1 :
名無し三等兵:
2 :
霧番:2009/01/08(木) 20:20:12 ID:40bVpBkn
2なら加藤ジーナとセックスできる。
2なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
2なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
2ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
2なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
2ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
2ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
2ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
2ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
2ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
2ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
2なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
2ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
2なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。
2なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
2ならJSFに法則発動
2なら空自の次期F-XはF/A-18F
2なら旧防衛の大綱復活
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
3 :
名無し三等兵:2009/01/08(木) 20:22:35 ID:0GtDiwiB
心神で研究する内容
「高運動FLCSの研究」
要素
・Flight Control SystemのRIG試験
・RIG試験装置の製作
・Actuatorの製作(各陀面毎1EA)
・DDV開発、推力偏向用Actuatorの開発
・Flight Control Systemの高圧化(8,000PSI)、油圧源の開発
4ChannelsのControl(3FBW,1FBL)
・エンジン推力コントロールのパドル(エンジン1台に3枚)
3枚による推力偏向、1枚固定、2枚による推力偏向等のManeuverabillityを研究
(ソフトウェア、アルゴリズム開発)
「統合アビオニクス・システムの研究」
主要な目標性能・緒元
複数センサーのデータ融合及び制御、並びに僚機間データリンクにより、自律的な目標識別及び低高度航法ができること。
飛行環境下で音声認識による入出力制御、戦闘機用電子ヘルメットによる有効データの表示
及び僚機間通信の利用によりパイロットに有効な情報を提供できること。
パイロットに与えられた情報をもとに迅速的確な戦術戦闘が効果的に実施できること。
技術的重要事項
・システム統合化技術
・データ融合技術
・センサ管理技術
・目標識別技術
・僚機間データリンク技術
・低高度航法支援技術
・高性能搭載用情報処理技術
・音声認識技術
・電子ヘルメット技術
4 :
名無し三等兵:2009/01/08(木) 20:23:13 ID:0GtDiwiB
「コンフォーマル・レーダーの研究」
主要な目標性能・緒元
任意形状の空中線を形成できることを目標とする。
マルチ・ビーム形成ができることを目標とする。
同時多目標処理ができること。
地形情報を迅速に処理できること。
不要波からの妨害を回避できること。
技術的重要事項
コンフォーマル空中線技術
デジタルビーム形成技術
アダプティブな信号処理技術
多目標同時処理技術
妨害波抑圧処理技術
地形情報処理技術
機体適合技術
マルチモノパルス・パターン形成
同時多目標対処
広角ビーム形成
高精度方位探知
マルチビームSAR
アダプティブ・パルスドップラー
マルチビーム
5 :
名無し三等兵:2009/01/08(木) 20:23:34 ID:0GtDiwiB
「多機能RFセンサの研究」
研究の背景と目的
共用開口アンテナ・探知・追尾の高速化
・多目標追尾能力の向上・低RCS化(ステルス化)
・信頼性向上・マルチミッション化・機能・機材の統合
・更なる低RCS化
・将来の戦闘機=ステルス化、統合化の方向
・電子機材も統合化が進展
レーダ開口を広帯域化し、共用利用(共用開口・多機能化)
・レーダ、ESM、ECM個々の性能向上?高性能化
・1つのRFセンサで多様な任務をこなす?マルチミッション化
・電子機材削減、搭載スペース低減、共通部品化?コンパクト化
・アンテナ、外装ポッドの削減?低RCS化
RFセンサを統合し、同一開口で複数の機能を実現
周波数範囲:空対空戦闘で用いられるC〜Ku帯(6〜18GHz)
6 :
名無し三等兵:2009/01/08(木) 20:23:54 ID:0GtDiwiB
開発期間
「先進技術実証機」 平成20年度から平成24年度にかけて試作を実施、平成22年度から平成25年度に試験を実施
「多機能RFセンサの研究」 ? ? ? ? ? ? ? ? 平成22年度に所内試験を完了
「統合アビオニクス・システムの研究」 ? ? ? ?平成22年度に所内試験を完了
「高運動飛行制御システムの研究」 ? ? ? ? ?平成18年度に完了
「コンフォーマル・レーダ・システムの研究」 ? ?平成16年度に完了
メーカー
エンジン IHI
コンフォーマルレーダー ? 東芝
ステルス材料 三菱マテリアル
高運動性機体 MHI
耐熱複合材 MHI他
7 :
名無し三等兵:2009/01/08(木) 21:06:13 ID:???
いちおつ
8 :
名無し三等兵:2009/01/09(金) 01:31:11 ID:???
おつつ
9 :
名無し三等兵:2009/01/09(金) 14:00:10 ID:???
ぱいおつ
10 :
霧番:2009/01/09(金) 21:49:26 ID:rLJUlzww
10なら加藤ジーナとセックスできる。
10なら07年度の天てれの加藤ジーナとセックスできる。
10なら競泳水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
10ならメイドさんの加藤ジーナとセックスできる。
10なら秘書スーツ姿の加藤ジーナとセックスできる。
10ならブルマー姿の加藤ジーナとセックスできる。
10ならスクール水着姿の加藤ジーナとセックスできる。
10ならバニーのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
10ならハイレグレオタード姿の加藤ジーナとセックスできる。
10ならセーラ服のコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
10ならスチュワーデスのコスプレをした加藤ジーナとセックスできる。
10なら不知火舞のコスプレをした加藤ジーナが俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
10ならセーラー戦士のコスプレを一通りした加藤ジーナがディープキスをしながら手コキしてくれる。
10なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの加藤ジーナが生姦&膣内射精させてくれる。
10なら加藤ジーナのママが結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で加藤ジーナのママが孕んでくれる!
10ならJSFに法則発動
10なら空自の次期F-XはF/A-18F
10なら防衛の旧大綱復活
※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
11 :
名無し三等兵:2009/01/09(金) 22:16:52 ID:???
11なら10は夢
12 :
名無し三等兵:2009/01/11(日) 00:08:33 ID:???
本当のステルス機には超起動はいらない。
はいはい、フェンリアフェンリア
14 :
名無し三等兵:2009/01/11(日) 00:50:49 ID:???
本当のステルス機には超起動はいらない。
だから教習はシミュレータで十分なのである。
15 :
名無し三等兵:2009/01/11(日) 02:53:31 ID:???
本当のステルス機に超軌道はいらない。だからYF-23にするべきだったのだ。
16 :
名無し三等兵:2009/01/11(日) 04:17:28 ID:???
本当のステルス機というのは男の子が喜ぶかっこいい機体である。
17 :
名無し三等兵:2009/01/11(日) 16:11:47 ID:???
ぼくのちんちんもステルスです
18 :
名無し三等兵:2009/01/11(日) 16:16:41 ID:???
>>17ステルスじゃなくて暴露面積そのものが虫程度なんだろ
19 :
名無し三等兵:2009/01/11(日) 18:19:55 ID:???
心神って後方視界がF1みたいにすげえ悪そうなんだけど
後方監視カメラヤレーダーがあれば別にかまわないのか?
それともステルス機だから背後を取られる可能性が低いから?
現代の空中戦じゃミサイルの応酬の中・長距離戦がメインで接近戦・格闘戦が起こりにくいから?
単純にモックアップだから実験機・実用機じゃキャノピー改良されるのか?
20 :
名無し三等兵:2009/01/11(日) 18:25:40 ID:???
>>19 金が無いからF-1の部品を利用してるから。
F-3開発すれば、変わる。
21 :
名無し三等兵:2009/01/11(日) 18:35:25 ID:???
22 :
名無し三等兵:2009/01/11(日) 18:44:57 ID:???
F-35並みに改善される(笑)
23 :
名無し三等兵:2009/01/11(日) 21:37:51 ID:???
24 :
名無し三等兵:2009/01/11(日) 22:12:57 ID:???
>>20-21 さんくす
キャノピーくらい新規で作れなかったのか・・・
百姓や土建屋にバラ撒く金を国防にまわさんかい売国議員ども
25 :
名無し三等兵:2009/01/11(日) 22:18:26 ID:???
そもそも心神は色んな航空機の部品の寄せ集めで造って経費節減とか言う話。
26 :
名無し三等兵:2009/01/12(月) 01:37:22 ID:???
>>24 実用品を作る訳じゃねえし。
設計と実際が正しいかを検証するためのプロジェクトだぜ?
27 :
名無し三等兵:2009/01/12(月) 02:15:37 ID:???
実験機にするときを見越して、実際に飛行可能な実績のあるものを使ったらしい。
ノーズのセンサーも金がかかるから埋め込み式じゃなく、F-1用のでっぱったセンサー使ってるし。
28 :
名無し三等兵:2009/01/12(月) 02:19:59 ID:???
>>24 後方視界の悪さは、実験に何の影響もないから流用してるんで、
キャノピーを新規で作る金があっても、レーダーとかエンジンとかに金まわすんじゃね?
29 :
名無し三等兵:2009/01/12(月) 15:13:32 ID:???
>>28 いらないもんはいらないよね。見た目かっこよくなって何が楽しいのかと。別にAAM積んで空戦するわけじゃなしに
30 :
名無し三等兵:2009/01/12(月) 15:58:08 ID:???
2,3年のうちに完成する実証機はなんて名称になるん?
心神のまま?
実用機は違うんだろうけど
31 :
名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:18:44 ID:???
実証機はそりゃ心神だろ。
32 :
名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:24:37 ID:???
後方はカメラだろうな
ハイテク重でかヘルメットかぶるんだから
33 :
名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:39:51 ID:???
ステルスの実証実験だけじゃなく無人機開発もすべきだと思うんだ
34 :
名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:46:40 ID:???
無人機は大分にヘリがあるくらいだったな
35 :
名無し三等兵:2009/01/13(火) 23:52:11 ID:???
ATDX自体限りなくUAVに近い有人機だったような。
36 :
名無し三等兵:2009/01/14(水) 00:00:13 ID:???
>>35 意味不明。ATD-Xの開発要求にそんなのないよ。
37 :
名無し三等兵:2009/01/14(水) 07:48:25 ID:???
要求性能をちゃんと読んだ?
38 :
名無し三等兵:2009/01/14(水) 18:43:31 ID:???
タコムのことかい?
39 :
名無し三等兵:2009/01/14(水) 20:56:24 ID:???
多用途小型無人機とATD-Xを混乱しているとは
40 :
名無し三等兵:2009/01/14(水) 23:39:26 ID:???
F-2は素人でも玄人のように飛ばせる飛行機だそうで、
これに戦術支援のコンピュータを積んで、
素人でも玄人のように戦える飛行機にするそうだから、
まあ無人機に近づいていってるといえばそうなのかもしれぬ。
41 :
名無し三等兵:2009/01/15(木) 00:33:59 ID:???
42 :
名無し三等兵:2009/01/15(木) 01:02:52 ID:???
自動操縦に関するソフトウェアだけか。
なんか記事を探しても2005のが多いんだが、
写真のはグローバルホークと一応競った国産案のやつかい?
43 :
名無し三等兵:2009/01/15(木) 01:40:17 ID:???
44 :
名無し三等兵:2009/01/16(金) 15:03:12 ID:???
>>41-43 これって将来的にはグローバルホークみたいな偵察機のみならず戦闘機、支援戦闘機も無人化するつもりなんだよな?
45 :
名無し三等兵:2009/01/16(金) 15:23:17 ID:???
46 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 03:02:09 ID:???
>>45 こんな小さいのじゃプレデターやリーパーみたいにヘルファイアやスティンガーの搭載は無理だな・・・・と一瞬思ったが、
どう考えてもこれは巡航ミサイルの実証機だろw
× 空中発進型の小型無人機である。
○ 空中発射型の小型無人機である。
弾道ミサイルの方はJAXAが技術持ってるからそう時間がかからずに完成させられるけど、巡航ミサイルは国産機と一緒で相当な時間がかかる
だから核武装決定したときのために、多目的機とかいってバカサヨの目をごまかしていまから開発してる
なんだかんだいって仕事してるな>防衛省
日本始まりすぎ
47 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 08:27:42 ID:???
巡航ミサイルとUAVの技術的差異はほとんどないからな。
しいて言えば、降着装置を持つかどうかだが。
48 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 08:34:52 ID:WbbRhJrk
核武装するまえに巡航ミサイルは導入されるかもしれんぞ
昭和31(1956)年の船田中防衛庁長官の「座して自滅を待つべしというのが憲法の趣旨とするところだというふうには、どうしても考えられない〜誘導弾等の基地をたたくことは、法理的には自衛の範囲に含まれ」る云々の国会答弁があるし、
近年も石破や額賀、安倍、麻生なんかも敵基地攻撃能力の取得を肯定する発言をしている
ノドンテポドンの北鮮基地やシナ、下鮮の軍事拠点を叩くには通常弾頭巡航ミサイル必須
49 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 08:56:20 ID:???
トマホークを1発 数億で買ってきて、独立部隊を作れば十分だろうな。
イラクの米軍みたいに、全軍協調して数百発打ち込む必要はないし。
予算的には、直ぐにでも可能なレベルで
韓国も既に持ってる以上、どこからもクレームは来ないと思うが。
50 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 09:03:42 ID:???
>>46 >巡航ミサイルは国産機と一緒で相当な時間がかかる
政治判断で開発していないだけで、88式で地形追尾航法も開発済み。
既に(改)で射程が伸びているらしいが(from 150km to ??? km)、
もっと搭載燃料を増やせば、短期間で攻撃距離が伸びるはず。
2000kmにすれば、九州から**までとか、山陰から***まで大丈夫になる。
だいたい、「だいち」衛星で10m解像度の全世界デジタル標高地図を作るのは
何のためだと思っているのかい? (米軍でさえ持った無いのだぞ)
51 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 09:14:56 ID:???
ミサイル基地攻撃しようにも移動式タイプの弾道ミサイルだったらどうしようもないぜ
52 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 12:56:13 ID:???
巡行ミサイル持ってても抑止力にはならんな
やはりMDの増強だな
53 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 16:54:23 ID:???
>>50 射程が200km、弾頭重量が300kg以下じゃ話にならんよ
その改良型ならせいぜい射程が2〜3倍、弾頭重量が倍ってところだろう
トマホークやALCM並みに射程2500km以上、弾頭重量500kg〜1.5tクラスじゃないと核弾頭積めないよ
>>52 MDは日本に無駄遣いさせる&米本土のみ守るという「アメage、日本sage」のクソ戦略だよ
日本配備のMDは距離が近すぎて露助シナチョンが日本に向けて発射する核弾道ミサイルは落とす距離(時間)的余裕ナシ
日本の上を通り過ぎてアメリカに向かう弾道ミサイルの迎撃しか無理
そもそも多弾頭化されりゃ意味なくなるし命中精度低いし
ルパンの次元大介みたいな荒唐無稽な技術&家康の対豊臣家寺社(方広寺ほか)修復の勧めのトンデモ計画、それがMD
54 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 17:03:00 ID:???
家康ほど一貫性のある相手じゃないから付け込むスキはいくらでも
実際に経済ガタガタになってこっちにかかわってる余裕がなくなってるじゃない
いいように利用させてもらいまひょ
55 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 17:07:28 ID:???
多弾頭対応型の迎撃ミサイルが開発中というか実験段階なのを知らない子がいるようだ。
56 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 17:08:22 ID:???
ついでにICBMにも対応できる射程と速度のやつも開発中なんだよね。
57 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 17:20:17 ID:???
早期警戒衛星にはゴーサインが出そうだから
あとはPやCあたりに載せられるレーザー発信器を…
58 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 17:29:10 ID:???
>>55-56 そんなもん実現可能だと思ってんの?
仮に100%の迎撃が可能になったところで、攻撃する側は飽和攻撃して迎撃ミサイルを弾切れさせればいいだけ
しかもコストが迎撃ミサイル>(越えられない壁)>弾道ミサイルだし
ソ連がアメリカの軍事力(特に核兵器)に対抗しようとして財政破綻したのとは今度は逆に日米側が破綻するぞ
59 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 17:35:00 ID:???
核兵器が政治的な武器であるようにMDもまた政治的な武器なのだよ
60 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 17:42:17 ID:???
寺社修理の勧めというより秀吉の伏見大坂城普請、家康の江戸駿府城普請のほうがいい例えじゃね?
諸大名に金使わせて自分の城作らせるんだからさ
61 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 18:09:22 ID:???
>>58 実現可能も何も、先に多弾頭が迎撃できないっていってた
無知な子供がしったかぶっこいてた点を指摘してあげただけなのに、
どうしてそんなにカッカしてるの?
あと、コストが云々言ってるけど、ソースあるの?
62 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 18:13:06 ID:???
>>53 >日本の上を通り過ぎてアメリカに向かう弾道ミサイルの迎撃しか無理
意味が分かりません。
そのミサイルはどこから発射されるんですか?
63 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 18:13:47 ID:???
少なくとも米は破綻しないな。
飽和攻撃してきたらこっちも撃てば相手も破滅だしな。
しかもこっちは迎撃できる可能性があるが、あっちはそれがない。
ようするにMADが成り立たなくなるという点において
その真意があるわけだ。
なもので、まだどうにも結論は出せない状態にある。
64 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 18:21:02 ID:???
飽和攻撃って簡単に言うけど、けっこう大変だぜ。
ようは特定目標へのリソース過剰投入というだけなので、
それを実現するための下地に莫大な投資が発生する。
65 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 18:21:38 ID:???
特に中国なんかは困るだろうな。>飽和攻撃
66 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 18:24:24 ID:???
イージスを一隻増やすのと、それに対応する飽和攻撃を実現する
ミサイルと運用体制の構築はきついんじゃないかなぁ。
イージス増やされたらまた体制から拡大しないといけない。
ちと攻撃側に分が悪いチキンレースじゃないかと思う。
67 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 18:25:01 ID:???
ってか大抵の国は困る
通常弾頭ならともかく、核兵器でんとか飽和攻撃できそうなのはロシアぐらいか
まあデコイ云々とか言い出すときりがないんだが
何にせよ、続けるならMDスレで
68 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 18:25:07 ID:???
>>61 多弾頭が迎撃できるってのも最初からどこから発射されるか分かった上での実権で成功しただけでしょw
シナ
69 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 18:28:01 ID:???
>>68 そういうものを開発していて、実験段階にあるという事実でそれは何の問題になるの?
戦力化してそのレベルということは無いわけだが。
70 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 18:31:26 ID:???
MDつながりですまんが、
MDがらみで配備したガメラレーダーって
ATD-Xが完成した後の
対ステルス戦術研究に役立つよね。
71 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 18:33:56 ID:???
飽和攻撃の中に1発だけ核が混ざっているわけですね、わかります
それをファンネルで…
72 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 18:37:23 ID:???
「2010年代以降の経空脅威に対処する」って題目で始まったのだから
対ステルスも構想にあるのだろう
バイスタティックも視野に入ってるっぽいし
73 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 18:39:47 ID:???
電波情報収集衛星なんかも検討しているらしいし、
ステルス機の運用における下地つくりは
地味に進めてくぽいよね。
74 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 19:09:27 ID:???
75 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 20:35:17 ID:???
飽和攻撃でぐぐったら
100kmぐらいの距離からミサイル100発打っても
到達するまでに迎撃ミサイルを3〜4斉射できるから
イージス一隻で対処可能で
イージスが2隻以上いたらいったい何発撃てばいいのか見当もつかん
76 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 20:42:20 ID:???
>>75 まぁスペック上はそうなるんだろうけど・・・・・
さすがに100発はなぁwwwシチュエーションが気になる
77 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 21:05:31 ID:???
オケアンそのものでしょ
核弾頭を混ぜ込んだ超音速ASMで飽和させる
イージスってか、さすがの空母戦闘群(当時)でも余裕は無い
78 :
名無し三等兵:2009/01/17(土) 22:36:47 ID:???
飽和攻撃って、単にミサイルの総数を増やせば良いってわけではなく、同時発射数を増やすって事だからな。
ようするにプラットフォームを増やさなければならないから、かなり負担になるだろう
79 :
名無し三等兵:2009/01/18(日) 01:22:38 ID:???
ミサイル100基も発射準備始めたら流石に気付かれるだろw
80 :
名無し三等兵:2009/01/18(日) 01:24:12 ID:???
イージスは機雷とか魚雷で攻撃すれば?
81 :
名無し三等兵:2009/01/18(日) 02:24:13 ID:???
100発の攻撃をするには、全軍挙げてたった一隻に
対処しなきゃいけないレベルなので、
攻撃側の負担がハンパ無いというわけです。
飽和攻撃って一見効果的に見えるけど、
よくよく考えると無駄非効率極まりないものなんですお。
そこに金かけるなら、他にもっとやらねばならんことは沢山あります。
82 :
名無し三等兵:2009/01/18(日) 02:29:37 ID:???
ちなみにデコイってのも、一見効果的に見えて
実は攻撃の成功率を下げる代物です。
撃った沢山のミサイルのうち、その何割かは単なるゴミなわけです。
そいつらが撃ち漏らされても何の効果も出ません。
ゴミを金かけて撃つわけです。
デコイを撃つのにもリソースが居るのです。
83 :
名無し三等兵:2009/01/18(日) 02:48:59 ID:???
ここ最近の技術の発達を見ると、デコイが役に立つことはないかもな。
それこそ「本物とまったく同じもの」でも用意しない限りね。
84 :
名無し三等兵:2009/01/18(日) 02:51:28 ID:vdI6ZEQA
連日の自民党への揚げ足取りな執拗なバッシング、支持率の捏造疑惑、民主党小沢氏の隠し資産疑惑や裁判で負けた件を全く報道しないなど不平等な民主党べったりの印象操作報道。
国民の知る権利がマスコミに侵されている現状、民主党小沢政権をやらせてみようなんて報道は心の底から怒りを覚えます。
放送法一部抜粋
・政治的に公平であること
・報道は事実をまげないですること
国民が真実を平等に知る事が出来るよう放送法を改正し、通信放送規制の独立行政委員会の設立。
先日のテレビ朝日ウソバスター!の悪質やらせ放送に対する1日放送停止処分、捏造放送の放送免許取り消しや放送停止の放送法の厳罰化を求める署名です
http://www.shomei.tv/project-624.html
85 :
名無し三等兵:2009/01/18(日) 08:41:15 ID:???
放射性物質が発する独特の熱やスペクトルを追尾される可能性もあるだろうな。
デコイなんぞ無視して。
西側のセンサーは甘くない。
86 :
名無し三等兵:2009/01/18(日) 10:33:02 ID:???
>>75 実際には水平線に隠れて接近するか、SAMも容易に到達できない
超高空から超音速で飛んでくるから、2斉射くらいが限界だと思うがね
それにイージスが4斉射しても48〜64発、1目標に2発のSAMを
打ち込んだとすると24〜32発の迎撃が限界なのだが
>>81 いまならそうだけどな。イージスが揃うまでは100発も撃たれたら
空母機動艦隊が一つ消滅しかねかったわけで
87 :
名無し三等兵:2009/01/18(日) 11:02:44 ID:???
考えても見て欲しい。
陸自SSM連隊の最大斉射ミサイル数を。
ATD-Xのラジコンはシム想定どおりの機動だったようだねぇ。
88 :
名無し三等兵:2009/01/18(日) 12:05:32 ID:???
多弾頭対艦ミサイルとか…迎撃前の早い段階で分離しないといけないからムダかw
89 :
名無し三等兵:2009/01/18(日) 12:21:44 ID:???
ATD-Xラジコン
線形時不変の通常飛行時に一発目からシムと一致するのは、
最近の制御設計論をつかってればよくある。
ただ、非線形の高迎角挙動時に想定どおり機動したのはすごいなー。
ラジコンにも推力偏向パドルはついてるのかな?
推偏は舵面操作と独立してるから、オスプレイよりは制御しやすいだろうけど。
90 :
名無し三等兵:2009/01/18(日) 12:43:58 ID:???
>>多目標迎撃
迎撃側は誘導能力を向上すれば、迎撃力を上げられる。
各目的に対するレーダー追尾切り替えを高速化するとか、レーダーリソースの
割り振りを最適化するとか。
迎撃弾はそのままでも、ソフト、電子機器の改良で性能向上の見込みあり。
攻撃側は純粋に投射物理量自体増やす必要があるから、なかなかしんどいじゃないかな。
91 :
名無し三等兵:2009/01/18(日) 13:48:02 ID:???
もう予算が満額つけば人の乗れるATD-Xは出来るレベルなのか
92 :
名無し三等兵:2009/01/18(日) 14:36:51 ID:???
操縦弾頭技術ができたから
超音速ミサイルから炸薬なしの金属隗弾頭を打ち出したら迎撃不可能にならないかな
操縦弾頭が破損したら外れちゃうからダメか
93 :
名無し三等兵:2009/01/18(日) 15:39:18 ID:???
>>88 陸自の地対艦ミサイル連隊は一斉射撃で96発、再装填して96発。
それが六個連隊(四個連隊に減る予定だけど)。
94 :
名無し三等兵:2009/01/18(日) 15:45:52 ID:???
飽和攻撃では出し惜しみしちゃいけないよね
95 :
名無し三等兵:2009/01/18(日) 19:33:08 ID:???
>>93 96発は十分多いのか?少ないのか?
すくなくとも沖縄戦の 艦艇1500隻、輸送船450隻 に大しては厳しそうだ。
96 :
名無し三等兵:2009/01/18(日) 19:35:34 ID:???
97 :
名無し三等兵:2009/01/18(日) 19:37:34 ID:???
いち戦域にそんな集中出来るわけなかろ
いいとこ二つさ
98 :
名無し三等兵:2009/01/18(日) 20:15:41 ID:???
そんな感じで、飽和攻撃ったって簡単にはいきませんね。
敵も味方も。
99 :
名無し三等兵:2009/01/18(日) 20:23:04 ID:???
飽和攻撃というものは、つまるところ
人員と装備と設備と金の人海戦術であり、
それを実現できるのは超大国のみであります。
そして、超大国以外の国がそれをやるというのは
ありていに言えば玉砕特攻なのであります。
超大国とて、それをやれば大幅な損失と空白がどこかに生じます。
それだけ莫大な投資をして、イージスのように飽和攻撃に対処される
仕組みを作られたらその当市は塵芥同然の価値になってしまうのです。
妙に伸びてると思ったらスレチな話題かよ
ATD-Xが飽和するくらいの大群で航空ショーに出て、
高機動を振舞う姿がみたいです兄さん。
良い子だからF-3まで我慢しなさい。
その頃には多分死んでます自分。
f-15の古いのがしぬ方が先だとおほふ
飽和攻撃は途中に効率的にデコイを混ぜるのがコツよ
100km先に到達させられるデコイってどんなの? いくらかかるの?
デコイそのものが非効率だしなぁ。
もう対艦ミサイルに曳航式デコイつけちゃえばいいとおもうよ。
スレ違いだがSSM-1以降は発射されたミサイルの一部が囮になるよ。
その間に他のミサイルが回りこんでTOTする極めて性格が悪いミサイルだ。
TOTってなんじゃい
ググっても顔文字しか出てこない
Time On Target(同時弾着)射撃らしい。そっかペンギンかハープーンでもできるみたいだから
ASMファミリーでもできるのかなって思ってたけどできるのか。
囮ミサイルってRCSが故意に大きかったり
到達距離を犠牲にしてランダム軌道をとったりするのかな
113 :
名無し三等兵:2009/01/21(水) 17:22:57 ID:8oyJkaCC
ところで心ネ申にのっけるエンジンを提供する?IHIが幹部に糞チョンいるってマジ?
マジなら終わってんな。さっさとスパイ防止法作れよ
IHIに限らずある程度の会社なら何処にでもいます…
現にうちの(ry
日本で働いている外国人が何百万人いると思ってんだ、、、
株主と労組が馬鹿なんだよ。政府も論外
弱くなった原因の分析をタブーを残したまま
やってるんだろう。
そのためのキチガイヒステリーによる圧力だからな、効果的だな。
唐辛子の食いすぎのストレスもあるだろうけど。
117 :
名無し三等兵:2009/01/21(水) 18:53:20 ID:D83mw+CV
言っておくが殆どの企業で働かせているのは非正規のチョンシナ。しかも下っぱが多数
国公立大学の理系研究室は中、韓の学生だらけなんだがなあ。
そら韓国や中国にも優秀な奴はおるよ。つかそういうしか来られない。日本人だってバカな奴はいるでしょ、中国人だからダメとか考えるの止めな。
それでいて安月給で働かせるんだから良いもんだよ。
中国人や韓国人には、国からの補助金の額が多いらしい > 留学生
>>122 いや普通ですよ?誰が撒いたネタか知らんけど
まぁ日本人と同じ額って感じだ
>まぁ日本人と同じ額って感じだ
本気で言ってんの?それともギャグ?
ちょっと調べたら分かるんだけど。
俺は全然詳しく知らないけど上のやり取りを見て疑問が。
国から補助金、っていってもどっちの国なのか?
留学先の日本なのか元の中国or韓国か。
また金の入り先も。
研究機関なのか本人に直接なのか。
日本人がアメリカ留学するとき、日本からの補助金は出るだろうけど
アメリカからも出るのか? ステイ先の家には出るみたいだが
>>124 >本気で言ってんの?それともギャグ?
韓国人は別にして、中国・ベトナム辺りなら日本で言う最貧家庭に相当だから、
入学金・授業料全額免除+奨学金(無利子)が当然だね。
ODAの一種だと思え。
俺は院で16万支給されたぞ
中国人もそのくらいだったはず。まぁ割りと成績よかったからかな・・・
大学院レベルの場合 17 万、来日 13 ヶ月めから 16 万
日本人でこのくらいもらえるのは限られるね
大半は学生支援機構の奨学金だから
あれも成績優秀者は返還免除になったから、
上のほうの大学だと結構免除されている
それでも大学あたり数百人で、授業料免除も少ないことを考えると
留学生への支援のほうがずっと手厚い
日本には補助金が充実してるから来る。
ドイツ、アメリカは「憧れ」で呼び寄せられる。
まあ、金で来てくれるんだからいいんじゃないか?
そのまま日本企業に就職する学生も増えてるし。
核武装してさらに空母と外洋艦隊を整備してるようなた大国に、なんでODAが必要なんだよw
チョンも来るなよ
日本人学生への支援が充実しているなら問題無い
そうでは無いから問題なわけで
中国人や韓国人の全部が全部悪いと思ってる奴はきもい
偏見が過ぎる
そうだな、じゃあせいぜい半分が悪いってことにしといてやるw
良い話を全く聞かないからな、悪い話はなら某板でよく聞くけど
>>134 偏見も何も日本に来てピッキングやら犯罪行為しまくりじゃねえか
風俗店経営したりする奴や、実質労働目的で来てる奴も多数だし
山形の酒田短大だっけか?メスシナ留学生が学校には行かずに、ほぼ全員東京とかで風俗勤務してただろ
まじめに勉強していても理系で技術流出しまくりだし、敵に塩を送ってるんだよ日本は
この期に及んで国防の一角を担うIHIがチョンの幹部だなんて、おわっとる
A-Z包囲網ですね、わかります
中韓がはびこってるのは、日本だけじゃねぇぞ
欧米にもわんさかいるし、米なんぞ軍事情報垂れ流しで日本の比じゃない。
まだ日本はマシな方だと思うがね
日本は垂れ流してもバレない罰せられない
じゃあ、おまいら、ちゃんと理系の優秀な子供を育てろよ。
現時点で、中韓留学生に引き上げられたら、研究室ガラガラじゃないか。
日本人で優秀な学生が多ければ、何も留学生うけいれねーよ。
>>141 >じゃあ、おまいら、ちゃんと理系の優秀な子供を育てろよ。
子供は文系だ。
なあ、そろそろスレタイ読んでみないか?
http://www.airforce-technology.com/projects/yak/ M-346がこの前Mach1.15を出した。離陸重量6.7tでAB無しのエンジンが推力3tほど×2
機体全長12mほどに対し全幅9.7mと横幅広めだ
これでは、最終的に離陸重量9tでミリタリー推力が3.3t×2になると推定される心神が
ミリタリー推力のみで音速突破出来るかどうか、まだ何とも言えん
M-346はあくまでも亜音速での訓練がベースゆえ翼も長過ぎる(=抵抗も大きくなりがち)
中国で強毒性のH5N1鳥インフルエンザで3人死亡らいいが…。
しかも中国国内で南下しながら感染拡大中とか。
さて、そろそろ旧正月。
世界中に散らばってる華虚が母国に戻り、その後、ウィルスと共に居住地に
戻るわけだ。
2月頭くらいにパンデミックじゃね?
中国人が原因で人類大量死亡じゃね?
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
中国とロシアの病原菌生成国家は核で焼いてしまって良いと思う。
>>145 心神はミリタリー出力で音速突破する必要無いんじゃないか?
>>150 低非観測性と空力性能の両立を評価するには、わかりやすい性能じゃないかな。
スーパークルーズ。
そりゃ、大推力エンジンなら可能だろうけど、XF5でスーパークルーズできたら
ステルス機として比較的いい空力性能と言っていいんじゃないか。
XF5-10まで行けばできそうな気も。
アフターバーナーやるとエンジン痛むから、ラプみたくスパクル出来るようにしてほしいナ
どうせ、試験で使い潰すんだから、あんまり関係ないんじゃ
心神は「実験装置」だからな
「はーい、座学はおしまいです。みなさんおつかれさまでした。」
「次の授業からは野外で実習です。実際にひこうきを飛ばしてみましょう。」
「それからレポートを書いてもらいます。当日は汚れてもいい服装で集合してください。」
こんなもんか。
157 :
名無し三等兵:2009/01/23(金) 20:56:05 ID:75aaxWGJ
そんな事言ってるといつか「粉末の入った封筒」が届くんだからね?
「むう、あれはうわさに聞く、メリケン粉爆弾…!!」
「し、知っているのかハインツフェルト!!!」
160 :
名無し三等兵:2009/01/24(土) 03:01:48 ID:Ensd/UjC
斜め尾翼2枚の制御技術を確実にモノに出来たようだな
下部のでっぱりの黒いラインて欺瞞キャノピーなのかな
だとしたら運用は背面形行が基準なのかそれとも敵の機動予測を混乱させるためなのかw
背面形行→×
背面飛行→〇
>162
観測機器を収納するカーゴベイだと思うが
ステルスっぽくなさすぎワロタ
x-47のそっくりさんみたいなので良いのにな
産経の1面だぞこれw
巡航ミサイルだってことには一切触れてないな
爆薬でも積んでるのか?
色々と機材積んでるから航続距離が微妙 って感じがする
>>170 >色々と機材積んでるから航続距離が微妙 って感じがする
とは言っても、尖閣諸島から数100km地点で飛行を開始し、偵察し、
那覇まで戻る??のだから、これまでの自主規制航続距離からは大幅な進歩??
ごく普通に巡航ミサイルに転用できそうだな。
もっとも、ミサイルそのもの以外での運用体制が問題だろうけど。
転用というか、プログラム方式な時点でほとんど巡航ミサイルだお。
巡航ミサイルとして使う場合、問題は目標の選定ですな。
偵察衛星「ピーピングまいど」を多量に打ち上げて国産GPS構築が必要だ
使い捨てエンジンとして使えないものかw
>>160 コレを見て『櫻花』の二文字が即座に浮かんだ俺は、腹を切って死ぬべきだ。
というか、形状といいサイズといい巡航ミサイルの方がしっくりくるな。
ランディングギアが、むしろ違和感。
北鮮の岩山の間を縫うように飛ぶコレ。
想像したらなんだか、オラwktkしてきたぞ!
日本版ストームシャドウの布石だな。
>ランディングギア
ここが余剰スペースとして使うことが出来るのかもなあwwwww
>>166 TACOMの全長がF15の1/3とすると、ちょーザックリ計算で
表面積は1/9→RSC1/9?
重量は1/27→エンジン出力1/27→赤外線放射1/27?
まあ、スペック知らないけど、小型すると必然的にステルス(低被観測性能)
にはなりそうな気はする。
>>180 前は弾頭、後ろはロケットブースター積めるな…って重すぎかw
RCSが1/10になっても
被探知距離は6割くらいまでしか縮まない
もっとも、TACOMは結構ラム塗装が厚い
インテークなどもなるだけレーダーを反射しにくいように作られてはいるようだ
F-2よりもうちょっと進んだ、程度の低RCS化技術を使ってあるのだろう
>>181 エアインテークも上面にあるし、下からはそこそこ捉えにくくなりそうだね
被覆RAMじゃなくて構造RAMじゃなかったっけ
無人偵察機は、IMU GPS 赤外線カメラ等々、情報機器は
製造方法や量産で低価格化できる可能性がある。
物理的な運動性能を要求される大型地対空ミサイルよりは
将来的に安くなる可能性が高い。
としても、偵察機を打ち落とさないわけには以下ないだろうから、
敵からすれば、やらしい存在だな。
構造RAMってどういうこと?
構造にアルミ、チタンではなく、
黒鉛を混ぜたプラスチックとか使ってるって事?
なんか鉄粉入れたプラスチックみたいな言い方だな。
素直に炭素繊維って言おうぜ。
タコムって音速でないのにRF-4の変わりになるのか?
>>185 軍研別冊だと「ステルス性を備えた機体形状」という表現がある
やや根拠微弱ながら可能性は高い
・・・・・と思ってログを漁ると
242 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 12:37:57 ID:???
一生懸命TACOMで探してしまったwwwww
無人双尾翼背負いインテークファントム?
機首形状なんかはあまり低RCSに見えないのに
開いた垂直尾翼辺りに秘密が???
244 名前:TFR ◆ItgMVQehA6 [sage] 投稿日:2006/10/19(木) 12:59:23 ID:???
>242
内部構造とインテークからの反射を
>>160 これがいずれ巡航ミサイルとなってソウルや釜山を空爆することを想像すると興奮するぜ
空港近隣の住民が着陸拒否運動をおこすにきまってる
民間人しかいないところに撃ち込んでどうする気だ
撃つなら軍事基地とか大統領府とかだ
あとは港湾の軍艦やイージスもどきとかも狙えるだろうがASM-1&2で不足か?
それ以上に、韓国は日本を敵視しているものの
基本的には米軍との縁が深い点で日本と利害関係が共通する点が多いんだが
まあ、韓国がとち狂って「日本の原発をスラマーで破壊して日本経済を崩壊させてやる!」とか言い出したときに
対抗処置としてそのような手段も検討できますよ、というのなら、有りだ
より想定すべき状況は北朝鮮の方にあるだろう
日本を狙ったテポドンが発射準備を整えた時に多用途小型無人機・爆薬搭載版を発射し、
テポドンを破壊する、というのが考えられる。基本はこれだ
>韓国がとち狂って
既にry
こんな小さい機体で自動飛行、自動着陸が出来るんだから
心神にも「無人モード」があるに違いない!
余裕であるだろ
F-15に積んで空中射出する心神です。
つーかなんで滑走路からの離陸じゃないんだろうね
海上で回収すればいいじゃん
>>200それもう却下された
パラシュートとかでランニングコストが上がるから地上に着陸する方式になった
>>194 頭の足りない酷使様にマジレスするのは如何なものか。
>>199 自力で離陸すると3t程度の規模が必要だそうだ。
>197
いざと言う時にはパイロット強制射出して
機銃でミサイル撃破ですね、わかりますん
韓国と矛を交えることは無いと思ってるバカがいるな。外交的に穏便に韓国が竹島を返還することなどありえない
イギリスが香港を、ポルトガルがマカオをシナに返還したケースは、歴史的経緯だけでなく、
イギリス・ポルトガルという公的な約束(条約)を遵守する成熟した自由民主主義国家であるから起こりえた
対する韓国は公的な約束は都合が悪くなれば反故にし、言論の自由も制限され、事後法すらまかり通るエセ法治国家・民主主義国家だ
竹島は武力行使によってしか返ってこない
日本の巡航ミサイルが韓国の軍事拠点や政府施設、インフラ(民間含む)を攻撃目標にすることは当然ありうる
気持ちはわかるが、竹島相手にそれじゃ元が取れん。
巡航ミサイル一発何億かけて、岩山奪取して赤字ジャマイカ。
韓国には華を持たせて、実を日本が取るのが現実的だろ。
結構 華だけで満足しそうだし。
華をもたせる必要のある相手には思えん
そのうち泣きついてきたら取り返せばよろしい
>>206 アホですか?
竹島周辺の経済水域(漁業&海底資源)は計算に入ってないのかな?w
そもそも領土はそういう金の損得の問題じゃないでしょ
「実」ってのが資源の分配率じゃね。
俺的には、経済的メリットのない誇りのための戦争なんてまっぴらごめんだが。
いちおう、漁業権ではこちらが主導権もってるので、
実のところ韓国は竹島に固執することで
金を浪費してますが、まぁいいんでしょう。
竹島の問題はいざと言うときの口実に出来ますし、
実のところこちらにとっては格好の材料です。
そこで煽れば、タイミング次第で韓国がグラつくのは
過去何度も証明されてますし、それを北や第三勢力に
利用されるとも限りませんが、困るのは韓国だけです。
F-15が無人機抱えて出撃するなら、心神がラジコン心神抱えて出撃する事も出来るはずだ!
漁業権ではこちらが主導権持ってるとは言え
実際のところ漁民の安全のために何かできる訳でもなく
漁船は拿捕され連れ去っられた漁民を人質に
相手の無理難題呑まざるを得ない事屡な訳だが
おまえらスレタイ嫁
C-Xの上にATD-X積んで
ATD-Xの上にTACOM積んで
TACOMの上に手投げUAV積んで
メガドラタワーですね、わかります。
PCエンジン コア構想ですね、わかります。
「誇り」がどれだけ国家にとって価値あるものなのか理解出来ない奴は一生そのままでいいよ
投票とか行かないでね
誇りより大事なモノがあるって某銀髪悪魔が言ってたよ
各人によって考えが違うので何とも
221 :
名無し三等兵:2009/01/26(月) 17:43:34 ID:lRAmYsxU
10t級のエンジンの開発はどうなっていますか?
ATD-Xって、無論エンジン推力5トン×2で10トン(アフターバナーで、15トンくらい?)で、無論戦闘機としては使えないんだけど、
自重12トン 推力18トンのf35使うなら、
自重9トン 推力10トンのATD-X使う方がいい気がしてきた。
f-2で、エンジン推力8トンで、ATD-X10トンなら、空対空ミサイル4本時でもf-15くらいの巡航性能みせるだろ?
運動性、機動性は三次元パドルで、f-35よりうえだし、まあ、f-35が、非アフターバナー時推力18トンみせるなら別だけど。
問題はエンジンが実用レベルにない事だから、空対空ミサイル4本時、非アフターバナーで、マッハ0.8〜1.0いければ御の字だろ。
てか、推力10トンのxf-5拡大版xf-10は、研究してると思ったけど、研究してなかったみたいだね。心神初飛行まちみたい。
となると、そこからエンジン作ったら、ATD-Xベースの国産戦闘機まで、2011から10年かかる。それじゃな。
f-15だって2020まで持たないだろ。定数削減しようが2020まで、戦闘機が100機いる、そしたら機体は、絶賛炎上中のステルス以外たいした戦闘性能持たないf-35か、エンジン激弱のf-2要撃型か、タイフーンしかなくなる。
それならある程度の巡航性能あるならATD-Xをと
実証機だし実用機には改善するんじゃね
>>223 実証機は離陸“総”重量が約9tなんだぜ
227 :
名無し三等兵:2009/01/26(月) 20:42:21 ID:fmw9y962
次期練習機は心神で決まり
>>206 頭の足りない酷使様にマジレスするのは如何なものか。
229 :
四発太郎:2009/01/26(月) 20:46:36 ID:/Qkm51Up
後ろから見た図。
← 尾翼は経費削減のため削除
○○ ← 推力偏向装置付き5トンエンジン×2
―――====――― ← 一体形成3次元繊維セラミック翼
○○ ← 推力偏向装置付き5トンエンジン×2
>>212 >>217 だったらお前らが義勇兵として出かけて行って奪還して来りゃ良いだろ。
誇りの為に死んで来いや。
>>230 こういう極論いうバカって典型的バカサヨだよな
>>232 同時に典型的なウヨでもある。
両者ってとてもよく似てるからな。
でも、自殺志願者が電車に飛び込んで迷惑かけるよりは、
竹島あたりで蜂の巣にされたほうが色々とありがたい。
>>234 それもタイミングによっては迷惑だぞ
いいタイミングで行ってくれればいいけど
死ぬくらいなら働けよとか思う。
>>223 XF5-1ってバーナー焚いて5tじゃなかった?
JAXAのHOPE-X計画中止はホントにもったいなかったな。
1/1構造試験体までできてたのに。
世界初の全複合材宇宙往還機、無人着陸技術、
国際宇宙ステーションへの貢献、リフティングボディー技術、
H2の失敗を必要以上に叩きすぎたんだな。技術もなんにも知らないやつが。
過去ログみると、ミリタリーで3トンくらいか?
実機での実証はいつになるか分からないけどね。
無人着陸はブランが先に飛んでるし
XF5はアフターバーナー焚いて5.5トン
XF5って直径50cmぐらい?
60cm位だたような
>>238 化学ロケットレベルの技術ではどんどん劣化する一方の重い中古往還機より
毎回軽い新品を使い捨てた方が経済的と
現在の米露中の方針が示してるんだが
推力が50年以上前のメリケン製戦闘機未満とはね
朝雲ニュース 「ステルス機は必要」FXで空幕長
周辺国保有の可能性指摘
http://www.asagumo-news.com/news/200901/090122/09012205.html 外薗空幕長は1月16日の会見で次期主力戦闘機FXの機種選定について、現在、候補という形で6機種があり、
議会による禁輸措置のため情報が開示されていない米のF22最新鋭ステルス戦闘機以外は
ほぼ必要な情報が得られていることを明らかにした。
その上で、「わが国を取り巻く戦略環境として近い将来、わが国周辺にもステルス機を保有する国が出てくるだろう。
その時にわが国にステルス機がないというのは防空面と軍事的バランス面でデメリットがある。
防空面ではわれわれもステルスを持ってそれをどうやって発見、探知、追尾するかを勉強せねばならない。
周辺国にあって日本にはないのは大きなハンディキャップを背負うことになりかねない」と述べた。
最終的にF22を取得できるかについては「私どもはF22に強い関心を持っているが、まだ何とも言えない。
全般状況を踏まえながら情報収集に努めたい」と述べた。
せいぜいイデオンくらいしか実現できないだろ。
>>247 今の時期に米企業が景気いい新規計画ぶち上げても
あの手この手でオバマの経済対策にたかって金むしり取ろうとしてるようにしか見えんww
今ごろ電気自動車に本気になったフリとかもねw
ステルス設計が考慮されてるのは気のせいか
カクカクしてると生産・整備のしやすさは若干良くなる気がするけど、それ以外に、何か利点あるの?
なんかカッコいい。それ以外に必要?
>>251>>252 こいつは、金属製の機体表面でありながら再使用可能な宇宙帰還機とするために、
ヒートパイプによる冷却システムを採用してる
先端や腹の熱を機体の背中側へ持っていって冷やす
そのシステムを曲面上に効率良く配置するのが難しいのだろう
/
/
/
/
/ / >252 リフティングボディや、翼幅が翼弦長より小さいような
/ / 極端なデルタ翼では前縁が尖っている方が揚力係数を
/^l'"'"~/^i''''''ツ'ッ., / 大きくできるもさ。
ヾ:: ::ヾ /
ミ::´ ∀ ` :::: 彡 / X-24AとX-24Bでは最大揚力係数が倍くらい違ったもさね。
ッ:::::: _ :::::: ミ /
(´彡,.:::::: (,,_,ノ" ::::::_,,.ヽ/ 問題は、前縁が尖っていると空力加熱を受けやすくなり、
"'"'゙''""''''゙""´´ 再突入時の熱耐性が著しく低下することもさ。
そもそも、マーキュリーやヴォストークから始まる鈍頭再突入体の原理
「再突入時に前方になる面を丸くして熱耐性を高める」
を極超音速航空機に適用するのがリフティングボディの本来のコンセプトもさ。
X-24BやHOPEのような前縁の尖った(HOPEくらいの前縁曲率半径だと、尖っている部類に入るもさ)
リフティングボディ機は本末転倒もさもさ。
T−4練習機の場合、意外と時間かかってない。
1981年 次期中等練習機計画(MT-X)開始
1981年 基本設計
1982年 細部設計
1983年 試作機製作開始
1985年 試作機初飛行
1988年 量産初号機納入
2003年 最終号機納入(計212機)
心神をT−4代替で使ったらよくね?先進ステルス練習機って事で。
T−4と同様に「戦技研究仕様機」って名目で、色々改良して行って、
最後に戦闘機に行き着けば良いんじゃないか?
即座に第一線級の国産戦闘機に発展させるのは無理だが、
これならそう遠くない将来に必ずモノになるだろう。
>>256 なんで”T-4の開発に時間がかかっていない”から”心神をT-4代替に”に話が
飛ぶのか意味不明。開発に時間がかからないなら、実証機なんてもの量産せずに
おとなしく新規で作ればいいっていうならばまだ話が繋がってるが…
>>255 >リフティングボディや、翼幅が翼弦長より小さいような
>極端なデルタ翼では前縁が尖っている方が揚力係数を
SM-36は?
>>257 別に意味がわからなくはないような。
兵装関係は省略してとりあえず飛ばそうよって話なんでしょ。
まあ飛ばしてみなければわからない部分もあるだろうしね。
練習機でも「ステルス機配備」の実力があるということを周辺国にアピールできれば
多少の抑止力にはなるかもしれん。
H−2ロケットとプルトニウムの備蓄みたいなもんだ。
>>259 >まあ飛ばしてみなければわからない部分もあるだろうしね
そのための心神だろw 心神は模型じゃないぞ。
>H−2ロケットとプルトニウムの備蓄みたいなもんだ
液酸液水ロケットを軍事利用しようとする馬鹿はいない。
LE-7がどういうエンジンか理解できていないんじゃないか。
まあ百億単位で金のかかる技術実証機を練習機の代替にはできんわな。
そもそも中等練習機の代替に先進ステルス練習機なるものをあてるってのも意味不明だし、
国産戦闘機に繋げるための研究なんて練習機云々とは関係ないしなぁ。
>>259 H2よりはM-Vの方がまだなんぼかマシ。
あれはあれで、ICBMに転用するには問題がありすぎるがw
ただ、固体ロケットで、弾道軌道どころか、惑星間軌道にペイロード
を投入できるのは、M-V位だろうな。
JAXAって再突入技術もってたっけ?
HOPE-Xの時に途中まで研究がすすんでたとは思うけど。
はやぶさがサンプルを再突入させるミッションを予定している。
>>263 ISAS・NASDA時代から片手の指くらいは軌道からの再突入の実験はしてるよ。
日本の先端技術開発で一番実現が難しいのは
国民の理解
そういや、減速に関する技術って、加速に関する技術よりは発展遅いよね。
全てにおいて。
光速の数%に加速できる技術はあるが、
光を減速する技術はまだ一般的ではないとか。
屈折率の高い媒体に通せば見かけ上は遅くなるじゃんw
俺って頭いいwwww
近接場光なんかを研究すると減速について人類の発展につながるかもしれない。
運転中の原発が国内に50基以上有り、原子炉メーカーが3社もあり、再処理技術も持っている。
大型固体ロケットの製造技術も運用能力もある。
にもかかわらず、核兵器もICBMも作ろうとすらしない。
そんな国は国際的には理解しがたいのではないだろうか?
>>271 遠くの国から見れば不思議の国
近くの国から見れば自国にとって都合の良い国
>>263 >JAXAって再突入技術もってたっけ?
M-Vの方でやっている・・・ 理由は考えるな。 絶対に考えてはいけない。
>>271 国土が狭いので核の撃ち合いが出来ないので
核保有国に対してのアドバンテージが全くないから
だったら核を持たないメリットの方がまさるってだけさ
MDの発生でまた微妙になってきてはいるが
>>274 ヨーロッパには核武装国がないとおっしゃるか
ヨーロッパの核は、攻め込んできた敵と心中する思想だからな。
核バズーカまで配備してたじゃん。
>>261 高性能が要らないのは確かにその通りなのだが、簡素化すればよくね?
「練習機」って言っても、戦争となれば補助的に使われるのが普通だし。
「心神をそのまま使う」訳じゃなく、「心神の成果を反映した国産機」って事で。
「国産戦闘機開発」で莫大な予算が降りるとは到底思えないし、
時間的にもそんなものが即時に開発できる訳もない。
将来的な国産戦闘機開発になんとか繋げて行かせなきゃ。
>277
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 実験機の開発と試験によって技術を蓄積するのが
/ _______ \ 一番の早道もさ。
| /―-y'"'~"゙´ |\ |
| | ヽ; ´ ∀`ミ,| | >263 弾道弾の再突入は高度10kmを切るころでも
| | ミ ヾ ミ;.,| | 秒速数kmを維持していて、対航空機用の迎撃システムでは
, '⌒ ヽ_,\ミ_____/, |、 対応不能もさ。突入開始の数秒後には起爆高度に達するもさ。
ヽ ̄もさふさ ̄\_(O oooo\(O
/ ̄o ̄ ̄o ̄◎) 三) //// ) 三) 日本でこれまでに行われた対突入は分単位の時間を掛けて、
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ノ三ノ───ノ三ノ 成層圏に居る間に音速を切るゆったりしたものもさ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ サンプルや生物を回収するための再突入もさね。
対航空機用の迎撃システムでも対応できるもさよ。
この両者は、空力設計も対熱防護も、軌道設計も違うもさ。
結局心神はアメ戦闘機のラ国魔改造用の技術になるんだろうがな。
昔から日本はゴテゴテ多機能にして「個艦優秀」に走るの大好きだし。
心神+F-15FX 心神+F-22 心神+F-35 高いもんが更に高くなって…
しっかし、単独で第5世代戦闘機作ろうって国はアメリカ以外に日本ぐらいじゃね?
ある意味すげーよな。
中、韓もやる気はあるんだっけ?オリジナル5世代。
やる気があるだけでも大したもんだ。
フツーは成すべき事の困難さに気が眩む。
Don't forget Russia.
>>281 ロシアはインドと共同開発じゃなかったけ?
ロシアの開発力とインドの設計生産力が上手く合わさればいいけどね。
途中でケンカ別れしそうではあるが。
具体的にパクファの何をインドと共同開発するんだろう。
開発費を共同負担するんだろう
インドとロシアの欲しい機体が違うのが致命傷。
インドが欲しいのがスパホぐらいの大きさの多用途、ロシアはSu-27の後継の大型機。
さあどうなる?
>>280 あの国はやると言うことが重要なのであって為すことが重要がない点に注意<中韓
正しくは為したくても為せないので日本にたかる気満々なわけですがね
>263 はやぶさの持っている中華鍋(にしかみえないリエントリーカプセル)が秒速12km/hで燃え尽きることなく突っ込んで来る予定です。
>>287 あれは英単独で見るべきじゃない。米の核戦力を一部分担してる形
現に弾道弾は米のポラリス→トライデントを採用している
米とはマンハッタン計画からの付き合い
フランスは?
>>290 >フランスは?
ネガティブクエッション方式で米国が全面技術指導したのは有名な伝説(本当?)。
仏軍技術将校: ここ、こうするのですけど。
米軍将校: だ〜めだ、と思うよ〜。
仏軍技術将校: じゃ、こうします。
米軍将校: ふ〜む、で、次の質問は?
南アフリカを忘れてるよ
結局自称軍事通の売国奴どもはいろいろ理由を捏ね繰り回して、日本に核武装させたくないだけ
いーよ核武装しなくて。
アメリカがホントに沈没しそうになったら、その時改めて考えよう。
核を持つか持たざるべきかの議論は今の時期は適切でないな
>>292 俺は核武装推進派だけど、あんたみたいにスレ違いの話題を続けるほど馬鹿じゃない。
核武装推進派が馬鹿だと思われちゃうから、他のスレに行ってくれないか?
心神の外形状で俺が知ってるのは、2004年に製造されたRCS計測用の
実寸模型だよな?JA2008で見てきた。
あれ以降、飛行制御とかの設計が進んだと思うが、外形状は変わってるのか?
実寸模型の双垂直尾翼の面積はいくらなんでも大きすぎるキガス。
飛行試験機が出てきたら全然違う形になってるとか?
>>273 H-Uロケットの方でしょ。
OREXとかいう大気圏再突入のデータ収集用の実験機打ち上げた。
あの時欧州のどっかの国の新聞が
「日本はICBMに必要な大気圏再突入のデータを手に入れた」
とかなんとか報道してた。
突入成功後、海に着水し、フロートとのケーブルが切れて深海に消えていったのは
ハイフレックスだったっけ?
テレメーターでデータはとれたからイーンダヨ
オーレックスは打ち上げ失敗だったかな
>>58 支那が、核ミサイルいくら殺されても人民はまだ何億人も残ると言っているのなら、
支那向けの核ミサイルは要人追尾型にすればよい。
支那人は、同胞が死んでも何とも思わないが、自分が死ぬのだけは絶対にいやがるからだ。
どんな大きなことを言う支那トップでも、そいつの命を確実に消せる材料があれば、そいつはおとなしくなる傾向が非常に強い。
あちらさんも人口減少始まってるし
成長率もガクンと落ちるよ
tilt rotorってスワッシュプレートってついてるの?
基本的に、ヘリのヘッドが2個ついてると考えてよろし。
オスプレイはエンジンが左右のローター直下についてるから、
左右のエンジンをつなぐシャフトが翼を貫通してる。
各国研究機関にもれず、JAXA(NAL)も昔はVTOL,STOLに熱を入れてた形跡があるが、
いまいずこ。
クラスターファンVTOL研究があるよ!
ほとんど予算ついてないけど…
日本の技術開発研究プロジェクトの予算はどう控え目に見ても
産学官ほぼ例外無く道楽でやってるも同然の額しか出てないからなぁ
クラスターファン心神
映画に出演できるくらいカッコエー。
BA609の胴体は富士重工が下請け製造だろ。
311 :
名無し三等兵:2009/02/02(月) 18:45:52 ID:1TAZdFsQ
心神は実機1機しか作らないって明らかにやる機内だろ
心神14mと15.5mの二つを作ればいいのに。
>>313 そのままだよ。
大きさ違う二種類作れってこと。
今の純粋な実験機と戦闘機として実用可能な大きさのやつを。
実証機を二種類作れてこと。
どうせドンガラ再設計になるんだから意味ねーんだよ
作る前に、戦闘機サイズの心神って設計されてんのか?
三菱内部の特別チームが技本に隠れてコッソリ設計進めてるとか。
そんな余裕はないか。
C-Xを水子にする英断が下せれば
DMUは二年位前に出来てるし・・・。
>>316 >三菱内部の特別チームが技本に隠れてコッソリ設計進めてるとか。
概念ぐらいは検討しているだろうさ、普通に考えるとね
概念設計くらいはしとかないと、コンペ来た時FHIみたくなる。
F22購入に対するバーゲニングパワー獲得って目論みがなくなったからな。
むしろ心神後に国産機開発の可能性は高まってるんじゃなかろうか。
本当に国産機開発する気があるんならそろそろエンジン開発始めないと
323 :
名無し三等兵:2009/02/03(火) 21:01:48 ID:+KaoXl0A
確か10t級エンジンは始めてるだろ?
10tじゃあ足りなくね?双発にしても
欲張りさんだな。
タイフーンを超えるんだぞ?
非ステルス機と比べられても・・・・・
爆撃機寄りの性能のF-35ですら19tあるのに
一般に爆撃機のほうがエンジン出力がでかい気がするが、、、
エンジンサイズにもよるんじゃない?
F404と当程度の大きさで10t越だったら御の字じゃないか?
まあ逆にF110と同程度で10tだったら絶望して良いと思う。
あとは機体の規模ですな。いきなりF-22サイズは無理だからスパホぐらいがちょうどいいかな。
目標のエンジン推力からいってもね。
あとASM-3を翼下に4発搭載はデフォですかなw
まあASMシリーズを孕んで飛べるステルス戦闘機など作れる分けないからなあ。
しかし、まず心神がうまくいかんとどうにもならないし・・・・。
またASMを持ち出すと設計が発散するんではなかろうか。
F1F2があるのだから、制空専門機でもよいのでは?
>>329 まあ、たしかに開発時期からいってF-15J改の後継機でしょうからASMは要らんかもなあ。
でもこれからはマルチロールじゃあ!!とゲルあたりが言ってなかったかな?
ということで制空よりの対地、対艦もできますよ的なものに落ち着くのでわ?
そのほうが予算も下り易そうだし。F/A-22みたいな?
>>324 以前聞いた噂では、着たい規模はF-22とF-35の中間くらいだそうだ。
F-18E/Fくらいかな?
で、双発で推力はF-35以上F-22以下って感じじゃね?
>>328 F-2の後継も目指すならASM4発は必須かもしれないけど、
F-2の後継にしないなら4発にこだわる理由も無い。
F-2を代替するにしても、
正直翼下に4発よりも、ベイに2発の方が価値があると思う。
ステルス機でASM-2や-3を運用する意味ってあるの?
射程は短いけど小型でウエポンベイに4発つめるようなミサイルのほうが
レーダーに探知されにくいステルス機には合うと思うんだけど・・・。
何でもステルスでやれるほど金は無いし数も足りない
少なくとも今ある装備は全部積みたい
対艦攻撃専門であれば、水平線の見通し外に逃げるスレルス(超低空飛行)
でなんとかなるが、AWACSからは丸見えだな。
でも、ステルス機の金額を考えると、それぞれ専門化したほうが安くなるだろな。
実績の無い日本が作るのなら、仕様を一点に絞った要撃機でまとめた方が良かろう。
そんな余裕は無い
>>336 どちらかというと 要撃機の方がハードル高くないか?
339 :
名無し三等兵:2009/02/04(水) 15:26:01 ID:nXtzrp07
>>324 XF5-1は必ず推力の数字でバカにされるが、とりあえず『推力重量比』で考えろよ・・・・
XF5-1の成果がP-XのXF7-10に発展したように、国産戦闘機計画が持ち上がれば、
XF5-1を元に、その戦闘機に必要な分の推力を持ったエンジンが作られるだろ。
そーいうことするための“実証機”なんだからさ。
戦闘機につなげるための戦闘機なんだろ?折角だし空対空ミサイル試験とかやればいいのに。
別に2発くらいしか積めなくてもいいしさ
>>340 ミサイル試験なんざ F-2でもF-15でも出来るよ
XF5で高機動させる為にギリギリ迄ダイエットさせてるのに・・・余計な機能付けると重くなる
でも最終的(F3では)ミサイルを腹につけての高機動能力が必要になるんでそ?
今のうちから少しやっておくだけで違うと思うんだけどどうだろ?
ミサイルつまないにしても腹の空きスペースだけでも作ればいいような
財務省に「不要なもんに金かけるな」って言われて終了
>>342 >今のうちから少しやっておくだけで違うと思うんだけどどうだろ?
米空軍が、写真公開して、どうすれば設計が成立するか公表しているから
MHIのエンジニアには簡単な部類だと思うぞ。。。
難しいと思わなかったので、要素試作試験を今回しなかったと考えよう。
>>339 小さいエンジンの推力重量比がよくなるのは当たり前。
>>342 ミサイルをステルス機に積んで試験するって言っても何を試験するんだ?
搭載時のRCS試験や投射試験ならYF相当のものでやればよい
>>346 ウェポンベイを開いた時のRSC計測とか?
部分模型でも良いかな。
10t双発の中型機に空対空ミサイル8本入るウエポンベイ設けた上で
まともな機動性能を確保できるのけ?:
8発ってどこからでてきた?
そもそも双発10tは機体規模から計算したのか、それとも技術的に限界だったのか?
>>350 エンジンが先だろうな 何時F-3の開発に踏み切るか(その時点の日本のエンジン技術次第)で機体規模と役割が決まるんじゃないか?
>>345直径60cm長さ3mのエンジンの構造部材は
直径80cm台長さ3.8mのエンジンに比べ
相対的に分厚く作らないと熱伝導が早過ぎる
それで重くなる
>>350 重さはほぼ決まっていたから5t+5tは計算づくでしょ。計画期間だって無限にあるわけじゃないし。
空虚重量でのコピペだが
>心神(日本) 10t / 8t = 1.25
>ラファール(フランス) 15t / 9,060kg = 1.65
>ユーロファイタ 18t / 10,995kg = 1.64
>F-15E(アメリカ) 26t / 14,515kg = 1.79
>Su-35(ロシア) 26.6t / 17,000kg = 1.56
>F-22(アメリカ) 30t / 14,379kg = 2.08
らしい。
「日本は燃費と耐久性、ランニングコストを重視した研究をしている!この次に推力重視のエンジンができるんだよ!!!11」
と、生暖かい目で見守ってあげましょう。なんせ初めての純国産アフターバーナーつき戦闘機エンジンですぜ
>>353 実証機は離陸総重量約9tな
空虚重量8tじゃねーよ
F-15Jはいつごろ退役年度迎えるんだろ
356 :
名無し三等兵:2009/02/05(木) 00:07:17 ID:MqA5dt5B
アホかよ・・・実証機完成=配備!って考える人多すぎ、造っただけで終了の可能性もあるだろ
>>355 今認められてるのは飛行時間8000時間までだったかな、
(1万飛行時間を越えるテストも行われてるが、
この前の事故(製造ミスとはいえ)などから考えてそこまでの延長はされないのでは)
年間200時間飛行するとして大雑把に40年間、
製造が80年代初めから90年代終わりと長期間に渡っているので、
寿命を迎えるのも 単純に考えて2020年代以降長期間に渡ると考えられる。
>>356 そんな奴このスレの何処にいるんだよ?
単純にageる奴はアホが多いな。
ところで心神には誰が乗るんだ?
>>356 なんか飛鳥を思い出すな。飛鳥の旅客機を妄想していた消防の頃...
>>351 そもそも現代戦に通用する国産戦闘機用エンジンが夢幻。IHIのへたれっぷりは中の友人が教えてくれた orz。
内実はPWやGEのラ国すら精一杯の状況だと言うのに。F-3本気ならマジでエンジンはライセンスしか無いポ。
純国産だけはありえない。
夢幻()笑
中の友人()笑
今の361のような人間がエンジン製作の中核なら、確かに純国産は無理かもな。
364 :
名無し三等兵:2009/02/05(木) 18:12:35 ID:OxeAZtWQ
ライセンス生産エンジン2基で40億する悪寒
>>359 零戦のパイロットだった人に乗って欲しいな・・
無許可でウルトラライトプレーン飛ばして捕まった人とか?
零戦乗りだったかは知らんが。
居たなそんな人
>>353 >初めての純国産アフターバーナーつき戦闘機エンジン
戦闘機はともかく、IHI-17とXF3-400を忘れちゃ困る
XJ3-A/B・IとYJ3-A/B・IIを(ry
>>369の「XF3-400」をJaneでドラッグ、右クリックすると…ふしぎ!
心神はどうなるのか? アンケートしてみたいな
@単なる無駄遣いに終わるー失敗
A国産新戦闘機に発展するー成功
B魔改造技術として一部使用されるー中途半端
F-22もF-35も改造させて貰えない悪寒…どうなるんだろな。
何故本命の
C技術実証機として実証試験を終えて役目を終了する
がないわけ?
>>373 心神は「戦闘機」じゃなく「技術実証機」だと、
ずっとひたすら説明し続けている気がする…
心神の技術は実証されたらアメも興味深々なレベルだと信じたい。
最終的に共同開発とかに発展して行ければ一番良いのだけれど。
>>374 アメリカにとっては目新しいものはスマートスキンぐらいしかないと思うがな。
【先進技術実証機】
機体形状、機体構造、飛行制御、エンジン、アビオニクス等の
「将来の戦闘機等の小型航空機に適用が期待される先進技術」のうち、
これまで「地上での検証を終了した技術」について、
「システムインテグレーションを図って実験機を製作」し、
実飛行環境下での技術の成熟度や技術の運用上の有効性を検証する。
・将来戦闘機に関わる技術的見通しを得る
・将来戦闘機が持つべき機能・性能の見通しを得る
・将来戦闘機への先進技術の適用の見通しを得る
・対ステルス防空検討の為の実機を取得する
○システムインテグレーションを図った実験機
これが一番ポイントだな、どの程度のアビオなのか?
索敵、電子戦の試験はできるだろうが、武器管制の試験はできないのでは?
ウェポンベイから放り出したミサイルシーカーに誘導を渡せるかとか。
F-15を改修母機にするとか言う話、なかったけ?>ウエポンベイ関連
近接戦闘用の空対空ミサイルのラックのテストでは?
>>377 検証済みで実証段階の技術がないんじゃないか?
それか物理的に心神じゃ規模が足らんとか
腹からミサイル出す試験は別の機体でやれば良かろう
輸送機とか
>>381そしてC-Xの胴体内にAAM-4を70発搭載とか妄想を膨らましてみた
766 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 19:29:44 ID:???
平成21年度予算案のうち、試作費項目は24件、817億円(契約ベース)で、このうち
航空機関係は4件、135億円となった。中でも、平成21年度から新規に研究着手する
「先進技術実証機の研究」は、実飛行環境下でのステルス技術を掌握し、将来の防空態勢
の検討を行うための、先進技術を統合した高運動ステルス機に関する研究で、同年度予算案
で85億円を確保した。この金額は、昨年夏の同年度概算要求時の104億円に対して
約20億円の減となってはいるが、技術研究本部では、当初計画の「21年度から27年度
までの研究期間に変更はない」と説明している。21年度に概算要求していた「03式中距離地対空誘導弾(改)」
の開発と「高出力レーザシステム構成要素の研究」の2件は同年度予算案での計上を見送った。
2013年初飛行として2年間で全研究を終わらせるのか
事後研究も込みだろうし大忙しだな
高出力レーサーシステムが気になる
>382
ガンペリーですね、わかりますw
>> レーザー
近距離防御なら実体弾でよいキガス。
今のところ炸薬の方が、どんな電源よりエネルギー密度高いし。
炸薬+実体弾は枯れた技術だから発展可能性が少ないんだよ。
レーザーが化けてから研究始めたんじゃ遅いから。
エネルギーCAPですね、わかります
390 :
名無し三等兵:2009/02/07(土) 17:35:59 ID:kGhDsTmA
すごく・・・高運動です・・・
>>372 F22解禁するも一部武装はナシ
→心神のパーツを最適化改造して搭載(米製より高品質)
というイージス状況の再現もないわけじゃない
解禁されない方が可能性高い
イージス艦高い。
>>395 しらない。画像検索してたらあった。中国のサイトに。
>396
尻穴漏れまくりだな
航空ファンの2008年3月号に載ってるヤツやね
元のには変な赤いのとロゴは無いけど
TFR阻止
400
>>398,401
そういやそうだった、持ってるのに忘れてたw
TFR師匠プログの更新まだあああああああああ?
405 :
名無し三等兵:2009/02/12(木) 08:54:59 ID:4eEL0MFZ
開発だけして、実戦配備されなかったら
意味がないと思うのだが。
その代わりに、F−22かF−35を購入できるのか?
心神が初飛行のNHK速報ニュースは
刈屋富士雄さんに実況して欲しいな
『心神の新月面が描く飛行曲線は、栄光への架け橋だ!・・飛んだぁぁぁ〜〜〜!!!!!!!!』
『航空機王国・日本、日はまた昇りました』
こんなん、聞きたい・見たい!!!
ドイツのMakoちゃんはどうなったのか
だれかご存知の方、おりませんか
>>408 高ーい高ーいお空の向こうへ旅立って行ったのよ
向こうで楽しく暮らしているから心配しなくて良いのよ
ドイツってGDP世界4位に転落したんだよな。中国に抜かれて。
本気で日本も共同開発を進めないと、そのうち取り残されそうだ。
JAXAはフランスと仲良くしようとしてるみたいだけど。
至極真っ当な発展を、政治、経済、民度、環境その他諸々々々・・・の面で一発キメてくれりゃあ
日本が抜かれようが米抜いて一位に成ろうが、一向に構わんどころか、すごーく人類にとって+になるんだろうがな・・・
んなことありえないしね〜^−^
>411
精神が餓鬼のまま力だけ持ってもねぇ・・・
>410
JAXAはツンデレ好き
413 :
名無し三等兵:2009/02/12(木) 23:52:49 ID:++a1YafW
TFR師匠はCG創りにいそがしいのか?
414 :
名無し三等兵:2009/02/13(金) 01:18:18 ID:SwfsPTSK
19栄期末、米国およびドイツにGDPを追い抜かれた英国の身の処し方が参考になるのではないかと。
>>414 2枚舌外交とアングロサクソンの連携ですね。判ります。
・・・日本は出来ない事ですし。結末も知ってますので止めた方が・・・。
製造業が衰退した後に、金融ビックバンで一発逆転を狙う訳ですね。
そして、金融恐慌に打つ手なし、、、
そもそも、植民地依存型の資本主義をぶっ壊したのが当時の日本。
戦後世界の成立に悪役として1枚噛んでいるのが日本なわけで、
今の体制が日本に都合良いのは当然なのかもしれない。
418 :
名無し三等兵:2009/02/13(金) 13:50:44 ID:mOz22Ekp
>>414 GDP?
なにかの工業生産高だった気が
>>3〜
>>6 【エンジン、XF5-1 】
推量 :49KN
推重比 :約8
全体圧力比 :約25
タービン入口温度 :約1600℃
直径 :約620o
全長 :約3070o
FADEC (デジタルエンジンコントロール) IFPC対応
ファン/圧縮機 ◆ 3次元計算流体力学の適用による高負荷化、高効率化。
◆ 繊維強化プラスチック翼、耐熱チタンディスクの先進材料、翼とディスクを
一体化したブリスク構造等の適用による軽量化。
Mako作れてもタイフーン買うんだな
2枚舌外交、のために情報部と防諜部を明確に。
目的は戦争と動乱を避け、かつ、
支那が棄民をするとき、渡航対象が日本でないように。
海上で人を銃弾をもって追い返すメンタリティはないだろうから、内乱は大陸内部で収まるように工作することが重要。
最後に侵攻したからとて、人民の塊を引き受ける謂れはない。
423 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 05:35:07 ID:/+D3ZGJ9
XF5−1の次のエンジンは11〜12t級だったけ?
メドは立ってるとかいう噂だが、開発予定なんてあるのか?
戦闘機を国産すると決まってないし
426 :
名無し三等兵:2009/02/15(日) 12:54:32 ID:Cw4sEbg7
XF10エンジンのコアでMRJつくれよなM重
そういえば、技本のエンジン研究と、JAXA-NEDOの環境適応型エンジンでは
技術的交流はあるのだろうか?
JAXAのCFD3次元流体解析技術は、一応時代の先端を保ってると思うが。
実態は両方IHIがやってるんじゃないのか
経済産業省:環境適応型小型航空機用エンジン研究開発
IHIを幹事会社とし、KHI、MHI、JAECおよびESPR組合
共同研究としてJAXA NIMS
技本のXF5と同じく、IHIが主体のようだね。
そういやATD-Xが完成したとして、試験飛行とかはどこの基地でやるんだろうね。
というか、試験飛行は実質海上。
エドワーズみたいに砂漠とかドライレイクでできれば不時着できていいんだろうけど。
IHI以外の国産航空用ジェットエンジンと言えばTS1くらいか
MH2000ヘリ用のエンジンは?と思って調べたら、MG5もTS1と兄弟なのな。
MH2000用としての発展は絶望的だが、防衛用には発展進化しているようでなにより。
>>434 >IHI以外の国産航空用ジェットエンジンと言えばTS1くらいか
ホンダが独自開発した小型のターボファンエンジン・HF118を基本としてGEホンダ・エアロエンジン社が開発、製造したHF120を搭載する。
>>436 でも、HF118とHF120って、なんつーか現在のテクノロジーで作ったF3エンジンな訳で。
正直燃えない。
>>473 HF120について詳しくないんだけど、F3ってどういうこと?
フォーミュラー3のこと?FJ33のこと?
T-4のエンジンのことじゃね?
XF5ってアメリカで言ったらどんくらいのレベルなの?
ベトナム戦級?80年代級?
>HF118とHF120って、なんつーか現在のテクノロジーで作ったF3エンジン
パワーが倍ぐらい違う
バイパス比も違う
そもそもHFのシリーズは遠心圧縮機じゃねえか
また湧いた…
>>440 タービン直前温度1550℃という技術水準は、F119を上回るレベルだ
推力の数値だけで言えば、1950年代半ばという事になる
だが、アメリカは
「流量30kg/sしか無いのに、推力が5tもあるジェットエンジン」
などというコンパクトなのに力の強い代物を作った事は
一度も無い。需要も無いし、そんな技術も今のところ無い
そんな訳で、経国のエンジンもビジネス機用のエンジンを改良して
提供したのだが、遠心圧縮機を使っていたりしてお世辞にも高い技術とは言い難い代物だった
台湾は経国に収まるサイズでもっとパワーのあるエンジンをよこせと言っているが、
そもそもアメリカにそんなものが無いw
そして小さいものは2乗3乗則で推力重量比が高くて当然という奴が湧くw
ジェットエンジンに付属する電子機器がたっぷり入ったコントロールボックスは
サイズを小さく出来ない。だから、ジェットエンジンのサイズで2乗3乗則は
必ずしも当て嵌まらない
人間は同じくらいの体重の生物では体重に対する脳の比率が結構大きい
だが、スズメやネズミは脳重量-体重の比は人間より遥かに大きい
脊椎動物である以上体の各器官の数は同じだから、それをコントロールするだけの
脳の大きさが必要となる。だから体が小さい動物だと、体重に対する脳重量が
相対的に大きくなってしまう
それプラス、言語を覚えたり論理的に考えたりする能力などを備えた
領域が付属しているのが人間の脳である。しかし、それでも重量比を
逆転するほどには至っていないわけだ
>「流量30kg/sしか無いのに、推力が5tもあるジェットエンジン」
ターボジェット時代には無かったのかな?
あれは流量小さいだろ
将来、デトネーションエンジンの研究中にそういうのを作る可能性もある
つまりIHIの技術者に変な電波を照射して火葬戦記を書かせれば良いわけですね。
わかります。
>>447 >つまりIHIの技術者に変な電波を照射して火葬戦記を書かせれば良いわけですね。
IHI= Inductuve Heating Innovation
450 :
名無し三等兵:2009/02/16(月) 10:22:06 ID:JVPAKAWD
>>450 >研究もしないで目処は立つのですか?
a) まったく目処が立っていないなら、正直に、とにかく研究すると言うだろう。
b) どういう研究すれば良いかぐらいの目処はたったのだろう。
c) いきなり図面ができそうなレベルまで、目処があるのかもしれない。
ニュアンスからは、(c)
>>450 将来エンジンの為の研究が実証エンジンなんだぜ
むしろXF7において物凄い量のデータと改良案が出て来たらしいな
いい蓄積だ
そらいいんだけど、将来的に戦闘機作りますよーと大々的に言わないから
研究しようにも1企業が金を出せないだろう。
予算あげるから一応12t程度のエンジンは出来るようにしておいてねってのなら
話は別だけど。だから現時点では推重比の高いものを目指すことにしたってことか。
まー。心神の結果みてからゆっくり考えよう。
と、その前に今回のFXをどうするかはっきり決めてやらなきゃ。
F22以外はあまりにも当て馬がみえみえでかわいそう。
とくにタイフーン。
457 :
名無し三等兵:2009/02/16(月) 20:05:51 ID:JVPAKAWD
F−22こそ一番採用から遠い機体なんだが・・・・・・・
大丈夫、日本は神の国だよ
国防省と企業は売る気満々なんだよなぁ・・・
つか、初めっから日本に売るつもりでやってたら機体単価ももっと下がって
たった183機しか導入できないなんて体たらくにはならなかったろうに。
訂正
売るつもりでやって実際に売っていれば
ぶっちゃけF-15よりかはF-2生産再開の方が可能性はある。
>>461 >ぶっちゃけF-15よりかはF-2生産再開の方が可能性はある。
それは属する派閥によるのでは? F-2:経団連?
F-2は、AAM-4、JDAMは実施中。FCS/レーダー改良、AAM-5はその内。
JDCS, 3次元高精度方探システムは研究着手。
エンジン換装も当然有り?
一番安い案に落ち着くだろね。FX
アメリカって実のところケチくさい国だよな。
>>449 設計図も何もかも手書き手作業の時代に僅か数ヶ月で設計変更してしまうことが可能なのに、
なぜ心神の戦闘機転用に何十年も掛かるのだ?金がないからか?
エンジンの改良と実証機の実用化を同列に考えられても
金も無いし人も居ないし施設も無いし国民の理解が一番ないし。
>>443 そんだけの技術があるんなら、十分な資本を投下すれば一気に花開くかもな>エンジン
もっとも、人材は少ないだろうから選択と集中が必要だろうけど。
需要があればな。
MHIだって自前でヘリ作れるし、スバルだって自前でBisジェット作れる。
でも、作っても売れなきゃ、存在意味はないと思うけど。
>>469 需要を読み違えると怖いよな。
「時間と距離の壁を越え、大空に道を開く国産ヘリコプターMH2000。
限りない機動力を秘めて初めてのMADE IN JAPANが始動する。」
「エグゼクティブの移動から物資輸送まで 計算されつくした機内空間は、多機能に対応する」
「性能、エンジン、経済性、静粛性 すべてに最高を目指した三菱重工の回答がここにある。」
三井物産エアロのAH-1Zのもそうだが、こういうのをあとから読むと切なくなってくるな。
日米の決まりごとだの技術力だのは別の議論としても、
F-2の現在のサイズで双発化しようとしても
何から何まで中途半端になる恐れがあるw
まあラファール程度の航空機が出来ると考えれば良いのだろうが
空虚重量9〜10tクラスで双発、にもかかわらずフェリー航続距離4000kmって
余程燃費の良いエンジンで無いと難しいかな?
機内燃料の倍くらいの増槽積んで飛んで良いとかの反則はダメとして
MH2000はあの性能で売れなかったのは悲しすぎる
475 :
名無し三等兵:2009/02/17(火) 16:21:35 ID:wvQTJJ+5
三菱の暗黒史だなww
AH-Xで憂さ晴らししてくれぃ!
>>474 MH2000って、性能良いの・・?
だいぶ前に、軍事板でMH2000採用とか性能は?とか聞いたら
ボロカスに言われてたんだけど・・
墜落したからね……当然手直しされたけど
UH後継としては小さすぎる
かといってTH後継には大きすぎる
計算され尽くした、多機能な機体だからな。
まあ器用貧乏ともいう。
貧乏だから器用にあれこれやらざるを得んというか
[防 衛]
技本、21年度「耐衝撃性構造の研究」に11億円 将来国産ヘリコプター想定/23年度完了目指す
心神スレだけど・・良いのかこの流れ?
それ前からやってる
UH-Xに関しちゃ選定に向けた表立った動きはまるで無い一方、要素研究の項目追加と進展は地味に進んでるという
川重のニンジャとは違うのか?
12.7mmに耐える国産ヘリか
久方ぶりの心神ネタ?
航空ファン
ttp://www.monomaga.net/wpp/shop/ProductDetail.aspx?sku=200904 特集 連続特集F-X・第4弾]−国内開発という選択・『心神』のその後
4号連続のF-X(航空自衛隊次期戦闘機)特集の最終回は、国内開発という選択についての検証。
とくに防衛省技術研究本部が開発を進めているステルス機ATD-X「心神」(先進技術実証機)の、
その後を中心に記事を構成。
現在実物大模型しか存在しない「心神」だが、
昨年実際の飛行試験用実機製作の予算がつき、本格テストに向けての態勢が整った。
そこでこれまでの経緯や、今後の飛行テストによって得られるもの、
最終的に量産機にまで行き着く可能性などについても解説するほか、
「心神」以外の国内開発案や、F-1、F-2といった過去の国産戦闘機の開発経緯を振り返りつつ、
その問題点をつく。同時に、国内開発の是非についても検証する。
なお、関連の第2特集としては航空関連予算の成立を受けて毎年この時期に紹介する「自衛隊航空2009」を掲載。
陸海空の航空装備を中心に導入計画を紹介しつつ、移動や改編が相次いだ3自衛隊を
最新部隊組織図付きで解説する。
次の航空ファンは心神の方かよ。
買いだな。
F−2スーパー改だと思っていたのに。
F-2 にAAM4の搭載対応の開発は終わってるんだろ?
発展型を設計しなくても、
AAM4に対応した追加生産F-2から対艦ミサイル下ろすだけでいいと思う。
>>486 土曜日か、楽しみ。
>>488 どうせやるならATD−Xでテストする「IFPC」も使いましょう。これでピトー菅を引っこ抜けるので
J/APG−1(AESA)の性能が見違えるくらい良くなるはず。
>>489 ピトー管なしで、どうやって対気速度を測るの?
それができたら画期的と思うけど。
グアムで全損したB-2も、きっかけはピトー管の不具合らしいし。
高機動をするには、正確な3D対気速度の計測は必須技術だろうし。
心神とF22のデザインが似すぎてる気がして素直に喜べないんだけど
もう少し何とかならないのかな?
>>491安心しろ
PAK-FAだって大して変わらねえ
>>487 F-2改を真面目に考察してくれるかと思ったら、実現可能性が限りなく低い心神実用化でちょっとがっかり
もうF-2ちゃんをいぢくりまわすのはやめて!
>>489 IFPCでピトー菅を引っこ抜けるという発想が謎。
ラプターって、ピトー菅何処にあるの?
なんか、あんま目立たない気がするんだけど
突風(ウインドシアー)はドップラーレーダーで観測できるみたいだけどな。
まあ、周辺気流との差で検出するんだろうから、ピトー管の代わりにはならない。
>>497 あんがとー!!
実験機?はあったのに、無くなってるから、どこにいったのかと・・
やっぱ、レーダーの邪魔になるのかな
>>498 あれは雨粒を観測してんだよ、つうかIFPCと何の関連が有るんだ?
単に
>>489が、IFPCを何か知らずにコメントしただけだろ、
あんま突っ込んでやるなよ。
主翼はカミソリ、機首のピトー管はキリとよ!
>>491 同じ目標(RCS軽減)でデザインするとそーなっちゃうんでしょ。
空気抵抗軽減デザインの車がみんな似たような感じで・・・プリウスとインサイトはもう・・・・
>>495 心神で実験するIFPCはF−16E/Fブロック60/62の(MFP)と同じ様な機能じゃないの?
多機能プローブが直接飛行制御コンピューターにデーターを送るため、エアーデーターコンピューター
とピトー菅を不要にした、とその手の本には書いてあるけど?
>>501 うん、くわしくは知らない。教えて。
「IFPC]
Integrated Flight Propulsion Control
FLCCとFADECと言う用語を使って出来れば説明をしていただけるとありがたいです。
よろしく!!
>>490 B-2はピトー菅を廃してるな。
機体各所複数の圧力を計測・比較し、静圧・動圧(おそらくAOA等対気姿勢も)を求めている。
(
>>490はピトー菅と言ってるが正確にはピトー菅ではない、強いて言えばエアデータセンサー)
IFPCとは直接の関係はないが。
>>505 F-16Eの機首左右側面についてる小さなヒゲみたいなのがピトー管なのか、
そいつが多機能プローブでピトー管の役割も受け持ってるんじゃね。
お前多分戦闘機年鑑読んでるだろ。イカ出版なんてアテにするなよ。
話はそれるけどYとXの違いは予算の出所じゃしょ?
Yがメーカー謹製
Xが国家予算
>>504 それを例えるなら、エアバスとボーイングでよいかと。
>>510 アメリカの命名則の事を言ってるのだと思いますが、
それは違います、メーカーが独自予算でYF作ったりはしません。
だいたい米軍のプロジェクトだからXFやYFといった制式記号が付くのです。
開発に当たってメーカーからの持ち出しが有ることは有りますが、それはXやYの違いには関係は有りません。
Wikipediaより
# X:実験 (Experimental)
まだ軍が受領していない航空機又は標準構成が確定していない試作機に適用される。
過去の大部分の試作機はこの接頭記号を与えられた。ただし、基本任務記号の“X”(研究)を
与えられた航空機と混同してはならない。現状接頭記号の“X”は、設計プロセスの実験段階
でのみ用いられ、その航空機は本来他の任務のために設計されている。
# Y:試作 (Prototype)
当初は構成が決定されたデモンストレーション機に適用されたが、最近は、生産を意図
する全ての航空機のプロトタイプに適用される。“Y”記号が伝統的な“X”記号より危険が
少ないことを意味したため、1970年代から大部分のプログラムにおいて政治的理由のために
“Y”記号が好まれている。
そしてなぜかXがFにすり替わってるJSF
ジョイント・ストライク・ファイターじゃなかった?
もともと
>>507 B-2墜落
テクノバーンによると、パイロットチューブの湿気だそうだ。
パイロットチューブって何?Pitot tube の間違いか?
【Technobahn 2008/6/7 01:27】2月23日、グアム島のアンダーセン空軍基地で離陸に失敗して墜落した米空軍の
B-2ステルス爆撃機の事故原因の調査を行ってきた事故調査委員会は6日までに、湿気を帯びた空気がB-2爆撃機の
航行管制機器に影響を及ぼしたことが、離陸時の進路に影響を与え、墜落に至ったとする事故原因報告を発表した。
事故調査委員会によると墜落したB-2爆撃機は機体内部のフライバイワイヤーのエアデータセンサーの周りの空気が
想定以上の湿気を帯びていたことが、航行管制装置に影響を与え、航行管制装置は実際の飛行速度よりも10〜12ノット
早い速度で、離陸後のロールアンドローリングを行っているものと判断。
飛行速度を誤認識した航行管制装置はロールアンドローリング中に超過速度と認識した分の減速を指示。しかし、
実際には規定の速度で飛行していたため、この航行管制装置の誤った指示により機体は失速。墜落に至ったとしている。
航行管制装置の指示によりロールアンドローリング中に機体が減速し始めたことを気づいたパイロットはマニュアル操作に
よりエンジンスピードを上げようとしたが、減速が航行管制装置による自動操作で行われていたため、マニュアルでの復元は
できず、結局、機体の復元に失敗したパイロットは緊急脱出装置を使って機体から脱出。危機一髪で難を逃れた。
事故調査委員会ではクルーの機体操作には問題はなかったことを確認したとも述べている。
B-2爆撃機のメインテナンスマニュアルでは機体内部のエアデータセンサーの周りの空気が湿気を帯びている場合には
パイロットチューブの周りを熱して湿気を飛ばすように指示がされていたが、B-2爆撃機の保守整備班の間ではこのワーク
アラウンドは一般的に認識されていなかったことも同時に確認したとしている。
墜落したB-2爆撃機の場合に関してもパイロットチューブの周りを熱して湿気を飛ばす保守操作は実施されていなかった。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200806070127&page=2
>>516 ピトー菅の誤訳だろうなあ。
>>507で触れてるように正確にはピトー菅じゃなくて圧力孔だが。
菅とか気持ち悪い
519 :
名無し三等兵:2009/02/19(木) 06:32:41 ID:z3WacAlF
F−4EJの後継なら国内開発では間に合わないだろ?
心神拡大・発展型ならF−15の後継機か・・・・・・・・・・
エンジンなんとかしないといけないね。
ピトーすげ
ピトーすが
T-4用のエンジン4発積んじゃえ
全部あわせてもミリタリー推力7tじゃムダ
最初に3発で作っておいて
後でもっと強いエンジンが出来たら双発に載せ換えるような仕組みに出来たらいいんだが
現状じゃ3発でも推力不足
またエンジン重量や設置場所が変わるから機体重心まで変わってしまう
こんな変更はおいそれと出来るものではない
T-4とラプターのエンジン、5倍以上のパワー差があるのか。ワロタ
圧縮比も温度も別次元だからな
といっても、F3エンジンはこのサイズの実用エンジンでは長らく世界最高レベルと言われていた
まあ対抗馬がアドーアとかしか無いのだから当然だw
勿論今はもっといいエンジンが何種類もある
>>508 まずは御礼から。「ありがとうございます。情報量が多いのでもう少し読み込ませてもらいます。」
>>507 ピトー菅については私自身も気になり、WIKIなどで調べてみました。
【プローブについて】
アメリカの「アエロプローブ社」の製品案内がわかりやすかったです。
「流速測定用プローブの専用メーカーで、流速と方位を測定する多孔ピトー菅を得意にしています。」
なあんだ、プローブも広義でのピトー菅(逆かも)なのね。
それで最新製品が「12孔オムにプローブ」(OMNIPROBE)
これは球状のヘッドを持つ無指向性多孔プローブだそうです。
>>509 あはははははは… またやっちゃった。スネクマM88−2の口径が間違って記載されていたばかりなのに。
しかし戦闘機年鑑のライターはプロのはずなのに、プローブとピトー菅を正確に説明できないとは…
529 :
名無し三等兵:2009/02/19(木) 17:56:46 ID:EaVXQG7k
心神の作成と平行して大型化したばあいの設計を進めてくれたら良いのに・・・
予算もっとつけてやってよ。
予算つけても、優秀な人が増えるというわけではないのだよ・・・
>>530 下請けが泣かされる回数が減ります。
納期まじかで設計変更なのに、
「官向けだから納期は守ってね」
「予算もうないんです」
とか無くなるといいな。
気になったんだけど3次元パドルって整備大変じゃないの?
それとも実験機だから別によくね?っつーことでつけたの?
あんなもんただの油圧シリンダーだろ
部品点数だけ見たら普通の絞りつきノズルの方が多そうw
535 :
名無し三等兵:2009/02/19(木) 22:24:38 ID:3jinfoyw
小鬼子 って日本人のこと?どういう意味と由来だろ?
スレチですまんが。
538 :
名無し三等兵:2009/02/19(木) 23:11:25 ID:ss/NcftU
コレ 誰が撮ったの?
>>535 飛行艇が、水上から離陸(水?)するのを見ると
永井真理子の歌が頭の中に流れて
白鳥が水面から飛び立って、ジャンボになるのを連想させる
>>528 ステルス性が無くても、ラ国魔改造OKなら検討する価値あり。
タイフーンは魔改造しても改造情報を全部提供しなければならないからな。
EU諸国に改造データが流れるより、まだアメリカに流れるほうが心配しなくてすむ。
アメリカは多弾頭技術を中国に漏洩するくらいザルですよ。
あれですよね。
日本は法律と国民性のおかげでザルに。
アメリカは人大杉でザルに。
結局ザルなら同じことよ
スパイ防止法なんぞ作ったところで漏れ具合はかわらんてこと
警戒船ワロタ
警戒船のなまえがはとだw
546 :
名無し三等兵:2009/02/20(金) 17:54:05 ID:fmrnwaTJ
>>530 金が無ければ技術者の育成もできない。
全ては金だよ、時間も技術も金が全てを握っている。
その金を求めて金融工学に走り技術レベルがおっこちた国を俺は知っている
ジョンブルのことかー
金ねー。本人のポテンシャルも大きいと思うけどな。
入社10年たっても、この程度かって思う人もやっぱりいるよ。
それは戦術レベルの話
>>546が言ってるのは戦略レベルだよ
>>547 技術っていったっていろいろあるだろ。
アメリカは特許出願数世界1だぞ。
552 :
名無し三等兵:2009/02/21(土) 13:47:59 ID:s1S1Ow6Y
>551
そのアメリカの出願特許にはビジネスモデル特許なども含まれている。
特許の適用範囲が日本や欧州とは違う
航空ファン買ってきた。記事はこれから読むけどP65の下の写真
エンジンのファンブレードが見える。当たり前なのかもしれないけど、
ちゃんとここまで作ってんだなとちょっと感心。
ただこの角度で見えてしまうもんなのか?
F-22のダクトの曲がり具合もこんなもん?
554 :
名無し三等兵:2009/02/22(日) 06:17:38 ID:d561UBWF
XF10−1の開発はどうなったのですか?
カンパお願いしまーす。エンジン開発にカンパお願いしまーす。
1,000,000円天進呈
100,000,000ジンバブエドル進呈
558 :
名無し三等兵:2009/02/22(日) 12:21:26 ID:7Odzj4Am
>>549 それは先輩が悪い。
きちんと指導していないからだ。
航空ファンにATD-Xの透視図が載ってるけど尾翼の形が変わってる。
この図が公表されたのが2007年の12月で心神の実物大模型が作られたのが2005年だから
この図の形がとりあえず最新でいいのかな。あと3枚パドル付近が絞られてていい感じになってる。
ただこう見ると長いことかけて研究してるんだよね。初飛行は早くて平成25(2013)年だって。4年後…なげえorz
> 4年後…なげえorz
そうかな?
航空機開発のタイムスパンで言えばあっという間だと思うが
561 :
名無し三等兵:2009/02/22(日) 15:46:28 ID:WmCqX8th
小鬼子
チビの嫌われ者
なんだ、世界の嫌われ者シナチクのことか。
シナチクはいいなあ。いろんな呼び方されて
倭猿 倭奴 倭鬼子 島猿
航空ファンを読む限りでは
推量10t級以上のエンジン開発はやっていない感じだな。
戦闘機開発が決る1〜2年前には開発を始めなければ
間に合わないとか言うし。
いや期限決めてないのに間に合わないとかおかしいだろ
>>563 エンジン開発費を稼がなくちゃ、いけないんです
技本チョコに IHI煎餅
XF-5で焼いた煎餅とか、売れそうだ。
570 :
名無し三等兵:2009/02/22(日) 21:23:32 ID:90C7gEHf
SSSTの実験飛行体だな。
JAXAのHPに詳しくあるが、機体形状の最適化によって、
ソニックブームの強度ピークを減らせるか実験する機体。
上空を飛ばした時に、地上でどんな騒音になるかを調べる実験だから、
風洞試験ではなかなか評価できないだろうね。
NASAはF15の先端にブームを付けて超音速飛行して実験やってる。
日本は小型の実験体を超音速で飛行させて、データ取るみたいだね。
全長13mだから、心神の実大模型より15%くらい小さいようだね。SSST
でも、SSSTが完全無人で実験できるなら、
とりあえず心神も無人でよいかも。
>>572 騒音や空気抵抗の研究なのに離着陸を含めた完全自律を目指してんの?
TACOMに応用されねーかな・・・・
>>569 ASCII.jpからパクってロゴまで入れてるよw
まあ、ASCIIのロゴを残すところ、まだ良心的かw
>>572この、サイドエッジが少し憎いなあ
しかしサイドエッジのラインが主翼に接続して無いからそっちの効果を狙ったもので無いと
残念ながら分かる
ただ、こいつ多用途小型無人機よりずっと大きいくせに音速超えるんだよな
しかも全長13mもある
これで低RCS設計にしたら、
機体から1秒おきに位置確認信号を出してくれないと
JAXAの研究者がどこ飛んでいるか確認するのも大変になるだろうねえ〜
wwwwwww
サイドエッジと主翼ラインが揃ってないのは
ソニックブームを生じさせない形状の1要素
とかじゃないだろうな?
RCS低減と静粛SSTの両立が不可能という面白い話になる
機体重量4tか
XF5のAB無し版単発で音速超えるな
Mach1.4でテストするみたいだし
>>552 特許検索しているとつくづく思うが、
99.99% くらいはカスみたいな特許なんだよな
誰でも思いつくだろみたいな
アメちゃんの言う知的財産云々は進歩を妨げる方にしか働いてないんじゃねーかと
>>572 ド・ドーンの横の人型にワロタw
超音速旅客機のための研究だね
>>580 それは、出願特許全体から検索した結果なんじゃ?
出願だけなら、誰でも、どんな内容でもできるし、
他に対して、何の制限も発生しない。
一万数千円でできるし、どっちかってーと、備忘録みたいなもんだ。
特許権を申請した件とか、申請が通った件で検索してみ。
まともだから。
>>576 サイドエッジと主翼のラインをそろえると、
主翼の曲げ剛性確保上有利になる。ブレンディットウイングってやつだ。
本気で実用化を考えると、構造軽量化にマジになるだろうから、
ブレンディッド化するで、心配すな。
>>582 そうでもないよ
特許になっているのもカスみたいなやつばっか
>>584 そーなのか。
カスみたいな内容に、年間数十万払い続ける
お金持ちもいるのね。羨ましい限りです。
汎用性の高い特許なんて、もともとの比率がめちゃめちゃ低い。
第三者から見てクズみたいでも、
同業には脅威になる特許はいくらでもある。
カスに見えるのは登録時に請求項を限定するから。
その限定が有意義かカスなのかは出願した奴にしかほぼ分からん。
いや、どちらかというと防衛的と言うか、数あわせと言うか、
特許出して認められても継続しない事も多いし
しかし一番困るのが、
「本当に誰でも思いつく事が特許になった場合」
誰でも思いつくから、皆使ってるんだよねぇw
普通は出願者の発明以前の公知な資料がすぐに出てきて駄目なんだけど、
たまーに何かの拍子に認められてしまう事がある
いつごろから使ってるのかワカランようなもんだともうw
まあそれもちゃんと調べればそのうち無効になるんだけど、
特許ゴロがそういうので絡んでくるとメンドクサー
>>576 SSTのロケット実験機も実験成功したから大丈夫だろ?
富士重は無人機の実績もあるし。
妄想膨らますか
日本がいよいよどこの戦闘機にも満足できず
アメリカもF-22も売れずF-35は日本の要求に合ってないよで
心神で実用機を作りたいが小さ過ぎてウェポンベイが無い
だけどデータリンクは出来る!
従って、このS-CUBEを長航続化して更に機外にAAMを数発搭載可能にして
データリンクをつけ、心神とS-CUBEのダブル運用でどうにか任務に就ける
S-CUBEそのままでなく、できれば双発サイズに大きくしたいなあ
そしてAAM-4を4発搭載
心神が敵に気付かれず飛び回り、いい位置についたらデータリンクでS-CUBEから
AAM-4をデータリンクで発射すると
更に、S-CUBEの燃料を多めにして、心神が帰りに使う燃料もちょっと貰えるとか(給油・受油機能をつける)
アメリカより先に超音速UコンバットAV作っちゃった〜!とw
>>588 そういえば車輪の特許が認められた国がありましたねw
593 :
名無し三等兵:2009/02/23(月) 10:30:21 ID:Yfr4D0CP
非ステルスならF-22はF-15E最新型、F-35はF-16E/Fや開発中のSuper Viperで能力的にあまり差は無い(と言われる)。
第5次F-Xでガチに国産狙うなら、まぁこんな妥協点でおkかも
>>593 F-22とF-15E最新型じゃ、空対地能力と兵装以外は全てにおいてF-22に敵わんがな(′・ω・`)
確かに韓国が採用したことで、国士からF-15Eは可哀相なほど過小評価され気味だが・・・
日本の要求を全て呑んだF-15FXもどんなもんか見てみたいが、あまりおねだりしすぎると
米国の輸出規制というひぐちカッターが炸裂するし・・・
メルコは個人向けよりも法人向けに強いとこだったしな。
まあ、そういう意味でも防衛省も法人顧客の一つではあるわけだけど。
/^l
,―-y'"'~""~゙´ | >574 S3TDの自律飛行は手段であって目的では無いもさ。
ヽ :::::::::::::::::::::: ;: 小さく安く作ることが目的もさね。有人にすると、F-15より大きくなるもさ。
ミ:::::::´-――- `::::ミ 自律飛行の技術そのものは、亜音速までならばHSFDや
゙,:::::::づE三∃と::::ミ TACOMで実証済みもさ。
彡.:::::::::::::::::::::::::::::::;ミ
'; (⌒):::::::::::::: ⌒) >573 現存の技術では、ACMの実証までは出来ないもさ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ATD-Xはファイターパイロットが操縦していろんな機動を行うことも
テーマのひとつもさ。
そしてその結果を無人機にフィードバックするわけか
/^l
,―-y'"'~""~゙´ | >599
ヽ :::::::::::::::::::::: ;: S3TDの目的は既存の無人機技術を流用して、出来るだけ
ミ:::::::´-――- `::::ミ 安上がりに静粛超音速飛行実験を行って見せることもさ。
゙,:::::::づE三∃と::::ミ
彡.:::::::::::::::::::::::::::::::;ミ 飛行制御としてはHSFDやTACOMに比べて単純で、
'; (⌒):::::::::::::: ⌒) TACOMへのフィードバックは無いはずもさ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
胴体形状の変更によるソニックブーム低減はすでにNASAがF-5だかT-38だかを改造して
実施しているもさが、S3TDはより極端な胴体形状を試すもさ。
>572で紹介されているpdfでは胴体の極端な細さが判りづらいもさが、将来の超音速旅客機への
フィードバックにはモサは懐疑的もさ。
偵察機および爆撃機を超音速巡航対応にするには適していると思うもさが。
メーカ各社が赤字なのは退職者や工場閉鎖などにともなう費用がドカンと出たから。
営業だけみてれば黒字になるところが多い。クソニーはPS3が足を引っ張ったからだが・・・
来年は円安になって黒字にはなると思うよ?東芝は心神にとって重要なポストなんだから元気になってくれないと困る
この場合妄想なら超音速旅客機だな
300 以上の座席を持ち、ヨーロッパまで 5 時間で飛ぶ
料金は今と変わらない
東に向かって飛べば、地球の自転を追い抜いて、
朝飛び立った者が上空で再び夜へ戻り、
目的地でその日二度目の朝日を迎える
今はネットもあるし、昔に比べて
そういうとんぼ返りの需要もむしろ減っているんじゃないかと思うんだが。
いや単純に 10 時間も乗ってると体がキツイのよw
>>604>>605 ヨーロッパまで日帰りで結局1日10時間乗せられる絵が浮かんできたw
アメリカでもSSBJとか提案されてたな
弾道飛行したほうが早いんじゃないか?
他国でも可変サイクルエンジンなど研究が行われている
とか書いてあるページがあったから、本研究で日本でも可変サイクルに
挑戦するのかと思ったw
実際JAXAで何かエンジン試験やってるみたいなんだが(21ページに写真があるが)
使っているのはXF5なのか、全くの別物なのか
そもそも、いままで普通の旅客機さえつくれなかったのに、超音速旅客機が作れるのかと。
HYPER<…
>>609 逆に考えるんですよ。
普通の旅客機ではもう市場に切り込めないので、ニッチ産業ねらってるんですよ。
612 :
名無し三等兵:2009/02/23(月) 21:53:36 ID:5x4y+Kpz
>>601 もう円安バブルはやってこないよ。
それと電機業界の赤字は構造的な自動車メーカーのような
為替損は発生していない。自動車とは桁違いの小額。
>>612 本質は、日本メーカーが鬼の製造効率で「いいもの安く」作ってきたから、
電機も自動車も利益率が薄くなってしまったこと。自業自得だな。
「もし日本なかりしば」って欧米先進国は思ってんだろな。
一部の先進国が独占的に製造していた時代は良かったなあ。
まあ、発展途上国からしたら、喜ぶべき現状かもしれんが。
>>597 バッファロー・ブランドですね、わかります。
それとも玄人志向?
615 :
名無し三等兵:2009/02/23(月) 23:11:18 ID:eNxjS04Z
輸送機もまともに作れないのに、戦闘機(しかもステルス)なんか作れるのか?
>輸送機もまともに作れないのに
お前はエアバスの怒りを買った!
617 :
名無し三等兵:2009/02/23(月) 23:51:45 ID:eNxjS04Z
>>616 いや、エアバスはエンジンでつまずいてるだけで、機体は大きな問題はなかったはず。
C−Xのエンジンは米製を購入しているから最初から問題はないのに、機体がひどく再設計しているらしいぞ。
へたすると初飛行は5年以上先になるんじゃないか?
>>618 それをいうなら、B787はどれくらいデブってるのか情報すら出てこないな。
その辺は米国企業のモラルなのか?
A400Mは12tの重量オーバー
それで予定の戦闘車両を積載して飛行できなくなった
どっかの戦闘車両好きの陸好きの一応軍事ロジスティクスがブチ切れてUS-2叩きに走ってるわけだw
アルミ航空機時代は、統計学的解析からの完成重量予測は
どんぴしゃだったのにな。
CFRPの重量予測ってそんなに難しいのかね?接合部も部品数も減るだろうに。
回転するレーダーはステルス機を捉えるのに苦労するだろうが、
フェイズドアレイレーダーならどうなんかな。
ビーム回転式のレーダーなんてもんじゃない速度で振れると思うんだけど。
計算リソースがやっぱり問題になるのかな。
CADによる複合設計の欠点は、あまりにも無駄なく高効率に設計できてしまうことにあるんだよね。そのままいけば問題ないが
何かの間違いで一カ所でも破綻するとその影響があまりにも広範囲に及ぶ。
以前の人間が介在する設計だと、無駄も多いが、その分そのムダがバッファーとして働き手直しもきくんだよね。
スペック表出すときは計算上可能な限りギリギリに設計してしまうからね。入札に勝つために。
F32しかり787しかり400しかり…
>>622 写るだけならたいていのレーダーでステルスは映る。問題はそれを追尾し続けること。
レーダーにとって大気というのは、いうなら極端に濁った水槽のようなもの。
ステルス追うのはそのなかにいるミジンコを追うと同じ。
澄んで明るい水槽なら何の問題もないだろ?肉眼でも追える。
最新レーダーのテクノロジーとは、そのミジンコを追尾し続けることのできる観察眼と頭脳の高度化ということなのだな。
>>624 それはわかっていて、だから通常の回転するレーダーとフェイズドア例方式の
ビーム走査速度の観点から言っているわけだ。
ミリセカンドでビームを振れるのだから、予報円が縮小されるが、
それに伴う計算リソースの増大が問題になるのかなといっているわけで。
そんな程度の話ならわかっとる。
軍オタは基本的に皆聞きかじりの知識しか持ってないだけにとりあえず薀蓄を語るという傾向が
>レーダーにとって大気というのは、いうなら極端に濁った水槽のようなもの。
ステルス追うのはそのなかにいるミジンコを追うと同じ。
アフリカのケンミジンコ水云々を思い出した
初飛行の目処が立たないのはA400MもC-Xも同じ。
C-Xも重量が増えてしまったようだし。
629 :
名無し三等兵:2009/02/24(火) 13:01:57 ID:tcPhVL2h
>>623 そのために試験期間をたっぷり取っているんだろう
通常じゃありえないような過酷な試験をクリアしてようやく量産に
入れるんだから。
前から疑ってはいたが、やっぱ狙いは超音速巡航爆撃機だったか
むしろ超音速巡航m
>>612 電機関係の海外依存率って低いんだよな
2 割とか、そんなもんで
/^l'"'"~/^i'ツ' ` _ _ _――――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
⌒_⌒) ヾ ヾγ,=、ヽ ヽ三− ̄ ̄―――――_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ ´ ∀ ` 彡= }j, l二−
ッ _ ミ,`=´ノ ノ二=___――――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
彡,. (,,_,ノ _,,.ヽ  ̄ ̄ ̄―――――_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ ヽ V / У
ヽ` ー |--― ' /
ヽ | /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| >630 JAXAの担当グループの人たちの狙いは、
| BIG MOSSARI IS | 旅客機でも爆撃機でもないもさ。
| WATCHING YOU | (⌒(⌒) 超音速流体力学の実験そのものもさよ。
|________| 彼らは全員、遠い昔に魂を学問に捧げているもさ。
だから、彼らの研究にプラスになるような話でさえあればアプリケーションがどんな機体になるかは
彼らは実は気にしてないもさ。
ここ数年「敵地攻撃能力」と言う話が出ているもさが、もし防衛省がそのために新規に爆撃機を開発すると
言い出せば即座に彼らはその実験をやりたいとアピールを始めると思うもさよ。
彼らは今のところは経済産業省の「次世代の産業育成」を見込んでいるもさね。
>>633 彼らは本当の意味での教科書を作ってる人達なのか。頭が下がります
>>633 もはや、航空関係の研究が「ネイチャー」に載ることもなければ、
「引用論文数ランキング」の上位になることもない。
学問としての「航空」の役割は既に終わっている。
脳科学やバイオでなく、航空を選んだ時点で彼等は酔狂な世捨て人だからな。
JAXAの航空は解体して、4重工という「実業」に組み込んだ方がよくね?
>>635 aerospaceは今でもトップサイエンスですが何か?
つーか、あんた、Nature読んだことないでしょ
航空宇宙と名乗ってみても、
予算は2:8、悲しき航空。
国土交通省にも飛行機研究所がいるな
国交省の飛行機と聞くと
スカイカー専用高速道路しか思い浮かびません!
なぜ?
こんな厭世的なスレの流れに…
>>635 JAXAの航空はマッハ5のエンジン開発をしているんだが。
小型エンジンで、マッハ5が実現できる技術が世界で始めて実験に成功したから期待はもてる。
JAXAの極超音速エンジン開発は国策でやってるから航空機用エンジンのための大型の燃焼試験設備も近いうちに作られるだろう。
>マッハ5のエンジン開発
>航空機用エンジンのための大型の燃焼試験設備も近いうちに作られるだろう
エアターボフラムでも推力はやっぱりエンジン内温度と流量に依存する
ただ、Mach5で飛ぶ100人乗りの機体をコンコルド程度の4発で飛ばしたかったら
日本にそんな施設作れるのかなあ?とも思えるなあw
Mach2.5で動かす場合の倍か(エンジン周りの大気の速度も比例関係で関わってくる式だ)
400kg/sくらいまで施設の余裕を見たい
東京からロスまで高い金払って2時間で飛びたいなんて客の需要を考えたら100人も必要ないだろ。
50人でも満席になるかどうか怪しい。
JAXAの場合には商用化よりも最新の技術開発をしたいだけってのが本音だろう。
極超音速で巡航する旅客機はその開発する理由だろうな。
必要性がないと開発させてくれんし。
JAXAの構想の一つは、高度25kmを飛行する20人乗りだよ。
太平洋横断可能な100人乗りの超巨大機は夢にもなっていない。
とりあえず、有人マッハ5を作るのに数千億円必要。
今のところはこのくらいしかニュースはないな。
<極超音速機>マッハ5へ挑戦 エンジン燃焼実験成功
マッハ5の極超音速旅客機につながる小型エンジンの燃焼実験に宇宙航空研究開発機構(JAXA)が成功した。石油の代替燃料として研究が進む液体水素を燃料にしたエンジンで、燃焼実験成功は世界初の快挙。
東京−ロサンゼルス間を約2時間で飛行する夢の極超音速機を目指す開発の経緯を紹介する。
マッハ5の飛行におけるジェットエンジンの課題は、空気導入部からエンジンに入ってくる空気が摩擦熱のため約1000度にまで上昇してしまうことだ。このままでは、材料が燃えるなどしてジェットエンジンが作動できない。
そこで開発チームは、非常に冷たい液体水素(マイナス253度)を燃料としてだけでなく、空気の冷却にも使う両用方式を採用した。この予冷装置をエンジンの前に置く配置上の工夫もして、飛行時の抵抗も小さくさせた。
今後はエンジンの推進力の向上と軽量化を進めていく。より大きなモデルを使い、マッハ5で飛んだ時と同じ風圧をかける風洞実験で性能を実証していく計画だ。最初の飛行実験は今年の夏ごろに実施する予定。
マッハ5の極超音速旅客機が実現すれば、東京−ロサンゼルス間は現在の約5分の1の約2時間で飛行できるようになる。
http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080113-00000024-mai-soci
ちょっと素人でごめん
上空でのマッハ5が約1500m/s これが=風速
実際の風速=1500m/s+ジェット気流の速さ
そこから風圧を計算するって考えでおk?
>>645 次のニュースは今年の夏の飛行実験あたりになるのかな。
ここらへんが一番気になるけど、既に設備があるのか大急ぎで建設中なのかだな。
>今後はエンジンの推進力の向上と軽量化を進めていく。より大きなモデルを使い、マッハ5で飛んだ時と同じ風圧をかける風洞実験で性能を実証していく計画だ。
>最初の飛行実験は今年の夏ごろに実施する予定。
今年の夏に飛ばすためにはエンジンの風洞実験室がもうないとやばいだろう。
いきなりマッハ5というわけにはいかないだろうけど。
精密なミニチュアの出番なのきゃ?
民間では、太平洋を5時間で横断できるマッハ2クラスの超音速旅客機の開発をフランスと共同開発で進めているけど、そっちの技術は貰えないのかな。
JAXAはそれがあるから、民間による取り組みが難しいマッハ5クラスの超音速機の技術開発を進めているそうだけど。
http://www.jaxa.jp/about/2025/p5_3_j.html 宇宙開発部門と比べると航空部門は低予算でやっているから夏の初飛行はあまり期待しない方がいいかもね。
>>641 エンジンの実験には、いろんな段階がある。
地上の実験施設での燃焼実験成功は、まだまだ初歩の段階。
エンジンの自重を超える推力を出せるようになるまで、まだまだ時間がかかる。
たしか、2010年代中盤に、ロケットを使った空中燃焼実験をやる予定だったはず。
__ii_____
,// / ヽ ヽ\ >647 マッハ数は空気を基準に算定もさ、ジェット気流の速度は気にする必要ないもさ。
/ / i i ヽ ヽ
ん-、 へ、,ヘ、 ∧,ノ >648 日本で最初のラムジェットエンジンは、地上試験できなかったもさ。
`´ ii| ` ´ いきなりプロペラ機に吊るして飛ばしたもさよ。
ii|ヾ,
;゙ii| "\ それはさておきもさもさ、HST実験機のフルスケール試験の日程は
; ii| "ヾ'"'~"゙ヾ'y─'''';; まだ確定してないはずもさ。
ミ ii| ´ ∀ 丶 /
ミ ii| ソ;゙
ミ と つミ
゙ミ ミ
ミ ミ゙
ミ ;ミ゙
゙ミ,, ミ゙
゙'ミ,,;;;;シ''゙"゙'ミ,,;;;;ジ ) ) )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>645の実験は飛行実験とはいっても気球からの落下実験。
気球から投下して戦車をトップアタックするマッハ5のみさいりるぅ;lk;kjbk
周辺全体の流速U∞あるいはU0
「希望」の維持費、「GX」の開発費高騰、「HTV+H-2B」の打ち上げ。
SSSTをやってる資金は削られないといいけど。
心神が大成功して新しい戦闘機が生まれたとしても
F22の輸入を希望し続けるんだろうか
>>658 タイムテーブルぜんぜん違う話じゃないか。
心神の成功後の戦闘機開発なら実用化は2020年代中頃、
たとえ増産が有ったとしても、その頃にはF-22の生産ラインは影も形もないだろう。
「心神」という、もっともらしい名前のせいで勘違いされる。
「習作くん」とか「腕試し1号」にしておくべきだったのだ。
ATD-Xってのが言いにくい。
アメリカみたいにX−○○にすれば妙な期待を持たせないタンパクな存在だった
>>657 まだ正式な開発をするかどうかも分からない超音速機よりも、きぼうやHTVのほうが遥かに大事。
GXはいらない子だが。
>>662 って言うかJAXAのNAL系は、商業化は勿論実用化も怪しい技術オナニーしかできない役立たずの集まりだから
GXってまだやってたのか
「GX」って2段目がLNGだから、真空中での燃料流失が液体水素より小さいらいし。
長期にわたって、大きく軌道を変更できる能力を保持できるらしい。
とりあえず宇宙に上げといて、必要な時に戦場にエントリーする戦闘機ができる?
>>665 その話よく聞くが、そんな宇宙タグボートみたいなもの、本当に必要か?
>>665 JAXAは本気さ、将来のシングルオービターの本命だとさ。
>>665 宇宙戦艦はLNGで推進するんですね?
なんだか身近に思えて来ました。
今現時点で宇宙船の推進として実証・運用され、かつ将来性のあるのははやぶさのイオンエンジンくらいかなぁ。
でもアレ加速するのに年単位の時間かけてたりする。
>>669 比推力は高いけど、推力は低いってことですね。
まるで、どこかのXF-5のような。
日本車も効率はいいけど、出力は小さいのが主流だし。
日本人ってやっぱり「もったいない」が染み付いてるのかしら?
宇宙戦艦だと燃料補給にLNGは向かないから、重水素を使った核融合パルス推進になるんじゃまいか?
比推力と推力重量比をごっちゃにしないでくれwwwww
>>672 航空機とロケット一段目は、離陸加速度のため推力重量比が大事、
ロケット2段目と宇宙船は最大到達速度のため比推力が大事、
でokでしょうかね?
>>553 おそらくF22というより、F18E方式なんじゃね?
航空雑誌を買って来ねば!!
>>669 > でもアレ加速するのに年単位の時間かけてたりする。
それどころか、はやぶさは壊れた3軸制御用リアクションホイールのかわりに
太陽電池パネルに太陽風を受けてロールしたんだぜ?
オナニーで結構、俺、日本の技術屋のこういう職人技が好きだ。
LNGでシングルオービターとか何の冗談だ。
>>665 LNGが揮発しないわけじゃない
年単位での待機とかムリ
まったくスレチで申し訳ないが、
ヨットの推進は
後ろから風を受けて抗力で推進する場合と
横から風を受けて翼型で偏向し揚力で推進する場合がある。
後者の方が、効率がよい。
太陽風ソアリングも太陽の位置によって抗力利用と揚力利用を
使い分けてるんだろうか。
LNGタンカーは積荷のLNGから蒸発した天然ガス(bogといふ)で
ヂーゼルエンヂンを動かして運行するけどね。
衛星軌道上では盛大にbogを吹き出すわけにもいかん。
機械式冷凍機でも搭載するか。
ボイル オフ ガス ですかね。
宇宙飛行士がバーべキューしてる姿が浮かびますが。
>>678 前者。
後者は濃い大気や水中じゃないと有効じゃない。
惑星間宇宙船は初速で軌道速度に乗るならホーマン軌道。
(二つの惑星の軌道を直径で貫いて対極点を曲線で結ぶ。)
比推力が高い推進システムで持続的に加速が出来るなら、準ホーマン軌道を使う。
(「はやぶさ」がこれから帰還の為にこの軌道に乗ろうとしています。)
しかし、TDR系のスレだけにみんなJAXAが大好きなんだね!
心神
>>683 まあ、宇宙は軍事にも影響大きいし。
しかし、門外漢であるからよく分からんけど、
「きずな」とか「きく8号」の技術をつかって、
高速大容量データ通信用軍事衛星など出来ないだろうか。
……無茶かな。やはり。
出来るのならもう米軍がやってるだろうし。
GPS衛星にそういう機能が付いてる
と発言する奴がいたな。
何かのチャンネルは用意してあったと思う
まあ電磁波センサーとか積んでるし、核爆発の検出用だったっけ?
>>686 いたいた。どこのスレだったか忘れたけど、腹の底から藁させてもらった。
>>686 その機能はデータリンク衛星が担っていると説明されても
「そんな衛星があるなんて聞いたことない」の一点張りだった奴か。
どのスレだったかな?
>>685 きずなの能力で十分だと思うので、そのまま周波数帯を変えて軍事衛星として打ち上げればいいだけジャマイカ?
JAXAは、情報通信研究機構(NICT)と共同で実施した5月2日の「きずな」初期機能確認作業で、「きずな」のマルチビームアンテナを使用し、NICT 鹿島宇宙技術センターに設置した超高速小型地球局(アンテナ径2.4m相当)との超高速データ通信に成功した。
世界最高速度となる毎秒1.2ギガビット(1.2Gbps:622Mbps×2波)を記録したという。
>>690 >そのまま周波数帯を変えて軍事衛星として打ち上げれば
きく8号は、静止軌道上でPHSの基地局になれるぐらいの感度ですので、
東アジア・東南アジア全域の無線が「理論的には」傍受できます。
>>691 高周波数は静止衛星まで届くかも知れないが、それ以下の周波数は電離層によって反射されて傍受できない。
>>692 >高周波数は静止衛星まで届くかも知れないが、それ以下の周波数は電離層によって反射されて傍受できない。
確かに、27MHzのCBで軍事通信されるとお手上げだ。
暗号でなく符丁を使われると、・・・解読も不可能。
パラボナアンテナ径2.4m かつ そいつのアクティブ可変マウントとなると、
AWACS並の機体でないとそのまま詰めないな。
パラボナアンテナレドーム部がもっこりしてるプレデターですら
45cm級ってとこか。
あと、戦闘機の機動を考えると、パラボナを静止衛星に向け続ける
のは無理だな。
グローバルな情報は 司令部→静止衛星→AWACS→心神
となるんでは? AWACS→心神 の高速データ通信は
AWACSにターレット積んで、高指向性電波で狙いうつとか。
>>693 符丁なんて使わなくても現代のデジタル通信技術は暗号化されているから解読が難しい。
第二世代ならなんとかなるかもしれないが、第三世代の通信技術を使われるともう解読は不可能。
>>695 >符丁なんて使わなくて
北が、秋葉で調達したCB無線機を軍隊で運用した場合です。。
携帯電話は電波とらえても、解読無理ですね。
つまり、被災用の移動基地局車を軍で使って携帯電話で通信すればいいじゃね?
移動基地局用車へ供給する電源車も必要だけど。
ついでにいうと、アナログ時代から自衛隊は携帯電話を使ってたりする。
2月19日の(日刊)防衛通信の記事から、
心神用にXF5の改修型を予備も含め3台製作するそうです。
内容は、推力を5トンから6トンに上げる。
推力2割り増しになって、少しは良くなると思われ
F5-20?
あれ、もう今のエンジンでRFRTもやってたはずだよな?
>>698 >内容は、推力を5トンから6トンに上げる。
推量偏向には足りなかった?
どういう意味で足りないのか
にしても推重比約1.3か…いいデータが取れそうですなフヒヒヒ
702 :
名無し三等兵:2009/02/28(土) 16:03:21 ID:ZksCIf4+
>>698 スケールアップすれば、
EJ200やF414の改良版くらいの推力は期待できるのでは?
タイフーンクラスの中型機用なら十分なエンジンになると思う。
Fー3キタコレ
まあ、上手く行ってるんだろ。
比較的堅実な開発段階を経て、試作に取り掛かった結果だな。
流量をupしたのかなあ
しかしそんなものをいきなり機体に積んで大丈夫なのかな
双発で推力12tもあったら昔の戦闘機が羨むぞ
…
これXF7の記事だったりしないかな??
推力6X2=12 tの双発でスティルス・・・F2の好景気としては申し分ないのでは?
まあ、ミサイルは2発くらいになりそうだが。
あくまで実験機ですから
しかし実際に搭載して試験する前に推力うpとはw
ミリタリー推力4tか
双発だと練習機にも強力過ぎるレベル
これはスケールアップに期待していいのか?
710 :
名無し三等兵:2009/02/28(土) 19:52:50 ID:ZksCIf4+
>>709 XF5みたいな小型エンジンで6tもの推力だせたら凄いのでは?
スケールアップすれば12〜13t位は狙えるよ。そいつを双発搭載にして、
タイフーンクラスの戦闘機を作れば、立派な主力戦闘機になる。
>>708 推力4tなら、英国のホークみたく単発にすれば練習機用エンジンに
なるのでは?
昔はT−33みたいな単発の練習機を長く運用していた。
支援戦闘機F−2も単発。特に事故率が高いわけでもない。
T−4の後継機は単発でもよいだろう。
スーパークルーズするにはそれくらい必要ってことなんじゃない?>6tにup
ってこれはマジ話なのか?
713 :
名無し三等兵:2009/02/28(土) 20:20:25 ID:FwqmxDPz
アフターバーナーがん炊きのときの値だろ5トン6トンって
そりゃそうでしょ
ミリタリー推力6tってEJ200レベルで何その化け物エンジン
既出なんだろうが、心神を実験用だけでなくUAVにして活用してほしいな。
心神は空自の防空網に対して、仮想敵機として侵入かますんだろ?
ここは、パイロットに心憎い駆け引きをしてもらわなきゃ。
単純なシースキミングだけなら無人機の方が上手いかもしれないが。
このXF5をF-1に載せたらどのくらいかっとぶのかしら?
観てみたいなあ。
あの機動性より高速性を重視したボディー。ああたまらん。
パイロットが、搭乗したのを本当は見たいけど
搭載量やエンジンなんかを考えると、現状はUAVの方が敷居が低いかなと思いました。
それでまずは、実績があった方が、今後に有利かなと。
侵入用なら、低空、ドロップタンクで行けば、人命は気にしなくてもいいし。
妄想だと、思って無視して下さい。
719 :
698:2009/03/01(日) 00:07:55 ID:???
XF5のスケールアップはまず、ない。
もともと、XF5は、F404のミニュチュア版みたいなエンジンです。
スケールアップすると、色々とまずいことになる可能性があるため。
元々、今回の出力UPは、現状の心神の推重比が1.0前後であるためと思われ。
心神はステルス以外に推力偏向を使った高運動(ポストストール)もやる予定
だから、推力は多ければ多いほど良いのよ。
ステルス機と同じで目的が似てれば結果の形が似るのはしょうがないんじゃまいか。
日本の場合には、XF3から基礎技術を開発しているからコピーとは言われんでしょう。
721 :
名無し三等兵:2009/03/01(日) 00:15:56 ID:k7Vh5vN6
最後の有人機って前も言ってたよね
ラプ並みの機動を期待できるかもしれない
723 :
698:2009/03/01(日) 00:29:44 ID:???
補足
XF5の推力は、公称:5トンと言っているけど、
この推力は、最適な状態で行われた試験でのチャンピオンデータです。
これが、一般的なやり方なんです。
言い換えれば、コンスタントに5トンは出ないかもしれないってこと。
また、エンジンを機体にインストールすると、インテークなどで起こる圧力損失や
ジェネや油圧ポンプを動かすために起こる出力損失を考慮すると
推力はどんどん目減りしていきます。
これが、一般的に言われる「サージ・マージン」の正体です。
インテークについて書かれた書籍によると、100%オフセットされたインテークの
圧力係数は0.9と言われています。
心神やF-22を正面から見てファン面が見えないってことは、オフセット量は
100%以上であるといえます。
ですから、心神の場合、5×0.9×2で、MAX9トンしか出ないと言えます。
速度が上がると推力は徐々に減っていく
>720
技術的な話と次元が違うところで問題になる可能性がある。
国対国や企業対企業の信頼関係にくもりが出ることです。
IHIはGEとパートナー関係です。当然、GEの資料や図面を見る機会もあります。
そのIHIがGE製と良く似たエンジンを作り、世に出すことで、GEの出方次第によって、
どれだけの損失が出るか判りません。
そんなリスクを冒してまで、する仕事では無いと思います。
>>725 大丈夫。
基本的にGEの商売のじゃまをしなければ問題にならない。
YF120−GEとか見ると、GEとIHIではプロとリトルリーグぐらいの差が有るので
まともに相手になんかしていない。
むしろ本田ジェットのエンジンの様に、F404系より一回り小さいエンジンなら
GEがビジネスパートナーになって世界市場に出れる可能性も有る。
日本だけの使用なら問題ないんじゃね
日本の特許にGEがエンジンの特許取得してんの?
今調べたらGEの特許って結構あるな
8278件あるな、でも軍事機密の奴はさすがにないだろ
防衛省になってからまだ38件しか特許とってないのかよ
技術研究本部はもっと取りまくれ
てか2001年に三菱が双発垂直離着陸機の特許とってるじゃん
心神も垂直離陸機にすればよかったんだよ
>>723F110-GE-132は34500lbを地上試験で達成しているが
機上では32000lbで使う、といった感じか
1割引は覚悟
元々地上試験での最大推力って文字通り限界まで使い切ってるから
短時間しかその推力維持できない
732 :
名無し三等兵:2009/03/01(日) 07:07:52 ID:w3U2GRPj
>>729 ○芝の○防部署に従兄弟が勤務しているんだけれど、いずれ他所が
開発するもの以外は秘匿する為に特許は申請しない場合も多いって
言ってたよ。申請した時点でバレるから。○防に限らず民生品開発
でも同じらしいけど。
あと、彼は海関係なので真偽はわからないけれど・・・と前置きした
上での話だけれど、XF5の公開数値も本当かどうかはわからない・と
言っていた。スゴイエンジンを開発したら当然米国の横槍が来るわけで。
トロンやFSXから学びましょう・ってサ
軍用技術屋にとって一番の敵はアメリカってのがなぁw
エンジンで横やりが入るのならXF7-10を実用化した時点で入ってるだろ。
さすがに15トンの出力が出るエンジン作るとヤバイかもしれないけど、とりあえず10トンくらいの出力くらいにしとけばまだ黙ってるんじゃまいか?
ちょっとづつ大きくしていていく作戦が一番いいと思うが。
情報を小出しにするのは至極もっともな話。
736 :
名無し三等兵:2009/03/01(日) 12:37:37 ID:+TbI3sle
>>732の言う通りだよ。民間でも昔は特許どんどん取得しましょうという方針だったが
今は、重要な技術ほど公開しないよ。
>>719,723 公開されている数値が正確な数値ではないよ。
F404のミニチュア版ってどこが?
自分の幼稚な推測でかいちゃダメだよ。
中の人キター!
>XF5は、F404のミニュチュア版みたいなエンジン
圧縮機段数とかでは、むしろF119と同じだったよなあ
それを独自に達成してる
>XF5は、F404のミニュチュア版みたいなエンジン
F100とかF110とかならまだ判るんだけど。ライセンス生産しているし。
というか、F404系統の情報って日本取れるようなら逆に心配ないと思うわけだが・・・。
技術協力したっつー話聞いたの?
水力はエンジンにリミッターをつけとけばいいだろ
リミッター付きの時の水力は10トン
リミッター解除時の水力は15トン
で公表するのはリミッター付きの時の水力にしておけばいい
742 :
名無し三等兵:2009/03/01(日) 13:49:31 ID:MTpbhtLP
>741
水力?
発電機でつか?
F404をベースにした、発電などに使うガスタービンエンジンのLM1600というのを
日本は官民とも大量に購入している
これはエンジン試験施設にも使われている
しかしLM1600じゃ燃焼室くらいしか共通部分無いんじゃないかなあw
圧縮機最終段くらいは同じかな
タービンはしょっぱなから違うだろう
>>745 アホは相手にすんな。
エンジニアが飛行機製造の判断を下せる立場ではないだろ。
今は1000億円単位の投資判断がなければ、新しい飛行機なんて開発できない。
つまりやる気があれば予算はいらないんだね
やる気があればエンジニアが会社の経営を決めることができるんだね
やる気があれば何でもできる( ´∀`)
モチベーションを根性と訳して平然としてる国民性
自主性がなく奴隷根性丸出しってこった
モチベーションを根性って訳してるおもしろ辞書なんてあるの?
むしろ、戦前の開発は国の資金だのみ。戦闘機とかね。
結果はさんざんだが、民間主導での開発がちらほらしている現在の方が
意欲は高いだろう。リスクしょってやってるわけだがら。
何度コケても民間機に挑戦する三菱は大したもんだ。
つーか、いい加減ヒット飛ばしてほしいけど。
三菱の防衛産業は黒字を出しているんだから、けっこううまいことやってるように見える。
それを民間機開発へフィードバックできるからおいしいジャマイカ。
実際作られるであろう国産戦闘機される機体の重量がわからんから推力云々言っても仕方ないだろ
実際心神での推重比の値で造られると思うがな。
二式大艇がさるさん連発してて藁えるw
垂直尾翼を斜めにするのって、難しいの?
ラプターと心神を比較すると
ラプターの方が、かなり斜めになってるんだけど・・?
斜めにしたら垂直尾翼じゃあ・・
まあほぼ水平な尾翼もある場合にはあの位置のを垂直尾翼と言うしかないだろw
F/A-18もそうだ
F-14も僅かに傾けてある
垂直尾翼を傾けると高迎角でも気流を捕まえやすい
だが、水平飛行時に抵抗になってしまう場合があるという
基本的な質問ごめん
推力偏向パドルのある今、垂直尾翼って必要あるの?
エンジンストールしたらどうすんのお?
それでいうと、B-2はドラッグラダーの制御が落ちたら、フラットスピンから
回復できないかもね。何重にも冗長性があるとは思うが。
垂直尾翼を省くと着陸時とかエンジン推力絞ってる時にヨーの応答性が悪くなりそうだね
というと、B-2もヨー軸静安定があるのかな?
それとも、上記のMILスペックは戦闘機用なのか?
そらもちろん戦闘機用
wiki読んでみたら下向き垂直尾翼の記述が
もう解決済み?
垂直尾翼を斜めにすることで、
スタビのお手伝いができる。
ロールのお手伝いもできる。
スピードブレーキにもなるよ。
のような利点が出ます。
しかし、弊害としては、
ロール時にアドバンスヨー出る、誘導抵抗が増えるなどがある。
F/A-18とF-14の垂直尾翼を傾けているのは、前胴で発生する渦が
当るのを避けるためです。
電波反射減らすためじゃないの?
F/A-18とF-14の開発時にそのような意図があったとは思えないな。
>768
スマソ!肝心なことを忘れていた。
>769
初期のF/A-18A/B型のストレーキと主翼の繋ぎ目辺りを良く見て下さい。
小さなフェンスがあります。これは、渦対策です。
開発時には判らなかったんでしょうね。
飛行試験の時に、舵利き悪い指摘があったんでしょう。
でも、これは、有名な話ですよ。
空力屋にとってフェンスを付けることは、屈辱的な出来事ですから
>空力屋にとってフェンスを付けることは
かつてはジェットエンジンの圧縮機には必ずこれが付いていたという
大規模な数値計算を行って、ようやくこれ無しで作れるようになってから
エンジンの性能が飛躍的に向上した
>>771 フェンスは恥なのか。
F1の車体に小さな整流板がこれでもかって位たくさん付いてるから、
「俺には風が見えるぜ」て感じでかっこいいのかと思ってた。
フェンスはロシア機っぽいイメージがあったから、
レガホには、ストレーキにドッグツースを付けて欲しかった。
>>772 フィンの一枚一枚にフェンスが、ついていたのですか!
>>767 F-14もF/A-18も、むしろ積極的にLEX/グローブからのヴォーテックスを利用し垂直尾翼の効きを確保している。
F/A-18はその為にわざわざ外に傾けた。
>>771 その為両機とも高仰角で垂直尾翼の振動を引き起こし、F/A-18は垂直尾翼基部にクラックが入る問題を起こした。
とりあえずは基部を補強したのだが、後にあのフェンスで渦流の位置を変えて対処した。
>>773 確かに後付け対処療法の証みたいな物だから。
>>772 パートスパン・シュラウドの事ならフェンスと意味が違うぞ。
空力的な意味ではなく剛性を増す為だ。(フラッター対策)
>>773 > 「俺には風が見えるぜ」て感じでかっこいいのかと思ってた。
風が読めなかったからフェンスが必要になるんですよ。
完全復元された二式大艇が絶好調ですw
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1099673726/315 > あ〜ぁまた馬鹿が予想通り涙目で噛み付いてきた…しかも全て自演連投www
> 何?耐候性?何それ(笑)あ〜ぁ艦上機出して挙げ足取りしかできないの??US1は普通に滑走路で離着陸もできますが…馬鹿だな死ねよ。
> つまりこの「新明和」に嫉妬しかできない「三菱」の自演派遣工員は、エンジニアを気取ってるが、単なるライン工wwヲタ知識でも
> その程度だとは驚き。的外れな質問(笑)に的外れな言い訳じみた解答(笑)航空機の「こ」から学習し直した方がいいんじゃないのぉ?
779 :
???:2009/03/02(月) 11:04:34 ID:YlAiU97k
新参者なのだが、どの文章が錦大帝が
書いたものなのかが、文体がどれも似ているので
わかりにくいな。
>>775 F-14は、高AOAで垂直尾翼が激しく振動し 翼端が接触して破損したという記事を読んだ事が有る。
ホンマかいな。
心神の三面図ってどこかにないですか?
CGで作りたいのですが
passがわからん・・・
なんだか三面図だとキャノピーが変で複座みたいに見えるな
え〜!?どうやって見たの?
パスワードでひっかかるんだけど
携帯でも見えるお
PDF セキュリティパスワードってでない?
これでひっかかって見れない・・・・
なんでじゃぁああ 差別じゃあああああ
普通に見られるわw
ブラックリストにでも入ってるんじゃね?
READERが入ってなかったのが原因だった・・・・・
PHOTOSHOPで開いても見れないわな・・・
やっぱり凄く小さいね。
機体が小さいせいかキャノピーでかく見えるな
こうやって見るとF-22やF-35とは結構違うな
各部のエッジの角度を揃えるとか基本は同じだけど
戦闘機じゃないから当たり前。
空力てきには戦闘機と比べても良いものじゃないのか?
垂れ眉宮川たんに萌えるスレ
54歳には見えないな。MRJ成功するといいね>宮川タン
てか小型小型と強調してるように見えたが
TK-Xが小型化で成功しそうだし
今回のF-Xは無理だとしても次期F-Xあたりは
ひょっとしたら本気で小型化戦闘機にするつもりなんじゃないのかこれ…
どこに武装ぶち込むのか知んねーけどw
>>798 武装は僚機の「無人くん」が持つんじゃないの?
マジメな話、今から戦闘機を新規開発するのなら、
無人僚機を使った運用を視野に入れるのは必須だと思う。
>>801 >無人僚機を使った運用を視野に入れるのは必須だと思う。
財務省が、無人機を戦闘機に勘定してくれなければ・・・
803 :
名無し三等兵:2009/03/03(火) 09:17:39 ID:cLQ9uE/o
なんかF−15クラスの大型機に拘っているヲタが多いが、
アメリカでF−22が少数装備しかできない現状を考えれば、
日本で大型戦闘機開発・装備は不可能なんだよ。
日本で開発・配備まで出来そうな機体規模はF−18クラスが限界だ
と思うよ。本気で考えているかは知らんが、噂の10t級エンジンなんかも、
それを使った戦闘機となると、機体規模はせいぜいF−18クラス。
もし、国産戦闘機を開発するなら、そのクラスにしかならんということだ。
>>803 大型小型というのは本質ではないだろう。
本質は脚の長さ。
無人機と有人機でバイスタティックレーダーとかできたらいいな
pakfaを中共が使う時代になっても安心
>>803 ウェポンベイに突っ込むAAMを、
中距離4発、短射程2発とするか
中射程6発、短射程2発にするかで大きさが変わってくるな
他に積まなきゃならん武装もあるだろうが。
個人的にはウェポンベイは一つにして中射程5発、短射程1発とか混載して対応できるようにしてほすぃ。
無人戦闘機はかなりの難易度だぞ。
敵機を攻撃できる、つまり、間違えば味方も攻撃できてしまう役目を担う無人機を開発できるか?
>>807 >敵機を攻撃できる、つまり、間違えば味方も攻撃できてしまう役目を担う無人機を開発できるか?
する。防衛省のpdfにも出ている。
対艦攻撃だと:
AWACS + 直衛有人機 200 km後方
イルミネータ+電子戦対応の有人機 + 直衛有人機 100km後方
ステルス無人対艦ミサイルキャリアー + 上空のステルス無人戦闘機(AAM-4/5等搭載)
な感じでは?
対地攻撃は難しそう。
>>808 >>防衛省のpdf
できればURLたのむ。
>>803 ステルス機の武装を外装式にするわけにはいかないから内蔵式になるだろ。
そうするとエンジンの出力が小さいから単純にF-18並の戦闘機を作るわけにはいかない。
結局、小型になるしかないだろ。
内蔵式にするとボディが大きくなってペイロードも減るから対空装備として武装を積むか、対地装備として武装を積むかどちらかしか選べないじゃないか?
脚の長ささえあればぶっちゃけ小型でも良いよな
コスト削減の助けにもなるし大量配備にも向く
日本は北はロシア南は中国西に韓国北朝鮮と
F-22のようなコスト高戦闘機ではおよそ補えない守備範囲を持ってるし
もし導入するならかなりの数を入れなきゃいけないはず
ステルスは二の次なんて評価もあるくらいだし、実際のところウェポンベイ内装にこだわらなくても良いと思う
ベアの2重反転ターボプロップでも持ってきて要撃機作ってください
「脚」が長い/短い→ランディング・ギアの(脚柱の)寸法に関して
「足」がry→航続距離に関して
逆にB-1Bみたいなのがいいのかもなあw
最近、無人機プラットフォーム構想を地道に研究しているな
戦闘機は大きさと性能が比例する要素が多いからなあ
航続距離、レーダー、兵装搭載量・・・
無人戦闘機の一歩手前といえるものをATD-Xで試すみたいね。
それなのに試作機1機だけとはやる気の無い・・・・
それとも面倒だから心神で最低限のテストしたら一気にFX−3を(ry
試作機じゃなくて技術実証機
つまり実験機な実験機
けど一機は少なすぎだろ
Xナンバーについての苦言はそこまでだ
なんだかんだ言っても、やっぱエンジンが全てなのは昔からかわんないような気もする。
キャノピーは、T-2/F-1の物です。
心神は、実証機です。実験機ですから1機しか製作されません。
予算削減のため、キャノピーや脚など流用できる物はすべて流用します。
そんな、少ない予算と限られた装備品の中で、設計者が苦労がなんとなく伝わってきます。
がんばって、成功させて欲しいものです。
防衛省も税金で購入していたT-2/F-1の保用品を無駄にせず、使い切る姿勢は、
素晴しいと思います。
三菱も、さすが業界No.1だけのことはあると思います。利益を確保するため、
自腹を切ってまで費用を捻出しない点は、立派です。
しかし、キャノピーだけは新規製作して欲しかった。
漢字の読めないお大臣さんが、無駄にお金をばら撒いたり、
郵便局の偉いさんが、施設を大安売りしたりする余裕があるのであれば、
何で、費用が回ってこないかな?
おかしいぞ日本! 技術を蔑にするなと言いたい。
ついでに、F-15やF-2の部品は、日米ライセンス契約で目的外の使用は禁じられています。
あしからず
>>823 F-2の部品つかえねえのかよ!
それで日本が開発したと言えるか?
単なるライセンス生産じゃん。
ほんと、F-2はいらない子だな。
空中給油できるみたいだな。
三面図見て、もしやと思って航空ファンの透視図見たら
同じ場所に給油口と思われるものがあった。(左インテイクの上)
これって既出?
3面図でもあれ何だろうねって話はあったな。
搭載燃料減らせば重量の要求達成は容易になるだろうけど、給油機の工面は付くのだろうか…
はやく飛ばせ!
>>823インコネルチタン・すがが名無しで知ったかかいw
実証機に空中給油機能とか必要ないだろ。
単なる飾りだよ。
空中給油機能の技術実証という可能性は考えられないかね?
>>830 今更実証機で空中給油の何を技術実証するって言うんだ?
普通にF-15Jで空中給油してるだろ。
アメリカみたいに自動空中給油をやるっていうならわかるが。
>>830 >空中給油機能の技術実証という可能性は考えられないかね?
その部分のレーダー反射を測定したいのだろ?
日本が設計した戦闘機が空中給油をしたことはないから、やってみたいかも。
×空中給油
○空中受油
世界初のステルス空中給油機ですね、わかります
>世界初のステルス空中給油機
X-47は受油機能は勿論付いていた筈だが
給油機能はあったかどうか?
戦闘空域からちょっと離れたところで有人機が燃料貰うとか
出来たら便利に思えるが(無人機同士で燃料給油リレーとかやってもらえるとありがたい)
バディポッド使えば戦術機同士で給油できる
戦術機ときくと人型ロボットが思い浮かんでしまいます
戦略給油機 という言葉が浮かんだが
どう戦略的に給油するのかイメージが湧かないw
>>841 大陸間弾道弾がなくて、戦略爆撃機が全盛の世界だったら、あったかも。
なるほど!
KB-50
嘉手納基地で落ちたやつだな。
くわばらくわばら
/^l'"'"~/^i'ツ' ` _ _ _――――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
⌒_⌒) ヾ ヾγ,=、ヽ ヽ三− ̄ ̄―――――_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ ´ ∀ ` 彡= }j, l二−
ッ _ ミ,`=´ノ ノ二=___――――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
彡,. (,,_,ノ _,,.ヽ  ̄ ̄ ̄―――――_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ ヽ V / У
ヽ` ー |--― ' /
ヽ | /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| >825 >829 岐阜と試験空域を往復するのは、燃料搭載量が小さく
| ハイバイパスレシオ | 巡航燃費率の良くない「高機動小型機」には
| ターボファンもっさりさん | 辛いこともさ。
|____________|
F-15JやF-2でさえも、1回のフライトで試験に使える時間が( )分ということがあるもさよ。
ATD-Xの場合は空中給油なしには行えない項目がいくつか発生するもさね。
「離陸すればそこが試験空域」と言う試験場を持っている米空軍やロシア空軍でさえも試験飛行に
空中給油機を多用するもさ。
だから飛実団は昔から給油機を欲しがっているもさね。
さらに、水を放出できるように改造できれば雨雲突入試験や空中着氷試験も楽になるもさ。
今は程よい雨雲や雪雲を探して行っているもさね。
もさが、>826氏の指摘どおり工面するのが大変もさね。
空自も硫黄島空域を持っているもさから、試験のいくつかは硫黄島かもしれないもさ。
ステルス空中給油機は必要
後にステルス爆撃機に改修
>>844B-29の発展型の1つか
エンジンがターボプロップになってたイメージがあったがwiki解説によると違うっぽいなあ?
硫黄島もまた「離陸すればそこが試験空域」、あるいはそれに近い物なわけか。
ほんと硫黄島出張になる方々には(ry
水放出でUS-2が思い浮かんだが、あれは性格が違うか。
給油機改造で両用できるならそっちのが安上がりで使いやすいだろうしなあ。
海から離着できて
海上のタンカー船舶から給油されて
空中で給油もするKUS-2
ジェット飛行艇が必要なのかなあ?
ジェットが駄目ならロケットに汁
855 :
名無し三等兵:2009/03/05(木) 05:53:32 ID:/G2LUrwJ
巡航速度 470km/h ならなんとかなるんじゃね?
>>846 試験空域が全部海の上、ってのも辛いですよねぇ。
なにかあっても砂漠の上なら不時着で済むけど、海上だと一発水没喪失。
まあないものねだりをしてもしょうがないだろ。
砂漠がないなんてすばらしいじゃないか。
中国が砂漠に飲み込まれて消滅することを祈ろうぜw
>>857 北京は冗談抜きで後10年もすれば砂漠に飲み込まれるじゃなかったっけ?
あなたがいれば〜この東京砂漠〜♪
>>858 冗談抜きでそう信じているのであれば、2chの特ア崩壊願望に影響されすぎ。
>>846 T-4ですら2H飛べて岐阜-ゴルフ往復で0.5H、
1.5H試験できるけれどATD-Xはもっと足短いの?
>858
ぐぐる様の写真で見れば分るが
砂漠の先端はあと低い山脈一つ、40−50KMってとこだな
砂漠本体ならあと80ってとこ。もう砂嵐は到着ずみ。
東京でいうなら皇居から筑波熊谷伊勢崎あたりに砂漠ってかんじ
ま、砂漠の中に都市があるところもあるし大丈夫なんじゃね?
国が一つにまとまってればね
>>862 心神とT-4は離陸重量が同程度でXF5はドライ推力でもF3の約2倍。
A/B炊けば燃料消費率は更に劇的に悪化する。
なぁに中国様は砂漠に飲み込まれようが緑を蘇らせる力がある。
緑色のペンキさえあればな
北京が砂漠にのみこまれる頃には日本の黄砂がますます酷くなるかと思うと痛し痒し
その前に隣の韓国の黄砂がひどくなって砂漠化するんじゃね?
今年の韓国は大干ばつだし。
風が強い日に大火事になって、普段仲の悪い隣りの家が燃えた、ザマーミロと喜ぶようなものだな。
だから、中国は砂漠化していない土地を求めて、北朝鮮がほしいんじゃね?
西側から北部にかけて砂漠化が進んでいるから、南部しか残らないだろ。
農地を確保しないと国民を養えないし、海外からの輸入で食料を確保しようとしたら量が多すぎて世界が破綻する。
>>869 中国自身は一番黄砂の量が多いので物理的な被害を受ける。しかしピュアな砂なので健康被害の割合は低い。(数は多いが)
韓国は中国の大気汚染で汚れた黄砂が大量に飛んでくるので健康・産業面どちらにも被害が最悪。
日本は汚染された砂が飛んでくるものの飛んでくる砂の粒子が細かい物がほとんどのため、健康を害する被害を受ける割合が大きい。
中国人は賢い
台湾と朝鮮の地政学的な価値をよく知っている
朝鮮などに興味はない
>>872 黄砂で死ななくても大気汚染で死んでいく罠。
★大気汚染で年間30万人死亡=中国
中国気象局専門家によると、深刻な大気汚染のため中国の都市に住む人々は、例えるなら掃除機のように1日に1人あたり15立方メートルの空気をろ過しているようなもので、有毒な大気となるスモッグにより毎年30万人の死者をだしているという。
専門家の予測では、このペースで行くと、あと2,3年で深セン、広州などの人々は正常な呼吸が出来なくなり、1952年ロンドンで発生した「スモッグ事件」の二の舞になるという。
これは中国が世界の工場となったことに付随する深刻な環境破壊の代価であると言える。
「南方週末報」によると、中国大陸の気象専門家は最近、大気汚染問題に注目するよう呼びかけており、特に珠江デルタと長江デルタ地域では近年の無軌道な都市の急速拡張と、
工業発展が引き起こす環境への過度の負荷のため大気中に各汚染物質が蓄積し続け発癌性のあるスモッグが形成されたという。
これらの微粒子がスモッグの主要成分である。データによれば、2006年深セン市では365日中164日スモッグが発生し、2007年になると231日に増加している。
広州、南京など多くの都市ではスモッグがますます深刻になっているという。
国家環境保護部門専門家は2004年大陸の都市は大気汚染が原因で35・8万人の死者を出しており、この死亡者数は近年少しも好転していないと指摘している。
んなことは前世紀から判ってることさね。
世界自然遺産の島、屋久島でも酸性雨が降ってる。
空気循環装置が必要だな
中国も人口減少が始まるから大気も良くなっていくだろう
最新の地上設置型ガスタービンでもタービン直前温度1500℃か
発電用だと連続運転する必要があるからスペック抑え気味
>>877 ロシアと全面戦争すれば人口なんてあっというまに半分以下になるよきっと!
いいかげんスレ違い。
[防 衛]
技本、将来滞空型無人機システムの完成審査を実施
882 :
名無し三等兵:2009/03/06(金) 11:13:48 ID:bjZFuEfs
>866
日本機伝統の落下増槽タンク って言う手もあります。
現在のジェット機の増槽は落下してないが、実証試験なら落下して試験する場合もありじゃないの
>>882 現在のジェット機だって戦闘に入る時は増槽捨てますよ?
戦闘機に給油ポッドを着けて給油機をでっち上げようぜ。
F-2 に F-18 E/F 用の奴が取り付けられるんじゃね?
ATD-X に給油しようってんじゃ無いの?
>>886 米海軍方式じゃ、ATD-Xに給油できないだろ。
さあそれは何とも
>>882 たとえばF-15用の増槽は1本8000万円もする
訓練でうっかり落としたらパイロットは始末書とられて訓告を受ける
たかが実証試験機にそんなコスト(いろんな意味で)かけられるわけがねぇ
/^l'"'"~/^i'ツ' ` _ _ _――――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
⌒_⌒) ヾ ヾγ,=、ヽ ヽ三− ̄ ̄―――――_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ ´ ∀ ` 彡= }j, l二−
ッ _ ミ,`=´ノ ノ二=___――――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
彡,. (,,_,ノ _,,.ヽ  ̄ ̄ ̄―――――_____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ ヽ V / У
ヽ` ー |--― ' /
ヽ | /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| >890 戦闘機の機体構造は金属製では40万円/kg、
| ハイバイパスレシオ | 複合材では50万円/kgもさ。
| ターボファンもっさりさん |
|____________| ドロップタンクは超音速飛行時の動圧に耐え、
G制限も機体の制限値に近いもさ、
(⌒(⌒) 疲労寿命も結構長く設定してあるもさ。
だから機体構造に近いお値段になるもさよ。
(⌒(⌒) 長く使えるもさから結果としてお得もさ。
WW2時に流行った使い捨て・飛行に厳しい制限ありのペーパータンクならもっと安いもさが、
いまでは遺失技術に近いもさ。
ATD-Xの試験飛行のためだけに研究しなおすのはあまりお勧めしないもさ。
>>889 そりゃ訓練ならな。増槽の切り離しがメニューになけりゃ勝手に投下すりゃ処分もされる罠。
実戦になったら話は別だ。必要とあれば8000万だろうが8000億だろうがポイポイ切り離す。
戦争ってなそういうもんだ。
モッサッサー!
>>891 カワイイやつだな・・モフモフしてやろうか?
/^l'"'"~/^i''''''ツ'ッ.,
ヾ ヾ もふもふ。
ミ ´ ∀ ` 彡
ッ _ ミ
(´彡,. ( ̄A ̄) (,,_,ノ"_,,.ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄↑>894 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ
ハ,_,ハ m ) (
? ,:' ´∀'; ノ r 、 ) うおぉー 俺にもモフモフさせろー!! (
l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ / ) (
ヾ 'ミ, ) __Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
ミ ´ ∀ ` と, ヽ ==--- ̄ ̄
ッ _ "ミ__> ====----
(´彡,. (,,_,ノ _ヽ_)_)
"'"'゙''""''''゙""´
バフッ
>>889 実戦じゃ、勿論いざという時は捨てるんだろうけれど、訓練の時の癖で捨てるのを躊躇しないかね?
TRF師匠のブログ更新もっさり過ぎ
3月の後進まだああああああああああああああアッー
899 :
名無し三等兵:2009/03/07(土) 18:52:34 ID:Klt2YhH/
TFR阻止
霧番阻止
892は実証機で戦争でもするんだろうか・・・
902 :
名無し三等兵:2009/03/08(日) 01:16:01 ID:oLfzSIG+
XF5のスケールアップの予定とかの話なんかないの?
っていうか、どうせ心神から、戦闘機開発する気まるでないだろ。
少子高齢化、財政逼迫、年金・福祉・介護破綻で、国民的コンセンサスが得られるはずもなく、
まともな開発なんてできっこない。
エンジンや機体が2030年にできたとしてもとんでもない時代遅れになるのは必定。
>>902 >エンジンや機体が2030年にできたとしてもとんでもない時代遅れになるのは必定。
大丈夫、その時点でも、米軍も空自も、F-15が主力だから。
>XF5のスケールアップの予定とかの話
この前雑誌に載ってたっていう推力6t達成の話はどこ行ったw
まあ話半分だけど
ありゃスケールアップの話じゃないわな
現在地上試験では5tでどんどん動かしてる
だが機体に乗せると怖いからもうちょっと減らす可能性もある
となると、試験に必要な推力を出さなくなる恐れもある
だから、もうちょっと増やしとくかもねと
素人の妄想だが、どうせ小さい機体ならついでに将来ひゅうが型護衛艦で運用できるような
装備や機体強度の研究もしておいて欲しい。
まあひゅうがの魔改造のほうが先に必要だろうが。
908 :
名無し三等兵:2009/03/08(日) 06:54:08 ID:9S0xcxyA
アメリカはF-22を門外不出にしてF-35を売りつけたいのだろうねえ
そういう意味でも、F−15後継では国産ステルス導入は避けられない情勢と
なってきましたねえ。。。
>>908 時間的に無理っぽいと思うが・・・
タイフーン導入、ラ国でエンジンのノウハウを手に入れ、心神のノウハウで
F-3開発が一番早そうだが、そもそもタイフーンを導入するか、かなり微妙だし。
910 :
名無し三等兵:2009/03/08(日) 08:35:11 ID:oQCbmKJ3
新幹線もプリウスも日本で作っている。
F2のテクノロジーだってF22に沢山使われている。
追いつけないことはない。
金と人をどれくらい注ぎ込むかだ。
2兆円を選挙対策のばら撒きに使えるくらい金はある。
人がいないんです
912 :
名無し三等兵:2009/03/08(日) 09:19:38 ID:9S0xcxyA
>>909 エンジン技術供与が現実になるのなら、そのエンジンを心神に搭載する
というのが一番手っ取り早いのだろうけど
基本的にステルスは兵器を機内に搭載して運用する関係上、より大型化が求められるし
タイフーンのエンジンレベルではちょっと非力だねえ。。。
913 :
四発太郎:2009/03/08(日) 09:56:00 ID:pBdg3WZo
発想の大転換が必要なんだと思う
米国
エンジン◎
ステルス◎
レーダー◎
チート◎
日本
エンジン×
ステルス〇
レーダー〇
変態技術◎
ロシア
エンジン(カタログスペック)◎
レーダー(カタログスペック)◎
機動性(カタログスペック)◎
エロさ(カタログスペック)◎
>>914 いくらロシアびいきでも
ステルス×
ぐらいつけとけよw
日本よりは○だと思う
>>910 >F2のテクノロジーだってF22に沢山使われている。
どれですか?
変態技術とは、どのようなテクノロジーなのですか?
早稲田のアノ先生を顧問にして
プラズマエンジン開発!
>>918 ロボットとかに変態する技術じゃねーの?
機体に痛車塗装施すとかか?
機体を赤く塗ると性能が通常の三倍になるってやつじゃね
923 :
名無し三等兵:2009/03/08(日) 19:47:50 ID:GcAMuSHW
機内搭載はある程度は搭載量の割り切りは必要だよ。
F−22みたく大型・高価になって数を装備できなくなったら意味なし。
ステルス形態の場合は武装は必要最小限度に止めるしかない。
間違っても対艦ミサイル4発を機内搭載なんて考えないほうがよい。
中射程ミサイル×4、短射程ミサイル×2程度が最大搭載量、
無理があるならAAMを合計4発程度でもよだろう。F−15並の
ミサイルを機内搭載しようなんて発想は危険だ。
なんだこの馬鹿は
気にするな。馬鹿なだけだ。
926 :
名無し三等兵:2009/03/08(日) 22:39:22 ID:eVHK//fA
いや、素晴らしい意見だよ。
対艦味噌4発ってのはミッション中に堕とされる機体も考慮してだろ
ありえないけどもしF−22に対艦攻撃させるなら2発で十分なんじゃね
非力なエンジンで高機動の実験した所で、意味があるのだろうか?
そもそも機体だってエンジンに合わせて設計するべきものだろう。
どう考えても戦闘機用のエンジンを研究するのが先だと思うのだが…。
XF-5の改良型はそれなりの性能だろうと思いたい。
お前は何を言ってるんだ?
戦闘爆撃機であるF-35やF-22と比較するからいけないのか?
空戦専用の軽戦闘機だったら今のサイズで行ける?
春休み早く終わらないかな
戦闘機開発とか言ってる奴は「先進技術実証機」って一万回復唱した方がいい
安っぽいアレルギーをいちいち発動する馬鹿も痛すぎ
ここもその程度のスレにはなれたってことだな、そもそも
技本・”技術実証機”スレと別に重複スレもとい独立スレが立って、
半ば被害担当艦的に進行してきた経緯からすれば大したもんだ。
記念すべき1スレ目の
>>1 >1 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2007/07/05(木) 08:33:36 ID:08LL/Mjp
> 次期主力戦闘機を追え。
936 :
名無し三等兵:2009/03/09(月) 08:49:16 ID:WwGHyNj0
F−35クラスの双発機を作ればよいのでは?
空対空ミサイルを6発くらいは機内搭載できそうだ。
空対艦ミサイル2発と空対空ミサイル2発くらいも
何とかなりそう。
12t級エンジン双発の機体ならいけそうな気がする。
>12t級エンジン双発
それは国産エンジンなのですか?
938 :
名無し三等兵:2009/03/09(月) 11:11:51 ID:WwGHyNj0
それがXF5−1をスケールアップしたエンジンですよ。
939 :
名無し三等兵:2009/03/09(月) 11:24:45 ID:OpM1UZro
エンジンの出力増強って、高回転に対応できるタービンブレードを
開発すればいいんだろ、日本の技術じゃ楽勝で可能なんじゃねえの
軽くて強い素材であればいいんだから。
問題はそれだけじゃないのだが・・・
世界一の耐熱金属も作れるんだがそれだけでエンジンができるわけではない
942 :
名無し三等兵:2009/03/09(月) 11:54:36 ID:OpM1UZro
>>939 材料屋だけでエンジン組めるわけねーだろw
944 :
名無し三等兵:2009/03/09(月) 12:07:34 ID:OpM1UZro
高温に耐えるタービンということは、高回転に対応できるということ。
エンジン出力は結局、タービン回転数に比例するといっていいだろう。
945 :
名無し三等兵:2009/03/09(月) 12:09:16 ID:OpM1UZro
耐用温度1100度Cの超合金開発・物・材機構
【その他】発信:2003/04/21(月) 09:01:00
物質・材料研究機構(NIMS:岸輝雄・理事長)材料研究所超耐熱材料グループの
原田広史・ディレクターらは石川島播磨重工業と共同でこのほど、ジェットエンジンや発電
ガスタービン用合金の材料に適用できる世界最高の耐用温度1100度Cを実現したニッケル
基単結晶超合金(TMS162合金)の開発に成功した。燃焼温度1700度Cの発電ガス
タービンの開発や純国産ジェットエンジン開発につながる可能性を秘めているという。
http://tech.braina.com/2003/0421/other_20030421_001____.html 結局、ラプターなみのエンジンも楽勝で可能なんだろうが
いちおう最初は刺激しないように、非力なエンジンでわざと実験してんだろうねえ。。。
で、その合金の加工性はどうなんだよw
加工技術も世界最高水準だったりする・・・
旋盤、フライス盤等などの工作機械は変態レベル。まぁ政治的要因もあるし、何より配備数の少なさゆえコストの心配がある。
そもそもそんなバカ推力が必要か?と
948 :
名無し三等兵:2009/03/09(月) 12:34:30 ID:OpM1UZro
>>947 ステルスになると兵器を機内搭載する必要性から、大型化が必須ですからねえ。
2003年のニュースか
今では世界のエンジン技術先進国で同レベルの素材を作れるだろう
またそのうちのいくつかの国で、実際にエンジンをその温度で回すことに成功し
更に1カ国くらい、それを実用エンジンに使っちゃった国もあるか?
F135とかw
文中に、実質的な耐熱温度が1100℃とある。ジェットエンジンのタービンブレードは
小穴が開いていてそこから空気を噴出して包む仕組みになっており、タービン直前温度そのものが
1700℃であっても、十分耐えることが出来る訳だ
また発電用ガスタービンエンジンは連続運転時間が長いため、戦闘機用ガスタービンに比べて
タービン直前温度を低めにしているようである
文中に1700℃とあるが、現時点で実験に成功している最高温度でも1500℃で、これですら
発電所の熱効率を、最初にガスタービンで燃やし、次に蒸気タービンで燃やす構造にした場合
59%にするという物凄い技術らしい
1300℃だと55%
将来1700℃で動くガスタービンが出来たら、熱効率がこの2つだけで63%になるかどうかは分からんが
その後で廃熱を色々と使って80%を目指すらしい
もっともっと高い温度に耐える材料も有るのだが、
そういうのは割れやすかったり加工しにくかったりする
わざわざタービン用と言うからには、そのへん大丈夫なんだろう
というわけで、
材料も有る加工もできる。
大体の構造も判っている IHI はライセンス生産やってるからな。
後は作って試してみるだけだが、
その予算がナイ
次期防に期待だ
心神を戦闘機にしろっていうのは
X-31を戦闘機にしろっていうのと似たようなもの
双発にしたのがタイフーンとかアホなこと言い出したりして…
>>952 X-35をF-35にしたように、無理やりでっちあげればいいんじゃね?
955 :
名無し三等兵:2009/03/09(月) 13:07:46 ID:OpM1UZro
>>950 開発決定すれば、楽勝でラプターレベルのエンジンも国産化できちゃうんでしょうねえ。。。
しかしF−2のアメリカの政治介入の経験上、ラプターなみのエンジンなど楽勝
なんて悟られないようにしてんだろう。
心神
↓
先進技術実証機
↓
XF-3
↓
F-3
の流れになると思うけど、
機内兵装は、AAM-4×4、AAM-5×2を想定してるのか?
>>955 何しろカネが沢山要る。
エンジンを除く戦闘機に 3,000 億かかるなら、
エンジンにも 3,000 億か、あるいはその倍か
その気になれば日本に出せない額では無いのだが、
まあ議会はもめるだろうな。
959 :
名無し三等兵:2009/03/09(月) 13:29:23 ID:OpM1UZro
>>957 日本はなんで小型エンジンで実験してんだろう、実機スケールとかやれよ
と思ってたんだが、結局、アメリカの妨害を警戒してんだろうねえ。。
日本の動きを見ると、そうとうな自信があると見た。
開発決定したら、国産ステルスはエンジンの性能もラプターに比類するものになると思う。
例えば、今ジェットエンジンの試験設備に 2,500 億円出しますと言って、
国民の支持を得られると思う?w
>>960 国民はそんなことは気にしないので大丈夫
>>959 F3→XF3-400→XF5の流れだから
小沢の献金2000億なんか国民にとってどうでもいいと答える人がいるので大丈夫だろ
それに国産機開発なら民主も良しとするかもよ。アメリカ嫌いな奴多いからわざとやってやろうと思うかも。
まぁ何にせよ今回ラプを売らなかったのがアメリカ不信を増大させたということだ・・・
965 :
名無し三等兵:2009/03/09(月) 14:16:12 ID:Bc7UHlL1
とりあえず、戦闘機よりイージス増やしたほうがいいな
日本はイージスを30隻くらい保有しないと駄目だろ。
はやく英国なみに2%予算にしろ。
967 :
名無し三等兵:2009/03/09(月) 14:24:49 ID:Bc7UHlL1
火病った
┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
│●│ │●│ │●│ │●│ │●│ │●│
└─┤ └─┤ └─┤ ├─┘ ├─┘ ├─┘
_ ∩ _ ∩ _ ∩ 空母! ∩ _ ∩ _ ∩ _
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 空母! ヽ(゚∀゚ ) ヽ(゚∀゚ ) ヽ(゚∀゚ )
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡 ミ⊃┬─┐ ミ⊃┬─┐ ミ⊃┬─┐
|●| |●| |●| |●| |●| |●|
└─┘ └─┘ └─┘ └─┘ └─┘ └─┘
アメリカから卒業できればそれでイイと思ってる国民も多いよっ
>>959 >日本の動きを見ると、そうとうな自信があると見た。
ソース
971 :
名無し三等兵:2009/03/09(月) 14:40:11 ID:Bc7UHlL1
>>970 ひんと
タービン用新型合金
エンジンの出力はタービン回転数で決まると言っても過言ではない。
高回転で回すには耐熱性にすぐれて軽ければ楽勝なんですよ。
もっと勉強したほうがいいよ。
>>947 だーかーらー、材料の加工性と加工技術を一緒くたにすんなって・・・
脳が軽いことバレバレだぞ?
973 :
名無し三等兵:2009/03/09(月) 14:40:54 ID:0ZPA+X16
まぁ30は要らないかな(笑)
呉と横須賀で常時稼動が2隻x2箇所、
ドッグ期間を考えて6隻体制の今はまぁまぁでわ?
出来れば改装工事を勘案して
(2+1)x2港の8隻がいいと思うけど。
それよりも潜水艦の何の根拠も無い15(16)隻体制を
どうにかして欲しい。
975 :
名無し三等兵:2009/03/09(月) 14:51:07 ID:Bc7UHlL1
>>973 ミサイル防衛で使う関係で数が必要なんですよ。
ミサイルを迎撃するのでも、迎撃ミサイルを数発発射せねばならんだろうし。
対戦闘機だけを考えればよかった時代とはもうちがうんですよ
976 :
名無し三等兵:2009/03/09(月) 14:55:28 ID:Bc7UHlL1
歌丸帰れ
978 :
名無し三等兵:2009/03/09(月) 15:21:55 ID:Bc7UHlL1
非人が火病った
>>971 材料加工のしにくい物使って世界最高水準レベルの限界温度です、などとほざいて自慢になるか?
量産出来るレベルにある又は今は難しいが数年以内に確立出来る自信がなけりゃこんな発表なんざ恥ずかしくてできねぇよ
980 :
名無し三等兵:2009/03/09(月) 16:16:27 ID:Bc7UHlL1
>>979 あのロールスロイスが日本のそのタービンつかってエンジンの共同開発しようぜ
と言ってくるくらいだから、そうとうなポテンシャルもってんでしょう。
このタービンを軍用に使ったらどれだけのすごいエンジンになるのか、楽しみですねえ。
>>971 >もっと勉強したほうがいいよ。
僕はそこまで暇ではありません。
そして三文字で親切に教えてくださるおじさんがいます。^^v
982 :
名無し三等兵:2009/03/09(月) 16:26:02 ID:Bc7UHlL1
>>981 教えてというか、非人のオツムじゃ理解できるレベルの話とは思えないんだよね。
やっぱ上げの人がいると盛り上がるなー。
内容はともかくとして。
ID:Bc7UHlL1は歌丸っていう絞殺スレの真性基地外だから触らない方がよいよ
知っててやってるのかと思ったわ
そーいや、
今気になっているのは、超高純度金属材料がどうなってるかだな。
純度 99.9999 % くらいになると鉄も塩酸に溶けなくなり、液体窒素の温度でも可塑性を示すw
その他にも例えば
Cr の割合が多い合金というのは脆くて使いにくかったが、
これも Cr の純度を上げていくと脆さは無くなる。
Cr の融点は多くの耐熱合金の基になる Ni より 400 度ばかり高いので、
高純度 Cr をベースにタービンブレード用合金を作れるなら、
またちょっと稼ぐことができる
987 :
987:2009/03/10(火) 07:51:21 ID:5vGA+fEg
987!!!!!!
988 :
988:2009/03/10(火) 07:52:11 ID:5vGA+fEg
梅の季節に入ります
988!!!!!!
989 :
989:2009/03/10(火) 07:52:43 ID:5vGA+fEg
梅の季節に入ります
989!!!!!!
990 :
990:2009/03/10(火) 07:53:25 ID:5vGA+fEg
ろうばいの次はやっぱり梅の季節ですよね?
990!!!!!!
991 :
991:2009/03/10(火) 07:54:06 ID:5vGA+fEg
そして桜と共にパーっと人生散りましょうや?
991!!!!!!
992 :
992:2009/03/10(火) 07:55:35 ID:5vGA+fEg
一回ぽっきりの人生、輝かねば何で生まれたのか
992!!!!!!
993 :
993:2009/03/10(火) 07:56:24 ID:5vGA+fEg
次の方どうぞ↓
994 :
994:2009/03/10(火) 07:58:07 ID:5vGA+fEg
歌丸よ、輝いてっか?w
995 :
995:2009/03/10(火) 07:58:39 ID:5vGA+fEg
いあ、頭じゃなくて・・・
心神が
巡航速度 M 1 以上
航続距離 3000km 以上
で実用化を願いつつ梅。
998 :
名無し三等兵:2009/03/10(火) 16:27:56 ID:rVVyZaQw
右馬
999 :
名無し三等兵:2009/03/10(火) 16:40:17 ID:JgHvI/17
誰が踏む?
おしまい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。