【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 27【外飼】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
このスレでは、屋外で水辺の生き物や水草を育てることを広く話題にします。
ビオトープの定義についての議論はご遠慮下さい。

レスが980を超えたら新スレをたてましょう。

前スレ
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 26【外飼】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1365132994/
2pH7.74:2013/05/25(土) 22:08:31.26 ID:IEmzI5lC
●【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 【外飼】 過去スレ
01:http://hobby.2ch.net/pet/kako/1050/10508/1050814758.html
02:http://hobby5.2ch.net/aquarium/kako/1088/10882/1088230673.html
03:http://hobby5.2ch.net/aquarium/kako/1113/11137/1113760416.html
04:http://hobby8.2ch.net/aquarium/kako/1126/11262/1126237261.html
05:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1153376572/
06:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1176996345/
07:http://hobby9.2ch.net/aquarium/kako/1180/11801/1180119708.html
08:http://hobby10.2ch.net/aquarium/kako/1186/11869/1186985458.html
09:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1194581114/
10:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1212763169/
11:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1215718230/
12:http://gimpo.2ch.net/aquarium/kako/1222/12221/1222149707.html
13:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1235891859/
14:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244623159/
15:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244960359/
16:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1268035135/
17:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1280404730/
18:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1302310109/
19:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1309324308/
20:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1313458893/
21:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1328228847/
22:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1339954058/
23:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1343927644/
24:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1348402791/
25:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1359978245/
3pH7.74:2013/05/25(土) 22:08:59.76 ID:IEmzI5lC
関連スレ
◆ 屋外飼育スレ ◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067605751/

【睡蓮鉢でビオトープ・貴様等何飼育している?4鉢目】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1340203950/
4pH7.74:2013/05/25(土) 23:46:38.79 ID:br8iPRn3
乙武
5pH7.74:2013/05/26(日) 07:40:19.00 ID:z0U7LmyO
6pH7.74:2013/05/26(日) 13:16:57.51 ID:1dYU0KA1
おつ!
7pH7.74:2013/05/28(火) 17:46:45.20 ID:01NXnU/G
始めたばかりだけどメダカの稚魚数匹確認できた
大きくなるのが楽しみだ
8pH7.74:2013/05/28(火) 21:29:09.76 ID:pmfnpyZ6
オモダカって水中でもいけるみたいだな
ちょっと沈めてみる

スイレン今年は花つけてくれるかな〜
9pH7.74:2013/05/29(水) 06:44:09.15 ID:jRY1hm1Y
今年は姫睡蓮咲いたわ
http://i.imgur.com/kke6W7T.jpg
10pH7.74:2013/05/29(水) 09:16:09.48 ID:Ci8loZGN
おおお
もう咲いたんだ!
11pH7.74:2013/05/29(水) 10:01:35.10 ID:RHBofSPX
>>9の姫睡蓮は勢いがあって羨ましい
うちのやつは葉が少なくて一度も花を咲かせたことがないな
12pH7.74:2013/05/29(水) 12:16:18.57 ID:ybRQ3fMY
雨降ってるけど2鉢で睡蓮が開花。
他3鉢で蕾があがってきた。
しかし熱帯睡蓮は沈黙したまま。腐っちまったのか?
13pH7.74:2013/05/29(水) 12:56:09.24 ID:9xqBhEU6
5月の始めに植えたけどまだ蕾は出てないな
葉は次々と出てきてるけど

メダカの稚魚育成に青水作ろうとしたら梅雨になってしまった
それにしても先週と今週の天気の違いときたら
14pH7.74:2013/05/29(水) 18:03:56.30 ID:FvUQVNdp
最近睡蓮鉢始めたばかりなんだけど、雨で鉢の水がいっぱいになっててイシマキ貝がいなくなってた…
イシマキ貝って脱走するんだね。コケ取りにいいかと思ったのになぁ。
15pH7.74:2013/05/29(水) 19:01:09.16 ID:LVdMlOcm
おらこんなビオ嫌だ〜♪
おらこんなビオ嫌だ〜♪
16pH7.74:2013/05/29(水) 19:37:54.87 ID:oKxne3ya
ベランダのテラリウムにウォーターマッシュルーム植えた
気付いたら色んなとこからニョキニョキ葉っぱ出してる
端っこにちょこんと植えただけなのに地下茎が全体に広がってるっぽい
これヤバい
17pH7.74:2013/05/29(水) 19:45:03.54 ID:v7QEtu9d
>>9
はやいねー。
葉っぱもわさわさ繁っていい感じ。
18pH7.74:2013/05/29(水) 19:55:36.28 ID:v7QEtu9d
>>16
ウォーターマッシュルームは爆発的に増殖するぞw
植木鉢に入れといてもランナー伸ばして増えまくり。
まあ葉っぱかわいいけどね。
19pH7.74:2013/05/29(水) 22:13:00.27 ID:4wDR02aq
ウォーターマッシュルームはランナーを3日置きぐらいに切ってるから
何とか植木鉢に収まってる
20pH7.74:2013/05/29(水) 22:21:17.62 ID:+OGAHkDW
めんどくせえよ
そんなの
21pH7.74:2013/05/29(水) 23:51:18.69 ID:QHZDyMWm
やっと睡蓮の蕾が出てきた
22pH7.74:2013/05/30(木) 00:29:08.84 ID:ZnASwdDq
いいなぁ、うちはまだ葉っぱも少ないし咲くかどうかも怪しいわ
そのかわりアナカリ様がせっせとお花を咲かせて下さっている
239:2013/05/30(木) 07:26:47.19 ID:oOQV7sFT
全体はこんな感じです。
オオサンショウモが増殖し過ぎて、メダカ観察が難しくなってきました。

http://i.imgur.com/ijwDpXC.jpg
24pH7.74:2013/05/30(木) 07:35:51.13 ID:qEElbsIu
茂りすぎぃ!
25pH7.74:2013/05/30(木) 08:18:48.22 ID:GL0x9UvD
ハモグリバエがつき始めたよ
ブフーーッ吹き飛ばしてやったぜ
26pH7.74:2013/05/30(木) 12:36:44.67 ID:RC0/ULJ1
睡蓮鉢に入ってるマツモが藻っぽいのに負けてきたようなのでミナミ入ってる方に入れたら
めちゃ寄ってきてキレイにしてくれたw


 
27pH7.74:2013/05/30(木) 13:02:12.84 ID:9mVu6oI3
>>23
こんなに水面埋まってても咲くんだね
ウチは葉のトリミングし過ぎかな
28 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(2+0:8) :2013/05/30(木) 14:39:59.99 ID:bx/e7+aQ
>>23
鉢の直径は何cmくらいで値段はおいくら?
29pH7.74:2013/05/30(木) 15:16:17.86 ID:L6JIesD8
ヤゴっぽいのがいたんだけどメダカ食われるのか
30pH7.74:2013/05/30(木) 15:56:22.50 ID:VidnsOSi
メダカ発砲の布袋さんが枯れるんだけど、日光以外になんかいるのかな?
31pH7.74:2013/05/30(木) 15:57:40.53 ID:lxFEzTDp
食べるね
ビオでヤゴの確認と処理は日常的なものになってる
32pH7.74:2013/05/30(木) 16:03:25.59 ID:EUXOPvO4
ひと月前とかわらん

マツモは枯れるしメダカは2匹死んでしまう

http://xup.cc/xup4V8RUFBa
33pH7.74:2013/05/30(木) 17:09:22.95 ID:L6JIesD8
ベランダで田舎でもないのにヤゴがくるとは思ってなかった
メダカの稚魚も生まれた所だし食われたら困るから駆除したいけどどうしたらいいんだ
34pH7.74:2013/05/30(木) 17:35:32.76 ID:3L0veWcx
一週間ちょっと前に初めて立ち上げたやつのサジオモダカが開花しだした
ちょっと感動
ただカキツバタはしたの方の小さめの葉が枯れてて調子悪そう

睡蓮は葉っぱと違ってど真ん中から出てきてるのが蕾?
35pH7.74:2013/05/30(木) 17:44:29.46 ID:GGPTaOsi
>>34
先っちょ丸いのが蕾
36pH7.74:2013/05/30(木) 18:05:35.74 ID:3L0veWcx
まる…くわないけど、いわゆる蕾っぽく尖ってる
葉っぱはなんかいつも切断したみたいな先っぽだからこれが蕾かな
早く咲かないかな-
カキツバタはもう無理かな-
37pH7.74:2013/05/30(木) 18:43:15.62 ID:LlwOpR1o
>>27
葉のトリミングは初花が咲いてからでいいよ。今の時期に葉を
トリミングしなきゃならないほど葉が茂って花が咲かないってことは
肥料与えすぎてるのかも。
38pH7.74:2013/05/30(木) 20:17:03.37 ID:9mVu6oI3
>>37
なるほど、今年はあんまり触らないでおこう
399:2013/05/30(木) 21:05:12.02 ID:oOQV7sFT
>>23
ヤフオクで2980円で落札しました。
サイズは直径39センチだったと。
40pH7.74:2013/05/30(木) 21:21:03.80 ID:K3vtlhP3
うちのも蕾が立ち上がり始めた
週末中には咲きそうだ
睡蓮て仕事に出る頃は咲いてなくて、帰ってくる頃には閉じちゃってるんだよな
休みの日に咲いてくれないとな
41pH7.74:2013/05/30(木) 21:58:12.32 ID:dKyl4oe3
>>23
三色そぼろ丼みたいww
42pH7.74:2013/05/30(木) 22:39:37.13 ID:0ts5k92M
切って職場に持って行けばいいんだよ
水に浸けときゃとりあえず3,4日は咲いてくれる
鉢や池を含めた全景は休日にゆっくり楽しむ他ないが
43pH7.74:2013/05/30(木) 22:41:11.01 ID:0ts5k92M
あ、一般的な熱帯種の話ね
気難しい品種や温帯種がどうなのかはちとわからん
44pH7.74:2013/05/31(金) 10:21:47.92 ID:gDC2NTyp
採卵が楽しくてひょいひょい別容器に入れてたら次々孵化してやばい
別のビオ容器を立ち上げよう
45(・∀・)人(・∀・)ナカーマ:2013/05/31(金) 10:37:45.44 ID:HDg8lZgd
.
(・∀・).。oO(こうして容器増殖無限地獄に陥るのであーる)
46pH7.74:2013/05/31(金) 10:55:37.17 ID:j4giwAy8
ハスとオモダカのアブラムシが酷いんでその辺でテントウムシ探して葉っぱに置いたらホントにアブラムシ食べまくるんだな
47pH7.74:2013/05/31(金) 11:15:39.24 ID:v1KWBTAV
>>46
そうやったら卵産んで飛んでった
今はテントウムシの幼虫がモリモリ食べてる
48pH7.74:2013/05/31(金) 11:15:56.54 ID:TIij/iiT
俺はアブラムシはピンセットで取ってメダカにあげてる
なかなか楽しいよ
49pH7.74:2013/05/31(金) 19:32:40.40 ID:MxrVTgwk
ホテイの根から移入したか、今朝タニシしかいないはずの群落にサカマキさんが混じってた
広すぎて根絶出来なさそう・・・ううむ
50pH7.74:2013/05/31(金) 19:53:45.43 ID:Vl+yDvnT
>>48
アブラムシが潰れてなかなかピンセットから落ちなくてイライラしない?
51pH7.74:2013/05/31(金) 20:12:03.33 ID:jUflcTFp
ちょっとお尋ねしますけども、睡蓮の茎頂から水面までは8センチくらいでも大丈夫ですか?
52pH7.74:2013/05/31(金) 20:28:59.46 ID:aWgtXjpX
>>
53pH7.74:2013/05/31(金) 23:15:25.40 ID:CBg91hAD
>>51
芽から水面までが8cmという意味なら大丈夫
54pH7.74:2013/05/31(金) 23:31:01.93 ID:TIcgbv0O
ヒメスイレン育ててる人に質問なんだけど、一日の日照時間はどれ位必要?
今植えてる場所が朝から午後12時ー1時位まで日が当たってる。それ以降は日陰に
入ってしまってるんだけど問題ないかな?
55pH7.74:2013/05/31(金) 23:42:27.14 ID:CBg91hAD
>>54
うちは直射が真夏で9時-13時くらいの場所でピグマエア・ルブラ(姫赤)が普通に咲いてるから
たぶん大丈夫じゃないかな。
56pH7.74:2013/06/01(土) 00:18:17.93 ID:mWPI03hS
>>51
ニンファエアギガンテアだと水深が50cmくらいないと休眠するらしい
57pH7.74:2013/06/01(土) 00:24:43.11 ID:RfHkSF9R
まだヒメスイレン咲かないな
ベランダで洗濯物の陰になってるからかな
58pH7.74:2013/06/01(土) 02:55:40.03 ID:Shqd9EMg
山頂の
雨水を溜めるところにミジンコが大発生してるんだが
自然にわいて来るのか
59pH7.74:2013/06/01(土) 12:25:59.34 ID:sC774vuq
>>55
レスありがとう。特に問題ないみたいだね。花が咲くのが楽しみだ。
ちなみに葉の枚数はつぼみが出てくる頃と関係ある?今10枚位何だけど。
60pH7.74:2013/06/01(土) 13:27:33.39 ID:93rl5Kjz
>>50
俺はピンセットで挟むっていうよりピンセットの先を濡らしといてくっつけるって感じだから潰れない
んでそのまま水面にチャプチャプやって落としてるよ
そのチャプチャプでメダカが寄ってくる
61pH7.74:2013/06/01(土) 16:51:30.06 ID:55Nk0GfY
ねえ、ビオやってて蚊対策とかどうしてる?
メダカがある程度食べてはくれてるけど
やっぱりこの時期庭に出ると大群に襲われるんだけど
62pH7.74:2013/06/01(土) 17:31:45.36 ID:ziYnE0BC
>>61
うちは魚が全部食べてるくれてると思うけどなぁ〜
大群になるほど生き延びてる?
63pH7.74:2013/06/01(土) 17:35:25.49 ID:oZQ5gg51
鉢とかタライで飼ってるなら網戸用のネット被せたらどうか
64pH7.74:2013/06/01(土) 18:03:46.66 ID:T+lEYZ5Z
>>61
虫コナーズとか虫よけバリアなどの虫よけを使うかオルトラン使うか
メダカ入れてる場合はオルトラン禁止な
一番いいのは気にしないこと
65pH7.74:2013/06/01(土) 19:11:42.80 ID:g46a+chL
十分な広さと隠れ場所があればボウフラもメダカの稚魚も生存率はかなり高くなる
同様に大量のヤゴ様とメダカ達の共存もなんとか成り立つ

ってかヤゴと格闘してるのはメダカよりむしろ俺の方なんだよな
熱帯スイレン沈めた途端トンボ大襲来で頭痛が痛い日々です
66pH7.74:2013/06/01(土) 19:29:08.84 ID:jH4+P8fV
>>59
枚数というよりその種の本来の大きさの葉が展開し始めてるかどうかだと思う。
植え込み容器に余裕があったので今年は植え替えしなかったヒメスイレン赤の株は
連休明けから一気に10枚くらい展開したのと同時に蕾が複数上がった反面、導入
した年は6月下旬まで中くらいの葉ばかり茂ったのが大きい葉が出始めたのと
同時に蕾が上がった。量販店で買ったので小さ目な株だった。
要するに株の大きさというか充実度で左右されるのだと思う。
67pH7.74:2013/06/01(土) 19:40:02.85 ID:Xmpb9zzv
>>53
そうです、芽が出てるところからです。ありがどうございます。
>>56
すごい名前ですごい花が咲きそうですね。そんな品種もあるんですね。
68pH7.74:2013/06/01(土) 20:57:13.13 ID:Ug4d75aN
>>61
メダカは蚊の卵や幼虫は食べるけど
蚊そのものはそんなに食べないからね、産卵中に食いつくくらいで。

産卵のために水辺にやってくる蚊や食事や睡眠のために草木のあるところに
やってくる蚊はアシナガグモやカエルが狙っているけど、追いつかない。
庭に木や草が茂っていると蚊が集まるのはしょうがない。蚊取り線香を焚くのが一番だよ。
69pH7.74:2013/06/01(土) 21:02:04.05 ID:7WxU0BDT
ミナミもプラ舟で一緒に飼ってるんだけど、
そばで香取線香焚いたらしぬかな
70pH7.74:2013/06/01(土) 21:34:10.70 ID:mo3jL5ao
池で拾ってきたタニシがいつの間にか子供産んでた。
チビタニシかわええw
71pH7.74:2013/06/01(土) 22:55:55.92 ID:wVVhXay2
>>65
ヤゴトリーナーを考案してくれ、完成したら1ダース注文するよ。
72pH7.74:2013/06/01(土) 23:24:14.92 ID:g46a+chL
>>71
特許とって億万長者も夢じゃないな

去年は朝は採卵、夜はライト片手にヤゴを網で追い回す日々だったな
ホント何十匹掬ったかわからんくらい
夜は水温が低くてヤゴ様の活性が低いのか寝ぼけてるのか知らんが捕まえやすかった気がする
水面に空が反射しなくて水底が見えやすいってのもあるかも
73pH7.74:2013/06/01(土) 23:39:34.76 ID:dkbVFRgM
ヤゴ様そんなに降臨なさるのかよ
ベランダでビオやろうと思って色々調べてるところだったからびっくりだよ
74pH7.74:2013/06/02(日) 00:23:59.00 ID:PsN12JW7
ヤゴかぁヨシノボリさんが5匹いるけど食べてくれないかしら
75pH7.74:2013/06/02(日) 00:29:40.63 ID:V9wY4TA2
>>73
5*2mのひょうたん池だからどうしてもお客さんが多いんだよね
すぐ隣の睡蓮鉢やトロ舟ではほとんど見かけないし、いても駆除は簡単
76pH7.74:2013/06/02(日) 07:02:04.05 ID:MLqJ8zNl
>>72
ヤゴは夜行性だから寝ぼけてるってことはないかも
たしかに夜のほうが水の中は見えやすいよね
77pH7.74:2013/06/02(日) 08:37:42.86 ID:EkIeMs/z
底砂や砂利がなけりゃ簡単に取れるけどな。
小砂利がひいてあったり陸地が作られていたりするともう大変、干すしかない。
78pH7.74:2013/06/02(日) 09:47:54.63 ID:bqmFLSNS
ビオでヤゴなんてステキじゃない!と思ったけどめだか食べるのか…
79pH7.74:2013/06/02(日) 09:50:12.86 ID:MLqJ8zNl
>>78
ヤゴの種類にもよるけどね
イトトンボや赤トンボはメダカ食べないよ
ヤンマは5センチ以上になるとヤバイ
それでもメダカが全滅なんてことはないからうちでは放置
80pH7.74:2013/06/02(日) 09:52:33.60 ID:bqmFLSNS
こういうので何とかならないかな?
メダカまでとれちゃいそうだけど
ttp://www.tnc.ne.jp/oasobi/oasobi02/68pb_fishing/01.html
81pH7.74:2013/06/02(日) 09:57:21.91 ID:kaJVB5ud
この要領でヤゴトリーナー作るのか 
82pH7.74:2013/06/02(日) 14:41:49.91 ID:XMlMu5pX
姫睡蓮の追肥って鉢の端のほうに指かピンセットか何かでねじ込めばいいの?
水から出してやらないとダメ?それとももっとなんか違う感じでやるの?
83pH7.74:2013/06/02(日) 15:45:23.19 ID:zkHYW3Zg
>>82
今日鉢のふちっこに指で突っ込んで追肥したけど、なるべく下の方に入れないと
溶けて出てくる感じ。
深く入れたつもりが、なんか出てきてたので、上からまた赤玉土かぶせといたわ。
ちなみに発酵油かす。
カミハタスティックのほうが入れやすそうだから今度からこれにしようかな。
84pH7.74:2013/06/02(日) 15:47:40.82 ID:2SrYFuQQ
先に割り箸か何かで穴を開けておいて、そこに突っ込めば楽だよ
85pH7.74:2013/06/02(日) 19:30:16.81 ID:bjzOdPMq
もしもウチのビオに、オニヤンマのヤゴが棲息していたら感動するなあ。
というのも、子供の頃以来、オニヤンマ自体見たことがないから・・・。

オニヤンマさんは、スズメバチ先輩とともに、外来種を迎撃するから実に頼もしい。
86pH7.74:2013/06/02(日) 20:09:34.99 ID:ouzhbK1Y
オニヤンマは横切られるとマジでビビる大きさだから自分のビオには定着しないで欲しいと思う
あとスズメバチ先輩もビオのゴミ取りしてる時に真横で水飲むの辞めてつかあさい
マジビビル
87pH7.74:2013/06/02(日) 20:25:49.16 ID:XMlMu5pX
>>83-84
なるほど、早速やってみます
ありがとう
88pH7.74:2013/06/02(日) 20:31:20.26 ID:qpXdSqpu
うちはアシナガ先輩がベランダの日除け簾をかじっていく…
怖いけど接写で写メって後でじっくり見てみると細長い羽にくびれた腰、ギュンっと尖った尻先。造形カッケーッス
89pH7.74:2013/06/02(日) 20:41:43.56 ID:l+8fYLrs
存在を忘れてた浮き草ストック用のプラケ見たらアマフロは細々と白い根を伸ばし
サンショウモは水槽のと比較にならん密度のモッサモサの根を張ってた
サンショウモの方が劣悪環境に強いのかね
90pH7.74:2013/06/02(日) 22:34:20.02 ID:Qw/Ij+IE
サンショウモ、スネールに食われちまったよ
91pH7.74:2013/06/02(日) 23:19:16.24 ID:QJwtptWM
外の水草ストックなんちゃってビオにモツゴ入れてみた
みなさん入れてる魚はやっぱメダカですか?
92pH7.74:2013/06/02(日) 23:41:10.34 ID:DOf06GV0
メダカとアカヒレです
メダカは簡単に採卵できて管理しやすくて好き
93pH7.74:2013/06/02(日) 23:54:01.52 ID:WS9uILDS
>>86
山で巡回してる奴に出会った時捕まえてやろうと思って巡回ルートで突っ立ってたらルート変えずにそのまま突っ込んで来てこっちがビビっって倒れたの思い出した。
その時の迫力 オニヤンマさんは俺ごときに捕まえられる生き物じゃないと思った
94pH7.74:2013/06/03(月) 00:16:37.48 ID:8Lqn17MP
六実って田舎と街の境目みたいな場所でオニヤンマに出会ったことあるけど
あの大きさは一目で「あ、これヤバイは」ってなる
多分指一本は犠牲にしないと奴を倒せないと思った(厨二並感)
95pH7.74:2013/06/03(月) 00:28:02.16 ID:ld6vwRsu
貝とーるを仕掛けたら
メダカが2匹捕まったでござる。
96pH7.74:2013/06/03(月) 01:14:38.91 ID:Y2TeLuiO
アシナガバチがベランダのラティスかじってて
バリバリボリゴリゴリって音が凄かった。
97pH7.74:2013/06/03(月) 07:28:55.96 ID:KScl92HX
>>95
メダカのそのお間抜けさが可愛えぇ
98pH7.74:2013/06/03(月) 08:34:21.23 ID:CRcM7XdE
>>91
モツゴいいよねえ
うちの地方ではクチボソって言ってたな
地味なサカナだと思われがちだけど、婚姻色はすごくキレイ
カラフルではないが黒を基調にしたなんともいえない柄が出る
99pH7.74:2013/06/03(月) 08:49:40.91 ID:8Lqn17MP
クチボソはエビを殲滅しやがるから要注意すぐる
100pH7.74:2013/06/03(月) 10:54:49.77 ID:secHvqYc
>>92
やっぱり採卵しないとなかなか増えませんか?

>>98
クチボソって言い方は結構どこでも使うみたいですよ
婚姻色ですか
いつもは地味な日淡ですしそれはぜひ見たいですねえ

>>99
そこまで口が大きいように感じないですが
エビやられるんですね
気を付けなければ
101pH7.74:2013/06/03(月) 12:44:19.21 ID:VrXLnuTK
>>91
うちはカワバタモロコとシマドジョウです。
102pH7.74:2013/06/03(月) 12:52:11.68 ID:s96whwgx
ドジョウと睡蓮、蓮は合わないだろ
ドジョウは高温に弱いから日陰で飼育
103pH7.74:2013/06/03(月) 16:39:28.02 ID:secHvqYc
>>101
おお、モロコとドジョウですか
田舎な感じがしていいですねえ
自分ももうちょっとビオを大きい入れ物にしたらドジョウ入れたいんですよね

>>102
ドジョウって高温に弱いんですね
日淡だし大丈夫でしょとか思ってました・・・
104pH7.74:2013/06/03(月) 16:39:56.26 ID:EFL/RSWP
水量と水深があれば共存は余裕
面積が広ければ日向と日陰の両立も余裕
誰もが百均のバケツのような環境で飼育しているわけじゃないと思うよ
105pH7.74:2013/06/03(月) 18:44:29.28 ID:HE+VdINE
ヒメタニシや水草がふえたのも手伝ってか、水の透明度がだいぶ安定してきた
いまや水深35cmの底のミナミまではっきり見える!
106pH7.74:2013/06/04(火) 03:24:45.68 ID:DMACXLXi
メダカ、増やしたいなら採卵(というか卵のついたホテイを別容器にうつすだけ)したほうが楽に思う。

ビオで生き残ってるやつは日中は隠れるので精一杯だからか大人になっても痩せて小さいままだし
107pH7.74:2013/06/04(火) 09:29:25.28 ID:xp7uW3HW
タナゴが二枚貝に卵産んでる所が見れた
108pH7.74:2013/06/04(火) 09:43:17.60 ID:r6pQBFtF
姫スイレン咲いた〜
もう少し先かと思ってたからうれしい
http://iup.2ch-library.com/i/i0929298-1370306385.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0929299-1370306416.jpg
109101:2013/06/04(火) 10:08:12.33 ID:SZhtsHP8
>>102
睡蓮、蓮とは一緒にしてないです。
日当りは良いですが水を循環してるので
水温も上がりすぎずに問題なさそうですよ。

http://xup.cc/xup4VDtottM

左下に少し見えてる蓮の鉢にはクロメダカがいます。
110pH7.74:2013/06/04(火) 10:15:31.91 ID:mrVzSAX9
>>109
この池は自作かい?
木組み組んで此処までやったの
この庭園を何で直ぐに出さなかったんだ
すごい羨ましいのだが・・
111pH7.74:2013/06/04(火) 10:24:12.54 ID:kijANRP/
いいなあこんな風に綺麗にしてみたい
112pH7.74:2013/06/04(火) 10:29:57.96 ID:X1/JnCB+
おされだなー 店みたいだ
113pH7.74:2013/06/04(火) 10:30:14.07 ID:EoET6O//
>>109
すごくイイ感じ!自然をそのまま切り取ってきたみたいだー
これ木枠の下はプラ舟だったりすんの?
114109:2013/06/04(火) 10:56:35.46 ID:SZhtsHP8
お褒め頂いて光栄です。m( _ _ )m
沢のイメージにしたかったのですが水量が…。
900×600のプラ舟を水槽部分、600×450のプラ舟を陸部分にして
並べて置いて上から木枠をかぶせてます。
木枠はベランダのデッキボードを敷いた時に一緒に作ってもらいました。
WOODPROっていうネットのお店です。
115pH7.74:2013/06/04(火) 11:18:20.14 ID:QP5DwT4K
>>109
今まで色々な人のブログで素敵なレイアウト観てきましたが、
ダントツの素晴らしさです!真似したいけど自分のセンスでは無理かな…
116pH7.74:2013/06/04(火) 12:55:18.10 ID:ScZaon2L
>>109
うおー、めちゃめちゃ良い!
透き通ってて、木々がきれいで涼しげだよ。
いいなー。
117pH7.74:2013/06/04(火) 13:36:12.24 ID:p1QuPh2w
全然駄目

98点
118pH7.74:2013/06/04(火) 15:37:58.46 ID:HsZQ6Zbb
おしい
ドクダミが嫌いなのでマイナス5点で95点
代わりにミゾソバかミゾカクシあたりなら98点
119pH7.74:2013/06/04(火) 16:26:04.24 ID:SZhtsHP8
ミゾカクシいいですねぇ可憐で。
ドクダミはどこから飛んできたのか勢力拡大中です。(笑
120pH7.74:2013/06/04(火) 16:37:49.92 ID:Fot9icFi
>>119
緑色になったりしないで、常に水こんなに澄んでるの?
どーしたらこういう風に保てるんや〜
121pH7.74:2013/06/04(火) 16:44:22.50 ID:KhsN4JPb
>>120
ヒメタニシ入れてみれ
122pH7.74:2013/06/04(火) 17:07:56.72 ID:SZhtsHP8
>>120
ポンプで循環してるから?
http://xup.cc/xup4VDtsyaE
↑写真の濾過槽はサブストプロが入ってるけど
水槽の底砂を通るようにしてるので
ろ材はなくても良いのかも??
どこかに隠れてシジミが良い仕事してるのもあるかも???
123pH7.74:2013/06/04(火) 17:16:45.72 ID:Fot9icFi
>>121
タニシもシジミも入ってるけど緑になる
でもまぁ緑色でも透き通ってるからいいっちゃいいんだけども

>>122
おぉぅっ!(゜д゜) なんかもうプロやなぁ〜
124pH7.74:2013/06/04(火) 17:23:08.89 ID:gnb7CBnB
>>109
なにこれすごいかっこよすぎる
俺もいずれはこんなビオつくりてー!

水が澄んでるのはベランダの床にあるから
日差しが強すぎないのも理由にあるんじゃない?
125 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/04(火) 18:27:33.64 ID:ZZ+MbjJc
睡蓮鉢外飼いで小赤って飼えますか?
メダカよりはやっぱり弱いですかね?
126pH7.74:2013/06/04(火) 19:15:25.51 ID:i04HPknB
>>125
睡蓮育てながらってことならメダカのが扱いやすくていいよ、繁殖も簡単だし
和金も相当強いけどメダカのほうがさらに暑さに強いし水もさほど汚さないから
それに和金は無事に育ったらでかくなって水草食いまくる場合もあるしなー
あとなんかで驚いたとき飛び出して死ぬこともあるし
127pH7.74:2013/06/04(火) 20:11:17.04 ID:mh8kJTVD
うちの睡蓮鉢、金魚は毎回数日内に死ぬんだよな。
三連敗して諦めた。
なんでだろう。メダカは超元気なんだけど。

ついでに>>109画像保存させてもらいましたw
いつかうちでもこんなの作りたいわー!
それと、確かにベランダ日照3時間程度なうちの睡蓮鉢も年中水が澄んでる。
128pH7.74:2013/06/04(火) 20:27:49.95 ID:tWuJ+18X
あのさ、思ったんだけどスイレンの周りに鏡をたくさん配置したら開花までのスピードを
早める事はできないかな?日陰に入る時間になってもスイレンの所にだけ光が当たるようにするとか。
129pH7.74:2013/06/04(火) 20:28:20.07 ID:Fot9icFi
金魚は数年して大きくなったらメダカもエビもアカヒレも水草も何でも食っちゃうから
他の生き物何にも入れられなくなっちゃうよ
130 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(2+0:8) 125:2013/06/04(火) 20:56:45.00 ID:ZZ+MbjJc
やはりメダカの方が無難なようですね。金魚入れるなら他は入れないつもりです。
睡蓮鉢に赤い金魚ってちょっと憧れてるんで、明日小赤を買ってきて入れてみます。
もう一つのホテイアオイだけの方にメダカとミナミヌマエビを入れてみます。
131pH7.74:2013/06/04(火) 21:19:53.95 ID:5MAg3rgu
>>130 小赤じゃなくて楊貴妃にしたら。金魚とメダカを飼ってるけど、金魚はもう増やせない。メダカなら毎年繁殖の楽しみがある。
132pH7.74:2013/06/04(火) 23:01:18.11 ID:gryWGUvN
金魚はすぐにでかくなるからなあ。
鉢が小さいと次の手を打たなくてはならなくなる。
133pH7.74:2013/06/04(火) 23:27:03.81 ID:ho4jGM03
でかめのトロ舟でつくった簡易池に小赤いれてもう2年たつけど、元気よくスーイスーイ泳いでる姿を見てると、とても睡蓮鉢で間に合うとは思わない。鉢ならメダカのほうがいいんじゃないかなあ。
どうしても金魚なら、出目金とか丸型にしたらどうだろう?和金型は広めの池じゃないと合わない気がするんだ…
たまにジャンプするし…
134pH7.74:2013/06/04(火) 23:59:53.36 ID:i04HPknB
んだんだ、丸手の丈夫な種類から選んだほうが無難だぞ〜
135pH7.74:2013/06/05(水) 00:14:02.70 ID:/s0IiDSp
家に帰ったら我が家の睡蓮鉢に
大量のホテイアオイがてんこ盛りに。
おまけにサカマキさんも大量に。。
136pH7.74:2013/06/05(水) 00:59:16.05 ID:o+i69O5D
ウチの会社でアクアリウムの超オタクな先輩が
金魚はメダカを基本食べないって言ってるんだよな
ただ稚魚や弱ったメダカは容赦なく食べると言ってたが実際どうなの?
137pH7.74:2013/06/05(水) 01:05:28.54 ID:GONogTbH
>>136
先輩の話は正しい!
138pH7.74:2013/06/05(水) 01:24:56.40 ID:ZM/zhVRw
沖縄県出身の知人が、まだ沖縄の実家で生活してた時には
庭先の大きな睡蓮鉢でグッピーやカージナルテトラを外飼いしてたらしい・・・
139pH7.74:2013/06/05(水) 02:04:37.21 ID:b6bG0b8t
http://www.youtube.com/watch?v=CchsOQtDLrw

可愛い。ビオトープだね
140pH7.74:2013/06/05(水) 03:18:53.13 ID:BJM1vDD4
うちは夜が冷えない夏〜初秋までベタをビオに入れてる。
ビオを覗き込むと水草の間から「お?」と小首かしげながらニョッと出てくる
発色もよく動きも早い
141pH7.74:2013/06/05(水) 03:38:46.59 ID:M+uLaAgr
>>138
沖縄は熱帯魚が野生化してるみたいだからなぁ
142pH7.74:2013/06/05(水) 04:40:56.74 ID:7nO+1gba
>>140
飛び出しちゃわない?
143pH7.74:2013/06/05(水) 04:52:25.07 ID:T0xrJvzE
>>141
びっくりするほどプレコだらけだぜ・・・
144pH7.74:2013/06/05(水) 08:15:39.95 ID:c0EOZoD7
>>136
うち20cm以上に育った金魚がいるんだけどメダカと一緒にしてたら
ほとんど食べられて一匹しか残ってなかったことあるよ
稚魚や弱ったメダカは容赦なく食べるっていうのは動きが遅いから
金魚でも簡単に追いついて食べられるってことだと思うよん

上でも話出てるけど丸型の金魚なら泳ぐ速度がかなり遅いから
メダカと一緒にしても平気だろうね
145pH7.74:2013/06/05(水) 08:59:43.25 ID:BJM1vDD4
>>142
一応水位を下げてるけど今のとこ飛び出したことはないよ〜
でも水面近くに虫がきたら荒ぶる。
146pH7.74:2013/06/05(水) 11:24:00.39 ID:pYrsfmqm
青水きた
8割換水したけど1週間で元通り
池干しするべか
147pH7.74:2013/06/05(水) 12:06:40.29 ID:5CDUOMcl
アブラムシが面倒くさくなってもう殺虫剤撒いてやった
ドンコしか入ってないし大丈夫だろう
148pH7.74:2013/06/05(水) 12:22:12.70 ID:4kB6COa/
>>147
アブラムシ牛乳で減らせんの?
木酢酸とかは?
149pH7.74:2013/06/05(水) 12:41:17.61 ID:zZPJHZnh
川が近いので取っても取ってもカニが入ってきてメダカが襲われる・・・
150pH7.74:2013/06/05(水) 13:40:14.36 ID:XeCYyM00
生のオニヤンマが見たい。どんだけ迫力があるんだろう。
ロマンすら感じる。
151pH7.74:2013/06/05(水) 13:42:11.98 ID:o1iccn0p
オニヤンマくらいなら時期に池に行けばいるだろ
人口20万くらいの中途半端な田舎だけど
152pH7.74:2013/06/05(水) 14:41:11.98 ID:c0EOZoD7
>>149
カニ主役のビオにしてしまうのだ!
153pH7.74:2013/06/05(水) 22:49:57.16 ID:xEQMYFys
導入した覚えのないクロメダカらしき魚影が金魚たらいに・・・どうしよう保護するか
154pH7.74:2013/06/06(木) 00:12:08.19 ID:lkFFeydf
>>149
カニトリーナーを考案しろ
155pH7.74:2013/06/06(木) 01:53:10.14 ID:jbV5MTdF
ヒトデ入れろ
156pH7.74:2013/06/06(木) 02:35:59.57 ID:Xq8xypnF
タコ入れろ
157pH7.74:2013/06/06(木) 09:48:30.54 ID:AWc6cbtd
庭に作った小さな池なんだが、日当たりが良すぎてぬるくなる。
井戸ポンプがすぐ横にあるので、熱帯魚用のサーモに井戸ポンプつないで、温度が下がるまで給水するってのは有りなんだろうか?
逆サーモじゃないとダメか。
158pH7.74:2013/06/06(木) 10:12:26.76 ID:2xtQiUYo
そこまで出来た奴なら他人に聞かんでも判るだろ、自演さん
159pH7.74:2013/06/06(木) 10:21:10.09 ID:AWc6cbtd
自演ってなんだよ・・・
160pH7.74:2013/06/06(木) 11:50:39.96 ID:MolUIXYr
>>159
前からここに巣食ってる基地外だから相手にするな
161pH7.74:2013/06/06(木) 11:52:33.42 ID:3340KGm5
イトトンボとかヤンマが産卵に来るといいなぁ。
162pH7.74:2013/06/06(木) 12:39:38.80 ID:gJOtPz4u
オニヤンマなら、超巨大なやつが毎年お盆になると、部屋の扇風機に闘い挑んでるよ。
163pH7.74:2013/06/06(木) 12:41:57.66 ID:VDF1XCFZ
>>161
室内ビオ風なのにイトトンボのヤゴがいっぱいだ
最初はヒドラかと思ってビックリしたがw
多分水草について来たんだろな
164pH7.74:2013/06/06(木) 14:18:56.97 ID:F4fUhsxW
睡蓮鉢が毎日35℃越え
メダカは強いね
165pH7.74:2013/06/06(木) 14:45:46.13 ID:tMe0l05a
昨日発泡スチロールの箱が(45cm)空いたので、家に余ってた赤玉土と、モス、ホテイアオイをぶち込んでこれまた家で繁殖したミナミ入れちゃったんだけど、大丈夫かなぁ?
30匹位いるけどこの場合、ベランダに置いてあるけどエアレとかって必要なのですか?
はじめての屋外なんでよくわからず始めてしまったので教えて下さい。。
166pH7.74:2013/06/06(木) 15:12:34.29 ID:BR78FL0M
自分ちで繁殖したミナミなら大丈夫なんじゃないの
エアレは必要ない
水温が上がり過ぎるなら簾で遮光しときゃいい
167pH7.74:2013/06/06(木) 15:24:05.93 ID:tMe0l05a
>>166
ありがとう。んじゃ、水温上昇に気をつけろってことですね。
色々と試してやってみまーす
168pH7.74:2013/06/06(木) 20:23:53.98 ID:DT7kzybW
>>157
日当たりのいい日中にポンプを動かしたいなら、サーモなんか使わなくてい。
ソーラーパネル直結のDC(直流)ポンプを設置すればいい。
169pH7.74:2013/06/06(木) 22:11:47.11 ID:O1NC+hOB
ソーラーで井戸から揚水しようと思ったら相当な規模のパネルとポンプがいるぞ…
170pH7.74:2013/06/06(木) 22:29:33.60 ID:fJYZF+/x
スイッチだけ太陽光にすればええな
171pH7.74:2013/06/06(木) 23:55:42.60 ID:9pgu8S2D
最近アマフロ増えるの早すぎて捨てても捨てても水面占領される。もはやテロレベル
172pH7.74:2013/06/07(金) 00:34:30.67 ID:/4sAqS6L
うちはアマフロとホテイアオイ入れてるけど黄色っぽくなってあんまり増えない
金魚がかじってるのかしら
173pH7.74:2013/06/07(金) 00:46:06.66 ID:oUVVXJvw
ビオ始めて二年ほど経つが、最近急にメダカが懐きだした
今までは近付いたら一斉に底に潜っていったのに
174pH7.74:2013/06/07(金) 05:53:57.54 ID:18xj6p/5
こいつ井戸の仕組み知らねえし
ホテイアオイは直射日光に当ててやらなきゃ腐るだろ
175pH7.74:2013/06/07(金) 14:02:02.86 ID:WkHlSfJZ
>>168
井戸ポンプで水くみ上げて水温冷やしたいので、まぁ新水のクーラーみたいな使い方できないかなぁと
思う次第です。
遮光ネットみたいなのも考えたけど、睡蓮入れてるからそれなりに日当たりも欲しいしなぁ。と
176pH7.74:2013/06/07(金) 16:33:12.69 ID:HdFL3d3w
外に置いてるんだからある程度水温上昇しても仕方ないんじゃない?
大きな容器にするか、もしくは日陰を作ってやるかだと思うけど。
井戸がどうのこうの言ってるけど、やりたきゃまずやってみたら。
177pH7.74:2013/06/07(金) 16:54:15.50 ID:/4sAqS6L
うちの池はいつのまにか周囲にフキがニョキニョキ茂ってナイスな日陰になってる
でもばあちゃんが刈り取って煮付けにしちゃう
178pH7.74:2013/06/07(金) 17:15:28.82 ID:pFB1iQSe
俺は里芋を周りに植えてみた
カエルが喜ぶといいな
179pH7.74:2013/06/07(金) 17:59:33.84 ID:18xj6p/5
>>175
その目の前にある井戸ポンプはバルブの開閉で給水するようになってないのか?
まさか電源のオンオフで給水とか?
180pH7.74:2013/06/07(金) 21:08:24.02 ID:lucVS7GW
>>175
電気工作出来るかい?
今ある井戸ポンプの仕組みが電源のON/OFFで給水作動するものなら
>>170の案のようにすればいい。
具体的には12V15〜30W程度のソーラーパネル1枚と自動車電飾制御用リレーを買って来て
ソーラーパネルの発電をリレーのトリガにいれる。リレーの制御される側にポンプの電線を繋ぐ。
パネルに日が当って発電が始まると、リレーがONになり、ポンプの電源回路が繋がって給水。

注意点
リレーのトリガ側はDC12V仕様で制御側はAC100仕様であること
181pH7.74:2013/06/07(金) 22:01:42.43 ID:Na6b36L7
>>179
蛇口開くと水出るよ。だから、温くなった水を冷やすため、逆サーモで稼働させようかと。
常時水が出ると溢れかえって困る
182pH7.74:2013/06/07(金) 23:46:55.58 ID:qCtrEVKW
>>181
冷えたら止めるって事だから逆サーモ使うんだが
どうやって止めるかと言うと電磁弁が必要になるよね
サーモからヒーターへの出力配線を電磁弁の電源に使う
当然だけど、電磁弁の電圧はよく確認してヒーターと同じ物を用意してね
183pH7.74:2013/06/08(土) 01:03:41.67 ID:FN8vmb4M
何を大層なことを…
単純に逆サーモにポンプの電源を繋ぎたいがどうかなって話だろ
184pH7.74:2013/06/08(土) 07:17:55.16 ID:dq64nFTp
井戸なら庭木に散水したりいろいろ使うだろ
>>182が池を冷やす専用井戸でいいってなら別だが
太陽光で熱くなる池ってどんだけ小さいの?
瓢箪池の小さいのでも温む程度だろ
185pH7.74:2013/06/08(土) 07:31:32.97 ID:WSmoj5xG
渓流魚でも飼うのかな
186pH7.74:2013/06/08(土) 10:52:50.28 ID:dNpjRLQD
家も似たような環境で同じような事考えたけど
結局は井戸水を常時掛け流しにして近くの側溝に排水することで落ち着いた
この方法が単純で無難
187pH7.74:2013/06/08(土) 11:05:24.92 ID:zRiOG0TA
井戸いいなぁ〜裏山
188pH7.74:2013/06/08(土) 12:08:38.40 ID:L9Gm/ls9
井戸の茶碗
189pH7.74:2013/06/08(土) 12:12:11.81 ID:dq64nFTp
>>186
それって鯉か何かの泥抜き?
190pH7.74:2013/06/08(土) 13:44:26.72 ID:JjqjG4md
日中陽が当たるサジオモダカはガンガン成長してるけど
カキツバタが半日陰になってて全然勢い無いし花咲く気配なし

これ陽が当たるような場所に移動した方がいい?
191pH7.74:2013/06/08(土) 13:46:56.07 ID:JjqjG4md
半日陰でも咲いてる人がいれば植え付け時に肥料あげすぎたのかなぁ…
192pH7.74:2013/06/08(土) 15:21:43.67 ID:dNpjRLQD
>>189
直径1m程度のひょうたん池なので池の縁を少し削って
雨どいを繋げて近くの側溝に流してる
193pH7.74:2013/06/08(土) 16:18:54.07 ID:LPoSKRHz
この前の大雨でたにしが2匹とも脱走してひからびてた
194pH7.74:2013/06/08(土) 18:22:14.29 ID:dq64nFTp
>>192
井戸の水温は?
1日なん回転する?
縁にオーバーフローの溝なかった?
穴開けるならともかく縁を切ったらそのうち割れるよ

2000リットルの池はあるが掛け流しにはする気はないな
冷水性の水草育てるとかならいいのかな
195pH7.74:2013/06/08(土) 20:16:33.81 ID:QJO4Iat1
睡蓮の葉っぱがでかくなってきてメダカに餌あげにくくなってきた(´・ω・`)
196pH7.74:2013/06/08(土) 20:29:50.37 ID:wKl4rouj
アブラムシをメダカにやったら凄い勢いで食うな
197pH7.74:2013/06/08(土) 20:35:47.72 ID:QNpNi/09
庭池の水位が気になるから毎日点滴給水してる
198pH7.74:2013/06/08(土) 21:03:36.81 ID:w8jOFX+H
うちのメダカはアブラムシを手から食うw
いつもは筆でアブラムシを取って入れてるから、筆いれるとたかって一斉にツマツマしてくるのがかわいいw
199pH7.74:2013/06/08(土) 21:56:31.58 ID:vIM48xSC
庭の景観上日蔭が作れなくて直射日光が当たってアオミドロが大繁殖してしまう
なにかいい方法ないだろか
200pH7.74:2013/06/08(土) 22:20:27.21 ID:ok7CkX6H
こまめに手で取る
201pH7.74:2013/06/08(土) 22:22:30.87 ID:Wbs/byA/
うちもほぼ一日中直射日光でどうしようもないのでスダレで覆ってる
202pH7.74:2013/06/08(土) 23:19:39.96 ID:uR80Iez8
食用で売ってたクワイにチャレンジしてるが、かなりいい感じに育ってきた
しかし、根っこがヤバイな!
穴無しのいい鉢がなくて、妥協してしまい鉢底からヤバイくらい根が延びてきた(笑)
203pH7.74:2013/06/08(土) 23:46:26.12 ID:OZ76GW2M
マジか
なんかクワイ楽しそうだなあ
204pH7.74:2013/06/09(日) 00:45:12.09 ID:HVMu/YBF
今まで全く懐かなかったクロメダカが、トマトの苗に付いていたアブラムシをあげた途端
近づくと水面にあがってくるようになった。
今までは物凄いスピードで逃げてたのに
205pH7.74:2013/06/09(日) 01:26:35.35 ID:KpzJyeJJ
いつの間にか庭先のメダカが居る睡蓮鉢にアメンボが居るんだけど
アメンボってメダカにイタズラするん?
206pH7.74:2013/06/09(日) 02:13:41.87 ID:ZnIipFuJ
>>205
うちもいるけど、むしろメダカがアメンボ追いかけてるな。食ってはないみたいだけど。

てか、今ウィキったんだが、アメンボってカメムシの仲間らしいwwしかも飛べるんだwwww

そして成虫の寿命は1~数ヶ月…
207pH7.74:2013/06/09(日) 04:08:46.93 ID:uBHEiXQe
もがわいてきたらピンセットでからめてそのまま土の中に埋めてやる
魚入れてないと水面にユスリカ?みたいなのが死んで浮いてるけど、そいつらも埋めてやる
古くなって枯れた葉っぱも埋めてやる
赤虫はバケツの淵に並べて干してやる
208pH7.74:2013/06/09(日) 09:15:26.76 ID:x+TCxK1M
みんなメダカにアブラムシあげてたのねw
良かったウチだけじゃなかった
209pH7.74:2013/06/09(日) 09:15:37.04 ID:bpaGGQxn
ここも作り話ばっか(笑)
210pH7.74:2013/06/09(日) 10:53:48.14 ID:9g3wRMTT
うちのメダカ この頃エサやってもよってこないな〜と思ってたら、孵化したばかりの自分の子供ばっかり食ってるみたい。
211pH7.74:2013/06/09(日) 12:54:16.48 ID:/0f3K/kt
永久機関ですか
212pH7.74:2013/06/09(日) 18:52:40.88 ID:qg7U7rbd
モツゴってビオに入れるとつまらないね
覗き込むと猛スピードで逃げてまったく見えん
ヤムチャの気分だわ・・・
213pH7.74:2013/06/09(日) 19:23:51.43 ID:8dJXK3kx
溶存酸素が厳しい季節になってきたけど、みんなエアレーションとかしてる?
214pH7.74:2013/06/09(日) 19:28:26.97 ID:F6LVFYT3
エアレしないと保てないビオは何かがいろいろ間違っている
215pH7.74:2013/06/09(日) 19:38:00.14 ID:8dJXK3kx
ここはビオ風スレじゃなかったんか?
戸建てと云え、一般住宅でビオトープなんか作れるわけないじゃん
216pH7.74:2013/06/09(日) 19:58:34.72 ID:mdo8UCc7
外の風が当たるところに置いてるなら超過密とかじゃない限りエアレ必要ないと思うぞ
まさか屋内飼育でこのスレにいるってことはないよね
217pH7.74:2013/06/09(日) 20:00:00.73 ID:/vaeGeuD
ビオトープと一般住宅の定義が難しいな
俺の家普通の住宅だと思うし大阪市内だけど2000Lのビオ風池あるよ

それは置いといてエアレーションはやめたほうがいいとおもう
それで死ぬなら入ってる数が過剰だって事だし
過剰に魚を入れると循環せずに手間がかかっていいことない
もし手間かけて過剰飼いやるならフィルターも付ける必要があると思う
こうなってくると何やってんのかわからなくなってくるだろ
218pH7.74:2013/06/09(日) 20:01:54.35 ID:TA2wBqRa
エアレいるような過密はもう養殖レベル
219pH7.74:2013/06/09(日) 20:10:02.71 ID:mdo8UCc7
>>217
ビオトープの定義の話は荒れるからやめとけ。スレタイとテンプレからビオトープの定義うんぬん関係なく外飼いが絶対条件でそれ以外はスレチだろ
220pH7.74:2013/06/09(日) 20:24:14.50 ID:8dJXK3kx
>>217
いや、たったの2トンでビオトープのごとく言われても。。。
うちは7トン床下受水槽を建物解体した時に表層明渠化した池なんだけどね、それでも水温が27℃付近になると、当たり前なんだけど極端に酸素溶存量が減るからどうでしょうかって話なんですけどね

まあ大阪では水温に関係なく酸素が溶けてるようですので、このへんで失礼します
221pH7.74:2013/06/09(日) 20:34:55.11 ID:mdo8UCc7
なんだ屋内で皿レベルの水量に入れてる初心者さんかと思ったら7トンですかw
ごめんなさい。レベルが想像を超えてました
222pH7.74:2013/06/09(日) 20:35:52.53 ID:vpS0Bl00
屋外では水温30度近くになっても平気な生体しか飼ってないな
つか7tの水量にどんなエアレで対応するつもりなのかは興味ある
223pH7.74:2013/06/09(日) 20:36:17.99 ID:IJilOFHT
トゲのある言い方だなあ
もう浄化槽用のブロアーでも設置しとけよ
224pH7.74:2013/06/09(日) 20:43:13.53 ID:4XhW17Jq
.
(´-ω-`)y―~~~ どんな飼い方しててもよかろーもん
225pH7.74:2013/06/09(日) 20:48:14.67 ID:sFP/bwR6
>>224
あんた九州の生まれだね?キリッ☆
226pH7.74:2013/06/09(日) 21:15:13.42 ID:1iRM0m2u
浮かべるタイプのソーラー水中ポンプを買ってみた
水面が程よく揺れてちょっと楽しい
227pH7.74:2013/06/09(日) 21:32:16.57 ID:pOAfjh1t
水温27度で悲鳴を上げる生体ってどんなん飼ってるの?
それとも7トンで過密飼育?

俺計算苦手だから今まで水量なんて考えたこともなかったんだけど、今計算してみたらざっと3tってとこか
あっちとこっちで水温は全然違うけどアホのメダカどもはぬるま湯みたいになってる日向の浅瀬に集まるんだよな
酸欠に弱いと言われるヌマエビは姿すら見せんが
228pH7.74:2013/06/09(日) 21:43:26.83 ID:2xRsRNIh
噴水希望
どの程度酸素が供給できるのかは不明だけど
229pH7.74:2013/06/09(日) 21:49:44.72 ID:F0TPJcEG
>>213
ビオでエアレは初めて聞いたな
230pH7.74:2013/06/09(日) 21:58:26.46 ID:sTFhkf0S
ビオレッママニーナッロー
ジャクサンセイ ビオレッ♪
231pH7.74:2013/06/09(日) 22:01:01.93 ID:/vaeGeuD
>>220
受水槽での魚の飼い方は知らないなー
酸素の話は自然の池で魚が生きていけるのだから
同じ地域に生息している魚を適正な数飼うのにエアレーションはいらないよ
でも飼ってる環境が特殊みたいだからよくわからないね
232pH7.74:2013/06/09(日) 22:30:05.07 ID:gkQDDoCN
>>199
・紅葉の鉢植えを置いて木陰を作る
・お茶会の時のでっかい和傘みたいなのを設置する
・レースクイーンにパラソルもって立っててもらう
・葦簀を斜めに立てかける
・ミナミさんに頑張って食べてもらう
233pH7.74:2013/06/10(月) 00:49:23.02 ID:L4zff6T6
南関東に在住の者だけど今年は空梅雨で恵みの雨が少ない・・・
234pH7.74:2013/06/10(月) 01:24:22.85 ID:OhIybuBN
ベランダに約100cm幅の水槽を設置して2週間
ベアタンクでメダカと水草を少しだけ入れてるんだけど、最近水が暗い緑色に濁って来た
日照は午前中の数時間だけで、富栄養にならないよう生体も餌もかなり少なめにしてるんだけど
もう少し経って濾過がきっちり立ち上がれば濁りは消える?
それともベアタンクはあまり宜しくない?
235pH7.74:2013/06/10(月) 01:30:01.90 ID:t9mUusd8
ベランダに100センチって…大丈夫なのかそれ?
下手するとベランダごともげ落ちるぞ
あとサイドからも光が入る水槽で、そのうえ数時間も日光あたるなら青水化するのは当たり前だ
236pH7.74:2013/06/10(月) 06:08:00.85 ID:YR72Xfq3
学校や病院みたいに鉄筋コンクリートの建物なら家のどこでもこういうの置けるけど、木造は野外置きが基本ですね
237pH7.74:2013/06/10(月) 06:18:11.81 ID:hlJyzHXB
その程度の水槽を乗せられないようじゃ怖くて人間も乗れないわな(笑)
アオミドロが出るのはマシな方で遮光したら水が腐るんじゃね
7トンが70トンでもエアレーションが必要な条件とは別の問題だな

アホ臭いからデタラメばかり書き込むなよ
238pH7.74:2013/06/10(月) 06:29:41.81 ID:+pDWh0Wy
遮光したら水が腐る ←最高にアホ臭い
239pH7.74:2013/06/10(月) 06:50:20.14 ID:t9mUusd8
>>237
ベランダの耐荷重は法的には平米あたり180キロ
100センチ水槽なら下手すりゃ総重量200キロ行くぞ…
240pH7.74:2013/06/10(月) 07:11:01.21 ID:hlJyzHXB
たった200キロ(笑)
ベアタンクのアオミドロが溶けたらどうなるんだろうね(笑)
241pH7.74:2013/06/10(月) 07:48:42.70 ID:8P2OQ34M
平米あたりって言ってますやん
242pH7.74:2013/06/10(月) 08:06:29.97 ID:UDX6zozQ
>>241
とにかく煽りたいだけの人なのだろう
243pH7.74:2013/06/10(月) 08:30:29.98 ID:hlJyzHXB
ID変わる人は平米あたりの荷重って意味判ってんの?
しかも法的規準って製品になりうる最低規準なんだぜ
244pH7.74:2013/06/10(月) 08:55:32.95 ID:YR72Xfq3
水槽が150キロやったとしても大人1人が見に来たら200キロ越える
見に来るのは子供のみでしかも1人ずつとかw
245pH7.74:2013/06/10(月) 09:00:40.20 ID:OhIybuBN
重量は心配だったので事前に計算したけど、満水で150kg程度
できるだけ部屋側に置いてコンパネ敷いてるのと、飛び出しを減らすために
高さ数センチ余裕を持たせてるので大丈夫(のはず)です

水槽と書いたけど、断熱材入りのFRPで横からは光が入りません
午前中の数時間程度の日照なら大丈夫かと思ったけど日光の力は偉大ですね
熱帯魚水槽の濾材を入れたり少量換水しながら様子を見て、全然ダメだったら
フィルタを回すのを検討してみます(これはやりたくないんですが)
246pH7.74:2013/06/10(月) 09:03:17.63 ID:8P2OQ34M
頑丈なベランダかもしれないやん
それより水槽ベランダ直置きで割れたりせんのかな
247pH7.74:2013/06/10(月) 09:03:35.26 ID:hlJyzHXB
>>245
そんなことより、濾過ってどうしてんのよ?
248pH7.74:2013/06/10(月) 09:05:34.19 ID:8P2OQ34M
リロってなかったごめん
対策してるんやね
249pH7.74:2013/06/10(月) 09:07:41.12 ID:+pDWh0Wy
>245
ベアタンクでフィルタ入れたくなくて濾過が立ちあがるってどういうこと?
やってることは青水作成法みたいなものなんだけど
250pH7.74:2013/06/10(月) 09:14:54.20 ID:OhIybuBN
>>249
濾材をネットに詰めた物を入れたり、水草を植えた大磯砂入りの植木鉢を置いたりして
そいつらが濾材の役割をしてくれると期待したんですが
やっぱりベアタンクでフィルタがないと青水作成器になっちゃいますかね?
251pH7.74:2013/06/10(月) 09:21:19.85 ID:hlJyzHXB
>>250
普通に上部フィルター使っても外置きなら緑水になるよ
ホテイアオイのような成長の早いのを浮かしておくとか
嫌なら水替え水替え
252pH7.74:2013/06/10(月) 09:23:51.06 ID:+pDWh0Wy
水流がない以上、底一面に土や砂利ひくのに比べると効果はかなり少ないよ
完全ベアタンクにしてゴミを吸い取ったほうがましかもってくらい
でもまだ2週間でしょ?
この夏は様子見でいいと思うよ
青水維持するのもそれはそれで大変だしそのうち透明になってくると思う
定期的な少量換水くらいはしてもいいかもしれないけど
253pH7.74:2013/06/10(月) 09:25:50.33 ID:dzabYj4J
青水対策は浮き草の遮光が一番有効ですな
254pH7.74:2013/06/10(月) 09:28:44.82 ID:OhIybuBN
確かに、まだ立ち上げて間もないんだから濾過云々以前の問題ですね
騒がずに換水しながら様子みてみます
失礼しました
255pH7.74:2013/06/10(月) 09:52:06.58 ID:UDX6zozQ
ベアタンクではなく底床を用意するのはバクテリアのためでもある
256pH7.74:2013/06/10(月) 10:37:17.55 ID:hlJyzHXB
>>254
ベアタンクなら立ち上げ期間とか関係ないよ
沈めた濾材が過剰養分を蓄え切れなくなれば、もっと惨いことになる
257pH7.74:2013/06/10(月) 11:10:55.26 ID:TyfqZcIk
>>250
睡蓮鉢に直に土や砂利入れず植木鉢に赤玉や田土入れて
睡蓮や抽水植物入れるのも同じ気がするがそんな風にはなってないな
258pH7.74:2013/06/10(月) 12:01:36.85 ID:Wpb8+8Xt
>>257
抽水植物が栄養分吸い取るから貧栄養になって青水じゃなくなる
と思うけど違うのかな? @ド素人
259pH7.74:2013/06/10(月) 14:18:21.64 ID:bPT27mTb
タニシ入れとけよもう
260pH7.74:2013/06/10(月) 14:50:31.65 ID:WJkToUzw
去年投げ売りされてた姫睡蓮咲いた
261pH7.74:2013/06/10(月) 15:58:38.60 ID:YR72Xfq3
うちのヘルボラはつぼみのまま
262pH7.74:2013/06/10(月) 16:25:59.07 ID:N8JIs/sV
アオミドロがはんぱない。何か対策ないかしら
263pH7.74:2013/06/10(月) 16:40:27.66 ID:8P2OQ34M
遮光するテデトール貝ぶっこむ
264pH7.74:2013/06/10(月) 17:58:19.19 ID:N8JIs/sV
サカマキとミナミヌマエビは爆殖しかけ。
265pH7.74:2013/06/10(月) 18:21:58.25 ID:g7AbSvgo
酒巻さんの爆殖は大量の卵が見るに耐えないからノーサンキュー
266pH7.74:2013/06/10(月) 20:24:24.11 ID:sL3O0CZS
雨が少し降り込んで一瞬で透明になるのはなんで?
267pH7.74:2013/06/10(月) 20:43:16.58 ID:o92NxTYP
それがビオイリュージョンw
268pH7.74:2013/06/10(月) 23:11:01.57 ID:061OSSsN
植物性プランクトンが活動をやめて沈んでるから
彼らも一応自力で動いてるんだよ
晴れて暖かくなればまたブワ〜って広がってくるよ
水草によく取り付いてる
269pH7.74:2013/06/11(火) 00:15:51.94 ID:pYMSpus4
ホテイ様が大爆殖の準備してて恐ろしくなって来た…あちこちに子株が…
270pH7.74:2013/06/11(火) 00:22:35.07 ID:13/JLXLO
http://lannathai.nomaki.jp/yasai01/paktopjawa/paktopjawa.htm

タマリンドなんかで味付けして煮付けるらしいよ
271pH7.74:2013/06/11(火) 09:20:04.68 ID:gt2yUZjS
睡蓮が荒らされてメダカも減ってる。
邪魔だったのかダイソーの浮き浮きカエルが鉢の外に出されてるのが腹立つ。
カラスか?
272pH7.74:2013/06/11(火) 09:23:47.40 ID:GDAjveiC
カラスが蛙を食おうと思ったら偽物で
本物が居ないかと探したんでは?
273pH7.74:2013/06/11(火) 09:26:54.49 ID:yx/OnVJm
そりゃあ蛙だと思ったら偽物だったなんてカラスも怒るわ
274pH7.74:2013/06/11(火) 09:39:39.38 ID:vwgJu2S2
うちもカナヘビが水を飲みに来た感じでフィギュア飾ってたんだけど
違う場所でひっくり返ってて、葦簾が壊されてたことがあった
きっと偽物でイラッとしたんだろうな
275pH7.74:2013/06/11(火) 10:38:47.77 ID:MIFJporp
風が強くなってきたな
276pH7.74:2013/06/11(火) 11:12:43.78 ID:bN1COGt6
台風のときどうしてる?
277pH7.74:2013/06/11(火) 11:38:24.47 ID:IphDnAOa
結局>>157の池ってどんな池だったんだ?
278pH7.74:2013/06/11(火) 14:24:43.18 ID:KTWDZQy2
>>273
実験で本物の食べ物と食品サンプル置いて
人間はかなり間違えたけど
カラス十数羽は赤外線反射で100%本物を狙ったのをテレビで見た
花を折ったり物を倒したり壊したりは遊びらしい
279pH7.74:2013/06/11(火) 14:39:16.28 ID:IphDnAOa
今時分のカラスは子育てで忙しくて遊んでるヒマねえだろ
280pH7.74:2013/06/11(火) 15:16:24.21 ID:G7ZN44hr
どうしてそこまでキッパリ言い切れるのか
281pH7.74:2013/06/11(火) 15:56:08.70 ID:vwgJu2S2
>>278
なんと!
間違えたんじゃなくてただの悪戯だと頭くるなw
282pH7.74:2013/06/11(火) 18:55:34.45 ID:gt2yUZjS
いい烏対策無いかな?金網は見栄え悪いんだよな。
283pH7.74:2013/06/11(火) 19:04:07.34 ID:VK72Njdm
>>282
カラスは釣り糸を張ると来なくなったよ
他の鳥はどうか知らないけど
284pH7.74:2013/06/11(火) 19:46:28.73 ID:gt2yUZjS
釣り糸ですか、やってみます。
285pH7.74:2013/06/12(水) 02:47:17.15 ID:VOliKSRw
>>282 うちは猫飼ってるからか鳥等の被害は一切ないよ
猫も覗くだけだし
286pH7.74:2013/06/12(水) 02:52:10.26 ID:GoUPyX96
うちの猫もメダカには興味ないけど、ひたすら水飲むのが困る
水入れの水より美味いんだろうか
287pH7.74:2013/06/12(水) 03:58:18.60 ID:VOliKSRw
猫さん、カルキ臭い水はお気に召さないのかも。あと流れてる水とか好きだよ。
トイレタンクの上とか蛇口直接とか。
水槽の水を飲んでたら、後頭部を軽く叩いて鼻に水が入ってちょっと痛い思いするとやめるか、
前足を水に付けてそれを舐めるようになるよ。
後者は失敗だけど。
288pH7.74:2013/06/12(水) 06:50:39.62 ID:fapUMVOZ
>>215
ビオとか関係なしに、
屋外でエアレが必要な時点でどうかと。
289pH7.74:2013/06/12(水) 08:01:56.26 ID:fB6VKBC9
初心者が混ざっているようです
290pH7.74:2013/06/12(水) 08:17:43.60 ID:kYfKz2yV
てs
291pH7.74:2013/06/12(水) 08:19:04.08 ID:kYfKz2yV
あ、書き込めた。
>286
児童書の「小さいモモちゃん」で、猫が色んな家の池(金魚飼ってる)の水を
「金魚水」と言って飲み比べてるの思い出したw
292pH7.74:2013/06/12(水) 09:15:22.15 ID:tId6bF2N
鳥とか猫とか、いいじゃねーかそんなの
好きにさしたれや
293pH7.74:2013/06/12(水) 09:34:43.14 ID:nIX8zdRM
被害にあうまでは俺もカラス害なんて他人事でしたよ
花と蕾を全部折られ葉はズタズタにされ死んだスズメ入れられてからは敵
294pH7.74:2013/06/12(水) 09:55:09.54 ID:z6wtRUpJ
カラスは本当にしゃれにならん
釣り糸で対処できるのが唯一の救い
295pH7.74:2013/06/12(水) 10:38:52.73 ID:VLRXGvEW
>>294
カラスは頭が良すぎるから、ただ数本釣り糸を輪にしてぶら下げるだけで
これは罠が仕掛けてあると思い込んで近寄らないらしいね
TVでやってんの見たよw
296pH7.74:2013/06/12(水) 10:57:05.85 ID:HpZbPR2/
>>293
どんだけ恨まれてんだw
297pH7.74:2013/06/12(水) 11:15:24.46 ID:BL8GwzIO
畑の真ん中に長い竹竿が差してあって、その先に捕まえられた?カラスがぶら下がってる光景を見たことあるが効果あるのか?
298pH7.74:2013/06/12(水) 11:22:13.42 ID:CMN137r1
結構あるで。短期的には
299pH7.74:2013/06/12(水) 12:02:01.24 ID:bJuflbSo
>>297
用心深いカラスがやられたと言うことで他の鳥も近寄らなくなるらしい。死んだカラスの模型もホームセンターで売ってたけど
そっちが効果があるかどうかは知らない。
300pH7.74:2013/06/12(水) 12:16:51.38 ID:Hg6Nwh4t
精神科にいって頭の中のカラスを取り除いてもらえwwwwwwwwwwww
301pH7.74:2013/06/12(水) 12:21:32.62 ID:HpZbPR2/
>>299
>>278を見ると効果はなさそうだな・・
302pH7.74:2013/06/12(水) 16:23:23.55 ID:woACzLR7
焼肉用の網最強。去年とか突然の雹も防いでくれたぜ。
303pH7.74:2013/06/12(水) 18:21:51.53 ID:iYZojDOX
餅焼く火鉢に見える
304pH7.74:2013/06/12(水) 18:37:12.67 ID:jEJUga5D
最近始めたばっかだけど、稚魚初めて確認して感動
と言っても一匹たまたま見つけただけだし
いっぱい孵化してるけどどんどん食われてるんだろうな-

部屋のガラス容器にホテイ草一個移したらとたんに一匹孵化してた
あんま数増やせないから一、二匹大事に育てて親元に離そうと思ってる

皆は卵とかどうしてるの?
年に一、二匹孵化させたり水槽増やしたり放置とか色々あるだろうけど
305pH7.74:2013/06/12(水) 19:20:08.87 ID:kBoL1MmD
初めだけだったなあー・・・隔離してたの(´ー`)y-~~
すぐに百匹を超えて、これはいかんと気づいた
306pH7.74:2013/06/12(水) 19:38:08.15 ID:jEJUga5D
百匹?!
まぁでもそれくらいになるのか
既にさっき移した卵がさらに二匹孵化してるし

百匹超えた時は飼育容器増やしたの?
307pH7.74:2013/06/12(水) 19:42:05.33 ID:kBoL1MmD
マツモを浮かべて2週間くらいで、別のタライに移していった
増えすぎたのは親戚に配った
308pH7.74:2013/06/12(水) 19:55:26.94 ID:y+8Z6+Q5
秋口には200以上居たはずなんだが春になってみれば20匹くらいしか残ってなかった
代わりに丸々と太ったヤゴがわらわらと出てきてわらた

わらた・・・
309pH7.74:2013/06/12(水) 20:20:25.23 ID:tId6bF2N
そのビオくれ
310pH7.74:2013/06/12(水) 21:20:41.42 ID:XK/el2RJ
青水対策どうすればいいのか誰か教えてくだしあ(´・ω・`)
とりあえずホテイを浮かべてみたが・・・
311pH7.74:2013/06/12(水) 21:28:26.75 ID:NOqdxLnS
>>310
つヒメタニシ

詳しく知りたければ
こっちにおいで!

【たにし】 田螺 5匹目 【タニシ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1366549013/
312pH7.74:2013/06/12(水) 21:33:30.63 ID:bnwZnSB0
聞いちゃダメだ!
行ったら戻れなくなるぞ!
313pH7.74:2013/06/12(水) 21:41:44.72 ID:y+8Z6+Q5
青水ってなったことないんだよなあ
富栄養なんでない?

ちなみにアオミドロとは毎年死闘を繰り広げている
今年はおかしい
一体バケツ何倍分沸く気だ・・・
314pH7.74:2013/06/12(水) 22:16:10.84 ID:z2KDGT1Y
日当たり悪いか当たる時間がかなり限られてるなら青水にならないのが普通
一日中日向なら栄養条件なんてお構い無しに青水になるのが普通 というだけでしょ

とはいえ裏庭に置くとナメクジ天国になっちゃうから日向にしか置き場ががが
315pH7.74:2013/06/12(水) 22:34:35.11 ID:y+8Z6+Q5
日当たりは今の時期なら8時から18時まで直射だが?
だからこそのアオミドロ地獄
青水とは無縁

もし青水になったら速攻で換水するけどね
316pH7.74:2013/06/12(水) 22:37:49.33 ID:gJR8qUei
ホテイで水面を覆い尽くせば解決。問題ない。
317pH7.74:2013/06/12(水) 22:39:22.72 ID:Ol33CJ9z
アオミドロでるほうがよっぽど富栄養じゃね?
318pH7.74:2013/06/12(水) 22:41:40.51 ID:y+8Z6+Q5
18時ちゃうわ16時

>>316
ウチの方はホテイ他浮き草類はまだ本調子じゃないんだよね
だから春先から今頃までが一番劣悪な環境
もうちょっとすればスイレンと浮き草で良い具合に遮光できる
319pH7.74:2013/06/13(木) 03:00:12.67 ID:S6ilJgVR
百均の透明ボール
http://i.imgur.com/JxpNGO8.jpg

浮き草の療養所兼、余り物入れで赤ヒレ5匹、メダカ3匹、石巻1匹
三ヶ月経つけど、コケ一つ生えてないし水も透明
青水用にセットした、メダカ1匹のペットボトルは1週間で緑色になったから
植物の力はかなりのものなんだな
水温がそろそろやばそうだけど
320pH7.74:2013/06/13(木) 03:01:58.55 ID:S6ilJgVR
ボールじゃなくてボウルだ御免
321pH7.74:2013/06/13(木) 04:52:54.51 ID:svWGpotS
>>319
気温の安定した室内ならよさそうやね
322pH7.74:2013/06/13(木) 09:14:08.90 ID:kY6ml5pG
水が透明って
その割にはコケだらけに見えるのは何?モス?アオミドロ?
323pH7.74:2013/06/13(木) 11:13:40.10 ID:tmuB+qjM
強烈な直射日光が当たるから植物が無い部分を遮光してるけど
わざわざ日向に出てきてジッとしてるメダカ
324pH7.74:2013/06/13(木) 11:53:11.87 ID:M7YiBbRs
ちょっと今日の暑さは人間も堪えるな・・・
まだ夏の暑さに体が慣れてないこの時期はつらいね
325pH7.74:2013/06/13(木) 12:02:39.15 ID:S6ilJgVR
>>322
油膜っぽいのはプラスチックのゆがみで
モスっぽいのはホテイ様の根とマツモ、この根がいいのかも?
暑さやばいなホント
326pH7.74:2013/06/13(木) 12:13:02.32 ID:4q3XjCPP
東京と大阪の気温差が15℃近くあるのか
凄まじいな
327pH7.74:2013/06/13(木) 12:49:00.90 ID:deCVeQH3
愛知は33度で真夏っスよ。
勘弁してー。

石巻貝が水のないとこまであがってきちゃってるけど、水質気に入らんかな。ほっといても大丈夫ですか?
328pH7.74:2013/06/13(木) 13:33:17.27 ID:/EVoDf74
メダカプランターにカラスが鶏の脂身みたいなの落として行きやがった最悪
329pH7.74:2013/06/13(木) 13:51:11.56 ID:8WQyExB8
カラスの恩返しか。。。
330pH7.74:2013/06/13(木) 15:06:42.26 ID:IVn0KXsu
なんか今年はアップダウン激しくて落ち着かんな
メダカはともかく金魚が心配だわ
大体、梅雨だってのに全然雨降らんし
331pH7.74:2013/06/13(木) 16:18:51.00 ID:BqGaRdUl
烏の恩返しw うちはイチゴを睡蓮鉢に置いてった
332pH7.74:2013/06/13(木) 17:06:38.55 ID:yMRvBJ2w
日曜の夜にNHKの「ダーウインがきた」でカラス特集やるから見てみよう
333pH7.74:2013/06/13(木) 19:27:37.61 ID:4MWouHaP
空梅雨で気温上昇に歯止めが掛からん・・・台風どっか行ったのはいいんだが
334pH7.74:2013/06/13(木) 19:39:35.24 ID:M7YiBbRs
必要な雨を降らせず熱い湿気だけを運んできやがったな
335pH7.74:2013/06/13(木) 20:55:31.09 ID:iRTyGCWt
つまりパンツが見えそうで見えない自転車の女子高生か
336pH7.74:2013/06/13(木) 22:22:53.18 ID:nEYp6Igp
>>335
ちがうんだ!
可愛い女の子が、今にもチラしそうなのに、しなくて、取り巻きの不細工が見たくもないパンツ見せまくってる感じだ!
337pH7.74:2013/06/14(金) 07:34:25.46 ID:S9Rnry8n
可愛い女の子が今にもチラしそうな場面を拝めただけでも幸せを感じる
338pH7.74:2013/06/14(金) 13:57:48.10 ID:jKUGu5wm
不細工のパンツを脳内補正で可愛い女の子のパンツにする
339pH7.74:2013/06/14(金) 15:59:03.89 ID:yQafaLVD
ネタも自演じゃ展開力に乏しいな
340pH7.74:2013/06/14(金) 16:11:20.09 ID:pTnz+bV9
猫避けのトゲトゲのスパイクのマットを睡蓮鉢の上に載せてるわ
341pH7.74:2013/06/14(金) 19:39:14.72 ID:DONkCTRs
住宅街だけどイトトンボきた
ミジンコやミズムシ、イトミミズもいるし幸せやで
342pH7.74:2013/06/14(金) 21:19:23.45 ID:oYFkJOTf
うちもイトトンボが来て引くほどヤゴ産んでった
だけど旅立った成虫は2匹だけだった・・・
343pH7.74:2013/06/14(金) 21:26:41.23 ID:mTcLQgQ+
イトトンボのヤゴ、ガサいくと必ずついてくるわ
344pH7.74:2013/06/14(金) 21:31:59.74 ID:MjLLHKWe
街中で塩辛さんを見かける頻度が増えて夏を感じる
つか暑い 38度って馬鹿かよ
345pH7.74:2013/06/14(金) 21:33:24.67 ID:DONkCTRs
ヤゴ見ただけでトンボの種類分かるのか、羨ましいなあ
俺のプランタービオには常時ヤゴっぽい生物が数匹いるんだが
トンボかカゲロウ系かデカイ蚊(ガガンボ?)みたいなやつかよく分からん
脱け殻みるとガガンボみたいな奴はいるみたいなんだけどね
346pH7.74:2013/06/14(金) 22:25:11.81 ID:OkHPHoOD
マンション4階だからなんにもこない…
昨日辛うじててんとう虫が来てたけど
347pH7.74:2013/06/14(金) 22:31:36.11 ID:ip9vqJ14
>>346
マンション7階だけど、ミジンコ来たぞ!
去年なんか山椒の鉢にアゲハ幼虫来てた。
でもいつの間にか消えてた。
348pH7.74:2013/06/14(金) 22:36:43.68 ID:OkHPHoOD
>>347
マジか、羨ましい
都内だけど川二本に挟まれた自然多めの土地だから
うちにも何かしら来てくれるといいなぁ

ビオだけじゃなく花とか野菜も増やすかな
349pH7.74:2013/06/14(金) 23:06:27.96 ID:q/ApWgHu
ホームセンターでヒメスイレンの苗を5月に購入し植え替える。植え替え方は浅鉢に植えるやり方で
発酵済み肥料の固形の塊を3個入れた。それから一ヶ月、葉は順調に生えてきて今十数枚。

事前に調べた育て方だと一月ごとに追肥が必要みたいだけど、した方がいい?
350152:2013/06/15(土) 00:54:52.92 ID:iA5Olpc1
>>349に便乗して質問なんだけど
俺も姫睡蓮二種類買ってきて、睡蓮鉢に8号平鉢で植えたばかり
メダカ飼う予定なんだけど、マツモ、アナカリス、カボンバ以外でお薦めの水草教えて欲しい。
ソイル使用で、水面迄10cm弱。

何だかんだでマツモが一番良さそうなんだけど、見飽きてるので他に良いアイデアが有れば教えて頂戴。
351pH7.74:2013/06/15(土) 01:03:13.01 ID:lBh258Bv
>>349
うちわ去年のそれくらいに睡蓮買って追肥したけど結局咲かなくて今年の4月頃に咲かなかった睡蓮を株分けして肥料をマグァンプ、日当たりは朝に2時間くらいしか直射日光当たらないところで今週から咲きだしたわ。ツボミも続々と水中から上がってきてる。
352pH7.74:2013/06/15(土) 01:04:32.98 ID:WIf/q9mu
水草って睡蓮とか水辺植物は含むないでってこと?
353pH7.74:2013/06/15(土) 01:39:50.11 ID:3LAaZIRE
睡蓮は気まぐれなとこあるからなぁ。去年咲きまくったのに今年はさっぱりとか。中々難しい
睡蓮のことは園芸板のスレのが詳しい人多いからそっちも参考にするといいよ。過去ログ漁るとかなり勉強になる

蓮・睡蓮・水生植物・・・ウォーターガーデン!! 23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1370730103/
354152:2013/06/15(土) 01:51:53.95 ID:iA5Olpc1
>>352
睡蓮は今姫睡蓮植えてるのでパスです
水辺植物も一寸考えたんだけど、
出来れば卵付け易いのが理想。

水面迄が低い事と、メダカが住みやすそうな両立が出来れば有難い

条件が後出しになってしまって申し訳無いでつ
355pH7.74:2013/06/15(土) 02:08:58.85 ID:1+5RT6ny
それならホテイ草がいいんじゃない?
容器に対してデカ過ぎるならオオサンショウモとかアマゾンフロッグピットとか
356pH7.74:2013/06/15(土) 02:23:25.44 ID:WIf/q9mu
高さ10cmなら水中葉と水上葉どっちも楽しめる水草がいいんじゃないか?
定番すぎるけどウォータークローバーとかラージパールとか
もしゃもしゃになるのが嫌ならロタラみたいな有茎草系とか
(無論冬場枯れることは考慮してないけど)

メダカの産卵に関してはヨシみたいな極端に棒状の植物じゃなければ大体は産卵に使うと思う
もちろん浮草を産卵床として入れるのも有り(ただ夏場はめちゃくちゃ増えると思うがw)

つーか10cmで夏場の水温大丈夫なのか?
357152:2013/06/15(土) 02:41:43.75 ID:iA5Olpc1
>>355アマゾンフロッグピットってのが可愛らしくて良いかも、浮き草は考えてなかったけど、根が隠れ家にもなってくれそう

>>356内側の鉢のソイルから水面迄は低いけど、外側の水鉢は口が40cm以上あるから大丈夫かと、水量は約25Lだと思う(外側30L、内側の体積は不明なので)。
ウォータークローバでも産卵できるなら、これはかなり好み、
ショップで見た時産卵しないだろうなって勝手に思い込んでた
358pH7.74:2013/06/15(土) 08:45:30.67 ID:3JJh6QM0
アマフロは内側の鉢のソイルに根を下ろして厄介なことになるかも
オオサンショウモのほうが取り扱いが楽かも。イチョウウキゴケもいいよ。
359pH7.74:2013/06/15(土) 09:11:03.12 ID:X9VYJk0n
マルハナが飛んでると思ってたらスズメバチで
気が付けば作業してる手の数cm先で水飲んでた
さすがに固まったけどこっちには無関心そう
この時期のスズメバチは威嚇もしないんだな
360pH7.74:2013/06/15(土) 10:46:01.26 ID:jF9iWSl4
今日は午後から大雨か
361pH7.74:2013/06/15(土) 11:16:20.59 ID:1+5RT6ny
低床なしアナカリス流木だけのプランターの水の黄ばみが一向に消えない・・・
362pH7.74:2013/06/15(土) 11:33:57.51 ID:vHlR0ap3
おぉアメンボが来た
363pH7.74:2013/06/15(土) 12:14:44.02 ID:eKc+vdrj
去年、アマフロには懲りた。
爆殖の果てに、500円玉超の大きさに。
364pH7.74:2013/06/15(土) 12:17:55.51 ID:MWP/bfhU
ヒメトクサが、隠れ家&見た目的に良さ気
水中と水上両方楽しめる
365pH7.74:2013/06/15(土) 12:37:02.83 ID:zV8I10kB
アナカリの花が咲いた!かわいらしい。
毛虫落ちてたけど…メダカも毛虫は無視か。
366pH7.74:2013/06/15(土) 12:53:06.74 ID:nikKFyfH
うちはメダカはメダカでもアプロケイルススマラグドを泳がせてる
こいつは毛虫でもバッタでもなんでもこい
そこらへんの虫つかまえて餌あげるの楽しいくらい

繁殖も普通のメダカ並みに楽
8cm近くにもなるし結構性格きついからおすすめはしづらいけど
下手したら普通のメダカもぱっくんいくかも
367pH7.74:2013/06/15(土) 15:29:40.28 ID:YwAJm21M
越冬できるの?
368pH7.74:2013/06/15(土) 16:00:54.64 ID:nikKFyfH
冬はムリだねー
そもそも4mの雪の下になるからトロ舟もだしっぱだとぺちゃんこになる
ということで秋になったら全部片付けて生体は屋内移動だわ
うちのトロ舟今の季節はGHDとか、白コリとか冬に繁殖させた奴らが泳いでる
もちろんメダカ舟もあるけど
369pH7.74:2013/06/15(土) 16:11:09.16 ID:WIf/q9mu
ちょっと話が違うんだが繁殖が難しい魚を外で飼うとなぜか簡単に繁殖する気がする
俺はクラウンキリーを春〜初夏の期間だけ水槽からビオに移して増やして秋冬に家の中に戻して楽しんでる
逆に外で簡単に増えたミジンコを屋内に持ってくるといつの間にか消えちゃってたりして不思議だよな
370pH7.74:2013/06/15(土) 16:22:50.07 ID:nikKFyfH
それはあるある
昔ランプアイも室内で苦労して増やしてたんだが、外で飼ったら拍子抜けするほど楽になったし
初期にインフゾリア必要なタイプの稚魚も結構外の入れ物入れとくとほっといても何匹か育ってたりする
水上葉にした水草もガンガン増えてくれてるし、お日様の力って偉大だと思うわ
371pH7.74:2013/06/15(土) 16:23:44.57 ID:jF9iWSl4
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとビオの様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
372pH7.74:2013/06/15(土) 16:40:12.16 ID:WIf/q9mu
>>370
要するに小さいサイズの微生物が屋内の水槽では上手く育たないってことなんかな?
外だと日光が作る生活リズムや殺菌効果もあるのかもしれないね
それに水草の水上葉栽培は本当に捗るよな
熱帯魚屋で高い値段で売ってる水草も水上葉で育てれば所詮ハーブと同じだしな

>>371
そういや前スレで夜台風の時にビオ見に行って音信不通になった人がいた気がするw
373pH7.74:2013/06/15(土) 20:42:28.69 ID:V/pgNqgM
>>351
レスありがとう。睡蓮も生体だからはっきりとはわからないよね。少しずつ追肥で様子見するよ。
なんとか今年中に咲かせたい。

>>353
そっちのスレでもわからないことがでてきたら聞いてみることにするよ。
今やってるビオは睡蓮が咲いて完成形と考えてるんだよね。早く咲かせたいな。
374pH7.74:2013/06/16(日) 11:45:38.61 ID:SCmHKAhx
睡蓮の葉がどんどん出てきて葉っぱ同士が重なってるけどこのままでいいのかな
375pH7.74:2013/06/16(日) 13:16:05.98 ID:4NeEjU7N
>>374
基本的に放置で大丈夫 そのうち水上に高く張り出して立体的になるよ
浮上餌を与えてる生体が窮屈そうなら剪定してもいい
376pH7.74:2013/06/16(日) 13:30:10.97 ID:XYrYJ0K+
ビオ見てきたらちょうどヤゴが脱皮してトンボになってたとこだった
377pH7.74:2013/06/16(日) 13:38:17.95 ID:9ISfCoEp
今日はかなり気温高くてお湯になってた。
アイリスの木樽風プランター600なんだけど、水面が広いのと側面がカーブしてるせいで直射日光の影響がかなり強いわー。周りによしず巻いてるけど。
上からもよしずしといたけどメダカはともかく石巻貝が心配だ。
睡蓮ある方は大幅に遮光できないし。
378pH7.74:2013/06/16(日) 15:25:33.71 ID:SCmHKAhx
>>375
ありがとう
まだ水面積は十分あるからそのままにしておくよ
379pH7.74:2013/06/16(日) 15:32:22.55 ID:XeWfstlf
去年の夏、底床の赤玉に直に植えた睡蓮が一向に芽吹かないということは、
やはり枯れ果ててしまったのか…。
380pH7.74:2013/06/16(日) 16:45:53.56 ID:Bk8WhyeF
色々ためになるわ
381pH7.74:2013/06/16(日) 18:16:50.32 ID:lCplw+WJ
車庫に避難させたのに台風クソしょぼかった
382pH7.74:2013/06/16(日) 18:19:29.40 ID:4Kr78Q50
訓練だと思えばいいべ
383pH7.74:2013/06/16(日) 18:21:49.61 ID:eqgJtUTp
俺のはプランターでかいから移動出来ん
去年の冬前は水捨てまくって二人掛かりでやっと持ち上げられた
384pH7.74:2013/06/16(日) 19:52:26.19 ID:3mYKkg3L
青水が透明になりやがった、なんでや?(´・ω・`)
385pH7.74:2013/06/16(日) 20:54:29.76 ID:SCmHKAhx
今日見たら少し透明になってた
昨日の雨が入ったからかな
386pH7.74:2013/06/16(日) 20:57:29.09 ID:5P4WUt30
>>379
うちの熱帯睡蓮も芽が出てやっと500円玉大の葉が出始めたばかりだよ
温帯睡蓮のほうは毎日花が咲いているけど
387pH7.74:2013/06/16(日) 21:07:16.22 ID:olHNsv3V
スジシマ?の子ども生まれてたったww
ちっちぇえwwww


けどマド?か親のスジシマしんだっぽいorz
皆かなり痩せてたから餌足りなくて冬明け乗り切れなかったんだろうか
388pH7.74:2013/06/16(日) 22:39:27.25 ID:HtCepAwX
なんで雨降ると水が澄むん?
389pH7.74:2013/06/16(日) 23:55:47.34 ID:eqgJtUTp
気付けばプランター内がミジンコと巻貝だらけだ
ミジンコいっぱいは嬉しいけど流石にメダカくらい入れるか…
390pH7.74:2013/06/17(月) 00:09:38.48 ID:TDs4icT6
蚊が出て迷惑だからせめて網かけて
391pH7.74:2013/06/17(月) 01:04:18.09 ID:jNRBwgqT
メダカをプランターで外飼いだけど
ボウフラ見たこと無い
392pH7.74:2013/06/17(月) 01:05:37.65 ID:jNRBwgqT
途中で送っちゃった
やっぱメダカが食ってんのかな?
393pH7.74:2013/06/17(月) 01:11:05.12 ID:9YRr1zZR
ボウフラは容赦無く食うね。
ウチでは羽虫が水面に落ちても3秒後にはメダカの胃袋の中に入ってる。
394pH7.74:2013/06/17(月) 07:29:43.91 ID:dpqOm3Py
そして3分後には尻から出る
395pH7.74:2013/06/17(月) 11:48:51.38 ID:zkQfH8nJ
昨日のダーウィン見た奴1人もおらんのか?
この前は「カラスカラス」だったのに
396pH7.74:2013/06/17(月) 11:56:32.73 ID:HULWvKfH
ダーウィンが来た!生きもの新伝説第6章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1359386417/
語りたいならこっちでどうぞ
397pH7.74:2013/06/17(月) 12:26:38.08 ID:Od1ZG/z2
専門板ってちょっとズレた人が多いよね
398pH7.74:2013/06/17(月) 12:30:57.58 ID:zkQfH8nJ
今日は「蚊蚊蚊」だしな
ホントずれまくりだわ
399pH7.74:2013/06/17(月) 13:12:48.01 ID:+G96G7A7
アオミドロが無限に沸いてくる
一回リセットしないとだめかなあ
400pH7.74:2013/06/17(月) 13:14:39.26 ID:W0o+0iqe
大型睡蓮鉢で飼ってる金魚の日除けの為に大きい葉を大量に
出しておまけ程度に綺麗な花を咲かせる温帯睡蓮を探してて
グルワールを見付け出して睡蓮鉢に投入して5年経過
思惑通り葉は大量に出てくるが花が全く咲かないw
さすがにここまで咲かないと見たくなってくるな
401pH7.74:2013/06/17(月) 13:26:26.30 ID:dr2Gvwos
>>399
遮光するとかなり抑えられるよ。
睡蓮おいてある側は遮光してないので半分だけスダレかけてあるけど、ほとんどわかない。
リセットしても環境が同じならまたすぐわいてしまうと思う。
402pH7.74:2013/06/17(月) 15:51:37.60 ID:WqxzuIrh
止水ではアオミドロの類は諦めるものだと思ってる
403pH7.74:2013/06/17(月) 16:07:58.15 ID:4Ki7cJgM
アオミドロを食べる生物っていないのかな
404pH7.74:2013/06/17(月) 17:35:19.97 ID:K1ZLMavC
睡蓮鉢3つあるがアオミドロが出ているのは一つだけ。
何が違うのかな?
405pH7.74:2013/06/17(月) 20:51:36.13 ID:J9YsZ6qN
昨日の夜ライト持ってビオの様子見にいったらホテイアオイが咲いてた。
薄紫色の花が咲いててライト当てると幻想的で感動したよ。
朝の光の中でもまた違う感じでキレイ。今日帰ってきたら枯れてたけど
元々咲かないだろうと思ってたからラッキーな体験だった。
406pH7.74:2013/06/17(月) 21:41:45.45 ID:ZlgSgwxq
アオミドロはピンセットで埋めてやるわ
407pH7.74:2013/06/17(月) 22:14:18.95 ID:BT4rL4Ua
メダカの稚魚が少し大きくなったら移動しようと思っていろいろ植えこんでた生体タニシのみの木樽風60に、
今朝なぜかメダカの稚魚が一匹泳いでたww
ちょwおまwwどこから来たしwww
ロマンだなあ…。
408pH7.74:2013/06/17(月) 22:27:56.57 ID:v73SfMyG
新しくプランター立ち上げたいけど木樽風とベジタブルプランターで悩むなあ
409pH7.74:2013/06/17(月) 22:40:49.14 ID:HW/9+yCR
ミジンコってどこからわいてくるんだ
410pH7.74:2013/06/17(月) 22:43:54.99 ID:jNRBwgqT
>>408
自分なら置き場が庭で土の上ならプランター
ベランダなどでコンクリなら接地面の少ない樽風
なるべく茹だりにくいタイプにする
411pH7.74:2013/06/18(火) 01:42:37.71 ID:xymePqsS
>>409
乾燥した卵が飛んできたり鳥にくっついてきたり
412pH7.74:2013/06/18(火) 03:18:07.97 ID:uNbAp7cN
>>408
自分なら迷わずプラ舟にする
長持ちするし
413pH7.74:2013/06/18(火) 04:49:58.33 ID:LTBltl6Z
>>408じゃないがベランダでプランターの方向で考えてたが、
確かに高温対策を考慮すると木樽風も結構良さげだなぁ
414pH7.74:2013/06/18(火) 07:40:14.17 ID:GrJt12LB
俺はレンガ風の発泡スチロールの上にプランター置いたよ
隙間を空けてあるから風が通って少しでも温度上昇抑えられるかなと思って
もちろんプランターの周りにヨシズを巻きつけて
415pH7.74:2013/06/18(火) 08:55:01.34 ID:y45MkgCB
見栄えを気にしないなら梱包用のプチプチをぐるぐる巻きするのもいいよ
416pH7.74:2013/06/18(火) 09:19:07.68 ID:N4vjTYed
直射日光が当たるところで
青いコンテナボックス使ってるんだけど、
焦がした木枠で覆ったら水温上がっちゃうかな
417pH7.74:2013/06/18(火) 09:25:02.98 ID:zyrljj4q
今日見たらイモリ?ヤモリ?を見かけた。
最近メダカが減ってると思ったら。

金網とか買ってくるか。
@某関東の県庁所在地。
418pH7.74:2013/06/18(火) 09:30:09.46 ID:eVFNvSDX
>>417
ヤモリは爬虫類(トカゲ)だからイモリだね
イモリそのまま飼えばいいのに
以前飼ってたけどすっごく可愛いよ
419pH7.74:2013/06/18(火) 11:40:39.85 ID:75Mfg8ke
>>416
コンクリ床置きしたプラ舟を1×4材でぐるりと囲ってるけど
逆に、日光が直接当たってプラ舟を温めてたのを木材が防いでるよ
プラ舟と木材の隙間が空気の断熱層になってるかな
420pH7.74:2013/06/18(火) 12:14:12.20 ID:PtxP2BC8
>>417
俺は田舎の県庁所在地だけどイモリはちょと車走らせた山の上の神社裏やダム湖
となりのさらに田舎市の田んぼとかにいる

小学生の時飼ってて冗談みたいな話だけど乾燥ミミズで10年生きた
421pH7.74:2013/06/18(火) 13:22:39.58 ID:slRDLd7O
昨日の北関東の暑さじゃイモリは移動出来ねえだろ(笑)
山の上の方の県庁所在地か?
422pH7.74:2013/06/18(火) 13:35:58.10 ID:IwQvxDDw
イモリ可愛いよね 子供の頃飼ってた事ある
今は夜に台所の窓に張り付くヤモリのお腹を眺めて和んでる
庭の発砲の脇を歩いていくトカゲやカナヘビにも癒されてる
プラ船を地面に埋め込んで、彼らの水飲み場も兼ねた感じにするのが理想なんだけど
借家なのでそこまで大掛かりにやってしまうとマズそうなので断念してる

関係ないけど先日メジロの巣立ち雛が室内に飛び込んできて萌え死にそうになった
子供の頃だったら絶対捕まえて飼おうとしただろうな
423pH7.74:2013/06/18(火) 13:59:50.60 ID:zyrljj4q
ちなみに埼玉だ。
駅から10分以内
結構町中のはずだけどな。

ちなみに爬虫類の方かな。
424pH7.74:2013/06/18(火) 14:05:28.70 ID:eVFNvSDX
>>423
ヤモリはメダカ食べないよぉ
425pH7.74:2013/06/18(火) 15:16:36.33 ID:76FT8D1r
ここ見てると、庭に穴掘ってでっかいプラ舟埋め込んで池作りたい。
自分の家の庭は狭くて無理だから、夏休みに帰省した時に実家の庭に
穴掘って池作るんだ…。
カアチャンはイヤだって言ったけど、メダカ放したら癒されるお。
426pH7.74:2013/06/18(火) 15:28:11.93 ID:YuXPH6cM
>>425
実家住まいじゃ無いくせに実家に池掘ってしかも
実家住まいの家族が嫌だって言ってんのに〇る気マンマンとかどんだけ鬼畜だよ…
427pH7.74:2013/06/18(火) 15:38:54.99 ID:z2w7hYFK
>>425
自分が見れないってツライなw
428pH7.74:2013/06/18(火) 15:51:27.17 ID:y45MkgCB
何か死亡フラグみたくなってるぞ
429pH7.74:2013/06/18(火) 16:09:32.32 ID:bDltcw60
実家とか夏場見ないうちに干上がってそうだな
430pH7.74:2013/06/18(火) 16:27:34.67 ID:slRDLd7O
自分の作り話をフォローするために嘘をつき続ける……
ちなみに埼玉の人間は自分のとこを北関東なんて思ってないから
431pH7.74:2013/06/18(火) 17:28:19.30 ID:GrJt12LB
明日から大雨らしい
木の板と重しのレンガで雨避けしておかないと
432pH7.74:2013/06/18(火) 18:09:22.51 ID:eVFNvSDX
>>430
お前しか“北関東”って言ってないけど
さっきから何喋ってんの?
433pH7.74:2013/06/18(火) 18:31:53.31 ID:slRDLd7O
俺が北関東の県庁所在地住みで、昨日は暑い思いしたって話で
埼玉じゃ北関東とちょっと違うね?ってだけだが

でヤモリはメダカ食ったんか?
434pH7.74:2013/06/18(火) 18:38:32.87 ID:YuXPH6cM
ヤモリが何なのかわかって言ってるんですかねえ・・
435pH7.74:2013/06/18(火) 18:56:08.51 ID:3GyBFy8S
>>433
そんな言い訳無理ありすぎだろww
某関東を北関東と見間違えて人のレスに難癖つけてたんだろ?
436pH7.74:2013/06/18(火) 18:58:02.66 ID:PtxP2BC8
いい加減ほっとこうぜ
俺はビオトープの話がしたい
437pH7.74:2013/06/18(火) 19:09:03.83 ID:slRDLd7O
>>435
だからイモリだかヤモリだかはどうしたの?
438pH7.74:2013/06/18(火) 19:16:19.78 ID:3GyBFy8S
>>437
俺に聞かれても知らないよ
439pH7.74:2013/06/18(火) 19:23:20.37 ID:6facZDpc
ヤモリとイモリの区別もつかん人相手にするなよw
440pH7.74:2013/06/18(火) 19:33:31.45 ID:GrJt12LB
ヤモリならうちの玄関に張り付いてで虫食ってるよ
441pH7.74:2013/06/18(火) 19:47:04.98 ID:slRDLd7O
>>439
結局イモリとヤモリの区別つかない人は
嘘がバレて退散かよwww
442pH7.74:2013/06/18(火) 20:04:49.66 ID:3GyBFy8S
>>441
おまえもうちょっと落ち着いてレス読めよ

ちなみに俺と>>417は別人だからね?
443pH7.74:2013/06/18(火) 20:10:38.87 ID:6facZDpc
>>441
いつまでも粘着してるんじゃねえよタコって意味だよ(´・ω・`)
444pH7.74:2013/06/18(火) 20:16:10.68 ID:slRDLd7O
「俺の自演スレに書き込むなよタコヽ(*`Д´)ノ」
って言っちゃえば?
445pH7.74:2013/06/18(火) 20:26:07.09 ID:LTBltl6Z
そんなことより週末に台風直撃かもしれないとかなんとかでどうしたものか
446pH7.74:2013/06/18(火) 20:26:17.91 ID:4GUVP19b
稚エビ続々と発見。
メダカ、タナゴがいるけど、適度に増えてる様子。
今日は石巻貝の背中にくっついててテラカワユス。
コウホネの水中葉は食べちゃうね。
あの葉っぱ好きなんだけどなー、残念。
447pH7.74:2013/06/18(火) 20:30:21.65 ID:PtxP2BC8
>>446
二枚貝も飼ってるの?
448pH7.74:2013/06/18(火) 20:46:57.00 ID:slRDLd7O
この時期のコウホネなら水上葉出して水中葉は溶けてるだろ
449416:2013/06/18(火) 20:55:07.02 ID:N4vjTYed
>>419
早速囲ってみます
ありがとう!
450pH7.74:2013/06/18(火) 21:10:44.34 ID:Y4+mdGej
ルドウィジアの水上葉が育ってきてて、できれば花も見たいんだけど
お湯化防止で遮光してる天板まで伸びてこれ以上縦方向に行けなさそう
ほっといたら多少歪でも成長続けてくれるだろうか?
451pH7.74:2013/06/18(火) 21:37:57.05 ID:slRDLd7O
>>450
水上葉が繁ってればラジエータ作用でお湯にならないよ
遮光が好きなら好きにすればいいが(笑)
452pH7.74:2013/06/18(火) 21:42:58.19 ID:f9FgfWw2
ヤモリもいるし狸も見かけるぞ@東京中野区
453pH7.74:2013/06/18(火) 22:11:36.93 ID:46ut3Wbg
世田谷区もタヌキたまーに目撃されるよ
ハクビシンも
昔は家の周りよく蛇見たんだけど、川整備、畑がマンションになったりして見なくなった
国分寺崖線にはまだいっぱいいそうだけど
454pH7.74:2013/06/18(火) 22:17:22.04 ID:YuXPH6cM
ルドウィジアの花って種類によるけどスゲーちっさくて地味だよな
綺麗なのはニードルだっけか
455pH7.74:2013/06/18(火) 22:42:35.51 ID:Y4+mdGej
>>454
家はチャムで買ったフローティングプラント。去年は糸状藻まみれで見せ場なく枯れた
今年はヤマトとミナミの同居プラ舟に入れて調子いい風なので期待してる

ぐぐったらすごい種類あるのね
456pH7.74:2013/06/18(火) 23:41:27.17 ID:O8Rd9LY+
プラ舟濾過装置無しで底床無しだとバクテリアとかどうなるの?
457pH7.74:2013/06/18(火) 23:56:00.89 ID:m4vLxmpB
スネールは睡蓮の葉食べないっていうけど、傘の骨組みの如くスネールに食われまくってるんだけどどうすりゃいいかな(´・ω・`)
458pH7.74:2013/06/19(水) 00:05:23.38 ID:PtxP2BC8
5cm超のオオタニシとマルタニシをたくさん飼ってるけど睡蓮の葉を食べたことはないな
459pH7.74:2013/06/19(水) 00:49:27.59 ID:96DrImCi
>>425
狭くてもプラ舟くらい置けるだろ
460pH7.74:2013/06/19(水) 02:25:56.74 ID:qpByOey0
>>457
サカマキガイは睡蓮の葉を食うよ。

【サカマキ注意】
http://i.imgur.com/oGrUUri.jpg
461pH7.74:2013/06/19(水) 03:53:22.68 ID:jjaaKM3f
>>460
あっ、こいつ最近見つけたやつだ
睡蓮やられるならなんとかしなきゃ
どれかしらの葉っぱに混入してきたんだろうなぁ
462pH7.74:2013/06/19(水) 06:11:57.24 ID:UqVc4gjX
>>456
金魚の繁殖なら底砂なしで毎日水替えが基本
バクテリアのあるなしなんて関係ない
バクテリアを飼いたいならスポンジでも入れておく
463pH7.74:2013/06/19(水) 07:02:45.56 ID:a2hTxqds
大きさ1cmで黒・・というか淡い青色の光沢の甲虫
コガタルリハムシってのに手を焼いたなー去年は
まあ偶発的な奴らだし毎年じゃねえが
464pH7.74:2013/06/19(水) 08:17:21.90 ID:+bQS21ao
>460
痛んでる葉を食べてるように見えるけど
健康なのも食べる?
465pH7.74:2013/06/19(水) 09:45:57.59 ID:+8QJs7L+
姫睡蓮だけ花咲かない
なにが違うんだろ
466pH7.74:2013/06/19(水) 09:46:17.35 ID:pjMPYYMS
そうだね、>>460はもう切り取って捨てていい葉だよ。
青々した葉をすげえ勢いで食うのは小指ぐらいの大きさのスズメガの幼虫とか
夜盗虫とかだね。バッタも小さいうちはたいしたことないが大きくなるとガシガシ食らうね。
467pH7.74:2013/06/19(水) 09:54:06.71 ID:UqVc4gjX
割り箸があれば済むはなしだね
不器用ならピンセットで
468pH7.74:2013/06/19(水) 10:23:29.39 ID:pjMPYYMS
>>467
睡蓮を食べる生き物の話だよ
サカマキが食べるのは腐りかけた葉
青々した葉を食べるのは蛾の幼虫かバッタ

蛾の幼虫もバッタも手で捕まえられる
箸もピンセットも要らんよ
小さいうちは指ではじいて水面に落としてやるとメダカが喜んで食うよ 
469pH7.74:2013/06/19(水) 10:56:46.27 ID:WduQFF9y
今回の台風でまたビオが溢れるな
470pH7.74:2013/06/19(水) 11:02:09.81 ID:qpByOey0
>>464
数が増えると健康な葉も食べますね。
そして食べられた葉がいたんでくる感じ。
http://i.imgur.com/JKOm47i.jpg

でもウチでは逆巻きさんは放置してます。
36cmの睡蓮鉢ですでに100はいるかな(笑
471457:2013/06/19(水) 11:48:14.19 ID:6T4D+NZh
>>460
嗚呼、まさにこの貝だ・・・。
アベニーパファでも一時的に入れて殲滅しようかな
472pH7.74:2013/06/19(水) 12:56:34.77 ID:UqVc4gjX
>>466
駆除すれば済むって話だが?
箸とか手とかの話じゃなくて(笑)
小指ほどのスズメガを指で弾いてメダカの餌かよ
473pH7.74:2013/06/19(水) 14:48:19.48 ID:OSEAnCQM
賞味期限切れ寸前かと思ったら元気やん台風@横浜。
草植えたばっかだから暴れないでドジョウorz。
474pH7.74:2013/06/19(水) 15:26:10.09 ID:/88AJ6fA
風が強くて育ち始めたオモダカが
思いっきり倒れてたわ。
475pH7.74:2013/06/19(水) 17:10:16.33 ID:V/d4wUWj
サカマキさんは単性でもガンガン卵産んで増えるから、駆除は大変だお。
476pH7.74:2013/06/19(水) 18:51:07.85 ID:98ILfgfj
埼玉は北関東の雄
477pH7.74:2013/06/19(水) 19:21:26.36 ID:pjMPYYMS
>>472
よく読めw
小さいうちは指ではじいて だよ
小指ほどになったら大きいだろう?
478pH7.74:2013/06/19(水) 20:30:24.41 ID:UqVc4gjX
馬鹿すぎて相手してられん
479pH7.74:2013/06/19(水) 21:06:54.60 ID:9etSUg2N
ビオ覗いてみたらアンモナイトみたいな形の黒いカラ、厚さは約1ミリ位の貝がいたんだけど
これって何?ビオの中にラムズがいるからその子供とは思うんだけど他の稚貝と何か感じが違うんだよね。
480pH7.74:2013/06/19(水) 21:16:26.15 ID:V/d4wUWj
おお、奇遇だな。
うちもまさに今日そんな感じの巻き貝を見つけてナンジャコリャと思ってたとこだ。
うちはラムズ飼ってないから、タニシの奇形かと思ってたんだが…
481pH7.74:2013/06/19(水) 21:21:07.36 ID:ICoGpja9
自動水換え中.....
482pH7.74:2013/06/19(水) 21:22:02.98 ID:HNfEllxb
>>479,480
ヒラマキガイ科の仲間は日本にも結構いるからおかしくない
483pH7.74:2013/06/19(水) 21:24:47.94 ID:DF3Rhove
うーん、雨がすごい
よしずで雨除けしてあるから溢れることはないだろうけど
484pH7.74:2013/06/19(水) 21:30:03.28 ID:gqTbU558
>>479
ヒラマキガイだと思う。
スネールだけど、かわいくてうちのビオには数匹同居してる。
でも、卵はあのゼリー状のやつを産むので、見つけ次第ぺりっと剥がす。
485pH7.74:2013/06/19(水) 22:28:55.82 ID:V/d4wUWj
ヒラマキガイって言うのか。
春先に飼ったホテイさんに付いてたのかな。
ラムズみたいで可愛いんだけど、増えるんだよね。
さっさと駆除した方がいい?
486pH7.74:2013/06/19(水) 22:45:01.65 ID:9etSUg2N
>>482
>>484
レスありがとう。確かにヒラマキガイっぽいね。細かい種類までは判別できなかったけど
うちも基本放置で行こうと思う。小さいし繁殖力についても今の所問題ないし。
どこから来たかだけど、多分オークションだな。うちの植物関連は殆どオークションから始まってるから。
487pH7.74:2013/06/19(水) 22:57:22.83 ID:HNfEllxb
>>485
外来種かもしれないから駆除したほうが良いと思う
あとラムズボーンみたいな適応力と繁殖力が強い外来種は外飼すべきではない
488pH7.74:2013/06/20(木) 14:35:55.51 ID:jRdWdCug
エビかな〜と思ったらなんか、
ビシュッて動く虫みたいのがいた。
エビの動作じゃないわ、あれ。
なんだろう……。
489pH7.74:2013/06/20(木) 15:03:06.13 ID:trRRH2px
>>488
ボウフラって知ってる?
490pH7.74:2013/06/20(木) 16:55:45.99 ID:AwW6yRSk
ボウフラって“ビシュッ”っていうより
“フニョンフニョン”って感じだけどなぁw
491pH7.74:2013/06/20(木) 16:57:09.94 ID:AwW6yRSk
あ、だから違うんじゃないのかなって
書き忘れ
492pH7.74:2013/06/20(木) 17:30:33.44 ID:+YAqzNhs
ヨコエビとか?
493pH7.74:2013/06/20(木) 17:33:47.87 ID:5lNkE5OV
ヨコエビはビシュッってよりカブトエビ的な泳ぎ方だし

ケンミジンコを稚エビと勘違いしたに500ペリエ
494pH7.74:2013/06/20(木) 18:29:38.03 ID:kw+QCLQS
小さな小さなUMAの正体に期待。
495pH7.74:2013/06/20(木) 19:23:53.27 ID:cwoPGMZA
稚魚がいる発泡スチの水が溢れそうだったので稚魚を掬わないように水を減らしてきたらびしょびしょになったわ
昨日より今日の方が降水量多いしここ最近の天気予報外れまくり
496pH7.74:2013/06/20(木) 21:09:48.93 ID:eywNs9Cm
台風対策してきたぜ
497pH7.74:2013/06/20(木) 21:57:36.21 ID:cwoPGMZA
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと台風対策してくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
498pH7.74:2013/06/20(木) 22:12:19.13 ID:tI659q5o
あんた・・・
499pH7.74:2013/06/20(木) 23:08:15.48 ID:3NuNpNRx
>>488
ヤゴじゃね?
500pH7.74:2013/06/20(木) 23:46:57.26 ID:SunSncJs
今年こそ、しっかりと台風対策と思っているけど
いまだ去年と同じ、ビニール傘+洗濯バサミ
501pH7.74:2013/06/21(金) 09:14:16.42 ID:6bP7qvHm
稚エビも逃げるとき早くて変な虫だと思ってた
502488:2013/06/21(金) 09:54:22.97 ID:pkzjN5r7
>>499
なんですかね〜
見たとき、長辺1cmくらいの長方形っぽく感じたんだけど。黒っぽかった。
睡蓮の鉢の土の上にいて、逃げる時に赤玉の土煙を残して一瞬で姿を消しました。
そのうちわかったら報告します。他の皆さんもレスありがと。
503pH7.74:2013/06/21(金) 10:25:05.81 ID:y+bNPZMO
ヤゴの幼体かもしれない
最初ボウフラと稚エビの間の子のような生物に見えて得体がしれなかった
504pH7.74:2013/06/21(金) 11:24:39.97 ID:Mnc752yy
カラスに遊ばれた人は今度はヤゴが湧いたか
結局ヤモリとかイモリはどうなったん?
次はヒキガエルでも出てくんのかな
505pH7.74:2013/06/21(金) 11:30:12.89 ID:d58XnEyC
雨の中、睡蓮鉢を見にいったらヒメタニシが外に落っこちてた。
見に行って良かったよ。
506pH7.74:2013/06/21(金) 13:27:58.25 ID:pkzjN5r7
>>504
この人って触ったらいけない人なん?
507pH7.74:2013/06/21(金) 13:34:26.58 ID:PGIHKyfl
キチガイだから触れたら駄目
いつもageてるから分かりやすい
508pH7.74:2013/06/21(金) 14:05:13.31 ID:Mnc752yy
触ったらいけない人とか……
自分が言われた言葉返してるだけか
てか、お前の歳いくつ?
ガキっぽい言葉遣いだけど、40越えてんだろ
509pH7.74:2013/06/21(金) 14:09:40.25 ID:neYKHvWY
うわ、キモチわる
510pH7.74:2013/06/21(金) 14:39:12.87 ID:Mnc752yy
お前いつも同じ反応しか出来ないのな
511pH7.74:2013/06/21(金) 18:32:37.61 ID:ZrEEqXKi
アホか
512pH7.74:2013/06/21(金) 19:48:13.61 ID:ewNRMosY
>>508
つ鏡
513pH7.74:2013/06/21(金) 21:18:41.25 ID:izqJjOnk
みなさん台風は大丈夫でしたかな?
なんか一気に気温下がって水温も下がったよ
514pH7.74:2013/06/21(金) 21:36:01.05 ID:P33Ql14j
屋外池で金魚飼ってる人にお聞きしたいんですが、屋外池エアレーションなしでの和金の適正密度ってどのくらいでしょうか。
具体的には10センチ前後3匹、15センチ前後2匹、20センチ前後1匹+稚魚(2センチくらい)6匹を池で飼うとしたら、
どのくらいの大きさの池が必要になりますか?
知り合いが外飼いを考えてるみたいなのですが、自分はメダカしかやったことがなくてよくわからないので・・・
515pH7.74:2013/06/21(金) 23:52:01.47 ID:pkzjN5r7
>>514
最低でもプラ舟ジャンボ180
516pH7.74:2013/06/22(土) 00:10:44.26 ID:JicsOTuD
>>513
ポンテデリアコルダータとクワイが曲がった
517pH7.74:2013/06/22(土) 09:45:23.01 ID:ex7U6JEj
面倒くさくて放置してたアオミドロを
全部石巻が処理してくれてすげー綺麗になった
卵プチプチ産まなきゃ完璧なのになぁ
518pH7.74:2013/06/22(土) 11:03:21.48 ID:Dbc+QnIi
気になってうちの放置してるの見にいったらメダカの稚魚以上に
ボウフラがわいてる
519pH7.74:2013/06/22(土) 14:54:07.38 ID:cUcAJ/1T
メダカを飼いはじめて一年、初めてアナカリスの花を見た。
ベランダの半日陰。
520pH7.74:2013/06/22(土) 17:24:55.14 ID:GuwrLssB
アナカリスの花を見てしまった人は近日中に・・・
521pH7.74:2013/06/22(土) 17:48:00.08 ID:N+NflILS
宝くじは当たるしギャンブルも絶好調、美人の彼女が何人もできてウハウハです
522pH7.74:2013/06/22(土) 18:12:53.81 ID:tPqMc7we
>>519
やたら可愛い花が咲くよね
俺も初めて見た時は感動した
523pH7.74:2013/06/22(土) 18:18:39.36 ID:IahoEL9p
去年咲かなかった姫睡蓮が、初めて咲きました。後にまだ小さな蕾が三つ控えています。
嬉しいです。
524pH7.74:2013/06/22(土) 20:28:44.25 ID:Ux5t+jbz
姫睡蓮の黄色は咲くから自慢しても意味ないよ
525pH7.74:2013/06/22(土) 20:31:53.64 ID:GuwrLssB
・・・?
526pH7.74:2013/06/22(土) 20:33:28.07 ID:tPqMc7we
>>524
突然どうした
527pH7.74:2013/06/22(土) 20:47:34.01 ID:ex7U6JEj
いつもの人だよぉ…
528pH7.74:2013/06/22(土) 20:58:32.66 ID:IahoEL9p
…睡蓮の花が咲くと、どんな自慢ができるの?
529pH7.74:2013/06/22(土) 21:02:27.14 ID:Wz2P28Ry
>>528
ちなみに黄色なの?
530pH7.74:2013/06/22(土) 21:36:28.75 ID:IahoEL9p
オレンジです。
小学生のとき。クラスがえで新しくできた友達と誕生日を教え合っていて、「俺、あと四日で誕生日!」と言ったところ、話の輪の外にいたやつに「自慢すんな!」と凄まれたことがある。
久しぶりにあのときの「ポカーン」な感じを思い出しました。
531pH7.74:2013/06/22(土) 21:48:59.86 ID:3ZYF9EwS
黄色咲いたよ
死ぬの?
532pH7.74:2013/06/22(土) 22:06:16.06 ID:qBkKoyIX
黄色とピンクのグラディーションが咲いたよ
生きるの?
533pH7.74:2013/06/22(土) 22:06:37.71 ID:IahoEL9p
え!?睡蓮が黄色だと死ぬの?
534pH7.74:2013/06/22(土) 22:15:44.69 ID:tPqMc7we
引っ張るような話題でもあるまい
535pH7.74:2013/06/22(土) 22:16:57.53 ID:dNg+K2GZ
>>515
深さ30センチで100×100くらいあればとりあえず大丈夫そうですね。
穴掘りは自分が手伝うことになりそうな予感でいっぱいですが伝えてみます。
ありがとうございました!
536pH7.74:2013/06/22(土) 22:20:56.22 ID:Ux5t+jbz
黄色の姫睡蓮はヘルボラでわりと咲かせやすい
537pH7.74:2013/06/22(土) 22:22:59.12 ID:JicsOTuD
水草水槽のニムファミクランサのムカゴを外の睡蓮鉢に植えてたのがやっと葉っぱが出始めた
538pH7.74:2013/06/22(土) 22:24:14.62 ID:IahoEL9p
だから睡蓮咲くとどんな自慢になるの?どこで自慢できるの?
539pH7.74:2013/06/23(日) 01:57:49.93 ID:icOEXOzr
いい趣味なのに馬鹿がいるな、楽しいですか?
540pH7.74:2013/06/23(日) 03:43:04.07 ID:x9auTJvT
>>538
しつこい
>>524は難癖つけるバカだがお前もいい加減にしとけ
541pH7.74:2013/06/23(日) 09:27:29.17 ID:pZFkkFD1
IDに準じてるんだよきっとw
542pH7.74:2013/06/23(日) 10:00:09.50 ID:hUqP02uc
昨日チャリで15分くらいのホムセン初めて言ったら
姫睡蓮に熱帯性!とデカデカ書いてあって店員さんに確認
あれ、おかしいですねとなった上に、ちょっと状態が悪いですねーという話に
ただ5,6個ある内1個だけ蕾が出てたから救ってやろうと購入
598円だったのが状態悪いしってことで298円になってラッキー

ひと月前に買った温帯性睡蓮はまだ蕾来てないから姫の方が先にきそうだ
543pH7.74:2013/06/23(日) 10:41:58.20 ID:JRPQK/eI
めんどくせえ奴だ
544pH7.74:2013/06/23(日) 10:54:27.41 ID:QB77dPMT
店員登場
545pH7.74:2013/06/23(日) 11:17:49.96 ID:pqQBjoC6
ホムセン睡蓮の管理が酷いのは、売れ残りの返品が出来るからじゃないの、
546pH7.74:2013/06/23(日) 11:28:55.81 ID:/kzPXf6z
安いなー近所は枯れたようなのが2000円だ
547pH7.74:2013/06/23(日) 11:51:18.61 ID:a0Uev5bz
近くのホムセン姫睡蓮ポットにはボウフラのオマケ付き
548pH7.74:2013/06/23(日) 12:23:36.69 ID:TND86ouw
ボウフラ最近はとんとご無沙汰だ

餌用ボウフラ涌かそうと思って水溜めても
バケツはミジンコ大発生で終わるよ
それもOKなんだけど
549pH7.74:2013/06/23(日) 12:29:41.57 ID:hUqP02uc
ホムセンなりアクアショップで外に水張ってるとこはメダカ何匹かいれりゃいいのにっていつも思ってしまう
この間行ったアクアショップは蚊がすごかった
550pH7.74:2013/06/23(日) 12:40:06.50 ID:/HuolGaP
蚊のサナギが泳ぐことを今日初めて知った、しかも速い
サナギだから動かないってことはないんだな
551pH7.74:2013/06/23(日) 13:29:51.57 ID:KfWyjLt8
>>550
蝶の蛹だって触るとピクピクって動くよ
552pH7.74:2013/06/23(日) 13:35:31.48 ID:d33v1YVu
カブトムシの蛹だって動く。
あまり動かしすぎると羽が曲がったり死んだりするけど。
553pH7.74:2013/06/23(日) 14:06:34.95 ID:ZHXx63JO
ボウフラもミミズも隠れるよな?
小さいくせになんかすごいw
554pH7.74:2013/06/23(日) 15:19:51.30 ID:fcfo/mxT
ちょっと前にタニシ10匹ほどプラ舟に仮住まいさせて1週間ぐらいで別の所に移したんだけど
今日みたらチビタニシがいっぱいいた。ちょうどタイミングよく生んだんだなぁ
555pH7.74:2013/06/23(日) 15:30:01.39 ID:sOG8pwa1
>>550
蚊もさなぎを経過して大人になるのか!
556pH7.74:2013/06/23(日) 17:23:45.41 ID:QB77dPMT
子どもの頃、「完全変態する昆虫の蛹の中では、いったんどろどろに溶けて一から体をつくりなおしている」という話を聞いた。
それから蛹が少し怖い。
557pH7.74:2013/06/23(日) 17:58:38.91 ID:btQyuWmw
>>555
お前も早くさなぎになったらどうだい?
558pH7.74:2013/06/23(日) 18:34:35.33 ID:Bo16bHO7
メダカのビオに湧くボウフラの顔を見てみたいわ(爆)
559pH7.74:2013/06/23(日) 20:55:55.81 ID:x7nTLS51
ウォーターポピーやばい
浅鉢に入れて沈めたけど葉がどんどん出てきてあっちこっちに広がってる
プラ舟に直植えしなくてよかった
560pH7.74:2013/06/24(月) 07:26:06.36 ID:HPtKi6rr
タヌキモほしい
561pH7.74:2013/06/25(火) 03:25:58.93 ID:LSlW+Tfq
木樽風プランターでヒメダカ飼い始めて一ヶ月ちょっと
完全にはまってしまってチャームで頼んだ時の発泡スチロールでもうひとつ立ち上げてしまった
楊貴妃、青、黒を3匹ずつとエビ5匹を今日購入
もっと増やしたいけどベランダ狭いから限界だ
いやー楽しいなー、癒されるし

マクロレンズが欲しくなった
562pH7.74:2013/06/25(火) 10:55:11.94 ID:7ZslRahs
発泡箱は何かと役立つが
「仮に」「応急で」と考えてるなら早めに容器を用意したほうがいい
後々だと移行するのが面倒で手間にもなり
いつの間にか発泡箱がメイン容器になってたりする
で嫁に見栄えが悪いと怒られる(俺)
563pH7.74:2013/06/25(火) 16:26:21.38 ID:W3a2XY0w
発砲スチロールはいつの間にか劣化で水が抜けてたりするからなるべく避けたいなあ
バケツとか小さいプランターなら安い、丈夫、処分しやすいで増やしてもあまり困らない
564pH7.74:2013/06/25(火) 18:14:01.14 ID:0dSgpQAY
去年の秋頃にお世話になったんですが覚えてるひといるかな?
大分いい感じに茂ってきたんで貼りー

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130625181212.jpg
565pH7.74:2013/06/25(火) 18:17:17.41 ID:o4aBrN5h
>>564
ドクダミの花が綺麗だね。
566pH7.74:2013/06/25(火) 18:26:35.65 ID:0dSgpQAY
>>565
名前に似合わずかわいいよねードクダミw
ただ生命力ハンパ無くて苦戦中です・・・


うちも先週姫睡蓮初咲きしたので貼り
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130625182557.jpg
567pH7.74:2013/06/25(火) 19:00:20.59 ID:95uuZHvI
少し昔のケータイでももう少し頑張れば綺麗に撮れると思うが
568pH7.74:2013/06/25(火) 19:17:42.24 ID:0dSgpQAY
>>567
N-04Dェ…
569pH7.74:2013/06/25(火) 19:25:44.28 ID:95uuZHvI
>>568
つ ハンケチーフ
570pH7.74:2013/06/25(火) 20:38:42.27 ID:yRoPVZfo
>>564 リアルタイムではアクア板にも来ていなかったから知らないけど、まとめサイトで見たよ
2種類のプラ船で作ったやつだよね?
真似しようと思ってたw
571pH7.74:2013/06/25(火) 21:33:17.47 ID:TjFHoplO
今日のゲリラ豪雨は凄かった。
屋根の無い所に新しく作ったプラ舟から水が溢れてあやうくメダカも一緒に流されるところだった。
572pH7.74:2013/06/25(火) 22:17:37.90 ID:KFfYN68m
>>566
姫スイレンがコンパクトに咲いていて裏山しい。
うちもこれくらいの葉の大きさと数で咲いてくれたら理想的なのだが。
573pH7.74:2013/06/26(水) 11:49:27.00 ID:JGNsU9D4
ポリカ波板で雨除け作ろうと思ったら今日の大雨
水位減らそうと水を掬おうとするとメダカが寄ってきて中に入ってくる
エサの時間じゃないというのに・・・
574pH7.74:2013/06/26(水) 12:08:16.14 ID:E7rQjPt8
>>573
そういうお間抜けなとこに
さらに愛着湧くよね
575pH7.74:2013/06/26(水) 12:47:30.43 ID:JGNsU9D4
すぐに逃げ出すよりかはいいよね
指先入れるとつっついてくるぐらい懐いてるからすごく可愛い
576pH7.74:2013/06/26(水) 13:05:10.58 ID:LecM0cjm
雨が強くなってきたから傘かけに行ったら
餌の時間と勘違いしてwktkで寄ってきた。

昨日は溢れてるプラ舟のふちにわざわざ行ってるし、アホすぎてかわいいw
577pH7.74:2013/06/26(水) 13:24:43.05 ID:9Q1cbmRp
増えすぎたメダカの卵と稚魚のために新しくプラ舟で水作ってるけど
大きくすると金魚とか迎えたくなる…いかんメダカのための増築なんだから

いいなぁフレンドリーなメダカたち
うちのは掃除中は気にせず寄って来るのに餌の時に顔出すと何故か水草に隠れる
578pH7.74:2013/06/26(水) 13:54:03.14 ID:uRGszTYH
うちもさっき覗きにいったら「えさ♪えさ♪」って感じで寄ってきた。
ごめん、今日エサ無い。
クロメダカと楊貴妃を別々に飼ってるけど、クロメダカの方がほのぼのしてる。
楊貴妃はなんとなく気性荒い。縄張り争いもねちっこい。
579pH7.74:2013/06/26(水) 17:43:55.82 ID:RYKd/OhD
懐く懐かないの差ってなんなんだろうね。
うちも白メダカは買ってきた初代から手からアブラムシ食べるくらいに懐いてるけど、
アカヒレはじっくり姿見たことないくらいな感じだw
580pH7.74:2013/06/26(水) 18:27:13.11 ID:QPLWvBk3
今日も安定の妄想自演かwww
581pH7.74:2013/06/26(水) 18:28:11.87 ID:363/5ECJ
>>580
またお前か
582pH7.74:2013/06/26(水) 18:36:39.69 ID:smyYszY/
俺もいくらか盛ってるだろうとは思うが
583pH7.74:2013/06/26(水) 21:27:55.00 ID:lx0exw7s
楊貴妃は確かに気性荒いな
クロメダカが大人しいかどうかは解らんが
584pH7.74:2013/06/26(水) 23:32:39.31 ID:FvMf1kA1
うちの楊貴妃もネチっこくて気が荒い
縄張り意識強いからか、しょっちゅう喧嘩をふっかけてる
たなみに求愛もネチっこい
585pH7.74:2013/06/26(水) 23:36:36.94 ID:UEl9EWQa
たなみw
586pH7.74:2013/06/27(木) 02:16:44.88 ID:gxfvs+Sq
使わなくなって土蔵に入れてあった大きな火鉢を庭先に出して田んぼの土を敷き水を張り
アナカリスを植えてホテイ草を浮かべメダカ10匹を泳がせてビオトープを始めてみたお(´・ω・`)
587pH7.74:2013/06/27(木) 04:50:54.58 ID:DcVrtA3t
田んぼがあるなら
アナカリスとかホテイはないわ
588pH7.74:2013/06/27(木) 06:52:02.80 ID:hg8XuNC5
使用済みの火鉢は高確率で割れが入ってるから水漏れに注意しろよ
589pH7.74:2013/06/27(木) 09:20:10.39 ID:QwmrDwm3
睡蓮の葉が茂りまくった睡蓮鉢に白メダカ6匹投入
590pH7.74:2013/06/27(木) 09:37:25.68 ID:FvlOzIEt
>>587
意味不明
591pH7.74:2013/06/27(木) 09:48:10.48 ID:lubLWGd3
田んぼがあるなら(そこに自生してる水草採取すればいいのにわざわざ)アナカリスとかホテイ(を買って来るっての)はないわ

だとエスパーしてみる
592pH7.74:2013/06/27(木) 10:16:05.21 ID:zQTdU8oh
稚エビいたー!初めての稚エビうれしい

それに反してティナは葉どころか芽すら出てない
腐ってる様子はないけどこの時期にこれじゃもう無理か
593pH7.74:2013/06/27(木) 10:28:39.68 ID:kYAGtkWB
田んぼがあるなら(もし流出した時に取り返しがつかなくなるほどの繁殖力の)
アナカリスとかホテイ(を外で育てるの)はないわ

かと思った。
ホテイアナカリスにそこまでの爆殖力があるかどうかは私はしらないけど。
それにそもそも田んぼの土=荒木田土って可能性もあるわけで…近くに田んぼがあるとは限らないんじゃないのとも思った。
594pH7.74:2013/06/27(木) 10:51:40.85 ID:DcVrtA3t
>>593
意味不明(笑)

ところで田んぼの土をいつ取ってきたんだろ
自分家の田んぼの?
595pH7.74:2013/06/27(木) 10:52:08.37 ID:Fds0zlUG
お、いつもの奴か
596pH7.74:2013/06/27(木) 10:55:05.37 ID:N2zoV8th
睡蓮の葉っぱをめくったら、ナメクジのような生物が…
ヒルなんかなぁ
597pH7.74:2013/06/27(木) 10:59:49.74 ID:pDn03wMu
>>594
意味不明とか言ってないで自分の意味不明なレス(>>587)を説明しろよw
みんなわかんないってさ
598pH7.74:2013/06/27(木) 11:03:12.40 ID:FvlOzIEt
確かにわからん
>>593の解釈もあってるのかどうか謎だし
599pH7.74:2013/06/27(木) 11:11:49.64 ID:DcVrtA3t
1人しか居ないのに「みんな」(笑)
田んぼの土を持ってこれるのって代掻きしたあとくらいだぞ
土蔵も火鉢も盛ったか
600pH7.74:2013/06/27(木) 11:17:22.36 ID:pDn03wMu
> 1人しか居ない

ナニソレ((((;゚Д゚))))ガクブル
601pH7.74:2013/06/27(木) 11:18:14.83 ID:lubLWGd3
一人じゃないわよ
田んぼの土ってビオソイルとかって名前で売ってなかったっけ
602pH7.74:2013/06/27(木) 12:10:11.95 ID:cW9vAEdy
荒木田土とかな

でも元が田んぼ土の割に荒木田土入れても大したもの湧いてこないんだなあ
ミジンコウキクサが湧いてきた時には殺意が共に沸いてきたけど
603pH7.74:2013/06/27(木) 13:00:58.29 ID:8Z1bpEfF
自分以外は全て一人の自演とな?大丈夫か?
604pH7.74:2013/06/27(木) 13:19:06.07 ID:IKGkFdWI
病人はそっとしておいてやれ
605pH7.74:2013/06/27(木) 13:29:27.50 ID:l5oCZyTm
506 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 13:27:58.25 ID:pkzjN5r7 [2/3]
>>504
この人って触ったらいけない人なん?

507 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 13:34:26.58 ID:PGIHKyfl
キチガイだから触れたら駄目
いつもageてるから分かりやすい
606pH7.74:2013/06/27(木) 13:44:20.60 ID:DcVrtA3t
それでこれ言われたか→>>508
おっさん(笑)
607pH7.74:2013/06/27(木) 14:00:41.34 ID:+sJyiWMw
睡蓮鉢に蛭が紛れ込んだ。ヒルナンデスのテーマソングが自己紹介に聞こえてイラッとくる。
608pH7.74:2013/06/27(木) 14:38:13.35 ID:QwmrDwm3
メダカに餌やりに行ったら
ホテイの上でアシダカ軍曹が何か咥えてジッとしてた
目を凝らしたら干からびた非メダカの下半身(卵付き)だった
軍曹はよく水面の上でいるから嫌な予感してたけど予感的中だわ
609pH7.74:2013/06/27(木) 14:46:08.32 ID:kjQPoyQM
>>607 くそわろたwww

>>608 軍曹メダカも食べるのか。ていうかどうやって捕まえたんだろ?
610pH7.74:2013/06/27(木) 14:54:14.05 ID:Sc1ri0ms
>>584
>>585
雌メダカの名前が「たなみ」
611pH7.74:2013/06/27(木) 15:04:21.54 ID:QwmrDwm3
>>609
軍曹捕まえようとしたらホテイを駆け下りて水中に潜ってジッとしたよ
空気の膜に包まれてたし少しなら潜れるらしい
小さいカップに捕まえて庭の端に強制移動したった

>>607
ワロタwwもう、そうとしか聞こえないw
612pH7.74:2013/06/27(木) 18:17:38.71 ID:g3NWkZNN
>>586
アク抜きしてないからメダカ虐殺してるようなもんだな
613pH7.74:2013/06/27(木) 20:43:44.61 ID:7dC3LGo0
>>612
書いてはいないがアク抜き位してるでしょう。
614pH7.74:2013/06/27(木) 22:30:33.23 ID:aVRhJNNV
ここ1ヶ月ほどずっと青水なんだけど
そろそろ透明にしたい
やはりタニシか?
でもタニシ入れてたことあるけど
爆殖しまくるからちょっと嫌なんだ
そこで他に何かいい知恵がないか教えてエロい人
615pH7.74:2013/06/27(木) 22:34:33.35 ID:pDn03wMu
>>614
つ しじみ
616pH7.74:2013/06/27(木) 22:49:10.77 ID:aVRhJNNV
シジミちゃんは長期維持する自信がない
難しいって聞くし死ぬと水質悪化が激しいとかも聞くから手が出にゃい(´・ω・`)
617pH7.74:2013/06/27(木) 22:59:13.15 ID:8Z1bpEfF
タニシの♂って手があるじゃないか
618pH7.74:2013/06/27(木) 23:05:49.82 ID:v2kDnFra
どんどん増殖する系の植物が
オイルフェンス的なので遮断できたらいいのに
619pH7.74:2013/06/27(木) 23:06:37.41 ID:+sJyiWMw
睡蓮鉢のタニシは、雨の度に一匹ずつ飛び出し自殺する。湧いているからいいけど、なにが不満なのか…
620pH7.74:2013/06/27(木) 23:10:20.48 ID:ZnHGJvRP
うちの裏の水路はガサるとヘドロ臭いぐらいなんだが、
そこでもシジミが獲れる。他はミナミヌマエビやメダカも居る。

で、そこで獲れたシジミを底床が赤玉のタライビオに掘りこんでいるが、
昨年入れたヤツもいくつかは生きていたし、当然死んでしまったものも
いるだろうけれど、水質悪化とか腐敗臭はまったくしない。
青水とは全くの無縁でいつ見ても澄み切ってるw
アオミドロは出てくるけどね。
621pH7.74:2013/06/27(木) 23:28:36.55 ID:mbvirnHj
アオミドロをある程度入れといても青水対策にはなるね
うちはアオミドロのほかに網タイツみたいな水草が増えてメダカが引っ掛かってしまってる・・・
622pH7.74:2013/06/27(木) 23:46:58.74 ID:Sc1ri0ms
>>614
毎日少しずつ、足し水&オーバーフロー
生体に餌やりしてるなら回数を減らす
623pH7.74:2013/06/27(木) 23:47:20.89 ID:BRiCcaNM
>>621
わかる、あの網タイツみたいなのなんなの?
何か食べてくれるのはいないんだろうか
624pH7.74:2013/06/28(金) 00:06:36.81 ID:1C67sydQ
>>621
本末転倒やね
植物が育てば肥料やり過ぎしない限り青水は消えるよ
ドブガイ入れても死ぬときは飢えて痩せてるから
言われるほど水質悪化はない
625pH7.74:2013/06/28(金) 00:07:52.55 ID:l2q/FRgY
アミミドロじゃねーの
626pH7.74:2013/06/28(金) 00:10:36.76 ID:1C67sydQ
>>604
確かに
自演を止められないとか、見えないものが見えだしたら病気やね
627pH7.74:2013/06/28(金) 00:33:22.82 ID:gO8TgBZV
先週と昨日の雨で薄い青水がすっかり透明になってしまったわい
628pH7.74:2013/06/28(金) 01:33:21.31 ID:PhqRYlh5
うちもピカピカ
でもこの青水からピカピカへ変化したときに
生体が調子を崩しやすいとどこかで読んだので
かなりビクビクしてる
629pH7.74:2013/06/28(金) 08:46:32.63 ID:sJUCckD5
ドブの臭いがする真緑の水流してたらピチャピチャ音がしてなにか生き物がいたとかびびった
残念ながら気付いた時には遅く、流れていってしまったが
630pH7.74:2013/06/28(金) 09:06:21.63 ID:59kUd53n
浮かしてるアナカリスの花がやたら咲いてるが、水中の栄養度が高いのか
631pH7.74:2013/06/28(金) 10:11:54.14 ID:Dg/tVNWB
どっかからアメンボが飛来してやがる。
こいつらメダカ食うよな?
632pH7.74:2013/06/28(金) 10:16:06.25 ID:M6SyATKW
死体なら
633pH7.74:2013/06/28(金) 10:20:43.43 ID:ak8q6IAm
今ラジオで山崎まさよしが癒しについての話で
睡蓮鉢でビオトープやってる話してる
634pH7.74:2013/06/28(金) 10:36:46.18 ID:Dg/tVNWB
あ、ヤゴみたいに泳いでる魚捕まえて食べることはないのか。
なら放置するは。
635pH7.74:2013/06/28(金) 11:02:51.53 ID:PUkHL0fz
ホテイアオイが、花をつけている……
636pH7.74:2013/06/28(金) 11:47:34.47 ID:p42S3XLV
いいですね。うちは日当たりがよくないので、咲いてもひとつふたつで、なんだかみすぼらしい感じです。でも姫睡蓮が咲きました。なぜだろう?
637pH7.74:2013/06/28(金) 12:14:36.63 ID:CjYffAhy
姫睡蓮は温帯の植物
ホテイアオイは熱帯の植物
638pH7.74:2013/06/28(金) 12:55:42.19 ID:gO8TgBZV
ホテイは子株だけ残して廃棄したった
639pH7.74:2013/06/28(金) 15:55:01.88 ID:7WuFHKmI
この前ホームセンターに行ったんだけど、ホテイアオイの販売コーナーを覗いてみたら
何か縦にすごい伸びてる個体があって吹きそうになった。記憶があやふやだけど高さ20センチ
近くあったと思う。これってホテイアオイとしてはこの方が調子がいいのかな?
ウチの奴は平たいけど花もちゃんと咲いてるし横にどんどんライナー出してる。
640pH7.74:2013/06/28(金) 16:03:04.58 ID:axIw3kFI
>>639
日光が不十分だと徒長(無駄にひょろひょろ伸びる)しちゃうんだよ
良い状態じゃないよん
641pH7.74:2013/06/28(金) 22:11:10.56 ID:qXfXJB5d
ホテイさんには、実はいろんな種類があって、小型のものから、かなり大型になるものまであるらしい
タイだかどこかて、食用にするホテイさんは大型になる種類だって聞いたことあるよ
それらの種類が国内に入ってるかどうかはわからないけどね
642pH7.74:2013/06/28(金) 22:12:32.24 ID:cJ73CpX6
>>635
クワトロ乙
643pH7.74:2013/06/29(土) 01:13:00.84 ID:/wdrxygC
大きすぎるなと剪定してやるとバランス崩して倒れるよホテイさん
644 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/29(土) 10:34:09.79 ID:+NO1VbUC
3週間くらい前、ついに小赤10匹買ってきて睡蓮鉢に入れた。
3匹☆になったけど残りは毎日元気に餌食ってる。
鉢の上に置いてる金網を取ると、餌貰えると思って水面に上がってきて口をパクパクw
可愛いな・・・。
645pH7.74:2013/06/29(土) 18:50:25.41 ID:38DqsDnv
どのくらいの睡蓮鉢か分からないけど小赤10匹って賑やかだな
646pH7.74:2013/06/29(土) 23:08:09.85 ID:0DC6FFJi
酸欠?アンモニア?
647pH7.74:2013/06/29(土) 23:12:34.53 ID:MRuzBUCC
小赤って20cmぐらいまで育つよね
648pH7.74:2013/06/29(土) 23:21:52.34 ID:kSvciaG4
餌絞ってれば大きくならん
649pH7.74:2013/06/29(土) 23:31:59.36 ID:jcDZdW2u
うちの楊貴妃見て近所のおばちゃんみんな金魚いいわねーって言う
650pH7.74:2013/06/29(土) 23:32:02.23 ID:DHrPhNNk
ベランダでメダカ飼いたいんだけど、プラ箱ってどう?
赤玉敷いて浮き草とメダカ少しだけ飼いたい
651pH7.74:2013/06/30(日) 00:25:20.31 ID:S30H5Aaw
ホテイを鉢植えにしたら巨大になってきたお(´・ω・`)
652pH7.74:2013/06/30(日) 01:23:55.45 ID:/I0RyI3e
おおお
写真見てみたいです!
653pH7.74:2013/06/30(日) 07:53:31.20 ID:0yDhmNHC
>>286
初心者です
うちも猫が水呑んでる
メダカ飲んじゃわないかチト心配
飼い始めたばっかりで稚魚10匹程度居るだけだから全滅すると買わなきゃならない
654pH7.74:2013/06/30(日) 12:24:11.89 ID:jQuciBr3
>>653
今のうちに採卵して増やしてみたら?
あっという間にベビーブームになるよ
655pH7.74:2013/06/30(日) 16:42:20.10 ID:25rwrVPo
稚魚から採卵するのは無理だと思う
656pH7.74:2013/06/30(日) 22:40:57.94 ID:Od1gJ9ik
外飼いで足し水だけのプラ舟や睡蓮鉢って、硝酸塩は底に蓄積されていくの?
657pH7.74:2013/06/30(日) 23:07:59.81 ID:/I0RyI3e
植物が吸ってくれるよー
658656:2013/06/30(日) 23:36:18.71 ID:Od1gJ9ik
>>657 なるほど。ホテイアオイが水質浄化するのはその作用なのかな。
ありがとう。
659pH7.74:2013/07/02(火) 02:46:00.62 ID:7Bb63+b2
>>653
見映え悪いけど網乗せたら
660pH7.74:2013/07/02(火) 09:35:37.22 ID:glaA5ML0
そんぐらいほっとけばいいじゃねーか
661pH7.74:2013/07/02(火) 16:26:11.39 ID:2pKR7wVM
>>653
猫は水面を舌で叩いて跳ね上がった水を飲むというやたらテクニカルな水の飲み方をするんで
メダカを一緒に飲むことは少ないとおもいます
どちらかというか完全に餌として狙ってくる鳥に注意するべきかと


ネコのあごはなぜミルクを飲んでもぬれないのか?
ttp://gigazine.net/news/20101112_the_art_of_lapping/
662pH7.74:2013/07/02(火) 18:50:54.13 ID:btpy58VY
写真の奥の直径60cmの睡蓮鉢に20匹ぐらい餌メダカ入れていたらいつの間にか3匹に減っていました。。。
雨で流れちゃったんですかね。
小赤金魚だと流れませんか?
ブクブク無しで何匹くらい飼育できますか?

http://i.imgur.com/U51S4Ss.jpg
663pH7.74:2013/07/02(火) 19:10:15.98 ID:uA6wp0xm
メダカが減ったのは手前に居る黒い生き物が。。。
664pH7.74:2013/07/02(火) 19:14:53.89 ID:yQjDrGvX
水飲むついでに踊り食いしちゃったか
665pH7.74:2013/07/02(火) 19:18:07.99 ID:sI6beJjd
日本の犬は魚食だからな
666pH7.74:2013/07/02(火) 19:24:02.13 ID:Dpq/DRY6
メダカって大雨の時は底の方でじっとしてるイメージだから
あまり流されることはないように思うんだけど実際はどうなのかなぁ
667pH7.74:2013/07/02(火) 19:46:01.65 ID:Oi2rMuwc
>>662
うちはプランタービオしてるけど雨で流されたこと無いよ

水が合わなくて跳ねて飛び出して日干しになったか?
腹減って共食いとか?
飼い始めてからどれくらい起ってるのかわからないけど
20匹から3匹になるまでに、死んだ個体を確認してないの?

メダカスレで、
飼育期間、水量、置き場所、餌の回数と量、
などの状況込みで質問してみ
668pH7.74:2013/07/02(火) 21:41:36.80 ID:o6hDSlFL
>>662
餌メダカだと状態が良くなくて弱って次々死んじゃうこともある。
てか死体沈んでたりしないの?
669pH7.74:2013/07/02(火) 22:26:20.95 ID:BjwN2uuc
>>666
水を垂れ流しにしてるとすぐに脱出を試みる
たぶん雨であふれると危険
670pH7.74:2013/07/03(水) 00:18:14.52 ID:CHhGV5/v
>>662
あんた犬撮りたかっただけでしょw
671pH7.74:2013/07/03(水) 00:32:26.25 ID:KWN95xG/
メダカが死ぬ。ミナミが死ぬ。アカヒレが死ぬ。誰や簡単いうた奴わ
672pH7.74:2013/07/03(水) 00:36:03.78 ID:2Lhn3Fqf
ミナミはともかくアカヒレが死ぬってどんな地獄だ…
水量少なくて一日中日光があたったりしてないか?
それか毒が混入されてるか
673pH7.74:2013/07/03(水) 00:41:12.23 ID:4aFwWuJg
経緯を詳しく
674pH7.74:2013/07/03(水) 00:48:50.23 ID:KWN95xG/
自分で言って置いてなんだけど、どれもセール品で弱ってた固体が早々と死んだってだけだと思うけどね
ミナミは多分水草の農薬だと思うけど、生き延びてる奴も居るからなあ
ホテイアオイの根っこを水中でぶんぶんやったらミナミの死体がポロポロ落ちてきた
アカヒレは明らかに背骨曲がってる奴が死んだ
675pH7.74:2013/07/03(水) 02:18:41.39 ID:Kv+eCp9I
みなさんのアドバイスありがとうございます。
睡蓮鉢に入れる前は30cm水槽にアナカリス大量に入れて軒先で飼育していましたが元気でした。

睡蓮鉢に入れてしばらく放置していたのですが、気がついたら3匹だけに。底に死骸は見当たらなかったですが、明日もうちょっと良くみてみます。
餌はやってませんでした。
冬を越したメダカも2匹いたのですが行方不明。



>>670
元々、犬を撮った写真ですが、睡蓮鉢が写ったのはこれしかなかったもので、、、
676pH7.74:2013/07/03(水) 03:32:22.31 ID:BzwoyrXD
鳥も舞い降りてきて睡蓮鉢の魚を狙うことがあるみたいだよ!
677pH7.74:2013/07/03(水) 07:29:35.87 ID:nWOBwkYx
>>662
多分わんこが食べたよ、俺はらんちゅうの稚魚喰われた…
678pH7.74:2013/07/03(水) 07:46:40.35 ID:ZdAg/ubZ
犬カワユ
679pH7.74:2013/07/03(水) 08:10:34.57 ID:NACnCYhc
犬金魚食うのか。

うちのプラ舟、野良猫の水飲み場になってる。
それはいいんだけど、フンはしていわ、マーキングのスプレーはしていくわで困る。
680pH7.74:2013/07/03(水) 08:17:12.31 ID:MsEebLvh
雨で睡蓮の葉が濡れてるけど風情があっていいものだなあ
睡蓮のつぼみも出てきたし楽しみ
681pH7.74:2013/07/03(水) 11:26:36.13 ID:RasT2GQA
透明度下がってきて底の方にコケ(藍藻?)が見えてきたので、家の裏の用水路からシジミ採って導入した
どうなるだろう
682pH7.74:2013/07/03(水) 11:37:19.89 ID:K/o59oiL
>>681
しばらくしたら結果報告ヨロ
683pH7.74:2013/07/03(水) 11:51:40.21 ID:17WQdanu
>>666
10年間外飼いで雨で流されたのは2回だけ。
それも200匹のうち2,3匹かな。時間雨量が60ミリを超えたらヤバイ。
684pH7.74:2013/07/03(水) 11:54:50.13 ID:17WQdanu
ちなみに、オーバーフローなしの睡蓮鉢とトロ舟。
設置場所は軒下とかじゃなくて庭のど真ん中。
685pH7.74:2013/07/03(水) 13:21:03.58 ID:VHmxo3rP
ヤゴの可能性
686pH7.74:2013/07/03(水) 14:32:17.22 ID:K/o59oiL
>>685
あーそれが一番ありそうなキガス
687pH7.74:2013/07/03(水) 14:59:59.02 ID:oUUV4QdB
子供の頃釣りとかで遊んでもらってた近所の人の柴風雑種が釣れたオイカワを
生でボリボリ食っていて引いた。犬も慣れたら生魚でも食うのだな。
688pH7.74:2013/07/03(水) 16:57:16.08 ID:eFhAfleM
急な大雨じゃ!
689pH7.74:2013/07/03(水) 17:13:57.07 ID:ZqkyOFMO
>>683ちゃんと197、8匹数えたのか?
10匹いて2匹いなくなってるのに3ヵ月後に気づいた俺の疑問
690pH7.74:2013/07/03(水) 17:23:24.24 ID:eLzoK77B
玄関にクモ用の殺虫剤まいたら、4mほど離れたところにあったプラ舟のミナミさんが全滅してしまった…
白くなって底にたくさん沈んでるのを発見した時は自分のアホさを呪ったよ

めだかに被害が無かったのだけが救い
691pH7.74:2013/07/03(水) 17:44:15.78 ID:Kf9S8z3A
セキレイなんかも割とメダカ狙うよね
692pH7.74:2013/07/03(水) 20:43:15.65 ID:bY9xQzZ3
犬「うひょー!この生の煮干しうめぇ〜!!」
693pH7.74:2013/07/03(水) 20:53:37.01 ID:AL49V8QC
カワセミだったらオレんちのメダカを狙ってほしい
694pH7.74:2013/07/03(水) 21:43:44.41 ID:17WQdanu
>>689
豪雨の後は必ず確認している
一つの容器には最大10匹しかいないから数えるのは簡単
1センチ以下の稚魚は数に入っていない
695pH7.74:2013/07/04(木) 14:02:27.97 ID:8kDBYdbT
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとビオの様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
696pH7.74:2013/07/04(木) 17:24:18.30 ID:+2p3na5A
庭に出るくらいで合羽なんてきねえよ
697pH7.74:2013/07/04(木) 23:32:01.57 ID:YjfQqlTu
メダカがもの凄く減ってた…
幹之メダカとか入ってたのに全然いないぜ
ベランダだから雨はある程度ふせげてるはず
ヤゴが何匹か確認できたからヤゴの仕業か

卵は産んでるみたいで稚魚も確認できてるからこれが育ってくれればいいんだが大丈夫だろうか
698pH7.74:2013/07/05(金) 00:36:02.10 ID:fOEKEWlc
日曜日から真夏日だとよ
対策しないと
699pH7.74:2013/07/05(金) 00:46:29.70 ID:vbEwuV5e
すだれ出してきた
700pH7.74:2013/07/05(金) 02:49:40.40 ID:7w+c70su
エアレで凌ぐ
701pH7.74:2013/07/05(金) 05:28:52.18 ID:o0mhm1mc
『メダカ』30℃の酸素なんか(゜Δ゜)イラネ
702pH7.74:2013/07/05(金) 07:50:28.32 ID:adlYxiWX
>>701
なんでメダカに『』がついてるの?
703pH7.74:2013/07/05(金) 08:19:24.55 ID:ijBoIpmz
ワロス
704pH7.74:2013/07/05(金) 08:33:04.13 ID:9CmYH6gD
『メダカが落ち』る奴は…『不運(ハードラック)』と『踊(ダンス)』っちまったんだよ…
705pH7.74:2013/07/05(金) 09:42:52.05 ID:TjlJVhS0
メダカ激減
ミナミ、タニシ爆殖

今更遅いけど網してヤゴを意地でも捕まえて網するか
706pH7.74:2013/07/05(金) 10:34:54.89 ID:eO05yyVR
数日前のことなんだが聞いて

外で金魚飼ってて、水が透明なのも青水なのもどちらも好きなんで
上部ろ過つけてるのと、青水のと2つに分けて飼ってるんだ

で、こっから本題なんだけど青水のほうに、ジャンボタニシがいたんですよ
ジャンボタニシ・・・
いつものごとく仕事から帰ってきて、玄関脇の金魚たちを眺めて元気かーとか言いながら餌あげてたのね
で、青水の方に入れてる石巻貝が水面近くに見えてたんで、でっかくなったなーとか言ってたの
よく見ると奥の方にもさらに大きいのがいるな・・・って、えぇぇぇ??ってなって
明らかにジャンボタニシなんで、ピンセットを無理やり開いて、取り出して庭の中央に投げ捨てた
踏んだほうが安心とは思ったけど、ピンクが見えるってよく聞くからやらなかった
翌朝、見に行ったら蟻さん狂喜乱舞してた

侵入経路としては、自分で石巻貝やらカワニナやら拾ってくるんで、そん時に間違って拾ったんだろうけど
去年の夏拾ってきてるからその時かな
707pH7.74:2013/07/05(金) 10:45:27.82 ID:JrHgNe9N
世界の侵略的外来種ワースト100に入ってるジャンボタニシ
もしかしたら容器内で繁殖してるかも
708pH7.74:2013/07/05(金) 10:48:46.01 ID:I1pFZerr
>>706
おまっw一番話したいことだけまとめれば3行で済むやろw
709pH7.74:2013/07/05(金) 10:52:05.07 ID:I1pFZerr
>>707
卵の色ショッキングピンクだから
繁殖する前にさすがに気付くよw
710pH7.74:2013/07/05(金) 10:52:44.49 ID:eO05yyVR
金魚たちの写真撮ったんでおまけでうpしようと思ったが
ろだが調子悪いのか・・・
うまく行かんので諦めた
711pH7.74:2013/07/05(金) 10:55:06.50 ID:eO05yyVR
レス有難う
たしかに3行ですんだかも・・・そんだけショックが大きかったということで許してくだされ
確かに卵があれば気づくだろうからその前に発見できてよかった
では失礼しました
712pH7.74:2013/07/05(金) 12:27:01.22 ID:Cb7ORkbi
>>706
近所の糞ガキが入れたに決まってんだろ
鬼女の該当スレで報告アンド相談すべき
713pH7.74:2013/07/05(金) 12:27:11.44 ID:0iLBfq9X
エビ入りビオとエビ入れてないビオが植木鉢挟んで50センチくらいの間隔でおいてあるんだけど、
エビ入れてないビオの方に一匹ミナミさんが…何故だ。
714pH7.74:2013/07/05(金) 13:42:55.33 ID:adDigAGv
何でジャンボタニシ除去すんのさ?
屋内金魚水槽にゴールデンアップルスネール飼ってるけど面白いし可愛いよ。
一匹じゃ繁殖もせんし。
715pH7.74:2013/07/05(金) 13:52:03.49 ID:I1pFZerr
>>713
ミナミの家出ってよく聞くよねw
きっと集団生活に疲れたコミュ障ミナミなんだよ
716pH7.74:2013/07/05(金) 15:08:24.62 ID:JfEk+lZQ
メダカが活発に餌喰ってる
717pH7.74:2013/07/05(金) 16:48:09.61 ID:ldvR08Gh
>>706 ジャンボは水中に卵産むわけじゃないから
駆除は冷静に見極めてからでも遅くない
ピンセットで無理やりにしろ挟めて持ち上げられる程度の大きさじゃまだ
明らかにジャンボだとは言い切れないんじゃないかな
オオタニシかもしれないしヒメもけっこう大きいのがいたりする
718pH7.74:2013/07/05(金) 18:15:53.69 ID:7aPAKQsy
>>713
うちはコリが家出して隣の家にお邪魔してたぞ
719pH7.74:2013/07/06(土) 00:50:15.20 ID:xHrExZRE
ミナミが睡蓮の葉の上で煮干しになって死んでたお(´・ω・`)
720pH7.74:2013/07/06(土) 00:52:33.18 ID:6+sCuXYR
その場合はクリルまたはサクラエビと言うべきだな
721pH7.74:2013/07/06(土) 01:36:19.51 ID:q1ZUO9sc
>>711
偉いと思う。俺は気の毒になって無駄に飼ってしまう気がする。
カダヤシだろうが路頭に迷って飼うかもしれん。

野菜についてきたカタツムリが増えてどうしょもねぇよ…
722pH7.74:2013/07/06(土) 01:48:07.24 ID:LEI78TYY
スネールは即踏み潰す
俺はそのおかげで水際でスネールの侵攻防げた
723pH7.74:2013/07/06(土) 03:32:42.08 ID:dhGh5kGT
スネールだけはブライン後の廃塩水に入れてる。
一時は大量すぎて飼育水に塩入れようかと悩んだけど、睡蓮移したりとか面倒だからやめた。
ヤゴはまだ出たことないけど…触るのすら怖い…
724pH7.74:2013/07/06(土) 12:54:50.17 ID:KOzFTqZA
最強の生体物理濾過兵器のシジミさんを採ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これで青水ともおさらばや!!
タニシなんて半端もんは必要なかったんや!!
725pH7.74:2013/07/06(土) 13:49:51.89 ID:6+sCuXYR
しじみはピーキー過ぎる…
726pH7.74:2013/07/06(土) 14:42:05.72 ID:PJ5Ymgxl
メダカが減ってミナミ、ヒメタニシ、ピンクラムズホーン、水草複数が爆殖中

ちゃんと網はってヤゴ対策してからもう一回メダカ買ってくるかな
727pH7.74:2013/07/06(土) 15:03:54.75 ID:E6aLiHw+
なんかヒルみたいなのが居るんですけど、伸びたり縮んだりします。
これはメダカに害があるんですかね?
いったい何処からやってきたんだろ。
728pH7.74:2013/07/06(土) 15:07:50.92 ID:F2oPuoDu
プラナリアやね
729pH7.74:2013/07/06(土) 17:34:27.76 ID:e1krzM8y
細かく切り刻むんだ!!
730pH7.74:2013/07/06(土) 17:45:00.50 ID:menkbqPX
.
【 黒板 】>>729\ __○ノ ハイ、ココ重要!! 
731pH7.74:2013/07/06(土) 17:47:58.88 ID:E6aLiHw+
>>728
プラナニアっていうんですね、たぶん買ってきたホテイアオイに潜んでいたみたいです。

>>729
切断すると増えちゃうみたいなんで止めておきます。
732pH7.74:2013/07/06(土) 19:55:22.19 ID:b4J9cBKw
田舎者のくせにプラナリアもヒドラも見たことない。
カイエビは三重では見ないけど岐阜に入ってすぐの養老町では腐る程いる。
733pH7.74:2013/07/06(土) 21:01:56.23 ID:vwvm9Vo7
二つビオあるんだけど、片方だけミジンコが凄い発生してる。
餌しばらくやめたら、ミジンコ狩って食いつないでくれるかな。
ちょっと気持ち悪いw
タマミジンコかマルミジンコかなんか黒いつぶつぶが植木鉢とか赤玉土の表面にいっぱい。
734pH7.74:2013/07/06(土) 22:01:27.73 ID:b4J9cBKw
個人的にはメダカよりミジンコの方が見てて楽しいです。
が、タヌキモを入手いたしましたのでタヌキモがミジンコを捕獲するシーンも見て楽しみます。
いずれにしてもミジンコが0になるのは嫌だな。
金魚やメダカは死んだ時に多少精神的なショクがある。
正直メダカ採ってきて自分ちで死なせたら命を遊びに使ったって気がしてね。
ミジンコならそこまで思わん。
735pH7.74:2013/07/07(日) 08:33:08.92 ID:zYZgDcIU
プラナリアは捕まえて小さい容器に入れてハイターを注ぐと死ぬらしい
736pH7.74:2013/07/07(日) 08:35:24.12 ID:8Uqff0l5
それプラナリアじゃなくても死ぬんじゃ…
737pH7.74:2013/07/07(日) 08:42:09.03 ID:zYZgDcIU
普通は切り刻めば死ぬじゃない
738pH7.74:2013/07/07(日) 09:11:39.01 ID:Zqq++fYl
エサやりするだけでも汗が出てくる熱さ
個別によしずかけてたけどそろそろでかいのをドーンと設置しようかな
739pH7.74:2013/07/07(日) 10:24:54.36 ID:8Uqff0l5
アナカリが毎日控えめに咲いてる。花びら3枚ってなんかかわいいね。
写真白飛びしたけど…
http://iup.2ch-library.com/i/i0951317-1373160141.jpg
740pH7.74:2013/07/07(日) 10:47:47.53 ID:JYUV9tgw
>>739
メダカ様カッチョイイ!
741pH7.74:2013/07/07(日) 10:48:41.26 ID:Zqq++fYl
綺麗だなー
742pH7.74:2013/07/07(日) 10:53:39.90 ID:Fwvc4eSi
アナカリの花咲いたとき、最初水面に飛ばされてきた他の花が落ちたんだと思ったわ
水中の姿とは似つかぬ可憐さだよなぁ
743pH7.74:2013/07/07(日) 11:35:28.29 ID:KVNtulNo
アオミドロすごい('A`)
744pH7.74:2013/07/07(日) 11:40:28.39 ID:lBhL0MwM
>>743
石巻精鋭部隊を投入だっ!(`・ω・´)ノ シャキーン
745由代:2013/07/07(日) 12:03:21.81 ID:plNlrGCr
>>739
d3000でこの画質?
746pH7.74:2013/07/07(日) 12:41:57.76 ID:0Wpl3nLA
石巻さんってマツモ食べたりしない?
747pH7.74:2013/07/07(日) 12:58:55.89 ID:gLHdDqP4
食べないな
でもミナミが食う
748pH7.74:2013/07/07(日) 15:22:26.22 ID:+lfrnRZ4
暑すぎて完全にぬるま湯ですわ
749pH7.74:2013/07/07(日) 15:28:49.36 ID:gLHdDqP4
直射日光には気をつけないと普通に茹だるレベルだな
750pH7.74:2013/07/07(日) 16:01:47.66 ID:Zqq++fYl
容器の上によしずを被せてたけどさっき周辺を大きいよしずで覆ってきた
周辺の地面も影になればわずかながらも水温上昇を抑えられるかなあ
751pH7.74:2013/07/07(日) 16:21:44.20 ID:8Uqff0l5
>>740
クロメダカの自然な感じ好きだわ。魚って感じ。
>>745
うん…
752pH7.74:2013/07/07(日) 16:34:01.94 ID:lBhL0MwM
容器の両サイドに100均の柵的なものを設置して
その上によしずをかけてるんだけどへりからの高さが10cmくらいしかないから
中の様子が見にくい
お金あんまかけずに日除けする良い方法ないかな
というかみんなよしずはどうやって設置してんの?
753pH7.74:2013/07/07(日) 18:20:30.50 ID:Vo7I7Dq4
6月の中旬に睡蓮植えたんだけど今年の花は無理かな?
とりあえずまだ枯れてはいないみたいだけど
754pH7.74:2013/07/07(日) 18:35:39.76 ID:Zqq++fYl
>>752
よしず
 ↓
  /窓
/∨窓
  ↑
睡蓮鉢

横から見たらこんな感じ
ベランダだから今日みたいに夏になるまでは個別に100均のよしずを容器の上に乗せていた
さすがに部屋の中も暑くなったから大きなよしずで容器ごと日陰に入れたよ
755pH7.74:2013/07/07(日) 18:49:19.48 ID:/iI2kzq+
>>754
うちもコレだな
たわんでくるけど気にしない!
756pH7.74:2013/07/07(日) 20:01:17.53 ID:lBhL0MwM
>>754-755 dd
でっかいよしずを家に立てかけて
その間に容器を置いてるのね
うちもそうしようかな
757pH7.74:2013/07/07(日) 22:02:11.98 ID:qk5hwsOl
日向にならなければどうということはない
758pH7.74:2013/07/07(日) 23:07:38.35 ID:cVX5mhs4
>>753
苗買って移植やただの鉢増しなら温帯熱帯共に余裕で咲く
根をいじっての植え替えなら温帯は無理
熱帯は現在葉が展開してるなら咲くかもしれん
7月に入ってからようやく目覚める熱帯品種もある
759pH7.74:2013/07/07(日) 23:48:22.75 ID:rguDwNLw
梅雨が明けて夏本番で水温が気になる季節がきたけど
日当たりのいい場所でも睡蓮の葉に覆われてるから
水温上昇を抑えてるみたい・・・
760pH7.74:2013/07/08(月) 01:10:37.80 ID:A4lfWRGF
睡蓮鉢にメダカ一年生。
庭には元々スタンダード仕立てのノウゼンカズラがあり、
今の季節落蕾どころか落花がすごい。
先日の強風では睡蓮鉢にノウゼンカズラの花がキレイ…とか言ってる場合でないほど。
ノウゼンカズラには毒があると言うのでメダカを心配したが、
子メダカたちは泳いでいる様子。
ひとまず、花を取り除きながら子メダカたちも取り除かないように注意はしている。
でもって、相変わらず親メダカの姿が見えない。
761pH7.74:2013/07/08(月) 07:38:13.97 ID:cGPIWBOv
うちは毒じゃないけど池の日陰になるようにとネムノキを植えたら
毎年この時期に大量の花をつけてまず花粉が池の表面を覆うくらい降り注いで
そのあと花が落ちて溶けてドロドロになる
何も考えずに葉っぱの形が気に入っただけで植えてしまって後悔してる
762pH7.74:2013/07/08(月) 08:35:51.37 ID:aY1B/YSS
>>758
ありがとう
姫睡蓮の苗を買ってそのまま植えただけで今も葉は沢山あるし期待して待ってます
763pH7.74:2013/07/08(月) 17:23:01.72 ID:A31FqFQp
>>761
でもねむの木の花ってそれなりにきれいなんだよね
オーソドックスに鉢植えでピンクの花咲かせるものを育てているけどさ
確かに雨の後は最悪かもしれないが 
睡蓮鉢の日除けには今度桑の木も考えてる
本当は睡蓮鉢ごと半分は地中に埋めたいのだけれどね
764pH7.74:2013/07/08(月) 18:48:05.28 ID:YBtrcSZM
地面から浮かすのが効果的かどうか疑問です
効果あるとされる半分埋めるのと逆のことをしてるわけだし
温度が空気から伝わるのなら底からも伝わってくるし
765pH7.74:2013/07/08(月) 19:01:00.73 ID:rRlhaj0G
>>761
家に植えてはいけない木no.1 を
植えるとは!
766pH7.74:2013/07/08(月) 19:39:42.32 ID:cGPIWBOv
>>765
何それw
kwsk
767pH7.74:2013/07/08(月) 21:22:58.65 ID:OGu+654y
http://nagamochi.info/src/up134617.jpg

金魚と一緒に飼ってたメダカが水換えの時邪魔なので
少し前にあまり物のアナカリスとホムセンで適当な植物買ってきて数時間ででっちあげてみた
水量15L弱だがこれでも十分飼育できるメダカは頼もしいね
768pH7.74:2013/07/09(火) 01:42:36.39 ID:TyxjMG+r
今年は睡蓮の生育が悪い気がする
769pH7.74:2013/07/09(火) 09:45:17.03 ID:gUD5zvhz
>>768
うちは逆に今年はイイネ!同じ株で既に4回目の開花だよ。
770pH7.74:2013/07/09(火) 11:19:42.44 ID:pBiBom1d
メダカさんが暑そうなので睡蓮鉢に冷えピタを張ってあげました。
771pH7.74:2013/07/09(火) 12:11:18.93 ID:TyxjMG+r
>>769
いいなー、うちはなんか例年と比べると葉っぱもひとまわり小さいし今年は咲かんかも(´・ω・`)
772pH7.74:2013/07/09(火) 13:03:51.44 ID:DhLpANB7
うちのは順当に咲いているけれど、一回り小さい気がする。
773pH7.74:2013/07/09(火) 21:12:48.32 ID:jYxJ7SkY
ぬるま湯になってたけど、メダカ元気…遮光しても間に合わない。
そしてスイレンの蕾こない…
774pH7.74:2013/07/10(水) 02:55:23.92 ID:9n4e6rH2
フタにしてるすだれを開けたら
羽化した蚊が飛び立った
キモッ
775pH7.74:2013/07/10(水) 02:59:48.79 ID:9ezpJeNk
今現在計8匹のトンボが巣立った
種の存続に貢献出来てることが私は嬉しい
776pH7.74:2013/07/10(水) 06:33:28.63 ID:3pNMG79D
今現在っておまえ24時間体制でトンボの監視しとんのw
寝てる時、風呂入ってる時、糞してる時、食ってる時ないんかw
777pH7.74:2013/07/10(水) 07:10:47.27 ID:mIQvUqg2
>>776
小学生か!?


と、つっこんでみる
778pH7.74:2013/07/10(水) 07:13:20.24 ID:ktSO+2El
このスレって変なこと言い出すやつはだいたいageてるから分かりやすい
779pH7.74:2013/07/10(水) 07:16:01.43 ID:zhecNlR6
トンボなら脱皮殻でわかるからなあ
780pH7.74:2013/07/10(水) 07:33:06.86 ID:Xhz1xRow
睡蓮咲いたー
初めて睡蓮植えたけどこれはちょっと感動ものだ
781pH7.74:2013/07/10(水) 08:21:10.50 ID:Dv+qu228
低床なしのプランターの水が
黄色く濁ったままで一向に透明にならないんだけど
黄色い濁りを透明にする方法って何かあるの?

容量約25Lにアク抜き済みの流木と水草が程ほどに入ってて
メダカ数匹ミナミ数十匹(ほぼ稚エビ)が住んでるんだけど・・・
782pH7.74:2013/07/10(水) 08:34:59.92 ID:Xhz1xRow
783pH7.74:2013/07/10(水) 09:06:03.46 ID:RNtNyZkV
>>781
それ流木から出てるんじゃね?
店で買ったアク抜き済の流木やつでも抜けきれてなくて
水が茶色くなったこと何度もあるよ

流木だけ新しい水に入れて色出ないか確かめてみれ
784pH7.74:2013/07/10(水) 09:07:56.08 ID:RNtNyZkV
× 流木やつ
○ 流木
スマソ
785pH7.74:2013/07/10(水) 09:30:53.31 ID:/sTSHaFi
買ったとき、睡蓮鉢の3分の1程度だったガボンバだかガンボバだか言う水草が
いまでは睡蓮鉢いっぱい繁殖しているので剪定が必要だよね。
でもあのガボンバにもメダカの卵が植え付けられるかも、と思うと
実行に移せないんだ。
786pH7.74:2013/07/10(水) 09:45:14.51 ID:XBPc6oSZ
別の容器に移して一週間〜10日してから処分でいいんでは。
稚魚隔離もできて一石二鳥w
787pH7.74:2013/07/10(水) 09:52:49.59 ID:uZSCNPg0
それは飼育槽が増えていく魔のスパイラル・・・助けて・・・・・・
788pH7.74:2013/07/10(水) 10:23:45.68 ID:Y3BxBoRi
水面から突き出た草や枝がないうちのビオにいるヤゴたちは
羽化する場所を求めてさまよいながら野垂れ死にしてるんだろうか
789pH7.74:2013/07/10(水) 10:30:24.30 ID:HlkqL8pb
仕方ない俺はヤゴのまま生きる
790pH7.74:2013/07/10(水) 10:39:09.64 ID:WJpmkiea
この時期くらいは、ホムセンで角材買っておっ立ててくれ
791pH7.74:2013/07/10(水) 16:29:35.77 ID:WdoKV65C
>>766
すごい成長するから手に負えなくなる。
職場に植えたる合歓の木はビルの3F位まで成長した。
突風が吹くと枝や枯れ葉が飛び散ってヒドイ事になる。
花や葉は綺麗なんだけどねぇ。
792pH7.74:2013/07/10(水) 16:56:28.31 ID:3pNMG79D
割り箸1本でOK
793pH7.74:2013/07/11(木) 17:19:38.72 ID:x3tValRg
今日は気温自体は昨日より涼しかったのに水温が前日より高くなりやがった
夜になっても下がりきらず浅いところと深いところの温度差も無くなって
水があったかくなりやすくなってるんだろうな
794pH7.74:2013/07/11(木) 17:31:30.71 ID:b4O0MENy
http://i.imgur.com/LdMok8X.jpg
ホテイアオイが咲いた!
キレイだ
795pH7.74:2013/07/11(木) 17:34:18.11 ID:Ssyog5Cu
>>794 綺麗ですね、家のも咲くのかな〜
796pH7.74:2013/07/11(木) 18:29:39.23 ID:b4O0MENy
>>795
根の先を土に植えたらつぼみがあがってくるようになりましたよ!

にしても、すぐ枯れちゃいますね
797pH7.74:2013/07/11(木) 18:34:42.02 ID:rpEdKlAH
ホテイさんは一日花だからね
798pH7.74:2013/07/11(木) 18:35:41.53 ID:o5uOjAvm
アナカリスも一日でしおれちゃうな
799pH7.74:2013/07/11(木) 19:24:38.99 ID:Z7xj4OYB
俺のも一回でしおれちゃうな
800pH7.74:2013/07/11(木) 19:40:06.06 ID:MDCaRMMW
ホテイは増えるだけ増えて越冬出来ずドロドロになるから嫌い
801pH7.74:2013/07/11(木) 20:03:57.52 ID:c/EO1o6D
食えるらしいよ
802pH7.74:2013/07/11(木) 21:20:05.00 ID:OkTDsbS3
ホテイも睡蓮も、水面見えないぐらい葉が出まくってるのに、全然花咲かない(´・ω・`)
803pH7.74:2013/07/11(木) 23:07:48.92 ID:nMAJ8nka
>>794
洗濯物にアブラムシが付いているぞ!
804pH7.74:2013/07/11(木) 23:19:24.31 ID:1MwQYwhl
なんかタニシみたいなタニシじゃないみたいな貝がバケツビオに沸いた
数日前までいなかったと思ってたんだけど今日見たらかなり大きいのが何匹かいた
しかも巻貝の癖に進むのがすごく速い
スネールさんなら沸いたことあったけどこの小さくしたツブみたいな貝はしらんなぁ
これが水面を這う変な奴なんだろうか
足し水すると底の沈殿物並にすごい舞うんだけど
805pH7.74:2013/07/12(金) 00:24:51.60 ID:7IcfRMmb
>>804
それ、サカマキガイじゃね?俺も睡蓮鉢にホテイアオイとオオカナダモを入れて
数日後スネール(カタツムリみたいなやつ)とタニシのような小さいやつが1匹ずつ
突然沸いて、メダカ以外の生物が来て面白いからなんとなく観察してたんだよ。

それに、睡蓮鉢の掃除役に石巻貝とかタニシのコケ食べる系生物欲しいなぁと思ってたけど
ホムセンとかで石巻貝に120円出すのも惜しいから近所の田んぼでいつかタニシ採取でも
するかなぁと思っていたところにちょうど沸いて出てきたもんだからラッキーと
思ってネットで調べたら小さなタニシみたいなやつはサカマキガイらしく、それが1匹でも
自家受精で繁殖できるらしいではないか!

繁殖し過ぎて困ってるって記事もネットであったけど、何気に興味津々でずっと観察していたら
1cmぐらいまですくすく育ったんだ。で、ある日睡蓮鉢の壁面に白い粒々が入った卵っぽい透明の
塊があってこれはもしや?と、期待して数日は変化なしだったけど一週間以上たった日にポツポツと
光沢を帯びた粒が睡蓮鉢の壁に現れたんだよ。そう、それがサカマキガイの子で今確認できる分でも
15匹はいるね。

ネットで20匹500円ぐらいで売ってるところもあるしなんか得した気分だw増えた分を他の水槽にも
掃除役として数匹入れたよ。動くスピードも意外に早いし水面を逆さまに張り付いて移動したりなかなか
見ていても面白い生物でメダカと共にペットとして観察してるw

長文スマソw
806pH7.74:2013/07/12(金) 00:44:51.31 ID:f694adQ1
最初は枯葉とか食べてるうちは良かったんだけど、
増えて餌がなくなってマツモとか食べだしたから駆除しちゃった
807pH7.74:2013/07/12(金) 00:46:00.12 ID:/soUdSdb
ゴミとり貝は石巻がベストだと思ってる
卵は産むけど淡水だと増えないし
808pH7.74:2013/07/12(金) 00:56:37.67 ID:d8ZpK4f9
>>805
あーサカマキガイっていうのか
でもなー
こいつだけで飼うならともかく他のもの飼育してる容器に沸かれるとなー
かといって天敵ぶち込んでもあのバケツビオじゃすぐ死にそうな気がするんだよなぁ・・・


まあメダカとホテイアオイとオオカナダモしか入れてないからメダカ以外全部捨ててリセットでも構わんのだけどね
前はスジエビが入っててコイツのおかげで数が増えなかったんじゃないかと思うんだけど
ここ数日気温が30度越えが続いて煮えちゃった(´;ω;`)
多分それが原因で増えだしたんだと思われ
809pH7.74:2013/07/12(金) 01:06:58.24 ID:7IcfRMmb
イシマキガイの寿命は5年ぐらいで、サカマキガイは1年ぐらいらしい
イシマキガイは増やそうと思ったら手間がかかるし全滅したらまた買うことになる(近所で採取できればいいが)。
手間を楽しむのもありだが・・・。

なるべく費用をかけずに自然淘汰的環境で維持させたいので、あまりにも水草を食いすぎるなら増えすぎた
サカマキ君を別に飼育するってのもありかなって思ってるw
810pH7.74:2013/07/12(金) 01:22:39.46 ID:7IcfRMmb
何をメインに飼育するかによって考え方は異なるよなぁ・・・
俺の場合はメダカがメインでメダカの酸素供給用に水草類で、
掃除屋にサカマキ君&スネール(スネールはおまけw)って感じにしたいから

で、費用は最小限に抑えたいしそれぞれ長生きさせたいからそのうち
メダカ繁殖用容器、水草繁殖用容器、サカマキ君繁殖用容器があっての
メイン観賞用睡蓮鉢&水槽的になってしまう予定w
811pH7.74:2013/07/12(金) 01:26:12.04 ID:+IggcBi0
サカマキ先生はよく観察すると可愛いんだよね。
水面を這ったり、水の中を上下移動したり
俺も駆除せずに育ててるよ。
812pH7.74:2013/07/12(金) 02:08:52.01 ID:d8ZpK4f9
でも巻貝って水どろどろにしたりするじゃん
昔コケ対策にタニシとってきて庭の池(ベビーバスを埋めたもの)に入れたらそれまで綺麗だったのに一気にどろどろになったし
飼うにしてもビオだとやっぱ捕食者いる状態でろ過がしっかりできてないと難しい
813pH7.74:2013/07/12(金) 02:11:18.92 ID:wXgRVemh
サカマキは邪神
モノアラは天使
これ常識
814pH7.74:2013/07/12(金) 02:45:44.59 ID:7IcfRMmb
俺はサカマキ君と出会ったのは最近だからその生態に興味が沸いてるんだw
言われてみると、サカマキ君の糞も結構多いのかもしれないw

でも、俺の場合水足しする時にスポイトでなるべく底に溜まった糞を吸いとって
減った分新しい水を足すことにしてるからいまのところ水自体は濁ってないね。
本来なら水も雨水でまかなえたら本格的なんだろうけどw

ちなみに、油膜が張った時とかはビオ的には邪道だが一時的にエアレーションしたりと
環境維持に試行錯誤中なのであるw
815pH7.74:2013/07/12(金) 05:01:36.33 ID:mOMCg8vn
>>802
睡蓮は株元にある程度日を当ててやらんと咲き難い
葉は一株に10枚ちょいがいい所で古い葉から切って可
また生体のフンやバクテリアだけでは補えない必須元素があるので
定期的に肥料も必要
その場合苔との闘いも待ってるが
816pH7.74:2013/07/12(金) 07:42:01.06 ID:lYfGrL4R
花上りがいいと言われるマンカラウボンだけど噂通りよく咲くね。
今年7つ目の花。蕾があと2つ見えている。
817pH7.74:2013/07/12(金) 10:12:10.56 ID:R8pFBBo6
サカマキさんは見つけ次第駆除という人が多い中で、珍しい話題だな。
サカマキさんはものすごいフンするし、1匹でもどんどん増えるからなあ。
タニシ可愛いよタニシ。
818pH7.74:2013/07/12(金) 11:25:06.55 ID:d8ZpK4f9
浮き草入れてるビオにはペットボトルを輪切りにして浮かべておくと強制的に空間ができて
水質確認とか餌やりとか楽な気がする
819pH7.74:2013/07/12(金) 13:26:37.14 ID:Ev4bL7EV
かこわるー
820pH7.74:2013/07/12(金) 14:20:41.02 ID:lT8Y1Z8x
浮き草が繁茂している状態で尚、確認がいるほど水質が不安定ってのはちょっといろいろまずいと思うぞ
餌やりはちょっと控えた方がいいんじゃないか?
821pH7.74:2013/07/12(金) 14:22:43.05 ID:d8ZpK4f9
餌っていうか問題は貝なんだよ・・・
あと日光が下まで届くから水草が育つようになる
822pH7.74:2013/07/12(金) 14:39:48.96 ID:RJIk7JLw
カインズでサンコータル75L2580円

一戸建ての人浦山
823pH7.74:2013/07/12(金) 14:47:02.80 ID:lT8Y1Z8x
>>822
深型は汎用性に乏しくね?
824822:2013/07/12(金) 16:08:24.94 ID:RJIk7JLw
>>823
ギガンティアとかジュンサイとか使える
825pH7.74:2013/07/12(金) 16:57:33.77 ID:d8ZpK4f9
大きい容器ってセットしたらほとんど手入れしないって場合を除いたらすごい大変だけどね
あと見た目を良くするのがすごく大変
826pH7.74:2013/07/12(金) 17:35:39.87 ID:lT8Y1Z8x
>>824
だから、それが汎用性に欠けるという話なのだが。

ちなみに俺が庭に埋めた深さ40cmの睡蓮鉢にはレンガで底上げして睡蓮、浮き草、
あとは光量にうるさくないマツモ・アナカリスくらいしか入れていない

ギガ様は光をしっかり当てたいのでモルタルひょうたん池に入れている
・・・が一部とはいえ水深50cmオーバーは正直メンテしきれない
827pH7.74:2013/07/12(金) 17:50:01.88 ID:eXtZLMVv
瓶や睡蓮鉢みたいなある程度水深があるものとトロ船みたいに浅いものだと
それぞれ長短あると思うけどどんな違いがあるんだろう
828pH7.74:2013/07/12(金) 18:40:29.17 ID:LqlUJwdC
うおー…メダカ一匹落ちた。
楊貴妃として売ってたけどほとんどシロメダカだった奴。
暑さかなあ。
他6匹いるけど今のところ元気。
でもバタバタ行かないか心配。
30リットル弱で、川砂利、スイレンとアナカリ、マツモ、日当たりは半日で、半分遮光してます。
少し水変えしたほうがいいかなあ。
829pH7.74:2013/07/12(金) 18:42:17.06 ID:lT8Y1Z8x
>>827
上見であるため底が見えないほど深いものは観賞目的に適さない
底が嫌気化しやすい、メンテが難しい、植栽に向かない、水面が狭いため水量の割に過密感がある
良い点は底部の水温変化が緩慢なので引きこもり系の生体にはやさしい

上見であるという前提を考えると立体的に見せるために水面上のレイアウトが重要になってくること
水量に余裕があるという前提で面積の広さは生体草体双方にとってメリットとなる

特殊な目的がない限り深型にメリットは無いよ
830pH7.74:2013/07/12(金) 21:11:49.87 ID:d8ZpK4f9
水量が多い分今の時期はいいんじゃね
土に埋めたりして池代わりにするならさ
831pH7.74:2013/07/12(金) 21:14:13.12 ID:TfDLPpUB
まあ水量は多ければ多いほどいいわな
832pH7.74:2013/07/12(金) 22:15:33.47 ID:lT8Y1Z8x
環境にも因るけど深型は放置しすぎるとあるとき突然崩壊するからねえ
この時期はエアレ入れたくなるわ
833pH7.74:2013/07/12(金) 22:44:31.81 ID:eCB988xI
ジャンボタライとかみたいなやつ、土に埋めると水温上昇どのくらい抑えられるかな?
全体的に暖まりきってしまってて日が落ちても29度くらいまでしか温度下がらず、
日中遮光してもどんどん更に暖まっちまう

それなりに効くなら土盛って埋めちまおうかなと思うんだけど
834pH7.74:2013/07/12(金) 23:07:37.90 ID:eXtZLMVv
埋めるなら盛るんじゃなくて掘って埋めないと効果薄いよ
深いところのほうが当然温度が安定してるから
835pH7.74:2013/07/12(金) 23:13:10.15 ID:NdRkAHYN
>>833
90リットルのベビーバスみたいのを庭に埋めてるけど
土の上に置いているプランタービオより水が冷たい
日当たりは午前11時くらいから夕暮れまで
レンガや川砂入れて、植物植えて
水量60リットルくらいになってるけど温くは感じないな
@東京
836pH7.74:2013/07/12(金) 23:15:43.02 ID:YNVw+GBg
一年目です。
思えば梅雨が明けてから、一回もメダカに餌をあげていないけど
ミジンコとかいっぱいいるし問題ないよね?
837pH7.74:2013/07/12(金) 23:35:44.41 ID:7IcfRMmb
サカマキ君の子よく見たらすでに4〜50匹ぐらいいるw
卵もまた水草の数箇所に付着してたからそのうち睡蓮鉢占拠
しそうな勢いで増えそうw

日に日に子粒が成長してるのがわかるくらいだから
今のところ見ていて飽きないけど、増えすぎて手に負えない
状況になるってのもわかる気がするw
838pH7.74:2013/07/12(金) 23:59:50.77 ID:QrMsf9OZ
すだれ買いましたん
839pH7.74:2013/07/13(土) 00:54:58.36 ID:OhNXHLzT
埋めると横からの日光に晒されなくなるし温度が安定した地中に接してるからかなり水温が安定する
問題は片付けが面倒な事と湖とかと違って大抵の場合流れが無いから底の方がヘドロでとんでもない事になることだな
勿論縦長な分底の方に注ぐ日光は減っちゃうからそれを踏まえた水草と底材いれないといけない
と妄想(´・ω・`)フンスッ
840pH7.74:2013/07/13(土) 03:16:22.31 ID:35rBzFE6
うちのサカマキくん@数えきれないほどは阿倍さんのごはん
841pH7.74:2013/07/13(土) 07:21:47.00 ID:421o6MA1
直径60cm水深20cmのメダカ鉢を埋めないでメダカとミナミを飼ってるけど
日中はヨシズで完全ガードなのでこの猛暑のなかでもメダカは涼しげ。
この時間で水温24度。
けどウォータークローバーが物凄い勢いで増殖中。
842pH7.74:2013/07/13(土) 08:23:44.79 ID:plyeM/B3
>>387
思い返せば俺にも・・・
サカマキも睡蓮鉢生態系の一部だし・・・とか
その後の地獄を想像もせず甘々に考えてた時代がありましたな

睡蓮鉢は管理出来てなんぼだと悟ったよ
だから現在貝系は雌雄生殖管理が出来るヒメタニシ一択
843pH7.74:2013/07/13(土) 08:47:35.10 ID:plyeM/B3
844pH7.74:2013/07/13(土) 09:40:20.30 ID:rmlGwQxG
このクソ暑い中一切日陰にならないとこでもメダカ元気だわ
845pH7.74:2013/07/13(土) 11:20:49.39 ID:vpKNsgpr
サカマキくん撲滅に成功したと思ったのに一匹発見orz
846pH7.74:2013/07/13(土) 15:13:44.00 ID:VDrqYVFW
サカマキは亀のエサ。喜んで食うからね。
サカマキ牧場だと思えば増えても楽しい。
847pH7.74:2013/07/13(土) 16:39:36.61 ID:2iWXuQvU
ボウフラ対策でメダカほしいんだけど、生き餌用の安い奴じゃ暑さに耐えられないかな?
848pH7.74:2013/07/13(土) 16:45:29.13 ID:onLhzLeu
運がよければ何割かは生き残る。悪ければ全滅。
でも餌用じゃなきゃ100%大丈夫なわけでもないから、種類にこだわりないならそれでいいんじゃないかな。
水に慣れてないうちは弱いらしいので、はじめはずっと日陰になるようにしておくとかすると生存率あがるかもしれない。
849pH7.74:2013/07/13(土) 17:27:55.77 ID:Y7hVJRXG
近くの川でとってきたやつは今も全然平気だけど
以前買ってきたやつは全滅したね
850pH7.74:2013/07/13(土) 17:36:21.30 ID:hbQLisVc
田んぼの周りの草刈りしてきた。
見たことのない草が花を咲かせていたので数本抜いて持ち帰った。
これから睡蓮鉢に植え付けようと思う。
851pH7.74:2013/07/13(土) 18:09:57.93 ID:OhNXHLzT
活餌用だから弱いとも限らない
ホムセンとかで買ってくるのと大してかわらん
852pH7.74:2013/07/13(土) 20:00:51.72 ID:c53AZVv0
カワムツの餌にメダカ入れたりしたな
853pH7.74:2013/07/14(日) 13:45:37.25 ID:EG1mvesu
うちは生き餌用メダカ10匹買ってきてベランダの衣装ケース水槽に放り込んで
3ヶ月後の今まで全員生存
854pH7.74:2013/07/14(日) 16:56:26.14 ID:VKNh/85n
天白川でマシジミとヌマエビ採ってきてプラ舟に入れた
シジミで水が綺麗になったら良いな
855pH7.74:2013/07/14(日) 17:08:05.99 ID:WcGbfS52
割りと都心部?にある川っぽいけど綺麗なん?
856pH7.74:2013/07/14(日) 17:52:13.81 ID:VKNh/85n
>>855
上流部は汚いという程ではないかな
日進市で捕ったよ
857pH7.74:2013/07/14(日) 18:08:26.91 ID:uRojTHUP
シジミ神マジぱねえっすよ

投入前の抹茶色青水
ttp://uproda.2ch-library.com/683230rvN/lib683230.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/6832329jX/lib683232.jpg

一週間後
ttp://uproda.2ch-library.com/683231OgH/lib683231.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/683233mMu/lib683233.jpg

3センチ前後の汽水性ヤマトシジミだったけど
17匹入れて1匹落ちて3週間経って16匹生き残ってる
858pH7.74:2013/07/14(日) 18:23:39.20 ID:TlF8bAL/
やはり生体兵器が最強なのだ
ビオじゃねーけど室内水槽のうち1つがメンテナンス系タンクメイトオンリー水槽で管理いらずだわ
859pH7.74:2013/07/14(日) 18:42:06.11 ID:uRojTHUP
タニシは色々と中途半端なんだよな
勝手に10段階評価をすると

         シジミ     タニシ
コケ掃除:    1         3
水質濾過:   10        2
デトリタス:    1        3

って印象かな

ちなみにウチで同居してる連中の評価は

         ミナミ     カワニナ
コケ掃除:    1         4
水質濾過:    0        0
デトリタス:    7        6

って感じ
860pH7.74:2013/07/14(日) 18:52:45.54 ID:gf1w9crU
>>857
やっぱシジミすごいね
うちの池も底まで透き通ってるよ

その立体的なビオ面白いね
861pH7.74:2013/07/14(日) 19:14:58.83 ID:4gmesGuS
シジミマジですげえ
半分くらい死んだけど生き残ったのでかなり透明度あがった
862pH7.74:2013/07/14(日) 19:20:42.03 ID:okR5Nis2
>>850だけど、昨日田んぼから持ち帰った草が今朝、普通に花を咲かせていた。
すごいな、田の草。
863pH7.74:2013/07/14(日) 20:44:53.53 ID:IDoKUujw
けさホテイ間引いたら、他の浮き草と根が絡まってブチブチブチとえらい音がして
根が底まで張ってたのか堆積物や大磯もろとも舞い上がって泥水になった

例年に無くいろんな水草が生長著しいんだけど、ちょっとメンテナンス困るね
864pH7.74:2013/07/14(日) 20:46:37.92 ID:Yc9NXGa0
濁りが酷くてもとりあえず赤玉土放り込めば透明になるよな
865pH7.74:2013/07/14(日) 21:03:34.36 ID:5ueEE65d
マツモを引っ張り出してみたらめちゃ巨大化してた。
直射日光よりよしず越しのほうが本気出す気がする。
でも今年はホテイアオイがなんだかあまり調子よくない。
866pH7.74:2013/07/14(日) 21:19:43.84 ID:4uNGUnJ7
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 シジミ!シジミ!
 ⊂彡
867pH7.74:2013/07/14(日) 21:43:38.53 ID:x3Na1mEf
ウチもホテイが小さいまま大きくならないわ
868pH7.74:2013/07/14(日) 22:13:39.87 ID:vCAQW0Cq
シジミフィルターはスーパーのシジミでも割りと機能する
まあすぐ死ぬんだけど死ぬまでにかなり濾しとってくれる
たまに適応してギリギリ生き残る奴もいるけどね
869pH7.74:2013/07/14(日) 22:16:17.48 ID:YPiBNHa7
>>868
ウチは卸売市場で買ってきた青森産w
870pH7.74:2013/07/15(月) 09:30:28.13 ID:6enequQA
ホムセンで買ったホテイアオイだが葉が小さく色も薄かったから
別容器に入れて直射日光に当ててたんだがどんどん
枯れてドロドロになってきた・・・これはだめかもわからんね。。。
871pH7.74:2013/07/15(月) 11:17:31.67 ID:T7gBCLXZ
屋外のビオでも藍藻って出るんだな
全然イメージなかったわ
872pH7.74:2013/07/15(月) 14:44:33.17 ID:8ymEvFy5
最近、うちのベランダビオモドキで空芯菜とネギを育ててる
見た目はちょっと悪くなるが、夏の間だけならいいかと
873pH7.74:2013/07/15(月) 16:43:49.58 ID:p9zlf8q9
>>869
青森産って汽水じゃないの?マシジミ?
874pH7.74:2013/07/15(月) 17:17:25.46 ID:8ymEvFy5
>>873
マシジミって市場ではまず出回らないよね
食用なんだし何匹か生き残ればいいって感じだな
875pH7.74:2013/07/15(月) 17:31:22.79 ID:afwpknzi
>>873
何日かは淡水でも生きる
その間にかなり水を浄化する
外で電動のフィルター使いにくいところだと助かる
876pH7.74:2013/07/15(月) 17:57:37.38 ID:3bTwlx7q
うおぉぉぉ・・・ 金魚2匹ほど投入したら
マツモとカボンバをまるハゲにしたのに飽き足らず
ホテイさんの根っこまで食い始めやがったェ・・・
877pH7.74:2013/07/15(月) 18:54:02.68 ID:eMb5tS6J
メダカの稚魚の成長がよろしくないので、小さめの火鉢に稚エビ10数匹と稚魚10数匹とホテイさんとアナカリさんぶちこんで新しくたちあげたお
878pH7.74:2013/07/15(月) 19:21:01.29 ID:afwpknzi
ホテイアオイ育てるために作ったバケツビオにボウフラ対策でメダカ入れてたけど
そういえば稚魚の隔離とか全くしてなかった事に気がついた
きっと卵産んでるだろうけどまあいいや
879pH7.74:2013/07/15(月) 23:22:31.57 ID:SvL+SNhc
直径&高さが40cmほどある睡蓮鉢でビオやってるんだが、ここ数日でメダカが立て続けに落ちてる。
すだれと睡蓮で日陰もあるし、ホテイがモッサリ茂ったから鳥でもなさそう。
ミナミとタニシは増殖して元気だから、水質や酸素は悪くないと思う。
この前ヤゴの幼生っぽいのを見かけたけど、成魚を連日食べるほどの大きさになってるとは思えないし
底の方を見てみたけど、何もいなかった。(ツマ葬された骨が1体分あった)
何が悪いのか分からなくて凹む…去年から可愛がってたのに(つД`)
880pH7.74:2013/07/15(月) 23:23:48.58 ID:8ymEvFy5
寿命じゃね
881pH7.74:2013/07/15(月) 23:50:15.14 ID:LRsI1GJq
>>879
うちもこのところ稚魚成魚関係なく立て続けに落ちてる
綺麗な体のまま死んでるのが多くて謎だったんだけど
原因らしいものが今日判明

尻ヒレに尾ぐされを起こしてる奴がいた
たぶんこの所の高温続きで水質悪化&尾ぐされの原因菌活性化
エラに寄生されたメダカが呼吸困難で死亡(ヒレに腐れも白点もナシ)
ってことだったみたい
思えば最近、餌の食いっぷりが悪かった
白うんこぶら下げてるメダカもいた(水質悪化が原因)
餌の残りは取り除いていたけど、沈んだ分までは掃除してなかった
水換えナシの足し水のみ

一緒に泳いでる連中全部感染してるかもだけど
とりあえず、症状のある奴を隔離薬浴とコンテナビオのこまめな水換え
それから日除けの強化(水温が上がらないよう)して様子見てる
882pH7.74:2013/07/15(月) 23:54:28.98 ID:LRsI1GJq
一緒に入れてるミナミは元気だし
亜硝酸もアンモニアも問題なかったから謎だったんだよ
883pH7.74:2013/07/15(月) 23:56:24.26 ID:SvL+SNhc
そういうこともあるのか。ありがと。
明日ちょっと気をつけて見てみるわ。
884pH7.74:2013/07/16(火) 00:49:12.01 ID:fyrG9Gt+
ホテイも花咲いて順調だったけどヤゴにメダカほぼ全滅させられた

網しないで大丈夫だろうと思ってたらこれだよ

ヤゴ駆除したいけどどうしたらいいの
885pH7.74:2013/07/16(火) 00:59:04.54 ID:reoL+aBg
生かしておきたい奴だけ別水槽に一時的に移してホテイアオイは水ごと密封容器に二酸化炭素石と一緒に数日軟禁
ビオの水は全部濾し取りながら抜いて熱湯でビオに残ってる卵とかをジェノサイドとかだめかね?
886pH7.74:2013/07/16(火) 07:40:10.37 ID:zxHdmJAT
5月に生まれたメダカ稚魚の一期生5匹のうち1匹がもう抱卵してる
親メダカたちより体が小さいせいか卵も小さく見えるけど…そういうものですかね

メダカがネズミ算式に増える…むしろメダカの方が桁が違う
887pH7.74:2013/07/16(火) 08:25:56.93 ID:k2xeW9lc
>>886
うちは6月生まれを貰ったから来月くらい注意して観察してみよう
888pH7.74:2013/07/16(火) 09:39:52.73 ID:AV3uMr72
アマゾンフロッグピットの葉が500円玉くらいにでかくなってる
889pH7.74:2013/07/16(火) 10:35:17.86 ID:uEHsdTAh
↑おまえの乳輪の大きさと同じだなw
890pH7.74:2013/07/16(火) 10:39:38.17 ID:d8P7t5O+
いつものage煽りちゃん乙

ID:hlJyzHXB
ID:slRDLd7O
ID:Mnc752yy
ID:Ux5t+jbz
ID:DcVrtA3t
891pH7.74:2013/07/16(火) 10:41:46.24 ID:zX40ygzU
>881
>879だけど、今朝メダカを全部塩浴に移しました。
尾ぐされの症状は出てないけど、病気の可能性が高いかなと思って、とりあえず全部。
以前尾ぐされが出た時は、塩浴したらみるみるしっぽが生えてきたので、1週間ぐらいで戻したけど
今回もそのぐらい隔離しておけばいいかな。
それと、>881さんのビオはリセットしてないですよね。
うちもミナミの稚エビが大量と抱卵個体もいるので、少しずつ水入れ変えるぐらい。
菌の活性化ってやっかいだなあ。日に当ててれば大丈夫だと思ったのに。
892pH7.74:2013/07/16(火) 16:09:48.14 ID:PyyStcQH
マツモ神が荒ぶりすぎて凄いことになってきたw
ヒシの水中根とからまって密林状態
893pH7.74:2013/07/16(火) 17:10:20.62 ID:NgzkwIO9
>>892
自然に稚魚が育つ環境だね
894881:2013/07/16(火) 19:30:57.00 ID:ARm2U+/P
>>891
リセットしていないよ
水草はとりあえず新しいの買ってきて、今までのやつは殺菌して使うけど

ミナミが抱卵してるから大きい変化は厳しいかなと思って
稚エビが孵る前に底面の掃除をして、徐々に水を換えているとこ
尾ぐされの原因細菌って、人間の風邪と同じで常時いるみたいだから
なるべく水を換えて菌を減らしていって、落ち着くまではもっと環境を管理して
メダカに抵抗力をつける方向でいこうかと
まあ実際大幅な水の入れ替えだから、バクテリアも減ってしまうし建て直しに近い気もする

うちの薬浴させていた二匹のうち一匹は昨日の夜に死んだ
もっと速く処置をしてあげれたら良かった
で、もう一匹が悲しいことに、
今朝の5時の時点では元気に泳いで餌も食べていたのに
10時に買い物から帰って様子を見たら、隔離容器から飛び出して地面に落ちて死んでしまってた
うちメダカの飛び出し事故ってこれが初めてだったし
ましてやまだ尾ぐされも初期で元気にビオに戻せると思ってたから凹む(´・ω・`)
895pH7.74:2013/07/16(火) 21:34:08.67 ID:mUuaOcVb
今年は早くもアオミドロに敗北宣言しそうだ
毎日ちょっとづつ掬ってるが増える量の方が早い・・・
896pH7.74:2013/07/16(火) 21:59:40.54 ID:reoL+aBg
表面の絨毯みたいになった部分を掬い取ったら残りのやつは網に入れた二枚貝さんに頼もうぜ
スーパーの汽水産シジミでも数日で十分効果あるしちょっとお値段張ってもいいならドブガイさんっていう最終兵器もですね
897pH7.74:2013/07/16(火) 22:15:24.04 ID:mUuaOcVb
淡水シジミに二枚貝ってミドロにも効果あるん?
青水対策かと思ってた
898pH7.74:2013/07/16(火) 22:26:36.00 ID:llOtZZFh
無理

ミドロってほんとに厄介
エビも食わない食っても微々たる効果だしテデトールはもう飽きたお…
899pH7.74:2013/07/16(火) 22:27:44.66 ID:zX40ygzU
>849
そうそう。尾ぐされの菌は常住菌だから、多少水替えしたところでなあ…と悩むところ。
とりあえず1週間ぐらい塩浴したら元に戻そうと思う。ありがとう。
900pH7.74:2013/07/16(火) 22:33:35.36 ID:reoL+aBg
ミドロさんってそんな強かったの?
うちでは表面の膜とってシジミ入れておけばヤマトさんとセットで駆逐してくれるけど北海道で寒いからだろうか
1月ほど日光遮断とかでも無理?
901pH7.74:2013/07/16(火) 22:39:23.04 ID:YWCUSwcQ
アオミドロは放置してたら
増えまくって団子になって浮いてくるからつまんで捨てる
すっきり取れる
902pH7.74:2013/07/16(火) 22:54:09.64 ID:/Huwrhmv
容器の壁からヘロヘロ出てるミドロは石巻貝がブルドーザーのように、取ってくれる。
でもある程度遮光も必要。遮光と石巻さんで壁面はピカピカ。
水草の葉に生えるのはある程度諦めてる。
903pH7.74:2013/07/16(火) 22:56:35.14 ID:f7nU5rbo
淡水の牡蠣でもいたらすぐ綺麗になりそうなのに
904pH7.74:2013/07/16(火) 23:07:54.08 ID:llOtZZFh
> 1月ほど日光遮断
ビオでそんなん出来るかwww
蓮も睡蓮もあるし無理無理かたつむり
905pH7.74:2013/07/16(火) 23:14:28.60 ID:PyyStcQH
戦況報告:
アオミズ占領軍に占拠されたベランダビオモドキをシジミ特攻隊が奪取
水が透明になると器が半透明のため、今度は壁面にコケ軍団が続々と侵略開始
迎え撃ったタニシ旅団が貧弱なので、カワニナ師団を追加投入
タニシ・カワニナ部隊が善戦してるも、戦線は若干コケ軍団優位に推移中

現状では、援軍としてオトシンネグロ空挺隊の追加投入を検討中
906pH7.74:2013/07/16(火) 23:20:33.33 ID:reoL+aBg
>>904
ヤマトとタッグなら短期間でも結構効果あるぞ?
そこに二枚貝で追い討ちかける
てか案出されても全部無理って騒ぐならもう全部リセットするしかないんじゃね
そしたらスイレンとかもやばくね?
ビオらしく放置するんでもいいけど
907pH7.74:2013/07/16(火) 23:28:21.85 ID:PyyStcQH
ウチのミナミさんは大小合わせてたぶん2〜30匹以上いるけど
アオミドロ根絶まではいかないなぁ
いまのところ糸状アオミドロの大繁殖だけは防いでくれてるみたいだけどね
908pH7.74:2013/07/16(火) 23:30:30.23 ID:llOtZZFh
案を全拒否って言われても遮光を無理って言っただけなんですがねえ(白目)
切羽詰まってるほど凄いわけじゃないしちょくちょくテデトール以外別に放置でもいいんだが
909pH7.74:2013/07/16(火) 23:32:45.08 ID:ycE/exxN
ラムズも沢山投入すると綺麗に食ってくれるよ
ただ糞が多いけど
910pH7.74:2013/07/16(火) 23:37:37.94 ID:reoL+aBg
>>908
なんでそんな挑発してるのかわかんないけど
切羽つまったら遅いのがミドロさんじゃね?
それに放置するなら勝手にしたらいいじゃん
何とかしたい人に打開案提示しただけだし
911pH7.74:2013/07/16(火) 23:43:04.55 ID:llOtZZFh
一体お前は何と戦ってんだ…
遮光拒否ったくらいでそんなにおこってどゆことよ?
912pH7.74:2013/07/16(火) 23:46:25.17 ID:reoL+aBg
いやおこっていうか…
放置するなら勝手にしてよ…
アオミドロで困ってる人のためのアドバイスなんだから…
913pH7.74:2013/07/16(火) 23:51:20.46 ID:mUuaOcVb
結局たいした打開案でもアドバイスでもなかったからいらないわ
914pH7.74:2013/07/16(火) 23:51:53.51 ID:25YZX9D1
壁面のミドロは、絶賛爆殖中のカワニナの稚貝が駆逐してくれたが、ミドロがなくなったら今度はガガブタの若芽かじりまくってる
葉っぱが穴だらけになっていく
少しスッポンのエサに回すか
スッポンってカワニナ食う?
915pH7.74:2013/07/16(火) 23:53:23.33 ID:bOpe1kUc
ついに姫睡蓮に蕾が!と思ったら馬鹿でかく育ったラムズだったw
916pH7.74:2013/07/16(火) 23:56:47.87 ID:reoL+aBg
>>913
そっかー
このあとどうすんのかわからないけど緑のぬるぬる退治がんばってください
917pH7.74:2013/07/16(火) 23:57:41.72 ID:PyyStcQH
>>914
カワニナは水草かじりまくるよな
ウチは抽水植物槽で育ててる空芯菜のダメになった葉っぱを千切って浮かべてる
918pH7.74:2013/07/17(水) 00:02:28.50 ID:4TD0/dJR
ID:reoL+aBgが中途半端な知識で荒ぶっててワロスw
919pH7.74:2013/07/17(水) 00:04:35.77 ID:lAOS4XRO
わざわざID変わってから書き込まんでも
920pH7.74:2013/07/17(水) 00:05:36.49 ID:llOtZZFh
>>919
呼んだ?
921pH7.74:2013/07/17(水) 00:09:33.56 ID:pjmPCPvO
うちでは容器の側面は石巻貝さんが頑張ってる
アオミドロが発生しないのはマツモアナカリフロッグビットのおかげだろうけど
922pH7.74:2013/07/17(水) 00:11:53.31 ID:KVl8TZej
草不可避
923pH7.74:2013/07/17(水) 00:12:36.67 ID:lAOS4XRO
別にアオミドロ放置しててもいいけどここに書き込んでアドバイスされてそれに噛み付かないでくれよぉ
俺は水質浄化してくれるし嫌いじゃないよアオミドロ
でもここの空気は悪くなるじゃん
924pH7.74:2013/07/17(水) 00:32:17.48 ID:g8Lh7p4l
とりまちょっと黙るか頭から血を抜くかしようず
蒸し返して空気悪くして自分の首絞めてるだけなんだぜ?キリッ
925pH7.74:2013/07/17(水) 00:33:48.04 ID:lAOS4XRO
>自分の首絞めてるだけなんだぜ?
アオミドロだけに(キリッ
926pH7.74:2013/07/17(水) 00:49:25.89 ID:MVSFrhGv
・日照が午前中の3時間程度
・高層階なのでやや風が強い(風のある日は結構水面が波立つ)
・基本ベアタンク、ソイルや大磯を入れた植木鉢を幾つか入れてる
・生体はメダカとミナミ、かなり過疎飼育

以上の条件でも育つお勧めの水草があったら教えて下さい
今までにカボンバ・コブラグラス・マツモ等を入れたけど
どれも溶けるor殆ど成長せずに困ってます
927pH7.74:2013/07/17(水) 01:01:25.38 ID:6nUzwxKi
>>926
日照AM3時間程度・10階・ベランダに壁があるので風はほそんどナシ
ソーラーでポンプを動かして午前中だけ循環
メダカ、白コリ、ミナミ、カワニナ、タニシ、シジミなど過密気味
稚魚稚エビ稚貝、幼魚幼エビ幼貝がワラワラ

上の条件でマツモ神がジャングル化してアマフロもガンガン増えてるよ
ヒシはちょい元気ないかな
ホテイは小さいままちっとも大きくならないから日照不足っぽい
928pH7.74:2013/07/17(水) 01:52:49.26 ID:j/tATCES
石巻貝さんマジ頼りになる
929pH7.74:2013/07/17(水) 02:08:42.34 ID:bNUNKUfS
石巻さんを蓮鉢に2匹入れたら、かなりの頻度で至近距離で行動してる。
2匹並んで一緒に壁面掃除してたり、寄り添って休憩してたり…ラブラブなのか?
見てて和むけども繁殖できない環境でごめんよ
930pH7.74:2013/07/17(水) 02:15:08.71 ID:j/tATCES
>>929
石巻ってわりと移動範囲広くてビビる
ガジュマルの根を伝って水面近くまで来てたのは驚いた
931pH7.74:2013/07/17(水) 02:46:51.22 ID:0lccXJgW
>>903
牡蠣ではないけどカワヒバリガイとか水質浄化能力凄そうだよね
特定外来種だから飼育できないけどw
932pH7.74:2013/07/17(水) 07:17:32.76 ID:c8jmf2Ch
程々にアオミドロがある鉢のほうが稚魚の生存率高いな
親に追いかけられてもアオミドロのヌルヌルの中に逃げ込んだらセーフって感じ
933pH7.74:2013/07/17(水) 10:22:41.64 ID:RPXbUwC4
姫睡蓮が咲かんのだよ
今シーズンはダメだろうか
来年に賭けるしかないか?
934pH7.74:2013/07/17(水) 10:47:47.10 ID:74ofkExd
ナカーマ人
葉はモサモサ出て水面を覆ってるのに。
園芸やってる知り合いに、1年じゃ咲かんよと言われたがどうなんだろう。
935pH7.74:2013/07/17(水) 11:01:17.19 ID:ro9GWEUk
俺も仲間
株分けしたやつ近所の園芸おばちゃんにあげたんだけど同じこと言われた
元気そうに見えても環境への馴染み方とか云々
936pH7.74:2013/07/17(水) 11:11:49.47 ID:mSt5aFJS
俺も
植えたのが6月だったから少し遅かったかも
937pH7.74:2013/07/17(水) 11:27:00.93 ID:06we/+Wp
60Lトロ舟では確実に5〜6匹の稚魚が生き残ってる
たまに広い所に出てきて大人と出食わしたらピャっと逃げてる
938pH7.74:2013/07/17(水) 11:35:58.76 ID:9Vnmyiye
姫が咲かないって 園芸で聞けば良いけどまあ多分

・光が足りない
・鉢のサイズが合わないor植え替えしなかった
・肥料あげてない
・そもそも種類が悪い・ヘルボラ(黄花)じゃない

この辺じゃね?じゃね?
特に黄色以外は咲きにくいのばっかだしヘルボラじゃ無かったら半分諦めるが吉
939pH7.74:2013/07/17(水) 12:34:06.80 ID:alTgsCgu
>>938
まじか・・・
スノープリンセスって育ててるんだけど、そんな難しい品種じゃないよね?
940pH7.74:2013/07/17(水) 12:36:23.74 ID:bNUNKUfS
姫、もしも株元から極小の葉がワサワサ出てるような成長点が複数あるようだったら、
メインと思われる2〜3箇所を残して後は手で毟り取ってしまう方が良いかも。
今年の5月に購入して鉢上げしたうちのリトル・スーは、先月それをやって追肥したら
今は立派な蕾が一個水面に上がってきてる。2個目の蕾っぽいのも出てきてるよ。
スーは咲き易い方だと思うけど、余分な成長点に栄養取られてたんじゃないかと思う。
メインの成長点からも極小の葉が出てきたら剪定してる。
大きな葉が充実してきたら蕾も出てくるもんだと思ってる
941pH7.74:2013/07/17(水) 14:35:24.77 ID:9HcDJhTZ
>>939 確かにヘルボラは花上がりが良いけど
それ以外が難しいなんてことはないよ
咲かなかった原因は上にもあがってるけど
植え替えをしていない、6月以降根をいじった。鉢が小さい、生長点を埋めてしまってる
肥料を入れてないor肥料が多過ぎ、日当たりが悪い、水深浅過ぎ・・・
なんかが考えられるな
リトルスーもスノプリも名無しもポコポコ咲くよ
942pH7.74:2013/07/17(水) 15:24:04.84 ID:OEy11HOO
姫だから小型容器でというのが慣れないと落とし穴で難易度上げているよね。
60cm鉢に8号容器でヘルボラと姫赤を育ててるけど葉っぱは間引く必要もなく
水面は余裕ありまくりで魚もよく見える。
成長点も4,5個あるけど2.3輪同時咲きで毎日咲いているわ。これでも普通の
温帯種だと定期メンテが必要だしすぐに水面が埋まってしまうが姫睡蓮だと
植え付け後は放置できるし花も葉も小型容器の時と同じで大きくならないし
水量あるから水温対策の日よけもいらないし俺には姫的ベストサイズだわ。
943pH7.74:2013/07/17(水) 15:32:52.78 ID:RPXbUwC4
植え替えの時に思ったのが株の小ささ
この小ささから花が上がるのかと思った
パワーが足らなそうな小ささだったんだよな
944pH7.74:2013/07/17(水) 15:47:03.02 ID:ptHO7xY9
ヘルボラ以外も咲きやすいのん?
うちはヘルボラ以外に赤と白持ってるけど赤白は咲いたり咲かなかったりで不安定だぜ
園芸板で聞いたら黄色は例外姫はで咲かない時は
2-3年咲かない奴とかしょっちゅうってばっちゃが言ってたってばっちゃが言ってた
945pH7.74:2013/07/17(水) 15:48:29.23 ID:ptHO7xY9
日本語おかしいぞオラァッ!
ヘルボラの花上がりが例外的に凄まじいとのこと
946pH7.74:2013/07/17(水) 16:10:49.75 ID:bNUNKUfS
まあ生き物なのでケースバイケースだよね 同品種だって個体差あるんだし
育て方を間違えてなくても咲かない時はあるだろうし、その逆だってあるよね
でもやっぱり育てる容器が大きい方が、なんにせよ安定しやすいと思う
947pH7.74:2013/07/17(水) 16:12:39.39 ID:OEy11HOO
>>944
姫赤はピグマエア・ルブラは盛夏でも失速せずに良く咲く。
白はヒツジグサを育ててるけどよく咲くが成長が上品で葉数少なくアオミドロ地獄化。
ヘルボラ=5 ルブラ=4.5、ヒツジ=4 みたいな感じ。
その他の品種や名無し系は未経験。
※但し7号や8号容器とかの余裕のある植え込み容器栽培
948pH7.74:2013/07/17(水) 16:31:18.11 ID:9HcDJhTZ
>>943 遅くても6月を前提に
購入した株がどんなに小さくても葉が展開していたら
根張りしているってことだから
それ以後の追肥(少量をこまめに)でその年に咲かせるのは十分可能

あと根を洗って植えつける人は作業を5月GWまでには終わらせておいた方がいいよ
949pH7.74:2013/07/17(水) 21:14:56.95 ID:RPXbUwC4
>>948
どうも追肥の仕方がよくなかったか
教えてくれた人達、ありがとうね
950pH7.74:2013/07/18(木) 01:27:37.91 ID:Jx1BV9e8
水草メダカバケツに餌入れたんだけど
袋の口の調整間違ってサー!って落ちて水面に餌が広がるほど入れてしまった
狂喜乱舞するメダカ
必死に網で余分な餌を取る俺
網の動きでできた波で沈みだす餌
あれは緊迫したわ
951pH7.74:2013/07/18(木) 08:16:06.88 ID:8ktW6gKF
>>948
追肥のやり方が分からずに白い粒の固形肥料が放置してあるんだけど
鉢の中にばら撒けばいいの?
土の中に押しこむの?
952pH7.74:2013/07/18(木) 08:20:27.67 ID:8ktW6gKF
>>950
先月始めたばっかりだけど
餌ザバーは俺も時々やるけど数時間後には綺麗になってる
睡蓮とアナカリスとミクロソリウム ウェンディロブとメダカとミナミヌマエビの鉢
ミナミヌマエビは姿を確認できず死んでるかも知れない
最近はシジミも入れたけど生きてるのか機能してるのかわからない
953pH7.74:2013/07/18(木) 08:20:59.42 ID:TOTEciI2
根っこから離れた場所に座薬のようにずぶずぶと押し込む
954pH7.74:2013/07/18(木) 09:35:25.25 ID:TNO4ynbj
>>951
↑ずぶずぶとでよろし
IB肥料を1〜2粒を3週間に1回程度が株に負担をかけない量だろう
赤玉ならどうしてもMgやなんかの必須元素が不足するから
そこら辺を俺は苦土の粒やマガンプを5月に数粒で補ってる
苦土は水質的にメダカにも良いからね
油粕は春の肥料と考えてる
955pH7.74:2013/07/18(木) 13:32:52.82 ID:PAS1SKwO
子供が掬ってきた幼ザリ
仕方なく睡蓮鉢のメダカ達をプラ舟に移動させて飼ってるけど、こっちの姿が見えたらハサミをガッと構えてホテイの影から水面に出てくる

これは餌くれアピールか威嚇してんのかどっちなんだ…
餌を落とすと器用にハサミでつまんで食べてる
メダカ引っ越しさせられるわザリは嫌いだわだったけど世話してると愛着湧くもんだなぁ
956pH7.74:2013/07/18(木) 15:36:47.10 ID:2zWiGcEY
>>955
ザリは脱走するよ!愛着湧いてるなら対策したほうがいいよ!
957pH7.74:2013/07/18(木) 16:26:33.23 ID:946dk7BG
甲殻類に餌くれするほどの知能があるとは到底思えんが
958pH7.74:2013/07/18(木) 17:18:34.08 ID:2zWiGcEY
>>957
ザリは餌クれするよ!ほんとだよ!
959pH7.74:2013/07/18(木) 17:40:18.35 ID:946dk7BG
あんなん威嚇にしか見えんわー  ハナホジホジ  ブボッ
960pH7.74:2013/07/18(木) 17:53:47.03 ID:PAS1SKwO
>>956
マジ…
冗談みたいだが今覗いたらいなくなってた…ホテイ掻き分けてもいない
新しく細かい砂利買ってきて、蓋できる水槽に入れ換えようと思ったのに

できる限りモノどかして隙間とか見てもいない、まさかベランダから下にダイブしたとかかな…うあぁ
961pH7.74:2013/07/18(木) 19:24:23.81 ID:Jx1BV9e8
ザリは明らかに体長より高い壁を乗り越えたりするよな
962pH7.74:2013/07/18(木) 20:48:01.55 ID:/hamCqJx
アマフロが増えすぎて中の様子が見づらくなってきた
半分くらいハサミで細断してエサ兼他の水草の養分にしようかな
963pH7.74:2013/07/18(木) 20:53:52.74 ID:Jx1BV9e8
切られた場所からまたモサァァァァ
964pH7.74:2013/07/18(木) 21:16:06.14 ID:zSf1Ibx9
アオミドロに負けそうだ
965pH7.74:2013/07/18(木) 23:40:43.40 ID:WoHbDTl9
最近うちのうさぎの中で白メダカ稚魚用睡蓮鉢で水を飲むのが流行ってるんだけど、
うさぎががふがふ水飲んでると、すごい勢いで稚魚が集ってる。
エサやったときもこんなに慌ててよってこないって勢いで。
顎もヘタしたら前足も水に突っ込んでがふがふしてるのに、怖くないんかな?
こいつら生存本能とかいろいろ大丈夫か?と思ってしまう。
966pH7.74:2013/07/18(木) 23:54:42.66 ID:fkAQHNWN
>>957
>>958
ザリ 〉威嚇して餌ゲット、旨~~ 俺って強いwww
かも知れない。
967pH7.74:2013/07/19(金) 00:37:28.82 ID:/3D51bjn
>>962
この時期のアマフロ増殖凄まじいよね。捨てても捨てても数日で水面覆い尽くすw
968pH7.74:2013/07/19(金) 00:43:52.87 ID:9AXGQz71
アマフロ間引こうとしても大抵根の付け根にイトミミズが住み着いてるんで
そいつらちまちま回収してると一向にはかどらない
969pH7.74:2013/07/19(金) 01:48:01.92 ID:ThqkhGwL
アマフロ嫌ならサルビニアにしたらいい
970pH7.74:2013/07/19(金) 02:05:51.34 ID:muglB4ZX
サツマイモのお尻をビオの水に浸す感じである種のテラリウム的な何かというのはどうだろう
971pH7.74:2013/07/19(金) 02:42:05.24 ID:l9JX+NfD
>>970
アリだよ。俺はホームセンターで稲買ってピオ風にしてるよ。
972pH7.74:2013/07/19(金) 10:00:58.67 ID:ACCr56TO
>>965
うさぎの口から流れ出す食べかすに寄って来てるんじゃね?w
973pH7.74:2013/07/19(金) 10:03:20.22 ID:TP3X8Ayg
ウサギがメダカの稚魚ごときでは逃れられないスピードで水を飲んでいる可能性
974pH7.74:2013/07/19(金) 13:08:45.96 ID:kpO2Fs8O
>>972
そうなんだろうね。あと獣だから細かいフケとか?
でも、うちでやるメダカのエサよりうさぎのエサの食べかすやフケのほうがおいしいのか…orz

>>973
さすがにそれはないw
体重一キロそこそこの小さいうさぎだし、あきらかに水流が起きてない一番遠い端からでもすごい勢いで寄ってくるし。
寄ってきたあとはヒゲツマツマしたり、口の周りをクルクル回ったりしてるし。
975pH7.74:2013/07/19(金) 14:57:57.27 ID:sUAKs+TQ
知り合いが睡蓮株を大きめのどんぶり皿みたいのに土無し水だけで育てて花まで咲いてたんだけど
液肥見たいのをあげてれば土無しでも育つのかな・・・?
にわかに信じられないんだけど
976pH7.74:2013/07/19(金) 15:24:29.26 ID:yzJ5u3gx
>>975
根は光を嫌うからそんなには伸びなくて結果養分吸収も少ないだろうね
根茎の養分を使い切って終わりかもしれない
バケツ放置で咲いたことはあるけどその後腐ったし
977pH7.74:2013/07/19(金) 16:08:02.29 ID:+6fFQJbg
サカマキガイが出現したんだがちょっと憂鬱、あんまり増えなければいいんだけど
ググってみたらオトシンクルスとヒラタビルってのを見つけた
手に入るのはオトシンクルスのほうだけどベランダでは冬がヤバそうだよね
978pH7.74:2013/07/19(金) 16:12:00.82 ID:KVlYUskz
よし、ヒラタビルいこうぜww
まあ増えたら増えたで毎日手で取ってればいいんでない?
979pH7.74:2013/07/19(金) 16:25:12.10 ID:3nV+zhg+
オトシンネグロだったらブログとか無加温スレで0度近辺の越冬報告あるみたいだな
ウチはヒラマキガイが発生してテデトールしてもきりがないから
比較的低温に強そうでスネールの卵食ってくれそうな
コリドラスとオトシンネグロとガラルファを入れてみる予定
980pH7.74:2013/07/19(金) 16:32:05.02 ID:TP3X8Ayg
スジエビさん入れたら小さいサカマキさん殲滅してくれたわ
大きい奴はさすがに手を出してなかったから潰して肉片にしておいた
981pH7.74:2013/07/19(金) 20:21:39.44 ID:GUWBBawE
ベランダのプラ船の濾過器に三つ葉栽培して時々おつゆの具にしてる
というかもう使い切れないくらい茂ってる金魚の糞養分にしてるの気になるけどw
ろ過器は普通の60a水槽に乗っかてるような安いやつ
982pH7.74:2013/07/19(金) 21:20:26.39 ID:3nV+zhg+
>>981
無農薬有機栽培だなw
ウチのベランダビオモドキの再生水耕栽培のネギと空芯菜も順調に育ってる
空芯菜はたまにパスタに入れて食ってるし
ネギは長いのが30cm超えてそろそろ収穫できそう
983pH7.74:2013/07/19(金) 22:08:59.26 ID:otkdVm/X
来年は睡蓮やめよう
肥料のせいでアオミドロドロドロ
984pH7.74:2013/07/19(金) 22:13:15.68 ID:Da73MhW1
スイレンの土をしっかり練って粘土状にした?
985pH7.74:2013/07/19(金) 22:25:24.09 ID:7q8BJpPC
睡蓮が咲く頃には栄養すいまくりなのか葉っぱで遮光されるのか知らんが
ミドロさんは勝手に死んでいくんだけどねえ
986pH7.74:2013/07/19(金) 22:33:32.97 ID:TP3X8Ayg
太くなる前ならヤマトでなんとかならね?


駄目ならジャンボタニシいれようず(^q^)
987pH7.74:2013/07/20(土) 08:06:16.13 ID:a891a3/K
睡蓮の葉の裏に、石巻さんの卵がいっぱいある。
孵らないのに、ゴメンよう(;Д;)
988pH7.74:2013/07/20(土) 08:33:16.75 ID:nPTapP5o
>>978
ペットボトルにメダカの餌入れて沈めておいたら7個くっついてた
ザリガニ飼ってるお友達にあげようと思ったがとりあえずそのへんに捨てた
友達にあげようと思うと干物にするかサカマキガイ専用水槽が必要なんだな
989pH7.74:2013/07/20(土) 09:22:40.59 ID:QHeFX3UI
赤玉土入れるのと入れないのとでは全然違うね
入れてない奴ってか土使いきっっちゃって
しかたなく臨時で立ち上げたんだけど
ホテイの根が浮いてきてドロドロな感じになる
990pH7.74:2013/07/20(土) 11:59:36.98 ID:daEhxWPz
アオミドロって喰ったら美味いかね?
991pH7.74:2013/07/20(土) 12:28:37.88 ID:ly7QTyqT
やめとけ死ぬぞ
992pH7.74:2013/07/20(土) 12:36:05.08 ID:uS7WakDR
青味泥
993pH7.74:2013/07/20(土) 12:38:50.44 ID:aKtIMUUD
今朝、タマゴ付きのホテイアオイをバケツに入れておいたら、
20匹くらい生まれた。
994pH7.74:2013/07/20(土) 12:41:10.65 ID:K9e5tmPH
クロレラと同じ味
995pH7.74:2013/07/20(土) 12:45:35.06 ID:ly7QTyqT
ホテイアオイがか
996pH7.74:2013/07/20(土) 14:04:46.73 ID:X3bvdHan
睡蓮鉢5個分のアオミドロをバケツに入れておいたら稚魚が・・・数えきれない。
放置しておけば10匹くらいになるかな?
997pH7.74:2013/07/20(土) 14:19:51.54 ID:mKgLFtPu
ホテイアオイはしょーゆで炒めると美味い
元が割りと小さいし熱通すと縮むが
本場の食用ホテイが欲しい
998pH7.74:2013/07/20(土) 15:22:01.94 ID:xEwRx+N7
ホテイアオイは電子レンジでチンすると美味しいような気がする
999pH7.74:2013/07/20(土) 16:39:25.59 ID:FF8NzA46
(;^ω^)
1000pH7.74:2013/07/20(土) 17:14:52.86 ID:a5vsQbpa
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 28【外飼】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1374307954/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。