1 :
pH7.74:
アクア関係(淡水環境限定)の総合質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。
*質問するときは、水槽の詳しい環境を書きましょう。
水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚、水草くらい書いてもバチはあたりません。
専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
例)ディスカス、メダカ、グッピー、フィルター、等々。
海水魚、金魚方面は、専用スレがあるのでそちらへどうぞ。
・常にage進行です。質問の際はメール欄にsageと記入せずスレッドをageてください。
常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。
前スレ:■アクアな質問にセイセイ答えるスレ【59】■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1138032445/
2 :
pH7.74:2006/02/15(水) 23:06:54 ID:E8aAHRuA
3 :
pH7.74:2006/02/15(水) 23:07:48 ID:E8aAHRuA
【良くある質問例】?
Q 熱帯魚を飼うのに、フィルターやヒーターは本当に必要なのですか??
A フィルターは魚の生命維持装置であるため必ずつけてください。?
ヒーターも、一部温帯産の魚以外は必ず必要です。?
Q ライトやCO2は必要ですか??
A ライトは魚だけの場合は必ずしも必要ではありませんが、明るい方が楽しいです。?
水草が入っている場合は必ず必要です。ないと枯れてしまいます。?
CO2は、水草の種類によっては必ず必要なものもあります。?
Q 水槽をセットしたのですぐ魚を入れたいのですが、大丈夫ですか??
A セットしたての水槽には、まだ魚が出す汚れをきれいにしてくれる微生物が?
いないため、魚を入れるとすぐに水が汚れてしまって、魚にとって大変危険です。?
少しずつ魚を入れていきましょう。?
Q 水槽の中(底床・水中・ガラス面)に小さな虫が湧いてます。大丈夫でしょうか??
A たいていはミズミミズ・ミジンコ・プラナリア・ヒドラ・ヒル・腸内寄生虫のどれかです。?
"ほとんど"の場合、魚に害はないので、見なかったことにして、今後は水質浄化に?
気を配りましょう。
---------------------------------------------------------------------------
【的確な回答をもらいやすい質問例】?
パールグラスみたいな有茎の水草が、?
葉と葉の間隔が長くひょろっと伸びてしまいます。?
この様に葉と葉の間の茎が不自然に伸びてしまうのはナニが原因なのか教えて下さい。?
うちの環境です。?
水槽:60*45*45?
照明:リアルインバータ3灯式(12000K*2 PG-2*1)?
濾過:エーハイム2213と2211並列稼動?
CO2:マーフィードの小型ボンベで1秒1滴?
底床:大磯砂(酸処理済み)?
肥料:テトラクリプト?
生体:小型カラシン*20?
?コリ*5?
?ミナミ*約30?
?オトシン*3?
水草:パールグラス?
?エキノ・ウラグアイエンシス等?
?チャームで貰った名称不明の草多数?
こんな感じです。ちなみにセットしてから2年程経過してます。?
蛍光灯は大体半年に1回交換してます。?
PHは6.5くらい。KH等は分かりません。?
長くなっちゃったけど誰か教えて…?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
◎質問が具体的(当たり前ですが)?
◎水槽の環境が書いてある?
○水槽への添加品が書いてある?
○質問対象外の生体・水草名も書いてある?
○水槽の設置期間が書いてある?
○水質が書いてある?
と、かなりの情報量です。分かる範囲でほとんど書いてます。?
水質検査薬とか結構高いから無理にはからなくても良いし。?
(質問の結果、定期検査したほうが良いって方向になることはある)?
ちなみにこの質問への回答は、光量が高い/低いに意見が割れました。?
まぁ、相手は生き物ですし的確な答えが出ないこともあります。?
その点はご了承ください。
4 :
pH7.74:2006/02/15(水) 23:09:06 ID:E8aAHRuA
5 :
pH7.74:2006/02/15(水) 23:11:22 ID:lOAK7pdg
6 :
pH7.74:2006/02/15(水) 23:12:13 ID:ZwNqn0Yc
7 :
pH7.74:2006/02/15(水) 23:16:40 ID:BeIOedq+
8 :
pH7.74:2006/02/15(水) 23:26:43 ID:zjwvSqm3
本当にメロメロになっててワロタwww
9 :
pH7.74:2006/02/15(水) 23:31:46 ID:2nkNjzzL
10 :
pH7.74:2006/02/15(水) 23:41:23 ID:USSrd81e
メロメロ答えてやっから、質問者カモーン
11 :
pH7.74:2006/02/15(水) 23:51:40 ID:mP7Q2Rc6
メロって…
なんかいいかげんな事を教えられそうだな。
12 :
pH7.74:2006/02/16(木) 00:10:56 ID:MI/UQjii
ズルズル _,,..,,,,_ /⌒; メロウスライダー!!
▼ ,' 3 :`ヽーっ /
.(((( ▲ * ⊃ ⌒_つ/
`'ー--‐'''''" _/
.| _,,..,,,,_ /⌒; フィニッシュラインを越えました!
| ▼ ,' 3 :`ヽーっ /
(((((( ▲ * ⊃ ⌒_つ/ 採点が出ました・・・
| `'ー--‐'''''" _/ 0.6 0.1 0.3 0.3 0.1 ・・・ 1.4です!
13 :
pH7.74:2006/02/16(木) 00:22:32 ID:fA4rWqe3
メロラップって何??今井メロのラップ??メロメロ答えてください!!!
14 :
pH7.74:2006/02/16(木) 00:27:22 ID:2mVu4M1w
15 :
pH7.74:2006/02/16(木) 00:31:47 ID:3SpyC3oJ
トーマシーの傍若無人ぶりに困り果てて、引っ越しを敢行しました。
もう1ヶ月も前になりますが、以来トーマシ−さんはヒキコモリになってしまい、
水草の中に隠れたきりで、エサをやっても出てきません。
(嫌われたのでエサをまいては遠くにはなれてるんですが、食べようとしません。)
冷凍赤虫をピンセットで鼻先にちらつかせるとそれは食べます。が、正直メンドイです。
それと、網で捕まえた時、シマシマになって怒っていたトーマシ−さんですが、
1ヶ月たった今もシマシマのままで本来白いはずの頭の辺りなども灰色のシミのような
ものがたくさんできて、ほとんど灰色の魚になってしまいました。
いつになったら、どうすればトーマシ−さんの怒りは解けるでしょうか?
このままではトーマシ−さんの健康が心配です。
ちなみに引っ越しは90センチから20リットル足らずの水槽というもので、どちらも同居魚は
チッサイカラシンとミナミとかヤマトです。
16 :
pH7.74:2006/02/16(木) 00:45:21 ID:0pVSmXoY
17 :
pH7.74:2006/02/16(木) 01:41:24 ID:cbMJPOQJ
メロって豚みたいな女だ
何あのラップw
CD?
勘弁して下さい
18 :
pH7.74:2006/02/16(木) 10:54:31
妹 ID:zH9nXgNn BE:173352544-
童夢様がお怒りです
19 :
pH7.74:2006/02/16(木) 14:24:53 ID:0ptlv4Hy
20 :
pH7.74:2006/02/16(木) 14:31:18 ID:T99rvmCM
>>19これは微妙だなwもうちょっと時間たてば状態よくなって色も出てくるだろうからそれまで待ってみたら?
大して変わらんと思うけど・・・
21 :
pH7.74:2006/02/16(木) 14:37:28 ID:MQbLykbu
22 :
19:2006/02/16(木) 14:41:21 ID:0ptlv4Hy
>>20さん
さっそくのレスありがとうございます。
店のヘテロモルファの周りの水槽がラスボラやダニオだったので
その系統ならまだマシかなと思っているんですが
コリ水槽に脇役的に入れるので、コリをいじめられると困るんです。
水あわせをしている袋の中では大人しそうなんですが
やっぱり心配でして… orz
23 :
pH7.74:2006/02/16(木) 15:12:43 ID:9fSEhTqM
つか、この手でコリをいじめる種っているの???
24 :
pH7.74:2006/02/16(木) 15:20:09 ID:0pVSmXoY
25 :
pH7.74:2006/02/16(木) 15:26:21 ID:PSpIk1fS
26 :
19:2006/02/16(木) 15:59:36 ID:0ptlv4Hy
>>21さん
誘導ありがとうございます。
>>23-25さん
一匹なので大丈夫だとは思うんですが
未知の魚ゆえ、上記の心配に加え
コリのストレスにならないといいな…と。
27 :
pH7.74:2006/02/16(木) 16:14:34 ID:0pVSmXoY
>>26 様子見るしかないよね
もしダメだったら、もともと間違いはショップなんだから引き取ってもらえばいいと思うし
28 :
pH7.74:2006/02/16(木) 16:15:40 ID:9fSEhTqM
大型魚が基本の漏れにはよくわからん心配(^^;
小型魚でコリドラスをいじめるイメージが出来ない。
もう、この手は十年単位で飼っていないしよけいにだな(^^;
最後は中学生時だろうな。しかも前の方。
29 :
pH7.74:2006/02/16(木) 17:03:55 ID:3SpyC3oJ
>>16 それは無理ですだ。家人に殺されますだ・゚・(ノД`)・゚・ウワァァン
30 :
pH7.74:2006/02/16(木) 17:14:04 ID:2M0ZRTVn
31 :
pH7.74:2006/02/16(木) 17:27:58 ID:fA4rWqe3
インディメソッド720゚
32 :
pH7.74:2006/02/16(木) 18:39:16 ID:HaCsQhcQ
ミドボンとADAのレギュレーターについての質問なんですが
小型も大型もミドボンと接続は可能なんでしょうか?
また小型はどうすれば接続とか、大型はそのままで接続できるとか、
詳しく教えてください。
33 :
pH7.74:2006/02/16(木) 19:25:28 ID:9M5mAqsJ
>>32 ADAの大型ボンベ用ってのはミドボンと同じ規格。
というか、ミドボンに綺麗なケースつけただけじゃなかったっけ。
で、ADAの大型ボンベ用レギュレーターってのは、小型用のレギュレーターにアダプタつけただけ。
だから小型ボンベ用のでもアダプタさえつければ大型に使える。
34 :
pH7.74:2006/02/16(木) 19:37:41 ID:HaCsQhcQ
>>33 すばらしい回答でわかりやすかったです。ついで質問なんですが、
大型ボンベ用レギュレーターのアダプタを取り外して、小型にも使用できるんでしょうか?
35 :
pH7.74:2006/02/16(木) 19:44:49 ID:9M5mAqsJ
>>34 ADAのはそう。使える。
ビールサーバー用とかの業務用の大型ボンベレギュレーターなんかにも
逆に小型ボンベ使えるようにするアダプターもある。
36 :
pH7.74:2006/02/16(木) 20:00:01 ID:HaCsQhcQ
>>35 ありがとうございました。何度も申し訳ないのですが追加で質問です。
別のスレに間違って書いてしまったのですが、普通のADAのレギュレーターは使用できなくて、
上級モデルのCO2システム74-YA/Ver.2等の調整が効くレギュレーターのみにADA製の電磁弁は使えるのでしょうか?
また、普通のADA製のレギュレーターを使う場合、電磁弁を使用するにあたって他の電磁弁を使用してもよろしいのでしょうか?
37 :
pH7.74:2006/02/16(木) 20:02:38 ID:0pVSmXoY
本スレは基本的にage進行で
38 :
pH7.74:2006/02/16(木) 20:08:13 ID:jqnZMRoX
ヒーターの近くの水草って葉っぱの根元が溶けやすくないですか?
みんなヒーターの近くってどうしてるの?
39 :
pH7.74:2006/02/16(木) 20:25:21 ID:3SpyC3oJ
40 :
pH7.74:2006/02/16(木) 20:29:28 ID:9M5mAqsJ
>>36 よく質問の意味がわからないが、
流量を調節できるレギュレーターでも、調節できないレギュレーターでも、
電磁弁の最大稼動圧力以下なら使えるはず。
ADAのレギュだから他社の電磁弁が使えないということもない。
41 :
pH7.74:2006/02/16(木) 20:30:13 ID:kjb7jkSa
>>36 まず基本的なことから。
小型でも大型(ミドボン)でも、ボンベ内の内圧は大体65気圧です。
これをレギュレーターを使って、大体3気圧くらいまで落とします。
(レギュレーターがビールサーバー用であったり水草用ならほとんど全てそうです)
その後、スピードコントローラーを使いCO2の流量の調整をしています。
普通のCO2等に使うチューブや電磁弁の耐圧は、9気圧程度まであります。
(機種によって幅があるので要確認願います)
そういった経緯から、ADAでもマーフィードでも、電磁弁はじめ様々なエアー機器について
メーカーの違いから使えないということは全くないです。
ただネジやチューブの取り付け口の規格が沢山あります。
でも流れている気体の「圧」は同じなので、形状の違いだけの問題と考えて下さい。
減圧機能付きの一般的なレギュレーター(そうでないものは危険なので手に入りづらいです)なら、
スピードコントローラー(スピコン)の前後問わず、電磁弁の使用は(メーカー問わず)可能です。
ミドボンスレ、小型ボンベスレ等有りますので、続きはそちらでどうぞ。
42 :
pH7.74:2006/02/16(木) 20:31:57 ID:2mVu4M1w
43 :
pH7.74:2006/02/16(木) 20:36:01 ID:3SpyC3oJ
>>42 うん‥昨夜から気が付いていたよ。自分がスパイだってことは‥。
スパイだからみんな答えてくれないのかな‥トーマシーの怒りを解く方法‥。
44 :
pH7.74:2006/02/16(木) 20:47:47 ID:HaCsQhcQ
>>40-41 やっと自分の中での疑問がすべて解消しました。どうも回答ありがとうございました。
気圧を0.3MPa程度に落とすレギュレーターなら、電磁弁はほとんどの場合使用可能なんですね。
気圧を落とすという事と、気圧の調整ができるという事とを勘違いしておりました。
また、ADAの2005カタログだと、調整ができる上級モデルじゃなきゃ電磁弁が使えないみたいな感じの文体だったので、
その点もすっかり勘違いしておりました。
上級モデルでなくても、普通のレギュレーターにスピコンと電磁弁を接続すれば問題ないみたいですね。
ミドボンスレ、小型ボンベスレを覗いて更に詳しく勉強させて頂きます。
45 :
pH7.74:2006/02/16(木) 22:46:13 ID:sVOC6Hqp
質問です
皆さんは底砂付近のガラス面につくコケってどうやってとってますか?
コケクロスやらで取ってるんですけどうまく取れなくて
下のほうがどうしても汚らしくなっちゃいます
ホームセンターでブラシみたいの買って来たのですが、やはりうまく取れない
何かお勧めのものあったら教えて下さい
46 :
momo:2006/02/16(木) 23:09:21 ID:2TWkYspf
教えてください。
水槽立ち上げてもうすぐ半年になります。
先月くらいから白い点のようなものが底砂、流木、水草の根などに付着するようになりました。
変な虫だったりするのでしょうか?心配しています。
大きさはものすごく小さく見えます(0.1〜0.3mmくらいだと思います。)
魚には付着していませんが、明らかに増えてます。
環境は60cm水槽で外部フィルター、水換えは7〜10日に1/3くらい交換しています。
水換え時にテトラのアクアセイフとフローラプライド、麦飯石溶液(これは2回に1回)を入れています。
魚はネオンテトラ類17、グッピー2、エンゼルフィッシュ1、ブッシープレコ1、オトシン1、コリドラス3、ヌマエビ1です。
お分かりになる方よろしくお願いします。
47 :
pH7.74:2006/02/16(木) 23:13:06 ID:PiTeD1QM
ミズミミーズか新種未確認生物か?画像うpして
48 :
pH7.74:2006/02/16(木) 23:15:53 ID:ip1POoWQ
気泡だったりして
49 :
pH7.74:2006/02/16(木) 23:36:01 ID:2BEYqBwM
>>45 ・飼育してると思って放置
・コケ取り要員を入れる
・三角定規
50 :
pH7.74:2006/02/16(木) 23:41:16 ID:/fyVVyzG
質問させてください。
模様替えでリビングに置けなくなった水槽を自分の部屋に移動したのですが、
オナヌーするときはどうすればいいのですか?
相手は魚でも愛情込めて表の自分が毎日エサを与えていたので、
実際やるとなると緊張して事がうまく進みません。
水槽のある部屋でオナヌーをするエロい人は何か対策を施してるのでしょうか?
51 :
pH7.74:2006/02/16(木) 23:46:36 ID:wOdKGD2p
は?
むしろそっちのがいいじゃん。
52 :
pH7.74:2006/02/16(木) 23:46:37 ID:9fSEhTqM
布でもかぶしておけ。
53 :
pH7.74:2006/02/16(木) 23:48:07 ID:fA4rWqe3
苔とりは丁寧にやった方がいいね。底砂近くのガラス面に傷が…
54 :
pH7.74:2006/02/16(木) 23:51:13 ID:6zu0pjEi
>>45 やっぱり三角定規でしょ。
でも下のほうはそんなに気にしないほうがいいかもしれないよ。
なぜかと言うと、スポンジ系統のものでこするとどうしても砂の小さな粒子がスポンジにくっついて、
それで水槽をこすることになるので傷がつきやすくなる。
特にアクリル水槽なんかでは顕著に現れる。
そんなこんなで、おれはメラミンスポンジを薄く切って使い捨てにしてる。
55 :
pH7.74:2006/02/17(金) 00:54:43 ID:ZzIXHRLK
>>45 あのー、ほら、ADAの高いやつ。コケ取りの。あれ使ったら?
>>46 たぶん、マメに少量水換えしたほうがいいと思うよ。
多分60cm規格にしては生体多いから、エサをやりすぎてると思う。
それ(白い点)、魚に害はないやつだけど、水質はあんまり良くないときに発生する。
あと、麦飯石溶液は要らないと思う。
1/5ぐらいの水換えを2〜3日おきに。そんで1〜2週間様子を見てみれば、白い点はどっかに行ってると思う。
56 :
pH7.74:2006/02/17(金) 01:05:52 ID:rzwUZ3OY
既出かも知れませんが、教えてください。
青龍石を買ったのですが、泥は付いてるし、木の根っ子とかも付着していました。w
亀の子タワシ&歯ブラシ&楊枝で、それなりにきれいになったのですが、
今一納得いく状態になりません。
とどめに、こうやれば結構綺麗になるよ!ってのはないですか?
57 :
pH7.74:2006/02/17(金) 01:08:00 ID:ZzIXHRLK
ハイター
58 :
pH7.74:2006/02/17(金) 01:21:07 ID:c9h/+u5w
>>45 ADAのプロレイザーを使っているが、高い金を出さなくても
オトシンを入れればアッと言う間に奇麗にしてくれる
59 :
pH7.74:2006/02/17(金) 01:28:00 ID:WCTR5idM
濾過槽なんかに使う、穴のたくさん開いたアクリル板って売ってませんかね?
近くのホムセン2箇所行ったけど売ってなかった
60 :
pH7.74:2006/02/17(金) 01:34:02 ID:tWJRuO3G
>>49>>54さんレスどうも
三角定規すか、本音を言えば実は手をぬらしたくないのです、
最初に言っておけばよかったすいません
レス頂いてる間にあるものでやってみようと思って
フィルター用のウール菜箸の先につまんでコシコシやってみました
底砂もこわさずに取れましたので言い感じだったのですが
菜箸が細いので非常に疲れますた。これでちょっとへらみたいな長い棒があれば
ウールも再利用効くしいいかもしれません
他の案もひまなんで考えてみます。他になんかいい案あったらみなさん教えて下さい
61 :
momo:2006/02/17(金) 02:10:01 ID:KQklkLpA
>47 すいません。物が小さすぎて写りませんでした;;
>48 気泡ではないことはたしかです。
>55 アドバイスありがとうございます。水換え頻度上げてみます。
みなさん。ありがとうございました<(_ _*)>
62 :
pH7.74:2006/02/17(金) 02:11:51 ID:Dw7xS6tw
30cm水槽にて、アカヒレ×三匹、メダカ×三匹、飼育しています。
フィルターのストレーナー部分に粘着質・透明のゼリー状の中に白い小さいつぶつぶ(直径1mmくらい)が付着しているのですが、メダカかアカヒレ、どちらの卵ですか?
貝は見た事ないのですが、貝の可能性もありますか?
63 :
pH7.74:2006/02/17(金) 02:17:05 ID:ZzIXHRLK
>>62 どちらとも思える
貝は多分ないんじゃない?
大切なのは、その卵をどうしたいか
64 :
pH7.74:2006/02/17(金) 02:22:24 ID:Ows3ym35
65 :
pH7.74:2006/02/17(金) 02:35:48 ID:bRy/EWWw
66 :
pH7.74:2006/02/17(金) 02:42:14 ID:KSg1Viq4
すんません。自分の水槽じゃないんですが、友人に相談されたので質問。
ヒゲゴケが水草やら濾過器に生えて凄いことになってるそうです。
週末にリセットの手伝いに行くんですが、水槽丸洗い、水草に木酢液or買い直しはするとして、
コケ生え水も完全に捨てて完全リセットした方が良いでしょうか?
とりあえず交換用に水槽の半分程度は種バクテリア入れて放置しとくように言ってますが、
生体はそのまま入れるので、水質完全に変わると不味いですよね。
最初の間はこまめな水替えでじわじわコケの胞子とかを取る感じですかね。
67 :
pH7.74:2006/02/17(金) 02:47:42 ID:bRy/EWWw
リセットのリスクは濾過を一から作り直す事であって、
水を全部替えたから魚やエビが死んだって経験は無いな
水槽の水も、水道の水も、基本的には同じ水源の水なわけで。
68 :
pH7.74:2006/02/17(金) 02:50:18 ID:Dw7xS6tw
>>63>>65 レスありがとうございます。
とりあえず別容器に隔離し様子を見て、アカヒレ、メダカの卵だったなら育成したいと思います。
もっぱら大型魚ばかりで小型魚はたまたま買ってきたんですが(メダカは餌用から)、小型魚もいいもんですね。
69 :
pH7.74:2006/02/17(金) 06:18:28 ID:og66MjAH
>>60 ちょっと厚めで長いアクリル板とかはどうかな?
力入れても湾曲しすぎないくらいの
要するに
・ガラスより柔らかい(ガラスが傷つかない)
・ある程度の硬さがある(コケ取らないとね)
・水槽の高さより長い(手が濡れない)
・濡れっぱなしでも問題ない材質(溶けたら大変)
・扱い易い(重いと疲れる)
って物なら何でもいいと思う
アクア専用品とかにこだわる必要はないよ
70 :
pH7.74:2006/02/17(金) 06:43:59 ID:FOZWsjL8
初めて冷凍赤虫を買って来ました!
食いつき最高で、魚達も満足気ですが、量が多いです
かといって凍った状態で切ったりはできないし1回解凍してしまったらもう保存できないだろうし・・・
何か良い方法があったら教えてください
お願いします
71 :
pH7.74:2006/02/17(金) 06:54:03 ID:BSRduP/U
72 :
pH7.74:2006/02/17(金) 07:46:28 ID:3+5atG2q
>>71 何が大丈夫なんだ?
品質面では確実にダメ。
73 :
pH7.74:2006/02/17(金) 08:06:29 ID:a+yN3Tce
>70
カッターで食べる分だけ切ったら?
俺は100円ショップのカッターで切ってるよ。
74 :
pH7.74:2006/02/17(金) 08:13:40 ID:bRy/EWWw
キッチンはさみで真っ二つ。
一人暮らしのなせる技。嫁orおかんには見つかるなっ!!
75 :
pH7.74:2006/02/17(金) 08:51:16 ID:O0JjYask
76 :
pH7.74:2006/02/17(金) 08:58:01 ID:3+5atG2q
>>75 パンチングパネルの事やね。
意外と売っていないよ。
セパレーターを流用するしかないね。
77 :
56:2006/02/17(金) 09:00:48 ID:L74DsaoF
78 :
70:2006/02/17(金) 09:11:22 ID:FOZWsjL8
色んな案ありがとうございます
頑張って凍った状態のをカッターで切ってみようと思います
でも、赤虫をカッターで切ってる姿なんて彼氏には見せれませんね
>>71-
>>74 ありがとうございました
79 :
pH7.74:2006/02/17(金) 09:19:36 ID:jVTlCPaz
>>78 いいんじゃない。男性は意外とアクアな趣味には寛容だよ。
私も粘って説得して「ちゃんとお世話するから」って小学生みたいな約束して
来年のボーナスで60cm水槽を買うのを認めてもらえたよ。<同棲中
80 :
pH7.74:2006/02/17(金) 09:45:59 ID:4vAiBrj1
女のんが反対するよな。俺は60水槽おくのにDiorのネックレスを要求された
81 :
pH7.74:2006/02/17(金) 09:52:35 ID:Ke1NJQ5B
ボーナスて…そんなすごい買い物かいな。
確かに一から始めるとセット物だけではすまないのが人の性だけどな。なんだかんだで3万くらいは使うか。
82 :
pH7.74:2006/02/17(金) 10:07:45 ID:Hf0dbeQS
しかも来年のボーナスか。先は長いね。がんがってくれ。
83 :
pH7.74:2006/02/17(金) 10:41:37 ID:Qd1rvSo4
たぶん相方は認めてないような・・・
その頃になったら忘れてるだろうとか考えてそう。
84 :
pH7.74:2006/02/17(金) 11:16:18 ID:RTsabimP
>80
酷い女だ
85 :
pH7.74:2006/02/17(金) 12:35:31 ID:jVTlCPaz
>>81 すでに35cmの小さい水槽はあるんですよ。
水槽2つに増やすことに反対されてただけであって。
インテリアとしては許容してるって感じ。
3万のスカート買って数回着ておしまい、よりも、奥が深くて私は水槽が好きだ。
>>82,83
転職したばっかで、先月今月は貯金できてないから…。先月今月の分まで
貯金額が完了するのが約束なので、夏のボーナス頃までお預けなのです。
籍は入れてないけどその辺の約束はお互いの信頼関係に関わるので破れない。
86 :
pH7.74:2006/02/17(金) 15:43:06 ID:ZzIXHRLK
>>66 水も全部換えたほうがいい
リセットなんだから
ショップで生体を買ってきたと思えばいいさ
ただ、濾材の一部は引き継いだ方がいい
(物理濾過のほうじゃなくて生物濾過担当の方ね)
87 :
pH7.74:2006/02/17(金) 16:46:02 ID:DyDyLbGv
アルカリ性の水を、酸性にするにはどうしたらいいですか?
88 :
pH7.74:2006/02/17(金) 16:55:04 ID:aZ2UC9dd
89 :
pH7.74:2006/02/17(金) 16:56:15 ID:tz5qb4o1
未調整のピートモスを使う
90 :
pH7.74:2006/02/17(金) 16:58:32 ID:ZzIXHRLK
まず水道水がアルカリの場合はほっときゃ徐々に酸性になる
もし、水をアルカリに傾ける何か(ヤシガラ活性炭、サンゴ砂、大磯砂に含まれる貝殻)
を使っているなら、それを取り除く。大磯の貝殻はちょっと難しいか。
底床を変えるならソイルにすれば、酸性になる。
う〜ん、流木でもなるかな?
というか、どうしてそれをしたいのか、ということと、自分の環境をある程度書かないと・・・
age!!
91 :
pH7.74:2006/02/17(金) 18:02:35 ID:PJ9Fxm1U
>>87 水道水がアルカリであれば、ピートの上澄みを入れて調整。
水槽の中に入れてからアルカリになるのであれば要因を探せ。
92 :
pH7.74:2006/02/17(金) 18:04:42 ID:PJ9Fxm1U
グロッソは2灯でも維持・管理できますか?
93 :
pH7.74:2006/02/17(金) 18:07:35 ID:6ABFyQvv
94 :
pH7.74:2006/02/17(金) 20:29:19 ID:iFFcIM0z
質問があります。ヒーターを友達に貰ったのですが
セット方法がわかりません。砂の中に入れてもいいのでしょうか?
95 :
pH7.74:2006/02/17(金) 20:40:44 ID:RTsabimP
>94
絶対駄目
出来ればカバー付けれ
96 :
pH7.74:2006/02/17(金) 20:44:50 ID:86/3f4w4
それくれた友達に聞けよ。
オートセットヒーターか単にヒーターなのかわからんだろ。
97 :
pH7.74:2006/02/17(金) 21:08:24 ID:iFFcIM0z
わかりました。明日カバー見てきます。
あ、たしか自動で温度をセットしてくれるヒーターでした。
98 :
pH7.74:2006/02/17(金) 21:46:22 ID:4vAiBrj1
サーモ買って本格的に熱帯魚はじめたら??
99 :
pH7.74:2006/02/17(金) 21:55:14 ID:iFFcIM0z BE:121662296-
サーモスタロットですよね?
やっぱり無いとだめですか・・・。
友達もそれが理由で変えたので・・・。
明日値段を見てお財布と相談します・・・。
100 :
pH7.74:2006/02/17(金) 21:57:25 ID:kFdAXTJ4
>>92 30センチキューブくらいなら、ネオビーム2灯でいけるんじゃないかと
101 :
pH7.74:2006/02/17(金) 22:04:32 ID:4Pez9ahv
サーモスタロット…
102 :
pH7.74:2006/02/17(金) 22:05:25 ID:zLkOKpKe
質問です。
クリスタルレッドシュリンプとレッドビーシュリンプの違いをおしえてください。
また、グレードアップで流行りのエビはCRSかRBSのどちらになるんでしょうか?
103 :
pH7.74:2006/02/17(金) 22:05:27 ID:zegxXYhc
スタローン!
104 :
pH7.74:2006/02/17(金) 22:07:43 ID:6A2toXOd
>>99 「サーモスタロット下さい」ってお店の人に言ったら
微笑されるから気をつけてね。
最初はオートヒーターで初めてもいいと思うよ。
レイアウトもすっきりするし。
でも魚が病気になった時とか温度を自由に上げられる機能が
あったほうが便利だと思う時がたぶん来ると思う。
でもオートヒーターも無駄じゃない。1本あると色々便利。
ちなみにサーモは\2000くらいからある。
サーモにつないで使う普通のヒーターは1本\1000くらい。
ちなみにオートヒーターはサーモにつなげられないよ。
ってうちの親父が言ってたよ。
105 :
pH7.74:2006/02/17(金) 22:14:38 ID:iFFcIM0z BE:162216689-
>>104 ご丁寧にありがとうございます。
サーモというのですか・・・なるほど。
あと病気になったら温度を下げたりするのですか?
薬ではなくて・・・?
106 :
pH7.74:2006/02/17(金) 22:21:42 ID:PJ9Fxm1U
逆。白点病になった時なんかに温度を上げると
病原体の活性が弱まるから鷹の爪なんかと併用することが多い。
でもせいぜい27度程度にしといてね。エビとか入ってると死ぬから。
107 :
pH7.74:2006/02/17(金) 22:22:24 ID:6A2toXOd
>>105 たいがいの病気は28度くらいに温度を上げて
塩を0.5%ほどぶちこむと治るってうちの親父が言ってたよ。
もちろん薬も使う時は使うけど、極端に薬に弱い魚もいるので。
108 :
pH7.74:2006/02/17(金) 22:30:39 ID:zegxXYhc
よく釣れますなぁ・・・
109 :
pH7.74:2006/02/17(金) 22:41:41 ID:iFFcIM0z BE:141939397-
110 :
pH7.74:2006/02/18(土) 01:33:55 ID:E21Dn56u
>>102 どちらも商品名ですから、エビとしては同じ
111 :
pH7.74:2006/02/18(土) 02:39:03 ID:E7nn23pu
150x50x45水槽で魚メインで飼うのですが、マグネットポンプ選びに悩んでます。
どの程度、流量があれば良いのでしょうか?候補はレイシーのRMD401でクーラー経由させます。
112 :
pH7.74:2006/02/18(土) 02:46:59 ID:u7ZJKvT2
>>111 最適流量の目安
1分あたりのポンプ流量×10分=総水量
113 :
pH7.74:2006/02/18(土) 03:24:23 ID:B+9Lzxhk
夜間エアレーションしてる水槽がある部屋で寝てる人居ますか?
聞いた話では実は汚水を特にエアレーションする行為は人体に危険で
人体に有害物質が空気中に拡散してしまい
しかも閉めきった室内だと濃度が上がって喉が弱い人は体調を崩すとか
114 :
pH7.74:2006/02/18(土) 03:36:08 ID:ejGJbBoR
>113
ノシ
水槽8本ある部屋で寝てる
猫3匹に潰されながら寝てる
パソコン2台が常時稼動してる部屋で寝てる
タバコはキッチンで換気扇回して吸ってる
そんな私が体調を崩す原因はどれだろうね
115 :
pH7.74:2006/02/18(土) 03:40:28 ID:HatNzvTw
113の家の水槽は汚水かもしれないが
普通は綺麗だから
116 :
pH7.74:2006/02/18(土) 03:51:09 ID:E7nn23pu
>>112 ありがとうございます。
総水量が400L位なので、選択はあっているようです。
117 :
pH7.74:2006/02/18(土) 04:11:58 ID:0v9Xk0+9
90水槽なんですが、ろ材を洗ってから濁りがとれません…綺麗な水に戻すにはどうしたらいいですか?(グリーンウォーター気味なんですが…)
118 :
pH7.74:2006/02/18(土) 04:17:06 ID:orrq5RAm
>>117 基本は水換えしつつ、濾材の復活を待つ。
グリーンウォーターぎみ、ということなので、
もしかしたら物理濾過が弱いのかも。
もしかしたら照明時間が長すぎか、直射日光当たってるかも。
水草に肥料あげてたら、一時中断。
グリーンウォーターは植物プランクトンだから。
119 :
pH7.74:2006/02/18(土) 04:23:18 ID:fVkrEBOy
インテリアとして、水だけ入れたでっかい水槽に、アロアナとかの巨大魚をいれてブルーライト照らしてるのをよく見かけてオシャレだなぁとか思うんだけど、魚にとっては結構ストレスきてんじゃないかな
120 :
pH7.74:2006/02/18(土) 04:27:16 ID:0v9Xk0+9
返信ありがとうございます。
説明が足りなかったので補足します。
直射日光は当たらない場所にあります、照明時間は8〜10時間です、ろ過器は上部と投げ込み式のフィルターです、水草も底砂利もありません。これでなんとなく理解していただけますか?
121 :
pH7.74:2006/02/18(土) 05:09:44 ID:0v9Xk0+9
すいませんがもう1つ教えて下さい。
上部と外部は繋ぐ事は可能ですか?それができればろ過を少しは改善できると思うんですが…質問ばかりで申し訳ありません。
122 :
pH7.74:2006/02/18(土) 06:08:34 ID:E21Dn56u
なに飼ってるんだろうかな
上部と外部をつなぐメリットはないので、別々に使った方がよろしいと前スレで見たよ。
ろ過を増やしてもバクテリアは必要以上に増えないから無意味、
水量の不足をろ過で補えない、とも見た。
グリーンウォーターは人間にとっては邪魔だけど、魚にはうれしい水らしいから、ほっといたら?
そのうちおさまるだろうし
123 :
pH7.74:2006/02/18(土) 06:27:52 ID:0v9Xk0+9
122さん、頂き物の紅金飼ってます。まだ3ヶ月位ですが…
上部と外部は繋ぐ意味はあまり無いんですね…でも上ののスペースが空いてないから別々に使うのは少し難しいですね。
参考になりました!ありがとうございました!
124 :
pH7.74:2006/02/18(土) 07:46:58 ID:qUqtvFhe
>>122 何を勝手な事を。
外部と上部を連結させるメリットはある。
実際俺はやってるよ。
外部をプレフィルター的に使い、上部を生物ろ過中心にしている。
そうする事で上部の掃除の回数が減らせるから。
二段式の下段は天地方向に余裕が無いから、
上部フィルタの場合、取り出しがめんどいからね。
元々取り出し時に水がだらだら出て鬱陶しいし。
125 :
pH7.74:2006/02/18(土) 09:07:37 ID:qUqtvFhe
>>122 それと
> ろ過を増やしてもバクテリアは…
って、その理屈が合っているのかどうかは知らないが、
それぐらいで十分なフィルターとは言えないから。
この程度で十分ならオーバーフローのレーゾンデートルが無くなる。
126 :
pH7.74:2006/02/18(土) 09:23:03 ID:gxCr5wSf
上部の掃除の回数が減らせるから
127 :
pH7.74:2006/02/18(土) 10:17:39 ID:5tXuRUCI
30cm水槽にライト付けようと思うんですが何がいいですか?
外掛けでモスやミクロソ程度が育成できればいいです。
128 :
pH7.74:2006/02/18(土) 10:35:06 ID:VMTCHM9r
誰か自作水槽台作った事ある人いる??120センチ用の作ろうと思うんだけど作り方教えて欲しい。木製にしようと考えてる。
129 :
pH7.74:2006/02/18(土) 10:37:14 ID:B+YfItbR
130 :
pH7.74:2006/02/18(土) 11:00:32 ID:VMTCHM9r
ありがとうございます!!
131 :
pH7.74:2006/02/18(土) 12:24:27 ID:FIA5W9dl
ナナが食べられてるんですが・・
犯人は誰ですか?
金魚
ミナミヌマエビ
レインボーシャーク
オトシン
黒コリ
132 :
pH7.74:2006/02/18(土) 12:32:21 ID:u7ZJKvT2
133 :
pH7.74:2006/02/18(土) 13:04:51 ID:Faf6IBLu
いずれミナミを食うようになってオトシンのどに詰まらせて氏ぬ?
134 :
pH7.74:2006/02/18(土) 13:05:17 ID:9rNcmBC4
アマゾンソードが虫食いみたいに穴空いたり
いまいち調子良くないんですが
ブライトサンド
24W1灯エアレ-ション
生体20匹程です
135 :
pH7.74:2006/02/18(土) 13:37:52 ID:Wh6aN1E9
飼育とは違う質問なんですけど淡水魚は水草はどうやって生息域を広げていくのでしょうか?
全くつながっていない水系に同じ魚や水草が存在するのが何とも不思議です。
136 :
pH7.74:2006/02/18(土) 13:44:01 ID:Faf6IBLu
137 :
pH7.74:2006/02/18(土) 13:47:41 ID:Wh6aN1E9
>>136 なるほど水鳥というルートもあるんですね。そっちでも聞いてみます。ありがとうございました。
138 :
pH7.74:2006/02/18(土) 14:14:19 ID:Sx1hUCE2
アメリカンスプライトが大型化しすぎて困っているんですが小型化できませんか??
139 :
pH7.74:2006/02/18(土) 14:58:43 ID:vegzwS3J
切れ
140 :
pH7.74:2006/02/18(土) 14:59:15 ID:vegzwS3J
141 :
pH7.74:2006/02/18(土) 15:03:14 ID:9rNcmBC4
>140
グッピーとコリです
142 :
pH7.74:2006/02/18(土) 15:05:12 ID:1IU7C3Hf
>>127 モスやミクロソリウムならテーブル蛍光灯で十分だと思う。もし電灯
用のスタンドなんかが余っていたら、それに電球型蛍光灯でも付けて
置けば十分。
ただしスタンドが調光付きの場合は電球型蛍光灯は使えないから注意。
無ければホームセンターにでも行けば、安く売っているテーブル用照明
でも買ってくれば安く済む。結構見た目も綺麗になるし。
143 :
pH7.74:2006/02/18(土) 17:16:09 ID:Sx1hUCE2
>>139 トリミングしますが綺麗なとこは切らないからかなぁ。45センチぐらいありますけどばっさりいってみますわ
144 :
pH7.74:2006/02/18(土) 17:18:55 ID:yqDigQDR
株が大きければ葉もでかい
145 :
127:2006/02/18(土) 17:29:13 ID:5tXuRUCI
146 :
pH7.74:2006/02/18(土) 20:42:28 ID:cfLknvcY
熱帯魚飼いたいんですけど、私転勤族で3年に一度は引っ越しです。
引っ越しの時みなさんはどうしてますか?
容器にぶくぶくだけで運搬だと危ないし、水槽壊れないとか、バクテリアどうしようとか
心配になります。
147 :
pH7.74:2006/02/18(土) 20:58:20 ID:ZCUZREJN
60せんちくらいまでなら引越しは苦にならないでしょう
そういう工夫はいくらでもできる
148 :
146:2006/02/18(土) 21:11:25 ID:cfLknvcY
寒い時期に長時間の移動とかどうしたらいいですか?
やっぱり車内からヒーターの電源を確保して保温ですかね。
あーテトラとかコリドラス飼いたいな〜
149 :
pH7.74:2006/02/18(土) 21:12:14 ID:518IhGR7
今スネークヘッド買ってるんですが活き餌って与えた方がいいんですか?
10pぐらいなんですが
150 :
pH7.74:2006/02/18(土) 21:13:57 ID:MkzOIcio
クーラーボックスとかは保温に使うけどな。
途中ヒーターがいるほど敏感なさかな買ってないせいかな。
151 :
pH7.74:2006/02/18(土) 21:14:25 ID:u7ZJKvT2
>>148 パッキングしてホッカイロと一緒に
発泡スチの箱に入れる。
問屋からの輸送もみんなこれで来る。
152 :
pH7.74:2006/02/18(土) 21:15:05 ID:LabFg++N
153 :
pH7.74:2006/02/18(土) 21:18:42 ID:B+YfItbR
154 :
146:2006/02/18(土) 21:20:32 ID:cfLknvcY
>>150-151 ありがとう
ホッカイロか〜
思いつかなかった。
今30センチ水槽でメダカとドジョウとヤマトヌマエビ飼ってますが、
60センチ水槽買ってコリちゃんとテトラちゃんも一緒に飼いたいなーと
思えてきました。
前向きに検討してみます。
155 :
146:2006/02/18(土) 21:21:20 ID:cfLknvcY
156 :
pH7.74:2006/02/18(土) 21:25:04 ID:Faf6IBLu
157 :
pH7.74:2006/02/18(土) 21:26:40 ID:PSsmkzNI
強めの水流を好む小さめの淡水魚っていますか?
158 :
pH7.74:2006/02/18(土) 21:32:16 ID:UD14+Qe3
プレ子やペコルティア
159 :
pH7.74:2006/02/18(土) 22:00:16 ID:518IhGR7
160 :
pH7.74:2006/02/18(土) 22:19:56 ID:u7ZJKvT2
>>157 チャイナバタフライやリザードフィッシュ、ロケットフィッシュ。
インレキプリスとか。
日淡なら色々いるけどね。
161 :
pH7.74:2006/02/18(土) 22:34:40 ID:ktyGZ5FM
今東京に旅行に来てるんですが、小型魚メインのおすすめのお店ってありますか?
宿泊が市ヶ谷なんでフィッシュセンターは見ましたが・・・
162 :
中 ◆txnP6t0jho :2006/02/18(土) 23:17:57 ID:fVkrEBOy
携帯でさがせ(*´д`*)
163 :
pH7.74:2006/02/18(土) 23:35:06 ID:qUqtvFhe
バカは放っておいて、東京の熱帯魚屋スレで訊けば?
164 :
pH7.74:2006/02/19(日) 00:28:52 ID:s2d92Wbw
>>161 新宿出ればアクアフォレストと小田急と京王がある。
165 :
pH7.74:2006/02/19(日) 00:34:12 ID:YYULCQfx
今まで45センチ水槽を使っていたのですが、60センチの水槽を
買おうかと思っています。どの水槽がいいんでしょうか?
やっぱりライトや濾化器と水槽は別々に買った方がいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
166 :
pH7.74:2006/02/19(日) 01:22:28 ID:NBp/tSTZ
>>165 質問が漠然としすぎ。
なぜ、45から60に使用と思ったのかを書かなきゃ。
けどまぁ、
水槽なんて好みだから。どれが悪いってのは特にないかなぁ。
いろいろセットの方が安い場合もある。
濾過を何にするかで違ってくるし、ライトも生体メインなのか水草メインなのかでぜんぜん違う。
インテリア性とか。
基本は自分の好きなの選べ。
もう既にイメージがあるならそれを伝えろ。
167 :
pH7.74:2006/02/19(日) 01:32:57 ID:Ed57QhoE
165を読んでふと、通販サイトのおまけコンテンツで
アクア用品購入用チャートスクリプトを書いたら
販促になるかもしれんと思った
最低限の器具コースとかインテリアに最適コースとか
5000円からはじめる淡水コースとか
分析がメンドーだからやんないけど
168 :
pH7.74:2006/02/19(日) 01:46:03 ID:s2d92Wbw
むしろ個人サイトで作ってアフィリ(ry
169 :
pH7.74:2006/02/19(日) 02:48:27 ID:afbGsxxM
シルバーもーリーに黒い点々がでてきました。調べたらダルメシアンモーリー
というのにそっくりなんですが、成長途中で点々がでてきたりするものでしょうか?
それともなにかの病気でしょうか?
教えてください。お願いします。
170 :
pH7.74:2006/02/19(日) 02:59:27 ID:bkWns2wp
>>169 成長過程で黒化するのはよくあること。
金魚の場合は水が酸性化するとなる
傾向があるよ。
171 :
169:2006/02/19(日) 03:03:47 ID:afbGsxxM
>>170 病気じゃないのですね。安心しました。
ありがとうございます。
172 :
pH7.74:2006/02/19(日) 06:20:12 ID:t8FdRuMF
173 :
pH7.74:2006/02/19(日) 08:58:57 ID:InB80nK7
見れないが?
174 :
pH7.74:2006/02/19(日) 10:08:45 ID:mEerGxxg
>>172 地球温暖化、二酸化炭素量排出量から考えて
彼女の方が俺たちのしてる事より正しい
所詮、日本に居ちゃいけない魚だし
周りがとやかく言うのは間違い
175 :
pH7.74:2006/02/19(日) 10:12:50 ID:azw7zEEy
176 :
pH7.74:2006/02/19(日) 10:57:47 ID:Zvrt8mK4
まずレッドテールキャットやアリゲーターガー、ピラルクーの幼魚を大量に安価で販売している熱帯魚業界そのものを改革しなければな。
というわけで
>>172と
>>175は熱帯魚屋に抗議してきて。
177 :
pH7.74:2006/02/19(日) 11:42:25 ID:L8stRwaP
>>176 少しは考えて書き込んでるのかなw
んなこと言ってたら魚に限らず、何もかもが販売できなくなると思わない?
178 :
pH7.74:2006/02/19(日) 11:57:29 ID:Svr0xhyO
お前が考えて書き込もうな、大型魚の話だよ馬鹿w
大型魚は飼える人が限られる。
業界もそれを知っているのに、いまだに安価で大量に売りさばいている。
その結果飼いきれなくなり、放流する奴まで出てるというのに。
179 :
pH7.74:2006/02/19(日) 12:02:20 ID:qkCfH2oa
>>177は熱帯魚屋さんなんでしょう、お勤めご苦労さまですw
180 :
pH7.74:2006/02/19(日) 13:10:52 ID:77rCyGjH
大量にアリガーの幼魚を入荷しているのをみかけるたびそんなに捌けるのか疑問に思う。池もってるようなヤツしかかえんだろうに
181 :
pH7.74:2006/02/19(日) 13:22:04 ID:q4h3XxnT
よく行くショップで「セラミックソイル」という底砂が売っていたのですが、
これってどんなもんでしょうか。
普通のソイルと同等な効果を期待しているわけじゃありませんが、
水草の根付きなどをトータルに考えて大磯などと比べるとどちらが良いと思われますか?
182 :
pH7.74:2006/02/19(日) 13:33:20 ID:L8stRwaP
なぜ「大型魚のみ」は規制されることになると?
その理由だと、全てが規制されることになるよね。
小型だって大量に買えば飼える人限られるよね。
大型魚より安価で大量に売られてるぶん、大量に飼う人が多いよ?
○○匹買えば、単価安くなるとして売られてることが多いのはマズくないの?
やっぱり考えて書き込んでないねw
183 :
pH7.74:2006/02/19(日) 13:44:00 ID:A8aiaSWe
>>182 グピみたいにすぐ増える魚とかな。
でもあんまりアホ相手に突っかかるなよ、スレが荒れる
184 :
pH7.74:2006/02/19(日) 13:44:21 ID:q4h3XxnT
結局の話、一番の問題になるのは「購入者の意識」なんだよね。多分。
十分に情報収集ができて、なおかつ正しい判断ができる人間であれば
自分が飼育することのできる範囲以上の魚を飼おうとなんてしないだろ。
まぁ、ここは議論スレじゃない。あんまり考えすぎてハゲる前に終わろうか。
185 :
pH7.74:2006/02/19(日) 13:47:29 ID:YYULCQfx
165の者です。
不適切な質問をしてすいませんでした。
実は水草を育てたいと思い、ライトが必要になってきました。
そこで、濾化器とライトとヒーター、水槽のセットの物がいいと思い。
見に行ってみました。するとライトが一灯式で、ヒーターは25度固定
の物でした。なので別々に買ったほうがいいのか迷ってしまいました。
皆さんはどうしているのでしょうか?
186 :
pH7.74:2006/02/19(日) 13:49:45 ID:eD24VHIa
小型はどうしても仕方ない面があるだろ。
大型は明らかに飼えない事が明確に分かっているんだから、
簡単に買えるように売ってるのはどうかと俺も思うよ。
一番いいのは外来生物なんたら法で飼えなくする事だな。
187 :
pH7.74:2006/02/19(日) 13:55:54 ID:LViqa4Ul
で、レッドテールキャットはどれくらいの水槽なら虐待じゃないの?
その基準がわかりません。
188 :
pH7.74:2006/02/19(日) 13:56:07 ID:q4h3XxnT
>>185 セット水槽はせいぜい1灯か2灯のものが多いから、
グロッソとか育てたいと思ってるならちょっと値が張るけど3灯式を買ったほうがいい。
そしてヒーター。これは温度管理が出来るサーモスタット付きのものが理想。
魚が白点病を発症したときとかに簡単に対処できるからね。
で、水槽についてはどんなものでもかまわないけど、
強度を考えるなら衝撃・湾曲に弱いオールガラス水槽はちょっとお勧めできない。
まぁ、しっかりした土台が確保できればそれでもいい。
結論としては、水草なんかを育てるにはそれなりに高いのを買わなきゃいけないから、
そこらへんの安いセットを買うよりは別々に揃えたほうがいいかもね。
本格的に水草に手を出すならCO2添加とか色々必要になってくる。
通販なんかだと水草を育成できるセットっていうのもあるから、それを買ってもいいかもしれない。
189 :
pH7.74:2006/02/19(日) 13:59:21 ID:q4h3XxnT
>>187 成長途中はともかく成魚になったら180cm水槽は欲しいんじゃね?
飼育下でも1メートル行く場合もあるし。
190 :
pH7.74:2006/02/19(日) 14:05:23 ID:FPN6VkdP
1メートル越えちゃうなら、180程度じゃ虐待では・・・?
それは飼育というより、殺さないというだけのような・・・
191 :
pH7.74:2006/02/19(日) 14:11:52 ID:qy0hOC+Y
生きていれば虐待じゃないという人もいますし、飼育する事事態が虐待だと言う人もいます。
個人の価値観によって、虐待かどうかは変わるのです。
つまり飼育している人が満足していればいいのです。
192 :
pH7.74:2006/02/19(日) 14:12:23 ID:q4h3XxnT
いや、平均的には90cm程度かなと思って。
飼育下では1mくらいが限界って話聞いたから
193 :
pH7.74:2006/02/19(日) 14:19:40 ID:eSMy/a05
犬を一日の大半を鎖で縛り付けたり、狭い家に閉じ込めておくのって虐待だよね・・・
テレビで家で留守番させられてる大型犬とか見ると、ほんとかわいそう・・・
せまい日本で飼うべきじゃないんだよ・・・
194 :
pH7.74:2006/02/19(日) 14:45:38 ID:CDCTstuf
飼える奴なんてほとんどいないとわかってる大型魚を売る熱帯魚屋もモラルない。
水族館クラスの超巨大水槽もないのに大型魚飼う客もモラルない。
つまり全員モラルない('A`)ノ
195 :
pH7.74:2006/02/19(日) 14:47:47 ID:XNy82r+V
別にスレ立ててそこでピーチクパーチクやってくれ
196 :
pH7.74:2006/02/19(日) 14:54:51 ID:q4h3XxnT
っていうことで
>>181の俺の質問に誰か答えてくれ
え?めんどい?
197 :
pH7.74:2006/02/19(日) 14:56:49 ID:17PW1AuO
ここはアクアな質問にメロメロ答えるスレです。
100回読んでも理解できないものは魚の里親さがして回線切って死ね
198 :
pH7.74:2006/02/19(日) 15:04:53 ID:q4h3XxnT
じゃあ訂正する
>>181の俺の質問に誰かメロメロ答えてくれ
いや、ホントごめん・・・('A`)
199 :
pH7.74:2006/02/19(日) 15:08:39 ID:Y7kwFIPb
>>196 俺はセラミックソイルに一票。
大磯も捨て難いけど、生物濾過の点で推します。
大磯に比べ自然感はなくなるっぽい感じもしますが、
濾過一番サンドのような明るい茶色のは、
グリーンが栄えるので水草水槽で使用してますです。
特にモス系の濃い緑とは個人的に気に入ってます。
要は自分が気に入ったのを使うのが一番良いのかと。
200 :
キター:2006/02/19(日) 15:14:14 ID:N0O7w5TD
200キター
201 :
pH7.74:2006/02/19(日) 15:15:06 ID:q4h3XxnT
>>199 丁寧な説明ありがとう。
できるだけ自然になるよう暗めの色使うつもり。
にしても今の水槽コケだらけでひどい有様です
202 :
pH7.74:2006/02/19(日) 15:30:46 ID:xc0NJKDr
203 :
pH7.74:2006/02/19(日) 15:31:33 ID:InB80nK7
>>185 本格的に水草やるなら4灯にしておけば後悔しないよ。
俺はグロッソとヘアーグラスを茂らせたかったから
初めから3灯+2灯の5灯にしたよ。
濾過は外部式が一番向いてるよ。
CO2添加は発酵式から始めて、満足出来なくなってきたら
CO2添加キットを買うといい。
兎に角、水草始める前に少し色々なサイト見回ったほうが良い。
俺も水草知識0状態からWEB周りして、今は120でメタハラで水草やっとる。
そして来月でやっと1年生。
204 :
pH7.74:2006/02/19(日) 18:08:58 ID:RGUuP7Yq
質問させて下さい。今40cm程のプラケでプラティーを3ペア飼育してるのですが、この度45cm水槽に引越して貰おうと思い、濾過能力のupを兼ねて(オールガラス水槽なので上部フィルターが乗せれない。)OT60と底面フィルターを用意しました。
そこで質問なのですが、底面フィルターをエアリフトにするか外掛けと底面を繋ぐか迷っています。
水草もっさりにするつもりはありません。双方のメリット、デメリットをご教授下さいませ。
宜しくお願いします。
205 :
pH7.74:2006/02/19(日) 18:59:40 ID:YYULCQfx
尾ぐされ病にかかったみたいなのですが、どうすればいいのでしょうか?
エルバージュはもっていて小さい容器に入れて薬浴していたら
ひどくなってしまいました。
水槽は1つしかありません。
どう薬浴すればいいのでしょうか?
206 :
pH7.74:2006/02/19(日) 19:12:06 ID:Ed57QhoE
>>205 100円ショップかホームセンターでバケツを買ってくるとか
魚種はわからんけどヒーターいる魚なら
最低限50Wくらいのプリセットオートヒーターも
207 :
pH7.74:2006/02/19(日) 19:22:35 ID:q7fhQViN
208 :
ph7.74:2006/02/19(日) 19:48:59 ID:oDzRHYmx
流木で形がいいのがあったので即購入したのですが
剥き出しの流木がほしかったのですが、皮?みたいなのがついました。
とり方を教えて下さい。
209 :
pH7.74:2006/02/19(日) 20:26:25 ID:uabIJUCx
210 :
pH7.74:2006/02/19(日) 20:27:38 ID:Y7kwFIPb
>>208 レ−ザ−メスで痛みもなく、通院もしなくて良い溶ける糸を使用すれば
綺麗に仕上がると思うのだが、いかんせん経験ないからよくわからん。
高校の時部活で柔軟してたら、いきなりズルって俺のは剥けたから。。。
つか流木スレ逝った方が良いかも。
211 :
pH7.74:2006/02/19(日) 20:50:05 ID:bzy1ROof
みんな結構やってんの?ヨーロッパじゃ当たり前らしいよ!
212 :
pH7.74:2006/02/19(日) 20:53:42 ID:MIZ/I1P0
>>205 貴方の場合、水槽ごと薬浴するのが一番上手くいくと思う
213 :
pH7.74:2006/02/19(日) 21:01:34 ID:A8aiaSWe
みんなひどいな
おれも「剥き出しの」でmadgearが浮かんだから人の事いえないけど
214 :
pH7.74:2006/02/19(日) 22:46:12 ID:e4AdZTg0
上部フィルターのポンプ式は一年で寿命らしいけど
水作ブリッジとかゲックスのデュアルクリーンとかは寿命はないの?
215 :
pH7.74:2006/02/19(日) 22:49:23 ID:sH7UkFAy
ある
216 :
pH7.74:2006/02/19(日) 22:50:17 ID:UmI8jyAv
>>204 底面と外掛けを繋いだほうが良い。
45センチだと、底面と外掛けを別々にした場合、水流が激しすぎる様な気がする。
システムはなるべくシンプルなほうが良い。
もし、外掛けが壊れたらその時にエアリフトにすることだってできるし。
217 :
pH7.74:2006/02/19(日) 23:19:11 ID:tY+ptwsT
淡水で繁殖したバクテリアを海水の中にいれたらどうなりますか?
また逆(海水→淡水)の場合はどうですか?
218 :
pH7.74:2006/02/19(日) 23:25:09 ID:UmI8jyAv
>>217 それぞれ別のものです
だから大部分が死ぬと思います。
219 :
pH7.74:2006/02/19(日) 23:38:33 ID:azw7zEEy
汽水でも塩分濃度が変われば、バクテリアいかれるぐらいだからね。
220 :
pH7.74:2006/02/19(日) 23:49:14 ID:LCbuRLrk
エサ金、エサめだか等はトリートメントをするべきなのでしょうか?
皆さんはどのような方法で行われていますか?
221 :
pH7.74:2006/02/20(月) 00:13:19 ID:xfpJoo4h
今日買った水草つき流木、ネオンテトラの水槽に入れたのですが
さっき見たら葉の上に卵みたいなものが
10個ほどまとまって付いてます。
これはネオンの卵か、妖しい卵か。
どうしたら良いでしょう。。
222 :
pH7.74:2006/02/20(月) 00:14:28 ID:JafC0aNS
>>220 俺は生餌ストック水槽の水は5%塩水にしてる。
常時塩水浴。
223 :
pH7.74:2006/02/20(月) 00:15:19 ID:ULs9R60u
ゼリー状ならスネール。撤去汁
224 :
pH7.74:2006/02/20(月) 00:34:13 ID:zHTrTXSM
ネオンは卵を1個ずつ底に落とすから間違いなくスネール
225 :
pH7.74:2006/02/20(月) 00:49:41 ID:xfpJoo4h
ありがとうございました!
大急ぎで箸とアミで流木を持ち上げて
葉を途中からちぎってみました。
一人で格闘していたら指先が水にはいっちゃって水面に脂が。。
でも気付いてよかったです。
教えてちゃんですみませんが
スネールとは何でしょう。
226 :
220:2006/02/20(月) 00:51:58 ID:R6YfGVO/
>>222 レスありがとうございます。
0.5%ですよね?
塩水浴でいこうと思います。
227 :
pH7.74:2006/02/20(月) 00:52:02 ID:UGtRM/Fi
貝のこと。
買った水草や底砂に混じって侵入してきて水草食べたりする。
酷いのになるとなかなか駆逐できなくて大変。
228 :
pH7.74:2006/02/20(月) 00:54:15 ID:tXDyQpwg
ガラス蓋が汚いんだけど水垢?
これってどうやったら綺麗にとれる?
カルシウムなのかな?
229 :
pH7.74:2006/02/20(月) 00:55:50 ID:yxWy4Hb5
>>228 カルシウムでしょうね。
お酢で拭くときれいにとれるよ。
230 :
pH7.74:2006/02/20(月) 01:04:03 ID:xfpJoo4h
>>227 ありがとうございました。
貝ですか。
今まじまじと見たらゼリー状で
透明な目玉みたいな感じでした。
今度から買う時は気をつけなくては。
231 :
pH7.74:2006/02/20(月) 01:33:47 ID:W36+pbcW
コンセントをこれ以上タコ足にしたくないので
一つのエアポンプに2分岐コックをつけて二つのろ過器にエアを送りたいと思っています
水作エイトSとニッソーのバイオフィルターミニなんですが
どのくらいのエアポンプだったら、この二つを安心して動かせますか?
今手元にあるコトブキのエアマウスS10で試してみたところ、力不足な気がしました。
232 :
pH7.74:2006/02/20(月) 01:34:56 ID:aUnGpDhT
233 :
pH7.74:2006/02/20(月) 01:38:05 ID:lxvt63wC
セルフィンプレコをアクリル水槽で飼おうと思ってるんですが
やっぱり傷ってつきます??
ロイヤル系はアクリルだとまずいって聞くけど
他の種類に関して教えてください。
大型魚水槽のコケ取用として検討しています。
234 :
pH7.74:2006/02/20(月) 01:48:00 ID:RykvEjg8
ちょっと疑問に思ったんだけど
ソイル(アマゾニア)って初期立ち上げに亜硝酸が検出されるってあるけど、
じゃあそこで大体一ヶ月程度バケツに使いたいだけのアマゾニアを入れて
水を張って毎日全喚水したら、一ヶ月後にはすぐに生体って入れても大丈夫な水にできるの?
235 :
pH7.74:2006/02/20(月) 01:52:00 ID:TaaN1PV3
>>234 問題は経過時間ではなく生物ろ過サイクルが出来上がったか否かだと思うんだが
236 :
pH7.74:2006/02/20(月) 01:59:32 ID:L35lYLbf
>>234 そうですけど、初期の亜硝酸(-水換えもある程度して濃すぎないようにした)は、
水草の導入時の肥料分として有効ですよ。根張りが違います。
あと外で亜硝酸抜きすると、陽イオン交換容量が減るからもったいないですよ。
アマゾニアのいいところを切り捨ててしまうようなものです。
あとその亜硝酸を分解しようと濾過が立ち上がります。悪いことばかりではないですよ。
初期に養分を抜ききりたいなら、水換えとマツモの投入でかなり抑えられます。
完全にスカスカにしたいなら、初めから硬質赤玉土などで立ち上げるのがいいのでは?
底床に軽石とピートモス、それに赤玉とかだったらそれ程、亜硝酸出ませんよ。
237 :
pH7.74:2006/02/20(月) 02:14:21 ID:xfpJoo4h
>>232早速いざなわれてきましたw
びびって念入りに手を洗いました。
魚に害はないようでよかったです。
貝もひとつくらいなら飼ってもいいな。。
238 :
pH7.74:2006/02/20(月) 02:17:54 ID:EIiCto2U
>>234 入れる生体の数にもよるよ。
亜硝酸出なくなったかはちゃんと計れよ。
亜硝酸出なくなっても、換水だけでは
バクテリアが十分でないだろうから、
その時点でフィルター立ち上げとけば
いいんじゃない?
つーかなんでみんなそんなに手間暇
かけてまでアマゾニア使うの?
はじめから濁りも出ない、水草も
育てやすいソイルなんか他にいくら
でもあるじゃん。
俺いつもソイルで立ち上げなんか初日
に生体入れるけどね。
60規格にADAパワーサンドにマスター
ソイル、濾過なんかエーハの2006のみ
で珍カラ12匹とアピスト2ペア、
ヤマトとオトシン適当に、CO2一滴/sec
の環境でホシクサも育つけど?
239 :
pH7.74:2006/02/20(月) 02:23:08 ID:p76nwdFw
>>231 水深でエアの排出量かわるけど。
水心SSPP-2買えばいいんぢゃない?
240 :
pH7.74:2006/02/20(月) 09:46:55 ID:FCxYEpla
リセットについて質問です。
HCで買った水草を投入したら、残留農薬により
ミナミのみ全滅してしまいました。
4/5水替えのみで行こうと思っていますが、
やはり完全リセット(フィルター濾材含)した方がよいでしょうか?
水槽は
90×45 上部フィルター 生体:タナゴ×2・金魚×4
40水槽 外掛け 生体:メダカ×16
241 :
pH7.74:2006/02/20(月) 10:14:50 ID:W36+pbcW
>>239 水深考えてなかった^^;
深さは両方とも13cmと、チビチビです
今日水心SSP-2見に行ってみますね。
レスありがとうございました
242 :
pH7.74:2006/02/20(月) 10:22:34 ID:KZcRFU2c
>>240 死んだエビを出せばいいだけなんじゃないの?
魚は元気なんでしょ?
243 :
pH7.74:2006/02/20(月) 12:01:04 ID:91gW7tEO
またミナミ入れたいんじゃない?
244 :
228:2006/02/20(月) 12:50:55 ID:tXDyQpwg
>>229 そう思ってお酢で拭くけど綺麗にならないのよ。
数年ほっといたから頑固。。。
水滴の跡の縁?あれがとれなくて模様になってる。
他にいい方法ない?
245 :
pH7.74:2006/02/20(月) 14:06:37 ID:p76nwdFw
カッターナイフの刃みたいなヘラで削ると一応取れるよ。
246 :
pH7.74:2006/02/20(月) 14:19:24 ID:LhH06mWS
俺は会社で酸に漬けたりする。
でもあまりキレイにならないな。
結局
>>245の言う様に、何かでこそいでいるよ。
硝酸も塩酸もイマイチ。勿論硫酸じゃあもっとダメだろうし。
硝酸もキツけりゃいいのかもしれないけど、色々と面倒だし。
247 :
233:2006/02/20(月) 14:30:25 ID:lxvt63wC
だれも試した人はいないかな?
プレコをアクリルで飼うのはどの種類でもNGってことか・・・TT
248 :
pH7.74:2006/02/20(月) 14:32:33 ID:ynND+UDo
249 :
pH7.74:2006/02/20(月) 14:34:01 ID:kWYV2xFD
プレコでもペコでも、ガラスの方がいいがNGではないよ
水槽を消耗品だと考えればね
250 :
pH7.74:2006/02/20(月) 14:34:01 ID:ynND+UDo
251 :
pH7.74:2006/02/20(月) 14:47:55 ID:EIiCto2U
>>244 つ耐水ペーパー
つコトブキセリウムスポンジ
252 :
pH7.74:2006/02/20(月) 14:50:00 ID:2hsvCpG0
うちも多分農薬でエビだけ全滅して今は居ない
リセットする必要はないよ
253 :
pH7.74:2006/02/20(月) 15:49:34 ID:MyVmXGXT
>>205の者です。一日薬浴せずに置いてみたのですが、少し治ってきているみたいです。
このまま様子を見ていいんでしょうか?また薬浴せずに治ったという方はいらっしゃるのでしょうか?
魚の種類はネオンドワーフレインボーです。
よろしくお願いします。
254 :
pH7.74:2006/02/20(月) 16:23:21 ID:ynND+UDo
>>253 状態が軽ければ魚に限らず自然治癒能力がある訳だから
水換え頻度を変えたりろ過を強化したりの水質改善で直るよ
255 :
pH7.74:2006/02/20(月) 17:15:18 ID:MyVmXGXT
>>254さん
ありがとうございます。水質改善目指して頑張っていこうと思います。
256 :
pH7.74:2006/02/20(月) 17:25:04 ID:LhH06mWS
>>247 俺は60X45のアクリルでプレコしてたよ。
オパールとかオレンジフィンとか20匹ぐらい2〜3年飼ってたかな?
それなりに傷は有ると思うけど、俺的にはあまり気にならないレベル。
と言いつつ「買い換えようかな?」と思う自分も居る(w
>>249の言う通り、コレぐらいのサイズの水槽なんて消耗品と考えるのもよし。
1万ぐらいだしね。
257 :
pH7.74:2006/02/20(月) 20:44:01 ID:cvLemirh
最近熱帯魚はじめたんですけど、この季節の水換えの水はやっぱり温めないと
いけないのでしょうか?
その場合みなさんはどういう方法で温めてられるのですか?
258 :
pH7.74:2006/02/20(月) 20:58:18 ID:LhH06mWS
始める前にする質問だな…。
逆に今はどうやっているのか問ひたい…。
259 :
(´Д`)y~~:2006/02/20(月) 20:58:59 ID:ULs9R60u
>>257 この季節に限らず温度あわせはした方がいいです☆カルキを抜いた水をバケツにいれ、それをヒーターで温めるのがよいかと☆彡他にいい方法を知ってる方フォローよろ
260 :
pH7.74:2006/02/20(月) 21:00:42 ID:YA99AGKP
湯沸かし器
261 :
pH7.74:2006/02/20(月) 21:04:30 ID:Wwqtfazg
温度計もって水道からお湯でやるんじゃないの?
262 :
pH7.74:2006/02/20(月) 21:07:32 ID:yxWy4Hb5
>>257 暖めなきゃいけないに決まっとろーが。
湯沸かし器のお湯使ってるよ。ちゃんと温度も確認してよ。
263 :
pH7.74:2006/02/20(月) 21:15:47 ID:G3sXi3ku
貧乏で湯沸かし器のない人はやかんで沸かした湯を足す。
264 :
pH7.74:2006/02/20(月) 21:31:44 ID:yxWy4Hb5
慣れてくると手を入れれば大体の温度が分かってくる。
265 :
257:2006/02/20(月) 21:36:44 ID:cvLemirh
みなさん親切にご指導ありがとうです。
湯沸かし器のお湯にカルキ抜き入れて直ぐそのお湯で水返しても大丈夫
ですか?
今は念のためカルキ抜きいれて1日置き水しています。
ちなみに今はポリ缶に水を汲んで、ファンヒータで半日くらい温めています。
266 :
pH7.74:2006/02/20(月) 21:42:07 ID:wvNFETuz
底がろ過砂利で水草が植えずらいんですが手で植えても大丈夫ですか?
267 :
pH7.74:2006/02/20(月) 21:44:16 ID:OV3a+3pe
「1日置けばカルキは抜ける」ってのは実はあんまり確実じゃない。
陽のあたるところに1日置けば抜けるが、暗いところに置いても実は抜けない。
カルキ抜きを使えばわざわざ1日置く必要ないですよ。
268 :
pH7.74:2006/02/20(月) 21:45:18 ID:UGtRM/Fi
>>266 マルチは嫌われる
603 名前:pH7.74[] 投稿日:2006/02/20(月) 20:37:19 ID:wvNFETuz
みんな水草どーやって植えてる?ろ過砂利だからピンセットじゃかなり植えずらい。
269 :
pH7.74:2006/02/20(月) 21:48:44 ID:yk9b7wBL
>>214 回転が悪くなったら分解して、中にたまった汚れや埃をティッシュペーパーでふき取り
ミシン用のスピンドル油(120円)を挿し挿し、5年以上ポンプを使ってた俺が来ましたよ
昨年、流石にどうしようもないぐらい軸受けの金属部が磨耗したので
GEXの共用ポンプに買い換えましたが
水中のだとこういうのはし辛いけど、上部のポンプなら結構できるので大抵3年は持ちそう
分解したとき、小さな部品を無くしたりしないように気をつけてねー
270 :
pH7.74:2006/02/20(月) 21:50:29 ID:wvNFETuz
271 :
pH7.74:2006/02/20(月) 21:52:54 ID:zf3FfuQg
ルール知らないのは悪いことだよ
272 :
pH7.74:2006/02/20(月) 21:52:58 ID:YA99AGKP
>>270 マルチ投稿と言ってマナー違反になります
273 :
pH7.74:2006/02/20(月) 22:01:47 ID:ULs9R60u
マルチナヒンギスが!
274 :
pH7.74:2006/02/20(月) 22:02:58 ID:skNC+hyM
最低限のルールくらい守ろうぜ。
275 :
pH7.74:2006/02/20(月) 22:14:06 ID:z/fTW4Lv
春厨くさいなぁ
手で植えれるなら植えればいいし、植えにくいなら他の手段つかえばいいじゃん
276 :
pH7.74:2006/02/20(月) 22:19:49 ID:fnQW2T8/
すいません、今水面をみたら一ミリくらいのが10匹くらいぴょんぴょん
跳ねているのですが、こんなムシっていますか、ほっとくとまずいでしょうか
跳ねまくってるので魚も食べてないみたいです
277 :
pH7.74:2006/02/20(月) 22:31:03 ID:rXnsj790
278 :
pH7.74:2006/02/20(月) 22:36:23 ID:XrjY84dE
×植えずらい
○植えづらい
279 :
pH7.74:2006/02/20(月) 22:44:45 ID:QoIOGFa0
>>276 んー・・・なんだろうな。
それほど害は無いとは思うけど、心配であれば取れるだけ取っておいたほうがいいかも。
280 :
pH7.74:2006/02/20(月) 22:54:30 ID:z/fTW4Lv
どこのどんな水面か知らないけどトビムシとかじゃないのかな?
281 :
pH7.74:2006/02/20(月) 22:58:25 ID:Wwqtfazg
>>279 結構跳ねてて、外に飛び出しそうなのでびびってます
>>280 居間の水槽ですw
レスありがとうございますトビムシで検索してみます
282 :
pH7.74:2006/02/20(月) 23:04:34 ID:LhH06mWS
アレ、沸くよ。
どうも風に乗ってとかで来るみたい。
ちょっと前のALにもそう言う風に解説されてた。
俺んちも発生しまくってるよ。
ど〜も人工飼料やっていると発生しやすい気が。
跳ねて壁面や蓋に付いたカーニバルに群がっているよ。キモ…。
283 :
pH7.74:2006/02/20(月) 23:45:03 ID:nppu/l80
レッドビーの稚エビってベタに食われますか?
284 :
pH7.74:2006/02/20(月) 23:50:13 ID:91gW7tEO
食われるでしょうね
285 :
pH7.74:2006/02/20(月) 23:50:37 ID:ULs9R60u
ウマ-(゚Д゚)だろ
286 :
pH7.74:2006/02/21(火) 00:22:39 ID:TURhpy65
飼い主より高いメシ食ってるよなwww
287 :
pH7.74:2006/02/21(火) 01:05:43 ID:D1FSqxgs
稚エビを食べない魚っているの?
288 :
pH7.74:2006/02/21(火) 01:21:23 ID:PjUMTmaw
稚エビは親にとってもウマ-(゚Д゚)だろ
289 :
pH7.74:2006/02/21(火) 02:15:10 ID:iVXITwoZ
ゴールドサンドという底砂にバクテリアはわくでしょうか?
290 :
pH7.74:2006/02/21(火) 02:22:36 ID:kfLek6wH
>>290 バクテリアのわかない底砂など存在しない
291 :
pH7.74:2006/02/21(火) 02:30:53 ID:1bu3uawg
テストフィッシュを飼い始めて一週間目です。
砂底そうじと水換えの出来る器具は買ってあるのですが
ホースを買い忘れ、いまだに入手出来ていません。
今まで一日置きに上部の水をコップですくって五分の一位の水換えをしてますが
底に沈んだゴミもあるでしょうから
そろそろマズイでしょうか。
292 :
pH7.74:2006/02/21(火) 02:46:33 ID:PjUMTmaw
ぜんぜんまずくない
293 :
pH7.74:2006/02/21(火) 03:12:44 ID:vMz32Rki
>>288 まずいない。
積極的になってまで喰おうとはしない種類というのはいる。
でも腹が減っていたら喰う。
294 :
pH7.74:2006/02/21(火) 06:47:12 ID:m3Ot1j+g
>>291 泥抜きは月一程度で大丈夫だと思うよ。
それと、コップでやるよか2リットル程度のPETボトルを沈めて
その水を捨てたほうが往復する回数は減るからオススメ
295 :
pH7.74:2006/02/21(火) 11:11:41 ID:PWbfFQ0t
ガラス面に、小さな卵みたいなブツブツが、付いてます。
これは、何ですか?
環境
60cmで外部フィルターを使用してます。
ミックス?エンゼル×2
ネオンテトラ×10
ヌマエビ×5
石巻貝×3
296 :
(´Д`)y~~:2006/02/21(火) 11:23:30 ID:LzJJd7wX
石巻だな☆淡水じゃ孵化しないからとっちゃって☆彡
297 :
pH7.74:2006/02/21(火) 11:25:22 ID:/XGI+3fO
>>295
石巻貝の卵と思います。
うちの水槽にも付いてる。海水じゃないから孵化しない。
298 :
pH7.74:2006/02/21(火) 11:26:38 ID:iqgP92rh
白いぶつぶつ?ゼリー状じゃないよね?
だとしたらイシマキガイが犯人。
孵化はしないけど見苦しいし、なかなか綺麗にならない。。。
299 :
pH7.74:2006/02/21(火) 11:42:37 ID:48gvSmG2
質問です。
ヤマトヌマエビのお腹が、ピンクのようなオレンジのような色になって来たのですが、
これはなぜでしょうか?病気ですか?
300 :
pH7.74:2006/02/21(火) 11:49:59 ID:PWbfFQ0t
>>296-298 ありがとう。
今、取ってるんだけどプチプチ音がする。
気持ち悪い(´・ω・`)ショボーン
301 :
pH7.74:2006/02/21(火) 15:29:42 ID:m9xuoZ1/
熱帯魚とかエビとかって繁殖に月齢の影響を受けますよね。
お盛んになるのって満月の時だけですか?
新月の時もなります?
302 :
pH7.74:2006/02/21(火) 17:44:39 ID:4fPE70sw
ヒーターに何か白い物が付いています。
コケのような感じではありません
変な垢みたいです。これは誰でも生える物なのでしょうか?
303 :
pH7.74:2006/02/21(火) 17:52:28 ID:cIQ9gV0m
>>301たしかな情報じゃなくて悪いんだが、確か月の重力の影響を受けるのは海水だけだったと聞いた事がある。
月齢とかあんまあてにならんからあんま信用せん方がいいよ
304 :
pH7.74:2006/02/21(火) 17:58:08 ID:hZUJs9j9
満月の時は興奮しちゃって仲魔にならないんだよな。
305 :
pH7.74:2006/02/21(火) 18:37:36 ID:UYdqxYn9
いや、ある程度は関係してる・・・エビはね(月齢)
淡水魚はちょっとどうかわからんが・・・
306 :
pH7.74:2006/02/21(火) 18:39:03 ID:EXILAzn8
>302
生えるよ
こまめな掃除を
307 :
pH7.74:2006/02/21(火) 18:40:29 ID:D1FSqxgs
CO2添加のし過ぎでエビより他の魚が影響受けることあるでしょうか?
昨日多少多めに添加したらデルモゲニーが今日☆に・・でもエビは元気。。
308 :
pH7.74:2006/02/21(火) 18:47:27 ID:TUuOusXO
302 それはカルシウムです。こまめに取ろう。
309 :
pH7.74:2006/02/21(火) 19:10:55 ID:EXILAzn8
エビは酸欠に弱い
310 :
pH7.74:2006/02/21(火) 21:06:14 ID:4fPE70sw
>>308 カルシウムなんですか!
やはり熱帯魚には、影響があるんですね…?
がんばって取ってみます!
311 :
pH7.74:2006/02/21(火) 21:29:27 ID:Qwzp+6bb
>>310 魚や水草、その他の生体にはほとんど影響はないが、
ヒーターの内部に熱がこもりやすくなって寿命が短くなる。
ヒーター本体はセラミックでできてるから、俺はカッターナイフでガリガリ削ってる。
コードやゴム部品を傷つけないように注意。
312 :
pH7.74:2006/02/21(火) 22:11:34 ID:4fPE70sw
>>311 ありがとうございます。
カッターナイフで削り取ってみます。
今日は11時過ぎあたりから
テクノを中心に繋ぎ無視でオールミックスを垂れ流そうと思うんだけど
リクあったらお願いします。
314 :
313:2006/02/21(火) 22:42:59 ID:5dRJY4/B
誤爆ったww
ごめんなさい。
315 :
pH7.74:2006/02/21(火) 23:18:04 ID:L0b/9kPp
>>314 気にすんな!
最近のJ-POPの中からフリーソウルを感じるものをお願いします。
冨田恵一絡みはちょっと控えてね。(全部それになるから)
316 :
pH7.74:2006/02/21(火) 23:54:50 ID:snUwFrRU
>>313 トレゾアやミル・プラトーなどのドイツ系きぼんぬ
317 :
pH7.74:2006/02/21(火) 23:56:36 ID:OglWwDcI
現在の環境です。セットしてから2ヶ月がたちました。
水槽:358×220×262
照明:白熱灯40Wクリップライト
濾過:コトブキプロフィットフィルターS
底床:パールサンド
生体:スマトラ:2
白コリ:1
青コリ:1
グラスブラッドフィン:3
水草:ミクロソリウム アヌビアスナナ ウィローモス
スクリューバリス タイニムファ アナカリス
マツモ アマゾンフロッグピッド ウォーターウィステリア
そろそろコリドラス・グァポレ1とゴールデンハニーグラミー1ペアを追加したいと思っています。
水槽に余裕がありそうならスマトラを増やしたいんですが
増やせるとしたら何匹くらい増やせますか?
あと、生体が多くなるのでフィルターを強化しようかと思っています。
オススメありましたら教えてください。
318 :
pH7.74:2006/02/22(水) 00:17:17 ID:s2zittv4
それ以上生体増やしたいなら水槽を大きくした方がいいと思う
319 :
pH7.74:2006/02/22(水) 00:24:04 ID:x/Kp6H5u
>>317 今いるスマトラは完全な大人ですか?
結構大きくなるし、そうなると凶暴性を増しますよ。
大きくなったらその水槽で2匹でも持て余すかも。
GHDグラミーは今の状態ならありだと思いますが、将来スマトラにつつき回されて疲れちゃうかも。
ブラッドフィンは乱暴者だから上手くやれると思います。
スマトラあと2匹でグラミーは無しというのがいいかも。
フィルターはエーハの2211か2213、コトブキPB45等の60センチ用を水流殺して使えばいいのでは?
>>316 IDM!!
320 :
pH7.74:2006/02/22(水) 00:33:41 ID:V2DLUJal
>>317 スマトラを飼いたかったらまずスマトラについて十分に知るべき。
万事納得した上で買いに行け。
321 :
317:2006/02/22(水) 00:55:21 ID:kTTPAoRt
丁寧にありがとうございました。
スマトラは3cm前後くらいです。
大人になったら凶暴になってしまいますか・・・(´・ω・`)
今の状況だと、魚がスカスカで見た目寂しい感じなんです。
他スレでGHDグラミーの魅力を読むにつれ、是非くわえたいとおもいまして・・・
スマトラ増やすのはやめて、GHDグラミーを増やし
スマトラが悪さしだしたら、前に使ってた30cm水槽があいているので
そこに移動してもらうことにしようかなぁと思います。
グラスブラッドフィン、「大人しいから混泳にむいてます^^」
なんて売り込みで飼ったんですが乱暴だったんですねOTZ
とりあえずフィルターだけでも明日選びに行ってきます。
322 :
pH7.74:2006/02/22(水) 01:16:54 ID:UONHmRyg
>>291へレス下さった方ありがとうございました。
工夫して水換え頑張ります。
また質問ですみません。
数匹のネオンテトラの尾の下の方がすり切れたように裂けていて
うっすら白くなっているのですが病気でしょうか。
水流に負けて流された時に
底砂や流木で擦ってしまったか、
あとネオン同士の喧嘩がすごく多いので
噛まれたとかかも知れないのですが。
323 :
pH7.74:2006/02/22(水) 01:47:28 ID:FeyLN0QS
>>322 ネオン同士のケンカ?
何センチ水槽に何匹飼ってるの?
324 :
pH7.74:2006/02/22(水) 01:52:04 ID:6AEhL94o
このスレタイはいかんな
325 :
pH7.74:2006/02/22(水) 02:01:25 ID:UONHmRyg
>>323 36センチ水槽に15匹です。
立ち上げたばかりでパイロットとして五匹だけの水槽でしたが
諸事情により15匹に増えてしまって。
喧嘩の場合と、小さいネオンが一方的につつかれて
いじめられてる場合があります。
326 :
pH7.74:2006/02/22(水) 03:43:44 ID:weZG3xLu
スマトラはヤクザ
327 :
pH7.74:2006/02/22(水) 04:23:16 ID:KlhWdKXI
>>325せめて 頑張って60cmくらいにしてあげて下さい
でも、水槽大きくしたら魚多くいれるでしょ?
>>321スマトラは他の魚のヒレなんか喰っちゃうから飼ったら駄目だよ
店に引き取ってもらった方がいーよ
328 :
pH7.74:2006/02/22(水) 10:02:20 ID:ZFaUrBY6
>>322 尾腐れだと思うけど…。0.5%の塩で様子見。
329 :
pH7.74:2006/02/22(水) 10:23:26 ID:+0N3XE9/
質問です。
新しく60cm水槽を立ち上げようと思って
GEXのろ過一番サンドを買ってきたんですが、
洗っても洗っても茶色い濁りが取れません。
どのくらい洗えばいいのでしょうか。
330 :
pH7.74:2006/02/22(水) 10:28:30 ID:v3Ek9SXM
>>329 水入れてフィルター回して2〜5日放置汁!
331 :
pH7.74:2006/02/22(水) 12:26:29 ID:yE2jjPVB
>>329 釣りじゃないことを信じて…。
洗うな。
買いなおしな。
332 :
pH7.74:2006/02/22(水) 12:54:50 ID:gTcgqnkW
>>329 説明書き読んだ?
ソイル系は洗うと崩れるぞ
333 :
pH7.74:2006/02/22(水) 13:30:17 ID:6eDzGnFp
>>331-332 ろ過一番サンドはセラミックソイルだから洗っても桶。
水草一番サンドの方がモノホンのソイル。
で、
>>329 俺もそれ使ってるけど、少ない量に分けて洗うのかコツ。
でも洗っても洗っても薄く茶色くなるけれど、
ある程度洗って水回しゃ翌日には水ピカピカ。
334 :
pH7.74:2006/02/22(水) 13:47:11 ID:McjSIjfv
「活着性水草を複雑な凹凸の流木に固定するときは、アロンアルファで固定するとよい」
と、どこかのサイトで以前見かけたことがあるんですが、ほんとに大丈夫なんでしょうか?
そのサイトを探してみたんですが、なくなってしまってるようです。
成分が溶け出して魚が死ぬとかありませんか?それよりまず、もしかしてデマですか?
やったことがある人がいたら、教えてください。
335 :
pH7.74:2006/02/22(水) 16:01:19 ID:JgOZ1hDP
336 :
pH7.74:2006/02/22(水) 16:22:00 ID:ffnu2B56
なんか最近水槽のガラス面に白いうねうねした2.3mm位のが動いてるんだけど、殺した方が良い?
ミジンコとかその類に見えるんだけど。
337 :
pH7.74:2006/02/22(水) 16:37:19 ID:gTcgqnkW
>>336 2mm前後なら肉眼で確認できるんだろ?
うねうねといわれてもいまいちわからんな。
全体的な形だけでも教えれ。楕円形とか、長いとか。
まぁ、水槽内に微生物が沸くことはよくあることだ。
放置しといて問題ない。ヒドラやヒル以外なら。
338 :
pH7.74:2006/02/22(水) 16:58:02 ID:k57mzbh4
以前尾ぐされ病にかかって、質問させてもらった者です。
水槽ごと殺菌しようと思い、薬を入れました。
水草が入ってるので、「アマゾングリーン」という水草をからさないで、
濾過バクテリアを死滅させない、という物です。
白点病のときは効きましたが、尾ぐされ病は効くのでしょうか?
また、本当に濾過バクテリアを死滅させないんでしょうか?
使ったことのある方、教えてください。
339 :
pH7.74:2006/02/22(水) 17:19:23 ID:ffnu2B56
>>337 なんかしゃもじみたいな形してる。
頭側が膨らんでてしっぽ付きで米に付く虫みたいな感じ?
340 :
pH7.74:2006/02/22(水) 17:44:52 ID:rVMj3LLc
おめでとう
ヒルだ
341 :
pH7.74:2006/02/22(水) 17:48:31 ID:rVMj3LLc
>>338 水槽を枯らさないと謳ってるのは、効能もそれなり
白点と尾ぐされは薬が違う
大抵の水草は薬程度では枯れる事は無い
魚の名前と水草の名前を教えてくれれば、お勧めの薬名も出てくるだろう
それと、バクテリアが死んだところで大した影響は無い
342 :
pH7.74:2006/02/22(水) 17:50:48 ID:Pgajii6n
>>338 尾腐れにアマゾングリーンはあまり効果がないと思います。
病原菌であるカラムナリス菌を殺さないといけないので、
なるべく早く隔離して、グリーンFゴールドと塩浴による治療が望ましいのでは?
水草をそのままにしたいなら、病魚隔離後、水槽の水替え頻度をあげて、環境改善するしかないと思います。
343 :
pH7.74:2006/02/22(水) 18:20:21 ID:gTcgqnkW
なんだ持ち株エラーって
ワケワカンネ
344 :
pH7.74:2006/02/22(水) 18:21:48 ID:gTcgqnkW
345 :
339:2006/02/22(水) 20:33:51 ID:ffnu2B56
>>344 ちょっと調べたらヒルはもう少しでかいらしいのでケンミジンコっぽいです。
なんかエビの死骸を食ってるので除去する事にしますた。
居ても良いんだろうけど、見栄えが悪いので。
多分買ってきたモスに卵かなんか着いてたんだろうと思う。
カップに入れっぱなしで放置してた奴でも何か飛んでたから・・・
346 :
pH7.74:2006/02/22(水) 20:42:17 ID:+9AV1NTn
水草のアナカリスって植えずに水面漂わせるだけでモサモサ伸びますか?
347 :
pH7.74:2006/02/22(水) 20:58:40 ID:kXPL6L6n
延びます
348 :
pH7.74:2006/02/22(水) 20:58:56 ID:s2zittv4
伸びる
349 :
346:2006/02/22(水) 21:21:31 ID:+9AV1NTn
即レスありがとう
350 :
pH7.74:2006/02/22(水) 21:26:31 ID:weZG3xLu
アマゾンソード
植えてるんだけど葉に
茶色く付くやつは
コケですか?
351 :
pH7.74:2006/02/22(水) 21:34:49 ID:NN3qeezA
水作Mのエアーが殆ど出なくなっています。
スポンジ部分が汚れすぎなのでしょうか?
使い始めて一度も洗っていません。
8ヶ月位です。
ゆすげば直りますか?
宜しくお願いします。
352 :
pH7.74:2006/02/22(水) 21:38:55 ID:rKhU0fxS
流木の灰汁抜きってどれぐらい煮込めばいいんですか?
いくら煮ても茶色く色が付くんですけど
353 :
pH7.74:2006/02/22(水) 21:42:45 ID:RZyOPm2n
354 :
pH7.74:2006/02/22(水) 21:49:29 ID:rKhU0fxS
>>353
マジすか?
355 :
pH7.74:2006/02/22(水) 21:54:55 ID:gilD/GTG
356 :
pH7.74:2006/02/22(水) 21:55:47 ID:RZyOPm2n
半分冗談。木にもよると思うけど
357 :
pH7.74:2006/02/22(水) 21:56:19 ID:oZyRzwxZ
>>351 エアが出ないのはプラストーンの詰まりか、ポンプが原因かと思うよ。
358 :
pH7.74:2006/02/22(水) 21:59:27 ID:oQYqkalj
俺はストーンが詰まってきた時は、会社のコンプレッサーのエアを打っている。
ストーンってけっこう詰まるからね…。
359 :
pH7.74:2006/02/22(水) 21:59:55 ID:RZyOPm2n
360 :
pH7.74:2006/02/22(水) 22:01:34 ID:rKhU0fxS
>>356 基本的な灰汁抜きの所要時間等を教えてください!
361 :
pH7.74:2006/02/22(水) 22:05:26 ID:RZyOPm2n
362 :
pH7.74:2006/02/22(水) 22:14:08 ID:rKhU0fxS
363 :
sage:2006/02/22(水) 22:16:14 ID:543JNJL2
水換える時に水上に出た草が乾いてだめになったりします
どうしてますか?アマニアグラキリスとか枯れます…
やっぱヒーターで温めるよりお湯沸かして入れるべきなのかな
あとハイグロフィラって普通赤くなりますか…?
なんか買った時は緑だったんだけど赤っぽい葉っぱが出ます
あほな質問ですみません
364 :
363:2006/02/22(水) 22:16:51 ID:543JNJL2
名前にsageとか書いてるし;
365 :
pH7.74:2006/02/22(水) 22:36:18 ID:zSd5bt8U
ちょっとググレば出るような質問はどうなんだ。。
自分で検索したついでに多少なり水草の知識や育て方も分かるし、いい水槽環境になるんじゃないのか
366 :
363:2006/02/22(水) 23:35:49 ID:543JNJL2
最近の原因不明の小魚の死の原因が分かるかなと思って…
なかなか草を解説してるいいサイトが見つならなかったので
聞いてみたけど引き続き毎日水替えながらいいサイト探してみます
367 :
pH7.74:2006/02/22(水) 23:38:22 ID:KlhWdKXI
368 :
pH7.74:2006/02/23(木) 01:27:37 ID:85BEFP5C
水換えのとき草が乾くって・・・いったい何時間かかってるんだ??
369 :
pH7.74:2006/02/23(木) 01:41:11 ID:Gh69hWnu
水換え毎日は多すぎるのでは?
どういう手順でそれぞれの工程にどれくらいの時間かけてる?
370 :
363:2006/02/23(木) 02:37:37 ID:EWr0DnSh
水換えはホースでバケツに出して捨て、
水道水のカルキを抜いてヒーターで温めて入れてます
温めるのに時間がかかってます
ていうか温めてから別のバケツで水減らせばいいですね…
バケツが余分にないけど…多めに買ってきます
371 :
pH7.74:2006/02/23(木) 02:52:25 ID:Gh69hWnu
もう1個バケツを買って、お湯を混ぜて温度合わせてカルキ抜き投入。
その後水槽をホースで水抜き、作った水の温度をもう一度確かめて
静かに投入。これなら水が抜けてる時間は短くてすむはず。
あと毎日は多すぎる。フィルターはあるんだろ?
372 :
pH7.74:2006/02/23(木) 02:56:47 ID:9fZjpHZs
>>370 その手順に問題があるのは置いて於いて。
水草が乾くのをどうにかしたいなら、霧吹き(100円ショップのスプレー)を使って
乾く前にシュッシュとやるのがいいですよ。
水換えに関しては、貯め水水槽を設けるか、45L程入るペール(でかいバケツ)を使って、
それに水を汲んで於いて、予熱もエアーレーションもカルキ抜きもしておく、
それを水槽に入れるというのがいいのでは?
自分はカミハタのRIOを使って、メイン水槽に汲み上げています。
(もしやるならポンプ動かす前にヒーターは切ってね。忘れちゃうと壊れるから。)
373 :
pH7.74:2006/02/23(木) 02:59:21 ID:MZAXRZNo
>370
ヒーターなんかで暖めずにやかんの熱湯を入れて温度計で測れ。
374 :
pH7.74:2006/02/23(木) 03:16:05 ID:85BEFP5C
おまえの家には給湯器はないのか?
375 :
pH7.74:2006/02/23(木) 03:56:06 ID:hWovcRR5
>>370 水草が乾くって・・・
キッチン・ペーパーにでも水染み込ませて被せとけ
てか、頭使ってね
376 :
pH7.74:2006/02/23(木) 04:07:23 ID:XUJGhFUZ
>>372 水槽横にポリバケツ常駐かい ツワモノだな
>>370 給湯器でお湯を汲むorヤカンで沸かしたお湯を水で割ってカルキ抜き
10Lのバケツ一杯にハイポ一粒で出来上がり
377 :
pH7.74:2006/02/23(木) 04:20:24 ID:PllyqXss
30キューブを新しく立ち上げて、魚は何入れようかなーと1ヶ月放置していたら
虫のような微生物がたくさんいる事に今日気付きました。
大きさは1ミリ以下で肉眼でやっと見えるくらいで、形は丸いです。
ミジンコかなと思いネットで調べましたが、顕微鏡写真ばかりでよくわからないのです。
ウチの水槽の生物はシュターッと水中を泳いで流木にピタッと着地してトコトコトコと
動き回ったりして、虫としか思えない動きをしているのですが、ミジンコってこんな動きを
するものなのでしょうか。
モスの中にもいっぱいいるのですが、有害生物だったら魚投入前にリセットしたい所…
あるいは魚が喜んでくれるものなのでしょうか。
30キューブ・エデニックシェルト・1灯・ブライトサンド・モス+ミクロソリウム+流木たくさん
デカいスネール1匹が勝手に生活しています。
378 :
pH7.74:2006/02/23(木) 04:32:39 ID:MVw5koW9
ペイントかなんかでスケッチしてうp
379 :
pH7.74:2006/02/23(木) 04:41:19 ID:XUJGhFUZ
>>377 カイミジンコはスイ〜っと泳ぐ
ケシ粒みたいで白いのや黒いのもいる
ミジンコ(ダフニア)やケンミジンコはぴょんぴょんぴよんと
跳ねるような動き方をする
モスの中にダンゴムシの縮小版みたいな灰色の虫がいたら
そいつの通称はゲジ
細長くてくねくね踊っているようなのはミズミミズ
頭が三角形みたいに出っ張ってて肌色っぽいナメクジみたいなのは
プラナリア、あるいはコウガイビル
ガラス面や流木にひっついてて水中にパーの状態で触手伸ばしてるのはヒドラ
淡水水槽に普通に出てくる意味不明な生き物はこれくらいか
380 :
pH7.74:2006/02/23(木) 04:47:32 ID:cuWdR822
ちゃんと掃除さぼらず
管理しててもそれらは
発生するもんなの?
立ち上げ1ヶ月程なんだが
381 :
pH7.74:2006/02/23(木) 04:53:14 ID:cuWdR822
自分は50℃位のお湯をバケツに入れ4in1
入れてエアレーション
しながら丁度いい温度になったら入れてる
所要時間二時間弱
駄目?
382 :
pH7.74:2006/02/23(木) 05:04:20 ID:fTM+rf6J
何飼ってるかによって水替え方法が変わってくるな
ポリプ、ガーあたりだったらお湯の温度を合わせて直接カルキ抜き溶かしながら入れるだけでいい
383 :
pH7.74:2006/02/23(木) 05:06:53 ID:cuWdR822
ちなみにグッピーとコリ60水槽です
今のところそのやり方で落ちる魚もいません
384 :
pH7.74:2006/02/23(木) 05:37:03 ID:hWovcRR5
>>379 コウガイビルは水中では長期間生きれない
コウガイビル→シマイシビルの仲間に変更
他に、水草水槽のオジャマモンとして
ミズメイガ数種、ジュンサイハムシ、ネクイハムシ、シナハマダラカのボウフラなどがいる
385 :
pH7.74:2006/02/23(木) 07:52:10 ID:+ix1Z/sS
水を綺麗にするバクテリアと酸素の量は関係ありますか?
386 :
pH7.74:2006/02/23(木) 08:23:02 ID:m60YqXpB
387 :
pH7.74:2006/02/23(木) 08:35:08 ID:KjcmxnHg
山椒魚
388 :
pH7.74:2006/02/23(木) 08:40:37 ID:dRa8IGAl
どうみても肺魚だろ
389 :
pH7.74:2006/02/23(木) 08:47:43 ID:k1p3MHGm
ポリカ蓋の上にメタハラを直置きしたら燃えますか?
390 :
pH7.74:2006/02/23(木) 13:34:11 ID:aXK3axjN
391 :
pH7.74:2006/02/23(木) 13:35:49 ID:5BVy4Zgf
庭に転がっていた石が丁度いい具合の形だったのでget。
でもなんかキモいものがついていたから、何を思ったのかバケツに水を張り、石を入れ、カビ取りハイターストロングをジョボジョボ。
3日間放置後、今度は1日水道水に漬けて放置、その後何度か水洗いをしました。
これって、すごく水質に良くない?
392 :
pH7.74:2006/02/23(木) 13:38:45 ID:hWovcRR5
↑デジャ・ヴの予感
393 :
pH7.74:2006/02/23(木) 13:39:42 ID:aXK3axjN
カビ取りなんていらないから普通のハイター使え。
カルキ抜き使えばある程度は除去できるから、念入りに洗って、
心配であれば1週間程度真水に漬けておきゃ問題ない。
熱帯魚に使うモノは基本的に洗剤の類はNGだ。
ハイターなんかであればほとんど塩素だから抜けるけど。
394 :
pH7.74:2006/02/23(木) 13:56:46 ID:xvkHHZvz
青龍石の件で質問したものですが、
吐イター使って、汚れを取るのはデフォなんですね。
早速実行します。
395 :
pH7.74:2006/02/23(木) 16:12:57 ID:ZBLMFxBG
キッチンハイターはたしかダメよ。
ちゃんと「界面活性剤」がはいっていないハイターであることを確認してね♪
396 :
pH7.74:2006/02/23(木) 17:50:38 ID:24+ARdwk
こんばんは。尾腐れ病にかかって、何度も質問させてもらっている者です。
今日、アドバイスをもらった「グリーンFゴールド」を買ってきました。
まだ、薬浴はしてないのですが、水を全部替えて「グリーンFゴールド」
を入れたいと思います。そこで聞きたいのですが、前に、ネオン病にかかり
エルバージュを入れました。水草がたくさん入っていたのですが、菌が残っていたらいやなので
水草を全部捨てました。ネオンテトラやベタは死んでしまいましたが、ネオンドワーフレインボー
だけ、3匹生き残りました。たぶん今の尾腐れ病はネオン病からきています。
今回も水草があるのですが、他の容器にとって置いていいのでしょうか?
また、フィルターは濾材をなしにしたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
長々とすいませんでした。
397 :
pH7.74:2006/02/23(木) 18:51:43 ID:ZBLMFxBG
>>396 ageたほうがいいよ。このスレのルール。
水草は気になれば捨てればいいけど、そこまでしなくてもいい気がする。
フィルターの濾材をなしにしてはいけない。活性炭かゼオライトを入れていればそれは取り除く。
何度も病気にかかるのは、菌があるからという理由と、それ以上に環境を見直したほうが言いと思う。
他の人の意見もたくさん聞いてください。
398 :
pH7.74:2006/02/23(木) 18:58:07 ID:MVw5koW9
ageてるように見えるが。
399 :
pH7.74:2006/02/23(木) 18:59:08 ID:aXK3axjN
>>396 ph、亜硝酸、硝酸、アンモニア濃度はわかる?
400 :
397:2006/02/23(木) 18:59:10 ID:ZBLMFxBG
401 :
pH7.74:2006/02/23(木) 19:05:58 ID:24+ARdwk
>>397さん
ありがとうございます。フィルターは、活性炭を抜いてみます。
>>399さん
全部分からないです…。PHさえ分かりません…
だけど、リセットしてから一ヶ月も経ってないので
高いような気がします。
402 :
pH7.74:2006/02/23(木) 19:07:42 ID:FJ2oP44+
中卒ならPHは理解してないとヤバイ
403 :
pH7.74:2006/02/23(木) 19:12:43 ID:aM2FjyUR
外掛けのフィルターでフィルター部分使い捨てのものを使っているのですが、新しいのと取りかえてしまったら今までに貯まったバクテリアがゼロになりませんか?
404 :
pH7.74:2006/02/23(木) 19:21:31 ID:Yuhta+mp
405 :
pH7.74:2006/02/23(木) 19:25:58 ID:k1p3MHGm
NISSO エアーポンプ θ(シータ)6000を使ってらっしゃる方いませんか?
ポンプの動作音は静かですか?
406 :
pH7.74:2006/02/23(木) 19:37:34 ID:Gk7eTGU8
ウールなどの物理濾過を目的とした濾材だとたいしたことない。
まあ、外掛けだと全部取り替えてもたいしたことないんじゃない?
底砂敷いてないなら話は違ってくると思うが
407 :
pH7.74:2006/02/23(木) 19:46:13 ID:6wfnk9+8
>>401 尾腐れなら塩を0.5%入れて、薬を入れたほうがいいよ。
ただし、塩を入れると枯れちゃうから、水草は別に隔離して。捨てなくてもいいと思う。
408 :
pH7.74:2006/02/23(木) 19:58:12 ID:aXK3axjN
>>401 水換えの頻度、生体の数、フィルター、水槽サイズなんかも書いてくれるとありがたい。
硝酸だの亜硝酸だのpHだの試験紙はそれほど高くは無いから買っておくといい。
409 :
pH7.74:2006/02/23(木) 19:59:39 ID:ZBLMFxBG
>>403 ゼロにはならないけど、ほかに濾材を入れてないとすると、ダメージは大きいね。
水換えとフィルター換えを同時にやらないほうがいいと思う。
もし、心配ならリング濾材でも洗車スポンジでも、少しだけ濾材を入れておくとか。
フィルター交換しても、その他濾材はそのままにする、とか。
410 :
pH7.74:2006/02/23(木) 20:07:30 ID:gNDHO0gk
メダカ6匹を飼い始めて三日目なんですけど水が綺麗になってくれません、少し白いんです。
水槽は45cm、フィルターはニッソーのマスターパルミニです、あと水草を15本入れてます。
どうすれば綺麗な水にできますか?
411 :
pH7.74:2006/02/23(木) 20:20:08 ID:DmOTgIpZ
バクテリアが増えればその内綺麗になる
412 :
pH7.74:2006/02/23(木) 20:25:21 ID:n63pJFuY
413 :
396:2006/02/23(木) 21:16:09 ID:24+ARdwk
>>408さん
水換えの頻度は3日にいっぺん4分の一位変えています。
生体の数は、ネオンドワーフレインボー3匹、オス1・メス2です。
尾腐れ病にかかっているのは、メス2匹です。オスはかかってないようです。
メスのうち一匹がもう一匹の方よりひどくて、しっぽが2ミリくらいふやけています。
そしてフィルターが、「テトラのワンタッチフィルターOTー30」です。
水槽も40センチくらいで小型です。
414 :
pH7.74:2006/02/23(木) 21:51:21 ID:JLqP2Lk7
水槽にライトを乗せている方はたくさんいると思いますが
間にガラス蓋を乗せていると思うんですが、紫外線を当てても
ガラスは99.9%カットしてしまうんじゃないんですか???
415 :
pH7.74:2006/02/23(木) 21:52:40 ID:Yuhta+mp
紫外線灯をわざわざつけている人を俺はしらない
416 :
pH7.74:2006/02/23(木) 21:54:15 ID:MVw5koW9
カメじゃん?
板違いだが
417 :
pH7.74:2006/02/23(木) 22:02:00 ID:KjcmxnHg
418 :
pH7.74:2006/02/23(木) 22:12:19 ID:aXK3axjN
>>413 テトラの公式だとOT-30は36cm水槽以下推奨ってことになってるな。
もしかしたらそれの能力不足が原因かもしれない。
前に飼ってたのはどれくらい飼ってたんだ?
水質が悪化すればそれだけ病気も発生しやすくなる。
んで、尾腐れの症状がヒレの部分だけならまだ治るけど、
筋肉の部分まで進行してるなら正直回復は見込めないから注意。
水草は種類にもよるけど20度以下にならなければ暫くは持つから、
バケツなり何なりに入れておけば問題ないだろう。
グリーンFゴールド顆粒は水草を枯らすからね。
で、既に言われてるようにフィルターは濾材が無いと意味が無いから
ウールマットなり何なり、吸着剤が入ってないモノを使うといい。
活性炭、ゼオライトが入ってると薬品が吸着されるからね。
あと、ライトとか強い光が当たると分解しやすいから控えめに。
419 :
pH7.74:2006/02/23(木) 23:39:12 ID:RV1p5H+5
PH測定器が正確かどうか確認したいんだけど
誰か
「〜のメーカーのミネラルウォーターのphが○○」
みたいな感じで基準を示してくれませんか
420 :
pH7.74:2006/02/23(木) 23:46:55 ID:ucPvCGeV
421 :
420:2006/02/23(木) 23:47:42 ID:ucPvCGeV
ミネラルウォーターじゃなかった。
422 :
pH7.74:2006/02/23(木) 23:50:18 ID:RV1p5H+5
いや、その辺に売ってる物で
測れればなんでもいいです
水なら器具にも安全かと。
しかしポカリって強酸性?
423 :
pH7.74:2006/02/23(木) 23:57:03 ID:MZAXRZNo
424 :
pH7.74:2006/02/24(金) 03:02:05 ID:axMpJe5z
ガラス面に苔が付いたので
苔取り棒でこすったんだけど
苔自体は取れたけど根の部分だけが残って
ガラス面が緑の転々だらけに・・・
これってオトシン食べて・・・くれませんよね?
425 :
pH7.74:2006/02/24(金) 03:07:09 ID:K2sFZVhp
ミナミ水槽のウィローモスに赤っぽいイクラの超縮小版みたいなものがいくつかへばりついてる
これは孵化するとややこしい生物の卵かなにかですか?
426 :
pH7.74:2006/02/24(金) 03:23:52 ID:oVH6Q0/O
>>424 人力で取れない様なコケはオトシンは食べ無いよ・・・・
水換えの頻度を上げたり カリウムを添加するとコケの発生自体を無くすほうが賢明
ガラス面の硬いコケはオトシンよりプレコの方が取ってくれる
>>425 レッドラムズか何かのスネールの可能性が高い
実際に見ないと分からないが・・・・
427 :
pH7.74:2006/02/24(金) 08:22:57 ID:SLdL74ys
ジャンボタニシの卵はグロい
428 :
pH7.74:2006/02/24(金) 09:09:00 ID:KYzrF6eL
スクリミンゴガイだな。
ところでスクリミンゴガイって発音する時ドコで切るの?
おれはスクリミン ゴガイって切っているが(^^;
429 :
pH7.74:2006/02/24(金) 09:23:48 ID:l3Ho4mXr
スクミ リンゴガイ(=アップルスネール)
430 :
pH7.74:2006/02/24(金) 09:31:48 ID:/kahKj3z
ワロタ
431 :
pH7.74:2006/02/24(金) 09:43:49 ID:9VSYoAD8
>>428 俺は中学生になるまで「あざらし」を「あらざし」と呼んでいた。
社会人になってから会社の先輩が「肥後ずいき」の事を
「ひずごいき」と呼んでいた。
なあ、3人でどこかで一杯やらないか?
432 :
pH7.74:2006/02/24(金) 09:47:57 ID:KYzrF6eL
433 :
pH7.74:2006/02/24(金) 13:06:51 ID:rLx/kNs/
・5cm以下程度の小型魚
・物凄い勢いで増える
・飼育が簡単
こんな魚は居ませんか?
434 :
pH7.74:2006/02/24(金) 13:15:49 ID:0t/4MIyZ
435 :
pH7.74:2006/02/24(金) 13:17:36 ID:1+KRu8JJ
ヒーターはもちろん
ライト、夜間のエアレーション、ミドボンのCO2をタイマーで自動化
餌やりまでフードタイマーで自動化
水換え用の水槽を上に用意し水の入れ換えまで自動化してしまうと
急に自分は本当に熱帯魚を飼ってるのか疑問に思えてきた。
熱帯魚(´・ω・`)向いていない?
436 :
pH7.74:2006/02/24(金) 13:23:35 ID:rLx/kNs/
>>434 ありがとう。
ブラックモーリーというのが、苔も食べるようで良さそうですね。
437 :
pH7.74:2006/02/24(金) 14:06:41 ID:oe2ROgAQ
>>435 さぁね、飼い方は人それぞれなんじゃない?
でも熱帯魚を飼ってるというより、熱帯魚を飾ってる の方が正しい感じがする
438 :
pH7.74:2006/02/24(金) 14:51:19 ID:+c25HXdv
アクアリウムは金を掛ければ掛けただけ飼育は楽になる。
楽になればその分安定した環境で飼育できるんだから悪いことでは無いと思うよ
439 :
pH7.74:2006/02/24(金) 15:18:56 ID:VdDF9XYD
>>435 それに飽きたら、バランスドアクアリウムをやってみたら?
見た目は綺麗じゃなくても別の楽しさがあるよ
440 :
pH7.74:2006/02/24(金) 15:48:12 ID:m2Kg/Ml7
>>432 英語名、和名、俗称
キャット、ねこ、ぬこ みたいなもんだな
441 :
pH7.74:2006/02/24(金) 15:56:55 ID:KYzrF6eL
ぬこは初耳だぞ。
それを言うならニャンコでしょ?(w
442 :
pH7.74:2006/02/24(金) 16:02:49 ID:VdDF9XYD
ぬこは2ちゃん語だなw
443 :
pH7.74:2006/02/24(金) 16:23:45 ID:fg+SnDZV
リリィパイプミニ(吸水)ってビーシュリンプとかの稚エビ吸い込んじゃいますか?
444 :
キター:2006/02/24(金) 16:39:36 ID:Wwr2DRn5
444キター
445 :
pH7.74:2006/02/24(金) 16:44:23 ID:z+wYiPPt
446 :
pH7.74:2006/02/24(金) 16:47:41 ID:QkYOvVn/
今って、アクアリウム、ブームですか?
ビーシュリンプはブームですよね?
447 :
pH7.74:2006/02/24(金) 17:51:30 ID:0t/4MIyZ
448 :
pH7.74:2006/02/24(金) 18:19:20 ID:YzAShYlT
いまのブームってなんだろな
アクアリウム的節約生活!!!!
449 :
pH7.74:2006/02/24(金) 18:44:51 ID:HmzhalYe
>>402 ペーハーのピーは小文字のpだからお前こそ理解してないぞ。
450 :
pH7.74:2006/02/24(金) 18:46:43 ID:KYzrF6eL
それを言い出したらそもそもペーハーって言うのも間違い。
今は「ピーエイチ」と読む。
451 :
pH7.74:2006/02/24(金) 18:47:39 ID:1VxviYGQ
452 :
pH7.74:2006/02/24(金) 18:48:13 ID:dVqPlcTV
英語読みしただけじゃん
453 :
pH7.74:2006/02/24(金) 18:59:14 ID:yniF5riO
>>450 そう思うならショップで
「こちらのピーエイチはいかほどですか?」
って聞いてみな
いいとこ
「ハードでリッター3,800円です」
って言われるのが関の山
454 :
pH7.74:2006/02/24(金) 19:19:15 ID:byvRUBUO
昔は林家ペーハー…
今は林家ピーエイチ……
455 :
pH7.74:2006/02/24(金) 19:32:12 ID:+c25HXdv
今でも時々「ペーハー」って言っちゃうよね
456 :
pH7.74:2006/02/24(金) 19:44:05 ID:/qyrE97P
昔ネッスルって読ませてたのに今ネスレだよな
あれは社名(ブランド?)だから“正しい”読み方っつうのがあるけど
pHは好きなように読めばいいんじゃね?
前に調べたらピーエイチっていいかたは昭和3-40年代くらいに決まったらしいけど(違ったらスマン)
昭和50年代生まれでもペーハーって習ったな
457 :
pH7.74:2006/02/24(金) 20:03:53 ID:mj40mPar
昭62年生まれだが両方ならった。そしてそんなもんどうでもいい。どっちでも意味同じ
458 :
pH7.74:2006/02/24(金) 20:06:33 ID:VdDF9XYD
三菱ビルジングみたいなものだw昔は正しかったのにな
オレンヂ、ラヂオ、バイオリン、マイコン
時代によって告知なしに表記が変わるのはひどいが
ピーエイチショックよりペーハーショックのほうが言いやすいよ
459 :
pH7.74:2006/02/24(金) 20:08:34 ID:VdDF9XYD
三菱ビルヂング、だな
460 :
pH7.74:2006/02/24(金) 21:05:23 ID:kPqPvTMR
ペーハーはドイツ語読みだったか。
461 :
pH7.74:2006/02/24(金) 21:30:40 ID:KYzrF6eL
>>453 そう言う問題じゃあ無いだろ。
通り名と正式名称は違うって事だろ。
462 :
pH7.74:2006/02/24(金) 21:39:51 ID:byvRUBUO
463 :
pH7.74:2006/02/24(金) 21:39:52 ID:oe2ROgAQ
うちの母親は昔、PHSの事をピッチじゃなくピーエイチって言ってたお
464 :
pH7.74:2006/02/24(金) 21:40:30 ID:99q0IV7i
俺の親父はダイエーホークスのことを今でも南海ホークスと呼ぶ
465 :
pH7.74:2006/02/24(金) 23:16:00 ID:mwuXP9f0
87年生まれだけど、俺の化学の教師は最初はピーエイチって読んでたけどいつのまにかペーハーに変わってた。
466 :
pH7.74:2006/02/24(金) 23:37:33 ID:XsTuvKbK
医療系ではペーハーを使うのが当たり前だよ。
467 :
pH7.74:2006/02/25(土) 00:14:43 ID:BGP2Dw+A
物理系でも化学系でも生物系でも(薬学系、農学系、獣医系とかは知らん)
ペーハーなんて読み方したら、プギャーm9(^Д^)9mーャギプ
って感じに笑われるよ。
468 :
pH7.74:2006/02/25(土) 00:18:24 ID:CiAAPIck
>>464 俺はソフトバンクホークスのことをついついダイエーホークスといってしまう。
というか、君はりっぱに親の血を受け継いでるな。
469 :
pH7.74:2006/02/25(土) 00:20:07 ID:DhVsh5nV
オレはプーパーだけどな
470 :
pH7.74:2006/02/25(土) 00:23:16 ID:CiAAPIck
ぴーえいち か ぺーはー なんてどっちでも意味は分かるんだからどうでもいいだろ。
それより「うp」を『うっぷ』と『うぴー』 どっちで読む?
471 :
pH7.74:2006/02/25(土) 00:26:47 ID:AyURSrxC
うぷ
472 :
pH7.74:2006/02/25(土) 00:46:53 ID:P69amLE/
アクアリウム板の「板」
なんて読む?
「いた」だと思うんだが「ばん」って言う人もいて「版」って書く人もいるんだが
473 :
pH7.74:2006/02/25(土) 00:53:22 ID:FqNDykrA
んじゃ、コリドラスの「Co」を
「コ」 か 「シーオー」 どっちだ?
474 :
pH7.74:2006/02/25(土) 00:58:10 ID:X+S5Qz2v
コバルトでいいんじゃね?
475 :
pH7.74:2006/02/25(土) 01:04:51 ID:5ShLkYNi
476 :
pH7.74:2006/02/25(土) 01:12:04 ID:9Xs0t7CV
アクア板と略して「あくあばん」
まあ日常会話でわざわざ2chの事を話す事はないので
実際に発音する事はないわけだが
477 :
pH7.74:2006/02/25(土) 01:43:50 ID:3b4Ec08N
あくあいた
・・・と、俺は読んでいる。
478 :
pH7.74:2006/02/25(土) 02:30:54 ID:emVNtxnX
ベタ買ったんですが、水槽に写る自分の姿に威嚇しっぱなしです。
電気消して真っ暗にするしか収まる方法がない・・
でもPCディスプレイ&テレビの明かり程度でも威嚇開始してしまいます。
この調子だと力尽きそうで心配です。
何か良い方法ないんでしょうか。
479 :
pH7.74:2006/02/25(土) 04:15:45 ID:4M5I5R0W
480 :
pH7.74:2006/02/25(土) 08:11:14 ID:39gyR/qq
正式名称がなんだと言うんだ?
お前らの中で『E電』って呼んでる奴いるのかよ
上で決めたもんを使うかどうかはこっちの勝手
これからも『ペーハー』って言わせて貰うぜ
板は単独では『いた』訓読み、上に何かつけば『○○ばん』音読み
普通に山とか湖と同じ扱いだと思うが?
481 :
pH7.74:2006/02/25(土) 08:47:17 ID:NeBdpRyT
読解力の無いヤツだなぁ。
先のは実際に使う使わないって話では無く、
正式名称(呼称?)がどうかって話だろ。
後のは例外的に「タリバン」って読み方をする事があるって意味だろ。
「基本的に…」とまで書かれてるのも読めないのか…
その下も読み続けてみな。
482 :
pH7.74:2006/02/25(土) 08:52:36 ID:NeBdpRyT
読み直してみると
>>480は
>>479読んでいないんなだ。
とりあえず読んでから叫ばなきゃ、半年ROMってろと言われるぞ。
483 :
pH7.74:2006/02/25(土) 09:42:46 ID:QQt0fBh+
>>473 普通に学名の略だし「コリドラス」と読んでる
484 :
pH7.74:2006/02/25(土) 10:38:36 ID:C5RaM0l8
30cmのベアタンクで、糞取りしてくれるフィルターは何が一番良いですか?
糞だけホースで吸い取るのが一番手っ取り早いかな?
485 :
pH7.74:2006/02/25(土) 10:59:08 ID:SSC5HAF1
フィッシュレット
486 :
pH7.74:2006/02/25(土) 11:58:58 ID:jNgoZ8C3
水道水のカルキ抜くのって変な粒やら入れたりせずに、1日置いた方がやっぱいいのか?
昨日水置いとくの忘れて今直ぐ換えたいんだが何かいい方法はないだろうか。
487 :
pH7.74:2006/02/25(土) 12:00:20 ID:3+cjWk8I
水が綺麗な地方ならそのままでOK
488 :
pH7.74:2006/02/25(土) 12:03:05 ID:jNgoZ8C3
>>487 うーん、水はきれいとは言えないな…むしろ汚い方。
489 :
pH7.74:2006/02/25(土) 12:09:00 ID:3+cjWk8I
じゃぁ我慢してカルキ抜き買ってきなはれ
490 :
pH7.74:2006/02/25(土) 12:13:47 ID:jNgoZ8C3
>>490 やっぱそれしかないですかね、レスありがとうございました。
491 :
pH7.74:2006/02/25(土) 12:30:20 ID:MIyCHqVj
外置きで日光晒しが特効だとどこかで読んだよ
曇りの日で半日、晴れなら2〜3時間でOKらしい
それを実践してエビ飼ってるよ
492 :
pH7.74:2006/02/25(土) 12:45:53 ID:jNgoZ8C3
>>491 そんなに短い時間でもよかったんだ(´・ω・`)
情報ありがとうございます、バケツの水日向に置いてきます ノシ
493 :
pH7.74:2006/02/25(土) 13:12:42 ID:A9HlazqH
水槽撮影するのにいい感じのデジカメを教えてください。
多彩な機能は無しで安価なの
494 :
pH7.74:2006/02/25(土) 13:20:55 ID:4M5I5R0W
495 :
pH7.74:2006/02/25(土) 13:38:11 ID:uYa4pYEQ
こんにちわ。
尾腐れ病の治療をしている者です。今日は時間があったので、ついに
「グリーンFゴールド」を投入しました。水槽は一個しかなくヒーターも
一個しかないので、水槽ごと投薬しました。水草はとりあえずペットボトルに
入れました。
あとは、気になったのが薬が溶けにくいことです。そして、何日くらい薬浴
すればいいんでしょうか?よろしくお願いします。
496 :
pH7.74:2006/02/25(土) 14:42:23 ID:QQt0fBh+
レイアウト変更のためリセットして3日目、
未だに水の白濁が取れず微妙にキノコというかソレっぽい臭いがしてきました。
前はこんな臭いは無かったと思うのですが、立ち上げ直後はこんなものなのでしょうか?
また、この時点でいわゆる「市販バクテリア」を投入して効果はあるのでしょうか?
497 :
pH7.74:2006/02/25(土) 15:00:13 ID:QQt0fBh+
状況を書き忘れました。申し訳ない。
60cm水槽、底砂にはセラミックサンドを5cm程度、
エーハイム2233、エアレーション無しです。
エアレーションしておきたいのもあるんですが
魚を避難させている水槽に使用しているため回せません。
498 :
pH7.74:2006/02/25(土) 15:32:41 ID:CiAAPIck
別に「市販バクテリア」入れる必要ないんじゃないの?
リセットなら十分外部ろかにバクテリアがあるだろうに。
魚は非難させなきゃならんほど、弱い種類なのか?
499 :
pH7.74:2006/02/25(土) 15:35:39 ID:fl+f0TrT
青龍石買ったんですが、歯ブラシでゴシゴシ汚れを落としても
泥が硬くこびりついたような箇所もあり、しつこくやってはいるんですが
イマイチ満足行く仕上がりにならないで悩み調べまくっていたところ
こんな記事を見つけました。
>【青龍石を磨く Ver1.0】
>独特な色合いと形状で人気の青龍石。簡単な水洗いだけでレイアウトしていませんか?
>それではせっかくの素材の持ち味を出し切ることはできません。
>素材の持ち味を最大限に引き出す効果的な洗浄方法と薬品を使った処理方法を
>ご紹介いたします。 青龍石による硬度上昇の緩和もできて一石二鳥。
>必ずご満足頂けるReportです。
>< Ver1.0 2006.2.12 公開開始 >
【waterplantsworld】
ttp://www.waterplantsworld.com/ なんかここは会員じゃないと読めないようで、非常に気になるんですが、
薬品処理ってやっぱ酸なんでしょうかね?
大磯のように酢につけて、歯ブラシでゴシゴシ磨こうかと思ってますが
危険な事やろうとしてますか俺?
500 :
pH7.74:2006/02/25(土) 15:36:10 ID:fl+f0TrT
とりあえずせじゃる阻止しときます
501 :
pH7.74:2006/02/25(土) 15:37:08 ID:QQt0fBh+
迂闊にも塩素が入った水を回してしまったのでかなり死滅したかと・・・
とりあえず底砂から来たと思われる濁りが収まるまでもうちょい待ってみます。
スマトラなんでそう簡単には死なないと思いますが念のために避難させています。
502 :
pH7.74:2006/02/25(土) 15:39:19 ID:QQt0fBh+
それとやっぱり立ち上げ/リセット時には多少異臭がしたりするものなのでしょうか?
ガラス蓋を外したときにやや気になります。
503 :
pH7.74:2006/02/25(土) 15:41:22 ID:lTuxQR3A
大型のエアポンプで静かな物はありませんか?
毎分6L以上を探してます。
504 :
pH7.74:2006/02/25(土) 16:32:23 ID:vXZB5018
>>ID:QQt0fBh+
死んだバクテリアが腐敗したんじゃない?
505 :
pH7.74:2006/02/25(土) 16:36:47 ID:fl+f0TrT
>>499ですが今酢を買って来て、
一番小さいヤツを広口のぺットボトルに入れて
原液で漬けてみてますが、なんかシュワシュワと
細かい泡が出て来てちょっとよさげです。
506 :
pH7.74:2006/02/25(土) 16:46:25 ID:QQt0fBh+
>>504 それをエサに再び立ち上がってくれることを願いつ全裸で正座待機します。
ありがとうございました。
507 :
425:2006/02/25(土) 16:51:42 ID:MKZUcsnp
そうか、やっぱりあやしい卵ですか
家ついたら撤去するけどもう遅いかも、どうしようかな('A`)
508 :
pH7.74:2006/02/25(土) 18:06:29 ID:ZoZz89tt
正式名称も呼称何も
「ペーハー」はドイツ語
「ピーエイチ」は英語
そんだけの差だ。
509 :
pH7.74:2006/02/25(土) 19:47:15 ID:f4zvxyDn
>>508 学校で教えるのが正式名称だとさ?
ヒント:ゆとり
510 :
pH7.74:2006/02/25(土) 20:10:19 ID:wD3JoT/M
>>493 ない。水槽撮影は金が掛かるんだ。魚をぴちっと止めるには強力な
ストロボ(2灯か3灯)が必要だし、マクロレンズ(小さい魚、エビ、
水草の一部撮影)と望遠レンズ(水槽全景用。広角から標準レンズ
だと水槽がゆがんで見える)が必要だから、最低でも一眼レフが
必要になる。三脚も必要だし、ストロボのシンクロコードだって馬鹿
にならない。ストロボも出来ればスタジオ用のでかいものが良いん
だけど、それはとても手が出ない。
安く見積もっても20万近く掛かるよ(20万出したから綺麗に写せるか
は微妙。本当はもっと必要だと思う)。写っていれば良いんだったら
携帯でも写せるんだから、それなら自分で好きなレベルで選んで。
ある程度綺麗に撮りたいのなら、最低でも一眼レフ+(中望遠〜望遠)
マクロレンズは必要だと思う。でも、撮影自体も大変だよ。相手は動く
(特に前後に動かれるとピントがずれる)し、余計な器具類は写るし。
511 :
pH7.74:2006/02/25(土) 20:45:31 ID:MfF4OECo
上部フィルターのウールマットに白いカビ状のものが大発生していたのですがこれってカビですか?
魚に影響あります?
512 :
pH7.74:2006/02/25(土) 20:54:36 ID:VCF9uxLA
あーこの魚の名前知っとるぞ
なんつたっけ、、、、フィレオフィッシュ?
||||(゜A゜)おじいちゃん・・・
513 :
pH7.74:2006/02/25(土) 21:30:45 ID:/A6304Um
>>493 アクア系のブログを回って、よさげな写真を載せてる人の
機材を確認してみな。コメントで聞いてみてもいいかもしんない。
3〜5万くらいのデジカメで撮ってる人結構いる。
もちろん
>>510みたくうんといい機材を使ってる人もいるけど
514 :
pH7.74:2006/02/25(土) 21:44:11 ID:1t0Q7ypl
CO2用のスピコン買ってきたんですが、取り付け方向ってあるんでしょうか?
-○>-ってかんじのマークがついてます。
515 :
pH7.74:2006/02/25(土) 21:45:06 ID:jEA7Xcp3
>>506 水槽内には放線菌や腐朽菌などの広い意味でのバクテリアも存在するから
土のニオイがしたり、朽木のようなニオイがしたりするが、水が悪くなっている訳ではない
オナラのようなニオイのばあいは、メタンとともに硫化水素が発生しているので
底床ごとリセットしないと、まずいことになる
>>511 ほとんど影響ないけど、カビとか嫌いだったら取替え推奨
516 :
pH7.74:2006/02/25(土) 22:56:42 ID:kcuVC/2I
ph7.5前後を維持したいのでサンゴ砂を濾材で使おうと思ってます。
以下の設備で、どれくらいの量を使えば良いのか教えて貰えませんか?
●45cm水槽
●サブ(ジャレコ)+エーハイムeco2232
エーハイムeco2232にはコンテナ2つあるのですが、
1つ分に入るだけ入れても良いのでしょうか?
(もう1つにはサブスト入れます)
すみませんが宜しくお願いします。
517 :
pH7.74:2006/02/25(土) 23:13:47 ID:o7YSQVxX
高さ45センチの水槽使っている場合、ソーラーT底面から水面まで何センチ話せばいいんですか?
518 :
pH7.74:2006/02/25(土) 23:14:08 ID:X4Kr5LYz
>>493 魚を撮りたいんだったら、それなりに多機能のほうが満足できる。
1、接写ができる
2、シャッタースピードを調節できる
3、露出を調節できる
4、連写ができる
5、ピントを自由に合わせられる。(画面中央のオートフォーカスのみじゃ辛い)
これくらいあれば素人でもそれなりの写真が撮れたりする。値段は4万ぐらいから上はきり無しw
電機メーカーのカメラより、カメラメーカーのヤツのほうがいいらしい。(レンズが違うとか)
519 :
pH7.74:2006/02/25(土) 23:16:33 ID:X4Kr5LYz
>518はデジカメのことね。何枚も撮って気に入ったヤツだけ残せばいい。
520 :
pH7.74:2006/02/25(土) 23:40:58 ID:DsRjBSSL
ペーハー試験紙のことで質問させてください。
テトラのPH試験紙を使ってます。
黄色・緑・赤と3つ付いてるんですが、色を比較してみると
どうも、黄色は6.0ぐらいの色なのに赤は7.0を越しているような色が出ます。
これって、どの色を見たらいいのかさっぱりわかりません・・・。
3つの色を総合的に見ても、合わないような・・・。
521 :
pH7.74:2006/02/26(日) 00:06:56 ID:DotSu0El
522 :
pH7.74:2006/02/26(日) 00:11:21 ID:tWuoNHwc
>>516 環境によって違うと思うし、立ち上げからの時期によっても量は変わってくると思うよ。
自分で測りながらやるしかないんじゃない?
523 :
pH7.74:2006/02/26(日) 00:12:06 ID:YteL60YK
>>521 かっこわるいなお前(プッ
ちなみに517じゃないよんw
524 :
pH7.74:2006/02/26(日) 00:19:13 ID:0COSmwi2
60cm水槽で、テトラ15匹・コリドラス4匹・ヤマトヌマエビ7匹と
水草は、前景用の水草が40本・ナナ1株・モス少々。
今、CO2添加のことで考えてます。
水草はあんまり育って欲しくなく、現状維持してくれればOK。
藍藻が発生したことでいろいろなHPを見ていたら、水質維持のため
にもCO2添加が必要みたいなことが書いてありました。
CO2添加ってしたほうがいいんでしょうか?
ショップで小さなボンベ式のを見たことがありますが、細かい泡が
プクプクと出てて、なんだか繊細でかっこいいな〜と思いました。
カッコのために付けるのもなぁw
525 :
pH7.74:2006/02/26(日) 00:37:35 ID:S8BL7V3a
>>524 藍藻はアルカリ性の水質ででる。
co2を添加すると水は弱酸性になるし、水草による養分の吸収も盛んになる。
水草を育てたいわけじゃないのなら、水変え頻繁にやるだけでも良い。
526 :
pH7.74:2006/02/26(日) 01:04:38 ID:tWuoNHwc
>>524 テトラ、コリドラス、ヤマトヌマエビだったら、
弱酸性にするぐらいの気持ちでいい。
CO2添加すると必ず水草はすくすく育つ。酸性になって良いと思うけど・・
水草なんてトリミングしちゃえば良いんだから。
けど、基本は水換えだなぁ
527 :
pH7.74:2006/02/26(日) 01:10:51 ID:p5iNerO5
藍藻に養分が回らないような環境にすればよろし。
528 :
524:2006/02/26(日) 01:35:27 ID:LDLew3BF
>>525>>526>
わかりました。ありがとうございます。
藍藻が発生した時に、生物兵器としてブラックモーリーを入れると良いとどこかのHPで見ましたが
奴は、せせこましく動き回るだけで何の役にも立ちませんでした。それどころか、絶えず縦横無尽に
動き回るため、植えたばかりの水草を抜きまくりです。ゆっくりと水槽を眺めている時も動き回り、かなりウザイw
コリドラスの動きは可愛げがあるが。
里子に出すことに決定。変わりにオトシンクルス?でも養子に迎えようかと検討中。
>527
水草を増やすってことですか?
529 :
524:2006/02/26(日) 01:37:58 ID:LDLew3BF
ちなみに、CO2の錠剤ってのを買ったんですが、眉唾ですか?
530 :
pH7.74:2006/02/26(日) 02:30:57 ID:iibv5qvI
531 :
pH7.74:2006/02/26(日) 10:40:53 ID:5lHca0Xb
>>517 ソーラーTはメタハラで、蛍光灯ほど隅まで光が届かないから水面
30センチ離すことを例のカタログでも明記している。これは基本的に
90センチ水槽用だから高さ45でも同じと思われ。
余談だがうちは規格60センチにソーラーU使ってるが、これは蛍光灯なので
水面10センチ。カタログには載ってないがこれはメールで問い合わせて得た
答え。最初ショップで言われたように30センチ離したら南米ホシクサは
育たなかった。今は問題なし・・・だが水面10センチは手入れしにくい。
532 :
pH7.74:2006/02/26(日) 12:18:56 ID:/AaFACK3
>>512 うちの水槽にフィレオフィッシュ泳いでるよ
533 :
pH7.74:2006/02/26(日) 12:22:54 ID:FyWVGLmm
534 :
pH7.74:2006/02/26(日) 15:07:45 ID:G1yMNoLT
なぁそろそろ、メロラップ聞きたいわ。
誰かうpして
535 :
pH7.74:2006/02/26(日) 15:49:19 ID:ja9H57l8
やめろw
536 :
pH7.74:2006/02/26(日) 15:54:00 ID:0buOPjjc
すまん。60cm水槽でポリプテルスセネガルス、ストライプホーリー、
メチニスは終生飼育出来ますか?上部濾過機のみ。
ダメだったら75クラスを買うか魚買うのを止めるか…
ちなみにベアタンクです。
今は
白コリ×2
サイアミーズFF×2
ブラックバンドメチニス×1
537 :
pH7.74:2006/02/26(日) 16:02:42 ID:YKKM3pfT
>>536 何故に謝罪から始まっているんだ?(w
質問は混泳?それとも各々単独?
60は45X45?それとも30X36?
いずれにしても問題無いと思うけど。
538 :
pH7.74:2006/02/26(日) 16:44:23 ID:pLkuqbR0
スポットガー25cm
ウーパールーパー黒20cm
ちょっと大きいのですが、引き取ってもらえるものなんでしょうかね?
539 :
pH7.74:2006/02/26(日) 18:45:45 ID:rJdxsOUF
スポットガー25cm 500円
ウーパールーパー黒20cm 500円
てな感じかな
540 :
pH7.74:2006/02/26(日) 19:32:59 ID:oy7ryaMj
写真があるとほしいって人が出てくるかもね
541 :
pH7.74:2006/02/26(日) 19:48:45 ID:S8BL7V3a
542 :
pH7.74:2006/02/26(日) 21:31:36 ID:7SXLRuTv
最近、45センチ水槽から心機一転、60センチ水槽にグレードアップしますた。
我が家に二つの水槽!なかなか見応えがあります。
そこで質問です。立ち上げた60センチ水槽は水草をそこそこ入れ、三日程経ちました。
いつごろ魚を入れたらいいでしょうか?さらにパイロットフィッシュにはどんな魚を入れたら良いでしょうか?
教えてください!
543 :
pH7.74:2006/02/26(日) 22:39:24 ID:tWuoNHwc
>>542 45p水槽から60cm水槽へは、濾材などもある程度は移行したのかな?
底床とかも少量でも移行してあるのであればもう充分だけど。
にしても、いつまでもアンモニアのない状況でフィルターを回してもしょうがないので、
もう魚を入れることをオススメします。(その際に45p水槽からいくらか水をもらってくること)
魚はあんまり多くなければ何でもいいと思うのだけども、ネオンテトラあたりの丈夫なのがいいんじゃない?
(パイロットフィッシュはその後も飼い続けることになると思うので、選考は慎重に)
魚よりも重要なのは、エサの量。
最初1日は入れずに。
翌日から少量、徐々に増やしていって。
で、1週間ぐらいでぼちぼち魚も増やしていったり・・・
最初2週間ぐらいはなるべくゆっくりやったほうが良いけど。
544 :
pH7.74:2006/02/26(日) 23:40:10 ID:BgN69L5r
>>542 とりあえず45cmにいる魚を晒しなさい。
そこから丈夫そうなの借りてきたらいい。
545 :
pH7.74:2006/02/27(月) 00:13:21 ID:POkvyKu0
うちに飼ってるボリプテルス・セネガルスの腹あたりから、血がでてるんですけど、だいじょうぶですか?
546 :
pH7.74:2006/02/27(月) 01:25:07 ID:xwFdO+yf
うちの
>>545が、お腹から血がでて
平気な生き物がいるかどうかすら
わからないんですが大丈夫ですか?
547 :
pH7.74:2006/02/27(月) 01:39:19 ID:DRnwTXYw
生理じゃねーの?ww
548 :
pH7.74:2006/02/27(月) 03:17:43 ID:MrhT1SX3
熱帯魚ってアルビノがたくさん売られてるけど、
アルビノとノーマルを掛け合わせるとその子供はアルビノ・ノーマル両方生まれるの?
549 :
pH7.74:2006/02/27(月) 03:31:29 ID:C1dCxwE0
550 :
pH7.74:2006/02/27(月) 10:02:11 ID:rWKSy8+N
ヒント:アルビノは劣性
551 :
pH7.74:2006/02/27(月) 10:31:45 ID:iOG71xqa
ヒント:犯人はヤス
552 :
pH7.74:2006/02/27(月) 12:38:15 ID:V+jjzNtq
今朝嫌な夢を見ました。
水槽の中を見るとヤマトヌマエビが海老フライになって衣を付けて游いでいて
ウワーと目が覚めました。
水を飲んで再び寝ると
こんどはミナミヌマエビがカキアゲになってジュワ〜と浮いてきました。
助けてDr.コバ先生!
553 :
pH7.74:2006/02/27(月) 14:34:03 ID:Eo8NzfDM
>>505
その後のレポよろ
554 :
pH7.74:2006/02/27(月) 15:01:58 ID:D5rI7gat
うちのヤマトたちは流木の上に一ヵ所に固まってとぐろを巻いています。
ヤマトってこういう習性があるのでしょうか?
555 :
pH7.74:2006/02/27(月) 15:37:12 ID:GnSYricj
イトメ買ってきたんすけど薬浴はメチレンブルー?
556 :
pH7.74:2006/02/27(月) 16:14:49 ID:21LDq7sO
ネオンドワーフレインボーが尾腐れ病にかかって治療している者です。
塩を入れたんですけど、40センチ水槽でコップ半杯分くらい入れました。多すぎでしょうか?
あと、ネオンドワーフレインボーは汽水魚なのでしょうか?
教えてください。
557 :
pH7.74:2006/02/27(月) 16:43:37 ID:RTyaSerc
558 :
pH7.74:2006/02/27(月) 17:19:05 ID:q0UVKVe0
>>554 ウチのヤマト君、なぜか時々一箇所に集まっていることがある
半年前は流木の上
3ヶ月前は大きい溶岩の上
今はちいさな溶岩の上
いつも、その場所に集まってるわけではなく
ある時は分散してて、ある時は集まってツマツマしてる
多分、お気に入りの場所なんだろうと思う
集団でいた場所はいつもピカピカになる
559 :
pH7.74:2006/02/27(月) 17:31:57 ID:ih80hLau
「レインボーは海産起源だから云々」と諸説ありて、結局塩の投入の是非がよくわからん。
560 :
pH7.74:2006/02/27(月) 18:39:46 ID:iJF8DSsl
20pぐらいの水槽でミナミヌマエビとウィローモス入れたいんですが、
ライトとヒーターはいるんでしょうか?なしダメですか?
561 :
pH7.74:2006/02/27(月) 18:43:01 ID:dAniQi8/
なしokですよ
562 :
556:2006/02/27(月) 21:19:50 ID:21LDq7sO
今魚を見てきたら、大変なことになっていました。
感染した一匹が、ひどくなっていてさらにおなかのところが膨れています。
エロモナスでしょうか?尾ぐされ、膨らみ共に2次感染はないです。
563 :
556:2006/02/27(月) 21:39:20 ID:21LDq7sO
age
564 :
pH7.74:2006/02/27(月) 21:42:05 ID:UqGVmszy
水が腐ってるんだよ
いますぐ半分換えて、病魚は処分した方がいい
565 :
pH7.74:2006/02/27(月) 21:56:35 ID:iqfNTWfo
ネオンドワーフレインボーは淡水魚
566 :
562:2006/02/27(月) 21:59:22 ID:21LDq7sO
換えました!処分する以外に方法を教えて下さい!!
567 :
pH7.74:2006/02/27(月) 22:02:38 ID:9ncLZDzW
塩だのなんだのいれればOk
568 :
pH7.74:2006/02/27(月) 22:04:17 ID:yfCbFS0K
>>556 バケツでもなんでもいいから隔離。
エアレーションも忘れずに、ヒーターの予備ないなら水温計とにらめっこしながら寝ずに抱く。
569 :
pH7.74:2006/02/27(月) 22:08:27 ID:I8VnY83B
病魚隔離して0.5%塩水浴してみな。
570 :
562:2006/02/27(月) 22:09:22 ID:21LDq7sO
皆さん!即レスありがとうございます!!
これから戦います!
571 :
pH7.74:2006/02/27(月) 22:16:31 ID:yfCbFS0K
>>570 本当にエロモナスだったら魚の持ってる生命力に懸けてもらうしかない。
全滅しない事を祈ってる。
572 :
pH7.74:2006/02/27(月) 22:19:43 ID:I8VnY83B
水温28〜30どぐらいでな。明日ぐらいにでも薬みてくるといいよ。頑張れ
573 :
pH7.74:2006/02/27(月) 22:23:54 ID:ih80hLau
574 :
562:2006/02/27(月) 23:06:28 ID:21LDq7sO
みんな…
ありがとう!
575 :
pH7.74:2006/02/27(月) 23:42:09 ID:u+XYn6Or
グッピー水槽に流木活着モス入れたんだけど
ガラスに白い点々
(藻?)が付くんですが仕様ですか?
エビは居ません
576 :
pH7.74:2006/02/28(火) 00:42:47 ID:cwFQuF43
>>575 モスのせいではない予感
グピにエサやりすぎてないか反省汁
577 :
pH7.74:2006/02/28(火) 00:48:48 ID:CPq4vDIG
>576
餌の量は変えてないし
モス投入後すぐに発生
しました
拭けばすぐ落ちるんだけどすぐ付いちゃいます
578 :
pH7.74:2006/02/28(火) 03:19:32 ID:GIZZ/vSN
>>574 おまぃのように病魚を処理せずに頑張って治そうとするヤシは好きだよ
579 :
pH7.74:2006/02/28(火) 08:06:44 ID:ooJGECmG
今、水替えを半分したら水が赤茶色だったんですが何が原因で問題はありますかね?今のところ魚もエビも元気なので平気かなとも思うのですが。
水槽35a外掛けフィルター水草はアマゾンソードなどいろいろで炭と流木でグッピー3匹プラティの稚魚3匹コリドラスとヤマトヌマエビが1匹ずつです。
スーパーバイコムのバクテリアとジグラウォーターを入れてます。
餌は紅の粒と稚魚用にブラインをあげてます。
580 :
pH7.74:2006/02/28(火) 09:03:02 ID:hAj4D3pN
流木のアクにイピョウ
アク抜きしても少しづつ出るから。
581 :
pH7.74:2006/02/28(火) 10:12:52 ID:es9H5Ly0
>>579 外掛けのろ材何をどれくらい使ってます?
俺も原因は流木のアクやと思うけど、テトラの外掛け純正ろ材の中身は活性炭中心やから
アクを取ってくれるはず。
3ヶ月くらい交換してないんやったら変えてみたらどう?
もし新しい活性炭主体のろ材を使ってての結果やったら、原因は流木意外かも知れんけど、
俺には思いつかん。
582 :
687:2006/02/28(火) 10:23:09 ID:w91fKI8B
トリートメントタンク(空き水槽)が二つあるのは変ですか?
現在36センチが一つあって、本水槽は45*30*36です。で、そこに60*30*36を
買い、それを本水槽にすると45が余ってしまいます。
常時水槽を二つ維持管理はできません。
60買わないべきなのか、正直迷ってます・・・なんか自分で書いてて意味不明・・・欝。
583 :
pH7.74:2006/02/28(火) 10:53:52 ID:ZiAZBg1b
>>582 687というコテハンも気になるが、
別に水槽一本使わないでしまっとけばいいだけの話じゃないのか。。。
36でも45でもアクア器具入れてしまっとけばスペースとらんだろ。。。
584 :
582:2006/02/28(火) 10:59:30 ID:w91fKI8B
>>583 687というコテハンはなぜか入ってしまいました、すみません。
たしかに言われるとおりしまっておけばいいのですが、空き水槽があると
勿体無い気がする俺は貧乏性なのでしょうか?
ストック水槽が何かの役に立つ日が来ますかね?
585 :
pH7.74:2006/02/28(火) 11:23:13 ID:igFxuyh9
>>582 もう一本は手間のかからない
水槽にすりゃいいじゃん。
丈夫な魚にするとか、いや魚
ですらなくてもいいや。
ウーパーとかオビタイガーとか
ヒョウモンとかさ。
蛇かタランチュラ、蠍が一番手間かからん。蛇オススメ。
魚なら小型シクラソマやポリプ
なんかどうよ。
濾過強化すれば水換えも減らせる。
586 :
pH7.74:2006/02/28(火) 11:25:53 ID:SOvV/ru3
屋外に置いて、日鍛飼ってもいいし。
587 :
pH7.74:2006/02/28(火) 11:26:02 ID:xXFIfF0r
アクアやってりゃ大概みんな空の水槽2本や3本持ってるとおもうよ。
588 :
582:2006/02/28(火) 11:36:12 ID:w91fKI8B
>>585-587 色々ありがとうございます。
なんだか悩みというか欝が消えてきました。
60購入に前進です。
アパート住まいなんで狭く、メイン水槽以外の物は飼えないと思うし、
空きスペースが減っていく事になりますが、なんとかしたいと思います。
589 :
pH7.74:2006/02/28(火) 11:37:04 ID:vQ4sZPRf
趣味の事くらいで鬱になるなよwww
590 :
pH7.74:2006/02/28(火) 11:37:36 ID:hAj4D3pN
>>587 おいら、45規格一本のみ・・・・orz
水合わせ、薬浴、トリートメントは100均のCDケースを使用。
591 :
582:2006/02/28(火) 11:43:48 ID:w91fKI8B
>>589 欝で通院してまして、当分治りそうもありません。板違いですが自殺未遂も二回ほどしましたし。
そんなんで癒されたいと思い始めたアクアです。どんどんドツボ?にはまっていきそうで怖い。
60買ったら次は90だぁ・・・なんてね。現在のアパートでは60が限度ですけど。
592 :
pH7.74:2006/02/28(火) 11:49:09 ID:ZiAZBg1b
うちなんか18,45,60,90の水槽があったけど、
引越しの際にかみさんに処分指令が出て18と60しかないよ。。。
なんで45と90じゃないのか?ってのは空気読んでください。。。
593 :
266:2006/02/28(火) 11:55:59 ID:SOvV/ru3
鬱、大変だね〜。
回りの者も「ガンガレ」と言っちゃダメなのが大変。
つい「ガンガレ」って言っちゃうからね(^^;
まっ、俺はみんなに「程ほどにね♪」って言ってるけどね( ̄∇ ̄)
594 :
582:2006/02/28(火) 12:06:39 ID:w91fKI8B
>>593 癒されたいからアパートで飼えるペットを飼おうと思いつき、ハムスターか
アクアかで、アクアにきてしまいました。本当は水槽も駄目なのかも?
小型カラシンを中心に飼っていまして、一ヶ月に一匹のペースで魚が死ぬの
ですが、その度に欝になりますね。
がんばれは言われたくないですが、ガンガレなら言われてもいいなぁ・・・。
595 :
pH7.74:2006/02/28(火) 12:17:35 ID:iikiOnUh
前にも「水草の隙間で餌が腐る、水草枯れる、鬱出し脳」って言ってた奴いたなあ
元気かな(´ー`)
596 :
pH7.74:2006/02/28(火) 12:31:46 ID:hBHK7ecI
>>594 欝になるのはしょうがないが、
他の生存してる魚達の事も考えてなんで死んだのか原因を探れ。
・水換えをサボっているor水換えの量が多すぎないか?
・同居魚にいじめられて拒食症になってはいまいか?
・餌を多くやりすぎていないか?
・病魚がいるのではないか?
等、趣味とはいえ生物を育成してるんだから考える事は山程あるぞ。
597 :
pH7.74:2006/02/28(火) 12:39:04 ID:302jPf2X
>>594 一ヶ月に1匹のペースなら、そんなに状況は悪くないと思うよ。
ちゃんとケアしてあげれば、すぐに良くなる。
小型カラシンばかり飼っているとしたら、エサは30秒から1分で食べきる量(/1日)がいい。
それぐらいだったら多分メンテも楽だし、魚のためにもいい。
小型魚ばかり飼うのであれば、水草もたくさん入れたらいいよ。(流木か石でもOK)
魚のストレスが大幅に軽減される。
598 :
582:2006/02/28(火) 13:00:30 ID:w91fKI8B
>>594 死んだ理由は一匹を除いてわかっています。
その一匹とは・・・オトシン。餓死しないようにプレコタブも入れたのですが、
死んでしまいました。ということはコケが生えにくい水槽だからオトシンはいらないのかも?
ということでオトシンはたぶん餓死。
>>597 エサは一日一回、FD赤虫とフレークエサあげてます、極少量です。当初は一日二回あげてい
たのですが、どうやら水質悪化>白点病・・・になってしまったのでその経験からです。
コリもいますので、コリタブは夜寝る前に割って入れてますね。
水草は今マツモ1、ナナ2です、あとかざり物流木。
599 :
597:2006/02/28(火) 13:53:12 ID:302jPf2X
>>598 一日一回であれば回数は全然問題ないね。
エサは量というか、“食べきる時間”で管理した方がいいかも。
(“少量”といっても魚種や数で違ってくるからね)
あと、FD赤虫は水を汚しやすいので、時々がいいかも。
白点は温度変化があると出やすい病気だよね。水換え時などの。参考までに。
コリがいるとはいえ60cm水槽だったらもうちょっと水草いれてもいいかもね。
まぁ、個人の趣味だけど。ある程度の数をまとめて植えるときれいだから。
アマゾンチドメグサなんか浄化作用もあるし、立体的に展開していくから面白いよ。
ま、なんでもいいけど。
600 :
pH7.74:2006/02/28(火) 14:24:12 ID:HzF3EKXo
600 ( ̄(●●) ̄)
601 :
582:2006/02/28(火) 16:02:11 ID:w91fKI8B
>>599 FD赤虫は水を汚しやすいんですか・・・FD赤虫好きな個体がいるんですよ。
ちなみにフレークはキョーリンのグッピーですので他社よりは水の汚れは少ないかも、です。
アマゾンチドメグサ、それらしき物を入れていたのですが、溶かしてしまいましたよ。
水草入れるならマツモ増量か、ハイグロ、あとシダの仲間の名前失念、等の神経質に
ならなくてもいい物を入れたいですね。
602 :
582:2006/02/28(火) 16:52:29 ID:w91fKI8B
すみません、ついでと言っては何ですが、もう一つ相談に乗ってください。
60水槽買う事を前提として・・・
アカヒレ7、カージナルテトラ4、プリステラ3、ブラックネオン3、マーブルハチェット2
、ダイヤモンドテトラ1、青白コリ各1、ネオンドワーフレインボー1のポリシーなき混泳な
のですが、カージナルテトラ増量かランプアイのどちらかを入れようと思います。
一般論としてそれぞれ何匹位まで増やせますかね?
603 :
pH7.74:2006/02/28(火) 17:01:19 ID:oZxPAoCX
>>585 >濾過強化すれば水換えも減らせる。
嫌気濾過でもしない限りかわらんと思うよ。
604 :
pH7.74:2006/02/28(火) 17:07:22 ID:ZiAZBg1b
>>602 水槽のサイズもさることながら濾過をどうするかじゃないかな。
ちなみに我が家の60cmにはランプアイ60-70、コリ4、ヤマト10。
底砂厚めのPB45*2+ブリラントで水草多目でこれ以上は窮屈になると思う。
(50匹でも窮屈そうだったけど勝手に増えやがりました)
実際にはPB45を1本でも十分だと思うけど。
ただ混泳の60匹と同一種の60匹は窮屈度が違うと思うよ。
ハチェットってまったりしてて大きいし(イメージ)、
プリステラやテトラはうちのランプアイより一回り大きいだろうしね。
結論、程ほどにってかんじじゃないかな。
605 :
582:2006/02/28(火) 17:11:56 ID:w91fKI8B
>>604 ほどほどに・・・ですか・・・難しいですね。
濾過は上部だけにするつもりなんで、604氏ほどの濾過性能はないですね。
606 :
pH7.74:2006/02/28(火) 17:38:24 ID:ZiAZBg1b
>>605 上部が劣勢って事はないですよ。
外気に触れてますし濾材を工夫すれば、
外部なんかよりもずっと濾過能力は高いと思います。
607 :
pH7.74:2006/02/28(火) 17:42:32 ID:IP3nrfv6
>>602 毎週魚が死んでいくような水槽で買い足さないでくれ。
608 :
pH7.74:2006/02/28(火) 17:43:10 ID:IP3nrfv6
あ、毎月、か。
609 :
pH7.74:2006/02/28(火) 17:46:38 ID:nCXITgY5
なんかでじゃぶ(´・ω・`)
610 :
pH7.74:2006/02/28(火) 17:55:39 ID:GIZZ/vSN
↑おバカさん♪
611 :
pH7.74:2006/02/28(火) 18:07:50 ID:kPAvQ5Df
612 :
pH7.74:2006/02/28(火) 18:29:22 ID:6jWtA9GA
そこら辺に落ちてる木の枝を水槽に入れたいんだけど、変な成分とか出てまずいですかね?
流木とそこら辺の木を同じように使うのは無理ですか?
613 :
pH7.74:2006/02/28(火) 19:47:54 ID:es9H5Ly0
614 :
pH7.74:2006/02/28(火) 20:12:40 ID:ooJGECmG
>>580さん
>>581さんありがとうございますm(__)m
流木ですかぁ。かねだいで水草付きの流木買ったんですがアク抜きが足りなかったのがですかネ(汗)
流木のアクは魚に害はないんでしょうか?
♀グッピーがもう子供産むと思って隔離して一週間たっても産んでくれないしわからないコトだらけで試行錯誤な毎日です。_| ̄|〇
やっぱり生き物を飼うのは大変ですネ。初心者な質問ばかりですみません。
615 :
pH7.74:2006/02/28(火) 20:21:34 ID:xpiAqruK
>>614 おれもなったそれ! なかなか産まないやつ!
616 :
pH7.74:2006/02/28(火) 20:44:53 ID:RoK1e30r
はぁ。。家のグッピーはどれだけガキ産めば気が済むんだよ・・・
617 :
pH7.74:2006/02/28(火) 21:00:24 ID:18Rxp2uF
管理できないお前が悪い
まぁ俺にもそんな経験はあるけど('A`)
最初の頃は一匹生まれるごとに狂喜乱舞してすぐに隔離してたのに
後々始末がつかなくなって結局グッピー全部知人にあげたよ。
友人は大喜びだったが俺の二の舞になったんだろうなぁ・・・
今は増えないプンティウスとかラスボラとか飼ってる。
コイツら渋くていいね
618 :
pH7.74:2006/02/28(火) 21:01:02 ID:Ja5jnQHS
白いサンゴ底砂が
家にかえってきたらところどころ茶色になってます
どうしてでしょうか?
619 :
pH7.74:2006/02/28(火) 21:04:17 ID:drCSfhHA
SEXしまくってて羨ましい
620 :
pH7.74:2006/02/28(火) 21:06:46 ID:SOvV/ru3
621 :
pH7.74:2006/02/28(火) 21:21:18 ID:302jPf2X
>>602 あんまり混泳しすぎてもなぁ・・・
カージナルテトラで3〜4匹ってところじゃない?
ランプアイは数入れないと目立たないから。
622 :
pH7.74:2006/02/28(火) 21:38:50 ID:kPAvQ5Df
カージナルは4センチくらいまで育つからな!
623 :
pH7.74:2006/02/28(火) 22:20:27 ID:18Rxp2uF
624 :
pH7.74:2006/02/28(火) 22:32:09 ID:4pY99ZNf
どじょう養殖研究所のHPはどこに逝ったか知りませんか?
コリ用に欲しいんだがEPペレットタイプDでいいんかいな
625 :
582:2006/02/28(火) 22:40:57 ID:M/BcG2ci
色々ご意見ありがとうございます。
たしかに621氏の言うとおりあまり混泳しすぎても・・・な気がしないでもないです。
60水槽は買ってしまったので、生体は熟考します。
626 :
pH7.74:2006/02/28(火) 22:41:02 ID:r5icu2JR
>>624 元々無いよ
岡山にあったショップがネット通販やってたけど、廃業したみたい
627 :
624:2006/02/28(火) 22:43:07 ID:4pY99ZNf
>626
そうやったんか。
詳しく載ってたからてっきり本家HPかとおもたよ
628 :
pH7.74:2006/02/28(火) 23:10:49 ID:v6S8WUi7
629 :
pH7.74:2006/02/28(火) 23:16:11 ID:r5icu2JR
>>628 いいね、そこ。
愛用のΣグロウBサイズが売ってる。
グロウEPサイズDなら、大阪の「らくだや」でも売ってる
630 :
624:2006/02/28(火) 23:32:35 ID:4pY99ZNf
631 :
pH7.74:2006/03/01(水) 00:48:29 ID:kPFZLIb4
>>614 流木は水質を弱酸にするからね。
きばんだ水じゃ産まれないよ。
大幅換水するとph上がってショックで産むよ。
なるべくなら常に中性から弱アルカリで飼育してるほうがいい。
正確にはphよりか硬度の方が関係してるんだけど、
まあアルカリに傾ければ間違いない。
カージナルなんかは色でないし短命になるから、
どっちに我慢してもらうかはおまいがよく考えれ。
632 :
pH7.74:2006/03/01(水) 00:50:52 ID:xnyPnT3+
ネオンが底砂に向かって垂直になって必死に泳ぎ始めて数時間、死ぬっぽいけどこれ病気?お腹が少しプラチナみたいに光ってる
633 :
pH7.74:2006/03/01(水) 02:58:41 ID:LDhBzq2d
>>631さん勉強になります。ありがとうございます。
一応半分以上水替えしたんですがそれではダメですかね?一応テトラは居ないので頑張ってみます。
まだまだわからない事だらけですが色々と見て回って勉強してみます。それでもわからない時はまた質問させてください。
m(__)mペコリ
634 :
pH7.74:2006/03/01(水) 09:25:25 ID:V4iIgsjU
15cmキューブを立ち上げたいのですが、おすすめの設備がありましたらアドバイスお願いします。
アベ2匹を予定しています。
濾過を底面、スポンジ、外掛けで悩んでいます。
それに伴って、底床をどうするかも考え中です。
635 :
pH7.74:2006/03/01(水) 10:43:20 ID:rXB/yfvS
>>634 15cmキューブだったら、一番ちっちゃい外掛けかな・・・それにストレーナースポンジつけて
メンテが楽だし。
まあブリラントを半分底床に埋める感じで使ってもいいとおもうけど、
アベは水汚れるのが比較的早いと思うので、メンテが面倒かもね。
コスト面と有効面積で一番効率がイイのはもちろん底面だけど。
底床はなんでもいいと思うけど、この際モノボールとかにしちゃうとか(効率はいいと思う)
とにかく15cmは水量が少ないので、濾過を大切に考えてあげないと
636 :
pH7.74:2006/03/01(水) 12:16:52 ID:+N25Rl9N
>>632 ほって置くと治る。
つーかもう直ってるっしょ。
637 :
pH7.74:2006/03/01(水) 12:29:54 ID:V4iIgsjU
>635
ありがとうございます!
ちなみにモノボールを底床にして底面濾過にした場合、水草は植えることは可能ですか?
638 :
pH7.74:2006/03/01(水) 12:39:44 ID:nphU1JvO
15キューブで底面だと水深が10cmぐらいだな
まあ阿部さんには十分かもしれないが
639 :
pH7.74:2006/03/01(水) 12:44:13 ID:orlW45qT
大磯エアリフトでまずはやってみたら?砂利がコケたら天地返しすればいいし。
640 :
pH7.74:2006/03/01(水) 12:55:54 ID:BhlyC7rV
田砂は水草に合わないのですか?
アマゾンソードの葉が枯れてく・・・
(ソイル床だとモリモリ)
環境:20L水槽にプロフィットフィルター+エアロリング、いぶき23φ×60、照明2灯。
生体:コリ3、ピグミーグラミー2、ネグロ2、アベ、スカーレットジェム、ヤマト3、RCS約10
エサは1日、もしくは2日に1回。
フレーク少量かコリタブ半分、偶にアカムシです。
641 :
pH7.74:2006/03/01(水) 15:36:00 ID:XIz7CrdY
642 :
pH7.74:2006/03/01(水) 16:05:10 ID:FVogv+lg
643 :
pH7.74:2006/03/01(水) 17:06:49 ID:ANuu7CSB
流木のアクはブラックウォーターと同じものと考えていいのでしょうか?
644 :
pH7.74:2006/03/01(水) 17:34:42 ID:Rvzkf2Ul
>>640 うちのコリ水槽では田砂にアマゾンソード植えてたけど
肥料やらないと枯れるね
逆に肥料やるとどんどん新芽が出てくる
底床に埋めるタイプの肥料入れてみたら?
645 :
pH7.74:2006/03/01(水) 17:45:30 ID:BhlyC7rV
>>642 数ヶ月前、よく行くショップの人にそれを言ったら
( `Д´) 肥料!?誰がそんな事言ったの!
と怒ってました・・・
>>644 thx
固形肥料探してきます。
646 :
pH7.74:2006/03/01(水) 17:55:15 ID:1jat54TT
大磯でほったらかしだけど、普通に育っているよ?<アマゾン
647 :
pH7.74:2006/03/01(水) 19:20:15 ID:dci/LLa8
飼育水つくりについて質問させてください。
水道水のpHが6.2と酸性によってるので、換水時のPhショック・老廃物による酸化・薬浴時の事を考えて飼育水のpHを6.5以上にしておきたいのです。
薬品・ピートを使用しないでpHを6.5以上にもっていきたいのですが、水草用のポットにサンゴ砂ないしソイルアマゾニアを入れて水槽内において置く方法は有効でしょうか。
またサンゴ砂使用の場合、硬度が跳ね上がるような事は起きるでしょうか。
当方の環境は以下の通りです。
水槽容量40L
庭床:ジャレコアクアシステム川砂 6キログラム
濾過機:エーハイムエコM(バスケット3つ) 濾材:一個目にパワーハウスハードタイプL、残り二つにエーハイムサブスト
照明:テトラのミニライト13W
ヒーター温度設定:26度
水質:Ph6.2(水道水にエーハの4in1を添加)、亜硝酸・硝酸塩はわずかに検出される程度。
生体:エンゼルフィッシュSサイズ5匹 ブラックモーリー3匹 バルーンモーリー1匹
グリーンネオンテトラ18匹 コリドラス4匹
水草:エキノドルスウルグアイエンシス*1 コウホネ*1 ウィステリア*3 ハイグロ*3
648 :
pH7.74:2006/03/01(水) 20:09:13 ID:+N25Rl9N
随分と長文な釣りだな…
649 :
pH7.74:2006/03/01(水) 20:13:10 ID:a0etxLX7
>>645 そのショップやめた方がいいよ。もしくはその店員。
ってか常識以前の問題だと思うけど、ソイル含肥料なんて。
650 :
pH7.74:2006/03/01(水) 21:16:06 ID:tJ2GvFwt
苔生えちゃったら
その後水換え頻度を上げても
苔は無くならないの?
651 :
pH7.74:2006/03/01(水) 21:22:34 ID:ANuu7CSB
うん。
652 :
pH7.74:2006/03/01(水) 21:43:28 ID:hvjaMsnZ
653 :
pH7.74:2006/03/01(水) 21:51:02 ID:kPFZLIb4
654 :
pH7.74:2006/03/01(水) 21:54:34 ID:kPFZLIb4
>>647 サンゴ→ph上げる
ピート、アマゾニア→ph下げる。
655 :
pH7.74:2006/03/01(水) 23:25:41 ID:CGxlWDDh
モスを板のようなものに巻き付けてじゅうたんか壁みたいなの作りたいんですが
素材はなにがいいですか。鉢底ネットとか言うのは黒がとても目立つ感じでちょっと
他に素材どんなものがイイでしょうか、
透明な下敷きに傷つけて巻こうかとも思ったのですがうまく出来ませんでした。。
656 :
pH7.74:2006/03/01(水) 23:26:44 ID:dUsqlBTD
>>647 結局のところ、何が言いたいのか判然としないが、
水替えによって水槽の水のPHが急変してショックを起こさないか?という問い合わせ
だと推測し、回答するならば、気にするなと言いたい。薬品使うわけでもなし、底砂の性質による変化は緩やかなものだ。
657 :
pH7.74:2006/03/01(水) 23:29:16 ID:rXB/yfvS
>>637 細いのはちょっと難しい
ただ、どれぐらいの厚さに敷くかにもよってくるけど
15pキューブじゃ、合う水草自体が限られるからなぁ
658 :
pH7.74:2006/03/01(水) 23:30:16 ID:/vI+2IVD
659 :
pH7.74:2006/03/01(水) 23:37:52 ID:nCZU9mcv
>>655 水切りネットで包んだ鉢底ネットでモス絨毯を作った私への挑戦か
660 :
pH7.74:2006/03/02(木) 00:25:25 ID:6QZlBqig
>>655 100円ショップのステンレスのざる2枚の間に挟み込んでる俺がいる。
661 :
pH7.74:2006/03/02(木) 00:33:02 ID:WAB/eULD
今日水替えをしたんだけど
めんどくさいからいっきに水ぬいて
水道水そのままいれて熱帯魚もいれたら
ディスカスが砂の上に横になって寝て動きません。
水温は30度から10度までさがったのですが
ひーたーつけて少しずつ水温あげてます。
なんでででしょうか?
662 :
pH7.74:2006/03/02(木) 00:33:42 ID:Cs8OzJsL
モス入れて数時間後 ガラスに白いのが付きだした…
663 :
pH7.74:2006/03/02(木) 00:34:19 ID:TI6jANJ8
>>660 すげえいいアイデア
目から鱗落ちたよ
早速明日行ってくる
664 :
pH7.74:2006/03/02(木) 00:34:58 ID:Q8nPwwWJ
>>661 >めんどくさいからいっきに水ぬいて
>水道水そのままいれて熱帯魚もいれたら
>ディスカスが砂の上に横になって寝て動きません。
>水温は30度から10度までさがったのですが
これが原因だと思います
665 :
pH7.74:2006/03/02(木) 00:47:40 ID:hxyv9tuZ
これが原因だと思われます
↓↓↓
>なんでででしょうか?
666 :
pH7.74:2006/03/02(木) 01:01:47 ID:n+gA1nXB
水槽を仕切って使うセパレータ?でプラ板(アクリル?)に等間隔で
細かく穴があいたものありますよね。あれはなんという名称なのでしょうか?
※夏子と冬子とかいうような商品のことではありません・・・メッシュ状のでもないです
667 :
pH7.74:2006/03/02(木) 01:01:57 ID:3IjIwjmZ
いやいや、ディスカスの冬眠ですよ。
常識です。
668 :
pH7.74:2006/03/02(木) 01:09:38 ID:0mgPMu8+
>>666 ググったら「パンチ板」とか「パンチボード」とかいう名前が出てきた
669 :
pH7.74:2006/03/02(木) 01:40:27 ID:job/TwGt
ひーたーと平仮名で書く知能が原因
670 :
pH7.74:2006/03/02(木) 03:22:19 ID:nkKFVZI7
ひらがなはひらがなでいいがな
671 :
pH7.74:2006/03/02(木) 07:54:26 ID:n/9NZscP
エライことをやってしまった!
きのう夕方、底面濾過の36cm水槽の大磯の掃除をGEXのそうじやさんでやっていたときのこと。
ミッキーマウスプラティが何を思ったのか、そうじやさんのストレーナーに入ってきたかと思ったら、あっという間に吸い上げられた!
そうじやさんからはイヤな音が...。
プロペラ?が回っている空間にプラティが詰まっている。すぐにその部分を分解して、水槽へ。
一応泳いではいるけど、体の表面はガサガサしていて、今までピンと張っていた背びれも寝てしまっている。
泳ぎも前より弱々しい。
今日の朝は餌をいつも通りよく食べたけど...。
ごめんねプラティ。いっそのことミンチになったほうがよかったのかな。
672 :
pH7.74:2006/03/02(木) 09:14:30 ID:9KNfdgZv
>>666>>668 あのような加工を「パンチング」と言うよ。
ちなみに
>>667はガセだが(w、ディスカスの繁殖用で、
パンチングの穴を大きくして、親魚は分けられながらも稚魚は行き来できる間仕切りもある。
673 :
pH7.74:2006/03/02(木) 09:24:56 ID:GDnP9xj0
ちょっと聞きたいのですが、まえ冷凍赤虫を5回ほど2週間の間にあげたら
ネオン病が発生しました。やはり冷凍赤虫のフンはとっていかなくちゃいけないんでしょうか?
それ以来、気持ち悪くてあげれません。
674 :
pH7.74:2006/03/02(木) 09:34:46 ID:3XAglTTi
>>671 あれ揚力あって使いやすいんだけど、あれに慣れてきた魚が、
スリットから入ってきて水流で遊んでたりするから怖かったんだけど、
やはりそういう事故がありましたか。
モスなんかがスクリューに巻き付いたりするし、どこかに網付けられないかな
675 :
pH7.74:2006/03/02(木) 09:39:04 ID:n/9NZscP
>674
そうなんです。
実は前に、アベニーが知らないうちに入ってしまって。
アベニーは小さいので、スクリュー部分も通り抜けて、袋の中で凄い勢いでグルグル洗濯機状態でした。
無事だったけど焦った...。
676 :
pH7.74:2006/03/02(木) 10:00:43 ID:9KNfdgZv
アカムシの糞って何???
病気が嫌ならケチらないでクリーン赤虫使えば?
677 :
673:2006/03/02(木) 10:10:50 ID:GDnP9xj0
魚がアカムシ食べた後に出すフンです。
やっぱりあれって雑菌が繁殖しますよね?
678 :
pH7.74:2006/03/02(木) 10:18:00 ID:RVULEn6x
ネオン病の菌は常在菌だわさ
アカムシだろうがなんだろうが糞の掃除せずに水が汚くなると罹る可能性は増える訳で
679 :
pH7.74:2006/03/02(木) 10:47:59 ID:DLwc1pZs
ボンクラが魚やエビを死なせると「ネオン病のせいだ」「水草の残留農薬のせいだ」などとわめく
680 :
pH7.74:2006/03/02(木) 11:04:28 ID:0Ot/70Ne
みなさんの底床って何を使ってますか?
681 :
pH7.74:2006/03/02(木) 11:17:27 ID:oZyuy89I
千差万別
682 :
pH7.74:2006/03/02(木) 12:13:19 ID:kLCIjXtq
683 :
pH7.74:2006/03/02(木) 14:07:46 ID:3IjIwjmZ
684 :
pH7.74:2006/03/02(木) 16:23:13 ID:E2JoFke2
>>680 コンクリ
マジレスするとセラミックソイル
685 :
pH7.74:2006/03/02(木) 17:37:20 ID:sBGVq0eN
686 :
pH7.74:2006/03/02(木) 19:54:17 ID:1jT7Kguf
プラナリアを喜んで食べてくれる奇特な魚はいますか?
687 :
pH7.74:2006/03/02(木) 19:56:23 ID:kTugRQ3Z
グラミー
688 :
pH7.74:2006/03/02(木) 21:11:02 ID:1jT7Kguf
>>687 d なるほど。
スカーレットジェムでもいいですか?
689 :
pH7.74:2006/03/02(木) 21:33:57 ID:mJ53f5PP
>>688 「プラナリア スカーレットジェム」でヒットするページの情報だと食べるらしい
つか、これくらい調べなされ
690 :
pH7.74:2006/03/02(木) 22:21:39 ID:CmmNcECw
ミナミヌマエビ大爆殖中の水槽にスカーレットジェム入れたら、
大きいミナミ以外はいなくなった。
底床に住み着いていたイトメも数日でいなくなった。
ミジンコもプラナリアもみんな何処へ行ったんだろう。
かつてのミナミブリード水槽はジェムブリード水槽となった。
691 :
pH7.74:2006/03/02(木) 22:49:17 ID:mOZYcsCJ
ベタをプラケースで飼っています。
専用のヒーターなどはもっていないので、それごと水槽に浮かべています。
そこまではいいのですが、水槽に浮かべると間隔が狭いため、
ベタ同士がよく見えて、始終威嚇しあっています。
それだとなんだか健康に悪そうなのでどうにかしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
見えないように仕切れて、水に濡れても大丈夫なものって何がありますか?
692 :
pH7.74:2006/03/02(木) 22:50:42 ID:T2VxFE1w
下敷き。キスゴム。
693 :
pH7.74:2006/03/02(木) 22:54:03 ID:l8KapWWr
694 :
pH7.74:2006/03/03(金) 00:11:35 ID:+MHPpfmU
下敷き……!
盲点でした。それだったら穴あけたり切ったりも出来そうですね。
ありがとうございます。
695 :
pH7.74:2006/03/03(金) 05:16:08 ID:rlSnGcxu
696 :
pH7.74:2006/03/03(金) 13:42:14 ID:hLyyVpGw
上部フィルターなんですが、
ストレーナーを洗う為に外そうとすると、
せっかくストレーナについたゴミが水中に飛散してしまいます。
なにか良い方法はありませんか?
697 :
pH7.74:2006/03/03(金) 13:44:31 ID:/qXT+POE
698 :
696:2006/03/03(金) 13:54:56 ID:hLyyVpGw
>>697 水中で外すのですがその方法で大丈夫ですか?
699 :
pH7.74:2006/03/03(金) 13:57:17 ID:eY9BiRPr
700 :
pH7.74:2006/03/03(金) 13:58:47 ID:/qXT+POE
>>698 聞かれたんで答えた
駄目だと思うならやらなきゃいい
701 :
pH7.74:2006/03/03(金) 13:59:31 ID:i3zT/hhh
702 :
696:2006/03/03(金) 14:05:17 ID:hLyyVpGw
>>699 気にしないようにしたいのですが、
猫の毛が入るんで結構目立つんですよね・・・。
>>700 自分の聞き方が悪くて「水中での作業だということが
伝わらなかったのかも?」と思っただけです。
試してみますね。
>>701 試してみます。
みなさんありがとうございました。
703 :
pH7.74:2006/03/03(金) 14:08:32 ID:CsZI0Opo
聞かれたんで答えた
駄目だと思うならやらなきゃいい
聞かれたんで答えた
駄目だと思うならやらなきゃいい
聞かれたんで答えた
駄目だと思うならやらなきゃいい
見るからに駄目なアイデア出しといてこの態度www
704 :
pH7.74:2006/03/03(金) 14:09:43 ID:/qXT+POE
705 :
pH7.74:2006/03/03(金) 14:12:36 ID:hLyyVpGw
>>703 そんなことないですよ。
いけそうな気がするんで試してみますよ。
706 :
pH7.74:2006/03/03(金) 14:20:22 ID:hLyyVpGw
プラケは上手く行きませんでした。コツとかあるんですかね?
ビニールが上手く行ったので今後はこちらにします。
707 :
pH7.74:2006/03/03(金) 14:23:31 ID:CsZI0Opo
プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwww
708 :
pH7.74:2006/03/03(金) 15:11:34 ID:WtzW+vPl
物理フィルターの手入れが楽な上部フィルターになんでストレーナーをつけるのかがわかんないんですがw
ろ過の仕組みを正しく理解してないバクテリア貧乏性ですね
709 :
pH7.74:2006/03/03(金) 15:14:37 ID:eY9BiRPr
710 :
pH7.74:2006/03/03(金) 15:15:34 ID:i3zT/hhh
>>708 わからないで止まっていたら、いつまでたってもわからない。
まずは調べなさい。それでもわからなければ
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥。
711 :
pH7.74:2006/03/03(金) 15:29:39 ID:xn23hCB1
ストレーナースポンジ使う代わりに
5cm角ほどのプラスチックケースと鉢底ネット、適当な濾材使って
極小簡易底面フィルタ方式にしている
目詰まりしないので手入れの必要なし、稚エビも吸い込まれなくてよい
712 :
pH7.74:2006/03/03(金) 15:53:25 ID:knvYoGR4
708は釣りか?
と疑いたくなる
713 :
pH7.74:2006/03/03(金) 15:55:46 ID:bdiYhJc1
藍藻はいったん乾燥させても復活しますか?
714 :
pH7.74:2006/03/03(金) 16:00:59 ID:iXBR29lw
708の言いたい事はわかるがなぁ
上部の利点が簡単なろ材交換だから
ストレーナースポンジ付けたら利点が1個減るぞ
と、そう言いたいんじゃないか?
まぁストレーナースポンジ付けてリングなり入れたほうが
間違いなく全体の性能は上だろうがな
715 :
pH7.74:2006/03/03(金) 16:04:00 ID:KUeFMuvs
上部にストレーナーつける理由を稚エビ吸い込み防止だと仮定する。
そこそこ経験者だったら、多少ゴミが舞ったところで問題ないことも知ってる。
ゴミが一切舞わないってことは、ストレーナーに張り付いた稚エビが逃げる術もないことを意味すると
初心者でもすこし考えればわかる。エビはストレーナーつまつまが好きなものだと知らない飼い主もいない。
よって、
>>708はエビ飼いではない初心者だとわかる。初心者特有の潔癖な性質も垣間見える。
初心者が稚魚の繁殖に成功したかも疑わしい。
その
>>708が上部にストレーナーをつける理由は、ゴミの吸い込みを防止し、バクテリアの面積が増えてろ過能力アップ
の宣伝文句を鵜呑みにしてるだけだと推測できる。
だから、上部にストレーナーつける必要はないんだと、ここまで言わないとわからない人間がこんなにもいるとはなww
716 :
pH7.74:2006/03/03(金) 16:15:13 ID:KUeFMuvs
うちにも猫いるけど、水槽に猫の毛が入るってw ないないない
水槽内のゴミを気にする前に、部屋の掃除をしろ。
717 :
pH7.74:2006/03/03(金) 16:18:33 ID:KUeFMuvs
アンカーミスじゃ
おれのボケェ!
718 :
pH7.74:2006/03/03(金) 16:19:58 ID:gqLkHJ9g
長毛種なんじゃないの?
ふわふわの猫の毛は抜けやすいし舞いやすい。
719 :
pH7.74:2006/03/03(金) 16:21:09 ID:/LdcJ6JW
前景の床砂とガラスの間に茶色い泥?苔?が付いたんだけど
これなんですか?
どうやって取るの?
720 :
pH7.74:2006/03/03(金) 16:22:13 ID:8nsZ5dZ3
質問させて下さい。
グッピー、グラミー、プリステラ、ゼブラダニオ、赤コリの中で
ヤマトヌマエビなどのえびを好んで食べるヤシいるでしょうか?
60水槽でゼブラ5匹以外はみんな2匹づつ飼ってます。水草もわっさりしてます。店員は大丈夫と言ってたので、そこにヤマトを五匹投入したら
1日たって目を凝らして見てみたんですが1匹しか確認できません…。喰われたとしたらどいつが怪しいでしょうか?
それとこの水槽でコケ取りとして入れるとしたらオトシンあたりがいいでしょうか?石巻貝も気になっているんですが。
初心者ですみませんが、アドバイスお願いします。
721 :
pH7.74:2006/03/03(金) 16:22:28 ID:DSk9UYF3
722 :
pH7.74:2006/03/03(金) 16:22:53 ID:hLyyVpGw
ストレーナーとストレーナースポンジの区別が付いていない方が多数いらっしゃいますね。
>>716 掃除なら嫁が毎日してますよ。
雑種が1匹いたくらいでは入らないでしょうね。
うちは長毛種が4匹なんで大変です。
723 :
pH7.74:2006/03/03(金) 16:25:56 ID:hLyyVpGw
>>715 ああ、アンカーミスですか。
つまり私に言ってたんですね。
道理で最初意味不明でした。
で、スポンジの話ではありませんので。
724 :
pH7.74:2006/03/03(金) 16:40:27 ID:EPS91rc+
>>723 煽りに出てくるのは初心者さんだから放置で
725 :
pH7.74:2006/03/03(金) 16:51:42 ID:EJq3//61
>>720 一番可能性高いのは水あわせ失敗で死亡。仏をみんなで仲良く形見分け。
二番目は今も男たちのヤマトはジャングルに潜伏中。
面子的にはヤマトを食うとしたらグラミーだがこれもパール、マーブル
等大型に限る。ピグミー、リコリスはもちろんドワーフ系も食う可能性は
低い。
苔とりだけどオトシンは餓死率が結構高い。餌付けするのも、固体によっては
できなかったりする。石巻は水質的には不向きなんだけど、1年以上は
弱酸性でも生きられるしこっちの方が個人的にはお奨め。オトシン飼うなら
ネグロの方が色々えさ食うし繁殖も容易なので、普通オトシンよりは良い。
ちなみに60ならオトシンは3匹、石巻は5匹が適数かな
726 :
pH7.74:2006/03/03(金) 16:52:17 ID:zzS4ZkA+
ストレーナは必ずしもスポンジではないが。
スリット付いたプラ製の方のことだろ。
むしろただストレーナて使うときは
こっちのことだろ。
727 :
pH7.74:2006/03/03(金) 16:56:08 ID:zzS4ZkA+
>>720 グラミはでかくなると荒くなる。
エビも食う。
その面子なら、グラミはハニードワーフ
かピグミーにしとけ。
728 :
pH7.74:2006/03/03(金) 17:04:23 ID:KUeFMuvs
ストーレーナーのことであってストレーナースポンジのことではない、と?w
初心者の癖に言い逃れだけは立派だな
自分で言ってて情けなくならんか?
ストレーナにつく大きなゴミは手やあみで取れるだろ?あえてここで聞くということは
もわっとしたゴミが舞うスポンジのことなんだとバレバレだww
長毛種も短毛種も抜け毛の数は変わらない。抜け毛が散らかるのは主に短毛種。
長毛種は毛玉げろが多いがブラッシングと部屋の掃除をしてれば散らからない。
毎日掃除してるのに猫の毛が引っかかるならストレーナースポンジの方だろ。
それでもストレーナーだと言い張るなら、ゴミはあみで掬えばいい。
そんなもんを自己解決できないおまえがおかしい。
729 :
pH7.74:2006/03/03(金) 17:08:44 ID:EPS91rc+
730 :
pH7.74:2006/03/03(金) 17:09:54 ID:ecci1xxV
いいから俺のやってる簡易底面濾過にしろよ。
マジおすすめ。
731 :
pH7.74:2006/03/03(金) 17:15:11 ID:vjyl0ll2
最初に水槽立ち上げるときにお店で水をもらってきて水道水を足せば短期間で水が出来上がるでしょうか。
732 :
pH7.74:2006/03/03(金) 17:19:41 ID:hLyyVpGw
>>728 突っ込み所満載ですが、
貴方の言っていることが全部正しいってことにしますんでもう終わりにしましょうよ。
これ以上どうでもいい話題でスレ消費しても不毛なので。
733 :
pH7.74:2006/03/03(金) 17:20:42 ID:ecci1xxV
734 :
pH7.74:2006/03/03(金) 17:22:31 ID:EPS91rc+
>>731 多少早いというだけで目に見える効果が有るかどうか・・・
それよりもコブシ大の溶岩を一個買って店の水槽に1週間沈めておくw
バクテリアを移すなら水より砂利や濾材
店に限らず他人の水槽からバクテリア源を貰うのはリスクが伴うから
その店がきちんと管理されているか注意が必要
その自信がないならやめとく
735 :
pH7.74:2006/03/03(金) 17:28:13 ID:ARqHn1og
ラン藻きましたよ…60規格に黒モリ何匹ぐらいいればくってくれますか??
736 :
pH7.74:2006/03/03(金) 18:01:57 ID:KUeFMuvs
732がわかりやすい捨て台詞を吐いたところで
バクテリアは自家繁殖させるのが一番安全だよ
>>731 変な菌や貝がついてきたら大変だ。
737 :
pH7.74:2006/03/03(金) 18:09:07 ID:bdiYhJc1
738 :
pH7.74:2006/03/03(金) 18:15:36 ID:CsZI0Opo
1行目…勝利宣言しないと気が済まない
2〜3行目…↑のカモフラ
プギャー
739 :
pH7.74:2006/03/03(金) 18:20:06 ID:xaFy770S
復活するよ
740 :
pH7.74:2006/03/03(金) 18:20:12 ID:EPS91rc+
>>737 条件による罠
で、石とか流木に付いたのを絶滅させたければ煮殺す
741 :
pH7.74:2006/03/03(金) 18:46:39 ID:HKmi7KR7
なんでKUeFMuvsは必死なわけ?
742 :
pH7.74:2006/03/03(金) 18:52:03 ID:5ra8qBCz
我が家の男達のヤマトが最近引きこもりになってしまったのですが、
コケ清掃部隊として活躍させる方法は無いのでしょうか?
743 :
pH7.74:2006/03/03(金) 19:10:25 ID:Uzqi5Hui
>>713 初心者の私が言うのは何ですが「エタノール」でふき取ってはどうでしょうか?
私はこれで取れたような覚えがあります。もし違ったらごめんなさい。
744 :
pH7.74:2006/03/03(金) 19:32:47 ID:bdiYhJc1
>>739・740・743
ありがとうございました
745 :
pH7.74:2006/03/03(金) 19:56:09 ID:Uzqi5Hui
尾腐れ病の治療をしている者です。
あの後、ヒーターも買いバケツで薬浴しています。
病気になった魚は、少しずつ弱ってます。しかし残った2匹は病魚を
隔離してから体色がきれいになり元気そうです。ありがとうございました。
746 :
pH7.74:2006/03/03(金) 20:49:35 ID:SvET9imm
>>742 数日間絶食させてみたら?
うちの場合水草ストック水槽は南だけでえさをやってないけど、
繁殖してるみたいやし、水流きついはずだがコケはほぼなし。
747 :
pH7.74:2006/03/03(金) 21:20:12 ID:8nsZ5dZ3
>>725 >>727 男達については隠れていることにしといてもう少し様子を見てみます。
オトシンは思ったより敏感なようですね。コケ掃除はとりあえず手がかからない石巻貝にしてみようかな…
アドバイスありがとうございました( ^ω^)
748 :
pH7.74:2006/03/03(金) 21:45:26 ID:61CfXfKY
アカヒレ可愛いですがどこ見てるか判らないので
淡水であんまり大きくなくて目ん玉がキョロキョロ動く魚を教えてください。
749 :
pH7.74:2006/03/03(金) 22:11:40 ID:tuNDvhCp
アベニーパッファーが条件に当てはまるな。
アカヒレ飼ってるなら混泳はオススメできないが。
750 :
pH7.74:2006/03/03(金) 22:19:42 ID:DSk9UYF3
アベニーは生餌メインになるだろうし、
ここで質問してるような人には薦めない方がいいのでは。
751 :
pH7.74:2006/03/03(金) 22:19:44 ID:Bx/aYZJX
>>636 レスありがとう。治ったと思ってたけどさっき掃除したら骨があった。
752 :
pH7.74:2006/03/03(金) 22:26:40 ID:X+9nll4+
753 :
pH7.74:2006/03/03(金) 22:47:54 ID:5ra8qBCz
>>746 ありがとう、試してみるよ。
まぁ、スマトラ用にフレークやってるからソレ食べるんだろうけど。
男達がヒキコモリになっていく・・・('A`)
754 :
pH7.74:2006/03/03(金) 22:54:18 ID:X+v9iWlg
何処かで見たのですが頻繁に水の交換をすると
濾材からの死んだバクテリアと水中からの新しく発生するバクテリアがせめぎ合って
水がうっすらと白く濁るってほんと?
その場合、水替えで水が綺麗になるどころか汚れてしまい
水質変化に弱い種の魚が死ぬとか・・
でも光量が必要な水草の場合ライトを増やしたり明るくするから
苔が発生しやすくなるので水換え頻度を上げたんだけど
上記のような感じでオトシンなどがバタバタと死んで
結局苔生えまくり・・・
お店の水草水槽って水換えって頻繁にしてますよね?なんで苔が生えないの??
755 :
pH7.74:2006/03/03(金) 22:59:31 ID:C4xH145Y
>>754 1回の水換えの量は?
水槽の大きさは?
水槽立ち上げてどれくらい?
1週間に2回、1回につき1/3程度換えてるけど、
余程水質に五月蝿い魚でもない限り余裕だと思うんだが。
756 :
pH7.74:2006/03/03(金) 23:01:11 ID:HiY9INXg
>>751 ま…まじで。。
無責任なレスしてすまない。ごめんな
757 :
pH7.74:2006/03/04(土) 00:14:28 ID:C1gaivTx
>>69 ものすごい遅レスですいません、レスいただけると思ってなかったので・・
アクリルの角棒みたいのですか、
それ買ってやってみようと思います。ハンズで買ってこよ
この間もコケクロスやったんですが力が入らない&角っこでやるから
ギザギザのコケの跡がのこってきちゃなくなってしまいました
メラニンスポンジやってみたっことあるんですが、
切れ端食べたのがしんじゃったんで恐くて出来ないっす
いろいろいってわけわからんくなったので使ってみたらレポしますどうも
758 :
pH7.74:2006/03/04(土) 00:15:45 ID:3617yOM6
>>752 だからグラミィでかくなるって。
ちゃんとハニードワーフとかピグミー、リコリス
まで書かないと。
759 :
pH7.74:2006/03/04(土) 01:08:39 ID:5oLGmH2x
質問です。
色が抜けても半年ぐらい生きて、最後はガリガリになって背骨が曲がって
死んでしまうネオン病になったネオンテトラがいた水槽にカージナルも
いたんですけど、どうも奴らにはネオン病がうつらないっぽいです。
で、家族にいいかげん水槽減らせと言われていて、このカージナルを
テトラ系の魚が多種いるメインタンクに移したいんですけど、
メインタンクの連中にネオン病がうつってしまうもんでしょうか?
760 :
754:2006/03/04(土) 01:17:53 ID:VKNhOgp1
>>755 一回の水換えの量は1/3
頻度は二日に1度
水槽は60cm
外部+底面
床砂はソイル(パールサンドにアマゾニア)
立ち上げて3ヶ月目
水草もさもさ
生体はオレンジダニオ5匹、カージナルテトラ7匹、ポポなんとかグラミー・・・←黄色いヒレが綺麗なの
ヤマト5匹、オトシン5匹
この環境で何故かオトシンだけが長生きしないんです。
最初は苔が少ないのでエビに取られて餓死かと思ったのですが
その後水換え頻度はそのままでライトを2灯から4灯にして適度に苔が生えるようになったのに
あいかわらずオトシンだけが次々と死ぬんです。
少し水が薄っすらと濁ってるので、
まずは餌のやりすぎかと思ったのですが違うようで
ソイルとは別に液肥も水換え時に入れていたので富栄養化してるのかと思い
液肥を辞めたのですが変化無く・・
ソイルを底面でかき回しているので何かソイルの成分が水中に多く溶け出してるのが原因かと思ったのですが
水換え頻度が多いと上に書いたとおり白濁りするようでそれが原因なのかなぁと・・・原因を調査しているのです。
761 :
pH7.74:2006/03/04(土) 01:21:29 ID:3617yOM6
>>759 その症状はネオン病じゃないぞ。
発症すれば数時間で死ぬ。
762 :
pH7.74:2006/03/04(土) 01:23:37 ID:JbYw2yhc
60cmのコケ取り用ならオトシン1匹でいいだろ。
コケを食うと思われてるが、茶色の珪藻しか食わんぞ。
ガラスやナナの葉に生えるような緑のコケはいくらあっても食わん。
763 :
pH7.74:2006/03/04(土) 01:27:34 ID:3hD9l97i
エンジェルフィッシュの雄雌の見分け方教えて下さい(・д・)
764 :
pH7.74:2006/03/04(土) 01:44:29 ID:3sjQ2OLV
白濁原因バクテリアの死骸は、生きているバクテリアで分解できないのか。
765 :
pH7.74:2006/03/04(土) 01:49:45 ID:5oLGmH2x
>>761 確かどこかのサイトにネオン病と言われている病気には、
数時間でばたばた死ぬのと、半年くらいかかって死ぬのと2種類あって
後者は結核菌?が原因とかなんとか書いてあるのを読んだんですが。
う〜んどうなんでしょうか。
766 :
pH7.74:2006/03/04(土) 02:02:06 ID:AWYio+A2
>>759 >色が抜けても半年ぐらい生きて、最後はガリガリになって背骨が曲がって死んでしまう
老衰のネオンも似たようになると思う。
それとは別にまだ若いのに突然背骨曲がるのも見たことあるけど。
767 :
pH7.74:2006/03/04(土) 02:21:13 ID:wRdV9bMH
768 :
pH7.74:2006/03/04(土) 03:44:12 ID:3617yOM6
>>763 成魚でも、相当数の繁殖経験がある人
が、行動と雰囲気でなんとなくわかる程度。
初心者に文章で伝えるのは無理かと。
数飼ってペア抜くしかないよ。
769 :
pH7.74:2006/03/04(土) 03:45:37 ID:/YSMF931
ガーネットストーン買ったんですが
ドジョウやコリは口から吸い込んでエラから吐き出してくれますか?
使えると書いてあるサイトを見たんですが、微妙なサイズに思えます
770 :
pH7.74:2006/03/04(土) 04:37:09 ID:7oIwLff4
コリが20cmくらいないとあんなでかい粒を吸い込めないと思うが
771 :
pH7.74:2006/03/04(土) 09:12:31 ID:x86ny6jL
ガーネットサンドか??
772 :
pH7.74:2006/03/04(土) 09:35:40 ID:nfY0DrwC
そんなことよりうちのドジョウが一匹足りないのだが、
どうしてだと思う?
773 :
pH7.74:2006/03/04(土) 09:52:18 ID:x86ny6jL
飛び出しか知らない間にお亡くなりになって処理班に処理されたか底砂の中で潜水艦
774 :
pH7.74:2006/03/04(土) 10:05:55 ID:FR0F9wog
エビ水槽の外掛けフィルタと上部フィルタに
植物仕込みたいんですが
・エビに害をもたらさない
・見栄えよく育つ
・水耕に向いていて根腐れしない
以上の条件を満たすお勧めの植物ないっすか
775 :
772:2006/03/04(土) 10:09:17 ID:nfY0DrwC
>>773 ドジョウ、タコツボに隠れていました。ごめんなさい。
>>774 この質問は俺も知りたい。ご存知の方よろしく。
776 :
pH7.74:2006/03/04(土) 10:18:24 ID:JbYw2yhc
オリヅルラン
777 :
pH7.74:2006/03/04(土) 10:18:28 ID:x86ny6jL
イネでよいのでは??ww
778 :
pH7.74:2006/03/04(土) 10:36:17 ID:cq8Ial9O
ポトスは? うちはポトスとミリオンバンプーとかいうやつ
779 :
pH7.74:2006/03/04(土) 10:48:29 ID:x86ny6jL
ドラセナ類
780 :
pH7.74:2006/03/04(土) 10:49:12 ID:okSB7rTp
何でもいいがな
781 :
pH7.74:2006/03/04(土) 11:45:34 ID:3617yOM6
>>774 アマゾンチドメ。
水槽まわりにだらんと下げるとカコイイ。
ウォーターマッシュルーム。
上記と葉の形が似てて統一感がでる。
ラージパールグラス。
ブーケでいうカスミソウ的な使い方ができる。
782 :
pH7.74:2006/03/04(土) 11:47:28 ID:3hD9l97i
>768
そーですか(;_;)わかりました。ありがとうございます♪♪
783 :
769:2006/03/04(土) 11:56:18 ID:/YSMF931
えーっと
商品名はガーネットストーンっていうガーネットサンドです
ストーンディーラーシンセーという会社から出てました
粒は1mm〜2mmです。ちょっと大きいのかな・・・
784 :
pH7.74:2006/03/04(土) 12:01:48 ID:GNK1v7bi
785 :
pH7.74:2006/03/04(土) 12:34:07 ID:3617yOM6
786 :
pH7.74:2006/03/04(土) 12:54:52 ID:hZFYb8DW
巨大広告代理店の伝通は、朝鮮半島系住民の巣窟。
幹部が乗っ取られている!
巨大広告代理店の伝通は、朝鮮半島系住民の巣窟。
幹部が乗っ取られている!
巨大広告代理店の伝通は、朝鮮半島系住民の巣窟。
幹部が乗っ取られている!
巨大広告代理店の伝通は、朝鮮半島系住民の巣窟。
幹部が乗っ取られている!
巨大広告代理店の伝通は、朝鮮半島系住民の巣窟。
幹部が乗っ取られている!
巨大広告代理店の伝通は、朝鮮半島系住民の巣窟。
幹部が乗っ取られている!
787 :
pH7.74:2006/03/04(土) 12:59:54 ID:HLIFYIe5
>>759 それは魚の結核だと思う。人へ感染したりする可能性があるので注意を。
死魚は焼却処分したほうが賢明だと思う。ゴム手袋をつかって直接手が触れないように注意を。
傷がある場合はやめたほうがいいと思う。でもサイトに書いてあったけど
菌が入ってきても、自分の免疫が強ければ問題ないそうだ。家族がいるんだったら
子供に気をつけてあげてください。(ちなみにプール病はこの一種)
788 :
pH7.74:2006/03/04(土) 13:07:35 ID:HLIFYIe5
あと、消毒を!エタノールかオキシドールで。
手にはエタノールの方がいいかも。ただし過剰反応する人もいるかもしれないので
気おつけてくださいね。お酒に強い人だったら大丈夫です。
789 :
pH7.74:2006/03/04(土) 13:09:39 ID:FBjmWM88
ヤマトがいなくなったとレスした720です。
頂いたアドバイスからするとは喰ってそうなヤシはいないと思い捜索したところ、流木の死角になっている所にかすかにひげが見えたので
流木を倒してみたら男達は一カ所に身を寄せあってセッセコ苔取りしとりました…( ´Д`)ハァア良かった…
よく探さないうちに聞いてすみませんでした。でも喰われる心配は無いとわかって安心しました
ヤシらかわいいですよね
790 :
pH7.74:2006/03/04(土) 13:10:41 ID:HLIFYIe5
791 :
初心者:2006/03/04(土) 13:11:40 ID:3hD9l97i
すいません、水槽に白い糸ムシみたいなのが大量発生してるんですが、どーすればなくなりますか?水替えしてもなかなか消えなくて…
792 :
pH7.74:2006/03/04(土) 13:21:15 ID:HLIFYIe5
>>791さん
ミズミミズではないでしょうか?
塩素に弱いらしいです。あと小型のグラミーが食べてくれると思います。
793 :
pH7.74:2006/03/04(土) 13:23:13 ID:5DsNs79z
>>791 完全にゼロにするのは難しい生き物。っつーかどんな水槽にでもいるかも。
目立つほど多いなら、濾過不足が原因じゃないかな。
水槽サイズ、濾過機、生体数とサイズを教えて。
濾過がちゃんとできてれば目立つほどでてこないよ。
794 :
pH7.74:2006/03/04(土) 13:24:48 ID:v1EMrVXh
>>791 ミズミミズじゃないか?あるいはプラナリアとか。
「白い糸ムシ」じゃ幅広すぎてワカンネ。せめて動き方とかサイズとかを詳しく。
ミズミミズの場合は底砂の中で大増殖してるかもね。
害はないけど、彼らは底砂の汚れの蓄積を知らせてくれてるわけだから、
泥抜きをオススメする。
795 :
pH7.74:2006/03/04(土) 13:26:45 ID:v1EMrVXh
のんびりレス書いてたら先を越された・・・orz
796 :
pH7.74:2006/03/04(土) 13:33:30 ID:3hD9l97i
みなさんありがとうございますm(_ _)m5ミリくらいのクネクネ動く細いムシです。エンジェルフィッシュが4匹、オトシン2匹、揚水ポンプ式(?)で活性炭3袋(←約3ヶ月使用)とスポンジ。ごくフツーの水槽です(ノ>_<)
797 :
pH7.74:2006/03/04(土) 13:36:02 ID:3hD9l97i
あと水槽は57リットルです
798 :
pH7.74:2006/03/04(土) 13:37:49 ID:5DsNs79z
そんなに過密な気もしないけど・・・・
餌のあげすぎかな。
799 :
pH7.74:2006/03/04(土) 13:39:55 ID:3hD9l97i
あ…、エサあげすぎてるかもしれません(;・_・)朝、夜2回を1回にしたほうがイィですかね?
800 :
アクア大好き大学生:2006/03/04(土) 13:42:34 ID:FlZHq5zW
家の近くの公園の水辺になんかたくさん魚がいるんよ
なんか小学生が放流したみたいw
コイ、ハヤ、ハゼ、水草、ヤゴ、どじょう、メダカがいるって
看板に書いてあったんだ。
誰も世話してないみたいだけどこいつ等大丈夫なの??
801 :
アクア大好き大学生:2006/03/04(土) 13:44:27 ID:FlZHq5zW
(´Д`)はぁはぁ・・・・
魚すくってきてもいいかなぁ・・・
802 :
pH7.74:2006/03/04(土) 13:44:28 ID:5DsNs79z
>>799 一日二回あげたいなら、ほんとすぐ食べきっちゃう量にするといいよ。
一回にするから餌をどばっとあげる。じゃ余計よくない。
底の餌食べてくれるような魚がいてもいいかもね。
803 :
pH7.74:2006/03/04(土) 13:45:49 ID:jjLya4q0
>>799 一回の給餌の量がどれくらいなの?
まぁとりあえず回数と量を減らして様子見るのが良いと思うよ。
あと活性炭中心の濾材みたいだけど、
3ヶ月くらい経ったら今まで吸い付けた養分を放出するようになるから交換した方がいい。
804 :
pH7.74:2006/03/04(土) 13:48:52 ID:3hD9l97i
やっぱり自分でもあげすぎだと思うので量を減らすようにします(^-^)活性炭もかえてみます♪みなさんどうもありがとうございましたm(_ _)m♪♪
805 :
pH7.74:2006/03/04(土) 13:54:35 ID:WZvZA3Gq
ピラクルー?って売ってますか?最低何メートルの水槽が必要ですか?
806 :
大学生:2006/03/04(土) 13:56:09 ID:FlZHq5zW
(´∀`)すくってきてもいいかな???
あのままじゃ魚しんじゃうよ〜〜
807 :
大学生:2006/03/04(土) 13:57:00 ID:FlZHq5zW
>805
売ってるよw
君がお金持ちなら飼えるかも
808 :
pH7.74:2006/03/04(土) 15:24:51 ID:AWYio+A2
809 :
pH7.74:2006/03/04(土) 15:25:57 ID:3hD9l97i
活性炭と上にスポンジのみです(;・・)
810 :
pH7.74:2006/03/04(土) 15:33:40 ID:AWYio+A2
あぁ、スポンジも書いてあるか。
活性炭は使い捨て。普通は数週間で交換するよ。
ID:3hD9l97iは里親募集スレでエビをくれと言ってるけど、
エンゼルは大きくなるとエビ食べたりするよ。
811 :
pH7.74:2006/03/04(土) 15:42:32 ID:3hD9l97i
そうですか(´`;) わざわざありがとうございますm(_ _)m活性炭、早めに交換するようにします♪ありがとうございました(^-^)☆★
812 :
pH7.74:2006/03/04(土) 15:53:49 ID:6YZzCcWu
813 :
pH7.74:2006/03/04(土) 16:08:36 ID:AWYio+A2
814 :
pH7.74:2006/03/04(土) 16:27:21 ID:CpJ8lwLI
815 :
pH7.74:2006/03/04(土) 16:31:29 ID:v1EMrVXh
>>800 「水辺」だけじゃ一概にはいえないが、君が思ってるほど彼らは弱くないよ。
底に泥や落ち葉が溜まってるような池であれば
その中の微生物やら沈殿物やらを食べて生きていけるだろう。
まぁ、ヤゴって基本的に肉食だしメダカとか食われるかもな。
そしてそのヤゴがコイに食われる可能性も。
「小学生が」って言ってたのが本当ならそこまで考えてなかったのかも。
どのみち後々観察に来る可能性なんかもあるから勝手に取るのは頷けない。
どうでもいいけど大学生にしてはあんまり頭良さそうな文章じゃな・・・ゲフンゲフン
816 :
pH7.74:2006/03/04(土) 16:51:57 ID:x86ny6jL
ピラルクは池ぐらいじゃないとかわいそう。大学生くん、魚の保護を名目に魚をとりたいだけじゃないか??乱獲しなかったらちょっとぐらいいいんジャマイカ
817 :
pH7.74:2006/03/04(土) 17:03:10 ID:3617yOM6
>>805 ピラルクをピラクルと間違えるヤツ
には何mの水槽があっても無理。
マジレスすると、3m×1m×2mなら
けっこう長く飼えるけど、終生飼育は無理。
高さが2mなのは、跳ねたときに頭打たない
ように水面上にスペース取る為。
1万円の魚に、300万円くらいの設備が要る。
818 :
pH7.74:2006/03/04(土) 17:04:36 ID:HLIFYIe5
南国砂=大磯砂だよね?
819 :
pH7.74:2006/03/04(土) 17:06:29 ID:5DsNs79z
昔は大磯でとってたから大磯砂。今は南国でとるから南国砂 ってことじゃまいか?
砂利のようなものの一般名として大磯砂ってのが広まってるだけで、今は大磯で砂利はとってないらしいよ。
820 :
pH7.74:2006/03/04(土) 17:08:06 ID:v1EMrVXh
>>816 >ちょっとくらい
それも微妙だと思うぞ
821 :
pH7.74:2006/03/04(土) 17:08:39 ID:v1EMrVXh
大磯の砂利は採取禁止になってるからな。
今は全て輸入物に頼ってるのが現状。
822 :
818:2006/03/04(土) 17:23:49 ID:HLIFYIe5
そうなんですか。
性質は同じなんですよね?
皆さんは塩酸とか使って南国砂を中和させたりしてますか?
823 :
pH7.74:2006/03/04(土) 17:33:24 ID:5oLGmH2x
>>759と
>>765です。
>>766 老衰だと嬉しいです。
買ってきて半年は元気でその後色が抜けていき、約半年後に死亡という感じなので
ネオンテトラの寿命から見ると微妙ですねー。
>>787,788
丁寧なレスありがとうございます。
何やら恐ろしげな病気ですよね。
この一件以来ネオンテトラが怖くて飼えなくなりました。
そ、それでそのネオンテトラと一緒にいたカージナルは
隔離したままにした方が賢明でしょうか?
824 :
pH7.74:2006/03/04(土) 19:01:45 ID:iClQ4Dww
今月末に引越しすることになりました。
引っ越し先でも魚飼いたいなとは思っているのですが
落ち着くまでにしばらくかかりそうなので
いままで飼ってたテトラは買った店に引き取ってもらいました。
濾材の処理はどうしたらいいでしょうか。
乾燥させたらやはりバクテリアは死滅しますよね?
そのまま水に漬けておけばいいんでしょうか?
825 :
pH7.74:2006/03/04(土) 19:15:35 ID:JbYw2yhc
乾燥させておk
826 :
pH7.74:2006/03/04(土) 19:51:22 ID:ST6/kITg
ポケット中から煮干しになった稚魚が出てきた('A`)
827 :
pH7.74:2006/03/04(土) 20:09:56 ID:43onty3P
皆さんはエアポンプの防音対策はどうしてますか?
うちは水槽台がオープンなのでかなり気になってしまいます。
自作などで何とかならないでしょうか?
828 :
pH7.74:2006/03/04(土) 20:23:10 ID:5oLGmH2x
>>827 地震対策のゲル状のシートみたいなのを下に敷くとか。
つうか水心ならうるさくないよ。
829 :
824:2006/03/04(土) 20:30:36 ID:iClQ4Dww
830 :
pH7.74:2006/03/04(土) 20:44:54 ID:k+gANvL1
さぁ熱帯魚屋さんでバイトしてる盛れがきましたよ(;´д`)ハァハァ
831 :
pH7.74:2006/03/04(土) 21:00:29 ID:Zmi8j35H
よし
帰っていいぞ
832 :
pH7.74:2006/03/04(土) 21:04:55 ID:x86ny6jL
どういう状況でポケットに稚魚が入るんだ
833 :
pH7.74:2006/03/04(土) 21:45:34 ID:ST6/kITg
わからん
ちょっと
かじってみようかと 思ったが止めといた
834 :
pH7.74:2006/03/04(土) 22:33:41 ID:DU0QTQQV
今日今まで使っていた水槽が空きました。で、一式(水槽、上部フィルター等)を
スポンジを使って水洗いしました。
・・・なんか臭い・・・部屋にしまっておくので臭いのは勘弁願いたいです。
明日一日日光消毒してしまおうと思うのですが、ほおっておけば臭いは消えますか?
あと臭い消しでいい方法があれば教えてください。
835 :
pH7.74:2006/03/04(土) 22:34:55 ID:23aSXPHa
天日干しにかぎる
836 :
834:2006/03/04(土) 23:17:30 ID:4PGqvozm
837 :
pH7.74:2006/03/04(土) 23:17:41 ID:3sjQ2OLV
底面フィルター式のろ過の場合、そうそう水槽の水を空にして掃除できないと思います。
底面式の場合の取替え頻度ってどのくらいでするのでしょうか?
水槽立ち上げ3ヶ月ですが、水換えと底砂の簡単な掃除でも
十分いけそうな気がしますが・・
838 :
pH7.74:2006/03/04(土) 23:20:09 ID:usPQuuio
>>837 いけるならその方がいいよ
基本的にリセットするくらいの掃除はしないに越したことはない
そのまま何年も行ける場合もある
839 :
pH7.74:2006/03/04(土) 23:21:02 ID:WbATYO9y
>>837 なにを取り替えるつもりでいるの?まさかスノコ?
840 :
pH7.74:2006/03/04(土) 23:24:53 ID:s4s8adRJ
841 :
pH7.74:2006/03/04(土) 23:31:48 ID:s4AfKJuF
>>837 よっぽどエサをやりすぎとか過密飼育じゃない限り、
底面は軽めの掃除でOK♪
842 :
pH7.74:2006/03/04(土) 23:40:32 ID:O1VrCAZ+
>>837 ホースにペットボトル切って繋げたやつとか使って水換えの時とかにフンとかゴミを吸い出すぐらいでいいと思うよ
余談だけど、砂利は5センチ以上ひいてもあんまり変わんないってなんかに書いてあったなぁ…
843 :
pH7.74:2006/03/04(土) 23:55:01 ID:xVrLehar
最近、水槽にヤーな奴らが目立ち始めました。
ミズミミズではない。サイズ的にはプラナリアに見えないし、頭も三角じゃ
ないんだけど、動きはプラナリアに酷似。木酢液噴射であぼん。
これってなんでしょうか?また、効果的な駆除方法は?
844 :
pH7.74:2006/03/04(土) 23:59:20 ID:GNK1v7bi
>>843 ヒルじゃね?
自然採取した水草とか入れなかった?
845 :
pH7.74:2006/03/05(日) 00:05:07 ID:O1VrCAZ+
すげー小さいプラナリアとかもいるけどねぇ
水換えして爆発生する場合もあるから注意。
846 :
pH7.74:2006/03/05(日) 00:43:44 ID:58HbS/Vi
イタチムシ
すごいちっちゃいけど・・・
847 :
pH7.74:2006/03/05(日) 00:43:55 ID:NeAQQMaT
外部フィルターって必ず水槽の下に置かなければならのいのでしょうか? 今横においているのですが。
848 :
pH7.74:2006/03/05(日) 00:48:04 ID:NEQQYUke
給水がサイフォンの原理でするから下に置かないと水が止まるかもしれん
なるべく説明書どうりにセットするのが長持ちさせるこつだと思うが
849 :
pH7.74:2006/03/05(日) 01:00:35 ID:PMeW8qP+
>>847 エーハエコを半年横に置いた実績あり。
今は、下に置いているが無問題。
多分、そのうち3年オーバー選手がゾロゾロと・・・
850 :
pH7.74:2006/03/05(日) 01:13:06 ID:a5JuA3Ud
ホントアクア住人は馬鹿ばっかりだね。
ネオン病は文字通り体内からネオンが流出する病気だよ。
つかさー普通に考えて、あんなカラフルな魚が自然発生して
アマゾンなんかにいるわけないだろ???テトラという魚に
蛍光発光物質ネオンを注入して一匹ずつ作ってるんだよ。
つまり怪我をする→ネオン漏れる→色抜ける→徐々に弱る→シボンヌ
851 :
pH7.74:2006/03/05(日) 01:21:11 ID:NeAQQMaT
852 :
pH7.74:2006/03/05(日) 01:28:50 ID:SVb+c9WU
60cm水槽にサンゴ砂LL敷いて濾過はスペースパワーで10cm弱のアーリー1匹飼いしてるんですが
コケ取り役を入れたくなりました
換水頻度低めなのでかなり高硬度で相当アルカリだと思うんですが
ヤマト(大)とかタイガープレコとかはこの環境で生きられるでしょうか?
水草植えてないからジャンボタニシとかのほうが無難でしょうか?
853 :
pH7.74:2006/03/05(日) 01:36:36 ID:rzbKI4ed
>>852 ヤマト→ア-リに食われる
タイガープレ→コケ食わない
石巻貝が無難。
カエルレウスやトロフェウスあたりのムブナも
コケ食べるよ。
854 :
pH7.74:2006/03/05(日) 01:40:01 ID:NEQQYUke
>>852 プレコで問題無いはず。ヤマトは食われるんじゃないかなぁー
プレコはセルフィンとかロイヤルがいいかと。
855 :
pH7.74:2006/03/05(日) 01:47:33 ID:b5NmLQiv
いきなりですが。。
ベタと同居させるお掃除役って何がいいですかね。
856 :
pH7.74:2006/03/05(日) 01:52:10 ID:k5hUXl4Y
>>850 マジか。しらんかった_| ̄|○
てことは、ウマヅラハギとかは、ハギに馬入れてるのか。
まてよ、ウマヅラ入れてるのか?どっちだろ。
クマノミなんてすげーよな、ノミにクマ入れてんだぜ。
857 :
pH7.74:2006/03/05(日) 01:59:01 ID:rzbKI4ed
858 :
pH7.74:2006/03/05(日) 02:02:11 ID:rzbKI4ed
>>854 いやロイヤルはありえないから。
>>855 うちはコケ取りには石巻貝、
残り餌はパキスタンローチ。
ローチ系は使える。
産地なるべく揃えたいから
コリは入れない。
859 :
pH7.74:2006/03/05(日) 02:03:46 ID:NEQQYUke
>>854-857 ロイヤルはでかかったです↓↓せめてセルフィンやな…フライングフォックスあたりは??
860 :
pH7.74:2006/03/05(日) 02:15:14 ID:b5NmLQiv
>>858 ありがとうございます。
困ってたので参考にさせせてもらいます
861 :
852:2006/03/05(日) 02:15:37 ID:SVb+c9WU
ヤマトは喰われますか・・・アーリーけっこう小さいのでサイズ的には平気そうな気がするんですが
明日水草水槽から一番でっかいヤマト一匹移住させてみます
862 :
pH7.74:2006/03/05(日) 04:22:20 ID:426FJx+6
863 :
pH7.74:2006/03/05(日) 08:22:47 ID:u3wGD/iA
セルフィンはでかくなっても大型魚用のコケ取りとして需要があるから
でかくなったら店に持ち込む気で飼えばいいよ
でかくならないプレコで、コケ取りに使える丈夫で安いのはあまりいないし
864 :
pH7.74:2006/03/05(日) 09:02:27 ID:1qZB92F3
>>856 お前のレス読んでると小学生の頃思い出すよ。
バカみたいなことよく言ってたな
865 :
pH7.74:2006/03/05(日) 10:22:33 ID:n5bBa6cy
ロイヤルなんて微塵もコケ食わんよ。
やっぱセルフィン。
>>863の理屈も有るし。
出来ればアルビノセルフィンとかの方が目に付いて売りやすいかも。
>>864 オマイ釣られ過ぎ…。
つか、釣られているのは俺!?
866 :
pH7.74:2006/03/05(日) 10:50:18 ID:oEXdvW3I
はじめまして。新規に水槽を立ち上げて45日目になります。
長文ですが宜しくお願します。
水槽の水が濁っていてとても困っています。
色は最初白く濁っていました⇒その後やや緑っぽく⇒現在茶緑っぽく。
何が原因でしょうか?
----環境です----
水槽 : 60*45*45
水温 : 26〜27
照明 : eパルック20W×2灯式(10時間)
濾過 : 上部式(ウール・粒状濾材)
CO2 : 発酵式
底床 : ADA(アマゾニア)
肥料 : 園芸用の(硫酸カリウム・メネデール・活力剤)
生体 : ブラックファントムテトラ×2
レッドファントムテトラ×2
ラミーノーズテトラ×2
プリステラ×2
オトシンクルス×2
ミズミミズが底床にいっぱい
水草 : ウィローモス
グリーンロタラ10本位
バコパモンニエリ20本位
アマゾンソード2株
ミクロソリウム1株
アヌビアスナナ4株
こんな感じです。ちなみに去年11月にセットして同じ症状がでたので
今年1月下旬にリセット。底床は流用し現在に到ります。
----いままで自分で調べて行った事----
◆アオコかと思い、浮遊するアオコを吸着し沈める「アルジアウト」
を使用して1週間光を遮断してみる。
⇒順調だったグロッソが枯れただけで水槽水の改善はみられず。
◆植物性プランクトンを食べるという「タニシ」を3匹いれてみる。
⇒最初は呼吸していたが、7日目頃から動かなくなり悪臭を放っていたので排除。
◆流木(以前に3年使用済みですが念の為)からのアクを疑い、東京ドームと同じ吸着
面積をもつというコトブキの活性炭「吸着シマックス」を使用してみる。
⇒まったく変化なし。
◆麦飯石溶液をいれてみる。
⇒白い濁りが少し残っただけであまり変化なし。
◆前回は濾材にリング状とスポンジ濾材を使用していて、今回はさらに細かい濾材にしてみる。
⇒いまの所まだわかりません。
◆水作の投げ込み式フィルターを夜間のみ補助的につけてみる。
⇒あまり変化なし。
◆(前回の水槽で)全換水をしたのですが、1週間もすると元に戻ってしまいました。
この行為はバクテリアや生体にも良くないと聞いたので
⇒今回の水槽では行っていません。
補足 : 立ち上げ初期に生ごみ分解菌をお呪い程度に大さじ1パイ濾材にいれました。
水換えは〜2週目まで毎日1/4、3〜5週目まで3日に1/3、現在週1に1/3です。
餌は1日1回30秒で無くなる程度(餌を与えない日もあります)
現在まで生体は1匹も落ちる事無く元気です。
水槽の色はこんな感じです⇒
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=18755.jpg リセットせずになんとか透明な水にしたいので、どなたか原因がわかる方宜しくお願します。
長文失礼しましたm(__)m
867 :
pH7.74:2006/03/05(日) 10:55:02 ID:HjzVHKvz
◆肥料投下をやめる
868 :
sage:2006/03/05(日) 11:02:49 ID:oEXdvW3I
>>867さん
お早い返事有り難うございます。
グリーンロタラに白化現象+いじけ現象がみられたので
ここ最近、肥料をあげていたのですが…
少し肥料をやるのを控えてみます
869 :
pH7.74:2006/03/05(日) 11:34:15 ID:NEQQYUke
>>866 園芸用とかいろいろ入れすぎやない??
定期的な1/3程度の水換えと餌を減らす。ミズミミズはリセットしたほうがらく
870 :
pH7.74:2006/03/05(日) 11:43:22 ID:BW9XXUiO
871 :
pH7.74:2006/03/05(日) 11:59:31 ID:rzbKI4ed
>>866 ここ見てる限り、アマゾニア評判いくない。
にもかかわらず立ち上げに使う人が後
を絶たないのは何故だろう。
マスターソイルかマジックソイルで立ち上げてみ。
濁りも黄ばみも出ない。
水草一番でもいいから。
872 :
866:2006/03/05(日) 12:15:03 ID:oEXdvW3I
>>869さん
アドバイス有り難うございます。
発酵式使ったりと見てのとーり貧乏人ですので安い園芸用品を使用してます。
どこかのサイトでカリウムや鉄が少ないと水草が窒素やリンを吸収
しにくくなると聞いたので添加してました。添加といってもほんの少しです。
ミズミミズは魚の餌にもなってるようなので特に気にはしてないのですが・・・
>>870さん
お返事有り難うございます。
ブラックホールは初めて聞く言葉です。
調べてみたら流木のアク抜き用品とわかったので今度買ってみます。
500円位で安そうなので。
こなれた流木と思ってたのですが・・
>>871さん
お返事有り難うございます。
濾過一番サンドとどっちにするか迷ったのですが、ADAの水景に魅せられて
アマゾニア買いました。値段も9リットル1980円と安かったので。
やはり手遅れですかね・・・リセットせずになんとかしたい所でしたが。
873 :
pH7.74:2006/03/05(日) 12:32:43 ID:NEQQYUke
>>866 ミズミミズは家で発生した時は水換えの時に舞ってるのをテトラがすごい勢いで食ってた
でもミズミミズは汚れのサインだから糞とかが多いんじゃない??ソイルの中にいっぱいいるんだったら床掃除もしにくいし…
思い切ってソイル全交換とか!
874 :
pH7.74:2006/03/05(日) 12:36:55 ID:Q+6Ed5x8
>>866 非常に熱心で好感が持てる・・
◆その環境でアオコが出るということは、照明時間10時間がきっと長いのだと思う。
⇒8時間ぐらいで様子見。
◆コケを退治!系の薬品は使わない方がいい。根本的解決ではないから。
◆既に触れられているように、活性炭はブラックホールがいい。
⇒そのUPされた水の色を見る限り、2個ぐらい投入した方がいい。
◆麦飯石溶液はおまじないだから
◆濾材はあんまり換えないほうがいいかもね。だから、とりあえず今のままでOK.
◆夜間だけの水作よりも、ストレーナースポンジつけてみるほうが良。(その場合、ウールは薄めでOK)
875 :
866:2006/03/05(日) 13:12:44 ID:oEXdvW3I
>>873さん
またもアドバイス有り難うございます。
以前までは底床掃除していたのですが、あのADAは化粧砂でない限り基本的に底床の
掃除はしないとの事でしたので、それに見習い今は掃除はしていないのです。
底床に早くバクテリアを住み着かせたいという気持ちもあるので。
今は資金がないので底床交換するにせよ高い底床は当分先になりそうです。
>>874さん
貴重な情報有り難うございます。
熱心というか貧乏なだけです・・・
水は臭くなかったので藍藻のアオコではないみたいでした。
ストレーナースポンジをつけてみようと思います。お金ないので100円ショップの洗車用の
スポンジを改良してみます。
◆◆◆◆この短時間でたくさんのアドバイス有り難うございました◆◆◆
皆さんからのアドバイスを参考にしながら、もう少し様子を見てみたいと思います。
すぐには結果は出ないとは思いますが、変化があれば又写真つきで報告させて戴きます。
その時はまた宜しくお願します。本当に有り難うございました。それでは失礼致します。
876 :
pH7.74:2006/03/05(日) 13:14:17 ID:HQYoJIgD
877 :
pH7.74:2006/03/05(日) 14:43:39 ID:pwyJrryG
tetraからAT-45って出る予定ないんですか?
あの水中モーターが静かでよさそうなのに。
878 :
pH7.74:2006/03/05(日) 14:53:16 ID:NEQQYUke
>>877 ワンタッチは小型専用みたいになってるからでかいのはでないんじゃないかなぁー
45なら外部が静かでいいと思うが
手軽さならワンタッチだけどね
879 :
pH7.74:2006/03/05(日) 15:38:34 ID:OQ7D6ZP0
オキシドールがエロモナス病にいいと聞きました。
実際に使ったことがある方はいらっしゃるのでしょうか?
880 :
pH7.74:2006/03/05(日) 15:45:21 ID:NEQQYUke
>>879 オキシドールってアルコールの仲間だったよね?
酔ってお酒入れたらアルコールでバクテリア全滅して真っ白ってのがどっかにあったなぁ…
>>880 その話って随分まえじゃないかよ
俺も読んだ確かに、あれって何時だったかなぁー?
882 :
pH7.74:2006/03/05(日) 16:41:18 ID:GbbX+cTk
>>881 答えないなら出てくるなボケ
>>879 「エロモナス オキシドール」でググれば、使用例が沢山出てますよ。
883 :
pH7.74:2006/03/05(日) 16:47:56 ID:t9ujNBRy
間違ってラブドールで検索しちまったじゃないか。
884 :
pH7.74:2006/03/05(日) 17:06:06 ID:Jw0+1Xr0
つまんねえよ
885 :
879:2006/03/05(日) 17:36:51 ID:OQ7D6ZP0
ググってみました。でも使用例が金魚、こいがほとんどでした。
熱帯魚には、きついんでしょうかね?
オキシドールだけを調べてみたら、発がん性があるとか書いてありました。
なんか、怖いです。使わないほうがよろしんでしょうか?
886 :
pH7.74:2006/03/05(日) 17:40:07 ID:NEQQYUke
普通の魚病薬使ったら??
887 :
pH7.74:2006/03/05(日) 17:45:04 ID:ERO1fkxb
888 :
pH7.74:2006/03/05(日) 17:49:14 ID:426FJx+6
889 :
pH7.74:2006/03/05(日) 17:54:03 ID:NEQQYUke
>>877 やまとかみなみらへんの抜け殻。死体は赤くなる。
ていうかわかるだろう普通。
890 :
pH7.74:2006/03/05(日) 17:55:59 ID:IJOSOEBE
人用の薬や農薬を流用するメリット:安くて強力(治り易いと意味じゃなくあくまでも"強力")
人用の薬や農薬を流用するデメリット:pHや水温によっては思わぬ事故も起こり、誰も責任とってくれない
(専用薬にはその辺の注意書きも有る)
俺はキニーネとホルマリンは使ってるが、魚用の薬で間に合う場合はそっちで対処している
追伸 怖いのに使おうとするその根性は偉いと思う
891 :
pH7.74:2006/03/05(日) 17:59:17 ID:ERO1fkxb
>>889 脱皮だと思うのですが、数が減ってるので、死体で身を食われた状態なのかと思った次第でして。
892 :
pH7.74:2006/03/05(日) 18:03:32 ID:NEQQYUke
>>887 でもグロッソとか綺麗に展開してるじゃん。
少し最初の植え込みが少ない気もするけど。
893 :
pH7.74:2006/03/05(日) 18:21:46 ID:ERO1fkxb
>>892 ありがとうございます。
グロッソは用品交換所スレで頂いたもので、
順調に成長しております。
894 :
pH7.74:2006/03/05(日) 18:28:42 ID:NEQQYUke
グロッソはオトシン入れとくといいよ。
直ぐに絨毯状になってガラス面とかコーナーでこんもりするから
早めにトリミングしたほうが長期維持できるとおもう。
895 :
pH7.74:2006/03/05(日) 18:50:03 ID:ERO1fkxb
>>894 了解しました。
参考にさせていただきます。
896 :
pH7.74:2006/03/05(日) 22:25:59 ID:NeAQQMaT
ヒコサンとフレッシュリーフってどっちが白点病の治療に有効でしょうか。
897 :
pH7.74:2006/03/05(日) 22:41:25 ID:b4qlXXz/
ミズミミズの沸かし方を教えてください
プラナリア、ミジンコはこの目で見ました
(プラナリアは木酢液で全滅)
ですが、未だにミズミミズだけは見たことがありません
何かコツがあればお願いします
898 :
pH7.74:2006/03/05(日) 22:46:23 ID:zTgFhSvV
>>897 ディスカスハンバーグなどの動物性のえさをやってると結構わく。
899 :
pH7.74:2006/03/05(日) 22:47:36 ID:wkavtC8C
濾過槽の調子が悪くなると出てくるよ。濾過槽大好きなやつらだから。
900 :
pH7.74:2006/03/05(日) 22:50:00 ID:F0SatyUq
そんなのは水質を富栄養化すりゃあいくらでも湧いてくる
あと、長いこと濾材交換してない上部フィルターはミズミミズの温床
901 :
pH7.74:2006/03/05(日) 22:56:33 ID:b4qlXXz/
>>898-900 ありがとうございます
餌は冷凍ミジンコや冷凍アカムシを与えているので
>>898の条件は満たしていると思います
フィルターは底面でもう5年くらい放置プレイですので
>>889の条件も満たしているはずです
水の富栄養化というのがいまいちわかりませんが、底面なので残念ながら
>>900の条件は満たしておりません
902 :
pH7.74:2006/03/05(日) 22:58:56 ID:wkavtC8C
底面が突然崩壊するなんて、うそだってことだねwww
903 :
pH7.74:2006/03/05(日) 23:03:27 ID:b4qlXXz/
>>902 というか、底面にしてしまうと、手を入れるのが億劫になってしまいます
(レイアウトの再編など)
ときどき、プロホース等で突付いてやろうかとも思うのですが、面倒なのでやってません
904 :
900:2006/03/05(日) 23:51:42 ID:F0SatyUq
>>901 水槽の生体に1日3回、餌をしっかりやれば大量の糞がたまり硝酸値があがって
水質が富栄養化する
もちろん水槽内もコケコケになってくるので自己責任でやってくれ
もっとも、コリとかドジョウとかの底モノがいれば食べてしまうので目にしにくいかもしれない
汚れた底床をかきまわすと大抵でてくるけど、底面濾過はもしかしたらミズミミズが
住みにくい環境なのかもしれない
905 :
pH7.74:2006/03/06(月) 00:24:33 ID:cV9fqlI3
水草を植える場合、底床の厚さは最低どのくらいあれば良いでしょうか?
今30cmキューブに溶岩石系のジャリを4cmほど敷いているのですが足りますか?
それとも買い足したほうが良いでしょうか?
植える水草は有茎(ロタラなど)がメインでロゼット系は植えないつもりです。
CO2は発酵式で添加する予定。
906 :
pH7.74:2006/03/06(月) 00:25:00 ID:wtt+sXQp
もう900超えか・・・次スレは61か・・・
907 :
pH7.74:2006/03/06(月) 00:52:33 ID:EGK2bf0U
>>905 最低3a、5aは欲しいところだが、溶岩砂は根ばりが悪いし水草には向いてない。
無理じゃないけど難しい。
908 :
pH7.74:2006/03/06(月) 00:58:23 ID:uuAznjC9
私は川砂最強説を推します。
909 :
905:2006/03/06(月) 01:31:12 ID:GqF+eKhW
>>907 Σ(゚Д゚;)エェー!溶岩砂って根張り悪いのですか・・・orz
パワーハウスってとこの特選溶岩砂っていうやつなのですが・・・
別の水槽に使おうと思ってたマスターサンドってのもありますが、これまた溶岩砂・・・orz
3〜5cmあれば良いということは理解しました!ありがとうございます。
>>908 良かったらオススメを教えてください
910 :
pH7.74:2006/03/06(月) 02:25:38 ID:GhEu/oCh
淡水熱帯魚を飼育しています。
硝酸塩濃度とアンモニア濃度のだいたいの適正値を教えてください。
911 :
pH7.74:2006/03/06(月) 02:29:16 ID:SpWJiufj
溶岩系のやつは植えるのにコツがいるけど
(ピンセットで包むようにして植えないと茎の根元のあたりが折れちゃう)
根張りに関してはロタラとかスプライトとか簡単な奴しかやらんのなら大丈夫でしょ
厚さはもう少し欲しいといえば欲しいけど、30cmキューブなら美観的に5cmが限界だと思う
まあ俺はアマゾニア信者だけど
912 :
pH7.74:2006/03/06(月) 02:33:38 ID:SpWJiufj
>>910 亜硝酸:試薬の検出限度以下に保ちましょう
硝酸塩:基本いくらあっても大丈夫
アンモニア:試薬の検出限度以下に保ちましょう
硝酸塩はあんまり気にしなくて大丈夫だけど
換水を2週間に1回くらいのペースでやってればまっ赤っ赤にはならないはずです
913 :
pH7.74:2006/03/06(月) 02:58:03 ID:GhEu/oCh
うわーどうもです
亜硝酸:硝酸塩:似た様なのが二つもあるんですね。
914 :
pH7.74:2006/03/06(月) 04:00:11 ID:GhEu/oCh
ついでに最低でも亜硝酸とアンモニアとPHを測定できる装置ってあります?
915 :
pH7.74:2006/03/06(月) 05:21:18 ID:o2Tcu4tZ
携帯からすいません
ウーパールーパーの飼う時に用意する物や詳しい方いませんか?
断れない性格のせいで店員さんに聞くと…水槽から何から全部買ってしまいそうなので、ここで相談しました(>_<)
916 :
pH7.74:2006/03/06(月) 06:51:52 ID:ASjJ4RzY
>>915 そろえる物は基本的に熱帯魚と同じらしいよ
こだわりがなければ安い入門セットでOK
てか購入するまえに本などで飼育方法を調べたほうがイイと思うよ
917 :
pH7.74:2006/03/06(月) 08:47:05 ID:Wk92AbMm
>>915 60cm水槽セット。上部ろ過のもの。(温度計、1灯式蛍光灯など同梱)
水槽台。しっかりした置き場がなければ。
ヒーター。お金があれば、サーモとヒーター別体のもの。なければ25℃固定のもの。
ろ材。高級品もあるが、洗車スポンジなどをサイコロ状に切ったものでも可。
ウール。ろ材の上に置く。これだけは毎日ローテーションで洗ってください。
コアカ(小さい金魚、えさにする)などで2週間ぐらい、水槽を回しておくのがベター。
活性炭などの吸着系のものを薦められると思いますが、ウーパーでは処理が
追いつきません。まったくの無駄なので、水替え頑張ってください。
ガラス面のコケが生えるとおもいますが、手で取るのがいちばん効果的です。
薬品使用は、ろ過ができた後で考えてください。
918 :
pH7.74:2006/03/06(月) 09:05:39 ID:dUnnhopO
ウパの場合極力、薬品使用は避けるべき
あと25度じゃちょっと高いので20とかの方がいいと思う
エアレーションはしなくてもいいけど、しないと外エラが綺麗にならない
919 :
pH7.74:2006/03/06(月) 09:35:38 ID:fOP3MPhl
徐々に魚を増やしながら、水槽立ち上げ
2ヶ月を過ぎたところです。
(パイロットフィッシュとしてプラティーを使用)
本命のバルーンモーリーを入れ始めたところですが、あと何匹のバルーンモーリーを入れられるか、皆様にアドバイスして頂ければ、幸いです。
水槽;コトブキ90cmワイド(90x30x36)
ろ過;エーハ 2235エコx2 底面(エーハ
のプレート9x2枚)を直結吸い込み)
ろ材;モノボール 6.2L
底砂;ピュアサウンドを4cm
エアーレーション;ノンノイズW300
水買え;1/2週に20L
水草;ミクロソリュウムx3
生体;ミッキーマウスプラティーx14
バルーンモーリーx8
ヤマトx3
ミナミx3
ヒーター;200Wx1
920 :
pH7.74:2006/03/06(月) 09:37:40 ID:BNM/z/2G
921 :
pH7.74:2006/03/06(月) 09:42:18 ID:JNkAL51Y
922 :
pH7.74:2006/03/06(月) 10:08:27 ID:OvX3Pedj
>>919 20匹くらいは余裕で入れられるだろうけど
プラティもモーリーも増えるからな・・・・
今入っているのが雄だけ、雌だけなら良いけど。
923 :
pH7.74:2006/03/06(月) 12:13:01 ID:agquulX+
>>920ほんとなの?
埼玉の かねだい・ティアラ辺りだと一万しないで売ってたけど
色々と店を探した方がいーよ
924 :
919:2006/03/06(月) 12:37:19 ID:3+GjhLeH
922さん、有り難うございます
バルーンミッキー(有り得ないと思うが)を見たくて
プラティーはすべてメス、バルーンモーリーはすべて
オスを入れていました。
バルーンモーリーのメスをあと、5匹ほど入れて見ます
尚、50cm水槽が稚魚用に確保していますので
増えたらそちらに移して見ます。
50cm水槽(36L)のスペック
底砂、ガーネット(4cm)
ろ過、二ッソウバイオフィルター、SQー10
エアーレーション、水心
ヒーター 150W
生体、シマドジョウ1匹
925 :
pH7.74:2006/03/06(月) 15:09:21 ID:xT2wEdXH
湧き水専用で水中ポンプ式フィルターを入れようと思ってるんでつが
[湧き水が可能で]+[サイズが一番小さい]水中ポンプ式フィルターを教えてエロい人
926 :
pH7.74:2006/03/06(月) 15:23:07 ID:9IWZ6idS
プラケースでベタを飼っています。
いくつかは水槽に浮かべていたのですが、
入りきらなくなったので小さめのヒーター(温度固定)
を入れようと思っています。
その場合は直接プラケにキスゴムで取り付けてしまって良いのでしょうか?
プラケがとけてしまいそうで不安なのですが。
927 :
pH7.74:2006/03/06(月) 16:18:15 ID:SlYdmR1E
>>915 まあ、そのいろいろ無駄な用品を
売りつける店員と同じこと言ってる
のが
>>917なんだが。
ウパならまずヒーターイラね。
濾過もあるに越したことないけど、水換えだけでもいける。
投げ込みが一つあればいいや。
水が張れればなんでもいいよ。洗面器で飼える。
928 :
pH7.74:2006/03/06(月) 16:19:14 ID:yUDt2oER
いい事教えると、ウーパーは板違い
929 :
pH7.74:2006/03/06(月) 17:10:34 ID:Mpc1OsB9
稚魚水槽の濾過をするためにコトブキのミニフィルタをさらに弱くしたいのです
吸う方はストレーナスポンジを二枚重ねで対応できそうですが
吐く方はローリングサンダーもどきがないので困ってます。
滝を弱める方法教えてください
930 :
pH7.74:2006/03/06(月) 17:11:08 ID:ltwEl6Pe
931 :
pH7.74:2006/03/06(月) 17:50:44 ID:qWajIgWG
>>924 レッド・バルーン・プラティーの雌と、ミッキーの雄でバルーンミッキーになったよ。
その逆はまだ試していないけど。
932 :
pH7.74:2006/03/06(月) 18:42:03 ID:U5EXUiBf
>>926 水にちゃんとつかってるかぎり溶けることはないよ。ってか一度ライターかなんかであぶってみ、溶かすの大変だから。(危ないからホントにしちゃダメだぞ)
ただし、俺の経験で言うと25×15×15くらいのプラケに100wのサーモ別のヒーターでは、一気に暖まりすぎて26度設定でも29度くらいまで上がってしまうことがしばしばあった。
50wとかはわかんないや
>>929 俺は上部用の安いウールを切って外掛けのフィルターの前に突っ込んで滝のとこに垂らしてる。
オーバーフローは気にしない!
933 :
pH7.74:2006/03/06(月) 19:18:07 ID:qNhIC1vB
934 :
929:2006/03/06(月) 19:30:15 ID:ii3MfcYH
935 :
pH7.74:2006/03/06(月) 19:37:37 ID:fBBZXQzM
今日エンゼルが初めて卵を産んでたので、質問したいのですが。
結果的にはひとつも卵残ってませんwww
メスが卵産んだあとオスが受精させるために腹をすりつけるじゃないですか?
そのときにポロポロ卵が落ちていたんですけど、こんなに粘着性の無いものなんですか?
後、卵を産む周期ってどれくらいなんでしょうか?
936 :
pH7.74:2006/03/06(月) 20:15:28 ID:qNhIC1vB
>>935 なんかパイプとかに産んだのかな?それともアマゾンソード系?
最初は失敗することが多いから根気よくがんばれ!
塩ビパイプとかナナメにいれるといいよ
産卵の期間は2、3ヵ月だったかなぁ?わかんない
937 :
920:2006/03/06(月) 21:20:25 ID:BNM/z/2G
>923
製造元の公式サイトを晒しているのに本当なのかと聞かれても
困りますが。
入手そのものは在庫を探せばなんとかなるでしょうし、電極を買い貯めて
おくこともできますが、2008/3/31にはアフターケアも中止になることが
判っているタイミングで買うべきとも思われません。
新電元以外のオススメをご存じないかを伺っております。
938 :
pH7.74:2006/03/06(月) 21:24:54 ID:vETSuyzs
カラーズの店長さん、どうすんだろ。
939 :
pH7.74:2006/03/06(月) 21:30:53 ID:oZN84KPc
>>838 〜
>>842 底面ろ過の砂利を敷く前に、ウールマットを敷いているので、
それをどのタイミングで交換するのか悩んでいました。
ご丁寧にお返事いただきましてありがとうございます。
940 :
pH7.74:2006/03/06(月) 22:06:16 ID:U5EXUiBf
>>939 うわ〜最悪だね。誰に進められたん?ていめナーとして絶対オススメできない行為だ、それ。
ウール敷いちゃったなら、崩壊しないことを祈るか自分なりの判断で取り去る(交換?)かだね。
底面の良いところのまず第一はメンテフリーに近いところだもんね、それを殺しちゃった。
やったならしかたないよ。勉強勉強。
ウール敷いたまま何年もお構いなしなヤツも知ってるし、見事に崩壊した話も聞いたことあるし。
941 :
pH7.74:2006/03/06(月) 22:20:04 ID:qNhIC1vB
>>940 別にウール敷いてもいいと思う。
細かい大磯とか底面のスリッドに詰まるのを防ぐとかメリットもある。
掃除の時に砂利にクリーニングすれば目詰まりもしないと思う。
バクテリアも増えるし。
掃除の間隔は短くする必要があるから崩壊するかもしれんが…
942 :
pH7.74:2006/03/06(月) 22:39:21 ID:AOx6IVKl
>>941 いや、ウールは基本的にいつかは詰まるものだよ。つまったら、そこがリセットの時。
ウールを敷くメリットというのもあるけどね。どっちを取るかという話。
943 :
939:2006/03/06(月) 22:39:25 ID:oZN84KPc
>>940 えー マット敷いたら駄目なんですか?
あの隙間に細かい砂が入るからと思って敷いたんですが・・
やぱっり時間がたつとマットが腐るんですか?
じゃあ思い切って、取り除きます。トホホ
944 :
pH7.74:2006/03/06(月) 22:46:32 ID:BtChqYQ8
トホホ、久々に聞いたww
945 :
pH7.74:2006/03/06(月) 23:00:20 ID:qNhIC1vB
>>942 俺もウール出したらかなり汚れてたことあるからわかる。
定期的に砂利掃除できるなら敷いてもいいかも。
でも結局敷かないでも崩壊は同じく砂利にゴミがたまるわけだから同じじゃないかなぁ…
敷かなくても掃除は必要だよ。
946 :
pH7.74:2006/03/06(月) 23:01:22 ID:oAHCyVUa
粗めのメッシュなら目詰まりしないかな?
947 :
939:2006/03/06(月) 23:04:31 ID:oZN84KPc
んー どっちが良いのか わからなくなってきました。
948 :
pH7.74:2006/03/06(月) 23:09:49 ID:qNhIC1vB
>>946 うん。それがベストかなぁ
好きにいいと思うよ
949 :
pH7.74:2006/03/06(月) 23:19:38 ID:AOx6IVKl
>>945 砂利のなかの汚れはプロホース等でとれるけど、ウールの掃除はリセットと同義だからねぇ。
掃除はいらないとは言ってないよ。
950 :
pH7.74:2006/03/06(月) 23:32:12 ID:wtt+sXQp
951 :
pH7.74:2006/03/07(火) 00:34:38 ID:lskIV0Sq
952 :
pH7.74:2006/03/07(火) 00:40:29 ID:PhLpjH8V
>>926 熱伝えるのが水だし、50℃にもならんでしょ。
心配ならプラケにお湯入れてみれ。
因みにエヴァリスの10Wなら平気。
水槽内で加温中に触れても熱くない。
953 :
pH7.74:2006/03/07(火) 00:52:27 ID:bFhp/g4+
水槽に入ったホコリみたいなゴミってどうしてます?
うちはカーペット敷きの部屋に置いてあるせいか
全面にフタしてあるにもかかわらず水面にホコリが目立ってなんとなく不潔な感じです
水換えのときなるべく上澄みを捨てるようにしてるのですが、あまり効果は見られず・・・
濾過は上部式です
954 :
pH7.74:2006/03/07(火) 00:52:35 ID:Zi0/65mO
あの、こちらで尋ねるのが不適切なのは承知ですが、
どこで訊いたらいいやら分からないので、お尋ねします…
ギコナビでアクアリウム板を見れないのは何故?私だけ!??
955 :
pH7.74:2006/03/07(火) 00:56:47 ID:KpAKbhaQ
956 :
pH7.74:2006/03/07(火) 01:18:23 ID:hbABfC0L
>>953 エアレーション
もしくは、フィルターの排出口から出る水を利用して水面を波立たせる
957 :
pH7.74:2006/03/07(火) 01:22:00 ID:78dY49zW
>>954 「初級ネット」「インターネット」「PC一般」
辺りで訊くべきに決まっているでしょ…。
958 :
pH7.74:2006/03/07(火) 01:35:48 ID:bFhp/g4+
959 :
pH7.74:2006/03/07(火) 01:48:15 ID:hbABfC0L
>>958 あまり気にしないほうがいい
上部濾過であれば、どのみちウールにひっかかるんだから、ウールを換えればいい
960 :
pH7.74:2006/03/07(火) 01:52:28 ID:XsczIqhJ
夢に向かってフルパワー!!
961 :
pH7.74:2006/03/07(火) 01:53:17 ID:KpAKbhaQ
だからアク取りだって
アクって言っても流木から出るアクじゃなくて、
鍋のときに出るアクをすくうアレだぞ。
962 :
pH7.74:2006/03/07(火) 03:17:39 ID:c0HnnRCS
963 :
pH7.74:2006/03/07(火) 07:33:48 ID:Rp0PzQiF
964 :
pH7.74:2006/03/07(火) 10:27:58 ID:0yX8uV9A
965 :
pH7.74:2006/03/07(火) 10:31:43 ID:gLIvhcnV
janestyleイイヨー
966 :
pH7.74:2006/03/07(火) 10:38:53 ID:ZX5WQCoF
じゃね厨うざい
967 :
pH7.74:2006/03/07(火) 11:00:45 ID:gLIvhcnV
IDあぼ〜んして頂いて結構ですwww
968 :
pH7.74:2006/03/07(火) 11:42:48 ID:h8rKa8Ur
質問です、1ヶ月間止めっぱなしにしていた外部フィルターを掃除したいんですが、
タンク内にエアーを送って、嫌気菌がたくさん出したであろうアンモニアと酸素とで好気菌爆殖を狙ってます。
それで、もし好気菌が増えすぎた場合水槽に何か悪影響があるんでしょうか?
どなたかご教授くださいm(_ _"m)
969 :
pH7.74:2006/03/07(火) 11:54:35 ID:M2PAymSI
外部フィルターがエア噛んで爆音出すと思う
てか、なんか違う
970 :
968:2006/03/07(火) 12:00:56 ID:h8rKa8Ur
>>969 一応プラケを通して空回ししてみるつもりです。
つかホントなんか間違ってますねw
971 :
pH7.74:2006/03/07(火) 15:33:31 ID:2yiJr1f8
味ごのみに入ってるゴマいりこ、ネオンテトラに似てるな。
972 :
pH7.74:2006/03/07(火) 16:35:54 ID:lskIV0Sq
>>968 しばらく回してみてよかったらいいんじゃない?せめて酸素はプラケにしてね。
973 :
pH7.74:2006/03/07(火) 16:42:53 ID:KRctjZqr
エア噛みの爆音を聞いてみたいな
974 :
pH7.74:2006/03/07(火) 16:55:34 ID:lskIV0Sq
プラケの中すごいことになりそうやな…
975 :
pH7.74:2006/03/07(火) 17:44:57 ID:hD/ikFW6
バケツでいいじゃない。
976 :
pH7.74:2006/03/07(火) 17:48:43 ID:lskIV0Sq
なんでもいいだろ…
するならその後の経過レポートお願い!
977 :
pH7.74:2006/03/07(火) 19:19:44 ID:lJhorzWG
ヤマトって26度に耐えられるかな?
978 :
pH7.74:2006/03/07(火) 19:40:46 ID:lskIV0Sq
26って普通だろ。
水温だよな…?
979 :
pH7.74:2006/03/07(火) 19:49:51 ID:auDQ9d/T
980 :
pH7.74:2006/03/07(火) 19:51:43 ID:v3+ng9Fs
熱帯魚用固定ヒーターってなんで25℃なんだろうな
魚がよくても草によくないよ
981 :
pH7.74:2006/03/07(火) 19:55:30 ID:8tBCFY71
982 :
pH7.74:2006/03/07(火) 20:00:19 ID:SvXZdMoa
90°近くでも平気で遡上するから
26°じゃ話にならんね
983 :
pH7.74:2006/03/07(火) 20:04:13 ID:ri+pxbsU
984 :
pH7.74:2006/03/07(火) 20:17:50 ID:9p49ycxM
985 :
pH7.74:2006/03/07(火) 20:19:03 ID:SvXZdMoa
180°じゃ上ってねえよ
986 :
pH7.74:2006/03/07(火) 20:20:27 ID:V/wz4Qot
987 :
pH7.74:2006/03/07(火) 20:31:07 ID:yVlFVezD
26度もシバいたら死ぬよ
988 :
pH7.74:2006/03/07(火) 20:40:34 ID:hbABfC0L
次スレタイトルどうする?
■アクアな質問に○○○○答えるスレ【61】■
個人的にはもっと見つけやすいように、
■■■アクアな質問に○○○○答えるスレ【61】■■■
ぐらい強調してもいいと思うが・・
989 :
pH7.74:2006/03/07(火) 20:41:46 ID:c0HnnRCS
そこの話かよw
990 :
pH7.74:2006/03/07(火) 20:44:16 ID:wb55lJm0
■■■アクアな質問にヌメヌメ答えるスレ【61】■■■
991 :
pH7.74:2006/03/07(火) 20:46:03 ID:hbABfC0L
>>989 ま、後はなんでもいいかな・・・とw
一応、案としてはフィギア流行ったし、
■■■アクアな質問にクルクル答えるスレ【61】■■■
とかは?
992 :
pH7.74:2006/03/07(火) 20:53:07 ID:HmjwesWD
>983
いや
26℃固定だろ
993 :
pH7.74:2006/03/07(火) 20:55:30 ID:tL7bgo8N
メロメロときたら、
■■■アクアな質問にドムドム答えるスレ【61】■■■
が良いような気が。
994 :
pH7.74:2006/03/07(火) 20:58:51 ID:OmVg6crK
揉めてる間に終わっちまうよw
立てる奴が好きなのに決めろwww
995 :
pH7.74:2006/03/07(火) 20:59:36 ID:qgZavjj+
マーフィード 水質測定器 エコペーハー(pH計)と
マーフィード マイクロpHメーター
の違いってなんですか?
あと校正液ってなんですか?
996 :
pH7.74:2006/03/07(火) 20:59:37 ID:Ji5kwpH1
★☆★アクアな質問にフリフリ答えるスレ61★☆★
997 :
pH7.74:2006/03/07(火) 21:01:40 ID:hbABfC0L
じゃ、ちょっと立ててくる。
998 :
pH7.74:2006/03/07(火) 21:03:21 ID:xP56QeDK
999 :
アリババ:2006/03/07(火) 21:03:31 ID:2KRPU8N5
アリババ神帝が1000ゲッツ!!
1000 :
pH7.74:2006/03/07(火) 21:03:41 ID:7qLoTPSH
ドムドムはわかるがフリフリって何?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。