1 :
名無し三等兵 :
2011/01/14(金) 03:52:02 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2011/01/14(金) 03:52:53 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2011/01/14(金) 03:56:49 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2011/01/14(金) 05:38:59 ID:???
おまんこ女学院
5 :
名無し三等兵 :2011/01/14(金) 08:47:55 ID:???
6 :
名無し三等兵 :2011/01/14(金) 15:23:37 ID:???
>>4 どこのスレにもこれ書かれてるけど元ネタはなんなんだ?
7 :
名無し三等兵 :2011/01/15(土) 08:40:45 ID:???
8 :
名無し三等兵 :2011/01/16(日) 00:08:37 ID:???
9 :
名無し三等兵 :2011/01/16(日) 21:16:29 ID:???
10 :
名無し三等兵 :2011/01/17(月) 02:42:59 ID:???
でっかいひよこ饅頭みたいだな
11 :
名無し三等兵 :2011/01/17(月) 13:49:41 ID:???
九州新幹線の陸送の映像見たけどそれより輸送は 楽そうに見える(道が広いからかな)
12 :
名無し三等兵 :2011/01/18(火) 19:49:03 ID:???
つかC-130サイズなら別にたいしたことないじゃん
13 :
名無し三等兵 :2011/01/18(火) 22:33:32 ID:???
真っ昼間に運べるのはすごいと思う。日本でも輸送機の胴体とか 陸送してたと思うけどもれなく深夜だろうしな。
14 :
名無し三等兵 :2011/01/18(火) 23:25:46 ID:???
>>11 九州新幹線の陸送では道幅よりも歩道橋のほうが厄介だったらしい
tp://m-yao.way-nifty.com/blog/2010/07/post-1501.html
>パンタグラフ部も含めた車体上端部と歩道橋下端部との隙間はわずか14cm
15 :
名無し三等兵 :2011/01/19(水) 00:41:36 ID:KorA3766
H2Bの陸送なんか信号倒しているからな。
16 :
名無し三等兵 :2011/01/19(水) 00:42:46 ID:???
愛知県で発生したパチンコパチスロが原因の殺人、死刑、無期懲役
2000/12/6△▼馬場正太郎(61)「放火は100件以上。女性が死亡」「パチンコで経営資金に窮し、腹いせから放火」
2004/11/5◇▼宇治橋啓次(52)「一宮市で男性を殺害し2500万円奪う」「パチンコでつくった借金の返済に困り」
2004/8/29◇▼前田卓則(22、愛知県出身)「ひったくりで執行猶予中に女性を殺害し現金2500円奪う」「パチンコにのめりこみ」
2005/3/22◇▼江角一子(58、民生委員)「名古屋市北区で女性(当時83)を殺害し53000円奪う」「パチンコなどで840万円の借金」
2007/8/25◇■堀慶末(32)「名古屋闇サイト殺人」「女性を殺害」「中区東新町のパチンコ店の常連客はいつも大金…襲おう」
2009/7/15◇ 野田宏(40)「弥富市のアパートで父親を殺害し2800円奪う」「自殺するつもり」「奪った現金でパチンコに行く」
2009/10/8◇▼横山守(42)「名古屋市で090金融を営んでいた男性を殺害し24万円奪う」「金をパチンコや高校生との宿泊代に」
2009/7/3◇▼ 小林文弥(48)「北区で金を奪う目的で男性を殺害」「パチンコ店で知り合った同居の男に犯行をそそのかされ」
2010/12/9◇ 三森敏彦(66)「瑞穂区で同居の女性を殺害」「東浦町の切断遺体遺棄」「2人でパチンコを打ち1000万円使う」
◇犯行日、△逮捕日、▼無期懲役、■高裁係属中の死刑事件
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/ 70人以上殺害された
パチンコが原因の無期懲役
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1289258255/611-613 警察署長は異動するときにパチンコ屋から5百万円もの餞別を貰ってる。
警察OBは一県あたり1000人もパチンコ業界に再就職している。(パチンコ、30兆円の闇/溝口敦)
▲パチンコは警察の天下り先、警察の違法な利権▲
17 :
名無し三等兵 :2011/01/20(木) 10:41:43 ID:F3nnUahW
>>16 ちゃんと店内で換金できるようにしないと不用心でしょうが無いよな。
18 :
名無し三等兵 :2011/01/20(木) 22:26:03 ID:???
19 :
名無し三等兵 :2011/01/20(木) 22:37:33 ID:???
正しくは、「調査を開始した」ですね。すみません。
20 :
名無し三等兵 :2011/01/20(木) 22:41:30 ID:???
21 :
名無し三等兵 :2011/01/21(金) 09:21:40 ID:???
22 :
名無し三等兵 :2011/01/21(金) 18:48:32 ID:???
23 :
名無し三等兵 :2011/01/21(金) 18:57:57 ID:???
24 :
名無し三等兵 :2011/01/22(土) 16:26:13 ID:???
25 :
名無し三等兵 :2011/01/22(土) 16:29:49 ID:???
>>24 A340ってサッパリ売れていないからね・・・
26 :
名無し三等兵 :2011/01/22(土) 19:05:45 ID:???
売れてないんじゃなく、モデルライフが尽きたっていう方が適切。
27 :
名無し三等兵 :2011/01/23(日) 02:46:27 ID:???
日本貨物航空って従業員が747名なんだな
28 :
名無し三等兵 :2011/01/24(月) 18:53:11 ID:???
29 :
名無し三等兵 :2011/01/26(水) 16:00:58 ID:???
Marshall Aerospace pitches C-130 upgrade to Malaysia
(Marshall AerospaceはマレーシアにC-130のアップグレードを売り込む)
http://www.flightglobal.com/articles/2011/01/26/352301/marshall-aerospace-pitches-c-130-upgrade-to-malaysia.html イギリスのメンテナンス・修理・オーバーホール会社であるMarshall Aerospaceは
マレーシアのC-130戦略輸送機の運用能力を現代化するための入札内容の詳細
を明らかにした。
(中略)
同社はマレーシアの要求内容(C-130Hのアビオニクスをアップグレードして、CNS/
ATM [communications, navigation and surveillance/air traffic management]能力
を付与すること)を確認した。
同社は最近オランダ空軍の2機のC-130Hに大規模なアビオニクスとコクピットのア
ップグレードを実施しており、さらに2機に同様の業務を実施する予定だ。昨年同社
はハーキュリーズのアジア、ヨーロッパ、北アフリカの運用者に同様のサービスを
提供する潜在的マーケットがあることに気づいた。
30 :
名無し三等兵 :2011/01/26(水) 19:11:13 ID:???
31 :
名無し三等兵 :2011/01/26(水) 21:13:44 ID:???
Germany May Pare A400M Acquisition
(ドイツがA400Mの調達数(装備数のほうが妥当か?)を削減するかもしれない)
http://www.defensenews.com/story.php?i=5534626&c=EUR&s=AIR ドイツ政府はトラブル続きのA400M輸送機計画に継続参加することに合意した。しかし同空軍
は計画より20機少ない機数で調達を打ち切るかもしれない。
11月に計画のコスト増を理由としてドイツの調達数は60機から53機に削減された。現在、連立
政府の高官はドイツは13機を海外の顧客に売却しようとしており、これにより同空軍には40機
しか残らない予定だ。
(以下略)
32 :
名無し三等兵 :2011/01/26(水) 22:30:52 ID:???
>>31 元々60機も買って何がやりたかったのかと・・・・・
33 :
名無し三等兵 :2011/01/26(水) 23:30:17 ID:???
代替対象のC-160は今でも80機以上が現役だぞ
34 :
名無し三等兵 :2011/01/27(木) 19:06:08 ID:???
Samson ? the New Name for the Israel Air Force C-130J
http://defense-update.com/wp/20110125_c130_samson.html 最初のC-130Jが2013年より前にイスラエルに到着することは期待できないが、
イスラエル空軍は新しい輸送機に既に名前(Samson、サムソン)をつけた。
ヘブライ語の名前を同空軍の飛行機に名付けることは同空軍の伝統である。
(とはいえ)この名前はこの伝統を変えた。今まで同空軍の飛行機は鳥か動物
の名を付けられていた。
35 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 03:07:53 ID:GfJsyARq
イスラエルの707は中古?
36 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 08:55:26 ID:???
Italian Air Force Receives 1st Tanker From Boeing
http://www.defensenews.com/story.php?i=5559911&c=EUR&s=AIR イタリア空軍は1月27日、4機発注したうちの最初のボーイングKC-767-A給油機
のデリバリーを受けた。
(中略)
2機目(来月にデリバリーされるだろう)は現在ボーイングでテストを受けている。
ボーイングは以前、4機のうち最後の2機は詳細不明だが能力向上がなされる
だろうと語っている。
KC-767-Aはイタリア空軍で以前飛んでいたB-707T/T給油機を更新する。隊員
と貨物を輸送することができ、同様にリアブームと3本のホースアンドドローグ
(両翼と機体の下部)で給油ができる。
輸送飛行には3人、空中給油ミッションにおいては4人のクルーが必要だ。
(以下略)
37 :
名無し三等兵 :2011/01/28(金) 12:07:36 ID:14gW9hQ2
38 :
名無し三等兵 :2011/01/29(土) 19:24:03 ID:???
39 :
名無し三等兵 :2011/01/30(日) 13:20:09 ID:???
政府専用機の変更検討=日航撤退、夏までに結論
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011012800999 政府は28日、政府専用機の機種変更に関し、滝野欣弥官房副長官と
関係各省の局長級らによる会合を内閣府で開いた。
この中で防衛省は、機体整備などを委託している
日本航空が3月末で政府専用機(ボーイング747−400型機)と同型機の
自社路線での運航を打ち切り、機体整備もいずれ撤退すると報告。会合では、
2012年度予算概算要求前の夏ごろまでに一定の結論を出す方針を確認した。
(以下略)
さてどうなりますか
40 :
名無し三等兵 :2011/01/30(日) 19:54:00 ID:???
>>39 確かANAは自社の747-400維持するよね
打診してみたらいいんじゃね?
41 :
名無し三等兵 :2011/01/30(日) 20:33:42 ID:???
ANAの747ももうすぐ退役だよ
42 :
名無し三等兵 :2011/01/30(日) 23:47:22 ID:???
日本貨物航空に整備委託できないのかな(内装除く)
43 :
名無し三等兵 :2011/01/31(月) 00:26:46 ID:???
整備だけならおkかもしれんがJALには乗務員の訓練も委託してたからな。 パイロットはともかく、客室乗務員の訓練は貨物専門会社では出来んだろ。 客室乗務員はサービス要員と保安要員の二つの顔があるから、脱出訓練とかもやらなきゃいけない。 自衛隊がその手の訓練機材・教官等を確保できるかねぇ。
44 :
名無し三等兵 :2011/01/31(月) 10:06:51 ID:rLUDBiwS
客室サービスなんて777などの大型機を国際線運用している所ならどこでも出来そうだが 整備委託は747を運用する日本貨物航空に 客室サービスはA380を運用する予定のスカイマークに
45 :
名無し三等兵 :2011/01/31(月) 10:28:28 ID:???
どこの航空会社でもいいから普段の運用費を一部国が負担して いつでもチャーターできる契約とかできないのかな
46 :
名無し三等兵 :2011/01/31(月) 10:48:07 ID:???
>>45 「いつでもチャーター」しようとすれば「普段の運用」なんて出来ない。
ずっと待機してなきゃならないから、他の予定が入れられない。
かなり前から予定の判る行事だけなら航空会社もあれこれやり繰りできるけど
緊急時にも使えるように常に準備しとけってのは相当補助を貰わないとキツいんじゃないかなあ。
47 :
名無し三等兵 :2011/01/31(月) 18:31:34 ID:???
>>44 客室乗務員はサービス要員であるとともに保安要員でもあるって書いたんだけど。
つまり緊急時に乗客を安全に誘導する任務なんかも帯びてるわけ。
サービスだけならなんとかなっても、緊急時の対応訓練は実物大訓練機材を用いてやらなきゃいけない。
機種によって扉の位置やその他の機材の位置なんか変わるから機種ごとに訓練機材をそろえなきゃいけないし、
対象機材に精通した教官も用意しなきゃいけない。パイロットほどではないにせよ、空の安全を守るために厳格さは要求されてる。
48 :
名無し三等兵 :2011/01/31(月) 19:34:36 ID:???
退役機用の部品在庫なんて本来は中古市場に叩き売るしかないんだから ちゃんと交渉すれば5割以上は値切れるはず
49 :
名無し三等兵 :2011/01/31(月) 22:51:44 ID:???
すなわち政府専用機のメンテに 中古部品使えばいいやん
50 :
名無し三等兵 :2011/01/31(月) 22:54:49 ID:???
で、何処にそのメンテを頼むわけ?
51 :
名無し三等兵 :2011/01/31(月) 23:04:21 ID:???
そういえば韓国が大統領専用機に大型の機種欲しがってなかったっけ? ボーイング経由で売れたり
52 :
名無し三等兵 :2011/02/01(火) 00:13:22 ID:???
韓国は747を政府専用機に使ってるけど 大韓航空かアシアナから余剰機をリースしてるんじゃなかったかな。 リース契約が終わったら747はもう使わないんじゃないかな? 747が敬遠されるのは世界的なトレンドだからね。 日本の政府専用機も787にして欲しいとこだけど、エアラインのバックオーダーが優先だし、高そうだしな。結局767なのか。 あと、空中給油とチャフは必須で、贅沢言わないんでジャミングポッドとかも・・・
53 :
名無し三等兵 :2011/02/01(火) 13:46:17 ID:???
A380を政府専用機にしてる国ってあったっけ?
54 :
名無し三等兵 :2011/02/01(火) 16:09:25 ID:???
>>52 いろんな意味で787は避けた方がいい。
少なくともあと10年。
55 :
名無し三等兵 :2011/02/01(火) 21:05:31 ID:vyKzaPdP
>>47 客室乗務員は自衛官だろ、実機で訓練しているでしょ。
政府専用機の模型なんて有るはずが無い。
56 :
名無し三等兵 :2011/02/01(火) 22:08:03 ID:???
57 :
名無し三等兵 :2011/02/02(水) 08:40:31 ID:???
うちのポチが原油探知犬だったら俺だって自家用VC‐25くらいは・・
58 :
名無し三等兵 :2011/02/02(水) 13:34:32 ID:moi6Ye3I
>>57 お前が油田を発見しても油田の開発権が得られる訳じゃないぞ。
59 :
名無し三等兵 :2011/02/02(水) 21:30:43 ID:QEPwpdD+
>>55 おいおい釣りだろ?
まさかホンキで書き込んでないよな?
60 :
名無し三等兵 :2011/02/02(水) 22:42:05 ID:???
エアラインじゃないんだから、実物大模型とかいらんだろ。 政府専用機は基本軍用機だぞ。
61 :
名無し三等兵 :2011/02/02(水) 22:47:10 ID:???
日航撤退で増える経費おかしいだろ。 あんなに経費増えるか? どこかが買い換え在りきで誘導してるんじゃないか。
62 :
名無し三等兵 :2011/02/02(水) 23:05:52 ID:???
自衛官のキャビンアテンダントの養成はJALの施設でやる様だな。 ちなみに貧乏エアラインは、運行後の実機でやるそうだ。 「空中輸送員」は、政府専用機と同型機材(ボーイング747-400型機)を運航し、 かつ国際線運航の経験が豊富な日本航空の東京国際空港内の客室乗務員訓練 センターで、同社の訓練教官より機内サービスや緊急時対応などの訓練を受け、 日本航空の客室乗務員とほぼ同じスキルを習得する
63 :
名無し三等兵 :2011/02/02(水) 23:07:42 ID:???
客室乗務員もOJTの時代なのか…
64 :
名無し三等兵 :2011/02/02(水) 23:25:31 ID:???
>>62 なら模型使わずに実機で良いんじゃないかな。
運航スケジュールはかなり空いてるはずだし。
それでもメンテ経費節減して現行機使い続けるより、777辺りに入れ換えた方がいいのか?
65 :
名無し三等兵 :2011/02/02(水) 23:51:28 ID:???
JALから千歳に教官を何ヶ月もよぶより、空中輸送員の 人数も高々知れてることだから、羽田でJALのCA候補に 混ぜて教えてもらったほうが相当安上がりだろ
66 :
名無し三等兵 :2011/02/02(水) 23:53:57 ID:???
777より767の方が維持費も燃費も安いんじゃないか? 定員は777が多いけど航続距離はたいした違いがないと思うが。 間違えてたらすまん。
67 :
名無し三等兵 :2011/02/03(木) 08:29:02 ID:???
>>66 767だと東京 ワシントンDCノンストップ飛行するのが厳しい
貨物室内に燃料タンク増設すれば何とかなるとは思うが
68 :
名無し三等兵 :2011/02/03(木) 10:19:08 ID:???
空自のKC767はハイチPKO任務で日本からハイチまで直行していたけど あれは特別な機体だからねぇ・・
69 :
名無し三等兵 :2011/02/03(木) 14:03:56 ID:???
空自からKC召し上げて政府専用機にすればいいんじゃないの。 安くあがるよ。
70 :
名無し三等兵 :2011/02/03(木) 18:58:27 ID:???
窓もオーバーヘッドビンも無い貨物室に要人を乗せるのか
71 :
名無し三等兵 :2011/02/03(木) 19:33:05 ID:???
安上がりだからと言って 天皇陛下が戦闘に直接参加する武器にお乗りになられて 相手国に親善訪問するの?
72 :
名無し三等兵 :2011/02/03(木) 22:14:44 ID:???
767は足が短い 787は納期が見えない ということでB‐747の後継機は777ですかい 「あのぉ・・・ 私じゃ駄目ですか〜?」 747‐8
73 :
名無し三等兵 :2011/02/03(木) 23:49:55 ID:???
運用基盤整えてからお越し下さい
74 :
名無し三等兵 :2011/02/04(金) 07:39:13 ID:???
747とか777は邦人救出の時に降りれない空港がでてくるから無理 そもそもノンストップでいく必要なんてどこにも無いわけだし
75 :
名無し三等兵 :2011/02/04(金) 09:21:03 ID:???
要人乗せるときはノンストップだろう。 保安上増える手間を考えても、大型機材買ってお釣りが来る
76 :
名無し三等兵 :2011/02/04(金) 10:24:12 ID:???
民間の767は退役し始めてるから737か777くらいしか選択肢ないよな
77 :
名無し三等兵 :2011/02/04(金) 10:36:33 ID:???
YPXを・・・いや、何でもないです。
78 :
名無し三等兵 :2011/02/04(金) 11:21:10 ID:???
日本の政治家なんかU-4で充分 ビズジェットを政府専用機に使ってるとこだっていっぱいあるし 皇室はANAのチャーター?
79 :
名無し三等兵 :2011/02/04(金) 13:45:31 ID:???
国内ならともかくサミットとかになると随伴する人員多いからねえ
80 :
名無し三等兵 :2011/02/04(金) 13:56:54 ID:???
何人くらい?
81 :
名無し三等兵 :2011/02/04(金) 15:39:06 ID:???
>>75 本来の目的は要人輸送じゃなくて邦人救出だから
82 :
名無し三等兵 :2011/02/04(金) 15:58:51 ID:???
日本の景気がよくなるまで、政治家に責任を自覚させるために、航続力だけあるオンボロレシプロ機 かなんか買っておけばいいんじゃない? で、尾翼には20くらいの言語で、「こんな国に金をせびらないでください」ってかいておくとか。
83 :
名無し三等兵 :2011/02/04(金) 16:34:41 ID:???
ここまでMRJの名は無し。
84 :
名無し三等兵 :2011/02/04(金) 19:17:28 ID:???
>>83 MRJの"R"って何の略か、そしてどういう意味か知ってるかい?
85 :
名無し三等兵 :2011/02/04(金) 20:50:47 ID:???
86 :
名無し三等兵 :2011/02/04(金) 20:53:41 ID:???
>>81 でも実際邦人救出に使用されるのはチャーター機というw
87 :
名無し三等兵 :2011/02/04(金) 21:02:13 ID:???
やっぱ、尻尾を取ったKC-767が適任だ罠、政府特別機は。窓くらい3枚も付ければ上等。オーバーヘッドビンとか必要ないし、要人向けに。 随伴が欲しいんならそれこそKC-767をくっつければ桶。
88 :
名無し三等兵 :2011/02/04(金) 21:13:35 ID:???
KC-767なら最高級のサービスの提供するCAの研修はどうする。 皇族や日本の以外の要人もいるんだぜ
89 :
名無し三等兵 :2011/02/04(金) 23:01:27 ID:???
>88 B767だってビジネスクラスくらいあるし、大した問題じゃ無いと思うけど。 逆にチャーター機を当てにする方がCAに相当する人員の維持が出来ないし困るかと。
90 :
名無し三等兵 :2011/02/05(土) 00:03:21 ID:???
もー737-700ERを30機くらい買えばいいでそ
91 :
名無し三等兵 :2011/02/05(土) 00:16:05 ID:???
貨物室の燃料タンクオプション全部使っても1万kmくらいしか飛べないが良いのかそれで
92 :
名無し三等兵 :2011/02/05(土) 01:18:10 ID:???
>>82 ワロタ 民主党専用機にはYS‐11
客室乗務員なしでセルフサービス
今ならチンする箱とカップ麺用のポットもおまけしてやるぞ
93 :
名無し三等兵 :2011/02/05(土) 01:25:46 ID:???
>>87 そんなもん作るなら普通に767買った方が早いわ
北米までノンストップで行くなら777以上の機体しか選択肢が無いが・・・。
94 :
名無し三等兵 :2011/02/05(土) 03:19:00 ID:???
毎回北米まで行くわけじゃない 遠距離ならKC-767随伴で
95 :
名無し三等兵 :2011/02/05(土) 03:36:52 ID:???
受油口付いてるVC-25とかでも、リスキーな空中給油を客乗せてるときにはやらんぞ。 戦時とか地上に降りたほうが危険な場合はその限りでないだろうが。
96 :
名無し三等兵 :2011/02/05(土) 05:18:55 ID:???
97 :
名無し三等兵 :2011/02/05(土) 06:45:19 ID:???
747はイザという時の邦人輸送にも使うってんで 大型機になった。 セキュリティーを言うならマスコミなんて排除で乗せる人数絞るべきだし 航続距離の問題も400ERとか超距離仕様がある 今まででも747はでか過ぎて取り回しが悪いんで 補助に767の導入が検討されたことがある。
98 :
名無し三等兵 :2011/02/05(土) 11:45:45 ID:???
B-747政府専用機の廃止だけ決めて 結局答えはないということ なし崩し的に要人輸送は大きな費用の発生しない チャータになるでないかい。
99 :
名無し三等兵 :2011/02/05(土) 14:29:35 ID:???
チャーターの場合は毎回改造するの
国内エアラインにチャーター機を出す余裕がどんだけ残って入るやら、と思うぞ、正直。 >93 無論プローブ取り付け可能にしてKC-767の予備機を防衛省以外の予算で買うのが主目的。 ドンガラだけの767なんぞ買ってどうする。 で、777だと正直取り回しが厳しい場面が多いと思う、でかいも。
現行機の在外邦人保護利用実績って、拡大解釈しても拉致被害者の子供を 北朝鮮から運んだ時くらいだよな。
それだけ世界は平和ってことだ。
>>100 防衛費予算で政府専用機を買わせてそれを内閣府に政府専用機として献上させる。
ってな案があるってニュースが流れたこと有ったような・・自公政権時代だけど
>>100 767にプローブ付けても相手がヘリじゃ給油できんぞ
>>103 逆じゃないの?
ただでさえ防衛費は足りてないし、内閣府じゃ運行できんだろ
105 :
名無し三等兵 :2011/02/07(月) 11:38:19 ID:dt2/ltAX
>>100 国内である必要は無いんだが・・・
逆に国内航空は労組の関係で使えないだろ。
いままでも邦人保護のチャーターは国外だっただろ。
閣僚や政府要人なら747の必要性が乏しい しかし、双発機にやんごとなき方をお乗せして大洋を横断するのは万一の場合に不安 やはり現用のB747の2機体勢は維持していきたいね 閣僚や政府要人は用途によって777でもガルフでも可・・・いくら落ちても代わりが多い 邦人救出ならチャーターでよかろうに・・・どうせ危険な国には自衛隊機飛ばせんだろ?
そもそも747に決まったのに大した理由があったわけでもなくかえって使いにくいだけだった
111 :
名無し三等兵 :2011/02/07(月) 16:39:46 ID:dt2/ltAX
112 :
名無し三等兵 :2011/02/07(月) 17:15:44 ID:A169As2E
貿易黒字削減の為に東海岸まで飛べる唯一の機種買うって贅沢したんだよな
113 :
名無し三等兵 :2011/02/07(月) 17:20:21 ID:A169As2E
民主政権+次期自民?政権は先送りでその次位に方式決定かな。 買うとしたら777-200LRだろうが
JAL、ANAに委託するならLRは保有してないからERかと
性能的には777-200ERのが使いやすいだろなぁ 個人的には皇族を双発機に乗せたくはないがA340なんて妄想のレベルでしかないな
116 :
名無し三等兵 :2011/02/07(月) 17:53:36 ID:gMbI8fHX
双発機が安全じゃないとかwwwこれだから知恵遅れは
767でいいのでは ノンストップじゃいけない理由なんて無いのだが 給油するために空港に降りるだけで機内から降りるわけではないのに 長距離がほしかったら-400ERもあるし
777-200LRとか馬鹿か 降りれる空港が限られるだろうが
無くていいんじゃない 747も300回位しか使ってないのに そもそも91年までは政府専用機がなくても問題なかったし
可能性は極めて低いだろうが日本航空が受領予定の787購入とかは無いかなぁ
787に天皇乗せるとかモルモットにする気か
必要の是非については前から論議されてきたけどな チャーター機で外遊することがほとんどだし
>>116 安全じゃないなんて全く言ってないぞ、有無でなく程度で語ってるだけだ
双発機でも普通に使う分には問題ないが、政府専用機の用途は普通じゃない
だから個人的見解として四発機に拘ってもいいんじゃないかと言っただけだ
もう4発の利点はたいして無いよ
じゃあ3発で
固定翼の政府専用機としてならDC-10かMD-11を。 回転翼の政府専用機としてならCH-53Eを。
四発機の優位は少なくなったが確実にある、それだけのことだろ 四発機不要論じゃあるまいし、いつまで噛みついてくるんだよ(´・ω・`)
>>127 MD-11 ってあんなよー落ちる飛行機どうするんだよw
200機製造で全損8機ってもうw
130 :
名無し三等兵 :2011/02/07(月) 22:00:49 ID:dt2/ltAX
P-1がアップを始めましたよー>要人用4発機 で、3発ヘリなら飴も諦めたCH-101があるじゃない w 政府専用機は千歳とか長沼あたりから空を見てるとたまーにぐーるぐーるしてるねー。
これ言っちゃ もともこも無いけど、 国権の最高指揮官の専用機をきちんと運用出来てるのはアメリカだけだからな・・。 日本も含めて他の国は見栄のためみたいなもんだから。 本気なら747の退役はないだろうし、空中給油、チャフ、データリンクなんかは当然のように装備してるだろ。 まぁ、いくら財政がひーひーいっても体裁だけは保ちたいなら767にしとけ。 こいつも早くしないとラインが無くなるぞ。
133 :
名無し三等兵 :2011/02/07(月) 23:34:50 ID:dt2/ltAX
三菱MRJにすれば良くね?
>>105 >
>>100 > 国内である必要は無いんだが・・・
> 逆に国内航空は労組の関係で使えないだろ。
> いままでも邦人保護のチャーターは国外だっただろ。
外国に頼ることがイカンから、専用機の導入になったわけで・・
>>115 > 性能的には777-200ERのが使いやすいだろなぁ
> 個人的には皇族を双発機に乗せたくはないがA340なんて妄想のレベルでしかないな
たしか三種の神器も載せるんだよね。
138 :
名無し三等兵 :2011/02/08(火) 09:15:59 ID:ACUQSCh+
>>136 違うよ、貿易黒字を少しでも減らす為だよ。
目的を間違えては困るね。
>>123 それは火災保険や生命保険の必要か?と似た議論になるね。
あくまで緊急時の備えだし。
過去10年間火災がなかったから、今年で解約できるかい?
>>138 それも目的だったのは知ってる。
だが本当に必要なければ、他の買い物をしただろうね。
平時に使いこなせないから不要との考えも分かるが、自分は何機持っても良いからもっと使いこなして仕事をしろ(結果を出せ)と言いたい。
747は結局使いにくくてどうしようもなかった 当初の予想より使用されずにとり回しも悪く、コストがかさむだけだったな
142 :
名無し三等兵 :2011/02/08(火) 17:23:00 ID:swYS0d9s
保安上は絶対やっちゃいけないことだが近隣の744ユーザーてCF6採用しているとこあるか? 殆どPW4000だった気がする
>>132 ガチの政府専用機が非核国に必要かは疑問
非核国かどうかは本来関係ない
>143 早くC-2も対抗汁(w 帯広なら-20度くらいなるし。 でも流氷観測にも使うであろうP-1の耐寒性試験はそろそろやるんかな?
>>137 そんな飾り物いくらでも複製できるから平気ですよ。
A400Mのwikiにプーマのプの字もねぇのはどういう事だ
29tじゃプーマのようなAIFVは積めないと書いてあるが…
A400Mは強度自体は確保していて、重量超過が問題だろうから、 構造を見直せば35t程度は行けるんじやないかな? ペイロードの見直しと、新規設計に近い、全体的な構造再設計が必要だろうけど。
そして予算超過へ
A400MでOCCARが出してる数字はペイロード32トン。 とりあえずこれが最低ライン。 ついでに言えば、WikipediaにあるA400Mの諸元は寸法以外ほとんど間違い。 比較表なるものが流行っているようだが、あれもひどい。
大スパンの容積と構造強度の両立は非常に困難ちゅう事ですね。 C-130の様に胴体内左右にトルクボックス柱を立てれば楽になるのに。
>>155 そのおかげで貨物室サイズが制約されているんだが。
>>156 数名分の座席は減るが、床幅4mには影響ないよ。
380より1座席あたりのコストが低いのか。 うれるんじゃねえか。
とりあえず747-8貨物機型は受注好調らしい 旅客型はどうなんだろね?かえって777と食い合ってボーイングはうれしくない結果になるような
いやキャパは777より上だし それに、新たに大きな開発費用が必要ない旧型で仕立てた隙間商品(それもフレイターのついで) が売れれば、間違いなく美味しい
コスト6%低下は大きいな。 眉唾物だろうけど。
ガンシップが暗闇からでてきた。
Gunships Come Out Of The Darkness
http://www.strategypage.com/htmw/htairfo/articles/20110216.aspx U.S.SOCOM(Special Operations Command)は、ベトナム戦争以来初めて、MC-130ガンシップを
昼間運用することを許可した。この40年、この低空を低速で飛行する重装備飛行機を昼間運用
することは危険すぎると信じられてきた。この変化の鍵はガンシップで用いられる兵器である。
新しい小型ミサイルは、低速で巨大なMC-130を対空放火の上空を飛行することを可能にした。
新しいSOCOMのMC-130W「ドラゴンスピアー」もUS海兵隊により開発されたアイデアをもとに
した「インスタントガンシップ」である。最初の1機が5か月前にアフガニスタンに到着した。
1か月前、同機はそのうちの一つの武器(ヘルファイヤミサイル)を初めて発射した(5人の
タリバン兵を殺害した)。
「ハーベストホーク」と名付けられた海兵隊の「インスタントガンシップ」システムはC-130
輸送機に素早く武器とセンサーを搭載することができる。これには数時間かかるが、C-130を
ガンシップ(実際のAC-130ガンシップと同様の能力を持つ)に転用できる。センサーパッケ
ージは昼夜対応の望遠ビデオカムからなる。武器システムは現在グリフィンミサイルと4発の
ヘルファイヤミサイルからなる。30mm機関砲はオプションである。
(以下略)
T64ってYS-11EA,EBにも使ってる罠(所謂スーパーYSって奴) 日本なら新品作れるんじゃないの?
用廃のUS-1Aから外したストックを60枚も放出可能って事は、 住友で既にディスコンでそれ以上持ってたって事かと。
US-1Aのプロペラが60枚だと15機分か。
プロペラに使う羽(翅)と言ったらブレードでわ?
>>172 なんで?3枚×エンジン4機で1機あたり12枚で5機分じゃないのか?
175 :
名無し三等兵 :2011/02/21(月) 20:26:56.23 ID:+rxqU2L+
まずエンジン1機と飛行機1機を区別しよう
あっ間違えたエンジン1基と飛行機1機だ
ひょっとしたら、防衛大綱改定の際に武器輸出三原則見直しの話が出たのもコレの件が少しは影響したのかも
NZ輸送任務くる?
NHKニュースで政府専用機派遣の検討キタ
そりゃ、此処で出さずに何時出す、な状況だし。>政府専用機
なんとなく、エジプトの分を取り戻すためのような気がする。 今回はKCでも良いのではないかと思うが
こういうケースで政府専用機出す場合は1機のみかな?
189 :
名無し三等兵 :2011/02/23(水) 02:40:21.52 ID:O5Y7PgYF
軍艦まわすには遅いし
正直空自のC-130を先に現地に送ればいいのに、とかオモタリ>NZ地震災害派遣 CH-47の方が役立つけど、さすがにNZは遠い…
193 :
名無し三等兵 :2011/02/25(金) 09:15:27.31 ID:VJw5hfhc
767も長寿になりますな
日本もKC767追加取得してくれないかな
大綱で動的何たらかんたらなんて与太ぶち上げたんだから、形だけでも整えてほしい
>>191 C-130は遅いし運ぶものがないよ。求められてるのは高レベルの救助チームと医者を素早く運ぶこと。
大規模なものは拠点が近いNZ軍、濠軍、米軍で手が足りる。
失態は前何とかさんの口だけです orz。
>191 RJNA-NZCHは直線でも9500km、実際はあちこち経由するのでもっとある。 支援の選択肢にはあったがNZはレスキュー寄こせと選択した。 空輸能力が不足なら要請に含めると思うがどうよ? >193 10日以内に異議ありとなるオチが見える
C-130だと3箇所くらいは経由地が必要だね。 B-747は10時間で直行した。
>>201 そもそも提携先が抜けた時点からはおつきあい参加なので
767は日本企業も15%のシェアがあるし良かったじゃん
204 :
名無し三等兵 :2011/02/25(金) 20:19:34.38 ID:56lh2GGO
てことは久しぶりの767-200か。 まさか中古とか言わんよな。 あの国は抵抗少ないっぽいが
>>201 これは何?
Lexington Institute は KC-X について
「米空軍は 2/24 の木曜日、株式市場が閉まった後で機種選定結果を発表する。
EADS が採用される見込み。
すでに同社は勝者として振る舞っており、オドロキはない。
もしも Boeing が敗退した場合、選定プロセスや価格の問題もさることながら、
補助金問題のような政治的手段で対抗する可能性が高い」としている。
(Lexington Institute 2011/2/22)
>>204 新型機だし日本やイギリスのと違って機体設計も給油機向けに変更される
イタリア
スマソ
>>205 盛大に予想を外した模様。
空軍のサイトを見ればボーイングに発注したほうが正しいとわかるよ。
210 :
名無し三等兵 :2011/02/25(金) 23:40:25.85 ID:7JWrxpZT
機体は200型?
200ベースらしいね
見た目は767、中身は787か
なんでやねん
aviationweek.com Feb 18, 2011 でも ボーイングはEADSより価格で不利と判断しており、 すでに落札失敗に備えているようだなんて書かれてたみたい。
機体が200ベースでアビオが400相当ではなかった?
これで空自も心置きなくKC-767の追加発注が出来るな
まったく関係ない お金が無いから買えません
>>219 これも窓が無いな
米軍も窓無いの?
リビアやNZなんかで邦人救出の時
747じゃなくてKC−767がいいと思うんだけど
窓なんで消すんだろ
>>221 おっしゃることはごもっともだけど、KC-767がわざわざ窓を塞いでる現実
KCは旅客型ベースでわざわざ窓埋めてるんだが 基本的には貨物を積むわけだから、積み下ろしの作業とかでぶつけて割らないようにとか 引っかかるような凹凸を無くすためとかじゃね
224 :
名無し三等兵 :2011/02/26(土) 16:43:38.94 ID:mnJyr71p
日本も中古でいいから輸送機の追加を
225 :
名無し三等兵 :2011/02/26(土) 16:52:22.58 ID:mnJyr71p
ボーイングの場合、一般型として作ってから軍用機に改造するらしいがKCてコンバーチブル扱い?貨物機扱い?
-200はフレイターが存在しないのと 日本製の窓なし胴体パネルが武器輸出制限に引っかかる懸念から 旅客機用として窓付きパネルを送ってボーイングで改造させてるんじゃなかった?
タンカーは完全に窓の無い民航機だったわ ローマスまで何となくCAっぽかった ローマスとブーマーは兼務?
つか貨物型ベースにしたら人間載せるのに試験し直しじゃないか KC-777でもベースは旅客型だよ
旅客機として完成させて、再度工場入りさせて窓を埋めてタンカー改造とか迂遠な事を、と思ったな>KC-767登場時
今回のは初めから窓やバルクカーゴドアなしで作るらしいよ
輸送機じゃないけど、E-767はどうだったの。
>>223 > KCは旅客型ベースでわざわざ窓埋めてるんだが
>
> 基本的には貨物を積むわけだから、積み下ろしの作業とかでぶつけて割らないようにとか
> 引っかかるような凹凸を無くすためとかじゃね
窓がないだけで、機体は大変長持ちする。
年寄りのKCやB52辺りがまだ現役なのもそれが理由のひとつ。
検索するとKC-767は「200ERの貨物タイプ」とかいてあるが。 旅客機を窓なしで作ると随分軽量化できるらしい
>>232 >
>>223 > > KCは旅客型ベースでわざわざ窓埋めてるんだが
> >
> > 基本的には貨物を積むわけだから、積み下ろしの作業とかでぶつけて割らないようにとか
> > 引っかかるような凹凸を無くすためとかじゃね
> 窓がないだけで、機体は大変長持ちする。
> 年寄りのKCやB52辺りがまだ現役なのもそれが理由のひとつ。
KC-767の場合は窓にパッチ当てて埋めてるだけじゃないのか?
それだったら窓無し云々の主張は的外れだ。
235 :
名無し三等兵 :2011/02/27(日) 16:27:41.04 ID:3RXYAsp4
膨張圧縮における耐久性か? コメットなんかそれで失敗したし
236 :
名無し三等兵 :2011/02/27(日) 18:18:43.06 ID:sL91nM3z
一般解 同一強度なら窓があると補強材の分だけ重くなる つまり同一強度で最初から窓を造らなければ機体は軽くなる
と思ったら搭載重量20tか。
>>238 天井にクレーンあるのか。さすがロシアの設計だな。
クレーンをくれん
搭載重量20tならブラジルのC-390と同じくらいだな
>>244 まあC-130の後継を考えたらそんな線だろう。
A-400MとかC-2とかは厳密にはC-130やC160の代替じゃないからね。
kojiiからの転載なんだけどまだ揉めそうなのかこれ? 米空軍は Boeing Co. (Seattle, WA) に、KC-X の EMD (Engineering and Manufacturing Development) を 35 億ドルで発注した。 制式名称は KC-46A、最終的には 300 億ドル・179 機の調達計画だが、 まず 2017 年までに 18 機をデリバリーすることになっている。 契約担当部門は ASC (Aeronautical Systems Center (ASC/WKK), Wright-Patterson AFB, OH、contract number は FA8625-11-C600。 (Contracts 2011/2/24, Boeing 2011/2/24, AFPS 2011/2/24) EADS North America は KC-X の機種選定結果について失望と懸念を表明、 「過去 7 年間に渡り、もっとも優れた技術を備えた機体を提供するために奮闘してきた」 「しかし、優れた技術は米空軍ではお呼びでないらしい」とコメント。 ただし、CEO の Sean O'Keefe 氏は 「これはアメリカで EADS が関わっている事業の機会のうち、ひとつに過ぎない」ともコメントしている。 (Reuters 2011/2/24, EADS North America 2011/2/24) Angela Merkel 独首相は KC-X の機種選定結果について、 「失望と遺憾の意」を表明。Rainer Bruederle 独経済相も、「EADS は魅力的な提案をしていたはずだ」とコメント。 一方、隣のフランスでは Christine Lagarde 経済相が、 「(KC-X では採用を取り逃がしたが) 世界市場における EADS の競争力については確信がある」と発言。 (DefenseNews 2011/2/25) IAM (International Association of Machinists and Aerospace Workers) では、 今回の機種選定結果について 「アメリカの航空機を、アメリカ人の手で、アメリカの兵士のために作るものである」として、歓迎する声明を出した。 IAM には数十社・70 万名ほどの組合員がいるが、そのうち Boeing だけで 35,000 名を占める。 (IAM 2011/2/24)
William Lynn 米国防副長官や Ashton Carter 調達主任らは KC-X の機種選定結果について、 「選に漏れたメーカーには異議申立を行う権利があるが、行っても成功しないだろう」との見解を示した。 選定プロセスは透明性とオープンな手順を実現しており、要求仕様も明快である、との理由。 当の EADS はさしあたって模様眺めの構えで、「今回の結末については不満だが、空軍との間で結論について話をする」と説明。 (DefenseNews 2011/2/25) Teal Group の Richard Aboulafia 氏は 「もしも EADS が異議申立に出た場合、有利になる可能性がある。 一方で、Boeing の政治力が衰えているようにも見受けられる」 「EADS は KC-X を北米市場参入の突破口とみなしているため、バトルは不可避」と指摘。( DefenseNews 2011/2/24) S&P (Standard & Poor) のアナリストは KC-X の機種選定結果について、 「Boeing が開発・製造を固定価格契約で受注したことは、近年の軍民関連プログラムにおける コスト超過傾向からするとリスク要因になりうる」と指摘。 Moody's Investors Service では「開発体制立ち上げに際して、B.787 を初めとする 他のプログラムとの間でリソースの競合が発生するのではないか」と指摘。 もっとも、Jefferies のように「短期的には僅かな利益にしかならなくても、長期的には事業にとって プラス」と指摘する声もある。 (DefenseNews 2011/2/26)
でも3百億ドルの仕事をみすみす余所の国に取られるのは、下手したら法律作ってでも阻止しそうな気が。 A330MRTTの大きさが的確、とは漏れも思うけど。
>S&P (Standard & Poor) のアナリストは KC-X の機種選定結果について、 >「Boeing が開発・製造を固定価格契約で受注したことは、近年の軍民関連プログラムにおける >コスト超過傾向からするとリスク要因になりうる」と指摘。 KC-767に新規の開発項目なんかあったか? 日本とイタリア向けでバグ出し終わらせたんじゃないのか?
結局1度目はA330MRTT(KC-45)に決めたのは何だったんだろうね? 似たような機体が2種類っていうならひっくり返るのもわかるけど、あそこまでサイズの違うものがねぇ…。
要求仕様が前回から変更されたということか
>>252 要求仕様って結局どんな内容だったんだろうか?
内容次第ではボーイングはB777持ち出してきてもいいわけだし・・・・
構造をだいぶ変えてある 日伊のは民間仕様を作ってボーイングで給油関係の改造を施したものだが今回のは最初から給油機仕様で製造 上で出てるように窓がなかったり一部のドアがなかったり、たぶんスキンやフレームも強化されるはず
>>251 最初から筋書き通りだったんじゃないか?
一応、外国企業にも門戸は開いてますよってポーズ。
実質、米国内企業優先なのはその後の流れから明白だけど。
まあ、しょうがない。
民主主義だ、自由経済だと言っても所詮は建前だけ、
結局のところ自国優先になるのが人の性だしね。
軍需産業なんて極力国産でやりたいのは当然。
(国産で良いのがないなら仕方ないけど)
その建前が当たり前だと本気で思っているのは、
東洋のちっぽけな島国くらいのものだろう。
前回はNGが普通に裏技を使ったからとか。 しかし、まさかの仕切り直しで、所業が表沙汰になる前に手を引いた感じでわ? 今回の選定は特に透明性が求められていたし
確かKC-Xの要求仕様が出し直された時点で、NGとEADSが 「ボーイング側に有利すぎる!」ってイチャモンつけてた筈。
当初大型機を選定しておきながら小型機有利の要求に変更って 米空軍には確固たる運用プランが無いのだろうか? それとも派閥争いでもあったのか?
ライフサイクルコスト重視になって、小型機が有利になったっぽいね。 最近の軍事予算圧縮とかも関係するんじゃない。
260 :
名無し三等兵 :2011/03/01(火) 12:05:29.91 ID:4YymcoOl
F22の余波がここにも
大国アメリカが、自国の主力となる軍事装備品を他国から調達する訳が無いw。 コスト云々より、安全保証上の問題。
22世紀にはヨーロッパとアメリカの間で戦争が起こります
>>261 UH-72は?
というか一時期M16A2はFN社が納入してたろ。
>>247 >制式名称は KC-46A
なんで46?
>>261 機関銃もMINIMIとFN-MAGだし。
ベレッタM92は?
KC-45Aの次がKC-46Aで何がおかしいんだ?
ベレッタUSA工場のように全てをアメリカ国内で調達、生産すれば、アメリカ的には何の問題もないらしい。
>KC-45Aの次がKC-46Aで何がおかしいんだ? C-17からKC-46までが幾らなんでも早すぎるw
んなこといったらKC-135とか(ry
人員輸送機とかでC-37(ガルフストリームX)とかC-40(B737-700)とかが使われてるんで 米軍的には別に早いわけではない。
おおう、書き込む前にチェックするべきだったかorz
しかし次はKC-47になるのかなあ? それともダコタがあるから47は飛ばすのか?
原材料とか燃料とか考えたら 純国産なんて無理なんだな。 日伊の部品の金額なんてライフサイクルコストを考えたら たかがしれてるということか。
T-6 Texanとかね
>>275 それを持ちだすなら、カーチスC46コマンドーを忘れて貰っては困る
コマンドーUでよろしく
>>279 >
>>275 > それを持ちだすなら、カーチスC46コマンドーを忘れて貰っては困る
C-46を忘れると困んどー
日本はKC-767とかE-767でやってるのになぁ
>日本はKC-767とかE-767でやってるのになぁ その辺はアメがFMSするのに書類上付けたっぽい
ボ社的にはSTRATOTANKERII(III?)にしたいだろうけど、先代が当分は現役だろうしなあw
C-9(DC-9)、KC-10(DC-10)はベース民間機の型番まんまだけど、C-9は連番かなり 飛ばしてたりC-10は逆に後々の採用予定があったためにリザーブしてたりと、 恣意的っちゃ恣意的だな。
アメリカ製の民間機は輸送機や練習機枠で高確率で採用されるだろうし、DC-10の空中給油型が KC-15とかだと却ってややこしくなるから、多少のズルはOKだと思う。
1994年に初飛行してるのになんでまだぐずぐずやってるの?
陳腐化した部分を手直ししてるらしいよ
あのD-27がものになるなら他にも色々夢は広がるのだけど……
C-130なら南極輸送もできるのに
292 :
w :2011/03/05(土) 00:40:14.98 ID:???
なんつー豪気な買い物変更、さすが豪州。
293 :
名無し三等兵 :2011/03/05(土) 18:43:44.05 ID:IBAllqC6
なにこのスムーズな流れ、、、正直予想外だ、、、
わざわざ要求仕様を変更してB社有利になるように手を回したんだ、 これ以上ごねても係争費用を無駄にするだけと判断したんだろう。 結局、自由経済なんて建前だけの事、 米国自身がこの様なのだから、 自由競争だの市場原理だのなんてのは口先だけのものって事だね。 それにしても産経の「敗北認める」って書き方には悪意を感じるな。
なんでもボーイングのほうが10%安かったとか。
逆にサイズ的に767<A330じゃなかったらおかしくね?
767は好きじゃないな E-767よりE-3が好き
>>300 だが、間違えた
早期警戒管制機スレ向きだった・・・
いまじゃ状態のいい中古707なんてないだろ
間違えたっても、 「KC-767よりKC-135が好き」と脳内変換できるからオケ
707よりC-135の方が好きです。
305 :
名無し三等兵 :2011/03/05(土) 22:31:33.97 ID:xvf0OlAF
JALの747 とうとう最後の1機が退役したな。 政府専用機も退役濃厚で後継機なしなのか? 必要だと思うんだけどな、767でもいいから。
きっとミャンマー人がロシア語で考えなかったんだろう
アントノフはウクライナでは?
>>309 ウクライナ語とロシア語は同根だからなんとか通じる。
そんな事言ったって、北海道の年寄りと沖縄の年寄りの間に会話が成立すると思うか? まだ英検4級の俺の英会話の方が通じると思うぜ
An-148の製造メーカーはロシアのヴォロネジのVASO(旧UAC)。 アントノフの地元、キエフのAviantで作ったのは最初の2機だけらしい。
>>309 >試験飛行中だったロシア製アントノフ148型
設計と製造が別会社なの? ややこしいな、OEM方式? ↓はggrks。
旧ソヴィエト時代、航空機は設計局に関係なく手隙の工場で生産するのが普通だったからな。 今も昔の名残で、そのジャンルの航空機が得意な製造会社に発注するんじゃないだろうか?
ウクライナ人は大半がロシア語も話せると聞いたが…
>>311 いや実際ロシア人に聞いたら、お互い言ってることはだいたい分かるって言ったのよ。
・ウクライナ語とロシア語 ・スペイン語とポルトガル語 ・英語とアメリカ語 ・北京語と広東語 ・津軽語と薩摩語 下2つが一番離れてそうな気がするのが怖い。
319 :
名無し三等兵 :2011/03/06(日) 19:32:47.94 ID:0Z5ZF2gk
>>311 シマンチュの俺だが親父の葬式に福岡の友人が来てくれたが、
俺たちの会話を一言も聞き取れないと言っていた。
ウクライナ語は同じ言語仲間ではロシア語よりポーランド語に近いとかなんとか
Tu-154で空中給油機で・・・
>>326 あれ? グリズリなんて愛称、前からあったの?
328 :
名無し三等兵 :2011/03/11(金) 10:34:19.91 ID:K3lo4NsV
A400Mは遂に生産? 何か大丈夫なんかねえ?
グローバルホークUAVがKC-135にとってかわる?
Global Hawk UAVs Replacing KC-135s
http://www.strategypage.com/htmw/htlog/articles/20110314.aspx 2機のアメリカ製RQ-4グローバルホークUAVに空中給油装備が装着された。
1機のRQ-4が空中給油を受け、もう1機がホースを通じて給油した。
実際の燃料を用いた「ウェット」空中給油テストは来年まで行われないし、
同様に有人飛行機からの空中給油テストも行われない。今年、「ドライ」
テスト(実際の燃料を用いない点以外は実際の空中給油と同じ)が行われ
る予定だ。
この目的は単独飛行時間を30時間から160時間以上に延ばすことだ。
加えて、RQ-4相互で空中給油できるようにすることは、UAVを危険な環境で
運用するならば必要だ。というのもRQ-4は有人給油機より高度を飛行する
ことができるからだ。
>>333 米軍のC-130がガレキの残る中着陸して復旧@NHKラジオ
したんだとさ
こういうときは輸送機としてのKC-767よりC-130のほうが使えそう
C-1もな
ジェットはどうしても着陸速度が大きくなる 軍用輸送機がターボプロップだらけな理由を再認識
KC-767ではパレット化した荷物しか運べないから融通がきかない コンテナを出し入れする機器が必要になってくるから被災地では使いにくい
C-130は最悪押しこめばなんとかなるもんな
>>338 つーかKC-767ってB747Fとかと一緒だけどね。パレット積み。
ローディングドアがある輸送機しか使えないでしょ。貨物取扱の機材なんて
浸水しちゃって使えないわけだから。
被災地への輸送でKCも使われてるけどな
被害を受けていない空港になら民間の貨物機でも行ける 松島や仙台は無理だけど
MI-26クラスのヘリがあれば便利だったな
KC-767J福島空港に進出中
思っていたよりスレが過疎っていてワロス
自衛隊の輸送機は取り上げられるほど活躍してない。 空港を即時復旧した米軍とか原発に水をかけるヘリとか 注目点は他にある
今回のMC-130H Combat Talon IIの様な高性能機を自衛隊も少数必要ではないだろうか? 高額な機体だけに今回の震災絡みを逃すと調達は不可能になるし。
空自のC-130Hと飛行性能に特段の違いはないよ。
三つ指突いて沖縄に居て貰うのが一番、飴が許してくれるのなら>353rd SOCみたいな存在。 自衛隊3機関統合特殊作戦コマンドとか、あれば国際派遣とかに圧倒的な存在感があるけど、維持費に幾ら掛かるか 想像出来ない。
>>346 何言ってるんだ輸送機はたくさん飛んでるじゃないか
馬鹿には見えない特殊作戦機で輸送中
朝から深夜までひっきりなしに入間からC-1離着陸。 普段は川越上空で旋回する入間離陸のC-1が真っ直ぐ北へ飛んで行く。 頑張れC-1!今、約40年の生涯で一番活躍している時かもしれない。@埼玉
朝から深夜までひっきりなしに入間からC-1離着陸。 普段は川越上空で旋回する入間離陸のC-1が真っ直ぐ北へ飛んで行く。 頑張れC-1!今、約40年の生涯で一番活躍している時かもしれない。@埼玉
C-1懐かしい、昔清瀬に住んでた時によく飛んで来てたわ。 あの頃はまだ銀色だったっけなぁ。
355 :
名無し三等兵 :2011/03/19(土) 15:14:23.58 ID:ySV4LO3c
C1かぁ、習志野の空挺のパラ落としてたのが懐かしい。C46から改変になぢた時は年寄どもが喜んでたな。あのプロペラの音は空襲の音そのものらしい。
ハイローミックスでC-17とC-130が最も賢い。 政官業癒着の産物と血税の垂れ流しC-1、XC-2、さらにXP-1。
こんな時に妄想垂れ流してんじゃねえよクズ
まったく時局も考えずに国賊だな
ざっくりC-17が2億〜2億5千万$、C-130J/J-30が7千万〜1億$ぐらいかな?
>>356 近いうちにそんなこと言ってる余裕なくなると思うよw
>>356 みんなが必死になって頑張っている時にそんな事しか言えないなんて哀しい人間だな。
マルチにレスするなよ。
C2とは別枠でC17導入が決まった感が。
日本も早くC−2を導入できるといいね!
C-17導入による全空自基地の改修工事よりC-2増備に金掛けた方がいいだろ。
地方空港の改修費も加味したら更に以下略
>>365 PW2000×4発か・・・・日本じゃとってもマイナーなエンジンだよな・・・
いや、KC-767を追加要求した方が余程… 実際貨物輸送に八面六腑で大活躍中。 幸い今回は生きている空港との往復だから、使役も何とかなっている。
>>369 日本でなくともマイナーになるの確実だろ
757が生産中止となった今じゃC-17とIl-96Mしか新規需要が無いエンジンなんだから
C-5MにKC-767にA330Fにと纏まった需要が残ってるCF6の方がまだマシ
>>370 ジョイントエンデバー作戦のリポート嫁
タンカートランスポーターの貨物輸送効率は規格外貨物機に比して著しく低い
それは規格外輸送物の場合では?
ローダーのような機材が無いと積み下ろしが困難っていう問題もあるけどな
それより離発着可能な空港が限定されそうな気が
少なくとも母機を同じくするフレイター機より燃料タンクがある分だけ貨物容積は少ない罠
どうせGlobetankerとかだろ
KC-135ストラトタンカーだしね
C-17に積めてC-2に積めないのは、幅が4m以上の物と単体重量が30tを超える物だから、 C-2があればC-17導入の必要性は低いよな。
>>379 逆にC-2は貨物室の高さが4mあってC-17は3.6mだから、C-2には積めてC-17には詰めないものもあるだろうな
まぁ、+αとしての予算が出るならC-17はあっても良いと思うが その分の予算が純増で貰えないならあまり……
明確にC-17>C-2は航続距離ぐらいか? 国内では離島含め必要ないからそんな予算が出るならC-2追加調達かと
C-2の民間型ができて、さらに胴体ストレッチしたら売れたりしてな。 もっとC-17っぽくなる。 胴体ストレッチってよく旅客機であるじゃん。
実質エアラインが入るような滑走路しか使えないC-17を持つくらいなら、必要時にアントノフからチャーターした方が賢いんじゃ? 災害派遣でC-2で持って行けないような物なんてそうそう出番無いし。
C-2のストレッチは考えている、そんなような事川重も言っているけどね。 高速性を生かしつつ、容量増、ペイロード増、航続距離の維持は大変だろうなー。
今日テレビで小牧からC-1でローソンおにぎり積んで松島に空輸。 松島から避難所へとおにぎり輸送作戦やっていた。 感動した。がんばれ。 -==ニニ二/<二二ニニ==- / / / / / / __________ ____/ / ∠______ / ̄ ̄───___ / _─ ̄/ / ∧_∧ // | / ──__ _─ / / (゜ー゜* )// | ヽ──___ ─_ ────/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ┬───────── / ̄ ̄丶 / ̄\ ̄\/ | | | ○ | 〉 | | / ̄ ̄ \ / / \ _/ |  ̄ ̄ ̄ / \___________ \____/_/ ((((())  ̄((((())(()) ̄
389 :
名無し三等兵 :2011/03/23(水) 01:11:36.23 ID:V+X+CXAO
まぁ、大抵の事はC-2で事足りるんだよね
防衛省のページ見てたら 空自のC-1の活動の中に「飛行開発実験団」があって驚いた。 C-1FTBまで輸送に参加してたのか・・・
海自の開発隊群も試験艦二隻とも派遣させてるくらいだし
C-1の残り少ない飛行時間が減って行くぅ〜 。
この機会にC-1をガンガン飛ばして寿命早めて、C-2を大量取得
397 :
名無し三等兵 :2011/03/24(木) 14:13:01.48 ID:sUjgK152
フランス政府、世界最大の輸送機An−225で震災支援物資・原発対策用技術支援を実施(サーチナ)
在日フランス大使館は2011年3月22日、同年3月11日に日本で発生した東日本大地震による被害に対し、すでに
同国各方面から行われている支援に加え、追加支援としてロシアの超大型輸送機アントノフAn−225に大規模な
支援物資、原発事故対策に有益な支援物資・機材・人員を乗せ、空輸すると発表した。
総重量150トン、総量1100立方メートル。同機は3月29日にフランスのシャトールー空港を出発し、成田国際空港に
到着する予定。
その後はすでに派遣されているフランス市民安全部隊の2隊が支援物資の分配を行い、ユーロコプター提供の
ヘリコプター2機で分配作業を支援する
(中略)
3月22日時点のリリースに記載された支援物資の内容は次の通り。
●技術支援(アレヴァ(仏原子力大手)、フランス電力公社(EDF)、フランス原子力庁(CEA)で構成されるINTRA
(原子力事故ロボット工学的介入経済利益団体)が提供)
・放射線防護および放射線量計測装備30トン
・大気モニタリング用トレーラー1台および環境放射線測定用トラック3台
・排水ポンプ10台、可動空気圧縮機5台、自家発電機5台
●人道支援(フランス外務・ヨーロッパ問題省の危機対策センターが提供)
・毛布 7000枚
・ミネラルウォーター 10万本
・酸素マスク 100万台
・缶詰の果物 5トン
・乾燥スープ 5万食
・アルコール消毒液 10万ボトル
・医薬品、医療関連品 5トン
(総計150トン、1100立方メートル)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0324&f=column_0324_007.shtml
>>397 水を差すようで悪いが、
危機管理の観点からすれば、万一に備えて2〜3機に分散させて運んだ方が安全ではないか?
特に人員は分散させた方が良いと思う、いやマジで悪気は無い。
政府専用機出して迎えに行くとか、気ぃ回せよば菅。
C-2がアレな間に、NZ地震起きるわパンダは来るわ東北地震と津波が起きるわ…。
ムリーヤが来てくれる事の方が嬉しいです でも29日?成田着は30日かなあ 期末の忙しい時に休めるかなあ。
>>398 政府専用機出すとか非効率すぎる。やったらむしろ批判する。
C-2は順調だったとしてもまだ運用できない。
C−1の活躍ハンパ無ス
チャレンジングというか仕様確定に必要な試験だね
404 :
名無し三等兵 :2011/03/25(金) 16:40:34.99 ID:+cU3WSMX
フランスから支援物資、成田に到着=大型輸送機で毛布など−東日本大震災
(時事ドットコム 2011/03/25-13:35)
東日本大震災の被災者向けの支援物資を積んだ大型輸送機アントノフが25日早朝、フランスから
成田空港に到着した。
支援物資は毛布7000枚、ミネラルウオーター10万本、果物の缶詰5トン、乾燥スープ5万食、医薬品・
医療関連品5トンなど。
他に放射線量計測設備、大気モニタリング用トレーラー1台、環境放射線測定用トラック3台なども持参した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032500485
405 :
名無し三等兵 :2011/03/25(金) 17:06:49.90 ID:3d9pmwKa
>>398 たかが物資に危機管理もへったくれも無い、
もっとも効率的な輸送手段が良いよ。
人員は既に来ているって書いてあるでしょが。
>404 え? ムリーヤもう来たの?
ルスランじゃないの
409 :
名無し三等兵 :2011/03/26(土) 08:35:55.03 ID:mBK1nXdc
>>391 総力戦だ、入間も岐阜も全部上げろ!出し惜しみはナシだ!!
フランスの外交力の高さは流石だね。 リビア対応で大変なのに、機敏に日本にも対応。 自国民の安全対策に万全を機して尚、日本に気を配る。 外交力だけは見習いたい。 日本は第二次大戦までの方が外交力はあったんじゃないのか? 白洲次郎のような頭脳と外交力を持った日本人はもう生まれないのか。
白洲次郎って政官界から引退後、東北電力会長として只見ダム水力発電所の建設に尽力したんだよね。 白洲次郎が今の民主党と東京電力の不甲斐なさをみたらなんて怒るだろうね。
8時ころ成田空港でプロペラの輸送機っぽい音がした。凄まじい低音だな。 詳しくないけどC130ってやつなのかな?赤いストロボが二つも付いてる飛行機がそれっぽい。 何を輸送してるのか非常に気になる。原発関連じゃないだろうな・・・
詳しくないのになんで軍板で書き込みなんてしてるんだよ…
fpsやって知ってるだけのニワカだからな。
マジレスもアレだが 仮に原発関連物資ならどういった不都合があるんだろう。 周辺住民?に何の問題もないよな。 つか、仮に問題があったとしても 千葉県はその原発に最も多く恩恵に預かる県だろ。
千葉は原発より火力だ。 原発は東京。
420 :
名無し三等兵 :2011/03/27(日) 13:22:25.57 ID:cubYTRGn
>>413 東電は良くやっている、賞賛こそすれ非難するやつは罰当たりだ。
手抜き点検に度重なる勧告無視じゃ 今更「良くやって」も取り返しが付かないだろ
>>420 よくやっているのは東電の「協力会社」の皆さんな。
普通の物資輸送だったのかな?検索したら今までにも何度も飛んでいたらしい。 風向きでプロペラの音が聞こえなかったのかも。
東電や協力会社を「よくやっている」と言うのなら必要な情報と普通の人間性が 欠落している。 非情な東電が情報を隠して異常な指示のもと協力会社がやらされている ようにしか見えない。彼らは今後数十年、ガンのリスクと戦い 死ぬまでその恐怖をかかえながら生きて行かなければならない。
>>421 スレ違いは3号機地下の水を飲んで死んでください。
成田に来ているC130は、韓国とパキスタンの空軍機。 援助物資と援助隊を運んできた。
昨日は中核派が大騒ぎでウザかった。物資輸送の邪魔だし、こんな時にやることで反感食らうのが分からないのかね。あのトンキチ共は。
428 :
名無し三等兵 :2011/03/28(月) 05:40:16.93 ID:pRGTvt1P
イラン軍のC-130は来なかったのか?
>>425 なんだ、気に食わないレスだけは「スレ違いだ」ってか。
>>410 東電には必要経費を請求して、
C-2の増備に使おう。
>>429 まあ気に食わないレスがスレ違いだったらソレをネタに叩くよね。
というわけだ、スレ違いに正義はないからアキラメロン。
432 :
名無し三等兵 :2011/03/28(月) 14:56:59.44 ID:FY7MTgrp
>>424 はいはい(笑)
なんでも君は知っているんだね、
物しらずが・・・
エヴァンゲリオン第1話やね
この地震での自衛隊は正直出し惜しみどころか、紛争だってここまでやらんだろ、の限界レベルかと。 きちんと何処の部署がどれだけ行動したのか、事細かに防衛省が発表してくれることを期待。
>>435 だな。予備役招集までした異常事態。
伸び切った兵站線を確保するだけでも手一杯。
404飛がこんなに活躍するとは・・・。
>437 手加減出来ないから、完膚無きまでに叩きのめして、 それでもおかわりを欲しがるなら、米軍が本土まで焦土にしてくれる悪寒。
439 :
名無し三等兵 :2011/03/29(火) 12:43:35.14 ID:kBdbROOR
>>427 そのアホ共は何処でどんなことをしてたの?
>>439 空港の近くでデモ行進。こいつらのために警察のヘリまで飛ぶからな。
441 :
名無し三等兵 :2011/03/29(火) 21:36:36.18 ID:AipmZAPU
>>440 どういう内容のことをPRしてたんだろ?
頭の中身は中学派 とは当時からだから
>>441 多分いつものとおり、市東さんの農地を返せ!国家権力の横暴だ!成田空港を軍事転用しようとしてる。廃港にしろ!
とか騒いでたんだと思う。実際見に行っては無いからね。
公安にがっちりマークされてもいるのにようやるわ。東峰付近に行けばいつも公安が張ってる。
あれはわざと見せつけてるんだろうな。
google earth見てたら公安の車が写ってた 35°47'8.04"N 140°23'52.67"E これを入力してストリートビューにすると、畑の道のところに停まってるのが見られる。
Lockheed Rolls Out 1st MC-130J for USAF Spec Ops
http://www.defensenews.com/story.php?i=6090756&c=AME&s=AIR ロッキードマーチンは3月29日、米空軍の特別作戦指揮(Air Force
Special Operations Command、AFSOC) 用の最初のMC-130Jコンバット・
シャドウII、マルチロール給油・輸送機をロールアウトした。
これから徐々に老朽化した古いMC-130モデルを更新していくことになる。
現在ロッキードは15機のこの4発ターボプロップ機を製造する契約を
締結しようとしているところであり、空軍は20機のMC-130Jを調達する
予定である。同軍は最終的に37機まで購入したいと望んでいる。
日本はC-130J買わないのかなあ? C-2とは別にターボプロップの輸送機があれば何かと便利そうだが
ターボプロップが必要ならC-130Hを延命するだけのこと
ターボプロップ輸送機の利点をことごとく食いつぶしたようなC-130Jて馬鹿だよな。
C-2のサイズとターボプロップの利点を兼ね備えた 夢のような輸送機がリリースしつつあります。
吹いたじゃねーかw
>>446 > アレニア・エアロノーティカはブルガリア空軍に3機目で最後のC-27J
> スパルタン・戦略輸送機を3月31日Sofia Vrazhdebna空港で行われた
C-27Jが戦略輸送機・・・・そんなわけねーだろとおもったら
Alenia Aeronautica delivered the Bulgarian air force's third
and last C-27J Spartan tactical transport during a 31 March
ceremony at Sofia Vrazhdebna airport.
原文は tactical transport 戦術輸送機ってなっているじゃん。
453 :
名無し三等兵 :2011/04/02(土) 15:00:18.39 ID:ev+5av/G
生コン圧送機:「世界最大」アーム長69m、米から日本へ(毎日)
【ロサンゼルス吉富裕倫】AP通信によると、高層ビルや橋などの建築に使われる巨大な生コン圧送機が
米国から日本へ発送される。
アームの長さは約69メートルと「世界最大」で、東京電力の原発事故対策に11日にも到着するという。
2台の巨大生コン圧送機はドイツ製で、東京電力が米国のコンクリート会社に発送を依頼した。
9日ごろロシア製の世界最大の輸送機で日本へ送られる予定。
福島第1原発の原子炉を冷却する水を放水するために使われるとみられる。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110402k0000e040010000c.html >9日ごろロシア製の世界最大の輸送機で日本へ送られる予定。
またムーリヤの出番らしい
ムリーヤ大活躍だな。
ムリーヤやないとこんなでっかいもんムリーヤ
>>447 C-130Jはエンジン換装とデジタルコックピットにしてしまったせいで、価格が170億円程度と
高騰してしまった(ソースによって価格は違うが)。これはある意味XC-2よりも高い。
よって今のC-130Hの後継機として導入するかどうかは微妙。
何でムーリアなんだろ、ルスランでもいいのに
いつAn-225は来るんだろう 時間が合えば見に行きたい 滅多にない機会だからね
Refueling Platform Making Waves in Ground Support Combat
KC-130J Harvest Hawk: Marine Corps teaches old plane new tricks in Afghanistan
http://waronterrornews.typepad.com/home/2011/04/refueling-platform-making-waves-in-ground-support-combat.html ・米軍でもっとも成熟された飛行機がアフガニスタンにおいて海兵隊の地上部隊を
支援するための武器を備えあらたな目的を与えられた。
・海兵隊はロッキードマーチンと協力して既存のC-130ハーキュリーズにHarvest
Hawk weapon systemを装備することで、KC-130Jというバージョンを生み出した。
・Harvest Hawkシステムは、AH-Zコブラ攻撃ヘリに用いられている標的観察センサー
と、4発のAGM-114ヘルファイアと10発のグリフィンミサイルを含む。
・このシステムにより、KC-130Jは従来の任務(空中給油、荷物・部隊の輸送)に
加え、地上部隊に対する近接航空支援任務もこなせることになった。
・従来の空中給油任務等に用いる場合、Harvest Hawkシステムを1日もかからずに
取り外すことが可能。
・2010年にアフガニスタンで運用開始されて以来、約6か月で数百時間の近接航空
支援任務を行った。
・Harvest Hawkシステムを備えたKC-130Jの主要任務は地上の海兵隊等への航空支援
任務である。長時間飛行可能なことが重宝されている理由。
・レーザー誘導兵器によるピンポイント爆撃も可能であり、これによりアフガニス
タン人やその財産に対する被害を最小限にすることができている。
・KC-130Jは通常の乗員に加え、2名の火器統制武官が乗員する。ハリアーのパイロ
ットとホーネットの武器システム武官が担当する。
>武器システム武官ww そこはWSOでいいよ
C-2をこれから導入する以上、C-130Jは無いけど、 C-27スパーたんwはあり得るかもよ。 あんなに多種輸送機がある米軍でも採用するくらいだから。重宝しそう。 ただ空自の航空機は松島のF-2をあれだけ失い、 F-4EJの後継が大問題じゃあ、予算が付くのは輸送機は二の次になりそうだな。
>>449 利点を食い潰すってそんなに酷い輸送機なん?
>>462 C-130Hと同じ使い方すると、燃費が悪い・荷物つめないになる。
Jで可能になった高高度高速巡航をすれば逆転する(てほどでもないが)
しかし、Jの理屈上最適な巡航条件は旅客機の邪魔になるので使えない。
これは米国国内でも民間機と混ざって飛ぶので問題になってる。
これを更に輪をかけて悪くしたのがA400M。
優先権を無条件にもらえる救難機のUS2なら好きに高い高度選んでいいけどね。
C-27クラスはあっていいかもね確かに
C-27程度のキャパだと国内限定ならCH-47で大抵間に合うんじゃない? あえてC-27級を導入しないといけない理由を探すほうが難しそう。 仮にMRJの導入があれば小口定期便はMRJで間に合っちゃうだろうしね。
何C-1全否定してんだよ
>>466 C-1が退役してC-2が登場するんだよ?
C-1サイズが必要だったら、C-2をそう作れば良かったわけ
つまり、もうC-1の図体は無理に持つほどでは無いのだよ。
ま、適材適所とか費用対効果とか無視すればそういう話もありか
>>468 国内輸送だけならC-1でも荷室はある程度余裕。
航続距離の問題と海外災害派遣でC-2が必要。
チヌーク引退後はC-27は陸自運用で案外役にたつかも。
陸自駐屯地の700m程度の滑走路でも運用できそうだし。
471 :
数屋 :2011/04/04(月) 07:48:08.49 ID:???
将来はC-2を主力にKC-767を4機、ヘリ給油兼任目的でC-130系を少数維持ではないか 作戦機定数は輸送機で50機程度を使える見込み
1飛行隊の定数を12機にしたら、3飛行隊には若干過剰、4飛行隊じゃ絶対足りない微妙な数>50機…予備機込みなら丁度か。 でもC-27を買うならC-1を再設計してペイロードを若干増やして航続距離を倍くらいにしたのを作って欲しい。
>>470 チヌーク引退なんかないだろw。災害派遣で今回も威力発揮して
いるわけなんだからさぁ・・・
アメリカなんかCH-47A/B/C→D→Fと改修して60年(あと20年)使う予定だしなw
実際問題C-27って空自が導入したら意外に使えるの? なんとなくCN-295の方が魅力的に見えるがどうなんだろ?
>>476 既にC-130とCH-47があって、C-1無くなるけどC-2が導入され
人員軽貨物輸送機にYS11があって、今後MRJがやってきそうな空自の場合
YS11やMRJとバッティングするCN-295はありえんだろう
このクラスの汎用機が便利なのは事実だが、それはYS11→MRJでやれるだろう。
>このクラスの汎用機が便利なのは事実だが、それはYS11→MRJでやれるだろう。 MRJで空挺降下は無理じゃない? C-27やCN-295の任務も十分あるだろうけど、装備の優先順位はどうしても低くなる。 懐との兼ね合いで見送りになる感じか。
>>478 空挺降下なんてC-130とC-2でやれば良い。
もしくはCH-47でヘリボーンしても良い。
C-27やCN-295でやらなければいけないことではない。
C-27とCN-235/CN-295どちらが良いんだ?
>>481 大した違いがあるように思えないから困る…
チヌークの退役始まったが、新規購入もあるのか? 陸自はブラックホークをもっと欲しがりそうだが。
485 :
名無し三等兵 :2011/04/06(水) 08:44:07.92 ID:RAg7jvNo
ヘリも今後どうすんだろうね?
>>484 中期防で陸も空もCH-47を追加してるよ
>>484 高価格ブラックホーク(値段ほど高性能でもない)を主力汎用ヘリにしてる国は米軍以外ないわけで
汎用と言いつつ汎用性がそれほどあるとは思えないUH-60
>>487 あ、CN-295との比較でもC-27Jの方が速度、ペイロード共に上か……
韓国では130機以上配備されてるんですが・・・
海自のSH-60は魔改造しまくりのうえ 対潜機器ぎっしりで汎用性低いいんじゃないかい。
対潜哨戒ヘリだもん
Kは対潜はとれたけどね 汎用性の向上が改造の主要目的のひとつだし
予算獲得上のエクスキューズに騙される間抜けなミリオタ
>>496 ん?
SH-60Kに対して言ってるなら間抜けはお前だよ
CN-295とC-27J、どちらがいいかという話が出ていますが、私としてはブラジル、エンブラエル社の C-390を導入したほうがいいのではないかと思います。 もちろん現在開発中ではありますが、C-130Hと同等の貨物搭載能力でジェットエンジンであるという点が 魅力です。日本はC-390をライバル視するのではなく、ある程度開発に参加しても良いのではないかと 思うんですが、どうでしょう。
イラネ
>>498 それこそいらんじゃん
C-27Jに関してはあの規模だからでしょ
ようつべにあがってるスパータンの機動力は驚異的だな。 あれ見たら、アメリカ軍は欲しくなるはな。 でも、あんなアクロバチックな機動してたら中の空挺部隊とかゲロゲロしそうだ。 統合輸送機って何?
502 :
数屋 :2011/04/07(木) 08:51:14.86 ID:???
C-2は最大40機生産予定だが、この場合、残りはKC-767が4機で、ヘリへの給油能力を与えられたC-130が数機残される、
といった構成になると思われる。
>>498 ジェットはC-2とKC-767が確定してるんでほかに要らないだろ
503 :
498 :2011/04/07(木) 18:11:37.06 ID:???
なぜC-390を推したのか? 現在C-1によって運行されている国内定期便は、自衛隊員と貨物を運んでいるわけですが、 以前の雑誌の記事では貨物は大きなものではなく、単に段ボールを積み重ねた程度のものでした。 これを後継のXC-2輸送機でやるとしたら、大きすぎるのではないかという懸念。 よって次のサイズであるC-130Hとなるわけですが、こちらもイラク派遣等で耐用年数が少なくなっており 後継機選定問題が出てくる。 その場合C-130Jとした場合は価格が高すぎるという点がどうしても出てくる。XC-2より高くなる可能性のある C-130Jをわざわざ導入するとはとても思えない。 従ってC-130Jより安く、なおかつ貨物搭載能力がほぼ同等のC-390が選択肢の中に入ると思うんだが。 あるいはC-1定期便の貨物程度ならMRJで代替できるというのなら話は別だが、2機種用意しておくのが 普通なので、何らかの貨物機は選定されると思う。
それこそMRJか駄目ならC-27Jでも買って貰えw
C-1って大抵2機で飛んでる
>>503 >>504 が的確に答えていた。
どうせMRJの導入は確定的なんだし
ダンボール箱ぐらいなら充分だな。
どうして、自衛隊の国内便はC-1,C-130とも足が遅くて、結構な過密を誇る日本の空路の邪魔になっている、 だからこそのC-2の高速性能、この部分が抜け落ちるんだ? 鈍足で良いんなら、C-1を航続距離だけどうにかした改良版で十二分、C-27Jで出来る機動はC-1でも出来る。 …て出来たら良いんだけどねー… (そもそも、C-1の最高速はクラッシックのB737くらい出るんだけど、燃費が悲しいことになるモナ…orz) 何らかの理由でどうしても双発プロップ機が必要、ならAE2100を積んでいるC-27Jが一番可能性があるとは思うけど、 何らかの理由、これをこじつける事が漏れには出来ない。 w
508 :
数屋 :2011/04/07(木) 22:07:15.23 ID:???
人とちょっとの荷物ならビジネスジェットでもいけるし非作戦機である支援機で定期便をやったらよいのではないか。 C-130H16機の後継はC-2とC-130J(数機を輸入)がおすすめ
>>507 だからみんなC-2で良いって言ってるやんw
どうしても小口のと言うならMRJとかビジネス機由来の各種支援用の機体で良いし
それでも駄目ならC-27Jでって話だろw
要するに、ウィングレットにはメリットはないが、なんとなくかっこよく見えるので
入札に有利と思ったのでつけてましたってことか?w
KC-46A Lacks Winglets Shown In Competition
http://www.aviationweek.com/aw/generic/story_channel.jsp?channel=defense&id=news/asd/2011/04/08/02.xml ・ペンタゴンとボーイングは現在KC-46Aの契約についての最終交渉をしている。
だが一つの疑問がある。ウィングレットはどこにいったのだ?
・今週までボーイングが公開していたコンセプト図にはウィングレットがあった。
・しかし新しくリリースされたKC-46Aのイメージ図にはウィングレットがない。
・米空軍の空中給油についての要求書によると、同任務はそれほど長時間行われ
るわけではなく、またウィングレットによるメリットを最大限に受ける高度を
飛行するわけでもない。とボーイングは返答した。
・我々は新世代空中給油機にウィングレットを装着した姿を見せるのがよいと
考えた。それを我々は商取引から学んだ。利用可能な技術と潜在的な飛行機の
形状を(自慢して)見せることは産業界において広く行われていることだ。
(以下略)
514 :
名無し三等兵 :2011/04/08(金) 19:28:44.56 ID:dfH5cR87
なんか福島空港にめっちゃでかい飛行機牽引するやつ来たっぽいんだが、、 そもそもムーリヤって25000で着陸できるの? ひょっとして福島におりる可能性ってあるのかな?
25000あったらスペースシャトルでも余裕で着陸出来る。
516 :
名無し三等兵 :2011/04/08(金) 20:22:40.45 ID:dfH5cR87
すまそ、、2500でしたw
積載量次第だろう
翼に変なものを追加すると振動起こして余計な手間がかかりそうだからとかそんなんじゃねえの KC-767Aじゃドローグポッドで振動起こしてたし
ウィングレットは高高度高速飛行時に最適化されてますので 低高度中低速で行われる給油には不向きなのです
何時間給油させ続けるんだよ・・・
521 :
名無し三等兵 :2011/04/09(土) 11:10:41.30 ID:9MR4bqN9
しかしP-8はレイクド
翼端失速対策として有効なことに変わりないだろ。 ウィングレットは航路や運用が限定された旅客機なら最適化された飛行領域の効率と燃費を秤にかけて 有為の差がない場合は製造発注段階で「付けない」って選択もある。(今となっては少数派だろうが) 一方、軍用機の場合、燃費よりも性能面で秤にかけて今後もウィングレットを付けない機種も出てくるだろうが、 最適な飛行領域で長距離移動や長時間滞空の巡航飛行が考えられる輸送機や空中給油機などは むしろ付ける方向へ進めるだろ。
526 :
名無し三等兵 :2011/04/10(日) 05:09:59.50 ID:uyz8K5ZL
空挺降下用のカーゴベイとかが無いだろ C-17とか130は機体がでかくて尾翼が高いから横からも降下できるが
イランのC-130は大丈夫なのかな?
528 :
名無し三等兵 :2011/04/10(日) 21:00:30.22 ID:MEcS5uXG
C-130ファミリーの違いが分かる人いる? いたら神だと思うぜ AC-130は分かるが・・・
HとJはプロペラブレードの数じゃないの? H-30は延長型
C‐130マニアの人、解説よろしく
更新された Google Earth で松島にC-1がいて、 霞目にはハエの大群のようにヘリが止まってる。
533 :
名無し三等兵 :2011/04/11(月) 12:30:11.68 ID:hYrLSVc6
534 :
名無し三等兵 :2011/04/11(月) 12:32:06.05 ID:hYrLSVc6
訂正、これは8日にLAを経つ時の画像だった
ムリーヤじゃないじゃん ルスラーンじゃん
>536 だからAn-225ムリーヤじゃなくて An-124ルスラーンじゃねえか ヴォルガドニエプル航空って書いてあるじゃん。124-100ともさ。 文盲なのかよ
でかいポンプ車持ってくるのも最初はムリヤ使うって言ってたのにルスラン飛ばしたのか
そろそろ多数のC-5やAn-124が援助物資と称して重戦闘車両や特殊部隊を運んでくる頃じゃないか?w
しかしC-27J売れてるなあ CN-235/CN-295とかもあるしやっぱり地味に需要あるんだな 哨戒機とかの母機にもなるし
>>544 該当する記事は存在しないか、保存期限が過ぎています。
>>542 元の機体の出来がいいうえ、あまり革新の必要がない分野だからだろうか。
元はC-1より古いのにな。
Lockheed_MC-130_USAF_flares.jpg
フレアポッドはALE-47かな
>>552 T-50がやっと売れたと思ったらやっぱりバーターか。
まあそうだろうな。
ロッキードやCASAが一枚噛んでなければ
韓国やインドネシアの飛行機なんてお互いに魅力感じないでしょ。
まぁ、この系列はアメリカ沿岸警備隊も海洋監視機に採用してるし悪くは無いんじゃない?
ギャラクシーとどっちがでかい?
>>557 An-124か?
最大ペイロードはルスランがちょっと大きくサイズはとんとん、まあ同じクラスの機体だ。
MRTTに偵察までさせるの?
また変態紳士病?
骨の髄までconventionalな日本の兵器体系は英国の先進性を見習うべきだな
つかFSTA
つかFSTAってのはRAFの空中給油と空輸の民間委託プログラムの事だが
また英国面か
いいえPFIです
とっくの昔にOmega Airってトコが米海軍から委託を受けて空中給油をやってるだろ。
570 :
名無し三等兵 :2011/04/16(土) 23:00:39.57 ID:rhUXz+Ow
C-5も長命過ぎだな
>565 つまりニムロッドを潰した穴を民間軍事会社に埋めさせるってことか
どっこいリビアの件でニムR1は退役を3ヶ月先伸ばしされ、最低でも6月末までは飛ぶ予定。 RAFに残る最後の2機中1機をキプロスのアクロティリ基地に展開中との事。
SIGINT機ニムロッドR.1の後継はRC-135WリベットジョイントFMS(中古KC-135R+L-3コミュ社製システム) 運用開始までは米軍のRC-135Wを共同運用する計画
574 :
名無し三等兵 :2011/04/20(水) 13:58:16.20 ID:r3LsX+rF
KC135/137シリーズっていつまで作られたんだ
空自がE-3を発注しようとしたときに機体の生産ラインが閉じるから無理って話があったから 1991年が最後だったと思う。
世界の空を787みたいな先進航空機が飛び交っている時代に、 767みたいな前世紀の遺物を新鋭機として使わなきゃならない軍隊って悲しいよね・・・ ボーイングは旅客機と同時に軍事仕様も出せよ
普通に707系がまだ使われてるんだから気にスンナ 軍用車だって市販車より何十年も前の代物なんだしな
>世界の空を787みたいな先進航空機が飛び交っている時代に、 飛び交っては無いだろ だいたい737とかいまだにバカ売れだし
767って近い将来米軍の最新鋭機種なるんですが 何か?
767NGですね
>>579 だから?
ボーイングのミリタリーデリバリーが707の次は767なのは知ってるもん
別に767採用してる自衛隊とかイタリア軍を腐したわけじゃないのよね
>>576 コックピットが787仕様の767に対する軍用機としての787には
改造しにくいデメリットしか残らないような
そだね・・・複合材か・・・
米軍が採用してるボーイングの輸送機って737と767と707とC-17だっけ?
727と747と757を忘れんな
707とC-135系列ではキャビンの直径が微妙に違い、ラインも別の機体。 たしかC-135の旅客機バージョンはバレルロール機動で有名なダッシュ80。 まぁいいけど。
C-9の製造元も今やボーイングだし
367-80はボーイングが自費で作り上げた技術実証機であってKC-135やC-137/707の派生型ではない というかC-135がKC-135の人員貨物輸送型だろ
KC-10も今やボーイングがメンテか。切り無いわ で、B-52なんて、B-29と並んで図鑑に載っていたのに(1960年代の子供向けの奴)あと下手したら半世紀現役か… B767なんてまだまだひよっこだわ。w
B-52は80年使う予定。
>>576 787ってものをもっとよく勉強してから書きな。
ありゃ軍用機に採用されるかどうかわかったもんじゃないぞ。
A330MRTTもKC-767じゃなくてKC-46も民間型が生産終了予定の設備で 美味しく商売しましょうというシロモンだから・・・原設計が古いのは当然でしょ。
>>592 軍用機の世界では「枯れてる」っていうんだよ。
不具合が出尽くし、しかも直前まで民間型を生産してた実績のある機体。
しかもどうなるかわからないプラスチックの機体なんかじゃない。
だって修理技術も点検技術もまだないんだぜ>787
それに比べて保守も楽な金属機だ。A330も767も軍用には最高だな。
B52の使用が長いとは言うが、初期型はすでに退役しとる 今あるのは中期以降に作られたモデルっしょ。機体そのものは、どんなに大事に使っても30〜40年が限度 F4じーさんは、ご臨終カウントダウン入ってる 金属が、もはや限界来てる。
>>594 B-52Hの最終号機が生産されてから既に40年以上経ってるよ。
生産は1962年の10月末が最後だから大半の機体は現時点で既に50年超 現在の計画だと少なくとも2040年迄は(2045年位迄?)運用する予定なので、 最も新しい機体でも78年間使用される事になる。
C-130なんかも1950年代生まれの機体だけど、改良に改良を重ねて運用どころか未だに生産が続いているし
787は問題山積だったしなあ、今でもそうだが。 しかもローンチしてからがこれまた大変で。
>>591 日本開発分の割合が大きいせいでとんだ駄作機になっちまったよな787って
開発途中でFARがEME対策だのなんだの要求追加するからだろ
>>601 おいおい複合材多用するコンセプト決めたのはボーイング
複合材多用したのに思いのほか軽くならないみたいだからなぁ Cseriesよりゃマシだけどさ
しかし機内を加湿できるようになったのは大きい。これでかなり快適になる。
787ねぇ・・ 眉唾モノっぽい臭いだ 多少古くても信頼性高い767のほうが ミリタリー仕様だな
608 :
名無し三等兵 :2011/04/22(金) 12:08:30.04 ID:9hzJ1ZiR
767は最新機種と比べても燃費なども許容範囲内の変化だし 細いのが難点だが だが707/KC135一族は80年頃にはDC10に完全に変えても良かったんじゃ
DC-10ねえ。
これもまた問題の多い飛行機だけど。
名機だとは思うけどね・・・
胴体に関してはKC-135/707の実績に勝るものなどないだろうな。
リエンジンもしてるし、別にDC-10にしなくても良かったと思うよ。
>>604 Cシリーズもどうなるやら。
三菱は見切りが良かったと思う。
>767は最新機種と比べても燃費なども許容範囲内の変化だし 燃費はともかく速度がねぇ・・・
複合材が強みの日本メーカーオタワなのかこうなると
Maximum fuel capacity KC-135R:203,290 lb (92,210 kg) KC-10A :356,000 lb (160,200 kg)
MTOW KC-135R:322,500 lb (146,285 kg) KC-10A :590,000 lb (267,600 kg)
ついでにMTOW KC-767A 395,000 lb (186,880 kg) A330MRTT 514,000 lb(233,000 kg) だって。 KC-10AはB777-200ERに近い
当初の予定通りに、KC-XがB767、KC-YがA330、KC-ZがB777でやれば、皆丸く収まるやんか。
KC-YがKC-10後継で、KC-ZはKC-135後継第2フェイズ的な話でわ?
>>619 3トン増えたけど燃料を削ったから「燃費は変わらない」(キリッ
燃料削った云々は記事の憶測だし 元記事にある増加したベースライン重量とやらが乾燥重量なのか離陸重量なのかわからないし
622 :
名無し三等兵 :2011/04/25(月) 00:51:45.81 ID:tr1G/7QG
KC-10って80年代末期のDC-10末期機じゃなかったか もうスクラップなのか
>>622 今でも30年落ちだからな。
KC-46Aが初期18機が2017年まで、最終的に179機とか言ってるけど
それが揃うのは今から20年後ぐらいになるわけで、そりゃKC10だって寿命きちゃうだろw
KC-10Aの寿命は30,000時間、2043年までは作戦可能な数を維持できる公算。 但し、民間でのDC-10の運用終了が予想より早く、部品調達やメンテナンス等の 運用コストの増加により、寿命より早期に退役する可能性が高い。
>運用コストの増加 RAFのように民活すればいいんじゃねw
FedExに空中給油委託すればいいんじゃね?
お支払いは厳禁ですかカードですか あとここにハンコかサインを
>>624 KC-135もそれだったよな>寿命は残ってるが、運航コスト上昇
つうかFedExがDC10を777に置き換え始めてて 10年ぐらいでFedExの3発機は殆どなくなる予定なんだよ。
じゃあKC-777とかE-777CとかP-777Cとか作ればいいと思う
何がじゃあだよ KC-10以外にDC-10ベースの軍用機なんてないだろw
KC-45っていつから配備されるの?
金輪際、KC-45が配備される事はないと思うが…。
予定を2年以上過ぎても、最初の機体が王室オーストラリア空軍に配備されてないしなw
767Jだって丸一年遅れた 767Aなんて何年遅れたっけ?
オーストラリアのはKC-45じゃなくKC-30Aだからその内配備されるよ、きっとw
一瞬トーネードと地上接触したのかと思った
自衛隊ってC-130いくつ持ってるの? C-2配備されたら全機退役するの?
C-2とC-130は相互補完出来るから、C-130も残す…のか、そこまで機体寿命が果たして持つのか…。 でも高かろう悪かろうのC-130Jの選択肢は無いなー。
C-130Jが嫌ならC-27Jしかないじゃん 給油能力は持たせられるし、今後はC-2が輸送機として上の階級になるわけだし
もう作ってねーよw
なんでまたロッキードは馬鹿高いC-130Jなんか作ってしまったんだろうか。 作った当時はライバルがいなかったからなのかな。 今となってはブラジルとの関係を考慮して、C-130Hの後継にC-390を考えてもいいと思う。
C-130Jが高いのはロッキードに言わせたら「結果的に」なんだろうけどね。 でも機体規模がC-1とおなじC-27Jとか、中途半端の極み(不整地行けるか?)のC-390って選択肢に成り得ないって。 まだ、A400Mを100万ユーロで買い叩く方が説得力有る。w(普通に考えたら値段を妥協してC-130J)
旧式になったことだしC-130Hの設計図くれないかな?
>>648 そんな事したらJ型の価格がいかに不条理かバレちゃうだろ。
とは言え55年前からの設計の継ぎはぎで商売を成り立たせるんだから
見習うべき物は多いな。
>>647 >>中途半端の極み(不整地行けるか?)のC-390って選択肢に成り得ないって
中途半端て何がよ?とりあえずC-130H並の容積と貨物重量は運べるけど。
C-390に不整地能力なんていらんだろ。要はC-1に代わる国内定期便輸送がメインなんだから。
C-2との補完関係についてなら、ヘリに給油できる速度で飛べるかのほうが気になる。
まあ、C-130Jは確かに色々もにょるな こんな事になるならギリギリでC-130Hを買い増ししたかった
C-27Jでいいじゃん 機体規模はあのC-1より小さいけど、ペイロードは互角以上で航続距離も上
>こんな事になるならギリギリでC-130Hを買い増ししたかった 空自のC-130H最終号機はロッキードのH型生産最終号機でもあるんだが。
C-27Jはいい機体だよなー ショーで変態機動を見てみたい気もする
変態機動ってよく言うけど、空荷の戦術輸送機なら当たり前って気もする
C-1も今回の震災で大活躍=機体寿命が、うんたら言っている輩が居るけど、 あの飛行機、馬鹿みたいに頑丈だから運用時間を延長します、とかでカタが付く悪寒が… C-27Jも、アメリカみたいに軍に金をガッチリ使う所ならともかく、陸自の方面隊に連絡機で、なんて贅沢は日本じゃ_…
JT8Dの新型・・・だと?
新型というてもMD-80シリーズ用に近代化したJT8Dだから30年ものですよ。 それでもTF33より燃費がいいというから捨てたもんじゃないけど。
>JT8D-219 最初に回ったのは99年の2月、FAAのお墨付きは今年の1月だな。 圧力比が上がった分、確かに燃費や出力も上がってるが、当然、重くもなってる。 但し、エンジンを別のに変えた場合と違い、パイロンの新規設計や機体の 新たな強度確認が不要なのはメリットかも。
CFMでいいじゃん。なんでJT8D
>CFMでいいじゃん。 NATOのE-3 AWACSの計画では、重量バランスや取付仕様の違いから主翼の改修が必要となる CFM56に比べ、エンジン価格を含めたコストがJT8D-219への換装では半分で済むらしい。 燃費やメンテではCFMの方が低コストなのだろうが、換装時の差を埋める程ではないのだろう。
漏れもTF33に換装できればなー、とか思ってたけど、まさかJT8Dの新型があるとは…
いや、だからJT8Dの-200シリーズはずっと前からありますって。
667 :
名無し三等兵 :2011/05/02(月) 22:30:52.93 ID:vGPALekV
MD-83用だっけ
>>666 JT8D-219自体は以前からあるけど、「reconfigured」って書いてあるからなにか新しくなってるんじゃない?
>・今後15年間で650機の燃料タンクの発注が見込まれる。 なんか少し足りない気が…。
ちなみに、650というのは給油機の数ではなくて、タンクの個数のことね。
>英国のMarchall Aerospace社がKC-46Aの胴体燃料タンクを設計し供給する契約を獲得した。 ならKC-767AやJはドコ製タンクだったんだろ
>673 >674のpdfによるとKC-767A/JはB767-200ERと同じ Maximum Fuel Load: 161,000 lbs w/o auxiliary fuel (73,028 Kilograms) 一方、>613によれば >Maximum fuel capacity >KC-135R:203,290 lb (92,210 kg) >KC-10A :356,000 lb (160,200 kg) これだとKC-767はKC-135より搭載量が劣り、代替にならない。 そこでKC-46Aは胴体内に>670のタンクとポンプを追加して、212,000lbの燃料搭載量を確保している。 KC-767A/Jとの差51,000lbは23,100kg、JP-8で28,800L、7,610galに相当する。 (国内の大型タンクローリーの容量は最大でも20kL) >670の追加タンクは約2,000galと考えられる。
A400M
MRJとかにも使われてるプロラインフュージョンか、 エンブラエルの大型機ってハンドルみたいな操縦桿が付いてるイメージだな。
>>676 前から思ってたんだが、サイドバイサイドの操縦席でサイドスティックの場合、
左席はサイドスティックが左手側にあるのって使いにくくね?
スロットルレバーの位置があるからそっちにしか置けないんだろうけどさ
>>676 民間機は(機長は)普通に左手操縦、右手スロットル。
俺左ハンドルMTにも乗ってたけど、1日で慣れるよ。
むしろコパイの方が違和感を感じると思う。
>地上において、トーネードGR4攻撃機に対する給油テスト へえ〜! 民活だけあって尾翼に社名入りw
>>684 >民活だけあって尾翼に社名入り
噂のC-2改・空中給油型ですね!
Italy Enters First 2 Boeing Tankers Into Service
http://www.defensenews.com/story.php?i=6536620&c=EUR&s=TOP イタリア空軍により発注された4機のうちの最初の2機のKC-767空中給油機が
5月17日、運用を開始した、とボーイングは語った。
この2機の飛行機はイタリア空軍に対して2010年12月29日、今年の3月10日に
それぞれ引き渡された、とボーイングの声明は語っている。
(中略)
予期に反して、3機目の空中給油機の引渡しは今年の夏、4機目はそれから
まもなくになるだろうとボーイングは語った。
Final operating capabilityの獲得は4機目のデリバリーが終わった後に
なるだろう。
(以下略)
689 :
名無し三等兵 :2011/05/18(水) 16:42:32.54 ID:o6k3fw8f
今更かよ
つか機会ある毎にKC-46Aの性能に既に問題がない事をアピールしてるんだと思う。
691 :
名無し三等兵 :2011/05/19(木) 13:54:29.57 ID:u4kuMXr2
>>689 なんで今更なの?
受領して試験飛行して要員訓練したらこれぐらいになるのは当たり前だと思うが・・・
再給油?
refuelingを再給油と訳したのでは
>引渡しが遅延しているA330 MRTT 年明けのF-16との事故でプローヴ落っことしてなかったらRAAFにはもう納入済みだったんじゃない?
>>697 プローヴじゃなくてフライングブームね。
F-111が退役したから、RAAFにはフライングブーム式の 必要性はないんじゃない? C-17用?
>>699 アメリカ空軍との共同作戦
じゃないの?
C-17と737 AEW&Cは確定 後はC-130と737政府専用機辺り(今後、追加とか)
>>701 どこの国の話か?OZ?韓国?主語をちゃんと付けてくれ。
トルコの話だね
>>700 ,701
そうですね。それからF-35も買う予定だから必要か。
日本もスパホにしろタイフーンにしろ
KC-767Jにドローグポッド付けなきゃね。
707 :
名無し三等兵 :2011/05/27(金) 16:05:49.30 ID:TwlLMrou
どっかの国の政府専用機が漁礁にされるらしいな
KC-130って受給能力もあるの?
KC-130は受油機能ありだよ。
KF-16は?
715 :
名無し三等兵 :2011/06/06(月) 01:31:32.09 ID:Xsy8BwP7
C-2は輸出検討してるが軍用も可なの? 今更CF6では買うところあるかは微妙だが CF6使っている軍用機ってあとはイタリア位か
>>712 自衛隊のも受給能力あるよねC-130H
給油、受油のがよくね
>>719 8機のP-8を21億ドルに続き大型契約だな
C-5M もCF6になるんじゃなかったっけ?
軍用では使用してなくても民間では大ベストセラーだから問題ナッシング
日本のE-767とKC-767、おまけに政府専用機 あとVC25-とKC-10だそうな
B-52だったかC-5だったか忘れたけど、近代化でCF6載せたのもあったよね
C-5Mに乗せるCF6-80C2L1FはC-2用とほぼ同じ
KC-46もそうだよな
ありゃPW4000だ
EADSのKC-45の予定がCF6だった。
730 :
名無し三等兵 :2011/06/09(木) 23:17:03.54 ID:D3e1FDBM
C-2軍用で売れ
別にYC-2を買った会社がPMCでも無問題 … 多分大丈夫だろう、うん。 w
Yなら軍でも無問題
PMCが100t超の大型戦術輸送機なんぞ買って何するんだ 軍の装備を空輸するだけならヴォルガドニエプル他の貨物エアラインがやるわ
734 :
名無し三等兵 :2011/06/10(金) 23:34:07.69 ID:+s6Ud4I4
韓国軍に売れ 台湾軍に売れ モンゴル軍に売れ タイ軍に売れ ベトナム軍に売れ オーストリア軍に売れ
一番上はないだろう
売るにも買うにも問題なさそうなのは一番下だけじゃないか
金ないぞ、一番下
そもそも、オーストリアって海外展開する事あるの? (オーストラリアの間違えか?) C-2ぐらい足が速いと、ちょっとした物の宅配に丁度いいんじゃ?とは思う
>>738 アメリカ、イギリスの腰巾着として必ずしゃしゃり出てきますが?>オーストラリア
第一次世界大戦、第二次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争、湾岸戦争、アフガニスタン戦争、
イラク戦争・・・・全部参戦しているぞw
740 :
739 :2011/06/11(土) 22:59:51.78 ID:???
741 :
名無し三等兵 :2011/06/12(日) 02:46:39.34 ID:+s6Ud4I4
>>734 韓国軍→「賠償に1機ヨコスニダ。ウリは独自技術でKC-2作るニダ」
台湾軍→中国「何してるアルか」
モンゴル軍→「そんな金無いしそもそもいらないドス」
タイ軍→「・・・」
ベトナム→「アントノフがありますので」
オーストリア軍→「人違いでは?」
なんだこのの押し売り連中は、ペーパープランは良いから買いたくなるような現物をもってこいw
>>738 東日本大震災でオーストラリアのC−17が日本に展開して
沖縄の部隊を東北に輸送していたぞ。
745 :
>>744 :2011/06/13(月) 18:49:30.88 ID:???
げ、オーストリアかよ。 紛らわしいorz すまんかった
オーストラリアは当時手元で運用できてたすべてのC-17を日本に回してくれました
RAAFは合計3機を横田に派遣した。実際実働してたのはA41-208だけだが。
しかし空自の輸送機は今後C-2だけでは大きすぎと思うのだが C-130Jの目はあるんだろうか? 上の方の燃費の問題とかターボプロップの利点を潰してるとか見るとなさそうだが……
妄想はブログでやれ
噛み付くような内容でもないだろ
ヘリコプター総合スレで暴れてた767野郎だな
>>752 ロ社的にはJとJ-30、特に区別してないのかね。
イランのC−130は稼働しているの?
イランこと言うな!
どさくさに紛れてイライライスにしてしまえ
759 :
名無し三等兵 :2011/07/03(日) 16:21:29.70 ID:LQFsdLGn
海自の新輸送機P-1の配備まだかな
P-1?
どう突っ込むんだ? 難易度たけーよ
いや、P-3Cが時々輸送機扱いされることを皮肉ってるんだろ…硫黄島便とか…
>>759 YS-11Mの後継機という意味ならありかもね。MRJでもいいけど、少し小さいし。
もしかしてC-1定期便の後継もP-1になったりして。C-2を定期便にするにはデカすぎる。
いや、空は通常時には多少でかいのを承知でC-2を作って居るんだし。 海は本当にCP-3Cとかやりかねんけど。やや暫くP-3Cは残っているだろうし。
P-1調達予算の不足でP-3Cの延命を図ってる現実
なんのためにC-1のように使えるC-2を作ったと思ってるんだ
小さいのも欲しけりゃC-27Jでも買ってみる? エンジンUS-2と同じでしょ
その規模だともはやチヌークと比較して総合的にどうよ、という領域だしなあ。 確かチヌークはC-1で運んできた物資をそのまま末端まで運ぶために導入したはずなので、 C-27J入れるのと最初から最後までチヌークで運ぶのとどっちがトータルで得か…… ちなみにソビエトロシアはAn-12で運んできた物資をそのまま載せるためにMi-26を作った。
ちと速度遅いけど、C-1のリプレースにC-27Jは丁度良い罠。 …ならC-1をリフレッシュしても良いと思うけど。CFM56にでも換装して。
C-27Jは航続距離がたっぷりあるから、硫黄島への定期便にはぴったりだけどね・・・・ それだけの理由で入れるのもどうかと思うけど・・・
771 :
名無し三等兵 :2011/07/07(木) 22:14:55.63 ID:BM7AagXy
昔は、硫黄島部隊への物資補充に一式陸攻を使った時代も
>>770 航続距離のデータを鵜呑みにしないほうがいい。
特に日本の場合は洋上飛行が多く、目的の島に到着しても天気が悪くて着陸できず
本土に引き返すことも計算して燃料や貨物の搭載量が決められる。
C-130Hは貨物搭載量20tの場合航続距離は約4000kmとされているけど、中南米へ派遣された際は
島伝いに飛んでいくため、燃料優先して貨物は1機あたり4tしか搭載しなかった。
773 :
名無し三等兵 :2011/07/08(金) 18:58:26.07 ID:0xip2QLB
ギリギリいっぱいで飛ぶバカはいない (旧日本軍除く)
>>773 それは条件ギリギリまで詰め込む米軍批判でしょうか?
「輸送機の搭載能力は定期便を旨として定めるべき」 こう書くと明らかにおかしいとわかるわな 平時における常時の需要、最大の需要 あるいは有事における需要 どこまでを取ってどこから諦めるか その閾値を決める前提条件としてのコストやインフラ、運用体制まで考えないと視野の狭い言い争いにしかならないよ
XC-2のスペシフィケイションは4000m級滑走路の使用を前提にすればA400Mをはるかに凌駕します
同じ条件だとA400Mだってペイロード増えるぞ。
ならば10000メートルの滑走路を用意しよう
入間でも2000mじゃなかったけ 4000mの軍用ないだろ
これまでは戦闘機に戦術輸送機に中規模ジェット改造機だから2000mで十分だったけど 大型輸送機配備するなら3000は欲しいよね
入間と横田を交換すれば、おk
>779 強いて言えば千歳は4000mの滑走路の1000mを着陸帯だかと称して3000m級で運用しているけど。 戦略輸送なら政府専用機をカーゴ改造でもして、C-2に747F用のローダーでも運ばせてみる?
C-2 入間に配備するのかね 小牧のC-130を入間に持ってきて美保と小牧にC-2配備じゃね
>>784 正解です。
入間は弱小輸送機部隊になります。
>>783 遅レスですまんが
747は用廃で売却するんじゃ?
788 :
名無し三等兵 :2011/07/19(火) 15:57:14.52 ID:TjgquEtL
残るNCAは外注な上、8Fにリプレースだからな
789 :
名無し三等兵 :2011/07/19(火) 16:30:18.79 ID:wHd41Cmo
航空ショーで入間に来たりしないか
コスト半分ですむC-130のほうが使いやすかったような。 といってみる。
791 :
名無し三等兵 :2011/07/24(日) 01:13:04.00 ID:u/1Flhrw
スレチだが最近になって再びIL-76が来日するようになったがあれって新造機? IL-76TD-90VDとか言うらしいが それとも既存機のエンジン付け替えた奴か
>>792 搭載量数十トンってC-130JかA400Mか。
C-27JやG.222じゃないということか。
>>794 マジでC-2でいいじゃんになるというか・・・ペラじゃないのマズイんじゃないの?
それより前に財務省が「空自にあればいいだろ」で蹴飛ばしそうな気がする。
C-2以外NGな入札仕様にしちゃうんじゃね?
と言うかC-2はデカ過ぎないか いくら国内の定期輸送にも対応できるからって
どーせ海自のことだからC-130Jが欲しいんだと思われ。 しかし自前輸送機のランプドアの必要性に目覚めるとは思わなんだ。
これはMRJ押し付けられることが半ば見えているから 今のうちに「や」という為の布石なんじゃないかな。 その上でP-3Cの一部を転用とかも今更したくないってわけで つまりキモはYS後継って部分だ。
C-130Jって地味にトラブル多くなかったけ?
数十トンと言ってるならC-130は当たらんだろ
スタンスはともかく軍事に疎い産経の記事だから話半分で聞きつつ。 ペラ限定ならUS-2とエンジンが互換になるC-130J、 その後空自もC-130H後継にC-130Jの流れになるんだろうな。 速度よりSTOL性重視なら個人的にはUS-2の胴体を何とかできれば、なんて思ってしまう。 せっかく培ってる高揚力系のノウハウがもったいない。
10機にも満たないUS-2との互換性より65機の導入が確定してるP-1との共通性を選ぶだろ 機種転換も容易だし
そもそも、ペラに限定する理由があるの?>海自輸送機(手当は理由にならんべ) 小月に定期便として就航するC-2、ものすごい迫力だろうなー w
>>801 C-130Jなら最大積載量21t。
「数十トン」というスペックなら西側にはあとA400Mと・・・西側なのか
微妙だけどKC-390、あとは我らがC-2 ぐらい。
やっぱりそんなデカイの財務省許してくれないような気がするw
空自にあるだろゴラァーと言われて終わりそう。
調達数増やすためにC-2か輸送機モードのP-1になりそう
4機以上ってYS-11M/M-Aの代替だけじゃ済ませたくないのか 機雷敷設用に自前運用が必要とか言って予算もぎ取る心算っぽいな
C-130Jになるだろうな。ソノブイ投下をC-2にさせるにはチョット・・・な感じがあるし、 有事の際に機雷敷設やソノブイ投下をするなど一定の前線運用を考慮するなら、P-1が生存性向上のために四発を採用したのを考えて ペラ四発で低空、低速域で安定性の優れてるC-130Jがベストなんじゃないかな?
なんで輸送機からソノブイを投下すんだよ
読んでも輸送機からソノブイを投下するなんて何処にも書いてねえよボケナス ソノブイは基地への集積だ
勘違いしてる奴がいるが、ソノブイは運ぶだけ。新輸送機から直接投下することを計画してるのは機雷だぞ?
機雷投下するんだったらC-27Jぐらいでえーじゃんと思う。 C-130JやA400Mで出来るのか?そんなこと・・・でかくて重いぞw。
ソノブイ輸送と機雷を敷設するためか。
海自は大した輸送機を持っていなかったのか。 まあ、船があるから急がないなら船で十分だったのだろうけど。
>>817 海自は昔C-130から機雷投下する専用装置を開発したんだよ
US-2とC-130JとC-27Jはエンジン一緒
P-3Cも同じ系列のエンジンじゃなかったっけ。
P-3はT56 US-2はAE2100 US-1はT64 全然違うわ
824 :
名無し三等兵 :2011/07/24(日) 17:19:19.13 ID:1//n/I9D
>>817 機雷って重いやつだと2000ポンドクラスだからそれなりに大きい機体じゃないとたいして積めない。
作戦海域が広大な日本ではなおさら
C-2にして欲しいと思うが 海自内の荷物輸送に機雷投下ならやっぱりC-130Jか 新造のC-130Hがあるならそれが一番なんだろうがw
>>792 記事内容はともかくもyahoo記事のコメントに沸いているキチガイは何とか成らないのだろうか
まあ、産経の記事はともかく比較的大型の輸送機自体は導入しそうだな>海自
海軍がこんなでかい輸送機を運用してる国って アメリカ以外にどこかある?
ロシア海軍やウクライナ海軍のAn-12とか中国海軍のY-8とか
中国海軍が運用してるY-8は偵察型と哨戒型だけじゃね? どっちにしろAn-12=Y-8 ライセンス生産説とデッド・コピー説があるが
831 :
828 :2011/07/24(日) 22:12:05.16 ID:???
>>829 そういえばロシア海軍は持ってたね。
沖縄近辺に出没する中国のY-8って空軍機か海軍機かってのは
あまり意識したことがなかったけど、海軍のものだったんだね。
ウクライナ海軍はちょっと意外というか思い浮かばなかった。
でも海自がC-130Jを4機以上も運用するユーザーになったらちょっとビックリだなw
入れるならMC-130を入れてほしい機も
今回の震災でUS−2まで物資輸送に駆り出してから、まぁ気持ちはわかる。
空自のC130Hを海自に回すってのはどうなんだろう。 空自はその分C-2を多めに買う、と。
空自のC-130Hはまだ使い出があるだろ 空中給油キットもあるし
空自に納入された最終号機がC-130H全体でも最終号機だが こんなんなら倍位発注しときゃ良かったな
C-2じゃないか?夢はないが…
840 :
名無し三等兵 :2011/07/25(月) 00:40:25.78 ID:RFpDmKaB
海自がC-2を4機お買い上げとかむしろ夢が広がる
ここでまさかの海自C-17はあるのか?
842 :
名無し三等兵 :2011/07/25(月) 00:55:05.91 ID:xmOXWx5u
C-2はデカスギとかか? そうじゃなきゃC-2以外許可降りんだろ
C-2でもでかすぎな気がするな 小月とか南鳥島みたいな1500m以下の滑走路でも降りられるのかな?
何の問題もないと思われ
845 :
830 :2011/07/25(月) 01:04:46.22 ID:???
>>834 Y-8の貴重な純粋輸送型を海軍も持っているとはしらなんだ
サンクス
なんとなく海自はジブチへの定期便とか目論んでるんじゃ
有り得そうで怖い もしそれだけの話なら空自に任せろアホで終了なのだが
でも機雷散布の為に後部ランプ必要でジブチへの定期便にも使うって この条件ならC-17しか有り得ないんだよなあ なんとなくC-2との兼ね合いで財務省が煩いから、空自にC-17を導入しにくいからってんで 自衛隊・防衛省内のC-17欲しい派が捻り出した理屈に見えるな
C-2でも持て余すと思うな。 今回の震災で有事のときはここまで輸送能力が必要なのかってことを痛感したんだろうけど、 平時の運用考えると30tクラスはデカすぎるだろ。 C-130Jあたりを導入して、それでも運びきれないものは空自に依頼すればいい。
しかし産経の記事で書かれた条件が事実ならC-17かC-130Jしか有り得ないが どっちが可能性高いのか……
C-17はないだろ、空自だってオーバースペックな上に基地の滑走路等要改修ってことで見送ってるのに。
24DDHの空母化の話がちらほら出てる今に、 海自の輸送機の話なら、空母でも運用出来る輸送機…。
ジブチまで飛ばすんなら長距離能力は必須だろ
855 :
名無し三等兵 :2011/07/25(月) 13:40:21.59 ID:L5JNn1kj
軍用輸送機なら選択肢としてCー2・Cー130J・Cー17しかないだろ。 多分Cー130JはCー2より高くつくからCー2とCー17の二択だけど、常識的には前者で決まりだろ。 本気でジブチ定期便をやらない限り。
>>792 これを読む限りだと哨戒機運用基地間での輸送任務が主目的になる。
だったら機体規模はC-2サイズでも無問題。
ただ、空自のC-2定数の増員じゃダメなの?という突っ込みは出てくるかと。
858 :
名無し三等兵 :2011/07/25(月) 18:30:37.55 ID:xmOXWx5u
産経飛ばし、かつ財務に却下されると思うが 海自がC-130欲しがっているとして空自のC-2追加増備→玉突きじゃダメなの? J形と性能違うとはいえ、最終グルーブだし
産経の記事は疑問点があまりに多い
860 :
名無し三等兵 :2011/07/25(月) 19:17:48.11 ID:L5JNn1kj
しかし空自のCー130Hは海外派遣で酷使されているからな。 玉突きでも機体寿命的に割に合うのだろうか。 今後はヘリ相手の空中給油任務も待ってるし。
空自の輸送機を増強して海自の要望にもしっかり対応させるってやり方の方が効率的な気はするがどうなんだろ
十数トンを数十トンに勝手に脳内変換して記事書いてたりして。
全体としてはどうとでも取れる内容に仕上がってるけど それらしいフレーズも入ってるからまるっきり適当って風でもなさそう
変な改行が入っちゃった、申し訳ない
いわゆる観測気球だろ
産経は細かい所が勉強不足何だよね。 科学技術に関する記事とかヒドい。 今回の記事も大枠は正しいのだろうけど…
>>857-858 記事の内容が事実ならC-2は海自が望む納期までに納入出来ないんじゃない?
空自的にもC-130HはC-2とは別に維持したいだろうし
>>859 まあ、いまいち記事が信用出来ないのが最大の問題だなw
いつもの産経。
戦後最大の国難にあたって自衛隊10万人体制を否定した産経だし。 自衛隊マンセー!な記事書くなら最低限の軍事知識を持って欲しいなぁ。 その点、赤旗はガチ。中国新聞もなかなかいける。
産経と聖教と赤旗が同じことを書いていたらその記事は本当。
今回の記事でわかるのは「海自はYS-11よりいい輸送機がほしい」。 海自"独自"にこだわる筋がリークしたのかも
873 :
名無し三等兵 :2011/07/26(火) 08:18:39.39 ID:xY1AW2hL
>>280 25万人しかいない自衛隊で10万人体制というのは実際適切か疑問だけどね。
この点に関しては産経の指摘はおかしくないと思う。
スレ違いになるからやめておくけど。
874 :
名無し三等兵 :2011/07/26(火) 08:20:07.34 ID:xY1AW2hL
>>873 当たり前だろ
夏厨に対するスルースキルも無いのかと小言の一つも言いたくなる
益々ちっちゃいC-2っぽくなってってるなー、KC-390 C-1作ってた当時の「ぼくがかんがえたほんとうのゆそうき」って感じもするけど。
E-jetの技術使って早く安くうまくニッチ市場を……のはずが C-130よりちょっと大きいくらいのペイロード、Il-214とカブるサイズになって、 エンジンもBR700やPW6000とか言ってたのがV2500に……
882 :
名無し三等兵 :2011/07/29(金) 13:47:03.63 ID:1P7ghXb5
もともと抵抗の大きい輸送機のドンガラを民間航路で飛ばせるようにすると極論だが機体断面を犠牲にするか機体規模以上のエンジンを積むかの選択となる。
883 :
名無し三等兵 :2011/07/29(金) 14:35:52.13 ID:utcKhmYm
>>882 矛盾しているように思えるんだが・・・
機体断面を犠牲にするから抵抗が大きいんじゃないのか?
「犠牲にする」の指しているものの違いか。
>>882 は機体断面を犠牲にする→貨物室容積を小さくする=搭載量をあきらめるって意味で使ってると思われ。
「搭載量/エンジン規模比の悪化は免れない」 てなことかな。
ということで、多くのジェット輸送機では巡航速度の方を落として離陸性能や搭載量を確保していた、と。 同じJT8D使ったC-1と737-100、TF33のC-141と707、D-30のIl-76とIl-62M、PW2000のC-17とIl-96M……みたいな。
C-2とB767だと、積載重量を捨てて、同等の巡航速度とガサばる荷物の場所を手に入れた、と。 試しにB737の貨物機をぐぐったら、-200,300しか釣れなかったけど、それでもC-1と比べると、 ペイロードも航続距離も倍位あるモナ。(C-1の最高速度は800km/hもあるから、同等の巡航と言… …苦しいw)
空虚重量が24tペイロード8tとして、離陸重量39tだと燃料7t、離陸重量45tだと燃料13t。 このさい巡航開始時重量=離陸重量、巡航終了時重量=着陸重量=32tとして、 ln(39/32)=0.198、ln(45/32)=0.341。離陸重量45tだと7割ちょい航続距離が増える計算だね。
ところで、C-2ってどんくらいすごいの? なんかけっこう性能いいらしいね?
MやKでの悪評はすごいよ Fはそうでもないけど
>>890 C‐2はいっぱい積めて
ジャンボジェットと同じくらい速いからすごいよ
あと、軽荷だったら馬鹿みたいに短い滑走路で飛べる、も重要かと>C-2 極めて限定された条件になるだろうけど、800m滑走路でも運用できるんじゃない?
>と言うかC-2はデカ過ぎないか >いくら国内の定期輸送にも対応できるからって 海自にC-1導入でいいでしょ P-3Cより物運べるでしょ
もうそろそろ寿命尽きるぞ
897 :
名無し三等兵 :2011/07/31(日) 18:21:24.63 ID:QfGlLWBJ
>>894 そんなに大量の荷物を運ぶ必要ないだろ。
航空大量輸送は空自の仕事、必要なら空自が運べば良い。
>894 P-3Cより物運べるか、も微妙と思うけど(それ程ペイロードが変わらないんじゃ?) 何より航続距離が足りなさすぎる。フルペイロードでせめて1500nmは無いと。 C-1を改良、なら大歓迎w
あまり私を怒らせないほうがいい
いや「腹いてーw」も程々にして貰わないとこっちの腹がもたないだけ
C-1Aとして作ってエンジンをCFM56かV2500にして・・・再製造。 エンジンが強化されれば航続距離も伸びて千歳から石垣ぐらい余裕で(ry 夏らしい話題だなぁw
US-2の主尾翼を流用して胴体を再設計できないものかね
そんな面倒に金使うならC-130J買え、になるのがオチ。 PS-1の時に飛行艇をやめて陸上機を作ってたのなら話は別だけど。
C-130Jって評判がわるいけど・・・どこがなの?
907 :
名無し三等兵 :2011/08/01(月) 00:10:43.61 ID:bAunIsCc
C-130かC-2じゃあない?小型機としてMRJをいくつかもつことになりそうだけど
C-130Jはクソ高いんだよ
なんで高騰したんだ…??
C-130Jのフライアウェイコストは6000万ドルだぞ 乗員養成、整備メンテやら合わせたパッケージ価格と混同してるんだろ
ブラジルの航空機メーカー、エンブラエルは、開発中の軍用ジェット輸送機「KC―390」のエンジンに、 日本のIHIなどが開発や製造に参加している「V2500」を選定した。 V2500が搭載されるKC―390は2015年の初号機引き渡しを目指して開発中。ブラジル空軍やチェコ、 ポルトガルなどから合計で60機の仮受注がある。貨物積載量は23トンを想定し、ジェットエンジン2機を 装備。米ロッキード・マーチンのプロペラ輸送機「C130」の代替需要を狙っている。
915 :
名無し三等兵 :2011/08/01(月) 14:27:30.02 ID:bAunIsCc
そうだね大型バスはマイクロバスより高いよねw
4機だけなんて買い方したら運用含めたトータルではさらに高価は間違いない
だったらC-2しかないよな。 でも夢も見てみたい。 海自塗装のC-17とか。
919 :
名無し三等兵 :2011/08/01(月) 23:16:30.05 ID:y+mgVhK4
>>916 21トン積んで5千キロも飛べる機種がマイクロバス扱いか?
>>919 Range with 35,000 pounds of Payload:
C-130J, 1,841 miles (1,600 nautical miles)
C-130J-30, 2,417 miles (2,100 nautical miles)
16tで3000〜3900kmの飛行機がなんだって?
>911>915 で、何処の国で米軍価格で買って運用できるわけ?
米国なら可能なんじゃね?
ペイロード数十トンもいるかな。 YSよりちょっと荷物もつめてカーゴドアも欲しいなら C-295やスパたんでいいんじゃないか。
924 :
名無し三等兵 :2011/08/02(火) 18:54:10.37 ID:X9xs3iVZ
>>923 本土から沖縄までそれなりの荷物を積んで飛ぶにはさすがに力不足だろ
八戸の空中機雷ナントカを使うって名目でハーキュリーズタソほしー、って一部の海自のなかのひとが妄想しているだけだし。 C-1をリファインしたら丁度良いんだけど、ならKC-390を買え、で終わってしまう悪寒。
>>924 そんな大重量物、空自にまかせろ。この統合運用時代に時代錯誤なんだよ、この要求だした幹部は。
XP-1つまずいて、余計な手間とコストが掛かるようだし 輸送機なんか、端っこの装備に贅沢言ってられなくなったから C-130とか諦めてね。
アントノフをいじっただけだな
930 :
名無し三等兵 :2011/08/04(木) 04:14:08.30 ID:ROeJsfsN
海自にC-130Jは贅沢すぎ 空自の中古C-130Hで十分
YS11代替はMRJですか?
932 :
名無し三等兵 :2011/08/04(木) 08:22:15.15 ID:0rSxUijw
舶来の新品を買うなら初期費用は多少高くても絶対にCー2にした方がいい。メンテとか検査は空自に投げてもいいし。
なんだかんだ言って C‐2じゃね? 国内産業にも金落ちるし
C-130が買えるほど余裕があるわけ ないわな。 欠陥P-1を減らすか。
空自のC-2増勢して統合強化しなさい
936 :
名無し三等兵 :2011/08/04(木) 17:45:04.63 ID:xbwBc4lX
いやいや彼は実は防衛省内部の人で、 C-2の米国への輸出されることが決まってるって教えてくれてるんだよ!
いまさら古臭いアビオカの記事なぞ貼らないでよい。
火病るなよチョン
よく見ると左二発だけ排煙が見えるような。
右二発が止まったのか、運がなかったね…
945 :
名無し三等兵 :2011/08/07(日) 17:42:18.07 ID:fgSh2/X1
硫黄島への真水の航空輸送の妥当性について。
t数考えれ。
浮き桟橋は本気で考えて良いと思う>硫黄島。タンカーを着けること出来れば、給油設備も非常に充実させられる。 で、蒸発式の淡水化設備もついでに考えてくれ。おひさまだったら十二分にあるだろうて。
実験で作ったメガフロートを横付けすればよかったのにね
kc-767Jの増加分はKC-46Aになるのかなぁと一応スレに流れを戻してみる
KC-767→KC-46A って本当に必要な改造ってどのていどあるんだろ? たとえばコクピットを787と共通化するなんてかなりどうでもいいと思うんだが
燃料タンクが増えてない?
KC-767Jを追加するならKDC-10みたいに中古の買って改造させれば…… と思って調べたが、日系会社は-200ER持ってないし 世界的に見ても-200ERってそんなにないんだな……
サンダーバード2号方式か、あとFB-22がでかくなったみたいなのが居て、 ポンチ絵とはいえ、オージーが戦闘爆撃機を諦めてないのが見て取れて安心した。
>>954 そんな時代になってもRoyalなんだねw
「独立」話はどうなった?、確か最初の案だとシドニー・オリンピックに合わせて
女王陛下を引きずり下ろして共和国になっていたはずだけど・・・
ペラがあれば頭手足がちぎれる程度で済んだのに エンジンに吸い込まれて細切れになっちゃったか
ミンチ製造器こええw
清谷氏プログによると、海自の輸送機導入話は中古C-130とのこと。
では、C-2かMRJになるな。
彼にしては外れたほうが防衛省攻撃のネタが増えて喜ばしいしな
>>961 程度のいいC-130Hって引っ張りだこというか・・・
どこの国も手放さないんじゃないの?
逆神キタ
KC―767が今年の横田の友好祭に来てくれぬかの〜。
967 :
名無し三等兵 :2011/08/10(水) 09:21:37.54 ID:W/m5nHst
11人乗り輸送機、消息絶つ ロシア極東マガダン州
産経 2011.8.9 23:17
ロシアの極東運輸検察は9日、極東マガダン州からチュコト自治管区に向かっていた11人搭乗の貨物輸送機
アントノフ12が同日消息を絶ったと発表した。
非常事態省などは墜落した可能性が高いとみて捜索活動を行っている。
発表によると、輸送機は食料品など16トンを積んでマガダン空港を出発。
離陸後、エンジンから出火したとの情報が同機から同空港に入り、空港では緊急着陸の受け入れ態勢が取られた。
しかし同機は消息を絶ち、レーダーからも機影が消えたという。
輸送機は極東ハバロフスクの航空会社「アビス・アムール」が運航していた。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110809/erp11080923190012-n1.htm
>>964 入手困難→どうにか入手する→キヨ「ほら言ったとおりだろ」
入手困難→別な機種を選定→キヨ「本命は130Hだったが入手困難だから仕方ない」
最初から対象外→別な機種を選定→キヨ「本命は130Hだったが入手困難だから仕方ない」
何も言ってないに等しいなw
969 :
名無し三等兵 :2011/08/16(火) 18:27:54.86 ID:yE0m1kGX
A330で給油機作れるんだから763でも可能だと思うがな 330は引っかかっんないの?
>>969 DC-10サイズでも問題ないのは証明済
日本の防空力 日本の航空力 で本当に輸送機使いきれるのだろうか? ヘリコプターの即応性、低空性 US-2、ヘリコプターでの補給 あれば、わざわざ輸送機イラナイとオモタ。 前線でそこまで輸送機網のばせないよね? 戦闘機へって、かなり戦術的に決壊すると思うけど。現実的には低コストでスゴイ扱い安い レシプロ輸送機でイイとオモタ。 わざわざ戦闘機減数おして、少ない航空優勢でわざわざ輸送機やる必要ないとオモタ それで中型18+10〜機は扱いきれるのだろうか。 政府気〜商用が限界じゃね?わざわざいる?簡単に航空優勢決壊すると思うよ。 せいぜい、AWACSでよくね? 10+AWACS+給油機 12機 他もあればイイと思うよ。 こんなん20〜40機もかうと維持できない。 現状の小型20機(E2含む) レシプロ20機が 大型40機+他10機 も買ってしまうと絶対コスト倍以上になるから。 まさか戦闘機1飛行+練習までかえてしまう部隊をわざわざ買わないだろう。
日本のエリアだと 即応輸送は成立しても、暫時輸送って多分意味ないよ。 輸送のメインは速攻ピストンで ヘリコプター、輸送機かかえて、即応部隊移動じゃないとヤバイ。 せいぜい 2 個航空輸送連隊 4 個ヘリコプター大隊 1 個航空輸送連隊 の合計1旅団の即応輸送 までが限界じゃないの?わざわざ5時間かえて輸送機移動して そこから数時間かけて1ソーティかかる輸送だとせいぜい2ソーティまでしか運べない。 戦時以外なら政府専用機も使えるし。 仮に10〜20機に 10機も加えてしまうなら 輸送機(CH−47)4個 飛行中隊 UH−1 4個飛行隊 のもう1空挺団近い装備が買えてしまうよ。 航空機動作戦やるならヘリコプターのほうが安いし、使いやすい。 航空機輸送は長距離じゃないとあまり意味が無い。
日本語で書けカス
>>969 おい、「763」だと「767-300」の意味にはならないぞw
小文字なんか相手にするなよ
977 :
名無し三等兵 :2011/08/17(水) 04:27:59.54 ID:gHuizrIg
>>975 飛行機の時刻表なんかだと『「763」だと「767-300」の意味』だけど。
ここは時刻表だったのか 知らなかった
763は俗称でANAも使ってるし、噛み付く意味が分からない 俄か?
981 :
名無し三等兵 :2011/08/17(水) 10:43:48.73 ID:XsPWFuEA
俺も7E7の頃から注目している俄かだが763なんて表現は抵抗有るな。
982 :
名無し三等兵 :2011/08/17(水) 10:48:24.52 ID:U1bDyBR5
ナムサン!
JALで南無三とか縁起でもない
ついに起こったか、相手が小さくて助かったね
普通は763で十分通じるだろ。 何噛み付いてんだが。
でかいバードストライクのようなものかw
RQ-7って陸軍か海兵隊の管轄じゃないのか?
990 :
名無し三等兵 :2011/08/17(水) 16:44:44.39 ID:XsPWFuEA
飛行機使う一般人には通じるわ
ググれば一発で出てくるものを そこまで固執するひとって・・・
よっぽど悔しかったんだろうねぇ。 マニアでなくても、旅慣れた人なら普通に頭に入ってるような事なのに・・・
夏休みなので生暖かい目で見守ってあげましょう
梅
うめ
南無
999
ぬるぽ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。