしたのかな?と。
でも、まどかがさやかのソウルジェムを捨てるのを見たのは多分初めて
だったんでないか?と。単純なループの世界ってわけではなさそうな
気がする。
537 眠りの小五郎(大阪府):2011/02/16(水) 00:43:38.87 0
>>529
そうだね。撤回しておくよ。

さやかアリスが羊QBから卵を「買って」、
卵がトラックの荷台にhad a great fall.
ほむらが機転を利かさなかったら、
二度とさやかをもとに戻すことができないところだったと。
538 あーちゃん(宮崎県):2011/02/16(水) 00:47:00.73 0
>>536
並行世界・ループ前提の妄想だが

本編でははほむほむの頑張りでまどか・さやかの
魔法少女化をかなり遅らせてるみたいだけど
別の並行世界ではではマミ・まどか・さやかが魔法少女トリオになって
並行世界の出来事を夢で見てるのがOPシーン

だからきっとOPは詐欺ってわけじゃないんだよ!!!

たぶん
539 柘植行人(関東):2011/02/16(水) 00:47:34.99 O
>>535
>>163で挙げられてるのと同じ場面だよな。
あの振り向いてる誰かは、きゅぅべえに勧誘かけられてるまどかとは別の誰かだよね?
意味深だけど、ヒントがあんまり見つからないな。
540 ルー・ルカ(catv?):2011/02/16(水) 00:52:15.91 0
>>539
ヒントないよね。服が違ってたりしないかとか
見てみたけれどはっきりしない。(制服にしては
襟が短い気もするけどパジャマのように飾りも
入ってない)
一番ありがちなのは戦闘に変化があったとか
戦闘を放棄してほむらが止めに入ったとか。
541 東丈(幻魔大戦)(関東・甲信越):2011/02/16(水) 01:10:14.11 O
鏡の国のアリス読んでると

名前がない方が便利でしょ?先生が君を呼ぼうとしても「ちょっと・・・」でとまっちゃう
だとか
ドゥィードルディ(だっけ)のウがQBと同じで小さい
だとか
ひっかかるものが色々。スタッフがモチーフに使ってるのだけは間違いないねえ。
杏子が望遠鏡を覗いてたりするけど、アリスでは車掌が望遠鏡や双眼鏡を使ってるから、
あくまでモチーフで、全てがきっちり当てはめられてるんじゃないと思うけど。

白の女王が
「指から血が出てる!イタタタタ!」で、落ちたブローチを指に刺すあたり、
なんか今後にからみそうで怖かった。
それと小鹿と一緒にいる間のアリスは自分の名前を忘れてたわけで、
「鹿目」まどかは本当の自分を忘れてるんじゃないか?
って考えが強くなった。

542 東丈(幻魔大戦)(関東・甲信越):2011/02/16(水) 01:12:45.82 O
あ、自分も東丈になったw
もう一人のアリス説の人とは別人です ノ
543 湯婆婆(神奈川県):2011/02/16(水) 01:15:41.91 0
アリスはアリスでもARMSのアリス…だとすると
「巴」マミが死んでるのとジャバウォックたるまどかが未契約なのがおかしいか
544 輪島巴(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 01:33:25.90 0
一話の振り向いてるのはどう見てもまどっちじゃね?
545 ドラえもんズ(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 01:40:04.37 O
>>415>>113について意見聞いても良いかな?

スルーされてるって事は取るに足らないんだと思うけど…
546 アンパンマン(dion軍):2011/02/16(水) 01:56:41.11 0
そんなことより小さいウが問題ですよ、ゥが…。
547 とがめ(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 02:03:49.97 O
>>546
キュウべぇよりもキュゥべぇの方が可愛いじゃないか!
548 後藤ユウ(京都府):2011/02/16(水) 02:14:23.43 0
ふと思ったんだけど、まどかがSG捨てる時になんでほむらは見てたんだろう。
時間停止にしろ空間移動にしろ、捨てる前に阻止できたんじゃないかなぁ
ほむらがびっくりして追跡を開始したのは、トラックの荷台に乗ったから?
という事は、あの高さから投げ落としてもSGは平気な強度?
まとまってないけど、つまりみんなはどう考える?
549 氷華(catv?):2011/02/16(水) 02:16:06.57 0
プロット上の都合ってのも少し意識すれば?
550 輪島巴(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 02:21:50.57 0
>>548
ヒーローの変身を待つ怪人みたいなもんだよ
言わせんな恥ずかしい
551 後藤ユウ(京都府):2011/02/16(水) 02:25:44.50 0
反省する
552 荒巻大輔(dion軍):2011/02/16(水) 02:34:01.49 0
仮説ですけど
まどかたちのいる所は、魔女の結界内に作られた
偽りの時空じゃないでしょうか。
不条理なカットが作画ミスにしては多すぎるので

現実では5人で戦っていた魔法少女が、ほむら
以外魔女に精神を取り込まれて、魔女の作った
シナリオに沿って生活させられている。
そこで、ほむらが4人を助けるためにシナリオを
崩し、魔女を結界最深部から引きずり出す。

それが1話冒頭のシーンではないかと思ったのです。

553 アナベル・ガトー(岩手県):2011/02/16(水) 02:34:25.15 0
>>548
ほむらが過去に見たのと展開が違ってたから、とかじゃないかと思ってた。
前回はさやか対杏子でバトルを仲裁してたのに、今回はまどかがソウルジェムを
横取りした上に放り投げるとか、想定外の行動に出た、って感じなのかな?と。
554 来栖柚子(埼玉県):2011/02/16(水) 02:48:14.92 0
>>486,492
「死んだ人がかえってこないのと’’同じこと’’」といってるから
「償いきれないミス」主語はほむらではなく、どんな人でもになるんじゃないか?
言葉選びも慎重に行ってると思うし。
 ほむらがループで運命を変えようとしてるなら、まどかの魔法でループ
しても運命を変えられるはずだし。
まどかを魔法少女にさせないためにふせてるって可能性もあるけど、
それだと最初の「嘘はつきたくない」っていってるのに、
方法はないときっぱりいってしまってるし。
 一回ループしてると考えると、あのときのほむらのセリフは
なんかチグハグなんだよ。

>>507
別世界のまどかのSGを使ってまどかが変身してるんだと妄想してる。

>>415
さやかのストーリーは、
4話冒頭の「なんで恭介なのよ。〜〜奇跡を望む意味も」から始まって、
「本当の気持ちと向き合えますか?」につながるはずだから、
おそらくさやかが本当の気持ちと決着をつけておわるんだろう。

最初にさやかが「まだなにもわかっていなかった」というから
マミさんが言ってたことは違うんだろう。

それを何か見つけてくれないと考える意味があまりない。
その考察が正しかったから何なのか?
ってのがはっきりしてない。QBがなんとかとかまだ考察の途中なわけでしょ?
555 来栖柚子(埼玉県):2011/02/16(水) 03:03:37.48 0
まどか「だからほむらちゃんも諦めちゃってるの?自分のことも他の子のことも全部。」
ほむら「ええ」
ほむら「罪滅ぼしなんて言い訳はしないわ。私はどんな罪を背負おうと、私の戦いを
    続けなきゃならない。」

って会話があるけど、そうすると「まどかを魔法少女にしない」ってのは罪滅ぼし的な
行動であって、ほむらの罪そのものではないよね?
ループ説の人はそのへんどんな風に考えてるの?
ほむらが犯した罪を償うためにループしてるってことはないよね。
556 アオイ(宮城県):2011/02/16(水) 03:28:55.81 0
>>465
ソウルジェム自体が既に割れた卵=戻らない命って事なんだと思うな
557 ユイにゃん(西日本):2011/02/16(水) 03:39:23.35 0
つまらない疑問だが、魔女は常人の通常装備で倒せたかな?
倒せるのなら低燃費で狩りができるはずだが。
558 ジャイアン(東京都):2011/02/16(水) 04:24:35.62 0
>>556
おお!めちゃめちゃそれっぽいですね!盲点ですた\・ω・/
559 嵐子(東京都):2011/02/16(水) 04:24:37.04 0
魔法少女になったまどか=ほむら説
ソウルジェムで器を乗り換えてるだけ
560 東丈(幻魔大戦)(関東・甲信越):2011/02/16(水) 04:54:43.40 O
そういやルイス・キャロルも、どっちが名前でもいい名前だよね。
561 フェイ・ヴァレンタイン(新潟県):2011/02/16(水) 05:21:26.89 0
OCN規制やっと解除された orz
もう話題流れちゃったけど、前スレ>>276からの動物がらみのレス読んで

「あなたの魂に安らぎあれ」(神林長平の処女長編)を思い出した。

確認したら虚淵の本棚にも入ってた……。
ttp://node3.img3.akibablog.net/www/archives/img-mouse/070427_nitro_06.html
(SFジャンルでは有名な作品だから当然ちゃ当然なんだけど……)
てゆーかこの人、「神林長平トリビュート」に執筆参加してた。

エンズビル(=ワルプルギスの夜?)降臨で、ほむらさん黒猫になっちゃったりするんだろうか。(´・ω・`)
562 フェイ・ヴァレンタイン(新潟県):2011/02/16(水) 05:26:22.08 0
て、ほんとに解除されてたー!! 。・゚・(ノω`)・゚・。
スレの議論に加われずメモ帳書いて捨てる日々は辛かった……
563 柊まいん(大阪府):2011/02/16(水) 05:35:32.74 0
俺はループ派なんだが、ループは願いの結果じゃなく、
ワル夜の結果なんじゃないかって思ってる。
QB=まどかが魔法少女になった成れの果てで、ワル夜の魔女に使い魔QBとして永遠のループの中で使役され続けている。
ほむほむは自分の時間停止能力の影響でループに伴う記憶喪失を一人免れ、まどかをその呪いから救い出そうとしている。だからイレギュラー。
QBとまどかのシルエット似てるだろ?
564 メイドハルさん(長屋):2011/02/16(水) 05:41:45.70 0
なんでもループ派でまとめるなよ
一回目のループ(過去戻り)(別世界への移動)
2回以上のループ(過去戻り)(別世界への移動)
それ以外にも まどか→ほむら
全部説明変わってくるんだから

違うものが混ざって説明されるから都合良く解釈しているようにしか見えない
565 カテジナ・ルース(滋賀県):2011/02/16(水) 05:48:16.60 0
ほむらって盾装備してるから願いは守護、まどかを守ることを願ったんじゃないか

で、まどかがループしてしまったからそれを願ったほむらは強制的に付いて来ちゃった

いっしょに付いてきた結果として限定的な時間操作能力を得た
ソウルジェム2つは別時間の二人のほむら
ほむらのあの時間操作能力は後から得たような気がする

まどかのループは魔法少女になった時の願いじゃなくて
魔女になってしまったんじゃないかな

契約の内容が願望なら魔法少女、絶望と恨みなら魔女
他人に危害を加える恨みや呪いは他人に危害を加える魔女の能力になると

現実に絶望したまどかは魔女となりループ世界に突入したとか
QBはある意味さっさと魔法少女契約をさせることで魔女化を防ぎたいのかもしれない

OPの黒猫だけどさやかとまどかは黒猫を抱いてるシーンがあるんだよね
呪いを願うとQBじゃなく黒猫が契約させにくるのかな
絶望すると突然QBが黒猫に変わってるとか

さやかのソウルジェムが孵化して魔女空間作っちゃいそう
それとソウルジェム=魔女空間でそこから蒔かれる種が使い魔とGSじゃね
ソウルジェム=GSではない気がする
566 東丈(幻魔大戦)(千葉県):2011/02/16(水) 07:06:35.04 0
>>537
流れ的にはそれが一番美しいですよね

でもハンプティって最後割れちゃうんだけど
さやかのSGは割れなかったしなぁ。って所で引っかかってたんですよ。

後、羊は2個売ろうとするんだけど(2個のほうが何故か値段も安い)
アリスは「2個買って不味かったら嫌だから」という理由で1個だけ買うんですよ。
この辺も美味しいエピソードなので何もしないで通り過ぎるかな?と
(ってここでもSG2個説使えるじゃん)

話戻して、まさか本スレであった様にさやかが本当に酸欠で記憶喪失とか?
でもそうするとQBの本体は無敵看板に偽り有りの様な気がするし・・・。

そうなると、例えば壊れたのは信頼とか友情とかそっち方面なのかな?
でもこれも絶対に戻らないってのも・・・。
確かに予告の『本当の気持ちと向き合えますか?』には繋げれるかな?
いや、これは上條君絡みの方が濃厚だしなあ。

>>542
デフォなんですかねコレw

白の女王(ほむほむ)が攻撃喰らうの覚悟の上でとかありそうですよね
懐にジャンプ入れてました的なw

アリスと小鹿の件は怪しすぎますもんね。
小鹿(まどか)が逃げ出すってとこが特に、
しかもアリス(ほむほむ?)の正体に気付いてってとこがもう。
567 ポルコ・ロッソ(チベット自治区):2011/02/16(水) 07:44:06.54 P
>>566
双子の決闘だってカラスに驚いて双子が逃げ出すが
杏子もさやかも逃げ出してない>卵が割れてない
568 氷華(catv?):2011/02/16(水) 07:48:43.17 0
アリス説の根拠となってるポイントがほとんど演出で脚本ではないことに気づいてない人は多い
569 ポルコ・ロッソ(チベット自治区):2011/02/16(水) 07:49:55.97 P
あと、別に心肺停止の後遺症でなくても「ソウルジェムを引ったくられて
ポイ捨てされた」あたりを覚えてない可能性は十分にあるのがイヤなところ。

たったいま起きた出来事は、いったん短期記憶にセーブされて、
それから長期記憶にコピーされるんですが、長期記憶にコピーする前に
脳が機能停止すると、機能停止直前の出来事は覚えてないことになる。
「逆行性健忘」と言って脳震盪でも泥酔状態でもよくあるわけで。

さやか、どうなるんだろう…
570 ポルコ・ロッソ(チベット自治区):2011/02/16(水) 07:50:51.01 P
>>568
演出は鏡アリス、脚本はファウスト、って以前から言われてたような気も
571 氷華(catv?):2011/02/16(水) 07:53:35.02 0
>>570
うん、分かってる人はいるよ
でもそうじゃない人も多いっしょ
脚本レベルでアリス元にしてそうなのは今のところ黒猫くらい(時点でハンプティダンプティ)かな
572 うちはサスケ(埼玉県):2011/02/16(水) 08:20:57.46 0
次回以降、さやかは魔法少女は理想だけではやっていけないことを
思い知らされるエピソードを入れてこないと物語的には盛り上がらない。
杏子のように効率重視のスタイルにシフトチェンジする葛藤を描く。
それも上條くん絡みで。そう考えると案外昼メロ展開にはならないやもしれない。
綺麗な人魚姫展開かな。
573 マリナ・イスマイール(関西・北陸):2011/02/16(水) 08:43:36.46 O
今更だけど魔法少女みんな名字も名前に聞こえるのはどういう理由?
574 うちはサスケ(埼玉県):2011/02/16(水) 08:49:07.86 0
アリスの作者ルイス・キャロルにちなんでじゃなかった。
575 シュージン(福岡県):2011/02/16(水) 08:53:48.95 0
>>573
理由があるのかどうかは今のところ不明かと。
ただ、まどかの家に大量の鏡があったり(第1話参照)、ほむらの装備が鏡だったり(私はちゃんと確認してないけど鏡が腕についてるらしい)、
「鏡の国のアリス」を参考にしてたり、といった話から「世界の真相」に鏡の世界というのが関係しているのかもしれない(元の世界では名前と苗字が逆転してるとか)。
私は「苗字が下の名前みたい」なのはストーリーには関係ないと思ってるけどね。
ミスリード狙ってるんじゃないかなと。

>>574
そうなの?
576 東丈(幻魔大戦)(千葉県):2011/02/16(水) 08:58:38.46 0
>>567
ああ!書き方が悪かったですね。
双子の決闘は5話終わり〜6話最初の奴です。
6話終わりのは違います。

>>570
脚本がファウストってのは初耳ですね。
具体的にどの部分ですか?
577 氷華(catv?):2011/02/16(水) 09:51:49.77 0
>>576
>>570
>脚本がファウストってのは初耳ですね。
>具体的にどの部分ですか?

それはスレ読んでなさ過ぎじゃね
578 蒼星石(長屋):2011/02/16(水) 09:51:55.66 0
ファウストは三つの序曲から始まるんだけど、その三つ目、
「天上の序曲(Prolog im Himmel)」から本編の内容に突入する。

まどマギ第一話アバンの始まりで幕が上がったところに書いてある文字が
「Prolog im Himmel 2011」なのが、外人さんの文字解析で判明してる。
ようするに2011年版天上の序曲だよってことだろうね。

その後の、歯車の魔女の後光らしきものが回ってるシーンの次、
数コマ表示される謎の文字もファウストの天上の序曲の本文の断片
らしいってことも解析されてる。「TAG ... SCH」
579 蒼星石(長屋):2011/02/16(水) 09:52:49.57 0
第二話だかのイヌカレー空間の背景にファウストの本文がそのまま
引用されてるのも、外人さんの文字解析で判明。

「ヴァルプルギスの夜」ってのはファウストにそのまま出てくる。

そもそも、魂と引き換えに願いを〜ってのがファウストのテーマ。
まどかマギカでは、魔法少女になるのと引き換えに願いを〜だけど、
願いの対価は魂だってのが6話で明確に描写されたのが興味深い。
580 櫛枝実乃梨(茨城県):2011/02/16(水) 09:53:08.53 0
マミさんは生きてるさ・・・我々の・・・心のなかで
581 アオイ(大阪府):2011/02/16(水) 09:53:17.24 0
>>577
重要なモチーフではあっても脚本とは違うんじゃね?
582 氷華(catv?):2011/02/16(水) 09:56:50.72 0
>>581
脚本の筋を頂いてるとは言わない
アリスがモチーフになってるのは小物とかビジュアルが主でつまり脚本段階ではなく演出段階での味付け
ファウストがモチーフになってるのはワルプルギスの夜って言葉が出てるから脚本段階での味付け
かと
583 うちはサスケ(埼玉県):2011/02/16(水) 10:00:18.88 0
ファウストをモチーフとして脚本を書いてるってのが正しいのかな。
でも確かに何度も出てきた話題ではある。
584 ポルコ・ロッソ(チベット自治区):2011/02/16(水) 10:01:29.83 P
>>579
魔法少女になる=魂を抜かれたアンデッドになる
だから「魂と引き換えに願いを〜」だったというオチで
ファウストだと「このまま時が止まってしまえばいいのに!」と
幸せだと認めるとメフィストヘレスに魂を持っていかれるわけだから
魔法少女も幸せだと認めるとキュゥべえにソウルジェムを持っていかれる?
585 氷華(catv?):2011/02/16(水) 10:02:29.03 0
要は
ファウスト=虚淵
アリス=うめてんてー
だな
586 小笠原祥子(埼玉県):2011/02/16(水) 10:09:50.36 0
ワルプルギスの夜まで2週間って所も被ってるっていわれてるね。
587 ソノシー・マクラーレン(大阪府):2011/02/16(水) 10:18:33.78 0
魂の色=頭髪の色
つまり、これが成立すれば
他人の体でもok
588 アーテンボロー・コアチッチ(新潟県):2011/02/16(水) 10:20:49.89 0
鏡アリスが脚本の筋なら夢オチなんだろうけど
ファウストが脚本の筋ならラストはどうなるの?
589 ポルコ・ロッソ(チベット自治区):2011/02/16(水) 10:27:55.33 P
>>588
地獄に落ちる
590 蒼星石(長屋):2011/02/16(水) 10:29:37.91 0
>>589
おいw
591 蒼星石(長屋):2011/02/16(水) 10:40:06.54 0
ファウストの結末とか検索すりゃいっぱい出てくると思うけど、
ここはファウストの結末のネタバレとか書いてしまってもいいのかね?

ファウストを脚本のモチーフにしてるとしても、
話の流れや結末とかは虚淵流の解釈でオリジナルとは変えて来ると思うけどね。
592 小笠原祥子(埼玉県):2011/02/16(水) 10:43:13.52 0
>>588
Wikiにあらすじ出てるから読んでみれば。
現実を勘違いしたまま本人は最高に幸せに昇天する中、悪魔に魂奪われそうになるけど、
天使に守られつつ、最愛の女性の祈りで魂の救済がなされます。

最愛恋人って自分との過ちで斬首で処刑されてるんだな。マミさんと被らせてるのかな?
初めに見ほれた魔法少女で。
最後は、まどか死亡でマミさんお出迎えで終了とか。
>>591
元々ネタバレ前提で話すスレだからな。本スレに雑誌のネタバレなどしないでこっちに集約する
為の物だからな。何故か、本スレの方がバレスレに近い現実
593 守山那由多(神奈川県):2011/02/16(水) 10:55:09.14 0
魔法少女まどか☆マギカ WIKI - トップページ
ttp://www22.atwiki.jp/madoka-magica/
wikiのメニューにある考察ページが

・各話考察
・全編考察
・ネタバレ考察

と並んでて、上二つもネタバレじゃねいの・・って思ったら>>263にあるようにこのスレ用のページなのね

提案なんだけど
同じwikiに載せるならアリス説とかの情報が複数ページに散らばってるより一箇所にまとめたほうが見る側も楽だろうし
「全編考察」のページを「ネタバレ考察」のモチーフ・暗示あたりに吸収してまとめたいんだけど、どうかな
594 東丈(幻魔大戦)(千葉県):2011/02/16(水) 11:45:36.00 0
>>577
いや、出てないと思いますよ?
wikiみても『ワルプルギスの夜 』って単語しかまともな繋がりないですし。
脚本ですよね?

>>578
>>579
それこそ演出や引用じゃないですか?
物語の脚本かって話ですよ?
その詩に沿った事は起こっていますか?

>>581
その通りだと思います。


ファウストからは言葉しか出ていなくて
まどか☆マギカ内容がファウスト物語に沿っている部分っていうのは
出ていないと思ってたのですが?
お願いですから具体的に上げて欲しいのです。

595 蒼星石(長屋):2011/02/16(水) 11:46:00.06 0
ファウストが死ぬ時の、メフィストとの契約成立の言葉がけっこあれだね。
「このまま時が止まってしまえばいいのに!」
原文に近い訳だと「時よ止まれ、お前は最高に美しい」かな。

意味は変わってしまう感じだけど、まどかの契約の願いが、
「時を止めて〜〜」関係になったりするのかな。

>>593
もうすでにいろいろ散らばりまくってて、まとめるのけっこう大変そうね。
wikiでほむほむの能力がザ・ワールド確定してないのに事実ってなってね?
597 ELS(catv?):2011/02/16(水) 11:51:37.14 0
そういやmagiaの歌詞の最後に「命を創るのは願い」ってあるじゃない
命を創るといえばホムンクルスだよね、魔術錬金術の類で考えると
これって後々絡んでくるかな

あと、1話アバンの魔女は実はまどかなんじゃないかって考察を立ててみる
夢の世界(本編まどかの頭ではそういう事になってる)であったQBの「彼女には荷が重すぎた」って台詞が気になってね

あの世界ではOP終了直前のシーンのような事象が存在していて、まどか、さやか、マミは魔法少女3人組として戦っていた
まどか自身は世界そのものに願望を反映させる力があった(契約時にそういう類の力に繋がる願い事をした)
最初のうちはまどかもみんなもその力のおかげで幸せだったが、徐々に蓄積した歪みが世界を蝕み始めた

このまま世界が崩壊するのを見過ごせない何者かが、魔法少女ほむらを生み出し、まどかを止めようとする
勿論まどかがそんな忠告を受け入れる事はできず、ほむらと完全に対立する
そんな中、世界の歪みによって生み出されたより凶悪な魔女によって、まどかはマミ、さやかを立て続けに失う
やがて現実世界にも悪影響が及び、まどかの身の回りの人物は不幸な出来事に遭って去っていく
孤立し、絶望したまどかはついに「こんな世界なんて要らない」という願望を持ってしまう

その結果彼女は魔女としての力を持ち始め、世界を侵食
他の魔法少女が急増した魔女の対応に追われる中、
ただ一人内実を知るほむらだけが彼女を討ち取る事を決意し、彼女の巨大な結界へと踏み込む
だが、一方でまどかは「何も知らなかった頃に戻りたい」という願望も抱いていた
その願望が作用し、彼女の一部でありもう1人の「カナメマドカ」がモノクロの結界の中に生み出される

「カナメマドカ」は結界の中を彷徨ううち、その核である空間に到達する
そこで見たのは、魔女となって笑い(泣き)続ける本体と、苦戦するほむらの姿
その瞬間2人のまどかがリンクし、全てを知った「カナメマドカ」は「こんなのってないよ!」と嘆いた

QBはまどかの願望が創った契約の動物(魔女まどかたちはおそらく黒猫と契約した)
すべてを無かった事にしたい魔女まどかの願望を実現するため、QBは「カナメマドカ」に契約を迫る
そこで言われたとおり契約した事で世界は契約よりも前の、まどかが一般人だった頃の世界に戻った
魔女まどかは人間である鹿目まどかに戻ったが、魔法少女化した「カナメマドカ」と一体化したことで特殊な存在になった
そして、(登場人物の中では)唯一あの世界で生き残ったほむらが何の影響も受けず巻き戻ってしまった

ほむらは、自分がまどかを止めようとして、かえって彼女を追い詰めてしまった事を悔やんでいる
だから同様の事態に巻き込まれる前に阻止し、彼女を人間のまま居させることを第一に考え行動しているっていう想像

どうかね?なんか破綻してる気もするけど
598 ユリア100式(山形県):2011/02/16(水) 11:54:02.47 0
>>593
それよりは「ネタバレ考察」のアリス説を全編考察に吸収してまとめた方がいいと思う。
『ファウスト』の内容は壁に書いてあったし、「ワルプルギスの夜」はほむらの台詞になって
いるけど、『鏡の国のアリス』については、今のところそういう直接的に繋がる描写や台詞
は何も無かったはず。

『鏡の国のアリス』に由来するかもしれないではなく、由来が『鏡の国のアリス』以外には
考えられない物が出て来てから、考えればいいんじゃないかな。
599 ポルコ・ロッソ(catv?):2011/02/16(水) 11:55:57.46 P
>>598
6話のマザーグースは?
600 蒼星石(長屋):2011/02/16(水) 11:56:44.23 0
>>594
ストーリーがファウストに沿って進んでるとは誰も言ってないと思うよ。
ストーリーのベースになってるのがファウストじゃないかっていうこと。

そして、ストーリーやOPに不思議の国のアリスのエピソードがいろいろ取り込まれているけど、
それは物語の本質には関係無いんじゃないかって意見だね。
601 アリア社長(dion軍):2011/02/16(水) 11:58:11.44 0
( ^ω^)
602 ユリア100式(山形県):2011/02/16(水) 11:59:25.14 0
>>599
6話のアレを『鏡の国のアリス』由来ではなく、『マザーグース』由来と認識したのであれば、
『鏡の国のアリス』ではなく『マザーグース』として追加するべきだろうね。
603 小笠原祥子(埼玉県):2011/02/16(水) 12:00:47.53 0
本質がファウストで、アリスはお遊びって感じだな。
604 柊かがみ(栃木県):2011/02/16(水) 12:02:00.53 0
>>599
wikiだと
6話のソウルジェムを落とすシーンがハンプティっぽいって書いてあって
・ハンプティの元がマザーグース
・まどかの宿題もマザーグース

ややこじつけぎみのような…
605 蒼星石(長屋):2011/02/16(水) 12:02:12.69 0
>>600
不思議アリスじゃなくて鏡アリスだった。
606 ELS(catv?):2011/02/16(水) 12:02:22.39 0
>>603
まどか☆マギカというアニメはファウスト味でスパイスとしてアリスが振りかけられてるって事か
607 蒼星石(長屋):2011/02/16(水) 12:05:03.75 0
ファウストを下敷きに虚淵が脚本を作って、
そこに鏡アリス的要素をぶちこんだのは劇団イヌカレーなんじゃないかなって予想。
608 東丈(幻魔大戦)(千葉県):2011/02/16(水) 12:09:29.57 0
>>600
貴方の言うそのストーリーのベースてのは何なのかな?

例えば魔法少女のシステムなんてベースだよね?
ファウストだとどうなの?
悪魔と契約ってとこしか繋がらないんじゃない?


>>589
地獄に落ちたっけ?
もて遊んだ女の子に導かれて天国行かなかった?
609 ポルコ・ロッソ(チベット自治区):2011/02/16(水) 12:15:59.75 P
>>608
どう見ても賭けはメフィストヘレスの勝ちだったのに
適当な理由を付けて天国に連れて行く神様のズルは認めない
610 ニンフ(catv?):2011/02/16(水) 12:17:07.11 0
>>582
SGがハンプティダンプティにみたてられてるのは脚本段階からじゃないかと思うんだけど
611 蒼星石(長屋):2011/02/16(水) 12:19:46.45 0
>>608
そのとおり。ファウストっていうのは魂と引き換えに悪魔と契約をした話だな。
ベース、下敷き、メインテーマ、そんなのは一行で十分だよ。

虚淵流の魔法少女のシステムを表現するのに、
ファウストの魂と願いとの交換のシステムを借りてきたって感じだね。
612 ELS(catv?):2011/02/16(水) 12:19:56.92 0
>>609
神と悪魔は紙一重だから仕方ない
こんな事言うと銃剣持った神父に抹殺されそうだけど
613 小笠原祥子(埼玉県):2011/02/16(水) 12:19:59.05 0
>>608
ファウストが悪魔メフィストと出会い、あの世での魂の服従を交換条件に、現世であらゆる人生の快楽・悲哀を体験させるという約束をする。
614 桜野くりむ(関西・北陸):2011/02/16(水) 12:20:43.43 O
3つ目の序曲でまどマギが始まるならコミカライズのスピンオフは1〜2の序曲のつもりかな
615 ポルコ・ロッソ(チベット自治区):2011/02/16(水) 12:24:47.34 P
>>584じゃダメか?>ファウストとのストーリーの共通点
まどかが総理大臣になって日本列島改造論を提唱しないとダメか?
616 ポルコ・ロッソ(チベット自治区):2011/02/16(水) 12:33:36.73 P
つーかさぁ、まだストーリーの半分しか明かされてないわけで、
演出は鏡アリス「なんじゃね?」脚本はファウスト「なんじゃね?」
しか言えないでしょ、んなこと言うまでもないと思うんだけど
617 秋山澪(大阪府):2011/02/16(水) 12:34:48.65 0
ほむらがまどかの魔法少女化を望まない理由をちょっと考えてみた。
まどかの魔法少女化で大惨事がおきるなら、QBだけでなく、まどかを殺すことも手段としてはあるはず。
でも、まどかを殺さないし、魔法少女にさせない理由も話さない。

で、思ったんだけど、この話はまどかの夢の中の話じゃないかな?
現実ではパパもママも弟もなんらかの理由で失って、誰もいない・・・
だから、理想の世界を夢の中で見ようとしている。

その設定で
ほむらは家族がいる夢の中にとどまろうとするまどかの深層心理
QBは魔法少女で夢からさめて現実に目覚めるもう一つのまどかの深層心理じゃないかな?

で、何度も何度も夢見ては悪夢の結果(魔法少女化)で目覚め、
また、理想の夢を見る為に眠りつづけるとか・・・

これなら、ほむらはまどかを殺せないし、事情を話すこともできない
(これは夢だというと夢から覚めるから)
618 東丈(幻魔大戦)(千葉県):2011/02/16(水) 12:39:09.48 0
>>603
>>606
なんだとコノ野郎!


>>611
薄っペラなベースだなあw
それだったら契約系の話なら何でもいいですよねw

>>613
↑一つもベースになっていませんが?
619 ポルコ・ロッソ(catv?):2011/02/16(水) 12:44:21.97 P
>>612
ファウスト的性格がキリスト教本来の悪魔で
メフィストテレスは悪魔の美化ってのはまあ言われてるな
620 ポルコ・ロッソ(チベット自治区):2011/02/16(水) 12:48:28.34 P
>>618
なにそのメアド
621 東丈(幻魔大戦)(千葉県):2011/02/16(水) 12:49:01.08 0
>>615
『たった一つに願い事』と『満足するまでやり放題』は天と地の差があると思いませんか?
連れ去られる場所も『現世→あの世』と『現世←→結界』ですし。
622 ニンフ(catv?):2011/02/16(水) 12:53:06.20 0
鏡アリス、OP、ED、1話アバンと、これでもかってくらいフラグ立てまくってるから、夢オチ説も根強いなあ
まあ、ここまでくると俺も一捻り加わった夢オチで終わりそうな気がすごくする
623 蒼星石(長屋):2011/02/16(水) 12:54:50.04 i
ほむほむが持ってるソウルジェムの一つは自身ので、もう一つは未来のまどかの。
で、QBと契約せずに魔法少女化するため、
なんとかの夜にまどかにソウルジェム渡すため、未来から来た。
だけど、はなからQBと関わらないに越したことはないんで、介入してきてる。
契約=BAD ENDの現状、まどかの変身とハッピーエンドを兼ねるなら、こうじゃないかね。
624 氷華(catv?):2011/02/16(水) 12:58:30.14 0
スマガ派は相変わらず黙殺である
625 ポルコ・ロッソ(チベット自治区):2011/02/16(水) 13:01:30.14 P
>>623
それだと未来のまどかの身体は死んでるわけですか
んで変身後は自分の中に自分が2人いるんですか
魂が(時間差あるけど)2つってどうなんだろ
626 イヌラゴン(埼玉県):2011/02/16(水) 13:09:11.41 0
脚本家の考える都合が正解なのであって、演出はアリスで脚本はファウストというのはあくまで
傾向としてとどめておくべき。
そもそも一致性が高すぎると物語は先読みできてしまうわけですし、その一致性の検証も現時点
で明らかな部分しか確認できないわけですから。

ちなみに否定的なわけではなくって、むしろアリス・ファウスト説は強く支持しております。
627 糸色望(愛媛県):2011/02/16(水) 13:12:13.43 0
>>623
未来のソウルジェムのお話は>>516で私もおなじ思想になりました
契約しないで魔法少女になる手段の一つですよね
628 小笠原祥子(埼玉県):2011/02/16(水) 13:13:08.41 0
>>626
いやそれが普通なんだけど、>>618みたいな人が全てに一致しないと駄目みたいに
拘って変になってるだけだよ。
大筋、考えなどを参考にって感じなのにね。
629 柊かがみ(栃木県):2011/02/16(水) 13:19:43.40 0
魔法少女は普段、ソウルジェムを指輪化して左手の中指にはめてるけど
左手の中指にすることに何か意味はあるんだろうか?
630 蒼星石(長屋):2011/02/16(水) 13:22:10.17 0
既存の物語を写経したみたいなもの見せられて、何が面白いかってことだよ。
そんなのを期待してるようなのもいるみたいだけど。

あくまでもストーリは、虚淵オリジナルとして結末に向けて進んでいくはず。

>>623
名前が一致・・・
631 糸色望(愛媛県):2011/02/16(水) 13:26:33.14 0
>>600
私もそうだと思います。
魔法少女を掘り下げていくように物語を作っていると、これってファウストに似ているな
と気がついてそれをベースにしようと思いついただけで物語の進行はオリジナルなもの。
元々ファウストに出てくる悪魔というのは思考が人のそれであって悪魔らしくない
そういった処にメスを入れる形で誕生したのがQBのような気がします。

純粋な悪魔の思考で動くQB。本来の悪魔あのような感じなのかもしれません
632 ニンフ(catv?):2011/02/16(水) 13:26:58.98 0
ここまでで提示されたパーツからは、夢オチにでもして世界をぶっ壊さないと、どんな展開でも鬱エンドしか待っていない
作劇、商業上の一番無難な着地点は、解釈によって夢オチともそうでないともとれる余地を残した、若干曖昧なものになるんじゃなかろうか
最近で言えばヨスガみたいな感じ
633 パンティ(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 13:28:37.79 O
>>629
ググったらこんなん出た
ttp://ringmeen.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=61417751

でも作品中ではあんまり意味はないと思うよ
634 糸色望(愛媛県):2011/02/16(水) 13:32:35.09 0
>>632
長編映画のツインピークスのようにラストで支持者の9割から罵倒を受ける
結果にならなきゃいいですけど
635 東丈(幻魔大戦)(千葉県):2011/02/16(水) 13:38:11.50 0
>>628
まったくその通りです。
ただ多分に脚本という言葉を勘違いしているんじゃないかな?と思いつつも
かなり期待してファウスト説の意見を聴きにいった訳なんですよ。
スレ2から参加してて脚本レベルの考察なんてお目に掛かった事が無かったですから。

ファウスト説派がこの結果で満足なら凄く残念です。
636 ボーマ(栃木県):2011/02/16(水) 13:38:16.82 0
何かしらできちんと終わらして欲しいな。
もうエヴァみたいにダラダラ考察が続くのは勘弁
637 ポルコ・ロッソ(チベット自治区):2011/02/16(水) 13:39:05.16 P
なんだ釣りか
638 氷華(catv?):2011/02/16(水) 13:42:42.24 0
>>634
ツインピークスはドラマだろ
最終作は映画だけど
639 ニンフ(catv?):2011/02/16(水) 13:47:24.89 0
>>634
そこが腕の見せ所ではなかろうか
というか、ここまで魔法少女という存在をdisっちゃったら、今後スピンオフを展開していく上で障害にならんかな
感じからして、☆マギカでブランド化したいみたいだし
640 月島雫(関西):2011/02/16(水) 13:50:27.97 O
魔法少女になったら大切な人に忘れられるのかな・・
マミさんはもう1人ぼっちじゃないって言っているし
さやかは好きな人にスルーされてる
ほむらがイライラしてるのはまどか(大切な人)がほむらのことを忘れているから?
小学生の時とかから知り合いだったのかなぁとか考えるとなんか切ないな
スピンオフ作品も主人公は記憶喪失だし、何か記憶がヒントになりそう
残り6話でどんな風に深くなるのかなー
641 東丈(幻魔大戦)(千葉県):2011/02/16(水) 13:56:56.37 0
更に煽りますがw
ファウストがベースと言っている人に質問なのです

『天上の序曲』
『壁の文字』
『ワルプルギスの夜』

これ以外で何かあります?

で、今更ですが自分はファウストもアリスも演出だと思ってます。
多分ベースという言葉も勘違いしているんじゃないかな?
642 ネヴィリル(神奈川県):2011/02/16(水) 14:03:01.53 0
OCN規制解除

>>476>>554曰く
「ループ説は根強いけれども5話でほむらが言った『どうやっても償いきれないミス』という
 言葉と若干整合性がない。願い事で時間遡行が可能ならば、最悪まどかが魔法少女になって
 さやかを救うことだって可能なはず。『どうやっても』さやかを救えないのならば、
 ほむらの台詞からして願い事で過去に遡ることが否定されているのではないか?」

考えられる答え
1:ほむらの中でまどかが魔法少女になる可能性は最初から度外視されてる。
2:「どうやっても……」はやはり「私(ほむら)がどうやっても……」の意味と取る。
   ほむらが時間遡行して歴史を変えたことによって、本来契約するはずでなかったさやかが
   契約してしまった、それを「罪」と言い「償いきれない」と言っている可能性もあり。
   ちなみにこの解釈だとほむらは二度とループさせることができないことになる。
3:ループというよりタイムリープによる世界の分岐。ほむらは別の可能世界から来てる。
   この世界ではもうさやかは救えないということを言っている。
4:結局あの5話の会話すべてが、6話で魔法少女=ゾンビという設定が明かされる伏線で、
   「償いきれない」「死んでしまった人が還って来ない」「救われる望みはない」というのは
   「一旦ゾンビになったら人間として終わりだよね」という悲劇性を暗に煽っているだけ。
   6話におけるまどかの「酷いよ…!そんなのあんまりだよ…!」の悲鳴と呼応する一種の演出。
(参考 http://www22.atwiki.jp/madoka-magica/pages/57.html
643 蒼星石(長屋):2011/02/16(水) 14:12:33.34 0
>>641
1話から6話まで何を見ていたんだ?
644 アリア社長(dion軍):2011/02/16(水) 14:14:27.38 0
触れてはならぬ…!
645 うちはサスケ(埼玉県):2011/02/16(水) 14:19:16.89 0
>>642
2+3が一番しっくりくる。それだとほむらは終わりのない修正の繰り返しを
することになる。着地点はどこだろう。
646 イヌラゴン(埼玉県):2011/02/16(水) 14:33:00.65 0
>>641に合わせて
僕もファウストを脚本と考える域に達していない(アリスと共に演出程度)のには同意です。
とりあえず、ファウスト脚本派の意見は、相似点の結び付きの捉え方によるのではないかと推測してます。

つまり『天井の序曲』『壁の文字』『ワルプルギスの夜』に加えて『契約』と言うキーワードが、アリス
説よりも具体的だという解釈ではないでしょうか。
例えばアリス説はキャラクターの配置や並行世界の存在など、示唆に近いディテールが多くあげられてい
ますが、具体的なものはマザー・グースの詩ぐらいで、且つそれは『まどか』と『アリス』を間接的に繋
いでいるだけです。演出と捉えられる理由がそれでしょう。
それに対してのファウストのディテールが直接的であることと、『契約』が『まどか』『ファウスト』の
両作の根本的なテーマであるという解釈がファウスト脚本派の大筋なのだと思います。

僕自身はファウストのディテールの方が直接的、且つキーワードとしての色の濃さを感じてはいますが、
現時点ではやはり演出の域を出ていないと考えています。

それと、他のファウスト説に比べるとだいぶ直接的ではないのですが、『ファウスト』作中で主人公が、
首筋に赤い光をつけた少女の幻から少女の死を悟る、というくだりがあって、『まどか』作中の自失した
人間の首筋に見られる「悪魔のくちづけ」と似ているなあ、とは思いました。
まったくもってこじつけ程度の話ですがw
647 ポルコ・ロッソ(catv?):2011/02/16(水) 14:35:51.55 P
>>584
マミさんも幸せを認めたんで首チョンパしちゃったのかな?
648 緋村剣心(滋賀県):2011/02/16(水) 14:44:26.74 0
OCN解除ヽ(・∀・)ノ

ファウスト派の人に聞きたい

主人公のファウストはわりと人並み以上の幸せな生活をしているにもかかわらず「絶望した!努力したって微塵も報われない!絶望した!!(超意訳)」てな感じで癇癪を起こす絶望先生なわで
その彼がひたすらエゴイスティックに、悪魔の力を借りて人生のすべてを体験しようとするのが物語の主軸であるはずだが

ファウストは誰よ?
649 ポルコ・ロッソ(catv?):2011/02/16(水) 14:49:42.90 P
龍騎は明らかにバトロワから生まれた企画だが
全てのものが一対一で対応してるわけじゃないぞ
まどかとファウストもそんな関係だろ
650 東丈(幻魔大戦)(千葉県):2011/02/16(水) 14:51:50.29 0
>>630
貴方こそこの3つ以外挙げれてないじゃないですか( ´,_ゝ`)プッ

>>644
ああ、そんなレス来たら終わり時じゃないですか・・・寂しい。

>>646
おお!自分は正にそういう意見や要素を求めていたのだと思います。
ありがとう御座います。

自分は根本的なテーマは
『少女まどかは如何にして魔法少女に成るに至ったか?』
だと思っています。
なので初っ端自分の欲に任せて悪魔と契約するファウストが、脚本だ?ベースだ?
笑わせんなw
な〜んて黒い心を持っていた訳なんですよ。他に契約する人も出ないですし。

でも悪魔のくちずけの件は良いですね。
アリスには今の所ない要素ですし。
もっとそういうのが見たかったりするのです。

651 ユリア100式(山形県):2011/02/16(水) 14:52:33.28 0
虚淵がメガミマガジン3月号のインタビューで、

自分の中には「ストーリーってこういうもんだよね」という感覚しかなくて、わりと王道
な話だと思っているんですけどね。別に奇をてらって作っている話ではないですから。
自分としては、魔法少女モノと呼べる作品だと思っています。

と語っていたんだけど、この作品でやりたかったことが、お子様向けの魔法少女モノでは
実現困難な、

「思考や知覚が人間のそれとははるかにかけ離れた異種知性体とのコンタクト」

というSF、特に80年代の日本SFの王道や、ハイ・ファンタジーの王道である、

「私の本当の望みは、私以外の何者かになることだったのだ」
「そんなことを望んではいけない」

的なよくある展開だったのであれば、一応嘘をついてはいないことになる。
ただし、後者だった場合、漫画版のほむほむの、

「この先何が起ころうとも「自分を変えよう」だなんて決して思っては駄目」

という台詞がちょっと邪魔になる。TV版では、

「そう。もしそれが本当なら、今とは違う自分になろうだなんて、絶対に思わないことね」

になってるんだけど、この2つの台詞は似ているようで、意味が全然違う。
TV版と漫画版は、完成済みの同じ脚本を元にしているので、双方の内容を比較して異なる
点があれば、それは本筋には絡まない些細な点に過ぎないはずというのがここの原則だから、
あまり強く主張する気はないけど、この箇所については、漫画版の作者がネームをミスった
んじゃないだろうか?という気がしてならない。
652 東丈(幻魔大戦)(千葉県):2011/02/16(水) 14:53:44.32 0
安価ミスりました。

>>643です
>>643
貴方こそこの3つ以外挙げれてないじゃないですか( ´,_ゝ`)プッ
653 東丈(幻魔大戦)(関東・甲信越):2011/02/16(水) 14:57:26.78 O
アリスとファウストで盛り上がってるなあ。

一つツッコミさせてもらうと、アリスの各章が各話数に、わりとリンクしてるところから、
アリスモチーフはシナリオどころかシリーズ構成段階に出ているものと思われる。
一話は監督の意思が強く出るので、文字がファウストからなら監督はファウストを意識してると思われる。

どちらもメインスタッフ。
話を練り上げる中で、両方ともネタが上がってたんでしょう。

ただ、今後が同じになるかはわからないし、同じオチが来るなんて言語道断。
モチーフはあくまでモチーフ、叩き台であって、それ以上のものを提示してくれなきゃ、
創作物としては失敗以上の駄作ですから。

始めの内ほどモチーフに沿って進む傾向があり、ラストに向けて、その世界なりの進展をするはずなので、
ライターの言う「ジェットコースター」には期待したいところです。


EDの流れだと、最終的に
まどかが夢を見る事で世界を修復・・・
なんて事も考えられるし。
654 水無灯里(埼玉県):2011/02/16(水) 14:58:30.67 0
>>563
どんなループの仕方でもいいけど、そうすると
ほむらのいう自分の戦い(※5話セリフ参照)は
「まどかを魔法少女を阻止してループの呪いから救い出す」
ってことになるよね。
 ただこれだと、>>555もいきつくわけで、
結局、ほむらの戦いが「罪の償い」ではなく「罪滅ぼし」だから
なんのためのループってとこ。

>>623
未来のまどかではなく、平行世界のまどか(以下かなめ)のSGって考えたら
どうだろう?平行世界だからといって時間進行も同時って固定
されてるわけじゃないでしょ。
 そうすると>>352の絵も
「かなめの弓の使い方をほむらがまどかに教える」
となってちょっと胸熱。

>>642
>>555の解答もよろしく。
1、既出
2、ほむらは罪滅ぼしをしてるのに、まどかからの願いを却下してるのでおかしい
3、時間の進んでる別世界じゃダメ?
4、魔法少女がゾンビじゃなかったら救われてたのか?
  ゾンビになるというのは魔法少女の絶望の一つでしかない。

>>ファウスト考察
いくら感銘を受けたからといって、同じシナリオ同じテーマのもの
を出されては、客は興ざめするというもの。
私は、虚淵様にしかできない創意工夫を期待しております。

 あらすじの予想としては
設定として「二つの平行世界があり、その時間の流れが一ヶ月ほどずれてる」。
ほむらは別世界で一ヶ月はやいヴァルプルギスの夜の迎える。
そこで、まどかに救われなんとかヴァルプルギスの夜を越す。
しかし、まどかは帰らぬ人になりほむらは償いきれない罪を背負う。
自責の念にかられたほむらは、罪滅ぼしのために異世界にいるもう一人の
まどかを救おうと決意する。→1話スタート
 このアニメでは、2つの対立がよくかかれている。
なので、ほむらとまどかは「救う者と救われる者の立場の違い」を表現してるのではないか?

もう行数制限があばばばば^q^
655 蒼星石(長屋):2011/02/16(水) 15:04:37.09 0
>>652
「魂と交換の契約」が重要な要素であることを最初からちゃんと書いてるけど?
>>578-579ね。1話〜6話まで、ずっとこの契約が話のキーになってるのを理解
できないような奴の考察とか見せられても、面白くない。
656 リクルート(京都府):2011/02/16(水) 15:05:49.24 0
自分の解釈では「ファウスト」はこの物語のテーマになってるのかなと
願いと引き換えにいろんなものを失ったり犠牲にしたり
それでも何かきっと救いがあるよ…と
これまでのほむらの発言からそういうメッセージを感じる

アリスは単純に魔法の世界をイメージするのに取り入れた程度だと思う
657 笑い男(滋賀県):2011/02/16(水) 15:11:43.47 0
沙耶の唄でいえば沙耶はQB。
でもフミノリはまどかではない。
別に愛してるわけではないしせいぜい友達程度ってところだろう。
むしろフミノリにあたるのがマミ。先生にあたるのがほむら。
いどまじんの彼女にあたるのがさやかなのだけど、さてまどかはいどまじんか瑶か。
658 柊かがみ(栃木県):2011/02/16(水) 15:17:52.87 0
アリス説派:描写ほとんどねぇだろボケ
ファウスト説派;直接引用されんてんのかコラ
どっちも演出だと思うよ派:お茶でもどうぞ つ旦


「このお話の世界は、”動物/人間/魔法少女”っていう分類で分かれているんですよ」

動物ってのがどういう風に絡んでくるか意見を聞きたい
モチーフにあてはめてもいいし、妄想に走っても構わない
とりあえず新しい話題として提示してみる
それらしいのは今のところOPの黒猫だけかな?
659 三女さん(関西・北陸):2011/02/16(水) 15:19:20.20 O
>>654
例えなんだろうけど1ヶ月ずれている平行世界ってのが疑問だな
そもそも何でずれているのか?また、何でほむらは平行世界の存在さらにずれがあることまで知っているのかという問題が出る気がする
単に過去に戻した(やり直し)のがわかりやすいと思う
メタな解釈になるけど12話(残り6話)という尺から考えてほむら関連の話はそう複雑化しないと思うんだ
660 東丈(幻魔大戦)(千葉県):2011/02/16(水) 15:21:23.19 0
>>655
>>656
んーと>>650読んで頂きたいです。

>>656
ファウストって何か失ったり犠牲にしたりしましたっけ?
そこは御免なさい本当によく覚えてないもので。
でも『たった一つの願い』と『この世の全ての欲と快楽』じゃあ
引き換えるにしても大分違うと思いますよ。


ここらでちょっと空気を換えて・・・。
第1話冒頭シーンの結界内なんだけど

http://loda.jp/madoka_magica/?id=204.jpg

これ『花』に見えない?

アリス説派は何が言いたいか解るよね?

てか概出?だったら恥かしい(*ノωノ)

661 ボーマ(栃木県):2011/02/16(水) 15:22:08.53 0
アニメのOP修正詳しい人に質問なんだけど、
1話のOPを2話で修正は、イメージが違った・間違ったで理解できるんだけど
その箇所を3話からのOPで1話の絵に戻してるんだが、どういう意味?
1:14の目の中の猫?のカットです。
662 東丈(幻魔大戦)(関東・甲信越):2011/02/16(水) 15:23:17.63 O
>>651
虚淵って人は、かなり完成されたシナリオを書いてると思うけど、
アニメのシナリオって、けっこうコンテ化の時変ったりするんです。
特に一話は監督がかなり手を入れてるだろうから
意味の変わらない中で、映像として自然で良い形に直したと思われる。

「字を読む」のと「声と映像で見る」では、ずいぶん違うんです。
たぶん漫画のセリフのほうがシナリオに近いんではないかなあ。
663 蒼星石(長屋):2011/02/16(水) 15:26:54.70 0
>>658
その動物っていうカテゴリに属するのが、キュゥべえって可能性もあると思う。
黒猫を含む一般的な動物ってカテゴリなのかもしれないけど。
その辺が良く分からない。
664 東丈(幻魔大戦)(千葉県):2011/02/16(水) 15:30:10.09 0
>>658
ご迷惑をお掛けしております。
茶貰ってもいいすかw

動物なんですが実は犬猫鳥等の動物は本作中に1匹も出ていない!
ってとこまでは確認しました。
(1話スズメの声のみ・2話のしぼむ蝶・3話で街灯に群がる蛾を除く)

OPだと犬・カラス・蜘蛛・謎の怪物・黒猫ですね

でも皆興味無い様で流れました・・・。(まあ自分も思考停止してしまいましたが)

頑張って下さい!
665 ユリア100式(山形県):2011/02/16(水) 15:38:16.81 0
>>662
漫画の台詞の方がシナリオに近いのであれば、ほむらはまどかに対して、かなり残酷な事を
言ってることになるんだけど、それでいいの?
もし、何が残酷なのか分からないなら、自分の親から

「この先何が起ころうとも「自分を変えよう」だなんて決して思っては駄目」

と言われて続けた子供がどう育つかをちょっと想像してみるといいと思う。
もちろん、まどかが成長してはいけない理由があるなら話は別なので、夢オチ説に繋げて、

「まどかが成長して夢から覚めると世界が崩壊してしまうので、ほむらはそう言わざるを
得なかった」

という主張をするならそれで構わない。もし>>662が夢オチ説を信じていればの話だけど。
666 東丈(幻魔大戦)(関東・甲信越):2011/02/16(水) 15:38:36.07 O
>>640
自分は、実はほむらがまどかを気にしているのは、強い力を秘めた魔法少女になる前の少女
くらいの理由かも、と思っていますが、その推理おもしろいですねえ。

まあ、自分が命懸けで戦っている(一応、人のため)のに、それを誰からもわかってもらえない、てのは
現実的に考えても寂しいだろうなあと思います。
秘密があると、他人に心を開けないですしねえ。
667 東丈(幻魔大戦)(関東・甲信越):2011/02/16(水) 15:43:24.77 O
>>665

私が書いたのは、私が良いか悪いかではないですよ?

まあシナリオの方が残酷な印象になる事は、よくある気がします。
絵が無いから直接的すぎて補完されないんですよね。
668 とがめ(神奈川県):2011/02/16(水) 15:50:49.07 0
>>648
まず前提が違います
ファウストの解釈は多数ある、と前置きはしておきますが


ファウスト博士は人並み以上の幸福な生活をしていましたが、満足していなかった=幸せではなかった
そこにメフィストは「(満足するだけの)願いを叶えよう」と誘惑するのです

しかし、自分が満足する(幸せになる)と思っていた「願い」をどれほど叶えても
それこそ、何度人生をやり直すほどの時間をかけても満ち足りない=幸せになれない

その最期、ファウスト博士が満ち足りたりたのは、未来の幻にでした
そして禁じられた言葉「時よとまれ」を唱えてしまう博士は、契約にしたがって悪魔に魂を奪われそうになりますが
神とグレートヒェンによって救われるのです=人は欲望のために生きたことを肯定される

というストーリーです
そもそも「自分の欲で悪魔と契約する堕落したクズの話」という解釈が間違っているのです


「全てを体験する」のは手段でしかありません
その時のファウスト博士の願いが「全てを知りたい」だったからです

幸せが願いでは贖えない、というモチーフは、まどかにも繰り返し登場します
またファウストのテーマの1つである、人生とは欲望、というモチーフも共通です

わざわざ書くまでもないと思いますが、ファウストの立ち位置にいるのは、おそらくまどかですよね
669 オヤジ(宮城県):2011/02/16(水) 15:52:02.14 0
各キャラの魔法少女システムについての知識
ほむら・QB→ソウルジェムの真実・恐らくこれから起こるであろう事を知り尽くしてる
杏子→「魔法少女」の本来の役目に忠実だがソウルジェムの真実は知らなかった
まどか・さやか→「魔法少女」の役目は悪い魔女をやっつける程度しか知らない

問題は杏子。杏子の利己主義からいってメリットが無ければ命がけの戦いに
積極的に動く事はありえない。ただソウルジェムの事は知らなかったから
QBに魔女と戦わないと命に関わるデメリットか命をかけるに値するメリットを
伝えられたんだと思う。
そしてマミの行動がちょっと不可解になってきたと思った。
利己主義に動く他の魔法少女がいる事を知りながら、その存在に疑問を持たなかったのか。
仲間が欲しかったとしても後輩たちを巻き込んで魔法少女にしてしまおうというのは
人助け優先で魔女退治する人がするような事なのか?
マミが魔法少女のシステムをどこまで知っていたかが気になる。
670 氷華(catv?):2011/02/16(水) 16:00:34.56 0
>>669
キュゥべえは全てを知ってる存在ではないよ
独白で「ほむら、君はまさか…」って言ってるからかなり多くは知ってるけどほむらの正体に確信を持てるほどの知識はない
独白は絶対に真実だからね
671 来栖加奈子(島根県):2011/02/16(水) 16:02:43.57 0
>>660 花だとするなら
左上とかの脳みそみたいなの:ケイトウ、左下とかの同じ図形が4つ入ってるの:トケイソウ
右上とかの花弁5枚めしべ5本ぽいの:百合、右下とかの4分割されてるの:ボタン
ってところ?なんとなくの印象だけど
672 東丈(幻魔大戦)(千葉県):2011/02/16(水) 16:12:25.65 0
>>668も含めてなんだけどちょっと基本に戻らない?

過去スレより
696 名前: ソルティ(東京都) 投稿日:2011/02/07(月) 19:13:08.50 0

『B.L.T. VOICE GIRLS Vol.5』 悠木碧インタビュー
>・まどかマギカはまどかが魔法少女になるかどうかがテーマ
>・まどかを魔法少女にしたい側と阻止したい側の対立はだんだん深まる
>・まどかがなかなか魔法少女にならないことで対立する人物もいるが、一方まどかを守る者も現れる
というまとめでしたが、実際に読んだら、微妙なニュアンスに違いを感じたので、
該当部分をそのまま引用します。
---
はい。まさに『魔法少女になるかどうか』が物語のカギになっていて。
魔法少女にさせたい側とさせたくない側の対立もあって、
誰が正義で誰が悪なのか、けっこう複雑に絡んだ物語ですね。

魔法少女になると、自分の願いをひとつ叶えられるんですが、
魔女という生き物と戦わなければならなくて、それで命を落とすこともあるんです。
願いを叶えて戦いの人生を送るか、あきらめて普通の人として生きるか
‥‥普通に悩んじゃいますよね(笑)。
まどかもそれで悩んでいて、まさに普通の人が『能力をあげる』と
言われたらどうするのか、という心の動きを描いた作品なのかなって。

蒼樹うめ先生がキャラクター原案ということで、もう本当にかわいいんですよ!
性格はまったくもって普通というか、
ちょっと臆病でこれといった能力もない子なんですけど(笑)。
でも、臆病というのは優しさの裏返しだと思うし、
実際にまどかは誰かを傷つけることができない優しい子ですね。
そんな平凡さと優しさがすごくいいなって思います。

ほむらちゃんはまどかに魔法少女になってほしくないと思っていて、
逆にキュゥべえはなってほしいと思っていますが、
このぼんやりとした対立もだんだんはっきりした対立になってきます。
これからは、まどかののんびりしたところに憤りを感じる人や、
逆に彼女を守ってくれる人も出てくるので、今後の展開をぜひ見守ってほしいですね。

他にもインタビュー記事とかあったらちょっと出し合ってみようよ。

幾らなんでも製作者を無視し過ぎてないかい?
673 ポルコ・ロッソ(チベット自治区):2011/02/16(水) 16:16:05.39 P
>>661
これ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1351587.jpg
1話
2話 4話
3話 5話

こんなものに深い意味があるとは思えないけど?
2話で手を入れてみたけど気に入らなくて戻しただけじゃないの?
674 オヤジ(宮城県):2011/02/16(水) 16:27:27.71 0
>>672
まどかに憤りを感じる人や守ってくれる人はQBとほむらとは別の人って事なのかなあ

まどかは力はないけど誰かの役に立ちたいっていう考えが大元にあるから
このままいったら「私一人が魔法少女になる引き換えに皆を契約する前の状態に戻して」とか言いそう
675 眠りの小五郎(大阪府):2011/02/16(水) 16:29:01.87 0
>>665
そこは、ほむらが「人間の心情がいまひとつわからない」ことに
気付かせるところじゃないの?
ホムンクルスにしろ黒猫にしろQBにしろ、人間ではない暗示。

アニメのセリフだって、さやかが聞いたら激怒するレベル。
676 カンチ(愛媛県):2011/02/16(水) 16:29:54.55 0
ほむらがさやかのSG拾うシーンでSGの先端亀裂が入ってるようにみえるのはキノセイ?
677 東丈(幻魔大戦)(千葉県):2011/02/16(水) 16:32:29.40 0
>>671
おお!お花に詳しそうな方が来てくれた!

実はアリスの第2章、「生きた花の庭」の中で
鬼百合(オニユリ)
薔薇(バラ)
菫(スミレ)
雛菊(ヒナギク)
飛燕草(ヒエンソウ)
柳の木
が出てくるんだけど
http://loda.jp/madoka_magica/?id=204.jpg
と関連付けれないかな?って思ってるんだ。

花畑を抜けたアリスは赤の女王に会って兵士(ポーン)から女王(クイーン)へなりたいと望むんだ。
すると赤の女王はアリスの為に手を引いて駆け抜け三升目以降の話(今後起こる事)を聞かせる。
そしてアリスは旅立つんだけど・・・。

どう?考察的にはワクワクしないか?
凄いヒントがこの辺に有りそうな気がしてるんだけど。
プロローグ〜夢オチかぁ迄の何か有りそうな気がしないか?

↓一応今自分が読んでるサイト
http://www.genpaku.org/alice02/alice02j.html#ch2
678 うちはサスケ(埼玉県):2011/02/16(水) 16:33:20.58 0
これから新キャラが出ないという前提があればだけど、消去法でいったら
あの人達しかいないよね。そこからストーリーもある程度絞れる。
この記事はもう少し後で出しても良かったかなと、最初見た時思ったな。
679 緋村剣心(滋賀県):2011/02/16(水) 16:38:27.23 0
>>668
自分は鏡の国同様に演出上のモチーフ遊びとしてファウストが含まれる、程度に思ってます
強いて言うなら、努力家のファウストから悪魔と契約してしまう絶望先生に至るまでの物語が「魔法少女まどか☆マギカ」でないかな?と


・QBの発言について考察してみた
前提:
 「QBは黙秘しても嘘はつかない」という仮定は正しい

提起:
「訳が分からないよ。どうして人間はそんなに、魂の在処にこだわるんだい?」

この発言から、QBは人間の道徳観なんぞこれっぽっちも理解していない事が分かった
ならば、契約しやすいように倫理観・道徳観を考慮しなければほぼ同じ意味になる言葉で置き換えても、彼の視点から見た場合は「嘘」にならない

仮定:
「魔法少女が希望を振りまく」という発言が、もしも言い換えだった場合
  希望=望み・願望<=欲望
  振りまく=撒き散らかす<=(辺り構わず・相手を顧みずに)押しつける
つまり「魔法少女が欲望を押しつける」と同義となる


この仮説に従えばどう考えても、魔法少女は正義の味方でも秩序の守護者でもない。魔女と同じく破壊者である・・・救済ENDがまるで見えない_no
680 石川五ェ門(愛知県):2011/02/16(水) 16:39:00.48 0
名前妄想継続中です。
肯定も否定も難しいと思うので、スルー歓迎。

かなめまどか(要 円)・・・どうみても中心人物
あけみほむら(明美 焔)・・・赤いです。ルシファーさん?
ともえまみ(知恵 真実)・・・「ちえ」「しんじつ」
さくらきょうこ(桜 杏子)・・・スモモです
みきさやか(○樹? 清か)・・・うめ先生?

ほむほむ
ファウスト視点・・・「主」の使いor本人の仮の姿なのかも。オリジナル要素では?
          シナリオに忠実でないのは、すでに運命が変わっているからでは?
アリス視点・・・・・赤の女王。ユニコーンは「主」の化身。どうなる?

あんこ
斬られそう。ジャムになったりは・・・しないか。
白の女王(再会フラグ)であって欲しいが。
羊になってくれれば、「主+羊」で魂救済フラグ成立するかも。

さやか
名前の「さやか」は選択肢が少ない。
清か・・・形動:さわやか、さえて明るい
これにぴったり合う苗字がみつからない。
さやかは青(蒼)い、で思考が停止中。
既出で良い苗字あった?
681 ミルフィーユ・桜葉(東京都):2011/02/16(水) 16:41:15.21 0
さやか:沙耶化
682 五更瑠璃(チベット自治区):2011/02/16(水) 16:45:15.06 0
ほむらの目的についてなんだが
杏子との会話でワルプルギスの夜が過ぎたらこの町を去るといってる
つまりその後まどかに付き纏わないということになるが
単にまどかを魔法少女にしたくないだけならずっと傍にいなきゃならんはず
なぜ期間限定なのかが気になる
683 天道あかね(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 16:46:06.20 O
>>676
ttp://mup.2ch-library.com/d/1297842234-img1297356489586.jpg

さやかの紋章が"C"みたいな形だから欠けて見えるんじゃね?
684 ELS(catv?):2011/02/16(水) 16:47:15.99 0
>>682
何らかの条件があるのか、あるいは
ワルプルギスの夜が過ぎるとほむらがまどかの傍に居られなくなるか
もし消滅するとかだったら嫌だな・・・
685 ポルコ・ロッソ(catv?):2011/02/16(水) 16:53:41.22 P
>>682
まどかを連れてっちゃうのかもよ
686 ポルコ・ロッソ(catv?):2011/02/16(水) 16:56:21.56 P
>>682
両親が転勤する
687 石川五ェ門(愛知県):2011/02/16(水) 17:00:09.89 0
>>681
神酒 沙耶化:ワルプルギスで御供えにされて・・・orz

「おいしい」役、確定ですね。
688 三女さん(関西・北陸):2011/02/16(水) 17:02:22.69 O
>>682
ループしてると考えて、前回まどかに何かしらあったのがワルプルギスの夜だから
そこを突破すればひとまず安心
それ以降も自分がいるとまどかは首突っ込んできて危険と考えたから、町を去ろうと決意
こんな感じの予想
689 原田梨紅(関西):2011/02/16(水) 17:06:19.28 O
異次元ネタとかタイムスリップネタとかならまだ行けると思うけどループネタとか今からじゃ遅いし
俺ね、ここで言われてるような凝った展開にはならないと思うよ
690 東丈(幻魔大戦)(千葉県):2011/02/16(水) 17:11:28.14 0
>>671
取り敢えず
ユリ
バラ
ヒナギク
入れてみた
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira008142.jpg

スミレ
ヒエンソウ
ヤナギ
が、候補として残るけど
仰る通り、脳ミソ=ケイトウ、4つの歯車?=トケイソウっぽいですよね
真ん中奥の車輪みたいなのって何でしょう?

日本語訳が結構いい加減なサイトなので原文読んだ方が良いのだろうけど
691 とがめ(神奈川県):2011/02/16(水) 17:13:58.83 0
>>679
ベースであるとか、モチーフであるというのが
そのまま剽窃している、一対一で対応しているといった話は最初からしていませんよ

まどかのモチーフというなら、大きな物で4つ
魔法少女モノ(ジャンル)、仮面ライダー(主に平成)、アリス、ファウストでしょう


前提として、ファウストが絶望先生だという捉え方が違っています
まどかの話に戻すと、まどかたちは、スタートの時点で幸福病……とさやかの発言にあります
何一つ不自由なく、家族友人にも恵まれている
にもかかわらず、まどかも、さやかも満ち足りていない
まさにファウストのように


「希望」=「欲望」の言い換え説は、正しいじゃないかと思いますよ
魔法少女の存在が、見るモノに「欲望が叶う」という期待を抱かせる=新しい魔法少女になりたがる人を集める

派手な衣装と活躍そのものが、素質のあるもの(見えるモノ)にとってある種のプレゼンなのでしょう
まどかにとってのマミが、意図せずその役割を果たしたように
692 入江(dion軍):2011/02/16(水) 17:20:49.49 0
>>682
ちょっと考えてみた。

ほむらはまどかの魔法少女化を阻止し、一方で「ワルプルギスの夜を倒したらこの街を去る」と言っていることから、
ほむらが起きてほしくないことは『まどかが魔法少女の状態でワルプルギスの夜が来ること』。

そもそもほむらは、まどかが魔法少女になると「全てを失うことになる」と言っている。
一方でキュゥべえは、「マミよりずっと強くなる」「これほどの資質を持つ子と出会ったのは初めて」と言う。

もしかしたら、ほむらが阻止しようとしていることは『まどかがワルプルギスの夜を倒すこと』なんじゃないだろうか。
キュゥべえがストーカーするくらいまどかの能力が高いなら、ワルプルギスの夜を倒せてもおかしくない。
そして、ワルプルギスの夜を倒すとほむらが恐れていた「全てを失うことになる」が起きる。
それがなんなのかは分からない(消滅、夢から覚める、過去へループ・・・)けど、
ワルプルギスの夜はGSを落として終わりな今までの魔女とは別の存在かも?
693 白雪姫(チベット自治区):2011/02/16(水) 17:25:15.45 0
>>554
507です
サンクス
こちらも同じ様な考え
個人的にはセーラームーン臭がプンプンする

後はアレが本当の母親なんじゃないかってのが気に入ったなる
どちらにせよ あのOPでは重要カットだなーと思う
694 銭形次子(兵庫県):2011/02/16(水) 17:30:55.01 0
谷川俊太郎の『マザー・グース』のうた全5巻実家からとってきた
「Hey Diddle Diddle」意外に興味深い歌がないか調べてる
695 南郷さん(長野県):2011/02/16(水) 17:32:44.63 0
まどかに魔法少女としての才能がある理由って考察で明らかになってるの?
虚淵シナリオの主人公って大体復讐がモチベーションになってたり
ヴェドゴニアみたいに過去に秘密があるけど
まどかには不自然なくらい何もないね
696 ポルコ・ロッソ(catv?):2011/02/16(水) 17:38:38.80 P
キャラ原案がうめてんてーだからか?
脚本はほぼウロブチだけど、原案はウロブチだけじゃないからな
697 ポルコ・ロッソ(チベット自治区):2011/02/16(水) 17:39:58.47 P
>>691
さやか「なんで…あたしたちなのかな…」
キュゥべえ「それは、君たちがファウスト博士だからだよ」

こうですね?
698 入江(dion軍):2011/02/16(水) 17:41:05.71 0
>>695
今考えてみたけど、「幸せすぎて願いが見つからない」ってのが鍵かも

さやかの回復能力のように、願いと魔法の能力が関係してくるらしい
だとするなら、願いが見つからないまどかが願いを見つけたときってのは、どんな願いなんだろうか
そして、そこから生まれる魔法はどんな能力なんだろうか
こうして考えていくと、1話アバンのように絶望的な状況が発生し、そのときの願いから強大な魔力が発生するんじゃないかと予想
699 緋村剣心(滋賀県):2011/02/16(水) 17:50:19.43 0
>>691
スマン、絶望先生ネタがやりたかっただけなんだ
ファウスト=絶望先生とガチに思い込んでるわけじゃないよ

>仮面ライダー(主に平成)
人外の存在になった苦悩・絶望を描いているから、むしろ昭和っぽいとも思うけどね
でももし虚淵版Black/RXだったらきっと俺得・・・
 まどか「さやかちゃん!お願い、あの頃のさやかちゃんに戻って!!」
 さやか「問答無用!!!」
 まどか「リボルケイン!!!!」(ドス刺し)
・・・いや、無ぇな
700 氷華(catv?):2011/02/16(水) 17:50:50.95 0
>>695
最初はまどかが魔法少女に「ただなりたい」から、が有力だったけど、その線は薄くなったよね
701 守山那由多(福岡県):2011/02/16(水) 17:51:16.84 0
最もシンプルなパターンを考えてみた

ほむらはマミの妹、予知能力持ち
姉がすごい資質持っている子がいると言っていたのを聞いて
嫌な予感がするのでやってきた
まどかの契約を阻止しようとするのは姉をまどかに取られたくないがため
姉は数日後に復活するのでそれまで守り通せたらおkというのがほむらの現時点の考え

しかし予知でみた魔女の能力があまりにも強すぎるので
ほむらの考え方が変わり結局はまどかも契約することに
ラストは5人で何とか撃破してめでたしめでたし


2期は別の街から魔法少女のグループが攻め込んできて
5VS5のバトルロイヤルとかそんな感じかな
702 ミルフィーユ・桜葉(東京都):2011/02/16(水) 17:53:29.32 0
まどかを守る者=魔女

つまりこうか
703 氷華(catv?):2011/02/16(水) 17:53:53.64 0
>>695
まどかはひだまりのゆのっちがモデルって虚淵自身が言ってるからなあ
絵を描くのが趣味なあたりがオマージュだし
704 ユイにゃん(西日本):2011/02/16(水) 17:54:39.12 0
まどかになんかどろどろ設定でもあるのかな?弟と年離れすぎの突っ込みもあったな。
705 氷華(catv?):2011/02/16(水) 17:56:29.82 0
>>691
>>691
>まどかのモチーフというなら、大きな物で4つ
>魔法少女モノ(ジャンル)、仮面ライダー(主に平成)、アリス、ファウストでしょう

髪の色がCMYKな魔法少女が化物と戦って、敵の正体が魔法少女でループもので夢オチなスマガを外すんじゃない
706 否定姫(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 17:56:52.35 O
そうえばQBの背中の模様ってなんの模様なの?
707 氷華(catv?):2011/02/16(水) 17:57:31.38 0
>>706
ループか涙かのどっちか
708 スネオ(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 17:59:25.98 O
大雑把に解釈すると
まどか=主人公補正で強大な力を持っている
ほむら=ワルプルギスの夜撃破に熱心な少女
マミ=まどか、さやかの夢であり尊敬する先輩
さやか=恋に恋を夢見る魔法少女
杏子=グリーフシードハンター
キュゥべぇ=魔法少女システムを使い少女を魔法少女にするマスコット
ってところか
709 守山那由多(福岡県):2011/02/16(水) 18:02:39.77 0
>>704
俺自身が弟と一回り以上離れているので
その設定は気にしない
710 氷華(catv?):2011/02/16(水) 18:05:17.33 0
親父が家庭に入る目処ついたから弟仕込んだんだろ
711 南郷さん(長野県):2011/02/16(水) 18:08:45.43 0
>>705
願いが現実になったり、マレウスがワルプルギスと対応したり今後も似通った点は出てくるかもしれないけど
今風の魔法少女ものっていうジャンル的な部分が同じなだけでスマガは重要なモチーフではない気がする
712 守山那由多(福岡県):2011/02/16(水) 18:09:19.55 0
自分には1〜4話のやりとりを見ていてほむらとマミが赤の他人とは思えないのだ
713 ポルコ・ロッソ(catv?):2011/02/16(水) 18:12:16.60 P
スマガのナビゲーターはいい人(犬)だからな
QBがナビゲーターのまどかで同じことやったらバッド確実
714 柘植行人(関東):2011/02/16(水) 18:14:42.17 O
ていうかそれは結果的に筋が被る部分もあるよねって話であって
べつにモチーフでもオマージュでもなんでもないんじゃね?
715 棗恭介(大阪府):2011/02/16(水) 18:18:39.31 0
>>654
悪魔的存在が、世界をループさせて箱庭の様に遊んでるってのはよくある話。
ほむらの罪ってのは一話から察するに、魔女のループにまどかを巻き込んでしまった事そのものじゃないかな?
だからワル夜の魔女を倒してループを終わらせようとしてる。
716 とがめ(神奈川県):2011/02/16(水) 18:23:16.86 0
>>697
煽りかもしれないけど、当たらずとも遠からずなのでw

・魔法少女になれるのは、純心で、素直だから
・QB(メフィスト)が誘惑するのは、純心で満ち足りていないから(事故で死にかけて助けて欲しい含む)

QBは、少女を相手に「ゲーム」または「商売」をしている考えてもいい
一定のルールに則って(願いの助言はできない、嘘は言えない)公正に
ルールに定められていない部分ではあらゆる奸智を使って、自分の商品を売りつけている

魔法を買ったら、まどかたちの負け。魂をとられる

従来の魔法少女のマスコットが「友達」ですが
QBは、セールスマンか、雇用主的な立ち位置ですよね


まあ、推測ですが
現状でている情報からすると、見方としてはそんなに外れていないでしょう
717 緋村剣心(滋賀県):2011/02/16(水) 18:23:17.42 0
そういや、魔法少女に憧れるのって普通なら小学生までだと思うが、なんでまどかは憧れを持ち続けたんだろうね
理由として、昔(五歳頃とか、小学生の頃とか)に魔法少女(=ほむら)に助けられた経験があるという妄想をはじめのうちは抱いていたけど、この筋はもう望み薄だよなぁ
併せてほむらは永遠を望んだから年をとらない&時間停止能力とか妄想してたんだけどなぁ

なにより、魔法幼女まどかが見たかった(・ω・)
718 笑い男(滋賀県):2011/02/16(水) 18:27:41.67 0
>>717
雪の降る中助けてもらったんじゃないかな。
んで礼を言いたかったけど相手はもう行っちゃってかろうじて見えたのがツインテール。
それ以来鹿目まどかはツインテールにすると決めたのだッ!
719 桜野くりむ(関西・北陸):2011/02/16(水) 18:28:45.52 O
将来の夢って書いたりするのは小学までかもだが
魔法少女っていうのが存在するって突きつけられたら
中学生なら十分憧れを取り戻したりするだろう
720 とがめ(神奈川県):2011/02/16(水) 18:28:47.65 0
>>699
敵から与えられた力で、その敵そのものに立ち向かう
その力は人類の希望であるはずなのに、多くの災いをもたらす絶望でもある

といいうモチーフがあるようなので
なるほど、昭和ライダー的ではありますね
721 島鉄雄(チベット自治区):2011/02/16(水) 18:29:45.46 0
>>695
おそらくごく普通で幸せな少女であることじゃないかね
家庭や性格もそういうキャラ設定になってるし
もしそのことがキュゥべえの求める強大な魔力と、ほむらが恐れる災厄(?)の原因だとすれば
物語の着地点は、まどかが自らの意思で「それ」を捨てるか否かという話になるはず
前回の「間違ってしまえ」という母親のアドバイスは大きなヒントだが、それに従って考えた末の行動の結果が
あれというのも、まどかが悪意なく災厄をもたらす無垢ゆえに邪悪な存在であるという暗示なのかなと思った
722 眠りの小五郎(大阪府):2011/02/16(水) 18:33:47.55 0
>>555
>>654
(「罪滅ぼし」=「言い訳」)←しない

罪滅ぼしはしないんですよ。
「さやかと仲良くする=罪滅ぼし=言い訳」なわけで。
この場合の罪は、狭くはさやか魔法少女化を許したミス、
広くは多くの魔法少女を諦めてきたこと。

ループ説を肯定も否定もしないですね。
723 東丈(幻魔大戦)(千葉県):2011/02/16(水) 18:34:30.51 0
>>716
誰か忘れてない?
724 氷華(catv?):2011/02/16(水) 18:34:34.18 0
まどか母どんだけ本筋絡むかな
何も知らない部外者では無いと思うが
725 棗恭介(大阪府):2011/02/16(水) 18:34:53.89 0
後おそらく、かつてのループ(おそらくはループの始まり)において
ほむらがまどかの「マミさん」役だったことがあるんじゃないだろうか。それもほむらの罪。
だからまどかを巻き込むことを極端に忌避するし、巻き込もうとするものにかつての自分を見て嫌悪する。
「巴マミは幸せね…」の件にはそういう意味もあるんじゃないかと思う。
726 玄関子(チベット自治区):2011/02/16(水) 18:36:37.93 0
既出かもしれんが、ほむらは魔女か何かとゲームしてるってのはどうだろう
過去に戻ってやり直せる代わりに話せる事象が制限されるってルールの
ほむらはそれを利用して最悪のケースを回避するために動いてる

という妄想
対戦相手は魔女だか赤の女王だか白の女王だかその辺だろうか
727 島鉄雄(チベット自治区):2011/02/16(水) 18:36:57.43 0
>>721を訂正

「ごく普通で幸せ」じゃなくて、ほむらの言葉を借りれば「優しすぎる」だな
「その優しさがもっと大きな悲しみを呼び寄せる」というのならば、これはまどかがその「優しさ」を捨てて
大人(=魔女?)になるまでを描く物語ではないかと考える
728 有田しおん(茨城県):2011/02/16(水) 18:37:03.38 0
既出だろうけど元ネタは
ニーベルンゲンの歌かヴォルムスの薔薇園だったりして
729 スネオ(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 18:38:46.28 O
>>724
まどか母はまどかが悩みや不安に思ったとき数多ある解決案を
提示するだけでまどかと言うキャラの芯のひとつにはなるとは思うが
作品の芯にはならないんじゃないかな
730 りぜる(関西地方):2011/02/16(水) 18:38:52.69 0
>>726
どういううみねこだよw
731 玄関子(チベット自治区):2011/02/16(水) 19:02:26.57 0
>>730
うみねこそういう話なのかw
じゃあなさそうだなー
732 アホベール(関西地方):2011/02/16(水) 19:19:25.20 0
予想です。
今いる魔法少女は、最終回までに全員あb(ry
最終回、全員の復活を願ってまどかが9bと契約
復活した魔法少女達は、普通の生活に戻っていく
733 古手梨花(千葉県):2011/02/16(水) 19:25:07.31 0
虚淵と麻枝、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1296719287/
734 銭形次子(兵庫県):2011/02/16(水) 19:26:07.89 0
鏡の国のアリスがモチーフになっているならゲーム説は十分にアリ
鏡の国のアリスは全12章で、アリスは赤の女王と対戦して11手で勝利している
今のストーリー進行が6章目なのか6手目なのかはまだ考察中だけど

白のポーン(アリス)を動かして、十一手詰み。
1. アリス、赤の女王(クイーン)に会う 1. 赤の女王(クイーン)KR4へ
2. アリス、Q3経由(列車)でQ4(トゥィードルダムとトゥィードルディー) 2. 白の女王(クイーン)QB4へ(ショールを追って)
3. アリス、白の女王(クイーン)に会う(ショールと) 3. 白の女王(クイーン)QB5へ(ヒツジになる)
4. アリス、Q5へ(店、川、店) 4. 白の女王(クイーン)KB8へ(棚にたまごを置く)
5. アリス、Q6へ(ハンプティ・ダンプティ) 5. 白の女王(クイーン)QB8へ(赤騎士(ナイト)から逃げて)
6. アリス、Q7へ(森) 6. 赤騎士(ナイト)K2へ(王手)
7. 白騎士(ナイト)、赤騎士(ナイト)を取る 7. 白騎士(ナイト)KB5へ
8. アリス、Q8へ(戴冠) 8. 赤女王(クイーン)、王(キング)の升へ(試験)
9. アリス、女王(クイーン)になる 9. 女王(クイーン)たち入城(キャスリング)
10. アリス入城(祝宴) 10. 白女王(クイーン)、QR6へ(スープ)
11. アリス、赤の女王(クイーン)を取って勝つ
735 マリナ・イスマイール(dion軍):2011/02/16(水) 19:35:23.67 0
多分『ファウスト』の一部世界構造をモチーフにしているんだと思う。
個人的には悪魔と神以外のキャラクターの立ち位置はあまり関係ない気がする。
『ファウスト』のおおまかな説明
・神様が悪魔と賭けをする話。識者ファウストの魂が天界のもの、
地獄のものどちらのものになるか賭ける
・悪魔は神と賭けをしているが、使いッ走り的な立ち位置
・ワルプルギスの夜は二回
・ファウストは努力・労働をする人間性を愛している
  →  きみのような悪魔ふぜいが何を見せるつもりなのか。
     崇高な努力する人間の精神が
     君たちのたぐいにいつか理解されたことがあるかい?
・悪魔とファウストの契約条件
  →  わしがいつかのんびりして安楽椅子に寝たら、
     わしはたちどころにおしまいになるがいい!
     甘いことばでいつかわしをたぶらかし、
     いい気にならせたら、
     わしを享楽で欺くことができたら、
     それはわしの最後の日だ!
     賭けをしよう!

     わしが瞬間に向かって、
     とどまれ、おまえは美しいと言ったら、きみはわしを縛り上げてよい
・ファウストは悪魔により波乱の人生を送るが、最終的に天に召される
(努力する人間を愛し続けた・「動いていること事態」に「とどまれ」と言った、
つまり「動き続けろ」、「決してとどまるな」と言ってるので契約が履行されなかった)
  → 知恵の最後の結論はこうだ、生活でも自由でも、これに値するのは、
     それを日々に獲得してやまぬものだけだ。
     (略)
     その時は、瞬間にむかってこう言ってよいだろう、
     とどまれ!おまえは実に美しい!と。
736 マリナ・イスマイール(dion軍):2011/02/16(水) 19:38:55.19 0
考察:ゲーテ『ファウスト』では「目標に向かって努力する人間の姿」を至上として、物語が終了する。
この「目標に向かって努力する人間の姿」とは、言い換えれば「欲望に向かって突き進む人間の姿」と言えるのではないか?
まどマギでは「努力する人間」が「欲望を持つ人間」に置き換えられ、魂=欲望として処理されているように思える。
だとすると、魔女に食われる=欲望を奪われる→生きる気力を極端に無くす、ということ。
ついでにいうとQB=悪魔メフィストフェレスなら、メフィストフェレスを使役する神たる存在がまどマギにもあるべきかもしれない。
・EDの目のある月=監視者の暗喩?目玉の中にまどかが胎児のように丸くなっている=『ファウスト』で言う天に召された=神に捕らえられた、と解釈できる?

物語の帰着点としては、まどかが神以上の存在になって「魔法少女のシステム」を壊すことで「もう誰も死なせない」「間違ったことをする」んじゃないのかと。
穢れ=欲望=魂を収集する監視者の目的はよくわからん

QBについて
・QBは悪役・悪役じゃない以前に「監視者」に魂を供給するシステムでしかない気がする
・QBは魔法少女が肉体に固執することに疑問を持っている→QBの本体は精神体の可能性がある。
・始めほむらはQBとまどかが接触することを阻止しようとし、QBを殺そうとしていたが、出会ってからは放置している→物質界(現世)とは「別の位相」(天界?地獄?)に本体が存在し、
複数の肉体を操作している可能性→QBを殺しても別個体(記憶共有)のQBがまどかと接触する
×だとするとなぜQBは別の時間・空間のほむらを「イレギィラーな存在」としてしか認識できていないのか?
737 フェイ・ヴァレンタイン(新潟県):2011/02/16(水) 19:44:59.13 0
>>658
本編関係なしの妄想になるけど、>>561で上げた神林長平の小説が
「動物/アンドロイド/人間」という物語構造になってる。

 〜〜〜

放射線を避けて地下に退避した人間たちが地下都市で幻覚装置に全面依存した閉塞的な生活を送る未来社会。
地上で復興にあたるアンドロイドたちは自らの文明を築き上げ、その繁栄を謳歌していた。

アンドロイドたちの間では「破壊神エンズビルの降臨」という終末の予言が信じられていたが、
地下都市に住む主人公(神父)は自らの予知能力でこれが近日中に到来することを察知する。
何が起こるのか見届けるため地上世界に上った主人公はその過程で、自分たちの世界の成り立ちの、思いもよらぬウラを知る。

アンドロイド、人間、終末を信じる者、それに従う事を善しとしない者。様々な思惑が錯綜する中
一人の少年をきっかけに、遂に「エンズビル」が発現し“世界を元のかたちに”戻しはじめる。
そして、ヒトのかたちをとっていた者は……

 〜〜〜

そんなわけで、いまのところマギカ本編と重なる要素は一切ないんだけど
「ファウスト(時間)」「アリス(鏡)」の他に何か“物語の落とし処”がないかという事で
「変容(メタモルフォーゼ)」のテーマを提案してみる。

“既存の世界を変容(終焉)させ、新しい世界を生み出すところで物語を終える”のは
ストーリーテリングとして手堅い手法だし、「沙耶の唄」という前例もあるから、可能性がないわけでもないと思うんだ。

(て、風呂入ってる間に無茶苦茶レスが進んどるorz)
738 笑い男(滋賀県):2011/02/16(水) 19:56:31.84 0
ところで関西は明日放送ですがどこから始まると思う?
1.歩道橋の上で目覚めたさやかから
2.自分の部屋で膝を抱えて回想するまどかから
3.一人イライラしながら路地を歩く杏子から
4.何事も無かったように学校の授業を受けるところから
5.上条の家の前から
739 氷華(catv?):2011/02/16(水) 19:57:22.26 0
ファウスト昔1ページで挫折したなあ
740 氷華(catv?):2011/02/16(水) 19:59:21.34 0
>>738
夢オチ?からかな
741 ユイにゃん(西日本):2011/02/16(水) 20:01:12.99 0
んじゃ〜結界が町を侵食し魔女が大虐殺開始のシーンから。
まどかマギカ=(ファウスト+アリス)×虚淵

でいいんじゃないでしょうか大まかに
743 あーちゃん(宮崎県):2011/02/16(水) 20:15:40.47 0
>>695
つーことは旧作主人公に相当するポストを
ほむほむに割り振ってる感じか?
744 ニア・テッペリン(山口県):2011/02/16(水) 20:20:05.42 0
名前妄想
かなめまどか(要 円) 円環時間、中心点 
みきさやか(幹) 直線的時間、分枝時間の大元
ともえまみ(巴) 渦を巻くもの、変化のある螺旋
あけみほむら(暁 炎) 揺らぐもの、周期現象、時を計る目安

で、時間関連
745 桂言葉(埼玉県):2011/02/16(水) 20:22:29.67 0
そのネーミングセンスはウテナ並だな
746 氷華(catv?):2011/02/16(水) 20:23:27.37 0
>>709
おりこ☆マギカってどうなってんの
ほむら炎おりこ氷で対っぽいけど
747 湯婆婆(神奈川県):2011/02/16(水) 20:39:14.99 0
氷の逆読みだから焔のことですよってことかも?
748 湯婆婆(神奈川県):2011/02/16(水) 20:40:36.30 0
逆じゃなかったw

>>738
1。話聞いてなかったさやかに真相を話そうとするまどかと
無視してほむらにケンカ売ろうとするさやかからスタートすると思う
749 神崎・H・アリア(チベット自治区):2011/02/16(水) 20:45:37.59 0
公式では
grif?
grief?

英語表記の公式ってあるの?
750 柊かがみ(栃木県):2011/02/16(水) 20:46:34.69 0
751 ポルコ・ロッソ(チベット自治区):2011/02/16(水) 20:47:25.61 P
鏡アリス的には、さやかが剣で杏子を3つに切り分けるが、自己修復でくっついてしまう。
752 棗恭介(大阪府):2011/02/16(水) 20:50:13.27 0
>>751
立場が逆だねえ
753 眠りの小五郎(大阪府):2011/02/16(水) 20:56:49.20 0
既出だったらすまん。

3話でシャルロッテ敗北後、ティーカップが落ちてきて、その上にGSが落ちてくる。
マンガにはないので、アニメだけの演出。
これは、マミさんがシャルロッテを倒したらティーカップが出る魔法をあらかじめ
発動してたと考えていいだろうか。
(魔法少女死亡後も、生存時に使った魔法は有効?)

単なる演出で深い意味はないかもしれないが、もし理屈付けされているなら…

ゲートルード戦ではマミさんの頭上にカップが出現、GSは違う場所。
今回GSが落ちてくる場所にカップが出現したということは、GS=マミさん。
GS=魔女に食われた魔法少女。
今回に限れば。
さやかの「それはマミさんの」は、はからずも正しかったのかなぁ。
754 月村すずか(鳥取県):2011/02/16(水) 21:01:02.35 0
OPのおっぱいさんは
まどかを魔法少女に変える存在=QB?という解釈でいいのかな?
755 棗恭介(大阪府):2011/02/16(水) 21:10:32.83 0
>>754
ループの最後にまどかがQBになって、ループした後QBがまどかを勧誘するって流れ?
756 とがめ(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 21:17:54.82 O
>>753
ちなみに2話の名シーン待ち受けの際にちょろっと解説されていたが
あれはどこからともなく現われる不思議なティーカップとのこと
757 東丈(幻魔大戦)(千葉県):2011/02/16(水) 21:19:56.17 0
>>751
さやかが切るのかな?
何度も切る→何度もくっつく
SGを切る→フィニッシュ
だよねぇ。
758 東丈(幻魔大戦)(関東・甲信越):2011/02/16(水) 21:24:34.61 O
杏子は全く知らなくてショックを受けてたみたいだから、
動揺して魔女にやられる、もアリかも。
759 柊かがみ(栃木県):2011/02/16(水) 21:28:18.91 0
>>750出して気付いたけど

soulgemじゃなくてsouljemなんだな
http://www.madoka-magica.com/special/keyword/souljem.html

宝石だなんだ言うからずっとgemだと思ってた
760 ティエリア・アーデ(東京都):2011/02/16(水) 21:34:22.34 0
魔法少女の力は喪った幸せの大きさに比例するとかあるのかな。これなら魔法少女の力の違いを説明出来そう。
761 ルルーシュ・ランペルージ(西日本):2011/02/16(水) 21:37:17.65 0
ほむらの動機面から考えた考察

6話の発言で、
>「この街を、貴女に預けたい」
>「二週間後、この街にワルプルギスの夜が来る」
>「それは秘密。ともかく、そいつさえ倒せたら、私はこの街を出て行く」
ここでほむらが嘘を語ってないと仮定する

預けたいという発言から、ワルプルギスの夜が終わった後もこの街に
ほむらにとって大事な人物=まどか?がいること、そして
預けることが必要ということ=魔法少女システムそのものの崩壊などは
想定していないっぽいことが窺える

ほむらの勝利条件は不明であるが、ほむらの望みどおりになった場合、
2週間後のワルプルギスの夜が終わった後、

「QBと契約しなかったまどかがいるこの街を杏子が護り、そこにほむらは居ない」
状態を想定している可能性が高い


そこで浮かぶ疑問が2つ

1.QBの勧誘からどうやってまどかを護るつもりなのか

QBが「契約か死か」の状況を作り出してくる以上、契約後に死よりも悲惨な運命が
待っているのでない限り、まどかを護りきることはできそうにない
「まどかが変化することにより、QBにとって標的にならなくなる」のか
「QBが変化することにより、まどかを勧誘する必要がなくなる」のか

2.なぜ自分でこの街を護らないのか

上の条件をクリアしたとしても、杏子に預ける場合、使い魔との
ランダムエンカウントによる危険を考えると、自分で護った方が確実なはず
杏子の協力を得る為に街の支配権を差し出したというのでないならば、
「ワルプルギスの夜の後、ほむらにとってまどかを護る意味が薄れる」のか
「護りたくても護れない」のか
762 眠りの小五郎(大阪府):2011/02/16(水) 21:40:37.47 0
>>756
おぉ、ありがとう。
763 とがめ(広西チワン族自治区):2011/02/16(水) 21:40:49.04 O
名シーン待ち受け解説
ほむらの固い決意
他のことを諦めてまで叶えたい願いとは一体?
この一文から感じるのはやはりループが濃厚かな
764 ポルコ・ロッソ(チベット自治区):2011/02/16(水) 21:43:57.77 P
>>753
ティロ・フィナーレを喰らった魔女が絶命すると(そのティロ・フィナーレが
有効打だったか否かは関係なく)紅茶を落とすんだと解釈してたけど
紅茶が落ちてくる場所は深読みしすぎじゃないかなぁ
765 ポルコ・ロッソ(チベット自治区):2011/02/16(水) 21:46:27.72 P
>>759
jemだとゼリーか何か(の略称?)になってしまうま
どこかにjemと書いてあるの? gemの誤植じゃないの?
766 東丈(幻魔大戦)(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 21:47:45.84 O
もともとあのテーブルと向かい合わせの椅子はお茶会の為の物かと思ってた
767 ミルフィーユ・桜葉(東京都):2011/02/16(水) 21:48:54.53 0
>>765
URLを良く見るんだ
ただのミスだと思うけどね

宇宙ステーションの「きぼう」の英語略称がJEMだけど、さすがにないか
768 結城美柑(埼玉県):2011/02/16(水) 21:52:20.47 0
今さらだけど時計の順番で死ぬ説、第一の時計って『2』の数字だけ二つ重なってるよね?
色が青と橙ってことから、さやかと杏子が同時に死ぬってことかな。
769 東丈(幻魔大戦)(関東・甲信越):2011/02/16(水) 21:57:37.66 O
>>765
>>759
アリスモチーフ派としては、ジャムをイメージしたものでないことを願いたいような気が・・・

ジャム=jam=jelly
770 パンティ(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 22:24:03.82 O
>>763
まどかの笑顔だろ
771 パンティ(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 22:42:31.12 O
>>761
ワルプルギスの夜がどんなものかはまだわからないよね
天災のような現象なのか、それに値する魔女なのか

暁美ほむらは『倒せば』と言っているみたいだから倒せる存在なのかな?

ワルプルギスの夜襲来を乗り切る事で、もしくはワルプルギスの夜襲来を利用して、暁美ほむらは目的(願い)を成就させるのかも・・・
772 るう(dion軍):2011/02/16(水) 22:51:22.88 0
早く7話みたい
773 眠りの小五郎(大阪府):2011/02/16(水) 22:53:13.88 0
>>764
名シーン解説の原文探したけど見つからず。
さやかがGS取るところは描かれず。
単に「どこからともかく現れる不思議なティーカップ」なら、
ほむら付近に落ちてこないとおかしいと思う。
落ちてきたのは、椅子より遠い別のテーブル。

深い意味があればの話ではあるけどね。
774 東丈(幻魔大戦)(千葉県):2011/02/16(水) 22:54:43.03 0
ファウスト派の人教えて欲しいんだけど

ファウストがメフィストと契約して若返った後
「時間を遡る」シーンがあった気がするんだが
ググッてもその辺が引っかからないんだよね。

その辺の話があると考察が楽しくなりそうなんだが。

775 パンティ(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 22:56:42.75 O
Wikiより暁美ほむらの台詞を抜粋
第1話より

「鹿目まどか。貴女は自分の人生が、貴いと思う? 家族や友達を、大切にしてる?」
「本当に?」
「そう。もしそれが本当なら、今とは違う自分になろうだなんて、絶対に思わないことね」
「さもなければ、全てを失うことになる」
   ↑
これらの台詞から推察できる事
『今とは違う自分=魔法少女になる事で、まどかが全てを失う事になるのを暁美ほむらは知っている』
おそらく、何を願ってそうなったかも知ってるんだろうな
>>774
ネオ・ファウストと混ざってるとか?
777 ポルコ・ロッソ(チベット自治区):2011/02/16(水) 23:08:41.39 P
まさかファウストを読んですらいないのに絡んでるとは思わなかったな…
とすると、おれの懇親のボケもまっっっったく気付かれてないわけか…
778 眠りの小五郎(大阪府):2011/02/16(水) 23:09:33.83 0
>>775
5話の話だと、魔法少女になったら誰でもそうなると言ってる
ようなものだから、まどか限定の話ではないだろう。

何を願ったかは知ってるだろうが、そこは根拠にならない。
779 藍華・S・グランチェスタ(dion軍):2011/02/16(水) 23:15:19.14 0
>>761
全く根拠の無い発言で申し訳ないが、ほむらは世界の行く末に関わらず
ワルプルギスの夜が終わればまたループしてしまうのでこの世界にはいられないということなのかなと思う
780 あーちゃん(長屋):2011/02/16(水) 23:17:18.66 0
>>778
ついでに何を願ったのかを 知っている根拠を教えてもらいたい
QBの消滅=ほむらの消滅なのかな。
ほむらサイドから見るならまどかの魔法少女化を阻むのが最重要事項だから
QBさえ消えれば、魔女から守る云々は関係ないのかと思った
782 パンティ(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 23:23:37.98 O
>>778
全てを失う=人間ではなくなる(魂はSGの中、魔女狩りの宿命を背負う)と言いたいんだね
俺もそう思ってたけど、OPテーマとEDテーマを何回もループで聴きながら、Wikiの暁美ほむらの台詞を繰り返し読んでるうちに

まどかは魔法少女になる事で全てを失った
と思えるようになった
783 藍華・S・グランチェスタ(dion軍):2011/02/16(水) 23:28:30.98 0
確かにほむらの行動と発言からは
まどかが魔法少女の契約をすることと、その他の人間が契約するのではその後に起こることなど含めて
色々と違うような気はするね
784 東丈(幻魔大戦)(千葉県):2011/02/16(水) 23:31:38.69 0
>>776
ああ!それです!

>>777
うわw恥ずかしいですよそれw
785 東丈(幻魔大戦)(千葉県):2011/02/16(水) 23:37:30.06 0
という事はネオ・ファウストの方が本編に近いのかな?
虚淵さんが手塚治虫さん好きだったら可能性あるんだけど。
786 パンティ(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 23:40:16.21 O
>>780
Wikiより暁美ほむらの台詞を抜粋

第4話
「貴女は自分を責めすぎているわ。鹿目まどか」
「貴女を非難できる者なんて、誰もいない。いたら、私が許さない」

この魔法少女システムにこれ以上干渉して欲しくないなら
『これに懲りてこれ以上首を突っ込まないで』と忠告するだけでもよかった
しかしこの時の暁美ほむらは慰めている
『もし私が○○なら、もしあの時私が〜』と、自責の念にかられるまどかを暁美ほむらは知っているのではないか?

注視したいのは『いたら、私が許さない』という台詞
これは同じ立場の者か味方が言える台詞だ
この時には既に魔法少女(?)であり、まどかが魔法少女になるのを否定する者には言えない台詞だと思う
787 雪代巴(岩手県):2011/02/16(水) 23:47:44.28 0
>>701
予知説はもう捨ててもいいだろ
知っているとすると演出も含めて納得できる
788 東丈(幻魔大戦)(千葉県):2011/02/16(水) 23:49:32.94 0
本スレに投下してるんだけど早すぎて駄目だw
↓内容被るけど転載
1話冒頭の結界の中のシーンなんだけど
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira008250.jpg
コレが花に見えるって事でどれがどれ?ってやってるんですよ。

で、アリス2章の生きている花たちの庭で出てくる花が
鬼百合(オニユリ)
薔薇(バラ)
菫(スミレ)
雛菊(ヒナギク)
飛燕草(ヒエンソウ)

と、柳?の木

それを考慮して当て嵌めてみたのが↓
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira008264.jpg

歯車みたいなのは時計草じゃないかってのは考察スレで指摘を受けたんだけど
?が判らないのですよ。
真ん中なので柳?の木かとも思うんだけどどうも違う。
(そもそも日本語訳が合ってるかも怪しい)

花園の真ん中の木が正確には何の木か?
そして、出てくる花間違ってるよって解る人居たら教えて下さい。

1話冒頭の魔女が時計草に関わるものなら『時間』に纏わるエピソードだったのでは?
と考察の足しになりそうなのです。
789 ランファ(チベット自治区):2011/02/16(水) 23:51:59.65 0
ほむらって実はまどかなんじゃね?
OPの髪長いのが、魔力使うとどんどん黒ずんでいってさ。
790 柳生九兵衛(西日本):2011/02/16(水) 23:54:10.02 0
触っちゃいかん千葉県がいるのはよくわかったぜ
791 東丈(幻魔大戦)(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 23:59:53.01 O
今夜は東海地方で『こんなの絶対おかしいよ』が放送されますなぁ

ほむほむのSGが両手にあるのと、謎の影チェックが今回の考察材料?

他にもあれば教えて
792 茅葺よう子(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 00:00:24.79 O
ソウルジェムを女子中学生が指輪にして普段持ち歩くのは無理がある
生活指導で即没収され卒業まで学校から出られなくなる
それにマニキュアなんてけしからん
793 パンティー(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 00:00:34.36 O
Wikiより暁美ほむらの台詞を抜粋
第4話
「忘れないで、その優しさが、もっと大きな悲しみを呼び寄せることもあるのよ」
   ↑
これも同様に、まどかの優しさからくる願いが、形を変えてもっと大きな悲しみを呼び寄せてしまった事を知っている上での発言に思える
794 東大和実吉(千葉県):2011/02/17(木) 00:06:40.14 0
ネオ・ファウストって

ファウスト博士はメフィスと契約して若返るも記憶をなくしてしまう。(知識は残っている)

時間を遡り、過去のファウスト博士の元で働く事になる。

上位の存在(うろ覚え過ぎるw)に同時間軸に同じ人間が居る事がバレる。

選ばれた結果、過去のファウスト博士は消え、若返り時間を遡った方の博士が残る。

博士だけだけど、こんな感じでしたっけ?


795 会長(チベット自治区):2011/02/17(木) 00:11:37.46 0
他スレからの転載で悪いけどこれは興味深い

892 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/16(水) 21:33:36 ID:zEUWV97t0
なんかフラクタルの音楽担当の人が、magia の分析してるのがちょっと面白いな
幻想交響曲「ワルプルギスの夜の夢」をインスパイアした部分があるとか

ttp://togetter.com/li/100734
796 柊つかさ(栃木県):2011/02/17(木) 00:13:15.20 0
>>791
両手にSGがあるのは作画ミスかもよって前スレでもでなかったっけ?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1352693.jpg
797 東大和実吉(千葉県):2011/02/17(木) 00:15:47.18 0
>>795
面白そうなんだけどサッパリだ
音楽解る人には解るの?
798 蘇芳・パヴリチェンコ(埼玉県):2011/02/17(木) 00:16:55.32 0
みんな深読みし過ぎワロタ
799 パンティー(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 00:16:57.66 O
>>796
このアニメは、作画ミスなのか、敢えてミスリードしてるのかわからないとこもおもしろいね
800 東大和実吉(関東・甲信越):2011/02/17(木) 00:17:17.24 O
>>797
幻想交響曲を聴いてみればよろし。
801 東大和実吉(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 00:17:47.19 O
>>796 じゃあそれは気にせずに観るわ

今回は気楽に観れそうだな
802 霧谷希(大阪府):2011/02/17(木) 00:19:04.03 0
>>780
そこは微妙なところだなぁ。
「知っていること確定」とは思ってない。

さやかが魔法少女になったミスと、まどかが魔法少女になった
場合のミスの大きさに違いがあるのかどうか。
ここまでずっと「まどかまどか」だったのは、まどか以外が
魔法少女になると思ってなかったからだとしたら、願いを
知らないかもしれない。
でも、まぁ今のところ>>786>>793みたいな感じです。
パンティさんに感謝。
803 鑢七実(愛媛県):2011/02/17(木) 00:19:49.87 0
>>799
滑稽という面白さというなら同意かなぁ
804 アーテンボロー・コアチッチ(長屋):2011/02/17(木) 00:23:56.16 0
>>786>>793
>『もし私が○○なら、もしあの時私が〜』と、自責の念にかられるまどかを暁美ほむらは知っているのではないか?
3話魔女退治の後のまどかの落ち込みようからそう思っても不思議ではないと思う
それともほむらにはそのようなやさしさは皆無と言うことかな

>注視したいのは『いたら、私が許さない』という台詞
>「忘れないで、その優しさが、もっと大きな悲しみを呼び寄せることもあるのよ」
ほむらは過去に「数えるのを諦める程に」(4話) 魔法少女が死ぬのを見ている
まどかのような優しい人もいたであろう
つまりまどか本人でなくてもまどかにその姿を見ている可能性もある
確定させるのはまだ早いと思いますよ

おそらくこれはループ説の人もほむらがまどかを知っている事を前提で話していると思うけど
何人死ねば「数えるのを諦める程に」となるのか、数人ならこの表現はないと思う
1話アバンの2人を除くとマミ・青・赤・緑(なる世界もあるかもと言うことで)の4人か
805 東大和実吉(千葉県):2011/02/17(木) 00:25:02.98 0
806 ミルフィーユ・桜葉(千葉県):2011/02/17(木) 00:33:18.26 0
花の種類聞いてた人
コスモスとアジサイがでてたけどわかったの?
807 東大和実吉(千葉県):2011/02/17(木) 00:37:26.23 0
>>806
ありがとう御座います。
コスモスは見ましたがアジサイは気付かなかったです。
問題はアリスの中で出て来たか?なんですが。
808 レイラ・ハミルトン(西日本):2011/02/17(木) 00:40:39.73 0
>>771 >>779
本人の言葉を借りるなら、「まどかを救うという希望と引き換えに、すべてを諦めた」
のがほむらって印象があって、仮にそれがワルプルギスの夜で達成されるのなら、
ほむらにはかなりやばいフラグが立ってるように思えるんだよね……
809 樋口清太郎(滋賀県):2011/02/17(木) 00:41:35.94 0
縄張りの移動やら魔女の探索やらで、多くて月に二・三人ずつくらいしか死に目に会えないだろうし、数ヶ月は魔法少女の死ぬところを見ないで済む時間だってあったはず
もっとも、数百メートルに一人ずついるなら日に数人とかあるかも知れんが、だいたい年間十数名が限界じゃないかなぁ
その感覚でいくと、ほむらが通算で数十〜数百年分の時間を魔法少女として戦い続けてようやく「数えるのを諦めるほどに」魔法少女の死ぬところを見てきたという話が成り立つが・・・

もしもほむらだけループしまくってるなら、彼女はもっと狂っていてもいい。でももし”永遠の魔法少女"なら、狂わず変わらずでいられるかもしれない
810 銭形警部(大阪府):2011/02/17(木) 00:45:36.28 0
ふと映画のターミネーターみたいな展開を思いついた。妄想の域を越えない考察でスマソ

ほむらは魔法少女となっている未来のまどかの使者(ほむら=黒猫は使い魔の象徴)

ほむらの目的は過去時点のまどかを契約させないことでタイムパラドックスを起こし、
まどかが魔法少女とならない未来を作ること。

以上の仮説より
・時空を跳躍するほむほむの能力が時間操作系なのもこのため?
・未来時点から来ている為、ワルプルギスの夜の時期を知ってるのも自然
・シャルの特性やSGの100m制限を知ってるのは未来まどかが経験済みのため?
・ほむほむを過去へ派遣する動機=未来でのまどかの死or魔女化の阻止?
 →ほむほむが2つ持つSGのうち一つはまどかの物か?
・まどかの使い魔なので武器も同じ?
・杏子とワルプルギスの夜で共闘、敵を撃破→杏子に町を任せる→それ以上魔法少女の必要なし
 →まどかが契約せずに済む→ほむら町を出ていく(未来に帰るorタイムパラドックスで存在が消滅?)

まあ、こんな感じ。必ずしもループ説に依らなくてもある程度説明できそうな気がする。

余談だが、まどか見てるとFateの士郎とアーチャーみたいだと思った。正義の味方という理想を追いかける士郎と、
その理想を求めた末に現実に疲弊したアーチャーの会話が、博愛主義的なまどかの態度を「優しすぎる」と戒告する
ほむらの姿に重なって見える。
811 東大和実吉(関東・甲信越):2011/02/17(木) 00:50:57.82 O
>>805
ごめん、もしもしなんでわかんないけど
作曲家がベルリオーズならたぶんあってる。

ある青年芸術家が失恋し、幻想の中でその相手の女性を殺して死刑になり、地獄に落ちて悪魔の祭典を見る、という内容。
この曲にはテーマごとに決まったメロディがある。
清らかで美しい恋人のメロディが、地獄ではふざけた下劣なアレンジになっていたり。
812 東大和実吉(関東・甲信越):2011/02/17(木) 00:52:47.66 O
>>805
ごめんタイトル見れたw
これで合ってるよ。
813 東大和実吉(千葉県):2011/02/17(木) 01:00:50.39 0
>>812
ありがとう御座います。
でも解らなかったorz。

解る方はどこら辺か教えてくれると有り難いです。

皆様おやすみなさいませ。

814 ボルトン大佐(不明なsoftbank):2011/02/17(木) 01:01:13.22 P
ここの住民に榎戸洋司なみの事を要求される虚淵が可哀想に思えてきたw
815 霧谷希(大阪府):2011/02/17(木) 01:06:48.56 0
>>804
そこが「さやかが魔法少女になるとは思わなかった」と反するんですよ。
さやかのような状況の少女だって、見てきた筈なんですよ。
そこまで見てきたほむらが見誤る原因として、

・さやかがならなかった世界を知っている

は有力だと思うんですがどうでしょう。
816 パンティー(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:08:01.19 O
>>802
パンティってなってるけどパンティって言われると恥ずいからやめれ><

>>804
暁美ほむらの台詞を違う意味で肯定するなら
『"鹿目まどか"が自責の念にかられたあげく魔法少女になる事を決意する』ことを避ける為に口にした詭弁だろうか?
違うね
彼女は5話でも言うとおり「私は嘘をつきたくないし、出来もしない約束もしたくない」のだ
詭弁は言わない(言えない)のだ


これは妄想なのだが、巴マミの死は暁美ほむらが干渉した為に起きた事である
3話で頑なにシャルロッテは私の獲物と、巴マミの干渉を止めさせようとしていた
4話では巴マミの事情を知っている台詞がある
つまりは暁美ほむらからしたら巴マミの存在は知っていた、が 自分が干渉したせいで彼女は命を落とした
その辺を踏まえても『私が許さない』は出ない
5話のように『私のミスよ』で終わる話だ
817 ミサカ(関西・北陸):2011/02/17(木) 01:12:11.39 O
EDいいね
818 高梨奈緒(埼玉県):2011/02/17(木) 01:17:09.93 0
ワルプルギスの夜なんだけど
ほむらがそれに賭ける意味や無事にやり過ごしたら街を去る発言の意図に注目が集まってるけど
そもそもこのイベント?は魔女にとってどんな意味やメリットがあるのかが気になる

なんとなくだけど「オリジナルの新種魔女が誕生するイベント」なのではと思ってる
使い魔暖簾分け的な増殖で元祖の同種コピーが生まれるルールが示されているのは
そのうちオリジナル魔女が誕生する特殊なプロセスを語る前フリなんじゃないかという気がしてならない
819 安藤そあこ(チベット自治区):2011/02/17(木) 01:17:19.47 0
OPもEDの歌詞も希望があるような事言ってるが信用できない
820 パンティー(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:22:32.97 O
>>804
さらに


『数えるのを諦める程に』
暁美ほむらはそう言った これはループして見た景色の台詞か?


"鹿目まどか(?)"の願いを知り
その願いの結果、何が起こったかを知り
"今"の魔法少女達を知り(さやかは除外)
魔法少女はどういうものか、SGは何なのかを知り
そして、『数えるのを諦める程に』魔法少女達の死を見てきた存在

"今"ただ一人(?)だけいるんじゃないか?そういう存在が



暁美ほむらの台詞は重要だ
彼女は事実は隠しても嘘は言わない(言えない?)
821 小山夏紀(愛媛県):2011/02/17(木) 01:24:50.90 0
>>810
何者かの手によってほむらがエージェントとして送り込まれたにしては
後手に回りすぎではないでしょうか?
もっと力を与えて転送することも可能なのでは?
まどかと接触した後でも強制的にQBを倒しにかからないのが説明できなくなる。
ターミネーターのように自分が任務のために送り込まれたとまどかに説明できない
のは何故?

疑問に感じたのはこんな所です。
ですが、何者かの手(外部組織)によって送られた使者というのはいいかもしれません。
822 パンティー(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:31:16.79 O
>>818

これも妄想だが
第1話でQBの抹殺に失敗した暁美ほむらの起死回生の一発が
ワルプルギスの夜 である

Wikiより暁美ほむらの台詞を抜粋
第2話
「今日もちょっと、急ぐ用事があって。ごめんなさい」
このアニメには不純物(作画ミスorミスリード)はあるが、脚本の要の台詞には全て意味があると見なして
ミステリアスなキャラである暁美ほむらが『用事がある』と言うのには意味があると思える
もしも2週間後の"今"にワルプルギスの夜を任意に召喚できる存在がいたとするなら暁美ほむら以外にはない
823 とがめ(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:32:39.33 O
来週QBが緑の前に現れて
新種の生物としてNASAか研究機関に売られてしまえばいいよ。

6話過ぎて、ヒロインと一緒にお風呂に入らせてもらえない淫獣は、消えてもらおうか。
824 パンティー(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:40:52.24 O
>>819
"今"の鹿目まどか的視点と 暁美ほむら的視点にわかれていると思われる

アリス説を借りるなら"第12章 夢を見たのはどっち?"が
どちらの視点が夢と散り、どちらの視点が現実になるか?
という "鹿目まどか"vs暁美ほむらの展開があり得ると妄想する
825 霧谷希(大阪府):2011/02/17(木) 01:42:57.79 0
>>822
それはさすがに妄想過ぎるだろう。
QBを始末しないにしても、まどかの監視という用事がある。
実際ストーキングしてたわけだし。
826 白雪みぞれ(チベット自治区):2011/02/17(木) 01:55:14.71 0
量子論と多世界解釈を応用した考察を展開してみる。
風呂敷、広げすぎてちょっと長いかもしれないけれどよろしく。

初めに本考察で用いる量子論と多世界解釈について簡単に説明する。
まず「原則として、可能性の分岐は未来方向にのみ存在する。なぜなら、原則として人間は過去方向に進めないからである」(A)とする。
つぎに「事象aは、起こりうる可能性が考えられる時点では可能性のままであり、何らかの視点によって観測されることではじめて起こる」(B)とする。
以上の二点(A、B)を用いて考察する。

 *

鹿目まどかと暁美ほむらはごく普通の少女。
二人の話題は流行りの音楽にはじまり、好みの異性のことへ……それはまるで花から花へと飛び移る蝶のよう。

そんな二人はほんの些細なことから(それはやはりごく普通の、思春期らしい)言い合いへ、そして小さなすれ違いを起こしてしまう。
……こんなはずじゃなかったのに。優しいまどかを傷つけてしまったかもしれない。ほむらはぼんやりと夕日を見ながら――

『時間が戻ったらいいのにな……』
827 白雪みぞれ(チベット自治区):2011/02/17(木) 01:57:12.54 0
かくして、溜息に応えるように現れたナゾの存在によってほむらは魔法少女になり、時間を移動する力を得る。
ここまでが「予てあるステレオタイプの魔法少女世界」であり、あるいはひだまりスケッチな、なにげない少女たちの物語。

願いどおりに喧嘩する前にもどったほむらだが、以前と違うのは自分が魔法少女であること。
しかし目の前の二本指の差が遠くの景色ではずっとはなれているように、魔法少女になってしまったほむらは、まどかから近いようで遠い存在になってしまった……ほむらはまどかとの元通りの関係を探して、時間の旅に出る。
ここに(A)を用いると「過去方向に進むことができるならば、可能性の分岐は過去方向にも存在する」ことになり、さらには「分岐の先で進んできた方向とは違う方向の未来・過去へ進むことで、無限に平行世界を移動することができる」ことになる。

……ほむらはなおも進み続ける。その過程で、まどかと出会わなかった世界、魔女がはびこる世界を次々に「観測」していく。いくつもの世界を見続けてきたほむらは、とうに表情を失ってしまった。
そして(B)によって、魔女や魔女による恐怖を実現させてしまったほむらは、それらを自らの責任と考えながらも平行世界の網を迷い続ける。

 *

『まどか☆マギカ』作中でほむらが魔法少女が増えることを好ましく思っていない理由は、魔女との戦いを、魔女を生み出した自分の責任だと考えているからではないだろうか?
まどかが魔法少女になることを阻もうとする理由は、それによってまどかを同じような終のない苦しみに誘うことになると考えているからではないだろうか?

 *

なんてね。
広げすぎて考察と言うより『俺のまどか☆マギカ』なんだが、とりあえず投下してみるw
828 パンティー(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 01:59:37.63 O
>>825
第4話でものすごく印象的なのが、巴マミの死に悲壮感を隠せないさやかとまどかに距離を置くQB
「さすがに空気読むわなぁw」と思ったよ

さておき
自暴自棄になった上條が動かなくなった左腕をCDプレーヤーに叩きつけた時、さやかが『奇蹟も魔法もあるんだよ!』と諭した時
事故で両親を失いながら自分も瀕死となった巴マミ
彼女達は『魔法少女になりたい』と願った訳ではないが、どうしても叶えたい願い(欲望?)が心に満ちた時・・・
彼女達は願い(欲望?)を叶えた

あんがい、あるセンスがあれば魔法少女になりたい機会に立ち会い、阻止できるのかもね
だから「急ぐ用事」があっても監視には影響ないと思う
829 石動乃絵(dion軍):2011/02/17(木) 02:13:10.00 0
なんかEDの最後の方を見ていると、
全て魔女化したまどかの夢なんじゃないかと思えてきた。
830 ゆりっぺ(山形県):2011/02/17(木) 02:20:13.86 0
自分で書いといて何だけど、ほむらの台詞はQBの台詞と違って、文字だけじゃニュアンス
が分かりにくい部分も多いので、台詞集だけに頼り過ぎない方がいいと思う。
831 パンティー(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 02:54:06.13 O
>>830
それでもいいかもね
でも、台詞を否定する行動=真意の表現が欲しいな
でないと視聴者に詐欺すぎる
放送前に散々萌系をアピったり夢が希望がとやってたのとは訳が違う


さて、散々妄想垂れ流しついで
原初の"鹿目まどか"の願いはなんだったのか?について
思うに、『魔女の否定』もしくは『魔女と魔法少女のシステム』の否定
それで皆が救われると思った
そしてその願いの結末はどうなったか?
それは『人間世界の否定』になった
ずっと思ってたのだがSGとGSのバランスは人間を介して存在できるものだ
言わば魔法少女システムは『裏の生態系』であり、どれかが無くなっても破綻するし、どれかが無くなっても世界は存続できない
循環していた世界の"穢れ"は片羽の世界でどう作用するのか?
下手したら『人間が魔法少女を魔女と見なして魔女狩りをする世界』かもしれない
そして行き場をなくした"穢れ"は全てを覆い・・・


ま、もっとマイルドにするなら願った本人と叶えた存在以外は何もない世界にするかな?
その方がアニメ的にはやさしいな

1人自分以外存在しない世界に佇んで、何もかもを無くして涙してる
ちょうどOP冒頭のように
せめて人外の何かが居たら救いだけど・・・
832 伊佐坂先生(長屋):2011/02/17(木) 03:01:42.51 0
上條とさやかが病室にいるときのテーマBGMが
スカボローフェアを思わせる曲になっているのは苦いね。
スカボローフェアの歌詞に出てくる男女が結ばれるには
不可能を成し遂げる奇跡が必要だったんだ。
833 高木刑事(大阪府):2011/02/17(木) 03:13:06.84 0
ちょっと妄想してみた。
魔女と魔法少女とQBを一つのシステムとして考えた場合。

汚れが貯まりきったソウルジェムはグリーフシードへと変化する。
変化する際に元の肉体(死体)は消滅なり変容するなりするんだろうが。
何にしても魔女になった個体は他の魔法少女に狩られ、その魂をQBに回収される。
話の流れ的にはQBが何者かの使い魔で、そいつの所にグリーフシードを届けているみたいな感じなら
何とかの夜とかいうイベントで黒幕が出てくる可能性が高い。
もしかしたら魔女ってのは、肉体を失って、回収もされなかった魔法少女のなれの果てなのかもしれないが。

それはともかく。
QBの目的がグリーフシードを継続的に回収することであったなら
魔女が居なくなった瞬間に穢れを落とせなくなった魔法少女が次の魔女になるわけだから
結果として魔女は永久に死滅しないということになる。職を失う心配も無い。
QBが契約の際に何でも願いを一つ叶えるというのは、実際に願われたことを叶えるのではなく
少女から取り出した魂に宿っている願いを具現化しているだけ、とすればQB自身には何の負担もない。
ひょっとしたらQBとしてはグリーフシードであろうがソウルジェムであろうが人間の魂が得られれば何でも良いのかも知れない。
ただ互いに戦わせた方が回収効率が良いから魔法少女の側に居るってだけで。

・・・・・・ってか夜中に何書いてんだろうな俺は。


834 伊佐坂先生(長屋):2011/02/17(木) 03:16:21.21 0
不可能が並べられた歌詞はこう括られる。
 それができないのなら、せめて立ち向かうと私に言って欲しい
 そうでないなら、あなたは私の本当の恋人ではない
と。

困難に二人で立ち向かうことが本当の恋人の証、という歌詞。
奇跡で不可能を解決させてはだめだったんだぜ。
835 スネオ(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 04:07:12.87 O
>>834
いいなそれ
手前勝手な解釈させてもらうなら"今"の鹿目まどかに対する暁美ほむらの『問い』に使いたいくらいだ

836 澤永泰介(大阪府):2011/02/17(木) 04:55:17.00 0
>>813
だから、前のループではほむらが「マミさん」の立ち位置にいて
まどか達に魔法少女講座をして引き込んじゃったんだと思うよ
「巴マミは幸せ」に続く台詞からもその辺は伺える
837 澤永泰介(大阪府):2011/02/17(木) 06:13:23.69 0
間違った>>816
838 ぽてまよ(栃木県):2011/02/17(木) 06:32:45.33 0
今ニコで見てて思ったんだけど
QB「キミは、まさか」ってあるから、自分で考えて動けるんだ。
聞かれたことしか答えないし、単一命令しかできないもっと機械じみたヤツだと思ってた。
でQB=魔女の手下 ってのもあったけど、ポテンシャルは魔女と同等それ以上じゃね?
839 キン肉万太郎(北海道):2011/02/17(木) 06:40:03.46 0
ソウルジェムもグリーフシードもただの器かもしれん
入ってる中身が人の希望か絶望かの違いしかないのかも
840 ぽてまよ(栃木県):2011/02/17(木) 07:07:32.92 0
あとニコでOP修正してあるんだが、変身前逃げたのは間違いだったのか?
変身嫌がる考察した人は、どう見るの?
841 和倉結名(長屋):2011/02/17(木) 07:10:31.52 0
>>816
>>804の文章を読んで「あのセリフは詭弁である」と言ったと取れるんですか
んー、多分私の説明能力では理解してもらえないと思うのでスルーでいいですよ

ただ確かに省略しすぎたのでちゃんと書きます
3話魔女退治の後や翌日の学校の授業での態度などでまどかの落ち込みようを見て
『もし私が○○なら、もしあの時私が〜』と、まどかが自責の念にかられていると思うだろう
つまり魔女退治以前から知らなくてもこの時知っているのは不可能ではなく 
ほむらは純粋に優しい気持ちで慰めようとしたのではないか
 「貴女は自分を責めすぎているわ。鹿目まどか」

 「貴女を非難できる者なんて、誰もいない。いたら、私が許さない」
これを解釈すると3話魔女との戦闘時に魔法少女にならないでマミを死なせたこと
要は「魔法少女にならなかったこと」を非難できる者なんて、誰もいない。ということだと思うが
ほむらは過去に「数えるのを諦める程に」(4話) 魔法少女が死ぬのを見ている
そんな命の危険のある魔法少女になんでならなかったんだといえる者なんて誰もいない
ましてや契約した時点で 普通の人の感覚で死の状態 だとほむらは知っているわけだし
魂が抜かれるのを知っているのといないのでは全然違う
5話までで知っているのはQBとほむらだけ
「(普通の感覚で死と同等の魔法少女にならなかった)貴女を
 (そのことを知らないで)非難できる者なんて、誰もいない。
 いたら、(そのことを知っている)私が許さない」

 「忘れないで、その優しさが、もっと大きな悲しみを呼び寄せることもあるのよ」
「数えるのを諦める程に」(4話) 魔法少女が死ぬのを見ている
過去にまどかのように優しい人がいてその人の選択がもっと大きな悲しみを呼び寄せた事がある
その人と重ねてみているという考え、つまりまどかでない可能性もある

ちなみに>>780で聞いたのは
ほむらが「まどかが何を願ってそうなったか」を知っている 根拠 です
「まどかの@を知っている、まどかのAを知っている、だからBも知っている」
なんか変ですよ

説明下手ですみません
CBCの放送で流れたコミック2巻のCMでまどかの「ほむらちゃんのことだって
忘れないよ!」のとこに「…覚えているわけないじゃない」ってほむらのセリフ
らしきものが見えるのな。やっぱループか?
843 苗木野そら(catv?):2011/02/17(木) 07:25:02.68 0
>>814
あっちはガチで髪の色とか名前の一字一字に意味があるからな
844 クララ・ゼーゼマン(dion軍):2011/02/17(木) 07:50:35.55 0
敏腕営業QB「まどかが魔法少女になればマミよりずっと強くなれるよ。もちろん、どんな願い事で契約するかによるけれど」(ep3/6:58)

☆各魔法少女の願い事と強さ、を調査。☆

巴マミ:<事故で死亡しそうなとき、生きのびること>を願った。(3話)
  使い魔狩りで魔力を無駄遣いしているにもかかわらず、
  ほむらを束縛できる程度に強い。

暁美ほむら:契約の願い事は不明。契約の手引きをしたのはQBであるともないともいえる。(5話、杏子との会話)

      ヴァルプルギスの夜で勝利するのが目的。
      まどかの契約を全力で阻止している。
  (強さ):強い。QBの魔法少女システムに詳しい。

鹿目まどか:未契約。
  (強さ):たぶん最強。ただし願い事の内容による。

美樹さやか:<片思いの男の子の不治の怪我を治癒したい>と願った。
  (強さ)たぶん最弱。

佐倉杏子:願い事は未開示。
  (強さ):ベテラン。ソウルジェムを複数使い潰せるため強い。(6話)
  (推測:巴マミとほぼ同格。ほむらよりも経験不足)
  (蛇足:ソウルジェムの中身を知らなかった)
845 ミサカ(静岡県):2011/02/17(木) 08:02:36.57 0
>>840
そこ全体差し替えられてるんだから、公式サイトのフィードバックと同じことじゃないのか?
子供まどかが逃げてる描写だけをなかったことにしたいなら背景まで戻す必要ないでしょ。別レイヤーだろうし。

とまでいっておいて、あのシーンに意味があるかどうかについては自分はどちらの立場でもないんだけどw
846 東大和実吉(千葉県):2011/02/17(木) 08:06:57.84 0
ファウスト説派の人でワルプルギスの夜に参加する悪魔や魔女を
まとめてる人って居ないかな?

『リリス』は間違いなく出るとして

リリス(Lilith)はアダムの最初の妻である。(イブは後妻)
リリスはアダムと別れた後悪魔と交わり多くの悪魔の母となる。
リリスは「夜の魔女」「夜の妖怪」「嵐の精霊」
リリスはカナン人の安産の女神であり、目やフクロウをシンボルとする大地母神であったとする説がある

と羅列していくと何か見えるんじゃないか?
個人的には未登場の魔女が絡む気がしてるんだけど。
「暗闇の魔女(SULEIKA)」「落書きの魔女(ALBERTINE)」


後、考察スレの皆さんへ聞きたいんだけど
ファウストでは「天上の序曲(プロローグ)」と「ワルプルギスの夜」は別の出来事だよね?
何か’=’で結んでいる人が多いんだけど、そこはどう解釈しているんだろう?
自分は別のイベントだと思っているんだけど。
847 クララ・ゼーゼマン(dion軍):2011/02/17(木) 08:10:53.81 0
「ヴァルプルギスの夜」

(画の雰囲気から推測):嘘淵玄はヴァルプルギスナハトを曲解して、ヘクセンナハト(Hexennacht、「魔女の夜」)と解釈している。
 まどか☆マギカ内では「魔女の夜宴(サバト)」を意味しているのではないかと感じる。
 魔女の夜宴とは「悪魔」を囲う魔女の集会。よって、暁美ほむらの敵は「悪魔」ではないかとおもう。

なお、QBが悪魔であることを示す状況証拠として、
「契約の順守(嘘をつかない)」(伝統的な古典悪魔の特徴)
「穢れMAXのGSを食う」「敏腕営業」(どうみても悪魔)
などがある。
848 ボルトン大佐(チベット自治区):2011/02/17(木) 08:20:59.46 P
ヴァルプルギスの夜
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%A4%9C
>ドイツでは、ヴァルプルギスナハト(Walpurgisnacht)またはヘクセンナハト(Hexennacht、
>「魔女の夜」という意味)は、4月30日の日没から5月1日未明にかけての夜を指し、
>魔女たちがブロッケン山で大規模な祭りを催して、春の到来を待つという。
6話の会話でグリーフシードから魔女が孵化することがわかったけど、他方で使い魔も人間を食べて魔女になるとすると、魔女が生まれる方法は複数あることになるのか、それとも使い魔は人間を食べ続けるうちに一旦グリーフシードになって魔女に孵化するのかどっちだろう
850 織斑一夏(西日本):2011/02/17(木) 08:41:46.10 0
>>847 の線(「悪魔」であるQBと「魔女」たちの乱交パーティー)でもって、
ワルプルギスの夜に関しては、新種魔女が誕生するのではないかという仮説を考えている
>>818 に似た意見かな

根拠となる事実としては、新種の魔女が誕生するプロセスがまだ不明な事、だのに多様な魔女がいる事
またキュゥべえが魔法少女から多くのGSを回収している事
あとは、サバトのモチーフもね。

各地に散らばっていた魔女がワルプルギスの夜に一カ所に集まり、そこでQBの蓄えているGSの遺伝情報とてんでに交換する
有性生殖にあたるものを行って新種の魔女を作るのではないか

ワルプルギスの夜に倒すべき「そいつ」とは、QB、あるいはQBが生殖のために変容した姿かもしれない
あんこや野良魔女にとってのワルプルギスの夜は、魔女が密集して超危険だけどうまくすれば狩り放題イベントという認識かもしれない

そうなると、1話アバンの、魔女っぽいものが一体しか出て来ない「天上の序曲(プロローグ)」と「ワルプルギスの夜」は別イベントかも。

>>848 の言うように、ドイツの言い伝えのヴァルプルギスナハトの方は実際に一つの大規模サバトなんだよね
ファウスト読んだのだいぶ前ですっかり忘れてるんだけど、ファウストの「ワルプルギスの夜」ってサバト要素どんくらいあったっけ?よかったら誰か教えて
851 クララ・ゼーゼマン(dion軍):2011/02/17(木) 08:47:04.30 0
>>849

公式用語集の「魔女」の項は示唆的だ。
「不安や猜疑心、過剰な怒りや憎しみといった負の衝動=禍の種を世界にもたらす存在。・・・(以下略)

個人的には、
使い魔が人間を食べ続けるうちにグリーフシードを獲得して魔女になる、と解釈している。
つまり、グリーフシードを手に入れた(ことがある)存在が魔女、だと思う。

魔力(推測:純粋な気持ち)を使いきったソウルジェム(=魂)はグリーフシード(=魔女(推測))になると仮定するならば、
人間(=魂)を食べた使い魔がグリーフシード(=不安や猜疑心、過剰な怒りや憎しみといった負の衝動に満ちた魂(推測)になるのも自然だろう。
852 クララ・ゼーゼマン(dion軍):2011/02/17(木) 09:00:13.15 0
魔力が純粋な気持ちだと仮定するならば、

鹿目まどかが「ずっと強い魔法少女になる」理由の一部を説明可能だ。
つまり、3話の魔法少女萌えなスケッチブックは純粋すぎる願い事w

巴マミが「非効率的な使い魔狩りをしているにもあかかわらず」強い魔法少女だった理由も説明可能だ。
<生きたい>という願いは本質的に純粋だ。

美樹さやかが弱い理由は、
恋に臆病であるがゆえの逃避的な願い事だから、と推測される。

杏子が強いのは、ソウルジェムの使い潰しのせいだな。ヤツは不純すぎる。

ほむほむは不明。推測の根拠がないので妄想しかできない。
853 クララ・ゼーゼマン(dion軍):2011/02/17(木) 09:04:04.22 0
4話で美樹さやかが圧勝した理由の考察

公式サイト設定より:
 性質は憧憬。 筋金入りのひきこもり魔女。
 憧れは全てガラスの中に閉じ込める。
 閉じ込められた者はその心までも 簡単に見透かされてしまうが
 考えるより先に殴れば問題ない。

まどかの抱える「魔法少女への憧憬」とは相性が悪そうだが、
さやかは考えるより先に殴るタイプなので相性抜群。
854 セシリア・オルコット(東京都):2011/02/17(木) 09:06:38.10 0
>>832
退院が前倒しになったのに連絡をもらえないとか、もう。
855 クララ・ゼーゼマン(dion軍):2011/02/17(木) 09:09:01.27 0
>>850
ファウストわかんないです。すみません。

でも、「集会で殖える」「狩りイベント」「天上の序曲(プロローグ)」と「ワルプルギスの夜」は別物、
というのはありそうですね。
856 ボルトン大佐(チベット自治区):2011/02/17(木) 09:13:24.50 P
「あの男を私のものにしたい」と願えばよかったのに>さやか
ってそれだと祈りと言うよりは呪いだからダメだったかなw
857 クララ・ゼーゼマン(dion軍):2011/02/17(木) 09:21:25.91 0
>>832
見直してみたが、似ていることに気づけなかった。

スカボローフェアの無理難題って単なる仮定で結局「奇跡」は起こらなかった、
と感じているんですけどどうなんでしょう?

>>854
まどか☆マギカ的なスカボローフェアの解釈は
さやかによる上条への片思いの行方にかかってるね。
858 クララ・ゼーゼマン(dion軍):2011/02/17(木) 09:29:05.92 0
>>856
そんなに短い文章だと、だるまさんになった上条が手に入るだけなので、
少年ジャンプ見開き2ページを埋め尽くすくらいのヤンデレ的に詳細な願い事が必須だな。

テアシボキボキになった上条さんに惚れられる美樹さやかカワイソ
859 東大和実吉(千葉県):2011/02/17(木) 09:56:53.49 0
>>847
>>848
ワルプルギスの夜の説明ありがとうです。
でも単純に考えてファウストの中の「ワルプルギスの夜」の出来事で考えた方が
良いと思うのですが。例の魔女の口付けの件もありますし。

そんな感じで「天上の序曲(プロローグ)」を考察するとどうですか?

後出来れば
「天上の序曲(プロローグ)」と「ワルプルギスの夜」は’=’か
という自分なりの回答を頂きたいです。

>>850
>>855
別イベントですよねえ。

>>857
自分はさやか×上條君話は2話の魔女の名前(ゲルトルート)の話が近いかな?と思っていました。
↓他人のサイトですが春の嵐(原題:ゲルトルート)
http://pepite.air-nifty.com/iubesc/2006/07/post_f2e9.html
スカボローフェアの解釈でオススメのサイトあったら教えて欲しいです。
860 ボルトン大佐(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:04:44.85 P
(自分で調べたり自分でまとめたりする気はないんだろうか?)
861 苗木野そら(catv?):2011/02/17(木) 10:08:42.99 0
(かまってちゃんをかまっちゃう君がいるから仕方ないね…)
862 東大和実吉(千葉県):2011/02/17(木) 10:23:13.46 0
アリス説派よりwiki貼り前に書き込みしてみる。

第2章/生きた花の庭 “The Garden of Live Flowers”

→第1話冒頭の結界内にて花畑を通過していると思われる描写
 http://loda.jp/madoka_magica/?id=219.jpg
 2章花畑に出てくる花及び木は以下の通り

 鬼百合(オニユリ)
 薔薇(バラ)
 菫(スミレ)
 雛菊(ヒナギク)
 飛燕草(ヒエンソウ)
 柳の木(ポプラやヤマナラシと思われる)

 *真ん中の?はスミレか柳の木の年輪?と思われるが不明

 ここで時計草が’浮く’形となるが、これは結界の主である魔女が
 『時計』や『時間』に関する能力の持ち主ではないか?と考察出来る。
 (魔女にも歯車の描写有り)

どうかな? こじ付け考察は楽しいねぇw
863 白鳥鈴音(チベット自治区):2011/02/17(木) 10:52:00.38 0
ここは やはりモチーフ、オマージュ説は抜きにして考えてみた

単純に ほむほむが まどかが魔法少女にならないよう監視しているのは あくまでもワル夜の戦いが過ぎるまで…。

おそらく1クールでは終わらないだろうけど 1クールで ひとまず区切る事を踏まえれば 一話で まどかが見た夢はワル夜の ほむほむ戦

ほむほむは それも当然予知しているので自分のワル夜の戦いを見て まどかが契約してしまうのを知っている
だから それを防ぐ為に杏子と手を組んで二人がかりでワル夜に挑もうとしている

さやかのSGを護ったのも人情的なものも芽生えてきたのもあるけど ここで さやかの為に まどかが契約をしては困るってのもあったと思う

能力は予知夢を含め未来を知る事が出来る
事なら瞬間移動の能力も 辻褄が合う
きっと武器が盾だけなのも先々を知る事が出来るからだろう
ほむほむぐらいシンプルな能力があれば武装もシンプルになる

以上の事を想定すれば今登場している人物や出来事の全てを把握していても おかしくない
おそらく まどかがワル夜までに変身してしまうと最悪の結果になる事を知っていたので それまでは最善を尽くし まどかを護っている

もっと色々考えが溢れ出すが 色々分岐してしまうので このぐらいで考えてみた

ありきたりで長文&既出だったらスマソ(´Д` )
864 上原都(滋賀県):2011/02/17(木) 10:59:30.46 0
ほむら「ええ、今回もだめだったわ。そうね、今度はこの番組を見ている人に手伝ってもらうわ」
魔法少女まどか☆マギカ劇場版 10月公開決定!
お楽しみに!
865 マリナ・イスマイール(東京都):2011/02/17(木) 11:10:27.81 0
割り込んで悪いのだけど、
1話の後ろのクラスメイトが変わったのはなんでなの?
866 ボルトン大佐(チベット自治区):2011/02/17(木) 11:22:15.40 P
>>865
1)作画ミス
2)平行世界が同時進行しているという演出

さぁドッチ!?
867 アゲマキ・ワコ(宮城県):2011/02/17(木) 11:24:26.82 0
>>863
だいたい同じ意見だわ
ほむほむの目的はあくまでまどかの保護であってワル夜攻略はそのために必要なだけだと思う
あと杏子との協力だけど前回ほむほむが予想してなかったSGの情報がバレたことでうまくいかなくなるような気がする
能力云々はちょっと賛同できないけど

ただこれ考察じゃなくてただの予想なのが問題
868 白鳥鈴音(チベット自治区):2011/02/17(木) 11:35:49.40 0
>>867
サンクス863です
スマソ
そうだな 何かを題材に考察していないので ただの予想だw
しかし色々考えるの楽しいな
869 ドレイクさん(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 11:57:39.40 O
ニトロ社長によると身震いする7話。俺の願い虚しく血まみれなのか…

願い→仲違いして変な空気になった2人に対して緑が『本当の気持ちと向き合えますか?』

現実→身震い
>>864
この作品は全12話なんでしょ?1クールで終わらないってこと?
こんなの絶対おかしいよ。
871 苗木野そら(catv?):2011/02/17(木) 12:14:55.27 0
>>869
ほう、今週でもうワルプルギスくるんじゃね
872 サカナちゃん(福島県):2011/02/17(木) 12:15:03.99 0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1353502.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1353496.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1353497.jpg

ウィキとそこらのまとめブログしか見てない今北だから既出かも知れんが書かせて貰う
1枚目、魔女gertrudの中身と
2,3枚目、紋黄アゲハの春・夏型なんだが
すごく似ていると思わないか?

で、ここら辺から鏡の国のアリスの流れで考えてみた

↑の画像より
魔女gertrudの中身は紋黄アゲハに良く似ている→ばたつきパン蝶よりも黄斑蝶に近いのではないか?

また、ばたつきパン蝶はクリーム入りの紅茶を飲めないと死んでしまう
→マミの部屋には紅茶の入ったティーカップが有った(呼び出されて飲めなかったと思われる)

小鹿は人(アリス)から逃げた→マミさんが死んで、まどかは魔女(魔法少女化/QB/死)から逃げた

これらより、まどか達が鏡面世界の住人ではないか、と考えられ

それがアリスと対立するものだと考えると、まどか達の立つ陣営は赤側となる
873 サカナちゃん(福島県):2011/02/17(木) 12:16:55.05 0
そこで、まどかを赤の王と考えると、ほむらが赤の女王、夜の魔女が白の女王、となり
1話冒頭の場面がアリス内でのチェスの最終局面と合致する

アリス内では、白の女王となったアリスが赤の女王を取り赤の王にチェックをかけたとき
捕まえた赤の女王が腕の中で黒い飼い猫へと変わって行き、アリスの目が覚める
→まどかが魔法少女(赤の王)として、夜の魔女の前に立つ(詰む)ことで1話まで時が戻る?
(ループ仮説)

だとすればこれは、能力から判断して、ほむらの願いによるもではないかと考えられ、
これによって、引っ越して来たばかりなのにもかかわらず
保健室の場所どころか、他キャラの名前や役職、親類関係まで知っていることに加え
(ただし、マミさんに縛られたりSGを追いかけたりと行動までは把握できていない)
1話、4話でまどかが他人行儀に接していた時、あなたのことを忘れないと言った時に憤りを露にしていた
という件についても、願いの主であるほむらのみが記憶を完全に引き継いでいるため。と説明ができる

また、1話タイトルでも表されているように、ほむら以外にも
多少の記憶が引き継がれている可能性もある (まどかのみ?)

ただし、1話冒頭部がまどかが魔法少女化でなく、何かに反応したところで目覚めとなることから
ループに突入する条件は異なっていることも考えられる
874 セシリア・オルコット(東京都):2011/02/17(木) 12:35:34.26 0
ティーカップといえばシャルロッテがたおされた時
割れて血まみれの白いティーカップ吐き出してたけれども
あれはなんの隠喩?
875 サカナちゃん(福島県):2011/02/17(木) 12:42:54.49 0
>>874
俺には、単にシャルロッテ(のGS)が
マミ(のイメージアイテム)をバラバラ殺人
程度しか思いつかん
ティーカップをマミに見立て、それが割れた
マミの死の隠喩じゃない?
877 ゆりっぺ(山形県):2011/02/17(木) 12:45:22.48 0
878 エクスカリバー(愛媛県):2011/02/17(木) 12:53:23.15 0
>>872
ファウストは劇ですので話の筋は一方向の整っており、作品におけるメッセージなどもしっかり
していますが、鏡の国のアリスの物語にはそういったものは一切ありません。
これはアリスの原作者が語っています。
アリス物語は夢のなかの出来事であるので、意味があるようでまったく意味の無い物語のつなぎ合わせ。
夢その物を客観的に捉えて物語にしたものです。
ですから、物語のベースをアリスに置き換えて進行するのはかなりチグハグになってしまうと思います。
879 セシリア・オルコット(東京都):2011/02/17(木) 12:55:48.84 0
血だまりの描写はあるから噛み砕いた頭骨を書いたって良いような気がするんだけど
それは露骨だからティーカップに置き換えってことなんか?
視聴者配慮なんかね。うーん。
あとまどかがさやかのけー番知らんのもひっかかった。
880 達海猛(京都府):2011/02/17(木) 13:01:05.10 0
>>877
よくぞ見つけた!GYAFUNされてたのはやはりゲームに入り込んだ使い魔か!
・・・と言いたい所だが、マギカ文字が入ってないから違うかな
公式の魔女解説はけっこうふざけた文章がはいるからこれがどうなるのか楽しみだw
881 東大和実吉(千葉県):2011/02/17(木) 13:01:07.20 0
時間の経過が気になって調べたんだけど

第1話 1日目 夢オチ?〜学校
          放課後QBに逢う 
          マミさん家お呼ばれ

第2話 2日目 朝QBと登校〜体験ツアー1回目
          さやかと上條(第3話冒頭)

第3話 3日目?体験ツアー2回目?〜まどかとQBのピロートーク
          マミさん一人で魔女探し?ほむらとの会話
     4日目 さやか見舞うも上條不在(第4話冒頭)
          さやかと上條病院にて孵化しかけのGS発見
          マミさんマミられる

第4話 5日目 朝食〜学校
          まどかマミさん宅へ
          まどかとほむら
          上條君ぶち切れ→さやか契約 
          まどかと仁美
          さやか引き篭もり魔女討伐

第5話 6日目 さやかと上條 屋上イベント
          さやかvs杏子

第6話 6日目 さやか&QB会話 
          杏子DDR → ほむほむ二週間後に「ワルプルギスの夜」発言
     7日目 さやか前日の使い魔探し 
          まどか、母親との会話
          さやかvs杏子 part2
    
3話OP後の体験ツアーが2回目か?っていうとちょっと自信が無い。

で、何が言いたいかというと、この時間経過で二週間後ってかなり遠い気がするんだよね。
どう持って行くんだろう?
ここまで丁寧に時間の流れを作っておいて、何日後みたいな飛ばし方は考え辛いんだよなあ。
882 ゆりっぺ(山形県):2011/02/17(木) 13:02:21.63 0
ttp://www.madoka-magica.com/special/dic/card12_secret.html

実はDDRがゲームの魔女だった説はこれで否定されたな。
883 東大和実吉(千葉県):2011/02/17(木) 13:06:39.84 0
>>877
すげえ!これぞネタバレって奴だ!

解説はHPで別に付けてるんだよねなあ。
884 東大和実吉(千葉県):2011/02/17(木) 13:09:57.77 0
>>882
ついに解説付きまでw
番号探る作業が始まる予感。
885 苗木野そら(catv?):2011/02/17(木) 13:13:47.74 0
>>882
いい加減深読みすんな、みたいなメッセージをヒシヒシと感じる
886 東大和実吉(千葉県):2011/02/17(木) 13:15:53.81 0
>>872
アリス説派来た!

是非ここを観て意見して頂くと嬉しいです。
http://www22.atwiki.jp/madoka-magica/pages/77.html
887 サカナちゃん(福島県):2011/02/17(木) 13:19:44.79 0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1353482.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1353483.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1353488.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1353485.jpg

EDの最後のところなんだが
↑2で切り取った部分が顔に見えるのは良く判ると思うけど
↑3も顔に見えないか?なんか、ほむらに見えて仕方がないんだが
下みたいに少し弄ってみると耳っぽいのまで見えて判りやすいと思うんだが
どうだろう、既出?
888 来栖加奈子(千葉県):2011/02/17(木) 13:29:05.35 0
当たらないと思うけど取り合えず予想。


ほむらは、まどかの願いから生まれた存在。
ほむらは、遠い未来から過去に逆戻ってきていて、一話の冒頭部分が
ワルプルギスの夜場面じゃないかと。

一話、歯車魔女は上條に裏切られ呪う気持ちから、魔女化したさやか。

と予想。


889 東大和実吉(千葉県):2011/02/17(木) 13:30:55.07 0
>>887
これそうなら、ほむほむ=まどか説有利だけど

誰か完全に一致みたいな作業出来る人居ないかな?

890 古河渚(チベット自治区):2011/02/17(木) 13:34:38.89 0
アリス=ほむらって説は出た?
8話に来るヴァルプルギスの夜をチェスの8列目とすると
そこでほむらがプロモーションする
で、対戦相手の赤の女王が1話の魔女か何かで
なんらかの理由でほむらは過去に来て1話からやり直してる
まどかは赤の王、白の女王は誰だろ?さやか?QB?
ハンプティ・ダンプティはマミさん

もう一方、ファウストと掛けると
QB=メフィストフェレス
ファウスト博士は魔法少女
さやかに対するグレートヒェンは上條さんでほむらに対するのはまどか
けど上條さんはさやかのために歌ってくれなさそうだよね
ヴァレンティンはあんこと緑で分業かな
緑がさやかに殺されるかはわからないけど
7話にアンズのケーキよろしくあんこが。。。

鏡の国+ファウスト一部+ほむら未来からってのをごちゃまぜに妄想するとこんな感じかな
891 白雪みぞれ(catv?):2011/02/17(木) 13:40:11.21 i
>>877
右、黄色い、まつげとか女の子っぽい、お花がついてる
左、青、男の子っぽい

つまり右はマミさん、左はさやか?
892 沢木惣右衛門直保(京都府):2011/02/17(木) 13:43:44.95 0
>>882
すごいな、どうやって見つけたんだ、やっぱ適当に怪しそうなURLを入れてくの?
893 フリュネ(東京都):2011/02/17(木) 13:49:50.14 0
予告の反転した死の人文字でマミの死がひっくり返る可能性が出たよな
あとあんこの設定画?に怯える顔があったけどあれはもうケーキ確定だろうか?
それとじゅんこママの登場が多過ぎる気がする、意図的に印象付けてるような…
ソースのある予想はこんな所だな
894 乃莉(福島県):2011/02/17(木) 13:51:46.60 0
ママンフラグ立ってそうだよな
895 ボルトン大佐(catv?):2011/02/17(木) 13:54:37.52 P
>>892
魔女図鑑5話の下に隠しアイコンがある
896 乃莉(福島県):2011/02/17(木) 13:58:58.24 0
とりあえず戦術の幅は広がったな
本体をほむほむに預けて赤と青が特攻するという感じで攻守分業とか
信頼関係が無いからチームプレイ出来そうにないのが残念
897 東大和実吉(千葉県):2011/02/17(木) 13:59:56.23 0
>>895
凄ええ。全然気付かなかった・・・。
898 サカナちゃん(福島県):2011/02/17(木) 14:04:51.71 0
アリスの黒猫→ほむらみたいに
そういやファアウストでも古典的〜の夜で
ホムンクルスが命を得るなんて話が有ったよなと思って探してみたついでに気になったのを

1.2部、ホムンクルスは愛によって"炎"となり本当の生を受ける
2."時よ止まれ!"が悪魔への服従の言葉
3.ファウストは勘違いで満足して服従の言葉を叫ぶ
4.悪魔に明け渡されたファウストの魂が愛・祈りによって救済される

1・2すげえもん見ちゃった気分なんだが
899 アゲマキ・ワコ(宮城県):2011/02/17(木) 14:10:39.77 0
>>871
たしか前回2週間後に来るって言ってたから
メタだけど実際に2週間後の8話になるんじゃないかな
900 ボルトン大佐(catv?):2011/02/17(木) 14:16:09.92 P
1〜3 マミ死亡編
4〜6 さやか契約編
7〜9 ワルプルギスの夜編
10〜12 まどか契約編

って感じになると思う
901 上原都(滋賀県):2011/02/17(木) 14:21:54.20 0
>4.悪魔に明け渡されたファウストの魂が愛・祈りによって救済される
>祈りによって救済される
>祈り
さやか手助けフラグきたー
902 高梨奈緒(埼玉県):2011/02/17(木) 14:22:51.59 0
>>881
3話のマミさんVS暗闇の魔女の使い魔戦後の会話から察するに
2話と3話の間には何日間かの経過が窺えるよ
グリーフシードが出なかった事について最近ハズレばかり的な発言をしてたので
体験ツアーは2話戦闘〜3話頭戦闘で何度か行われているはず
(そして全て使い魔戦かGS持ってない魔女戦だった)
903 天江衣(和歌山県):2011/02/17(木) 14:23:41.20 0
7話で何が起こるか…
5話で逃がした使い魔が魔女になって来るのが可能性高いかな?
904 高梨奈緒(埼玉県):2011/02/17(木) 14:45:33.27 0
>>903
未登場の5話の使い魔の魔女が7話で出てきた場合は
3話で使い魔のみ登場した暗闇の魔女が今後登場する可能性が高まるね

まだ未登場の魔女は設定膨らませ要素でしかない線もあるけど
無駄なく拾ってくる場合は早出しの伏線だったと期待できるし
905 柳生宗朗(西日本):2011/02/17(木) 15:00:26.37 0
>>904
魔女にして倒せばいいと言ったあんこがアッサリやられそうなヨカン
906 千川つとむ(東京都):2011/02/17(木) 15:01:22.47 0
>>903
まどかの家族が食われるという、最悪の形で・・・な
魔法(で強化された武闘派)少女達、特にさやかは燃費が悪い印象を持った。
武器の創出、ダメージの回復にそれ程魔力を消費するものなのか。
それとも他に魔力を消費するのかもしれない。例えば願い事の維持とか。
そうなると「徹頭徹尾〜」の発言に更に重みが出るんだけど。
7話ではその辺掘り下げてくれないかなぁ。
908 ソルティ(大阪府):2011/02/17(木) 15:12:15.04 0
さやかはSGがなくなっている間に自我が希薄になり
他人の言ったことを自分の考えとして実行し始める。

まどかの言った「なに、なんなの」から始まり
赤があおりで言った「手足を潰せ」を実行する。
909 霧谷希(大阪府):2011/02/17(木) 15:37:41.72 0
>>874-876
ゲートルード戦でもティーカップが上から落ちてきて、
マミさんはそれを受け取り紅茶を飲む。
最初から割れてるわけではないし、ちゃんと紅茶が入ってる。
ただの隠喩かそれ以上の意味があるのかは不明。
>>753参照。
910 椎名真冬(東海・関東):2011/02/17(木) 15:40:45.76 O
>>5
> 1羽のほむらの名前を先生が書くところで、先生が動き止って、代わりにほむらが自分で書くシーンが何なのかわからん

ここずっと引っかかってたんだけど、もしかしたら
先生がボードに書こうとしてたのは「ほむら」じゃなくて「まどか」かなって
「ほ」の字を「ま」から書いちゃう平仮名の書き順もあやふやなダメ教師w
と思ってたけど「ま」を書こうとしてたなら合点がいく

ついでにタイトルが「魔法少女まどか☆マギカ」なのも納得がいく
1話から魔法少女まどか(自称ほむら)はいたんだから
911 銭形次子(dion軍):2011/02/17(木) 15:50:36.68 0
初めて書き込むんだが、突然すまない

ネタバレ考察まとめwikiで気になるところが…
ワルプルギスの夜にループがおこるよ説 についてなんだ。

まどかが第4話でほむほむに何人くらい魔法少女が死ぬのを見たの?
って言う問いで
ほむほむが「数えるのを諦めるほど」って言うよな。

何か関係があるように思えてならないんだが…

ループし続けているならワルプルギスの夜までに色々なパターンがあって、
それまでに魔法少女が死ぬのを数え切れないほど見てきた、っていうのは既出か
912 ボルトン大佐(チベット自治区):2011/02/17(木) 15:54:11.41 P
ティロ・フィナーレ:これを喰らった魔女がグリーフシードを落とすときは
一緒に紅茶の入ったティーカップも落ちてくるようにマミさんが魔法設計
(そのティロ・フィナーレが魔女に有効だったかどうかは関係ない)

ゲルトルート絶命後に紅茶が入ったティーカップが落ちてくる
→マミさんがティーカップをキャッチして砲火後ティータイム
→さらにグリーフシードが落ちてくるのでマミさんが拾い上げる

シャルロッテ絶命後に紅茶が入ったティーカップが落ちてくる
→ティーカップはテーブルに落下して割れて中の紅茶がこぼれる
→さらにグリーフシードが割れたティーカップの破片の上に落ちる
→紅茶にまみれたティーカップの破片に刺さったグリーフシードの図

こうでしょ?紅茶が血に見えるように赤を強調した演出になってるけど
913 霧谷希(大阪府):2011/02/17(木) 15:55:16.46 0
>>887
申し訳ないが、「人の顔だと思おうとしないと」俺には人の顔に見えない。
というか、あなたの言う「目」のところが人の口もとに見えてきた。
914 ダンチ(catv?):2011/02/17(木) 15:56:43.39 0
>>907
願い事の維持のためにと魔力を使う→だんだんとSGが曇る
と考えると、魔法少女がGSを集めなければならない理由に辻褄が合うな
915 柊つかさ(栃木県):2011/02/17(木) 16:04:09.41 0
EDの絵を反転だか回転だかすればほむらが見えるって聞いたんだけどどの辺?
どっちか分からないから両方やってしまった

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1353905.jpg
916 霧谷希(大阪府):2011/02/17(木) 16:06:26.89 0
>>910
俺が見た映像では、先生はちゃんと「ほ」って書いてたぞ。
左右が切れる状態で見てると縦棒見えないかもだ。
>>898
すごいおもしろいな、ほむら=炎だし
ほむらのほむはホムンクルスのほむか
契約内容が時よ止まれっていうのも、やや不明な点があるが能力と一致してる

ファウストからネタを引用してるのは明白だし、これあたりじゃないですか?
918 きりりん(大阪府):2011/02/17(木) 16:18:11.33 0

1話アバンの歯車ちっくな魔女が炎っぽいの出してる
ほむらが木に叩きつけられる前あたりね
これがワルプルギスの夜ならwiki見てて復活祭のかがり火ってのがひっかかる
復活祭のシンボルが卵とウサギ、イースターバニーとイースターエッグなわけで
この卵をウサギが隠すという伝承があり、復活祭の朝に子供たちは隠された卵を探す
誰が一番多くの卵を集められるか、競争をするときもある。
何かあてはまりそうでなさそうな・・・
919 トグサ(神奈川県):2011/02/17(木) 16:19:23.85 0
7話の前に予想だけしておくか

・QB、お前はゆるさねえ! 望みは叶ったのに怒るなんて、わけがわからないよ(笑
・一條さんと破局? さやかは落ち込むも、それでもOKと持ち直す、さやかMKUへ
・杏子、過去回想、それって死亡フラグですか〜
・杏子荒れる、杏子ケーキは切り裂かれても平気だけど魔力が切れちゃうの
・ほむほむ、視聴者へのミスリードのため、悪っぽい活動。まどっちイジメ、はぁはぁ。そろそろ魔力切れヤバイ
・杏子魔力切れで○○になったところでED


>>903
5話の使い魔MKUは出てくるかもね
つまり、ほむらは魔法で作られた抜けがらだけの存在で、そこに肉体を失った
だれかのソウルジェムがやどり今のほむらになったのでは。
いろいろ厳しいな・・・
ただ、ソウルジェム本体で肉体は交換可能っぽい設定がある以上、ほむほむの
中身が実は未来のまどかだったみたいな説も無理はなくなるよな。
921 撲殺天使ドクロちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 16:29:24.08 0
>>918
QBのデザインって
猫の頭と体+ウサギの耳(変形)とカラーリング+キツネの尻尾で
構成されてるように思えるんだが
猫は鏡アリスにモチーフがあるけどウサギは不思議アリスとは密接だがどうだかなって考えてたんだ
ウサギモチーフがワルプルギスにあるなら興味深いな
922 イシカワ(愛媛県):2011/02/17(木) 16:30:45.27 0
>>920
普通に性格が違うと思うけど
未来のまどかがあのような性格に変貌する理由も無茶だとおもいます
923 銭形次子(dion軍):2011/02/17(木) 16:32:50.75 0
>>920
ファウスト説でいくと
第二部第二幕で
ファウストのかつての弟子であったヴァーグナーが、
自らの学識でもってホムンクルス(人造人間)の創造を試み、
ついに瓶の中に肉体を持たない純粋生命体ホムンクルスが産まれる。

この辺が関係しそうだ
924 櫛枝実乃梨(チベット自治区):2011/02/17(木) 16:35:21.63 0
なんか、ツッコんでほしいところをツッコまない作りしてるよねこのアニメ
だとするとあんこ回想回かな
925 セシリア・オルコット(東京都):2011/02/17(木) 16:37:25.10 0
>>909,912
レスありがとう。
926 シャロちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 16:37:52.66 P
今夜はまさかの総集編…だったりしないよな?
927 ゆのっち(西日本):2011/02/17(木) 16:42:47.70 0
番外温泉編とかか?キレるやつも喜ぶ奴もいそうだがw
928 ミント(東京都):2011/02/17(木) 16:47:46.47 0
>>927
夢に逃げたまどか視点の温泉編か
目が覚めたら地獄だな
929 セイラ・マス(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 16:51:20.97 O
>>924
回想はない気がするなー
マミさんも契約の回想も数秒ぐらいだったし
1クールだから時間ないだろう
>>922
そりゃあそうなんですけど、未来で地獄を見たか、何回もループするうちに
性格が冷たくなっていった、みたいな
fateのアーチャーとかひぐらしの梨花ちゃんみたいなイメージですが
まあ無茶っていったら無茶な話ですね
>>923
このアニメで人造人間が生まれるとしても、契約時の願いによって作られる
くらいしか発生要素ないですよね
もしくは魔法少女か魔女の使う魔法で作ることができるのか

QBがほむらのことを「もしかして君は・・・」っていってたけど、その
さきがほむらホムンクルス説とつながるんじゃないかと・・・
まあこっちも無茶なはなしだな。
931 バイキンマン(静岡県):2011/02/17(木) 16:54:14.50 0
実は魔女達はまどかの心が産み出した存在で(静岡の敵みたいな)
まどかは今夢を見ているんだ。
結界は現実と夢が混ざったイメージで、魔女や使い魔は現実世界に対する
絶望(魔法少女なんて居ない、いじめられる等?)や呪い、拒絶が
産み出した存在で、マミさんやさやかとかは現実まどかが
求めていた「友達」「憧れの人」の象徴で、ほむらはまどかの姉か妹で、
現実まどかの「夢」を否定する象徴。または「冷たい(辛い)現実」の象徴
キュウべえは現実まどかの意識が産み出した別人格。
契約(現実逃避?)とは現実まどかが
「夢から醒めたくない」という表れ。だからあの手この手で
夢まどかを誘惑?し契約させようとしている。
一話アバンの魔女は現実まどかの象徴。歯車は「戻せない時間」や
「止められない現実の時間(?)」を意味する。

ここまで書いていて、自分でも良く分からなくなった。
駄文+長文すまない。でもどうしても書きたかったんだ。
932 銭形次子(dion軍):2011/02/17(木) 17:02:11.87 0
>>930
ちょっと考えてみた。
黒QBと現QB云々はよくわからないが…

前世黒QBは世界を崩壊させちゃって、
それを防ぐ為に魔法少女を作り出し自分は力を失った。
それが白QB

てな感じで考えたとして

ファウスト(=黒QB)のかつての弟子(=前世)であったヴァーグナー(=QB)が、
自らの学識でもってホムンクルス人造人間(=魔法少女)の創造を試み、
ついに瓶の中(体)に肉体を持たない純粋生命体ホムンクルス(=ほむら?)が産まれる。

とかちょっと考えてみたが…無理が生じるか
>>931
俺もほとんど似たようなの考えてた。
残り6話で無難に終わらせるには丁度いい設定だし。
俺はまどか単独犯ではなく介入者、もしくは介入プログラムみたいな
存在を用意したな。そんでQBとほむらだけが外からまどかの世界に入ってきたような
存在って感じにした。ちなみに、ほむらは妹設定。
934 大神涼子(京都府):2011/02/17(木) 17:13:41.85 0
>>931
>静岡の敵
ここが分からない
935 シャロちゃん(大阪府):2011/02/17(木) 17:15:25.57 P
静岡の敵…
山梨?
936 玄関子(神奈川県):2011/02/17(木) 17:15:26.78 0
マミは確実に死んでるの?なんだか生きてる気がする、QBは一度もマミが死んだって言ってないし。
(空席とは言っていたけど、傷を治すのに時間がかかって今はいないから空席と言ったとか)
ほむほむを縛ってた紐と魔法服は消えて、魔法で出したティーカップだけ残ってるのが不自然。
ソウルジェムが無事なら魔法でどんなにボロボロでも治せるってQBが言ってたけど、
治す為の魔法力が必要だから残す為に、魔法力使用量の多いのだけ消えた気がする。
ティーカップはまだ生きてるわ〜的なメッセージかと思ってた

これもう最終話まで収録済み?最近はぎりぎりまでどうなるか声優に伝えないっていうのがあるよね
マミさん役自身も知らないっていうのはない?
937 天使(北海道):2011/02/17(木) 17:16:22.13 0
サイレントヒルのことだろ
938 立華かなで(dion軍):2011/02/17(木) 17:17:03.19 0
>>931
オレもそんな感じだと思うよ
というか前スレの250ぐらいのところで発言したんだけどね

ほむらだけが、この世界がまどかの夢の中だと気付いてるってやつね

ただ、その時にも言われたけどまどかがいない場面でも話が進んでいたり、さやかとか他のキャラの独白をうまく説明できないと
まどか夢説は成り立たない
939 イシカワ(愛媛県):2011/02/17(木) 17:19:51.63 0
落ちが夢云々になると作家として逃げでしかないのですが
940 天使(北海道):2011/02/17(木) 17:22:59.22 0
俺も夢説は外れであってほしい
941 バイキンマン(静岡県):2011/02/17(木) 17:26:33.11 0
さっきの奴の続きだが(まるで考えてなかった)
魔女が現実まどかの産み出した存在ならば、どのような
理由で発生したのか。考えてみた。

ゲルトルート
その性質は「不信」。現実まどかの「不信感」が具現化したもの。
しかし自分に尽くしてくれた人(ほむほむ?)や薔薇(喋らない花や動物?)
だけは信じていた。(アンソニーの説明文の「お髭は魔女にセットして
もらう」から)。

シャルロット
その性質は「執着」。お菓子を無限に生み出せるが、チーズだけは
生み出せない。
現実まどかは一時期過食症に悩まされていたのではないだろうか。
その際食べたチーズ(もしくはそれ相当の食べ物)が凄く美味しかった。
でも過食症が治って(治るものなのか?)後にもう一度それを食べたんだ
けどどうしても過食症時代の味じゃなかった。
だから使い魔達にそれを捜させている。

H.Nエリー(キルステン)
その性質は「憧憬」
現実まどかはパソコンで夢を求め続けていたのではないだろうか。
現実世界と言うガラスから夢という憧れを探していた?
だからエリーはパソコンのモニターのような姿をしていた。
また、使い魔の五条さん(もう顔が五条さんにしか見えない)は
恐らくパソコンのスペック、またはネット通販で購入した
何かを運んでくれる人の象徴。
後、エリー登場時の「仕事したくないでござる」「馬鹿は嫌い」は
多分現実を受け入れた人たちへの感情。

落書きの魔女(何て読むのか分からん)
その性質は「無知」
現実まどかの黒歴史ノート(夢まどかのアレ)の象徴。
使い魔があんなに喧しかったのは「無邪気な自分」の表れなのだろうか。

ズーレイカ(ズライカ?)
その性質は「妄想」
まんま現実まどかの象徴の一つ。
「○○だったらよかった」「○○ならいいのに」という願望が
具現化したもの。
暗闇なのは、眠るの表れ。目を閉じれば何も見えない=自分の思い通りの
世界になる。から?

またも長文すまない。
942 次元大介(関東):2011/02/17(木) 17:33:02.51 O
>>919
俺も予想w
「本当の気持ちと向き合えますか」のタイトルからして、さやか回と予想。
1話の仁美ピアノ習い伏線繋がりで上條と仲良くなる。
一緒に演奏してる所を見せ付けられマミの言葉の「助けたいの?恩人になりたいの?」を思い出す。
で、自分の気持ちに気付く。
自分を犠牲にしたのに…という思いから希望が失われ魔法少女ではなくなり上條の手動かなくなる。
一方、仁美に対する嫉妬から呪いが生まれ、さやか魔女化して仁美死亡。

魔女化が戦闘中に起こって相手魔女を喰らって更に強力な魔女になんて事にでもなったら俺得w
943 古河渚(チベット自治区):2011/02/17(木) 17:35:56.70 0
>>936
残念だが1巻の表紙裏に脚本改変しない限り出番ないって書いてあるよ


夢だとしたらほむらがマミの死やさやかの魔法少女化を悔やんでるのは変かなぁ
深刻そうに取り返しが付かないって言ってたのにそれだと急に薄っぺらくなる
944 立華かなで(dion軍):2011/02/17(木) 17:40:12.18 0
>>939
作家として逃げってのは知らないが
夢の中が舞台だからといって夢から醒めて終わりというオチになるとはかぎらないと思うんだが
945 銭形次子(dion軍):2011/02/17(木) 17:46:28.14 0
>>944
夢で失敗→現実に戻る→夢の失敗を元に成功

みたいな感じとかはありそうだな…
946 天使(北海道):2011/02/17(木) 17:50:21.47 0
リトバスパターン
947 春香姉さま(大阪府):2011/02/17(木) 17:53:37.65 0
>>939
しかしながら、モチーフにしている鏡の国のアリスの最大の売りは
「夢をみていたのはどっち?」だよ
だから、夢ネタはさけられないと思う・・・
ただ、夢から覚めて終わりってことはないと思うけどね
うろぶちのことだからなにか仕込んであると思うけど

最終的にはまどかの夢なのかほむらの夢なのか
もしくはまどかがほむらの夢をみているのか(OR逆)って感じになりそう・・・
948 三千院ナギ(関西・北陸):2011/02/17(木) 17:54:46.91 O
外伝2つもあるから夢オチはないって考えてるな、どこまでクロスオーバーしてるかわからんけど
俺はほむらが願いで時空巻き戻した説だな
949 サカナちゃん(福島県):2011/02/17(木) 17:57:03.77 0
ほむらとEDの並べてみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1354094.jpg
さすがにほむらにしか見えないってのは
壁の染みが人の顔に見える病気発症してた気がするけど
右の顔と鼻筋のあたりで影の濃さがガラッと変わるのと
あごの高さと眼窩の高さも明らかに違う
前髪っぽいの2本、白目っぽいのもあるし、
まどかの入ってる右側のリアル顔との対比で2次顔が置いてあるとしか、俺には思えんのだよ
で、だとすれば、前髪の位置と黒目の丸みが薄いことに加えて
顔が傾いてるのも考慮すれば、メインキャスト内ならやっぱりほむらじゃないかってことになる
950 苗木野そら(catv?):2011/02/17(木) 17:59:21.44 0
7話は大企業暗躍編
951 苗木野そら(catv?):2011/02/17(木) 18:00:52.16 0
>>939
インセプションはダメですかパプリカはダメですかスマガはダメですかそうですか
952 東大和実吉(千葉県):2011/02/17(木) 18:02:04.64 0
>>902
うーん、何日か経ってるかな?
せめて「ここ数日外ればっかり」なら判るんですが
「ここんとこ外ればっかり」じゃないですか
2話の魔女後の次の日のツアーで2〜3匹狩ってのセリフかな?と
2話に比べて真っ暗でしたし。

それでも10日前後の話ですから2週間後はかなり遠いですね。
となると夢オチは限りなく0%になってしまうなあ。
(流石に夢の中で数日後はおかしいですよね?)

>>913
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira008420.jpg

>>918
ファウストでは1話の「天上の序曲(プロローグ)」と「ワルプルギスの夜」は別の出来事ですよ。

953 銭形次子(dion軍):2011/02/17(木) 18:06:18.98 0
しかも夢の中で夢を見るのもおかしな話だとおもうだが。

途切れ途切れに夢見てるって考えるのも夢の中で夢を見て「夢落ち〜?」っていうのも少し無理があるように思えるよな…
954 天使(北海道):2011/02/17(木) 18:08:21.65 0
些細なツッコミだけど夢の中で夢を見るのはそんなに不思議じゃない
955 霧谷希(大阪府):2011/02/17(木) 18:09:46.19 0
>>841
>>816は「あのセリフは詭弁ではない」と書いてます。
ほむらは優しさをもっていてまどかをなぐさめるかもしれないが、
あのセリフは「それ以上の意味がある」と言っているのです。

しばしば高圧的でえらそうなほむらが、この時「だけ」は優しい。
そこを816は、マミさんが死んだ罪は自分にあるとほむらが感じていて、
それが「私が許さない」という表現になったと言いたいのでしょう。
>>786では、同じ立場じゃないと言えないセリフ、ともあります。

816はループ説とマミさんまどかほむらラブラブ説を挙げているので、
願いを知っていると断定できなくても、知ってるんじゃね?という根拠には
なるでしょう。それが正しいかどうかは別として。
956 バイキンマン(静岡県):2011/02/17(木) 18:15:46.04 0
夢オチ説を既に考えていらっしゃる方が居たとは

もし夢ならどうしてまどかが居ない間も物語が進んで
尚且つまどかの想像の産物である他人の独白があるのか?

考えてみた。

現実まどかは夢を黒歴史ノートに書き込む際に
その自分の求めた「キャラクター」達の詳細な設定も書き込んだ。

更に、現実まどかは「自分が居ない場合どのように物語が進むか」も
考えて黒歴史ノートにその物語も書き込んだ。

独白は現実まどかが用意した設定を再現している。
何処か悲劇で、芝居な感じがするのは、現実まどかが
考えた「ありきたりな展開」が現実まどかが憧れていた魔法少女ものを
参考にしたからではないかと妄想。

また、キュウべえがどうしてあんな可愛いのかと言うと、
やはり魔法少女ものを見た現実まどかも、あんなのが欲しいと
思ったのではないか?

夢まどかが居ない間の物語は、現実まどかの黒歴史ノートの内容を
夢まどかが居ない間だけ再生している?

因みに、夢まどかの黒歴史ノートには当然「台本」部分は無くなっている。
台本部分とは現実まどかが想像したキャラクター達の詳細な内容の事。
つまり設定資料集。

ますますまどかが悲しいキャラになってきた
957 東大和実吉(千葉県):2011/02/17(木) 18:19:28.93 0
ホムンクルスで盛り上がってるとこ悪いんだけど

ホムンクルスはフラスコから出た後、確かに炎になります。

・・・でも死んでるよね?(死んでないにしても居なくなるよね?)

958 クララ・ゼーゼマン(dion軍):2011/02/17(木) 18:19:59.88 0
夢オチ説は、ループ説と同じくらいなさそう。
両方ともベタすぎるからw

だけど、両説を否定するためには
 「ほむほむはなぜ“ワルプルギスの夜”を知っていたか」
について新説を構築しないといけないんだよなー。
959 霧谷希(大阪府):2011/02/17(木) 18:23:34.31 0
>>956
自分がいない夢、自分が別人な夢を見たことないの?
960 苗木野そら(catv?):2011/02/17(木) 18:23:52.31 0
伏線無視して奇抜な予想しようとする奴なんなのSS発表会なの
961 天使(北海道):2011/02/17(木) 18:25:38.09 0
可哀想な子だからそっとしておいてあげて
962 パンティー(内モンゴル自治区):2011/02/17(木) 18:25:54.18 O
明晰夢なんかは現実なのか夢なのか分からなくなるよね。この前旅立たれた猫が寝て起きたら生きてたとかもう意味がわからん。今も生きてるし。
963 セシリア・オルコット(東京都):2011/02/17(木) 18:26:20.59 0
>>956
ほむらの名前をかっこいいと感じるのはまどかが自分で考えたんだから当たり前ってことになるね。
アバンの崩壊寸前の世界もまどかが魔法少女となって活躍するためのステージだとしたら、
気弱ですぐさやかの背中に隠れるようなまどかがこんな私でもと決心したり
QBがやたらにまどかの能力に太鼓判押しまくるのもそういう設定だからってことなら
そらそうだ。努力しないけど天才とか中二の好きそうな設定。
964 JP(catv?):2011/02/17(木) 18:26:46.41 0
>>957
ほむほむはワルプルギスの時点で悲劇を迎えループする見滝原というフラスコの中に閉じ込められてる
もし、ループを打ち破ってその先の時間を迎えたとき=フラスコから出たとき、ほむらは炎のように消えて無くなるのではないかと
しかしそれだと、何故ほむらが杏子に後を託そうとするかというのが説明しにくくなる
解決したら自分が消えてしまうという事実を知らない以上、その先も自分が存在し続けると思うのが普通だろうし
965 クララ・ゼーゼマン(dion軍):2011/02/17(木) 18:26:52.55 0
>>960
奇抜ではない予想ってほとんどないような。
ループ説も夢オチ説も「伏線を無視した奇抜すぎる予想」だし。
966 播磨拳児(愛媛県):2011/02/17(木) 18:27:21.13 0
>>947
たんなるモチーフに過ぎない。
そうでありたいですね
>>951はおそらく冗談で言っているんでしょうけど、最初から夢を題材とした話ではなく
ラストに誰かの夢でしたといった持ってき方は駄作以下になってしまいます。

967 銭形次子(dion軍):2011/02/17(木) 18:28:40.39 0
>>960
確かし。何かしら根拠に基づいてないと…

想像もいいけどもう少しってかんじかな

@銭形次子(dion軍)ですw 今しがた2chブラウザ使い始めたんでww
968 東丈(幻魔大戦)(チベット自治区):2011/02/17(木) 18:29:14.65 0
>>958
ほむら=ホムンクルスなら知らないことなんて何ひとつないはず
969 三千院ナギ(関西・北陸):2011/02/17(木) 18:36:17.25 O
ループ説って奇抜か?
ほむらはイレギュラー確定してるんだし誰でも考えそうだけど
奇抜って誰も考えそうにないことなんじゃないの
970 苗木野そら(catv?):2011/02/17(木) 18:37:49.48 0
>>965
えっ
971 古河渚(チベット自治区):2011/02/17(木) 18:39:38.77 0
>>970
許してやれよww
972 銭形次子(dion軍):2011/02/17(木) 18:41:18.02 0
少なくともループ説は伏線だらけな気がするが…

別に奇抜な考えを出し合ってるんじゃなくてさ
普通に考察しようぜ‘A`

973 田井中律(catv?):2011/02/17(木) 18:44:36.45 0
>>965
えっ
974 スネオ(広西チワン族自治区):2011/02/17(木) 18:47:50.74 O
そもそもまどかとほむほむが同級生だったなんて保証はない
冗談みたいなことを言うけど、ほむほむが宇宙人未来人予知能力者の可能性もある
975 霧谷希(大阪府):2011/02/17(木) 18:48:15.37 0
>>972
それ、伏線じゃなくてトラップじゃないのか?
うーん今回の名シーン待ち受け解説は予想には使えないな
977 織斑一夏(西日本):2011/02/17(木) 18:50:57.74 0
>>970 次スレを頼む
978 天使(北海道):2011/02/17(木) 18:52:00.37 0
        ||        |
.          n     |     バン!!
      fヽ  | l  _  |
     __\`┘ V´/. |
     `ー-、 て  {
     fニニ -、 -‐イ)ヽ.          , ‐--‐ 、
         `rf彡く.: .\       /::/===ヽ\
、      :|l    \: : : :  \     夊l::/ト、ヘ\ルヘ心       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:.\      ||     \ : : : : . \   </l:fセユ` ´ヒユハ\>     <宇宙人未来人
  \    ||        \ : : : :  \ |::::::|:l  r==ォ  |:l):::|       |     予知能力者と聞いて!
    \  ||     ミ  |: \: : : : . X_j_;ヘ:ゝ.`__´ィ´リ'::/!     _ \_____________
      \||        |.  \.: : : : . \\\ート{_:;//:ノ   ,r'^/〈
              |     \: : : : . : \\ヾ>レぐ    >=、Y
              |      \: : :ヽ: : :\\ヘ _jヽ,   /   ヽ
              |       \: : : : ..: :\ヽ: H:7‐< : : :/
              |         ヽj: : : : : : :ゝ V/: :| : ヽ: :/
              |          |: : : __に{}こ}:k;__;/
              |          ゙ヾtf´-┴ /ムヽィ'
              |          r'´  , / l Xヽ
              |        /    / 〈_/  :Ll
              |       /      /       l
              |      /      ∧ :...    .::ヘ
              |    /      /::::::',    ..:::. \
              |   ヽ⌒7ヽ __ /::::: :::l__ -┬=≦>
              |    ヽ/     { :::: :/       |::::::Vl
979 櫛枝実乃梨(チベット自治区):2011/02/17(木) 18:52:37.20 0
次スレまだなんだな
970なんてギリでいいのか
980 播磨拳児(愛媛県):2011/02/17(木) 18:54:19.44 0
確かにこの作品にはあからさまに伏線に見えるけど伏線じゃないものを
仕込んでいます。

例を挙げれば、
まず巴まみの全体的な行動、これは黒幕に見えるように全体的な構成を作っています。
次に上げるのが腕が治ったときの上條のうつろな表情カット。ここも伏線とおもえばまったく逆

そうやって、伏線と伏線に見えるゆおなカットを織り交ぜているのでは?
981 神崎・H・アリア(関西・北陸):2011/02/17(木) 18:56:24.18 O
>>965
夢オチでもなくループでもないなら
ほむほむの言動と1話のまどかの夢をどう解釈するかだね。
982 苗木野そら(catv?):2011/02/17(木) 18:58:00.41 0
すまーんスレ立て出来ないので誰かよろしく
983 織斑一夏(西日本):2011/02/17(木) 18:58:13.83 0
じゃあ985を超えたら自分が立てます
984 櫛枝実乃梨(チベット自治区):2011/02/17(木) 18:59:27.38 0
やる気あるならもう立てておkと思うぜよ
985 ニナモリ・エリ(東京都):2011/02/17(木) 19:01:24.64 0
Magiaの歌詞がこのアニメのすべてですね。もしかしてED、2番に切り替えるとかするのかな。シャフトだけに。
986 銭形次子(dion軍):2011/02/17(木) 19:01:26.16 0
>>975
そうかもしれないが…

そうじゃないかもしれない(・ω・` )ショボ
987 織斑一夏(西日本):2011/02/17(木) 19:01:39.65 0
立てました
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1297936838/
勝手ながら次スレは950に変えさせてもらいました
笑われるの覚悟で書くが、
6話の杏子の「どこかで会ったかい?」に違和感を感じた。
>>987
ありがとー
990 櫛枝実乃梨(チベット自治区):2011/02/17(木) 19:07:50.28 0
>>987
次スレ950もアリだな
スレ立て宣言したあとスレ誘導もしてほしいし、このアニメだからここもいきなり加速するかもしれない
950くらいにしといて悪くない
991 苗木野そら(catv?):2011/02/17(木) 19:08:32.22 0
>>987
ご迷惑かけました
992 ボルトン大佐(catv?):2011/02/17(木) 19:12:11.57 P
>>988
なんで?初対面のほむらが自分のフルネームを知ってたら当然の発言でしょ?
>>988
あれはナンパの常套句だろ。
いや、ウソだが、杏子もまどかみたいに夢でみたことがあるんかもね
もしくはループ前の記憶があるのか
さやかと、マミさんの記憶にないのはなにかの伏線かもしれん

この話題ってもう議論し尽くされてる?
994 サカナちゃん(福島県):2011/02/17(木) 19:12:31.74 0
>>987立て乙
995 苗木野そら(catv?):2011/02/17(木) 19:13:16.14 0
>>987

ほむらはループしてるから杏子も知ってるはずと考えた自分に違和感を感じたんだ。
997 ボルトン大佐(catv?):2011/02/17(木) 19:20:19.74 P
>>993
ああ、なるほど、あのセリフを「お嬢さん、貴女とは何処かであったことがあるような気がします」という意味に取ったのか。
違うと思うよ? あれは「俺はおまえとは初対面だと思うが、あまえは何故、俺の名前を知っている?
何処かであったことがあって、俺が忘れているだけか?」って意味じゃないかな。
998 櫛枝実乃梨(チベット自治区):2011/02/17(木) 19:20:44.31 0
ループ確定で話進めんなw
1000なら9話くらいでQB女体化
そうでした、勘違いでした
でもQB伝いに名前を聞くとか、魔法少女の間では普通なんじゃないの?
杏子もQBからほむらの名前とかきいてなかったっけ
1000 柊つかさ(栃木県):2011/02/17(木) 19:24:11.17 0
>>1000なら>>1-999がQBと契約する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

※実況厳禁※
放送中のアニメの感想をリアルタイムで書き込むのはやめましょう。
実況は実況板でお願いします。
[ アニメ特撮実況 ] http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
[ 実況headline ] http://headline.2ch.net/bbylive/

ローカルルールに関する意見・質問などはアニメサロン自治スレへどうぞ。