1 :
例の170 ◆vBOFA0jTOg :
2 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/10/18 22:38 ID:4sXJKLCv
>1
ありがとうございます。しかし学問板の常で住人が少ない。何人くら
いいらっしゃるんでしょうね?
3 :
とてた ◆0Ot7ihccMU :03/10/18 23:26 ID:uRvk1CAj
今日きました。
とはいえ、古生物学と考古学を同じ板で…。
まぁ、地理・人類学板よりは近いんでしょうけど。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 20:30 ID:MT1h1UOi
考古学は文系なの?
5 :
:03/10/19 20:33 ID:XEHdgvVQ
考古学の講座は史学科にたいていあるから文系だよ。
私が学生をしていたウン十年前は。
教育学部経由てのもできる罠。
生涯学習コースで学芸員資格取得して…て方法が。
ありゃりゃ…軍板のハンドル晒しちまったよ。
8 :
名無史さん@編年失敗:03/10/19 22:39 ID:XhVtNXF4
>>3 考古地理学ってのもある(遺跡立地論・遺跡分布論その他)。
旧石器も古くなれば人類学的知識が必要となる。
9 :
名無し三等兵:03/10/20 19:14 ID:rO1NkX2T
>>7
漏れもだ。
>7>9
「軍事→古戦場→考古学」っていう関心のつながりですか?
>>10 いやいや、初恋は火炎土器であるが。
忠実に子ども図鑑の第1巻 原始・古代篇から読破するなら
ファーストインプレッションは石器・土器から受けるもの。
たかしよいち、何冊読んだかな…?
>>11 じゃあ「考古学→古戦場→軍事」ってつながりですかね。
>>12 考古学→歴史学→戦記(日本武尊〜山本五十六)→軍事。
奈良・平安・北山東山・化政・大正の授業は寝てた…多分。
おい!こら!
俺も参加させろやぼげぇ!
雑のくせに住人少ないんじゃぼけ!
15 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :03/10/21 20:36 ID:OgzlB+ag
>>14 起きてる人間少ない時間帯に吠えられてもねぇ…。
第40層から緊急発掘age。
16 :
出土地不明:03/10/21 21:53 ID:YApjSBPF
ティラノサウルス萌えとかバージェス・モンスターの話題ってこの板なの?生物板?
どちらにもそれらしきスレは見当たらないんだけど
17 :
出土地不明:03/10/21 22:13 ID:wrSla2tC
地球科学板へ往け
おい!!
昨日はすまんかった。
もう人いるんだろうな?
おい!!
聞いてるのか!!!!
いまつかーいまつかー
19 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :03/10/22 00:54 ID:v7b+J2Ba
>>18 おらへんよ(ぃゃマジで
ユンボでざくざくとはいかん。刷毛で撫でるが如くぼちぼちいこか。
>>10 「軍事」←「材料物性板」→「考古学」
繋がりかも。
…でも真中は常駐するには、しんど(略
ぼちぼちいくの?
ガンガンレスつかないの?
まだ21なの?
雑談しようよ!
いまつかーいまつかー
だれか粘着コテいないの?
おい!
じゃぁとりあえず
「考古学」の定義みたいなもんを教えてくれや!
実はな・・・俺歴史は好きだけど、「考古学」ってなに?
って感じなんだ・・。
おい!おまえ!じゃぁくんなって思っただろ!!!そんな事ゆうなよ!
無知な俺に教えてくれや!「考古学」は「歴史」とかとは違うのか?
23 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :03/10/22 22:58 ID:nJ80AuXr
相手が欲しければageてみれ。
「歴史」より「考古」の方が定義づけしやすいだろう。
ある時代の様子を調べるために、遺跡・遺物を手がかりにするのが考古。
歴史はむしろ、書物や言い伝えなどの言葉を手がかりにする。
まあ歴史と考古をベン図で書くと、重なる部分があるってことかと。
言ってみるテスト。
異論反論を待つために、自分で自分を晒しage。
>23
歴史で「言い伝え」を扱う事はあまり無いような。現存の地名や伝承を手がかり
に中世の「村」の様子を知ろうとする試みも読んだことがありますがこれは例外
というか大家しかやってないような。
まあ歴史・民俗・考古は繋がりますからね。裏では悪口の言い合い(笑)ですが。
>>24 ふむふむ…歴史と考古のボーダーと比べ物にならないほど
歴史と民俗のグレーゾーンは広くて濃いものだ…。
例えば近現代史で当事者から言質を得ることは歴史の分野だろうが、
隠れキリシタンのオラショの伝承は歴史なのか民俗なのか頭を抱える…。
>隠れキリシタンのオラショの伝承
まあいずれにせよ何時ごろからどういう伝承が生じるかという事をき
っちり他に伝えておくことは必要ですね。
研究者でもたまに居ますが、今ある(何時形成されたか分からない)
伝承から過去を探ろうとする物書き他が多い。
27 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :03/10/23 00:09 ID:eZ450HG5
>>26 九州の地名でもアイヌ起源にしてしまう御仁もいるし(w
そろそろ軍板に帰ります。また明日。
で・・・
結局結論としてはどうなんだ?
「歴史」は言い伝えや書物・伝承等の事なのか?
んで「考古」ってのは今現存している
遺跡等を参考にして「歴史」とは違い、物質的なもので分析ちゅうかそんなんをする事なのか?
って事は結局「歴史」と「考古」ってのは繋がるって事?
例えば、書物に何処何処に何々って村があったって書いてあったとして
その場所を調べてその村があった場合これはどうなるんだ?
「歴史」?「考古」?どっち?
それとも、発見する所までが「歴史」で発見してから発掘調査みたいなんで分った事が
「考古」になるの?
そういう風に理解したらいいの???
29 :
出土地不明 :03/10/24 02:42 ID:+3jG5xXN
日本最古の遺跡ってなんですか?スレで恥をさらした者ですが…。
SFの分野では、早くから学問の細分化に警鐘を鳴らす作品が現れていました
が、現実の世界でも、クロスオーバーとかリストラが進んでいます。
そういう意味で、従来の学問のカテゴライズは無意味に、というか、より高
次に集約される動きがあります。コンピュータだってそうですよね。電気か
ら電子に、そして分子へ、はては量子の世界に入ってこうとしています。
考古学も
http://wwwsoc.nii.ac.jp/qr/QRdefin.htm なのだそうです(恥)。
そういう時代にあって、定義を問いかけることはともかく、追い求めるのは無
意味かもしれません(実のところ、いつの時代にあってもダイナミックに定義
が書き換わることこそ、学問なのではと思います)。
つまるところ、“自分が定義だ!”ぐらいの気持ちでやってほしいと思うので
す。マジレスすんません。
30 :
出土地不明:03/10/24 03:18 ID:+3jG5xXN
ところで、考古学ニュースのスレッドって必要ないんですか?
31 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :03/10/24 11:20 ID:abLQaeB4
32 :
出土地不明:03/10/24 11:29 ID:mlr8Ma+W
>28
ここ、マジで話してるの?
文献史学(古い文書を読んだり)と考古学を合わせて「歴史学」。
古墳以降を専攻してたら、ある程度は文書も読むよ。
市町村の調査員&学芸員になったら、文書が読めないと報告書が
作れないし。
古い時代をやる人は、文書? ハア?って感じだけど。
>>32 マジですがなにか?
なんか問題あるか?わからん事は聞いたらええやん。
なんか間違ってる?俺全然考古学とかわからんってゆってるやん・・・・。
過去レス嫁!
34 :
出土地不明:03/10/25 00:52 ID:WkMiTFKS
どちらにしても自治が必要な程、人がいないよな。
誰か面白いスレ立ててくんろ。
35 :
出土地不明:03/10/25 00:54 ID:WkMiTFKS
あ、自治スレじゃなかったか、他の板と間違えた。許せ。
雑談する気ありますか?
37 :
もと考古学徒:03/10/25 08:26 ID:4XsHLduz
>>36 まあ、おちついて。
かいつまんでいうと考古学は遺跡(遺物も含む)を研究する学問で、
人類の歴史を研究する歴史学の一分野ととらえることが日本では多いようです。
38 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :03/10/25 17:49 ID:R6dN2oIb
>>37 歴史に含めてよかったんだ煤i゚Д゚ )
身近なトコじゃ、歴史と考古を分けたがる御大が多いもので遠慮しちゃった。
遠慮なく、出島発掘を考古学と呼べるなぁ(^-^)
39 :
出土地不明:03/10/27 18:56 ID:LtE+Qr7A
おー。こんな板があったのですか。
他板からMMRネタで誘導されてきたんですが。
・・・ちなみに今、某調査会にて報告書作成中です。帰りてー
40 :
出土地不明:03/10/27 19:56 ID:A+EO5+QH
とりあえず貼っておくか。
・NHK BS1・BSプライムタイム:シリーズ 失われた財宝を求めて
失われた財宝を求めて、ハンサムな考古学者が大冒険を繰り広げる、スピルバーグ監督
の「インディ・ジョーンズ」シリーズ。スピルバーグにインスピレーションを与え、
映画のモデルとなったのが、実在のアメリカ人考古学者ダグラス・ユージン・サボイだ。
このシリーズでは、サボイをはじめとする世界の財宝ハンターたちのドラマチックで
数奇な生涯を4回シリーズで紹介する。いずれの回からも、自らの手で歴史を塗り替えようという、冒険者たちのあくなき執念が伝わってくる。
10/27 月 後10:00〜10:50
「実在した“インディ・ジョーンズ”の物語」 Hunters of Lost Treasures
シリーズ1回目の主人公の名は、ジーン・サボイ。彼こそ、スティーブン・スピルバーグ
の伝説的な冒険ストーリー「インディ・ジョーンズ」のヒントになった人物だ。
彼は、40年にわたり南米の密林を探検、インカ帝国の遺跡を10箇所以上も次々に発見して
いった。最も著名なのが、インカ帝国最後の都ビルカバンバの発見。これにより、サボイ
の名は世界中に知れ渡り、スピルバーグにインスピレーションを与えることになったのだ。
この番組は、そのサボイが、74歳という高齢にもめげず再び密林を探検し、かつて南米に
栄えていた謎の文化「チャチャンポヤ文化」の遺跡を発見するまでの密着ドキュメンタリ
ーである。アンデスの断崖を踏破し、斧で密林を切り開く困難な探検。その果てにサボイ
はついに、絶壁に張り付いたように建てられたチャチャンポヤの不思議な埋葬遺跡と巨大
な石の要塞を発見する。考古学者の夢と執念が強烈に伝わり、見るものに感動を呼び起こす。
41 :
出土地不明:03/10/27 19:57 ID:A+EO5+QH
10/28 火 後10:00〜10:50
「シルクロードの略奪者たち」 Raiders on the Silk Road
2回目の主人公は、シルクロードの探検家オーレル・スタインとアルバート・ルコック。
この番組では、20世紀初頭の中央アジアを舞台に繰り広げられた、二人の壮絶な財宝ハン
ティングレースの様子が、再現映像を駆使して紹介される。
物語は一つの小さな発見から始まる。ある道教の修道士が偶然、廃墟と化した洞窟で
古文書を掘り出したのだ。その発見はヨーロッパ人の冒険心をくすぐった。中央アジアの
知られざる歴史への興味だけではない。もしかしたら、莫大な財宝が眠っているかもしれ
ないのだ。熾烈な探検競争の末、ルコックは貴重な壁画を多く発見。また、スタインは砂
の下にうずもれた伝説の都市ローランを発見する。
番組では、こうした過去のハンティングレース以外に、仏教のフレスコ画や敦煌の巻物
についての最新の科学的研究も紹介されている。その結果は驚くべきもので、生化学試験
の結果、多くの財宝の年代が書き換えられることに。
10/29 水 後10:00〜10:50
「オーストラリア 幻の金鉱」 Lasseter’s Dream
20世紀はじめのオーストラリア。大金鉱の発見に命をかけた奇想天外の冒険家がいた。
ハロルド・ラセターである。
オーストラリアの内陸に広がる広大な砂漠。放浪の旅のさなかにラセターがふと見つけた
のが、「スモモぐらいの金塊」だった。大金鉱の発見か?時あたかも世界が大恐慌に襲わ
れた暗黒の時代。金塊発見のニュースはオーストラリア国内を電流のごとく走った。政府
は、オーストラリアの不景気脱却にこの財宝が一躍買ってくれると期待した。数千人の
失業者は豊かな未来を夢みた。ところが、ラセターは自分がどこで金をみつけたのかを
覚えてはいなかった。大金鉱探索のため、ラセターをリーダーとする探検隊が組織された。
不況脱出の切り札とすべく、労働組合のリーダーまでがトラックや飛行機を提供して同行。
風変わりな探検が始まる。しかし、長く続いたその探検は、隊の分裂、そしてラセターの
死という、劇的な幕を閉じることになる。
番組では、ラセターの73歳になる息子が父親の探検行を再現。ラセターの日記を
モノローグ風に織り込みながら、数奇な探検の途中で何があったのかを明らかにしてゆく。
1930年代の暗い世相、生き生きとした黄金の土地への探検イメージ、父親の軌跡を辿る
息子の思い、アボリジニとの出会い…それらのイメージが重なり合いながら番組は進む。
志半ばで倒れた、冒険者の夢と悲劇が見るものに強く伝わってくる。
42 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :03/10/27 21:44 ID:/KifsVZm
>>41 個人的にスタインに惹かれるなぁ。
シルクロードにはまったのも楼蘭見てからだし
木簡のおどろおどろしい文字も好き。
43 :
もと考古学徒:03/10/27 23:22 ID:KhbYZjDo
>>38 考古学を先史時代に限定し、歴史学を文字資料出現以降に限定する
香具師もいないことはない。
そういう立場に立てば、考古学と歴史学は交わらないことになるが、
今は少数派だとオモフ。
44 :
出土地不明:03/10/28 01:43 ID:wBclyg9q
文字資料出現以降であろうとなかろうと、
今や考古学の成果ナシに歴史を語ることはナンセンスじゃない。
選択的に書き記された文字資料からだけでは、
歴史とくに日常のごくありふれた生活を知ることは容易でない。
第一、文字資料には嘘が書かれることがあるけれど、
考古資料に嘘は絶対にないもんね。
まぁ、発掘する側の現代人による捏造や、
捏造でなくとも解釈の誤りは存在するから、
文字資料と同様、資料の批判的検討は必須だけどさ。
45 :
出土地不明:03/10/28 04:07 ID:td46UnfC
>>44 もしかして、2行目の最後に「か」を付け忘れてないか?
もしくはクエスチョンマークにするのを忘れたとか。
>第一、文字資料には嘘が書かれることがあるけれど、
>考古資料に嘘は絶対にないもんね。
考古学徒はみんなこう言う。マニュアルでもあるのでしょうか(w
最後の辺りと合わせて事実ですが。
なお文献史学の人間は
考古学者は遺物の用途を憶測により解釈している。分からないものは
「祭祀用具」認定だ。民俗学には歴史性がない。
民俗学畑の人間なら
文献には嘘があるし、考古学者は遺物(ry
だいいち両者とも死んだ人間のことしかやっていない。
そして考古学者は両者の発言を合わせた陰口を叩く。
(私の発言じゃありませんので、抗議されても困ります。)
47 :
出土地不明:03/10/28 17:40 ID:B3qloMpI
>>46 何を書いてるのかよく分からん。
頭の悪い漏れでも分かるように、書き下してくれ。
48 :
出土地不明:03/10/28 19:26 ID:7/oFOa6C
浦安に遺跡がないってみんな知ってた?
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜
49 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :03/10/28 23:18 ID:qtoXIh1k
>>46 >>44 > まぁ、発掘する側の現代人による捏造や、
> 捏造でなくとも解釈の誤りは存在するから、
> 文字資料と同様、資料の批判的検討は必須だけどさ。
こっちがより重要でないかい。
地層が荒れていない限り、出土地は不変なんだから、
ブレがあるのは発掘者の解釈ってことになるわけだが。
>>47 ・・・無視なさって下さい。
>>49 講義中などに聞いた「なつかしい台詞」を優先したかったので。
51 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :03/10/29 00:09 ID:LA669RRj
>>50 Sir,yes sir!
今夜はココまで。軍板に帰還します!
52 :
47:03/10/29 01:48 ID:+kEDxTJs
>>50 レス内容が構造的でないと言っているのだが。
どこからどこまでがおまいの文章で、どこからが「私の発言ではない」のか。
引用をするのは自由だが、それが分かるように書け。
って習わなかったか?
それに本文2行目は推敲不足だろ?
必死だな、オレ
53 :
出土地不明:03/10/29 07:34 ID:dHhsGFDt
この板の、
>>1が1行しか書いてないスレは全部削除しろよ
54 :
出土地不明:03/10/29 18:01 ID:tuNvw7BS
>52
こういうことでは?
文献史学の人間の言い分(批判)
考古学への批判:考古学者は遺物の用途を憶測により解釈している。
分からないものは 「祭祀用具」認定として逃げている。
民俗学への批判:民俗学には歴史性がない。 =口頭伝承などのように
時系列で考えることができないものを対象としている。
。
民俗学の人間の言い分(批判)
文献史学への批判:文献には嘘がある。=資料批判が不可欠だし、
時として検証不可能。
考古学者への批判:遺物だけが研究対象。もっとエスノとかの成果
を取り入れろや、ゴルァ
両者への批判:死んだ人間のこと(=静態)しか取り扱っていない
ため、本来の生活行動などの状態(=動態)を復元
することができねぇだろ、お前らには。
一応考古学を学んだことのある人間として、反論しておくならば、
最近は(最近でもないけどね)、民族学の成果を取り入れたいわゆる
民族考古学というものが盛んですし、必ずしも静態のみを論じている
わけではないかと。
まあ、日本考古学は、モノ好きの人たちの集まりだから、別に型式学
だけやっていればいいって人がほとんどだけどね。
どうですか>46さん?
55 :
52:03/10/29 19:22 ID:ahyVjF9H
>>54さん、どうもありがとう。
ついでに言うと、民俗学には「歴史性がない」というよりむしろ「現代性」が
無いのではないか?経時変化に対応出来ないという意味ではどちらでも同じだが。
まぁ民俗の側ではその辺も苦労していますね。人によって意見が違ったりして。
56 :
山野野衾 ◆F6mxNHihgE :03/10/29 21:31 ID:d6aEnNLx
>>54 分かり易くして頂き、ありがとうございました。
なお私自身は三分野とも未来に希望があると考えています。歴史学に
民俗学その他の成果を取り入れることも多いので。
ということでよろしいでしょうか?
>>55
57 :
出土地不明:03/10/30 12:46 ID:wmeaEH+R
神社の祭祀の中にも謎ときの鍵が隠されてる場合もあるしね。
58 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :03/10/30 18:57 ID:jGu+bsy8
>>56 いいなぁ、未来に希望があって…。
それにひきかえ、地理・人類板は
「地理は趣味、学問としては発展性がない」一色(つд`)
>>58 歴史地理学というのがありますね。否定する地理学者もいますが。
60 :
出土地不明:03/10/30 23:44 ID:TSPPCObu
何の脈絡もなくて申し訳ないんだけど、これから注記してきます。
ヒトリハサミシイノ
61 :
出土地不明:03/11/01 14:53 ID:6r1aFRDF
>>60 中期マシン購入シル
それが無理なら歌でも歌いながら注記しなさい。
日・月で読む本探して来る。
最近何か面白いの見付けた?
63 :
出土地不明:03/11/02 04:36 ID:PkGt1v2J
>61
あれ書き直しきかないから…
>62
グリム童話
二日もたないけどw
あした千葉県芝山のはにわ祭りに行くシトはいますか?
考古関係ないけど、「円の支配者」面白い。
あと、「シンデレラ」紀ノ国屋のやつ。イスラムの話でぶっ飛んだ。
>>62ずいぶん読んでないからそのうち読んでみます。
明日の分の本がもうない・・・w
65 :
出土地不明:03/11/02 19:00 ID:tNVPtaao
本読んだら、「考古以外の本」スレに書いてね
感想でも付けてくれると尚良い。
66 :
とてた ◆0Ot7ihccMU :03/11/02 23:57 ID:f/yFa4z8
>>58 あれは「必死」な人が何人かいるだけじゃないんですか?
(重複スレが揃ってあがっていることが多いですし)
…大体、近世の趣味が近代の学問になったものがどっさりあるんですから、
「趣味」でもいいような。
67 :
出土地不明:03/11/03 03:55 ID:2LI/eecf
>>66 必死な人って洩れでつか?
あなたと同じく、ただ書き込んでるだけだが、何か?
68 :
出土地不明:03/11/03 13:53 ID:saYZRNWD
ウンコナゲマクリってスレ消えた? 別に消えるのは構わないんだが。
69 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :03/11/03 14:48 ID:NQMK2f1f
>>66 SA板でもあるからなぁ…。
>>68 マジスレすら削除が始まってるし、無意味な糞スレだったからなおさら。
70 :
出土地不明:03/11/03 15:22 ID:bZiAFJY7
71 :
出土地不明:03/11/03 16:26 ID:XV9wKCZs
>>69 そうか。でも勝手に消えるのはなんだか気持ち悪いな。
72 :
出土地不明:03/11/03 16:42 ID:albHp+Nv
>71
立て逃げスレは全部不要
73 :
とてた ◆0Ot7ihccMU :03/11/03 21:48 ID:vuHkR678
>>67 いえ、「地理学は終わった」関連(警告とかコテハン(?)叩きとかも)スレのことです。
なんにせよ、荒れていることにはかわりないんですけどね。
74 :
出土地不明:03/11/03 22:51 ID:hNTvQgpm
バチが当たったことはありませんか?
75 :
出土地不明:03/11/03 23:32 ID:algP//B9
縄文の人骨も掘ったし、古墳の石室(からっぽだったけど)も掘ったし、
江戸期の骨壺も掘ったし、憑き物落としの木杭も引き抜いたが、
バチ当たった事は無いなあ…
先輩から某刑場跡の調査手伝わないかと言われた時は全力で逃げたが。
76 :
出土地不明:03/11/03 23:36 ID:IyzQhJMy
>>73 ちょっと地理・人類板を見てみましたが、結構大変そうですね。
他人事ながら涙が出てくる。
>>73 気のせいかたまに覗く度にレベルが落ちているような。
78 :
出土地不明:03/11/04 19:07 ID:BulCtRZr
2ちゃんの「学問・文系」カテゴリを評価してみた。
考古は今の所Bくらいか。Aランクを目指せ!
評価基準:スレタイによる判断を優先し、いくつかのスレッドを
実際に読んでみた。学問に関わるスレッドが多ければ高評価。
心理学A
言語学B−
社会学C+
文学B+
日本史C+
世界史C+
民俗・神話学B
古文・漢文A−
ENGLISHB
ハングルC−
中国C
台湾?(台湾学って良く知らん)
地理・人類学C
地理お国自慢?(学問ではない)
外国語A
芸術デザイン?(判断不能)
哲学A−
司法試験?(法学とは無関係)
79 :
出土地不明:03/11/04 19:32 ID:4vKMUtny
揚げ
80 :
とてた ◆0Ot7ihccMU :03/11/04 21:56 ID:VHLqYsS1
>>76-77 まぁ、僕も最近は質問スレくらいしか見てないんですけどね。
人種・地域差別スレが多いですから…。
81 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :03/11/04 22:09 ID:jcy/ASfE
>>76 >>77 あちらの我が駐屯地は、知識ひけらかしスレのせいか
発展性連中が寄りつかずに済んでいる。
人類学を標榜する差別スレには一歩も踏み込まないことにしてる。
あっこにいると心がすさみますな。
82 :
出土地不明:03/11/05 01:45 ID:a9ngyXcg
83 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :03/11/05 20:18 ID:AnefbEI5
唐突に…
_____
∠ \
( ´ー`) _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\
// ____ / ||
( ´ー`)/\/\/\_// |
| \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /
\  ̄∪∪ ̄ ̄∪∪/> 玄武に見える?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
84 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :03/11/05 23:30 ID:AnefbEI5
当然…
三 ̄ ̄ミヽ ノノノノ / ̄ ̄ ̄つ
彡_ \\(*゚∋゚)// ̄ ̄つ
彡 \ \/ / ̄ ̄つ
_彡 ミ≡≡≡ ̄ ̄
_J-ミヽ/ \/
彡 彡彡_/  ̄||
三彡彡彡彡
彡彡彡 朱雀のつもり
白虎はギコでいいとして、青龍が思いつかない…明日出直そう…。
スレ汚しゴメソ
86 :
出土地不明:03/11/06 00:36 ID:QG0F/W6U
民俗神話板のAAスレに四神があるよ
なんだ、じゃ、ぎぶあっぽ(あっさり
88 :
出土地不明:03/11/06 00:54 ID:QG0F/W6U
んー
あそこのと屯田兵さんのとは方向性が違うから続けても(・∀・)イイ!!
ん〜どのみち青龍がクリアできないと進めないし。
ギコぐるみは使わないことにして、まる一日考えてみる。
元絵のギコそのものがちっこいので…
∧ ∧ _彡
(゚Д゚=)( 彡____
|キ ) ) ) ) )ヾ〜
| ┼┼┴┴┴┼┼
∪∪ ∪ ∪ 白虎?
91 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :03/11/06 18:49 ID:Zd68WMGb
↑↓(´・ω・`) …結局、ギコぐるみ頼り
ト.ト.,,,,___
Σ(`・ ・=ω=
<l ト―イ
<l ト―イ
<(/ト─イヽ)
i\_____ ,<l ト─イ
':,__| |_│| │| |ソー‐イ
 ̄∪∪ ̄ ̄ ̄∪∪ 青龍(`・ω・´)?
92 :
出土地不明:03/11/06 23:05 ID:W+fRWFoT
屯田兵モットカケ。テーマはジブンデカンガエロ。
今のトコロ、朱雀がヨイ
93 :
出土地不明:03/11/09 23:31 ID:rLNfg7Tg
あげてみ?
94 :
出土地不明:03/11/11 08:14 ID:VRK7FHuu
95 :
出土地不明:03/11/11 20:56 ID:cjPztVgh
馬鹿が飽きるまでしばらくは削除を続けなきゃいかんな。
96 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :03/11/14 21:39 ID:m5BlhX5f
ネタスレに発展し得るスレもなきにしもあらずなので、
むやみやたらには削除しづらくはあるが。
と言いつつ依頼はしたけどね。
97 :
出土地不明:03/11/15 01:00 ID:54nCbJ21
>>96 オツです。
ネタスレは良いものだけが残りうるべきだし、良スレは遅くとも
10くらいで決まる。ダメなものはダメ。
98 :
とてた ◆0Ot7ihccMU :03/11/23 22:03 ID:guYa1VeK
あ、今思い出した…。
昨日、近所の図書館で今城塚古墳の発掘成果の説明してたんだ…。
すっかり忘れてますた。
99 :
romeo:03/11/23 23:33 ID:JsxoHRKj
100 :
romeo:03/11/23 23:34 ID:JsxoHRKj
ヒマだから雑談でもしようぜ
最近雨が多くて、全然掘るのが捗りませんよ。
103 :
出土地不明:03/11/30 19:25 ID:T2wYZRln
うちは先月で終わった。よかった〜。
104 :
出土地不明:03/11/30 19:53 ID:PkIeIbRT
>>102 うちも結構やばい。月曜からまた天気悪そうだし。
理屈では分かってるけど、期間で区切るのってやっぱりつらいよな。
105 :
出土地不明:03/11/30 20:40 ID:Vl2rIc3X
パキスタンのミイラ、しばらく話聞かないとおもったら
あんな展開になっていたとわ・・・
106 :
出土地不明:03/11/30 23:55 ID:O/Nkgujg
今日の昼間に放送していた「噂の東京マガジン」の「一丁目一番地」で東池袋やっていた。大勝軒前の再開発マンション工事中の様子やっていたら、発掘調査やっている様子だった。だらだらとおばちゃん達が歩いていたぞ。
107 :
出土地不明:03/12/01 05:44 ID:mqw6btWv
積石塚の話でもしませんか。
108 :
出土地不明:03/12/01 07:21 ID:DgZnMFXY
いわせおやま
109 :
岩屋山亜式:03/12/01 12:54 ID:etXq7oUC
鶴尾神社1号墳
110 :
出土地不明:03/12/01 13:11 ID:/WRnc8ut
111 :
出土地不明:03/12/01 21:52 ID:cak2gB6N
土曜深夜フジでやっている「if」のマイ雑巾発掘、どうなるのかな?
112 :
SX-01 ◆27IQKsN09A :03/12/01 22:21 ID:g6mUeXPL
113 :
出土地不明:03/12/04 23:18 ID:RFMyZK7h
>>112 野田院古墳の報告書ってもう刊行されてる?
114 :
MIST:03/12/07 12:10 ID:AFREOIHn
雑談ということで、考古学についての質問なのですが、遺跡発掘と恐竜発掘(恐竜に限ったことではないですが)、両方とも考古学に入るのでしょうか?
個人的にはどちらも好きなのですが、此処には遺跡関係とか歴史関係についてしかスレッドが内容なので・・・・
115 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :03/12/07 12:23 ID:iOSfUG8O
>>114 考古学が扱うのは人間と人工物だけですよ。
他の動物は古生物学の仕事です。
116 :
出土地不明:03/12/07 13:28 ID:0ID7Ei9s
「考古学勉強してるんだけど・・」
「ああ、アンモナイトとか!」
今までこの種の返答を何度されたことか・・・
117 :
SX-01 ◆27IQKsN09A :03/12/07 13:40 ID:lTqtSUur
118 :
MIST:03/12/07 15:59 ID:AFREOIHn
どっちも過疎板なんだから、考古学・古生物学板とか、
考古学・地球科学板とかにしといたらよかったのに。
>>119 まだヨユーで間に合いますよ。私もソレでいいと思うよ。
考古以外の人の話も聞けるかもしれないので、視野が広がるかもかも
だがしかし、考古は文系・地球科学は理系
どうしたらよいのであらう?
122 :
出土地不明:03/12/09 00:37 ID:u3RB9YuP
考古と地球科学を一緒くたにするのは乱暴だが、
文系・理系議論は意味がないな。
人類・考古を含めて第四紀板ってのはどうだ?
123 :
出土地不明:03/12/09 01:09 ID:9vY/xTev
(・∀・)イイ!
あと考古(科)学板とか。
語呂悪いか・・・
124 :
出土地不明:03/12/09 05:49 ID:Pe8t4tBv
板の対象範囲を広げる派が増えてる。
オレもそうだし仕事人★さんも喜ぶだろう。
第四紀板ってのはいいかも。厨房も入ってこないだろうしね。
>>125は地球科学の住人です。
念のため、考古学と一緒は嫌とか、理系文系とかそういうことではありませんので。
仮の話、考古学のある時代のみ一切語ることが出来なくなったとしたらどうなるか、
想像すれば分かってもらえると思います。
127 :
出土地不明:03/12/09 16:58 ID:jqdRumSr
一応全国組織の日本第四紀学会の構成員には、人類学と
考古学の人間もたくさんいるんですけどね。
板も厳密に分類する必要もないと思うのですが。
129 :
出土地不明:03/12/09 19:04 ID:sMvOY42Q
ふむ、とすると地科板が既に存在していて、
地科の様々な研究分野がそこで動いている以上、
地科板的にはその一部分だけを切り取るように考古板と
融合するのは反対ってこと?
でも考古も範囲を広げる必要性は感じてるんだよね・・・
130 :
出土地不明:03/12/09 19:11 ID:u5IC/q7z
要するに、考古学板の他に「古墳時代板」が出来たら考古学の議論も
やりにくくなるでしょ?って意味だよね。
第四紀学会は、学会だから複数の分野にまたがっていても構わないが
2ちゃんねるでは、一つのトピックが複数の板で扱えるということは
ないシステムだから、地球科学板から特定の時代を切り離さないで
欲しい、という要求の様ですね。
確かにそりゃそうだ。
ということは、古生物を扱うのも、生物板や野生生物板から
許可をもらわないといけないわけだな。
うーん、結構大変だ、これは。
C14くらいは、物理板も許してくれるだろうけどね。
結局、伝統的考古学メインでやるしかないのか。
>>129-130 2chのシステムでは、”板違い議論”と”運用”とは別なものなわけです。
例えば【考古学】という板名の場合、考古学及びそれに関連する分野について
語る板という板定義になり、第四紀学も関連分野として語られる場合はあるわけです。
それは板の運用においてなされる判断(削除判断)です。
しかしカテゴリと板名、板新設や分離統合となると話は別です。
名前で内容が決まる建前である以上、【第四紀学】という板が出来てしまえば、
地球科学板では、地質時代のうち四紀に属する話題は全て板違いになってしまいます。
今【考古学】という板名のときに、第四紀の話題はここでもできる訳です。
関連分野な訳ですから、おそらく運用としてそう判断されえるでしょう(削除判断の時に)。
しかしそれをあえて【第四紀学】と板名変更されてしまえば、うちの板に影響が及びます。
それから他板に影響ある場合は、該当板に出向き先方の了解が必要です。
我々も新板申請の時にそれで苦労しましたが。
なお古生物学については、生物学とは別分野で、地球科学の主要な柱の分野です。
それを取り去ってしまうと過疎板No.1のうちは成り立たなくなってしまいますのでどうかご勘弁を。
そこで余計なお世話ですが、カテゴリと板名に反しない限りにおいて
(2chガイドラインに違反しない)、ローカルルールで板の扱いを定義することは許されています。
だから例えば、
−−−−−−−−−−−−−
【板名】
考古学
【ローカルルール】
考古学、および考古学に関連して周辺の分野・技術(※)について語る板です。
<※関連分野 とは>
生物学・火山灰編年学・土壌学・年代測定学・人類学・土木技術(発掘技術)など
考古学を語る際に関係のある各学問・技術分野
−−−−−−−−−−−−−−−
とすると、もしかすると申請を受け付けてもらえるかも知れません。
またそのように板Topに明記すれば、安心して第四紀に関係する話をすることが出来るでしょう。
(ただし考古学に関連付けられていなければダメでしょうが)
連続投稿申し訳ない。
>>130 地球科学板を申請する前、関係する全ての板に出向いて主旨を説明しました。
自然災害、天文気象、土木建築、材料物性までです。
またそれをしなければ我々地球科学の申請が受け付けられることはなかったでしょう。
134 :
出土地不明:03/12/10 19:53 ID:nH4KardR
とすると、既存の板名の間隙しか選べない訳で、
結局「考古学板」しかないのか。
で、話の範囲はローカルルールで独自に定義が可能と。
そしたら、
>>132くらいでいいやってことになるか?
なんだか、アメリカに憲法を作ってもらったみたいだが(w
っていうか、本当は考古学板を立てるときに、日本史・世界史・人類学
あたりに許可をもらわなきゃいけない「はず」だったんだな(ww
136 :
出土地不明:03/12/19 15:35 ID:ANBK07Gx
なんで歴博の弥生時代の年代推定が話題にならないの?
教えて、偉い人!
137 :
出土地不明:03/12/19 15:55 ID:uMqYEwH0
>>136 弥生時代開始期の暦年問題は、研究者からすると、実は北部九州以外ではさほど影響が出ないからじゃない?
138 :
出土地不明:03/12/19 16:03 ID:uMqYEwH0
137の続き
発表した歴博の研究者も、激しく反論した研究者も、どっちも北部九州系。
139 :
出土地不明:03/12/19 16:30 ID:ANBK07Gx
うーん。素人なんで業界の実情は存じませぬが、触らぬ北部九州に(ry
というような雰囲気なんでせうか?
結局、考古学って何を目的としてるの?
素人発言でスマソ。
141 :
出土地不明:03/12/24 02:49 ID:N/iszIiU
簡単に言えば、考古学とは「誰が」「いつの時代」「どんなところで」「どんな状態で」
「何をしたか」を研究する学問であるといえます。ヒトが関わった「モノ」を通して、
さまざまな時代・さまざまな文化のヒトの暮らしや動態を考える学問、といってもいい
でしょう。
それゆえ考古学は何よりも出土する「モノ」が重視され、文献史学、自然科学とは密接
な関係にありながら異なる研究分野として認識されます。考古学を歴史学の上でどう
位置づけるか、また歴史学の一分野として限定して位置づけるのが真にいいことなのか、
といった問題についてはお国柄や研究土壌によって諸説ありますが、こうした「学問の
定義」はあくまで資料の持つ性格や研究方法の差異に起因するものであると考える方が
多いようです。
>>141 ありがとうございます。
それにはどのような方法論が用いられているのでしょうか?
どうも、新聞・雑誌等の考古学者のコメントは理論的ではないような気がするのです。
失礼を覚悟で言うと、「そこまで言えるんかいな?」と思うことが多いのです。
単純にヒトが関わった「モノ」の研究ならば納得いくのですが。。。
時代・さまざまな文化のヒトの暮らしや動態を考える学問とは成りえていないような気がするのです。
「モノ」の動き、変化を説明する理論にはどのようなものがあるのでしょう?
143 :
岩屋山亜式:03/12/24 11:06 ID:+UCj/FSD
>>142 横レス、失礼。
>それにはどのような方法論が用いられているのでしょうか?
大きくは、遺構論(不動産に類する住居跡など)、遺物論(動産、いわゆる出土品)、これが総合される遺跡論、というところでしょうか。(不明確かな?)
>どうも、新聞・雑誌等の考古学者のコメントは理論的ではないような気がするのです。
>失礼を覚悟で言うと、「そこまで言えるんかいな?」と思うことが多いのです。
地道な資料分析から一定の結果を引き出す。それから自分の主張したい結論に持っていくのですが、その結果から結論への飛躍が小さいものほど良い研究かと。
>「モノ」の動き、変化を説明する理論にはどのようなものがあるのでしょう?
時間的には層位論・型式論(タイポロジー)、空間的には分布論、諸々の比較技術論…
>>143 丁寧な必要ありがとうございます。
私の質問がおかしかったですね。申し訳ないです。
>「モノ」の動き、変化を説明する理論にはどのようなものがあるのでしょう?
>>時間的には層位論・型式論(タイポロジー)、空間的には分布論、諸々の比較技術論…
このような理論により把握されたある「モノ」の時間的空間的な動き・変化は、
「時代・さまざまな文化のヒトの暮らしや動態」とどのように絡めて理解されうるのでしょうか?
そこが私が興味がある点なのです。
これは大学に進学してから考えるべき点なのかもしれません。
色々とこれから勉強してみます。
145 :
岩屋山亜式 :03/12/25 15:55 ID:iJ/dmMlO
>>144 >このような理論により把握されたある「モノ」の時間的空間的な動き・変化は、
>「時代・さまざまな文化のヒトの暮らしや動態」とどのように絡めて理解されうるのでしょうか?
まさにそれこそが個別の研究テーマですよ。
146 :
出土地不明:03/12/25 17:35 ID:InkYni2C
理論って言ったって、日本好古学の中のヒトは
土器フェチ・石器フェチなどモノ好きな連中ばか
りなんだから、必要ないんじゃないの(w
縄文なんて延々と山内清男の業績の隙間を埋め
るようなことしかしてないし。細分編年やったから
って結論出るわけないじゃん。
結局「時代・さまざまな文化のヒトの暮らしや動態」
をなんて偉そうなお題目を唱えているけど、遺物に
萌えてるような連中ばかりだから、大学に入ってか
ら幻滅すると思うよ〜
確かに遺物や遺構に対する事実記載とかは精密を
極めるかもしれないけど、それで終わり。最後に、
「〜かもしれない」とか「〜と考えられる」で締めくく
られる仮説とも言えないようなものを述べたお粗末な
論文ばかりだしね。
>>146 >細分編年やったからって結論出るわけないじゃん。
しかし細分をしないと、議論が進まない分野もある。
もちろん、ジャストモーメントの編年は土器では不可能なので
それ自体で結論が出ないのは間違いないが、少なくとも
細分をすることによってノイズ(この場合、同時ではないもの)
は低減できる。
土器を編年することはそういった能力があるが、
逆に言えばその程度しか能力がないとも言える。
要するに漏れとしては
>>146に総論として賛成。
なお、上では同時性の話のみ言及したが、例えば土器の時系列を
明らかにする研究でも他地域との交流の研究でも本質的には同じこと。
148 :
出土地不明:03/12/26 01:01 ID:SN/VjnDb
>>146・147
そもそも編年なんて関東とかじゃ、ほとんど終わってるだろ。
未だに編年の穴埋めしかできんような研究は確かに論外。
土器研究はもっと上の次元にいってるでしょ。
ま、編年がまだ完成していない地域なら穴埋めも仕方ない。
149 :
出土地不明:03/12/26 07:47 ID:WX1SGTal
>>148 あなたには終わったと思えるかも知れないが、延々と行われてる。
縄文でも弥生でも、(老人を除けば)研究者の半分は土器編年だけを
やっている。
編年だけをやってるヤツに言わせると、まず編年をやらないと
次に進めない、と言っている。
仮に編年が終わったら何が出来るのか、という議論は少ない。
>>149 俺は148じゃないけど、マニアはすごいよな。編年の精緻を極める姿勢が。
あの手の人らは編年を1年単位で分けたいのだろうか…。
151 :
146:03/12/26 14:54 ID:T6urcvrr
結構過激なことを書いたので、袋叩きにあうかと
思ったけど、皆さん同じようなこと考えていたの
ですね。
>148
もっと上の次元の土器研究って何ですか?
編年をやらないと前に進めないというのは分からない
でもないが、それで出した結論に論理的な根拠がない
から、結局いつまでも議論する破目になると思うんだ
けどな。細分編年とかその最たるものなのでは?
自分なりに細分して解釈するのは良いが、その妥当性
はいったいどう評価するんだろうか。結局俺が正しい、
お前が間違っているという水掛け論に終始しているの
が現状のではないでしょうか?
話は変わるが、偏見かもしれないけど、古墳時代とか
やっている人は、古墳やそれに関する祭祀のような
ことしか研究していないイメージがあるんだけど、
被支配者層に焦点をあてた研究というのはどの程度
行われているんでしょうか?そこらへんの時代は全く
専門外なので、知識がないので、誰か詳しい人は
教えてください。なるべく具体例を示して。
152 :
出土地不明:03/12/26 17:17 ID:DiV0RGqm
>>151 自然科学において、ある事実の解釈が分かれた場合(たいていそうだが)、
その妥当性はより多くの事柄が「自然に」説明できるかどうかで判定される。
例えば天体の運行において、多くの例外を作って天動説を維持するより、
よりすっきりとした説明が可能な地動説の方が支持を集める(た)。
また、「予言可能」性もその妥当性の判断基準になりうる。
考古学ではこの手法はあまり利用されていないし、支持もされて
いないようだが、例えば、○○という立地の△△という遺構では、
□□という性質を持っているはずだ、と主張するやり方である。
「発掘は一度だけ出来る実験である」と言うならば、なおさら
多くの予言を用意しておく必要があるだろう。
以上の様に、仮説に対する妥当性の評価方法は2通りあると言えるが、
人間個人や個々の集落の個体差が大きすぎるので、統一的な理論の
構築は不可能であると(暗黙にでも)考えている人は多い。
つまり、同じ現象を説明する二つの理論の妥当性を比較する方法は
無い、と思っている人は多い。
たとえば確率論でも取り入れて、なんとか判断する様にしなければ
ならない。理論の問題よりも、人の考え方の問題だろう。
私の研究している分野の、ある研究者はAというのはBである。という
論文を出しており、別の研究者はBではない(Cである)と言っている。
Bであると言うなら、Bの場合どういう発掘成果が期待できるのか、
またBでないならどういった矛盾が生じるのか、をきちんと主張すべき
だろうが、実際にそこまで説明をする研究者はほとんどいない。
「AだからBである」と主張するにとどまっている。
153 :
出土地不明:03/12/26 17:21 ID:+LwRDDGW
編年っていうのは、つまり、ものさし作りでしょ。
縦(時間)と横(地域)の桝目を埋めていくだけの作業。
そんなことばかりやってる研究者が多いのは確かだと思う。
まずやらなきゃいけないのは当たり前。やりつづけるの問題だと思ってますよ。
ただ土器研究の論文=編年の論文ってのは違うと思う。
たとえば、山口逸広とか、小林謙一とか、大塚達朗の研究なんかは
編年だけじゃないと思う。
縦横の桝目が埋まってきた中で、横の関係がもっと詳しく説明されてきてる。
だからキメラとか折衷って話ができるようになってるんでしょ。
そういった話まで編年だって言われたら怒るだろ、彼ら。
でも縄○セ○ナーとかは、そんなことばかりやってるよな…
154 :
出土地不明:03/12/26 17:23 ID:+LwRDDGW
>>153 >だからキメラとか折衷って話ができるようになってるんでしょ。
それは土器編年とはもちろん言わないよな
>>151でいうところの「上の次元の土器研究」だな
156 :
出土地不明:03/12/26 22:40 ID:KJGpUKo3
そです。
そういった研究も、元になる編年研究が無ければできないわけです。
折衷とかいっても何と何が折衷しているのかわかるためには、前提となる編年がいる。
それに土器の胎土分析が加わったりすれば、「過去の人類の行動」がわかったりするんだと思う。
A地方にaって土器が出て、B地方にbって土器が出るのが編年作りでわかったとする。
で、B地方にaがでた際に、胎土分析をする。
それが、A地方の土なら、A地方から土器が来た可能性が高いし、
B地方の土なら、Aから人が来て作ったとか、Bの人がaを真似して作ったとか考えられる。
実際はこんな単純じゃないのでしょうが。
でもこういったことを考えるのに、編年はやっぱいるんでしょ。
編年ばかりやってるのはだめですが、編年がなきゃわからないことが多いと思う。
>>156 どこまでやれば費用対効果という観点でもっとも有効になると思う?
地域や時代によって異なるが、たとえば弥生〜古墳前期なら全体を
15〜20区分(前・中・後期を各5区分程度)、古墳後期〜奈良・平安なら
10年刻みといった程度ではどう?もっと必要?
「○○式第Va段階古段階の新しいモノ」なんてのはどう?
もっとやれ(orもっとやる)というならそろそろ見通し、つまりどこまで
やればどういう結果が得られるという予見を付けないと、効果無視で
極限まで押し進めるヤシも出て来ちゃうよな。
日本中の全ての土器個体の(製作)時間順序を決定できれば、大きな
知見が得られるのは誰でも分かることだが、そんなことは不可能。
>157
編年論と系統論がごっちゃだな。
159 :
出土地不明:03/12/27 11:25 ID:8QZQD1cG
>>158 >>156が挙げているのは、編年から得られるものの例。
>>157は編年をどこまで進めるかという提起。
どちらも編年第一主義(絶対主義ではない)に対する議論。
万世一系の土器なんぞないのだから、編年と系統を全く切り離して
話を進めることはあり得ない。のだよ。
それと考古学で「ナントカ論」というとき、中身が無い場合が多い。
分布論や遺構論といったものも同様。
「分布についての話」程度の意味になる。とても「論」とは言えない。
あなたも迂闊に使わない方がいいよ。
160 :
出土地不明:03/12/27 12:39 ID:XJOYkhgR
>>157 結局、かなり昔から言われてきた「どこまでやるか」に戻っちゃうんでしょ。
佐原真は「考古学が続く限り」と言ってたけど、それはやはりないとおもう。
土器論は永遠だろうけど、編年論は区切りがいりますよね。
土師なら、やっぱり25〜30年区切りまではいくでしょう。
何世紀のどれくらいってオーダーででるのはわかりやすいと思う。
縄文中期なら、「新地平」編年(だっけ?)で、一時期30年くらいまでは細分してるんで、それが限度でしょう。
分けすぎとかいう人もいるけど、型式学的な変化と同時存在は別の話だから、そんな事は無いはず。
でも、あれ以上は分けれないでしょうね。
で、それを暦年代ともあわせようとしてるから、ゆくゆくは縄文も、土師みたいに年代で呼ぶようになるのかもしれない。
反発は多いだろうけど、年代でみると並行関係がはっきりするからわかりいいと思う。
型式学的なホライズンが同年代とは限らないし。
161 :
158:03/12/27 14:17 ID:chLWleCi
>159
切り離せないのはそうなんですけどね。
細分の話をする時には常に、年代学的な単位である「型式」と、
細分を押し進めて変化の順をおう「系統」は別だということを意識するべきだと言いたかったのです。
細分した結果が時間軸として有効か?というのは常にある話だと思うのです。
「型式」も製作時の属性だし、同時性を保証するものではないですしね。
しかもこれも型式論の中での議論で、実際どうかはまた別ですし。
〜論については同意です。
私も機能論とか言われると、機能分類でいいじゃん、と思いますし。
ただ単に勉強不足かもしれませんが。
けれど、編年、系統に関する方法論は色々とあると思うので、〜論をつけました。
考古学においてこのへんの方法論が薄っぺらと言われるなら、仕方ないですね。
的外れなレスだったら申し訳ない。
162 :
土器型式研究なぜ多い?:03/12/27 17:20 ID:MyB8LDUH
土器型式研究にかぎらないが、論文?が量産できるような錯覚に
陥るため、ツボにはまっていくような気がする。
ある程度研究の方法論が出来上がっているので、その路線に乗っていると
安心であると本人は思っている。
個人的にはそういう研究も参考にはなる。(自分が突き詰めてそればかり
やろうとは思わないが)
163 :
岩屋山亜式:03/12/28 02:56 ID:NxpfuYrW
個人的にいえば、モノサシは人に作ってもらったものを利用するのが、
楽でいいですね。満足する精度のものが無いから自分で作るわけで。
164 :
出土地不明:03/12/28 10:00 ID:my/+baxR
>>163 物差しはモ少し厳密に作って欲しいな。
ある程度、考古学のトレーニングを積んだヤシであれば、
時代違いの人間でも読んだだけで完形土器の帰属形式が分かるような
基準(論文)を提出してもらいたい。
もしくは、分からないものは分からないとはっきり書く。
そうでないと、モノサシの妥当性も判断しにくいよな。
手元にある遺物実測図を並べただけのものも多い。
165 :
出土地不明:03/12/29 10:55 ID:jzV4s66N
>>164 銅管。時代違いの人が見てもわかる編年をちゃんと提示してほしい。
正否は別にして基準がわからない論文はやめてほしい。類例の数が
多けりゃ偉いわけじゃない…。
166 :
出土地不明:03/12/30 17:36 ID:QF1VW5bg
クローン携帯電話対策
簡単な確認法
携帯電話の電源を切り、自分自身の携帯に他の電話から電話をかける。
普通ですと「お掛けになった電話番号は電波の届かない・・・・」とのメッセージが聞こえてきます。
しかし、呼び出し音が受話器からすれば確実にクローンが存在します。
気になる方は、これを頻繁に行って下さい。
167 :
出土地不明:03/12/31 18:20 ID:XcJDHNZl
1
168 :
:04/01/02 15:40 ID:6mGnPqN2
__,,,,,,
,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
,.-,/ /::::::::::::::::::::::!,, \
( ,' i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
`''| |:::::::::::::::::::::} ``ー''"
! '、:::::::::::::::::::i
'、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
\_/ ヽ--く _,,,..--┴-、 ヽ
``" \>
169 :
出土地不明:04/01/02 17:02 ID:DdxB9ZgU
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/anthropology/ 中国南部、湖南省の約5497万年前の地層から、ヒトやサルが属
する現代型霊長類で最古の頭骨化石が見つかったと、中国科学院・
古脊椎(せきつい)動物古人類学研究所の研究チームが1日付の英
科学誌ネイチャーに発表した。霊長類は起源が北米とされてきたが、
アジアだったとの見方が浮上。夜行性で果物が主食と考えられてい
た初期の霊長類は、昼間活動し、主に昆虫を食べていた可能性があ
るという。(時事通信)
約5497万年前って年代精度が不自然じゃないかな?
170 :
出土地不明:04/01/05 22:54 ID:erj4vFXI
あげ
171 :
出土地不明:04/01/08 21:55 ID:ubG92Yme
今、BSIの海底遺跡番組をチラと見たけど、小林タッちゃんがハンコックと会って三内丸山で話ししたみたいだぞ
研究会・イベント系の情報スレって無かったっけ?
173 :
出土地不明:04/01/09 18:16 ID:vqhyBi7b
174 :
出土地不明:04/01/11 22:00 ID:5nC3YYg+
特命リサーチで沈没船の財宝探索ってやってたけど、日本だとどうなると思う?
トレジャーハンター気取りが近海で沈没船&財宝発見
↓
意気揚揚とするも法的手続きをするようにつっこまれる
↓
保護法57条の提出は必要?
とりあえず落し物扱いで警察へとどける
↓
そこの海域の都道府県が文化財認定、文化財としての引渡しを求める?
↓
もちろん発見者は自分のものにしたいと主張
↓
落し物あつかいなので発見者のものとなる?
文化財として都道府県あるいは国のものとなる?(その時報償金をはらう?)
沈没船の所有者の子孫が登場あるていどはもらえる?
175 :
岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/01/13 10:29 ID:8FcF3n1A
>>174 >保護法57条の提出は必要?
「周知の埋蔵文化財包蔵地」内であれば必要かと。
>そこの海域の都道府県が文化財認定、文化財としての引渡しを求める?
>もちろん発見者は自分のものにしたいと主張
>落し物あつかいなので発見者のものとなる?
>文化財として都道府県あるいは国のものとなる?(その時報償金をはらう?)
「海底から発見された物の取扱いに関する疑義について」(昭和35年3月15日 文委庶第26号 文化財保護審議委員会事務局から各都道府県教育委員会教育長あて通知)
これによると、領海内の海底での出土遺物は、〈国有地〉から出土した遺物と同じ取扱いになるようです。
176 :
秋田 透:04/01/13 17:05 ID:QWIYKdGi
天孫降臨はどうやら実話らしいと言うが、どうでしょうか?
177 :
出土地不明:04/01/14 23:57 ID:ujzFOeMp
>>174 採掘権の設定に気をつけれ。
表採ならまだしも、一定以上の掘削を行う場合は採掘権が
設定されていた場合、手続きが面倒になる。
開発コンサルタントとかに聞いてみ?
あぼーん
179 :
出土地不明:04/01/21 20:53 ID:+JgrZ9Zp
人いねえーなーあ
181 :
出土地不明:04/01/29 02:54 ID:Ci9sTKyu
保守age
この板静かだなー
183 :
出土地不明:04/02/03 02:00 ID:5iRenVYf
誰か雑談しろよ
184 :
作業員:04/02/04 19:07 ID:vf4wL2l9
年度末って感じになってきましたね!
私の周りでも徹夜組が増えてきました。
あ〜あ、こういうけなげな人たちの頑張りが考古学支えてるんだな・・
実測って難しいよな。
土器の場合、口縁がないと困る。
186 :
出土地不明:04/02/05 20:52 ID:qiLwA0td
デムパが独走しちまった。デムパの論理はag
187 :
出土地不明:04/02/05 21:15 ID:Mx0dO8mu
>>185 山ほど完形土器を観て、その破片がどの部分にあたるのかを想像できるようにしる。
188 :
はおー:04/02/05 21:17 ID:n+IhZlYw
えっ!?どういうことですか?
今この板に、板巡り1億数えスレが巡礼中だが、
3日間でもう1000に達しそうだ
この板の閑静さと大違い
まぁ、気長にガンガレ>1億数え
最近この板のランキングが上がってるなーと思ってたらそういうことだったのか・・・・
もう1000に達したらしい
彼らはまた別の板に去っていく
ちなみに、彼らのスレは、この板で初めて1000ゲトしたスレでもある
最初上がってたときはどうなることかと思ったが、
完全にsage進行でやってもらえるなら、むしろ歓迎だな。
品のいい荒らしならなんの問題もない。2ch運営はいやがるかも知れないが。
彼らは何処に行ってしまったのであろうか?
194 :
191:04/02/07 16:52 ID:uuWj+0xY
195 :
_:04/02/07 20:32 ID:gdpkZEec
かの国による捏造だという返答を期待してるのか?
197 :
出土地不明:04/02/28 16:08 ID:q1j+me7/
ほしゅあげ
保守ー
199 :
出土地不明:04/03/22 23:06 ID:Oj6J2YEq
東大和の図書館で、大量に調査報告書の廃棄をしていた。貰って来たのはいいが、
こんなことやっていいんですかねえ?
200 :
_:04/03/26 23:15 ID:f84xK1yj
>199
廃棄は、報告書を作る側からすれば嫌な話だな。
どうせなら、古本屋に売って欲しい。
しかし、市町村合併が進むと、ダブる報告書とかが
結構出回ったりするんだろうか。それはそれで楽しみだな。
棄てないでね。
201 :
:04/03/27 12:16 ID:E74t5Kdk
202 :
出土地不明:04/04/01 15:54 ID:SZBHhlhF
★ビデオ監修で1千万円受領 厚労省職員10人前後
・保健師向けの地域保健活動の研修用ビデオ作成に厚生労働省の職員
10人前後がかかわり「監修料」として少なくとも約1000万円を民間会社
から受け取っていたことが1日、分かった。ビデオ作成費は厚労省の
補助金で全額賄われていた。
厚労省は「各職員は所得として確定申告し、法令違反にもならないが、
多額で誤解を受けやすいので2003年度から受け取りをやめている」と
話している。
厚労省などによると、ビデオは社団法人「国民健康保険中央会」
(東京都千代田区)が企画制作。1997年ごろに総合情報誌「選択」の
関連会社「選択エージェンシー」(同区)が持ち込んだ提案を採用したという。
地域参加型保健事業の普及が目的で、各地の活動紹介などが主な内容。
99年度から毎年度3000万−5500万円の事業費を使い、全国の
各市町村にシリーズ物として無料で配布している。
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=national&newsitemid=2004040101000914&pack=CN
203 :
出土地不明:04/04/03 01:12 ID:ktP2fgNB
204 :
出土地不明:04/04/12 01:21 ID:+gYyCWci
修論の構想の書き方教えて。
205 :
KKK:04/04/13 22:27 ID:qQVg+mt3
数年前のNHK特集で三内丸山の大型柱列の下の粘土が、その他の場所の粘土に
比べ約1s/p2過圧密といていた。その後その資料を探しているがさっぱり見つからない。
誰かご存じの方がいれば教えてください。なお、この値が本当なら、大型柱列
の用途は望楼や倉庫などではあり得ないことが簡単な計算で証明出来ます。最も
可能性「の高いのは水槽です。そして水槽を縄文の技術で作ることも出来ます。
206 :
出土地不明:04/04/14 12:35 ID:835xTf6F
地元の埋文に「発掘バイトさしてけろ」ってFAXおくったけど、
一週間返事が来ない・・・・・・
207 :
出土地不明:04/04/14 13:09 ID:nmc+mU3k
>>206 諦めれ。
近隣の他の市町村とか県にも出してみたら?
208 :
出土地不明:04/04/15 02:22 ID:Bhe6xLH1
209 :
206:04/04/15 18:23 ID:LbbJwEQ3
今日こなかったから明日あたり電話してみる。
>>207 送ったのが県なんだな。
都のほうがいいかな。大学の先生もやってたってゆうし。
210 :
q:04/04/18 00:20 ID:rJ5nMARm
安易な人質バッシングで、本当の問題から目をそらすな。
「危険だと分かってるのに自己責任で行ったバカだ」とは、後から言える事だ。
人質が出た「あと」だから言える事だ。
当初「日本人が標的にされるなんてなんかおかしい」という意見があったが
その通り!日本人が拉致されることなんて、想像できるはずはなかった。
政府は「イラクはもう戦場ではない。アメリカが制圧した」という
嘘 を 公 表 し て い た。
本当はまだ戦場だと分かっていながら、そう言わなかった。
戦場ではない、と言った以上民間人の渡航を禁止できなかった。その責任。
さらに、今回の解決に関して政府は結局なにもしなかった。
イスラム聖職者協会がうまいこと運んでくれたから尻馬にのっただけ。
あの3人は親イラク的な思想がある。「イラクを攻撃したアメリカへの疑問」が。
世論が、人質への同情に動けば、国内に親イラク感情が芽生えかねない。
そしてアメリカのイラク侵略戦争への批判が強まるのは、政府にとってまずい。
以上の事から政府はあの3人をスケープゴートにしようとした。
いつもなら、マスコミは政治家のどんな小さな「失言」にもかまびすしい。
「人質になったのは自己責任だ」というのは、人命救助に反する言葉で、
通常ならもっと他党の政治家に攻撃されていたはずだ。
そうならないのは、国会全体が、「イラクは戦場ではない」と言ってしまっていた事への責任、
また結局何も出来なかった事への責任から、国民の目をそらさせたいからだ。
染まりやすい民衆がそれにのっかって、人質批判をしていい気にっている。
ひどい目にあった人に「厳しい事」を言うのは、訳知りになったみたいで気持ちがいいのだ。
211 :
出土地不明:04/05/14 20:50 ID:q7vKfwbP
最近本当に人がいねーな…
212 :
サイダー ◆BAPV5D72zs :04/05/16 10:44 ID:KTXrAa/4
ふ〜
おまいら久しぶりやな
過疎ってますか?
213 :
出土地不明 :04/05/25 19:45 ID:iPxObUfh
みんな現場が忙しくて書き込む体力がないんじゃない?
214 :
岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/05/25 20:05 ID:cW0w8QVS
羨ましい…
現場に戻してくれ。。。
215 :
出土地不明:04/06/01 10:20 ID:2jfgeguN
トロイ遺跡があそこがトロイという根拠はないというのははじめて知ったな。
シュリーマンもかなりイカマサっぽいな。
216 :
岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/06/01 11:12 ID:WIiqnV//
>>215 まあ、時代が時代だから…
どっちかっていうと、事実誤認の範囲では。
本人は死ぬまで信じていたらしいし。
明らかにモノが目当ての発掘調査で、
トレンチで当たった所を拡げただけの感じ。
縦と横の関係はまだ意識されていない。
漏れトロイ行ったことある
シュリーマンの掘り跡はクレーターのような大穴だったよ
218 :
岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/06/01 12:54 ID:WIiqnV//
トレンチも規則性なしに
縦横無尽に走り回ってるらしい…
確かドイツの古代学?の教授が
ブレーンだったらしいが…
219 :
岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/06/01 12:55 ID:WIiqnV//
あっ、それからお目当ての文化層より
上位は全て、吹き飛ばしたらしい。
それって「考古学」ではなくて、もはや「好事家」なのでは(^_^;
221 :
岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/06/01 13:05 ID:WIiqnV//
本人(シュリーマン)は「考古学」やってるつもり
なかったんじゃないかな??
少年の日の憧れ「トロイ」を
掘り当てたいだけで…
一応、「考古学」のお勉強はしたみたいだけど。
シュリーマンの時代の「発掘」は物目当てだったから、
当時の基準で見れば酷い発掘とは言えない。
日本だって20〜30年前は近世の遺構は「撹乱」扱いして飛ばしてたわけだし。
学問の進展に伴って、当然発掘の方法や問題意識も変化する。
過去の調査を現在の視点から断罪することは簡単だし誰にでもできるが、
その当時のコンテクストを考慮しないと単なる誹謗になる場合もある。
過去の調査を省みて現在および未来の調査技術の発展に活かす、という視点での批判なら
建設的だと思うけどね。
223 :
岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/06/04 10:52 ID:279oDVQc
>>222 レス、多謝。
「まあ、時代が時代だから…
どっちかっていうと、事実誤認の範囲では。」
という気持ちだったんだが…
御教示、ありがとうございました。
224 :
出土地不明:04/06/05 22:32 ID:XV4anEcB
225 :
出土地不明:04/06/05 22:48 ID:pyTI9esi
227 :
出土地不明:04/06/08 00:37 ID:sXvKhsel
thanks
228 :
出土地不明:04/06/08 17:14 ID:Haju4vzP
agw
229 :
出土地不明:04/06/08 17:41 ID:NpmE6GRw
スレ違いだと思うが、あまりにひどいので…
【歴史問題】日韓「歴史共同研究委」 政治性強い韓国学者に戸惑い[06/08]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1086660907/l50 (略)
>日本側の研究者たちの間では政治性の強い政治家志向の韓国の学者たちとの“歴史共同研究”
>には当初から戸惑いがある。
>そのため逆に韓国側では、研究委員会で一つの目標になっている
>資料の発掘・収集と共同利用という客観的な作業についても不満がある。
>韓国側は当初から国内世論を意識したかたちで日本に対し歴史認識の共有と研究結果の
>教科書への反映を主張しているが、日本側は研究者レベルでの実証的研究の積み上げや
>研究支援を主張している。
「客観的な作業に不満」「政治家志望の学者」「国内世論を意識」
韓国の「学者」さんは何を言っているの…?
かな
231 :
ハゲメ:04/06/17 23:40 ID:vuy//mD7
トロイ見に行った人いますか?
見たいと思いますか?
私的にはちょっと長いのがなぁ…
232 :
出土地不明:04/06/18 19:56 ID:tHB1Pdpe
むちゃくちゃなトレンチの引き方していると聞いたが
>韓国の「学者」さんは何を言っているの…?
>「客観的な作業に不満」「国内世論を意識」
この辺は日本も変わらん
いやいや、かの国とは度合いが違います
235 :
ハゲメ:04/06/27 10:41 ID:UaE6yxrr
この板にはどれぐらいの人がいるのかちょっと調査してみますね。
点呼を取ります。
1!
2!
237 :
出土地不明:04/06/28 01:38 ID:FeBqh2Pf
tres!
238 :
出土地不明:04/06/28 01:42 ID:qGW9yfCh
ノシ <τεσσερα!!
ノシ
みんな魚形石器ってしってる?
6
241 :
岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/06/28 10:01 ID:YXD43m7C
7
>>239 南米の尖頭器?
1万年くらい前の?
242 :
ハゲメ:04/06/28 12:56 ID:IvsJWhKe
1日経過して7人かぁ…
やっぱり少ないですね。
書いてない人もいるとしても10人いなさそう。。。
コツコツと盛り上げていきましょう。
>>239 知らないです。教えてくださいね!
243 :
初心者:04/06/28 14:12 ID:zgkU4YYw
トゥルファン文書について、とうとうと語れる方いませんか?
244 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :04/06/28 18:24 ID:2aQz4qhf
>>242 はう!点呼に間に合いましぇんですた…(´・ω・`)
>>243 あたしゃ無理です(T-T)
雁塔聖教序・九成宮醴泉銘・魏霊蔵造像記・礼器碑・泰山刻石・石鼓文・楚帛書・散氏盤…
ダメだ…書道の名書にしか見えない…。
245 :
出土地不明:04/06/28 21:28 ID:Y/ouhV04
>>239 続縄文の擬似餌じゃなくて? もしかして釣り? 深い。
246 :
出土地不明:04/06/29 01:34 ID:KysFrebh
>>243-244 どうやら世界史板でレスがあったようですね。
内陸アジア関連の専門家は考古板にいましたかね?
お役に立てなくてスマソ・・・orz
塚、七誌も含めて10人程度とは
板住人辞典でも作れそうな過疎ぶりですなw
ノシ
素人なのでコッソリ覗いてます。
248 :
出土地不明:04/07/01 21:12 ID:rlrni+mH
ほとんど板に動きがねーぞオメーらw
もっと書き込め
学問板ですから、スレが伸びなくても何の問題もありません。
250 :
ハゲメ:04/07/07 12:55 ID:+Z0ul7Vg
さすがに書き込みが何もないのはまずいよね。
カップアイスやプリンやヨーグルトの類いを食べる時、
切り合い関係を見たりするよね?
252 :
出土地不明:04/07/08 13:53 ID:lmwqMbll
おっしゃー
253 :
出土地不明:04/07/08 13:56 ID:ElSBfh3s
毒雑からきますた
記念かきこ
254 :
出土地不明:04/07/08 20:20 ID:r11d9bgF
こんにちわ
考古学好きです
突然ですが来たるべき民族(ブルワーリットン)
が何処に売ってるか教えてください
255 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :04/07/08 21:01 ID:Ere0Jwdw
>>253 何の記念なんだろ?と記念カキコを見るたびにそう思ふ。
バーミヤン出ましたねぇ。
妙に「独立行政法人」が強調されてるのがアレですが。
256 :
出土地不明:04/07/09 04:14 ID:6uunrJSy
著者名などは失念しましたが、『消されたファラオ』って本に書かれているエジプト王家の谷の第55号墓の被葬者が誰かって確定してるんでしょうか?
258 :
出土地不明:04/07/13 13:19 ID:HIUlaptz
夏厨うぜー
259 :
バーミヤン:04/07/13 18:10 ID:Cgrwt8lG
陶磁研究における考古学の役割について知っている人がいれば
教えてください?
260 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :04/07/13 20:09 ID:qUjJpnof
>>259 知ったかで答えると
・窯や唐臼など生産拠点を特定すること。
・現物の流通範囲を特定すること。
まだあるでしょうが、怪しいことしか思いつきませぬ。
261 :
岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/07/13 23:04 ID:vPeoi90+
>>259 「陶磁研究における考古学の役割」について付け加えるならば、
・編年的研究
・窯の発掘調査による構造の解明、技術水準の把握
といったところでしょうか。
>>260 やってきました。
とはいえ、僕程度だとたいした書き込みはできないんですけどね。
263 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :04/07/17 11:26 ID:TZy5Vjja
>>262 とてたさんキタ――――――ヽ(´ー`)ノ―――――――!!
ぜひぜひ考古板もよろしくです。
264 :
ハゲメ:04/07/18 03:55 ID:RNOvu8C3
>>262 とてたさんはじめまして。
鷂さんとはお知り合いみたいですね。
よろしくお願いします。
>>263 それなりには…。
>>264 はじめまして。
板開設当初に世界史板からやってきたものでして。
266 :
ハゲメ:04/07/20 00:26 ID:owQBniQ3
>>264 草創期のメンバーでいらっしゃったのですね。
実は私、世界史に滅法弱いのです…中学生からやり直さないとダメなぐらいに。
こんな私に何か1冊だけオススメするとしたら何がいいでしょうか?
267 :
ハゲメ:04/07/20 00:28 ID:owQBniQ3
268 :
岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/07/20 02:48 ID:ghDvkdv3
>>265 おお、創設期のメンバーの方ですね。以後、よろしくお願いします。
あとは、山野野衾さんがみえられると、主要コテハン群が戻ってきたことになるかな。
269 :
出土地不明:04/07/21 00:28 ID:r51Zmeis
>>266 横レス失礼。
西洋史概説ならミネルヴァ書房の『西洋の歴史(古代・中世編)』がお薦めでつ
考古の概説なら世界考古学辞典とか読めば大体おk
他の板だとコテハン(`皿´)ウゼーって思うことが多いけど
ここのコテさん達はちゃんと知識持ってるから(・∀・)イイ!!
271 :
ハゲメ:04/07/21 06:53 ID:Pmhw2dM3
272 :
出土地不明:04/07/21 14:25 ID:4PCLmuEM
しかし人の少ない板だ
皆さん専門はどの時代や地域なんでしょうか?
特に七誌さんたちが気になりますが・・・
ウホッ!旧石器考古学!
>>266 いや、僕もそんなに詳しくないですから…。
(中国やインドの諸王朝や欧州情勢にも疎いです…)
自分の好みの地域・時代関係の本をじっくり読んで、
他地域との関係から広げていく…というのが好奇心を持続させやすいかと。
>>268 よろしくおねがいします…。
僕の場合トンデモやメソアメリカ関係を少々知っているぐらいですので、
専らロムになると思います。
275 :
岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/07/21 22:07 ID:cTLS7JPs
>>272 私は、文字記録が有る時代が専門でした。特に西日本の7世紀の墳墓。
また、第四紀学にもかなり興味が有ります、特に完新統は。
更に、19世紀の反射炉関係は、とても好きです。
七誌さんたちは、コアでプロパーな人が結構いるような気がします。
特定スレッドに偏っていますが…
>>274 いえいえ、考古学は方法です(石が飛んでくる、多分)。
276 :
出土地不明:04/07/21 22:14 ID:4gT1RMlB
277 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :04/07/22 00:16 ID:V0pS1h0Z
>>272 私はコテどおり、近現代の産業をやっとります。歴史屋じゃなく地理屋なもんで。
ただ、初めて開いた図鑑の火焔土器が忘れられなくて…まだ考古にしがみついてます。
道楽の書道で甲骨文・金文〜唐楷に嵌っております(行書・草書・仮名大嫌いなひねくれ者)。
そんな関係で、夏・殷スレや始皇帝スレに踏み込んだんですが、
皆さん本職だけに、置き去りになってしまいましたよ…。
278 :
出土地不明:04/07/22 01:17 ID:p1+Bso0x
>>272 学部生なんで勉強してる最中です
今のところ興味があるのは縄文時代の漁労です
>>272 専門は政治。行政学、地方自治論、環境、観光政策。
発掘はアルバイト程度。趣味として神話学、神社仏閣めぐり。
好奇心の根源は、宇宙のはじまり、人類のはじまり、日本人のはじまりの探求。
280 :
真田:04/07/22 14:34 ID:HPsuzHwg
281 :
出土地不明:04/07/22 18:58 ID:hAQXfI4N
考古学専攻。でも別の業界に就職しました。
まだ嘱託でがんがってる友人もいるし
ダンナは技師wなので業界の事情は垣間見ております。
いつか図面書きのオバチャンとして復帰したいですね。
282 :
出土地不明:04/07/22 19:06 ID:s4T+7Bnc
こうしてみると本当にいろんな人がいるな、この板w
283 :
某スレ755 ◆iONwKUDJew :04/07/30 18:16 ID:QREzLUV6
整理作業に関するスレについてお伺いしたものです。(ついでにここのスレの281です)
よーしかあさんテンプレ作っちゃうぞ。
-------------------------------------------------
【洗浄注記】整理作業に関する質問等【実測拓本】
冬凍える洗浄、震える注記、ズレる実測、破れる拓本…
遺物の整理作業に関する質問、議論はここで。
学問、専門的な測定などの質問は別スレにてお願いします。
-------------------------------------------------
こんだけw
一行目はお遊びでつ
いいんじゃない。
しかし浸水状態で出てくる遺物とかみんなちゃんと管理してんのかね・・・
285 :
岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/07/30 22:20 ID:3qarzZzN
>>283 拓本っていうか、整理作業に関することだったのですね。
そのテンプレで、立ててもらってよろしいかと。
女性の嘱託、補助員、作業員、パート、学生さんの書き込みが集まると、
とても面白そうですね(怖そうだけどw)。
是非、♂♀の区別をつけて書き込んでいただきたい…
>>284 ビニールチューブでパッキングして収納できる木製品はかなり楽ですが…
現場での選別をキチンとやって、持って帰るヤツを厳選しないと、
結局、管理が手に余ることになる。
286 :
283 ◆iONwKUDJew :04/07/31 08:31 ID:M1TdVbku
>284さん
ありがとうございます。
>285さん
私、あちらのスレの752さんとは別の人なのですが、この板で拓本といえば
整理作業のほうかな?と。該当スレもないことですし…
752さんが「整理の拓本」について語りたいのでなかったらすみませんorz
age
288 :
出土地不明:04/08/10 17:22 ID:WG8R+Ty+
『中国武術界にて初公開(実戦中国武術の要訣) 真正回民族慶雲県呉鐘伝里院開門八極拳
八大招 猛虎硬爬山(示範 宗家 馬明達 回民族歴史学教授 身の丈185cm)招法の公開』
「付記:早稲田大学 寒川恒夫 学術博士 提供の国際武道大学企画「戦争と決闘の民族学」
(国際武道大学 岸野雄三教授と 早稲田大学 寒川恒夫教授の 対談)と関係資料を紹介して
いますのでご利用下さい)」
http://www.ne.jp/asahi/tfz/tys/index.html
290 :
出土地不明:04/08/10 22:10 ID:zmYseh+D
何度「黒い土だけ掘って黄色いところ残せ」と逝っても垂直に落として痔山を彫り込むDQN詐業員が多すぎます。
私は彼らにおちょくられているのでしょうか?
291 :
詐業員:04/08/10 23:41 ID:7czTABNQ
>>290 垂直に落とすのはどうかと思うけど、それに近いことはよくやります。
だって土の色、よく似ててわかんねえよヽ(`Д´)ノ
>>291 色だけじゃなくて掘ってるときの土の感触の違いってのもあるでしょう。
遺構埋土と地山は感触が違う場合が多い。
>>292 DQN詐業員には土の感触の違いなんてわからないでしょう。
イチから懇切丁寧に教えない限りはね。
294 :
出土地不明:04/08/12 09:33 ID:fgcUKd23
難しいね、感触の物差しがないので
295 :
岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/08/12 11:10 ID:MCh2KFhQ
私は、新人さんは、一番信頼できる作業員と組ませてましたが…
296 :
ハゲメ:04/08/13 03:34 ID:ahjz87CC
お久し振りのカキコです。
今日はサッカー見てますけどこのままでは負けそうですね。
>>295 新人をベテランさんと組ませるってのはどんな世界にも通用する基本ですよね。
あとはその人と人おの相性でうまくいくかどうかじゃないでしょうか?
297 :
出土地不明:04/08/14 19:02 ID:SA6ia693
っていうか、人の話聞かない人大杉。
298 :
岩屋山亜式 ◆CAT9FZUkUk :04/08/17 02:48 ID:qgnso6Qg
299 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :04/08/27 02:54 ID:8/ftHoRO
菊池川流域の装飾古墳をメインにフィールド調査してきました。
さすがに実物は色褪せ、レプリカのまがまがしくビビッドな姿には戻れないのですが
線刻石棺や石室の線刻と脳内で結合すれば、これまた素晴らしい。
復刻画を「ミロ作」とか書いて出品しても売れそうですだ。
で、団体旅行なので、その道に詳しい人からド素人まで玉石混交な同行者でしたが
「素材の石は阿蘇の凝灰岩と安山岩! 安山岩てのはアンデス山のこと」と言うたら
「それウソだぁ!」と笑いながら流されますた。
辞典引けば学名の「アンデサイト」まで載ってるのになぁ…としょぼくれてます。
>299
それはおそらく「安山岩という名称はアンデス山のこと」ではなくて「ここにある、この安山岩という石はアンデス山から持ってきたの
です」と言ってるもんだと思われたんでわ(笑)
鷂さんも、これでカブレラストーンの仲間入り?!
言い方が悪いだろそりゃw
302 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :04/08/27 21:06 ID:LSH4tggg
>>300-301 しかしまあそうですなぁ…。ちょっとした違いでトンデモ扱いですわな。
久しぶりにホンカツの「日本語の作文技術」でも読み直そうかと思ってしまいました。
が…発掘マンドクセ
>302
> が…発掘マンドクセ
早速シルバー作業員を:-p
304 :
出土地不明:04/08/29 16:31 ID:22EjLZsy
台風、刻々と近づいてますね。
気が気でない人も多いのでは。
305 :
出土地不明:04/08/31 23:44 ID:IhH1re+C
306 :
@大阪 ◆iONwKUDJew :04/09/05 19:54 ID:ieYjg9X0
地震あげ。
皆さん大丈夫でした?
乾燥中の土器が…断面が…と技師の夫がブルーになってます。
307 :
出土地不明:04/09/05 23:31 ID:v6bVrbYj
また台風かよ。現場がまた被害に遭いそうだ。やめてくれ〜
>>306 そういえば、キトラや高松塚も心配ですね…。
ゆれは酔いそう…。
309 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :04/09/06 00:15 ID:0Amnxdxh
こちら九州は何事もなしですが、近畿・東海方面は大変そうですね。
まあ九州には台風近づいてますが、こっちは予告&執行猶予があるぶんマシです。
310 :
ハゲメ:04/09/06 01:29 ID:diXWWlkB
>>308 2度目の地震で酔いました。
まだ気持ち悪いです…
>>309 台風もああ何度も来られては大変ですね。
少しは遠慮してほしいですよね。
311 :
出土地不明:04/09/13 09:19:28 ID:bZ5DXbsy
312 :
311:04/09/13 09:20:08 ID:bZ5DXbsy
文系学問は客観的真理を探求するものではない、
という意見がありますが、自分としてはそうは思えないんですよね。
もちろん、特定の分野においては実証が困難であり、
真理を得るのが不可能に近いのはわかりますが。
理論がなければ、それは好き勝手言っているだけだし、
真理が存在しないのなら、一体なにを研究しているのだろうかと。
考古学の立場からお願いします。
313 :
出土地不明:04/09/28 22:35:05 ID:zy0OztZf
3ヶ月ぶりくらいに来たが・・・
前よりさらに人いねーな、この板
314 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :04/09/30 22:13:43 ID:XORASRm2
西日本新聞朝刊に載ってましたが、web化されてないのでこっちで…。
長崎県吉井町の福井洞穴が佐世保市合併を機に再調査されるそうです。
質的には泉福寺を凌駕してる洞穴なんで、成果が楽しみです。
315 :
出土地不明:04/09/30 22:59:58 ID:wGlrUqM8
316 :
出土地不明:04/09/30 23:41:26 ID:lygnEtPN
>>315 あの木崎さんが、装飾古墳館で学芸課長してる方がおもろいな。
もっと、活かす場所あるやろ、熊本なら。
317 :
鷂@軍板からの屯田兵 ◆Kr61cmWkkQ :04/10/01 00:23:15 ID:svqGpww7
318 :
出土地不明:04/10/01 12:50:44 ID:9Ucygqo0
>>312 極端な相対化で「真理なんて寄って立つ学派や解釈で変わる」という意見には同意出来ないが、
かといって人文系の学問に自然科学の方法論を持ち込まれて、
「科学じゃないから学問とは言えない」ってのも違うだろ、と思う。
まー月並みな言い方になるが、結局バランスだろうな。
319 :
出土地不明:04/10/01 22:26:11 ID:P9xXhyH0
320 :
出土地不明:04/10/02 06:49:21 ID:hLKmrgw/
相対化というわけでなくて,歴史に真理なんてない。あるのは事実だけ。
truthとfactぐらい区別しろや。
321 :
出土地不明:04/10/04 12:34:24 ID:4wCke+Kb
>>320 人類史っていう大きな視点で見れば、
なんらかの法則性や規則性はあるだろ。
それを真理と呼ぶべきかどうかはわからんが、
個別の事実を羅列したものを歴史とは言わんだろ。
318が言ってる極端な相対化ってのは、
環境や社会的背景が違えば、個々の事象が異なるのは当たり前で
そこに法則性や規則性は一切無い、っていう考え方のことなんじゃないの?
人文系で一時期流行った考え方だし。
322 :
出土地不明:04/10/04 22:36:26 ID:ZKHUnxTV
323 :
出土地不明:04/10/14 22:51:06 ID:H2fVsPmX
室川下層式土器について書いてある
オススメの本やサイトってあります?
それともスレ違いですか?
324 :
鷂 ◆Kr61cmWkkQ :04/10/15 19:45:03 ID:X5Vqwdrz
∧,,∧ 1周年記念に赤米チャーハン作るよ!
(;`・ω・) 。・゚・⌒)
/ o━ヽニニフ))
しー-J
∧,,∧ そんなのよりプラントオパールクレクレ>
( ´・ω・)
c(,_U_U ・゚・。
━ヽニニフ
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___ 。・゚・ 。
/ └-(____/ ━ヽニニフ
立派なプラントオパールになるんだよ…。
<⌒/ヽ-、__。o○_ 。・゚・ 。
/<_/____/ ━ヽニニフ
325 :
出土地不明:04/10/15 20:26:42 ID:vnIvC+Vh
なるのか!?(w
326 :
出土地不明:04/10/16 07:41:54 ID:nMENeUKC
考古学で明らかにできることってなんだろう、と悩む某考古生。
3〜4000年前専門。この学問は決して辿り着けない事実を求めて
しまうので、論文でも大事なところは大抵推定で結んでしまう。
しかたないけど、なんとなくむなしいこのごろ。
小さな事実から大きな妄想を掴む学問以上にはならないのかなぁ…。
どう思いますか?考古学の可能性、できること!?
327 :
出土地不明:04/10/17 02:32:17 ID:YPSLXPAW
搬入土器なんかを専問にやってると
ついついでかい事を言いたくなってしまうのはわかるw
328 :
出土地不明:04/10/17 02:33:06 ID:YPSLXPAW
うを、門の字がすげー変換しやがった(汗
329 :
出土地不明:04/10/17 08:00:49 ID:CMAmS6S8
こんな人いない板で、なんで強制IDなの?
330 :
出土地不明:04/10/17 09:49:39 ID:8iqE0qN/
IDがあって何か困るのか?
特別不具合も感じないんだが
331 :
出土地不明:04/10/18 02:48:39 ID:vPPUy7B+
>>326 これから考古はますます科学力が重視されることになるであろう
332 :
出土地不明:04/10/19 19:11:05 ID:6AKQ3X6G
科学的な方法は年代測定とか胎土分析には確かに威力を発揮するだろう。
ただ社会構造や政治組織、国家の成立過程の問題なんかは、
むしろ民族学や社会学に学ぶところが大きいと思う。
333 :
出土地不明:04/10/23 13:51:45 ID:4T0hx/5A
___
r(( )))))彡ヽ,
|彡’``` 彡 |
|彡 彡 |
ヾ __─ ─ ヾ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(|ヽ'^ ノヽ^'__/~ 3) < 333
ヽ,_,,ー-‐ヽ,,_,ソ / |
ヾ `ー-‐' ソ \_______
ヽ _ / \
334 :
出土地不明:04/10/25 23:06:34 ID:WW2ukiS1
今夜は青柳センセが古典考古ネタでテレ朝系列に出演しますな
考古学の技法を中心に語るそうですが、どんなものやら・・・
335 :
出土地不明:04/10/25 23:07:08 ID:WW2ukiS1
あげとこ
336 :
出土地不明:04/10/25 23:17:10 ID:s0hVCkb3
ポンペイのやつやね
337 :
出土地不明:04/10/25 23:23:45 ID:WW2ukiS1
いつ見ても変わらねぇな、このセンセはw
338 :
出土地不明:04/10/25 23:31:14 ID:s0hVCkb3
東大生なら一緒に掘れるのかな?
339 :
出土地不明:04/10/25 23:34:12 ID:WW2ukiS1
どうだろね
青柳さんは院での講義が専門のはずだし、学部生には難しいかと
340 :
出土地不明:04/10/25 23:43:59 ID:s0hVCkb3
院生なら東大に限らないみたいね。
地震の研究かぁ。
今まさに地震が起きて大変だしタイムリーだな。
役に立ってるのかどうかは知らないけど。
341 :
出土地不明:04/10/25 23:48:12 ID:WW2ukiS1
作業員も含め向こうの現場は楽しそうだ・・・裏山
明日に期待かな
342 :
出土地不明:04/10/25 23:48:48 ID:s0hVCkb3
もう終わりか。
一挙に続けて放送してほしいな。
343 :
出土地不明:04/10/26 23:12:24 ID:AOJsjbsp
さて今夜はどうなるかな
344 :
出土地不明:04/10/27 23:45:56 ID:oHT3IELQ
今夜もやってるな。
そういえば芸能人で考古学マニアって誰かいたような。
345 :
出土地不明:04/10/28 00:23:10 ID:ZAoWneNF
346 :
出土地不明:04/10/28 12:54:55 ID:S4TCEO9u
347 :
出土地不明:04/10/29 18:18:09 ID:u70arXXo
鈴木公雄先生お亡くなりになったんだってね。
黄色い本買ったなぁ。お悔やみ申し上げまする。
348 :
出土地不明:04/11/03 10:18:53 ID:N3MDnPog
>>347 銭の考古学とかね。
発掘スレや整理スレがあるのだから、
報告書スレがあってもいいかなという気がしてる。
報告書作成時におけるいろいろなTips満載で。
論文作成も含めるかどうかは微妙だなぁ。
分けた方がいいとは思うけどね。
349 :
出土地不明:04/11/03 19:57:53 ID:IYeSAHiG
350 :
出土地不明:04/11/05 21:40:16 ID:62dpOUbE
今さっきフジテレビのドラマで発掘現場映ってたぞ。
351 :
出土地不明:04/11/05 21:48:49 ID:62dpOUbE
次は整理作業だ!
352 :
出土地不明:04/11/08 19:53:05 ID:3ZdBcB+g
名探偵コナンに造山作山や倉敷考古館が出てたぞ〜
353 :
出土地不明:04/11/08 20:26:59 ID:vJBphCvY
アニヲタ逝ってよし!
354 :
出土地不明:04/11/14 04:57:51 ID:+OwmbzxE
∧∧
//( ・ω・)!
_| ⊃/(___
/ └-(____/
∧_∧∩
( ´∀`)/ < デリまつね〜
355 :
出土地不明:04/11/14 04:58:57 ID:+OwmbzxE
∧∧
((( ・ω・)!
_| ⊃/(___
/ └-(____/
∧_∧∩
( ´∀`)/ < 誤爆ですた〜
356 :
出土地不明:04/11/18 18:14:07 ID:35TJ94IP
357 :
出土地不明:04/11/18 20:17:49 ID:Q2liPGKn
358 :
出土地不明:04/11/28 22:13:33 ID:QIRYSriO
いつまで(仮)なの?
359 :
出土地不明:04/11/28 22:32:41 ID:s77mmIN3
漢字を読めて書けたのが渡来人しかいなかったので、乞食を書いたのは
外人で
360 :
出土地不明:04/11/28 23:33:55 ID:EBWGh029
頑張って勉強すれば、きっと漢字くらい書けるようになるさ。
361 :
出土地不明:04/12/01 11:47:39 ID:QtAm5lqT
いたすけ古墳のたぬきにハァハァ(;´Д`)
変な造出し...と思てたら、昔取り壊しする時の橋げただったのでつね。
362 :
出土地不明:04/12/19 22:52:52 ID:vMB+4Fi0
アノマロカリスが・・・・
一号スレだったのに・・・・
363 :
出土地不明:04/12/19 22:55:32 ID:vMB+4Fi0
あ、書けた・・・・
直ったのか?
364 :
出土地不明:04/12/29 20:03:01 ID:DBfo5mld
365 :
出土地不明:04/12/30 00:17:48 ID:M9d3Gkcr
もう年末ですね。
とうとう年内に原稿が上がらなかった…。年明けが恐い。
366 :
出土地不明:05/01/29 01:32:34 ID:Y2Q0+SBd
年明けて1月も終わり・・・原稿上がりました
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 13:03:16 ID:xRL5oUuu
その程度の原稿で上がるとか
いうのか?
その研究では?
368 :
PTA ◆NnnpptTfik :05/02/22 02:06:57 ID:2abScfb1
久しぶりに来ました…。
そんなに雰囲気が変わってないですね。
370 :
鷂 ◆Kr61cmWkkQ :05/03/06 02:14:06 ID:6An1tF/H
>>369 151系電車(こだま型)から161系電車(とき型)くらいは変わったかと思われ(^^
>>370 この板的にはレールバスとかの方がいいような気も…。
372 :
出土地不明:2005/03/28(月) 10:29:14 ID:??? BE:48744656-#
あの〜「木村鷹太郎」というソーゼツな妄想歴史家さんが居たらしいんですが、後学のためにこの人の著作を拝見したいと
思い立ちまして、どこかから出版されてたりするものでしょうか。
373 :
出土地不明:2005/03/28(月) 21:42:39 ID:q0h5t3VR
それをなぜ考古学板の雑談スレで聞くのかと小一時間(ry
通りますね…
375 :
出土地不明:太陰太陽暦2665/04/01(金) 01:31:40 ID:x0ENrraD
記念カキコ
376 :
出土地不明:太陰太陽暦2665/04/01(金) 01:57:45 ID:zM2mYLC+
きねんかきこ
377 :
出土地不明:太陰太陽暦2005/04/01(金) 02:48:28 ID:hdmSCbj+
太陰太陽暦記念書き込♪ 極東より〜
378 :
出土地不明:太陰太陽暦2005/04/01(金) 06:12:05 ID:ACEXxhff
書き書き
379 :
出土地不明:太陰太陽暦2005/04/01(金) 08:14:19 ID:taIVtXGQ
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
380 :
出土地不明:太陰太陽暦2005/04/01(金) 08:37:34 ID:GcDqXAzQ
記念カキコ
記念カキコ
382 :
出土地不明:太陰太陽暦2005/04/01(金) 12:13:31 ID:9vstioR9
↑記念カキコうぜーんだよ死ね!!!!!!!!
383 :
出土地不明:太陰太陽暦2005/04/01(金) 12:31:20 ID:ABfjFTBY
記念カキクケコ
384 :
出土地不明:太陰太陽暦2005/04/01(金) 13:57:50 ID:QkvNzY6I
なかなかこういうのも楽しいものですなあ
385 :
出土地不明:太陰太陽暦2005/04/01(金) 14:18:33 ID:qc2HQsTR
ステキ(・∀・)イイ!!
386 :
出土地不明:B.P. -55/04/01(金) 21:39:28 ID:6f3x54dy
?
387 :
出土地不明:B.P. -55/04/01(金) 21:40:09 ID:6f3x54dy
BEFORE なに?
388 :
出土地不明:B.P. -55/04/01(金) 21:41:32 ID:207uluDP
BP祈念カキコ
389 :
出土地不明:2005/04/05(火) 16:20:17 ID:xoto0rQo
390 :
出土地不明:2005/04/07(木) 13:27:17 ID:VZpKgs/c
愛知万博行ったけど、、、、
感想はお前らのキーボードに書いておいた。
嘘だと思うんならキーボードのUからQまで読んでみ
391 :
出土地不明:2005/04/07(木) 14:02:21 ID:GvcJw2PG
↑たしうどんか
392 :
ハメ太郎 ◆IEUzTmkaDc :2005/04/07(木) 17:12:31 ID:186jC2s2 BE:140129287-#
393 :
出土地不明:2005/04/10(日) 05:47:05 ID:QY6ntdQ5
ランドセルの語源はラテン語で健康
394 :
出土地不明:2005/04/22(金) 01:46:05 ID:IxZYDc65
考古学やってる人と付き合いたいけど出会いがねえー(´・ω・`)
395 :
召喚師:2005/05/29(日) 03:35:12 ID:Fzv8hjPT
396 :
出土地不明:2005/05/29(日) 04:23:37 ID:xFWQQATT
>>394 もちろんメスの話だよな?
海外専門にするといっぱいいるぞ
397 :
出土地不明:2005/05/31(火) 17:26:42 ID:cgMzd0av
すいませんが、鈴鹿考古資料館について知ってる方
はいますか?
検索しても見つかりませんでした
鈴鹿考古資料館の展示の特徴についてのレポートを
書きます。 場所だけでも分かるといいのですが・・
398 :
出土地不明:2005/05/31(火) 19:09:42 ID:4DC2VVNE
おお、レスついとる
>>396 当方♀です
周りオッサン(50代)しかいないのよ(´・ω・`)
399 :
出土地不明:2005/05/31(火) 20:55:59 ID:wtcV1qH+
>>398 専攻する地域や時代によって構成員のタイプが結構変わるからなぁ
日本考古に比べると西洋〜西アジア系は若い男やおねぇちゃんの数多い気がするな
学生同士の討論会とか研究会みたいなのあったら参加してみたらどうよ
400 :
出土地不明:2005/06/07(火) 21:58:08 ID:Yz4LhWx+
現代の生活が数千年後、考古学で遺跡として発掘されたら驚くだろうか?
アメリカにあるものと日本にあるものがおんなじだ〜〜とか、
ヨーロッパと東アジアに同じ電化製品があった、とか。
まさかね〜〜(笑)
401 :
出土地不明:2005/06/11(土) 12:00:40 ID:IUx4i32t
402 :
鷂 ◆53cmjHPmWw :2005/06/11(土) 13:34:03 ID:LwyCfO41
>>400 私らが正倉院のペルシアグラスに感動したり
ゴアからマイセンチャイナと朝鮮白磁を同時に掘り出した時に近い反応はあるんじゃなかろうか。
ただ現在は文字や映像記録が膨大に生産されているので、
文献史学の裏付け調査のポジションに落ち着くんじゃなかろうか
403 :
出土地不明:2005/06/16(木) 18:26:31 ID:bNGQnpsF
1 名前:丑子φ ★ 投稿日:2005/06/16(木) 11:42:14 ID:???
★ドコモ関西が古墳を破壊 無届けの基地局建設工事で
NTTドコモ関西(大阪市)が大阪府池田市古江町の山林で行った携帯電話基地局の
鉄塔新設工事をめぐり、府の風致条例と文化財保護法に基づく工事開始の届け出をせず、
現場にあった「古江古墳」の大部分が壊されていたことが16日、分かった。
古江古墳は同法に基づき、「周知の埋蔵文化財包蔵地」に指定。土木工事などを行う際は、
着工60日前までに届け出るよう義務付けられているが、ドコモは住民から指摘を受けるまで
その事実を知らず、届け出をしていなかった。
府教委は同日までに、NTTドコモに工事中止を命令。近く発掘調査を実施する。
府教委などによると、古江古墳は推定直径約13メートル、高さ約1・2メートルの円墳。
1976年、池田市の調査で発見された。横穴式石室があり、6世紀後半ごろのものと
みられていたが、詳細な調査は行われていなかった。
共同通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050616-00000111-kyodo-soci
404 :
チェルシー:2005/07/09(土) 18:02:24 ID:/gWIRLVZ
出土動物遺体群の分析を通して過去の人々の活動、行為、心性にアプローチ
した研究論文をひとつ紹介し、その学術的価値や課題を論評せよ
・・・ていう課題を出されました。誰か手伝って下さい!
405 :
出土地不明:2005/07/10(日) 01:12:19 ID:a2axHO/s
動物形土製品は動物考古学じゃないよね?
406 :
出土地不明:2005/07/10(日) 14:32:52 ID:0O23L61i
>>404 まず自分で考えろ。
簡単なところでは、祈雨・止雨関係の馬から攻めよ。
本物の馬から土馬〜絵馬への変遷を追えば、
リポートくらいには充分なるだろ。
都城関係と道教関係の論文探せば何とかなる。
そっから先は自分でやれ。
407 :
鷂携帯版 ◆53cmjHPmWw :2005/07/10(日) 15:09:44 ID:y4TDbYir
>>404 まず批評する論文探しからでしょ。
狩猟文化なら猪や鹿とか食肉獣や猟犬が中心になるでしょうし
農耕文化なら猫とか蛇とか鼠避けの益獣、
牧畜文化なら羊や牛、
交易文化なら馬や駱駝
…と対象が変わりますから
408 :
出土地不明:2005/07/12(火) 22:13:20 ID:MTGZ//+p
本日はちょっと宣伝に参りましたの
ある日vipperが宝塚・四季板を乗っ取ろうとスレを立てました。
しかしすぐに飽きて去りました。
過疎板の住人達には、vipper勢いが新鮮に思えました。
そして今では交流スレとなり、住人達は他板の訪問を待ち受けるようになりました。
トナメも終わった今日このごろ、暇つぶしに記念マキコしつつ流れの遅さを体感しませんか。
流れを読まずに自己紹介するもよし、姐さん方に日頃の鬱憤を語るもよし。
お茶とタニさんの歌でおもてなしいたします。
怪しい「喫茶『乙女』」まで、何か書きにいらっさい。
【乙女公認】引っ越してきました【他板交流】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/siki/1119427843/
409 :
出土地不明:2005/07/19(火) 10:47:56 ID:TVkyxAUv
410 :
出土地不明:2005/08/11(木) 16:08:13 ID:xsYEmZXp
411 :
出土地不明:2005/08/11(木) 16:54:29 ID:q8Czids3
>>410 保存要請や補助金が無いなら、別にそのままでいいじゃんという希ガス。
412 :
出土地不明:2005/08/20(土) 11:44:47 ID:REk0yuiV
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050820-00000203-yom-soci トロイしのぐ?金細工品、1万点超ブルガリアで発掘
ブルガリアからの報道によると、同国中部ダベネで19日までに、約4200年前のものと見られる指輪など金細工製品1万5000点が発掘された。
発掘場所は、首都ソフィアの東約130キロ。金細工は、顕微鏡でも継ぎ目が見えないほどきれいに仕上げられており、
このころすでに、微細な加工技術を有する青銅文明があったことをうかがわせている。
発掘は、農民が畑を耕していてたまたま金の装飾品を発見したのをきっかけに、同国の考古学者のチームが1年間かけて進めてきた。
出土品はさらに増える見込みで、チームは「(ドイツ人考古学者の)シュリーマンが発掘した、金の出土品で有名なトロイ文明をしのぐ発見」と述べている。
ブルガリアは、ローマ帝国による支配を受ける紀元1世紀ごろまで勢力を張ったトラキア人が金細工を得意としたことで有名。
発掘チームは、今回見つかった文明の担い手は、トラキア人の祖先だったとの見方を示している。 8月20日11時25分更新
413 :
出土地不明:2005/08/25(木) 16:21:31 ID:xPrh2pET
414 :
出土地不明:2005/09/14(水) 01:23:11 ID:GbgXZl2N
やまやま戦争をみて久しぶりにすごく爽快な気持ちになりました。
学生時代の現場でひとなつの恋をして以来でつ。
415 :
出土地不明:2005/09/21(水) 23:05:51 ID:oabROwZl
YAP+型は“縄文系”の男性とみられる。宝来聡・総合研究大学院大学教授
(人類学)の研究では、アイヌ民族の88%にYAP+がみられる。古い形質を
残した遺伝子型のようだ。このタイプはアジアでは日本列島だけにあり、朝鮮や
中国、シベリアにはみられない。世界を見渡しても日本人のほかには黒人にしか
みられない変わった遺伝子型だ。
中堀教授は、YAP+の集団を「タイプ2」とした。タイプ2は、都市部では
北から南まで均等に分布し、金沢、福岡、大阪、札幌のいずれで調べても、人口
の三割程度を占める。しかし本州や四国の山間部では五割を占めていた。
弥生人に追われた縄文人という通説にほぼ合致する結果だ。精子濃度が薄いという
特性があるという。
http://www.horagai.com/www/salon/edit/ed2003g.htm アジアでは日本列島だけにあり、朝鮮や中国、シベリアにはみられない
アジアでは日本列島だけにあり、朝鮮や中国、シベリアにはみられない
アジアでは日本列島だけにあり、朝鮮や中国、シベリアにはみられない
アジアでは日本列島だけにあり、朝鮮や中国、シベリアにはみられない
416 :
出土地不明:2005/11/10(木) 22:14:09 ID:8c2bAYDY
おまいらのとこにも
京都市埋文の職組から手紙きた?
・・・なんだかなー
417 :
出土地不明:2005/11/16(水) 16:55:59 ID:AeYrHEMo
>>416 くわしく
お取りつぶし騒動でもあったのか?
418 :
出土地不明:2005/11/16(水) 21:56:41 ID:dVgkvhSe
>>417 たぶん全国の自治体(少なくとも図書交換してる)にきてるはず。
だれかにみせてもらいな。
419 :
界:2005/11/18(金) 13:47:36 ID:qmbnVxYF
チベットとシャンバラどお思う?
420 :
出土地不明:2005/12/15(木) 14:35:35 ID:H5sTTxtZ
鈴が3つ、三角形状態につなげられてある古代の馬具が
遺跡から出土していると思うのですが、なんという名前が
つけられているかわかるヒトいませんか?
422 :
出土地不明:2005/12/16(金) 11:29:35 ID:QM3zIBSz
>>421 >三環鈴
ありがとうございます。そういえば人気の聖地「天川弁財天」では
これのレプリカをお守りとして売っていますね。
423 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/12/25(日) 23:32:58 ID:5nYG7yzw
ペルー政府は25日までに、同国南部にあるインカ帝国時代(15−16世紀)の代表的な
都市遺跡マチュピチュから、100年近く前に米国の考古学者が発掘して持ち帰ったミイラ
や人骨、陶器類など約5000点の文化財を返還するよう、米エール大学に文書で通告した。
受け入れられなければ提訴するとしている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ こうした事はアカデミックの世界でも当然のように繰り
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 返されてきたが、学者には節度を持った研究が望まれます。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 文化遺産はその国の国民のもの。政治権力を背景に
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 誰でも自分のものにしていい筈がありません。(・A・ )
05.12.25 Yahoo「百年前の米発掘に返還要求 マチュピチュ遺跡でペルー」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051225-00000059-kyodo-int
424 :
出土地不明:2006/01/30(月) 02:50:39 ID:HJmVO0r6
age
425 :
出土地不明:2006/02/11(土) 21:41:42 ID:XBBj9A83
甕棺が卑弥呼の時代に大流行だって。勘弁してくれ>TBS
427 :
出土地不明:2006/08/30(水) 21:43:06 ID:ss33TtqJ
age
428 :
ネイガー:2006/08/31(木) 18:14:30 ID:Y1ItHNTO
考古学を学ぶとしたらどこの大学がいいですか?
429 :
出土地不明:2006/08/31(木) 18:19:12 ID:KHfXYFqB
だからいつの時代どの分野のだよ
430 :
ネイガー:2006/08/31(木) 19:45:40 ID:Y1ItHNTO
考古学にもまた分野とかあるんですか?
431 :
出土地不明:2006/09/13(水) 22:33:09 ID:oMPDJRu+
432 :
出土地不明:2006/11/02(木) 17:56:32 ID:pTjDqnmC
433 :
出土地不明:2006/11/03(金) 12:46:42 ID:HhP3hHWn
最近の考古学でなんかありましたか??発見されたのとか
434 :
出土地不明:2006/11/03(金) 16:22:01 ID:SlVGLgqP
神戸市東灘区 北青木遺跡で沿岸部で初の銅鐸発見
亀山型 高さ19.2センチ 重さ460グラム
明日、兵庫県加古郡播磨町・大中遺跡で大中遺跡まつりを開催。
JR土山駅下車
435 :
出土地不明:2006/11/04(土) 01:47:29 ID:PRheUphJ
古市古墳郡ってなんてよむかわかりますか?
436 :
出土地不明:2006/11/04(土) 14:32:30 ID:RC/kS2UK
ふるいち
437 :
出土地不明:2006/11/04(土) 17:55:10 ID:PRheUphJ
ありがとうございます
438 :
ドキッんちゃん:2006/11/07(火) 00:33:45 ID:bQqS0JQI
縄文ドングリ味噌があったらいいな。
中国から伝わったとされる漆塗りは日本発祥だった。
中国から味噌作りが伝わった事になっているけど、中国味噌という物があるのかな?
豆板醤は辛いとうがらし味噌で日本の味噌とは別物だもの。
日本の味噌は日本で発祥しなかったのかしらん?
『麹(こうじ)は、東洋特に日本の風土環境にもっとも適して、
自然発生的に生育してきた微生物です。
麹(こうじ)菌は、東洋の微生物の王様と呼ぶべきもので、
日本古来の清酒,味噌,醤油,甘酒,食酢,漬け物などを醸し出す主役です。
そのため、「にほんこうじかび」と呼ばれている有用微生物で、
アメリカ,ヨーロッパなどにはありません。」
↓麹の館の麹とは、から一部引用、詳しくは↓
http://www.kawauchi.co.jp/what.html
439 :
出土地不明:2006/11/21(火) 21:02:11 ID:Pp0OaJxj
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:49:43 ID:QQBigDaP
441 :
出土地不明:2006/12/08(金) 07:04:56 ID:n9Utcq/n
442 :
出土地不明:2006/12/10(日) 10:44:35 ID:e+g0hAGX
443 :
出土地不明:2006/12/11(月) 17:13:54 ID:snaf8Lfk
小松市矢田野町の矢田野エジリ古墳から出土し、国の重要文化財に指定されている円筒埴輪(はにわ)一点が、
同市立博物館職員が持ち上げた際に壊れたことが七日分かった。
博物館側は「復元された破片の接着部分が剥離(はくり)しただけで損壊には当たらない」としているが、文化庁は
「状況を聞く限り破損」との認識を示し、近く調査官を派遣し、罰則適用も含めて対応を検討する。
壊れた円筒埴輪は、高さ約五十センチ、口径約三十三センチ、底径約二十二センチ。
博物館側の説明では、十一月二十四日に博物館を訪れた大学院生が円筒埴輪を見たいと申し出たため、男性学芸員が
床に敷いたクッションの上で埴輪を持ち上げた際、破片の接着部分がはがれ、約三十片に分離した。
同博物館によると、円筒埴輪は一九八九(平成元)年に復元。十七年間の保管、展示で接着剤が劣化したことが剥離の原因とみている。
職員の取り扱いに過失はなく、当初は市側で復元することを検討したが、困難と分かり、四日に県文化財課に報告した。
(後略)
http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20061208002.htm
444 :
出土地不明:2006/12/11(月) 22:31:34 ID:KWwPqK/+
円筒埴輪ごときで重文になってるのがそもそも間違いなんじゃないか?
445 :
出土地不明:2006/12/23(土) 15:00:02 ID:8Ep14uQ0
>>444 昔はそんなのでも指定したんだよ。今じゃありえない。
関係ないけど、最近うちの大学に展示してた円筒埴輪
の一つを掃除の際に考古学ゼミの学生が壊しやがった。
しかもそれを再接合&復元できないだなんて・・・呆
446 :
出土地不明:2006/12/24(日) 03:27:15 ID:7GoGvgGM
アイヌスレで、コロボックルの伝説について尋ねたら、それは北海道の先住民族
ではないかという話がありました。
トロイの遺跡もそうですが、他になんかその手の”伝説→実際はこれを意味していた。”
って面白い話があったら教えてください。
鍛高譚だったか?そんな酒を思い出した。
448 :
出土地不明:2007/03/19(月) 19:17:32 ID:t2B33Ygx
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
古代中国では,いわゆる三足土器で炊飯していました。
http://www.hibari.ed.jp/club/ki/ki.html
449 :
出土地不明:2007/03/19(月) 21:25:13 ID:u1Q/s1da
450 :
出土地不明:2007/03/25(日) 00:58:39 ID:wBHG1190
肥溜(日○史板)からキン蝿が紛れ込んだみたいだなw
451 :
出土地不明:2007/03/29(木) 10:06:14 ID:svz00sSj
452 :
出土地不明:2007/05/12(土) 19:49:03 ID:5/t9ZB/+
日本人が単一稲作民族であるという虚構
考古学歴史学的に言えば、数万年前に旧石器人が日本列島に渡来し、一万
数千年くらい前には準新石器文化とも言うべき縄文文化が開花し、その後長い間
日本列島全体を覆っていた。
その後、中国大陸の動乱のたびに中国から稲作民が渡来した。まず江南の短粒
種米を持った人々、次いで青銅器を持つ人々がやって来た。最後に朝鮮半島から
朝鮮系鉄器を持った人々が渡来している。
このように日本は人種や言語も異なる人々が集まった複合的民族国家であり、
2000年もの長い年月をかけて、統一的な国家をつくりあげていった。学校で教える
べきは虚構に基づく同質性ではなく、この異質性を楽しむ心である。
ttp://www.iwate-np.co.jp/ronsetu/y2007/m02/r0204.htm
453 :
出土地不明:2007/05/12(土) 20:16:50 ID:5/t9ZB/+
> その後、中国大陸の動乱のたびに中国から稲作民が渡来した。まず江南の短粒
>種米を持った人々、次いで青銅器を持つ人々がやって来た。最後に朝鮮半島から
>朝鮮系鉄器を持った人々が渡来している。
北方アジアから朝鮮半島をすり抜けてきたツンギーデは渡来したが、
中国や朝鮮半島から渡来人など一切来ていないし、稲作はその北方
から朝鮮半島をすり抜けてきたツンギーデによって朝鮮から
持ち込まれただけ。
日本最古の水田遺構からは朝鮮無文土器はわずかに見られるが、
三足土器や釜などの炊飯器や印文土器の飲食器などの
中国土器は全く見られないし、武器を含め、飲食器や楽器が
中心であった中国青銅器も全く伝わっていない。
しかし弥生時代を通して彼らは朝鮮無文土器をほとんど
作っていないから、朝鮮半島人の定着もない事も分かり、
青銅器・鉄器は単に朝鮮半島から輸入していただけだと分かる。
454 :
出土地不明:2007/05/12(土) 23:11:23 ID:NaF8lw28
>>452 実際に、東青森〜秋田には白人系遺伝子を持つ人種的多様性をもってい
ることも科学的に証明され、碧眼・長身等の身体的特徴が異なる彼らが
ユーラシア大陸から日本に帰化したことを示す記録も天平〜平安にある
のだが?
民族ごとき違う程度で、騒ぐな。
455 :
出土地不明:2007/05/13(日) 12:12:11 ID:Dsm2htJh
456 :
出土地不明:2007/06/01(金) 23:46:36 ID:4qrGLD1y
デムパ先生がろくに調べもしないで発言したり、
誹謗中傷するのは、今に始まったことではない
指摘されても、話をそらしたり、開き直るのも
いつものことだ
N馬の耳に念仏
アラシはスルーするのと同様、ほっとけよ、○かねだクン
457 :
出土地不明:2007/07/16(月) 17:03:00 ID:M5b3NzFd
イチローの年俸が平均500万円だとすると弥生時代のいつ頃からになるのでしょう?
458 :
出土地不明:2007/10/07(日) 23:36:50 ID:nnUwMU6Z
459 :
出土地不明:2007/10/09(火) 19:02:25 ID:HDV5f7Di
460 :
出土地不明:2007/10/11(木) 07:20:56 ID:AUqII9SX
461 :
出土地不明:2007/10/13(土) 15:24:00 ID:u33EY88D
日本再生は、司法改革からです。
少年A18歳と少年C16歳は、東京都足立区綾瀬の路上で夕方自転車に乗って帰宅中の
女子高校生を誘拐して少年Cの自宅に40日間監禁した。仲間らを集めて暴行させ金を
受け取り、陰毛を剃り音楽に合わせて服を脱ぎながら踊らせたり、性器に異物を挿入した。
彼女が逃げ出そうとすると体にオイルを塗って火をつけ、熱がり苦しむのを見て笑い転げた。
発見された遺体には性器と肛門にオトロナミンCの瓶が突き刺さり、両者がつながるほど
破壊されていた。
少年らの服役期間には裁判期間が算入され、しかも刑期満了前に仮保釈されたため、
主犯以外は全て6年程度で仮出所した。主犯の少年Aも平成19年2月で仮保釈された。
監禁を知っていた両親に監督責任さえ問われず無罪であった。
女子高生コンクリート詰め殺人事件:
462 :
出土地不明:2007/10/13(土) 20:17:14 ID:BVktNV+R
台湾人を叩く奴は全部チョン
悪い事は全部チョンのせい
李登輝を日本の総理大臣にしよう
日本人は台湾人が大好き
日本人は台湾が好き!朝鮮嫌い!
日本に来る台湾人歓迎!朝鮮人出て行け!
台湾人はマジでかわいい
ヴィック・チョウは日本女性に大人気
日本人種は在日チョン用語
金美齢は絶世の美女
463 :
出土地不明:2007/10/14(日) 02:39:52 ID:whhxS+Be
tesuto
464 :
出土地不明:2007/10/14(日) 18:21:46 ID:gq8kqE15
X
465 :
出土地不明:2008/02/13(水) 22:07:48 ID:UtYO5vu4
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
立 ホ // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) ホ え
教 モ L_ / / ヽ モ |
大 が / ' ' i !? マ
ま 許 / / く ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.l .H ,|'| / ! .Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/ レ!/ / , レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/ '´ ̄`ト、|/. ィ'" ̄`'、 ヽト、N'/ __ ・ _,.、 ,ノ!
l は 「 l. ィ'tテヽ : : ィ'tテヽ | | | 'ヾミミヽ rz彡‐`ヽ リ
ヽ | ` ̄''" : :` ` ̄´ ノ! ! | 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' _ノ
-┐ ,√ ! r :. .: 、 リ l ! `ー 'ノ !、`ー ' 7/
レ'⌒ヽ/ ! | `^.:.:^´ _人__人ノ_ i . ,イ 'ヽ //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ .:.:,._‐_‐_、:.:.. 「 L_ヽ ゚ ´...:^ー^:':... u ゚ ノ/
/ / lト、 \:. 'ヾ'三'シ` ノ キ 了\ r ζ竺=ァ‐、 //
ヂ .ン { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
イ ギ .ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
イ モ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ッ .ッ ./ /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
466 :
出土地不明:2008/03/09(日) 01:17:50 ID:uIBX5/tC
協会理事選挙が面白くなってきましたよ
467 :
出土地不明:2008/03/09(日) 13:22:25 ID:8N5deex4
468 :
伊藤伊織:2008/05/05(月) 11:28:17 ID:Tyy+0jLZ
3 2 0 4 6 3 1 7 7 3
3 3 7 3 0 4 3 7 1 2
6 7 6 0 1 7 1 3 3 4
6 8 0 5 3 2 0 5 5 8
2 4 4 1 0 2 0 8 2 2
469 :
出土地不明:2008/05/29(木) 14:21:59 ID:iEJGOr6d
考古学系のブログを見ていたら、自分の土器編年案を批判されて、実名入り
で抗議・質問コメントしているのがあった。お金の問題を起こしたM氏
関係の人かなあ?
「新潟県北部の史跡巡り」というブログの雑談喫茶室のコーナー
だったと思う。
470 :
出土地不明:2008/06/05(木) 22:21:11 ID:X7YlOIgo
471 :
出土地不明:2008/07/21(月) 20:26:21 ID:pfrRvrre
捏造スクープの時は毎日新聞すげーと思ったんだけどな。まあ、あれも
タレコミあってのは話だし、あそこの取材力が優れていたわけじゃない
のか・・・
472 :
出土地不明:2008/07/23(水) 13:21:28 ID:BIGexrjm
実は朝寝鼻貝塚からは6000年前の小麦とハトムギのプラントオパールも
稲と同時に検出されていて、小麦が中国よりも数千年も前から、江戸期に
伝来したハトムギが5500年以上も前から栽培されていた事になってしまい、
改めてプラントオパールの調査自体が極めて疑わしいと言わざるを得ない。
岡山市の縄文時代の貝塚「朝寝鼻(あさねばな)」を調査している岡山理科大の
考古学チームが1999年4月21日、「縄文前期の土壌から稲の細胞に含まれる
プラントオパールが見つかった」と、発表。約6000年前に「米作り」が
行なわれていたとする発見で、稲作の歴史が縄文前期にまでさかのぼることになった。
このプラントオパールはイネ科の葉の細胞内に含まれるケイ酸体の粒子で、同貝塚の
下層(深さ2メートルの土壌)からのサンプルを採り調査したところ、356点の
サンプルから10点、形状からジャポニカ(短粒種)とみられる稲のプラントオパール
が検出された。また、稲のほか小麦とハトムギのプラントオパールも見つかった。
http://www.local.co.jp/news-drift/agri-99kome.html
473 :
出土地不明:2008/08/24(日) 02:13:28 ID:TTnJ2jv2
院試に落ちそうだ。まあ勉強不足なだけだが。
誰か落ちたことある人で院浪人した人いる?それともスッパリ諦めて就職した??
474 :
出土地不明:2008/08/24(日) 05:33:26 ID:QdXJ2Niv
研究生でもすれば。
475 :
出土地不明:2008/08/27(水) 10:31:38 ID:FuESqyXo
>>473 俺の行ってた大学の院は外部から受験した人は必ず一度目は落ちてた。
なので、本当に入りたい人は研究生を一年やってから受験してたけどね。
まあ、外部からわざわざ受験するほどの大学とは思えないんだけど、実際、
研究生一年やって入学した知人は死ぬほど後悔してたwよくよく考えてから
再受験した方がいいと思うよ。
476 :
出土地不明:2008/11/10(月) 16:50:20 ID:q9BXsD16
>>472 プラントオパールは沈み込むからね
小さいから土器の胎土の隙間にまで入り込むという噂もある
477 :
出土地不明:2008/11/12(水) 16:29:09 ID:xRsrMj22
★★★★★★★★★★★ネット全規制法案発令の恐れ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★興味なくても見てくれ!!!!★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
国籍法改正で父親の認知のみ(DNA鑑定なし)で日本国籍取得という法案が14日にも通ろうとしてます。
さらに政府は二重国籍も認めたいという方針も出している。
もしこの国籍法とセットになれば気化した外国人がバイト代わりに
外国の親戚たちを合法な上で子供を認知すれば大量に子供とセットで
さらにその親(母親)が押し寄せてくる。しかも子供は20歳までという緩い制度だから
数年で劇的に外人が増加する。 中国人留学生も1年日本に住めば日本国籍を持て
しかも中国国籍を失っても再取得することができる。チベット化だ!
おまけに 韓 国 も二重国籍容認を突然打ち出した。
ttp://news.onekoreanews.net/detail.php?number=3782&thread=04 韓 国 人 も今経済破綻寸前だから押し寄せるだろう。
そうなれば今現在の純日本人は少数となり、間違いなく逆差別が広がる。
事実上日本人だが民族対立が始まるだろう。
もう日本人から搾取できないと経団連は判断している。
国籍法のDNA鑑定だけでもセットしないと派遣だから就職難だからやな国とか
そういうレベルじゃなくなるぞ。チベット化だ。
ただでさえ日本人は高齢化している。民族間暴動になったとき絶対勝てない。
と に か く 議 員 に 反 対 メ ー ル 、 F A X し て く だ さ い。
【政治】二重国籍容認の私案提示 自民・河野太郎氏らプロジェクトチーム
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226371013/ 【外国人激増】国籍法改悪案まで期限は残り3日!【日本破綻】★3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226418425/ 日本人のピンチです。一人でも多くの人たちに知らせてください。
478 :
出土地不明:2008/11/13(木) 00:31:47 ID:cvi5fM+H
>>476 結局、学会が正しいの。
稲作は朝鮮で不動。
ただその伝え手は半島人ではなく、北方のヴァイキングだけどね。
479 :
出土地不明:2008/12/26(金) 18:47:49 ID:Kwxcetbw
>>473 イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
480 :
出土地不明:2009/03/14(土) 23:36:27 ID:1dbIvbwS
481 :
出土地不明:2009/03/14(土) 23:36:58 ID:1dbIvbwS
482 :
出土地不明:2009/03/14(土) 23:37:38 ID:1dbIvbwS
483 :
出土地不明:2009/03/15(日) 07:26:11 ID:DQlS5Pmz
世の中に包蔵地地図が公開されているところも多くありますが、
神奈川県の遺跡地図はインターネット公開されてますか? 少し調べたのですが分からなかったので。
あと、ついでに、他県も含めて、公開されている遺跡地図リストはどっかありますか?
484 :
出土地不明:2009/03/20(金) 20:37:51 ID:kjTiJcbK
485 :
出土地不明:2009/03/24(火) 06:52:25 ID:ajgT0r6R
そうだよ。
でも加藤建設だから、ドカ掘りしすぎ
486 :
出土地不明:2009/03/28(土) 20:15:54 ID:GoFWkzkf
>>485 そうですか。
一度ぐらい遺跡掘りのバイトやって見たいとおもってましたが、
あきらめます。とても勤まりません。
487 :
出土地不明:2009/03/29(日) 03:32:40 ID:SW8DkuPO
何か面白い人事とかなかったですか?
488 :
出土地不明:2009/04/04(土) 23:16:15 ID:9RskFnbB
この板って文献スレないね。世界史板にはあるのに。
これだけは読んどけって文献を紹介してるとことか無いのかよ。
489 :
出土地不明:2009/04/13(月) 01:39:10 ID:fcV4Caro
テスト
490 :
出土地不明:2009/07/26(日) 22:35:33 ID:Qr6269Kg
考古学なんて,ただのクソ学問。
汚ねえ石ッころや,骨拾っておもろいんか?
ただの,乞食野郎だろ。
そーれ,ビーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ●
● ● ● _( "''''''::::.
● ● ● ●__ ____,,,... --‐'''^~ ヽ ゛゛:ヽ
● ● ● ●:::::::::....:"""" ・ ・ . \::. 丿
● ● ● ●::::::::::::::::::: ・ ....:::::::彡''ヘ::::/
● ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
●●●●●-‐‐
491 :
出土地不明:2009/07/29(水) 00:01:45 ID:5oiEedZ0
つーか、カルト集団
492 :
出土地不明:2009/08/03(月) 14:31:36 ID:gb/WteuA
493 :
出土地不明:2009/08/11(火) 18:56:42 ID:5McojefF
この板って、コピペ荒らしが頻繁にでますね。
おかげで雑談していこうと思っても、雑談できる雰囲気じゃないですね。
こういう一部の人間のせいで寂れる板って、どれくらいあるんだろ。
494 :
出土地不明:2009/08/11(火) 21:35:10 ID:Durd5x7b
495 :
出土地不明:2009/08/17(月) 22:37:09 ID:/PCfI+V6
496 :
出土地不明:2009/09/01(火) 00:49:58 ID:4YxnvM/x
民間が論文出しても名前を出してもらえないって本当なの?
497 :
出土地不明:2009/11/21(土) 13:44:49 ID:VFGeGVYK
498 :
出土地不明:2009/11/22(日) 13:05:01 ID:dH0ijmDZ
499 :
出土地不明:2009/11/27(金) 11:48:06 ID:zKe4Sn/x
事業仕分けで痛い目にあった…じゃなくて無駄を指摘されちゃった事例ってあるの?
500 :
出土地不明:2010/06/14(月) 22:49:43 ID:MW5gQTFA
てか
501 :
出土地不明:2010/06/21(月) 23:58:43 ID:MWqvHRfF
502 :
出土地不明:2010/06/22(火) 22:24:05 ID:bnAPNhH+
それ前にお前を朝鮮半島に返すのが先だな、、
503 :
出土地不明:
参考資料を探す質問をするスレッドはありますか?
最近考古学上の論争で、
竪穴式住居が江戸時代まであったんだよ!
いやそれはねーよ!
っていう論争があったのを思い出したんですが、名前と顛末がさっぱり思い出せません。
ミネルヴァ論争やひだびと論争といった、考古学史の論争を書いた本があれば・・・と思っているのですが・・・