■スタッフ
原作:會川昇・BONES 監督:錦織博
キャラクターデザイン:川元利浩
コンセプトデザイン:草g琢仁
異界デザイン: 山形厚史
美術デザイン:成田偉保、金平和茂
美術監督:佐藤豪志 助監督:宮尾佳和
色彩設計:岩沢れい子 撮影監督:大神洋一
音響監督:三間雅文 音楽:大谷幸
アニメーション制作:ボンズ
製作:毎日放送、アニプレックス、ボンズ
■キャスト
竜導往壓(りゅうどう ゆきあつ):藤原啓治
小笠原放三郎(おがさわら ほうざぶろう):川島得愛
江戸元閥(えど げんばつ):三木眞一郎
宰蔵(さいぞう):新野美知
アビ:小山力也
アトル:折笠富美子
雲七(くもしち):うえだゆうじ
鳥居耀蔵(とりい ようぞう):若本規夫
花井虎一:西村朋紘
本庄辰輔:佐々木誠二
松江ソテ:津田匠子
跡部良弼(あとべ よしすけ):土師孝也
阿部正弘(あべ まさひろ):浜田賢二
玉兵(たまへい):いずみ尚
河鍋狂斎(かわなべ きょうさい):高山みなみ
嬉野太夫(うれしの たゆう):篠原恵美
高野長英(たかの ちょうえい) :大塚明夫
>>1 乙
本棚大掃除しててつい漫画版読みふけった。
漫画は全体的な雰囲気がいいな。
裏表紙のアオリ文にしびれるぜ
シンプルに纏まってるからな<漫画
江戸妖怪譚みたいな雰囲気は俺も好き。
>>7 あれ、俺がいる…
しかも自分も今日だったし
このスレをご覧の皆さんお久しぶりですキユです。それではどうぞキユで「NUMBER
>>10」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ブラーボー!
ヽ(゚∀゚)ノ (´⌒(´
へ( ) ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
> (´⌒(´⌒;;
ボールはアミーゴ! ボールはアミーゴ! ボールはアミーゴ!
Live Like Rocket! Live Like Rocket! Live Like Rocket!
Hide記念館完成。楽曲だけに留まらず他面にまで行き渡ったあの人のロック。
>>1いんですよ武井先生
>>2ゲットでつきぬけろ!!
>>3ゲットはロックだ。(゚∀゚)
告知☆7/22 8/12に弟バンド「スプーンタップ」が
>>4日市ケイオスでライブ敢行!
夏の夕方って好き、でも痛みを知らない
>>5は嫌い
心を無くしたモラル欠如者の
>>6も嫌い
大人であり子供である
>>7は優しい漫画が好き
>>8また、いきたいなワールドカップ
>>9 バイバイ
>11 跪け、虫ケラ
>12 毒にも薬にもならねェ
>13 ブチ壊す
>14 死刑
>15 記憶にございません
>16-1001 頭の悪いコメンテーターどもよ
>>7 あおり文これか
時は天保14年、
花のお江戸に妖夷現る。
そんな異客を闇で裁いて仕置きする
曲者揃いの裏家業「蛮社改所」
妖討つため全てを棄てた
集う奴らを奇士と呼ぶ
初めてちゃんと読んだ。
なんつーか、ワクワクするあおり文だな
最初から奇士として馴染んでる往さんが良かった>漫画版
>>11 時代劇やブライガー大好きな俺にはキラー効果を発揮
>>11 アニメもそのあらすじのように作ってればなあ…
いやそうだったじゃん
お前ら!NHKくんぞ!!
まさかのアニソン三昧ktkr
アニソン三昧で流星ミラクルキタ――――(・∀・)――――!!
くそぉドラえもん見てた…
アニソン三昧って何?
NHK-FMで放送中の番組
リスナーからリクエストがあったアニソンをかけまくる番組
ありがとう。ラジオなんて普段全然聞かないな…
流星ミラクル聞けたおまいらが羨ましいぜ
あれは土6の中でも大好きなopだ
そらじゃあよいお年を
新年だし一応お願いしておくか。
今年こそは奇士五人が中心になって話の進む妖奇士が見られますように。
当時の正月ネタとか見たかったなあ
あるのか知らんけど
妖奇士のOPをHD画質で見たい…
大吉ならBD発売決定
一昨日テレ朝でやってた超常現象番組
「印旛沼の河童」とか「ケツァルコアトル型UFO」とか言われると、もう……
馬七が現代にも目撃されてるだと…
Ω ΩΩ< ナ、ナンダッテー!!
日比谷の地下に謎の神社が…とかあったらロマンだな。
歴史伝奇好きにはたまらない〉地下の謎の神社
↑一体なんだ?俺は開く勇気ないが
サントラの曲
これって違法…だよな?
聴くのはまだ合法だよ
戦闘時のテーマ曲は
いつ聞いてもテンション上がるな。
改めて2クール目のOP見ると
カッコつけすぎてて吹く
もっとこういうの見たかった
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:44:12 ID:RxtneeTv
宰蔵萌え
奇士キャラ全員萌えっつーか好き
五人集まってチームで更に萌え
ましまろ奇士
akinatorで往壓と元閥は出たぜ!
何度か繰り返してやっと出たって感じだがな。
小笠原、宰蔵、アビは何度やっても出ない。
あやかしキャラはレア物扱いかorz
何べんやっても両津になりやがる!
ちょw両津ってww
当てたけど画像は出てこなかったな
もうすぐアメリカでもDVDが発売になる。
うれしー!
アメリカでウケるんだろうか…こういう作品
向こうの人が好きそうな要素あんま無いしなぁ
江戸時代っぽい風景が映ってて
丁髷の人がいるだけで楽しいってならともかく
俺は妖奇士が終わったなんて信じない
いつか必ず帰ってくる
アメリカで発売はどーでもいい
国内でBDだしてくり
異界シーンはとんでもきれいだとオモ
あのストーリー展開じゃアメリカ難しそう。
日本人だって不満点や理解不能部分があるだもんな。
いい味出してた悪役たちも活躍させてもらえなかったしなー
西の者大活躍だったじゃん
アメリカ人は、漢神の説明されても「ふ〜ん」って感じだろうな…漢字知らない訳だから
>50
打ち切りフラグ解消のため適当に動かしたって印象しかないなあ
伏線ばっかりで・・・殺生石とか何でだしたんだろ
アメリカで評価されて日本で2期作成なんて・・・
米国じゃそれこそ奇士キャラを各々しっかり描写して
奇士vs謎の集団の構図でしっかりやった方がよさげ
それは日本でも同じだけど
>>52 1年続けばあれで
『往壓のオロチの部分を強くして〜』
とかやったんだろうか
まあ元から単に日光編盛り上げて
西の者を紹介するためだけに出したのかもしれんけど
西牙創るのに使われただけだったなw <殺生石
個人的にああいうネタ好きなんでもっとストーリーに組み込んで欲しかったな。
>>47 今はこれで我慢だ つ必殺仕事人2009
闇夜に江戸を守るチーム繋がりでw戦う相手が物の怪なら雰囲気出たかも。
俺も奇士達が帰ってくると信じたいぜ。
>>57 仕事人も良いけど、月9voiceの大学生5人も妙に奇士っぽい
男4人+女1人だし、1つの事件を解決するところも
この前はみんなで鍋つついててワロタ
どちらにせよ俺は奇士に飢えてるんだよ・・・
もう一度ぐりんぐりん動き回るあいつらが見たいんだよ
ぐりんぐりんワロタw
俺も奇士に飢えてDVD五巻の特典ディスク見直したよ...
すげーテンション上がった
江戸で妖夷退治する奇士をもっと見せてくれよー
奇士、異界と妖夷の謎、敵集団の設定だけで立派に話作れるって
妖夷の設定上やろうと思えばいくらでも話作れるしな
神曲は難しいがテレビ版だけでも結構空白の期間あるし
ハガレン並の儲けが出たら1話ぐらい作ってくれないかなぁ
万が一続きが見られるなら無理に獄やtv版と話を繋げなくてもいいや
奇士とそれを取り巻くストーリーが魅力的なら
個人的に印旛沼〜獄コンボは黒歴史の闇に葬ってくれてオケ
('A`)
おまいらの奇士飢えっぷりはよくわかったw
おれも同じ気持ちだ
ところで蛮社改所が出来た元々の目的ってなんだっけ?
あの五人が奇士として集まるまでの話も見たい
>>61 お前…お頭ナックルを闇に葬れっていうんだな
(語弊ありそうだが)正式な続編の為に獄を無かった事に
はまだわかるけど
印旛沼、幕間を無かった事にする意味がわからん
そう思う奴もいるってだけだろ
印旛沼含め後半は微妙と思う気もわからんでもないし
お頭ボクシングは面白いけどな
>>63 はじめは小笠原と元閥でほかの奇士を探してたとどっかで聞いた希ガス
奇士集合までの話・・・面白そうだな
今日妖奇士の続編が発表される夢を見てしまった…
しかも1時間SPだぜ
幕間カットしたら、おやびんの活躍する場が・゚・(ノД`)・゚・
67の一時間SPに出演するから心配すんな<玉兵
>>63ガイド本に日光街道の妖怪退治のためって書かれてたと思う
初期構想で本設定じゃないと思うが...
いつか土6を復活させて
そのトップバッターを奇士に・・・無理か
日5はそう遠くない未来に消滅しそう
00は頑張ってるけど、ハガレン新作はコケそうなんだよな
これ以上作品がコケたらボンズがやばくならないか
なぁにパチンコからの金でしばらくは…
「土6でぃけいど」やってくれ
全脚本會川で
>>72 何で今更ハガレン?って感じがする
原作がもうすぐ終わりそうだとはいえ
続編やるなら(ちゃんと子供達にもウケるようにして)全日枠で
深夜アニメの妖奇士なんて絶対嫌だ
子ども受け狙うならまずキャラデザ変えなきゃいけなくなる気が
ディケイドの主人公も「この世界は俺の世界では云々」とか言ってて楽しいな
ディケイドも創造主(神)殺しみたいのあるかもね>會川だし
ディケイドって何だと思ったら仮面ライダーなのね
特撮なんて昨日のスマップ特番で久々に見たくらいだから知らなかった
ゴローにもディケイド出たときは吹いたな…
848 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 23:21:57 ID:60X77ZCP0
竜導往壓「それでなあ、9つの世界が大変なわけよ。ああ、浮民の話は聞けんか。」
土「だいたいわかった。」
>>74 ディケイドはウィキペディアで調べただけだけど
オリジナル主人公が土6の作品世界を次々と救っていくって感じ?
それなら是非やってほしい
ただしギアス抜きで
まああれは00や新ハガレンと違って土6に何の縁も無い作品だけどねw
奇士が好きなのはいいけど他の作品を貶めるのは正直気分がいいものじゃない。
ギアス好きだっているのに・・・
このスレに限って言えば、奇士放送当時ギアス厨にさんざん特攻されたから
隠れギアスファンはいても、ギアス厨を好きな奴はいない
>>84 特攻を免罪符にしてギアスをいちいち引き合いに出すのが見苦しいんだよ。
奇士の好きなところだけ話していればいいのに。
アトルの事といいちょっと粘着すぎる。
奇士が好きだからこそ不満出るんじゃねーの
その象徴がアトルの存在だと思う
分かった分かった
>>85 アトルの事なんか何も言ってないのになんでわざわざ言い出すの
引きずってんのはおまえの方じゃないか
ギアス厨への不満とアトルへの不満じゃ全然別次元の話じゃん
>86同意。
好きだからこその不満だよな。
自レス乙。
と荒れそうなことを書いてみる
>>88 粘着って意味じゃ同じじゃね
いまだにネチネチ文句ばっかりいっているの見苦しいしキモチワルイ
自分は
>>85に同意
ノ |ノ /
/ _.ィ ∠
/ _z‐フ' _.イ / 〉 ィ _ \
! r‐ィ‐≦ニ.._/./ // ヽィイ \ \`ヽヽ
l rァァ,ィ _リ 、_`>、ー-.ム′ /ハ ヽ、ヽ \
ヽ {/´ .| r´ ァ,{芯刄^ミメ、l! ノ' | ヘヽ|
ヽ ∧ ノ 〉 -` ^`='--'´`|′ ム竺ニソ l ヽ. \
〉 ハ 〈 `フ′ ー ' 化歹テ.イl !ヽ |` ー- ー-
. / ィ ,i`ハト、_ ヽ.ィ |`¨ー^/ |ハ | l |
_/´//ハ{小`ヽ ̄´ | / ノ ヽ l′
 ̄/=. 、 ! 、-- __ | 厶 ここまで俺の自演だ
`\ ヽ ` ー ._ ` -―'.厶
\\ 、 一 / ̄´
 ̄ - ._ \ヽ ー , ′
` _ ヽ 、 /
 ̄ ` - \ーァ--- '
` ーヽ .._
 ̄ ー 、
こ っ ち 見 ん な !
小笠原様のAAってあったっけ?
奇士五人のAA希望
五人揃ったAA...半端なくデカそうだなw
いや、あったらすげー嬉しいけど
続編でもリメイクでもいいから天保異聞をもう一度
ニュータイプに載ってた
BONES10周年記念特集の扉絵みたいなアニメ作らねえかなあ
どんなん?
今のニュータイプに載ってんの?
いや去年の4月か5月号
タツノコヒーローズに入らないガウルみたいなもんだな(´・ω・`)
>>98 なんか往壓さんが「ここも俺の世界じゃない」とか言いながら他の九つの作品の主人公に喧嘩を売る
作品しか思いつきません><
せめて世界を回り
「俺のいるべき世界はどこだろう」
と言ってる主人公に渇をいれる役で
ソウルイーターのブラック☆スターのノリに付いていけなくて
「俺ももう年かな・・・」と一人落ち込んでいる往壓の姿を受信した。
最近見たんだけど、異様な魅力のある作品だね
絶対に良作じゃないし、普通に見ていてもよく分からない部分も多いけど、
そこいらのアニメではありえない内容がバンバン出てくる
>>105 >絶対に良作じゃないし
・゜*・(つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
感想はどうあれ見てくれたなら良いじゃないか(´・ω・`)
あやしは良作だよ
つまらなくもないけど
面白くないだけ
良作と言うにはアラが多いつーか
注目するポイントによってかなり評価は分かれるんでない?
設定が魅力的で、惹かれる部分が多い作品とは言えるけど。
あやし好きだが良作!と言い切る気もしないなー
漢神や妖夷の設定も魅力的だったし、ビジュアルも異界がすげー綺麗だった
中身は…
どこかでかけ違えた ボタンを外せないままになった byポルノ
そんな感じかな…
良作だよ! 傑作じゃないけどな!
>どこかでかけ違えた ボタンを外せないままになった byポルノ
ワロタwその通りだなw
独特の魅力を感じたか、逆に強い拒否感持った人くらいしか今のスレにはいないだろうしな
独特な設定の数々で面白いストーリーになりそうだったのに、
キャラの言動主張が優先でそれ以外のキャラやストーリーは投げやりに見えるんだよな。
極端に分かれるのは仕方ないんじゃないか?
全肯定かそうでないかって感じか。拒否感だけの奴はアンチスレだろうし。
>>115 どこが不明なのかわからない。
普通に通じるよ。
ストーリーを描くとかキャラを立たせる事よりも
キャラ=會川の主義主張が強すぎたって意味じゃないのかな。
>>114 >キャラの言動主張が優先でそれ以外のキャラやストーリーは投げやりに見えるんだよな。
へー
會川の代弁キャラ>その他のキャラやストーリー展開 か>114
用意した設定が魅力的だっただけに余計そう思うのかな。
漢神設定も後半は影薄かったしな・・・
漢神バトルだけでも話は作れそうだったが。
>117気に入らないならお前さんの意見でも書いてくれよ
過疎スレで煽ってもしゃーないじゃん。
會川節を期待して観てた俺は大満足
まぁ確かに會川らしさを期待したなら満足出来そうだな
もっと見たかった
戦隊ものの脚本家だけあって、当初は子供達もターゲットにいれてたな>会川
ところがぎっちょんだったけど
戦隊といえば今年のって文字の力で戦うらしいな
何で侍ものの戦隊の方が會川タンじゃなくてバシヤスなんだ…
特に会川ファンでもないのに自分が好きだと思った作品には会川が関わってることが多いな
ヒヲウも大好きだったし
昔好きだったSFCのグランヒストリアって
ドマイナーなRPGのシナリオも会川だと後に知って驚いた
モヂカラです
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 22:26:14 ID:xi/gPYnI
面白いけどなー。なんで打ち切りになったんだろ、もったいない。
後半は面白いよね
前半は意味不明な部分が多くてあれだけど…
前半の時点で人気が出なくて、
後半から話の展開のさせ方をリニューアルしたけど、
そんなことで一度離れた人が戻ってくるはずもなく…というコースで打ち切られたのかな
前半あっての後半なんだけどね
俺は前半が出色の出来だと思ってる。飢饉で子供食って、しかも味(背徳感)に魅せられて堕ちた父親の話とか
ただ子供向けではないよね
後半だと遊郭の話、酔っ払いあたりかな。稲荷の狐はいいキャラだった
前半は30分の中での盛り上げ方が下手なだけだよ
1エピソードまとめて見る分には面白い
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:36:32 ID:lYDdg6jC
目のキラキラが無ければなぁ。漫画のほうは凄く良かったんだけどね
漫画はうまくまとまって面白かったな。
二巻に出てきた敵の兄ちゃんがちょっと迷走ぎみだったけどw
山子の話は漫画版の方が會川っぽい感じがした
まぁあくまで往壓を英雄、ヒーローとしたい場合
ああいう事しそうにないけど
>>132 今、2周目見ているんだけど、本当そんな感じだ
4クールとれていたら、相当いい感じになったと思うんだけどな
実に勿体無い
そりゃあ開始の時は4クールの予定でペース配分とかしていただろうからなあ…
山子の話みたいな初期の雰囲気で各話完結型の妖奇士が見たい。
往壓も、暗い過去があるけど気のいい普通の人間のままで。
>>138 漫画版っぽくなりそうだな
二巻も江戸市中の謎の饅頭とか首の結界とか面白そうなお膳立てだし、
日高もいいキャラだし...アニメ化してくんねえかな
人魚の話もアニメ化して欲しいな
久々にこのスレ来たが相変わらずで嬉しくなった
深夜枠で復活しないかなー
深夜なんて地方無視だしやめてくれ
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:53:15 ID:toUfOUtx
宰蔵カワユス
奇士全員かわいいよ。いい年した大人たちだけど。
販促用のPVは最高だったね
てっきり狂斎は俺屍の黄川人みたいなキャラになると期待していた時期もありました。
あんなどうでもいいキャラになるとは…
どうでもいい事にされちまったもんが大杉。無念なり。
>>146声優同じだっけ?
元閥ももうちょっとストーリーに絡むと思ってたな
あんな曰くありそうな神社を守ってるし、元閥に関して謎だらけ
元閥は掘り下げ前に打ち切り決定しちゃったからな
中途半端に語られるよりは全て謎のほうが元閥らしいが...
どんな掘り下げかたされるのか見たかったなー
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:45:19 ID:5UPV9gh+
ゲンバツはホモなの?
あんなに女好き描写しといて
思いっきり女装してるのになw
背景描写がなくて生々しさが薄いところが返って良かったかも。
逆に家族の描写までちゃんとあった他の4人も良かった。
往壓がスゲー久々に母親と再会する話はしみじみする。
最後、青空を見上げて呟くのも良かったよな
あの年齢だからこそサマになる
>>153 會川「アニメ脚本家25周年の俺の自己投影話なのは内緒だ」
内緒ならガイドブックとかで語るなw
こないだ地獄少女に親分の人が出てた
そういやOPは狂斎画なんだよなあ・・・と
シミジミしちまった
今日の00にスサノオが出てきてゆきあつ思い出した。
提山が乗っているモビルスーツだったが。
思い出すと言えば今年の戦隊だなあ
漢字の力引き出すって…
ライダーじゃなくて戦隊の方の脚本書けばいいのに
ライダーは30話で終わるし
もしかしたら後半何話か書くかもよ
>>160 でもいらんところに拘りまくって書けないような気がする
こんなん時代劇じゃない! とか言って…
さすがに空気読むでしょ
ゴーオン劇場版とかそうだったし
ゴーオンの時は「これは江戸時代じゃなくてパラレル」ってエクスキューズ付きだったからなあ…
まあシンケンだって時代劇じゃないし
そんなに時代劇に拘ってんのかなー
妖夷達はまだいいけど馬UFO微妙
會川にとって馬とアトルは特別なんだから仕方ない
良くも悪くも
「まぁアニメだし」
って感じの人だからなぁ>會川
UFOとか一応時代考証に拘った結果だが
「アニメだし」って割り切るところがおかしくないかw?>會川
奇士たちのアクションとか、交流とか、もっと分かりやすい話とか、
馬UFOよりアニメとして魅せなきゃならない所が沢山(ry
リアリティのある世界観をがっちり作るより、
細かい部分はアニメだしいいか〜って流して
自分の主張が言える場ができればよしって感じなんじゃね?
せっかく江戸が舞台だったんだし、
もうちょっと地に足が着いた物語で
色々あってもタフに生きる奇士達が見たかったなー
一期OPの曲がすごい好きだったなあ
画像は全部のOP・EDがかっこよくて、奇士もアトルも馬七も
異界の風景も全部が綺麗で見ごたえがあって好きだ
>>169なるほどね。上段に納得。
>色々あってもタフに生きる奇士達
俺も見たいぜ。あの時代設定だから余計タフに生きる奴らが格好よく見える。
俺的には江戸が舞台なら四季の風物詩をもっと話に入れてくれたら嬉しかったんだが。
初鰹や七夕や花火は少し出たが。
OVA二話目までみたが出来いいじゃん
サイゾウカワユス
スサノオのフィギュアでねえかなぁ
奇士フィギュアなら五人まとめて即購入な
もしくは食玩フィギュアで妖夷シリーズとか
大人買いでコンプリ目指す
キャラデザがキラキラしてなければ
打ち切りはなかったはず
キラキラつかあの目が全ての元凶
考えてみたらスサノオって妖夷じゃないんだな
「こっち見んな!」とか言うべきじゃなかったんだよ・・・・
キャラデザなんてそんなに気にしない子供たちも
話が難しくて脱落しただろうな・・・
アニメ雑誌に載っているとあやしのもっさり観が際立っていたのは事実だよなぁ。
史実通りというのは判るが、ゆきあつの着物の色をもう少し明るくしただけでも印象が違って見える。
暗い部分ばかり強調したストーリーが問題じゃないかなー
キャラデザとかは見てれば慣れるレベルだった...と思う。
鬱っぽい雰囲気が中心になって話が進むから、
なんとなく見てた奴らが話にのれなかったんじゃ?
>180 往壓は年齢がアレだし地味でよかったんじゃないか。
宰蔵と元閥が明るめの色調でバランス取ってたし。
アビはもう少し衣装デザインで遊べたと思うな。
おっさんで既にハンデありなのに、更に地味にしてどうすんだよ。
俺もあの地味さは好きだ。
でもある程度世間の受けも頭に入れなきゃいけないのは
商業アニメなんだから仕方ない。
アビの衣装がもっと遊べるのは同感。
漫画版アビくらいやっても良かったと思う。
暗く鬱っぽい雰囲気って言っても
往壓過去編ほどはっちゃけなきゃいけた気もする
まぁどっちにしろ土6向きな感じしないけど
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:45:10 ID:b8L2WXjR
一番暗くて子供に分からない回は蝶の妖夷の時だろ
とくに後半の話は
でもあの回はこのアニメのテーマをよく表現できてたから
好きな回だ
>>176 そうだなぁ
確かにキラキラを無くして
エログロ度を高めて深夜アヌメに仕立て上げれば
結構な銘アニメになった予感
題材はわしも数奇だった喃
深夜だと妖奇士自体に出会えない
お前は俺か
>>184 テーマといえばアビ過去編のニナイ、米吉もよかった
異界に憧れた気持ちも分かるし、でも突っ走った挙げ句
誰も幸せになれなかった所とかな
ご都合主義なハッピーエンドより印象に残った
吉原とアビ編は大分ストレートな内容だったな
人は苦界(現世)で生きていくしかない
でも、それだからこそ物語を欲する てのは深いよな
ゲストキャラ皆よかったし、
あれこれ設定ヒネらずに奇士の妖夷退治を通して
>190のテーマを丁寧に描いても十分面白かったよな。
鳥居らとの対立をアニメらしく派手にしてさ。
俺は三話あたりの鎧に憑かれた殿様が忘れられん。
カブトに褌はインパクトあったわw
そうだな
そういう作りのほうが純粋に楽しめる気がする
ゲストキャラの話ははちゃんと完結するからストレスなく見れる
あと、奇士達の過去話ははずせないな
実際そういう内容だったろ
最終的には西の者とか高野とか往壓オロチとか
派手な事やりまくるつもりだったみたいだけど
余計な主張しすぎ設定多すぎってことじゃね
もう少しシンプルでいいから表面は明るくテーマは重い江戸妖怪退治話がいいと
ところで
>>191を見て列甲?の殿様思い出したwいたな、そんな爺さんw
懐かしくなったから1〜3話見直してくるわ
奇士が協力したりワイワイ騒いでるのが楽しかったなあ
現実の時代設定だったから、奇士五人の立場や
考え方の違いがハッキリしてたし、
そんな奴らが反発しつつお互い理解して
仲良くなっていくところが良かった。
そういうところをもっと見たかったな。
漫画好きだったな。再開してほしい
今更だが1日に
「続編決定!」
とか騒げば良かったと思ってる
>>198 嬉しすぎて発狂してたぞ俺
いきものOPを見たとき、ここまで暗くて重い物語になるとは思わなかったなあ・・・
もう少し明るくてイキイキとした奇士達も見たかった
バーローが土6に復活したな
日テレの読売枠だけど ・゚・(ノ∇`)・゚・
MBS土6枠が大好きでした
その中でも妖奇士が1番好きでした
亀仙人の声がどいおおいのかみだった
鳥居耀蔵のあの姿と声はぴったりだったとオモ
続編では大活躍してくれ
敵でも味方でもないが奇士を影で支えるポジションで
妖怪のあだ名に相応しい顔と声だった
渋くて特徴のあるいい声だよな。
若本さんがアニメ以外でナレーションしてる時も鳥居が浮かぶw
いつぞやマンゴオオオー!と絶叫してて吹いた。
あ〜、そろそろ江戸を駆け回る奇士連中がみてえな。
一瞬『なんて卑猥な言葉を…』と思った俺は
漢神抜かれて消滅するべき
鑑定団で狂斎やってたな
お宝はニセモンだったけど
人は物語無しでは生きていけないのに
最近は惹かれる物語が少なくなってきた
自分で作れば良いじゃない
気張りすぎてピントのボケた物語にならないようにナー
好きではあるけど神曲になんか違和感あったんだが
あれだ、キャラもストーリーも往壓ありきなんだ
なにもかも往壓の為っぽい
主人公なんだから当たり前じゃね
まぁそりゃそうなんだけど
テレビシリーズはなんていうか…
あくまで主役は央太や戦狂いの爺さんで
往壓を始めとする奇士はたまたま関わりもっただけ
目立ちはするけど脇役的な感じがしたんだよ
脇役的というか、奇士の物語は中途半端だったしなあ...無念。
全体を通しての主役は奇士だけど、
エピソードごとの主役はゲストキャラ達って感じだったね
誰か一人が目立つんじゃなくて、地味なゲストキャラ含めて
全員で物語を作ってた雰囲気は好きだったな
後半に行くにつれて変わっていったけど。
>誰か一人が目立つんじゃなくて、地味なゲストキャラ含めて
>全員で物語を作ってた雰囲気は好きだったな
あー、なんかわかる。
誰かが特別な人間ってわけじゃなく、地味なキャラでもみんな辛いし悩んでんだよって感じか
あやかしでなくてもいいいから、
同じようなテイストの時代物作品は見てみたいね
そうだな。子供っぽいネタや展開はイランから
大人が活躍する地味でも丁寧な時代物が見てぇ。
奇士が活躍する物語だったら最高だがなー
当初は他の人にも脚本書いてもらう予定だったらしいけど
来るとしたら誰だったんだろ?
大和屋とかナツコ辺り?
>当初は他の人にも脚本書いてもらう予定だったらしいけど
そうなん?
違う人が書いた妖奇士、見たかったな
注目するポイントによってガラッと作品が変わるからな...
続編見たい(´・ω・`)
番外編がいい
IDがかっこいいな。数式みたいだw<221
俺も番外編、もしくはリメイクに一票
やっと全話見たが漫画の方が入り込めた感があった。
漫画みたいなテンポだと見やすかったなと。
せめて漫画だけでも連載続けてればなぁ…
漢神使用時の模様だけ不満
ああ、模様あったな...あと漢神の結晶?みたいな石もあったな。
漫画のほうが雰囲気良くまとまってたな。
漫画が先にあってアニメ化、の流れだったらどうなってたんだろ。
久しぶりに見返そうと思って説二十一を見たら
冒頭の西の者がズラッと並んでるシーンで思いっきり吹いた
なぜそこで吹くw
OPでも月夜をバックに並んでるぞw
>226 イイ感じになりそうだ<漫画からアニメ化
いやーOPのは何か企んでる謎の集団て感じが漂ってて
吹いたりとかする雰囲気じゃないし
仮面を丁寧に拭く→装着!→仮面の男がズラッ
に比べるとインパクトが足りない
西の者vs奇士の戦いをもっと見たかったよ
231 :
電柱組:2009/05/13(水) 19:35:28 ID:Ux5A7JYX
仮面が能面のように各人個別化されてたらかっこいいのだが
どうみても下っ端戦闘員みたいだからなぁ
ろくな役割も与えられないまま打ち切りまとめ役だし
もっと序盤から暗躍させてもよかったんじゃないか
でも西の者が絡むと妖夷がホント単なる怪物っぽくてなぁ
まぁ西牙とかはそうでも無かったけど
西の者って妖夷を作れたんだっけ?
西の者も鳥居も描写不足で勿体なかったなあ。
ちゃんと尺取って、敵側にいる理由とか信念の部分を描写してれば...
立場も幕府と朝廷と奇士で三者三様だったし。
描写前に打ち切られたからな
鳥居の目的は獄で言ってたけど
吉野に行ったり壇ノ浦に行ったりする奇士も見たかった…
何で西の者は漢神を使えたんだろう
仮にも朝廷の末裔だからじゃね?
なんか神の力らしいし
「漢神を使える敵キャラ」設定が全く生かされてないな
埋もれた設定ありすぎだしリメイクでも何でも作り直してくれないか
でも敵とドンパチやってる奇士もいいが、央太やボケた爺さんみたいな
江戸の市井人の妖夷を退治してる奇士も好きだ
>>237 神の血なんてこの世はないと言ってだだろ
でも少なくとも異界
つまり神の世界と関係ある一族なのは確かだろう
まぁ鳥居達が知らないというか、認めないだけで
みんな往壓と同じ経験をし
「俺は特別な人間なんだ!」
の状態から抜け出せないだけかもしれんが
さっき神曲見てきたが、やっぱり妖奇士って
1回見ただけじゃよくわからん。
打ち切らなかったら海外の首3本もちゃんと出てたのかな。
八岐大蛇の首はあと3本あるけど、
異国にあるとかって台詞があったような
本編で首の話なんてほとんど無かったし
ましてや海外にあるとか言われてもピンと来ないな
首だのヤマタノオロチだの言われつつ
実際それっぽいのはケツアルだけってのがなんか良い
獏が首の一本だと思わなかった…
印旛沼の時出なかったしな
お前らすげーな。首の事なんて忘れてたw
そんな凝った設定見るたび、異界と妖夷の謎をベースに
奇士の江戸妖夷話+鳥居と西の者でええやん...
と思ってしまう自分。
まぁ大風呂敷広げすぎだとは思うけどね
一番楽しみにしてた奇士が協力して敵と戦ったり
五人の過去話や内面描写がスルーやウヤムヤだしなあ...
打ち切り補正を差し引いても薄すぎないか?と思う
妄想で補完するしかないから話のネタにもならん
戦闘と言えばゆきあつの漢神に頼ってばっかだったのが悔しいな
アビの槍とか江戸元の銃とか効きそうなのに効かなかったこともあるし
>>249 薄いというか物足りないというか
奇士全員活躍して欲しかったが、特に小笠原を動かして欲しかったな。
一番現実的なキャラだったから、
ファンタジーばかりになりがちな話の流れを
引き締めてくれたんじゃないかと。
過去話、奇士になった理由とその決着まで描かれる
アビは案外幸せ者かもしれない
欲をいえば、姉についてどう思っていたのか...
鬼になって色々やらかしてなあ...肉親ゆえに辛そうだ
面影を追うくらいだから、アビにとっていい姉さんだったんだろうな
おうぐが可愛かった
ぬぼっとした所がなんともいい
各話タイトルが秀逸
三人往壓とか吹いたわ
「山の神堕ちて」でサブタイに惹かれて「華江戸暗流」でホレた。
タイトルもいいよな。意味わからんけどw
親猫か子犬くらいのサイズのおうぐが欲しい
家で飼いたい
ロボット魂とかでこっちのスサノオでねえかなぁ
>>258 妖(を退治する)奇士(達)?<タイトル
狐のぬいぐるみが欲しい
>>261 それもあるだろうけどゆきあつ指して
妖である奇士とかもあるかなと
>>263なるほど、色々取り方があるな。
折れはゆきあつ個人じゃなく、奇士全員を指してるのかなとも思った。
妖じゃないが、皆社会の本筋から外れたあやしいキャラだったんで。
深く考えず、単純に妖夷と奇士のハナシだから、でいいけどな。
下がりすぎage
あやかし(おおきな存在)をあやす、にかけてあると思ってた
赤子をあやすような感じで
ゆきあつがあやかし?だったわけで、ゆっきーにもかけてあったんだろうね
梅雨といえば往壓のうなぎ食い逃げ話だな
オッス!オラ往壓!
トシはどーすんだよw
コミックってもう出ないのかな?
本整理してたら妖奇士見つけて検索してみたけど続きがない。
2巻出てからもうかなりたってるのに。
2巻で完だもの
>>271 マジですか!
2巻をちゃんと読んでなかったのかな…
帰ったら読み直してみますお騒がせスマソ
なんか人魚の話の伏線っぽいのだけは記憶にあったから読み直さず勘違いしてた。
まぁでもスッキリしましたありがとう
この話ネオランガと似てる
どんなところが似てんの?
ネオランガって南の島が舞台のやつ?
會川節は全開らしいけど。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 02:26:28 ID:SQafIMEf
OPは好きだったな
ネオランガのテーマは楽園だったか
登場人物にそれぞれの楽園像があり
その楽園に少しでも近づこうとする話
要するに彼らは現状に満足せず自分の理想の世界をいつも夢見ている
妖奇士は似てるというかそのテーマをさらに掘り下げた感じ
そんな話だったのか・・・ボディペイントの女は憶えてたんだがw
奇士達はちょっと大人っつーか
どうしようもない現実は受け入れて、
理想と現実の折り合い付けるのに四苦八苦してた感じ。
そんなやるせなさが魅力だったな。
鳥居と西の者は自分の理想をストレートに夢見てたか。
悪役側のが理想にストレートなのかよw
まぁ、自分が正しいと思う事や理想が
他人にとっても正しくてタメになるって訳じゃないしね〜
夢といえば加納が浮かんだ。日光編で小笠原に斬られた奴
最期に悔しそうに夢を言うところは涙腺ゆるむ
それでも…行きたかったんだよ…
・・・・・夜風に当たってくる
アトル可愛すぎる
>>279-
>>281 そこらへんの流れ好きだ〜
小笠原が斬るとき、和紙風で荒いタッチの演出だったよな?
あれも良かった。渋い!
ああいう時代劇っぽいちょっと変わった演出、
他のシーンでもやってほしかったな〜
背景が和紙テクスチャはあった気がする。うろ覚えだが。
確かに演出にメリハリつけて超渋くしたりポップにしてもハマったかも知らん。
アトルEDがそんなだったな
明るくしようとした結果がアレなんじゃ
歌も画も内容とちぐはぐで正直無理スンナと思った
自分はなかなか好きだった
歌は…大人の事情ってやつで仕方なかったのかもだ
歌そんなに嫌?
歌は明るくて可愛かったけど、アーティストのCDジャケが怖かった記憶がw
歌自体は可愛くて好きだけどあやしに合っていたかは…
タイアップのOPやEDって
普通そんなに作品と合ってるわけでもないと思う
まさにそのアニメのために作られた曲って最近珍しいよね。
妖奇士で使われた4曲は全部好きだけど、タイトルやキーワードが歌詞に入ってる
作品のために作られたOP・EDにも憧れる。
そのアニメの為に作ってるのにそう聞けなかったり
全く関係ないのに作品にあってるように聞こえたり
色々あるよね
あのEDちゃんと見たのは初めの一回だけだwあとは飛ばしてたなあ。
>293
歌詞に「妖奇士」が入ったOP・ED曲を想像したらフイタ。
妖怪人間ベムやゲゲゲの鬼太郎みたいなノリになった。
早く異界に行きたーい……!
行っていいよ
ここが異界さ
異なるモノさ
>>293 自分はタイアップ方式の方が好きだけどな。雰囲気を楽しめてさ
うまく説明できんが
いきものはあやし達の陽の部分、ポルノは隠の部分を表してる感じがする
あくまで個人的な感想だがね
ただ、タイアップは当たり外れが大きいのがなw
00の4期とか失笑モノ
00か…あれも好きだが不満も解る
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 03:48:27 ID:NXYTWPeN
曲には恵まれてたろ
>>304 おいおい、話題どころじゃねーw
本人の中で黒歴史になってないようで良かったよ…
ゆきあつの旦那は今出てる作品じゃ早々と退場だかんなぁ
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:26:35 ID:D9BFx2/P
保の漢神
守の漢神
萌のアトル
アイタタタ
妖奇士と00セカンドシーズンはエヴァ新劇場版のように
再構築してもう一度やり直してほしいなり
同意なり
ただし脚本は別の人にお願いしたい
會川は原案くらいにしとくのがちょうどいい
同じ構成で打ち切りなしの4クールの方がいい。
内容に文句があるわけじゃないから。
>312
脚本むとうはどうかな
先に完全版だろ
当初の予定通り
違う人の書いた妖奇士もたまに見れる4クール
漫画があるジャマイカ
人魚〜蛟編アニメ化希望。
再構成って初期設定そのままに画や演出を手直しして
話の流れの悪い部分を練り直すってことかい?
そんなら見たいなあ。漫画を組み込むとか・・・
パワーアップした奇士の活躍見てぇ。
元の面影ないほど変えられる再構成は嫌だけどw
新エヴァは完全別物になっちゃってんの?
新エヴァは知らないけど
漫画版のアニメ化いいね
話数使って丁寧に作ってほしい
謎解き要素もあるし
最後にゆきあつに手を伸ばすのは
アトルではなく奇士であるべきだった
何度でも言ってやるさ
分かった分かった
>319自分もそう思ってるよ。何度も言う気はないけどw
好きな作品だけどなんだかな〜って部分も結構ある。
JK
あんたらほんとしつこいなあ
それも作品に対する感想だよ。
>>320のように「好きだけどナンダカナ」と
思う人が多かっただけの話。
口調が荒いのは2chだし仕方ない。
肯定意見だけ見たいなら
人の意見をしつこい扱いするより
>>322が皆で楽しめるネタを振ればいいと思うよ。
自分はアトルで良いと思ってる
で?
324のみんなで楽しめるネタを〜のレスの後にわざわざ言うかな…
何言ってんの
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 18:07:09 ID:YjvsT5sL
往壓 唯一の戦闘力
放三郎 司令官
元閥 副官
宰蔵 おとり
アビ かませ
アビ 顔は飛び猿、衣装は鬼若
ゆきあつは−10才でいいと思う
往壓 黄門様
放三郎 助さん
元閥 格さん
宰蔵 お銀
アビ 飛猿
お銀は元閥な感じ
まーなw
んで宰蔵が格さんのほう性格もハマるかw
女装男装キャラが同じチームにいるっておもしれー
男の娘と男装の麗人じゃない所が妖奇士の面白い所
最終回で銃弾はじく江戸元と、小笠原ナッコォがカッコ良すぎてそこばっかリピートしちゃう
侍と神主なのにw
ナッコーパンチと薙刀の扱いどこでおぼえたよw
毎朝真剣に打ち込みしてそうだ<小笠原ナッコォ。
五人全員キャラ立ってておもろいチームだったな。
普通に化け物退治してるだけで掛け合いが楽しいし。
俳優の内野聖陽に実写で往壓やって欲しい
ゴンゾウや臨場の主役やってた人
>>340 だらしない倉石を延々と見てるみたいだw
もう少し男らしい性格で良かったのに>ゆきあつ
だらしない倉石なんて延々見たくねえw
まあ、枯れた男臭さは立派にあったかと<往壓
つか実写なんて無理すぎだろw
シンケンジャーになぜかモヂカラを使える中年浮浪者をだな…
>>343 ゴーオンジャーのTVで将軍が登場した回を思い出すな…
今の世界への憎しみ別世界への憧れなどから巨大な生物に街を破壊させる
でも別の世界でもその世界での苦しみや辛さがあり、それでもみんな生きているんだと再確認し
破壊活動を止める為協力
なんという妖奇士
会川ディケイドから消えてたのね
いまなにしてんの
4月頃には無職と言っていた
暇なら新しいあやしの脚本書いて下さい
うむ。
「妖奇士」には、是非ともリベンジしていただきたい。
リベンジかよw
會川が変に張り切るとアサッテの方向にすっ飛びそうだなw
まあ、ちょっと前に出てた再構成ってことなら歓迎。
塚さっきテレビでやってた江戸時代蘊蓄おもしれえ
ああいう小ネタ詰め込めるだけ詰め込んでマニアック一直線でもいい
あの番組でヨッパライ回の曲使われてたなー
ヨッパライは神回
後期OPの丸メガネのおっちゃん誰だっけ
日光に出てきた?
小笠原様の先生
登場は説10Bパート
最終回と獄1にもいた
出番与えればいい味だしそうなメガネ親父だったな
流星ミラコーの皆で花火みてるのいいな
文句言いつつ仲良くやってるの微笑ましい
初期の往壓の嫌われっぷりは半端無かったからな。浮民とか人殺しとか…
こっち見んな! とか、、、
視聴者にまで…w
>>356 宰蔵とゆきあつが口ゲンカしてアビが仲裁する絵が浮かんだw
小笠原は苦い顔、元閥は笑って見てんだろーな
>359
>小笠原は苦い顔、元閥は笑って見てんだろーな
ここらへんがいい味出してる
ゆきあつは最初、「大人のヒーロー」として設定されてたはずなのに
何で人殺しなんてさせたんだろ
それを経ての「ヒーロー」が書きたかったんだろう
でも結構な人がドン引きしてたよ・・・>七次殺し
弁解の余地ないからなあ
年取れば、自分が昔やった言い訳のしようもない事を往さんに重ねることもできるけど
若い人にあれは受け入れられないと思った
ガキは結局綺麗事が好きだからなあ
アトルは綺麗だ
チラ裏
368 :
落日:2009/08/07(金) 20:52:49 ID:ngEGwCsu
>>364 メイン達の「夢はあるけど現実を受け入れて生きてる」状態とか、
過去の罪とか、大人の方が共感出来る作りだよなあ・・・
名悪役鳥居とか後南朝も大人の方がピンときそうだw
でも子供向け雑誌に連載?もしてたし
こっち見んな!はモロ子供向け演出だし
ターゲット層がよくわからんかったな〜
あれ?名前欄失敗スマソ
漫画版のえどげんのふつくしさは異常
神主姿は出なかったな
獄一の煙管シーンも風情があっていいと思った
>>368 本当は子供、というか家族で楽しめるようなものを作ろうとしてたらしい
昨日のナイトミュージアムのような
ところが会川が暴走→どうしてこうなった
親子で見たら気まずいシーン多いもんなぁ…
女を押し倒したりとか宰蔵父とか
TV板の感想も’痛快妖怪退治でいい’とか
’愚痴と精神論ばかりで本筋は投げやり’的な意見が多かったからな。
>368上段の大人の部分に惹かれたクチだが、
カッコよく痛快に妖夷退治する妖奇士、見たいぞ。
過去の罪や現実の不満を受け入れつつ、世の不条理を正すため、
奇士が痛快に妖夷を退治して仕る!てなノリか
時代劇の定番っぽくてえーな
ところで大江戸ロケットとなんか関係あるの?
あるよw
キャラの一人が漢神使ったり
主人公の弟が妖奇士みていたり
ピーが入っているけど、作中で者人口とヒロインが「妖奇士」とタイトル言っている。
あと奇士の世界しかない浮民って呼び方も出てくる。
一番は鳥居様が声が同じなら主義主張も同じ。
鳥居は悪党扱いにされる事か多いので、
「民に嫌われても徳川の世のため」ってスタンスは珍しかったりする。
年表の天保14年が隠れてたりするんだっけ
>>376 >キャラの一人が漢神使ったり
誤解招く表現すなw
ウソではないんだけど
漢神とか妖夷バトルに似た演出があるってこと?
敬遠してたけどちょっと見てみっか
いや単なるパロディ
他にも某錬金術師とか熱血ドリルアニメとか
果て無き冒険スピリッツ持った戦隊とか
色んな作品のパロディあるアニメだから
どちらかと言えば目立った方だけど、小ネタにすぎない
そういえばモブでアトルも出てきたんだっけ?
>>376 ピー音ウケタw放送禁止w
どっかのギャグ漫画の背景に「妖夷肉売ります」
のポスターもあったよな。かなり前だけど
絶望だっけ?ポスターネタ
絶望先生だね。
6巻に載っていると思うけどコミックスが実家だから確認できないや。ごめん。
伝奇、歴史が好きだから結構楽しめたが、疑問点がござる。
・往あつはなぜ漢神を使える?
・さいぞうが天照の舞を舞えるのはなぜ?
・前島の由来と江戸城の地下にある理由
・続編、または関連作品はないのか?
ここの住人には当たり前の事だったら申し訳ない。
他にも気になることはあるが、思いついただけ書いてみた。
一気に見たので拙者の鳥頭がついて行ってないかもしらん。
すまぬ補足。
追加OVAは見た。白魚の話と小伝馬牢屋敷はオオッ!と思ったが
話は...ちょっとついていけなかったようでござる。
漫画も一巻まで読んで、こっちは良かったから二巻も読む予定。
あと、西の者の目的は前島の妖夷を目覚めさせ江戸を混乱させる
鳥居は往あつの力でそれを阻止したかったでOK?
話のシメがはしょりすぎだと思ったら、打ち切りだったのか。
宰蔵の舞は親父に教わったと本人が言ってる
ただ妖夷が呼べるのは多分体質的なもの
続編は一応オマケのOVAがそう
>>385 >・往あつはなぜ漢神を使える?
異界に行って帰ってきて手に入れたと思っていた
>・前島の由来と江戸城の地下にある理由
江戸の地を徳川より前から守っていたのが前島の人間らしい
地下にある理由は将軍を守るため?
>・続編、または関連作品はないのか?
OVA以外だと土6のCDにはキャラの説明がある
関連作品と言えるかは微妙だけど逢坂さんのイラスト集とか
西の者は天下が欲しかったんじゃね?
自分も鳥頭なんで覚えてない事多すぎる
明治維新の裏事情(孝明天皇崩御)と昭和になって囁かれた「偽天皇」とか
勘ぐれば色々連想できるネタではあった>後南朝
390 :
385:2009/08/14(金) 21:06:31 ID:MTljqsev
おまいらありがとうでござる!
異界とか神の舞とか地下で江戸を護る神社とかwktkネタの宝庫だw
山人ネタまで出たもんな。アニメじゃ珍しいぜ。
漫画二巻まで読んだよ。ヌゲー面白かった!
連載続いてくれたら嬉しかったが。せめて小説版があったらな。
逢坂さんの画集も見てみるよ。
>>389 南朝復活が目的の(?)西の者ネタはもっと深くやって欲しかったよな。
キナ臭くなりそうだから妖夷とかで適当にお茶を濁してw
一応南朝方が正統ってことになってるんだっけ?
漢神使えるのも正統な血筋(=神?)だからと考えると面白いな。
>>385 関連作品と言っていいかアレだけど、えどげんの元ネタは「狼人同心」、アビの元ネタは「神火兵アビ」って漫画だな。
どっちももちろん會川昇原作
あと「ヒヲウ戦記」は言うまでもないよな?
>>390 山人のはなし俺も好き
自由だとか理想の押し付けだけでなかったからね
姉ちゃんカッコえかったしヒルコに食いついた奴インパクトあったw
>>385 妖奇士公式コンプリートガイドにも
色々載ってるよ。まだ密林に在庫あるみたいだ。
>388
前島聖天は将軍を守ってたのか。。
前島の元閥は将軍を守る立場なのに敵対する西の者に
従わなきゃならないジレンマがあったのね。なるほど。。
将軍出てたらどんな風貌だったのかね。将軍=マツケンのイメージだ。。
>>394 お前のせいで異界から暴れん坊将軍のテーマ曲が聞こえてきたw
>>394 将軍を守るのが目的じゃなくて、江戸を守るついでみたいな感じでないかな。
聖天の上に江戸城が出来たんだし。
まー、どっちにしろジレンマだあね。
しかし守ってる将軍がサンバ将軍かと思うとww
あーマジでリメイクされないかなー
当時厨房だった自分。
歴史好きだったし、公式サイトとかで情報仕入れてたから
話についていけたけど、周りの友人達は何が何だかちんぷんかんぷんだったみたい
鳥居だけじゃなく、水野も出してたら
教科書の内容と照らし合わせることもできたと思うんだけどな
あ、背中だけ登場してたっけ
大江戸ロケットの水野様は面白かったな
金さんが実は腹黒かったのが驚きだった
鳥居も水野も金さんも一般のイメージと逆だな
ロケットも面白いんだろうが、
奇士が活躍しないと気合いが入らんなあ
ヨッパライの回の妖夷ってテコ入れのつもりでデザインしてたんかなぁ
まぁどっちでも良いけど
いまヤングガンガンで沖縄の伝奇ものやってるんだが
今回封印解かれて出現した竜状態の化け物が「七つの首のひとつ」と称されていた
漫画版あやかしあやし描いてた人とは別人だけど
いまは新撰組だっけ>漫画版描いてた人
くそ、漫画良かったな。ちょっと読んでくる。
原作者はあやしの時代考証していた人だよね>新撰組
山村サンだっけ
大河新撰組でも時代考証だった希ガス
コーヒーフイタw
今になってコンビニの有線で、流星ミラクルを聞くとは
オレのケータイでは今も毎日鳴ってるよ
>>408 聴いた聴いた
なんなんだアレは
複雑な気分になったぜ…
素直に喜べよw
奇士を思い出してちょっと嬉しくなるぞ
極一〜五を一気見したんだが
あのオチは子供に戻って無限ループってことでいいのか?
多分ループではない
リセット…かなぁ
リセットでFAだろうが詰め込みすぎたなあ・・・全体的に。
ゲストキャラの問題を奇士が解決するという普通の妖怪退治話じゃ駄目だったのか
普通の妖怪退治話だけでもいいが
鳥居や西の者が絡んだ陰謀?も面白かったな
opの悪役達かっこえー
( ゚д゚)
あ〜の〜りゅうせ〜い〜に〜しぼった〜♪
( ゚д゚ )
>>414 リセットだという根拠は?
往壓が子供の頃異界にいた期間と小笠原たちが準備にかけた期間が同じ1年だという辺り、
ループだと思ったが
久々に見かけて、見てみたら面白いの何の
あー、なんで見なかったんだ。あの時の俺
>>417 ・奇士達やアトルといった仲間の力で帰ってきた
・異界のものを口にしていない
って前と違う帰り方をしてるし
単なるミスかもしれんが説十九だか二十で
回想した時と掛け軸の絵が違うから
スタート地点を変えてやり直し、リセットと判断した
深く考える気はないが、延々ループよりリセットのが後味いいな
往壓も普通に家を継いで侍人生やってますってほうが
俺の勝手な考えだと、テレビ版の終わりに物語が必要ってあったよな?
妖奇士そのものが現実で生きる往壓にとって必要な「物語」だったのかなと思った
そうすっとあの物語が異界で見た夢みたいなもんかよ!ってことになるがw
ただ、現実の天保期を全面に出してファンタジーで終わるのがな、落ち着き悪いな
>>419 前と違う帰り方っていうが、往壓が幼少の頃、異界からどうやって帰ったかは明らかになってなかっただろ。
妖夷についてもあれだけで食ってないと判断するのはどうかと思うぞ。
異界で妖夷を食ったのが1度だけだと明言されたわけじゃないしな。
でも帰ってきた時アトル達の事覚えてる風だったから
テレビ版と違う帰り方だったんじゃね?
あと妖夷…というか異界のもの口にしたかどうかについてはその通りだが
明言されてないならあれで食わなかった事になってても問題無い訳で
どっちでもいいよ
ループでまた奇士達とのストーリーが始まるのもいいし
>>420のようにリセットで心機一転、侍のNewゆきあつも一興
侍の往壓も見てみたいな。
昼行灯タイプか、以外に仕事熱心か。
親分の上司になってたりしてw
>>424 >親分の上司になってたりしてw
見てぇwww
せっかくの連休だし最初から見直してるんだが
改めて見ると1話ってツッコミどころが多いというか
情報量の多さに比例してか結構唐突に展開してくな
強引さ唐突さは最後までじゃないかい?
でも一話は奇士の顔見せと舞台紹介だけでも雰囲気あったし
これからこのチームが何するんだ?っていうワクワク感で気にならないな〜
スレ落ちそうだな
突っ込み所なら12話の方が多い
アビも江戸元も休みとは
そこかw
確かに五人揃ってたほうがいいが
元閥は西の者に見つからなくて逆に良かったかもだ
家康が神になってるって知って驚いたな
>>432 家康を神様として奉ってるのが日光東照宮らしいね。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 22:14:04 ID:Bze9yjGv
陸奥から始まったんだったな
山子の話好きだった
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:16:58 ID:Ac0NNoIY
はじめの目論み通りにいって欲しかったなぁ。
おしいアニメを亡くした。
山子誕生のきっかけになった思いと、その後の行動理由が未だによく解らん
子ども殺してでも肉を食いたい!という強い思いから央太父妖夷化→央太を追って江戸まで
かと思ったけど山子誕生の瞬間見たらそんな感じしないし
姉を食べた事実から逃げたい央太の思いに反応 とかなら直接異界に呼ばれそうだし
>>438 漫画版だとその辺を判りやすいと思う
代々山で殺された子供が央太の父にとりついて山の呪縛から解かれる
父親の死ぬ瞬間の思いがその後の行動を決定→央太を追って江戸へ
この場(現世)に対する嫌気は央太より父が強かったので異界に取り込まれた
央太もそのままだったら取り込まれた可能性は大
ゆきあつによってひとまず異界との繋がりは断たれたが
あの母子がこれからどうなるかはゆきあつにはどうしようもない
(小笠原様の尽力で江戸の浮民じゃなく移民として印旛に移り住む事になったらしいが
漫画版の怖さとか余韻を残す雰囲気は何度読み返してもいい
このアニメって完全に黒歴史だよなwwwwwあと寺へもw
スレで言われる欠点は当たってるし
自分もそういうダメな部分はイラネと思うが
魅力あるアニメだとは思ってる
あと、黒歴史なら血+も入れてやれww
血+はパチンコになって良くも悪くも知名度上がったもん(´・ω・`)
パチンコ化してたのか…
あやしはゲーム化無いのが残念過ぎる(´・ω・`)
♪かなーしくーて かなしくて とてーもやーりぃきれーない
カトサン.....
DSあたりで
「タッチペンで正しい文字を書いて妖夷から漢神を取り出そう!」
みたいなゲームが…
大神とか久遠の絆とか
土6枠10周年あたりに
土6主人公全員集合ゲーム出してくれれば・・・
コンピアルバムが発売された時は本当に嬉しかったんだぜ
その前に日5が終了しそうだけどな
うろ覚えだけど、久遠の絆でも力を失った天皇に取って代わる、みたいな話があったよね
妖奇士は元々ゲーム企画って聞いた気が。
漢神バトルで江戸を守るゲームやってみてー
>>450 へー。久遠は雰囲気良さそうだと思ったが
やらず仕舞いだったんだよな。ちょっと興味持った。
西の者って後南朝を復活させた後、京の帝はどうするつもりだったんだか。
そっちとも戦って潰す気だったのか・・・
漢神バトルで江戸を守るゲームか
やりてー!
>451
南北朝時代の再現だな
南朝方が悪じゃなくて時代に翻弄されただけだったけど
妖ゲームでは小笠原はやっぱりナックルで戦う肉体派か?w
接近戦と見せかけ拳から発する竜巻による遠距離主体
ん? 小笠原と言えば、ハリケーンアッパーの小笠原かっ!!
漢神いらないんじゃないかww<お頭
大江戸ロケット1話初っぱなの戦闘の動きが
オロチvsスサノオと被る
漫画版ラストバトルを映像で見たい
漫画アニメ化して欲しいなあ
宰蔵のフィギュアスケートが拝めるのは何話?
6話だったと思う
10話でもちょっとあったかな?後半あまり出なかったのが惜しいな
宰蔵の舞だけでなく奇士の物語と活躍をもっと見たかった
その場で回るだけになっちゃったのは惜しい
往壓さんとチュッチュッ
ぬらりひょんの孫って漫画、参考文献が「暁斎妖怪百景」らしいぞ
さて全巻揃えるかw
俺、来年になったら怖くて見れなかった神曲イッキ見するんだ・・・
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:06:34 ID:dtEP/uF2
悪い作品じゃないんだけどなw人気ない
仁や大河が数字取ってんだから、
時代モノが引かれてるわけじゃないんだけどなw
個性的な奇士五人がだんだん理解しあって
協力したり、世の不条理に翻弄されたりするのは良かったと思うが。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:54:08 ID:zea+qFBk
このアニメ、キャストとかすごい豪華だし
世界観とかもいいと思うんだけど
あんまし人気なかったんだな…。
2クールの主題歌歌ってる人とか全然知らない人だったし。
俺はずっと妖奇士好きだぜ。
>>469 いやいやいや、あの辺見てる層はアニメ見ないし、アニメ見る層は時代劇あんま見ないし
後半部分は同意だけどね
>>469 大河層とは被らないだろw
深夜枠だったら名作と言われたかも・・・
エウレカ→細胞御一行は別次元へ、主人公現世からロスト(1年後戻った?)
獄のラスト→リセットして過去をやり直すゆきあつ、天保末期からロスト
DTB 流星の双子→記憶リセットしてコピー地球で幸せ、地球上からはロスト
BONES…
仁の様に実写は無理だしなぁ
隠れた名作で良いさもう
漫画なら続けられる可能性はあるな・・・
1、2巻と同じに各話きれいにまとまって淡々と続いて欲しいぜ
アトルと異界行きたい
>>476 去年だかの同じ頃、漫画の煽り文(?)の話題があったことを思い出した
作品として続いてくれりゃ嬉しいがな
ネタはいくらでも作れるっちゃー作れるし
いまから初詣行ってくるから、ついでに漫画の再開祈願するかw
儚い夢だが賽銭多めにしとくわw
>>478 祈願よろしく頼む
漫画いいところで終わったからなあ
>478
俺の分も...って遅いかw
奇士が江戸の闇で活躍するオリジナル話が読みてー
もしくは日常風景とかなー
武家の小笠原とその他奇士の江戸一般人の生活の違いもおもろそうだ
江戸城の地下に前島聖天があるって設定良かったな。
神秘的な社の雰囲気もオケ。
もっと成立の歴史とか明かして欲しかったが、
元閥共々謎だらけだな。
ふやかしふがし
>>481 あえて前島の上に建てたんだろうな江戸城
西の者も前島知ってたし何か物語はあったんだろうね
前島聖天って地下なのに何で明るかったんだっけ?
>484
異界と繋がってるから、と思ってた
獄で「とても良いところ」って言われてたし、
ヨモツヒラサカみたいな場所だったんじゃないかと
地下水道は松明の明かりで薄暗くて、
聖天は光が射してるという雰囲気も良かったし
でんでんタウンのデ○ス○ピ○で2枚組の新品1巻が500円で売ってたから買ったよ
>>485 黄泉比良坂の解釈いいな
つか一応公的機関?の蛮社改所の本部が
あんな出入りしにくい場所なのが気になってたw
地上に別に事務所あんのかな〜
TV放送当時サントラ買おうと思ってたのを
レンタルで流星ミラクル借りて満足して、
買うのをすっかり忘れてたのを思い出して
今新品で注文した。
>>487 事務所じゃないけど小笠原様の屋敷とかじゃね?
前島は集合場所みたいなもんか
奇士の勤務形態どんなんか知らんが
小笠原の屋敷に毎朝出勤する奇士達って
何かほほえましいつーかw和むなw
「いきものがかりは、『妖奇士』を応援しまっす!」
今こそ応援してくれ・・・
ハガレン新ED見るまでねこまたやってデザイン関係の会社だと思ってた
異界に飲み込まれ
「俺はここでしか生きられない」という子往壓に
奇士が手を伸ばし「来い!」と叫ぶような
妖奇士新劇場版が見たいです
連投スマソ
公式更新(?)されてるw
バンダイチャンネルで配信のお知らせだってさ
公式放置プレイかと思ってたw
>>493 一期のOP思い出した
そんな妖奇士見たいぞ
ゆきあつだけじゃなく、
奇士五人それぞれの葛藤をしっかり描写してくれい
>>493>>495 それぞれの葛藤を抱えながらも「来い!」と4人で往壓に手を伸ばし、
辛くても皆ここで生きるんだ、と悟って敵と戦う奇士ストーリーか
すげー見たいが赤字必至だなwボンズやばいw小説か漫画が妥当か
俺が大金持ちならそんな新作妖奇士にいくらでも金出そう
今年の大河に阿部様が出てるね
升毅が演じてる
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:16:29 ID:KKyNiFWS
竜導往圧vs緋村抜刀斎(緋村剣心)
河鍋狂斎vs瀬田宗次郎
鳥居耀蔵vs志々雄真実
マスラオvs雪代縁
で勝つのは?
ゆっきー△ どちらものらりくらりとかわす
狂斎× 大口叩いて哀れざっくり
鳥居○ 国家権力なめんな
マスラオってクロスオーバーのキャラだっけ?かなり浮いてた記憶が…
組み合わせる意味わからん
小笠原様の師匠より数段進んだメガネしてるのには吹いた>マスラオ
まぁ機の民がヒヲウのそれと一緒なら仕方ないが
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:16:15 ID:qYxqsres
マスラオは瀬田宗次郎よりも速い雪代縁に勝てるのかな?
そもそもマスラオさん戦う人じゃなさそう
きつね回見返したが
サイゾーかわいいなー
つくづくアトルで失敗したんじゃないの?
っておもうわ。
そうだね
かなりヒドイ過去だけど、前向きだし
現実を否定せずに頑張る姿は高ポイント
>506
>現実を否定せずに頑張る姿は高ポイント
心中のやり切れなさが見え隠れするのがさらに良い。
ま、そりゃ奇士全員に言えることかも知れんがw
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:09:43 ID:txlsrlih
アビはナイスガイ。
サイゾーの親父はゲイ。
江戸元はIZAM。
>>505 サイゾーというトンデモ雑誌があったことを思い出した
・・・のはともかくw同意だわ
宰蔵を自分の娘にしたいヤツは俺だけじゃないはず。
妹でもいいけどなw
あの五人、内面的にも人間関係的にもバランス取れてて良かったぜ
I川が変な肩入れしなかったのが幸いしたと言うか
純粋に奇士が活躍する物語また見てー
>>510 それで男とアッーなところを目撃されたいのか…なんてマニアックな趣味なんだ
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:42:36 ID:IxZBDhB0
てす
懐かしーなーリメイクキボン
>>511 そだな、すげー同意。
大江戸八百八町を駆け回る奇士達はワクワクする。
あとそれを追っかけるおやびんもw
ああ、おやびんはきっといつまでも江戸の町を駆け回っているんだろうな....
水戸黄門は合わないけど、銭形平次は合うみたいなアニメ
銭形のとっつあんの御先祖だっけかw<銭形平次
黄門様のごとく諸国漫遊しながら妖夷退治を続ける奇士達
そんなエピソードも見てみたいかもだ
ヤンガン面白くなかったけどアニメはおもろいの?
人それぞれ。
漫画は江戸の雰囲気があるし、キャラも良い感じ。
俺は好きだから、たまに読み返すけどね。
自分で見て判断することじゃないか。
アニメの方の良さも押してえくれよ
殺陣シーンとか多い?
少なめ
人間ドラマのが主だし、刀殆ど使わんし
肉弾戦全般にしたって怪獣バトルだったり一撃だったり
いやカッコ良いけどね
日光編のお頭の剣捌きと言うかラストの流れは素晴らしかった
>522
あの墨絵っぽいところだな。同意。
空中戦がキレイだったな。
日光の東照宮から妖夷がワーっと出る所とか、
後半の星夜の翼手バトルとか。
翼手って血+か
どっちも人造化物だし、西牙と翼手、そういや似てるな
あいつも吸血妖夷だったのかもなw
だったのかもって言うか血吸ってた筈
吸血鬼だから美女ばかり襲ったのか・・・と納得しそうになった
本当は奥さん探してたんだよな
10話の宰蔵の父親と男役者ホモシーンってこれ当時、放送で流れたの?
流れたよ。
後ろから抱いてるだけだけどね。
>>528 それかなりヤバいだろ
放送禁止にならなかったのが不思議なくらい
主人公が放送コードぎりぎりだったからなぁ…
10話もびっくりしたことはしたけど
.
.
.
.
.
.
.
アニマックス大賞の「書家」が妖奇士の設定ともろかぶりだと聞いたが…
アトルの出番をもっと増やして欲しかった(´・ω・`)
宰蔵と一緒に旅したのとかもっとやってほしかったなあ
アトルは十分過ぎると思う
これ確か急に1年だったのを半年で打ち切りになったんだけど一体何が理由なの?
だとしたら中途半端な未完だよね
>>546 そだね。オーバーし過ぎに見えた。
>>547 一応、完結はしているよ。
打ち切りは大人の事情ってやつじゃないか。
関連商品の展開も期待出来なかったろうし。
>>548 39歳の男が主人公の物語っていう珍しい作品だからねえ
往圧が俘囚の出ではなく武家で父親から勘当されて町人になったのはわかったんだが、話にどこか無理がある
子どもの頃に異界に1年ほど行ってたが、両親がもう帰ってこないと勝手にきめつけて往圧の代わりの養子を迎えたって
打ち切りが無くてもう少し長く続けばどうなってたんだろう?
1年間やると思って会川は全体の構成を考えてたんだろうけど
>>549 養子を迎えたのはゆきさん出奔後じゃなかった?
だね
>>529 放送したその日はさすがにびっくりしたけど
改めて考えると、江戸風俗を裏も表もこんなにはっきりと
描写したのってアニメは当然、時代劇でも見たことなかったから
逆に好感が持てるようになったね。
女の子に月代入れたりね。
>>549 時代劇ならと年齢行った男が主人公なのは普通に当たり前なんだけど、
今風の絵でないことが特に響いたのかな。
あと往さんの過去が外に出るのが早すぎた気がする。
もう少し奇士を視聴者になじませてから、じわじわと出しはじめ、
1クールが終わるころに、アトル登場とともに往さんの過去が…というふうに
した方が、自分としては好みの展開だった。
アトルどうなったんだ
さあ
どうなったといえば二期の歌手は最近聞かないな
一期はいりものとポルノで豪華だったが
間違ったごめんね
いりもの→いきもの
二期OPの曲好きだったなアニメの雰囲気に合ってた
>>555 2クールOPのバンドは活動停止しとるよ
イントロの雨のシーンいいね
2クール目はタイトルの出方がやたらカッコ良い
駆けずり回るおやびんが好きでした
おやびんが駆けてると奇士を追ってるのかとw
もう少しおやびんが活躍してくれりゃな〜
奇士に情報提供して一緒に事件を解決するとか
今こそリベンジを...
>>544 今更だけどそれどっちかってーと
シンケンジャーのが近かったな
番組のあらすじ紹介を山崎バニラがやってたのと
舞台が(一応)江戸時代なのは吹いたけど
そう言えばおやびんの声優最近聞かないような。。。
2期OPの最後のアトルイラネ
居たことを忘れてた
>>559 銭形のとっつあんとルパン一味みたいな関係だなw
奇士好きだぜ
深夜で再放送してくれんかな....
リメイクキボン
>>559みたいな感じで奇士が活躍してくれりゃいい
妖奇士ってなんだかんだでエヴァっぽいよな
OP、神話ベースの世界観、妖夷は使徒っぽいし、地下に秘密基地とか
異界は旧劇場版でシンジと綾波が全裸で話してた世界みたいだし
パクリなのかオマージュなのかは分からんがね
エヴァ厨はなんでもかんでもエヴァに見えるって噂ですよ
スレチかもしれないけど同人誌とかあった?
今頃はまったorz
知らんけど、作品人気と同人人気が比例するならあまり無かったんでないの?
投げっぱなしのネタが多かったから、創作しがいはあったかもしれないけど...
そういう話題嫌う人もいるから、自分で調べてみたら。
CSとかで放送してないの?
さいぞうの造形がかわいすぎてたまらん
張ってる面と打たれ弱い面がかわいい
面がバシバシ顔に張り付いた時は痛そうだったw
造形がいいって同意
つーか奇士全員の造形好きだ
五人とも内面に強さと弱さがあるしなー
面バシバシはすげーわらったよw
そうだね、面子魅力的だ。
薄汚い毛皮一丁のマッチョマンのくせに、精神的にはいっそおかあさんみたいなアビも好き
腐の人はちゃんとえどげんと×て萌えたんでしょうか。三木さんの芝居最高だったな
薄汚いって...w
アビは料理も出来るし宰蔵の相談相手もしてそうだな。
まだ24才ってのが驚きだがw個性が強い仲間内の調整役みたいだな。
当時の24歳って今で言うとかなりおっさんなのかな
往さんは39歳だから…やっぱ、じいさんなのかな?
隠居する年齢が40歳そこらだったんじゃなかったかな
いまいち知識に自信ないや
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l 人
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| 間
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| 五
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! 十 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 年 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
これこそ深夜にやって、初期の硬派な雰囲気を保ったまま終わって欲しかったなぁ・・・
深夜でやってるよな。時代劇のワケあり五人組のアニメ。
あんな感じでやって欲しかったね〜
複雑にしたつもりかも知んないけど、南米とか半端に出ても逆に世界観崩れたし。
漢神で戦ったりや敵の設定は好きだったからそうゆうのうまく使って硬派な感じで続いてたらね〜。
南米は予定のものだったにしても、宰蔵のギャグキャラ化とか。
なんか変なてこ入れで迷走した感がある。
リアリティのための時代考証とか、渋い話とか、鳥居が単純な敵役じゃないところとか、好きな作品だったのだが・・・。
いかんせん、夕方の子供向けが本分のアニメとしては、テーマが大人向け過ぎたのだと思う。
>>581 もし深夜放送だったら妖奇士と出会うことはなかった
そういう奴は俺の他にもいると思うんだぜ
あと、妖奇士は土6枠の申し子であり、子供達のためのアニメとなるハズだった
どうしてああなったんだろうな、本当に
「怪獣退治をする訳ありオッサン軍団」
のアニメが硬派な訳無いだろ…
まぁ冗談半分なネタはさておき
内容的には初期も後半も変わらんか
設定的には後半の方が妖奇士本来のものだと思う
終盤も好きなエピはあるけどね
後半は奇士を生かして話が進んだとは見えないし
過去設定がその場限りのネタで終わってるのが残念
テコ入れで迷走…と思われても仕方なさそ
テコ入れって言っても明らかなのはアイキャッチのSDと
1クール目OP冒頭の今日の見所ぐらいじゃねえの?
宰蔵ギャグキャラ化って言ってもすぐそんな事やる暇無いだけで
変顔ぐらいなら1話の時点でやってるし
描写増えた所でストーリーへの影響はほぼ無し
ここではないどこかに行きたい、違う自分になりたいって思いに反応し生まれる妖夷とそれを退治する奇士
って基本を守りながらどちらかと言えば暗めで大人向けぶった作風ってのは最初から最後まで守られてるし
迷走したなんて微塵も感じない
全体としてテーマはぶれていないが、だからこそ、そうじゃない部分が浮いて見える。
日光行きの時の宰蔵とか、シリアスな話をしている横で、ギャグ泣きされても、みているこっちは困惑する。
シリアスとシリアスの間に、箸休め的な意味でギャグ要素を入れるのならばわかるけど。
単純に見せ方が下手で失敗しただけだったのだろうか?
どうも、ギャグ要素のはさみ方が下手に見えたので、「暗すぎるから、何で良いから笑えるネタを突っ込んでよ」という要望にがんばって答えた結果なのじゃなかったのかと、思ってしまう。
そう思ったのさ。
>>586 そだね。てこ入れは知らんけど。
往壓が奇士になって始まった物語だから、
奇士となった往壓の変化とか、
他の奇士も往壓と関わって変化があったんだろう、とか
過去の清算とか理解しあって行く過程とか・・・
ま、いろいろじっくり見たい部分があったなと。
奇士は五人とも設定がてんこ盛りだったしね。
二期はバーローとアトルは控えめにして進めて欲しかった感じ。
>>582 さらいやだよな?
あれくらいシンプル構成でもよかったかもねw
わけあり妖夷退治チームつー基本は譲れないが・・・
主人公視点でメイン五人の絡みでうまく話が続いてる。
もっとアトルのこと話そうよ
>>589 さらえやも時代考証にこだわってんのかな
食い物はうまそうだがw
あれ見てると小笠原がござる口調でなくて良かったと思うw
公私で喋り方変えてたっけ?小笠原
変えてない事も無いが
プライベートの描写少なすぎてハッキリ言えないな
妖夷にござる!皆の者気をつけい!てか?w
本来なら、鳥居チーム→武家言葉
朱松チーム→上方言葉、か?
セリフ回しは奇士もお上も町人も同じだな
武家言葉と町人言葉まで考証してたらすげーよw
「ござる」じゃないが、
「妖夷、退治にて仕る!」つーキャッチコピーがあった
(五人の上半身アップで往壓が左端の集合絵に付いてた)
なんか好きだ
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 05:37:13 ID:G47d6paq
いいねw
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:09:20 ID:nHXSoNr3
純粋に奇士が活躍してる新しいストーリーが見たいな
妖怪話、民俗学ネタ、いくらでも出来るじゃん
もっと妖夷が見たい
ヨッパライの時みたいなちょい雑魚めな感じで
1話完結もの
1話完結いいな、賛成。
3話?の殿様と鎧の妖夷の話もよかった。
奇士の凛々しい退治っぷりが堪らんね。
仲の良いおちゃらけた妖夷退治もいいが。
>>598 おいおい、奇士に与えたダメージや
てこずり度で言えば全妖夷の中でNo.1の
シャク水が雑魚だって?
シャクスイのせいで、
奇士が川に飛ぶ込んだり、
往壓以外がぶっ倒れたりしたんだっけ?
確かにハイレベル妖夷かもなww
見た目は序盤に出てくるレベル1モンスターだがw
全ての話の中でヨッパライ回が一番好きです
アトルメイン回だったけど、いつものように無理に奇士と絡むこともなかった
そのおかげで奇士の活躍が純粋に楽しめた
笑いとシリアスの加減も絶妙
エンタメ要素とメッセージ(會川オナニーともいう)要素の加減も絶妙
最初からこんな作りだったら・・・・
>602
>アトルメイン回だったけど、いつものように無理に奇士と絡むこともなかった
>そのおかげで奇士の活躍が純粋に楽しめた
同感でござる
他にも宰蔵とアビの過去編、星夜に果つなどもいい感じの希ガス
サブキャラ(豊川、ニナイ、西の者とか)がキャラ立ちしてる回は
アトル臭が薄れて敵と対する奇士が目立って加減がよくなるかな
1〜3話の暗いゆっくりとした感じも好きだけどね
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:23:22 ID:EDuY9AZs
酔っぱらいの回は五人でポンプ汲んでるところワロタw
ああいうノリ良かったね
サブキャラが目立ってるとバランスいいっつー意見も同意
奇士の活躍が純粋に楽しめる新作見たいわ
リメイクでもおk
ていうかリメイクして下さい
監督の錦織さんは禁書で成功したみたいだし
會川さんのツイッターにでもお願いしてみようかな・・・まあ自分ツイッターやってないけどさ
リメイクならぶっちゃけ會川じゃなくてもいいや。
奇士と敵キャラの設定が出来てるんだから、
その世界観を生かしてくれる脚本家ならいい。
漫画みたいな感じでやってくんねーかな。。。
漫画版もちゃんと「妖奇士」だし、
会川+他の脚本家って感じも見てみたい気はする
もりろん607の言う通り、雰囲気を崩さず設定を生かすのが大前提だけど
折れ的には蛮社設立〜ユキアツ加入、
五人の足並みが揃う過程をゆっくり見たいな
610 :
609:2010/08/17(火) 10:49:33 ID:+FNS7Xgn
もりろん→もちろんだw
暑さでモーローとしてるのか・・・
奇士ニュースでもありゃシャキっとすんだがw
そーいやリメイクすんなら奇士追っかけるおやびんの活躍もヨロ
元々複数の脚本家使う予定だったみたいだし
キャラ同士の絆重視な大野木回とか
台詞回しがなんだかポエミィな野村回
王道ヒーロー、またはネタに走る大和屋回
女性キャラ、家族の描写に凝ったナツコ回
と色々見てみたかったなぁ
>611
>台詞回しがなんだかポエミィな野村回
見てえw
小笠原メインで蘭学への思いをポエミィに語ってくれw
もう夏も終わっちまうぜ〜奇士の活躍はまだか?
このアニメ、すげー面白そうな煽りとCMで
ワクワクしながら見たんだけどなあ
なんかトラウマになりそうなレベルのつまらなさと
がっかり感と肩透かし、時間の無駄さに絶望した
なんか主人公が胸糞悪くなる下種だった記憶があるんだが
この作品、どのへんが面白かった?
昨日急に思い出して一気見してきたぜ
続編なりリメイクなり新作なりなんでもいいから妖奇士の世界観をもう一度展開してほしいわ
>>613 まず、おまえが面白いと思った作品を言えw
>>612 ポエミィお頭w面白そうだなw
事件のない時の、前島での奇士らの雑談とか聞いてみてーな
五人ともいいキャラだし普通に話してるだけで面白そうなんだが
高校生クイズ選手権の決勝戦でケツァルコアトルを答える問題が出てたが、このアニメのおかげで答えが判ったw
>>617高校生クイズってそんな問題も出るのか
>>616五人の雑談聞きたい同意。
小笠原が真面目なネタ振って、往壓、アビ、元閥がボケたり茶々いれて、
宰蔵が大真面目に突っ込む感じかw
PSストアで妖奇士配信してくれー!!
もしくはBD化してくれー!!
見てるかBONES!?
妖奇士が好きな奴らはまだこんなにいるんだぞ
妖奇士の存在は完全に忘れられてはいないんだぞ!!
だから・・・お願いします;;
>>613 過去、若さゆえの間違いを犯し、それを記憶の中に封印してしまってたような
そういう人間が主人公ではいけないという道理は、この世のどこにも存在してないよ。
>620
同意だけど、流し見しただけの人はそう思っても仕方ないかと
過去に傷があって、それを受け入れたからこそ、
ゲストキャラ達の心情を理解して、社会の底辺の人間に同情するとか(央太とたえさんみたいに)
そういう余裕のあるカコイイオッサン的な往壓をしっかり描いてたら613の印象も変わってたと思う
後半も母親の話があったし自分の過去で手一杯な感じだったしな
まあ奇士の仲間助けたりしてるから、内面の変化はあったんだろうが...
一期で過去にケリ付けて大人になったんなら、後半は奇士という設定を生かして
江戸のいろんなゲストキャラ出して人情妖夷退治みたいのが分かりやすかったな〜
もちろん鳥居などの巨大な敵と五人で戦うのがメインだけど
ファンでもない人の感想なんてそんなもんでそ
理由は
>>621にもあるけどイメージを払拭しきれなかったつーか
それより新作やリメイクみてーな
>>621>>623 そう考えると妖奇士は演出が決定的に下手だった気がする
ゆきあつの「俺は異界から逃げていたんじゃなくて、異界に憧れていたんだ」的な台詞も
『ハア・・・?』って人が多かった
そこで回想するとか台詞足すとかすればもっと分かりやすくなったハズなのに
キャラが視聴者に向かって状況説明するのも「こっち見んなwwww」って言われてたし
3話だかでモブが説明役だった時は後の伏線かと勘違いさせられたな・・・
あとシリアスシーンに入るギャグとしか思えない演出
漢神が鼻から入るとかゴツイ男が巫女になって踊りだすとかw
プロ演出家キタコレ
モブが説明するのは、いわゆる弁士のような存在だと思ってたから
なんとも思わなかったけどね。
ただ、個人的に過去の話に入るタイミングが早すぎではとは思った。
もっと奇士のメンバーが仕事をがんがんこなし、視聴者もキャラ同士もなじんだ頃に
ポツポツと、ユキさんの記憶の中に断片的なことがよみがえって来て
「この記憶は何なんだ」と戸惑って、という風にした方が、視聴者もその部分を
考察し、いったい彼の過去には何が?と疑問がたまった頃、一気に流す。
で、何で異界にあこがれるのかという点と、レイプまがい、雲七殺しという点を結んでいく。
こんな風だったら、まだ戸惑わなかったかな。
>>626 そんな感じだったら分りやすかったかもね。
一期奇士の仕事のエピで馴染ませて、二期に往壓やメンバーの過去エピ入れる感じか
>>624 >「俺は異界から逃げていたんじゃなくて、異界に憧れていたんだ」
言いたいことがわかるような、そうでもないような、理解しにくいよな・・・w
憧れてるのに、というか
だから異界から逃げたいってのは
雲七への罪の意識の一貫だったんだろうか
憧れている物に対して、畏怖の感情を持っててもおかしくはないと思うよ。
触れたら怖い、入り込んでしまって本来の自分に帰れるか、
取り込まれてそのままになったらどうしよう、でも欲するのはやめられない。
妖夷の物を食べたら、他の食べ物が味気なくなる、食べられなくなる。
でもうまい、美味いけど食ったら元に帰れなくなる。
これ、イザナミの話になってるかな?
イザナミは、黄泉の国の食べ物を食べてしまい、元の神の世に帰れなくなり
心まで黄泉の住人になってしまった。
異界=黄泉の国と解釈出来るかな?。
人間って怖いけど覗いてみたい、という心理は持ち合わせてるから
ユキの気持ちは理解できる。
「俺は異界から逃げているが、本当は憧れている」
こういう言い方なら分りやすいんだがw
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:47:57 ID:CRC2lc/r
ほ
す
また五人で江戸の街を走り回って、妖怪退治する姿が見たい
江戸のチームものは他にもあるけど、蛮社改社のあの五人がいい
同じく。
HPでの監督の言葉のように、CSI風を目指すってんなら
もっと彼らの活躍を描いてほしかった。
まあ打ち切りになったから本来ならもっとあったんだろうけどさ。
CSIか
そういや、玉兵の声優はバルタン声優だったな
第一話かどっかでホッジス声優もいたし
あ、終盤ウルフも合流したんだっけ・・・
スレチスマソ
・゚・(ノД`)・゚・
h
未だに第二期OPが許せない
途中までは最高なのに何で最後にアトルなんだ
二期EDモナー
始めに往壓出てたし順番に奇士出してくれよー
OPは雨の始まりがヌゲー格好よくていいよな
小笠原は刀抜いてるだけで何もしてないが...w
思い出したら奇士の新作が見たくなってきたぜ
>>633で言ってるCSI:江戸みたいな作品最高じゃねーか
江戸の難事件を(当時の)最先端技術と漢神で解決!てかw
面白そうだから続編で見たいな
>>636 一期opは最後まで奇士メインですっきりしてて良かったな
一期のOPは本当に好きだった。
溺れてた少年ユキアツの手を、他のメンバーが引っ張り上げる。
個人が抜きん出て活躍する物語も、物語によっては好きだけど
基本的に、組織、グループが活躍するのが好きだから燃えまくった。
>>639 おまおれ
>溺れてた少年ユキアツの手を、他のメンバーが引っ張り上げる
これ本当に好きだった
つかこのシーンのおかげで妖奇士を見続けたと言っても過言ではない
もしまた奇士達に会えるのなら
是非本編でもこのシーンを再現してほしいぜよ
ああ...俺も
ワケありで無気力に生きてた男が、変な奴ら(奇士)の一員になって
そいつらに助けられる&自分もそいつらを助ける...っつー感じな
そういう共感しやすいメインの部分をしっかりやって欲しかったなと
ただでさえ敵キャラも時代背景も説明が必要な作品だったし
テレビ放送の後半を数話みて、サナギが出てくる回を強烈に
覚えていたからオクで全巻買ってみた
2話まで見てみてポカーンだけど、
後半面白くなりますよね?……ね!?
知らんがな。
面白い面白くないは個人の感性だし。
>>638 >江戸の難事件を(当時の)最先端技術と漢神で解決!
元閥が使ってた銃も当時の最先端武器なのかな?
確か蘭学者から押収したものって設定だったキガス
押収するときは小笠原も悩んだのかね、蘭学に憧れてたんでそ?
往壓加入してからは新アイテム入手の話がなかったのが残念だな
当時の蘭学や最先端技術ってどんなもんか見てえ
>>644 蘭学や最先端技術には答えられないが
>往壓加入してからは新アイテム入手の話がなかったのが残念だな
はヨッパライ回のロケットランチャー?とか
そいえば「試しに使ってみますか」とか言ってたっけか<酔っぱらいのロケラン
めちゃめちゃ外れてた気がするがw
後半みんなで力を合わせた人力ポンプも当時はハイテク…か?
>>644 天保時代って銃に対する意識が高まった時期でもあるんだよね
高島秋帆という蘭学者が天保時代に銃を広めようとしてた
元閥がよく使うハンドガンは西洋型の最新式っぽい
(火縄式の前から入れるタイプじゃなく後入のやつ。雨でもOK)
高島が小銃を大量に(密?)輸入したことがあるから、それかも
大筒のほうは日本独自に進化した火縄銃タイプみたい
12話で加納が「高島先生に教わった」と言ってるのが高島秋帆のこと
高島自身は西洋嫌いの鳥居にとっ捕まって投獄中
元閥が銃の手入れをしているシーンもあるし、当時の日本の
西洋武器を取り巻く状況をネタにして話を作っても面白かったかもね
長々スマソ
個人的に驚いたのは手動式の扇風機なんだけどね…
あれって自分は涼しくないような
マスラオが何かしら作ってくれてたら…
むしろマスラヲ一人で大抵のテクノロジー問題は解決するからなあw
マスラオなら何でもアリだなw好きだけどゲストで良かったとオモタ
奇士、漢神、異界が十分ファンタジーだから他は現実的でいいっていうか
ありえねーご都合主義シーンは残念だったからなぁ
隠れてるはずの一般人が市中で馬に乗ったり
>>651 ああ...そこらへんガッカリポイント多いかも
大きな嘘(漢神や奇士等)をつく為には土台をしっかりしろってか
気持ちはわかる
>>647 土井利位の部下は弓矢で応戦しようとしてなかったか?w
銃がご禁制だから飛び道具は弓なんだろうが、差がありすぎw
>>651-652 まあ・・・アトルは會川の中でも特別な存在みたいだから・・・
良くも悪くもアトルがいないとだめなんだよおおお><
なアニメだし
でも最終回のゆきあつの土下座はマジ勘弁だった
あんな中途半端なオナニーするくらいなら、
いっそのことゆきあつがアトル見てオナニーするシーンでも入れてしまえ!
いやまぁさすがにそこまで極端なもんでもないし
正直、アトルがゲストキャラでも物語に支障はなかったような
特にストーリーや売上げに必要だったわけでなし
無意味なageはヒキ要素にしかならんて、会川以外は
他の好きな部分が多いからいいけどね
>>653 まてまてwオナニーなら會川でやれw往壓巻き込むなww
往壓は年相応のかっこいい男だったはずだorz
土下座は奇士を含む「自分を必要とする総ての人間」に対してだろ
そう考えなきゃ幼稚すぎて気持ち悪すぎるってw
往壓を変にgdgdさせない新ストーリーあったら見たいわ
いやあ往壓さんは十分ダメ人間だろう
だがそれがいい
>>656-657 往壓はダメ人間なところが魅力だが
(ヤンチャして強姦未遂までしてんだから十分ダメだなw)
いい年こいて責任から逃げてるけど実は仲間思いなダメ男であって
最終回みたいな幼稚なキモイダメは會川一人でやってろってことで
そんなゆっきーと奇士が活躍する新ストーリーまだですか (´Д⊂ヽ
異界への憧れは老若男女関係ないし
アトルが25、6歳なら問題無かったな
まあ子どもにすらすがって生きてるユキアツさんも嫌いじゃ無いけど
アニメに縋って生きるキモオタのようなもんだけどな
往壓は結局、現実に居場所を見つけられなかった
まぁあれはあるのに手放した、そうしなきゃいけなかったって感じだが
駄目ゆきあつは好きだけど
アトル削ってリメイクしてくれないかなー
脇キャラならいいけど狂斉と絡ませてたらええやん
まあね
印象的な脇キャラ多いしね
親分ニナイ豊川たえさん央太・・
個人的にヒルコ食った奴と鎧の殿様好きだ
悪役も鳥居と西の者で濃ゆいw
雑魚妖夷の大群相手に無双とか
最終回みたいに小さめの妖夷と各奇士タイマンとか
そういう話沢山見たかった
嫌アトル厨はあいかわらずだな…
妖奇士は打ち切りになった
白川先生は亡くなった
逢坂さんも亡くなった
帰ってこないヨッパライの元ネタを作った人は本当に帰ってこない人になった
會川は無職になった
錦織は他のアニメの世界に行ってしまった
・・・・この世は楽しいのか?
それでもまた、夏はやってくるさ・・・
>>664 >各奇士のタイマン
そりゃ見たいな
五人キャラ分けがしっかりしてるからな
それぞれ面白い勝負になりそう
宰蔵元閥で足止め、アビ往あつがトドメの流れも好きだけど
放三郎は…司令官役だったなw
いがいと戦ってないか?小笠原。
説3の列甲に斬りつけてもダメだったけど、
日光街道の妖怪には袈裟切りで必殺してたし。
ナッコーは笑ったがw
あんだけ個性的な四人をまとめる上司ってだけでもすげぇよ小笠原。
なんだかんだで楽しそうな職場だ。
OPで刀抜いただけで何もしてねーと言われててワロタのを思い出した
・・・そうだな、意外と武闘派だな
で武闘派っぽいアビが実は料理担当か
ブレストファイヤーで狐追っ払って
義理の兄を火炎斬りしたぐらいであとはかませですね
妖夷肉の塩漬け喰いてぇ〜
梅ゼリーに見えるw<妖夷肉
そういや妖夷肉中毒もうやむやだったな
>>671 だがそれがいい<アビ
大男なのにへたれででも料理は上手でmy料理セットまで持っている
奇士age
専用の料理セットがあったのか
妖夷のタイプに応じて調理法変えてたりしてなw
またあの五人の活躍が見てえなあ
大風呂敷拡げなくていいからおやびんと江戸で追っかけっこしてるようなやつで
料理セットと言えば設定資料集にアビが包丁?小刀的な刃物持ってる絵があるんだけど
結局本編で拝めなかったのが残念だったなぁ
>>676 >大風呂敷拡げなくていいからおやびんと江戸で追っかけっこしてるようなやつで
全く同感だ・・・
・゚・(ノД`)・゚・
漫画の奇士はまだ江戸中を走り回ってる気がする
あの雰囲気好きだなあ
一緒に泣かせてくれ・・・
・゚・(ノД`)・゚・
設定上ネタさえあればドラえもんやサザエさん並に続けることも可能だからなぁ
明らかに打ち切りとはいえ、テレビの最終回は作品としては理想的だった
いや神曲だって悪いとは言わない、ってーか好きな方だけどさ
TBSの深夜ドラマ見てたらおやびんの中の人が出てた
ドラマとかやってないであやしやってほしかった...
テレビの終わりから漫画版が続いてると思ってるよ
そう思うとすげーいい感じだから
いろいろ乗り越えて、奇士が纏まっていく感じがして
山子の話がかぶってるぞw
まーでもその流れは目からウロコ
意外と良いかもしれんな
人魚と三人組をアニメで見たかった
二巻の敵三人組みはアニメ映えしそうじゃね
人魚は雰囲気重視でOVAみたいに凝って作ってくれ
ラストの余韻が好きだ
ありえねーつーのはわかってるけどなorz
妖奇士がNHKで復活するのかと思ったじゃねえか・・・・
>>686 トップの写真見て一瞬おお!?と思ったw
奇士メンバーっぽくて面白そうw
紹介ありがとーストーリーもあやしっぽくていいじゃん
それでも奇士の代わりはいないんだよ
それでも夏はやってくるしな・・・・
>>686 この手の時代劇は何年ぶりかな。
大江戸捜査網大好きだった
紹介ありがとう
例の条例も可決されそうだ
平成はこのまま第二の天保時代となってしまうのか
>>686来年の時代劇は決まりだな
そして
>>688のごとく写真を見て胸が踊ったが
>>689で泣いたw
ちきしょー奇士は胸の中で生きてるぜ
今頃五人で年越し準備と大掃除してんだよきっと
奇士の大掃除・・・w
おせちにゃ妖夷肉が入ってんのかやっぱ
あの当時おせちがあったか知らんが
1話って確か正月が舞台じゃなかったっけ?
お頭が「奇士は今年の正月に出来た組織」とか言ってた気がする
陸奥に雪も積もってたし
>>694 おせちは元は宮中料理だったが、江戸後期に庶民に広まったそうだ
>>695 >お頭が「奇士は今年の正月に出来た組織」とか言ってた気がする
マジか!蛮社改所は正月設立だったのか
なんかメデタイな
天保期の庶民はバッチリお節を食ってたんなら妖夷お節もアリか...
仲間集めの期間みたいなのはなかったのかな?<奇士
設立当初は五人揃ってなかったって聞いた気がするから
はじめはお頭と元閥だけで、往壓が加わってやっと勢揃いしたんだと思ってたよ
どうやって集めたのか気になるw
宰蔵と元閥はともかく、アビとゆきあつの存在をどうやって知ったんだろw
仲間集めの物語も見てみたい
5人で行動してるのが一番だけど
>>698 ゆきあつは鳥居の推薦じゃなかったっけ
アビは…姉探し中に行き倒れと勝手に予想
ちょ、行き倒れってw
年の瀬に笑わすなw
年末年始になんか見たくなるんだよな。
このアニメ
歌ういきものを見るたびに妖奇士を思い出す…
703 :
【だん吉】 :2011/01/01(土) 01:37:48 ID:hNTY47Cw
あけおめ
今年こそ奇士が復活しますように
見終わったが、ラスト帰還して若返りエンドなのかな
まさか、かなりの年の差主人公とヒロインだったのに
逆転エンドだとは予想外だったぜ
異界に関わった人だけじゃなくて、自分を認めてくれた人
みんな必要って部分をもっと描写してほしかったぜユキアツ
じゃなきゃ視野の狭い厨二思考からいつまでも抜けれない気がして
馬七の話でユキアツが完全に吹っ切れてた方がスッキリしたかな
馬七も後半まで出て元親友って割に中途半端な扱いだったし
奇士好きだから復活してほしいけどね
>>705 分かる
ゆきあつー奇士に比べると
ゆきあつーアトルー雲七の関係は内輪的というか、閉塞感が強い(積極的にこの世の事を知ろうとした狂斎は仲間外れ)
でも世界(この場合は国か)の命運を託されるのはこっち
そこら辺が終盤のストーリーに違和感を感じる原因なんだよな
時代劇を見ると奇士の活躍を思い出すぜ。
>>706 狂斎も異界を見たキャラのわりに扱い薄いと思ってたが、
そうか、「積極的に世界を受け入れるキャラ」だからか...。
すげー納得した。
>>699 鳥居がなぜ往壓のこと知ったのかと思ったが、鳥居も西の者と敵対してたんだよな。
その異界とかの繋がりで知ったのかな。ソテさんもいたし。
そっち方面でも話作れそうだったなあ。
706も言ってるけど作品世界は広がってるのに、自分(會川)に優しい、
内輪の閉塞的世界でしか物語が動かなかった感じがするかな。
ゆきさんとアトルは、「ここ」から逃げ出し「ここ」ではない世界にあこがれてるキャラだね。
放送当時、年齢の高いキャラとして男はゆきさん、女は精霊の守り人のバルサといたんだけど
守り人も「こちらの世界(サグ)」「あちらの世界(ナユグ)」という世界観があり、
主題歌にも「ここじゃないどこかへ」というのもあって、蝶が飛ぶ話もあるし、
閉じた世界にいた皇子チャグムと、世界は見ていても自分の過去を引きずっている30代の女の話で
チャグムによって過去を見つめなおす。
中年男と少女、中年女と少年という違いはあるけど、演出に錦織監督が関わった事もあり
なんとなくつながりを感じた。
>708
>ここから逃げ出してここ以外の世界に憧れるキャラ
そうなんだけど、それはメインキャラ全てに感じたなぁ
奇士も満たされない心を持ってるって散々描写されたし
自己を否定されたり、迫害されたり、ワケのわからないものに支配されてたり…
それでも踏み留まって五人であれこれ活躍する彼らが好きだったよ
>>707 人はそれを「セカイ系」と呼ぶ
それもまた、人の物語
・・・なんだけどさ、やっぱり納得いかねえ
メインキャラ多いし恋愛も排除されてるし史実からめてるし
物語の中心ははセカイ系じゃない要素のが大きいんだけどねorz
>>709 宰蔵、アビ、元閥か?
小笠原も往壓と同じく友人を葬ってたっけか
・・みんな、辛くても頑張ってるじゃねーか(´Д⊂ヽ
妖夷おせちワロタ
漫画好きだったなー
今年こそ奇士が復活してほしい
妖夷事件を絡めた大江戸捕物帳ってだけで全然イケるから
隠密見て思った
宰蔵かアトルのどちらかはもう少し年齢上げるべきだったと…
大人キャラだけで物語を作っても良かったかもね
深夜にやってたさらいや五葉みたいな感じ
子供キャラはガス抜き程度みたいな
...しかしお頭はあれでハタチなんだったなw
精神年齢は+10くらいありそうだけど
さて、自分も隠密見よっと
土6枠を復活させて
錦織さんに日5のふざけた幻想をぶち壊してほしい
漢字から武器を作る発想が良かった
敵や味方の漢神を使った工夫バトルおもしろかったんだが
あやしの五人がそれぞれ背負ってるものが面白い
んでそいつらの距離がだんだん近づいてってたのがよかった
(もっと交流を描いて欲しかったという不満もあるが・・・w)
いいチームだったな
自分に都合のいい相手だけじゃない、立場や考えの違う人同士が
歩み寄って理解し合おうとするのが本当の救いだと思うし
隠密もいい感じのチームになってるなw
超能力使えたのは往壓だけなんだな、ちょい意外
宰蔵はエフェクトは派手だが妖夷を静める舞を舞ってただけだし
元閥はなんかありそうだっだがうやむやになっちまったし
>>719 宰蔵も元閥も早変わりコスプレの術があるじゃないか
まぁ冗談はともかくw
奇士てアウトロー揃いですげー能力がある集団ぽいが確かに
「超」能力を持ってるのは往壓だけだったっけ
いや地味なのは間違いないが
妖夷を鎮める、または活発にさせる舞いって十分凄いと思うぞ
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:31:20 ID:VoDsqu76
昔バンブーついでにガンガン見てたけどDVD借りてきた
七巻以降の最後に入ってる奴はバラけさせないで纏めろよwwwwwwwwww
見にくいwwwwwwwwwwwwwww
元閥「吉原遊び行こうぜ」
宰蔵「いやらしいっ」
アビ「まあまあ」
往壓、我関せず、小笠原 呆れ
こんなやり取りがすごい好きだった。
往壓「宰蔵、透けてるぞ」
宰蔵「いやーー」
小笠原「嫁の貰い手探してやるから!」
アビ「あ」(取って壊す)
元閥「なに遊んでるんですか!」
こんな感じのやり取りもあったよなw
奇士って皆、ボケも突っ込みもとりなし役も出来るから関係が楽しい
シリアスでは全員で格好良くまとまるし
うむ、どうみてもこの面子ではアビが一番でかい
あいつらマッチョ過ぎるよな
料理上手でアイロン掛けも楽勝
その上巨乳
何処に出しても恥ずかしくない嫁じゃないかw
※ただし職業は猫の蚤取り
一見女っぽい元の字が中身完全なおっさんで、
おっさんなゆきが夢見る中二病で、
見た目おっさんな小笠原が一番若い男で
一見少年な宰蔵が萌え乙女で、
マッチョが一番お母さん
馬は円盤になるし、外国人が禿だし
そんなめちゃくちゃな江戸時代。
>>726-730 おまいら笑わせんなw
コメディもシリアスもイケル奇士さいこー
あー奇士の新作みてーな
隠密見てると奇士を思い出すんだぜ
風呂敷拡げた敵との戦いももう一度じっくり見たいし
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 14:58:12 ID:XkwNe3i3
難聴の人達が竜を首って呼んでたけど新曲見ないと意味分からん
まぁでも「首」が特徴的な竜系の妖怪ってオロチしかいないし
西の者は前島聖天のの御神体を目覚めさせて江戸を壊したかった
鳥居は往壓の力を使ってそれに対抗したかった
で、合ってるかな
敵たちも魅力的なのに描写が後手後手でボケちゃった感じorz
でも西の者も江戸を破壊しただけじゃ京(帝)に政権は戻らないし
そもそも前島聖天の御神体のことをなんで知ってたのもナゾだし
ソテさんと異界の関係も端折ったし
引っかかってることが多い
>>735俺もそんな認識。
江戸(もしかしたら京都も)破壊して世の中が混乱した時に
南朝が続いてた!しかも神の力がある!と世に出れば何とかなるかもだ。<西の者
前島聖天の御神体を西の者が何故知ってたのかとかは
江戸元のストーリーを掘り下げるか吉野編があればわかったかもしれない
まぁ江戸元自身は何を奉ってたのかは知らなかったけど
>737
吉野編、見たいぞ
声優が江戸元の過去の話を聞いた〜ってどっかで言ってたから物語はあるんだろーね
残念だよなぁ・・・
吉野って奈良?
江戸元と吉野って何が関係あったんだっけ
>>739 西の者の正体を探すために吉野へ…ってストーリーも構想の中にあったらしい
あとは三種の神器を探しに壇ノ浦に行ったり
>>740 サンクス
そういや吉野って南朝の都だったな
西の者=南朝の皇族の子孫っていう設定は個人的に面白かったけど
如何せんマニアックすぎると感じた
南北朝時代なんて小学校では余裕でスルー、中学校ではちょっと触れるだけ、高校でようやく突っ込んでやる時代だし
何かこう・・・もう少し彼らの背景について分かりやすく説明してほしかった
回想入れるとかしてさ
西の者なんかいない!とか言われてたしなw
心理描写や回想は欲しいところだったな・・・
もし吉野編があったら、そこら辺が分りやすくなってたんだが
江戸を狙う南朝から来た敵という重要な設定なら
もっと初期から奇士と対立させてて存在をアピールしも良かったかと。
つーか平家物語や伝奇が好きな俺の為に今からでも遅くない、
吉野編やってくれ。
失われた神器を探したり吉野で南朝を探る奇士って考えるだけで楽しそうなんだが。
奇士=江戸っつーイメージだが吉野や壇ノ浦編も面白そうだ
しかし神器探索で出てくる妖夷はめっちゃ強そうw
西の者は妖夷を作り出せたし・・・
吉野や壇之浦は面白そうだけど、個人的には過去編や番外編で十分かな
西国の人々の暮らしも見てみたいけどね
・・・というか、自分は飛鳥〜奈良〜平安朝が好きなので
吉野舞台にするなら、これらの時代で別の話を作ってやってくれたら嬉しいな
保守
おまいら夢の膨らむ話をしてるじゃねーか
過去編でもいいから吉野壇ノ浦編(?)を見たいぜ
普通に江戸で妖怪退治してる話でもいいけどな
鬼平なんか読むと奇士を思い出す
不忍池子守唄みたいなのをもっとみたい
早く地中にいる鯰妖夷を鎮めてくれないものか…
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:18:32.97 ID:dnK2f5Ja
宰蔵が好きだったのは誰だったんだ結局。
それよりも太平洋に潜んでる妖夷を早く退治してくれ。
壇ノ浦編かー
終盤で天叢雲剣が登場し、実は本物は南朝方の手に渡っていた…という設定が出てきて
後醍醐天皇は北朝対策で神器のレプリカを何組か作らせいてたとか
北朝の天皇が神器もろとも南朝の手に落ちたため次代の天皇は
神器の入れ物(という体裁)の櫃を代用にして即位の儀を行ったとか
南北朝当時の色々と生々しいエピソードの数々を知ってはいてもなお
そもそもオリジナルの天叢雲剣は壇ノ浦で損失だしな…と白けたものだが
そもそもは海の底に沈んでたそれを登場させるという構想だった訳か
>>748-749 ナマズ妖夷は奇士が鎮めてる途中さ、きっとw
今日もけっこう揺れたんで早いとこ退治して欲しいが...w
酷い状況だけど悲観的に考えて暗くなるより
まわりの人間と協力して、自分にできる事をやってりゃ前向きになれるな
団結して敵に向かう奇士を見りゃ元気でるかなー
東日本住人か?がんばれよ
東北から幕開けだっんだよな1話
妙さんと央太の話好きだから、折れも見て元気出すか
>>747 宰蔵とアビがおかんに会いに行く服を用意してたのが泣ける〜
小笠原と元閥もさりげなく里帰りを手助けしてたし、あったかくて好きだ。
で往壓がまた夏が来るって呟くラストも良かった
あの話尺の都合かこっちが深読みしてるだけでそもそも無いのか
養子の往壓さんが金士に近付き見たであろう
竜導家継ぐ決心持たす程の幻の描写ゼロなのが惜しい気がする
今日で地震から一カ月
あの日から日常が大きく変わってしまった
まるで異界に呑みこまれてしまったようだ
奇士がいればなあ
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:19:57.99 ID:cSCN9nvt
最近になってこの作品見たので、ちょっと聞きたいんだけど、
最終回の往壓がアトルに「俺にはお前が必要だ(略)側にいてくれ」って言ってたけど、プロポーズとは違うよね?
あと、結局宰蔵ってお頭と往壓のどっちが好きだったの?
OVA見ても解らん。
>>756 監督の言うにはどういう解釈しても良いらしい。
往壓は家族に飢えてる人だったし。
同じような形で、宰蔵は往壓に対しては父親とかの慕情を持ってて、
お頭には憧れの感情を持ってたらしい。
個人的には、宰蔵は江戸元とのやり取りが好きだった。
>>756 親子の年齢差だしね
子供の生きる力(未来)が大人の進む力になるようなもんじゃないかな
往壓は色々経験してるしそんなに精神年齢低くないだろーし
同じ思いを共有するにしても超えられない年齢の経験の差ってあるし。
個人的には往壓には飢えを満たしてくれるような、
似たような境遇のリア充とは程遠い仲間たちが側にいるんだから
そっちとの関わりを見たいなと思う。
40手前の主人公に仲間も20代?だから面白い人間関係がありそうじゃん。
異界ばっかり見るんじゃなく、現実にぶつかって生きてるほうが面白い。
あっと
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:26:27.94 ID:Xuv+jCxV
打ち切りによる変な展開以外は大好きなんだけど、
>>758 まあ、当時は初潮さえくれば嫁に行っても問題ないけど
やっぱりあまりにも歳の差が開いたのは御稚児さん趣味って感じで
よくは思われないかもね。
漫画の乙嫁語りでは出産の問題があるから若ければ若い方が良いみたいな描写はあるけど。
奇士達の年齢は、往壓が不惑、江戸元が27、アビが24、お頭20、宰蔵14だったかな。
>>761 往壓の次が元閥って意外だよねw
てっきり小笠原かアビかとおもうじゃんw
ちょっと妖とは離れるけど、源氏物語の女三宮思い出した。
源氏と親子ほど年が離れてて、政治的な理由で無理矢理嫁入りしてきた姫
源氏は年離れ過ぎてますからーで拒否して、嫁入り後も結局放置みたいな流れw
当時の一夫多妻フリーダムでも年の差感覚はあるんだなって変な所に感心した。
年の差感覚って今も昔もそんな変わらないんじゃないかな。
嫁入りも早いけど相手の男も若めだろうし、一般的な感覚として?
乙嫁は読んでないが、20〜30年下の女性をパートナーに選ぶのが普通の文化は凄いなw
上の源氏みたいな政治やお家や世継ぎの問題とかがあれば違うんだろうけど。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:39:39.87 ID:Cu4+wIrJ
剣客商売を思い出した
>>762 書き込み不足でごめん
乙嫁語りは夫になる方が12歳で嫁さんが20歳なんだ。
で、親戚筋の奴かな、嫁入り先の人とは違う親父が「歳が行きすぎだろう」って言うんだ。
歴史はよー知らんが
人生経験積んだいい年こいたオッサンが中坊と本気でどーのこーのなんて流れだったら
それまでの異界に魅かれる気持ちも行動も説得力なくなるつーか
中坊と同レベルかよ〜て言いたくなる罠
10代の異界行きた〜いと
20代以上の異界に憧れる気持ちは別物かと
だから後半の展開にモヤモヤするわ
>>765 ああなんかわかる
同意
ところで30代のキャラっていないのね
往あつはほぼ40だし
朱松、本庄あたりは30代前半っぽいけど
ソテさんが三十路だったら嬉しい
>>765 違いって言っても10代は憧れ、大人からしたら逃げ込みたい場所程度の差
根っこは今置かれてる状況に不満が有っての物だから
端から見れば同レベルになるのは仕方ないんじゃないかね
根は老若男女同じだよね、生きてる限り
でも新橋の中年リーマンが親子ほど年の離れた中高生と現実の不満ぶちまけてマジトークして
「俺達わかりあえた!」って本気でつるんで行動してたら微妙な感じだよなぁww
例え話だけど、765の言いたいのもそんな違和感じゃないの?
主人公を含むキャラ設定がかなり年齢層高めだからそれを生かしてみたいな
豆腐小僧なんてアニメ映画?やるんだね
漫画版思い出したw絵は全然違うけどw
好きだったな〜再会してほし〜
連投すんまそ
豆腐小僧調べてみたら現代が舞台で妖怪話の雰囲気ないわw
アビの「・・・饅頭小僧」のツッコミがワロタな
>>769 アーティストとかいう人たちに、その手の痛々しい人結構いるよねw
年齢とか世代とかかんけーねーんだぜ、みたいな。
上の方で言われてた、「"會川にとって優しいセカイ"でしか物語が展開しなかった」という意見に納得。
4年近く抱えてたモヤモヤが吹っ飛んだ
そういやまんが日本昔話、高視聴率だったんだね
奇士も当初のコンセプト通りに作っておけば・・・と思ってしまう
>>769 たとえ話(でも結構的を得てる)を想像したら吹いた
後半に行けば行くほどその手の違和感を感じる。
打ち切りgdgd影響もあるんだろうがラストの異界ユッキーやらね。
>>772 アウトロー中年主人公が漢神使って仲間と江戸の妖夷退治。
それだけでも話できたな。幕府や朝廷にも敵がいたから4クールいける。
妖夷出現理由がそのままじゃ同じだから
単なる怪物、怨霊の類って事になるんだろうが
正直それは既にあるもの見た後に聞くとそんなに魅力無いなぁ
俺は奇士のキャラ設定だけでもご飯三杯いけるがw
妖夷出現理由が同じでも残念な流れとは限らないしな
市井の人の嘆きによって出現する妖夷退治から異界や奇士の背景説明して
奇士の過去話絡めて幕府や西の敵と戦う流れでいいんでね
>775
>俺は奇士のキャラ設定だけでもご飯三杯いけるがw
同意 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
そんな流れで奇士の過去バナ&仲良くなる過程みっしり描いたの見たし
奇士の連中何だかんだ同類として仲間意識はあるし
これといった衝突も無くあっという間に馴染んじゃったからな
せいぜい徃壓さん殺人犯容疑の時に戸惑ったのと
浮民であることをお頭が少し嫌がった程度
まぁ宰蔵はともかく、他の面子の歳で表面上の付き合い出来ない
いつまでも馴染めない、認めないとか言われても萎えるが
>>776-777 奇士内で各キャラ間で色々な関係あるよね
しかも初めのころから後半にかけて微妙に(良い方に)変わってきてる
ちゃんと描写して膨らませてたら・・・
そして一期OPの手伸ばしシーンが本編でもあったら感動モンだったかなと
各キャラを細かく掘り下げ、奇士同士の絆
関係の変化を普通の話交えつつ丁寧に描いてたら
江戸元編突入ぐらいで打ち切り食らったでござる
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:34:17.47 ID:rRqmZgPQ
age
>>779 。・゚・(ノД`)・゚・。
そのノリのまま続きを見たかったんですがぁぁ
そいや江戸元って西の者と関係ありまくりだったよね?
日光の時はなんで留守番だったのかな
銃を使うシーンもあったから江戸元も話に組み込めそうだったのに
奇士の1人が謎の勢力と知り合い?
しかも裏切るっぽい?
って状況から、一旦奇士達バラバラになっちゃったよ!?
を一気にやって中盤の盛り上がりにするつもりだったから
日光編では顔見せ程度の活躍で済ませておいたとかじゃないかね
それにあの銃撃小笠原様掘り下げにも多少関連してたから
銃得意なキャラ置いとくと、あの場にいないようにするためのシーン必要で
テンポ悪くなっちゃうとか
あの留守番は留守番で面白かったなー意外とアビが呑んでた所とか
JIN見てたら小伝馬町とか牢名主とか出てきて懐かしくなった
高野長英ェ…
OPは少年漫画みたいな感じなのに、主人公はやたらウジウジしていたりとか
奇士というチームの絆を描く話で、何故か主人公としか関係の無い少女が目立ったりとか
どうも演出がちぐはぐしていたりとか
會川センセと錦織監督の連携が上手くいってなかったのだろうか、と今でも思ってしまう
確かにちぐはぐな感は否めない
序盤のウジウジはいいけどな
人生詰んでた男が奇士となって前向きに進みだす!な展開だし
漫画ユッキーみたいに初めから飄々としてても良かったが
ダメなおっさんが主役だったから失敗したと言われた事もあるけど
今期のTIGER&BUNNYを見ていると
ダメなおっさん主役だからって受けない訳でもないんだな
やはりストーリーの見せ方か・・・
同じ最終的に結ばれる恋愛系の作品だとしても
虎兎は美人転校生、これは地味幼なじみぐらいの差があるから
一概に比べられんな
ここ来たらまったり江戸で妖夷退治してる奇士が見たくなった
言われるほどうじうじじゃないと思うぞ主人公
奇士仲間を積極的に助けたりしてるし
ただ
>>784の言うように演出の方向性がばらばらだったり
主要キャラやストーリーと関係ない子が毎度騒ぐのがイタイ
(會川が
>>769のリーマンみたいな幼稚さを持ってるんだろうなと思ったけど)
異議申し立てキャラは奇士やその時のゲストでよかったんじゃなかろうか
半分進んでも奇士全員の過去が描けなかったくらいオーバーキャリーだったし
同意ぜよ
マッタリ奇士みたいでござる
マッタリ奇士か・・・多分このスレだと思うが
「テレビラストから漫画版に続いてる」っていう意見にすごい納得した。
ネタかぶっとるやん、とか細かいことは置いといてw雰囲気的に。
聖天に集まって5人で好き勝手にマッタリ喋ってる感じが好きだ。
攻殻同様パトレイバー化するのか
てか今見返してるんだけど、サイゾーの頭頂部ってどうなってんの?
剃ってんの剃ってないの
剃ってる
本編でアトルがそんなような台詞言ってたし
川元さんもそのつもりでデザインしてる
そこまでする程、女である自分を否定しちゃってるんだよね
でも前向きに頑張ってるし健気で応援したくなる
>>790 自分も五人での雰囲気好きだな
>>792 てこたあ、ふぎゃーの舞状態での方がヅラってことか
合点がいったぜ!ありがとよ!
普通この手の時代劇物の女の子が男装しても
大抵総髪でごまかすんだけど宰蔵はちやんとしてた。
だからこの作品が好きだった。
そこがオタには受けなかったけどね。
アビって妖夷の中?から異界に行ったはずなのに
何で往壓やアトルみたいに異界に依存すること無かったんだ?
アビはリアリストって紹介されてたキガス関係あるかな
狂斎も異界を見たしね
往壓も依存から抜けて、大人っぽい芯の強い考えしてたと思うけどぁ
喋る馬七にビックリして笑うシーンとか好きなんだが...
途中から(打ち切りで?)脚本家の性格が出て全体的におかしくなったけど
依存して閉鎖的世界にいた方が正しい!カコイイ!みたいな
>>794 いや...巫女姿もヅラってわけじゃないかと...w
あれはいい意味での御都合主義ってことでw
徃壓、アトルと違ってアビの場合
この世が嫌になってた訳じゃないし
ニナイさんのに巻き込まれただけだからな
徃壓さんの介入もあったし
私791ですけどね、今神曲見てるんだけどやっぱ宰蔵の髪おかしいわ!
髷切って逆に毛生えるのは看過出来ねえぞ!w
>>796 山の暮らし自体が異界みたいなものとして(重ねて)描かれてるからな。
日々の食い物と寝床のことで頭が一杯で、現実に絶望したり永劫回帰に陥ったり
「ここではないどこか」なんかに憧れている余裕は逆にない。
>>797 日光に一人で行くお頭を待ってるところも良い
打ち切りをで會川の気質をもろ被りして何だかなあ<ユキ
>>799 後頭部の髪を思い切り前に流せば誤魔化せるかも
796は過去編後のアビの気持ちってことだよな
姉を探すっていう生きる目的が無くなってしまったし
居心地良い異界を見てしまったし
アビの心理描写少ないから本心は分からんけど
異界(っていうか今と違う場所)への憧れは肯定
でも同時にそちらしか見ず、今いる場所を拒絶する事を否定
ってのは一貫してて、途中で変わったなんて思わんけどなぁ
俺も主張はそれ程変ってなかったと思う
ただ、落とし前のつけ方が悪かったように感じる
結局「異界に依存して何が悪い!」ENDになっちゃったというか
異界大好き内輪サークル(往壓アトル馬)で「俺はお前が必要」「ずっと一緒ですよ」とか言い合ってて
お前ら本当に現実見てんのかよというか
現実を受け入れ、現実の楽しい所を探して、必死にアトルを助けようとした狂斎は
「そんなんじゃアトルは救えねーよ^^pgrwwwww」な晒し状態かよというか
まーとにかく、アトルのうじうじより奇士の活躍が見たかった・・・
徃壓さんのも一応現実を見せてはいるんだけどな
「俺はこの世にいたい、その為にアトルが(も)必要なんだ」
「お前がこの世にいてくれる事で救える存在があるんだぞ」
っていう
まぁ内輪サークルっぽいってのはわからんでもない
全く関係ないがさっきまでアビのノミ取り業は
山の民っぽく見せたい創作だと思ってたよ…不思議発見ありがとう…
過去の話で元閥のことやったっけ?
他の4人は記憶にあるんだけどうにも思い出せない。
彼も本来の気質を考えると、どうにも神社の神主っていう感じではないから
おそらく跡継ぎなのかな。
女装も今では楽しんでやってるようだけど、
そうなる前は嫌だと思うこととかあったのかなあ。
役目とはいえ、あんだけ男気質の強い江戸っ子が
当時は役者以外禁止されてる女装をしなくてはならないのって
子供の頃はどうだったんだろう。
神主なのは間違いない
自身をそうさせている存在、祀ってるのは何かが知りたい
それ関連で西の者との付き合いがあった
ってだけは示したが、具体的な過去は描かれてないな
>>802 まるっと同意
江戸元過去は謎が多いね
打ち切りで畳まれちゃったし
確かなのは西の者と従属関係だけど、
彼らから逃げてたってことだけかな
女装は…子供の頃から普通にしてそうw
ところてん屋でもあることに秘密が隠されているね。
そこから紐解いてみよう。
江戸元の女装は代々続いてた事だろ?
ところてん売りは…射撃技術の向上説を推しておこう
御先祖様(前島を開いた人)が女性なんだとばかり>江戸元の女装
ところてんはどっちかってーと
射撃技術生かした仕事探した結果な気が
「江戸元」ってエド・ゲインだよね
服装倒錯は母親への憧憬か
なんていうのか忘れたけど、女装をしながら占ったり
悪鬼払いをする仕事だからだった気がする。
本放送の時は覚えてたんだけどな。
ゆきあっさんが副業ミミズ売りだったの思いだした
>>812 侍者?
それの末裔と言われてたと思う
ジシャって言うんだっけ
高貴な人に仕える人って意味もあった気が
侍者の存在をこのアニメで知ったよ
僧や神官や司教のお側付きみたいな意味だったから元閥らしいと思ったっけ
それ以外にも本編で活用する時間のなかった設定も多くて残念・・
ソテさんが河童のおかんとか
奇士age
これって何フラクタル売れたの?
ゼーガじゃないんだw
3.11は妖夷の仕業という設定で妖奇士現代版を
ネタにするには重すぎるやろ<311
OPの鳥居がロウソク吹き消す所が好きだから時代劇でオケ
2フだったようなw
>>819 とこらがぎっちょん
現代でも停電になるとロウソク使うはめになるんだぜ
まあ俺も時代劇で良いけどさ
最近往壓さん人気だねぇ、と思ったら、武蔵国秩父に住んでるとかいう女装男の事じゃねえすか。
女装といったら元閥しか浮かばんのだが
往あっさんの名前で女装とはキャラ混ざっちゃったような変な感じした
>>822 同じ事思ってる奴がいた…
意外と無い名前だからビックリしてたよ。あっちはあだ名だけど
そいゃあ秩父にはめんまとかいう妖夷が住んじょると聞いたこつあるのう
初めはえ?って思ったけど今は気にもしてないや。
名前が同じってだけでキャラも作品も全く別物だし。
>>802 内輪サークルみたいってぴったりだな
異界のシーンの往壓もどうせ言うなら
「こんな俺でも、奇士の仲間から必要とされてるし、俺も彼らを必要としてる
過去にいろいろあった俺でも立ち直れたんだから、おまえならやれる」とか、
それくらい言って欲しかった‥…奇士の一員で年を重ねた大人って設定生かしてよ
アトルには現実で生きる手助けをしてんだからそれ以上は自力で考えて欲しい
あんなのじゃ、どーせまた現実が嫌になったら内輪で吠えて
「アタシ正義の人でしょ?必要でしょ?」の押しつけでドヤ顔するだけだろーなーって感じ
自分が必要とされるって、自分で行動して実感しなきゃ意味ないし
それこそ内輪サークルから抜け出した外の世界で自力で動いて実感しなきゃ
解決できもしない世の中の不条理を吠えるより、今自分ができることをやればいいのに
アトルはそういう部分が欠如してるから正義面で吠えたいだけだろ?という不愉快しかなかったなぁ
残念ながら徃壓さんそういうの自信持って言える人じゃないんで…
ん〜俺的にはちゃんと言える人だけどな〜。
アニメ(の打ち切り異界シーン以外)と漫画の印象で。
ゆきあつって身を挺して積極的に仲間を助けてたしな〜。
自信なさそうな人が827みたいなセリフ言ったら効果倍増って感じもあるかもね。
とにかく827には同意。
アトルは絶対的な被害者だから誰も強く叱り付けることが出来ない。
人種もアレだから自由に行動することも無理で、結局どこか
隔離されたところでないと生きられない。
彼女には一般人と、一般的な場所でごく普通な生活は無理だもんな。
そうすると、おのずと周りが守っていかなければならない。
奇士とは何だったのか
仲間とは何だったのか
>>830気持ち悪いよ...
被害者もいつまでも被害者のままじゃないし
「表で普通に生きられない」のは奇士みんな一緒だし
日本に来たのは本人の意思だし
(それに自由な行動は無理って、一番自由に行動してたのはアトルでしょ)
絶対的被害者なんてこのアニメには沢山いるっしょ
宰蔵も絶対的被害者だけど必死に頑張ってるし
頑張ってる人にさえアトルは自己中な態度だし
周りでサポートしてくれる人達にまで「被害者様」じゃ見放されても仕方ないよ...
いつまでも被害者の立場で無関係な人にわめいてんじゃ
それは「一番タチの悪い加害者」でしょ
この作品は好きだけど残念な所はほんと残念
>自由な行動は無理って、一番自由に行動してたのはアトルでしょ
笑ってしまったwそうだったねw吉原も出入り自由
物語中の被害者って、立ち直って前に進むことに意義があると思う
悩みや矛盾を抱えつつ妖夷や敵と戦う奇士ってのが魅力的だったし
だから厨2気分に浸るだけみたいなアトルのウジウジは数話でケリ付けて本編を進めてたらね
んで上の方でネタが出てた吉野壇ノ浦編すっごく見たいんですがー
三種の神器がそろって出てくる予定はあったのかな
奇士のメンバー別に表で普通に生きられない人ではないだろう
アビはまあ微妙な立場だったり、徃壓さん投獄、打ち首の危険性出たりしたけど
アトルは別に明らかにおかしい事に拘った結果逃げ出してんじゃなく
一族殺されたり、異人視点ながら理不尽と思った切腹、その人を助けられない自分の無力さ
じゃあって力ある人に頼ったとしても結局死なせてしったとかだから嫌いにはなれんな
みんながみんな強い必要もないし
徃壓さんの未だある異界への未練の具現化としても面白かったし
どーでもいいよ。
表に出られなとかの設定は矛盾しまくりのご都合主義だったし。
好き嫌い以前に周囲への態度やご都合主義でどーでもよくなった。
異議申し立てキャラはわかるがそれだけ。
既存の他キャラ使えば足りたんじゃ?って程度の感想かな。
>>833 どんなデザインだったかね<3種の神器
吉野壇の浦編って残った心の思いが強いから出る妖異も凄そう。
ゆきあつさんて碇シンジが25-26話とEOEを経験しないまま大人になった感じ
なんとなくそう思う
カモフラージュの為にあんな格好や仕事はさせてるけど
正式なものじゃない、吉原の女って訳じゃないから
出入り自由なのはおかしくないんじゃないの?
どっちにしろ「異人てだけで色々言われる世界なのに緊張感ねぇなw」
とは思ったけど
つうかアステカ要素は必要だったのか
打ち切りにならなきゃそれなりに意味あったかもしれない
最後までいっても単に異人キャラと、他国の神出してそれが大蛇の首の一本だったネタやりたくて
竜っぽい物崇めてるの探してそこそこ有名なのがアステカでしたってだけかもしれない
中途半端にアステカなんて出さなくても・・前半ですぐ忘れられてるし
実際作中でのウェイトはその程度のキャラ
扱いのバランスおかしいから御都合主義や言動が目に余るんだろう
>834
奇士はみんな過去を引きずってる
敵方以外強いキャラなんていなかったと思うよ
だから弱い似た者同士がチームで「現実と」戦ったり支えあう事に共感できた
一期のopのような手差し伸べシーンみたいな
アステカ要素さっぱり忘れてたw
記紀神話と南北朝でいっぱいいっぱいだったのにね
gdgdやってるヒマなんてないくらい
アステカって多分もっと何か構想があっての盛って削っての残骸なんだろうね
てかこのアニメって全部が全部そんな感じだけど
そりゃいよいよ大きなストーリーが動くぞ!
って時に打ち切りくらったんだから中途半端になっちゃった部分はあるさ
打ち切りにならなかったらならなかったで、
會川(orゆきあつ)のアトル&馬依存が余計酷くなっていくだけでは・・・と思う
こいつらは會川にとって「都合が良すぎる」存在なんだよ
それ最悪な流れ
必死に内輪サークルから出なくていい世界を作ってるだけじゃん
マジいらんそんな気持ち悪い流れ、今でも打ち切りラストはアレなのに
しかし打ち切りったって半分はこなしたはずなのに...
日本神話と南北朝設定もロクに使われてない状態だよな
異界の謎と漢神設定もあるし
さらに異国まで盛る尺なんてもとから無かったよーな
多分その辺の要素は
「人は物語無しでは生きていけない」
ってテーマや妖夷やキャラ設定、何かしら派手な戦いやらせるのに都合良いから出しただけで
そんなに深くやるつもりも無いだろう
そりゃ打ち切り無しなら日本神話は神曲みたく高野長英やオロチ関連で
後南朝は西の者の活躍に際してもう少し触れたかもしれんが
まぁ話数短縮の結果西の者との決着前倒しにしたら物語きっちり終わった
やり残しがあるとしたら徃壓スカウト理由くらいらしいので
せいぜい台詞で済ませた説明を1話かけた程度の違いだろうけどね
親父主役ってことでTIGER & BUNNY観てると、
やっぱ最初は1話完結でテンポ良く、
明るめな展開な方が受け入れやすいかなとも思った。
この辺は好みだろうけど。
会川の気持ち悪いアト馬依存ないあやかし希望〜
親父主人公で奇士やら伝奇時代劇やら設定盛ってさらに異国まで出しても...
会川のヒキコモリ幼稚性をユキアツに押し付けたみたいでイヤだわ
格好いい設定盛っただけで深くやるつもりありません^^
で、あやかしの物語自体をしっかり語らなかったら「生きるのに物語が必要」
なんてコンセプトも口先だけにしか聞こえんて
吉原編みたいな、ここじゃないどこかへの思いを
「願い」として描いた話もっと見たかった
>>849 ああ・・漫画版良かったね。再開してくれないかな。
アニメを漫画の雰囲気でやってくれてもいい。
「生きるのに物語が必要だ」って、
自分の思う通りに行かない現実の世界に生きてこそ言えることだよね。
往壓も仲間(奇士)を得て、現実の世界と向き合い始めたぞ!だったのに、
結局内輪逆戻りオチじゃそのコンセプトも浮いちゃう。
>>851 アニメをあのキャラデザでやったら目キラキラとかのインパクトは低いだろうけど
ある程度の人気は穫れてたと思う
漫画版は仲間感が出てたから好きだった、異界とも決別?してたし
>>851 そうそう
「人は物語無しでは生きていけない」は真理だと思う
でも、最終話のあの体たらくじゃ、引きこもりキモオタが
「人はアニメ無しじゃ生きていけない!2chアニメスレが俺の居場所!虹キャラにハアハアして何が悪い!」
とほざいてる程度の説得力しか無いんだよ
徃壓さんの場合そういう奴見て自身を戒めたい
居場所をキチンと持ち現実と向き合い生きよう、生きるしかないって思ってる人だろ
要するにアレだ
徃壓の草履の臭いをやれば良かったんだよ
これパクってないよオリジナルだよ
回想で異界に行って帰ってきて落ちぶれてく様子見たらマズくないか?w
久々に進んでんな
異人馬の世間糾弾をそんなにやりたいのなら別作品を作るべきでは?
...と放送中思ったことを思い出した
漫画が異国要素ナシでキレイに成り立ってるのを見ると余計に
漫画は敵の印象が薄いけどなw
>>852 アニメの目キラキラってそんなにインパクトあったのか
初見から全く気にならなかった俺は勝ち組かw
漫画の絵柄も落ち着いてて好きだけどな
漫画版、確かに敵の印象は薄いけど、
人に寄生する人魚とか江戸の水路を泳ぐ百足とか
全身目玉の女の子とか
妖異譚っぽい良い雰囲気があったとおも
アニメも漫画版ゆきあつさんでやってくれればなぁ
異界への憧れや大人の余裕や情けなさがカッコよかった
説二十二で小笠原様が虎の字書くところを
律儀に最後まで見せることになんだか和む
漫画もアニメも
小笠原の描く絵は和む
豆腐やら変な人相書きやらあったな
861 :
852:2011/06/01(水) 22:03:54.45 ID:yivb6If20
>>857 あやかしあやしを人に紹介すると
必ずと言っていい程「目がキラキラ」って言われたんだよwww
自分は最初は吃驚したけどそんなに気にはならなかった派
ベルバラ、エース、宝島、のいずれかに似てると散々言われたね。
全部、同じ監督作品ですがなと何度言いたかったかw
ああ……もう一度、
『 こ っ ち 見 ん な !! 』
って言いたい……
これのデザイン関係で一瞬でも引いたのは8巻のジャケット
意図がわかればなるほどなぁとは思えたが
DVD八巻発売の頃だと
TV版のビミョーな流れに疑問とモヤモヤが残ったのと
神曲の風呂敷拡げ過ぎてない?って感じがかなりあったので
八巻ジャケットにトドメ刺された感じかな・・・・。
神曲一話は良かったけどね。
火事にトラウマ持ちの宰蔵に火事発生の手助けさせた會川は鬼畜
史実に絡めながら宰蔵を高野と行動させるならその方が都合良いけどさぁ
>>865 そんなマイナスな意味じゃなく、どんだけ好きな作品だろうと
オッサンの全裸来たら引くわww
どこか受け手の感覚とズレてる所あるよなあ>制作陣
種運命たっだか、血+の頃だったかは忘れたけど
血+の後に来るボンズ作品はどこの層を狙って作られてるのか全くわからないという
バレがあったよ。
まあ、自分も漢字やいろんな武器を使って妖威を倒すというので、
大江戸捜査網やら必殺、影の軍団、はたまた劇場版里見八犬伝の
妖怪退治版みたいな物かと思ってたよ。
始まったらやたら人や文化の暗部を表に晒す奴で、
まさかアステカ人まで出るとは思わなかったw
まぁそんな単純に妖怪出たから倒そうぜ!ってアニメじゃ無いから好きなんだ
そりゃここにいる奴らはそれで良いんだろうけどさ
土6という夕方の枠で、しかもアニメというエンターテイメントとして、
あの内容はどうだったんだろう、と思うよ
全部がグダグダでも、他では見られない要素をふんだんに詰め込んだのは評価できるよ
ただ問題は物語の核心が凡庸で、全く説得力がないこと
>>871 土6をずっと見ているアニメ好きを途中から引き入れようとしたから、
作品のネジはずれちゃったんじゃないかなぁ。
後半からしつこく厨二キャラのgdgd、厨二世界観を前面に出してきて。
「ウケ」とか「エンタメ」としての方向性は思い切りズレてハズれてたけど。
どっちかってーと奇士の活躍をスタイリッシュに見せたほうがウケたかと。
オサレとかそういうんじゃなくて、元の設定が面白いからそれを使い切るって感じで。
>>874 >>871だけど、個人的には後半の方がちゃんとエンターテイメントしてた
前半ではgdgdに感じた演出面もまとまってきていたし(アトルの現実批判より奇士の活躍が見たかったが)
1クール目でこれはなあ・・・と感じたのはゆきあつと央太母との昼ドラ的な絡み、ゆきあつの雲七殺し関連
特に雲七殺しはやっちゃったなと
土6主人公で人殺ししてない方がおかしいだろ!って意見もあったが、
彼らには人殺しするにもそれなりの"大義"があった訳で・・・
ゆきあつの場合は、完全に身勝手な理由だし、
開始前は「今までの土6とは違う、家族で楽しめるアニメ」って触れ込みだったから
余計こりゃ駄目だと思ってしまった
ヨッパライや星夜みたいなわかりやすい単発
吉原編みたいな表面上綺麗な場所舞台で
テーマをストレートに描いた話、他作品とのコラボ
主人公の過去に巨大戦と、楽しさは後半のがあるわな
コラボはまぁ誰得感漂っちゃいたけどw
1〜3話は地味だけど奇士のキャラ出てたし今後どうなるの?って感じで
好きだが...これは好みの問題か
「誰もが持ってる異界への憧れ」を単発話のゲストキャラで表して、
その異界を中心に鳥居や朱松との大きな戦いの流れにつなげる...ってのは良かったと思うけど...
改めて思い出しても本編ってそんな流れだったけ?って思うほど薄い&ピントずれてったな〜
さんざ出たけどキャリーオーバーだったねえ
しっかり描かなきゃならない要素がいっぱいだったのに更に
アルト馬ネタを加えたからみんな投げっぱなしになっちゃたし
往壓の人殺しも過去を悔いて奇士としてやり直す要素になればプラスだったけど...
番組開始前の紹介イラストでは奇士揃って「異色な集団の大江戸妖夷退治」的なものだったから、
漢神や異界設定をうまく混ぜてリメイクして欲しいな〜
単発ゲストや異界そのものの描写が最小限なのは
キャラ掘り下げメインにしてる最中だったから仕方ない
幸か不幸かそれでも成り立つ段階で打ち切り食らったから
多少物足りなさ感じる程度で済んだが
それにしても「人生色々ある」の「色々」の一つが
厨2病こじらせた結果の殺人て改めて考えても凄いなww
単発キャラの掘り下げは充分かと
ニナイや央太が最後まで出て現実批判ばっかしてたらはぁ?だし。。
そのはぁ?を異国キャラでやっちゃったから。。
キャリーオーバ、本筋薄い等々不満が出てるわけで。。。
友殺しはともかくその友人(馬)が乗り物になるのは変だったわ
ギャグにしか見えなかったからなあ。。
友殺しの過去と奇士としてのゆきあつと上手く繋げれば良かったけどね
まぁ実際ギャグ、っていうかウケねらった部分あるんだろうな>馬七
個人的にはあれ少しでも救いあるように感じたり、単純に和んだりで好きだけど
徃壓さんのパワーアップアイテム、便利な乗り物、アトルと絡めやすくする道具と色々役割はあったし
そうか?
序盤でかなりキャラ立ちしていた「ゆきあつの過去の罪の象徴」である雲七を、吸収→成長的展開もできただろうに
アトル専用馬UFOにしたのはもったいないと思ったけれど
だね
馬UFOアトルが中途半端な存在として(しかもギャグ混じり)
でいつまでも残ったからゆきあつの「友人殺しの罪」が
「内輪の武勇伝、やんちゃの自己満」程度にしか見えなくなったというか
雲七が馬になってゆきあつと笑いあった時点で馬アトルは幕引きじゃなかったのかな
江戸元が意味ありげに外に居たし(伏線?)、奇士ゆきあつとして再スタートしそうだったのに
馬七の地味な皮肉はいい味だしてたが、UFO変化はなんかズレてる
いやぁどういう形であれ消滅させちゃったら
それこそ「内輪の武勇伝、やんちゃの自己満」にしかならんだろう
今まで通り良くも悪くもつきまとい、いつの間にか悪い方へ
この場合人間止めるハメになったりする人生歩んだ方がらしい
全体的に「乗り越える」んじゃなく、「受け入れる」事描いてる作品だし
みんな雲七の扱いがもったいないとは思ってるんだな
打ち切りじゃなければ、ケツァルコアトルと分離してゆきあつさんと向かい合う展開もあったのかね…
勿体無いとは思ったが、変わらず徃壓さんの友ならそれでも良いかな
って思ってたら神曲最終話で(´;ω;`)
往壓がパワーアップする(竜になる)ための材料が雲七だったのも
余計に内輪感強めているように感じるんだよなあ
奇士は蚊帳の外だし
そうそ。そもそも竜変化も広げすぎって感じ
後の無い40男の再生なら、過去を精算して、
奇士と漢神パワーで悪と立ち向かう、で十分では
歴史史実に絡めたストーリー展開も期待できたし
実は神でした、とか自分が傷付かない為の内輪肯定展開にまでしちゃうかね
會川が厨2思考でしか物を考えられんとしか思えんわ〜
漢神みたいな能力バトル要素もケツァル合身もいらんね
巨大妖夷には将軍が密かに開発していたからくり巨人が江戸城の地下からお堀を割って出撃、奇士が乗り込んで戦えばOK
漢神は必要だろ
からくり巨人はマスラオさんの子供が主役のアニメでやったので…
漢神が一番いらないよ
漢神、新鮮で魅力的な設定だと思ったな。
>>888は楽しそうではあるが同意しかねるがwケツァルはなくても問題ないかもね。
というか江戸城の地下(前島聖天)にからくり巨人wは居ないだろうが、
ラストに出た御神体妖夷は眠ってたよな。
奇士じゃなくて西の者が目覚めさせようとしてたが。
妖奇士の顛末とガンダム00の顛末が被る
何で「アングラ身分の一般人」を「最終的に特別な存在に」させたがるんだろう
一般人は一般人のまま、敵を倒せばいいじゃないか・・・・・
向こうは確かにどん底スタートで最終的に特別な存在になったが
こっちは良い身分が勝手に転落人生歩み、特別な力は最初から持ってるんだから
そういう展開求めるのは筋違いじゃないだろうか
>>893 OOは知らんが、こっちは會川の厨2病ゆえかと・・
アトルみたいな厨2を、キャラのバリエーションの一つじゃなく、本気でカッコいいとか思ってそう
厨2病のリアル中坊でもやんないようなテンプレ厨2言動ばかりだったんだし
シラケ過ぎて「なんでこんなイタい人この作品に出てるんだろう?」と我に返った
仲間が戦ってケガして大変な時に、「星がきれいだ...」と突然言い出すとか頭悪すぎ、痛すぎで・・
他人とは違う、でも他人が勝手に認めてくれる「特別」な状況が大好きなんだろ
いまだに自分の厨2病を客観視できないから作品の流れもそーなっちゃうんじゃないか
會川大好きっ子め
奇士大好きな自分は神曲を見るべきか悩んでしまう
結末については発売当時にここでバレ見たし、うわあ何でアトルなんだよ・・・って感じたのを覚えている
でもやっぱり好きな作品だし、どうしても見たいって気持ちがある
ただ見たら見たで、ここで會川氏とアトルへの怨念を吐き出してしまいそうで・・・
TVでのアトルの立ち位置が嫌なら封印
ここじゃないどこかへの憧れを持つゲスト
そこから生まれた妖夷を退治する奇士見たいなら獄一だけ見る
奇士、徃壓さんの行き着く先見たいなら覚悟を決める
個人的にはオロチvsスサノオカッコ良かったり
奇士それぞれにそれなりの見せ場あって
徃壓さん我が身を犠牲にこの世を地獄じゃなくした(って解釈)
辺りで割と満足、吉原以上ヨッパライ未満て感じ
TVでのアトルの立ち位置が嫌なら封印
ここじゃないどこかへの憧れを持つゲスト
そこから生まれた妖夷を退治する奇士見たいなら獄一だけ見る
奇士、徃壓さんの行き着く先見たいなら覚悟を決める
個人的にはオロチvsスサノオカッコ良かったり
奇士それぞれにそれなりの見せ場あって
徃壓さん我が身を犠牲にこの世を地獄じゃなくした(って解釈)
辺りで割と満足、吉原以上ヨッパライ未満て感じ
なんか連投してた…持ち主と同じくポンコツめ…
>>897 とりあえず、覚悟して見ればダメージは少ないかもな。
情報なく見た自分はポカーンだった
イラネっていう気持ちが解った。TV打ち切り異界でもだったけど
結局最後まで内輪での自己満足で終わった感じ。
宰蔵へのネタ振りもあったけど中途半端
奇士の妖夷中毒なんかスルー
往壓も半魚人みたいなのに変化して全裸でピョンピョン飛び跳ねるし
大蛇やスサノオもB級特撮怪獣みたいな微妙な感じ。
ただお頭が小伝馬町にとっ捕まってるあたりはまだいい。
小伝馬町内部の描写も面白い
奇士が全員集合して助ける所も燃える
なんで往壓がAKBにハマっちゃいそうな幼稚なオッサンになっちゃったんだろ
今でも奇士が好きだからイランとこ削ってリメイクして欲しい気はあるけど
TVから思ってたけど「往壓が加わって五人揃った奇士たちの物語」のが作品として良かったかと。
神曲は、中2病テイストは控え目
(ラストの手伸ばしガッカリはあるが)
悪い意味でB級チープ感がある
901の全裸ピョンピョンに吹いたが実際そうだから笑えない
5人揃った奇士の話、機会があったら作って欲しい
あの完全に人間止めました感漂うオロチのデザインとか
対スサノオとか凄く好きだけどなぁ
全裸ピョンピョンはまぁ表現として間違っちゃいないが
漫画に出てきた同心の日高
あとおやびん
ああいう明るいキャラと奇士が絡んでるのが楽しかった
メキシコ人やB級特撮展開やループ落ちは無理に加えなくてもなー
メキシカンって一瞬何かと
上に出てた「一番たちの悪い加害者」って言い得て妙
何で戦隊ものと同じノリで脚本書かなかったんだろう>會川
いやぁ十分戦隊と同じノリだと思うよ
ゴーオンとかアバレみたいにサブの時っぽい気はするし
いつものアニメのノリ持ち込んだりはしてるけど
余計なもの盛り過ぎたからね
奇士、漢神での戦い、異界、敵達、だけでちょっとテイストの違う戦隊ものとして話は出来た
舞台は時代考証までつけたリアル志向の江戸だったから、しっかり描けば奇士の活動も映えたと思けど
江戸一般人の(つーか誰でも持ってる)嘆きで異界が開く展開は良かった
テーブルのない時代劇アニメとか初めてだった。
蚤取りやところてん売りとか風呂場、男娼、実写の時代劇ですら中々やらないのに
時代描写にはとことん頑張ったよね。
おかげで今では実写時代劇ですらそういう描写を探してしまってる。
栄蔵ネタが史実(かもしれない)とかは吹いた
あといつぞやか書いたが猫の蚤とり
ただ拘る割に妥協の仕方も凄いよな
歩くとき手と足一緒の方だったとか当時の言葉いくつか変換とかはまだしも
本当はこのメガネまだ無いけどマスラオだから良いかとか
このタイプの髪型でるのはもっと後だけど…まぁ徃壓さんは時代先どるタイプって事でとか
移動手段欲しい、でも馬に乗るのアウトだし…空飛ばすか!とか
まぁ資料じゃなくエンタメとしてのアニメ描くには必要だから仕方なくってのは違いないんだが
>>909 同じくw
初期に往壓と宰蔵が歩いてたシーンの露天の食いもんも美味そうだった
細かい描写がちゃんとしてるから奇士達のキャラ設定が突飛でも馴染んでた
そのまま・・・漫画の如く大人ムードのまま話が進んでればなあ・・
少しずつ大人になっていったのに、最終回辺りで幼児退行してしまったイメージ>ゆきあつ
>>910 めがねはあったみたい。
ただ高価で庶民は中々買えなかったというだけ。
>>910 めがねはあったみたい。
ただ高価で庶民は中々買えなかったというだけ。
あれ?二重投稿してる。
追加で手足一緒なのは難波歩きだと思うよ
あったけどマスラオみたいなデザインじゃない
でも機の民だし一歩進んだ物持ってても良いよね
って事らしいな、ファンブックによると
マスラオは完全に単発ネタキャラだったしな
明らかに変でもスルーできたってーか
>>912あ〜、同じ感想
大人からスタートしたのに退行してって神曲で完全に...
誰か大人の物語作れる人が作り直してよ〜
あの紙鉄砲だって絶対おかしいけど
ヒヲウで機の民のカラクリ見てて
その中でもマスラオはかなり腕良かったって聞いたら納得する
>>911 うろ覚えだがハマグリ焼き?
美味そうだなと思った
妖夷肉は美味そうに見えないんだがなw
後半2行同意
奇士が五人揃ったイメージイラスト格好いいもんなぁ
何種類かあるがどれも好きだ
こいつら中心にどんな物語になるんだ!?って感じ
奇士全員の集合絵はマジ神。全部好き。
全員集まると各キャラの魅力が倍増するし。
夜っぽい、背景に火の見やぐらみたいのあるやつ風情があっていい。
集合絵ならカッコつけたのより
コンプリガイドでのゲスト紹介ページみたいなのが好き
>920
>全員集まると各キャラの魅力が倍増するし。
あ〜なんかわかるかも
奇士同士で集まってるとシリアスでもコメディでもいい感じだからな
俺は江戸の町並みを背景に右端にアビがいて左にゆきあつに江戸元、
小笠原が横向いてサイゾーがツンデレっぽいやつがいい
どこに使われた絵なんだか江戸時代劇っぽくて良い感じだ
放送前にアニメージュに載ってた奴が好きだ
お江戸で妖怪退治のチームものとか面白そう!と思わせてくれるイラストだった
実際は・・・・どうしてああなった
>>923 それコマ割りされた五人の顔アップのやつか!?
自分も集合絵好きなんだよな〜
本当に...そのままの雰囲気でいってくれれば...漫画みたいにさぁ...
版権絵といえばアトルと宰蔵の媚び媚び俺得イラスト
>>923-924 キャラデザが川元さんだしビバップ調を想像したわ
萌え媚び少なそうなオトナ向けビバップ風時代劇?面白そうってな
アニメも央太ネタ〜初期あたりはそんな雰囲気だがな
>>924 923だがそれとは違う。奇士達が山子と戦ってる奴。右端にゆきあつ、左端に神主姿の元閥
ゆきあつなんて本編以上に生き生きとした笑顔を見せている
これで期待するなって方が無理www
あったなwそんなハジけた絵w
すんげー楽しそうだよなーw
あと924が言ってる絵も多分わかる
どっちも奇士の魅力だよな
派手に戦うのとミステリアスな影の部分と
奇士中心に物語を再構成してくんねーかな
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 21:16:01.29 ID:ptJ6T/580
同意ageついでに。
神主衣装の色も違ったよな<山子バトル絵
あと奇士の顔アップ集合絵は2種類あったよね。
DVDオマケポスカになったやつとそうでないの。
そうでないほうが好きだが。。どっちもドラマがありそうな雰囲気で良い。
ageで思い出したがガンダムAGEって妖奇士以来のMBS子供向けアニメ?
>>929 アニメージュの元閥の神主衣装は白だね
アニメ版はクリーム色
白の方が神聖な感じがして好きかもしれない
「子ども」が小学生位のことならそうかもしれない
まぁこっちは結局子どもウケ良い、狙った内容とは思えないが
>>930 白の装束もいいが宰蔵の巫女装束と同じだから色を変えたとか...?
クリーム色に紫と赤のTV版色合わせも華やかでいいけどな
山子は妖夷デザインも列甲バトルも楽しかったなー
奇士の正体がジワジワ明かされんのもよかったし
>>930 白の装束もいいが宰蔵の巫女装束と同じだから色を変えたとか...?
クリーム色に紫と赤のTV版色合わせも華やかでいいけどな
山子は妖夷デザインも列甲バトルも楽しかったなー
奇士の正体がジワジワ明かされんのもよかったし
二重投稿
申し訳ござらぬ
>>931 「このアニメを通じて子供達に漢字の意味などを知ってほしい」by竹田P
「食事の一家団欒から、漢字の起源まで、本来の土曜日夜6時にふさわしい楽しい作品を目指しているんです」by錦織
「竜導往壓は大人の世代の主人公ですが、子どもの世代の登場人物と物語の中で出会うことで
『大人と子どもの違いとは何だろう』『いつから自分は大人と呼ばれるものになっていけるのだろう』
『自分が子どもの頃に憧れていた正しい大人とはどんな存在だったんだろう』
という問いかけができたらと思っています」by會川
当初はかなり広い世代のウケを狙っていて、その中に子供(だいたい小学生くらい)も含まれていたようだ
・・・・・有言実行してくれよ
>>935 一応竹Pと會川のは実行出来てるとは思う
子ども達からの反応はさておき
「土6で好き勝手やる為に子ども向けアピールで上を騙すぞ!!」ってのもあったりしてなw
935の會川は何かの冗談かな?
自分の子供でもない13才女に「必要だよ〜」と土下座したり
暴力振るっても許してくれる友(馬)とガキと一緒に精神的ヒキコモリ
共依存の内輪サークルまっしぐら
それが會川の考える「大人」への解答なのか?
大人を描きたいなら初志貫徹してよ、會川サン
「理想の大人像を書く」じゃなくて
「大人も子どもも同じ」「あの頃憧れ、正しいと思ってた大人にもこういう面が」
みたいなのを書きたがってるようにしか見えないんだけど
會川が往壓を使って自分の幼稚性を必死に正当化してるようにしか
結局どんどんコドモ目線の話、幼児返りの往壓になってたし
「オトナ」の物語を書くネタ(奇士中心ストーリー)は揃ってたのに放り出したし
漢字の起源に興味を持ってもらう、、、って所はクリアかな?
漢神も後半は「そんなんあったっけ?」程度の扱いになってたが、、
漫画版とアニメ版の往壓を比べりゃ、漫画版の方がよっぽど理想のオトナ
ゆきあつさんと同じ年齢(39)で精神年齢もゆきあつさんと同程度という人が
知り合いにいるから困る
なにそれこわい
結果的に「誰かの為になれるなら、居ても良いかな」
と前向きに捉えてくれたとはいえ、要するに
「お前を反面教師にしたいからいてくれ」って結構酷いよなw
まあ自分もそういう存在だと改めて認めなきゃいけないとかで多少の葛藤あったみたいだけども
>>940 どんな人だよw
初期のユッキーならまだしも…
上で言われてるが漫画ユッキーのが大人だねえ
説教臭いわけでもないのに
まだヤンチャだけど大人って雰囲気がよく出てる
初期往壓って別に大人じゃないだろ
ただの中二病を患っているだけのオッサン。まだ精神的に未熟だと思う
往壓が大人らしくなったのは主に中盤からヨッパライにかけてのような
その後は幕間→神曲で完全に幼児退行
幕間はまあいわゆる生き甲斐…っていうと大袈裟だが
自分が自分でいられる方法が子どもだよりってのに引くのは解らんでもないが
神曲は何で?
ほ
アトルパートいらなかったな
無くして作り直したの見てみたい
痛中二のガキ臭さが消えて作品がまとまると思うけどなあ
リメイクされたとしてもOPとEDは変えてほしくないというか
いきものとポルノ最高
949 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/07(日) 21:02:13.70 ID:zMVw8OsL0
二期OPの疾走感も奇士の雰囲気に合ってたよな
おやびんが江戸を駆け抜けてから鳥居が灯りを消す流れはwktk
小笠原、刀を抜いただけで何もしてねえwってツッコミ入れた良い思い出だ
二期EDは画も曲もなかったことにしたがな
>>949 >おやびんが江戸を駆け抜けてから
♪ そーろーそーろー 走りー出せー
は好きだぜ
あれ冒頭の目動かす徃壓がやけにカッコ良い
いきものOPは本編が
>>935みたいな内容だったらすげーぴったりだったなあ
あのストーリーにあの曲調はちょっと明るすぎたような。普通に好きなOPだけど
奇士達が子供往壓に手を差し伸べるシーンが忘れられない
>>952 奇士手差し伸べシーンはいいよね
四人とも一生懸命って感じだし往壓もうれしそう。
そのままのシーンを本編に出せとは思わないけど、
本編もああいう流れだったらなあ・・・とつくづく思う。
奇士はあくまで対等な関係で
あんな風に手を差し伸べるような存在になるのは違う気が
奇士加入前なら確かにあんな感じするんだけど
対等な関係だから助け合えない、って意味わからん
いやあれ仲間としての助け合いじゃなくて
徃壓さんを一段下に見てるっていうか
悪い意味で「お前には俺達がいないとな」臭がするっていうか
OPの一瞬のシーンに「一段下に見てる」とか「俺がいないと臭」とか
どんだけコンプレックス抱えて歪んだモノ見てるんだ・・・
「手を差し伸べる」って自立のキッカケを与えるってことだし、対等でも何でもいいと思うが
>>952-953の言うように仲間同士助け合ってゆきあつもヒキコモリ人生から解放だ〜と思ってた
まぁ浮民だし地位は一番下だったね
アビは迫害される山の民だったような。
幕府に認知もされてない存在だから、
往壓と同じ、もしくは更に低いくらいの地位じゃないか?
宰蔵も悪く言えば河原者だし。
お頭と元閥がマシなくらいか、
5人とも社会からのハズレ者って意識は同じでしょ。
往壓も皆に積極的に救いの手だしてるから、
(お頭、宰蔵は精神的サポート
アビは姉さんのことで手助け
元閥は空から落ちたのキャッチ)
お返しに皆が手を差し伸べる一期op展開はおかしくないと思うが。。
一つの映像としては好きだけど
明らかに助けを求め足掻く徃壓と手をさしのべる…っていうかつかむ奇士
あと直後の漢神サーカスは、本編のイメージとズレてるなとは思う
制作側が考えてもいない作品のイメージをOPに使うわけないだろ
>>959が言ってるようにユッキーも仲間助けてんだから助けられるのもおかしくないやろ
「見下してる」の次は「イメージ違う」とか必死さが怖いわ
奇士たちの漢神パワー発動には往アツが必要!ってとこも良い。
バトルでも生きるって根本的な部分でも助け合ってるわな<奇士5人とも
漢神、設定ばかりでロクに使われなかったけどなw
小笠原ナッコーは活躍されても困るがw
>>961 「期待と違ったぁ」「アトルいらねぇよお」
って騒ぐのが良いならこれも許してよ
勝手に言ってれば
しつこいし気持ち悪い
>>962 アビの漢神は結構活用されてた気が
武器(槍)は役に立ってなかったがw
小笠原のナックルは初めからああだったのかね?w
打ち切りヤケで作ったようにしかみえねーしww
えどげんの漢神はストーリーに使いたかったんだろーなーって感じだし
「違ったぁ」「ねぇよお」「許してよ」じゃなあ。
えーと、アビの漢神は「火」だけで実態は無し?
宰蔵過去編で使われてた記憶があるんだけど
かなり初期に出てたって事か。
あと5人の集合絵でコスプレっぽいのがあったのを思い出した。
全員商売人みたいな格好してんの。
ちょっと派手なチーム物時代劇、のような話が見たいね。
アビの漢神は火のみ
なんか特別な火だったのかもしれないけど
>>967 懐かしいな<商売コスプレ絵
あの絵自体は好きじゃなかったが
はっちゃけた絵の雰囲気は好きだ
チーム物時代劇として続ければ続けられそうだがね
勿体ない
ほす
小笠原が変な絵描いて皆で言いたい放題してたのが好き
あそこまで下手に描くのはある意味才能w
土方歳三ガキのくせにカッコ良すぎワロタ
さすが悟空
奇士小笠原、うんこをする
うんごぶりぶりんこ!!!!ドビュビュビュビュドバババババブッ!!!
ドリュルリュルウリュリィブブブブブブッッ!!!!あへあへうんこまん!!!ぶりっちょ!!!
ケツの穴からドババババババババッバwwwwwwwwwwwwWWWW
wwwwwwwwwwww
WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なお、まにあわんもよう
このスレにこんなアホな荒しが来るとは胸熱
>>971 トーフとか壁とか言われてたっけ?w
でも実際に絵が出たのはアニメと漫画で各一回くらい?
山子と見取り図で2回かな
アンゴとかいうのも時代モノっぽいので期待したらなんちゃって時代モノでガッカリでござる
奇士が江戸の闇で活躍する物語を見たいものよのう
ゆきあっさんが奇士達と初めて出会うくだりはワクワクすんね
当然のように馴染んじゃってるまんがもいいけど
UNGOは予告でビル群が出てたから。。。
かなりアレンジされてるっぽいぞ
これはがっつりチーム物時代劇をアニメでやったから面白かった
訳ありおっさん主人公に訳あり仲間で江戸の闇を斬るって
徃壓さんて年齢的によくある
「特殊な経験(これの場合異界を見た)のせいで浮いてる」
って時期をすでに経験し、それ関連の事は決着ついちゃってるのが良い
決着の付き方が「友を殺した上、記憶封印」なのはまぁ
「記憶無いったって殺した相手といつも一緒とかキツくね?」
「徃壓ってそういう事あったせいか、無意識に立場悪くなるよう生きちゃった」
とかフォロー(?)あっても微妙な感じするけど
981