池飼いスレッド 2池目

このエントリーをはてなブックマークに追加
934pH7.74:2012/08/12(日) 16:53:10.36 ID:UclfS55k
>>932
ポンプはある程度は消耗品と割り切って使っている。ポンディフルタイムっていうポンプ使っているけど、だいたい3年位で終わるなぁ。

こまめに手入れしてやれば5年位はいけるかもしれないけど、24時間365日で10年は厳しいと思うよ。
935pH7.74:2012/08/12(日) 21:27:24.22 ID:M4Tfe/Qv
>>932
ポンプ宇野さんに頼みなよ
936pH7.74:2012/08/13(月) 21:13:13.87 ID:JH5kWM12
宇野さんとは?
937pH7.74:2012/08/21(火) 12:15:27.66 ID:t2lxBf8J
>>930
水替えしたいけど井戸水カツカツでできないわ
938pH7.74:2012/08/24(金) 02:53:07.06 ID:rJKpsRQC
池の水換えなんかした事もないわ。
939pH7.74:2012/08/27(月) 13:03:28.16 ID:3TXLC8EO
はじめまして。
新築で家を建てるのですが、縦長の土地で北庭に自力で池を作る構想があります!
年明けまでにゆっくりと構築を進めていきたいのですが初心者なのでアドバイスをお願いしたいです。
和室から濡れ縁を通じて北庭の池を眺めるのが理想です。

まず、条件・決まっている点はこんな感じです。

立地:田舎・隣の隣からは見渡す限り田んぼ
敷地(北庭):正方形で、間口8m×奥行10m程度のうち横2m×奥行6m程度が使用可能
池:大きさ未定、少し蛇行した小川と10cm位の高さの滝?
生き物:メダカ・オイカワ・フナ・ドジョウ・ヌマエビ・石巻貝+勝手に沸いた生き物
給水:はたかん(用水路の水)を分岐して供給可能
排水:敷地の北に、別の小さな用水(排水化)があり
その他:田植えのシーズンは、近隣の田んぼ・北の用水路には、メダカやドジョウ、フナ、おたまじゃくし等が豊富に入手できます。
田植えシーズンが終わると用水路からの供給が止まり周りの生き物は死滅します。。。
940pH7.74:2012/08/27(月) 13:04:33.77 ID:3TXLC8EO
前提が長くなりましたが、ベテランの方々にアドバイスをお願いしたいです。
池の施工は、自力で穴をを掘り、防水シート・ドカモルで塗り上げで考えています。
教えてくんで申し訳ないですが、下記点でアドバイスがあれば教えてください。

1.給排水(配管?)・電気であらかじめ工務店さんに設置してもらったほうがいいものはありますか?
2.排水は、水面に排水溝のパイプを出してオーバーフローしたものを、北の用水へと考えています。
  雨水の排水路に池の配管を接続できるのではと考えています。
3.給水は、一番(10cmほど)高い池に直接給水し、オーバーフローが小川に流れて最終的に下の池に給水と考えています。
4.濾過は、ヌマエビや貝が池の中でやってくれると思っていますが、外部に濾過槽などなくても大丈夫ですか?
5.給水が止まった場合(用水路に水が無い時)に循環する方法はありますか?
941pH7.74:2012/08/27(月) 15:15:46.48 ID:TESxoLkB
>>940
庭池の近くに、雨避けひさしの付いた、漏電ブレーカー付きコンセントボックスを設置しておくと後々便利です。
DIY施工は漏水との闘いです。頑張って下さい。
942pH7.74:2012/08/27(月) 16:43:03.62 ID:VhMOvVsM
>>940
自宅で池を作りましょう!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1188139558/
とかDIY板のほうが詳しい人が多いような希ガス
943pH7.74:2012/08/27(月) 17:32:22.41 ID:ZBu/PFoy
>>940
うらやましい環境だなあ。
でも自力で掘るのって大変だから、新築するなら
大工さんについでに重機で掘ってもらったらだめかな?
自分でがんばりたい!って思ってるなら口出ししないけどw
944pH7.74:2012/08/27(月) 20:03:01.63 ID:3TXLC8EO
>>941
ありがとうございます!

>>942
dat落ちしてました、、
ここではわかる人いませんか??

>>943
裏庭で、重機が入れないのです、、
1.5m*1.5m、水深50cm程度でも厳しいですかね?
出た土を盛って固めて、また掘ってお互いを繋ぐ水路を作る感じです!
945pH7.74:2012/08/27(月) 20:19:18.59 ID:270VEtaW
>>940
周りの田んぼは無農薬?
農薬撒くような田んぼだと庭に池は無理(魚を入れないなら可)
946pH7.74:2012/08/27(月) 22:27:40.50 ID:2sr/PI5E
>>945
多分使っていますが、田んぼのすぐ横ではないですよ!
あと水源は川から引いてる用水路なんで大丈夫かと。
田んぼ、周りの水路共にメダカなどの生物はたくさんいます。
947pH7.74:2012/08/28(火) 06:38:38.91 ID:8Uv33sfe
おはようございます。

>>940
給水についてなんですが、用水路の水が止められた場合
他の水源は確保されていますか?
池の水を循環するだけで水位は保てる環境なのかお聞きしたいです。
948pH7.74:2012/08/28(火) 07:44:06.22 ID:CXjhkI0U
>>947
はたかんなので、年中使えるとのことですが
池専用ではないですが、庭に水道は用意するつもりです!
お金かかるんで垂れ流しは厳しいですか、一日で干上がることはないと思うので、、

いろいろ調べていて、泥で保水するってのも見たのですが現実的ですか??
泥だけとか防水シートと併用とかで。
田んぼの泥?土?であればいくらでも貰えます!
生き物の環境としてもいい気がしますが

取り急ぎ多数の意見を聞きたいのでほかの場所にマルチポストするかもらですがご容赦下さい、、
949pH7.74:2012/08/28(火) 10:17:40.95 ID:8Uv33sfe
>>948
年中使える水源があるなら問題ないですね。

うちの池はまったくの素掘りで、掘った当初は漏水が酷かったです。
ただ地盤が元々堅く締まった土地なので、落ち着くのは割合早かったような…。
(他と比べようが無いのでわかりませんが、土地の土や地盤次第で変わると思います)
20年近く経った今は落ち葉や川からちょくちょく取ってきた水草が繁殖を繰り返し、
毎年腐葉土や泥となって池底にかなりの厚さで堆積していますが、水は澄んで魚も元気そうに「見えます」。
聞けないので分かりませんが。

無責任にお勧めはしませんが、地盤・豊富な流水量等条件が合うなら素掘りもお勧めです。
950本格派:2012/09/01(土) 20:03:39.76 ID:Y6a0yz8f
とはいえ掃除のし易さで、私はコンクリート池をお勧めしたい。
病気のストック、稚魚の隔離用に水系が分断された大小2つ以上の池の製作が好ましい。
951pH7.74:2012/09/02(日) 12:15:18.50 ID:bKPlPEWi
ベントナイト粘土を防水層に使う池作ってみたいな〜と思ってる
クラック入ると途端に漏水がひどくなるコンクリ池と違って、割れ目や裂け目を自分で塞いでくれるらしいし。
952本格派:2012/09/03(月) 21:19:47.34 ID:4IYRrEDQ
普通は、生コン打設かモルタル敷き均し前に防水シート張るでしょ。
コンクリートは、割れる性質を持ってるから当然の措置です。
953pH7.74:2012/09/04(火) 10:17:42.24 ID:Jk4AOwxV
>>951
前にベントナイト使ったら白濁が収まらないって書き込みがなかったか?
植物の根なら簡単に穴あけそうだから防水シートかコンクリートはあった方が良いかもね
954pH7.74:2012/09/04(火) 23:47:33.25 ID:W4l7+rot
工務店さんと話をしました。
無収縮モルタルは素人には難しいとのことで、ハウス用のビニルシートひいてモルタルに防水の混ぜたものでやろうかと思います。
池の形ですがお椀型なら簡単とのことでしたが、段差というか真ん中だけ深くするような形は技術がいるとのことでした。
これって魚の逃げ場とか水温変化対策だと思ってますが、お椀型でも深さがあれば問題ないですか??

関係ないですが、稚魚から水槽でかってるカワムツが天井に激突して骨折したようで瀕死、、(T_T)我が家の魚はこの死に方が多い、、
955pH7.74:2012/09/05(水) 09:37:06.41 ID:5GVPR9NQ
>>954
川魚は水槽でも池でも、繁殖期は縄張り争いでそうなるものではないのですか?
956pH7.74:2012/09/06(木) 15:49:56.62 ID:3NssIysT
>>954
ビニールシートの上からモルタル塗って、上手く池の形に成型できますか?
うちは生コンにモルタルの上塗りだけで、同規模の池を10年程前に作りましたが
水漏れもなくメンテナンスも一切なしで安定しています。
給水も池に降った雨水だけで、十分まかなえてますよ。
957本格派:2012/09/06(木) 18:46:46.51 ID:kriRILmW
モルタルで固めた池なんて、掃除のときに上を歩けばすぐにヒビが入るだろ。
スランプの高い生コンを厚さ5cm以上打設が基本。
ここは素人しかおらんのか?
958pH7.74:2012/09/06(木) 21:53:03.93 ID:k5kSvFEA
簡易なタタキ池を作りたかったら各種サイズのプラ舟を土に埋めて
その内側と縁の部分をセメントでコーティングすればよい。
半永久的に使えるし丈夫。
959pH7.74:2012/09/07(金) 10:54:09.36 ID:xQK2Tm51
うちのは防水シート張っただけの池
960pH7.74:2012/09/07(金) 12:20:14.65 ID:xjEozq37
庭に池を作ると、お婆ちゃんが病気になったり怪我をしたり不幸が続くから辞めなさいって反対された私が通ります。
961:2012/09/07(金) 15:41:28.88 ID:0uStMu6J
その迷信、かなり広く言われているみたいね
962pH7.74:2012/09/07(金) 21:23:39.88 ID:vIJqtZVB
風水だっけ?
水を庭に溜めておくのは良くないとかいう
963pH7.74:2012/09/07(金) 22:20:23.60 ID:rFC67Kxy
>>958
あなた頭いいね、アイデアマンだ。
そのアイデアお借りするよ。
964pH7.74:2012/09/08(土) 12:57:21.50 ID:54DZhAdP
池作るべく穴掘りしてるんだけど
最深部で30センチって浅いかな?
965pH7.74:2012/09/09(日) 11:43:14.91 ID:Vg69P9cW
金魚数匹飼う程度ならそれで良いような
966pH7.74:2012/09/09(日) 11:45:29.30 ID:Vg69P9cW
水作とかじゃ物理濾過に不満があるから、
FOKの小さいロールクリーナー使う
967pH7.74:2012/09/09(日) 20:26:20.58 ID:brQmO4cp
おまいらビフォーアフターを見るんだ
968pH7.74:2012/09/09(日) 21:41:56.01 ID:6MOOnRPd
五右衛門風呂を濾過槽にして、あの池うらやましいいな。
でも現実的には>>958氏提案のプラ舟をセメントで固めて、
その脇に石を並べるのが一番お手軽に風合いのある池の作り方なんだろうな。
ちなみにブルーやグリーンのプラ舟にそのまま水を溜めただけものは池とは認めたくないものだ。
969pH7.74:2012/09/09(日) 21:57:53.20 ID:fFHaejtF
擬岩っぽくなるセメントってないんかな
970pH7.74:2012/09/10(月) 00:12:26.84 ID:bz6jnKmK
割った石張り付けるとか?
971pH7.74:2012/09/11(火) 11:29:54.34 ID:+2QrAwMh
>>965
ありがとう
何か飼うか書いてなかったね
メダカ中心で川の流れみたいな池?作りたかったんだ
972pH7.74:2012/09/17(月) 23:52:20.13 ID:gYp85/iq
今年もまた青鷺と戦う時期がやってきたか・・
973pH7.74:2012/09/18(火) 19:52:38.99 ID:aJBdA0wI
大型魚を飼っている場合など特に、亜硝酸対策とか何かしてますか?
ろ過機が元々良いのを付けている人は問題ないのだろうか?
この前、池の個体が急に元気がなくアンモニウムとかphとか測ったら、
けっこうやばい数値で、5年以上振りに水ほぼ全換え。
8年くらい使っているからろ過機とポンプが駄目になってきているのだろうか?
974pH7.74:2012/09/19(水) 03:13:47.66 ID:OuPKTygO
せっかく計ったんだったら水質の数値と池の容量と生体数と日当たりくらい
書かないと誰も答えられないよ(´・ω・`)
975pH7.74:2012/09/20(木) 23:07:56.79 ID:qGt4tKOi
外池でもドライシステム使ってアンモニア外気に逃がしてみては?
976pH7.74:2012/09/21(金) 21:48:07.13 ID:jO5HnLIz
うちの大きい方の池(野菜プランター65を土に埋めたやつ)は
流石にデカいだけあって放置してもメダカの稚魚の生存率がめちゃめちゃ高い。
逆にプラ水槽の方は毎朝卵採集しないと孵化する前に殆ど食べられてしまう。
夏でも大きい池は水温上昇が極端じゃないから、メダカも元気で沢山卵産んでくれた。
977pH7.74:2012/10/01(月) 02:57:52.91 ID:zZbkl6vY
庭に埋めて使うプラ舟、成型池を探しててココにたどり着いた

水量は750〜1000くらいあればと思ってWebでもいろいろ見てると
プラ舟ジャンボ400 ←小さい
プラ舟ジャンボ800 ←高い
ラグナーポンドPT-793 PT-794 ←安いし、色味もいい! でも在庫切れ・・・
>>821 さんのアメリカ製プラ池って他に情報ないですか?

いっそのこと、プラ舟400の端、端を切り落として2個1で使うか・・・。
土中だから耐圧とかは心配してないけど、継ぎ目をしっかり防水できるかどうかが心配

978pH7.74:2012/10/01(月) 21:44:19.24 ID:ffNJHRv7
>>977
うーん・・・難しいですね・・・
400×2のニコイチで防水不安なら
いっそプールライナー的な物ではどうでしょ?
結局のところあんまり値段かわらなさそうな上に手間かかりそうですけど・・・
役に立たない意見でスマン
979pH7.74:2012/10/06(土) 12:10:21.75 ID:tGrTt46a
ニコイチは危険
3年毎に繋ぎ目のコーキング点検、補修しないと水漏れする可能性大。
980pH7.74:2012/10/06(土) 22:03:10.21 ID:RomOrzgE
977は色々とスキルなさそうだから、976氏と同じ池で十分だろ
まずそれでスタートしてから徐々にサイズアップしていけ
981pH7.74:2012/10/13(土) 16:23:48.26 ID:wGiH8Q9J
次スレ立てた

池飼いスレッド 3池目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1350112956/
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/13(土) 21:36:26.75 ID:laWecM54
>981
983pH7.74
 ○  >>981 ご苦労だったな 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |