1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2007/01/05(金) 02:01:49 ID:Qaa2gfZA
おれは3でいい
↓2はお前にやる
3 :
pH7.74:2007/01/05(金) 02:31:13 ID:vvDDgP8R
4 :
pH7.74:2007/01/05(金) 08:10:02 ID:Jb2QKo3h
炭酸水てカクテルとか作るときのやつ?
5 :
pH7.74:2007/01/06(土) 14:27:51 ID:fKRoHbzB
ガス入りの発泡水だと、魚って死ぬんですか。
じょじょに気抜け炭酸水みたいになるでしょ。
6 :
pH7.74:2007/01/06(土) 14:28:04 ID:TNCWi/qE
確か、サイダーの糖分等が無いのが炭酸水(炭酸ソーダ)だと思った
7 :
pH7.74:2007/01/06(土) 14:43:20 ID:fKRoHbzB
そう。サントリーのとかコントレックスとかペリエとかシャテルドン
ヴィトロガッティ、サンペレグリノいわゆるスパークリングのやつ。
8 :
pH7.74:2007/01/06(土) 15:54:05 ID:UB1oSOmN
昔は炭酸水でやってたというのを聞いたことあるが
カクテルとかのヤツはフタ開けると長期保存出来ねぇしな…
9 :
pH7.74:2007/01/06(土) 16:18:25 ID:JHv6QM8h
そこでソーダサイフォン→小型ボンベ
と言う道をたどったのさ
嘘だけど
10 :
pH7.74:2007/01/10(水) 23:18:29 ID:o9jWGjZD
発酵スレは別として・・・・
ミドボン・小型ボンベの両スレに激しく重複してると思うんだが・・・?
なんでみんな騒がないの??
11 :
pH7.74:2007/01/10(水) 23:24:28 ID:l1P9yTvH
12 :
pH7.74:2007/01/12(金) 12:56:25 ID:zTp/nJx6
90位までなら発酵でイケるな
13 :
pH7.74:2007/01/27(土) 11:30:56 ID:idb+CLr9
農業用の牛糞や鶏糞の発酵ガスは使えないものか。
14 :
pH7.74:2007/01/27(土) 12:52:11 ID:MooQCwXq
気分的に嫌じゃないかい?それ
15 :
pH7.74:2007/01/27(土) 13:19:42 ID:EKLxzKNj
16 :
pH7.74:2007/01/27(土) 20:05:41 ID:wazLZelz
そもそも発酵式を侮ってないか??
どんな水槽でも余裕ですよ
量が欲しいなら発酵容器を2〜3増やすって手も有るし
適切な温度管理が可能ならかなり安定したCO2供給が可能・・・・
まぁ〜実際問題、90cm以上の水槽には、ミドボンって事になるんだろうけどね
17 :
pH7.74:2007/01/27(土) 20:53:53 ID:pFbubonF
発酵式のヒーター付き添加セットって販売せんのかね?
ボンベ状になっててある程度の圧力が掛かったら自然とガス抜きされる奴なら
スピコン付けて電磁弁も可能じゃね?
18 :
pH7.74:2007/01/27(土) 21:19:08 ID:j3yIiZss
小型ボンベ用のセットより高くつきそうだがなw
19 :
pH7.74:2007/01/28(日) 09:09:04 ID:zGpYqgeU
デナリーでなかったか?
20 :
pH7.74:2007/01/28(日) 09:51:29 ID:NwjJrUSr
楽拓.COMってサイトにイースト菌の発酵を使った自作が出てるね。
21 :
pH7.74:2007/01/28(日) 11:29:41 ID:c1150Lwq
22 :
pH7.74:2007/01/29(月) 01:19:33 ID:LuV6kDKQ
>17
過去ログに、夜間に余計に発生しガスを捨てちゃうのはもったいないので風船に蓄えるって案が有ったな・・・・
23 :
pH7.74:2007/01/29(月) 01:36:45 ID:6RuV6xW/
エアストーンてかCO2が出る部分、何がイイの??出来れば安いので
24 :
pH7.74:2007/01/29(月) 15:27:29 ID:cnaWPtN9
>>23 今いちばんアツいのは、エアチューブにタバコのフィルターをぎゅんぎゅんに押し込んだもの。
さもなくば定番の竹割り箸かな。
25 :
pH7.74:2007/01/29(月) 19:16:01 ID:6RuV6xW/
なるほど・・・
タバコのフィルター、分解したら2種類あるよね?
白いヤツと黒いツブツブのヤツ!どっちとも使うん?
26 :
pH7.74:2007/01/30(火) 02:07:09 ID:BKQvg7/h
ま、そういうのもあるけど
定番は、発酵式ならいぶき、ボンベなら興和か資技研のストーンじゃない
27 :
pH7.74:2007/01/30(火) 11:31:50 ID:08BNlIUM
>>25 白い方。
>>26 定番ならそうかもしれんけど、安さだったら
全く適わない。
28 :
pH7.74:2007/01/30(火) 20:02:33 ID:ugF9StlA
二酸化炭素に強いエビを開発してほしい
29 :
pH7.74:2007/01/31(水) 18:31:42 ID:hc1KP+P4
最近発酵式から移行してきました。
ボンベには必ず完全に使い切ってから捨ててください
と書いてあるんですが、完全に使い切ったかどうかは
どうやって確認するんですか?
出なくなったと思って外したら、実はまだ少し残っていて事故
みたいなことになったら嫌だなと思いまして。
30 :
pH7.74:2007/01/31(水) 18:52:20 ID:RPIO0Hq/
31 :
pH7.74:2007/02/03(土) 19:24:12 ID:L9iTmpOA
5kgでみどぼんデビュー。7kgのが品切れで5kgしかなかった以外
何の問題もなく。オクで買ったのが大半の寄せ集めなのに。
うれしいようなネタがつまんないような。
32 :
pH7.74:2007/02/04(日) 03:40:52 ID:g1MxCRk2
1/15にセットした5Kgのミドボンがもう空寸前になりました。
NTGスピコン付きのレギュレーターのスピコンのねじから漏れてました。。。
最小に絞っても漏れるので不良品みたいです。
33 :
pH7.74:2007/02/04(日) 13:36:16 ID:Zro3aKK8
洩れすぎると人間が死ぬよ
34 :
pH7.74:2007/02/04(日) 13:37:39 ID:Zro3aKK8
電磁弁ってどんな仕組みになってるのか気になる
35 :
pH7.74:2007/02/04(日) 17:54:01 ID:LetBytnU
36 :
pH7.74:2007/02/04(日) 18:31:34 ID:LetBytnU
自己解決・・
これってサンプロジェクトってとこの
ガスガン用レギュレーターと同じものってことでOKでそ?
グリーンガスを買えば使えるね
お騒がせしました・・
37 :
pH7.74:2007/02/05(月) 01:17:21 ID:juKM6gYy
電磁弁よりもスピコンの構造が気になる…
38 :
pH7.74:2007/02/06(火) 17:25:13 ID:6Gnsa0Jy
ボリュームを調節するねじみたいなもんじゃね?
39 :
pH7.74:2007/02/06(火) 17:33:56 ID:R2DMlQhm
水量が多いもので、計算したら1秒に1ml添加するのが良いことに。
お勧めありますか? 緑の一押しバブカン買ってみたら、
約40滴で1ml。一秒40滴は数えきれません。。。
大量添加にお勧めのバブカンありませんでしょうか?
40 :
pH7.74:2007/02/07(水) 06:53:32 ID:7jP3HbrB
誰か超臨界流体について詳しく説明してください!
っていうか水草には使えるの?
俺の認識
CO2超臨界流体=CO2に圧と熱加えて液体にしたもの。
気体の拡散する性質と、液体の物を溶かす性質を同時に備えた物体。
なんかアクアに使えそうなんだが・・・。
41 :
pH7.74:2007/02/07(水) 07:24:02 ID:IkorXegt
まずは超臨界状態で育成できる生物の開発からだな
42 :
pH7.74:2007/02/11(日) 01:12:40 ID:5kiPg3ZQ
教えてください。
ADAの二酸化炭素セット(小型ボンベの)を持ってるんですが、ミドボンに切り替えるには予算どれくらいでしょうか。
43 :
pH7.74:2007/02/11(日) 02:48:25 ID:x6LApL2q
44 :
pH7.74:2007/02/17(土) 00:27:34 ID:XrdtzzDw
42です。
規制にひっかかって書き込めませんでした。
御礼が遅くなってすみません。
45 :
ヴォーカル:2007/02/25(日) 01:11:36 ID:J34F3ihr
はじめまして
私は現在、
45Cm水槽で、
水草やってるんですが、
学生でお金ありません
テトラ社から、
CO2オプチマットでてますが、
オプチマットはCO2を添加しても効果は期待できますか??
46 :
pH7.74:2007/02/25(日) 01:16:05 ID:19QW2r2I
>>45 できません。お金の無駄です。やめなさい。
お金が無いなら発酵式+割り箸ストーンにしなさい。
手間はかかるけどお金は500円程度で効果はボンベ同等です。
47 :
pH7.74:2007/02/25(日) 01:25:10 ID:J34F3ihr
けど発酵式だと、45Cmじゃあ…
添加しすぎてあぼーん…ってなりませんか??
まじ怖いです(*u_u)
48 :
pH7.74:2007/02/25(日) 01:40:52 ID:19QW2r2I
>>47 そりゃ、発酵式で安定させるのは難しいから手間がかかるんだよ。
発酵は止めれないから夜間にエアレしなけりゃあぼんもありえる。
49 :
ヴォーカル:2007/02/25(日) 01:44:27 ID:J34F3ihr
夜間エアレはします(^-^)/
ただ気になるのは、
昼間では、添加しすぎてあぼーんはないですか??
50 :
pH7.74:2007/02/25(日) 02:04:27 ID:19QW2r2I
>>49 ありえないほどの添加をすればあぼんもありえる。
発酵量=添加量だから発酵を安定させるのがコツ。
温度を均一に保てば発酵量が一日の中で大きく変化することはない
51 :
pH7.74:2007/02/25(日) 02:12:17 ID:/6RobCEU
>>49 心配なら、慣れないうちは一日中エアレーションしといても良いんじゃない?
エアレーションしててもCO2が全部飛ぶわけじゃないし、水草の種類にもよるけど
十分役に立つぐらいのCO2濃度にはなるよ。
52 :
ヴォーカル:2007/02/25(日) 10:50:36 ID:J34F3ihr
ありがとうございます!
早速作ります
また分からないことあったら来ます
53 :
pH7.74:2007/02/25(日) 12:36:31 ID:B7ov3IRp
>>5 やったことあるけど、平気。
すごい光合成しはじめてわらた。
大量に入れるのは知らん。
54 :
pH7.74:2007/02/25(日) 14:56:15 ID:xjvoS0df
55 :
pH7.74:2007/02/25(日) 15:07:34 ID:YJamQNCn
CO2タブレットなんかはどうなんでしょう?
添加なしよりは効果あるかな?
56 :
pH7.74:2007/02/25(日) 15:21:51 ID:CLqyPvjo
ほぼ無いと思ったほうがいい って位のレベル。
57 :
pH7.74:2007/02/25(日) 15:52:08 ID:B7ov3IRp
>>54 いや、泡ついたとかじゃなくて、ちゃんと端っこからポツポツ連続で出たよ。
58 :
pH7.74:2007/02/25(日) 16:39:03 ID:1IaanPoW
>>57 1時間以上出た?
10分程度で終了しなかったことを祈る
水道水の中にもCO2含んでいるしまめに水換えして
CO2添加するのが効果的
飼育水のバランスも補正されるし
ミキサーとかもあるけどそれはミドボンの世界
59 :
pH7.74:2007/02/25(日) 16:46:07 ID:B7ov3IRp
>>58 昼間は基本的にずっと出てるけど、それが加速して
ポポポポポって出る量が増えた。
増えた時間は1時間はあったかな。
60 :
ヴォーカル:2007/02/25(日) 23:44:05 ID:J34F3ihr
すみません
また質問します(^-^)/
ゼラチンを作り、鍋から1,5リットルペットボトルに移すとき、
どうしても、こぼれます(ρ_-)o
皆さんはどのようにして、作ったゼリーを移しますか!?
61 :
pH7.74:2007/02/25(日) 23:45:40 ID:B7ov3IRp
漏斗でもなんでも使えよ。
62 :
ヴォーカル:2007/02/26(月) 00:01:48 ID:4LG1yVv9
漏斗なら何があります(^-^)/
63 :
pH7.74:2007/02/26(月) 00:01:57 ID:3vvX5LMP
>>61 待て!
>>60 は発酵式CO2ボトルのことじゃないかも知れんぞ!
そもそも発酵式CO2スレがあるのにこんなところに「質問」しに来ているッ!
ゼラチン、鍋、1,5リットルペットボトル、ゼリー。コレがキーワード・・・。
この事件は絶対、埋もれさせてはイケナイんだッ!
64 :
pH7.74:2007/02/26(月) 00:31:54 ID:nYKouznF
オ…オナホ?
65 :
pH7.74:2007/03/01(木) 11:43:15 ID:1GoRWU1S
換水だけでもCO2添加は多少期待できるよ。
無添加水槽60cmだけど嫁がリシア貰ってきて大慌てw
毎日1/3換水&外部に接続給水なので注水時にエア混入は、
まず無い状態だが、沈めたリシアから連続的に放出してる。
持って半日...なので、週末にはCO2導入。
66 :
pH7.74:2007/03/01(木) 11:57:15 ID:Zbpy7EOn
それ二酸化炭素じゃないから。
リシアだけじゃなく、ほぼ全ての水草に気泡が付いてないか?
67 :
65:2007/03/01(木) 13:35:20 ID:1GoRWU1S
>>66 そなの?素人丸出しでスマン。
他の水草はナナしか入れて無かったんで。
68 :
65:2007/03/01(木) 13:37:41 ID:1GoRWU1S
ちなみにナナからは気泡ナシです。
ってか、生態メインだったから水草の状態は悪く
前からナナは、発泡してないっす。
69 :
pH7.74:2007/03/02(金) 12:34:50 ID:KgPHZL7x
70 :
pH7.74:2007/03/03(土) 22:08:39 ID:PE1fXGq7
ADAのNAタイマーを使っているんだが、OFFになってもCO2が少しずつ出てる。
これって、電磁弁の寿命ですよね?
修理したら、いくら掛かるかな?
71 :
pH7.74:2007/03/04(日) 00:09:18 ID:Vgqv+dUH
CO2ボンベ内に異物が入っている可能性も0%ではないから、
電磁弁内で詰まってもおかしくはない。
一度エアブローをしてみることを進めます
72 :
pH7.74:2007/03/04(日) 00:11:25 ID:vF8xh9PQ
73 :
70:2007/03/04(日) 07:25:13 ID:Y03rhDWz
74 :
pH7.74:2007/03/11(日) 12:41:43 ID:wGz5+N1b
漏れは水槽に砂糖を直接透過。バクテリアの活動でCO2発生。
楽勝(w
75 :
pH7.74:2007/03/12(月) 21:56:29 ID:yB/x0JWl
>>74 それって水大丈夫なの?
ヤフオクで売ってるADAの規格に対応するコネクタ付きの
ボンベ買ってみた香具師おる?
76 :
pH7.74:2007/03/16(金) 17:31:32 ID:7FV8YAcL
あのーすいません教えてください
小型ボンベ→電磁弁→ADAバブルカウンター→ミキサー
で設置してるんですけど、電磁弁が開く瞬間に圧のかかったCO2がでるじゃないですか
で、カウンタの水が吹っ飛んでチューブに入って3日に1度ぐらいで水を入れなきゃいけないんだけど
なんかいい方法はないですか?
77 :
pH7.74:2007/03/16(金) 17:33:34 ID:PHcryFuv
78 :
pH7.74:2007/03/16(金) 23:53:37 ID:VQ7xqNaH
>76 スピコンは、どこに付けてますか?
レギュ→スピコン→電磁弁 って感じになってませんか?
>77 お前が日本語読めるようになってくれw
79 :
pH7.74:2007/03/17(土) 03:15:37 ID:6Y7sQQs6
バブカンの前に逆止弁を持ってくれば水を引っ張ってきてくれる
80 :
76:2007/03/17(土) 14:18:10 ID:0lwk7kkb
>>78 ADAのレギュなんでスピコンは付けてないです
>>79バブカン前にチューブを長めにとって、バブカンの水をチューブにためるってことですか?
81 :
pH7.74:2007/03/17(土) 14:27:42 ID:eS23QjPh
1秒○滴とはどういうことでしょう?
発酵式で始めたんでどう判断すればいいやら
82 :
pH7.74:2007/03/17(土) 14:56:34 ID:fuA7YaoB
>>80 「ADAのレギュなんで」の意味がわからん。
スピコン買えよ。
83 :
pH7.74:2007/03/17(土) 15:00:27 ID:Qf3mZoPJ
>>80 79じゃないけど、CO2停止時に逆流するっしょ?
逆止弁をバブカンよりもボンベよりに付ければ、バブカンにも水が戻ってくる、って意味では?
78が言ってるけど、スピコンを電磁弁の後につければ解決するハズなんで、そのほうが確実、ていうか普通。
84 :
pH7.74:2007/03/17(土) 15:26:33 ID:KxoIQaiH
ADAなんかのスピコン一体型なら
ADA−電磁弁ー(ここを1mくらい)ーバブカンにすればOK
嫌ならスピコンを追加購入して
ADA(スピコン全開)ー電磁弁ースピコンーバブカンに汁
85 :
76:2007/03/17(土) 16:52:04 ID:xEL+IuIl
>>83 もともとミキサーに逆止弁が付いてるので水を戻すのは無理っす・・・
スピコンつけるしかないみたいですね
ありがとうございました
86 :
pH7.74:2007/03/17(土) 19:15:59 ID:cV/I7PL3
ADAのレギュに、スピコン一体型のモデルなんか有ったっけ??
87 :
pH7.74:2007/03/17(土) 22:57:45 ID:BHhSCw4C
88 :
pH7.74:2007/03/17(土) 23:33:09 ID:PX7pXI2N
>87 悪い発想ではないが。
1 発酵式程度の量ならまずはokだが、一応、吸水側につけるの
どうよと。
2 無接着は長期的に不安。
3 エーハのパイプはポリスチレン(いわゆるプラモデルの素材)で
ジョイントはポリプロピレンで、両者をともにうまく接着でき、耐水性の
ある接着剤は(少なくとも普通には)ない。
タミヤのプラパイプ(ポリスチレン)という良いモノがある。
5mmがエアチュープに合う。3mmを内側に重ねて流し込み接着で
固定すると強度も稼げる。
エーハの12パイプだと、表面を少しペーパーがけすると
VP13の中に仕込める(旧タイプだとそのまま入ったんだが、
最近のは微妙に太くなってしまった)。ポリスチレンと塩ビは
塩ビボンドでいける。
なので、エーハパイプの外側にVP13接着し、5mmの穴をあけて、
3/5mm二重にしたタミヤのパイプをきちんと接着、というのが
よいかと思う。
89 :
pH7.74:2007/03/18(日) 00:08:46 ID:Cymfw6sx
つうか、吸水口の下にCO2ストーンおいときゃOKだろw
90 :
pH7.74:2007/03/18(日) 00:13:58 ID:l/brMORp
> 1 発酵式程度の量ならまずはokだが、一応、吸水側につけるの
> どうよと。
CO2マス○ーも吸水側に取り付けろとあるが。
ってかこれらのたぐいの添加方法は外部フィルターの吸水による負圧と
CO2の正圧の圧力差を利用しているんだろ。
>>87 漏水防止構造と逆流防止機能内蔵がついてるらしいから
そんなもんじゃね?
> 2千円
91 :
pH7.74:2007/03/18(日) 02:31:11 ID:6UFwZfKw
某マスターもどきの作り方
用意する部材(12mmホース用)
配水用チーズ(13mm)....エーハのT字型の配管材
ジョイフル本田で互換品が120円前後であった。色は白でした。
1.マーフィードのCO2逆止弁(かねだいで180円くらいだった)
2.水作エイト用のプラストーン
3.12mmのホース(数センチ)
@チーズのT字の下の部分にCO2の受け側ホース(約7センチ)を差し込む
ACO2逆止弁の出口にプラストーンを差し込む
B上のAで作ったパーツを@のホースに突っ込む
C以上をフィルター排水側の任意の場所に割り込ませて終了
さっきも作った。
予算は500円もあればどうにかなりそう。
使う道具はホースを切るハサミのみ。
92 :
pH7.74:2007/03/18(日) 02:32:34 ID:6UFwZfKw
あっと。
漏水防止にはホースバンド使ってね。
一個100円しないよ。
93 :
pH7.74:2007/03/19(月) 23:46:45 ID:Pdu86lDM
co2マスターじゃないけど、さくらペットのT型強制添加にマイクロストーン
はめ込んで外部フィルターの排水ホース(2m)に設置したんだけど
パレングラスみたいに細かい泡が排出されるだけだった。 溶解率上がった
ような気がしないでもないけど吸水側にしないと溶解率100%は無理だね。
94 :
pH7.74:2007/04/07(土) 16:52:34 ID:Kw1sVnws
いま、アマノのアドバンスにボンベの変換アダプターつけて市販の小型ボンベつけて
使ってるんだけど、今度ミドボンにしようと思うんだよね。
市販の小型ボンベからミドボンに付けられる変換アダプターってあるよね。
あれつけるだけでミドボン化は可能だと思うんだけど、実際にアダプター2個付けてる香具師はいますか?
何か不具合ないですか?
95 :
pH7.74:2007/04/07(土) 18:35:35 ID:Bbh0nWpt
>>94 念のためネジ部にテフロンテープ巻いて漏れ防止
96 :
pH7.74:2007/04/07(土) 18:42:52 ID:dgzdVtPk
ADA→大型ボンベ用のアダプターがあるだろ
97 :
94:2007/04/07(土) 22:00:00 ID:Kw1sVnws
>>95 サンクス
>>96 へぇ。ADA→大型ボンベ用のアダプターってあるんだ。初耳。
探してみまつ。サンクス。
98 :
pH7.74:2007/04/09(月) 13:14:35 ID:aiWjLfc+
この間まで酵母菌と砂糖で添加していたが、作るのが手間なので小型ボンベを買ってみた。
セッティングしてしばらくして、あんまり出てないようなのでちょっとだけバルブを開いてみた。
一時間後、水槽の魚が全滅していた・・・。マジでなきそうだ・・・。
99 :
pH7.74:2007/04/09(月) 16:22:19 ID:4/xXuIOF
んで?
自分が悪いんじゃん
100 :
pH7.74:2007/04/09(月) 19:36:39 ID:J4keh+bD
自分が悪いからこそやりきれないんじゃね?
101 :
pH7.74:2007/04/10(火) 06:19:56 ID:aH0VKm0n
>94
>アダプター2個付けて・・・
機能的には何の問題も無いんだけど、アダプター一個分長くなるんで、不意の転倒などでレギュが破損する可能性が少し高くなるだけ
あとギリギリの収納スペースを考えてるなら出っ張りが多少多くなるのでご注意を
102 :
pH7.74:2007/04/10(火) 10:53:25 ID:kf8zL0OB
ドライアイス投入は効果ありますか?
103 :
pH7.74:2007/04/10(火) 11:24:39 ID:d95NFOo+
かなりお勧め。
そろそろ・・・と思っている、グッピー繁殖水槽なんかには何が何でも推奨だね。
104 :
pH7.74:2007/04/10(火) 18:08:05 ID:kf8zL0OB
魚いたら死ぬだろ
水草にはどうかと聞いている
105 :
pH7.74:2007/04/10(火) 18:13:20 ID:vXFw7PAg
馬鹿はすぐキレるw
106 :
pH7.74:2007/04/10(火) 19:23:28 ID:kf8zL0OB
知ってるなら教えろよ
107 :
pH7.74:2007/04/10(火) 19:42:35 ID:vXFw7PAg
108 :
pH7.74:2007/04/10(火) 19:44:52 ID:6dTPV/OS
やってみたらええやん
109 :
pH7.74:2007/04/10(火) 19:46:13 ID:k/tkAVe7
やればわかるさ
110 :
pH7.74:2007/04/10(火) 20:34:51 ID:kf8zL0OB
おちえてよう
おしへて
111 :
pH7.74:2007/04/10(火) 21:17:59 ID:kf8zL0OB
おせーてえろい人
112 :
pH7.74:2007/04/11(水) 02:46:37 ID:aLhXv9oM
ミドボンにナチュラルCO2システムって効果あるのかな
113 :
pH7.74 :2007/04/13(金) 16:36:04 ID:hzoRsCMM
JALECOの小型ボンベ用レギュレーターなんだけどめっちゃ出るか全く出ないかのどちらかで
細かい調節ができません。同じの使ってる人います?いたらどんな風に使ってるか
教えて頂けたら嬉しいです。
114 :
113:2007/04/13(金) 18:05:00 ID:hzoRsCMM
すみません。試行錯誤して自己解決しました。
115 :
pH7.74:2007/04/19(木) 11:58:55 ID:JQMyhtus
結局いぶきのCO2石はどうなったの?
116 :
pH7.74:2007/05/03(木) 22:40:06 ID:yOb/s5ra
マーフィードのCO2ディフューザーを買って取り付けたのですが、
発泡中に「シャリシャリ」という感じの音がなってしまいます。
この手のディフューザーは、こういう音がするのは普通なのでしょうか?
117 :
pH7.74:2007/05/03(木) 23:23:45 ID:yQkzjlcc
マーフィードは知らんがCO2ストーン使ってると
普通はシュワシュワ音がするぞ
118 :
pH7.74:2007/05/05(土) 13:19:20 ID:MTOGnpQX
電磁弁っていつもころがしておくだけなんですが、もうちょっとスマートにしっかりと固定
する方法ありますか?
119 :
pH7.74:2007/06/01(金) 15:30:13 ID:1TOVOf3s
琵琶湖で釣りをしてて、ブルーギルが釣れて、
なんとなくナイフで首を切った。
切り口を見ると、なにか白い物が点々とあったので、
何かと思い、ナイフで腹を切ってみると・・・・
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああああ!!!!!!!!!
虫がうようよとでてきたYO!
びっくりして5Mぐらいぶん投げてしまったYO
120 :
pH7.74:2007/06/05(火) 23:14:51 ID:nJLlG7ks
121 :
pH7.74:2007/06/09(土) 16:44:47 ID:XX6y5MCt
緑ボンベのCO2セット誰か欲しい人いませんか?
緑ボン(60センチ位)
レギュレーター(ADA)
電磁弁(ADA)
タイマー(GEX)プログラム機能付き
スピコン(ADA)
パレングラス(?)
対圧ホース(2m)
逆止弁
緑ボンベは空で検査切れなんで5000円位かかります。空気屋さんやペットショップで受けられます。
全部で20000円で譲ります
捨てアド貼ってもらえたらメールします。
122 :
pH7.74:2007/06/09(土) 17:03:45 ID:GOJ+3oeW
↑マルチポスト
123 :
pH7.74:2007/06/14(木) 14:22:33 ID:aReQywhD
人の息を吹き込むのってどうよ?
124 :
pH7.74:2007/06/14(木) 15:12:15 ID:YhQskUiH
毎日、何時間もできるならいいんじゃないw
125 :
pH7.74:2007/06/14(木) 18:06:43 ID:h7soHMKd
126 :
pH7.74:2007/06/14(木) 21:35:46 ID:OuMXN63+
屁はどう?
127 :
pH7.74:2007/06/16(土) 17:32:31 ID:geZNQ4FZ
CO2 今はテトラのオプチマット使っていますが、
やっぱり強制添加式の方がいいのでしょうか??
強制添加の場合、どの製品が良いでしょうか?
高価なADA製品以外でヨロ
128 :
pH7.74:2007/06/16(土) 23:00:49 ID:e6ZhzOfk
129 :
pH7.74:2007/06/17(日) 17:35:16 ID:kySSUmYa
>>128 ありがとうございます。こんなに種類が様々あるとは思いませんでした(汗
どれがいいのかさっぱりです;;
130 :
127:2007/06/18(月) 20:39:43 ID:noYkaTou
R401激安セットを購入してみます
>>128 さんありがとうございましたm(__)m
131 :
pH7.74:2007/06/21(木) 08:55:58 ID:RCQhTz98
いろいろ考えた末charmでCO2 SYSTEM BASIC を購入しました^^;
132 :
pH7.74:2007/06/21(木) 21:32:15 ID:0tpKNXSK
激安セットいいなー。電磁弁とタイマーあとからつけて、とどめにみどボンでカンペキだなや。
133 :
127:2007/06/21(木) 21:42:20 ID:RCQhTz98
そなんですか?ミドボンって大きいやつですか?
134 :
pH7.74:2007/06/30(土) 23:41:56 ID:yTOy5Yum
30キューブでつかえるおすすめの拡散器をおしえてくだささい。
現在、偽バレングラスを使っているのですが、泡が大きく不満です。
135 :
pH7.74:2007/07/01(日) 00:19:51 ID:/gvMCtWG
>>134 いろいろ使ったけど、セラミックプレートのやつはどれも大差ねーと思う
唯一、マジで泡が細かいのはモノトランエコだっけな?←1万近くするw
136 :
pH7.74:2007/07/01(日) 00:26:01 ID:LZYyueoQ
うちはCO2ストーン使ってる
霧みたいな泡が出る(チュチュチュチュって多少うるさいけど)
興和のがいいけどGEXでもそう変わらない
2個持っておいて詰まったら漂白してローテーション
137 :
pH7.74:2007/07/01(日) 02:17:45 ID:vMRDjixQ
CO2マ○ターみたいなのを自作してる人いるけど
自分は一人暮らしの会社勤めなので
自作はちょっと怖いなぁ・・・・
たった千円、二千円の差をケチって水漏れ起こして
階下に迷惑を掛けたりしたらと想像するとゾッとする、、、
138 :
pH7.74:2007/07/01(日) 02:26:44 ID:/gvMCtWG
>>137 集合住宅の2F以上でアクアするなら損害保険の加入は必須だよ。
ガラスの箱に何十Lもの水が入っているんだぜ?
何かの拍子に漏水したら階下から莫大な損害賠償を求められるからねぇ。
子供がいる家(ふざけて物を投げたり・・・)と酒乱の人wwwは要注意な
139 :
pH7.74:2007/07/01(日) 08:48:15 ID:mTSzREDZ
水槽内に拡散筒設置と配管途中で溶かす様式だと
同じ添加量でも、水槽内で直接添加のが効率高いんだよなぁ
溶解率100%が所詮数字だけの物だったと、色々試して気付いたorz
140 :
pH7.74:2007/07/02(月) 17:53:02 ID:yNLAeqqJ
スドーのエアストーンでCO2添加してるよ。
パレングラスとか専用ストーンはちょっと気を抜くと気泡がでかくなってる。
忙しくって放置している期間のロスと相殺すると、エアストーンでも変わらない気がしてきた。
結構細かい泡出るし。
141 :
pH7.74:2007/07/02(月) 21:21:05 ID:CCthWdVO
溶解率云々より、細かい泡ただようのは見た目に悪い。
142 :
pH7.74:2007/07/02(月) 23:57:36 ID:tytixizh
らせん状のガラス管の中を、気泡がグルグル回りながら上っていくのは、
見ていて楽しい。
143 :
pH7.74:2007/07/23(月) 21:59:34 ID:cSsTHuKi
小型ボンベで分岐させてる人いますか?
二股買ってしてるけど片方しか出ないorz
144 :
pH7.74:2007/07/23(月) 23:31:07 ID:971CS2GZ
>143
どういうシステム構成かを書かないとアドバイスのしようがない・・・・・
水草用の小型ボンぺ用レギュは基本的に400L越えるような大きな水槽でも対応出来る余裕があるから
小型の水槽なら数本に分岐してもチャンとしたシステム構成をすれば問題ないよ
145 :
pH7.74:2007/07/23(月) 23:37:04 ID:cSsTHuKi
146 :
pH7.74:2007/07/24(火) 01:28:52 ID:Thv3pF9b
147 :
pH7.74:2007/07/24(火) 02:11:09 ID:voFZlX4N
>>146 さんくす!!
でもこの通りにやってます。
もしかしたらスピコンがオカシイのかも?
方向ってありますかね?
方向を間違ってるのかも
148 :
pH7.74:2007/07/24(火) 09:47:48 ID:kZiRvA53
逆流防止弁も反対ではないかチェックしてみてください。
149 :
pH7.74:2007/07/25(水) 22:09:03 ID:XGJ51lHy
スマソ質問が。
一時期大型水槽でミドボン使っていたのですが、訳あって現在やめてます。
小型水槽で再開しようとおもうのですが、ミドボンを横に置くと物々しいので汎用ボンベを使いたいのです。
ミドボン用レギュレーターを汎用に変換するものってあります??
逆ならあるのは知ってるのですが・・・・
150 :
pH7.74:2007/07/25(水) 22:13:04 ID:dM9iQCay
>>149 割高だけどあるにはある。グリンーズで売ってるはず
アダプタかまして付けると普通のスタンドではバランス悪くて倒れる
賢い人は大型用のレギュをヤフオクで売って小型レギュを買う。
151 :
149:2007/07/25(水) 22:24:19 ID:XGJ51lHy
152 :
pH7.74:2007/07/26(木) 07:01:57 ID:XE26XThs
153 :
pH7.74:2007/07/28(土) 09:56:55 ID:0VEfAbrR
>146のサイトなんだが・・・・
>固定減圧式のレギュレーターをご利用の場合は配管の総延長を5m以内にするよう
>心がけてください。 3分岐・4分岐などを行うと総延長が10mを超えることも珍しくあり
>ません。総延長が長くなると最も遠い場所で圧力が不足して添加量が安定しにくくな
>りますので、高価ですが可変減圧式(2次圧調整式)レギュレーターをご利用ください。
どう考えても水草水槽の3分岐4分岐じゃ総延長は関係ないだろw
それとも、そのサイトで扱ってるレギュは3分岐では流量に問題が有るって事かな??
154 :
pH7.74:2007/07/28(土) 14:29:26 ID:tuW85mbK
錠剤式のやつって効果あります?一粒一ヶ月とか書いてあるんですが・・・
155 :
pH7.74:2007/07/28(土) 18:43:19 ID:bKdeqLQo
>>154 錠剤式のCO2というと、GEXのやつかな?
以前使ったことがあるけど、効果ははっきりしませんでした。
一度入れすぎて、えびが仮死状態になったことはあったけど・・・
156 :
pH7.74:2007/07/28(土) 19:25:33 ID:tuW85mbK
>>155 そうそう、水草なんとかCO2とかいうやつです。
効果はあんまりないんでうね。
157 :
pH7.74:2007/07/28(土) 23:48:42 ID:clGGZevc
>>153 いや、ノーマルスピコンだとマジで安定しないぞw
片方を調整すると、別系統の流量が変わったりしてエラくマンドクセ
全部低速スピコンにすりゃどーてっこと無いけどね。
159 :
pH7.74:2007/07/30(月) 22:28:17 ID:9oK+C7x5
多分岐させるときレギュレーターは減圧何キロくらいだと安定しますか?
固定のメーターないやつなんですが、もうすこし強いほうがいいのかなとか思いまして。
160 :
pH7.74:2007/07/31(火) 00:31:10 ID:v/YgPgxK
161 :
pH7.74:2007/07/31(火) 00:47:05 ID:KmTskPw0
>>159 配管のしかたにもよるから一概に言えないのよ。
多分岐するのがわかっているなら可変圧レギュにしときな
>>160 エアとCO2じゃ圧がまるで違うから爆発するよ
マジで死ぬから辞めとけ
162 :
pH7.74:2007/07/31(火) 00:55:10 ID:bbai74ue
>>160 いやエアガンでもCO2のヤツあるのよ。
163 :
pH7.74:2007/07/31(火) 00:58:34 ID:bbai74ue
ごめん 何か日本語ちゃんと読んでなかったな俺。
164 :
pH7.74:2007/07/31(火) 01:30:31 ID:KmTskPw0
>>162 CO2のエアガン本体は減圧後のガスを使っているので無問題
圧縮空気と液化炭酸ガスじゃ常温でも圧力5〜7倍は違う
エア用のタンクに液化炭酸入れたらバルブが飛んでガスが噴出
6畳程度の部屋なら2kgもあれば充分にあの世へ行ける
165 :
pH7.74:2007/07/31(火) 02:06:12 ID:jREma9M5
っていうか液化するまで圧を高めようって話なのか・・・・?
2MPaぐらいの圧でも、発酵式よりは全然良いんでない?
まぁ〜2MPaなんて圧を充填出来るような水草用レギュは無いと思うけど
166 :
pH7.74:2007/07/31(火) 11:02:37 ID:8P3arxwS
気化状態じゃ2Lのタンクでも3日持たないw
167 :
pH7.74:2007/07/31(火) 15:26:21 ID:jgtoLadM
>166
そうなの?
酸素屋とかで充填してつかえないのか・・・
168 :
pH7.74:2007/07/31(火) 16:15:29 ID:HEsUxnbh
>>167 どう頑張っても無理なものは無理
そんなに死にたいのか?
169 :
pH7.74:2007/08/15(水) 13:54:14 ID:Nr5lUJ/q
マーフィー度とかADAとかどれでも一緒?
お勧めありますか?
ちなみに、74グラムのボンベに入れようと思えば、どのくらいの量が入るか知ってる?
170 :
pH7.74:2007/08/15(水) 14:18:20 ID:soAZgph8
>>169 >マーフィー度とかADAとかどれでも一緒?
CO2の機能としては一緒
ADAは専用ボンベなのでランニングコストが割高だけど
器具のデザインが優れているので、見た目も機能だと考えるならADA
見た目じゃなくてコスト優先ならADA以外(安いのはマーフィード)
>お勧めありますか?
好みによる
とにかく安いのマンセーならマーフィード
高くてもカッコイイのがほしけりゃADA
マーフィより割高だけど拡張性が高いのはグリーンズ(ググるかこのスレを読めば解る)
>ちなみに、74グラムのボンベに入れようと思えば、どのくらいの量が入るか知ってる?
質問の意図が意味不明。
74gのボンベにはいったい何を入れるのだ???
74gつうのはボンベ(商品)の重さではなく中身(CO2)の量だがねw
171 :
pH7.74:2007/08/15(水) 15:10:38 ID:yUojIFQv
アボガドロの法則で、0℃1気圧では気体体積が22.4l/mol
co2を44g/molとすると74gでは約37.7l
いま真夏で気温が30℃とかだから熱膨張を加味して50lくらいは詰め込めるんじゃないかな。あのちっこいボンベでも。
172 :
pH7.74:2007/08/15(水) 15:30:14 ID:Nr5lUJ/q
173 :
pH7.74:2007/09/10(月) 19:30:11 ID:+3WPT+/n
拡散器が最近すぐつまってしまいます。
キッチンハイパーとかにつければ復活はするんですがまたすぐにつまります。
パレングラスなんですが寿命なんでしょうか?
セラミックを焼いたりすれば復活するらしいのですがパレンははずれないし・・
174 :
pH7.74:2007/09/12(水) 20:47:23 ID:TP9RlIv2
使用済みの小型ボンベどうしてる?
当方不燃ゴミの日に捨ててるんだけど、別の処分方法がありそう。。。
175 :
pH7.74:2007/09/12(水) 22:55:32 ID:wIO0YpvY
176 :
pH7.74:2007/09/13(木) 19:14:27 ID:FEuDO1qI
>>174 当方の場合、空き缶なんかと一緒に
ゴミに出している。
地域によって処理方法は変わりますが。
177 :
pH7.74:2007/09/13(木) 22:50:08 ID:O48d0Kub
空洞の棒の先にはめて、炉で炙りながら強く息を吹き込むと膨らんで食器や花瓶が作れるかもしれませんね。
178 :
pH7.74:2007/09/14(金) 22:35:24 ID:YcWxXUMG
ですよね^^
179 :
pH7.74:2007/09/15(土) 04:54:49 ID:5SNeE5hD
当方とか使うキモが集まるスレはここですか?
180 :
pH7.74:2007/09/15(土) 07:31:44 ID:TkUxl3Xl
発酵式のスピコンは病院で点的につかうやつ使うといいよ。
マジお薦め。ハンズとかで売ってる。
181 :
pH7.74:2007/09/18(火) 11:15:05 ID:c2pDJ2tS
あまり絞ると内圧が上がってキャップ部から漏れ出すけどなw
調整したいなら3方コックで逃げ道を作ったほうがいい。
182 :
CO2初心者:2007/09/19(水) 00:28:05 ID:cPihMdBD
オススメなCO2機器御教示お願いします(¢_・)
経済的で実用的なのを教えて下さい<(_ _)>
183 :
pH7.74:2007/09/19(水) 00:50:16 ID:sKf//nxN
ADAのアドバンスシステムがオススメだお(¢_・)
初期費用もランニングコストも少々高めだが<(_ _)>
ADAの商品なので問題無しだお(^-^)
184 :
pH7.74:2007/09/19(水) 00:55:16 ID:71ZRKlnq
お前経済的ってのと真逆じゃねーか。
GREENSで探して見れ。
185 :
CO2初心者:2007/09/19(水) 00:55:24 ID:cPihMdBD
二万円かぁ〜
金はあるのだが・・・そこまでする水槽の大きさじゃないしな〜
マーフィーかナチュラルCO2システムどちらがオススメですか?
186 :
CO2初心者:2007/09/19(水) 01:05:28 ID:cPihMdBD
GREENSにセットはないなぁ〜単体で買うしかないのか?
そこまで勉強してね〜(T^T)
ちなみに、書き込みの途中でブライン孵った(初!生ブラインシュリンプ)
13時間かぁ〜長かった(#^.^#)
187 :
pH7.74:2007/09/19(水) 01:06:57 ID:71ZRKlnq
188 :
CO2初心者:2007/09/19(水) 01:15:17 ID:cPihMdBD
>>187 見落としスマソ<(_ _)>
安いなぁ〜
買ってみますよ(#^.^#)試しに
御教示有難うございました。
189 :
CO2初心者:2007/09/19(水) 01:22:16 ID:cPihMdBD
R103セットとR401セットとR403セットどれがいいかなぁ〜
来年に60センチ水槽にするかも(現在は、38センチ20リットル)
190 :
pH7.74:2007/09/19(水) 08:52:11 ID:FkJYfXoQ
191 :
pH7.74:2007/09/19(水) 10:21:22 ID:5ya/Keu/
>>190 その昔、アマノ氏は炭酸水買って入れていたそうな。。。
192 :
pH7.74:2007/10/16(火) 19:43:07 ID:Z9menuUy
ジャレコのミキサー買ったけど
発酵式ってむずかしい?
昨日はさくさく出てたけど
今日はどうも逆止弁のあたりでとらぶってて
発酵されたCO2が出ないで詰ってる状態
強引に押し出すと出るんだけどすぐ弁が閉じるみたいで。
断続的に安定した圧力じゃないとダメなのかな。
でも昨日は出てたからそんなことではないと思う
接続トラブルかな
193 :
pH7.74:2007/10/16(火) 21:11:35 ID:/LzmpuQm
ボトルと逆止弁外した時の圧は陰陽どっち? エアを吸う? 水が
出てくる? チューブ咥えて吹いたらエア送り込める?
発酵式で安定して作れる圧は0.01MPa前後。おおむね、息を吹き込む
力ぐらい。水深1メートルぶんぐらい。
むろん吸われても困るんで、ゼロからちょっと、である必要がある。
ミキサー買うような規模の水槽ならみどぼん推奨。
発酵式堅持ならストーン推奨。
194 :
pH7.74:2007/10/16(火) 21:44:01 ID:Z9menuUy
レスありがとうございます
>>193 チューブを刺してミキサーのIN側から咥えて吹きましたがエアは送りこめません。、
本来は吹くとエアはすんなり抜けますか?
またミキサーのOUT側から吸い込むと弁のゴムの音?プーーという音がしますがエアを吸うことはできます。
今日はとりあえず発酵式のボトルはつけたままにしておくので
明日になっても出ていなかったら問い合わせしてみます。
195 :
pH7.74:2007/10/16(火) 21:58:44 ID:Z9menuUy
と、書き込みしてるうちに普通に出るようになってました。
発酵の圧力不足だったみたいです。
発酵で圧力かけはじめてから多分2時間くらいかかりました。
おさわがせしました
196 :
pH7.74:2007/10/16(火) 23:11:38 ID:/LzmpuQm
いやだから、息を吹き込めないぐらいの圧が行く先にあると、
発酵が調子よいときには添加できるが、ナニカの拍子に状態が落ちると
行かなくなりますよと。発酵式はそもそも不安定なもので、その波を
増幅せず、せめてボトルの安定不安定のまま添加する方策を考えたら?と。
今、たまたま、添加できている、は、長期的な安定添加を保証は
しませんよと。
197 :
pH7.74:2007/10/16(火) 23:48:42 ID:cg7wmVXx
もれはCo2セットと電磁弁の購入を決意した。
発酵式じゃ冬は越せない。毎日毎日あたためる作業が面倒すぎる
そんなことするなら毎月ボトル代1000円くらい出すさ。
たった1000円ジャンか
198 :
pH7.74:2007/10/16(火) 23:59:17 ID:Z9menuUy
ミドボン扱って失敗して爆死中毒死などをしたアクアリストって10年間で何人いるかな?
ひとりもいないならやろうかな。相当ドジだからねおれ。6畳の狭い部屋にミドボンは覚悟がいるなあ
ミドボン情熱は10段階の5くらい。正直迷っています。
ミドボンの半分くらいの大きさのがあればいいんだけど。
しばらくは何とか工夫して発酵式を続けていこうと思う
199 :
pH7.74:2007/10/17(水) 00:53:39 ID:dJo0EVmg
そんなに気密性の高い部屋じゃなけりゃ平気
それに一気に漏れたときは音がするし
200 :
pH7.74:2007/10/17(水) 16:26:22 ID:flWnH3Cx
ミキサーの中にストーン入れると溶けない泡が水槽内に排出されて目障りだね
効率はよくなるだろうけど漏れてしまうから溶解率は100ではなくなるね
201 :
pH7.74:2007/10/21(日) 13:36:30 ID:fY/rPT+S
ぴたり適温かなんかのぬるいヒーターで寒いときはダンボール内にボトルいれてやるとか。
ボンベがあってプラスアルファでやるなら発酵も悪くないかとおもうけど、これでどうか?
202 :
pH7.74:2007/11/13(火) 14:37:33 ID:8F5I1u5Q
ほ
203 :
pH7.74:2007/12/19(水) 13:27:27 ID:FDVbHbN/
も
204 :
pH7.74:2007/12/19(水) 18:27:37 ID:QhGBWHnU
アルコール濃度が高まると、発酵がよわくなるとか
ならないとか
ガチ話なんすか?
205 :
pH7.74:2007/12/27(木) 14:12:18 ID:iQPp8zoy
アルコールが増えてるって事はそれだけ発酵がすすんだって事だから糖分も減ってるしアルコールは発酵には邪魔者だから弱くなるのは仕方ないね
206 :
pH7.74:2007/12/29(土) 17:43:08 ID:R91/7l+t
>>204 アルコール濃度20%超えたあたりでイースト菌死滅。
自分で作り出したアルコールで殺菌されちゃうんだね。
最終濃度が20%になるように糖の量を調節してやれば最後まで発酵してくれる。
ゼリー式なら上澄み捨てて足し水で濃度下げてやればいい。
207 :
pH7.74:2008/01/13(日) 09:31:42 ID:OggdeJAt
ミドボンのスレってなくなっちゃったんですかね?
ミドボン導入して一ヶ月ちょっとで空になっちゃったんですが、
これって漏れてる可能性大ですかね?
ちなみに90水槽2本に1日8時間添加してました。
208 :
pH7.74:2008/01/13(日) 09:44:30 ID:7HHJ5as3
>207
ミドボンの大きさと、水槽二本への添加量が解らないんで微妙なんだが・・・・
間違いなく漏れてると思って良いだろう
各部に石鹸水を筆で塗って漏れを調べてみて、たぶんシャボンが出来ないほど勢い良く漏れてる場所が有ると思う
209 :
pH7.74:2008/01/13(日) 09:57:06 ID:OggdeJAt
>>208 レスありがとうございます。
5kボンベで1秒1滴でした。
多分大丈夫だろうと石けん水怠ったのが失敗でした・・・orz
210 :
pH7.74:2008/01/13(日) 10:11:43 ID:nO4s8Z1X
>>209 その添加量なら数年持つ。やっぱ漏れてるね…。
211 :
pH7.74:2008/01/13(日) 10:32:07 ID:OggdeJAt
す、数年も持つんですかーorz
212 :
pH7.74:2008/01/13(日) 21:31:29 ID:tV6+3gL6
213 :
pH7.74:2008/01/13(日) 22:42:53 ID:2FvzxWai
小型ボンベは1ヶ月でなくなると思って予め予備を用意しておいたが...
なかなか空になりませんね...
214 :
pH7.74:2008/01/13(日) 23:40:49 ID:ALMCOfEe
よく死ななかったな
わたしの部屋だったら死んでた
215 :
pH7.74:2008/01/14(月) 00:04:08 ID:rmVsjXN4
気密性の高い四畳半でも小型ボンベで死ぬのは難しくないか?
216 :
pH7.74:2008/01/14(月) 01:24:38 ID:U+bOhCHo
217 :
pH7.74:2008/01/19(土) 14:49:36 ID:r9spEI/9
180にみどぼん、現状バブルメイトなのですが、もう少し効率の
いい添加方法を考えています。バブルメイトだと一個あたりのガス量を
増やすと泡が大きくなる、数を増やすとスピコンの調整が微妙すぎるので。
で、ADA以外(好みの関係)、直添以外(やってみたものの配管の関係で
ガス溜まりが出来てしまう)で、お勧めの製品を教えていただけませんか。
218 :
pH7.74:2008/01/20(日) 04:38:25 ID:fVDLZIKX
180だと相当な添加量だよね
排水側を2〜3分岐してミキサー並列が最強
219 :
445:2008/01/20(日) 21:29:23 ID:T3o0MVWk
d。しかし排水側も配管都合が。ミキサーが完全に溶解してくれて
ガスが出ないならいいんだけれども。排水側が2分岐、
水面近く(強)と水底近く(弱)になっている。気泡が出来ると、
分岐直後、水底行きのところに溜まる。送水圧と浮力が釣り合って。
当然水底近くからは水が出なくなる。
なので、水槽内に設置する器具で高効率なものを探しているのです。
220 :
pH7.74:2008/01/20(日) 21:41:42 ID:fxofAI1Y
221 :
pH7.74:2008/01/20(日) 21:43:57 ID:fVDLZIKX
そーだとすると、デナリーのサイクロンがお勧め
もう売ってないかも知れないけど。
222 :
pH7.74:2008/01/20(日) 21:45:29 ID:fVDLZIKX
ぬおw
凄いタイミングでかぶった
デナリー器具って昔からやってる人しか知らないよね。
223 :
pH7.74:2008/01/20(日) 22:00:18 ID:pKw88eGN
224 :
pH7.74:2008/01/20(日) 22:33:37 ID:T3o0MVWk
dd。さっそくヲチリストに入れた。
225 :
pH7.74:2008/01/20(日) 22:38:13 ID:T3o0MVWk
連ごめ。セラミックプレートの拡散器より高効率と考えてオケ?
226 :
pH7.74:2008/01/21(月) 09:55:39 ID:xby2K63N
>>225 セラミックプレートってのがADAのパレングラスのような物なら
全く比較にならないくらい。
220氏が言うようにほぼ100%解ける。
227 :
pH7.74:2008/01/21(月) 10:41:26 ID:Z072XNbz
228 :
pH7.74:2008/01/21(月) 17:37:08 ID:YVR47r86
229 :
pH7.74:2008/01/22(火) 01:58:00 ID:m5HwD7D2
バレングラスの洗浄って、キッチンハイターでもできるの?
230 :
pH7.74:2008/01/22(火) 02:06:28 ID:T2FQrKdC
普通のハイターにしとけ
231 :
pH7.74:2008/01/22(火) 15:01:55 ID:dPNkCvwh
>テトラの大型拡散筒が出たぐらいの時にアクア中断して最近再開
あぁ、オレのようだ。
テトラの高圧縮ボンベセット持ってたなぁ。
テトラってなんでスプレー缶タイプだけにしちゃったんだろ。
232 :
pH7.74:2008/01/22(火) 17:11:15 ID:NBJNEO5P
>>229 パレングラスの洗浄を”ドメスト”でやってみて、確かに綺麗にはなったが
その後怖くて使えない自分がいる。
オキシフルがパレングラスなどの洗浄に使える、という話だよ。
233 :
pH7.74:2008/01/22(火) 19:26:51 ID:m5HwD7D2
234 :
pH7.74:2008/01/22(火) 21:18:04 ID:rqW1bBPC
個人的意見だが・・・・
1800の水槽にホントの意味で対応した添加装置って無いような気がする
ミキサータイプのも、一応は規定内だろうけど1800クラスの排水量のポンプで使用するとなるとチョット怪しい
218氏の考え方と被るけど電磁弁以降を2〜3分岐(3つ独立)で効率の良い拡散器を使うのが良いと思う
235 :
217:2008/01/22(火) 21:50:44 ID:y1okLZyj
デナリーは入手しました。後は届いてからテストしてみる。
現状でも3分岐はしているのです。隣の165に2分岐。
180はバプルメイト×2、リオ使った湧水経路途中に1。ただ、これで
さえ不安定。一個が先に泡出し始めるそこばかりから盛大に出て、
他からは出ないとなりやすい。ちなみにどちらも2217系×2。
というわけで、排圧を揃えられれば分岐が多くても、ストーンでもいける
(発酵式でも、ボトル1に対してストーン1なら100mg/l程度まではいける、
ただし経路を途中でまとめると途端にとっちらかる)、けど、普通は、
分岐を増やす排圧が変わってきてしまう。2017か2217かでも変わるし、
配管経路によっても変わってしまう。
だから悩むのですよ。水深由来の水圧だけなら揃えられますから。
236 :
pH7.74:2008/01/22(火) 22:11:32 ID:6nwEcyUq
>>235 逆止弁付きのジャレコのミスティ30&20で耐圧ホース使って分岐して別水槽にしてるけど、各々調整出来てるよ
ミドボン
レギュ
↓←金属配管
電磁弁
↓←以後耐圧ホース
T字分岐┓
↓ ↓
スピコン スピコン
↓ ↓
ミスティ20 ミスティ30
45水槽 60水槽
237 :
pH7.74:2008/01/23(水) 22:53:55 ID:FJipa1j6
>217
もしかして・・・・スピコン以降を分岐してないか?
拡散装置一つにつきスピコン一個必須ですよ
238 :
217:2008/01/24(木) 09:51:37 ID:/693ClgM
まさか、一分岐ごとにスピコンはつけていますよ。
239 :
pH7.74:2008/01/25(金) 03:11:17 ID:u6pwrRUM
重曹とクエン酸で反応させるのはどうなの?
240 :
pH7.74:2008/01/26(土) 00:16:55 ID:JbTq2rMx
悪くないが持続力がないのでマンドクセ
241 :
pH7.74:2008/01/26(土) 20:56:17 ID:P7CdE7AW
外部式フィルターでCO2添加するときって吸い込み口の近くで添加すると吸い込まれて効率よく溶け込む、とかいうメリットある?
なければ普通に水草の後ろで添加するんだけど
242 :
pH7.74:2008/01/26(土) 21:08:35 ID:xVvAybuB
あるある。外部に関わらず、インペラーでウィーンって。
でも、濾過槽内が酸性に傾きやすくなると思うけどな。
243 :
pH7.74:2008/01/26(土) 21:11:31 ID:VppEtFAI
直添キット使ってて、Co2が完全溶解してる人いる?
排出側ホースを1メールから3メートルにしてみたんだけど、
1秒1滴でも泡が出る。
完全溶解させるならジャレコのミキサーとかのほうがいい?
244 :
pH7.74:2008/01/26(土) 22:04:13 ID:P7CdE7AW
>>242 d まぁ酸性に傾くといっても少しなら大丈夫かな 少しなら…
245 :
pH7.74:2008/01/27(日) 22:24:19 ID:YNU2rhIC
CO2添加してる水槽では水面揺らすとCO2逃げるからよくないっていうけど、エアレしない方がいいかな?
酸欠とか心配だからできたらしたいのだが
246 :
pH7.74:2008/01/28(月) 02:13:44 ID:NcnUZu3m
Co2添加してライト当てると水草から気泡が立ち上るだろ。
それで十分。
エアレしてても気泡が立ち上るなら二酸化炭素が溶けてる。
普通は夜間のみのエアレで十分。
247 :
pH7.74:2008/01/28(月) 03:43:33 ID:TcwhHYb7
60規格で1秒/一滴だけどかなり水面揺らしてるが全然問題ないな。
電磁弁壊れて新しいの来るまで手動でやってるがたまに忘れる。
でも気泡は出まくってる。そんなに気にすることないやね。
248 :
pH7.74:2008/01/28(月) 11:06:09 ID:+hDZ4xto
249 :
pH7.74:2008/02/04(月) 15:40:53 ID:f7yQ55fF
GEXの水草一番 CO2添加システムキット74、添加量の微調整が難し杉
なんかコツってあるの?使ってる人居る?
250 :
pH7.74:2008/02/04(月) 17:41:17 ID:U8/4DALN
>>243 某廉価直添キット使って、Co2完全溶解しなかったよ俺も
ホース延長でとぐろ巻いても2秒1滴で泡が排出されちゃっていたし
あの泡は溶けない気体だと思っても
ミキサーに替えて同量添加すると容器に余分な気体はそれほど残らない
光合成もよりお盛んになった
ただミキサーは外部フィルターの揚程力を奪うからキャビネットに入れるなら
外部フィルターとともに土台を上げ底して水槽までの揚程を短くしてやると
フィルターの能力を損なわずなおかつ溶けるスピードも上がるよ
しかもミキサーのガス抜きボタンは外部フィルター内の残留エアも
同時に抜く能力があるので、外部の掃除した時にすごく便利
ただ外観からは費用対効果が感じられないから手が出しづらい…
アイスコーヒーのボトルに、サンゴ砂を三分の一入れて、純米酢をタプタプ注いで
煮寛太酸素作ったけど、失敗に終わった・・・。
252 :
pH7.74:2008/02/06(水) 19:41:05 ID:Y3jPcj6W
CO2削減がどーのってテレビを見ながらこのスレ見てる自分に吹いたw
253 :
pH7.74:2008/02/07(木) 15:28:25 ID:gbIl/p4b
そう考えるとパレングラスやストーンでの添加は溶解度が低いぶん
エコじゃないのかも
254 :
pH7.74:2008/02/07(木) 18:58:41 ID:viVtam9d
発生させるのならともかく、買ってくる分には無問題。
売ってるCO2は副産物だから。
255 :
pH7.74:2008/02/07(木) 22:43:14 ID:vMoLeEMr
何の副産物なの?
256 :
pH7.74:2008/02/07(木) 22:56:11 ID:zyMwIVKu
257 :
pH7.74:2008/02/08(金) 00:46:40 ID:FZHQIl5K
258 :
pH7.74:2008/02/08(金) 17:42:58 ID:9f04FvuX
>>255 大気から液体窒素や、液体酸素等を作る時に出てくる副産物。
259 :
pH7.74:2008/02/09(土) 00:17:26 ID:cFwIdcbH
ジャレコのミキサーは当たりハズレがあるみたいだね楽天レビュー見ると
ウチのはホースをロックするナットが痛い以外は無問題だけど
ライフホールディングスから手頃な値段のミキサーが出てるから
今後はそっちのほうがコンパクトだし売れそうだね
260 :
pH7.74:2008/02/09(土) 01:57:33 ID:TQYTHwwJ
ライフホールディングスのはどっかのスレで水流で回すプロペラの
音がでかいらしんだよな。
それさえなければあれにするんだが。
261 :
pH7.74:2008/02/11(月) 07:58:41 ID:dnQ9Ui6N
今回、新規で初めてマーフィードセットを購入して取りつけました。
最初はディフューザーから調子よくCO2が添加されてましたが、
僅か1時間足らずでディフューザーからCO2が立ち登らなくなり、
ディフューザー内部で気体の塊になってしまいました・・。
これは何故ですか?
どうしれば解消しますか?
262 :
pH7.74:2008/02/11(月) 12:28:58 ID:olsW4g/b
ガスが止まってるんじゃないの?
263 :
pH7.74:2008/02/11(月) 14:34:37 ID:DXZKEab/
>>260 いっそプロペラ回ら無くていいんじゃないか?
264 :
pH7.74:2008/02/11(月) 18:32:31 ID:olsW4g/b
>>260 ライフホールディングスのミキサーって中にエア溜まりができそうなんだが
上手くエアが抜けるような仕組みになっているんだろうか?
265 :
pH7.74:2008/02/11(月) 19:16:24 ID:kez9TAAy
過密にすると、添加しなくてもそこそこいけるな
カリ添加は必須だが。当たり前か…
266 :
pH7.74:2008/02/11(月) 19:45:57 ID:DXZKEab/
>>264 ちょっとぐらい溜まっても大丈夫なんじゃね?
267 :
pH7.74:2008/02/11(月) 20:42:41 ID:olsW4g/b
ジャレコのミキサーの場合だけど、上のほうにエアが溜まると
添加したCO2がエアと混ざってしまうみたいでどんどんエア溜まりが
増えてくるから月に1〜2回ほど定期的にエア抜きボタンで抜いてる。
ライフのはエア抜きボタンがないので面倒そうなんだが、
エア溜まりができない構造ならば買い換えてもいいか?と思ってる。
268 :
pH7.74:2008/02/12(火) 07:13:20 ID:KI6Dti00
ライフのはミキサーを、上下反対にすれば、ほぼエアは抜ける。CO2止めれば静かだが、添加中は部屋が静かだと音が気になると思う。
269 :
pH7.74:2008/02/12(火) 21:14:45 ID:/dqxFbc7
となるとまだまだジャレコミキサーに分がありそうか
270 :
pH7.74:2008/02/12(火) 22:47:54 ID:qksQDh7H
>>268 逆さまって、ホース繋いで水が流れている状態でか?
エア抜くために2次被害がでそうで怖い。。。
価格差を考えてもジャレコのほうが良さそうだな。
271 :
pH7.74:2008/02/17(日) 11:06:08 ID:N2zP83Bk
教えてください。
アクア歴12年で今回、初めて水草水槽にCO2強制添加を始めた者です。
マーフィードCO2フルセットを新規で導入しました。
しかし、水草から光合成の酸素放出が見られません。
添加量が少ないのか・・段階的にUpしてみて、
結果的にポンベ1個を僅か5日間で使い切りました。
それでも、酸素放出が見られませんでした。
これは何故??
水槽はコトブキ規格90cmで、
ライトはニッソーのオーソドックスな旧2灯式*2セットで、
点灯時間は約9時間です。
換水は週に1/3〜1/2を実施中。
エアレーションは、消灯後から開始して点灯間際ギリギリまで行っています。
最大の目的と理由は油膜対策です。
272 :
pH7.74:2008/02/17(日) 11:25:54 ID:bb6/j0ZG
んー 気泡出したくて添加するってのはちょっと違うと思うわけで。
あくまで水草の成長を促進するって事が目的。
その結果気泡や出るってだけで。
水草によっても出る出ないとかあるし。
草の一部が傷ついたらしてても良く出るね。
とりあえず入ってる水草とライトのスペックぷりーず。
因みに90規格なら1秒/3滴もあればいいんでないの?
273 :
pH7.74:2008/02/17(日) 11:26:23 ID:273yJf8S
>>271 気泡を出さないタイプの水草もあるから、何とも言えない。
たとえばアヌビアスナナなんかは、いくら炭酸ガスを添加しても
気泡を出すことはめったにない。
274 :
pH7.74:2008/02/17(日) 12:01:14 ID:N2zP83Bk
>>272-273 エーン、早速のアドバイスに感謝ですぅ(涙)
以下が内容スペックです
---------------------------------------------
---ライト---
ニッソー/カラーライト900(2灯式)を2セット
(32W*2/PG3とPG2の2灯式/計4灯)
---濾過装置---
パワーフィルター
/エーハイムクラシック2217(リング濾材-パワーネクサス)
底床
ADAアマゾニア+パワーサンド
---水草---
流木&平石/活着ウィローモス
アヌビアスナナ・バルテリー
ミニマッシュルーム
グロッソスティグマ
ヘアーグラス
パールグラス
ジャイアント・アンブリア
バリスネリア・スピラリス
アポノゲトン・ウルバケウス
エキノドルス・レオパード
タイガーロータスレッド
クリプトコリネ各種
バランサエ
ウィンティブラウン
ウィンティトロピカ
ウィンティミオヤ
パルバ
275 :
pH7.74:2008/02/17(日) 16:17:13 ID:sglR10Vk
気泡すげーと思ってたらビニールチューブにもいっぱい気泡付いてた。
どうやら光合成による気泡じゃないようだ。
276 :
pH7.74:2008/02/17(日) 20:21:39 ID:MYZRHcd7
>>274 グロッソとパールグラスが気泡を付けそうだね。
ちゃんと溶けてないんジャマイカ
277 :
pH7.74:2008/02/18(月) 02:38:27 ID:KG+ARXfk
278 :
pH7.74:2008/02/18(月) 07:28:12 ID:VR1Ae6TY
あれから、
以前に使用したことのある二酸化炭素発生剤P-co2についていた、
CO2溶存量を見る試験紙があるのを思い出して測定してみたところ、
「やや過剰」「適量」「不足」の内の、「やや過剰」を示す色になりました。
気泡の確認については、また別問題のようだと理解できました。
皆さんアドバイスをありがとうございました。
>>277 的確な解説が述べられておりました。
感謝!
279 :
pH7.74:2008/02/20(水) 21:29:40 ID:txJGHxNz
教えてください。
R403初めてセットを購入して、5秒に1泡程度の添加をし始めたのですが、
ストーンからは大きめの泡が断続的にしか出ず、ほとんど水に溶け込んで
いない気がします。
ポコポコッと出てはしばらく止まり、圧が高まるとまたポコポコ出る感じです。
使用を開始してまだ4日なのでコケはついていません。
またストーンは使用開始前に丸一日以上水に浸しておきました。
霧状に絶え間なく出ている状態が理想なのですが、何か対策はありますでしょうか?
280 :
pH7.74:2008/02/21(木) 00:41:22 ID:lby0BaLS
CO2ストーンを交換する
CO2ストーンを掃除する
別の添加器(?)を使用する
もう少し添加量を増やす
281 :
pH7.74:2008/03/16(日) 12:39:05 ID:kTCixPyq
最近、CO2を添加したばかりなので気になって水槽の水をテトラの溶存二酸化炭素試薬を使用して測定したのですが液を何滴もたらしてもなかなか色が変化しません。
この場合は濃度がたかすぎるのか、ほとんど二酸化炭素が無いのか分かりません。
詳しい方宜しくお願いします。
282 :
pH7.74:2008/03/16(日) 19:10:38 ID:zfA15sZR
283 :
pH7.74:2008/03/16(日) 19:40:25 ID:wzM83Iwn
>>282 そんなの誰でも思いつくけど
誰もやらないと思うよ
かなり短時間だし
炭酸水素ナトリウムが入ったヤツ(重曹とかベーキングパウダー)と酢が少しずつ長時間混ざるようにするとかしないと使い物にならん
284 :
pH7.74:2008/03/16(日) 20:37:37 ID:zfA15sZR
>>283 > 炭酸水素ナトリウムが入ったヤツ(重曹とかベーキングパウダー)と酢が少しずつ長時間混ざるようにするとかしないと使い物にならん
把握した。次はそれをどうにかしてみるわ。
285 :
pH7.74:2008/03/16(日) 21:47:56 ID:wzM83Iwn
>>284 うまくいけば発酵式を超える手軽さが手に入るハズだ
期待してるぞ(・∀・)
286 :
pH7.74:2008/03/16(日) 21:52:05 ID:noLr8Ycl
287 :
pH7.74:2008/03/18(火) 23:02:49 ID:pIQIPdBy
CO2の量を醗酵式4秒1からミドボン1秒1にすると
どのくらい草の生長よくなりますか?
なりましたか?
288 :
pH7.74:2008/03/18(火) 23:12:11 ID:WklrdTxp
>>287 水槽のサイズによる。溶ける量は決まってるんだから
多けりゃいいってもんじゃない。
過密環境だったら生体がCO2中毒になるぞ。
それぐらい調べれば分かるだろ?脳みそ入ってるのか?
289 :
pH7.74:2008/03/19(水) 01:49:15 ID:3euP2k/e
経験上、co2濃度は魚が耐えられる限界位が草に一番良い気がする。
290 :
pH7.74:2008/03/19(水) 18:01:36 ID:k3Z7h0MQ
>>287 去年の秋に添加量を3秒1滴から1秒1滴に変えたけど・・・
生長の違いはほとんど感じないな。俺が鈍いのもあるが。
ただ、水草から出る気泡は増えたなーって目に見えて変わった。
ちなみに60cm規格
291 :
pH7.74:2008/03/20(木) 21:12:01 ID:6ZL1QLPh
拡散器だとたくさん添加しても溶けずに水面から逃げやすいからたいして変わらん、撹拌器つかうと一滴が大きな違いになる。
292 :
pH7.74:2008/05/03(土) 12:37:41 ID:C8FdhNgy
>>291 言えてる。マーフィードセットの拡散器からCo2マスターに変えたら
添加量同じなのにリシアの気泡がケタ違いに増えた。
293 :
pH7.74:2008/05/03(土) 19:22:33 ID:fF4fHAfs
モノトランエコってどうよ?
294 :
pH7.74:2008/05/03(土) 19:29:21 ID:C8FdhNgy
295 :
pH7.74:2008/05/06(火) 00:28:53 ID:ukU7Axn9
>>293 結論、能書きだけで、溶解度もパレンとかわらないしコケ汚れに弱い。
値段的にも高すぎるし水槽の中にステンの金属は似合わなかった。
泡の細かさの能書きにだまされたよ。
296 :
pH7.74:2008/05/06(火) 14:35:29 ID:FqJ3wH6x
CO2を添加すると、水が気泡まみれになるます、これで正常なんでしょうか?
60cm水槽で2秒に1滴ですがもう少し絞った方がいいのでしょうか?
AZOOの多機能CO2拡散器を使ってます
へーアーグラス(短)をやってます
297 :
pH7.74:2008/05/06(火) 14:42:35 ID:OvVdce05
とりあえず、phとKH計って、推定溶解量で判断したら?
気泡が鬱陶しいなら、置き場所変えるとか
298 :
pH7.74:2008/05/06(火) 16:33:21 ID:FqJ3wH6x
>>297 テトラ試薬で7滴で着色安定したので14mg/L の様です
299 :
pH7.74:2008/05/07(水) 01:45:37 ID:BtuFGHLD
その気泡は添加したCO2がくっついちゃったものなの?
300 :
pH7.74:2008/05/08(木) 18:15:06 ID:gfy3g/Ka
昨夜の地震で危うく越水しそうになった。
で、さっき思った。
キャビにくっつけてる電磁弁危ねぇんじゃマイカ?…
キャビん中に引っ張んなきゃなのか…
仇のEL使ってんだけど、コンセントタップはアウトとしても、
本体外壁濡れもヤゥ゙ァイよね?
それとも本体アレ防水?
今仕事中で家には夜中まで帰れないんだ。
誰かELの取説見てくんね?
それか電磁弁に詳しいネ申でもいたら教えて欲しい。
移設の段取り考えてサボるか違うこと考えてサボるか
…モレのこれからの数時間がかかってる!
誰かヨロシコ〜ノシ
301 :
pH7.74:2008/05/08(木) 19:05:05 ID:p2pTiK/U
電磁弁は高熱だからたとえ濡れてもすぐ蒸発に一票
302 :
pH7.74:2008/05/08(木) 19:17:42 ID:gfy3g/Ka
>>301 まぁねぇ…少し濡れるぐらいならそうかも。
でもバッシャア被るとどうなんのかな…
昨夜の震度3でギリ越水免れた感じで関東在住だと今リアルに心配でさ。
ネ申来て。
303 :
pH7.74:2008/05/09(金) 00:50:18 ID:MnvLgz6b
>>オマイラ
ただいま
淋しくELバルブの取説読んだ。
濡らしちゃイカンてさ。
そりゃそう書くよな。
誰か通電しながらポチャンして生還した?
304 :
pH7.74:2008/05/09(金) 16:02:10 ID:Ctstj6CD
>>303 かわいそす。
小型ボンベでCO2添加スレにいった方が・・・
305 :
pH7.74:2008/05/10(土) 12:01:26 ID:fla9/PM0
すみません。
みどボンのレギュレターなんですが
GREENSのR204の圧力設定が
ホムペでは「0〜0.38Mpa」で
実物のツマミには「0.5〜3.8」(単位表示無し)って書いてあるのですが
どっちが正解でしょうか?
電磁弁の可能最大圧力が10kgf/cm3とあるので
一桁間違えると・・・怖くて試せません。
306 :
pH7.74:2008/05/10(土) 12:17:02 ID:7+i+TsgW
>>305 怖くて試せない位なら、
店に問い合わせた方が良いんじゃね。
ここで回答が有ったとしても、信用できる?
307 :
pH7.74:2008/05/10(土) 12:42:52 ID:dI3HAPOr
>>305 1MPa(メガパスカル)=10.2 kgf/cm2
現在は吐出圧の単位はメガパスカル、
つまみ表示は普通単位が書いてないが、
旧単位 kgf/cm2で表示されてるんだよ、安心しな。
308 :
pH7.74:2008/05/10(土) 12:44:10 ID:fla9/PM0
>>306 今日は土曜なのでメーカーにTELかメールしても
回答は月曜以降かなぁと思ったので書いてみました。
自分の中で答えを急いでいたのは事実です。
質問をしておいて生意気な事を言って申し訳ありません。
しかし、貴方は何故ココに書き込んでいるのですか?
309 :
pH7.74:2008/05/10(土) 12:47:47 ID:dI3HAPOr
310 :
pH7.74:2008/05/10(土) 12:57:32 ID:fla9/PM0
>>307 御回答有難う御座います!
SI単位換算を見ても明らかにツマミの表示が違うのかなと
思ってましたので、参考になりました。
>>309 0.15〜0.3Mpaの記述ですよね。
ツマミに単位表示が無かったので躊躇してました。
チキンですみません。
皆様、スレ汚し申し訳有りませんでした。
311 :
pH7.74:2008/05/10(土) 13:00:04 ID:zGh6ATPM
312 :
pH7.74:2008/05/10(土) 13:01:12 ID:ct0+Jcfc
逆切れ感じ悪いね〜
313 :
pH7.74:2008/05/10(土) 13:24:07 ID:ooinpZDh
死んでほしいと思う
314 :
pH7.74:2008/05/25(日) 01:35:10 ID:dCBgseOO
あげ
315 :
pH7.74:2008/06/06(金) 13:04:20 ID:ro5PG+gh
ジャレコの外部式拡散筒つかってるんだけどなぜかミキサー内にCO2が溜まってしまいます
何度もエア抜きで排出してもすぐに溜まっちゃう
気泡は20秒に1回だから多すぎるってこともないと思うんだけど、、、
316 :
pH7.74:2008/06/06(金) 13:58:12 ID:S+KlZqXj
317 :
pH7.74:2008/06/06(金) 14:47:39 ID:Xl2povyS
べつに質問してるわけじゃないからいいんじゃねえの
318 :
pH7.74:2008/06/06(金) 15:40:54 ID:S+KlZqXj
マルチがよろしく無いのは質問だけじゃない
319 :
pH7.74:2008/06/06(金) 15:48:57 ID:Xl2povyS
やべっ 頭の悪い人にレスしちまったw
320 :
pH7.74:2008/06/06(金) 17:21:33 ID:b2Si5QIe
ワロスwww
321 :
pH7.74:2008/06/06(金) 17:31:53 ID:VEZ9hltX
素朴な疑問
なんでマルチが良くないのかね?
個人的には無問題なのだが
質問に答えてくれる人は大抵質問されるの大好きなんだと思うし
答えたくない人間は無視すりゃ良いんじゃね?
322 :
pH7.74:2008/06/06(金) 17:36:30 ID:XwA95JOV
323 :
pH7.74:2008/06/06(金) 18:27:20 ID:1Pp5q75n
324 :
pH7.74:2008/06/06(金) 18:46:49 ID:Xzj4950I
>>323 何で頭悪いって言われてるか解って無いゴミは死んでろw
325 :
pH7.74:2008/06/07(土) 01:47:53 ID:jpUx+90s
>>315 工夫が足りないだけ、それとも知能も足りないのか?
道具をそのままでしか使わない/使えない阿呆?
326 :
pH7.74:2008/06/07(土) 08:08:30 ID:hzydCwiJ
327 :
pH7.74:2008/06/07(土) 08:09:35 ID:hzydCwiJ
328 :
pH7.74:2008/06/07(土) 08:39:50 ID:VMvRcjzd
煽りたいので2回言いました
329 :
pH7.74:2008/06/07(土) 09:13:04 ID:n/LPcFE0
>>325 道具は基本的に説明書通りに使うものであって
そのままでしかつかわないものをアフォ呼ばわりするのはどうかと思うぞ
まさか携帯のバイブ機能をほかの用途に使ってないだろうね?
そんなこといいつつ俺も少し工夫してみた
エアストーンでミキサー内に拡散する方法
泡が大きいせいかあまり効果なし
今はネット検索で見つけた方法で試してるところ
実をいうと水槽の中はミクロソリウム、アヌビナス、ウィローモスしかないので
添加する必要あるのかと自問自答している、、、
330 :
pH7.74:2008/06/07(土) 11:38:12 ID:NOdMYpY9
>まさか携帯のバイブ機能をほかの用途に使ってないだろうね?
バイブ機能の別の用途を取説に書かないのは、公衆道徳に反するからでしょ
小学生だって買う訳だし
331 :
pH7.74:2008/06/07(土) 13:43:45 ID:VOJnaeZM
おまいら携帯でイヤンな想像繰り広げすぎじゃね?
332 :
pH7.74:2008/06/07(土) 16:06:52 ID:jpUx+90s
マルチで馬鹿は去ね
333 :
pH7.74:2008/06/07(土) 16:12:14 ID:MHWF+EG0
334 :
pH7.74:2008/06/07(土) 16:38:18 ID:MHWF+EG0
をを、発酵式のスレと間違えた・・・_| ̄|○
335 :
pH7.74:2008/06/07(土) 17:23:32 ID:hNnhKFIy
>>333 スレチだけど、1.5リットルを三本つけたって猛者がいたな。
それはネタとして、つなげても問題ない。
336 :
pH7.74:2008/06/07(土) 20:17:47 ID:IJsJzMCp
亀レスで申し訳ないがジャレコミキサーは開閉部の締りが悪いのでかなりキツク
閉めないとエアが混入したり水漏れしたりするぞ。
閉めすぎると割れそうだけどね
337 :
pH7.74:2008/06/07(土) 22:44:06 ID:MHWF+EG0
338 :
pH7.74:2008/06/07(土) 22:52:53 ID:n/LPcFE0
>>336 うちのはOリングにヒビ入ってたよ
だからあえてCO2を溜めておくことにした
339 :
pH7.74:2008/06/08(日) 01:16:39 ID:zP8eTJiZ
スレチだが並列は勧めない。20本並べたことがあるがなかなかうまく
いかない。発酵式はボトル1に添加装置1がよい。
340 :
pH7.74:2008/06/09(月) 10:40:35 ID:0yJ6jC/X
ADAの小型ボンベですが調整弁を閉めていてもガスが止まらなく
なりました。(全開状態の様にガスが出ます)又、ボンベは新品です。
原因が分かる方、教えて下さい。
341 :
pH7.74:2008/06/09(月) 10:51:17 ID:lLbVZTN0
>>340 買ってどのくらい?
ADAなら普通に修理すりゃいいだけだろ
342 :
pH7.74:2008/06/09(月) 10:57:45 ID:0yJ6jC/X
買って4年程です。昨日から急に変になりました。
一度ADAに問い合わせてみます。
343 :
pH7.74:2008/06/09(月) 20:54:24 ID:KXIddlyI
344 :
pH7.74:2008/06/09(月) 22:06:15 ID:G96qayjd
バカはスルーしたほうがいいよ
345 :
pH7.74:2008/06/10(火) 00:07:55 ID:y78TNLVr
亀で粘着キモっっっっっ
346 :
pH7.74:2008/06/12(木) 00:32:36 ID:cVt+Bz9v
夜間エアレーションしてるとき、炭酸ガスの添加は止めてますか?
止めたらPH一気に変化しそうで怖いんですがどうなんでしょう?
347 :
pH7.74:2008/06/12(木) 10:03:28 ID:6XaaGstI
>>346 気になるなら自分でpH計ってみたら良いんじゃね?
家は夜間エアレしてるけど、魚もエビも何とも無いっぽい
348 :
pH7.74:2008/06/16(月) 10:56:46 ID:hb/FfnTq
真面目な話、ガス屋に注文して2s前後のミドボン購入して、炭酸ガスを補充してもらった方が、ランニングコストはめちゃくちゃ安いぞ
漏れは、ガスを扱ってる知り合いの自動車屋に頼んで補充してもらってる
349 :
pH7.74:2008/06/16(月) 11:18:45 ID:wBp84Q2D
>>348 そんな事は百も承知だが、
居間にあの無粋なボンベは置けない。
350 :
pH7.74:2008/06/17(火) 00:41:26 ID:/08lXwZA
>>349 ミドボンは5kgは大きすぎるが、2-3kgのを円柱型の陶器の壺や傘立てに入れるといい。
転倒防止にもなるし、隙間に断熱材入れとけば温度変化にも対応できる。
351 :
pH7.74:2008/06/17(火) 07:35:09 ID:MELXa9/G
>>350 それで納得できる奴は、それも良いだろう。
352 :
pH7.74:2008/06/17(火) 11:02:00 ID:lBxZzA84
醗酵式が好きでやってるこのスレでミドボンを持ち出すのは無粋。
353 :
pH7.74:2008/06/17(火) 11:28:46 ID:fG+AheOS
>>352 ・・・違うだろw あぁマジレスしちった
354 :
pH7.74:2008/06/20(金) 18:25:13 ID:U25HP/0C
CO2ミキサーを半年ぶりに点検したら
なんか容器内に茶色の輪っかが沈んでいるのを発見。
取り出してみると錆びたワッシャーだった。
エア抜きの部品みたいだ。
ちょっと特殊な形状してるから代替品あるか心配。
これが脱落しても水洩れなかったけど、なんか心配。
355 :
pH7.74:2008/06/21(土) 00:16:23 ID:TxyKnn9C
>>354 錆びるワッシャー使ってるミキサーってジャレコのこと?
356 :
pH7.74:2008/06/21(土) 16:07:26 ID:t5LnndTi
>>354 すまない、重要なこと書かなかった。
そう。ジャレコ。
で、このワッシャーはエア抜きボタンの抜け防止用の部品なんだね。
ゴムパッキンの下にステンレスのワッシャーが2枚、止め用が1枚の構成。
止め用が錆びて脱落したみたい。
これがないとボタンが引っこ抜けてたり(正確には引っこ抜いたんだがw)
ゴムパッキンがしっかり止まらずに漏れたりしそう。
(エア抜き機構部位にもゴムパッキンが2枚入ってるから被害はそうそう無さそうだが)
エア抜きボタン(棒状)の下部にくびれがあって、そこに1ミリ位の穴が貫通してる。
これの穴にステンレス製の針金を差し込めば抜け防止になるな。閂みたいな感じで。
今となってはワッシャー脱落よりもエア抜き部分分解しちゃったことの方が
漏れリスク高いな・・・
357 :
pH7.74:2008/06/23(月) 14:31:07 ID:XgQYw9RA
チャームに出てる新しいエアストーン…
358 :
pH7.74:2008/06/23(月) 16:51:55 ID:d+cUQYAm
教えてください。
先日ミドボン初導入にあたってレギュレーターをアクアベースという店のオリジナルで
電磁弁とスピコンが一体になっているものにしたのですが、
タイマーに接続して電源が切れても弁が閉まりません(電磁弁のランプは消えます)
色々試したところ、ボンベ等の金属部分に触れるとカチッと弁が閉まったので
静電気か何か影響してるようですが詳しくは解かりませんでした。
しかたなく現在はレギュレータと金属ラックを針金で繋いで使っています。
電磁弁ってアースしないとダメなものなんでしょうか。
ちなみに今まで発酵式で電磁弁とは無縁でした。
359 :
pH7.74:2008/06/23(月) 17:01:47 ID:XgQYw9RA
販売店に相談
360 :
pH7.74:2008/06/23(月) 17:02:27 ID:xBU4ppr4
>>358 アースなんかしたことないな
とりあえず、店に文句言った方がいい
361 :
pH7.74:2008/06/23(月) 17:25:29 ID:d+cUQYAm
>>359 >>360 店に電話はしてみたのですが、
「今まで聞いたことが無い」「タイマーが悪い」「環境が悪い」と言われました。
確かにググってみても似たような症例が見当たらないので環境が悪いというのも否定はできませんが。
ショップに送れば見てもらえるそうですが、正常といわれて返されるのがオチな気がします。
362 :
pH7.74:2008/06/23(月) 17:48:32 ID:XgQYw9RA
とりあえずタイマー抜いてみたら?
363 :
pH7.74:2008/06/23(月) 17:50:30 ID:xBU4ppr4
>>361 まぁ弁が閉まらない という問題点だけで見れば
圧力が高すぎるというのはあるんですけどね
普通セットで買えばまぁ調整済みだとは思いますしね
とりあえず切り分けというかトラブルシューティングとして
・圧力を調べる
・タイマーではなく、手動でコンセントに差したり外したりしてみる
とかしてみて問題の可能性を潰していくことかと思います
364 :
pH7.74:2008/06/23(月) 18:27:27 ID:d+cUQYAm
>>362 >>363 レスありがとうございます。
検証してみた結果を書いてみます。
ミドボンに装着した状態で、
タイマー(電子式)のコンセントを抜く→閉まらない
タイマー(ギア式)のコンセントを抜く→閉まらない
電磁弁を直接さしたタップのスイッチを切る→閉まらない
電磁弁を直接さしたタップのコンセントを抜く→閉まらない
ミドボンを閉めて圧力を抜いた上で同じ事を試す→閉まらない
電磁弁のコンセントを直接抜く→弁閉まる
レギュレーターをボンベからはずして床の上に置いた状態で、
同じ事を試す→すべて閉まる
閉まらない時もボンベやレギュレーターに手で触れると弁が閉まります。
結果として、ミドボンに装着した状態では手で抜くかタイマーが切れたら手で触れるしかないようでした。
ただし短時間に抜き差しを繰り返しあとにタイマーに繋げるとたまに弁が閉まりましたので
100%同じ状況になるというわけでは無いようなのが悩みどころ?です。
365 :
pH7.74:2008/06/25(水) 23:12:00 ID:0G0r2IT6
「ごちゃごちゃ場合を切り分けてのトラブルシューティングなんか
したくない、それは客の役目じゃない、当該個体が店で正常動作するか
否かにかかわらず、同形式の代品送れ」で済む話ではなかろうか。
原因追及は売り手に任せればいいよ。
366 :
pH7.74:2008/06/25(水) 23:59:16 ID:Ysx3RH80
>>365 ・・・残念だが、CO2添加に限ってはその客理論は通用しない
ADAの箱入りセット買うワケじゃないんでな
それが理解できないならお前は三流ってだけ
367 :
pH7.74:2008/06/26(木) 00:13:51 ID:ZNH7JMYP
>>358 電磁弁でAC100Vがリークしていると思います。危険なので返品したほうがいいよ。
アクアベースって相模原の店だと思うけどそんな回答だとするとろくな店じゃないな。
明らかに不良品でしょう、返品より返金してもらいなよ。
368 :
pH7.74:2008/06/27(金) 14:51:54 ID:pFA/gUo/
369 :
pH7.74:2008/07/01(火) 18:05:42 ID:NezTOggD
ヤフオクで電磁弁ゲット
1000円で済んだけど使えるかちょっぴり不安、、、
がんばって調べたから大丈夫だといいな( ´∀`)
370 :
pH7.74:2008/07/01(火) 22:51:03 ID:2qCeG8Di
371 :
pH7.74:2008/07/02(水) 08:39:39 ID:oOAzC8xk
初めて買ったからさ、、、
初めに買おうとしたのは調べたら5ポートだった(-ω-)オオスギ
100Vと12Vの違いとか、、、100Vは熱いが配線楽だから100V
ワンタッチ継ぎ手のPTとNPTとか
熱帯魚関係べージで使われてない奴だったのもある
仕事中探すのは大変だったぜ( ´∀`)
1個1000円だったから10個買って転売しようか!とか思ったが普通に仕事した方がよいと気がついた。
372 :
pH7.74:2008/07/02(水) 14:11:19 ID:ShRwfgzA
>>371 1000円の中古ねぇ・・・
無知なレベルではちょっと出し惜しみしすぎたかもしれんぞ・・・
まぁかなりの運がないと外れるってレベルだと思う
373 :
アニマル:2008/07/02(水) 14:58:24 ID:5xE3CZ+6
374 :
pH7.74:2008/07/02(水) 15:53:47 ID:cjC76UWm
>>373 当たり前じゃね?と思ってしまう。
だから植樹じゃないんかと。
375 :
pH7.74:2008/07/02(水) 16:02:28 ID:HL+ZeM3b
>>373 つまり、森林伐採でセルロースを保全すべきと言う事ですね。
わかります。
376 :
pH7.74:2008/07/02(水) 17:23:44 ID:fqsDM1s+
そのうち氷河期がきて嫌って程寒くなるから心配スンナ!
377 :
pH7.74:2008/07/02(水) 17:27:25 ID:fqsDM1s+
氷河期が来たらお前ら氷の中でマンモスみたく未来の地球の生命体に何だこれ?って言われるから。
そしてテレパシーを送れたとか水の中で生活してたとか勝手なこと言われるから心配スンナ!
378 :
pH7.74:2008/07/02(水) 18:02:26 ID:oO7KumVI
地球温暖化なんて、核の冬で木ッ端微塵さ。
379 :
pH7.74:2008/07/03(木) 00:26:30 ID:r2mklFB0
>>371 直動式、パイロット式も間違えずに買ったか?
エアツールカテのやつは殆どアクア用に使えないぞw
380 :
371:2008/07/03(木) 01:29:38 ID:CXllJ9Ui
あぶないぜ...直動式はチェックしてなかったです。
調べたら直動式だった(VT301011GB)。
ワンタッチ継ぎ手3つ付きで送料込み1240円
新品だし、良い買い物であった。
でもなんかゴツイのが来た...
381 :
pH7.74:2008/07/03(木) 02:22:01 ID:fOo3nfX9
おまいらCO2の泡見る以外の趣味ないのかよw
382 :
pH7.74:2008/07/03(木) 09:59:38 ID:k99+U0VY
これはこれで芸術だからな
まあ、
>>381には分からんだろうけど。
いや、無理に理解する必要もないよ。それが芸術と言う物だから。
383 :
pH7.74:2008/07/03(木) 10:04:14 ID:o8eDr2yu
水草から出てくる酸素?の泡見るっていう趣味持ってるぜ?w
384 :
pH7.74:2008/07/03(木) 11:22:07 ID:MnOXJw5+
Do!aqua の CO2ディフューズ¥2,625 拡散機を買ってみたけど、目が細かい仕様なのか、
うまく拡散されません。 つーか、ここ2日ほど、圧が高すぎて(拡散しないで圧が溜まり過ぎて)、
エアチューブが抜けてる状態です。 こんな事てあるんですか?
いままでの拡散機では、このような事がなかったので・・
385 :
pH7.74:2008/07/03(木) 11:23:39 ID:MnOXJw5+
あとちょっと聞きたいのですが、、対策として全部を耐圧チューブにしても、問題は無いですよね?
386 :
pH7.74:2008/07/03(木) 12:12:27 ID:o8eDr2yu
>>385 耐圧チューブは非常に抜き辛いからCO2ディフューズの接続部分はシリコンチューブの方がいいと思うよ
多分メンテの時に割るw
387 :
pH7.74:2008/07/03(木) 20:58:43 ID:8+r8+QFW
シリコンチューブ高ス
388 :
pH7.74:2008/07/04(金) 16:55:07 ID:igUqzQYv
>>381 あとエーハイム眺めるっていう趣味と底床眺める趣味がある
389 :
pH7.74:2008/07/05(土) 05:02:46 ID:9NA6Mf9D
水作エイトも眺めてくれなきゃ困るな
390 :
pH7.74:2008/07/05(土) 15:51:06 ID:5OXFZvQr
>>387 ホームセンターで1m200円くらいで売ってますよ
391 :
pH7.74:2008/07/05(土) 18:16:23 ID:6dTU1bNY
>>390 最近急騰してそんな値段じゃもう手に入らんのよ
一番最寄りのホムセン(関東大手)は\580/m
392 :
pH7.74:2008/07/06(日) 05:08:47 ID:ziK5n4D3
>>391 昨日\200/mで買ってきたばかりだけど、関東地方はそんなにするのね
393 :
pH7.74:2008/07/06(日) 10:27:54 ID:Hlt4KJOx
ダイソーで100円、たしかシリコンチューブだったような
2、3メートル
触ってないけどにごった白系の見た目シリコンぽかった
かなり長いシリコンチューブあまってたから手に取ることなかったが今日確認してみる
394 :
pH7.74:2008/07/06(日) 11:12:16 ID:y/TPTMyV
>>393 ついでに電撃蚊取りラケットが幾らかも見てくれ
395 :
pH7.74:2008/07/06(日) 14:27:46 ID:KZxDrBVR
396 :
pH7.74:2008/07/06(日) 14:32:21 ID:Hlt4KJOx
>>394 うちの近所には売ってなかった
数年前見たけど今年は普通のハエ叩きしか見てない
基本、ダイソーの商品は現品限りって聞くしもう、うちの近所の店では在庫なしってことかも
397 :
pH7.74:2008/07/06(日) 14:33:10 ID:Hlt4KJOx
398 :
pH7.74:2008/07/06(日) 22:11:01 ID:ntvZcAUk
GEXの60cm上部セットに添加してるんだけど 拡散器って高さとかどの辺りとか付ければいい?
うまく添加できてない様な気がするのよ
399 :
pH7.74:2008/07/07(月) 03:24:50 ID:ODyFfxjI
東京でADAのシリコンチューブm200円だったけどな
400 :
pH7.74:2008/07/07(月) 11:31:46 ID:HSUh9C8g
ADAは偶にワゴンセール品が出るね。どーゆー経路なんだろう?
エアパーツが100〜500円均一
問題なさそうなのは全部確保しちゃったけど…
401 :
pH7.74:2008/07/07(月) 12:00:35 ID:hSXXZXxA
廃盤品に関してはカルテル解くからね。
402 :
pH7.74:2008/07/07(月) 15:45:40 ID:GyevvVf0
403 :
pH7.74:2008/07/07(月) 16:05:52 ID:2oOaCZPO
404 :
pH7.74:2008/07/07(月) 16:15:55 ID:SGUmVqrb
スマート使ってる。ボンベ台が別途必要。
後は電磁弁がそのうち欲しくなると予言しておく。
405 :
pH7.74:2008/07/07(月) 18:24:09 ID:1L2/ASR0
見えるように設置するか、見えないように設置するか考えよう
俺は見えないように設置、だから見栄え関係なし。
やすいレギュレータにスタンドはコップ、AZOOの添加装置でゴツい電磁弁、逆止弁にちょっと水入れてカウンター兼用にした。
パレングラス使いたいとか見た目こだわるならよく考えて!
406 :
pH7.74:2008/07/10(木) 01:48:06 ID:Ei8on8/A
>>403 NTGですね、ADAマージンがない分安いですね。
407 :
pH7.74:2008/07/13(日) 12:14:58 ID:CjaQbsam
408 :
pH7.74:2008/07/13(日) 12:39:04 ID:3ANzOYKf
409 :
pH7.74:2008/07/13(日) 13:16:51 ID:CjaQbsam
>>408レギュレーターのバルブってキノコの上の黒い奴ですよね?
吐出口の上に付いてるのが、ハンドバルブじゃないんですか?
410 :
pH7.74:2008/07/13(日) 13:41:40 ID:000g8hPI
>>409 それスピコン
スピコン付いてるし、ハンドバルブ多分いらね
411 :
pH7.74:2008/07/13(日) 15:58:47 ID:QQBJRusV
>>409 バルブ憑きレギュと直付けスピコンのセットだね。
手動制御なら電磁弁とタイマーは不要だけど、
この先をどうするかで、必要な物(ジョイント等)が出てくるよ。
因みに、このスピコンの継手は耐圧チューブ専用だから、
直接エアチューブは繋がらない。
412 :
408:2008/07/13(日) 16:19:18 ID:CjaQbsam
皆さんありがとうございました。この先?
とりあえず上のセットと耐圧チューブがあればいいのですかね?
413 :
pH7.74:2008/07/13(日) 16:48:26 ID:QQBJRusV
>>412 いや、10cmだけど耐圧チューブは付属してる。
この先、どう繋ぐつもりなの?カウンターとストーンで安く上げる?
414 :
408:2008/07/13(日) 17:26:23 ID:CjaQbsam
415 :
pH7.74:2008/07/13(日) 19:00:03 ID:QQBJRusV
>>414 耐圧チューブは固くて取り回し難いから、
途中でエアチューブに繋ぎ換えた方が良い。
だから、セットは前の奴で構わないよ。
で、簡単に済ませるには、逆止弁をジョイント代わりにして、
ストーンもCO2用でない奴で試してみる。
先ず始めてから、不満箇所を逐次換えて行くのも良いと思う。
カウンターについては、無ければ、それだけリスクは増すからね。
特に、過剰添加には要注意。
416 :
408:2008/07/13(日) 21:08:33 ID:CjaQbsam
ありやとやんしたー
417 :
pH7.74:2008/07/18(金) 22:38:34 ID:3IDPWPL+
あ〜やっぱうちのジャレコミキサー駄目だ。
ホース接続部にヒビ入っていて水がしみ出てる・・・
瞬着流し込みでいけるかな?
それよりシリコンでコーキングしたほうがいいのか?
418 :
pH7.74:2008/07/19(土) 00:13:50 ID:TPOwJ5f7
>>417 交換パーツ無かったっけ?
問合せしてみれば?
419 :
417:2008/07/20(日) 20:50:18 ID:vQBBLVIB
>>418 チャームで売ってるみたい。サンクス。
今は何故か浸み出しがなくなってるけど
交換部品買って早めに交換しようと思う。
420 :
pH7.74:2008/07/20(日) 23:12:55 ID:5n1C8hGG
エアリフト式底面フィルターの水槽にCO2添加したら全くもって無意味なんですかね?w
421 :
pH7.74:2008/07/20(日) 23:30:33 ID:IjR19w6i
水中ポンプ式に変えちゃいましょう!
422 :
420:2008/07/21(月) 00:44:27 ID:ONJAoesU
ハイドロのポンプ探せってかい!!
423 :
pH7.74:2008/07/21(月) 00:46:55 ID:UJsRvYhv
424 :
pH7.74:2008/07/21(月) 00:50:33 ID:Rg3kLRFo
425 :
pH7.74:2008/07/21(月) 21:38:56 ID:bdN7VAKt
ニッソーの底面(バイオの方)なら、GEXのe-Rokaの中サイズのポンプ部が無改造で接続出来たはず。
426 :
420:2008/07/21(月) 22:08:43 ID:hYxTDQrF
だからハイドロだって言ってんだろてめーらwww
427 :
pH7.74:2008/07/28(月) 18:50:59 ID:tvkeL5KI
とりあえず報告
ミニボンベ(74g) → レギュ === スピコン === 電磁弁 === 逆流 --- カウンタ --- 拡散器
カウンタ
http://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=7191232 拡散器
http://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=3462472 === 耐圧チューブ
--- エアチューブ
スリム60cm水槽(水量35L) エーハイム 2213 で利用中 (約2秒に1滴)
利用開始から2ヶ月目で 拡散器には完全密閉型で少し茶色い水が溜まっている状況
(この時点ではソイルを使っていたので、ソイルが混じった水かと思っていた)
最初の頃はCO2濃度は液体の試薬で調べてほぼ期待値だったが1ヶ月もしないうちに
なぜか濃度が低くなる、ただこの時点では水草(ショートヘアーグラス)が成長して吸収
が速くなったのかと思っていた・・・
んで、ここ最近エアチューブが良く抜けるので 耐圧チューブに取り替えた (←大失敗)
結果:爆音とともにカウンタ爆発 (完全に割れた) 当然中の水も部屋中に orz (少量だけさ)
原因は、上の状況を見る限り、拡散器が錆びてCO2をとけ込ませることが出来なくなり
もっとも弱いカウンタが耐久度を超えた加圧が加わり破損つうか爆発
もう少し抜ける理由を考えれば判ったはずなのに「AZOO 多機能CO2拡散器」の評判
を過信しすぎた誤診である
つうことで、個人的な感想として「AZOO 多機能CO2拡散器」は不良品かと思ってる
カウンターが弱すぎるのかもしれないがCO2濃度が落ちてた事を考えると、溜まった茶色
い水は錆びだったんだと思う
まぁ製品改良中らしいが使っている人はCO2濃度を見極めながら使って欲しい
幸い近くに誰もいなかったが、爆破したプラケースは8m先にまで吹っ飛んでいた
所詮プラスチックだから服の上からならたいした問題にもならないだろうが、皮膚が露出
した部分(とくに顔など)だと致命的な事故になると思う
教訓(自戒)
・抜けやすいエアチューブを残せ
・評判が良くてもパーツは全て疑え
両方とも捨てて JAQNO CO2ミキサー に切り換えます (場所を食うとか思ったほど
じゃないとかいろいろ曰く付きですが・・・ 爆発し無さそうなんで・・・ もうこりごりです)
428 :
pH7.74:2008/07/28(月) 19:14:54 ID:e+aWeAWO
普通、レギュレータが2次側の圧力を調整するから、爆発なんてしないハズなんだけどな
0.1〜0.3MPaでしょ?よっぽど高圧にしてたの?
429 :
pH7.74:2008/07/28(月) 22:30:07 ID:AJUxMoG9
>>428 拡散器が詰って、経路がある程度耐圧性があればありえますよ。
チューブが抜ける時点で要チェックなんだがなぁ。
電気で言えば、フューズが切れたから針金にするというのと同じ事故だな。
それにしても錆びる拡散器って理解できないな。
430 :
427:2008/07/28(月) 23:33:57 ID:T0xqy19V
431 :
pH7.74:2008/07/29(火) 02:08:22 ID:JqbmaazT
>>430 0.2MPaなんて必要ないんじゃね?
圧力掛けすぎ
432 :
pH7.74:2008/07/29(火) 03:03:54 ID:fe4iAVsH
>>431 0.35以下ならとくに問題も無かろう
AZOOのマニュアルにそう説明されてるんだし
水中に沈める場合は目安的には水深(cm)=0.01Mpaかな
水面から20cm低い位置なら0.2Mpa(2気圧)というかんじ
それに、水槽用のレギュレータならMAXでもそんなに上がらない
433 :
pH7.74:2008/07/29(火) 10:07:24 ID:+UL/hnsl
でも、状況を見ると0.2-3MPaで、アトマイザーが吹っ飛ぶだけの破壊力があるんでしょ?
うちは、メーター読みで0.16MPaにしてるけど、あの悪名高きなんちゃってバレングラスでしゅわしゅわぷんぷんしゅわぷんぷんだよ
434 :
pH7.74:2008/07/30(水) 00:09:32 ID:jNWTPIF7
俺もAZOOの拡散使ってたけど、同様に錆びた。
「やっぱりこんなもんかw」って思ってジャレコのミキサー使ってる。
でもホース基部割れるわエア抜き部のワッシャー錆びて脱落するわで
なんか釈然としない気持ちで使ってる。
「エーハが作ってくれればなぁ・・・」ってたまに思う。
435 :
pH7.74:2008/07/30(水) 00:55:46 ID:SWs2rvZI
外部使ってるんだったら、給水パイプに直接添加すればいいんじゃ。
水の中に注入口作れば例え外れても怖くないし。逆止弁は必須だが。
436 :
pH7.74:2008/07/30(水) 03:10:44 ID:Jj1VH23D
>>435 コケりやすいんだよ
必然的に流れが強くなるだろ?
流れの強い場所によく繁殖しやがるからな
437 :
pH7.74:2008/07/30(水) 10:07:36 ID:Jw4Br7ok
>>435 給水側はあまりオススメ出来ないな。エア(CO2)咬みしやすい
>>436 苔てるDIなんて見たこと無い
438 :
pH7.74:2008/08/05(火) 01:21:23 ID:XJP+yZwV
一式買いたいと思ってるのですが、やっぱりADAのが定番ですか?
439 :
pH7.74:2008/08/05(火) 01:53:59 ID:Uvpjli2g
小型ボンベなら口径的にむしろ買っちゃ駄目な方。
大型ならまあいいんじゃない。
440 :
pH7.74:2008/08/05(火) 01:54:53 ID:z0XDOr6B
>>438 ADAのは他社に比べて高いよ?
あとADAは他社レギュの規格が違うからADA以外の普通のボンベは使えない。
ADAで揃えたいなら止めないんだけどCO2が初めてなら気をつけてね。
初CO2なら他社で安いスターターキットがあると思うからそれが良いと思う。
441 :
pH7.74:2008/08/05(火) 03:21:13 ID:Gu+ENmYF
貧乏なら発酵式にきな
442 :
438:2008/08/05(火) 11:38:03 ID:XJP+yZwV
>>439-441 レスありがとうございます。
検索してたらADAが定番、消灯時は止めることが出来る
と書いてあったのでそれにしようかなと思っていました。
初めてなので安価な他社製品から挑戦してみます。
443 :
pH7.74:2008/08/05(火) 12:50:03 ID:z0XDOr6B
>>442 まだ見てるかわからないけど、消灯時に止める事が出来るのはどこも一緒だよ。
正確に言うと、電磁弁を付けてライトと一緒のタイマーに繋いでやれば良いからね。
ADAはタイマーに電磁弁が合体してるから勘違いしたのかも。
444 :
pH7.74:2008/08/15(金) 22:28:22 ID:c5XQZ3GI
電磁弁付けると圧の変化によって安定した添加が出来なくなる気がするのですが。
場合によっては出ていない。
私だけですかね。
もったいないと思いながら出張時には連続添加しています。
445 :
pH7.74:2008/08/17(日) 07:45:39 ID:Qfrnbp6S
貴方だけです
446 :
pH7.74:2008/08/18(月) 02:38:07 ID:us8M1ftq
447 :
pH7.74:2008/08/18(月) 02:58:13 ID:7PJQO7xk
一番上だな
448 :
pH7.74:2008/08/18(月) 03:42:06 ID:AK5dzkz7
俺も一番上。電磁弁あれば完璧。
中は拡散器でかすぎ。てか発酵式かよ。
下はバブルカウンターが無い。
449 :
pH7.74:2008/08/18(月) 03:51:23 ID:7PJQO7xk
>>448 下もバブカンついてるぞ。
レギュレータ本体は一番上が良いけど、付属品は一番下が良い。
ただ、下のバブカンに内蔵の逆止弁は飾りだから、ちゃんとしたのを追加した方がよい。
一番上のニセバレングラスは使えなくは無いが評判悪い。
真ん中はありえない
450 :
pH7.74:2008/08/18(月) 07:22:24 ID:us8M1ftq
お二人ともありがとうございます。
他に予算1万以内でオススメありましたらお教え願いたい
451 :
pH7.74:2008/08/18(月) 08:14:01 ID:7PJQO7xk
452 :
pH7.74:2008/08/18(月) 08:20:00 ID:gXvIkEZj
453 :
pH7.74:2008/08/18(月) 08:52:29 ID:7PJQO7xk
454 :
pH7.74:2008/08/18(月) 10:16:39 ID:eAwM1UPb
2次圧がR403は0〜0.15MPa、R405は0〜0.35MPaの可変式
後々水槽が増えたときのことなどを考えると多少高くなるがR405のほうが後悔しないと思う。
455 :
pH7.74:2008/08/18(月) 10:32:03 ID:yBEzkH1G
可変じゃなくて、固定だろ。
456 :
pH7.74:2008/08/18(月) 10:35:37 ID:yBEzkH1G
>>454 済まん。可変みたいだ。
自分で使ってて知らなかった。
457 :
pH7.74:2008/08/18(月) 11:27:10 ID:7PJQO7xk
>>452,454
失礼…セット品の所しか見てなかった
お詫びに漏れの一番大切な物をやろう
458 :
pH7.74:2008/08/18(月) 14:19:57 ID:AK5dzkz7
>>449 うおうバブカン見過ごした。すまん
逆止弁内蔵とは珍しい形だな
459 :
pH7.74:2008/08/18(月) 17:30:11 ID:pPlXq/L6
>>446 ここはひとつ、まん中のセットを勧めてみるか。
これで採用している拡散装置は、泡が登って行く所を見ていると
心が和むんですな。
460 :
pH7.74:2008/08/18(月) 18:01:50 ID:AqXUQKvr
しかし、やがてコケまみれになって、見るのもメンテするのも嫌になる現実
461 :
pH7.74:2008/08/19(火) 00:13:26 ID:aQemhTVp
462 :
pH7.74:2008/08/19(火) 20:35:18 ID:nu5OiIYm
可変じゃなくても、圧が高い方が良いと思うんだが・・・・
スピコンの調整もしやすいような気がするし・・・
極論としては、一定圧が安定して供給されれば二次圧はどうでも良いんだが
463 :
pH7.74:2008/08/19(火) 23:39:25 ID:JcROlDRt
チューブの付け直しをしてたら・・・・
ジェックスのCO2ストーンの根元?のプラスチック部分が割れた。
買ってまだ2週間なのに・・・。
次何がオヌヌメ?
464 :
pH7.74:2008/08/20(水) 06:34:35 ID:JfbnykJZ
465 :
pH7.74:2008/08/20(水) 20:59:28 ID:sNx9vRlV
>>464 いや、その商品が壊れたんだが(汗
それともやっぱりその商品がいいの?
466 :
pH7.74:2008/08/20(水) 21:33:28 ID:oBUVYtfY
467 :
463:2008/08/21(木) 00:38:11 ID:+H01i/Bp
>>466 なるほど。全体がセラミックっていうのも割れにくそうでいいですね。
しかも炒って再生できるとは・・・・。
直添キットも捨てがたいけど、細かいCO2がゆらゆらと上がっていく姿を見れなくなるのはちょっと捨てがたい。
ありがとうございます。
468 :
pH7.74:2008/08/23(土) 06:43:27 ID:QgUUiymm
白いもやもやが我慢できないので
小型ボンベにします
469 :
pH7.74:2008/08/23(土) 19:40:32 ID:asUlpij2
誰だよゲックソ薦めるやつは・・・
470 :
pH7.74:2008/08/23(土) 20:38:01 ID:UPFMotw9
ゲックソ発酵式で使用してるけど特に問題なく使えてるぞ
バブルメイトより泡細かくて気にいってんだけど駄目なのか?
471 :
pH7.74:2008/08/25(月) 11:12:47 ID:qxyJqH9t
安さは正義
性能は力
バブメとかいぶきで「微細な泡キタ」とか言ってるヤツって、どーゆー構造なのか知りたい
472 :
pH7.74:2008/08/25(月) 22:47:06 ID:3eU1hxyl
473 :
pH7.74:2008/08/25(月) 23:19:30 ID:/nb7tCHR
なんかこいつ、色んなスレに最近似た質問ばっかしてるな。
いい加減にしたら?
474 :
pH7.74:2008/08/26(火) 09:43:22 ID:OPerxGDL
質問厨を甘やかすとこういうことになる。
475 :
pH7.74:2008/08/26(火) 10:38:20 ID:rzyePvOS
マーフィードのCO2セット+電磁弁&タイマーを購入したけど・・
これって---点滴量upすりゃードボドボ凄いし、
でも、絞れば翌日は全く出てないし・・。
こんなもんですか?
476 :
pH7.74:2008/08/26(火) 13:33:45 ID:+9K9xZRt
スピコンを換えるか追加するか、不器用を直せ。
それでもダメなら、メーカーに泣きつけ
477 :
pH7.74:2008/08/27(水) 11:55:27 ID:TLSsj6ym
この前家庭用ビールサーバーでミドボン見たけど・・・・
あれを使い切る自信ないなw
478 :
pH7.74:2008/08/27(水) 12:41:09 ID:mnMlcdhr
いや、使い切るとか切らないとかじゃ無い訳よ
\400円の小型高圧ボンベの消費が月イチだとしたら、1年半で\7500のみどぼんをペイ出来る
って考え
479 :
pH7.74:2008/08/28(木) 11:45:19 ID:MR6pxvQn
480 :
pH7.74:2008/08/28(木) 12:04:06 ID:wtgVlVID
未使用ならお得なのかもね。
481 :
pH7.74:2008/08/28(木) 12:09:56 ID:RRTbAqr1
見た。ADAという時点で、すでにお得じゃないだろ。
482 :
pH7.74:2008/08/28(木) 12:39:31 ID:W4GDSTyw
ミドポンってレンタルなんだな。
うちの近くの酒屋で聞いたら
容器保障代5,000円 + 中身2,000円だった。
ちなみに5kgで5,000円は容器返すときに返してくれるそう
483 :
pH7.74:2008/08/28(木) 12:50:17 ID:ZYjiebDZ
買い取りも出来るよ
つーか、あっちのスレの方が詳しいぞ
484 :
pH7.74:2008/08/28(木) 17:55:12 ID:2Qxj+Ti4
すみません ちょっと質問させてください
消火器の小型ボンベを無料でもらえるんですが、それが使えるセット物の器具で
お勧めがあったら教えてください
小型ボンベは、10型消火器用で60とか数字が書いてあります
485 :
pH7.74:2008/08/28(木) 18:13:21 ID:ZYjiebDZ
そらまた、こんなエスパーが必要な質問がきた
486 :
pH7.74:2008/08/28(木) 18:21:24 ID:eO/ziONj
>>484 他がOKかは保証しないが、ADAとテトラの小型ボンベ用が不可なのは鉄板。
487 :
pH7.74:2008/08/28(木) 22:36:26 ID:09asd10/
1年ぐらいレギュとスピコン一体型のやつで問題なくつかってて
月曜にボンベ交換して昨日まで一定量出てました。
20時に帰ってきて水槽を見ると魚がみんな☆に!
phは5以下になってて74gのボンベが空に。とほほ‥
がんがんにエアレーション中
488 :
pH7.74:2008/08/28(木) 23:12:49 ID:Cbd+S7zB
消火器用のボンベに二酸化炭素を入れてくれるガス屋は無いだろ。法令違反
489 :
pH7.74:2008/08/28(木) 23:21:18 ID:doE2ry7+
490 :
pH7.74:2008/08/29(金) 00:18:51 ID:U8I6QSyb
>>488 あほか?「消火器の小型ボンベ」って書いてあるだろ?
普通の60gのミニボンベの事だよ。GREENSで売ってる再利用品と同じヤツだ
>>489 君のレスは特別に見なかった事にしてあげよう
491 :
pH7.74:2008/08/29(金) 01:06:37 ID:G+JxRh4k
>>487 サーモと同じでスピコンはダブルにしとかなきゃいかんよ,安全対策は二重にしましょ。
492 :
pH7.74:2008/08/29(金) 18:08:24 ID:wlg02hl4
484です
>>486 ありがとうございます
しかし、アクアリストがこんなに頭が悪いとは・・・目眩がしそうです
「小型ボンベは、10型消火器用で」って書いたのになぁ
>>490 物を理解している方は貴方だけのようですので、よろしくご教示願います
他に消火器用小型ボンベを再利用している人いませんか?
493 :
pH7.74:2008/08/29(金) 18:19:13 ID:kSPA/xz/
>>492 消火器用小型ボンベを流用している人いませんか?だろ
再利用とか言うと使用済のをまた使うみたいになって紛らわしいんだよ。シネ
494 :
pH7.74:2008/08/29(金) 18:26:02 ID:9KalCxSw
再利用品を購入して使っている。
一度、ネジ山が潰れていたことが有ったな。
495 :
pH7.74:2008/08/29(金) 18:34:19 ID:s0j7hdiq
ちょっと聞いてもいいかしらん?
先日お店で水草水槽の美しさに惹かれて、今度
水草水槽に挑戦しようと思ってるの。
でね、水草にはCO2の機械がいるということが
分ったんだけど、これを揃えるには一体どのくらい
お金がかかっちゃうのかな?
スレ違いかもしれませんけど、よかったら教えてください ^^;
496 :
pH7.74:2008/08/29(金) 18:44:55 ID:wlg02hl4
>>493 本来の使用目的と違う事に使う、お役御免になった小型ボンベを水草とかに
使うことは「再利用」で間違っているのか?
物を知っていれば、一度使った使用済みがなぜ使えないかはわかるはず
理解力のない、お前には無理かもな
って、誰にでも噛み付く訳じゃないんで・・・
>>494 どのメーカーの何というセット品を使用してますか?
ボンベは、山のようにある中から好きに選んでもらえますのでネジ山は気
をつけてみるようにします
497 :
pH7.74:2008/08/29(金) 19:00:08 ID:kSPA/xz/
>>495 醗酵式なら1,500円もあれば出来るから、そこから初めてみたら?
498 :
pH7.74:2008/08/29(金) 19:05:17 ID:kSPA/xz/
499 :
pH7.74:2008/08/29(金) 19:12:46 ID:N/A0vKQo
>>496 そんな聞き方で誰が教えるのよ?
あ、俺釣られちゃった?
500 :
pH7.74:2008/08/29(金) 22:19:59 ID:wlg02hl4
そっかぁ
良いセットを紹介してくれた人には、必要なら100本ほど小型ボンベをあげようかと思ったが・・・
(送料は負担してください)
知り合いが、消防設備屋さんをやっていて、消火器の詰め替えで出る小型ボンベに処分に金が掛
かるからと無料で分けてもらえるんだな
写真で見ると「チャー○」とかで¥298で売っている物と変わらん気がする
日曜にでもショップに行って聞いてくるかな
501 :
pH7.74:2008/08/29(金) 23:47:51 ID:MDBn6xcw
502 :
495:2008/08/30(土) 00:04:41 ID:s0j7hdiq
>>497 ぁ 早速のレスありがとうございまっす♪
1500円位からできるんですね。
明日早速ホームセンター覗いてみますね。^^v
503 :
pH7.74:2008/08/30(土) 00:10:59 ID:glxwUuL8
ホムセンに発酵式のは置いてないんじゃないかな?
つか簡単に自作できるから、少しググってみると吉かも。
504 :
495:2008/08/30(土) 00:12:10 ID:jEIZt09o
>>498 あ、498さんのレス見逃していました^^;
そんな方法もあるんですね〜
今そちらのスレをまだよく見ていないのですが、これから読んで
勉強して来ます。 ありがとうございまっす♪
あぁ そうだ。
この機械と言うか、システムをググッテ探すときは
熱帯魚 二酸化炭素添加 がイイキーワードですか?
アホな質問すみません。 orz
505 :
495:2008/08/30(土) 00:17:14 ID:jEIZt09o
>>503 あらぁ そうなんだぁ;;
では発行式で探してみますね、ありがとうございます^^
506 :
pH7.74:2008/08/30(土) 00:46:28 ID:GK/US4Ld
488の人って・・・・
赤いボンベ(消化器本体)にCO2を充填って考えていたのかな・・・?
ところで、小型ボンベに自動車用タイヤの空気充填口みたいなバルブ取り付けて自家充填出来ないかな?
出来るなら納屋に40kgの大型ボンベ置くんだが・・・・
職場にミドボンがある人も居るだろうし、製品化されれば需要は有ると思うんだが
507 :
pH7.74:2008/08/30(土) 00:57:34 ID:iaK/55se
>>505 ヤフオクで900〜1980ぐらいであるよ
508 :
pH7.74:2008/08/30(土) 01:13:46 ID:tE36veMw
>>506 よく知らないが圧力が違いすぎないか。
コンプレッサーとかの圧が出せないと充填してもスカスカな気がする。
509 :
pH7.74:2008/08/30(土) 11:09:06 ID:hsg8+IJu
>>506 そうではないだろ 普通その辺で見かける消火器は粉末消火器で中身は粉末消化剤が入っていて、
それをCO2小型ボンベの圧力によって火にめがけ噴出するけど、粉末消化剤が使えないような、サ
ーバー室とかに置くようにすべてがCO2の消火器がある
消火器自体が赤色でなく緑色をしている
よって、それに詰めようって思ったんじゃ?
>>508 大型ボンベも小型ボンベも充填圧力に違いはない
よって、空ボンベに充填することは可能である(充填できる設備があればまた、圧力に差があっ
ても調整器があるからOK)
しかぁし!大型ボンベを置けるならラインを引いた方が現実的で手間も掛からずお利口なのでは?
510 :
pH7.74:2008/08/30(土) 13:01:27 ID:xMJExqyA
いやいや、液化するためのエネルギーは?
511 :
pH7.74:2008/08/30(土) 23:17:57 ID:GK/US4Ld
緑色の消化器用ボンベ・・・・・普通にミドボンだろ?バルブの形状が違いそうだが・・・・再充填可能だろ法的にもね
>510
液化する訳じゃなくて・・・・
液化したガスが移動するだけじゃないのか?
512 :
pH7.74:2008/08/30(土) 23:32:05 ID:q4lU8BIZ
あれはガスを注入して圧を加えてボンベ内で液化させているんじゃないのか?
ちょっとインターネッツでググってくるわw
513 :
pH7.74:2008/08/31(日) 01:20:11 ID:gOneHeNQ
ふと思い出したけど、ガスライターにガス入れる時はちゃんと液化するな。
じゃ、できるのかな。お騒がせしました。
514 :
pH7.74:2008/08/31(日) 01:29:48 ID:XAgbxJY/
圧力が増すことによって、ガスが液化する
圧力が高ければ、同じ容積の容器でも気化したときの体積は低い圧力に比べ増す
ガスの種類によって液化圧が違うかどうかは知らん
515 :
pH7.74:2008/08/31(日) 03:45:38 ID:8VMcGqR6
再充填は液相のままでやるよ。そりゃ一部は気相になるけど、逃げるか再液相になる。
つーか、酸素屋は液相の状態でタンクで保存してる訳だから、わざわざ気化させる訳がない。
516 :
pH7.74:2008/08/31(日) 04:11:40 ID:DPqBwGnh
可能かどうか解らないけど、自家充填の話だろ?
小型ボンベに充填したガスが液化するって事は、同量だけ充填元のミドボンの液化ガスが気化する
つまり気体のガスを充填してもミドボンの内圧と同じに成った時点で気体の流れが止まる
だから気体のガスをいくら充填しても無駄だな、液化したガスを移す工夫をしないとね・・・・
同様にガスライターのガスも、液化する訳じゃなくて元々液化したガスがライター内に移動するだけ
517 :
pH7.74:2008/09/01(月) 13:38:55 ID:h/byWJac
CO2の添加って理科の実験みたいにストローでぶくぶくやるのって駄目なのかな?w
518 :
pH7.74:2008/09/01(月) 15:05:31 ID:pCPyKDsl
>>517 それでもいいよ
がんばって一日に10時間同じペースでブクブクやってくれ
519 :
pH7.74:2008/09/01(月) 16:04:08 ID:h/byWJac
理科の実験だとビーカーサイズだと人の息で試薬の色変わるでしょ?
ボトルとか小型水槽なら10時間とかやらんでもちょっと頑張れば無いよりは、マシかなとw
520 :
pH7.74:2008/09/01(月) 22:43:20 ID:zsa31Tk/
521 :
pH7.74:2008/09/04(木) 05:58:31 ID:46mP7jwu
522 :
pH7.74:2008/09/04(木) 07:39:38 ID:83hZsz/h
書いてあるじゃん。
本当に理解出来ないなら、高圧ボンベは扱わない方が身のため。
523 :
pH7.74:2008/09/04(木) 09:51:32 ID:rU+eX0Ws
大型ボンベスレがテンプレに無いな
残念
年間コスト数千円みたいだから(立ち上げの金額除く)
使いたい
524 :
pH7.74:2008/09/04(木) 10:03:51 ID:YXmBIyPo
立ち上げの費用抜いたら年数百円だろ
525 :
pH7.74:2008/09/04(木) 10:30:44 ID:ADCWP5xp
みどぼんも小型ボンベもイニシャルは数千円しか違わん。
問題は、みどぼんの調達とアレを部屋に置く事が出来るか?だろうね。
526 :
pH7.74:2008/09/04(木) 13:32:03 ID:FZKDhqow
527 :
pH7.74:2008/09/04(木) 14:06:02 ID:rU+eX0Ws
>>526ここでは大型ボンベのことをミドボンてゆうのね 知らんかったテンプレにあるね
ありがとん
大型ボンベスレで僕と握手!
528 :
pH7.74:2008/09/06(土) 01:10:32 ID:EfHrzN/l
みどぼん=でかすぎ。
小型ボンベ=容量少なすぎ、コストかかりすぎ
その中間的なボンベって無いのか?
529 :
pH7.74:2008/09/06(土) 01:58:43 ID:ghUNqjMS
どのサイズのみどぼんを想像してるのか分らないけど、普通にいろんなサイズあるよ。
みどぼんとして小さいのは0.5とか0.7とかもあるし、1kg刻みでもある。
近所にガス屋とか酸素屋あるなら聞いてみたら?
でも買取になるから酒屋でのレンタルの様な金額じゃ無理だと思うけど
530 :
pH7.74:2008/09/06(土) 02:11:50 ID:ghUNqjMS
531 :
pH7.74:2008/09/06(土) 02:15:16 ID:ib+kPttQ
>>530 よく分からんけどこの量を1ヶ月で使いきれる?
30日以内に返却、延長は月2000円だって
532 :
pH7.74:2008/09/06(土) 02:18:07 ID:EyfXQzl6
ミナミヌマエビとネオンテトラを泳がせている水草水槽へのCO2の与え方を教えて下さい。
基本的に生体入っている水草水槽だとまずいとかありますか?
533 :
pH7.74:2008/09/06(土) 02:32:39 ID:uK64jKhq
アメリカの水草オタで人気なのは「ペイントボール」っていうミリオタが使う
空気銃用のCO2。500グラムぐらいのタンクがあって
スポーツショップで簡単に補充できるし、タンクが小さいので目立たない。
534 :
pH7.74:2008/09/06(土) 03:03:31 ID:ghUNqjMS
>>531 2.5kgボンベは1月じゃ普通は使い切れないよね。
説明までよく読んでなかった、申し訳ない(´・ω・`)
535 :
pH7.74:2008/09/06(土) 11:20:38 ID:7OnkW2T5
すいません、質問なんですが、ヤフオクで出てるC60とかの小型ボンベは
テトラやADA以外のメーカーのレギュレーターでは使えますか?
ネジピッチがどれに対応しているのか良く分からないのです。
とりあえずテトラやADAは少し特殊?というのは具具って把握したのですが。
536 :
pH7.74:2008/09/06(土) 13:26:06 ID:VajcNpWg
537 :
535:2008/09/06(土) 13:32:08 ID:7OnkW2T5
538 :
pH7.74:2008/09/07(日) 15:42:05 ID:E1ohUGFK
すいません
テトラのオプチマット買ったら筒と上部リングの隙間から
すげー勢いで気泡が出ますorz
満タンから残り1cmまでものの10分程度で…
これって明らかに初期不良ですよね
交換しか手は無いのでしょうか
対応策ご存知のかた、やさしくアドバイスよろしく頼みます。
539 :
pH7.74:2008/09/08(月) 07:25:57 ID:Vta62u2w
初期不良でなくとも使い物にならないから、
交換する手間を掛けるだけ無駄だよ。
540 :
538:2008/09/08(月) 10:37:43 ID:FR5HH7sH
>>539レスd
調べれば調べるほど、これの評価は低いですねorz...
水槽の水で顔洗って、過去スレ読んで出直すことにする
541 :
pH7.74:2008/09/09(火) 00:14:55 ID:nOdeQP9E
>>536 >GREENSのサイト
見るだけじゃなく、買ってやれよ、質問には親切だし、
ヤフオクで買うより保証もあるから安心だよ。
542 :
pH7.74:2008/09/10(水) 15:07:10 ID:BrYebAmO
CO2の適正量を決定するのは
PHが一番ベストですか?
何かコツがあれば教えてください。
543 :
pH7.74:2008/09/10(水) 15:13:11 ID:ITANabsV
水草の成長具合と生体の様子
544 :
pH7.74:2008/09/13(土) 21:16:10 ID:qIBNhsNn
今度みどボン導入しようと思ってるんだけどレギュレーターとかみどボンに必要なものどれ選べばいいのだ?
種類ありすぎだし
何が違うのかよくわからんし…
545 :
pH7.74:2008/09/15(月) 02:31:26 ID:ZnxB2KW4
>>544 >>536>>541 も話題になっているが、
GREENS のサイト わかりやすいよ。
漏れも、そこで2週間勉強して一昨日機材一式注文した。
火曜日到着予定。楽しみ。うふ。
久しぶりに消費者の立場に立ったサイトだと思ったな。
個人的にアクア関係メーカーのやり方気に入らないから。(ADAを筆頭にね。笑)
546 :
pH7.74:2008/09/15(月) 14:08:49 ID:Vh643A73
547 :
pH7.74:2008/09/15(月) 14:18:02 ID:I6Zb/Xqh
680グラムのボンベで一日8時間添加、60センチだとどれくらいもつ?
3ヶ月くらいかな
548 :
pH7.74:2008/09/15(月) 19:03:37 ID:N376ZTn8
>>547 何滴添加するの?
1秒1滴なら10ヶ月くらいもちそう
549 :
pH7.74:2008/09/15(月) 21:39:02 ID:Z3kqt0QV
68gと間違えてるんじゃないか?
550 :
pH7.74:2008/09/15(月) 22:56:38 ID:JUgOJ5LC
すごい勢いで発酵しているみたいなんですが
このままにしておくとpHって下がりまくりますか?
551 :
547:2008/09/16(火) 02:02:03 ID:eaXIbZw9
>>548 ありがとう。
これから添加始めるのでどれくらいの滴数になるかわかりません。
でもかなり長期間もちそうで安心しました。
552 :
pH7.74:2008/09/16(火) 02:09:48 ID:xV3VwsTJ
ずっとCO2溶解にはCO2ストーンを使ってたのですが、すぐに
ストーンがコケてくるので、もっとメンテフリーな方法はな
いものかと思ってたところでした。
こちら↓の方法はずっと気になっていたのですが、
aquagreen.main.jp/KP/LowerCO2Pipe/CO2_ShowerPipe.htm
割り箸ってのもな〜、という気もしましてちと躊躇してました。
先日、チャームのエアストーンの所でたまたまこんなものを
発見しました。↓
store12.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=51262
これだー! ということで新規水槽立ち上げに合わせて一緒に
注文してみました。
シャワーパイプの付け根に電動ドリルで穴をあけ、グニグニと
ネジ込んでみたら実にイイ感じで装着できました。ジョイント部
が水槽内というのがいいですね。これなら少なくともこのジョイ
ント部の問題による水漏れの心配はありません。
試運転してみましたが、すごく細かい泡がシャワーパイプから攪拌
されながら出ます。すごいイイ感じです。
耐久性などは長期間使ってみないとなんとも言えませんが、
かなり気に入ったのでしばらくこれで行ってみることにします。
以上チラ裏でした。
553 :
pH7.74:2008/09/16(火) 10:28:51 ID:WpfpDXNP
排水側で(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?
CO2マスターとかは給水側に付けるように書かれてるけど
554 :
pH7.74:2008/09/16(火) 12:39:04 ID:eqTbquki
質問です。
小型ボンベ
↓
レギュレータ
↓
電磁弁
↓
スピコン
↓
逆止弁
↓
バルブカウンター
↓
CO2ストーン
使用して1年位ですが、逆止弁に水が溜まっている事に気がつきました。
バルブカウンターをセットし直しても、翌日には同じ状態になってしまいます。
このまま使っていても、問題は無いのでしょうか?
問題があるなら、解決方法を教えてください。
555 :
◆KYycS87OL6 :2008/09/16(火) 12:46:57 ID:N7mJ7jQ0
逆止弁より手前に水の浸入が無いならば問題なし。というかホース延長伸ばすしか解決の手は無い。
気になるのは逆止弁の耐久性。
予備を用意しておくべし。
556 :
pH7.74:2008/09/16(火) 13:09:16 ID:htw/4HxN
逆流防止弁も消耗品のひとつだから、1シーズンくらいで交換してもいいかもしれない。
どうせ高くても一つ500円くらいだしね。
557 :
pH7.74:2008/09/16(火) 15:55:02 ID:p6PjViLA
>>553 わざわざ
>ジョイント部が水槽内というのがいいですね。
>これなら少なくともこのジョイント部の問題による
>水漏れの心配はありません。
て書いてあるけど、何を心配してるの?
558 :
pH7.74:2008/09/16(火) 16:26:27 ID:WpfpDXNP
あんまCO2が溶けないんじゃねって事だろ
559 :
pH7.74:2008/09/16(火) 20:57:18 ID:eqTbquki
>>555 >>556 ありがとうございます。
ホース伸ばすのは、逆止弁からバルブカウンターの間ですよね?
それによってどんな利点があるのですか?
561 :
pH7.74:2008/09/17(水) 15:41:05 ID:M6d6mAHs
>>560 勉強になりました。
ありがとうございました。
562 :
pH7.74:2008/09/21(日) 15:45:31 ID:09OKWApZ
最近、水草水槽やり始めたのですが先日、店に行ったら『CO2スマート』っていうセット品が売ってました。(セールで7700円)
後付けで電磁弁を付けてタイマー管理したいのですが出来ますよね?
また一番安い電磁弁いくらぐらいですか?
563 :
pH7.74:2008/09/21(日) 15:56:52 ID:zcXiSd2J
>>552 CO2リアクターという電気的にCO2を溶解するやつ試してみた?
564 :
pH7.74:2008/09/21(日) 16:07:42 ID:ZnKX6M0+
565 :
pH7.74:2008/09/21(日) 16:32:42 ID:09OKWApZ
>>563 リアクター…。存在すら知りませんので今度調べます…
>>564 そのセットとGREENSの電磁弁を装着すれば安く簡単に出来そうですね。
やはりタイマー制御するには電磁弁を付ける以外ないのですよね?…
出張が多い仕事なので仕方ないです
566 :
pH7.74:2008/09/21(日) 23:31:50 ID:Gl23y0IA
567 :
pH7.74:2008/09/21(日) 23:45:03 ID:EGkHbfiM
エア噛みしてもいいなら。無いとは思うがモーター止まったり。
濾過装置内のバクテリアにも不必要だし。
568 :
pH7.74:2008/09/22(月) 02:02:15 ID:OLJVKuCY
569 :
pH7.74:2008/09/22(月) 06:55:25 ID:S3EX4lBx
570 :
pH7.74:2008/09/22(月) 09:46:25 ID:AkDkbgrh
571 :
pH7.74:2008/09/22(月) 10:30:03 ID:IsYaPHOU
違いは組み立ての有無だけ?
572 :
pH7.74:2008/09/22(月) 23:43:57 ID:kfTXGcT+
コストは570の勝ち、568の負け
568、水槽にモーター入れるとお魚が騒音で滅入る
570、溶け過ぎ、酸欠に要注意!
どっちも楽しくはない、パレングラスやスパイラルは見て楽しい。
573 :
pH7.74:2008/09/23(火) 01:01:04 ID:bxqVnfKn
>>569 ホース継手と逆流防止弁を組み合わせただけにしか見えないんだけど、何か他にもくっついてるの?
ホムセンで1000円以下で作れそう。
574 :
pH7.74:2008/09/23(火) 03:10:33 ID:42Dp+GDr
現在外掛けフィルターでCO2添加中。
外掛けはCO2が飛んじゃうっていわれますが、私の場合2滴/秒
で十分いけてます。
60センチですが。
外掛けが壊れたら外式に換えます。それまではこれでいけそう
575 :
pH7.74:2008/09/23(火) 13:01:04 ID:9rCWp36V
>>574 外掛けの問題は濾過した水を水槽に戻す時に意外と水面から高さがあって
じょぼじょぼと空気を巻き込んじゃう事
エアレーションしてるのと一緒
水面上げたり排水側加工してスムーズに水が水槽に戻るようにすれは無問題
と自分に言い聞かせて私も外掛け使ってます
576 :
pH7.74:2008/09/23(火) 16:15:18 ID:cHLfnwpO
577 :
pH7.74:2008/09/23(火) 18:02:52 ID:t+gXE2Q7
こんにちは、教えていただきたいのですが
今度、水草もやってみたいのですが、
いままで魚(エンゼル)鑑賞用として飼っていた水槽にいきなりCO2添加しても大丈夫なのでしょうか?
急激な水質の変化など、、対応策などありましたら是非、ご教示ください。
よろしくお願いしまう。
578 :
pH7.74:2008/09/23(火) 18:46:01 ID:An/6H+5Y
579 :
pH7.74:2008/09/24(水) 06:10:00 ID:d1Yzk+Sr
レッドシーのCO2インジケーターっていうの使ってます。
これでCO2添加量調整しながらやってます。
580 :
pH7.74:2008/09/24(水) 23:45:57 ID:vO9eX8gn
試しにと・・・
CO2のチューブの先に割り箸の切れ端を詰めたものを
外部のシャワーパイプの端に突っ込んでみたんだが・・・
CO2マスターとかでなくてもこれでよくね?
581 :
pH7.74:2008/09/27(土) 22:57:02 ID:GZ9gNbtA
582 :
pH7.74:2008/09/28(日) 01:14:09 ID:RLBuBpUu
仕事でしばらく家にいなかったので家族にまかせておいたのだが
帰宅してみるとバブルカウンタのところでチューブが外れてまったく機能していなかったorz
こういうときってどうしてこんなに気分が悪いのだろ
583 :
pH7.74:2008/09/28(日) 04:15:44 ID:o0KtUSwi
584 :
pH7.74:2008/09/28(日) 05:15:50 ID:zTZhUjoX
>>582 パレングラス使ってると圧で抜ける、よくあること、CO2排出規制x
585 :
pH7.74:2008/09/28(日) 10:06:30 ID:fRR09YrG
>>582 チューブが外れて助かったと思うんだ。
パレングラスもどきが破裂したって話もあったし。
586 :
pH7.74:2008/09/28(日) 10:33:31 ID:fF3j/3hq
そういえば、パレングラスもどきの白い板が、
圧力でぶっ飛んだ事があったな。
587 :
pH7.74:2008/09/29(月) 01:06:07 ID:CERqKYug
co2溶接機の大型ボンベのレギュレター工場とかで使ってる奴って
5`のボンベとかに使えますか?
水草やり出して一週間位の超初心者です。
仕事場に使ってないのが有るので使えるのかと思い教えて下さい。
使うならばあとどんな部品がいりますか?
どこに相談していいのか分からず書き込みしました。
よろしくお願いします。
588 :
pH7.74:2008/09/29(月) 01:46:58 ID:reNiN6Cv
>>587 二酸化炭素用で、減圧タイプなら使えるよ。
589 :
pH7.74:2008/10/01(水) 18:44:13 ID:iWMMAHTk
テトラCO2オプチマット買いました。
よく調べてから買えばよかったと後悔してます。
590 :
pH7.74:2008/10/08(水) 19:31:55 ID:i/3iwJCJ
CO2添加はじめました。
水草から気泡がでてご機嫌なんですが、CO2添加をはじめてから、
水の粘度が上がったみたいで、水面上の泡が消えなくなってしまいました。
これって、ろ過器のバクテリアが酸欠になっているということ?
酸欠に弱いというヤマトヌマエビは、いちおう元気ですが・・・。
591 :
pH7.74:2008/10/08(水) 19:38:23 ID:Ir23q7Kq
592 :
pH7.74:2008/10/11(土) 09:16:20 ID:2yYkgOyD
593 :
pH7.74:2008/10/20(月) 00:20:22 ID:CilVfTz0
CO2強制添加を考えていて、ジャクノのCO2ミキサーってのがあったんだけど、これの接続ホース径があわない;;。
うちのエーハイムは、16/22なんだよな。ミキサーは、12/16。これってねじこんだりできる?
もしだめなら、違う製品ってありますか?
594 :
pH7.74:2008/10/20(月) 00:24:56 ID:ZxfGwnMY
異径ジョイント
595 :
pH7.74:2008/10/20(月) 09:43:31 ID:V5Wvcv6g
水草の量が増えるとCO2添加量も増やす必要があるのですか?
596 :
pH7.74:2008/10/20(月) 09:58:44 ID:vCItTXNo
人口が増えるとCO2排出量も増えるのですか?
597 :
pH7.74:2008/10/20(月) 22:10:56 ID:3t4l00pT
添加量増やすと糸状苔(?)もイキイキしますか?
598 :
pH7.74:2008/10/20(月) 22:55:32 ID:IPka9oeA
>>597 モス?
ウィローモスのこと?違うなら興味あるので詳しく。
とりあえず、多すぎてもダメ。
599 :
pH7.74:2008/10/21(火) 09:10:32 ID:BQr173VW
>>598 いや、迷惑な藻類の方ですw
エビ入れてるのに減るどころか増えてしまっているので
何が原因か模索中です。
600 :
pH7.74:2008/10/21(火) 10:57:35 ID:WYXP/2yn
油膜がひどくて、半分やけくそで24時間エアレーションしながらライト点灯時はCO2添加(1秒1滴)してます。
エアもCO2もグリーンズの直添キット使用。
ところが…以前よりも水草が気泡ガンガン上げるんですよ。
エアレーションでCO2は消されると思ったんですが、空気にもCO2は含まれてるからでしょうか?
それとも気のせい?
601 :
600:2008/10/21(火) 11:01:47 ID:WYXP/2yn
書き込んでから気が付いたけど、これって591の現象ってことですか…
602 :
pH7.74:2008/10/21(火) 14:49:06 ID:xbs+gF8F
ミドボン、近くの酒屋で簡単に借りれたw。8000円で、そのうち預かり金が5000円だから、5LのCO2がたったの3000円だよw。
小型ボンベとかやってられないねw。
603 :
pH7.74:2008/10/21(火) 14:54:15 ID:SdQR94GT
おれんちの側の酒屋は保証金5,000円、中身2,000円だけどな
604 :
pH7.74:2008/10/21(火) 19:47:54 ID:hMwRU4A5
ADAの金魚鉢に侘び草を沈めてエビ9、アカヒレ3、石巻1を飼ってる
エアレはチョボチョボと24時間
昼間はハロゲン照射
この鉢には二酸化炭素なんか与える気はない
エビの手の動きと石巻の位置で、二酸化炭素も酸素も不足はしていないと分かる
水換え後でもないのに
侘び草のリシアが僅かに泡を吹く。
位置的に見て、エアレの泡じゃない。
605 :
pH7.74:2008/10/21(火) 19:51:36 ID:PXtjUlE4
>>604 おまえなんでこのスレいんの?バカじゃね
606 :
pH7.74:2008/10/21(火) 19:52:31 ID:lYjt76JH
607 :
pH7.74:2008/10/21(火) 19:53:56 ID:hMwRU4A5
あれ?
ごめん、ここ二酸化炭素のスレだと思ってた
608 :
pH7.74:2008/10/21(火) 19:54:59 ID:lYjt76JH
>>605 ドモドモ。もしかして一緒に釣られちゃった。www
609 :
pH7.74:2008/10/21(火) 20:25:11 ID:ilVvxAjM
>>607 ここは二酸化炭素のスレですが、貴方の日記帳じゃあありません><
610 :
pH7.74:2008/10/21(火) 20:27:35 ID:jzqoSOfg
GREENSで初めてセット買ったら
交換ボンベはチャームとかでLeafの数本セットのやつでも買っていいのかな?
ADAとかテトラが別規格だそうだけど
611 :
pH7.74:2008/10/22(水) 01:19:56 ID:ZdQ9rIJN
>>604 リシアに泡を吹かせるには
ボンベによる二酸化炭素の強制添加が絶対に必要不可欠です。
釣りにしろ、もう少し勉強してきましょう。
612 :
pH7.74:2008/10/22(水) 01:48:39 ID:kKJ+601X
>>611 ノンノイズあたりのダイヤル式ポンプで
発泡レベルのエアレーションしてれば
生体が十分いれば泡吹くんじゃね?
ボンベが普及してなかった頃はソーダで泡吹いてたし。
多分、今のリシアも同じ方法で行けると思う。
613 :
pH7.74:2008/10/22(水) 02:39:10 ID:rPPigWVf
>>611 勉強しなきゃならんのはお前だな。
自分の知識でしかモノ考えれんと世界が狭くなるぞ。
614 :
pH7.74:2008/10/22(水) 06:10:32 ID:qf2gcaWV
すげぇ釣られっぷりだな
615 :
pH7.74:2008/10/22(水) 23:06:38 ID:ZdQ9rIJN
>エビの手の動きと石巻の位置で、二酸化炭素も酸素も不足はしていないと分かる
この文が気になるんだが事実?
616 :
pH7.74:2008/10/23(木) 07:21:11 ID:cWPz1yf9
二酸化炭素が不足すると、エビの手の動き
または、石巻の位置がどうなるんだ?
617 :
pH7.74:2008/10/23(木) 22:18:36 ID:e42ytRRC
多いと死にそうな気はするが二酸化炭素少なくて弊害あんのか
618 :
pH7.74:2008/10/24(金) 12:32:55 ID:gvp82/78
>>604の書いた内容と関係あるのか分からんが
96年の水草サミットでの天野のセリフ(一部の意訳)
二酸化炭素の添加量の判断は慣れるまで難しいけどよ
ヤマトヌマエビというエビを水槽に投入する事で簡単に最適な量が分かんだよ(怒)
このエビは、二酸化炭素の量に非常に敏感だからよ
最適な量が水に溶ければ、非常に腕を活発に動かすんだよ
(疲れた様子で)そのくらい勉強してこいよ
619 :
pH7.74:2008/10/24(金) 20:47:46 ID:aBIMh/0S
なるほど、天野の証言によると
二酸化炭素が不足すると大和沼蝦は腕の動きが鈍くなる…と。
620 :
pH7.74:2008/10/24(金) 20:51:37 ID:sWIBne7f
ヤマトを好みの問題で飼いたくない人もいる筈で
そういう人は分かる機会が無いだろうに
それを不勉強でくくられるのはなんか違う気がする
621 :
pH7.74:2008/10/24(金) 20:54:50 ID:o45vxK7h
ADA教の中では常識なのかも知れない
622 :
pH7.74:2008/10/24(金) 23:16:45 ID:gvp82/78
>>620 ちなみに真偽は知らないが
その発言の直前に、天野が紹介された時のセリフで
「ヤマトヌマエビが活発にコケを食べる性質に気付き、水槽内に入れる事を提案された天野氏」とある
どうでも良いけど。
623 :
pH7.74:2008/10/25(土) 00:41:28 ID:pP565O6R
海外ではアマノシュリンプらしい
624 :
pH7.74:2008/10/25(土) 00:46:02 ID:hGytPSuL
アマノシュリンプ・・?そんなバカな・・・
ぐぐった・・マジだwww
625 :
pH7.74:2008/10/25(土) 16:54:50 ID:rMesrc9H
CO2添加しすぎてネオンテトラとかエンゼルが死んじゃうことってありえますか?
ムチャクチャ添加したわけではなく、やや多目かなという程度です。
元気だったのに一週間ほどでバタバタと死んでしまいました
626 :
pH7.74:2008/10/25(土) 16:57:00 ID:rMesrc9H
ちなみに、60センチ水槽で一秒1滴から4滴に増やしました
627 :
pH7.74:2008/10/25(土) 16:57:43 ID:FNNIiKLI
釣りだよなコイツ
628 :
pH7.74:2008/10/25(土) 16:59:03 ID:eTWnNbwt
やや大目(笑)
629 :
pH7.74:2008/10/25(土) 17:03:12 ID:rMesrc9H
やっぱり多すぎたのでしょうね・・・バカなことやっちゃいました
630 :
pH7.74:2008/10/25(土) 23:30:05 ID:yM89/qSZ
あなたが殺したんですよ
631 :
pH7.74:2008/10/26(日) 03:02:50 ID:BHz7O9HQ
632 :
pH7.74:2008/10/26(日) 10:48:49 ID:McCxGpGp
GREENSの初心者セットが今日届いたんだけど、
レギュレーター全開だと電磁弁が閉じてても若干漏れてしまってるみたいなんだが
電磁弁って完全に閉まるものではない?
やっぱり皆家に居るときは手動でレギュレーター開け閉めしてるのかな
633 :
pH7.74:2008/10/26(日) 11:29:04 ID:ZrFcF4V1
>>632 そんなことはない、故障してなければ完全に閉まるよ。ただ、チューブが耐圧でも
電磁弁と拡散器の間が長ければチューブ内のCO2がしばらくは出続けるよ。
634 :
pH7.74:2008/10/26(日) 11:32:55 ID:McCxGpGp
>>633 しばらくしたら拡散器からもバブカンからも泡止まった。
お騒がせしました。
635 :
pH7.74:2008/10/27(月) 22:07:35 ID:cuCqnWWN
質問ばかりで申し訳ないんだが知恵を貸してください…
今日帰ったら74グラムボンベが空になってた。
ちょっと見てみたらスピコン完全に閉めてもバブカンに気泡=スピコンと耐圧チューブの接触不良
繋ぎ直したらこれは直った
でも今度は添加を始めてもアトマイザーからまったく泡が出ない
アトマイザーの接続部分のチューブを握ったらバブカンの泡が止まるから
途中で穴が開いてることはないはずなんだが…
これはアトマイザー買い換えたら直るのかな?
636 :
pH7.74:2008/10/27(月) 22:33:51 ID:Fpvj8NgP
漂白剤
637 :
pH7.74:2008/10/27(月) 22:36:07 ID:Fpvj8NgP
途中で書きこんじまった・・
漂白剤に入れてみれば?
台所用は界面活性剤が入ってるそうなんで洗濯ようので
638 :
pH7.74:2008/11/04(火) 17:14:38 ID:xIQ+xFiQ
月曜にCO2タンクが空になりました。
補充に行きたいのですが、平日は仕事で酒屋にいけません。
再開するのは土曜日になりそうなんですが、
ずっとCO2添加でやってきた水草、突然CO2なくなっても大丈夫なんでしょうか。
639 :
pH7.74:2008/11/04(火) 20:04:39 ID:X9YKzDNM
発酵式にすればいいじゃん
640 :
pH7.74:2008/11/04(火) 20:56:56 ID:17nwbWzk
>>638 酒屋だと配達してくれる可能性もあるがな。
いずれにせよ、日中受け取れる人間が居なきゃ駄目か。
641 :
pH7.74:2008/11/04(火) 21:02:13 ID:XU8jfhs5
CO2を添加すること自体は、水中の酸素の量を減らすわけではないよね?
夜間エアレーションをするのは、水草が呼吸をするからで、
CO2添加とは直接関係無い?
642 :
pH7.74:2008/11/05(水) 11:31:16 ID:fBmYq33O
植物は常に呼吸している
つまり酸素を消費して二酸化炭素を排出する
しかし植物は光を当てると、同時に光合成をして二酸化炭素を消費、酸素を排出する
夜間(無照明時)にエアレするのは植物と動物が呼吸しかしていない時に空気中の酸素を取り込むためだ
643 :
pH7.74:2008/11/05(水) 11:34:10 ID:fBmYq33O
では、二酸化炭素添加と関係するかという問いについてだが、関係する
動物、植物、器具がこぞって二酸化炭素しか出していない時に動物の酸欠を防ぐんだよイムニダ
644 :
pH7.74:2008/11/05(水) 16:41:24 ID:aXV44AA9
もう10年ほど使ってる家のアダのレギュ(CO2システム74-YA/Ver.2)
ワンタッチ継手がちゃんと機能してない。
リリース部位も手ごたえないし、買ってきたメタルジョイントも引っ張れば抜ける。
メタルJとボールバルブ(OFF)差し込んでスピコン開けたら
ちょこっとムクムクと押し出されて止まる。
この時、リリース部(緑の輪っか)もせり上がってくる。
石鹸水つけてみたら漏れはない。
レギュの継手はピスコのとはちょっと違うみたいなんだが。
これって継手に圧力がかかるとしっかり作動するタイプなのか?
圧力上がるとポンっって引っこ抜けるかな?
今まで耐圧チューブだったから気になる。
オイルに頼るな
新たな時代はもうすぐだ
ヒントだ航空機のco2を削減しろ
そうすれば破滅の足を止められる
646 :
pH7.74:2008/11/06(木) 18:47:11 ID:CmBQBkga
>638
ミドボンは無くなる前に、残圧を残したまま交換が基本です
交換時期が数週間早まってもライニングコストはそれほど変わらないしね
次回からは早めの交換をしましょう。
647 :
pH7.74:2008/11/06(木) 22:47:07 ID:XafIW+LE
残圧を残さないと一度洗浄する必要が出るから、余計な手間と金が掛かるんだよ。
大学の時ボンベ空にして良く怒られたわw
648 :
pH7.74:2008/11/06(木) 22:51:45 ID:n1pOGGGU
でも、水槽で使うCO2に純度なんて必要ないでしょ。
コンタミまみれだって構わないでしょ。
649 :
pH7.74:2008/11/07(金) 05:39:26 ID:8zpJPx8B
>>638 小型ボンベのレギュを大型ボンベに使えるようにするアタッチメントあるけど逆もないのかな?
そういうの買っていざというときは小型ボンベでしのいだら?
650 :
pH7.74:2008/11/07(金) 05:42:21 ID:jHHDHIJz
ある
651 :
pH7.74:2008/11/07(金) 11:51:40 ID:CvdRZpFW
>>648 水分入ったりすると内部が錆たりして危険なので、内部洗浄は基本です。
652 :
pH7.74:2008/11/07(金) 22:21:08 ID:n+8bjP2Y
何かの本でco2を添加して育てた水草はいきなりco2の添加をやめると
枯れてしまいますって書いてあったのですが本当ですか?
成長させるために一時的に発酵式で添加しようと考えているのですが。
653 :
pH7.74:2008/11/07(金) 22:31:04 ID:n+8bjP2Y
すいません、638さんが同じこと書いてましたね
でも添加をいきなりやめるとまずいかどうかは書いてなかった
ようなので知ってる方がいたら教えてください。
654 :
pH7.74:2008/11/10(月) 20:06:21 ID:T/M+otxu
>>652 魚が全く居ないとそう言うこともあるけど、普通は生体がいればよっぽどジャングルじゃない限り大丈夫だよ
655 :
pH7.74:2008/11/11(火) 15:10:14 ID:2lYZ0md/
>>654さん
レスありがとうございます。これで安心して自己責任のもと発酵式を
試したいと思います。
656 :
pH7.74:2008/11/11(火) 22:13:05 ID:XGiQRPah
エアレしながら二酸化炭素も添加する派なのですが、
22度の水槽からエアレをくらって放出された二酸化炭素比率の高い空気と
18度の部屋の一般的な空気との比重差を知りたいなと思いました。
詳しくも優しい方々、無学な私に検索のヒントをください。
657 :
638:2008/11/12(水) 07:12:00 ID:nPYcpyhB
みなさんどうもありがとうございます。
結局一週間ほどCO2をとめたことになりました。
その間に何となく元気がなくなった気がします。
しばらく様子を見てみます。
それよりスネイルが大量発生して・・・
658 :
pH7.74:2008/11/12(水) 08:19:02 ID:EeRS2+tt
CO2添加を始めた。
ロタラ・インディカやミリフォは、
CO2添加前は、いとも簡単に水面に届くくらいの成長だったのが、
CO2添加をはじめたら、成長が完全にストップ。
ハイグロフィラ・ロザエネルヴィスの茎は溶け出し、
葉の赤色はすでに面影が無い。
気泡をつけて盛んに光合成をしながら枯れていく・・・。
なぜ?
659 :
pH7.74:2008/11/12(水) 09:26:19 ID:aQ23ZgWo
660 :
pH7.74:2008/11/12(水) 12:18:24 ID:EeRS2+tt
いや、別に「気泡をつけているから元気なはずだ。」という気は無い。
なぜ、CO2添加を境に、水草が元気をなくしたのか?
ということなんだけど・・・。
661 :
pH7.74:2008/11/12(水) 12:21:23 ID:XzShXAFo
添加してpHでも一気に変わったんじゃね?
662 :
pH7.74:2008/11/12(水) 12:23:50 ID:Dce66fbL
CO2添加によるpHの低下か硬度の上昇じゃないのかな?
663 :
pH7.74:2008/11/12(水) 12:23:55 ID:aQ23ZgWo
エスパースレ逝けカス
664 :
スイマセン:2008/11/12(水) 12:44:13 ID:OX/5QR28
教えて下さい。
チャームの通販の一番安い汎用CO2ボンベを購入し、私の家の減圧無しレギュに取り付け、添加を開始したのですが、今まで使用していたアクアシステムのボンベの時のように添加できず、数時間後には止まってしまいます。
再度コックを調整して調子よく出るようにしても、また数時間後には止まっている始末です。
漏れはないようなので、原因がわからず困っています。どうか、お知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。
665 :
pH7.74:2008/11/12(水) 12:49:41 ID:ivzxkG02
>>664 まずは向こうを〆て来い。
話しはそれからだ。
666 :
pH7.74:2008/11/12(水) 12:50:34 ID:ByG3M1sz
>>664 勘違いだったらスマソ。
アクアシステムのレギュは汎用ボンベ使えないんじゃないのか????
667 :
666:2008/11/12(水) 13:06:39 ID:ByG3M1sz
ん?どっかでマルチしてたのか。
減圧機能無しのレギュレターって、昔のADA製品には付いてなかったな。
電磁弁やスピコンも付けられないんじゃ管理も大変だろ。
これからも水草続けるなら減圧機能付きのレギュ買ったほうがいいよ。
今じゃ4〜5,000円でいいのが買えるよ。
668 :
pH7.74:2008/11/12(水) 13:39:43 ID:EeRS2+tt
>661
pH変動していない。
というか、いくら添加してもph7.2から動かず。
>662
硬度って、CO2添加すると上昇するの?
地元の水道局のデータだと、うちの水道水は、pH7.2 Gh4前後らしい。
669 :
pH7.74:2008/11/12(水) 13:45:49 ID:YkaRqRax
CO2が水に溶けるとpHが下がる
↓
石、貝殻、底砂のカルシウム等が溶ける
↓
硬度アップ
↓
軟水系の水草や魚にダメージ
670 :
pH7.74:2008/11/12(水) 14:05:46 ID:XzShXAFo
炭酸硬度も測ってみ?
pH、GH、KHを測ればほぼ把握できる。
671 :
pH7.74:2008/11/12(水) 22:48:23 ID:EeRS2+tt
言われてみれば、田砂に山ほどいたスネールが、
CO2添加以降、ほとんど姿を見せなくなった。
GH,KH試薬買ってくるか・・・・。
672 :
pH7.74:2008/11/13(木) 15:53:10 ID:qYUNMTSl
初めてのCO2でCO2フルセットキューブ買ったんだけど使ってる人いる?
いずれはこれとアダプタ使ってミドボンにしようと思ってるけど
小型のレギュレーターをミドボンに使うと寿命が早まったりとかある?
673 :
pH7.74:2008/11/14(金) 23:11:51 ID:bOXunk6/
ニッソーのCO2システム600ってどうですか?
利便性が向上しそうなアイテムなのにあまり話題に上がらないところを見ると微妙そうだけど・・・
ちょっと購入考えてますが、どなたか試したって方いたらお願いします。
674 :
pH7.74:2008/11/14(金) 23:51:27 ID:eVLTBRgx
>>673 電気式のやつだよね?
ずいぶん昔に使ってたことがある
まず、炭素電極は消耗品で6ヶ月ぐらいで交換が必要、コスト的にけっこう高くつく
水槽内に設置する電極部も大きくて目障り
そのわりにCO2の添加能力はたいしたことはない
良い点は電気式なので照明と連動させ電磁弁など使用せずに簡単に自動化ができる
飼育水を軟水化する能力もある
でも、あれメーカー廃盤じゃなかったっけ?
すなおに小型ボンベかみどボンにしたほうががいいと思うよ
675 :
pH7.74:2008/11/15(土) 00:24:19 ID:In8Ms82O
>>674 6ヶ月で交換って随分周期が早いなぁ・・・
廃盤なら手に入れるのも苦労しそうだし、大人しく小型ボンベで考えますorz
676 :
pH7.74:2008/11/16(日) 04:50:48 ID:f0DwiFwJ
ジャレコのミキサー買いました。サブフィルターも。
両方とも水の吸入口がおれますた・・・。これ絶対プラスチックが再生材。
普通プラスチックはこんなにボリッと折れません。再生材使えば折れる。
よって中国お得意の再生材で作られてるな。ジャレコ終了のお知らせ。
677 :
pH7.74:2008/11/17(月) 13:22:08 ID:1EYu9hlS
うえ、ライホのWATER PLANT 多功能CO2溶解器
芯変えたな・・・
やっぱ前のあれは錆びるから失敗作か
ジャレコかっちまったしなぁ
678 :
pH7.74:2008/11/17(月) 13:24:43 ID:1EYu9hlS
679 :
pH7.74:2008/11/19(水) 14:22:49 ID:M3ftbqYS
バイオ生分解BB弾が分解過程でCo2と水になるらしい
でだ、12L水槽でウィローモスとグレートモスを入れて育成試験
水12L 水温26度 バイオBB弾2000発 エアレ強で夕方から朝まで
1日8時間20wライトで照射、その間エアレ止め
結果、1週間で水が白く濁ってくる
その後3日程で両水草に白いモヤモヤっとしたものが発生
更に1週間後、白い濁りが酷くなる 5in1では水質に異常は無し
モスに枯れが見られ実験中止
680 :
pH7.74:2008/11/19(水) 14:51:30 ID:vQtIyzDu
>>679 それは嫌気細菌での脱窒だよ
なにか勘違いしてないか?
脱窒のときに炭素源としてデニボールや
生分解性プラスチックなどを入れるの
681 :
pH7.74:2008/11/20(木) 16:41:58 ID:UulGtO+z
ADAのグラスカウンターの気泡が出てくる部分の径ってどのくらいかわかります?
682 :
pH7.74:2008/11/20(木) 22:26:30 ID:XO3UtnX0
>>680 そうなの?
どっかの記述で水とCo2に分解されるって見たから
バイオBB弾大量に入れたら水草育つかと思ってwktkしてた
余ったBB弾を少量にして金魚水槽で脱窒試験してみるよ
レスありがとん
683 :
pH7.74:2008/11/21(金) 09:06:04 ID:Ur3j7ug7
684 :
pH7.74:2008/11/21(金) 09:17:56 ID:k1Zg+MbB
685 :
pH7.74:2008/11/21(金) 18:43:56 ID:xmdM2AB0
>>683 CO2関連の新製品って珍しいし、どうですか?
個人的に外に置ける方が嬉しいので買ってはいませんが
混合率は宣伝通りですか?
686 :
pH7.74:2008/11/21(金) 18:47:03 ID:xmdM2AB0
>>682 でも硫黄臭(亜硫酸ガス)するけど良いの?
書いてあったと思うけど・・・
687 :
pH7.74:2008/11/21(金) 21:55:06 ID:BFf8UVKV
>>684 なんでw
>>686 マジで?・・・亜硫酸ガスが発生するって記述は見てなかった
亜硫酸はエアレ強めて好気性バクテリアが繁殖すれば分解・・・
ってウマクいかないかな?
688 :
pH7.74:2008/11/23(日) 20:28:53 ID:CPTfLeQG
石かえるだけで二酸化炭素とか酸素がでるのはなんで?
689 :
pH7.74:2008/11/24(月) 01:08:05 ID:k5mAOiH1
テトラオプチマット使い始めて2ヶ月くらいなんだけど、
ボンベからCO2をプシュとやるたび下の吸盤が外れてしまうようになり毎回傾きます。
ぎゅっと押さえつけて何とかしばらくは収まるんですが
数分後また下の吸盤だけ外れて斜めになってしまい、
内側に石巻が入り込んで登っていたりします。orz
これって本体ごと買い替えないと無理?寿命なんかな?
それとも吸盤だけ買えるのかな?
690 :
pH7.74:2008/11/24(月) 18:44:37 ID:bUuWYwwq
691 :
pH7.74:2008/11/25(火) 01:50:09 ID:0k1oaIAg
>>690 煮沸ですか。ありがとう。やってみます ノ
692 :
pH7.74:2008/11/25(火) 10:37:30 ID:aCJ0pbw/
>>687 つうか、藍藻って知ってるでしょ
藻の中では異臭でしつこくリセットしかないとか言われてる癖の有る藻
あれがその亜硫酸ガスが原因で発生すんだよw
底面じゃない水槽で長くやってると藍藻が出るのはぜんぶ嫌気活動の結果
そらね、もともと藍藻ってのは地球創世記の頃に危険な亜硫酸ガスを吸収する
もっとも古い生物ではあるわけで、ひいては人間の恩人であり環境サイクル的
にはエコなのかもしれんけど
水替えの手間 vs 亜硫酸ガス&藍藻
じゃペイできんだろw
だからね、嫌気での脱窒なんか「そもそも割に合わない」んだよw
わざわざデニ系アイテム(生分解プラスチック)使って嫌気やってる奴は
・亜硫酸ガス&藍藻の事を知らない(説明には書いてないからなw)
・知った上で面白いのでやっている物好き
と どっちにしろまともに相手してもしょうがない輩なのさ
693 :
pH7.74:2008/12/01(月) 14:47:42 ID:TUge6uE7
テトラのCO2試薬買ってみたものの、
数値が判明しても、基準が人それぞれだから、
今イチどのくらいが良いとか感覚だよなw
生体にどれ位で危険かとかも。
694 :
pH7.74:2008/12/02(火) 15:49:38 ID:DOEHrXxm
695 :
pH7.74:2008/12/02(火) 15:56:12 ID:KfT1VJZ1
>>694 たかが2,000円くらいの物だろ、自分で使ってみればいいじゃん
ビンボーなのか?
696 :
pH7.74:2008/12/02(火) 17:31:22 ID:cUUSStoB
毎日奇妙なものを探して来て誰か誰か言ってる奴いるよな
697 :
pH7.74:2008/12/02(火) 22:45:45 ID:WtmB/PjD
>>694 これ、買うならスパイラルついてる拡散器使ったほうがいいかと。
カウンターは、普通のタイプのほうが見やすくていいよ。
698 :
pH7.74:2008/12/03(水) 11:37:20 ID:mDp9BsLA
>>694 見た目はよく似てるけど、中のらせんの形状は別モノ。
拡散器次第ではとてもカウントしにくい。
チューブ繋ぐ口が確か外形8mmだから、エアチューブ
はめ難し、外し辛し。
日本語風の説明書きが、台湾製マザボのマニュアルみたいw
699 :
pH7.74:2008/12/03(水) 12:32:27 ID:sdRfnj4A
700 :
pH7.74:2008/12/03(水) 15:38:49 ID:2yc8qLy3
>>694 普通に使える。
中のスパイラルが管になってるので仇より見劣りするけどね。
まー安いしいいんじゃね?
701 :
読者の声:2008/12/03(水) 18:02:53 ID:G+DiYCpF
醗酵式によるアルコール濃度の上昇でヤマトの死はありえますか?
702 :
pH7.74:2008/12/03(水) 18:21:38 ID:5PTB2Au5
>>701 経験上まず無いです。
そもそも、アルコール濃度が上がってくると、
発酵効率が鈍りCO2の生成が悪くなるので、
半分程酵母と水の入換えを行いますから。
703 :
読者の声:2008/12/03(水) 21:49:39 ID:8ivkjRY5
そうですか、自分の水槽では醗酵式によるco2の添加をするとオトシンが暴れだしたり
ヤマトがひっくり返ったりします。アルコールでないということはco2がげんいんなんですかねえ・・・
704 :
pH7.74:2008/12/03(水) 22:00:46 ID:Vy1LOeFA
705 :
pH7.74:2008/12/03(水) 22:42:43 ID:FC3xj6Qc
あまりの理解力の無さに吹いたwwww
706 :
pH7.74:2008/12/09(火) 05:33:02 ID:6uNm8D71
この度ADAのアドバンスセット買いました。
同じの使ってる人でボンベは純正品使ってますか?
社外品使おうと思うのですが二重構造の物がいいのでしょうか?
707 :
pH7.74:2008/12/09(火) 10:00:13 ID:KAo5l7t/
708 :
pH7.74:2008/12/09(火) 10:12:51 ID:/k1Kc2t2
709 :
pH7.74:2008/12/09(火) 15:24:38 ID:TB30YvRd
710 :
pH7.74:2008/12/09(火) 20:54:37 ID:EVdDClGI
711 :
706:2008/12/09(火) 21:07:29 ID:6uNm8D71
一応変換アダプターあるらしいですよね。
二重構造ってのはNTG社のボンベの構造です。
712 :
pH7.74:2008/12/09(火) 22:25:49 ID:ZPhzkMU6
まあ、やっちまったな
713 :
pH7.74:2008/12/09(火) 22:50:33 ID:ydjNBB6G
折角社外品使うなら、一番安い奴が善いよ。
ただでさえ余計な出費なんだから。
714 :
706:2008/12/10(水) 00:58:54 ID:HhWQon25
やっちまったみたいですがとりあえず使ってみます。
セットなら間違いないと思い買いました。
CO2なしで育ててたらキューバパールグラスが枯れそうです。
715 :
pH7.74:2008/12/10(水) 02:11:28 ID:Od8HIvzY
キューバパールなんてタッパー内アマゾニア田でワサワサと芝モジュールができるぞ
716 :
pH7.74:2008/12/10(水) 02:12:58 ID:rvfJGpSz
テトラのC02試薬、買ってみた。
溶解度が分かった。
でもそれだけ。
717 :
pH7.74:2008/12/10(水) 09:24:59 ID:JFDzTBTd
それが重要なんだと思うが・・・
718 :
pH7.74:2008/12/10(水) 18:20:23 ID:lR5T3ul3
それ以外に何を期待したのか・・・
719 :
pH7.74:2008/12/12(金) 22:28:25 ID:FoRWdvIi
今日からGREENSとWPWのTジョイント系の添加に変更したけどイマイチ効果のほどがわからん
拡散器の時は気泡出してたラージパールが出さなくなった
排水からは気泡まったく出てないし結構溶け込んでるはずなんだがなぁ
720 :
pH7.74:2008/12/12(金) 22:39:02 ID:blx5t6eq
そういや俺も直添(ホムセン材料で自作)にしたら気泡出さなくなった気がするなぁ
721 :
pH7.74:2008/12/13(土) 01:19:19 ID:oM+2IEHl
>>719 あれは水流に流されたCO2がハッパにくっついて固まっただけで
実際出してるわけではない
722 :
pH7.74:2008/12/13(土) 01:58:38 ID:i0m9ImCi
>>721 おお、そうだったのか
まぁ無いと寂しいが実際添加できてるならいいんだ
サンクス
723 :
pH7.74:2008/12/13(土) 12:57:55 ID:NB4C+rOt
724 :
pH7.74:2008/12/13(土) 15:22:06 ID:YBDWOJrp
>>722 サンクス
じゃねーだろw
鵜呑み杉にもほどがある
おまえ悪徳のカモリストに掲載されてそう
水中に溶け込んだ気体が飽和したら水草からぷくぷくが出るってw
725 :
pH7.74:2008/12/13(土) 16:05:17 ID:1QaskvD4
>>724 はぁ? じゃあ、かつ照明を点灯して、CO2を止めた後にも
有茎系水草から1時間以上出ている細かい泡はCO2ってことか?
なわけないだろう。
水中のCO2濃度は時間とともに減少するから、すぐに過飽和じゃなくなるんだよ。
726 :
pH7.74:2008/12/13(土) 16:23:18 ID:YBDWOJrp
いや、細かい泡はCo2じゃない
光合成でCo2が発生したらやばいだろ
飽和して水中に溶け込めれない酸素が気体化して泡になってる
727 :
pH7.74:2008/12/13(土) 16:52:03 ID:1QaskvD4
>>726 す、すまん。
よく読んだら、『気体』って書いてあった orz
今から、ボンベから直でCO2吸ってくるわ。
728 :
pH7.74:2008/12/13(土) 16:57:39 ID:YBDWOJrp
>>727 いいよ、気にスンナ
ただしボンベはミドボンな
729 :
pH7.74:2008/12/13(土) 17:34:39 ID:i0m9ImCi
気泡が出ない=水中の酸素量が飽和状態まで達していない
原因
・光合成に必要なCO2が十分添加できていない
・そもそも水草自体が少ない
こんなところだろうか…色々原因探って見ます
なんかすんませんでした
730 :
pH7.74:2008/12/15(月) 17:47:46 ID:bO2iJJU+
気泡が見たいなら
1.フィルターは外部濾過式が必須。
2.有茎草で成長の早い種類を多く植える。
3.ガス添加量は80リッター水槽なら4秒1滴から始めて、エビの体色や様子に気をつけながら、2秒1滴前後まで増やす。
4.照光量は80W〜150W前後。
5.肥料は液肥メインで毎日極少量ずつ。
てところかね。
731 :
pH7.74:2008/12/15(月) 18:36:49 ID:yrRtNflu
水草の種類にもよるけど、陰茎だと120水槽で秒6滴でも気泡来ないな。
732 :
pH7.74:2008/12/15(月) 19:08:12 ID:wlFs/Oy0
ボクの陰茎も気泡出しそうです…
733 :
pH7.74:2008/12/15(月) 19:38:38 ID:D5tAXo7l
そもそもCO2マスター使うとバブカンのスピードが安定しないんだよな
5秒に1回くらいCO2マスターがチューっていって一気にCO2が出てる感じ
その音と同時にバブカン内の気泡も急にスピードアップ。1秒ほどで元に戻るが
734 :
pH7.74:2008/12/15(月) 19:46:09 ID:dSKvX2d/
735 :
pH7.74:2008/12/15(月) 23:02:54 ID:fp+Ya6NO
>>733 自作でやってみたけど、CO2マイクロストーン仕込んでると大丈夫だが、
何も無しでやると不安定になるね
ディフューザー使って添加してたときも同じだった
736 :
pH7.74:2008/12/15(月) 23:33:26 ID:D5tAXo7l
>>735 そうそう、グリーンズのキットはちゃんと一定間隔
マイクロストーンの有無の差だったのね
WPWに聞いたら1分間で何滴か測って添加してくださいだとさ
737 :
pH7.74:2008/12/16(火) 01:34:36 ID:1Y56sP/u
数年前にグリーンズのアダみたいなガラスカウンターあったけど、
無くなったんだな。
割っちまったんで買おうと思ったのに。
プラのはチョッとショボいし、良い感じの無いし、しょうがないからADAの買うか。
アダから文句でも言われたんだろうか。
738 :
pH7.74:2008/12/16(火) 02:52:53 ID:uVYg9TJw
グリンズは昔オーストラリアのリリィパイプ風もあったよね
739 :
pH7.74:2008/12/16(火) 18:30:28 ID:Bb/KG79W
すいません、質問です。
60センチ水槽に、水作の炭酸ガス添加筒を設置してみました。
まぁ、水槽の中身はナナとマツモとヤマトヌマエビなんですが、夜間
酸素不足になる心配なんて無いでしょうか?
このスレ的には、添加筒はあまり意味が無いみたいなので
その辺は安心なんですが、添加筒の説明書には
”夜間の添加は酸欠の恐れがある”
とか書いてあるんで・・・
740 :
739:2008/12/17(水) 17:54:51 ID:QIj7E3hA
とりあえず、自己解決。
添加筒による添加開始PM3:00から、ほぼ24時間経過した時点で
筒内の炭酸ガスが無くなりましたが、エビが酸欠で死んだ様子はありませんでした。
741 :
pH7.74:2008/12/17(水) 19:24:12 ID:GDypTDYH
水草は呼吸してるので、明かりを消した水草水槽はもともと窒息気味。
(水が波立たない外部濾過式の水槽で、かつエアレーションもしていない場合にかぎる)
そこに炭酸ガスを強制添加すれば場合によっては魚が死ぬこともある。
拡散塔を使った添加は、溶解が緩やかだし1、2時間もすれば溶解が終わるので、基本的に窒息ということはないよ。
742 :
739:2008/12/17(水) 20:04:50 ID:QIj7E3hA
743 :
pH7.74:2008/12/18(木) 03:06:17 ID:CmGi0YyZ
点灯前から添加して消灯2時間前くらいに終了が無難?
744 :
pH7.74:2008/12/19(金) 00:37:07 ID:76tyOQB4
ADAのセットで74gのボンベ使ってます。
5秒1滴で一日10時間添加すると、どれくらい持つかわかりますか?
745 :
pH7.74:2008/12/19(金) 12:08:46 ID:r6/DAU3+
それより5キロ2000〜3000円で売ってる二酸化炭素を74グラム数百円で買う神経が分からん
746 :
pH7.74:2008/12/19(金) 12:31:52 ID:XWyRs7Wh
>>744 74gで約1,400,000滴。注)マイカウンター仕様。
計算すると、194.4日。
747 :
pH7.74:2008/12/19(金) 12:32:05 ID:yer98X0v
2,3ヶ月で数百円を惜しむほど厳しい生活じゃないし
748 :
pH7.74:2008/12/19(金) 13:03:20 ID:r6/DAU3+
>>744 こうやるんだよ
煽ればカスからでも搾り出せる
749 :
pH7.74:2008/12/19(金) 14:49:20 ID:9XizydLK
魚の酸欠に注意しよう って良く聞くけど、
結構多めに心配しながら添加してもそんな気配は無い。
またCO2が多くても酸素の溶解分のキャパは別だろうし。
そこで、これでもかとadaのビートルに気泡がつながって流れる位、噴射。
ビートルの中の水が勢いで一緒に押し出されて無くなってしまうほどにw
フィルタなんかビンビンにエア噛み。
そこまでしてようやく魚が水面に浮上して応えてくれた。
秒10滴とか全然余裕だよ。
750 :
pH7.74:2008/12/19(金) 14:57:09 ID:GDM45UyQ
751 :
pH7.74:2008/12/19(金) 15:12:20 ID:76tyOQB4
752 :
pH7.74:2008/12/19(金) 15:40:17 ID:9XizydLK
もちろんフィルタ吸水ホースに直噴。
753 :
pH7.74:2008/12/19(金) 16:04:45 ID:GDM45UyQ
>>752 なら直射ジョイントから水槽までのホースの長さ次第だろ?
シャワーパイプを水面上に設置したりしたら超バカスな設定って事だな
754 :
pH7.74:2008/12/19(金) 19:03:52 ID:XNeEp2MD
>>745 神経がわからんも何も置く場所がないからって理由の人が大半だと思うが
755 :
pH7.74:2008/12/19(金) 19:21:55 ID:r6/DAU3+
>>748で仕掛けをバラして針も餌もないような状況で釣れるなんて…
運気が上がってんだろうな、俺。
756 :
pH7.74:2008/12/19(金) 19:22:44 ID:r6/DAU3+
>>748で仕掛けをバラして針も餌もないような状況で釣れるなんて…
運気が上がってんだろうな、俺。
757 :
pH7.74:2008/12/19(金) 19:23:25 ID:r6/DAU3+
>>748で仕掛けをバラして針も餌もないような状況で釣れるなんて…
運気が上がってんだろうな、俺。
758 :
pH7.74:2008/12/19(金) 20:31:21 ID:VtbRQQV+
CO2添加したら、なんか水が締まって見えない?
759 :
pH7.74:2008/12/19(金) 20:33:41 ID:6R4SDMei
後釣り宣言逆切れコピペ連投とは昨今なかなか見られないレア物だな
760 :
pH7.74:2008/12/19(金) 20:37:19 ID:r6/DAU3+
>>758 うんそうだね
>>759 >>748で仕掛けをバラしていると読めない文盲か、構って欲しい淋しい人か…
いずれにしても可哀想
工場で期間従業員みたいな仕事くらいしかできんのだろ?
761 :
pH7.74:2008/12/20(土) 00:22:22 ID:pUnbD3Ru
炭酸で石灰が溶けて、さらに凝縮を起こして沈澱・・・
762 :
pH7.74:2008/12/20(土) 14:12:37 ID:J2b7a5Oq
カウンター、いま良い製品探したけど、なかなか無いな。
プラの製品はデザインからして安っぽいし、やっぱり長期使うと色が付くし。
機能は簡単だからどれも同じだけど。
結局adaのが無難か。
763 :
pH7.74:2008/12/20(土) 14:39:20 ID:m8jnjkmt
拡散器は外部直添でいいけど、カウンターだけはどうしようもないな
以前はGREENSがADAパチモンみたいなの売ってたけど、いつの間にかなくなってるし
764 :
pH7.74:2008/12/21(日) 03:31:02 ID:lMk7jFiO
グリーンズの安いストレートタイプのカウンターを1年位使ってるんだけど、
3ヶ月前くらいから水がすぐなくなるようになった。
カウンターにも寿命ってあるのかな。
765 :
pH7.74:2008/12/21(日) 03:47:09 ID:saHJP0Je
それはカウンターのせいじゃないだろw
766 :
pH7.74:2008/12/21(日) 12:03:00 ID:kpyoN9N8
電磁弁を付けるとちゃんと作動してるか心配。
だからもったいないけど24時間添加しっぱなし。
俺と同じ考えの人いる?
767 :
pH7.74:2008/12/22(月) 21:55:15 ID:R5d6bKX+
>>766 カウンターつけると直ぐわかるよ
シャワー水没、背面に水流向けてその下でCO2添加してるのでさっぱりCO2の泡を見ることできないけど水槽の横に吸盤で貼り付けたカウンターでCO2添加を確認してる
768 :
pH7.74:2008/12/24(水) 23:29:44 ID:WlcX6scc
電磁弁ってどんな構造なんですか?
電気が切れた後もしばらくはわずかにCO2が添加されるようですが。
769 :
pH7.74:2008/12/24(水) 23:44:19 ID:LWUdppn6
簡単に言うと電磁石で弁を動かす
770 :
pH7.74:2008/12/25(木) 01:46:03 ID:UJYwEghU
>>768 弁のところでは完全に閉じられるよ、でもパレングラスなど使っているとチューブ内の残圧でしばらくは添加されますね。
771 :
pH7.74:2008/12/25(木) 09:45:49 ID:36RWMVtV
772 :
pH7.74:2008/12/25(木) 10:15:52 ID:amjT3gNW
CKDの電磁弁まじオススメ
本体2500円ぐらいで買える
773 :
pH7.74:2008/12/25(木) 10:23:59 ID:ReGHydBR
どこのサイト?
買えるとこ紹介して。
774 :
pH7.74:2008/12/25(木) 11:22:12 ID:ssAaZabl
>>773 「電磁弁 販売」で検索。いくらでも出てきます。
775 :
pH7.74:2008/12/25(木) 12:27:53 ID:ajVUc/eX
776 :
pH7.74:2008/12/25(木) 12:38:46 ID:rwZIdYyG
リーベックス とかの24時間タイマーで15分刻みでON/OFF切り換えられるの使って
8時間添加→(45分 ON+15分 OFF)x8回 添加
にするのはどうかな?
切替回数が増えるのと、加熱が長時間続くのではどっちが壊れ安いんだろうね
777 :
pH7.74:2008/12/25(木) 19:12:36 ID:9xp93PiE
そんなことで壊れるようなものじゃない。
778 :
pH7.74:2008/12/26(金) 00:43:22 ID:ITyBBck0
工業界だと2500円くらいなのか。
まあ、手間考えると、グリーンズで買うのが無難か。
779 :
pH7.74:2008/12/26(金) 13:35:40 ID:rTCn33qV
手間考えるとそうだね
でもCKDの電磁弁が殆どのOEM供給してる
ADAのタイマー内蔵型なやつも多分CKD製品
780 :
pH7.74:2008/12/26(金) 13:59:00 ID:SYVMAbpo
エアー関係だとピスコ、SMCが大手だけど、
CKDも安さで最近シェアのばしてるな。
781 :
pH7.74:2008/12/26(金) 16:21:18 ID:YNcXOdIu
連続通電対策なら黒田のが耐久性高いが、手に入らん。
782 :
pH7.74:2008/12/28(日) 19:39:34 ID:/s1UHAeT
グリーンズの直添キット使ってる人いる?
ホース内を流れていく泡がマイクロストーンを仕込んでるとは思えないほどでかいんだが
こんなもんなのかな?
783 :
pH7.74:2008/12/28(日) 20:16:37 ID:n40i4JDl
グリーンズのじゃなくて自作で似たようなもの作ったが、ある程度でかい泡で流れてくね
ストーンが流路の方に突き出しすぎると抵抗が大きくなって流量低下するし、出さないと
分岐部分に溜まって泡が合体しちゃうってことで難しい
まぁ、多少でかい泡になっても普通の拡散器使うよりゃ溶けてるっぽいから気にしないことにした
784 :
pH7.74:2008/12/28(日) 23:06:02 ID:/s1UHAeT
なるほど…やはり自作キット系だとそういうものなのね
785 :
pH7.74:2008/12/29(月) 08:28:28 ID:HOq/3e1D
直添キットのCO2って吸水側につけるんだよな。
排水じゃなくて。
786 :
pH7.74:2008/12/29(月) 08:36:53 ID:o66+TcpG
給水側につけてる。
排水側だとエアー噛みしないのは利点だろうけど給水側にもメリットはある
エアー噛みするならCO2が溶け切れてない証拠として過添加の目安になる
あとやっぱ基本的に排水側よりも溶解率は高いんじゃなかろうか
給水側に付けても濾過槽内のバクテリアへのダメージとかは基本的に無い
787 :
pH7.74:2008/12/29(月) 11:51:28 ID:09RWPOYP
> エアー噛みするならCO2が溶け切れてない証拠として過添加の目安になる
飽和するのを目安にしてるの?
788 :
pH7.74:2008/12/31(水) 02:20:22 ID:M2GwTH5f
逆止弁、しばらく使ってると止まってくれなくなるよな。
中のゴムが劣化してるんだろうけど、
なんか高くてもいいからいつまでも信頼できる物ないだろうか。
789 :
pH7.74:2008/12/31(水) 03:17:02 ID:zi9Ntpxc
>>788 ゆっくりとしか逆流しないんだし3mぐらいのホースが一番の逆流防止になると思うけどな
790 :
pH7.74:2008/12/31(水) 13:07:08 ID:W2HHEWSJ
劣化しないといったらカボーションルビーだが、問題は新品状態でも時々止まらなかったり
することだな
791 :
pH7.74:2008/12/31(水) 14:58:56 ID:Vrl/Te1j
二酸化タンサーのかたがた良いお年を
792 :
pH7.74:2008/12/31(水) 15:32:06 ID:pVSFbeTd
デナリーの逆止弁は良かった
今は安い物を半年くらいで交換して使ってる
拡散筒にいれる炭酸ガス缶を、テトラから水作に変えてみた所、
拡散筒内に残留する気体の量がぐっと減った。
さてはテトラのガス缶の純度に問題が・・・
794 :
pH7.74:2009/01/02(金) 04:36:34 ID:W35gz5iR
>>788 PISCOの逆止弁いいよ。高いけど。
1500〜2000円くらいしたはず。
795 :
pH7.74:2009/01/02(金) 08:10:14 ID:IKlkotsJ
直添キットで添加してるんだが、
74gのボンベ1本で1滴/1秒で1ヶ月半添加し続けてるんだけど、
そんなにもつものなのかな?
CO2はなくなった状態にもかかわらず、
どっかから空気入ってて、それを添加してるんじゃないかと思って
石鹸を塗って漏れを確認してもそれらしいところはない。
エア噛みもしてない。
大体みなさんどれぐらいもちますか?
796 :
pH7.74:2009/01/02(金) 09:16:19 ID:cumv731c
自分は、60g/月@60cm規格(カウンターは無いので、添加量不明)。
レギュレータを閉じてバブカンが止まるなら、残炭アリってことで。
自分の使っているGREENSのR403は、バルブを閉じる時に
ちょっとエア漏れするんで空かどうか判るけど、他はどうなのかな?
797 :
pH7.74:2009/01/02(金) 09:55:00 ID:nLRJsG3k
>>795 オイラとまったく同じ状態。
案外安上がりだからみどぼん導入に躊躇している。
798 :
pH7.74:2009/01/02(金) 10:40:53 ID:xGpCPiPt
記録つけてるわけじゃないからうろ覚えだが、1秒1滴前後なら2ヶ月くらいは
もったような
799 :
pH7.74:2009/01/02(金) 11:24:12 ID:iO43NXQV
>>795 葉の多い有茎系かとか、水槽サイズにもよるけど、
強制添加1秒1滴で生体大丈夫ですか?
90cm水槽で、リリィパイプの出水口内部にCO2ストーンを
取り付けて1秒2滴にしたところ、1時間くらいで生体が
水面に上がって来てハァハァしてた。
今は、2秒1滴以下にしてます。
800 :
pH7.74:2009/01/02(金) 17:29:09 ID:Ycn3lxFy
ウチも90cmだけどドアクアのカウンターで1秒3滴
気泡じゃなくてミキサーで完全溶解させてるけど全然平気
はてさて・・・
801 :
pH7.74:2009/01/02(金) 17:46:05 ID:aezSXEIh
1秒1滴とか効果あるんだろうか。
5滴くらいで物にもよるが変化が感じられる位。
802 :
pH7.74:2009/01/02(金) 18:02:54 ID:iO43NXQV
CO2の気泡がどのくらい水中に滞在するかじゃないかな?
出水口から10cmくらいのところに大きなボルビの株が有るから、
その葉とかにCO2が留まってるんだよ。
>>801 効果有ると思うよ。
事実、90-Pで2秒1滴でも有茎系水草は酸素と思える細かい泡出してるから。
803 :
pH7.74:2009/01/03(土) 09:49:08 ID:vj5sr/pB
>>802 カウンターはどこの使ってるの?
テトラ、デナリー、ADAetc・・・1滴の量は全部違うからね。
ADAだったら60規格で1秒1滴を初期の推奨値としてるわけだから、多すぎるって事はないと思う。
804 :
pH7.74:2009/01/03(土) 10:23:10 ID:Vj6zjU1N
>>803 レス、どーもです。
60Pで1秒1滴というのは、パレングラスの場合ですよね。
拡散器だとほとんどの気泡が上昇し水面で弾けるのに対して、
出水口内壁にCO2ストーンを付けると気泡は水槽底部まで
届き水面に到着する前に水に溶けてそうなんですよ。
805 :
pH7.74:2009/01/03(土) 21:19:18 ID:k+YYj+1V
底面エアリフトしてる60規格水槽
南米ウィローモスの発育がイマイチなので小型ボンベでCO2添加開始してみようと思うんですが効果ありますかね?
生態は
プラティ*4
ハニーグラミー*6
coトリリネ*4
coステルバイ*3
ミナミ*10
他の水草はミクロソリウム1株、ミクロソリウムウェンディロブ1株
どちらも流木に活着させてて子株も出てます
806 :
pH7.74:2009/01/03(土) 21:24:15 ID:A92WHYRA
>>805 エアリフト止めて、水中ポンプにしてからCO2添加するようにしたら
効果があるかも。
807 :
pH7.74:2009/01/04(日) 03:48:22 ID:zNHPl6Br
>>805 効果無いんじゃね?
曝気以前に、モスの発育不良がCO2不足のせいとは思えない。
808 :
pH7.74:2009/01/04(日) 04:24:05 ID:SGIk2Rph
外部2台で回してて、1台をCO2直添、もう1台にディフィーザーで
エアー巻き込んでるんだが、
これだと水中のCO2を飛ばすことは少ないよね?
809 :
pH7.74:2009/01/04(日) 04:38:14 ID:d544UDcb
同じ
810 :
pH7.74:2009/01/04(日) 08:55:44 ID:PQZmLXeQ
NISSO 電気式 新CO2SYSTEM600 って、使えないのにまだ売ってるとこあるし、買うやつもいるんだね。
何に使うんだろ?
811 :
pH7.74:2009/01/04(日) 19:06:19 ID:CObLhnJ1
すいません質問なのですが
ボンベからストーンまで遠い場合、電磁弁の前後のどちらを延長するべきでしょうか?
812 :
pH7.74:2009/01/04(日) 19:22:15 ID:hu/KjbtC
電磁弁はなるべくボンベの近くに。
813 :
pH7.74:2009/01/04(日) 19:25:08 ID:CObLhnJ1
ありがとうごさいました
814 :
pH7.74:2009/01/04(日) 22:48:05 ID:CObLhnJ1
無事配線できました
815 :
pH7.74:2009/01/05(月) 00:54:08 ID:m1dTEULU
おめでとう!!
,. -‐==、、
,. ===、、 o ○o. i :::ト、
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\
// .::::/ :::::!===l :::|ス. ',
/./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、
. ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\
. /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
/ ,ノ:::;';';';';';';';';'/ /ヽ、二ニ-イ ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. / i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: ! ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ \';';';';';';';';';!:::::
816 :
pH7.74:2009/01/05(月) 22:13:03 ID:3X2iqZ4s
小型ボンベで外部の吸水側にT型強制添加してるんですが、
フィルタ内のバクテリアへの影響って無いんですか?
なんとなく調子が悪いような気がしてるんですが...
60cm規格に添加量は2秒1滴です。
817 :
pH7.74:2009/01/05(月) 22:21:06 ID:EWT3QDc/
水質測定してみりゃいいじゃん
ちなみにうちでは5in1で問題ない結果が出ているが
818 :
816:2009/01/05(月) 22:31:10 ID:3X2iqZ4s
レスありがとうございます。
うちでも5in1では変化が見えませんでした。
気のせいですかね?別の原因を探して見ます。
819 :
pH7.74:2009/01/10(土) 14:51:10 ID:Zvf5ydxF
>>818 家で2年ほど安定してた30キューブにTジョイント添加始めたとき調子崩した。
あれ?と思った時に止めとけばよかったけど、ほっておいて大変なことに!
茶ゴケは出るし底のフンはいつまでもそのままだし、まるで立ち上げ初期状態。
でも5in1は平常値だったキガス
820 :
pH7.74:2009/01/10(土) 16:36:23 ID:5TmXeY3i
普通はろ過が済んだ排水側にTジョイント添加するんじゃないの?
なんでバクテリアにCO2添加するの?
濾過槽にいるバクテリアって酸素呼吸だろ?
821 :
pH7.74:2009/01/10(土) 16:57:39 ID:mdkK+g1p
>>820 テトラの一部の機種やGEXのような水中ポンプ式を除けば、外部フィルターのホースは
吸水側が負圧・排水側が正圧となるので、漏水や逆流のリスクを抑えるために吸水側で
添加するのが主流
濾過槽に入ってもそのまま消費されずに水槽内まで出てくるしな
822 :
pH7.74:2009/01/10(土) 16:59:21 ID:Zvf5ydxF
>>820 ソ、ソンナコト知ってるさ!
つーか、マニュアルはそう書いてあるよなぁ。
けどな、ミキサーなしでどっちが融けるかって、そりゃ吸水でしょう。
それに元々吸い込んだ水のなかの溶存酸素量は外部で消費されるところまで
どちらも一緒じゃね?とか思っちゃったわけよ。
823 :
pH7.74:2009/01/10(土) 17:03:01 ID:Zvf5ydxF
かぶったw
>>821 メーカーによって違うんだ!なるほどです。
824 :
pH7.74:2009/01/10(土) 18:31:15 ID:VuBaCfxi
メーカーによって違うんだ!オレも知らんかった。
825 :
pH7.74:2009/01/10(土) 18:47:19 ID:J+VcXlpP
吸水側添加のリスクは、バクテリアの酸欠じゃなくて
CO2が溶け切れなかった場合のエア噛みだね。
826 :
pH7.74:2009/01/10(土) 19:09:52 ID:hPy1PXPR
給水側につけると濾過槽のバクテリアが云々言ってるやつなんてまだいるんだな
827 :
pH7.74:2009/01/11(日) 03:18:27 ID:E85Rdt29
>>826 CO2を添加すると酸素がなくなるって思っている基地外たちだろw
塩水に砂糖を入れても塩分は無くならないよね?っていうと納得するみたいw
828 :
pH7.74:2009/01/11(日) 03:33:15 ID:JGFBm2wV
釣れませんね
829 :
pH7.74:2009/01/11(日) 07:52:40 ID:feilVXVZ
>>827 セラミックストーンなどでシュワーっと音がするほど
物凄い勢いでCO2添加すると、30分もかからずに水面に上がって呼吸始めるのは
なぜでしょうか?
酸素は残ってるけどCO2が多すぎるため?
830 :
pH7.74:2009/01/11(日) 09:42:45 ID:skHarL2a
ですね。
831 :
pH7.74:2009/01/11(日) 10:18:54 ID:7xLR9ujO
CO2ナルコーシス
832 :
pH7.74:2009/01/18(日) 14:09:11 ID:hMTJgwXg
今度初めてCO2添加のキットを買おうと思ってるんですが、
ADAより低価格でなおかつ安全なキットってあります?
833 :
pH7.74:2009/01/18(日) 14:18:38 ID:O1DaOkgD
ADAより高価格なのはそうそう無いんじゃないか?
GREENSが無難だとは思うが
834 :
pH7.74:2009/01/18(日) 14:21:56 ID:7fsHzgxc
小型水槽(36cm規格サイズ)でCO2を入れようとしているのですが、溶解の方法について相談
させて下さい。
過去にCO2ストーンやパレングラスのような細泡方式を利用したことはあるのですが、どうして
も一定周期でコケてくるのが難点です。
外部密閉式のパワーフィルターを利用している場合はその経路の途中で添加する方法がある
ようですが、今回入れようとしている水槽は外掛けフィルターなのでこの方法は使えません。
この場合、やはり素直にCO2ストーンやパレングラスなどを使い、定期的にメンテするしかない
のでしょうか?
構成としては小型ボンベ、電磁弁、スピコンを使ったごく普通の組み合わせにする予定です。
CO2を溶解させる部分のみどうしたものかと悩んでます。
835 :
pH7.74:2009/01/18(日) 14:39:03 ID:O1DaOkgD
>>834 外掛けを譲れないというなら自然添加しかないだろう。
836 :
pH7.74:2009/01/18(日) 15:33:09 ID:iOMf10sB
>>832 >>833と同意見。
下記の構成がお勧め。
R403レギュレター 初めてセット(スピードコントローラー:SPW) 1ヶ 7,300円
電磁弁一体型(初めてセットオプション)(形状:電磁弁一体型) 1ヶ 4,300円
----------------------------------------------------------------
耐圧チューブ(色:透明) 1m 180円
CO2ボンベ74(ラベル付き) 2本 1,060円
デジタルプログラムタイマー 1ヶ 1,980円
837 :
pH7.74:2009/01/18(日) 15:57:06 ID:iUZMYuBI
>>834 CO2ストーンを外掛けに放り込めばいいんじゃね?
外掛け内部ならそれほど強く光が当たるわけじゃないからコケもあんまり生えないだろ.
水槽内と違って完全に遮光もできるからあんまりメンテしなくてもよさそうだし.
838 :
pH7.74:2009/01/18(日) 18:43:40 ID:7fsHzgxc
なるほど…。極論するなら、外掛けフィルタの吸水部分からCO2吸わせてもいいわけか…。
インペラーで粉砕されてうまく溶解するかな…。
もしくは素直にCO2ストーンorパレングラス的なものでしょうかね。
もう少し悩んでみます!
839 :
pH7.74:2009/01/19(月) 14:22:45 ID:zhN6eW0J
CO2ストーンって防コケで作れないの?
840 :
pH7.74:2009/01/19(月) 14:41:29 ID:WGQAakaw
“生体に無害”って条件が付くと難しいんじゃね?
841 :
pH7.74:2009/01/19(月) 17:16:46 ID:WVjy6Vej
酸化チタンを応用すれば可能な気もするが、1個数万円とかなりそう
842 :
pH7.74:2009/01/20(火) 06:11:45 ID:QEiMr/aL
ストーンが苔たら、裏返す。
843 :
pH7.74:2009/01/21(水) 00:00:29 ID:E2Qai2/L
日傘見たいのつければいいじゃん。
844 :
pH7.74:2009/01/21(水) 03:46:55 ID:FiI2SNS6
845 :
pH7.74:2009/01/21(水) 19:09:33 ID:yA838KKM
846 :
pH7.74:2009/01/21(水) 20:29:41 ID:isBpx3Cs
ガラスの透明度が下がって曇りガラスの様になるよ。
しかも市販のものは可視光で反応しないから、
蛍光灯やメタハラなんかじゃ効果がないし。
847 :
pH7.74:2009/01/21(水) 20:57:18 ID:Wcb5SgYh
そこはかとなく病気の臭いが
848 :
pH7.74:2009/01/22(木) 00:34:57 ID:gXXS14qM
CO2ミキサー(12/16)にエハ外部(16/22)繋げるのって無理?
なんか良い方法があれば情報キボンヌ
849 :
pH7.74:2009/01/22(木) 00:40:43 ID:gOmcQWEC
850 :
pH7.74:2009/01/22(木) 00:43:17 ID:gXXS14qM
>>849 分岐?
お馬鹿な漏れに、もうひとつヒントをorz
851 :
pH7.74:2009/01/22(木) 01:01:31 ID:gOmcQWEC
>>850 排水ホースを分岐パイプで分岐させてその先にCO2ミキサー付けたら?
見た目悪いけど強引に付けるよりはポンプにいいんじゃね
852 :
pH7.74:2009/01/25(日) 21:16:33 ID:wLc6Jxnq
なんつーか、気泡による添加は根本的に間違ってるよね
853 :
pH7.74:2009/01/26(月) 00:16:45 ID:eMMMrwUZ
拡散筒とかストーンの気泡って、
水流に乗って水槽内に行き渡ってなくても効果あるのかね。
茶ゴケ防止でリリィパイプ使ってるんだけど、
水流弱いから気泡が全部真上に上がってて効果があるのか不安。
んで、
試しに濾過器から水槽に戻るホースの途中にジョイント挿してCO2のホース繋いでみた。
水槽内に戻ってくる水に気泡が混じってる感じなので、以前よりは水槽内を気泡が漂うようになった気がする。
効果はわからん。
皆どう思う?
854 :
pH7.74:2009/01/26(月) 09:18:45 ID:+10GZvYO
問題なく効果有るよ。
855 :
pH7.74:2009/01/26(月) 12:28:24 ID:NGdfOzs1
ADAのショールーム見に行ったときはほとんど真上に上がってたよ
特に出水パイプ付近に設置してるとかではなかった。
856 :
pH7.74:2009/01/26(月) 12:29:09 ID:NGdfOzs1
あ、でも案外キャビネットの中にミキサーが隠れてたりするかもしれないがw
857 :
pH7.74:2009/01/26(月) 22:42:42 ID:ervFR6D+
ジャレコのCO2ミキサーについて
古いタイプのシャワーパイプを現行の切れ込みパイプに
変えたいんだが試した人居る?
858 :
853:2009/01/26(月) 23:35:55 ID:qRd1NRGu
レスどもです。
せっかくパイプに穴明けたので、新しいストーン買うまではしばらくこのまま様子を見てみるよ。
859 :
pH7.74:2009/01/27(火) 17:42:20 ID:9KMaUc73
じゃれっこは今は昔
ホースの中間につなげるT字の奴で十分な気がする
半分のお値段で買えるし
おまけに場所もとらなくなるし最高だ
860 :
pH7.74:2009/01/28(水) 12:54:37 ID:Cw/HwOcZ
CO2マスターだな
あれはいいね
自作すれば千円もかからんし
861 :
pH7.74:2009/01/28(水) 17:27:50 ID:q+MmkziZ
CO2ストーンってよくコケるけど、
エアストーン並にコケないお勧めはどれ?
862 :
pH7.74:2009/01/29(木) 00:04:15 ID:jaoKZoXc
>>861 コケる水槽でコケないストーンは日傘付しかない
863 :
pH7.74:2009/01/29(木) 00:52:36 ID:blJq7jam
他のを使った事無いから相対的な評価は知らないけど
ADAのパレングラス(新タイプの斜め切り)はコケた事ないよ
一年間放置してます
864 :
pH7.74:2009/01/29(木) 10:28:54 ID:2jvqiWzp
>>863 ニューパレングラスですね。
パレングラスと同様にコケるときはコケますよ。
865 :
pH7.74:2009/01/30(金) 15:24:01 ID:JhgvQTDh
866 :
pH7.74:2009/02/01(日) 17:33:51 ID:/PSHgkuK
ミキサの理屈で、外部ろ過の給水パイプに添加チューブぶち込んだ、、
一秒一滴でミズクサ酸素爆発。。
拡散イラネ
ちなみに泡だしのときは1秒3〜4滴より数段上だ。。早く気付きゃよかったわ…
867 :
pH7.74:2009/02/01(日) 18:10:01 ID:SiJTV2Zn
給水パイプはヤヴァイだろ
868 :
pH7.74:2009/02/01(日) 18:30:18 ID:/PSHgkuK
869 :
pH7.74:2009/02/01(日) 18:38:45 ID:VNNLipQC
870 :
pH7.74:2009/02/01(日) 18:43:58 ID:/PSHgkuK
あーすまんすまん
吸水パイプだった…
871 :
pH7.74:2009/02/01(日) 19:12:22 ID:KgL+93CE
>>870 個人的に興味深いから聞かせておくれ。それすればCO2マスターとか
いらなくね?
>ちなみに泡だしのときは1秒3〜4滴より数段上だ
拡散器使ってた時は1秒3〜4滴以上の添加で水草から気泡出てた
って事でおk?
後、それやるとエア噛みってのしない?俺は、もったいないのと怖いので
ストーンを給水パイプの側に設置して感覚的には半分くらい?吸わせてる。
872 :
pH7.74:2009/02/01(日) 19:20:43 ID:/PSHgkuK
90規格で草八分目くらいの量で、一秒3〜4滴ではリシアが泡ださないし、ラージハイグロも気泡イマイチだった。
現在吸水パイプにチューブぶちこんで一秒一滴に調整したけど吸水スピードが加算して一滴が二倍分岐してる感じ。今のとこエア神なしだよ。
酸素バンバンジー
873 :
pH7.74:2009/02/01(日) 19:25:04 ID:/PSHgkuK
拡散バブルはロスは六割くらいなんだね。
イラネ…
見た目ジャマイカだし…
874 :
pH7.74:2009/02/01(日) 19:28:12 ID:KgL+93CE
>>873 ネ申乙
とりあえず給水パイプとストーンを直結する位にしてみるは
875 :
pH7.74:2009/02/01(日) 23:57:37 ID:C6kc5BA5
ストーンを吸水口の真下にセットすりゃおk
876 :
pH7.74:2009/02/02(月) 06:53:01 ID:2hOTSNp5
うちは逆で直添キットで失敗した。
フィルターと水槽が一直線で、添加口から水槽まで30cm弱しかとれなかった。
同じ気泡つけさせるのに拡散器の倍になっちゃったよ。
やっぱ吸水側に付けるものなんだろうか。
コケの心配がいらないってのだけでも十分でかいけどね。
877 :
pH7.74:2009/02/03(火) 02:18:33 ID:/A+KKau/
うちは直添キットだけど、排水側のホースを3メートルにしてる。
1秒3滴以上添加してるけど、排水口から殆ど泡は見えない。
878 :
pH7.74:2009/02/03(火) 23:26:42 ID:K63utSPm
吸水口から一秒2滴未満添加してるけどエア噛みしないね。
逆にした分2時間前に添加止めたらいい
879 :
pH7.74:2009/02/04(水) 01:44:26 ID:4+penzP6
おれエーハの2213のヘッド蓋に穴あけてエアジョイント挿してCO2ストーン内部に仕込んで
モーターヘッドに直接添加してるけどエア噛みなしでミキシングされて添加効率も見た目もいいよ
880 :
pH7.74:2009/02/05(木) 00:11:46 ID:wUOpvaJn
ここでの話題を読んでさっそくやってみた。
co2ストーンを吸水口の真下に置いて、泡がストレーナーに吸い込まれて
いく感じにしたけど、これでOK?
881 :
pH7.74:2009/02/05(木) 00:52:50 ID:VO/JHQWz
桶!
ストーンなんざ六割以上捨ててるのはまつがいない
882 :
pH7.74:2009/02/08(日) 14:11:51 ID:7b6JjrOF
co2ストーン使ってみたいけど、アカヒレやミナミいても窒息したりしない?
883 :
pH7.74:2009/02/08(日) 14:59:48 ID:Khp6T8MQ
するよ
酸欠になるようなら添加量が多すぎるってことだ
884 :
pH7.74:2009/02/08(日) 15:24:08 ID:7b6JjrOF
死ぬ前に気付ける?
885 :
pH7.74:2009/02/08(日) 15:25:56 ID:Khp6T8MQ
アカヒレは鼻上げ状態になるしエビも水面に集まるだろ
886 :
pH7.74:2009/02/08(日) 15:45:49 ID:kZI1JcW1
>>884 使い始めは、2、3時間様子が観察できる休日がいいとおもう。
「まあ、これくらいだったら」と思って、使い始め15分くらいで
外出し、帰って来たら大量虐殺していた経験があるので。
スマン、サカナ達・・・orz
887 :
pH7.74:2009/02/08(日) 16:15:46 ID:7b6JjrOF
888 :
pH7.74:2009/02/08(日) 16:29:02 ID:Khp6T8MQ
60規格水槽、ADAカウンターで一滴/秒ぐらいなら余裕があると思うんで参考までに
一応エアポンプを用意しておいたほうが良いかもな
889 :
pH7.74:2009/02/08(日) 16:49:33 ID:7b6JjrOF
わかりました!
濾過のやつついてても平気なんですか?
890 :
pH7.74:2009/02/08(日) 17:09:08 ID:Khp6T8MQ
水作とかのフィルターのことかな?別にかまわんと思うが,
なんか色々と不安になってきたぞ
あえてこっちから質問したりはしないが…
891 :
pH7.74:2009/02/08(日) 20:18:10 ID:0Aus/a8N
みんな、水槽中のco2濃度を測定するキットってなにかつかってる?
892 :
pH7.74:2009/02/08(日) 20:25:40 ID:pkxjcL9T
魚が水面でパクパクしないからキニシナイ
とは言わず、背面の色が写りこんですっごく色が見づらくて
買って大失敗のadaのco2ドロップチェッカ
893 :
pH7.74:2009/02/08(日) 22:45:38 ID:Bjgf3l1b
JAQNOの類似品使ったが、想定外の発色するので止めた。
今はpHモニターで、6.8±0.2を目安に調整している。
894 :
pH7.74:2009/02/09(月) 22:35:54 ID:d6uxpWbA
ドライアイスと水をビニール袋に入れて、縛ったところにチューブ入れて水槽内にチューブ入れるのは危険?
895 :
pH7.74:2009/02/09(月) 23:10:59 ID:LREUzSzU
agee
896 :
pH7.74:2009/02/10(火) 00:59:41 ID:kV1iCZda
>>894 ドライアイスをまんまブチ込めばよろしw <マジレス
60cm水槽でチロルチョコ3〜4個分くらいの量でおk
夏場は水温低下&CO2添加&水面モヤモヤで美しいww
897 :
pH7.74:2009/02/10(火) 01:02:26 ID:kV1iCZda
>>892 ドロップチェッカ系はゴミだな
pHメーターがいいけど安くあげたいなら比色紙で充分
898 :
pH7.74:2009/02/10(火) 23:18:19 ID:KB2quB5a
>>891 テトラの試薬を今日買ってみた。すげえco2濃度が出てビビった。
あれ正確なのかなあ。
というか、試験管が2本(比較用)ついている意味がいまひとつわからん。
899 :
pH7.74:2009/02/11(水) 13:20:38 ID:vlv8J00B
900 :
pH7.74:2009/02/11(水) 15:01:48 ID:lpEj8SYZ
シーオーツーのドロップチェツカーって
高いガラス細工だな…
グリーン球のメタハラで
色全然わからん。
買う意味わからん…
901 :
pH7.74:2009/02/11(水) 22:50:30 ID:vZAhgIsO
最近CO2をT字で分けて2つの水槽に入れるようにしたんだが、
2つの水槽の添加の調整が難しい。
とりあえず、T字の先にスピコンつけてみたが、ちょうどいいバランスにならない。
なんかいい方法ありますか?
やっぱ水槽一個にCO2装置一個入れておけって事?
902 :
pH7.74:2009/02/11(水) 23:11:08 ID:aaAX/XkL
>>901 馬鹿レギュレータを使ってなければ、ちょっと圧力上げて、もっと良いスピコン使え
みどぼんで0.15MPaで出して、水槽4つに分岐、スピコンはaf1001fmを使用。余裕で微調整効くし、バランスも崩れない
903 :
pH7.74:2009/02/11(水) 23:15:18 ID:aaAX/XkL
>>865 遅レスだけど、なる訳がない。
ゴアテックスの製品(衣料でも靴でも)使ってれば、理由は分かるはず
904 :
pH7.74:2009/02/12(木) 01:00:26 ID:P0SIACrq
>>900 オリジナルはDuplaで、ADAがガラス細工にしたんだよ、CO2の溶け具合は
ブルーからグリーン、イエローと変わってよくわかるけどなぁ、セッティン
グがおかしいんじゃないか?
メタハラは関係無いよ、CO2の添加具合をチェックするものよ。
905 :
pH7.74:2009/02/12(木) 01:15:53 ID:X7qX2Lhx
ADAのグリーン球って異常に緑なんだよ。
あのライトに照らされたら色なんてわからないってことだと思うよ。
906 :
pH7.74:2009/02/12(木) 01:21:32 ID:P0SIACrq
>>905 いや、オレもADAグリーン球と10000使ってるが問題なくわかるよ。
907 :
pH7.74:2009/02/13(金) 07:35:02 ID:Wq/9b6/Q
小型ボンベで1秒1滴24時間持続だと
どれくらいの期間で空になりますか?
908 :
pH7.74:2009/02/13(金) 08:17:57 ID:OfWCWZJC
おおざっぱに1-3週間
でも、何故24時間?
909 :
pH7.74:2009/02/13(金) 14:53:14 ID:Wq/9b6/Q
>>908 電磁弁の置き場所が無いもので^^;
手動で朝にON→うっかりしたまま翌日とか、
友人宅で飲んだまま泊まりとか・・・
俺の場合は頻繁に有り得ることなのでw
電磁弁の説明見ると、かなりの発熱で
周りに物を置くと、火災の危険とか書かれていて、
恐ろしすぎます。
910 :
pH7.74:2009/02/13(金) 15:03:49 ID:JLrxC7EF
>>909 置き場がないって・・・
大きさ知らずに言ってるのか、知った上で無いと言いきるのかどっち?
911 :
pH7.74:2009/02/13(金) 15:36:31 ID:Wq/9b6/Q
設置してる人の写真等で、大体の大きさは解りますが、
「周りに物を置くと」の基準は良くわかってません。
どれくらいのスペースを設けたら安全なのやら・・・
高温になるものは80℃を超えるという記事を見ましたが、
80℃の物を長時間置き続けると、どうなるかもイマイチ想像がつきません。
912 :
pH7.74:2009/02/13(金) 15:36:36 ID:QHhTxhmk
913 :
pH7.74:2009/02/13(金) 16:01:53 ID:Wq/9b6/Q
発火しないですか^^;
でも、温度はちょっと心配・・・
思い切って水槽の上に、棚を増設しようかな・・・
914 :
pH7.74:2009/02/13(金) 16:16:13 ID:OfWCWZJC
非接触温度計がどこかにいって、温度が測れないんだけれど、
ウチの電磁弁は手で触れても熱くないよ。
915 :
pH7.74:2009/02/13(金) 16:42:09 ID:Wq/9b6/Q
>>914 それ良さそうですね。
どーゆーの使ってるか教えていただけませんか?
916 :
pH7.74:2009/02/13(金) 17:41:58 ID:OfWCWZJC
917 :
pH7.74:2009/02/13(金) 18:04:56 ID:Wq/9b6/Q
ありがとうございました。
参考にします。
918 :
pH7.74:2009/02/13(金) 22:42:10 ID:FnsyanWV
AC100Vで動作するものじゃなくて、
DC12Vで動作するものにACアダプタを付けた方が発熱量は小さい。
919 :
pH7.74:2009/02/13(金) 23:28:05 ID:wEfgetyR
簡単に手に入る物で12V駆動って少なくない?
920 :
pH7.74:2009/02/13(金) 23:43:03 ID:Wq/9b6/Q
>>918 ACとかDCとか、良くわからない俺泪目。
DC12Vの電磁弁には、専用のアダプターが付いているものと思われますが
それを別のアダプターに換えて使用するということでしょうか?
921 :
pH7.74:2009/02/14(土) 00:24:03 ID:VnM1rVhN
専用のアダプターなんてない
12VのフツーのACアダプターだ
922 :
pH7.74:2009/02/14(土) 01:04:50 ID:u96D6wPz
なるほど。安心しました。
てっきり間に何か機材をかましたりするのかと思っていました^^;
バイク乗ってるくせに、電気や機械が全くダメな俺orz
923 :
pH7.74:2009/02/14(土) 02:36:16 ID:rn3DVcQw
>>912 発火こそしないものの、ADAのNAコントロールタイマーは密閉した中に電磁弁が入ってるので
数ヶ月で裏側がこんがり色になる、動作中はかなり熱くなる、これって危険でないかな?
924 :
pH7.74:2009/02/14(土) 08:02:12 ID:Cy0n8cJ5
>>923 あ、誤解です
NAコントロールタイマーではなくて、電磁弁そのもののことで、
カタログによると、「電磁弁/EL-バルブ」です
NAコントロールタイマーにどのような電磁弁を使用しているかは知りません。
そんなに高温になる電磁弁を使用しているのでしょうか
それとも、密閉されてるから熱くなるのですか。
ここまで書いて、自分へのレスでないのに気がついた ゴメンorz
925 :
pH7.74:2009/02/14(土) 08:40:48 ID:QUq9EmgR
うちの電磁弁はCKDの奴(ADAの電磁弁/EL-バルブもここの製品を使っている)だけど、
触って見てもやけどする程熱いって訳ではない
ほんのり暖かい程度
電磁弁はレギュレーターに直結だから、置き場所に困る訳でもないし
926 :
pH7.74:2009/02/14(土) 10:07:15 ID:b0GKEOxi
うちのはSMC製。オクで300円くらいだった。
全然あつくならない、さわっても冷たいよ。
ちなみにミドボンです。
927 :
912:2009/02/14(土) 12:58:10 ID:vDEUBDpG
928 :
pH7.74:2009/02/14(土) 16:47:22 ID:r9jLNozX
一番シンプルで簡単に二酸化炭素を増やす方法ってドライアイスをぶちこむ方法?
929 :
pH7.74:2009/02/14(土) 17:24:12 ID:VnM1rVhN
ストローでブクブク
930 :
pH7.74:2009/02/14(土) 17:41:40 ID:lJhradE/
>>928 カクテルなんかに使う炭酸水を使うのが、一番楽かな?
金かかるけど。
ADAの教祖様も、最初はそうしていたみたいだし。
931 :
pH7.74:2009/02/15(日) 02:06:26 ID:hZedtt5I
932 :
pH7.74:2009/02/15(日) 02:23:15 ID:rjl1tpLr
普段本店見てるから、新本店だと見づらいw
本店と新本店って何が違うんだ?
933 :
pH7.74:2009/02/15(日) 10:58:43 ID:ft+ekifR
>>932 新本店はJCBカードが使える
たまにやる3,000円送料無料は新本店、楽天店、Yahoo!店だけで、本店は対象外
934 :
pH7.74:2009/02/15(日) 13:32:35 ID:rjl1tpLr
3000円は今もやってますね。
楽天店は値段高くね?
yahoo店の存在は初めて知った。情報d!
935 :
pH7.74:2009/02/16(月) 00:34:48 ID:SwOCziIN
>>931 これは凶悪なくらい熱くなる。
素人にはお勧めできない。
936 :
pH7.74:2009/02/16(月) 09:07:58 ID:7Q8SjW1A
937 :
pH7.74:2009/02/16(月) 11:42:24 ID:X9Zi6kSF
938 :
pH7.74:2009/02/16(月) 23:06:55 ID:oTwQ6LlV
二酸化炭素の添加始めようと思うのだが、器具の詳しい使い方や仕様が分かりやすく載ってる書籍かサイトないでしょうか?
一応、器具はこの板オススメっぽいグリーンさんの初心者向きっての買おうと思ってます。
939 :
pH7.74:2009/02/16(月) 23:30:31 ID:R37C1lGz
940 :
pH7.74:2009/02/17(火) 10:00:15 ID:bb28P8VV
941 :
pH7.74:2009/02/17(火) 20:27:14 ID:8AES2u9/
ロタラインジカの葉っぱを細長くしたいんだけど
CO2の量が足りないのかまるっこくて短い。
肥料が足りないという可能性もあるんだけど
どうしたらいいですか?
942 :
pH7.74:2009/02/17(火) 20:35:18 ID:Dy1xsIPU
それはまだ水上葉なんじゃなかろうか
943 :
pH7.74:2009/02/18(水) 23:28:13 ID:yEOTMpQ/
そうか、やっぱCKDの電磁弁はやばいのかw
買う前にこのスレみて良かった、素直にADAと同じのにするよ。
関連のレスしてくれてる人d
944 :
pH7.74:2009/02/18(水) 23:54:26 ID:54058b/1
>>943 ADAのも形は違うがCKD製だよ、どれでも熱くなる、
ADAのNAコントロールタイマーも中にも同じものが入ってる
945 :
pH7.74:2009/02/18(水) 23:58:53 ID:yEOTMpQ/
946 :
pH7.74:2009/02/19(木) 00:35:21 ID:jkwiyrrN
947 :
pH7.74:2009/02/19(木) 01:25:38 ID:DSLJkGpG
948 :
pH7.74:2009/02/19(木) 07:32:58 ID:fOHHtEui
>>945 VQ21使ってる。発熱は皆無
ただこいつは、ポートの両端に気圧差が無いと弁がちゃんと閉まらない。だから、通常の添加用には不向き。
うちは、停止時に排気する様に制御してる
949 :
945:2009/02/19(木) 23:00:49 ID:aEEo+SVv
>>946>>947 ありがとう、なんかゴッチャになってたよwおかげで頭の中整理できた。
>>948 おお、使ってる人がいた。
すこし調べてみたところ、VQ21の最低作動圧力差は0.01MPaとのことですが、
弁が閉まった際の差がこれ以下の為、弁が半開き状態になるということ?
オリフィスの構造は他の電磁弁と同じみたいだけど、スプリングが弱いのかな?
差し支えなければ分かる範囲で教えて欲しい。
消費電力はCKDのADAタイプの物よりだいぶ少ないから発熱が無いみたいね。
継ぎ手一体型ってのもいいんだけどな。
あと、
http://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=3442589を実際にお持ちの方、
よかったら電磁弁の上に書いてある型番を教えてくださいな。
線の下の
「FOOOO-OO-O
-OOO」
ってやつです。
950 :
pH7.74:2009/02/19(木) 23:30:15 ID:NFuu/JqE
い い か げ ん に しろ
951 :
pH7.74:2009/02/20(金) 09:41:53 ID:LxnehunF
952 :
pH7.74:2009/02/20(金) 09:56:36 ID:rxx9ti6X
>>949 >VQ21の最低作動圧力差は (ry
おおざっぱに言えばそーゆー事。つーか、出力側に少しでも負荷が有れば、両ポート間の圧力差は0に等しい。
半開きなのかは知らん
>オリフィスの構造は他の電磁弁と同じみたいだけど
同じじゃ無い。省電力の為の保持機構が付いてる
953 :
pH7.74:2009/02/20(金) 23:04:41 ID:W2imuPWD
>>949 ソレノイドバルブを半開きにする方が難しいし、バルブニードル部のコンダクタンス
(ここではCO2の通りにくさ)があるとはいえ、水槽内の拡散器のコンダクタンスの
方が大きいので圧力差はほとんどないと考えていい。
あとね、CKDのソレノイドバルブの規格は同社のHPにPDFがあるから、
・供給電圧100V
・電源ソケットの有無
・チューブカプラ接続ネジの規格(通常5mmφ)
・通電時のソレノイドバルブの開閉
・ガス流量(最小のものでOK)
・専用取り付け金具の有無(ソレノイドバルブ底面にネジ穴があるので必要ない)
で調べると品番が決まるよ。
954 :
pH7.74:2009/02/21(土) 04:56:43 ID:RDvPecIG
ミドボン使ってれば電磁弁っていらないよ。
24時間添加+消灯中だけエアレで無問題。
電磁弁で制御するより水質も安定するよ。
955 :
pH7.74:2009/02/21(土) 05:30:20 ID:ofhmMwyW
ミドボン24時間の場合、
照明時間を8時間として、
無駄?になるのが2/3
ミドボンのガスの値段2400円くらい?
仮に1年で使いきる場合、年間1600円無駄になる。
2年なら800円
1秒2-3滴くらいで、どれくらい使えるんだろうか?
対して電磁弁。
同環境で使用した場合、
8時間/日 *30日= 240時間/月
電磁弁の消費wって何wくらいだろう?
巨大水槽で大量添加とかでなければ、
電磁弁使う方が損する場合もありそう。
956 :
pH7.74:2009/02/21(土) 10:54:16 ID:sITEsOw/
きみセコイな
957 :
pH7.74:2009/02/21(土) 10:59:48 ID:ofhmMwyW
水槽周りはタダでさえ蛸足なんだし
無駄に電気使わなくて済むほうがイクネ?
てか、ミドボンって直接酸素屋で充填してもらうと
安いとこだと5Kgで1000円とかあるんだね。
958 :
pH7.74:2009/02/21(土) 11:00:06 ID:vM66hz+h
温暖化ガスー排出防止
959 :
pH7.74:2009/02/21(土) 11:01:31 ID:ofhmMwyW
960 :
pH7.74:2009/02/21(土) 11:41:21 ID:y3tm4HdZ
>>958 何かは失念したが、副産物としてこのCO2を利用している。
ボンベに充填しない場合、大気中に放出されるのです。
961 :
pH7.74:2009/02/21(土) 12:17:10 ID:WwPn7ujR
だよな。
しかも光合成させ少しでも酸素に変えようと金まで払って
CO2買い取ってるんだから褒められるべき趣味だよな。
962 :
pH7.74:2009/02/21(土) 16:48:41 ID:AUUeso1D
プリウスで1キロ走行しただけで、
104gのCO2が排出されていることを考えれば、
たかが74gのCO2で、温暖化も糞もない。
つうか、むしろ、内容物よりも
ボンベの製造時CO2排出量の方が大きい。
環境のことを考えて、
小型ボンベは店頭回収して再利用してもらおうね。
というのが、結論だ。
963 :
pH7.74:2009/02/21(土) 16:59:53 ID:DbJHLHR3
CO2なんかよりフロンの方が遥かにヤバそうなんだけど。
そういえば、最近フロンの問題、マスコミは煽らないなあ。
964 :
pH7.74:2009/02/21(土) 17:13:04 ID:jmAmTPFa
>>963 代替フロンが出来たから、それでいい事にしている。
ただしこの代替フロン、温暖化係数がやたらと高い。
965 :
pH7.74:2009/02/21(土) 17:14:02 ID:AUUeso1D
国内じゃ代替フロンに置き換わっているからね。
発展途上国では使われていたりするんだけど、
余所の国のことに干渉したがらないじゃない。日本のメディアは。
それよりも牛のゲップから発生する
メタンガスのほうがずっと環境負荷が高いのだが
966 :
pH7.74:2009/02/21(土) 20:32:01 ID:OttlHxND
CO2を水流に乗せてストレーナに吸わせるのは効果ありますか?
967 :
pH7.74:2009/02/21(土) 21:38:32 ID:8IVKg3Hb
パソコンから出るCO2が多いらしいのでパソコンを水槽の中にいr
968 :
pH7.74:2009/02/21(土) 22:06:56 ID:MYnOHCca
>>966 濾過器は外部?
外部なら濾過層に気泡溜まって変な音でてうるさい。
969 :
pH7.74:2009/02/21(土) 22:26:59 ID:sfp5y4TH
Tジョイントの直添と同じだろ
添加量にもよるけど、そんなエア噛みせんよ
970 :
pH7.74:2009/02/23(月) 22:52:34 ID:W14QWTn/
ネオンテトラが口ぱくぱくしてる鼻あげはしてないし
エビもちゃんと活動してるんだけど魚が皆ぱくぱく
これはCO2のやりすぎかな?
CO2ミキサーつかって1秒1.5くらい。です。
971 :
pH7.74:2009/02/23(月) 22:58:30 ID:dJKau2f5
972 :
pH7.74:2009/02/23(月) 23:57:29 ID:4Kpr3BJ1
AIネットのバブルカウントディフューザーSを使ってるのですが、
中の水抜きってどうするのでしょうか?
注射器で吸い取る方法しかありませんか?
973 :
pH7.74:2009/02/23(月) 23:58:25 ID:4Kpr3BJ1
AIネットのバブルカウントディフューザーSを使ってるのですが、
中の水抜きってどうするのでしょうか?
注射器で吸い取る方法しかありませんか?
974 :
pH7.74:2009/02/24(火) 00:04:36 ID:1g6ExudF
同じの使ってるけど気にしないでそのまま使え。
エア抜きたきゃ取り出して逆さにして(ストーン面を下)CO2添加で
水を押し出せ。
975 :
pH7.74:2009/02/24(火) 00:07:20 ID:+IbX80N2
書き忘れた。
どうせ抜いても翌日にまた水満タンになってるぞ。
気にせずCO2添加したらちゃんと満タンの水は
ある程度押し出されて空白の部分が出来る。
976 :
pH7.74:2009/02/24(火) 00:09:07 ID:gFQhW8Ho
ミドボン24Hで解決。
977 :
pH7.74:2009/02/24(火) 00:09:29 ID:+IbX80N2
えーっ、どうでもいいけど
回線切断もせず立て続けに書いたのになんでID変わったんだ俺?
978 :
pH7.74:2009/02/24(火) 00:10:24 ID:gFQhW8Ho
0時越えたからじゃね?
979 :
978:2009/02/24(火) 00:11:07 ID:gFQhW8Ho
越えた→過ぎたwww
980 :
pH7.74:2009/02/24(火) 00:12:19 ID:+IbX80N2
974・975はオレなんだが、どっちも書き込み0時過ぎてるから
オヤ?と思ったです。
981 :
pH7.74:2009/02/24(火) 00:16:05 ID:gFQhW8Ho
稀に0時過ぎてもID変わらなかったり、
投稿日が若い方がレス番が若くなったり
1000を越えても書き込み出来てしまったり・・・
それも2chの良いところです。w
982 :
pH7.74:2009/02/24(火) 00:23:45 ID:dg0NoDXd
>>974>>975 どうも。
逆さにして添加で水抜きですね。
中の水が濁ってきて気になっていました。
で、空の状態で水槽内添加すると注入されるということでしょうか?
983 :
pH7.74:2009/02/24(火) 13:03:37 ID:K8atoFKq
984 :
pH7.74:2009/02/24(火) 13:22:49 ID:R29nzQuI
>982
そそ
水がカラになってても夜間に添加止めたまま一晩経つと
翌日には水が入ってる。
オレは
1.デフューザを取り外し小型ボンベ一式と一緒に流し場に持っていく。
2.流し場でデフューザ逆さにしCO2添加で水を抜く。
3.衣類用漂白剤ブリーチを適当に薄めた洗面器を用意。
4.用意した洗面器にデューザを浸し、デフューザに繋がったエアチューブを
ベロを使いながらチューブ内を真空にする様にチュッチュ吸う。
うまく言えん、チューっと吸ったらベロで蓋、チューっと吸ったらベロで蓋、
二・三回も繰り返してベロ開放すると一気にデフューザが漂白剤水を吸う。
5.30分〜1時間放置。(漂白剤濃度にもよるが、1時間も浸けてコケが落ちなければ
染みになってるのであきらめる)
6.取り出して軽く水道水で流す。
7.2の手順で漂白剤水を排水。
8.洗面器の漂白剤を捨て洗った後に再度水道水を入れ、ハイポ1つもしくは
ハイポ水を15リットル用くらい入れ攪拌。
9.デフューザを洗面器に浸し4の手順でチュッチュ吸い水を入れる。
10.水が入ったデフューザを落とさないように軽く振る。
11.2の手順で排水。
12.9〜11を後2回位の計3回ほどする。
13.洗面器の水を捨て水道水で洗う。
14.もう一度8のハイポ水を用意。
15.4の手順でチュッチュ吸い水を入れる。
16.水槽にデフューザを再設置して終了。
オレはミドボンじゃない小型ボンベなのでこんな感じに洗ってるけどオマエ等どお?
985 :
pH7.74:2009/02/24(火) 18:44:19 ID:/asbJNl4
おれも昔はそのチュッチュ戦法だったけど
いまは注射器とエアチューブつなげて吸い出してるな。
注射器は百均の習字コーナーにある奴ね。
化粧品コーナーにあるのは吸い出す量が
少なくて不便だった。
チュッチュ戦法はあごが疲れるし
結構本気で吸わなきゃいけなかった記憶が。。。
他のながれは一緒だなあ。
986 :
pH7.74:2009/02/24(火) 18:47:22 ID:/asbJNl4
フィルター直添えがノーメンテで一番楽なんだけどねw
987 :
pH7.74:2009/02/24(火) 18:47:27 ID:K8atoFKq
最近は100禁のやつ、今まで売ってたシリンジとは別に、でかいシリンジも売ってるよ
988 :
pH7.74:2009/02/24(火) 20:19:15 ID:yswEYJ/G
>>986 直添に慣れるとセラミック系の添加器に戻る気になれんw
989 :
pH7.74:2009/02/24(火) 20:49:59 ID:/asbJNl4
>>988 二本水槽持ってて両方直添え試したんだけど
エーハの外部は100%溶けて
テトラはエア噛みしまくったw
だからテトラの水槽だけセラミックなんよ。
990 :
pH7.74:2009/02/25(水) 08:43:49 ID:gjK8A73U
>>987 そうですね、でかいシリンジは便利なんですが、ニードルの長さは同じ。
あと10mmでも長いとありがたいんですけとねー。
991 :
pH7.74:2009/02/25(水) 14:08:31 ID:SPo2YuPd
992 :
pH7.74:2009/02/25(水) 14:26:29 ID:gjK8A73U
>>991 ありがとうございます
早速ニードルを注文しました。
993 :
pH7.74:2009/02/25(水) 14:36:43 ID:UDvKbBAb
インク詰め替え用の先削りのプロテクター付きの針って、大陸で使用した物の再生品って噂を聞いてから、ちゃんとしたルート?で手に入れるようにしてる。
994 :
pH7.74:2009/02/25(水) 17:42:41 ID:YDZ69lJL
シリンジと聞くと真っ先にあっちのプレイを思い浮かべる
オイラは下衆野郎ですか、そうですか。
995 :
pH7.74:2009/02/26(木) 14:58:21 ID:WRp6Tfd6
996 :
pH7.74:2009/02/26(木) 15:04:18 ID:cF34/M08
997 :
pH7.74:2009/02/26(木) 17:10:08 ID:lCTHfn3d
梅
998 :
pH7.74:2009/02/26(木) 17:10:33 ID:BuwvRwc+
UME
999 :
pH7.74:2009/02/26(木) 17:11:37 ID:lCTHfn3d
うめー
1000 :
pH7.74:2009/02/26(木) 17:12:13 ID:lCTHfn3d
埋め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。