C-X/P-X、その派生型を語るスレ量産31号機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
現在鋭意開発中で7月4日にロールアウトが予定されている次期輸送機C-X、
次期哨戒機P-Xについての話題を扱うスレッドです。
実機についての話題はもちろん、その派生型による今後の洋上哨戒
輸送任務の将来像など、関連する話題を語りあう場として皆で盛り上げてくださ
い。

煽り、荒らしは無視で。
検索して分かる程度の事は事前に調べてから発言しましょう。
では質の高いスレッドになる様に皆で努力して下さい。


前スレ
C-X/P-X、その派生型を語るスレ量産30号機
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1181369478/
2名無し三等兵:2007/06/13(水) 08:45:37 ID:???
過去スレ
【同時開発】C−X/P−Xを語るスレ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1127023146/
2:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1129308972/
3:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130676002/
4:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1132104646/
5:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1135354065/
6:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1136621789/
7:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1137476885/
8:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1140600905/
9:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1142506864/
10:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1144232915/
11:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1146479156/
12:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1149257146/
15:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1157701843/
16:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1159673535/
17:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1160290703/
18:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1161265792/
19:ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1163233174/
20:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1165830678/
21:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1168549653/
22:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1171640068/
23:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1173084804/
24:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1174529781/
25:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1175934927/
26:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1177668413/
27:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1179279149/
28:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1180177233/
29:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1180745222/
30:ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1181369478/
3名無し三等兵:2007/06/13(水) 08:46:20 ID:???
4名無し三等兵:2007/06/13(水) 08:47:04 ID:???
関連スレ
【P-3C】対潜哨戒機について語るスレ【ニムロッド】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1163604139/
【C-130】THE 輸送機【C-1】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1163986863/ (落ちた)

注)来るとこ間違ってませんか?
航空&船舶@2ch掲示板 US−1A改の旅客機が欲しい
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1075199432/l50 (落ちた)
自衛隊@2ch掲示板 【熱烈】C−17を導入しよう【希望】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1048439185/l50
航空&船舶@2ch掲示板 【ついに始動!】国産旅客機開発プロジェクト 2
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/space/1128957331/l50
5名無し三等兵:2007/06/13(水) 08:47:50 ID:???
C-X要目 【】は民間仕様
全長:43.9m
全幅:44.4m
全高:14.2m
エンジン:CF6-80C2×2
巡航高度:【12200m】
巡航速度:890km/h 【マッハ0.8】
カーゴスペース:4m×4m×16m
ランプ長:5.5m
最大ペイロード:約30t 【37.6t】
最大離陸重量:120t 【141.1t】
離陸滑走路長:【2300m】
着陸滑走路長:【2400m 】
航続距離*1: 約6500km (12t)
    【フェリー:10000km】
    【12t:8900km (4,806nm)】
    【37t:5600km (3,023nm) 】
*1最大ペイロード積載下での航続距離などは不明。
平成13年中間段階の政策評価
ttp://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/13/chukan/honbun/16.pdf
wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/C-X_%28%E8%BC%B8%E9%80%81%E6%A9%9F%29
6名無し三等兵:2007/06/13(水) 08:48:34 ID:???
P-X要目 
全長:38.0m
全幅:35.4m
全高:12.1m
エンジン:XF7−10
基本離陸重量:79.7t
巡航速度:830km/h
航続距離:約8000km

平成13年中間段階の政策評価15
ttp://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/13/chukan/honbun/15.pdf
wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/P-X_%28%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%29

7名無し三等兵:2007/06/13(水) 08:49:50 ID:???
「朝雲」グラフ特集
<P-X C-X>ベールを脱いだ海空“兄弟機”実物大模型を公開操縦席や貨物室も
ttp://www.asagumo-news.com/graph/PXCX.html
【朝雲ニュース】海自PX 空自CX “兄弟機”開発、最終段階へ
PX、CX試作機の写真を公開 深紅のライン鮮やか
ttp://www.asagumo-news.com/news/200705/070524/07052402.html
試作初号機ほぼ完成川重・岐阜で組み立て来夏には初飛行を予定
ttp://www.asagumo-news.com/news/200610/061005/06100509.html
技本研究発表会 最新装備がズラリ (C-XやP-X等の)模型など初めて展示
ttp://www.asagumo-news.com/news/200611/061116/06111602.html
P-X
ttp://www.jda-trdi.go.jp/img/air1-1.jpg
ttp://www.jda-trdi.go.jp/img/air2-1.jpg
C-X
ttp://www.jda-trdi.go.jp/img/air1-2.jpg
ttp://www.jda-trdi.go.jp/img/air2-2.jpg
ファーンボローのメーカー資料?
ttp://banners.cside.biz/cgi/army/img-box/img20060809132133.jpg
ttp://banners.cside.biz/cgi/army/img-box/img20060809132155.jpg
ttp://banners.cside.biz/cgi/army/img-box/img20060813025734.jpg
ttp://banners.cside.biz/cgi/army/img-box/img20060813025823.jpg
代表輸送機との比較図
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1173085481062.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1173085209690.jpg
8名無し三等兵:2007/06/13(水) 08:50:40 ID:???
AMC-X C-X輸出なるか!
ttp://www.defenseindustrydaily.com/2007/04/ajacs-load-us-begins-another-nextgen-tactical-transport-project/index.php

CHF氏のCG 
ttp://www.heinkel.jp/      (の「画廊其の参」にあります。)

エアバスA400M
ttp://www.airbusmilitary.com/
9名無し三等兵:2007/06/13(水) 08:51:25 ID:???
10名無し三等兵:2007/06/13(水) 08:51:50 ID:pCOZKdlj
         _ __   __ ___  _ _
           | fヽ.   `´      `ヽ. ,ィl|
          l |   Y   O     O ヽ |l
         い/  #   ー─    V/
           l       ,.ィ‐t.r ┬┬rt┬1、   ___________
         l.   ,.イl.TlTト、l  レlT l | l| /
         ゙、 /┴N lイフTN  fTレリ ノメ′! 糞スレ立てんな、ボケ!
           ヽ!  、 _l_|  . |」 {ノヽ  ,ム
            /ゝ-rヽ、  (ア ,.ィ‐r、ヽ\  `ー──────────‐
     /´)   // / ィ  f´f´「`l ,.-┴゙、,ゝ`-- 、
     `´   〃 /  |  ヽ.   l/ ,.   l      \_           _ _
           / , 'r‐f´ヽ. /  / l   |   、     ヽ.ニ ,ー_-,.-< ヽヽ
        / / l´ ̄ ̄ l. ̄ ̄  ̄|   | ̄ ̄ \    ヽ‐/   l ノノ
         〃/ │    |     l   l     ヽ.       ヽ_ノ´ヽヽ
      /´/   !     |     ! _, _ l_    │\     / r 、 ノ′
    、 , イ   |    l  , ‐ァVヽ. ヽ ヽ. ヽ   ト.  `ー '´\ し′
  __j::ヽl !l.   |    l /:::::/::::ヽ‐' -' 、ノ、.ノ   │\     \ _ __ _
   ヽ:::::::l !l.    l    /:::::::ハ:::::::t  .ノ       |\ 丶       ヽ::::<´
    |:::::::ト、_ヽ、 │  /::::::/ l::::::::! ̄        「ヽヽ、\     /´ ̄
    ヽ.:::j:::/⌒ヾ.─:::'::::::::/ ‐┴ー┴‐── ─‐‐ィ⌒)、::::\. \/ (´)
      `ー′   ``ー‐'´                  `´   ̄´  ̄     `

11名無し三等兵:2007/06/13(水) 08:52:28 ID:???
Q.C-X及びP-Xの代替案と、採用されなかった理由を教えてください。
A.@C-Xの代替候補としてはC-130J、A400M、C-17があります(その他は現実的
に難しい)。
   C-130Jはコストパフォーマンスと基本性能の低さが米議会でも問題なった
上に、性能面で
   今後の任務に対応は難しいです。
   A400Mは開発の遅れと開発費の高騰が問題となっており、後発のC-Xに対し
初飛行が遅れる予定です。
   C-17は調達運用コスト的な問題・要求に対して過大という面の他に、ボ社
の生産ラインを維持
   できない問題があります。
  AP-Xの代替候補としてはP-8MMAしか存在しませんが、B737の改造機であるた
め低空飛行性能が問題視されます。
   また予想調達価格も上昇し、米海軍は当初予算では予定の半数程度しか調
達できないと考えています。
  Bこれに対してP-X/C-Xは技術育成の面の他に、開発費が2機種で3400億円とP-8
単体の開発費より安く
   試作機の調達価格から予測するに調達価格も低く、全般的にメリットが多
いため採用されたと考えられます。
   また計画開始当初ではこうした代替案は無かった・実現可能性の問題があ
った事にも留意してください。
12名無し三等兵:2007/06/13(水) 08:53:05 ID:???
              /               \
          / / ∠三ミレ-- 、      ヽ
         / / //─'''´ ̄ ̄`ヽ      ゙i
        / /  //        ゙iヽ  ヽ  |
        ,' /  //          | ヽ  ', |
        | |  / l,、、,,_   -‐''" ̄`゙i. |   | |
        | | / ノ,.t-、    'Tッ'Tゝ ヽ|レ‐、| |
        ゙i |/ ,ィ`' _L.,!    ` ┴'  リ‐、 } |
        .!///゙!     ,         ノ__/ .!
         |/ | ',    ゙        /  |  |
          |! |  \   ゚       /  |  .!
          {  |  | | ゙ヽ、    /  |   |  |
         ゙、 ', | |   | `l'"´    ゙、|  |i   |   なめちゃダメ!
         ヽ ヽ | |   レ'′      \ || /
           /ヽ \!  |  ̄ ``   r'´ ` ̄``ヽ
        /   ヽ ヽ ノ                   ヽ
        |     〉 V              |   |
        |    /  /       \       ヽ、 |
        |    / / /|       ヽ       \
        .!   / { ヽ|    ...     ゙、        ヽ
        |  {  ゙i   ヽ  ::r.;:.     l         ::_)
        .!  \ ト、 |   `゙"     /          /
         |    ト| | ∧       /           /
            |  / / /|| ゙ヽ、 __ ,. -'"    ` ーr┬ '′
          | / / | ヽ、               | /

13名無し三等兵:2007/06/13(水) 08:53:13 ID:???
Q.C-X/P-Xの派生型は予定にあるのでしょうか?
A.@EP-3C(ELINT機)とUP-3D(ECM訓練機)の代替はありうる OP-3C(画像偵
察機)とUP-3C(装備試験機)
   は分からん 民間型は具体的なところがいまいちハッキリしない
  AC-Xは空自のYS−11(ELINT)の後継に関する研究が進められており
   また、民間輸送機への計画がメーカーより出されている。

Q.P-Xには勿論あるでしょうが、C-Xにはトイレがあるんですか?
A.航空ファンの2005年2月号にC-Xのトイレの写真がのってるよ
  見た感じでは、旅客機のトイレよりは狭かったけど、確かにトイレだった。
…強いて言うなら
  高速バス車内のトイレ、かな?
Q.P-Xのトイレって汚物は海上廃棄?
A.たぶんタンク式だと思います
14名無し三等兵:2007/06/13(水) 08:54:04 ID:???
Q.なぜPXはフライバイライトなのに、CXはフライバイワイヤなのか。
A.P-Xは電波がゆんゆん出てくる対潜装備を多数装備しているが、 C-Xは別に電
波干渉を気にする必要は無いから

Q.なぜPXは国産エンジンなのに、CXは外国製なのか
A.@C-Xは大搭載量を要求する。 それでエンジンの総推力は強力でないといけ
ない。

   この場合、エンジン数は少ない方が整備製が良い。だから双発。単発じゃ
怖いw

  AP-Xは、長い航続距離を要する。
   長く飛んでいるうちに燃料が半分になったら、エンジン推力が離陸時に比
べて小さくても良くなる。
   機内搭載物はC-Xほど多くない。
   だから長航続時にはエンジンを2つ止めて残り2つで飛んだりするという。
もし双発だったら、片方止めて
   単発にしたらバランス取りにくい。
   第一、CF6はバイパス比6程度なのに対して、XF7はバイパス比8.5。 燃費も
ずっと良い。
  BこのP-Xの運用ニッチが、日本のエンジン開発技術から見て手の届くところ
にあったから、
   XF7の開発を行うことになった。
   お陰で、国産高バイパスターボファンエンジン開発におけるノウハウは仰
山とれてウハウハや
※「技術実証機スレ」より引用
15名無し三等兵:2007/06/13(水) 08:54:14 ID:???
                                                           __
                                                         /ュ_-_-ェ。~_ニュ、__
                                                        ./    ̄ ̄三ラ ̄ ̄
                                                        /  □     /
                                                      /===========/
                                                    /  AMC   /
                                                  /         /
            _____________________ ----――≦‐'‐'‐'‐'--===ュk´
       ,.::ュ:''^´ ̄      __,.≧=ュ‐___ ‐-。.,__     /;l                   ̄二‐
     ./┴┘ uUS, AIR .l ̄  .r‐‐モ ̄‐ュニ、_≦。,_   ̄ニ:.‐/_.」    =☆=       _,.。-‐'^´
    〈      rt     l:,:,:,:,:,i l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l i l」     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         __,.。:-‐'^´
     ヽ、:_           ̄ ̄`ー'‐'‐'‐'‐' ´____________   i__i      ___,.。-‐ '' ´
        of`^'' ー―――――――----L':':':':':':':':':':':'コニ-― '' ^ ´
    ――――――――――――――――‐:`''´‐:`''´――――――――――――――――――――――
16名無し三等兵:2007/06/13(水) 08:54:52 ID:???
お値段比較(一応の目安です。国内または国外向け・装備・ボッタクリ大特価等
いろいろありますので)
ttp://www.aeronautics.ru/archive/reference/Military_Aircraft_Prices/index.htm
AIRBUS MILITARY (Subsidiary) A400M 80,000,000
AIRBUS A330 FSTA 140,000,000
ANTONOV AN-70 50,000,000
LOCKHEED MARTIN C-130J 60,000,000
LOCKHEED P-3C (NORWAY) 34,700,000
LOCKHEED P-3C (SOUTH KOREA) 45,000,000
LOCKHEED P-3C (USN) 34,700,000
BOEING C-17(USAF) 198,000,000
BOEING KC-767 150,000,000
BOEING 767 AWACS 403,000,000
BOEING E-3D (UK) 145,000,000
BOEING 737 AEW&C 70,000,000
CASA C-212-400 (MIL.) 5,500,000
KAWASAKI C-X 60,000,000
KAWASAKI P-X 75,000,000
17名無し三等兵:2007/06/13(水) 08:55:36 ID:???
C-X代替候補とその問題点のまとめ
・C-17
 輸出価格が400億円以上する上に、生産ラインはまもなく終了
 また運用設備の投資も必要(オージーは数百億円を投資中)

・C-130J
 ご存知傑作輸送機シリーズの最新型ながら出来損ないで、性能不足やら欠陥や
らで問題噴出
 RAFが運用開始してから海外発注が途絶え、最近久しぶりに来たら1機200億円以

 インドは6機で1,300億(中古機か?)

・A400M
 A380のトバッチリを受けて遅延している上に、価格も急上昇中でドイツ向けが1
機200億円以上
 性能的にも巡航速度が遅いという、海外展開能力を考えた時に問題を抱えてい

 プレスリリースが更新されていないが、ほとんど形になっていそう
 ttp://www.airbusmilitary.com/press.html

・C-390
 最近構想が発表されたばかりのエンブラエル製新型輸送機も実現性にはまだ疑
問点
 1機60億円という発表はあるものの、正式なゴーサインは注文待ちで開発費膨張
の可能性有り

・An-70/Tu-330
 ロシア機なんか運用体制整えるだけで(ry
18名無し三等兵:2007/06/13(水) 08:56:31 ID:???
倦め
19名無し三等兵:2007/06/13(水) 08:57:12 ID:???
こいつも(前スレ94氏)
・MRTA
 この機(MRTA=多任務輸送機)は、最大離陸重量60d、ペイロード18.5dないし20d。
 An12やC130Jクラスの搭載量と機体規模をもつ。2015ないし2020年の導入を予定。

 つまるところ、この機の命運は軍用機市場で搭載量dあたりの価格で勝てるか
 どうかによる。

 Alenia C27Jは、搭載量12dで、35,000,000ないし40,000,000ドル。
 C130Jは、搭載量20dで、65,000,000ドル。
 Airbus A400Mは、搭載量35ないし37dで、100,000,000ないし120,000,000ドル。
 ハイエンド機C17は、搭載量80ないし85dで、200,000,000ないし240,000,000ドル。


 見る所、欧米の固定翼戦術輸送機のd当たり価格は、3,000,000ドルあたりである。


 かてて加えてMRTAは、An12やC130Jのみならず、ずっと小型のAn26(訳者注:5.5d機)
 までも置き換える野望を持っている。それには、C130Jの性能を備え、C27Jに近い価
 格帯で、現代的アヴィオニクスを装備したICAOに承認さるうるような軍用輸送機を提
 供できるかどうかにかかる。
20名無し三等兵:2007/06/13(水) 08:57:51 ID:???
>>1
乙でし
21名無し三等兵:2007/06/13(水) 08:58:03 ID:???
気になる記事
 どうなる自衛隊次期輸送機のエンジン 防衛省御用達商社「山田洋行」分裂
 ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20070612-02-0202.html
22名無し三等兵:2007/06/13(水) 08:58:49 ID:???
死ね!!! >>1
23名無し三等兵:2007/06/13(水) 08:59:33 ID:???
以上揚がり
朝から変なのが多いな
24名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:00:14 ID:???
>>1
人でなし
25名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:00:45 ID:???
>>1
ゴミ野郎
26名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:01:35 ID:???
>>1
自意識過剰
27名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:01:38 ID:???
>>1
朝鮮人!
28名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:02:10 ID:???
       l^丶
       |  '゙''"'''゙ y-―,  あ ふんぐるい むぬるぽなふ すとらま
       ミ ´ ∀ `  ,:'
     (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
   ((   ミ        ;':  ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
      ;:        ミ  ';´∀`';,  ';´∀`';,
      `:;       ,:'  c  c.ミ.  c  c.ミ
       U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J    u''゙"J

             /^l
      ,―-y'"'~"゙´  |  それ  すたばてぃ うがふなぐる ふたぐん
      ヽ  ´ ∀ `  ゙':
      ミ  .,/)   、/)    いあ   いあ
      ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
   ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
       ';      彡  :: っ ,っ :: っ ,っ
       (/~"゙''´~"U   ι''"゙''u  ι''"゙''u

29名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:02:27 ID:???
>>1
基地外
30名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:02:50 ID:???
              ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。←>>10 >>12 >>18 >22 >>24
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ /∠__|     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ (\__,/|    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
31名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:04:59 ID:???
              ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。←>>10 >>12 >>18 >>22 >>24 >>25 >>26 >>27 >>29
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ /∠__|     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ (\__,/|    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
32名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:06:55 ID:???
      ∧_∧
     ( ´Д`) くらえ!
     /⌒    ヽ
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚) .∴ '←>>30,31
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' |   '上村⌒i .' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
                           |_/
33名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:07:11 ID:???
>>28
ガッ!!
34名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:08:12 ID:???
なんで>>1叩かれてるの?
35名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:13:16 ID:???
>>34
たぶん人気スレだから。
36名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:14:21 ID:???
このスレで初飛行するから
37名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:15:01 ID:???
38名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:20:37 ID:???
           _
          /  `j
        /  /`ー' 糞スレを・・・
        〈  `ヽ
        `、  ヽ∧_∧
          〉      )  (`Д´)!
         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉ノ
         ノ  ' L     `ヽ./  /ヽ
       / , '    ノ\  ´  /  )⌒
       (     ∠_   ヽ、_, '      ミ
       i  、      ヽ     ↑>>1
   _,, ┘  「`ー-ァ   j
  f"     ノ   {  /
  |  i⌒" ̄    /  /_
  ヾ,,_」       i___,,」
39名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:21:04 ID:???
前スレで、985が次スレ立てろみたいなこと言われて、TextEditで一生懸命編
集して、さて、と思ってスレッド一覧でスレタイ最終確認しようとしたら、こ
の始末だ。出来ちゃってるじゃないかよっ!馬鹿見たよっ!
40名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:22:06 ID:???
次スレ立てようと思って確認したら先をこされていて悔しかったんだろう
そっとしといてあげていじっちゃかわいそうだよ
41名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:24:37 ID:???
             ヽ l //
         ――― ★ ―――
            // | \
           / /. |  \
             /   |     


              
        -   ̄ ̄ ―      >>39が可哀想ーーーーーーー!
     /
    /                ヽ
         ∧_∧_
   |    プ( ´,_ゝ`)  ̄"⌒ヽ
   |i    / ) ヽ' /    、 `、_
      γ  --‐ '    λ. ;  !
      f   、   ヾ    /   )
      !  ノヽ、._, '`"/  _,. ‐'"
      |  j   ヽ 〈_,,,ノ" ヽ
       !  ヽ   冫 y'   .ノ
       `、  \ | /   /
          \、ヾ | |  イ-、__
            l.__|   }_  l
            _.|  .〔 l  l
            〔___! '--'
42名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:25:30 ID:???
初飛行どころかロールアウトまでももたない。
3日もてばいいほう?
43名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:28:16 ID:???
>>41
と言いながらひっぱたいてるじゃんかw
44名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:28:32 ID:???
   /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ――
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/

                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\  一番イジッテどうするの>>40
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  扇風機と間違えた
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|      お金返して
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)
45名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:30:17 ID:pCOZKdlj
祝 被害担当機確定 記念揚げ
46名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:33:59 ID:???
身近じゃないが
嬉しい現実が適うスレ
俺は大好きだ
俺も何かがんばるお
夏だーぱっしょんぱっしょん
47名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:34:48 ID:???
>>15
これってC5?
48名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:35:35 ID:???
>>47
C-17でなければAMC(仮)だろう
49名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:36:47 ID:???
このスレでなんか荒れる要素あるか?w
50名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:39:46 ID:???
         ____
        /_ノ  ヽ、_\       http://www.youtube.com/watch?v=o4x-VW_rCSE
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  こいつ馬鹿だおwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
51名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:40:04 ID:???
事実そのものが世界中からうらやましがられる現実
52名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:42:26 ID:???
53名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:46:01 ID:???
たぶん>>40はこういう性格
http://www.youtube.com/watch?v=GYGhmJD9LKc
54名無し三等兵:2007/06/13(水) 09:47:31 ID:???
今日は変態2げっとと1000げっとが湧かなくて素敵な一日になりそう
5540:2007/06/13(水) 09:57:36 ID:???
>>34に対するレスだったんだよ
確認してなかったんだよ
わざとじゃねえよ
。・゚・(ノД`)・゚・。ばかやろーちきしょーうわーん
56名無し三等兵:2007/06/13(水) 10:03:10 ID:3z8uihpa
57名無し三等兵:2007/06/13(水) 10:17:07 ID:???
良スレの予感
58名無し三等兵:2007/06/13(水) 10:21:33 ID:???
プリウス最高!
C-17あれ!
59名無し三等兵:2007/06/13(水) 10:39:22 ID:???
>>56
1 名前: ウルトラマン(埼玉県)[] 投稿日:2007/06/12(火) 11:32:51 ID:LPeJn93a0 ?BRZ
★「当て逃げ動画公開します」★(※リンク先は伏字になってません)
http://minkara.carview.co.jp/userid/139823/blog/4645223/
>まず、駄目な足立区竹ノ塚署の交通捜査係のグンジ室長、イワサキ氏、途中まで
>関わっていたモリカワ氏。この3人が担当。被害届すら出してもらえない状況。
>何故かというと、犯行車両と持ち主は判明したものの、その時運転していた犯人が
>特定できないからだそうで…。
>犯行車両ナンバー大宮「も」**-**で白の日産ローレルC33。埼玉県、川口市安行在住
>の●● ●という男の所有です。
>既婚者で30代前半だという…。歳が歳だけにどん引きです。
>そして極めつけは警察のコレ。
>「-J-さん、きっとあなたが相手の気に触る様な運転したからでしょ。じゃなきゃ
>相手もこんなことしないでしょ普通?」

俺も一時停止が甘くて、出会い頭でお互いブレーキ踏んだことがあった。
片手あげてスイマセンゼスチャーしたんだけど、
ソレ見て逆に態度でかくなった相手のオヤジが異常にキレまくってさ、俺の進行方向ふさいだうえに
助手席の窓からす開けて「バカヤロー!!!」って怒鳴られたことがあった。どう見ても50杉のオッサンだよ。
こいつどんな人生送って来たのかって思ったよ。ちょいびっくりしただけで、毎日面白くないんか?日本人のレベル下がってる。
60名無し三等兵:2007/06/13(水) 10:41:47 ID:???
おやじもガキもDQN国家になりつつある日本
でもC-Xは素晴しい
61名無し三等兵:2007/06/13(水) 11:05:18 ID:???
諸君の愛してくれたスレは死んだ!
何故だ!?
62名無し三等兵:2007/06/13(水) 11:10:19 ID:???
>>58
「プリウス最高」は認めるが、「C17あれ」は脳味噌がありんこ級だ。
プリウスとC17が同居する脳は、半分は正常だが、残りの半分は砂だ。
63名無し三等兵:2007/06/13(水) 11:13:53 ID:???
>>61
原因ははっきりしてる。誰かがageて、それが運悪くageたがり連中の目に
とまり、群れ集ってきたんだね。
64名無し三等兵:2007/06/13(水) 11:24:22 ID:???
>>62
>「C17あれ」


ちなう!

C17あれ?だ
65名無し三等兵:2007/06/13(水) 11:25:20 ID:???
>>63
同意。ageてるやつが元凶。
66名無し三等兵:2007/06/13(水) 11:29:00 ID:Z8EKz6HF
人気スレ、オメ!
67名無し三等兵:2007/06/13(水) 11:42:17 ID:Z8EKz6HF
【C-X改】現在妄想されているユニット

爆撃ユニットA: GBU-28(またはEGBU-28) 16発搭載
爆撃ユニットB: GBU-31JDAM       32発搭載
爆撃ユニットC: GBU-39SDB        432発搭載
爆撃ユニットD: GBU-31JDAM 10発搭載 GBU-39SDB 296発搭載
爆撃ユニットE: (自由にカスタマイズ可能)
爆撃ユニットAC: 保有する装備に合わせて調整した爆撃ユニットA
爆撃ユニットBC: 保有する装備に合わせて調整した爆撃ユニットB 
爆撃ユニットCC: 保有する装備に合わせて調整した爆撃ユニットC
爆撃ユニットDC: 保有する装備に合わせて調整した爆撃ユニットD

空挺ユニットA: 習志野仕様
空挺ユニットB: 西普連仕様
海兵隊ユニットA:習志野仕様(飛行艇オプション付き)
海兵隊ユニットB:西普連仕様(飛行艇オプション付き)

自衛隊は、爆撃ユニットAと爆撃ユニットEを持つ。空挺ユニットと
海兵隊ユニットも持つ。その他のモデルは輸出向け。



68名無し三等兵:2007/06/13(水) 11:44:30 ID:???
俺がライバル会社だったら
初飛行に初号機を落とすな
69名無し三等兵:2007/06/13(水) 11:45:45 ID:Z8EKz6HF
あとでまた来るよ。
70名無し三等兵:2007/06/13(水) 11:49:11 ID:???
>>39
そういうときはだな、とっとと立てちゃって>>1乙を連発自演すれ。
俺はそうやってライバルを排除して来た。
71名無し三等兵:2007/06/13(水) 12:29:43 ID:???
>>61

テンプレがくどいから。
72名無し三等兵:2007/06/13(水) 12:30:52 ID:wBgbT7/K
>>67
大戦略脳患者さんですか?
73名無し三等兵:2007/06/13(水) 12:34:32 ID:???
キヨ脳テラ絶望\(^o^)/
74名無し三等兵:2007/06/13(水) 12:34:36 ID:???
ユダヤ→墨子
孔子→イスラム朱子
75名無し三等兵:2007/06/13(水) 12:35:44 ID:???
>>1が山梨なんかに住んでいるから。
76名無し三等兵:2007/06/13(水) 12:36:45 ID:???
ロールアウトまで1ヶ月弱、このスレは「厨の巣」じゃ〜!
77名無し三等兵:2007/06/13(水) 12:37:19 ID:???
取り敢えず>>1は一回だけで良いから死ね。
78名無し三等兵:2007/06/13(水) 12:39:45 ID:???
仏教→墨子→孔子(宗教改革)→朱子

と、このような経緯を辿っている。
79名無し三等兵:2007/06/13(水) 12:40:20 ID:???
P-8はコストが高くなっているし、BAMSは機種すら決まってないし
A400Mは価格が高騰している上に初飛行はまだ先だし、
C-130Jは200億円以上になるし、C-17は生産が終わるし
C-390は開発費が足りないし出資者も出てこないし


輸入厨にとっては絶望的な状況だし、嵐もしたくなるのだろう
80名無し三等兵:2007/06/13(水) 12:42:39 ID:???
>>67
素晴らしい。これもテンプレ入り決定だ。
81名無し三等兵:2007/06/13(水) 12:43:33 ID:???
>>80
いやそれはない
82名無し三等兵:2007/06/13(水) 12:45:21 ID:???
「懐かしいなあ、我々も昔はこうだった」

オーストラリア軍幹部が海自のP-3Cに乗り込み、感想を漏らした。
表示画面は丸型、角型とばらばらで互換性がなく、しかも白黒。
83名無し三等兵:2007/06/13(水) 12:46:16 ID:???
そりゃP-Xへの置き換えが予定されてるからな
旧型改修してどうするのかと
84名無し三等兵:2007/06/13(水) 12:54:40 ID:???
オーストラリア軍幹部をロールアウトに招待汁。
席がいっぱいなら、プレシジョンの社長をどけろ。
社長は針のムシロでいい。ムシロの上に(膝に石を乗っけて)正座させとけ。
85名無し三等兵:2007/06/13(水) 12:57:39 ID:???
式典に招待された。
86名無し三等兵:2007/06/13(水) 13:00:40 ID:???
汚職事件に発展か。自衛隊次期輸送機のGEエンジン選定

設立間もない日本ミライズが、代理店になることは異例であり、
業界内では、両者の争いに政界や防衛省幹部の介入があるのでは、とのうわさも絶えない。
山田洋行の背後には、日米防衛利権で暗躍する「(自称)フィクサー」の秋山直紀氏がいる。
87名無し三等兵:2007/06/13(水) 13:04:37 ID:???
山田洋行乙
88名無し三等兵:2007/06/13(水) 13:05:33 ID:???
>>78
>仏教→墨子→孔子(宗教改革)→朱子

→朱美→もえ
89名無し三等兵:2007/06/13(水) 13:06:32 ID:???
C17の後継は何?
90名無し三等兵:2007/06/13(水) 13:08:30 ID:???
男はつらいよ乙
91名無し三等兵:2007/06/13(水) 13:13:08 ID:???
一部の交換不可能な不適合リベットについては近傍のリベットをより強度の高いファスナ類に
交換する処置を行ないました。 これにより最終的に機体の強度には影響が生じないとの
希望的観測がなされております。

P−Xエンジンの地上での耐久試験中にエンジン内部のベアリングが損傷するという事象が
ありましたが、既に原因は特定できております。が、対策が完了した訳ではありません。
92名無し三等兵:2007/06/13(水) 13:15:19 ID:???
>>91
上げんなボケ
93名無し三等兵:2007/06/13(水) 13:22:15 ID:???
>>89
C-17の後継はまだ先だけど、次の輸送機計画では
最近ようやくACAAやAMC-Xに動きが見えてきた
94電波教:2007/06/13(水) 13:24:27 ID:???
だいたい、砂漠で黒い頭巾なんかしてたら、暑さで死ぬってのwww
本当にイスラムはバカですね〜wwwww
95名無し三等兵:2007/06/13(水) 13:27:45 ID:???
内容:
  r‐ _> '´: : : : : : : :\: :ヽ__/_ノ:_:_:_:_:_:_:_:_:_ノ_,イ
 ( f´: : : : : : : : : : : :__ノ_工_不ユ辷ン、__)て_フ ̄\
  (_}: : : : _  -r≦_入ノ‐(⌒)ノ^ゝ┘ヽ,\ 下卞、[_ ̄
  (イ‐ハ__ノ`ー'>_T升  l i{   ヽ.  ヽ \ ヽ }  \
 く h{: : __,:ィ´r勹'  |    |   i   l   ヽ ヽ  冫
  `下不ンフ_√ |   |    |   | ,. -+- 、 ',  l \{
.    j_:_:イ゙厂 !  、  ヽ_,⊥|i|   ! | _⊥_ハ ハ リ__})
   /レ^ 「|!  ヽ/ \_,.|从   ハ イテ'卞仆jイ `ー、
 / |   | ゙, ヽ × \x=ミ、 `´  ' {ゞィリ '|__,ン千´ ̄`ヽ
/   l|  ハ ヽ \_>〃{k_r1      `−´仁二亅_,二二      
ー=ミL.___≧ト、ート ヽ ゞン     '     ゙ハ三{_∠_ ̄
  \`Y二ニ=-Y´  ̄`Y    r   ̄}   .イ 厶イく_フノ          しんでれら>>1
    ノ イ   ___ゝZ__,ラ、    ヽ __ ノ ∠,ノ┴‐┴<
     ゝ二三三ニハ=-=ァ≧ー ┬ --,イ: : | : : : : : : : : \
      └─=ァ冫`乙(⌒´^f廴/,ニニ.ヽ: : : : : : : : : :`ー 、
         く<   ⌒,ィ冖eZく : : : : :.|'::}: : : : :.:.:.: : :.:. :./
          `  /イ ̄}:::;小:::\_:_:_/:/: : :.:.:.:.:.:.: :.:./_/
            〈〈: : : //::l | l::|` ー一'_:.:.:.:.:.:.:.: :‐:⌒ヽ
               /ヽニソi:::|!ヘ:ヽ: : : : :└--(: : : : : ヽ: \
96名無し三等兵:2007/06/13(水) 13:31:57 ID:???
>>92
>上げんなボケ

と言いつつもおまえも揚げておるんだが?

97名無し三等兵:2007/06/13(水) 13:35:55 ID:???
                    ヽ_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ
       ハ,_,ハ    m       )                   (
  ?   ,:' ´∀';   ノ    r 、  ) うおぉー モフモフさせろー!! (
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ /    )                   (
  ヾ        'ミ,    )   __Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
  ミ  ´ ∀ `  と,   ヽ ==--- ̄ ̄
  ッ       _   "ミ__>  ====----
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
            ばふっ
98名無し三等兵:2007/06/13(水) 13:39:43 ID:???
       *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
99名無し三等兵:2007/06/13(水) 13:40:53 ID:???

   へ           へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)

100名無し三等兵:2007/06/13(水) 13:41:11 ID:???
   
101名無し三等兵:2007/06/13(水) 13:42:35 ID:???
>>91
>が、対策が完了した訳ではありません。

なんてソースには書いてないぞ。改竄するな。
潤滑油が切れてたぐらいのことだろう。エンジン換装ですますというのは
そういうことだ。
102名無し三等兵:2007/06/13(水) 13:45:58 ID:???
103名無し三等兵:2007/06/13(水) 13:51:59 ID:???

                  ____
               ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
             /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ 
       _      /:::::::::::::///  `、::r、:::゛, 
       .l ヽ    ,'::::::::::::i゛  \   /`' i::::i       ああそうや!
         \ \   !::::::::::::|  ┃   ┃  l::::|  / 〉    31スレ目や!
         ゛/ \!::::::::::::!   ,.._       !:::!/\/  何か文句あんのかワレー!
        ヽ/  \::::::::!   ! ``''7    !::| \/  
         ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i/
           ゛、  ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l  |::://
            ゛、     ヽ`、 | / レ'/
104名無し三等兵:2007/06/13(水) 13:54:25 ID:???
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   な…
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ    なんなんですか? 
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.  ここ、どこですか?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ  \.:\   なんであたし
 :.  / . /  ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:./     }: . ヽ.:.  裸になってるんですか?
   / /  }    ヽ:.ハ ヤ{    !.:./     |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..}      /   l !   レ      l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ     /    l  i   i     /:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.: ',   /    iノ :i     !    /:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.:.l       |  |     |.   /:.::∧|
     ヽ! )人      |  !        / \! :.
      "  ヽ    /  {      /    \ :.
       :.  \__/   \______/      ヽ
           /  、   b           ',
       :.     /   ヽ      /       ;
          /     \   /         !
           /       \!/         !

105名無し三等兵:2007/06/13(水) 13:58:54 ID:???
      ,..-‐−- 、、
   ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
  /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
 ./::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 |::::::::::j'_,.ィ>、、   .:::iii》
 ヾi´`,  `‐-‐"^{"^ヾノ"    <見ろ!!スレがゴミならレスもゴミのようだ!!
   Y     ,.,li`~~i
    i、   ・=-_、, .:/          ______
  . < \    '' .:/           │  | \__\___
 / \.` ー 、、ノ             |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.  \_/\|/\           |  |   | =. | !!!!!!!|
|   ヽ____| l___ _.    |  |   |三 |_「r.、
|  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |._.|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
106名無し三等兵:2007/06/13(水) 14:05:27 ID:???
>>105
じゃ、お前のレスもゴミのうち
107名無し三等兵:2007/06/13(水) 14:48:50 ID:???
なんで荒らされてるの? 前スレの最後は埋めのために適当にやってるんだと思ってたが…
108名無し三等兵:2007/06/13(水) 15:05:45 ID:???
>>93
>ACAAやAMC-X


何それ
109名無し三等兵:2007/06/13(水) 15:08:28 ID:???
>>94
>黒い頭巾


黒が一番紫外線を吸収するからジャマイカ?
110名無し三等兵:2007/06/13(水) 15:09:22 ID:???
>>102
グロ注意
プラクラ注意
111名無し三等兵:2007/06/13(水) 15:10:26 ID:???
赤坂のホテルでメシ食って来る( ̄ー ̄)ノシ
112名無し三等兵:2007/06/13(水) 15:43:34 ID:???
数を持てないくせに質も中の上くらいのばっかな日本
飛行機も船も戦車も全部半端物
どうせ目指すなら世界一極上を目指せってんだ
中国女のマンコの匂いに惹かれるつかえねーヤツばっか責めてねーで
ステルスが無力化するレーダー
核が無力化するレーザーでもつくレッテーの
数年先じゃなく宇宙レベルの100年後の技術を生み出せよ馬鹿
113名無し三等兵:2007/06/13(水) 15:43:36 ID:???
俺、俺、ペッパーランチでサービスステーキ食ってくる^^/
114名無し三等兵:2007/06/13(水) 15:45:04 ID:???
国はあなたの玩具ではない
115名無し三等兵:2007/06/13(水) 15:47:36 ID:???
トップページにこれなのに・・・
なんで報道すらされないのだろう・・・
http://www.pepperlunch.com/

日本の肉業界って韓国系に牛耳られてるってほんとっぽいね


>>113
ケツにコショウ瓶でも突っ込まれてこい!
116名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:12:50 ID:???
世界で報道の自由がない国の上位にランクしてる日本。今思い出した。
この日本の裏では何が行われてるのか・・・
国民にナイショってないよな、民主主義国歌だろー
117名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:13:48 ID:???
>>116
>国歌
歌いたくないし
いいかげんIM買い替えたい
118名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:15:03 ID:MqU2GLUB
>>116
どこが調査したのか知ってるか?
119名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:15:34 ID:???
国歌てw
120名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:22:20 ID:???
これは何言ってますかね。ただのニュース?
http://savunmahaber.wordpress.com/2007/06/05/japonyanin-yeni-ucaklari/
121名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:24:00 ID:???
>>108
ACCA : Advanced Composite Cargo Aircraft
俺も初めて知ったんだが、読んで名のごとくだな、RFPだと
与圧構造で3枚のパレットor20人の空挺隊員or1台の軽装甲車両
積んで400ノットで飛ぶ飛行機だとさ。ロッキードが概念実証機を受注したようだ

AMC-X : Advanced Mobility Concept Aircraft
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/amc-x.htm
C-130の後継機計画、これは過去スレでも結構話に上がったな
122名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:24:25 ID:???
田岡食堂でサバ定食食ってくる( ̄ー ̄)ノシ

豪気に「ライス大盛り!」と叫んでやると、周りの客が畏敬のまなざしで
こっちを見る。おめえらとは所得が違うんだよ、所得がよ。ライス大盛り
(100円増し)なんか、どおってことないんだよっ!………(ノД`)・゜・
123名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:26:20 ID:???
>>120
コメントついてないし
124名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:27:00 ID:???
次期輸送機、エンジンを担当する商社の事実上の分裂で生産計画に影響も(動画ニュース)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070613/20070613-00000455-fnn-soci.html
125名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:29:26 ID:???
>>121
C-1臭いな
126名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:30:21 ID:???
次々に遅れを誘う障害がw
くさいくさい臭い
127名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:31:56 ID:???
だから自国開発しろと
アメリカが絡むと二本の足を引っ張るだけ
128名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:33:18 ID:???
>>127
>二本
129名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:34:01 ID:???
俺は足が3本あるんだが
130名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:34:53 ID:???
べつに輸入品なんだから三菱か川崎かどっかがかわりに取り扱えばいいだけじゃね?
131名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:35:35 ID:???
>>120
翻訳機通らないけどトルコ語かなにかかな?

それっぽい単語だと”日本”とか”カーゴ”だとか”プロトタイプ”だとか
”川崎重工”とか”2.8ミリオンドル”とかっぽい単語が目につくな。
短い文だし、大した内容ではないかと。
132名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:35:35 ID:???
これじゃ、海外からラブコールあってもオファーすらできんw
133名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:36:23 ID:???
>>129
皮がむけてから足と言わんかい
134名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:39:34 ID:???
>>124
300万円に値切ってもらえばいいじゃん
135名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:42:59 ID:???
嫌がらせか?
欺瞞情報か?
136名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:44:30 ID:???
絶対裏があるよネー(*´・д・)(・д・`*)ネー
137名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:45:19 ID:???
つまり考えられることはだな
さぁ次の人どうぞ
138名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:46:11 ID:???
中国の仕様
139名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:46:31 ID:???
ライバル会社のスパイ工作
140名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:47:04 ID:???
日本未来図の社長が厨
141名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:48:43 ID:???
実は、競争入札とは名ばかりで山田と防衛省の背任、癒着があからさまになった絵巻。
142名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:49:12 ID:???
臭い
143名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:53:12 ID:???
技術的なことじゃない。右から左に動かして口銭とる連中の話だろう。
どうでもいいがね。
144名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:53:56 ID:???
     /`i  /~ヽ
   ,,/  "''"'` "`;,
  (ヽ;" ´ ∀ ` * ,;/)  ポィン
  `ミ   ''      "ミ           ポィン
  ミ          ミ     ハ、_,ハ、
   彡        ミ     ;'´∀`* ';
   (⌒";',,,.,(⌒";'彡      ミc c ,;彡
    `'"'   `"''        `゛''''"
            ヽ     /     ヽ
145名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:53:58 ID:???
防衛省が海外企業と契約する場合だと国内商社か何かを通さないと
いけないわけだけど、エアラインの場合だと直接契約なの?
146名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:55:15 ID:???
前に説明くれた人いたっけね、失念したけどw
147名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:56:47 ID:???
疑惑の総合商社
148名無し三等兵:2007/06/13(水) 16:59:03 ID:???
冷存手取るを発揮したって事じゃないの
多分
149名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:02:20 ID:???
>>122
>田岡食堂


          \
           \    ハ,_,ハ   
             \ ;'´∀`',;/^l  
             ,―\.u'^u゙´  |  ライス大盛り釣られたモサ〜
             ヽ  X `   ゙':  
             (丶    (丶 ミ     
               ミ        ;':  ))
              ;:        ミ  
              `:;       ,:'   トコトコ
               U"゙'''~"^'丶)
150名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:07:33 ID:???
l^丶
|  '゙''"'''゙ y-―, 不祥事ごめんもさ……
ミ   ´ A `,:'
ミ′)      ′)
ミ        ;':              _/CD_ヽ
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   [;ー。ー]もっさりたのむよー
||\\|__CD_l_         \  /    ヽ.
||  \|シ ⇔`´⇔|            / .|   | |
.   (6.   ゝ  !            (⌒\|__./ ./
     \ ,_.. /まぁ気をつけなよ     \   _/__ヽ
.     _/   ヽ                 \  [ε…   ] つぎはやらかさないでよー
151名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:08:54 ID:???
  l^丶
  |  '゙゙'''"'''゙ y-―,  体で払うもさ……
  <    ´ A `,:'
 / '`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く     ∧_∧
|| \ \         \  ( ´Д`) (ネェ、なんか変なのいるよ)
||  \ \         \ /     ヽ
||    \ \         / |  | |
||     \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
        ヽ(   ´w)目合わせちゃだめ! 彡⌒ ミ
         /   く          \  (    ) うわー、無駄に凄いー
         |     \           \/    ヽ
152名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:10:17 ID:???
>>124
分かった、もういい。
C-XのエンジンはXF7を8基搭載することにする。
153名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:12:45 ID:???
C-Xが駄目になるとP-Xも値上がりで減数かな・・・
154名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:12:47 ID:???
>>152
みたい
155名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:12:48 ID:???
えっくすはとれてなかった?
156名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:15:14 ID:???
取れたらC-2でいいの?
157名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:16:24 ID:???
>>148
>冷存手取る


??
158名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:17:23 ID:???
ロールアウト間際で今更ありえねー
159名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:17:49 ID:hhpSns91
アメリカから買えないならロールスロイスから買おう。
160名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:19:53 ID:???
凄く変だよなぁ。何で今なんだ?目の前の巨大な取引抱えて法律かかるのくらい知っててやったんだと思うし。
161名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:21:49 ID:???
>>121
ACCA。ライフサイクルコストを減らし、腐食を減らし、材料の疲労による
ダメージを減らす。複合材を全面的に使うとそうなるらしい。
162名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:21:53 ID:???
国の安全保障に関わる問題なんだから、300万云々なんて超法規的に処理しろよな。
163名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:22:13 ID:???
一見無駄と思われる豚屋のあるいみとは何か?
164名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:26:16 ID:???
ミニC-Xみたいなの、アップグレードC-1みたいの押し付けたら買うかも知らん
ステルス性もなんもないけどな
165名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:27:57 ID:???
どこの差し金じゃー
166名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:31:43 ID:???
初飛行まであと20日以上
前スレは4日で消費
167名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:31:48 ID:???
これでC-Xは終わりですね。空自がC-17を買う事は分かっています
168名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:32:22 ID:???
はいはい
169名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:34:00 ID:???
中国か!また中国なのか!
170名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:38:40 ID:???
>>166
初飛行まではは100日弱だろ
171名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:38:41 ID:???
>>157
彼女は僕のペニスのことを「あなたのレーゾンデートルね」と言った
by村上春樹
172名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:43:54 ID:???
ラストフライトまであと100日弱だろ
173名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:45:17 ID:???
ラスト?
174名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:48:09 ID:???
調達先が取引可能な企業に変わるだけだ、問題は無い
175名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:48:45 ID:???
最初で最後の初飛行…                                                ^^
176名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:50:43 ID:???
貴様らν速に帰れ
177名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:51:51 ID:???
GEエンジン供給?

山田洋行から日本ミライズに変わるだけでしょ。
日米政府とも了承済みだし。
なにか問題でも???
178名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:53:45 ID:???
つーか
洋行の社員47人中、40人が日本ミライズに移籍ってなによw
179名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:57:03 ID:???
どうも今回の騒動でエンジン部品の納入が滞っているようだ。

180名無し三等兵:2007/06/13(水) 17:58:14 ID:???
小泉ばりの抵抗勢力排除かな?
181名無し三等兵:2007/06/13(水) 18:10:51 ID:???
残ったのは親会社関係者って感じの数字だな、その
残り方
182名無し三等兵:2007/06/13(水) 18:22:00 ID:???
>>179
部品って試験機のかい?
輸入はエンジンASSY+保守部品その他諸々じゃないのか?
183名無し三等兵:2007/06/13(水) 18:26:11 ID:???
ここまで完成してるんだから他機種代替はありえないでしょ
遅れるかもしれないが
184名無し三等兵:2007/06/13(水) 18:49:52 ID:???
C-XよりもE-767/KC-767の方が影響大
185名無し三等兵:2007/06/13(水) 19:00:08 ID:???
EC-Xができたらいいな
186名無し三等兵:2007/06/13(水) 19:00:18 ID:???
ttp://www.yamada.co.jp/jp/defense/index.html
何気にF-2やこんごう以降のDDも
187名無し三等兵:2007/06/13(水) 19:03:46 ID:???
>>175
そりゃ、初飛行は一回しか無いだろう…どう考えても
188名無し三等兵:2007/06/13(水) 19:05:48 ID:???
>>178
>>21の記事を読んでいっているなら、もう一回読み返した方がいいぞ。
189名無し三等兵:2007/06/13(水) 19:14:08 ID:Z8EKz6HF
親会社の左巻きが入り込んだということかな?
190名無し三等兵:2007/06/13(水) 19:17:17 ID:Z8EKz6HF
初飛行は成功するだろうね。

もしも大きな不具合が見つかったら、設計見直しでC-X改に生まれ変わるだけ。

191名無し三等兵:2007/06/13(水) 19:29:32 ID:???
予想通りの展開になってきたなw
P-Xも終わりだろうね
最初から要らない子だったしな
192名無し三等兵:2007/06/13(水) 19:29:43 ID:???
はいはい
193名無し三等兵:2007/06/13(水) 19:34:07 ID:???
>>191
ゲル乙
194名無し三等兵:2007/06/13(水) 19:45:14 ID:???
本来ならメディアが取り扱うようなものでは無いのに小さい話題を拾ってくるのは
誰かがそういったものを必要としているからと考えるのが自然かと
ささやきが足りないのでこれ以上はわからないが
195名無し三等兵:2007/06/13(水) 20:15:55 ID:???
>>194
メディアリテラシーを有するまっとうな読み方だ。
196名無し三等兵:2007/06/13(水) 20:21:40 ID:???
ゲルはP8計画に乗るって言ったんだぞ。ゲルの崇拝者が今でもいるが、これ一つ
をとってみても如何に近視眼的な思考しか出来ない人物かがわかるというものだ。
197名無し三等兵:2007/06/13(水) 20:25:08 ID:pCOZKdlj
落ちないように揚げときますね。
198名無し三等兵:2007/06/13(水) 20:26:08 ID:???
上げんなクズ
199名無し三等兵:2007/06/13(水) 20:31:52 ID:???
sage
200名無し三等兵:2007/06/13(水) 20:34:41 ID:???
>>196>これ一つをとってみても如何に近視眼的な思考しか出来ない

あれは彼の功罪両方に取られるのだ

そもそも日本において、軍事に興味を持つのは
平和憲法と教育の問題もあり罪だとされていた
その中で、共産主義っぽい解釈の軍事本が多くシェアを伸ばしていた

共産系、大陸シンパは、裏で日本破壊をたくらんでいる
そして共産系兵器の脅威を触れ回り、「いざとなったら実戦レベルで
勝てっこないんですよ」という脅しの役割を果たしてきた
これが、2003年までの日本の軍事関連メディアの趨勢だ。
アリアドネだってそうだ

他方防衛庁側も、その方が防衛庁と繋がる業者との利害を一致させて
調達できたりして、篭っていられたから都合が良かった節もある
_____________________________________________________________

それらを見て育った石破も、つい日本の装備を削ぐような方向に
思考を持っていく習慣が付いていた。
そして、調達計画を真摯に考える段階になり、ついに防衛官僚と衝突し
激しい議論が行われるようになった。
日本の将来か?防衛庁の天下り先確保が先か?それとも萌えが大事なのか???!??
______________________________________________________________

世界の軍事情報を多数持っていつつも、それが日本の防衛環境を
どう発展させ整備するかという視点を持っていなかった軍事出版界と、
日本とアメリカという内に篭って調達する防衛産業を、初めてリンクさせ
トータルでものを見させてくれるようになった点で、石破は褒められ、また貶されるのである
201名無し三等兵:2007/06/13(水) 20:35:39 ID:???
しかし、「山田洋行」が、事実上分裂したため、エンジンの扱いは新設された
専門商社「日本ミライズ」に移ることになった。
ところが、防衛省との契約実績がない「日本ミライズ」は、300万円以下しか
契約できないため、高額なエンジンの競争入札への参加が難しく、
エンジンの調達も困難な状況で、今後の生産への影響が懸念される。
202名無し三等兵:2007/06/13(水) 20:39:35 ID:Z8EKz6HF
山田ひろゆきさん。
203名無し三等兵:2007/06/13(水) 20:50:16 ID:???
>>200
「ごめんね懲りもせずにスレ違いの話ばかりしてごめんね」まで読んだ。
204名無し三等兵:2007/06/13(水) 20:55:08 ID:???
日本未来図?
205名無し三等兵:2007/06/13(水) 21:01:05 ID:???
C-Xのエンジン調達問題をフジが報じたってことは、ロールアウトの模様もフジだと
報道するかもしれないな
206名無し三等兵:2007/06/13(水) 21:04:58 ID:???
新スレたったと思ってきてみればどんだけ荒れてんだよw
C-17房流入時よりひどいなこりゃ
207名無し三等兵:2007/06/13(水) 21:05:19 ID:???
いや、地球温暖化の話をすれば、ペンギンの話にもなるし、マーシャル諸島
の話にもなる。そういう意味では、CX/PXスレで人間石破の話をしても構わ
ないと思う。トヨタの企業体質の話などになるとさすがにスレ違いと思うが。
208名無し三等兵:2007/06/13(水) 21:06:34 ID:???
>>205
マジか いつやってたの?
209名無し三等兵:2007/06/13(水) 21:09:29 ID:???
>171
なにわけのわからんことを
俺の彼女はただ一言



    イ    チ    モ     ツ





210名無し三等兵:2007/06/13(水) 21:12:20 ID:???
>>208

づ[ >>128 ]
211名無し三等兵:2007/06/13(水) 21:12:23 ID:???
てかネタないんだから無駄にスレ消化しないでマターリできんのか
ここの住人(まあ大半は最近どっかから流れてきたんだろうけど)
212名無し三等兵:2007/06/13(水) 21:13:09 ID:???
>>205
まさかロールアウト前にニュースに写真が映るとはな
>>206
前スレ後半から酷かった。これでも風速は下がってる。

>>208
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070613/20070613-00000455-fnn-soci.html
昼か夕方のニュースっぽい。NJでもくるかなあ・・・
213名無し三等兵:2007/06/13(水) 21:13:54 ID:???
>>210 訂正。 >>124 だったスマン。
214名無し三等兵:2007/06/13(水) 21:16:49 ID:???
「淫らなイメージを流布されては看過出来ない」
風俗店通いを報じられて、えなりかずきが吠えた。
かずき、凄いぞ。エキスポランドでコースター乗りながら吠えたらもっと凄い。
215名無し三等兵:2007/06/13(水) 21:17:23 ID:???
C-X/P-Xで出てきたトラブルが機体設計や開発費の膨張ではなく
米国製リベットの不良品とか、エンジン調達企業の分裂だというのが泣ける
陰謀論的観点からこれを見れば、やはり妨害工作が(くぁwせdrftgyふじこlp;@;
216208 :2007/06/13(水) 21:18:10 ID:???
>>212>>213
おお、これかありがと
217名無し三等兵:2007/06/13(水) 21:36:36 ID:???
古いMacじゃ見られない……とほほ
218名無し三等兵:2007/06/13(水) 21:46:14 ID:???
E-767やB.747の予備エンジンや部品も入ってこなくなるの?
219名無し三等兵:2007/06/13(水) 22:21:02 ID:???
C-17厨&エンブラエル厨がこんどは洋行のネタであらしてるのかw



C390出資者いなくて残念でしたwwwwwww
220名無し三等兵:2007/06/13(水) 23:06:24 ID:???
何故だか、山田洋行って聞くと水色の看板のクリーニング店が頭に浮かぶ。
どっかにある?そんなの。
221名無し三等兵:2007/06/13(水) 23:40:48 ID:???
いい感じに下がってきたな
222名無し三等兵:2007/06/14(木) 00:00:33 ID:???
C-Xでこれくらい出来ればいいね。
http://www.youtube.com/watch?v=mmXJjZ8Fo1M
223名無し三等兵:2007/06/14(木) 00:02:53 ID:???
>>222
実運用ではロケットが33トン弱になるというから、ぎりぎり可能かも
でも容積的にどうだろう
224名無し三等兵:2007/06/14(木) 00:30:53 ID:9wHKcsfM
>>201

そんなの簡単。課長の決裁で長靴を一足発注すれば、
実績できるじゃん。


225名無し三等兵:2007/06/14(木) 00:38:28 ID:???
空中発射で、衛星・探査機込みの30 t 固体ブースターだとどこまで上がるんかね?
226名無し三等兵:2007/06/14(木) 00:50:08 ID:???
うーん、一番近いM-IIICで
全長20.2m 直径1.41m 重量41.8t 低軌道打ち上げ能力195kg
といった所だから、その後のロケット技術の発展を考慮しても、低軌道に200kg程度、じゃないかなぁ。
耐用年数1年程度の低軌道偵察衛星あたりが精一杯だと思われ。
227名無し三等兵:2007/06/14(木) 01:47:19 ID:???
座薬・・・
228名無し三等兵:2007/06/14(木) 03:37:58 ID:???
C-17あれ
229名無し三等兵:2007/06/14(木) 03:53:24 ID:???
C-17あれ?
230名無し三等兵:2007/06/14(木) 04:00:06 ID:???
C-17・・・あれ?高いよ?生産終わるよ?
231名無し三等兵:2007/06/14(木) 04:04:47 ID:???
B-17あれ
232名無し三等兵:2007/06/14(木) 05:24:53 ID:???
おっはー 糞スレ
233名無し三等兵:2007/06/14(木) 06:25:45 ID:???
おまえか!おでこに「C17」の入れ墨が____
234名無し三等兵:2007/06/14(木) 06:36:22 ID:???
C17なんか全部撃ち落とせ
235名無し三等兵:2007/06/14(木) 07:13:49 ID:???
>>217
どんだけ古いMacなんだよw
おいらもMacWin金剛オフィスなんで古いのもあるけど使ってないや
OS9で今もサポートしてるブラウザはiCabだけだから
http://www.icab.de/dl.php
これでwmvを映すplug-inがなければ動かないかもね
これでおkならたいがいの国のサイトもほぼokだけど
Macユーザが少ないのか韓国のニュースサイトなんかOSXでも動画見れないところがあるでよorz
236名無し三等兵:2007/06/14(木) 07:33:12 ID:???
こんなんでイケる女がうらめしい
来世は女になろう
http://www.art-smonline.com/det/sam.wmv
237名無し三等兵:2007/06/14(木) 07:35:55 ID:???
>>222
C-17が空中大便をしてるようだ
238名無し三等兵:2007/06/14(木) 07:47:36 ID:???
三菱が狙ってるクラスって有力なライバルがいるじゃん?
ほとんど似たようなモデルだし?
これに787伝来の技術をくっつけて燃費で稼ぐ?
んなもん完成するまでに他社も始めるよ

日本の新幹線市場に外国が市場開拓するのとどっちがムズイ?
239名無し三等兵:2007/06/14(木) 08:10:48 ID:???
>>235
YAHOO!での「利用環境診断結果」
問題点:OSがMacであること、ブラウザがGecko系であること、WMPが不明であること

WMPは入れているが、国内では動作するサイトとしないサイトがある。
ソニー系の所は一切駄目。YAHOOも何年か前までは動作したが今は駄目。
「不明」といわれてはどうしようもない。動作した時期もあるんだから
for Macだから不明というわけでもなさそうなんだが。
今秋に次期OSがでたらハードも買い替えるつもりだから、XP(もしかしたら
Vista)もMacでつかえるようになるだろうし、そうなれば問題解決だと思って
いるけど、それまでがね。外国サイトで動作しなかったことはないんだから、
日本だけの特殊事情がありそう(想像はつくけどね)。
240名無し三等兵:2007/06/14(木) 08:13:08 ID:???
>>238
間違いようもなく後のが難しいよ
241名無し三等兵:2007/06/14(木) 08:27:47 ID:???
>>239
とうとう1台で両者の最新OSが動くようになるのか。
10年前SoftWindowsでもそもそとMacの上でWindowsを動かしてたよww
両社とも互いのOSを動かす戦略はなかったな。

ところで戦略と言えば、B787の小型版に近いものになりそうなMRJも、
同じ787の小型版を作ろうとしているボイングから、当然かなり圧力かかってるそうだよね。
こちらもまともに量産体制までこぎ着けるんだろうか・・・

戦勝国の傲慢さで日本から搾取しまくりな糞米国だが、ぜひ圧力に屈せず
米国の航空機シェアをもぎ取って欲しいね。自動車産業と同じく。
いいもの作ればユーザーは必ず認める。糞帝国に負けるな。
242名無し三等兵:2007/06/14(木) 08:30:34 ID:???
全米よ泣けw
243名無し三等兵:2007/06/14(木) 08:33:58 ID:???
>>238
>日本の新幹線市場に外国が市場開拓するのとどっちがムズイ?


これはどう見ても比較がおかしいだろ。

日本の新幹線市場じゃなくて、世界の高速鉄道市場にしないと比較になんね。
244名無し三等兵:2007/06/14(木) 08:34:44 ID:???
>>238
新幹線のシステムって車両の技術だけじゃないからね。
245名無し三等兵:2007/06/14(木) 08:45:07 ID:???
MRJが売りにしてる、低燃費、低騒音と言っても、
ボーイングだって似たようなことやるからどんぐりの背比べじゃないの?
安全性や高品質とか同等だろうし。炭素素材はデフォだろうし。
鼻っからエンジンは舶来でしょ。新参者でマーケット力はゼロだし。
炭素素材製造側の立場を鼻血出るくらい利用して、
100%カーボン機とかしないと売りも目新しさもないんでね?
246名無し三等兵:2007/06/14(木) 08:49:55 ID:???
>>222
空中発射?
落下傘で引きずり出した後、舳先を上に向けるにはお尻の落下傘切り離して、舳先の落下傘を開いた後点火???
荒っぽい発射だ
247名無し三等兵:2007/06/14(木) 08:56:53 ID:???
ロケットの空中発射は射場が制限されないとゆー事以外にメリットはなかったと思うが
248名無し三等兵:2007/06/14(木) 09:06:18 ID:???
>>245
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
249名無し三等兵:2007/06/14(木) 09:08:57 ID:???
>>247
それ結構大きいメリット>射場に制限されない
・地上設備は通常の空港と追跡設備だけですむ
・発射に有利な地点、赤道海上とかから発射出来る
・発射ウインドウを自由に設定出来る
多分、最後のメリットが一番大きい。
もちろん、発射の精度が酷いモノになるというデメリットもある。
250名無し三等兵:2007/06/14(木) 09:15:28 ID:???
「販売力」で決まるなら、B737 600 や A318が一番売れていいはずだが、
実際にはエンブラエル(170,175,190,195)やボンバルディア(CRJ)の方が
売れている。カテゴリーキラーじゃないけど、やっぱり得意分野があるん
だね。MRJの最大のライバルは勿論この2社だろうけど、あとはRRJ(ロシア
リージョナルジェット=スホーイスーパージェット)ぐらいじゃないだろう
か。Tu334は204を短くしただけだし、ウクライナのAn148は高翼機、中国の
ARJなんかMD90の胴体にアントノフ設計の主翼をくっつけたという不気味な
しろもの。直接対決するのは、二大巨頭の他は同じボーイングと組んだRRJ
だけじゃないかと思うんだが。
251名無し三等兵:2007/06/14(木) 09:36:55 ID:???
>>249
大きさ制限のデメリットもあって
総合的にみて現時点では使えないものと判断されているようだね
本格的な宇宙開発が始まればわからないがそれも軌道エレベーター等が出来るまでかな?
252名無し三等兵:2007/06/14(木) 10:04:14 ID:???
発射で天候にも左右されないってあるしょ?
253名無し三等兵:2007/06/14(木) 10:07:34 ID:???
これ中国機?
http://www.youtube.com/watch?v=ttmhyazYcio

高翼は景色が良いって言う人と悪いと言う人と2つのタイプがあるけど、
これ見るとなんか怖いね。目の前の猿人。猿人好きには最高だろうが。
254名無し三等兵:2007/06/14(木) 10:26:38 ID:???
ノースウェストの女すげぇな
日本でもマリックとか乗せろよ
http://www.youtube.com/watch?v=ZNsScM19xf0
255名無し三等兵:2007/06/14(木) 10:28:33 ID:9wHKcsfM
エンジンは国産じゃないんだね。

C-X改には国産エンジンを採用できないかな。
ペイロード36トンで8000kmの能力は譲れない。

256名無し三等兵:2007/06/14(木) 10:36:53 ID:???
推力26tのエンジンの国産はきついなあ
257名無し三等兵:2007/06/14(木) 10:43:28 ID:???
輸送機や旅客機の上に乗っけて上昇中に切り離す案だとか、
戦闘機に腹の下につけて上昇しながら切り離すだとかする場合は、
0スタートで重力と戦って浮き上がる必要がなくなるメリットもありそうだけど、
貨物室からパラシュートで引き出しだと、極端に上昇しながらとか
できなそうだし、点火した時には落ち始めてるかな?
258名無し三等兵:2007/06/14(木) 10:54:38 ID:???
脳内構成では、カナダとブラジルを自分の息のかかった日本とロシアに置き換
えるというのがボーイングの目論みじゃないかと。
259名無し三等兵:2007/06/14(木) 10:57:25 ID:???
>>256
エンジン開発には、ジャンプアップはないの?
6d級から26d級までの間に何ステップぐらい必要なんだろうか。
260名無し三等兵:2007/06/14(木) 10:57:36 ID:???
261名無し三等兵:2007/06/14(木) 10:58:52 ID:???
>>257
空中発射にその手のメリットは無いかオマケレベル
262名無し三等兵:2007/06/14(木) 11:02:05 ID:???
日本はいつもエンジンでアレだ
263名無し三等兵:2007/06/14(木) 11:08:57 ID:0cpv9Ktv
MRJは国内航空会社と東南アジアの数カ国が無理矢理買わされて50機くらいで尻すぼみかな
264名無し三等兵:2007/06/14(木) 11:12:58 ID:???
IHIには18tまでしか試験出来る環境がないし、まずは10tの壁を越えないと話しにならない。
265名無し三等兵:2007/06/14(木) 11:41:13 ID:???
話にならないから、話すな。
266名無し三等兵:2007/06/14(木) 12:14:01 ID:???
>>253
それは中国機じゃないよ。ARJとついてるからそう思ってしまうが、
Avro RJでARJだ。Avroというのはイギリスの航空機メーカー、いまは
いろいろあってBAeになってる.BAe146というのがあってそのファミリー
にマーケティングネームとしてAvro RJ(ARJ)とつけてる。その第一弾だった
のがこのARJ85。
267名無し三等兵:2007/06/14(木) 13:04:55 ID:???
いつも謎だったんだがこの機体の用途が初めてわかった。
日本のUSも同じなのかな。これからの海難事故はジェットで素早くっていう役割を持たされるかもね。
http://www.youtube.com/watch?v=0mg_PHcoFxU

>>266
なるほどねありがとノ
268名無し三等兵:2007/06/14(木) 13:55:18 ID:9wHKcsfM
>>264

そうなんだ。エンジンは買うしかないね。

269名無し三等兵:2007/06/14(木) 14:01:55 ID:68EJ8KzR
>267
塩害でエンジン寿命めちゃくちゃ短そうだよな。
飛行艇でジェットエンジンのメリットって何があるんだろうなか・・・
270名無し三等兵:2007/06/14(木) 14:01:56 ID:9wHKcsfM
>>267

飛行艇と水上機の違いがわかりました。フロートが付いていないタイプが
飛行艇ですね。

C-X改とP-X改は、飛行艇として作って欲しい。


271名無し三等兵:2007/06/14(木) 14:11:49 ID:9wHKcsfM
黒海やフィンランド沖に着水したC-X改に、通りすがりの
民間船が給油するシナリオ。

272名無し三等兵:2007/06/14(木) 14:14:53 ID:0cpv9Ktv
>>253を見ようとしたらこっちに目が移った。737の右脚出なくての着陸。
途中までパイロットがんばる。撮影した航空局?のヘリも凄腕
http://www.youtube.com/watch?v=KRu9XkcwMx0&mode=related&search=
273名無し三等兵:2007/06/14(木) 14:15:00 ID:9wHKcsfM
国産ロケットエンジンがあるのだから、国内のどこかに
試験環境はあるよ。


274名無し三等兵:2007/06/14(木) 14:29:33 ID:9wHKcsfM
>>272
うむ。見事である。あとでまた来るよ。

>>270
ユニット換装が容易な飛行艇を作るのは大変そう。
フロート付きの水上機でいいよ。


275名無し三等兵:2007/06/14(木) 15:12:59 ID:HpEsZnL6
糞スレは目立たなきゃ。
276名無し三等兵:2007/06/14(木) 15:20:14 ID:???
>>275
上げんなボケ
277名無し三等兵:2007/06/14(木) 15:22:45 ID:???
P-8がコケル



アメリカが日本に、P-Xの購入を打診する



日本側が、「いいですよ。ただし、F-22を売ってくれなきゃ売ってあげない。もちろん良心的な値段で。」



交渉がまとまる



P-Xも輸出できて、F-22も輸入できて(゚Д゚)ウマー

278名無し三等兵:2007/06/14(木) 15:24:02 ID:???
P-8もF-35もどう見てもこけません。
本当にありがとうございました。
279名無し三等兵:2007/06/14(木) 15:32:05 ID:???
F-35はこける事はないだろうがP-8はわかんえーぞ。
KC-135の後継機選定みたいに何度も出てきちゃ消えしてる問題もあるし
280名無し三等兵:2007/06/14(木) 15:33:11 ID:???
なにげにC-Xがこけそうなのだが。

【防衛省/航空】防衛省開発の次期輸送機「C-X」 エンジン担当の商社が事実上の分裂 生産計画に影響も[2007/6/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181802120/
281名無し三等兵:2007/06/14(木) 15:42:44 ID:???
CF36だっけ
ロールスロイスのエンジンじゃだめなの
282名無し三等兵:2007/06/14(木) 15:45:34 ID:???
>280
すでに既出
283名無し三等兵:2007/06/14(木) 15:48:16 ID:???
>>280
C-17導入ですね^^
284名無し三等兵:2007/06/14(木) 15:48:48 ID:???
DC-8の様に古臭い思想なのはわかっています。
285名無し三等兵:2007/06/14(木) 16:16:56 ID:???
>>283
C-17にも手を上げてた洋行さんが分裂したよと言う記事な訳だが
ますます遠ざかったナー
286名無し三等兵:2007/06/14(木) 16:19:26 ID:???
なんでこの時期に分裂とかしてんのかねぇ・・・
287名無し三等兵:2007/06/14(木) 16:20:29 ID:???
P-8が順調だからって嫉妬するなよw
288名無し三等兵:2007/06/14(木) 16:23:25 ID:???
>>287
×P-8が順調だからって嫉妬するなよw
○P-Xが順調だからって嫉妬するなよw
289名無し三等兵:2007/06/14(木) 16:38:14 ID:???
>>269
これだから酷使は。
US-1A改だってタービンエンジンだろ。

でもって最近のエンジンはタービンブレードに
コーティングしてるから言うほど問題は無い。
290名無し三等兵:2007/06/14(木) 16:45:11 ID:???
>>280
両量産機の納入は2011年だし
試験機用のエンジン11機はもう買ってあるから大丈夫でしょ
291名無し三等兵:2007/06/14(木) 16:48:18 ID:???
エンジンの件 
GEとの関係で、日立製作所系列商社の 日立ハイテクノロジーズ じゃダメなのか?
大手商社は売れるかどうか分からん軍用機の代理店になってるのに、
今まで大手商社が代理店になっていなかった方が不思議。それがフィクサーってこと?
分裂した方をどこか商社が吸収して解決っておちかな。
F-2のエンジンはどーなってるの?100%ライセンス生産じゃないだろ?
少なくともライセンス契約の仲介に商社は噛むんじゃねーの。
調べたら他にもあるよな(J79とか)。どーなってるの?
292名無し三等兵:2007/06/14(木) 16:56:27 ID:???
>>281
CF36じゃなくてCF6ってやつ
自衛隊機では政府専用機やE-767にも使われてるよ
293名無し三等兵:2007/06/14(木) 16:58:21 ID:???
CXのエンジンについては44機分(88基)の輸出承認を得ています。
31機生産されたC1の代替は間違いなくエンジンを取得出来、あとの13機分は
何でしょうか予備ってことでしょうか、C130は16機ですから、その分だとす
ると3機分足りないですし、妙に半端な数字ではあります。
294名無し三等兵:2007/06/14(木) 17:02:41 ID:???
EC-Xと予備だろ
295名無し三等兵:2007/06/14(木) 17:05:22 ID:???
>>293
ttp://www.aviationnews.jp/2007/06/pxcx_e698.html

GEの発表となると本当なんだろうね
296名無し三等兵:2007/06/14(木) 17:12:24 ID:???
C-X派生型はYS-11EB 4機とEC-1 1機の後継として5機はもう決定してるんだろうけど
YS-11はどうなるんだろう? たしか次期防でその予算を盛り込むとどこかで見たけど
MRJかかC-Xのどれかだろうね
297296:2007/06/14(木) 17:13:50 ID:???
×MRJかかC-Xのどれかだろうね
○MRJかボンバルディアかC-Xのどれかだろうね

スマソ
298名無し三等兵:2007/06/14(木) 17:18:03 ID:???
ロシアはエクラノプランとか作ってたから塩害に強いエンジンの技術があるのかもわからんね
299名無し三等兵:2007/06/14(木) 17:22:21 ID:9wHKcsfM
>>290

>両量産機の納入は2011年だし

な、なんですとー? まだまだ時間があるじゃん。
防衛省は仕様変更のおカネを捻出して、C-X改にしちゃいなよ。
納入を先送りにしてもいいよ。





300名無し三等兵:2007/06/14(木) 17:22:36 ID:???
>>298
もう大型飛行艇の製造をつずけてるのは日本とロシアだけだから
その辺の技術は長年培ってきてるのかもしれんね
301名無し三等兵:2007/06/14(木) 17:23:41 ID:???
下げろボケナス
302名無し三等兵:2007/06/14(木) 17:24:27 ID:9wHKcsfM
>>291

日立の枠は電子機器じゃん。


303名無し三等兵:2007/06/14(木) 17:24:29 ID:???
>>299
上げんなボケ
304名無し三等兵:2007/06/14(木) 17:25:29 ID:???
>>302
あっち行けサル
305名無し三等兵:2007/06/14(木) 17:26:24 ID:???
>>296
MRJでしょ、YS-11だって海外に販売する前に自衛隊が使ってくれたほうが
性能が証明されて買ってくれるだろうって意味もあったらしいし
306名無し三等兵:2007/06/14(木) 17:42:00 ID:???
>>296
EC−1は平成30年代中ごろまで使用しますよ。
そのための改修を今してるはず。

将来的にC−Xを改造することはあるかもしれんが、初めからEC−Xとして
作ることはないと思う。
307名無し三等兵:2007/06/14(木) 17:45:39 ID:???
変態カモノハシってあんな姿してるのに新造じゃないんだね
308名無し三等兵:2007/06/14(木) 17:52:04 ID:???
改造する時、面白かっただろうな
出来上がった時「あはは、変な顔!」ってみんなで笑っただろう
309名無し三等兵:2007/06/14(木) 18:08:18 ID:???
>>293
つ【予備】
つ【E767もKC767も同じエンジン】

しかし、>>295のリンク先、纏めるのはいいが、せめてC-XがFBLとか与太飛ばすなよ…。

山田洋行と日本ミライズについては、全国の官公庁周辺で日常的に見られる、卸の暖簾分けのお家騒動ですな。
額がちょっと大きめだけど、正直こういう卸がいないと困ることも多々あるので、まぁしょうがない。
310名無し三等兵:2007/06/14(木) 18:18:55 ID:???
ttp://www.aviationnews.jp/2007/06/787_4b46.html
会社は違うがこっちもリベット問題とは因果な話だ
311名無し三等兵:2007/06/14(木) 18:26:30 ID:???
>>291
店で買い物するんじゃないんだから、この店がダメならあっちの店なんてわけには簡単にはいかない。
しかも買い切りじゃなくて、メンテ部品含めて数十年は付き合うんだから、なおの事。
312名無し三等兵:2007/06/14(木) 18:42:21 ID:???
それにしても胡散臭い会社だ。
商事物産伊藤忠あたりなら、業務引き継いでも何とかなりはしないか。
訳の分からない会社は御免だな。
313名無し三等兵:2007/06/14(木) 18:44:03 ID:UKXXsUAp
中京テレビ、自衛隊航空機火災訓練キターーーーーーーーーーー!
314名無し三等兵:2007/06/14(木) 18:47:45 ID:???
>>291
大手商社はね、小回りが利かないんですよ…。
一連の報道でミライズの社長がいっているように、顔での商売はなお重要で、部品確保なんかの際には、
担当者がころころ変わる大手より、中小の卸の方が役に立つ事が極めて多し。

ところで、エンブラと川重ってこんなことあったのね。
ttp://www.aviationnews.jp/2007/05/e_b93f_1.html
>>E-190は40機、E-195は3機がそれぞれ航空会社に引渡し済みだが、生産上の問題で引渡しが1年近く
>>遅れており、予定の月産8機体制になるのは2008年になると見られる。
>>理由は主翼生産を担当していた川崎重工がB‐787胴体の製造に忙殺され、2006年5月にエンブラエル
>>社に契約解消を申入れたためである。これで主翼は急遽ブラジル国内生産に切り替えられる事となり、
>>目下その体制整備に時間を要している。
315名無し三等兵:2007/06/14(木) 19:17:00 ID:???
787はバカ売れ状態だからな しょうがない
316名無し三等兵:2007/06/14(木) 19:18:05 ID:???
ボーイング社、2007年度最新市場予測を発表 新造機は今後20年間で2兆8,000億ドル規模
ttp://jan.cocolog-nifty.com/

儲けすぎ。
317名無し三等兵:2007/06/14(木) 19:41:09 ID:???
318名無し三等兵:2007/06/14(木) 19:47:32 ID:???
そのルスランもどきはなんだ
319名無し三等兵:2007/06/14(木) 19:53:26 ID:???
なおさらボーイングからF-15E買う必要ないな
320名無し三等兵:2007/06/14(木) 19:54:49 ID:???
ほんとにルスランのコピーだったりしてなw
あいつらの言う国産はコピー=国産だから
321名無し三等兵:2007/06/14(木) 19:58:36 ID:???
魂のるすら〜ん
322名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:27:04 ID:HpEsZnL6
あら またパンツ下がっちゃったのね
323名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:30:17 ID:???
>>322
上げんなボケ
324名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:30:18 ID:9wHKcsfM
EC−X = Extended C-X = C-X改

325名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:31:48 ID:???
>>324
上げんなボケ
326名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:34:24 ID:???
sageにしたよ。消えてた。

327名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:38:15 ID:???
p-xはリベットでこけるし、c−xはエンジン供給でこけるし、なにやってんのかね。
328名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:43:00 ID:???
まあどっちも設計のミスとかじゃないし
329名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:43:58 ID:???
リベットでこけたのは、両方だったことを注意喚起しておく。
330名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:45:07 ID:???
>>329

(・∀・)
331剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/06/14(木) 20:45:09 ID:??? BE:294840386-2BP(1000)
>>296
航空機のこと全く知らない素人なのですが、
>YS-11EB 4機とEC-1 1機
の後継って、P-Xの方が向いているような気がするのですが。
>>14をみておもった。
電子戦機ってことは電波ゆんゆんなのでは?
航続距離が長い方が長時間の作戦に無垢だろうし。
容量が足らないのかな?
YS-11ってどれぐらいの大きさだっけ?
332名無し三等兵:2007/06/14(木) 20:47:30 ID:???
空自はP−X導入しないからC−Xのほうが整備なんかにゃ
いいでしょ。
333名無し三等兵:2007/06/14(木) 21:00:59 ID:???
>>331
P-Xは空自が開発したわけじゃないから
あとC-XのCF6エンジンは空自や民間で多く使用されてる物で
整備や予備の問題が少ない
334名無し三等兵:2007/06/14(木) 21:01:48 ID:???
>>332
2chで全角英数はあんま使わんほうがええ
335名無し三等兵:2007/06/14(木) 21:05:36 ID:???
>>334
そのこころは
336名無し三等兵:2007/06/14(木) 21:10:42 ID:???
>>335
(´・ω・`)おれも理由シラネ
337名無し三等兵:2007/06/14(木) 21:12:30 ID:???
>>331
EC-1後継としては機体容積に関してはあればあるほど便利でしょう
米軍もB-52を改造してスタンドオフジャマー機にしようと計画したことありますし。
(この計画は空軍が減らされたF-22調達数を少しでも増やすため中止された)

YS-11EB後継のELINT機は海自と同じ機材だとなにかあった時に
その間その任務をできる飛行機が無くなるからか知らないけど、
空自と海自が同じ飛行機を使うことは無いっぽい。
338名無し三等兵:2007/06/14(木) 21:15:48 ID:???
この場合前例は余り参考にできないのでは。
個人的にはEP-Xを希望したい。光ファイバーとかの関係で。
339剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/06/14(木) 21:17:25 ID:??? BE:110564892-2BP(1000)
なるほど、空自で運用する限りにおいては同一期待の方が良い訳ですね。
YS後継だから、その数だけ異機体が有ってもイイかと思っていたのですが。
340名無し三等兵:2007/06/14(木) 21:53:21 ID:???
>320
正確にはデッドコピーな。
あの国がまともにライセンス生産するとは今後も期待できないだろう。
341名無し三等兵:2007/06/14(木) 22:10:44 ID:???
C-17あれ
342名無し三等兵:2007/06/14(木) 22:12:08 ID:???
中国はAn12をライセンス生産して、これをY8と称し、電子戦機などに使っている。
参考にするのもどうかと思うが、電子戦機に輸送機を使ってるわけだね。
343TFR ◆ItgMVQehA6 :2007/06/14(木) 22:15:00 ID:???
          /^l'"'"~/^i'ツ'                     >226
⌒_⌒)      ヾ          ヾ                   http://www.usef.or.jp/gijyustu/pdf/18-R-3.pdf
        ミ ´ ∀ `      彡         (⌒_⌒_)     日本でも検討されてるもっさり。
        ッ        _   ミ                  研究には防衛省からも参加してるモサよ。
        彡,.     (,,_,ノ  _,,.ヽ                   
          ヾ  ヽ V  /   У                   下地島を打ち上げ拠点として有力視してるモサ。
           ヽ` ー |--― ' /      (⌒_⌒_⌒_)       
           ヽ . |   /                     
         .|. ̄. ̄.. ̄. ̄. ̄|                    
         .|真実・嘘・革命.|
         .|_____._|                    

文中にある「キメラ」のような小型打ち上げロケットは、
地上発射では実用価値が乏しいくらいにペイロード減るモサ。
これを空中発射とする構想モサね。

地上発射では低軌道に72kg、同期軌道にゼロのこのロケットモサが、
空中発射すると母機の性能によって以下のように能力が上がるモサ。

       低軌道   同期軌道
C-130   130kg    60kg                     
F-15    195kg    105kg                    
MiG-31  260kg    150kg

現実的なのはF-15までモサね。
344TFR ◆ItgMVQehA6 :2007/06/14(木) 22:18:46 ID:???
>247
小型の打ち上げロケットは空気抵抗とノズル損失の影響を大きく受けるモサから、
性能上のメリットもあるモサ。

AirLaunchが構想しているような規模になると、射場制限の回避がメインになるモサ。
345名無し三等兵:2007/06/14(木) 22:37:08 ID:???
重量と機能の相関が判らんのだが、GPS衛星なんかは、100キログラムでも大丈夫なんだろうか。
346剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/06/14(木) 22:39:13 ID:??? BE:61425825-2BP(1000)
>>344
>射場制限の回避
これ、日本にとって非常に大きなメリットのように感じる。
347名無し三等兵:2007/06/14(木) 22:49:04 ID:???
>>346
まぁ、いまの種子島の運用制限をみりゃあねぇw。
実際には、実戦で射場が巡航ミサイル等で狙われ、衛星自体も中国式なデブリ攻撃を受けそうな状況になったら、
このシステムは極めて貴重なバックアップシステムになりうる。
なにしろ今や、各種衛星がなければマトモなネットワーク戦闘も不可能だから。

>>343
Mig-31ワロタ。是非見てみたいけど、パイロン保つかなぁ?w
やはり、打ち上げ時の初速は大事そうですな。C-Xの高空での上昇速度ってどれくらいだろ?
※素直に素っ裸イーグル使えってw。
348名無し三等兵:2007/06/14(木) 23:15:21 ID:???
>>345
重量850キロで高度25万キロくらいだそうな>GPSの衛星
349名無し三等兵:2007/06/14(木) 23:26:17 ID:E8cpVaRK
>>348
高度25万キロって、月まで38万キロですよ?
350名無し三等兵:2007/06/14(木) 23:35:07 ID:???
GPSは高度約2万キロ。
351348:2007/06/14(木) 23:39:39 ID:???
ごめん桁まつがった
352名無し三等兵:2007/06/15(金) 00:31:34 ID:???
850キログラムか。これを1/10にしないといかん。
コンポジット全面採用小型軽量レーザー反射型対衛星ミサイル迎撃システム付きキラー衛星回避システム付きGPS衛星を早急に開発し(ry
353名無し三等兵:2007/06/15(金) 01:05:04 ID:???
7万円以上した電話加入権が今はボロクソ価格。NTT一生恨むからな!
354名無し三等兵:2007/06/15(金) 01:07:58 ID:???
C-17あれ
355名無し三等兵:2007/06/15(金) 01:09:46 ID:???
露、新鋭潜水艦を反米ベネズエラに売却へ
http://www.sankei.co.jp/kokusai/world/070614/wld070614002.htm

アメリカもカリブ海の潜水艦哨戒に頭痛めそうだな
しかしロシアの潜水艦て安い
356名無し三等兵:2007/06/15(金) 01:16:53 ID:???
9隻も買うのかよ、しかも
「米国による(大陸棚)油田の海上封鎖や米国との直接的な軍事対決に備えるため」
ってやる気満々じゃねーか
357名無し三等兵:2007/06/15(金) 01:36:12 ID:???
>>306
EC-1の改修は入間で行うのですか?
岐阜で行うのですか?
358名無し三等兵:2007/06/15(金) 01:40:13 ID:???
>>357
空自が改修するんじゃなくて企業にやってもらうんだよ
岐阜基地に隣接してる川崎の工場とかでやるんでしょ
359名無し三等兵:2007/06/15(金) 01:44:23 ID:???
>>355

ロシア元気だなw
アメリカにはロシアを威嚇するパワーは無いしな。
北にすら屈服する国になすすべ無し。
360名無し三等兵:2007/06/15(金) 01:47:39 ID:???
ロシアから買った方が安そうだな。
361名無し三等兵:2007/06/15(金) 01:48:31 ID:???
>>355
ってかロシア批判、MDを止めさせるための牽制じゃない?
362名無し三等兵:2007/06/15(金) 02:25:12 ID:???
ちょうど車の免許とって夜通し朝まで突っ走ってたころ聞いてたのが
松任谷正隆のThe Theme of Winnerだったけ
http://www.youtube.com/watch?v=jMiaXxYgCys
363名無し三等兵:2007/06/15(金) 06:36:59 ID:???
ベネズエラか。南米にも韓国みたいな妙なのがいるんだな。
石油があると思って強気なんだろう(中国の後ろ盾があるってのと似てる)。
ほんとに早く、核融合炉とか出来るといいと思う。
地面の下にたまたま油があるってだけで能もないのに偉そうにしてる連中
と一日も早く縁を切りたいものだ。
364名無し三等兵:2007/06/15(金) 06:41:22 ID:fkxur2Na
おはよう 糞スレ 建てた奴が呪われますように。
365名無し三等兵:2007/06/15(金) 07:08:28 ID:???
大阪で「イタチ」被害急増

戦前に大陸から入ったチョウセンイタチが多いとみられ、
えさの生ごみなどが多い都市部の環境に順応しているようだ。
今年3月の選抜高校野球大会の際、グラウンドを走り回って
試合を中断させた小動物もチョウセンイタチとみられている。
366名無し三等兵:2007/06/15(金) 07:08:32 ID:???
キューバの再来ですかね?
367名無し三等兵:2007/06/15(金) 07:12:24 ID:???
またおまえか!

C17買ってもいいよ。但し、日本にフェリーする時には東周りでバミューダ
トライアングル上空を飛んでから来てね。あと、アラフラ海の上空も飛んで
大ダコと格闘して勝ったら、日本を目指していいよ。
368367:2007/06/15(金) 07:15:45 ID:???
>>364 アンカーわすれ
369名無し三等兵:2007/06/15(金) 07:19:54 ID:???

カワサキが作った部分とノーズとの間には0.3インチのギャップがあったって

だから日本にやらすのは嫌だったんだ
370名無し三等兵:2007/06/15(金) 07:20:52 ID:???
>>363
まったくだな。毎日テレビで朝鮮総連がらみの悪事ばかり露見してる。
元公安庁長官代表や元日本弁護士連合会会長やら、金に物言わして
とんでもない連中らが総連と真っ黒に繋がってるのが暴かれた。
本来正義の味方が売国奴だったわけだ。
気持ち悪い言論統制や反日自虐言論をぶっつぶして、
中韓朝の3バカを仮想敵国と言い切れば良いのにな。
向こうはこっちを仮想敵国にして国民を教育し続けてるのに、
一切タブーっていうのがグロテスクだよ。反日在日を国外追放することからだ。
371名無し三等兵:2007/06/15(金) 07:25:32 ID:???
欧米では日本人は自尊心の低い卑屈な国民性だとみなされがちだった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070614-00000904-san-soci&kz=soci
372367:2007/06/15(金) 07:46:42 ID:???
ノーズのサイズがおかしかったんだろう
373名無し三等兵:2007/06/15(金) 07:52:56 ID:???
男ならC-5だよな
374名無し三等兵:2007/06/15(金) 07:54:27 ID:???
朝鮮総連本部は大阪でいいよ
375名無し三等兵:2007/06/15(金) 08:15:21 ID:???
『仮想敵国への配慮』と称して、今世紀に入るまで離島奪回のための上陸演習もやってなかったですから。
376名無し三等兵:2007/06/15(金) 08:19:02 ID:???
そりゃスパイ天国、たかられ天国になるわw
377名無し三等兵:2007/06/15(金) 08:21:17 ID:???
万が一戦争状態になっても尊重する「敵国への配慮」に期待
378名無し三等兵:2007/06/15(金) 08:32:12 ID:???
ネットにアニメのジパング転がってたので初めて見た。
自分の国の歴史を否定して失敗だったと決めつけ、そこから歴史を訂正して未来を作り出すストーリーは日本以外じゃ作れません。
外国じゃ自分の国の歴史を否定する人間は、まず外国人に信用されず嫌われますよ。みんな愛国心持ってますから。
379名無し三等兵:2007/06/15(金) 08:41:37 ID:???
31号機はジェットストリームにアンアン揉まれる
380名無し三等兵:2007/06/15(金) 09:07:11 ID:???
クイズ

ロールアウトの時、何号機か? 答をレスに書き込んで下さい

当選者には、愉快なショートコント進呈! 
(当選者以外の方も読めます、てゆーかどうしてもそうなります)
381名無し三等兵:2007/06/15(金) 10:28:13 ID:???
>>378
負け戦を否定して勝ち戦に修正しようとするのは自国の歴史を否定することにはならないと思うんだが
貴方の理論だとドイツ人はナチスを肯定してるんでしょうか?
382381:2007/06/15(金) 10:47:47 ID:???
修正
×負け戦を否定して勝ち戦に修正しようとするのは
○負け戦を否定して勝ち戦に修正しようとアニメ・漫画等の妄想の中でするのは
383名無し三等兵:2007/06/15(金) 10:50:37 ID:???
リベット問題について 軍事情報メルマガ

スペックに見合わない仕事をする職人は、一流とはいえませんね。
もし一流なら、誰かの意を受けて、わが国の戦力を削ぐ手伝いをしていたので
は?と勘ぐられても不思議ではありません。もっとプロに徹していただきたい
ものです。
384名無し三等兵:2007/06/15(金) 11:02:05 ID:???
雨の品質管理はそんなもん
385名無し三等兵:2007/06/15(金) 11:08:11 ID:???
そう言えば韓国がP-8を買う話しを聞きませんね。いつも日本に対抗するのに。
386名無し三等兵:2007/06/15(金) 11:10:53 ID:???
目立つ直接戦闘用でない投資はしないニダ
387名無し三等兵:2007/06/15(金) 11:12:58 ID:???
>>385
イタリアもP-8導入目指してたけど予算不足で延期したんだっけ
イタリアは軍事費の70%が人件費らしいが
388名無し三等兵:2007/06/15(金) 11:19:32 ID:???
イタリアは外見にこだわるので服装などに費用が嵩みます。
389名無し三等兵:2007/06/15(金) 11:49:59 ID:???
韓国への要望

日本と国交断絶して下さい
390名無し三等兵:2007/06/15(金) 11:50:44 ID:???
[防    衛]
P−X用XF7−10、初飛行向けPFRT順調進捗  IHI防衛エンジン研究開発、年内に8台納入予定
391名無し三等兵:2007/06/15(金) 11:52:41 ID:???
>>389
そこまでは言わない
一応、毎年二兆円ほど貢いでくれるお得意様だ
在日を纏めて引き取ってくれればいいよ
392名無し三等兵:2007/06/15(金) 11:52:45 ID:???
>>389
送金問題は解決したようだし、今後各国が北と宥和政策をすすめ、アメリカが北と国交回復を前提に
交渉をすすめるなら、一人強硬政策を続ける日本と国交断絶する可能性はあるんじゃないか?
393名無し三等兵:2007/06/15(金) 11:57:20 ID:???
待ってました!是非そうして下さい。
394名無し三等兵:2007/06/15(金) 11:59:20 ID:???
>>363
ベネズエラと韓国を一緒にすんのはあんまりですよ。

ベネズエラは有力な産油国であって本来は豊か。
しかしその石油収入をメジャーとその代理人のごく一部の層が独占し、極端な格差社会に。
民主主義も機能していなかった。

そうした中で貧困層の圧倒的支持でチャベスが当選、石油収入を国有化。
中南米を裏庭扱いするアメリカは怒って、複数回にわたってクーデタ工作。
同時に国民全体の中ではごく一部の、特権層の市民による反政府運動。
何度も命を狙われチャベスも先鋭化。米国と真っ向対決。

ここ数年のチャベスには確かに逝っちゃった感があるが、
それなりの歴史的背景も、経緯も、事情もある。

捏造された歴史と、歪曲された経緯と、専らウリナラマンセー事情しかない韓国と
一緒にするのは無知と言われても仕方ない。
395名無し三等兵:2007/06/15(金) 12:05:37 ID:???
石油がある限りチャベスに強攻策はとれないでしょう、アメリカとて。
396名無し三等兵:2007/06/15(金) 12:18:22 ID:???
C-17あれ
397名無し三等兵:2007/06/15(金) 12:18:40 ID:???
ベネズエラは困らないのか。アメリカに敵対して。
油売ってウハウハなのか。
398名無し三等兵:2007/06/15(金) 12:22:40 ID:???
もともと南北朝鮮は冷戦の落とし子だしな。
冷戦終結後は戦略的重要性薄いし、重要地下資源もないし、民度も低い。
イラクは石油があるけど半島は土塊しかないからアメリカも手突っ込みたくない
のは態度みてもありありさね。
399名無し三等兵:2007/06/15(金) 12:30:38 ID:???
C17買ってもいいよ。

ただし、太平洋をフェリーする時、いっぺん海に潜ってマリアナ海溝の一番底
に住むという伝説の白い目無しのエビちゃんに「ウォッス!」って言ってから
浮き上がってきて、それから日本に向かってね。あとでエビちゃんに確かめる
から嘘ついちゃ駄目だよ。45度の角度で全速力で海に突っ込まなきゃ、一番底
まで到達するのは難しいから、本気出して突っ込むんだよ。成功を祈る。
400名無し三等兵:2007/06/15(金) 12:31:42 ID:???
>>392
国交を断絶し数年後・・・再びIMF管理下に置かれた韓国は
日本に謝罪と賠償と援助を求めるのでした
どっとはらい
401名無し三等兵:2007/06/15(金) 12:36:55 ID:???
嫌韓特有の妄想乙
402名無し三等兵:2007/06/15(金) 12:42:21 ID:???
FTA結べず世界市場から日本が孤立する事はわかっています
403名無し三等兵:2007/06/15(金) 12:51:20 ID:???
いずれ半島が中国に隷属して中国の一部になる事は歴史が証明してます。
404名無し三等兵:2007/06/15(金) 12:58:31 ID:???
C-17厨と酷使さまは兼業しているのか?
405名無し三等兵:2007/06/15(金) 13:01:04 ID:???
嫌韓特有の妄想乙
C−17あれ
406名無し三等兵:2007/06/15(金) 13:22:20 ID:NKEDXL34
機体に不釣合いな高出力エンジンつけて
エンジンの性能だけに頼り切って無理やり飛ばしてる
新技術も何も無い輸送機がエンジン調達できなくなったら大変だな
407名無し三等兵:2007/06/15(金) 13:25:38 ID:???
>>406
GEだけがエンジン供給会社じゃないが?
408名無し三等兵:2007/06/15(金) 13:34:15 ID:???
無理やり飛ばそうとしているだろ。
まだ翔べるかどうかは解っていないんだよ。
409名無し三等兵:2007/06/15(金) 13:36:09 ID:???
エンジンなければF-15で曳引すればいいから無問題。
410名無し三等兵:2007/06/15(金) 13:37:35 ID:???
機長大変です。エンジンが2基とももげて先に飛んでいってしまいましたー!
411名無し三等兵:2007/06/15(金) 13:45:08 ID:???
東京地検特捜部は十三日、朝鮮総連中央本部の土地・建物の売買取引に絡み、
公正証書原本不実記載の容疑で緒方重威元公安調査庁長官の自宅と事務所を家宅捜索した。
412航空管制オペレーター:2007/06/15(金) 13:45:36 ID:???
「拾ったものを使うからです」
413名無し三等兵:2007/06/15(金) 13:55:50 ID:???
ttp://www.defenseindustrydaily.com/2007/06/joint-cargo-aircraft-we-have-a-winner/index.php
JCA―陸軍と空軍の共同貨物機が決定、イタリアのG.222をベースとしたC-27Jに
C-130J、C-295Mは落選

414名無し三等兵:2007/06/15(金) 14:04:53 ID:???
もうすく生産ラインなくなる、民間航路も飛べないC-17なんてC-X以下だぜ
415名無し三等兵:2007/06/15(金) 14:13:34 ID:???
一生あいまみえる事の無いランク違いを比較されてもねー。意味がない!
416名無し三等兵:2007/06/15(金) 14:14:36 ID:???
時代はC-17を必要としてないんだよ。
417名無し三等兵:2007/06/15(金) 14:17:32 ID:???
時代はペリカンか
418名無し三等兵:2007/06/15(金) 14:18:05 ID:???
An-70だろ
419名無し三等兵:2007/06/15(金) 14:23:21 ID:???
C-17がオーバースペックだから、C-2を開発したんだが・・・
420名無し三等兵:2007/06/15(金) 14:23:55 ID:???
アメリカがAn-70をラ国すればいいんだよ、C-17はイスラエルにでも払い下げりゃいいし
421名無し三等兵:2007/06/15(金) 14:33:29 ID:???
>>414
日本が100機発注すれば、まだまだ10年はラインを維持出来るさ。
422名無し三等兵:2007/06/15(金) 14:35:48 ID:???
>>413
AMC-XがC-141〜C-130、JCAがC-130〜C-23の後継になるのか…な?
423名無し三等兵:2007/06/15(金) 15:14:06 ID:???
韓国がC-17買うらしいから、そしたら貸してもらえば良い。
424名無し三等兵:2007/06/15(金) 15:25:06 ID:???
朝鮮人、うるさいぞ。
C17あれ
425名無し三等兵:2007/06/15(金) 15:34:47 ID:???
準惑星冥王星、また「降格」

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/astronomy/?1181884257

惑星でもなく、質量でも準惑星に劣り、宇宙の裏街道を一人行く冥王星
悲愁漂う冥王星の明日はどっちだ!
426名無し三等兵:2007/06/15(金) 15:39:07 ID:???
>>422
JCAは陸軍のC-23、C-12、C-26の代替と、空軍が必要としていたC-130より小型の戦術輸送機
一方、C-130後継候補はATTとAMC-Xがあり、まだ構想段階というところか
427名無し三等兵:2007/06/15(金) 15:44:05 ID:???
米軍が今欲しがってるほは小回りの利く積載30tクラスの機体で
高コストで性能も中途半端なC-17にはもう興味はない。

イラク戦争での緊急展開輸送の失敗でストライカー旅団構想が画餅だと
分かってからは早く調達を切り上げようとしてるのに議会のロビリストのおがけで
難渋してるのが現状だ。

もしC-17が有能な機体であれば退役間際のC-5のライフ延長してまで
使い続けなだろうし、C-17はこのまま消え去るべぎなんだよ。
428名無し三等兵:2007/06/15(金) 15:47:23 ID:???
まぁた小型戦術輸送機と超大型戦略輸送機の時代になるのか
針戻ったな
429名無し三等兵:2007/06/15(金) 15:55:26 ID:???
>421
ライン閉鎖は決定事項です変更はききません。
430名無し三等兵:2007/06/15(金) 15:57:00 ID:???
日本語変
431名無し三等兵:2007/06/15(金) 15:58:37 ID:???
>430
ひらがな使えないのか?
432名無し三等兵:2007/06/15(金) 16:04:57 ID:???
だーかーらー、An-70買えばいいんだよ、ア・ン・ト・ノ・フ・ナ・ナ・ジュ・ウを。

ウクライナも喜ぶし、連中と仲良くしとけば対ロシア政策にも何かとプラスになるぜ。
433名無し三等兵:2007/06/15(金) 16:06:00 ID:VEiWUBhr
C17は高価格と中途半端が問題だったのですか?こんなに早く打ち切られるとは意外でした。
やっぱり旅客機並みの性能のある大型機とプロペラ機の組み合わせに戻るのでしょうか
434名無し三等兵:2007/06/15(金) 16:07:37 ID:???
>>432
だまれ気色悪いプロペラ
435名無し三等兵:2007/06/15(金) 16:07:56 ID:???
アゲんな、ボケ
436名無し三等兵:2007/06/15(金) 16:16:00 ID:???
>434
でもC-17なんかよりも安いし高く飛べるぜw
437名無し三等兵:2007/06/15(金) 16:33:13 ID:???
寿命短そうだし暖地適性弱そう
だめ
438名無し三等兵:2007/06/15(金) 16:36:00 ID:???
ロシアが買うのを止めたやつ。
439名無し三等兵:2007/06/15(金) 16:38:38 ID:???
皆さん、CXをお忘れでは?
今出たような問題を一挙解決する夢のような特効薬、
輸送機界のペニシリンとはCXのことです。
440名無し三等兵:2007/06/15(金) 16:44:43 ID:???
>>433
高価格も問題だったが、それよりも本来の意図である「前線展開への直接輸送」に使えなかったのが痛かった。
正確には、イラク戦争でストライカー旅団を運ぶのに失敗続きで、使えねー烙印を押された。
441名無し三等兵:2007/06/15(金) 16:53:38 ID:???
C-X variant

442名無し三等兵:2007/06/15(金) 16:55:14 ID:???
>439
だが、初飛行まではネタないしよ、しばらく話題的に2軍墜ちはしかたあるまい
443名無し三等兵:2007/06/15(金) 17:24:35 ID:???
スレタイ読め
444名無し三等兵:2007/06/15(金) 17:30:23 ID:???
>>440
「失敗続き」って具体的にどういうこと?輸送機自体の性能のことか。
それとも機材繰りというかスケジューリングがうまく行かなかったのか。
445名無し三等兵:2007/06/15(金) 17:33:05 ID:???
1機数両しか運べないのでは、まともな編成運びきれなかった
普通に船でどばっと運ぶほうが結局早くて安い
いくら輸送機がたくさんあるといっても必要な場所に必要な速さで届けられないんじゃ無意味
446名無し三等兵:2007/06/15(金) 17:35:33 ID:???
>>385
今更だけど韓国は現在保有する8機のP-3Cに加えてモスボール保管されていた
P-3Bに近代化改修してC型へバージョンアップしたやつを導入予定らしい
447446:2007/06/15(金) 17:36:24 ID:???
書き忘れたけど8機導入予定らしい
448名無し三等兵:2007/06/15(金) 17:40:29 ID:???
日本は最新鋭の国産P-X

韓国は時代遅れのP-3w

北朝鮮は・・・
449名無し三等兵:2007/06/15(金) 17:43:27 ID:???
自国に沈められちゃ困る船がない。
よって敵潜水艦は放置プレイ。
450名無し三等兵:2007/06/15(金) 17:46:33 ID:???
ああP-3Wが開発されるのか。
451名無し三等兵:2007/06/15(金) 18:02:56 ID:???
>>425
もう化けの皮が剥がすのゆめて


>>432
>ア・ン・ト・ノ・フ・ナ・ナ・ジュ・ウ

一種運フナムシに見えた
拡大画像貼る?
452名無し三等兵:2007/06/15(金) 18:19:42 ID:???
韓国が後8機導入するとしても中の機器が中古だったら笑える
でもやりそうだから密かに期待
453名無し三等兵:2007/06/15(金) 18:45:10 ID:???
>451
優美な機体だから嫌いじゃないな、An70
張りたきゃ張りなよ
でもCXがあるんだから買うこたあないけどね
454名無し三等兵:2007/06/15(金) 19:14:54 ID:e9AIzVkC
>428 :名無し三等兵:2007/06/15(金) 15:47:23 ID:???
>まぁた小型戦術輸送機と超大型戦略輸送機の時代になるのか
>針戻ったな

じゃあ、777改の出番もあるね。


455名無し三等兵:2007/06/15(金) 19:17:40 ID:???
777改はC-X改と比べて、3倍の能力を2倍のコストで実現すべし。

456名無し三等兵:2007/06/15(金) 19:21:06 ID:???
>>454
なぜ民間貨物機と軍用輸送機が別にあるか考えたほうがいい
457名無し三等兵:2007/06/15(金) 19:23:56 ID:???
>>454
単体積み下ろしとSTOL能力があればな。
エンジンのメンテに難があるから結局無理だろうが。
458名無し三等兵:2007/06/15(金) 20:07:02 ID:???
777のエンジンってなんか問題あったっけ
PW4090が一時期やばかったが
459名無し三等兵:2007/06/15(金) 20:28:32 ID:???
>>445
C-17のせいと言うより、戦闘団ごと空輸という構想自体に無理があったってことじゃないのかそれ
460名無し三等兵:2007/06/15(金) 20:46:52 ID:???
だが、構想がダメとなるとその構想にあわせて作られた機体は・・・
上手く転職できればいいが
461名無し三等兵:2007/06/15(金) 20:47:58 ID:???
>>459
その通りなんだが、問題はその次だろ。
その構想を今後も抱き続けるなら、C-17はゴミだし、
そうじゃないなら、C-17で問題無い。

( ゚Д゚)y−~~ どっちにしたって、日本にとっては要らない子だけどな
462名無し三等兵:2007/06/15(金) 20:56:37 ID:???
諦めるのはまだ早い、本命のFCSが居る
463名無し三等兵:2007/06/15(金) 20:57:09 ID:???
コスト的な問題から210機から120機に削減されたのに
実戦で活躍して190機以上調達されている点から考えても優秀な機体だよ>C-17

>>460-461
C-17は本来C-141後継に過ぎないし、ストライカー旅団はその後にできたわけで
ストライカー旅団はC-130Jを含めた空軍全体の空輸能力を過大評価して瓦解した
TK-Xが空輸できないからC-Xは駄作だと言うようなもの
464名無し三等兵:2007/06/15(金) 20:58:46 ID:???
どのみちC-17を使い続けるしかないな。C-5より輸送力が小さく高価な戦略輸送機として
465463:2007/06/15(金) 21:00:53 ID:???
ちなみにC-17が日本に必要が無い機体という意味では同意
C-17はC-141にC-5とC-130の任務も部分的に兼任できる能力を与えたと見るべきで
空自が運用する上ではそういう能力が不要なので反ってC/Pが悪い
466名無し三等兵:2007/06/15(金) 21:05:12 ID:???
>>464
まてまてそれじゃあ大型機があれば中型機はいらないって結論になってしまう
467名無し三等兵:2007/06/15(金) 21:13:16 ID:???
C-17よりC-5のほうがいいとかいう話じゃなくて
他に機体が無いから無理矢理C-17をC-5みたいに使わざるをえないという事では?

化粧で誤魔化す(AMP)C-5の寿命は近いし、C-130Jは欠陥で使い物にならないから
C-5もC-130も部分的に代替できるC-17が馬車車のように働かされているのが現状
468名無し三等兵:2007/06/15(金) 21:15:07 ID:???
>>425
まぁセーラープルートゥの扱いも小さかったし
469名無し三等兵:2007/06/15(金) 21:15:10 ID:???
>>466
コストパフォーマンスのこと言ってんでしょ
470名無し三等兵:2007/06/15(金) 21:16:09 ID:???
>>467
アメリカがC-Xの輸入を打診してくるのか?
471名無し三等兵:2007/06/15(金) 21:22:45 ID:???
>>470
ないよ。
472名無し三等兵:2007/06/15(金) 21:26:48 ID:???
>>470
この問題に対する解決策としては無いと思う

C-XはC-17のワークロードを緩和できる性能を持っているから、可能性が無いわけじゃ無いけど
C-130J、C-17、C-5が揃っている米空軍としては位置が中途半端だと思う
さすがにC-XがC-130Jの米軍調達価格より安価になるとも思えないし(輸出だと200億円以上するけどね)


でも現在研究中のAMC-Xの要求を(ほぼ唯一)満たしているのは事実なので
今後の米空軍輸送機情勢によってはUSAFマークのC-Xが見られる可能性もある
AMC-X自体が次期輸送機計画の構想のひとつでしか無いけど
473名無し三等兵:2007/06/15(金) 21:59:52 ID:???
>>472
AMC-Xのテスト用に1機レンタル、とかは言って来るカモ
474名無し三等兵:2007/06/15(金) 22:03:21 ID:???
その意味では初飛行は注目すべきだね。
米空軍の御歴々がぞろぞろ視察に来たり、ボーイングだかロッキードマーチン
だかの社員がやたら目立ったりしたら、こりゃ、大変。
475名無し三等兵:2007/06/15(金) 22:04:44 ID:???
80年代以降、米空軍の輸送機の代替が苦しい
C-5→AMP計画でC-5Mに改修
C-141→C-17
C-130E/H→C-130J

C-141はうまく代替できたけど、上下が今ひとつ
もしC-Xが候補に上がるとしたらC-130後継かな?
476名無し三等兵:2007/06/15(金) 22:22:08 ID:???
>>474
来ないw来ないw
空自が是非来て下さいといってお付き合い程度では来るかも知れんが。
477名無し三等兵:2007/06/15(金) 22:30:05 ID:???
JCAがC-27Jに決定したことは、大きな意味を持つと思う
478名無し三等兵:2007/06/15(金) 22:42:15 ID:???
>>474,476
お付き合い程度でも来ないってw
初飛行はあくまで社内試験。招待するとすれば7/4のロールアウト式典。

でもだ、C-X/P-Xは元々、米国の顔色伺いながらコソーリ国産開発を決めたプロジェクトだぞ。
P-Xなんか、一度はP-8に変えられそうになったんだぜ。
「貴方達がコストスカイロケットで苦しんでる隙に、我々はこんなもの作っちゃいました〜いいでしょ〜〜〜w」
という式典に、わざわざ米国側が招待されると思うか?
来るとすれば、エンジンサプライヤのGEの人間だけど、今日本側の仲介がごたごたしてるからな。無理。

逆に言えば、こんな屈辱的な式典に米国側、特に米空海軍のそれなりの人間が来てたら、それはもう別の(重大な)意味を持つと思われ。
LMの人間なんぞ来た日にゃ、お祭りですな。
479名無し三等兵:2007/06/15(金) 22:49:15 ID:fkxur2Na
下がっちゃってるわねー。 on74/705
480名無し三等兵:2007/06/15(金) 22:50:04 ID:???
>>475
多分、貨物の重量増が重大な意味を持っていると思われ。
C-17開発時、説明図に「C-5が2機駐機できるエプロンに、C-17なら5機駐機できる」というのがあった。
なにしろ、C-17はエイブラムスを積めるんだから、計画段階から単なるC-141の代替だけでなく、あわよくばC-5も代替、ってのはあったと思う。
しかし、現実には無理だったが。
一方で、C-130の代替はJのコストアップだけでなく、FCSが積めそうにないという観点から、その代替のAMC-XではA400Mサイズになっている。
要は、各クラスに求められる輸送能力がワンランクずつアップしているのは間違いない。
>>477の意図する所とは違うけど、JCAもワンランクサイズアップしてるんだよね。

結局、C-Xも元々の事情は同じなので、結果的にAMC-Xと要求が似てしまった、とも言える。
481名無し三等兵:2007/06/15(金) 22:50:14 ID:???
LMはこの先C-130J・C-27J姉妹の仕事があるから
C-17が終わって輸送機関連の仕事が無くなるボーイングという可能性もあるよ
ノースロップもMMAでエゲレスと組んでMRA4を提案したから海外機は案外可能性有り

LMに限らず米国の航空機メーカーが出席したら対米輸出の可能性有り
482名無し三等兵:2007/06/15(金) 22:50:33 ID:???
これ既出?何ほざいてるの?
ttp://www.defensenews.com/story.php?F=2824322&C=airwar
483名無し三等兵:2007/06/15(金) 22:54:49 ID:???
>>482
その記事の新情報?は
東京の岡崎研究所によればC-Xは約60機、P-XはP-3C代替分65機を含め約90機調達されるらしい

後は既出かな
484名無し三等兵:2007/06/15(金) 22:57:08 ID:???
arigato
485名無し三等兵:2007/06/15(金) 22:58:46 ID:???
>>484
ieie
486名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:00:41 ID:???
>>482
既出
487名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:01:43 ID:???
派生型分とC-130後継分を見込んでも、60機は幾分多めか?
488名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:03:09 ID:???
>>483
C-X多いねw
489名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:04:36 ID:???
今後の日本の世界貢献分コミコミで
・・・60機の変態飛行も相姦だろうな
490名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:04:52 ID:???
C-Xは30機+αくらいだろ
491名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:04:55 ID:???
国際貢献任務が増えたからなのか、
60機を調達・運用できるほどの価格低減に成功したのか
C-1より多い派生型が計画されているのか
492名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:06:26 ID:???
あのC-17やC-Xのサイズって運用が手頃なのかな
トレーラー丸々一個入る大きさ
493名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:08:07 ID:???
>>480
そうなるとC-130後継機としては性能的にC-390では無理でC-X、A400M、An-70になるよね?
C-27J決定の裏事情から考えてC-XがC-130後継になるのは案外有り得そうだ
494名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:08:16 ID:???
飛行場の関係もあるかも
495名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:09:12 ID:???
>>493
>C-X
良い子なのに
496名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:10:58 ID:???
後継はC-Xがガチ
497名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:10:58 ID:???
ついにアメリカに飛行機を輸出できるようになるとは
498名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:12:17 ID:???
たまに日本も破壊工作すれば良いのにね
炭素素材に竹炭まじっちゃったとか
499名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:13:35 ID:???
夢見すぎるのは駄目

でもアメが持つC-130後継機はC-130Jしか無いのも事実だよな
問題だらけのC-130Jで我慢するか、外国機にするか、

はたまた議会が大嫌いな新型機開発の予算をお願いするか・・・
500名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:15:26 ID:???
C-Xになる可能性があるとしたら値段しだいだよね
501480:2007/06/15(金) 23:16:24 ID:???
>>493
ああ、C-XがストレートにAMC-Xの候補になる事はありえないよ。
何しろ、C-Xはほぼ間違いなく不整地滑走路の離着陸能力がない。これではC-130Hの代替は無理。

だから、もしC-Xの海外版を作るなら、足と胴体の構造強化が必須と思われ。
ついでにその重量増を補う為に、GEnxに換装とか(マテ
502剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/06/15(金) 23:18:39 ID:??? BE:24570522-2BP(1000)
>>501
>不整地滑走路の離着陸能力がない
え、まじで
Cー1はあったよね。演習場の仮設飛行場から飛んでた画像見た事有るし
503名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:23:47 ID:???
>>501
なきゃおかしいと思うけどなぁ
今時不整地着陸能力の無い戦術輸送機なんて聞いたことないし
504名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:24:52 ID:???
>何しろ、C-Xはほぼ間違いなく不整地滑走路の離着陸能力がない。

これの根拠が知りたい、煽りでも何でもなく
505480:2007/06/15(金) 23:27:02 ID:???
>>501
少なくとも僕は、過去に要求に盛り込まれているという記述を見たためしがない。
開発中から今に至るも、不整地滑走路の運用能力が高いとか、あるとか書いてる記述も見た事がない…。
また、現実問題として、国内外の滑走路はかなり整備されて来ているので、必要性が高いとは思えない。
まぁ、配備後間違いなく飛ばされるであろうアフガンやアフリカ辺りになると、まだまだ不整地滑走路ばかりな気もするけど…。
お願い、僕も捜すけど誰か「不整地滑走路運用能力がある」というソースプリーズ!
506名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:29:28 ID:???
根拠無い上に自己レスかよ
507名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:29:44 ID:???
>>483
P-3C後継65機?70機強じゃなかったっけ?
508名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:38:01 ID:???
>>507
あくまでその記事の中の話、ってことだろ。

>Japan would likely buy about 90 P-Xs,
>including training, electronic warfare and utility variants.
>Sixty-five P-Xs will replace 80 P-3Cs
509名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:38:27 ID:???
>>505
調べたら「C-1は主脚車輪が8輪あるため不整地着陸能力に優れる」ってのがいくつかあった
510505:2007/06/15(金) 23:40:05 ID:???
>>506
レス番間違えたorz。
だってさー、おかしいと思わないか?
A400MやC-17だって、散々不整地滑走路運用能力を喧伝してるのに、C-Xだけいくら捜してもその記述がないんだぜ?
これはよく話題になる滑走距離もそうだけど。

それに、国内だけ考えるなら、地方空港に至るまで整備され尽くしちゃったから、必要性があるかと言われると激しく疑問。
というか、どこで不整地離着陸の試験するんだ?戦車やミサイルみたいに、アメリカまで出張?
少なくとも、要求事項で優先されているとはとても思えない。
511名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:40:13 ID:???
>>507
部隊配備が65機+教育隊10機で75機って大綱にあったと思う
512名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:41:02 ID:???
C-17あわれ
513名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:46:10 ID:???
C-Xの方がよっぽど哀れだろ。
世界の孤児
514511:2007/06/15(金) 23:46:39 ID:???
固定翼哨戒機部隊
 平時において我が国周辺の警戒監視態勢や、周辺事態及び島嶼部への侵略事態への対処をも想定し、所要機数を算定。〔次期固定翼哨戒機の導入による能力向上を加味〕
 ア 平時(警戒監視) 警戒監視、国際活動(PSI等)、即応待機、要務(救難・災派・調査観測等)、訓練に必要な可動機数に、可動率・在隊率を勘案し、58機
 イ 周辺事態(船舶検査活動) 警戒監視、常時オンステーション、即応待機、要務、訓練に必要な可動機数に、可動率等を勘案し、62機
 ウ 局地・限定侵攻事態(島嶼部への侵略対処) 警戒監視、常時オンステーション、即応待機、要務、訓練(最低限の規模で実施)に可動率等を勘案し、65機
 また、教育所要については、従来の実用機課程による新人教育に加え、練習機により実施していた基礎教育を実用機によって実施する。このため、教育所要として10機が必要。以上の各種事態における所要機数を勘案した結果、作戦用65機、教育用10機の計75機が必要。

原文はこれ C−Xについての記述もあるけどコピペする?
515名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:47:57 ID:???
>>510 印象でものを言っていいなのら、
足回りのデザイン、重量、エンジン出力から考えて、
C-Xの離着陸能力がそいつらより劣るとは考えにくいんだが。
516名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:48:01 ID:???
>>513
使えないもん押し付けられるよりは自国でしか使わないものであっても役に立つものの方がいい。
517名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:48:53 ID:???
>>510 あのー不整地着陸訓練は毎年砂地を部隊が整備して輸送機を着陸させる訓練をやってるし
   いつだかのJWINGに砂煙を立てて着陸する空自の輸送機が写ってたはず

それに最近開発された輸送機で不整地着陸能力が無いなんてホントに思ってるのか?
518名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:49:20 ID:???
>>514
どこにあった文章?
見たことないからC-Xのも欲しいな
519名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:51:28 ID:???
C-17あわれ
520名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:51:29 ID:???
では不整地着陸能力を得るのはそんなに金や設備がかかるのか
521名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:51:37 ID:???
要求では「空自の主要飛行場で離着陸できるか」という項目がC-17だと×、
C-Xを含む他の機体では○になっているでガンス (*運用できるかではなく離着陸できるかがポイントでガンス)

ちなみにC-1が離着陸できる空自の基地で滑走路が短いのは
静浜航空基地 1500m、
松島基地 1500m+2000m
防府北基地 1200+1400m (Googleマップを使って計測)
芦屋基地 1600m

C-1を代替する以上、C-Xはこれらの滑走路を使える事は確実でガンスね
522510:2007/06/15(金) 23:51:57 ID:???
>>515
「離着陸能力」については全面的に同意。ってか、C-1より上じゃないかとすら思えるw。
問題は、脚とその支持骨格が不整地向けに強化されているかどうかがわかんない…。

>>514
おながいします_(__)_。
523名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:55:30 ID:???
C-Xは国際貢献任務への対応を本格的に盛り込んでいるわけで
日本国内での離着陸だけに対応しているわけじゃないだろ
524511:2007/06/15(金) 23:57:50 ID:???
元は大綱その物じゃなくて 防衛庁 「「防衛力の在り方検討会議」 のまとめ (平成16年11月)」 だった

3)輸送機(空中給油・輸送機を含む)部隊
 ア 我が国防衛のための所要 局地的、限定的な侵略事態において、必要な弾薬、整備器材等を短時間で空輸するためには、
   現有C−130×13機に加え、C−X×24機が必要である。また、空中給油・輸送機については、
   島嶼防衛などの事態を想定した場合、2個CAPポイントを常続的に維持するために、KC767×8機が必要である。
 イ 国際活動等のための所要 国際活動等のための所要に的確に対応するためには、
   我が国防衛のための所要により積み上げられるC−130×13機及びC−X×24機に加えて、
   KC767×8機が必要である。

まだ読んだこと無くて暇な人は全文読んでみる価値はあるかもしれんのでURLも貼っとく
http://www.asagumo-news.com/data/arikata.html
525名無し三等兵:2007/06/15(金) 23:58:48 ID:???
>>521
防府北は1480m/1180mみたいだね。ここが条件的にいちばん厳しそう。
526名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:02:25 ID:???
不整地着陸能力なんて、今時常識じゃね?
A400MやC-17は80年代の開発だが、C-Xは2000年から開発したわけだし。
その間の技術進歩を考えれば…
527名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:02:53 ID:???
P-Xて離着陸に最低何mの滑走路が必要?
528名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:04:57 ID:???
C-Xの出力/最大離陸重量比は0.395だぞ
STOL性に優れたC-17が0.28、C-1ですら0.292なのに・・・

サイズ的に離着陸性能がC-1を凌駕するとは言えないけど、
これだけのパワーを高揚力装置と組み合わせれば相当な低速飛行が可能
529名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:07:27 ID:???
>>524
thx.

哨戒ヘリが教育用除いて80機必要って書いてあるが、
SH-60Kの調達予定って60機くらいじゃなかったっけ?
530名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:09:28 ID:???
>>529
SH-60Jは全てSH-60Kに代替されないはず
次期SHは、今の所EH-101が有力候補だったかな?
531名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:12:29 ID:???
>>530
すると、機種増やすってこと?
効率悪くなりそうな・・・

あ、でも60Jは100機以上作ったんだったな・・・
532名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:13:42 ID:???
>>529
SH−60J全部をSH−60Kで置き換えないってことかね
EH−101のライセンスはあるけど仕様変更が面倒そうだし
DDに搭載するには大きすぎかも…16DDHなら全く問題ないけど
533名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:15:30 ID:???
というか16DDH完成までにEH-101は必要数納入されるのか?
534名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:17:03 ID:???
>>532
DDの格納庫はSH-60なら二機入るんだから、
EH-101は二機は無理でも一機なら余裕でしょ。
535名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:17:09 ID:???
>530
待て待て。EH-101はMH-53Eの代替だろ。SH-60Kの次のSHについてはまだ話もなかろ。
536名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:18:07 ID:???
MH-53Eの退役までに計画通りの数が配備できればそれでいいんじゃない?>MH-101
537名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:19:31 ID:???
>>535
でもまぁ、今考えられるのはEH-101じゃない?
オスプレイ使うのは不安だし、かといってSH-60をいじるのももう限界だろうし。
538名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:22:02 ID:???
>>528
>これだけのパワーを高揚力装置と組み合わせれば相当な低速飛行が可能
坊やは飛行機が空に浮く仕組みをご存じないと見えるな。
539名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:23:06 ID:???
>>534
SHー60K選定時に(出来レースだろうけどw)EH−101をはねたじゃん
その時の理由がでかすぎだったはず
540名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:25:08 ID:???
UH-60Jの後継の方が先じゃないのか?
541名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:25:16 ID:???
>>535
ってか、そのころまでに米軍で大騒ぎになってると思われ>SH代替
UAVだとか、オスプレイだとかろくでもないこと言い出しそうだけど。
ま、S-92あたりかな?
542名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:25:36 ID:???
EH−101ってライセンス生産だったんだ
掃海用と南極用の10機ぐらいでライセンスは効率悪いし
SH−60Jの一部をリプレースする気はあると考えても不自然ではないかもね
543名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:26:00 ID:???
>>538
どう間違っているのかを書いてごらん
544名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:27:16 ID:???
EH-101を購入した目的はMH-53の老朽化と、うまく利用できてないからだろ。
MH-53との置き換えだから船に乗せるとしたら掃海艇と16DDH。あの巨人MH-53が乗るんだからEH-101も乗るだろ。
545名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:28:47 ID:???
低速飛行じゃなくてSTOL性能じゃないか?
546名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:29:14 ID:???
>544
600トンに達しない掃海艇にヘリ着艦ですか。
547名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:29:17 ID:???
>>544
わかっているとは思うが指摘せずにはいられない軍ヲタの性を許してくれ
掃海艇ではなく掃海母艦だよな?

それとも実は海自の掃海艇はMH-53Eを運用できるという命がけの書き込みなのかっ!?
548名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:29:48 ID:???
>>546-547
ごめんさい、そのとおりです
549名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:29:57 ID:???
>>546-547
ケコーン
550名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:30:40 ID:???
とりあえず次期救難ヘリがEH-101になるだろう。
そして陸自のUH-XはOH-1ベースに。

もう川崎の一人勝ちです。
551名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:30:59 ID:???
>>529
ソース希望。
煽りでなしに、知りたいんだよ。
552名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:31:22 ID:???
>>548
>ごめんさい、そのとおりです
>>546-547
>600トンに達しない掃海艇にヘリ着艦ですか
>それとも実は海自の掃海艇はMH-53Eを運用できるという命がけの書き込みなのかっ!?

を肯定しているっ!
553名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:32:09 ID:???
>>552
もう勘弁してください

というか、実際はMCH-101であることに対して誰か突っ込まないのか?
554名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:32:59 ID:???
>>543
538じゃないが、低速飛行時は推力絞ってるから大出力エンジン持って
ても意味ないんじゃない?
それとも迎え角を思いっきり大きくとって、エンジン推力だけで機体
を支えて低速飛行させるつもりか?
そしたら今度は高揚力装置自体があんまり意味を持たなくなるけど。

よって>>528の書き方は矛盾する気がする。
555名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:33:00 ID:???
>>550
「もうやめて、SHもUHもとられて、シコルスキーのHPはとっくにゼロよ!」
556名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:34:56 ID:???
シコルスキーは防衛省に嫌われてるから仕方無い。
557名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:36:23 ID:???
>>554
Su-27なんで殆ど垂直姿勢で水平移動出来るから、あれをC-Xにやらせる気なんじゃないか?
558名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:38:30 ID:???
>>555
そーなの?
わざわざSH-60Jを弄り倒して-60K開発したくらいだから、ゾッコンなのかと思った。

それとも、三菱はシコルスキーが好きだけど、
防衛省はシコルスキーが嫌いという三角関係が存在するのか?
559名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:41:06 ID:???
>>503
C-1程度はあるんだろうね。

なんせ、同じ飛行場使うんだから。
560名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:41:11 ID:???
>>554
コアンダ効果を利用した機体やC-17は
フラップを介してエンジンパワーを直接揚力にしているんだよ
561名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:44:11 ID:???
>>521
松島の記述は間違ってるだろ。
2700mあるし、基地内規で1500mの方の滑走路は
ジェット機の運用禁止になっている。

でも、マーカス(1371m)などの運用のために
実はC−XのSTOL性能が密かに凄い性能になっていたりして・・・
562名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:45:58 ID:???
C−Xって巡航速度上げる為にそこらへん犠牲にしてそうな気がするんだが。
563名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:47:39 ID:???
>>562
だとしたら海外では売れないな。
564名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:49:39 ID:???
C−1の離着陸する飛行場で一番滑走路が短いのは立川でしょ
565名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:50:05 ID:???
そもそも高揚力装置はキャンバ(翼の上下の長さが異なる)を増加させたり、
翼面積や空気の流れ方向の長さを増やして揚力を得て揚力を増加させる

軍用輸送機ではエンジンの排気を直接利用してコアンダ効果(An-72や飛鳥)や
フラップに直接排気を吹き付けて揚力を得る(C-17)がある
ただしこの場合は軍用輸送機のように大推力が必要になる

っていうか高推力エンジンと高揚力装置による低速飛行性能・STOL・高速巡航なんて
C-1の頃からやってるんですが・・・
566名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:54:10 ID:???
>>562
C-Xの輸送機としては非常に高い出力重量比は
STOL性を犠牲にせず高速巡航をさせるためかと
567名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:58:38 ID:???
C-17の推力はC-Xの1.3倍
最大離陸重量は1.8倍
これで十分ではないか。
568名無し三等兵:2007/06/16(土) 00:59:40 ID:???
不整地着陸能力については、当たり前すぎて今さら書いてない気がするな
むしろ無いとしたら、いくらなんでも今時の軍用輸送機としてどうよ?ってことになるし
569TFR ◆ItgMVQehA6 :2007/06/16(土) 01:02:44 ID:???
>554
低速飛行時には揚力係数を高くしないといけないモサ。

そして、誘導抵抗は揚力係数の二乗に比例するモサ。
PS-1/US-1系が着水するときにはパワーレバーはほぼ全開モサよ。
減速するためにパワーレバーを押すという、不自然な操作を要求されることが
PS-1/US-1系の事故率の高さの原因のひとつもっさり。

同時に、高度を上げるために操縦輪を押し、降下するために引く
典型的かつ極端なバックサイドオペレーションを強いられるモサ。
US-2はコンピュータがエンジンパワーと揚力を制御してくれるモサから、
操縦者は自然な操作を行えるモサ。

C-1が陸自の滑走路に降りるときにも似た問題が生じるモサ。
US-1ほど極端では無いモサが。
もちろんC-XではUS-2で経験を積んだエンジニアの手によって解決している筈モサ。

おやすみもっさり。
570名無し三等兵:2007/06/16(土) 01:03:28 ID:???
本来高速性を出せるような設計じゃない高翼輸送機に高速性もたせるには
エンジン出力上げるしかなかったんだろうね
571名無し三等兵:2007/06/16(土) 01:25:17 ID:???
哨戒機スレより

584 名無し三等兵 sage 2007/06/15(金) 22:20:06 ID:???
>>583
今現在200機前後あるP-3Cだけど、2010年までには130機程度に減勢するらしいよ
ttp://www.navy.mil/navydata/fact_display.asp?cid=1100&tid=1400&ct=1


P-8、初飛行2009年、IOCが2012〜2013だろ?間に合うのか?
572名無し三等兵:2007/06/16(土) 01:28:20 ID:???
>>571
アメリカ軍に哨戒機がそれほど必要なのかって事もある。
573名無し三等兵:2007/06/16(土) 01:31:47 ID:???
108機じゃ足りないからBAMSを配備して、削減されたP-8のワークロードを緩和するんだろ?

でもBAMSは未定、P-8は価格高騰で調達予算足りない、P-3Cもどんどん退役するんじゃ
2010年代の米軍哨戒機勢力はトンデモ無いことになる希ガス・・・
574名無し三等兵:2007/06/16(土) 01:42:24 ID:???
C-130の後継もC-Xにしたら、南鳥島への航空輸送が出来なくなるな。
YSもそのうち退役だし。YSの後継にATRやボンバルが来れば問題ないけど
575剣恒光 ◆yl213OWCWU :2007/06/16(土) 01:51:50 ID:??? BE:343980487-2BP(1000)
>>510
>不整地離着陸の試験するんだ
Googleアースなどで、陸自の大型演習場をみてみたらどうかと。
なぜか必ずだだっ広い滑走路風の広場が有るから。
576510:2007/06/16(土) 01:56:23 ID:???
>>575
多謝。
状況証拠により、C-Xに不整地離着陸能力はあると思う。あるんじゃないかな。まぁちっとは(ry
577名無し三等兵:2007/06/16(土) 02:03:07 ID:???
>>574
南鳥島の滑走路は1300mあるらしいから、C-Xなら大丈夫でしょ
むしろ積載量が増えて巡航速度も増加するから(゚д゚)ウマー
578名無し三等兵:2007/06/16(土) 02:08:45 ID:???
>>577
1300m…遠距離だし、さすがに積載量は制限されると思うが。
579名無し三等兵:2007/06/16(土) 02:12:50 ID:???
C-Xは滑走路には着陸せず物資を空中投下
燃料はKC-767からもらえばなんとかなると妄想
580名無し三等兵:2007/06/16(土) 02:15:11 ID:???
一瞬、海上投棄して回収とか考えてみたが

南鳥島って周辺がサメだらけという話だったな
581名無し三等兵:2007/06/16(土) 02:16:28 ID:???
>>579
基地駐留の職員/隊員はフルトン回収システムで搭乗?

り、りろんはきいたことがある
582名無し三等兵:2007/06/16(土) 02:17:37 ID:???
普通に着陸するだろ。
583名無し三等兵:2007/06/16(土) 02:21:34 ID:???
>567
C-17あわれ
584名無し三等兵:2007/06/16(土) 02:41:56 ID:???
CXに不整地離着陸能力がなきゃ、ほんとにただのAn148になっちゃうよ
585名無し三等兵:2007/06/16(土) 02:47:36 ID:???
>>542
EH-101はノックダウンもっさりじゃない?
ソースは先月の岩国基地に来てたピッカピカのEH-101の隣に居た担当自衛官。
586名無し三等兵:2007/06/16(土) 03:03:08 ID:???
合計推力(t)/最大離陸重(t)
C-X 55/141=0.39 *(27.5*2)
C-X(2) 52/141=0.36 *(26*2)
C-X(3) 52/120=0.43 *(26*2)/基本離陸重
C-141B 36/147=0.24
C-17 73/263=0.27
C-5B 78/379=0.20
Il-76MD 48/190=0.25
An-72A 13/34.5=0.37
An-124 93/405=0.22
C-1 13/045=0.28
C-1(2) 13/038=0.34 */基本離陸重
P-X 24/080=0.30 *(6*4)/基本離陸重
T-4 3.34/7.65=0.43 *(1.67*2)

主要ジェット輸送機の推力重比はだいたいこんな感じ
C-Xのエンジン定格は747-47CとE-767の2通り
P-Xのエンジン定格は完全に推定値
587名無し三等兵:2007/06/16(土) 03:20:16 ID:???
久間大臣会見概要

Q: 防衛省のC−Xの問題に関連して、「山田洋行」の有力幹部が新しい会社を作ったということで、C−Xの
配備に遅れが出るのではないかという懸念が出ているのですが、大臣のお考えはいかがでしょうか。

A: 民間の会社同士でいろいろと話し合っているというのは聞いていますが、配備そのものに遅れはないのでは
ないかと思っています。既に防衛省としては、5機は納入し、官給しているわけですし、あと1機は予備として、19
年度中に購入する事になっていますが、それはそれで粛々と手続きを進めていくつもりでおりますから、遅れはないのではないのかなと思っております。
588名無し三等兵:2007/06/16(土) 03:27:31 ID:???
よし、次期BIはC-Xで決まりね。
589名無し三等兵:2007/06/16(土) 06:48:51 ID:dqy1H76U
76/708
590名無し三等兵:2007/06/16(土) 07:07:51 ID:???
不整地滑走路運用能力

かなり余裕だぜ、日本車のノウハウウハウハだから。
ホンダジェットのサスも絶賛されてる。さすが車屋。
591名無し三等兵:2007/06/16(土) 07:16:50 ID:???
実はアメリカほどプライドの高い国はない
世界中でも公用備品は一番国産に拘っている
まして絶対譲れない航空機だし意地でもC-Xを買わず国産配備に固執するはず
万が一航空機を他国に依存することがあれば
それはそれだけアメリカ帝国が崩壊してると思っていい
民間はもうその状態だけどね
592名無し三等兵:2007/06/16(土) 08:33:42 ID:???
次期大統領専用ヘリは・・・
593名無し三等兵:2007/06/16(土) 08:38:48 ID:???
南鳥島は本州から1800kmだから12トン搭載時6500kmのC-Xは余裕じゃん。
ただC-130による輸送は月1回でYS-11が週1回で食料等輸送しているというのは意外だった。
それと滑走路の強度はC-130が来ているから大丈夫なのかな?

>>580
なんで貨物を海上投棄せなあかんのよw
輸送機が滑走路着陸ぎりぎりの高度を飛行しながらパラシュートで貨物を引き出すというのを
見たことないのか?

>>585
EH-101のノックダウンは最初の2機(だっけ?)だけで、その後はライセンス生産だったはず。
594名無し三等兵:2007/06/16(土) 08:40:38 ID:???
>>593
まずは、サメの餌付けから。
595名無し三等兵:2007/06/16(土) 09:14:34 ID:???
てかサメを釣って食えばいいんじゃね
596名無し三等兵:2007/06/16(土) 09:26:43 ID:???
殺すと色々煩い人たちがいるからサメ排除用のイルカ部隊を編成
597名無し三等兵:2007/06/16(土) 09:27:23 ID:4fWB4J7y
586にあるデータを見ると、普通の輸送機なら
最大搭載量とエンジン推力合計がほぼ一致
これを大きく外れるのが C-X!!
一体こいつはどんな設計思想があるんじゃろ
598名無し三等兵:2007/06/16(土) 09:38:07 ID:???
>>597
機体規模は決まっていたけど、エンジンを他機との互換性優先で選定した為、
不釣り合いにおっきいエンジンになっちゃった。

決してこう、パワーのあるエンジンで力任せにぶっ飛んで行くのが大好きとか、
ハイレートクライム競争してる連中ばっかだとか、
ワレニオイツクグラマンナシ、と発信したいとか、
ストリーク化してコブラ決めたいとか、
そう言う訳ではないと思う。多分。
599名無し三等兵:2007/06/16(土) 09:43:06 ID:???
>>574
おいおい、南鳥島ぐらいで音を上げている様じゃだめじゃん。
これから国際救助…もとい、C-Xが駆けつけるべき東南アジアとか南洋には、これより条件の悪い所はいくらでもあるぞい。
600名無し三等兵:2007/06/16(土) 09:46:43 ID:???
まあ、輸送機でもバレルロール行えるのが基本ですからね。
601名無し三等兵:2007/06/16(土) 09:48:01 ID:???
>>598
全部アリソウなのが怖いwwww
602名無し三等兵:2007/06/16(土) 09:48:48 ID:???
医療施設の緊急展開にはC-X
C-Xをどうぞよろしく
603名無し三等兵:2007/06/16(土) 10:09:14 ID:???
常識的としてハイレートクライムとバレルロールは必ずやるだろ
604名無し三等兵:2007/06/16(土) 10:20:19 ID:???
燃料を5tだけ積んで推重比0.8でハイレートクライム
605名無し三等兵:2007/06/16(土) 10:29:38 ID:???
>>595
フカの湯ざらしは美味しいね。
606名無し三等兵:2007/06/16(土) 10:40:36 ID:???
>>593
マーカスへは必ず硫黄島経由で輸送機飛ばしているからもっと余裕です
607名無し三等兵:2007/06/16(土) 10:48:43 ID:???
>>591
C27はイタリア製
608名無し三等兵:2007/06/16(土) 10:59:38 ID:???
今年、何処かの航空際でC-1がハイレートクライムをやったみたいですよ。
609名無し三等兵:2007/06/16(土) 11:00:41 ID:???
>>607
LMと合作じゃないの?
610名無し三等兵:2007/06/16(土) 11:31:15 ID:???
>>602
医療ユニット3つ又は手術車を載せれます
611名無し三等兵:2007/06/16(土) 11:41:38 ID:???
>>610
この方面のシェアは独占だ
つうか自衛隊くらいしか出来んかも
612名無し三等兵:2007/06/16(土) 12:12:20 ID:p1yNvdJq
>>574
>C-130の後継もC-Xにしたら、南鳥島への航空輸送が出来なくなるな。

フロート付ければよろし。

613名無し三等兵:2007/06/16(土) 12:23:17 ID:???
>>612
上げんなボケ
614名無し三等兵:2007/06/16(土) 12:24:41 ID:???
>>514
>また、教育所要については、従来の実用機課程による新人教育に加え、
>練習機により実施していた基礎教育を実用機によって実施する。
>このため、教育所要として10機が必要。

美保のT-400の後継ということでしょうか。
615名無し三等兵:2007/06/16(土) 12:46:17 ID:p1yNvdJq
南鳥島の隣に東京路のゴミを廃棄して、夢の島を作ろう。
将来的には本島と橋で繋ぎます。人工島計画です。

南鳥島が海面上昇で水没したら、日本の領海は大幅に
減ってしまいます。


616名無し三等兵:2007/06/16(土) 12:50:37 ID:dqy1H76U
>>607

イタリア人は白人だ。一方、日本人は黄色い猿だ。

617名無し三等兵:2007/06/16(土) 12:52:39 ID:???
南鳥島は有事の際には最前線になるから、大きな港と
大きな飛行場が必要ですよ。

618名無し三等兵:2007/06/16(土) 12:55:15 ID:???
変なのが湧いたな
619TFR ◆ItgMVQehA6 :2007/06/16(土) 13:06:07 ID:???
>614
海自の話モサから、これは下総のP-3Cの後継もっさり。

海自は中等練習機、もとい計器飛行練習機もジェットにする意向モサが
TC-90の後継として何を導入するのかはまだ話が無いモサね。

620名無し三等兵:2007/06/16(土) 13:07:15 ID:???
南鳥島は、ミクロネシアやマーシャル諸島の自然災害時の
救援基地にもなれなきゃいけない。

島の大型化が求められています。


621名無し三等兵:2007/06/16(土) 13:15:18 ID:???
>>620

長文論説/妄想自主規制スレ23
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1181228280/
622名無し三等兵:2007/06/16(土) 13:25:32 ID:???
ビジネスニュース+@2ch掲示板
【防衛省/航空】防衛省開発の次期輸送機「C-X」 エンジン担当の商社が事実上の分裂 生産計画に影響も[2007/6/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181802120/l50
623名無し三等兵:2007/06/16(土) 13:27:30 ID:???
南鳥島デポってなんだか・・・。
624名無し三等兵:2007/06/16(土) 13:31:00 ID:???
625名無し三等兵:2007/06/16(土) 13:58:54 ID:???
モサモサいうへんてこなの
何者?
626名無し三等兵:2007/06/16(土) 14:01:32 ID:???
>>625
異次元から来た妖精。
627名無し三等兵:2007/06/16(土) 14:02:39 ID:???
>>620 >>621

長文論説/妄想自主規制スレ23 に人工島計画の妄想があるよ。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1181228280/


628名無し三等兵:2007/06/16(土) 14:05:29 ID:???
沖ノ鳥島をごみで埋め立てて
C-Xがりはっちゃくでよかった

で、何すんだって感じ
629名無し三等兵:2007/06/16(土) 14:14:59 ID:???
>>628
ちゃんと読んであげなさいよ。小生は啓発されたよ。

島だけ大きくするというアイデアがいい。
今後の日本は、国際貢献なしにやっていけないよ。


630名無し三等兵:2007/06/16(土) 14:16:30 ID:???
読む気しないよそんな妄想
631名無し三等兵:2007/06/16(土) 14:20:43 ID:???
まずひとつ、沖と南とどっちだ
で、そこを基地化して戦う相手はどこなわけ
中国なら、八重山を強化したほうがいいぞ

海没防止なら東京タワーでも立てておけ

尖閣に強引に基地を作るとか
632名無し三等兵:2007/06/16(土) 14:21:23 ID:???
>602 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 09:48:48 ID:???
>医療施設の緊急展開にはC-X
>C-Xをどうぞよろしく

これなら南洋の人たちは日本の徳を慕うであろう。
日本と南洋の友好は、国連での派閥形成につながるかも。

633名無し三等兵:2007/06/16(土) 14:22:05 ID:0AtgLY+8
急激に海が深くなるために難しいんじゃなかったでしたっけ?
634名無し三等兵:2007/06/16(土) 14:24:29 ID:???
南鳥島は十分に大きいだろw
だいたい変な所に備蓄基地作るより本土から直通させるほうがはるかにマシ
寄り道させんな
635名無し三等兵:2007/06/16(土) 14:28:05 ID:???
やる気があるならグアムにでもよるわな
636名無し三等兵:2007/06/16(土) 14:30:24 ID:???
ロシアの潜水艦が太平洋側からこないとなぜ言える?
P-Xの補給基地が南鳥島にあれば、作戦の幅が広がるじゃん。

中台戦争では、ロシアの参戦が内定しています。
ロシア艦隊は太平洋側から来ると見たね。

あとでまたくるよ。


637名無し三等兵:2007/06/16(土) 14:32:22 ID:???
来るな阿呆
まだ硫黄島を基地にするほうがましだろう
長大なP-Xの航続距離が短いと申すか
中の人の疲労考えないのか
対空兵装含む支援設備の充実とかも諸々勘案に入れたら本土の基地使うだろフツー
638名無し三等兵:2007/06/16(土) 14:32:42 ID:???
>>636
貴官はもう来なくてよろしい
639名無し三等兵:2007/06/16(土) 14:38:58 ID:???
中国の主張は、米国との軍事的対立に備えて、この海域の詳細な海図を製作するためといわれている。
中国は南西諸島を「第一列島線」、小笠原諸島からマリアナ諸島、グアム、パラオを結ぶ線を「第二列島
線」として、自国の防衛網に組み入れている。この両列島線のほぼ中間に位置するのが沖ノ鳥島であり、
この周辺の広大な海域が確保されていないと、軍事行動に大きな支障をきたすため、近年になってこの
ような主張を行っていると考えられている。

確かにこの記述は気になるな
哨戒線として強化してもいいかもな
640名無し三等兵:2007/06/16(土) 14:59:17 ID:???
>>639

その論を読むたびに思うんだが、やはり奴ら陸式海軍だな。とは思うのよ。
諸島を線として捕らえたところで、それは陸上の戦線とは違い架空であって、
実際の要所はやはり島でしかない。
結局、フリーハンドは攻め手(アメリカ)サイドにある。なんでバカ正直に
そのラインからまっすぐくると思うのかね。
そりゃあれか、日本海海戦の夢、ふたたびかと。

(絶対国防圏とか言っていた、海上自衛隊のご先祖様にも言いたいのだが)

まぁ、とはいっても地形上の要衝はあるんだけれど(海峡とか)、
そういうケースでないと哨戒したところで網の目からもれる存在は
かならず出てくるんじゃないかなー。

(哨戒機がいらん、というわけではないのであしからず)

641名無し三等兵:2007/06/16(土) 15:02:59 ID:???
自国海域でないところを
防衛線と思っている
中国にはむかつかないか

空母をそろえたらこのあたりまで
て来るっていうことだろう
642名無し三等兵:2007/06/16(土) 15:37:21 ID:???
>>641
地政学的にはまっとうな視点だろ。
本土の外周に防衛線を設定するのはおかしくはない。
ただ、日本にとっては支配領域を侵食されているから対抗せねばならない。
むかつくとか、そんな言葉で表現するものではないよ。

>>636
一回エアインテークに吸い込まれてからまた来いや。
643名無し三等兵:2007/06/16(土) 15:42:24 ID:???
>>609
LMとの合作だけど、JCAコンペではアレニアは何故かボーイングと組んでいる不思議
644名無し三等兵:2007/06/16(土) 15:58:06 ID:???
>>628
沖ノ鳥島はアメリカが自分たちの領海に近いんで、日本が声高に主張する事を快く思ってないらしい。
645名無し三等兵:2007/06/16(土) 16:01:01 ID:???
>>644
だからなに?
646名無し三等兵:2007/06/16(土) 16:02:00 ID:???
つまり…人類は滅亡する!
647名無し三等兵:2007/06/16(土) 16:03:14 ID:???
 ナ   ナ   /    ナ ゛     ̄ ̄/         l
   よ 、 よ  /\/   こ  つ    \   ̄ ̄ ̄   。


                    _____VVVVVVVV
≡≡≡≡≡≡≡≡       「::::::::::::::::::::::::::::VVVVVVVVV
≡≡≡≡≡≡≡≡       L::::::::::::::::::::::::::::VVVVVVVVV
l  \   /  l         l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  \    /   l
l  ○    ○ l         l  \  / l  Θ     Θ   l/l
l     ゝ    l         l  ◎  ◎ l    Δ       l 6l
l u _____   l         l   ⊂   l   ___  U  l_/
l  ⊂____⊃ l         l      u l   l    l     l
\_____/          \  □   l    ̄ ̄ ̄     l
                       ̄ ̄ ̄ ̄ \______/
648名無し三等兵:2007/06/16(土) 16:12:16 ID:???
アメリカを刺激すると人類は滅亡するんだ
つまりそんな危ない存在を放置しておいていいものだろうか?
と主張したいんだね
649名無し三等兵:2007/06/16(土) 16:15:22 ID:???
じゃ、じゃあ俺たちはどの輸送機を採用したらいいんだ…!? 教えてくれキバヤシ!
650名無し三等兵:2007/06/16(土) 16:25:29 ID:???
C-2 グレイハウンド
651名無し三等兵:2007/06/16(土) 16:25:30 ID:???
>>598
F転したパイロットがインメルマンターンを(ry
652名無し三等兵:2007/06/16(土) 16:45:12 ID:???
台湾、米製兵器購入予算が成立・「P3C」など調達
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070616AT2M1503516062007.html
653名無し三等兵:2007/06/16(土) 16:45:39 ID:???
俺だって・・・分からない事ぐらいある・・・
654名無し三等兵:2007/06/16(土) 16:50:41 ID:???
>>652
台湾の哨戒機は旧式のP-2Vだし潜水艦は2隻しかないからな
これで少しは改善されるかな
655名無し三等兵:2007/06/16(土) 16:58:29 ID:???
台湾はの哨戒機はS2トラッカーじゃないのか。
656名無し三等兵:2007/06/16(土) 16:58:59 ID:???
うんうんいい事だ
でも日本製売れるようになんないかな
武器輸出三原則も解釈じゃなかった?
657名無し三等兵:2007/06/16(土) 17:00:51 ID:???
調べたらP-2じゃなくてS-2だった>>655 スマソ
658名無し三等兵:2007/06/16(土) 17:23:23 ID:???
>>631
>沖と南とどっちだ

両方に人工島プランが必要ですね。
東京-沖ノ鳥島-南鳥島 で、一辺が2000キロの正三角形を
イメージすればいい。

659名無し三等兵:2007/06/16(土) 17:25:29 ID:???
>>658
両方地図を見てから物言いな。
南は結構スペースあるが遠い、沖は周囲すぐ深海だから埋め立て自体非現実的だ。
わかったら硫黄島に空港設営する作業に戻るんだ!
660名無し三等兵:2007/06/16(土) 17:30:35 ID:???
こんなちっぽけな島なんて、米軍にくれてやりゃあいいんだよ
661名無し三等兵:2007/06/16(土) 17:30:37 ID:???
そこでメガフロート空母の出番ですよ
662名無し三等兵:2007/06/16(土) 17:31:25 ID:???
小さくとも水域は広大だわ
663名無し三等兵:2007/06/16(土) 17:52:14 ID:???
珊瑚の養殖で肥大化するんだろう

海中部分に秘密基地
664名無し三等兵:2007/06/16(土) 17:52:33 ID:???
>沖は周囲すぐ深海だから埋め立て自体非現実的だ。

環礁の中を生ゴミと酵素で埋め立てればいいんだよ。
魚も増えるよね。

>わかったら硫黄島に空港設営する作業に戻るんだ!

これはこれでやったらいいよ。全ての島に空港は必要です。


665名無し三等兵:2007/06/16(土) 17:55:52 ID:gx7x9m9S
午前中各務原上空をセスナみたいのが、飛んで宣伝してたけど、
そこからみたら基地内丸見えでないかい?
666名無し三等兵:2007/06/16(土) 17:58:37 ID:???
中国のスパイだな
撃墜汁
667名無し三等兵:2007/06/16(土) 18:04:00 ID:???
さんご礁破壊したら環礁自体維持できなくなる
わかってて壊す気だね特亜人め
668名無し三等兵:2007/06/16(土) 18:06:13 ID:???
とりあえず、慎太郎を押し込んだらどうだ
669名無し三等兵:2007/06/16(土) 18:20:21 ID:???
沖ノ鳥島周辺は波や潮流が強く、サンゴを移植しても卵が流されてしまって繁殖できないそうな
670名無し三等兵:2007/06/16(土) 18:29:37 ID:???
人工島、施設及び構築物は、島の地位を有しない。
これらのものは、それ自体の領海を有せず、また、その存在は、
領海、排他的経済水域又は大陸棚の境界画定に影響を及ぼすものではない。
671名無し三等兵:2007/06/16(土) 18:32:20 ID:???
島の地位の話じゃねえ
基地にするかどうかの話だ
672名無し三等兵:2007/06/16(土) 18:36:18 ID:???
メガフロートと大して変わらんな。
いずれにしろ、ここで話す事じゃ無かろ。
673名無し三等兵:2007/06/16(土) 18:40:56 ID:???
戦力を南西に重点配備することが必要。特に海空戦力。

陸は演習場の問題があるから北海道中心になるのは仕方ない。
それでも新戦車は九州から順次配備すべきだが。

P-Xも中国の潜水艦が活発な南西方面中心の活動になるだろう。
674名無し三等兵:2007/06/16(土) 18:41:57 ID:???
P-X用の無人機の
発着基地の話なんだが
675名無し三等兵:2007/06/16(土) 18:44:48 ID:???
P-Xに無人機とは
676名無し三等兵:2007/06/16(土) 18:45:20 ID:???
無人の基地はまずいだろう
677名無し三等兵:2007/06/16(土) 18:45:27 ID:???
C-17あれ
678名無し三等兵:2007/06/16(土) 18:45:31 ID:???
ついてないのか
679名無し三等兵:2007/06/16(土) 18:45:50 ID:???
GEnx積めばC-XとC-17は同パワー
680名無し三等兵:2007/06/16(土) 18:46:59 ID:???
いや石原が守っていて
最後に回転で突っ込む算段です


喜んで大任を引き受けるべきです
681名無し三等兵:2007/06/16(土) 18:50:12 ID:???
そろそろC-X・P-Xの話しようか
682名無し三等兵:2007/06/16(土) 18:55:08 ID:???
>>674
P-X用ってわけじゃないが、グローバルホークでも導入したらデータリンクできるのかねえ
683名無し三等兵:2007/06/16(土) 18:55:35 ID:???
>>675
TACOMなら乗せられるかも試練よ空自のRF-15のパイロンに乗せる計画で
海自も艦船搭載用のVTOL機化にする実験をしてるのが政策評価にあったし
684名無し三等兵:2007/06/16(土) 19:13:48 ID:???
できなかったら意味ないじゃん
グローバルホークは導入決定なんだろう
685名無し三等兵:2007/06/16(土) 19:19:45 ID:???
てかP-Xに搭載される戦術データリンクはどうなってるのかな?
LINK11だけって事はないだろうから最新のLINK16も積むだろうけど
P-8も装備したLINK22やSH-60のLINK60とかも積むんだろうか
686名無し三等兵:2007/06/16(土) 19:23:23 ID:???
硫黄島にはあるだろう既に
687名無し三等兵:2007/06/16(土) 19:27:06 ID:???
>>686
海自救難隊がいてアメリカ海軍の艦載機部隊が夜間離発着訓練してるね
688名無し三等兵:2007/06/16(土) 19:29:44 ID:???
>>9
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1179048303770.jpg
B767でかすぎワロタw
B777か
689名無し三等兵:2007/06/16(土) 19:31:08 ID:???
アジア太平洋で中共はソビエト以上に厄介になるんじゃないかな
韓国も寝返りそうだし
とすれば、電波野郎の案は有効かもしれないな
690名無し三等兵:2007/06/16(土) 19:32:59 ID:???
>>688
たしかうp主が777間違えて貼っちゃってあとで767に修正したやつをうpしてたような
691名無し三等兵:2007/06/16(土) 19:35:51 ID:???
>>684
国産の方向で進んでます。
692名無し三等兵:2007/06/16(土) 19:44:05 ID:???
あきらめたんじゃないのか
693名無し三等兵:2007/06/16(土) 19:46:37 ID:???
>>669
そこでこんなことしてたりする。
ttp://www.asahi.com/life/update/0613/OSK200706130031.html
694名無し三等兵:2007/06/16(土) 19:51:06 ID:???
>>685
LINK11
海上、航空自衛隊での一般的なデータリンク
LINK16
海自のイージス艦など一部の艦艇と空自のE-767、E-2Cさらに陸自のAH-64Dに搭載
LINK60
ヘリと護衛艦用で現在SH-60Kとあたご型のみ搭載

自衛隊のは確かこの3つでたぶんLINK11、16だろうね
695名無し三等兵:2007/06/16(土) 19:54:08 ID:???
>>692
国産無人機は実用化までに時間がかかるからグローバルホークを
実用化までの穴埋めで採用しようとしたんだけど結局予算が付かなかったらしい
696名無し三等兵:2007/06/16(土) 19:54:27 ID:???
【C-X複製中】
























    ∧,,∧   ∧,,∧
 ∧ < `∀´ ><`∀´ >∧∧
< `∀>  U) ( つと ノ( ∀´ >
| U <   `><´   > と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
697名無し三等兵:2007/06/16(土) 19:54:54 ID:???
そうか、ありがとう
698名無し三等兵:2007/06/16(土) 19:56:10 ID:g19XcEd/
>>697




















 ∧
< `∀>ドウイタマニダ
| U
 u-u
699名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:15:00 ID:???
>>667
小生は日本人だよ。

>環礁自体維持できなくなる

珊瑚礁が1つくらいなくなっても、どうってことはない。

東京と沖ノ鳥島と南鳥島に射程距離1800kmの対艦ミサイルを
配備したら、ロシア海軍は台湾まで到達できないよね。


700名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:17:38 ID:???
>>699
さんご礁で成り立っている島相手に、さんご礁なくなってもいいとか言うんだ
経済水域なくしたいんですか?
アグレッサーは間に合ってますよ
701名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:20:16 ID:???
もう、あほは来なくていいよ
みんな1800kmミサイルあほは嫌いだよ
702名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:20:42 ID:???
C-17あわれ
703名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:25:03 ID:???
>669 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 18:20:21 ID:???
>沖ノ鳥島周辺は波や潮流が強く、サンゴを移植しても卵が流されてしまって
>繁殖できないそうな

本土で工場から出る生ゴミを酵素と混ぜて、土にします。バイオ技術を
駆使します。この土を、土に戻る繊維で作った袋に詰めます。

この土嚢で環礁の中を埋め立てればいいよ。


704名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:26:20 ID:???
まだ外周部コンクリで埋めるほうがましだ
705名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:28:16 ID:???
あっちいけ。
>>621
706名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:30:34 ID:???
>>701
そんなこと言うなよ〜。またくるぜ。

>>704
そうかな〜?


707名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:34:07 ID:???
先日JCA選定において目出度く採用されたC-27Jだけれども、
契約対象はアレニアとボーイングの合同会社L-3 Communications社になった

ロッキード・マーチンはC-27Jの開発においてアヴィオニクスの技術協力を行うなど
少なからぬ貢献をしていたのだが、JCAにおいてはC-130Jと競合するということで提携を解消
アレニアはボーイング社とL-3社を設立してJCAコンペに挑んだ


さて、C-XはC-17ともC-130Jとも一部任務領域が重なるけれども
AMC-Xコンペなどに参加する場合はどの企業と提携するのだろうか?
708名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:35:01 ID:???
>>706
いいかげん空気読もうぜ。
あと、日本の国土に立つんじゃねえ。
709名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:35:41 ID:???
>>706
消えろ
金輪際日本の空気を吸うな
710名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:38:19 ID:???
>>707
ノースロップかもしれんよ まあ参加できるか分からんけど
参加できたら高速性とエンジンがアメリカ製なのが売りになるかもね
711名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:39:18 ID:???
P-Xでグローバルホーク見たいのを
運用するんだろうな
712名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:41:57 ID:???
>>711
グローバルホークなんてでかすぎて積めないだろ
あれ戦闘機なんかよりでかいぞ
713名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:42:46 ID:???
>>710
ATTだとLMとボーイングがこんなの提案してる
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/att-pics.htm

最近の開発能力や実績を考えると今後の米国輸送機は駄目かもわからんね
714名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:50:07 ID:???
715名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:51:53 ID:???
>>713
なんだこりゃペイロードはどれくらい?
716名無し三等兵:2007/06/16(土) 20:59:27 ID:???
>>715
ATT - Advanced Theater Transport (先進戦域輸送機)
作戦行動半径1000km、Hi-Lo-Lo-Hiで中間点でSSTOLによる離着陸を行う
往復で30トンのペイロードを搭載し、離着陸距離は230m、高さ15mの障害物がある場合は380m

詳細は↓
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/att.htm


幾らなんでもそりゃ無理だろ、オイって感じの機体
717名無し三等兵:2007/06/16(土) 21:05:41 ID:???
なるほどかなり高性能だね形は英国センスだけど
718名無し三等兵:2007/06/16(土) 21:09:40 ID:g19XcEd/
























 ∧
< `∀>ボイング
| U
 u-u
719名無し三等兵:2007/06/16(土) 21:22:01 ID:???
AMC-X Advanced Mobility Concept Aircraft (先進機動構想機)

C-130の後継機として計画されている次期戦術輸送機計画で、
20トン制限が課題とされていることから、ペイロードを増加し戦術輸送能力の向上を図る。
またglobalsecurityによれば、FCSなどを2両搭載できるペイロード36トンが必要とされている。

USAF研究所はACCA計画で、740km/hで飛行できるSTOL実証機の開発を目指す。

ただしAJACS(先進統合航空戦闘システム)で盛り込まれたAMC-Xの要求はより野心的である。
C-130Jと貨物キャパはほぼ同等だが、600m前後で離着陸しながらより高く速く飛べることになる。
飛行速度は旅客機クラス、音速に近くなり、飛行高度も高くなる。

また低高度・無灯火で装備や人員の投下を行えたり、全天候作戦能力を持っていたり、
自動で離着陸できるだけのナビシステムも搭載されることを考えられている。

ATTが未来の話であれば、AMC-X/AJACSは今必要とされている機体である。

ttp://www.defenseindustrydaily.com/2007/04/ajacs-load-us-begins-another-nextgen-tactical-transport-project/index.php
ttp://www.globalsecurity.org/military/systems/aircraft/amc-x.htm
720名無し三等兵:2007/06/16(土) 21:23:16 ID:???
これ日本まだじゃないの?
http://www.youtube.com/watch?v=NfVJ622_hS0
721名無し三等兵:2007/06/16(土) 21:27:12 ID:???
ATTの要求性能を満たす機体はまったく無く、コンセプトで止まっているような状態
逆にAMC-Xの要求はかなりの部分でC-Xと重複している点が興味深い

旅客機クラスの高速巡航性能を満たすのは現状でC-Xのみ、辛うじてC-17
C-Xは『戦術輸送飛行管理システム』で低空での物資投下を自動支援が可能になり
またNVGゴーグル対応などで、AMC-Xの要求をほぼ完璧に満たしている


AMC-Xに選定されるかどうかは別にして、C-Xはかなり先見の明がある機体だね
722名無し三等兵:2007/06/16(土) 21:30:41 ID:???
>>720
イスラエルとテストやってた奴かな?
ずいぶん前に見たことある。
723名無し三等兵:2007/06/16(土) 21:31:47 ID:???
724名無し三等兵:2007/06/16(土) 21:41:27 ID:???
CXにABLつむって本当か
725名無し三等兵:2007/06/16(土) 21:44:21 ID:???
>>723
鼻デカ兄さん。
726名無し三等兵:2007/06/16(土) 21:45:01 ID:???
>>670
オランダ国はどーなるの
727名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:01:25 ID:???
ABLを早急に運用しなければならない国こそ日本なのにね
特アからやってくるミサイルやロケットみんな撃ち落しゃいいよんど
728名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:05:14 ID:???
もう少しタイミングが違えば日本にAMC-X来ていた可能性もあるか
危なかったな
729名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:05:36 ID:???
射程300キロじゃ
cxにつまざるを得まい
730名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:12:10 ID:???
>>728
まだ具体的な候補機体があるわけじゃないし、それは無いと思うよ

ポイントはここ最近米空軍が必要と感じ始めた能力を
空自は2001年の開発決定時からC-Xに盛り込んでいたという点だね
731名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:21:02 ID:???
cxはデーターリンクするのか
で、南鳥島にもひとっとっびか
732名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:23:15 ID:???
あとは実際のところSTOL性能がどれぐらいか、がまだ良く分からんな
733名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:27:35 ID:???
>>730
ある意味偶然に近いものかもな
C-Xの要求輸送力が50tとかなってたらどうしようかと思ったw
734名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:34:21 ID:???
>>733
偶然というか、空自は90年代末からC-130の海外派遣で苦労してるんだよ
例えばティモール独立の紛争でインドネシアからの邦人救出任務とかね

米軍はC-17やC-5があるからC-130の性能的限界に気付くには時間がかかったけど
アフガンやイラク戦争でC-130の限界を思い知らされた(速度や積載量など)

AMC-XもC-Xも行き着く所はC-130の限界から来る課題だったから、要求が似るのも当然
735名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:35:10 ID:???
UH-60ってC-Xに積めるん?
タンク外してテイルブーム畳めば大丈夫か。
736名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:35:44 ID:???
>>734
C-17があるからいいと思ったんだろうなあ
737名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:37:08 ID:???
P-Xの外見について外人のコメント
ttp://www.airliners.net/discussions/military/read.main/63082/

>I always wondered what would happen if a DC-8 and Electra had sex.
いつも疑問に思っていたんだ、DC-8とエレクトラがセックスしたら何が起こるかなと

>IMHO, the P-X looks like the old McDonnell 119/220 on steroids...
控えめな意見を言えば、P-Xはステロイドを打った古いマクドネル119/220みたいだ
738名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:37:23 ID:???
結果オーライ
739名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:40:30 ID:???
カッコなんてどうでもいい
740名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:41:10 ID:???
>>736
様々な事情からC-17が足りなくて、C-130も使う事になったけれども
鈍いわ足は短いわ貨物はあまり積めないわで各国と同じ問題に直面したんだね

欧州も比較的早くからこの問題を抱えていたからA400Mにゴーサインを出したけれども
多国籍共同開発が祟ってプロップ式で、今後を考えると巡航性能が問題になるかも
741名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:43:43 ID:???
P-Xが似てるのはP-3Cだろ常識的に考えて。
742名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:44:04 ID:???
>>737
P-Xみて興奮してるのは日本人だけだよ。
あとは何この古臭い機体、ってのが素直な感想。
743名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:45:59 ID:???
まぁP-8も50年前の形だけどな。
744名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:50:27 ID:???
外見しか判断材料が無いのもあると思うよ
機体側面の妙な平面は何だ、とか疑問に思い始めると・・・
745名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:52:43 ID:???
そんな詳しい情報が広まってるとも思えんし、興味持つ人がそういるとも思えんし。
我々がJ-7あたりの写真見たような反応だろうな。
746名無し三等兵:2007/06/16(土) 22:54:55 ID:???
そろそろルマンスタートだな。
747名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:18:28 ID:???
>>719
AMC-Xのトライアルに参加するのってC-130JとA400Mだよね
そこにC-Xが入れたとしたら・・・採用決定みたいなもんじゃね?
748名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:26:32 ID:???
>>737
あっちじゃ高校生から女に持てるためにステロイド使って筋トレしてますね
749名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:30:07 ID:???
750名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:30:32 ID:???
>>747
さすがにLMやボーイングも新規開発か既存機種の改良型を提案するのでは

C-130じゃ無理だから、って計画にさすがにC-130Jは出ないでしょ
多分LMは新規開発をするかC-XかA400Mを巻き込んで契約取りに来る
ボーイングはC-17の改良型でも出してくるかも
751名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:31:03 ID:???
>>710
KC-30の流れから言って、A400MがAMC-Xに応募するとして組むとしたら、ノースロップ・グラマンなのは間違いない。

>>747
AMC-X自体が、C-130Jにダメ出しした後のプロジェクトなので、C-130Jはよほどの事がない限り厳しい。
第一、C-130Jに36tも積めない。
恐らく、C-Xを売り込むとしたら、そこを突いてLMと組むのが順当と思われ。

752名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:32:24 ID:???
>>749
輸送機かwwwwww
753名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:38:38 ID:???
c-xのこれ見てみたい
ttp://www.youtube.com/watch?v=9y_fmoCIkMI
754名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:41:04 ID:???
国際貢献のドサクサにまぎれて展示飛行w
755名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:43:00 ID:???
半島に気化爆弾落とす有志を見てみたい
50機編隊で
756名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:49:45 ID:???
このスレに来て癒されてるのは俺だけじゃないはず
757名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:51:12 ID:???
流れが速すぎて全部読めなくなった
ぜんぜん癒されない
758名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:51:17 ID:???
759名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:51:36 ID:???
国際貢献任務で海外展開に苦労しているのは日本だけじゃ無いからね
派遣先でC-Xを見た海外空軍関係者が問い合わせてくると思うよ
760名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:55:26 ID:???
>>757
俺もマターリしてた昔のほうがよかったなぁ
761名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:57:18 ID:???
8月〜9月 来年度予算案での調達価格
9月     初飛行
10月〜   試験後の各種情報

ニュースでも取り上げられ始めたし、今後益々加速するだけだと思うよ
762名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:59:09 ID:???
全然人いなくて盛り上がるのはC-17房が来てた時だけだったよね
荒らしもあんまり居なかったし
毎日帰ったらこのスレ見て新情報出てないかチェックしてた
763名無し三等兵:2007/06/16(土) 23:59:50 ID:0AtgLY+8
輸送機の後継機問題で悩んでいるのは世界的って言うことですね。
なんかロシアあたりから画期的アイディアでないですかね。
サンダーバード2号みたいにコンテナ式になっていて空港での輸送積み替え早くて
コンテナの形もオーバーサイズとか何種類かあるとか。コンテナごと投下できるとか。
764名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:04:47 ID:???
>>763

発案 ロシア
フィージビリティスタディ アメリカ
設計 イギリス
生産技術 日本

この陣営で作ったらどうなるか
765名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:05:03 ID:???
>>762
まだP-8、A400M、C-17導入を唱える者が多かった頃だな
情報が少なく、断片的な資料からいろいろと推測していたあの頃が懐かしい・・・
輸入派と散々議論したよなあ

さすがにC-130JやA400Mが200億超えて、改造機のP-8まで高騰するとは思わなかったけど
766名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:05:56 ID:???
>>764
A400M以上のデスマーチになってみんな勝手に独自の機体を作り始める
767名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:06:42 ID:???
P-8は計画早まったんじゃないんですか?
768名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:07:23 ID:???
昔はスレ上げても人なんて来なかった時期もあるし
このスレはリベット事件あたりからなんか変わったな
769名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:08:31 ID:???
>>767
開発費が上がったのはそのせいとも言われてるけどね
770名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:11:17 ID:???
>>767
ボーイングはIOC取得が1年早くなると息巻いているが正式では無いらしい

価格が高騰していて下手をすれば50機程度しか買えないという予測があってコスト削減が必要になるだろうし、
共同運用されるBAMSが未定だから(リンクなどの調整で)コイツに足を引っ張られる可能性もある

そんなわけで海軍としてはIOCの繰上げ発表をできずにいるみたいだよ
771名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:31:39 ID:???
>>726

それだ! オランダだ!

772名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:34:37 ID:???
>>770
国際オリンピック委員会がどうかしましたか?
773名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:38:28 ID:???
>>772
IOC = Initial Operation Capability
初期作戦能力
774名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:40:56 ID:???
頭の悪いやつほど、むやみやたらと略語を使う。
理由:自分が頭良くなったと勘違いできるから。
775名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:42:14 ID:???
だとしたら、米軍なんか厨の巣窟ですな
776名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:42:44 ID:???
横文字もそうだぞ
777名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:44:48 ID:???
>>775
大概、そういうヤツほどプロにバカにされる。

リクルートスーツ来た新卒予定者に、そういうのが多い。
採用側もそういう輩を鼻で笑ってる。
そんな話を「Monkey Business」という本で読んだ。
778名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:45:17 ID:???
間違いを指摘したつもりが自分の知らない単語だったと知らされてカッーとなったか、ただの煽りだろ
779名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:46:15 ID:???
現実と一緒にするなよネットなんだからいちいち「初度作戦能力」なんて
書くのはめんどくさいだろ
780名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:47:38 ID:???
>>778
必死ですねw
781名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:49:11 ID:???
頭の悪い方策が短絡的な、合理化、個人主義、競争主義だそうだよ。まぁ米国や日本が日夜突き進んでる方向。
一件素晴しい結果を出すようだがあくまで目先の結果が限界。
結局一人一人我れ先競った末路は全体の衰退へ向かっている。他を思いやることによってしか全体の進歩は望めないそうだ。
実はこれが武士道なんだな。
782名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:50:13 ID:???
今後はC-Xは次期採用予定航空自衛隊向け輸送用航空機、
P-Xは次期採用予定海上自衛隊向け哨戒用航空機と書かねばならんのか・・・
783名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:52:18 ID:???
>>775
JSF,FCS,LCS,MMA,DDX/CGX,…

うむ、確かに凄まじい厨な展開ばかりだw。
784名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:52:38 ID:???
>>782
つ 程度

すぐ極論に入るバカっているよね。
バカほど程度がわからない=常識がない
785名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:53:30 ID:???
教えてSEXの正式名を
786名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:54:08 ID:???
いくら煽りでも皮肉に対してそういうレスは無いと思うんだ・・・

ってかP-8の問題点が指摘されたら急に流れが変になったな
787名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:54:55 ID:???
>>785
性別

それとも笑い話みたいに「sex」の欄に数字で答える?
788名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:55:56 ID:???
こんなアメ公の映像じゃなく、C-XとP-Xの飛行映像撮れたらこれにクールな宣伝用貼ってください
http://www.youtube.com/watch?v=aJ0t3I9t2Tk
789名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:56:46 ID:???
まあP-8やA400MやC-130Jに問題があっても日本には全く関係がない。
790名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:56:59 ID:???
>>787
その話し思い出して鬱になった
791名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:57:52 ID:???
>>787
それ単なる訳語。正式名じゃない。
792名無し三等兵:2007/06/17(日) 00:58:25 ID:???
>>789
何を言っているんですか、ビジネス・チャーンスですよ
世界に冠たるエコノミック・アニマルがそんなんでどーするんです
793名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:00:02 ID:???
>エコノミック・アニマル
フッ・・・(遠い目














そんな時代もありました
794名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:00:32 ID:???
P-8やA400Mに問題があると思い込みたい倭猿。
795名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:00:36 ID:???
やっぱ政府専用機は国産がええ
796名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:03:12 ID:???
>>795
つMU-2長胴型(中古)
797名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:08:26 ID:???
>>794
何だ、やっぱりP-8厨、A400M厨だったのかw

ttp://www.strategypage.com/htmw/htproc/articles/20060514.aspx
>A more accurate forecast may be a total of 50 P-8s

ttp://www.defensenews.com/story.php?F=2488758&C=airwar
>Airbus has warned customers of a potential three-month delay on its 20 billion euro ($26 billion) A400M transport aircraft program
798名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:17:54 ID:???
ttp://asia.news.yahoo.com/070616/3/33gys.html
A400Mは2008年初期に初飛行を予定しているが、製造するAirbus Militaryは
構造的な問題からエンジンとギアボックスを連結する部分の再設計が必要としている。

「直さなければいけない問題だ」、と副社長は言ったが、機体のテストや初飛行への影響は無いとしている。
「途中で起きることは期限通りに間に合わせるより優先度が低い」、と彼は言い、
連結部分に問題が発見されたために問題部分の再設計・製造が行われている。
799名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:19:49 ID:???
5月17日…「歴史的な南北鉄道試験運行、日本は平和と反省の枕木を敷かなければならない」・・・民主労働党シム・サンジョン次期大統領候補
5月17日…「日本宣教は時代的使命」〜韓流に乗ったイベント「ラブ・ソナタ」で日本信者獲得・・・オンヌリ教会 ハ・ヨンジョ牧師
5月18日…「日本政府は朝鮮学校を財政的に補助する義務がある」・・・朝鮮新報(総連機関紙)
5月18日…日帝の復活を阻むには・・・東京特派員が書いた新刊「安倍晋三の日本」・・・韓国経済
5月18日…「北・鉄道の現代化、いくらかかっても投資の概念」・・・韓国・李在禎統一相
5月19日…「日本人拉致は終わった問題、終わってないのは過去の清算」・・・北朝鮮・洪仙玉委員長
5月21日…日本の技術を盗み世界一になった現代重工業・・自力で盗んだのだから中国とは根本的に違う
5月21日…『(日本は韓国に)祝い金を渡す資格がない』日韓請求権協定の破棄要求・・・韓国・太平洋戦争犠牲者遺族会
5月21日…「掛け金も掛けていなのに年金を貰おうとしている輩がいる」という話がネット上で「怪談」として紹介されていた・・・朝鮮新報(総連機関紙)
5月22日…「日本人らは朝鮮人を1人も乗せず去っていった」 〜サハリン残留韓国人/市民団体、「望郷の丘」に彫刻建立へ
5月22日…日本の改憲は時間の問題〜日本は周辺国の懸念払拭に努力する必要がある・・・中央日報
5月23日…「われわれは『悪の枢軸』だ!」…金総書記側近が開き直り
5月23日…“忘れられた韓国の北方領土、朝鮮半島の3倍の広さ”〜白頭山の位置、変えられた・・・国民日報KUKIニュース
5月24日…歴史問題への誠実な接近を、韓前首相が日本に要望・・・韓明淑(ハン・ミョンスク)前首相
5月25日…★北朝鮮が日本海、黄海に向け短距離ミサイル発射
5月25日…日本のホストはこんなもの?・・・韓国の女子高生より低い背に黄色い髪。もう行きたくない・・・NaverNews
5月25日…「独島はわが民族が真っ先に発見し、領有してきた朝鮮固有の領土」.・・・朝鮮新報(総連機関紙)
5月26日…「時に、西暦2015年。独島上空に飛来した日本のF-22ラプター20機を、韓国軍のイージス艦が殲滅」・・・文化日報
5月26日…「アイム・ソーリー」〜謝罪できぬ米国、「謝罪してる者に最後までつらく当たる者はいない」韓国、文化の壁大きい・・・朝鮮日報
800名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:21:08 ID:???
800
801名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:22:37 ID:???
>>798
またやらかしたのか
802名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:23:47 ID:???
もうグダグダです。
803名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:23:50 ID:???
>>801
スケジュールへの影響は無いと言っているし、大丈夫なんじゃないの?
既に何度も遅延しているから、また遅延しますとは言えないだけかもしれないけどw
804名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:27:25 ID:???
噂でC-Xの塗装はダークグレイの迷彩になるらしいな。
805名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:28:07 ID:???
806名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:29:05 ID:???
できれば金銀の
807名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:29:36 ID:???
>661 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 17:30:37 ID:???
>そこでメガフロート空母の出番ですよ

おお!それだ!

>684 :名無し三等兵:2007/06/16(土) 19:13:48 ID:???
>できなかったら意味ないじゃん
>グローバルホークは導入決定なんだろう

無人偵察機は陸を偵察するものであって、海を偵察するものでは
ありません。それに、グローバルホークよりもプレデターの方が
コストパフォーマンスがいい。

プレデターは、実績もあるし安いのが魅力。(対地攻撃オプションが
あるのが欠点)





808名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:30:44 ID:???
灰色の迷彩カラーの国ってあるの?
809名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:31:36 ID:???
政府専用機で追加取得の話で思ったんですが
この度飛行試験が行われる予定のP-Xを試験終了後
暫定的に政府専用機として運用するのはできないんでしょうか

試験機使いまわしの政府専用機なら海外に行っても
余計な刺激せずにP-Xの存在をPRできますし
いろいろの条件下の飛行データの収集にもなると思うんですよ
810名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:32:32 ID:???
811名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:34:32 ID:???
>>809
今の半分のショボイ大きさと
どう見ても古いスタイルに
全世界が泣いた
812名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:37:31 ID:???
>>809
ロシアのIl-38が試験転用の政府専用機だからといって日本に飛んできたら、素直にああそうですかと言える?
813名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:37:33 ID:???
ガルフ買おうよ
814名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:38:00 ID:???
>AMC-Xに選定されるかどうかは別にして、C-Xはかなり先見の明がある機体だね

C-Xを構想した人は、神エンジニア。


815名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:39:58 ID:???
>>798
時代遅れのターボプロップ、相次ぐ遅延、価格暴騰でA400Mは終わっています
816名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:42:00 ID:???
>その画像の767、幾らなんでもでか過ぎやしないかね。
817名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:44:12 ID:???
まちがえた。>816は>805へのレスね。
818名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:45:18 ID:???
>>808
アメリカ陸軍の万能迷彩ACUなんてまさに灰色
819名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:46:56 ID:???
820名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:53:06 ID:???
>>763

C-Xの未来形は、ミディア輸送機。

821名無し三等兵:2007/06/17(日) 01:57:45 ID:???
>>818
航空機でどうよ?
822名無し三等兵:2007/06/17(日) 02:28:53 ID:???
>>821
戦闘機で灰色迷彩なんてキリがない位いっぱいあるでそ。
その中ではまあ個人的にはこれなんか色遣いは好きだが
ttp://www.f-16.net/gallery_item98313.html

アメさんだとかは大型機は迷彩にせず単色で塗る傾向があるような・・・
823名無し三等兵:2007/06/17(日) 02:32:20 ID:???
政府専用機でいいじゃないか
今のしょぼい閣僚にはおにあいだ
824名無し三等兵:2007/06/17(日) 02:37:19 ID:???
>>821
アメリカ空軍で言うと輸送機は昔ヨーロピアン迷彩だったけどいまはロービジのダークグレー
F-15も昔は空自と同じ薄いグレーで今はダークグレーになってる、海軍はハイビジ塗装が多かったけど今は青っぽいグレー
825名無し三等兵:2007/06/17(日) 04:24:13 ID:???
>>574
YS-11後継はC-X改…と見せかけて、実は三菱リージョナルジェットを当てる気だったりして。
電子戦機とかテストベッドはC-Xベースだろうけど、小隊レベルの輸送や軽貨物輸送目的ではC-XやP-Xを改造するのはオーバースペック気味だし、三菱の大型機分野にもいい加減官需の仕事を与えておかないと…とくにMRJは競争の激しい市場に殴り込みかけるんだし。
826名無し三等兵:2007/06/17(日) 04:26:37 ID:???
>>579
着陸できないような荒地だったら地上数メータの所から低空投下したりという手があるかと…人員や車両はどうするか知らないけど、大抵の荷物は低空投下でなんとかなるんじゃない?
827名無し三等兵:2007/06/17(日) 04:29:48 ID:???
>>591
既に新規調達のヘリに関してはヨーロッパから輸入し始めてるんですけど。
流石に戦闘機は手放さないと思うけど、F-35がこれだけ開発遅延と予算オーバしてしまうと、どうなることやら…
アメリカの工業能力全体・特に基礎工業力が衰退しまくっているので、後方で使う機体は国産に拘らなくなるような気がする。
828名無し三等兵:2007/06/17(日) 04:32:02 ID:???
>>612
そういう物ならばUS-2輸送型でしょ、調達ペースがのろすぎて単価が高どまりだし。
829名無し三等兵:2007/06/17(日) 04:36:32 ID:???
>>674
そんなことする位だったら、技本が開発中のUAVかグローバルホークかF-4無人型あたりに合成開口レーダと赤外線センサを付けて、洋上哨戒の一部を任せた方が安上がり。
830名無し三等兵:2007/06/17(日) 04:39:00 ID:???
>>689
ロシアも極東軍の復旧と近代化に力いれているから中国の方が脅威になるとは思わないけど。
中国のカバーする海域は広いから、日本と利害衝突する場所は中国のカバーしようとしている海域のごくいちぶでしょ。
831名無し三等兵:2007/06/17(日) 04:42:52 ID:???
>>721
ATTについてはオスプレイの運用実績を積んだ時点で大型のオスプレイもどき?が提案されるような気がする。
と言うか、現状のアメリカ企業のノウハウで可能で要求を満たせる落としどころって、そのあたりしか無いような気がする。
832名無し三等兵:2007/06/17(日) 04:49:49 ID:???
>>814
どちらかっつーと、現場と空幕の要望でしょ。<C-Xの仕様
「C-1くらい速くてC-130以上に積めて足の長い輸送機が欲しい」ってなれば、C-Xの要求仕様策定当時はちょうどいい機体が無かったからね。
今もないかもしれないけどw
833名無し三等兵:2007/06/17(日) 05:26:47 ID:???
P-Xは無駄に海洋迷彩で(;´Д`)ハァハァ
834名無し三等兵:2007/06/17(日) 05:57:44 ID:???
>>831
オスプレイは運用してみたら「やっぱり使えね」ってなりそうな気がしてしょうがないんだが。
835名無し三等兵:2007/06/17(日) 06:31:45 ID:???
お、おいお前ら
P−Xの派生型としてAWACSはどうだ?
P−3Cって普段は10時間以上飛んでるんだろう
それよりも航続距離の長いP−Xなら滞空時間には問題なさげ
E−767で相当ぼったくられただろうし、ここは国産化したいもんだが
836名無し三等兵:2007/06/17(日) 06:57:32 ID:???
E-2C後継のAEWとしてならありうるかもね。
AWACSとして使うにはサイズが小さすぎる。機材やオペレーターが入りきらない予感。
837名無し三等兵:2007/06/17(日) 07:28:00 ID:KW+WHRwr
おはよー気違いども
838名無し三等兵:2007/06/17(日) 07:33:58 ID:???
安倍首相は、わが祖国と在日同胞、尊厳ある朝鮮総聯について根拠もなく
「犯罪者」のレッテルをはろうとする言動がいかに時代錯誤的であり、
政府首班として到底ありえない軽挙妄動であり、時代と歴史の前で
指弾されるべき罪深い行為であることをはっきりと自覚すべきである。
 安倍首相は、常識にもとる今回の発言を直ちに撤回し、謝罪すべきであり、
自らの発言による深刻な結果について全的に責任を負うべきである。
 われわれは、不当きわまりない政治的目的のもとで強行されている
日本当局の朝鮮総聯と在日朝鮮同胞に対するすべてのファッショ的な弾圧と
民族的迫害、人権蹂躙行為を直ちに中止することを改めて強く要求する。
839名無し三等兵:2007/06/17(日) 08:13:59 ID:???
>>836
そこはほら、最先端技術で機材のコンパクト化を目指すのだよ
可能かどうか知らんけどw

E−2C後継なら有力路線かもだなー
80年代から導入してるし、P−X完成頃からAEWとして開発すれば
後継機に間に合いそうだな
840名無し三等兵:2007/06/17(日) 08:29:11 ID:???
>>838
ageんな、ヴォケ!
841名無し三等兵:2007/06/17(日) 08:30:03 ID:???
                        ヽ(  )/←>>837
                         ( ) 
              ∧_∧       ノ ゝ
           (ヽ(    )ノ)      ∧_∧
            ヽ ̄ l  ̄ ./    (ヽ(    )ノ) <おはよう サンデーモーニンオスプレイしよう
             | . .  | ←45歳 ヽ ̄ l  ̄ ./
            (___人__ )      | . .   |  ←55歳
             ; 丿 し       (::::::人::::::) 
            ∪           ∪  ; 丿 
                           ∪
842名無し三等兵:2007/06/17(日) 08:40:38 ID:???
E−2CとAWACSを廃止して、P-Xに統合すればいいのに何事も努力。
843名無し三等兵:2007/06/17(日) 08:40:49 ID:KW+WHRwr

おまえらみたいな屑に薄汚い言葉でののしられる覚えはない。

俺は俺のやりたいようにやる。
844名無し三等兵:2007/06/17(日) 08:47:51 ID:???
|⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
|冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
|` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
|⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
|冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)釣られないお
|` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
|⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
|冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
|` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
|⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
|冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
|` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
|⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
|冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
|` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
|⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
|冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
|` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
|⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡.冫、)⌒彡冫、)⌒彡
|冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)` / 冫、)
|` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /⌒彡 ` /
845名無し三等兵:2007/06/17(日) 08:49:07 ID:???
>>839
E767は搭載機器の更新が開始されてる。
E-2Cはホークアイ2000に準じた仕様に改修されつつある(いや、終わったのかな?)。
まだまだいくよー(ry

ただ、P-Xは概ねB737と同規模の機体である事を考えると、今度韓国が導入するB737AEW並みの機体を作る事が出来るので、
E-2Cの後継AEWとしては極めて有力。海自機を空自がって気もするが、搭載機器類は概ねC-Xと同じだし。
問題は、低空低速飛行を旨とするXF-7を高空巡航させて効率いいんかい、ってことと、レーダーと搭載機器どーすんだよ、
ということなのだが。
FCS-3改まるごと積めればいいんだけどねー(afo
846名無し三等兵:2007/06/17(日) 08:50:24 ID:???
>>843
どうして祖国に帰らず、他所の国で悪態ついているのか
847名無し三等兵:2007/06/17(日) 08:56:33 ID:???
>>846
祖国から屑として捨てられたんだろ?>>843

正直、ゴミは不法投棄せず、自分で処理して欲しいのだが>>特亜
848名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:00:29 ID:???
         \             /
           \          /
            \         /
              \o ○ o/  >>843さ〜〜〜〜ん!
                ∪∪

          ヽ             /
           ヽ              /
            ヽ          /
             ヽ       /
              ヽ      /
               ヽ0( )0/
                    [(  )]
                     ∪∪


              |                 |
           |                |
              |               |
           |              |
               |            |
             |                |
            |            |
                |     ∧∧      |
              |    .(´Д`).    |
            ○ ./_     _\ ○
            ヽ / |    | \/.|
            |_ .|    |_ |
           /   |  ∩  |  \
          _==/ /\ \==
          | ヽ/ /   \ \/ |
          ヽ_ /      \ _/
849名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:01:39 ID:???
            ||               ||
             ||               .||
  \       .||               ||       /
   \     ||              .||     /
      \    ||              ||    /
      \  .||__    ∧_∧,     __||  /
        \|  )  (*´Д`*).   (  |/
 \        \ |__/       \  |/     /
   \       \ /     ヽ  /     /
    \       \  i⌒i  ヽ/     /
      \       \ |  | /     /  ズルッ!
       ||\      .(   )     /||
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                       |
850名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:02:22 ID:???
              | 人  ヽ |
       \      |  ^  ,  | |      /
        \     |      |     /
          \   | ((    |   /
              |      |  
             /   |   \
             |     ||    |
             |     ||    |
             \___||__/
                 ||
                 ||
                 ||
               \ | /      
  \            ― θ ―              /
   \           / | \             /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
851名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:03:18 ID:???
             οノ  >>843さ〜〜〜〜ん!僕もーっ!
            ./| |
            | /ヽ |
               |:::::::::::::|
           |     |
              ||     .||
              ||     .||
              .||     .||
              .||     .||
              ||      ..||
              ||      ||
             .||       ||
             |:|       |:|
            .|::|:::::::::::::::::::|::|
        //::::::::::::::::::\\
       //        \\
     //           \\
      |/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\|
     ..|__________|
852名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:03:59 ID:???
            .
            |__|
               |::::。:。:::|
           | .|||| |
              || .|  | .|| ずざーー!
              ||/ ○ヽ||
              .||     .||
              .||     .||
              ||      ..||
              ||      ||
             .||       ||
             |:|       |:|
            .|::|:::::::::::::::::::|::|
        //::::::::::::::::::\\
       //        \\
     //           \\
      |/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\|
     ..|__________|
853名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:04:42 ID:???
            |__|
               |:::::::::::::|
           |     |
              ||     .||
              ||     .||
              .|| ∩∩ .||
              .|| .| || | .||
              ||./∧∧ .||
              |||(´Д`)|.||  ざざざー!
             .||Ο  Ο ||
             |:|       |:|
            .|::|:::::::::::::::::::|::|
        //::::::::::::::::::\\
       //        \\
     //           \\
      |/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\|
     ..|__________|
854名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:05:27 ID:???
            |__|
               |:::::::::::::|
           |     |
              ||     .||
           _ ||     .||  _   ミ
        /   \|     |/   \
      /  /ヽ \∩/ /\  \   ミ
    /  /   |   Y   | / \  \
 c __ )    ヽ     / / / (___つ
              /       | / /
             /       / /  うわ〜〜〜!
            /   ) (   /
         / _   _ノ\
       // /(    )  \\
     / ./ /  ∨ ̄∨ 彡 \\
      |// /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\|
     ..|/ /________|
     ///U
855名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:05:28 ID:???
つられて埋める奴は氏ね
856名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:06:10 ID:???
            |__|
               |:::::::::::::|
           |     |
              ||     .||
              ||     .||   うわわわ〜〜〜!!
      __    .||     .||  __
   /    \ ||      || /    \   ミ
  /   /   \∧_∧/    \   \
/   / \    \∩/     / \   \  ミ
   /     \            /\_ \   \
_ )       |    *    /\ っ ) (___つ
            ヽ _人_  /
        //::::::::::::::::::\\
       //        \\
     //           \\
      |/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\|
     ..|__________|
857名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:06:56 ID:???
>>855
              |      |
              | 人  ヽ |
       \      |  ^  ,  | |      /
        \     |      |     /
          \   | ((    |   /
              |      |
             /   |   \
             |     ||    |
             |     ||    |
             \___||__/
                 ||
                 ||
                 ||
               \ | /
  \            ― θ ―              /
   \            / ヽ              /
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
858名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:24:09 ID:KW+WHRwr
おまえらまとめて殺す
859名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:25:54 ID:???
俺の希望はせめて先進的な軍用機塗装で世界にPRしたい
そこできぼんの先進的な軍用塗装を教えてください
860名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:31:56 ID:???













わわわわ
861名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:32:41 ID:???
>>859
航空明度のロービジグレーか上下塗り分けか迷彩か
ここで1つ真っ青な海洋迷彩を勧めてみる
862名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:34:28 ID:???
萌え
863名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:36:08 ID:???
864名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:37:04 ID:???
海洋迷彩って日本特有なカラーリング?
だったらすげぇコレにけてーい
865名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:38:17 ID:???
866名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:38:41 ID:???
救難隊なんだから派手じゃないと駄目ジャン
867名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:40:10 ID:???
868名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:42:04 ID:???
>>866
でも不測の世界中の地域を攻撃されずに飛び回るんでしょ?



なるほど!派手派手なら逆に攻撃をためらう!
869名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:42:13 ID:???
870名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:43:12 ID:???
>>868
被救助者がヘリ見つけやすくないと駄目だろ救難ヘリは
輸送機だって飛ぶのは高空下りるのは陸地だぞおい
871名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:43:15 ID:???
872名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:44:28 ID:???
>>870
なるほど〜このスケベイ
873名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:49:56 ID:VXt85PRO
ATTってC-Xを飛鳥みたいにすりゃいいじゃん
エンジンはC-17ベースの4発で、なんかあっさりいきそう
874名無し三等兵:2007/06/17(日) 09:53:53 ID:???
GEnx4発乗せてエンジン部回転できるようにしてみるかね
離陸距離と航続距離が恐ろしいことになりそうだな
875名無し三等兵:2007/06/17(日) 10:33:33 ID:???
>>871
なにこの劣化違法コピー品

せめて、輸送機哨戒機のスレに戦闘機なんぞ持ち込むなよ‥。
876名無し三等兵:2007/06/17(日) 11:01:12 ID:???
>>737
"wonder"を「疑問に思う」と訳していいのは中学生まで
877名無し三等兵:2007/06/17(日) 11:10:16 ID:???
ケチ付けるだけなら小学生でもできるべ
878名無し三等兵:2007/06/17(日) 11:20:11 ID:???
疑問というより、想像の要素が多分に含まれた用法だから
「DC-8とL-188がセックスしたら何が起こるか、いつも考えていたんだ」
くらいがニュアンス的に妥当
879名無し三等兵:2007/06/17(日) 11:33:08 ID:???
実は俺、いつもセックスのことばかり考えているんだ…
880名無し三等兵:2007/06/17(日) 11:38:24 ID:???
>>876
>wonder

逝かれてる?
881名無し三等兵:2007/06/17(日) 11:40:03 ID:???
>>879
友よ・・・


















でも実際は大変なことだとわかった
人間ダッチワイフがある時代に生まれたかった
882名無し三等兵:2007/06/17(日) 11:41:58 ID:???

こっから俺らに通るような訳をしてけろ
http://blog.mag2.com/m/log/0000220198/108372560.html
883名無し三等兵:2007/06/17(日) 11:47:00 ID:???
二週間に1回はHIV検査しててNSで俺好みの顔だけど総額6万くらいのソープ嬢いないかなぁ・・・
884名無し三等兵:2007/06/17(日) 11:51:19 ID:???
顔さえ問わなきゃ、そこいらのヘルスでも大丈夫だろ
885名無し三等兵:2007/06/17(日) 11:52:25 ID:???
McDonnell 220の姿

ttp://www.boeing.com/history/mdc/graphics/histlarg/hist073b.jpg

全長20.11m。乗客は10人から26人。最高速度903km、航続距離4840km。

空軍向けに練習機や輸送機の実験機(119)として売り込んだがロッキードに
契約を取られたため、改名し(220)、ビジネスジェットとして売り出した。
しかし、ただの1機も売れなかった。
886名無し三等兵:2007/06/17(日) 12:05:37 ID:???
>>845
航続距離に重点を置いて足の速さを多少犠牲にするならば、SAAB 340 AEWのようなシステムをP-Xに乗せてAWACSとして運用することは充分可能では?
887名無し三等兵:2007/06/17(日) 12:21:19 ID:???
>>886
それってチョコバー積んでる奴だっけ?
888名無し三等兵:2007/06/17(日) 12:40:08 ID:???
>>886
B737AEW/Cがまさにそれ。
ただし、どんなに頑張ってもAEWはAEWであって、AWACSにはならない。
889名無し三等兵:2007/06/17(日) 12:49:13 ID:???
価格がE-767の3分の1程度で済むならいいけど
890名無し三等兵:2007/06/17(日) 13:15:38 ID:???
>>885
いつも素人だけなんで、一度も風俗利用したことないけどそんないいの?
おいらは女をイカせまくるのがデフォになってる
結婚すればメイドのように好き勝手奉仕してもらえるのか?
891名無し三等兵:2007/06/17(日) 13:16:19 ID:???
>>888
>ただし、どんなに頑張ってもAEWはAEWであって、AWACSにはならない。
その辺の差が具体的に分かるようなソースってありませんか?

外見的にもE-2CとE-767は明らかにちがうんだろーと思えるけど、
B737AEW/Cの能力がどの辺りなのか正直よくわからん。
892名無し三等兵:2007/06/17(日) 13:18:13 ID:???
旅客機ってさ、結構基本の機体できちゃうとどんどんサイズアップして飛ばしてるでしょ?
海外輸出目指してるなら当然CP-Xもそうなるよね?
893名無し三等兵:2007/06/17(日) 13:19:43 ID:???
日本は先進国のコピーばっかでオリジナリティがないニダ
894名無し三等兵:2007/06/17(日) 13:35:39 ID:???
狭い国土だし世界がマネできないような超短距離離着陸はクリアしてくれよ
実際飛んでみるまで海の者か風の谷の者かわからないよな
895名無し三等兵:2007/06/17(日) 13:43:28 ID:???
>>892
既に、100席程度の旅客機として使う目的で官民共同開発された双発のMRJの売り込み始めている。
発売元は三菱だけど…コストや人員的にたぶん、と言うか確実にC/P-Xとかなり共通しているところがあると思う。
896名無し三等兵:2007/06/17(日) 13:47:21 ID:a6GAFt6r
MRJと共通化できないかなんて言うのは野暮だけど、せめて時期ずらせなかったのかな
897名無し三等兵:2007/06/17(日) 13:51:19 ID:???
市場は日本の都合なんて待ってくれないだろう
今でも遅すぎるかもって感じなのに
898名無し三等兵:2007/06/17(日) 13:54:43 ID:???
いきなり国産ジェットの花道ができたと思うのは1人だけじゃあるまいて
899名無し三等兵:2007/06/17(日) 14:09:07 ID:???
>>896
C-Xは積荷が重いからわからないけど、P-Xは確実にMRJでも売りになってる複合炭素繊維一体成形主翼とかの複合炭素繊維部品多用してるんじゃないの?
F-2開発に関する協定でFMS扱いで技術をかっさらったLMやボーイングはともかく、複合材の一体成形の航空機用の大型部品って三菱の独擅場だったと思うけど。
フライトコードやコントローラとかもベースの基板やOS、ミドルウェアなどの基本部分は共通化できるだろうし、MRJとC/P-Xの開発が重なってるのは偶然ではないと思う。
最終組み立てして売る会社が違うというだけで。
900名無し三等兵:2007/06/17(日) 14:24:47 ID:???
MRJが利用しているのは787の技術

C-X/P-Xの技術を利用しているのは川崎重工のYPX
901名無し三等兵:2007/06/17(日) 14:35:33 ID:???
>>899
想像力が豊かなのは認めるが、いろいろと間違ってる。
正しい情報から考えを組み立てる事を覚えよう。
902名無し三等兵:2007/06/17(日) 14:36:49 ID:???
C-X/P-Xの主構造はアルミ合金だぞ。
まあ、あえて枯れた技術で手堅く行くことで
コストがスカイロケットしたり計画がだだ遅れになったりしなくてすんでるわけだが。
903名無し三等兵:2007/06/17(日) 14:39:51 ID:???
ところで、軍用輸送機の場合、利用できる滑走路長の他にも
飛行中の荷重制限によってもペイロードは大きく変動するのだが、
C-Xやそのライバル機のそれはいったいどの条件での数値なのだろ。
904名無し三等兵:2007/06/17(日) 14:43:49 ID:???
>>903
MIL規格で航空機の性能スペックの測定条件があったと思うが番号は忘れた。
いずれにせよ各機種のスペックがそれに基づいて算出されてるとは限らないよ。
905名無し三等兵:2007/06/17(日) 14:51:06 ID:???
>>737

そのサイトの写真、すごくいい。


906名無し三等兵:2007/06/17(日) 15:18:47 ID:???
>>905
TRDIとかの転載ばっかりやんか。
907名無し三等兵:2007/06/17(日) 15:33:57 ID:???
マクダネル出してるオッサン必死に写真うpして煽ってるな
P-Xに似てる機体なんざ基本形だし山程あるのにムリクリきめぇ
908名無し三等兵:2007/06/17(日) 15:34:55 ID:???
誰か↑英訳してレスしてきて
やらないなら俺が日本語でレスして来る
909名無し三等兵:2007/06/17(日) 15:53:09 ID:???
>>908
ログインしないと書き込めないサイトみたいだよ
910名無し三等兵:2007/06/17(日) 15:59:15 ID:???
おっしゃーわかった!荒らしてくるヤメマス
911名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:05:12 ID:???
まあどっかのフォーラムの中国人みたいにわざわざ国の恥に
なりに行くことはあるまい。
912ブラックマン:2007/06/17(日) 16:10:32 ID:???
はじめまして





913名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:10:45 ID:???
もっと狡猾に日本人を名乗りながら日本人をおとしいれるレスしまくってる人々いるある。
914名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:11:11 ID:???
スラングや言い回しを理解していないと向こうの掲示板に書き込んだ所で笑われるのが落ち
これだからジャップは幼稚だ、と笑われて恥さらしになるだけだな

それに外見がDC-8やC-17に似ているというコメントがあるからって、貶めていると解釈しなくても・・・
これまで見たことも無い新型機の写真を貼られて他に情報が無かったら、外見以外にコメントしようが無いよ

あと試作機の画像が公開されてからあっちの掲示板でもウチらも買わないか?というカキコもあるよ
915名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:12:26 ID:???
>>914
>ウチらも買わないか?というカキコもあるよ

さくら
916ブラックマン:2007/06/17(日) 16:12:26 ID:???
皆さん北朝鮮をどうお思いですか
917名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:13:28 ID:???
DC-8に似ているって言われて激昂するってことは、自身でそれを負い目に感じているってことだろ
ニムロッドやライトニングを笑われても不敵な笑みで返す英国人みたいになりたいものだ
918名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:13:45 ID:???
>>916
早く国が崩壊して国民が軍部に支配されなくなればいいと思いますっ
919名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:15:22 ID:???
>>915
そんな所で工作活動して何の得があるんだよw
海外掲示板での肯定的コメントは全て日本人の工作活動ですってかwww
920名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:17:01 ID:???
>>917
あっこは世界中に恥をまき散らした捏造大国だから笑うしかないのよ
http://www3.kmu.ac.jp/legalmed/DNA/piltdown.html
921名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:17:17 ID:???
>>915
ホロン部じゃあるまいし
中韓国人ほど、うちらは暇じゃない。
922名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:19:44 ID:???
>>914
売れって外圧をかけて欲しいよね
日本の政治家は外圧が一番きくらしいから
923名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:22:24 ID:???
>>920
英国変態デザインは紛れも無く英国人の変態的兵器センスから生み出されたものだと思うのだが
それと日本でも似たような事件があった化石の捏造事件と一体何のつながりが?

ハッ(゚д゚)!日本も徐々に英国面に取り込まれようとしているという警告かっ!?
確かにEC-1は英国面に強く影響されているし、EC-XやEP-Xもまた英国面に
924名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:25:59 ID:KXhEucZj
P-XC-Xなんて30年前にぽしゃった計画の焼き直し
他国から見ればいまさらこんな古臭い機体つくるのかと笑われてる
925名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:26:20 ID:???
>>923
日本のは個人が魔が差してやったこと
イギリスのは国の威信をかけた学会ごと腐ってる捏造
時代背景から考えても筋金入り
926名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:27:53 ID:???
イギリスと言う国のいやらしさを知ってる日本人は少ない
927名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:28:38 ID:???
>>924
必要なら古臭かろうが焼き直しだろうが作るだけじゃないか。
少なくとも新しいが不必要なものを買うよりはいい。。
928名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:28:52 ID:???
929名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:34:34 ID:???
「日本の○×は綺麗な○×」なんてのはスレ違いだ、他所でやってくれ。
930名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:40:14 ID:???
イギリス人って、世界中で自分らを最上級だと自負してるし、金もってる日本人をコケにしてるよ。
世界一の伝統国家だと自負してるから、日本人は成り上がりもんで、常に格下におく伝統意識がある。
だからメディアは平気で日本の国も皇室もバカにする風潮。今回続いた英国人女性殺人事件は極上のネタ。
931名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:44:54 ID:???
つまりニムロッドを陵辱して新型にしてしまえということだな!!!!!
932名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:45:22 ID:???
933名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:47:15 ID:???
このスレで出していいイギリスの話題はニムロッドくらいなものだ。
934名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:48:44 ID:???
しかしまあこのスレも変なのが居つかれたなあ。

ニムロッドは息が長いよなあ、新規開発するタイミングを
逃し続けただけなのかもしれんが。
ヨーロッパでも潜水艦の脅威が減ってなければ
MMAを共同開発して炎上してたんだろうか…
935名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:48:58 ID:???
C-X買うのは一部の後進国
936名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:51:02 ID:???
>>935の価値観
先進国:中国、北朝鮮、韓国
後進国:上記3国以外
937名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:52:21 ID:???
>>935
後進国ならC-Xなんてオーバースペックなものより、もっと安価で小回りが利くものを選定する。
938934:2007/06/17(日) 16:53:49 ID:???
なんだか日本語がおかしかった
×変なのが居つかれた
○変なのに居つかれた
あとMMAじゃなくてMPAだな。

>>936
もう相手にしないほうがいいのかもしれない
939名無し三等兵:2007/06/17(日) 16:56:37 ID:???
後進国はロシア製使うだろ常識的に考えてw
日本人は余裕ある出力と仕様のC-Xで贅沢に行かせて貰うがなww
940名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:00:12 ID:???
この程度の規模の機体にCF6-80C2積んだら
どんなしょぼ設計でも余力のある飛行機になるよなwww
941名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:00:59 ID:???
>>934
>ニムロッド

優れた機体なの?
原型となった旅客機コメットは墜落しまくりのような?
942名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:03:39 ID:???
P-Xの運動性能はどうか
ttp://www.youtube.com/watch?v=t4adP-zFJ88
943名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:06:44 ID:???
ほう、積んでみろよ
CF6とやらを
944名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:12:49 ID:???
主翼にエンジンを埋め込むメリットを知りたい
945名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:18:55 ID:???
Cd値
946名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:20:46 ID:???
>>941
あれはジェット旅客機黎明期だしなあ、コメットの事例がなきゃ
いつか他の飛行機が同じようになってたかもしれん。

>>944
当時イギリスのエンジンが非力だったから抵抗の少ない
あの形になったんだと。整備性とかエンジンにダメージが
及んだ時の安全性だとか考えるとアレな気もするが。
947名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:23:59 ID:???
たしかバルカン爆撃機とかもエンジン埋め込み式になってなかったっけ
948名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:24:15 ID:???
>>906

そうなんだ。工場から写真が流出したのかとオモタ。

949名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:27:24 ID:???
>>942
コイツたしか胴体内のパイロンがP-3Cの3倍くらいあるんだよね
950名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:27:54 ID:???
コメットが飛行を再開した前年には、既にB707が初飛行していた
速度も航続距離も遥かに優れたB707にあっという間に押されてしまった

デハビランドももうカナダの会社か?
951名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:29:53 ID:???
>>946
それにしてもスタンダードなP-Xと正反対で目を引くw
952名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:31:40 ID:???
ニムロッドってソ連時代のモデルだと思ってた。
イギリスなんだな。
953名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:33:15 ID:???
外見で判断しているようじゃまだまだだぜ

いや、英国面に晒されると中身まで変態な時があるけどね
954名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:34:29 ID:???
すまん、中身は変態なんだが外身に出せないヘタレな自分を垣間みたぜ。。
955名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:39:53 ID:???
>>949
そういやP-3ってレーダーでエレクトラよりも鼻先伸びてるけど、
ニムロッドみたいな胴体容積大幅拡大(下に建増し)はしてないな…
956名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:48:04 ID:???
C-Xって与圧されてる?
957名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:49:41 ID:???
よね。失礼しましたw
958名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:49:57 ID:???
民間航路を使おうって高速輸送機が与圧されてなくてどうするよ・・・
959名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:50:55 ID:???
>>955
P-Xはニムロッドみたいに膨らんでるみたいだね
>>956
与圧されてないと旅客機並の高度を飛ぶから呼吸できないし凍っちゃう
960名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:52:24 ID:???
そういやP3CがP-Xに代わった後、前の機体はどうなるんだろ。
例の小舟の件で海上警備の強化をお題目に、海保に順次移管で監視能力増強とか?
961名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:54:04 ID:???
>>958
あ、なんか格好良いな>高速輸送機
C-Xって他の輸送機と比べてそんなに高速なの?
962名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:57:36 ID:???
>>960
SH-60Kが入ってきて余剰になったSH-60Jはばらされて部品だけ
取られて広場に放置されたり火災消火訓練に使用されたりされてるらしい
963名無し三等兵:2007/06/17(日) 17:58:52 ID:???
C-130だって巡航600出るかどうか
C-Xは巡航890と上に書いてあるね
C-17で860か830のどちらかだったと思う
964名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:00:38 ID:???
>>963
C-17速い・・・
965名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:05:10 ID:???
P-Xは機体性能は別にして対潜性能はP-3Cに比べて 何がどう
アップするのでしょうか。
966名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:06:29 ID:???
>>962
んむむ、勿体ない。どうにか再利用が効かないものかねえ…。
967名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:07:42 ID:???
>>965
政策評価ぐらい読もうぜ
968名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:08:18 ID:???
C-17あれ
969名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:08:54 ID:???
>>962
しねよ海自
余剰になったなら陸に回すとか手があるだろうバカ
納税者舐めんなアホ
970名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:09:00 ID:???
新型機上機材&新型ソノブイ&巡航高度が上がる事によるレーダー覆域の拡大
電源容量も増えるだろうしやれることは増えるだろうね。
何より「現場」に素早く駆けつけられるのが一番?かも
971名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:10:05 ID:???
>>969
老朽化したのを無理矢理使う方が金が掛かるんですが。
納税者舐めんなアホ
972名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:12:00 ID:???
SH-60Jの減勢は2009年からだろ・・・
973名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:13:50 ID:???
軍用は頑丈に作られてるから解体して金属として売るにしても解体費用のほうが
高いし、性能や兵器の定数の問題もあって再利用は難しい
974名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:14:09 ID:???
>>971
初配備は91年じゃアホ
寿命30年設定でもまだ半分のこっとるわダボ
無駄遣いで告発されちまえ
975名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:14:41 ID:???
>>972
JWINGにばらされて放置されてる写真が載ってたよ
976名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:15:00 ID:???
自分で気付いたが寿命30年は流石に無いか
977名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:15:47 ID:???
>>974
定数があるんだよそれに陸自にまわして何に使うんだ・・・
978名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:16:24 ID:???
30年ってどれだけ頑丈なんだよ。
979名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:17:47 ID:???
だから武器輸出を解禁しろと
980名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:17:58 ID:???
いや軍用は民間に比べて頻繁に飛ばないから寿命は長いんだよ
YS-11がいまだに自衛隊で使われてるのはそのため
981名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:18:27 ID:???
>>977
貧相なUH-1で我慢している部隊へまわす
輸送力と余裕アップ
982TFR ◆ItgMVQehA6 :2007/06/17(日) 18:20:08 ID:???
>832
> どちらかっつーと、現場と空幕の要望でしょ。<C-Xの仕様
> 「C-1くらい速くてC-130以上に積めて足の長い輸送機が欲しい」
旅客機なみに速くてC-1並みのSTOL性能があって以下略、モサよ。


>902
B777でもUS-2でも採用を見送ったアルミリチウム合金を採用してるもっさりよ。
海水掛けても大丈夫になコーティングが開発されたらしいモサ。
983名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:21:59 ID:???
>>981
高い金かけて対潜機器を外して輸送用に改造して
残りの寿命が10年程度のヘリ買ってもしょうがないんじゃね
984名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:22:13 ID:???
次スレを立てずに埋めるなよ

次スレ
C-X/P-X、その派生型を語るスレ量産32号機
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1182072011/

>>982
アルミスカンジウムじゃないの?
985名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:22:26 ID:???
>>982
TFR師、C-17やその他の輸送機って、民間航路を使えないの?
986名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:23:20 ID:???
自衛隊、少なくとも海自の哨戒ヘリに残時間調整失敗して破棄された(つまり寿命前に死亡の)機体は無いらしい。
987名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:24:22 ID:???
>>983
定期修理のときやればたいしたコスト増でもないでしょ
使える機体遊ばしとくなんてどれだけ酷いんだよ海自
988名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:24:50 ID:???
>>984
空中給油乙。
989名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:26:39 ID:???
常に塩害に晒される艦載ヘリの寿命が30年もある訳(ry
990名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:29:06 ID:???
>>987
使える機体を廃棄した例はありません。
艦載ヘリの寿命は短いです。
皆幸せに寿命を迎えております。
991TFR ◆ItgMVQehA6 :2007/06/17(日) 18:29:37 ID:???
>984
アルミスカンジウムはUS-2に一部使ったもっさり。

>985
>師
    ∧_∧     ∧_∧
  γ ΦoΦ    ΦoΦ i
   | (,,゚Д゚)∩  ∩(´・ω・`)
   | σ 災 ソ   ヽ 厄 O |
  ιO,,_,,つ   ⊂,,_,Oノ

「民間航路」というのが、前を行く機体の翼端渦がその次の機体に当たるくらいの
過密航路である場合、C-17は使えないモサ。渋滞を起こしてしまうモサ。

特にモダンジャンボやB777が主力になっているような航路の場合、
旅客機でもちょっと非力だと、渋滞起こさずに流れに乗るのに苦労するモサ。

だからこそ、ボーイングは787のコンセプトとして「渋滞と無縁のより高い高度を飛ぶ」を
選んだもっさりね。

まして空気抵抗の大きな輸送機には辛い話モサ。
An-124はやってのけるモサが。
992名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:30:06 ID:???
>>984
乙型であります! ついでながら血管は直しておいて欲しいであります!
993名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:30:18 ID:???
確証取れる飛行可能寿命参考資料の提示を望むが、可能?
無いなら無いでかまわない
994名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:31:12 ID:???
>>964
そりゃ戦略輸送機的な性質がC-Xよりも強いからね。
おそらく戦術輸送機的な性質のほうが高速性とは相反する要素じゃないかな?
995985:2007/06/17(日) 18:31:28 ID:???
http://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/13/chukan/youshi/16.pdf

ぐぐったら自己解決しますた!
996985:2007/06/17(日) 18:33:46 ID:???
>>991
丁寧な解説感謝です。
C-Xは目の付け所が良いんだなあ・・・
997名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:34:22 ID:???
SHなら15年も使えば上等でしょ。たとえ新品でも陸自や海保で
使うには維持費だとかの負担が大きい機材な気もする
998名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:35:06 ID:???
ロールアウトまだー?
999名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:35:46 ID:???
>>991
一部、ということは大部分の箇所はアレを必要としていないのですね
腐食対策にコーティングとはまたおもしろいことをなさる

>>992
血管ってなんですか?
1000名無し三等兵:2007/06/17(日) 18:36:31 ID:???
1000ならC-X50機調達万々歳
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。