魔法少女まどか☆マギカ 考察ネタバレスレ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 沢木惣右衛門直保(京都府)
◎魔法少女まどか☆マギカのネタバレや考察するスレです

・ここで出たネタバレ情報をアニメスレへ持ち出さないように。
・ソースのない情報は胸に留める程度で。
・動画や画像、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨(http://monazilla.org/index.php?e=109
・荒らし、煽りは徹底的に放置。各自NG設定→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>970が立てること。立てられない時は代わりを指名。

◎関連サイト
 公式:http://www.madoka-magica.com/
 MBS公式:http://www.mbs.jp/madoka-magica/
 アニプレックス公式:http://www.aniplex.co.jp/lineup/anime/madokamagica/
 公式ツイッター:http://twitter.com/madoka_magica
 まとめWiki:http://www22.atwiki.jp/madoka-magica/

◎放送局・日時
 平成23年1月より放映開始。
 毎日放送(MBS)    1月 6日より 毎週木曜日 25時25分〜
 東京放送.(TBS)    1月 7日より 毎週金曜日 25時55分〜
 中部日本放送(CBC) 1月12日より 毎週水曜日 26時00分〜

◎Web動画配信
 [PC・携帯配信]ニコニコ動画(公式配信) 【1月12日より毎週水曜日深夜更新】 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch260
 [PC配信]BIGLOBEアニメワン.        【1月13日より毎週木曜日更新】 http://anime.biglobe.ne.jp/title/4088/
 [PC配信]Showtime.                【1月14日より毎週金曜日更新】 http://www.showtime.jp/special/animation/madoka-magica/

◎前スレ
魔法少女まどか☆マギカ 考察ネタバレスレ 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1297189380/

◎関連サイト
 海外まどかWiki:http://wiki.puella-magi.net/Main_Page

◎アニメスレ
魔法少女まどか☆マギカ 第232話
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1297423180/
2 沢木惣右衛門直保(京都府):2011/02/11(金) 21:13:35.57 0
◎過去スレ
魔法少女まどか☆マギカ ネタバレスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1294312568/
魔法少女まどか☆マギカ ネタバレスレ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1296484658/
魔法少女まどか☆マギカ ネタバレスレ 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1296884304/
3 丸井みつば(catv?):2011/02/11(金) 21:34:57.26 0
4 アトリ(大阪府):2011/02/11(金) 22:13:59.60 0
ループしてるとして、まどかが全部忘れたふりして、意図的にやってるのもよ。
あのシーンでマミにああ言えば有頂天になってしぬ。
イヤイヤ言って愚図ってたら先にさやかが魔法少女になる。
杏子とさやかは戦うのも思わく通り。
ソウルジェムを投げ捨てたら死ぬのも分かってる、だからトラック目掛けて投げた。
QBは使い魔のようなものだけど、わざと全部忘れたふりして、QBも自分はの思い通りに動かしてる。

まどかの思惑通りに進む世界中のイレギュラーがほむら。

なんてまどかが黒すぎるなぁ
5 来栖柚子(dion軍):2011/02/11(金) 22:20:36.96 0
少なくとも独白部分にウソがあったら話が成り立たないし
それはさすがにないだろう
6 ケイト(catv?):2011/02/11(金) 22:22:26.52 i
魔女についての考察
魔女には知性がある。
その根拠というのが魔女の口づけに関しての話なんだ。飛び降りようとした人にしろ集団自殺にしろ、人間にばれないような死に方(殺され方?)をとろうとしてたよな?もし魔女がそういう風にさせていたなら、魔女には世間一般の常識的な考えが備わってるとしか思えない。
って風呂中で思った。
7 野伏三代吉(チベット自治区):2011/02/11(金) 22:23:14.33 0
QBは黒幕は黒幕なんだけど、いい黒幕なんだと思う。
999のメーテルみたいなもんだとおもう。
(ゆとりは知らないかもしれないが、メーテルは機械化惑星の子供、というか機会の分かれ身で、部品になる人間を集めてくる役目だった。
それが嫌になって、機械化惑星を滅ぼしてくれる、意思の強い人間、哲郎を連れてきた。)

QBの後ろに大親分がいて、そいつのためにこつこつ魂を集めていたんだけど、「こんな生活もういやだ!
今回はとびっきり意気のいい魂を持ってきました・・・てめえをぶっ潰してくれるほどの素質を持ったすげえやつをな!
さあ、いけ!まどか!」

みたいな銀河鉄道999展開なんだよ。きっと
8 田井中律(千葉県):2011/02/11(金) 22:23:16.04 0
>>4
お母さんに愚痴るのも意図的だと・・・。

前スレで言われてた、さやかの使っていたグリーフシールドは4話の引き篭もりテレビ魔女の物じゃないかな?
模様を見たらテレビっぽいし。他に集めるにしても時間的に空きは無いでしょ。
9 五更瑠璃(富山県):2011/02/11(金) 22:30:08.17 0
魔法少女が身体をコントロールできるのは100メートル程度。
ならばQBのあの身体はどこからコントロールしてるのだろう?
10 ピッコロ(西日本):2011/02/11(金) 22:33:00.89 0
俺はほむほむがループしてると今まで信じて疑わなかったんだが、ちょっと今は混乱している
6話でまどかがさやかのソウルジェムを投げ捨てたことは、
明らかにほむも知らない展開だったように思える
仮に何らかの理由でほむにとってあの展開が必要だからわざと静観していたと考えても、
あんなに魔力消費する前に、もっと上手くソウルジェムを回収できたはず
11 ソウル=イーター(dion軍):2011/02/11(金) 22:34:19.27 0
>>1

待て待て、999は哲郎以前の人達は人柱みたいになり惑星メーテル崩壊の一助になったが、
他の魔法少女の犠牲が何かの役に立つのか?と返してみる。

>>8
実際映像にされてないから気になるシーンってあるよね。
自分は1話アバンでの夢でQBに会ったことがモノローグですら語られていないことに
疑問を感じているのだが、皆気にならないの?
12 へむへむ(catv?):2011/02/11(金) 22:34:21.20 P
要するに前回と未来が変わってるんだろ
13 竹井久(長屋):2011/02/11(金) 22:37:38.54 0
>>10
ループ説なんて都合悪ければ「前回までそういうことは無かった」で済むだろ
14 ピッコロ(西日本):2011/02/11(金) 22:39:29.11 0
>>13
そうか、思えばマミさん死んだときもそうだったな・・・
ほむほむ無能説
15 あひる(dion軍):2011/02/11(金) 22:39:57.60 0
>>10
何から何まで同じとは限らないんじゃね
ほむほむ「この時間、この場所・・・次にかなめまどかは、ほむほむ、と言う・・・」
まどか「まみまみ」
ほむほむ「!?」
みたいな
16 のだめ(長屋):2011/02/11(金) 22:42:13.17 0
QBが「例え、心臓に穴が開こうが、全身の血を抜かれようが(ry」
って言ってたけど、これって、3話で一瞬出たの首無しの絵の死に方を言ったんじゃないよね?
17 ヤンキー(東京都):2011/02/11(金) 22:42:39.17 0
ほむほむ無能説っつーか、役に立ってる時の方が珍しいと思うんだが。
18 へむへむ(チベット自治区):2011/02/11(金) 22:43:45.23 P
>>10
ループかどうか疑わしいし、たとえループだとしても記憶が不完全か、
前回とは大きく違う展開が起きるので対処しきれないということでしょう。
さもなければマミvsシャルロッテ戦で「まさか!」とか言わないはずです。

ところで鏡の国のアリス第7章は
「ライオンとユニコーンに伝説上の怪物扱いされた上にケーキの給仕を求められる」
でしたっけ? まどかがさやかと杏子に伝説上の怪物扱いされた上に
「おい、怪物、ちょっとケーキ買ってこい」とケーキを買いに行かされる?
そんな明るい展開のわけないか orz
19 椎名(チベット自治区):2011/02/11(金) 22:44:59.95 0
今のところストーリーの本筋は、ほむら側とQB側の対立に、他のキャラが巻き込まれてる感じか?

ほむほむの目的
・ワルプルギスの夜が来たら、「そいつ」を倒す。
 (この場合、魔女の名前? イベント?)
・魔法少女を死なせない
・(特にまどかに)魔法少女の契約させない

QBの目的
・魔法少女を増やして魔女と戦わせる
・十分汚れを吸ったグリーフシードを食べる?

あたりは分かってるけど
20 アルセーヌ(山形県):2011/02/11(金) 22:45:00.64 0
そもそも何故魔法少女”でなければいけないのだろう。
魔法少年は何故存在してないのだろう。
21 地味子(チベット自治区):2011/02/11(金) 22:45:19.63 0
バタフライエフェクトだよ
22 へむへむ(catv?):2011/02/11(金) 22:46:08.97 P
QBがオスだから
23 へむへむ(チベット自治区):2011/02/11(金) 22:46:57.66 P
>>20
キュゥべえ「性染色体がXYだと重複時空の分割に耐えられないからね」
24 野伏三代吉(チベット自治区):2011/02/11(金) 22:47:25.84 0
>>11

いままでQBがボスの言いつけで、いやいや魂を集めていたけど、今までにない素質をもったまどかがボスやっつけてくれて魂解放→
今までの魔法少女の願いを集めて元気だまっぽくボスにとどめ→
魔法少女たち、家族の元に帰る。→
いままでどおりの平穏な暮らし。めでたしめでたし。


QB「おいきなさい・・・さようなら、まどか。・・・」アノーヒトーハーモーウー オモイデーダケドー

完全メーテル論。


25 ソウル=イーター(dion軍):2011/02/11(金) 22:53:07.30 0
999は古過ぎて誰も分からないよ。ゴダイゴは大好きだった。
それより1話から疑問に思っていることを持ち寄って皆で片付けていくってのどう?
26 ピッコロ(西日本):2011/02/11(金) 22:55:40.23 0
ついでにもう1つ気になっていたので聞かせてほしい

ほむほむループ説の根拠は、
ほむほむが知らないはずのことを色々知ってることと、能力が時間操作っぽいことだよな
1話冒頭のシーンがループ前っぽいから整合性があると
でも1話冒頭でほむほむは既に魔法少女だったよね
何の願いで契約したかは不明だけど、ループでないことは確か
するとあの場で契約できるのはまどかしかいないけど、
まどかがループを条件に契約したならほむほむの記憶だけ残ってるのは変だ
27 否定姫(東京都):2011/02/11(金) 22:57:19.39 0
>>9
みたきはら市はすでに全て魔女の結界内だよ。
28 神崎・H・アリア(関西・北陸):2011/02/11(金) 23:00:09.07 O
ほむほむときゅうべぇが対立しててワルプルギス対策がほむほむの目的なら
きゅうべぇはワルプルギスをどうこうするってのが目的になるのか

今きゅうべぇが一番自由に使える魔法少女がさやかだから、巨大魔女がさやかってのにも繋がるけど
29 来栖柚子(dion軍):2011/02/11(金) 23:03:39.81 0
ほむとQBが対立してるのはまどかを魔法少女にするかという一点のみで
完全に敵対してるなら普通に殺し合いになってるよ
30 柊つかさ(関東・甲信越):2011/02/11(金) 23:04:39.02 O
色んな街に魔法少女がいるみたいだけど
他の魔法少女が持っているであろうGSは誰が処理してるんだろう
そもそもQBは一匹しかいないのか複数いるのか…
一匹しか居ないなら様々な街でスカウト契約にGS処理をこなしてることにならね?
ご多忙だな
31 田井中律(千葉県):2011/02/11(金) 23:05:13.37 0
>>18
アリスは、すももケーキの切り分けをさせられるんだよ。
しかも切っても切ってもくっ付いてしまう。
で、ユニコーンに
「鏡の国のケーキの扱いを知らねぇな。まずみんなに配って、その後で切るんよ」って言われて
みんなにお皿を配ったらケーキが勝手に三つに分かれるんだよね。

だから、まどかがさやかを切り分けるんだけど魔力でくっ付いちゃうから
ソウルジェムを先に分けるんだよって言われて
ソウルジェム切り分けたら体も勝手に分かれると。

違うな、ごめん。

32 野伏三代吉(チベット自治区):2011/02/11(金) 23:07:35.56 0
だって999だって何回もループしてるんだよ。
メーテルが星の部品集めてるんだもん。

トリビアだけどあの、目が光ってる車掌さんも過去にメーテルと機械の体を手に入れに銀河鉄道に乗った人なんだよ。
でも怖くなったんだか、途中で行くのやめたから、生身の体をとりあげられて機械の体にもなれずに魂だけになって車掌になってるんだよ。だから制服の中はからっぽなんだよ。

やっぱQB=メーテルだよ
33 否定姫(東京都):2011/02/11(金) 23:09:18.68 0
ほむほむは前回ひとりでやろうとしてダメだったから
あんこと協力プレイしようとしてんだろうな。
冷静だわ。
34 へむへむ(北海道):2011/02/11(金) 23:11:05.19 P
前スレでさやかが持ってたグリーフシードが話題になっていたので
一応まとめてみた
色々調べたが、H.N.Ellyのものという確証は得られなかった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1338685.png
35 へむへむ(チベット自治区):2011/02/11(金) 23:13:46.69 P
>>31
スモモのケーキって…杏子のことだったりして…
36 弔詞の詠み手(dion軍):2011/02/11(金) 23:14:47.28 0
>>34
エリーの天辺の装飾はあのテレビについてた羽みたいな部分かな?
37 バイキンマン(京都府):2011/02/11(金) 23:17:28.66 0
四角い模様は十字キーぽいが
38 否定姫(東京都):2011/02/11(金) 23:17:30.37 0
今回のOP、変身シーンでまどかは逃げようとしているな。
39 柏木優奈(チベット自治区):2011/02/11(金) 23:20:59.14 0
>>38
む、本当? どっかで見直せたらいいんだけどな…

あと、QBがまどかをしつこく勧誘してるのは、まどかの魔法が暴走による自爆であり、単純に強力な爆弾として欲しがってるんじゃないかなと
40 野伏三代吉(チベット自治区):2011/02/11(金) 23:25:11.02 0
さらに今調べたらメーテルはクイーンエメラルダスと双子らしい。

「クイーン」と同じ姿ですよ?
ということはボスはQBと同じ姿?
または色違いかもしれませんよ??
41 冴羽りょう(北海道):2011/02/11(金) 23:26:31.95 0
ほむほむは、まどかの願いを受けてループしている。
なので、ほむほむだけが未来の記憶を有している。
まどかが自分でやらないのは、まどかの行動パターンからすると至極当然。
むしろ自分でがんばるまどかの方が不自然じゃね?
 
ほむらの目的は、ヴァルプルギスの夜を乗り切ること。
そのために、他の魔法少女を守ろうとしている。

後は、QBとヴァルプルギスの夜との因果関係が何か出てくれば、冒頭のQB捕獲(暗殺?)の理由付けができるんだが。
42 田井中律(千葉県):2011/02/11(金) 23:28:44.91 0
>>35
おお!当たってたら良いね!
43 あひる(dion軍):2011/02/11(金) 23:29:06.58 0
>>38
見間違いだろ・・・マジだwwww
1〜5のOPは、視聴者の視点からみて左に顔を寄せてるが
6は、笑ってはいるが、右に逃げてる感じだ
44 あひる(dion軍):2011/02/11(金) 23:29:50.36 0
よく気づいたなw
45 ソウル=イーター(dion軍):2011/02/11(金) 23:33:22.99 0
OPは変身時球体の周りになんか追加されてるのと、青味が強くなったぐらいしか気付かなかったよ
爆発オチはマジ勘弁。ドニー・ダーコで当てはめると主人公を不幸に落とすのがQBの役割なんだろうな。
つまり目的がまどかを精神的に追い詰めて、最後はまどかは死ぬけど他の皆は平和に暮らす選択をさせる。
そして誰もまどかを覚えていないっと。まあヒントくらいにはなるかのかなぁ。
46 白鳳院綾乃エリザベス(catv?):2011/02/11(金) 23:33:53.56 0
>>1

最後でソウルジェムが戻り目覚めたさやかは何らかの記憶失ってそうな表情だったけど
どこまで記憶を失ってるのだろうか
魔法少女になる前あたりまで記憶が戻るのかそれともまどかや上條君の事も忘れてしまうのかな
47 春日野穹(dion軍):2011/02/11(金) 23:34:16.54 0
>>26
そこを突き詰めた結果、一話アバンのまどかが契約して今の周回に来た、その際に何らかの理由でほむほむの姿になった

ほむら=まどか説
となった
48 比呂美(栃木県):2011/02/11(金) 23:35:16.74 0
>>38
くそ、みたいけど本放送までは我慢だ

変わりに5話の変身シーン見てたけど
この時の背景の文字の解読ってされてる?
49 野伏三代吉(チベット自治区):2011/02/11(金) 23:36:01.05 0
やっぱQBは「いい黒幕」だ。

魔法少女の強さは願いと意思によるから、
他人が魔法少女になるように無理強いしちゃだめなんだ。
あくまでまどかが「なりたい!」と自分で思って契約しないと、強い魔法少女になれないんだ。
50 田井中律(千葉県):2011/02/11(金) 23:37:26.50 0
>>35
てか当たりかも
原文だとマザーグースの引用なのでスモモケーキじゃなくてプラムケーキなんだよ。
で、プラムってのが

スモモ亜属(Prunus)はスモモ、ウメ、アンズなどを含む

とあるんだ。
さて切り分けるのは誰かな?
51 春日野穹(dion軍):2011/02/11(金) 23:38:30.19 0
と、こ、ろ、で……
SGが本体なのになんでさやかは延髄切りで気絶したん?
52 草薙水素(チベット自治区):2011/02/11(金) 23:42:10.78 0
所詮エロゲ脚本家だなと思った
53 へむへむ(北海道):2011/02/11(金) 23:44:40.14 P
>>51
魔力で修復可能なだけで反応は普通の人間のそれと同じだから
54 田井中律(千葉県):2011/02/11(金) 23:45:01.68 0
>>38
よく気づいたね!
髪の毛の事しか頭になかったよ。伸びてなかったけど。
逃げてるというより笑いながら一旦顔だけ避けてるって感じかな?
周りの色も違うんだね。細かいなあ。
55 柊かがみ(関東・甲信越):2011/02/11(金) 23:47:24.96 O
感覚自体は人間のとなんら代わりないのがミソぽいな
杏子も攻撃して全治三ヶ月とか言ってたし
56 キラ・ヤマト(東京都):2011/02/11(金) 23:47:52.20 0
>>51
魂が外部に出てるだけで操作されてる肉体は元の構造のままだからだろ。
魔力で強化されて普通の人よりかは身体能力が上がっているらしいが。

57 ソウル=イーター(dion軍):2011/02/11(金) 23:48:00.88 0
本体っていうか魂を物質化した物じゃない。で有効範囲が100メートル。
有効範囲内では身体能力と回復力が強いだけで普通の人間の仕組みと変わらないからと
6話見た限りではそう読み取ったけど。

あと「いい黒幕」な訳ないよ。そんなの絶対おかしいよ。
58 否定姫(東京都):2011/02/11(金) 23:49:30.41 0
>>39
きままにようつべで見れるぞ
59 田井中律(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 23:50:24.88 O
つべにぅpされたから逝ってくる
60 野伏三代吉(チベット自治区):2011/02/11(金) 23:50:45.33 0
プラムとプルーンとスモモは学術上いっしょだからおk


あと「ほむらは過去に戻るから能力が時間だ。」ってあちこちでいわれてるけど


じつはまだ「ほむらはまだ願いをいっていない」んじゃないだろうか?
それはなぜかというと
「元が猫だから言えなかった」からだ。

だから、「契約しているともいないとも言える」のだ。
そして契約の順序が逆になってしまったので、時間の流れがずれる能力なのだ
61 白雪みぞれ(福岡県):2011/02/11(金) 23:52:53.92 0
いやぁ・・・QBはあまりにも露骨すぎてミスリードな様な気もしないでもない・・・
62 冴羽りょう(北海道):2011/02/11(金) 23:59:06.94 0
ほむら猫説は、1話アバンの魔法少女ほむらと、契約前のまどかが同時に存在している事について考察出てるの?
絶対しょっぱい事言わないって誓うから誰か教えてくれまいか。
63 白鳥鈴音(内モンゴル自治区):2011/02/11(金) 23:59:46.88 O
ワルプルギスの夜調べたら神話2つともあてはまるね。

1つめ魔女の集会で女神(魔女)が現れる。
2つめメフィストフェレス(悪臭を愛する者)=QBがリリス(夜の魔女)=闇の魔女の魔法に注意しろとファウスト(魔導師)=魔法少女に警告。

メフィストフェレスには嘘をつくファウストには曖昧さ、回避って意味もあるけど関係なさそう。。。
64 雷轟丸(dion軍):2011/02/12(土) 00:01:31.10 0
>>26
時間を単純に巻き戻せばほむらも魔法少女になる前に戻るだろうけど
未来のほむらが時間の流れを飛び越えてくるわけだから魔法少女の姿でいることはおかしくないでしょ
だから記憶も残る
もし1話の時点でほむらが魔法少女でないなら未来の記憶を持ち越すこともできないわけだから
65 笑い男(西日本):2011/02/12(土) 00:04:05.83 0
>>25 がすごいいい事いったのにスルーされてるっぽいので、自分なりに捕捉してる既出疑問をまとめてみる

キーワード
魔法一般
*魔法少女の「願い」で可能なこと、不可能なことは何か?
**かなえる意味とその代償とは?
**契約時の「願い」はQBに言葉で伝えるのか、心で願うのか?
*魔法少女の「魔法」で可能なこと、不可能なことは何か?
**魔女の魔法との違い?
*なぜあの社会は魔法の存在に気づかないのか?
*このシステムは誰かが設計した?あるいは、どのように自然発生した?

グリーフシード(GS)
*生成される条件は?>いまのところ、たまに魔女が孕む
*穢れを移しすぎるとどうなるのか?>魔女が孵るということがわかった
*QBは回収したGSをどうするつもりか?
**回収しないと危険なら、ほむらは使ったGSをどうしているのか?

ソウルジェム(SG)
*機能は何か?>何と魔法少女の本体でした
*穢れが溜まりすぎるとどうなるのか?
*SGからSGへ穢れを移すことはできるか?
*魔法少女から引き離した場合、機能を失うか?としたら、どのくらいの時間で?
*別人に装着することはできるか?

結界
*魔法少女も結界を張る?/消せる?

魔女
*多様な魔女がいるのは何故か?
*グリーフシードから孵る、使い魔が成長する以外に生まれる方法があるか?
*グリーフシードを孕む条件や間隔は?
*どのくらいの範囲に分布しているのか?(市内と周辺?日本?世界?)

使い魔
*魔法少女も使い魔を持てる?

魔法少女関連
*どのくらいの数が存在するか?
*親しい人にどう説明しているのか?
*契約とは何か?>魂抜き取ってました
*コスチュームに着替える理由は?
*武器はどうやって選ぶ?技はどうやって身につける?
*願いと能力には関連があるらしいがその法則は?
**肉体がめちゃくちゃになっても回復するらしいが、どのくらいの速度?魔力不足にならない?
66 柳生義仙(チベット自治区):2011/02/12(土) 00:08:21.88 0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>25がいいこと言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ  ゴダイゴは大好きだった。>
67 比古清十郎(東京都):2011/02/12(土) 00:08:32.04 0
何と言う違法地帯
69 キン肉万太郎(大分県):2011/02/12(土) 00:10:23.27 0
>>65
>コスチュームに着替える理由は?

魔法少女のお約束
70 比古清十郎(東京都):2011/02/12(土) 00:10:42.04 0
さやかがテレポしまくってるからあれはあんまり魔力消耗しないんだろうな。
71 竹井久(チベット自治区):2011/02/12(土) 00:11:30.60 0
>>60
>「元が猫だから言えなかった」からだ。
こういうの面白いんだけど、
視聴者が付いてこられるように物語で説明できるのかな。

OPでまどかが二人いるってことは、
おそらく違う次元か何かで契約したゾンビまどかが、
契約してないまどかを魔法少女にヘシンさせるんだよな。
72 比古清十郎(東京都):2011/02/12(土) 00:12:26.93 0
おいおいおいお
オープニングに黄色の水玉復活してる!!
これはもしかして肉体は失ったけどソウルジェムは無事だったから
マミさん復活できるパターンかでね?
73 アホベール(dion軍):2011/02/12(土) 00:12:57.69 0
>>50
それが当たってるとして、ほむほむはワルの夜に備えて赤と共闘したいと思ってるっぽいから、ほむほむは無いかな…
となると青だけど、青がまともに戦っても勝てないし、この前逃がしたブーン使い魔が魔女になって、赤を?
74 りぜる(チベット自治区):2011/02/12(土) 00:13:29.85 0
今1話を見直してたんだけど、冒頭のフィルムみたいな映像のところに明らか「円」って文字が見えるんだけどこれって既出?
75 アホベール(dion軍):2011/02/12(土) 00:18:17.17 0
76 笑い男(西日本):2011/02/12(土) 00:18:21.32 0
続いてストーリー
*1話アバンタイトルはいつの出来事か?

*ワルプルギスの夜[New!]何それ?イベント?人物?
**ワルプルギスの夜に関して杏子は何を知っているか?
**何故、杏子でもそれを知っているか?

続いて登場人物
QB関係
*目的は何か?
**どんな願いでもかなえられるほど全能なら、なぜこのような手段を取る?
**魔法システムの中でどのような機能を果たしているのか?
*彼は人間をどう理解しているのか?
*彼の発言に信用が置けるか/逆に嘘をつけない?(疑うとほとんどなにも考察できない気がするけどw)
*複数いるか、彼の上位存在がいるか
**魔法少女がQBに戦いを挑むとどうなる?

ほむら関係
*魔法少女としての能力は何か?>おもな案:時間停止/空間転移/鏡を使った移動
*目的は何か?
*何故色んなことを知っているのか?>おもな案:ループ/未来から来た等
**なのに何故喋らないのか?なにか制限がある?

*まどかの秘めた能力とは?
**まどかは結局魔法少女になるのか?
*さやかはこの先どうなるのか?
**誤解はとけるのか、ラスボス説も?「二転三転する」「おいしい役」
*上條さんはミュンヒハウゼン症候群?>違ったぽい
*仁美さんは4話の出来事をどのくらい記憶している?どこまでお嬢様キャラを作ってる?
*マミさんの身に起こったことは正確には何か?何らかの形で再登場の可能性はあるか?
*杏子:何をどこまで知っている?
**どの程度悪役か?過去に魔法少女を殺めたことはあるか?

黒猫
*何者?

*登場人物のなかに同一人物はいるか?>おもにほむら、たまにQBがだれかと同一説も

こんなもんかな。あんまりただの当てもんっぽいのは回収してないです(基準:独断)。何かあったら捕捉よろ。むしろ絞り込みが必要かなw
77 田村麻奈実(千葉県):2011/02/12(土) 00:20:12.30 0
前スレにあった

ほむほむの中に既にソウルジェムのまどかが入り込んで居るって話で

ほむほむの中に『ほむほむ』と『まどか』の二人が入ってる状態って事にすれば

まどかがソウルジェムになって過去に飛ばされる原因がヴァルプルギスの夜。

ほむほむとしては自分の中のまどかを追い出したい。→契約させたくない(いっそ殺したいが中の人に止められる)

ってのどうかな?
EDの最後の絵にも繋げられるし。
OPの変身シーンもほむほむがさやかにソウルジェム渡せば実現出来るよ。

『私が罪を背負う』的な発言も中のまどかが言っているで説明つかないかな?







78 笑い男(西日本):2011/02/12(土) 00:20:38.71 0
2個目の捕捉>補足でした。他にも誤字あるかも、スマソw
79 小山夏紀(秋田県):2011/02/12(土) 00:20:40.78 0
>>74の確認しようとしたらブロッケン山のところで右側が並んでる魔法少女に見えてきた
頂上を過ぎると色を失って白くなってる→これ魂抜けてね?
80 柏木優麻(チベット自治区):2011/02/12(土) 00:21:24.73 0
>>50
ということは、QBに突っかかって返り討ちフラグか
81 りぜる(チベット自治区):2011/02/12(土) 00:22:12.10 0
>>75
既出だったかw
82 柏木優麻(チベット自治区):2011/02/12(土) 00:22:21.17 0
>>56
ダブルブリッドの優さんみたいに神経加速や痛覚遮断できるといいんだろうがね
83 田村麻奈実(千葉県):2011/02/12(土) 00:24:19.49 0
>>77
追い出したいより消し去りたいかな?

大人まどかなのも、ほむほむが小さい時に入り込んだって事でも良いし。
84 ソゴル・キョウ(dion軍):2011/02/12(土) 00:25:25.40 0
>>76
くどくて申し訳ないが >>11は疑問にもならない?
それだったら理由を教えていただきたい。全然分からないんだ。
85 雪華綺晶(宮城県):2011/02/12(土) 00:26:40.48 0
1話冒頭がワルプルギスの夜かな
ほむほむだけじゃ荷が重いってQB言ってるしそのタイミングでまどかが
魔法少女に契約でEDジャケ絵のほむほむとまどっちの合体技でフィニッシュ
86 白雪姫(福岡県):2011/02/12(土) 00:27:57.48 0
>>85
うろぶちがそんなハッピーエンドを持ってくるなんて考えられない
87 ペリーヌ・パンダボアヌ(北海道):2011/02/12(土) 00:29:02.56 P
ほむほむが自慢のタジャスピナーにみんなのソウルジェムをセットして戦うんだろ?
89 比古清十郎(東京都):2011/02/12(土) 00:32:01.88 0
>>77
それは話的にない。
そんな萎える展開を書くライターは居ない。
90 田村麻奈実(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 00:32:41.49 O
ただいま

やっと考察に混ざれるよ。
ほむの武器は鏡説
6話では水滴等の描写は無かったが、場所を考えれば車のミラーかな?小刻みにしか移動出来なかったのは移動しても車自体も移動してるから。

さやかと関係ありそうな影は残念ながら気付けなかった。

あとメフィスト説についてなんだけど、救い無いVerと救い有りVerがあるよね?自分は原作の救い無いVerだと思ってて、モチーフではあるけど同じ流れにはならないかなと思ってる。理由は救いは死後の話になってしまうから。アリス説と合わなくなるんだよね。

なので、話の流れはアリスでQB、魔法少女間の関係はメフィストなのかなと。
>>88
ほむほむ「おまえにふさわしいジェムは決まった!」
92 りぜる(チベット自治区):2011/02/12(土) 00:40:23.40 0
天国への階段ってのも既出だよね?
93 りぜる(チベット自治区):2011/02/12(土) 00:42:13.34 0
間違えたw階段じゃなくてプロローグだったw
94 田村麻奈実(千葉県):2011/02/12(土) 00:43:20.13 0
>>77
で、それを踏まえてラストバトル妄想

QB「〜魔法少女になってよ!」

ドサッ!落ちてきたホムホム、それに駆け寄るまどか

まどかがホムホムに触れるとホムホム中のまどかソウルジェムより事の真相が伝えられる!
(既に触れてたらゴメン、でも触ってないと思う)

そしてまどか遂に変身(OPの例のシーンへ)

某ネタバレ2人の共同作業シーンでラスボスを倒す!

まどかソウルジェム消失、ホムホム自由の身に!まどかも元通り

ホムホム「さて、後は貴方(まどか)を消すだけね。」

まどか「ぎゃー」

ホムホム「これでもう頭の中のウザイ子に悩まされる事はないわ」

その場を立ち去るホムホム

QB「何これ・・・。」
95 田村麻奈実(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 00:43:24.71 O
間違えた
×メフィスト→○ファウスト
96 雷轟丸(dion軍):2011/02/12(土) 00:43:28.17 0
>>84
確かに言われれば気になる
97 比古清十郎(東京都):2011/02/12(土) 00:44:39.81 0
次回の予告の声が緑という事は
緑と上条接近

緑:ダメ!上条君にはさやかが・・・!

自分の気持ちと向き合えてますか?

緑と上条が契約

青崩壊。ワルプルギスの夜。

えげつねぇえええええええええええええええええええええ
98 ペリーヌ・パンダボアヌ(北海道):2011/02/12(土) 00:46:20.50 P
99 柊つかさ(関東・甲信越):2011/02/12(土) 00:47:36.71 O
たしか1話で夢の内容はよく思い出せないとか言ってたし
QBのことは何かのフィルターでもかけられてんのかなと思ってた
ワル何とかの夜ってこれあれだろ?
ソウルジェムの設定とか意外にひねりのなかったところから察するに
その名の通りイヌカレー世界と現実との境が無くなる現象とかそんなんだろ?
101 りぜる(チベット自治区):2011/02/12(土) 00:48:23.58 0
>>98

したのURLみてなかったwww
102 ソゴル・キョウ(dion軍):2011/02/12(土) 00:51:20.89 0
>>99
仮にフィルターにかけられえるとしたらだよ、
そもそも1話アバンは全くのデタラメってことになって、
皆初めの一歩から間違えてることになる。それを虚淵さんが笑ってると。
103 比古清十郎(東京都):2011/02/12(土) 00:51:28.33 0
英訳じゃなくて日本語に訳してくれてるサイトってどこかにないの?
104 ビリー・カタギリ(福岡県):2011/02/12(土) 00:54:37.03 0
>>97
他のキャラクターから雑魚認定されているさやかが、強い魔女なるのかな?
と思ったけど、あからさまに弱い弱い言われているから、それも伏線
なのかなと思ってしまう。
105 逢坂大河(チベット自治区):2011/02/12(土) 00:57:15.95 0
うっかり願い事で生き返らせてくれって願ってたら
死体だけ復活した可能性もありそうだな

ってか願い事でこの負のシステムを壊す事は可能なのかね?
106 野原ひろし(西日本):2011/02/12(土) 00:58:12.84 0
>>103
ちょろめ使えば翻訳できるよ
107 比古清十郎(東京都):2011/02/12(土) 00:58:20.54 0
>>104
おまえ、さやかと同じ立場になったら世の中の全てを呪わないか?
人生を賭けて救った男に裏切られ、そして魔法少女になったのに誰からも必要とされない。
自分の全てを賭してもそんな結果しか出ないのであれば、全てを呪って終わらせたくなるのも当然だ。
魔女の強さは呪いの強さに比例する。
>>90

今ウィキのファウスト読んできたがこっちも原作扱いしてもいいくらいな内容だな

てかアリスとファウスト内容似すぎw
109 田井中律(チベット自治区):2011/02/12(土) 00:58:56.30 0
>>102
1話アバンのまどかはキュゥべえやほむらのことを見知っている
ところが夢から覚めたらほむらの姿以外は全部「忘れて」いるんだよ
ほむらループ説は確定っぽいけど、実はまどかも一緒にループしていると思う
まどかに対するほむらの苛立ちを隠せない態度からもそれは伺える
110 アーエル(埼玉県):2011/02/12(土) 00:58:58.53 0
>>100
公式ホムペの?魔女総出演の回ですね、わかります。
111 五和(富山県):2011/02/12(土) 01:01:29.44 0
アリス説を読んで思ったんだが、OPの最後にまどか、さやか、マミがいるのにほむほむがいないのはほむほむが黒猫ってのを指してるのかね?
あとEDの最後にまどかが何かの目の部分にいるのってどういう意味なんだろうか。
名字にも「目」って字が入ってるし、何かしらの意味はありそうな気がする。
それと、変身後のソウルジェムが、ほむほむだけないように思えるんだが…。
気のせいだったらすまん。
暇だったら誰かこれらの事柄について考察してみてくれ。
112 緋村剣心(栃木県):2011/02/12(土) 01:02:19.05 0
>>99
QBだけが思い出せないんじゃなくて
ほむらだけが思い出せるぐらいだったって話じゃない?
よく思い出せないなら
多分、魔女と戦ってたこととか夢全体のことは覚えてないと思う
113 田村麻奈実(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 01:07:25.87 O
>>108 ゲーテ版の方かな?昔読んで、理不尽だ!!(グレートヒェンの立場に対して)って思ってプリプリしてたらグレートヒェンはゲーテの創作だったんだよね。


鏡アリスとファウストをよくミックス出来たなと感心しつつ、単語やマギカ文字でしかファウストが関係してないのが気になる。
114 荻野千尋(東京都):2011/02/12(土) 01:08:03.49 0
謎が全て解けた。
マミさんの転生がほむほむだったんだよ。
そうすればすべて辻褄があう。
115 ビリー・カタギリ(福岡県):2011/02/12(土) 01:09:59.99 0
>>107
確かにそうかもしれないが、さやかの中の人の言う限りでは、さやかは辛い目には
会うが、一筋の光は差しているらしいから、そう簡単に魔女堕ち?はしないのではと思う。
116 荻野千尋(東京都):2011/02/12(土) 01:14:11.44 0
ほむらに転生して未来から過去へ飛んできて未来を変えようと努力してるが
細かいところでズレが生じてるから後手になってる。

ほむらの誤算
・QB暗殺失敗
・マミさん死亡回避の失敗。ソウルジェムだけ回収。
・さやかの魔法少女化
・まどかがジェムをトラックに捨てる
117 緋村剣心(栃木県):2011/02/12(土) 01:17:31.32 0
>>111
はい、どうぞ
ttp://wiki.puella-magi.net/images/d/d7/Homura_Akemi_Anime_Design.jpg

>>107,115
ソウルジェムが穢れきったら魔女堕ちってもう決定事項?
案外、QBとの契約切れとかの線もあるかなと思ってる
それが死を意味するのかは別として
118 エルシィ(東京都):2011/02/12(土) 01:17:39.11 0
QB確か「魔法少女は希望をふりまく。魔女は絶望を撒き散らす」的な事言ってたが
さやかは願い事が小さいから魔法少女としては雑魚中の雑魚だが
上条NTR展開で絶望を大量に巻き散らず大魔女にはなれそうな気がしてきたよ
119 宮ちゃん(catv?):2011/02/12(土) 01:18:02.82 0
あのさOPのはじめに出てくる原作ってなんだ?原作があんのか?
120 ビリー・カタギリ(福岡県):2011/02/12(土) 01:22:19.13 0
>>117
いや、決定事項じゃないよ。
もし魔女が魔法少女の馴れの果てだった場合、っていう体で喋ってるだけだから。
121 アトリ(catv?):2011/02/12(土) 01:22:34.88 0
>>119
オリジナルだけど権利関係を分かりやすくするため便宜上つけてある
内訳はわからないけど、多分虚淵玄×うめてんてー×新房×シャフトじゃないかって言われてる
122 荻野千尋(東京都):2011/02/12(土) 01:23:41.88 0
ほむら=QB説もあるか。
ダークサイドに落ちたQBが改心してほむらを産み出して過去へ飛ばして未来を変えようとしてた。
123 会長(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 01:23:56.63 O
>>113

たぶんゲーテ

確かにファウストは単語がこの物語に関係あるものばっかりでアリスは内容の進み方と登場キャラとの関連ありすぎだよね。

ファウストが夢の世界で目覚めた後をアリスって解釈するのが一番しっくりくるかも。

124 天川天音(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 01:37:23.38 O
ほむらは元魔女というのはどうだろう。
それで思い浮かんだのがデビルマン。デビルマンは元はデーモンだけど人間と合体して人間の味方をするようになりデーモンと戦う。
原作漫画だとヒロインの首と胴体が切り離さる→マミの死
ヒロインの名前は牧村美樹→美樹さやか
名字と名前がどっちともとれる→飛鳥了(あすかりょう)
元魔女だから魔女について詳しかったり、魔法少女としてはイレギュラーだったりするとか。
元魔女→ほむら=黒猫
ちょっとこじつけすぎかな
125 草薙素子(チベット自治区):2011/02/12(土) 01:38:45.78 0
ネタバレスレと妄想スレは分けたほうがよくね
情報の選択として
単純に元から普通にいて世界やばくなったからやり直しを要求して魔法少女にって感じじゃないの?
あんま膨らましすぎても畳みきれなくなっちゃうし
127 月村すずか(神奈川県):2011/02/12(土) 01:43:14.13 0
>>38
亀レスですまんが、今5話と6話のOP見たら確かに逃げてるね
前はほっぺすりすりしてたのにな
5話↓
ttp://viploader.net/pic/src/viploader1210487.gif
6話↓
ttp://viploader.net/pic/src/viploader1210488.gif
128 ヤンキー(山形県):2011/02/12(土) 01:43:21.39 0
>>116
>ほむらに転生して未来から過去へ飛んできて未来を変えようと努力してるが
の部分については保留させて貰うけど、
>・マミさん死亡回避の失敗。ソウルジェムだけ回収。
TV版の表現だと、あのシーンでほむらが回収したのがグリーフシードだったかどうかは少し
分かりにくかったのは確かなんだけど、前スレの>>108で、同じ脚本を元にした漫画版の
方を確認して貰って、ほむらが回収したのはグリーフシードだった事が判明している。

あと、ほむらの誤算については4話の時点で、
「でも、貴女の運命は変えられた。一人が救われただけでも、私は嬉しい」
という台詞で、まどかの運命を変えることができたと認識していたが、6話では、
「一体何度忠告させるの。どこまで貴女は愚かなの」
「貴女は関わり合いを持つべきじゃないと、もう散々言って聞かせたわよね?」
「愚か者が相手なら、私は手段を選ばない」
という台詞で、その認識が覆された事を自覚している様子がある。

自説の整合性をチェックするなら、過去スレのほむほむ台詞集とQB台詞集がマジおすすめ。
129 櫛枝実乃梨(埼玉県):2011/02/12(土) 01:46:23.51 0
六話のソウルジェムを落っことして捨てるアレ、アリスのハンプティ・ダンプティっぽかったな。
130 朝倉涼子(dion軍):2011/02/12(土) 01:50:27.66 0
>>127
体の動きが追加されただけで同じほお擦りしてるように見えるけど
逃げてるのかなぁ・・・
131 ヤンキー(山形県):2011/02/12(土) 01:55:22.33 0
>>127
多分、5話までの映像だと、まどかの反応が都知事に誤解されかねないという指摘がどこから
か上がってきたので、くすぐったがって逃げている様子を強めにアピールしたんじゃないか
と予想。
132 緋村剣心(栃木県):2011/02/12(土) 01:57:17.42 0
>>116
>>128に補足で
マミさんの変身後のソウルジェムは頭の髪飾りで、
シャーロットに頭をMOGUMOGUされた後に
変身が解けてるから(胴体食われる前)
ソウルジェムはその段階で破壊されてると思われ
133 リクルート(京都府):2011/02/12(土) 02:04:30.30 0
マミさんに関しては、体の変身が解けたのは切り離されたから、って考えられなくもないけど
頭をモグモグされているときに何か砕けるような音がしているんだよな
ほむほむを拘束している魔法が解けた音に取れなくもないけど、
やっぱりそのタイミングでソウルジェムが破壊されたんだと思う
134 ヤンキー(山形県):2011/02/12(土) 02:06:43.19 0
>>132
多分、そうだろうとは思ってるけど、ソウルジェムが破壊された事を示す直接的な描写はない
から、状況証拠を使っても「私はそう思う」以上の話になりにくいんだよね。
「ほむらがあのシーンで拾い上げたのは何か?」なら、TV版と同じ脚本を原作にした漫画版と
比較することで確認できる。この違いは結構大きい。
135 小津(滋賀県):2011/02/12(土) 02:20:14.48 0
名前考察すると2人だけ色がイメージしやすい
暁美ほむら:あかつき・炎 =黒や紫というより赤っぽい
佐倉杏子:桜色・あんず 赤というよりもうちょっと色味の軽いピンク系?
ハテ
136 立華かなで(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 02:30:01.00 0
そもそも、考察なんてするまでもなく脚本の都合上殺したマミを復活させてもしょうがなくね?
137 ミヤミヤ(山口県):2011/02/12(土) 02:30:26.92 0
>>133
あれは首がちょん切られた音だよ
138 田村麻奈実(千葉県):2011/02/12(土) 02:33:20.59 0
関東組がそろそろ来そうなので再貼り

第二の時計説w 『dog drug reinforcement(薬物強化犬)』

6話に出て来た偽DDR
http://loda.jp/madoka_magica/?id=66.jpg

で、マミさん殺害予告と言われてる3話のCAUTION
http://www22.atwiki.jp/madoka-magica?cmd=upload&act=open&pageid=30&file=www.dotup.org1378698.jpg

右下のイラストからこの二つを結び付けてみる。
ゲーム画面で踊っている三人が
http://loda.jp/madoka_magica/?id=69.jpg

真ん中のツインテール=マミさん
左のショートカット=さやか
右のポニーテール=杏子
と当て嵌めてみる

3話のCAUTIONに戻って
マミさん=首ちょんぱ
さやか=首ちょんぱor腹バン
杏子=首ちょんぱor燃やされる?

これは前から言われてるそれぞれの末路
ソウルジェムの位置とも一致する

そしてゲームのプレーヤー番号が
http://loda.jp/madoka_magica/?id=67.jpg
真ん中のツインテール=1
左のショートカット=2
右のポニーテール=3

恐らくこれは死ぬ順番じゃないかと

後はクリアの点数(2513940)とゲーム中に割り込む猫が謎なんだよね
猫↓
http://loda.jp/madoka_magica/?id=68.jpg

頼む関東組!クリア点数の謎を解いてくれ!
139 千川つとむ(東京都):2011/02/12(土) 02:39:48.60 0
割とどうでも良いことだけど、年齢上昇で魔法「少女」はどうなるのさ、
という疑問には答えが出たな…。

このシステムであれば、ソウルジェムさえ健在ならアンチエイジング…もとい肉体のリストアも可能そうだ…。
140 田井中律(チベット自治区):2011/02/12(土) 02:40:34.42 0
>>134
さやかの「それはマミさんのものだ!」という台詞が変な誤解を招いたね
血染めのテーブルの上に残されていたのも、上空から落ちてきたのも明らかにGSだったのだから
常識的にはそれを拾ったと解釈するのが当然なんだけど
141 柊つかさ(関東・甲信越):2011/02/12(土) 02:43:17.15 O
QBが白ほむらが黒でなんか対比になってそう
142 上乃木ハルカ(チベット自治区):2011/02/12(土) 02:47:24.22 0
ソウルジェムをグリーフシードで浄化する→魔女の魔力を魔法少女に移行させる
魔女が魔法少女を喰う→魔法少女の魔力を魔女に移行させる
を繰り返してるんだろ。

で、どんどん増えていく魔力の最終的に行きつく先がQB。あいつ自身も魔女

魔女を倒すとグリーフシードが出てくるのも、魔女の魂をグリーフシードに分離しているだけ。
QBが魔法少女の魂をソウルジェムに分離しているのと何ら変わりはない。

ソウルジェムが黒くなりすぎると魔女になって
グリーフシードが黒くなると魔力がなくなる→魂の開放ってとこだろ
143 ヤンキー(山形県):2011/02/12(土) 02:49:01.01 0
>>140
そうなんだよなあ。あれで「え? ひょっとしてあれってソウルジェム?」と思わされたし、
ほむらの手の中のグリーフシードが、色指定間違えたのか黄色いソウルジェムっぽく見えた
のも混乱させられた原因の一つ。
制作側の意図しないミスで誤解させられると台無しなので、チェックはもうちょっと厳しく
して欲しい。
144 田村麻奈実(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 02:50:51.17 O
>>138にあるゲームのRemforcementって造語なのかな?
注:強制的に精神波(魔法)使用されます

みたいな…
英語力無いので誰か…
145 ヤンキー(山形県):2011/02/12(土) 02:51:42.70 0
>>144
Reinforcement
146 田村麻奈実(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 02:52:06.99 O
ごめんなさい書いてあった…
147 田村麻奈実(千葉県):2011/02/12(土) 02:57:12.80 0
>>146
一応頭文字取って行けばDDRですw
148 ピエローヌ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 03:00:08.35 O
次は王冠を争ってライオンとユニコーンが戦う話か
王冠はGSででユニコーンは槍?ただライオンは分からん
149 天川天音(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 03:01:05.81 O
グリーフシードは一般人を食らうことで孕んだりパワーアップできる
現にシャーロットなんかがそれだ
だからグリーフシードは
もとは自然発生しそこから派生した生まれ方が二つある
一つ目は一般人を食らうこと
二つ目はソウルジェムの腐敗と変化
一つ目はシャーロットなんかがそれだと思う
二つ目「器」がない期間が長く続くとそうなるとかね
それに後者であれば何げにキュウべぇさんって自ら散らばったソウルジェムを回収
やり方があれだが義はあるってことになる
150 ミリアルド・ピースクラフト(長屋):2011/02/12(土) 03:02:07.58 0
>>34
Charlotteのグリーフシードの真ん中の柄は
本体(ピンクのCharlotte)のモチーフじゃないかな。
あめ玉の包装みたいな形だし。

ハコの魔女のグリーフシードは
先端のは、手下の天使の羽、
真ん中は、H.N.Elly(Kirsten)本体の持っているパソコンのモニターじゃない?
151 島鉄雄(関東・甲信越):2011/02/12(土) 03:05:54.48 O
OPのまどかがベッドにいるシーンで各話ごとに縦の線?みたいなのが
入ったり入んなかったりするんだけど
今回青線になっていた
もしかして色によって誰が死ぬかわかる…?
152 兎月ありす(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 03:07:34.79 O
セフィロトの樹だっけエヴァでよく出てきた
153 ヤンキー(山形県):2011/02/12(土) 03:08:16.40 0
そういや、ほむほむがどうやってワルプルギスの夜を倒そうとしてるのか、まだはっきりして
ないんだよな。
ほむほむは目的のためなら手段を選ばないところがあるっぽいので、実は杏子を騙してソウル
ジェム爆弾にしようとしてましたみたいな、えげつない展開があるんじゃないかと少し不安だw
5話の「私は嘘をつきたくないし、出来もしない約束もしたくない」が嘘でなければ大丈夫
だろうとは思うけどね。
154 日向(宮城県):2011/02/12(土) 03:09:04.09 0
>>151
最初の方赤だったろ

>>138
これ面白いな
マミさんだけの死を暗喩してるなら黄色い死体1個で済むはずだしね
順当に考えて赤と青ももぐもぐされるんかな
2513940逆にしたら(惜しく最後に)とかはめられるけどさすがにこじつけか

あとイヌカレーみてるとダンガンロンパってゲームのおしおき思いだすんだけど
155 リクルート(京都府):2011/02/12(土) 03:12:26.10 0
>>137
確かに、聞き直したらハサミの音みたいだからそういう表現だったんだな…

OPの線…というよりも雨は、最初は赤色っぽかったのに5,6では水色
変身シーンの差分といい、何かメッセージがありそうな気もするんだが、どうなんだろうか
156 田井中律(チベット自治区):2011/02/12(土) 03:15:42.57 0
QBが「余分なソウルジェムを」って言ったのはグリーフシードを指してのことなのは明白だけど
単なる台本ミスでないとすればQB自身がSGとGSを同じものだと認識しているという事実を
示唆したようにも取れるな
157 白雪みぞれ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 03:17:03.90 O
一話でほむほむがキュウベイ捕獲しようとしてたけど、ほむほむの最終目的ってワルプルギスの夜を倒すことだよね?
ということはキュウベイを捕獲することによってワルプルギスの夜に何か影響があるということなのかな。
158 比古清十郎(東京都):2011/02/12(土) 03:18:25.93 0
>>115
おまえ一筋の光がどんだけ性質悪いか知らないの?
このままじゃさやかは30過ぎまで上条君上条君言い続けて
最期に捨てられ一生独身コースに乗っちゃうよ!
159 高坂京介(埼玉県):2011/02/12(土) 03:20:03.87 0
>>138
2513940 を古典的な暗号解読法で読んでみると
番号→対応するアルファベットの順番
※0が含まれ「40」は対応外なので、「0=A」としてカウントしてみる
「2→3番目」「5→6番目」「13→14番目」「9→10番目」「4→5番目」「0→1番目」
→CFNJEA

ゴメン…的外れだったかも
上記の単語で検索すると何件か当たるけど意味がサッパリ分からない…
160 日向(宮城県):2011/02/12(土) 03:20:25.55 0
ああ、魔女の強さは呪いの強さに比例ってそこにつながるのか・・・
さやかだろうなあそうすると、OPで最後に座ってる3人のうち一人退場したとなると、不自然に青も残るとは考えにくいし
161 朝比奈みくる(東海・関東):2011/02/12(土) 03:21:14.04 O
かなめ まどか
みき さやか
あけみ ほむら
ともえ まみ
さくら あんこ

名字も名前みたいですよね。
ほむほむがフルネーム読みするのにも関係してそう。
162 ドミヌーラ(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 03:21:24.33 0
もうなんかいろいろ深読みしながら見てたら
EDのイラストまでこうとしか見えなくなってきたわ・・・(;´∀`)
http://freedeai.180r.com/up/src/up2467.jpg
163 ヤンキー(山形県):2011/02/12(土) 03:22:00.53 0
>>155
「窓に血が流れる残虐なカット」
「裸の少女が性的虐待を受けているカット」
みたいな指摘に配慮して修正したんじゃないかと予想。
もしそれが事実なら、本当にご苦労様ですとしかいいようがない。

>>156
余分なソウルジェムというのはソウルジェムの個数の話ではなく、大きさで決まる容量の話
なんじゃないかな。ちなみに3話でQBが
「まどかが産み出すかもしれないソウルジェムの大きさは、僕には測定しきれない。これだけの資質を持つ子と出会ったのは初めてだ」
と言ってる。
164 日向(宮城県):2011/02/12(土) 03:23:30.14 0
なるほど余分なソウルジェムってのはmpみたいな事さしてるとすりゃ間違えては無いな
165 天川天音(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 03:23:43.84 O
>>161
あんこじゃなくてきょうこ
166 シャア・アズナブル(東京都):2011/02/12(土) 03:25:18.29 P
名前でもおかしくない名字

これは絶対何か意味があるよね・・・。
167 比古清十郎(東京都):2011/02/12(土) 03:30:52.99 0
あんこは「巴マミはそんな事も教えてくれなかったのか?」
とか言ってるがマミさんはちゃんと教えようとしてくれてたんだよな。
確かにその寂しさからくる個人的な感情で少し魔法少女になるのを
促したってのはあれだけど先輩としてはちゃんとしていたと思う。
168 田村麻奈実(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 03:33:45.52 O
2513940

不幸
意味
ここの
世の

無、無理矢理?
169 土居先生(関東・甲信越):2011/02/12(土) 03:34:02.40 O
昨日の段階でサラっと考察に参加してる関東の人はまさか…
170 田井中律(チベット自治区):2011/02/12(土) 03:34:32.27 0
>>163
確かにソウルジェムが物理的に大きいと不便だよな
まどかは小柄だから背負って運ぶにしても限度があるしw
171 ヤンキー(山形県):2011/02/12(土) 03:36:32.85 0
>>170
ひょっとしたら、まどか自身がソウルジェムの塊なんじゃね?と思ってた頃もあったんだけど、
それはさすがに無かったらしい。
172 白雪みぞれ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 03:38:53.01 O
なんかさやかが記憶喪失してるみたいな意見をよくみるが
口論してたと思ったら自分が倒れてて周りがあんな空気ならああいう反応にならないか?
173 天川天音(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 03:42:37.49 O
>>172
ソウルジェム落ちるときなんか弾けただろ?
つまりソウルジェムというHDがぶっ飛んだってこと、だから
記憶リセットされていると思う
これが一筋の光になるか闇になるかはわからんがな
174 中原岬(長屋):2011/02/12(土) 03:44:44.10 0
>>172
それでいいと思うよ
175 田井中律(チベット自治区):2011/02/12(土) 03:44:59.97 0
>>166
名前についての考察はあんまり進んでないね

かなめ=要(物語世界の要となる存在)
まどか=円(ループ構造の暗喩)
ほむら=ホムンクルス(生まれながらにして全知の人工生命体)

前スレでは杏子がアリスに出てくるケーキの暗喩という説が出てたっけ
176 田村麻奈実(千葉県):2011/02/12(土) 03:52:19.05 0
>>154
>>159
>>168

考察どうもありがとう!
どうやってもなかなか苦しいんだよね。

キーボードだと「ふえぬあようわ」とか
携帯だと「かなあさらわ」とか

語呂合わせで考えた方が良いのかな?
それとも他のヒント見逃してるとか?

まあ、そもそも意味無いよ!って話かもしれないけどw

シャフトの「化物語」のEDがギタドラの次回作に収録されたから
この曲も本当にDDRで遊べる様になるかもね。
177 ユン(愛知県):2011/02/12(土) 03:53:58.33 0
杏子だけ名前が漢字表記なのはひっくり返すときにあんずと読ませて名字として成立させるためかな
ループ説支持してる人に聞きたいんだけど。今日キュゥベエがほむらに対して言った「まさか君は」ってなんか変じゃない?
アバンのシーンではキュゥベエもいたはずなのに。

キュゥベエのループ記憶が残ってる→なんで今更「まさか君は」?あんなに契約したいがってたまどかが横にいたのに忘れるわけなくない?
キュゥベエのループ記憶が残ってない→ならなんで「まさか君は」?記憶がないなら「まさか」はないと思う。

なんかおかしい事言ってたらごめん。
179 日向(宮城県):2011/02/12(土) 03:55:23.54 0
>>176
XG2集録?君しらだよね?
180 春風千桜(dion軍):2011/02/12(土) 03:58:07.37 0
>>178
ほむほむだけ戻って来てる説
ほむは前のqbとの契約で今qbとの契約ではない、と解釈してる
181 小津(チベット自治区):2011/02/12(土) 04:06:16.33 0
ライター兼ブロガー兼同人作家兼童貞 久留米大学附設高校46回生の有村悠です
http://twitter.com/y_arim 本名:坂口拓史(サカグチ タクジ)
Web:http://lunaticprophet.org/ http://b.hatena.ne.jp/y_arim/
連絡先:(私用)[email protected](仕事)[email protected]

「子供に見せちゃダメだろう」とか「表紙に成年マークを付けておかないとダメだろ」とか
ほざいてる表現規制賛成派がスレやブコメにいる件。死ねよ臆病マラ。/ 漫画版『まどか☆
マギカ』マミさんのあのシーンが予想以上にヤバイ
http://twitter.com/y_arim/status/36127960687706112
182 ドミヌーラ(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 04:06:32.74 0
>>178
おれもほむほむだけループしてる方が有力な気がする。
あれだけ連発して時間と空間のどちらかを操作して移動できる能力つかってたら
”ほむほむの能力”とそこから”どんな願いを使って魔法少女になったか”想定できる
んじゃないかな・・それで「まさか君は」の発言につながったもんだと思って見てた
183 ランカ・リー(チベット自治区):2011/02/12(土) 04:10:19.91 0
コミカライズ版の話もここでいいのかな?
3話のマミさんの ーー考える余裕さえなかったってだけのセリフのコマに
 助けて…
4話のまどっちの 昨日助けてくれた事… 絶対忘れたりしないから!の次のほむほむコマに
 …………覚えてるわけ…ないじゃない
とかアニメだとセリフ以外で表現してぼやかし気味な事が文字で表現してあるね。
184 日向(宮城県):2011/02/12(土) 04:13:47.05 0
4話ってコミカライズフラゲ?それとも連載分?
今日発売だよね?アマゾン売り切れだからあとで買いに行かなきゃなー
185 函南優一(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 04:14:37.92 O
>>180
>>182
なるほど。なんとなく理解できた。今回のキュゥベエの発言がひっかかってて…ありがとう!
186 星飛雄馬(香川県):2011/02/12(土) 04:20:43.07 0
>>142
前にも言ったけど、QBは悪魔だよ

人間を誘惑して契約して、願いを叶える代わりに魂を奪い
魔法少女(魔女)を作り出す存在

ソウルジェムは偽りの魂、グリーフシードは成れの果て
187 比古清十郎(東京都):2011/02/12(土) 04:21:04.70 0
もう出てると思うがまどかもほむほむと一緒にループしてるんでね?
その根拠として
@ほむらがまどかにイラついてる
時間が戻ってるだけならほむらがまどかにイラつくのは筋違い。
まどかが一緒に戻っているから記憶も持ちうるはずなんだと思う。

A展開的にQBと契約しそうにない
契約はしそうにないけど魔法少女物の主人公が魔法少女にならないわけがない。
これはつまりまどかはすでに魔法少女で変身可能であると考えられる。
188 中原岬(長屋):2011/02/12(土) 04:21:39.51 0
ほむらが時間的移動だとしても過去に戻っていない
戻れるならまどかがソウルジェム落とす前に戻ればトラック追いかける必要は無い
189 ヤサコ(西日本):2011/02/12(土) 04:22:27.41 0
魔女の夜はなんだと思う?

魔女が大発生
魔女>魔法少女 魔法少女>魔女 の変化
QBの儀式(魔力の収集配布など
魔力の増大、減少
町の結界常態化
死者復活
魔力の決算(黒いジェムの奴は魔女化

可能性広すぎるなあ。未だ無理か?

暫定で俺はQB儀式説にしとこうかな。
190 島鉄雄(関東・甲信越):2011/02/12(土) 04:26:06.39 O
今回でループ説がちょっとないような気がしてきた。
てかループだとありきたりすぎで微妙っていうか魔法少女でやるもんでもないかな。

ほむらはなんとかの夜倒したらどっか行くとか言ってたから、
なんとかの夜は魔女の名前じゃなくて、出来事の名前っぽいね。
とするとなんとかの夜が起きてるのを防ぐためにほむらは各地を転校しまくってるのか。
とすると魔法少女が死んでいったのを見てきたのにも
いろいろ魔法少女関係のことを詳しいのに繋がる。
もしループしてるなら明らか事前に防げたことが多過ぎなんじゃないか?
それよりかいままでまどかに似た性格の子や
さやかみたいなまっすぐな性格な子に会っていて
その時に助ける事が出来なかったから、今回のまどか達を助けようと助言してるのではないか

まどかマギカの裏の主人公がほむらとして
物語としてはほむらがなんとかの夜を防ぐ事が主軸で
まどか達の話はついでみたいな物じゃないか
とするとほむほむは最後まで生き残り他の魔法少女は死んで
ほむらはまたなんとかの夜が起きる町に転校して
ENDだと予想

多分おりこマギカやかすみマギカにも
ほむらは出そうだな
191 天川天音(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 04:28:22.38 O
>>189
穢れ切った世界のリセットする存在かなと思ったり
192 アトリ(catv?):2011/02/12(土) 04:30:50.29 0
>>190
ループ説支持派なんで前半部分はおいとくとして、
最後のENDはほむらが新たなワルプルギスの夜を探しに町を出るってのはありかもしれないな
193 シャア・アズナブル(東京都):2011/02/12(土) 04:30:58.35 P
ほむら=OPでまどかが抱いてた黒猫

これは間違いないよね
194 ランカ・リー(チベット自治区):2011/02/12(土) 04:34:01.90 0
>>184
連載無しの4話づつ掲載の単行本が3ヶ月連続刊行

1巻は今日発売で日付変わった時点で売ってくれる店で買ったけど、
普通の本屋は入荷数かなり少ないっぽい感じだったから、
カードとかケースみたいな特典有りのヲタショップに買いに行けるなら、
そっちに早めに行ったほうが良さげ。
195 星飛雄馬(香川県):2011/02/12(土) 04:34:06.70 0
>>178
>まさか君は

まさか君はボクの計画に気付いて……?

今起こってる事が、全てQBがまどかと契約する為に
作り上げた罠で有る事を、ほむらに悟られたのではと予想しての発言
196 日向(宮城県):2011/02/12(土) 04:38:13.58 0
>>194
うわあマジか。丁寧にありがとう
今日中ならなんとかなるかなあ、昼ごろ本屋行ってみるよ
仙台まで行けば同人ショップいっぱいあるから何とかなると思うんだが地方だとでかい本屋しかないんだよなあ
入荷してくれればいいけど
197 比古清十郎(東京都):2011/02/12(土) 04:39:16.94 0
まどかがどうやって変身するのか予想しろ
198 シャア・アズナブル(東京都):2011/02/12(土) 04:52:09.60 P
これは言えてるね。
今までの話の流れからして、予想もつかない展開が続いているのに
ここですんなりキュゥべえ悪役っていうのは普通すぎて無いと思う

OPでも、まどかとほむらが対峙してるみたいなカットがあるし
まさかまさかのラスボス・まどかもあり得るね


115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2011/02/12(土) 04:42:02 ID:HCHNiwLm0
海外フォーラムでの今盛んにディベートされてる主なトピックはだいたい2つ。

1.QBは悪い奴か否か
2.ほむほむが悪玉の可能性

つうかキュウベイは悪ではないっていう意見が多すぎて吹いたw
199 来栖柚子(長屋):2011/02/12(土) 04:53:14.53 0
>>193
ほむらが今の体を失う流れはまあ、来そうだよね

ほむらがジェム二つなら、ほむらの体に二つの魂が共存とかもありえるのかねー
200 シャア・アズナブル(東京都):2011/02/12(土) 04:54:15.74 P
ラスボス・ほむら に訂正
201 田村麻奈実(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 05:01:27.18 O
QB『まさか…(君はこの世界の仕組みを壊してしまうつもりなのかい?!)』

だったら今までの考察が無駄にならない……はず!!

魔法少女システムの否定はあの世界の仕組みの否定に繋がるんじゃないだろうか
202 梅原正吉(京都府):2011/02/12(土) 05:04:09.44 0
QB=ヤクザとか風俗経営者
魔法少女=風俗嬢のメタファーと考えるのはどうでしょう
虚淵はジャンゴやファントムで分かる通り
ビッチ系ヒロインは大好きだが、巨乳は頑張らなくていいと発言し
マミさんを最初に死なせたりビッチ系にBADENDが多いことから
ビッチはろくな最後は迎えねえと考えている節がなくもない
そこでビッチ=魔法少女になった時点でヤクザに操られるゾンビに過ぎないことになり
一時の感情に流されて恋に盲目になって献身するさやかのような
ヒロインを愛おしくも少し憎らしいという複雑な感情で批判してるのかも
203 函南優一(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 05:05:41.32 O
>>195
その考えはなかった
いまのキュゥベぇが黒すぎて有り得そうな気がしてくるわ
204 ヤサコ(西日本):2011/02/12(土) 05:11:23.59 0
俺はまどかは契約しない説だが、それはそれとしてQBはどう動くのかな
まどかを追い込むのがメインテーマなんだが策があるんかね。
205 タクアン和尚(dion軍):2011/02/12(土) 05:15:33.46 0
ところでEDのフルバージョンの最後の方に「不思議の国の本が好きだった頃」って歌詞があるな
まさにアリスじゃん
206 ヤンキー(山形県):2011/02/12(土) 05:20:24.74 0
>>204
さやか「昨夜逃した使い魔は小物だったけど、それでも人を殺すんだよ! 次にあいつが狙う
のは、まどかのパパやママかもしれない。たっくんかもしれないんだよ! それでもまどかは
平気なの!?」
QB(その手があったか……)
ほむらはあなたの夢のお遊戯に付き合うのはうんざりって思わなくもない
必死にあれこれ注意しているのにまどかは首を突っ込む
まどか自身が首を突っ込む、まるで自分がいないとお話は進まないと思ってる
そう考えるとまどかとほむらは物語の読者がほむらで物語の人物がまどかという見方もできるね
208 東方不敗マスター・アジア(神奈川県):2011/02/12(土) 05:22:29.13 0
>>204
目の前で先輩が殺された危機感と恐怖で契約させよう→ほむら武力介入で失敗
まず友人からオトして連帯意識で契約させよう→上のトラウマで失敗
そのトラウマを友人で似た状況作って穿り返して忌避意識で契約させよう→ほむら介入で失敗

魔法少女を直接動かす手は3回連続で失敗してるから、次は
・周りの人間を出来るだけたくさん魔法少女にして疎外感を煽ることで契約させる
・失敗の原因は暁見ほむらなのでまず彼女の排除を考える
このどちらかじゃないかな
209 田村麻奈実(関東・甲信越):2011/02/12(土) 05:23:45.08 O
誰か教えて
1話アバンの挿入歌ってさ、EDで流れてる奴よりテンポ遅いしキーも低いよね??
あれどういう見解になってる??
前に本スレで聞いたけど流された
210 千堂瑛里華(静岡県):2011/02/12(土) 05:25:03.39 0
特に意味はない
211 東方不敗マスター・アジア(神奈川県):2011/02/12(土) 05:26:01.02 0
>>209
ニコニコチャンネルのやつは治ってるので
単にミスかやってみたけどしっくりこなかったのでやめたという見解が多い
212 ヤサコ(西日本):2011/02/12(土) 05:28:52.61 0
>>206
青の護衛にほむらがついてるから、家庭か教室になるかもなあ。。。
>>208
ほむらって排除できるのだろうか。攻撃目標としては正しいよなあ。
緑がなってもポイ捨てがトラウマだから嫌がりそうだけどw

魔女の夜はオーソドックスに生贄とかする説も加えとこ。
213 ヤンキー(山形県):2011/02/12(土) 05:29:58.51 0
>>209
1話アバンの挿入歌が通常テンポなバージョンの第1話が後から配信されてるので、検討しても
しょうがないという見解になってる。
214 平賀きみよ(catv?):2011/02/12(土) 05:34:18.28 0
予告絵を左右反転させたら「死」に見えるけど、
これが意図的なものなら「鏡の国のアリス」説濃厚になってくるんじゃね
215 ヤサコ(西日本):2011/02/12(土) 05:34:39.64 0
実際、OPが毎回みたいにちょっとずつ変わるからね。あまり考えても仕方ないかなあ。
わざわざ変えるんだから意味があるような迷彩のような?
216 東方不敗マスター・アジア(神奈川県):2011/02/12(土) 05:38:50.01 0
>>212
スタッフインタビューによると、ほむらは能力運用で強く見えるけど弱い部類みたいなこと言ってたし
まあやりようはあるだろう
見る限り時間停止も一度に1か2秒くらいだし「狭い場所」で「広範囲を害する」
例えばガス室みたいな能力なら?
217 ヤサコ(西日本):2011/02/12(土) 05:44:28.68 0
>>216
全く根拠が無いんだけど、QBは魔法少女に直接手出しは出来ない設定だと思う。
何らかの制約はある。QBはあらゆる願いを叶える自称全能だからなあ。
ほむらを追い込むなら他の魔法少女をそそのかすくらいだろうけど。。。
218 田村麻奈実(千葉県):2011/02/12(土) 05:46:20.06 0
>>179
そう、「君の知らない物語」
ロケテスでプレイしてきたから間違いないよw
今度のAOU2011で更に収録曲の発表があるみたいだから
「コネクト」入ったらアニメファンとしては嬉しいね。

偽DDR絡みで他に考察挙げてくれる人居ないかなあ
時計説の二の舞は皆踏みたくないとか?

画面上に出てくる文字は「WASSYOi」とか「GYAFUN」くらいなんだよね。
矢印は
←赤
↑黄
→青
↓緑

筐体横の文字は
「Let's step!」と「inudaruma」がある

219 東方不敗マスター・アジア(神奈川県):2011/02/12(土) 05:48:39.47 0
現在ほむらは杏子と組んでるし、さやかじゃほむらには勝てないから
どのみち魔法少女で直接当てはしないと思う
でも魔女ならどうか
グリーフシードを回収してるのが明らかになったし、3話の疑惑もあるし…
220 ヤサコ(西日本):2011/02/12(土) 05:56:24.11 0
QBが魔女を直接動かす様子もあまり無いからなあ。種まきはやってるかも。
ほむらはラストまで生きるキャラだから殺すのは多分無理だし。
考察難しいな。魔女の夜で多分設定の疑問あかされると思うんだけど。
221 シャア・アズナブル(東京都):2011/02/12(土) 05:58:26.53 P
>>162
反転したらそれっぽいね
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1pLIAww.jpg
222 ヤンキー(山形県):2011/02/12(土) 06:00:14.63 0
今後の杏子の扱いを予想しようとしてるんだけど、難しいなあ。
最初は、杏子が5話でさやかやまどかが知らない魔法少女の真実をぶちまけるという展開を
予想してたんだけど、QBの落ち着きっぷりから察するに「何を言わせても大丈夫」と安牌
扱いされてるようだったし、実際、6話でQBさんが直接暴露しちゃって、BLEACHの一護
状態になってる。
5話の時点では、QBの手駒になって学校を襲って校舎半壊の大バトルになるのでは?とも
予想していたんだけど、6話で明らかにQBに不信を持ってしまったから、ちょっと難しく
なってしまった。
対さやか戦では今のところ実力差があり過ぎてまともな勝負になりそうにないし、ほむらと
は共闘関係になってるしで、ワルプルギスの夜が来るまで何して過ごすんだろう?って感じ。
番外編的に杏子の過去話をやった後で、手段を選ばないほむほむに騙されてワルプルギスの
夜戦で犠牲にされるくらいしか思いつかないんだよな。
223 ヤサコ(西日本):2011/02/12(土) 06:02:57.03 0
QBは魔女や魔法少女を直接指揮してないし、ジェムや魔力や穢れの管理も適当っぽい。
QBがこのシステムの管理者ならどっかで全体を調節するだろうし、
魔女の夜にでも儀式の形で調整するんでなかろうか。これなら分り易いけどw
224 ヤサコ(西日本):2011/02/12(土) 06:08:11.19 0
アンコの存在理由は元は青黄あたりのアンチテーゼだからね。
青が動かないと奴はお菓子食ってるしかないんだw
さやかが6話ラストで完全に回復してない可能性もあるし、
赤は今積極的に動く理由もないような?
225 デンスケ(dion軍):2011/02/12(土) 06:09:20.64 0
更新早すぎ。ようやく追いついた・・・

前スレで話に上がっていた「公式イラストのまどかとほむらの武器が共に弓だった件」、
及び、前スレで上がってた下の画像が「ほむら対魔女」の形に見えるという件についての見解を一つ

例の画像→ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1336936.jpg


魔女は使い魔を持ち、使い魔は成長するとオリジナルと同じ能力を持った魔女になるんだよね?
そして、現在「魔法少女が堕ちると魔女になる」説が有力になっている。
ということは、ひょっとすると前のループでまどかは黒猫の使い魔を持っていたんじゃないかな?
そして、その黒猫の使い魔が力を得て、まどかと同じ人型の魔法少女となった姿がほむらとか。
OPの変身シーンでロングとショートの2人のまどかがいるのが気になってたけど(「何で髪の長さが違うの?」って)、
ひょっとしてこれは「まどかと表裏一体の別の人物、しかしまどかと同一人物でもある」という存在がいることを示していて、
その表裏一体の存在というのがほむらなんじゃないかな?
そうなると、どういう形でこれを説明すればいいのか考えてたけど、「使い魔がいずれオリジナルと同じ魔女になる」というあたりがこの辺のところに絡んでくるんじゃないかと予想。

で、ここでEDのイラスト(上の画像)が関わってくるのではないかと。
上の画像を見ると、上の画像はそのまま捕らえるなら「魔女とほむらが戦っている。魔女の体の中(or子宮)にはまどからしき人物がいる」という風に見える。
ここから推測されるものとして
・まどか自身が魔女になる
・まどかは実は魔女から生まれた存在
がある。
これを「ほむら=まどかの使い魔」説に絡めて考えるのであれば、

まどかは黒猫を使い魔としながら魔法少女を続ける
→黒猫がいずれ人型の姿をとるようになる
→まどかが「魔法の使いすぎ」「『優しすぎ』が原因」など、何らかの理由で魔女になる
→ほむらはまどかを止めるためにまどかと戦おうとする
→失敗
→過去に戻って、原因を阻止する

とか?ちょっと、「ほむら=使い魔」説に合わせて適当にエピソードを作ってみたけど、第6話までの話の流れだと、
「ほむら=使い魔が力を得た姿」「まどか=未来の魔女」という説は十分有効だと思うし、
ほむらが「あなたが忠告を無視して魔法使いになろうとするならこちらも手段を選ばない」とするのも頷ける。


まぁ、EDイラストよりまどかが実は最強の魔女から生まれた説も一応提示しておくけどね。
>>225
見ると涙流してうつむいてる顔に見えるが
ほむほむのいるところが涙って感じに
227 デンスケ(dion軍):2011/02/12(土) 06:23:48.28 0
杏子について。
杏子は結構好きなキャラなので、あまりそういう方向には言ってほしくないけど、
鏡の国のアリスになぞらえて行くのであれば、誰が言っていた

アリス第7章:プラムのケーキを切る
→まどか第7話:杏子が切り刻まれ死亡

というのが当たりそうで怖い。
しかも今の流れだと、さやかが杏子を切り殺す可能性が十分にあるという・・・

各キャラの名前について「どういう意味か」を考えている人がいるけど
第7話で杏子が切られて死ぬのであれば、杏子の名前の由来は鏡の国のアリスのプラムのケーキだろうね。


それと(多分わざと言ってるとは思うけど)ずっと気になってので指摘
「杏子」の読みは「きょうこ」ですよ。
228 ソゴル・キョウ(dion軍):2011/02/12(土) 06:24:39.88 0
ほむらは2週間後に町を出るって言ってたけど、どう考える
@実は杏子を騙して協力させようとしているだけ
Aまどかの魔法少女契約を邪魔するのはそれ以降どうでもいいから
Bそこがこの物語のからくり
229 ケイト(北海道):2011/02/12(土) 06:29:59.99 0
ほむほむの正体は男の娘でたっくんと予想
全然根拠無いけど、虚淵なので
ほむほむが誰だったら、まどかが一番傷つくかで考えてみた
230 田村麻奈実(千葉県):2011/02/12(土) 06:30:55.32 0
>>225
その画像の魔女のお腹って言っている部分
明度を上げて見て貰えれば判るんだけど、まつ毛が回りにあるのね
つまりお腹って言っている部分は目だと思う。
だから画像をひっくり返している時点で間違いじゃないかな?

自分は>>77 >>83 >>94 でも書いた様に
ほむらの中に未来のまどかのソウルジェムが入ってるって考えがしっくりきてるんだけど
アリス説支持者だから黒猫は絡ませたいんだよね。
231 東方不敗マスター・アジア(神奈川県):2011/02/12(土) 06:33:10.18 0
どのみちあと2週間すれば存在重複かなにかで消える説
232 ヤサコ(西日本):2011/02/12(土) 06:34:21.26 0
ほむほむは契約阻止が目的なんで、伏線で嘘はつかない前提で。

1、2週以内か魔女の夜でQBを殺す作戦がある
2、まどかの契約は申し込みから一定期間で解答しないと出来なくなる
3、魔女の夜以後でなら契約しても大惨事にはならない?
色々ありすぎてこれも絞れないな。。。
魔女の夜が何か?と関係するし。

単語解説更新でワルプルギスの夜が解説されれば粗方の数多ある答えが消化されるな
早く水曜になれ!
234 東方不敗マスター・アジア(神奈川県):2011/02/12(土) 06:38:14.25 0
どう考えても実際に起こるまでは「詳細は不明」で流されるw
マミさんのキャラ紹介だってあのまんまなんだぜ
235 デンスケ(dion軍):2011/02/12(土) 06:39:49.04 0
ファウストについて。

ファウストの話は読んだことがないから知らないけど、前のスレを読むにこんな感じなのかな?

・第1話アバンはファウストにおける『序曲』
・現在の話がファウスト第1部(第6話における2週間後=第8話でワルプルギスの夜到来)
・第9話以降がファウスト第2部

前のスレで
1話アバンのとき→ファウスト第1部
現在→ファウスト第2部
ってのもあったね。
ファウストの中身知らないから凄い見当違いな発言してるかもだけど。


ただ、ファウスト第2部のラストでホムンクルス(人造人間)が本物の人間になるらしいけど、これはまどかのラストになるんじゃないかな?
今までは「ほむら=ホムンクルス」という説が有効だったけど、むしろファウストのホムンクルスに対応しているまどかの登場キャラは「ほむら」ではなく「魔法少女」ではないかと。
第6話で「魔法少女の本体はソウルジェム」であることが判明し、魔法少女たちの中でこれに肯定的な人物はいなかったように見えた。
つまり、魔女の問題を解決でき、その後に「元の人間」に戻ることをこの物語の帰結(ハッピーエンド)に持ってくる気がする。
この物語にハッピーエンドがあるかはわからないけど、「人間に戻れる」ことをとりあえずのハッピーエンドとするのかもという話ね。
236 ヤサコ(西日本):2011/02/12(土) 06:40:19.20 0
ま、今週初出の話だしわかんね〜でいいんじゃないか。考えてみるけどさすがに材料足りないよ。
237 田村麻奈実(千葉県):2011/02/12(土) 06:45:05.28 0
>>227
第4章のトゥィードルダムとトゥィードルディーの件が5話で出て来てるから
第7章で死ぬとは限らないと思うよ。

自説で>>138出している身としては先にさやかに死んで頂かなくてはw

プラムケーキの切り分けは3つなんだけど
アリスはユニコーンに大きさで文句を言われるんだよね。
これ杏子が持ってるっていう他のソウルジェムに絡むのかな?
238 平賀きみよ(京都府):2011/02/12(土) 06:50:55.47 0
>>228
その後の事は考えてない、からだろうねえ
239 デンスケ(dion軍):2011/02/12(土) 06:52:41.84 0
>>230
私はどちらかというとどの案も支持してるタイプ
・まどかだけ過去に戻った説
・ほむらが戻った説
・ほむらが未来のまどか(の本体)であるソウルジャムを持っている説
・ほむら=黒猫説
・ほむら=使い魔説

まぁでも、使い魔説は時系列がおかしくなるような気がしないでもない。


それとずっと気になってた話だけど、1話アバンのラストで
QB「僕と契約して魔法少女になってよ」
→まどか頷く
→一瞬場面が変わり、まどかが振り向きながら何かに反応する場面
→1話アバン終了。まどか目を覚ます

ってなってるけど、振り向いて何かに反応する場面ってその前の展開と独立してるよね?
これって何かを意味してると思うのだけど何だろう?

案外、まどかが「夢の中でほむらに会った気がする」はこの「振り向いた瞬間」についての話であって、
まどか自身はその前の展開をまったく覚えていないとか?
視聴者はこの作りに騙されたとすれば、まどかがほむらを覚えてるのにQBを全く覚えてなかった説明にはなる。
240 デンスケ(dion軍):2011/02/12(土) 06:56:34.54 0
>>239補足
つまり、「『僕と契約して魔法少女になってよ』→まどか頷く」までは実際に起きた前のループの話。
あるいはループ説自体は本当はなくて、あの描写は未来の出来事を先に描画しただけ。
で、振り向いた瞬間がまどかが見た夢、あるいは「まどかの記憶に残っている部分」という仮説です。
241 デンスケ(dion軍):2011/02/12(土) 07:00:12.07 0
>>239, >>240
さらに補足。
第2話冒頭でも「振り向く→「ハッ」→目を覚ます」っていう謎の意味深に感じる描写があるね。
242 田村麻奈実(関東・甲信越):2011/02/12(土) 07:39:33.09 O
1話アバンは謎が多いな。QBの背景も一瞬変わってるっぽいし。

あ、あと>>210-211 >>213ありがとう
243 ソゴル・キョウ(dion軍):2011/02/12(土) 07:39:47.23 0
>>238
その後のことは考えなくてもいいとするなら、それがこの物語の最大のカラクリになるのかなぁと考えてみた
何らかのゲームでもいいし、リセットがかかる、世界がそこで終わるとか。
まぁ確かに今の段階では分からないけど、ほむらはまどか萌えという認識は一旦捨ててみるつもり。

>>239
振り向きはアリスの白の女王みたいに両方向の記憶を体験できる表現で、だから予知夢を
見たのかなと思ったが、普通の人間が出来る訳がない。あの予知夢っぽいのどうして見れるんだろ?
244 高木刑事(静岡県):2011/02/12(土) 08:48:31.70 0
1話アバン冒頭の文字は  【プロローグ 天国にて  2011】
あれが世界の破滅とか例の夜なら天国って表現は変だよなぁ
でも魔女が下方に頭を向けてたのが天国にて、の理由なのか
あの歯車は時間を表す分かりやすい比喩だと思ったけど
245 笑い男(西日本):2011/02/12(土) 09:05:24.15 0
>>183
「…………覚えてるわけ…ないじゃない 」か、これは重要なヒントだ
あの時、ほむらは前ループのことがすっかり忘れられてるのを悲しんでいた、と解釈していたが違うんだな
これからまどかがほむらのことを忘れる、ことがほむらには分かっている

上條くんの腕が治ったときのさやかに対する発言や、仁美ちゃん自殺未遂翌朝の発言、そもそも魔法がバレてない社会。
やはり魔法や願いが一般世界に介入して不自然な現象が起こっても、夢や原因不明で済ませられるよう
魔法が関係した出来事の記憶や関心はどんどん薄れて行く、という法則がはたらいているようだ

となるとスレで出てたさやか人魚姫展開予想などは力が増すな
漫画が届くのが楽しみだ、これがkonozamaって奴か・・・
246 五和(富山県):2011/02/12(土) 09:06:05.86 0
ほむらという少女は死んでいて、自分の肉体を失った魔法猫のSGが取り付いているというのはどうか?
いや、考察でもなんでもなく思いつきなんだが。
247 白雪姫(福岡県):2011/02/12(土) 09:09:48.17 0
A drug interactions and side effects report (ID: 2513940)
248 イカちゃん(catv?):2011/02/12(土) 09:11:44.86 0
しかしまあ、いつ死ぬかいつ死ぬかという予想を
「とっくに死んでるぴょーん」という方向で裏切ってきたと言う事は
まどかもとっくに魔法少女説が真実味を帯びてきた
249 ペリーヌ・パンダボアヌ(catv?):2011/02/12(土) 09:18:47.63 P
>>244
メフィストテレスが契約通り、ファウストの魂を刈り取ろうとした瞬間
神が彼を天国に昇天させて、契約執行から逃れている
250 ヤンキー(山形県):2011/02/12(土) 09:21:06.56 0
>>245
誰が覚えてるわけないのかはまだ不明だから、目の前の相手であるまどかとは限らない気も
するけどね。例えまどかっぽい描写があったとしても、実は母親という線もある。

>>248
あの優秀なQBさんが、魔法少女に契約を勧誘するほど間抜けとは思えないけどなあ。
251 高木刑事(静岡県):2011/02/12(土) 09:26:07.16 0
>>249
メフィストフェレスが魂を契約通り持っていこうとしたら
むかーし酷い状態にしたグレートヒェンって少女の霊に赦されて、天に導かれるんでしょ
別に神様が来たってわけでもない
252 テレサ・テスタロッサ(神奈川県):2011/02/12(土) 09:26:11.62 0
>>235
ホムンクルスについての解釈を考えると

1)ホムンクルス=魔法少女
2)ホムンクルス=ほむら

ラストに人間になるのは

魔法少女の場合は、QBというシステムに囚われていることを理解して、
そのルールを逸脱する自由意志を持つようになる=まどか
という解釈は成立すると思う

話のオチとして、ゲーム盤をひっくり返すのはわかりやすい
まどかは「戦うべきなのか?」で悩む90年代思考をしてるけど
そもそも魔女vs魔法少女の「戦わねばならない」ルールそのものが
上部の構造のQBから押しつけられた欺瞞の可能性が高いのだし

ほむらの場合は、ループの始点
人間ではない(例えば黒猫)ほむらが、ラストに人間となるという意味に取るとか
253 テレサ・テスタロッサ(神奈川県):2011/02/12(土) 09:28:44.43 0
>>245
これから未来に起こるほむらのことを、「覚えているわけながい」じゃね?
忘れるなら「覚えていられるわけがない」になる
254 ソゴル・キョウ(dion軍):2011/02/12(土) 09:37:33.80 0
>>245
記憶の改竄で世界の均衡を保つというのはまだ確定ではないので、
もう1つの可能性を提示します。
>>231のようにタイムパラドックスによる世界の修正が起きた時、
これまでのほむらとの記憶が消えると仮定すると「…………覚えてるわけ…ないじゃない 」と
いう台詞もしっくりする。
また人魚姫を持ち出したのは、単純に自分が助けたのに横からさらわれる様を
描くのではないかと思ったから。3話アバンのマミの忠告がここで伏線として
生きてきたら面白いかなぁと考えてみたんだ。
あくまで可能性の提示ですから気を悪くしないでね。
255 雷轟丸(dion軍):2011/02/12(土) 09:40:01.71 0
モチーフになっているアリスのラストの部分から仮説を立ててみた
色々矛盾も出てくると思うが、いくつかの疑問になっていた部分に説明がつくと思う


・この話はまどかの夢の中の世界の物語(1話アバン、魔女や魔法少女の存在含めて全てが)

夢の中でのまどかの視点で話が進むため、まどかは自分が夢を見ていることに気付いていない。自分が夢を見ていることに気付き、目覚めるとこの世界は終わる。


・QBはまどか自身の潜在意識

まどかは魔法少女に憧れがあり(OP大人まどかが子供まどかをキスで魔法少女にする描写)、
自分が魔法少女となって活躍するような夢を見たいという潜在意識がQBとなって、夢の中のまどかを魔法少女に導くように働きかけている
QB自体に善悪の観念は無く、まどかを魔法少女にすることを目的に動いている。また全て架空の出来事だと知っているので作中の人物達に配慮などは無い。
最初は話に沿って自然にまどかを魔法少女に導く予定だったが、想定外の要素(ほむら)があらわれたことで、段々と強引な手法をとるようになる。


・ほむらのイレギュラーたる所以

ほむらは他のキャラクター達と同じく、この世界を現実だと思っており世界を救うため魔法少女となった。
願いの具体的な内容は分からないが、世界が終わるたびに何度でも夢の始まりに戻ってくる。(おそらく第1話のまどかが目覚めたところが夢の始まりで、この世界にそれ以前の過去はない)
ほむらはループを繰り返すうちに「この世界は鹿目まどかの夢の中なのではないか」という仮説に辿り着いた。
QBが「行動の予測がつかない」と言っているのはこれが原因であり、おそらく6話冒頭のセリフは「暁美ほむら。君はまさか・・・ここがまどかの夢の中だと知っているのか?」と続くと思われる。



256 田村麻奈実(千葉県):2011/02/12(土) 09:43:27.85 0
>>247
発想は良いんだけどdrugしか合ってないじゃん

>>138
さあさあ今ならまだ乗っかれるよー。
よく見たら猫って2回出てくるね。
>>255
夢の世界は考えたが、ならばワルプルギスはある程度の周期でリセット
でまどかの夢の世界を続けるための処置でイヌカレー空間は悪夢か恐れとか?
またはワルプルギスとはまどかの目覚めか?
そう考えるとキュウべぇさんが夢喰いキュウべぇさんという化学反応がw
258 高木刑事(静岡県):2011/02/12(土) 09:52:45.90 0
まったく流れと関係ないけどオープニングの電柱に書いてある





ってのは何なんだろ。11個マドカがボケてるシーンが重ねられてるけど別に6番目のボケシーンってわけでもないし
259 雷轟丸(dion軍):2011/02/12(土) 09:53:28.34 0
>>257
確信はないんだけど、さっきの仮説に沿って考えるなら、まどかの潜在意識は夢の中のまどかを魔法少女にさせたがっている
だから魔法少女にならないままでいると、ならざるを得ないような出来事が起こってしまうんではないかと思う
それがそういった天災だか、魔女空間との融合とかなんだと思う
260 田井中律(チベット自治区):2011/02/12(土) 09:53:42.30 0
>>255
この物語がまどかの夢だとしたら着地点はどこになるのかね
以前にも「鏡」からの連想で、現実のまどかには友達もおらず
家庭崩壊しているんじゃないかという推測もあったが
261 高町なのは(catv?):2011/02/12(土) 09:54:08.59 i
全ての元凶はまどな自身だった!という
衝撃的なラストだろうな
262 犬神つるぎ(catv?):2011/02/12(土) 09:57:15.16 0
まどか自身
263 笑い男(西日本):2011/02/12(土) 09:58:22.10 0
>>231 >>254
なるほど、もう一人のほむら(A)が2週間後登場し、彼女が過去に跳んだのが1-6話のほむら(B)という感じかな。
で、Aが現れた時点でBは「存在重複」でいなかったことになり、まどかからBの記憶は無くなり、それをAは体験していたので、Bも「覚えているわけない」ことを知っている、と。

「世界の均衡を保つメカニズム」に関してはほかにも
>>228 >>232 のように、ワルプルギスの夜で清算をやっている可能性もあるかな。
妄想だけど、ワルプルギスの夜の嵐が去れば、人々は全てを忘れ、QBも魔女も各地に散ってゆき、ほむほむも契約阻止する必要はなくなる、とか。
264 雷轟丸(dion軍):2011/02/12(土) 10:00:38.37 0
>>260
それについては俺もわからないんだが、
ほむらにとってはこの世界が平和であることの他に、この世界を夢でなく現実の世界にしたいという思いがあると思う
それがOPラストのまどかとの対立を意味しているのかなと

まどかは夢から覚め一人、夢の世界は消えて無くなるのがBADENDだとするなら
まどかが夢から覚めず、夢の世界が現実の世界になるよう願うのがHAPPYENDかな

あくまで現実のまどかが不幸であるならという条件付だけど
265 ソゴル・キョウ(dion軍):2011/02/12(土) 10:02:06.86 0
>>255
いくつかある仮説でこれに近いのを考えてた。ただアリス通り夢を使うかどうかなんだけど。
でも夢の中の話だといくつかすっきりするし、QBはまどか自身の潜在意識が一番説明がいく。
度々まどかを持ち上げるのも、まどか狙いなのも、まどかがこの世界の中心に居たいという
願望の現われとかで処理できる。1話アバンのあやふやな点や、2話でほむらの
「出会う前に」発言もこじつければなんとかなる。
じっくり考えてみたら面白いかも。
266 田村麻奈実(千葉県):2011/02/12(土) 10:12:17.28 0
>>258

49



じゃないかな?
普通の番地っぽいけど
267 雷轟丸(dion軍):2011/02/12(土) 10:14:13.00 0
おそらく2話のほむらの発言は、QBとの接触が夢の中のまどかに魔法世界の存在を強く意識させ
まどか自身を魔法少女に強く誘導する力があると考えたからではないだろうか
夢の中のまどかに魔法というものの存在を認識させたくなかったから、1話でもああいったあいまいな表現での警告しかできなかったんじゃないだろうか
268 田村麻奈実(千葉県):2011/02/12(土) 10:21:42.00 0
世界=夢の中説の人へ

アリス説信者としては夢オチ説を押したいのだけど
鏡の国のアリスを読めば判るけれど主人公からの視点の描写しかないから
このオチが使える訳で・・・。
まどかが見えない所でも話が進んでいる以上夢オチは無いと思うよ。


マミはゾンビなのに、なんで死ぬん?
270 雷轟丸(dion軍):2011/02/12(土) 10:31:11.46 0
>>268
夢を見てる時って、自分が夢の中で行動してるのに、時々それを俯瞰視点で眺めてるような感覚になることってない?

この話の視点はあくまで夢の中のまどかだけど、それと同時にちょうど視聴者の視点で世界全体を眺めているまどかもいると考えたら多少納得もいくんじゃないかな
271 ソゴル・キョウ(dion軍):2011/02/12(土) 10:34:08.45 0
↑でも書いたが夢オチは無いと思っている。そんなんだったら逆にがっかり。
まだ上手くまとまっていないので、文章にしたくないが、この世界はまどかの
夢を誰かが具現化したモノとする。それをチェスの盤に見立てたゲームをプレイヤーが
見ている物語として展開させる。QBとほむらはそのプレイヤーの代理とか
ゲームの管理者とかっていう設定で。あくまで妄想ね。
今は情報が少ないから形にはしないけど、そういう夢を扱った仮説も面白いでしょ。
272 雷轟丸(dion軍):2011/02/12(土) 10:43:05.84 0
仮説を立てたオレ自身も確かに「すべて夢だったんだ」みたいな終わりはやだなと思う

ただ今言った仮定の中で、こちらが予想できないようなラストを持ってくるのであれば、これが夢の世界でもいいかなと思う

273 丸丼ひとは(東京都):2011/02/12(土) 10:55:03.63 0
ほむほむの本体は未来のまどか説
274 杉崎鍵(catv?):2011/02/12(土) 10:55:41.64 0
「勝ったら街を出る」発言から、ほむらはたまたままどかの無限ループにトラップされたさすらいの魔法少女説を推して見る
275 宮永さん(不明なsoftbank):2011/02/12(土) 10:56:56.59 0
ほむらの時間跳躍は必要魔力がでかいのかな
仮に時間を1秒停止させるのにSGを1%消費として
時間跳躍にはSG1000%消費=余分なGSが必須
よってその周回の途中で失敗しても、ヴァル魔女討伐してGSを入手するまではループ不可とか
276 ヤンキー(山形県):2011/02/12(土) 11:01:13.04 0
NT3月号 P.32の右下に

鹿目まどか役 悠木碧
●ゆうき・あおい/3月27日生まれ。
プロ・フィット所属
「このお話の世界は、”動物/人間/魔法少女”っていう分類で分かれているんですよ」

と書いてあったけど、これはどういう意図なんだろうな。
魔法少女は人間ではないと言いたかったのか、魔女=魔法少女と言いたかったのか……。
277 ソゴル・キョウ(dion軍):2011/02/12(土) 11:06:26.59 0
それより「動物」が気になる。猫か、猫なのか?
278 田井中律(チベット自治区):2011/02/12(土) 11:07:03.16 0
>>276
あえて「動物」という括りを入れたところがヒントかもね
人間でも魔法少女でもない存在が物語の中で重要な位置を占める
これは決して人外であるQBのことを指しているとは思えないんだよな
>>276
むしろ「動物」が気になるな、それ
280 緋村剣心(栃木県):2011/02/12(土) 11:25:04.80 0
動物っていったら「黒猫」もそうだけど
まどかのベッドにあるぬいぐるみとかかな?
後はOPのまどかが魔法でドジしてる吹きだし?の下
水玉模様のところにいっぱい動物が隠れてるよね

6話のぬいぐるみの目が光ってたのにはゾッとした



281 ヤンキー(山形県):2011/02/12(土) 11:29:32.50 0
あー、確かにその解釈も出来なくはないのか。例の食物連鎖の話かと思ってた。

あくまで主観だけど、岩上Pや虚淵は口が固いから、雑誌インタビュー読んでも面白そうな
発言ってほとんど無いんだよな。
最近だと、メガミマガジン3月号の虚淵インタビューで「やはり印象論だけで相手の善悪を
決めてはいけません。」に含みを感じてニヤリとしたくらい。
他の関係者の思わず漏らしたコメントの方が、何気に興味深かったりすることが多い。
282 比古清十郎(福岡県):2011/02/12(土) 11:36:00.85 0
グリーフシードにグリーフシード使ったら一方がソウルジェムになるんじゃね?
本スレのQ&Aに
Q.魔法少女が歳とったら魔法ババアになるの?
└A.外付けのハードウェアなので歳をとりません。
って、あったけどマミさんは成長してたよね?

成長期が終わった後の老化は、魔法で防げそうだけど。
284 ランファ(京都府):2011/02/12(土) 11:44:54.25 0
まどか☆マギカ時系列
→まどか夢/ほむら登場/QB暗殺未遂
→マミ死亡
→さやか契約/杏子登場
→ヴァルプルギスの夜/(まどか契約?)
→(ほむらの望む未来/望まない未来)
285 薔薇水晶(茨城県):2011/02/12(土) 11:45:56.91 0
絵柄が絵柄だから本当に成長していたのかどうか
286 ペリーヌ・パンダボアヌ(catv?):2011/02/12(土) 11:46:39.19 P
マミの話をまどかが脳内で絵にしていただけかもしれない
287 大神涼子(dion軍):2011/02/12(土) 11:47:37.50 0
というか普通は外付けのハードウェアも経年劣化して壊れるわけだが
理由として不適切だよなw
>>287
確かにそうだな
外付けは壊れても本体に影響はないって意味だとおもうけど
外付けならいくらでも取り替えられるわけで
年はとるし成長もするけどそしたら別の外付けハードに乗り換えようねってことか
289 ユイにゃん(東京都):2011/02/12(土) 12:02:03.29 0
>>228
ループ説を取る自分としては、Bだな。
ループの終点がワルプルギスの夜になってると想像。
290 ソゴル・キョウ(dion軍):2011/02/12(土) 12:09:19.56 0
>>272
誤解させてしまったみたいだから、言及するね
「夢オチ」は無いってのはあくまでまどか単体でのであって、夢オチ全般を指している訳ではない。
常にまどか視点かどうかはともかく、まどか自身が知らないことが多すぎるので
何者かがまどかの夢に介在しないと現状にはならないかなと考えてる。
そんな訳でまどかの夢=この世界で仮説を作ってみて、また読ませて欲しい。
自分のトンでも設定なんかよりよっぽどリアリティがあるのだから。
291 ランファ(京都府):2011/02/12(土) 12:10:14.69 0
ほむらループ説メモ
「QB暗殺」未遂→前回と同じ
「マミ死亡」止められない→前回と同じ
「さやか契約」止められない→予想外の分岐?
「ヴァルプルギスの夜」止める→グッドエンド
「ヴァルプルギスの夜」「まどか契約」止められない→前回と同じバッドエンド
292 シャア・アズナブル(チベット自治区):2011/02/12(土) 12:25:38.95 P
>>239 シナリオの流れから独立しているような唐突なカットインはほむらとまどかがさやかについてレストランで話しているシーンにも出てきたね
レストランのシーンは何回かその状況が以前も存在したというヒントに思える
293 天川天音(catv?):2011/02/12(土) 12:30:06.65 0
ウエダハジメの予告絵の光ってる位置ってソウルジェム?
だとしたらマミさんの位置おかしくね?
294 ヤンキー(山形県):2011/02/12(土) 12:40:21.79 0
>>293
4人全員が、イースターエッグ状態のソウルジェムを、手の中に持っている、と考えれば別に
おかしくはないと思う。
295 比古清十郎(福岡県):2011/02/12(土) 12:52:15.19 0
http://en.wikipedia.org/wiki/Tweedledum_and_Tweedledee
こいつらとディードルディードルの語感が似てるじゃん?
俺はアリス説を推すねw
296 天川天音(catv?):2011/02/12(土) 12:52:33.35 0
さやさやは手に持っているようにも本来の位置であるへそにあるようにも見えるし、ほむほむは開いた手の甲にあるように見える。
もし‥‥マミさんが髪飾りのは偽装で、胸部に隠蔽して隠し持っていた場合。
頭食われてもジェムは持って行かれてないし、そもそもなぜわざわざ隠蔽する必要があったかというと‥‥?
でも、一番おかしいのはなぜかケツにあるまどかなんだが。
>>138

プレイヤー番号を各キャラにあてはめてから点数の後番を見ると2513940

さやかは5話でしんだことにされてるしまみは3話で首チョンきょうこが9話で死ねば考察成功!

さらにプレイヤー4をほむらにすると
ほむら0話(夢)で死亡?
まどかはあてはまらなかった。
298 ハラキリトラ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 13:05:29.89 O
>>296
尻が光ってるのまどかか
そういえば髪短いな
赤いから杏子だと思ってた
299 フィーロ・プロシェンツォ(滋賀県):2011/02/12(土) 13:07:19.50 0
優秀な魔法少女の魔法は尻から出るってことか・・・
300 小野沢悠貴(catv?):2011/02/12(土) 13:07:31.85 0
前々からキュウべえは胡散臭いと思ってたけど今回で真っ黒と確定したな。というかコイツ、力失った魔王とかじゃないのか
しかしこいつの悪質なやり口、メフィストフェレスを連想させるな・・・
いや、キュウべえ→QB→九尾の狐か!?
グリーフシード=殺生石って考えたら辻褄が合うような・・・
301 ヤンキー(山形県):2011/02/12(土) 13:09:22.98 0
>>296
ソウルジェムを持った手を後ろに回してるか、前に回した手の中のソウルジェムの光だけが
透けて見えてるかのどっちかだろうね。
「ゾンビじゃねーか!」じゃなくて「ゾンビにされたようなもんじゃねーか!」だからね
6話の描写から判断できるのは魔法少女のソウルジェムが身体から100mほど離れると
意識消失、心停止、呼吸停止、散瞳、対光反射消失、死亡確認、となるわけだ

つまり魔法少女の身体はソンビではなく普通に生きている。
が、ソウルジェムが離れると死ぬ。

「その身体は壊れてもソウルジェムが砕かれない限り
 魔力で修理すればまた動くようになる」

誰が修理するんですかっての>キュゥべえ
>>300
同様にほむらにも黒幕の牙が見えはじめてきた
304 進藤ヒカル(関西地方):2011/02/12(土) 13:26:16.10 0
>>302
癒しの力が強いさやかって何気にあの設定と相性良いよな
死ぬまで甚振られるどころか、まさに死んでも死ねない体になっちゃってる
…ソウルジェム濁りきると魔女化する設定だった場合は…
305 薔薇水晶(茨城県):2011/02/12(土) 13:32:24.29 0
別にQB自体が黒いって確証はねーべ
怪しいからって憶測とごっちゃにしちゃいかん
むしろ今回ので、何かの歯車として機械的に動いてる可能性が高まった
契約した魔法少女は過酷すぎる運命背負わされてるけど
今のところ、人に害成す魔女を倒すためだからな。人間の味方と言える

裏で何かを企んで私欲のために魔法少女を利用しているのか
それとも本当に企みなんてないのかは、まだ分からない
306 小野沢悠貴(catv?):2011/02/12(土) 13:35:50.98 0
前々からキュウべえは胡散臭いと思ってたけど今回で真っ黒と確定したな。というかコイツ、力失った魔王とかじゃないのか
しかしこいつの悪質なやり口、メフィストフェレスを連想させるな・・・
いや、キュウべえ→QB→九尾の狐か!?
グリーフシード=殺生石って考えたら辻褄が合うような・・・
307 朝倉涼子(dion軍):2011/02/12(土) 13:36:29.64 0
>>276
動物ってのは6話のまどかが寝てる場面に出てきたヌイグルミが
その後の展開に関係してくるのかな?
イヌのヌイグルミだけ赤い目になってたりDDRの薬物強化犬だっけ?
あの辺と繋がりそう
308 小野沢悠貴(catv?):2011/02/12(土) 13:37:02.67 0
ごめん、ミスって同じのレスしちまった
309 ELS(長屋):2011/02/12(土) 13:38:38.82 0
もう話題にはなったであろうOPとEDの歌詞だけど
OPがほむら視点、EDが未来のまどか視点と考えるのはどう?
310 比古清十郎(福岡県):2011/02/12(土) 13:40:46.10 0
薬物強化犬とか超訳すぎるだろ
犬薬強化だし
311 柊まいん(福岡県):2011/02/12(土) 13:41:43.22 0
「魔法少女の契約」が「悪魔の契約(願いを叶える代わりに魂をもらう)」をモデルにしてのだとは思うけど、
「ストーリーとしての面白さ」という面に着目するならQBは白な気がしないでもない(立場は悪魔だとしても)。
胡散臭すぎるので逆に「実は黒幕じゃありませんでした」って展開な気がする。
312 テレサ・テスタロッサ(神奈川県):2011/02/12(土) 13:43:16.91 0
QBは、少なくとも「魔女を殲滅する」=人間を守る、のが目的じゃないよ
QBは人間の感情や思考をある程度理解している

※6話で「わけがわからない」と言ってるのが真実かわからない
※真実としても、「心配なんだね」など、まどか達に感情面でのアドバイスをすることから、人間の習性を理解している

魔女と戦うのが主目的なら、魔法少女同士の内ゲバは避けさせるはずなのに
QBは、同士討ちを避けるアドバイスはしない

※むしろ、情報を選別し、「企んでるから気をつけろ」など疑心暗鬼を煽る

杏子のような、使い魔→魔女の養殖プレイが主流なら
魔女の総数が本当に減っているのかは、わからない(減っていないなら、人間の味方とは言えない)

QBは意図的に魔法少女に与える情報を選別し、自分の目的に沿うように誘導している
機械的に候補者と契約し、魔法少女にしているのではない


QBの誘導してる話法が全て偶然でないのなら
現状の情報から推察できるレベルでも
魔法少女目的は、QBの目的のための道具でしかない可能性が高いよ
313 白雪みぞれ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 13:43:20.09 O
QB「大概同じ反応をするね」

少なくとも他にも話した魔法少女がいたらしいし、その子がどんな反応をしたのかはともかく
QBが無事である以上、契約した魔法少女はQBに手出し出来ない可能性が高いのかな。

唯一の例外はほむほむだが・・・
ソウルジェムが砕かれる→魂が死ぬ
ソウルジェムが身体から放れる→身体が死ぬ
身体が壊れる→後で修理可能

ソウルジェムが身体から放れて身体が死んでも
ソウルジェムが戻れば死んでダメージを受けた身体は修理可能
なんだろうけどさ、焼かれたり溶けたりして死体が消えたら修理も出来ないよね
315 ヤサコ(西日本):2011/02/12(土) 13:53:17.73 0
>>276
まともに取れば 魔女、使い魔も魔法少女に分類してる訳だ。QBはわからないけどw
316 小野沢悠貴(catv?):2011/02/12(土) 13:56:36.34 0
QBがソウルジェムの穢れを喰ってたってのがミソな気がする。一定量喰ったら本来の力を取り戻すとかかもな
ひょっとするとあの穢れは純粋な人間の心なんじゃないか?綺麗な物が本物とは限らないし。
魔女ももしかすると不特定多数の人間の思念の集合体だったりするのかもしれない。
それと魔法少女の契約をした時点で、魔法少女の魂はQBのところに質に入ってるようなものなのかもしれん
魔法少女適性を持つ人の心のが純度が高い、しかし魔女のほうもそこそこの栄養?があるとすると、
QBは魔法少女を使うことで、魔法少女の魂と魔女の養分の一挙両得が可能、また、魔法少女は都合のいい手駒として使用可能
まどかのは魂の純度が特に高く、契約するだけでQBが力の大半を取り戻せる、その上最上級の手駒としても使える
QBがまどかに執拗に執着するのはそのあたりが理由だったりするのかも?

・・・自分で書いててなんだがgdgd過ぎたか・・・
317 ヤサコ(西日本):2011/02/12(土) 14:02:38.21 0
あれは穢れをくってるのか穢れた魂をくってるのかわかりかねるけど収集してるのはたしかみたいだね。
収集せずに魔女を増やすほうに回しても良さそうなんだが。
今のトコQBがこのシステムを動かす収入はこれだけみたいだが。
システムとしてなんか完成度が良くないんで魔女の夜でなんかの分配や収集、決算
やるんではないかと思ったり。
318 ズーラ(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 14:05:26.58 O
>>316
人間の業の深さや欲深さを平らげまくったことで本来のシステムが破損したとかは考えたことはある
そのため感情とよばれるモノが喪失し、世界に復讐のため少女を誑かしている
という想像はした
319 ナウシカ(長野県):2011/02/12(土) 14:05:40.14 0
もう一度見直すかな
320 スネオ(チベット自治区):2011/02/12(土) 14:07:47.44 0
もう考察済みなんだろうけど
ほむほむは1週目でまどかに助けてもらって1〜2話でのマミさんとまどか
のような関係、若しくはそれがきっかけで親友になったと考えるのは駄目なのか。
ほむほむとまどかが出会ったのはワルプルギスの夜以降で結構時間は
経っている。

1週目でほむほむは魔法少女になって死んでしまった(?)まどかを
救うために過去に戻ってやり直しすることを願ってQBと契約した
とすれば未来の過去のQBはほむほむのことしらなくても
ほむほむがQBと契約した魔法少女であることに矛盾は無い。

ワルプルギスの夜にまどかが契約することを知っているほむらは
まどかがその時に契約させさえしなければ…と考えているのでは
321 万条の仕手(東京都):2011/02/12(土) 14:08:08.13 0
そういえば、病室に椅子が2つあったのは既出?
誰がいたんだろう・・・
322 緋村剣心(栃木県):2011/02/12(土) 14:11:59.23 0
>>321
俺も少し考えたけど、退院したことを考えるとご両親じゃないか?
323 朝倉涼子(dion軍):2011/02/12(土) 14:16:26.14 0
>>321
椅子が二つ向きをそらすようになってたから
あれは上條とさやかのすれ違いを演出してるのかと思ってた
324 ヤサコ(西日本):2011/02/12(土) 14:16:52.24 0
今見たけど、両親かなあ。それと、部屋に何か残ってないか確認したけど特に無かった。
325 テレサ・テスタロッサ(神奈川県):2011/02/12(土) 14:17:22.28 0
>>317
こう考えると完成度高くないか

人間は花みたいなもので、魔女はミツバチ
人間の魂から「絶望」を精錬して、グリーフシードとして蓄える
魔法少女は、魔女を倒してグリーフシードを刈り入れて、自分の穢れも移すことでグリーフシードの純度を上げる
美味しく熟したグリーフシード(の穢れ)を、QBが食べる

人間は勝手に増える、放置していて大丈夫

魔女も勝手に増える
ただし、人間(エサ)の数が増えすぎたため、放置しておくと際限なく増える
グリーフシードが魔女に孵化するのは勿体ないから、熟したら刈り取る必要もある

魔法少女は、魔女を殺して数を調整する
魔法少女が力尽きて魔女になると、新しい魔女の種類が増える→グリーフシードの銘柄が増える

魔法を使うと、SGが濁る≒魔力=穢れ
とすると

穢れを食べているQB(または、その上の存在)は、魔力の塊
人間の願いを叶える程度は簡単

願いを叶えるという一度の初期投資で、あとは自動でGSを集めてくれる
そう考えると、魔法少女の死傷率は、そんなには高くないのかも(死に続けると投資が無駄になるから)
326 LC(西日本):2011/02/12(土) 14:22:41.63 0
並列(鏡像)世界同士の滅ぼし合い、を防ぐ物語

向こうの世界からこっちに来た暁美ほむら(本名・穂村あけみ)
こっちの世界から向こうに行った穂村あけみ(本名・暁美ほむら)

こっちの黒幕はQB
向こうの黒幕は黒猫(名前は同じQB)
と言っても、彼らは自分の世界を守りたいだけ

こちらで魔法少女が生まれるとき(願いをかなえるとき)
向こうで魔女が生まれる(災厄がおとずれる)
逆もまた同じ

魔力行使の反動である濁りをたっぷり吸ったグリーフシードは、
QBの背中を通って向こうへポイ、孵化間近の使い魔に

破局を回避するため、
ほむらは向こうのQBに願いを叶えさせ、時間を巻き戻すと共に、こっちの世界に来た

最悪の魔女を生み出す、最強の魔法少女・鹿目まどかを誕生させないために
ほむらの元の世界にいる、円かなめを最悪の魔女にしないために

鏡像世界のふたりのほむら(穂村)は、同時に真相にたどり着き、同時に魔法少女になったのか
あるいは、向こうの穂村は魔女に堕したのか
327 ヤサコ(西日本):2011/02/12(土) 14:26:27.82 0
>>325
分り易い説明だ。QBが汚れGSだけ欲しいのなら合理的だよ。
GSには使い魔つかって人間から集める絶望と
魔法少女の穢れが溜まっていく訳だね。

俺が完成度低いって言ったのはQBがこの養殖みたいな状況を
うまく制御するには今までのシーンだけでは足りない。
どっかで個体数や魔力を調節しないと安定なシステムが続かないって意味なので悪しからず。
328 白雪みぞれ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 14:36:01.22 O
お互いのソウルジェムを持った二人が離れていくとどうなるのだろうか。
お互い魂だけ入れ替わるのかな?
329 穴倉のヨハンナ(関西):2011/02/12(土) 14:57:51.58 O
>>227さんや他の方も言っているプラムのケーキは来そうな予感。
青の武器は剣=ナイフ

原作だとケーキを切ってもすぐに引っ付いてしまう。(アリス「切っても切っても、またくっついちゃうの!」
ユニコーン「鏡の国のケーキの扱いを知らねぇな。まずみんなに配って、その後で切るんよ」)
さやかが杏子を切る(ソウルジェムが本体で、体を傷つけても無駄だと知らないのは気を失っていたさやか本人のみ
切っても切っても魔力で再生されくっつく

とかかな。
捻りをいれて杏子じゃなく、さやかが切り刻まれ→復活かもしれない
330 江ノ本 慧(関西地方):2011/02/12(土) 15:03:09.59 0
>>328
有り得るね。近くに殻の器が有ればそっちに制御が移るのかも。
それとも魂と器に適正みたいなもんが有るんだろうか?
331 ドサ健(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 15:07:22.17 O
>>329 あんこが6話でのQBの話を試すor電池抜けてたさやかのためにさやかに切らせる

かな?

王冠取り合いがあるとしたらまどかの取り合い?
332 天川天音(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 15:18:51.95 O
>>329
本スレで感じたことがひとつ
上條君=ケーキ
自分が死んでいることを理解し仁美から気持ちを聞かれ切羽詰まったさやかは
ふと杏子から言われた通り上條君の四肢を切り落としてしまう
そして穢れきった自分の魂を見て自ら何でこんなことしたんだろソウルジェムを割るこの場合ソウルジェムは腹にある
という考えはアリス説でも通用しちゃうのだろうか
333 スネオ(チベット自治区):2011/02/12(土) 15:21:09.91 0
>>332
杏子からいわれた通りにやって
魔女化したら面白いよな
334 テレサ・テスタロッサ(神奈川県):2011/02/12(土) 15:22:33.61 0
・QBのキワドイ話の後だから、さやかvあんこは仕切り直し
・一条絡みでヤバイ話があって、さやかが追い詰められる
・あんこも荒れて、過去回想が入って、ちょっといいところ見せて死亡フラグ立てる
・さやかvsあんこになるが、魔力量の差で勝ち目がない(プラムはくっつく
・そうだ、ソウルジェムを狙えば! 逆転

これに、魔法少女システムの裏にかかわるネタを交えて、またジェットコースターを落としたところでED

とか
335 ラゼルちゃん(catv?):2011/02/12(土) 15:23:32.96 0
ED曲の最後に「まどかが目の中に入っている」
鹿目(かなめ)を逆にすると(めなか)目中で、目の中。

魔法少女に成ってしまうと、最強魔女の「目」の部品として獲り込まれてしまうのかも
とか考えていたものだが

今なら
キュウべえの背中の口に、まどかのソウルジェムが喰われているようにしか思えないな。

「キュウべえ完全体でしか、最強魔女を倒せないから他に方法が無い」というオチだとしても
「救い」が足りないな。
6話の蘇生したさやかの第一声が「なに?なんなの」
さやかが機能停止したときにまどかが言ったのも
「なに?なんなの」、同じだね。

偶然かな?
337 達海猛(京都府):2011/02/12(土) 15:35:27.62 0
魔女の生態についてはだいぶヒントも出揃ったし、考察も進んできたのでまとめてみた
もうこのライフサイクルをきちんと完成させる有力な「答え」はかなり絞れるんじゃないか?

6話までの確定事項と欠けているピース
ttp://loda.jp/madoka_magica/?id=90.png
いままで出た主な案など
ttp://loda.jp/madoka_magica/?id=91.png
魔法少女がグリーフシード云々で肉体をいくらでも再生できる(そうしないと回復できない)とすると
上条の腕が治ったのは魂をグリーフシードにして肉体をハードとしたからとも思える
339 ヤサコ(西日本):2011/02/12(土) 15:44:50.73 0
>>332
ありそうな展開だw
さやかが魔女化か、またまたまた死亡したら手はどうなるのかって疑問だったが、
それなら仕方ないなw

>>337
乙です。
340 シャア・アズナブル(チベット自治区):2011/02/12(土) 16:01:49.14 P
ループではなく鏡面世界だとすると、この世界のソウルジェムが向こうの世界のグリーフシードとかあるかな
この世界の魔法少女は向こうの魔女とリンクしているとえげつなくて面白いなあ
ワルプルギスの夜に境目がなくなると
341 黒桐鮮花(静岡県):2011/02/12(土) 16:17:33.00 0
ソウルジェムが本体でした
それだけだと、で?っていう話だ
ここから展開できる伏線はマミの事しかない
もしマミ死もこの設定も単にやっただけだったらド3流認定してやる
342 ヴィルヘルミナ・カルメル(福岡県):2011/02/12(土) 16:18:20.93 0
ところで、「本スレ、考察スレが別にある」みたいな発言を見かけるけど、ここ以外のメインのスレってあるの?
「まどか 考察 スレ」で検索をかけたらここのスレが最初に引っかかったからこれが公式スレだと思ってたのだけど。
(普段2chを使わないからよくわからないです)
343 シャア・アズナブル(千葉県):2011/02/12(土) 16:18:38.12 P
コミック版だと、4話まどかの「ほむらちゃんのことも忘れない」って台詞に対して、
ほむらが「覚えてるわけないじゃない」って呟いてるんだな。ついでに涙を拭うような素振りも見せてる
ループ、あるいは過去に会ってるっていう考察の補強になるかな
344 シャア・アズナブル(千葉県):2011/02/12(土) 16:19:52.59 P
>>342
本スレはアニメ板 でも正直流れ速すぎて話に追いつくのは無理よ…
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1297493426/
345 ペリーヌ・パンダボアヌ(catv?):2011/02/12(土) 16:21:18.70 P
マミ復活よか、ほむらの肉体が彼女本来のものではない
って方に使うと思うぞ。彼女がこのシステムを隠していた理由にもなるし
346 アーエル(福岡県):2011/02/12(土) 16:21:29.73 0
>>341
「魔法少女→魔女化」の可能性が高まったという話では?
あとはほむら絡みの仮説に関する情報が増えたことかな。(ほむらが未来のまどかのソウルジェムを持ってるかもしれないこととか)
347 空見カナタ(catv?):2011/02/12(土) 16:22:29.34 0
ループ、過去もあるし
違う世界の住人という線も可能だぞ

結局どうとでも取れるからこの件は不毛だよ
マミ復活はないと思うけどなあ
SGは頭につけてて、頭ぱっくんちょされたんだから
349 苗木野そら(福岡県):2011/02/12(土) 16:23:49.47 0
>>344
情報サンクスです。
本スレとこのスレはどちらの方が考察に向いてるんですか?
(あるいは、より信憑性のある考察話が出ているのですか?)
350 クリスチーナ・マッケンジー(福岡県):2011/02/12(土) 16:27:33.28 0
>>348
同意。
「ソウルジェムが本体」と知っているほむらが「巴マミは死んだ」ということを言っていたはずなので死んでるのは確定してると思う。
(5話のファミレスあたりだったと思うけど)「嘘をつけない」みたいな発言もどこかでしてたはずなので、「死んだ」という情報は信じていいと思う。
351 シャア・アズナブル(千葉県):2011/02/12(土) 16:28:23.51 P
>>349
こっち
本スレの方も考察みたいなの投下してる人いるけどね

>>347
同じ時間軸ならともかく、全くの別世界だと「まどかが忘れている」ことに対して
涙まで流すほどショック受けたりはしないんじゃね? とおもた
352 ストーンリバー(福岡県):2011/02/12(土) 16:36:23.94 0
>>351
みたいですね。情報ありがとうございます。
向こう覗いてみましたが、雑談メインでしたね。
353 榊原ヨーコ(関西・北陸):2011/02/12(土) 16:37:45.99 O
たしかにほむらのセリフからは別世界というより過去っていう感じだな
能力も瞬間移動(軽い時間移動)だったし
354 ヤサコ(西日本):2011/02/12(土) 16:38:40.82 0
本スレは情報の絶対量は多いけど議論向きではないな。
たまには参考になる話もあるけど。
355 椎名深夏(東京都):2011/02/12(土) 16:40:11.19 0
まさかラインバレル(原作版)ってことはないだろうな…
あとママンのアドバイスがマジ佐山
ここはAHEAD世界ですかってくらい佐山

…じゃあワルなんとかが来ると世界が終わるのか?
ほむらワルプルギスの夜に負けて似たような世界に流れ着いたという考えもできるからな異世界ネタだと
で今度こそリベンジを果たすということも、その際まどかの魂と器がきれいな状態じゃないと
ワルプルギスの夜が来ないとかいう設定だどんなことしても魔法少女にさせたくはないだろうしね
357 ドサ健(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 16:46:53.25 O
マミ復活(希望的)考察
・そもそもSGはシャロのモグモグで割れる程度の強度なのか
→シャロには細かい歯が無いからもしかしたら?
・爆発は物質にも及ぶのか(犬カレー担当の魔女、結界、使い魔は人間世界と同じ物で出来てるのか)
→思念とかで構成されててそれのみに影響する爆発だったらもしかして?
・無から有は可能なのか(マミの体が全て失われてSGのみになった場合)
→不明
・遺品なりSGに付いた血液からでも再生は可能か
→なんとも言えない
・SGにヒビが入っただけでもアウトなのか
→不明
・魔力の供給は誰がするのか
→ほむらが未使用GSを大量に保管していたらもしかして?
358 ソゴル・キョウ(dion軍):2011/02/12(土) 16:47:05.70 0
>>337

QBは食事としてGSを処理している訳じゃないのは、「役目」って言っているのから推察してみた。
もしあれが食事だったら、食物ピラミッドにQBが組み込まれているだけなので話は単純。
次に食事じゃないとするといくつか仮説が出来る。
そこでQBはGSの保管庫で調整役としての役割を持つプログラム体としてみます。
魔女の数が減ればどこかに挿してくる、逆に多過ぎれば保管する。
 
そもそもQBの目的は? 
仮に人口の調整役としてみましょう→魔女を使役して人口を調整→増えすぎた魔女を魔法少女で調整
ゆえにQBは善でも悪でもない。
何回も似たようなこと書いてるから参考にならないかもしれないけど一助になれば幸い。
359 榊原ヨーコ(関西・北陸):2011/02/12(土) 16:48:47.07 O
1話のアバンはどういう位置付けなんだろう?ワルプルギスの夜だとは思うが
・1周前の過去(ほむらが魔法少女なのが矛盾?)
・2周前かそれ以前の過去
・未来
・別世界、別世界の過去や未来
・ただの夢(まどかとほむらが何かしら関係あることの暗示)
360 相良宗介(catv?):2011/02/12(土) 16:49:30.06 0
>>352
アンチっぽいスレでも、たまに深い考察が出てくるから油断できない。 不快な雑音も残っているが。

魔法少女まどかとフラクタル、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い 4
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1297479369/

これゾンとマギカ、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1294765659/

魔法少女まどかとなのは、なぜ差が付いたか 慢心、環境の違い
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1296147105/
361 椎名深夏(東京都):2011/02/12(土) 16:51:42.95 0
>>358
人口ってよりエネルギー保存の法則みたいな?
希望と呪いがプラスマイナスで丁度よくなるように
魔女と魔法少女を増やす(減るときは勝手に死んで減るので問題ない)
362 榊原ヨーコ(関西・北陸):2011/02/12(土) 16:57:39.58 O
>>357
見間違いかもだがまどかがさやかのSG投げた後ちょっと欠けてなかった?
トラックの荷台にあてて欠けるくらいの強度だったらモグモグで木端微塵だと思う
363 涼宮ハルヒ(福岡県):2011/02/12(土) 16:57:50.38 0
個人的にほむらの能力は空間転移系を支持してる。
第5話ラストの「さやかの場所移動」のところとか、時間停止した後にさやかを手作業で動かして、その後に律儀に両者の間に移動して水たまりをパシャってやってるとか変な気がするし(DIO様じゃあるまいに、律儀すぎる気がする)
あの場面は水たまりに足を踏み出す直前にさやかを転移させたと考える方が自然な気がするんだよね。
ほむらが鏡を持ってることを考慮すると、「他人を転移させる場合は自分を中心とした対称の位置にしか転移させることができない」という縛りはあるかもしれないけど。
それに「時間停止」なら止まったときの中で敵を倒す気がしないでもないというか。
(シャルロッテ戦の爆発は「時間停止中は爆発しないから」、第6話の手刀により気絶させるところは「時間停止中に行うと首への負荷が大きすぎるから」という可能性もなくはないけど)
364 ランファ(京都府):2011/02/12(土) 16:59:20.89 0
マミ死亡の原因
6話の説明→SGが無事なら「魔法」で体を修復できる

マミは頭をかぶられた状態が続いた
その状態で修復するも魔法が尽きた
(ほむらの拘束とマミの変身解けたことからも想像できる)
結論としてマミの死亡はSGが壊れたことでは無く魔法が尽きたことが原因だと思う
365 椎名深夏(東京都):2011/02/12(土) 17:04:26.75 0
>>363
空間だけに作用するとすれば効果範囲と所要時間が問題
5話の例なら自分とさやかの対象二つを一度で移動させたことになるし
(二度ならどちらかの動作は必ず気づかれる)
6話だとあの程度の短距離移動を繰り返すより走り続けるほうが速いはず
あと三次元世界では現象は必ず時間を伴うので止まった時間中に何かを破壊することは
できないことになっている
366 ソゴル・キョウ(dion軍):2011/02/12(土) 17:09:51.30 0
それだと目的としては弱いかなぁと考えてた。もしくは振り幅の小さいシステムでも良いかと。
ちなみに以前は希望(魔法少女)と絶望(魔女)をバランス良く振りまき
世の中に混沌をもたらすのが目的(灰色の魔女的な意味で)とか書いてたけど、
誰得だよと思い封印した。
367 デンスケ(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 17:15:30.06 O
QBはまどかとさやか初対面なのに名前を知っていた
ほむらも初対面の京子の名前を知っていた
QBとほむら何かしら近い存在なんじゃなかろうか。
ほむら、ひらがなの画数は9、漢字だと焔or炎
焔だとすると分解して火、ク、旧=ひ、九、キュウ
焔、炎ともにエンと読む、エン=円=まどか
意味ありそうで無さそうだな
368 ピエローヌ(内モンゴル自治区):2011/02/12(土) 17:15:37.96 O
>>364
魔法解ける条件が気絶や、シャロにごっくんされて100m移動したとかっていう線で前向きに考えてた。
369 千姫(関西地方):2011/02/12(土) 17:18:46.53 0
1話冒頭がワルプルギスの夜なら赤と青は確実に死ぬな・・・
(ep1QB一人には荷が重過ぎる ep6杏子2人なら)
緑は参戦するのかな・・・
370 ケイト(北海道):2011/02/12(土) 17:19:04.29 0
マミが死んだ瞬間の「カキッ」というSEは
最初ほむらにかけられた戒めが解けた音かと思ったけど
今ならSGが壊れた音のようにも感じる
371 シャア・アズナブル(千葉県):2011/02/12(土) 17:22:00.79 P
シャーロットちゃん思いっきり爆死してるし、マミさんのSGが食われた時点で無事だったとしても、
粉々に砕け散ってると思うの・・・
372 月宮あゆ(catv?):2011/02/12(土) 17:30:54.61 0
>>326
これはありえるかもな。
373 ロミナ・ラドリオ(長屋):2011/02/12(土) 17:37:33.57 0
>>372
ないだろ
>こちらで魔法少女が生まれるとき(願いをかなえるとき)
>向こうで魔女が生まれる(災厄がおとずれる)
と言っているのに
>鏡像世界のふたりのほむら(穂村)は、同時に真相にたどり着き、同時に魔法少女になったのか
なぜ同時に魔法少女になれる
>あるいは、向こうの穂村は魔女に堕したのか
それなら鏡の中のほむらは人間食いまくりだろ
374 竹井久(チベット自治区):2011/02/12(土) 17:38:51.80 0
>>104
QBの魔法少女付与出力が一定だと考えると、
願い事レベルにより弱い方向にバイアスが掛かってるのかもしれん。
魔女になると反転して逆に強くなるという。


・さやか
+ ------- ←戦闘力180
0 ↓マイナス方向に強いバイアスが掛かっている


- ------- ←マイナス53万


・まどか
+ ------- ←戦闘力53万


0 ------- ←マイナス0
375 撲殺天使ドクロちゃん(福岡県):2011/02/12(土) 17:39:32.08 0
>>365
今確認してきたけど、第6話のトラック追いかける場面って、能力による移動の際は横に並行移動してない?
時間停止による移動ならあの進み方は不自然だと思うのよね。
短距離移動に関しては、「移動距離と魔法使用不可時間は反比例の関係」とかそれ系な気がするけど。
移動距離を増やすと、次の能力使用までに時間を要する(連発がきかない)。
移動距離を減らすと、次の能力使用までの時間が短くて済む(連続使用が可能)。
まぁこれはジョジョの承太郎が「一度時を止めたら一定時間待たないと時が止められない」ってなってたみたいに、
まどかでも能力使用に硬直時間が存在するという前提に基づいた仮説だけどね。
連続使用を選んだ理由は、そちらの方が結果的に距離が稼げるか、そちらの方が魔力損失が低いかのどちらかかと。
そもそも、私個人は「能力による移動」がそれほど魔力使うとは思ってないというか。

第5話の件についてはたしかに「対象2つを一度に移動させた」という点では不自然かもしれない。
ほむらの能力の制約がどの程度かによるといえばよるけど。
376 セイバー(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 17:39:38.01 O
>>371 シャロのGSが無傷だったからマミのSGも無事だな、って前向きに考えてた



おい、俺、虚淵アニメなのに前向き過ぎるだろ。
377 田村麻奈実(千葉県):2011/02/12(土) 17:52:12.46 0
>>297
考察ありがとう!


しかしそれだと「2513 3 940」となって欲しいよね。
それに>>138で提唱してる以上さやかにはお腹が裂けて頂かないといけないのですよ。

>>307
そういえばこのアニメって本編に動物いない?

>>310
出来れば正式な訳を誰かに付けて頂きたいです。


ちょっとこれから確認してみるけど本当に本編にQB以外の動物が出てこないってなると
記事も含めてかなりの伏線の可能性はあるね。
誰か出てたよって人居る?自分はOPくらいしか記憶にないなあ。
378 TK(千葉県):2011/02/12(土) 18:00:19.08 0
ようやく見た
「俺がお前でお前が俺で」化ですね。わかります
ボディによって演じ分けが大変ですなw >魔法少女
379 比古清十郎(東京都):2011/02/12(土) 18:05:07.88 0
やたら考察してる人居るが12話完結のアニメなんだからあんまり複雑な
設定だと終わらんぞ
簡単で視聴者が直感的に理解できる程度の複雑さでないとダメ
380 ロミナ・ラドリオ(長屋):2011/02/12(土) 18:08:54.15 0
>>379
そもそも製作側がここまで考えてないと思うけどねぇ
381 薔薇水晶(茨城県):2011/02/12(土) 18:12:57.83 0
いいんだよ、この妄想してる時間が一番楽しいんだから
382 比古清十郎(東京都):2011/02/12(土) 18:13:06.58 0
>>380
だよな
せいぜいアリスを元にした魔法少女物を作ろうってレベル
12話で決まるんだから簡単で簡潔でそれでいてちょっと捻ってあるレベルでないと
話が終わらない。
そう考えると世界が二つあるとかでなくせいぜいタイムループがどうのってくらいだと思うよ。
383 比古清十郎(東京都):2011/02/12(土) 18:13:30.36 0
>>381
そりゃスマソ
無粋な事しちゃったか。
384 ズーラ(広西チワン族自治区):2011/02/12(土) 18:14:00.97 O
過去とかそういうネタなんかも有りだとすれば輪廻転生ネタなんかも使えそうだなw
動物らしいといえばイヌカレー空間できさくな彼らがそれに見えなくはない、小動物みたいで
385 岩倉玲音(長屋):2011/02/12(土) 18:18:16.73 0
妄想を広げるだけ広げて終わったら駄作だと言う人がいるから水をさしただけ
386 白雪姫(福岡県):2011/02/12(土) 18:19:29.04 0
>>379
確かに考察が楽しくて、ちょっと複雑に考えすぎてたかも。
実際は12話しかないんだし結構シンプルな設定なんだろうね。
387 ソゴル・キョウ(dion軍):2011/02/12(土) 18:20:37.33 0
あと6話で誰もが納得して、かつ理解しやすい
388 アンパンマン(福岡県):2011/02/12(土) 18:21:43.31 0
でも今のところ出てる仮説ってどれも残り6話で消費可能な気がするけどね
389 田村麻奈実(千葉県):2011/02/12(土) 18:22:45.31 0
ざっと見て
1話の朝のシーンですずめ?の泣き声(姿は無い)
2話の魔女の亡骸?である蝶の死骸
3話のマミさんとほむほむ会話シーンの街灯に集まる蛾
4・5・6話も無いかな?

急ぎ足で確認したから自信は無いけど
アレだけ屋外のシーンがあって犬、猫、鳥が1匹も出ないってのは変だね。
OPに犬・猫・カラス・蜘蛛・怪物といった描写があるにも関わらずだよ?
390 セイバー(dion軍):2011/02/12(土) 18:23:14.95 0
Hey diddle diddle,
The cat and the fiddle,
The cow jumped over the moon.
The little dog laughed to see such fun,
And the dish ran away with the spoon.

マザーグースの詩なのはもう語りつくされてるの?
391 岩倉玲音(長屋):2011/02/12(土) 18:26:43.97 0
>>390
前スレに出てるけど考察あるならどうぞ
http://www.geocities.jp/ellis_ld50/hey_diddle.html

名前が変わった・・・これも外付けのハードウェアなのか
392 アナベル・ガトー(愛知県):2011/02/12(土) 18:28:31.84 0
>>389
俺はあんだけ発展してるのに電車がないのに違和感がある
393 ヤサコ(西日本):2011/02/12(土) 18:31:56.85 0
違和感っていえばあの高層ビルにホントに人がぎっしり詰まってるのかな?
動物いないのと同じで手抜き作画と思ってたが。
394 タクアン和尚(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:37:25.52 0
ほむらが王子様でまどかが白雪姫的な物を中心に考えていたけど
六話見終わってみるとコレは違う気がしてきた・・・。
ほむらの印象が変わったのと同時に
キュゥべえが善か悪かで動いてるのではなく
自分の利益かそうじゃないかで動いているのではないかと思えるようになってきた。
「普通は、ちゃんと損得は考えるよ。誰だって報酬は欲しいさ」この台詞の「誰だって」には
キュゥべえ自身も入っているのではないかと

全話通して見ると
ほむらとキュゥべえの印象(っていうか考えというか)って天秤というか同時に変わるような気がするな。
395 薔薇水晶(茨城県):2011/02/12(土) 18:38:35.39 0
不自然なほどにハイソな建築
一瞬で入れ替わるクラスメイト
ほむらの服や手のジェムの矛盾
見えないスカートの中身

これら全てが、まどか本編世界が何者かの夢の中であることを裏付ける
396 ヤサコ(西日本):2011/02/12(土) 18:40:30.45 0
群馬県民の夢とかか^^;
397 アリア社長(福岡県):2011/02/12(土) 18:42:57.71 0
>>390, >>391
今のところ、まどか第6話でソウルジェムを投げるシーンが、鏡の国のアリスの第6章のハンプティ・ダンプティの話をモチーフにしてるって考察まで出てるね。
それで、ハンプティ・ダンプティがマザーグースの童謡に登場するキャラクターだから、まどかがマザーグースの「Hey diddle diddle」を学校の宿題として翻訳しているのがこれを示唆している、ってところまで考察が出てる。
「Hey diddle diddle」の件については私的にこれで完結してるような気がする。

とりあえず、ハンプティ・ダンプティのwikiのリンク貼っておく。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3


>>395
>見えないスカートの中身
笑ったww
398 ストーンリバー(中国地方):2011/02/12(土) 18:46:09.59 0
ほむらは魔法少女ではなく実はQBの同類じゃないか?
そうでもないとグリーフシードを処分せずわざと魔女を発生させてる黒幕ポジになりかねない。

他に処分方法があるなら話しは別だけど。
399 エクスカリバー(福岡県):2011/02/12(土) 18:52:13.18 0
>>398
前スレでも書いた案だけど、そもそも「QBしかグリーフシードを処分できない」っていうのはQBによるミスディレクションでは?
「魔法少女『使いきったグリーフシードってどうすればいいの?』→QB『かしてごらん?』→QBが食べる」
という流れがあったから、魔法少女は「QB以外の処分方法」に疑問を抱かないとか。
ほむらは「自分でグリーフシードを壊せること」を知ってるから普通に自分で処分してるのではないかと予想。
400 シャア・アズナブル(東京都):2011/02/12(土) 18:54:45.73 P
やっぱり、ラスボスはほむらだと思うな

虚淵が脚本だから
このままキュゥべえが悪役という普通すぎる展開には絶対にならない
>>355
ここで佐山の名を聞くとはw

でもまあ、「正しく間違う」は確かに佐山理論だな
402 岩倉玲音(長屋):2011/02/12(土) 18:56:27.21 0
ほむらがどういう存在かは別としてQB無しにグリーフシード処分する方法はある

グリーフシードに穢れを貯めて孵化させる
すべての魔女がグリーフシードを持っているわけではないので
@持っていたらまた穢れを貯めて孵化させる
A持っていなければ終了

同じ魔女と戦うので情報がある分、危険度は少ない
>>400
どっちかっつーとさやかな気がするけどなー俺は
404 江田島平八(dion軍):2011/02/12(土) 18:56:55.96 0
>>395
6話はほかにも
・1話2話と違っているぬいぐるみの棚
・カーテンの柄
・窓の大きさ
・テーブル
・酒のボトル

ミスなのか演出なのか
405 ニーサン(チベット自治区):2011/02/12(土) 18:59:21.02 0
QB怪しい不気味黒いだろ描写のせいで、グリーフシードを食べるのが義務というより目的に映るんだよな。
例えば、1話アバンの魔女がさやかに似てることと、ワルプルギス倒すのが目的のほむほむと対立してることから、
QBがああやって集めた汚れを誰かのソウルジェムに集めて生まれるのがワルプルギスの夜、とか妄想できる。
「強い魔法少女」が、汚れを効率よく集める上に強い素体になるから二重に美味い、だから契約してよ。

1話アバンに青い魔女いるのにさやかの契約がほむほむにとって予想外らしかったし、2週間ってのが分かってるらしいから、無いけど
406 アニア・フォルチュナ・ソメシェル・ミク・クラウゼンブルヒ(福岡県):2011/02/12(土) 19:01:10.89 0
>>404
演出じゃないかな?
私的には1話のまどかの後ろの席の女の子と、4話でまどかが壁際を移動してるから存在しないはずなのに無数の人影が映るところ、の2つが特に演出としては怖かった。
見てて軽く背筋がゾクッとなるというか。
407 タクアン和尚(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:03:06.56 0
>>402
ソウルジェムには穢れをとる方法はあるけども
グリーフシードには穢れを取る方法はまだ無いんじゃない?

魔法少女が退治すればグリーフシードの穢れが取れるとは考えられないし、
魔女が魔法に順ずるものを使えばグリーフシードの穢れが取れるって言うのはおかしいし
魔女が人間をMOGUMOGUすれば穢れが取れるって言うのもおかしい
408 サカナちゃん(福岡県):2011/02/12(土) 19:09:59.29 0
>>407
グリーフシードは空の器のようなものなんじゃない?

魔女は力を蓄えると空の器(グリーフシード、魔女の卵)を産む。
魔女は人を殺すことで穢れを蓄え、これをグリーフシードに蓄積していく。
グリーフシードが完全に穢れで満タンになったところで卵が孵化し、新たな魔女が生まれる。
魔法少女がやってることは、魔女と同じで自分のソウルジェムに溜まった穢れをグリーフシードに移していくこと。
なので、そのまま続けると孵化して魔女になってしまう。
だから、孵化する前に処分する必要がある。

こんな感じ?
409 ペリーヌ・パンダボアヌ(catv?):2011/02/12(土) 19:10:06.61 P
>>392
むしろ、発展してるからこそ地下鉄なんだろう
410 田村麻奈実(千葉県):2011/02/12(土) 19:11:42.28 0
>>337
まとめ乙です。
ところで孵化したばかりの魔女がGS落とさないってのはどこから来てるのかな?
3話では孵化直後でも落としてたけど。

>>399
魔法少女が自分で壊せばいいじゃない?って思うよね。
QBもいちいちマミさんと杏子のGS処理に行ったり来たりしてたの?って話だし
今思えば3話の孵化しかかっているGSもQBならなんとか出来たんじゃないか?

411 タクアン和尚(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:16:10.78 0
穢れって言う表現もおかしいか・・・。容量が増えるか・・・。っていうかグリーフシードって有限?

ん?穢れの部分が魔女の力になるなら
人間をMOGUMOGUすることにより容量増加→魔法少女に退治される→ソウルジェム回復に使う→
穢れがたまる→貯めすぎると魔女に孵化する→最初に戻る

上記を繰り返すごとに魔女がだんだん強くなる気が・・・
・・・まさか
412 ニーサン(チベット自治区):2011/02/12(土) 19:22:02.90 0
QBがグリーフシードの可能性すら出てきたな
413 カオナシ(catv?):2011/02/12(土) 19:26:09.00 0
キュゥべえを怖く見せて、その上ああいうセリフを言わせて黒幕に見せてるのは
ミスリードだろうな
414 アルルゥ(福岡県):2011/02/12(土) 19:29:25.04 0
>>411
これも前スレで書いた仮説だけど

魔法少女は「奇跡=希望」を用いて魔法を使う。
魔法を使いすぎると「希望」等の光側の感情を失っていく。
「魔法を使いすぎるとソウルジェムが濁る」という話、及び「ソウルジェムが完全に濁ると魔女化する」という仮説はこれが理由と予想。
(「希望」等の心を失う→負の感情のみが残る→絶望を撒き散らす=魔女)

ここで、「ソウルジェムが濁ること」が「光(「希望」等の感情)を失っていく」のか「闇(負の感情)が蓄積していく」のかによってグリーフシードによる回復の意味が変わってくる。
「闇が蓄積していく」のであれば、グリーフシードによる回復は「闇をグリーフシードに移している」ということになる。
「光を失っていく」のであれば、グリーフシードによる回復は、「希望」等の光の部分を持っていたグリーフシードから、それを奪い取ることで回復しているということになる。
後者であれば、グリーフシードは光側の感情を持っていることになるので、適切な処置をすれば魔女に堕ちることなく、新たな魔法少女とかになることも可能な気がする。
415 朝倉涼子(dion軍):2011/02/12(土) 19:32:40.02 0
犬のぬいぐるみが赤いという場面で
ファウストの前に現れるメフィストは最初犬の姿をして書斎にてその本当の姿を見せるので
犬はラストのQBの本性?みたいなものを出す前フリ

そしてマザーグースの歌は
歌そのものに意味はもともと無いので訳された単語に注目
fiddleをあえてフィドルと書いたのはバイオリンと訳させて
杏子のさやかへの煽りへの前フリと見せかけて実は
fiddleはペテンにかけるといった意味もあるので
実はラストのQBの本性らしき物言いははったりじゃないかという
とんでも理論
416 カラス(兵庫県):2011/02/12(土) 19:39:53.16 0
>>399
SGが魔女によって壊せるんだから
逆もありそうだよねえ
ただその場合GS内の穢れは飛散して
また人間の心に戻っていくってことなのかな
417 空見カナタ(catv?):2011/02/12(土) 19:50:58.12 0
>>406
俺も演出だと思う
作画ミスって言われてるけど
細かくいっぱいあるんだよね

考えられて作られてる作品なのに
いくらなんでも多すぎじゃないかと思う
418 ペリーヌ・パンダボアヌ(catv?):2011/02/12(土) 19:52:06.46 P
OPも毎回細かく変わってるからなあ
419 セイバー(dion軍):2011/02/12(土) 19:56:00.70 0
>>397
もしまどかがこの詩をもとから知っているとするなら(=アリス?)
黒猫=ほむら 白い子猫=QBだと色々と今後の展開の予想もできるし
ほむらがQBを1話で襲ってたのも鏡1章になぞられてるっていう説は出た?
420 草壁美鈴(京都府):2011/02/12(土) 19:56:24.54 0
>>410
>3話では孵化直後でも落としてたけど。
あーごめん、そのとこ忘れてた。フォローありがとう。
あの図を描いたときは、公式用語解説やマミさんの言ってた「グリーフシードは倒した魔女が時々落とす」が念頭にあった。
シャルロッテが持ってた理由といえば、たしかGS=胚乳説ってのがあってなるほどと思ったけど、根拠はないし
(孵ってしばらくの魔女は自分のGSに蓄積された栄養で育つ、そのうち人間から栄養を取れるようになり、さらに時間がたつと子育てのため新しいGSを孕むとかいうの)

公式説明はいくらなんでも信じるとして、魔女がGSを持っている条件、というのも謎の1つになるなあ
いまんとこゲルトルート、シャルロッテは所有確定、H.N.エリーがGS落としたかは両説あり、でいいかな
421 アリス・キャロル(福岡県):2011/02/12(土) 20:03:38.20 0
紹介された本スレを覗いてたらQBカットを集めた画像が貼られてたのでこちらにも貼ってみる。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1338864.jpg

はたしてQBの笑っているシーンは何を意味するのか。
これだけ無表情を貫いているQBが稀に笑っているというのは何か意味があると思うのだけど。


凄い関係ない話するけど、本スレを覗いてる理由は↓のような画像がまた貼られないかと期待してのことだったり。
杏子可愛いな・・・(関係ない話してごめん)
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up486742.jpg
422 イノベイター(福岡県):2011/02/12(土) 20:08:28.03 0
↑調子乗ってしまった。ごめん。
423 ペイン(栃木県):2011/02/12(土) 20:08:51.40 0
グリーフシードも、ソウルジェムも、頭文字はGSだね。
GSとSGは陰陽の関係の対極図みたいな意味もあるのかな?
そうしたら魔法少女は、黒(汚れ)が大きくなれば魔女になる可能性があり、
魔女は、汚れが少なくなれば、魔法少女に成る可能性がある?

こじつけだけど、魔女→魔法少女もあり?ほむらはもと魔女?
424 シャア・アズナブル(千葉県):2011/02/12(土) 20:14:01.05 P
あんこちゃんまじアンアン
425 春風千桜(dion軍):2011/02/12(土) 20:17:04.21 0
八重歯ペロペロしたい
426 伏一貴(福岡県):2011/02/12(土) 20:22:43.22 0
>>423
個人的に「ソウルジェム(SG)」と「グリーフシード(GS)」で、片方の頭文字をひっくり返すともう片方の頭文字になるのは狙ってるんじゃないかと思ってる。
両者が鏡映しのような関係だから言葉遊び程度にそういう名前を選んだのかなと。

それと、「魔法少女→魔女」の仮説が正しいのなら、「魔女or魔女の卵→魔法少女」の可能性は十分あると思う。
427 田村麻奈実(千葉県):2011/02/12(土) 20:24:14.41 0
>>420
H.N.エリーも所有確定で良いと思うよ。
さやかが使っていたGSの模様はどう見てもモニタだし
他にさやかが手に入れれるタイミングも無いしね。

『魔女は必ずGS持っている』でいいかと思う
『魔法少女は必ずSG持っている』様にね。
>>410,420
孵化したばかりの魔女がグリーフシードを落とさないってのは
マミのセリフ「運が良ければときどきグリーフシードを持っていることがある」と
(使い魔ではなく魔女でもグリーフシードを持っていないことの方が多い)
杏子のセリフ「ヒトを4,5人ばかり喰えば魔女になるしグリーフシードも孕む」と
(「孕む」という表現から幼体が成熟した後に卵を持つという意味と思われる)
この2つからじゃないですか?

使い魔がヒトを食って栄養をつけると成熟して魔女になって、
魔女がさらにヒトを食って栄養をつけるとグリーフシードを孕む、
ということなんじゃないでしょうか?

魔女シャルロッテは孵化した後に魔法少女を食ってますよね?
429 ペリーヌ・パンダボアヌ(北海道):2011/02/12(土) 20:27:22.52 P
>>426
Gemの原義は"つぼみ"だしな
430 ソゴル・キョウ(dion軍):2011/02/12(土) 20:29:30.88 0
あと6話でやることは
さやかが上条くん絡みで精神的に追いつめられる
さやかがまどかに契約を迫る
杏子の死亡
さやかの魔女化
ワルの夜
と、これだけを消化しなけりゃいけないから・・・・

夢オチしか考えられない
431 ペリーヌ・パンダボアヌ(catv?):2011/02/12(土) 20:29:42.86 P
>>421
ハレのちグゥのグゥ様も
初期だけ営業美少女モードやってたよ
>>427
428のマミのセリフは2話で魔女ゲルトルートを倒した後の説明です。ご確認を。
ついでに428に付け足すと「ヒトを食った使い魔は魔女になる」そして
「魔法少女を喰った魔女はグリーフシードを孕む」ってのも考えられますが…
433 土居先生(関東・甲信越):2011/02/12(土) 20:30:53.92 O
ワルプルギスの夜の夢
434 ゲルト・フレンツェン(福岡県):2011/02/12(土) 20:31:48.78 0
>>428
ああ、なるほど!
第3話シャルロッテ戦で落としたグリーフシードが第2話でマミさんがほむらに渡そうとしてたグリーフシードかと思ってたら、
このスレか前のスレでシャルロッテのグリーフシードであることが画像から判明して、
「何で孵化したばかりの魔女がグリーフシード持ってるの?」とか疑問に思ってたけど、
「マミさんもぐもぐで栄養を蓄えたからグリーフシードを孕んだ」って解釈ができるのか。
気がつかなかったぜ。
435 千姫(関西地方):2011/02/12(土) 20:43:04.98 0
436 土居先生(関東・甲信越):2011/02/12(土) 20:43:57.24 O
ファウスト
第一部:ワルプルギスの夜、ワルプルギスの夜の夢
第二部:古典的ワルプルギスの夜
437 シュージン(福岡県):2011/02/12(土) 20:46:35.26 0
>>435
すいません杏子さんw
438 ペイン(栃木県):2011/02/12(土) 20:49:09.75 0
後うるおぼえなんだが、マミさんが食べられる注意の絵右下と
まどかの家のぬいぐるみって一緒?確認できる?
439 榊原ヨーコ(関西・北陸):2011/02/12(土) 20:50:58.12 O
モチーフから先読みはすごく難しいと思うな、考察してる人はすごいと思うけど
上條のことで波乱あってほむらの説明とワルプルギスの夜迎えるって感じで予想してる
魔女とかの詳しい解釈とかは漫画の外伝でやるんじゃね
440 西野かおり(チベット自治区):2011/02/12(土) 20:51:49.64 0
ワルプルギスの夜は汚れが払われる日のことで、
汚れが払われることにより復活の日(メーデー)が訪れて闇が消えるっての良いのかな。

QBと契約をした少女は欲望を叶えること(魔法を使う)ことによって汚れを帯び、
それを殺した魔女の魂(GS)になすり付けることで一時的に汚れを払う。

けれども最後にはワルプルギスの夜に聖人(?)により祓われる。
ほむらはそれを知っていて、まどかをワルプルギスの夜に関わらせまいとしている?

とすればほむらの目的は、
まどか=聖人
     → QB(魔)は聖人を魔に落とすことにより、凶悪な魔を作ろうとしている。
       それを阻止し、かつ、まどかにより自分を含め魔に落ちた少女達を消し去って欲しい。

ってことになるのかな。

ホントはもっと簡単なモノなんだろうけれど、
シナリオが巧みすぎて深読みしすぎ、よくわからんようになってくるw
441 白雪姫(福岡県):2011/02/12(土) 20:52:55.77 0
>>430
ワルの夜の大本のワルプルガは779年2月25日に死んでる。
ほむほむは劇中で「再来週のワルの夜」
6話放送の2週間後つまり、25日は8話の最速放送日
欲望でさやかが魔女化ってのはちょっと俺のうろぶちのイメージではやりそうにない
443 東大和実吉(栃木県):2011/02/12(土) 20:56:28.61 0
>>430
最終話で一話冒頭につなげて
過去に戻ることを願って無限ループに逃げ込め
444 榊原ヨーコ(関西・北陸):2011/02/12(土) 21:00:35.05 O
>>443
まどかとほむらがループしあってる説とかもあったなw
矛盾はしないけど救いが無いという
445 土居先生(関東・甲信越):2011/02/12(土) 21:00:56.05 O
キュウべえはケガレの貯まったグリーフシードを吸ってどうしてるのかな
吸って貯めるだけ?
浄化してるの?
それともいつか吐き出すの?
中身が赤いのは何故?
446 西野かおり(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:02:20.18 0
自身で生み付けたグリーフシードを回収しているだけだったりして。
447 TK(千葉県):2011/02/12(土) 21:03:00.18 0
定期的に吸わないと生存できないのだろう >汚れグリーフシード
448 柊まいん(福岡県):2011/02/12(土) 21:04:08.97 0
ワルプルギスの夜は誰かを生贄にして魔女を召喚する(あるいは生贄になった人物が魔女になる)とかそれ系の話になる可能性もある気がする。

当初QBはまどかを生贄にするつもりだったけど、ほむらの介入によりこれが失敗。
そこで仕方なく(まどかと比べて)劣化魔法少女であるさやかを生贄に使う。
これによりさやかがラスボス級の能力を得ることになる。

とか?
さやかが敵になるのなら、この流れなら結構自然に敵になれない?
「2週間後」というのは生贄に適した日だから決定事項、ただし、生贄になる人物は決定されてないから誰を生贄にしてもかまわない。つまり防げない、とか。
仮説としては厳しいかもしれないけど。
449 テレサ・テスタロッサ(神奈川県):2011/02/12(土) 21:10:50.03 0
QBが、滅びの魔女とか、古の魔王とか、作り出す意味は現状あまり感じられないな

QBは、どんな願いでも叶える万能の力を持つ(自己申告
世界を滅ぼしたければ、いくらでもやりようがあるだろう
GSの穢れを食べてるなら、それこそ人間と共存してるわけだし

まどかの世界観には、夢も希望ないけどw 神も悪魔もきっといない

どうしようもない現実と、純粋な心を利用して食いものにする悪魔みたいなヤツと
精一杯がんばった先にちっぽけな幸せがあるだけで(たぶん
450 風早翔太(dion軍):2011/02/12(土) 21:12:32.59 0
個人的に考えたこと。既出だったらすまん

前々から疑問に思っていたんだが、魔法少女がグリーフシードを使って魔力を回復するなら
「グリーフシードからソウルジェムに魔力を移す」のが自然だと思う。しかし、実際は逆にソウルジェムからGSに「穢れ」を移している

そして今回「ソウルジェム=魔法少女の魂」が分かったわけだが
病院の時の話で、「魔女は人間の生命力を奪う」と言っていた
ならば、『魔女の卵であるグリーフシードも人間の生命力を吸って成長する』と考えるのが自然だと思うんだ。
これらを前提に考えると、ソウルジェムから穢れを移す行為は「魔女の卵に生命力を吸わせる」という事になる。これはQBの
「これ以上GSに穢れを移しすぎると魔女が孵化してしまう」という言葉とも辻褄があう

しかし、『生命力を奪われると魔力が回復する』というのは納得が行かない
そこで『魔女の餌は実は生命力ではない別の物だった』と考えてみる。

じゃあ魔女の本当の餌はなんなのかという話になるのだが、それを考えるに当たって「魔法少女になる契約」について仮説を立てた
それは「魔法少女にする対価として願いを一つ叶えてあげる」のではなく「願いを叶えてあげないと魔法少女として契約できない」というもの
この仮説を立てた理由なんだが、まどかに対するQBの態度がすこし不可解に感じたからなんだ
「願いがなかなか決まらない」というまどかをQBは必死に急かしている訳だが、もし俺がQBだったら
「とりあえず契約してよ、願いはそれからじっくり考えていい」
と提案する。魔法少女に憧れているまどかだったら一も二もなく契約するだろう。さっさと契約していれば3話のマミさんを見て躊躇ったり
6話で魔法少女の実態を知って更に魔法少女に対して警戒するようなことも無かったはずだ
しかし実際にはそうしなかった。ここから「願いを叶えないと契約できない」という仮説を立てた

こんな縛りがある理由として「契約者の心を一つの強い"欲望"で満たさなければならない」のではないか
さやかが契約したとき、彼女は心のなかで「上條君を助けたい」と強く願った訳だ。そして、欲望に染まった魂を抽出した結晶がソウルジェム
QBがまどかと契約できないのは、まどかがあれこれ迷って「願い」を決めないから。だからあれこれ工作して「マミさんを助けたい」とか
「さやかと杏子の戦いを止めたい」などと願わせようとしている

話を魔女の餌に戻そう。「ソウルジェムが欲望の結晶」だとすると、ソウルジェムの曇り=欲望を抑える物
例えば「他人への気遣い」とか「思いやり」みたいなものなんじゃないだろうか
つまり、「自分の欲望」が魔力の源で、実は消費しても無くならない。ただ、欲望が鈍ることで魔力の出力が悪くなってしまうため
グリーフシードに「不純物」を移すことで欲望を純化して出力を元に戻す。しかし、マミさん始め魔法少女達はこれを知らないため
まるで少なくなった魔力が回復したように見える

QBがこんな事をする理由は、散々既出の通り「魔法少女にグリーフシードを集めさせ、孵化直前の一番脂が乗ったところを食べるため」ってことで

ここから先は更にあやふやな妄想レベルになるんだが
QBの言う「ほむらがイレギュラーな存在」というのが、『ほむらのソウルジェムはGSに穢れを移さなくても魔力が減らない」或いは「そもそもソウルジェムが穢れない」んじゃないかと思う
俺の記憶が正しければ、作中でほむらちゃんがGSに穢れを移している描写が一切無い、どころか、(2話か3話か忘れたが)マミさんが彼女にGSを渡そうとしたとき「要らない」と投げ返してさえいる
こう考えると、ほむらがQB無しでGSを処理できる理由も説明できる。穢れを移さなくていいからそもそもGSを処理する必要が無いんだ

ほむらだけ特別な理由だが、ポイントとなるのが「ほむらはソウルジェム=魂であることを知っていた」点
QBの「君たちはいつもそうだね。事実をありのままに伝えると、決まって同じ反応をする」という発言から、魔法少女を作り始めた最初の頃は
契約に当たって「魂を抜き出してソウルジェムに変える」ことを説明していたと推測できる。ほむらは、この初期の頃に契約した魔法少女ではないだろうか
魔力を回復しなくていいほむらは、使い魔が魔女になりグリーフシードを孕むまで待つ必要がない。しかし、GSを食べることが目的であるQBがにとってはあまり美味しくない
そこで契約を修正し「ソウルジェムが汚れていく」仕組みを追加することで、新しい魔法少女達にGS集めを強制した

突込みどころ満載だろうけど、可能性としてはあると思う
451 笑い男(西日本):2011/02/12(土) 21:13:21.07 0
おいおい、公式疑ったら始まらないだろw

信憑性の高さとしては
公式用語集 > アニメ、漫画内の事実(作画ミスの可能性あり)> 登場人物の発言(台詞ミスや、嘘・誤認の可能性)>>> 演出による暗示
くらいに思って使ってる。お前らはどうだ?
452 田村麻奈実(千葉県):2011/02/12(土) 21:16:13.38 0
>>428
>>434

確かにマミさん喰った後だから孕んだって考えられるね。
>>427の『魔女は必ずGS持っている』でいいかと思うは忘れて下さい。
453 カラス(兵庫県):2011/02/12(土) 21:26:43.10 0
>>451
俺の場合
公式>アニメ内の事実、セリフ、表情、演出等>>他からの引用(アリス説とか)かな
454 田井中律(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:27:57.65 0
>>450
興味深く読ませてもらった
ソウルジェムの曇り=「他人への気遣い」とか「思いやり」という説は
まどか母の言った「大人になる」ということとリンクするね
子供らしい純粋な心が魔法少女の力の源だとすると、人生経験を積んで
大人になることで魔法少女は魔女へと変わっていく
つまり魔女と魔法少女の戦いは、大人と子供のぶつかり合いのメタファーと取れる
ほむらがGSを必要としないかも知れないという仮説も面白い
ほむら=ホムンクルス、すなわちもともと人間ではない存在と考えれば、全知であるがゆえに
心がぶれることも信念が揺らぐこともなく、SGが汚れることもないと説明できる
455 カテジナ・ルース(福岡県):2011/02/12(土) 21:31:05.48 0
>>453
自分も似たような感じ。
公式サイトの情報は疑わないのは当然として、
アニメ内での作画、事実、セリフ、表情、演出
は全て狙ってると思うから「間違い」自体はあるかもしれないけど、基本的にどれも疑わないで考えてる。
他からの引用が参考程度なのもそうだし。
というか、これ当たり前すぎて、議論に挙げること自体が不毛だと思うのだけど。
456 桜木花道(チベット自治区):2011/02/12(土) 21:35:46.27 0
でもちゃんと頭に入れてないと、黒歴史ノートに俺設定を書きなぐるように妄想が進んでしまう場合もあるから書き込む前に注意しような
457 ペイン(栃木県):2011/02/12(土) 21:35:49.07 0
ゲームのスコア2513940はポケベル入力かと思って考えたけど、0が余るんだよね。
で、語呂合わせジェネレータ(ttp://seoi.net/goro/)に入れてみたらこうなった
2513940
1. 自己悲惨ここの試練
(じこ ひさん ここの しれん)
2. 自己秘策試練(じこ ひさく しれん)
3. 自己ヒット山内試練(じこ ひっと さんない しれん)
意味ありげじゃね?
458 比古清十郎(東京都):2011/02/12(土) 21:36:54.24 0
考察が楽しいってのはわかるけどぜってー適当な数字入れただけだろ・・
459 シャア・アズナブル(東京都):2011/02/12(土) 21:38:50.03 P
>>457
さすがにバカバカしすぎ
もっと他に考察すべきところはあるだろ
460 ソゴル・キョウ(dion軍):2011/02/12(土) 21:39:47.99 0
2週間後ってのがポイントになると思うんだよな。
例えばこの世界はほむらの転向初日から始まり、最長でワルの夜までしかないとする。
QBはあるプレイヤーからまどかの契約をこの日までに取ることを任命されている、
ほむらはあるプレイヤーからその日まで契約阻止を任じられてる。
色々細かい設定は後回しに考えて、まんまファウストっぽくて何だが、ゲームだね。
これだとほむらの2週間後発言が納得いくか?いかないか。
461 ヴィクトリカ(福岡県):2011/02/12(土) 21:39:55.21 0
>>457
そういえば本スレ見てたらこんなページが貼られてた。
この人は結局満足のいく答えは手に入ったのだろうか。
このスレにも同じコピペがあった気がするけど。

http://hissi.org/read.php/anime/20110212/SkR0bjRGek0w.html
462 柏木優麻(福岡県):2011/02/12(土) 21:43:18.65 0
>>460
まどか第8話(第6話の2週間後)までがファウスト第1部で、それ以降がファウスト第2部だと私的には思ってたり。
だから、結局ワルプルギスの夜の後に更に話が続くんじゃないかと思ってる。
ファウストの内容を知らないのにそんな予想を立てるのも変な話かもしれないけど。
463 カラス(兵庫県):2011/02/12(土) 21:45:31.31 0
>>458
ある程度説得力のあるものだったら面白くて良いんだけど
(シャルの本体説とか)
たいして意味があるとも思えないシーンに
無理やり意味があるように後付けでどこかから引用してくるのは
見ていて痛々しい
464 笑い男(西日本):2011/02/12(土) 21:46:03.18 0
どうも。大体合意が取れててよかった
いっとくけど、あくまで証拠としての信憑性の高さであって、モチーフ/伏線考察も面白く読ましてもらってるぜ。
俺も妄想が暴走してしまう時もあるけど、なるべく断りを入れて簡潔に済ませるようにはしてるし、
QBや魔女のキャラスレもあるから、うまく使い分けるといいと思うんだ。
まああれだ、俺はまどか☆マギカを愛する全ての人の味方で、無駄な争いをする馬鹿の敵(ドヤァ
465 かなでさん(福岡県):2011/02/12(土) 21:49:38.71 0
本スレ覗いてたら貼られてた画像だけど、これって公式・・・じゃないよ・・ね?
たぶん2次創作だとは思うけど、公式だったら面白いな。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1341562.png
466 五月田根美香子(茨城県):2011/02/12(土) 21:53:31.56 0
467 立華かなで(福岡県):2011/02/12(土) 21:58:04.70 0
>>466
これは信じていいか悩むところだなww
虚淵さんは自分の名前がバレたせいで、視聴者に先読みされて第3話のどんでん返しが無駄になる可能性があったから、第3話が終わるまでは火消し作業してたみたいだし。
たしかtwitterで第3話が終わったときにそんなことをつぶやいてたはず。
468 ペリーヌ・パンダボアヌ(北海道):2011/02/12(土) 21:58:06.80 P
>>465
まどか版のコラ
469 アゲマキ・ワコ(福岡県):2011/02/12(土) 21:59:37.19 0
>>468
あ、やっぱりコラなのかw
良くできてるねw
公式だったら考察の参考にしたかもだけどw
470 キラ・ヤマト(関西地方):2011/02/12(土) 22:00:30.98 0
まどかの奴はどこの雑誌のコーナーだっけか
471 ペリーヌ・パンダボアヌ(北海道):2011/02/12(土) 22:01:30.08 P
需要あるんだったらまコラ元のまどか版も貼っておくか?
472 越野ヒカリ(東海・関東):2011/02/12(土) 22:02:07.85 O
ところで今まで空気だったまどかンちの家族関係での
キッツイ崩壊劇のフラグ立ってないか?
まどかママって上昇志向強いし上司蹴落とそうかとか
あれ割と本気かもしれない
ベロベロに酔って帰ったり「たまには間違えちゃえば」
みたいなアドバイスにしても実は自分が今実践中だから
とか…これがもし成り上がるための枕営業を暗喩してる
ならその内不倫騒動で家族崩壊かもな…とか
473 朝倉涼子(dion軍):2011/02/12(土) 22:02:55.71 0
ほむらがもし未来から来たとしてもすでにさやかが魔法少女になった事をミスをしたのなら
未来がどうなるかほむらに分からないはず
でもヴァルプルギスの夜がいつ来るかをほむらは知ってるけど杏子はいつくるかまでは分からなかった
少なくともまどか達が何かすることで起きるものでは無くあちらさんの都合で起きるんだろうね
474 ペイン(栃木県):2011/02/12(土) 22:03:59.65 0
さすがに枕は無いでしょ。その世界観持ってきたら止まらなくなりそう
475 雷轟丸(dion軍):2011/02/12(土) 22:04:08.23 0
>>471
ぜひお願いします
自分はまどかの夢説支持なので検証するのに役立ちます
476 タクアン和尚(チベット自治区):2011/02/12(土) 22:04:52.00 0
>>466
全話という記述が無いから、どん底に落としておいて最後にどーんと暖かく幸せな気持ちにしてくれるのかもしれない。
477 しんべえ(チベット自治区):2011/02/12(土) 22:05:30.33 0
仮面ライダー龍騎を魔法少女でやっただけの同人アニメだね
478 キノン・バチカ(福岡県):2011/02/12(土) 22:06:07.39 0
また本スレで考察に役立ちそうなのがあったので貼ってみる。
EDに関する妄想考察とのこと。
(本スレ眺めながらリンクの類をさっきからチェックしてます/こういうのって勝手にリンク貼って問題ないよね?)

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1341623.txt
479 ペイン(栃木県):2011/02/12(土) 22:06:30.62 0
ttp://loda.jp/madoka_magica/?id=54
本スレ204のなら
480 ペリーヌ・パンダボアヌ(北海道):2011/02/12(土) 22:07:43.46 P
>>475
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1341686.jpg
どうぞ。考察の一助となるかは疑問だがw
481 ざんげちゃん(埼玉県):2011/02/12(土) 22:08:58.02 0
かなめ まどか
みき さやか
あけみ ほむら
ともえ まみ
さくら きょうこ

並べてみると、ほむほむだけ異質な気がする。みんな苗字も名前にとれそうな
感じだけど、そのままひっくり返すと無理がある。ほむほむは、ほむら あけみ
の方がしっくりくるんだよね。鏡の国に入り込んだアリスは彼女なのか、それとも
鏡の国からやってきた黒猫なのか。

482 シャア・アズナブル(東京都):2011/02/12(土) 22:09:56.71 P
そういえばマミさんの言ってた事がそもそも前提からズレてるってのはないのかね
あんことマミさんのやってることは傍から見たら同じに見えても本質は全く違ったりとか
それを戦ってるうちに気がついて青発狂とかありそうでこわい
ところで、マンガのかずみもこっち?

まだ考察するほど情報出てないと思うけど。
484 柏木優麻(福岡県):2011/02/12(土) 22:11:03.16 0
>>481
前から思ってたけど、並べるなら

かなめ まどか
あけみ ほむら
ともえ まみ
みき さやか
さくら きょうこ

の方がいいんじゃないかな?
公式の順番はこれだし、この並びから何か見えてくるかもしれないしね。
485 雷轟丸(dion軍):2011/02/12(土) 22:12:26.09 0
>>480
ありがとうございます
486 シャア・アズナブル(千葉県):2011/02/12(土) 22:13:01.59 P
>>482
マミさんの独白が実は嘘っぱちでした、でもない限りなぁ…思いっきり心情吐露してるし、
覆すのは厳しいんじゃないかねぇ
487 クララ・ゼーゼマン(福岡県):2011/02/12(土) 22:13:40.77 0
>>483
こちらでいいんじゃないかな?多分
私は漫画ノーチェックの人だから、漫画の情報もあると考察しやすそうでありがたいし。
488 雷轟丸(dion軍):2011/02/12(土) 22:17:57.21 0
100の質問読んだけど、考察にはあまり使えなかったかな・・でもちょっと和んだ
489 ボルトン大佐(神奈川県):2011/02/12(土) 22:18:42.40 0
>>481
ほむらが名前として無理があるとか
ときメモ2の赤井ほむらさんディスってんのか?
490 カラス(福岡県):2011/02/12(土) 22:19:11.00 0
>>488
そもそも100の質問は非公式だと>>468で指摘されてるけど
491 比古清十郎(東京都):2011/02/12(土) 22:19:31.39 0
アニメとかずみは世界が一緒なのか?
ってかここまでQBを悪者っぽくえがいてかずみの方にもQB出すのか?
492 木之本桜(福岡県):2011/02/12(土) 22:20:31.14 0
>>490
コラなのは杏子だけで、>>479, >>480は公式なのかも
勘違い?
493 東大和実吉(栃木県):2011/02/12(土) 22:22:39.62 0
まみさんも最初うさんくさい感じだったから
QBが悪者じゃない説もまだ捨てきれない
494 桜木花道(チベット自治区):2011/02/12(土) 22:23:39.43 0
10月3日の出来事リスト見たけど、特に何もないな
こういう時のキャラの誕生日の決め方ってどうやるもんなんだろう
てか全員誕生日の設定は決まってるのかな
495 ソゴル・キョウ(dion軍):2011/02/12(土) 22:24:10.79 0
今更新キャラ、例えばQBの上司とか黒猫、白猫とか
出てきても暖かく迎えてあげられる?
>>491
チラ見しただけだけどまだ全然わからん。

まどかが「鏡の国のアリス」なら、かずみが「ふしぎの国のアリス」だったりしないかな…
と思ったけど違うっぽい気がする
497 雷轟丸(dion軍):2011/02/12(土) 22:29:10.06 0
正直、今から黒猫そのものみたいなのが出てきたら、なんだよそりゃって思うかも
少なくとも今から新キャラ出すなら、これまでの話の中に出てくる伏線みたいなのは最低あってほしい

例えば今から緑が魔法少女になるとかでもかなり受け入れがたい
498 蒼崎橙子(青森県):2011/02/12(土) 22:29:58.03 0
>>472
アイドルとかならありうるかも知れんが
デカい会社の、しかもそれなりに重要なポストでそんな真似できんだろ
たちまち大問題になって首ぶっとぶどころじゃ済まないだろうが…

というかママの台詞自体
「大人になるとうっかり間違う事も出来なくなるんだから、今のうちに間違えて勉強しとけ」
ってニュアンスだっただろう
499 西野かおり(チベット自治区):2011/02/12(土) 22:35:41.74 0
>>466
暖まる=熱くなると解釈すれば納得できるねw
500 真紅(チベット自治区):2011/02/12(土) 22:40:10.07 0
「鹿目」って「かのめ」と読むほうが一般的なのね。
わざわざ変える意味はあるんだろうか?
501 榊原ヨーコ(関西・北陸):2011/02/12(土) 22:41:59.41 O
かなめ まどか
あけみ ほむら
みき さやか
ともえ まみ
さくら きょうこ
しづき ひとみ
ゆうき あおい

緑魔法少女化は微妙だな、しづきって名前は珍しすぎる
502 白雪姫(福岡県):2011/02/12(土) 22:42:05.71 0
>>480のQ46ってやっぱそういうことを示唆してんのかな。まどかがそうそう冗談言うようには見えないし。
503 ポルコ(神奈川県):2011/02/12(土) 22:42:18.97 0

もしまどか、ほむほむがループしていたなら全部辻褄が合うし、パラドクスももちろん在りそうだね
まどかは確かに忘れてはいるけど本能があってトラックにさやかんのソウルジェム(さやかんの魂)を落としたのかも
あ、でもソウルジェムってそんなに柔ですぐに割れないか?
504 日向(宮城県):2011/02/12(土) 22:46:25.32 0
Q48 コーヒー
A大人になったら苦いの飲む

=ほむほむ説ちょっと有利か
505 ソゴル・キョウ(dion軍):2011/02/12(土) 22:47:13.26 0
緑が魔法少女になったらED詐欺って言う。
506 ガーターベルト(大阪府):2011/02/12(土) 22:50:09.96 0
なんかみんな疑心暗鬼みたいな感じになってるなw
なんでもかんでも伏線じゃないかって疑ってさ
その時点で虚淵の掌で踊らされているのかもしれない
507 椎名ましろ(関東):2011/02/12(土) 22:55:46.74 O
>>506
好きでコロコロしてるので、幸せです。

ソウルジェムのネーミングにちょっとした驚きが隠されていたように(そのまんまだけど)
グリーフシードにも何か仕込まれてるのかね?
悲嘆の種?
508 東方不敗マスター・アジア(神奈川県):2011/02/12(土) 22:57:10.69 0
>>486
嘘っぱちというのとは違う話になるが、さやかが6話で杏子に
「魔法ってのは徹頭徹尾自分のために(中略)巴マミはそんなことも教えてくれなかったのか?」
と言われたときに即ギレしてたが、実は3話でちゃんと
「あなたはその子を助けたいの?その子を助けた恩人になりたいの?
これって同じようで全く違うことよ」
って教えられてるんだよね。さやか思慮なさすぎなんじゃないのか…

>>496
まどかが龍騎でかずみがアギトってのが一番しっくりくる
509 ペリーヌ・パンダボアヌ(catv?):2011/02/12(土) 22:59:40.00 P
さやかはマミの問いを前者で応じたんじゃないの
510 榊原ヨーコ(関西・北陸):2011/02/12(土) 22:59:53.21 O
外伝もう1作あるしどちらかはリンクしてそうだな
まどかの無双が拝めるかもしれない
511 田村麻奈実(千葉県):2011/02/12(土) 23:00:03.29 0
>>457
考察ありがとう!
ポケベル説だと「こうれ0」となるそうですが訳わかりません。
語呂合わせジェネレータなんてあるんですねw
前の人のと合わせて「不幸悲惨この試練」なんてどうでしょう?
予想の内容にも沿う感じですが。

>>461
こういう推理って頭数多い方が良いと思って試しに本スレに貼ってみたのですよ
30〜40分でスレ消費するので如何しても連投になりました、スレ乱立もしてましたしね。
1スレに1、2レスある位でしたけど。
ビリヤードの玉説なんか面白かったですよ。
>>508
アニメ終了後に予定されてるおりこはディケイドだったりしてな
513 比古清十郎(福岡県):2011/02/12(土) 23:05:10.01 0
>>508
正直さやかは思慮が足りないキャラとして作られてると思うよ。
・『魔法少女』という状況を理解した上で自分の行動を決めている→ほむら、杏子、マミ
・『魔法少女』についてひたすら優柔不断→まどか
・『魔法少女』について自分で決めてるつもりがただ単に感情に流されてるだけ→さやか
って構図でしょ。
上條の件も、目先の利益にとらわれて契約して結局後悔するフラグみたいだし、話を展開させる上でこういうキャラが必要なんだろうけど、あまり好きにはなれないな・・・
514 東方不敗マスター・アジア(神奈川県):2011/02/12(土) 23:05:38.47 0
>>512
ほむらだけ555もしくはカブトだしディケイドの出番はまだ早いかと
あと以前のスレで魔法少女の変身後SGがエリンの四宝ではないかって意見が出てたと思うが
あれトランプのスートのモチーフになってるんだよね
だからまどかにはブレイドの要素も入ってる可能性があってもう既にフォームライド混ざってんぞとw

ちなみにおりこは電王になるのではないかと思っている
515 薔薇水晶(大阪府):2011/02/12(土) 23:09:50.44 0
ループ説なら、ほむらだけがループしてて小さな流れを頑張って変える事で大きな流れを変えていこうとしている気はする
ループするための条件が自身の死亡。そして、1話OPで死亡してループ

ヴァルプルギスの夜(1話OP)までの記憶はあるから、そこを突破する為に今まで頑張っていたのかも
もしまどかが行き成り契約して魔法少女になってたらシャルロッテ戦で死亡していたとか。ただ、まどかを生かした結果、マミが死亡した可能性もある。顔をしかめていたのがその所為とか
さやかときょうこを争わせないようにしてたのも戦力確保の為(夜を突破すればもう良いから、街を如何こう言ってたとか
もしくはさやかを追い詰めると危険な事になるからって気もするが(魔女化するとか、夜の原因でOPの魔女になるとか
単純に争わせない為なら、夜が終わったら自分は街を離れるとか言わないきがする
さやかが魔女になるなら、倒せたらその後の問題はなくなるので、きょうこに任せても良いだろうし

タイムパラドクスが発生云々は別の出来事で補完されてるとか(時間の復元力とかで
だから何時も後手後手に

夢の内容は一番最初にほむらがリープする原因になった出来事とか
『あいつを倒して』と言うまどかの願いでほむらがリープしている可能性(素質は高いらしいし
だから最初にいらついたり、愚か呼ばわりしたり
願い事をさせない事で、ほむらは呪縛から逃れたい。でも、夜を越えないといけないからまどかは保険で残さないといけない。そんな葛藤があるとか

書いてあれだが、考察なのか妄想なのかそれが問題だ
516 雷轟丸(dion軍):2011/02/12(土) 23:13:47.57 0
>>515
ほむらのダイヤは分かるが

マミがクローバーとかそういうこと?
よく分からないが
517 緋村剣心(栃木県):2011/02/12(土) 23:20:33.85 0
5話のポスターの切れ端の文字って解読されてたりする?

e3MNHTO

OOP3hccV
NN3540

戦闘シーンの背景でやたらこのポスターが映るのが気になった
518 東方不敗マスター・アジア(神奈川県):2011/02/12(土) 23:22:40.25 0
ほむら:ダイヤ=戴冠石
さやか:C→クローバー=魔剣クラウ・ソラス
杏子:槍→スペード=魔槍ブリューナク
マミ:ハート:尽きざる大釜

ブレイドだというならほむらとマミ逆にしなきゃならんのが大問題
519 ベホイミ(dion軍):2011/02/12(土) 23:34:58.55 0
6話の後だと5話のほむらがまどかに言った
さやかは諦めてとか死んだ人間が生き返らないようにの意味が変わってくるんだな
520 ヤンキー(山形県):2011/02/12(土) 23:36:57.33 0
>>509
さやかが本当に上條君を助けたかった「だけ」なら、一日追いかけ回す必要はない。
そこをよりにもよって杏子に見透かされた。
521 西野かおり(チベット自治区):2011/02/12(土) 23:40:58.49 0
マミさんも杏子も他人のために使った魔法はろくな結果を生まないって言ってるね。
この複線の回収は青にとってかなり過酷な展開を強いられそう。
522 如月竜司(福岡県):2011/02/12(土) 23:46:58.76 0
>>521
上條君が別の女とくっつくのですね、わかります。

「魔法少女は存在が希薄になる」説が正しいのなら「上條に忘れられる」の方かもだけど。
523 ペリーヌ・パンダボアヌ(catv?):2011/02/12(土) 23:47:28.90 P
まあ、自分のために魔法を使って、自分のためだけに行動しても
最終的にはQBのような鋼の精神を持たないとやっていけなくなるんだろうけどな
マミさんはかなり摩耗してたし、杏子も完全には割り切れてない
524 東方不敗マスター・アジア(神奈川県):2011/02/12(土) 23:47:52.06 0
そして7話のサブタイである
3話から順調にフラグ立ててきたさやかは収穫されてしまうのか…?
525 ソゴル・キョウ(dion軍):2011/02/12(土) 23:51:22.07 0
残り話数、分かり易さ、魔法なんていう設定から考えたら
>>255みたいなアリス夢オチしかないかなと思えてきた。
これにファウスト要素とか混ぜれば悪くない。
ただ虚淵がそんなに単純なストーリーで勝負するかだ。
526 ヤンキー(山形県):2011/02/12(土) 23:51:56.92 0
>>521
杏子の方も、QBの
「別に契約者自身が願い事の対象になる必然性はないんだけどね。前例も無い訳じゃないし」
という伏線があるので、再来週あたりに特大のブーメランが返ってくるかもしれない。
527 ベホイミ(dion軍):2011/02/12(土) 23:52:47.71 0
虚淵はいつも単純だろ・・・
528 ジュイス(チベット自治区):2011/02/12(土) 23:55:01.12 0
今のところかなり直球勝負だと思うよ
ひねくれて、張った伏線を「それはミスリードだ(キリッ」なんて言い出すような展開は無いだろう
529 西野かおり(チベット自治区):2011/02/12(土) 23:55:18.43 0
青の恋は成就しそうにないね。
一直線の良い子なので可哀想だけれど。

良質なゲームのシナリオ書ける人は、
人を驚かせることに長けている。
何があるか解らないシナリオだからこそ考察が面白いのだけれど、
それを見事に裏切ってくれることに期待している自分がいるw
530 日向(宮城県):2011/02/12(土) 23:56:59.05 0
虚淵はそもそも伏線張るようなタイプじゃないから
531 西野かおり(チベット自治区):2011/02/12(土) 23:57:22.69 0
>>526
前例が身近な人なのか、ただの一般論なのか、
気になるよね。
532 キテレツ(福岡県):2011/02/12(土) 23:59:50.49 0
>>530
そうなの?
ニトロプラスのゲームやったことないから知らないのだけど。
533 あむちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 00:00:55.12 0
>>529
嘘ついて驚かせてもな…
534 ユイにゃん(山形県):2011/02/13(日) 00:01:24.18 0
虚淵は、まどかのストーリーをFateシリーズのストーリーと極力被らせたくないと思っていた
だろうから、その辺を上手く活用すれば今後の展開の予想を絞り込む役に立つかもね。
535 入江(宮城県):2011/02/13(日) 00:01:24.05 0
>>532
張らないよ虚淵
シュタゲとかスマガとかああいう大ドンデン返しな話は別な人だし
バッドエンドな話をおもしろーくやるのが虚淵、だって沙耶の人だよ?
臭わせて、臭わせて、あーやっぱりかー。みたいな
536 ガンダムマイスター(兵庫県):2011/02/13(日) 00:02:12.83 0
>>522
存在が希薄になるっていうのは面白い説ではあるけど
ほむらがクラスメイトに認識されてるからなあ
でも「その方が魔法少女としての行動がしやすいじゃないか」
とQBが悪びれずに上條に忘れられたさやかに言い放つとこは見てみたいかも
537 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/13(日) 00:02:16.84 0
確かにそんな引っ掛け構造のシナリオはやってないな…
但し死亡フラグはちゃんと折らないとマジに死ぬ仕様
538 へむへむ(dion軍):2011/02/13(日) 00:02:18.84 0
フラグを立ててしっかり踏むやり方
べたの極み
539 真田幸村(チベット自治区):2011/02/13(日) 00:04:03.15 0
これ何県の話?
東京から来た=東京ではない
「県内記録」=県

神奈川あたり?
540 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/13(日) 00:05:56.47 0
群馬なんじゃない?ちょくちょく言われてるように
541 成瀬こずえ(catv?):2011/02/13(日) 00:11:29.70 0
さやかはほむほむが一話でまどかにした忠告を破った場合に「愛するもの全てを失う」ところを忠実にトレースするんだろうな
次回は緑と決別かな
542 ゆのっち(岩手県):2011/02/13(日) 00:13:58.18 0
>>326
すばらしい
543 ゆのっち(岩手県):2011/02/13(日) 00:15:48.52 0
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima032087.jpg


お分かりいただけただろうか・・・・・
544 ボーマ(catv?):2011/02/13(日) 00:16:02.47 P
ただ、まどか自体が広域のプロジェクトなので
全ての設定をウロブチが考えたとは限らない

外伝は他の作者が書いているので
その設定が本編にも流れ込んでいる可能性はあるかもね
545 上原都(西日本):2011/02/13(日) 00:17:18.17 0
>>536
記憶が希薄になるのは魔法が関与したとこだけでいいじゃん。世界の破綻を保つためならさ
上條くんが「腕治ったの、さやかが何かした?」と思うような記憶、
「奇跡も、魔法も、あるんだよ」発言とかが消去の対象になるだろうな
だから他人のために使った魔法はろくなことにならないんだよ、ってことになりそう
546 ハクオロさん(チベット自治区):2011/02/13(日) 00:18:17.22 0
ほむほむはあんなに力を使って大丈夫なんだろうか?
547 あむちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 00:18:56.87 0
>>543
わからんww
つーかビビったじゃないか…
548 ゆのっち(岩手県):2011/02/13(日) 00:21:17.79 0
>>547
反転してみ
549 ガンダムマイスター(兵庫県):2011/02/13(日) 00:25:51.36 0
>>545
確かに「奇跡も魔法も〜」って言われた直後に治ったら
普通はさやかを疑うけどなにもなかったな

次回予告のQBのセリフは
上條とうまくいかなくて絶望しているさやかに向けてのものっぽいから
次回には結論でるだろうけど
550 ボーマ(チベット自治区):2011/02/13(日) 00:27:53.92 P
>>548
既出
551 ストッキング(中国地方):2011/02/13(日) 00:29:38.81 0
>>548
反転しても何も無いんだが……
552 アルルゥ(福岡県):2011/02/13(日) 00:31:28.49 0
>>549
第6話の次回予告が緑の娘の声だったらしいから、話の流れからして
仁美(主人公の友達の緑の娘)が上條とくっつく話が来て、それ見たさやかが
「やっぱり私は上條君に感謝されたかったんだ。上條君の四肢を使いものならなくしてでも上條君を自分のものにしたかったんだ」
とか気がつくんじゃないのかな
仁美ってさやかが上條のこと好きなの知ってた気もするのでこの方向はないのかもしれないけど。

眠くなってきてだんだん思考が働かなくなってきている件・・・
553 比呂美(東京都):2011/02/13(日) 00:32:10.12 0
霊感ないと見えないよ。
554 ネヴィリル(秋田県):2011/02/13(日) 00:32:59.93 0
ちょっと前にあった「ほむら=未来のまどか説」消え去ったのか。

<ループ説が前提>
ほむらは未来人であり、過去をやり直すことを願いとして魔法少女になった。
何回目のループかは願いの内容によるが、「願いは一つだけ」という設定を
素直に受け取るなら、劇中時間はほむらにとって1回目(であり最後)のループ。

<前提に基づく根拠>
シャーロットについてやマミさんが勝てないことを知っていたこと。
現時点でシャーロットについて知っていて、なおかつ願いを言うチャンスがまだ残されている人物=まどか

<問題点>
・ほむらがまどかと同一人物だとすると、親友であるさやかに対して冷たい印象。
(とはいえ、6話ではソウルジェムを救出していた)
・「ほむらは魔法少女としては強くないんですよ」というインタビューの内容が、
 劇中のQBのまどかへの評価と矛盾する。
・4話の店内で、指輪の文字が「まどか」ではなく「ほむら」だった。
555 比呂美(東京都):2011/02/13(日) 00:33:08.91 0
>>552
そこで仁美は自分の本当の気持ちと向き合うんだよ。
親友と恋人、どっちが大事なのか、と。
556 ズーラ(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 00:33:18.13 O

400: 2011/02/13 00:21:57 mlRcgkCt0 [sage]
死ぬほど嫌なことに気づいた
CDのジャケ絵のまどかがほむほむに支えられて弓を引いている絵

アレ矢尻まどかのソウルジェムじゃね?



ジャケ自体がミスリードかもしれないけど、これってどうなの?
557 刹那・F・セイエイ(福岡県):2011/02/13(日) 00:33:56.32 0
>>548
「ほむら対魔女」の構図に見えるっていうのなら既出。
それ以外なら、それを示さないと何が言いたいのか誰もわからないかと。
558 シュージン(チベット自治区):2011/02/13(日) 00:38:08.44 0
>>556
CDのジャケットでネタバレなんかするか?
しないだろ
559 あずにゃん(福岡県):2011/02/13(日) 00:39:40.88 0
>>554
「ほむら=まどか」説で、「まどか→強い魔法少女」「ほむら→実はあまり強くない」というのが公式みたいなので、
同一人物説は説としては弱いことは私も感じてた。
同一人物、あるいはそれに似た説を唱えるのなら、「ほむらはまどかよりも能力が弱い」ことに対する説明が可能な仮説である必要はある気がする。

4話店内で指輪に文字が書いてあるんだ?
確認してないけど、それが事実ならなおさら「まどか」と「ほむら」は別の人物と考えた方がよさそうだね。
560 立浪ジョージ(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 00:43:25.16 0
>>554
上のはループじゃなくただのタイムスリップじゃね?

それはそうと展開もかなりベタになってきたし
これからも特に意外な展開にはならなそうだな
561 あむちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 00:43:56.42 0
あずにゃんはいいこと言うね
562 峰理子(福岡県):2011/02/13(日) 00:45:33.04 0
というか、ほむらの能力が時間停止の場合、通常「時間停止」の能力は最強の能力に分類されることが多いのに「弱い」ってことになる。
ということは魔法少女の強さは「魔法の火力」による部分?
ほむらは単純に「対人戦」に強いだけ?

まぁ私は空間転移説を押してるので、「ほむらの能力がそれほど強くない」と言われても
「空間転移だとその程度のものなのかもね」ぐらいにしか思ってなかったりするけど。
563 あむちゃん(dion軍):2011/02/13(日) 00:46:35.68 0
ほむらはそんなに強キャラじゃないけど、能力が特殊だから強いって言ってたような
564 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/13(日) 00:49:12.93 0
ほむらは工作員タイプだから正面きって戦うパラメータは低いと見ている
そこをキュゥべえに見透かされると大ピンチ
チート級スキル持ちで、ATKとかDEFの各ステータスの値は低い。みたいな意味だな。
566 プルツー(東海):2011/02/13(日) 00:57:33.16 O
>>562
これは、何の根拠もない話だが、たぶん魔法少女には素養があって、
願いを叶えた時につく特殊能力の限界値とかに関係してくるんじゃないか?
例えば、ほむらとまどかが同じ願いを叶えた場合、ほむらは5秒しか時を止められないが、
まどかなら、2時間止められるとか、
ほむらは一度能力を使ったら、1時間は使えないが、
まどかなら5分で使えるようになる
みたいな感じなのではなかろうか。
567 ガンダムマイスター(兵庫県):2011/02/13(日) 01:02:08.54 0
>>552
予告は下の通り
QB「戦いの運命を受け入れてまで君には叶えたい望みがあったんだろ?
    それは間違いなく実現したじゃないか」
仁美「本当の気持ちと向き合えますか?」

QB部分のセリフはさやかに言うんだろうけど
仁美は誰に対してのセリフなんだろう?
さやかかまどかのどっちかなんだろうけど
このセリフをどういう状況で言うのか全く想像できんわ
568 アナコッポラ(catv?):2011/02/13(日) 01:02:10.15 0
>>562
ほむらは強いよ
それを前提として「何故強いのか」と言うと、魔女としての基本スペックじゃなくて使える能力のおかげ
ってのが例のおとこまつりのインタビューの趣旨
569 サカナちゃん(福岡県):2011/02/13(日) 01:05:21.02 0
>>567
そっか。すっかり忘れてた。
このアニメの場合、通常のアニメの次回予告と違って、次回予告のセリフが実際に次回に使われるんだっけ。
仁美はどういう場面で言うんだろう・・・
570 東丈(幻魔大戦)(catv?):2011/02/13(日) 01:05:37.37 0
>>560
みんな一々区別してませんよ?
デティールの解釈は皆違うんだからさ
>>567
どうにも予告のセリフは、奇跡も魔法も〜のせいで、ちょっと捻くれてるイメージが…
前回だって「やめてよほむらちゃん。私達女の子同士なのに・・・おかしいよ」じゃなかったもんな
さやかの上条君への気持ちに対して、が一番妥当っぽいけど、なんで緑がそんな事を知るのかと
572 甲賀弦之介(宮城県):2011/02/13(日) 01:06:09.42 0
でも軽いチョップでさやかを瞬殺したり
一話アバンでビルとか貫通しても生きてたり
ほむらは基本スペックも高いように見える

弱い部分があるとしたらMPの量じゃないかな
573 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/13(日) 01:06:55.22 0
>>569
使うけど台詞の主は必ずしも予告と一致するわけじゃなかったような…
4話予告とかマミさんぽいし
574 ビリビリ中学生(福岡県):2011/02/13(日) 01:07:11.07 0
ほむらがさやか・まどかを助けた際に思った疑問

ほむらはまどかを1回、さやかを3回直接助けている。


さやかの場合はまどかがそばにいて、なおかつきゅうべぇもそばにいた時。
(※3話では初めはさやかだけを助けるつもりでいた)
(※6話ではあらかじめ杏子にさやかを襲うなと言っていたので、まどかが来なくても助けていた可能性がある?)

まどかもまたさやかがそばにいて、きゅうべぇがそばにいた時に助けている。

しかし、4話でまどかが魔女に襲われた時には、ほむらは助けにこなかった。
(常時監視していたのなら、魔女の結界に引きずり込まれるという危機的状況になる前に助けていた筈では?)



4話ではきゅうべぇはさやかとの契約を交わしていたので、まどかの元にはいなかった。

したがって、ほむらはまどかを魔法少女にさせないことをなにより優先しているが、魔法少女にならずに
死ぬのであれば、それはそれでも構わないと思っているのではないでしょうか?

今後の展開しだいでは簡単に崩壊するような話ですが。



575 竹井久(徳島県):2011/02/13(日) 01:07:57.09 0
まどかが魔法少女になったとして、あんまり戦える気がしないんだけど。
まさかまどかが魔女に、、
576 東丈(幻魔大戦)(catv?):2011/02/13(日) 01:08:10.82 0
>>567
基本的に予告のセリフとタイトルのセリフ関連した内容だから…どっちもありうるな
577 ボーマ(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:08:30.57 P
>>572
>軽いチョップでさやかを瞬殺したり

既にさやかボロボロだった

>ビルとか貫通しても生きてたり

瞬間移動でよけた
578 ガンダムマイスター(兵庫県):2011/02/13(日) 01:09:54.63 0
>>571
前回予告勝手に脳内変換するんじゃねえよw
579 ネヴィリル(秋田県):2011/02/13(日) 01:14:03.22 0
>>559
ほむらが未来人という前提が当たってたとするなら、どんなに不可解な点があるとしても、
消去法的に「ほむら=まどか」しか残らないとは思ってるんだけど
問題点として上げた点も、今後明らかになる設定次第では解消される可能性のあるものだし
でも、予想の斜め上を行く展開になるんだろうなあ……
580 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/13(日) 01:16:30.53 0
>>574
恐らく「魔法少女になる前に殺される」ということはありえないと思っている節がある
コミック版の4話では現場に駆けつけている真っ最中にさやかが魔女を倒しているのが描写されている
その時点でまどかから離れていたということは、杏子もしくはキュゥべえのほうを監視していたのでは?
6話の「私がやる」はパワー型の杏子が高速回復のさやかをやろうとすると
長時間痛めつけ続けることになるため、十中八九(QBが呼び寄せて)現場に居合わせるまどかに
それを見せ付けることになってしまい、いたたまれなくなったまどかが契約してしまうことが
充分に予想できる(もしくはそうなったことがあるのを知っている)からだろう
581 ユイにゃん(山形県):2011/02/13(日) 01:20:57.78 0
今まで本編に登場したほむらの攻撃手段は、
1話アバンで敵を削り取った謎攻撃(防御シーンしか映ってないので攻撃内容が不明)
1話でQBを攻撃した紫色のビーム(撃ったのがほむらかはイマイチはっきりしない)
3話でCharlotteを倒したほむら爆弾
6話でさやかを倒したほむらチョップ
以外には無いはず。
582 上原都(大阪府):2011/02/13(日) 01:24:58.16 0
ヴァルプルギスをまとめてみた

・登場は二週間後
・杏子はヴァルプルギスを知ってる
・ベテランなら大体知ってるっぽい話の流れ→・不定期だが何回も出てくる魔女(?)っぽい
・杏子曰く手強いが二人ならなんとかなるレベル

ほむらの発言を鵜呑みにすると
・こいつの打倒がほむらの目的
・ほむらはこいつ倒した後は街から消える宣言


ついでにここから仮説を立てて見る
・倒した後は街から消える→倒した後ならまどかの契約の邪魔をしないor別にしてもいい
・二人なら何とかなるレベルで共闘してほしいならまどかの契約の邪魔はしないはず

・↑の事からヴァルプルギスの力はQBの契約の量や質に比例して上がり、倒すのは経験が必要なタイプの敵と予想
583 JP(愛媛県):2011/02/13(日) 01:25:23.36 0
魔法少女まどか☆マギカ 【まったり考察スレ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1297526299

地域表示なし板で立てました
ネタバレという感覚ではなく、考察と妄想の間を行きかうのに使用してみては?
というコンセプトですので、完全なネタバレ情報はやめてね
584 甲賀弦之介(宮城県):2011/02/13(日) 01:25:57.97 0
>>577
いや、敵のビームくらって吹き飛ばされてたろ
585 ボーマ(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:27:05.36 P
>>580
そもそも「ほむらはまどか好き」なんてのは俺らの勝手な思い込みに過ぎない

「鹿目まどかだけは魔法少女にするわけにはいかない」ってのが最優先で
出来れば「穏便に済ませたい」けど「愚か者には手段は選ばない」ってんだから
契約さえ阻止できれば別に死んでもかまわないし、むしろ(他に手段がなければ)私が殺す
ってのがほむらのスタンスだと思ったんだが、どうかな

586 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/13(日) 01:30:06.61 0
>>585
ならもっと早い段階でまどか抹殺に移行してもいいようなものだけど
やろうとして失敗したことがあるんじゃない?
自己防衛のために魔法少女になっちゃったとか

もしくは本当に死なせたらもっとまずいことになったとか
587 ボーマ(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:30:54.85 P
>>584
瞬間移動は連続では出来ないんでしょ
3話の対シャルロッテ戦でも瞬間移動した後はピョンピョンして時間を稼いでるし
6話の対長距離トラック戦でも全力疾走しながら間隔を置いて瞬間移動してる
1話アバンでも1撃目を瞬間移動で避けて次の瞬間移動が出来ない期間に
2撃目が来て盾で防いで、さらに3撃目が来て吹き飛ばされてるのでは
588 セイラ・マス(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 01:32:29.90 O
アリス説的には次は誰かが突き刺されて死にそうだな
9話の女王様アリスでまどかが契約して謎解きって流れかなぁ
589 ボーマ(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:35:32.79 P
>>586
だから、出来れば「穏便に済ませたい」んでしょう
キュゥべえとの接触を断てればそれでもよかったが失敗
口で説得できればそれでもよかったがバカなまどかは何回も契約寸前になるんで
次はもう「手段は選ばない」と、まどかに最終警告中ってところかと

さやかを助けたところからして、ほむらが優しいのは間違いないと思うけど、
それでも「鹿目まどかだけは契約させるわけにはいかない」事情があるんでしょう
590 ヤムチャ(西日本):2011/02/13(日) 01:37:15.56 0
>>501
ソレも気になるが、QBは緑を無視してないかな?
サンポール集団自殺で緑が死にかけても介入する様子はないし。
本気で契約しないかも。緑は契約するほど絶望してなさそうだし。
591 ボーマ(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:38:38.83 P
>>589
自己レス
それでも対エリー戦にほむらが間に合わなかったのは
別に見殺しにしたかったわけじゃなくて
ほむらも万能ではない(瞬間移動だって爆弾だって万能ではない)
まどかを完璧にガードしきれるわけではない
ってだけだと思いたいところ
592 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/13(日) 01:41:08.81 0
>>590
いやあ、「大抵の子は二つ返事で契約する」そうだからわからんよ
デメリット黙ってればかなえたい望みの2つや3つは出てくるだろう
仁美について言うなら拘束されっぱなしのお嬢様育ちみたいだし
「自由になりたい」なんていかにもやりそうじゃないか?

素質については知らない
ほむらの目的だけど、まだよくわかってないな

最優先
・QBの契約(新魔法少女誕生)の阻止
・現魔法少女の命
 →良く考えたらこの2つ微妙に噛み合って無い気がする

保留
・まどか含む一般人の命
 →4話「遅かったじゃない」だから、「QB無 まどか有 魔女有」という状況に駆けつけてると思っていい

描写無し
・グリーフシード
 →2話でマミさんの申し出を拒否、3話では回収、使うシーンは無し
   グリーフシードも目的なら4話はまどかの有無にかかわらず駆けつける理由になる
594 ヤムチャ(西日本):2011/02/13(日) 01:47:21.88 0
>>592
今となってはQBがくどいてもほむらかまどかが止めるんじゃないかな?
2人に気づかれずにこっそりやるかなあ。。。
ほむらがちゃんとコミュニケーションをとれば、説明をすれば
簡単に解決している話なのに
ほむらは何も語ろうとはしない
596 ボーマ(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 01:51:10.10 P
>>588
あれってユニコーンがぼこぼこにされるんじゃなかった?
597 ボーマ(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:51:10.10 P
・キュゥべえは何者なのか?
・キュゥべえは回収した「孵化寸前のグリーフシード」をどうしているのか?
・人間の少女と契約して魔法少女にすることで得られるキュゥべえのメリットとはいったい何か?

ここらへんは最終回間近でないと明かされないんだろうけど

・ソウルジェムが濁りきるとどうなるのか?

これくらいは次回くらいには明らかになるんだろうか?
今回で明らかになるかと思ったら今回は「ソウルジェムを失うとどうなるのか?」だったし
598 ヤムチャ(西日本):2011/02/13(日) 01:55:15.32 0
純粋に予想として青が燃料切れ起こしそうな気はするなあ。
まどかの攻撃でダメージ受けたかもしれないし。
まみさんの地盤だから魔女はいるんだろうけど効率よく狩れるのかな。
599 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/13(日) 01:56:05.66 0
>>594
無理だろう。二つ以上の状況が同時に起こればアウトだ
ほむらか杏子とさやかが衝突中にまどかが魔女にでも襲われればもう阻止できない

>>595
あれも問題だよなあ。仮に未来の情報を与えることができないとしても
3話の時点で「引っ込んでろ」じゃなくて「私も行く」なら以後の齟齬もかなり減ったろうに
(それでもマミさんが強行するようならもう洗脳済みか黒マミ決定ってことになるが…)
600 ダイチ(長屋):2011/02/13(日) 01:57:22.91 0
>>595
説明ができない理由は絶対あるだろ
コミュ障なのは間違いないが…
601 ボーマ(チベット自治区):2011/02/13(日) 01:58:24.66 P
>>599
あそこで会話の選択肢から
「今回の魔女は私が狩る」を選んでも
「私も同行させて欲しい」を選んでも
どっちにしてもマミの返事は
「信用すると思って?」じゃないかなぁw
602 ズーラ(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 02:09:55.49 O
マミさんはキュウべぇを友達だと思ってるみたいだからな…
おそらく、キュウべぇが襲われる場面にも出会してるはずだからほむらは信用出来ないんだろう
603 ヤムチャ(西日本):2011/02/13(日) 02:10:49.17 0
青もそうだな。今さら死亡フラグもないかw
604 ユイにゃん(山形県):2011/02/13(日) 02:13:03.21 0
マミがどんな狩り方をしていたかは謎があるんだよな。6話でさやかが
「マミさんだって、充分なグリーフシードを持ってたわけじゃないんでしょ? でも、ちゃんと戦えてたよね?」
と一度疑問を抱いていたが、
「やっぱあれ? 才能の違いとかあるの?」
と自分である程度結論を出してしまったために、QBに
「確かにそれは事実だね」
とかわされている。
605 ゼロ(catv?):2011/02/13(日) 02:23:35.99 I
未来の世界で、魔法少女まどかがほむら(猫ちゃん?)をかばって死んで、そのSGとまどかの武器を形見としてほむほむは持ってるんじゃない?

まどかの願いは、逃げてばかりで甘ちゃんな自分との決別。魔法少女の道を選ぶことで自動的にその願いは叶うから、未来のまどかはまだ願い事をしていない状態。SGを引き継いだ猫ちゃんは願う権利も譲渡されたことになり、猫ちゃんはまどかの蘇生を願う。
でも蘇生は不可と言われたから、だったら過去に戻って死の元凶から回避しよう!と望む。⇒時間系の魔法少女の完成。


まどかは最後まで契約はしない=QBの手駒にはならない。が、ほむほむの持っている未来のまどかのSGによって変身⇒なんとかの夜をクリア。ちゅうかないぱねまみたいなもんだ。

まどかが、魔法少女にもならず死なない場合ほむらは存在しないことになる。(猫ちゃんとしては存在?)


プラムケーキはなんらかの展開で魔女にSG(お皿)を奪われ死亡。
ところでやっぱあれってガラスみたいに踏んだら壊れる素材なのかな。
606 ダイチ(長屋):2011/02/13(日) 02:25:30.87 0
>>480
まどかの弟4歳?
それにしては幼い
言葉を喋るシーンもない、赤ん坊だったよな
4歳って本当なら幼稚園の年中だぞ
4歳が誤植でないならまどかの弟は間違いなく発達障害かなにかだ
まどかの家庭が壊れるフラグが少しずつ積み重なってる気がする
607 東丈(幻魔大戦)(catv?):2011/02/13(日) 02:26:19.06 0
>>606
喋ってたぞ
608 ダイチ(長屋):2011/02/13(日) 02:29:57.74 0
>>607
喋ってるっていっても「ママー!オキター!」とかの1歳児レベルの片言じゃなかったか?
弟の出るシーンは1話しか覚えてないんで勘違いならスマン
喋ってたな
でも4歳児…というには>>606の言うとおりちょっと幼すぎる気がしなくもない
610 朝比奈みくる(dion軍):2011/02/13(日) 02:30:06.94 0
>>596
結局口論だけで突然の太鼓の音とともにアリスの前からみんな消えてしまった
611 ズーラ(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 02:30:15.27 O
>>604
ほむらがまどかに魔法少女の在り方について説明してる時、
だから巴マミは命を落とした。とか言っていたし
マミさんはホントにさやかと同じような考え方だったんじゃないか?
魔法少女や、その義務について何の疑問も抱かず戦ってたのがマミさんなんだろう
恐らくは魔法少女の素質とやらは心が純真なほど高くなるんじゃないかと思う
612 東丈(幻魔大戦)(catv?):2011/02/13(日) 02:35:39.85 0
アニメって年上キャラは年齢以上に大人で年下キャラは年齢以上に幼いものよ
613 神尾美鈴(関西・北陸):2011/02/13(日) 02:43:55.16 O
マミさんが15歳でまどっちが14歳
てか杏子はまどっち達より年上みたいだけど、マミさんと同級生か…?
じゃないかねぇ
あんこは学校行ってなさそうだな
OPの変身シーンから走り出すまどかと、EDの服が破けて走り出す
まどかシルエットからの流れがリンクしてるように見えるんだけど、
そう思うとOPの猫を抱いて涙ぐんでるまどかがEDラストの巨大な顔(左目から涙?)に
思えてちょっと怖い。

ほむら=OPでまどか視点(目)に映る黒猫=EDの目の中に浮かぶまどか??
大雑把な考察でごめん。
616 ボーマ(チベット自治区):2011/02/13(日) 02:58:13.03 P
>>608
目玉焼きを食べて泣くまどかを見て
「おねえちゃん、どしたの?」と言ってる。
617 ダイチ(長屋):2011/02/13(日) 03:13:01.59 0
>>616
そうか。申し訳ない。考察には繋がらないくだらない話だったな…おそらく>>612で正しい
618 ズーラ(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 03:13:44.72 O
君たち人間はどうしてそんなに>>1000取りにこだわるんだい?
わけがわからないよ?
619 比呂美(東京都):2011/02/13(日) 03:46:10.21 0
外国でQBはそんなに叩かれてないらしいが
やっぱ生死が密着してる生活だとQBみたいな考え方になるんだろうな。
620 蒼星石(青森県):2011/02/13(日) 03:57:36.75 0
>>619
生死が密着云々は関係ないと思うけどなあ
ただ魂についての考え方だとか、宗教的な死生観には関係してると思う>QB発言への反応
621 乱太郎(福岡県):2011/02/13(日) 04:08:18.05 0
>>619, >>620
東洋だと魂とかの目に見えないものを尊重する風潮があるけど、
西洋だとそういうのを否定する見方が強いみたいだしね。
「心理学」なんていうのは人を「物」と捉えて統計的にみた手法だから東洋的な学問ではないし、
「ロボット」に関しても日本とかだと「ロボットとの共生」を視野に入れる人が多いけど、海外だと「ロボットは使役するものでしょ?共生とか何言ってるの?」って感じ。
そういう価値観の違いを考えると、第6話のQBの発言に対する捉え方は日本人とはかなり異なる捉え方を海外の人はするかもしれないね。
622 バーナード・ワイズマン(神奈川県):2011/02/13(日) 04:15:40.79 0
>>138
よく知らんけどさ、reinforcement って心理学で言う強化だよね
学習とか依存症とかに関係あるやつ
だから dog drug reinforcement を訳すと「犬をヤク中にする実験」みたいな方向だと思う
623 比呂美(東京都):2011/02/13(日) 04:17:54.36 0
外国は生死が直結してるから合理的なQBのどこが悪いのかわからないんだって。
日本は生きていける事は当たり前の事だから合理的なだけでは満足できない。
624 白雪姫(福岡県):2011/02/13(日) 04:20:26.17 0
>>621追記
東洋の風水みたいなものもそう。要するに、西洋では「科学で説明できないもの」には否定的な見方が強い。
目に見えるものを信じがちというのかね。
だから「物に魂が宿る」とかの擬人化的解釈は日本人特有なものなんじゃないかと思う。
そう考えれば、海外の人は「魂のありか?それがどうかしたの?」って思う可能性もなくはないかと。

>>623
そっか。日本は平和すぎて「死」というのがイメージしにくいだけで、海外だと「生死」は割と身近な問題なのか。
そういう意味でもこのアニメの内容は理解の遠いところなんだね。
625 純米カリン(dion軍):2011/02/13(日) 04:26:26.18 0
>>554
俺が熱心に信仰してるよ
今は追加情報まちかな

能力云々は姿が違ってるのと絡んでたりするんじゃないかなーとか
ループ入る時になにかしらイベント的なことがあったはずなので(代償が必要とか)

さやかが魔女化するとすると、ほむが素っ気ないのもちょっと理解できるかも
626 荒川茂樹(東京都):2011/02/13(日) 04:31:38.54 0
>>624
西洋だって葬式もすれば鎮魂歌もある
西洋が魂を否定するかのようなものいいは間違いだよ

あと西洋でロボットとの共生って考え方がないのは
キリスト教のせいだよ
キリスト教の考え方では生き物は神が作り出したもので
神と人間の間には断絶があるという考え方をする。
そのせいで人間が共生する物(いっしょに生きる物)を作る
というのは、神と人間の断絶を超えようとする非倫理的行為
というイメージが強いんだそうだ。
627 東丈(幻魔大戦)(catv?):2011/02/13(日) 04:32:46.06 0
>>624
海外で一括りにするの思考停止すぎんだろ
628 緋村剣心(福岡県):2011/02/13(日) 04:50:09.29 0
>>606
今更だけど、公式サイトでは「3歳児」って書かれてる。
「100のインタビュー」の方がミスったんじゃないかな?


>>614
杏子が学校行って無さそうっていうのは同意。
というか、宿なし・職なし・銭なし、のイメージがある。
よその街から平気で主人公たちの街に来れるところを見ると、「家出少女」か「子供に無関心の親だけど、カードとかだけ持たせてる」とかのパターンじゃないかな?(これも「魔法少女→存在希薄」説につながるのかもだけど)
基本的にお金が無くて、ホテルとかも利用していないのなら、
「食事は魔法で出す」か「魔法少女は食事をする必要がない」のどちらかの説が有力で、
服とか体の清潔は魔法でどうにかしてるとかかな。
それで、夜は適当な雨風をしのげる場所で寝てるとか。
これが違うのであれば、「自由に飲み食いしながら自由気ままにホテル暮らしができるだけのお金を親が持っている」+「親が杏子に無関心(勝手に親のいる街を離れてるのに文句を言わないので)」という話になる。
あるいは、その不自然さが「夢オチ」説につながるのかもだけど。

「杏子がゲーセンで遊んでる=お金を持ってる」とかいう突っ込みについては、
「実際は杏子はお金を持ってる」or「魔法でお金を出してる(偽札説)」or「適当に魔法を使って盗んできて、それを使っている」
あたりになるのかな?
629 セルニア=伊織=フレームハート(福岡県):2011/02/13(日) 05:01:27.93 0
>>626, >>627
言われてみればそうだね。
聞いた話をそのまま鵜呑みにしすぎてたかも。

そっか、「魂」の概念自体は割と世界共通か。そうだね。
ロボットとの共生って概念がないのも「生き物は神様が作り出したもの」という解釈があるからか、なるほど。

ちょっと自分の中で情報が混乱してるので>>621, >>624は割と無視してください。
630 シャロン=レインズワース(福岡県):2011/02/13(日) 05:10:30.24 0
>>626
そうなると、第6話の「実は本体はソウルジェムでした」は海外の人はどういう捉え方になるの?
日本人が捉えるそれとは別な解釈をしそうな気はするけど。
631 シャーロック・シェリンフォード(独):2011/02/13(日) 05:14:31.72 0
>>619
というか、契約メインの考え方だからじゃないだろうか?
契約するときにちゃんと条件を聞かなかった方に落ち度がある的な。
632 プルツー(東海):2011/02/13(日) 05:34:58.61 O
>>630
QBさんは、現状、魔女を退治するために行動している。
この時点で、キリスト教的には、救世主だろうな。

魔女を倒すためだ。魂を結晶化するのも仕方がない
こんな感じじゃね?
633 萩村スズ(福岡県):2011/02/13(日) 06:12:27.03 0
>>621, 624の補足
及び >>626, >>627への弁解

やっぱり、東洋では「目に見えないもの」、西洋では「目に見えるもの」に主眼を置くのは合ってる気がする。

・風水は東洋の文化(多分統計的手法による解明は今のところ行われてないと思う)。
・西洋の格闘術は筋肉(目に見える力)に頼ったものしか発達しなかったけど、東洋の格闘術は(本来の)日本の武術や中国武術のような筋肉以外の力を利用したものが発達してる
(中国武術の「勁」がこれに当たるらしく、「世間ではこれのことを『気』って呼んでるんじゃないの?」って話を武術やってる人に聞いたことがある/筋肉使わないらしいから筋トレやってる限りは「勁」は一生使えないらしいけど)。
・西洋では一神教、東洋では多神教が多分多い。一神教は荒野のようなあたり一面見渡せる地域に住んでいる人種に多くみられ、多神教は自然と共存する森の中などで住む人種に多く見られる宗教体系
→「目に見える」「目に見えない」ことへの着目の違いが宗教にも現れてる(西洋と東洋の認識の違い)
・聞いた話では占星術は統計的手法らしい。つまり科学的な代物。(占星術は西洋の学問/タロットも統計的なのかな?)
・日本語は曖昧性の多い言語だけど、日本語以外の大半の言語は曖昧性はほとんど無いように作られている。これは「全部言わずに曖昧性を残すことを美とする日本の文化」と違い、海外が「情報を誤解なく伝えること」、つまり「目に見えること」に着目した結果
・心理学等の学問は「人の感情」を数値化して目に見えるようにしたもの(西洋で発達した学問)

探せば他にもあるのだろうけど、要するに「荒野等の開けた場所で暮らしてきた」か「森等の自然に囲まれた場所」で暮らしてきたかで変わってくる認識の違いは十分にあるのではないかと。
そうなると、日本と海外(ここで言う海外というのは西洋系の国々を指してます/日本のアニメを見るのは主にそういう国々だと思うので)とで大きな認識の隔たりがあってもおかしくない。
という話がしたかった感じ。
上のような例を考えてると「魂も海外だとピンとこない概念なのかな?」って思ったのでその結果が>>624の発言

>>626の「ロボットとの共生は神と人間の断絶を越えようとする非倫理的行為」については、
日本だと「付喪神」及び「神との共生」の概念が文化として存在するから、「ロボット→付喪神的解釈→神様との共生」に近い図式が成り立って、比較的受け入れやすいんだろうかと。


まどかには関係のない話なのでこの話は普通にスルーでしてもらって構わないです。
634 滝沢朗(dion軍):2011/02/13(日) 06:19:18.65 0
>>629
人間の魂がどこに行くのか、みたいな生死観と、
現象やモノに神様や精霊が宿るというアニミズムを
同じ「魂」という言葉だけでごっちゃにするから混乱するのだ

つまり「精神的な存在(魂)があるかどうか」と
「人間以外の存在が魂を宿す資格が有るか」は別の話。

極論だがキリスト教は唯一神を頂点とした人間至上主義なので
人以外の動物や現象には人格(魂)を認めない傾向があり、
アニミズムとは相性が良くないのは事実。
635 グレーテル(福岡県):2011/02/13(日) 06:24:00.96 0
>>634
なるほど。勉強になります。
それと、「精神的な存在(魂)があるかどうか」と「人間以外の存在が魂を宿す資格が有るか」は確かにごっちゃにしてたかも。
こういうのは「他人に聞いた話+自分の中でぼんやりと考えた内容」程度の理解しかないので、色々とコメントもらうと勉強になるです。
(あまり本を読まないから文献による知識獲得はあまり行ってないので)
636 ベホイミ(栃木県):2011/02/13(日) 06:25:31.37 0
>>582仮説に対して
ヴァルプルギスを倒せばQBが消滅するって考えは?
そうすれば契約者も増えないし、まどかも安全だろうし
でも問題もある
・魔法少女も消滅?
・残った魔女は?←魔女も消滅?
何か最終回でほむら達が、死ぬ時に泣きじゃくるまどかに
「魔法はみんなの心にあって、願いは叶うモノよ」とか言いそうな気が
637 ボーマ(catv?):2011/02/13(日) 06:34:56.57 P
ほむほむのやろうとしてることに対して、QBは「まさか、きみは!?」って言ってたから、
まどかを契約させることが何かすごい意味をもってるんだろうなー
638 ガンダムマイスター(catv?):2011/02/13(日) 06:49:10.70 0
>>585
でも、コミックのほむらは、まどか愛がアニメより濃厚だよ。

◯冒頭のヴァルプルギスの夜?のシーンでは、
QBによって魔法少女にスカウトされそうになっている
まどかに対し、涙目になって止めたがっていた

◯マミの死後、マミのマンションからの帰りに
まどかがほむらに出会ったシーンでは、
「ほむらちゃんの事だって忘れないよ」と言われて、
まるで泣いているように顔を背けて、
「覚えてるわけ‥ないじゃない」とつぶやく

という感じで、アニメより感情を露にしている

ところで、変身後のほむらの両手にソウルジェムが
ある件については、皆はどう思ってるの?
639 苗木野そら(福岡県):2011/02/13(日) 06:56:04.43 0
>>638
私はあの場面以外(あの前後の場面)では「ソウルジェムが描写されていなかった」という話から、
「作画ミス」
「ほむらループにより前のループのほむらのソウルジェム所持」
「前のループのまどかがソウルジェムだけ時を越えて過去にきて、ほむらがそれを使用」
「他の各話でも見られる『前後の場面描写』の辻褄が合わないところから、ループ説を暗示させている」
あたりで考えて思考停止してる。
640 ガンダムマイスター(catv?):2011/02/13(日) 07:09:08.78 0
あと、虚淵玄はあくまでも脚本でしょ
原作はMagica Quartetとなっている

もちろん実在人物でなく、要は、監督やプロデューサー
あるいは虚淵も含まれるのかもしれないけど、
話の筋は、中心スタッフによる合議で決めたことを
意味しているのだと思う

だから、細部は虚淵ワールドなんだろうけど、
話の流れは、監督の意向も大きく反映されているだろうし、
過去の虚淵作品とは結末が異なるテイストになる可能性も高いと思う
641 ベホイミ(栃木県):2011/02/13(日) 07:13:51.50 0
ほむらが魔法少女が死ぬのを何度も見てきた発言があったから
ループが1回じゃなく複数なのは予想できるから、まどかほむらの契約順は説明できそうだけど
今現在ソウルジェムを2個持っているとすれば、もっとあるかもしれない
642 高梨奈緒(静岡県):2011/02/13(日) 07:14:39.85 0
残機は多いに越したことはないからな
643 ガンダムマイスター(catv?):2011/02/13(日) 07:22:25.86 0
>>639
たしかに作画ミスもありうるよね‥
5話で左手中指の爪にも
ソウルジェムのマークが入るようになったけど、
4話まではなかったし(とくにマミ)、
BD/DVDが出るまでは、いろいろと修正されそう。

ただ、QBがさやかに
「余分なソウルジェムがあれば、魔法を出し惜しみせずに、
無駄遣いすることだってできる」と言っていたり、
エンドカードでソウルジェムを強調している感じから、
今後の物語の行く末を占う重要な鍵にもなりそうな気もする。

まあ、639の挙げた選択肢が妥当だろうね。
これ以上絞り込むには材料がなさすぎる。
644 ボーマ(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 07:29:41.56 P
ソウルジェムは本人の体じゃないと駄目なんじゃないの?
そうじゃないと戦ってる最中とか俺がお前でお前が俺で状態になっちゃいそうだし
645 ベホイミ(栃木県):2011/02/13(日) 07:30:18.40 0
”余分な”が”他人の”に変わると結構怖いな。
魔法少女同士の魂の奪い合いや、自分の魂じゃないから使い切ることも可能か。
今後他人のソウルジェム使える描写が出れば、辛い展開になるな
646 ポルコ(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 07:33:19.54 0
いろいろ既出案混じってるかもだけど…。

「ほむら=ソウルジェム2台持ち」 はほぼ確定な気がする。

▼2台目はまどかのソウルジェム
1周目の「ワルプルギスの夜」にまどかが「元の日常に戻して」の願いで魔法少女化。
願いの特性から「時間操作系」の能力を得る。
そのソウルジェムをほむらが装備して、ほむらの中に「魔法少女化後のまどか」がいる。
(ほむら自身は盾の方の能力がメインだった)
その後、時間が「最後の日常だったQBと出会う日」まで戻る。

2周目の「ワルプルギスの夜」で、再びまどかが魔法少女化するときに、
ほむらはまどかにソウルジェムを返して一緒に戦う展開に?

▼ワルプルギスの夜=さやか
ソウルジェム真っ黒化で魔女化。
ほむらは1周目のワルプルギスの夜のときそのことを知らなかった。
647 ソノシー・マクラーレン(dion軍):2011/02/13(日) 07:34:35.72 0
魂と肉体の親和性って考えればそうだろうなぁ
648 ナタル(山口県):2011/02/13(日) 07:44:16.16 0
あのマミさんは治癒魔法の応用で作ったスペアボディだからマークが無くて
表札の◯美?さんが本体
649 磯野藻屑源素太皆(愛知県):2011/02/13(日) 07:45:07.57 0
>>648
マミさん増殖がありえるのか
650 雷門夏未(dion軍):2011/02/13(日) 07:54:07.25 0
>>646
QBの言葉を借りるなら、SGが本体で身体はただの抜け殻なわけだから
ほむら=ソウルジェム2台持ちという表現はおかしいと思う
646の場合はまどかとほむら、二つのSGがほむらの体にあるわけだから
二人で1つの身体を共有しているということになるだろう
まずそういうことが可能なのかどうか証明できなければ、1人にソウルジェム2つの案は確定できないし
仮にそれができること前提であっても、ほむらに2種類の人格が存在するような描写がなければその案は納得し難い

それから、SGと元の体がリンクしているのかどうかがわからない限り、その手の話は推察できない
(杏子のSG複数所持説含めて)
651 ベホイミ(栃木県):2011/02/13(日) 07:58:25.13 0
>>650
でも今の情報だと>>646が良い感じだと思う
ほむらがまどか契約より、さやか・まみさんを救うほうが必死になっているのに
ソウルジェムのまどかがそう望んでるとかでも良いしね。
未来のまどかが変身させるならopとも合いそう。

あとワルプルギスの夜は、魔法少女が魔女に成ることを指すんじゃないの?
652 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/13(日) 08:00:33.24 0
ワルプルギスについては「ひとりじゃキツい」ってことから
単に魔女が強いか多いかのどっちかなんだと思う
魔法少女が魔女になるようなら、人数が増えればむしろ危険が増すわけだし…
653 ソノシー・マクラーレン(dion軍):2011/02/13(日) 08:04:45.74 0
今ふと思ったんだが、ループしてるからほむらが杏子のことを知ってるのは当然って
皆考えてるみたいだけど本当にそうか?少なからず予定は変わっているみたいだし。
あれ実は初対面なのかも?って見てみると興味深いんじゃない。

そのことを踏まえて「まさか、君は…」に続くのは
@僕と同じ…
Aゲームマスター
B生き別れの兄さん
どれか当たるはず。
654 ベホイミ(栃木県):2011/02/13(日) 08:06:03.65 0
>>652
ワルプルギスの夜に魔女化するじゃなくて
魔女化がワルプルギスの夜発生条件だと考えた訳で
655 兎月ありす(千葉県):2011/02/13(日) 08:07:45.81 0
>>646
>>650
ああ!やっと近い考えのお方が!

>>77
>>83
>>94
656 ポルコ(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 08:11:46.18 0
>>650
たしかに複数所持が可能かは、現時点ではわからないな。

でも「能力」が「願い」と同じ特性を持つと考えると、
2周目のほむらの「時間操作系」の力は、やっぱりまどかから来てるような気はする。
盾の能力と結びつかない印象だし、
(↑1話目のアバンではほむらは、疑わしいけどたぶん「時間操作系」使ってないのでは?)

↑というところが一番気になっていて、SG複数持ち行くんじゃないかなと。

両手にSG書いちゃう「作画ミス」はさすがにないだろうってのも、気持ちとして大きい。

個人的には、
●体の共有はできなくて、
●元の体とSGはリンクしていて、
●他人のソウルジェムをオプション的に装備することはできる

という感じだったら、「杏子のSG複数所持」もありえるかな。

657 きりりん(福岡県):2011/02/13(日) 08:12:25.27 0
>>654
ワルプルギスの夜が「魔法少女→魔女化」説は可能性として視野に入れてるけど、
その場合はほむらは「魔女化の条件」をある程度把握しているんじゃないかな?
杏子だけ誘ってさやかを誘わないあたり、両者の性格を見たうえで
「杏子→安心」「さやか→魔女化の可能性ありor当日まで生きていないかもしれない」
という判断を下したのではないかと。
658 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/13(日) 08:16:51.13 0
例えば「他者の望みを叶える」という自己欺瞞が魔女になる可能性、とか?
659 アオイ(福岡県):2011/02/13(日) 08:19:30.83 0
>>656
考えてたんだけど、ソウルジェムを「物質」と捉えないで「思念体」と捉えてみるのはどうだろうか?
ソウルジェム自体は「魔法少女の魂そのもの」と考えてもいいと思うので、物質性にこだわる必要はないと思う。
そうなると、「肉体」や「宝石(ソウルジェム)」が過去に飛ぶというのは「物理的制約」のイメージが邪魔して違和感があるけど、
まどかorほむらの『思念体(魂、記憶?)』のみが過去に飛ぶとしたら、割と受け入れやすいイメージな気がする。
2つのソウルジェム所持は「2つの人格が共存する」ようなものととらえれば私的にはピンとくるのだけど。
660 ポルコ(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 08:24:39.25 0
個人的には「さやか=ワルプルギスの夜のボス」説はどう?

前に、1話でのボスのビジュアル的に、
●さやかの斜めカットスカート
●マントのような布
●青っぽい色
ていう論拠が前に出てて、それ自体は信憑性はそこまで高くないけど。

1周目ではほむらが一人で戦ってるから、さやかも杏子も既にいないのだろうし。
2人とも死んだってだけなのかもしれないけど。
こっから先に新キャラを出してボス化等するよりは、
さやかがボス化した方が展開的に黒くなるし。

さやかには、「彼氏に捨てられて病み化」
みたいな伏線の匂いもするし。
⇒魔女化へまっしぐら

ってのはどう思う?
661 野原ひろし(福岡県):2011/02/13(日) 08:32:44.57 0
>>660
有りだと思うよ。
第1話アバンのボスがさやかに似てるのかどうかは確認してないけど、ちょくちょく見かける書き込みだし、それを信じるとするならその説は十分ありかと。
案外、杏子がいない理由が前のループでプラムのケーキが切られちゃったからかもね。
まぁ第7話を見れば杏子がプラムのケーキになっちゃうのかどうかがわかるわけだけど。

ただ、どうでもいい私見を述べるなら、物語はワルプルギスの夜の後も続く気がするということかな。
まどかはゲーテの『ファウスト』にある程度ストーリーを合わせてるみたいだけど、
ファウストにおいてワルプルギスの夜は第1部の話であって、第2部を消化不良のまま終わらすというのも違和感があるので、
そこも消化してから話を完結させる気がする。
662 ガンダムマイスター(兵庫県):2011/02/13(日) 08:35:33.14 0
>>650
今回ほむらはさやかのSG回収してきたんだから
持つだけなら可能だろう
ほむらの人格に影響しているとも見えなかったから
SGが操れるのは元の体のみってことじゃないか?
663 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/13(日) 08:36:55.75 0
まあ、ただ持ってるだけでは他人のソウルジェムは周波数が合わないってことだろう
=合わせる方法はあるのか?
664 ガンダムマイスター(catv?):2011/02/13(日) 08:39:40.97 0
>>660
私も、さやかラスボス説派だったけど、
現実のヴァルプルギスの夜はいわば「魔女まつり」だから、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%A4%9C
もしかすると、ラスボスは魔女の集合体かもしれないよ。

ちなみに、国によって違うみたいだけど、
ドイツのヴァルプルギスの夜(魔女まつり)は毎年4/30から。
みなで観光に行くか?





665 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/13(日) 08:42:04.19 0
来週の世界ふしぎ発見がスイスの山で魔女がたくさんのネタだから
ひょっとしたらワルプルギスのヒントが出るかも知れぬ
だが土曜だから手遅れかもw
666 坊や哲(福岡県):2011/02/13(日) 08:48:21.60 0
>>664
なにその聖地巡礼ww
お金ないしww
667 雷門夏未(dion軍):2011/02/13(日) 08:52:05.49 0
>>662
確かにそのとおりだね
そう考えるとほむらが仮にSG2個持ってたとしてもほむらの体はほむら自身のSGでしか操れないわけだから
ほむらの願いでループしてきたことになるな
668 兎月ありす(千葉県):2011/02/13(日) 08:54:17.18 0
>>662
>>663

他人のソウルジェムに影響されるかは魔力の大きさに関わってくると予想してみる。
まどか>ほむほむ>さやか
であれば、ほむほむはさやかの影響を受けないし
実は中のまどかがさやかを助けたって見方も出来るよ。

>>94のまどか「ギャー」は冗談として
まどか「夢でも見ていたみたい」
ほむら「それは貴方の見せた夢かしら、それとも私の中に居た貴方が見せた夢かしら」

なんて会話で締めくくればアリス説派の夢オチも納得がいくかも?

669 ガンダムマイスター(catv?):2011/02/13(日) 08:54:38.29 0
多重人格もそうだし、1つの肉体に複数の人格はありじゃない?
ただ、もっとも強力な人格が他を抑制することになる。
いや、抑制と言い方は甘いかな。他の人格を奴隷化って感じかな?

ソウルジェムに関しては、いちばん魔力が強いものが肉体をコントロールできて、
後は人格が否定された上で、魔力のパワーだけ使われるのかもよ。
もしそうなら、魔法少女というシステムのグロテスクさが増すよね。

670 ポルコ(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 08:57:23.77 0
>>667
ほむらの願いは、「盾」から考えてやっぱり「守りたい」系なんじゃないかな。
で、「時間操作系」はまどかの能力。
両方があって、2周目に来てる的な。
671 ガンダムマイスター(catv?):2011/02/13(日) 08:58:51.22 0
で、思い当たるのが、杏子の動揺。
QBは「杏子は余分のソウルジェムをもっている」と語っているし、
杏子は他人のソウルジェムを奪い取った経験があるかもしれない。

杏子としては、魔力のパワーアップツールだと思って
軽い気持ちで奪い取ったのかもしれない。
しかも使い終わったらポイ捨てしたかもしれない。

でも、それが人間の魂だと知ったら、かなりのショックじゃない?
同じ赤つながりでアスカのように、次回で杏子が精神崩壊するかもよ。
672 東丈(幻魔大戦)(catv?):2011/02/13(日) 09:04:51.71 0
猫なら9個までソウルジェムあるはずじゃね?
673 ポルコ(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 09:06:10.07 0
>>664
よく言われる「ワルプルギスの夜」はやっぱりファウストから来てる、って方は異論でないのかな?

▼ファウスト 第一部
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%88_%E7%AC%AC%E4%B8%80%E9%83%A8

QB=メフィスト

「ワルプルギスの夜」後、
恋人の罪とか死で絶望したり、
その辺の大事な話を黙ってたメフィストに怒りが湧いたり
恋人を取り戻そうとしてもメフィストのせいで恋人に信じてもらえなかったり

さやかさんの周辺の伏線に近い匂いがする。

「ワルプルギスの夜」さやかさん、QB=メフィスト

この辺はすんなり来る気がするのだけど。
674 桃瀬修(関東・甲信越):2011/02/13(日) 09:07:32.25 O
>>646
となるとやはりOPのまどかの変身シーンで出てくる髪の長いまどかは1周目のまどかなのかな?
675 ガンダムマイスター(catv?):2011/02/13(日) 09:09:15.96 0
>>670
たしかに盾の意味は重要かも。
コミックでは常時装着されておらず、必要なときだけ現れる。
しかもほとんど出番なしだったのが、
あとがきのイラストでは、まるで重要なものを
描き忘れたという感じで大きく描かれている。

一方、アニメでは常時装着。
常識的に考えて、さやかのソウルジェムを追っているときなど、
非戦闘シーンでは邪魔のはず。
それをわざわざ常時装着しているのは、演出上の意味がありそう。

676 雷門夏未(dion軍):2011/02/13(日) 09:11:03.44 0
オレとしてはあくまでSGが本体で身体は媒体なわけだから、
いくつSGをもっていようと魔力は自分のSGからしか消費できないと思うな
677 ガンダムマイスター(catv?):2011/02/13(日) 09:13:21.20 0
>>646
なんとなくいい線いってそうだけど、

> 2周目の「ワルプルギスの夜」で、再びまどかが魔法少女化するときに、
> ほむらはまどかにソウルジェムを返して一緒に戦う展開に?

ほむらはまどかに魔法少女になってもらいたくないんじゃないの?
678 ガンダムマイスター(兵庫県):2011/02/13(日) 09:13:32.54 0
ほむらSG2個持ちとか
QBのSGとGS言い間違い疑惑とか
単なる作画ミス、脚本ミスの可能性も大きいから
あまりにそれを軸にして考察しないほうがいいと思うんだが

とくにほむらのSG2個説は1個がまどかのなら
なぜ形がほむらのと同じなんだという疑問もあるし
トラックの荷台の上のシーンでしか描かれてないんだから
679 ポルコ(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 09:13:36.47 0
>>671
「杏子、他人のSG使い捨て⇒魂と知って動揺」有りだと思う。

QBの発言が「余分なグリーフシードがあれば」じゃなくて
「余分なソウルジェムがあれば」だったのも、ちょっと、匂うし。

7話で杏子が精神崩壊して弱体化⇒死or戦意喪失or逃走 みたいのもあるのかな。

でも「まどか時計」では杏子の死は暗示されてないから、死にはしないかな。

▼まどか時計
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/k/o/m/komopes/1295600634486.jpg
680 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/13(日) 09:15:16.88 0
今見ると7が杏子で12がほむらに…
681 兎月ありす(千葉県):2011/02/13(日) 09:19:40.27 0
>>677
渡すだけなら現行まどかは未契約で魔法少女になれるから
条件はクリア出来るんじゃない?
682 ガンダムマイスター(兵庫県):2011/02/13(日) 09:20:18.52 0
>>679
時計説はさやかが死ななかった時点で
やっぱり考えすぎだったねで終わったんじゃなかった?
まだ続いてるの?
683 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/13(日) 09:23:59.08 0
死ぬっていうなら4話の契約時点で死んだも同然って解釈できるからなあ…
684 ポルコ(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 09:25:45.06 0
>>677

 >> 2周目の「ワルプルギスの夜」で、再びまどかが魔法少女化するときに、
 >> ほむらはまどかにソウルジェムを返して一緒に戦う展開に?

>ほむらはまどかに魔法少女になってもらいたくないんじゃないの?

そこは、ほむらの思いは届かなくて、2周目でも
「まどか自身がほむらを助けるために、やっぱり魔法少女化を望んでしまう」
ていう感じになるってのはどうかな。
(最終回、魔法少女化しないと絵的に楽しくないだろうしw)

その結果ほむらが二台持ってたSGがまどかに返される。
というか、時間軸的にまどかのSGが二つ存在してしまうのがおかしくなるから、
まどかが「魔法少女化=SG化」した時点でほむらの持ってるまどかSGは消失するというか…。


でも2周目のまどかは魔法少女に結局ならないってエンドも斬新で好きかな。

●2周目の「ワルプルギスの夜」では、1周目で魔法少女になったまどかがいて、ほむらと一緒に戦う。
●2周目のまどかはそのおかげで魔法少女にならないで済む。
●「1周目のわたし、ありがとう!」
●(QB舌打ち)

って流れならどう?

685 東丈(幻魔大戦)(catv?):2011/02/13(日) 09:28:04.89 0
>>683
それだったら3話マミさん死亡じゃないだろ
ダブスタじゃねえか
686 雷門夏未(dion軍):2011/02/13(日) 09:29:42.58 0
最初はマミのインパクトが強かったからああいう予想が出てただけで
今はもう、人がバッタバッタ死ぬような展開だとは思えんのだが
もう物語の中心もそこにないだろ
実際ここでの話題も誰がいつ死ぬという内容から離れはじめてるし

まあ杏子はどっかで死にそうな気はするが
687 ソノシー・マクラーレン(dion軍):2011/02/13(日) 09:31:20.80 0
分かっててあえて想像・雑談を楽しんでるならそれでいいんじゃない
楽しみ方は人それぞれだしね。そうじゃなければ踊らされてるよ。
それより今まで何回ループしてきたかは分からないけど、ほむらはワルの夜を
一度もクリア出来てないような印象だよね。
つまり一度も杏子と共闘出来てないということだ。これ気のせい?
688 雷門夏未(dion軍):2011/02/13(日) 09:34:04.17 0
>>684
それをいうならほむらがまどかのSGを持ってきた時点で(この表現自体おかしいと思うが)
この世界にまどかが2人いるわけだから、SGが消滅しなきゃおかしいみたいな話になるし
そもそもSG持ってくる意味が無くなってしまわないか?
689 ポルコ(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 09:34:17.29 0
>>674
>髪の長いまどかは1周目のまどか

そうだと思うなあ。>>684 的な発想で。
690 うずまきナルト(福岡県):2011/02/13(日) 09:38:11.22 0
>>680
時計説の話が出てるときに「杏子は7話で死ぬのか」とか思ってたけど、アリスの第7章を考えると・・・
杏子好きだから死んでほしくないでござるよ

>>687
その前に死んじゃうという説が有力なのではないかと。
1話アバンでほむらは1人で戦っているし、第1話アバンの敵がラスボスと仮定すると、
「仕方ないよ。彼女1人では荷が重すぎた」というQBのセリフは「ラスボス戦に挑む前に杏子が既に死んだ」という意味に捉えられる。
未来を変えるなら「死なせないこと」は重要な気がするね。
(死なせてしまうと戦力が足りずにまたループ?)
691 ポルコ(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 09:39:09.22 0
>>688
そうなんだよね…。

じゃあやっぱり>>684の後半の発想で、
ほむらが装備する「まどかのSG」は未来のまどかで、現在のまどかは現在のまどかで、
ラスト2周目の「ワルプルギスの夜」では「2人のまどか」になるって方がいいかな。

で、2周目まどかは魔法少女にならない。
ほむらの願いも達成。
のエンド。
692 ガンダムマイスター(catv?):2011/02/13(日) 09:40:20.86 0
>>689
ストーリー的に、
未来のまどかが今のまどかを助けるというのはアリだよね
ただ、>>684は話がすっきりしないかな?
693 ポルコ(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 09:42:26.42 0
>>690

戦力の人足の話はたしかに!
杏子の「2人なら勝てるかもしれない」発言も伏線になるし。

2周目はじゃあほむらとまどか(or1週目まどか)と2人で戦って「ワルプルギス」クリアって感じかな。
694 兎月ありす(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 09:43:52.51 O
最初はループ説も夢オチ説もありと思ってたけど、ここに来てループ支持者のこじつけや反論に対する噛み付き方からうざくなってきた。

素養ではあってもアリスやファウストみたく確定してないんだからあんまりそれありきで語られるのは考察とは違うんでないか?


ところで、脚本って再終話まであがってるの?
695 萩村スズ(京都府):2011/02/13(日) 09:44:22.92 0
まどか=ほむらというより
ほむら=まどかが以前飼っていた黒猫が正しそう
・OPの最後の魔法少女集合カットで黒猫がいる
・ほむらとまどかの初対面で自分のことを知らないまどかにいらつくほむら
・5話でほむらがコーヒーを飲むシーンでなぜか猫舌の設定を見せる
696 東丈(幻魔大戦)(catv?):2011/02/13(日) 09:47:09.03 0
>>688
>この世界にまどかが2人いるわけだから、SGが消滅しなきゃおかしいみたいな話になるし

それ特定のSF世界観だろ
697 上乃木ハルカ(catv?):2011/02/13(日) 09:48:03.18 I
マミさんの契約のタイミングは事故なわけだけど、
その場面でもし願いが叶うなら普通は事故自体の回避を望むよね。
つまり、死んだ人間を生き返らせることは不可能。

魔法少女になるということの本質は
「魔法が使える」ことではなくて、魂を隔離しておけるってことなのでは。

QBは、たとえ体がダメになってもSGさえ無事なら
魔法で再生可能みたいなこと言ってたけど、誰が再生させるのかな。

あと、マミさんのSGはどこに行った。

個人的には、魔法を結構使った状態(濁った状態)で体と引き離されてるから
もしそのままどっかにころがってるならヤバいと思うし、
QBが回収したなら食べられてると思うし、
ほむが回収したならSG自体他人でも少し違うかたちで利用可能なのかとおもった。

あと今思ったんだけど、
まどかが契約するとQBが目論んでる何らかの目的が一気に達成されて
そのせいで魔女の夜が致命的戦力不足の結果、バッドエンドを迎えるのではないだろか。
698 東丈(幻魔大戦)(catv?):2011/02/13(日) 09:48:31.51 0
>>694
上がってるよ
699 雷門夏未(dion軍):2011/02/13(日) 09:50:05.03 0
>>696
そういうことを言ってるんじゃなくて
まどかが魔法少女になった時にSGが2つになってしまうから片方は消滅する、という意見に対しての話だよ
700 上乃木ハルカ(catv?):2011/02/13(日) 09:52:45.99 I
>>697補足
まどかが契約することで、QBの魔法少女スカウト長い旅路が終わるってことね。
701 ポルコ(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 09:53:43.29 0
QBの目的はやっぱ捕食なのかな?

食べごろのグリーフシードを魔法少女で収穫、
食べごろになった魔法少女は魔女化してグリーフシード化。

でも使い魔とかよくわからないしなあ…。
702 ソノシー・マクラーレン(dion軍):2011/02/13(日) 09:54:38.81 0
まどかの魔法少女化って雑誌の記事とかで確定されてた?
自分の考えてる夢オチだと魔法少女にならないで終わるんだよ。
そうじゃなければ無限ループで話が完結しないか、まどかの人柱EDだ。
あと新キャラが出てこないとおかしい。少なくともQBの上司、黒猫、白猫あたり。
あと残り6話で考えるとこれ以上風呂敷を広げる展開は無さそうなんだけどな。
703 天草シノ(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 09:55:25.36 O
すべてを戻してやリセットさせて等の願いの類だと
前かなんかで奇跡になる対象をソウルジェム化し肉体という器を再生している考えを見たが
という事も考えられるだとすれば今の世界は総じて大量のソウルジェムを人々は持っている、またはあの町自体が特大のソウルジェムになっている
と考えてみればあの町の特異点だという発言はまさにその通り、キュウべぇさんもまさかまさかと常々疑問にしていた事を
ほむらが知っているというわけだ、電車がないんじゃね?とか動物がいない理由はあの町自体まさに出入りを許されない結界
で偶然まどかはその特異点のソウルジェムにコネクトできる存在、だから
ほむらは安易に魔法少女にさせたくない理由それかなとか考えた
まあビックリ展開にもほどかあるな
704 東丈(幻魔大戦)(catv?):2011/02/13(日) 09:58:18.68 0
>>699
失礼
705 ボーマ(catv?):2011/02/13(日) 10:00:18.77 P
>>632
でも、メフィストテレスって悪魔だし
心臓を別のところに移すってのは魔女で禁忌だし
臓器移植だって神学的な反対は日本よりずっと多かった
日本に比べて感情的な忌避が少ないだけ

単に欧米のオタクにサイバーパンク思想が根付いているってだけじゃ
6話でQB黒幕の線は消えたと思ったけどなあ
お母さんのわざと間違うって話はQBの動機の暗示に思えたけど
707 ガンダムマイスター(catv?):2011/02/13(日) 10:04:24.89 0
>>695
>・5話でほむらがコーヒーを飲むシーンでなぜか猫舌の設定を見せる

あ、これは鋭いかも!
708 デンスケ(神奈川県):2011/02/13(日) 10:06:38.04 0
>>691
ほむらの願いは達成しないと思うよ
それは、マギカのテーマから逆算した推測

マギカは「奇跡を否定せよ」と繰り返している
まどか母の台詞にもあるように「痛い目に合うとしてもそれに価値がある」というわけ

奇跡が悪質なものという主張は、
魔法少女契約そのものが悪質な奴隷契約であることからも推測できるし
709 萩村スズ(京都府):2011/02/13(日) 10:11:04.20 0
奇跡が悪質とは言えないけど努力の放棄ではあるな
麻枝作品への批判じゃないけど
710 ガンダムマイスター(catv?):2011/02/13(日) 10:11:17.46 0
>>708
であれば、このアニメの主題は、
奇跡なんて信じないで、自分の力を信じろってこと?
711 セシリア・オルコット(福岡県):2011/02/13(日) 10:11:56.47 0
昔「この世界は実はとある神様の夢だったのだよ」っていう真相の漫画があったのだけど、
この漫画の場合、

夢を見るには(物語を楽しむには)登場キャラのうちの誰かを夢の中の主人公にする必要がある
→「神様の夢」の中の主人公に選ばれたのがその漫画の主人公
→だから主人公の周りには神様やら吸血鬼やらの「通常なら会えること自体が奇跡に近い存在」に主人公は普通に遭遇する

という風な形で「主人公の周りに特別な存在が集まること」を説明した漫画があったのよ。
まどかも「鏡の国のアリス」をモデルにしているのなら、この仮説は十分にありうると思うのよね。
つまり、「魔法少女まどか☆マギカの世界は何者か(黒猫?)が見た夢」であり、「夢の中の主人公」として選ばれたのがまどか。
だからまどかは他のキャラよりも魔法少女の素質がやたら高いし、QBはまどか以外そっちのけだし、まどかの家庭はやたら幸せそうだし、動物等の物語に不要な存在が出てこない。
とかそんな感じの設定。
あくまで参考程度の仮説です。
712 萩村スズ(京都府):2011/02/13(日) 10:14:34.02 0
基本的に夢オチはストーリー物においてはタブーだからね
オチの放棄
失敗作とみなされる
713 ソノシー・マクラーレン(dion軍):2011/02/13(日) 10:17:04.26 0
そんなのあったんだ。自分それにほとんど近いこと想像してたよ。
黒猫がまどかの望む世界を夢として創造して(多少いじって)、白猫と
ゲームをしてるって感じで。
714 ボーマ(catv?):2011/02/13(日) 10:19:08.46 P
>>710
ウロブチはファントムの頃から
神の救済を肯定した上で、なおかつ己の信念でそれとは別の道を選ぶ
ってネタは結構やっている気がする
715 ガンダムマイスター(catv?):2011/02/13(日) 10:19:16.18 0
>>712
たしかに
とくにシリアスもので夢オチなんて駄作の烙印押される
716 パンデモニウムさん(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 10:19:26.65 0
1話が1周目としてその時のほむらは瞬間移動と盾使ってるように見えたし
ほむらが自分とまどかの二つのソウルジェム持ってるとは考えにくいなぁ
717 兎月ありす(千葉県):2011/02/13(日) 10:20:25.56 0
>>699
確かに変だね。
未来から来たまどかジェムと現行まどかが同時に存在する事は可能。
未来から来ることになってしまった原因が消えて初めて未来まどかジェムは存在が消える事になる。
なら話が通るかな?

718 桐生祐香(東京都):2011/02/13(日) 10:22:00.68 0
まどかの魔法少女衣装のチョーカーの飾りってSGじゃないんだよね
腰の所なんだよね?

ほむらっぽくない?
まどかが描いた衣装の落書きにもはっきりと色とか描かれてないし
719 樋口清太郎(栃木県):2011/02/13(日) 10:36:14.21 0
1話冒頭の魔女を封印するために、まどかが自分のソウルジェムを弓矢で打ち込む

とかいうペルソナ3展開だけはやめてくれ、本当に
720 椎名まゆり(関東):2011/02/13(日) 10:46:49.41 O
オープニングの、二人のまどかが魔法少女になることで統合されて一人になるってのはやっぱりなんか意味があるんだろうね。
721 ガンダムマイスター(兵庫県):2011/02/13(日) 10:48:46.07 0
ループ説は同意だけど
ほむらは何周もしていると思う
そうじゃないとまどかへの「何回言えばわかるの」という苛立ちが説明できない
だからほむらが転校してきた日の朝からワルプルギスの夜までをループしていると考えられる
終点をワルプルギスにしたのはほむらの目的がワルプルギスを超えられればいいといったことから
今まで超えたことがないことを示唆している
722 兎月ありす(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 10:54:39.90 O
ほむらって変身前は腰で髪が分かれてるけど、変身後は背中で分かれてるんだな。

これはやっぱりお約束の『気』とかそーいうもん?
723 ガンダムマイスター(catv?):2011/02/13(日) 11:13:06.37 0
ところで参考にするため、
ファウストを読もうと思ってるのだが、
誰の日本語訳がオススメ?
724 デンスケ(神奈川県):2011/02/13(日) 11:18:55.20 0
ほむらの目的が「まどかの契約阻止」であるなら
ワルプルギスの夜の突破は手段

契約を阻止するためには
まどかが契約を諦めるか、契約を進めるヤツがいなくなるか

契約を諦めても、将来的に契約をする可能性がある

契約阻止そのものが手段で、
ワルプルギスの夜まで契約をさせなければ目的が達成できる可能性はあるけど

現状わかってる前提からすると
ワルプルギスの夜に、QBまたはシステム全体を破壊できる可能性があることに
725 ガンダムマイスター(catv?):2011/02/13(日) 11:21:29.46 0
>>724
ヴァルプルギスの夜に、QBの背中が開いて、
これまで食ったグリーフシードが混ざって
最強の魔女が出てくるのかもよ
で、開く瞬間がQBの弱点とか?
726 小野沢悠貴(滋賀県):2011/02/13(日) 11:23:58.46 0
>>722
ほむらの背中には魔法少女に変身した時のみ現れる口がありそこでグリーフシードをぱっくんちょ。
727 坂上智代(北海道):2011/02/13(日) 11:30:53.05 0
>>726のおかげで日本昔話を思い出して、ノスタルジーに浸れました
728 ラムちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 11:31:12.10 0
ほむら=まどかだとすれば
ほむらがいることそのものがワルプルギスを潜り抜けられなかった証明ということにならないかね

まどかがワルプルギスで契約したことで過去へ→
ここには”鹿目まどか”がいるのでドッペルゲンガーだかタイムパラドックスだかを避けるため
”暁見ほむら”として行動開始→
契約阻止に失敗、2週目のまどかが過去へ→以下繰り返し

となれば2週目どころか3週目以降ということになるし
ワルプルギスの夜まで契約阻止できれば”暁見ほむら”はいなかったことになる
その時現在のほむらがどうなるのかまでは知らないが
729 ガンダムマイスター(兵庫県):2011/02/13(日) 11:31:54.25 0
>>724
ワルプルギス突破が目的で
まどか契約阻止はその手段じゃないか?

ワルプルギス過ぎたらこの街から去る=まどかの監視もやめるってことだろうから
730 白鳥鈴音(福岡県):2011/02/13(日) 11:36:17.39 0
>>726
ぼくのちんちんもその口にぱっくんちょされたいです><
731 坂上智代(北海道):2011/02/13(日) 11:45:28.81 0
ほむら=まどか説は、性格が違いすぎる辺りに不自然さを感じます。
ほむら=まどかの願いで過去に送られた存在とすれば、
・他の魔法少女を守ろうとしている=戦力確保
と、理由付けができる。
・ワルプルギスの夜の突破が目的=ep1アバンがその夜とすると、世界崩壊の回避が目的なのかな?
まどかは、作戦失敗時のループのための保険で、その時まで魔法少女にはさせたくない、とか。
しかしそれだと、1話(2話?)の、まどかに言った「日常を失いたくなければ云々」の台詞と整合性が取れないか。
732 ビリビリ中学生(西日本):2011/02/13(日) 11:59:12.50 0
ほむらが時間の魔法を使ってるから、契約の願いでループしたってのは変じゃね?
1話アバンでほむらはもう魔法少女になってたじゃん。
733 ソノシー・マクラーレン(dion軍):2011/02/13(日) 12:02:55.21 0
ほむら=まどか説なんて全く考えていないが、
性格が違いすぎるは当てにならないんじゃない?fateの2人もそうだし。
他の魔法少女を守ろうとしているは、単にまどかを契約させたくないだけじゃない。
なんにしてもワルの夜がポイントになるんだろうね。
それさえ終わればこの世界(ゲーム)が終わるとか。
734 デンスケ(神奈川県):2011/02/13(日) 12:04:28.36 0
>>729
突破が目的で、まどかが魔法少女契約したら突破できない場合

まどかを殺せば成功することになる
ただ、ほむらは明らかに、まどか、さやかの命を救っている

7話で掌を返して、もはや生かしておけない、とする可能性はあるけど
735 榊原ヨーコ(関東):2011/02/13(日) 12:12:27.54 O
単純な戦力欲しさなら真っ先にマミさんに説明して協力求めるでしょ
736 純米カリン(dion軍):2011/02/13(日) 12:15:57.95 0
>>731
前スレ26あたりで書いたように、元々キャラ配置からの推測だからね
いずれにせよこの手のしかけはバレちゃ意味ない訳で
全然違うキャラ立てをした上で、そのあとで辻褄合わせをするって感じだろう


ってあまりいい見方じゃないな
737 ラムちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 12:20:47.43 0
まどかを殺すほうにシフトできないのもほむらがまどかじゃないかと言われる根拠のひとつだと思ってたんだが
見立て違いか?
738 比呂美(東京都):2011/02/13(日) 12:36:45.69 0
>>737
ほむほむは簡単に友達殺せるような子ではありません。
739 椎名まゆり(catv?):2011/02/13(日) 12:39:08.95 0
ほむら=まどか説については、手塚治虫の「ネオ・ファウスト」を参考にすると少し面白いかもしれない。
ネオ・ファウストにおけるファウスト役は、一ノ関教授という老学者だったが、メフィストと契約し若返った上過去に時間移動し、
色々あって坂根第一として生きることになる。坂根第一には一ノ関教授の知識は残っているが、記憶はほとんど残っていない状態。
やがて時代は進み坂根第一と一ノ関教授は出会うが、お互いが同一人物とは気づかず師弟関係となる。
しかしこの二者は同時に存在すると矛盾が生じるので、メフィストの上司の判断で結局坂根第一の方が残る。
坂根第一は自分が元は一ノ関教授であったことを知り、教授の研究内容を引き継いて、その後の人生を自分の欲望を満たすため生きることになる。
この場合一ノ関教授と坂根第一は元は同じ人物だが、容貌性格ともにほぼ別人と言って差し支えない。
まどかとほむらの関係も坂根第一と一ノ関教授のそれに近いのかもしれない。
だとしたら、二人が似ていなくても特に問題はないことになる。

いや、虚淵が以前、沙耶の唄で手塚作品の「火の鳥」をモチーフに使ったことがある、というだけで思いついた妄想なんだ、
牽強付会も甚だしいとおもう。ゴメン。
740 琴吹紬(兵庫県):2011/02/13(日) 12:41:21.85 0
・ワルプルギスの夜(1話冒頭)ほむら一人になり苦戦(この時まどか未契約)
・SGを直接打ち込むことによってクリア出来るということが判明
・SGの喪失=死
・そこでまどかが「みんなを普通の女の子に戻して」と願い契約をする
・1話冒頭のまどかとほむらの立ち位置が逆に
・まどかワルプルギスの夜をクリア→死
・普通の女の子になったほむらとQBが残る
・ほむら「まどかとQBが出会う前に時間を戻して」と契約
→タイムリープ

というのはどうだろう
時間を戻して、という願いが特例扱いされるほど珍しいものでも無い気がして、別の可能性を考えてみた
2度契約した魔法少女、というのがイレギュラー要素になり得ないかな
魔法少女契約時は魂の場所が変わるだけで死んだ訳ではないんだよね?
これなら死んだ人を生き返らせるのは無理、というのには当てはまらないと思う
でもこれだとラスボスがさやかの場合、まどかが契約した時点でワルプルギス突破になるのか…?
741 ペイン(長野県):2011/02/13(日) 12:45:11.90 0
ほむらの目的

ワルプルギスの夜に魔法少女となったまどかがきっかけで大変な事が起きる←これを阻止

ワルプルギスの夜までにまどかを魔法少女にさせない←実行中

ワルプルギスの夜に「あいつ」を倒す←実行予定


単純に考えろよ
742 古泉一樹(チベット自治区):2011/02/13(日) 12:51:30.79 0
ところで5話のあんこって「グリーフシードも孕む」って言ってるの?
俺は「絡む」に聞こえるんだが
743 ソノシー・マクラーレン(dion軍):2011/02/13(日) 12:59:29.18 0
>>739
いや面白かったよ。参考になった人も多いんじゃない。

>>741
シンプルに、残り6話から考えてその通りだと思う
ただ大変な事が起きるって確定してたっけ?
なんだかぼやかした表現だけだったような気がするんだけど。
744 ベホイミ(栃木県):2011/02/13(日) 13:04:18.49 0
海外wikiのキャラクターの画像はどこからのヤツ?
公式なら弓を使うから2つ持ちの説明になる?
暫定未来まどかも弓らしいけど、デザインが違うのは別のSGだから?使用者にデフォルメされるから?わからん

武器選びは守りたい、戦いたい、傷つきたくないの関係で決まることを考えたら、
キングダムHの武器選択思い出した
745 ラムちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 13:09:27.79 0
ほむら弓はコミック1巻の表紙にもある
まどか弓は口絵だな
ただしまどかのはまだ妄想の産物なので現実そのとおりになるかは不確定
746 樋口清太郎(栃木県):2011/02/13(日) 13:13:58.56 0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1343461.jpg
↑これなんて読むか分かる人いる?wiki見たけど

「ta a? sc ?」

よく分からない(´・ω・`)

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1343479.jpg

こういうのとか意味深なだけで特に意味はないかな?
海外wikiに混ざりたいけど英語できない…
747 あひる(福岡県):2011/02/13(日) 13:15:43.67 0
>>744
それあるかもね。
ほむら→守りたい→盾
マミ→事故で死にかけた→死にたくない。傷つきたくない→銃(遠距離武器)
さやか→人々に害なす魔女を積極的にやっつけたい→剣

杏子の場合は「戦いを楽しむ→トリッキーな形状の武器」ってことなのかな?
748 ロックオン・ストラトス(福岡県):2011/02/13(日) 13:23:37.17 0
それより毎回アバンだけ縦横比が違う意味を考えるべき
思うに映画を意識してるからだろう
749 ユイにゃん(山形県):2011/02/13(日) 13:24:01.44 0
余分なソウルジェムは個数だよ派の人が結構多いらしいので、個数じゃないよ派から説得
してみるテスト。
過去スレ読んでる人には、今更な話なので読み飛ばしてくださいな。

まず、最初に注目するのは第3話のQBの発言

「まどかが産み出すかもしれないソウルジェムの大きさは、僕には測定しきれない。これ
だけの資質を持つ子と出会ったのは初めてだ」

で、ここから以下の3点が推測できる。

・ソウルジェムの大きさには個人差がある
・ソウルジェムの大きさは魔法少女としての資質と相関する
・ソウルジェムはいつ産み出したかによってその大きさが変わる

QBはソウルジェムの「大きさ」と言ってるけど、別に指輪やイースターエッグの物理的
な大きさが変わったりはしないはず。人間ではないQBは、それを大きさとして知覚して
いるんだろうけど、人間の言葉で言い換えるなら「ソウルジェムの輝きの強さ」等が無難
かもしれない。

あと、3番目について補足すると、QBが「産み出すかもしれない」とあくまで可能性に
留めているのは、まどかが大人になってからソウルジェムを産み出しても、QBには測定
しきれない程の大きさにはならないに違いないということ。
QBがなるべく早くまどかと契約したがる理由の一つが多分これ。

ソウルジェムを産み出した後に、努力等で大きさを変えられる可能性については不明だけ
ど、QBがまどかに拘ってる様子を見る限り、仮にそれが可能だとしても、かなりの困難
を伴うことは想像に難くない。
750 ユイにゃん(山形県):2011/02/13(日) 13:25:41.17 0
次にソウルジェムの大きさ発言の直前のQBの台詞、

「まどかが魔法少女になれば、マミよりずっと強くなれるよ」
「もちろん、どんな願い事で契約するかにもよるけれど」

に注目してみる。これを第5話の

「彼女は癒しの祈りを契約にして魔法少女になったからね。ダメージの回復力は人一倍だ」

と合わせて考えれば、おなじみの

QB「ソウルジェムの大きさの差が、勝敗を分かつ絶対条件ではないさ」

を意味していると考えて差し支えないと思う。
ただし、関係者(岩上Pだっけ?)の「ほむらはそんなに強いわけではない」発言がある
ので、上記はソウルジェムの大きさと願い事の内容によって魔法少女としての強さの絶対
的な優劣が決定する、という意味ではなく、魔法少女が契約にした祈りの内容によって、
戦う相手の魔法少女との相性問題が発生すると意味だろうと推測できる。

要するに、ほむらが、現時点で登場している魔法少女の中で一番強く見えてしまうのは、
魔法少女としての強さの順位が一番高いからではなく、ほむらの能力と相性の悪い能力を
持つ魔法少女が今のところ居ないからってこと。

ついでだけど、ここまでの内容から、ソウルジェムの大きさそのものは、契約にした祈り
の内容には左右されないという推測ができる。QBがどんな願い事でもいいからまどかと
契約したがっている理由は多分これ。
751 ユイにゃん(山形県):2011/02/13(日) 13:27:35.92 0
上記の内容を元に、第6話のQBの台詞について考えれば、

「佐倉杏子は強かっただろう?」
「余分なソウルジェムがあれば、魔法を出し惜しみせずに、無駄使いすることだって出来
る。それが杏子の強みだ」

という発言は、

・ソウルジェムの大きさは使える魔法の量に影響する
・杏子のソウルジェムはさやかのソウルジェムよりも大きい。つまり余分にソウルジェム
 がある。
・よって杏子はさやかよりも使える魔法の量が多い。

という初歩的な話の確認でしかないし、

「今のさやかじゃ、暁美ほむらにも、佐倉杏子にも、勝ち目はない」

という発言は、さやかの固有能力である「人一倍のダメージ回復力」では、ソウルジェム
の大きさの差を覆してほむらや杏子に勝つことは事はできないと言ってるだけ。

「さやか、君がグリーフシードを集められない限り、杏子と戦っても、勝ち目は無いと
思っていい」

発言は、勝利の最低条件を提示したに過ぎない。
この発言が、QB自身がグリーフシードを集めて欲しいがゆえの発言だったとしても、
嘘はついていないことになる。

以上、余分なソウルジェムは個数の話じゃないよ派の意見でした。
752 柳生義仙(静岡県):2011/02/13(日) 13:32:17.96 0
>>749
・資質によってソウルジェムの総魔力量が変動する
・その分濁り具合に応じた残量が変化するので、素質のある魔法少女ほど残存魔力が多くなる
だからマミさんは多少濁った状態でも十分に戦えていた

一度に引き出せる量は、器自体が人間である以上一定値以上を超える事はできない
その代わり魔力が多いほど消耗を気にしなくて済む為、他と戦った場合に有利になる
平均的な資質を持つさやかがより上の資質を持つ杏子やほむらと戦うには、残存魔力がほぼ100%の状態で挑む必要がある
だからグリーフシードが必要って事になるのかな・・・と
753 ユイにゃん(山形県):2011/02/13(日) 13:37:57.79 0
>>752
そんな感じかな。

>平均的な資質を持つさやかがより上の資質を持つ杏子やほむらと戦うには、残存魔力がほぼ100%の状態で挑む必要がある
それに加えて、杏子やほむらの残存魔力が少なければ少ない程望ましいことになるよね。
具体的には、二人がかりでないと倒せないような強い敵と戦った直後とか。
754 上原都(西日本):2011/02/13(日) 13:48:18.56 0
>>753
ワルプルギスさん中ボスで真ボスがさやか、だと・・・
755 ボーマ(北海道):2011/02/13(日) 13:50:02.96 P
■ソウルジェムについて
・魔法少女の魔力の源であるとともに、魔法少女の魂そのもの(2・6話)
・普段は指輪に変形することができる(2話)
・変身時は肉体に付着し、その位置は魔法少女によってそれぞれ異なる(1・6話)
 (マミ: 右側頭部、さやか: 腹部、ほむら: 左手の甲、杏子: 胸部)
・魔女が残す魔力の痕跡を感知することができる(2話)
・魔法を使うたびに「穢れ」ていき、その分魔力が弱まる(2・6話)
・変身しなくても一部の魔法は使え、構造物と同化することでその性能を上げることができる(3・5話)
・肉体から100メートル以上離れると制御できなくなり、その場合肉体は仮死状態に陥る(6話)

■グリーフシードについて
・魔女を倒して得た直後の状態では安全(2話)
・ソウルジェムの穢れを吸い、消耗した魔力を回復することができる(2話)
・一定以上ソウルジェムの穢れを吸うことで孵化する(6話)
・孵化前のグリーフシードと、孵化後その魔女を倒すことで得たグリーフシードは同一(3話)
・魔女から分離した使い魔は人間を食べることで成長し元の魔女と同じ姿にまでなるが、
 使い魔はグリーフシードを持たず、魔女になることで初めて「孕む」(5話)
・QBは穢れを吸ったグリーフシードを取り込み安全に処理することができる…らしい(6話)


今のところ判明しているのはこんな所かな?
756ポン太(北埼玉郡):2011/02/13(日) 13:55:43.34 0
>>746
TAGSCH

海外wikiに載ってる

ttp://wiki.puella-magi.net/Runes:Episode_1
757 中杉小夜香(catv?):2011/02/13(日) 14:14:59.49 0
河嶋海科〜昼間から公園のベンチでイケメンと抱き合いながら濃厚キスの光景を
一般人にフォーカスされる。。。事務所サイドは、完全否定〜
だが、数枚の写真で認めざるを得ないか?まだ〜子供なのに、体は、大人の女を
感じさせる。。。http://speed01.heteml.jp/
758 きり丸(東京都):2011/02/13(日) 14:15:41.32 0
今のところ強さの順って、まどか>>>>マミ>>>>ほむら≒杏子>>>>さやか?
ほむらは杏子に対しては強気だったがマミには敵わなくて何度か撤退している。
また、杏子はマミが死んだと聞きつけて縄張りを奪おうとやってきたがマミ生前は来なかった。
(=杏子は以前、縄張り争いでマミに負けた事がある?)

あと、みたきはら市は都会?だから魔女が住みつきやすい的な発言をどこかで聞いた気がする。
使い魔を退治しても魔女(≒GS)が増える位魔女の多い町なら、マミは案外GSを十分持っていたかもしれない。
銃を巨大化したり、戦い方もかなりハデだったしね。少なくとも丸腰の人間を魔女退治につれていける位には。

ほむらはシャルをあっさり倒したり杏子に一目置かれたり、色々知識があってそこそこ強い。
マミさんからも『あなたも相当な力を持っているようだけど』と言われている。
杏子はQBの発言通り、素質とベテラン。あと、魔力を出し惜しみしなくていい所が強み。

まどかは言わずもがな。さやかは残念な子。
759 ラムちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 14:19:52.49 0
マミ相手に引いたり負けたりするのは相性面が大きいかな
さすがに長射程広範囲連射は短時間の時間停止や短距離テレポートでしのぎきれないから
ただし仮の話だけど、そのマミは多分さやかに弱い
撃鉄が降りるより速く斬られてしまえば射程も連射もあったもんじゃないだろう
760 天草シノ(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 14:28:11.92 O
>>759
マミさんはあのマスケットを棒術として戦うことも可能だから死角はない
しかしマミさんは対魔法少女戦だと不動の強さを誇ってんだなw
761 田井中律(長屋):2011/02/13(日) 14:35:38.81 0
今まで出たループ説とかほむら黒猫説とかをいろいろミックスしてみた。

一番初めの世界でまどかが初めて魔法少女になった時の願いは「猫を生き返らせること」だった。
でも、ただ生き返らせることは出来ずにまどかの魂の一部を分ける形で生き返して、人間のほむらを生んだ。
その後にほむらが魔法少女になる際の願い事で、まどかを魔法少女から人間に戻した。
けれども1話冒頭のようなことになり、最終的にまどかが再契約することになった。
そのときに願ったのが「過去に戻ってやりなおすこと」でまどかが過去に戻ることになったのだが
まどかだけが戻るはずだったのだが、ほむらの魂はもともとまどかの一部だったため
まどかにくっついて一緒に過去に飛ばされることになった。
それで過去に戻った際、まどかとその時点では存在していなかったほむらが同時に存在するために
過去にとんだ肉体をほむらがもらって記憶を受け継いで
まどかは記憶を失い過去の自分に力だけを引き継いだ。
過去に戻ったのが1回だけなら、ここからアニメはスタート。
複数回過去に戻っているなら、最終的にまどかが同ことを願い過去に飛ばさるのを繰り返して
まどかは力の上乗せを、ほむらは経験を重ねているんじゃないだろうか。

こんな感じならまどかが力が強い理由とほむらが達観している理由がもっともらしくなる気がするがどうだろう。
762 比呂美(東京都):2011/02/13(日) 14:37:29.24 0
QBは人間と見えてるものが違うから余分なソウルジェムってのが
ソウルジェムのエネルギーの余りだと考えても悪くないと思う。
763 ラムちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 14:40:25.53 0
賢者の石じゃないけど固体じゃなくて形のある液体みたいなもんか
764 ネヴィリル(秋田県):2011/02/13(日) 14:52:49.59 0
いきなり別の話題を振って申し訳ないが、
杏子が遊んでたゲーム「dog drug reinforcement(薬物強化犬)」って、やはり死亡予告だったの?
マミさんの時の「CAUTION」にも、頭に注射器刺さった犬の絵が出てきたし。
杏子の出したスコア「2513940」はどんな意味が? 携帯やポケベル方式で変換しても意味わからんし……。
語呂合わせとかじゃなく、ひとつもかぶってる数字が無いことに意味があるのか? 

@ABCD678H◎

逆に数列に6・7・8が含まれてないことに意味が? ○○が無いとかそういう意味?
頭がおかしくなりそうです……。
765 椎名まゆり(catv?):2011/02/13(日) 14:59:14.23 0
>746
ファウストの「天上の序曲」の一部らしい。
http://sces.th.phy.saitama-u.ac.jp/~saso/Faust.html

TAGは、
Sind herrlich wie am ersten Tag.
「初めの日と同じように荘厳である」

SCHは、
Und schnell und begreiflich schnell
「そして速く、理解できないほど速く」

の、それぞれ一部。

そもそもこの場面の名称自体、「天上の序曲 2011」とまどかフォントで示されてるらしい。
あんな意味不明の図形にしか見えないものをよく解読できるものだ。外人すげえ。
作った犬カレーもすげえ。



766 椎名まゆり(関東):2011/02/13(日) 15:01:16.56 O
バイオリン少年と緑が絡むとして
集団自殺事件の精密検査で病院にやってきた緑と、バイオリンがくっついちゃったのかね。
767 天草シノ(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 15:01:59.68 O
>>764
あれはあのゲームの採点システムが気になるぜ!
ハイスコアなのか凡スコアなのかゲーマー視点から見るとそこばかりに頭がいってしまいます
768 兎月ありす(千葉県):2011/02/13(日) 15:05:28.78 0
http://skm.vip2ch.com/-/hirame/hira007577.jpg

1.日やけ止め
2.?
3.?
4.?
5.?
6.?
7.マスカラ
8.?
9.口紅
10.頬紅

誰か補完してくれない?男の俺にはサッパリだ
769 兎月ありす(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 15:07:26.60 O
次は三人でGSを分け合うのかなぁ
前回の最後見ると仲間割れはしなさそうだし
770 ラムちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:11:24.91 0
2:香水スプレー
3:化粧下地のパフ
4:チークの紅
5:目周りの紅
6::アイライン
8:アイシャドウ
かな
あと10は多分紅用の刷毛単品
771ポン太(北埼玉郡):2011/02/13(日) 15:13:11.04 0
>>768
たぶん

2.リップグロス
3.チーク
4.ファンデーション
5アイシャドウ
6.アイライナー

8.アイブロウ
772 石動乃絵(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:13:25.38 0
>>768

1.日やけ止め
2.リップグロス
3.パウダーコンシーラー
4.ファンデーション
5.アイシャドウ
6.アイライナー
7.マスカラ
8.アイブロウ
9.口紅
10.頬紅

かな?多分ね
773 柳生義仙(静岡県):2011/02/13(日) 15:14:24.66 0
>>764>>772を対応させたら何か出てくるかな・・・
適当な数字とは思えないけど
774 石動乃絵(チベット自治区):2011/02/13(日) 15:14:39.51 0
壮大にかぶったw
10は自分もチークだと思ったんだけど
コスメは使う順番でしょ? 実際そうだし
776 ガンダムマイスター(兵庫県):2011/02/13(日) 15:27:08.26 0
>>741
ほむらが自分と杏子が力を合わせ、まどかが契約していなければ
ワルプルギスの夜を突破できると考えていることが6話まででわかる
だからまどかを戦力としては見ていないってことになる

となるとまどかが契約するデメリットがなにかってことだよな
@まどかの願い
Aまどか本人
BまどかのSG

俺はまどかが願いでループさせてて
ほむらがそれを阻止するために行動してると思ってたんだが(つまり@がデメリット)
それだとマミが言ってたみたいに御馳走でいいじゃんって他の願いを先にかなえさせて
まどかを契約させてしまえばそれは潰すことができるんだよねえ

だからAかBかな
777 兎月ありす(千葉県):2011/02/13(日) 15:27:14.27 0
>>764
考察ありがとう!
はっきりした答えは出てないのですが
個人的には語呂合わせの「不幸悲惨この試練」が好きです。
>>768が関係あるかな?なんてやってます。

馬鹿馬鹿しい理屈こねてMMR的ネタを提供出来たらなあ位なので
お体の方を大事にして下さいw

>>767
クリア時にPERFECTの文字が出るのはポップンミュージックだそうです。
FULLCOMBOで、さらにBAD・GOOD双方が0が条件ですから
相当良いスコアの様ですよ。
778 桜野くりむ(関西・北陸):2011/02/13(日) 15:27:27.11 O
>>772に同意。
779 ヤムチャ(西日本):2011/02/13(日) 15:31:52.66 0
青とQBの会話だと余分のSG保持でもGS集めでも強くなれるって意味なのかな?
だとすると現状の魔法少女の強弱の序列もあまり意味がなくなるし、
どの個体の魔女、魔法少女も数さえ集めれば強大になりうるのか?
なら崩れる説も出てくるかなあ。
ほむほむの能力が一貫してなかったのはSG複数持ってるからなのか…
781 柳生義仙(静岡県):2011/02/13(日) 15:34:13.21 0
>>780
ほむらがマスケット使ったりしたら複数所持可能説浮上しそう
782 ヤムチャ(西日本):2011/02/13(日) 15:37:06.25 0
QBは素質の違いも言ってたから無制限に強くなるものでもなさそうだけど。
783 兎月ありす(千葉県):2011/02/13(日) 15:41:42.91 0
>>770
>>771
>>772
>>778
即答有難う!

>>773
やるな御主

1.サンスクリーン
2.リップグロス
3.パウダーコンシーラー
4.ファンデーション
5.アイシャドウ
6.アイライナー
7.マスカラ
8.アイブロウ
9.リップスティック(ルージュ)
10.チーク

名前統一してこんな感じかな?
784 橘玲(愛知県):2011/02/13(日) 15:45:58.63 0
10はチークではなくフェイスパウダー
ttp://www.ibeautystore.com/detail/detail.asp?pid=80451
785 ひさ子(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 16:01:20.46 O
>>768
下地→リップクリーム→コンシーラー→ファンデーション→アイシャドウ→アイライナー→マスカラ→アイブロウ→口紅→ルーセントパウダー
786 ネヴィリル(秋田県):2011/02/13(日) 16:07:17.05 0
数字とコスメを関連付けるとしたら、死に化粧とか?
数列のうち(Eアイライナー、Fマスカラ、Gアイブロウ)が無いってこと?
葬儀関係の仕事をしてるわけではないので良く分からないけど、死に化粧って「うっすらと」するものだよね。
アイシャドウ(まぶたに塗る)や口紅、チークくらいは使うかもしれないけどEFGで目元をパッチリさせたりしないってこと?
Gアイブロウは使っても良い気がするし、演出にしては遠回しすぎる気もするんだけど……うーん……。
787 ダイチ(長屋):2011/02/13(日) 16:10:20.15 0
はっきり言ってこれは関係ないと思う
788 るう(静岡県):2011/02/13(日) 16:12:25.35 0
この深読みしまくりな感じはomegaの視界を思い出す
789 兎月ありす(千葉県):2011/02/13(日) 16:15:17.16 0
>>784
>>785
指摘ありがとう!

1.サンスクリーン
2.リップグロス
3.パウダーコンシーラー(コンシーラー)
4.ファンデーション
5.アイシャドウ
6.アイライナー
7.マスカラ
8.アイブロウ
9.リップスティック(ルージュ)
10.フェイスパウダー


リアサパリフフ・・・。
現実さっぱり、ふふ・・・。

ねえな!
790 柳生義仙(静岡県):2011/02/13(日) 16:17:09.21 0
>>789
イニシャルで考えたら?
791 樋口清太郎(栃木県):2011/02/13(日) 16:20:51.30 0
>>756,765
ありがとう

しつこいけど、こっちの方の解読はまだ出てない?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1343479.jpg
792 兎月ありす(千葉県):2011/02/13(日) 16:22:08.69 0
>>787
ネタバレ良くない。もっとオブラートにお願いします。

>>786
名前に固執しすぎかな?

そろそろ怒られそうなので本スレでもうちょっと練って来ます。

本スレで気になった話。
「九Bってもしかして使い終わったGSを集めてSJの容器作ってるんじゃね?」
793 ソノシー・マクラーレン(dion軍):2011/02/13(日) 16:26:30.90 0
質問 分析見ていてとっても面白いが何の為にやってるの?
意味はないけど好きだからなら全然問題ないけど、
これからストーリーの隠れたメッセージを読み取るとかは無いよね?
あとomegaの視界ってまだ終わってなかったんだ。もうどんな話なのかすら忘れちゃったよ
794 ヴィラル(千葉県):2011/02/13(日) 16:37:49.12 0
例のCAUTIONの画像の下の十字ってDDRの矢印あらわしてるんじゃね?
とすると、クリア後のDDR画面の三人の女の子はさやか、マミ、杏子を
暗示してる説はいい線いってるんじゃないかと思った
>>792
器云々より、中身が問題なんだと思うよ
SGから移した穢れはどうしたの、とか
796 ガンダムマイスター(catv?):2011/02/13(日) 16:45:09.11 0
>>749-751
たしかに「余分」は数だけでなく量にも使えるから、
杏子がもっているのは、多数のソウルジェムでなく、
大量のソウルジェム(の力)かもしれんね。
複数個のソウルジェムというのは、
話の流れ的にも唐突すぎるし。

そうなると、ほもらの両手の
ソウルジェムもさほど意味がないかも。
ちなみにコミックだと、ほむらのソウルジェムは、
ほとんど描かれていない‥‥
797 るう(西日本):2011/02/13(日) 16:49:53.73 0
QBが黒すぎて白もしくは灰色に見えるのと同様、ほむほむが黒く見えかねないくらい白いこと

ワルプルギスの夜の後、街を出て行くという発言、およびその際他人に街を任せる気でいること

>>183コミックス版の発言
>…………覚えてるわけ…ないじゃない

この辺を考慮すると、上で何人かの人が書いていたように、
ワルプルギスの夜をほむらの望む形で越えた場合、魔法少女としてのほむらは消滅する
というのがありそうな気がする


以下、ファウストが下敷きの1つな某ゲームのネタバレ設定を元にした妄想

まどかがこれまでに相当回数ループしており、その影響でソウルジェムが肥大
数回前のループでほむら誕生、ループする主体がまどかからほむらへ
まどかを魔法少女にせずに夜を乗りこえればループの原因が消失、
まどかのソウルジェムは元に戻り、ほむらが現れた原因も消失するのでほむら消滅
798 ハラキリトラ(東京都):2011/02/13(日) 16:54:12.11 0
>>793
将棋の対局を傍観して先の展開を予想する感じかな
次の一手が当たるか外れるかわからないけど予想するのがおもしろい
799 ロミナ・ラドリオ(チベット自治区):2011/02/13(日) 17:00:37.88 0
黒猫ってOP以外に出てきたっけ?
800 るう(静岡県):2011/02/13(日) 17:02:06.78 0
>>793
次の展開を予想するのも1つの楽しみだねオリジナルのアニメは
Omegaの視界は終わったけど続編出るらしいよ
801ポン太(北埼玉郡):2011/02/13(日) 17:02:56.44 0
>>791
検索かけたら本スレでこんなのがあった。
まだ未解明?

魔法少女まどかマギカ 第167話
274 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2011/02/04(金) 19:48:04 ID:fJh0sh8X0
杏子が弱肉強食うんぬん言ってさやかに迫るシーンの背景
赤色と黄色のポスターに書かれてる謎の文字列
「e3NNHTO」と「OOP3hccV NN3546」が気になる


魔法少女まどかマギカ 第177話
98 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2011/02/05(土) 14:53:27 ID:Ek8cwBi10
e3NNHTO(Q?)

OOP3hccV
NN3548(6?)

ボロボロのポスターの文字
何だろ?
802 ソノシー・マクラーレン(dion軍):2011/02/13(日) 17:08:13.87 0
>>798
まあ嫌いじゃないけどねそういうの
あと6話だから、各話がどうなるかを予想で当てはめていけば
だいたい先が読めそうな気がしないでもない。そろそろ収束に向かう頃合でしょう。
アリスとファウストでだいたい着地点と展開が見えてきた感じ。
魔法少女に変身しないで終わりって考えてる人いる?
803 月島雫(関西):2011/02/13(日) 17:09:53.01 O
複数餅で強化っていう設定だったら初めからジェムを奪い合う話になってるはずだろ
804 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/13(日) 17:10:06.04 0
流石に変身しないのはタイトル詐欺だろうと
契約しないはありうると思っている
805 ニンニンマン(長屋):2011/02/13(日) 17:13:15.36 0
>>793
このスレはクリスマスツリーでいうと回りの飾りを見て騒いでいるだけ
その中心にある木には何も触れていないから

隠れたメッセージを読み取るというより持論を正当化するためにこじつけているだけにしか見えない
806 ソノシー・マクラーレン(dion軍):2011/02/13(日) 17:16:46.57 0
>>798 >>800 あとその他の皆さん

勘違いさせちゃって申し訳ない
予想も考察も妄想も大好きだよ。でも重箱の隅をつついて細かいデータを
分析するのは、あくまで楽しみでやっているんだよね?って聞きたかっただけなんだ。
仮にそこからストーリー予想できたらそれはそれでつまらないんじゃないかな。
807 柳生義仙(静岡県):2011/02/13(日) 17:18:42.19 0
>>806
まあ楽しみの範囲だね
ナスカの地上絵で宇宙人がどーのこーの騒ぐのとそう変わらない
とはいえ、製作側の遊び心を理解したいって気持ちは多少なりともあるんだけどね
808 ヤサコ(福岡県):2011/02/13(日) 17:19:03.19 0
グリーフシード=gs
ソウルジェム =sg
QB=qb

PC逆さにして見てみろ!・・・って既出?
809 柳生十兵衛(埼玉県):2011/02/13(日) 17:20:50.67 0
まどか☆マキガのテーマ(?)は
「誰もやりたくない仕事だけど誰かがやらなくちゃいけない」
ってことだと思う。

 ワルプルギスの夜は北欧神話でいうラグナロクみたいな感じじゃないか。
QBはヴァルキリーみたいに、ワルプルギスの夜の対策のために
その地域の魔法少女をスカウトしてる。
QBは合理的に潜在能力の高いまどかを選んで、
ほむらは感情的にまどかを拒否してるって構成な気がする。

あと、みんな
黒猫→ほむら、っていってるが
ほむら→黒猫、ってのもありじゃないか?
OPで目を開けたとき、二粒のしずくと黒猫だから
810 ルパン三世(catv?):2011/02/13(日) 17:26:40.21 0
>>501
名前の考察だけど、
まどかとほむら以外はやっぱり不自然だと思う。
たしかに苗字が名前っぽいのが多いんだけどそれはミスリードで
ほんとに名前の交換が起こっているのはその2人だけなんじゃないだろうか。

あとゆうきあおいって誰だったっけ?
811 上原都(西日本):2011/02/13(日) 17:27:24.99 0
>>798 >>800
出てきた暗示をあれこれ分析するのも楽しいのは分かるんだ、が先の展開を予想するためにそれをやるってのは分からないな
暗示はどうとでも解釈できるから予想の役には立たない。大半はただの演出だろうし。

先を予想したいならまず、公式説明やアニメ内の事実、セリフをもとに
キーアイテムの機能や、キャラの能力/心情をきちんと推定していくことだと思うよ。
現時点で分からない箇所は、無理に埋めるのではなく空白のままに残しておくことも大事。

>>805の言うような、ストーリーの幹を探り当てたい、という気持ちが俺は強いな。スレにはちゃんと推理をしてる人もいるよ。
ただ、>>807の言うような制作側が仕込んだ宝探しも好きだぜ!マミさんの "Tasuke ni Kitayo" とかクスッってなった
812 丸丼ひとは(東京都):2011/02/13(日) 17:28:12.33 0
結局ほむらはヴァルプルギスの夜を誰とも共闘せず一人で戦うと決めてるんだよな?
813 柳生義仙(静岡県):2011/02/13(日) 17:32:11.43 0
>>812
そして正体に気づいたQBに「仕方ないよ、彼女一人では荷が重すぎたんだ云々」
814 月島雫(関西):2011/02/13(日) 17:32:25.20 O
名前は単に現実離れした名前付けただけで複線でもなんでもないんじゃない?
815 リーロン・リットナー(関西地方):2011/02/13(日) 17:35:33.51 0
キタエリのラジオ。
によればさやかはとんでもねぇ目に遭って二転三転するけど、一筋の光のようなものは
見えているという話がある。
この一筋の光というのは魔女化を意味していると思われる

まったく別の作品で恐縮だがttp://album.blog.yam.com/muso&folder=7941349&page=5&limit=20
が何かを暗示しているように思える
816 ボーマ(catv?):2011/02/13(日) 17:35:55.63 P
鏡アリスを元ネタに使っていることのヒントじゃね
817 徳川千(千姫)(長野県):2011/02/13(日) 17:41:17.21 0
契約後の要綱を能動的に教えてくれないのは明らかにシステム的に問題あるよね
ストーリーは面白くなるかもしれないけど聞かれなきゃ答えないスタンスには悪意しか感じられない
818 成瀬こずえ(catv?):2011/02/13(日) 17:47:24.44 0
>>816
>>809のOPの黒猫は多分そうだよね
11章に完全に一致
でも本編中でラストシーンで夢オチを絡めてくる可能性は50%(ループもう一周演出では9割方でてくるかも)、黒猫が関係してくる可能性は20%くらいじゃないか?
少なくとも、本編中に猫を連想させる要素はここまで一つも描写されてない(せいぜいほむらが髪をかきあげる仕草が毛づくろいを連想させる程度)
819 千川つとむ(チベット自治区):2011/02/13(日) 17:47:35.80 0
QBは悪徳スカウトマン
820 TK(西日本):2011/02/13(日) 17:49:55.81 0
大人世界の円かなめと、子供(少女・鏡像)世界の鹿目まどか
黒猫を可愛がる円かなめと、白い不思議生物に導かれる鹿目まどか

人は何かを切望した瞬間、この鏡像世界に放りこまれる

真美ともえは、生きることを
雑賀(沙也加)みきは、恋する相手の再起を

そして円かなめは、魔法少女のような存在になることを(第3話参照)
ゆえに、彼女は最高のポテンシャルを持つ

契約とは、大人(現実?)世界との決別
子供(空想?)世界を守るために、魂(ソウルジェム)をすり減らして戦わねばならない
大人世界からの侵蝕である、魔女と

ワルプルギスの夜、最強の魔女が現れる
歯車(時間・成長、社会・責任)の魔女が
821 天草シノ(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 17:52:23.59 O
>>815
一筋の光=魔女化ではないと思うのだぜ
今回のソウルジェム落下による衝撃で記憶リセットという解釈ならキュウべぇさんは
無理強いすることはないだろうから、それで戦線離脱何ていうこともある
それで上條さんとハッピーエンドという展開もなきにしもあらず
822 プルツー(東海):2011/02/13(日) 17:53:39.60 O
>>809
ヴァルプルギスの夜自体が、北欧神話に由来しているお祭りだぞ。
確か、5月1日で、死者を囲う意味があって、死者と生者の境が曖昧になる日だったはず。
日本で言うと、お盆みたいなもの。
823 徳川千(千姫)(長野県):2011/02/13(日) 17:54:19.84 0
戦闘で矢面に立つボディを消耗品に見立ててるのに
本体であるソウルジェムの耐久力が低い訳がないと思うけどね
トラックの荷台に落ちた程度の衝撃で中身が壊れちゃうならうつさない方がマシだろ
824 ひさ子(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 17:58:19.20 O
考察と『俺の考えた最強の魔まマ』を一緒くたにしてる奴は厨房なのか?

6話までのマギカ文字や、意味深なカットはもう出来る範囲の考察終わってしまったからそうならざる得ないんだろうけど、不快に感じる人もいるから注意して欲しい。

って度々いろんな奴が注意してるのにな。
825 成瀬こずえ(catv?):2011/02/13(日) 18:04:16.25 0
この期に及んでほむら=まどかとか言ってるのは、考察からはみ出して妄想に片足突っ込んでるのは自覚しておいてもいい
826 ボーマ(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 18:15:54.03 P
>>815
母ちゃん説教通り最後には分かり合えるというのが一筋の光なんじゃないか?
827 月村すずか(関西):2011/02/13(日) 18:24:25.15 O
>>826
むしろ、魔女化して撃破された時にわかり合うって感じがするな。そして消滅することによって浄化されると
828 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/13(日) 18:27:41.11 0
俺もさやかがわかりあうのはいまわの際なんじゃないかと…
829 フェイト(東海):2011/02/13(日) 18:29:59.76 O
持ち上げて落とすだろうなあ
830 月村すずか(関西):2011/02/13(日) 18:41:02.49 O
少なくとも「一筋の光」は昇天とかそういったものを思わせる
もうひとりの主人公って言ってるくらいだから…っていうか、
主人公って二人いらないよな。そう考えるとやっぱり近々死ぬことしか
思い浮かばない…
832 兎月ありす(千葉県):2011/02/13(日) 18:45:02.66 0
>>818
5話でコーヒーに口を付けない(猫舌?)
人を食ったように現れたり消えたり(チェシャ猫)
なんてのもあるよ。
チェシャは不思議のになっちゃうけど。

あくまでアリスをモチーフと考えれば
>>668の自説だけどこうすれば夢オチ黒猫落ち回収できるよ?

流石に本当の夢落ち猫落ちは厳しいと思うのは同意。
833 きりりん(関西地方):2011/02/13(日) 18:46:06.72 0
やっと和解できた、ゴメンねまどか•••って言った瞬間に、か•••胸が痛くなるな
834 月村すずか(関西):2011/02/13(日) 18:49:29.89 O
>>833
ま、そんな感じかな。仮に無事でいてくれるなら「一筋の光」なんて表現しないはずだし。
835 成瀬こずえ(catv?):2011/02/13(日) 18:49:41.98 0
やっぱり最終回Cパートは黒猫+夢オチ(ループ巻戻し含む)かもな
で、まどかのリボンとか、各自が1話とは違った選択をする様子を描写して、別展開への一筋の希望を照らしつつ、QBのどアップで暗転
836 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/13(日) 18:55:00.39 0
そしておりこは失敗を踏まえて死亡フラグ潰しまくりの旅
837 ユイにゃん(山形県):2011/02/13(日) 19:02:55.50 0
>>835
この物語の最終回Cパートは、QBがどこかで誰かと

「僕と契約して、魔法少女になってよ!」

       (完)

以外の予想は思いつかないな。
838 西野かおる(チベット自治区):2011/02/13(日) 19:03:25.49 0
魔法なんか捨てて素手で来いよ!
夕日の堤防で殴り合う魔法少女と魔女。

母ちゃん説教通り最後には分かり合える?
839 成瀬こずえ(catv?):2011/02/13(日) 19:05:10.14 0
>>832
>5話でコーヒーに口を付けない(猫舌?)
口つけてから飲まなかった描写があれば猫舌でもいいけど、それは深読みしすぎじゃない?
アイスコーヒー頼めばいいだけだし
あそこは何も口つけずに立ち去る事で、ほむらがまどかに歩み寄るつもりがない事を表してるだけだと思うけど
840 るう(西日本):2011/02/13(日) 19:06:26.67 0
>>809
>QBはヴァルキリーみたいに、ワルプルギスの夜の対策のために
>その地域の魔法少女をスカウトしてる。

QBが魔法少女同士の争いを止めようとしない
杏子はワルプルギスの夜を2人で何とかできる程度のものと思ってる
アバンのQBは夜対策というよりまどか勧誘を重視してるようにしか見えない
ことから、その可能性はちょっと低いと思う

というか、次のワルプルギスの夜を特別視してるのはほむほむ一人?


>ほむら→黒猫、ってのもありじゃないか?

個人的には、黒猫とほむらがリンクするならこうだと思ってる
黒猫→ほむら→黒猫
841 西野かおる(チベット自治区):2011/02/13(日) 19:07:18.57 0
>>839
コーヒーは、BDのコメンタリでネタにされるのを今から楽しみにしてるw
842 成瀬こずえ(catv?):2011/02/13(日) 19:09:32.71 0
>>841
とりあえず、キャップ取るのが首ちょんぱの暗示なのはわかる
843 ひさ子(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 19:10:11.52 O
1話アバンは普通に9話くらいのワンシーンかな?ループ前じゃなくて
やっぱワルプルギス戦でまどかが契約してなんかもっとひどいことが起きるって流れが自然じゃね?
844 あーちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 19:12:50.79 0
まどかマギカの魔法は、願いによる特殊能力とそれぞれ固有の武器、あとはちょっとした共通魔法に分類できる?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1344237.jpg

今まで出てきた魔法はこんな感じでいいのかな
845 ソノシー・マクラーレン(dion軍):2011/02/13(日) 19:14:40.86 0
>魔法なんか捨てて素手で来いよ! ←個人的にはこんなED希望(比喩表現?)

最初はドニー・ダーコのようなSFを考えていたが、尺の関係から
アリス+ファウストで夢オチかなと考えてる。
ただその場合、新キャラとして神様もしくは悪魔っぽいのが2人出る。
さらにまどかは契約しないという結末。どう考えても許されない展開だ。
それに虚淵がそんな誰にでも妄想できるストーリーを用意してるとは思えない。
この先はジェットコースターなんだろ?
846 成瀬こずえ(catv?):2011/02/13(日) 19:25:47.40 0
>>843
まどかの願いが「全部夢だったらいいのに」なんじゃないかな
で、1話の「夢オチ?」に戻る
1話アバンではほむら一人だったけど、二周目(本当はもっとなんだろうけど)の今回はあんこと共闘
それでも失敗して、ベタなハッピーエンドにするなら、さらに次の周回で魔法少女オールスター戦してめでたく勝利とループ脱出
847 ルパン三世(catv?):2011/02/13(日) 19:28:41.93 0
本編考察とはちょっとずれるけど、
ほむらは空海のポッキー食ったんだろうか
あの流れで
杏「食うかい?」

黒「ありがと」

より
杏「食うかい?」

黒「いい」

杏(このビチグソォ。やっぱ共闘やめ)

のほうがしっくり来るんだよな。
もしそうならさやか死にかけたのにあながち無関係じゃなくなるし
848 滝沢朗(北海道):2011/02/13(日) 19:29:21.04 0
まさか、ほむほむは実は魔法少女になったまどかで
ソウルジェムだけ過去に戻して肉体は別人とかそんなことは…無いか…
849 西野かおる(チベット自治区):2011/02/13(日) 19:30:33.66 0
>>844
あんこvs青の時の結界は、青が気絶したときに消えたように見えたから、
青にも結界能力あるんじゃないかな。
850 椎名まゆり(関東):2011/02/13(日) 19:33:29.78 O
>>843
同意。

本スレで、「非常口を出てドアを開けてるから、ループ(円)の外のまどかじゃないか」
って推測があった。
確かに、円の形をした幾つもの歯車?と、十字架に見える柱が並ぶ廊下を駆け抜けた先の出口だから
ループの外なのかもしれない。
OPの「閉ざされた扉開けよう」ともちょっと被るね。
散々既出なら申し訳ない。
851 兎月ありす(千葉県):2011/02/13(日) 19:40:12.71 0
>>844
5話の結界はさやかのじゃないかな?
さやかが気絶した時に消えてしまったし。剣の様な模様もあるし。

>>847
食べてないんじゃないかな?杏子の事は信用してなかったし。
あとポッキーじゃなくてロッキー
852 バーナード・ワイズマン(京都府):2011/02/13(日) 19:44:33.12 0
QBのかなえる願いはその人にとって希望のようでも、欲望には際限がないから
結果的に絶望に変わる。
そして、新たな魔女誕生っていう流れだとQBの思惑通りなのかな。
853 麻井麦(東京都):2011/02/13(日) 19:50:02.27 0
鏡の国のチェスをクレイジーハウスのルールでやってるのがこの物語なんじゃないかと思ったんだが

クレイジーハウスを簡単に説明すると
2人が2組の盤を使ってそれぞれ白黒両方の駒を持ち
相手から取った駒は自分の手持ちの駒と交換して自分の駒として使えるとのこと

うまくまとまってないが
2つの並行する世界があって
OPのようなまどかたちが元々魔法少女である世界と
その裏世界が魔女退治をしている世界なんじゃないかって思ったんだが
854 安藤そあこ(チベット自治区):2011/02/13(日) 20:16:51.58 0
キーボード配列から見ると
e3NNHTO(Q?):いあみみくら(た)

OOP3hccV:ららせあくそそひ

NN3548(6?):みみあえうゆ(お)

…わけわからんな。後何があるだろう
855 ソノシー・マクラーレン(dion軍):2011/02/13(日) 20:20:36.68 0
その場合プレイヤーの2人は誰になる?
opが理想で現実には裏世界の盤でゲームしてると見立てたら
856 浅上藤乃(チベット自治区):2011/02/13(日) 20:25:13.27 0
>>855
QBとネコ?
857 上原都(西日本):2011/02/13(日) 20:26:26.65 0
うーん、あまりキツいことは言いたくないんだが
>>824 >>825 みたいなはっきりと不快を感じる人もいるようだし、
考察のレベルにみたない妄想や、「俺の考えたまどかマギカ」をやるのは
せっかく立った【まったり考察スレ】と使い分けたらいいんじゃなかろうか

583 JP(愛媛県) [sage] 2011/02/13(日) 01:25:23.36 0 ID: Be:
魔法少女まどか☆マギカ 【まったり考察スレ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1297526299
858 樋口清太郎(栃木県):2011/02/13(日) 20:31:20.89 0
>>854
文字だけじゃないかもね

e3NNHTOは赤で大文字で書かれてるし
OOP3hccV
NN3548(6?)は←な感じでずらして書かれてる

ポスターの絵は月とビル
太陽だと思ってたやつは人の顔だった
おっさんが左下見てる
859 朝比奈みくる(dion軍):2011/02/13(日) 20:33:12.00 0
ポスターの破れてる部分が何かのシルエットになってるとか
860 樋口清太郎(栃木県):2011/02/13(日) 20:35:55.41 0
861 浅上藤乃(チベット自治区):2011/02/13(日) 20:36:05.26 0
ポスターデザインがイヌカレーかそうじゃないかで、意味の有る無しが決まってきそうな感も。
862 ボーマ(北海道):2011/02/13(日) 20:36:39.60 P
2つのポスターを使って修復してみようと思ったが、面倒なのでやっつけ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1344470.jpg
863 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/13(日) 20:41:30.00 0
>>860
左がピエロで右が犬?
864 朝比奈みくる(dion軍):2011/02/13(日) 20:42:06.32 0
>>860
そうでもなさそうですね・・
865 ユイにゃん(山形県):2011/02/13(日) 20:50:33.94 0
>>861
イヌカレーならもうちょっと凝ったフォントを使うんじゃないかな。
5話でさやかを閉じ込めた杏子の結界の方がまだイヌカレーっぽい気がする。
866 小野沢悠貴(滋賀県):2011/02/13(日) 20:53:42.96 0
>>820
魔法少女のような存在になりたがる現実の少女って相当痛いぞ
867 ボーマ(catv?):2011/02/13(日) 20:55:27.36 P
>>866
魔法少女隊アルスのことかっー
868 ストッキング(広西チワン族自治区):2011/02/13(日) 20:56:19.39 O
キュウべぇが存在しなかったらなにも起こらなかった。
オープニングのラストの1カットは、3人とも揃っているけど
キュウべぇはいない

セオリー通りの魔法少女ものだと、お目付役は必ずヒロインと一緒に掛かれる。

1話でまどかに契約を迫って→それは夢だった。
実はあのまま契約していて、願いは魔法でキュウべぇを倒し、
世界も、マミもさやかも元に戻る。

魔法という言葉はホント便利。
869 ソノシー・マクラーレン(dion軍):2011/02/13(日) 20:58:01.69 0
>>856
それは >>853に答えてもらうとして、ゲームに見立てた場合
QBはゲームマスターだろうな。6話での「役目」発言からも、そう考えて妥当かと。
870 アンパンマン(千葉県):2011/02/13(日) 21:04:51.93 0
http://ja.wikipedia.org/wiki/最初のワルプルギスの夜

序曲と9曲から構成されている。序曲は2つの部分からなる。

序曲(1.悪天候 2.春への移行)
第1曲 5月はほほえむ
第2曲 あなた方はいとも大胆に振舞えますか
第3曲 今日、いけにえを捧げるのを畏れる者は
第4曲 男たちよ、ここに散らばれ!
第5曲 この愚かなキリスト教の僧たちを
第6曲 見張りたちの合唱
第7曲 万物の神を夜に密やかに崇めるのに相応しく
第8曲 助けてくれ、助けてくれ、戦友よ!
第9曲 煙は炎によって清められるごとく

アニメの展開をうまくこじつけられないだろうか
>>868
QBはまどかが抱いてなかった?さやかが黒猫抱いてて
まどかの服の色とQBの色合いだとわかりにくいけど、前に一時停止して見たとき抱いてたような…
872 藤和エリオ(チベット自治区):2011/02/13(日) 21:10:01.18 0
 |\∧∧M∧/|∧∧/|
<これが!食物連鎖だ >
 |/∨∨∨∨∨∨∨\|              まどかを勧誘できなかった為
                            魔女を完全支配できなかった?
          めざすは完全生物      徹底した秘密主義による完璧な鬼畜ぶり
             ↑    ”究極の淫獣”
        . ┌──┴───┐      ソウルジェムの穢れを
          |  キュゥベえ  |    ←〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ヘ
         └──────┘    グリーフシードに移せるので便利! ゝ
         /   .  ↑グリーフシード                 i i i i l l l l l l i i i i i i i
    契約 /  ┌──┴──┐        魔力を使うと     ミ              彡
       ↓  |  魔法少女 .|    ←〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜Ξ   け  が  れ  Ξ
『魂を抜いて   └─────┘      ソウルジェムが濁る! 彡              ミ
  ゾンビにする』  ↑  ↑                         i i i i i l l l l l l l i i i i i i
       │  .  |   .| グリーフシード                      │
        \_/┌─┴────┐  グリーフシードが濁りきると    │
         変身 │   魔女   │.←──────────────┘
           /└──────┘    魔女が孵化する!
          /   ↑     ↑
          |   使い魔 ← 人間
          \        ↑マミさん…
            丶→魔女の口づけ
873 立浪ジョージ(不明なsoftbank):2011/02/13(日) 21:11:27.71 0
よくわからないからマサルさんのあれでたのむ!
874 サイトー(福岡県):2011/02/13(日) 21:18:07.40 0
>>870
「5月」をワルプルギスの夜、及びほむらの発言から「ワルプルギスの夜=単体の魔女」ととらえれば
第1話のQBがラストでほほ笑むところが浮かんだ。
QB=ワルプルギスの夜、という捉え方だね。

あとは第3話でマミさんがマミられたのが「生贄」とか?

パッと浮かんだのはそんなところ。
875 小野沢悠貴(滋賀県):2011/02/13(日) 21:20:34.71 0
>>870
序曲(1.悪天候 2.春への移行)
第1曲 5月はほほえむ
第2曲 あなた方はいとも大胆に振舞えますか
第3曲 今日、いけにえを捧げるのを畏れる者は ←ハコの魔女の元に集まった自殺志願者を見るまどか
第4曲 男たちよ、ここに散らばれ! ←ハコの魔女の手下
第5曲 この愚かなキリスト教の僧たちを
第6曲 見張りたちの合唱 ←アントニーの歌
第7曲 万物の神を夜に密やかに崇めるのに相応しく
第8曲 助けてくれ、助けてくれ、戦友よ!
第9曲 煙は炎によって清められるごとく

第8曲はこの先の展開でさやかにも杏子にもなるねえ
876 藤和エリオ(チベット自治区):2011/02/13(日) 21:27:27.44 0
>>873
 グリーフ       ヽ 丶  \
    シード    \ ヽ  ヽ     ヽ
/  /    ヽ    \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \     \  ヽ  ゝ           (けがれ)
ノ 丿       \  浄  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \     \         (けがれ)
   /          \     \/|                (けがれ)
 ノ   |   |      \  化    |         ↑
     /\        \      |         (  ↑
   /   \       /      |          )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (   )
/_        \                    ) (        ほむほむ
 ̄  | な  マ 最| ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | い  ミ 終|         ノ   Q   B   .  ゝ          / /
   | で  さ 回|        丿              ゞ      _/ ∠
   | ね ん に|       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | ! の な|               │                V
――| と  事 っ|――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い 忘 てヽ  巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛うさんくささ
    う  れ  も
    気          __|__  | ̄|  | ̄| ヽ  ニ|ニl_ |   ヽ   ____ ヽヽ V  ┌┐
    持             |      | ̄|  | ̄| T l二二l |    ヽ     /   ノヽ ノ  し   |     ┼─‐
    ち            / ヽ    | ̄l二l ̄|  | _l二|二  |         (      ┼  ▽    |      | ─
                ノ   \_   |  |_| 、,| ハ___ し        \     /|\ ,ノ\    ヽ__ノ  / ,_ 
877 兎月ありす(千葉県):2011/02/13(日) 21:35:13.71 0
>>862
こうすると良くわかるねGJ!

左はビル?
右は男の人が俯いてるのか
上條君のCDジャケット繋がり?とか?
878 浅上藤乃(チベット自治区):2011/02/13(日) 21:49:13.33 0
ほむらが青のソウルジェムを必死に取り戻そうとしていたけれど、
アレは単に青を生き返らせようとしたのではなくて、
ソウルジェムが魔女に奪われたらとんでもないことになるからじゃないかと邪推してみた。
879 藤原銀二郎(北海道):2011/02/13(日) 21:53:07.48 0
あれはあのまま放置すると、まどかがうっかり
「さやかちゃんを生き返らせて!」とか願って契約しかねないからかと思った
880 ボーマ(catv?):2011/02/13(日) 21:53:19.17 P
マミさんもソウルジェムごと食われてたが大したこと起こらなかったぞ
881 プルツー(東海):2011/02/13(日) 22:02:07.25 O
>>870
幻想交響曲の方がしっくりくるような気がする。
第1章 夢、情熱(魔法少女への思い3話まで)
第2章 舞踏会(QBさんに踊らされている?)
第3章 野の風景
第4章 断頭台の行進第5章 魔女の夜宴の夢(ヴァルプルギスの夜)

または、
第1章はまどか
第2章はさやか
第3章は杏子
第4章はマミさん
第5章はほむら
を表しているのかもしれない。
882 兎月ありす(千葉県):2011/02/13(日) 22:02:23.59 0
>>862
左下は車?タクシーかな?

これって映画のポスターとか?

上条君のCDジャケ確認したけど一致しそうな物は無かった。
883 ソノシー・マクラーレン(dion軍):2011/02/13(日) 22:06:37.38 0
単純に根は優しいかまどかを慮ってかと思ったが、>>879のほうが
説得力はあるな。あと魔女は思考力は高くない描写ばかりだからなぁ。
884 あずにゃん(catv?):2011/02/13(日) 22:10:02.96 0
ぜんぜんわからんわ・・・
885 押水菜子(茨城県):2011/02/13(日) 22:11:51.75 0
まどかもさやかもマミさんを願いで生き返らせないのが不自然すぎるのがなー
886 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/13(日) 22:12:03.56 0
要するに現在ほむらの行動原理は全て「鹿目まどかの契約を阻止する」ことに向いていて
そうする可能性を片っ端から潰したいってこと
887 ボーマ(catv?):2011/02/13(日) 22:13:33.32 P
まあ、精神攻撃特化のエリーは比較的、知能ありそうだったかな
ハンドルネームなんてわざわざ考えん
888 成瀬こずえ(catv?):2011/02/13(日) 22:25:23.52 0
>>885
赤の他人のゾンビを復活させるために自分がゾンビになってもいいなんて、アニメ見過ぎて感覚狂ってるぞ
889 押水菜子(長屋):2011/02/13(日) 22:25:46.00 0
3話の魔女は生まれたて
魔女がグリーフシードを持つまでには時間がかかる
でも倒したらグリーフシード出てきた

あれひょっとしてマミさんのソウルジェムなんじゃね?
ソウルジェムが行き着く先がグリーフシードなんじゃないか
そんで魔女化、と

ソウルジェムがあれば身体は傷ついても平気ってのと
グリーフシードから魔女が生まれるってのはどうも関連がある気がするんだよな

って事はQBは人の魂食ってる事になるのか
890 ボーマ(北海道):2011/02/13(日) 22:31:05.65 P
>>889
>あれひょっとしてマミさんのソウルジェムなんじゃね?

多分違う
Charlotteの落としたグリーフシードは孵化前のものと同じ形
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1344520.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1344528.jpg
891 ボーマ(catv?):2011/02/13(日) 22:32:00.82 P
衛宮士郎さえ、聖杯で育ての親を復活させようとは考えもしてなかったな
892 クララ・ゼーゼマン(福岡県):2011/02/13(日) 22:33:45.91 0
>>889
マミさん食べて栄養蓄えたんでしょ。
魔法少女食べる方が普通の人間食べるよりも効率良い可能性は十分に考えられるし。
893 一条さん(catv?):2011/02/13(日) 22:36:22.32 0
魔法少女になって死ぬとだんだん存在が希薄になって皆から忘れられていくとかあるのかな
上条が連絡もよこさず退院したのもさやかの事忘れかけてるとか?
あと、実はマミさんも両親は願いで助けて健在とか?
マミさんの場合、魔法少女になった時点で死ぬし、自分が生きたいって願いだったらなんか詐欺っぽい
一話でほむらがまどかに大切な人が居るなら魔法少女になるべきじゃないって言ってたのが気になる
894 きりりん(関西地方):2011/02/13(日) 22:40:26.72 0
孵化前のグリーフシードと、倒した後落とすグリーフシードは同じなのか
じゃあ、ジェムの穢れを移したシードが孵化しても、もとの魔女が生まれる可能性が高そうだな
895 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/13(日) 22:40:38.49 0
上條くんの件は願いのせいじゃない?
「上條君を元に戻して」→さやかと知り合う前に戻した
とか
896 ボーマ(北海道):2011/02/13(日) 22:42:47.46 P
>>889,892
ちなみに魔女がグリーフシードを持つまで時間がかかるなんてことは一言も言われてない
それは魔女から分裂した使い魔の話
もちろん言及されてないだけで可能性として無いワケではないけどね
一応>>755でまとめてみたから良かったら読んでくれ
897 ハラケン(内モンゴル自治区):2011/02/13(日) 22:43:01.78 O
>>983
4話でさやかが「違う世界の住人になったみたい」 って台詞も生きてくるな
898 大将(神奈川県):2011/02/13(日) 22:44:06.58 0
鹿目は本来、「鹿目(かのめ)の滝」のように「かなめ」とは読まない。
(見「滝」原市なんだよな。)

「かなめ」を逆さに読むと「めなか(目中?)」。EDの暗示?
現実のまどかは、悪夢にとらわれている?

また、「まどか」は「魔同化」とか「窓か」と考えると、
まどか自身が封印? 文字通り、かなめ=要なのかも。

そして、鹿の目で検索すると「メキシコのお守り(オホ デ ベナード)」
「鹿の目」…「悪い運勢から身を守る厄除けのお守り」というのが出て来た
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/happyhour/venado.html

ワルプルギスの夜になると、現在未登場の3話の暗黒の魔女ズライヤや
5話の隠れんぼの魔女アルベルティーネが活性化しそう。
キュゥベえのシッポって、未登場魔女の「?」に見えなくもない。

その、ワルプルギスの夜は、4月30日〜5月1日の祭り。
また、6話で、まどかがタイプしていたHey diddle diddleを星座説で
解釈するとイギリスの夜の春の星座になる。つまり、劇中は、まだ4月?
(「鏡の国のアリス」は11月5日(ガイ・フォークスの日)前後の話)
899 野田(西日本):2011/02/13(日) 22:45:41.43 0
>>895
元にもどす、だと回復系魔法が強い理由にならないんでない?
手が動くようにして、とか手の怪我を直してのほうがしっくりくるよ
900 高坂京介(大阪府):2011/02/13(日) 22:45:56.99 0
細かいところは色々と置いといて、妄想上等な事かかせてね

人間の不安や恐怖や絶望や怒りっていう負の感情から生まれてくる=魔女
魔女は人間には見えず、さらに負の感情を撒き散らすならば、
人間がいる限り「魔女」は根絶しないし、余りにも魔女が増殖して絶望が
広がったら人間もどんどん減ってしまう、という事だろうか

これでは人類は破滅を待つのみ…
これを回避する方法として「天上の者」(神的なもの)が「やれやれ面倒くさいな」と
作り上げたのが「魔法少女とQB」のシステムだとすると
魔法少女というのは
「人が生きる上で必然的に発生してくる『負の感情』を、(対処療法的に)収集し続ける」役割を担い、
QBは「(効率よく負を収集する端末としての)魔法少女を増やす」役割、
また「収集された負」を取り込んで穏便に処理する役割を与えられた存在なのかもしれない

物語」の中において「少女」というのは「純真」や「無垢」の象徴となる場合が多い

大人でもなく少年(男)でもなく、何故、少女が「負の感情(穢れや闇)」を収集する役割を…?
それは「少女の純粋な魂」こそが、「穢れを溜め込む容器」として最も相応しいから、
とも考えられる

純粋であるが故に、より多くの穢れを引きつけられる

人間が生きる上で必然的に発生する闇を、少女が「純粋な魂」によって引き受け(最終処理はQBだが)、
人類が破滅しないようバランスを取らされているとしたら、
このシステムそのものが「救いのない悲劇」ではなかろうか

もちろん、魔法少女になる際の契約で
「一つの願いを何でも叶えてもらえる」という報酬はある
しかし、その報酬によって課される使命とは
「自らの魂を捧げて、神の作った闇収集システムの末端の一部に組み込まれる事」
に他ならない

魂とはなんぞや?
そして魂の救済とは?

ほむら「神(が作ったシステム)を砕いてでも、救いたい魂(まどか)がある…」

たとえ世界が崩壊するとしても…滅亡するとしても…たった一つの魂を救えたなら、
それはハッピーエンドと言えなくもない…

なんてね

以上、QB=神の使い
ほむら=結果的に世界崩壊を引き起こす存在と考える俺の妄想終わり
901 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/13(日) 22:49:46.74 0
もっと無機質なシステムなんじゃないかなあ、という気がする
絶望が無きゃ希望なんて感じないし、希望のない絶望は単なる諦観だ
どっちかが無くなればもう片方も存在意義はない
902 一条さん(catv?):2011/02/13(日) 22:52:52.39 0
QBさんが天秤てことか
願いではなくて、呪い(役員を2人ほど飛ばすとかw)でQBと契約するとグリーフシード与えられて魔女化する?
QBさんはGSとSGどっちも処理しそう
903 成瀬こずえ(catv?):2011/02/13(日) 22:54:29.71 0
>>900
いい感じの解釈だと思うけど、ほむほむはシステムを壊してもいいなんていうほど世界を諦めてないと思うよ
表に見せようとしないけど涙ぐましい努力で事態を解決しようとしてる
904 りぜる(チベット自治区):2011/02/13(日) 22:56:21.20 0
単にQBが食事する魂が欲しいんだけど只で喰わせてくれる人間はいないから
Sgを直接じゃなくGsを一枚かませて間接的に乙女の魂喰らってるんじゃね
905 フェイト(catv?):2011/02/13(日) 22:58:44.67 0
なんとなくだけどナウシカエンドになりそうだな、という妄想

QBは絶望のない清らかな世界を作ろうとしてる
絶望を生み出す元凶は人間そのものだから、人間は駒として当然

絶望のない世界に希望は生まれない!としてそのシステムを破壊

とか
906 田村麻奈実(チベット自治区):2011/02/13(日) 23:01:15.60 0
QBは魂をソウルジェムに変えるって言ってるけど、実際には契約した時点で元の魂は食われてるんじゃね?
ソウルジェムってのは単なるコピーで、本人がそれに気付いていないだけとか
そう考えるとQBが狙っているのはまどかが魔法少女になって戦うことではなく、まどかの魂そのものだということになる
907 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/13(日) 23:03:24.79 0
3×3EYESじゃないんだからと言いたいところだが
やたら執着する理由としてはありうるんだよな
それが味か栄養価なのかはともかく
908 ボーマ(チベット自治区):2011/02/13(日) 23:05:41.49 P
医療従事者の俺としては、さやかが心肺停止に陥ってから
自発呼吸が再開するまでちょうど3分ってのに感心した

3分以上経過すると脳組織に重大なダメージを残すからね

魔法少女だから脳組織にダメージを残しても「魔力で修理できる」
とは言っても神経回路網までそっくりそのままって保障はないよね
HDDを修理してもデータは吹っ飛んでるかも知れないのと一緒で
記憶を失ってたり人格が変わってたりするかもって考えるとね
909 るう(西日本):2011/02/13(日) 23:07:16.42 0
>>902
QBさん「もう危険だね、これ以上穢れを落としたら魔法少女が復活するかもしれない」
と言いつつ、魔女が集めたSGをぱっくんちょ、なんて裏でやってても驚かないなw
910 一条さん(catv?):2011/02/13(日) 23:14:05.69 0
OPのまどかはSG無しで変身してるけど実はイメージ映像ではない?
契約無しで魔法少女になれればQBのシステムに組み込まれずに対抗できそうだけど方法が思いつかない
でもそうなると魔女も魔法少女も全てが敵になるのか・・・
ハッピーエンド見えないな
911 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/13(日) 23:15:58.30 0
>>899
回復系魔法が強いんじゃなくて「回復力が人一倍」だよ
復元力と言い換えちゃダメかね?
912 ボーマ(チベット自治区):2011/02/13(日) 23:20:19.75 P
>>910
全裸でクルクル回ってるのに何処にもソウルジェムが映ってないよね…
…あ、そうか、わかった、わかっちゃったぞ、俺は

「中学生まどか」と一緒にくるくる回ってるのが「ヒト型ソウルジェム」
913 フェイト・テスタロッサ(catv?):2011/02/13(日) 23:22:23.65 0
>>854
UNIXのcrypt関数で暗号化された文字列に見える。
base64じゃなかった。
914 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/13(日) 23:23:41.85 0
DOS-Vの古き良きコードだったりして
915 ガンダムマイスター(兵庫県):2011/02/13(日) 23:25:06.28 0
>>895
手が治ったあとにさやかと会って
バイオリン弾いてたからそれはないだろ

しかしさやかに退院日が伝わらなかった理由は何なんだろうね?
存在が希薄になる説もあるけどそれ以外では
バイオリンに夢中だから?
実は親が邪魔してるとか?
携帯持ってなかったみたいだから直接連絡はとれないのかな?
916 桃瀬くるみ(神奈川県):2011/02/13(日) 23:26:19.51 0
もっと恐ろしい可能性なんだが

本当に退院したんだろうな?
何かの弾みで一家全滅とかしてないだろうな?
917 ボーマ(北海道):2011/02/13(日) 23:32:21.53 P
>>916
上條が亜麻色の髪の乙女を弾いてただろw
918 アナコッポラ(関東):2011/02/13(日) 23:32:34.26 O
>>915
「元のバイオリンの弾ける手に戻して」

治って浮かれて早期退院

早速練習中←イマココ

「元どおり」だからこれ以上上手くなれない

バイオリンやめる


この絶望の前ふりとか?
919 西野つかさ(長屋):2011/02/13(日) 23:44:00.26 0
>>896
2話魔女を倒した後のマミの発言
「これがグリーフシード。魔女の卵よ。運がよければ時々魔女が持ち歩いていることがあるの。」

この発言から 持っていないときもある と思っている人もいるんだけど?
マミさんが嘘ついたのかい?
920 田村麻奈実(チベット自治区):2011/02/13(日) 23:44:48.70 0
>>917
そういえば仁美の髪って亜麻色に見えなくもないな…
921 成瀬こずえ(catv?):2011/02/13(日) 23:47:03.64 0
上条くんはさやかに言われたとおりの奇蹟が起きたとしか思えない快復に、さやかに不気味なものを感じるようになってしまい距離をおき始めた、と予想
922 きりりん(関西地方):2011/02/13(日) 23:48:14.68 0
使い魔から魔女なったばかりの時はGSを持っておらず
魔女に格上げしてしばらくしてからGSを「孕む」と考えると説明はつくな。
だとすると、3話のシャルロットが不法投棄のGSに見えてくるんだけど
923 あーちゃん(チベット自治区):2011/02/13(日) 23:50:18.46 0
あんこの言い方だと、グリーフシードを孕むには時間が必要みたいだったけど
孵化したばかりのシャーロットが持ってたんだよな
となると、やっぱりマミさんのソウルジェムを食べたから、以外無い気がする
924 ボーマ(北海道):2011/02/13(日) 23:50:22.13 P
>>919
産み落とすことがあるんじゃないかと予想
925 水銀灯(関西地方):2011/02/13(日) 23:57:44.78 0
>>870
第1曲 五月はほむほむ
にみえた
926 神尾美鈴(関東):2011/02/14(月) 00:01:08.33 O
ほむらは本当に味方?
927 ロックオン・ストラトス(catv?):2011/02/14(月) 00:01:42.90 I
SGは実は魔女の卵で(最初から魔女となる女王蜂みたいなもん)
QBの言った、まどかの生み出すSGの大きさは計り知れないっていうのはまどか自体が魔女のなるのではなく
魔女を孕む存在ってことでは?
だとすると魔法少女にしちゃこの世はおわるね。
魔法少女はだんだんと親しい人の記憶から消えていくとかいう設定だったらやだな
まぁマミさんは学校通ってたからそれはなさそうだけど
929 リモネ(チベット自治区):2011/02/14(月) 00:06:08.55 0
少女が汚れて女になる、か
エロいな
930 ぽてまよ(チベット自治区):2011/02/14(月) 00:06:25.47 P
>>923
既出だが、魔法少女を1人喰えば、人間10人分くらいの栄養になるんで即効で卵を孕む説。
もっと怖いのは、使い魔が人間を喰うと魔女になり、魔女が魔法少女を喰うと卵を孕む説。
931 月宮あゆ(関西):2011/02/14(月) 00:07:31.96 O
第一話の冒頭がドラクエ6の冒頭とかぶる。
932 神崎・H・アリア(東京都):2011/02/14(月) 00:15:15.58 0
そろそろ必要じゃないかと思って、作っておいたよ!

【まどか☆マギカ】鹿目まどかアンチスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1297609784/
933 土居先生(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 00:20:43.14 O
ソウルジェムが本体な限り魔法少女の死に方はグロくなるな
さやかはさらに腹から魔女がパーンって出てくる可能性さえある
934 エヴァンジェリンAKマクダウェル(新潟県):2011/02/14(月) 00:23:48.27 0
3話終わりでほむほむが地面のGS拾ってその後画面が切り替わるとマミさんの
SGになってないか?

だれか確認よろ
935 ぽてまよ(チベット自治区):2011/02/14(月) 00:25:39.75 P
>>934
なってない
936 きり丸(関西地方):2011/02/14(月) 00:26:58.48 0
>>934
相当既出だが、夕日の映りこみ
でなければ作画ミス

漫画版ではバッチリグリーフシードだし
937 ぽてまよ(catv?):2011/02/14(月) 00:45:38.64 P
緑が検査で病院に行った時に上条君と何かあったな
938 ぽてまよ(チベット自治区):2011/02/14(月) 00:46:19.35 P
シャルロッテがマミさんのソウルジェムを落としたなんて描写を入れるんだったら、
そんな作画ミスと紛らわしいようなショボい描写にしないで、はっきり描くと思うよ?
939 小笠原祥子(dion軍):2011/02/14(月) 00:55:19.49 0
3話の『魔法少女になるって、そういうことよ』の所のほむの服が
魔法少女のままなのって作画ミスだよなあ?
940 バトー(新潟県):2011/02/14(月) 00:56:40.49 0
OPを見るとやっぱりまどかが怪しすぎる
まどかがラスボスだろ
941 会長(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 01:00:00.78 O
>>768

1 化粧下地(uvcut入り)
ファンデーションの下に塗る
2 リップグロス
口紅の上に塗る
3 アイシャドウ
4 パウダーファンデーション
5 アイブロウ
眉毛の粉(アイシャドウかもしれないけど、たぶん眉)
6 アイライナー
黒い線をひく。主に瞼の際
7 マスカラ
8 眉ペンシル(たぶん)
9 口紅
10 チーク
ファンデーションの上にのせ、血色をよく見せる


たぶん
942 ぽてまよ(チベット自治区):2011/02/14(月) 01:04:39.83 P
>>939
アレは作画ミスだろうねぇ

>>912
それだと、そのヒト型ソウルジェムがまどか本体なわけで、
まどかの主観では「魔法少女になる契約をしたら大人の姿に成長してしまい、
さらに意のままに操れる中学生のままの姿の自分も残ってた」というわけわからんことに。
943 会長(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 01:11:38.65 O
ほむらの、「ワルプルギスの夜がくる」「それが私の秘密」って、ワルプルギスの夜をほむらが仕掛けてるとも考えられる気がする。
944 ぽてまよ(チベット自治区):2011/02/14(月) 01:12:37.07 P
>>942
待てよ、大人の姿に成長してしまったが、日常生活は中学生の姿の自分に代行させればいし、
魔法少女に変身するときは中学生の姿の自分と融合するってのはアリだな!

ただし、中学生の姿の自分は、100m離れると死ぬのか。ダメだな…
945 月島雫(関西):2011/02/14(月) 01:13:23.93 O
>>936
>>942
仮にそうだとしても誤解を招くようなミス、ありえないし…。致命的なミスだよ。そういえば台詞でもGSとGSの説明が混同してるのあったっけ。
真偽は不明としか言いようがない
946 進藤ヒカル(関西・北陸):2011/02/14(月) 01:17:56.52 O
見返してないのは絶望的だな
ソウルジェムとグリーフシードは形状が違う
947 ぽてまよ(チベット自治区):2011/02/14(月) 01:18:15.91 P
>>945
キュゥべえの「余分のソウルジェムがあれば」って例のセリフは「ソウルジェムのパワーに余分があれば」って意味じゃ無いの?
948 オカリン(長屋):2011/02/14(月) 01:20:09.55 0
>>945
今2話のマミのSGと見比べたけど違うよ
ただ色がオレンジに塗られているのでそのように見間違えるかもしれないけど

形はGSです
949 月島雫(関西):2011/02/14(月) 01:25:41.34 O
とはいえ、ここにきてマミ復活フラグとも取れるのが出て来たのも気になる。予告のイラストも…胸にSGあるし…。ちなみに反転させると「死」の人文字にも見える


それに、マミのSGが破壊された描写はない。仮にそうなら、そういった描写があるはず

950 きり丸(関西地方):2011/02/14(月) 01:33:14.95 0
マミさんのSGについては、厳密に言えばどっちかわからないっちゃあそうなんだが
そうなると、これ以上考えてもしょうがないっていうね
951 オカリン(長屋):2011/02/14(月) 01:33:54.16 0
>>949
イラストの件は指輪の位置でしょ、頭は変身状態じゃないし

それと期待しているところすまないが「描写が無い=復活確定」じゃなく「描写が無い→ワカラナイ」だと思う
むしろ私は 栄養になったのでGSが落ちた と思っている
952 ピエローヌ(長屋):2011/02/14(月) 01:38:18.60 0
アリス説がそのままなら、まどっち8話で魔法少女になる可能性もあるよな

と思ったんだが既出?
953 月島雫(関西):2011/02/14(月) 01:39:16.47 O
まさに不明としか言いようがないな…。真相は神のみぞ知るわけか。この話は深入りするのやめた方がいいかも。変に期待して肩透かし喰らうのもアレだしな。

そんなことより予告で反転させると「死」の人文字に見えるのが気になる
954 ぽてまよ(不明なsoftbank):2011/02/14(月) 01:50:25.71 P
脚本の都合で考えればマミさん復活させても話の緊張感が無くなるだけだし生き返らないんじゃないか?

ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm31137.jpg
このイラストも絵師がイメージで描いただけで特に深い意味はないと思う
955 鬼神(千葉県):2011/02/14(月) 01:53:01.74 0
虚淵の作品で人が生き返ったは事ないよ

>>326
オメーすげぇなー
水橋に一応の救済役がある時点でまず復活は無い
957 月島雫(関西):2011/02/14(月) 01:55:30.60 O
>>954
うーん。復活はないかもしれんけどループ説が正しいのなら…。再登場はありうるか…。ラストが夢オチなら尚更…
958 ランカ・リー(dion軍):2011/02/14(月) 01:55:56.64 0
>>898
現実のワルプルギスの夜はウィキを読んだ限り
1年の内で特定の日を祝う行事みたいだけど、劇中で
ほむらにワルプルギスの夜の到来を予告されたときに
杏子が「なぜわかる?」と言っていたので、なにか
予測することの難しい現象のようなものだと思う。

ただ中学生のマミや同じよう年代らしい杏子がベテラン
とされる魔法少女たちのなかでワルプルギスの夜が常識
的に知られている現象だとすると、少なくとも数年に一度
の周期で起こっているんじゃないかとおもう。

それだけ短い周期で過去から続いてきた現象なら、それ
自体としては、世界に対してはそれを揺るがして大変動を起こす
ような影響はないと思う。
959 LC(福岡県):2011/02/14(月) 02:00:00.71 0
>>896
時間がかかると推測される発言は既に行われてる。
第2話マミさんは「魔女の卵(グリーフシード)は運がよければ魔女が時々持ち歩いている」と言っているのに、
第5話で杏子が「それまだ使い魔だよ?4・5人喰ったらグリーフシード孕むんだからそれまで待てよ」ってことを言ってる。
変な解釈をしないのであれば、「人を食べることで使い魔は魔女へと進化し、魔女は人を食べることでグリーフシードを孕む」と捉えるのが普通。
使い魔が「使い魔→魔女→卵を孕む」となるまでに必要なのが4・5人なので、魔女は2・3人食べて初めて卵を孕むと考えた方がいい。
そうなると、生まれたばかりのシャルロッテが魔女の卵を持っていたのは不自然(「魔女の卵から生まれた魔女は必ず魔女の卵を持っている」みたいな設定が無い限りは)。
なので、あの描写は「マミさんを食べたから、それで栄養が手に入り卵を孕んだ」と解釈するのが自然だと思う。
つまり、マミさんは死んでるってことだと思うよ。
960 悠木かなで(埼玉県):2011/02/14(月) 02:16:41.13 0
>>840
・杏子を止めるのは無理だとさとった。
・どうせハード同士の戦いだから修復すればいいや
うーん、ちょっと弱いか。
ただ、ヴァルキリーも見方によっては死神だから、
(優秀な戦士の死地に赴いて死後スカウト、決して助けるわけではない)
まどか目線でみると悪魔に見えるだけで、QBからすればイチロー級の
逸材にはどうやっても戦ってほしいんじゃないかな。

>>900
自分の意見も同じ感じ。ただ、そこまで雄弁には語れないけど。
ただ、ほむらがまどかを魔法少女にしたくないのは、
中途半端な情報と決意で戦いに挑んで欲しくなかったと推察。
「全てを知った上で戦いに挑むなら、私に止める資格はないわ。」
ぐらいにデレてほしい。

・ほむら→黒猫
ワルプルギスの夜との戦いでほむらのSGが砕ける。
(ジャケ絵か何かに、SGを矢先にして放つシーンがあったような?)
砕けたSGは元に戻らないけど、そのかけらに残ってる魂をQBが
黒猫の中にいれる。とか?
961 五更瑠璃(京都府):2011/02/14(月) 02:23:35.12 0
シャルがグリーフシード持ってたのは、孵化した魔女だからだと思ってるんだけど、違うのかなぁ。

あと上条くんが退院お知らせしなかったのは、急な退院+腕が治って有頂天!+バイオリンやりてぇ!
あ、お知らせすんのうっかり忘れてた!てへっ
って感じなような。
962 白鳥鈴音(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 02:34:14.71 O
ここでチェス盤をひっくり返すぜ!
963 フロエ(東海):2011/02/14(月) 02:34:44.71 O
>>959
マミさんは死んだと思うが、魔女の点については見解が違うな。
その二つのことを結び付けても、使い魔から魔女になった場合にしか適合しない。
初めから魔女なら、喰った人数が0でもGSを持っている可能性は否定出来ない。
964 ヴィルヘルミナ・カルメル(千葉県):2011/02/14(月) 02:35:22.57 0
天才少年って言われてたぐらいだから手が治ったなら
バイオリンのことしか頭になさそうだよな
965 グラハム・エーカー(長屋):2011/02/14(月) 02:51:03.18 0
>>963
そして喰った人数が0の時、GSを持ってないという事も否定出来ない

どうもここに書き込む人はこういう書き込み方するよね
966 ぽてまよ(北海道):2011/02/14(月) 02:54:44.91 P
>>959
なるほど。なんで勘違いしてるのかよくわかったよ。
5話の杏子の台詞を正確に書き起こしてみるから、もう一度考えてみてくれ。

「見てわかんないの?あれ魔女じゃなくて使い魔だよ。グリーフシードを持ってるワケないじゃん」
「だからさぁ…4,5人ばかり食って魔女になるまでを待てっての。
 そうすりゃちゃんとグリーフシードも孕むんだからさ」
967 ぽてまよ(北海道):2011/02/14(月) 02:56:37.65 P
ごめんミスった
×までを→○まで
968 西野つかさ(チベット自治区):2011/02/14(月) 02:57:56.68 0
明日声優の人川崎にある学校行くって噂をきいた
969 紅月カレン(dion軍):2011/02/14(月) 03:11:33.94 0
>>955
6話で生き返った。
970 土居先生(内モンゴル自治区):2011/02/14(月) 03:46:02.51 O
SGだけが何らかの理由で壊れる→抜け殻だけの残る→抜け殻魂求めて魔女化
すっきりしたな
971 大阪(栃木県):2011/02/14(月) 04:13:01.74 0
今来ました
どのまどかスレに行こうかって考えてここにしました…
アニメ板初めてw
皆さん凄いですね
このスレ読むだけで時間かかってしまいましたw

972 大阪(栃木県):2011/02/14(月) 04:14:05.27 0
>>941
亀ですみません
1 UV化粧下地
2 多分…リップクリーム?口紅下地?
3 コンシーラー
4 パウダーファンデーション
5 アイシャドウ
6 リキッドアイライナー
7 マスカラ
8 アイブロウ・ブロウライナー
9 口紅
10 フェイスパウダー

化粧板住人なんで気になってましたw
2だけ多分…なのは
他のは1から順番に使って行きますけど
2だけなんでこの手順でこれ?と思ったので違うかも

すみません全然関係ないですね…ごめんなさい
973 ぽてまよ(神奈川県):2011/02/14(月) 04:20:47.59 P
そろそろ新スレの季節
974 カイ・シデン(アラビア):2011/02/14(月) 04:27:51.25 0
正直、ほむほむが『善意』でまどかの魔法少女化を止めてるようには見えないんだよな
>>515を見ててもそう思う
まどかの事を好きって感じでもなさそうだし。どちらかと言うと、邪魔臭がってそう
でも、さやかの事は気にかけている部分もありそうだが・・はて?
975 6号さん(福岡県):2011/02/14(月) 05:31:42.72 0
>>966
ああ、なるほど。
確かにアニメのセリフをちゃんと確認してたわけじゃないので勘違いしてたかも。
「使い魔→魔女」ルートだと、「4・5人を食べた」時点で魔女になって、そのときには孕んでる可能性が高いわけか。
あるいは杏子のセリフは「それぐらい待てば運がよければ卵を持ってるけど、今狩っても持ってる可能性が0なんだから待とうぜ」って意味なのか。
どちらにせよ、「魔女は人間を食べることで卵を孕む」と言う意味でない可能性は十分にあるね。


まぁでも記憶が間違ってなければ、生物って栄養が十分に蓄えられる時期に生殖本能が高まるって話を以前聞いたことがあるので(栄養が十分に与えられないときに子供を産んでも死なせかねないので、)、
「栄養が蓄えられている→卵を孕む」って形式を魔女がとっていてもおかしくはないと思うけどね。
(「栄養が蓄えられる時期に生殖本能が高まる」が勘違いというか逆(生殖本能が弱まる)だったらごめんね)
976 へむへむ(栃木県):2011/02/14(月) 06:13:30.23 0
>>970がもういないなら立ててくるけど変更あった?
977 東大和実吉(catv?):2011/02/14(月) 06:16:51.83 0
>>951
お前は敵が爆炎に包まれて登場人物が「やったか?」と言ったら本当にやったと思うか?
978 へむへむ(栃木県):2011/02/14(月) 07:11:56.73 0
なさそうだね。そう言えばこれ追加するかい?
魔法少女まどか☆マギカ 【まったり考察スレ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1297526299
979 ゆのっち(山形県):2011/02/14(月) 07:40:15.10 0
本スレが関連スレに追加したら考えればいいと思う。
間に合うなら、テンプレで「◎関連サイト」が2つに分かれてるので1つにまとめて貰えると
ありがたい。
980 トゥエンティ(神奈川県):2011/02/14(月) 07:47:11.84 0
残り話数は6話
ものすごく複雑な話は説明できないから

鏡の世界=魔法少女の世界
目覚めた世界=一般の日常

程度のシンプルな構造じゃね?
981 ぽてまよ(catv?):2011/02/14(月) 07:54:39.64 P
漫画の外伝がある以上、普通の意味での夢オチはないと思う
982 へむへむ(栃木県):2011/02/14(月) 07:54:48.58 0
魔法少女まどか☆マギカ 考察ネタバレスレ 6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1297637580/
983 兎月ありす(チベット自治区):2011/02/14(月) 08:06:28.93 0
>>980
自分もそう思う
ラスボスはおそらくまどか自身で、エヴァのような内面的な物語に収束させる予感

もっと斜め上に外れてくれれば面白いんだけどね
だいたい3話くらいでそう匂わせてた
問題は誰が鏡の世界を作ったか(望んだ者、創った者は別)で、それがオチでありテーマになる
985 ぽてまよ(神奈川県):2011/02/14(月) 08:14:25.37 P
>>982
乙!
986 6号さん(catv?):2011/02/14(月) 08:44:44.14 0
異端かもしれないけど北欧神話と絡めて考えてみた
そして妄想染みてるので冗談半分に

QBと黒猫は2匹で1セット、QBが生を、黒猫が死を司る
2つに分割されたヘルと考えればいい
QBは本来肉体内に拡散している生者の魂を抽出して結晶化できる
だから普通は魔法を発動できない人間を魔法少女に変える事ができる
しかし本来使えない筈の力を無理矢理使っている事に変わりはなく、魔力=生命力を消費する
命が消費される分、その結晶であるソウルジェムも徐々に輝きを失う
だから、枯渇して魂の死を迎える前に魔女の種(グリーフシード)で浄化しなければならない

QBがサポートできるのはそこまでで、肉体だけを喪失したり、逆に稀だがSGのみ破壊され肉体だけが残る事象に対しては何もできない
彼がどうこうできるのはあくまで生きている存在とGSだけであって、半ば死者と化した魔法少女の修復などはできない
そこで、黒猫の出番になる

黒猫は肉体を喪失した魔法少女のSGや魔法少女の肉体を回収させている
彼女の役割は、機能しなくなった魔法少女を再び輪廻の輪に戻すことと、自分の手下を作ること
前者は平均的な資質の魔法少女に対して行う
後者は、マミやほむらクラスの実力者を使って行う
ほむらの名前がおかしいのは、実はあけみという魔法少女の肉体とほむらという魔法少女のSGから作り出されたリサイクル品だから
だからQBからすると契約したともいえるししてないともいえる存在になっている

もし作画ミスでなく意図的なものだったなら、ほむらはマミのSGを回収して黒猫に届けている
別の魔法少女の肉体を使って真実○○みたいな魔法少女を作り出すかもしれない
987 ギミー・アダイ(徳島県):2011/02/14(月) 08:56:29.08 0
>>949
それはマミさんのソウルジェムが魔法少女時は頭にあることを
知った上での発言?
988 ワタナベ・タナカ(dion軍):2011/02/14(月) 09:13:27.19 0
ワルプルギスの夜に魔女はブロッケン山に集うという伝承
一話冒頭の魔女はブロッケン現象に良く似ているが、ブロッケン現象の正体は自分の影なんだよな
989 月宮あゆ(関西):2011/02/14(月) 09:18:10.02 O
魔力の根元であるSGが噛み砕かれた→魔力がなくなり服装が元に戻った

マミさん復活はないとおもう
魔女化はあるかも・・・?
990 ゆのっち(山形県):2011/02/14(月) 09:28:30.24 0
>>989
謎が明かされるだけで充分な衝撃だろうから、魔女化する必要はないと思う。
991 マカ=アルバーン(神奈川県):2011/02/14(月) 09:51:10.44 0
>>941
10はチークじゃないよ顔色を明るくしたりするルースパウダー
ゲランのメテオリットのコンパクトに似てる
使い魔が人を食べる(4、5人)

魔女になる(この時点でGSを孕む)

魔女が人の生気を吸う(GSが熟す)

熟したGSを魔女が何処かへ産み付ける。

こういう事じゃないのか?

魔女になったらGSは無条件で所持しているもの。
マミさんの発言は『運よくGSを産む前の魔女を狩れたらGSゲット』という意味。

そう考えると、生まれたてのシャルのGSなんて絶好の獲物なんだろうな。
GSの中身が唯一見えるのは、まだGSも出来たてで空っぽだから?
そうだとすると容量たっぷりで相当な期間、魔力が持つんじゃないか。

ほむらが使い終えたGSをどう処理しているか、という疑問が上がっていたが。
ほむらがみたきはら市に来てはじめて手にしたGSがシャルの物。

容量たっぷり濁り移し放題、ワルプルギスの夜まで持つぜ!!

QBいらない子、ざまぁwwwww
だと考えると自然じゃないだろうか。
993 ストーンリバー(広西チワン族自治区):2011/02/14(月) 10:01:40.60 O
考察や思考を見ると魔法少女=魔女が同一と見られている事がおおいが
これならば最初の魔法少女や魔女は一体何を願いまた欲求したのだろう
なんか小説で最初のページが何故か破れているこんな感じなんだよな、この部分については
一体どういう存在なんだろう
考えてる内に伏線がいくつかあったような気がしてきたぞ。

ほむらが何故マミさんからゲルトルードのGSを受け取らなかったか?

『受取れなかった』、使用後のGSを処理できないorQBに渡したくない理由がある。

マミさんの縄張りを荒らしてでもシャルを自分で狩りたかった理由は?

魔女の危険性を理解していた他に、産みたてで大容量のGSが欲しかったから。

でも、もっと効率良くGSを生産するためにはQBが使用済みGSを食べる必要がないんだよね。
魔女を倒してGSゲット。

極限まで使って魔力回復。

使い終わった真っ黒のGSを放置し、安全な場所で孵化させる。

一度倒した事のある魔女で攻略は簡単、瞬殺。

空っぽの大容量GSゲット、ウマー(゜д゜)

魔法少女がこれをやらないって事は、やっぱQBが熟したGSを集めてる所に何かあるんだろうな。
自分の都合しか考えない効率主義の杏子辺り、真っ先にやりそうな事だが。
995 ぽてまよ(catv?):2011/02/14(月) 10:17:44.24 P
そのやり方だと、魔女になってから何人か人間食わせないと孕まないんじゃね
>>995
>>994>>992前提の話だから、そっちを先に読んでくれ。
997 ぽてまよ(チベット自治区):2011/02/14(月) 10:21:53.34 P
>>995
だからさぁ…卵を産む前の鶏をどうのこうの
998 トゥエンティ(神奈川県):2011/02/14(月) 10:43:29.22 0
>>983
鏡の世界を非現実の内面世界とするから
オチが内面に転がってしまうので

非日常(鏡)、日常(アリス)の対比で
どちらがどちらかの夢なのか(≒いえ、そうではありません)的なオチなら成立するんじゃないか
999 6号さん(catv?):2011/02/14(月) 10:44:35.43 0
>>994
未処理のGSが孵化すると強力な魔女が生まれて手が付けられなくなるんじゃないかと予想
それが杏子やほむらの話してた「ワルプルギスの夜」
>>997
ごめん、どこがおかしいのかちょっとわからん。

魔女の増え方まとめ
@新種の魔女が生まれる(方法は不明)
A魔女が産み付けたGSの孵化(魔女2世、恐らく親と同じ姿)
B使い魔の分裂、成長(人を4〜5人食べる、分裂元と同じ姿)

GSを持っている魔女と、持っていない魔女(○=所持、×=不所持)
○ まだGSを出産?していない魔女
× 既にGSを出産?してしまった魔女
× 使い魔

魔女はみな、誕生と同時に腹に空っぽのGSを生成する。
人の生気を吸う事によって、GSに穢れを溜める。
GSに十分穢れが溜まったら、魔女はGSを人間界に産み付ける。

魔女がGSを一生に何度も産めるのかが分からないな。うーむ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

※実況厳禁※
放送中のアニメの感想をリアルタイムで書き込むのはやめましょう。
実況は実況板でお願いします。
[ アニメ特撮実況 ] http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
[ 実況headline ] http://headline.2ch.net/bbylive/

ローカルルールに関する意見・質問などはアニメサロン自治スレへどうぞ。