【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 22【外飼】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
このスレでは、屋外で水辺の生き物や水草を育てることを広く話題にします。
ビオトープの定義についての議論はご遠慮下さい。

レスが980を超えたら新スレをたてましょう。

前スレ
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 21【外飼】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1328228847/
2pH7.74:2012/06/18(月) 02:28:30.40 ID:fVT00f7N
過去スレ
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 20【外飼】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1313458893/l50
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 19【外飼】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1309324308/
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 18【外飼】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1302310109/
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 17【外飼】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1280404730/
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 16【外飼】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1268035135/
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 15【外飼】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244960359/
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 14 【外飼】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244623159/
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 13 【外飼】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1235891859/
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 12 【外飼】
http://gimpo.2ch.net/aquarium/kako/1222/12221/1222149707.html
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 11【バタフライガーデン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1215718230/
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 10【バタフライガーデン】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1212763169/
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 9【バタフライガーデン】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1194581114/
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 8【バタフライガーデン】
http://hobby10.2ch.net/aquarium/kako/1186/11869/1186985458.html
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 7【バタフライガーデン】
http://hobby9.2ch.net/aquarium/kako/1180/11801/1180119708.html
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 6【バタフライガーデン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1176996345/
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 4【バタフライガーデン】(実質5)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1153376572/
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 4【バタフライガーデン】
http://hobby8.2ch.net/aquarium/kako/1126/11262/1126237261.html
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 3【バタフライガーデン】
http://hobby5.2ch.net/aquarium/kako/1113/11137/1113760416.html
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 2【バタフライガーデン】
http://hobby5.2ch.net/aquarium/kako/1088/10882/1088230673.html
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育【バタフライガーデン】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1050/10508/1050814758.html
3pH7.74:2012/06/18(月) 02:29:23.10 ID:fVT00f7N
4pH7.74:2012/06/18(月) 02:32:03.10 ID:NmIX3ho8
>>1乙と言わざるを得ない
5pH7.74:2012/06/18(月) 02:36:28.82 ID:2OCHT1jN
うむ
6pH7.74:2012/06/18(月) 07:47:17.85 ID:DbA8FiYG
>>1
台風対策に睡蓮鉢に軍手掛けてきた。
これで大丈夫なのか…???
7pH7.74:2012/06/18(月) 08:24:49.46 ID:cLxBxaeD
風速45は強いなー
せめて関東に来る頃には30位までに弱まってほしいな
8pH7.74:2012/06/18(月) 08:45:59.87 ID:p1TOHmPs
過保護だな
放置しておけば強い個体だけが生き残って子孫を残していくのに


9pH7.74:2012/06/18(月) 08:48:03.15 ID:yNoQAiJu
>>8
そういう問題か?
10pH7.74:2012/06/18(月) 08:58:26.07 ID:shadFyq+
1お

前スレ>>996
地域にもよるけどたぶんゲンゴロウでは無いと思う
似たようなのがいっぱい居て見分けが難しい
11pH7.74:2012/06/18(月) 08:59:25.75 ID:I7ifBOHl
池ならそういうことも考えるけど
睡蓮鉢程度の飼育数じゃちょっとねぇ
12pH7.74:2012/06/18(月) 09:18:54.21 ID:yNoQAiJu
個人的には台風は水質変化よりも飛び出しが怖いな
水位下げとくか
13pH7.74:2012/06/18(月) 09:56:13.67 ID:N4iT0Yui
>>1
議論は尽くされたな

ビオ派、青水派、水槽派、ボトル派が生温く語り合っていきましょう
14pH7.74:2012/06/18(月) 16:02:21.54 ID:Frrp5XBT
>>8
強い個体だけが生き残って子孫を残すとか、ビオが世紀末みたいになるわ
殺伐としすぎw
15pH7.74:2012/06/18(月) 16:40:30.10 ID:NmIX3ho8
戦わなければ生き残れない!
16pH7.74:2012/06/18(月) 17:16:44.78 ID:cLxBxaeD
そんなに生き残りたければ何故弱い
17pH7.74:2012/06/18(月) 18:08:50.78 ID:Ddv9rQwK
稚魚の避難所として、金魚の通れない程度の目のカゴ入れて、
その内側をウィローモスで敷き詰めてグルッと囲めば、親メダカも侵入できまい、と思ってたが甘かった。
水面ギリギリのウィローモスの上をムツゴロウみたいに移動してメダカが侵入してた。
稚魚パラダイスが一瞬にして逃げ場のない狩場と化してた・・・・・。
18pH7.74:2012/06/18(月) 18:40:05.04 ID:94nZt8sw
 北斗の拳の様相を呈するのだった 『惨劇のビオトープ編』
19pH7.74:2012/06/18(月) 19:56:12.77 ID:HfXTUcNY
現在60Lプラ舟に姫睡蓮×2、マツモ、アナカリス、メダカ6匹で飼育してます
姫睡蓮の肥料に油かす使用してるが追肥すると水が濁る&臭うので化成肥料検討中
今日ホムセン寄って物色したところ↓が粒が大きくて使い勝手良さそうだったんですが使用してる方いますかね?
ttp://www.fujimi-engei.co.jp/soil/hiryou/hiryou_04.html
20pH7.74:2012/06/18(月) 20:14:49.89 ID:t2/E3npY
>>19
園芸板のスイレンスレで聞いた時は
「B1」っていう肥料が一番いいって教えてもらったよ。
まだ買ってないけど
21pH7.74:2012/06/18(月) 20:22:11.89 ID:Frrp5XBT
俺も油かす使ってるけど、投入して数時間後
サカマキガイが集っててワロタwwww
まとめて土に埋めてやった
22pH7.74:2012/06/18(月) 20:23:49.98 ID:3c0bxVGN
草生やしてるカスって何なの?
23pH7.74:2012/06/18(月) 20:46:25.53 ID:8dtNcrJG
>>20
おしい IB(アイビー)
24pH7.74:2012/06/18(月) 21:10:06.91 ID:lbghrlNU
IBはメダカやミナミには特に問題なし?
25pH7.74:2012/06/18(月) 21:13:12.21 ID:p1TOHmPs
うちは睡蓮にプロミック
4鉢目の花が咲きそう
台風でも咲くのかな?直撃なんだけど
26pH7.74:2012/06/18(月) 21:17:03.01 ID:Q4voYdXh
どの肥料でもメダカやエビに害が出る前に植物が肥焼けで死ぬし
水中に溶け出してたら藻に埋めつくされる

というか肥料のせいでメダカ死んだとか具体的な報告皆無なのに心配する人は減らんね
27pH7.74:2012/06/18(月) 23:40:23.29 ID:6JNGGq7W
稚魚鉢ボウフラきもい。親鉢に入れるとパパママ強し、速攻駆除だけど、ホント油断も隙もない。朝駆除して夕方またいる。
28pH7.74:2012/06/19(火) 00:28:49.17 ID:oP9WX3Jn
>>20
IBってのは近くのホムセンには置いてなかったですね。。。
調べたところ肥料成分はほとんど変わらないっぽいから
置いてあった>>19ので試してみますわ!
29pH7.74:2012/06/19(火) 01:19:21.19 ID:3Oht1Oox
 糞高い HB101 ってのはどうなんだろうね 
30pH7.74:2012/06/19(火) 01:26:05.06 ID:59zuY/Iw
前スレで鶏糞とか、緩効性化成肥料を沢山入れてると書いた者だけど、
緩効性肥料は10:10:10:1の三菱アグリのIBを使ってるよ。
この肥料を使って去年青水を作る実験をした際の結果だと、
65cmの安いプランター(14L位)の底床なしに対して、
0粒、1粒、2粒、4粒、8粒、16粒、32粒、64粒と条件を振ったけど、
特に死ぬことはなかったよ。
大体の必要量がわかったから、もう二度とこんな高濃度でやったりはしないけどね。
31pH7.74:2012/06/19(火) 01:38:50.28 ID:yiTME9A4
ところで安定してたビオからなんかアンモニア臭がするようになったんだが

青コリ可愛すぎてつい毎日コリタブぶっこみすぎたせいか…
なんか藻もひどくなって見栄えがやばい
32pH7.74:2012/06/19(火) 01:41:37.87 ID:Nmy4NtR1
ビオは飼い主に似るっていうよね
33pH7.74:2012/06/19(火) 01:52:04.54 ID:M/dWGUet
>>32
はじめて聞いたよそんなのw
34pH7.74:2012/06/19(火) 02:12:20.46 ID:yDcj1D/t
やっぱり稚魚だけ別ビオ作って隔離するべきなんかな?
毎年、メダカが増えもしない減りもしないで10〜15匹ぐらいを維持してる状態。
30Lないぐらいの水量だから増えすぎても困るが、人にあげたり、室内水槽に入れて鑑賞したりと、
それくらいの余裕のある数20〜30匹ぐらいには毎年増やしたいんだけどね。
35pH7.74:2012/06/19(火) 05:31:57.33 ID:K84hSi3J
台風近づいてきたのでビオの様子みてくる
というか紀伊半島夕方に直撃コースだ

前回テラス水槽の上部のカバー飛ばされ探すの苦労したのでガムテで貼っとくか
36pH7.74:2012/06/19(火) 08:31:48.28 ID:rv6VbB3l
>>34
30Lに10〜15匹でも多い
でもそれ以前に増やしたかったら隔離しないわけないから
本心では増やしたくないんだよ
心のままに行動したまえよ
37pH7.74:2012/06/19(火) 08:55:08.72 ID:UGUktavV
大雨洪水警報出た
睡蓮鉢の水がじゃぶじゃぶ溢れ出ているが、睡蓮は咲いているw
睡蓮、蓮、フトイ、トクサ、ガマとかを植えている鉢は蓋もできないし
重いので移動も無理だから放置。親は流されないだろうが稚魚は微妙。
親に食べられることなく1cmサイズにまで育ったのに
自然は厳しいね
38pH7.74:2012/06/19(火) 09:05:24.86 ID:v73b9VKN
そういうのは自然とは言わない
39pH7.74:2012/06/19(火) 09:09:22.04 ID:UGUktavV
>>38
そうかい?じゃあ訂正するよw

親に食べられることなく1cmサイズにまで育ったのに
台風直撃とは残念だ

40pH7.74:2012/06/19(火) 09:10:49.25 ID:ysgIOp3A
うちはベランダだから大丈夫だけど、池や屋外の睡蓮鉢は大変そうだな
41pH7.74:2012/06/19(火) 09:11:39.11 ID:WNUKHa4l
>>26
具体的な原理を知りたいよね
42pH7.74:2012/06/19(火) 09:51:14.59 ID:wNxGuU2h
>>37
まだ雨降ってないけど、対策はした@神奈川
と言っても鉢の縁に軍手垂らして洗濯バサミで留めただけw
蓋出来たらいいんだろうけど鉢数が多くて対応しきれないワ
毎回台風や豪雨の時は万が一魚が流されるんじゃないかってヒヤヒヤ

自分もシーズン中の追肥面倒なので元肥に追肥分も一緒に入れてる
でも今のとこそれで落ちた魚、エビはいないな
でも良い子はマネしないでください
43名無しさん:2012/06/19(火) 11:29:04.09 ID:ui9oprsr
台風のような豪雨に対して
軍手での放水なぞ無いに等しい。
44pH7.74:2012/06/19(火) 11:53:36.62 ID:bsyqQ97Y
まあ天然の水換えだと思ってどっしりと構えておくか(内心号泣)
45pH7.74:2012/06/19(火) 12:32:02.51 ID:WNUKHa4l
台風は微妙に弱まったか
ただまだ中心付近は強いな
46pH7.74:2012/06/19(火) 12:42:59.00 ID:J3mJ+diM
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとビオの様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
47pH7.74:2012/06/19(火) 14:41:38.84 ID:IOtw+L7L
ベランダ最強
48pH7.74:2012/06/19(火) 17:22:51.71 ID:AnzncOfs
関西、豪雨真っ只中。
昼頃にメダカ鉢の水を半分近く抜いておいた。これで溢れるまではいかないだろう、たぶん。
49pH7.74:2012/06/19(火) 18:17:31.53 ID:J3mJ+diM
大阪消滅
50pH7.74:2012/06/19(火) 19:33:08.90 ID:3oOOVelb
>>48
そうか降水量100ミリとして水位そのぐらい下げときゃいいのか
目からモロコ落ちたぜ
51pH7.74:2012/06/19(火) 19:51:05.12 ID:yiTME9A4
猛暑による直射日光→全滅に懲りて軒下にビオを設置しておいた俺に隙はなかった
雨も全然入ってこないぜ!!

そんな風に油断してたらゴミだらけになってた去年の今頃
52pH7.74:2012/06/19(火) 20:37:15.40 ID:SVPjD2ju
ビオ用に2本買って農薬抜きのためバケツの水につけてあったマツモ、4本に増えた。
マツモ怖い。
53pH7.74:2012/06/19(火) 20:49:38.34 ID:AmoR1FVM
>>52
ミナミヌマエビ買ったときに一緒に入ってた5cmのマツモを植えたら今では数十本になり、伸びたのいっぱい捨ててる。まさにクローン。
54pH7.74:2012/06/19(火) 21:13:44.95 ID:g0SZS9Ng
自分も軒下ビオだけど睡蓮になかなか陽が当たらないのが難点。
あと冬は氷がなー
55pH7.74:2012/06/19(火) 21:17:12.36 ID:li4pT3FU
水は溢れてもメダカは意外と流されないもんだぜ
だから台風きてもいつもほったらかしだ
56pH7.74:2012/06/19(火) 21:37:56.77 ID:IOtw+L7L
ベランダにまで雨入ってきやがる
57pH7.74:2012/06/19(火) 21:59:05.35 ID:+w/ynjMt
こっちは風は出てきたけど雨はピッタリ止んだ@兵庫南部
58pH7.74:2012/06/19(火) 22:11:49.50 ID:cTRL4Weh
オワタ@さいたまん
59pH7.74:2012/06/19(火) 22:24:19.40 ID:N8KDmc0c
ミジンコは食べずにボウフラだけ食べてくれる生き物がいればいいのに・・
60pH7.74:2012/06/19(火) 22:46:51.49 ID:76i1Rf9M
稚魚池…溢れてる。10センチとまではいかないけど水位余裕持たせてたのに、稚魚ばっかだから水抜くにも無理だ、水草とか鉢の影に隠れててくれよーすごい暴風
61pH7.74:2012/06/19(火) 23:03:07.87 ID:7pfgSitj
雨が入ってくるどころか、風雨が激しすぎてベランダ水槽に
エサやりにいけない状況@横浜南部。

隙を見て突撃かましたいけど2時間位お手上げ。
62pH7.74:2012/06/20(水) 02:22:35.57 ID:YkAfusTM
>>52
秋頃には取り出さないと落ちた葉の始末が面倒になるので注意
地域や気候にもよるけど
63pH7.74:2012/06/20(水) 05:48:09.06 ID:uNN5F+7/
雨が止んで40分後には道路とベランダが乾いた
64pH7.74:2012/06/20(水) 08:36:58.87 ID:1viYW9WE
>>60
こっちも稚魚容器から水が溢れていたが
稚魚は流されていないようだ。極小さいのはわからないが、
1センチ以上はみな残っている。
65pH7.74:2012/06/20(水) 08:37:38.64 ID:TwNShMrO
うちも稚魚は流されてるのかどうかさえ分からんくらい平常だった
よかったー
66pH7.74:2012/06/20(水) 08:58:01.66 ID:uNN5F+7/
容器の縁に上部濾過のマットや軍手を片端を水面の数センチ上、もう片端を容器の外に出るように掛けるとイイっての真似たけど溢れなくて良かったよ
67pH7.74:2012/06/20(水) 11:24:51.38 ID:+Uutuzq9
雨はそこそこ多かったが酷いと言うまではなかった
最も警戒してた風はまったくといっていいほど問題なかった
4月の低気圧の方がひどかったぞ
68pH7.74:2012/06/20(水) 11:54:01.17 ID:EG2gItLE
すだれで雨風除けして、今朝巻き上げてみたらミナミが脱皮祭りだった。
69pH7.74:2012/06/20(水) 12:46:57.63 ID:n0BG8QtO
メダカ、白や黒メダカは毎日抱卵してるのち増やしたい楊貴妃はイマイチ。
色の違いって稚魚の頃から分かる?
70pH7.74:2012/06/20(水) 13:46:28.43 ID:DVIhS0Bi
花は散って茎は折れてボロボロ
大丈夫なの水上葉だけだわ
71pH7.74:2012/06/20(水) 13:47:30.73 ID:DPqKXhjm
花はやっぱ風きつかったしダメかー
72pH7.74:2012/06/20(水) 19:07:17.12 ID:uNN5F+7/
台風を受け入れてやらないと運は逃げてゆくぞよ
73pH7.74:2012/06/20(水) 19:09:25.47 ID:WKsc0V0W
ふう 軒下ビオ 華麗に雨風をしのいだよ 
そのかわり自転車が数台転がってて盆栽が倒れてたが
ぜんぜん動じてるぜ 
74pH7.74:2012/06/20(水) 19:28:44.57 ID:Y8n/sG6j
自信満々動じる新パターンw

台風対策したベランダ水槽は平気だったけど、他は壊滅状態で
微妙な心境だ自分もw。
75pH7.74:2012/06/20(水) 19:51:18.66 ID:dIJARWGM
うちのビオはまともに雨風受けて水は溢れまくったようだがこれといった被害は無いな。
今日もヒツジクサが花を付けてる。
76pH7.74:2012/06/20(水) 20:00:23.26 ID:EHgDP6Cv
フトイがバキバキ折れた
77pH7.74:2012/06/20(水) 20:05:14.30 ID:GRCoge1t
庭のプラ舟も、玄関先の睡蓮鉢も、これといった被害はなかったが、
どうも蛙の避難所になっていたらしい。
ゲコゲコが止まらない。
78pH7.74:2012/06/20(水) 21:17:01.14 ID:6M53RhdA
近所に田圃あるのに投げ込んだオタマから変態した5匹程度のアカガエル以外まるでカエルが居ない
79pH7.74:2012/06/20(水) 22:44:33.60 ID:vafuibFM
台風過ぎてから過密水槽のメダカをジャンボタライに移した
広いところに移してやったのになぜか固まって群れてやがる
80pH7.74:2012/06/20(水) 22:56:16.72 ID:mejWpEM9
メダカって慣れない環境ってか新しい環境に入れると群れるよね
修学旅行みたいでカワイイ
81pH7.74:2012/06/20(水) 22:57:14.57 ID:gtiuzLCh
メダカの卵取りでホテイソウを別容器に移したらミジンコが沢山いた。
立ち上げてまだ三週間足らずの鉢なのにこんなん湧くんだね、感動したよ。
82pH7.74:2012/06/20(水) 23:19:20.85 ID:DIij5RyY
明日また大雨@関西

今回は影響なかったけど
台風5号ちゃんはどうなるかなぁ
83pH7.74:2012/06/21(木) 01:45:34.40 ID:zLdKtnJQ
台風去ってカラっと晴れれば良いけど梅雨だからなぁ
84pH7.74:2012/06/21(木) 09:26:45.36 ID:76Q14GXB
>>81 うらやましい 沸かない時は本当沸かない 
85pH7.74:2012/06/21(木) 10:50:35.21 ID:AzWtaJZU
ミジンコわかないのを見兼ねた子どもが学校の鯉池から
ミジンコウォーターすくって持って帰って来た。
校庭のタイヤの水溜まってるところは赤虫でいっぱいだった。
羨ましい。
86pH7.74:2012/06/21(木) 11:03:53.89 ID:SNlO3Olk
ミジンコが湧くのはやっぱり日当たりじゃないかと思う。
軒下に並べてる睡蓮鉢にはちっとも沸かないのにそのホテイソウを完全屋外に移したら沸いた。
でも雨や水温上昇のリスクあるし、なかなか難しいよね。
87pH7.74:2012/06/21(木) 19:47:21.59 ID:GJk5RX9w
黒メダカ、地味でかわいい。
今日入れたばっかりだけど、明日全部沈んでたらどうしよう。
88pH7.74:2012/06/21(木) 20:13:05.54 ID:jBJzpvH6
大丈夫、全部プカってるよ
89pH7.74:2012/06/21(木) 20:14:50.51 ID:jBJzpvH6
嘘。頑丈だから簡単には落ちない
90pH7.74:2012/06/21(木) 21:06:50.92 ID:VlYiyJAx
ショップで熱帯魚と同じ管理されてたのなら今夜の冷え込みで弱るかも
91pH7.74:2012/06/22(金) 00:46:35.81 ID:gUPQGmTO
冬を越してから久々に池を見たけどアナカリスとカボンバ全部枯れてたわ…
池が氷と雪で閉ざされたから光量不足と水温のせいで枯れたのかな?
雪国で外飼いしてる人は水草枯れない?
92pH7.74:2012/06/22(金) 11:21:54.63 ID:litE77Qt
久々過ぎ!
93pH7.74:2012/06/22(金) 13:06:26.81 ID:aRKXY3GI
西日があたらない家の東側に睡蓮鉢置いて黒メダカ4匹飼い始めました。
水草はマツモとアナカリス、水性植物にヨシとウォーターコインを
植木鉢に植えて一緒に入れてあります。
水量は17リットルくらいだと思います。
日光が当たるのが日の出から正午ちょっと前くらいまでなんですが、もう少し日の当たるところにしたほうがいいですか?

あと結構追っかけっこというか、激しく泳いでますけど大丈夫でしょうか。
94pH7.74:2012/06/22(金) 18:04:18.50 ID:olgel9Fn
竹を採ってきたんだけど、ビオに魚の隠れ家として投入してもいいんかな?
95pH7.74:2012/06/22(金) 18:41:05.85 ID:9kAigtIJ
>>94
チロシンとか言うタンパク質が溶け出すから
灰汁抜きしないと使えない
因みに俺は灰汁抜きに半年かかったw
96pH7.74:2012/06/22(金) 19:05:41.98 ID:olgel9Fn
まじですか('A`)
どうしよう…今はミジンコバケツに浸してアク抜きしてるけど、いっそのこと煮てみようかな
97pH7.74:2012/06/22(金) 19:08:39.78 ID:hKkGc8fB
魚はあぶった竹で良い
98pH7.74:2012/06/22(金) 19:24:13.39 ID:DrjTkl46
>>93
そのくらいの日照時間のほうが、これからの季節には丁度いいよ。
体をぐるぐるひねりながら泳いでるならかなりまずいけど
普通に追っかけっこしてる分には問題ない。
99pH7.74:2012/06/22(金) 19:25:40.03 ID:9kAigtIJ
>>96
水に付けただけで半年位だから
煮るなり灰汁抜き剤使うなりすれば早く抜けるかも
100pH7.74:2012/06/22(金) 19:28:42.08 ID:7ROTL+8S
>>93
日の出の光が差し込む睡蓮鉢っていいよね
落ち着く
101pH7.74:2012/06/22(金) 19:36:31.79 ID:TwmIQeCu
>>95
マジかよぜんぜん知らずに刈り払った直後の竹を束ねたやつ池に大量投入しちゃったよ
102pH7.74:2012/06/22(金) 19:45:56.95 ID:hKkGc8fB
池だしいけるんじゃないかな
103pH7.74:2012/06/22(金) 20:13:59.43 ID:olgel9Fn
>>99
ありがとさんくす
調べたらチロシン自体には毒性がないようなので、魚たちの餌と実験を兼ねてそのまま突っ込むことにするよ
よく考えたらビオだし、直接的な害がないなら過保護にする必要がない氏ね
104pH7.74:2012/06/22(金) 20:32:17.81 ID:+vxbHkuS
細かい事を気にしてるから神経質になる
105pH7.74:2012/06/22(金) 21:32:02.01 ID:kmd4QOSK
これからは完全防護服で原発に乗り込むような格好で
水槽をいじる事にするよ 
太陽をサンサンに浴びながら防護服でビオトープの生態系に
気を使うんだ その後で上司にも気を使って 昇進もバッチリ
106pH7.74:2012/06/22(金) 21:59:41.80 ID:+vxbHkuS
仮定の段階で怯えちゃダメだぞ
一歩進む勇気を持て
107pH7.74:2012/06/22(金) 22:01:49.32 ID:aRKXY3GI
>>98
>>100
ありがとうこざいます。
しばらくこれで行ってみます。
メダカけっこう泳ぐの速くて驚いています。
ピュン!と鉢の端から端まで一瞬ですね。
108pH7.74:2012/06/22(金) 22:30:50.70 ID:6TbMWDWp
確かに日照面積の広いプラ船でやっていた時はミジンコ(といってもダフニアではない)が
うじゃうじゃ湧いていたけど、入り口が狭い容器にしてからは湧いた試しがない。日当たりが悪い場所でもダメ。
109pH7.74:2012/06/23(土) 00:22:48.23 ID:SIwV2VNS
先週ひょうたん池のプラが硬い方4980円で買ってきた、ホントは安くて容量多い40プラ箱欲しかったけど茶夢で品切れで。一番近所の西友に昨日行ったら普通にプラ箱売ってて泣きそう。気付かなかったんだーーーそんなネジとかの近くに置いてあるなんて
110pH7.74:2012/06/23(土) 00:55:54.60 ID:1/kyajPU
ホムセンに行けば100Lオーバーのプラスチックコンテナが3k以下で売っているというのに
111pH7.74:2012/06/23(土) 01:49:48.14 ID:Alh+9DEi
ホムセンで120Lジャンボタライ漱石2人でおつり来るのに
112pH7.74:2012/06/23(土) 02:50:54.12 ID:GzKrjCbQ
大きなポリペールを購入したんですが、結局使わなかったので
ここで和金でも飼おうと思うんです。

で、質問なんですけど、手持ちのアクア用ソイルがあります。
金魚の場合、ソイルよりも砂利の方が良いでしょうか?

砂利の方が良かったら急いで購入します。
113pH7.74:2012/06/23(土) 03:01:21.27 ID:oEgQh0f6
金魚底ほじって砂利咥え込むから潰れたソイル粉が腹の中に貯まってもいいなら
114pH7.74:2012/06/23(土) 03:04:29.92 ID:dul1W6YA
>>112
ソイルは富栄養になりやすいかもな
青水の濃度に気をつけたほうがいいと思う
底砂は何でもいいけど赤玉土が安くていい
金魚なら底砂を入れないで青水が濃くなったら水換えしたほうがいいかもな

>大きなポリペールを購入したんですが
それゴミ箱だろ?本来の使い方したほうがまし
底の深い容器は下が酸欠になりやすいから向いてない
澱みが生じやすい
115pH7.74:2012/06/23(土) 04:52:59.04 ID:GzKrjCbQ
>>113
そうですね。金魚にはやはり砂利の方が適してるようですね。
ありがとうございます。

>>114
あまり深すぎても良くないんですね...
明日ホムセンへジャンボタライかプラスチックコンテナを見に行ってきます。

お二方ありがとうございました!!
116pH7.74:2012/06/23(土) 05:45:56.47 ID:2rKzLIQI
まあ普通は収納家具とか工具入れだからなぁ…。
117pH7.74:2012/06/23(土) 06:38:40.11 ID:BRWy5WIE
衣装ケースは外飼いで使うと劣化してボロボロと割れるよ。いいとこ2年まで。
トロ舟みたいなプロユース仕様のが丈夫。
118pH7.74:2012/06/23(土) 08:03:08.70 ID:D+tSQvkI
>>117
そうなんだよな。
まるでうす焼きせんべいみたいに面白い程にポリポリ割れる。
119pH7.74:2012/06/23(土) 08:03:58.30 ID:FogYDsIV
本来の用途じゃないから仕方ないよ
紫外線最強伝説やな
120pH7.74:2012/06/23(土) 10:07:46.24 ID:2t5Vs3ij
発泡スチロールビオの真ん中から笹が貫通してたりな
121pH7.74:2012/06/23(土) 17:16:41.72 ID:jG3GiDvt
大雨で金魚とめだかが外にあふれ出て死んでた・・・
122pH7.74:2012/06/23(土) 17:22:20.75 ID:1/kyajPU
人間は何かを破壊して生きているといってもいい生物だ。
その中でおまえの趣味は、この世のどんなことよりもやさしい。

だが…生命が終わったものはもう戻らない 
どんなアクアリストだろうと戻せない…
123pH7.74:2012/06/23(土) 17:53:15.34 ID:gtRYiWqs
でっていう
124pH7.74:2012/06/23(土) 19:05:54.08 ID:v6QpKheV
今年も青コリを無加温ビオにぶちこみました
さあて、冬超えさせなきゃ
125pH7.74:2012/06/23(土) 22:13:40.48 ID:5b/DAIqJ
ちょっと質問なんですが・・・。
うちにはメダカかグッピーのような小魚が6匹入ったバケツがあって、その中の1匹が
子供を産みました。
でも1週間ほどするとその子たちは跡形もなく消えていました。
これってやっぱり食べられたんでしょうか?
今また同じ魚が妊娠中なんですが、今度産んだら子供は隔離するべきですか?
ビオ(風)を放っておいたら殖えてたという話をよく聞くので、そうだと楽なんですけど。
126pH7.74:2012/06/23(土) 22:20:16.14 ID:8GlvpTOr
親に喰われました
よほど親の数が少なく隠れ家になる浮き草が多くない限りは隔離しないと全部喰われます
そしてすべてを隔離し出すときりが無くなって一夏で4匹が1000匹になることはざらにあります
ある程度見殺しにする覚悟を持ってください
127pH7.74:2012/06/23(土) 22:40:44.16 ID:3kgZRHlv
モス系の水草ぶち込んでおいてあとは自然任せでいいよ
増えすぎると俺みたいにタライ7個も8個も置いて自己嫌悪になる
128pH7.74:2012/06/23(土) 23:13:03.72 ID:BkhjVoxG
ミナミヌマエビも隔離したらすぐ100匹くらいになるな
129pH7.74:2012/06/24(日) 00:13:20.52 ID:+9iME0hI
メダカは隔離しないとほとんど親に食べられちゃうけど
ミナミはメダカと一緒にビオに入れても爆殖するね
表層近くを泳ぐメダカと底層でツマツマしてるミナミと
うまいこと住み分けできてるっぽい
130pH7.74:2012/06/24(日) 00:18:27.48 ID:J3/2Ggt5
オイカワとタモロコがよくモグモグモグモグ食ってるな、ミナミ
131pH7.74:2012/06/24(日) 00:24:35.95 ID:jWFa4Zz9
そしてまったりしすぎてるせいで稚エビさえ食えないシマドジョウさん
132125:2012/06/24(日) 00:31:07.36 ID:nBcSvfjf
みなさんありがとうございます。
今は諸事情で薄暗い場所にしか置けず、アナカリスがどんどんなくなっているせいで
食べられたんでしょうね・・。
近いうちに小さい水練鉢に移すんで、それまではしかたないですね。

殖えたらスネークヘッドのおやつにと思っているので、爆殖歓迎ですw
133pH7.74:2012/06/24(日) 03:39:29.80 ID:78k5DXU6
>>123
ビオトープスレですので関係のないレスは控えなさい
134pH7.74:2012/06/24(日) 10:02:53.98 ID:EO1bTsop
子供を産むメダカかグッピーってカダヤシじゃね?
135<ヽ`∀´>:2012/06/24(日) 11:27:42.34 ID:rtsxYH8s
カダヤシは特定外来生物ニダだから知事の許認可がなければ飼うだけで100万円の罰金
136pH7.74:2012/06/24(日) 16:42:15.08 ID:LdtF5DyS
じいちゃんの山に行って、カワニナとアマガエルのおたまじゃくしをゲットした
後は、ヤマトヌマエビが欲しいけどどこに行けば採れるんだろ?
137pH7.74:2012/06/24(日) 20:21:10.26 ID:7Hs8GPJJ
ガキの頃は、近所の金魚屋でカダヤシがメダカとして売ってた。
小学校でも家でもカダヤシを飼ってた覚えがあるし、
そのせいで一時期はメダカは産卵じゃなく、子供を産む魚と勘違いしてたくらい。
138pH7.74:2012/06/24(日) 21:27:43.16 ID:7RwHcQHc
今朝、ホテイソウに根っこに付いたメダカ卵を採取たんだけど、昼ご飯に数の子食べたら同じ大きさで同じような固さだった。
メダカ卵を食べたらこんな感じかなと思うと、だいぶ複雑な気持ちになった。
139pH7.74:2012/06/25(月) 00:56:33.97 ID:lFjPg/Ur
ビオトープ見るのが楽しすぎる
蚊に刺されまくるけどな!
140pH7.74:2012/06/25(月) 01:10:28.83 ID:ct9O/hEq
わかるわ〜
ベランダに置いてある睡蓮鉢を覗いてたら、いつの間にか30分ぐらい経ってた
朝顔についてるアブラムシを鉢に投げ込むとメダカが狂喜するのが楽しいw
141pH7.74:2012/06/25(月) 01:19:58.23 ID:OfoWith/
>>134
よくわからないけどホムセンで袋に入れて売られてた(たぶん自家繁殖)から大丈夫だと思う
142pH7.74:2012/06/26(火) 06:39:53.69 ID:28bb9Vr6
エビは間違ってスージーやテナガエビゲットすると惨劇が
起きるんで、買った方が良いと思った。

山で採るならサワガニという手もあるな。
脱走上等で適当にビオに放して、好き勝手に陸に上らせたら
楽しい景観になりそう。
143pH7.74:2012/06/26(火) 07:50:46.69 ID:xjarOaiS
>>142 すんげえ 庭が広そうなイメージが 
   サワガニが闊歩するとか素敵過ぎ
144pH7.74:2012/06/26(火) 09:35:59.40 ID:Pe4Cat9J
半径50m以内に川があるならサワガニさん勝手にやって来て勝手に帰って行くぞ
うちの団地の集合ポストにたまにやって来てる
なぜか六階のベランダにも現れた
145pH7.74:2012/06/26(火) 10:24:12.60 ID:8WTqUS8A
スジはないんだけど尻尾の先端が黒い。
ミナミで買ったんだがこれはスージーなんだろうか?
メダカが気づいたら減ってる。
146pH7.74:2012/06/26(火) 10:26:46.66 ID:STQCVsFr
>>144
六階のサワガニはきっとカニ星雲から来た宇宙人
147pH7.74:2012/06/26(火) 10:49:05.99 ID:o+c7sZcu
>>146
宇宙人じゃなくて宇宙カニだろ?
カニなのに人なのかに?
148pH7.74:2012/06/26(火) 13:56:18.93 ID:MPMlfqwk
午前中水鉢の水換えしていたらゲンゴロウがいた!
去年見たこと無かったので感動した
あとみみずの超小さい(3cmほど?)みたいなのがいて
でも伸び縮みしながらゆっくり這ってる
これ何だろうか?・・・ヒル?
149pH7.74:2012/06/26(火) 15:49:42.51 ID:FAwZIj+h
ヒルだね
ピンセットで摘もうとすると凄い勢いで逃げてく
スポイトで吸うのがいいかも
150pH7.74:2012/06/26(火) 16:27:05.78 ID:xjarOaiS
>>147 蟹型宇宙船だとおもわれる 
中に乗組員 2〜〜5人常時搭乗
151pH7.74:2012/06/26(火) 16:36:33.05 ID:Bzvj5VJ1
>>148
イトミミズ的なやつか?
152pH7.74:2012/06/26(火) 19:15:40.97 ID:yLkVySTV
うちのビオ風金魚ドジョウ極小池の横にカニ穴が20年以上前からあって、
たまにカニが小池に出入りしているのを良く見る。
庭で出くわすこともある。
脱皮柄が底に落ちてることあるので、脱皮の時に水が必要なのかも。
153148:2012/06/26(火) 19:58:06.47 ID:MPMlfqwk
やっぱりヒルかな・・・イトミミズて感じではなかったよ
イトミミズ独特の動き方じゃなかったし
本当に伸び縮みして進むんだよー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
気持ち悪くてくっついてた睡蓮の葉ごと切って捨ててしまった
でも1匹いるってことは見えないけど30匹はいるんだよね?ウワーン
154pH7.74:2012/06/26(火) 20:13:07.80 ID:xjarOaiS
もしかしてプラナリヤじゃないか>>153 ちょっとググルート
してみてくれないか 切っても分裂しちゃうやつ 頭は三角の矢尻の様
155pH7.74:2012/06/26(火) 20:20:48.88 ID:c1wRVh0R
>>153
たぶんイシビル。
これはそんなに悪いやつじゃないっぽい。


・・・ただ見た目がねぇ・・・
156pH7.74:2012/06/26(火) 20:45:44.29 ID:xjarOaiS
>>152 家の庭なんか何も来ないよ よくてムカデと団子虫 
庭に池とか味わいたいものだ カニ飼いたくなってきた
157pH7.74:2012/06/26(火) 21:04:19.41 ID:851OkJVI
この春にがんばって池ゴリゴリ掘ったけどカナヘビとドブネズミしか来ないよ。
おさかなは元気だよ。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120626210257.jpg
158pH7.74:2012/06/26(火) 21:06:17.04 ID:vL/DSAw3
>>157
涼しげでいいね!もっと見たいな
159148:2012/06/26(火) 21:07:46.49 ID:MPMlfqwk
ググったらイシビルでした
吸血じゃないのね
発見した時の衝撃と言ったらなかったんでつい興奮してしまった
でもその鉢の睡蓮、明日植替え・・・
160pH7.74:2012/06/26(火) 21:07:52.79 ID:6oz4LBvA
>>157
画面右の草は何?
161pH7.74:2012/06/26(火) 21:14:04.37 ID:xjarOaiS
>>157 ちょーいい写真じゃないの こういうのADAの雑誌の写真みたいでいいねWW
カナヘビくるならいいじゃないの 奴らかわいいよ
162pH7.74:2012/06/26(火) 21:14:23.78 ID:pDhf2NnJ
>>157
左下の水草なんですか?
前川にあったもので
163pH7.74:2012/06/26(火) 21:20:08.18 ID:xjarOaiS
あれ 左クレソン(オランダガラシ)だとおもうけど
右 はなんだろう ミクリ? ちがうかな 
164pH7.74:2012/06/26(火) 21:31:06.55 ID:851OkJVI
>>158
>>161
どうもありがとうございます。腰痛が報われます。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120626212405.jpg
2500*1800程度の小さな池ですが、水音があるとなんかいいですね。

>>160
>>162
流れのある用水路の中にワサワサ生えてたのを拾ってきたもので、
近いうちにどこかで聞こうと思っていたくらいで、何という草なのか自分も知らないんです。
わりと葉にコシがあるので、流れの緩い場所では一部水上に突き出しています。
165pH7.74:2012/06/26(火) 21:53:58.12 ID:fxYbyMGz
>>164
(・∀・)イイ!!
めっさ癒される〜
166pH7.74:2012/06/26(火) 21:57:33.04 ID:HwR+cArE
>>164
うらやましいな、おい。
167pH7.74:2012/06/26(火) 22:18:38.07 ID:lU/DmQnB
>>164
最高だなこれ
いつかやってみたいもんだ
それにしてもオイカワはいいねえ

>>157の右のはミクリっぽいね
168pH7.74:2012/06/26(火) 23:01:07.39 ID:vL/DSAw3
>>164
これはいいな!俺の理想に近い!周囲を飾らない感じの石で囲ってるのとか
奥からの水路があるのとかツボだわ
169pH7.74:2012/06/26(火) 23:04:13.80 ID:M8CvlcEZ
>>164
これはいいね!
信楽焼きの狸までこっそり配置されてるのがまた良し
こういうの造れる庭がほしいよぉ
170pH7.74:2012/06/27(水) 01:18:06.18 ID:4IRkoL/w
>>164 そりゃここまでやれば腰痛なるよ>>168の言うとおりだ
飾らないって感じがいい 手前のにょきりと出てるのはミズカンナかな?
あれでかくなっちゃうからレイアウトしにくいんだけどいい味だしてるな
なんだか深夜に感激しちゃってるよ
171pH7.74:2012/06/27(水) 12:58:45.39 ID:YbWODjj6
ビオでタナゴ飼ってる人はおらんかね?
172pH7.74:2012/06/27(水) 13:39:04.28 ID:7CRLuqmu
>>171
飼ってたよ
173pH7.74:2012/06/27(水) 17:50:55.65 ID:4IRkoL/w
タナゴ飼育したいけど 二枚貝いれとかないといけないんだっけ
良く知らないんだけどあれこれと大変そうで手を出せない
174pH7.74:2012/06/27(水) 18:25:15.12 ID:+SLhcD4I
>>171
飼ってるよ。
175pH7.74:2012/06/27(水) 19:44:49.05 ID:u9u5Lv9H
水量がある程度豊富でそれなりの日当たりがあれば貝もタナゴも大丈夫だと思う。
日の差す場所で飼うと婚姻色がものすごく綺麗に出るよ。
176pH7.74:2012/06/27(水) 20:04:43.85 ID:7CRLuqmu
貝を入れるのは繁殖できる大きさになってからでいいと思うよ。
うちは睡蓮鉢で睡蓮栽培+タナゴ飼育だったけど睡蓮の花色に
勝るとも劣らない美しさだったよ。産卵管が伸びて2世誕生に期待
したんだけどかなわないまま、寿命を迎えてしまった。
177pH7.74:2012/06/27(水) 20:34:02.09 ID:IyiV1rQV
ソーラーパネルでエアレーション(もしくはエアリフトで簡易ろ過)を考えていますが
電気の知識に乏しく苦労しています。

安価で簡単なシステムを紹介していただけないでしょうか?

ちなみにプラ船(1000×600ミリ)くらいです。

参考になるHP、ブログ等でもOKです。
178pH7.74:2012/06/27(水) 20:38:07.99 ID:YbWODjj6
>>172
>>174
レスありがとうございます

餌たべてる?
川魚餌に見向きもせずに、いつも鉢の底でじっとしてるのでちょっと心配で。
でも今日アナカリス突っついてから大丈夫かなあ。
179pH7.74:2012/06/27(水) 20:38:54.69 ID:mqcojYDU
ソーラーパネルはあきらめたほうがいい
過去にも何度か話題に出たけど電力供給が不安定すぎる

おまけ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1449857589
180pH7.74:2012/06/27(水) 20:46:33.16 ID:+SLhcD4I
>>178
普通に食べるけど、飼育してるのは何タナゴ? 種類によっては神経質だから人が居るとエサ食べないよ。
あとタナゴって意外に大きくなるから鉢が小さいと駄目だよ。
181pH7.74:2012/06/27(水) 21:28:57.97 ID:YbWODjj6
>>180
ニッポンバラタナゴだよ。一匹だけ。
メダカ3匹と一緒に40×25の睡蓮鉢で水量は18リットルくらいかな。
ニッパラは神経質みたいですね。
微生物や水草食べてるといいんだけどなあ。
182pH7.74:2012/06/27(水) 22:00:04.86 ID:+SLhcD4I
>>181
その状況でエサを食べないとなると、メダカに負けてるかな? 
エサ食いは良い魚なんで、もう1〜2匹入れてみれば変わるかも。
183pH7.74:2012/06/27(水) 22:11:43.20 ID:W/g3A/Ix
近所のホムセンのタナゴ水槽、中に居る二枚貝に生み付けられたであろう稚魚が孵化して泳いでたよ。
あんな小さな、しかも水草やら隠れる場所も無いような販売水槽の中で、よく食害にも合わずに成長できたもんだな、しかも2匹も。

>>177
即座に思いつくのは、屋外用のソーラーガーデンライト(500円〜)を使って、太陽電池+充電池×2を調達。
エアポンプは単三電池2本仕様の物(1000円くらい)の組み合わせで、何とかならんかな?
ようつべでも似たような組み合わせでポンプ作ってたから「ソーラー エアポンプ」でググッてみ。
184pH7.74:2012/06/27(水) 22:12:52.91 ID:4IRkoL/w
タナゴ飼育興味出てきたけども 二枚貝はずっと入れていていいの?
二枚貝だけ別にしてエアーレーションかけてとか
そうこうしてるうちに二枚貝がご臨終迎えて 
飼育水が腐敗して酷かった そういう話を聴いたんだ 
それで、敬遠気味なんだけども 
185pH7.74:2012/06/27(水) 22:16:17.64 ID:4IRkoL/w
よくレス読んだら参考になってた ありがとう
186pH7.74:2012/06/27(水) 22:17:50.70 ID:+BDTgQGK
>>184
二枚貝の長期飼育は難しい過ぎる。
産卵期に2ヶ月ももてば良いと考えた方が良い。
水質にも敏感なんだが、エサをやれないんだよ。
187pH7.74:2012/06/27(水) 22:27:56.50 ID:+SLhcD4I
>>184
入れてても良いが、タナゴは産卵期に入ると強いオスが縄張り主張しだすので数入れるなら注意が必要。
あと二枚貝は酸欠と高水温に極端に弱いのでエアレと日陰必須。ドブガイ1匹で屋外飼育で100リットルの水が必要と言われる始末だw
まあ、プラ舟ジャンボに手を出す人向けだな。

舟や鉢でやるならイシガイを勧める。水量が50リットル以下、エアレ無しでも維持できるし、高水温にもそこそこ強い。
小型から中型のタナゴはこれでいけるぞ。俺はニッパラやカゼトゲ、シロヒレを増やせた。
188pH7.74:2012/06/27(水) 22:30:10.57 ID:IMphJM1S
タナゴ導入するとしてみなさんのおすすめは何ですか?
環境は120Lプラ舟です
現在の住人はヤゴ数匹とミナミ無数とタニシ20〜30匹です
189pH7.74:2012/06/27(水) 22:36:35.32 ID:5eiC/MGW
嫌われ者の外来種だが俺はタイバラが好きだ。
190pH7.74:2012/06/27(水) 22:39:46.31 ID:YbWODjj6
>>182
なるほど、一匹だけだと寂しいですかね。
もう一匹が食べてるとつられて食べる、なんてこともあるみたいだし。
もう一匹入れて見ることにします。
あと確かにメダカはめちゃ元気です。餌も食い尽くすし。
ちなみに、タナゴの餌、なにやってますか?
191pH7.74:2012/06/27(水) 22:40:43.63 ID:4IRkoL/w
>>186>>187 そんなデリケートな生き物だったのか二枚貝とは
それで市販のあの大きさになるまで生き延びてたとか不思議な生物だね 
色々為になりました でも、ますます敬遠しちゃうよ 
タナゴ飼育 前々から興味はあったので
192pH7.74:2012/06/27(水) 22:54:08.62 ID:+SLhcD4I
>>188
そのサイズなら好きなの入れて良いと思うが。
まあビオ向けなのはニッパラかな。純系とか言わなければ安いし丈夫だし喧嘩も少ないし。

>>190
テトラフィンとキョーリンプレコフード。
メインはテトラフィンで、プレコフードは食いが遅い奴向け。でもその数だとプレコフードは食いきれないと思う。
193pH7.74:2012/06/27(水) 23:15:26.46 ID:IMphJM1S
喧嘩少なめって大事ですよね
繁殖期を考慮すると2〜3匹くらいですかね
今のプラ舟は暫定で前述の生体入れて日陰用にスイレン入れてって
カンジなのでもっと水生植物増やしてビオトープに仕上げたいです
194pH7.74:2012/06/27(水) 23:35:37.28 ID:HEuSzaoT
ビオとは別に、バケツに補給用の青水を作ってるんだがアオコに近くなってきた
流石にビオへ投入するのは気が引けるので庭に撒くかな…
195pH7.74:2012/06/27(水) 23:55:07.40 ID:1jga4CM3
去年の秋にガサってきたシジミまだ生きてたわ。何食って生きてんだろ
他のビオは青水地獄なのに、シジミ入れてるビオだけやたら水ピカピカ透き通ってる
196pH7.74:2012/06/28(木) 01:19:33.79 ID:EM4MDOHj
メダカ…ボウフラ殺しとして
おたまじゃくし…コケ取り&蛙になってから蚊取り用
ヒメタニシ…水質浄化係
ミミズ…汚泥処理係
カワニナ…コケ取り&青水作り

我が家のビオトープは実用性第一なことに気がついた
197pH7.74:2012/06/28(木) 09:42:23.05 ID:em3K2Hqd
>>196
残念だけどカエルは意外と蚊を食べない・・・
うちのビオにいるトノサマもツチガエルも主食はミミズと蟻
ソーラーライトに寄ってくる蛾は食べてるが

うちにもニッポンバラタナゴが4匹いるけど雌雄判別不能
30キューブにタモロコ2匹と同居してるけど、人工餌も赤虫もバンバン食べる
どのタイミングでビオに放つか悩んでるけど、20cmを超える金魚が10匹いるので
同居させるのが不憫で・・・
198pH7.74:2012/06/28(木) 09:50:31.35 ID:pwawqgcj
タニシがどうにも長生きしなくて困る
水温なのか餌なのか
199pH7.74:2012/06/28(木) 10:31:05.44 ID:dIT0hLDD
>>198 ソイル敷いてると水質が弱酸性に傾いて殻が溶けて早死にしちゃう。
ザリエサとかでカルシウムを補給してやるといいらしいけど、殻が白くなって引きこもり出したら「まじ無理っす」の証。
ソイル無しだったらごめん。
200pH7.74:2012/06/28(木) 12:18:56.67 ID:3+mpBxNY
>>192
タナゴについていろいろありがとう。
ちょっと餌変えてみます。
201pH7.74:2012/06/28(木) 13:28:24.05 ID:GF6Ajumv
質問があります。

特大プラ鉢(穴なし・上部直径75・高さ60)でコアカを飼いはじめたのですが、
底にレンガを組んで水辺植物の鉢を置きたいなと思っています。

コアカの隠れ家にもなりそうだし実行したいのですが、
買ってきたレンガを洗ってそのまま入れても大丈夫でしょうか?
アク抜き的な事をした方が良いですか?
コアカに悪影響があって死なせてしまいたくないので...
よろしくお願いします。
202pH7.74:2012/06/28(木) 15:07:14.29 ID:BMPLEtR4
>>198
弱酸性だろうね
うちもそうやで
203pH7.74:2012/06/28(木) 15:32:09.26 ID:uG6EiEdZ
メダカ用のピンクサンド底に敷いてるから貝が元気良すぎる
204pH7.74:2012/06/28(木) 17:26:00.00 ID:caIn5XVI
サカマキガイのなかにアンモナイトみたいな殻の貝がいる
なんていう貝なんだろうか?
205pH7.74:2012/06/28(木) 17:34:45.72 ID:dIT0hLDD
>>204 ヒラマキガイかな
206pH7.74:2012/06/28(木) 17:44:09.08 ID:EM4MDOHj
>>197
ぐぬぬ…食べないのか
一応ヒキガエルとアマガエルだから一縷の望みにかけてみる

>>201
うちは庭で数年雨ざらしになってたレンガを洗わずにたくさんドボンしたけど、水生生物に影響なかった
ただ、水槽に入れる物で生き物以外はアク抜きを絶対した方がいい
207pH7.74:2012/06/28(木) 19:13:03.24 ID:3+mpBxNY
>>201
買ってきたばかりのレンガ、数日間バケツに水張ってつけといたよ。
メダカ元気にしてるよ。
208pH7.74:2012/06/28(木) 20:06:36.32 ID:P30hF+kp
諸先輩方、メダカのことで教えてください。
今春、始めたばかりの、ど素人です。
ここ毎日、ホテイアオイにつく卵を取るのが
楽しくてしょうがないです。
さて、この卵どんどん増えていきそうですが、
100匹孵ったとして、無事に成長するのは、
大体何匹ぐらいなんでしょうか?
それによっては、器を用意しなければ
いけないし、いろいろ準備が大変だし
嬉しい。
よろしくお願いします。
209pH7.74:2012/06/28(木) 20:54:21.30 ID:HyCO+qAl
稚魚用に器を用意して、いろいろ準備すれば、90匹位は無事に成長するよ!
卵をどんな環境に移したのかわからないけど、
インフゾリアの発生しないとこに放置なら、ほぼ全部死んじゃうよ!
210pH7.74:2012/06/28(木) 21:06:00.96 ID:P30hF+kp
>>209
今は、20センチ四方ぐらいの、
金魚鉢(プラ)に入れて、外の雨の当たらないところに
置いてます。そうですか、結構生き残るもんなんですね。
それは楽しみでもあり、忙しくなりそうです。
ありがとうございます。
211pH7.74:2012/06/28(木) 21:26:40.82 ID:s7yQ+6mD
>>209
餌やりしてたら室内でも結構育ちますか?
外は夏場水温上昇が心配で。
212pH7.74:2012/06/28(木) 21:36:13.79 ID:eM4UQlfj
もともと田んぼとかの過酷な環境にいた遺伝子を持つメダカの耐温度性舐めてもらっちゃ困るな。
213pH7.74:2012/06/28(木) 21:50:19.41 ID:nRXzBeel
今年は室内水槽でも稚メダカ育ててみたけど半分ぐらい落ちたなぁ
キョーリンの稚魚用餌あげてたんだけどねぇ
外の方はほぼ落ちなかったわ
214209:2012/06/28(木) 21:55:05.73 ID:HyCO+qAl
215pH7.74:2012/06/28(木) 22:18:10.40 ID:xwK6SL9H
メダカは3/4落ちるくらいが丁度いいです
増えすぎ
216pH7.74:2012/06/28(木) 22:19:53.46 ID:oMyLjYCF
環境が噛み合ったときのメダカとエビの爆殖はヤバい
217pH7.74:2012/06/28(木) 22:25:08.36 ID:mbTQmWBM
>>201
新品のレンガ、水に浸けるとシュワシュワ気泡がたくさん出てきた。
1時間くらいしたら収まってたから水槽に入れてみたけど、10日以上経った今もメダカ・ミナミヌマエビ・貝類みんな元気ですよ。水槽サイズはあなたと同じ位かそれ以上数個です。
安心なのは数日浸けることだと思いますが参考までに。
218pH7.74:2012/06/28(木) 22:30:51.51 ID:xwK6SL9H
レンガは素焼きの鉢と同じだし変な影響は無さそうだが
それにろ過材もレンガも焼き物の一種だし
以外とレンガも優秀なろ材になるんじゃね
219pH7.74:2012/06/28(木) 22:32:13.01 ID:oMyLjYCF
レンガにモスを活着させると面白いよ
ただ屋外はアオミドロ発生しやすいけど
220198:2012/06/29(金) 00:15:25.20 ID:1bkLZOUQ
>>199
>>202
「マジ無理っす」状態は何度も見ました
基本赤玉土と荒木田土なので酸性といえば酸性よりなのかもしれない
ですけど一応カキ殻を入れたりはしています。
正直貝類はエビや魚よりずっと環境に敏感なイメージになってます(サカマキガイ等除く)
221pH7.74:2012/06/29(金) 03:42:14.57 ID:m9a/7byd
赤玉土の砂利バージョンみたいなのないかな
安くて多くてホムセンにあるような
大磯しかないかな?
222pH7.74:2012/06/29(金) 09:20:49.57 ID:+1SYuDlV
セメントに混ぜる砂利なら20kg200円で買える
223201:2012/06/29(金) 13:45:58.00 ID:6frAK+dl
>>206
>>207
>>217
>>218
>>219

レスありがとうございました。
早速レンガ買いに行きます。
数日間水に浸けてから入れます。
ありがとうございました。
224pH7.74:2012/06/29(金) 14:38:17.72 ID:EjEKWqQb
睡蓮鉢にかわるがわる蜂が水のみに来るよ。
二匹ずつくるよ。交代制かよ。
225pH7.74:2012/06/29(金) 18:07:17.79 ID:150zhABD
>>222
あれ、洗うの無茶苦茶大変だぜ。
まあ洗う手間を金で買ってるのがアクア用の砂だがw
226pH7.74:2012/06/29(金) 19:56:12.92 ID:C00MiwXn
幅150×奥行90×高40の野外水槽が複数あって、1つにだけ底砂を入れているのですが、
底砂なしの水槽が全てアオコで深緑になってしまいました。
慌てて3分の1〜半分水かえをしましたが、昼間のうちに元通りに・・・。
また、元気そうに見えていたメダカも数日おきに☆が出たりするのですが、
底砂ありのほうはそんなこともなく安定している様子。
やっぱり全てに底砂を入れるべきでしょうか?
その場合、安くてよさそうな砂はどんなものでしょうか?
上にあがっているセメントに混ぜる砂利はしっかり洗えば問題ないのでしょうか?
お知恵を貸してください!
227pH7.74:2012/06/29(金) 20:18:00.73 ID:wD29HMTs
>>226
セメントにする砂利でもいいけど、その面積を複数敷き詰める分用意すんのすごい手間だよ
水槽だし横からも見るだろうから素直に大磯か赤玉買ったほうが・・・
228pH7.74:2012/06/29(金) 20:30:15.07 ID:+1SYuDlV
>>225
あれって洗って入れないとダメなのか
砂も砂利もザラザラ流し込んで濁りが沈むの待ってたわ
229pH7.74:2012/06/29(金) 20:31:14.01 ID:150zhABD
>>226
またでかいのを複数持ってるのね。ろ過を求めるのなら砂じゃなく砂利のが良いよ。
あと一度そうなったら底砂や水換えじゃ無理、冬を待てないなら全換水するのが一番確実。
アオコを消せれば良いなら殺菌灯でアオコを駆除する手もあるけど。
230226:2012/06/29(金) 21:11:14.45 ID:C00MiwXn
早速のアドバイスありがとうございます。
>>226のサイズの水槽は4つですが、私ひとりで作業することになるので、
最小限の手間(と、コスト)で済みそうな大磯か安い砂利を明日買いにいってきます。
>>229さん、やっぱり全換水しか無いのですね…。
さっき見てきたらエラ病と思われるメダカを発見して隔離しました;;
水槽の状態がかなり悪いようなのでリセットしちゃいます。
殺菌灯もアオコを抑えられるなら検討します!
231pH7.74:2012/06/29(金) 21:34:28.65 ID:PfXFTUJr
グリーンウオーターがひどくなってきて、ヨシやガマを植えると浄化して綺麗になると聞きました。
ちょうどうちの畑の湿地部分にガマがあったので採取しようと思ってるんですが
ガマってどれくらい根、張りますか?防水シートを使った池なのでそのままだと根が突き抜けちゃうと思うので
植木鉢とかの底穴をふさいでそこに植えつけようと思ってるんですが・・・
あと、土(泥)じゃないといけませんか?池のシステム上、砂でいけるとありがたいんだが。。。
232pH7.74:2012/06/29(金) 21:56:33.35 ID:zm0RvZXe
> 浄化して綺麗になる
物理的にキレイになるわけじゃないよ  水質が良くなるという意味
とりあえずタニシ(ちゃんとした普通の)入れるかシジミ入れるとかタマミジンコ導入とか
プランクトンを食べる生き物入れた方がいい
池がどんな大きさか知らんが…

233pH7.74:2012/06/29(金) 22:06:01.12 ID:7KUEBdfl
>>231
自分地の畑に生えてるなら、どれくらい根が張るか自分で確かめられるんじゃね?
それから砂で試してダメなら土に変更すればいいだけのこと。
234pH7.74:2012/06/29(金) 23:05:34.83 ID:fPUiV/Wa
庭用の五色玉砂利の粒が小さいのだと金魚用の少し大きめのとおなじようなもの
10kgで298円
235pH7.74:2012/06/30(土) 00:24:18.34 ID:2y/dLsEU
>>231
ヨシやガマの根が微生物の隠れ家になるんだな
ミジンコを餌とする魚たちが入る事の出来ない空間を作ることが必要
別にヨシでなくても、アシでもなんでもいいんだぞ
236pH7.74:2012/06/30(土) 03:35:42.42 ID:D0f9Ebrn
>別にヨシでなくても、アシでもなんでもいいんだぞ
ん?
237pH7.74:2012/06/30(土) 04:43:34.51 ID:/r4a2soG
ヨシやガマは増殖力が強力だからこまめな刈り取りが必須。
あと池で底がビニールじゃ浮草以外は入れない方が
良いと思った。

畑持ちなら長期間引っ越さず維持するの前提だろうけど、
ならば億劫がらずにコンクリで底だけでも固めた方が
後で泣かずに済むと思う。
238226:2012/06/30(土) 09:29:02.96 ID:V9ik7J7j
アオコに悩まされていない方の水槽は、砂利など底砂があるのでしょうかね?
ウチも底砂ありは調子良い気がするし、アオコが発生し辛いとネットで見たりしていますが
メカニズムがよくわかりません…(・_・;)

ひとまずアオコが特に酷く、ポツポツ☆や病気が出る水槽のメダカ達を、飼育水ごと別容器に移しました。
砂利を買いに行ってきます。
239pH7.74:2012/06/30(土) 09:48:24.12 ID:/H6H4Wb+
土が鉢底の穴から流れ出す事ってありますか?
240pH7.74:2012/06/30(土) 10:01:02.25 ID:V9ik7J7j
>>239
穴埋めずに荒木田土入れた鉢から流れ出てました。
動かさなくても長期間で少しずつ出るような感じです…多分。
241pH7.74:2012/06/30(土) 11:09:37.49 ID:Km5Z3ftX
ビオの底土がヘドロ臭いので、ミミズ放り込もうとおもんだが、
ミミズは水中では死ぬよな?
死ぬよね?
死なないで
242pH7.74:2012/06/30(土) 12:16:10.06 ID:H9JIc90R
                スッ
            i⌒i スッ
      ./ ̄\  | 〈|
      | ^o^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| バチーン!!
    / ̄    / iii||||||  バチーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\        / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | やめてください しんでしまいます
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
    .||      / ̄   ̄\         
         / /\   / ̄\
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_ 
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
        ||\          \
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           .||              ||
243pH7.74:2012/06/30(土) 12:52:51.07 ID:Ga1LOSSP
先日までおたまじゃくしだったのが、今日見たら蛙80%くらいになってた(・∀・)イイ!!
それを眺めてたらシオカラトンボが来てた(・A・)イクナイ!!
244pH7.74:2012/06/30(土) 13:10:17.14 ID:EMk+mmCT
先日タナゴが餌食べないと質問したものですが、レスにあったように一匹追加したら動きも
活溌になって餌食べるようになりました。
めちゃ泳ぐのハエーし、メダカと餌の食べ方違うね。
どうもありがとう。
245pH7.74:2012/06/30(土) 14:03:16.98 ID:/H6H4Wb+
>>240
土の種類によっても結果違いそうですか?
246pH7.74:2012/06/30(土) 15:50:27.59 ID:V9ik7J7j
>>245
う〜ん…荒木田土と赤玉(小粒)はダメでしたが他はわかりません。
このスレで出てましたが、気になるなら目の細かいネットや
ウールマットを鉢底に当てるとかが良さそうな気がします。
247pH7.74:2012/06/30(土) 18:04:36.60 ID:/H6H4Wb+
ありがとうございます
土は荒木田土を使います
土が落ちる際に肥料分も一緒に溶け出さないか心配でしたので参考にさせてもらいます
248pH7.74:2012/06/30(土) 18:30:32.41 ID:XVekSomh
>>241
何故イトミミズにしなかったw
249241:2012/07/01(日) 15:48:05.00 ID:4Qn3HPrI
糸ミミズは土喰うの?
まだ思案中なんですのよ
普通のミミズは土の中なら水があっても
生きてくれると思いたい
250pH7.74:2012/07/01(日) 16:36:07.71 ID:lOYT0SWV
http://d.hatena.ne.jp/water_flea/20090719/1248003452
このサイトによるとシマミミズとか水中生活可能らしい
251pH7.74:2012/07/01(日) 16:55:28.72 ID:VopTtIHQ
川とか水中でミミズを見つける時あるけど、あれって土掘ったら出て来るミミズと同じなのかな
252pH7.74:2012/07/01(日) 17:08:02.80 ID:o5rvlTHR
それヒルじゃね
253pH7.74:2012/07/01(日) 17:10:10.36 ID:6Fuic8k2
>>249
土と言うか、土中の有機分を食べて尻から出すって感じ。やってる事は土の中のミミズと同じだよ。
254pH7.74:2012/07/01(日) 18:22:05.28 ID:IWIaCPOX
シオカラトンボが居着いた
255241:2012/07/01(日) 23:12:29.79 ID:4Qn3HPrI
>>250
志麻ミミズあたってみます。
ありがとう

>>253
糸ミミズもあたってみます
ありがとう

ミミズ様 ありがとう
256pH7.74:2012/07/01(日) 23:34:07.11 ID:HANpmAh3
中に睡蓮入れてる人多いと思いますが、品種は何入れてますか?
鉢のサイズ教えて下さい
257pH7.74:2012/07/02(月) 00:28:37.18 ID:dPsOAu+m
40リットルくらいのケースでヒメダカとミナミとヒメタニシ飼ってるんですが、ヒメダカだけ落ちまくります。ミナミは数匹、ヒメタニシは10→増えまくりで、ヒメダカは10→1です
タニシを間引いた方がいいんでしょうか?
皆さん間引いたりしてます?
258pH7.74:2012/07/02(月) 00:31:26.60 ID:9a2DW8pE
釣りであまったミミズ、池に入れて忘れた頃
濾過器の掃除をしようと中見たらフィルター内でミミズが大繁殖してたの思い出した



259pH7.74:2012/07/02(月) 09:07:05.74 ID:og6IGmUE
>>257
別のところに原因があるんじゃまいか
濾過はあるのかい?
キミの環境が分からないから特定は無理だけど、水換えの必要があると思うよ
260pH7.74:2012/07/02(月) 13:26:35.32 ID:t/YmHq0h
さっき睡蓮鉢覗いたらアカヒレの稚魚がいたよー!
1匹しか確認できなかったけれどまだいるんだろうか
2匹しか入れなかった成体が運よくオスメスだったみたいだ
261pH7.74:2012/07/02(月) 13:43:54.20 ID:JYekQt4X
40センチ以上あって暗い色の水容器だったら
メダカほど稚魚を食べないアカヒレは
秋には50匹くらいまで増えることもあるよ
262pH7.74:2012/07/02(月) 14:25:52.11 ID:t/YmHq0h
そんなに増えるのか凄いなw
しかも鉢は40cm以上あって色も黒だぞおいww
後は炎天下を乗り切ってくれることを願うわレスサンクス
263pH7.74:2012/07/02(月) 14:47:32.17 ID:s8k+ThIC
アカヒレは卵を食べてしまうよ、食べ残しが孵化したんじゃねーの
264pH7.74:2012/07/02(月) 15:07:52.20 ID:ngzlIS2A
>>262
鉢はでかいほど水温が安定するのでおk
流れがないので底の方までは熱くならない
265pH7.74:2012/07/02(月) 17:34:48.34 ID:YNvU+ei3
もう大丈夫な大きさだと思って移したメダカの稚魚が一瞬で親に食われた・・・
266pH7.74:2012/07/02(月) 22:06:41.26 ID:rnReNkIF
>>257
ミナミが元々の数から変わらんのならたぶん夜中にメダカが襲われてる
水質の問題ならエビが真っ先に逝くと思うし
267pH7.74:2012/07/02(月) 22:12:54.83 ID:XtYfg6Ho
単に弱ったメダカ買ったか病気が蔓延しただけでしょ
268pH7.74:2012/07/02(月) 22:15:11.57 ID:ITdOvpSp
ミナミがメダカ襲うか?
屋外ならヤゴがいるとか考えられるけど。
269pH7.74:2012/07/02(月) 22:16:14.15 ID:ITdOvpSp
ヒメダカなんて餌扱いだもんなあ…
270pH7.74:2012/07/02(月) 22:22:47.22 ID:jUUMUCwn
水質関連でメダカ>エビと思い込むと失敗するよ
エビはアクシデントで1日で全滅することがあるからインパクト強いんだろうけど
緩やかな変化なら先にメダカが死ぬことも多い
271pH7.74:2012/07/03(火) 03:17:09.86 ID:fBRESCDn
>>265
俺も先日目撃した……
けっこうショックだよねあれ
272pH7.74:2012/07/03(火) 08:52:11.11 ID:Z42SPan4
3ミリほどの稚魚が親と一緒だと食べられちゃうかな?
避難させたほうがいい?
273pH7.74:2012/07/03(火) 09:09:15.45 ID:NKXB23Qq
>>272
3ミリ!?
親の口に入る大きさなら食べられると思います。
うちはメダカですが、大丈夫そうなサイズでも
親達に追い掛けまわされるのが見ていられないので、
2センチくらいになるまでは別水槽にしています。
274pH7.74:2012/07/03(火) 09:12:36.68 ID:KrkzdCKb
体に色がついてきた1cmくらいでも親に追いかけられるから、こっちはドキドキ
2cmまでいけば安心して見ていられるね
275272:2012/07/03(火) 09:40:36.65 ID:Z42SPan4
ちょっとマズそうですね
今から隔離しに行ってきます
276pH7.74:2012/07/03(火) 10:27:53.88 ID:cgoGxoGa
外の容器で一か所、親(緋メダカ)と稚魚が一緒に泳いでる
産まれたてでは無いもののどう見ても親の口に入るサイズが数匹
親の目の前を堂々と泳いでる
277pH7.74:2012/07/03(火) 10:30:58.57 ID:zceJm2Y/
>>276
そのうち食われる
食われてもいいのなら気にするな
278pH7.74:2012/07/03(火) 10:48:32.48 ID:cgoGxoGa
>>277
既に卵隔離で100匹以上の稚魚(サイズ別で飼育)がいるから
もう隔離できないんだわ
親と一緒の奴は発見してから2週間ぐらい経つ
毎日、その稚魚が無事かどうか確認するのが日課になってるw
279pH7.74:2012/07/03(火) 10:53:03.35 ID:k0OPm0/Q
稚魚に全く興味ない親はいるね。
普通に稚魚が親メダカのそばを泳いでるよ。
親は追いかけもしないし、稚魚も必死で逃げる気配なし。
280pH7.74:2012/07/03(火) 12:08:45.48 ID:Q/c89Yog
稚魚というか卵の時点で喰われた
281pH7.74:2012/07/03(火) 13:48:03.59 ID:ppFPsZVB
ちぎょっては投げちぎょっては投げ
282pH7.74:2012/07/03(火) 14:05:38.93 ID:OMi08xtl
【審議中】>>281
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
283pH7.74:2012/07/03(火) 14:23:52.93 ID:hW5cuz90
最低でも1cmまでは待った方がいい
284pH7.74:2012/07/03(火) 16:52:42.49 ID:Abi9n9X4
うちは何匹かはなんとか逃げおおせてている感じ。浅瀬に植えた草や水草が多いからかね。
ミナミは小さエビが沢山いる。食われる以上に卵産んでいるのかな。
285pH7.74:2012/07/03(火) 18:54:48.07 ID:cvH97OW+
でも、稚魚は稚魚で逃げる技を持ってるよね。
食われそうな寸前で、一瞬で身を翻して親メダカの視野から消えてやり過す技。
286pH7.74:2012/07/03(火) 21:54:18.05 ID:u1ktadvy
稚魚が大きくなって親といっしょに入れる
産卵期になって親と子の間にまた子ができる
奇形とか現れない?人間と同じ血が濃いもの同士は避けたほうがいいって聞いたけど
287pH7.74:2012/07/03(火) 22:14:44.58 ID:kI9BoZGC
ダルマとかすでに奇形じゃん。
グッピーの経験では約三年で産仔数が減ってきた。外から雄を入れたら回復したよ。
288pH7.74:2012/07/03(火) 22:29:29.59 ID:xP+eC628
>>286
子供のころ弥富の市でもらった黒出目と琉金と和金から既に6代続いてるが
餌食いに支障が出るような口の変形とか以外は個性と思って気にしてない
メダカじゃ外見で分かるような奇形自体そう出てこないんじゃ?
289pH7.74:2012/07/03(火) 22:44:18.41 ID:bNYgBbOk
メダカの背骨曲がりは2年目でも出る時あるね
290pH7.74:2012/07/03(火) 23:59:27.74 ID:WslFkl6q
たった6匹から始まって、5年目。
2年目辺りで尾曲がりや口の変形が居るには居たが、今は放ったらかしなんで全然見ない。
やっぱ奇形は泳ぎも下手だから、淘汰されるんでしょうね。
今年は稚魚を別水槽に移してるから、また出てくるかもしれんけどね。
291pH7.74:2012/07/04(水) 09:37:10.58 ID:VukxG+E2
増えた金魚の稚魚を飼うのに120Lの栓付のジャンボたらいで外で買おうと思うのですが
ミミズとかヒルとか気持ち悪くて超苦手です。。
できれば砂利は轢きたいのですが・・・
大きいごろごろとした石ならミミズ発生しませんか?
底にいたら水変えできない・・・。
睡蓮や蓮が好きで、池みたいにしたいのですが、そういうのが育つ環境って
やっぱり軟体動物も湧きますよね・・・?
水だけだと殺風景で寂しいので、なんかいいアイデア無いでしょうか?
あと、120Lのジャンボたらいは水色しか無いでしょうか?
60リットルならかわいいピンクとか黄緑も売ってたのですが・・・
292pH7.74:2012/07/04(水) 09:50:25.94 ID:0sF8JazL
そうそう思ってるような悲惨なことにはならないんだけど
赤虫は確実に発生するし、そこまで苦手ならやめといたほうがいいよ
293pH7.74:2012/07/04(水) 10:25:07.70 ID:pVreE3P8
水だけでも色々な虫は沸くよ
外部からも来るし
そこまで嫌なら頻繁な水換えするしかない
120gなんて水道代とんでもないことになりそうだがw
金魚だからななんでも食うのでミミズとかヒル沸くまではいかないんじゃない?
294226:2012/07/04(水) 10:52:33.43 ID:YaP+gMxj
アオコに悩まれていた者です。
底砂が無かった水槽に大磯(小)を20キロずつ敷きました。
特にひどかった水槽は、大磯を入れて水も換えたら元気になったようで
一時休止中だった抱卵を再開してくれました。
アドバイスくれた皆さん、ありがとうございました^^
295pH7.74:2012/07/04(水) 11:25:39.30 ID:mFNq/3AJ
庭の裏にイージーセットプール膨らませて養殖池兼ビオトープ作った。
水の量は約1.5t
今のところメダカ10匹、ホンモロコ30匹入れている。
ホンモロコの卵ももらったので孵化に成功したらもっと増やす予定。
296pH7.74:2012/07/04(水) 13:21:09.09 ID:1FCcJ9dq
>>291
外はやめといた方がいいと思います
水だけでもいろいろ発生するし
睡蓮や蓮の苗だって殺虫消毒されてるわけじゃありません
そういう生き物が手に絡み付いてきても平気な人向きです
297pH7.74:2012/07/04(水) 15:47:02.45 ID:MrA6CzH8
池がアオミドロの養殖場みたいになってしまった。毎朝テデトールしてるけど間に合わん。
298pH7.74:2012/07/04(水) 16:08:29.21 ID:Cs2W8+JN
浮草いれたら
今の時期ならあっという間に増殖して気が付いたらアオミドロ消えてるよ
299pH7.74:2012/07/04(水) 16:08:36.94 ID:RIaq6jl6
アオミドロってとろろ昆布の代用にならんかのうー
300pH7.74:2012/07/04(水) 16:12:29.00 ID:CV19mA4j
>>299
なにひとつ似てねえ!
301pH7.74:2012/07/04(水) 18:15:50.19 ID:6Xm/z6zT
>>298
アオウキクサがアオミドロの上に乗って元気に育っているんですが、そういうものなんですかね…
302pH7.74:2012/07/04(水) 18:43:25.38 ID:270x6hM4
うちのベランダビオトープはアオミドロや苔の類いが
一切でないんだが、それはそれで問題あるんだろうか。
貧栄養過ぎだとか。
303pH7.74:2012/07/04(水) 19:20:30.12 ID:0sF8JazL
うちもそうだけど気になるのはホテイとメダカの成長が遅いくらいかな
楽で良いけど
304pH7.74:2012/07/04(水) 20:06:45.90 ID:E+Xpz2Q9
うちもメダカ成長遅いな。気候のせいなんだろうね。
ようやく稚魚が落ちなくなってきたみたいで水槽が混雑してきたし、
ホテイもばりばり捨てるくらい増えてきた。
305pH7.74:2012/07/04(水) 20:34:40.13 ID:Ds70vnNZ
出来る限り餌少なく維持してたタライでアナカリさんが禿げてきてしまった
ついに金魚が摂食可能な体格に達したか・・・レイアウト考え直さねば
306pH7.74:2012/07/04(水) 22:49:32.46 ID:L3RLqNVr
睡蓮鉢で6匹飼育中。
最初はこれで満足してたけど、もっと大きなところで植物沢山生けて飼いたい、と思うようになってしまった。
生体はそんなに沢山はいらないんだけど、広々したとこで泳がせたいなーと。
庭に池作る人の気持ちわかったわ。
307pH7.74:2012/07/04(水) 23:54:58.38 ID:G7IZEzn4
うちの親メダカプランター(30gに3びき)から持ってきたアオウキクサとホテイを稚魚プランター(10g)に入れてるんだけど、
親プランターのは緑色でツヤツヤ、稚魚プランターのはうす黄緑〜黄色で何となくしんなり。

稚魚の方の環境が悪いってことなんかな
アオミドロも沸いてるし
308pH7.74:2012/07/05(木) 00:05:26.84 ID:QTCWgLdY
一時期、アオミドロらしき物が出始めた事があったが、ミナミ増殖と同時に消えうせた。
309pH7.74:2012/07/05(木) 00:10:57.72 ID:oS9b/efr
>>306
何を6匹飼育中なんだ?
メダカなら60水槽で十分やろ
310pH7.74:2012/07/05(木) 00:14:08.61 ID:R0yQ0bbV
>>309
スレタイ読んでー
あと睡蓮鉢で6匹ってサイズにもよるけど結構多めに見えるんだよね
311pH7.74:2012/07/05(木) 05:14:50.61 ID:kn0nR/YI
>>310
で、何を6匹?
312pH7.74:2012/07/05(木) 08:26:07.12 ID:c/Okcssw
>>311
スレタイにいる魚はベラくらいじゃね?
313pH7.74:2012/07/05(木) 11:24:02.50 ID:qzSRL8zB
犬の話しかなー。
314pH7.74:2012/07/05(木) 12:08:47.89 ID:LU73pueb
>>310は恐らくこっちのスレと間違えてるんじゃね?

底床にミミズ 1にょろ目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1160842665/
315pH7.74:2012/07/05(木) 12:08:53.65 ID:uct1FRo1
>>310 睡蓮鉢のサイズの事なのか魚のサイズの事なのかすらわからん
316pH7.74:2012/07/05(木) 12:16:48.58 ID:tjdt738q
うちは睡蓮鉢にメダカ3アカヒレ2ミナミいっぱい
植物も植えてるしこれが限度かな
317pH7.74:2012/07/05(木) 12:29:08.37 ID:f44T9wiF
>>310
睡蓮鉢に猫6匹とか酷すぎだろ
真似する奴がでたらどう責任とるつもりだ
318pH7.74:2012/07/05(木) 12:30:15.49 ID:tjdt738q
>>317
やばい
たぶんすごくかわいい
319306:2012/07/05(木) 12:41:59.48 ID:PY/C6t85
>>309
肝心なこと書き忘れました。
メダカ6匹だよ。
睡蓮鉢は20リットルはいらないくらいだから、生体に対する水量としては
余裕かと思うけど、なんかもっと広い面で泳いだらいいなーとか。
かなり動き回って元気だね、メダカ。
320pH7.74:2012/07/05(木) 12:48:33.28 ID:tjdt738q
メダカは縄張り争い激しいからなあ
321pH7.74:2012/07/05(木) 13:04:57.31 ID:+nM4E1Yb
>>317
その6匹が子猫だったりしたら、死者続出
322pH7.74:2012/07/05(木) 13:25:48.51 ID:cbAQPjwu
なんかカエルみたいな鳴き声がするな〜とベランダ見たら鳥だった…
メダカ食いにきたのか!と慌てて追い払ったけど去り際にンコッコして行きよった

全身均一に灰色でモコモコの、スズメとハトの中間くらいのヤツ なんて鳥だろ
323pH7.74:2012/07/05(木) 13:51:50.12 ID:LU73pueb
「あの鳥なんだろう?」って質問の答えは、8割くらいがムクドリかヒヨドリ
324pH7.74:2012/07/05(木) 13:55:28.48 ID:x6zIQgW0
>>322
ムクドリじゃないかな。メダカとか魚は食べなさそうだけど。
325pH7.74:2012/07/05(木) 15:39:21.84 ID:uct1FRo1
>>319
置き場所があるのなら
トロ舟プラ舟40リットル60リットルあたりお薦め
睡蓮も温帯熱帯共に余裕で3〜5鉢OK
うちでは60で5鉢全部咲く
多少見てくれを良くしたければ100均簾を高さに合わせて縦に切って巻く
少し長めに切って巻けば柵になって水が溢れてもメダカは流れないし
ある程度飛び出し防止にもカラスよけにもなる
326pH7.74:2012/07/05(木) 16:47:29.33 ID:cbAQPjwu
>>323-324
マジでーありがとう。
じーっと水鉢の中見てたからメダカ食いに来たとばかり…
たまたまか水飲みたかったのかな。かわいそうなことした
327pH7.74:2012/07/05(木) 18:12:26.88 ID:vhUD/sEU
ヒヨドリならかわいそうとか思わないほうがいいよ
一昨年うちの庭で干し柿を食われて以来、気に入られて毎日来るようになって
春まで大量のうんこをされたわ
328pH7.74:2012/07/05(木) 19:21:20.11 ID:PY/C6t85
>>325
トロ船は丈夫だしお手頃価格帯で良いですねー。
しかしタナゴ入れたいのでもうちょっと深さがあったらなーとか思うのです。
となると野菜用プランターがいいのかなとか。
睡蓮が何個も咲いて、メダカが泳ぐなんて風情ありすぎでうらやましい。
329pH7.74:2012/07/05(木) 19:46:46.50 ID:YIQX2vIt
ヒヨドリだっけ?
インコを日光浴させてたら、籠の隙間から
くちばし入れられてて首チョんぱされたたってレス見た事有る

330pH7.74:2012/07/05(木) 23:40:04.85 ID:5guU6HfG
メダカの稚魚もらったら、中に小さな細い貝もはいってました。
今日たまたまテレビでみた蛍の幼虫の餌になる「カワニナ」ぽい形なんですが、よくわかりません。
ところでカワニナとスネールって何が違うんでしょうか?
331pH7.74:2012/07/06(金) 04:01:52.83 ID:5MdyxvEZ
>>330
スネールは巻き貝の総称らしいから、カワニナもスネールだとおもう。

雨の音で目覚めて、びしょ濡れになりながらビオにタオルひっかけて増水対策した。
でも大雨の後ってエビやメダカが少ししんでしまったりするから心配。
みなさんのビオは雨水たくさん入っても安定ですか?
332pH7.74:2012/07/06(金) 05:38:38.87 ID:z5awumQw
>>1
死にはしないけど弱るね
餌の食いも下がるし
333pH7.74:2012/07/06(金) 08:09:17.00 ID:pEEt4f51
>>328
置き場所があるなら野菜洗い用のタライ(四角いのもあり)が深くてお手頃で良いかも
334331:2012/07/06(金) 08:48:49.39 ID:5MdyxvEZ
うわああぁぁぁ!
白メダカ1匹しんでしまった…
白半ダルマ2匹の様子もおかしい(゚つД`゚)
胸鰭の付け根が赤いのと、全身うっすら充血してるようなのが…
どうしてぇぇ(゚つД`゚)
335pH7.74:2012/07/06(金) 10:10:17.92 ID:q3pNzzUc
>>334
ここに日記書く暇があったら、とっとと治療するなり環境を変えるなりしろ
336pH7.74:2012/07/06(金) 11:48:29.72 ID:jLCXS6ds
>>333
ブルーで四角は底栓あるやつ?
あれってでかくて安いから丸と四角つい買っちゃうけど
使ってるとなんか中途半端な気がしてもてあまし気味になんねえ?
色塗るなり装飾してもプラタライだと丸わかりつうか
鉢物入れると必ず変色して落ちなくて他の水もの流用出来ないのもな
337pH7.74:2012/07/06(金) 12:54:22.53 ID:Bs4AvxCX
>>334
傘とか大型のパラソルとかを立てかけろよ
338pH7.74:2012/07/06(金) 15:28:48.52 ID:lLlUrRI2
30Lのプラ容器でビオ始めたんですが、
水替えって足し水だけでいいんですかね?

睡蓮2・ホテイアオイ2にアカヒレ5匹です
339pH7.74:2012/07/06(金) 15:30:59.07 ID:A2oCsgbM
>>338
屋外は足し水だけで大丈夫
ただ地域にもよるけど、これからの季節は直射日光対策も考えたほうがいいべ
340pH7.74:2012/07/06(金) 18:08:07.99 ID:hvju38WY
>>331
トン。やっぱり今のうちに駆除しといた方がいいね。

ビオで飼ってるのが天然物メダカで最初の6匹からずっと続いてるんで、
もらったメダカを混ぜるか分けるべきか悩むわ・・・。
母親が相談もせずに貰って来たもんだから、出所も不明だし。
稚魚見てると、何気に白い、青白い感じなんだけど、気のせいかな?
天然メダカの稚魚は薄茶色、ベージュみたいな色だったんだけどね。
341pH7.74:2012/07/06(金) 18:14:00.16 ID:lLlUrRI2
>>339
なるほど。置き場所も慎重に考えてみますね。
ありがとうございました
342pH7.74:2012/07/06(金) 19:03:08.39 ID:X51JW6WZ
今日はすごい雨だった。自動で換水&かなり澄んだ水になった
ビオは室内飼育と違ってこういう自然の変化が楽しめるのもいいな
343pH7.74:2012/07/06(金) 20:14:14.95 ID:vrKW1Zce
屋外ビオだと、水換え不要なのって、日光のおかげ?バクテリアも室内の水槽より多いのかな。
344pH7.74:2012/07/06(金) 21:16:44.50 ID:WGGkyzf0
日光殺菌と青水と風のおかげじゃないかな
345pH7.74:2012/07/06(金) 21:18:51.36 ID:A2oCsgbM
屋外は気温の安定しなさとか横から見れないのとか以外では最強やな
346pH7.74:2012/07/06(金) 22:38:01.20 ID:TWcePq5t
何週間か前の大雨と同じくらい降水量あるね今日
この水溜り全部庭池だったらとか考えてワクワクしてしまう
347pH7.74:2012/07/07(土) 07:12:18.17 ID:HVt1fhx0
>>336
万が一に条件に合ってる物かも?的な感じで紹介しただけで、
気に入る物じゃなかったならそれでいいんですけど…
348pH7.74:2012/07/07(土) 09:11:58.40 ID:0EzwxLkw
336は元レス者じゃなくオレの使用感だスマンかった
349pH7.74:2012/07/07(土) 12:50:00.63 ID:yerZ5l5h
大雨が酷いのでちょっとビオの様子見に行ってくる
350pH7.74:2012/07/07(土) 15:54:01.00 ID:IyrBKufD
その後、495のすg(ry
351pH7.74:2012/07/07(土) 19:24:37.48 ID:vwHNi4nW
495あたりは台風シーズンかな
352pH7.74:2012/07/07(土) 19:36:13.33 ID:IyrBKufD
まさかの安価ミス。。
495に期待しつつ、しばらくROMります。。
てか、どうしたら349と495をミスるんだよ全く。
353pH7.74:2012/07/07(土) 22:41:18.82 ID:Ly+mbGFJ
テンマのベランダストッカー120Lをビオトープに使ってる人いますか?脆くないですかね?
庭に埋めて使おうと思ってます
354pH7.74:2012/07/08(日) 02:50:35.56 ID:/eJKLxzh
残餌処理のためにピンクラムズ入れてたんだけど、2,3年で先祖帰りして茶色くなり、
4,5年たった今、青っぽくなってきてるw
355pH7.74:2012/07/08(日) 11:32:58.41 ID:kVyFUucP
ビオの横のバケツでヤゴが羽化を始めましたhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYnvnhBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg_ncBgw.jpg
356pH7.74:2012/07/08(日) 12:07:53.05 ID:7hmPWhRb
落として金魚の餌に...
357pH7.74:2012/07/08(日) 12:57:08.14 ID:fTVYKBHZ
主人「ん?なんだこれ?ポイ」
金魚「ん?なんだあれ!んまあ突撃ーパク」
主人「・・・」
358pH7.74:2012/07/08(日) 13:40:44.52 ID:Kymm5Vzn
>>355
無事羽化出来た?

うちもかれこれ2週間程、青トンボのオスがいついている
2度メスをつれてきて産卵させてた
これって一応自分の縄張り主張してるんかね?
359pH7.74:2012/07/08(日) 14:04:56.29 ID:kVyFUucP
360pH7.74:2012/07/08(日) 18:47:08.61 ID:APJZx6nO
>>359
立派なライダーだな
361pH7.74:2012/07/08(日) 19:33:34.33 ID:ZtgKc+c8
>>359
ところでヤゴが止まってるその棒は何の為に入れてたん?
362pH7.74:2012/07/08(日) 19:43:00.20 ID:kVyFUucP
>>361
アマゾンフロッグピットの上で羽化したそうにしてたから棒立てたら登ってきた
363pH7.74:2012/07/08(日) 20:01:08.40 ID:xAjnOUjK
ヤゴって魚とか食うけど、そいつはナに食べてたの?
364pH7.74:2012/07/08(日) 20:06:48.27 ID:kVyFUucP
>>363
何食べてたのか全くわかんない
微生物かなんかいたのかな
365pH7.74:2012/07/08(日) 20:13:42.66 ID:ZtgKc+c8
>>362
優しいな
366pH7.74:2012/07/08(日) 20:20:39.66 ID:M6pkJ6VZ
アカムシウマー
ボウフラウマー
367pH7.74:2012/07/08(日) 20:33:23.82 ID:Ha82cDUP
棒立てたら登ってくるとかかわいいじゃねえか・・・
ビオに定着してくれると賑やかになるな
368pH7.74:2012/07/08(日) 20:46:12.67 ID:03kQE4zH
ヤゴってビオに年中住んでるだろ
369pH7.74:2012/07/08(日) 22:03:01.43 ID:kNqxdrMr
住んでるというより潜んでるて感じだな
370pH7.74:2012/07/08(日) 23:45:47.25 ID:zmqgnmf8
ビオトープで育成可能で趣味と実益を兼ねて
食べられる野菜(ハーブ等)ってありますか?

水上葉が食べられるとか
371pH7.74:2012/07/09(月) 00:44:44.54 ID:VTpDYcuj
趣味と実益って・・・貧乏臭くてやだやだ。
そんなに食費浮かせたいなら、クレソンでも植えときー。
あと蓮植えとけばレンコン収穫、ジュンサイやクワイもいいねー
372pH7.74:2012/07/09(月) 01:24:19.60 ID:JFr0F9xW
クウシンサイはいいよ。
あれはビオのためにあるような野菜。
373pH7.74:2012/07/09(月) 02:47:34.32 ID:8Eag7MQh
>>370
水耕栽培で調べてみな
普通の野菜を育ててる人もいる
374pH7.74:2012/07/09(月) 08:53:40.65 ID:CAuaKSXy
増え過ぎた生体を広いベランダで飼う必要性に迫られているのですが、
市販の大きい池や水槽は高すぎて手が出ません。
ジャンボたらいでは3個くらい必要なのでフィルターの管理がめんどくさいし・・・
で、質問なのですが、ベランダにプラの池を置く代わりに
ビニールプールのフレームプールとか空気入れないタイプのものでは
金魚や鯉は飼えないでしょうか?冬場や台風シーズンでは水が凍って壊れたり
溢れたりするのでしょうか?
カバーも付いてるし、排水もできるし、
値段も5千円あれば広いのが買えるので理想的なのですが
http://address.co.jp/pool/own/index.asp
375pH7.74:2012/07/09(月) 08:56:36.60 ID:CAuaKSXy
http://address.co.jp/pool/asp/pitem_user.asp?shohin_id=52
こういう空気を入れて膨らますタイプはもっと安く手に入るんですが、
直射日光で劣化したりしますよね・・・?

376545:2012/07/09(月) 09:30:24.75 ID:CAuaKSXy
>>559
養殖やってる人が簡易プール使っているなら大丈夫そうですね!
アドレス貼って頂きありがとうございました!
しかしテント付けたり本格的ですねw
大きい分、水温の管理も大変そうですが・・・金魚や鯉の場合は
冬場もヒーター要らないのでしょうか?
ビオの板でテンマのベランダストッカーってベランダの蓋付収納ボックスを
ジャンボタライや池の代わりに使ってる人がいて、蓋が出来るので
台風や雪の日はいいかなーって思いましたが、金魚の場合は
水深浅めで広々と、水深深めで狭めではどちらが良いのでしょうか?
377pH7.74:2012/07/09(月) 09:55:55.41 ID:djWRCfJj
>>376
マルチなうえに誤爆乙
378pH7.74:2012/07/09(月) 10:09:55.15 ID:bVd/muJ/
>>376
誤爆にレスしてみるw

ヒーターは不要だけど寒冷地なら氷結対策はした方がいい
せめてエアレーションくらいはしてやれ
劣化は覚悟しておけ
379376:2012/07/09(月) 10:10:41.92 ID:CAuaKSXy
スレ間違えました。すみません。
380pH7.74:2012/07/09(月) 10:19:00.44 ID:3mkuEX0O
人を利用することしか頭にないクズ野郎だな
381376:2012/07/09(月) 11:08:42.78 ID:CAuaKSXy
>>378
レスありがとうございます。
エアレーションは水中フィルターで大丈夫でしょうか?
水流が有ると凍らないんですか?関東平野なのであんまり雪は降らないですが。
本格的な水槽で金魚飼い出したので今年の夏が初めてで、
どうしても今週中に道具を揃えたくて焦ってました。かなり詰め込んでるので。

>>380
野郎じゃないです。
382pH7.74:2012/07/09(月) 11:18:47.50 ID:vc9XouST
お前誤爆しすぎ

【出会い】里親募集掲示板14【別れ】
740 :pH7.74[sage]:2012/07/09(月) 10:59:50.83 ID:CAuaKSXy
>>733
超欲しいのでよろしくお願いします!

[email protected]

【出会い】里親募集掲示板14【別れ】
741 :736[sage]:2012/07/09(月) 11:05:44.50 ID:CAuaKSXy
>>378
レスありがとうございます。
エアレーションは水中フィルターで大丈夫でしょうか?
水流が有ると凍らないんですか?関東平野なのであんまり雪は降らないですが。
本格的な水槽で金魚飼い出したので今年の夏が初めてなので、
まだまだ分からない事だらけです・・・

>>380
野郎じゃないです。
383pH7.74:2012/07/09(月) 11:55:07.85 ID:HM7i6APW
こんな無責任な教えてチャンに飼われる命が可哀想だな
風呂桶に水張って飼え!
384pH7.74:2012/07/09(月) 14:54:43.15 ID:Al+ew6II
ピラニアを欲しがる女
なんか企んでるね
385pH7.74:2012/07/09(月) 16:32:28.65 ID:u1NcsbpD
同じくイージーセットプールを膨らませて中でホンモロコ、メダカ、ミナミヌマエビ飼ってる。
水は少なめに入れて置いた方がいいな。たびたび抜けて継ぎ足しているし。
この間見たらホンモロコが飛び出して5匹くらい死んでた・・・残り25匹
386pH7.74:2012/07/09(月) 16:58:21.22 ID:3oehG4K2
飼いだしたのが今年で 増えすぎた…?
どゆこと?
387pH7.74:2012/07/09(月) 17:07:27.94 ID:8ewt+K38
特におかしくないと思われ
388pH7.74:2012/07/09(月) 19:04:20.91 ID:xcnFj2Lz
稚魚を部屋水槽のベアタンクで飼ってるんだけど、
一日の糞の量が半端ない。
稚魚でもあの量の糞なのに、メダカ10匹、金魚2匹のベランダビオはよくもまあ処理が追いつくものだな。
自然とは凄いものだ。
389pH7.74:2012/07/09(月) 19:43:27.38 ID:RR2G9x5v
ビオの周りに生えてきた雑草ってよほど支障が無い限り放置してる?
自分は基本放置。そのほうが自然っぽいから。
皮肉にも植物を採取してきて人工的に配置するより自然に任せたほうがいいレイアウトになんのな
390pH7.74:2012/07/09(月) 21:20:15.35 ID:qEiunA5v
>>370
「無理矢理食べられるビオ」ナカマ発見!
斑入り芹(アケボノゼリ)、ミズオジギソウも食べられるし見た目も良いですよ
自分も岩国蓮根、吹田クワイをメインに空心菜、クレソンと一緒に植えています
391pH7.74:2012/07/09(月) 22:25:05.18 ID:qEiunA5v
>>390
自己レスですが、シソクサ、コナギ辺りも割と美味しく食べられそうですね
ホテイアオイも食べられるらしいですよ
392pH7.74:2012/07/09(月) 22:34:05.20 ID:2hwib+4g
睡蓮鉢と池でメダカ、ミナミ、ヒメタニシを飼っているんですが
明日から隣家が外壁塗装をするそうです
やっぱり、避難させた方が無難ですよね?
393pH7.74:2012/07/09(月) 23:10:53.52 ID:JFr0F9xW
>>390
各種肥料配合の水をバリバリ捨てているようなもんだから、
確かに野菜育てて回収できればと思った。
394pH7.74:2012/07/09(月) 23:20:21.34 ID:wPD/qDWi
睡蓮鉢の青水がすぐ濃くなるからちょいちょい抜いてキュウリ苗の水やりにつかってる。キュウリおいしかった。ちょい気持ち悪い気もするけど実に到達するまでに濾過してるよね…
395pH7.74:2012/07/09(月) 23:49:12.52 ID:xcnFj2Lz
ビオの水って植物にやるには良さそうだよね。
396pH7.74:2012/07/10(火) 00:36:17.68 ID:+03TDAEo
金魚入れてるタライは汚れやすいからフローさせつつの足し水してるけど
周りに植えてるツツジの伸びっぷりが設置前と雲泥の差だよw
葉っぱ見えないぐらいの密度で花付けて今年は華やかだった
397pH7.74:2012/07/10(火) 09:03:03.17 ID:sH/AAGQY
>>392
先日、屋外コンセントの取付を業者に依頼。
私が居る夕方に施工すると打ち合わせたのに、居ない間に作業された。
壁に穴を開けたりしたので、3メートル離れた睡蓮鉢に粉塵がたくさん…。
作業は長時間になりそうだし、退避させるか、
ゴミが入らないように対策した方がイイですよ。
398pH7.74:2012/07/10(火) 10:50:57.43 ID:1ly85hRf
気をつけなきゃいけないのは庭木への農薬だよね
ミスト状態で噴射させるから風に乗ってくる
椿とか薔薇とかは高確率で害虫駆除するから
隣家の庭木とかのチェック必須
399pH7.74:2012/07/10(火) 13:43:32.25 ID:r0i4Z1hW
アマゾンフロッグピットの根っこが伸びまくってすごいことになってんだけど、
長さ半分に切っても大丈夫?
400pH7.74:2012/07/10(火) 13:55:04.54 ID:0/lakoUf
>>392
養生シートくらい張るだろう?
今時もし張らないで作業始めたらろくな業者じゃなから
お隣さんにもよく言ってきかせるように
それでも念のため池と睡蓮鉢にシートか何か掛けた方がいいかもね
気の利いた業者なら申し出なくても「何か不都合はありませんか?」と聞いてくるし
対策してくれたりするんだけどもな
401pH7.74:2012/07/10(火) 15:39:34.95 ID:v3znjo/n
>>400
そういう常識が皆に通用すると思わない方が良いよ。
やらない業者は信じられないくらいやらないから。
402pH7.74:2012/07/10(火) 15:42:42.99 ID:MSDqXFMi
1匹10万のえびが100匹程居たのにシンナーで全滅した
保証しろと後から言ってあげたら良い
403pH7.74:2012/07/10(火) 16:16:49.69 ID:txRjfpaq
>>399
どんどんむしっていいよ
フロッグピットは根が土に達するとイキナリ変身して
ホテイアオイみたいにガチムチになるから
それを楽しむのも一興
404pH7.74:2012/07/10(火) 16:31:37.30 ID:QoeiPL2a
http://i.imgur.com/VGVR7.jpg

これでメダカ飼いたいんだけど黒メダカと白メダカ入れたら喧嘩する?
ミナミヌマエビもいれたい
あと水草もっと入れた方がいいかな?
405pH7.74:2012/07/10(火) 16:36:43.45 ID:4Bmwqxid
>>404
アナカリス入れなされ!
後は無問題
406pH7.74:2012/07/10(火) 16:38:19.50 ID:5ZmI5oPJ
>>404
目測だけど、そのサイズだったら4匹が限度かなあ
メダカの縄張り争いは黒白関係ないので気にしなくてもいい
ミナミは外飼いでも爆殖するので少し入れるだけでOK
現状でもホテイソウがシェルターになるので水草は好みでいいと思う
407pH7.74:2012/07/10(火) 16:38:58.83 ID:5ZmI5oPJ
>>405
この季節からアナカリスか……
一ヵ月後を想像すると胸が熱くなるな
408pH7.74:2012/07/10(火) 16:39:41.19 ID:+gNiTUfE
水草を浮草メインにするなら今の量で充分
409pH7.74:2012/07/10(火) 16:51:15.22 ID:5XID2NX/
ジャンボタライ立ち上げ2ヶ月でマシモやアナルカスが大増殖してすごいことに
410pH7.74:2012/07/10(火) 16:58:28.73 ID:QoeiPL2a
>>405-408レスありがとう
じゃあ白メダカと黒メダカ2匹ずつ買ってくる
ミナミヌマエビのためにウィローモスいれてもいいと思う?
411pH7.74:2012/07/10(火) 17:03:04.89 ID:5ZmI5oPJ
>>410
モスは見た目いいけど、アオミドロ発生すると処理が大変で心が死ぬ
ミナミのエサにするならホテイソウだけでも割と余裕
アマゾンフロッグビットもエサ兼シェルターとして好まれる
これも春〜夏場は爆殖するけど、水面に浮いてるので処理しやすい
412pH7.74:2012/07/10(火) 17:33:55.55 ID:QoeiPL2a
>>411レスありがとう
分かった今のままでやってみる
413pH7.74:2012/07/10(火) 17:56:06.38 ID:MhNXQ/4J
アナカリスは根っこが邪魔になるんだよね〜
あれさえ無ければなあ
414pH7.74:2012/07/10(火) 17:58:49.57 ID:B2Vlh3J9
マシモって外に出しておくと真っ赤になってすごいゴツくなるのな
知らんかったわ
415pH7.74:2012/07/10(火) 18:11:50.11 ID:cKNlBmbz
すごくフサフサになる
416pH7.74:2012/07/10(火) 18:12:48.85 ID:0/lakoUf
オーヤマの栓付きライスボールだな
生体はそのくらいとして
35センチと45センチならぜったい45センチだよね
417pH7.74:2012/07/10(火) 19:40:15.57 ID:Qck5KTE1
>>414
気をつけろ、それは前兆に過ぎない。
その後に来るのは圧倒的なまでの大増殖だ。千切っても千切っても水中を埋め尽くしていくのだ。
418pH7.74:2012/07/10(火) 20:12:52.71 ID:B2Vlh3J9
水槽内でも1.5mは余裕でいくのに外出したからなー
まさか…死亡フラグ?
419pH7.74:2012/07/10(火) 20:20:47.28 ID:r0i4Z1hW
>>403
ありがとう!
買ったときはちょろっとついてた根っこが
まさかこんなそうめんみたいになるとは予想だにしなかった。
420pH7.74:2012/07/10(火) 20:48:46.60 ID:4Bmwqxid
>>412
上手く行けば・・・
来年の今頃には・・・

雌のお腹に卵がぁ!!!
この書き込みを期待してます
421pH7.74:2012/07/10(火) 21:01:06.52 ID:qULqSDZy
雨粒が睡蓮鉢に降り落ちる光景って、
なんだか風情があってよろしいですな。
そこで、先輩方に教えてほしいのですが、
親メダカは、水があふれても、
底でじっとしてるから、大丈夫という
話を聞きますが、
時節柄、稚魚だけの鉢があるのですが、
この子達は、流されないかと心配です。
ほったらかしでよろしいのでしょうか?
名古屋からです。
422pH7.74:2012/07/10(火) 21:23:33.22 ID:kcj/BFwk
さらに大きな睡蓮鉢に入れれば解決
423pH7.74:2012/07/10(火) 21:26:45.48 ID:5ZmI5oPJ
>>421
酷なようだが放置するしかない
それが嫌なら水位を下げるしか
424pH7.74:2012/07/10(火) 21:30:59.97 ID:qULqSDZy
>>422
>>423
ありがとうございます。
なかなか心配は、尽きないもので、
これがやり始めの苦しみかもしれないですね。
まずは、放置で様子をみることにしますか。
425pH7.74:2012/07/10(火) 22:13:19.78 ID:JrwL4Y/p
睡蓮鉢ってなんであんなに高いの?
穴開いてないだけなのにふつうの植木鉢の何倍もしてびっくりした。
426pH7.74:2012/07/10(火) 22:14:05.63 ID:5ZmI5oPJ
>>425
サイズと供給量……かな?
427pH7.74:2012/07/10(火) 23:24:21.21 ID:sH/AAGQY
>>421
稚魚は流されることも多々あると思いますよ。
雨をよけられないならば、鉢にタオルや軍手、
ろ過フィルター用のウールなんかをかけておくと自動排水してくれます。
下げたい水位に合わせてかけておく。
間違って水深深くまでたらしてしうとそこまで水が減ってしまうので
心配なら洗濯バサミなどで固定。
説明下手ですみませんが、この方法を知った時うれしかったので。
428pH7.74:2012/07/10(火) 23:33:42.94 ID:yBkYBSH3
>この方法を知った時うれしかったので

おまいはおれかwwこんな方法があるって知った時はいたく感動したよなー
但し豪雨だと排水が追いつかないのでやはり流されてしまうことも覚悟しておこう
429pH7.74:2012/07/10(火) 23:38:42.88 ID:PcGOsT8D
>>425
普通の植木鉢と違って大きくて綺麗だからじゃね
陶器のただの植木鉢そのものの形で穴だけ開いてなくても、売れないと思う
大体睡蓮鉢って綺麗じゃん
まあ、あれで穴あいてても、大きさ的に普通に植木植える人居ないと思うけど
要するに別物なんだよ
430pH7.74:2012/07/10(火) 23:39:58.32 ID:PcGOsT8D
>>427
それ知った時は絶望したわ
暗くするために覆ってたタオルが、水槽に浸ってて床水浸しだわ
431pH7.74:2012/07/10(火) 23:41:18.75 ID:sH/AAGQY
>>428
メダカ飼いの方のブログで知ったのが前回の豪雨後。
ホントに感激して、ビオやってる友達みんなに教えたw
まだ豪雨経験してないけど、かける物の数を増やすとか…
それでもダメなら何かかぶせようと思う。
432pH7.74:2012/07/11(水) 07:17:35.08 ID:UaeZs31C
>>431
休みで予定がないときに、過去スレを全部読むことをオススメする。

庭に池を造りたくなっても責任は取らないけどwww
433421:2012/07/11(水) 08:16:58.78 ID:UbDG9O3L
>>427
>>428
朝になってしまいましたが、
アドバイスありがとうございます。
その説明で十分わかります。
各必要品も簡単に見つかると思います。
なんとなく不安でもありますが、
この子達のために、是非実行したいです。
名古屋は、午後から弱い雨のようですので、
さっそく準備に取り掛かるとします。
434pH7.74:2012/07/11(水) 09:20:02.39 ID:mVNglidL
>>431
稚魚流出防止は格子をつけるのが一番間違いがない
具体的には、睡蓮鉢の周りを巻寿司を作るときに使う「巻き簾」で囲めばOK
和風なビオだと風景と同化して美観も損なわない
435pH7.74:2012/07/11(水) 12:56:01.37 ID:2OoONvJe
水位を一定にしたかったらサイフォンでの方法もあるな
436pH7.74:2012/07/11(水) 16:30:21.50 ID:V5SPywaK
軍手サイフォン。

これやった時は絶望したわ。
中にいたエビがみんな外にでてしまった。
437pH7.74:2012/07/11(水) 16:37:13.68 ID:C5qx9a+O
>>436
ああ……
あいつら身体が湿ってる間は上陸余裕だもんな
想像するだけでつらい
438427,431:2012/07/11(水) 19:00:31.89 ID:DSv89Pra
>>430
そういう事故もあるんですね…どんまいw
>>432
池は当分ムリだから、大きな水槽や睡蓮鉢でガヤガヤさせてみてるw
雨の他にもカエルやトンボに悩まされてるから過去スレも見ます。
>>433
あまり大きくない睡蓮鉢なら、風で飛ばない重さの蓋を
空気が通るように工夫しつつかぶせる手もありました。
雨が入らなければ一番安心♪
イロイロ試してみて下さい。
>>434
できれば洋風にまとめたい我が家では使えませんが
和風好きならつけっぱなしでも大丈夫そうなのでイイですね。
雨の度に対策するのってちょっと大変ですから…。
>>435
サイフォンで水位を固定とは?
よろしければ詳しく教えて下さい。
439pH7.74:2012/07/11(水) 19:01:30.80 ID:iWrIdEnd
そういえば エビ達がよく特攻野郎Aチームのように
かっぱえびせんのパッケージみたく赤く変色して外で干からびてたな
440pH7.74:2012/07/11(水) 19:28:10.21 ID:aK3e3Ntm
>>438
細かい悩みの大半は、庭を掘ってプールライナーを敷けば解決するのだぞ。
稚魚やエビが飛び出る? 水位の調整? 放水路を作って砂利を入れておけば水だけ出て行くよ。
441pH7.74:2012/07/11(水) 19:37:11.20 ID:iWrIdEnd
>>440 プールライナーでググッたらすげえ
ストーンライナーなんてあるんだ 
色々応用が効くかもしれないな 
442pH7.74:2012/07/11(水) 22:45:16.67 ID:naP0tFSn
エビは雨音とか雫とかにも驚いて、勢い余って外に飛び出すもんな。
夜にベランダビオ覗く時に、気をつけないと乾燥一歩手前のエビが周辺に居る事がある。
443pH7.74:2012/07/11(水) 23:11:44.32 ID:VZ16m+6v
メダカが一尾消えた
カラスかネコか人間か
444pH7.74:2012/07/12(木) 00:46:55.84 ID:wjYtkpJj
なんかちっちゃい浮き草が大量に発生してるんだけど
445pH7.74:2012/07/12(木) 02:07:30.31 ID:R3O60JBq
>>441
こうしてまた一人の男が修羅の門をくぐったのであった
446pH7.74:2012/07/12(木) 05:20:33.68 ID:QdGSPBdx
>>438
カエルやトンボはこのスレ的には歓迎だと思うけど

メダカスレのほうがいいんでない?
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1341873691/
447438:2012/07/12(木) 08:53:33.71 ID:An1dQ7x4
>>440
うちの庭はコンクリ部分が多いのでリフォームしないとムリなのです。
>>446
過去スレとか調べて試してどうしてもダメだったら聞いてみます。
何でも聞くなと怒られてから、質問はできるだけしないようにしてるので…。

近頃のこのスレは皆さん親切ですね。
イロイロありがとうございました。
448pH7.74:2012/07/12(木) 09:03:04.40 ID:50VPRQxn
温帯は開花真っ最中?だが咲き乱れる睡蓮を眺めていて
花の色が結構かぶっていることに今更だが気づいた
ブルーやパープルのが欲しいお・・・熱帯はシーズン始まったばっかだよな?
もうポチっちゃえよ〜と悪魔のささやきが頭の中を駆け巡る・・・

>近頃のこのスレは皆さん親切ですね。
一言余計wwwみんないつでも紳士淑女だよ!
449pH7.74:2012/07/12(木) 09:15:36.58 ID:cWYMD5oR
>>448 >近頃のこのスレは皆さん親切ですね。
(一言余計wwwみんないつでも紳士淑女だよ!)

あれだよ、嵐の前の静けさ 
    これから、ビオトープ修羅の道が始まるんだよ
450pH7.74:2012/07/12(木) 09:23:21.66 ID:JCaS8/fl
うちの睡蓮鉢、メダカとミナミは順調に小さいのが増えてきたが、それ以上に巻貝が増え過ぎ。
間引くか否か迷ってる。とりあえず水草についている卵は取ってる。
巻貝が増え過ぎると見映え以外に問題ってありますかね。
451pH7.74:2012/07/12(木) 09:43:40.56 ID:QwUFwpNe
>>450
魚の糞や枯れた葉などデトリタスまで食べて分解を手伝ってくれる
スネールはむしろ有益な生き物だと思うけどねぇ・・・
うちではまるっきり気にしてない
増えすぎれば淘汰されるしね
水槽飼育などで嫌われるのはガラス面にゼリー状のたまごを産みつけて
美観を損なうってのと、柔らかい葉の水草の食害だと思う
452pH7.74:2012/07/12(木) 11:03:52.16 ID:oMEXihIQ
>>438
サイフォンでつながれた二つの容器は常に同じ水位。
どんどん水が増えてクと、低いほうの層が先にあふれる。
これを利用すれば、画像で言う左の水槽は雨が降り続いてもフレームを超えることは無い。
ただしサイフォンに空気が入ったり、その能力を超えるドシャ降りの雨だとあふれる事がある。
http://dl3.getuploader.com/g/3%7Cakaiup/1399/84951.gif
453pH7.74:2012/07/12(木) 12:35:04.31 ID:07WcldQg
メダカ鉢に軍手止めといたら親父が感動していた。
いいなこれ、すげえなこれ、なるほどー。とか。
よほどの豪雨出なければこれでいけるもんなー。確かに感動。
ただエビが入ると要注意なんだね。
454pH7.74:2012/07/12(木) 14:28:57.17 ID:nj7fv7o6
>>447
場所はあるのに池を掘れない
そんなあなたにttp://www.mizutank.jp/nagamaru.html

なかなかの優れものだよ
【小】を使ってたが物足りなくて【中】へ
水槽感覚と一緒で今はその【中】が小さく感じているところ(修羅重症)
455pH7.74:2012/07/12(木) 16:31:26.12 ID:glWV79Et
エビ上陸しちゃったりするんだ>軍手
新しい水草とか入れるとワラワラ寄ってくることあるけど
自分も気をつけよう

>>443
うちはアカヒレだけどある鉢だけ入れても入れてもいなくなる
飛び出したか?と周りを探しても見つからず
なのでその鉢だけはもう成体入れるのやめた
456pH7.74:2012/07/12(木) 16:49:40.09 ID:YwxUhJSm
>>455
赤ヒレは投身自殺が特技
457pH7.74:2012/07/12(木) 17:31:28.90 ID:XUYQqAID
おたまじゃくしって葉っぱ囓る?
知らん間に大発生したおたま推定数十匹が居るんだが
アサザ・ガガブタ・熱帯睡蓮の浮き葉やエキノ系の水中葉が穴だらけ
それとも真犯人は他に居るのか・・・
458pH7.74:2012/07/12(木) 18:07:42.01 ID:+nF5kNmD
雑食なんじゃなかったっけ?食べるでそ
459pH7.74:2012/07/12(木) 18:37:50.90 ID:jPump3//
バッタじゃないか
460pH7.74:2012/07/12(木) 18:51:54.76 ID:XUYQqAID
浮き葉だけならバッタかなあとも思うんだが水中葉も同じような状況なんだよね
端から囓るんではなく穴を開けるってのも特徴か
弱った葉ではなく割と硬めの元気な葉なので気になる
ちなみに貝類は一切おりませぬ
461pH7.74:2012/07/12(木) 18:59:39.02 ID:3YFZbxAl
多分おたま
うちはドクダミを囓られてたけど苔を主に食ってくれるし
ほうれん草や煮干し入れたら旨そうに食べたので共存させてる
462pH7.74:2012/07/12(木) 20:05:38.80 ID:glWV79Et
>>456
でもさ、その鉢だけなんだよホントに死体もないし
他の鉢のアカヒレはそんな事なくて
でも春からずっと飛び出しもせず生き残った2匹のうちの1匹を
こんどこそと件の鉢に移したら翌日行方不明とかorz
移さなかった1匹は今でも元気・・・
463pH7.74:2012/07/12(木) 20:26:20.80 ID:hcshECJe
チャムに簡易池制作キットキター
安いし買っとくか
庭整地しなきゃだが
464pH7.74:2012/07/12(木) 20:46:16.14 ID:/x+yQaua
安いけど防水がビニールw
1シーズンしか持たないな
465pH7.74:2012/07/12(木) 21:42:12.31 ID:Xs72mrj/
>>462
ここではないどこかへ通じる穴とか空いてないか?
466pH7.74:2012/07/12(木) 22:19:43.54 ID:XUYQqAID
>>461
>苔を主に食ってくれるし
そうなんだよね
うちはコケがほとんど無くむしろ浮き泥を食ってるようで鉢をピカピカにしてくれるw

今年メダカ稚魚鉢に湧いたのはアマガエルの子にしては妙に巨大化していて首を捻っていたんだが
気のせいか稚魚が百数十匹ほど減ったような減らないような感じがしたので慌てて成魚鉢に移したんだわ
そしたら食害・・・さっさと足生やして出てって欲しいぞマジで
467447:2012/07/12(木) 22:35:31.61 ID:An1dQ7x4
>>448
確かに余計でしたw
このスレが一番まったりしてて好きです。
あと、睡蓮開花羨ましい…うちは今年もダメだわ。
>>452
画像付きで丁寧なご説明ありがとうございます!
タオルだと見た目がアレだったんですが、
やり方によってはコレならイケそうですね。
勉強になりました!
>>453
私もお父さんとあの日の感激を分かち合いたいw
>>454
容量100L超えの重たい水槽を4つも腰を痛めて運んで
それでしばらく満足しようと思ってたのに…(゚つД`゚)魅力的
468pH7.74:2012/07/12(木) 22:38:10.42 ID:glWV79Et
>>465
いや〜マジでどっかに通じてるかもなw
だったら生きてるってことだから大丈夫だなww
469pH7.74:2012/07/12(木) 22:38:49.28 ID:An1dQ7x4
>>466
それってもしかして最近私が一番恐れている
ウシガエルのオタマでは…
470pH7.74:2012/07/12(木) 22:47:07.85 ID:YwxUhJSm
>>462
あーそうなのか
大きなヤゴでも住んでるのかも知れんね

>>466>>469
もしくはアカガエル
ひかりキャットとかやったら早く大きくなるんじゃね
471pH7.74:2012/07/13(金) 01:45:43.65 ID:48Sabxcm
急に土砂降り来た
472pH7.74:2012/07/13(金) 07:34:54.36 ID:R18a9jOz
暴風雨でベランダ金部屋のフタ死亡@横浜。
飛ばされて粉砕されてました。

水槽のフタに取り付ける固定用フックってないもんかなぁ。
プラコンテナのバックルのような奴。
473pH7.74:2012/07/13(金) 09:07:46.38 ID:xzWpcOp0
おたまじゃくしの食害予防にはコリタブでOK
ウシガエルのオタマはピンポン玉くらいデカいよ?
474pH7.74:2012/07/13(金) 10:00:09.69 ID:RmU2WSJa
>>472
オモリの方が楽そうだけど。
475pH7.74:2012/07/13(金) 12:38:12.14 ID:q00/JJfd
この雨で稚魚が流されないか心配だったけど今朝見たら無事だった
稚魚って成長速いよな
あんなちっさいのがグングン大きくなってもう横の赤ラインが見えてきた
476pH7.74:2012/07/13(金) 15:32:30.03 ID:dt3Z/87l
さっきバケツひっくり返したような豪雨きた
軒下だから降り込む程度で大丈夫だったけど
この勢いだと雨ざらしでは親メダカも流れ出しそう
10分程度なのに家の前の幅2メートルの川があふれそうになってたわ
477pH7.74:2012/07/13(金) 17:16:28.60 ID:vakkZXpK
>>476 そうなんだよ 
そういう時にサイフォン方式 軍手方式 
いずれも間に合わなくなるんでは無いかとおもってる 
周りに巻きす(スダレ)改良して使ってみようかな 
過去レスで話してくれた人いたし 
ホムセンで素材探しだ
478pH7.74:2012/07/13(金) 17:24:39.30 ID:y7ABe/sG
数年前までならメダカは雨で流れたりしないって言えたんだけどな
近年の雨は局地豪雨過ぎてさすがに無理だ
水位下げるしかない
479pH7.74:2012/07/13(金) 17:35:52.65 ID:fGaHqYo2
チャームに池制作キットとかあったんだな。ちょっと欲しい
480pH7.74:2012/07/13(金) 18:37:35.93 ID:3+hD8758
小さいのと大きいのの値段の差があまりないから
買わないけど大きいのほしくなっちゃう
481pH7.74:2012/07/13(金) 19:41:57.02 ID:pwuWVaKL
材料さえかき集めりゃ自作出来そうな内容だね。
移動が出来ないのが難点か。
482pH7.74:2012/07/13(金) 20:42:58.60 ID:pVjb9f8V
>>479
水色のビニール留めがダサくて見た目が悪いね。
それに靴のつま先が横板に強く当たったら、簡単に崩壊しそうなチャチさ。
「わぁ〜メダカがいるぅ♪」と近所の子供が駆け寄ってきて、
ガツンとつま先が当たって大決壊の画が目に浮かぶよう。
483pH7.74:2012/07/13(金) 21:09:28.20 ID:RSZD3OmE
文章が気持ち悪い
484pH7.74:2012/07/13(金) 22:31:57.58 ID:DlGsAA7g
気温がどんどん上がってきてアオミドロがやばい
水草や生体もヒャッハー状態だからいいんだけどさ、水の流れを作ってるから詰まったらどうしよう

越冬できそうないい生物兵器ない?ミナミさんもっと仕事してよ…
485pH7.74:2012/07/13(金) 22:36:52.46 ID:vFxP3ohJ
テデトールの後に浮草と貝類投入
486pH7.74:2012/07/13(金) 23:07:22.55 ID:wbd6wG5q
>>484
ビオの規模がわからんがタナゴはすげー藻類食うよ
ラン藻まで食い尽くしたのにはおどろいた
487pH7.74:2012/07/13(金) 23:14:04.90 ID:DlGsAA7g
テデトール最強なのねやっぱり、よーしパパ買ってきちゃうぞー!!


タナゴか…日本魚でも食ってくれる奴いるんだな
値段がきになるところだけど、安かったら飼ってみる。ありがとう
488pH7.74:2012/07/14(土) 00:17:59.77 ID:S7vigrMD
ソウギョ飼え
489pH7.74:2012/07/14(土) 05:19:52.52 ID:saGaJvKv
>>472だけど、今日はあまり降らないじゃないのかよおいww。

起きたらいきなり豪雨でした@横浜。
茶無に替えのフタ即注文したけど、届く前に濡れ濡れプレイで
溢れちゃいそうな水槽をなすすべもなく見守る
金部屋ハードな朝でした。
490pH7.74:2012/07/14(土) 05:25:53.80 ID:saGaJvKv
>>484
ビオならそれこそドブガイとか淡水シジミ貝のような
二枚貝最強な気がする。底材さえあるなら。

日照があって水量も多い環境だといい仕事するよ。
491pH7.74:2012/07/14(土) 05:34:40.30 ID:El0f9Uzk
プールライナー施工予定が、あいにくの土砂降りの藤沢の朝・・・。
492pH7.74:2012/07/14(土) 10:51:32.99 ID:1XIFvI1A
過去レスに タナゴとか二枚貝詳しいひといたんだが
いなくなっちゃったかな 
二枚貝エアー無し OK とかもっと聴いとけばよかった 
それでいくと、 タナゴ 二枚貝 コンビで藻類を恐れる必要無し?
という事なのかな理想的だね 産卵もするし 
それとも、そこまで都合よく事は進まないとか
493pH7.74:2012/07/14(土) 10:53:38.80 ID:CW0SUtCG
というかこの植物の成長著しい時期になんで藍藻で困るんだ
環境の見直しのほうが必要なんじゃないか
494pH7.74:2012/07/14(土) 11:07:08.85 ID:FmQb0VWe
二枚貝はグリーンウォーター回避には強力な助っ人だけど
アオミドロには効果ないと思う
メダカ鉢にシジミ入れて2年くらい飼ったことあるけど・・・
タナゴが寿命迎えたのでメダカ鉢にイシガイ入れて半年だけど・・・
アオミドロもさもさだよ
495pH7.74:2012/07/14(土) 11:17:44.33 ID:ld7fpVG1
>>492
二枚貝は難しいよね。
まず水質変化に敏感。ここはまぁクリアしても、実は死ぬ多くの原因がエサ不足らしいよ。
タナゴ繁殖の短期間限定なら生かせても長期飼育は難易度高い。
496pH7.74:2012/07/14(土) 13:40:48.72 ID:EEnlI/16
汚い藻が出るような水の底に溜まったものを好むのだわ
497pH7.74:2012/07/14(土) 13:55:15.93 ID:EEnlI/16
通販でソーラー発電のミニ噴水ってあるよね2000円前後の
深さ30cmの横60奥45のコンテナに一機入れようと思うのだけど
狭すぎかな?
吹き上げる力はいかがなものか
498pH7.74:2012/07/14(土) 15:27:58.52 ID:W+nt2/Fd
>>497
ググってトップに出てくるやつは30〜40cmぐらいは上がってる風だね
60×45だと水こぼれそうだから、適度に遮光する必要が出てきそう
流れを作る意味で水中に沈めるならいいけど、それじゃちょっと違うかw
499pH7.74:2012/07/14(土) 15:50:37.38 ID:fRd1fD4l
メダカ鉢にいつの間にか
こんな浮草が増えてきました。
何でしょうか?
教えてください。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3197335.jpg
500pH7.74:2012/07/14(土) 15:53:36.63 ID:KhV3R6C6
>>499
アオウキクサじゃね?
501pH7.74:2012/07/14(土) 15:58:23.65 ID:PkWWYhS9
>>499
1週間後には水面全部それで埋まってるよ
502pH7.74:2012/07/14(土) 16:00:31.98 ID:ROVZoqLZ
簡単に処理できるから好きなだけ残しとけばいい
503pH7.74:2012/07/14(土) 16:39:03.24 ID:fRd1fD4l
>>500
>>501
>>502
ありがとうございます。
緑で綺麗な感じではありますが、
増えすぎるのも厄介なものですね。
適当に間引きしておきます。
504pH7.74:2012/07/14(土) 17:28:26.65 ID:PKYXfy9x
>>492
二枚貝は珪藻を食っている、という説が有力だから、藻類に効果的だけど恐れる必要無しって訳じゃないよ。
アオミドロとかには全く無力。ただし草食性の強いカネヒラとかゼニタナゴには最高の餌なので、組み合わせればいける。
ただ大型になるんで、ミナミとかを襲うこともあるw
505pH7.74:2012/07/14(土) 17:50:49.66 ID:EEnlI/16
>>498
やっぱ吹き上げるんだ
水面がバシャバシャしてる方が面白いから沈めて使うわww魚は見えにくくなるが
506pH7.74:2012/07/15(日) 00:26:45.87 ID:Y7T3C0RT
>>503
みんなもよくこんな低能な質問に答えてやるね
少しはググれよ屑
507pH7.74:2012/07/15(日) 00:52:10.88 ID:jeGsaxsg
メダカの稚魚がかなり育ってきた
どうしよう
ひと鉢増やすか……
508pH7.74:2012/07/15(日) 01:48:58.62 ID:4r9UOMBX
メダカって共食いを考えると、成長具合に合わせて3、4個容器を用意しなきゃならないよね…
509pH7.74:2012/07/15(日) 08:15:33.64 ID:H67AJX14
>>508
最低3つだな。

稚魚小用→孵化直後から
稚魚大用→孵化直後のを食べてしまうサイズになったらここへ
成魚用→2センチになったらここで親と同居

以前は神経質に稚魚中用も用意してたが、管理しきれなくなったので今はこれだけ。
510pH7.74:2012/07/15(日) 08:37:47.55 ID:NMph306L
>>506
自分のからに閉じこもってばかりいるとなあれだ考え方が近親交配しちまう
511pH7.74:2012/07/15(日) 09:21:08.86 ID:A9StPk6W
1ヶ月くらい前に立ち上げたビオの透明度が落ちてきました。
アオミドロとか糸状藻みたいなのはないんだけど、全体的に緑っぽい色でもやんとしています。
コレがグリーンウォーターなのでしょうか。
だとすると生物にとって良い環境なので、そのままにしといたほうがよいんですよね。
512pH7.74:2012/07/15(日) 19:10:21.67 ID:454AbDiq
青水は観賞の邪魔なのでむしろなんとかしたい。
513pH7.74:2012/07/15(日) 19:34:21.66 ID:oF8MRUtw
ある程度減らしてほしいので
稚魚と親にしかわけてない
514pH7.74:2012/07/15(日) 19:55:50.22 ID:tQOVq9l6
濃すぎて黒に近い青水で水換えても追いつかなかった
ホテイ入れて1ヶ月、悪天候も何度かあって
水が透明になると同時にホテイさんの株が増えてガチムチ系に巨大化した
515pH7.74:2012/07/15(日) 20:02:26.68 ID:fk0kVUps
増えすぎたホテイさんを捨ててしまいたいが稚エビが挟まってそうで捨てられない僕ビオ初心者
516pH7.74:2012/07/15(日) 20:18:15.73 ID:A9StPk6W
ホテイアオイかー。
浮き草は今アマゾンフロッグピットしか入れてないんだけど、ホテイアオイ入れてみようかな。
根っこに害虫がついてる可能性大高そうですけど、カルキ抜きしてない水につけといても大丈夫ですかね?
アナカリスは買ってきたらそうしてますけど。
517pH7.74:2012/07/15(日) 20:28:09.55 ID:kugQddss
>>515
水面近くで振ってから持ち上げれば逃げる
518pH7.74:2012/07/15(日) 20:29:48.21 ID:EVDKya/W
エビ類だとホテイ引き上げた時に根がすぼまって圧死する事とかあるの?
519pH7.74:2012/07/15(日) 20:31:29.95 ID:kugQddss
>>518
少なくとも俺は見たことないなあ
520pH7.74:2012/07/15(日) 21:09:20.54 ID:xhDl6s/q
ホテイつながりで
今年初めてホテイさん買ってきました
今日水やりしていて花が咲いているのに気が付きました
この花は咲き終わったらみなさんどうされています?放置とか?
ほっといたら自然に脱落するんでしょうか?
521pH7.74:2012/07/15(日) 21:33:42.18 ID:PmkN5sGg
>>520
私は放置かな、特に問題ないし
思いの外キレイだったから写真は撮った
522pH7.74:2012/07/16(月) 08:56:06.58 ID:tHoKK1Sq
ホテイアオイ、よくヨコエビみたいなやつがついてる
523pH7.74:2012/07/16(月) 09:58:32.50 ID:kafhoRq/
今朝、イトトンボが羽化してるのを発見しました。
ヤゴのうちは気持ち悪かったけど、青くてキレイですね。

http://i.imgur.com/J9JPz.jpg
524pH7.74:2012/07/16(月) 14:23:47.30 ID:ke3p0C3s
気温34度
ちょっとビオの様子見に行ってくる
525pH7.74:2012/07/16(月) 15:03:53.91 ID:FiYSmnIv
日向埋め込みビオ水面は手より温かかくて33度くらいありそう@東海
でもサンショウモもククラータも元気だったよ 適応力あるな
スノコ引っ張り出して半分覆っておいた
526pH7.74:2012/07/16(月) 16:49:52.02 ID:P1Hd4lSe
新しく立ち上げたビオがボウフラまみれになってたので、急遽別のビオからメダカ投入
一気に半分くらい食べてくれた
527pH7.74:2012/07/16(月) 20:09:26.00 ID:EP1LavzF
家の睡蓮鉢、ボウフラ湧いてるの見たことない。片っ端から食べてるのかなあ。

今まで睡蓮鉢でめだかとタナゴ飼ってたんだけど、泳ぎ回っていて狭いのがかわいそうに
なったので、プラ船で飼育することにしました。
で、今入れてある底砂と水ははそのまま使ったほうがいいですか?
あとどじょうを飼うわけではないんですが、川砂とか田砂にあこがれていて、そのエリアを
作りたいと思っているのですが、めだかに砂はやめたほうがいいとかありますか?
528pH7.74:2012/07/16(月) 20:35:46.38 ID:JLKkf4CT
底一面に砂を敷いている俺の意見としては、全く問題は無いよ。
529pH7.74:2012/07/17(火) 00:13:48.59 ID:7Qe3QgOy
暑すぎる・・・・
アオコも出てきたんでスダレ3重にして薄暗くしたった
530pH7.74:2012/07/17(火) 07:43:06.40 ID:2gT6YTLW
アナカリスの切れ端が豊かなモサモサに。
白く可憐な花をつけるなんて知らんかった
531pH7.74:2012/07/17(火) 09:47:09.72 ID:AY6SJpxr
>>530
1-2日で枯れるけど綺麗だよね
はじめて見たときはびっくりした
532pH7.74:2012/07/17(火) 12:55:34.46 ID:+f3rKpP3
プールライナーで池作りに挑戦したいんだが植物の根が貫通したりするのかな?
あとモグラもいるんだよね
533pH7.74:2012/07/17(火) 13:10:56.36 ID:X2OzZ7Dh
>>530-531
初めて見たときはゴミが浮いていると思ってつまみ上げてしまったわ。
ところで上部フィルタの中がお湯になってた。すだれとか必要みたい。
プラ舟ジャンボ180に90cm規格用上部フィルターの上手な設置の仕方はどんな感じなんだろう?
534pH7.74:2012/07/17(火) 13:11:40.69 ID:XakPLmJB
夏は水が澄んでるから見てて気持ちいいわ。
535pH7.74:2012/07/17(火) 13:39:26.40 ID:spgHGVED
>>532
林の中に設置するならともかく、根はあまり気にしなくていいと思う
根が蔓延ってプール自体が盛り上がったり水平が崩れる可能性はあるけど
貫通するようなことにはならないと思う
年月が経てばそういう心配もあるかもしれないけど
その前に紫外線劣化で本体を交換することになるんじゃないかな

536pH7.74:2012/07/17(火) 14:00:58.00 ID:C3dKV6wZ
日陰最強

現在外気温34度だけど軒下の150リットルくらいのビオ水温は28度
日光さえ当たらなければどうということはない…しかし暑いい…
537pH7.74:2012/07/17(火) 14:08:29.08 ID:+f3rKpP3
>>535
なるほど、検討します
影作り忘れてメダカと金魚がいるプラケースの水温が水面のあたりで37℃になっててびびった
触るとぬるいお湯だし
でもその中を元気いっぱいに泳ぐメダカ
金魚も下の方に避難して元気だったよ
538pH7.74:2012/07/17(火) 14:22:06.89 ID:ItQ5WCvW
みんな日向だと水温が高くなるって言ってるけど、もしかして地面に埋めてないの?
うちの地面に埋めてあるプラ船は、日射しガンガンでも結構冷たいや
539pH7.74:2012/07/17(火) 14:31:09.33 ID:tHtF1dAF
高価な睡蓮鉢を埋めるのは惜しい
鉢の色や柄も観賞価値があるのだよ
540pH7.74:2012/07/17(火) 14:39:14.60 ID:cJn/+dm/
・埋めることのできない状況
・埋めたくない事情
・埋める必要のない環境

3秒でこれだけ思いついたんだけど>>538ってちょっとオツムが弱いのでしょうかね
541pH7.74:2012/07/17(火) 15:15:44.33 ID:MoxvtAOS
もしかして下が土なんかの場合容器を上げ底するより
ベタ置きの方が水温上昇抑えられるのか?
542pH7.74:2012/07/17(火) 17:20:48.90 ID:ItQ5WCvW
>>540
なんでそうすぐに煽ってくるかなぁ…
ただ「みんなは埋めてないの?」って聞いただけなのに
543pH7.74:2012/07/17(火) 17:23:01.41 ID:4h8OB5Ov
アオミドロだらけになってきた
どうすればいいの?
544pH7.74:2012/07/17(火) 17:29:41.21 ID:PMg0pNCZ
>>542
ちょくちょく現れる煽りだから気にすんな
545pH7.74:2012/07/17(火) 17:36:00.54 ID:kTL/jrx5
そういうレッテル張りウザい
546pH7.74:2012/07/17(火) 17:45:26.87 ID:trYlqF1w
>>543
テデトールとか食ってくれる生体入れるとかマシモ様やホテイ様で徹底浄化とか
547pH7.74:2012/07/17(火) 18:17:34.81 ID:+KX/nDmR
睡蓮鉢に龍の紋様が描かれて、内径の表面積は狭くその分水深は深い 
埋めるのに適してる鉢はそのような物がいいのかな
数年前まで穂無線で見かけたんだけど、今じゃ何処も置かなくなってしまった
自分のとこはコンクリ地帯なので鉢は埋められないんだよな
こういうときどうすればいいんだろ 
548pH7.74:2012/07/17(火) 19:19:30.85 ID:cJn/+dm/
>>542
自分から煽っといてよく言うw

>>547
盛ればいいさ
外と内で二種類の植生を楽しめる
549pH7.74:2012/07/17(火) 20:23:40.13 ID:8LiGi+XS
>>543
ミナミとかいれてないの?
先日もらったアナカリスが無残なほどにコケまみれだったけど、ミナミ4匹の2週間で完全にコケが除去された。
あいつら24時間休みなくツマツマしてるからね。
550pH7.74:2012/07/17(火) 20:55:54.49 ID:4h8OB5Ov
>>546
>>549
今はメダカの稚魚が50匹くらいとホテイと浮き草数種入れてるだけです。
ミナミ入れてみます。
551pH7.74:2012/07/17(火) 21:05:35.56 ID:1esOIqSF
>>549
状況によるぞ
うちたぶんミナミ100匹以上はいるけど、
アオミドロは定期的に手で取ってやらないと爆殖する
552pH7.74:2012/07/17(火) 21:17:23.55 ID:lgW66pu8
規模による
小さい鉢とかなら数匹いるだけで大分違う
553pH7.74:2012/07/17(火) 21:24:29.37 ID:1esOIqSF
あとアオミドロはすだれで日光弱めてやると格段に増殖のスピードが落ちるのでおすすめ
554pH7.74:2012/07/17(火) 21:30:19.36 ID:5aYrkz7J
アオミドロってそうめんみたい
555pH7.74:2012/07/17(火) 22:06:27.46 ID:epqTW7q6
今からミナミ入れて暑さ大丈夫かな〜
水温30℃超えてるんで心配
556pH7.74:2012/07/17(火) 22:16:50.98 ID:hKwsAfih
俺はアキラメールとタシミーズで維持
557pH7.74:2012/07/17(火) 22:35:01.84 ID:8LiGi+XS
アオミドロで完全に覆われるとミナミでも無理だろうな。
まだアオミドロが出始めの頃なら、完全に駆逐できると思う。
558pH7.74:2012/07/17(火) 22:35:10.53 ID:CcwAnGUX
>>538
掃除しにくいから埋めないよ


汲み置き用の50リットルバケツにメダカの少し育った稚魚が1匹泳いでた
いつ入ったのか、どういうルートで入ったのか全く分からないw

増えすぎた浮草を食べてもらうためにランチュウの容器に入れるからそこでも稚魚が孵ってる
ランチュウだからか稚魚は悠々と泳いでる
559pH7.74:2012/07/17(火) 23:37:36.79 ID:7Qe3QgOy
去年1cmくらいのアオミドロ生えてたがイシマキガイ入れたら綺麗にしてくれた
560pH7.74:2012/07/18(水) 01:42:30.94 ID:zLLcwCvV
睡蓮蜂設置してメダカやミナミ入れたいんだけど
設置してからどれくらいまで餌付けしたらいいかな?
561pH7.74:2012/07/18(水) 07:30:12.27 ID:qLjy+THi
>>560
意味が分からないけど、
餌やらなくてよくなるまでどれくらいかかる?

ってこと?
562pH7.74:2012/07/18(水) 10:40:56.71 ID:dqZBZpU9
ここ数日の猛暑で少なくない量のミナミが死んでしまった
まだ睡蓮鉢の半分だけ日陰にしておけばいいと思ってたんだが、
それでは足りなかったみたい
みんなも気をつけてね……
563pH7.74:2012/07/18(水) 12:07:27.11 ID:Ght+UEdK
>>562
そろそろ人間もポツポツ落ち始めるから、地域によっては対策を立てないとね
564pH7.74:2012/07/18(水) 12:14:28.93 ID:058mVpOu
底39℃ 水面は40℃の目盛を振り切った
水生植物メインだから特に対策はしないけど
メダカ死なない 稚魚も育ってるし 元気なもんだ 
565pH7.74:2012/07/18(水) 12:43:47.36 ID:nHqftcf3
ベランダに茶色のハチがトコトコ歩いていた

よく見たらミナミちゃんだった!あぶねー
566pH7.74:2012/07/18(水) 13:13:41.22 ID:UCKsFC7+
>>565のミナミに何が起こったんだ!?大丈夫かミナミ!
567達也:2012/07/18(水) 15:52:34.22 ID:LMO+QBZS
朝倉なんかあったん?
568pH7.74:2012/07/18(水) 16:36:18.39 ID:wEVDzglS
このクソ暑さだと俺も☆に成りかねない
569pH7.74:2012/07/18(水) 17:00:17.21 ID:qgJyilkE
用水路にミナミさんをガサりに行ったら6cmくらいのゴキがいた
私は死んだ
スイーツ(笑)
570pH7.74:2012/07/18(水) 17:33:25.53 ID:CNnwHgrM
プラ舟80Lに、初めて亀を仲間入りさせた。
が、脱走したら泣く
571pH7.74:2012/07/18(水) 17:58:34.69 ID:FUok+Ow5
脱走しんんだっそうだ
572南 :2012/07/18(水) 18:54:15.95 ID:4IZiFBB3
>>567 たっちゃん!
573560:2012/07/18(水) 19:32:23.38 ID:Pj6F4LhH
>>561
そうです
574pH7.74:2012/07/18(水) 20:41:12.87 ID:wjObY0tH
>>572
和也なんだが.....ぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああ
575pH7.74:2012/07/18(水) 20:45:59.37 ID:DM9t4nMw
>>570
それだと、今年生まれた5cm以下の奴でもない限り脱走するんでないか?
脱走防止の為に縁をベニヤ版か何かで囲った方が良い。
576pH7.74:2012/07/18(水) 21:25:21.03 ID:HEzqYzGV
亀の脱走力を甘く見てはいけない
577pH7.74:2012/07/18(水) 23:44:40.51 ID:aj3t0/Vw
先日ちょっと有名なメダカのブリーダーの飼育環境を見てきたら、
屋外で青水バケツに過密気味で、
高級メダカが元気に泳いでた。
ガンガンに直射日光や雨を当てるし、
冬も対策らしいことはワラを入れるくらいらしい。
うちの屋外水槽も日を避ける対策は何もしてないけど
毎朝・夕の生存確認がかなりビクビク。
水温は最高で31度だったからまだ大丈夫かな…。
578pH7.74:2012/07/18(水) 23:51:34.53 ID:PdydFcyR
メダカは水温の変化にガチで強いけど、
それはともかく当然ながら温度対策はしたほうがいいよ
579pH7.74:2012/07/19(木) 03:35:17.32 ID:iUPsWACX
山に行っておたまじゃくしを補充してきた
アクア板っておたまスレないからここにしか報告できない
580pH7.74:2012/07/19(木) 03:41:11.94 ID:71qTDcBU
メダカは40度でも普通に泳いでる
581pH7.74:2012/07/19(木) 04:23:50.48 ID:fKam9fIG
お湯じゃねーかw
金魚はどこまでいけるかな
582pH7.74:2012/07/19(木) 05:52:43.35 ID:u6wacfZC
40度って、夏場のウチのシャワー温度よりも高いなw
583pH7.74:2012/07/19(木) 08:44:36.30 ID:XpKnUlGy
>>579
閑静な糞田舎の住宅街に住んでるが毎年時期になるとカエルが大集結してる
ウチの庭で毎晩大合唱だぜヒンシュクものだぜ

ここ数日ようやくおとなしくなっってホッと一息
584pH7.74:2012/07/19(木) 09:02:28.36 ID:99I68sbk
>>580
40℃問題でミナミスレが荒れてるぞ w
うちも去年40℃は何回もあった。まぁこれは設置場所でだから、メダカは水槽内で少しは温度低いとこに隠れてたのかもしれんが。
確かに手を入れたらぬるめの風呂くらいの温度だよな。メダカの生命力すげーと思った。
585584:2012/07/19(木) 09:08:16.42 ID:99I68sbk
>>581
メダカの横に30センチの子赤水槽に40匹入れてノンエアーで飼っていたが、やはり水温計読みで40℃が何日もあったが、半分以上生き残った。今も元気。
エアレーションしたり、もっと大きい水槽なら少しは楽かもね。電源が取れないもんでな。
586577:2012/07/19(木) 09:21:21.19 ID:pKYXYcgw
>>578
小さなプラケの水がお風呂くらい熱くなっても元気だったのには驚いた。
さすがに心配だしエビもいるから日よけしてるけど、
ブリーダーには過保護と言われた。
日よけ・雨よけ無しでも済む環境には憧れる。

私は120Lくらいの複数の水槽のうち1つが
白濁しっぱなしで困ってる。
毎日5分の1の水替えしたり、
逆に放置したりしても変わらず…(゚つД`゚)
定期的にメダカだけが死んでしまうのはなぜでしょう?
エビやドジョウは元気なのに…。
587pH7.74:2012/07/19(木) 09:40:21.71 ID:pne5P8kW
>>585
ノンエアーだの過密飼育だの
虐待話をして何が楽しいのか・・・
電源が取れないことを免罪符にしてんじゃねぇよ
588pH7.74:2012/07/19(木) 11:02:01.17 ID:syXk3O6r
>>587
お前個人の感覚とやり方と違うからってインネン付けんじゃないよ。
自分サイコーですか?(笑) お前みたいなのがいるらアクアは底辺とか言われんだよ。自覚しとけ。
589pH7.74:2012/07/19(木) 11:10:49.57 ID:6l81BAWG
>>587
まぁまぁデパスでも飲んで落ち着きなさいよ。
590pH7.74:2012/07/19(木) 11:18:59.46 ID:1nkenqp7
ビオ自体が少なからず虐待だと思うけどね。人間の勝手な都合に過ぎない。
つーか、アクア自体が基本的に虐待だとも思ってるけど。残酷な要素一杯でしょ。
自分に酔って美化しちゃってる人の多いこと。
591pH7.74:2012/07/19(木) 13:00:55.81 ID:JEWkELm6
なるべく放置できる環境を作るのが楽しいと思ってるから、植物の鉢を置いたり植えたりして日陰をつくってる
592pH7.74:2012/07/19(木) 13:03:10.40 ID:C/dv/mgg
自分を棚上げしてなに他人に言ってんだか
593pH7.74:2012/07/19(木) 13:17:41.61 ID:qvhrGBgx
虐待だと思ってるのに生き物飼う人って何を考えてるんだろうね

自分だったら絶対に飼わないわ
594pH7.74:2012/07/19(木) 13:59:11.68 ID:nWp0BYaf
魚を水たまりで飼育する腐った趣味をもつ者同士仲良くしようぜ
アクアなんて等しく虐待なんだから
595pH7.74:2012/07/19(木) 14:36:46.34 ID:6spYvlqM
>>593
虐待だと気付いてないだけでしょ。
無知は罪だよ。

俺は虐待だとは思うけどエゴで飼ってる。
596pH7.74:2012/07/19(木) 14:56:55.90 ID:apyA7aRB
>>595 (キリッ 付け忘れてますよ?w
597pH7.74:2012/07/19(木) 15:01:15.46 ID:am/owRsz
人間に気に入られた種は保護されて増やされるんだから相互依存で良いんじゃないの
598pH7.74:2012/07/19(木) 15:03:05.16 ID:pfS5hkoE
>>596
アンカに全角記号や数字使う人って仕事出来ないでしょ(キリッ
599pH7.74:2012/07/19(木) 15:03:47.31 ID:I1ff8iXc
虐待だなんだ言う流れ、前にボトルアクアスレでもあったなあ…
600pH7.74:2012/07/19(木) 15:29:02.01 ID:+3GpuL+f
ウチのビオのメダカちゃん達は、最近暑さにも慣れたので
カルキ抜きしたお風呂に毎晩一緒に入ってるお
601pH7.74:2012/07/19(木) 15:35:46.43 ID:3XhdLqsJ
金魚鉢やボトルで魚飼うのは虐待だって日本人でも騒いでる人が居たよね
不法行為なら駄目だけど自分の価値観での適切な飼育環境と虐待のボーダーの押し付けはうざいな
602pH7.74:2012/07/19(木) 16:09:08.40 ID:qvhrGBgx
生き物を虐待するために飼ってる人もいるのか
世の中にはいろんな人がいるもんなんだな
603pH7.74:2012/07/19(木) 16:24:13.31 ID:YRH1tn6I
ソーラー発電の噴水つけたら少しは水温下がるような気がするけど
40リットルプラ舟では水流が強すぎて逆に高温よりもストレスになるかな
604pH7.74:2012/07/19(木) 16:31:44.67 ID:UNw0wNFN
>>602
読解力無いねあんた。
誰もそんなこと書いてないでしょ。そういうことにしたいのかな?
605pH7.74:2012/07/19(木) 16:55:09.37 ID:yUzoHU8n
>603
かき混ぜたらあっという間に全体がお湯になる気がする
606pH7.74:2012/07/19(木) 16:56:43.44 ID:Oyf6TI0Y
飼いたいから飼う。 虐待と言われようがどうでもいい
飼いたいから飼う。(キリッ
607pH7.74:2012/07/19(木) 17:19:26.04 ID:+PrhvRa3
生き物を飼うからには最大限の努力をするべきとは思う
すだれや緑のカーテンなんかで温度下げることをした上で40度なら仕方ない
なんもしないで40度になった、半分生き残ったと言われても半分殺してやったぜとしか聞こえない
608pH7.74:2012/07/19(木) 17:33:57.96 ID:Vd6Df6KC
メダカは40℃でも問題ない
金魚は知らない
609pH7.74:2012/07/19(木) 17:35:51.86 ID:XdaVk0if
睡蓮とかが優先の人には日よけは避けたいし。
睡蓮の葉影で耐えてくる生体としてメダカやミナミにたどり着くだけのこと。
虐待とか言い掛かりも甚だしい。
610pH7.74:2012/07/19(木) 18:46:19.11 ID:0/XTWH2B
ペットなんて基本的に虐待
批判するのは菜食主義の基地だけにしてくれ
今更なんだってんだ

611pH7.74:2012/07/19(木) 18:47:26.53 ID:WsH0HZx6
メダカvsガラルファの耐高温対決しようず
612pH7.74:2012/07/19(木) 19:01:28.53 ID:0ci0gquH
くそ暑かったけど、新たなビオセットしてやった。
早く生体入れたいけど我慢我慢。
613pH7.74:2012/07/19(木) 22:56:49.70 ID:V1H6Biem
猛暑でアカヒレが全滅した
614pH7.74:2012/07/19(木) 23:06:22.69 ID:L/YFyKlM
3日くらい暑いわ残業だわでくたばって覗いてなかったんだけど
この妙な流れは奇特な人の自演と思っていいのか
615pH7.74:2012/07/20(金) 00:56:12.75 ID:lAoCh1oh
ビオトープをやりたくて水鉢を買ったが、
真夏は水温が心配で魚を入れれない、でも蚊の発生もある。
今はシラサギカヤツリを植木鉢に入れ、受け皿に水を入れて育ててる。
涼しくなったら水鉢にシラサギカヤツリとアカヒレとマツモを入れる。
気温が5〜30℃の時期はビオトープ。
真夏と真冬はシラサギカヤツリは水鉢の水を抜き植木鉢。
受け皿の水は毎日捨てれば蚊は出ないだろう。
アカヒレとマツモは屋内水槽、カヤツリグサは便利。
616pH7.74:2012/07/20(金) 01:43:03.49 ID:Eanx7fZ1
スダレかけたら29度から上がらんよウチは
617pH7.74:2012/07/20(金) 04:21:44.64 ID:521Iv8UB
暑さで殺伐としてるな。

この夏乗りきれるように、ビール飲みながら見守ってる。
618pH7.74:2012/07/20(金) 08:35:15.12 ID:A7TpprDv
ビール飲めないんでカルピスください

セミの声と水鉢眺めながらカルピス!
619pH7.74:2012/07/20(金) 09:05:11.63 ID:mOsPlwvX
皆多かれ少なかれ、この水温は虐待に近いな・・・って思いながら夏を過ごすんだよね
スダレなどの直射日光対策と人工的に水流を作ったりしてさ
思いつく限りの環境改善をして、ビオ飼育という趣味を極めようとしてる
そういう人から見たら、何の対策もなくお湯で飼ってるって書き込み見たら
イヤな気分になるだろうことは想像するに容易いよ
価値観の押し付けは迷惑だけど、ド素人じゃないという自負があるなら
どうすれば中の生体に優しいかは分かってるはず

オレは先日、仕事先で僅かな水しかない放置水槽内の金魚の救出に成功した

結局、テラ自己満足の世界
620pH7.74:2012/07/20(金) 09:29:44.28 ID:y/WU4zmW
>>619
稲の魚というくらいだからメダカは高温には強い
40℃でもメダカが死なず、しかも稚魚が自然に増えるのは
それなりの環境を整えてるからだよ 何の対策もしてないと
言われるのは心外だな 
621pH7.74:2012/07/20(金) 09:54:50.59 ID:GRfp3Nv2
ベニフヒメアシある程度の面積にうえれば
一メートルくらいの壁と傘できて
温度あがらないよ。
622pH7.74:2012/07/20(金) 09:57:46.40 ID:jC+P2lKd
ベランダビオトープにヤゴ発見、調べたらイトトンボのヤゴらしい。
一匹だけでなく、確認できただけで4匹ほど。
メダカとミナミを入れているのだけどこのまま放置でいいんでしょうか?
623pH7.74:2012/07/20(金) 11:05:35.56 ID:XqXXkTX7
イトトンボのヤゴは大きくならないからあまり神経質になる必要もないよ
水量等環境次第だけど

>>621
なぜにベニフヒメアシ限定??
624pH7.74:2012/07/20(金) 11:15:28.19 ID:n7OiY0Ka
>>607
最大限ってすごいな
借金こさえて里山に広大な土地買って池掘っちゃったりするのかな
625pH7.74:2012/07/20(金) 11:23:43.13 ID:XqXXkTX7
>>624
解説しよう
スポーツ選手が「100%(120%)力を出し切りました!」というのは
あくまでその状況において当人が想定しうる期待値を満たしたことを意味し
物理的限界を指してはいない

なので「最大限」が「すだれをかける」の一点のみを指していても間違ってはいない
626pH7.74:2012/07/20(金) 11:43:48.65 ID:Eanx7fZ1
ヤゴってどれくらいの魚相手なら捕食しますか?
7cmくらいのオイカワ飼ってるんですが、どっちが勝ちますか?
627pH7.74:2012/07/20(金) 11:47:02.43 ID:TeZHTRFa
ぶっちゃけすだれかけとけで終了だろ
628pH7.74:2012/07/20(金) 12:07:08.96 ID:jC+P2lKd
>>623
なるほど、ありがとうございます。
親に食われず生き残った子メダカが心配です。
629pH7.74:2012/07/20(金) 14:54:53.55 ID:A7TpprDv
>>619
しつこい。
対策しようとしてない人間も対策してる人間もいる、できる環境とできない環境だってある程度の違いもある

飼育してる事自体を虐待と言うのがここ見てる様々な人を嫌な気分にさせてるの気付け
630pH7.74:2012/07/20(金) 14:59:24.67 ID:zk38i4hN
お前もだよ
631pH7.74:2012/07/20(金) 15:09:25.75 ID:vWyejyzw
いちいち挑発に目くじらたててないで水温上昇の対策を書いてけよ
いちいちかまってたら終わらないし、スルーしたり氏ねばいいw
632pH7.74:2012/07/20(金) 15:18:42.64 ID:zk38i4hN
だから、すだれかけろ
出来るなら埋めろ
水の循環は賛否ありで終わってる
633pH7.74:2012/07/20(金) 15:33:13.46 ID:GRfp3Nv2
ベニフヒメアシを植えるといいよ(●´ω`●)
634pH7.74:2012/07/20(金) 15:42:14.77 ID:/97RoZCy
すだれとか日光が大好きなビオ向け植物への虐待じゃないか
635pH7.74:2012/07/20(金) 15:45:17.16 ID:jc2ioYtv
ここアクア板の飼育スレなんで
636pH7.74:2012/07/20(金) 15:49:27.83 ID:gdmiWZ3H
最低な言い分だね
637pH7.74:2012/07/20(金) 16:14:12.01 ID:A6NGR3vB
どっちもいつまでもやってろ。
お前らはミジンコよりも価値の無い人間だ。
638pH7.74:2012/07/20(金) 16:16:31.79 ID:jc2ioYtv
ミジンコ人気じゃん
アオミドロのほうがいいよ
639pH7.74:2012/07/20(金) 16:27:48.42 ID:1sGHoTJc
このアオミドロ野郎!
…ふむ確かに不愉快だ
640pH7.74:2012/07/20(金) 16:39:24.63 ID:7eE3ANOo
アオミドロは稚魚の隠れ場所や餌にもなる
アオミドロよりいらないものは黒髭ゴケ、藍藻にヘドロ・・・
黒髭、藍藻は罵倒に使いづらいが、ヘドロ野郎!!ならいける気がする
641pH7.74:2012/07/20(金) 16:40:32.16 ID:qEUw4N/e
ちょうど今。増やしてるミジンコスカーレットジェムに与えてた
ミジンコは正義
642pH7.74:2012/07/20(金) 20:01:13.14 ID:ZTe2/2PU
ドブにいる貝って役に立つかな?
643pH7.74:2012/07/20(金) 20:21:40.37 ID:3k96DQVP
役に立つよ!カメが喜んで喰う。
644pH7.74:2012/07/20(金) 20:40:58.79 ID:C5BPbpov
2枚貝でもたにしでも役に立つと思う
645pH7.74:2012/07/20(金) 22:01:59.38 ID:HotdB18w
今日はいわゆる恵みの雨って感じで涼しくて過ごしやすかった
10度以上冷えたけどビオに変な影響ないかな
646pH7.74:2012/07/20(金) 22:46:14.57 ID:rqy/U7A/
ビオに初挑戦しようと思ってます

プラ容器を、半分土に埋めるつもり
適当な水草を植えた植木鉢を並べて、水張って、放置
一週間後に、タニシと金魚を入れる
で、良いですよね?
水量多めのすだれをかける
雨の日は、軍手サイフォンで排水

他に気を漬ける事ありますか?
水替えとか、エアレーション、フィルターは無しで良いですか?
647pH7.74:2012/07/20(金) 23:02:40.00 ID:3QoYR5Tb
ビオにするなら金魚はやめてメダカにした方がいい
ビオに集まってくる生き物(タニシ含む)ほとんど食べるし、水草も丸裸にしちゃう

エアレやフィルターはいらない
地面に容器埋めるなら日当たりが良い所がいいかな
648pH7.74:2012/07/20(金) 23:22:06.46 ID:+m5sJtVF
ビオブームきてるの?
ホムセン行ったらビオコーナーが充実してた
649pH7.74:2012/07/20(金) 23:58:13.47 ID:DV+PZEH4
しかしメダカだと小さすぎるし、楊貴妃でもたいして赤くないし見た目が地味すぎなんだよな。
やっぱ金魚ちゃんがビオの主役でしょ
650pH7.74:2012/07/21(土) 00:19:18.43 ID:eEX1fqtm
メダカがちいさ「過ぎる」ってくらいだから15cm超の金魚かな?
共存できる生体も水草も相当限られちゃうね
いっそベアタンクのほうがいいんじゃないかな?
651pH7.74:2012/07/21(土) 00:20:47.41 ID:6/cNDLIV
金魚ちゃんはでっかくなると植物を食い荒らす困った魚です
652pH7.74:2012/07/21(土) 00:21:43.97 ID:kgbZtgbP
いかに成長を遅く保てるかだよね。どうしてもエビとか貝とか草とか食っちゃうし

金魚無給餌で生態系維持できてるプロとかいるのかね
653pH7.74:2012/07/21(土) 00:53:00.16 ID:CKMKbE7s
うちは15センチ前後の金魚に田砂と大磯、荒木田土を底床にして水草とモス、
普通の植物も使ってビオ風な形には保てているかな。
餌は金魚のため1日3,4回バンバン上げてるから、メタボ気味な体型が少し気になるけどw
654pH7.74:2012/07/21(土) 01:23:55.32 ID:MqDpfcZc
646です
金魚の評判悪い…
金魚といっても、小赤…お祭り金魚なんで、暫くは食い荒らさないような

とにかく、何事も初めてみないとね
水草も、ちゃんと育つかわからないし
明日、がんばって埋めてきます

ありがと
655pH7.74:2012/07/21(土) 01:29:34.53 ID:4ckiJckh
ビオに金魚いれたら野良猫大喜び
メダカしかいれてないな・・・
656pH7.74:2012/07/21(土) 01:29:42.62 ID:5V4s84ti
定番だが
最初からそう決めてるんなら質問するんじゃねぇよカス
657pH7.74:2012/07/21(土) 01:36:27.88 ID:zXo63CQU
数年後、そこには元気に金魚狩りをする>>654の姿が!!
「もう人の話を聞かずに金魚を導入したりしないよ」
658pH7.74:2012/07/21(土) 01:55:22.35 ID:122zBV2q
外の金魚って何食ってるの?
たまにしか餌あげないけど元気そのもの
アナカリスを食ってる様子はないし、落ちてくる虫とかかね?
ミジンコが湧くのはわかるけど腹一杯にはならんでしょ?
659pH7.74:2012/07/21(土) 01:55:57.73 ID:gXhDML58
>>641
>ミジンコスカーレットジェム
ハリウッド女優かなんかだと思ったw
660pH7.74:2012/07/21(土) 04:13:48.58 ID:VdR1wZqn
>>618
カルピス酎ハイで乾杯できるかな?
炭酸水とか、サイダー的なモノで割れば、期待通りの味にwww

牛乳で割るのもいいけど、コロイドになるので、素早く飲んでね。

>>658
虫とか、ボウフラ、植物性のものも食うし、メダカと金魚は愛らしい。
たまに観ている間に完食できるていどにオヤツをちょこっとだけあげるのか、俺の肴。
661pH7.74:2012/07/21(土) 07:01:39.18 ID:8J0Q9RXK
>>654
ん?金魚やるんだな?毎日観察だな
なにか動きってか変わった事があったら報告よろしくね
662pH7.74:2012/07/21(土) 07:05:47.42 ID:3J4J6XxC
小赤はそのうちただの「赤いフナ」みたいになるぞ
でかい、強い、速い、大食いだぞ
愛着はわくが優雅さやほのぼの可愛らしさは期待しちゃダメ
663pH7.74:2012/07/21(土) 07:37:50.75 ID:guBkKngV
金魚の不人気に嫉妬ww
664pH7.74:2012/07/21(土) 08:00:33.58 ID:aija1zHy
メダカがビオで大人気なのは、ショボい生態系でも
崩壊させないのと常時水面にいるんで観察が楽しめるから。

金魚を屋外で飼うなら、人為的に環境をコントロールしてやる
いわゆる池飼いのスタイルの方が適していると思う。

ただ新境地を開拓したり、無理は上等で試行錯誤するのは
大事だから、ここは敢えて突っ張って我が道を行って欲しいとこ。
しっかり考えて失敗や無茶をしたことのある奴は強いから。
665pH7.74:2012/07/21(土) 08:08:49.54 ID:eEX1fqtm
>しっかり考えて―
どうみても何も考えてないっしょw
666pH7.74:2012/07/21(土) 08:35:34.19 ID:WezjXHJ7
私も池でコメット数匹飼ってるけど、割と後悔してるよw
可愛いから別にいいけど。
金魚入れると、相当規模の大きいビオでないと多様性に富んだ生態系は維持しにくいね・・・
667pH7.74:2012/07/21(土) 09:12:14.89 ID:J7UL7jht
金魚を大きめの睡蓮鉢で放任飼育している人なら知ってる。青水の中を悠然と泳いでいるよ。確かにこれも、自立した生態系とは言えるかもしれない。
668pH7.74:2012/07/21(土) 10:12:47.11 ID:B7H/gm8R
青水だったら問題ないだろうけどそれビオとしてどうなのw
669pH7.74:2012/07/21(土) 10:50:39.76 ID:hqlyh4Df
青水も濃すぎなければ金魚の色を引き立ててきれいだよな
670pH7.74:2012/07/21(土) 11:18:49.07 ID:B7H/gm8R
ドジョウってどうなのか?
671pH7.74:2012/07/21(土) 11:21:38.73 ID:s499HQR+
ドジョウは正義
672pH7.74:2012/07/21(土) 11:25:07.38 ID:ZLc9k1sK
青水は水草が綺麗に見えない上に弱るから、魚じゃなくて水草メインのうちのビオではNG
673pH7.74:2012/07/21(土) 12:00:46.86 ID:eW3IDzTn
>>625
キャット忍伝を思い出した
674pH7.74:2012/07/21(土) 13:15:54.37 ID:gF+W5ivD
>>670
馴染めば馴染むほど姿を見せなくなるのがドジョウさん。
暗視スコープでも買って夜観察するしかないのか。
675pH7.74:2012/07/21(土) 13:24:42.63 ID:kJsx0tAT
最近カワバタモロコが気になる。
飼ってみたい。
676pH7.74:2012/07/21(土) 13:38:37.89 ID:NU70xU65
川端茂呂子は食欲画凄まじい
水草類は素っ裸になるぞ
677pH7.74:2012/07/21(土) 14:15:04.90 ID:mmuv2ht2
>>670
水量ないときびしい
温度変化にわりと弱いので
678pH7.74:2012/07/21(土) 15:31:01.56 ID:L2yT4pe0
>>674
人が居なくなると浅い所に出て来るから、こっそり近付いてみなよ。

>>675
飼ってるが、容器のサイズで動きが別物になるぞ。
大きい容器に入れると動きが物凄く速くなる。
679pH7.74:2012/07/21(土) 17:26:05.83 ID:kgbZtgbP
田螺がウキクサを水中に引きずり込んでムシャるスピードが草の成長を上回ったので
3脚とザルで避難エリアを設置したんだけど、今度は糸状藻に取り込まれだした

対策でザル(直径18×深さ6cm)の中にメダカかエビ入れるとしたら何匹くらいがいいかな?
680pH7.74:2012/07/21(土) 19:31:13.76 ID:kJsx0tAT
>>676
今タナゴいるんだけどタナゴも結構食べるかも。

>>678
飼ってるんだ!いいな!
広さは約50センチ四方くらいなんだけど、あんまハエーと病気したとき
捕まえられないんだよなあw
何かと混泳させてます?
681pH7.74:2012/07/21(土) 21:06:48.28 ID:L2yT4pe0
>>680
ニッパラと混泳させてるよ、今の時期はオスは金色っぽくなるんで綺麗。
ただ速くて餌をよく食うのでニッパラに餌が回り難いのがねw
682pH7.74:2012/07/21(土) 23:13:50.91 ID:+S0qyiLq
野良猫にビオの金魚食われた経験あるんでもうやろうとはおもわない
683pH7.74:2012/07/21(土) 23:26:03.63 ID:B7nhkkBn
野良猫も含めてのささやかな掌世界。
684pH7.74:2012/07/22(日) 00:46:51.42 ID:OZAGVg8y
>>680
うちにもシマドジョウ、スジシマドジョウ、アジメドジョウが居るよ。
混泳はメダカとミナミと貝。
アジメは沈めた鉢で休んだりして動きは一番コミカルだけど、
体つきはシマドジョウがずんぐりして可愛い。
ドジョウが1匹泳ぎ出すと他のドジョウも後をついて行くのが不思議。
見ていて飽きないし、水槽サイズ的にもイイと思う。
ちなみに氷が張った水槽で越冬したよ@関東
685pH7.74:2012/07/22(日) 00:51:57.51 ID:OZAGVg8y
言い忘れたけど、ドジョウは本当に捕まえるの大変。
両手に大きな網で追い込みながらでやっとだった。
ショップで買った時は、下手にやられて傷ついてカビ生えて…。
ドジョウは丈夫だけど怪我から病気に発展したら治療困難だから
傷つけないようにしてあげてね。
686pH7.74:2012/07/22(日) 05:41:14.80 ID:7nr6qlNE
カワバタさんはいいよ。
温和で大きくなりすぎず金色できれい。
表層に出てくるのでビオでも観察を楽しめる。
687pH7.74:2012/07/22(日) 08:25:34.09 ID:gxx4X8pX
>>686 うらやましいけど 過去レス読むと
結構広い飼育環境じゃなきゃ無理っぽいね 
タナゴもモロ子も飼えないよー 
688pH7.74:2012/07/22(日) 09:03:11.09 ID:RjDEK1Oq
ドジョウは慣れると金魚みたいに水面まで餌を食べにくるんだが
踊り狂っているみたいでおもしろい
689pH7.74:2012/07/22(日) 11:31:16.90 ID:uUSxk3QM
25リットルぐらい入る水連鉢立ち上げて植物いれて
3日後にメダカ3匹でスタート、3週間目で軽く換水、1ヶ月してメダカ5匹とラムズ8匹追加

次の日見たらラムズが沈めた位置から動かず全部死んでた
メダカは全員元気、どういう事だ?
水がちょっと臭くなってしまった
690pH7.74:2012/07/22(日) 12:10:31.36 ID:eIjxJant
>>689
水合わせ失敗してるとしか思えない。pH測定してみた?
691pH7.74:2012/07/22(日) 12:22:25.81 ID:BQkZRbqI
定年した父がビオ始めたのでうp
生体は黒めだか・ミナミヌマエビ。水草はマツモに睡蓮。あと、ホテイアオイ?
ホテイアオイっぽいのは、ある日父がいきなり拾ってきた。
撮影は、1枚目は写真部所属の妹。その他3枚はど素人の私が撮ったので下手糞。一眼レフ難しい・・・

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120722121303.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120722121333.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120722121343.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120722121353.jpg
692pH7.74:2012/07/22(日) 14:19:26.20 ID:WXWqA3TQ
いいビオだね。
水温は結構上がらない?
693pH7.74:2012/07/22(日) 14:40:53.75 ID:BQkZRbqI
>>692
水温がちょっと心配なので、すだれ立て掛けるか検討中です。
でも、今のところそこまで水温は上がってないです。今で水温27度くらいですね。
それに、設置場所も一応日陰なので。
694pH7.74:2012/07/22(日) 16:32:43.42 ID:O1e1aa1y
ホテイについてきたアオウキクサ大量繁殖して天然のスダレになる
適度に金魚水槽に放り込めば天然餌になるし
695pH7.74:2012/07/22(日) 17:02:55.20 ID:BQkZRbqI
アオウキクサとはなんぞいな?ってググってみた。確かになんかそれっぽいのがある!
全く気付いてなかった。>>694さんすげぇ!ありがとうございます!
ホテイがすこし弱ってるので、ホテイとアオウキクサを日当たりの良いところで増殖させるのもアリですね。
696pH7.74:2012/07/22(日) 17:46:51.07 ID:RjDEK1Oq
なかなか青水になってくれないんだけど育ってるホテイが原因?
697pH7.74:2012/07/22(日) 17:58:21.53 ID:Fx8Ufw22
>>696
正解
698pH7.74:2012/07/22(日) 18:17:28.42 ID:k8RMwSrM
なんで青水になってほしいんだろう?ベアタンク飼育なのかな?
底床敷いて草生やしとけば成体も稚魚もモリモリ育つし、水中の異常も発見しやすい
当然水は澄んだままだから観賞目的でも飼育目的でもその一択だと思うんだが

極めてバランスの崩れやすい、観賞にも飼育にもメリットの見あたらない青水って何がいいの?
699pH7.74:2012/07/22(日) 18:32:30.66 ID:9SdJ/Z8b
アオウキクサって、この時期に田んぼに大量にあるやつ?
700pH7.74:2012/07/22(日) 19:11:18.26 ID:OaTbRiso
今年はなぜかアマフロが全く増えてくれない。
そのせいか青水がずっと続いてる…
アナカリスで青水抑えられるかな?
701pH7.74:2012/07/22(日) 19:40:02.94 ID:F0V/i+UR
タナゴの卵が入ってるのを警戒して隔離水槽で一月ばかり様子見てたドブガイとイシガイをビオに移した。
先週の暑さで弱ってないか心配だったが、砂に潜ってくれたようで一安心だわ。
702pH7.74:2012/07/22(日) 20:05:13.47 ID:WXWqA3TQ
放置プレイしたら増えるんじゃない?
703pH7.74:2012/07/22(日) 20:07:05.00 ID:Xqsyo7gT
>>700
うちもアマフロあんま増えてくれなくて徐々に青水になってきた。
アナカリスも入ってるけど間に合わないみたい。
透明度なくなるのいやだからホテイ草投入しようと思ってるよ。
704pH7.74:2012/07/22(日) 20:10:41.20 ID:iMDTqzv0
青水抑制にはどんな植物よりもホテイアオイの効果が凄いよ!!
生育が軌道に乗ったらほんとに不気味なほどに水が澄み渡るから。
あれ利用したらドブ化した川や池の水質浄化も出来そうな気がするんだけどなぁ。そのまま腐らせずにちゃんと回収すれば。
705pH7.74:2012/07/22(日) 20:14:03.03 ID:2NXfgmhG
ホテイアオイはヒゲ根のお陰で物理的にキャッチしたりもするからね
しょっちゅう取り出して根っこ軽く洗えばすぐに水が綺麗になるわ
706pH7.74:2012/07/22(日) 20:20:02.49 ID:OaTbRiso
>>702-705
ありがとう。やっぱりホテイアオイを投入しないとダメだね。
近くホムセン行ってきます。
707pH7.74:2012/07/22(日) 20:26:25.25 ID:36vDG9YU
>>703
うちも珍しく青水になったと思ったら確かにアマフロ全然育ってない
今日ホテイ様投入したよ

売り場のトロ舟にメダカがいたから卵ついてたらいいなーとちょっと期待w
708pH7.74:2012/07/22(日) 21:03:30.37 ID:Fx8Ufw22
侵略的外来生物、通称「紫の悪魔」は越冬しないからなあ
ホテイアオイよりもポンテデリアをお勧めする
水面広々なのに、影ができるし、花も綺麗、葉もいい
産卵床には使えないけどね
709pH7.74:2012/07/22(日) 21:06:26.24 ID:RjDEK1Oq
>>698
金魚が入ってるもんで
底が見えない程の濃い青水よりもホテイアオイの入った緑茶くらいの青水でもいいのかな
710pH7.74:2012/07/22(日) 21:08:51.98 ID:KmcMpzmp
ホテイの利点がほとんどないじゃない
711pH7.74:2012/07/22(日) 21:19:46.74 ID:gxx4X8pX
たんぼで オジギソウみたいなの見つけたけど 
あれが ミズオジギソウなのだろうか 
712pH7.74:2012/07/22(日) 21:31:02.82 ID:KmcMpzmp
種なら越冬できるんだろうか
写真うp希望
713pH7.74:2012/07/22(日) 21:37:19.40 ID:2NXfgmhG
クサネムってオチじゃなかろうかとエスパーしてみる
714pH7.74:2012/07/22(日) 22:49:51.49 ID:gTe1by2G
ホテイの間引き方が分かりません
今月初めに直径5cmほどのホテイを5株プラ舟へ
最近1株が倍近くの大きさになってきたので
どうにかしたいのですが
増殖した葉1枚1枚を毟って捨てるとかでしょうか?
715pH7.74:2012/07/22(日) 23:35:30.17 ID:F0V/i+UR
ホテイは株で間引くもんだよ。
いずれランナーというか、枝みたいなのを伸ばして子株が出来始めるんで、それを取ってく。
大きいのが嫌なら子株を残して親株を捨てれば良い。
716pH7.74:2012/07/22(日) 23:38:16.58 ID:xoBfwUvQ
うちはアマフロ増えすぎて捨てまくったな。
青水になると根が腐るから、増やしたいならできるだけ澄んだ水維持した方がいい
717pH7.74:2012/07/23(月) 02:49:07.04 ID:VM9IQehO
ホテイってスペースが無くなると増えなくなるの?
ゴミ箱でメダカを管理員にしてほっといてみようかな
718pH7.74:2012/07/23(月) 14:05:14.61 ID:MvuvzNrK
>>714
うちは子株をあまり出さないで親株が巨大化してるから外周の葉をちょん切って剪定してるよ

これ以上の巨大化を防ぐために子株をつけたままにしてる

ヒシって巨大化するかな?
719pH7.74:2012/07/23(月) 17:06:29.07 ID:1WlhQAyC
さっきホテイ見たらもうツボミが膨らみ始めてた。昨日の昼はまったくつぼみも何も出てなかったのに。
黒ずんで弱ってると思ってたのは勘違いだったんだな・・・
720714:2012/07/23(月) 17:32:53.88 ID:U5fAJqc0
レスありがとうございます
今日よく見てみたら子株を付けたものがありました
4株は相変わらず巨大化を続けています
もう少し様子を見て、状況で子株を取ったり葉を剪定したりすることにします
721pH7.74:2012/07/23(月) 17:34:16.55 ID:oObjFhmg
>>718
ヒシ咲いてるよ。
ロゼット状の浮葉そのものは巨大化しないが、ロゼットがいくつもできて
水面を覆いつくす。マツモのような水中葉がびっしり茂るよ。一年草。実ができる。
722pH7.74:2012/07/23(月) 19:20:18.75 ID:N7Ivd15v
ちょっとお伺いしますが、50リットル弱のビオだと、メダカ何匹くらい飼えますか?
調べると一リットルに一匹とか出てきますけど、いきなり45匹くらいとか無理すぎる気がします。
最初は何匹くらい入れたら良いでしょうか。
723pH7.74:2012/07/23(月) 19:28:26.16 ID:FdLJAs3Z
よく聞く「1リットルに1匹」は室内の安定した飼育環境のお話
(個人的にはそれでも多い気がするけど)
睡蓮鉢とかビオみたいな環境では5リットルに1匹くらいが適当だと思う
見た目の意味でも
724pH7.74:2012/07/23(月) 19:49:58.24 ID:u3gasdsL
あんまり多いと見た目のバランスも悪いよ。夜店のメダカ掬いみたいになる。
ウチは170Lのプラ船で少し陸というか湿地も作ってあるが、20〜30匹くらいが見た目のバランスとしてはちょうど良い。
725pH7.74:2012/07/23(月) 19:56:26.56 ID:xMPFXH8I
メダカだけだと表層にばかり集まって中〜底層を泳ぐ魚が少ないから、アカヒレやネオンテトラを入れると面白いよ。
726pH7.74:2012/07/23(月) 20:09:34.55 ID:qileqVIc
500L池でオイカワ飼ってるわ
変わり者だろ〜
727pH7.74:2012/07/23(月) 20:19:37.07 ID:N7Ivd15v
ありがとうございます。
10匹くらいにしてみます。あとタナゴも欲しいので2匹ほど入れてみます。
728pH7.74:2012/07/23(月) 21:09:45.28 ID:UFCRuwE5
今年はヒツジグサが咲いて嬉しいのでうp
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120723205024.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120723205059.jpg
北海道北部。五月の連休にセットした心池(30L)
野鳥対策の網が見苦しいですが。
現在ヒメダカ8匹、白メダカ六匹、レッドホースミノー2匹、ヒメタニシ当初六匹
現在子を産んだので数不明。
ヒツジグサの鉢と、ツボスミレと名も知らない雑草の鉢、オオサンショウモ
萎縮したホテイソウ、アナカリ様、イチョウウキゴケ、アマゾンチドメグサ
ドワーフフロッグビットが入ってます。
アマゾンチドメグサとドワーフフロッグビットの育ちが悪い。
オオサンショウモとアナカリスは水温一桁でもかなり増えます。
ソーラーポンプとタッパーとウールで作った簡易フィルターを入れて水流を作っています。
最初青水になっていたけど、今は澄みました。


729pH7.74:2012/07/23(月) 21:28:08.34 ID:IiUniX2V
ビオ自体はいいけど網とか周りの散らかりっぷりが残念だなw
730pH7.74:2012/07/23(月) 21:28:17.87 ID:UTD16VMd
50リットルに100匹入れてる…orz

落ちないしけっこう余裕じゃん?なんて安易に考えてたけど、
みんなのレス読んでたらすっごい心配になってきた

今度の休みに新ビオ立ち上げます
メダカ達今までごめんなさい
731728:2012/07/23(月) 21:43:18.21 ID:UFCRuwE5
ええっ、散らかしてないですよー;
ビオの周りはテストピースと自然石で囲ってます。
画像上部に映ってるのは、爺さん手作りの盆栽や趣味の自然石を乗せる台です。
その奥は花壇になっていて、バラとか植えられてます。
ビオの中にもバラの葉っぱが一枚舞い込んでますが放置してますw
732pH7.74:2012/07/23(月) 21:50:38.91 ID:LoQgr1iM
散らかしてなくても物が多くて雑然として見えるんだと思う。
ベジプラが四角いのを良い事にテトリスの如く詰めて並べてる自分が言うのもなんだけどw
733pH7.74:2012/07/23(月) 21:52:28.86 ID:EJZI5aRl
ちなみに北海道北部だと、盛夏期で水温どんなもんになるの?
734pH7.74:2012/07/23(月) 21:55:28.40 ID:1WlhQAyC
ぬおお、綺麗!
735pH7.74:2012/07/23(月) 21:55:43.47 ID:1qC1x7pm
たぶん引いて見れば別に散らかってないんだろね
736731:2012/07/23(月) 22:04:54.39 ID:UFCRuwE5
周囲は爺さんの趣味の領域で、彼なりの好みで配置されてるので
他人がみたら、やはり散らかってるのかも?ですw
地面がアスファルトなので、断熱マットを敷いた上に設置してますが
午前9時から11時頃まで日向、十二時過ぎまで半日陰、あとは日陰という状態で
今年は最高で27℃まで上がりました。
高温のほうは問題無さそうですが、昼・夜の温度差が激しいので
魚たちは大変かも知れません。
737pH7.74:2012/07/23(月) 22:47:29.00 ID:1b64ivsQ
ビオの中にハリガネムシが二匹いたんだが…取り出したけど特に何もしなくていいかな?
738pH7.74:2012/07/24(火) 01:30:56.69 ID:1cnJ6W+L
>>737
ハリガネムシって最初マルタニシだったか小さな巻貝に寄生して食物連鎖で
水辺の付近をテリトリーにするハラビロカマキリを宿主に辿り着くって聞いたことある。
ハリガネムシがキモくないなら生態系の一部として何もしなくていいんじゃないの。
739pH7.74:2012/07/24(火) 09:40:52.55 ID:MTwbrcWt
ウォータークローバームチカが広がりすぎたから
枯れた葉を中心に剪定していったら
芽が3、4本しか残らなくて波平状態に…。
鉢上部から底砂に伸びて根づいて広がるのが困るんだけど
キレイに保つコツなんかあるのかな?
740pH7.74:2012/07/24(火) 11:46:18.37 ID:xPDzDMXY
昨日の父。3本390円で購入したマツモが、
近所の田んぼに大量に生えてるのを発見。しょぼーん(´・ω・`)

ホテイアオイの花が咲いたのでうp。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120724113441.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120724113524.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120724113536.jpg
741pH7.74:2012/07/24(火) 11:52:52.28 ID:MWV/bX2O
綺麗に咲いて、おめでとう。
ホテイアオイを育てだして4年。
花は咲くのだけれども、種を見つけられない。
種さえあれば越冬させる苦労がなくなって楽になるんだが。
742pH7.74:2012/07/24(火) 13:24:41.48 ID:CZOkl5J9
睡蓮鉢がグリーンウォーターまっしぐら。
今日ホテイ草2個入れたから頑張ってジュージュー養分吸ってくれよー。
早いとこたのむよ、ホテイ様。
743pH7.74:2012/07/24(火) 17:58:32.54 ID:R2y2atvo
青水は全く澄まないが、株はどんどん肥大化していくウチのホテイアオイ
ただ青水で光が底まで届かないから、ずぼらに適した水温管理の一環だと思ってる
744pH7.74:2012/07/24(火) 18:24:58.74 ID:Q2AJh8+/
アオミドロ除去したいのだが
いい方法無い?また対策は?
745pH7.74:2012/07/24(火) 18:50:14.24 ID:e8g6uZEF
昨日作ってみました
渓流っぽくしてみたかったけど、むずかしい…http://i.imgur.com/XEk4G.jpg
http://i.imgur.com/BZUYX.jpg
746pH7.74:2012/07/24(火) 19:09:36.89 ID:8CnRVESc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17872650
この人のに似てるね
747pH7.74:2012/07/24(火) 19:09:51.10 ID:PRrC/47J
素敵やん
748pH7.74:2012/07/24(火) 19:16:08.84 ID:cdkBSzzw
みんないいなー俺なんてチャムで生体買った時の発砲スチロールだよ
749pH7.74:2012/07/24(火) 19:20:20.67 ID:n6O9pyit
>>746
いいな。レイアウトもだけど行動力を見習いたい
しかし金が掛かりそうだ・・・
750pH7.74:2012/07/24(火) 19:21:54.10 ID:e8g6uZEF
>>746
以前その方が2chでスレ立てたときのことを覚えていて、だいぶ参考にしました。
751pH7.74:2012/07/24(火) 19:24:11.55 ID:e8g6uZEF
>>749
動画の方とほぼ同じシステムでやりましたが、60水槽代含めて、約7000円で出来ましたよ。
752pH7.74:2012/07/24(火) 19:40:09.97 ID:1cnJ6W+L
>>745
水が茹で上がって、渓流どころか露天風呂みたいになっちゃうんじゃないの?
ガラス水槽を屋外に置いたんじゃあ
753pH7.74:2012/07/24(火) 19:42:42.41 ID:V+PR2XH/
>>745
対岸側にオーバーハングの土手を作ろう。
で、手前側を砂洲というか砂の川岸に。
754pH7.74:2012/07/24(火) 20:00:09.70 ID:n6O9pyit
>>751
あ意外と安価なんだ。場所が出来たらやってみたいな・・・
川魚ってメダカや熱帯魚とは違った趣で憧れてしまう
755pH7.74:2012/07/24(火) 20:03:15.45 ID:e8g6uZEF
>>752
水量があるから大丈夫かなと思っていたのですが、やはりダメそうですかね。
日除けを考えてみます。
756pH7.74:2012/07/24(火) 20:05:37.77 ID:e8g6uZEF
>>753
土手良いですね!
まだまだ改良の余地ありなので、やってみます。
757pH7.74:2012/07/24(火) 20:16:53.64 ID:CZOkl5J9
>>745
おおー!
広いし砂地もあっていいですね。
砂地のとこにもうちょっとおおきい石ががガツンとあったら良いかも、と思いました。

これ左の方の石は河原とかでとってきたんですか?
758pH7.74:2012/07/24(火) 20:51:14.53 ID:Qn1oVdfM
>>748
私は外装がボロクソになったクーラーボックス…
759pH7.74:2012/07/24(火) 21:06:24.15 ID:HCwAhEvZ
>>758
クーラーボックスって、断熱作用あって水がお湯みたいになりにくそうなイメージなんだけど、どう?
760pH7.74:2012/07/24(火) 22:25:57.68 ID:Qn1oVdfM
底・側面からの熱は結構遮断してそう。
蓋ははずしちゃってるけど、睡蓮で日陰作ってます。
今度、お昼に水温測ってみます。

>>745さんみたいに簾でまわり囲んでみよっと!
761pH7.74:2012/07/24(火) 23:08:18.95 ID:e8g6uZEF
>>757
砂地まだちょっと寂しいですよね。
石は近くに綺麗な河原とかないので、大きいのはホムセン。砂利はチャームで買いましたよ。
762pH7.74:2012/07/24(火) 23:15:58.92 ID:e8g6uZEF
>>760
クーラーボックスの水温気になりますね。
僕のはアクロの60が安く買えたので使っていますが、やはり煮えないか心配です。
簾を全面に追加して、水温測ってみます。
763pH7.74:2012/07/25(水) 00:32:27.12 ID:fxrHlKox
>>748
ナカーマ
手軽だけどもうちょっと大きい方がいいよね
764pH7.74:2012/07/25(水) 12:16:38.43 ID:d/bzIyuh
ボロクーラーボックス(たぶん60L) ただ今水温30℃でした。
765pH7.74:2012/07/25(水) 14:09:57.01 ID:y4iSb2+w
アクロ60は31℃でしたよ。
周りに鉢植え置いとくと結構いいかも
766pH7.74:2012/07/26(木) 03:44:59.62 ID:yEDYBniB
シジミ凄すぎ
青水で1cm先も見えなかった60水槽ビオが1日で底まで見えるようになった
投入したシジミの内生きてたのは一匹だけだったのに
767pH7.74:2012/07/26(木) 14:13:46.86 ID:8m4y7MNk
それって入れた時は全部生きていたけど
水が澄んだ後取り出した時生き残ってたのが1匹だったってこと?
768pH7.74:2012/07/26(木) 17:46:46.63 ID:AKzhaNLh
青汁だったベジプラをリセットしたった
底の方は結構ヘドロ状の堆積物が溜まってたけど三年くらい手を付けてなかった上に、
今年はアオミドロも発生してたから仕方ない

生体と水草を別容器に移してとりあえず水を作りつつレイアウト考え中
とは言っても、センスの欠片も無いので有り物ぶち込みだけど

しかし仮住まいのプラ水槽の方が横からも見れて楽しい気がしたのは気のせいかな
769pH7.74:2012/07/26(木) 18:27:46.09 ID:3tvWSUNj
自分は最初水槽で眺めるのが楽しかったけど次第に自然の川や池みたいに上から眺めるのが好きになって外池に移行した。
今でも上から覗くのが好きだ。一応屋内でもカマツカ水槽があるけど、いろいろと飽きてきた(カマツカに対してじゃないよ)から近々外に出す
冬は寂しくなりそうだがな
770pH7.74:2012/07/26(木) 18:56:39.09 ID:oSued9jp
ビオって拾ってきた石(河原とか滝壺とか)って入れていいのかな?
硬度とか高くなってメダカとかに悪影響ある?
771pH7.74:2012/07/26(木) 19:11:41.07 ID:Ys7d/jY4
硬度は上がるけど試薬で測った印象だと許容範囲って感じ
772pH7.74:2012/07/26(木) 19:30:01.72 ID:yEDYBniB
>>767
最初に生きてるかどうか確認しなかったので
もしかしたら投入時に生きてたのは既に1匹だったかも
773pH7.74:2012/07/26(木) 21:29:47.04 ID:oSued9jp
>>771
そうか、ありがとう。
売ってる石って高いんだよなあ。
流木も入れたら良さそうだね。
774pH7.74:2012/07/26(木) 22:56:30.25 ID:EAuFMvhc
流木も川に沈んでるやつなら拾ってきて入れても大丈夫だと思う。
川原に転がってるようなのでも石乗せて沈めておけば使えるし
775pH7.74:2012/07/26(木) 23:08:09.75 ID:jPv2aJjz
まあでも石ひろいって楽しいけど大変だよね
売ってる石が高いのもわかる気がする
776pH7.74:2012/07/27(金) 03:26:14.24 ID:pUu/s3GF
青水が透明になり始めた
2ヶ月かかったぜ
サカマキさんが浄化がんばってくれてんのだな
777pH7.74:2012/07/27(金) 05:25:33.19 ID:MbcRmANJ
自分はそのへんで拾った形のいい石や貝ぶち込んでる
778pH7.74:2012/07/27(金) 09:42:04.29 ID:JrV+8R5z
上司の家行ったら直径1.5m高さ2mぐらいの石が庭にゴロゴロあってビビった
池とか作り放題な広さだが蚊の多さもハンパなかったから夏は厳しいかもしれん
けど広くて木がたくさんある庭ウラヤマシス
779pH7.74:2012/07/27(金) 10:59:28.21 ID:xBE8l4NB
780pH7.74:2012/07/27(金) 11:49:37.50 ID:r60bvgBT
>>779
光速で保存した
ぬこフォルダかアクアフォルダか悩んだけどアクアの方に保存した


姫睡蓮買おうと思ったが、今月ピンチなのでアサザで妥協してしまった
もちろんアサザも綺麗だろうけど白い姫睡蓮が欲しかった…
しかし咲かないかもしれないこと考えて似たような見た目の安い方をだな…
781pH7.74:2012/07/27(金) 12:00:36.49 ID:WuBsfkfq
>>780
あーあ…白の姫睡蓮にしとけばよかったのに
見た目は似てるけどアサザはすごい勢いでツルを縦横無尽に伸ばして雑草みたいになるよ
782pH7.74:2012/07/27(金) 12:19:06.99 ID:oYnlaknE
かわいいし綺麗な猫だなあ
うちの近所なんて汚いのしかいない
783pH7.74:2012/07/27(金) 14:53:02.68 ID:dXiF2K+U
うちにも覗きにきた
http://i.imgur.com/GYE7N.jpg
784pH7.74:2012/07/27(金) 15:11:57.29 ID:Q+X+rwSV
>>779
この熱帯睡蓮はマミヨですか?
785pH7.74:2012/07/27(金) 15:43:08.92 ID:n1Y4DLE4
>>779
不凍定食を鉢のそばに置いておくのを推奨。
滅茶苦茶にされる前にしめておくべき。
786pH7.74:2012/07/27(金) 16:42:34.88 ID:xBE8l4NB
ぬこはメダカ取ったりしないんですね
イエネコなんですが、覗き込むだけです

>>784
そうです
787pH7.74:2012/07/27(金) 16:56:26.60 ID:oYnlaknE
猫は基本水が嫌いだからね
うちにも良く来てたけど眺めてるだけか
魚捕ろうとするものの水に指先が触れるだけで嫌なのかすぐ引っ込めるだけだった
788pH7.74:2012/07/27(金) 17:03:42.64 ID:JU/6QTXe
水をぼぉ〜っと眺めるのが症状のヌコの病気あったよね?
789pH7.74:2012/07/27(金) 18:22:32.20 ID:aB992YLT
ビオに水を飲みに来るハチって可愛いね。
790pH7.74:2012/07/27(金) 18:49:27.74 ID:zj4K9E/g
>>779
ふとうえきーーーーーーーーーーーーーーーー
791pH7.74:2012/07/27(金) 19:14:48.88 ID:r60bvgBT
>>781
マジで…orz
頑張ってトリミングしてレンジでチンしてミナミさんに食べてもらう(´;ω;`)
792pH7.74:2012/07/27(金) 20:32:16.39 ID:DK+6G51f
>>787
うちのネコは違うな。ずっと前魚を一時隔離しといたタライに前足つっこんで
バシャバシャしてタナゴを何匹か狩りやがったことあった。水深は8cm程度だけど
あっこまで タライの魚>>>>>水 なネコ初めて見たわ
793pH7.74:2012/07/27(金) 20:39:58.22 ID:GhZtWO65
新潟のヌコスはたくましいんですね
794pH7.74:2012/07/27(金) 21:41:10.24 ID:gEt/nEyc
うちのネコは、ウーパールーパー水槽の蓋の隙間から前足突っ込んで、濡れた肉球舐めるのが大好きだった。
よく水槽の前でウーパー眺めてることもあったけど直接ちょっかい出すことはなかったよ。
795pH7.74:2012/07/27(金) 21:51:02.34 ID:jQpA+nTS
うちは時々ホテイに猫の毛らしきものがワサワサ付いてる事あるから覗きには来てそうだな。
一度だけ俺が覗いてるのを知らずにベランダにズサッと入ってきた猫が、俺に気付いて慌てて飛び逃げた事あった。
でもベランダ2階なんだけどな・・・・大丈夫なんかな?
796pH7.74:2012/07/27(金) 22:51:39.77 ID:vnBEju5u
今日タタキ池や100Lたらいの増えすぎたマツモとホテイ草をバケツ5杯くらい捨てた。
光が遮られて暗くなると底にピンクのヌルヌルした何かが沸くんです。
アレなんだろう?
797pH7.74:2012/07/27(金) 23:13:16.80 ID:0tiZpa8B
ああそれ近所のかわいこちゃんのおりも(ry
798pH7.74:2012/07/28(土) 00:53:38.30 ID:OLkiqhW6
どしたのワサワサ
799pH7.74:2012/07/28(土) 01:58:54.70 ID:gC9M2Jjv
最近の飼い猫は他所様の外飼い金魚を爪で引っ掛け外に引きずり出し殺すだけで食べないんだよな。
猫はよく言われるように百難あって一利なしの害獣だから、ビオに近づけない工夫をした方がいい。
また結果的に飲み水を提供することになってしまうと、その場合かなりの高い確率で
すぐ近くでウンコしてるから排便臭が漂ってないか毎日気にかけた方がいい。
800pH7.74:2012/07/28(土) 02:42:44.93 ID:51P8phNy
外飼いしてる人に何言っても無駄だからねえ、現場押さえて飼い主に注意したら
猫はそういう生き物だから仕方ないらしいですよwちゃんと対策しないほうが悪いと。

そして自分は守るのに限界を感じ攻める対策へと方針を変え猫害はなくなりました。
801pH7.74:2012/07/28(土) 02:50:17.12 ID:OH3bD1eJ
猫なんて自分の飼ってるの以外はみんな害獣にしか見えんわ
睡蓮鉢荒らすから憎たらしすぎ
不凍液仕込みたいけど、ウチのが飲みそうだから仕込めぬ
802pH7.74:2012/07/28(土) 06:13:23.49 ID:WQ5rD120
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
803pH7.74:2012/07/28(土) 06:55:47.53 ID:KjdhE48g
床オナ━━━━⊂⌒っ´∀`)っ━━━━ !!!!
804201:2012/07/28(土) 10:23:20.72 ID:hbdFl5CU
最近ホテイアオイの上にニホントカゲが居ついてる。
日向ぼっこしてるのかな?
青い尻尾がきれいです。
805pH7.74:2012/07/28(土) 10:36:28.76 ID:7eWXTyaw
うちはアメンボが稚魚を捕食しててビックリ。
アメンボは大丈夫だと思ってたのに…
アメンボじゃなかったのかな…
806pH7.74:2012/07/28(土) 10:59:56.97 ID:mqVr3rkR
>>804
うちはカナヘビが居ついてる
飲み水確保に手っ取り早いかららしい
ニホントカゲは成体になると地味だけど、幼体のうちはホントに綺麗だよね
807pH7.74:2012/07/28(土) 11:16:57.61 ID:qQhMvOL/
>>801
飼い猫外に出してるのか?
他の家で悪さしてるかもな
808pH7.74:2012/07/28(土) 11:18:50.96 ID:OVFX+C6f
うちのホテイアオイにはカナブンが居ついてる。
もう少ししたらバッタも居つく。
809pH7.74:2012/07/28(土) 12:00:39.41 ID:dNkQj8N0
既に居ついてタライの睡蓮、ホテイその他植物穴だらけでござるw>カナブンとバッタ
810pH7.74:2012/07/28(土) 12:04:15.01 ID:L9if42ZV
うちの猫は悪さなんかしない
小さいとき隣の家で魚焼いてるの塀の上でじっと見てることはあったが
811pH7.74:2012/07/28(土) 12:15:56.58 ID:OH3bD1eJ
>>807
基本的に外に出して無いが、なにかの拍子に飲みそうだ、てこと
812pH7.74:2012/07/28(土) 12:24:33.51 ID:/LVqAq3J
ニホントカゲとかいるんだ
子供の頃あれを見たときは綺麗すぎて
日本の生き物じゃないみたいと思ったな
813pH7.74:2012/07/28(土) 12:29:06.18 ID:MGOUqh+0
屋内水槽のトリミングした水草をベランダの発砲スチロールに入れといたらあっという間に水上に出てきた
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmPvuBgw.jpg
日光は偉大だ
814pH7.74:2012/07/28(土) 14:06:37.13 ID:WYM+j5AG
5日前にプランターに荒木田土いれて
水をはって放置したのですが、4日たっても濁りが取れませんでした
何か生体を入れれば変わると思い
近所の川で捕まえたどじょうとミナミヌマエビを数匹いれたのですが
今日の朝見るとまったくなにもかわっていません

今からホテイアオイでも購入して浮かべようと思っています

どうすれば濁りがとれてビオっぽくなりますか?
とあるブログでは3日ほどたつと濁りがなくなると書いていたのにそうなりません(´;ω;`)かなしいでござる
815pH7.74:2012/07/28(土) 14:10:13.78 ID:r19cC0w0
多分どじょうさんが土を巻き上げてるから濁りが取れないんだと思う
濁りを抑えるには、荒木田土の上に大磯砂や赤玉土を敷いてやるのがいい
816pH7.74:2012/07/28(土) 14:11:24.64 ID:P4gTurq3
水温が40度近いんだけど・・・エビやメダカを入れたいけど今入れたら確実に死ぬよね
817pH7.74:2012/07/28(土) 14:14:47.62 ID:qQhMvOL/
>>814
バクテリアや微生物が沸くとバイオフィルムのせいで濁りの収まりが非常に早くなる。
ゆっくり待つべし
818pH7.74:2012/07/28(土) 14:18:36.92 ID:WYM+j5AG
>>815
どじょうさん入れる前から濁ってました(´・ω・`)
赤玉土とかしけばいいのですか。ドジョウさんとミナミヌマエビ
あの濁りの中から掬い取るのは難しそうだから、うえからそっと
少しずつ敷いていけば下敷きにはならないかな?(´;ω;`)


>>817
ありがとうございます
気長に待つことが大事なのですね
819pH7.74:2012/07/28(土) 14:19:17.45 ID:WYM+j5AG
連投すいません
荒木田土は塊になったじょうたいだったのですが
それも時間がたてば細かい泥上になってくれるのでしょうか?
820pH7.74:2012/07/28(土) 14:27:07.03 ID:r19cC0w0
>>818
最初のうちは結構長い時間濁るよ
放っておけば濁りは取れるんだけど、どじょうさん入れちゃったからいくら待っても濁りは取れないかもって意味ね
まあ、あと一週間でも放置してそれでも駄目なら砂か赤玉でも入れるといいかな
821pH7.74:2012/07/28(土) 15:06:46.60 ID:G0ULm1h7
屋外水槽用にソーラー発電のエアーポンプ買ったけど、
五月蝿いし発電もあんまり出来ねーし使いもんにならねーw
822pH7.74:2012/07/28(土) 15:07:59.93 ID:bjZj/nek
エアチューブをながーくしてトイレあたりから延長すんるだ
823pH7.74:2012/07/28(土) 15:51:46.17 ID:x7X+zNzn
去年ソーラーポンプで水の循環をしようとおもったけど、モーターにすぐ何か絡んで動かなくなったあ
824pH7.74:2012/07/28(土) 15:52:35.01 ID:TF4PdlrE
http://i.imgur.com/hXy8v.jpg
これバッタ?
825pH7.74:2012/07/28(土) 15:56:31.93 ID:WYM+j5AG
>>820
ありがとうございます
どじょうさん(´;ω;`)
826pH7.74:2012/07/28(土) 15:58:46.92 ID:cuPIRTZ/
>>824
ショウリョウバッタの子供じゃね
827pH7.74:2012/07/28(土) 16:05:19.94 ID:x7X+zNzn
バッタだけど何か変だな羽が見当たらない
828pH7.74:2012/07/28(土) 16:12:21.04 ID:cuPIRTZ/
成長初期は羽根無いよ
829pH7.74:2012/07/28(土) 16:32:21.94 ID:gh6Aiqp2
ショウリョウバッタは後肢がもっと発達しているような・・・
オンブバッタじゃないかな
830pH7.74:2012/07/28(土) 16:38:37.39 ID:G0ULm1h7
コレはオンブバッタだな。
831pH7.74:2012/07/28(土) 16:39:14.88 ID:WYM+j5AG
皮膚の質感からしてオンブバッタに一票
832pH7.74:2012/07/28(土) 16:40:16.48 ID:cuPIRTZ/
↓のスレの方がいいかも
【不明】この虫の名前を教えて! 11【質問】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1342528876/
833pH7.74:2012/07/28(土) 17:20:59.36 ID:7eWXTyaw
>>814
「もういいや…」って思い始めた頃に澄むかもw
うちは小さめの睡蓮鉢+荒木田土で
ウォータークローバーを直植えしたんだけど
澄むまでに1週間は軽くかかった気がする。
かなり長くかかる〜くらいの気持ちで居れば
澄むまでの間ヤキモキしないんじゃないかな。
もう数日待ってみては?
834pH7.74:2012/07/28(土) 17:26:49.93 ID:WYM+j5AG
>>833
なるほどー
とりあえずホテイアオイ浮かべましたw
気長に待つというか、もう放置しようと思います(´・ω・`)
とかいいつつエビとドジョウ用に餌はやっときますけど
835pH7.74:2012/07/28(土) 18:44:28.30 ID:2YifNkZ7
夏のどじょうさん
836pH7.74:2012/07/28(土) 18:49:39.83 ID:bdfvu/qk
水温計履歴見たら、今週36℃があった。
風呂だなこりゃ。
837pH7.74:2012/07/28(土) 18:55:44.95 ID:WYM+j5AG
>>836

便利なものお持ちですね
そんな温度になっても耐えられるものなんですか
838pH7.74:2012/07/28(土) 19:03:59.48 ID:c7wF+BoR
>>837
1000円以下のデジタル温度計だよ。

川魚ミックス、金魚、金魚稚魚、メダカ、メダカ稚魚水槽いずれにも死骸はなかった。
稚魚水槽は死んでたのがいてもサカマキに片付けられちゃった可能性はあるけどね。
839pH7.74:2012/07/28(土) 19:19:26.47 ID:2nUUJhCE
金魚だけ鰭齧られて3匹も死んだのでタライにカメラ入れてみたら、
一年前に入れたハゼの稚魚がヌマチチブだったので
大きくなり他の魚を攻撃するようになってた。
金魚とフナだけは尾びれボロボロだったよ。
まさか自分の水槽にペットボトルビンドウを仕掛けることになるとは・・・
840pH7.74:2012/07/28(土) 19:31:18.06 ID:oKfbaEbZ
この時期蚊取り線香が必要なわけだが
庭で飼育してるメダカには問題ないですかね・・・?
841pH7.74:2012/07/28(土) 19:35:44.92 ID:GUgcta7b
ショウリョウバッタとオンブバッタが別種だと、この年になった初めて知ったw
842pH7.74:2012/07/28(土) 19:49:01.26 ID:R8JtWJB1
去年は肥大化したホテイが穴だらけにされたけど今年来ないなバッタ
埋め込みタライの周り草毟りしてお招きするか・・・
843pH7.74:2012/07/28(土) 20:17:02.34 ID:WOLhe45D
>>840
ミナミヌマエビですら蚊取り線香焚いても平気だからメダカも大丈夫じゃない?

保障はできないけどね
844pH7.74:2012/07/28(土) 20:26:09.91 ID:xiRGP/Dp
ヒメホタルイにカマキリがいたけどどこかへ行ってしまった。
メダカおそうような大きさじゃなかったし、虫とか食べてくれるからしばらくいてほしかったんだけどなー。
あとアシナガバチがめちゃ来て落ち着いてビオ見ていられない。
845pH7.74:2012/07/28(土) 20:31:19.61 ID:gnvkODp8
>>844
うちも早朝から日没までずーーーっとアシナガさん来てるけど、何も悪さしてこないよ。
たまに間違って水かけちゃったり乗ってる睡蓮の葉っぱを引っ張っちゃったりするとブーンって慌てて逃げていって逆に申し訳なくなるくらいw
846pH7.74:2012/07/28(土) 20:35:46.99 ID:BBUvX3u5
>>840
線香タイプを
毎日二本焚いてるけど
大丈夫だよ

電気式は判らないです
847pH7.74:2012/07/28(土) 20:53:50.40 ID:fbM+8Ck7
ソーラー駆動のポンプ作ってみようかと思ったことあるけど費用考えたら電気代払ったほうが安いことに気づいた
848pH7.74:2012/07/28(土) 21:10:16.16 ID:+4sNCSBK
>>847
電源取れない場所では重宝するね。
849pH7.74:2012/07/28(土) 21:11:45.10 ID:R8JtWJB1
2000円くらいで市販品あるけど、濾過装置兼ねたやつ作ろうとしたの?
850pH7.74:2012/07/28(土) 21:20:27.66 ID:dlnkF1NL
笑えるほどすぐ壊れるともっぱらの噂
買ったことは無い
851pH7.74:2012/07/28(土) 22:59:38.32 ID:1ZfB9Ayl
片目のメダカ稚魚の成長を楽しみに毎日観察してたのに居なくなった
居なくなった翌日に浮草の影で素早く動く3〜4ミリの小さいゲンゴロウみたいな虫発見、お前か〜〜!
852pH7.74:2012/07/29(日) 09:46:38.29 ID:2vCeFD8C
>>832のスレで聞いてみたところ、オンブバッタの中齢幼虫だとわかりました。
ありがとうございました。
853pH7.74:2012/07/29(日) 10:03:16.39 ID:qM74zQgX
オンブバッタってなぜか他のバッタが大好きなイネ科の葉は食べず
丸い睡蓮やオモダカの葉が大好き
見つけるたびに遠くに投げてるんだが、翌日には戻ってきてる
854pH7.74:2012/07/29(日) 11:16:29.36 ID:fSpRyRzs
連日これだけ暑いと日が照ってる間だけでもソーラーポンプ使って、庭の井戸から冷たい水をビオに流したくなるわ
井戸汲み上げが出来るようなポンプとソーラーパネルの組み合わせとなるとそこそこなお値段だから
臨時収入でも入らなきゃ手が出せないんだけどねぇorz
855pH7.74:2012/07/29(日) 11:46:28.04 ID:nSe8K4w/
庭に井戸ある人うらやましす〜
856pH7.74:2012/07/29(日) 12:23:24.60 ID:yETkql5W
ソーラーポンプ1万以下で買ったけど、モーター部分に藻が絡んであっという間に2個もぶっ壊れた
2日くらいで使い物にならなくなったよ
当然直接ゴミが入らないように細かいネットかけたりしたけどだめだった
まあ綺麗な水入れるだけなら問題なさそうだけど
857pH7.74:2012/07/29(日) 14:59:21.88 ID:4l/j5qCw
コケ対策にタニシ入れようと思ってるけど、タニシって増えまくる?
石巻貝でもいいかなーとおもってるけど、グリーンウォーターになりにくいのはタニシだよね。
858pH7.74:2012/07/29(日) 16:00:44.77 ID:rUiZNBKA
>>857
あんまり増えない
むしろ増えろ
859pH7.74:2012/07/29(日) 16:01:21.50 ID:mOU20lJj
条件揃うと増えるけど、餌の量で頭打ちって感じだな。
860pH7.74:2012/07/29(日) 16:18:36.23 ID:KEu5kGUO
家の庭に手で掘った井戸あるよ。
ポンプなしで湧き上がってきてるんだが水量が少ないのが問題・・・
861pH7.74:2012/07/29(日) 16:21:20.85 ID:u+mJSko+
オオタニシ売ってるけどデカすぎだよな
ある程度水量ないと死んだ時水質に影響しそう
862pH7.74:2012/07/29(日) 16:56:42.84 ID:EU5cXcJs
水の継ぎ足しで駄目だと分かってても水道水直接霧状にしてプラ舟の上からかけてやると
メダカが喜んで寄ってくるのを見ると複雑な気分になるw
863pH7.74:2012/07/29(日) 17:09:50.81 ID:HFuvyfIQ
ジョウロの中にハイポ放り込んで
蛇口→ホース→ジョウロ→飼育容器
って感じでやってる
864pH7.74:2012/07/29(日) 17:10:19.45 ID:nSe8K4w/
>>860
なぬーっ!
井戸を手掘り?w
湧水みたいなもんか
水量少なくったってあるだけいいじゃん〜
865pH7.74:2012/07/29(日) 17:17:09.07 ID:EeEN5Rgp
>>858
えっタニシは増えるぞ
個人的には石巻貝のほうがいいと思う
866pH7.74:2012/07/29(日) 17:44:53.24 ID:KEu5kGUO
>>864
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120729173932.jpg

ポンプなしで水が湧き出てます。水自体はかなり冷たいです
だいたい35m付近まで掘ってあります

おまけ
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120729174006.jpg
867pH7.74:2012/07/29(日) 17:52:02.10 ID:nSe8K4w/
>>866
なんて幸せな環境なんだよw
俺の夢だぞ理想だぞー
868pH7.74:2012/07/29(日) 18:15:49.16 ID:yETkql5W
これどこから水来てるの?
左からも流れ込んできてるし、下からも沸いてるのか?
869pH7.74:2012/07/29(日) 18:39:42.26 ID:KEu5kGUO
>>868
スイカあってわかり難いんでどけてうp
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120729183650.jpg
下から湧き出て左から排水で池に繋がってます

あと池の主らしきもの
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120729181622.jpg
870pH7.74:2012/07/29(日) 18:51:08.72 ID:qOMbNf3x
うわあぁぁぁ!

目が合った
871pH7.74:2012/07/29(日) 19:05:44.35 ID:u+mJSko+
>>865
いわゆるスネールみたいな制御不能な程の増殖はしないだろ?
餌も環境もある程度条件選ぶし一定数で落ち着く
872pH7.74:2012/07/29(日) 19:37:10.35 ID:1qTfzI3W
ランチュウメダカってのが売ってたぞ
一匹8000円!?
873pH7.74:2012/07/29(日) 20:26:45.76 ID:4l/j5qCw
>>858-858
ありがとう、取りあえず増える可能性のない石巻貝にしてみました。
これでしばらく様子見ることにします。

とゆーか石巻入れたらタナゴが興味津々だったw
貝だ、貝だな、貝だぞ、産卵いけるか?いや2枚貝じゃねえぞ、残念だ…、いやしかしもしかすると…
って感じだったのか二匹でずっと石巻の近くにいた。
874pH7.74:2012/07/29(日) 21:05:48.57 ID:pXe2DRJR
地下水が湧き出て池に流れ込んでるとか超ウラヤマ杉

真のネイチャーアクアリウムだw
875pH7.74:2012/07/29(日) 22:03:13.15 ID:17TIDHom
カッパ…
876pH7.74:2012/07/30(月) 15:43:28.01 ID:EnU4mscC
平巻かい
877pH7.74:2012/07/30(月) 18:13:33.60 ID:BGpJcgHT
60cm睡蓮鉢の底の方がかなり冷たい感じなので測ってみたら
水面直下34.4度、底33.1度で体感程の差はないのね
878pH7.74:2012/07/30(月) 21:51:27.16 ID:KgVwCY/N
風呂とかシャワーって1℃で全然違うし
体温近くには敏感なんだろう
879pH7.74:2012/07/31(火) 09:27:58.02 ID:N0ZKoxNG
メダカが口から卵をぶら下げてたんだけど、何してるの?あれは
880pH7.74:2012/07/31(火) 09:45:40.43 ID:QjaV3CIz
>>879
食ってる
881pH7.74:2012/07/31(火) 11:08:26.91 ID:N0ZKoxNG
あっ そういうことか
882pH7.74:2012/07/31(火) 12:39:59.14 ID:5zkM/MgP
時々、金魚が卵抱えたメダカの腹辺りにアタック掛けてるんだが、
あれも卵狙ってるんだろな。
883pH7.74:2012/07/31(火) 13:02:27.97 ID:skSmlem+
J( 'ー`)し
メダカの水が温かかったので水道の水を直に足しておきました
プラケース4つと睡蓮鉢です、これで少しは涼しくなったね

今会社でカーチャンからのメール見て涼しくなった
884pH7.74:2012/07/31(火) 13:26:32.10 ID:cdPbrYKw
塩素抜きした水を入れるにしても日中はまずい
水温が下がった早朝とかじゃないと温水域が拡散するだけ
885pH7.74:2012/07/31(火) 13:32:09.73 ID:1AOZ22+n
>>883-884
泣いた
886pH7.74:2012/07/31(火) 15:59:12.94 ID:QjaV3CIz
>>884
> 温水域が拡散するだけ
プラケースや睡蓮鉢で温水域が拡散するってどういう意味?
887pH7.74:2012/07/31(火) 21:28:34.25 ID:Ym1bTGPi
>>884
俺も気になる
どういう意味?
888pH7.74:2012/07/31(火) 21:41:19.77 ID:/ZOawX7B
水に流れができて底の方の温度まで上がってしまうという意味では
でもそういうの温水域っていうのかな
889pH7.74:2012/07/31(火) 21:50:42.40 ID:SJDLCHaW
>>883
わかる(笑)
うちの母も外のバケツにボウフラが湧いてたからと、睡蓮鉢から金魚掬いだして雨水溜まったバケツに投入するわ、水が緑で金魚が見えないからとカルキ抜きもせず水道水で全換水とか
890pH7.74:2012/07/31(火) 21:51:14.80 ID:QjaV3CIz
>>888
深さのある大きな池とかならそうかなとも思うんだけど
プラケースと睡蓮鉢だからさぁ
891pH7.74:2012/07/31(火) 21:56:59.46 ID:u58jAR5a
25号くらいの埋設睡蓮蜂なら・・・ねえかw
892pH7.74:2012/07/31(火) 22:07:33.07 ID:+Ngb/+qa
>>883
>>889

金魚とメダカ無事…?
893pH7.74:2012/07/31(火) 22:46:52.51 ID:SJDLCHaW
>>892
案外大丈夫だけどね。
たま〜にいらん事するだけだからかな。
頻繁に全換水やら金魚あっちへこっちへ出し入れなんかやられたらヤバいね(笑)
894pH7.74:2012/07/31(火) 22:46:52.70 ID:Bb9Aw374
>>891
まあ、100L以上の水量があれば足し水程度なら問題が出た事は無いな。
換水はしたこと無いが。
895初心者より:2012/07/31(火) 23:08:01.57 ID:SS4ptcXZ
すみません。きわめて初歩的なことを聞きますが。
今自宅の玄関先で西洋式の睡蓮鉢に水を入れマツモと名前の知らない水草を入れています。
メダカを最初に入れましたが、皆☆になってるような気がします。ヤマトエビも
消えたような。コッピーは外に飛び出すし。石巻君は二匹中一匹が今晩死んでいました。
友達はこんな暑い時期にエアーで循環していなければ水が腐ると言われました。
そのためポンプを買いこんで朝と夜に水を交換しています。今晩で四日目かな。
朝水を変えた割には今ポンプで底の水を吸い取ったらドロ臭かったです。
非常に悩んでいます。睡蓮鉢の水質を安定させる方法を教えてください。
896pH7.74:2012/07/31(火) 23:14:40.78 ID:JwF/Zh4J
睡蓮鉢の大きさ(水の容量)、生体の数が分からないと何とも答えようがないけど、

とりあえず赤玉土とか大磯とか敷いてみたらどうだろう

897pH7.74:2012/07/31(火) 23:25:54.29 ID:Xfq9Svg8
>>895
プラ舟設置して10日経つけど水入れ替え全然してないよ
最初設置して赤玉土&睡蓮入れて3日位置いてからメダカ入れたけど皆元気に泳いでる
ちなみにベランダ設置で太陽があたるところに置いてます。(水温上昇対策はしてますけど)
898初心者より:2012/07/31(火) 23:27:21.32 ID:SS4ptcXZ
今検索していたら、土を入れて睡蓮などの植物を入れて育てないと無理だと知りました。
こんなおバカな初心者に簡単確実にできる睡蓮鉢ビオトープを教えてください。
899pH7.74:2012/07/31(火) 23:32:18.99 ID:u58jAR5a
大体でいいから睡蓮鉢の容量と日照時間と生体の数だけ書かないと
誰も教えられる奴いないよ
900pH7.74:2012/07/31(火) 23:33:35.74 ID:m8IuxI1z
>>898
ここいけ
蓮・睡蓮・水生植物・・・ウォーターガーデン!! 21
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1341896490/
初心者ですって言えば大体は親切にしてくれるハズ
901初心者より:2012/07/31(火) 23:45:36.53 ID:SS4ptcXZ
了解
902pH7.74:2012/08/01(水) 00:28:48.97 ID:n4w3FuG8
鉢にガラ・ルファx3をいれて1ヵ月半・・・
大繁殖してた逆巻貝が見当たらなくなった・

あいつら高温には強いのでこの時期の日光が当たるような環境下は強いですね

もちろん秋になったら水槽に収容させていただきますが
903pH7.74:2012/08/01(水) 05:34:37.84 ID:uoCkOAAa
>>883
別にメダカは水道水でも平気だぞ
金魚の水足し用容器の中に4匹入れてるがもう何回も水道水そのまま補充してるのに
餌食いまくるわ卵まで産むし
死ぬような個体は別の原因で元からやばいのでは?
904pH7.74:2012/08/01(水) 05:53:23.55 ID:XsAfBsUo
塩素の量は時期によって変わるので注意は必要
メダカが死ぬ量の場合もある
めったに無いけどな
905pH7.74:2012/08/01(水) 07:05:08.02 ID:oUnZAZQD
メダカが丈夫だからって負担はなるべく少ないほうがいいわなjk
906pH7.74:2012/08/01(水) 08:58:04.38 ID:vMZLorHC
907pH7.74:2012/08/01(水) 09:51:02.66 ID:KoG87l2T
>>906
おめ!
品のある色やねー
908pH7.74:2012/08/01(水) 10:05:05.10 ID:NLHtscYc
うちも庭への散水のついでにビオにも水遣りしてるけど、メダカ元気だわ
909pH7.74:2012/08/01(水) 10:15:21.56 ID:iTijXWBn
この時期は熱帯魚外飼いが面白い
生体のコンディションがすこぶる良くなる
910pH7.74:2012/08/01(水) 10:45:58.40 ID:3Bi6xha3
>>909
プレコを洗面器日光浴させて平気かな?
911pH7.74:2012/08/01(水) 10:53:03.99 ID:vMZLorHC
コンディションよくなるのかー
じゃあシクリッドとかも発泡スチロールで外に出してみようかしら
912pH7.74:2012/08/01(水) 11:05:17.54 ID:KoG87l2T
熱帯魚といっても水温調節はしっかりね
釈迦に説法とは思うけど夏の日差しはマジ加熱パワー高いので念のため
913pH7.74:2012/08/01(水) 11:05:27.62 ID:3fziu9km
>>835
ビキニがとっても素敵よ
914pH7.74:2012/08/01(水) 12:30:16.37 ID:UuhuOmva
昨日J( 'ー`)し に水道水ブッ込まれたけど全く問題はなかった
気にしてくれた人ありがとう

ただ帰ったら、明日は氷を入れてあげようと思って今作ってるからっ
って嬉しそうに言われたので、さすがにお断りしておいた
915pH7.74:2012/08/01(水) 12:38:27.47 ID:bosAFMby
>>914
カーチャンにアクアリウムの基礎を簡単に教えとかんと
そのうち事故起こるでぇw
916pH7.74:2012/08/01(水) 13:41:09.28 ID:b0K6rGEO
J( 'ー`)し たけしへげんきですか。いま足し水してます

(`Д)   うるさい死ね 水道水そのまま入れんな殺すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめて足し水したから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、ビオをいじんな

J( 'ー`)し 氷入れておきました。きょうはあつかったからね 金魚を入れてもいいですか?

(`Д)   死ねくそ女

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__
 メ .|
 ダ |       ゚
 カ .|
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )
917pH7.74:2012/08/01(水) 16:09:10.52 ID:Ighwt4lx
__
 メ .|
 ダ |       ゚
 カ .|
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )

..     ↑
ビオ小さすぎワロタwwwwww
918pH7.74:2012/08/01(水) 17:10:39.12 ID:3Bi6xha3
え?それはお墓に供えてるお花じゃないの?
919pH7.74:2012/08/01(水) 19:18:28.78 ID:3XoJERbE
知り合いの田んぼで、セリや訳の分からん水生植物を貰ってきたんだけど、
根っこにヒルが付いてたw
とりあえず、ウチのビオに仲間入りさせた。
まさかメダカを食べるとかないよね?
920pH7.74:2012/08/01(水) 19:40:06.82 ID:CM3YbSou
>>919
種類によるとしか…
基本的に貝を襲って食うけどメダカとかは…
寝込みを襲うのか?多分
921pH7.74:2012/08/01(水) 20:44:05.86 ID:NZ0k6h/X
いいじゃんいいじゃん襲っても
それがビオってことで
922pH7.74:2012/08/01(水) 21:14:17.43 ID:QbaaiBc7
株分けが必要な植物を水から出す時はどうやって出してる?
メダカ全部掬ってから出すのが一番安全確実かな
923pH7.74:2012/08/01(水) 21:14:34.40 ID:vPRDtd8g
だよね、だよね〜
ビオっていいな〜あ
924pH7.74:2012/08/01(水) 22:38:28.59 ID:7BzNfR3S
アオミドロに埋め尽くされてたジャンボタライだが、ギギとブルー○ル(どっちも10センチ以下)に退席頂いて、メダカ入れたら、3日くらいでほとんどアオミドロがなくなった!メダカがめっさ食ってる!
肉食魚の糞がアオミドロの栄養素になってたのかな?それともメダカの威力なのかな?
どっちにしても、早くこうしておけば良かった。

後でわかったことだが、ギギや○ルのエサにと、父親が選別落ちのランチュウの青子をほおり込んでたらしい。そりゃ富栄養化するよな…
925pH7.74:2012/08/01(水) 23:14:56.93 ID:QbaaiBc7
赤玉土を敷くと病気になりやすいってブログ見つけた
ちょうど80Lトロ船準備してる所だから土除いてベアタンクにしとこうかなあ
水生植物の鉢にだけ赤玉土入れる
926pH7.74:2012/08/01(水) 23:30:58.50 ID:poQP415w
ソースはどっかのブログ

頭を使え、阿呆
927pH7.74:2012/08/01(水) 23:41:20.66 ID:QbaaiBc7
一応3年は発泡容器20個でベアと赤玉で飼ってるんだけど
ベアでも確かに調子が良いんだよね
掃除がしやすいというのもあるしベアにかなり傾いてる
928pH7.74:2012/08/01(水) 23:51:28.38 ID:oGOsSxyy
ビオ立ち上げて一週間たったのにプランターの濁りが消えない(´・ω・`)
一生濁ったままだろこれwww
ウキクサ、ホテイアオイ、カボンバの残骸、ミナミヌマエビ数頭入ってます
929pH7.74:2012/08/01(水) 23:56:58.95 ID:9Hp1DVg5
何年かに一度、底の赤玉を入れ替えた方がいいのかな?
毎日、メダカとエビと金魚の糞が堆積してるのかと思うと、さすがに不安になってくるよ。
930pH7.74:2012/08/02(木) 00:07:56.50 ID:xDOau27v
>>928
カボンバの残骸は水腐らせるよ。室内で同じことする混濁してかなり汚い感じになる
数頭で処理しきれないと思うしザルで掬って捨てた方がいい
931pH7.74:2012/08/02(木) 00:10:56.54 ID:SYc5GN6I
>>930
残骸処理します
ありがとうございました


あーはやくビオトープ完成してくれ
メダカ繁殖させたいでござる
932pH7.74:2012/08/02(木) 00:16:50.50 ID:x7YfXB+l
青水でも良くて掃除がしたいならベアタンク
観賞第一なら赤玉土
933pH7.74:2012/08/02(木) 00:20:02.18 ID:x7YfXB+l
考えたら大磯だったら掃除できるし青水にもならないんじゃないか
934pH7.74:2012/08/02(木) 02:17:34.34 ID:FXrFubk+
海砂でも赤玉でも青水+アオミドロになってしまううちのビオ…
まあ、アマガエルさんが結構離れた場所にあるバナナの木まで散歩してたし
メダカは稚魚生まれまくりだし、ビオとしては成功してるのかも
935pH7.74:2012/08/02(木) 09:03:51.70 ID:UREAzaGt
>>934
バナナの木なんてあるんだ
すごいな

昨日田んぼでタニシを拾ったので投入
がんばって働いてもらいたい
936pH7.74:2012/08/02(木) 09:29:14.52 ID:ESFkK1o7
>>934
バナナは実がなって食ったりできんの?

>>935
俺もたまに田んぼの用水路からタニシ採集してくるんだけど
知人に「用水路の掃除屋だから採ると農家の人嫌がるんじゃね?」って
言われてから人目を気にしながら連れて帰ってる
実際のところどーなんだろー
937pH7.74:2012/08/02(木) 10:04:12.40 ID:BeVGQs30
>>892
差し水に浄水器通した水を使っている。
浄水器通したせいか量が少ないからなのかはわからないけど今のところ問題はないみたい。
メダカもミナミも元気です。
938pH7.74:2012/08/02(木) 10:09:35.98 ID:BeVGQs30
隔離も何もしなかったがメダカの稚魚が4匹残った。1cm位になってる。
親メダカが泳ぎにくそうにしてる位、水草をぶち込んでいるのが良かったのかな。
939pH7.74:2012/08/02(木) 10:12:11.37 ID:0Q7yNjoi
>>936
自分とこの近郊の田んぼは、水田雑草を除去する目的で
一度水を抜くんだね それで、一緒にヌマエビとかタニシも
干上がっちゃうから取り残されてね 
だから、別段気にしてはいないようだった 
タニシは地中に潜ってやり過ごすのかな 
でも、殻だけになったタニシをチラホラみたりもしたけど 
940pH7.74:2012/08/02(木) 10:54:13.43 ID:BEPD1xqR
昨日の台風でオーバーフローしちゃって、メダカが一匹☆になってしまった。鉢の回りに巻いてる簾が緩んでたみたい。ごめんよ、メダカ ちゃん(;д;)
941pH7.74:2012/08/02(木) 10:55:40.12 ID:nFD8hudV
>>939
中干し(土用干し)の目的は水田雑草の除去なんかじゃないと思うけどね
942pH7.74:2012/08/02(木) 11:30:34.87 ID:0Q7yNjoi
>>941
いや その持ち主の農家の人がその後であってね 研修中らしいが 
水田雑草のコナギやら、手で引っこ抜くのが大変なようでね 
もちろん他の理由もあるのだろうけど
後は、畑が無農薬栽培で階段状になってるねその田んぼの形状は
943pH7.74:2012/08/02(木) 12:24:08.63 ID:Cj4k366Z
水田の中干しは雑草とるのが目的じゃないぜ

土の中のガスと酸素を入れ替えるという重要な目的がある
944pH7.74:2012/08/02(木) 12:35:37.41 ID:nFD8hudV
>>942
新しい農法なのかね

根張りをしっかりさせて、無駄なブンケツを防ぐのが中干しの目的と
じいちゃんが言ってたけどな。
コナギやオモダカは水を抜いても勢いが弱るくらいで枯れないよ。
水を入れたら復活。むしろ中干しで危機感持つから花付がよくなるかもね。
945pH7.74:2012/08/02(木) 12:42:57.87 ID:IrJZQ/ED
腰折ってすまんが…流れにそってコナギ見てきた。ミズアオイ科ミズアオイ属なんだね。
ホテイアオイと違って水面に浮かないで根は地中なんだ。
んでコナギは湿った地表だけでの栽培は可能なんかい?
946pH7.74:2012/08/02(木) 12:43:13.15 ID:0Q7yNjoi
>>944
ところでタニシはどうなの >>936 
ああ、完全に枯らすのではなかったよ 
でも、そこは良く行くのだけれど年中通じて 
いまは確かにからからで上辺部はカラカラなんだ 
自分のところは埼玉だけど、他の地域の人は水抜かないとか 
やり方は色々あるのかな 
947pH7.74:2012/08/02(木) 12:45:35.74 ID:0Q7yNjoi
>>945
実はコナギの花って結構きれいだよね 
雑草扱いで嫌われてるみたいだけど 
9月ごろ見に行ったりしてたな 
948pH7.74:2012/08/02(木) 12:51:26.45 ID:0Q7yNjoi
連投し過ぎました  控えます
949pH7.74:2012/08/02(木) 12:55:31.75 ID:SYc5GN6I
ビオリセットした
濁りが消えなかったから水抜いて、赤玉土いれた
ドジョウさんいれてたはずなのにどこにいったのだろう(´・ω・`)
950pH7.74:2012/08/02(木) 12:57:20.95 ID:lYiukqWZ
飛び出したんじゃないかな
ドジョウは好きだけどフタなしの屋外飼育はやはり怖い…
あいつらすごい跳躍力あるからなー
951pH7.74:2012/08/02(木) 13:04:14.34 ID:SYc5GN6I
>>950
ですよね
てか濁りがどうやっても取れません
水草はホテイアオイとウキクサがあります

バケツにカルキぬきした水入れて、細いホースで少しずつ水足してあふれさせるってのをずっとやっておけば
いつか澄んだ水になりますよね?
この方法ってビオトープの立ち上げとしてはどうなんでしょうか
やはり自然に濁りがなくなるのを待った方がいいですか?
952pH7.74:2012/08/02(木) 13:05:36.40 ID:p1H883KJ
そう。
ベランダ飼育してたら・・・排水溝で干からびてやがる。
脱走大好きだな。
953pH7.74:2012/08/02(木) 13:17:12.36 ID:ESFkK1o7
ドジョウって底砂かき上げるから水が常に濁っちゃうって聞いたことあるんだけど
違うのけ?
954pH7.74:2012/08/02(木) 13:35:50.13 ID:nFD8hudV
>>945
小型の抽水植物だから水深1〜5センチくらいでOKだけど
うちはイネと一緒に植えているので5〜10センチで育てている


955pH7.74:2012/08/02(木) 14:46:14.50 ID:FXrFubk+
>>935-936
バナナと書いたが正確にはピンクバナナだ
見た目はウコンの葉そっくり
主に観賞用だけど実もなるし食べれるよ
956pH7.74:2012/08/02(木) 17:34:57.90 ID:IrJZQ/ED
>>947
ツーッと伸びた花茎?から(ホテイと比較して)小さい花をつける感じがギボウシチックでイイね。ホテイと同じく栄養貯める能力高いらしいな
>>954
抽水状態なら深さは好き嫌いしない感じ?
957pH7.74:2012/08/02(木) 18:32:17.86 ID:nFD8hudV
>>956
コナギは葉の根元に花が咲くから深いよりは浅いほうがいいと思う。
葉より伸びた花茎に花が咲くのはコナギじゃなくてミズアオイじゃないかな?
ミズアオイはホテイアオイによく似てるよ。

958pH7.74:2012/08/02(木) 18:35:07.32 ID:KfqtTqnb
>>951
水換えもいいと思うけど、できれば最終手段と考えた方がいいと思う
バクテリアが増えればその内収まるでしょう
一週間ぐらいじゃ安定はしないし
959pH7.74:2012/08/02(木) 18:47:59.93 ID:B4DaYSzZ
ホテイさんの花って1日でくしゃってなっちゃうもの?
960pH7.74:2012/08/02(木) 18:57:35.18 ID:ESFkK1o7
>>959
ホテイアオイは一 日花だからそうだね
961pH7.74:2012/08/02(木) 19:00:03.85 ID:SYc5GN6I
>>958
せっかちなもので待てずにリセットしてしまいました
よし、今日水変えたやつはもう触らずに待つ
962pH7.74:2012/08/02(木) 19:10:03.34 ID:rwhWC1zd
>>951
魚が何も入ってない状態ならほっとけばいずれ透明になるよ。
魚、特にドジョウやフナ、エビ類が入っていると細かい砂を巻き上げ続けるので泥濁りが続くよ。
冬になればそれらが動かなくなるから砂が落ちて澄んでくるはず。
963pH7.74:2012/08/02(木) 19:55:18.05 ID:S4rUJocL
>>959-960
種はどうやって採るんだろう?見たことないや。
964pH7.74:2012/08/02(木) 20:02:46.15 ID:SYc5GN6I
>>962
たとえ動いた際に砂を巻き上げたとしても
生体がいると逆にはやく水できてすぐに澄むかと思ってました
エビたん(´;ω;`)
965pH7.74:2012/08/02(木) 20:20:05.58 ID:s5ZwXge7
荒木田土入れると水田みたいな感じで澄んでくれるって思っている人多そう
966pH7.74:2012/08/02(木) 20:33:01.23 ID:rwhWC1zd
>>964
水を流しっぱなしにすればいずれ軽い泥が全部流されて透明になるぞw
時間はかかるが、魚を一度全部出し、イトミミズを入れて土の表面をトロトロ状に処理してもらう手もある。
967pH7.74:2012/08/02(木) 20:35:34.56 ID:+6T0nBVP
ビオトープ初心者なのですが、やはり
定期的な水換えは必要なのでしょうか?

睡蓮と、メダカなどの小さい魚を入れたいです。

あと家族が、ボーフラが湧いて蚊が増えるから
ビオトープは絶対だめといいますがどうなんでしょうか?
968pH7.74:2012/08/02(木) 20:35:37.12 ID:JgW3nV1w
というかほっといたらそのうち落ち着かない?
969pH7.74:2012/08/02(木) 20:35:41.91 ID:SYc5GN6I
>>965
わたしです


>>966
やっぱその方法も有効ですよね
とろとろに・・・
今は塊がごろごろしてる状態で、手を突っ込むと汚いです
ですから上から赤玉土いれました
エビも救出しようと思ったのですが、見当たらなかったのでそのまま(´;ω;`)
970pH7.74:2012/08/02(木) 20:36:40.25 ID:JgW3nV1w
>>967
・足し水だけでOK
・メダカがいればボウフラは湧かない(少なくともうちの睡蓮鉢では)
971pH7.74:2012/08/02(木) 20:50:33.89 ID:yegFj9eT
うちもボウフラ全然湧かない。見たことない。
人が目視できるサイズになるまでに食べちゃうんだろうねー。
972pH7.74:2012/08/02(木) 21:40:53.31 ID:zrpeBgtf
ボウフラは湧かなくても水あるところに蚊は集まるから理解できない人がいるなら厳しい
973pH7.74:2012/08/02(木) 22:01:30.54 ID:kVyBbLma
自然のボウフラトラップなんだと言い張れば
974pH7.74:2012/08/02(木) 22:08:19.20 ID:IrJZQ/ED
>>957
キーワードだけで見てて逆に見てたかもww来年やってみたいなコナギ
今のビオは水深40cm近く有るんだけど横にしての高さが10cmのレンガ×2をかませて鉢植えでちょうどいいだろうかね?
975pH7.74:2012/08/02(木) 22:27:51.48 ID:5Q8u1lHr
ロンドン五輪のカヌー会場が近所の団地の池よりショボくて
笑ったw。

あれは人が船こぐよりメダカか金魚でも放した方が似合ってる。
976pH7.74:2012/08/02(木) 22:57:56.63 ID:TvyHqQRg
今年は、鉢植えコナギやってみたけど、葉っぱが焼けたようになってきた。
花をつけ出してから鉢に植え替えたからダメなのかと思ったが、田んぼのコナギの群落も同様だった。
既に時期を過ぎてしまったのか、それとも、暑さのせいなのか、謎です。
まだ新芽は伸びてるんだけど。
977pH7.74:2012/08/03(金) 00:34:27.26 ID:OquIVQYT
底床いれるとやせ細りで落ちる
前やせほそり流行した赤球干して再利用したのが原因やろうな
978pH7.74:2012/08/03(金) 01:34:47.06 ID:iM2+pxfA
>>973
でもそのトラップから生き延びるボウフラも居るからねえ。
俺が夜に懐中電灯で覗いてたら、一匹のボウフラがメダカに強襲されてた。
メダカが食らい付くのに手間取ってる瞬間に離脱、直後に瞬間脱皮!という荒業を見かけた。
979pH7.74:2012/08/03(金) 02:17:35.73 ID:gD38kMfd
次スレ
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 23【外飼】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1343927644/
980pH7.74:2012/08/03(金) 09:07:57.71 ID:bhjGjfzW
>>974
底上げてコナギも悪かないと思うけど
その水深ならヒシを勧めたい
981pH7.74:2012/08/03(金) 09:10:36.70 ID:0/qQ3ooc
フタかけて薄暗くしてるからか、苔やゴミが水面に浮いてしまってるからか、エサがあるすぎるためかわからないが、
稚魚メダカの容器からは蚊の羽化した残骸が相当あった
982pH7.74:2012/08/03(金) 09:11:18.62 ID:cDj2qDBp
ボウフラは鉢皿や古タイヤ等ごくわずか2ccくらいでも水がありゃ
何十匹と湧くから魚で十分管理されてる(ゼロではないだろうが)
ビオ睡蓮鉢池よか先に家周りや側溝や藪の心配をするべきだね

鉢を置いてるレンガの直径1cm深さ5o程度の窪みが
ボウフラで真っ黒になってた
983967:2012/08/03(金) 09:17:22.20 ID:+io4xGwQ
ボーフラのことで質問した者です。
ありがとうございます。

やっぱり多少はボーフラの心配があるみたいですね。
メダカをたくさん入れたら食べてくれるのかな。

>>970
鉢にホースか何かで水を足して溢れさせる感じでしょうか?
メダカや睡蓮は取り除いておくべきですか?
984pH7.74:2012/08/03(金) 09:32:06.72 ID:Lg56p3jw
>>983
970じゃないけど、

メダカは1匹でも十分だと思うが、それだと寂しいので数匹入れておけば十分。
足し水は、前日からバケツに汲み置きしておいた水で、減った分だけ足す。
メダカがいるんだから、水道水をそのまま入れるのは避けた方がいいよ。
985pH7.74:2012/08/03(金) 11:08:40.50 ID:R0g29sA0
ミズアオイがあるとその中に比較的コナギも一緒に混ざってるけど
みんなのとこはどうなんだろう 
中には水草なんか生えもしない場所あるんだけど、
ああいった違いも面白いな水田は 
 個人ではウリカワが小さくて清楚でいい花だとおもうのだけど 
清楚って言っても、ただのオモダカ科特有の花弁なんだが・・
ウリカワ育ててる人はいるのかな 
あれは抽水性なのかな、光量あれば別段沈めて育ててもいいのだろうか 
986pH7.74:2012/08/03(金) 11:14:37.93 ID:W1BXSQXa
ウリカワは完全に水没させても余裕で育つよ
987pH7.74:2012/08/03(金) 11:55:41.33 ID:RgcL1Xyr
ウリナラのオイカワ?
988pH7.74:2012/08/03(金) 20:17:07.48 ID:tb8lz5Q8
今日も近所の人にホテイアオイとフロッグビットをプレゼントした。
989pH7.74:2012/08/03(金) 20:18:25.29 ID:lF7zJrOh
石巻貝ってひっくり返ってどれくらいで見つけられれば死なずにすみますか?
990pH7.74:2012/08/03(金) 21:57:00.40 ID:jCinHwnA
今日は水位が一日で2、3センチも下がってた
アマフロも2倍/2日ペースで増殖。メンテがめんどい季節だ
991pH7.74:2012/08/03(金) 23:30:40.81 ID:IcsBON/V
石巻さんか・・・

稚魚育成中のサテライトにいれて仕事から帰ってきたらサテライト外に落下してて(いわゆる飛び出し)
あわてて戻したら2日後くらいから調子取り戻してた

昼一旦帰ってきたときにはサテライトのふたが開いてたのは確か。
992pH7.74:2012/08/03(金) 23:33:12.21 ID:/Bqtg5sK
>>990
うちもホテイさんがアマフロの勢いに完全に押されてるよ。アマフロ増え過ぎ!!
993pH7.74:2012/08/03(金) 23:39:08.28 ID:nvez2p2E
うちのめだか鉢にラムズホーンっぽい貝が沢山生まれてるんだけどそんなことってある?
ホテイアオイとマツモを入れてます
994pH7.74:2012/08/04(土) 00:59:25.83 ID:0R9qrpHN
買って来た水草にスネールが付いてて水槽やビオで爆殖するのはよくある事
そもそもヒラマキガイの仲間は日本にも沢山住んでる
995pH7.74:2012/08/04(土) 02:30:02.24 ID:kvxlH9Vq
釣具屋で買ってきたスジエビを投入したけど全滅したっぽい
アオミドロ食ってくれて安価なのはお前さんくらいだというのに…
996pH7.74:2012/08/04(土) 02:53:48.54 ID:yWgcjH6n
>>995
肉食を入れてどうする。
共食いがあるから向かないような気がする。
997pH7.74:2012/08/04(土) 03:02:14.61 ID:kvxlH9Vq
>>996
タニシ売ってない、巻貝やエビ系はどれも一匹100円超えで
自然に採取できる環境もない糞田舎だからスジエビくらいしか頼れないのさ
998pH7.74:2012/08/04(土) 08:34:07.97 ID:0vOwQzpr
田舎なのにいないの?
999pH7.74:2012/08/04(土) 10:13:21.94 ID:Pr6LPfYG
エビや巻貝すらいないってどんな地方
1000pH7.74:2012/08/04(土) 10:23:50.80 ID:EmH0rL2x
中国みたいに川が虹色なんじゃない?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。