中国軍総合スレpart11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
中国の人民解放軍・武装警察・民兵等軍事組織全般を扱うスレです。

中国経済、愛国主義、歴史問題なども軍事に関係する話題であればOKですが、
あまりにも現在の軍事系から逸脱した話題の書き込みは自重願います。
極東情勢の安定化のために実りある話し合いをしましょう。

・嫌中厨・嫌嫌中厨などの空気の嫁ない『厨』はスレ違い。出自の板関係なくすぐに消えろ。
・釣り、煽り、感情的な叩きは自粛せよ。我慢できないのであれば速報・雑談スレで。
・荒らしはスルーで。それが出来ないのなら書き込み厳禁。当スレ住民は品位ある言動を。

中国軍総合スレpart10
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1210880134/l50
2名無し三等兵:2008/09/02(火) 19:10:09 ID:???
参考サイト。
【中国軍総合】
China Air and Naval Power:ttp://china-pla.blogspot.com/
China Defense.com:ttp://http://www.china-defense.com/
China Defense Blog:ttp://china-defense.blogspot.com/
Chinese Defence Today:ttp://www.sinodefence.com/default.asp
UPI's Asia Online(安全保障):ttp://www.upiasiaonline.com/Security/
   漢和防務評論の平可夫氏の寄稿記事が見られる。
漢和防務評論:ttp://www.kanwa.com/
中国武器大全:ttp://www.zgjunshi.com/
中国軍紹介:ttp://www.globalsecurity.org/military/world/china/index.html
自衛隊紹介:ttp://www.globalsecurity.org/military/world/japan/index.html
中国軍戦力(1998):ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/Chine.htm
日本周辺の軍事兵器(中国・台湾):ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/FrontPage
軍武狂人夢:ttp://www.mdc.idv.tw/
中国現代用語辞典-軍事:ttp://www.qiuyue.com/shingo2.htm#gunji
中国語サイトで登場する中国語軍事用語について纏められております

平成19年度防衛白書:ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2007/w2007_00.html
米国防総省「中国の軍事力2008」:ttp://www.fas.org/nuke/guide/china/dod-2008.pdf
2006年度中国国防白書について:ttp://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200706_677/067707.pdf
3名無し三等兵:2008/09/02(火) 19:12:58 ID:???
参考サイト2
中国網日本語版:中華人民共和国国家機構
   中央軍事委員会機関
  :ttp://japanese.china.org.cn/politics/archive/jigou/txt/2003-07/21/content_2078471.htm
   国の武装力の構成
  :ttp://japanese.china.org.cn/politics/archive/jigou/txt/2003-07/21/content_2078469.htm

【中国語軍事サイト】
中華網・軍事コーナー:ttp://military.china.com/zh_cn/
新浪網・新浪軍事:ttp://news.sina.com.cn/mil/
千竜網・軍事 :ttp://mil.qianlong.com/
Tom軍事:ttp://news.tom.com/army/
新華網・軍事:ttp://www.xinhuanet.com/mil/index.htm
中華網・軍事:ttp://military.china.com/zh_cn/
人民網・軍事:ttp://www.people.com.cn/GB/junshi/
東方・軍事:ttp://mil.eastday.com/
海峡軍事頻道:ttp://mil.fjii.fj.vnet.cn/
華夏経緯・中国空軍軍力展示:ttp://www.huaxia.com/zt/js/2004-50.html
国防在線:ttp://www.defenseonline.com.cn/index.htm

金竜鉄馬-博la軍事博客報:http://www.bolaa.com/military/
  軍事関連記事を扱ったBlogウォッチサイト
4名無し三等兵:2008/09/02(火) 19:13:57 ID:???
参考サイト3
【航空機関連】
Chinese Military Aviation:ttp://cnair.top81.cn/
Joint-Fighter 17 Thunder - BETA Launch:ttp://www.jf-17.com/
空軍世界:ttp://www.airforceworld.com/
China's Fighters - Chengdu J-10:ttp://www.aeronautics.ru/news/news002/news095.htm
中国飛機系列型譜:ttp://mil.fjii.com/2002-08-01/lajldsm_613.htm

【AFV関連】
坦克與装甲車両:ttp://www.airforceworld.com/tank/index.html
中国坦克族譜:ttp://military.china.com/zh_cn/critical3/27/20050401/12211312.html

坦克装甲車両発動機:ttp://www.defenseonline.com.cn/weapon/tank/TANK16.HTM
主戦坦克:ttp://www.defenseonline.com.cn/weapon/tank/tank01.htm
   いずれも国防在線(ttp://www.defenseonline.com.cn/index.htm)より

【小火器】
槍炮世界:ttp://www.gun-world.net/
7 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/04/28(月) 00:53:25 ID:???

【艦船関連】
中国海軍艦艇大全:ttp://military.china.com/zh_cn/zghj/
The Mystery of the Hapless Varyag:ttp://www.varyagworld.com/
(ワリヤーグの現状を紹介)
5名無し三等兵:2008/09/02(火) 19:15:16 ID:???
6名無し三等兵:2008/09/02(火) 19:22:50 ID:???
ご近所スレ:
▲軍事速報&軍事関連雑談スレ07▼
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1193202921/l50
台湾海峡のミリタリーバランス3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1219934204/l50
北朝鮮戦力分析スレ9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1208095841/l50
韓国軍総合スレ247
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1218455676/l50
南アジアの軍事情勢〜インド軍などを語るスレ(4)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1218932240/l50
【中】J10や87式や99式等について語る【国】★4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/army/1209311325/l50
7名無し三等兵:2008/09/02(火) 19:38:23 ID:???
参考文献:

平松茂雄氏の一連の著作
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%9D%BE%E8%8C%82%E9%9B%84

村井友秀等編 『中国をめぐる安全保障 (MINERVA人文・社会科学叢書 127)』(2007年、ミネルヴァ書房)
ttp://www.minervashobo.co.jp/find/details.php?isbn=04859-5&PHPSESSID=bb306f52d78384fb9cbdf2e00be15e87

茅原 郁生等編 『中国軍事用語事典』(蒼蒼社、2006年)
ttp://www.mmjp.or.jp/sososha/hon/gunji/index.html

竹田 純一『人民解放軍―党と国家戦略を支える230万人の実力』 (ビジネス社、2008年)
ttp://www.bk1.jp/product/03032691

茅原 郁生等編 『中国空軍―21世紀航空戦略とアジアの安全保障』(芦書房)
ttp://www.bk1.jp/product/00015874
8名無し三等兵:2008/09/02(火) 19:47:07 ID:???
>>1
おつです
9名無し三等兵:2008/09/04(木) 18:31:06 ID:???
中露台頭・独裁復活を悲観 F・フクヤマ論文、再び議論の俎上
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080904-00000942-san-int

ロシア、日本、タイ、パキスタン…、周辺諸国の政情不安に問われる中国外交―中国紙
9月4日15時24分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080904-00000019-rcdc-cn

福田首相の辞任原因「政界内の問題」の見方が5割超
9月4日11時26分配信 サーチナ・中国情報局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080904-00000010-scn-cn
10名無し三等兵:2008/09/04(木) 19:14:57 ID:???
相次ぐ日本の首相交代で「与野党・派閥争い」に注目
9月4日18時42分配信 サーチナ・中国情報局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080904-00000048-scn-cn
11名無し三等兵:2008/09/04(木) 20:06:16 ID:???
「次期首相は麻生太郎氏」―中国人回答者の約半数
9月4日19時50分配信 サーチナ・中国情報局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080904-00000049-scn-cn
12名無し三等兵:2008/09/04(木) 20:20:03 ID:???
>>11
よく日本の次期候補の名なんて知ってるな
中国のなんて俺知らん
13名無し三等兵:2008/09/04(木) 20:24:30 ID:???
>>12
前スレにニュースが貼ってあったけど中国であんなに福田氏に人気があるとは思わなかったよ。
14名無し三等兵:2008/09/04(木) 22:17:58 ID:???
親中派だからね
15名無し三等兵:2008/09/04(木) 22:26:35 ID:???
ていうか、大体外国に人気のある政治家は国内で不人気で、逆もまたしかり。

って気がする。
16名無し三等兵:2008/09/05(金) 08:09:53 ID:???
中国のは李ナントカって人と習ナントカって人が後継候補じゃなかったかな
17名無し三等兵:2008/09/05(金) 08:22:55 ID:???
韓国のなら
李なんとかか朴なんとかか金なんとかだな。100年先まで
18名無し三等兵:2008/09/05(金) 08:52:44 ID:???
中共は党中央委員会と軍事委員会の席次見れば次が大体わかるっしょ?
19名無し三等兵:2008/09/05(金) 09:02:31 ID:???
>>17
問題は、あの国が100年後まで存在してるかどうかだな。
20名無し三等兵:2008/09/05(金) 09:08:52 ID:???
>>18
一般人(日本人)は普通見ない
21名無し三等兵:2008/09/05(金) 18:14:11 ID:???
中間線に中国爆撃機 昨年9月 ガス田試掘阻止へ脅し 防衛白書
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080905-00000120-san-pol

防衛白書、中国軍近代化を懸念・露の極東戦略を警戒
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080905-00000013-yom-pol

日中中間線付近に中国爆撃機進出 中露航空戦力増強に警鐘 防衛白書
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080905-00000909-san-pol

中国の国防費、20年連続2ケタ増=軍事力の近代化に警戒感−防衛白書
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080905-00000042-jij-pol
22名無し三等兵:2008/09/06(土) 00:54:52 ID:???
>>20
一般人(日本人)は普通このスレに書き込まない
23名無し三等兵:2008/09/06(土) 01:59:38 ID:LBxU/r0l
24名無し三等兵:2008/09/06(土) 06:20:21 ID:???
中国、1日に2か所で大規模な暴動が発生
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2514250/3293194
25名無し三等兵:2008/09/06(土) 12:20:01 ID:???
>>22
あなたは一般人ではないのですか
26名無し三等兵:2008/09/06(土) 12:31:05 ID:???
二般人でつ
27名無し三等兵:2008/09/06(土) 13:07:06 ID:???
俺は神だ
28名無し三等兵:2008/09/06(土) 14:18:49 ID:???
じゃぁ俺天使やるわ
29名無し三等兵:2008/09/06(土) 14:55:13 ID:???
>>27
あんた、神様かい?
30名無し三等兵:2008/09/07(日) 02:30:19 ID:???
>>27
おまえが ネ申 か
31名無し三等兵:2008/09/07(日) 02:31:19 ID:???
>>25-30
暇を持て余した神々の戯れ。
32名無し三等兵:2008/09/07(日) 05:40:14 ID:???
>>31
エンタかいな
33名無し三等兵:2008/09/07(日) 19:36:46 ID:???
「神舟7号」打ち上げ、9月25日〜30日に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080907-00000013-yom-int

グルジア紛争関与の米特殊工作員が中国に潜伏?―ロシア紙
9月7日12時44分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080907-00000009-rcdc-cn
34名無し三等兵:2008/09/08(月) 05:46:56 ID:???
平成20年度の防衛白書をネットで見たけど
J-10×62機
Su-27×148機
Su-30×121機
という数字は去年と同じだね。
35名無し三等兵:2008/09/08(月) 06:31:52 ID:???
>34
ソースがミリタリーバランス2008となっているが、少し実態と異なる
ところがある。

最近のデータは↓の方が正確

ttp://www.sinodefence.com/airforce/fighter/default.asp
ttp://cnair.top81.cn/gallery.htm
個別の機体ナンバーのデータもあり

上を基にした機数は以下の様になる。

Su-27SK…36機
Su-27UBK…40機
J-11/J-11A(Su-27SKのライセンス生産型)…95機
J-11B…試作機が数機

Su-30MKK…76機
Su-30MK2…24機

J-10/J-10S(複座型)…約80機
----------------------------
上記の機数のうち、事故により10数機が損耗している。
36名無し三等兵:2008/09/08(月) 18:17:11 ID:???
中国が核兵器増強か、ミサイル防衛計画に対抗―米紙
9月8日9時10分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080908-00000005-rcdc-cn

民主派、議席数落とすも最低ライン確保 香港立法会選
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200809080006.html
37名無し三等兵:2008/09/08(月) 20:07:11 ID:???
日本の対中印象、悪化=ギョーザ、チベットが影響−世論調査
9月8日19時43分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080908-00000126-jij-int

日中関係 両国民の認識にずれ
ttp://www.nhk.or.jp/news/k10013982771000.html
38名無し三等兵:2008/09/09(火) 00:16:51 ID:???
野蛮人に良い印象をもつのだろうか?
39名無し三等兵:2008/09/09(火) 04:29:58 ID:???
テロ発生の抑制に成功した北京オリンピック
会期中の警備を支えた裏方たちの実像
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080903/169557/
・武警隊から最精鋭を集めた“雪狼突撃隊”
・特別警察総隊から選抜された“藍剣突撃隊”
40名無し三等兵:2008/09/09(火) 08:36:52 ID:???
>>39
突撃隊ってナチスみたいだな。
41名無し三等兵:2008/09/09(火) 18:09:29 ID:???
「1年間で日中関係が改善」、7割超―中国
9月9日18時5分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080909-00000031-rcdc-cn
42名無し三等兵:2008/09/09(火) 20:58:34 ID:???
>>41
安心していい、これからは下る一方だ。
43名無し三等兵:2008/09/09(火) 22:03:07 ID:???
中国の発展、領土統一、資源獲得の阻害には戦争も辞さず―中国軍高官
9月5日13時8分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080905-00000016-rcdc-cn
44名無し三等兵:2008/09/09(火) 22:16:36 ID:???
こんなのを見ると中国人の生命力は世界一だと思うな。

メタミドホス検出の中国米 9割が加工され流通
米加工販売会社「三笠フーズ」(本社・大阪市、工場・福岡県筑前町)の事故米不正転売問題で、有機リン系殺虫剤メタミドホスが検出された中国産米295トンの約9割が、
米菓などの食品に加工されて流通し、消費された可能性が極めて高いことが7日、農林水産省の調べで分かった。また、三笠フーズはこの中国米の食用転売で約3000万円の不正利益を上げていたことも判明した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080908/crm0809080042002-n1.htm

肝臓がん患者は事故米が流通し始めた10年前から
西日本を中心に爆発的に増加中です。

肝臓がん患者の推移の資料図
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1015_08_1958-2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1016_08_1958-2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1098_08_2005.jpg
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/resources/graph_database/images/OSV1099_08_2005.jpg

自然界における 「最強の発がん性物質」 アフラトキシンB1
(0.015ppm = 10億グラム中に1.5グラムの濃度で、 100%発癌 )
.                               ^^^^^^^^
に汚染された毒米が *10年以上に渡って* 食用として転売されていました。

http://cgi.2chan.net/f/src/1220959606024.jpg?
45名無し三等兵:2008/09/09(火) 22:22:33 ID:???
>>43
70年前にもこんな事行って壮絶に散った国家が…
46名無し三等兵:2008/09/10(水) 05:56:04 ID:???
ロシア、日本、タイ、パキスタン…、周辺諸国の政情不安に
問われる中国外交
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g23567.html
2008年9月2日、東方日報はロシア、日本、タイ、パキスタンと周辺国の
政情が不安定になったことについて触れ、「中国の戦略にも影響するこ
れらの問題にどう対処するのか、中国外交の知恵が問われる」との評論
を発表した。

北京五輪の開会と同日に勃発したのがグルジア紛争。ロシアの強硬な姿
勢は世界を震撼させた。チベット、新疆など少数民族問題を抱える中国に
とっては南オセチアとアブハジアの独立を強硬に承認したロシアの手法は
歓迎できるものではない。また日本、パキスタンの親中政権の退陣は少な
からぬ衝撃となる。タイの政治混乱とあわせ中国の発展戦略は修正が必要
となるのは間違いない。

北京五輪の開催により中国は世界の注目を集め、批判の的となった。ま
た少数民族や社会的弱者の不満など問題もあらわとなった。周辺諸国の
危機は対岸の火事ではなく、当局の冷静な対応が期待される。(翻訳・編
集/KT)2008-09-04 15:24:02 配信
47名無し三等兵:2008/09/10(水) 09:34:14 ID:???
中国の影響力に焦り?議会にレポート提出へ―アメリカ
9月10日8時23分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080910-00000004-rcdc-cn
48名無し三等兵:2008/09/10(水) 18:15:51 ID:???
解放軍将校が英士官学校に留学、米や英保守派は危機感―中国
9月10日15時12分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080910-00000020-rcdc-cn
49名無し三等兵:2008/09/10(水) 18:47:11 ID:???
>48
あれ?何時イギリスの首相が交代したんだ?
50名無し三等兵:2008/09/10(水) 18:54:44 ID:???
別人になっとるw
しかもドイツ人に・・・
51名無し三等兵:2008/09/10(水) 21:48:04 ID:???
>>40
そりゃあそうだ
どっちもファシストだもの
52名無し三等兵:2008/09/11(木) 19:41:23 ID:???
>>48
ブラント首相かなるほど
53名無し三等兵:2008/09/12(金) 00:36:01 ID:PBJi2SlX
陸海空の自衛隊の選りすぐりの美人で中国語ができるのは、
人民解放軍の士官と、結婚させろ。

スポーツ選手で美人でスタイルが良いのは、
中国人と結婚させたらどうか?

ていうか国策でキャリアウーマンは、全員この
計画に参加させろ。

四千年の秘技で最強のハーフ日本人を産んでもらおう!!

セレブ生活がまっているぞ。
54名無し三等兵:2008/09/12(金) 03:05:02 ID:???
板違いDA
巣に帰れ
55名無し三等兵:2008/09/12(金) 12:30:58 ID:IM+8gv9V
中国海軍の空母マダー?
56名無し三等兵:2008/09/13(土) 06:21:31 ID:???
「兵を研ぐ−2008」…解放軍が実弾演習を開始
9月12日21時50分配信 サーチナ・中国情報局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080912-00000047-scn-cn
57名無し三等兵:2008/09/13(土) 06:54:30 ID:???
中国の対アフリカ投資、資源から農業分野に拡大=英スタンチャートCEO
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080912-00000118-reu-int

スリランカ取り込みを図る中国に、神経を尖らせるインド
ttp://blogs.yahoo.co.jp/foresightblog/56334335.html

インドネシアの「対中意識」激変に要注意
2008年9月12日 フォーサイト
ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080912-01-1501.html

豪州に入り浸る中国を傍観する日本
2008年9月5日 フォーサイト
ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080905-01-1501.html

<北京五輪・関連>中国人は「くそったれ」、メダリスト発言に大統領謝罪―イスラエル
9月12日17時2分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080912-00000020-rcdc-cn
58名無し三等兵:2008/09/13(土) 15:51:31 ID:???
台湾側に情報を流していた中国軍士官が処刑
ttp://www.defensenews.com/story.php?i=3719793&c=ASI&s=TOP

北京政府よりの香港タイムズ誌の報道によると、インターネット経由で
台湾側に116の機密情報を送った中国軍中尉が9月5日に処刑された
とのこと。報道によると、中尉は2006年4月に匿名の台湾諜報機関と
連絡を取り、12000ドルを受け取っていたとのこと。

台湾側の情報によると、ここ8年間、愛国主義の高まりと士官の給与
アップにより、台湾側の買収による諜報活動は次第に困難になりつつ
あるとのこと。

中国でスパイを仕立て上げることに関してMIB(Men In Black)と呼ば
れた台湾の諜報員は、かつて多くの成功を収めてきた。しかし、2000
年から約40人以上が台湾のスパイとして摘発されてお り、台湾のヒ
ューミント(人的情報収集技術)に大きな打撃と なっている。
59名無し三等兵:2008/09/14(日) 03:41:38 ID:???
>>57
>スリランカ取り込みを図る中国に、神経を尖らせるインド
スリランカの反政府ゲリラは何処が援助してるんだろ?
60名無し三等兵:2008/09/14(日) 06:20:58 ID:???
ダライ・ラマ、休養のため欧州訪問中止
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2517167/3336802
61名無し三等兵:2008/09/14(日) 16:18:47 ID:???
【社会】高知沖に国籍不明の潜水艦 海上自衛隊のイージス艦が確認
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221372691/
62名無し三等兵:2008/09/14(日) 16:21:08 ID:???
また追っかけまわすのですか?
63名無し三等兵:2008/09/14(日) 17:50:17 ID:otxKbw1Q
中国軍が北朝鮮に介入?国連軍司令部の設置など対抗を―韓国議員
9月14日11時5分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080914-00000007-rcdc-cn
64名無し三等兵:2008/09/14(日) 18:16:44 ID:???
>>61
逃げられた?
65名無し三等兵:2008/09/15(月) 04:10:44 ID:???
>>1

中国を中心に東アジアの政治経済問題を幅広く
鳥瞰的な視点を踏まえつつ、虫瞰的に情勢を論じていきましょう。

【要するに】中国政治経済【青木直人】弐
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1220270095/
【やっぱり】青木直人【要するに】壱
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1212297413/

公式)ttp://aoki.trycomp.com/
Wiki)ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%9C%A8%E7%9B%B4%E4%BA%BA
ch桜)ttp://www.ch-sakura.jp/

http://jp.youtube.com/view_play_list?p=F891120A05815DB9
再生リスト:青木直人 戦略情報研究所講演会
http://jp.youtube.com/watch?v=BHOV7XoqhZ0
7月29日青木直人トークライブ@阿佐ヶ谷part2『ラテンアメリカ型の発展をする中国』6/13
http://jp.youtube.com/watch?v=LN1LK0g0ZUA
西尾幹二さん&青木直人さん「中国人の縁故主義、共産党史観、夜郎自大」
66名無し三等兵:2008/09/15(月) 06:01:32 ID:oGRNuerx
海自護衛艦、日本領海内で潜水艦の潜望鏡とみられるものを発見 外国潜水艦の領海侵犯か
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20080914/20080914-00000534-fnn-soci.html
>軍事評論家の岡部 いさく氏は「北朝鮮の旧式な潜水艦では、ここまで来られないでしょう。
あと日本周辺で潜水艦大国というと、ロシアと中国ですけれども、
中国の潜水艦については防衛白書でも近年、活動が活発になっているといわれています。朝の明るい時間に潜望鏡を出していますよね。
ひょっとすると、潜水艦がわざと自分の存在を示して、日本側の反応を見てみようと、そういう意図があったのかもしれません」と話した。

領海内で発見の潜水艦、中国か〜防衛省幹部
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080914/20080914-00000060-nnn-pol.html
> 潜水艦の国籍は不明だが、防衛省の幹部は日本テレビの取材に対し、「おそらく中国ではないか」と話している。

高知沖に国籍不明潜水艦 海自護衛艦振り切り逃走
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20080914/20080914-00000018-ann-pol.html
>この海域を外国の潜水艦が航行するのはあまり例がないということですが、防衛省幹部は「中国軍の可能性がきわめて高い」としています。
67名無し三等兵:2008/09/15(月) 06:15:45 ID:???
中国潜水艦の可能性=海自の能力見直しを−「官邸への連絡遅い」・識者指摘
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008091400220

高知県沖の領海内を航行した国籍不明の潜水艦について、専門家は中国軍の可能性を
指摘。事前に察知できなかった海上自衛隊の能力に疑問を投げ掛けた。

軍事アナリストの小川和久氏は「こういうことをするのは中国海軍」と指摘。
狙いに関し「中国共産党指導部への何らかの主張が考えられる。福田政権が脳死状態か
どうか、三連休の真ん中にぶつけてチェックした可能性もある」と話す。

領海内に入られるまで察知できなかった海自には「潜水艦を探知、追尾する能力は米国に
次ぐとされ、日本列島周辺に対潜水艦網を築いているが、突破されたのは深刻。能力を
回復する必要がある」とした。

潜望鏡の確認から官邸への連絡まで約1時間半かかった点も問題とし、「発見と同時に
情報共有すべきだ。戦争ならとっくに攻撃されている。(首相への連絡の遅れが問題と
なったイージス艦)あたごの事故の反省が生かされていない」と述べた。

防衛省防衛研究所の元研究室長平松茂雄氏も「領海内に入られたのは、お粗末。
事前に察知できず、追尾もできなかったとすれば問題。たるんでいるとしかいいようがない」
と批判する。

「日本の周辺海域は中国の潜水艦がどこにいてもおかしくない」とした上で、
「中国の潜水艦は音が大きく探知しやすいといわれてきたが、能力が上がってきている。
海自の探知能力を試したのかもしれない」と話した。
68名無し三等兵:2008/09/15(月) 08:51:33 ID:???
大戦哨戒機は遊んでるのか?
何してたんだ?
69名無し三等兵:2008/09/15(月) 08:53:53 ID:???
>>68
×大戦
○対潜
70名無し三等兵:2008/09/15(月) 09:16:55 ID:???
福田は既にやる気無しということか
71名無し三等兵:2008/09/15(月) 11:27:15 ID:???
>>68
今回は哨戒機1機、哨戒ヘリ2機のみ出動、
前のロシア機領空侵犯の時には25機の空自機が交代で出動したのにな。
72名無し三等兵:2008/09/15(月) 11:52:19 ID:???
海自の航空機は稼働率低いんです

予算が無いのが全て悪い
73名無し三等兵:2008/09/15(月) 11:58:02 ID:???
CではなくKの潜水艦ぽいから捜索縮小されたんだよ
74名無し三等兵:2008/09/15(月) 13:03:51 ID:qRa2fyCu
日本は潜水艦の定数を16隻ではなく30隻にするべきだね。
そして各2隻ずつ尖閣、九州、四国、対馬、北海道付近に潜らせとけ
75名無し三等兵:2008/09/15(月) 13:07:31 ID:???
>>74
おみゃーさんが毎年数百兆円納税してくれるならそれも可能だろうな。
今はどこも予算がないし、他に必要かつ緊急性の高いものが多すぎる。
76名無し三等兵:2008/09/15(月) 13:19:39 ID:???
>前のロシア機領空侵犯の時には25機の空自機が交代で出動したのにな。

あほか
速度の速い航空機を追尾するには、多数の航空機が必要。
77名無し三等兵:2008/09/15(月) 13:21:24 ID:???
上海空爆
78名無し三等兵:2008/09/15(月) 13:28:38 ID:qRa2fyCu
>>75
潜水艦なら可能なんじゃないの?予算的に
まぁ海自だけ増強すればの話だけどね…。
79名無し三等兵:2008/09/15(月) 13:34:24 ID:???
海自には人手が足りない
女だらけの潜水艦をつくるしかない
80名無し三等兵:2008/09/15(月) 13:42:27 ID:qRa2fyCu
>>79
( ̄○ ̄;)人手不足…
忘れてました…。
81名無し三等兵:2008/09/15(月) 16:23:38 ID:???
>>79
クロレ艦隊ですね、わかります。
82名無し三等兵:2008/09/15(月) 17:58:41 ID:???
>>75
潜水艦14隻増やすだけで数百兆円ってwww
83名無し三等兵:2008/09/15(月) 18:11:40 ID:???
<神舟7号>ロシアから乗り換えか?NASA幹部が極秘訪中―韓国メディア
9月15日16時56分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080915-00000016-rcdc-cn

中国の宇宙技術、米NASAが導入検討か?−韓国紙
9月15日17時14分配信 サーチナ・中国情報局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080915-00000019-scn-cn
84名無し三等兵:2008/09/15(月) 18:34:27 ID:???
>>82
全部が核搭載の戦略原潜だからな、無理もない
核の開発から廃棄まで全額込みだ
85名無し三等兵:2008/09/15(月) 18:51:44 ID:???
>>83
バカっぽい韓国メディアの記事なんか貼るなよ。
86名無し三等兵:2008/09/15(月) 18:54:12 ID:???
さっき大阪湾でマグロが釣れるっていってたな。

ってことはきっと
87名無し三等兵:2008/09/15(月) 21:11:15 ID:???
中国語ができるの自衛隊の選りすぐりの美人を、
士官と交際させろ。


88名無し三等兵:2008/09/15(月) 21:14:13 ID:???
>>83
いくらロシャへの牽制とはいえ支那と組むようじゃ米もおしまいだね
89名無し三等兵:2008/09/15(月) 23:45:00 ID:???
>>88
今頃、何を言ってる? 
キッシンジャー以来、シナと組むのはアメリカの国是だが?
90名無し三等兵:2008/09/15(月) 23:47:31 ID:???
>>89
天安門の例外を除けばね。
91名無し三等兵:2008/09/16(火) 11:02:06 ID:???
天安門が無ければ今頃中国軍の主力兵器はF-16block60とか純正イージス艦とかエイブラムスやアパッチあたりになってただろうな

こえー
92名無し三等兵:2008/09/16(火) 18:20:15 ID:GmEsyM+v
侵犯潜水艦の捜索終了=町村官房長官
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080916-00000137-jij-pol

侵犯潜水艦の捜索終了=国籍不明のまま−政府
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080916-00000141-jij-pol

侵犯潜水艦、手掛かりなし=林防衛相
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080916-00000073-jij-pol

“媚中報道”を止めた朝日新聞の気になる最近の報道
9月16日13時4分配信 サーチナ・中国情報局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080916-00000030-scn-cn
93名無し三等兵:2008/09/16(火) 18:35:46 ID:???
朝日は「媚朝」だろ
94名無し三等兵:2008/09/16(火) 20:24:18 ID:???
中国初の空母、2015年に就役か―英専門メディア
9月16日9時2分配信 サーチナ・中国情報局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080916-00000010-scn-cn
95名無し三等兵:2008/09/16(火) 21:26:38 ID:???
>94
当該記事は以下のアドレスになる。
ttp://www.sinodefence.com/research/new-facility-carrier-building/default.asp

この報道は、1ヶ月以上前に行われたもの(サイトの日付は最終更新日)で、
内容は、とある情報提供者が「上海沖の長興島に建造中の大形造船所で2
隻の空母の建造を計画中」という、これまで泡沫のように出ては消えてきた
空母建造話と大差ないもの。2015年という数字はサイトのほうでの推測であ
るが、工事中で来年から稼動が本格化する造船所で、ましてや最初の空母
建造となると2015年ではかなり厳しい日程では無いかと思われる。

ちなみに、同造船所の完成予想模型がサイトの下にあり、ドックに空母の
模型が入っているのが確認できる。ただし、写真の右上には2隻の戦艦の
ような大形艦艇が居るのはご愛嬌か?(細部を確認しようと大形の写真を
探したが、見つけられなかった。)
96名無し三等兵:2008/09/16(火) 23:49:02 ID:+Ux/8God
ここから来たのかもね。
http://www.afpbb.com/article/politics/2386283/2891068

97名無し三等兵:2008/09/17(水) 04:57:18 ID:???
中国軍の空母は、正直不味いな。
98名無し三等兵:2008/09/17(水) 05:46:36 ID:???
>97
友好を深めるために、
女性自衛官を乗船させたらどうか?

或いは寂しさから、彼らの誘惑に負けてSEXして、
全員孕まされてしまう。


99名無し三等兵:2008/09/17(水) 06:02:16 ID:TfK2nTsF
国籍不明艦の領海侵犯、中国外務省が日本政府に抗議
9月17日3時12分配信 読売新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080916-00000060-yom-soci
100名無し三等兵:2008/09/17(水) 07:40:34 ID:???
>>98
糞虫乙
101名無し三等兵:2008/09/17(水) 09:55:26 ID:???
>>99
もし中国海軍の潜水艦だとしたら、よほど日本政府による証拠提示の
可能性がないという自信があるんだろうな。
102名無し三等兵:2008/09/17(水) 10:24:36 ID:???
>>101
違うよ。証拠を確保できていないと諜報網でわかったから、強気なんだよ。
103名無し三等兵:2008/09/17(水) 11:01:28 ID:pnCkb2dy
音紋データで照合確認済みだとしても、能力秘匿のために公表しないのは判ってるから強気で言えるよ。
昔の露助みたく故障や事故で浮上しちゃわない限り、公式には認めないのがパターン。
104名無し三等兵:2008/09/17(水) 12:05:22 ID:???
おれも>>103だと思うな
105名無し三等兵:2008/09/17(水) 12:13:55 ID:???
>>102 >>103
まぁ、その辺も含めて。公開している情報が全然ないから目的も過程もよく
分からんけど、とにかく判明したと発表することはない、ということだよね。

ってことはまぁやっぱ抗議はするでしょうね。
106名無し三等兵:2008/09/17(水) 17:39:04 ID:uypHlnw0
中国人民解放軍青年将校団が訪日
 「人民網日本語版」 2008年09月12日


 訪日中の中国人民解放軍青年将校団は11日、防衛省で開かれた自衛隊若手幹部との交流会に
出席し、諸問題について意見交換した。
 中国人民解放軍青年将校団の15人は日本外務省の招待で10日に東京入りした。
 日本滞在は5日間。新華社のウェブサイト「新華網」が伝えた。

 青年将校団は11日、海上自衛隊横須賀基地の視察や防衛大学への訪問を行った。
 12日以降は自衛隊との他の交流活動や関西訪問を予定している。

 今年5月に胡錦涛国家主席が訪日した際、中日両国政府は交流と協力の強化に関する共同
プレスコミュニケを発表した。
 双方は中国人民解放軍青年将校と日本の自衛隊若手幹部の相互訪問の強化を含む、両国
防衛当局間の交流の強化を表明。
 年内に15人程度の尉官級幹部を相手国へ1週間程度相互招待することで一致した。
http://www.people.ne.jp/a/f7ba9f7074114feabe3f373e0308b299
107名無し三等兵:2008/09/17(水) 18:36:24 ID:???
でも2004年の時は公表していなかったっけ?
日中関係に配慮したのかな?

>>105
>>92
>町村長官は「(潜水艦は)想定される海域には既にいそうにない。
残念ながら潜水艦の国籍は不明なままで、外交的に特段の措置を取るのは困難だ」と述べた。

領海侵犯を否定=中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080917-00000121-jij-pol

<領海侵犯>「日本メディアは中国の潜水艦だと決め付けている」―中国紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080917-00000028-rcdc-cn

人民解放軍「兵を研ぐ―2008」軍事演習―北京
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080917-00000038-scn-cn
108名無し三等兵:2008/09/17(水) 21:32:14 ID:???
音紋はパッシブモードでとるもんだし、ピング撃って追跡はじめても航行中は低速でないと
ソーナーも効きにくい
まして逃したのなら、どこで音紋とったの?
109名無し三等兵:2008/09/17(水) 22:29:17 ID:???
陸海空の自衛隊の選りすぐりの美人で、中国語ができるのを
人民解放軍の若手士官と交流させたらどうか?

彼らは喜ぶでしょう。
110名無し三等兵:2008/09/17(水) 23:16:26 ID:???
>>109
楽しいか?
111名無し三等兵:2008/09/17(水) 23:49:22 ID:???
>>110
イガチキは放置で
112名無し三等兵:2008/09/18(木) 02:49:26 ID:???
>>107
あの時は、もっと状況証拠がいろいろあったんでなかったか。もううろ覚えだが……

政権が今は死に体だから、深く追求できないな、外交面では。
もとからあるプランで、福田が辞任会見した時点でゴーサインとかかも?
113名無し三等兵:2008/09/18(木) 06:19:16 ID:???
>>94-95
中国海軍が2015年に空母1〜2隻を就役させる予定か
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3823930/
114名無し三等兵:2008/09/18(木) 09:09:10 ID:???
>>107
漢ちゃんは出港段階から捕捉されてたうえに米軍&台湾海軍とも連携。
あそこまで大事になっちゃったんで公表せざるを得なかったんじゃないかな。
冷戦期の潜水艦侵入作戦でも見つけた方は黙って対潜演習始めたり、演習弾とかばらまいたりして
「お引き取り願う」ってのが普通な気が。

平時で緊張が高まってる状況でもないのに、いちいち首相まで上がってくるほうが変じゃね?
言ってみりゃ空のスクランブルと同程度なんだし。事後報告でもいいレベルだと思うけど。
115名無し三等兵:2008/09/18(木) 09:29:19 ID:???
>>114
不審船事件やら何やらがあった後、
領海侵犯に対しては海上警備行動を発令すると取り決めがなされていたはず
どうしても首相への連絡が必要
116名無し三等兵:2008/09/18(木) 12:56:46 ID:???
海上警備行動を発令したかった取り決め違反の責任はどうなった?
117名無し三等兵:2008/09/18(木) 14:58:16 ID:???
>>114
出港段階から警戒されるのは、原潜クラスだけ
今回噂されてるキロ級とか通常動力潜水艦までは、追尾する余裕ないし赤外線探知衛星でも
探知不可能
海底地形や海温分布も熟知しているから追跡を免れた可能性大
他国からスパイされやすい環境が整っていることは覚悟しておいたほうがいい
118名無し三等兵:2008/09/18(木) 15:08:10 ID:???
実戦なら撃沈されとる
119名無し三等兵:2008/09/18(木) 18:11:16 ID:???
あぁ、今回のは通常動力の可能性があるのか。前は逃走過程で
確か浮上しないで航行している時間からいって、原潜だろうとか
ニュースでエバタンだったかが解説してたような。
120名無し三等兵:2008/09/18(木) 18:42:15 ID:???
四川・成都市が、70年前の防空関連の資料を初公開
9月18日18時28分配信 サーチナ・中国情報局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080918-00000063-scn-cn
121名無し三等兵:2008/09/18(木) 19:20:19 ID:???
領海侵犯見失ったイージス艦 潜水艦探知は苦手
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008091802000101.html
122名無し三等兵:2008/09/18(木) 19:27:27 ID:???
1kmまで寄って潜望鏡出されるまで気づかなくて、その後悠々と離脱されるとは
通常潜バラまいて同時攻撃すれば簡単に壊滅するじゃん、海自艦隊
123名無し三等兵:2008/09/18(木) 19:29:45 ID:???
>>121
半田滋の与太記事がそんなに珍しいか?
124名無し三等兵:2008/09/18(木) 20:08:03 ID:???
アメリカの機動部隊に恥をかかしたのも支那の潜水艦だったな。
ここは現実を受け止め、対潜能力を一層向上させる為に予算配分を見直さなければならない。
125名無し三等兵:2008/09/18(木) 20:45:22 ID:???
>>122
平時と戦時ではまた、違うんじゃないの。まぁ逆に、こういうことが
出来るってことは他に気づかないままになってる件がかなりあって、
警戒網を強化するには予算と人員の見直しが必要という推測もできるな。
126名無し三等兵:2008/09/18(木) 22:58:46 ID:???
>>123
ヘリの搭載に関して突っ込みどころがあるけど、
与太というほど突っ込みどころ満載?
もしそうなら具体的に指摘して欲しいけど
127ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/09/18(木) 23:26:21 ID:???
中国空軍司令員が訪日
ttp://boueinews.com/topics/img/674-1.jpg
田母神空幕長とともに儀仗隊を巡閲する許其亮(キョ・キリョウ)空軍上将(17日、防衛省で)
128名無し三等兵:2008/09/19(金) 01:29:42 ID:???
アメリカ第7艦隊より:日本政府と防衛省当局者へ
ttp://www.nikaidou.com/2008/09/post_1666.php
129ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/09/19(金) 01:33:08 ID:???
>>128
ハハァ…第七艦隊のどなたか存じませんが、自国が開発したイージス艦の能力を把握して居られないと。

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<こりゃ、米中冷戦、あきませんなw
130名無し三等兵:2008/09/19(金) 08:05:52 ID:???
なにこの頭の悪いリア厨ブログは
131名無し三等兵:2008/09/19(金) 08:41:49 ID:???
>>130
二階堂というそこそこ知られた人物だよ。
132名無し三等兵:2008/09/19(金) 12:14:55 ID:???
まぁ>>130の認識は正しい。
133名無し三等兵:2008/09/19(金) 13:31:05 ID:???
>>131
・浅海面用低周波アクティブソナーは米軍でも音響測定艦しか装備していない
・横須賀とかに居る艦艇はジョージ・ワシントンの出迎えと訓練で出かけて
 そもそも留守だから「第七艦隊でおっかけた」自体が嘘

「そこそこの人物」なら上記程度は知ってて当たり前。
134名無し三等兵:2008/09/19(金) 13:38:52 ID:???
そこそこの知名度がそこそこの知識を保障しない悲しい現実
135名無し三等兵:2008/09/19(金) 16:28:42 ID:???
>>133
そこそこの人物ではなく、そこそこ知られた人物な。まったく意味が違う。
136名無し三等兵:2008/09/19(金) 17:57:19 ID:???
つまり有名な馬鹿でFA?
137名無し三等兵:2008/09/19(金) 18:20:55 ID:???
>>136
まぁ、その言い方が妥当かな。
138名無し三等兵:2008/09/20(土) 06:36:24 ID:???
インテリジェンスと国際情勢分析 改訂新版
太田 文雄 著 芙蓉書房出版 版
ttp://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0109348772
>〈情報のプロ〉が教える、最新の国際情勢の読み方! 中国関連記述を中心に大幅加筆した改訂新版
139名無し三等兵:2008/09/20(土) 12:24:14 ID:???
相次ぐ食品問題で、自虐ジョークに走る中国Webユーザー
「朝早く起きて、発ガン性物質入りの歯磨き粉で歯を磨く」
――中国のネットユーザーは、食品汚染をネタにしたジョークで不満を解消している。(ロイター)

ITmedia 2008年09月19日 14時42分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/19/news059.html
140名無し三等兵:2008/09/20(土) 18:01:44 ID:???
中国の潜水艦は撃沈された?
http://podcast.tbsradio.jp/st/files/st20080917.mp3
141名無し三等兵:2008/09/20(土) 18:10:42 ID:???
中朝の宗教弾圧に懸念=米国務省が報告書
9月20日8時48分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080920-00000030-jij-int

人民解放軍、空陸一体演習を実施
9月20日14時44分配信 サーチナ・中国情報局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080920-00000022-scn-cn
142名無し三等兵:2008/09/21(日) 06:33:11 ID:???
潜水艦の正体はクジラ? 防衛省、結論迷宮入り

 高知県・足摺岬沖の豊後水道周辺で国籍不明の潜水艦が領海侵犯したとされる問題で、
防衛省・自衛隊はクジラを潜水艦と見誤った公算が大きいとの見方を固めた。複数の関係者が20日、明らかにした。
ただクジラと断定できる「証拠」もなく、結論は迷宮入りになりそうだ。

 防衛省の14日午後の発表では、同日午前6時56分、海上自衛隊のイージス艦「あたご」が豊後水道周辺の領海内で「潜望鏡らしきもの」を視認。
音波を出して反響音で船舶などを探知するアクティブソナーで、約30分後「潜水艦の可能性が高い」と判断したという。
スクリュー音など音の特徴を示す「音紋」は取れなかった。

 関係者によれば、具体的には、ブリッジの外にいた砲術長が約1キロ先に潜望鏡らしきものを目視で発見。
約10秒間見た後、そばにいた艦長に伝え、艦長は水面下に消えかかった潜望鏡らしきものとその影響で波打つ水面を確認した。

 「あたご」は「潜望鏡らしきもの」の方向へかじを切り、アクティブソナーから何度も音波を発信したが、何らかの動くものを探知したのは2回。
いずれも領海外からの反響音で、特に最初は、潜水艦の速度では想定できないほど現場から遠い地点からの反応だったという。

(共同)

ttp://www.47news.jp/CN/200809/CN2008092001000848.html
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008092001000848.html
143名無し三等兵:2008/09/21(日) 07:31:15 ID:???
・・・逃がしたからクジラということにしようという話なのか、本当にクジラだったのか。
どっちにしろアホらしい
144名無し三等兵:2008/09/21(日) 08:59:30 ID:???
>>142
マジかいな。もし本当にそうだったら、やばいな。
あたごの乗務員、疲労困憊してなきゃいいが。
145ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/09/21(日) 09:03:33 ID:???
>>141下の関連なのだろなー

「防空警報!」上海市で試験
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/080920/chn0809201722002-n1.htm
上海紙によると、市内のほぼ全域で警報の試験が行われたのは、1949年の新中国成立以来、初めてという。
146名無し三等兵:2008/09/22(月) 06:07:32 ID:???
>>142
潜水艦でなくクジラ? 高知沖 領海侵犯情報なし
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008092102000087.html
> 防衛省は中国など近隣諸国の潜水艦の事前や事後の動きに関する情報を収集すると同時に、米軍にも協力を要請して調査した。
その結果、この海域に「どこかの国の潜水艦がいた可能性はほとんどない」との結論に達した。

 足摺岬沖や土佐湾はニタリクジラの生息地として知られており、クジラのヒレなどを誤認したのではないかとの判断に傾いた。

 防衛省では、アクティブソナーで収集したデータから(1)潜望鏡に見えた最初のクジラは探知できなかった
(2)複数のクジラが動き回り、うち二頭が別々に探知された−との見方も出ている。
147名無し三等兵:2008/09/22(月) 09:45:33 ID:???
ニタリクジラって名前は何度聞いても噴き出してしまう
148名無し三等兵:2008/09/22(月) 09:47:38 ID:???
そーいえばクジラ保護のためにカリフォルニア沖じゃ平時はアクティブソナー使えなくなったんだっけ

クソ緑豆が日本にケチつけてくる悪寒
149名無し三等兵:2008/09/22(月) 10:47:45 ID:???
失地回復しようと、ちょっと気合が入りすぎてたのかな……
150名無し三等兵:2008/09/22(月) 11:06:16 ID:???
アイアンロックスかグビラだろう
151名無し三等兵:2008/09/22(月) 18:26:39 ID:???
高知県沖、国籍不明の「潜水艦」はクジラを誤認?
9月22日9時46分配信 サーチナ・中国情報局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080922-00000016-scn-cn

日本への親近感:上海37%、広州35%、北京24%
9月22日9時22分配信 サーチナ・中国情報局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080922-00000014-scn-cn
152名無し三等兵:2008/09/22(月) 18:41:54 ID:???
ベネズエラ、中国から訓練・戦闘用機を購入へ=チャベス大統領が確認
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3829048/
153名無し三等兵:2008/09/22(月) 19:10:17 ID:???
中国、「戦略互恵」関係の継続望む=政策の連続性に懸念も−自民総裁選
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080922-00000112-jij-pol
154名無し三等兵:2008/09/24(水) 18:41:32 ID:???
中国、インドはミャンマー民主化の後押しを=米大統領夫人
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3831578/

中国初の宇宙空間・船外活動は27日を予定―神舟7号
9月24日12時10分配信 サーチナ・中国情報局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080924-00000028-scn-cn

麻生氏の外交政策、対中関係悪化の要因になりかねず―香港紙
9月24日8時33分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080924-00000006-rcdc-cn

日本人への親近感:20代で21%、40代では36%
9月24日9時42分配信 サーチナ・中国情報局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080924-00000014-scn-cn
155名無し三等兵:2008/09/24(水) 19:07:45 ID:???
米大統領がダライ・ラマに電話=健康気遣い
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3831375/
156名無し三等兵:2008/09/25(木) 21:11:26 ID:???
ロケット技術売却容疑で中国系科学者を拘束―米国
9月25日19時37分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080925-00000027-rcdc-cn

日本企業への親近感:北京27%どまり、広州38%
9月25日9時12分配信 サーチナ・中国情報局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080925-00000014-scn-cn
157名無し三等兵:2008/09/26(金) 06:01:50 ID:IzJl3ESV
158名無し三等兵:2008/09/26(金) 18:12:15 ID:???
空母配備で「日米新時代」=中国海軍増強を注視−米海軍長官
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080926-00000104-jij-int

「隣国を尊重すべき」=麻生首相に注文−NYタイムズ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080926-00000002-jij-int

「麻生新首相で日中関係悪化」が6割―中国ネット調査
9月26日15時30分配信 サーチナ・中国情報局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080926-00000048-scn-cn

日本企業で働きたい:北京では34%、広州では50%
9月26日9時40分配信 サーチナ・中国情報局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080926-00000015-scn-cn
159名無し三等兵:2008/09/26(金) 22:17:21 ID:???
印中、民生用原子力エネルギー協力に合意
ttp://www.voiceofindia.co.jp/content/view/1818/76/
160名無し三等兵:2008/09/27(土) 18:08:17 ID:v05Rtoeg
中国初の宇宙遊泳を開始=神舟7号、小型衛星放出も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080927-00000079-jij-int

神舟宇宙船、量産化を計画=中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080927-00000052-jij-int
161名無し三等兵:2008/09/27(土) 19:05:06 ID:???
162名無し三等兵:2008/09/27(土) 22:09:23 ID:???
>>161
無事終わったか。なかなか、やるね……正直うらやましい。
163名無し三等兵:2008/09/27(土) 22:57:11 ID:???
五輪もやった
有人宇宙飛行もやった

後は台湾併合だけだな
164名無し三等兵:2008/09/27(土) 22:59:33 ID:???
まぁ株と土地のバブルが崩壊する前にはやりそうだな。
165名無し三等兵:2008/09/27(土) 23:21:11 ID:???
>>162
ハッチがちゃんと閉まらなくて帰還中に死ぬかもね
166名無し三等兵:2008/09/28(日) 00:27:18 ID:???
>>165
ハッチって懸念材料があるんだっけ……
とりあえず今回は国産宇宙服のテストが山場でしょう。
167名無し三等兵:2008/09/28(日) 00:35:19 ID:???
帰還時にパラシュートが開かなくて地表激突とか。
168名無し三等兵:2008/09/28(日) 01:39:25 ID:???
日本も頑張ればできる、から、失敗を念じるだけになってきたのかね……
軍事も将来こうなっていくんだろうか。
169名無し三等兵:2008/09/28(日) 01:58:48 ID:???
ローマの皇帝のように国民をなだめ続けるためのイベントを
やり続けるのさ
170名無し三等兵:2008/09/28(日) 02:20:24 ID:???
国威発揚だったら、十分機能は果たしてるわな。
あんなものはくだらないとか、失敗しろ、とか言う人が出てくる、
周辺国の負け犬根性化も含めて……
171名無し三等兵:2008/09/28(日) 07:11:08 ID:???
中国の軍事力― 2020 年の将来予測―
茅原郁生編
蒼蒼社
定価 7,140円
2008年9月出来!
ttp://www.mmjp.or.jp/sososha/hon/gunji/gunjiryoku_2020.html
172名無し三等兵:2008/09/28(日) 07:16:17 ID:???
>>164
株と土地のバブルはとっくに崩壊してるが・・・何言ってるんだ?
173名無し三等兵:2008/09/28(日) 08:46:19 ID:fCCU9obE
中国は国益を考えて国家予算を使っているな。

日本は利権と天下りを考えて国家予算を使っているようだが。。。

174名無し三等兵:2008/09/28(日) 09:39:05 ID:???
中華兵器の画像を集めるならどこのサイトが適任でしょうか?
イメ検ではなかなか出て来ないので・・・
175名無し三等兵:2008/09/28(日) 10:27:31 ID:???
>>174
情報収集している住民が多いこちらのスレで聞いたほうが良いよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/army/1209311325/l50

こういうリンクが中国兵器スレにはいっぱいあるよ

欧米の軍事HPミリタリーフォトの中国軍兵器画像スレ
1から71まで おそらく1000枚近い 未発見の兵器画像があるかも
http://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?t=99534&page=1
176名無し三等兵:2008/09/28(日) 11:04:20 ID:???
日本周辺国の軍事兵器ウィキ、sinodefence.comあたり見てる、俺は
177名無し三等兵:2008/09/28(日) 13:28:29 ID:???
中国「神舟7号」 宇宙開発、軍事と“一体”
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080927-00000083-san-int

日本の給油継続期待 米海軍長官 中国海軍の増強懸念
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080927-00000085-san-int

<日中>麻生政権どう?ネット6割が悪化を懸念―中国
9月28日12時42分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080928-00000009-rcdc-cn
178名無し三等兵:2008/09/28(日) 21:13:52 ID:???
神舟7号の3飛行士、内モンゴルに無事帰還
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2522154/3381100

中国の有人宇宙船、3日ぶり無事帰還
ttp://www.cnn.co.jp/science/CNN200809280020.html
179名無し三等兵:2008/09/29(月) 03:26:09 ID:???
中国軍や中国兵器ってオフィシャルの情報が貧弱なくせに、ネットでは凄い勢いで
画像やスペックが出回ってるからなぁ。
正直情報統制が取れてるんだかザルなんだかよく分からん。
180名無し三等兵:2008/09/29(月) 03:29:47 ID:???
あちらさんのミリオタも頑張ってるから。
181名無し三等兵:2008/09/29(月) 03:43:02 ID:???
>179-180
あちらのネットオークションで兵器のマニュアルがいくつも出品
されている。

旧式の59式戦車などだけではなく96式榴弾砲など最近採用され
た装備の物まで出てきた時には驚いたが、暫くして「公安から自
重しろとのお達しが着たのでこれらの出品は控えるように」との
記載が登場した。
182名無し三等兵:2008/09/29(月) 03:49:26 ID:???
>>181
バカ正直なのかなんだか…w。

晋級原潜なんか極秘デビューのはずが堂々と港でマニアが写真撮ってるしなぁ。
しかも光線構図共にバッチリでおまい普段から撮りなれてるだろとw。

テレビでも普通に解放軍の宣伝番組で「軍事知識クイズ」みたいなのやってるし。
どう考えても軍機知らなきゃ解けんだろという濃さの。
183名無し三等兵:2008/09/29(月) 04:04:22 ID:???
●軍の規模が大きく関係者も多い、また金儲けのためにはモラルも無い国民性
●外国コピーの旧式がおおく基本的に秘密にするほどのものがない。
●スパイ防止の法は整ってるので、要所はいつでも押さえられる。ゆるい(つまらぬ秘密が無い)
●白人は漢字が読めないので、とくに秘密にしなくてもなにもわからない
●そもそも住環境のひどい国なので大都市以外には外国人があまりいない。いても目立つ
●そもそも軍が外国を脅威視しておらず、想定ではオウムのようなテロだけ。したがって兵器を秘密にする必要が無い

こんなところでは
184名無し三等兵:2008/09/29(月) 04:56:38 ID:???
全部、外れてると思う(笑

ミリオタと酷使の行動原理が違うのは、中国でも同じだから。
ごく当たり前に情報のやりとりを、やってるだけでしょう。

英語圏の軍事マニアをなめてはいけない、日本海軍マニアのページとか
すごいよ。上にも挙げたが英語サイトでも非常に詳しい内容をやりとり
してる。

公安当局というか政府の姿勢については非常にうがって考えると、
ある程度は情報が流れた方が、都合がいいと考えている可能性はあるかと。
185名無し三等兵:2008/09/29(月) 05:54:18 ID:???
>>179-184
あれって当局が意図的に流しているのかと思ってたけど違うのかな?
あと、正確性ではどうなのかな?
186名無し三等兵:2008/09/29(月) 07:03:06 ID:???
中国皇帝は都の門に身長2mの兵隊を立てて威圧していた。
それをみただけで「おそれながら」と反乱軍の内通者がでたこともあった
黄巾の乱だったかな

武力が中国支配の基本
187名無し三等兵:2008/09/29(月) 17:36:09 ID:???
チラシの裏はどうでもいいわ
188名無し三等兵:2008/09/29(月) 17:51:54 ID:???
中国の宇宙開発、次は月への有人飛行
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2522511/3383477

日本人の嫌中、その根本的原因とは?―中国紙
9月29日12時11分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080929-00000010-rcdc-cn
189名無し三等兵:2008/09/29(月) 21:09:00 ID:???
中国のいいとこは全部共産党が壊しただろ
190名無し三等兵:2008/09/30(火) 03:23:32 ID:???
まぁ戦前の日本でも追浜の海軍飛行場とかに張り付いてるマニアいたからなぁ。
斉藤茂太センセの中国版みたいな人がワンサといるんだろうな。
191名無し三等兵:2008/09/30(火) 03:58:49 ID:???
中国のいいとこを消滅させたのは、
黄巾の乱による漢民族の事実上の滅亡
五代十国時代の貴族階級消滅
南宋で大成された朱子学
モンゴルによる虐殺
清による満州族の風習の強制
毛沢東の文化大革命

大体、こんなところか。
192名無し三等兵:2008/09/30(火) 04:30:47 ID:???
まあ大陸はしょうがない。
となりの金持ち家をオソって財産を取り逃げても逃げ続ければ捕まらない。
全員泥棒それなら悪さをしないほうが可笑しい
中央アジアでは俗に「東の人間は人殺し、西の人間は泥棒」という。モンゴル人とトルコ人のことだな

日本人が崇めてる白人も「親切にしてくれるロシアの兵隊もいたが贈り物は周囲から盗んだもので困った」
なんてえ調子だ。大陸は全てこうだ

日本人の道徳性は狭い土地で逃げられないからまじめにやるしかない、それだけのこと
村八分なんて、いまはかわいいものだが昔は村の寄り合いに嫌われると木に吊り下げて死刑だからねw
手癖の悪い奴、不気味なよそ者、まわりと接触持たない奴、すべてシケイ
193名無し三等兵:2008/09/30(火) 05:52:19 ID:???
【今日のブログ】「国籍不明潜水艦」騒動の裏にあるものは
9月29日21時40分配信 サーチナ・中国情報局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080929-00000062-scn-cn
194名無し三等兵:2008/09/30(火) 16:27:21 ID:???
ちょっと無理があるね……しかしこの件については、ちと
趣味で軍事追っかけてる我々には、お手上げだな。
195名無し三等兵:2008/09/30(火) 17:49:26 ID:???
初心者スレで回答がなかったのでこちらで失礼

中国の戦闘機開発能力って日本を上回ってるの?
196名無し三等兵:2008/09/30(火) 18:37:26 ID:???
>>195
軍用に関しては日本より先を行ってる。
日本はアメリカのライセンス縛りがあるが、中国はロシアとのライセンス契約に違反して
批判されようが開発を進めてるし。
以下のJ-11Bをよく読むとよくわかるが既にエンジンの国産化にも成功してる。
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/J%2d11B/BS%c0%ef%c6%ae%b5%a1%a1%ca%dd%d3%b7%e211B/%dd%d3%b7%e211BS/Su%2d27%a1%cb

ちなみに外国市場向けにFC-1(JF-17)を開発済みで中東諸国に輸出計画中。
197名無し三等兵:2008/09/30(火) 18:43:41 ID:???
中国を宇宙事業に駆り立てるのは?―英BBC
9月30日18時16分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080930-00000025-rcdc-cn
198名無し三等兵:2008/09/30(火) 18:58:55 ID:???
>>184
>公安当局というか政府の姿勢については非常にうがって考えると、
ある程度は情報が流れた方が、都合がいいと考えている可能性はあるかと。

金盾
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%9B%BE

こういう検閲システムもあるし本気で取り締まろうと思えばできないことはないと思うから
そうなのかな?
199名無し三等兵:2008/09/30(火) 20:17:20 ID:???
>195-196
J-11BのWS-10Aエンジンは現在試験中で、まだ実用段階に達して
おりません。高出力ターボファンエンジンの開発は中国戦闘機にとっ
てのネックとなっている状況があります。

ご紹介されたサイトでも、

>試作機の内、一機は片方のエンジンを中国製WS-10A「太行」ターボ
>ファン・エンジン(通常7913kg、A/B13460kg)に換装して試験飛行を
>行っていることが確認されている。その他の機体は、J-11と同じロシ
>ア製AL-31Fを装備している。J-11Bが量産に入った場合、当面はAL
>-31Fやその改良型AL-31FNを搭載し、WS-10Aが実用化に漕ぎ着け
>て量産体制が整った時点でエンジンをWS-10Aに変更するものと予想
>される。

と記述されております。また、FC-1(パキスタンとの共同開発機)につい
てもロシア製エンジンを搭載しております。

戦闘機開発能力という点については、技術レベルではさまざまな論議
のある所でしょうが、紆余曲折を経ながら曲がりなりにも開発経験を蓄
積しているのは大きな点であり、日本に対するアドバンテージであると
いえるでしょう。ただし、最先端技術については国産化の水準が十分で
は無い事は中国側も認識しており、技術導入と国内開発のバランスを
どのように取るかが課題になっております、。
200名無し三等兵:2008/09/30(火) 20:28:04 ID:???
>184
中国の軍事雑誌の中には、NORINCOや中国第一航空集団公司など
軍事メーカ自身が出版してる雑誌がかなりあります。これらには、開発
技術者が開発の内訳を話したり、装備のデータがかなり詳細に記述さ
れている物が少なくありません。もちろん、問題点などについての記述
は少ないですが、内部からの記事なので思わぬ驚きのある記述が少な
くありません。

中国軍自身、国民が一定程度の軍事知識を持つことは有益なことであ
ると認識しており、軍事チャンネルによる報道を行っております。
これについては以下の本が大変有益な情報を紹介されております。

本田義彦
「中国人民解放軍は何を考えているのか-軍事ドラマで分析する中国」
光文社新書  2008年
ttp://bookweb.kinokuniya.jp/htm/4334034675.html
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4334034675/sr=1-1/qid=1219834238/ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=&qid=1219834238&sr=1-1&seller=

とはいえ、それだけではなく、熱心が軍迷(軍オタ)たちの行動による情報
収集も盛んです。内部資料がなぜかネットにUpされたり、造船所で建造中
の新型艦艇の写真がでたりします。これらに関しては当局も穏やかでない
ところがあり、造船所の艦艇に「撮影厳禁」の垂れ幕を取り付けているもの
もあります(しかし、それでもUpされてしまいます。)ネット検閲に関しても、
さまざまな対抗措置を取っている人々が多いとの話も聞いたことがありま
す。これらのいたちごっこを見ていると、まさに「上に政策あれば、下に対
策あり」の国だということを感じます。
201ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/09/30(火) 23:25:11 ID:???
202ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/10/01(水) 23:55:25 ID:???
アジア太平洋宇宙協力機構、08年末に正式発足
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20081001AT2M0102L01102008.html
中国を中心に宇宙開発の国際協力を推進する「アジア太平洋宇宙協力機構」(APSCO)。中国のほか
パキスタン、イラン、タイ、インドネシア、バングラデシュ、モンゴル、ぺルーの代表が調印。地球観測や
災害予防、環境保護、衛星通信などが協力課題になる見通し。
203名無し三等兵:2008/10/02(木) 01:58:11 ID:???
>>202
本当に宇宙を開発して植民しちゃいそうなメンツだなw。
204名無し三等兵:2008/10/02(木) 03:11:18 ID:???
こうやって、次々とアジアの国々は中国に取り込まれていくわけだ。
宇宙に関して、日本はもはや手遅れでどうしようもないな。
205名無し三等兵:2008/10/02(木) 08:22:42 ID:???
21世紀最大の脅威はロシア、中国はバランサーに―米国
10月2日7時0分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081002-00000001-rcdc-cn

中国政府、五輪のためメラミン混入を隠ぺい メディア評論家ら
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2523489/3387824
206名無し三等兵:2008/10/02(木) 08:49:46 ID:???
>>204
どう見ても旧ソ連の宇宙服だ。
独力で出来ない支那人の悲しさ。
207名無し三等兵:2008/10/02(木) 09:40:54 ID:???
今あるもの用意できるものでプロジェクトを進めていく正常な姿。何もおかしくはない
日本軍だとて全てを国産してから始めたかい?
208名無し三等兵:2008/10/02(木) 10:04:06 ID:???
ソ連だって結構アメリカからスパイしてるんだよな
209名無し三等兵:2008/10/02(木) 12:41:49 ID:???
有人宇宙飛行や有人月探査が何の利益になるんだよ?
精神的な満足のために何千億円も何兆円も使えるかっての
世論があって会計監査がある民主国家では無理
210名無し三等兵:2008/10/02(木) 13:14:22 ID:???
国威高揚とロケット性能と信頼性うpに貢献。
211名無し三等兵:2008/10/02(木) 13:25:27 ID:???
誰も使いたがらない道路や空港を作るより、よっぽどまともな
国家予算の使い方かと。松浦氏のblogでイヤイヤをしてオカルトに走ってる
憂国屋の様子を見てると、国威は確実に上がってるなと。
212名無し三等兵:2008/10/02(木) 13:48:24 ID:???
オリンピックの強化費用と似てるな
オリンピックで勝つのはうれしいが生活の向上には何の役にも立たない
同じように宇宙に人を送っても腹の足しにはならない
50年前に宇宙や月に人を送っても何もないということは証明されてる
2008年に大金を掛けてまでやるべきではない
米ソの技術とは全く違う画期的な技術で行ったというならわかるが
中国は50年前の米ソと同じことをしてる
そして同じように虚しさと税金の浪費だけが残ることになる
213名無し三等兵:2008/10/02(木) 13:56:53 ID:???
>>212
スプートニク・ショック時の米国の世論を少し調べてから
もう一度、来たらいいよ。
214名無し三等兵:2008/10/02(木) 14:01:52 ID:???
それは人工衛星だろ
宇宙開発は大事だし日本も人工衛星の開発にはもっと積極的になって欲しいよ
でも有人宇宙飛行なんて金のかかる道楽以外の何者でもない
中国やロシアのような売春婦を輸出したり寿命が50年しかないような国が見栄のためにやるべきことではない
215名無し三等兵:2008/10/02(木) 14:10:21 ID:???
宇宙を制覇するというのは、国防にとって極めて影響が大きい。
スプートニク・ショックで米国が一番焦ったのは軍事面。
しかもその後の有人でもソ連が先を行ったので、猛烈な世論の
支持のもとで威信をかけてやったのが、アポロ計画。

米ソとも有人宇宙開発ではものすごい資金や人命を投じているから、
その技術をくださいといっても、そう簡単にはくれない。
自主開発はやれる内にやったほうが、国のためには絶対に良いよ。

さすがに月面基地まで行くと、遠大すぎてどうなんかと思うが
軌道上に自由に物を建設できる能力、というのはバカにできんよ。
216名無し三等兵:2008/10/02(木) 14:12:57 ID:???
まあ日本には望んでも参入不可能な世界だからな
217名無し三等兵:2008/10/02(木) 14:19:28 ID:???
>>207
しったか乙。日本は全ての技術の国産を基本目標に軍を作った。
最初から他力本願の中国宇宙産業と一緒に考えるな馬鹿。
218名無し三等兵:2008/10/02(木) 14:49:48 ID:???
>>217
もう寝ろ 昼寝しろ昼寝
219名無し三等兵:2008/10/02(木) 15:10:49 ID:???
>>216
長期計画で参入しようとしてるんだがな。
OREXなんか有人機の再突入用実験機だったし。

まあ、意味がないのでやめといたほうがいいと思うが。
アシモが宇宙に行けばいいんだよ
220名無し三等兵:2008/10/02(木) 15:41:25 ID:???
>>206
ロケットも旧ソ連のやつにそっくりだ
221名無し三等兵:2008/10/02(木) 15:43:19 ID:???
一部改造したソユーズ宇宙船じゃなかったっけ?
222名無し三等兵:2008/10/02(木) 15:46:04 ID:???
正直、だからどうしたとしか言えないんだが。
後発が自力開発に拘る必要があるのか?
223名無し三等兵:2008/10/02(木) 15:50:18 ID:???
>>222
なんで一日中必死で支那人の擁護してるの?
工作員なの?
224名無し三等兵:2008/10/02(木) 15:53:10 ID:???
でも他国依存だとパテントに当たる膨大なライセンス料を支払うか不安定な供給状態で甘んじるかを選ぶことになるわけだ。
民生品の規格じゃないんだから、完全なレベルで仕様を他に合わせる必要性が無く(互換はあったほうがいいが)、より使用しやすい独自仕様に出来るというメリットもあるしな。

AAMやASMで着実に国産化を実現してちゃんとメリットが見えてきてただろう?
225名無し三等兵:2008/10/02(木) 16:05:51 ID:???
>>221
そういえば昔、オカルト番組で、討論番組によく出てくる中国の教授が、
「中国は宇宙人から技術をもらって有人ロケットを作った。もうまもなく
中国はUFOを実用化する」と言ったら、勝谷誠彦から「あれは旧ソ連の
ソユーズを改造しただけ。あの程度で宇宙人の技術が使われてるにしては
お粗末過ぎる」って馬鹿にされてたな。
226名無し三等兵:2008/10/02(木) 17:42:00 ID:???
米国は対中国ミサイル防衛システムの構築を、国務省委員会
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2524102/3389916
227名無し三等兵:2008/10/02(木) 17:58:06 ID:KSDmmEWg
中国はどうしようも無い国だが、今回のことで再認識させられるのは、
彼らは国益を考えて国家予算を使っていること。

かたや日本は利権と天下りのために予算を使っている。
この差は大きい。

228名無し三等兵:2008/10/02(木) 18:13:26 ID:???
中国系米国人が「宇宙技術」のスパイ容疑―米国
10月2日17時49分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081002-00000022-rcdc-cn
229名無し三等兵:2008/10/02(木) 18:14:10 ID:???
>220-221
宇宙船とロケットは別に考えたほうが良い。

1960年代初めからの中ソ対立によってソ連からの技術導入が出来
なくなったため、長征シリーズは中国が独自開発せざるを得なくな
り、ソ連の宇宙開発ロケットとは異なる発展をたどっている。

1990年代以降、関係改善したロシアから調達したのは、有人飛行
に必要な関連技術と宇宙船技術。中国の宇宙開発に関して詳しい
『中国の核・ミサイル・宇宙戦力』(蒼蒼社・2002)の記述によると、ロ
シアから導入されたのは、生命維持システム・ドッキングシステム、
宇宙服などの技術がロシアから供与されたとしている。

「神舟」と「ソユーズ」が、どのあたりが共通しており、相違点は何か
については以下に記述されているので参照されたし。
ttp://www.sinodefence.com/space/spacecraft/shenzhou.asp
230名無し三等兵:2008/10/02(木) 18:20:49 ID:???
何で急に日記帳化してんだよw
231名無し三等兵:2008/10/02(木) 19:06:55 ID:???
>>221 >>225
改造しただけといっても、ロシアも最新技術は提供はしていないです。
実機はソユーズも売ってますが、ノウハウについては提供したのは、
数世代前のボストークのものに近いらしいです。兵器の技術提供時と
同じですね。
232名無し三等兵:2008/10/02(木) 19:32:00 ID:???
中国軍、ロジスティック部門のアウトソーシングを進める
ttp://www.strategypage.com/htmw/htlog/articles/20081001.aspx

中国軍はロジスティック部門の外注化を進めることで6万人以上の人員
を削減した。

中国軍は、たいていの西側の軍隊よりも外注化が進展している。たとえば
5000以上の兵員宿舎の管理と維持が民間企業に引き継がれている。多く
の基地では、民間企業が兵士の給食と医療を請け負っている。また、軍服
や兵舎など多くの基本的な供給項目が、軍事部門からの供給から民間企
業による提供に切り替わっている
233名無し三等兵:2008/10/02(木) 20:11:33 ID:???
>>220
ど・・・どこが似ているというんだ・・・
ソユーズやプロトンの禍々しさの欠片も無いじゃないか長征シリーズは・・・
234名無し三等兵:2008/10/02(木) 20:45:00 ID:???
>>206
そうなんだけど、現実には、宇宙に有人飛行して、色んな国を集めて協力機構も
創設するわけだろ。カッコ悪さなんかに構わず、なりふり構わず強引に推し進めていく
ブルドーザーのような迫力を感じるね。
技術力なんて無くてもここまでやれることの証明でもある。
235名無し三等兵:2008/10/02(木) 20:57:24 ID:???
>234
中共に技術力がないわけじゃない。
有人飛行に関して世界で三番目だし。(三カ国だけしかやってないとも言う)
米露の60-70年代の水準ですが。
236名無し三等兵:2008/10/02(木) 20:59:38 ID:???
>>234
(基礎研究から自力で開発した)技術力があまり無いと書けばOKか?
237名無し三等兵:2008/10/02(木) 21:00:22 ID:???
>>227
違うだろう。
奴らの方が利権に使う割合は多いけど、
社会保障費がずーっと少ないからだよ。
238名無し三等兵:2008/10/02(木) 21:00:39 ID:???
>>234
(基礎研究から自力で開発した)技術力があまり無いと書けばOKか?
239名無し三等兵:2008/10/02(木) 21:06:27 ID:???
>238
ロケット技術に関しては、基礎研究から自力で開発(せざるを
えなかった)ので、その表現は当たらないかと。
240名無し三等兵:2008/10/02(木) 21:06:38 ID:???
OKだから二回も書かないでくれ
241名無し三等兵:2008/10/02(木) 21:37:25 ID:???
麻生新内閣、日中関係に3つの不安定要素「歴史」「民主化」「台湾」―中国メディア
10月2日21時11分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081002-00000027-rcdc-cn
242名無し三等兵:2008/10/02(木) 23:19:37 ID:???
テクノバーンの記事なので恐縮だが、ソユーズと神舟の違い
についての記述があったので紹介。
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200806252047
243名無し三等兵:2008/10/02(木) 23:34:54 ID:???
>>208
H2のターボエンジンは日本オリジナルね、支那はオリジナルのエンジンすら作れない。
244名無し三等兵:2008/10/02(木) 23:52:42 ID:???
>243
中国のロケットエンジンは、ソ連の物をベースとして開始されたが1960年
代以降は、国際的孤立により国内開発せざるを得なくなり、それ以降は
独自開発が続いている。

こちらのサイトに中国の宇宙開発史が日本語で紹介されている。こちらを
見ていただければ、中国のロケットエンジン開発の経緯が見て取れるでし
ょう。
ttp://www2a.biglobe.ne.jp/~mizuki/lifelog/
(1個だけネタ記事が混じっている)




245名無し三等兵:2008/10/03(金) 02:05:01 ID:jk2/ZyOv
>>237
そうかなぁ。まあ利権の金額については、全くdataを持ってないんだが。
日本は社会保障費が多いから、国益のために予算を使えないっていうのは、
ちょっと飛躍しすぎていないか?
JAXAの貧窮と道路族の話を重ね合わせると、利権が無いところには、金が
回らないという構図が想像されるのだが。

246名無し三等兵:2008/10/03(金) 04:45:16 ID:???
そういう利権構造に従ってると、いくら余ろうが他に流れるはずだわな。
国土広いし。

政府の中枢に理系が多いってのは、よく見かける指摘だけど、
その辺が宇宙開発への理解度の高さにつながってるってのも
あるんじゃなかろか。
247名無し三等兵:2008/10/03(金) 09:18:06 ID:???
>246
そもそも開発スタンスがまるで違う。
中共の戦略核と国威発揚と
日本の実用衛星と宇宙開発倶楽部のお付き合いじゃね。
248名無し三等兵:2008/10/03(金) 18:58:02 ID:???
中国、西沙/パラセル諸島の飛行場の能力向上を行う
ttp://www.upiasia.com/Security/2008/09/26/chinas_espionage_facilities_at_sea/3893
249名無し三等兵:2008/10/04(土) 18:38:13 ID:???
「中国はライバル、敵ではない」―米国防長官
10月4日11時5分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081004-00000004-rcdc-cn

「21世紀は中国の世紀」―ロシア紙
10月4日16時52分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081004-00000015-rcdc-cn
250名無し三等兵:2008/10/05(日) 08:05:51 ID:???
レコチャはイラネ
誤訳のマンセー記事転載してるだけだし
251名無し三等兵:2008/10/05(日) 08:34:43 ID:???
米国、PAC3などの兵器を台湾へ輸出と通告 中国反発か
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200810040005.html
252名無し三等兵:2008/10/05(日) 09:10:41 ID:???
>>250が代わりに誤訳のない通信社を立ち上げてくれ
253名無し三等兵:2008/10/05(日) 10:12:05 ID:???
>>251
米国の台湾への武器売却計画を非難=中国
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3846291/
254名無し三等兵:2008/10/05(日) 12:32:49 ID:???
台湾人宇宙飛行士とかやればいいのに

自国のホルホル用にしか使わないから・・
255名無し三等兵:2008/10/05(日) 17:21:15 ID:???
>>250
サーチナに比べたらまともなんだから我慢しろ
256名無し三等兵:2008/10/05(日) 21:04:40 ID:???
台湾って大陸側の島を一部領有してるけど中国は併合できんのかな
257名無し三等兵:2008/10/05(日) 21:11:18 ID:???
昔は出来んかったけど、今ならやろうと思えばできるんじゃね。
いろいろ勢力地図が変わるから、本島への上陸は難しくなると思うが。
258名無し三等兵:2008/10/06(月) 08:40:47 ID:???
やろうと思えば簡単だろうが戦争になるから中国といえども軽々しくは出来ない
259名無し三等兵:2008/10/06(月) 08:41:28 ID:???
ようするに政治的ハードルが高い

っていうか金門に台湾軍まだいたっけ?
260名無し三等兵:2008/10/06(月) 10:05:41 ID:???
金門侵攻もやれないことは無いが苦労するというのがアメリカの報告書にあったような。
261名無し三等兵:2008/10/06(月) 13:07:44 ID:???
>>259
いるけど昔より相当削減されているみたいだね。
ところで人民武装警察って陸軍が削減した人員の受け皿になったみたいだけど
陸軍から人民武装警察に人員を移しても「軍事費」は減るかもしれないけど国家全体としての予算の支出は減らないんじゃないの?
262名無し三等兵:2008/10/06(月) 15:59:19 ID:???
>>261
なんかどっかの国の天下り団体みたいだな
263名無し三等兵:2008/10/06(月) 19:07:59 ID:???
>>171
【書評】『中国の軍事力−2020年の将来予測』
10月6日18時10分配信 サーチナ・中国情報局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081006-00000050-scn-cn
264名無し三等兵:2008/10/06(月) 19:33:42 ID:???
「予測」って大抵アレで賞味期限も・・・
265名無し三等兵:2008/10/07(火) 06:08:28 ID:???
>>264
現状の分析→将来の予測
という順で説明しているから現代の中国軍を理解することもできるよ(そちらのほうが分量が多い)。
266名無し三等兵:2008/10/07(火) 08:15:19 ID:???
まぁこの分量だと、現状を徹底的に調べることが自然に将来予測に
つながってるだけだろうから、趣旨は間違ってないんじゃないかと。
って読んでないからえらそうなことは何もいえないな……
267名無し三等兵:2008/10/07(火) 13:01:54 ID:???
中国が米国との軍事交流中止 台湾への兵器売却で
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200810070007.html
268名無し三等兵:2008/10/07(火) 13:08:25 ID:???
中国のニセ製品が軍を崩壊へ?!ヘリ墜落の原因に―米国
10月7日12時42分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081007-00000016-rcdc-cn
269名無し三等兵:2008/10/07(火) 14:54:29 ID:???
>>268
メーカー間で直接取引しないのかよ米軍の軍需関連は…
270名無し三等兵:2008/10/07(火) 18:14:50 ID:???
271名無し三等兵:2008/10/07(火) 20:55:06 ID:???
不正の無い中国なんて中国じゃない
272名無し三等兵:2008/10/07(火) 21:19:06 ID:???
ttp://img88.imageshack.us/img88/3392/eb0bc6532c2942e0ad497fafm8.jpg

これだけ見通しがいいのなら・・
273名無し三等兵:2008/10/08(水) 06:30:04 ID:???
<中印>東北部で軍事増強=チベットに対応か―インド
10月7日21時38分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081007-00000030-rcdc-cn

台湾にF16輸出を=マケイン氏
10月8日5時55分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000020-jij-int

「太郎の天命」カギは中国?=国営TV、麻生首相紹介
10月8日6時10分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000023-jij-int
274名無し三等兵:2008/10/08(水) 19:11:19 ID:???
>>263-266
ちなみに執筆者が>>7にある文献の執筆者と重なっているね。

中国のスパイ活動、インターネット利用で国家機密の流出も―韓国
10月8日17時37分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000028-rcdc-cn

与党議員が「チベット独立旗」、中国代表団が抗議の退席―チェコ
10月8日17時21分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000026-rcdc-cn

ネット愛国運動、中国領土問題で「世界中の地図を監視」
10月8日18時52分配信 サーチナ・中国情報局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000065-scn-cn
275名無し三等兵:2008/10/08(水) 20:10:24 ID:???
中国海軍機2機が空中衝突、1機が墜落爆発…福建省
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000042-yom-int
276名無し三等兵:2008/10/09(木) 08:49:49 ID:???
なんだ殲7か
277名無し三等兵:2008/10/09(木) 19:35:48 ID:???
「中国敵視の政策は間違い」―ゲーツ米国防長官
10月9日17時27分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081009-00000025-rcdc-cn
278名無し三等兵:2008/10/09(木) 22:26:36 ID:???
ついに
279名無し三等兵:2008/10/09(木) 22:58:37 ID:???
でも米国にとって一番の貿易不均衡国だよね
280名無し三等兵:2008/10/09(木) 23:02:26 ID:???
だから「戦略的岐路にある国」との表現がされているわけで
抑止力を維持しつつ、外交関係を保って政策を誘導していく
友好的ならそれでよし
281名無し三等兵:2008/10/09(木) 23:11:25 ID:???
いま一番勢いがあるのはロシアだからね、牽制役の支那とは喧嘩できないよ。
282名無し三等兵:2008/10/09(木) 23:45:29 ID:???
勢いよく株価が落下してるって意味?
283名無し三等兵:2008/10/09(木) 23:53:52 ID:qcRcTPPr
日本全土が、共産中国にぶんどられようとしているのに
何をやっているのですか!

http://homepage1.nifty.com/charbeljapan/pr_071109_uyoku.html
284名無し三等兵:2008/10/10(金) 01:59:13 ID:???
>283
寝言は寝ながら言うべきだと思います。
285名無し三等兵:2008/10/13(月) 06:19:15 ID:???
【今日のブログ】中国人を反日に駆り立てる理由
10月11日20時36分配信 サーチナ・中国情報局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000028-scn-cn

中米軍事交流の再開は米国の出方次第―駐米中国大使
10月11日17時47分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000016-rcdc-cn

「ネットで市民の声聞きたい」、新幹部像が浮き彫りに―中国
10月11日17時4分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000014-rcdc-cn

人権活動家・胡佳はなぜノーベル平和賞を取れなかったのか―中国
10月11日13時21分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000008-rcdc-cn

大ウスリー島返還、中ロ国境問題が解決
10月11日11時43分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000005-rcdc-cn

中国に欠ける「西洋を超える条件」とは―ウガンダ紙
10月11日5時35分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081011-00000001-rcdc-cn

<改革開放30年>「革命の輸出は即刻停止」、聞き入れたトウ小平氏―中国紙
10月10日15時8分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000017-rcdc-cn

米の中国系高官「同胞の力見せよ! オバマに投票を!」
10月10日13時46分配信 サーチナ・中国情報局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000044-scn-cn
286名無し三等兵:2008/10/13(月) 06:20:51 ID:???
利下げ拒否の日本はリーダーの地位を失う=世界との協調姿勢示した中国が台頭―米メディア
10月10日13時42分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000013-rcdc-cn

中国がノーベル賞に縁がないのはなぜか―日華字紙
10月10日12時23分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000009-rcdc-cn

中国は米国債を売るべきか、逆に買い増すべきか?
10月10日10時26分配信 サーチナ・中国情報局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000026-scn-cn

「意識の高い」海外メディア、実はチベットとネパールの区別つかず?―インド紙
10月10日7時2分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000000-rcdc-cn
287名無し三等兵:2008/10/13(月) 06:34:30 ID:???
中国人ってノーベル賞とってなかったっけ?みんなアメリカ国籍?
288名無し三等兵:2008/10/13(月) 06:36:29 ID:???
ああ、記事にそう書いてあったな。失礼。
289名無し三等兵:2008/10/13(月) 09:00:31 ID:???
>287
ウィキペディア中国版の「ノーベル賞」の記述を数日前に見ると
中国系のノーベル賞受賞者は8名、そのうち中国系アメリカ人が
6名、フランス国籍をとった人物が1人、そしてダライラマ14世の
9名となっていた。
ttp://zh.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%AF%BA%E8%B4%9D%E5%B0%94%E5%A5%96&oldid=8262126

最後の1人に驚かされたが、今確認してみるとこの記述は削除
されていた。
ttp://zh.wikipedia.org/wiki/%E8%AF%BA%E8%B4%9D%E5%B0%94%E5%A5%96
290名無し三等兵:2008/10/13(月) 10:52:52 ID:???
台湾危機だ何だと散々言われてるが中国共産党のケツに火が付きそうになったら
あいつ等は躊躇無く北朝鮮侵攻を開始すると思う。

台湾はアメリカが五月蝿いが北朝鮮は「どうぞ滅ぼして下さい」ぐらいにしか思っちゃいないし
291名無し三等兵:2008/10/13(月) 15:51:48 ID:???
何が手に入るんだ……
292名無し三等兵:2008/10/13(月) 15:57:21 ID:???
領土が手に入ります
その次は沖縄を手に入れます
293名無し三等兵:2008/10/13(月) 16:46:45 ID:???
マイナスの方が多そうな
294名無し三等兵:2008/10/13(月) 17:58:46 ID:???
いらんだろ領土(笑 売るほどあるだろう。
295名無し三等兵:2008/10/13(月) 19:45:32 ID:???
中国官僚覆面座談会って本で、中国外交部の官僚が拉致問題
について述べてたけど、五輪以前の収録にも関わらず正確に状況を
予測していて、暗澹たる気持ちになった。

要は、日本は、アメリカが拉致問題のために動く可能性を信じてるお人好しだ。
今、日本が直面しているのは、米中国交正常化と同じ状況なのに。
キッシンジャーが突然の訪中をして、それを直前まで日本が知らされなかった状況だ。
さらに予言じみたことが書いてある。
このままだと、周辺国と北との関係が一気に変化した時、日本はその流れに
遅れまいとして、無理に自分の設定したハードルを下げることになる。

アメリカに追随せざるを得ず、国際協調せざるを得ない日本外交には、いかにも有りそうなことだ。
296名無し三等兵:2008/10/13(月) 19:58:27 ID:???
お人好しというか、返せと言ってるだけじゃ前進しないのは全員
分かってるんだが、アクションを起こしてうまくいかなかったときの
バッシングを怖がって誰もそのことを言わない状態でしょう。
297名無し三等兵:2008/10/13(月) 20:04:12 ID:???
最終的には武力解決に行き着くのだが、日本にはそれが出来ないのを解ってるから将軍様は余裕ですよ。
一番いけないのはこのことを国民に説明しない政府ですね。
それで国民が変わらないならこの国はもうおしまいと言うことです。
298名無し三等兵:2008/10/13(月) 20:11:36 ID:???
難民の受け入れ問題があるから、大きな動きはできるだけ先延ばし
したいというのが、米中の意向じゃないかと。逆にこれを誰かに
押しつける目処が付けば、確かに武力侵攻はありえるが、どこも
受け入れはしたがらんから難航するでしょ。
299名無し三等兵:2008/10/14(火) 02:45:18 ID:???
>>291レアメタル。北朝鮮には色んな理由で採掘が放棄された鉱床が山ほどある
300名無し三等兵:2008/10/14(火) 03:23:03 ID:???
軽く援助して採掘させて買った方が効率がよくね?
301名無し三等兵:2008/10/14(火) 03:50:42 ID:???
>>299
そうおもった支那は鉱山の採掘権を得たが、結果逃げ出した。
302名無し三等兵:2008/10/14(火) 04:56:25 ID:???
>>301まだ開発すらしてないし頓挫してる。
未だに採掘条件巡って難航中

>>300朝鮮人相手にそんな物が通用するならな
シナ人すら恫喝してくるチンピラゴロツキには通用しない
303名無し三等兵:2008/10/14(火) 13:15:15 ID:???
腹痛で入院のダライ・ラマ、胆石手術に成功
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2527028/3413277

<ダライ・ラマ>仏テレビが異例の批判、CIAとの関係も―中国メディア
10月14日12時21分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081014-00000010-rcdc-cn

中国初の超音速練習機が航空ショー出展へ、飛行実演も
10月14日10時28分配信 サーチナ・中国情報局
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081014-00000014-scn-cn

中国の軍事代表団が答礼訪問―米ラジオ放送
10月13日19時10分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081013-00000020-rcdc-cn
304名無し三等兵:2008/10/14(火) 18:32:54 ID:???
>303
>中国初の超音速練習機が航空ショー出展へ、飛行実演も

中国初の超音速練習機は、貴陽航空工業公司が開発した
JL-9「山鷹」(FTC-2000)。(殲教7のような戦闘機の複座型
は除く。)
305名無し三等兵:2008/10/14(火) 19:10:21 ID:???
江沢民の子分が引退へ――長くかかった胡錦濤の軍権「掌握」
フォーサイト10月14日(火) 14時36分配信 / 海外 - 海外総合
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081014-00000001-fsight-int

ネットで道徳心失う若者、「新植民地主義」の危険も―中国紙
10月14日17時35分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081014-00000019-rcdc-cn
306名無し三等兵:2008/10/14(火) 20:12:02 ID:???
<ノーベル平和賞>中国人権活動家の「落選」に欧米は不満―中国紙
10月14日19時43分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081014-00000024-rcdc-cn

【今日のブログ】日中友好への道を歩むためには
10月14日19時48分配信 サーチナ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081014-00000055-scn-cn
307名無し三等兵:2008/10/14(火) 21:00:02 ID:???
>>304
そっちが2003年初飛行で今発展型も開発してるのに、別の
企業がL-15猟鷹も平行して開発してるってことかね。
308名無し三等兵:2008/10/14(火) 21:12:46 ID:???
>307
JL-9「山鷹」は貴陽飛機工業公司が開発
L-15「猟鷹」は洪都飛機工業公司が開発

もともとは、中国空軍の次世代高等練習機むけに両企業が自社
資金で開発を開始した機体。JL-9は、最近中国空軍への採用が
決まっているが、新規技術を多数採用したL-15は、開発が遅れ気
味であり空軍への採用も現時点では未定。
309名無し三等兵:2008/10/14(火) 21:59:36 ID:???
>>308
なるほど、自社資金開発なのか。
見ただけだから何だけど確かにL-15の方が今風な感じだね。
310名無し三等兵:2008/10/14(火) 22:41:03 ID:???
>309
L-15の設計作業にはロシアのヤコブレフ社の協力を受けており、
そのためデザインにはYak-130の影響が窺える。

一機当たりの価格はJL-9が200〜300万ドルなのに対して、L-15
は1500万ドル以上とFC-1戦闘機と同等かそれ以上の価格になっ
ている。
311名無し三等兵:2008/10/15(水) 13:02:57 ID:gr/FQGOp
              / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
            / ________人   \  
           ノ::/━━     ヽ    ヽ
           |/-=・=-  ━━  \/   i
          /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
 わんわんお  |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
.         |::::人__人:::::○    ヽ )
.          i    __ \      / アメリカ様と死の商人の
          \  | .::::/.|       / <忠犬ハチ公でありたい!
            \ヽ::::ノ丿      /  
       ハッハッ    しw/ノ___―イ  ⌒ )ノシ
               (,_,_ノ―‐(,_,_ノ⌒i,,_j

もうじきこの醜いグズを「中華の極東」から
追放できるかと思うと士気が上がって仕方ない!
日本鬼士は逃げ場がないから
お家芸の万歳突撃(笑)してきそうで鬱陶しいが
そのときこそ中国の誇る
多弾頭核ミサイルの出番だと思うと誇らしくて仕方がない!
小日本は木っ端微塵に吹っ飛ぶだろうな(笑)
312名無し三等兵:2008/10/15(水) 15:23:24 ID:???
>>310
T-4が15億円でしたっけね。JL-9は安いですねぇ。
313名無し三等兵:2008/10/15(水) 16:31:22 ID:???
いつまでゲルネタで引っ張るのだろうか
314名無し三等兵:2008/10/15(水) 23:49:44 ID:???
ゲルネタは滅びぬさ!何度でも蘇る。

ゲルAAはインパクト強すぎるしw
315名無し三等兵:2008/10/16(木) 05:09:58 ID:???
何度もみれば飽きるよ。つか農林水産板でやれば。あるのか知らんけども
316名無し三等兵:2008/10/16(木) 13:23:24 ID:???
<中華経済><大中国圏>東南アジアも支配下に―ロシア紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000013-rcdc-cn

豪州は対中輸出で金融危機逃れる―中国紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000009-rcdc-cn

米大学著名研究者が日韓の連携を説く=中国との対抗及び日本の右傾化阻止に効果―韓国紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000005-rcdc-cn

デモ隊2人は「期限切れ中国製催涙弾」で死亡―タイ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000004-rcdc-cn

タイ、デモ鎮圧の催涙弾は中国製?―中国外交部
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081015-00000033-rcdc-cn

【今日のブログ】留学していた娘を通じて知った日本の姿
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081015-00000067-scn-cn

中朝貿易が急成長=豊かな中国と飢餓にあえぐ北朝鮮―米メディア
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081015-00000030-rcdc-cn

日中友好協会爆発事件に「早期解決望む」―中国外交部
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081015-00000029-rcdc-cn

<中台>中国が外交休戦に前向き、国交“乗り換え”を辞退―台湾紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081015-00000019-rcdc-cn
317名無し三等兵:2008/10/16(木) 18:14:31 ID:???
パキスタン大統領、中国国家主席と経済関係強化で合意
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200810160025.html

ダライ・ラマが退院=胆石除去手術終え―インド
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3861473/

<中ロ国境>「新領土」特需!大ウスリー島に開発計画目白押し―中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000015-rcdc-cn
318名無し三等兵:2008/10/17(金) 06:10:10 ID:???
中国潜水艦2隻、米空母威嚇狙う 海自が東シナ海で探知
10月17日1時38分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081017-00000505-san-pol

【今日のブログ】日本を好きになった中国人とその理由
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000058-scn-cn

インゲン事件:ウェブ掲示板「日本人を餓死させろ」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081016-00000053-scn-cn
319名無し三等兵:2008/10/17(金) 06:19:11 ID:???
>>318
>【今日のブログ】日本を好きになった中国人とその理由

理由:わかんない

理由になってないぞ、コイツ
320名無し三等兵:2008/10/17(金) 07:19:18 ID:???
321ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/10/17(金) 11:44:12 ID:???
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<>>268の元ネタの全訳。なんつーか、流石という感じの詳細さ。
登録しないと全文読めないのだけがタマに傷

中国製の偽造半導体部品が米軍に流入
軍用機や軍用艦船に波及、事故やスパイ行為の恐れも
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20081015/173843/
322名無し三等兵:2008/10/17(金) 12:19:50 ID:???
無料で垢取れるんだからいいじゃない>BP
323名無し三等兵:2008/10/17(金) 17:53:57 ID:???
軽視の表れ?韓国わずか1ページ=重点は日本など4極―中国外交白書
10月17日7時18分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081017-00000000-rcdc-cn
324名無し三等兵:2008/10/17(金) 23:22:00 ID:Cluhr/88
東シナ海に新型中国軍艦
ttp://news.livedoor.com/article/image_detail/3863623/
325名無し三等兵:2008/10/18(土) 00:15:55 ID:???
>324
写真の艦艇は、中国のフリゲートでは初めてエリアディフェンス防空
能力を付与された054A型フリゲートの一番艦「舟山」(東海艦隊所属)
ttp://www.sinodefence.com/navy/surface/type054-shiplist.asp
326名無し三等兵:2008/10/18(土) 05:27:23 ID:???
あーもう054型なんてあるんか。どんどん新しいのが就役していくな。
中国主要艦艇一覧の画像の最新版ってどこかにあるかな?
327名無し三等兵:2008/10/18(土) 06:16:50 ID:???
>>324
東シナ海に新型中国軍艦=日本近海で初めて確認−防衛省
10月18日0時27分配信 時事通信

 防衛省統合幕僚監部は17日、長崎県・対馬沖の東シナ海で、
中国海軍のジャンカイII級フリゲート艦1隻とフチ級補給艦1隻が航行しているのを海上自衛隊のP3C哨戒機が見つけたと発表した。
日本の領海外だが、フリゲート艦は新型で日本近海で確認されたのは初めてという。 

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081018-00000003-jij-soci


【今日のブログ】日本を恨むことと愛国はイコールか
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081017-00000056-scn-cn
328名無し三等兵:2008/10/18(土) 08:22:56 ID:???
329名無し三等兵:2008/10/18(土) 10:07:13 ID:KfDBejqp
>>327
>中国海軍のジャンカイII級フリゲート艦1隻とフチ級補給艦1隻

普段は来ない対馬沖にまで補給艦随伴で出張ってくるなんて、この二隻は
今からウラジオストックにでも向かう所だったのかな?
330名無し三等兵:2008/10/18(土) 10:27:06 ID:???
日本のODAで軍艦を作り、そのせいで日本は軍艦を作る予算がなくなるのだから中国の作戦ってすごいね
331名無し三等兵:2008/10/18(土) 10:47:20 ID:???
>>330
順調に配備されてるのだが、馬鹿ですね。
332名無し三等兵:2008/10/18(土) 11:39:55 ID:???
>>330
2ch脳もここまで来ると天晴れだな
333名無し三等兵:2008/10/18(土) 13:51:42 ID:???
全てのODAが返す必要のない無償援助と思ってる奴の多い事多い事
334名無し三等兵:2008/10/18(土) 14:05:28 ID:???
まぁ、低金利だって充分に敵に塩を送ってることに違いはあるまい。
もっとも、下請けとして使っている以上、ただ敵であるだけでないのも事実なんだが。
335名無し三等兵:2008/10/18(土) 14:26:07 ID:???
まぁ何見てもあれはODAで……とか言うのもね。

>>328
さんきゅ。
http://tuku.military.china.com/military/html/2006-01-09/1020487_778557540.htm#t
これの新しいの探してるんだよね。
336名無し三等兵:2008/10/18(土) 19:11:55 ID:???
>>324-325
>>327
ステルス性に配慮した設計だね。
外見は海自の艦艇よりも垢ぬけた印象があるね。

<金融危機>資本主義の限界が露呈、世界は中国式社会主義へ向かう―欧米メディア
10月18日18時45分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081018-00000018-rcdc-cn
337名無し三等兵:2008/10/18(土) 22:50:02 ID:???
>>336
環球時報が論評した欧米記事を転載するなんてアホらしいと思うが、
何故か環球時報の記事が転載されることが多い気がする。
環球時報なんて国際記事をSAPIO的に論評する新聞だろ。
(中国視点のSAPIOだから主張は逆だが)
338名無し三等兵:2008/10/19(日) 01:46:46 ID:???
最近はレコチャイまでもサーチナ側に近づいてる希ガス。
339名無し三等兵:2008/10/20(月) 06:16:16 ID:???
「スターウォーズ計画」で中国の軍事力をけん制―米国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081020-00000001-rcdc-cn
340名無し三等兵:2008/10/20(月) 06:32:11 ID:???
パキスタンの原発建設に中国が協力で合意、インドに対抗か
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200810180016.html
341名無し三等兵:2008/10/20(月) 06:33:41 ID:???
南極内陸部に初の基地=氷床最高点、来年1月設営−「大国」誇示も・中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081019-00000035-jij-int
342名無し三等兵:2008/10/20(月) 06:36:56 ID:???
>>339
スターウォーズ計画ってレーガン時代の遺物じゃあないのか?
343名無し三等兵:2008/10/20(月) 07:21:11 ID:???
最近って言うほど最近じゃないと思うが、米がABM条約を破棄してから
スターウォーズ計画で提唱されていたような宇宙配備迎撃システムの構想が
また出てきてる。そのことでは

上手くいくかは何ともだが、ここ20年での技術的な進歩はかなり大きいし、
数千発単位での迎撃を要求されたSDIとはハードルの次元が違うのは事実
344名無し三等兵:2008/10/20(月) 09:36:50 ID:???
よくよく考えると「スターウォーズ」って白兵戦や艦隊戦ばっかでSDIと関係ないような・・・
345名無し三等兵:2008/10/20(月) 11:56:46 ID:???
そのうち日本でも宇宙戦艦ヤマトが建造されるよ
346名無し三等兵:2008/10/20(月) 12:06:25 ID:???
輸送手段があの頃と比べると劣ってきてるからなぁ
望遠鏡のメンテもろくにできないのに攻撃兵器なんてホントに
配備できるんかな、と思うね。上げたら上げっぱなしで済む
もんでもないよな……

>>345
ぽっきりいっちゃってるから建造大変だぞ
347名無し三等兵:2008/10/20(月) 12:30:50 ID:???
>>345
アメリカに輸出されスターブレーザーズと名前を変えて活躍します
348名無し三等兵:2008/10/20(月) 13:44:15 ID:???
どっちかと言うと宇宙戦艦より反射衛星砲がいいな。
349名無し三等兵:2008/10/20(月) 16:57:08 ID:???
>>348
なんで?? 宇宙戦艦のほうがロマンがあるじゃん
350名無し三等兵:2008/10/20(月) 17:06:09 ID:???
宇宙に敵が居るわけじゃないから。
351名無し三等兵:2008/10/20(月) 18:12:17 ID:???
「発展で我を忘れた中国人」ソフトパワーが低下―シンガポール華字紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081020-00000022-rcdc-cn

小泉いまだ憎し? 「チャイナ服姿で売り出し」も低評価
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081020-00000051-scn-cn

チェコ下院、チベット独立旗掲げた与党議員を譴責―新華社
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081020-00000019-rcdc-cn

<金融危機>「帝国」は米から中国へ、ジョージ・ソロス語る―独紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081020-00000009-rcdc-cn
352ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/10/20(月) 21:40:41 ID:???
>>324-325
>>327
中国軍艦4隻、津軽海峡を抜けて太平洋へ 防衛省が初めて確認
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081020AT3S2001520102008.html
4隻のうち最新鋭フリゲート艦「ジャンカイ2級」と補給艦の2隻は対馬沖を航行しているのを海自が
17日に発見。駆逐艦「ソブレメンヌイ級」とフリゲート艦「ジャンカイ1級」の2隻はロシアを親善
訪問した後に合流したとみられる。
353名無し三等兵:2008/10/21(火) 13:08:52 ID:???
チベット人の「本音」描いたドキュメンタリー映画制作者、7か月ぶり仮釈放
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2530617/3450448

中国GDP:08年にはドイツ抜き世界第3位に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081021-00000008-scn-cn

日中の不可解な感情、対日観は好転・対中観は悪化―香港紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081021-00000010-rcdc-cn
354名無し三等兵:2008/10/21(火) 18:18:16 ID:???
訪台中の中国当局者、独立派から暴行受ける
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2530737/3450888

中国政府機関の副会長、台湾独立派活動家らと小競り合い
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200810210025.html
355名無し三等兵:2008/10/22(水) 13:27:49 ID:???
台湾の馬英九総統、大陸との戦争「4年間はしない」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000026-scn-cn

<中台>「今後4年間は戦争ない」馬総統が発言―台湾
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000009-rcdc-cn

国交エサの「恐喝外交」に共同歩調、中台が暗黙の「休戦」―中国紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000006-rcdc-cn

中国幹部に集団暴行、反中感情高まる―台湾
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000004-rcdc-cn
356名無し三等兵:2008/10/22(水) 13:31:06 ID:???
北朝鮮崩壊時、中国軍の介入も=米ランド研究所
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3868520/
357名無し三等兵:2008/10/22(水) 13:33:55 ID:???
日本29位に上昇、中国167位=報道の自由度ランク−国境なき記者団
10月22日9時54分配信 時事通信

 【パリ22日時事】国際ジャーナリスト団体「国境なき記者団」(本部パリ)は22日、
世界173の国・地域を対象とした報告書「報道の自由度ランキング」2008年版を発表した。
日本は「民主主義が根付いた国」として前年の37位から29位に順位が上がり、アジアでトップだった。
 一方、中国は「北京五輪の開催年だが、胡佳氏ら反体制活動家や記者多数が投獄されている」とされ、下から7番目の167位。
 ジャーナリスト長井健司さんが昨年9月に殺害されたミャンマーは、「弾圧が続いている」ことなどを理由に170位にランク付けされた。
北朝鮮は「国民が世界から隔絶した状態に置かれている」として172位。最下位の173位は、アフリカ東部の強権国家エリトリアだった。
 自由度1位にはアイスランド、ルクセンブルク、ノルウェーの欧州3カ国が並んだ。
主要国ではドイツが20位、英国23位、フランス35位、米国36位。ロシアは141位に甘んじた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000035-jij-int
358ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/10/22(水) 17:23:33 ID:???
五輪攻撃へ爆薬や毒物製造容疑 ウイグル独立派指名手配
ttp://www.asahi.com/international/update/1021/TKY200810210311.html
東トルキスタン・イスラム運動(ETIM)の指導者、メメティミン・メメティ容疑者(37)ら8人
359名無し三等兵:2008/10/22(水) 18:23:49 ID:???
>>354-355
中国の海峡両岸関係協会副会長、暴行事件で台湾滞在切り上げ
10月22日15時15分配信 ロイター
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000519-reu-int

【今日のブログ】日本と中国、青年たちの傾向
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000013-scn-cn
360名無し三等兵:2008/10/23(木) 09:36:38 ID:???
中国人民解放軍呉基地訪問
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/rcc/20081021/20081021-00000010-rcc-loc_all.html

海自呉基地:人民解放軍が訪問 佐官級21人「ひえい」乗艦 /広島
10月22日17時0分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000217-mailo-l34

中国人民解放軍訪日団が原爆資料館を視察
10月22日12時34分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000526-san-cn

国家安全維持法を制定へ=マカオ
10月22日16時49分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000105-jij-int

日本への親近感:「ある」32%、高収入層では46%
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081023-00000010-scn-cn
361名無し三等兵:2008/10/23(木) 13:13:10 ID:???
>>324-325
>>327
>>352
中国、日本の海峡を越えたのはなぜか
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3870129/

【今日のブログ】日本人留学生の中国人殴打事件が発生
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081023-00000013-scn-cn

>>357
<報道の自由度ランキング>中国は167位、世界のワースト7位に沈む―国境なき記者団
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081023-00000013-rcdc-cn

<資料><報道の自由度ランキング>中国167位、北朝鮮172位、ワースト10はほぼアジアに―国境なき記者団
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081023-00000014-rcdc-cn
362名無し三等兵:2008/10/23(木) 18:13:43 ID:???
中国人民解放軍が自衛隊視察
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/mbs/20081023/20081023-00000020-mbs-loc_all.html

2008年世界軍事力ランキング、中国は4位―英誌
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081023-00000030-rcdc-cn
363ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/10/23(木) 19:20:48 ID:???
メタボ兵お断り 中国新兵、脂肪肝を検査
ttp://www.chunichi.co.jp/article/world/news/CK2008102302000061.html
また、1955年に現在の兵役制度を施行して以来、初めて中卒の募集を廃止。高卒以上を対象とし、
大卒者は優先的に採用する。


>>361二番目
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<報道各社で微妙に事実関係が違ってますね。よく判らんって事なんだろな
364名無し三等兵:2008/10/23(木) 22:21:03 ID:???
365名無し三等兵:2008/10/24(金) 18:25:07 ID:???
日本人への親近感:「ある」34%、30代では29%
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081024-00000013-scn-cn

獄中の中国人権活動家にサハロフ賞、欧州議会
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200810240004.html

欧州議会、中国人権活動家にサハロフ賞 「内政干渉」と中国反発
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2531827/3461353

台北市、中台交流機関トップ訪問をパンダ人形で歓迎
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2531865/3459271
366名無し三等兵:2008/10/24(金) 22:17:49 ID:???
日中首脳会談、両国間のホットライン開設で合意
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2531941/3461725

北京五輪後の弾圧強化を警戒する中国人エイズ活動家
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2531706/3459196

台北市、中台交流機関トップ訪問をパンダ人形で歓迎
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2531865/3459271
367名無し三等兵:2008/10/25(土) 10:37:49 ID:???
尖閣諸島など52%の海域で争い、領有権を強く主張へ―中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081025-00000000-rcdc-cn
368名無し三等兵:2008/10/27(月) 00:12:06 ID:15pml8Yy
女性自衛官で、中国語ができるのを
海外研修という名目で、解放軍の艦船で彼ら共に訓練させたらどうか?

下手すりゃ全員、帰ってこれないでしょ。

近ごろのなよなよした骨のない日本の男に犯されるよりはまだマシなんじゃないですか?(笑)


369名無し三等兵:2008/10/27(月) 00:44:55 ID:???
ここ数ヶ月、中国語が出来る女性自衛官を・・・とか
ロシア語が出来る女性自衛官を・・とか、たまに見かけるんだが
いったい何が望みなの?何が目的なの?何か幸せなの?なんかのプレイ?
370名無し三等兵:2008/10/27(月) 01:17:05 ID:???
単に人手不足なんじゃないの。経済とかアカデミックな分野では
結構いると思うが、自衛官になろうと思わんでしょ、そういう人たちは。
371名無し三等兵:2008/10/27(月) 02:34:14 ID:???
小平学校のリトマス試験紙計画が発動しているのですよ。

Chinese military changes recruitment requirements
www.chinaview.cn 2008-10-20 21:58:07
BEIJING, Oct. 20 (Xinhua)
http://news.xinhuanet.com/english/2008-10/20/content_10225527.htm
大卒、中等教育機関、職業訓練学校卒の生徒を対象として募集活動
・視力基準を緩和 大卒層の視力の実際に合わせたとの事
・年齢基準も拡大 高等教育を受けた場合入隊可能年齢が22歳以下となる

・今年の募集は11月1日に開始 全国募集は年に一回行われる
・任期は2年で普通は1任期で除隊する

・四川大地震で復興に活躍した若者は入隊で優先される

・今年の卒業者数は
大学:500万人 中等教育機関と職業訓練学校:1000万人近く
372名無し三等兵:2008/10/27(月) 03:13:18 ID:???
>>371
これは対抗してこちらも人材のレベルを上げる必要が……ってことかね。
現役の自衛官には失礼な言い方かもしれんが
373名無し三等兵:2008/10/27(月) 04:27:16 ID:???
つ 不況がさらに加速

こうですかわかりません。
374名無し三等兵:2008/10/27(月) 04:34:33 ID:???
全部持ってこうってわけじゃないから、大丈夫でしょ。
375名無し三等兵:2008/10/27(月) 08:31:38 ID:T589YBxb
自衛隊に限らず不況になればなるほど良い人材が集まるようになるのが軍隊だからなぁ
また不況になれば…
376名無し三等兵:2008/10/27(月) 09:53:10 ID:???
プロレタリア軍人のクーデターが発生
377374:2008/10/27(月) 10:10:12 ID:???
ああ、そっちの意味か。>不況
378名無し三等兵:2008/10/27(月) 13:09:50 ID:???
>>369
オナニーのネタ
379名無し三等兵:2008/10/27(月) 18:47:33 ID:???
「あたご」の潜水艦発見の真相は結局謎のままになるのかな?

>>369
>>7の本を読めばわかるけど人民解放軍の兵士は外国人との結婚禁止。
国内の少数民族との結婚もやめるよう説得されるとか。
まして外国軍人との結婚なんて中国に限らずどこの国でも無理。

欧米首脳が中国をべた褒め、金融危機直面で中国に秋波―中国紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081025-00000008-rcdc-cn

日本のアジア軽視、元凶はメディアの扇動報道―シンガポール評論家
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081027-00000015-rcdc-cn

日本企業への親近感「ある」31%、低い北京 高い広州
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081027-00000011-scn-cn

麻生首相がチャイナネットを通じて若者へメッセージ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081027-00000012-scn-cn

麻生首相、村山談話踏襲を表明=日中友好路線継続に期待―北京市
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081027-00000007-rcdc-cn
380名無し三等兵:2008/10/27(月) 20:33:51 ID:???
>>378
勃起した
381名無し三等兵:2008/10/27(月) 20:35:19 ID:???
それのどこら辺が中国軍関係あるんだ。
意味もなく中国と付いてるだけで貼るなって
382名無し三等兵:2008/10/27(月) 20:54:26 ID:???
そうねぇ……もうちょっと絞って欲しいな。別に俺ら中国自体に興味があるわけじゃないからなー
383ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/10/27(月) 22:41:15 ID:???
チベット対中要求、完全独立への先鋭化も
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2532927/3434712
チベット運動の方向性は、来月、世界中の亡命チベット人コミュニティから300人の代表が集まって開く
特別会議の焦点になるだろう。運動の目標が、これまで中国政府に求めてきた自治権拡大から完全な
独立の達成に変わる可能性がある。ただし、ダライ・ラマの報道官テンジン・タクラ氏は、AFPに対し
「唯一議論の余地がない点は、運動が今後も非暴力的であり続けることだ。このことは全員が
同意している」と述べた。

若い先鋭的な活動家たちは完全独立を求めてきた。


┏┫ ̄皿 ̄┣┓<観測気球かな〜
384名無し三等兵:2008/10/27(月) 22:47:16 ID:???
>>383
>運動が今後も非暴力的であり続けることだ。

やられフラグ立ちまくり
385名無し三等兵:2008/10/27(月) 23:48:03 ID:???
独立してどうしたいのかを聞きたいところだな。
台湾と違って何も無い荒地で独立を唱えて、これからどう国民を養っていくのか。
386ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/10/28(火) 00:00:21 ID:???
>>385
つ 観光

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<無理ですね、はい(苦笑
387名無し三等兵:2008/10/28(火) 00:42:38 ID:???
>>379
> 国内の少数民族との結婚もやめるよう説得されるとか。

少数民族の将官とか普通に居るでしょ。蒙蔵維ってことかな。
388名無し三等兵:2008/10/28(火) 06:20:45 ID:???
>>385
つ【お布施】
389名無し三等兵:2008/10/28(火) 13:48:12 ID:???
>>385
北朝鮮スタイル
390名無し三等兵:2008/10/28(火) 13:55:12 ID:???
万が一独立できたとしても、資源もなければ愚民だらけの神権政治・・・
民主化を求めるのならいいけど、あそこは自治権つっても神権政治としての自治権だから賛同は出来んな。
結局のところ中ソのどっちかに付くしか活路は無いと思うが
391名無し三等兵:2008/10/28(火) 14:01:57 ID:???
>387
竹田純一氏の「人民解放軍」P246-248に結婚に関する記述があるが
これによると、中国軍軍人の結婚に関する規定は以下のようになる。

・晩婚奨励…男子25歳以上、女子23歳以上

・部隊内恋愛、駐屯地域恋愛は禁止、2年間の兵役期間中の結婚は禁止
 初級院校在学中の結婚禁止、下士官は原則として駐屯地域や同じ部隊
 内で結婚相手を見つけてはいけない
 (駐屯地域で結婚してはいけない理由は、下士官は退役後は原籍地に
 戻る原則があるため。)

・現役軍人の配偶者は部隊の政治機関の政治審査を受ける。配偶者の基
 準は、政治的に信用でき、思想が進歩的で品行方正な中国の公民。外国
 人や台湾人、香港人との結婚は認められない。

とあるが、少数民族との通婚規制は記述されていない。また、『中国をめぐる
安全保障」(ミネルヴァ書房 2007)の少数民族問題の項にも少数民族との通
婚規制の記述は無い。

もし、当該の記述箇所が分かればご教授いただければ幸いです。
392名無し三等兵:2008/10/28(火) 14:03:20 ID:???
>391
リンクは正しくは
>379
>387

で当該箇所についての質問を向けているのは>379氏に対して。
誠に申し訳ない。
393名無し三等兵:2008/10/28(火) 18:24:12 ID:???
ご教授でなくご教示だろ。その場合は
394名無し三等兵:2008/10/28(火) 19:50:47 ID:???
>>391-392
今探してみたけど記憶違いだったようです。

>>381-382
了解。
395382:2008/10/28(火) 20:02:28 ID:???
>>393
ご教授でもいいよ

>>394
ありがとう。基本的に>>1にあるとおりで純粋に軍事に限っても見えにくくなる
ことはあるから、ある程度国家像を探るような内容は良いはずなので、
軍事とかけ離れた話題に飛んでいっちゃいそうな内容でなければ、問題ないとは
思います。
396名無し三等兵:2008/10/28(火) 20:04:03 ID:???
>>395
箇所を教えてと限定的ならご教授は使わない。正しい日本語ではな。
べつに国語スレじゃないからどうでもいいが。
397382:2008/10/28(火) 20:13:29 ID:???
たしかにもっと体系的な話になるな。>>396
398名無し三等兵:2008/10/28(火) 21:45:28 ID:???
上半期の緊急発進、大幅減=五輪開催で飛行見合わせか−防衛省
10月28日16時0分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081028-00000095-jij-pol
399名無し三等兵:2008/10/28(火) 22:00:32 ID:???
>>398の記事の中に「同盟国の米国と韓国が計4件(同1件増)だった。」と有りますが
この「米国」は在韓米軍が日本領空接近してきたと考えれば良いのでしょうか?
(スレ違い質問すいません)
400名無し三等兵:2008/10/28(火) 22:05:55 ID:???
>>399 色々考えられる。

米空母から発進した機体
横田への定期便などの迷走
米本土からのフェリー機体
岩国や三沢の機体(オレンジルートなどで検索)
グアムから飛来した機体

事前に飛行計画が提出されておらず、不審な動きを防空識別圏内でする機体には
目視して確認するためスクランブルを出す。
 結果としてスクランブルにカウントされるかは防衛省や航空自衛隊の判断次第。
401名無し三等兵:2008/10/28(火) 22:13:07 ID:???
>>400
スレ違いなのに早速ありがとうございました
402391:2008/10/29(水) 00:26:49 ID:???
>393
ご指摘いただきありがとうございます。
403名無し三等兵:2008/10/29(水) 06:16:26 ID:???
中国向け支線建設で協定=ロシアの太平洋パイプライン
10月28日22時34分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081028-00000202-jij-int
404名無し三等兵:2008/10/29(水) 10:27:29 ID:???
東アジア+より転載

http://news.joins.com/component/htmlphoto_mmdata/200810/htm_2008102815292430003960-001.JPG

28日忠南保寧の空軍防空砲兵司令部大川射撃場で行われた陸軍・空軍合同誘導弾射撃大会で
首都防衛司令部所属防空団の天馬が炎を噴いてミサイルを力強く発射している。

装甲構造である天馬は最高時速60kmで移動することができて、有効射距離最大12km、発射速度
マッハ2.6の短距離地対空誘導ミサイル8発を搭載するなど標的探知から射撃までレーダーと監視
カメラ、赤外線測定器など最先端電子装備を利用、昼夜を選ばずに作戦を遂行することができる。

一方この日の大会には陸軍が保有する天馬の誘導ミサイルを初め、空軍のホーク誘導弾、携帯用
ミサイルのジャベリンなど我が国軍が実戦配置した兵器の防衛能力を総合評価した。

▲中央日報(韓国語)2008/10/28 15:31
[??] ??? ??? ????? ?? [???]
[写真]短距離地対空誘導ミサイル天馬[ジョインス]
http://news.joins.com/article/3356302.html?ctg=12
405名無し三等兵:2008/10/29(水) 16:00:06 ID:???
>>385
チベットはレアメタルの宝庫だよ。
そもそもチベット人は宗教的に質素な生活を好むから多くの外貨を要するわけでもない。
406名無し三等兵:2008/10/29(水) 17:59:28 ID:???
中国当局、ダライ・ラマ特使と3度目の協議へ 新華社報道
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200810290020.html
407名無し三等兵:2008/10/29(水) 18:49:28 ID:???
>>405
贅沢を望まなければネパールやブータンのように国家として成立できるね。
ネパールは最近微妙だけど。
408名無し三等兵:2008/10/29(水) 20:09:23 ID:???
<08米大統領選挙>次期大統領に求められるのは対日・中の「バランス外交」
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2533342/3470581
■対中関係、オバマ氏は支持 マケイン氏は慎重
■対中、対日関係の狭間で難しい舵取り
■日本は米国の北朝鮮政策に不満
■米国民は対中関係を重視、世論調査
■日・米・中3か国関係の枠組み構築を


「中国は米国より強大」が約半数―仏世論調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081029-00000025-rcdc-cn
409名無し三等兵:2008/10/29(水) 20:12:52 ID:???
ここまで中国は強大になっていたのか
極東にいると感じないものだな
410名無し三等兵:2008/10/29(水) 20:16:30 ID:???
>>409
欧米のメディアはアジアの扱いは少なくて
アジアの中では中国の扱いが多いらしいね。
411名無し三等兵:2008/10/30(木) 00:52:20 ID:???
フレンチの対中認識がどうしたのっていう
412名無し三等兵:2008/10/30(木) 08:40:47 ID:???
>>409
張り子の虎だな、昔は眠れる獅子と言われたらしいがの。
413名無し三等兵:2008/10/30(木) 09:29:30 ID:???
心がゆがんでる2chねらよりは多少あてになる
中国”軍”とはあまり関係ない気もするが。
414名無し三等兵:2008/10/30(木) 10:24:35 ID:???
>>408
>オバマ氏は主要先進国(G8)へ中国も加えようと働きかけている。

とりあえずG8拡大(G13?14?)は確定と見ていいのかな
ブラウンもサルコジも賛成というか推進しているし。
415名無し三等兵:2008/10/30(木) 13:29:37 ID:???
>>414
日本は反対しているけどどうなるか…。

GPS衛星「北斗」、09年に12基打ち上げへ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000015-scn-cn

米国人の意識調査、「日本より中国が重要」が51%に
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20081029AT2M2902J29102008.html

<世論調査>「日本より中国が重要」アジア政策に重圧―米大統領選
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000013-rcdc-cn
416名無し三等兵:2008/10/30(木) 13:39:32 ID:???
敵味方の判別もできなくなってきたか。
417名無し三等兵:2008/10/30(木) 14:33:32 ID:???
しゃあないね。俺が企業経営者だったらやっぱ中国の市場には
入っていきたいよ。ロシアの軍事企業もだいぶん儲かってるんだろう?

害がないけど利益もない国より、多少害があっても莫大な利益が
望める国を重視するのはG8的考え方としては正しい。もちろん日本が
反対するのも正しい。
418名無し三等兵:2008/10/30(木) 14:55:13 ID:???
>>415
AFPの元記事には世論調査の方法が載ってない件について

http://www.afpbb.com/article/politics/2533342/3470581
419名無し三等兵:2008/10/30(木) 15:17:55 ID:???
なんで重要度が敵味方の話になるのが分からん。2ch脳ってやつか。
420名無し三等兵:2008/10/30(木) 15:21:16 ID:???
それ以前にサンプリング数が出てないことについて誰も突っ込まない不思議!
421名無し三等兵:2008/10/30(木) 16:22:06 ID:???
>>415
>「日米両国が協力して中国の権力を制限すべきだ」との意見が54%に達するなど中国への警戒心が残ることも分かった。

422名無し三等兵:2008/10/30(木) 23:09:45 ID:???
というか欧米のバンピーは日本と中国の区別が付いてるんだろうか?
423名無し三等兵:2008/10/30(木) 23:15:53 ID:???
欧米なら名前の区別だけはついてるだろ・・・
それ以外だと日本の名前すら怪しい
424名無し三等兵:2008/10/31(金) 01:21:10 ID:???
バンピーw
425名無し三等兵:2008/10/31(金) 01:56:51 ID:???

イッバンピープルなのさ。
426名無し三等兵:2008/10/31(金) 02:54:24 ID:???
>>423
人によるでしょう 海外でChineseと呼んできた人は何人かいた。
教養のある人は区別してるけど、台湾みたいな感じに捉えてる人は
多いんじゃないか

パンビー……なんかかわいいね
427名無し三等兵:2008/10/31(金) 05:54:08 ID:???
他スレより転載。

中国は次世代Su-33を考慮する
ttp://www.janes.com/news/defence/systems/jdi/jdi081028_1_n.shtml
ロシアと中国はここ数年間、艦載機調達に関する交渉を続けているが
中国は、Su-33を購入するかJ-10改を開発するか不明確な状態が続
いている

ロシアの情報ソースによると、Su-33の生産が再開され訓練用に14機の
Su-33を生産する計画とのこと。さらに、これに並行して新しい艦載機の
開発も行われる。

KnAAPOのスタッフは、次の段階として既存のSu-33の近代化を計画して
いる事を明らかにした。この機体にはSu-30MK2用に開発されたレーダー
やアビオニクス、コクピットを装備するであろう。


ベネズエラ初の通信衛星打ち上げ、「南米統合の象徴」とチャベス大統領
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2533620/3476773

宇宙ビジネス、また前進―「ベネズエラ1号」打ち上げ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000020-scn-cn

ベネズエラの通信衛星、打ち上げに成功―四川・西昌
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000014-scn-cn
428名無し三等兵:2008/10/31(金) 05:58:39 ID:???
中国軍兵器スレより転載。

中国の仮想敵国
ttp://www.upiasia.com/Security/2008/10/24/chinas_prime_potential_enemies/3728/

漢和防務評論のアンドレイ・チャン(平可夫)氏の記事

中国は周辺諸国を全方位的な仮想敵として兵器の開発配備を
進めていると、中国軍内部の文章を基にして述べている

・対アメリカ…日台との軍事同盟、NATO東方拡大、アフガン駐留、中国への
 兵器輸出規制など、これらの行為が中国への脅威となると主張。

・対日本…近年の関係改善にも拘らず、容易に解決できない尖閣と東シナ海
       のガス田論争問題が存在

・対インド…インドのIRBM開発、南シナ海でのインド海軍の活動に注目。国境
       紛争も抱えている。

・対ヴェトナム…海の領域で見解の相違がある。またアメリカとヴェトナムの関係
          改善にも着目している。

・対ASEAN…スプラトリー諸島をめぐる紛糾

・対ロシア…ロシアのナショナリズムの高まりを懸念。
429名無し三等兵:2008/10/31(金) 05:59:42 ID:???
>>428続き
台湾との関係改善があったとしても、中国軍が軍事建設を緩めるには
十分でないであろう。中国の兵器開発は、上記の全てのシナリオに対
応している。以下は、その兵器開発方針について。

@最優先は台湾向けの空海兵器
A第二は、アメリカの介入を阻止するための、ICBM、IRBM、対衛星ミサ
 イル、宇宙戦能力、攻撃潜水艦の開発と配備、。
Bヴェトナムとインド向けの、山岳戦闘用AFV、中、短距離弾道ミサイル。
 改良型IRBMがヴェトナムと国境を接する雲南省に配備されている。
C対日向け、山東省にDF-3A IRBMを配備すると共に、第19軍の戦力を強化
D東南アジアとインド向け…海南島に潜水艦基地を建設。電子戦監視基地
 を西沙諸島に建設。
Eアフガンと駐留NATO軍向け…主要な都市にHQ-9ミサイルを配備、蘭州
 軍区の第6戦闘機部隊を強化。ロシア向けには、新たな戦車と装甲車を開
 発生産すると共に既存車輌の近代化を行っている。

これらの装備に関する予算を充当するため、軍事予算が年率10%の増加を
続けることになるであろう。台湾向け装備がある程度、減らされるかもしれな
いが、台湾向けの独立阻止の圧力が継続されるであろう。

しかし、台湾との関係が改善すれば、中国軍は他の方面、特に戦力投射能
力の改善に軍の近代化の焦点を合わせるであろう。それは、空母艦隊の建
設、新型ICBM、SSBMの配備、新型爆撃機と新型戦闘機の開発に振り向け
られるであろう。
430ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/10/31(金) 10:13:02 ID:???
防衛相、中国海軍トップと会談
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20081029AT3S2901C29102008.html
中国人民解放軍海軍トップの呉勝利司令員
431名無し三等兵:2008/10/31(金) 13:08:23 ID:???
中国にチベット政策の見直しを要請=米
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3881734/

ダライ・ラマが来日
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000038-jij-int
432名無し三等兵:2008/10/31(金) 13:40:40 ID:???
>>429
台湾有事のときって、まず間違いなく在日米軍や米機動艦隊が
動きますよね。結局対米戦闘をやることになる。
その辺のシナリオってどうなってるんでしょうね。
433名無し三等兵:2008/10/31(金) 18:17:29 ID:???
>>432
よく聞くのは潜水艦で接近を抑止・阻止かな?
核の威嚇もあるかもしれないね。
あと、対艦弾道ミサイルの開発の憶測もあるね。


中国、「人民解放軍伝染病予防条例」を公布へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000058-scn-cn

「侵略国家はぬれぎぬ」=空幕長が懸賞論文で独自史観−中国などの反発必至
10月31日17時50分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000123-jij-soci

オバマ大統領候補、中国の為替レート操作を批判―米国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000008-rcdc-cn

オバマ氏が中国批判「為替操作で黒字稼いでいる」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000035-scn-cn
434名無し三等兵:2008/10/31(金) 19:44:35 ID:???
 
435名無し三等兵:2008/10/31(金) 21:17:19 ID:???
>>433の件でNHKで速報があり、
防衛相が空幕長を更迭だそうです。
436名無し三等兵:2008/10/31(金) 21:34:20 ID:???
437名無し三等兵:2008/10/31(金) 22:03:14 ID:???
なんというかある意味本気で軍事戦略を考えているあちらのお偉いさんは
その論文という名の雑文と政治の混乱を見て失笑して、まぁ日本は大丈夫かな、
と思ってくれるんじゃないか……という期待でも持たないとやってられんね。
438名無し三等兵:2008/11/01(土) 00:09:01 ID:???
若手・中堅「うちのお偉いさん(老害)にもこんなのいるんだよなぁ・・・自衛隊も大変だなぁ」
439名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:11:34 ID:???
中国軍って内部統率取れてるのかしら
なんか地方ごとに軍閥があるらしいが…
440名無し三等兵:2008/11/01(土) 01:21:25 ID:???
>439
かつては軍区ごとの独自性が大きかったのは確かだが、近年の分析に
よると世代交代や軍人養成課程の整備による軍の専業化、軍のビジネ
ス禁止による独自財源のカットなどにより、軍の統制が進展し現在では
軍区は分析概念としての有効性を失ってきているとのこと。

詳しくは以下の本を参照
人民解放軍 党と国家戦略を支える230万人の実力 (ビジネス社 2008年)
ttp://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32114383

村井友秀等編 『中国をめぐる安全保障 (MINERVA人文・社会科学叢書 127)』(2007年、ミネルヴァ書房)
ttp://www.minervashobo.co.jp/find/details.php?isbn=04859-5&PHPSESSID=bb306f52d78384fb9cbdf2e00be15e87

中国の軍事力― 2020 年の将来予測― (蒼蒼社 2008年)
ttp://www.mmjp.or.jp/sososha/hon/gunji/gunjiryoku_2020.html
441名無し三等兵:2008/11/01(土) 04:34:42 ID:???
↑の内容には敬意を表するんだけど、

値段…何とかならないのかね…
桜井よしこなんて読んでる暇があったら防衛大生に1人1冊あてがって
もうちょっと単価安くしてよ
平松茂雄の単行本ブクオフに流して金作るか
442名無し三等兵:2008/11/01(土) 06:22:00 ID:???
ソ連が崩壊したからロシアに脅威を感じないのかな?

<調査結果>半数以上が「ロシアに最も親近感」、日本は1割どまり―中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081031-00000023-rcdc-cn
443名無し三等兵:2008/11/01(土) 06:25:27 ID:???
>>442
たぶん米国への強力なライバル意識の裏返しじゃないですかね。
理由が「中国の戦略的パートナーだから」というのが、そんな印象を
与えますね。敵の敵は見方、という。
444名無し三等兵:2008/11/01(土) 13:17:35 ID:???
>>436
航空自衛隊の総力を挙げた盛大な釣りですね分かります。
445名無し三等兵:2008/11/01(土) 13:23:50 ID:???
ネトウヨや国士とかもさすがについていけないのかな?
446名無し三等兵:2008/11/01(土) 14:59:37 ID:???
>>445
文章が長くて途中で寝てしまう。
447名無し三等兵:2008/11/01(土) 15:49:32 ID:???
3行でまとめて欲しいものだ
448名無し三等兵:2008/11/01(土) 19:39:28 ID:???
中国人ビジネスマン大量逮捕、殴殺事件の報復か―ナイジェリア
http://news.livedoor.com/article/detail/3883235/
449名無し三等兵:2008/11/01(土) 19:57:02 ID:???
空幕長更迭、慎重に報道=中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081101-00000050-jij-int

批判控えめ、冷静に対応=空幕長論文で中韓
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081101-00000066-jij-int
450名無し三等兵:2008/11/01(土) 20:10:13 ID:???
まあマッハで更迭したからこれ以上責めるのも不毛だとは思うが、意外と大人しいな。
空幕長という地位も決して低くないし、もっと重大な問題だと思ったが
451名無し三等兵:2008/11/01(土) 21:03:07 ID:???
だって小泉・江沢民・ノムヒョン時代の煽り合いでどんだけ無駄なコストを払ったことか・・・
452名無し三等兵:2008/11/01(土) 21:20:02 ID:???
麻生政権の対応は良かったな。国外の反応は、あれに食いつかないってことは
まともな思考回路を経由してるってことなんじゃないの。あちらの憂国
な人たちをちゃんと抑えている。

それに比べて国内ときたら……
453名無し三等兵:2008/11/01(土) 21:22:18 ID:???
政治感覚のない空幕長もいたもんだ
454名無し三等兵:2008/11/01(土) 21:36:38 ID:???
今は喧嘩してる体力がないよ
455名無し三等兵:2008/11/01(土) 21:42:14 ID:???
むしろ日本人に与えたショックの方がでかいだろう。
上海事変以降の出口戦略なき戦争ついて、コミンテルンの陰謀で
片付けて終わりなら、軍人官僚ほど楽な仕事は無い。
やっぱテクノクラートの常として、自分の専門領域は簡単に自己正当化して
しまいがちなんだろうな。
456名無し三等兵:2008/11/01(土) 22:16:43 ID:???
中韓日で軍事解放区を築くべきだ
457名無し三等兵:2008/11/01(土) 22:24:48 ID:???
>>456
朝鮮半島を切り取り自由にするって事だね。
458名無し三等兵:2008/11/01(土) 22:33:06 ID:???
処分の論拠が「政府見解」と違うからってのもヨワヨワしいが
459名無し三等兵:2008/11/01(土) 22:40:16 ID:???
ビシッと叱れる人が欲しいですね。
460名無し三等兵:2008/11/01(土) 22:45:15 ID:???
マスコミが頑張っているようじゃないか
461名無し三等兵:2008/11/01(土) 22:49:11 ID:???
>>455
空幕長ともあろう人物が、この体たらくではね。

防衛大学は国際関係の授業もやってる筈なんだが。一体何を教えてるのかね。
462名無し三等兵:2008/11/01(土) 22:58:40 ID:???
これからはコンピュータと戦術データベースが指揮をとるので問題無いです
463名無し三等兵:2008/11/01(土) 23:10:07 ID:???
>>460
あんなの釣られてるだけでむしろ逆効果ですよ。
464名無し三等兵:2008/11/01(土) 23:15:11 ID:???
ペンは空幕よりつよしだな。恐ろしい権力機構だよ。
465名無し三等兵:2008/11/01(土) 23:24:58 ID:???
いや、なんか半ばネタ扱いされてるけどさ、一軍の最高司令官ともなれば政治と
軍事との関係を調整する立場であるはずなのに、日本の政治的コンテクストに対
する理解がコヴァにハマった中学生と同程度ってどういうことよ。

視点を変えれば、この程度の国際関係認識しか持たないような人物が最高司令官
になれるってどういう人事システムなのよっていう空自の組織への不信が沸々と
ですね、っていいかげんスレ違いスマン。
466名無し三等兵:2008/11/01(土) 23:26:09 ID:???
そう言いたくもなるな
467名無し三等兵:2008/11/02(日) 00:05:09 ID:???
>>460
その頑張りも目くそ鼻くそだから困る
468名無し三等兵:2008/11/02(日) 00:06:23 ID:???
空自はトップが狂いたくなるほど厳しい予算・装備環境なのでしょう
469名無し三等兵:2008/11/02(日) 06:45:21 ID:???
「侵略美化に憤慨」と中国=韓国も不快感−空幕長論文
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081101-00000110-jij-int
470名無し三等兵:2008/11/02(日) 08:07:32 ID:???
>>465
「真の敵は財務省」位は言って欲しいものだ。
471名無し三等兵:2008/11/02(日) 09:10:41 ID:???
自衛隊は軍隊じゃないしw
472名無し三等兵:2008/11/02(日) 09:32:44 ID:???
ですよねー
473名無し三等兵:2008/11/02(日) 09:41:21 ID:???
それ甘えですよね。個人的には法整備もきちんとして、
ちゃんとした軍隊になってほしいです。
474名無し三等兵:2008/11/02(日) 09:42:19 ID:???
>>471
田母神がほんとうにいいたかったこと
475名無し三等兵:2008/11/02(日) 10:30:50 ID:???
もしそうなら表現が下手すぎますよね……むしろ反動を起こしてます。
戦略を考えるプロのはずなのに、それでは困りますねぇ。
476ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/11/03(月) 00:57:29 ID:???
「チベット人、監視下に」「居住地に解放軍が常駐」ダライ・ラマ、本紙と単独会見
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/081102/chn0811021637000-n1.htm
477名無し三等兵:2008/11/03(月) 05:45:02 ID:???
前空幕長論文、保守化が背景に=経済不振で民族主義台頭−中国紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081102-00000075-jij-int

対中対話の是非を議論へ=「信用できず」とダライ・ラマ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081102-00000029-jij-int

清末の光緒帝、死因はヒ素中毒=毒殺説を裏付け−中国政府調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081102-00000057-jij-int
478名無し三等兵:2008/11/03(月) 05:52:24 ID:???
>>476
「独立運動しない」なんて甘い事を言ってるから舐められるんだ。
479名無し三等兵:2008/11/03(月) 08:45:48 ID:???
【ハロランの眼】米航空戦力、7年間は中露に勝利
480479:2008/11/03(月) 08:46:46 ID:???
481名無し三等兵:2008/11/03(月) 18:10:56 ID:???
中国ルージョウ級駆逐艦、初確認=ロシア軍の原潜も−防衛省
11月3日17時0分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081103-00000049-jij-soci

中国、最新ミサイルで米日MDに対抗
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3885135/

中国側対台機関トップ、台湾を初訪問 経済交流を協議へ
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200811030008.html

来日中のダライ・ラマ、「チベット自治拡大めぐる中国との対話は失敗」
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2535048/3492250

世界は今後20-30年で紛争危機に直面、米国家情報長官
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2534794/3491091
482名無し三等兵:2008/11/03(月) 18:11:50 ID:YGq5OSTU
中国海軍 初の大型病院船配備

中国人民解放軍は、海上で負傷者の治療に当たる大型の病院船を初めて配備したことを明らかにし、
海軍の活動範囲の拡大を目指すねらいがあるものとみられています。

中国国営の新華社通信は、中国海軍が1万トン以上の大型の病院船を先月23日、東シナ海を管轄する東海艦隊に正式に配備したと伝えました。
病院船は、負傷者を輸送するヘリコプターが離着陸できるほか、数百のベッドがある「海に浮かぶ総合病院」として、
戦時の際には戦場の近くで直ちに高度な治療を施せるとしています。
新華社通信は、大型の病院船の配備で「中国は、海上での救急能力のある、世界でも有数の国家となった」と指摘しています。
こうした軍の大型の病院船はアメリカ海軍が2隻保有し、イラク戦争などで現地で負傷兵の治療に当たったほか、
東南アジアで発生した大地震や津波などの自然災害でも派遣されています。
中国海軍は近年、水上艦や潜水艦を増強しているほか、空母の保有も検討するなど活動範囲の拡大を目指しており、
今回の大型の病院船の導入もそうした戦略の一環とみられています。

ttp://www.nhk.or.jp/news/k10015133471000.html
483名無し三等兵:2008/11/03(月) 18:14:02 ID:???
「チベットで『文化虐殺』起きている」 ダライ・ラマ対話路線に「行き詰まり」
ttp://www.j-cast.com/2008/11/03029671.html
「代わりのやり方を求めていく必要がある」
チベット民族が少数者になった場合、文化を守ることが難しい
484名無し三等兵:2008/11/03(月) 18:30:45 ID:???
>>482
wikiに出ていた920型ってやつですかね。大きいですよね。
485名無し三等兵:2008/11/03(月) 18:39:04 ID:???
中国ルージョウ級駆逐艦、初確認=ロシア軍の原潜も−防衛省
http://news.livedoor.com/article/detail/3877138/
486名無し三等兵:2008/11/03(月) 18:40:02 ID:???
どうでもいいがダライラマはこの十数年、顔があまり変わってない気が。
487名無し三等兵:2008/11/03(月) 20:52:00 ID:???
ダライラマが来日中に、航空幕僚長の更迭・・・
なんらかの陰謀が、、、




ありませんよね。失礼しました。
488名無し三等兵:2008/11/03(月) 21:45:42 ID:???
内乱なんて認めるはずないだろうが
ダライラマが黙ればいいかげんチベット人も諦めるだろうに
489名無し三等兵:2008/11/03(月) 22:01:14 ID:???
金の切れ目が縁の切れ目になりそうな気がするな
490ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/11/04(火) 00:32:45 ID:???
【安全保障読本】(20)中国海軍による日独潜水艦戦術の恐怖
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081103/plc0811031701004-n1.htm

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<読む度にビミョーな気分になる【安全保障読本】シリーズです(苦笑
491名無し三等兵:2008/11/04(火) 01:37:31 ID:???
日本語が不自由すぎてワロタ
492名無し三等兵:2008/11/04(火) 01:39:45 ID:???
産経新聞は日本の恥部
493名無し三等兵:2008/11/04(火) 05:42:37 ID:???
現代の軍事に関してはね。でもここはそーいう話を開陳するところ
じゃないよ。
494名無し三等兵:2008/11/04(火) 08:09:51 ID:???
技術記事に関してはやはり朝日がレベル高い
495名無し三等兵:2008/11/04(火) 09:52:53 ID:???
相対的には高いのかも知れんが
実際には朝日でやっと平均レベルで産経は平均以下ってだけじゃね?
496名無し三等兵:2008/11/04(火) 10:03:29 ID:???
他に技術系でまともな記事かくメジャー紙あるか?

東京・産経が最下層双璧。読売もどっこいどっこい
毎日も怪しげだしな
497名無し三等兵:2008/11/04(火) 10:33:16 ID:???
【中国】中国、衛星30基超でGPS網「北斗」を構築へ…商業・軍事の両面で米国独占体制を切り崩し[11/3]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1225722209/
498ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/11/04(火) 10:46:55 ID:???
>>496
┏┫ ̄皿 ̄┣┛<時として思想的ベクトルで大嘘付きますが、安定感で「しんぶん赤旗」w
499名無し三等兵:2008/11/04(火) 11:18:12 ID:???
朝日新聞はライターによるな。
500名無し三等兵:2008/11/04(火) 11:55:11 ID:???
>>497
その程度の衛星で賄えるのか?
あとそれだけの衛星を打ち上げる能力あるのか?
501名無し三等兵:2008/11/04(火) 13:04:04 ID:???
米のGPSは、
6種の軌道に4個ずつ衛星を配して計24機が基本パターン
さらに2基が予備だが、測定精度を上げる意味で加えて+αが打ち上げられてる

中国なら衛星打ち上げは技術的にできる。衛星も何とかなるだろう
(衛星測位システム自体は比較的昔からあるし)
あとは費用対効果との相談
502名無し三等兵:2008/11/04(火) 13:05:12 ID:???
デブリが急増しそうですね。
503名無し三等兵:2008/11/04(火) 17:12:38 ID:???
気象衛星も12機打ち上げるって言ってるし、能力はあるんでないの。
504名無し三等兵:2008/11/04(火) 18:18:55 ID:???
新型戦闘機「殲10」を初公開=軍が透明性アピール−中国航空ショー
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081104-00000121-jij-int
505名無し三等兵:2008/11/04(火) 18:50:49 ID:???
中国航空工業集団公司、外国航空機メーカー買収を検討=新聞
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-34710720081104

>中国国有航空機メーカーである中国航空工業集団公司(AVIC)は技術力を高めるため、
>外国の民間航空機メーカーの買収を計画している。
>チャイナ・デーリー紙がAVIC民間航空機部門責任者の発言として伝えた。
>それによると買収は年内に完了する見通し。
>同責任者が珠海での航空ショーで報道陣に語ったが、
>具体的な買収対象や規模については言及していないという。

ミグ?ミグなのか?
506名無し三等兵:2008/11/04(火) 18:55:35 ID:???
中国SUGEEEEEEEEEEEEE
507名無し三等兵:2008/11/04(火) 18:56:06 ID:???
ミグは民間機メーカーじゃないだろ(笑

どこやろね。
508名無し三等兵:2008/11/04(火) 18:56:35 ID:U3MUKOE+
>>501-503

確かに中国がこれまでの様な高度経済成長を10年単位で続けられるのなら、
多少の失敗があっても潤沢な予算と「アメリカに追いつく」という指導部の明確な
目的に支えられて実現は充分可能だったでしょう。

しかし、ただでさえ北京五輪終了に伴う景気の冷え込みに加え、全世界規模の
景気悪化に中国も否応無く巻き込まれていますから、来年以降中国の宇宙開発
関連予算が青天井のままでいられる可能性はかなり低いでしょう。

それに中国の宇宙開発は共産党内の政争とも密接に絡んでいますから、今後
世論が「宇宙より足元の生活を!」と叫びだし、推進派が政治的に追い落とされる
様な事になれば、さしもの中国と言えども膨大な予算を食い潰す宇宙開発に
ブレーキがかかる事は避けられないでしょう。

特にアメリカが既に20年近く運用し全世界で無料で利用可能なGPS網と同等の
システムを経済力と宇宙関連技術で大きく劣る中国が維持するのは経済的に
極めて大きな負担です。
509名無し三等兵:2008/11/04(火) 18:58:52 ID:HQ1uVt/l
以上根拠なきネトウヨの妄想でした
510507:2008/11/04(火) 18:59:35 ID:???
む、でも民間ってのがメーカーにかかってるのか?
って意味か。でもくさってもミグ、さすがに外国に
身売りはせんでしょ。
511名無し三等兵:2008/11/04(火) 19:01:43 ID:???
>>508
うーむ前から疑問なんだが、基本的に敵を過小評価しても
いいことは、ないよね。ただよくネットで見かける
どうせ無理だろうというレベルの評論ではないので、
興味深く読みました。
512名無し三等兵:2008/11/04(火) 19:01:51 ID:???
ネトウヨの俺希望論は聞き飽きた
513名無し三等兵:2008/11/04(火) 19:11:43 ID:???
>>507
いあいあ
514507:2008/11/04(火) 19:13:04 ID:???
>>513
民間機も、作ってるってだけでしょ。
515名無し三等兵:2008/11/04(火) 19:16:41 ID:???
真面目に考えるとエンブラエル辺りかな
516名無し三等兵:2008/11/04(火) 19:27:28 ID:???
>>504
中国の新型戦闘機「殲−10」、航空ショーで初公開
11月4日19時16分配信 読売新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081104-00000037-yom-int
>軍事評論家の間では、日本が配備しているFー16戦闘機に匹敵するという評価もある。
517名無し三等兵:2008/11/04(火) 19:30:09 ID:???
日本が・・・ この記者国家機密漏洩で消されるな
518名無し三等兵:2008/11/04(火) 19:33:24 ID:???
軍事に関して頼れる新聞が皆無だな日本は……
519名無し三等兵:2008/11/04(火) 19:47:39 ID:???
この記者は警察にレイバーが配備されている世界から来たんだろ
520名無し三等兵:2008/11/04(火) 19:51:04 ID:???
だから!遅すぎたと言っているんだ!
521名無し三等兵:2008/11/04(火) 20:14:56 ID:???
>>516
チャイニング・ファルコンと呼びたい外見だ
522名無し三等兵:2008/11/04(火) 20:57:00 ID:???
>>516
うーむ
523名無し三等兵:2008/11/04(火) 21:12:28 ID:???
殲10ってどの程度の能力持ってるの?これが主力戦闘機になるの?
それともやっぱりスホーイなんかの輸入物が主力なの?
524名無し三等兵:2008/11/04(火) 21:14:55 ID:???
記事で述べられているように、
たいていはF-16相当(ただし初期型)と評価される
525名無し三等兵:2008/11/04(火) 21:44:02 ID:???
Block20+αぐらいかな
526名無し三等兵:2008/11/04(火) 21:57:48 ID:???
10年で完全国産機を設計・配備できる中国に比べて
日本ときたら・・・orz
527名無し三等兵:2008/11/04(火) 22:05:38 ID:???
>523
数的な戦闘機の配備数については以下を参照
ttp://www.sinodefence.com/airforce/fighter/default.asp

J-10 …80〜100機

Su-27SK/UBK/J-11…171機
Su-30MKK/MK2…100機

第4世代機の数的な主力はスホーイ系。ただし、スホーイの購入は2005
年のSu-30MK2が最後になっており、現在調達が進んでいるのはJ-10。
(年間生産数は20機程度とみられている。)

中国版Su-27SKMともいえるJ-11Bは現在試験中で、未だ量産には入って
いない。J-10は、スホーイとのハイ・ロー・ミックス配備を行う機体とみなさ
れている。
528名無し三等兵:2008/11/04(火) 22:34:33 ID:???
中国は北京が核で滅ぼされても堂々と戦争を続けられそうだな
日本は首都に核を打たれたら終わり
529名無し三等兵:2008/11/04(火) 23:43:43 ID:???
以上、在日の妄想でした
530名無し三等兵:2008/11/05(水) 02:46:27 ID:???
>>513
御本家を買収してくれたら一生中国産冷凍インゲン食い続ける覚悟があるw。

いあいあ
531名無し三等兵:2008/11/05(水) 02:50:43 ID:???
銃器界に占めるところのNORINCO並に豪快なパクリ芸を披露してくれたら、
中国の航空機メーカーももっと楽しめるんだが。
「世界の戦闘機、よろずウチで作れます!」位の気合は見せて欲しい。

とりあえずカッコだけでもいいからラプタンとF-35まがいを作ってくれw。
532名無し三等兵:2008/11/05(水) 03:09:40 ID:???
>516
>同航空ショーでは、中国のミサイル防衛構想の中核となる
>長距離誘導ミサイルシステム「神鷹400」も初めて公開

こちらは中国側の記事でも同様の記事が掲載されていたが、ふたを開けてみると
実際には「神鷹400」は地対地ロケットであった。

神鷹400について(以下は中国兵器スレより転載)
ttp://tw.myblog.yahoo.com/sunponyboy-IDF/article?mid=16000&prev=16003&next=15983
車内の様子
http://military.china.com/zh_cn/dljl/zh08/11071840/20081103/15167483.html
http://military.china.com/zh_cn/dljl/zh08/gd/11071844/20081104/15168187.html

最初にその写真が公開されたときは、HHQ-16の地上発射型ではないかと
推測されたように、一見地対地ミサイルには見えない形状をしている。

垂直発射式ランチャーに搭載され、射程350〜400kmに達する地対地の
精密誘導攻撃ができるという。

一部の推測では、VSL方式を採用しているHHQ-16の技術を応用した地
対地ミサイル転用型で、アメリカのスタンダードミサイルの地対地転用型
SM-4(開発中止)などに相当する兵器ではないかとも考えられている。

比較写真:
WS-2
ttp://military.china.com/zh_cn/dljl/zh08/gd/11071844/20081104/15168187_5.html
神鷹400
ttp://military.china.com/zh_cn/dljl/zh08/gd/11071844/20081104/15168187_1.html
533名無し三等兵:2008/11/05(水) 09:54:12 ID:wnF+CWvA
中国 国産の無人爆撃機が初公開 (人民日報日本語版 11/5)

 中国航天科技集団公司は第7回中国国際航空航天(宇宙)博覧会において
無人爆撃機「CH-3」を初公開する予定だ。
 国産の無人爆撃機が一般公開されるのは今回が初めて。写真は博覧会会場で
人民網の記者が撮影したCH-3(1日)。(編集SN)
http://j.people.com.cn/94471/6526242.html

http://j.people.com.cn/mediafile/200811/03/F2008110311191700419.jpg
http://j.people.com.cn/mediafile/200811/03/F2008110311192200420.jpg

これ実用性はさて置き、外見は無駄にカッコイイな。

アフガンやイラクで米軍のプレデターが着々と戦果を挙げているのに刺激されたんだろうけど、
米軍の様に全地球規模のリアルタイム衛星通信ネットワークを構築している国ならともかく、
今の中国では有人攻撃機と比べて柔軟性にかなり劣るでしょう。

無論、中国軍としても精力的に進めている衛星通信ネットワークの拡充を前提にしてこの手の
機体を開発しているのでしょうが、アメリカが長年かかって蓄積してきた膨大な運用ノウハウに
追いつくのは容易では無いでしょう。
534名無し三等兵:2008/11/05(水) 09:56:05 ID:???
エンブラエルなんてデカい国策企業は買収無理だろ・・・

アントノフあたりじゃね?ウクライナ経済死んでるし
535名無し三等兵:2008/11/05(水) 10:48:10 ID:???
まさにランドアタックSMだな>神鷹400
536名無し三等兵:2008/11/05(水) 12:50:58 ID:???
買収するのはスタヴァッティ社じゃないかと妄想してみる


いあ! いあ!
537名無し三等兵:2008/11/05(水) 12:52:53 ID:???
欲しいのは技術なんです
538名無し三等兵:2008/11/05(水) 17:55:32 ID:???
夢が技術を育てるんです
539名無し三等兵:2008/11/05(水) 17:59:47 ID:???
スパイが技術をもたらします。
540名無し三等兵:2008/11/05(水) 20:18:27 ID:???
インド、中国との軍事的関係を強化
ttp://www.hindu.com/2008/11/05/stories/2008110555311300.htm

記事の翻訳は以下を参照
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1218932240/447-448
541名無し三等兵:2008/11/05(水) 21:16:30 ID:???
>>540
ネトウヨ涙目だなW
542名無し三等兵:2008/11/05(水) 21:21:29 ID:???
ネトウヨの知識は冷戦期で止まってる
543名無し三等兵:2008/11/05(水) 21:34:04 ID:???
中印間の関係強化が云々ってのは今に始まったことじゃない
インドとの関係を強化して中国とバランスさせたい米と、
米の支援を受けつつも、独自性を保とうと外交するインドの駆け引きの一環
544名無し三等兵:2008/11/05(水) 21:40:02 ID:???
×冷戦期
○第二次世界大戦前後

実際冷戦期つーか戦後国交もなければ情報公開も少ないから情報量は少ないからしょうがないが、
現実を見てない輩の脳内中国ではまだ軍閥割拠で田舎に行けばひゃっはーな馬賊がいるイメージだろうな。
545名無し三等兵:2008/11/05(水) 21:48:59 ID:???
なんか1人で脳内右翼相手にシャドーボクシングして
はしゃいでいる痛い子がいるな
546名無し三等兵:2008/11/05(水) 21:59:47 ID:???
流れを見ても二人以上はいると思うが・・・
自作自演で叩き合う板から流れて来た方ですか?
547名無し三等兵:2008/11/05(水) 22:06:32 ID:???
541、542、544が叩いてるのは「ネトウヨ」。このスレの何処に?
相手が居ないんじゃ
シャドーボクシングと言われても仕方ない
548名無し三等兵:2008/11/05(水) 22:09:01 ID:???
三人称の概念が理解できないのか・・・?
549名無し三等兵:2008/11/05(水) 22:11:03 ID:???
中国の戦闘機「殲−10」、航空ショーで飛行実演(1)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081105-00000027-scn-cn

中国の戦闘機「殲−10」、航空ショーで飛行実演(2)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081105-00000049-scn-cn

英外相が「チベットは中国の一部」と明言―米紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081105-00000007-rcdc-cn

チベット騒乱で55人に判決 中国新華社報道
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200811050049.html

田母神俊雄幕僚長に対する中国の反応
ttp://blog.goo.ne.jp/dongyingwenren/e/68486f1a328d722151e35c918838295a
550名無し三等兵:2008/11/05(水) 22:19:09 ID:???
>>548
特定の個人相手なら三人称も結構だが、
定義も無い「ネトウヨ」なる存在についてあーだこーだ書かれても議論できんよw
それこそチラシの裏にでも書くべき
551名無し三等兵:2008/11/05(水) 22:19:37 ID:???
>>547
このスレにいなくても普遍的な存在だし、スレの内容に沿って比較や揶揄の対象として扱うのはそんなにおかしいとは思えんがな。
脱線すんなって言うなら分からんこともないが。
552550:2008/11/05(水) 22:25:15 ID:???
それもそうか。ちょっと過剰反応しすぎた
スレ汚し申し訳ない
553名無し三等兵:2008/11/05(水) 22:26:42 ID:???
わざわざネトウヨを煽らんでもいい
最近軍板でこの手の空気読めずに
ネトウヨ・酷使様連呼する痛い子多すぎ
嫌韓厨と同レベルだよ
554名無し三等兵:2008/11/05(水) 22:31:20 ID:???
何だが後味悪い〜w
このスレにはあまりいないが>549のリンク先には痛いネトウヨがいっぱいいるな
動画は出回ってないかな?>殲-10
555名無し三等兵:2008/11/05(水) 22:33:15 ID:???
>>516の元ネタ?

「中国、最新鋭戦闘機“殲10”を実戦配備」
ttp://www.chosunonline.com/article/20070105000059
> 中国人民解放軍の広州軍区は先月31日、空軍を中心とした大規模な陸海空軍合同軍事演習を行い、
「殲10」やスホーイ27、同30など「第3世代」の戦闘機を投入した、と香港紙「文匯報」が3日付で報じた。

 このうち、今後中国空軍の主力戦闘機となることが見込まれる「殲10」は、
韓国や台湾、日本が保有しているF16C型、同D型戦闘機を脅かすほどの戦力を有していると評されている。

> 文匯報は「“殲10”が日本の自衛隊のF15、F16型機よりもやや優れているため、
日本でも最新型戦闘機の開発を求める声が強まっている」とも報じた。

中国、イランへの戦闘機輸出を推進
ttp://www.chosunonline.com/article/20070119000031
556名無し三等兵:2008/11/05(水) 22:36:28 ID:???
>>554
アンタ何?
557名無し三等兵:2008/11/05(水) 22:45:12 ID:???
>>555
朝鮮日報がソースなわけないと思うが・・・
それよりも記事の酷さが気になる。
F-16などのハイフンを省くのはいいとして、すほーい27ってなんだがな・・・・
558ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/11/05(水) 22:57:26 ID:???
>>549三番目
満更、rcdcのトバシ記事でも無かったか…ムーン

U.K. Policy Angers Tibet Ahead of Beijing Talks
ttp://online.wsj.com/article/SB122549900302589905.html


ところで、殲10の記事から「関連写真:そのほかの戦闘機に関する写真」をクリックすると
「人気NO.1」として九七式艦攻(の模型?)画像が表示されてたんだけど消えちゃいましたね。
やっぱ日帝兵器はマズいつー判断なんだろかw

┏┫ ̄皿 ̄┣┓<んで、これがその画像なんだけど、なんて書いてあんの?
ttp://www.iecool.com/photo/show/508/48335.htm
559名無し三等兵:2008/11/05(水) 23:04:57 ID:???
戦闘機画像ってタイトルで、上下は広告。
画像データベースみたいなものだから何も書いてないよ。
560名無し三等兵:2008/11/05(水) 23:06:37 ID:???
中国も通常兵器は一流になりつつあるな

日本も危ないな・・・
561ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/11/05(水) 23:07:09 ID:???
>>559
┏┫ ̄皿 ̄┣┛<ドモです。画像掲示板のようでしたね。
562名無し三等兵:2008/11/05(水) 23:09:50 ID:???
>>556
スルー
563名無し三等兵:2008/11/05(水) 23:09:52 ID:???
>>558
>なんて書いてあんの?

画像上に出てくる黄色い枠のことなら
「この画像を携帯電話に送ります」ってことですが
質問の意味違っていたら済みません
564ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/11/05(水) 23:12:56 ID:???
>>563
┏┫ ̄皿 ̄┣┛<あ、わざわざスイマセン。この97艦攻の説明とか書いてあるのかなぁと思いまして。
565名無し三等兵:2008/11/05(水) 23:45:18 ID:???
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/200802/contents06/theme06_02.php

エバケンが中国韓国のが日本よりステルス技術は上 と断言してて驚いた
本当にそうなんか??
566名無し三等兵:2008/11/06(木) 00:09:39 ID:???
567名無し三等兵:2008/11/06(木) 00:57:01 ID:???
性能の実態はともかく中韓のステルス導入の積極性では上なんじゃないの?
韓国では独島級では見事に対空レーダーに致命的な不具合を起こしたけどね

つ−か、ひゅうが型みたく金属製模型でRCS試験とか
各種電波試験して無いのかなぁと驚いたけどなぁ

心神は中型の鳥よりは小さく昆虫よりは大きくレーダーに映るらしい
http://jp.youtube.com/watch?v=jRPlnT-PD0A&fmt=18
568名無し三等兵:2008/11/06(木) 01:47:07 ID:???
>>565
韓国は兎も角、航空・宇宙で中国に勝る分野なんて日本にはもう無い
569名無し三等兵:2008/11/06(木) 02:03:25 ID:???
この短期間で中国の科学技術進歩は恐ろしいほどだな。過去の日本のスピードを超えてる
軍事は勿論、民生でも。高速鉄道ひとつとっても日本の新幹線を既に越えた営業速度車両を国産してるし
金の使い方が上手いのか?
570名無し三等兵:2008/11/06(木) 02:05:36 ID:???
>>568

え・・・・?航空・・・・・?
571名無し三等兵:2008/11/06(木) 02:12:35 ID:???
国内で生産できた、製造できたってのと技術力を保持していることとは別だからな。
今のところは順調に見かけ上の技術発展を遂げたが、ちゃんと自分ものに出来るかどうかはこれからだ。
572名無し三等兵:2008/11/06(木) 02:20:30 ID:???
>>566
thx!
それにしてもアナウンサ可愛くない・・・じゃなくて、
動いてるのを見ると改めて思うが、あまり面白くない形だな。
中国にそんな無難な設計など期待してない!
573名無し三等兵:2008/11/06(木) 02:33:14 ID:???
>>572
俺はああいう飾りっ気のない眼鏡っ子好きだぞw。
…というのは置いといて、レドームから胴体への曲線の処理のダサさに中国臭が
感じられると思うんだが。
まぁもっとオイスターソース臭のする飛行機を作ってくれ!というのは同意。

個人的にはタキシングするH-6とかY-7改良型(だと思う)の方が気になった。
H-6をバリバリ飛ばしたらマニア方面のお客さんには結構ウケると思うんだが。
574名無し三等兵:2008/11/06(木) 02:37:28 ID:???
瀋陽航空のJ-12案は良いデザインだったなあ。

どこのフェアリー空軍だよとは思ったがw
575名無し三等兵:2008/11/06(木) 02:54:43 ID:???
>573
>H-6
今回参加するのはH-6の空中給油型のHY-6。
地上でタキシングしていたY-7風の機体は、Y-7の改良型民間旅客機の
最新型である「新舟600」

航空ショーではJ-8D二機への空中給油を披露している
(その動画)
ttp://video.sina.com.cn/mil/v/2008-11-05/1456480.shtml
576名無し三等兵:2008/11/06(木) 03:08:38 ID:???
>>575
>「新舟600」
何だか釣具みたいな名前だなw。

Y-7初期型は30人ちょいの定員で5名乗務という恐ろしい人海戦術旅客機だったんだが、
最近の型は3名乗務と大人しくなって残念。
577名無し三等兵:2008/11/06(木) 05:45:26 ID:???
>>557
元ネタは香港紙「文匯報」って書いてあるよ。
578名無し三等兵:2008/11/06(木) 08:26:18 ID:???
>>569
高速鉄道において何の制限もなけりゃ最高速度を上げるのなんて簡単なんだよ。
まぁ、見た目は派手だから素人は簡単に騙されるけどなw
579名無し三等兵:2008/11/06(木) 09:10:36 ID:???
>>578
これは具体的に、どういうこと?いや特に反論とかでなくて知りたい。
580名無し三等兵:2008/11/06(木) 11:02:25 ID:???
>>579
例えばフランスの高速鉄道は沿線に民家がほとんどないから
新幹線以上の営業速度が出せる。
騒音や振動に気を使わなくていいからね。

新幹線も0系でもあれくらいの速度は出そうと思えば出せるらしい。
581名無し三等兵:2008/11/06(木) 12:45:02 ID:???
>出そうと思えば出せるらしい。
負け犬が良く吐く言葉だな。
じゃ出せば?としか言いようが無い。
新幹線は新幹線で技術的に優れてるところはあるが、例としてはおかしいかと。
582名無し三等兵:2008/11/06(木) 12:52:12 ID:???
そもそも、単純に速度と技術力を結びつけた時点でおかしい
ある指標にはなっても、それが全てではないってだけの話
583名無し三等兵:2008/11/06(木) 13:21:24 ID:???
<航空宇宙博覧会>新型戦闘機・殲-10が初お目見え―広東省珠海市
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081106-00000003-rcdc-cn

航空ショーの焦点・殲−10(1)中国の主力戦闘機
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081106-00000015-scn-cn

航空ショーの焦点・殲−10(2)F−16以上の攻撃力
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081106-00000020-scn-cn

ハッカーの攻撃対象、中国が1位 MS
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2535157/3494220
584名無し三等兵:2008/11/06(木) 13:26:29 ID:???
国産戦闘機羨ましいです・・・
585名無し三等兵:2008/11/06(木) 13:35:22 ID:???
しかし誰がどう評価しても
営業300`がやっとの新幹線より、営業360`のTGVが上に来るのは常識なわけで
高速鉄道の存在意義は移動速度だからな
586名無し三等兵:2008/11/06(木) 13:36:32 ID:???
ちなみに中国は国産車両で350`営業をすでにしている
587名無し三等兵:2008/11/06(木) 13:44:08 ID:???
おっと安全性神話について語られる前にやめたほうがいいぞその話題
もともと期待できる市場の大きさが違うから負けても別にいいんじゃないかなとは思うが。
588名無し三等兵:2008/11/06(木) 14:45:29 ID:???
>>581
負け犬という表現をした理由が判らん

>>580を読んでそういう感想が浮かんだとすれば、
市街地を避けて直線主体の線路を引けない日本の地形が負け犬ということか?
589名無し三等兵:2008/11/06(木) 14:51:30 ID:???
つまりこれは
日本を負けさせようとする
コミンテルンの陰謀
590名無し三等兵:2008/11/06(木) 14:53:32 ID:???
それ飽きた
ユダヤの陰謀並みに
591名無し三等兵:2008/11/06(木) 15:03:22 ID:???
>>588
そういう幼稚な議論は他所でやってくれ
日本が負けるのはコスタリカの陰謀
592名無し三等兵:2008/11/06(木) 16:14:02 ID:???
負け犬とか、糞軍ヲタにありがちな上から目線はやめろよ
自分で振っといて都合悪くなるとスレチ扱いするし。
593名無し三等兵:2008/11/06(木) 16:23:12 ID:???
TGVと新幹線の事故率比べて見ませう(棒
594名無し三等兵:2008/11/06(木) 16:34:34 ID:???
事故率に加えて表定速度も調べてみようかー。

最高速度で劣り、曲線だらけにも関わらず日本のほうが速い。
595名無し三等兵:2008/11/06(木) 16:35:24 ID:???
結論はともかく、んな小学生レベルの知識や発想で技術の優劣を論じるような
馬鹿なことに付き合いたくないって事だよ。
定義も無い「糞軍ヲタ」なる存在についてあーだこーだ書かれてもこまるよ。
596名無し三等兵:2008/11/06(木) 16:37:19 ID:???
技術の優劣などつけようが無いし論じてない
中国は自国が必要とする高速鉄道を数年で開発し、日本に並んだ
これが凄いと言いたかっただけだ
597名無し三等兵:2008/11/06(木) 16:39:41 ID:???
>596
そら他所から技術導入すれば見てくれだけは繕えますがな。
598名無し三等兵:2008/11/06(木) 16:43:31 ID:???
金を出せば買える程度の技術を、後発が自力開発する必要があるのか
つか何にそんなに必死なの?貴方の方が新幹線が世界一と言いたいだけに見えるが
599名無し三等兵:2008/11/06(木) 16:45:50 ID:???
正直どうでもいい
鉄板でやれ
600名無し三等兵:2008/11/06(木) 16:46:13 ID:???
>598
自主開発能力を持たないなら何時までも2流3流に甘んじるしかありませんが何か?
601名無し三等兵:2008/11/06(木) 16:50:22 ID:???
1流2流に拘ってるのアンタじゃん。
結局酷使様か。
602名無し三等兵:2008/11/06(木) 16:52:53 ID:???
その技術をちゃんと自分の物に出来るかどうかはこれからの話だろう。
ここで議論するもんじゃないし、してもしょうがない。
603名無し三等兵:2008/11/06(木) 16:54:20 ID:???
話題を変えよう。
殲-10についてどう思う?
604名無し三等兵:2008/11/06(木) 17:02:54 ID:???
変わってないぞ
605名無し三等兵:2008/11/06(木) 17:04:42 ID:???
J-10そのものよりFC-1との住み分けが気になる。
見た目はFC-1のほうが好みだが・・・
606名無し三等兵:2008/11/06(木) 18:04:16 ID:???
>>605
中国空軍はFC-1の採用に消極的だったんだっけ?
607名無し三等兵:2008/11/06(木) 18:13:42 ID:???
>>583
航空ショーの焦点・殲−10(3)編隊飛行を公開
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081106-00000072-scn-cn
608名無し三等兵:2008/11/06(木) 18:26:34 ID:???
>>596
日本より先に超電導のリニアを営業できてからにしろ。
609ミーくん ◆3Y7FF0oA1A :2008/11/06(木) 18:42:19 ID:???
1987年まで蒸気機関車を量産していた中国。
最後まで蒸気機関車を自力で新規設計できなかった中国。
E2系量産について、「これでいいのか」と製造を改善するたびに部品を持ち込んでやっと同じ部品を作ってる中国。
国鉄OB・JROBに、国際協力として指導に来てもらってる中国。
自国内で機関車製造を賄えず、外国にお任せ設計で発注して製造・輸入している中国。

そんな中国が、いつの間にか自力で仕様決定から製造・運用までこなせるようになってたとは驚きです。
610名無し三等兵:2008/11/06(木) 18:43:48 ID:???
いちいち蒸し返すなと(ry
611名無し三等兵:2008/11/06(木) 18:46:17 ID:???
面白い話題ではあるが、ここで話すことじゃないな。
612名無し三等兵:2008/11/06(木) 18:53:41 ID:???
確かに面白い話題ではある。やはり兵器の話が中心になるし、それは
重工業系の企業の知力体力って話は直結してくるからね。

鉄道に関しては日本のほうが基礎体力やノウハウでは圧倒的に勝っていると
思うが、製造技術とかってのは結構今の世の中なら数十年前に比べると
いろいろとキャッチアップしやすい環境が整ってるんじゃないか、ITとかで。

中国がすごい勢いに見えるのは、そのあたりの技術進歩自体が世界で
起こってるから、それに乗っかってるという面もあるかと。
613名無し三等兵:2008/11/06(木) 18:59:05 ID:???
他所の設計だろうが、中国の中で量産されて、日本に飛んでこれる場所に溜まってるんだよね。
それはそれで脅威としか思えんのだが。
614名無し三等兵:2008/11/06(木) 19:03:19 ID:???
えーと何が?
615名無し三等兵:2008/11/06(木) 19:06:19 ID:???
>>583
>>607
航空ショーの焦点・殲−10(4)空中給油なども披露
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081106-00000079-scn-cn
616名無し三等兵:2008/11/06(木) 19:29:57 ID:???
J-10の生産はピークを過ぎたとの事
ttp://js360.bolaa.com/forum/blogtopic_5723605.html

今後は、国内向けの生産に加えて、輸出向けの生産が行われる。
そして、生産ラインの1つをJ-10改良型(仮称:スーパーJ-10)のラインに
変更することになる。

J-10の設計は1980年代に開始された中国第3世代戦闘機であり、現在の
設計思想から見ると遅れた点があるため、改良型の登場が不可欠。
J-10(現在100基程度生産されているが)の中国空軍への配備産は、200
機前後に納まるであろう。

今回航空ショーでJ-10が公開されたのは、輸出向けとして各国へ提示す
るためである。
617名無し三等兵:2008/11/06(木) 19:34:15 ID:???
>605
FC-1については、パキスタンなど第3世界での生産を容易にする
ため機体の構造についてはF-7MG等と同等のものを採用している。

これは第3世界でのライセンス生産を容易にするための措置であ
るが、21世紀の戦闘機としては旧式であることは否めない。技術的
に今後20年程度第一線に立てるのか確実ではなく、航続距離や搭
載量においてもJ-10と比べると遜色があり、エンジンについてもロシ
ア製RD-93を搭載していることも中国空軍にとってはFC-1の採用に
二の足を踏ませる要因となっている。
618ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/11/06(木) 19:38:08 ID:???
>>615
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<細かい事だが、画像がJ10でないよーな
619名無し三等兵:2008/11/06(木) 20:11:11 ID:???
チベット「高度な自治」認めず=ダライ・ラマ特使に中国党幹部
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081106-00000145-jij-int
620名無し三等兵:2008/11/06(木) 20:22:45 ID:???
>>591
サンホセにようこそ。
なあにちょっと中米流バカンスを楽しんで頂くだけです。
621名無し三等兵:2008/11/06(木) 21:06:19 ID:???
>>616
輸出か……いいよなぁ。輸出することを見据えているからじゃんじゃか
開発費投下できる面もあるよな。日本も輸出解禁できないかなぁ。
ほんとくやしいねこれは。
622ミーくん ◆3Y7FF0oA1A :2008/11/06(木) 22:36:15 ID:???
>>612-613
分野のせいだが、キャッチアップしたころには旨みが無くなってる。
尚且つ開発能力があったところでヨーロッパ勢力が入り込めてないんで、開発能力が無いってのは絶望的。オワットル。
623名無し三等兵:2008/11/07(金) 00:50:04 ID:???
珠海航空ショー3日目でのJ-10の展示飛行シーン
(動画)
ttp://video.sina.com.cn/mil/v/2008-11-06/0819487.shtml
スライド
ttp://news.sina.com.cn/hdphoto/2008/1106/66.html

(転載)
第4世代戦闘機用エンジンが試験段階に入る
ttp://www.takungpao.com/news/08/11/05/ZM-985969.htm
中国は2002年から第4世代向けの新型エンジンの設計を開始。現在試験段
階に入っており、コンポーネントの製造と部分試験が行われているとのこと。

ただし、開発のペースの問題から第4世代戦闘機は最初は外国製エンジン
を使用せざるを得ない可能性がある。技術者のコメントによると新型エンジ
ンは、推力偏向装置をそなえ完全デジタル制御を採用、現有の戦闘機エン
ジンの二倍近い推力重量比を達成するとしている。
624名無し三等兵:2008/11/07(金) 00:55:47 ID:???
推力偏向なんて日本は20年かかっても開発出来ない
中国の技術進歩は早すぎ
625名無し三等兵:2008/11/07(金) 01:45:07 ID:???
例え買ってきた技術でも、名ばかりの国産だとしても
そのレベルのエンジンの開発が出来ること自体は驚きだな。
626名無し三等兵:2008/11/07(金) 11:18:27 ID:???
パクるにもそれなりの技術が必要。
まぁその辺が不足してロシアの最新エンジンはパクりきれてないのだが
627名無し三等兵:2008/11/07(金) 11:31:28 ID:???
見切り発車して実戦配備させて、どんどん墜落すればいいよ。
628名無し三等兵:2008/11/07(金) 13:23:27 ID:???
こういう能力不足で嫉妬するだけの馬鹿が多いから日本は駄目なんだ
アメリカや中国は国策としてやってるんだから見習って向上心つけろよ
629名無し三等兵:2008/11/07(金) 13:47:35 ID:???
くやしいと書いたものだが、嫉妬とくやしいってのはちょっと違うような

>>627みたいのも、ちょっと違うだろうし……いや中身としては嫉妬なのかな

国策と言う意味では上にも書いたけど輸出ができないと産業としての
伸びしろが全然違うから、もう最初から相手にならないね、武器生産に
関しては。

とりあえずまず中国軍と、軍事産業に何が起こってるのか分からないと、
いろいろ考えてもしょうがないから情報収集ですね。
630名無し三等兵:2008/11/07(金) 14:45:58 ID:???
ある意味現状を理解できてる発言でもあるな
もはや向こうがなにかやらかしたりしない限り、日本が圧倒されるのは時間の問題と
631名無し三等兵:2008/11/07(金) 14:52:47 ID:???
>>628
>アメリカや中国は国策としてやってるんだから見習って向上心つけろよ

誰に言ってるの?
632名無し三等兵:2008/11/07(金) 17:41:56 ID:???
>>482にも出てる920型病院船の名前わかる人居る?
ttp://www.defensenews.com/story.php?i=3805439&c=SEA&s=TOP

瓊沙(Qiongsha)型とは別だしわからん
633名無し三等兵:2008/11/07(金) 20:33:07 ID:???
中国、2012年までに月面探査車を計画
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081107-00000969-reu-int
634名無し三等兵:2008/11/07(金) 21:49:35 ID:???
>632
今のところ、艦番号だけしか報道されていない。

google chinaのニュース検索でも艦名は報じられていない。
ttp://news.google.com/news?ned=cn&hl=zh-CN&ned=cn&nolr=1&q=866%E3%80%80%E3%80%80%E6%B5%B7%E5%86%9B

その内、ジェーンかChineseDefenceTodayあたりが報じる
とは思うが・・・現時点では不明としかいえない。
635ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/11/08(土) 00:58:34 ID:???
オバマ陣営のコンピューターにハッカー侵入、外国政府機関の仕業か
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/081107/amr0811071138017-n1.htm
英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は中国からのサイバー攻撃と報じた。

米政府当局者は同紙に対して、サイバー攻撃が中国の政府機関によるものか、政府とは
関係ないハッカーによるものかは解明されていないと語った。


┏┫# ̄皿 ̄┣┓<記事のド真ん中に関連記事へのリンク貼るバカ仕様、なんとかなんねぇのかっ>産経
636名無し三等兵:2008/11/08(土) 01:10:34 ID:???
産経なんか読むなよ恥ずかしい
637名無し三等兵:2008/11/08(土) 02:43:53 ID:???
産経を基本として読む層というのが確実に存在するわけで
そういった人たちの動向を知る上でも幅広く情報収集することは必要
恥ずかしいとかそういうレベルの話ではない
638名無し三等兵:2008/11/08(土) 06:38:03 ID:???
戦闘機の情報つかめ!中国紙「軍事ショーに工作員」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081108-00000001-scn-cn

チベット独立派がサイバーテロ失敗、五輪期間中に―中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081107-00000025-rcdc-cn
639名無し三等兵:2008/11/08(土) 08:37:05 ID:???
懺10がロシア製なら
ファルコンスキーになるんだが、
中国製はどう言えば良いのだろうか
640名無し三等兵:2008/11/08(土) 14:30:28 ID:QKhK++ud
なぜ白菜?1株1株まで判別する無人偵察機など公開―中国 
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g25615.html

意匠で米軍から訴えられそうなものやら、アニメに登場しそうなデザインやら多彩。
飛びそうなのはプロペラ付のラジコンだけみたいな気が…
641名無し三等兵:2008/11/08(土) 15:04:49 ID:???
白い機体はどっちが前なんだ……
つか見に行きたいなそれ。
642名無し三等兵:2008/11/08(土) 21:43:27 ID:???
>>639
中国隼
643河豚 ◆8VRySYATiY :2008/11/08(土) 22:17:55 ID:+yrP1DlN
ロボの人、ミリオタだったん?
644ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/11/08(土) 23:06:10 ID:???
>>643
┏┫ ̄皿 ̄┣┛<「軍板一軍事知識の無いコテハン」と呼ばれておりますw
645名無し三等兵:2008/11/09(日) 06:23:38 ID:???
中国・深センで暴動、当局者がバイクに無線機投げる
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2536415/3506524

欧州諸国がチベット領有を承認へ?!金融危機が思わぬ追い風に―中国紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081108-00000007-rcdc-cn
646名無し三等兵:2008/11/09(日) 06:32:28 ID:???
ホワイトハウスに中国ハッカー侵入 英紙報道
11月8日17時6分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081108-00000116-san-int
647名無し三等兵:2008/11/09(日) 06:37:21 ID:???
そういうの前からよく見かけるけど、2chの嵐でさえ多段proxyとか
使うのに、簡単にアクセス元がばれるようなのをハッカーと呼んで
いいのかね……ゾンビPC探しのbotが総当りしてるとかじゃないの。
648名無し三等兵:2008/11/09(日) 08:06:00 ID:???
>>636
新着記事のヘッドラインをざっと確認してから、必要な分だけチェックする人間にとっては
全国紙じゃ産経のサイトがレイアウト的に一番使いやすいんだよな。
…これでも数年前のサイトデザイン一新で劇的に使いづらくなったんだがw。
>>638
つか世界中の兵器展示会で新製品丸コピーするために情報ドロしまくったおまいが言うなとw。
展示してあるモックアップや実物をいきなり採寸する連中が何を言うか。
フランスの武器展示会じゃ出入禁止だもんなぁ中国メーカー。

まぁたまには情報盗まれる側に身を置くのも勉強になって良いのでは。
>>645
盗んだバイクで走り出したくなったんだろうな、中国警察の中の人w。
649名無し三等兵:2008/11/09(日) 08:20:51 ID:???
新聞のサイトはたぶんいろいろな理由で、機械的に情報だけ
取得しにくくしてると思う。先駆者のasahi.comは最初かなりシンプルに
配信してたけど、途中から変えたよね。記事読みたければサイト
来なさいってのは、まぁ商売だから認めざるを得ないわな。
650名無し三等兵:2008/11/09(日) 08:46:17 ID:???
専門家は中国のジェットエンジンは先進国とは30年の差があるとする
http://www.stnn.cc:82/glb_military/200811/t20081107_899981.html
珠海航空ショーでは、WS-10A「太行」が出展され、第4世代戦闘機用
エンジンの開発が行われている事が明らかになった。中国のエンジン
開発者は、中国のエンジン開発史を紹介し、一定の進歩は見られるが
、中国と先進国との間には三十年近い差が存在するとした。

エンジンは大変複雑な機械製品であり、目標を達成する事が極めて困難
な装置であり、試験は不可欠である。たとえば軍用エンジンとしては一万
時間の試験時間、各コンポーネントの10万時間にわたる試験など膨大な
試験が必要。

たとえばF-22戦闘機のF119エンジンは16年の開発期間を必要としている。

中国のエンジン開発の始まりは比較的遅い。現在運用可能なエンジンの
種類は少なく、さまざまな機体に適合するエンジンの開発は急務。

中国ガスタービン研究院は2000年に5種類のエンジンコアの開発を開始
した。これは空気流量が5kg流量、10kg、20kg、25kg、30kgの物であり
これを基礎に200kgのエンジンを開発する。これらのシリーズの実用化
により多様な機体の要求にこたえられるエンジンを提供する。

世界で真にエンジンの開発製造を行える国は5カ国、もしくは4.5カ国しか
ない。それだけ技術的な高い水準が要求される。中国のエンジンは外国と
一世代、もしくはそれ以上、30年の差がある。そのため、自主開発を行う
とともに、かなりの程度(エンジンの供給を)外国の工業基盤に依存しな
ければならない。

設備、工業基盤など多くの点で差がある。現在中国の工業・経済基盤の
発展が進んでおり、外国との差は次第に縮んでいる。現在の構想では、
三十年の差を5〜6年の差にまで縮めたいとしているが、これは並大抵の
ことではないだろう。
651名無し三等兵:2008/11/09(日) 08:59:14 ID:???
30年の差ってのはたぶんおおげさじゃなくてあると思うんだけど、
それ埋めるのにこれから30年かかるかっていうと、そうでもないからね。
あんまうかうかはしてられないよね。
652名無し三等兵:2008/11/09(日) 09:13:37 ID:???
ただ昨今のご時世で30年のビハインドを埋めるとなると、天文学的な資金やマンパワーを
投じる必要があると思うんだよな。

無駄に苦労して浪費する位なら、クリモフあたりとちゃんと正式にライセンスや
技術供与の取り決めを行い、設計局や現場に人を送り込めるだけの信頼関係を
築いて、礼を尽くしこれまでの所業に和を請う形で技術的なキャッチアップを
進めた方が有効だと思う。

昨今はカネさえ払えば技術は買える世の中だというけど、技術にカネを払うことを
真面目に行ってこなかったのが積もり積もって今の中国の惨状を招いているな。
653名無し三等兵:2008/11/09(日) 09:55:47 ID:???
そうね。

まぁいままでまじめじゃなかった、ってのはしょうがないよ。
そもそも、資本主義導入したのがつい最近なんだから。
むしろ導入してまだ大して立ってないのにあんだけ勢いが付いてる
ことがすごいわな。

どっちかとういと、キャチアップしようと努力してる段階はまだ技術者の
士気とか高くて多少無理しても資金がバンバン沸いてい来るけど、
ある程度達成した後で維持する段階になって根を上げて破綻という
こともありえる。冷戦後のソ連みたいな。
654名無し三等兵:2008/11/09(日) 10:05:48 ID:???
中国は技術(特に軍事技術)に金を投入するというのは、
かなり真面目に行ってきた方では?
何をもってして、真面目じゃないと言っているの?
655653:2008/11/09(日) 10:40:06 ID:???
イメージ、じゃないかね。私としては惨状ってほうにひっかかりを感じたけど
スルーした(笑
656名無し三等兵:2008/11/09(日) 11:21:17 ID:???
先進国との差が30年って・・・
あのクラスのエンジンを作れる国って、いわゆる先進国でもあまり無いけどな。
まあ中国が自分で言う分にはいいけど、国内の新聞が言うと滑稽だなw
657名無し三等兵:2008/11/09(日) 11:28:49 ID:???
早くリアル三国志を見たいんだが
658名無し三等兵:2008/11/09(日) 11:33:00 ID:???
米中欧三国志ですねわかります
659名無し三等兵:2008/11/09(日) 11:35:46 ID:???
むしろ半島が新三国時代に突入ですよ
660名無し三等兵:2008/11/09(日) 11:45:29 ID:???
>>654
誰も軍事費がショボイという話はしていない。

問題なのは技術供与に関し海外メーカーとの契約を全く守らない上、支払いが
アテにならないこと。
ノックダウンで作っていた製品を勝手に部品までコピーし生産するわ、契約先が
ちょっと政情不安になったり混乱すると支払いを一方的に打ち切るわ…。
あと品質が契約した基準に満たない製品を押し付けられることも多いですな。
中国の軍需関連と付き合いのあるメーカーは、どこも一度は煮え湯を飲まされているかと。

国際商取引のルールや実務に長けた人間をちょっとは内部に置く必要があるのでは
ないでしょうか、人民解放軍は。
661名無し三等兵:2008/11/09(日) 11:50:25 ID:???
それ誰から聞いている情報なの?ほんとにそんなことばっか
やってたら、とても現在の状態があるとは思えないな。
662名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:05:36 ID:???
いくつか確かなソースがある事件があっても、
それが全体の割合で多いのか少ないのか判断付かないだろう
そう思いたければそう思わせておけばいいんじゃない。

>国際商取引のルールや実務に長けた人間をちょっとは内部に置く必要があるのでは
南アの小国と勘違いしてるかもしれんが、お前如きのアドバイスが必要な国じゃないな、実績から見てもねw
663名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:14:53 ID:???
外国のジェットエンジンをライセンス生産していても独自設計による開発が
可能なノウハウまではなかなか確保できないのがジェットエンジンの難しい所。

正直中国の冶金学・素材工学ではタービンブレード技術とか論外だろ。
ロシアのジェットエンジンに依存している時点で先進国とは雲泥の差。

ようやくXF5-1が実用化され、XF-10が構想段階な日本も
あんまり褒められるものでは無いわけで(試験設備も予算もorz)

>>650
4.5ないし5カ国って米・英・仏・露以外どこだろう?
あと検証用とが言え推力200kgって1944年半ばの検証用ネ-10以下か・・・。
664名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:19:55 ID:???
素材とか製鉄とかの基礎技術はそう簡単に得られるもんじゃないのは
確かでしょうね。まぁそんなことはあちらさんも十分分かってるんじゃ
ないですかね。理系の層の厚さというか厚遇ぶりはなんかあっちのが
今は上っぽいのがなんとも……
665名無し三等兵:2008/11/09(日) 12:20:13 ID:???
米露EU日くらいでは?
666名無し三等兵:2008/11/09(日) 13:00:09 ID:???
>>664
科学分野への研究開発費はとっくに日本を越えてるしな
国策・金・人材の質量
どれをとっても日本の及ぶところでは無い
667名無し三等兵:2008/11/09(日) 13:25:53 ID:???
最近やたら中国を過大評価するのが沸いてるみたいだが
頭の中が産経新聞を鵜呑みにしちゃう酷使クオリティ?

中国人の方がよっぽど自国への評価がシビアなんだが。
668名無し三等兵:2008/11/09(日) 13:37:08 ID:???
ウヨサヨ中共工作員による被害担当艦スレなのに何を今更w
669名無し三等兵:2008/11/09(日) 13:37:51 ID:???
最近の技術屋の人材の惨状を見るとなあ。
人材の良し悪し以前に志望する若者が居ないし。
んで、求人広告出すと中国人の博士号持ちが応募してくる。
670名無し三等兵:2008/11/09(日) 13:43:36 ID:???
>>660
技術に金払わないというより、真面目に商取引をしてないって話ね。
それは、主要取引先のロシアからしてそうだからね。
平気で費用追加請求しにかかるから。でも、あのタカリ具合が普通じゃないの。
671名無し三等兵:2008/11/09(日) 13:51:52 ID:???
>>667
軍板的には、過小評価するよりはいんじゃないの。正確なのが一番いいけどね。
672名無し三等兵:2008/11/09(日) 13:53:45 ID:???
>>670
ただ相手はごく当たり前の上場企業でしょ、本当に大損害をくらうような
ことが続けば株主も黙ってないし、大事になってるよ。やはりデメリットより
メリットの方が多いから、取引してるんじゃないでしょうかね。
673名無し三等兵:2008/11/09(日) 13:53:59 ID:???
ていうか中国は明らかに労働力と人材が過剰なんだよなぁ

おまけに珠江デルタ工業地域とか中国は倒産件数かなりやばくなってるし
中国全体で最近発生したの失業者数は数千万とか統計取れないくらいだし
地方政府によって経済成長率を実態より低くしたり高くしたりしてるし
外国からみて今の中国って実態経済や技術力はとても評価しにくいよな
674名無し三等兵:2008/11/09(日) 13:58:55 ID:???
内側から見ると、できてないこと、ってのが山積で大変だろうね。
ただ外からみると、できていること、ってのが目立つからな。
675名無し三等兵:2008/11/09(日) 14:02:30 ID:???
今年の9月以降でこの数だが・・・

<四川大地震>失業者80万人近くに 四川省
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=23894&type=1&p=3

9月末の都市部失業者830万人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081028-00000004-rcdc-cn

出稼ぎ労働者2千万人超が失業か、政府の救済策求める
http://www.recordchina.co.jp/group/g25632.html
676名無し三等兵:2008/11/09(日) 14:13:48 ID:???
日本で例えると「製造業派遣社員300万人解雇!」みたいな規模だな
677名無し三等兵:2008/11/09(日) 14:16:00 ID:???
もともと総失業みたいな状態から始まってるからねぇ?耐久力はあるんじゃないか。
678名無し三等兵:2008/11/09(日) 14:18:35 ID:???
そればかりは改善のしようはないな
国が10年や20年で急成長したけど、教育や人材はそうもいかん
昔の教育を受けた人が社会から溢れていくのは当たり前ちゃ当たり前
679名無し三等兵:2008/11/09(日) 14:23:08 ID:???
これはシャレにならんわぁ〜w

珠江デルタ地帯に進出していた香港資本の企業5万8000社のうち、
すでに約1万5000社が連絡不能な状態に陥っているという。
http://www.recordchina.co.jp/group/g25641.html
680名無し三等兵:2008/11/09(日) 14:58:57 ID:???
そもそもこの前の地震の後だってそのままだし
681650:2008/11/09(日) 15:54:37 ID:???
>663
原文を正確に訳してみると

「…空気流量が5kg流量、10kg、20kg、25kg、30kgのエンジンコアを提案、
これを基礎にして発展させたエンジンは、200kgから20000kgまでをカバー
する事ができる。もし、結果がよければ多様なエンジン需要を満たす事
ができる…」

となる。200kgから20トンまでの推力をカバーできるという事か。
訂正して紹介する。
682名無し三等兵:2008/11/09(日) 15:58:02 ID:???
それは、えらい違いだな。桁が3桁も違う。

>>680
そんなことないんじゃない?
683名無し三等兵:2008/11/10(月) 00:29:31 ID:???
日本のマスコミ、特に産経やSAPIOが報じないことは存在しないて思ってる人だろ
684名無し三等兵:2008/11/10(月) 00:45:00 ID:???
北京の街を一度でも歩けば分かる
東京は日本の首都だが北京は世界の首都だ
685名無し三等兵:2008/11/10(月) 00:47:33 ID:???
黄砂に飲まれるがいい
686名無し三等兵:2008/11/10(月) 01:22:55 ID:???
中国をほめたりけなしたりするスレじゃないんですよ
687名無し三等兵:2008/11/10(月) 02:48:55 ID:???
>>684
もう少し工夫してください><
688名無し三等兵:2008/11/10(月) 13:15:11 ID:???
オバマ氏が中国の胡錦濤国家主席と電話会談
11月10日12時13分配信 ロイター
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081110-00000149-reu-int
689名無し三等兵:2008/11/10(月) 17:59:11 ID:???
梁光烈国防部長部長、日本国籍の元解放軍兵士の訪中団と会見(11月6日)
ttp://mil.news.sina.com.cn/2008-11-07/0724529058.html
690名無し三等兵:2008/11/10(月) 21:55:13 ID:???
中国広東省雷州で両足の指が計16本ある男児が誕生した。今月6日、生後8日のこの男児の姿を撮影した。
地元メディアは、専門家の見解として、こうした多指症は稀でおそらく遺伝的変異または公害が原因だと伝えている。

http://www.excite.co.jp/News/odd/E1226310883312.html
写真
http://image.excite.co.jp/feed/news/Reuters/odd/2008/E1226310883312_1_s.jpg
691名無し三等兵:2008/11/10(月) 21:56:08 ID:bJcdxul8
「殲」と空自の「F2」との違いを教えてください。
692名無し三等兵:2008/11/10(月) 22:18:01 ID:???
>>691

戦闘用に用いられる飛行機という以外、共通点など殆ど無いんですが・・・・・
693名無し三等兵:2008/11/10(月) 22:25:39 ID:???
F16の甥とF16のはとこぐらいの違いだな。
694名無し三等兵:2008/11/10(月) 22:56:27 ID:???
変態の日本とイスラエルが
それぞれ設計しているからF-16と似ているところは形だけww
695名無し三等兵:2008/11/10(月) 23:08:44 ID:???
>694
そりは胴体があって翼あってエンジンがあるなら同じ物と言ってるようなもんですぞい?
696名無し三等兵:2008/11/10(月) 23:10:16 ID:???
>>694
外見は飛行特性を左右する重要な要素だろ
697名無し三等兵:2008/11/10(月) 23:24:53 ID:???
外見は格好良さを左右する重要な要素
698名無し三等兵:2008/11/10(月) 23:35:57 ID:bJcdxul8
「殲」と空自の「F2」はいとこみたいなもの?

違いは?
用途?
699名無し三等兵:2008/11/10(月) 23:38:53 ID:???
腹違いの兄弟
700名無し三等兵:2008/11/10(月) 23:47:35 ID:???
腹と種違いの兄弟
701経国:2008/11/10(月) 23:52:15 ID:???
おいおい忘れられちゃ困るな
一応改良版も出てんだからよ、ファミリーに入れてくれてもいいじゃないか。
702名無し三等兵:2008/11/10(月) 23:53:51 ID:???
つかハイローのローでマルチロールっつーと同じような設計になるんでないかね。

何が一番違うかっつったらお決まりの話だが値段かも?
703MiG29:2008/11/11(火) 07:43:48 ID:???
F-16スキーではないオイラが通りますよ
704名無し三等兵:2008/11/11(火) 09:40:54 ID:???
帰れ!
705名無し三等兵:2008/11/11(火) 10:00:39 ID:???
紅の続きが見たくなった。
706名無し三等兵:2008/11/11(火) 11:24:39 ID:???
>>704
ひでぇな(笑
707名無し三等兵:2008/11/11(火) 13:28:42 ID:???
>>701
チンコ?
708名無し三等兵:2008/11/11(火) 19:41:19 ID:???
旧ソ連では軍を監視する機関としてKGBや政治将校のような強力な権力をもった存在があったけど
中国ではKGBみたいな軍から独立した強力な機関はあるのかな?
709名無し三等兵:2008/11/11(火) 20:34:49 ID:???
党国体制の下、党は軍に対する上位性と指揮権を保持し続けている。軍事の
高度化に伴い専門分野での発言権は交代しているが、人事権は党が掌握し
制度的な統制も維持し続けている。今後も軍の専業性を高めるつも「党が軍
を指揮する」体制については堅持を続ける方針。ただし、政治委員の存在は
軍の高度化に伴い次第に形骸化しつつあるとのこと。


解放軍が「専業化」、「国軍化」を進めるのとは逆に、武装警察は党のコントロ
ールを強化する方向に進んでおり「党軍」としての性格を強める方向に進んで
いる。100万を超える要員を擁する武装警察は国内第二の軍事力としての地位
を確保している。

ただし、両者は対立的存在というよりも、相互に任務を分担する関係と見たほう
がよいであろう。その意味で解放軍の「国軍化・専業化」と武装警察の「党軍化」
は表裏一体の関係にあるといえる。

この記述は以下を参照
浅野亮「党軍関係と軍の派閥」
所載:ttp://www.minervashobo.co.jp/find/details.php?isbn=04859-5&PHPSESSID=bb306f52d78384fb9cbdf2e00be15e87

鈴木祐二、駒澤るり子「中国人民武装警察部隊(準軍隊)の将来像-武警の
『党の柱石化』、解放軍の国防軍化-」

所載:ttp://www.mmjp.or.jp/sososha/hon/gunji/gunjiryoku_2020.html
710名無し三等兵:2008/11/11(火) 20:42:04 ID:???
>>709
現代の武装SSって感じだな
711モッティ ◆uSDglizB3o :2008/11/11(火) 21:10:21 ID:???
どちらかというと一般SSじゃね。
で人民解放軍が武装SS
国防軍は粛清されますた
712名無し三等兵:2008/11/11(火) 21:32:09 ID:???
解放軍は管区ごとに交流が禁じられている。
それぞれが個別部隊で連携をとることができないようにしてある。
あえて、軍部を弱体化することでクーデターの危険性を低くしている。
713名無し三等兵:2008/11/11(火) 23:13:36 ID:???
>712
軍区が中国軍分析において重要な役割を果たしてきたことは確かで
あるが、次第にそれだけでは図れなくなりつつある。

近年では軍区相互の訓練も行われており、軍区を統合した作戦区域
である戦区が登場したり、中央軍事委員会直属の軍区を越えた展開
を行う緊急展開部隊も編制されている。

さらに、軍区の再編制や軍区自体の廃止も検討されているとの事。
714名無し三等兵:2008/11/11(火) 23:56:41 ID:???
>>713
>軍区の再編制や軍区自体の廃止も検討
軍の老人達は承服してるのかな?
715名無し三等兵:2008/11/12(水) 00:09:27 ID:???
「情報化」と「統合化」の方針で改革が進められているが、軍区自体
の廃止には現時点では至っていない。このあたりは軍区ごとの既得
権益や派閥の存在が背景にあるとされる。

ただし、ある程度のスパンで見ると軍区制の見直しは不可避な状況
にあるとみられている。 

このあたりの状況については下記を参照した
茅原郁生・上田篤盛「中国軍の統合化の将来像」
所載:ttp://www.mmjp.or.jp/sososha/hon/gunji/gunjiryoku_2020.html
716名無し三等兵:2008/11/12(水) 13:26:22 ID:???
中国の対外軍事援助、「米国の影響力弱めるため」―軍事専門誌
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081112-00000009-rcdc-cn

やはり朝日新聞の中国報道は変わっていた
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081112-00000039-scn-cn
717ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/11/12(水) 17:28:57 ID:???
【正論】平松茂雄 中国艦隊の津軽通過の意味は
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/194851/
718名無し三等兵:2008/11/12(水) 17:40:57 ID:???
中国人民解放軍、新兵採用基準を変更
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2538036/3514992
719名無し三等兵:2008/11/12(水) 20:08:01 ID:???
<神舟7号>打ち上げは軍事目的か、中国がキラー衛星開発能力―米紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081112-00000026-rcdc-cn
720名無し三等兵:2008/11/12(水) 22:19:01 ID:???
>>718
何の検査をしている写真なのだろう
721名無し三等兵:2008/11/13(木) 04:38:53 ID:???
スクワットで「つま先より前にヒザを出すな!」と言われてるとか
722名無し三等兵:2008/11/13(木) 08:42:07 ID:???
>>717
>法理論的にはその通りとしても、国家としてそれで済ませていいのか。
アホじゃなかろうか。
この人は一体何をしろと言いたいのだろうか・・・
723名無し三等兵:2008/11/13(木) 12:56:37 ID:???
憂国の士が海上にボートでもチャーターして通過反対デモでもしろってんじゃないの…
ストーカー行為とか
そんな平松先生もかつては岩波新書から人民解放軍本を出した過去があったんだが
724名無し三等兵:2008/11/13(木) 15:08:55 ID:???
中国軍なんてコミンテルンの陰謀なのです
偉い人にはわからんのです
725名無し三等兵:2008/11/13(木) 15:14:17 ID:???
ここまでコミンテルンの陰謀スレになるのか…
726名無し三等兵:2008/11/13(木) 15:14:55 ID:???
コミンテルンネタ飽きた
ガイドライン板でやれ
727名無し三等兵:2008/11/13(木) 19:49:37 ID:???
中国軍、兵員に占める士官の割合を増加
ttp://mil.news.sina.com.cn/2008-11-12/0714529708.html
改革開放以来、中国軍における士官の数は10万人から次第に増加して
30年後の現在では80万人に達している。士官の占める割合は兵員の半
分にまで達しており、ハイテク部隊では60%以上になる。技術水準が高ま
るほど士官の存在の重要性が増してくる。

1978年に中国軍では志願制を採用し、1999年には仕官制度を改革を行い
女性軍人も士官となるようになった。
728名無し三等兵:2008/11/13(木) 20:02:56 ID:???
済南軍区、廃棄砲弾の「環境に配慮した」処分方法を採用
ttp://mil.news.sina.com.cn/2008-11-12/0714529721.html
済南軍区では、製造寿命に達した黄燐弾については、野外で焼却処分
していたが、これは有毒ガスが出るだけでなく燃焼物質により地下水を
汚染するなどの問題があった。

新しい処理方法では、弾薬を解体して成分を分解し、発生した汚水は専
用の沈殿池におくり、沈殿成分は化学肥料の原料として再利用される。
燃焼処分と異なり爆発の危険性も無く有毒ガスも発生しない。また解体
過程は全自動化されており、省力化が図られている。この処理方法の採
用により、処分能力は数十倍(100t→数千t)に高まったとされる。
729名無し三等兵:2008/11/14(金) 18:12:10 ID:???
日中友好協会、前航空幕僚長に対し声明を発表
11月14日13時12分配信 サーチナ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081114-00000039-scn-cn

どっちが強い国になる?中国vsインドの今後を占う
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081113-00000012-rnijugo-bus_all
730名無し三等兵:2008/11/14(金) 22:47:55 ID:r0JRAkiv
中国が潜水艦能力を増強するとマスコミは対米という解説をつけるが、、
インドが潜水艦能力を増強すると対中という解説になる不思議。
インド洋における米印の対立は無いと思っているのだろうか。
まあ、まだまだインドが舐められてるだけだろうが。
731名無し三等兵:2008/11/15(土) 00:17:02 ID:???
お前が体を鍛えだしたところで、だれもK1に出る準備をしてるとは思わないのと一緒。
732名無し三等兵:2008/11/15(土) 00:52:13 ID:???
2ちゃんに巣つく在日朝鮮人(失業率断トツ王者)
※データ有
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1225948898/l50
733ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/11/15(土) 21:36:31 ID:???
中国艦船がベトナム寄港へ 友好目的
ttp://www.usfl.com/Daily/News/08/11/1113_025.asp
18日から5日間の日程で、ベトナム中部ダナンに寄港
734名無し三等兵:2008/11/17(月) 05:46:45 ID:???
真剣さなしと中国非難=協議再開は困難−ダライ・ラマ特使
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081116-00000072-jij-int

川島芳子、金の延べ棒で処刑回避?=生存説めぐり旧満州で調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081116-00000048-jij-int
735名無し三等兵:2008/11/17(月) 16:08:08 ID:OpbN4SFW
「殲」ってなんだよ?www
殲いくつだよww

お前らエスパーか
736名無し三等兵:2008/11/17(月) 22:03:27 ID:???
殲撃機(Jianjiji)の頭文字。FighterのFみたいなもん。
737名無し三等兵:2008/11/18(火) 03:03:54 ID:???
月曜の日経に中国海軍についてちょっと触れてる記事が出てたな。
例の大型病院船についても書いてた。

日本近海の航行が確認できてる船について、戦闘艦の種類と言う表で

ソブレメンヌイ級駆逐艦
排水量7940トン。「空母キラー」とされる対艦巡航ミサイルを搭載

ルージョウ級ミサイル駆逐艦
排水量7000トン。高性能のレーダーや対空ミサイルを搭載

ジャンカイ級フリゲート艦
排水量3900トン。フリゲートは駆逐艦より小型の軍艦。最新鋭の
対空ミサイル装備。II級はI級の改良型

ジャンウェイ級フリゲート艦
排水量2250トン。ジャンカイ級よりやや旧型。II級の1番艦は1998年
就役

とまとめてた。

738名無し三等兵:2008/11/18(火) 07:50:06 ID:???
国防部外事弁公室負責人・銭利華少将
「中国が空母を1、2隻建造しても驚くべきことではない。沖合の防衛にしか使わない」
ttp://www.ft.com/cms/s/0/d59c34fe-b412-11dd-8e35-0000779fd18c.html?nclick_check=1
739名無し三等兵:2008/11/18(火) 13:12:59 ID:???
中国系米物理学者、中国への米宇宙技術の譲渡認める 米司法省
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2539941/3535834

8大「仮想敵」、上位に台湾、米国、日本!日本の軍事力増強にも強い警戒か―中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081118-00000012-rcdc-cn
740名無し三等兵:2008/11/18(火) 13:27:34 ID:???
そこにある八つの仮想敵、
台湾、米国、日本、インド、ベトナム、東南アジア各国、ロシア、北大西洋条約機構(NATO)
だね。これかなり広範囲だなー。
741名無し三等兵:2008/11/18(火) 13:41:07 ID:???
>>740
順番は緊張度の高い順と書いてあるね。
742名無し三等兵:2008/11/18(火) 13:47:46 ID:???
>739 の仮想敵の記事はこちら

中国の仮想敵国
ttp://www.upiasia.com/Security/2008/10/24/chinas_prime_potential_enemies/3728/

既に、このスレの>428-429で内容が紹介されている。
743名無し三等兵:2008/11/18(火) 14:26:24 ID:???
中国、「アフガンニスタンへの軍隊派遣はあり得ない」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081118-00000044-scn-cn
744ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/11/18(火) 18:28:28 ID:???
中国が「発砲」の許可基準を緩和し、チベット、ウイグルの衝突が激化の恐れ
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081118-00000001-fsight-int
745名無し三等兵:2008/11/18(火) 18:39:43 ID:???
>>744
チベットはガンジー主義だから皆殺しになるだろう、
ウィグルは内戦突入だな。
746名無し三等兵:2008/11/18(火) 19:56:42 ID:???
宇宙遊泳に成功して急増殖する「宇宙閥」の裏に江沢民の影=ウィリー・ラム
ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20081118-02-0401.html
747名無し三等兵:2008/11/18(火) 21:41:35 ID:???
インド空軍、中国空軍との合同演習を予定
ttp://indonews.jp/2008/11/post-1907.html
インド空軍は17日、中国との2国間関係の強化を目的として、両国の
空軍による合同演習の実施計画を進めていることを発表した。先日
中国を訪問したばかりのインド空軍参謀総長、F・H・マジョル大将が
記者会見で明らかにした。

マジョル参謀総長は会見の中で、「中国への訪問は実りの多いも
のだった。中国空軍側と有意義な話し合いをもつことができ、近い
将来、中国では初めてとなる空軍合同演習を行うことで合意した」
と発表。続けて、「ただし、具体的な日付けは決定していない。12
月には、カルナタカ州ベルガウムで中国との陸軍合同演習も行わ
れる。また、先日行われた中国航空展示会ではインド空軍のアク
ロバットチーム"スリヤ・キラン(SKAT)"が素晴らしい演技を披露
した」とした。(以下略)
748名無し三等兵:2008/11/18(火) 22:02:59 ID:???
>632
920型病院船の艦名が判明

艦名は「岱山島(Dai shan dao)」 とのことです。
ttp://tuku.military.china.com/military/html/2008-11-17/115146.htm
749名無し三等兵:2008/11/18(火) 23:03:42 ID:???
ここ20年外国と武力衝突してないアルって、20年しか平和を保ってないってことじゃないかw
750名無し三等兵:2008/11/19(水) 00:21:20 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081118-00000112-jij-int

やはりこの2人って出来ていたのかな?

まぁ、国策によって中国人を演じる人気女優と、王家の血を引く
年上の男装の麗人ってあまりに絵になる組み合わせだし。
751名無し三等兵:2008/11/19(水) 18:32:38 ID:???
中国、空母艦隊建造を開始か=軍事専門家が現場訪問−香港紙
11月19日16時36分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081119-00000108-jij-int

中国が日本を抜いて米国債保有国1位に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081119-00000077-scn-cn

米国債保有、日本抜いて世界トップに―中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081119-00000019-rcdc-cn
752名無し三等兵:2008/11/19(水) 18:47:39 ID:???
建造中
某●●重工業がドックを提供したらしい??
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20081119183404.jpg
753名無し三等兵:2008/11/19(水) 21:10:35 ID:???
>>751
初の空母建造を示唆、防衛目的と 中国国防省の高官
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200811190029.html
754名無し三等兵:2008/11/20(木) 06:08:45 ID:???
>752
数年前に出た合成写真
写真の空母はアメリカのもの。
755名無し三等兵:2008/11/20(木) 06:17:28 ID:???
>>751 >>753
中国、初の空母戦闘群の建造着手か…香港紙報道
11月19日21時17分配信 読売新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081119-00000055-yom-int

「立ったまま往生」=川島芳子?の最期で証言−中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081119-00000216-jij-int
756名無し三等兵:2008/11/20(木) 11:11:23 ID:???
>747
女性航空自衛官で中国語ができるのを、
交流させたらどうか。
757名無し三等兵:2008/11/20(木) 11:46:58 ID:???
女性のパイロットなんていたっけ?
758名無し三等兵:2008/11/20(木) 12:21:51 ID:???
糞虫に言葉を恵むな
759名無し三等兵:2008/11/20(木) 12:38:53 ID:???
何か中国ってちょっと社交辞令とか読めない鈍いところあるね
「奥様ぜひお持ち下さいいえほんとに、こちらが困りますから」
「いえいえとんでもないそんな厚かましい」
×3くらい辞退するべきところを、
「奥様ぜひ遠慮なく…」
「あらそう?じゃこの小型のがいいわ」
で、あとで「あそこの家はほんとに図々しい」と近所中に陰口を叩かれる
760名無し三等兵:2008/11/20(木) 14:00:53 ID:???
謙遜はあんましないね。ただ恩義は結構重視してくれる、個人的な経験では。
761名無し三等兵:2008/11/20(木) 14:41:07 ID:???
キーティング大将が司令官就任直後の去年の5月に中国行った時に
空母作るならならお手伝いしますよ一緒にやりましょうってリップサービスしたでしょ
中国はすっかり真に受けたらしくて、3月にキーティングが上院で愚痴ってたじゃん
その話をしてたつもりだったんだがw
762名無し三等兵:2008/11/20(木) 14:44:54 ID:???
いつかは空母機動部隊を……ってのは分からんでもないんで、
まぁがんばれというところでは。日本にはあんま直接関係ないし
763名無し三等兵:2008/11/20(木) 19:35:24 ID:???
ソマリア海賊:中国で高まる「解放軍に攻撃させよ!」
11月20日19時8分配信 サーチナ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081120-00000084-scn-cn
764名無し三等兵:2008/11/20(木) 20:36:00 ID:???
もはや経験値としか思われてないソマリア海賊かわいそすw
765名無し三等兵:2008/11/20(木) 21:45:26 ID:???
>>757
輸送機のパイロットにいたような・・・
766名無し三等兵:2008/11/20(木) 22:39:42 ID:???
日本的には
空母に金使ってくれた方がいいし、
多少性能の落ちる海軍機の方が相手するのが楽だから良いんじゃない?
767ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/11/20(木) 22:53:38 ID:???
米中国防対話、延期へ オバマ次期政権の準備が整うまで
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/081120/amr0811201636008-n1.htm
768名無し三等兵:2008/11/20(木) 23:58:39 ID:???
別に日本なんて水爆3発で消滅するのに
なんで中国人は日本を敵対視するのかなー
769名無し三等兵:2008/11/21(金) 00:24:35 ID:???
火の鳥の超水爆か
770名無し三等兵:2008/11/21(金) 01:52:48 ID:???
千代田区と西新宿に落とせば東京都心は壊滅するかな
皇居東宮国会霞ヶ関財閥系企業マスコミ
ここらへんは一瞬で消えるよね

あとは大坂と名古屋とついでに京都に落とせば日本の国家機能は完全に停止するでしょ
3発超えてるけど
771名無し三等兵:2008/11/21(金) 03:42:56 ID:???
水爆をブラックホールか何かだと思ってらっしゃるのか。
772名無し三等兵:2008/11/21(金) 04:41:48 ID:???
>>766
一番身近な強敵が在日米軍だし、日米同盟そのものが
目の上のたんこぶっちゃあたんこぶなんじゃないの。
領土問題もあるし。

空母作るよん、というけん制は対日じゃなくて対米だな。
773名無し三等兵:2008/11/21(金) 05:54:35 ID:???
米国のソフトパワー警戒する中国
11月21日2時11分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000523-san-cn

「中国の勢力拡大に対応策を」訴え 米中経済安保年次報告
11月21日1時51分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000521-san-int

軍拡、食品…中国問題は日米共通の懸念 米議会報告書
11月21日1時3分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000509-san-int
774772:2008/11/21(金) 06:16:08 ID:???
あ、アンカ間違えてた>>772>>768
775名無し三等兵:2008/11/21(金) 06:50:22 ID:???
>>773
素直に不明を謝罪したり感動したりするのはすばらしいな>呉稼祥
日本のゴミ官僚や政治屋じゃとぼけるか、記憶にございませんと見苦しい言い逃れをするところだったな。
776名無し三等兵:2008/11/21(金) 09:56:34 ID:???
この記事に出てくる研究者はソフトパワーを警戒してるんじゃなくて、
ソフトパワーに感心してるんじゃないの?
ただ記事にも出てくるけど新左派が強くなってるよね。
趙紫陽系の「改革派」っていまどう言う立ち位置なんだろうね
777名無し三等兵:2008/11/21(金) 09:58:19 ID:???
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) 空母作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
778名無し三等兵:2008/11/21(金) 11:03:45 ID:???
>>763

> 一方、反対意見には、「海賊多発の原因は、長期的な内戦がもたらしたソマリアの貧困。
>中国は経済援助に力を入れるべきだ」、「軍艦を出したら、いわゆる中国脅威論が強まる」などがある。

> 中国社会科学院で国際問題が専門の楊丹志氏は、「中国海軍による攻撃を望む考えは理解できる」
>としながらも、「単純な思考は好ましくない」と主張。
>「中国のような新興の大国は、一挙一動が国際的に大きな注目を集める。国際問題で中国は、慎重に
>振る舞わなければならない」との考えを示した。

まぁ、今の中国海軍はインド洋の様な遠隔地に大規模な戦闘部隊を長期間に渡って展開させるのは
支援体制の面からも難しいし、なにより欧米やインドの裏庭に等しいインド洋に何の根回しもなしに
戦闘艦艇を乗り込ませるのはメリットよりデメリットの方が大きいでしょう。

なるだけ摩擦を起こさない形での軍艦の派遣となると、国連安保理でソマリア沖の海賊対策の為の
国連海軍の編制を行わせた上で、国連の指揮下に中国軍艦艇を編入させた方が無難でしょう。
779名無し三等兵:2008/11/21(金) 11:14:25 ID:???
>>778 中国海軍の南海艦隊のインド洋進出、つまりマラッカ海峡通過
という光景はいずれ見られるものだとは思います。

根拠地についてはパキスタンに港湾建設を援助していたかと思う。
アフリカにも援助をしていますから、その一部を沿岸国の港湾建設に当てて
協定を結ぶなどすればいいでしょうし。

中国も石油は国内生産分だけでは足りなくなっていたはず。インド洋の海賊
に関心があるのは当然ではあります。

歴史の故事でいえば、鄭和の遠征でしょうかね。アフリカのケニアまで
支隊が到達したはず。
780名無し三等兵:2008/11/21(金) 11:30:14 ID:???
というかマラッカ海峡の海賊は人民解放軍のバイトではないかと
781名無し三等兵:2008/11/21(金) 11:41:40 ID:???
>>780 アロンドラレインボー号を乗っ取ったのは中国系だったんでしょうか?
初耳です。
782名無し三等兵:2008/11/21(金) 20:25:06 ID:???
「米は地位低下、中国が台頭、朝鮮統一」米国家情報会議が予測
11月21日19時15分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000613-san-int
783名無し三等兵:2008/11/21(金) 21:43:11 ID:???
最後に明らかにどうでもいいものがくっ付いているw
784ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/11/21(金) 22:12:58 ID:???
中国のサイバー戦争能力に懸念、米議会の諮問機関が報告書
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2541682/3547368
785名無し三等兵:2008/11/22(土) 03:37:58 ID:???
ソマリアとインドネシアにお株を奪われちゃっているけど、一時期問題になった
福建省沿岸の海賊って今はどんな感じなんでしょ。
786名無し三等兵:2008/11/22(土) 07:23:07 ID:???
日米同盟強化の提言 米シンクタンク
11月21日21時6分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000627-san-int

集団的自衛権、見直しへ真剣な討議を アワー教授、日米関係に提言
11月21日20時52分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000624-san-int
787名無し三等兵:2008/11/22(土) 09:47:25 ID:???
788名無し三等兵:2008/11/22(土) 11:23:06 ID:rAs9SuyH
>>778
>なるだけ摩擦を起こさない形での軍艦の派遣となると、国連安保理でソマリア沖の海賊対策の為の
>国連海軍の編制を行わせた上で、国連の指揮下に中国軍艦艇を編入させた方が無難でしょう。

そういう流れで本当にソマリア沖海賊対策の為の国連海軍が編制されれば面白いのですが、
さすがにイラクやアフガンの時と違って中国やロシアも表立っては反対しないでしょうな。

とは言え、実戦部隊の指揮権や命令系統に関しては中ロもあれこれ口を挟みそうですが。
789名無し三等兵:2008/11/22(土) 11:41:33 ID:???
>785
鄭芝竜の末裔か
790名無し三等兵:2008/11/22(土) 14:21:55 ID:???
台湾経済危機になったら中国に国ごと買収されちゃいそう
791名無し三等兵:2008/11/22(土) 14:23:54 ID:???
中国も経済危機にならないのかね?
792名無し三等兵:2008/11/22(土) 14:44:35 ID:???
国は買えないでしょ。台湾のメーカーは中国からの出稼ぎ労働者が
いないと、やっていけない状態じゃないの、今は。とくにごたごたを
起こすメリットはないな、どっちにとっても。
793名無し三等兵:2008/11/22(土) 14:48:22 ID:???
中国の技術創出で追いつかれた台湾IT産業は早晩潰れる
794名無し三等兵:2008/11/22(土) 14:49:16 ID:???
追いついたのか?
795名無し三等兵:2008/11/22(土) 14:52:36 ID:???
労働力、市場、資本によって台湾は中国のものになるのか。
796名無し三等兵:2008/11/22(土) 14:54:59 ID:???
中国の富と人口に裏づけられた浸透力はアジアを席巻する
日本も例外では無い
797名無し三等兵:2008/11/22(土) 14:56:48 ID:???
西へ浸透しろ!
798名無し三等兵:2008/11/22(土) 15:06:18 ID:???
>>792
妄想で語るな。労働者は入れてないぞ。
逆にすでに100万人近く中国で仕事するようになってるから揉め事を起こせないのが現状。
799名無し三等兵:2008/11/22(土) 15:19:35 ID:???
馬政権の一期目でまず経済の一体化と文化の一体化がなされる
政治の一体化(一国二制度の受け入れ)と外交・軍事の一体化で政体が統一されるのは
二期目だからあと4年は心配する必要がない
800名無し三等兵:2008/11/22(土) 15:20:16 ID:???
数十万人が日本に住み込んでるのに揉め事を起こしてる国があるよね(´・ω・`)
801名無し三等兵:2008/11/22(土) 15:33:11 ID:???
>>798
こないだ有名になったiPhone娘とか中国からの出稼ぎじゃない?
802名無し三等兵:2008/11/22(土) 17:34:04 ID:???
>>801
あれは広東省にある工場で、広東省の地方の出稼ぎ労働者。
台湾メーカーは中国に多くの工場を持っている。
803名無し三等兵:2008/11/22(土) 20:07:33 ID:???
亡命チベット人会議、中道路線の継続を支持
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2541826/3549282
804801:2008/11/23(日) 01:20:37 ID:???
>>802
あ、そうなのか。てっきり台湾の工場だと思ってたよ。スマソ。

というか日本と同じだな、中国に工場持つ方がそりゃ効率はいい。
805名無し三等兵:2008/11/23(日) 02:02:59 ID:???
中国は世界の主府だ
806名無し三等兵:2008/11/23(日) 02:09:33 ID:???
来年中国GDPは日本を超す予想提出
807名無し三等兵:2008/11/23(日) 10:00:06 ID:???
ばぶるっていうんじゃね
808名無し三等兵:2008/11/23(日) 10:02:57 ID:???
いいか悪いかは別として、人を使い捨てできる国は強い。
809名無し三等兵:2008/11/23(日) 10:41:36 ID:???
つまり、ヒズボラやハマスは最強ってことですね。分かります。

"India, China, US cooperation on sea lane security possible"
Washington (IANS)
http://www.hindu.com/thehindu/holnus/001200811221303.htm
2025年でも米海軍は強力なれど、中国、インドがシーレーンで協力する余地あり
810名無し三等兵:2008/11/23(日) 12:35:32 ID:???
>>803
これって、成果が上がら無かったダライ・ラマ派が、
求心力の低下を防ぐために行った、デキレースにしか見えんなあ。
ダライ・ラマは出席してないけど、初めから展開が分かってた。

しかし、中道路線と言っても、外圧で中国が方針を変える事は
100%無いし、完全にチベット支援に回る外国も有りえないのに、
どうするつもりかね。ダライ・ラマ死んだら内紛起きそうだし。
811名無し三等兵:2008/11/23(日) 12:37:32 ID:wfMQ6knF
ダライ・ラマ、統一協会、オウム、麻生
812名無し三等兵:2008/11/23(日) 16:03:28 ID:???
チベットも北京オリンピック盛り上げのためのいい噛ませ犬だったね
欧米は景気回復のために中国の力が必要だから人権なんて二の次で協調するし
軍の透明性に文句をいっても行動はなにもおこせない
813名無し三等兵:2008/11/23(日) 16:09:53 ID:???
EUの対中武器輸出規制が撤廃されるのも時間の問題か?
814名無し三等兵:2008/11/23(日) 18:11:29 ID:???
中国の非民主的体質批判=抑圧下で調和社会不可能−ダライ・ラマ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081123-00000077-jij-int
815名無し三等兵:2008/11/23(日) 22:49:05 ID:???
GM潰れたらマジ何言い出すかわからん。
816名無し三等兵:2008/11/24(月) 04:12:19 ID:???
国上げてチャイナフリー運動
817名無し三等兵:2008/11/24(月) 18:21:00 ID:???
中国当局、人権活動家の自宅をブルドーザーで破壊
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2542578/3546861

チベット人「深刻な危機」に直面、ダライ・ラマ14世が警告
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2542155/3554196
818名無し三等兵:2008/11/24(月) 18:36:12 ID:???
大量の死刑執行」、国連報告は「偏見」と反発―中国外交部
http://news.livedoor.com/article/detail/3912745/
819名無し三等兵:2008/11/25(火) 01:05:55 ID:???
>>818
南北朝鮮を併合して全員死刑にするならチベットとウィグルは目を瞑ろう。
820名無し三等兵:2008/11/25(火) 07:31:19 ID:???
なんでそういう失礼なことが書けるのかね……
821名無し三等兵:2008/11/25(火) 08:23:26 ID:???
クズだからさ
822名無し三等兵:2008/11/25(火) 12:16:55 ID:???
軍板に流れてきたネトウヨに不利なニュースが多くてイライラしてる
つまり左傾化した世間のせい、と彼らはいう
823名無し三等兵:2008/11/25(火) 12:25:55 ID:???
ネトウヨの多いニュー速+なんかに行くと、「こいつらスクリプトなんじゃ・・・」と思うくらい
同じようなことしか書いてないんだよな。

ある意味オカ板より怖い
824名無し三等兵:2008/11/25(火) 13:07:23 ID:???
ソマリア沖に中国軍艦を、海賊を撃退せよ―香港メディア
11月25日12時15分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081125-00000008-rcdc-cn

中国の本当の脅威は「民主の滅亡」、最後の香港総督が指摘―英メディア
11月25日12時33分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081125-00000010-rcdc-cn

共同通信外信部長「中国の発展が日本人への反省促進」
11月25日9時54分配信 サーチナ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081125-00000013-scn-cn

韓中間に「海・空軍ホットライン」開通
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3913256/

韓中軍事ホットライン開設…海空軍作戦部隊を連結
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3913220/
825名無し三等兵:2008/11/26(水) 18:12:41 ID:???
中国初の空母、上海で建造か=軍事誌
11月26日16時7分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081126-00000102-jij-int

中南米でのプレゼンス強化を図るロシア、立ちはだかる中国
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2543083/3560092
826ミーくん ◆3Y7FF0oA1A :2008/11/26(水) 21:57:05 ID:???
>>738
一瞬、「沖縄の防衛にしか使わない」と読めた。
827名無し三等兵:2008/11/26(水) 22:22:11 ID:???
沖縄はこっちの領土アル
828名無し三等兵:2008/11/27(木) 12:39:59 ID:???
Victoria: An Empire Under the Sunを出典で
琉球は日本領土で無い事柄が自明
829名無し三等兵:2008/11/27(木) 13:06:21 ID:???
人民解放軍はワインの瓶詰め作業に忙しいのです
ttp://www.recordchina.co.jp/group/g26099.html
830名無し三等兵:2008/11/27(木) 13:22:03 ID:???
首脳会議延期で仏大統領非難=中国
11月27日11時23分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081127-00000052-jij-int

中国がEUとの首脳会議を中止、ダライ・ラマ訪欧に抗議
11月27日11時41分配信 ロイター
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081127-00000220-reu-bus_all

【書評】『中国指導者相関図』
11月26日17時36分配信 サーチナ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081126-00000063-scn-cn
831名無し三等兵:2008/11/27(木) 19:55:51 ID:???
人民解放軍の記述が無いお
832名無し三等兵:2008/11/28(金) 17:59:11 ID:???
中国海軍司令官初訪日 「机上の空論」時代に終止符
11月28日15時6分配信 サーチナ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081128-00000044-scn-cn

中国には空母が必要=世界情勢の流動化に対応―香港紙
11月28日17時20分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081128-00000020-rcdc-cn

中国への開発援助資金の提供中止へ―ドイツ
11月28日13時16分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081128-00000013-rcdc-cn

「中国は感謝を知らない国」、元ミスワールドのトップ女優が批判―インド
11月27日21時54分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081127-00000025-rcdc-cn

チベット問題、EUとの首脳会議拒否した中国の意図
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2543482/3564384

農家の子どもから宗教指導者へ、ダライ・ラマ14世の半生
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2543484/3562764
833名無し三等兵:2008/11/28(金) 23:03:43 ID:???
EUはどこまでやる気なんだ?
834名無し三等兵:2008/11/28(金) 23:26:33 ID:???
モスクワに青い旗を掲げさせるまで
835名無し三等兵:2008/11/28(金) 23:36:49 ID:???
中国に空母を持ってほしくないな。
どうせなら空中空母を(ry
836名無し三等兵:2008/11/29(土) 00:45:28 ID:???
>>835
しかしどんな装備になるのか、特に離艦の方式がどうなるのかとか、
作らせて見てみたいという気はするんだよな

それをじゃんじゃか運用するのは困るけど……
837名無し三等兵:2008/11/29(土) 00:52:11 ID:???
以前までは中国内部からも、
空母保有に懐疑的な発言がよくされていたと思うが
変わったのはいつごろだったっけ?

意図についてもプレゼンスだの、広大な沿岸の防衛だの、
いやいやい米の空母打撃群にぶつけるだの
色々と言われていたが結局は謎っぽいし
(まあ空母にはそれだけ柔軟性があるってのも強みではあるか)
838名無し三等兵:2008/11/29(土) 01:07:18 ID:???
特に変わってないのでは。観測気球か、タモさんの中国版みたいな
猪突猛進支離なんちゃら型の軍人がいるんじゃないの。
839名無し三等兵:2008/11/29(土) 04:11:25 ID:???
攻勢で使う場合には空母3隻でローテーションとかも必要ないし、
1〜2隻あるだけでも十分効果あるでそ。
840名無し三等兵:2008/11/29(土) 06:18:50 ID:???
中国、「台湾スパイ」で死刑執行=米は強く非難
11月29日0時57分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081129-00000011-jij-int
841名無し三等兵:2008/11/29(土) 06:20:03 ID:???
>タモさんの中国版みたいな猪突猛進支離なんちゃら型の軍人

人口問題解決のために核戦争って言ってた人どうなったんだろうな
842名無し三等兵:2008/11/29(土) 09:17:02 ID:???
漢級事件以来でね?
843名無し三等兵:2008/11/29(土) 11:55:23 ID:???
亜米利加並みの空母10隻体制にしてもらって国力を割けばいい。
844名無し三等兵:2008/11/29(土) 13:10:54 ID:???
空母を空母で迎え撃つ、という戦闘は死ぬまでに起きるかね?
なんかもう二度とないような気がしていたが
845名無し三等兵:2008/11/29(土) 13:15:43 ID:vxjyqKdB
>>823
ネトウヨ=統一協会
846名無し三等兵:2008/11/29(土) 14:09:04 ID:???
>>843
やめてくれ、中国がつぶれるまでこっちもつきあわなきゃいかんのだぞ。
847名無し三等兵:2008/11/29(土) 21:55:02 ID:IwwXC7E8
中国は超大国になるよ、それは避けられない
莫大な人口が経済活動をしてるんだからな
848名無し三等兵:2008/11/29(土) 22:21:20 ID:???
ま、人口はともかく、地勢的にユーラシア東部そのものを
形成している国家だからね。
849名無し三等兵:2008/11/29(土) 22:22:37 ID:???
今の所内戦の兆しも無いというかインドが先におかしくなった
850名無し三等兵:2008/11/29(土) 22:35:32 ID:???
支那のイスラム勢力は数が少ないからね。
851名無し三等兵:2008/11/29(土) 22:40:17 ID:???
いや、新疆のテロを事前に尽く潰しているから、
ウィグル族、カザフ族内に相当数の草がいて、情報を掴んでるんだよ。
852名無し三等兵:2008/11/30(日) 06:59:32 ID:???
インドはその辺ダメすぎるからな
東部の独立運動とか中部のナクサライトとか全然鎮圧出来ない
首相も何人も暗殺されてるし
853名無し三等兵:2008/11/30(日) 08:09:59 ID:???
潜水艦では脅しとしては強硬すぎて、政治的には使いづらいんだろう
空母ならまだソフトだってことだ
854名無し三等兵:2008/11/30(日) 08:30:47 ID:???
ディーゼル空母か
見ものだな
855名無し三等兵:2008/11/30(日) 17:30:59 ID:???
日本の少子化を止めるのは中国人妻!?出産率の高さに期待
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3920449/
856名無し三等兵:2008/11/30(日) 18:22:36 ID:???
>>171 >>263の本で朱建榮氏がインドのことを酷評していて
>>832や以下の記事を見て中国人の対インド感情は悪いのかなと思っていたけど
ムンバイの事件などをみるとやはり中国以上に社会に問題があるのかな?

軍事力よりも脅威、中国インターネット・ナショナリズム―香港紙
11月30日12時3分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081130-00000005-rcdc-cn
857名無し三等兵:2008/11/30(日) 18:27:10 ID:???
支那は一応共産主義だから思想管理はインドよりは徹底出来てるのでは。
インドは何でもアリっぽいからな。
858名無し三等兵:2008/11/30(日) 18:36:39 ID:???
>855
スポーツ選手で美人でスタイルが良いのは、
中国人と結婚させたらどうか?

ていうか国策でキャリアウーマンは、全員この
計画に参加させろ。

混血が進めば病気にも強くなるし、
最強になる。
最強のハーフ日本人を産んでもらおう!!

セレブ生活がまっているぞ。
859名無し三等兵:2008/11/30(日) 18:59:47 ID:???
定期的に頭おかしいのが沸くな
860名無し三等兵:2008/11/30(日) 20:14:39 ID:???
白丁だから頭が可笑しいのは先祖からの伝統。
861名無し三等兵:2008/12/01(月) 06:10:16 ID:???
中国が航空機産業に本格参入へ、現状を取材
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20081201/20081201-00000000-nnn-int.html
862名無し三等兵:2008/12/01(月) 08:54:00 ID:???
>>856
ネットの影響力を過大評価しすぎではないかのお・・・
863名無し三等兵:2008/12/01(月) 13:19:58 ID:???
>>862
今の中国政府はネット世論を気にしているんじゃなかったっけ?
864名無し三等兵:2008/12/01(月) 22:54:14 ID:???
>>840
スパイ容疑科学者の死刑批判に中国が反発
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2544496/3561443

「天安門事件」も閲覧可能に=中国、ネット規制を緩和
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081201-00000168-jij-int

<インド同時テロ>類似テロに懸念、独立分子の駆逐も―中国紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081201-00000031-rcdc-cn

仏製品ボイコットも、サルコジ大統領とダライ・ラマ会見に反発―中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081201-00000008-rcdc-cn

エアバス社との購入契約を延期、ダライ・ラマ会談に報復―中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081201-00000005-rcdc-cn
865名無し三等兵:2008/12/01(月) 22:58:18 ID:???
猿故事君は靖国に参拝すべきだな
866名無し三等兵:2008/12/02(火) 06:14:16 ID:???
街頭の民主化活動、異例の黙認=深センで「建議書」配布―中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081201-00000077-jij-int

四川:退役軍人に職業訓練、費用は政府持ち
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081202-00000004-scn-cn
867名無し三等兵:2008/12/02(火) 13:10:10 ID:???
中国の人権抑圧には断固とした態度で=ダライ・ラマ
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3923006/

サルコジ大統領は仏版小泉純一郎?!対中関係悪化を招く―中国紙
12月2日11時55分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081202-00000014-rcdc-cn
868ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/12/02(火) 17:47:57 ID:???
宇宙“進出”に熱心な中国、その狙いは衛星攻撃の予行か?
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081202-00000001-fsight-int
869名無し三等兵:2008/12/02(火) 18:11:42 ID:???
ダライラマ、ブッシュ米大統領の政策は「大失敗」だが一個人としては「好き」
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2544603/3572068
870名無し三等兵:2008/12/02(火) 20:02:44 ID:+cHLjUOx
酒井先生のこの講演を全国の日本人に聞いてもらいたいと思いました。
私達は、愛国心や日本人のための日本について、もっともっと考えるべきではないでしょうか。
私は在日の知人がいます。彼らの中には、本当に日本を好きだと思 ってくれる人もいる。
だけど、多くの在日は、悪意をもって日本を食いものにしているという事実を日本人は
気づかなければなりませ ん。あらゆる業界に在日が入り込んでいます。
どうしてマスコミでシナ、朝鮮の実態報道がされないのか?
どうして日本の警察はシナ、朝鮮側に立つのか(長野の例など)?
どうしてシナ、朝鮮の肩を持つ政治家が多いのか?
在日特権!?
これらの事実・理由について私達は気づかなければなりません。
1000万人移民計画、30万人留学受入計画、外国人参政権、人件擁護法・・・
日本の政治家はこのようなことを実現させようとしています。民主党の実態もほぼ同じ
(もっと酷いかも)。シナ、朝鮮にこの国はのっとられます。
第一ステージはほぼ完了しているのではないかと思うくらいです。
私達、日本人は早く覚醒すべきだと思う。
気がつかなければ将来の日本は日本でなくなってしまう!

酒井信彦講演1/2【北京虐殺五輪反対国民大集会】
http://jp.youtube.com/watch?v=Jue7gAT_G1I
酒井信彦講演2/2【北京虐殺五輪反対国民大集会】
http://jp.youtube.com/watch?v=LIuAcDw8Bhg
871名無し三等兵:2008/12/02(火) 20:05:47 ID:???
ソ連も軍や宇宙開発に金を使いすぎた
872名無し三等兵:2008/12/03(水) 02:57:00 ID:???
>>871
つまり中国の未来はソ連のような崩壊と…
873名無し三等兵:2008/12/03(水) 08:20:16 ID:???
カードにこき使われる大学生「働け、働け、馬車馬がごとく」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081201-00000086-scn-cn
874名無し三等兵:2008/12/03(水) 09:15:27 ID:???
それが軍事と何の関係があるんだ
875名無し三等兵:2008/12/03(水) 17:06:10 ID:???
前に軍事とあんまりにも関係ないネタは貼らないって言ってたんだが
違う人がやってんのかね。
876名無し三等兵:2008/12/03(水) 19:28:54 ID:???
社会主義国でカード破産したらどうなるんだ?
877名無し三等兵:2008/12/03(水) 19:47:19 ID:???
内臓で払う
878名無し三等兵:2008/12/03(水) 19:54:14 ID:???
【中国】中国成長率、09年9.3%に下方修正 社会科学院予測[08/12/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228143910

中国はGDP年成長率8%がプラス成長率のラインと言われる
(8%以下だと先進国のマイナス成長と同意義)


牽引役一転。世界の重荷 中国、不動産低迷 来年ゼロ成長も
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200812030013a.nwc
・2004年までの11年間、地域別のベスト・エコノミストに選出されているアジアノミクスの主席エコノミスト、
・ジム・ウォルター氏は「中国は今や世界の景気減速の中心的存在となった。
・世界の成長が来年は恐らくゼロに近い水準に落ち込むという意味だ」と警告。
・同氏は来年の中国の成長率をゼロから4%と予想。30%の確率でマイナス成長の可能性もあるとみている。
879名無し三等兵:2008/12/03(水) 21:10:35 ID:???
中国の宇宙開発、中国人「米は無理だが、日本は抜いた」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000048-scn-cn

サルコジは「荒唐無稽」、EU各国も「巻き込まれ」に不満―中国紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000003-rcdc-cn

台湾総統が本土向け番組で語りかけ、最大の関心事は「統一」―中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000007-rcdc-cn

中国政府の交渉方針=台湾には融和策、チベットには強硬策―香港紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000011-rcdc-cn
880名無し三等兵:2008/12/03(水) 21:54:32 ID:???
China unveils new self-propelled howitzer system
ttp://www.janes.com/news/defence/systems/idr/idr081201_1_n.shtml

new 122 mm full-tracked self-propelled howitzer (SPH) called the SH3,
881名無し三等兵:2008/12/03(水) 23:27:07 ID:???
>>879
ヤル気もなく劣悪な開発環境化にある日本と宇宙開発で張り合って
喜ぶ中国人の志の低さと中華思想的優越感にむしろ俺は驚愕なんだがなぁ

小日本を抜いたアル!とかそんなんで満足してるとは正直ガッカリだわw
長崎に定遠、鎮遠を見せびらかしに来た砲艦外交の頃から進化してない
882名無し三等兵:2008/12/03(水) 23:52:29 ID:???
訂正。「国(政府&国民)にヤル気もなく」だった
JAXAなど現場は凄まじいヤル気だろうけど無理ポ
883名無し三等兵:2008/12/03(水) 23:55:08 ID:???
国土が狭いから宇宙から帰還するときのいい着地点が無いもんな
884名無し三等兵:2008/12/04(木) 00:02:39 ID:???
うみ・・・・・
885名無し三等兵:2008/12/04(木) 00:23:59 ID:???
中国人留学生が大量失踪、甘い留学奨励計画がアダに―イタリア華字紙

>受け入れ校の1つであるイタリアで2番目に古い名門「パドヴァ大学」でも、これまでに250人の中国人留学生を
>受け入れた。
>だが、今でも真面目に通っているのはわずか50人。
http://www.recordchina.co.jp/group/g26376.html
ソース:レコードチャイナ 2008-12-03 14:11:27 配信
886名無し三等兵:2008/12/04(木) 00:49:20 ID:???
>>881
日本の宇宙開発を過小評価しすぎ。
実態として、ロケット打ち上げの信頼度は中国が上回っているかもしれない。
しかし、科学研究に特化している日本の宇宙開発では、衛星や探査機開発
の技術水準・信頼性は高い。中国の宇宙開発関係者にとっては目標の一つだろう。
887名無し三等兵:2008/12/04(木) 01:16:35 ID:???
つーか別に日本を抜いたことだけを喜んでるわけじゃないよな。
有人飛行は米露についで三カ国目だから、そりゃ喜んで当然だよ。

衛星技術は日本の方が上。ロケットは中国の方が上。
打ち上げ本数からして、もう桁が違う。
888名無し三等兵:2008/12/04(木) 01:26:11 ID:???
>>886
勘違いしてるみたいだが過小評価なんかしてないぜ
劣悪な開発環境=わずか数千億円の予算しか無いってこと

研究開発費ケチられれば優秀でも出来る事は限られるだろ
889名無し三等兵:2008/12/04(木) 01:43:40 ID:???
その分宇宙機のユニークさで先行してる面もあるからいいじゃん。
GXなんかは、どうなのか……と思わんでもないが
890名無し三等兵:2008/12/04(木) 10:48:10 ID:???
宇宙開発の主導権は防衛省に移るみたいですけどね。
つか、防衛省に余計な仕事背負わせないで、他省庁。orz
891名無し三等兵:2008/12/04(木) 11:02:39 ID:3Ds92EmE
>>888
日本は総理大臣が漢字も読めない馬鹿の麻生だからしかたない
892名無し三等兵:2008/12/04(木) 11:52:02 ID:???
去年までの予算を決めてたのは、麻生じゃないぜ。
893名無し三等兵:2008/12/04(木) 11:57:04 ID:???
麻生、統一協会
894名無し三等兵:2008/12/04(木) 12:37:07 ID:???
    【麻生が首相になってやったもの】
    ・一次補正(済み)
    ・金融機能強化法案関連(野党の参議院待ち)
    ・日本領海拡大(済み)
    ・ワープアを正社員にした場合の補助
    ・テロ特措(野党の参議院待ち)
    ・派遣法改正(野党の参議院待ち)
    ・IMFへ外貨準備高から10兆円貸し出し(民主はなぜかこのドル不安の中で準備高削ってドル売り宣言)
    ・二国間の経済支援要請をすべて拒否、今のところアイスランドと韓国×(民主IMF批判してたが、なぜか特定国への2国間支援表明)
    ・ASEAN+3の通貨スワップ拡大を話していくことで合意、つまり韓国支援なし
    ・空売り、市場監視等強化
    ・政府が銀行のマネーロンダリングへの対応の甘さを指摘
     その翌日から、数件の経済ヤクザの逮捕
    ・G7での行動指針採択
    ・G20にて金融市場の透明化で共同合意
    ・日印安全保障協力共同宣言
     (民主小沢寝不足の為、シン首相との会談キャンセル<翌日青森で選挙の為の演説は実施>)

    【安倍政権で行われ福田政権で止まっていたガサ入れ再スタート】
    ・朝鮮総連強制捜査(数十年脱税疑惑があったが放置されてきた在日商工会にメス)
    ・アーレフのガサ入れ
    ・革マル派の活動家ら11人逮捕
    ・大麻や麻薬等の摘発が増加 動いているのは厚生省の麻薬取締課、通称マトリ

    【福田改造内閣幹事長時代】
    ・増税再建内閣に経済対策を持ち込む
    ・中小企業への銀行貸し出しに政府保証を入れる救済策(済み)

    マスゴミは、コレを全く報道しない
895名無し三等兵:2008/12/04(木) 13:32:34 ID:???
クラスター爆弾禁止:中国「解決に努力」も署名はせず
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081204-00000019-scn-cn

クラスター禁止、米中ロに呼び掛け=河村官房長官
12月4日12時9分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081204-00000072-jij-pol
896名無し三等兵:2008/12/04(木) 13:54:50 ID:???
>>895
これは中露が、もういい分かった勘弁してくれ、と言うくらい
しつっこく貴軍は非人道的である、と事あるごとに指摘すると良いですね。
897名無し三等兵:2008/12/04(木) 14:00:30 ID:???
麻生内閣になってから宇宙開発担当大臣が空席なんだよね。
興味ないらしいってのは確か。
898名無し三等兵:2008/12/04(木) 14:29:23 ID:???
>>896
だからどうなる?むこうはいじけて軍縮すんの?
899名無し三等兵:2008/12/04(木) 14:33:45 ID:???
しないしない。軍縮ってのは一側面にすぎないよ。
要するに内紛を抱えていて条約に参加できない状況は、どうなの?という
遠まわしの非難だよ。米国にも帰ってくるから、さりげなく以上には
できんが。
900名無し三等兵:2008/12/04(木) 14:36:03 ID:???
<インド同時テロ>中国襲撃も視野か、背景語る―イラン大統領
12月4日14時27分配信 Record China
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081204-00000017-rcdc-cn
901名無し三等兵:2008/12/04(木) 17:41:11 ID:???
>>899
相手が屁とも思ってない事を主張して非難になるとでも思ってるの?(笑)
902名無し三等兵:2008/12/04(木) 18:19:52 ID:???
日本の宇宙戦略、「宇宙外交」は中国との競争のため?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081204-00000049-scn-cn
903名無し三等兵:2008/12/04(木) 21:00:47 ID:???
GXロケットは潜水艦から発射するように仕様変更すればいい
904名無し三等兵:2008/12/05(金) 08:28:01 ID:???
GXロケット転用w 210トンという大きさとか無視かよ
905名無し三等兵:2008/12/05(金) 12:21:58 ID:???
SS-N-20が90トンぐらいだから、タイフーン級を上回る更に大きな艦をつくるか、どうせ数撃たないんだから
ホテル級みたくサイロをセイルと一体化すれば収まるかもしれん。
そこまでしなくても、デルタ級がちょくちょく人工衛星打ち上げてるから別にむずかしくも何ともないんだろうけど。
906名無し三等兵:2008/12/05(金) 13:06:09 ID:???
インド・中国両軍が反テロで合同演習−ベルガウム地区
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000021-scn-cn

フランス製品ボイコットか、仏大統領とダライ・ラマの会談受け―中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000011-rcdc-cn

「中国に負けるな」、海運を巡る覇権争いで―ドイツ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000006-rcdc-cn

「異端児扱い、バッシング慎むべき」対中政策で、オバマ次期大統領に助言―米国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000005-rcdc-cn
907名無し三等兵:2008/12/05(金) 13:20:46 ID:???
>>905
そこまでするくらいならまず92トンを予定してる
次期固体ロケットを流用する方を思いつくがな〜
908名無し三等兵:2008/12/05(金) 13:31:36 ID:???
つーかGXを何に使うかって取らぬ狸のなんとかだから、よりによってこのスレで
やるとさらに情けない感じになるなー
909名無し三等兵:2008/12/05(金) 14:14:39 ID:???
>>906
なんという投げやりな助言。

「異端児扱い、バッシング慎むべき」対中政策で、オバマ次期大統領に助言―米国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081205-00000005-rcdc-cn
どこかで人道危機があったらフランスに任せれば良い」などと助言している。
910名無し三等兵:2008/12/05(金) 19:48:44 ID:???
中国経済がくしゃみをしたら米国経済がインフルエンザになるからな
911名無し三等兵:2008/12/05(金) 20:53:50 ID:???
>>910
中国経済はクロイツフェルトヤコブ病だお
912名無し三等兵:2008/12/06(土) 01:50:24 ID:???
中国経済が低迷しているおかげで原油がどんどん安くなっていく。
産油国を除いた世界中がずっと低迷しててほしいと願っているよ。

米メリルリンチは、原油価格が来年も下落を続け、一時的に1バレル=25ドルを割り込む可能性があるとのリポートをまとめた。
「世界的な景気後退(リセッション)が中国に拡大すれば、一時的に25ドルを割り込む可能性もあり、石油輸出国機構(OPEC)非加盟国による大幅な減産が必要になる」との見方を示した。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35285920081205
913名無し三等兵:2008/12/06(土) 07:56:55 ID:???
中国人がまた自転車にもどる?

んなことはない。
914名無し三等兵:2008/12/06(土) 08:57:51 ID:???
麻生もダライ・ラマに会うべき
915名無し三等兵:2008/12/06(土) 09:16:52 ID:???
【自動車】米GM:09年の中国販売拡大へ、新型車投入で-最大120万台目指す[08/12/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228491317/
【自動車】GM:「ハマー」ブランド、東風汽車に売却打診…運転資金の確保で[08/12/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228344955/

もはや支那はアメリカの生命線
916名無し三等兵:2008/12/06(土) 09:20:38 ID:???
これもか
【自動車】米フォード:60億ドルでボルボ売却を模索-買い手候補は中国企業など[08/12/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228371611/
917名無し三等兵:2008/12/06(土) 13:03:16 ID:???
今、注目されているのがベトナム、カンボジア。
ベトナムは人件費の高騰が問題となっていたが、通貨の下落に伴い再び採算が取れるようになってきた。
中国は元や人件費が高騰しているので中国国内向けの生産がメインになっている。
輸出用の低価格商品の生産は東南アジアへシフトしている。
918名無し三等兵:2008/12/06(土) 13:35:19 ID:???
軍関係ねぇw
919名無し三等兵:2008/12/06(土) 16:39:41 ID:???
ここは床屋じゃねぇよな(笑

まぁ2chに中国軍関係の最新情報を求めるのもちと都合が良すぎるというか
得られれば儲けものくらいで見てるけど、なかなか……
920名無し三等兵:2008/12/06(土) 17:50:29 ID:???
>>919
ここは中国関連の雑談&被害担当艦スレですよ。
中国兵器・組織に関しては専用スレがあるので
荒らされないようにみんな配慮してるんですわ。
921名無し三等兵:2008/12/06(土) 17:59:36 ID:???
>>920
あ、そうなんか。ありがとう。
922名無し三等兵:2008/12/06(土) 19:20:28 ID:???
このスレ書き込み少ないね
923名無し三等兵:2008/12/06(土) 19:24:52 ID:???
そう?軍事板ではそう少ない方でもないきがするが。
924名無し三等兵:2008/12/06(土) 20:00:16 ID:???
【自動車】GM:「ハマー」ブランド、東風汽車に売却打診…運転資金の確保で [08/12/04]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228344955/

東風汽車はハマーに良く似たEQ2050四輪駆動車を生産しており
ハマーの関連性が指摘された事もあったが、上の売却話が実現
したら正式にハマーを生産できるという事になるのか

EQ2050四輪駆動車
ttp://www.sinodefence.com/army/transport/eq2050.asp
925名無し三等兵:2008/12/06(土) 20:11:16 ID:???
ハマーのH2やH3がああああああぁぁぁ・・・・orz
926名無し三等兵:2008/12/06(土) 20:30:53 ID:???
今後はHumveeもといChimveeとでも呼ぶべきなのだろうか。
927名無し三等兵:2008/12/06(土) 22:05:31 ID:???
中国に親しみ、最低の31.8%=日米関係良好、7割切る−内閣府調査
12月6日19時1分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081206-00000118-jij-int
928ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/12/06(土) 23:17:48 ID:???
中国がハイブリッドロケットの発射実験成功
ttp://sankei.jp.msn.com/world/china/081206/chn0812060222001-n1.htm
液体酸化剤と固体燃料を組み合わせて推進力を得るハイブリッドロケット「北航2号」の発射実験に
成功した。中国初の成功例だという。北京航空航天大学が設計、内モンゴル自治区の酒泉衛星
発射センターから打ち上げられた。
929名無し三等兵:2008/12/06(土) 23:48:02 ID:???
>>928
どうでも良いが、酒泉衛星発射センターは内モンゴルのエチナ旗に
あるから正式名称使え(甘粛省の観光地扱いするな)とかいう
内モンゴル政府の主張はどうなったんだろう。
930名無し三等兵:2008/12/07(日) 04:25:29 ID:???
>>928
ロケット燃料が酒っぽいネーミングの発射基地だな
931名無し三等兵:2008/12/07(日) 07:21:05 ID:???
仏大統領、ダライ・ラマと会談=対中関係冷却化は必至
12月7日1時2分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081207-00000006-jij-int

航空機の新規購入禁止へ、供給過多で累積赤字拡大―中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081207-00000001-rcdc-cn
932名無し三等兵:2008/12/07(日) 19:09:45 ID:???
>>931
ダライ・ラマとの会談は「思慮に欠けた行為」、新華社が仏大統領を批判
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2546673/3591824

仏大統領とダライ・ラマが会談 中国政府は警告
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200812070006.html
933名無し三等兵:2008/12/08(月) 03:40:27 ID:???
しかし中国にはもう何をやっても敵わなくなったな。日本
934名無し三等兵:2008/12/08(月) 03:45:41 ID:???
結局人口=潜在国力限界だからな
経済ひとつとっても、一定以上人口を有する先進国の総GDPは完全に人口に比例している
一人当たりGDPの差なんて微々たる物
つまり中国は日本の10倍まで成長するってこった
935名無し三等兵:2008/12/08(月) 04:01:19 ID:???
>>934
取らぬ狸の皮算用
936名無し三等兵:2008/12/08(月) 06:05:34 ID:???
中国は発展していく過程で間違いなく分裂すると思う
937名無し三等兵:2008/12/08(月) 06:16:07 ID:???
リアル三国志、いや五代十国時代が訪れるのか
938名無し三等兵:2008/12/08(月) 07:11:35 ID:???
まぁ>>936が分かるくらいだから、共産党も分かってるでしょ。

むしろそれが困るから軍拡しますって言い訳にも使える。
939名無し三等兵:2008/12/08(月) 07:22:37 ID:???
>まぁ>>936が分かるくらいだから、共産党も分かってるでしょ。
ワロタ
940名無し三等兵:2008/12/08(月) 08:33:59 ID:???
分裂するって予想のがよっぽど取らぬ狸の皮算用だわ
941名無し三等兵:2008/12/08(月) 08:53:38 ID:???
まったくだ
942名無し三等兵:2008/12/08(月) 09:25:35 ID:???
アメリカは分裂する、アメリカは実態として幾つにも分かれてるとか、戦前力説した人が居たのかな
943名無し三等兵:2008/12/08(月) 13:16:24 ID:???
有人宇宙船「神舟8号」、2011年打ち上げへ―中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081208-00000003-rcdc-cn

サルコジ大統領とダライ・ラマの会談に反発、中国が仏製品ボイコットへ―香港紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081208-00000009-rcdc-cn

「中国製品ボイコット論」?!仏ネットで対抗論が浮上―中国メディア
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081207-00000018-rcdc-cn

サルコジ大統領がダライ・ラマと会談!仏にも批判と危機感―中国紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081207-00000009-rcdc-cn
944名無し三等兵:2008/12/08(月) 18:07:36 ID:h9sERc0i
河村官房長官、領海侵入「極めて遺憾」=中国政府に抗議
12月8日17時56分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081208-00000102-jij-pol

尖閣領海内に2中国船=海洋調査船、航行続ける−海保
12月8日17時10分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081208-00000093-jij-soci
945名無し三等兵:2008/12/08(月) 18:28:31 ID:???
極めて遺憾ってどーいう意味?
946名無し三等兵:2008/12/08(月) 18:31:41 ID:???
もうしちゃだめだよ。プンプンってこと。
言葉以上の意味は無いな。
947名無し三等兵:2008/12/08(月) 18:38:43 ID:???
とりあえずポーズとして「コラッ!」と言っとくこと
948名無し三等兵:2008/12/08(月) 19:09:05 ID:???
中華系メディア「尖閣諸島上陸作戦で日本に完勝できる」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081208-00000080-scn-cn
949名無し三等兵:2008/12/08(月) 19:32:15 ID:???
先島を防衛できると思ってる日本人なんてお花畑以外の何者でもない
950名無し三等兵:2008/12/08(月) 19:58:39 ID:???
対馬防衛にすら失敗してるからな
951名無し三等兵:2008/12/08(月) 20:07:09 ID:???
中国調査船、領海外へ - 徳島新聞社
ttp://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2008/12/2008120801000624.html

尖閣諸島・魚釣島周辺で日本の領海内に侵入していた中国の海洋調査船2隻が、領海の外に出た。
952名無し三等兵:2008/12/08(月) 20:26:05 ID:???
>>948
サーチナ(中国国務院がバック)も過激ですねぇw
http://jp.youtube.com/watch?v=AZimppQ5ZWQ&fmt=18
953名無し三等兵:2008/12/08(月) 21:44:07 ID:si4MrqLl
領海侵犯されて「遺憾の意」しかいえないようじゃ自衛隊もってる意味ないねw

日中首脳会談でも話題にも出さねえだとw

麻生は頭おかしいんか??
954名無し三等兵:2008/12/08(月) 21:45:27 ID:???
麻生がおかしいんじゃなくて、日本の政治家がおかしいだけよ。
955名無し三等兵:2008/12/08(月) 21:47:49 ID:???
ttp://ca.c.yimg.jp/news/20081208201923/img.news.yahoo.co.jp/images/20081208/jijp/20081208-00000030-jijp-soci-view-000.jpg

中国の海洋調査船、船首の青いラインで海保の巡視船と誤認させる気満々だなw
956名無し三等兵:2008/12/08(月) 22:03:10 ID:???
【政治】 "日本の抗議、9時間近く無視" 中国の調査船2隻、日本の領海を侵犯…官房長官「極めて遺憾」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228739714/l50

【国際】 「午後2時50分現在、領海を出ていない」 〜中国の海洋調査船、尖閣諸島・魚釣島沖の領海を航行★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228729105/l50

【国際】 「中国軍が"尖閣諸島侵攻"すれば、、日本に完全勝利できる」「自衛隊よりはるかに強力な戦闘力あり」…中華系メディア★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228738567/l50

【語学】中国、日本語能力試験に大勢の学生含む24万5000人が受験
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228721744/l50
957ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/12/08(月) 22:09:12 ID:???
>>953
> 日中首脳会談でも話題にも出さねえ

┏┫ ̄皿 ̄┣┛<ソース、どこスか?
958名無し三等兵:2008/12/08(月) 22:14:56 ID:???
ニュー速とかスレ伸びすぎ&騒ぎすぎ

1886年に中国が起こした長崎事件のように弱小日本と
舐めきってるのも調子に乗った中国お決まりの行動パターン
959名無し三等兵:2008/12/08(月) 22:17:18 ID:???
ぶっちゃけ挑発に乗って現場の自衛官が
「一発だけなら誤射」しそうで恐いな
960ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2008/12/08(月) 22:25:03 ID:???
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<むしろ、米が民主党政権になるんで「尖閣諸島は安保条約の対象」から
後退するのかどうか、反応みたいからって気がする。
961名無し三等兵:2008/12/08(月) 22:26:34 ID:???
>>955
スズメバチに擬態するオオスカシバみたいだな
962名無し三等兵:2008/12/08(月) 22:39:16 ID:???
>>959
そもそも現場に自衛官がいるの?
963名無し三等兵:2008/12/08(月) 23:02:53 ID:???
>>959
可能性のことを言い出したらきりが無いが、
それは向こうだって同じ
海保とか準軍事組織をクッションにしてエスカレートを防止するのが良い
964名無し三等兵:2008/12/08(月) 23:04:01 ID:???
出元が台湾の軍関係者ってことは、何か買って欲しい物でもあるか?
まさか尖閣行くときはウチも行くからよろしくって話でもないだろうし
965名無し三等兵:2008/12/08(月) 23:31:34 ID:???
754 :海底ロンメル :2008/12/08(月)
中国11月の発電量急速に下降、昨年同月比マイナス11%に達する可能性、
火力発電業界の年間損失は700億元か
http://finance.jrj.com.cn/2008/12/0802032984007.shtml

5大電力グループは軒並み赤字化の可能性
発電量はGDPと連動性が強いので、GDPも急減速か?
中国の電力需要は約90%が産業用で、その部門の需要が減っている
発電用の石炭を供給している企業も急速に業績が悪化

755 :日出づる処の名無し
>>754
GDPみたいに情報操作するならこういう敏感な企業指標も操作すれば良いのにね。

この電力消費の値はかなり生に近いと思いますよ。
個人やサービス業向けが増加する中での前年同月比マイナス11%

これには企業による自家発電は加味されていませんから、実際は更にマイナスしています。
この点を考慮すると、実際の景況感に近い感じですから-11%はかなり正確な値かと思われます。

中央は必死でしょうね、地方も税収の伸びが極端に下振れ(所によりマイナス?)しており
企業監査をやりまくって少しでも歳入を増やせと必死ですから。
966名無し三等兵:2008/12/08(月) 23:31:57 ID:???
新型「民工潮」は都会から地方へ逆流。すでに数百万人の環流流民
中国経済、いよいよ未曾有の大破綻、それも唐突に超弩級に
ttp://www.melma.com/backnumber_45206_4314280/

中央経済会議が開催 09年GDP8%成長の確保が主要テーマに
http://japanese.china.org.cn/business/txt/2008-12/08/content_16915020.htm
・この会議は中央経済会議の「準備会議」とされ、関係筋の話では、
・来年の国内総生産(GDP)の目標成長率は8%の確保だという。

※8%以下だと事実上のマイナス成長(年間数千万増大する雇用人口を賄えない)
967名無し三等兵:2008/12/08(月) 23:57:41 ID:???
海上保安官が誤射しちゃったり
968名無し三等兵:2008/12/09(火) 00:01:34 ID:???
海保「警告した上で当たったのならば、それは事故だ」
969名無し三等兵:2008/12/09(火) 03:02:42 ID:???
>>964
日本が韓国を緩衝地帯と思っているのと同じで尖閣諸島は台湾にとって中国との緩衝地帯だと思うんだが。
中国に尖閣諸島を取られると上と右から中国に叩かれるからかなり辛い状況になるだろう。
970名無し三等兵:2008/12/09(火) 03:05:35 ID:???
>>968
ロシアなら警告した上での銃撃は当たり前なのにな。
日本は平和ボケすぎる。
海保も世論を気にしないといかんのでしょうがないが。
971名無し三等兵:2008/12/09(火) 04:18:42 ID:???
威勢がいいのはいいけどさぁ、それは現場の人には
結構失礼な言葉だと思うよ。ロシアと同じレベルでいいの?
そんなわけない。
972名無し三等兵:2008/12/09(火) 04:42:02 ID:???
>>971
それで不審船や潜水艦を逃がすと役立たずと世論に叩かれるんだぜ。
どうしろっつーんだよ。
973名無し三等兵:2008/12/09(火) 05:10:11 ID:???
よく自衛隊を叩くとか警察を叩くとか聞くけどそれごく一部やん。
海保や海自の不審船関係の事件の推移を見ると、ほんとよくやってると思うよ。
これ一般的な感想じゃないか?
小銃の撃ち合いしたり、RPGが飛んでくる現場なんてそうないよ。
だれが見ても命がけでやってるのは一目瞭然。だから装備強化の
予算もちゃんと出たし新型ミサイル艇も就役してる。
974名無し三等兵:2008/12/09(火) 05:32:45 ID:???
福沢諭吉 「脱亜論」 明治18年(1885年)


日本の不幸は中国と朝鮮である。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待し てはならない。

「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
975名無し三等兵:2008/12/09(火) 05:39:28 ID:???
よくそのコピペみるけどさぁ、「学問のすすめ」のほうが有名でしょ、
出身とか身分で差別すんじゃねーよ、とりあえず勉強すればそーいう
一面的な見かたしかできん人にはならんだろうという。

あと当時だと中国や朝鮮との外交を最重視して欧米なんてシランという
のが保守だったから、脱亜入欧ってのは革新側の意見だったんだよ。
いまだったらどんなこと言ってたか、ちょっと分からないよ。親中とまでは
いかなくても、知中派である可能性は高い。
976名無し三等兵:2008/12/09(火) 06:08:24 ID:???
非難される余地ない=尖閣諸島付近の航行で中国外務省
12月9日1時42分配信 時事通信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081209-00000011-jij-int
977名無し三等兵:2008/12/09(火) 07:36:13 ID:???
>>970
ロシアだってそう頻繁に銃撃してるわけじゃないんだけど
2年前の銃撃死亡事件まで日本漁船の銃撃は10年近く控えてたし
日本人の死亡者が出たのは50年ぶり
手順も結構踏まないといけなくて海保の警告射撃とあんまり変わらん

というか漁船や領海侵犯への銃撃はサイガ号事件とかの国際判例があるから
結構条件が厳しいのよ

こういう問題になるとあまり調べないで印象で語るのが多いけど
それってどうなのかねーと思う
978名無し三等兵:2008/12/09(火) 08:29:34 ID:???
>知中派である可能性は高い。
>知中派である可能性は高い。
>知中派である可能性は高い。

自分勝手な妄想もここまで来るとすごいな。
979名無し三等兵:2008/12/09(火) 10:02:40 ID:???
急にネトウヨが増えたなこのスレ
980名無し三等兵:2008/12/09(火) 10:05:49 ID:???
ウヨとかサヨとかカテゴライズしないと戦えないのか
981名無し三等兵:2008/12/09(火) 10:09:00 ID:???
ネトウヨは中国軍を語ってはいけない????
982名無し三等兵:2008/12/09(火) 10:24:16 ID:???
>>979
>>980
ウヨかサヨかはともかく浮いてるのは
軍板の反応がみたくて他板から来た連中でしょ
983名無し三等兵:2008/12/09(火) 10:39:03 ID:???
>ウヨとかサヨとかカテゴライズしないと戦えないのか

こいつは誰と戦ってるんだw
984名無し三等兵:2008/12/09(火) 10:43:24 ID:???
>>980
なんで戦う前提なんだよw 馬鹿かお前
985名無し三等兵:2008/12/09(火) 10:48:54 ID:???
まあ何でも型にはめないと考えられないのは思考停止とおなじこと。
右だ左だと二元論に陥るのもアレだな。
986名無し三等兵:2008/12/09(火) 12:59:13 ID:???
それはカテゴライズに執着したり、
またレッテルを貼ったあと現実を無視して固定概念で語る人に言う言葉であって、
カテゴライズ自体が悪いわけではないからいきなり語り出す意味が分からんな。
987名無し三等兵:2008/12/09(火) 13:02:29 ID:???
どうでもいいけど"固定概念"って熟語は無いよね
988名無し三等兵:2008/12/09(火) 15:28:08 ID:???
固定観念の意味で使ってるってことも分からないか
なんか知能に問題ある子が増えたなぁ
989名無し三等兵:2008/12/09(火) 15:50:24 ID:???
>>990
次スレよろ
990名無し三等兵:2008/12/09(火) 16:03:43 ID:rzyQ8M1X
991名無し三等兵:2008/12/09(火) 16:04:49 ID:???
参考サイト。
【中国軍総合】
China Air and Naval Power:ttp://china-pla.blogspot.com/
China Defense.com:ttp://http://www.china-defense.com/
China Defense Blog:ttp://china-defense.blogspot.com/
Chinese Defence Today:ttp://www.sinodefence.com/default.asp
UPI's Asia Online(安全保障):ttp://www.upiasiaonline.com/Security/
   漢和防務評論の平可夫氏の寄稿記事が見られる。
漢和防務評論:ttp://www.kanwa.com/
中国武器大全:ttp://www.zgjunshi.com/
中国軍紹介:ttp://www.globalsecurity.org/military/world/china/index.html
自衛隊紹介:ttp://www.globalsecurity.org/military/world/japan/index.html
中国軍戦力(1998):ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/Chine.htm
日本周辺の軍事兵器(中国・台湾):ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/FrontPage
軍武狂人夢:ttp://www.mdc.idv.tw/
中国現代用語辞典-軍事:ttp://www.qiuyue.com/shingo2.htm#gunji
中国語サイトで登場する中国語軍事用語について纏められております

平成19年度防衛白書:ttp://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2007/w2007_00.html
米国防総省「中国の軍事力2008」:ttp://www.fas.org/nuke/guide/china/dod-2008.pdf
2006年度中国国防白書について:ttp://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/refer/200706_677/067707.pdf
992名無し三等兵:2008/12/09(火) 16:05:52 ID:???
いきなり誤爆orz
993名無し三等兵:2008/12/09(火) 16:07:58 ID:???
参考サイト3
【航空機関連】
Chinese Military Aviation:ttp://cnair.top81.cn/
Joint-Fighter 17 Thunder - BETA Launch:ttp://www.jf-17.com/
空軍世界:ttp://www.airforceworld.com/
China's Fighters - Chengdu J-10:ttp://www.aeronautics.ru/news/news002/news095.htm
中国飛機系列型譜:ttp://mil.fjii.com/2002-08-01/lajldsm_613.htm

【AFV関連】
坦克與装甲車両:ttp://www.airforceworld.com/tank/index.html
中国坦克族譜:ttp://military.china.com/zh_cn/critical3/27/20050401/12211312.html

坦克装甲車両発動機:ttp://www.defenseonline.com.cn/weapon/tank/TANK16.HTM
主戦坦克:ttp://www.defenseonline.com.cn/weapon/tank/tank01.htm
   いずれも国防在線(ttp://www.defenseonline.com.cn/index.htm)より

【小火器】
槍炮世界:ttp://www.gun-world.net/
7 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/04/28(月) 00:53:25 ID:???

【艦船関連】
中国海軍艦艇大全:ttp://military.china.com/zh_cn/zghj/
The Mystery of the Hapless Varyag:ttp://www.varyagworld.com/
(ワリヤーグの現状を紹介)
994名無し三等兵:2008/12/09(火) 16:10:27 ID:???
あーあ
調子が悪いな
995名無し三等兵:2008/12/09(火) 16:17:30 ID:???
>>988
うわー馬鹿発見w
996名無し三等兵:2008/12/09(火) 17:42:51 ID:???
>990 

スレ立て乙
997名無し三等兵:2008/12/09(火) 17:45:59 ID:???
乙です
998名無し三等兵:2008/12/09(火) 17:52:54 ID:???
意味云々じゃなくてそういう単語が存在するかが問題なのだが
999名無し三等兵:2008/12/09(火) 18:07:11 ID:???
1000名無し三等兵:2008/12/09(火) 18:08:34 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。