【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 21【外飼】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
このスレでは、屋外で水辺の生き物や水草を育てることを広く話題にします。
ビオトープの定義についての議論はご遠慮下さい。

レスが980を超えたら新スレをたてましょう。

前スレ
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 20【外飼】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1313458893/l50
2pH7.74:2012/02/03(金) 09:31:02.85 ID:82kzkiBL
過去スレ
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 19【外飼】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1309324308/
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 18【外飼】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1302310109/
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 17【外飼】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1280404730/
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 16【外飼】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1268035135/
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 15【外飼】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244960359/
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 14 【外飼】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244623159/
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 13 【外飼】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1235891859/
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 12 【外飼】
http://gimpo.2ch.net/aquarium/kako/1222/12221/1222149707.html
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 11【バタフライガーデン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1215718230/
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 10【バタフライガーデン】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1212763169/
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 9【バタフライガーデン】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1194581114/
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 8【バタフライガーデン】
http://hobby10.2ch.net/aquarium/kako/1186/11869/1186985458.html
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 7【バタフライガーデン】
http://hobby9.2ch.net/aquarium/kako/1180/11801/1180119708.html
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 6【バタフライガーデン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1176996345/
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 4【バタフライガーデン】(実質5)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1153376572/
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 4【バタフライガーデン】
http://hobby8.2ch.net/aquarium/kako/1126/11262/1126237261.html
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 3【バタフライガーデン】
http://hobby5.2ch.net/aquarium/kako/1113/11137/1113760416.html
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育 2【バタフライガーデン】
http://hobby5.2ch.net/aquarium/kako/1088/10882/1088230673.html
【ビオトープ】庭・ベランダで飼育【バタフライガーデン】
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1050/10508/1050814758.html
3pH7.74:2012/02/03(金) 09:39:42.03 ID:82kzkiBL
4pH7.74:2012/02/04(土) 00:31:57.83 ID:l6m/0CkY
外は大雪あるよ
5pH7.74:2012/02/04(土) 01:48:17.18 ID:GQK7GHPt
水辺の生き物、特にため池や水路に生きてるメダカって凄いギリギリのラインで生きてるんだなぁと思う今日この頃。
6pH7.74:2012/02/06(月) 23:59:35.11 ID:OFN5o4HX
フィルターで水の流れ作ってるのに水面1/2が凍ってたwwwww
7pH7.74:2012/02/07(火) 12:06:39.56 ID:bfFkEVJi
アカヒレは流石だな
余裕で生きてるわ
8pH7.74:2012/02/07(火) 17:34:54.70 ID:36nlu5px
うん アカヒレすげえ。
6年目の固体なのに痩せもせず余裕で生きてる。
9pH7.74:2012/02/07(火) 21:02:04.29 ID:atTcInnS
今年はレイアウトをかなり変えようかな。
考えてるだけでもワクテカする。
10pH7.74:2012/02/08(水) 20:19:57.33 ID:jXmTK2Yt
この冬最後とおぼしき大寒波だ
今夜を乗り切れば暖かくなるぞ
雪もちらついてるし
ちょっとビオの様子を見に行ってくる
11pH7.74:2012/02/12(日) 16:49:48.00 ID:YeH/tbpF
ビオリセットした
桶に前面土にしてたけど植え替えや追加が出来ないので
鉢にしたよ

メダカ6匹、ミナミ50匹以上救出したけど
見殺しにしたミナミ数匹は少なくともいる
それとタニシが4匹はいたはずなのに1匹も見つからなかった...
12pH7.74:2012/02/12(日) 17:21:10.49 ID:FXqx4TtE
今日は暖かかったからメダカがみんな日向ぼっこしてて癒された。春が近づいてるね
13pH7.74:2012/02/12(日) 17:57:35.54 ID:5lWp0i9A
来週末にまた寒波来るみたいだから春来る三寒四温体制になってるね
14pH7.74:2012/02/13(月) 09:49:17.00 ID:7x4tGM3Y
雪が1m程積もってる
15pH7.74:2012/02/19(日) 04:08:01.75 ID:cnVIxQ88
霜が降りてるな・・・
週末には最高気温20度ちかくなるっちゅうし乱高下が続く
16pH7.74:2012/02/19(日) 04:32:03.66 ID:drqXdv8B
しかしこの寒さもここが底だろう@関東
17pH7.74:2012/02/19(日) 15:54:10.64 ID:EyZAmjDC
今週末にもう一発寒波きそうじゃね?
18pH7.74:2012/02/21(火) 19:35:31.82 ID:9UCjOjT0
今年は庭にジャンボタライ置こう。
去年はスイレン鉢でメダカしかいなかったから
これなら金魚とか亀とか飼えそう。
19pH7.74:2012/02/21(火) 19:47:18.65 ID:MewN/NxR
野良猫してね
20pH7.74:2012/02/24(金) 12:16:43.67 ID:y4GDLgRo
プラ船400ほすぃよー!
21pH7.74:2012/02/24(金) 13:14:54.93 ID:9jhU8XcO
買えばいいじゃまいか
22pH7.74:2012/02/25(土) 01:41:41.97 ID:BrKtPD2u
保守
23pH7.74:2012/02/25(土) 11:41:24.56 ID:Sb2tTlwQ
ホムセンでタフブネ60が980円だったので買った。春が楽しみ。
24pH7.74:2012/02/25(土) 11:53:39.54 ID:LuVgbl6e
私もホムセンでキングタライ買おうかと迷ってる
25pH7.74:2012/02/25(土) 14:34:46.96 ID:Xjs5819n
野良猫おるからなぁ
先に猫えさと不凍液買わないと
26pH7.74:2012/02/25(土) 18:15:44.42 ID:AAOZTEK1
俺もキングビアル買おうと思う
27pH7.74:2012/02/25(土) 19:32:09.20 ID:ZFyrl/8k
>>26
お前背中に☆が付いてるぞ
28pH7.74:2012/02/26(日) 02:52:30.50 ID:sRGNmoEm
今年は金魚を一匹だけ入れて掃除屋をさせるか、
日本バラタナゴを数匹と二枚貝いれて繁殖を楽しむか。
迷いどころだ。
29pH7.74:2012/02/27(月) 18:35:12.40 ID:ZYmquB3Z
今年の春から余った水草でビオやろうと思ってるんだけど
うちにタフブネ60位の大きさの衣装ケースがあって
これでやってみよかなと、思ったんだが、なんか軟そうで
壊れそうなんだが出来るかな?他の買ったほうが良い?
30pH7.74:2012/02/27(月) 19:07:48.44 ID:TNXavjef
衣装ケースって紫外線対策なんて全くしてないだろうから、数年でボロボロになるんじゃないかな?
安くあげたいならプランターなんかがお勧め。
容積40L前後でも1000円以内で買える、ただちょっと面積が狭くて深めの形状になるけどね。
31pH7.74:2012/02/27(月) 19:58:42.12 ID:ZYmquB3Z
紫外線かー。たしかにボロボロになりそうだ。
スイレンも入れたいから広いのがいいんだけど
プラ舟結構お高いんですよねー
32pH7.74:2012/02/27(月) 20:05:25.72 ID:zNdA6ZYB
ジャンボタライ安いよ
33pH7.74:2012/02/27(月) 20:42:03.23 ID:wky+A/j4
ホムセンで2千円もしないでジャンボタライ120が買えるよ。
劣化の心配するくらいならこっち買っといたほうが断然いいと思う。
34pH7.74:2012/02/27(月) 20:55:56.75 ID:ZYmquB3Z
ジャンボタライっgったけどいい感じですな〜
ちょっと安っぽいけどこれいいな
35pH7.74:2012/02/27(月) 21:03:29.90 ID:ZYmquB3Z
と、思ったがホムセンのタフブネ?とあんまり値段変わんねぇな(´・ω・`)
ジャンボのほうが深い&栓付きだから実質安いのか
36pH7.74:2012/02/27(月) 21:14:26.99 ID:TNXavjef
タフ舟は若干浅すぎる気もするんだよね。
高さ200ぐらいだから、水面に2cmくらい余裕みて底土1cm敷くと深さ17cmだもんな。
37pH7.74:2012/02/27(月) 21:57:14.44 ID:wky+A/j4
ジャンボタライ、見栄えが悪いのは否めない。
が、あの値段と深さ30cmあるのが魅力。

自分は軽量レンガで周りを囲んでる。
外からの見栄えは若干マシになる。
38pH7.74:2012/02/27(月) 22:25:05.17 ID:ZYmquB3Z
話は変わるが昨日の鉄腕ダッシュでセリ特集?してたが
その中で土に炭入れると鉄イオンがry て、やってたけど
これって自作メネデールと原理同じだよね。
ビオにやってもいい感じじゃね?じゃね?
39pH7.74:2012/02/28(火) 17:17:33.27 ID:1h7ri90x
自然環境では鉄供給するのは落ち葉などから供給されるフラボ酸鉄
鉄分多い環境では貝の育ちがいい
鉄橋の下の貝はでかい
40pH7.74:2012/02/28(火) 18:50:40.75 ID:6ppnfEYr
ジャンボタライで検索してたらキングタライというのがあったよ
41pH7.74:2012/02/29(水) 00:23:45.66 ID:tyiQ/IoU
庭改造熱がもどってきた
池の場所変えたいなぁ
42pH7.74:2012/02/29(水) 21:55:57.88 ID:xzva8OjJ
今度千葉ニュータウンのジョイフル行くときに
ちょっと早いけどプラ舟買ってくるわん
いい容器売ってたらいいんだが、意外と値段高そうなんだよね
43pH7.74:2012/02/29(水) 23:50:21.26 ID:CqYSM5eH
>>38

使用済みカイロ水質浄化実験 嘉瀬川に3千個投入

http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1812190.article.html
2011/2/14
佐賀県地球温暖化防止活動推進センターは、使い捨てカイロで嘉瀬川の水質を浄化するユニークな取り組みを来月にも始める。

川に使用済みカイロを沈め、化学反応で溶けだす微量の鉄イオンが植物プランクトンや水生植物の光合成を促し、生態系再生につなげるのが狙い。

 温暖化対策推進法に基づき、県から指定を受けたNPO「温暖化防止ネット」がセンターを運営している。

 同センターによると、使用済みカイロを水に沈めると鉄と炭素の間に電位差が生じ鉄イオンが溶け出す。鉄イオンは赤潮やアオコの原因となるリンなどと化学反応し、

有害プランクトンの発生を抑制。光合成が活発になり水中緑化が進み、酸素が増えるという。

 カイロは効果がなくなる3カ月後に引き上げる。中にはバクテリアが繁殖し、有機肥料として再利用もできるという。
44pH7.74:2012/02/29(水) 23:53:09.27 ID:CqYSM5eH
>>43
これNHK 佐賀でも特集されてたけど
ドブ池が一月後、透明で綺麗な池になってて驚いた
濁ってるビオに誰かカイロ突っ込むんだ
45pH7.74:2012/03/01(木) 00:32:51.11 ID:gdiJf9v4
中身は鉄と活性炭か。
46pH7.74:2012/03/01(木) 00:37:28.07 ID:6cUXTDkK
去年夏あたりから始めたのですが
ホムセンに水生植物が並ぶのっていつ頃からでしょうかね?
47pH7.74:2012/03/01(木) 00:58:35.33 ID:5IkRKKGT
GW前後
48pH7.74:2012/03/01(木) 02:15:52.66 ID:6cUXTDkK
>>47
サンクス
今年は、草を茂らせてやろうと思うから楽しみだ
49pH7.74:2012/03/01(木) 18:26:05.57 ID:httb5k/w
ホムセンで買ったタフブネ、庭に置いておいたら雨水が溜まってた。

このまま自動的にビオスタートしちゃおう。
50pH7.74:2012/03/01(木) 18:39:30.54 ID:s+VLI8ys
酸性雨やらセシウムやら
51pH7.74:2012/03/01(木) 23:59:43.51 ID:cjqDp+xN
今日衣装ケース買ってきてベランダでビオ始めた
なんの草いれるか迷うなこれ
52pH7.74:2012/03/02(金) 00:57:36.67 ID:lW6yeZhy
53pH7.74:2012/03/02(金) 01:02:52.13 ID:nRt6gI0j
>>51
衣装ケースは劣化が早くてすぐに崩壊するから、いざという時のために、
あまりゴチャゴチャ入れずに極力シンプルなレイアウトにしといた方が良いよ。
姫睡蓮の鉢沈めるとかオススメ。
54pH7.74:2012/03/02(金) 01:58:11.41 ID:1tMn1QZz
チャームの水生植物コーナーは

品揃え豊富でオススメ
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56pH7.74:2012/03/02(金) 23:52:09.85 ID:j/0J9KDW
みんな底床は何敷いてんの?
57pH7.74:2012/03/03(土) 00:03:08.40 ID:BeQFK+bh
うちは真砂土。
58pH7.74:2012/03/03(土) 00:15:48.84 ID:vmDZybEc
荒木田土の上に赤玉小粒
59pH7.74:2012/03/03(土) 03:38:04.32 ID:DH/iCn00
うちは赤玉だけ。
60pH7.74:2012/03/03(土) 04:35:04.74 ID:DQVGDwf9
赤玉
今年は余ったというか撤去したピンクサンド入れる予定
61pH7.74:2012/03/03(土) 10:24:14.03 ID:KZrUyCwl
水槽だが礒砂利で底面濾過、水草は使い古しのソイルを鉢に
62pH7.74:2012/03/04(日) 13:07:35.34 ID:qEsQqU/H
>>43
すばらしい!おまえらの飼育日記とかどうでもいいからこういう情報をもっとください
63pH7.74:2012/03/05(月) 19:55:44.04 ID:rgpv/JFx
今日久々に睡蓮鉢覗いたらヤゴみたいなのがいた。まだ3月頭なのに、もういますか?@東海
64pH7.74:2012/03/05(月) 20:05:52.55 ID:ZI452bxK
トンヘ言うな
日本海と呼べ
65pH7.74:2012/03/06(火) 02:43:00.31 ID:7dbG/ZBB
ヤゴは越冬するから
66pH7.74:2012/03/06(火) 05:38:48.92 ID:W9vrjKXO
>>63
トンボが成虫で越冬する種は僅かだからな
大概は幼虫だろ
67pH7.74:2012/03/06(火) 09:08:41.75 ID:V7NNaQLb
>>63
この人、小学校からやり直した方がいいね。
68pH7.74:2012/03/06(火) 09:14:52.50 ID:1dbxqkxD
外置き容器に冬対策で枯れ葉を入れてるんだけど
どのタイミングで取り出したらいい?
ヌマエビとモツゴがいます
69pH7.74:2012/03/06(火) 14:15:12.15 ID:ZCg+1BKA
トンボは毎年秋に絶滅して春に進化でもするのか?
70pH7.74:2012/03/06(火) 15:03:20.59 ID:caz2eVtU
>>69
どうしてそう思う?
71pH7.74:2012/03/06(火) 21:38:54.98 ID:evksoUxy
>>69はバカだなー
72pH7.74:2012/03/10(土) 02:15:40.50 ID:hJXPYX84
北海道でビオって無謀ですか?
和金またはメダカと睡蓮に憧れています。
73pH7.74:2012/03/10(土) 03:26:17.46 ID:JuLUoV/V
冬は底まで凍り付きますね
74pH7.74:2012/03/10(土) 03:37:14.29 ID:xtDTPEQn
>>72
北海道での外飼は6〜10月はじめくらいまでだね
メダカは直射日光の当たるところでもへっちゃら
金魚は青水であまり日の当たらないところで

鯉なら祖父が庭の池で越冬させていたけど、金魚はどうかな
メダカは到底越冬は無理です

早く外で泳がせたい
75pH7.74:2012/03/10(土) 18:30:42.51 ID:K8JVVMip
今年寒すぎだろ。
暖かくなる前に繁りに繁ったウィローモスとかを綺麗にしてたらもう手が痛いくらい。
その上思った以上に暖かくならずに今日明日明後日と寒いみたいだし。

しかも、去年の秋には15匹以上居たはずのメダカが数匹しか確認できない(TT)
ミナミは気持ち悪いくらい生存してたのに・・・、水が濁って確認し辛いんだけど、そのせいだと思いたいorz
76pH7.74:2012/03/10(土) 19:05:39.31 ID:hFZUlg3j
冬が厳しい年は、魚の死ぬ割合がすごいことになるわね!!!
うちのメダカさんも残念ながら全滅します他。
77pH7.74:2012/03/10(土) 22:17:33.85 ID:uuXZ0yD0
今年はゼニタナゴ稚魚の浮上を確認したら、タライの周囲をレンガで囲って土入れて温度管理を楽にするんだ。
そしてドブガイが普通に生きられるビオを目指すんだ。今の環境じゃイシガイ以外は夏を越せないんだ……
78pH7.74:2012/03/11(日) 00:55:23.13 ID:9Snt8Zqn
ベランダ水槽で簡易ビニールハウス設置したのはメダカほぼ全員冬こしたが
ビニールなしの水槽は32匹いたはずが1匹になってる・・・
ミナミも激減してるし意外と効果あるんだなビニールハウス
7975:2012/03/11(日) 02:56:44.40 ID:zpg5fs1T
うちも容器がプランターなんで、骨組みさしてビニールハウスにしてたんだけどね。
水が濁っててまだメダカの数は把握できてないけど・・ミナミがウジャウジャ生き残ってた。

ところで、今年は新たな水草(と言ってもアナカリス)を増やそうと思うんだけど、
以前ホムセンで買った水草入れた途端にミナミが全滅したんだよね。
どこで、どうやって水草買えばいいのかな。
80pH7.74:2012/03/11(日) 03:07:31.19 ID:m5JKhtwE
>>79
農薬がついてたんじゃないか?
ホームセンターの水草ははっきりとエビのいる水槽に入れるなと書いてあったりするよね
農薬を抜いてから入れれば大丈夫だ
81pH7.74:2012/03/11(日) 10:51:52.87 ID:fMLIFL6o
>>79
念入りに洗った後、別容器に水草だけいれて毎日水全替え、数日放置
82pH7.74:2012/03/11(日) 14:12:21.81 ID:rYNaFKx6
オクで個人出品してる人のを落とす。
個人の水槽で育成されてたので農薬は安心。
ただしスネールの卵やらが付いてくる可能性もある。
83pH7.74:2012/03/11(日) 17:59:21.71 ID:iEYuUDju
無農薬明記してるショップを探す、近場にないなら通販
アナカリは自生してる場所多いと思うから農薬撒いて無い時期に採取
84pH7.74:2012/03/12(月) 01:44:25.48 ID:ykH+sLaS
>>80-83
dです。
近所のホムセンに行って見たら、確かにエビ、川魚には使わないでと書いてるのありました。
でもたかが水草だけでも気を使うもんですね、生き物は。
85pH7.74:2012/03/12(月) 22:56:02.43 ID:iubnKtfq
睡蓮鉢の泥が水に混ざって白く濁るんだけど
これってどうすることもできないの?
86pH7.74:2012/03/12(月) 23:03:50.36 ID:1mC7wbGw
はい
暖かくなったら足し水をオーバーフローさせて多少綺麗にするとかできるけど
87pH7.74:2012/03/13(火) 22:55:47.37 ID:B2Obqr2O
>>85
土何使ってる?
田土なら表面に薄く赤玉ひいてみたらどうかな?
88pH7.74:2012/03/15(木) 11:07:05.12 ID:93G6Rg8o
うちはセット二年目の大型容器でもうだいぶ落ち着いてるけど、冬〜春の水は自然と薄い泥色の半透明になるよ。
最近、ちょくちょくその水を汲んで植木の水遣りに使って、減った分を新しく足し水してる。だんだん透明になってきてるみたい。
89pH7.74:2012/03/15(木) 22:06:29.59 ID:wx0FlZ+C
カイロ10個購入してきた。
明日の夕方にはドボンしてみるわ。
そのうち結果報告します。
90pH7.74:2012/03/17(土) 21:35:36.38 ID:YdX4F+Fx
>>89 報告を待ってるんだが…
91pH7.74:2012/03/18(日) 09:26:17.52 ID:MLcKYhsp
すぐ効果でんだろwww
9289:2012/03/20(火) 12:02:42.23 ID:PCakfBXY
追加でカイロ買ってきた。
全プラ舟に投入予定。効果はカイロ追加したことから想像してねw
93pH7.74:2012/03/20(火) 13:28:09.70 ID:1WxuDJzz
カイロって??
ホッカイロを水の中に入れるってこと??
94pH7.74:2012/03/20(火) 13:35:32.83 ID:SiQ9I99m
>>89
使い捨てカイロの中の成分ででバクテリアが繁殖しやすくなったり浄化作用があるらしい
NPOがかき集めて地方の川の浄化とかやってるらしい
ニュースで見た
95pH7.74:2012/03/20(火) 13:37:17.16 ID:QELeQxQg
使い捨てカイロの中身って鉄粉だろw
96pH7.74:2012/03/20(火) 13:37:33.48 ID:SiQ9I99m
「使い捨てカイロ」 「浄化」でぐぐれ
97pH7.74:2012/03/20(火) 14:17:28.19 ID:1WxuDJzz
ぐぐった!
知らんかった!
すごいね!
うちのビオにも入れてみよう♪
98pH7.74:2012/03/20(火) 14:59:04.29 ID:AKn++ivZ
鉄をそのまま水中に入れても栄養にならんと言われてたけど
まさか活性炭と一緒なら効果あるとは
99pH7.74:2012/03/20(火) 15:46:56.48 ID:jpZLsLkV
害あるものじゃないし
ゴミとして捨てるよりかは、ってレベルじゃね
100pH7.74:2012/03/21(水) 00:19:57.32 ID:t+NzAWhZ
うちにあるのは貼るカイロなんで粘着部が悪さしそうだから、
カイロの中身取り出して、茶袋かなにかに移してやってみるか。
101pH7.74:2012/03/21(水) 01:02:10.13 ID:4LXAHFBc
ベニフヒメアシ、リトル・スー(姫睡蓮)は新芽を出してるけど、その他は沈黙。
メダカはちっとも死なないのに、植物は難しいですね。
102pH7.74:2012/03/21(水) 01:14:10.38 ID:3OeL3pXo
カイロを海に入れるのは意味がある
鉄は海水中では2価鉄イオンになって植物が吸収しやすい
廃船を沈めて漁礁にしたりする

川や池などの淡水で有機酸(フタル酸やフルボ酸)が多ければ効果があるだろうけど、そういう川は上流に豊かな森林が広がっていて鉄分も豊富。
有機酸や塩分の少ない淡水では3価の鉄になって沈殿してしまい、植物が利用しづらい

何が言いたいかというと池にカイロ入れても意味ない。
クエン酸鉄を作ってから入れれ
103pH7.74:2012/03/21(水) 05:47:19.21 ID:7CIGCcmd
そもそもNPOって信頼出来なくね?
104pH7.74:2012/03/21(水) 12:14:53.17 ID:ccapwI2k
>>97
姫睡蓮沈黙
カキツバタは葉を伸ばしてる
105pH7.74:2012/03/22(木) 18:30:38.62 ID:fU3/SBXz
最近水の表面がいかにも粘液っぽく細かい気泡が大量にある
今までやった餌のタンパク源とかが暖かくなって溶け出してきたのかな
106pH7.74:2012/03/22(木) 18:47:08.33 ID:Bc6iGeDi
>>105
メタンガスが発生してるとか?
107pH7.74:2012/03/22(木) 18:57:49.01 ID:emhzK/La
ガス田王も夢じゃないな!w
108pH7.74:2012/03/22(木) 21:32:56.26 ID:k2NQ3ly8
>>105
泡立って消えないのはマズイんじゃないか
水が傷んでる気がする


http://www.youtube.com/watch?v=9WlF5U_PGTk&feature=related
これ凄くやりたい
水中の土台をどうするか思いつかない
109pH7.74:2012/03/22(木) 22:07:45.67 ID:CGD5TqAv
うちも毎年、春は水がねっとりするな
最初のうちは必死に水換えしてたけど
一日立てば元通りになるし返ってメダカに害あるしで放置してる
黄砂の時期とぴったり合うのが怪しいなと思ってるけどよくわからん
110pH7.74:2012/03/22(木) 22:19:42.13 ID:ONJACqg0
もしこの高さならイレクターで作るかな
構造上、上から空気抜く方法思いつかないから

でも自分がやるなら60cm水槽で高さ低くして
コンクリートブロックとレンガで土台作るな
絶対その方が楽だから
111pH7.74:2012/03/22(木) 22:32:50.02 ID:ONJACqg0
>>108
つーか、水槽の作り方から土台とか空気抜く方法とかまで動画あった
土台とかより空気の抜き方がすげー参考になった
根性って大事なんだな
あの大きさでホース使って口で空気抜くとか思いつかんしやりたくない

http://www.youtube.com/watch?v=kIx0IJNtf5s&feature=related
112pH7.74:2012/03/22(木) 22:37:49.85 ID:cHfvTUPT
兵庫県南部ですが、今日もう少し気温上がるかと思ってメダカのトロ舟の水換えしちゃった
焦っちゃ駄目だね
113pH7.74:2012/03/22(木) 22:42:01.45 ID:18vUNZHh
金魚に白雲出たのでベランダ水槽リセットした
日月が寒いようなので火曜まで予備の水槽で屋内飼育・・・
114pH7.74:2012/03/22(木) 22:47:00.41 ID:vxir5v+s
今の時期は気温の変動が激しいから水換えとかは慎重にした方がいいだろね。
115pH7.74:2012/03/22(木) 22:50:01.53 ID:k2NQ3ly8
>>110>>111
レンガいいね、安定感あるし自分もそうする
空気の抜き方w何なのこの情熱www

>>114
メダカはそう思う
金魚はすぐ濃厚青水にするから晴れた日は換水
116pH7.74:2012/03/22(木) 23:43:53.61 ID:8eMs1eH5
l@
117pH7.74:2012/03/24(土) 13:59:37.61 ID:KwEqvNlw
>>108
メンテナンスが・・・捗るな・・・
118pH7.74:2012/03/24(土) 14:49:58.50 ID:fXdhaDU4
昨日の雨でビオ満水(^O^)
119pH7.74:2012/03/24(土) 16:23:15.85 ID:PHYENKeT
>>108
こういう感じので2つのたらいを自由に行き来できるよいうにと一度考えたけど
台風の時大変だなと思いとどまった
120pH7.74:2012/03/25(日) 15:06:44.15 ID:L6nHojtC
数日前からメダカが卵産みまくり@香川
121pH7.74:2012/03/25(日) 18:51:43.02 ID:A20vpSxe
カヤツリグサ、ウォーターポピー、ムシトリスミレの鉢が引っくり返っててぐっちゃぐちゃ。
浮き草もほとんどなくなってた。鉢底ネットで囲ってあるのにネコでも飛び込んだのか?(´・ω・`)ショボーン

しかもメダカも死骸はあるけど生体は全く見えない。
隠れてるのか泥巻き上げられて全滅したのか。
暖かくなったらやり直してみるお。

ところでプラのトロ舟使ってるんだけど、猫害対策ってみんなどうしてるの?
122pH7.74:2012/03/25(日) 21:03:47.93 ID:oVwLjS/3
>>121
http://item.rakuten.co.jp/ganbariya/367-5173/
ビオトープを始めようと、猫対策にこれを買った。
3kgのレンガブロック10個でネットと水鉢を固定する予定。
123pH7.74:2012/03/25(日) 22:16:16.05 ID:zdsxpVxs
>>121
百均でネコヨケみたいなのありますね。
お隣が猫飼ってるので置いていましたがイタズラは全くされませんでした。
カラスの可能性もあるかもしれませんね。
124pH7.74:2012/03/25(日) 22:39:43.14 ID:NjZbfCTk
プランター見たら去年8月に生まれたタイワンキンギョが出産してた。7ヶ月で大人になんのか。
でも20匹位泳いでるから全部喰われんだろうな
125pH7.74:2012/03/26(月) 00:43:50.78 ID:SON6DQCR
ビオで熱帯魚飼うなら何月くらいからかな?

6月でははやすぎるかな。

当方九州です。
126pH7.74:2012/03/26(月) 02:29:14.23 ID:d0CjytsS
>>125
関西だが、グッピーでゴールデンウィークから体育の日ぐらいまではOK
九州ならもっと余裕だろね
127pH7.74:2012/03/26(月) 08:35:23.14 ID:SON6DQCR
>>126
おお、意外とはやくからいれられるんですね!

こりゃ楽しみだ。
128pH7.74:2012/03/26(月) 09:27:05.37 ID:H1jPVsS/
>>122-123
ありがとう!
ネットはカヤツリグサの背丈があるので
工夫しないといけないかも知れないけど考えてみるお( `・ω・´)

確かにカラスも時々飛び回ってるからその可能性はあります。。。
129pH7.74:2012/03/26(月) 11:52:03.61 ID:KiaMe+cT
うちの猫、メダカには手を出さないけど
草類に手を出すからムカツク
せっかく咲いた花とか芽とか食いちぎるなよ
130pH7.74:2012/03/26(月) 12:58:25.83 ID:8+wcPmzb
観賞用にプラ舟で金魚飼っているのに、
猫よけ用にネット被せたら養殖業者みたいじゃないですか?
なんか目的が違うようなきがして、
なんとかならないかな?
131pH7.74:2012/03/26(月) 13:04:04.56 ID:kN/8s1p7
プラ船、1つ2つならなんとも思わないだろ
132pH7.74:2012/03/26(月) 13:17:10.31 ID:ZhIm3ZJZ
私個人的には、ネットとか張ってあるのは見た目が好きじゃない。
レトロな金網とかならまだ許せる。
133pH7.74:2012/03/26(月) 19:01:21.17 ID:ALk3vCgz
>>130
>>108で全て解決
134pH7.74:2012/03/27(火) 06:25:03.39 ID:D59Zt5Ot
甕だけど、>>108の水柱みたいの、どういう構造になってるの?
普通ああいうところに自然に集まったりしないと思うけど、もしかして
あそこに閉じ込めてるだけなのかな。
生体に負担かけないなら小型バージョンでメダカ鉢でやってみたい。
135pH7.74:2012/03/27(火) 09:18:08.83 ID:DMhGMt2L
>>134
大気圧を使っている
空気を抜く方法は>>111
小型だったら>>111使わなくても
水槽を沈めてひっくり返して持ち上げるだけでOK
生体への影響は直射日光当たるとかそんなの除けば
水面の面積が減るから酸素の量が減るけど
下の水面の面積を多めにとれば問題ないと思う
136pH7.74:2012/03/27(火) 12:26:43.73 ID:+l+eYw2k
>>108
餌どーすんのかな?
137pH7.74:2012/03/27(火) 14:34:13.32 ID:9pzJPn/N
>>134
金魚や鯉は景色を眺めに好きな様に出入りしそうだけど
メダカは入ったら出れなくなりそう
金魚は知性を感じるけどメダカは本能的と言うか

>>136
http://www.youtube.com/watch?v=qJprKL_24ZA&feature=related
この動画で餌やってた
最初の誘導用の餌かな
138pH7.74:2012/03/27(火) 14:38:38.08 ID:9pzJPn/N
球体や円柱より
直方体の方が周りが見やすくて魚にとってはいいかもね
139pH7.74:2012/03/27(火) 18:08:40.62 ID:9MLe5vgp
やってみたいけど藻が生えたら掃除大変そうだな
140pH7.74:2012/03/27(火) 21:26:45.30 ID:D59Zt5Ot
>>134だけど、>>111を見落としてたのにみんな親切にありがとう。
意外に簡単な構造だったんだね。
餌で引きこんでたのかー。鯉や金魚はカラフルだから余計に美しく見えるのかな。
口で吸引はあれだけど、たしかに米国製の水も吸い込める庭用掃除機が
あればモウマンタイだなあ。


余談だけど、動画のおっさんやおばさんがうらやましてちょっと涙目になった。
スティールギターの音バックに上半身裸でくわえ煙草で後ろに犬小屋とか
ガッツポーズとか、もういろいろと、なんかね・・・。
女だけど、死ぬまであんなことして暮らしたい。

141pH7.74:2012/03/27(火) 22:49:39.09 ID:txUF66NF
しかし、外国の家の庭は広いな。
幾つかの動画を見たが出てくる池の大きさがハンパじゃない。あれだけ大きな池使えれば管理不要のビオが出来そうだ。
142pH7.74:2012/03/28(水) 02:42:17.23 ID:HHaJ85xX
最初シリコンきったねぇ塗り方するなーって見てたんだけど
あんだけ広いとそんな細かいこと些細なものだよね
アメリカの大雑把さとか日本の丁寧さに納得がいった
143pH7.74:2012/03/28(水) 21:53:11.75 ID:f0HFJt0i
かたやイギリスだと日本風の庭結構人気なんだよね。錦鯉の愛され方がハンパじゃない
144pH7.74:2012/03/29(木) 09:41:28.62 ID:5bLFPUCw
ビオで通年飼える(九州)アカヒレ、メダカ、金魚以外の小形魚でなんか面白そうなのいないかな?
145ペットショップエンター:2012/03/29(木) 13:51:23.88 ID:DXGMHtBU
あなたの欲しいものがなんでも揃う夢のペットショップ!!
今すぐ↓のURLをコピーして移動しよう!!!
C:\Documents and Settings\CT51S\Application Data\rakumaru\uploadfile\rakumaru\index.html

146pH7.74:2012/03/29(木) 19:56:09.27 ID:8bkSOibZ
>>144
水温によるけどミクロラスボラ・ハナビとかやってみたい。
低温に強くて少食で繁殖も簡単みたいだしビオ向き?

横から見たい魚だから >>108 のも作って、、、

無加温飼育スレが大いに参考になるかと。
147pH7.74:2012/03/29(木) 21:05:21.50 ID:5bLFPUCw
>>146
ちょうど室内の水槽でハナビ飼いたいと思ってたところだ(^O^)

外飼いできるなら嬉しいんだが。

ミャンマー北部産ってことはかなり寒さに強いはずなんですよね。

148pH7.74:2012/03/29(木) 21:56:04.58 ID:DlrTf5gm
ハナビは最低気温5℃下回らなければ外飼いおk、氷点下は1日も耐えられない
5月なら確実にいけるけど4月は地域による
去年今年と春先気温低い気がするし
149pH7.74:2012/03/30(金) 00:56:56.74 ID:Dx9zJtay
>>148
最低5℃か。
たしかに五月ならいけそうですね。

四月は室内で飼って五月にビオに移そうかな。

それで繁殖してくれちゃったりしたら、嬉しいんだけどな。
150pH7.74:2012/03/30(金) 03:50:14.28 ID:T1+gjD4R
アオミドロにまみれた水草撤去してたらホウネンエビみたいなのがいたぜ
151pH7.74:2012/03/30(金) 17:45:04.21 ID:T5xQM8Y1
今年は豊作だな
152pH7.74:2012/03/31(土) 03:08:35.54 ID:Omm1oNb1
園芸板から来ますた。
アヤメとかするついでにメダカもやってみたいんだがこういう事してる人いる?
153pH7.74:2012/03/31(土) 07:05:12.12 ID:3ZJfvAFA
アヤメってせいぜい水深数センチでしょ?
お湯になってメダカ茹で上がっちゃうよ
メダカ飼う鉢や池の一部に地上部作るとかならいけると思うけど
154pH7.74:2012/03/31(土) 09:26:09.20 ID:wYjOxAm3
畑の貯め水からボウフラとミジンコをメダカの餌にと投入しました。
本当はボウフラ対策でメダカ買ってきたのに。
155pH7.74:2012/03/31(土) 10:05:45.35 ID:L8Q/ofEb
>>152-153
アヤメは水辺で育たないよ、乾いた草原に生えてる植物だから。
ハナショウブも常時水浸しはキツイ、できればカキツバタあたりにしてやって。
156pH7.74:2012/03/31(土) 11:12:06.62 ID:fpCsEw66
あーうちでアヤメ枯れたのはそのせいかorz
157pH7.74:2012/03/31(土) 20:17:27.81 ID:Omm1oNb1
あーっそうだカキツバタだ。凡ミススマソ
カキツバタでやる分には問題ないのかな ありがとう

「発泡スチロールをちょっと土に埋めてビオっぽくしてる」ってのをやろうとしてるんだがそういう例が検索しても引っかかりにくいんだよなー…
158pH7.74:2012/03/31(土) 21:22:07.35 ID:5QKwV2cY
発泡スチロールは土に埋めると劣化が早いのでプラ舟にした方がよいかと思いますです
159pH7.74:2012/03/31(土) 21:26:08.90 ID:N7ILyk03
今日は風が強いな
近所で看板吹き飛ばされてたしちょっくらビオの様子見に行ってくる
160pH7.74:2012/03/31(土) 21:47:25.00 ID:W0al1GAd
フラグ…
161pH7.74:2012/04/01(日) 00:53:20.08 ID:ocDlsmAe
>>159が帰ってこないのでちょっと探しに行ってくる
162pH7.74:2012/04/01(日) 01:06:10.27 ID:uyIFc614
ふむぅ…二人とも遅い('・ω・`)

それにしても…うるさい
犬がずっと吠えてる
163pH7.74:2012/04/01(日) 11:52:05.71 ID:va6CNeE4
昨日の夕方一匹だけのアメンボじゃ寂しいので近所で6匹捕まえてトロ舟に放った。
朝見ると一匹も居なかった。よっほど気に入らなかったらしい(つд`)
164pH7.74:2012/04/01(日) 13:49:53.82 ID:wSIPpWQC
>>158
土に埋めるとカブトムシの幼虫が潜り込んでくるっていう噂もあるよね
165pH7.74:2012/04/01(日) 23:20:45.73 ID:Rl90jzfq
>>144だが、今日ハナビ買った!

ビオに入れるのは五月予定で、とりあえず室内水槽に入れた。

でも予想以上に可愛くて、水槽から出したくなくなったというw

166pH7.74:2012/04/02(月) 06:29:46.07 ID:UQ4iSTJL
ハナビは金魚で言うところの横見ができないと、ただの
小魚だからなぁ。

ビオは上見しかできないから、それに向いた魚じゃないと
環境に耐えたとしても何入れたんだか分からなくなるのが
ミソなのかも知れない。
確かにメダカは外観生態共に上見に向いてる。
167pH7.74:2012/04/02(月) 06:44:57.97 ID:Y9ZBq6Pw
>>166
そうですね〜。

水槽内では綺麗なだけによけいに外飼いするのが惜しくなって。

外飼いやっぱ定番種にはそれだけの理由があるんですねえ。
168pH7.74:2012/04/02(月) 18:45:04.30 ID:HjyRqw3a
>>108の動画って水槽にかかる水圧・・・っていうのか分からないけど
水槽にかなり負担かかりそうだな。壊れないのか?
普段水槽に水入れると水圧によって外側に負荷がかかるけど、あのやり方は逆に内側に負荷がかかるよね?
169pH7.74:2012/04/02(月) 21:26:14.71 ID:O5bjwQOO
明日暴風雨らしいね
どうしよ
170pH7.74:2012/04/03(火) 00:04:58.91 ID:Y9ZBq6Pw
今日、ヌマチチブとスジシマドジョウをビオに入れたばかり。

明日の暴風雨が心配だ。
171pH7.74:2012/04/03(火) 00:07:14.17 ID:B7r7CPNG
屋外でドジョウを飼うのは水量がかなり大きい環境じゃないとオススメできない
ドジョウは気温の急激な変化にはけっこう弱いので
172pH7.74:2012/04/03(火) 00:12:42.73 ID:ccb4hB7L
>>171
そうだったんですか。
日淡なので平気かと思ってました。

ちなみに水量は60リットルです。
173pH7.74:2012/04/03(火) 01:43:01.77 ID:GiqzA2uK
暴風雨だと?
ちょっとビオの様子を以下音信不通
174pH7.74:2012/04/03(火) 08:32:55.15 ID:6oSfIrhU
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとビオ見てくるついでに川と田んぼと裏山の様子見てくる・・・
               / ~~ :~~~〈   海の様子も気になるし・・・漁船の様子も見なきゃ・・・
       /    / ノ   : _,,..ゝ  なーに、すぐ帰ってくるさ、帰ってきたら結婚するんだ。
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
175pH7.74:2012/04/03(火) 09:49:24.27 ID:ccb4hB7L
>>174
フラグだてまくりw
176pH7.74:2012/04/03(火) 13:55:33.28 ID:+rY8vG9P
ベランダの桶、一応蓋しておもし載せといた

ヒメタニシ欲しいんだけどチャームだと数が多すぎ
177pH7.74:2012/04/03(火) 14:22:58.42 ID:hnZzqV3p
雨と風マジすげえ!ちょっと油断してたわ
メシ食いに出る気も失せる
178pH7.74:2012/04/03(火) 14:45:49.35 ID:1ELgoDht
さっき近所のドブ川の様子見に行ったら亀がごろんごろん流れてきてた。
179pH7.74:2012/04/03(火) 16:42:53.35 ID:tH2jOAC4
ベランダのビオたらいが決壊寸前ぜよ!!
180pH7.74:2012/04/03(火) 17:43:04.94 ID:YxEYqJfc
ビオトープのメダカって毎日全員が顔合わせしとるんやな〜。
181pH7.74:2012/04/03(火) 18:37:22.21 ID:o9+54pD7
>>180
この非常時になんとのんきなw
182pH7.74:2012/04/03(火) 18:42:17.76 ID:ccb4hB7L
ヌマチチブとスジシマ生存確認!

意外と雨量少なかったから水も溢れてなかった。
183pH7.74:2012/04/03(火) 19:09:46.44 ID:VMG/qdiY
>>180
マジレスも何だが個体識別なんてしてるのか?
184pH7.74:2012/04/03(火) 19:09:46.55 ID:92xQkUi1
不思議と暴風雨で溢れても誰も脱走しないベランダ水槽。
さすがに魚も嵐は怖いんかなぁ。

神奈川なんで南風で暴風雨が来ると後の塩害地獄がイヤン。
水槽から器材、資材ストックまで洗わないとベトベトのサビサビになる。
185pH7.74:2012/04/03(火) 19:54:11.68 ID:A+ogXfPN
発泡スチロールだから今頃飛んで行ってるかも
186pH7.74:2012/04/03(火) 20:05:27.32 ID:SpgnWjmr
>>184
海から、どのくらいの距離なの?
187pH7.74:2012/04/03(火) 20:58:54.73 ID:HGMV1Jhh
>>186
10キロ位の内陸だけど、台風クラスが来るとベトベトになる。
188pH7.74:2012/04/03(火) 22:59:17.67 ID:pWRwy3QF
ヤベェよ 風強くて外にでれないから外のメダカとらんちゅうが多分ながれてるよ( ;∀;)
189pH7.74:2012/04/03(火) 23:15:34.72 ID:shk6+wCG
外飼いプランターに傘差しておいた自分に抜かりはなかった
190pH7.74:2012/04/03(火) 23:32:57.72 ID:vg+QXHAJ
今日のを傘でしのげるとかどんだけラッキー地域だよ
191pH7.74:2012/04/04(水) 00:00:41.92 ID:shk6+wCG
プランターにビニール傘を斜めに立てて
地面側は植木鉢で囲いビニール部分を押さえる
上部はラティスに固定
傘の柄はプランターの縁及びラティスに固定
プランターがドーム状に覆われるから雨もドバドバ入り込まない
ま、風は東西に吹き抜けるものの
南側に塀、北側に建物って立地も良かったんだろうと
結果勝ち@東京練馬
192pH7.74:2012/04/04(水) 00:14:11.08 ID:yZr/p70E
三重県だが雨も風もぜんぜんひどくなかった。
いつもそうなんだよ・・・予報を信じてあれこれ準備したわりには何もこないんだよねこの地域・・・
193pH7.74:2012/04/04(水) 00:33:02.60 ID:ROoyR4Z+
北陸は今日一日ひどい、というかまだ風おさまらん
ベランダ小屋の屋根のあぜ波板がはがれ吹き飛んだw
194pH7.74:2012/04/04(水) 02:14:12.09 ID:ZaZz/JxL
>>189
その傘が凶器に(>_<)
195pH7.74:2012/04/04(水) 10:41:49.93 ID:JSIQb7sM
最近暖かくなってきたせいか
アオミドロが爆殖してきた。
196186:2012/04/04(水) 20:26:57.13 ID:yoh0Seg+
>>187
うちも神奈川県です。
地図で海から家の距離みてみたら10キロちょっとくらいの距離だった
塩付いてるか見てみよう。

197187:2012/04/04(水) 21:08:54.65 ID:tuwxhiG7
>>196
海から吹き込まない限り問題はないんだけど。
神奈川だと台風や大型低気圧は大抵海風になるのがしんどい。

屋外仕様な水槽台代用のワイヤーラックが数年で無惨に錆びたorz。
198pH7.74:2012/04/05(木) 11:44:19.64 ID:x/EU6h+B
今朝ビオを確認したら、ヌマチチブが死んでしもうとった_| ̄|○

何がいけなかったんやぁ〜!
199pH7.74:2012/04/05(木) 12:17:07.68 ID:sMuSgieh
水換えしてぇ…
みんなはもう水換えした?
200pH7.74:2012/04/06(金) 01:27:33.83 ID:LQZx6DGv
する気もない
201pH7.74:2012/04/06(金) 04:57:29.75 ID:W5qPelIo
福岡の玄界灘に面してます。海から10メートルない。車が塩で真っ白。植物もシビシビ(;_;)
水物は内側にとりこんでたからいいかな…。
202pH7.74:2012/04/06(金) 12:27:21.82 ID:YlZ6dsGW
デトリタスを効率的に排出する方法は無いものか…
203pH7.74:2012/04/06(金) 13:12:20.04 ID:5ZxjrUqq
水陸両用ルンバの開発…
204pH7.74:2012/04/06(金) 15:27:07.39 ID:YlZ6dsGW
>>203
無双されそう…
水作みたいなのでどうにかならんものか
205pH7.74:2012/04/06(金) 22:01:23.86 ID:cNdMh9PU
今日ホムセン行ったらオモダカ売ってた
もうそんな時期か
206pH7.74:2012/04/07(土) 20:29:01.08 ID:8Enghl2E
なるほど塩害か!!盲点だったわw

海のバカヤロー
207pH7.74:2012/04/07(土) 22:11:06.55 ID:mNU/kaMW
今年こそ、プラ舟を脱却して池にするんだ。
でも深さを取れないからレンガで嵩上げして誤魔化すんだ。目指せドブガイも生きれるビオ!
208pH7.74:2012/04/08(日) 13:34:47.25 ID:YMT9LWqU
>>206
地球の生物の原点である海をばかにするやつは海によって・・・・
209pH7.74:2012/04/08(日) 14:34:41.43 ID:mfnRjHmz
だいぶ日もあたってメダカも元気が出てきたな
210pH7.74:2012/04/08(日) 15:09:50.87 ID:gDJiZk0N
久々にビオチェックしたらアオミドロだらけだわ
毎年越冬してたホテイ草も今年は溶けてるしボロボロだ
211pH7.74:2012/04/08(日) 22:09:15.78 ID:niClvd2/
スイレン植え替え一気にやったわ
今週は最低気温5度以上の日が続くからぼちぼちミャンマーとか
インドあたりの魚を外飼いしだすつもり
212pH7.74:2012/04/08(日) 23:18:49.10 ID:FvU+5B6Z
ミクロソリウム外で飼ったら夏はシダ病になっちゃうかな
213pH7.74:2012/04/09(月) 18:26:39.44 ID:fsIbh/NK
ミクロソ・ナロー・ウインドロブ外飼いしとるが…
水深あれば耐えるが水流がないので成長らしき成長もしないぞな@沖縄
214pH7.74:2012/04/09(月) 18:50:44.01 ID:xaGt+dJU
>>213
沖縄羨ましいな
215pH7.74:2012/04/09(月) 23:38:42.34 ID:QdRv8CW+
スクリューバリスネリア頑丈でいいよ。
直射日光当たるとよく捻れるし、水深20センチもあれば
林っぽく育ってくれる。
216pH7.74:2012/04/09(月) 23:39:53.73 ID:fbAwj7HK
琵琶湖に行ったら拾えるネジレモと、アクアで使われてるスクリューバリスネリアは、同じものなの?
217pH7.74:2012/04/10(火) 15:59:43.67 ID:h0vyBk30
外に放置プレイしてるメダカどじょうエビオの水質検査してみたけど、亜硝酸、硝酸塩ともに0
太陽と水草のチカラはすごいな
218pH7.74:2012/04/11(水) 08:20:54.50 ID:tHB3SnVq
>>216
種は同じ。
売られているのは輸入ものも多いけど。
219pH7.74:2012/04/11(水) 09:59:10.48 ID:mWmH+d7d
この前何かにグチャグチャにされてメダカの死骸も結構見つけたけど
暖かくなってメダカ6匹ほどの生存を確認(・∀・)
220pH7.74:2012/04/12(木) 18:39:07.66 ID:6W9myJyo
>>217
室内水槽と違って硝酸塩まできれいさっぱりだよな
まだ草の勢いも大したことないのに、どういう原理でああなるんだか
221pH7.74:2012/04/12(木) 19:13:39.30 ID:i9kGZFiV
>>220
草以外にも植物性プランクトンが大量に湧いているんだろうな。
222pH7.74:2012/04/12(木) 21:35:07.11 ID:p3b9dKAi
底床に荒木田土敷いてるんだけど、
巻き上がって濁りがとれない

表面に川砂敷いたら濁らなくなるかな?
223pH7.74:2012/04/12(木) 21:40:03.47 ID:/jqiQsGG
>>221
植物性プランクトンを
増やす秘訣を詳しく
224pH7.74:2012/04/12(木) 22:38:44.97 ID:TWZO3998
>>222
2日ぐらい放置すれば濁らなくなるよ

川砂敷いてもいいと思うけど
そのうち混ざり合いそうなので
荒木田土だけでやってます
225pH7.74:2012/04/13(金) 11:33:55.05 ID:Bn93iqYE
>>222
濁りは放置しとけば勝手に収まる。
生体いれればツンツンしてそのうち落ち着くさ。
226pH7.74:2012/04/13(金) 23:51:16.48 ID:wPmF5LcJ
>>222
ほっときゃそのうち落ち着くけど、ドジョウ入れるとずっと濁るよw
うちのは冬の間は透明だが、暖かくなってくると底の方から濁るんだ。水面は澄んでるからメダカには関係無いんだが。
227pH7.74:2012/04/14(土) 16:30:23.36 ID:FNaSuF7a
雨で一気に温度下がった〜
228pH7.74:2012/04/15(日) 18:50:32.22 ID:YbnAMFBQ
トロ舟にはなした金魚が相次いで白点病になった。。。
すぐ隔離して塩と薬で治療はじめたけど、いま白点でてない金魚も発病したらと思うと不安でたまらない。
金魚飼うのはじめてだから心配だ。

水合わせちゃんとしたけど、弱ってたのかなぁ。
229pH7.74:2012/04/15(日) 19:03:05.29 ID:vQ7aHlQ9
白点はどこにでもいるもんらしいし、外なら尚更
230pH7.74:2012/04/15(日) 19:38:00.38 ID:UnejLiPZ
>>227
雨水入るとビオの水の透明度が上がる気がする。
231pH7.74:2012/04/15(日) 23:07:05.05 ID:8Vvg38Ui
そろそろ魚をビオに投入したいけど、さすがにまだちょっと早すぎるよね…やっぱり。
232pH7.74:2012/04/15(日) 23:41:38.98 ID:aMysQ3Cf
魚の種類や地域によってぜんぜん違うわ
233pH7.74:2012/04/16(月) 01:45:28.46 ID:tRS/yPcI
あったかい温度に慣れきったやつらを低水温になったりもするこの時期に外に放り出すのはちょっとキツイかもよ
ずっと外で飼ってた奴らが活発化したからってのは温室育ちにとってあまり目安にはならない
十分に暖かくなってからの方がいいよ
234pH7.74:2012/04/16(月) 07:58:59.41 ID:czEmgs9c
庭に桜があって桜の下にビオがあるから花びらが酷い
掬わないとだめ?桜散って少し経つと毛虫が大量に発生して大量の糞を撒き散らすことになるし気が重い
235pH7.74:2012/04/16(月) 09:15:26.17 ID:W67NNi4o
>>234
うちもビオの上にアンズの樹があって花びら大量に降り注ぐから、毎日毎日表面の汚い水ごと掬って捨ててまた新しい水入れて・・・を繰り返したよ。
桜もバラ科の近縁だから同じだと思うんだけど、花びらってなんか大量のアクが出るみたいで水の汚れ方がハンパじゃないね。
236pH7.74:2012/04/16(月) 10:28:30.17 ID:czEmgs9c
>>235
やっぱ汚れるよね
水換えめんどくせぇ
237pH7.74:2012/04/16(月) 21:00:07.89 ID:b+uKWlmz
マンションのベランダだけど隣の部屋のやつが大量に植木おいてて
春は散った花びらが秋は葉っぱがうちの桶にも入ってきてうっとおしい
238pH7.74:2012/04/16(月) 22:00:39.86 ID:kvl64ox1
雨水オンリーでタフブネに水溜まってたが、澄んでいた。

睡蓮ポット入れたら、今は微妙にグリーンウォーターになった。

やっぱ肥料分が溶け出してるのかな。
239pH7.74:2012/04/16(月) 22:17:55.47 ID:vwQHAbfi
うちのエビ共は花びら食ってるよ
意外と良い栄養になるかもね
240pH7.74:2012/04/16(月) 23:14:20.78 ID:czEmgs9c
花びら食うならエビ入れたいが水量18リットル位にメダカ9匹いたらエビは厳しい?
241pH7.74:2012/04/16(月) 23:57:43.80 ID:7WA/C9fw
>>237
うちは近くの桜並木から大量の花びらが...
242pH7.74:2012/04/17(火) 00:02:35.79 ID:XV+LiB40
公園の池を見たら、大量の桜の花弁から出る灰汁で水が真ッ茶色になっていたよ。
243pH7.74:2012/04/17(火) 01:05:40.05 ID:AAj5dxbp
>>240
余裕
ただしスジエビ入れないように気をつけろよ
244pH7.74:2012/04/17(火) 18:15:14.11 ID:S8Zoj5ZC
ウォーターポピーが自然越冬した>大阪

かなりあったかくなってベランダビオも活発になってきた
245pH7.74:2012/04/17(火) 18:18:14.15 ID:AA267R4E
水温上がるとエビどものはしゃぎっぷりが目立つな
冬場は全滅したのかと思うほど隠れて動かなかったけど
246pH7.74:2012/04/17(火) 18:34:41.33 ID:qN03oYSs
最近ベランダのビオ風タライにアオミドロがすごいんだが、なんかいい方法ありますか?
去年は浮き草入れてたからあんまり発生しなかったんで、ここまですごいとは
思わなかったw
247pH7.74:2012/04/17(火) 18:52:50.88 ID:Dr3Qs7Vg
ビオにミジンコ入れたいんだけど、そこら辺の池で水掬って入れればいいのかな。
248pH7.74:2012/04/17(火) 19:01:41.99 ID:DkooF7jY
アカヒレ投入した
249pH7.74:2012/04/17(火) 19:04:23.72 ID:ffVzYxy6
>>243 経験から言うとスジエビ入れてもそんなに影響ないよ
死にかけは食うけどね…
250pH7.74:2012/04/17(火) 19:19:16.34 ID:qs6Gvmx+
>>246
生体で何とかしたいならフナやフナ形の金魚、タナゴのカネヒラが食うぞ。水草も食うけどw

>>247
ミジンコは、地面の上に水張ったタライ置いといたら勝手に発生したぞ。
チャームで買ったミズハコベを水上葉にしようと水張って置いといたら、何時の間にか水中がミジンコだらけになってた。
251pH7.74:2012/04/17(火) 22:44:39.05 ID:Dr3Qs7Vg
>>250
うらやましいな。
ビオ開始45日くらいだけど、自然発生する気配がない。
252pH7.74:2012/04/17(火) 23:52:36.03 ID:ggxz7j1y
発砲スチロールでビオやりたい
253pH7.74:2012/04/18(水) 01:47:09.34 ID:kq0JEP77
>>252
やってください、以外に言いようがない
254pH7.74:2012/04/18(水) 05:58:37.93 ID:V6qQBJui
>>252
猟友会には入っておけよw。
255pH7.74:2012/04/18(水) 07:55:58.92 ID:Y+CIcyOo
やりたいけど時期的にまだ早いかなと思って
256pH7.74:2012/04/18(水) 11:47:52.15 ID:xcknZL8g
早くねーよ
もう睡蓮ガンガン伸びて来てる
257pH7.74:2012/04/18(水) 12:43:04.36 ID:o+yO00Rm
じゃあ週末からはじめるか
258pH7.74:2012/04/18(水) 13:27:11.06 ID:6TfBZcYS
庭の隅に置いた睡蓮鉢の近くからカエルの大きな声が聞こえる
見に行ってもどこに居るのか分からない
259246:2012/04/18(水) 17:37:07.66 ID:xp8rfCEU
>>250
ミジンコ入れてるからあんまり魚は入れたくないんだ。わざわざスマンね
やっぱりエビかなー。でも殺虫剤使うからヤバイかな
また浮き草入れて後で捨てればイイか
260pH7.74:2012/04/18(水) 20:21:57.67 ID:j3Nv6GUn
放置してた睡蓮蜂にミナミ生存確認
261pH7.74:2012/04/18(水) 20:54:54.98 ID:6TfBZcYS
睡蓮のつぼみ発見した
去年より早い
262pH7.74:2012/04/18(水) 21:03:21.15 ID:KaI/JeMC
ベランダのプラ船で越冬したEch.ガブリエリィの新芽が!
春だなあ@大阪
263pH7.74:2012/04/18(水) 22:17:28.77 ID:R5TLY+g0
やっぱり水ものは夏のもの
264pH7.74:2012/04/18(水) 22:20:43.17 ID:MIn/m8Qr
プラを仕切って、アクアテラリウム風のレイアウトにしてます。
昨年植えたミントの剪定にいそがしい。
アイスに自家製ミント添えて食べて、飼い主もビオの循環の一部になるんだ・・・。
すでに初夏@福岡。
265pH7.74:2012/04/18(水) 22:25:05.39 ID:fZTOaNP0
>>264
>自家製ミント
いっぱい作ってモヒート作ろうぜ!
266pH7.74:2012/04/18(水) 22:56:43.07 ID:AMg6geov
今年もカキツバタの葉が水中から出てきた。そして枯れたと思ってたミゾハコベも岸辺に新しい芽をウジャウジャ出してきた。
つかミゾハコベって繁殖力が強いのね。そしてこいつらって水中じゃなくて陸上から芽を出すのね。
267pH7.74:2012/04/19(木) 11:34:15.29 ID:ofvM38/j
今朝見たらオモダカの花が咲いてた
268pH7.74:2012/04/19(木) 22:06:03.57 ID:XlQ+eYdl
>>267
いいなぁ〜去年大繁栄したサジタリア・ラティフォリアは芽すら出さない
死んじゃったのかなぁ?切ない
269pH7.74:2012/04/19(木) 22:40:57.20 ID:YTpKUHhb
HCで今年初めての温帯睡蓮、オモダカ、ウォーターポピー並んでた。
睡蓮なかなかいい感じの苗で思わず購入したがいい鉢がない。
270pH7.74:2012/04/20(金) 00:45:48.51 ID:Y2nWYqJs
自分も温帯睡蓮とホテイアオイ買ってきた。

それはそうと熱帯睡蓮(多分ドウベン)が土から真っ白な太い根を出して越冬してたのに3月初旬肥料埋め込んだら枯れた(ノ_・。)
271pH7.74:2012/04/20(金) 11:00:40.71 ID:9v3Jy4w2
みんなはビオで飼ってる魚に、餌やってる?

ビオだと普通はやらないよね。
272pH7.74:2012/04/20(金) 12:32:58.99 ID:GNTKPsh7
>>271
必要はないけどごく偶に餌やりはするな
単なるコミュニケーション手段だな
273pH7.74:2012/04/20(金) 14:37:02.97 ID:XWQPajPC
毎日やってるよ
274pH7.74:2012/04/20(金) 15:29:06.35 ID:sbn676QV

こんな鬼畜な事件を正当化してしまう恐れがあるのが人権救済機関設置法案
今、まさに閣議決定か?

韓国で起きた凶悪性犯罪事件

小学生女児への性暴力事件、犯人が証拠隠滅のため女児の大腸を引っ張り出して洗う(1001)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254753724/

2 : 可愛い奥様 : 2009/10/07(水) 04:47:04 ID:gsRsSOrT0
事件のあらまし

頭と顔を集中的に殴り首を絞め気を失わせる
⇒ふたを閉めた便器にうつ伏せにさせ、肛門に1回挿入、中出し後膣に2回挿入
⇒右耳にも挿入中出し(なぜ??)
⇒証拠隠滅の為、便器の水で精液を洗おうとし子供の頭を便器の中に突っ込み洗う
⇒便器が詰まった時に使う道具(ゴムのやつ?)で肛門から精液を出そうとしたが、
 勢いで脱腸
⇒大腸をそのまま水道水で洗う
⇒腸を元に戻そうと道具の棒(枝?)で適当に肛門に詰め込む(この段階で力を入れすぎ
 てしまい、肛門括約筋と会陰が破裂)
⇒肛門と膣の境がなくなり一つになった穴に水道のホースを突っ込み洗浄
⇒腸の垂れ下がりを防ぐ為、子供を便器にお尻を上に立て掛ける
⇒その状態で2回中出し
⇒再度洗浄
⇒逃亡

その後逮捕され懲役12年の判決に対し、量刑が重いと上告したが棄却される

反対してください!
ttp://johokosa.blog98.fc2.com/blog-entry-207.html
275pH7.74:2012/04/21(土) 22:01:14.06 ID:ASAsoYs9
ビオトープ何処に設置したらいいのかな?

陽当たりのいい方がいい?
276pH7.74:2012/04/21(土) 22:14:13.70 ID:rL45qKJX
>>275
状況を教えてくれんとなんとも言えんが、基本は半日程度日が当たるところ。1日当たるのはは良くない。
ただし池とかプラ舟ジャンボとかの容量が凄いのを使ってるなら余りに気にする必要は無い。
277pH7.74:2012/04/21(土) 22:19:54.26 ID:l0miXQAa
100Lのプラ舟に80Lくらい水いれてビオトープ始めたけど
一日中日光当たる場所でも大丈夫?
278pH7.74:2012/04/21(土) 22:32:22.03 ID:rL45qKJX
夏場はお湯になるから止めた方が良いw
279pH7.74:2012/04/21(土) 22:41:14.41 ID:obPkV4Dy
>>278
横レスですが、まじ?
睡蓮を植えている場合も半日くらいの日当たりにしといた方がいいんでしょうか?
タフブネ60リットルです。
280pH7.74:2012/04/21(土) 23:22:40.36 ID:yo37TS3g
100リットル程度だと真夏は数時間でもお湯になる
80リットルで睡蓮植えてるけど
睡蓮は船の端に寄せて日に当てて、水面はスダレで遮光してる
281pH7.74:2012/04/21(土) 23:25:59.67 ID:CpQIu1Ce
夏場の太陽はマジで頑張りすぎだと思う
あたまおかしい
282pH7.74:2012/04/21(土) 23:27:58.48 ID:x5suqPHF
今日ジョイフルで60Lの黒いプラ舟っぽいのが980¥だったから購入したった
黒いと、熱くなりそうだからシルバーカラースプレー買ってきて塗る予定
耐水性なら大丈夫だよね?
283pH7.74:2012/04/21(土) 23:34:21.74 ID:yo37TS3g
>>281夏の太陽強すぎるw

あと夏場の遮光は朝からやってる
スダレは完全に影にしないし風通しもあるから良い
夏は気温が夜も高いから早朝でも水温高めで日に当たったらすぐ湯になってしまう
284pH7.74:2012/04/21(土) 23:44:12.80 ID:WYa0Zuxn
睡蓮が咲くレベルの日照量を確保すると、どうしても水温が高くなりすぎるね。
285pH7.74:2012/04/21(土) 23:51:41.39 ID:rL45qKJX
>>279
プラ舟ジャンボ400使って、周囲をレンガで囲んでカキツバタとか植えたら温度上昇をある程度抑制できたよ。
陰が無いなら周囲を遮蔽して、植木鉢でも良いから日陰になるような物を置くべし。
この環境でヒツジクサは10月くらいまでポンポン花咲いたよ。
286pH7.74:2012/04/22(日) 00:01:23.09 ID:ghtu3Iws
夏はすだれいるよな〜
287pH7.74:2012/04/22(日) 00:03:26.19 ID:CpQIu1Ce
でもすだれは安いから助かる
ホムセンで簡単に買えるから、強風や台風で傷んでもすぐ買い換えられるし
288pH7.74:2012/04/22(日) 02:40:18.78 ID:EhlJ1VIb
>>279
温帯睡蓮の開花優先なら一日中ガンガン当たるほうがいいよ
睡蓮の葉とホテイか何かで水面覆われていれば、まあそれでもお湯になるけど、室内水槽なら茹で上がるミナミが平気で殖え続けるし、メダカとアカヒレも余裕
↑単なるうちのここ5年ほどの経験談@東京
熱帯種なら午前中いっぱい当たればじゅうぶん咲くね
289pH7.74:2012/04/22(日) 05:36:00.84 ID:7VhfkBSz
後はエアレしとけば
290pH7.74:2012/04/22(日) 06:26:41.29 ID:cdHMEPfW
40℃までは大丈夫だ
291pH7.74:2012/04/22(日) 07:37:16.45 ID:34RobGWb
>>282
俺も似たような状態だが
スプレーとか有機溶剤系使うとプラに侵食して劣化が早くなりそうで心配だけど大丈夫だろうか?
それより断熱銀マットの方がいい気がする。キャンプの時とかに敷くあれ。
アレを側面に巻いたら冬の対策もできて一石二鳥なんじゃね?
292pH7.74:2012/04/22(日) 09:58:20.50 ID:p07TYMqW
>>291
ペンキでねっとり塗るわけじゃないだろうから大丈夫じゃない?
銀マット巻いても外出しっぱなら効果なさそうな気がする
293pH7.74:2012/04/22(日) 17:50:14.56 ID:95cbiuNg
>>282
耐水性でも溶けるよ
甲殻類はもれなくアウトだろうね
294pH7.74:2012/04/22(日) 19:54:41.10 ID:bTBunieq
激しく飼育したいのですが・・・
35℃付近でもミナミヌマエビ大丈夫ですか?
295pH7.74:2012/04/22(日) 20:00:08.35 ID:7CUoNTaC
>>294
水量による
水面が35℃でも底は大して熱くないというケースなら問題ないが、そうでなければ普通に死ぬ
296pH7.74:2012/04/22(日) 21:11:42.34 ID:kFvyEYYz
>>293
マジかよ やらなくてよかったわ
でも、黒いの大丈夫かな?
297pH7.74:2012/04/23(月) 08:55:59.17 ID:kS5w4TMs
>>296
ヨシズとかスダレを使って日除けしてあげれば、
濃いグリーンのと大して変わらんと思うけど。
298pH7.74:2012/04/23(月) 10:59:23.96 ID:xIn56HsJ
プラ舟の材質
ポリエチレンとポリプロピレンどっちが丈夫なんでしょうか?
耐久性、耐紫外線などで
厚みは同じと仮定して
299pH7.74:2012/04/23(月) 11:46:37.48 ID:61//O0Wp
一般にポリプロピレンの耐候性は、ポリエチレンよりかなり小さく、酸素やオゾンなどにより酸化されやすく、紫外線劣化が問題となることがある。
だけどポリプロピレンのトロ舟には耐候性高める添加剤とか入ってるはずで実用上大差ないんじゃないかな
300pH7.74:2012/04/24(火) 02:54:09.23 ID:UWugZ6aS
>>292
園芸だけども、銀マットを植木鉢に巻くと
鉢内のの温度上昇が防げて根を傷めない
外飼いの水槽にも有効だと思うよ
301pH7.74:2012/04/24(火) 19:09:30.29 ID:WrDEI9jx
今週から外でなんちゃって水草水上ファーム+メダカでもやろうと思ってるんだけど
スイレンみたいに赤玉練った方がいいのか、それとも適当で良いの?
302pH7.74:2012/04/24(火) 21:00:15.02 ID:4KfXPMMr
買ってきたホテイ草
朝から昼過ぎまで直射日光に当たったら葉が日焼けで茶色くしわしわになった
復活するのか心配だ
303pH7.74:2012/04/25(水) 23:38:45.72 ID:B6VrH7cD
>>302
ホテイは日光大好きだけどもな
越冬時はほとんど茶色でも緑の部分が残ってりゃ復活した
304pH7.74:2012/04/25(水) 23:46:18.21 ID:XC4pYY9n
というか真夏の直射日光でさえホテイ様にとっては軽い日光浴の様なもの
他に原因があるのだろう
305pH7.74:2012/04/25(水) 23:58:19.26 ID:pD2+Rpy6
水が綺麗だと枯れない?
306pH7.74:2012/04/26(木) 00:24:48.93 ID:KqdLVfIW
ウォーターポピーが何とかギリギリで越冬した。
きれいな新芽を展開しだした。
307pH7.74:2012/04/26(木) 13:56:21.13 ID:kbwmjI/m
ようやくメダカが卵生み出した。忙しくなるわ
308pH7.74:2012/04/26(木) 16:28:28.00 ID:eY8HyASb
メダカとミナミが抱卵してる
隔離し出すとあっという間に数増えるからなぁ・・・
309pH7.74:2012/04/27(金) 01:32:15.52 ID:1eBc+W3i
エビが増えすぎて困ってる
どうにかならんもんか
310pH7.74:2012/04/27(金) 01:37:29.26 ID:t5vfQGCD
ほっとけば適当な数で落ち着くと思う
見た目の問題と言うのなら別だがw
311pH7.74:2012/04/27(金) 01:48:41.53 ID:9iI94yo4
エビを食べる魚を入れればいいんじゃね。
そこそこ隠れるところがあれば全滅にはならないし。
312pH7.74:2012/04/27(金) 02:39:17.29 ID:tvDVfrtd
困る理由がわからない
313pH7.74:2012/04/29(日) 02:58:47.05 ID:xWEAggY+
よし、明日室内飼いしてるハナビをタフブネに放す。
314pH7.74:2012/04/29(日) 13:37:45.37 ID:xWEAggY+
ハナビ、入念な水合わせ、温度合わせの後、タフブネに放流。

タフブネのpH計ってみたが、元水槽と大差なくてよかった。

頑張って生きてくれ、あわよくば繁殖してくれ。
315pH7.74:2012/04/29(日) 19:29:14.15 ID:sUiW6Z4t
リセットしようとプラ舟の水を抜いて生体を出そうと思ったら、エビがとんでもない数になってたよ……
マツモもクロモも駆逐してプラ舟全域に増えたセンニンモの茂みでキンブナに食われる以上に増えまくってたのか。
あと驚いた事にスジシマドジョウの子供も居た。でもキンブナが増えない。
316pH7.74:2012/04/29(日) 19:56:30.98 ID:xWEAggY+
>>315
スジシマ繁殖、すげー!

底には泥など敷いていたんですか?
317pH7.74:2012/04/29(日) 20:07:29.72 ID:sUiW6Z4t
>>316
底面全部に荒木田土を敷いてたよ。おかげでセンニンモが全域に広がってて底も見えない有様にw
泥底は植物育てるには良いんだけどすぐ水が濁って魚が見えないから、思い切って大改装する事にしたの。
318pH7.74:2012/04/29(日) 20:42:01.98 ID:xWEAggY+
>>317
荒木田土かあ〜。
ドジョウが繁殖するっていいなあ。
でも濁るんですね。
319pH7.74:2012/04/30(月) 06:33:34.08 ID:XIhFW/6l
リセットして一週間で青汁なった
連日25度オーバーまじっぱねー
320pH7.74:2012/04/30(月) 11:36:00.04 ID:hH8EIk3Q
ベランダの発泡スチロールでメダカが今年初の産卵@千葉県北西部
321pH7.74:2012/04/30(月) 12:02:15.93 ID:fQEP3w4O
ホームセンターで売ってるベルギーレンガ(白っぽいやつ)を水中に入れようと思うんだけど、
水質変化させてしまうような成分出ますかね?
322pH7.74:2012/04/30(月) 12:14:37.41 ID:izBsb3GK
ベルギーは知らんけどレンガは普通にph上がった気がする
323pH7.74:2012/04/30(月) 16:57:39.90 ID:er7mLk3A
ハナビ入れた翌日に大雨だよ(>_<)

大丈夫かな。
324pH7.74:2012/04/30(月) 20:24:11.01 ID:cdtb3Aa6
グッピー?
325pH7.74:2012/05/01(火) 23:09:56.69 ID:xt1zPIny
ラスボラ・ハナビじゃない?
326pH7.74:2012/05/01(火) 23:27:18.33 ID:okAZO6z6
トンボタライに金魚ぶっこんでるけど、花菖蒲植えても食害ないよね?形的に
去年睡蓮入れて平気だったから景観を変えてみたいのだけど
327pH7.74:2012/05/02(水) 00:42:51.14 ID:yuImCBK7
328pH7.74:2012/05/02(水) 21:38:43.62 ID:hMUZZL1j
>>327
ありがと、ホムセンの兄ちゃん鉢水浸しで良いって言ってた・・・
カキツバタ売ってたかなぁ
329pH7.74:2012/05/02(水) 22:12:05.70 ID:K+gzPuIt
うちのカキツバタは、早いのでもう花穂が立ってるよ。
植え替えるなら遅いかも。えろえろ楽しみながらけんとーしてはいかが?
330pH7.74:2012/05/03(木) 00:29:38.62 ID:vSIKOPRk
>>328
カキツバタの種類に拘るなら通販するしかないで。
あと花菖蒲でも水面より多少上なら問題ない。植木鉢の頭を水面に出すとこまでレンガなんかで嵩上げすればOKだ。
食害は魚じゃなく虫を心配するべし。
331pH7.74:2012/05/03(木) 01:41:54.18 ID:iqL93mms
雨ばかり
晴れてくれー
332pH7.74:2012/05/03(木) 14:08:29.32 ID:jNzPiXjy
つぼみ発見から2週間、やっと睡蓮咲いたー!
途中、曇ったり雨降ったりだったから咲かずに腐るかと思ったけどよかった
333pH7.74:2012/05/03(木) 15:52:15.63 ID:dgaJePIC
早いなww
334pH7.74:2012/05/03(木) 18:26:02.45 ID:93tK1pTc
カキツバタは既に見頃迎えてるらしいのと黄色い花の種しか売ってなかったのでパス
青紫の花菖蒲をアルミの3脚とレンガで高さ調節して無事に設置できました

水にポット浮かぶと一気に立体感が出て華やかになるね
335pH7.74:2012/05/03(木) 20:58:12.44 ID:GrQBYSB2
うちのカキツバタまだまだだ
去年の今頃蕾がついてたような気がするが

東京だけど去年の今頃に比べて曇や雨の日が多い気がする
336pH7.74:2012/05/03(木) 22:07:52.54 ID:yMB/aaDt
今日プラ舟400を埋め終わった。
これで底の補強は出来たから、明日はプールライナー入れて深場と浅場を作るんだ。
外観整えるのはGW後だなあ。リセット前に抜いたカキツバタやヒツジクサを戻せるのは何時頃やら。
337pH7.74:2012/05/05(土) 01:02:54.38 ID:faW7qwk3
角型のキングタライをビオトープにしています。
沈めていた銅線を取り出してから、2度ほど全換水をしたのですが銅イオンは除去出来たのでしょうか。
ミナミヌマエビとヒメタニシを入れたのですが、エビのみ全滅してしまいました。
338pH7.74:2012/05/05(土) 18:14:55.56 ID:3DcKI6Zx
>>337
たんに水を全部入れ替えたからバクテリアが壊滅して水が出来てないんじゃね?
あるいは底砂にも銅が染みてて全部洗い直さなきゃ駄目とか。
339pH7.74:2012/05/05(土) 18:15:45.46 ID:pAsctuyV
>>337
素朴な疑問なんですけど、なぜ銅線を沈めていたのですか?
340pH7.74:2012/05/05(土) 18:38:05.00 ID:3rzIrSnT
ボウフラが銅入れとくと羽化しにくくなるらしいから、その為とか?
341pH7.74:2012/05/05(土) 19:25:12.41 ID:s/sV9JWV
スイレンの蕾発見
楽しみ
342337:2012/05/05(土) 20:25:51.37 ID:faW7qwk3
>>338
どちらかというより両方が原因になっているのかもしれません。
安全、確実にというなら土を入れ替えるべきですよね。
当分の間、タニシは掬い出して別の容器で飼育することにします。
レスありがとうございました。

>>339
>>340の方のおっしゃっているボウフラ対策でもありますし、苔の抑制に効果があると聞いたからです。
343pH7.74:2012/05/05(土) 23:38:40.63 ID:pSPRbWRu
>>342
どうでもいい話に惑わされてる典型的なバカ
344pH7.74:2012/05/06(日) 08:16:32.92 ID:2HQQVAZB
自己責任
345pH7.74:2012/05/06(日) 11:42:14.25 ID:uahe8VBL
今年はスイレンの蕾早いな>大阪
346pH7.74:2012/05/06(日) 11:49:04.08 ID:w/oglnvJ
>>337
銅はエビにとって有害
ググればいくらでも出てくる
ボウフラは知らないけどプラナリアに効くという話はある
エビも繊細な生き物なので他の生き物が大丈夫なことでも
ころっと死んでしまう
水草についてる残留農薬での死だとかみんな経験してる
347337:2012/05/06(日) 16:27:39.00 ID:AYXRjVVl
>>346
わずかな量でもとても有害なようですね。
残留農薬のことも心がけるようにします。ありがとうございました。

>>338
検索ワードが悪かったようで、改めて調べてみた所
物質に吸収されるので水を換えても除去することは出来ないことが分かりました。
お手数をおかけして申し訳ありません。ありがとうございました。
348pH7.74:2012/05/06(日) 19:18:58.20 ID:kAuALg4c
エビは敏感で弱いとかアクアリウムでは常識的だけど湖底や海底の噴火口付近に湧いてるのは
決まって小さいエビやカニなんかの甲殻類なんだよな。
街に流れるような汚い川の泥の中でもたくましく生きてるし耐性は結構ありそうなんだけどね。
工場排水も近い近所の川でガサってるからよく思うよ。
まあ管理前提のビオでは関係ない話だけど。
349pH7.74:2012/05/06(日) 19:48:15.79 ID:c34S31u0
水量も逃げ場も生息数もなにもかもが桁違いだからな
350pH7.74:2012/05/06(日) 19:54:01.92 ID:Kpw3GiQq
ベランダに小さな虫がいっぱいいるのでカエル放してみた
351pH7.74:2012/05/06(日) 23:54:59.98 ID:fP99bbXd
俺もベランダに虫がいたからオタマジャクシ放出してみた
352pH7.74:2012/05/07(月) 17:56:44.38 ID:yZa6YsxC
俺もかわいい女にオタマジャクシを放出してみた
353pH7.74:2012/05/07(月) 17:57:22.21 ID:yZa6YsxC
ピュッ
354pH7.74:2012/05/07(月) 18:26:45.73 ID:8pZd7erU
,
355pH7.74:2012/05/07(月) 20:24:51.14 ID:+/bCXOrQ
ところでベランダビオで肥料とかやったほうがいいの?

カリウムとか添加してる人いる??
356pH7.74:2012/05/09(水) 01:23:17.86 ID:xxSF5SPP
セシウムでおなかいっぱい
357pH7.74:2012/05/09(水) 09:33:58.39 ID:Cmt4VJvQ
5/3くもり撮影
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120509092924.jpg
5/5晴れ撮影
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120509092950.jpg

やや日陰に置いてたせいで2年咲かなかった無名睡蓮
日向に移動しただけで早々と咲いた
咲いて数日経ったら色が濃くなった
358pH7.74:2012/05/09(水) 16:54:20.45 ID:vgqAYCSu
>>357
造花みたいだな
359pH7.74:2012/05/09(水) 22:04:20.41 ID:v900bJd6
バスタブを畑の片隅に設置して3週間。水が緑色になってきたんだけど、
グリーンウォーター完成てこと?魚入れてもおkかな?
360pH7.74:2012/05/09(水) 22:32:17.65 ID:6DbxRwlC
>>357
濃い色合いの睡蓮もいいですね!

ところで、青水が濃くて羨ましい。
やっぱ金魚飼育してるのが効果的なのかな。
361pH7.74:2012/05/09(水) 22:47:16.38 ID:a3i7mif9
うちも金魚ビオが青水化したw
でもたまに突然底まで透明になったりして、外飼いの水質は奥が深いわ
362pH7.74:2012/05/09(水) 23:51:59.44 ID:CjUDxJX2
澄んでる方が魚体が見えて好きだけど、ホテイ草入れてる盥以外は青水化が止まらん
藻類まで根っこに吸着するし濾過槽並みの浄水力あるよね
363pH7.74:2012/05/09(水) 23:58:15.91 ID:5KJ1Tplm
ウィローモスぶち込みまくってた睡蓮鉢の透明度がすごい
ショップの兄ちゃんには「モスは屋外じゃ越冬できませんよ」って言われてたから二度ビックリ
364pH7.74:2012/05/10(木) 00:01:12.60 ID:ffEZsZlS
>>363
モスってかなりの種類あるけど、越冬できないのもあるのかな?うちでも普通のモスは越冬してる
365pH7.74:2012/05/10(木) 00:04:33.26 ID:5KJ1Tplm
ショップの人が適当なこと言っただけなのかもしれない
枯れるどころか大繁茂でミナミさんたちが狂ったようにツマツマしてる
越冬状態になったアナカリスよりずっと耐寒性ある感じ
366pH7.74:2012/05/10(木) 07:39:39.23 ID:6ti7b1nI
>>363-365
なんで地域も環境も書かずに会話を進めてるの?
ひょっとしてエスパー同士なの?自作自演なの?
367pH7.74:2012/05/10(木) 08:01:49.53 ID:eKVDDN0B
>>366
おちケツ
368pH7.74:2012/05/10(木) 12:28:03.27 ID:8JyI54N6
まだまだ子供よのぅ
369pH7.74:2012/05/10(木) 19:15:32.90 ID:dbTcHiW/
ピオ風スレだし自然放置しなきゃな
370pH7.74:2012/05/10(木) 20:06:06.11 ID:waPZB3h0
ヒント:水の凝固点とか4度の水とか
371pH7.74:2012/05/10(木) 22:16:41.23 ID:MUww4fnL
外置きバスタブにマツモいれたらどうなりますか?
372pH7.74:2012/05/10(木) 22:49:16.46 ID:g7TAoOGz
睡蓮とメダカ4匹の睡蓮鉢の青水が凄いので一月前ホテイアオイとアナカリ入れたが変わんねー。最近じゃ泡が浮いてハエが沢山とまってる。
近所の子供にメダカ見せてあげたらお母さんが露骨に引いてた。日陰に置くと花咲かんし…。うぅ。
373pH7.74:2012/05/10(木) 23:06:02.33 ID:zaTRwd/d
>>371
これからの季節だと、栄養が続く限り際限なく増え続けますw
油断しているとバスタブの中はマツモで埋め尽くされるでしょう。
374pH7.74:2012/05/10(木) 23:07:24.73 ID:yFyC+u+O
>>371
名湯『マツモの湯』ができる
375pH7.74:2012/05/11(金) 04:29:21.08 ID:M8mKEjGv
夏場のアナカリスとかも地獄
でもアナカリスの花って可憐だよね
376pH7.74:2012/05/11(金) 04:47:31.03 ID:g0z6RTGe
週単位でトリミングでなく「差し戻し」が必要になる勢いだな、夏場の
屋外アナカリスはw。
377pH7.74:2012/05/11(金) 09:46:23.49 ID:dvAGgaEY
アナカリスを大量にぶち込んで3日程置いておくとデトリタスまみれになるから取り出して洗う
以下ループで結構綺麗になった
378pH7.74:2012/05/11(金) 10:39:16.76 ID:nRDtxUkM
ミズトクサの鉢を大小4つぶちこんで
ミズトクサゾーンを盛大に作ってる最中です。
かっこよくなるといいなあー。
379pH7.74:2012/05/11(金) 18:30:52.62 ID:h6wZGeUl
昨日の豪雨と雹で池の金魚が一匹流されてた…
B品って言われて買ってきて、尾っぽに奇形があった主文金だけど、買ってから早々に白点病にかかって、はじめての治療だったんだけどなんとか治ってくれた。

元の池に戻した矢先に(´;ω;`)
ごめんよ、何かフタすればよかった。ごめんよ。
380pH7.74:2012/05/11(金) 18:37:12.15 ID:Nu4N6JU0
>>379
面倒くさがったのか知らんが全てお前の落ち度
反省して二度と繰り返すなよ
381pH7.74:2012/05/11(金) 20:32:34.45 ID:cFHRU9XV
>>378
ウチはミズトクサとコガマで水深2cmくらいにしているけどメダカが進入してきてめちゃ楽しい。
休みの日は足がしびれるまでしゃがんで見ているw
382pH7.74:2012/05/11(金) 22:59:43.88 ID:z15yS0uA
睡蓮鉢だからたまにミナミが干しエビになってるな
睡蓮の葉の上で干し海老になってた時はちょっとわろた
383pH7.74:2012/05/12(土) 10:03:14.43 ID:ugen+zJN
やっぱり中で飼うアカヒレより外の方が生き生きして発色がきれいな気がする
384pH7.74:2012/05/12(土) 10:18:50.13 ID:VICqxser
>>383
でもアカヒレのフィンスプの美しさは横から見ないとわかりづらいのが難しいところ…
385pH7.74:2012/05/12(土) 10:54:03.91 ID:sBIhDMaD
うちは、つめぐらいの小さいホシクサが流されて行方不明
386pH7.74:2012/05/12(土) 13:02:26.76 ID:yPiZhXPz
気まぐれに、睡蓮入れてるタフブネのpH計ってみたら、pH9.0だった!

こんな高い数値初めてみたわ。

387pH7.74:2012/05/12(土) 13:09:25.62 ID:fKVK6UiQ
風が強くて鉢の中の鉢(紛らわしい)が倒れそう。
パピルス一本折れた
388pH7.74:2012/05/12(土) 14:48:40.94 ID:BnaajnRK
ベランダに1センチ位のカエル4匹を放した者です。
6日後、3匹は放した時と同じプランターで発見。
もう1匹もちょっと離れたプラケースの中で発見。


もうちょっと冒険心のある生物だと思ってたわ。
389pH7.74:2012/05/12(土) 19:44:15.25 ID:2ghF2Qke
そろそろホームセンターにも抽水植物が並ぶ季節
390pH7.74:2012/05/13(日) 19:46:55.42 ID:kYtxmAml
5月上旬ぐらいまで陽が届くんだけど
今の時期だともう陽が当たらない場所に桶があります

こういうところでお勧めの花が咲く抽水植物てあるかな
391pH7.74:2012/05/13(日) 20:04:31.96 ID:xffyE7oE
陽当たり悪いうちのベランダでも、バコパはたくさん咲いてたよ
392pH7.74:2012/05/13(日) 22:25:14.81 ID:CYB24viV
タライやプラ舟のプラスチックの青い色をコーキング(一本270円)のアンバー(茶色)を塗ることで
完全に消す方法を思いついてからやる気が起きて、一気に池と水溜りを新設しました。
この方法ならどんどん池作りたくなっちゃうな、みんなも試してみて。

シダとコケと睡蓮とハスの池にしたいという3年越しの夢が少しずつかなってきた感じ。
一年目は日差しが強くて焼けてしまったコケやシダも順応してきたらしくきれいな緑でがんばってる。

一週間前に新設したプラブネ池です。周りの石は一枚200円くらいでした。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7816.jpg

これは3日前に新設したタライを改造した水たまり、
周りの石は一枚900円のを4ブロック組み合わせてる。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7812.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7813.jpg

三年目の睡蓮鉢、中にはメダカとコケの浮島、そろそろ芽を出してくれないと困る古代ハス
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7811.jpg

二年目の池、木枠を一枚900円の石に変えて水面と地面がフラットになるように調整。
中にはオタマジャクシ50以上、ヌマエビ50以上、ゲンゴロウ、ミズグモ、ドジョウ、アメンボ、貝類、他
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7817.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7818.jpg

全景
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7814.jpg


393pH7.74:2012/05/13(日) 22:30:53.50 ID:3hzGNYE8
人のを見てる分にはいいんだが
自分でやろうと思うとこういう段差無いのは色々とゴミが溜まりやすそうでなぁ
394pH7.74:2012/05/13(日) 22:49:02.89 ID:W80vyyqu
>>392
おっしゃれー!
地面が土の庭はうらやましい。

うちはコンクリで固められてしまった(>_<)
395pH7.74:2012/05/13(日) 23:04:49.54 ID:SMwJ0n1e
自分もだけど、住宅街だとこういう澄んだ水場は外来生物に蹂躙される
特に野良猫がやばい。魚類すくい上手すぎ

侵掠されない用に網掛けると一番大事な見た目がが
396pH7.74:2012/05/13(日) 23:27:56.26 ID:CYB24viV
>>393
ここら辺は落ち葉がけっこうあるよ。気づくと下に沈んでる感じかな。
秋が終わったころに底を毎年網ですくって掃除してる。

>>394
頼み込んでコンクリを一段沈めて池作ってもらえばよかったのに。

>>395
鹿やイノシシはよく前の庭を走り回ってくるけど犬をかっているせいか踏み荒らされることはないよ。
鳥やカエルはちょくちょくきてるね、ヘビが一度来たけどホースで冷水かけてからはこなくなったね。
四隅にペットボトル置いたり、足に刺さるトゲトゲしかけてあったら雰囲気まるつぶれだしねw
ネコ対策は大変そう。
397pH7.74:2012/05/13(日) 23:34:54.94 ID:ZJrjDWpW
網で掬う!?
ゴミが舞い上がって生体が病気になる
398pH7.74:2012/05/14(月) 08:42:12.72 ID:JKqN936W
ガーデニングやDIYとして庭に水場作ってる奴と
生き物が飼いたくて庭に水場を作ってる奴といるよな。

前者だと優先すべきは庭の景観で
生体はせいぜいボウフラ対策とかの消耗品だろうから
ゴミが舞い上がるとか病気とかは気にしないだろう。
399pH7.74:2012/05/14(月) 09:17:22.33 ID:NMFOZKgb
景観重視しても生体が消耗品ってことはない
400pH7.74:2012/05/14(月) 09:30:20.08 ID:pBRqbjjU
>>392
丸い池が特に気に入った〜
凄くワクワクする庭!羨ましいです。
401pH7.74:2012/05/14(月) 11:17:48.17 ID:bFgFgsE+
>>398
不思議なことにそれを両立すると生態も元気に育つというか。。育ちすぎて困ってる。
>>392の一番大きい池は、去年ヌマエビが爆殖してショップにおろしてるくらい。
ヌマエビとメダカとドジョウが冬場は氷点下10度になるのに冬越し成功したのがうれしいな。

今年は森からきて産卵していくヒキガエルのオタマジャクシが増えすぎているから
近所の学校がほしがってるからあげるつもり。

自然に近い環境を作って、自然・生き物の強さをしれば、ゴミや病気なんて心配もないことがわかるよ。

>>400
丸い水溜りはすごくお気に入り、なんか深さのある水溜りって夢があるんだよね。
402pH7.74:2012/05/14(月) 11:23:37.27 ID:IoLqW/0f
>>401
>深さのある水溜りって夢がある
その感覚やばいほどわかる
超同意
403pH7.74:2012/05/14(月) 11:27:32.44 ID:i9XMnlz8
プランター水たまりにやっと念願のヤゴが湧いたわ・・・
15mm〜20mmくらいの小さいやつだけど
ヤゴってサカマキガイも食うのだろうか?
404pH7.74:2012/05/14(月) 13:31:16.71 ID:7BNNLAGy
>>403
うちもヤゴいるけどサカマキガイ減ってる気がしない。
やつらの増えるスピードには敵わないのかな。

でもボウフラ食べるらしいから、ヤゴは大事に飼いたい。成虫は蚊を食べるし、トンボありがたや。
405pH7.74:2012/05/14(月) 15:03:34.18 ID:oxC4bmvL
>>392
試してみたいけど、まず庭がないorz
庭にいろんな生き物来るような田舎に住みたいなあ…
406pH7.74:2012/05/14(月) 15:39:38.54 ID:pPQk2ljI
>>396
これ見ると、犯人は人間が一番多いらしい
http://www.evergreen-jp.com/2010-b.01.htm

>屋外で金魚やメダカを飼育していると、突如姿が消えることがある!多くは『窃盗犯/人間だ』そうだ!ドロボーだ!
>飼育経験のない方に盗まれた話をすると多く返ってくるのは『猫じゃないの?』なのである。
>猫好きな人間にとっては猫の習性で水の中の魚は襲わない!
>何故なら猫という動物は毛が濡れることを非常に嫌うのだ!
>雨の降る時に猫を屋外で目撃しないだろう。体毛が濡れても気にならないのなら、ノラ猫の目撃例も当然ふえるだろうが・・・雨の日は猫が外出しない。
>何処かで雨宿りしているぞ・・・

>度重なる、メダカ(窃盗犯)に頭を悩ませられる日々・・・お客様の中にも塀を乗り越えて盗まれたとの報告例もあり・・・
>犯人=近所のガキだと・・・判ったが盗まれた数に対してご帰宅したのは・・・ほんの数匹だった(涙)
>犯人の親はメダカの価値を知らないから菓子折りを持ってお詫びに来た!と言っていたのだが・・・
>盗まれたメダカの多くは短期間で★に・・・ご近所トラブルも避けたい気持ちもあり(涙)(涙)(涙)・・・と。

ようは、近所のバカ親が野放しにしてる泥棒餓鬼の犯行
407pH7.74:2012/05/14(月) 15:49:48.09 ID:hgoT9Roj
鹿やイノシシが庭を徘徊するってwww
何県なんだよwww
408pH7.74:2012/05/14(月) 15:55:53.16 ID:NMFOZKgb
業者の養魚場だね
店で万引き←近所の餓鬼はこの感覚なんだろう 

個人宅の庭に(塀もあるのに)わざわざ侵入してメダカを盗む人など居ないのでは?
たしかに猫は水を飲むことはあってもメダカにちょっかい出している様子はない
ハトやスズメもしかり。しかし、カラスは怪しい。
409pH7.74:2012/05/14(月) 16:05:29.64 ID:MAs42XcN
うちはアシダカ軍曹の小さい奴が複数の容器の
浮草の上にいつも居る
メダカ狙ってるのかな、1センチ以内のサイズなら食べられそう
410pH7.74:2012/05/14(月) 16:13:22.41 ID:bdhyZkPH
>408
泥棒にも常識が通じたら幸せだよねぇ
うちなんか盗んだメダカの育て方聞きにこられたよ
411pH7.74:2012/05/14(月) 17:03:12.48 ID:NMFOZKgb
>>410
良かったね、犯人捕まって
412pH7.74:2012/05/14(月) 17:09:33.40 ID:6XoE21/I
>>408
>>406のリンク先に
>お客様の中にも塀を乗り越えて盗まれたとの報告例もあり・・・
って書いてある
つーか>>408に書いてある
413pH7.74:2012/05/14(月) 17:43:43.67 ID:NMFOZKgb
ホントだ、よく読んでなかった
20年以上外飼いしているけど一度もそういうことがないのはラッキーなんだね
治安のいいところでよかった
414pH7.74:2012/05/14(月) 18:40:35.72 ID:JKqN936W
>>401
浅いし、水量少ないし、木陰でもないから
夏場は煮魚かと思ったけど、涼しい地域みたいだね。
更に蓮とかが日光を吸収するなら生体が元気に育つのも納得。

他の誰かが都市部で模倣するときは1年くらいは
安い生体で様子見したほうがよさそうなスタイルだよ。


猫は本来魚じゃなくて肉が主食。
当時の日本人の食生活に合わせてついたイメージらしい。
普通に考えて、水に濡れるのを嫌う上にあの短い四肢じゃ
魚を捕る能力はないよね。寄ってくる金魚とかなら別だけど。
うちの猫も鳥とコウモリは捕ってくるけど
水槽の金魚には無反応。

サギはヤバい。
うちの地域じゃアオサギが害鳥に指定されてて
動物病院が治療できないくらいヤバい。
一応、人間以外の候補もいるってことで
415pH7.74:2012/05/14(月) 19:05:38.77 ID:gC92LwZO
>>414
23区に住んでるけど糞ネコにメダカが襲われる瞬間見たわ
浅い器でもやられ、深い容器で金網かけてもやられたわ
やりかえしたからもういいけどね
416pH7.74:2012/05/14(月) 19:18:01.83 ID:JKqN936W
>>416
できる猫も居るのか…気をつけよう。
首輪付けてた?人様の飼い猫だと
脅かすのも駆除もやりづらいよね。
417416:2012/05/14(月) 19:19:58.30 ID:JKqN936W
失礼した。>>415の間違い。
418pH7.74:2012/05/14(月) 19:21:16.12 ID:MAs42XcN
菜園用のネットをゆるくかぶせてるだけで
色んな猫が遊びに来るけど猫に盗られたことなんか無い
隙間から水飲んでるのはよく見る

冬場はサギがよく見に来てるわw
軒下だから食いに来る勇気が出ないっぽい
419pH7.74:2012/05/14(月) 20:10:52.92 ID:gC92LwZO
>>416
100%野良猫だった

結局、魚を襲うか否かは個体差があるということかな
絶対に襲わないとは決め付けない方がいいと思う
420pH7.74:2012/05/14(月) 20:15:51.42 ID:ox1+bj/K
>>415
>やりかえしたからもういいけどね
これはまずいだろ
犯罪宣言すんなよ
421pH7.74:2012/05/14(月) 20:17:35.00 ID:deIHlqpt
>>406読んだが、うちの荒木田土で浅瀬を作ったトロ船ビオの水がずっとうっすら白濁りなのは
浅瀬から漏れた荒木田土がなにも敷いてない深い部分の底でかき回されてるからなのか

今度赤玉か大磯か買ってきて1センチくらい敷こう
どっちがいいだろうな
422pH7.74:2012/05/14(月) 20:25:03.90 ID:90JHbmmT
>>421
他にドジョウやヌマエビも掻き回して濁らすぞ。
俺は諦めてGWに泥を撤去して砂にして、ついでに大改造に踏み切ったわ。
現在は水が安定するのをのんびり待ってる。早くタナゴ戻したい。
423pH7.74:2012/05/14(月) 20:28:50.77 ID:gC92LwZO
>>420
そうだね、言葉足らずだったよ
夢のなかでやり返しただけだから気にしないで
424pH7.74:2012/05/14(月) 20:32:56.59 ID:0BcFS2/F
俺も近所のネコ屋敷から来る猫を殺したいんだけど、農薬混ぜたエサおいといたらいい?
捕獲してネットに入れたまま川に流すとかでもいいんだけど、捕獲の仕方がわからない。
いい捕獲の仕方ある?
425pH7.74:2012/05/14(月) 20:34:56.90 ID:jyQQ3+St
>>422
砂はph上がらない?
砂入れてる容器だけの苔が元気すぎる
426pH7.74:2012/05/14(月) 20:40:59.63 ID:gC92LwZO
>>406のブログ、流し見しかしていないけど結構面白いかも
ネタが豊富すぎてゆっくり読みたくなるわ
自己紹介に学歴・職歴・趣味・愛車とか書いてあったしw
427pH7.74:2012/05/14(月) 20:47:32.09 ID:RqiOel1y
どこかと思ったらエバーグリーンかよ……勘弁してくれ
428pH7.74:2012/05/14(月) 20:52:32.10 ID:90JHbmmT
>>425
phは上がってると思うけど、自然に落ち葉が入るからいずれ安定すると思う。
そしてコケやミドロはゼニタナゴとヌマエビの良いエサでしかないのですよw
429pH7.74:2012/05/14(月) 21:33:10.16 ID:+AN2Y/bk
>>424
「猫 不凍液」で検索
一番いいのは捕獲して保健所だと思うが、捕獲のハードルが高い。
カゴで捕まえようものなら、愛誤な奴らにキチガイだと思われる。
毒餌も同様というかより危険。
猫屋敷近くで毒餌なんて使った暁には、大量死するよ。
水鉄砲と不凍液の各個撃破で我慢しよう。
430pH7.74:2012/05/14(月) 21:37:10.29 ID:b6NKbtdK
気持ち悪い奴
431pH7.74:2012/05/14(月) 21:50:33.45 ID:0BcFS2/F
>>429
ありがとうございました。
明日、クーラント液交換します。
残った液の中にキャットフード落としてしまう可能性あるかも知れないので気をつけます。
432pH7.74:2012/05/14(月) 22:16:09.96 ID:deIHlqpt
>>422
開いているアクアショップあったんで、ソイル8キロ買ってきたぜ
とりあえず床面に半分ほど投入して慣らした

水質?夜間?
まあええことよ
433pH7.74:2012/05/15(火) 00:34:45.28 ID:WVndpkui
プランターなんちゃってビオに、
稲科の植物・・・ってか稲を植えたら
じゃんじゃん余分な栄養吸い上げてくれるかなあ
でも稲は農薬凄そうだよなーって悩み中
やってる方いますか?
434pH7.74:2012/05/15(火) 01:54:52.65 ID:4wjAi66V
>>433
自分で苗作ってみては?
普通の玄米なら、水に浸けると発芽玄米が作れるから、
そのまま植えればちゃんと芽が出ると思う。
435pH7.74:2012/05/15(火) 03:56:11.57 ID:ekPE58wT
適当言うなや
436pH7.74:2012/05/15(火) 07:17:07.65 ID:fBQgEVbj
畑に稲藁を敷いてたら、稲藁に残ってた玄米から芽が出てきたよ。
これを植えたら良いんじゃない?
437pH7.74:2012/05/15(火) 08:21:22.77 ID:Wm39/qhC
>>379
残念ことになってしまいましたね
思い入れのある子だと余計に辛いでしょう
失敗は誰にでもあることだから
他の魚たちは何か予防策を立ててあげて下さいね
438pH7.74:2012/05/15(火) 09:25:06.40 ID:QkLs2gSs
話それるが、うちの猫は金魚鉢に一時隔離してたベタを捕ってくわえて持ってきたぜ
439pH7.74:2012/05/15(火) 10:33:57.99 ID:WVndpkui
>>434>>436
なるほど玄米からかー
ホムセンで苗を買うことばかり考えてました
今年だと時期的に難しいのかな?
来年試してみます
440pH7.74:2012/05/15(火) 13:20:57.92 ID:jqx7K6oT
来年やるっていうやつは絶対やらないからなwやるなら今やっとけって
441pH7.74:2012/05/15(火) 13:29:38.82 ID:/gW88+ir
猫よけは、猫が立ち入れないようになってる、トゲトゲのマットが100均で売ってるじゃん。あれでなんとかならないの?
不凍液は酷い。
442pH7.74:2012/05/15(火) 13:55:52.19 ID:WVndpkui
>>440
いやでも育苗に適した気温とか時期ってもんがあるじゃないですか
野外で栽培ってことになるので、それらは結構重要じゃないかと
園芸やってる自分は思うわけですよ
しっかり準備して来年から実施してみようと
443pH7.74:2012/05/15(火) 14:00:50.11 ID:CxG1qNOc
てか養分余って困ることあるの?
444pH7.74:2012/05/15(火) 14:03:51.86 ID:UkhMpBAa
>>441
うちはそれ使ってる
猫の通路になってたところにピンポイントに置いただけだけで
全然入って来なくなったよ
もう3年くらい、侵入0
445pH7.74:2012/05/15(火) 16:16:20.27 ID:4wjAi66V
>>442
>いやでも育苗に適した気温とか時期ってもんがあるじゃないですか
それは食べる場合でしょ。
発芽温度さえ確保できてれば、いつ植えてもいいんじゃない?

はっきり言って養分なんて、よっぽど餌をたっぷりやらないと問題にならないけどね。
俺は餌を毎日やれないから、青水やコケのために、逆に肥料をやってるよ。
鶏糞とか、10:10:10の緩効性化成肥料とか、地味に沢山入れてる。
そっちの方が元気だし、産卵数、個体数も多い。
これだけの養分を餌でやろうとするなら、酸欠や腐敗防止のためのエアレも考えないといけないと思う。
それに養分を吸収させるために植えるなら、稲よりももっとガンガン育つ奴を植えたほうがいいのでは?
446pH7.74:2012/05/15(火) 18:21:50.89 ID:WVndpkui
60×45×20位の水量で飼ってるから
ちょっと餌やりすぎるとアオミドロだらけになっちゃうん
メダカが引っかかってジタバタしてるのをたまに見かける

朝の一回と、庭整理の時に蚊とか青虫なんかをあげる感じの餌やり

んで、田んぼの稲の間を泳いでる情景が好きで稲って思った
米粒収穫できたら翌年の種籾にできるかなーって
浅はかな考えみたいでしたね

そんなに反対されるなら止めときます
どうもありがとうございました
447pH7.74:2012/05/15(火) 18:35:18.59 ID:tv/Fdg99
そのアオミドロ減らしたいとかなに育ててるのかとか
先に書いておけばまともなレスついたと思うけどね
土から養分奪ってなにがしたいのかさっぱりだったし
448pH7.74:2012/05/15(火) 22:57:47.61 ID:qhc95BuQ
>>446
種籾できたらヒャッハーしたいから徒歩で村まで歩いてくれ
449pH7.74:2012/05/15(火) 23:54:19.65 ID:WVndpkui
>>447
やりたいことは決まっていて
心配なのが農薬についてだから特に書かなかっただけです

玄米案のレス貰った後に、レスが付いたんでアオミドロ話をしたまででして
ご意見を読んで
稲はビオに向かなそうなので止めようと思いました
450pH7.74:2012/05/16(水) 01:44:55.75 ID:GqfLFZtU
勢い余ってプラ舟に稲植えてる人はブログとかでも稀によく見る
あと稲藁に残ってたのは玄米じゃなくて籾だろうJK
451pH7.74:2012/05/16(水) 08:23:44.05 ID:uOCkCFa5
こういうウダウダ口だけで騒いで結局何もしない奴って一番むかつく。
園芸なんつ環境によってちがうし、やってみなきれば分からないことだらけなんだから、「やってみたらこうなった」報告のほうが有意義だわ。
こういう奴は人生もこんな感じなんだろうね。あーヤダヤダ
452pH7.74:2012/05/16(水) 08:30:11.40 ID:dPqGQ7Da
>>451
そういうレスもうぜえしむかつくと早く気づいて!
453pH7.74:2012/05/16(水) 09:19:01.22 ID:aAdbOI5i
>>449
ミドロは結構変わってるよ。
今までの経験から言うと、肥料をガンガンやったからといってそんなに増殖するわけでもない感じ。
餌も肥料もやってないタライだとさすがに増殖は鈍ったけど、
貧栄養でミドロをどうにかするのは現実的じゃないと感じた。
遮光はかなり効果的だけど、規模が縮小するだけで根絶は難しい。
苔スレでもよく言われている、数日の完全遮光が最も効果がありそうな気がする。
ミドロに悩まされてるなら試して見るんだが、
既にミドロを抑えつつ共生する方法をとっているから、難しい。
454pH7.74:2012/05/16(水) 10:40:33.69 ID:RfaKDmX3
小学生の時「バケツ稲」をやってたのを思い出した。
455pH7.74:2012/05/16(水) 13:56:25.81 ID:RvjMzx9L
>>453
そうですか、アドバイスありがとう
現状はアオミドロが目立ち始めると、割り箸で取り除くって感じなんです
でもあまりかき混ぜるような動きは生体によろしくないかなと・・・

日当たりは茂った木陰に置いてあって、半日陰を保っていますが
それでもアオミドロが目立ってくるので、植物でバランスとれないか考えていました(カボンバは投入してあります)

稲の他に、綺麗な色のドクダミもあるんで、それも考えたんですが
ドクダミは他の植物を駆逐する成分を出すんで、狭いプランタービオには向かないかなとか
ホテイアオイなどの水面に浮くタイプは、水面からの酸素供給の邪魔になるかなとか、考えると煮詰まります
水質は安定しているみたいで、二年間足し水だけでメダカは元気です
そこに何かを加えて、もしものことがあったらイヤなので最初の相談に至りました

レスアンが打たれていたのでレスしました
苛つく方もいらっしゃるのでこれで書き込み止めます
荒らしたみたいになって申し訳ありませんでした
456pH7.74:2012/05/16(水) 15:51:17.21 ID:uOCkCFa5
あーヤダヤダ、思考過程をながながとw
457pH7.74:2012/05/16(水) 15:58:48.69 ID:2OxasobF
ageてまでまとわりついた上に草とな
458pH7.74:2012/05/16(水) 16:26:17.19 ID:v/cl08n2
アクア板って平和なようだけど結構煽りたがりもいるのね
459pH7.74:2012/05/16(水) 18:01:13.95 ID:GUOiaxQa
平和なんて幻想
460pH7.74:2012/05/16(水) 22:03:55.70 ID:gwlWsTWV
先輩方に質問

プラ船で池作るなら
1.日当たりの良い場所
2.日当たりが若干落ちる場所
どっち?

日当たりの悪い場所だと冬になるとメダカや草たちがおちてくし
日当たりの良い場所だと夏場煮えちゃうし・・

前者は経験済み

どちらが正解なのでしょうか?

ちなみに瀬戸内海に面した県です。
461pH7.74:2012/05/16(水) 22:12:03.74 ID:gwlWsTWV
連続で申し訳ありません。

>>392さんはコーキングを全面に塗っているのでしょうか?
水面付近で目に入る部分だけ?
462pH7.74:2012/05/16(水) 22:12:39.25 ID:Vu+UrmEj
両方作るに決まってんだろ。
言わせんなよ、はずかしい。
463pH7.74:2012/05/16(水) 22:27:45.98 ID:qvCR881Q
>>460
基本的に後者。魚やエビを入れず、植物鑑賞に特化するとしてもお湯状態が続くのは良くない。
464pH7.74:2012/05/16(水) 22:29:35.88 ID:P58l9TsU
南側に植物植えとけば?
465pH7.74:2012/05/16(水) 22:37:39.43 ID:aAdbOI5i
>>460
それは飼育スタイルに拠るとしか。
経験から言わせてもらうと、真夏のビル屋上の陽当たりガンガンの場所で、
65cmサイズの安いプランターという過酷な状態でも生きていたよ。
水温はそりゃあもう恐ろしい事になっていた。
水量にも依るけど、水深が20cmもあれば、
1日中日が当たる環境でも耐えれるのではないかという確信を持っている。
チキンな人は大人しく遮光ネットでもかけておけばいい。
というわけで、日当たりのいい場所推奨。

>日当たりの悪い場所だと冬になるとメダカや草たちがおちてくし
これはちょっと違うような気がする。
日当たりいいと水温乱高下して、冬場冬眠に入っているメダカを不用意に起こしてしまいそうな気がする。
俺だったら、冬場は逆に日当たりが程々のところに置きたい。
466pH7.74:2012/05/17(木) 07:45:21.79 ID:PjK93fKU
>>439
玄米では今年も来年も変わらない結果に・・・
467pH7.74:2012/05/17(木) 10:25:06.24 ID:nAPUMaeH
>>461
コーキングは全部の面に塗りたくる感じかな。少しでもプラ色の箇所がのこっていると後々後悔するよ。
そうしないとプラ船のいろが透けて見えてかっこ悪くなる。
最初にマヨネーズをお好み焼きにかけるみたいにコーキングを出しておきながら
ゴム手袋して、プラスチックの切れ端やヘラ、手で塗りたくる感じ。
コツとしては一回目で下塗りして少し乾かして、その後塗りむらを二度目でしっかり塗る感じかな。
コーキングは粘り気があるのが特長だから表面は均一にならないからね。
表面ぼこぼこのナチュラルな感じにしあがってもそれが普通だから気にしないように、それと汚れれてもいい服でね、泥遊びみたいで途中から楽しくなる。
コーキングはプラスチック容器の筒状タイプ3本あれば余裕で足りるかな、コーキングガン(200〜1000円)というを押し出す器具も買わないと使えないので忘れずに。

地面に埋めてしまうのなら日当たりがよくても冷却作用で夏場もそんなに水温は上がらないよ。
あまり難しく考えずにやってみてもそうそう失敗することはないよ。
468pH7.74:2012/05/17(木) 14:02:51.18 ID:gQufyOKH
プライマーを塗らないと、コーキングの重ね塗りはくっつかないよな?
大量に使うとアク抜きを念入りにしないと生体に悪影響をおよぼしそう
469pH7.74:2012/05/17(木) 15:18:40.64 ID:cekY359n
コーキングはもっとラフに使っても問題ないよ。俺なんて隙間だらけのプランター用の木のタルの内側にコーキング塗りたくって睡蓮鉢にして三年使ってるしな。エビメダカも三年目迎えたしな。
プライマーやら仕様書やらなんて見るだけ無駄、気にしてるとなにもできなくなるぞ。とりあえずやっちゃいな。
470pH7.74:2012/05/17(木) 16:08:40.77 ID:gQufyOKH
いや、本職だから無理
471pH7.74:2012/05/17(木) 17:00:00.19 ID:NIcpa4N7
木の樽とPPやPEのプラを同じと考えちゃあいかんだろw
まあ、コーキングのくせに意外と接着力が強いのは知っているけど、
自分だったらちゃんと使えるプライマーを探すか、
せめてヤスリで荒らしてから使わないと落ち着かない。
472pH7.74:2012/05/17(木) 17:11:45.52 ID:4QFGAgCP
「ヤスリで荒らす」っていう言い回しカッコイイな
今度どこかで使おう
473pH7.74:2012/05/17(木) 19:00:33.28 ID:erSGIXNH
>>432でソイル投入したもんだけど、なんか透明度上がってきたような気がする
1週間くらいで荒木田土の微粒子は全部沈殿するかな?
474pH7.74:2012/05/17(木) 21:38:33.14 ID:nAPUMaeH
>>469
木の樽にコーキングで睡蓮鉢つくるのいいな。
木肌を出したいから透明なコーキングでやればいい味でそう。
透明のコーキングは木に塗ると濡れているように見えるだけだから塗ってるのわからないだろうし。
ホームセンターにある水入れる用の樽は内部にプラスチックが入っているからいやなんだよね。

http://item.rakuten.co.jp/jmart-eshop/9620056/#9620056
こういうの買ってトライしてみるわっ
475pH7.74:2012/05/17(木) 21:42:18.08 ID:tWc++4Ms
>>392
ヌマエビが爆殖した池ってプラ舟だよね?
サイズはどのくらい?
476pH7.74:2012/05/17(木) 22:15:22.10 ID:nAPUMaeH
>>475
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7814.jpg
左の大きい池が2m×1m50cm×水深30cmくらいで、池用の防水シートでつくってあって。
去年の夏ごろからヌマエビ増え始めて、冬越し成功して今年も増えるね、今年は最大で6cmのヌマエビも確認したw
オタマジャクシもたくさんいるからにぎやかだよ。
昼間はオタマが壁面のコケを夢中で食べて、夜はエビがどっからともなく現れて落ち葉をかじってる。
エビってある一定の数がそろうと池をぐるぐると回遊しだすんだよね観察してるとおもろい。
トノサマガエルも現れ始めたし、ドジョウやメダカも冬越しできたしね。

右の小さいほうの池がプラブね1m×80cmくらいかな、
作ったばかりだからまだ生き物何も入れていないしレイアウトもこれからで、どうしようか迷ってるんだよね。
エビ入れて増えまくっても困るから、なに入れるか考えどころだね。

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7811.jpg
この80cmの睡蓮鉢も去年ヌマエビが爆殖したからね、さすがに過密になっちゃうんですぐに知り合いのショップに売ったよ。
副業がヌマエビ養殖になりそうで怖いわ。

ヌマエビやメダカは放っておいてもどんどん育つ感じ、水槽で飼育すると難しいけど。
自然に近いビオトープだと何もしなくてもどんどん増えるね。
477pH7.74:2012/05/17(木) 22:50:02.71 ID:tWc++4Ms
>>476
ああ、シートの池だったか
プラ舟は近所のホムセンによくある。野菜洗い用2,000円ぐらいの120リットル
よりは大きいやつだね。
ヌマエビはミナミヌマエビじゃなくて川にいるもっとでかいやつかな。
コーキングや簡易池作りのテクニックが興味深いので、暇だったらブログにでもまとめてくれ。
478pH7.74:2012/05/17(木) 23:49:19.73 ID:8zDlCK+W
メダカスレから訪れたけれども コーキングで池作りとか
本格過ぎててまいった 
ヌマエビ単体だと嫌でも爆殖しちゃうよね、たぶん抽水性植物
とマツモでも放り込むだけでいけるとおもう
稲はビオに向かないとかレスあったけども
タコの足いう雑草植えてるけど睡蓮鉢に根付いていい感じだったよ 
479pH7.74:2012/05/18(金) 00:30:35.65 ID:oBy2EjV9
俺も大きめの池作ったら
発泡スチロール浮島コケつくるか
480pH7.74:2012/05/18(金) 01:27:03.30 ID:kWbB09SL
発泡スチロール浮島コケ盆栽楽しそうw
481pH7.74:2012/05/18(金) 05:35:58.22 ID:T4uLXMev
田んぼビオやってます
発泡スチロールに田土入れて稲植えてメダカ5匹ぐらい。
中干しせず、通常冬季も水を張ったままです。
(今年は水を落として田起こしをした)
最初は落穂です。収穫したら翌年の種籾に、を繰り返しています。
精米して食べたこともありますw 余分な栄養を吸い上げるかどうか
わかりませんがアオミドロは大発生します。
482pH7.74:2012/05/18(金) 08:30:16.71 ID:0+0I+gWq
稲は地中からの吸収がメインだから
アオミドロ対策にはならないね
ビオに向かないとは誰も言ってないけど
483pH7.74:2012/05/18(金) 11:24:56.65 ID:MIrpydkF
見栄えをあまり損なわない猫対策って何が一番いいでしょうか?
484pH7.74:2012/05/18(金) 11:53:16.60 ID:tRRqTzbf
テグス
485pH7.74:2012/05/18(金) 12:37:23.41 ID:TN6S5kIo
去年は4月末ころからアオミドロが発生してたけど
今年は今のところセーフ
水作入れた影響かな?

それと今年は天気の悪い日が多いな
486pH7.74:2012/05/18(金) 13:04:08.33 ID:4u7932Uy
>>479
>>480
ひょっこりひょうたん島楽しそう


>>483
しつけ
487pH7.74:2012/05/18(金) 13:47:25.88 ID:aghG5uWf
ヤゴの脱け殻
なんか可愛いな
488pH7.74:2012/05/18(金) 16:10:37.45 ID:CJhwwVe4
プラ船の水の白濁りの原因はエビかと思ってたが、
去年底を網で総ざらいしたときに一匹足りなったスジシマドジョウが生きてた
ぜんぜん網にかからなかったから死んだんだろうと思ってたのに・・・
こいつが荒木田土かき回してたのか・・・
489pH7.74:2012/05/18(金) 17:13:16.90 ID:tyjrrAy3
なぜ土なんか入れるの。水替え大変じゃないか
490pH7.74:2012/05/18(金) 17:42:16.94 ID:CJhwwVe4
浅瀬を作りたくてレンガで囲った一角に土入れたんだが
隙間から漏れた土がそれなりにあったんだ

外飼いだから水替えは考えてなくて足し水のみで維持してる
深場にはスイレンとオモダカを鉢で植えてる
荒木田土は初の試みだったから初手を間違えたってところだねえ
491pH7.74:2012/05/18(金) 17:54:33.91 ID:0+0I+gWq
なぜ水換えなんかするの
492pH7.74:2012/05/18(金) 18:03:25.46 ID:WtoGJjiv
屋外にあるだけで水替えもフィルターも要らなくなるんだから
自然って偉大だと思うわー本当に
透明度もハンパない
493pH7.74:2012/05/18(金) 18:27:20.14 ID:g4/ZqSrj
>>492 ただ綺麗な透き通った水が
 生体にいいとは限らないとか 
 なかなか難しいものだね 
 ビジュアル重視か生体重視か選択するしかないのかな
 そういった面がおもしろいのだろうけどもね 
 いつも、太陽のありがたみを感じる今日この頃
494pH7.74:2012/05/18(金) 18:55:47.73 ID:tyjrrAy3
足し水という名の水換えは必要なわけでしょ?
水の蒸発が遅い場合は人為的な水換えも必要でしょ
495pH7.74:2012/05/18(金) 18:59:12.48 ID:WtoGJjiv
足し水を換水と考えるのはちょっと新しい視点だと思った
ただ、雨が振り込む位置だと足し水さえも要らなくなるけどね
496pH7.74:2012/05/18(金) 19:21:18.13 ID:hXk/cUTb
なんかグアノ臭いぞ
まさかこっちにまで来てるんじゃないだろうな
497pH7.74:2012/05/18(金) 20:09:19.38 ID:CJhwwVe4
外飼いも色々ってことだろう
498pH7.74:2012/05/18(金) 21:12:13.08 ID:1Dib8G5f
ビオっていっても人間の手が入ってるんだから
場合によっちゃ水換えも足し水も必要だわな。
499pH7.74:2012/05/18(金) 21:18:20.09 ID:WtoGJjiv
死ぬまでに一度は、流れのある大規模なビオ作ってみたい
500pH7.74:2012/05/18(金) 21:38:46.73 ID:M2Fq8FI8
どこか近場に渓流がある田舎に住んだ方がいいんじゃない
501pH7.74:2012/05/19(土) 00:09:18.11 ID:a+tolEK1
ベランダに放置したあった大きな花瓶

昨年秋にメダカ三匹投入するも二匹の死体をすぐに発見し
入れたホテイ草もすぐに枯れて冬になった。

暖かくなってきたので水張ったままだとボウフラが湧くので片付けようとしたら











メダカが一匹 生きてたwwwwwwww

しかも腹がポンポコリンで健康そうだ
502pH7.74:2012/05/19(土) 00:46:01.77 ID:4LTVEgcT
死の水溜まりだな、農薬流れ込んでるかもね。人体にも影響あるよ。
503pH7.74:2012/05/19(土) 00:49:06.13 ID:dxxjYvRZ
>>502
キチガイはメンヘル板へ
504pH7.74:2012/05/19(土) 01:12:46.87 ID:fms+UtoC
日当たり良すぎてすぐ緑になるようちは
水量あるから温度は気にならんけど10センチも潜られたら見えないわ
505pH7.74:2012/05/19(土) 01:53:38.14 ID:ZjPjCtAP
今日、近所のおっさんが釣りでとってきた小さなオイカワをお裾分けしてもらったので。
かわいそうなんで生きているもの5匹はビオ池に投入。
秋ごろには立派に育ててこいつらの故郷に返してやる予定。
506pH7.74:2012/05/19(土) 02:09:05.32 ID:kBCIF1YJ
難しくはないけど水温調整できない池だと夏辛そう
あと水流に飛び込んでいくからモーターとかブロアの出口網で塞がないと首から突っ込んで詰まったりミンチになるから気を付けて
507pH7.74:2012/05/19(土) 02:17:38.36 ID:ZjPjCtAP
一応出口は魚用の網でふさいだけど、問題は飛び出し自殺をどう防ぐかだよな。。
サイズは1m20の1mで深さが35cmなんだよね。
飛び出し防止に網とかかけたくないし、水位を下げることくらいしかできそうにないな。
508pH7.74:2012/05/19(土) 03:02:48.24 ID:I2S+lVBw
そういえば、なんで魚ってとびだそうとするんだろう
  気にもとめなかった 
509pH7.74:2012/05/19(土) 03:12:14.07 ID:J94ObulP
マンカラウボンがもうすぐ咲きそうだ!
ドキドキ(^O^)/
510pH7.74:2012/05/19(土) 04:56:25.20 ID:kBCIF1YJ
オイカワは流れのあるところに住んでるから流れ弱いところで普通に泳いでたらそりゃ飛び出すわ
511pH7.74:2012/05/19(土) 05:30:06.54 ID:+Wd5Twky
でも流れのある川に住んでるコイ科日淡の気合は、熱帯魚に慣れた人は
驚くかもしれない。

オイカワとかアブラハヤあたりはゼブラダニオ並にびゅんびゅん泳ぐからな。
野生を捨てたレベルに環境に慣れてもこの辺は変わらない。
512pH7.74:2012/05/19(土) 06:19:03.74 ID:q/5aJHDB
いつの間にかメダカの稚魚がいっぱい増えてた!ちっちぇー!
513pH7.74:2012/05/19(土) 09:26:57.54 ID:UJKry6J5
>>476
羨ましい環境
514pH7.74:2012/05/19(土) 10:40:40.31 ID:a+tolEK1
>>476
庭全体を熱帯雨林そのものにしてみてはどうか?
515pH7.74:2012/05/19(土) 10:41:32.27 ID:vjl80q0p
>>507
周りにスダレ巻く
516pH7.74:2012/05/19(土) 11:02:34.64 ID:X2gm+Ycc
季節外れの質問だけど
冬に氷が張るのは どうやったら防げる?
緩和程度でもOK
なにかヒントくれ
517pH7.74:2012/05/19(土) 11:42:10.42 ID:5COrmR3A
ぷちビニールハウス
518pH7.74:2012/05/19(土) 12:48:55.19 ID:OPP2eFdu
>>516
ヒント:川と沼の違い
519pH7.74:2012/05/19(土) 16:34:14.14 ID:JS92FqDP
>>516
北海道とか東北じゃないよね?
一番確実なのは屋根の下に置き、霜等が降りないようにする事。
後はポンプで水面を動かす事。ただし弱い所は凍るので全面凍るのを防ぐ程度と思って。
520pH7.74:2012/05/19(土) 18:16:20.39 ID:OE8TqDRZ
モツゴが産卵したらしくタライが卵だらけになった
521pH7.74:2012/05/19(土) 21:47:53.04 ID:ZjPjCtAP
>>507だけど、オイカワちゃんたちは酸素不足におちいって苦しそうになっていたので、そく故郷の川までいって戻してきたよ。
やはり貯め水の環境では川魚を買うのは無謀だったな、みなさんもきよつけなはれや。
522pH7.74:2012/05/19(土) 23:10:18.61 ID:b7+ef1j6
そうなるわな
523pH7.74:2012/05/20(日) 00:13:27.48 ID:iWYRQrM6
うーん、夜は白濁りが目立つなあ

ドジョウ掬って室内に移動すべきか・・・
524pH7.74:2012/05/20(日) 01:10:22.20 ID:GrBDKcl9
夜に見なければよくね?
525pH7.74:2012/05/20(日) 01:58:38.72 ID:+Oec6tds
>>513-514
最終的にはこういう隠れ家のような秘密の花園にしたいんだよね。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7856.jpg
バラや花は好きじゃないからこれからも植えないと思うけど、情緒があってずっと座っていたくなるような秘密基地にしたい。

それと最大の課題がビオにとってのoffシーズンである冬も楽しめる方法ないかなと思って模索してる。
冬は水を抜いてしまうか、凍らせてしまうかの二択しか今のところないけど何とかしたいんだよね。
景観的にも冬の庭があまりにも寂しすぎて。。。冬も生き生きとした庭を目指してる
526pH7.74:2012/05/20(日) 09:23:33.12 ID:GrBDKcl9
石で囲んである四角い池って異国情緒あってヤッパリいいなぁ、なんか神秘性があるんだよね
確かにビオトープを冬楽しめたら理想だけどヒーターぶち込んで電気代で破産すれくらいしかおもいつかんな。
冬寒さの厳しい英国の庭とかだと冬場はバラとか冬咲く花で飾ってるよね。
527pH7.74:2012/05/20(日) 09:43:32.59 ID:iWYRQrM6
アクアリウムやってるもんにとって池は一方の夢の頂点だもんね
もう一方は室内でちょっとした水族館気分を味わえる大水槽設置
528pH7.74:2012/05/20(日) 09:49:54.23 ID:+TlV8pRh
>>525
木を植えて木陰を増やすと隠れ家っぽくなるよ。蔓ものもいいかもね。
高木に低木まぜて、足元は下草。下草には色合いの違うカラーリーフを
いろいろ植えると陰影がでて奥行が出る。
まあ、そんな小細工をする必要もなさそうな広い庭のようだね。

寒冷地だったら無理かもしれないけど、ビオ周辺に常緑のシダや抽水植物を
植えると冬もそんなには寂しくないと思う。
でも、個人的には冬が寂しいほう好みだね。春の喜びが増すから。
529pH7.74:2012/05/20(日) 10:33:30.32 ID:GrBDKcl9
>>527庭は上品なイメージあるけど、大型水槽は車改造と並んでDQNイメージしかないのが不思議だw
度がすぎると家族に同情する系の金喰い悪趣味。
530pH7.74:2012/05/20(日) 10:57:37.13 ID:OAOv1Ypk
>>525 まるで クロード モネの庭だな 
 これから、巨大ホームセンター行ってくるよ
 資材とか見てるだけで構想とか浮かんできちゃうよね

>>529 大型水槽でプレコ飼いのイメージだよね
 ビオトープで、時々猫が覗きにくる景観が一番いいね
 見てるだけにしてもらいたいがww
531pH7.74:2012/05/20(日) 11:50:17.64 ID:LcEKbc/v
>>525
庭全体を巨大なハウスで覆う。
害虫や動物による被害も軽減
532pH7.74:2012/05/20(日) 12:49:30.35 ID:HXhuXzKT
たまにシカや猪が通って頭を捻るのが良いんじゃないだろうか?
533pH7.74:2012/05/20(日) 12:53:46.30 ID:GrBDKcl9
ダサいハウスをかくすためにつたを十年かけて這わせないとな。
534pH7.74:2012/05/20(日) 18:23:30.25 ID:kwL3WwBk
ツタ這わせたら建築物が早く傷むよ。
535pH7.74:2012/05/20(日) 21:30:13.80 ID:4Kq6Uz56
池のある小洒落た温室を建てる妄想がはじまっちまったどうしてくれんだ
536pH7.74:2012/05/20(日) 21:39:58.67 ID:LcEKbc/v
夢を現実に!
537pH7.74:2012/05/20(日) 23:09:27.83 ID:Rd4aBZkh
自分で建てるってのは妄想
いざ立てると強度が問題になったり強風で倒れたり
最初から小型ビニールハウス買えと助言
538pH7.74:2012/05/20(日) 23:19:09.75 ID:fw6c5w2p
これだな。ビオではないけど
ttp://www.geocities.jp/gyopihp/dai5tenjishitu.htm
539pH7.74:2012/05/21(月) 00:11:32.26 ID:/Ky/hTMf
北海道でバラックとかやばそうだ
壁天井も二重三重にしてストーブいれてるけど
540pH7.74:2012/05/21(月) 00:23:55.65 ID:sojyUy8z
住んでる人間が設計したんだから大丈夫なんじゃない
541pH7.74:2012/05/21(月) 00:28:18.49 ID:ILokDfL5
自力で建てるってのは能力のある人が作業を楽しみながらやる事でしょうよ
業者に頼むための金をいかに貯めるか・稼ぐかを考えた方が現実的じゃないかね
542pH7.74:2012/05/21(月) 00:37:26.16 ID:vuP1W6Va
温室が建てられるだけの土地と金と時間があって羨ましい。
543pH7.74:2012/05/21(月) 00:38:09.85 ID:sojyUy8z
あーそうですね
544pH7.74:2012/05/21(月) 00:39:44.03 ID:6MGJOvGH
というかロマンすぎるだろ
自分の思い通りの温室を自分で作るとか
マジうらやま
545pH7.74:2012/05/21(月) 02:26:13.79 ID:ILokDfL5
アクア&園芸野郎の夢だよな
設置というより建てるってレベルの温室持つってさ
546pH7.74:2012/05/21(月) 10:23:59.82 ID:3Vspezd2
プラ舟でメダカとミナミを買ってるんですが、アオミドロに占領されそうです。
リセットするしかないですか?
デデトールしても追い付かないので。
547pH7.74:2012/05/21(月) 10:44:19.85 ID:Ef/Xr5Zx
ホテイアオイとかで日光をさえぎれば減少するぞ
548pH7.74:2012/05/21(月) 11:03:46.91 ID:OZLs21tj
餌を少なめに
週一で3分の1の水の入れ替え
549pH7.74:2012/05/21(月) 11:16:34.65 ID:/dTSc3Sn
うちのアオミドロ春になったらごそっと塊で浮いてきたわ
その度に掬って捨てたら綺麗さっぱり無くなった
こんなの初めて
550pH7.74:2012/05/21(月) 11:44:29.68 ID:3Vspezd2
後出しですが、睡蓮が入ってるので肥料が溶け出した可能性があるかもしれないです。
植え替えする前はアオミドロなかったので。
551pH7.74:2012/05/21(月) 16:20:16.68 ID:TGuBPn+e
今まで睡蓮には興味なかったが
ヒツジグサという日本にも自生する種があると聞いて育ててみたくなった
暑さに弱いらしいのですが、温度にはシビアな種なのでしょうか?
指入れてちょっとヌルイと感じるぐらいでも少々は大丈夫なのだろうか
552pH7.74:2012/05/21(月) 17:35:42.91 ID:VT+xqOxx
>>551
大丈夫だと思うけど、こっちのスレの方が詳しい人いるから聞いてみたら?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1336811807/
553pH7.74:2012/05/21(月) 18:16:39.02 ID:Br9Ypbsw
園芸板まで行くならヒツジグサ専用スレがあるじゃないか
過疎ってるけど
554pH7.74:2012/05/21(月) 19:30:26.40 ID:JFsh1iGc
>>551
丈夫さや花の咲きやすさという意味では、ヒツジグサと姫睡蓮の交配種であるヘルボラのほうがオススメ。
555pH7.74:2012/05/21(月) 20:03:40.37 ID:sojyUy8z
日本自生だから興味がわいたと書いてるのにヘルボラとかないわ
556pH7.74:2012/05/21(月) 20:24:43.67 ID:bLlnhiM2
>>535
その妄想、俺もなんだよ。
亜熱帯植物園のミニチュア板的なさ、
ガラス張りの施設の中に、中央に池が有って、滝が有って
池の回りに熱帯植物を植えてさ。
1坪程度の坪庭感覚で実現してみたい。
557pH7.74:2012/05/21(月) 20:27:11.50 ID:0zYbxB1s
巨大テラリウムか
558pH7.74:2012/05/21(月) 21:08:25.99 ID:+HM+yVzP
庭でホタル飛んでる
559pH7.74:2012/05/21(月) 21:37:33.53 ID:7d80bQQi
 ここは全部自生の和風でいきたいぜ  
 カキツバタなんか植えちゃってさ
560pH7.74:2012/05/21(月) 22:27:41.84 ID:uKRxTHV0
家の軒下に出してる睡蓮鉢にヤマト入れようと思うんだけど
水位がギリだから脱走が心配
入れてる人はいるのかな…
やっぱミナミのがいい?
561pH7.74:2012/05/21(月) 22:54:46.17 ID:0zYbxB1s
居心地がよければ脱走しない
562551:2012/05/22(火) 00:29:44.36 ID:zXPSHTlJ
>>552
専門スレがあるとは思わなかったですw
ありがとう
563pH7.74:2012/05/22(火) 19:42:52.07 ID:kyHi/Qg8
ブロック塀が殺風景で心がすさむので、ペンキを塗りたい。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtZq6Bgw.jpg



↑のポリバケツの中身
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3L-8Bgw.jpg
564pH7.74:2012/05/22(火) 20:24:24.08 ID:ByOEwnpd
>>563
バケツにビッシリくっ付いてるの何?
565pH7.74:2012/05/22(火) 20:32:47.53 ID:kyHi/Qg8
>>564
ミジンコですよ。
566pH7.74:2012/05/22(火) 21:08:10.37 ID:b1C7iogB
>>563
壁一面にゴーヤのグリーンカーテンを
567pH7.74:2012/05/22(火) 21:09:23.73 ID:b1C7iogB
>>563
そのバケツに魚投入したら発狂しそうだなw
568pH7.74:2012/05/22(火) 21:36:43.21 ID:kyHi/Qg8
>>566
なるほど、その手があったか。
569pH7.74:2012/05/22(火) 21:37:09.10 ID:kyHi/Qg8
>>567
なんか魚入れてみようかなw
570pH7.74:2012/05/22(火) 22:58:57.93 ID:fgAnMrMY
バケツはともかく舟のほうは簾ないほうが見た目ましな気がする
571pH7.74:2012/05/22(火) 23:11:03.50 ID:QAjj8iNy
自分だったら、フェンスにひっかけられる鉢を細工して鉢底ふさいで、しだれる水草植えたくなるな。
ニードルリーフルドウィジアとか。
でもちょっと洋風な雰囲気になっちゃうから、簾は似合わないかも。

あと背の高い水生植物植えて隠すとか?
572pH7.74:2012/05/23(水) 00:07:56.28 ID:ydLWWBfD
ペンキ塗るのは失敗すると思われ。
池と壁の間に植物を植えられる隙間をつくって、何か植えれば?
573pH7.74:2012/05/23(水) 01:39:00.45 ID:LyrMkzbU
>>563
ゴーヤかヘチマで緑のカーテンを。
574pH7.74:2012/05/23(水) 09:07:18.71 ID:ub4Ys5Mp
北海道ですが稚魚が手に終えなくなって60水槽で外に出しました。
多分300〜400匹くらい。

とりあえず砂利敷いてマツモとカボンバ三本ずつ、オオサンショウモ100円分入れてあるんだけど
ホテイアオイとか浮かべた方が良いんでしょうか。
金魚のお部屋LについてたロカボーイLも回しています。
超過密だけど水槽がなくて…

外飼い金魚、陽の光浴びてきれい。


575pH7.74:2012/05/23(水) 09:37:01.13 ID:oCeWQHKq
>>574
金魚なの?どのみち全ては飼えないだろうから、夏はそのまま外で育てて、秋口に選別して屋内に入れるのかな

ホームセンターで\1980でキングたらいが買えるからそれに入れるといいよ
プラ舟ジャンボが手に入るならそちらのほうがいい
水草はあってもなくてもいい。どうせ青水になるから。
外飼だったらエアレもフィルターもいらない。青水になったらエサも少なくてすむ
青水が濃くなり過ぎたら水を半分捨てて割り水してやるくらい
水槽を紫外線に当てたらシリコンが劣化して水漏れの原因になるからオススメしない
うちも北海道だけど、ようやく最低気温が10℃以上になったので外でかい始めたところ。
576pH7.74:2012/05/23(水) 11:25:02.32 ID:y2z1qa/s
仕事帰ってきてから見られるように夜咲きスイレンに挑戦したいのですが
おすすめや注意点なんかありますか?諸先輩共
577pH7.74:2012/05/23(水) 11:59:55.11 ID:npDJeinB
まずぅ、チミがどーやろうとしてるのかを詳細に書いてみなさい。
578pH7.74:2012/05/23(水) 12:05:04.08 ID:tVB22eHn
去年からベランダで野菜プランターに荒木田土でメダカ外飼いしてるんだけど
ウォーターマッシュルームが悪魔のように根張りまくり+アオウキクサの猛攻に泣きそう

夏の日除けに良さそう?と思って完全除去はしてないんだけど、
秋になったら駆逐して違うもん入れたい

水深あるんで睡蓮系はダメだけど浅瀬に植える草何がいいだろう?
579pH7.74:2012/05/23(水) 12:14:52.54 ID:0qRj5hMs
水生植物って基本的に雑草だからどれも猛烈に増えるよ
植えるタイプは鉢植えにして沈めるしかない
取り出しやすいサイズの浮き草じゃダメなの?
580pH7.74:2012/05/23(水) 13:14:42.76 ID:Cf+D/jr/
ウォーターマッシュルームは爆食で失敗するパターンのワースト5に入るな
581pH7.74:2012/05/23(水) 15:11:23.66 ID:tVB22eHn
マジですか…
爆殖は基本でしたか

ウォーターマッシュルームはランナー出すとは知らず、鉢植えですが爆殖してます
浮草なら簡単に掬えるし浮草にしようかな…
582pH7.74:2012/05/23(水) 16:03:07.40 ID:2hhzyvEb
底上げして睡蓮入れればいいでしょ
583pH7.74:2012/05/23(水) 18:09:55.66 ID:PV+ZRIQm
>>569
このバケツにいれてもらった魚は一生忘れないだろうなwwww
584pH7.74:2012/05/23(水) 23:52:48.85 ID:AH5Kb9fP

投資のFX・株式サイトで
金(きん)富子の存在を見つけました。(億様レシピ 富子)
支持とクチコミの評判も高いのも納得。

FXは簡単にいかないけど、
株なら情報とか銘柄で何とでもうまくいくもんですね。

585pH7.74:2012/05/24(木) 15:32:35.74 ID:57AcM+Fc
>>575
規制されていました。ありがとうございました。
あのあとホーマックで60Lプラ舟買って来ました。
ちょうどいい大きさのバーベキューメッシュがあったので蓋にしました。
うちは流氷来るところです。
昨夜ちょっと冷えましたが金魚って結構大丈夫なものですね。
586pH7.74:2012/05/24(木) 21:26:52.27 ID:LiTPA6iK
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxrXCBgw.jpg

このスレで勉強して、プランターにタイバラやメダカを投入してみたけど、すごく微妙な出来になった
587pH7.74:2012/05/24(木) 21:35:46.57 ID:gCmBZm85
どっちかのサイドに全部よせれば
588pH7.74:2012/05/24(木) 21:42:37.81 ID:UUceSiY8
何でそんなど真ん中ストレートな対称配置なんだよw
589pH7.74:2012/05/24(木) 21:51:09.87 ID:Ci4PS7HJ
俺もほとんどの物を隅に寄せた方がいいと思う
一つ二つをアクセントで別の場所に配置
590pH7.74:2012/05/24(木) 22:05:23.44 ID:yKRPo415
アンダーライナーけちってブルーシート引いた上にプールライナー置いたんだけど大丈夫かな?
一応慎重に小石とか除去して土を足やブロックで叩いて整地したんだけど・・・
いざ水を張ったら何箇所かぽつぽつ膨らんでた。せいぜい2ミリくらいの石粒なんだろうけど、プールライナーって案外丈夫かな?
591pH7.74:2012/05/24(木) 22:44:30.76 ID:JjPUI35R
>>590
ろくに整地せずに毛布敷いただけで
ライナーにシワよりまくりの上にドコドコ石積んだけど3年くらい水漏れしてないから大丈夫だと思う
592pH7.74:2012/05/25(金) 00:43:32.69 ID:A+mirFtx
うちも毛布じゃなくフェルトみたいなの敷いてしわしわだけど一年漏れてないよ
593pH7.74:2012/05/25(金) 00:48:43.82 ID:hu8lH6Mm
ベランダにビオトープつくりました。睡蓮鉢にスイレン一株と花菖蒲一株植えて、10センチ以上あるコメット(和金?)を泳がせてるんだけど、ブクブク無しで大丈夫でしょうか?鉢が大きくないから酸欠が心配で...
594pH7.74:2012/05/25(金) 01:03:46.60 ID:ce1NX+DX
大きくないって、何リットル?
水面広くて50あれば放置でいいと思うけど
595pH7.74:2012/05/25(金) 01:22:50.93 ID:9k5rZ1qJ
>>586
向かって右の葉っぱはなあに?
けやきの葉っぱにみえるんだけど
596pH7.74:2012/05/25(金) 01:31:57.37 ID:IlUqo/qs
>>586
プランターいくらだった?
597pH7.74:2012/05/25(金) 01:35:22.02 ID:hu8lH6Mm
>>594
実質30リットルもないと思います。金魚入れて約一週間たちます。たまに水面に上がってきたり、エラや口をパクパクする早さが早いような...。一応酸素石を取り寄せていますが、入れないでよければ入れずにおきたいです。
598pH7.74:2012/05/25(金) 03:03:02.66 ID:XTw2GhhR
スイレンとか花菖蒲って水中に酸素供給するんかな?
普通の水草、マツモ、アナカリス、ウィローモス、ガボンバ辺りを入れといた方が水中のCO2を吸収してくれそうだけど。
599pH7.74:2012/05/25(金) 03:04:56.69 ID:rkCgA305
夜間に光合成から酸素消費に転換するの忘れないでね
二酸化炭素は水1Lに1000mg溶けるけど酸素は8mgまでだから
600pH7.74:2012/05/25(金) 04:54:38.24 ID:yelxq7MK
モサモサで問題ない
601pH7.74:2012/05/25(金) 05:20:19.66 ID:fE8BnSYi
自分だったら、ブクブク入れる努力をする。
自分が今持っている屋上のタライは生体がスカスカだけど、
コケや青水が夜間に酸素消費するのが怖くてブクブク稼働させてる。
ただし、24時間稼働させてるんじゃなくて、タイマーで夜間を中心に少しだけ稼働。
エアホースも屋内から5m以上のばして漏電の心配を回避。
この状態なら洗濯機状態に成るのも極短時間だし、
25分×数回で電気代も殆どかからないし、エアポンプの寿命もかなり伸びると考えてる。
602pH7.74:2012/05/25(金) 07:26:22.10 ID:hu8lH6Mm
皆さんありがとうございます。回りに相談できる人がいないので、ここで話を聞いてもらえてホッとしました。
諸事情で買い物に出れないため、昨夜色々ネットで取り寄せることにしました。酸素石が届き次第通常量より少な目に入れて様子を見ようと思います。
あと、カボンバ以外にウキクサ、ウォータバコパ、サルビニア・ククラータを頼みました。カボンバ以外の3種も酸素を発生してくれるのでしょうか?
603pH7.74:2012/05/25(金) 08:29:24.53 ID:ZcF9hbaP
酸素を出すのは沈水のカボンバだけのような・・・
604pH7.74:2012/05/25(金) 08:44:33.33 ID:UUwiPR0Q
酸素石って消耗品じゃなかったっけ
心配だったら大きい器に替えて水草たんまり入れた方がいいような…
605pH7.74:2012/05/25(金) 09:00:52.85 ID:rkCgA305
5mのチューブで水作投入でいいじゃないか
606pH7.74:2012/05/25(金) 09:33:39.36 ID:Qfoa0c4A
ウォーターバコパは酸素だす。浮き草のたぐいは大気中に酸素を放出
するので水質改善の効果しかないとおもう
あと金魚の世界だと一般に1匹あたり10Lの水が必要と言われてて
10センチのコメットなら2匹までならなんとかなるんじゃないの
607pH7.74:2012/05/25(金) 10:26:01.43 ID:6KRY0QMI
>>593
30リットルだとキツイ。水が少ないと温度変化が激しすぎるのと、水質悪化が早い
青水になれば硝酸塩0を保てるけど、それまでに金魚が弱ってしまう可能性がる
外飼の場合とにかく水量を多くして青水で飼うのがコツ。そうすればフィルターはいらない
608pH7.74:2012/05/25(金) 12:29:09.31 ID:ce1NX+DX
>>606
ちょ、30リットル未満の貯め水に10cmコメット2匹も入れたらやばいって
換水続けて飼うならやれなくはないが狭くて見てて辛いと思うよ
609pH7.74:2012/05/25(金) 12:48:02.80 ID:ce1NX+DX
>>602
あと、カボンバとかマツモとかはおやつとなって消え去る可能性大
アナカリスのほうが食われない確率高いよ
610pH7.74:2012/05/25(金) 13:18:11.66 ID:gS4aRF3F
相模原店って韓国マンセーなのが嫌い
土日は混むからウィークディに行くんだけど
サウナ入るといっつもオヅラトモアキの韓国韓国うるせー番組やってる
あとチョンコーアカスリ
俺はマッサージとか興味ないんだけど、なに?あのぼったくり価格は?
近くの16号沿いの店で1時間2980円って看板でてるのに
キャンペーンだかなんだかで30分4000円ってバカなんじゃねーの?
611pH7.74:2012/05/25(金) 13:26:17.84 ID:PByMnp+W
去年の秋に半額で買ったスイレンがやっと咲いた!
睡蓮って一度しぼんでも翌日また咲くんだな
知らなかったからビビった
612pH7.74:2012/05/25(金) 17:22:41.24 ID:BJocr7uE
プールライナーの下にいらない絨毯があったからひきたいんだが布系をひいても大丈夫?
分解されたり腐ったりしないだろうか。
613pH7.74:2012/05/25(金) 17:43:04.13 ID:gX9YR8M1
そりゃあ分解はされるだろうけど、まあ絨毯は数十年はもつね
614pH7.74:2012/05/25(金) 20:35:56.43 ID:V1+KSVA5
稲は水中が完全に嫌気状態でメタンガスが発生しても根腐れしないどころか
根から土中に酸素を出しまくるよ。

まさに神の植物であり穀物である。

ヨーロッパでは稲作はできないしアメリカでも人工的にエネルギーを使わないと水田は維持できない。
稲作ができるのは太陽と水に恵まれた世界の一部地域だけ。

水田を復旧できない形に潰して道路や建物を建てる日本人は基地外
615pH7.74:2012/05/25(金) 20:42:10.06 ID:VZBXm/Bn
>>614 水田も開発で見られなくなってきて寂しいものね
近郊の水田は残ってて、サジオモダカやら得体の知れない水草たちが
生えてくれるので重宝してる 

そこは、無農薬らしいから色んな微生物やらが沸いて見てて飽きないな
また マツバイを採取しにいきたいな維持が楽だわ 
616pH7.74:2012/05/25(金) 23:02:21.78 ID:CiqI8IFG
うちは家の隣が田んぼで、周りにもいっぱいあるんだけど
水草とか生えてるとこ見たことない
調べてみたら化成肥料使ってるところはダメらしいんだよね
近くで採集できる人は裏山。
617pH7.74:2012/05/25(金) 23:22:17.58 ID:hu8lH6Mm
カボンバはおやつ...そういえば茎だけの状態によくなっていました。

618pH7.74:2012/05/25(金) 23:32:16.00 ID:hu8lH6Mm
相談にのっていただきありがとうございます。30リットルの鉢に10センチ金魚3匹、今日も狭そうに泳いでいます。
来月の中旬以降にトロ舟?のような、もっと大きい容器を購入することにしました。金魚たちには申し訳ないけど、それまでは酸素石でなんとか頑張ってもらおうと思います。

色んなお話を聞けて参考になりました。本当にありがとうございました。
619pH7.74:2012/05/26(土) 00:17:29.55 ID:jpHCnOkI
化成肥料ダメならば睡蓮栽培してる鉢の中の水草ヤバイってこと?
620pH7.74:2012/05/26(土) 01:02:17.47 ID:65blHhSQ
今年はメダカの稚魚遅いわ。
例年なら5月20前後にはちらほらと見られるのに。
621pH7.74:2012/05/26(土) 01:48:48.18 ID:izDlzOvI
>>616
去年ヒメタニシがいる用水路でウリカワとったな
最近みにいったら水なかったw
622pH7.74:2012/05/26(土) 02:50:11.04 ID:JH/7gFR2
>>618
3匹もいるのかあ
水温上がる前に早めに引越しさせてあげてね
80〜100リットルくらいあると安心だよ
623pH7.74:2012/05/26(土) 03:15:10.73 ID:n7p7j9FR
>>620
うちは昨日二匹いたわ@兵庫
624pH7.74:2012/05/26(土) 08:39:41.36 ID:tn0gBJIP
>>421だが、やはりソイルを敷いたら水が透明になった
ドジョウは隠れているのか見つからんが、ともかく土の微粉をかき回すのは防げるようになって
底までばっちり見えるようになった

水が透明だと1日見てても飽きないねえ
625pH7.74:2012/05/26(土) 19:27:37.25 ID:65blHhSQ
ttp://219.94.194.39/up2/src/fu53846.jpg
反射して見難いけど、こんなんで既に3年目突入。
メダカ11匹、コメット2匹、ミナミ無数。
626pH7.74:2012/05/26(土) 21:23:55.04 ID:5qs8LdlM
>>625
左の白いカゴはなんでいれてるの?
627pH7.74:2012/05/26(土) 21:51:50.95 ID:ycZ2gTwH
625じゃないけど浅いところを作るためと予想
背後のペットボトルはわからないな
水替え用の貯め水かな
628pH7.74:2012/05/26(土) 22:08:37.98 ID:B/0G5QFo
>>627
もう少し画象大きくして見ろよ
予想全部外れてると思うぞ
629pH7.74:2012/05/26(土) 22:19:11.46 ID:65blHhSQ
>>626
コメットも居るんで、メダカの産卵場を兼ねて、メダカと稚魚の避難所。
カゴの目1センチ角くらいで金魚だけは侵入できないのよ。
>>627
背後はペットボトルじゃないw
台所なんかの油よけにする100均で買ったアルミ板。
家の真裏に5階建てマンションが建って、あまりにも日照時間と光量が足りないんで、少しでも光量を稼ぐ為の反射板w
そのままだと直射日光の入るのが5月〜9月までの朝10時〜11時半しかないけど、
この反射板に9時位から日光があたりだして水中を照らし、11時半まではなんとか光が入る仕掛け。
これが在る無しでホテイ草の育つか枯れるかの分水嶺になってるw
630pH7.74:2012/05/26(土) 22:28:37.67 ID:ycZ2gTwH
おおう、全部外れた恥ずかしいっす
古いガラケーと読みの甘さのコラボレーション…
反射板いいアイデアですねえ
631pH7.74:2012/05/26(土) 22:31:34.58 ID:3Wl+hzn3
>>625
水が澄んでて・・・
生体観察しやすそうやん
632pH7.74:2012/05/26(土) 22:38:18.15 ID:65blHhSQ
>>630
一昨年は反射板ありでホテイ草がかなり成長して、去年は汚れたので反射板除去したらホテイは全く駄目。
今年は気候が安定してないけど、なんとか持ちこたえてるからやっぱりギリギリラインの光量だと。
>>631
たぶん光量が足りないんで、いわゆる青水ってのにならない(なれない)んでしょうね。
あ、以前このスレで出た「使い捨てカイロの鉄粉」も茶漉しに入れて実験してますがw
633pH7.74:2012/05/26(土) 22:51:48.80 ID:3JVvj18y
プランタに塩ビパイプつけて水を次々下のプランタに流しては
エーハイムで上のプランタまで循環してる
しかしこれだと生体が流れて一番下のプランタにかたまるんだよなあ

網つけると詰まったら怖いし、どうしようか…
634pH7.74:2012/05/26(土) 23:00:15.55 ID:65blHhSQ
もうそうなってるのかもしれんけど、塩ビパイプの吸い口を水面ギリギリにしてるのかな。
その周辺に生体の入れないメッシュで囲いでもすれば駄目かな。
635pH7.74:2012/05/27(日) 00:03:01.28 ID:yksQ2012
>>629
稚魚用、頭良いなあ。来年挑戦してみよう。
636pH7.74:2012/05/27(日) 01:14:32.63 ID:b+8ib/MJ
 菱とか睡蓮鉢にあいそうだけど
太陽光遮りそうで 心配だなや 
自分の知ってる場所は変な虫が付いてるんだよな菱に
637pH7.74:2012/05/27(日) 04:43:09.23 ID:IuT1FpsU
菱は葉が小さいうちは色がきれいで入れたくなるけど、
近所のため池とかに大繁殖してるのは葉も大きくて水面埋め尽くしててなんかキモい雰囲気だから躊躇う。
638pH7.74:2012/05/27(日) 11:16:21.06 ID:jJr5oOwD
コツコツ音するんでまた野良猫がいたずらでもいてるのかと見に行ったら
コアカゲラが来て庭木をつついてた
北海道あたりにいる鳥のはずだが大阪まで飛んできたのか?
639pH7.74:2012/05/27(日) 14:52:42.98 ID:oo3dGgBc
2年目のスイレンが本気出してきた

つぼみが四つ出てきてるw
640pH7.74:2012/05/27(日) 15:05:04.94 ID:yksQ2012
今年4月に植えた睡蓮、つぼみがつかない...。メダカいれてるから肥料を選ぶのが難しくて何もしてないんだけど、おすすめの肥料を教えてください。
641pH7.74:2012/05/27(日) 15:15:02.11 ID:RHv5dQOC
ハイポスティックぶっ刺せ
そして株元に直射日光が当たるように植えろ
642pH7.74:2012/05/27(日) 15:42:36.31 ID:o78VSXe4
俺は油粕入れてみたら水は少し濁った
油粕置いたおころにはスネールが集っている
643pH7.74:2012/05/27(日) 16:34:40.73 ID:RGPkDTiu
底に砂敷いてやっている人いる?
644pH7.74:2012/05/27(日) 16:35:21.79 ID:F2x4/yDw
>>640
いや、お勧めも何も熱帯魚屋で水草用固形肥料でも買ってくるか、ホームセンターでビオ用の肥料でも買ってこれば良いと思うが。
これらを埋め込んで魚が死んだなんて話は聞かないし。
645pH7.74:2012/05/27(日) 16:57:22.63 ID:F2x4/yDw
>>643
今は砂オンリーですが?
植木鉢も荒木田土も止めました。
646pH7.74:2012/05/27(日) 17:04:34.71 ID:8ZAlLuto
>>643
薄く敷いてその上に鉢置いてる
647pH7.74:2012/05/27(日) 17:29:32.85 ID:7zXKYa3Z
>>635
元々このスレにあったアイデアですよ。

午前中の一時の陽射し。
ttp://219.94.194.39/up2/src/fu53870.jpg
ビオの上に小窓があるんで、メダカに気付かれずに観察するのが癒しです。
648pH7.74 :2012/05/27(日) 18:17:36.87 ID:zG40/kMU
ビオ底砂なしメダカ飼育でホテイ草が枯れてしまうのですが原因が解りません
日光は結構当たってます
他の浮き草は問題ないのですが御教授お願い致します
649pH7.74:2012/05/27(日) 19:03:19.65 ID:F2x4/yDw
>>648
コケ防止の薬入れたとかじゃないよな?
環境が分からんが、水が貧栄養状態になってるか、水深が浅すぎて根を張るスペースが無いかじゃね。
650pH7.74:2012/05/27(日) 19:17:28.35 ID:UdOAdi16
アクアリウム・水棲動植物スレPartなんとか2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1338041117/
651pH7.74:2012/05/27(日) 19:47:38.27 ID:+IE1YeR5
ホムセンで園芸コーナーに売ってる川砂がいい感じ
二年目だけどいろんな水草が元気に育ってる

今年の冬は凍結対策どうしようかな
去年は水上植物多くて無理だったけど、ふた閉めればいいんだっけ?
652pH7.74:2012/05/28(月) 16:37:36.66 ID:4CWJHim0
マツモが覆い茂っているのに今年は稚魚が取れない
生まれた片端から食われているのか?
http://imgup.me/e/iup00063146.jpg
653pH7.74:2012/05/28(月) 16:56:03.58 ID:vxvIshqN
ボウフラ対策に魚を入れたいんだが
ミジンコが居なくなるのは嫌どす
どうしたらいいかな
654pH7.74:2012/05/28(月) 17:35:53.77 ID:ChQ7Q72j
>>653
難しい問題だよね。
ビオには魚を入れる。
ミジンコは別容器(バケツでok)で念のため維持しておく。
というのはどうでしょう?
655pH7.74:2012/05/28(月) 17:52:22.24 ID:5rT2pTwD
>>652
そのとおりなんじゃない

拡大してみると貝がすごいなw
まあそれが自然のままでいいと思うけど
656pH7.74:2012/05/28(月) 17:57:18.69 ID:vxvIshqN
>>654
でもボウフラが…
ミジンコが住める場所を作ればいいのかな?
ミジンコ居た方が水がきれいだから捨てがたい
657pH7.74:2012/05/28(月) 18:11:40.11 ID:ChQ7Q72j
>>656
ミジンコがよく繁殖してるバケツには不思議とあまりボウフラがわかないんだ。うちではだけどね。
ビオに、魚が入れないけどボウフラは通り抜けられるくらいの網でミジンコ安全地帯を作るというのはどう?
もちろんそこで生き延びるボウフラも出るだろうけど。
658pH7.74:2012/05/28(月) 18:13:33.99 ID:ChQ7Q72j
バケツを網で覆って、蚊が入れないようにしてミジンコ維持槽にするってのもありか。
ビオのミジンコが減ってきたら、バケツから継ぎ足す。
659pH7.74:2012/05/28(月) 18:44:22.23 ID:4lMF56Fu
睡蓮鉢2つあって、片方はボウフラたくさんで片方はいない
2つとも魚は入れてない
不思議に思ってたが、今年植え替えして中身出してみたら
片方のボウフラいない方にヤゴを2匹発見
ヤゴがボウフラ食ってたんだねえ
意図的にヤゴ入れるのは難しいかもだが
660pH7.74:2012/05/28(月) 19:20:36.49 ID:vxvIshqN
>>657>>658
言われてみればミジンコ容器は確かにボウフラが少ない気がする
ミジンコを隔離するならお菓子のコロンみたいな形した焼き物いれたら解決するかな?
>>659
ヤゴか…
ヤゴはエビ襲う?
アイツ等獰猛だよ…
661pH7.74:2012/05/28(月) 19:48:32.48 ID:E+taV98D
>>652
ちょっと貝が水面際に居過ぎの様な・・・・?
水質が悪くなっているとか無い?
662pH7.74:2012/05/28(月) 21:08:41.83 ID:lgwnixxe
>>661
うちの場合、ラムズは底の方が若干多いぐらいで全体にいるんだけど
サカマキガイはなぜか水面ギリギリに集まる
雨が降ったら旅に出て死ぬ
663pH7.74:2012/05/28(月) 21:14:48.92 ID:lgwnixxe
ぐぐったらサカマキガイは肺呼吸ってあるけどマジか
664pH7.74:2012/05/28(月) 22:12:45.10 ID:s9fdsPUG
>>652
稚魚はほっとくとほぼ食われるねぇ
うちの場合アオミドロだらけの鉢だと生き残りやすいって気がする。
つーか卵回収すればいくらでも増えるでしょ
665pH7.74:2012/05/28(月) 23:12:27.87 ID:EEEXyhuX
メダカ放置でも倍々に増えてくようちは
666pH7.74:2012/05/28(月) 23:20:11.45 ID:J89zprfv
今年は稚魚をまだ見てない。
産卵も卵も確認はしてるんだけどなあ。
667pH7.74:2012/05/29(火) 00:01:19.93 ID:LW/7wcnA
初めての屋外飼育です。
60Lプラ舟にダイソーのすだれ3本繋げたものとアルミシートを重ねて囲んでみました。
明るくなったし多少は保温できるだろうし、まだまだ寒い地域なのでちょっと満足。

飼っているのは金魚の稚魚で、赤玉土にマツモとオオサンショウモ少々、睡蓮ひと鉢なんですが
あとどんなものがいいんでしょうか。
睡蓮はもうひと鉢足すつもりです。
先程の方の写真素敵ですが植物の名前からわからないのです。

また、みなさん雨はどうやって避けていますか?
ちょうどぴったりサイズのバーベキューメッシュがあるのですが
水位が上がったら網目から稚魚が流れ出しそうです。
大きな板で覆うくらいしかないんでしょうかね?
668pH7.74:2012/05/29(火) 00:16:55.11 ID:OFsOlUMF
>>667
水位の上限を決めて、プラ舟のその辺りに千枚通しで小さな穴を数箇所開けておけば?
669pH7.74:2012/05/29(火) 00:41:11.09 ID:uWXsy2lB
>>655>>661>>664
いつもならちょっとずつ掬えるんだが、今年は居ない
卵取りに移行してみる

飼いはもうほったらかしw
いつも底にも水面にもいっぱいだよw
670pH7.74:2012/05/29(火) 01:21:41.26 ID:eZ3f719a
>>667
ビオに使える植物はそこそこ種類あるから、自分好みのを色々と探すのがいいよ。
杜若園芸やチャームのサイトには写真付きで載ってるし。
どんな植物をどういう配置にするのかを考えるのが楽しみの一つだと思ふ。
671pH7.74:2012/05/29(火) 02:44:58.31 ID:jovcUPBV
>>648
まだ少し寒い4月頃(東京)にハウス栽培された株を買って増やそうとすると、うちでもよく溶ける
5月半ば以降に買うと、同じ舟で爆殖
意外と気温の変化にデリケートだったりするのかもね
672pH7.74:2012/05/29(火) 10:32:43.24 ID:Kqqw9o7e
あ、やっぱメダカの稚魚を見ないよね
毎年放置でもある程度は確認できるんだけど
673pH7.74:2012/05/29(火) 10:51:20.45 ID:j51krsug
>>672
ヒント セシウム…
674pH7.74:2012/05/29(火) 10:54:45.01 ID:OnElJT2m
こんなスレにまで放射脳なアホが来るのか
675pH7.74:2012/05/29(火) 12:17:00.56 ID:anEcExES
2週間前まで18リットルにメダカ10匹の容器から
毎日10〜20匹の稚魚を救出してたけど
面倒になったんで親を別の容器に移したら、元の容器で新たに稚魚数十匹孵ったよ
676pH7.74:2012/05/29(火) 12:54:42.44 ID:0Cl7hgkQ
>>668
洗面ボウルの排水みたいにすればいいんですね。
千枚通しないのでドリルで開けてなんか網でもつけてみます。

水生植物についてお答えくださった方もありがとうございました!

677pH7.74:2012/05/29(火) 13:00:04.26 ID:KAEj/BPL
最近暑いしもうホテイアオイの花咲いてる所ある?さすがにまだ無いかな?
678pH7.74:2012/05/29(火) 14:06:05.60 ID:+bEKdMKk
花壇を池にした。幅は180cmで奥行き50cmくらい。
黒のポンドライナーを敷いて、とりあえず回りをその辺に転がってた玄武岩で重し代わりにしてる。
見た目をかっこよくする方法ないかな?
679pH7.74:2012/05/29(火) 14:14:28.26 ID:FLcODG9O
ツノ、ツノをつける
680pH7.74:2012/05/29(火) 15:34:22.81 ID:FB/2vHnh
【環境】東京湾の海底泥の放射性セシウム、再来年4000ベクレルに/京大シミュレーション
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338000234/l50
681pH7.74:2012/05/29(火) 17:40:49.85 ID:5E5u4Aum
ホムセンの園芸コーナーにビオ関連ってもう入ったかな?
682pH7.74:2012/05/29(火) 18:41:51.90 ID:TsHsuaB3
>>681 もうボチボチ入荷してるよ シマフトイとかもいいね
レイアウトにいいんじゃないかな 
店舗によりビオ関連の湿生植物は種類が違うのだろうかね
少々マニアックなのが欲しいな
683pH7.74:2012/05/29(火) 18:45:09.08 ID:SsIKlqMt
>>682
マニアックか
柳とかどう?
684pH7.74:2012/05/29(火) 19:47:19.18 ID:ntrJox0g
オオトクサとか売りだされてたけど
大きすぎて持て余しそうだ
685pH7.74:2012/05/29(火) 20:05:49.27 ID:+3OiozMJ
>>678
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120529200306.jpg
とりあえず周りを平たくて大きい石で囲むとか。枕木でかっこよくしてるの見たことあるんだけど画像見つからんかった
686pH7.74:2012/05/29(火) 20:50:03.94 ID:2W5dyZgS
>>685
一番上いいなあああああ 光が内から出てるみたいだ
687pH7.74:2012/05/29(火) 20:53:58.83 ID:Uk361i99
>>685
レベル高い
688pH7.74:2012/05/29(火) 21:01:12.21 ID:yV/QgxA0
豪邸って感じだなー
俺が金持ちなら。。。
689pH7.74:2012/05/29(火) 21:04:00.21 ID:69cT39+O
でもプラ船のほうが観察手入れしやすそう
景観としては憧れるけどね
690pH7.74:2012/05/29(火) 21:24:54.91 ID:N7o0lMUA
>>685
俺は二番目が気に入った
石とコケと金魚がマッチしている
691pH7.74:2012/05/29(火) 21:38:32.14 ID:5E5u4Aum
>>682
ありがとう
近い内に見に行って来ます
692pH7.74:2012/05/29(火) 21:51:16.05 ID:itnu7F7p
>>685
どれもいいなぁ〜うち庭ないから憧れるわー

石積んだ回りにギボウシとかシダとかカラーリーフでカバーしたい
693pH7.74:2012/05/29(火) 22:34:19.81 ID:R1Z3v5UM
高い塀で囲まれた庭の池はうらやましいなあ
うちは睡蓮鉢が外から丸見えで魚で対策してるのに蚊の発生源と噂されてるし
694pH7.74:2012/05/29(火) 22:39:52.23 ID:N7o0lMUA
>>693
なんかワロタww
695pH7.74:2012/05/29(火) 22:46:45.08 ID:zPHPfTZd
雨が降っている
ちょっとビオの様子以下行方不明
696pH7.74:2012/05/29(火) 23:25:19.64 ID:74fcNITy
枕木レイアウトってこういうのかな?
なんかPCに残ってた

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120529232414.jpg
こういうのってうらやますい
697pH7.74:2012/05/29(火) 23:42:01.34 ID:nCyW5Wxn
>>696
うわ、めっちゃ憧れるわぁ!
いいな土のある庭って。
698pH7.74:2012/05/29(火) 23:55:39.33 ID:Gxt3lFED
うちの睡蓮鉢がゴミのようだ
699pH7.74:2012/05/30(水) 00:07:44.63 ID:0/t8nk8w
>>696
見たことある。
たしかその反対にもうひとつビオあるんだよね
いいなぁ
700pH7.74:2012/05/30(水) 09:22:58.48 ID:3VwUPo4l
>>698
そうか?田舎なので池なんて珍しくない。それより
高級睡蓮鉢をたくさん並べて白睡蓮には白メダカ、青い熱帯睡蓮には青メダカ
ピンクの蓮には楊貴妃、そんな飼い方のほうが羨ましい。
701pH7.74:2012/05/30(水) 19:58:59.54 ID:o3UAf++t
>>700
オマイセンス有るな。
ウッドデッキの真ん中に掘りごたつのようにトロ舟池と言うのが俺の理想と言うか夢想。
702pH7.74:2012/05/30(水) 20:12:42.92 ID:PDAnZXHn
アオミドロがかなり増えてるんだけど、取らないと酸欠になったりするかな?
703pH7.74:2012/05/30(水) 20:24:10.16 ID:KLRUMGeU
アオミドロだらけになったけど
その後に浮き草が勢力を拡大して
水面を覆い尽くしたら、アオミドロが壊滅した。
浮き草を取り除いたら水の中でモスが団子状に増殖してた。
704pH7.74:2012/05/31(木) 00:49:00.53 ID:QSVVLQes
昼ごろビオに蛇来てた
手の届かない隙間に逃げこまれた
メダカと金魚食われるかなあ、どっか行って欲しい
705pH7.74:2012/05/31(木) 01:45:01.37 ID:xyBYRP4o
>>701
水鉢だけどビフォーアフターでそんなんあったな
706pH7.74:2012/05/31(木) 02:38:38.32 ID:UDuMju8C
木いっぱい草花いっぱいで囲んだウッドデッキの下にビオ作って二階のテラスから見下ろしながら酒飲みたい

まさに夢想だわー
707pH7.74:2012/05/31(木) 06:25:10.04 ID:Hsy4eaET
>>706
それいいなw
やべえ
708pH7.74:2012/05/31(木) 09:52:06.44 ID:N1FU76zv
 ビフォーアフター みんな見過ぎだろ ww
709pH7.74:2012/05/31(木) 13:50:14.73 ID:ytZQoGKa
なんてことでしょう
我が磯野家にトイレがなかっただなんて
710678:2012/05/31(木) 13:59:03.70 ID:XeWM5qyx
何かレベルが高すぎて、現状を晒すのが恥ずかしいぜ
711pH7.74:2012/05/31(木) 14:01:30.61 ID:ytZQoGKa
ちゅうわkでジャンボタライ120設置完了
余ってるピンクサンドや五色石適当に敷いて余ってる水草放り込んだ
パイロットに2,3匹いれて3週間したら60水槽でコケ地獄過密メダカを移すゾー
712pH7.74:2012/05/31(木) 20:06:15.50 ID:wuQDyPg0
5月頭にトロ池にメダカ入れたばっかなのに、もう稚魚が居てびびったw
713pH7.74:2012/05/31(木) 20:53:20.89 ID:IOo6uSGW
>>706
子供の頃、遠い親戚の家がそんな感じ。
縁側の廊下の真下に庭の池が入り込んでて、そこから足をブラブラさせながら餌やると錦鯉が寄ってくるという。
714pH7.74:2012/05/31(木) 22:42:02.50 ID:UDuMju8C
>>710
いやあくまで外飼いスレだから…

うちなんてベランダで野菜プランターだぜ…
睡蓮鉢とかすら雅すぎて語るのはずかしい
715pH7.74:2012/05/31(木) 23:21:48.19 ID:jU61obQj
うちなんか鳥よけに睡蓮鉢の上に焼肉の網載せてるから家族からバーべキュー呼ばわりだよ
716pH7.74:2012/06/01(金) 00:01:47.21 ID:ScnuDU8L
ジャンボタライだから風呂桶呼ばわりだじぇ
717pH7.74:2012/06/01(金) 01:52:43.28 ID:88MuDcv1
もう6月だというのに、未だ稚魚を見てない。
産卵はしてんだけど、無数に居るミナミがおいしく頂いてるんじゃなかろうか。
718pH7.74:2012/06/01(金) 02:01:19.38 ID:/NKfEOgM
ミナミは食わんだろ
食うとしたら親メダカだ
719pH7.74:2012/06/01(金) 02:47:30.01 ID:1WfUKpyM
稚魚移動先にいい具合のプランターがあるんだけど、水抜き穴を塞ぐ付属の栓が見つからないよ…

あれって単体で売ってないよね?
720pH7.74:2012/06/01(金) 03:03:07.59 ID:rKAOg/2U
>>696って>>392であがってたやつの木枠を石にした進化形かな、シダを基調にした池だし。
ビフォー
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120529232414.jpg

アフター
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7817.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7818.jpg
721pH7.74:2012/06/01(金) 07:28:45.30 ID:YXRgZ2xy
>>719
ホームセンターでシリコンゴム栓探すか、安いプランター買うか
100円ショップで探してみるかだね
722pH7.74:2012/06/01(金) 09:01:19.67 ID:sGqT/73A
っセロハンテープ
723pH7.74:2012/06/01(金) 10:40:32.09 ID:gH0Smjqo
地面掘ったりできるスペースもないしそもそも地盤がアレだし
でかいプラ舟は高いしってことでこんなん作った
http://dl8.getuploader.com/g/3%7Cakaiup/1386/IMGA0684.JPG
http://dl8.getuploader.com/g/3%7Cakaiup/1387/IMGA0685.JPG
http://dl8.getuploader.com/g/3%7Cakaiup/1388/IMGA0686.JPG

魚の外飼いメインなんで人工感丸出しなのは許してくれ。
今ンとコ水草や石などの飾りつけはしてない。
724pH7.74:2012/06/01(金) 11:21:20.80 ID:0vBBfF8h
設備としては羨ましいけど、パッと見はダサい
725pH7.74:2012/06/01(金) 11:25:30.43 ID:CdjbTmal
浮き草浮かべるだけでも印象が一気に変わりそう
726pH7.74:2012/06/01(金) 11:33:03.66 ID:FniRDc+h
>>723
飾りっけはないけど私は好きだなあ。うらやましい
何を入れる予定なの?
727pH7.74:2012/06/01(金) 12:32:37.84 ID:9Y6rnXua
睡蓮いれれば雰囲気だいぶん変わりそうだ
728pH7.74:2012/06/01(金) 12:34:40.91 ID:9Y6rnXua
おとんとおかんがやたら庭いじりしてて400Lプラ舟埋めようとしてたところにいつの間にかぶどう植えてたのでテラスの端っこに
むき出しのまま追いやられてるよ・・・
729pH7.74:2012/06/01(金) 13:06:34.98 ID:Adyz2+CO
いつの間にか睡蓮鉢に沢山ヒル居て泣きそう
とりあえずちょうど10匹始末したけど全滅できるだろうか
730pH7.74:2012/06/01(金) 13:12:24.23 ID:XwQ3vOX5
去年の氷が張るような寒さを生き抜いて私の度肝を抜いた青コリたちが
産卵期にはいったようでござる

ほっといても増えるかな
731pH7.74:2012/06/01(金) 13:29:49.35 ID:hwf2Ma7c
>>723
純和風って感じで好きだな。カエデが水面に映ると綺麗だろうね。
シマフトイや十和田アシなど抽水植物が似合いそう。魚は鯉で。
732pH7.74:2012/06/01(金) 13:37:03.93 ID:duMoKGH6
今は水が透き通ってるからそう思えるけど
グリーンウォーターになったらどうかなぁ
733pH7.74:2012/06/01(金) 13:42:14.55 ID:98X3VS/l
>>723
これは京都の鞍馬みたいな納涼床にするべき
734pH7.74:2012/06/01(金) 13:45:47.91 ID:wOhfppRZ
>>723
カエデがいい味出してるなあ。植物はあまり入れないほうがいいかもだね
735pH7.74:2012/06/01(金) 14:15:44.31 ID:Adyz2+CO
土砂降りンゴwwwwwwwwww
736pH7.74:2012/06/01(金) 14:27:24.11 ID:aDcWkAx7
>>729
うちも大きくて5mmくらいの蛭が湧いて困ってる。
某有名店で買った抽水植物を入れたプラ舟だけに発生してるから、他のプラ舟に混入しないよう、神経使うよ。

蛭は毎日目視でいなくなるくらい掬って捨ててる。5日くらい続けたら、かなり減ってきた。根絶は無理そうだけど。
737pH7.74:2012/06/01(金) 14:33:13.97 ID:b00XZeAS
120×230×80のステンレス浴槽
大き目の金魚が15匹、タニシ10匹くらい、ミナミヌマエビ無数
トノサマガエル1匹、ツチガエル1匹
毎朝のミミズ堀りが既に日課になってる(´Д`;)

でも気になるのは夏場の照り返し・・・
ステンレスだけにプラ船と違って相当水温上がるのかな?

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120601142628.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120601142655.jpg
738pH7.74:2012/06/01(金) 14:52:56.36 ID:98X3VS/l
さあ早く台所からステンレスボウルとプラボウルを拝借して実験するんだ
739pH7.74:2012/06/01(金) 14:58:17.02 ID:XwQ3vOX5
おいそのラピュタロボ頭の植木鉢くれw

ステンレスはやばいんじゃないかな…
一昨年は総量200Lくらいのビオやってたけど、日向においといたら余裕で30℃越したぞ
プラ船とプランター連結させたやつで、きっちりすだれもかけたのに…
740pH7.74:2012/06/01(金) 15:10:52.76 ID:FniRDc+h
土に埋めてあるなら深さもあるし底のほうは大丈夫そうに思えるけど、どうなんだろうね
ところで、カエルたちは入れたのかやって来たのかどっちでしょう?
741pH7.74:2012/06/01(金) 17:16:08.32 ID:Ou/tsxJN
>>736
スジエビが蛭を食べるようです
ただし、水槽内のことなので餌が豊富にあるであろうプラ船だと
効果があるかは保証できぬ
742pH7.74:2012/06/01(金) 17:27:52.93 ID:aDcWkAx7
>>741
スジエビがヒルとボウフラを食べてミジンコを食べないなら、すぐにでも導入したい。
743pH7.74:2012/06/01(金) 17:36:03.21 ID:Ou/tsxJN
>>742
ボウフラとミジンコは食わない(捕まらない)んじゃないかな?
基本的に元気に泳いでるのは食わないし  ミジンコ食べたとしても
捕食<増殖  だと思う
744pH7.74:2012/06/01(金) 18:52:46.29 ID:0Vbv3cxP
ヌマエビにミジンコがまとわり付いてるんだが
ヌマエビ食われてる?
745pH7.74:2012/06/01(金) 18:58:29.21 ID:1WfUKpyM
>>721
ありがとう、そっか、安い奴買って拝借すればいいか!

とりあえずの稚魚避難場所としてホーローの洗面器に移してるけど
熱伝導よさそうだしお湯になったりしないかなぁ
746pH7.74:2012/06/01(金) 22:13:01.94 ID:gd9I7rX1
スジエビは混泳の相性問題が無ければ飼育したいんだけど 
ヌマエビでもいいかとおもってる 
747pH7.74:2012/06/01(金) 22:53:04.19 ID:aDcWkAx7
>>743
えっ、意外!
じゃあメダカも食べられないかな。
748pH7.74:2012/06/01(金) 23:09:52.74 ID:gd9I7rX1
よし 静観しとこう
749pH7.74:2012/06/01(金) 23:13:31.79 ID:rP8iW9En
すじえび と めだか は とっても なかよし
750pH7.74:2012/06/01(金) 23:26:24.23 ID:Ou/tsxJN
水槽にスジエビとミナミ様と黒森さん白メダカ入れてるけど、弱ったり病気の個体以外
食べられた事は無いよ。 少なくとも去年のGWから今まで
751pH7.74:2012/06/02(土) 00:35:02.32 ID:TI2kTMQA
ネット各地で食われた報告かなりあるぞ
気をつけろ
752pH7.74:2012/06/02(土) 01:05:37.22 ID:s1pRv3js
すぐに合体するよ
主にスジエビの口から
753pH7.74:2012/06/02(土) 06:19:48.03 ID:K3sifob8
スジエビは魚(メダカ)が寝てる時に襲うみたいだ
水槽でスジエビとモロコ一緒にしたら日に日に尾鰭がボロボロになっていった
754pH7.74:2012/06/02(土) 07:15:05.19 ID:6O/nASXM
ヤゴもそうだね
夜メダカが寝てる時に襲ってる
755pH7.74:2012/06/02(土) 10:27:52.84 ID:wfnKJOqu
スジエビは微妙に種類があるうえに地域個体群の差があって
凶暴なやつから温厚なやつまでいるんで混泳できても不思議じゃないよ
756pH7.74:2012/06/02(土) 10:45:59.68 ID:oeEfP6gK
俺の知ってるスジエビは すこし心に一本芯のある奴だから
混泳はさけておく 餌が充分にそれぞれの生体に行き渡るから
水槽では捕食する必要がなくなるのかもしれないな
757pH7.74:2012/06/02(土) 12:21:17.79 ID:jTBVNpWu
夜這い話の後に俺のスジエビときたもんだ
エロすぎてエロすぎて
758pH7.74:2012/06/02(土) 16:43:43.05 ID:EkOgdO+a
ボウフラ対策って効果的なのないですかね。
メダカ、アカヒレ、ヌマエビがそれぞれ別睡蓮バチにいるんですが。
759pH7.74:2012/06/02(土) 17:25:06.35 ID:P2XvACjN
池に住んでいるスジエビはおとなしいよ。
川に住んでいるスジエビはすぐガン飛ばすよ。
760pH7.74:2012/06/02(土) 17:34:11.52 ID:kgSrrrNM
家のスジエビはヌマエビと一緒に野菜をツマツマしてるから
エサに困らない=満足=襲わない  となっている
761pH7.74:2012/06/02(土) 17:39:14.27 ID:ubh7QOvY
こおろぎに野菜ばっか与えてると肉食べたくなって共食いするよね
762pH7.74:2012/06/02(土) 17:43:07.81 ID:kgSrrrNM
水を差すんじゃねーよw
ザリエサ入れてるから我慢しろw
763!omikuji:2012/06/02(土) 17:56:25.94 ID:aIrGpE6G
>>758
こないだハナショウブの鉢に大量のボウフラ発生したのでメダカ三匹投入したら一日で撲滅したよ。
水深浅いからお仕事終了を見届けてメダカは別鉢にうつしました。
764pH7.74:2012/06/02(土) 19:13:36.07 ID:K3sifob8
>>763
ミジンコがふえすぎたから魚投入したら3日でミジンコが全滅した…
765pH7.74:2012/06/02(土) 19:47:56.82 ID:cdMt9yIE
土か砂入れてりゃそこに隠れるもんだけど
766pH7.74:2012/06/02(土) 20:07:08.20 ID:lV0BTGcC
世間ではアカムシをボウフラだと思っている連中も多いからな。

ええ5年前までの私ですよ。
767pH7.74:2012/06/02(土) 20:59:58.92 ID:dpyt0Q0p
やっと稚魚が確認、しかも7匹。
生まれる時は一気だな。

にしても例年なら5月中に確認できてるのに、今年は遅いね。
まあでも6月中に気温が下がったりすると★になるのか、一旦見なくなるんだけども。
768pH7.74:2012/06/02(土) 22:21:45.38 ID:xXrG3+RU
>>737
2200リットルか。幸せな魚だな
769pH7.74:2012/06/02(土) 22:38:42.83 ID:EkOgdO+a
>>763
ありがとう。
メダカでいいんだ、だったら楽だな、いるし。
エビ水槽にも少し移して働いてもらうことにする。
770pH7.74:2012/06/03(日) 00:58:38.05 ID:F9R89l1x
うちの池
水中を泳いでいるボウフラ、赤虫→オイカワのごはん
床砂に潜っているボウフラ、赤虫→カマツカのごはん
771pH7.74:2012/06/03(日) 05:17:22.45 ID:T1lZzq25
え、ボウフラってそんなに弱い存在なの
772pH7.74:2012/06/03(日) 07:01:50.32 ID:xVr67wfX
>>770
カマツカは大人しそうな顔してるが
暴れたりする?
てかメダカやヌマエビに比べたらデカいよね?
773pH7.74:2012/06/03(日) 20:44:18.46 ID:F16uY9ug
水槽からカワバタモロコを20匹ほどビオに移したら、動きが別物ののように速くなった。
60cm水槽じゃこいつら泳がすには狭すぎたんだと実感させられたな。あと何故か何時も浅瀬に群れているw
774pH7.74:2012/06/03(日) 22:06:05.68 ID:ERh8Sj8L
ホテイさんの花が咲いたよ@福岡
初めて育ててみたけどきれいだねぇ
775pH7.74:2012/06/03(日) 22:18:44.00 ID:xVr67wfX
>>773
産卵では?
776pH7.74:2012/06/03(日) 22:31:52.64 ID:F16uY9ug
>>775
その可能性があったか。
浅瀬に生えてるのはカキツバタとミカワスブタとミゾカクシくらいだが、可能性があるのはミゾカクシの茂みかな?
777pH7.74:2012/06/04(月) 01:55:23.93 ID:v4HSR0NZ
ピグミーチェーンサジタリアを外植えにしてるんだが白い花がいくつも咲いてる。
アナカリスの花とちょっと似てる
778pH7.74:2012/06/04(月) 09:37:21.80 ID:tnBNglNC
ピグミーやアナカリスも オモダカ科の花に似てるよね 
アナカリスはトチカガミ科らしいけど甕の中に咲いてるのは清楚で
捨てたものじゃないな 水質があった時の爆殖もすごいが
779pH7.74:2012/06/04(月) 15:10:39.96 ID:oNT75A01
>>772
暴れないよ。
まあ臆病なんでヒョイとのぞくとサササーっと泳いでいっちゃうけど。遊泳力はそこそこあるよ。
ちなみに12cmくらいのカマツカ。3〜4cmのオイカワの幼魚と同居してるけどケンカもしないよ。
780pH7.74:2012/06/04(月) 15:27:11.22 ID:YB9rTDTs
昨日まで元気だった睡蓮鉢のエビが今日50匹くらい恐らく全部真っ赤になって死んでた・・・・
もう鉢住エビの死骸だらけ。一緒にいるメダカは全部生きてる。
コレどういうことなんだろう
781pH7.74:2012/06/04(月) 15:32:00.52 ID:bIyEtId0
農薬か殺虫剤
782pH7.74:2012/06/04(月) 15:37:11.96 ID:YB9rTDTs
だよなー。昨日の朝に隣のうちが松の消毒を業者に頼んで薬吹いてたから
それなんだろうな
すっごい薬に弱いんだなエビって。距離はそれなりに離れてたのに全滅とは
メダカとタニシは生きてるがオ丈夫なんだろうか
783737:2012/06/04(月) 15:53:14.23 ID:XqnW1yEG
激しく遅レスで申し訳ない(^^;

>>738
>>739

現在、室内無加音30キューブで水面下10cmの水温が22度前後
同時期のビオの水温(水面下10cm)も22度前後
真夏の水槽は30度程度、ファン点けて28〜29度だったと記憶してる
水自体はガンガン動かしてるつもりだけど、これは屋根付けなきゃアカンかなぁ・・・
半日日陰で西陽は当たらない場所なんだけど困ったなぁ

>>740
土には埋めてないけど、外側を断熱発泡ウレタンを吹き付けてる
カエルはお迎えしたんですが、採取場所は近所の田んぼ

>>768
満水で運用してないので1t強ってところです(^^;

784pH7.74:2012/06/04(月) 17:08:25.47 ID:M5/mY74M
>>779
アイツ優しそうだもんな
ヤマベ飼える程広いとか羨ましい限り
>>780
名前忘れちゃったけど多分無脊椎動物にのみ効果がある農薬かと
785pH7.74:2012/06/04(月) 23:05:57.26 ID:A1ey3jAp
13号睡蓮鉢(直径40センチ、高さ25センチ)に
めだか5匹、タナゴ1匹、ヒメタニシ2匹、水質安定したらミナミヌマエビ数匹
飼いたいと思っているのですが、生体入れすぎですか?
ウォータークローバーを素焼きの鉢に生けて
水草はマツモ、カボンバ、ウキクサにアマゾンフロッグピット、
と思っていますが水草の本数とかどれくらいがいいのでしょうか。
786pH7.74:2012/06/05(火) 01:50:34.52 ID:XhJ+wFb3
>>785
水量的には30キューブみたいな感じだから数的には問題なし
決して大きな容器ではないので置き場を真夏の炎天下とかに注意するくらいか
草は上から見てきれいなカボンバ林にするとかでなければどれもよく殖える
種類なので販売最小単位でスタートすればいいと思える
787pH7.74:2012/06/05(火) 02:00:12.37 ID:22fTtV0n
>>782
それで間違いない。
自分園芸とアクア両方やってるから、頻繁に農薬まくけど
エビだけは本当に僅かな量で全滅する。
メダカは結構平気。
噴霧器から噴射って風に乗って結構流れるから、隣家が何の対策もせずに撒けばトバッチリは食らうわな。
788pH7.74:2012/06/05(火) 02:00:54.64 ID:sUUYazGu
アマフロ千切っては投げ千切っては投げしてるが、
五ミリくらいの子株が3つ入って200円で売られてた

買いに来た人狙って50円で売り付けたい
789pH7.74:2012/06/05(火) 02:38:11.34 ID:xF3/i7EV
台風3号の予想進路で東海地方西部の南側〜千葉南部の南側が今のところの進路らしい。台風の目の左側だな
790pH7.74:2012/06/05(火) 02:49:35.93 ID:OdSOI0kx
ビオの見回り厨がアップを始めました。
791pH7.74:2012/06/05(火) 02:51:14.35 ID:PO+UFvYD
>>788
マジで言ってるなら常識を疑う
792pH7.74:2012/06/05(火) 12:54:39.27 ID:aeiwcMaZ
>>786
ありがとうございます。
もしボウフラわきすぎるならメダカ5匹かタナゴ一匹追加しても大丈夫
そうですね。
楽しみだあ。

793pH7.74:2012/06/05(火) 14:54:22.26 ID:sUUYazGu
>>79
冗談に決まってる

ボッタクリとまでは言わないけど高いよねってことだよ
794pH7.74:2012/06/05(火) 15:54:30.60 ID:PO+UFvYD
>>793
失礼しました
ショップによっては買い取ってくれる所(たぶん非公式)もあるみたいだよ
795pH7.74:2012/06/05(火) 15:55:28.92 ID:t4uN0q15
ビオの睡蓮に肥料埋めてやったら、アオコが発生しちまったよォ。
魚のためのグリーンヲーターと喜んで良いのかいね?
796pH7.74:2012/06/05(火) 18:00:15.23 ID:xF3/i7EV
なんの土使っとるの?
797pH7.74:2012/06/05(火) 18:03:43.86 ID:yBrkfxB1
俺のとこは蓮なのだけれどもね>>795 のような状態に近くなった状況であると
栄養過多が原因で それに伴って他の種類を居候のように植え込んでもよいのだろうか
たとえば、ガガブタ アサザ 菱 あたりかな 
そういった、対処でもいいのかな それとも、それ以外の方法もある?
798pH7.74:2012/06/05(火) 18:09:37.53 ID:yBrkfxB1
>>797 です わざわざ休耕田に行って 土採取して
ガマが枯れてその下の土壌をメインにこねくり回して蓮をぶち込んでみた
植え込みは今の時期じゃ遅いと思う 
>>795 はどんな土なんだろう 荒木田とか赤球かなあ
799pH7.74:2012/06/06(水) 23:53:40.25 ID:rbwLbUlW
近頃、水の減りが早いんで、水をペットボトルで注いでやると、その水流にメダカや金魚が集まって来るんだよ。
んで、その水流の中に自ら飛び込んでグルグル〜と流されて、また寄ってくるを繰り返すんだけど、
これってどういう習性なんだろ?ただ単に遊んでるだけなのかなwめっちゃかわいい。
800pH7.74:2012/06/07(木) 00:02:32.67 ID:0UDrgq8w
>>799
川に住む魚は流れに逆らってテンションあがる傾向にある感じ
トジョウでさえ同様
801pH7.74:2012/06/07(木) 00:15:43.87 ID:egfyhMgL
川の上流から餌が流れてくるっていうのを知ってるのかもね。
時々その注がれる水の中の泡にパクついてるしw
802pH7.74:2012/06/07(木) 00:15:50.48 ID:nXpVGIGo
メダカの稚魚って産まれてから売られてる位の若い魚になるまで平均どれ位かかるのかな?

白メダカの卵が孵化して育ったら知り合いが下さいと言うけど、給餌もどれ位あげたらいいか分かりません。
多いと水質が悪くなりそうだし。
803pH7.74:2012/06/07(木) 01:07:49.73 ID:XyJj5Mge
>>799
わざわざよってくるね
804pH7.74:2012/06/07(木) 18:27:41.43 ID:YbFzsJFo
>>802
この5〜6月に生まれた稚魚なら、秋には産卵するぐらいまでに成長するのも居る。
それとは違って、秋ごろ生まれたりすると成長が遅くて翌年の春先でも小さな個体のままだったりする。
水槽で卵を回収して人工飼育してた時は、別容器に移して1日一回の餌やりだったけど、
俺の場合は生存率低かったから参考にならんだろうね。
現在のビオの場合はほぼ放ったらかしでも、水槽飼育よりも生存率が高いのがなんだかなぁって感じ。
805pH7.74:2012/06/07(木) 19:51:48.79 ID:UBqdknQm
外飼いならまず睡蓮鉢かそれなりの容器にマツモかアナカリスが適当に入ったグリーンウォーターを作っておくのがオススメ

顆粒タイプのエサを潰して入れても日光とプランクトンやら水草の浄化力で水質気にしなくてもいいし、プランクトンがエサにもなる
806pH7.74:2012/06/07(木) 20:08:08.13 ID:nXpVGIGo
>>804
>>805
ありがとうございます。
卵から孵化した稚魚は30cm水槽に移してますが、室内じゃなくて軒下の外に置いてます。

マツモやアナカリス入れてますが、まだまだ青水にはなってないし、フィルターもつけられないから水質が心配てエサを少なくしてしまう。
807pH7.74:2012/06/07(木) 20:18:59.29 ID:UBqdknQm
>>806
半日くらい日光に当たってれば自然とグリーンウォーターになってくるよ
それまでは水草の量は最低限の1本くらいでいい
この季節なら日光に当たればガンガン光合成してくれるし
水は親メダカの飼育水を足していればプランクトン用の窒素分も足りると思う
808pH7.74:2012/06/07(木) 20:46:11.80 ID:H3o15Ftf
>>806
孵化した稚魚を透明プラケに入れて軒下に置いといたら
茹でメダカになって全滅させてしまった。
かわいそうな事をした。あんなに熱くなるとは…
809pH7.74:2012/06/07(木) 21:10:21.24 ID:qqOu+Dly
ブクブク入れるだけで気化熱でだいぶ温度下がるんだけどな
810pH7.74:2012/06/07(木) 21:20:00.43 ID:nXpVGIGo
とても参考になります!
水流があまり起きない程度にエアレーションしてます。
稚魚でも白か黒かとか微妙に分かるんですね、
金銀に光って可愛いです。
とにかく青水を目指してやってみます。
811pH7.74:2012/06/07(木) 21:20:15.62 ID:L0l9o34n
ブクブクて
812pH7.74:2012/06/07(木) 21:26:32.56 ID:qqOu+Dly
ブクブクやでぇ〜
813pH7.74:2012/06/08(金) 03:43:02.13 ID:0Jwu6Vlo
せっかく育ったクレソンが小さい芋虫に食われて丸裸だよ
ムカついたからピンセットで捕まえてメダカの餌にしてやった
814pH7.74:2012/06/08(金) 04:36:36.94 ID:K8xai8tK
夏場になると、ホテイアオイの葉に小さなアブラムシがいっぱい付くんだけど、
そいつらをスポイト使って水の勢いで盛大に洗い流してやる。
そしたらメダカが狂喜乱舞するw
815pH7.74:2012/06/08(金) 21:38:49.15 ID:ZqGkFfM1
植物のみのプランター水鉢(水量30リットル)に
オクで買ったメダカの卵入れてみた。

餌も世話もいっさいしてないのに稚魚がスクスク育ってる。
自分の仕事は足し水のみ。
アブラムシをあげられる日が楽しみでしょうがない。
816pH7.74:2012/06/08(金) 22:02:53.45 ID:ZMAvuZ1y
うちのアブラムシなんて近所から飛んでくるてんとう虫の絶好のエサですよ
817pH7.74:2012/06/08(金) 23:14:13.03 ID:GqFHFZ43
防水セメントで池を施工したりすると セメントの成分の何かが
溶け出して水質に影響を出すという事はあるのかな 
どうしても、防水セメントでしなければいけない環境だったので 
それとも、あまり気にする事ないかな PHとか一応調べようかな
818pH7.74:2012/06/08(金) 23:41:07.36 ID:UbU/LsuF
>>817
そのままだとアクが出て魚がやばい。
Ph強アルカリになるとか・・・

アク抜きしたほうがいいですよ。
819pH7.74:2012/06/09(土) 00:01:44.07 ID:HQzHv+yT
確かアク抜きするクスリみたいのがあったはず
820pH7.74:2012/06/09(土) 00:30:07.67 ID:9vVKBS2T
>>818>>819 なにそこまでするのか やっぱ一筋縄でいかないものだね
教えtくれてアリガト 灰汁抜きとか調理してるみたいだよね
まあ その灰汁抜きでは無いんだろうけど 
821pH7.74:2012/06/09(土) 01:27:29.04 ID:HFL5nEdu
子供の頃って金魚の居る水槽にダイレクトに水道水をジャーっと入れて、8割がた水替えて、カルキ抜き入れて・・・。
今考えるとトンでもない事してたな、それでもそれなりに生きてたのも凄いが。
822pH7.74:2012/06/09(土) 10:58:52.31 ID:xhzLkJEA
アナカリスの花が咲いてた
せっかくの水鉢だから花の咲く睡蓮とか育てたいと思ってたけど、
アナカリスで充分かわいいので気がすんだわー
823pH7.74:2012/06/09(土) 11:04:22.68 ID:5eRVvLta
>>822
あの可憐さは異常
白くてめちゃくちゃかわいい
824pH7.74:2012/06/09(土) 14:10:57.10 ID:pKYFBOF+
>>821
全換水、底砂も上部のフィルタも水道水で全力で洗う、カルキ抜きなし
小学校の教室の金魚&どじょう水槽はこれで維持してたんだぜ
直射日光・生体過多・給餌過多ですぐに青水・コケだらけになるから
毎回先生がきれいしろと言ってこうなってたんだけど
825pH7.74:2012/06/10(日) 02:18:51.47 ID:0nM+/a+a
>>737
ロボット兵の思いっていうんだな
3000円だから買っちゃったぜ
826pH7.74:2012/06/10(日) 04:18:26.45 ID:Iz0fpIXQ
>>825
ワロスと言えば崩壊するるんですね
827pH7.74:2012/06/10(日) 11:14:11.40 ID:h9CjBofG
>>737
これ良いなー
828pH7.74:2012/06/10(日) 11:39:40.91 ID:LmkkT2Dq
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120610113314.jpg
ホテイ草買うのは一つでいい
829pH7.74:2012/06/10(日) 12:46:33.02 ID:a/MPE+Ot
おおかっけえ
830pH7.74:2012/06/10(日) 12:51:36.72 ID:1BSJWvly
>>828
脇のもこもこはメキシコマンネングサですか?
831pH7.74:2012/06/10(日) 13:37:21.86 ID:LmkkT2Dq
手前のもこもこは、3年前に歩道橋の脇にはえていたものをひとにぎり
もってかえったら、こんなんなりました。今調べてみたら、
メキシコマンネングサみたいです。
ペットボトルは、ミズゴケです。
832pH7.74:2012/06/10(日) 13:56:50.59 ID:29IU/b9Q
>>828 なんか和んじゃったよ レイアウト凝ってるね
外観まで考えたんだ
833pH7.74:2012/06/10(日) 14:19:13.73 ID:tjU5+4VY
>>828
うわこれいいねえ
834pH7.74:2012/06/10(日) 17:52:54.25 ID:NDkGdEUA
ミズゴケ、ここで育ててんの?
日陰じゃないとこの色は出ないと思ってたんだけど
835pH7.74:2012/06/10(日) 19:19:37.40 ID:LmkkT2Dq
>>834
中部地方 今の時期で直射あたるのは4時間ぐらい
冬は軒下にいれてます
836pH7.74:2012/06/10(日) 20:23:00.82 ID:1PewCIMo
近所の騒音クレーマーに刺殺されると嫁が言うので、
プラケビオにおいでましてたアマガエルを捕獲して少し離れた
公園にお移り頂いた・・・厭な世の中だな
837pH7.74:2012/06/10(日) 21:23:03.19 ID:bm3BfxvW
>>828
うらやましすぎて嫉妬のあまりコリタブ吹いた
838pH7.74:2012/06/10(日) 22:22:04.65 ID:1BSJWvly
>>831
返答ありがとうございます。
もこもこしていて可愛いですよね
839pH7.74:2012/06/10(日) 22:23:06.68 ID:0nM+/a+a
>>828
かっこいいね!
これ背後は家の壁?

プランター用フェンスとかを置いて植物這わして
右側に小さいウォーターファウンテンおきたいw

・・・それじゃごちゃごちゃすぎかな
840pH7.74:2012/06/10(日) 22:30:51.10 ID:YEa/QQ9u
>>828
猫が水飲み場にしそう。
金魚とか赤い魚が泳いでるともっと映えるよね
841pH7.74:2012/06/10(日) 23:25:09.98 ID:P79dhUOO
去年睡蓮鉢立ち上げてメダカいれて今年も順調にメダカ爆殖中。ここ見ててもっと水生植物やりたくなったんで新規に水鉢、荒木田土、アサザと背の高いシュッとした草とか水生植物3種購入、土引いて植え付け水入れたら泥…泥…泥…
濁り取れるのしばらくかかるとして、雨とか足し水の度に舞い上がって泥になるんでしょうか、やり直したほうがいいんでしょうか、手を突っ込むと土がフワフワで柔らかいです、詳しい方教えてください!
842pH7.74:2012/06/10(日) 23:27:44.73 ID:29IU/b9Q
導入したい水草あったけど CO2添加の強光で
いろいろ制約あってビオトープでは無理いわれた 
水温の問題もあるものね ビオの傍に風鈴でも備えて我慢したろ
843pH7.74:2012/06/10(日) 23:34:32.95 ID:29IU/b9Q
>>841 下の表土を舞い上がらせたくないのかな 荒木田土だから舞い上がっちゃうよね
発泡スチロール浮かべて その上に水を静かに加減して注ぐとか
古代蓮も育ててるけど落ち着いたら水は特に舞い上がらないなあ
用土も休耕田のものだし 
844pH7.74:2012/06/10(日) 23:46:09.85 ID:NDkGdEUA
表面に赤玉土敷けばいい
845pH7.74:2012/06/10(日) 23:49:20.75 ID:P79dhUOO
>>843
レスありがとう!
落ち着いてきたら舞い上がらなくなるんですね、やりなおしはメダカさん入れる前までだーーと思ってテンパってましたw 様子見ます
846pH7.74:2012/06/10(日) 23:50:52.52 ID:P79dhUOO
>>844
水ちょっと抜いてからのほうがいいですか?
落ち着いてからそーーーっとですか?
847pH7.74:2012/06/10(日) 23:51:40.61 ID:Iz0fpIXQ
ヤゴが居た
848pH7.74:2012/06/11(月) 00:00:27.28 ID:s9Pdb/S4
>846
荒木田土はいつまで経ってもにごりが取れないこともあるから
すぐに入れちゃっていいよ
表面を覆うように薄く敷けばいい
次の日にはだいぶ透き通ってるはず
849pH7.74:2012/06/11(月) 00:07:02.38 ID:CTetjYe1
>>848
ありがとう!明日西友行って買ってくる!!
850pH7.74:2012/06/11(月) 00:12:43.31 ID:AnqDsWFz
西友だと!?
851pH7.74:2012/06/11(月) 00:29:46.26 ID:dwbLtDa/
 なに いまどきの西友はメダカ販売してるの  
852pH7.74:2012/06/11(月) 00:39:20.67 ID:1QFHn7LG
スーパーでウーパールーパー売ってたのを見たことはある
853pH7.74:2012/06/11(月) 00:45:06.92 ID:s9Pdb/S4
昔、ワニ売ってたぞ
854pH7.74:2012/06/11(月) 00:47:48.44 ID:flhyWtGX
ウーパーでスーパールーパー買ってきた
855pH7.74:2012/06/11(月) 10:15:31.53 ID:VyUEPwvG
西友で買った赤玉土敷いてる。
荒木田土もあった気がしなくもない。

一昨日の雨でミナミヌマエビが一匹お亡くなりになった。
もう何で死ぬか分からないから毎日ハラハラするわ
856pH7.74:2012/06/11(月) 10:49:34.80 ID:SoA+FN5E
ミナミはそのうち爆殖するから、間引きたくなるくらいだよ。
857pH7.74:2012/06/11(月) 10:59:08.17 ID:V8/Z5yjP
うちも残留農薬のチェックにミナミさん使ってる。
まだ、それで死なれたことはないけどね。
858pH7.74:2012/06/11(月) 11:56:12.61 ID:CTetjYe1
西友で赤玉土小粒2L100円で買ってきて早速作業してみた。明日が楽しみ、はやく稚魚ウヨウヨ泳がせたい!
859pH7.74:2012/06/11(月) 17:12:03.07 ID:1QFHn7LG
西友は大磯買うぐらいか
2kg 197円で近所のホムセン含めて一番安かったりする
860pH7.74:2012/06/11(月) 19:40:41.65 ID:dwbLtDa/
やめてくれ西友行きたくなってくるよ
明日さっそくいってみる
861pH7.74:2012/06/11(月) 21:04:32.24 ID:lGNR5zc3
ホムセンの川砂は20kgで180円くらいだったぞ
862pH7.74:2012/06/11(月) 21:05:46.59 ID:EAFSau24
それ建築用資材だろ
863pH7.74:2012/06/11(月) 21:27:45.98 ID:lGNR5zc3
そうだよ
粒の大きさは何種類かあったが一番細かい田砂と同じくらいのを買った
864pH7.74:2012/06/11(月) 21:34:23.52 ID:+P+aO7gc
なんか赤玉土買いたくなってきた
865pH7.74:2012/06/11(月) 23:22:15.45 ID:YOqjSIxd
荒木田土だか荒川姉さんだか知らないけど、ビオの土なんか一番安い赤玉で十分だ!
866pH7.74:2012/06/11(月) 23:32:00.08 ID:CTetjYe1
すみません、教えてばかりで申し訳ないのですが、よく見かけるプラ船ビオに皆さん素焼きの鉢で植物沈めてるじゃないですか。素焼きって下穴あいてません?なんか穴塞いで使ったりしてるんですか?
867pH7.74:2012/06/11(月) 23:33:56.80 ID:CTetjYe1
今日西友で定員さんに聞いたら水生植物穴有りダメ、素焼き穴無しないって言われました。バケツ、発泡シチロール、室内水槽、ボトルで稚魚100超えちゃったのでプラ船デビューしたいです。
868pH7.74:2012/06/12(火) 00:03:17.69 ID:yvvVwtOI
容器としてはダメなだけで中に沈めるのなら関係ない
陶磁器がいいなら専門の睡蓮鉢買えばいいよ
ただし高い
869pH7.74:2012/06/12(火) 00:37:46.44 ID:hAZl9zoZ
割れた鉢の欠片とかタイル置いて土入れて沈めたが今のところ問題ないな
かつて塞がず沈めたこともあったけど
さすがに一年で土がかなり流出してた
870pH7.74:2012/06/12(火) 00:42:35.30 ID:a6iDsMTR
素焼きの鉢の穴はスーパーで買ってくる食品や弁当のパックを切って
穴を塞いで使ってるよ。
871pH7.74:2012/06/12(火) 00:46:47.32 ID:wE/DK22b
素焼き鉢って表面に藻がついてヌルヌルですべるから使うのやめた
今は底穴のないプラの鉢カバーとかハイドロ用のポット使ってる
872pH7.74:2012/06/12(火) 00:51:39.04 ID:ZrXamYB/
底を完全に塞いで沈めたら硫化水素的ななものが発生したから
塞がずに目の細かいネット敷いて軽くパミス入れてから植えて沈めてる
873pH7.74:2012/06/12(火) 00:52:55.85 ID:PByGyCl8
素焼き鉢って穴塞いで使った事無いけど 
使った感じどうなの 上薬塗ってないやつで 
薄くて中の水が水温上昇しちゃうとか メリットとかデメリットはあるの
大型のテラコッタ風な植木鉢を 
試しに穴塞いでメダカ鉢にして挑戦してみようかな
874pH7.74:2012/06/12(火) 01:02:30.66 ID:b/odQMxS
万一のトラブルのことを考えると普通に睡蓮鉢でいいと思う
875pH7.74:2012/06/12(火) 01:08:24.16 ID:wE/DK22b
今度は外鉢か
ややこしいなw
>873
どこぞで見た話だと
メリットは気化熱で夏も水温低めにできるとか
デメリットは冬に染みた水が凍結して鉢が割れることがあるとか
割れたら大惨事だし試したくはないかなぁ
876pH7.74:2012/06/12(火) 01:18:14.70 ID:Msc6L57B
素焼きだと水が滲んでもれるんですよ
877pH7.74:2012/06/12(火) 02:01:01.98 ID:86eNw6mA
穴あいてたらやばいの?
878pH7.74:2012/06/12(火) 08:29:05.68 ID:slYNNnZD
皆さん素焼き穴についていろいろありがとうございます!
あと荒木田濁りで赤玉土教えてくれた方、昨日上から撒いてみて今日は表層2センチくらい濁りとれました、ありがとうございました。
879pH7.74:2012/06/12(火) 11:10:02.95 ID:PByGyCl8
>>878  通常は赤玉単体か荒木田を個別で使うものだから
荒木田の上から赤玉を撒いてみればという意味じゃなかったと思うよ
でもうまくいってるようならいいか 

>>875>>876 なんかね あれが睡蓮鉢で穴あきじゃなきゃいいなって物に限って
底穴開いてたりするんだ 和もいいんだけれど 洋風のトロフィー型のテラコッタ
で水を張って飼う事とかできないかなとかね 
880pH7.74:2012/06/12(火) 11:22:08.24 ID:a6iDsMTR
>>879
テラコッタは穴の外側をガムテープで塞いで内側からシリコーンシーラントで穴埋めすれば使えるよ
穴が多くあいてる物は難しいから少な目の物がおすすめです。
881pH7.74:2012/06/12(火) 11:36:47.41 ID:QN/Yd6SJ
荒木田土単体でなかなか濁りが取れない→上に赤玉薄く敷いたら?という流れだった気がするが。
882pH7.74:2012/06/12(火) 16:05:27.54 ID:PByGyCl8
>>881 その流れだ  訂正してくれてありがたい  
もう雨ばかりで 作業できないや 
883pH7.74:2012/06/12(火) 18:47:27.79 ID:PByGyCl8
>>880 シリコーン丁度余りがあったよ 試してみる どうもです
天気予報とにらめっこしてこよう
884pH7.74:2012/06/12(火) 19:12:40.09 ID:jdERXg1q
シリコーンってそのまま使って生体は大丈夫なのか?
物によっては「水槽も使用可能」ってが売ってるくらいだから「不可」のもあるかもよ。
特に防カビ剤配合とかいう商品。
885pH7.74:2012/06/12(火) 19:59:17.52 ID:rAn7yLZW
説明にはダメって書いてあるけど
穴ふさぐ位だったら別に問題でないよ
886pH7.74:2012/06/12(火) 23:23:15.98 ID:pZLgSdwT
坊カビ入りはだめって書いてあるね。
入ってなければ大丈夫。
887pH7.74:2012/06/13(水) 00:58:53.17 ID:sW65B9zQ
ホテイアオイの根っこにブツブツした卵みたいな物がビッシリ付いてるんだけど何これ…
すごいキモい
888pH7.74:2012/06/13(水) 01:13:12.61 ID:d7hTGqtR
スネール
トンボ
メダカ
889pH7.74:2012/06/13(水) 10:17:01.97 ID:B4Hojbs6
>>888
どれも違うと思います…
890pH7.74:2012/06/13(水) 11:30:26.96 ID:ZMXmB3nO
違うなら、うpしてみたら?
早いうちに駆除したほうがいいのもありますから
891pH7.74:2012/06/13(水) 12:04:44.95 ID:eKAr6o9p
仕事終わったらぅpします
892pH7.74:2012/06/13(水) 22:13:41.40 ID:o+eo6kW0
素焼き鉢の穴を発泡スチロール+シリコンでふさいで使ってますが、夏場は足し水が大変です

塞いだ穴が不完全なのかと思うほど水がなくなる。
朝夕一リットルほど足さないといかんくらい

でも、真夏でも手を突っ込むと冷たく感じるくらいなので温度に関してはいい感じ
893pH7.74:2012/06/13(水) 22:17:39.31 ID:tv3IgRxu
そんなに冷えるなら足し水くらい屁でもないなあ
しかし、素焼きで直径40cm以上の鉢なんてそこらで売ってるものなのか?
894pH7.74:2012/06/13(水) 22:18:44.58 ID:0fuFjVJg
>>892
気化熱の効果はなかなか馬鹿にならないよねー
895pH7.74:2012/06/13(水) 22:46:44.43 ID:yrlxudlX
>>893
40cm程度なら探せば結構あるもんだよ
うちの近くの園芸店にもテラコッタ置き場にでけーのあるし
通販だってやってるとこもある。(テラコッタでぐぐると簡単に見つかる)
896pH7.74:2012/06/13(水) 22:51:21.05 ID:o+eo6kW0
>>893
ないことはないだろうけど、サイズがでかいと底穴もでかいし水圧も増えるだろうから
穴を塞いで使うには難しそう。素焼き鉢自体もモロいし。

どっかのブログで、そういう鉢を作ってる窯元(工場や会社)に頼んで底穴を開ける前の鉢を譲ってもらうとかもあったけど…
897pH7.74:2012/06/13(水) 23:05:11.82 ID:koWnNdP6
素焼きでなくても 穴の開いた釉薬を塗った鉢にも使える技だよね
素焼きの表面になにか塗るとか 肉厚 の植木鉢は使えないだろうか
それでも水の減りは早いのかな
898pH7.74:2012/06/13(水) 23:22:32.93 ID:/iciw7sy
今日水鉢の濁りのとれ具合見に行ったら5センチくらいの尺取り虫みたいなのが浮かんで死んでた…何処からきたんだよう、来ないだ植え込んだ草に着いてたの知らずにこねくりまわしてたのかとさぶーくなった。5階ベランダでの出来事です
899pH7.74:2012/06/13(水) 23:44:46.33 ID:aAcFVElh
横120cm×奥40cm×深100cmで正面のみがガラスでできてる水槽をランチュウ飼いからもらって庭に設置。
生態はメダカ、シマドジョウ、ミナミヌマエビ、後はアシ・トクサ・ウォータークローバー・ホテイアオイなどでレイアウトしたいんだけど、深さがありすぎるから、水深50cm、30cm、10cmまで底上げしたい。
何か良い方法ないかな?
900pH7.74:2012/06/13(水) 23:53:06.58 ID:PbnzFln0
>>899
ドジョウはやめた方がいい気がするー
鉢を置く部分だけならレンガとか庭の飾り石で底上げするとか
ホムセンで1個80¥とか160¥で売ってるから覗いてみれば
901pH7.74:2012/06/13(水) 23:56:02.26 ID:aAcFVElh
>>878
解決済みだと思うけど、以前同じように、素焼き鉢+荒木田土で睡蓮植えて水槽に投入したらひどい濁りで泣いた。
2日経っても濁りが取れなかったから、少し水を換えて、「メダカの水をつくる」的な液体を入れてみたら4日目に透明になった。
あの液体が良かったのかも?
最近は荒木田土を赤玉で覆うよう方法を知ったから、濁りは最小限で済んでるよ。
902pH7.74:2012/06/14(木) 00:03:54.48 ID:NWqWm23e
>>900
ありがとう!
レスもらって気づいたけど、確かにドジョウはやめといた方が良いかも。
レンガ等で底上げしたら、水槽前に普通の植物置いて底上げ材を隠すつもりだったし、うん。
水量が多いことは悪くないけど、メダカやエビ・ドジョウ好きには不便な水槽だな。
903pH7.74:2012/06/14(木) 09:31:23.04 ID:nETLswxJ
>>901 それは そのバクテリアを作る水が効いたとかではないと思うな
かえってそういったものを投入しないほうがよろしいような気もするっす 
蓮とか睡蓮は粘土質の土単体の方が後先よろしい 成長が違う
904pH7.74:2012/06/14(木) 09:35:50.89 ID:sm2r6M8L
>>902
ドジョウにも色々あって、やたら潜ってレイアウトがちゃがちゃにするヤツもいれば
涼しい顔して底に佇んでるヤツもいるよ
一体にマドジョウは潜りやすい
シマドジョウは驚くと潜るけど、岩陰などがあるとそこに居ることが多い
ホトケドジョウはほぼ潜らないが高水温に弱い

ちなみに水槽に直接赤玉は後々のメンテが面倒なので、植木鉢ごと埋めるといい
基本田砂とかの方が色々と映えるんじゃないかな
905901:2012/06/14(木) 09:47:48.05 ID:NWqWm23e
>>903
去年睡蓮を荒木田土のみで育てたら開花しなくて、今年こそは!と躍起になってた。
今年は素焼き鉢に荒木田土で睡蓮植え替えて、最後に赤玉で根部分は避けてフタをする感じにしたけど、蕾が出てそのまましぼんだw
近所の人は同じ方法で咲かせたみたいだから、ウチの環境が向かないのかも。
今年も葉っぱを楽しむわ(半泣)
906901,902:2012/06/14(木) 09:56:47.14 ID:NWqWm23e
>>904
ホトケドジョウ気になってた!
ウチにはシマドジョウとスジシマドジョウの5〜7cmくらいのが居るんだけど、底砂ナシのバスタブサイズの水槽で、底のゴミや藻を撒き散らしながら泳いだり、貝にアゴ乗せて休んだりしてて超カワイイ。
どちらかというとスジシマドジョウの方が活発な印象。
だから新しいのにもドジョウを入れたかったけど、水槽深すぎるからドジョウ入れずにレイアウト考えるわ。
今からレンガ買って作業してくる。
みんなありがとう!
907pH7.74:2012/06/14(木) 12:10:01.31 ID:RUA1RQf9
>>906
仏はカワゆすだけど、メダカや金魚がいるとヒレかじったり悪さするよ!
908pH7.74:2012/06/14(木) 15:15:04.55 ID:NWqWm23e
>>907
なぬっ!そうなのか…。
同じようなドジョウでも違うのね(汗)
貴重な情報感謝です〜

軽く灰汁抜きしたレンガ入れてみた。
ミナミヌマエビちょっとと稚メダカ10匹で悪影響ないかテスト中。
909pH7.74:2012/06/14(木) 16:01:38.84 ID:gWsvqGV3
>>905
以前は荒木田土と赤玉でやってたけどちゃんと咲いてたよ
今は面倒なんで赤玉だけでやってるけどね
ちゃんと元肥と追肥してるか?
最低4時間は陽に当たってるか?
つか地域差はあるけど温帯も熱帯もまだ本格的な開花時期じゃないし
今年は春寒くて今もちょっと気温低めに推移してるから
今の時期の蕾が一つや二つ溶けても枯れても問題ないよ

水深浅過ぎや水の換え過ぎも良くないよ
910pH7.74:2012/06/14(木) 16:05:52.49 ID:/fgtU9/3
>903
なんか聞きかじりっぽい意見
メダカの水つくりはカルキ抜きが主目的だから悪ではないし
土の単体使用とか手軽以上の意味はない
911pH7.74:2012/06/14(木) 16:21:07.93 ID:92OR4vLo
自作フィルター付けるついでに掃除をしたら枯れたと思ってた睡蓮が復活してた
肥料やってないのにな〜
912pH7.74:2012/06/14(木) 18:25:03.21 ID:Ay5Y6vWF
水質安定剤みたいなの、邪道と感じる人がいるのかもしれないけど、
自分もお世話になったよ。初心者でもスムーズに始められるからいいと思う
別にその後ずっとそれに依存するわけでもなく、使うの最初だけだしね
私はジクラって奴だったけど、バクテリアやEM菌的な商品で
たぶんもっと安くてもいいのあると思う

ただし、立ち上がってしばらく経った環境に使うと逆にそれまでのバランスを
崩すから、一番最初だけ使うのがいいと思う
913pH7.74:2012/06/14(木) 18:54:06.66 ID:WVvTdVa9
ミナミとかのストック用に、キングたらいというか、四角の大きな青いやつ買うんだけど、底床に何敷くべき?
あまりお金かけたくないので、赤玉か大磯砂で考えてるけど、どっちがベターかな?
914pH7.74:2012/06/14(木) 18:58:55.40 ID:5HIY3Jo4
メンテ考えたくないのなら大磯砂
赤玉は焼いたものでも一年もたつと意外に潰れてる
915pH7.74:2012/06/14(木) 18:59:16.24 ID:sGQH3gyh
どっちでもいいけど長期的に見れば管理しやすい大磯じゃない?
916pH7.74:2012/06/14(木) 18:59:54.37 ID:5HIY3Jo4
とは言ったけど、やっぱり見た目の好みでOK
どうせ長く続けてればリセットもしたくなるだろうし
917pH7.74:2012/06/14(木) 19:17:52.52 ID:WVvTdVa9
答えてくれてせんきゅう。
やっぱ崩れるよなあ。 しかし、リセットも定期的にすると考えられるから、赤玉にしようかな。
水草なども入れるにしても、栄養面的に赤玉はプラスだよね?
918pH7.74:2012/06/14(木) 20:04:18.08 ID:ggofPhhD
赤玉土は栄養無いで
919pH7.74:2012/06/14(木) 20:08:36.09 ID:TlRHTCXT
たらい外におくんなら底床なし青水とアオミドロとかが楽じゃないかな
掃除も楽だよ
920pH7.74:2012/06/14(木) 20:14:59.06 ID:sGQH3gyh
水質安定と冬越しの成績に雲泥の差がでる
底床無しはありえん
921pH7.74:2012/06/14(木) 20:36:11.36 ID:TlRHTCXT
底床あると青水できにくいしそもそもミナミヌマエビなんか
なにやったって冬越えるだろ うちのレッチェリは毎年普通に越えるから
底床とかいらないとおもうんだけどねえ 
922pH7.74:2012/06/14(木) 20:41:34.21 ID:G3PHk2QJ
エビに青水とかいらんね
923pH7.74:2012/06/14(木) 21:03:04.55 ID:WVvTdVa9
>>918
まじですか。。

>>919 >>921
底床は何か敷いたほうが、ミナミにも幾分かプラスとおもうのですが。
プラスチックの上に居らせるのは可哀想とも思いまして。

>>920
水質安定の効果あるなら赤玉つ買いたいと思う。
924pH7.74:2012/06/14(木) 21:12:51.27 ID:r9kamN9u
赤玉は保肥力があるし気になるなら完熟腐葉土を少し入れるとか
925pH7.74:2012/06/14(木) 21:32:51.13 ID:SzJ13lz/
人工芝をよく洗って一部にしいてやるとかどうや
926pH7.74:2012/06/14(木) 21:33:57.95 ID:G3PHk2QJ
栄養ないっていっても微量要素は含んでるし
保肥性もある
水草も植えるなら赤玉はメリット大きいよ
927pH7.74:2012/06/14(木) 21:49:12.93 ID:nETLswxJ
俺 >>903 だけどバクテリアの元とか投入したことないよ 
もらっても結局は使わなかった EM菌は青水作る時に少々入れたかな
生体が入ってるものには入れてない 

>>910  表のメダカ鉢見せたいくらいだよ
カルキ抜きなどした事もないし 睡蓮鉢は田畑の土だけよ 
追肥はするけどね
928pH7.74:2012/06/14(木) 21:56:07.02 ID:+NPoB3cM
黒土+赤玉+ピートモスに肥料埋めれば水生植物は何だっていける
929pH7.74:2012/06/14(木) 22:04:38.62 ID:nETLswxJ
>>928 さすが財団法人なだけある 
930pH7.74:2012/06/14(木) 22:08:15.79 ID:3KelXjm0
>927
カルキ抜きをバクテリアとか言い出したのはお前だろ
んで次は田畑の土を粘土質の土単体扱いかよ
バカは黙ってろ
931pH7.74:2012/06/14(木) 22:12:16.30 ID:nETLswxJ
>>930 「メダカの水をつくる」的なものに対してバクテリアって
言ったのだけれど・・・ 
932pH7.74:2012/06/14(木) 22:21:30.45 ID:r9kamN9u
>>931
気にするな 俺様タイプみたいだし…
無視しろ無視
933pH7.74:2012/06/14(木) 22:23:38.64 ID:6wa/9xFu
>「メダカの水をつくる」的なもの

それ単なるカルキ抜きで、バクテリア入ってないんじゃっていう話じゃね
934pH7.74:2012/06/14(木) 23:50:35.64 ID:3KelXjm0
そうそうそういうこと
土の話も突っ込まれてるし
理解してないのにアドバイスすんなよって話
935pH7.74:2012/06/15(金) 00:54:48.13 ID:nqn43+sB
>>934  カルキ抜きも同じことアドバイスのつもりじゃないんだが
一言いいか これを言ったらあんた切れそうだが・・
荒木田土より粘着気質!! 
936pH7.74:2012/06/15(金) 01:39:26.94 ID:1Gxazqtb
今日のおまゆうスレはここですか?
937901:2012/06/15(金) 10:29:26.97 ID:KAyWuzQ2
私が「メダカの水をつくる的なもの」…何て書いちゃったからなんかゴメンナサイ(汗)
ちゃんと確認したら「水一筋(メダカ用)」ってやつで、かぎ殻パウダー・麦飯石・カルキ抜きが入ってるものでした。
飼育水の透明度up!バクテリアの活動を促進、アンモニアも分解!入れすぎても安心!
ってのに惹かれて1,480円(500ml)もして買ったから、効果があったと思いたかったんだよう。

さて、関東は久しぶりに天気ですな〜。庭のメダカ達見てたらアゲハチョウ飛んできた。すてき。
このスレの300台位にupされてた「ロボット兵の思い」、真似させてもらおう。
938pH7.74:2012/06/15(金) 11:37:16.98 ID:hU9k6Zxf
田んぼの底に赤い虫が歩いてたので採ってきた
まん丸で、手足が短く動きも遅い
赤いダニに似てる
梅干しの種が動いてるみたい
で、これなんですか?
939pH7.74:2012/06/15(金) 14:26:50.87 ID:vU7MQhIg
>>938
なにそれ興味ある
うpして
940pH7.74:2012/06/15(金) 14:44:37.00 ID:xfCfI/vu
それってツツガムシじゃねえの?
941pH7.74:2012/06/15(金) 16:03:52.22 ID:HdwbeDBl
>>938
タカラダニじゃないの?
942pH7.74:2012/06/15(金) 16:55:33.70 ID:8jdjCPSj
ビオ眺めてる時にベランダで蚊取り線香焚いたらダメなんですか?
稚魚バケツでボウフラ見つけ次第親睡蓮鉢に入れるんですけど、追いついてないのかあちこち痒い!どっかで魚も死ぬとか見て心配になりました。エビはいません。
943pH7.74:2012/06/15(金) 17:00:58.90 ID:ysqIF6CF
>>938
ミズダニでないの?
けっこうカラフルでキレイな種類がいるからわざわざ集めてる研究者がいるとかいないとか
944pH7.74:2012/06/15(金) 17:31:01.25 ID:JGh0WdGz
>>941
タラバガニ!?
945pH7.74:2012/06/15(金) 17:41:40.74 ID:MdlKOMdA
ミナミヌマエビってメダカの卵食べるよな?
ビオにミナミあほほど入れたらめちゃくちゃ食われてるわ
946pH7.74:2012/06/15(金) 17:48:26.56 ID:JGh0WdGz
卵自体は食わないと、前にミナミヌマエビスレで教えたれた。 周りをツマツマしてるだけらしい。
947901:2012/06/15(金) 17:49:40.85 ID:/HTW3LWq
>>942
ウチは車2台を縦列できる程度の裏庭で、いつも蚊取り線香ガンガンたいちゃってるけど、悪影響は今のところ無いよ。
メダカ、稚魚、ドジョウ、ミナミヌマエビ、貝類みんな元気。
ただ、一般的なマンションとかのベランダよりは煙がたまらないと思うから、一概に大丈夫とは言えないけど…
でも蚊取り線香たいても刺されまくるから私も悩み中(汗)
948pH7.74:2012/06/15(金) 17:53:01.03 ID:2kRUyBFp
>>945
検証してたブログがあったけど、ミナミは卵食わない
食ってるのは親メダカ
949901:2012/06/15(金) 17:53:12.19 ID:/HTW3LWq
そうだ!
誰か、レッドラムズホーンとサカマキガイ・モノアラガイの卵の見分け方教えて下さい…。
透明なゼリー状がレッドラムズ、サカマキガイ・モノアラガイが黄色いペリッと剥がせるの…でイイのかな?
950pH7.74:2012/06/15(金) 17:54:01.91 ID:3EhkqDw5
どうなんだろ?
うちは、エビだけの容器にメダカのタマゴ入れても問題なく孵化してる。
951pH7.74:2012/06/15(金) 18:00:25.01 ID:WmooqeEy
>>942
蚊取り線香焚いてメダカやアカヒレやエビが死んだ経験は無いが
エビがいたら念のために少し離して焚くよ
それよか稚魚をボウフラのいない別のバケツにレスキューした方が楽だし
稚魚にとっても環境的にも良くない貝?
952pH7.74:2012/06/15(金) 18:03:14.79 ID:BVy5HPoi
蚊取り線香の灰親父がドボンしちゃったけどめだか大丈夫だったぜ
水換えはしたけど。
エビは分からない
953pH7.74:2012/06/15(金) 18:05:56.57 ID:c/4ae2F4
>>949
ラムズの卵はペリっと剥がせるヤツだよ
サカマキ・モノアラの卵もさんざん駆除したもんだがどんなんだったか忘れてしまった
954pH7.74:2012/06/15(金) 18:16:09.46 ID:0o0OoFie
線香の煙で窒息するんであって、灰は全く問題ない
955pH7.74:2012/06/15(金) 18:21:45.00 ID:8jdjCPSj
>>947>>951>>952
蚊取り線香の件レスありがとう!安心して焚きますw
稚魚バケツから稚魚発泡スチロールにお引越ししました!バケツの底に赤虫いた…
派手に動いてキモイ!親の睡蓮鉢行きでした。
956pH7.74:2012/06/15(金) 20:29:03.15 ID:fmfY3kh6
蚊取り線香は蚊よけで、殺虫成分の入ってるノーマット系のやつじゃないから大丈夫って聞いた

あの、ボタンを押してシュッってやると数時間効果がある…ってやつはヤバイ。
957pH7.74:2012/06/15(金) 20:37:10.46 ID:5HEXagO3
サカマキガイの卵はゼリー状です
我が家は爆殖中orz
958pH7.74:2012/06/15(金) 20:52:46.67 ID:OGUUU/lB
サカマキの大きいのは無理だけど、小さいのは金魚で駆除できるよ。
ただサカマキが居なくなったら、金魚が暴君として君臨することになるが。
959pH7.74:2012/06/15(金) 20:55:42.31 ID:HFsrUUFz
>>954
窒息するわけ無いじゃん
960pH7.74:2012/06/16(土) 00:03:27.19 ID:J0a4W/MC
卵の周りをツマツマしてるだけなのね
ありがとう
961949:2012/06/16(土) 00:28:36.52 ID:vzI1sY9d
>>954
黄色いペリッてやつがラムズ!逆だと勘違いしてた(汗)
ありがとう。明日からゼリー状に力入れる!

>>957
サカマキガイかモノアラガイかわからないけど、ウチにもあちこちにゼリー状のが…。
ペリッとタイプより取り辛いし、買ってない貝なのに…ノイローゼになりそう(゚つД`゚)

>>958
金魚ゎマツカサにさせたトラウマで飼えないんです…。
可愛がってたのにマツカサになっちゃって、逆立った鱗に鳥肌立ててる自分が嫌でした。
そういえばあの頃は貝に悩まされたりしなかったなぁ。

ひとまず地道に手作業で卵駆除を続けますわ。
962pH7.74:2012/06/16(土) 02:28:55.13 ID:MkCdoZx3
俺も水槽でメダカ飼ってた時は、サカマキに悩まされた。
水槽全面がコケで覆われてたのが、徐々にコケが無くなって???と思ってたら、見慣れぬ貝がそこここに。
しばらく観察してると、完全にすべてのコケを除去してくれたので「ラッキー!」と思ったのも束の間、今度は水草を食べ始めた。
そのころにメダカはベランダビオに移して、水槽はサカマキだけのパラダイス状態。
親が2〜30匹、そこらじゅうにゼリー状の卵と小さな稚貝。

全部駆除しようかとも思ったが、コケ除去の恩もあるしということで、卵だけは除去して親と稚貝だけは餌あげて飼育したw
1年ほど飼育続けたあたりで、すべての親貝と稚貝が寿命をまっとうして全滅。
もう二度とごめんだ。
963pH7.74:2012/06/16(土) 14:37:54.50 ID:9CbZa/aX
ビオ溢れそうになってたから水位減らしてフタかぶせてきた

ベランダなのに…雨すげー
964pH7.74:2012/06/16(土) 15:34:49.90 ID:wXqq7+jN
降り始めから50mm超えたのでちょっとビオの様子見てくる
稚魚が流されてなければ良いが・・・
965pH7.74:2012/06/16(土) 18:36:57.80 ID:Tog+6dLY
メダカの稚魚いれてる容器に、ボウフラじゃないものがいる (  ゚д゚ )
1mmあるかないかで透明の体は緑色が透けてる。
ゲンゴロウのような手足(水掻き?)がある。
なんなんだこいつは…。
966pH7.74:2012/06/16(土) 19:14:52.82 ID:SVSS2ZjH
水を掻き出しても追いつかん。
緑水がもったいない。
967pH7.74:2012/06/16(土) 20:54:05.01 ID:Ca+SZ4rG
みんな雨(オーバーフロー)対策してないの?
968pH7.74:2012/06/16(土) 21:09:44.55 ID:GUY1YZ4p
プラは穴あけてるけど陶器はどうしていいものやら
野生を忘れたのかメダカが普通に流されて地面で跳ねてるし
969pH7.74:2012/06/16(土) 21:16:32.62 ID:a6ZtXkrg
>>968
濾過綿やマイクロファイバータオルを淵に掛けるのオヌヌメ
毛細管現象で水位を下げられるよ
970pH7.74:2012/06/16(土) 21:57:20.55 ID:GUY1YZ4p
その手があったか
でも調整難しそうだな
昼間に試そう
971pH7.74:2012/06/16(土) 23:15:28.22 ID:ej7xGMwb
タオルの端っこを上の方にすればいいだけだよ
972pH7.74:2012/06/17(日) 00:12:43.32 ID:o95AtBCB
>>967
俺は一箇所だけ壁を砂利で作っていて、オーバーフロー分はそこから出てくようにしてるな。
しかし、プラ舟から小型池にしたら水が青水にならなくなったな。温度変化が穏やかになったせいか?
973pH7.74:2012/06/17(日) 01:32:55.60 ID:J/qFm/Wm
雨が酷いな
ちょっくらビオの様子見に行ってくる
974pH7.74:2012/06/17(日) 02:01:03.97 ID:Ssoa60+S
そしてその後973の姿を見たものは居ない

っと書き込んでたらこっちでもいきなり大雨が振ってきた…
975pH7.74:2012/06/17(日) 02:35:32.51 ID:J/qFm/Wm
ブルーシート掛けてきた
屋根代わりのすだれびちょびちょ
976pH7.74:2012/06/17(日) 06:33:47.94 ID:0mSv8dZU
家から50m程離れた位置にある街路樹に殺虫剤を撒くらしいんだが
ミナミに影響出るかな?
977pH7.74:2012/06/17(日) 07:02:13.25 ID:Ea1WxdMW
ベランダ水槽が台風で溢れたのに誰も脱走していなかった時は感動した。
エサやりサボるわ激流に巻き込まれるわで魚はキレ気味だったのでお詫びエサやった。
978pH7.74:2012/06/17(日) 07:15:00.23 ID:8KMEi1hu
浮き草が全部流されて水面がきれいになっているw
それでも残っている稚魚がいるな
たいしたもんだ 
979pH7.74:2012/06/17(日) 09:42:02.67 ID:0c3Qs8DK
>>976
噴霧器の噴射って風に乗ってかなりの距離飛ぶから影響はあるだろうね。
当日風向きが良いことを祈るしかない。
980pH7.74:2012/06/17(日) 10:20:04.92 ID:Mr6hLwDy
メダカ稚魚ってたくましいね。
立ち上げすぐの、荒木田土泥水でも生きてたわ
(親水槽からちょっと持ってきた水の中にいたらしい)

水合わせもなんもしてないし、バケツからダバーンと乱暴に入れたのに。
981pH7.74:2012/06/17(日) 10:54:57.75 ID:/fMoluTm
親魚より稚魚の方がそういうのには適応するよね
982pH7.74:2012/06/17(日) 11:47:10.41 ID:6s1hCOf/
九州の方 豪雨だったんだって? 大丈夫だったの
台風きちゃうのかなあ
983pH7.74:2012/06/17(日) 15:47:31.17 ID:Pftz55Ar
気温が低くて曇ばっかり続いたから杜若の葉が茶色になってるのがああるな
984pH7.74:2012/06/17(日) 20:58:09.41 ID:FSzZyqc+
大雨で小赤が4匹死んだ
オーバーフローで流されて死んだんじゃなく、死体が水面に浮かんでた
なんで雨で死ぬんかなー?来月の7、8日に金魚まつりで小赤買ってきます
7月入ると梅雨あげてるから
985pH7.74:2012/06/17(日) 21:02:58.57 ID:Mr6hLwDy
雨が激しすぎて底床が舞って水がよごれたんじゃ?
986pH7.74:2012/06/17(日) 21:03:36.65 ID:J+vL1fna
>>984
雨水は酸性のはずだから金魚なら大丈夫だと思うけど屋外経験ないからわからん
水質が急変したんじゃない? 次は対策してあげて
987pH7.74:2012/06/17(日) 21:17:48.98 ID:RjKZsJB1
>>984
俺も全く同じ
めだかなんだけど、今日見たら死体が一匹水面に浮いてた
雨を直接当てるのは控えるべきか…?
988pH7.74:2012/06/17(日) 21:23:35.35 ID:LBxHRyZF
1日で死んだならpHショックが一番可能性高いんじゃないかな
989pH7.74:2012/06/17(日) 21:55:43.00 ID:7HTye8Tq
今週は台風も来るしなあ。
すだれで日除け兼雨除け作ったけど、暴風に耐えられそうにない。
990pH7.74:2012/06/17(日) 23:01:53.97 ID:FJi3bblu
今日ひょうたん池(小)買ってきました。意外とお高い。とりあえず端っこにカキツバタ置いて、明日からどうしようかなぁとワクワクする。カキツバタ、素焼き鉢にスーパーの発泡トレー切って敷いて荒木田で植えて赤玉カバーしました、皆さん色々教えてくてありがとう!
991pH7.74:2012/06/17(日) 23:11:25.88 ID:8Leurn3g
雨風でどうかなるほどウチの金魚は繊細じゃないが
よっぽどだったら家の裏手に捨て置いてるスノコ乗せるくらいかな

スノコ飛んでくレベルだったら俺が策を講じても無理じゃねと思って諦める
992pH7.74:2012/06/17(日) 23:25:30.04 ID:WZvD0z3r
ウチも睡蓮鉢に1匹だけいたメダカが
昨日の雨で音信不通になったわ。
流されたのかなぁ
993pH7.74:2012/06/17(日) 23:33:19.69 ID:HihKft/j
雨樋直結の雨水溜める瓶の中にメダカとドジョウ投げ込んであるけどふつうに1年くらい元気だぞ
994pH7.74:2012/06/18(月) 00:42:14.03 ID:eC/wFpDQ
ベランダの放置水槽にいたのですが、これはなんの幼虫でしょうか?
長さは5mmぐらいです。
ピンぼけで申し訳ないです。
ttp://2ch.at/s/20mai00551772.jpg
995pH7.74:2012/06/18(月) 00:57:21.72 ID:shadFyq+
モツゴとモロコとミナミとドジョウがいい感じで共生してて嬉しい今日この頃
ヤゴを発見したんだが魚食われるかな?
>>994
あまり詳しく無いけど
ゲンゴロウ系の虫の幼虫だね
捕食がグロい
996pH7.74:2012/06/18(月) 01:07:32.29 ID:eC/wFpDQ
>>995
どうもありがとうです。
ググってみたらゲンゴロウの幼虫で間違いないです。
水槽にいるミナミヌマエビとミジンコたちが心配なので、
いったん隔離してどうするか考えます。
997pH7.74:2012/06/18(月) 02:07:08.14 ID:N4iT0Yui
そろそろ次スレをたてるにあたっての議論を始めようか
998pH7.74:2012/06/18(月) 02:11:22.10 ID:fVT00f7N
まだ早くね?
999pH7.74:2012/06/18(月) 02:25:28.82 ID:2OCHT1jN
うむ
1000pH7.74:2012/06/18(月) 02:29:58.61 ID:fVT00f7N
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 22【外飼】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1339954058/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。