939 :
pH7.74:2012/01/15(日) 21:06:00.74 ID:Z27f5UF7
冬は世話は楽でいいけど
つまらないよねー
940 :
pH7.74:2012/01/16(月) 00:54:44.91 ID:p7AzcOfu
冬に無理にエサやると
魚がエサ消化できずに死ぬこともあるのか
知らなんだ
941 :
pH7.74:2012/01/16(月) 01:02:26.20 ID:uvEGnFNt
横浜在住なんだが、ベランダに置くなら水槽よりもプラ船のが良いかな?
同じ幅なら水槽の方が深くて凍結防止に良いかなと思うんだけど、
逆に外でガラスって、傷んで崩壊しやすかったりするのかな?と色々心配。
ベランダって斜めだから、それを考えてもプラ船の方がいいかなあ。
考えても結論が出ずに禿そうなんだけど、そもそもこれから立ち上げる
こと自体があんまりよろしくない気もしてきました。うーむ。
942 :
pH7.74:2012/01/16(月) 06:07:41.20 ID:iTlVbwai
プラ舟でいいんじゃないかな。ただ、プラ舟でも深さ色々あるから、なるべく深い方がいいかも。2〜3センチの違いが意外と大きい。
943 :
pH7.74:2012/01/16(月) 09:54:52.59 ID:BzPrAx2P
>>941 ガラスの部分は寧ろプラより耐候性高いと思うけど
水槽全体で考えると屋外向けじゃないよなあ
プラ舟一択だと思うけど
よく店の前とかで古い水槽で金魚とか飼ってたりするのよく見るけど
あれが水漏れしたとかって聞いたことないよね?
944 :
pH7.74:2012/01/16(月) 14:43:47.40 ID:hTxvZKca
ガラスよりシリコンの劣化が心配
945 :
pH7.74:2012/01/16(月) 20:28:08.96 ID:EuW7UtY3
>>944 シリコンって、耐候性が高いんじゃないの?
946 :
pH7.74:2012/01/17(火) 07:07:26.00 ID:0VuRqcHq
そこはシリコンの接着面積の狭さとかプラ船の分厚さとかも関わるんじゃないの?
劣化が目に見えやすいプラ船のほうが対処しやすい気がするけど
947 :
pH7.74:2012/01/18(水) 13:44:33.23 ID:SkPSVhcm
プランターなら、紫外線にも強くしてあるし良いと思うけどな。
ところで、今30Lのプランターにクロメダカとミナミを入れてるんだけど、2種だけだとちょっと寂しいきがするんだよね。
以前は、元気な金魚が一匹居て面白かったんだけど、死んじゃって。
メダカやミナミに害がなく、それでいて目立って少し大きめのってなにかお勧めってないかな?
948 :
pH7.74:2012/01/20(金) 01:08:45.39 ID:ZHHcgwHq
でかい青光メダカはヨカタ
上から泳ぐ姿を眺めると鯉をミニサイズにしたような感じで
存在感あるし個人的にまた欲しい
949 :
pH7.74:2012/01/20(金) 17:25:54.36 ID:16j7IxXK
近所のボスネコが金魚たちを見守っている
夏から数は減っていない
950 :
pH7.74:2012/01/22(日) 16:05:15.31 ID:NdErSBIB
実際の所猫被害って多いのかな?
うちは決まった猫が来るけど被害はないな
951 :
pH7.74:2012/01/22(日) 22:37:43.49 ID:VyWBQ88+
引越スレが過疎ってたのでこちらにカキコ。
2週間後に引越しで70cmの睡蓮鉢の中身をどう運ぶか悩み中。
底のモヤモヤの中にミナミとかアカヒレいるだろうから全部救って持っていくほうがいいですよね?
この時期に底まで全部いじって大丈夫かすごく心配・・・
952 :
pH7.74:2012/01/24(火) 14:10:23.90 ID:xDVYznLj
積雪が酷い
ちょっとビオの様子見に行ってくる
953 :
pH7.74:2012/01/24(火) 14:56:01.16 ID:3XHZCTyH
でた!死亡フラグ
954 :
pH7.74:2012/01/24(火) 15:22:02.76 ID:1Hunuphz
積雪が酷い
ちょっと屋根の上に行ってくる
955 :
pH7.74:2012/01/24(火) 16:23:15.75 ID:hWb1tfeQ
>>950 水嫌いの猫が水中で狩りをするとは思えなかったので被害のほとんどは鳥だと思っていたが、実は猫も水に手を突っ込んで魚を捕まえる
さすがに水に顔を突っ込んだり潜って魚を捕ったりはしないけどな
ただ、水を恐れず魚を捕れるほどの猛者は少ない
956 :
pH7.74:2012/01/24(火) 16:31:44.76 ID:VE8cCt09
一度やれば食い物だと認識するのは野生動物と同じだな
その一度目が割とレアケースっぽいけど油断は禁物
957 :
pH7.74:2012/01/24(火) 18:16:53.35 ID:uKsvjWoy
腹減った野良猫は容赦ないぞ
958 :
pH7.74:2012/01/25(水) 10:11:22.26 ID:gyOJZxN1
野生の血がそうさせるのか知らんが確かに獲物に集中し過ぎて足を滑らせ池ポチャする猫は良く見るな。
結論、猫はバカ。
959 :
pH7.74:2012/01/27(金) 00:49:33.27 ID:5FwSmKP7
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
960 :
pH7.74:2012/01/30(月) 21:41:09.21 ID:8D6tnCS1
暖かくなったら睡蓮蜂リセットしたいんだけど
ミナミ回収するのがめんどくさそう
961 :
pH7.74:2012/01/30(月) 21:45:49.71 ID:jHH+ZeAq
ウォーターリリー・ビー
962 :
pH7.74:2012/01/30(月) 21:52:33.85 ID:FXW/Qlsz
睡眠蜂
963 :
pH7.74:2012/01/30(月) 22:11:39.67 ID:efRJAB6F
>>960 うちはリセットって程じゃないけど、鬱蒼と繁ったウィローモス、ウォータークローバーの刈り取りだわ。
あとは、浮き草も少し減らして、食物連鎖の頂点として金魚一匹追加って所かな。
964 :
pH7.74:2012/01/30(月) 23:36:30.76 ID:HID8KpQZ
うちは適当にすくって後は土と一緒に捨ててるな
965 :
pH7.74:2012/01/31(火) 01:16:07.50 ID:NBejS9xg
以前に全部すくったと思って大磯砂洗ってたら
まだ数匹残ってたからなー
966 :
pH7.74:2012/01/31(火) 10:35:37.57 ID:Xpinjp/C
完璧に掬うのは難しすぎる。
底床や水草に同化してたりもするし。
967 :
pH7.74:2012/01/31(火) 19:15:38.81 ID:BoqkWF5N
水温計ってないけど
日差しがあって気温8度超えないと餌食べないな
968 :
pH7.74:2012/01/31(火) 23:19:24.02 ID:BoQP/37V
エビとか完全に停止してるよなw
969 :
pH7.74:2012/01/31(火) 23:52:16.00 ID:67FUZGva
寒いからウチのミナミは全く見えないのかなあ?
970 :
pH7.74:2012/01/31(火) 23:58:08.98 ID:BoQP/37V
停止してるミナミを上からのぞいて見つけるのってめちゃくちゃ難しいよね
ウォーリーどころの話じゃない
971 :
pH7.74:2012/02/01(水) 01:13:22.47 ID:we6ma7Jy
50cm幅の水槽を6個ほど玄関前に置いて、
地方から採ってきたメダカやオイカワ、フナ、タナゴ、モツゴなんかを趣味で販売してる所が近所にある。
ヒーターも入れずにポンプだけなんだが、そういう環境だと水温関係なく元気に泳ぎ回ってるね。
972 :
pH7.74:2012/02/01(水) 08:26:58.69 ID:MfVvUoVk
いいなあ、天然もの。
メダカなんかはエサ用は弱いんでしょ?
973 :
971:2012/02/01(水) 22:07:18.18 ID:we6ma7Jy
確かにそこで買った天然物のメダカは強かったよ。
6匹購入してポンプ、フィルター、ヒーター無しの小さな4L水槽(毎日糞だけ除去)で2年半も生きた。
そして、その子孫が今のベランダビオで暮らすメダカたち。
もう3〜4世代目になるのかな?そろそろ血が濃くなってるだろうから、その民家からまた何匹か購入する予定。
974 :
pH7.74:2012/02/02(木) 08:58:13.11 ID:7uBEOxPF
めっちゃ氷はってるわ
金魚もメダカも海老もこれで生き残るんだからすごいわ
975 :
pH7.74:2012/02/02(木) 11:26:48.13 ID:zVCI9f58
福岡
最低気温
マイナス五度
とか聞いたことない
やばい
976 :
pH7.74:2012/02/02(木) 15:47:33.84 ID:1tzb+54E
ここ2週間ほど気温が低くて餌あげてないけど
やっぱりそろそろあげといた方がいいのかな?@大阪
977 :
pH7.74:2012/02/02(木) 15:50:23.47 ID:rCGTQKMh
大阪は今日雪ふったんじゃねえのか
978 :
pH7.74:2012/02/02(木) 16:50:05.20 ID:0EoetFoH
東京だと土曜ぐらい暖かくなるので久々に餌上げる予定
水換えもやるか
979 :
pH7.74:2012/02/02(木) 17:46:47.40 ID:1tzb+54E
>>977 うちのところはパラついた程度。
少し気温が回復したら少し投入しときます。
980 :
pH7.74:2012/02/02(木) 21:41:12.55 ID:nBsPnoR2
夜に薄くはった氷を昼間太陽の光で溶かそうとフタをあけて出勤
帰ってきたらガッチガチに凍ってた・・・
981 :
大阪市内南部:2012/02/03(金) 09:02:03.59 ID:E9DYe71v
庭の睡蓮鉢に始めて氷が張ったのが昨日の朝。
まあ昼間の日光で解けるだろうと放置→全く解けず。
今朝睡蓮鉢を見ると、氷は数センチの厚さに成長していた。
餌をあげるなんて無理です...
982 :
pH7.74:2012/02/03(金) 09:32:52.40 ID:82kzkiBL
983 :
pH7.74:2012/02/03(金) 09:36:53.36 ID:wvU+w5pl
今さっき、水温を見たら1℃。和金ちゃん達が心配。
984 :
pH7.74:2012/02/03(金) 20:51:53.52 ID:ODl5OOeJ
>>981 ほぼ同地域だが、昨日の夜はホント寒かった。
まだ夜の8時頃で、既に−1℃と車の外気温計が表示されてたからね。
うちのビオは陽が全く当たらないんだけど、
プランターなんでビニールハウスみたいにビニールで覆ってたから凍ってはなかったけど。
陽が当たらない分、心配だな、春まで生きてるのかな・・・・。
985 :
pH7.74:2012/02/03(金) 20:57:56.89 ID:ayxGQGU0
この寒さで超おデブなゴールデンバルブが一匹死んじゃった;;
痩せた個体は大丈夫なんだけど。
極端に太ってると死にやすくなっちゃうのかな。
986 :
大阪市内南部:2012/02/03(金) 22:21:23.89 ID:E9DYe71v
>>984 今日は幾分寒さも緩んだんで、氷を外して確認してみた。
全員生きてたよ!
木枠を組んでごっついポリ袋を張って簡易温室っぽくしてあげた。
月曜あたりは最高気温13℃くらいまでいくらしいので、
その日を狙って餌をあげる予定です。
ありがとう!
987 :
pH7.74:2012/02/03(金) 23:15:12.89 ID:ODl5OOeJ
暖かくなって、メダカが顔覗かせたら嬉しいだろうな。
988 :
pH7.74:
なぜか温帯スイレンがまだ生き残ってて葉を出し続けてる@名古屋