「座敷わらし」で知られる老舗旅館「緑風荘」で火事 岩手・二戸 [10/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
「座敷わらし」老舗旅館から出火…岩手・二戸

 4日午後8時20分頃、岩手県二戸市金田一の老舗旅館「緑風荘」が燃えていると、
二戸消防署に通報があった。

 同旅館には、「座敷わらし」が出るとして全国的に知られる「槐(えんじゅ)の間」がある。

 近くの日帰り温泉施設「金田一温泉センター ゆうゆうゆ〜らく」の白戸篤郎館長(59)に
よると、緑風荘から火柱が上がっているのが見え、「ドーンという爆発音が2回聞こえた」と
いう。近所の主婦(58)は「旅館の建物全体に火が回ったようだ」と話していた。

(2009年10月4日21時57分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091004-OYT1T00716.htm
2Ψ:2009/10/04(日) 22:11:41 ID:nW7/IzMp0
座敷あらし

になったんだな
3Ψ:2009/10/04(日) 22:11:46 ID:Z4jIGLbD0
童子がどっかに行ったとか・・
4Ψ:2009/10/04(日) 22:12:27 ID:zqTuYFld0
出て行っちゃったな、これは…
5Ψ:2009/10/04(日) 22:12:38 ID:3Yu7AKls0
興福童子か
6Ψ:2009/10/04(日) 22:12:39 ID:0NHVaQOz0
こりゃ座敷わらしが他に引っ越して、天狗が友愛しにきたな
7Ψ:2009/10/04(日) 22:13:05 ID:FGwhgBVB0
俺の天狗を見てくれ、こいつを
8Ψ:2009/10/04(日) 22:13:26 ID:oNb9slOu0
開けないでよ
9Ψ:2009/10/04(日) 22:13:27 ID:Oo/n9g8L0
座敷わらしは助けてくれなかったのか・・
それとも何か天罰が当たるような事でもしたのか?
10Ψ:2009/10/04(日) 22:14:37 ID:tPmMw3Ft0
「どんと晴れ」の舞台が、「どーんと火事」か。
11Ψ:2009/10/04(日) 22:16:18 ID:x279goMb0
座敷のわらしがちょっと火遊びしただけだろ。
許してやれよ、まだ子供なんだから。
12Ψ:2009/10/04(日) 22:16:54 ID:3Yu7AKls0
座敷童は女の子なんだぜ?
13Ψ:2009/10/04(日) 22:18:19 ID:3AbLXZmh0
座敷童が出て行ったから、火事になったんじゃないの?
14Ψ:2009/10/04(日) 22:18:21 ID:3Yu7AKls0
女の子の萌えわらしなんだ
15Ψ:2009/10/04(日) 22:18:28 ID:ZqH88KSu0
あそこの部屋お供えに花火とかもあったし
もしかしたら、場所的にまだプロパンガスだったかも・・。
16Ψ:2009/10/04(日) 22:19:30 ID:2a0R4P120
田舎の旅館なんかが定期的に火事になるのはなぜだろう・・
17Ψ:2009/10/04(日) 22:24:41 ID:ViwXEmwk0
貧乏神が来たんだ!
18Ψ:2009/10/04(日) 22:25:05 ID:cNCOsEIb0
座敷三十路として頑張るから再建時に採用してくれんかな・・・
19Ψ:2009/10/04(日) 22:26:06 ID:bYHRjs4Y0
記事を読む限り・・・・


全焼とか????


まじ?俺3年後に宿泊予約してたのに!!!!!!!!
20Ψ:2009/10/04(日) 22:29:54 ID:Xk+waJsY0
俺、先週泊まったばかりだ・・・。
マジ、心配。

21Ψ:2009/10/04(日) 22:30:31 ID:oNb9slOu0
>>20
おまえか座敷わらしは!
22Ψ:2009/10/04(日) 22:31:57 ID:PpvTR2z30
>>9
座敷わらしが出て行くと
今までの不幸が一気に押し寄せてくるんだよ
23Ψ:2009/10/04(日) 22:32:04 ID:05VcHq7G0
>>16
新しい座敷わらしでも作っているのだろう
24Ψ:2009/10/04(日) 22:42:36 ID:AnWLgwLS0
> 「座敷わらし」で知られる老舗旅館

田舎のほうだと、今でも「キツネ or タヌキに化かされた」なんて話があるん
だよなw
25Ψ:2009/10/04(日) 22:48:27 ID:lSyAIP4o0
>>19
今そんなに予約取れないの?
26Ψ:2009/10/04(日) 22:51:24 ID:bYHRjs4Y0
>>25
今からでも3年先だったんだけど、、、

全焼しちゃったみたいね・・・


友・・・・あ・・い?
27Ψ:2009/10/04(日) 22:52:26 ID:Ea7FDxwe0
>>25
小学校のころから3年先まで予約でいっぱいだった

中学校はいったときに2年先までと一時減ったことがあったが…
テレビで紹介されてからまた3年先まで予約でいっぱいになった


かれこれ数十年前から年単位で予約でいっぱいだ
28Ψ:2009/10/04(日) 22:54:22 ID:bYHRjs4Y0
>>27
儲けすぎちゃったんだろ?w

休みの日とかをきちんと作って、亀麻呂ちゃんを奉ってあげたりすればよかったんだよな。
29Ψ:2009/10/04(日) 22:57:31 ID:GEGwhXNe0
亀麻呂と人間を同一視するのは間違いです
30Ψ:2009/10/04(日) 22:59:43 ID:3Yu7AKls0
まさに諸行無常
31Ψ:2009/10/04(日) 23:04:31 ID:SVJ4DxNr0
普通の部屋に泊まったことがあるので残念です。 座敷童子、去っちゃったのかなぁ〜
お金儲けの“種”にされるのは、嫌だったのかもしれない。。。

最近、変わっちゃったんですよね〜。 春にキャンセル待ちの電話を入れたとき、 
「 空きはでるのだけど、 人数優先、2人ではだめ。 10人ぐらいなら 優先的にキャンセル回しますよ〜 」 と言われた。
orz

高速道路1000円開始前だったので、不景気の昨今、旅館の経営も大変なんだなぁ〜と思いましたが、何か人間の心が失われたように感じました。

心機一転再建すれば、きっと座敷童も戻ってくると思います。
32Ψ:2009/10/04(日) 23:06:18 ID:DyZ6YFnO0
たぶん、座敷わらしを見世物にしようとしたんだね
んで座敷わらしが
「悲しいけど、オラここには居られないよ」って出て行っちゃったんだ
33Ψ:2009/10/04(日) 23:15:19 ID:fEAEqQ2q0
これでオカルト商法もできないな
34Ψ:2009/10/04(日) 23:19:48 ID:THDv/+5s0
放火はあの国が得意だよね。
35Ψ:2009/10/04(日) 23:24:42 ID:4qwB/9AM0
どうやら、駅前のワンルームマンションに引っ越したらしい。
36Ψ:2009/10/04(日) 23:35:12 ID:fEl5lKmQ0
爆発ってすげえな
37Ψ:2009/10/04(日) 23:41:52 ID:lSyAIP4o0
>>26>>27
そうだったのか
十数年前に友達と突然行こうって言い出して、サクッと予約取れて泊まって来たな
台風の平日だったけどなんだったんだろうな
槐の間は泊まれなくて見学だけだったので、今度は泊まってみたかった

旅館の人やお客は誰も無事なのかね
38Ψ:2009/10/04(日) 23:42:16 ID:Ea7FDxwe0
>>36
つガスボンベ
39Ψ:2009/10/04(日) 23:44:47 ID:7F9Hoh7b0
余程お怒りの事されたのか
40Ψ:2009/10/04(日) 23:44:52 ID:Ea7FDxwe0
>>37
けが人とかは現在では報告がない

まぁ報告がないだけかな



明日の朝のニュースは緑風壮でいっぱいだな
41無印テーマソング ◆bXqjFsKs2ixl :2009/10/04(日) 23:45:12 ID:16j4MOLP0
…粉塵爆発?

ただ単に掃除しないから室内埃だらけで「オーブ」とか撮影できちゃうんだよ。
合掌…はイイのかな?
42Ψ:2009/10/04(日) 23:53:33 ID:Zz79LTex0
全焼だそうで

岩手「座敷わらし」の旅館全焼 2009年10月4日23時23分

 4日午後8時半ごろ、岩手県二戸市金田一の旅館「緑風荘」が燃えていると
二戸消防署に通報があった。同消防署によると、旅館は全焼。けが人などは
ないようだという。緑風荘の「槐(えんじゅ)の間」は「座敷わらし」の目撃談が
宿泊者から多く寄せられ、テレビなどでたびたび取り上げられた。
「泊まった人に幸運が訪れる」という口コミが広がり、常に予約で埋まっている
状態だったという。

http://www.asahi.com/national/update/1004/TKY200910040264.html
http://www.asahi.com/national/update/1004/images/TKY200910040265.jpg
43Ψ:2009/10/04(日) 23:54:38 ID:oNb9slOu0
>>42
絶望した
44Ψ:2009/10/04(日) 23:55:28 ID:vpYjCBJDO
何年か前に座敷わらしが引っ越したって聞いたんだが
45Ψ:2009/10/04(日) 23:56:01 ID:ITthxjQE0
日本が衰退する前触れじゃぁ!!!
46Ψ:2009/10/04(日) 23:57:11 ID:Mmdit0RuO
今日水晶届いたところだったのに…
47Ψ:2009/10/05(月) 02:43:05 ID:b4wW+tSd0
拉致問題に係わっていたので処分されたのだろう。
48Ψ:2009/10/05(月) 03:34:37 ID:7SZP10Fa0
俺昨日泊ったよ…寒気が
49Ψ:2009/10/05(月) 04:18:01 ID:FbJWx3v+0
やっぱ一人称は「わらし」なのかね
50Ψ:2009/10/05(月) 06:16:32 ID:r27DeWI+0
16年前に泊まった。
7月、8月中で、2日間だけ空いてる日があるといわれ、
あっけなく電話1本で予約が取れた。
一人だけだったけど、確か2食付で1万円だったかな。
ネットができてから、予約が取りづらくなった気がする。
51Ψ:2009/10/05(月) 06:52:52 ID:K4WrdbhT0
なんか「うしおととら」みたいだ
52Ψ:2009/10/05(月) 08:14:38 ID:1q46yvK1O
旅館から3キロくらいのとこに住んでるんだけど、火事凄くてびびった
53Ψ:2009/10/05(月) 08:20:17 ID:NNemtyWDO
あぁぁ…俺が座敷わらしの間に泊まる前に無くなっちゃうなんて
マジ、残念だor2
54Ψ:2009/10/05(月) 08:24:12 ID:p5tY965a0
壮絶だな座敷わらし決戦
55Ψ:2009/10/05(月) 09:03:02 ID:FC50r1Sb0
来週宿泊予定だったのに・・・・・・
4年前に予約してやっと泊まれるってワクワクしてたところだったのに・・・・・・・
ちょっとショックすぎて言葉にならない。
出火の原因は何だ?火出したドアホウは氏んで詫びろと言ってやりたいくらい
56Ψ:2009/10/05(月) 09:10:41 ID:39fzUaii0
>>55
幸せは自分でつかめ
57Ψ:2009/10/05(月) 09:14:35 ID:0X2+RYZX0
>>55
おまえよくよく運のない奴なんだなw
58Ψ:2009/10/05(月) 09:17:02 ID:cFyS3y750
>>53
大丈夫だ。再建したらおれが「座敷三十路」として住み込みで働くから。毎晩絶対出てやるから。
59Ψ:2009/10/05(月) 09:21:25 ID:MCCu8w320
おいおい全焼かよ・・・
今年は悲劇ばかり・・・
60Ψ:2009/10/05(月) 09:24:32 ID:0X2+RYZX0
俺もときどき、夢で女の子のわらしが出てくる
61Ψ:2009/10/05(月) 09:25:37 ID:4Md/pBwW0
ああ、座敷わらしなら俺の隣で寝てるよ。
62Ψ:2009/10/05(月) 09:26:08 ID:0X2+RYZX0
>>61
このショタめ
63Ψ:2009/10/05(月) 09:31:09 ID:snDJIpLVP
>>52
あの辺の売りって座敷童くらいじゃなかった?
地域振興だいじょうぶそう?
64Ψ:2009/10/05(月) 09:43:25 ID:9OB9khbF0
出ていっちゃったんだね
65Ψ:2009/10/05(月) 10:46:18 ID:AKYKjfRk0
>>52 岩手では座敷わらしが出て行くときは
火事になるって言い伝えなの?
近所のお年寄りの人は、何と言っていますか

1度泊まった事があるので残念でならない
66Ψ:2009/10/05(月) 10:46:31 ID:UHGLq2Ua0
NHKに消火作業中の動画付きできた

http://www3.nhk.or.jp/news/K10058919811_01.jpg
67Ψ:2009/10/05(月) 10:47:39 ID:UHGLq2Ua0
68Ψ:2009/10/05(月) 11:55:58 ID:3Tdnbhgj0
買った水晶、どうしよう...
このまま持ってても大丈夫かな?
69Ψ:2009/10/05(月) 11:58:26 ID:p8gDBas00
   O  人
   o 人 人
    ||人 人 人
   人 人 人 人    从    ゴオオオオオオオ…
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\  /:人:丶
   |  □□   |人(::( ):::ヽ人
   |  □□  丿::::::丿  レ、::::::)从       人
─卜|  □□ 从(:::人::(    ):::::::::::人:ヽ从   /:人:丶
  ヒ|   丿:::::::ノ      (ノ):/ 丿:::::::ヽ人(::( ):::ヽ人
    ̄|| 人_:::(            (::人_/Yヽ::::::丿(:::::::::::::::\;".
   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ  わしはこんなとこ
 /;;ノ´・ω・)ゞ いとうはなかった!
 /////yミミ
   し─J
70Ψ:2009/10/05(月) 11:58:48 ID:Arb3fvPV0
座敷わらしいなくなると、それまでのしわ寄せがくるから燃えるんだよね
だからきっともう他の家に行ったんだろう
つまり、本当に座敷わらしいたんだと思うよ
71Ψ:2009/10/05(月) 12:00:03 ID:cE7bmJYj0
金儲けに使われたのに
嫌気が差して家出したんだね
72Ψ:2009/10/05(月) 12:01:30 ID:kst1kn5j0
ヒキコモリよりはいいだろうけど
73Ψ:2009/10/05(月) 12:03:05 ID:Arb3fvPV0
それか、もう充分栄えさせてやっただろうって事かもしれない
ありがとうございました、またいつでも寄ってくださいねって、
お供え物したり祭ったりしてたよ俺の田舎
床の間とか座敷に、お菓子置いとくの
んで俺が食って怒られるの
74Ψ:2009/10/05(月) 12:08:08 ID:B+urihrG0
>>72
と 云うよりも 引き蘢り の方が…
75Ψ:2009/10/05(月) 12:23:48 ID:paz6E9NU0
76Ψ:2009/10/05(月) 12:29:50 ID:WVOApLYC0
赤い小さな鳥居だけが残されていた。。。って>>75 の記事にあるけど
本当なら、スゴイね。
77Ψ:2009/10/05(月) 12:31:27 ID:+/J1pVwpO
>>73
罰当たりだなw
78Ψ:2009/10/05(月) 12:51:12 ID:1SHIhVHWO
居なくなったりはないんじゃないかな?

この緑風荘の座敷わらしの由来は、この旅館の先祖で亡くなった男の子で亀麿ちゃんだって言われてて、御神体も近くの神社にあるんだよね。

だから離れていったってよりも、全員無事だったのは守ってくれたからじゃないかって思う。
79Ψ:2009/10/05(月) 12:57:06 ID:Arb3fvPV0
>>77
なくなってると、「座敷わらしが食べた」ってなるんだけど、
なぜか俺が食うとばれる

ばあちゃんのゼリー寄せと、ハッピーターンを並べとくってのは卑怯だよな
俺がハッピーターン食うから、罠だよな
80Ψ:2009/10/05(月) 14:27:19 ID:Od88YiEl0
出て行ったんだろう
81最低王子 ◆Qmmrw71pqY :2009/10/05(月) 14:46:15 ID:925gx6mtO
座敷童さん死亡
82Ψ:2009/10/05(月) 14:47:45 ID:d5OOMBBu0
>>81
お〜久しぶりに見たw
83Ψ:2009/10/05(月) 15:05:49 ID:b6GJdQiDO
座敷燃やし
84Ψ:2009/10/05(月) 15:08:17 ID:kst1kn5j0
ソースは
85Ψ:2009/10/05(月) 15:08:32 ID:1q46yvK1O
>>63
正直、座敷わらしと温泉しか思いつかん
近くに汚い市民プールあるぐらいだなw

光回線がまだ届いてないくらい自然一杯の田舎だから都会には無い景色が眺めれる

>>65
みたら幸せになれる、出世するうんぬんは聞いた事あるけど出ていったらどうなるかまでは聞いた事ない


けど、あんだけ凄い火事だったにも関わらず死者が出なかったってのは、新聞みて驚いた

86Ψ:2009/10/05(月) 15:26:31 ID:vVbB8m1FO
座敷わらし様、オータムジャンボ宝くじで5000万円が当たりますようにナモナモ
87Ψ:2009/10/05(月) 15:30:40 ID:1XD+KkT+0
TBSの青木裕子アナが泊まりにいくロケやってたよね。
88Ψ:2009/10/05(月) 15:33:58 ID:m6V8rgS40
>>78
自分もそう思う。
再建したらまた出てきてくれるんじゃないかな
89Ψ:2009/10/05(月) 15:35:14 ID:kst1kn5j0
78に賛成
90Ψ:2009/10/05(月) 15:39:11 ID:QbKCoVoO0
じゃあ俺も>>78に賛成です
91Ψ:2009/10/05(月) 15:40:29 ID:kst1kn5j0
78に意見には確かに真実が見える。Aでは珍しい
92Ψ:2009/10/05(月) 16:29:12 ID:LjD9PkyT0
日本昔ばなし【座敷わらし物語】
http://www.youtube.com/watch?v=S7DEShSyvWU

※座敷わらしがいる家は幸福が訪れる。座敷わらしがいなくなった家は不幸が訪れる。

緑風荘にはもう座敷わらしはいないよ
93Ψ:2009/10/05(月) 16:53:29 ID:GYtPoBhF0
>>78の人気に嫉妬
94Ψ:2009/10/05(月) 17:05:17 ID:TVKOmGWU0
3年前に泊まらせてもらいました、、。
寒い日で具合が悪くなってしまったんだけど、
旅館の人がすごく心配してくれて駅まで送ってもらいました。
死者が出なかったのはやっぱり守ってくれたんじゃないかな?
95Ψ:2009/10/05(月) 17:42:59 ID:NfwkzWOY0

緑風荘

この度は、当館で発生致しました火災において、
多大なご迷惑をおかけ致しました。
えんじゅの間並びに、他のお部屋を御予約頂いて
おりますお客様につきましては 、大変申し訳ございませんが
お受けする事が出来なくなりました。
心よりお詫び 申し上げます。                  
96Ψ:2009/10/05(月) 18:07:56 ID:Nq06HLHr0
全然かんけーない話だが、
ノーベル賞生理医学賞の受賞発表記者会見、
ライブ映像はじまったぞー!
97Ψ:2009/10/05(月) 18:27:36 ID:VLsXbL+M0
1泊4万円てデマだろ?
98Ψ:2009/10/05(月) 18:38:21 ID:tpXvaTnMO
>>97
今年の3月にえんじゅの間に宿泊させてもらったんだけど
10,000円に消費税と入湯税で10,650円だったよ。
99Ψ:2009/10/05(月) 18:39:23 ID:snDJIpLVP
>>97
えんじゅの間は1万か1.5万か・・・そのくらいで
MAX12人?まで一度に泊まれるから
1部屋総額10万超えになることはあるかも
100Ψ:2009/10/05(月) 18:39:59 ID:Nq06HLHr0
一応、報告。受賞者は日本人じゃなかった。
101Ψ:2009/10/05(月) 18:45:32 ID:snDJIpLVP
>>85
そうか、温泉もあったっけ

今年泊まりにいったときは室内で写真とって
きゃーきゃー遊んでいたら時間がたって十分楽しめたから
宿を出る必要がまったくなかった
関東から片道4時間、往復宿代込み6万↑かけて行ったのは
わらしちゃんに会えるからだった

再建するなら募金に参加するんだが
あそこそういう音頭取り上手い人いなさそうだよね
売店のラインナップ見るかぎり・・・
102Ψ:2009/10/05(月) 19:02:41 ID:XjCLkqP00
103Ψ:2009/10/05(月) 19:25:52 ID:t8ZHlVIRO
旅館横にあるお堂は無事で良かった

座敷わらしはそこに避難してるお
104Ψ:2009/10/05(月) 20:16:55 ID:B6SsbUJI0
>>102
6枚目、違うんじゃね?
105Ψ:2009/10/05(月) 21:20:12 ID:vddidHt50
>>12
>>14
あれっ?座敷わらしって確か男の子しかなれないんじゃなかったっけ?
何か座敷わらし伝説って昔飢饉のときに
貧しい家で口減らしのために長男以外の男子として生まれた幼子を
川に流すとかして死なせてそれが座敷わらしの姿として現れ
その話が生まれたっていう事を東北地方の郷土の歴史・伝承の本で読んだことがある

ちなみに女の座敷わらしと称するものがあるのは嘘というのは
女の子の場合は「嫁に出せる」という理由から殺されなかったかららしい
106Ψ:2009/10/05(月) 21:28:24 ID:0mxqQ2T30
>>98
16年前も2食付で1万円だった。
1泊4万円なんてデマはどこから流れたんだ?
107Ψ:2009/10/05(月) 22:54:58 ID:jaXksk1U0
kowai
108Ψ:2009/10/05(月) 22:58:38 ID:jaXksk1U0
>>70yondesamuegasita
109Ψ:2009/10/05(月) 23:16:46 ID:RpA7Ig1/0
>>102
一番下の写真オーブ写ってる
110Ψ:2009/10/05(月) 23:29:44 ID:0X2+RYZX0
>>105
いまは何でも、女の子の時代だよ。

昔は男の子だった座敷童も、女の子になっちゃったんだ
111Ψ:2009/10/05(月) 23:49:54 ID:kwGoNMSHO
ぬ〜べ〜の座敷わらしって男だったっけ?
112Ψ:2009/10/06(火) 03:05:02 ID:4fVi8WEd0
カクレンジャーには唯一の味方妖怪として出たよな
113Ψ:2009/10/06(火) 03:54:09 ID:s+yaD0E5O

座敷わらし「…いかなきゃ!」
114Ψ:2009/10/06(火) 08:44:13 ID:OteyrYip0
重要参考人として座敷わらしの足どりを追っているらしい
115Ψ:2009/10/06(火) 08:48:17 ID:9Hc+68uGO
30人宿泊で軽傷一人て凄いな
116Ψ:2009/10/06(火) 08:52:25 ID:3mYcoa160
さっき「スッキリ」でも取り上げていたけど、
座敷わらしの社だけ焼けなかったのは本当みたいだね
人の話ではよく聞くたぐいの話だが
実際映像に映されて報道されるとゾッとするわ
117Ψ:2009/10/06(火) 11:13:41 ID:XPEPojSK0
座敷わらしの「わらし」というのは小童をさす言葉です。
性別は男・女関係なく、その家にニートのように居る屋敷神です。

昔の逸話では座敷わらしが居る家は、周辺が空襲にあってもその家
だけが奇跡的に燃えないとか、村中が流行り病にかかっても家の者
は病気にならないなど、幸福系のものです。

しかし、座敷わらしの反感をかって家を出られるとその家はすぐさま
傾き、一族が途絶える等の話がよく言い伝えにあります。
118Ψ:2009/10/06(火) 11:32:27 ID:MnUbtgND0
もういないねww
119Ψ:2009/10/06(火) 11:54:21 ID:apkuTok80
座敷わらしの社だけ燃えなかったのは
やっぱりまだいる証拠じゃない?
120Ψ:2009/10/06(火) 13:40:41 ID:o8fE/aHu0
>>119
ニュースで見たけど、社だけ母屋とは離れたところにあったよ
121通りがかり:2009/10/06(火) 15:10:32 ID:sab9oDao0
娘の知り合いで霊感ある人の話では水晶は持ってて大丈夫だそうです。商売に走って出て行った可能性が高いそうです。水晶はできれば毎日浄化した方がいいそうです。(線香1本点けて煙に潜らせるだけでも浄化できます。さざれ石に埋めるのが本当はベストです)
122Ψ:2009/10/06(火) 15:28:34 ID:BLD9vH8e0
宗教っぽい活動している五日市剛さんの遠戚ですね。
123Ψ:2009/10/06(火) 16:04:43 ID:TLYf3g0Y0
ところで、そこの座敷わらし見たものはおるのか??
124Ψ:2009/10/06(火) 16:06:05 ID:w5eKFXBJ0
>>123
原敬が見たってよ。
んで、んがあああああと旅館の人に報告したら、
見た人はいいことあるらしいですよと言われて
次の年だかに総理大臣になったそうだ
125Ψ:2009/10/06(火) 16:19:19 ID:TLYf3g0Y0
実際に見たものはおらんのか??

>>87 TBSの青木裕子アナが泊まりにいくロケやってたよね。

の時も結局何も無かったよな。
今回のニュースでそれらしき白いものが映っていた写真が
掲載されておったが。
126Ψ:2009/10/06(火) 16:40:07 ID:+Nb6odpv0
自分ちで悪いが、座敷わらし見たことあるよ
庭に立ってた
127Ψ:2009/10/06(火) 16:44:45 ID:TLYf3g0Y0
>>126
わおっ!
どんな感じ??
詳細を述べよ。
128Ψ:2009/10/06(火) 17:45:27 ID:+Nb6odpv0
見たのは俺が小学校に入るか入らないかの時で、
家族が川の字で寝てたから、季節は夏だと思う、縁側を開けっ放しにして寝てたし

夜中みんなが寝静まって大分経つ、02時とか03時とかその辺
俺はなぜかパカっと目を覚ました
月明かりでぼんやり見える庭を、なんとなく縁側ごしに眺めた

するとその真ん中に、まさに雪ん子みたいな▲のワラの傘かぶった、
赤い着物着たおかっぱ頭の女の子が立ってた
俺んち南国だから、昔話みたいな格好だなとその時は思った
背丈は当時の俺より小さかったから、3〜4歳に思えた
黄色や青や緑の蛍みたいな光がフワフワ浮いてて、顔はニコニコしてた
129Ψ:2009/10/06(火) 17:48:01 ID:+Nb6odpv0
これ座敷わらしとかいう妖怪なんじゃないか、と思ったのは、
ゲゲゲの鬼太郎とか水木しげる妖怪辞典に出てたのとそっくりだったからだ
内心見た瞬間ビクッとしたけど、すごく優しい感じで怖いとは思わなかった

とーちゃんかーちゃんは隣で寝てるし、
兄貴も弟も寝てて夢だったとしたらリアルすぎてそうは思えなかった

ちょっとまてよ、まさか俺んちに座敷わらしかよ、と思って縁側の網戸まで行くと、
その女の子は足元の石をコンコン蹴りながら、家の門まで走ってって、
ぴょーんと門から出てってしまった
なんだったんだ一体、てのが俺の体験

とにかく俺んちの周りは妖怪とか奇妙な動物とか事件が多かった
肉の壁とか大入道とか犬神とか
130Ψ:2009/10/06(火) 17:49:03 ID:cQsgF2YW0
それ俺じゃん
131Ψ:2009/10/06(火) 17:52:46 ID:sDXETWr00
座敷わろす
132Ψ:2009/10/06(火) 17:53:55 ID:AkSj5a7TO
えんじゅの間の予定取れた奴が、法外な金とってツアー組んだりするから、座敷ワラシ怒ったんじゃねえの。
133Ψ:2009/10/06(火) 22:09:15 ID:TLYf3g0Y0
疑うわけではないが、小学生
134Ψ:2009/10/06(火) 22:17:58 ID:TLYf3g0Y0
>>128,129
疑うわけではないが、小学生辺りの記憶だとのぉ。
なにせ自分は霊関係を何も見たことが無いのでのぉ。
朝になったら女の子の赤い衣服が有った、
とかあると信憑性有るんだが。
石を蹴った跡が有るとか、ないのかのぉ。
135Ψ:2009/10/06(火) 23:07:50 ID:5q5LzwDH0
インチキだとか、ずっと前からわらしは居ないとか書かれてるけど、
自称霊感ある人達が泊まって「いる!」と断言してるブログもわらわら出てくるんだよねぇ。
オーブだけじゃなくハッキリ分かる心霊?写真載せてるツワモノも居るし
136Ψ:2009/10/07(水) 02:48:34 ID:0ooGeQJuO
私は青森県三沢市在住ですが、緑風荘には年に数回訪れていました。近場ですので宿泊はせず、入浴だけでした。毎回帰りぎわに2階の窓から誰かがこちらを見てるような気がしてなりませんでした。
137最低王子 ◆Qmmrw71pqY :2009/10/07(水) 03:07:11 ID:hjcA14CsO
よくよく考えたら、
新手の霊感商法だよな(笑)


この世には妖怪も幽霊も
存在いたしません(*^o^*)

138Ψ:2009/10/07(水) 03:08:56 ID:iqLgEJF70
いいえ、最低王子よ
実はあなた自身が妖怪だったのです!!!!
139最低王子 ◆Qmmrw71pqY :2009/10/07(水) 03:11:09 ID:hjcA14CsO
>>138何かようかい?
140Ψ:2009/10/07(水) 03:20:37 ID:h16VWwS10
他にも出現するって旅館あるみたいだけど、岩手だけなの?

地元で『座敷小僧』って妖怪?かなんか、おとぎ話があるんだけど、また別モノみたい。
141Ψ:2009/10/07(水) 10:20:47 ID:wRGXvTnE0
>>134
体験を話せと言うから話したのにw
>朝になったら女の子の赤い衣服が有った
なんで脱いでんだよw

ちなみに蹴ってった石は確かに門の外にあったけど、
そもそも石なんてそこらにいっぱいあるから誰も信じちゃくれなかった
父親には、なんで玄関を開けなかったんだよと言われたけど

一度、水木先生と近しい人と会う機会があって、
ほんの少しだけこういう話をしたんだけど、
「その思い出を大事にしたほうが良いよ」って言われたから、
俺は夢でもなんでも信じてるんだ
142Ψ:2009/10/07(水) 13:36:18 ID:qR6n2/QMi
白い服を着た座敷童子が幸せになれるんだよ

赤い服を着た座敷童子はよくないんだよ
143Ψ:2009/10/07(水) 14:21:29 ID:yjpqZRa+0
>>141
スマヌ、おいさんの了見が狭かった。
144Ψ:2009/10/07(水) 17:59:50 ID:1FP7dlYg0
おいなりさん?(´・ω・`)
145Ψ:2009/10/07(水) 19:30:45 ID:M+W2ST4XO
じゃらんスレを読んだ。
なんて書いてあったのか気になる。
誰かキャッシュ出せないかな。
146Ψ:2009/10/08(木) 02:04:10 ID:Ral5+3Rr0
こんばんは、ちんぽ代理店です。


あの、幻の銘柄もふもふのANGEKSは、いつになったらケチョナ・モラロスの再来を見るんでしょうか・・・?



日本文理の奇跡的な追い上げに、どっちの醤油使ったらいい?


精子の味がするかも・・・(^_^;)

混沌としたこのウェイバースラックに何を見つけたらいい?


我々こそが世界、

さあ、奇跡を起こそうよ
147Ψ:2009/10/08(木) 02:08:16 ID:KRoT6C4X0
で、座敷わらしって居るんだっけ?
148Ψ:2009/10/08(木) 02:11:14 ID:tfxPx/w20
>>147
だから、俺のパソコンのデスクトップに二人いて、
なにやら無駄な会話をしている
149Ψ
>>148
それなんて伺(ry