電脳コイル 142

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
○ネタバレ禁止 アニメサロン板へ
○極力sage進行(E-mail欄に 「sage」)
○小説版・漫画版の話は専用スレで
○荒らし・煽りは放置 反応する人も荒らし
○実況禁止 実況は実況板へ
○Winnyの話ダメ、YouTube・ニコニコ自粛

■公式
電脳コイル公式      http://www.tokuma.co.jp/coil/
NHKアニメワールド公式 http://www3.nhk.or.jp/anime/coil/
電脳コイル携帯公式   http://d-coil.mobi/

■放送局および放映日程〜再放送12/08(土)よりスタート
NHK教育テレビ 毎週土曜日 18:30〜18:55 (全26話)

■前スレ
電脳コイル141
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1196601949/

其の他の情報は>>2-10辺り。
次スレは>>950(放送直後は>>900)を踏んだ人が立てましょう。
テンプレは下記ページからコピペして貼ってください。
http://www36.atwiki.jp/dennou-coil/pages/59.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:37:39 ID:zze92zj1
■実況板
番組ch(教育)実況板:http://live23.2ch.net/liveetv/
アニメ特撮実況掲示板@チャットちゃんねる:ttp://cha2.net/cgi-bin/anitoku/

■アンチスレ (過度に批判的な意見やアンチやうんちは、アンチスレへどぞー)
電脳コイルは設定台詞垂れ流しの糞アニメ 10 ◆アンチ・批判意見スレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1196508353/

■他関連スレ
【アニメ】電脳コイル総合ネタバレスレ【小説】 ◆ネタバレスレ[アニメサロン板]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1183648149/
電脳コイル ◆小説版スレ[ライトノベル板]
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1176659702/
マターリ at ちゃお その25 ◆漫画版スレ(ちゃおまんが総合)[少女漫画板]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1188177641/
電脳コイルの設定を考察するスレ3 ◆設定スレ[アニメサロン板]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1192032787/
磯光雄を語るスレ3 ◆監督スレ[アニメ漫画業界板]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1192970229/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:38:22 ID:zze92zj1
◆登場人物スレ[アニキャラ個別板・総合板]
電脳コイルキャラ総合スレ  (キャラ、電脳ペット等 総合スレ)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1181826395/
【電脳コイル】小此木優子タンは優しくてカワイイ5【ヤサコ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1195345003/
【電脳コイル】天沢勇子と奴隷達 7人目【イサコ様】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1194963120/
【電脳コイル】京子はロリスカトロ妹眼鏡っ娘カワイイ【ウンチ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1194700042/
【電脳コイル】フミエはオアシス3【おるあぁぁ!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1190643693/
【電脳コイル】原川玉子タンは17歳カワイイ【オバちゃん】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1188908029/
【電脳コイル】ハラケンはヒロイン2【眠り姫】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1193461056/
【電脳コイル】ダイチはヘソだしやんちゃかわいい
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1185492387/
【電脳コイル】アイコちゃん【ふくよか】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1195360090/
【電脳コイル】タケル
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1192888658/
【電脳コイル】猫目宗助を処刑するスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1192892993/
【電脳コイル】マユミちゃん【いじめ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1195306971/
電脳コイルのサッチーは低知能かわいい
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1183868909/
【電脳コイル】電脳ペット葬儀場
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1192875397/

4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:38:58 ID:zze92zj1
■声の出演
ヤサコ(小此木優子):折笠富美子  イサコ(天沢勇子):桑島法子        ハラケン(原川研一):朴路美
フミエ(橋本文恵):小島幸子      オバちゃん(原川玉子):野田順子     ダイチ(沢口大地):斉藤梨絵
京子(小此木京子):矢島晶子     メガばあ(小此木早苗):鈴木れい子    アキラ:小林由美子
ガチャギリ:山口眞弓          ナメッチ:沼田祐介              デンパ:梅田貴公美
アイコ:進藤尚美            猫目(猫目宗助):遊佐浩二         タケル:日比愛子
カンナ(葦原かんな):相沢舞      4423:岸尾だいすけ             マユミ:うえだ星子
デンスケ:麻生智久           ヤサコの母(小此木静江):金月真美    マイコ先生:堂ノ脇恭子
ウチクネ(内久根):西脇保       ヤサコの父(小此木一郎):中尾みち雄   ダイチチ:郷里大輔

■製作陣
原作・脚本・監督:磯光雄
キャラクターデザイン:本田雄
作画チーフ:井上俊之/本田雄/板津匡覧
美術監督:合六弘(小倉工房)     音楽:斉藤恒芳
色彩設計:中内照美           制作:マッドハウス
製作:電脳コイル製作委員会/徳間書店/バンダイビジュアル/NHKエンタープライズ
作画監督:本田雄/板津匡覧/押山清高/秦綾子/井上鋭/井上俊之/他
絵コンテ・演出:村田和也/横山彰利/笹木信作/平松禎史/安川勝/野村和也/他

■主題歌
OP「プリズム」       作詞・作曲・歌:池田綾子 編曲:TATOO
ED「空の欠片(かけら)」 作詞・作曲・歌:池田綾子 編曲:TATOO
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:39:30 ID:zze92zj1
■DVD情報・詳細
ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_srch_etry.asp
上記サイト(バンダイビジュアル)を「電脳コイル」で検索。現在6巻まで情報あり。3巻まで発売中
■CD
◇「電脳コイル サントラ音楽集」 ¥3,000 2枚組 徳間ジャパンコミュニケーションズ 5/23発売中
◇「プリズム/空の欠片」 OP+ED+イメージソング「旅人」 池田綾子  Sony Music 8/29発売中
初回限定版 \2,310 特典:「オヤジ」フィギュア携帯ストラップ+オリジナルDVD+ステッカーA-type
通常盤    \1,223 初回生産特典:ステッカーB-type
■ノベライズ
著: 宮村優子(同名声優とは無関係) 原作:磯光雄  http://www.tokuma.co.jp/coil/novel.html
◇既刊3巻 (1)\860 (2)\840 (3)\860 (共に税込)
■その他書籍
◇(徳間)「電脳コイル アクセスガイドBOOK」 \800 6/30発売中
  (A5判/80P/キャラ&美術設定/放送エピソード&用語解説/インタビュー/関連コラム等)
◇(小学館)キッズポケットブックス「電脳コイル キャラクターブック」 \860 (B6判/3-5歳向)  7/25発売中
◇(徳間)シール絵本「ふしぎ『電脳コイル』シール」 \580 (A6判変/24P/映像素材&設定素材で構成) 7/25発売中
◇(徳間)ROMAN ALBUM「電脳コイル(仮)」 \2,000 08年1月発売
  (A4判変/96P/全話ガイド/キャラ研究/設定資料/インタビュー他 全てを記録したメモリアルムック)
■コミカライズ
◇ちゃお8月号 別冊ふろく『電脳コイル THE COMICS』 作者:久世みずき 90P超 7/3発売中
◇ちゃおコミックス『電脳コイル THE COMICS』 作者:久世みずき (↑+第二部) 10/31発売中
■グッズ
◇(ハートランド)ぬいぐるみ 「デンスケ」「オヤジ」 11/25発売中
◇(COSPA)Tシャツ/トートバッグ 11月末発売中 ペンケース 12月上旬発売

6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:40:05 ID:zze92zj1
■今後の商品発売日程
12月上 ペンケース「大黒黒客」
12/21  DVD     「電脳コイル 4巻」 通常版、限定版、レンタル版
1月   ムック    「ロマンアルバム『電脳コイル(仮)』」
1月   ノベライズ  「電脳コイル(4)」
01/25  DVD     「電脳コイル 5巻」 通常版、限定版、レンタル版
02/22  DVD     「電脳コイル 6巻」 通常版、限定版、レンタル版
未定  ニンテンドーDS用ゲーム(※開発中)

■ウワサ ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
01 子供たちの噂によると、大黒市では最近 ペットの行方不明事件が多発しているそうです。
02 都市伝説によると、ミチコさんを呼びだした子供は アッチに連れてゆかれてしまうそうです。
03 業界の噂によると、メガネにはよく知られてない 隠し機能があるそうです。
04 ネットの噂によると、数年前にある暗号屋が空間を破壊しようとしたそうです。でもその暗号屋がどうなったのか誰も知りません。
05 ネットの噂によると、メタバグの中には時として音や映像などの情報が含まれているそうです。それがどこから来たものなのかは、よく分かっていません。
06 新聞によると、メガネをかけた子供の交通事故が増えているそうです。
07 人の世の噂では、会いたい人のことをずっと考えていると、ふいにバッタリ出会うことがあるそうです。
08 都市伝説によると、メガネをかけたまま眠って 夢の中であっちに入り込んでしまった子どもがいたそうです。
09 子供の噂では、ミチコさんの正体はイリーガルではないかと囁かれています。
10 ネットの噂によると、メガネが発売されるずっと前から 中津交差点は事故の多い怪奇スポットだったそうです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:40:38 ID:zze92zj1
■ウワサ続き ( ´д)モジョ(´д`)モジョ(д` )
11 ある統計によると、小学6年生が男女でけんかした場合 女子の方が勝つ確率が少し高いそうです。
12 ヒゲたちの噂によると、紀元5550分、ヤサコ様が約束の地にお導き下さるそうです。
13 昔の人の言葉によると本来人は、必ず自分の進むべき道を知っているそうです。でも一番大事な道こそ見失いがちなのだそうです。
14 業界の噂によると、ミゼットシリーズが発売禁止になったのは、隠し撮りや盗み聞きに悪用できるからだそうです。
15 駅向こうの子どもたちのうわさでは、古い空間の最も深い部分には危険なイリーガルが住んでいるそうです。
16 業界の噂によると、最初にメガネを作った会社は、心で思い浮かべたものを電脳物質化する技術を発明したそうです。でも、その後どうなったかは、誰も知りません。
17 人は死んだらどうなるのか、その心がどこに行くのか、本当のことは誰も知りません。
18 ネットの噂によると、メガネの設計や開発の過程は複雑な利権と歴史にいろどられているそうです。
19 関係者の噂によると、イマーゴと電脳医療には深い関わりがあるそうです。
20 私の古い記憶によると、最初に用意された身体は、命の無い空っぽの器だったそうです。
21 メガネの開発の歴史によると、昔はさまざまな投影技術が研究されていたそうです。
22 業界の噂によると、イマーゴ機能を外すことができなかったメガマスは、空間のほうを改良したそうです。
23 ヌルたちによると、彼らは苦しみの種を食べるうちに、苦しみを求める生き物としての命を得たそうです。
24 天沢勇子の言葉によると、人と人とをつなぐ心の道は、細く途切れやすいそうです。
25 コイルスの資料によると、ヌルキャリアは初め、心のカケラを集める探査装置だったそうです。
26 都市伝説によると、電脳ペットは死んだ後、ある場所に移り住むそうです。

8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:41:10 ID:zze92zj1
Q:電脳と現実の関係がよくわからん
A:現実空間の上に現実と同じ映像データを重ねたうえで、そこにペットなども表示させて
  メガネ型のディスプレイをかけるとそれが見えます。

Q:電脳ペットとかに触ったとき感触はあるの?
A:ありません

Q:感触無いんじゃペット抱くとかできないんじゃね?
A:触る人の動きから計算して反応した映像を返すので、抱く動きをすれば抱き上げられます。
  重さも感じないのに飼い主がちゃんと抱けるのは「慣れ」

Q:サッチーやキューちゃんに撃たれるとどうなんの?
A:現実の肉体には影響ありませんが、メガネ内のデータ(その人の体の映像データ等)を壊され、
  全部壊れると修復以外の操作が不可に。データ修復代はお年玉換算で2年分(約5万円?)

Q:攻撃された時/電波状態が悪い所で、体にノイズが出るのは何で?
A:自分の体に重ねられてる映像データが 壊される/データ送受信が上手く行かず文字化けする から

Q:攻撃されてもメガネ外せば/電源offすれば/電脳接続解除すればいいだろ
A:外しても攻撃が見えなくなるだけでデータは破壊されます。電源off/電脳接続解除は不明。

Q:イサコがメタタグを指して「コイル」or「こりゅう」って言ってるみたい。コイル?
A:そこは「古流(こりゅう)」。メタタグを暗号屋は「古流の暗号札」と呼ぶようです。

Q:デンスケの声とか電脳空間の音をメガネでどうやって聴いてんの?
A:メガネのつるにスピーカー機能がある様です。

Q:なんでサッチーとキューちゃんは追ってくるの?
A:もともとウィルス駆除ソフトですが、ペットのバグやおちゃめな違法アイテムまで消去しようと追ってきます。

9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:42:48 ID:zze92zj1
■コイルのおまけQ&A
Q:ジブリの/攻殻の/EVAの パクりじゃん
A:そっすか  ちなみに磯監督やメインスタッフはそれらに参加して割と重要なとこやってます
Q:イサコって少佐だよね
A:イサコは少佐じゃありません
Q:メガネの縁のせいでブタ鼻に見えるんだけど
A:そっすか
Q:設定わかんねーよ
A:わかるまで見れ
Q:m9(゚∀゚)うんち!
A:m9(゚∀゚)うんち!

■元になっていると思われる技術 AR(Augmented Reality 強化現実)
http://www.youtube.com/watch?v=umbTreYhidM
http://www.youtube.com/results?search_query=Augmented+Reality+&search=Search
http://bp.cocolog-nifty.com/bp/2007/05/mixed_reality_l.html

■監督コメント(抜粋。設定について)
アバウトにやればやるほど作品がよくなると思っているわけでもないのですが、
そのあたりを厳密にやり始めるとそのためだけの作品になってしまいそうな
気がしたので、意図的にアバウトにやっていくことにしてます。
そういった部分の整合性を最優先に映像を楽しんでおられる方には、
この作品はあまり向いてないかもしれません。ごめんなさい。

■関連外部リンク
テンプレまとめ@wiki    http://www36.atwiki.jp/dennou-coil/
電コイおえかきBBS    ttp://w7.oekakies.com/p/denno/p.cgi
Wikipedia(ネタバレ注意) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E8%84%B3%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%AB

10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:46:53 ID:Q6ePhvUP
>>1
痛みのする方向へ乙
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:52:22 ID:gZ9E+Uuy
>>1
勇子の勇は、いさましいの勇!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:52:52 ID:2AZ21sfw
私はコイルスの医療基で>>1を乙している
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:55:26 ID:9phrAYD+
>>1
乙じゃん…乙じゃ〜ん
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:56:23 ID:L0DJz1rp
>>1乙の乙は乙カレーの乙!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:56:43 ID:v+7LEzVr
>>1
乙光雄

16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:57:40 ID:Ca0cTlmK
>>1乙って一体何なの?
本当の名前は「電脳コイル142スレッドを立てた>>1さんお疲れ様」。
略して「>>1乙」。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:58:20 ID:cQRlxPdD
メタバグの音が聞ける電波はイマーゴよりも凄いんじゃないか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:59:26 ID:pIlkUM7u
>>1
う乙ち
19猫目宗助:2007/12/04(火) 01:00:04 ID:ynPMwNzu
>>1
      .v仝v
    〔 ゚I゚〕   イイねぇ、イイねぇ、凄いねぇ!?
  〔0〕,obOh〔0〕
  /ニヽ-/ ̄ ̄ ̄ ̄/
_(≡つ/遊佐浩二/__
   \/____/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:02:44 ID:L0DJz1rp
>>17
デンパさんは凄いお方
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:04:48 ID:W3+d4voH
>>1
いい加減にしないとその乙を塞ぐぞ!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:05:50 ID:lSDOZgqB
>>21 うんち! つ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:07:06 ID:Aqsmucjo
>>1乙リヌス菌
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:07:14 ID:uqUxJaC8
>>1乙
メタバグをやろう
つ◆
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:09:58 ID:ZGj61BiE
前スレで岡田としおの発言について言及してたヤツいたけど、
どこでそんなこといってんの?mixi?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:11:39 ID:Q6ePhvUP
>>17
デムパはかなりの謎を残して逝ってしまわれたな
首長が何らかの影響をデムパに与えてたってことかもね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:12:39 ID:nuMox8cW
いくつか複線が残ってる気がするんだが、、、気のせいかなぁ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:12:46 ID:ynPMwNzu
デンパのナイスガイ振りを検証

・自分を助けてくれたダイチへの義理を通す一途さ
・グループの垣根を越えてハラケンの要望に二つ返事で応えた懐の深さ
・常人からは忌み嫌われているイリーガルを思いやる優しさ
・フミエに絡んだ悪ガキに面と向かって非道を止める様に言う勇気


 ∧_∧
( ;´∀`) やべ、検証してみたら・・・
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:13:08 ID:Q6ePhvUP
>>25
ギャオじゃね?
今日岡田の番組があるってハシャいでた奴が居たし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:13:20 ID:uqUxJaC8
首長の回は好きだけど、ちょっとやりすぎて本筋から外れちゃってるような印象が。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:13:21 ID:J06zv263
>>25
12/3のgyaoで言ってた
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:15:34 ID:L0DJz1rp
>>27
どの辺?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:15:35 ID:Q6ePhvUP
>>28
・追放されたダイチの為に元祖黒客旗を作った
これを忘れちゃいかん
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:16:42 ID:d+SLE+9U
>>1
スレ立てできる人って、ぼくすっごく憧れちゃいます
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:16:53 ID:Jcgn9s/6
ヤサコ 発毛す
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:18:10 ID:Q6ePhvUP
・ダイチの為ならすんなり土下座してヤサコを驚かせた
これもあったな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:18:19 ID:sFMxRGJU
>>35
お前に言われるまでもなく、小六女子なら少なくともチョロンとは
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:19:04 ID:cQRlxPdD
電波のメタバグの音を聞く能力はイマーゴの一種なのか全く別の能力なのか
やっぱりイマーゴの一種と考えるのが妥当かな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:20:42 ID:Q6ePhvUP
・首長のために毎月フミエに上納金を払ってる
なんか次々と思い出す、デムパイイ奴だったな…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:21:35 ID:dz/Cmupw
小六女子なら、細くて柔らかいのがぽやぽやとまばらに生えてるくらいが普通だろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:21:53 ID:+AFdVaJo
ヤサコの電脳体の処女膜は破れてるよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:22:24 ID:nuMox8cW
>>32
電波とか、メタバグの説明あたりとか、猫目のホモ疑惑とか、ハラケンの所有してるメタバグの声の4423ってなんで?とか。

そういや、金沢も同じシステムが〜とか逝ってた気がする。てことはイマーゴは使える空間とそうじゃない空間が存在。
大黒と金沢はリミッター解除状態だったのかな?猫目か誰がやったのかシステムがうまく働かないだけかはわからんが
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:23:07 ID:sFMxRGJU
>>41
生処女であれば無問題
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:23:17 ID:ynPMwNzu
>>ID:Q6ePhvUP
アンタもデンパに負けず劣らない漢だぜ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:24:35 ID:lSDOZgqB
オババって前編とうしてあんなに活躍したのに最後出てこなかったね。

もしや・・・。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:25:08 ID:U6YpQBhI
デンパはダイチに操をたてて
そして…魔法使いとなった。

「魔法先生デンパ!」来春放映開始!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:27:23 ID:sFMxRGJU
>>46
デブが主人公って、ドカベンとハクション大魔王とクッキングパパと、あとなにがあったっけ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:28:22 ID:Q6ePhvUP
>>44
俺も遅くまで補助輪チャリに乗ってバカにされてたから他人に思えなくて
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:29:27 ID:dz/Cmupw
>>45
「未来へ歩みだす子供たち」のシーンにババァは出さんだろよ。w
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:29:56 ID:bl/EiaaL
第一話「デンパは燃えているか?」

最終回「さらば愛しきデンパよ」
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:33:33 ID:nuMox8cW
>>50
そら蝋化して燃えるかもよw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:34:57 ID:WISxntWl
メタバグ捜しで特化したとか。

必要性が生まれた方向に成長したせいもあるかもしれない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:36:44 ID:V1RmMqHc
ヤサコの陰毛がどう、とか言ってるやつ自重しろwww
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:37:13 ID:ynPMwNzu
>>47
『さすがの猿飛』『ドッキリDoctor』があるね。動物もアリなら『GooGooガンモ』も・・・って全部細野不二彦作品だ・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:37:35 ID:UFal3osG
定向進化した子どもたちの次なる不思議と怖い冒険の日々
「電脳ネウロ」
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:40:22 ID:pjwCLOB5
>>47
さすがの猿飛は?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:40:59 ID:pjwCLOB5
リロードしていなかった…スマソ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:41:14 ID:OeAz02xu
電脳ぬるぽ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:42:38 ID:UFal3osG
電脳ガッ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:44:21 ID:1+TGzbat
電脳と言えばdeSPIRIA
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:45:28 ID:W3+d4voH
ヌルぽいオジジ

ゲームはいつになったら・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:45:32 ID:MIlSNXsw
おばちゃんのバイクのナンバーが01−36「甥の魅力」なのについて
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:47:01 ID:OeAz02xu
>>62
俺もそれが気になった。
「おい、見ろ!」かとオモタ。

ぬるぽキャリア
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:47:05 ID:v+7LEzVr
>>61
ガッ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:47:18 ID:0TA700A4
メガばあのテーマソングは、コンピューターおばあちゃん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:50:40 ID:OeAz02xu
小此木さんの車はトヨタ・ヴィッツかな?
自動車ナンバーって、今は好きな番号を買えるんだよね。
4423ナンバー欲しいな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:51:46 ID:GHgJiZ8w
>>66
運転中、ふとバックミラーを見ると
誰も居ないはずの後部座席にミチコさんが・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:52:13 ID:cQRlxPdD
フミエは塾通いでもみんなと同じ学校なんだな
中学卒業後はヤサコ、ハラケン、フミエ、電波が同じ進学校に進み
ダイチ、ガチャギリ、ナメッチが同じ平均的な高校に進みそうだ
69J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/04(火) 01:52:53 ID:hoVOAZhz
ミチコさんもふかふかで暖かいのかな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:53:25 ID:V1RmMqHc
>>61
ソースどこ見てもないぞ。釣りなんじゃないかしら
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:53:30 ID:4r4q+XvV
さっき他番組の録画設定をしてるときラストシーンを少し見てしまった。
本放送でおなかいっぱいだったのでしばらくしてから見ようと思ったけど
もうそこのシーンだけでグッと来てしまったよ・・・

あとサクラの舞い散るとこだけど、手書きってのは久々な気がする。
というか、しっかりと意思をもった動きのものは。
最近はもっぱらCGだしなぁ・・・

いやもしかしたらCGなのかもしれんがw
72J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/04(火) 01:53:54 ID:hoVOAZhz
>>68
ガチャはああ見えて頭が切れる子
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:54:58 ID:W3+d4voH
>>70
アクセスガイドブックに載ってるとか前に誰かが・・・
部屋にあるけどめんどk
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:59:06 ID:cQRlxPdD
>>72
じゃあ、ダイチとナメッチだけだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:00:38 ID:UFal3osG
そして大学で再会するイサコとガチャギリ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:01:19 ID:Q6ePhvUP
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:01:46 ID:r0ZInPed
大黒市と金沢市ってけっこう近いし
高校か下手すりゃ中学生になって行動範囲が広がって
普通に会いそうだ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:01:53 ID:V1RmMqHc
>>74
実はダイチもやればできる子
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:03:03 ID:r0ZInPed
>76
結局これは制作部の人手不足じゃなく
単にサイトの更新をサボってただけだな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:03:42 ID:UFal3osG
イサコ「男なら政治家から青年実業家までそろってるから、あんたは要らない」
ガチャギリ「・・・!」
81J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/04(火) 02:07:24 ID:hoVOAZhz
ガチャはエンジニアになりそうな気がするんだよな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:10:08 ID:Q6ePhvUP
俺メモ

12/08 第1話(再)メガネの子供たち
12/15 第2話(再)コイル電脳探偵局
12/22 お休み(メジャーを2話放送するため)
12/29 お休み(メジャーを2話放送するため)
01/01 PM5:00〜PM6:30電脳コイルSP(90分のダイジェスト)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:10:09 ID:J06zv263
>>70
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader533720.jpg
アクセスガイドブックの下のほうに一応
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:10:19 ID:YSB/YikT
コイル…本当に終わってしまったのね…だーはー!!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:10:27 ID:cQRlxPdD
ダイチは頑張ってフミエたちの高校を受験→不合格で仕方なく滑り止めのナメッチの高校へ
こんなイメージなんだよなあ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:12:01 ID:Zy7wpdaV
>>83
ロマンアルバムまで載ってたのか

シール絵本って買い?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:12:45 ID:r0ZInPed
コイルでは学校の成績に関しては完全にノータッチだったな
フミエが清純女学院に入っちゃったらダイチにはどうしようもできない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:12:56 ID:V1RmMqHc
最初の頃はガチャギリがとても心強かった。ヘイクーの一員の中でも
終盤のピンチの時に、ヘイクーたちが助けに来てくれてたらすげー燃えただろうな
89J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/04(火) 02:13:35 ID:hoVOAZhz
ダイチは男子校に入りそうな感じだな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:15:06 ID:q+z8Uei5
シール絵本にノブヒコいる?
子供がノブヒコ好きなんだってさ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:16:08 ID:r0ZInPed
同じ高校に行けない=中学の卒業式で告白フラグ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:16:45 ID:RK4XrUgh
>77
夜明け前(?)に家出して電車に乗って、小学校の登校時間に
間に合ってるから電車で一時間半か二時間か…
おばちゃんの追いつくタイミングからして、もっと近い?

そもそも第一話の引越しのとき、子供だけで電車移動させる
距離なんて高が知れてるよね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:17:17 ID:r0ZInPed
シールは発売時期的に初期の話ベースだから
ノブヒコはいない
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:17:23 ID:V1RmMqHc
>>83
おお本当だ
まあ人知れず計画がなかった事に・・・なんてのはありえるが
95J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/04(火) 02:20:31 ID:hoVOAZhz
オバちゃんのバイクは300km/hくらい出そうだが。後ろにハラケン乗せてるから150くらいに落としてるかも知れないが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:21:54 ID:r0ZInPed
確かにスーパーブラックバードなら300`は出るなw
でもヤサパパの車の移動もそんなに時間がかかってるようにはみえなんだ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:22:15 ID:q+z8Uei5
>>93
サンクス

ノブヒコってどこにも載ってないのかなあ
アニメ誌って敷居が高いというか、目当ての記事が載ってなかったら買う意味無いしな
どれかに載ってるの見た人いる?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:23:20 ID:wvqmAf4m
>>62
鬼才現る
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:25:26 ID:Zy7wpdaV
>>97
アクセスガイドブック
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:27:00 ID:q+z8Uei5
>>99
おお!サンクス!
今年のクリスマスはアクセスガイドとCDで決まりだ〜
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:28:04 ID:Mb62BzaI
>>28
クビナガの回は不要だったという人も多いが、俺はあれこそ絶対に必要な回だったと思っている。
確かに話の筋は予想できるところもあったが、なぜならば作品のテーマの本質に強く絡んでいるからだ。

デンパの「痛くても、友達ならいっしょに居てあげなきゃダメなんだ。そうすれば、痛いのは少し減るんだ!」や、
フミエの「しょせん作り物の命なのよ。感情移入したって損なだけよ! ウヲヲヲヲヲン!!」は、
それぞれ最後のイサコとデンスケに掛かっている重要な科白。
これがなかったら、コイル最終回の感動も半減だったろう。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:29:03 ID:r0ZInPed
ノブヒコの顔がまともに出たの最終回が初めてだしな
いわゆるアニメ誌でコイルを特集してくれるのは徳間のアニメージュくらいしかない
そのアニメージュも次号予告にはコイル特集なし

今後、コイル特集をするのが確約されてるのは、アニメ誌とは微妙に違うが
「季刊エス」くらいか。作画メインの特集になるだろうからノブヒコが出るかどうかは
分からん。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:30:18 ID:Zy7wpdaV
>>100
8~14歳までの全身絵だけだが
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:30:57 ID:8bqgNddK
でんすけがけなげすぎて辛い
泣いてしまう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:31:24 ID:TcSUmBPW
あー良い作品だった。派手さは無いけど思い出に
残る作品ていいやね。
106J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/04(火) 02:32:02 ID:hoVOAZhz
コイルは番号の語呂が凄いよな。
83-5427とか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:32:15 ID:J06zv263
>>100
急ぎでなきゃ1月のロマンアルバム待つのも手だと思うがな
ノブヒコに関する情報明かされてない頃の出版物よりは資料載ってるだろうし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:34:28 ID:Zy7wpdaV
>>107
ヤフオクで設定資料買ってあげれば・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:34:30 ID:gt6v92sW
>>85
ダイチは柔道で推薦を決めるかもしれん。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:35:58 ID:OeAz02xu
>>106
それは黒過ぎて怖い
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:37:07 ID:OeAz02xu
でも実際の金沢の電話番号は6○-○○○○とかのケタ付近だったと思う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:38:10 ID:OeAz02xu
ア、ごめん、下6ケタはあまり地域に関係ないのか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:40:41 ID:q+z8Uei5
>>102-103
うわ厳しいな
まあ無いよりマシだけど
友達に相談したら、既に持ってるDVDの電童みせとけばと言われたけど、巨大ロボット物って観るんだか観ないんだか…
というか、性格はいいけどコスチュームしか似てない別キャラだし、途中で誘拐されるからトラウマになったら困るよ…

日限はまだあるから、もう少し調べて考えてみることにするよ


>>107
むっ?!
それは誕生日プレゼントにいいかも知れん!

みんなありがとう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:46:11 ID:jqscRaTU
yahooトップに実録「いきものの記録」 ktkr
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 02:54:59 ID:v+7LEzVr
とうとう流出したんですか。
アキラファイル

116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:07:56 ID:+OCUtEGn
おばさんの女子高生生活も、もっと見たかったなw
117J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/04(火) 03:09:41 ID:hoVOAZhz
花屋のおばさん…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:10:14 ID:Zabmlg1S
都市伝説によると、電脳コイルは放送終了後、皆の心に移り住むそうです。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:18:08 ID:jSeadDwL
俺の本棚には移り住んだけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:27:48 ID:anECSVx5
ヤサコが12歳になるまでに3回しか祖父母の家に来ていないってのが
どうにも不自然かと
しかも距離的に近いとこにいたというのに
盆と正月くらいは、かわいい孫連れて帰省するだろ 常識的に考えて
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:28:41 ID:YSB/YikT
つ医師で忙しかった
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:33:11 ID:jSeadDwL
2026年じゃ家族のつながりも今よりもっと薄れているんだろう
子供をつれて親の元になんてめったに行かないとか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:35:48 ID:FgVsGYll
このアニメ面白いのに絵で損してるよね。
クランプとかに描かせて
深夜アニメでやってたらもっとヒットしたと思う。
もうすこし下ネタありきで。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:38:53 ID:RcwyC74I
>>123
俺はそんなアニメなら間違いなく見てなかった。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:39:14 ID:rc9CmuiX
コード4423 反逆の猫目
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:39:23 ID:HNCDL8QD
ギアス厨は巣に帰れ!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:40:40 ID:W5KcJodK
深夜アニメだったら俺が地方の見れないから駄目だね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:43:00 ID:f2uq8Cm1
クランプはやめれ作品が穢れる
腐的な意味で
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:48:06 ID:UBUpFyBV
>>113
北斗は死んでないしかなり活躍してるキャラだから、ニセモノと思われるのがオチかと。<電童
「似てる子が出てる作品」としてならまだしも。

>>123
深夜モードじゃ電脳コイルの良さが損なわれると思うよ。
クランプじゃあの動きは無理ってか、監督が拒絶しそうだ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:48:07 ID:EyhuWiNe
再放送は実況でネタバレしまくってやろうフヒヒ
探偵番号一番キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!とか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:49:39 ID:OeAz02xu
>>130
やめれ、初見の人が実況を楽しめなくなっちゃうよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:50:10 ID:FgVsGYll
もしクランプがヤサコやイサコを描いてたらどんな感じになってたかな。
オバちゃんは侑子さん並の巨乳。
ハラケンはルルーシュ並のイケメン。
ああ〜面白そう!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:55:35 ID:rc9CmuiX
>>130
せめて「犯人はヤス」くらいにしといてあげて
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 03:56:54 ID:Q6ePhvUP
ミゼッ子で「モモコキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!」ぐらいにとどめるべき
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 04:01:19 ID:9phrAYD+
じゃあ俺はヤサコが出てきたときに「ウンチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!」
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 04:06:06 ID:cUKE7PXF
トミーキター!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 04:24:13 ID:fOEXOQXS
>>133
        / ̄ ̄\
      /       \ .     ____
      |::::::        |  . /⌒  ⌒\
     . |:::::::::::     |  /(●)  (● )\ 電脳コイルのネタバレを
       |::::::::::::::    |/::::⌒(__人__)⌒:::::: \ 彫ってもらったお!
     .  |::::::::::::::    } |     |r┬-|     |
     .  ヽ::::::::::::::    }  \    `ー'´     /
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | | 犯人はヤス |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 04:46:33 ID:jSeadDwL
誰がキャラデザならよかったと思う?
オリジナル以外で
139J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/04(火) 04:48:15 ID:hoVOAZhz
水木しげる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 04:51:11 ID:m5ogW5Sx
猫目は亡き父に救われたな。
取り返しのつかないことをしてしまうところだった。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 04:58:21 ID:g1RfNc2z
>>140
ああ、あれは良かった

父の名誉の為にとやってた事なのに、途中から完全に自分の積年の
恨み辛みを晴らす事にすり替わってしまった宗助の復讐を、最後に止めたのが
父親の残したパスワードというのは、ある意味最後の救いになった
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 05:23:24 ID:A3QNL/9Z
録り貯めてあったのを一気に見たが辛かった。
後半は早送りで見てしまった。
一旦テレビを見るという習慣自体がなくなると
もう毎週同じ時間にテレビの前にいるというのは不可能。
録り貯めればやっつけで見てしまう。
おれ終わってるな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 05:30:54 ID:U484tIT+
なんてもったいない…

まぁ俺も夏の総集編やら放送休止で萎えて
後々一ヶ月分まとめて見たときに「駅向こうの少年」を飛ばして見ちゃって
ヤサコとタケルが久しぶり!とか言って再会したとき
「金沢の友達かな?」とか勝手に脳内補完したけど。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 05:52:27 ID:A3QNL/9Z
俺も中弛みで萎えたんだよなあ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 06:16:51 ID:YMvu1UWM
俺は逆に途中まで時間が合った時しか観ていなかったから
中盤まで歯抜け状態。後半三ヶ月釘づけw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 06:18:33 ID:zPmVgjjC
>>7
> 私の古い記憶によると、最初に用意された身体は、命の無い空っぽの器だったそうです。

と言うのはあれだな。イサコとヌルキャリアの事を指しているんだろうな。
それをヤサコが語っているというのは、イサコとヤサコが繋がっている、古い記憶を共有しているって事だったのだな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 06:49:57 ID:zPmVgjjC
デンスケにお礼を言うシーンが切ないのは、ヤサコが嬉し泣きをしているからなんだよな
永遠の別れなのに、ヤサコがお礼を言えた事、デンスケに触れた事で泣いていると

それはそれとして、デンスケがヤサコを守っている理由が、おじじの命令、プログラミングにあるって事が判明して
デンスケもしょせんはデータ、人が作り出した物なんだよなと言う、皮肉な思いがちょっとだけ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:04:20 ID:e4D1t7IW
やっぱ最終回のヤサコとイサコのやりとりはもっと丁寧に書いて欲しかったなと思う・・・。
もっと空気感を出してくれたら本当の神だった。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:11:38 ID:F4MYkaTk
空気感って意味ワカンネ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:11:57 ID:U2Z5FNB1
オジジがデンスケの鼻を押して機械的にプログラムしたのは帰りの道順であって
孫を守ってくれってのはプログラムというよりもデンスケという賢いペットに頼んだって感じがしたな

高度なAIプログラムと脳内物質の化学反応は大差無い気がするんだよ
デンスケをプログラムと割り切るなら 我々も生化学的な機械に過ぎないのかもしれない

でもそうだと割り切りたくないからこそ 心があるって言えるんだよね


行って来ますノシ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:13:19 ID:e4D1t7IW
>>149
分かりやすくいえば間だね。真下アニメを見れば分かる。
特にエル・カザドの独特の間は秀逸。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:19:29 ID:iXtoNwj0
>>1
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:22:24 ID:GiE6gttZ
>>138
天野喜孝
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:24:14 ID:zPmVgjjC
「翌年の春」でヤサコの歩き方が変わっているような気がするけど
成長を印象づけようとしているのか、セーラー服の歩き方はあんなものなのか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:24:53 ID:GnWqxQV7
>>147
まったく所詮データなんて夢も希望もないですな
『車所有者の半分が自分の車に喋りかけててさらにその半分が
「自分の車の体調が分かる」』とか喚いてるイタリア人を見習ってほしいw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:25:39 ID:F4MYkaTk
>>151
何が「分かりやすく言えば間」だよ
全然分かりやすくねぇわ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:29:22 ID:TEAPE/rt
>>156
ほっといてやれw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:30:47 ID:HNCDL8QD
>>147
さんざん命令をきかないデータのお話を見てきた後でそんなこというなんて信じられない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:37:04 ID:aB647uuv
一日来なかったら
スレがすげー進んでる。
なんなんだ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:38:08 ID:NJpls+QT
>>147
そんなこと言い始めたら、親子愛とかだって「所詮、生物的な本能なんじゃねえの」とか
「社会的に刷り込まれてるからね」とか、幾らだってシニカルなことが言える罠。

斜めに見たがるのもいいけど、結局は受け取るヒトの捉え方次第。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:41:57 ID:GiE6gttZ
ナマイヌは紀元前から綿密に組まれたプログラムで動いているわけだが
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:43:21 ID:JcdDmtxm
>>154
そこで実際にセーラー服を着て試してみるんだっ!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:47:21 ID:GnWqxQV7
>>153
ベヒーモスなデンスケと10人以上は殺してきたっぽい目つきのヤサイサと
Dみたいなハラケンと超セクシーなアイコとタイタンなダイチチと
ファファファの笑い声とともに現れるミチコさんですね
「巨大な、あまりにも巨大なミチコの出現に戦士<ヤサコ>達はたじろぐ
 イサコが震えている。恐怖。しかし恐怖の底から何かが頭を持ち上げてくる
 『ユウコのユウは勇気の勇!』胸の奥から力が漲ってくる!イマーゴの戦士達は再び立ち上がった」
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:48:33 ID:L0DJz1rp
寒くなってきたのでアイコと寄り添い合って歩きたい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:54:18 ID:e4D1t7IW
>>156
脚本に台詞がずらりと書いてあると思うけど、人は話をし終わった時、次の相手がしゃべるまでに微妙な間が存在する時があるよね?
そういう生々しい台詞と台詞の間がコイルには感じられなかったのが言いたい訳だ。
この説明でも分からなければあなたにその概念がないだけだろう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 08:03:32 ID:GiE6gttZ
>>163
あの人は10人以上は殺してきたっぽい目つきで絵本も書いてるんだぜ
コイルの始まる1時間と14分ほど前からテレビつけてると見られる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 08:36:52 ID:MH5h/RR6
ラスト三話分を見た
しょぼい謎解きで話が終わってしまった
いや世界の謎解きで終わらせるにしてももっと上手く構成してくれれば良かったんだが……
説明が多いわりに語り足りないという最悪のパターン
駆け足過ぎる
見ててもやもやするラストだった
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 08:39:43 ID:dz/Cmupw
>生々しい台詞と台詞の間

それはたっぷり入ってるように感じたよ、いつも。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 08:44:30 ID:e4D1t7IW
>>168
空気感を楽しめる資質がないとしか言いようがない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 08:52:30 ID:pab+cgRJ
>>169
言いたい事はわかるが。「簡単に言うと間」って事はないだろ。
「間」なんていうから勘違いされるんだろうが
「雰囲気」「臨場感」とか、そっちだろう >空気感

無論「間」もあるだろうけど、そういうとセリフ回しを示す事が多い。

話がしたいなら意思疎通を心がけろ
でなければ帰れ!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 08:59:29 ID:GiE6gttZ
>>169
間に唯一絶対なんてないしアレだけの密度でそんな贅沢に時間使えるわけがない
間のとり方でいったら俺はGS美神が好きだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:02:56 ID:YMvu1UWM
>>167
損をしているとしか言いようがないな。
後半なんて内容濃すぎで録画で観るにしても、ほぼリアルタイムで
一週間置きに観た方が良いと思う。三話連続なら駆け足に感じても無理は無いか。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:12:22 ID:dz/Cmupw
>>169
つ 天に唾
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:33:02 ID:g+khNLZy
最後の方の怒涛の展開が面白かった
ただヤサコとイサコの関係をもっと最初から丁寧に描いてほしかった
中盤はイサコが空気だったのが何とも
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:42:36 ID:z9rVb7M7
>>170
雰囲気や臨場感なんてあいまいな言葉で説明するより、
具体的違いが出る間で理屈っぽく説明したほうが幅広く理解されると思って書いた。
一言で表したのは2ちゃんでアニメ板にいる人ならこれ一言で伝わると思ったからだ。
まあ俺のコミュ力が到らないせいでそこまで怒らせてすまなかった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:44:12 ID:pab+cgRJ
>>175
お前、空気読めないだろw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:44:22 ID:JcdDmtxm
イサコのヒゲ姿が見たかったです
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:52:39 ID:KbccGbAh
ヤマンバ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:53:38 ID:OianPXAb
既出だと思うけど教えてつかあさい。
最終回で黒デンスケを見たヤサコが「あなた、さっきの」って言ってたけど、いつ出てきたの?
ミゼッ娘は金沢に行ったのと病室にいたの、2匹いたでOK?
自分でなんとかしては無しね。

教えてくれないとアイコはもらっていきます。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:55:00 ID:qT+L7DaO
電脳コイル サウンドトラック
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1690627
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:56:52 ID:dv+U/z2C
>>179
>>最終回で黒デンスケを見たヤサコが「あなた、さっきの」って言ってたけど、いつ出てきたの?

その直前にデンスケでてたじゃん。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:57:10 ID:qT+L7DaO
>>179
だいぶ既出だけど
さっきの・・・は、25話で安全な場所に導いたにチリーンの鈴の音のこと
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 09:57:31 ID:pab+cgRJ
>>179
You! なんとかしちゃいなYO!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:18:28 ID:GiE6gttZ
>>182
DVDでは鍵穴型の出口にデンスケのシルエットくらい書き足すかもね
っていうのも加えてガイシュツ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:30:45 ID:OianPXAb
>>181-184
返答サンクス!やっぱり、あの鈴の音のことを言ってたのかぁ。
何か姿を書き足して欲しいね。

半分解決してないのでアイコの電脳体はもらっていきます。
ドローン!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:42:06 ID:V3cGcNw8
サッチーって、浮いてね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:42:52 ID:v+7LEzVr
>>179
ミゼッ子はモジョのように転送できるのかもしれん。

188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:43:17 ID:aB647uuv
>>165
そんな間のあるTVアニメがどれだけあるよ。
コイルは相当マシな方だろ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:43:39 ID:+MFdcBYK
お前ら好きな映画はもちろんエコールと思春の森だよな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:43:39 ID:ugxoyesC
>>186
浮くどころか飛んじゃうし、しかも墜落します。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:44:28 ID:aB647uuv
>>186
電脳空間内にいるので
現実世界の地面の有無は
実はあまり関係ありません。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:44:56 ID:RkgFg4XI
猫目の探偵局入会の動機が弱いと思うのでちょっと妄想してみた


●コイル電脳探偵局設立の経緯

コイルシステムは大人の宏文(おじじ)にはうまく適合せず、そのままその体を死に至らしめてしまった。
宏文の死は早苗(メガ婆)には受け入れ難く、あまりに辛くそして悲しい出来事だった。
死に様があまりにもポックリだった為、お別れも言えずじまいだったのだ。
だが、電脳医療空間では宏文の電脳体が生きている可能性がある…
そう思いたった早苗はあの時言えなかった、お別れの言葉を宏文に伝える為、コイル電脳探偵局を発足させたのだった…


●4年前の事件の詳細

まず息子(ヤサパパ)にはメガマスの内部調査をさせる。結果、イマーゴの発見者猫目がメガマスに発明を横取りされ、
失踪中である事を突き止める。そこで早苗はその息子である宗助を強引に勧誘し、
電脳メガネに関する技術提供と父の復権への便宜を約束。見返りにあっちの世界への通路を開く方法を求めた。

ところが宗助は入会を拒み、条件としてまず玉子の入会を要求した。
早苗はありとあらゆる方法を使い玉子の弱みを握り、半ば強制的に入会させる事に成功した。
それを受けて宗助も入会。玉子と組みキ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:45:13 ID:aB647uuv
>>189
それしらねえ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:47:49 ID:RkgFg4XI
ラバグを集め通路を開いた。
しかし宗助はすでにメガマスへの復讐しか頭には無かった。早苗を裏切り、ヌルを暴徒化させ多くの子供達を意識不明にさせる事に成功した。
ついでに、今まで自分をパシリにコキ使っていた玉子を亡き者にしようと図った(玉子入会を条件にしたのはこの為)が、
早苗に妨害される。早苗の身を挺した救助活動で子供達の意識も回復したが、代償としていままでの記憶を失ってしまった。
コイル探偵局の発足理由と共に…

…メガ婆まるでハラケンだな


195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:48:14 ID:SdAxhUIa
昨晩、14話から18話までを見返したけど。
事の真相を知ってる状態で改めて見ると脳汁出まくりだ・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:56:11 ID:OianPXAb
>>187
なるほど、その可能性もありですね。
でも、そういった描写が無いから本当に想像で終わってしまう。
一瞬でも転送される絵があればいいんだけど・・・。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:06:25 ID:jse7Vj+s
>>195
出動コイル探偵局を見直したんだけど
この頃からヤサコとイサコの関係性はちょっと入ってきたのね

コイルは二度、三度観るものだな
最終回だからといって寂寥感におそわれている場合ではないね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:11:25 ID:EB7ePdY1
そうそう、俺も最終回ばっかり何度も見てたんだけど
ふと思いついて前のほう見返したら面白いの何のって。
再放送も普通に楽しく見られそうだ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:14:09 ID:+ofqFnvt
2話の出来が異常
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:31:06 ID:SdAxhUIa
14話を見返して思ったんだけど、それぞれのキャラに専用の曲が用意されてるような?

最後まで見終わったらまた一話から見直さなきゃ・・・後2周はいけそうだw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:47:20 ID:ZUfajkJk
>>192>>194

鬼才現る
その妄想、すげー近いと思うわ。
ただ、パシリに使っていた玉子を亡き者に…は違うんじゃないか。キャッツアイはそこまで小さくないだろう。

イマーゴを持っている人間でないと通路を開けないから、探索者として玉子に狙いを定めたんじゃないかな?
イサコはまだ小学三年生程度だっだろうし。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:48:29 ID:hDDbf4k9
いや全然遠いと思うぞ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:50:21 ID:FGipBdGI
フミエどぴゅ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:50:41 ID:zghu0iib
ジエン(・∀・) 臭いな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:50:53 ID:aB647uuv
まあ妄想だわな
俺もかなり遠いと思う。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 11:59:50 ID:Sb8lbm5V
俺も最初から見直してるけど結構序盤から後々にかかわる重要なことが出てきてるんだよな。
ただ目くらまし的にいろんなネタが散りばめられてるので気づきにくくなってるが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:00:32 ID:ZUfajkJk
そうかね?
結構カッチリきたんだけど。
探偵局一号がヤサパパだったり、不完全な集団失踪事件未遂とか…

オババがあっちへ行った時、オジジに会えたりしたら感動を通り越して気絶しそう。
記憶が消えて戻ってくるとか…もうね…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:02:10 ID:RcwyC74I
やっぱり来年の正月もメジャーの一挙放送やるみたいだね。
電脳コイルは無理だったか・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:02:36 ID:SdAxhUIa
オババがあっちに行くと死にます。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:04:56 ID:aCjO1paL
幼イサコって4423領域から戻った後、
どういう経緯でネコメに会ったんだろう?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:06:54 ID:ZUfajkJk
ふと今更なんだけど、正常なヌル・キャリアーとあっちへの入り口、
コイルスのデバイスがあればイマーゴ持ちでなくてもあっちへ行けるのかな?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:08:07 ID:SdAxhUIa
猫目から近づいたんじゃない?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:15:39 ID:ZUfajkJk
そうか、オジジが接続しただけで体がついていかなかったのなら、オババも同じか。
きわどいな…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:15:52 ID:dz/Cmupw
>>210
猫目父が「人の心を治す」つまり医療目的の技術者だったら、イサコの治療はその技術を使ってるっぽい。
だからコネで資料があったんじゃないかな。
或いは当時からメガマス内コイルス派に通じてたか。それならあらゆる資料にアクセスできる。
そのラインで道具にする目的で接近したんだろう。

>>211
劇中でイマーゴの子供というのは、メガマスに封印されているイマーゴ機能にアクセスできる能力。
でもイマーゴ自体はメガネ側としたら標準仕様で、封印の無いコイルスデバイス経由なら誰でも使えるはず。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:16:44 ID:7qKMxmMH
>>206
説明不足という点があるとするのであれば
1.最初から説明する気がない
2.時間の都合上省いた
3.説明されているのに視聴者が気が付かない

と言うのが大半なんだろうな。

アイキャッチの図や、ジグソーパズルみたいに
個々のパーツが何を意味しているか、
物語が終わって、初めて分かる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:23:47 ID:v+7LEzVr
>>210
俺の妄想では、ベッドで寝ていた幼イサコに悪戯しようとしたら丁度意識が戻ったと考えた。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:25:23 ID:ZUfajkJk
>>214
ありがとう。大分スッキリした。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:32:47 ID:c2A+28y4
>>216
イサ叔父が・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:38:04 ID:1wD5UZ+e
やっと最終回見れた
実に惜しい
最初のほうの説明部分は最終話前に入れられなかったのかな?

最終回の前半の説明が長くて、前回からの勢いが落ち着いちゃった
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 12:56:39 ID:YSB/YikT
人が減ったな…
って平日の昼だから当然だが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:00:36 ID:2kzxvl7I
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:03:50 ID:L+idyzq0
>>212
>>214
>>216
退院時のイサコの年齢は明らかにされてないよね?
どの時点で兄がまだ生きていると吹き込まれていたのか気になるな。
小6にもなったら、家族から兄が死んでいることとか、自身の過去(4423領域の話とか)を教えられてもおかしくないはずだし。
家族が全部話したら、ネコメの計画はすべて台無しになる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:05:51 ID:1wD5UZ+e
おじじしか作れないズレ直し
それと同等の能力を持つデンパは何気に凄いのか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:10:42 ID:1wD5UZ+e
>>222
元々、メガマス内のコイルス派が、死の報告を阻止してたんじゃね?
で、大人が直接イサコと接触するのは怪しいから
比較的年齢の近い猫目兄弟を利用したんじゃね?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:22:01 ID:TI1KjAL/
好きです

わたしハラケンのことが好き
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:26:41 ID:Mla8l0lc
メガネブスに告られるのって拷問でしかないよな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:30:57 ID:g1RfNc2z
>>223
デンパを研究すれば、何気に色々な問題が解決出来るかも知れん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:35:03 ID:AQm+jFyp
前スレに出てたけど、岡田としおがウテナと攻殻混ぜた感じつってたのは自分は理解出来るんだが。
ウテナがアンシーの心を救って自立を促す辺りは、ヤサコとイサコにだぶるですよ。
男性製作者は女性同士の友情に特別な思いを託すのかも試練が。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:35:46 ID:EB7ePdY1
そういえば放送開始時のタイトル名が
「話題の新アニメ・電脳コイル」だったんだけど
一体どこで話題だったんだろう…w
自分で「話題」って!とか突っ込んだ覚えが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:39:00 ID:tRE3OD17
能力アリ、首ナガで一話使ってまでペット失う辛さを描写されたデンパが
後半まったくスルーされるのには驚いた
悩むヤサコに一言ぐらいあってもいいだろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:39:37 ID:FGipBdGI
ふみえズピュ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:45:22 ID:DdxHnuGo
>>229
新連載で次号予告に「早くも大反響!」と出てる雑誌みたいなもんだな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:51:25 ID:g1RfNc2z
>>230
確かに一言あるだけでも良かった気がするが、デンパ自身は
イサコの黒客も抜けてるし、ヤサコとイサコの問題には関わって
無いからねぇ・・・

個人的には前半メガネに関わる他のクラスメイトを描いてくれた
お陰で、イサコのしてる事やヤサコとハラケンが追いかけていた
イリーガルに関わる事が、例えコイルの世界でもより一層日常と
かけ離れた異質な事件であると理解出来るので、「こちら側」の
人間として常識的な反応や対応を見せてくれたデンパの存在は、
良い仕事をしてくれたと思ってる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:51:36 ID:YGSpqMb+
>>229
読み切り作品のラストで「続く」と
編集部に勝手に付けられたようなものだな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:51:37 ID:V1RmMqHc
>>229
なんだってそうだろ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:53:15 ID:dz/Cmupw
>>222 >>224
てか、イサコはサルベージには成功したものの兄離れ治療は失敗してるから、最初から
兄の死を伏せるのはデフォだったんじゃないの。
もう時間が解決するのを待つしかないと、4423号室に兄映像を備えて一時しのぎ。
周囲の緘口令だって、元は治療の一環。

でも猫目やコイルス派がそこにつけこんだので、長じるに従って逆に悪化した。
あんな気の毒な子供の精神を玩んで道具にするとは、まさに鬼畜の所業だ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:53:22 ID:960xmDfR
>>228
逆にヤサコもイサコに救われている感がなくもないが
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:54:04 ID:FGipBdGI
ふみえドピュ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:56:22 ID:2iRfzeyE
ベッキー最高!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:56:47 ID:2iRfzeyE
すまん。誤爆。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:57:48 ID:L+idyzq0
>>236
じゃあヤサコがいなければ、
イサコは兄を追い続け、いずれは一流の電脳使いに・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:02:58 ID:g1RfNc2z
>>237
ヤサコも救われてたね

4話に下駄箱でイサコに言われた言葉で、逃げたままだった
マユミとの関係を崩す切っ掛けになった自身の弱さを、
結果的に克服する事になったし

お互いがお互いに無い大事な物を、相手が持っていたという
良い関係だったと思う
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:07:18 ID:tRE3OD17
>>233
逆に六番目の小夜子並に二人の少女中心で良かった気がする
クラスメイト含めると尺が足りんでしょ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:08:15 ID:AQm+jFyp
大丈夫。ウテナとアンシーもお互いの存在に救われてたから。

初見でウテナに似てるなーと思ったから同意なだけでしー。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:12:41 ID:EKBYgejm
ヤサコがイサコのお陰で弱さを克服できて救われた?そうかな?ちょっと違うような。


それはさておき、ラストのイサコの脱出は出産の隠喩である気がする。赤ちゃんは幸福に満たさ
れた母の胎内から苦しみに満ちた世界に産まれてくるから産声で泣き声を挙げるのだという話が
あるよな。

目を覚ましたイサコとヤサコの雰囲気も百合っぽくもあるが実は子と母を思わせる空気だと思う。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:21:41 ID:HspKypc+
>>245
あれ、俺がいる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:22:06 ID:g1RfNc2z
>>243
結果的にあれで良かったと思ってる

異質で非常識な事に足を踏み入れてるハラケンもヤサコも、
そして原因の核であるイサコも、他のクラスメイトから見れば
理解しがたい事に踏み込んでいるんだという描写が丁寧に
描かれていて良かったよ

ヤサコの家でヌルに襲われた後、フミエが
「あたしはもう関わりたくない」と言っていたのが
印象的だった(作中の子供の反応として良い意味で)

以前のヤサコはフミエと一緒にこういう手に負えない問題から
離れて行った子供だったと思う
でもヤサコは今度は逃げずに前に進んで行った
クラスメイトは描かれなくなるが、話の集約としては実に
丁寧に進んで行ってると感じたよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:35:25 ID:O6MlUhBB
>>239
イサコ「なん…だと?ヤサコがマホとか言い出すと思ってるのか?」
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:36:40 ID:1LZ2wojS
>>245
母子で考えるか相互依存って考えるかの違いかなあ
俺はお互いがお互いに取って必要な存在かと思っている
「仲間」と言うのもそういう意味じゃないかなあ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:37:20 ID:dz/Cmupw
>>241
ずっと続けてたら、いつかはあっちへ行きっぱなしになるか、又は暗号炉の酷使で死ぬかしたと思う。
既に相当ヤバイ感じだったから、運が良くてもあと数年もたなかったろう。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:41:41 ID:+ofqFnvt
>>245
そこまで書くなら名づけ親云々のところについても書こうぜ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:44:42 ID:c2A+28y4
猫目「再びコイルスの理想を掲げるために、大黒市よ!私は帰ってきた!」
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:54:30 ID:DdxHnuGo
それは一人前の男の台詞だ!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:06:48 ID:ofN6z6xt
メディア芸術祭の優秀賞に選ばれたって
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:08:48 ID:ugxoyesC
受賞は喜ばしいが、選考委員の面子も知りたくなるな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:14:19 ID:pI8hUGsB
>>251
名付け親ってそういうことか。
単にかっこいいセリフだと思ってた。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:15:46 ID:EB7ePdY1
磯「このままでは…このままでは終わらんぜよ…ッ!」
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:17:11 ID:tRE3OD17
>>247
非常識うんぬんはクラスメイトじゃなく親でも十分それは表現できたと思うよ
というか親視点をもっと増やしてもよかった
ヤサコママのピンとのずれた慰めとか突然されてもな
もう少し贅肉を落とすことは出来たと思うね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:22:29 ID:YaNMdOvN
>>248
イントネーションが
「マ↓ホ」
になりそう
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:24:43 ID:UqXTHktc
>>258
親の反応としては普通だろ?
特に母親ともなれば
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:27:28 ID:ugxoyesC
>>258
>ヤサコママのピンとのずれた慰めとか突然されてもな

ヤサコとしてのオチを導くには必須な部分だと思うが…。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:27:35 ID:Mla8l0lc
>>258
ヤサママは黒幕の一人だったと推測してる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:28:39 ID:Iatd2r/E
オバチャンがメガばあに握られてた秘密ってコタツでおねしょだけなのかな?
それだけだとしたら大した事無いよね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:29:10 ID:+ofqFnvt
>>256
過去を吹っ切って生まれ変わったっていう意味の言葉だろうな。
+産んでくれて(引き戻してくれて)ありがとうママバブーってところか。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:31:31 ID:qCd70WKb
冷静に考えるとハラケンは居なくても良いよな
電脳ペットがらみとは関わって無いしイサコ救出じゃ何の役にもたってないしな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:34:00 ID:+ofqFnvt
>>263
おねしょとして広まるのが恥ずかしいだけならいいが、
ここで問題なのはおばちゃん個人の心だ。
つまりただのオネショじゃない。きっと寝てもいなかった。
でもあまりのビショビショ加減にオネショということになってる。

まとめ
本人だけが知る真実によりとても恥ずかしい。ゆえに言いなり。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:36:28 ID:g1RfNc2z
>>258
見てる側の視点と、ドラマの視点の差だと思う

あなたの視点で見ればそうだろうね
でも視聴者が全部あなたと同じ年齢で同じ視点では無いので
このドラマの視点は登場人物の主役である子供視点で描くのが正しいと思うよ

もちろん個人的感想はあって然るべきだから、あなたの見た感想も
非情に率直で良いと思う
これだけ良く練られてる作品は、大人の視点で見てみたいという欲求も
当然だし
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:37:44 ID:DdxHnuGo
>>265
「ダメだ!ヤサコに任せるんだ」がなければリンク切られてた
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:38:55 ID:ZWCDBflO
デンスケもあったかくてふさふさだったから
ママの定義でも問題なくなるな……
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:40:14 ID:RcwyC74I
ハラケンがピンク電話でカンナのパスワードへの道順を聞いた空間もイサコの精神治療用の空間だったの?
もしそうなら何故イサコの精神治療用の空間でカンナのパスワードへの道順がわかったんだ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:41:29 ID:a1BS2hf6
>>256
ハラケンいなきゃオバちゃんが登場しなくなるじゃないかー
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:47:38 ID:lJFHN/VL
そういえば、26話のデンスケってなんだったんだろう
メモリアルが来た時点で死んだはずだよな

カンナイリーガルみたいに、ヤサコのデンスケに対する思いで発生したのか
それとも、都市伝説が正しく、死んだ後の世界へと旅だったのか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:00:30 ID:DdxHnuGo
>>270
治療用の空間にカンナが居たからじゃね?
一応ハラケンもイマーゴだよ、呼び出して制御できなくなった通路は
ハラケンのトコへ出現した
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:02:04 ID:U+liA2eA
メディア芸術祭の受賞は最高のタイミングだな。再放送見る人増えるだろう。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:12:47 ID:YaNMdOvN
>>274
まじで?なんか、素直に嬉しいよ。
電脳コイルに関していい事があれば、些細なことでも非常に嬉しくなってしまう自分。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:18:42 ID:IWoj+7bH
>898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/03(月) 23:42:20 ID:TZfTsNa8
>http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up15401.jpg
>とおもったら、2話が作画崩壊してただけなのね・・・。(※これみたら一生ヤサコ見れなくなる人いるかもしれないから注意 みたくなかったら見ないほうがいい。)
>http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up15402.jpg 一話
>
>でもやっぱり最終話の萌えは異常。すんげぇかわいい。
>http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up15399.jpg

テンプレ入り決定
あまりにも面白すぎるw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:19:52 ID:tRE3OD17
>>267
単純にあんだけ活き活きしたクラスメイトを描いて中後半は出番無しは勿体無いって話さ
それに子供視点なら尚更、クラスメイトの誰かしらに感情移入しそうなもんでしょ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:20:17 ID:+ofqFnvt
>>265
>>268の言うとおりだな。カンナを失ったハラケンだからこそあの決断が出来た。
ギリギリまでやらないと後悔するということを分かっている人物があの場に必要だった。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:23:04 ID:FeVtU8v2
>>276
まあたしかに前スレ898が制作状況も作画の仕組みも知らないで
なおかつ1話の2話の作画監督が同じにも関わらず「作画崩壊」とか言っちゃううえに
その判断材料が己が萌えるか萌えないかのみ一点だったり、そのうえ
>(※これみたら一生ヤサコ見れなくなる人いるかもしれないから注意 みたくなかったら見ないほうがいい。)
なんて痛々しい発言をする萌え豚丸出しの腐れアニヲタなのは事実かもしれないけど


済んだ事だし触れてやるなや
そっとしておけ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:26:56 ID:ynPMwNzu
>>138
馬越嘉彦がイイな。ちゃんと小学生の骨格も描ける人だからね。
『どれみ』でも最初しっかりした体格の絵柄を描いたらプロデューサーだったか監督から、
「ギャグっぽい動きをさせたいんで棒手足でおねがいします」
って言われてデフォルメの効いた絵柄に変えれる腕があるし。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:32:35 ID:Iatd2r/E
>>266
どうしてそんな妄想にw
>>272
もう一度見て見よう
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:32:43 ID:qCd70WKb
いやむしろカンナを失ってるならあそこでゴーサインはおかしいだろ
なんの勝算も保証も無い状況だしアニメだから助かると分かってるからカッコ良く見えるだけで
危険なのを良く知っている人物の行動じゃないよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:33:41 ID:YaNMdOvN
>>280
馬越さんはガチ過ぎるww

電脳コイルは、子供向けアニメの大黒柱、サトジュン流とはまた違ったアプローチの、良質子供向けアニメって印象だなぁ
磯は今後、子供向けに固執はしなさそうだけど
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:39:46 ID:RMNauZTp
ハラケンとヤサコってどうなったんだ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:39:58 ID:pab+cgRJ
>>282
確かにな。周りの対応の方が正しいだろう。
好意的に見ると、ハラケンは知覚こそ微妙だったけど、ヤサコがイサコにキチンとアプローチできている事を感じ取っていたのかもしれない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:44:33 ID:DdxHnuGo
>>282
カンナは車にハネられ亡くなった
ハラケンはガッツあふれる電脳ファイトで亡きカンナと通じ合った
ヤサコもがんばれ
別におかしくないと思うが?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:46:56 ID:JcdDmtxm
4クールだったら、クラスメイトにスポット当てた話もできたのに。
高飛車な女の子が出てきたり、無口な霊感少女がでてきたり
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:51:31 ID:YRDIRdri
みつどもえ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:57:55 ID:tRE3OD17
>>286
ハラケンはガッツでなんとかできたわけじゃなく危険な状況に陥っただけだよ
ヤサコが助けに来てくれたからタマタマ助かっただけで
むしろヤサコを危険な目に合わせてしまったよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:02:03 ID:o4dO0tp0
>>281
そうか、読み込み不足か
あの黒いデンスケ、イリーガルみたいだったから
てっきりデンスケイリーガルなのだとばかり
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:02:31 ID:DdxHnuGo
>>289
ガッツは心臓痛いのに通路入って行ったこと(2回)
ヤサコに助けてもらったことも恩に感じてる
そのヤサコが自分の意思でイサコを助けようと頑張ってる
それをサポートしてあげておかしいかな?
ヤサコの身の安全だけ考えてるわけじゃないでしょ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:04:12 ID:3FF54EYw
小説版の深川悟郎と霧野潮って誰?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:05:14 ID:dz/Cmupw
あっちに行った友を救うという一点で、想いを共有できるキャラが必要だったんだろうね。
あと、ハラケンを巡る一連の騒動が無いと、あっちに関する設定をいちいち初見で丁寧に出す必要がある。
あっちに行くといことの意味とか、どんなに危険かとか。
行くための方法の発見からやらなきゃいけないかも。

それをやってると、イサコ・ヤサコの心の動きを描くのに混ぜ物が多すぎて判り難い。
ハラケン編は、イサコあっち行き編に対するヤサコや視聴者への水先案内として機能している。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:07:28 ID:+ofqFnvt
危険を顧みないで救出に向かうヤサコの意思を尊重してあげたまでだ。
何もしないで何も変化がないことが一番の絶望ってことをハラケンは知ってる。
少なくともハラケンはカンナに会いに行く時に帰れなくても構わない的な覚悟を持ってた。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:07:48 ID:DdxHnuGo
ハラケンはカンナを失って苦しんだ時期があった
そん時助けを求めるカンナを無視した苦い経験がある
ヤサコにもイサコを失って苦しんでもらいたくない
もちろんヤサコとイサコふたり失う危険はある
もういいやメンドクサ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:07:48 ID:YRDIRdri
あのままイサコが死んだらヤサコは自分のように一生後悔するんじゃないか、と考えたハラケンなりの苦肉の策だったのさ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:12:04 ID:+ofqFnvt
さらっと流れた一見カッコいいだけのシーンをこうやって振り返ると
スゲー意味込められまくりでいちいちジワっときちゃうな。
ぬれちゃうな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:15:33 ID:AQm+jFyp
ハラケンはヤサコをあっちの空間へ興味を引き付ける誘導役
と、恋の相手として設定してるんだと思うけどなー。

ヤサコの初恋キスから事態が悪化した訳で
恋は何気にキーワードだと思う。
カンナの件といい。

でも色々余分なのが多すぎではあると思う。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:16:14 ID:2AZ21sfw
あのままヤサコを止めてたら、
生贄=イサコの電脳体を獲得したCドメインは消えず、
またどこかで子供が電脳コイル現象の犠牲になってたかも。
Cドメインを抱えたままのヤサコにも悪影響があるかもしれないし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:17:13 ID:LY4k+xNY
なんかネコメ死んだとか言ってるが、そんなシーンあったか?
タケルの「兄ちゃんの眼鏡を壊した」までしか覚えてない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:19:21 ID:pI8hUGsB
>>300
そういや、メガネ壊したのに、メール送ってたけど、
電脳コイルの世界でも、プロバイダに接続してからネットするんだろうかね?
メガネは単なる端末で、鯖がプロバイダ側にあるっぽいが。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:20:03 ID:iXtoNwj0
>>274
本当におめでとうございますといいたい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:21:09 ID:m5ogW5Sx
>>294
そういうことだと思うよ。

ところで、オバチャンがリンク切ろうとするのは、苦渋の決断だったろうね。
リンクを切ってイサコが救出されなかった場合、責めは自分が負うつもりだったんだろう。
あとヤサパパも凄い。
中間管理職で苦労してて、信念を通さないと大切なものを失うことを知ってるんだと思う。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 17:22:39 ID:ugxoyesC
>>300
今までのメガマス内コイルス派の過激派のやり口から
口封じに始末されててもおかしくないと主張してる奴がいるだけで、
別に殺された描写はないぜ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:21:41 ID:fMDX2NOz
猫目は7年後に名前・素性を隠して再登場する予定
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:26:39 ID:3RfwYLNi
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:34:15 ID:xLZ+GuLA
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:18:47 ID:1Wl+4MxG
デンスケと別れのシーンはやべえな。何度見ても泣ける。
俺も2年前に飼い猫を事故で亡くしてるから、突然ペットに去られて別れが言えない辛さがわかる。
これは同じ体験してるハラケンがヤサコの気持ちがわかるのと同じで、俺もよくわかるわ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:18:52 ID:PQLsLJ1a
>>305
まさにキャッツアイ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:21:35 ID:R7izLqRF
test
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:22:01 ID:00+KG1FV
新しい空間になった?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:22:05 ID:hl7HL3Og
あれ
一斉フォーマット解除?
しかも専ブラ無しでもおk?

だーはー!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:24:36 ID:klF9Kw5Y
おかえり・・・ 142スレ・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:24:46 ID:vbjhgwuY
あれ?
鯖生き返った?
なにがどうなったの?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:25:17 ID:5gomGVLW
おかえりイサコ

ただいまヤサコ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:25:36 ID:hl7HL3Og
移転を信じるの?
全部FOXの自作自演かもしれないのよ!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:25:48 ID:IWz/7rU/
個別スレが無くなってやがる・・・ちくしょおおぉぉおおおおおお
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:27:02 ID:00+KG1FV
>>312
専ブラは、入れたほうが良いよ通常のブラウザ(IEや狐火)より使い勝手が良いし
見たスレはキヤッシユとして残るから
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:28:37 ID:R7izLqRF
書けるか!?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:30:43 ID:TO4syTWL
あぁ、みろよ、2.0の編隊が還っていくぜ……
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:32:16 ID:tBK68nhO
>>317
書き込みに行こうと思って準備してたのに(´Д⊂ヽ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:33:54 ID:AycEByWQ
まさにCドメイン
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:34:06 ID:IWz/7rU/
これは何だ、個別はキャッシュに残ってるテンプレで立て直せばいいのか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:35:27 ID:TO4syTWL
>>323
じき直るだろう

いつもどおりなら
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:36:29 ID:55CtgjrG
全話見てなお理解できていない俺に教えてくれないか。
キラバクって、結局なんだったの?
なんでイリーガルに含まれてんの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:36:55 ID:tBK68nhO
>>323
今見たら、一寸ずつ復帰してた。時間がかかるみたい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:37:25 ID:t7xd6fE+
ああ、古い空間はやはり居心地がいいね
おにいちゃん
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:39:50 ID:sbnUstMH
2周目、カンナとヤサコまで見終わった。
ヤサコの告白とか、甘酸っぱいなー

改めて見ると、マユミが感じてたヤサコの嫌な部分が垣間見える。
ハラケンにイサコの事情を話した上で「馬鹿みたいよね」とはぐらかしたり
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:40:49 ID:ya198D0N
個別スレ、ほぼ復旧
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:40:58 ID:QCwnek4D
アニキャラ個別板の各スレが復活したみたい。一時はどうなるかと思った・・・
こっちは専ブラ使ってるからログが残るけど、通常ブラウザ使ってる人には冷や汗もんだったろうなぁ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:41:12 ID:0UHO2CJW
2007年アニメアワード

【アニメ作品部門】

大賞  電脳コイル
優秀賞 ぽてまよ
      天元突破グレンラガン
      瀬戸の花嫁

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1196587430/
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:41:40 ID:nsT12/xx
ようやく復帰か。
そしてようやくこのことが書ける。
既出だがメディア芸術祭優秀賞おめ。
http://plaza.bunka.go.jp/festival/2007/animation/000830/
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:43:06 ID:SEM+EoSY

334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:44:34 ID:iwxbqtsF
電脳ハルヒ
335やっとアク禁あけたか?:2007/12/04(火) 21:45:48 ID:PGSvIIS9
結局、「ミチコさん」ってマイナスの意味じゃん。
集合無意識だと思ったのに。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:46:39 ID:XWdJt7mf
>>298
> ヤサコの初恋キスから事態が悪化した訳で
> 恋は何気にキーワードだと思う。

ヤサコとイサコの関係性が主題なんだから、ハラケンとの恋は邪魔だと想うんだよな
ハラケンのポジションが曖昧な感はある
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:46:40 ID:iwxbqtsF
涼宮コイル
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:47:54 ID:PQLsLJ1a
瀬戸の電脳
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:48:11 ID:TO4syTWL
>>332
 ttp://plaza.bunka.go.jp/festival/2007/
ヤサコキタ━━(゚∀゚)━━!!!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:48:31 ID:XWdJt7mf
>>328
嫌な部分をちょっとずつ克服しているよね
この辺りはヤサコの成長といえるかな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:49:38 ID:iwxbqtsF
電脳天使コイルちゃん
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:51:39 ID:23lwxdBs
既出ならすみませんが、
最終回、イサコの病室で、メガバァが、猫目の暗号に向かって「古流の暗号か!」
と言っていたように思うのですが。

結局のところ、暗号ってのは、コイルの研究員だった猫目父の流派で
メタタグってのは、オジジ絡みの流派と言う事で良いのでしょうか?

暗号は、その運用に関して、使用者の知識や体力的負担が大きいので
その負担をメタバグに負わせ、使用者の負担を軽減し
同時に技術的なスキルを必要としない汎用形へと一般化したものがメタタグと考えて良いのでしょうか?



343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:54:01 ID:PGSvIIS9
あと、事件がドメスティックというか、ご近所内で完結してるのが、
「狭さ」を感じる。
おじじが有能過ぎ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:55:11 ID:XWdJt7mf
>>325
イリーガルやキラバグに関しては全ては説明されてないよね
キラバグはCドメインに関する何かかな

ところで、おじじの部屋に臨床○○○○というレポートが数冊あったけど
最低でもあのレポートの分だけ……ヌルキャリアが
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:55:53 ID:OoD6OTi1
平成19年度(第11回)文化庁メディア芸術祭 受賞作品
ttp://plaza.bunka.go.jp/festival/2007/

アニメ部門
大賞
・河童のクゥと夏休み

優秀賞
・うっかりペネロペ
・天元突破グレンラガン
・電脳コイル
・カフカ 田舎医者

奨励賞
・ウシニチ


キターーーーー!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:56:38 ID:GTgWqlwY
>>343
かなり既出だけど、その「狭さ」が子供視点のリアリティですよ。
メガマスの実態が殆ど出てこない点とか、かなり意図的。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:56:44 ID:XWdJt7mf
>>335
ヤサコによって触発された、イサコの無意識が生み出したのがミチコさんではないかなあ

>>343
敢えて狭くしてあるような気がする
他にも色々と、ヌルの数だけ物語があるのではないのかな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:56:51 ID:OoD6OTi1
っと先に言った奴がいたのかwww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:58:22 ID:Jto4VST6
>>342
”古”流っていうくらいだし、系統の違いと言うよりは新旧の違いなんじゃないか。

あと暗号ってイマーゴの機能じゃないのか?暗号炉とかいるんじゃないの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:59:41 ID:5gomGVLW
これを期にストラップ発売を激しく要望したい…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:01:11 ID:t7xd6fE+
金沢と大黒市ってすごく遠いと思ってたら
クルマやバイクで そんなに時間かからないとわかって
ちょっとびっくりした

これも子供視点なのかなあ 
そのくらいの距離なら なんかあったらヤサコもイサコも
すぐ再会できそう

352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:02:17 ID:XWdJt7mf
>>351
> 金沢と大黒市ってすごく遠いと思ってたら

俺もびっくりした
そうだよな……よくよく考えれば、すごく遠ければタケルがマユミちゃんの事を知っているはずがないような
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:02:29 ID:t7xd6fE+
>>349

C と FORTRANみたいなものかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:02:35 ID:4Y22Ot9X
結局「ネットの噂」ってミチコさんのお言葉だったのか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:03:19 ID:4Y22Ot9X
>>353
8086と68000くらい違うんじゃないかと。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:03:25 ID:iwxbqtsF
>>351
大黒市って、金沢からの距離だと小矢部とか砺波くらいの距離なのかもしれないな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:05:26 ID:OPqNCq5k
ここ4日、1日6〜7話ペースで今全話見た。
面白すぎました。中盤の金魚、ヒゲ、恐竜当たりだれたけどw
ただ全体的に過去の話もっとやっても良かったんじゃないかと。
カンナ、猫目のオヤジ、4年前、1年前、おじじ、メガマスとコイルス
この辺り説明だけじゃなく映像まじえて見たかった。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:06:17 ID:23lwxdBs
暗号=プログラム
メタタグ=メモリーに入ったプログラム

って感じかと思っていたんですが。

359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:06:21 ID:iwxbqtsF
大黒市のモデルはどこなんだろう。実在しないからないのかな。
飛騨とかも近いよね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:06:49 ID:9SZZpYyS
トシ伝説によると、「弐」という文字は「一」という文字よりも
                  昔の人が使う書体だそうです。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:11:15 ID:GTgWqlwY
>>354
>「ネットの噂」

大半は猫目がタケルに書かせたりしたデマや餌なんじゃないかな。
あとは、鍵穴とかを目撃したカンナやマユミみたいな子供の書いた断片情報。
そこらへんのごちゃ混ぜと伝言ゲーム化。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:11:20 ID:G95Ow/po
子供の頃は、街の中心街に行くだけでも親の反対があったりして
ドキドキしたもんですよ・・・おうちの近所で物語が終わるのは、リアリティあってええと思う。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:12:08 ID:XWdJt7mf
>>357
> 面白すぎました。中盤の金魚、ヒゲ、恐竜当たりだれたけどw

イリーガルが知能を持ったり、意識を持ったりする辺り、重要な点だと思う
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:13:07 ID:PGSvIIS9
>>346-347
d。

冒頭のモノローグがヤサコの声なので、
ミチコさんはヤサコのほうの関係性だとここで誰かが予想してたね。
だけど、ヤサコの4423へのキスが契機の半分ってのはシックリこないね。
やはり、そのシーンを見たイサコの嫉妬が主成分なのかね。
ミチコさんはやはりマイナスのイメージなので(4423に羽交い絞めされてたからw)、
キスというポジティブな感情とはリンクしないような。
友情物語にしたくて、半分はヤサコのせいにしたってカンジ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:13:28 ID:55CtgjrG
>>344
なるほど。説明ありがとう。
別に俺が説明聞き逃してたわけではなかったんだな。

Cドメインへの通路を開く鍵になるってことは、現実の鍵認証で用いる鍵ファイルみたいなもんなのかな。
で、イリーガルはすべてCドメインと通常空間を行き来するための、共通の鍵を持っていて、
イサコはこれを手に入れようとしていた、とか?


しかしそれだと、キラバグ吸収したイサコさんのいきなりパワーアップの説明がつかないか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:14:11 ID:IWz/7rU/
ということは電脳コイルの舞台は石川、富山、福井の北陸三県が可能性大ってことかあ。
小説のほうではインフレの整備についてそこら辺少し触れてた気がしたけど・・・なんだったかな?

話は変わるけど紅白の出場歌手決定したね。
池田綾子さんは出ないみたい・・・NHKめ(´・ω・`)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:16:35 ID:1uJvKilP
>351
駅向こうですら別世界扱いだからな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:17:34 ID:XWdJt7mf
>>365
Cドメインと結びつくことで、イマーゴが活性化されているとしたらどうだろう

>>364
しっくりこない点は確かにあるね。分かりそうで分からないような、分からなそうで分かるような、そんな感じ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:17:50 ID:R7izLqRF
>>367
そういえば駅向こうはそんな扱いだったな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:18:46 ID:iwxbqtsF
>>366
池田綾子を紅白に出さないのはNHKの大失敗だな。実力あるのに。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:19:17 ID:3fYHOrfN
>>345
今年の作品をオーソドックスに評価すればこうなるしかないという感じだけど
ほかの賞だとなぜかこうならないからなー
とりあえずおめでとう
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:20:54 ID:iwxbqtsF
ふと思い出したけど、
金沢って古い城下町の道がそのまま残ってるから、
一般的な直交するような交差点があんまりないんだよね。
どんな細い路地でも、道が並行にならないようになっていて、斜めに交差するようなところが多いよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:21:06 ID:Ng4zWhvN
>>353
LispとHaskellみたいなもんかと
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:21:08 ID:PGSvIIS9
>>366
歌の幕間に、アニソンやらなかったっけ。
千と千尋とか、やったような。
あれは期待できないかな?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:21:14 ID:nsT12/xx
>>371
今後期待するとすれば東京アニメアワードと星雲賞で賞取れるかどうか、ぐらいだしね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:22:07 ID:pk0BAEFh
大黒市は京都付近だと思ってたんだけどな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:22:18 ID:TO4syTWL
>>359
でも、駅ビルと高架線とある程度山に囲まれたような感じがあれば
大黒市っぽく見えてしまうわな、これで昭和の雰囲気があればなお…

それっぽい景色
 ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1149642.jpg
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:24:14 ID:nr5o5nqV
結局オープニングのマイコ先生はなんで走ってるの?

先生が走る→師走?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:24:24 ID:1uJvKilP
紅白は音楽じゃなく芸能の世界ですから
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:25:31 ID:G95Ow/po
もともと4423はイサコ専用の治療用ヌルだった訳だけど
異分子ヤサコが飛び込んだから面倒臭くなった。

飛び込んだ事自体に問題があった、って事でええんかな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:26:05 ID:Jto4VST6
>>365
タケルは改造されたイリーガルでキラバグを集めたって言ってた。
タマコは昔はキラバグを手で拾い集められたって言ってた。
つまり、キラバグはイリーガルの中に元からあるものじゃないわけだ。

ここに噂16、25あたりを加えて推測するに、
キラバグとはイマーゴによって電脳物質化した心のカケラで、
猫目はヌルキャリアが持っていた能力をイリーガルに与え、
キラバグを収集・濃縮させていたのではないだろうか。
キラバグはメタバグの一種だから、集めることで特殊なプログラムの元になることは考えられる。
また電脳物質化した精神+イマーゴに、医療空間が反応しているとも考えられる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:26:33 ID:IWz/7rU/
大黒市ってどこでもありそうな場所だからなお親近感持てるんだろうね。
新幹線とおったり道路がとおったりで急速な発展してる所はどこも大黒市に見えてくるよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:27:12 ID:iwxbqtsF
>>377
おっ、似てるね。ビルもあるし。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:28:00 ID:t7xd6fE+
>>375


アニメアワードは3月だから狙えると思うけど
星雲賞はまだ先だしね、
来年はハルヒ2も来る予定だし、大作も来るだろうしね

俺としてはこれから出てくる海外ファンサイトの評価が楽しみ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:28:47 ID:iwxbqtsF
>>378
わかんないけど、あのシーン大好き。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:30:41 ID:4xyUBkWZ
なんで金沢が実名で出てきたんだろう
とくに意味はなく、名古屋でも広島でもよかったのだろうか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:31:36 ID:GTgWqlwY
>>364
嫉妬ていうか、それにブーストされた、兄と別れたくないという妄念かな。一応、愛情由来ではある。
最期に4423の電脳兄に羽交い絞めにされて両方消えるよね。

あれ、普通に解釈したら、兄を求める妄念のプログラムと、兄そのものによる癒しプログラムが相殺したというとこだろうけど。

でも、ミチコさんはイサコの兄への想い、いわば昔のイサコ自体の電脳化。(+、ヤサコの4423への思慕)
そして、それが電脳兄と融合して消える。

つまり、あっち(常世)に行って、現世で死別した兄と、兄を慕うイサコはひとつになった、とも解釈が可能。
イサコの兄への想いは、兄と結ばれたから消滅(成仏)したとも取れる。

かなりの曲解だとは思うけど、夫婦人形を思わせるマスコットとか、イザナギ・イザナミのようなあっちからの帰還プロセス
とか、近親愛的な暗示はやたらあるんだよね。
幼少時の親族への愛というのは、リビドーと未分化だし。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:32:19 ID:iwxbqtsF
>>384
ここでは電脳コイルは取り上げられてないんだな。
ttp://www.designchronicle.com/memento/
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:32:24 ID:Ia3UzhwO
そういえばマイコ先生が全然出てこなかったね。
学校の移転以降は・・・。
肝試しのときの暴れっぷりをまた見たかったんだけどw
コイル探偵局会員番号3番説なんかもあったりなかったり。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:33:18 ID:XWdJt7mf
>>381
電脳ペットにキラバグが潜んでいたのは、電脳ペットの一部もコイルス製の治療装置だという事かな
で、それらはCドメインの物質だから、キューちゃんやサッチーにフォーマットされる……

なるほど


>>382
感情移入しやすそうな場所ではあるね
と言うか、ちょっとビルが建っていたり、民家が立ち並んでいるところは
みんな大黒市に見えてしまう
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:34:11 ID:A7++xOE+
>>389
コイル探偵局会員番号3番はノースリーブの帝王ヌコメ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:34:48 ID:iwxbqtsF
>>389
全話でみると1話〜13話、14話〜26話できっちり分かれて組み立てられてるね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:34:54 ID:1uJvKilP
しかし「勇子の勇は勇ましいの勇!だからイサコ!」の意味が分かる外人は少なくねぇか
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:35:29 ID:t7xd6fE+
こういう結末を迎えたということは
やっぱコミケは、
百合も801もショタもロリも全部入りの電脳本が
たくさん出てくるんだろうか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:36:44 ID:XWdJt7mf
>>387
ミチコさんの空間では、イサコはお兄さんとの甘い思い出に、子供時代の甘い時間に浸っていられる
つまり、ミチコさんは子供の象徴(イマーゴ)って事なのかな
心理学囓ると見えてくるんだろうが、俺は素人だしなあ

子供の頃の甘い思い出、「父親に甘えられたあのころ、母親に甘えられたあのころはよかったな」と言う思いが
ミチコさんなのかも
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:37:34 ID:G95Ow/po
>>393
外人が見るために作られてないから。意味わからんだろーね。

>>394
百合もの多そう。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:39:28 ID:iwxbqtsF
翻訳する外人の文学的な力量が問われるセリフだな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:39:33 ID:3fYHOrfN
>>384
アニメアワードは東京国際アニメフェアがらみだよね
あれの選考が一番政治的なんだよねえ
星雲賞の場合はSF大会の参加者の、さらにその一部の数百人の投票で決まるから
割と穏当に電脳コイルじゃないかな 
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:40:11 ID:6I7CkILe
ミチコさんはいなくなったけど
都市伝説では生き続けるわけだね。
おいでおいでと。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:41:15 ID:fMDX2NOz
年忘れ日本の歌で池田さん歌わないかな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:41:53 ID:R7izLqRF
>>399
おまいのレスの向こうに髪の長い女の子が見える気がするんだが・・・
気のせいか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:42:11 ID:Jto4VST6
>>390
いちおうサッチーが撃つのはちょっとでもバグがあったら、ということだったと思うが。

タケルがお父さんは人の心を治すためにイマーゴや電脳ペットを作ったと口にしているので、
もともと医療用に作られた一群の機能の一つだったことは間違いないだろうな。
ただ一般に流通している電脳ペットはメガマス製で、
元来コイルス製で、しかも医療設備の一部だったデンスケのように、
キラバグの代わりになるかどうかは不明だ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:43:10 ID:XWdJt7mf
>>399
消えたのはイサコにとってのミチコさんであって、他の子供にもミチコさんがいるんじゃない?
そんなミチコさんの集合体が都市伝説のミチコさん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:44:13 ID:Jto4VST6
>>401
それはおまいのモニタにあっちへの通路が開いてるからだよ。
ほら聞こえるだろう、ちょうだい、ちょうだいって・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:46:23 ID:3aCI3i8L
「イサコのユウは、勇み足のユウ!」
「なんだと」
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:47:48 ID:XWdJt7mf
>>402
>猫目「はい。 残るところはコイルスノードでしょう。しかし、すでに絶滅しているのでは。
>最近接続した電脳体が?わかりました。その電脳体を探します。

絶滅したのが、コイルスノードなのか、コイルスノードに接続できる電脳体なのかが分からないが
コイルスノードに接続できる電脳体=コイルス社製電脳ペットって事は考えられないかな

コイルス社製電脳ペットが絶滅させられているとすれば、それはサッチーの攻撃のせいかなと
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:48:11 ID:t7xd6fE+
>>405

ワラタ そういう起こし方もありだな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:48:55 ID:T0dYenFT
再視聴終了。
ミチコの最期を見てて何故か
七ツ風の島物語の『ワスレサラレタモノ』
を思い出した。

怖いけど何か悲しい。

あっ、そういえばソウルハッカーズの
BOSSに『怨霊エリカ』てのもあったな。

ミチコは本当に消えたんだろうか?
てか何でミチコ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:49:38 ID:R7izLqRF
>>404
ちょっおまいこええよおおお
夜一人でPCいじれねえよおおおお
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:50:18 ID:t7xd6fE+
>>397

英語のサブタイトルつきのを見ると
くだらんダジャレにまで
涙ぐましいくらいに頑張ってるから

なんとかするんじゃない?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:51:16 ID:A7++xOE+
>>409
            |:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧:.|:./:ム.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:|
            |:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|` ー´  l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:!
            |:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:|:.:.:|      l:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.|
             |:l:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:/|:.:.:|      l:.:.:.|:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:!
              |:.|:.:.:.:.l:.l:.:.:.:.:.:.|::.:.:_L |:.:.|- ――― 十┼-:.:.:.L_:.:.:.:.:.:l:.:.|
              |:.:.:.:.:.:.l:.:l:.:.r七:.´:.:l  l:.:|       l:.:| ∨:.:.|.:..¨Y:./:.:.:|
            |:.:.:.:.:.:.ヽヽ|:.:.:|:.:.:7‐- |:.!       ,斗‐∨.:ト:.:. :レ:.:.:.:.:|
            |:.:.:._:.:.:ヽト:.:.|:./┌ztヵヽー   ヾ' 77:テ.`N l:.: Tヽ:.:.:.:|
            レ´   ̄ `ヽ.l/   弋ソ  ;    .  弋ソ  |:.K ,':.:.:.:!
      / ̄ ̄¨7´/ ,      \  ¨ '''   _j_  ゙'''''  ̄   |:レ /:.:.:.:.:|    気をつけなやつらは気づかない間に忍び寄ってくる。
     l     ,∠-‐'      ヽ. l ヽ      " ̄| ̄`        |' ./:.:.:.:.:.:|    そして食っちまうんだ。お前の魂をな!
     / , -‐ ¨¨ ̄`ミ三ヽ    ',  |      ,|、         トイ:.:.:.:.:.:.:|
    ノ /                  } ヽ      _____,ィ   ,' |:.:.:.:.:.:.:|
  /  {                  j.  \ヽ≦ ===ニ /  /  |:.:.:.:.:.:.|
. ´     ヽ               /ノ   } V____ノ  ∠__   |:.:.:.:.:/
  、    \         .  / −-  `¨ー =、 , 1:::_::>┴、レ
   ヽ   ヽ `ー- ___  彡 ' /           `¨¨  ̄        }
  \     ',        ヽ /                       /_
   \    ',        \        _          _ イ:::::≧.-..._
     \   \        `r―- 、_ イ::::::`r 、 __ , -.:':|:::|:|':::::::::::::::::::::≧.、
      `    `              ヽ: /::::::/\  `   /|::/ ヽ|::::::::::::::::::::::::::::::.\
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:52:55 ID:XWdJt7mf
>>411
実際にイサコの魂は食われかかっていたしな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:53:16 ID:2+OJTZ/q
>>409
おまいは一人じゃないさ・・・
すぐ後ろにはミチコさんが・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:53:56 ID:9M1e98fA
メガ婆は京子の弱みを握れるだろうか?
メガ婆は弱み握れなくても京子がコイル探偵局に入ったら、
他のメンバーからうらやましがられるだろうな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:54:10 ID:QCwnek4D
>>403
イサコ以外の電脳治療を受けてた人にも医療空間とそれに付随するサチコさんやヌルキャリアーがいたけど、
彼女らはイマーゴ持ちではなかったり無事に治療を終えて無害だった。
でもイサコとヤサコのダブルイマーゴで生まれたユウコサチコが肥大化して、
他の医療空間やサチコさんを吸収して更に肥大化を加速させ、
ノーマルのサチコさんやヌルキャリアーが無差別にあっちへと連れて行くヌルに化けた。
そして4423空間とユウコサチコが都市伝説の「あっちのミチコさん」へと変貌していく・・・

こんな解釈を即興で考えてみたけど、どうだろう?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:54:53 ID:XWdJt7mf
>>409
おいまてよく考えろ
モニターの向こう側はイサコやヤサコ達の世界があるんだぜ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:55:55 ID:R7izLqRF
>>416
あれ?それってすばらしくね?あっち最高じゃね?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:56:20 ID:T0dYenFT
>>399
あのミチコが最後の一匹とは思えない。
人類が今後も眼鏡をかけ続ける限り、
第二第三のミチコが現れるかもしれない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:56:41 ID:GTgWqlwY
>>408
>てか何でミチコ

これ判んないね。
「ヤサコのキスとイサコの悲しみの子供」と言ってるから・・・。
現世に出て来れない、間違って出来た子供。

水子、かなあ、やっぱり。
そのままじゃモロだから、近い音の普通の名前でミチコ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:57:03 ID:XWdJt7mf
こういう事をあれこれ考えていくと、あまりかっちりした設定はあかさないでほしいなあ
考える材料は山ほどあるからなあ。物語が終わった今になってはじめて、考えがどんどんと拡がっていく。
じつに楽しい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:57:56 ID:2+OJTZ/q
>>420
最高ですな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:58:05 ID:371+3OHP
はあああああああ・・・・・・・・
もう新しく動くヤサコやイサコ、ハラケン、フミエ、ダイチたちには会えないのか・・・

ものすごい虚空な感じ・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:58:06 ID:A7++xOE+
適度に余白があるほうが妄想は膨らみやすいしね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:59:16 ID:R7izLqRF
>>422
その気持ちって・・・もしかして・・・初恋・・・かな・・・?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:59:16 ID:XWdJt7mf
>>422
> ものすごい虚空な感じ・・・

虚空は自分で埋めるのさ
例えば、あのあとヤサコがどうやってマユミと和解したのかとか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:59:34 ID:Jto4VST6
>>406
サッチーってコイルスがあった金沢にはいなかったらしいし、それだけで全滅は無いんじゃないか。
これは憶測になるが、メガマスが空間をアップデータした際に、一緒に上書きされたんじゃないだろうか。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:00:58 ID:IWz/7rU/
魔法少女隊アルスだってこの前OVAが出たくらいだから磯氏にやる気があればきっと・・・!
出るまでに3年くらいかかったけどな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:01:38 ID:371+3OHP
>>424
もはや失恋に似てるんだぜww



童貞だけど
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:01:45 ID:XWdJt7mf
>>427
OVAはちょっと……
終わるべく時に終わるのが一番幸せだよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:02:18 ID:XWdJt7mf
そう言えば俺は小説版を読んでなかったっけ
アニメ以上に百合百合と聞いたが、さて
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:02:58 ID:t7xd6fE+
>>422

どうだろうねえ  コナンもナディアも新作やったから
あるかもしれないねえ

ただ出来が悪い新作見せられるくらいなら、
このまま伝説になってくれた方がいい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:03:52 ID:znLsyiSq
>>425
たぶん夏休みとかに、北海道に一人で飛んでったと思う。
で、真正面から自分の非を認め、頭下げたんじゃないかな。
最終話のヤサコを見ているとそう思った。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:04:58 ID:PQLsLJ1a
>>408
シックスの姉ちゃんだよな
ソウルハッカーズもそういえばあるなぁ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:05:15 ID:Ia3UzhwO
電脳コイル外伝「それいけ!惑星ココイル」はまだ?
これならNHK教育でおじゃる、忍たまと並ぶアニメになれそうだけど。
やっぱりブリーフは無理か・・・。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:05:19 ID:IWz/7rU/
>>429
スタッフは同じで本編の合間を補うって内容だったからOVAと言うべきかどうか・・・
アニメには詳しくないからよくわかんね

>>430
3巻のイサコとヤサコが閉じ込められてる部分は悶えるぜ、いろいろと。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:05:58 ID:t7xd6fE+
エピローグではよくわからなかったのだけど

イサコは結局、退院と同時に
特にみんなと和解することもなく
金沢に転校しちゃったのかな?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:07:07 ID:5XMd/15H
>>345
今週末から再放送という時期に何という幸タイミングでの受賞。
おめでとうございます!!>関係者各位

>>393
<del>ファンサブでは</del>どう訳されてるんだろう
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:07:28 ID:XWdJt7mf
>>435
> 3巻のイサコとヤサコが閉じ込められてる部分は悶えるぜ、いろいろと。

昨日アニメ6話を見て色々と思った。イサコの精神障壁を何とかして突き崩そうとするヤサコの攻撃とか、
なんだかんだでお前ら息ピッタリじゃんとか、イサコの優しさなんかを感じたりしたな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:07:46 ID:PGSvIIS9
>>387
兄妹ではヤヴァ医から、ヤサコ成分を入れたなら、ありそうだね。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:11:25 ID:XWdJt7mf
>『エヴァ』の脚本は、シナリオライターがまとめたものを、庵野監督が手を入れる事で決定稿にするのが
>基本的なスタイルだ。この話に関しては磯さんが仕上げた脚本が長大なものであったため、それを薩川昭夫が
>まとめ直し、更に庵野監督が手に入れるかたちでフィニッシュしている。

なるほど
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:12:34 ID:xM88Xo8z
>>393
スコシタイガー
って戦闘機あったね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:14:44 ID:Jto4VST6
>>439
神話的モチーフでは兄妹で夫婦ってのはよくあるらしいよ。
受け売りだから本当かどうかは知らんけど。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:17:46 ID:2+OJTZ/q
>>441
なんかワロタ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:20:10 ID:GTgWqlwY
>>436
あれ、結局イジメ問題の回避なんじゃないか。

すぐ転校するのはイジメ始まる前の叔母さんの台詞でもほのめかされてるから、入院した時はもう決定だった臭い。
すると、金沢へ帰ったらもうイサコは実害が無いんだよね。
誤解はそのままだから心には痛いけど。

ヤサコはそっちへ残るから、下手に関わると全部の被害がヤサコに行く。
でも、金沢へ行ってもイサコと交友があったら、ヤサコは何もしないではいられないだろう。
以前ならともかく、心を繋いで「二人で誤解を解きましょ」とか言ったからには。

それを回避するために、イサコは卒業するまで関係を絶ったんだと思う。
言えばヤサコが気にするから、理由も黙って。
ああなった後では、かなり辛い選択だったろうけど、自分のせいでヤサコが苛められたらもっと辛いと思ったのかな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:20:24 ID:t7xd6fE+
英語のサブ状況調べてみたら、
はやいところで21話までだった

ttp://www.veoh.com/videos/v1253638PW53A4xQ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:20:40 ID:EnBxkwgH
>>436
イサコが退院したとき、入り口にはヤサコとフミエがいました。
イサコが何を言っていいのかわからず困惑していると、フミエが言いました。
「ハラケンとカンナのこと、ごめん」
フミエはそれだけ言うと、少しだけ口の端を上げて「さよなら」と言いました。ヤサコは大きく笑って「さよなら」と言いました。
イサコは、ぎこちなく笑みを返すと、そのまま車に乗って行ってしまいました。

みたいな描写が欲しかったかもな・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:23:33 ID:t7xd6fE+
>>444

なるほどそうか
さすがイサコ、男前だ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:23:43 ID:T0dYenFT
>>441
「スコシ」と言うのは日本語の「少し」のことであるが、「少し虎」ではなく
「小さな虎」といいたかったのだということである。
これ本当?

449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:25:11 ID:PGSvIIS9
>>403
そうだとするなら、ミチコさんはやはり集合無意識ということだね。
ミチコさんの存在が特異なのではなく、
特異を求める心を人間がはじめから持っているということ。
>>408 >>419
心の交流を「道」に例えていたからでは。
(正確に覚えてないけど、「消えそうになったり〜」とか言ってたじゃん)
「縁(ユカリ)」とかでもいいと思うが。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:26:04 ID:T7LDECuS
>>446
あってもいいけどなくてもいいかな。
実は最後のデンスケのシーンで、エスカフローネ(TV版)を思い出した。
いさぎよく終わって、後はすべてみんなの心の中、でもいいと思う。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:27:33 ID:D6eRT5eW
>>446
そのシーンを大事に持っておくんだ。
お前にはそれが真実だ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:30:34 ID:t7xd6fE+
終わったことだし
磯監督のちゃんとしたコメントを読んでみたいものだ
DVDに収録されることを期待して
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:41:04 ID:kIYZIJhg
>>452
設定やら由来やら明かしてないこと色々ありそう
ところで、以前このスレで古流ではなくコイルス流を略してコ流じゃないかって書き込みみたけど、古流で確定してたっけ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:42:02 ID:j+SKgVcF
>>392
分けてもいいんだが悪い分けかたしちゃったよな
カンナとの別れ、デンスケ死亡、イサコ救出を全部後半に
持ってくることは無かったよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:43:02 ID:mEDv1gpD
>>453
地デジの字幕は古流だった気がする
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:44:42 ID:LWugJqxS
>>455
地デジの字幕で思い出したけど。
暗号炉と暗号路でもめたよね。
今となってはいい思い出。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:46:42 ID:IWz/7rU/
http://zammel.kir.jp/lesles/src/1196762686965.jpg
イイハナシダナー(´;∀;)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:49:15 ID:4EVGjWBk
地デジの字幕はどうも信用ならん。
メガネ脳がメガネマンになってたし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:51:11 ID:0w1KcT/5
メガネマンwwwwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:51:52 ID:pPu8Tdgz
>>453
古流でいいと思う
当時イサコは自分の使ってる暗号とメガばあのメタタグとの共通性に気付いてなかったくらいだから
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:52:20 ID:j+SKgVcF
>>294
溺れている人を命綱や浮き輪無しで助けに行ってるようなもんなのに
しかもハラケンは何の危険も無いところから応援じゃあな・・・
本人は何の知識も無いんだしチョット興ざめだよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:53:31 ID:Ier98GGG
甜菜

823 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/12/04(火) 23:39 ID:nhbJIb4k
平成19年度(第11回)文化庁メディア芸術祭 受賞作品
ttp://plaza.bunka.go.jp/festival/2007/

アニメ部門
大賞
・河童のクゥと夏休み

優秀賞
・うっかりペネロペ
・天元突破グレンラガン
・電脳コイル
・カフカ 田舎医者

奨励賞
・ウシニチ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:54:13 ID:3aCI3i8L
>>457
重ぇよ

そして上のほうのポエムだけ見てひんでんブルグみたいなエロ画像を想像してた俺は終わってる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:54:13 ID:pPu8Tdgz
>>461
結論から言うと知識いらなかったけどなw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:55:27 ID:LWugJqxS
http://plaza.bunka.go.jp/festival/2007/
ウィイスポ大賞
メタギア4優秀賞
モンハンポタブル2優秀賞
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:55:36 ID:n8mlHhmO
>>462
一瞬奨励賞「ウンチ!」かと思ったw
467465:2007/12/04(火) 23:56:25 ID:LWugJqxS
誤爆しました。
逝ってきます
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:58:36 ID:55CtgjrG
>>461
大人と子どもの考え方の違いだな
ハラケンは子どもだから、後先のことより、今この時のヤサコの欲求を後押ししたい。
大人であるメガバア、おばちゃんは、ハラケンよりもうちょっと現実的な想像力が働くから、
ヤサコ本人の思いを足蹴にしてでも、行いを止めるべき場面があるのを知っている。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:00:37 ID:pEUteABS
なんか、キャプテンフューチャーみたいなイメージが…

名作なのに歴史に埋もれていくっていう…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:01:27 ID:t7xd6fE+
>>454

前半のゆっくりした展開
今となってみれば後半怒濤の展開のための
助走だとわかるんだけど

あの時は、なんか展開がもっさりしてるなと思って
見るのやめようと思った

見続けて本当によかった

471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:01:39 ID:x56NVd68
>>468
無茶が出来るのは、ある意味子供の強みだよね
472449:2007/12/05(水) 00:06:07 ID:QMEMhmgf
イ:見失っても必ず道はどこかにある
ヤ:人は細い道で繋がってる・・・ときどき見失うけど

を踏まえて、「ミチコさん」は、「道を見失ってる子(状態)」ではなかろうか。
イサコの場合、他人の拒絶・成熟拒否。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:07:37 ID:T7LDECuS
ストレートに2人をつなぐ道の子かもね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:14:53 ID:O4KQx7wC
フミエとアキラってスヌーピーのルーシーとライナスみたい
感じだけど、いつもいがみ合ってるルーシーとライナスも
時には仲良くしたり、お互い気遣ったりするエピソードが
あるんだけど、この姉と弟には一切にないね。
フミエって実はヤな奴?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:15:59 ID:zo7r+QO9
>>474
それはお前がフミエをどう思っているかによって変わるな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:16:47 ID:QMEMhmgf
自分が生み出したのに、
マユミに「だってミチコさんが怖かったから」とか抜かすヤサコの闇w
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:16:52 ID:9ykCsLix
上からゆっく〜り見えていく過程で、脳内でイサコがヤサコの胸を揉んでいる図を刻明に思い描いた俺に謝れ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:18:44 ID:9ykCsLix
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:21:44 ID:OhDfnoDo
>>477
実は俺も・・・
そんな脳内補完してたっす・・・
すんませんずり・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:21:56 ID:X+a5LN7+
>>476
マユミの言ってたミチコと
イサコのミチコは別物
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:23:20 ID:BTyP7h8m
>>468
というか結局のところハラケンって最後までオバチャンだよりなんだよね
迷惑ばかりかけてオカエシ無しで終わっちゃったよね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:24:26 ID:1zVw7aB9
>>364
それはおかしい
ヤサコの恋心を軽く見たいのか?
なんのためにキスまでしてると思ってるんだよ
ヤサコが尻軽だと言いたいのか?
ヤサコも「おにいちゃんとまた逢いたい」と強く思ってたんだよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:24:50 ID:TGUhowhr
よし、今夜もレスされなかった!勝利の予感。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:26:43 ID:vMrBAWjy
フミエはスカート捲りの仕返しにパンツ下ろすキャラだけどなw
あのヤリスギ感あふれるキャラが元気良くて人気なんだと思うけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:30:33 ID:6BninPtI
俺はミチコを

『モラトリアムの象徴』

として見てたね。
大人に成るにつれて捨て去れなければ成らない、
でも捨てたくはない子供特有の気持ち。
ヤサコの初恋であったり
イサコの兄への依存心であったり。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:31:59 ID:AKHTRjUm
なぜだろう。
クトゥルー神話思い出してきた。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:32:56 ID:zo7r+QO9
>>485
俺が>395で長々とだらだらと書いたことをこんなに簡潔に簡単に分かりやすく書くなんて許せない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:36:52 ID:zCd9CX5J
磯「やべえ・・・そこまで考えてなかったのにすごく深読みされてる・・・」
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:37:07 ID:/a6sOC6m
>>472
ヤサコ方向音痴だしなw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:38:27 ID:6BninPtI
『モラトリアム』でwikiってたら
こんな人に当たったぞw

小此木啓吾
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%AD%A4%E6%9C%A8%E5%95%93%E5%90%BE
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:40:21 ID:zo7r+QO9
>>488
世の中そんなもんだ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:40:58 ID:SAseWsY/
>>442
兄妹婚説話は、アジア・オセアニア地域の創生神話の基本形だっけ?
イサコが大人として新しく創生する話と考えたらうってつけのモチーフなのかもしれない。

子供イサコの心であるミチコが兄と一つになって常世に消えることで、大人のイサコが新生する。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:41:01 ID:U4OLEXzl
>>481
小説の方じゃおばちゃんもハラケンをウザいと感じてるらしいからそっち読んだほうがいいかも
確かにアニメじゃ我儘言ってるだけでヒロインの恋人役やれるほどのキャラじゃない
ぶっちゃけダイチやデンパのほうがカッコイイんだよな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:44:03 ID:dvlSMlwV
電脳コイルの全編を見終えたらなんかコレクターユイの第2期をもう一度見たくなった
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:44:55 ID:IJJbiNGy
>>486
発狂した人間(=「アッチ」をみた人間)だけが真実を洞察できるというのはクトゥルフワールドだな

ただコイルの場合には、幸いにもキチガイの戯言を理解・共感できるキチガイが回りにあつまってたおかげでハッピーエンドになったという
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:49:02 ID:zo7r+QO9
>>495
> ただコイルの場合には、幸いにもキチガイの戯言を理解・共感できるキチガイが回りにあつまってたおかげ

俺の悪口を言うのはよくないぞ!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:49:23 ID:R/Q/dlE8
>>448
「動物のお医者さん」のエピソードでも
子犬に「チビ」の意味で「スコシ」と名付けた外人の話が出てきたりするので
本当ではないかと思ふ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:49:41 ID:loH7u7KR
キューちゃんから逃げるイサコが撃たれたときに
「なんだこの痛みは・・・」
って言ってるけどアレはどういう事だったの?
流していいところ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:49:47 ID:D6K+YcPF
ミチコを倒した

勇子はレベルが上がった!
優しいを獲得した

優子はレベルが上がった!
勇ましいを獲得した
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:54:56 ID:SAseWsY/
>>498
イマーゴの逆流。
暗号の使いすぎでイサコの身体のほうが逆にメガネから悪影響を受けてることの提示。
後で出てくる、イマーゴから心身を操作できることの前フリ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:56:46 ID:6BninPtI
>>498
女の子の日
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:57:13 ID:zo7r+QO9
>>499
上手いことを言うな
実は俺もかねがね思っていたんだよな

ヤサコはイサコに出会うことで勇ましさを得て
イサコはヤサコに出会うことで優しさを得た

でも、実際は心の中に隠していた物を、表面に出しただけかも知れない

イサコも本来は優しい子だし
ヤサコも強い子だったのかも知れない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:59:51 ID:jhw7wSeS
>>498
イマーゴの副作用じゃないすか?
そんな事いってた
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:02:01 ID:loH7u7KR
な〜る
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:08:37 ID:BtdFo4IR
幼イサコも中学生イサコも可愛いでFA?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:10:03 ID:vMrBAWjy
なんか、幼イサコがちゃんと信彦(4423だが)とお別れした筈だったという下りを忘れてる人が意外と沢山いるんだな…
ちゃんとお別れしたのに、ヤサコとのキスを見てしまったことで、とられたくないモードへ移行したんだって説明あったじゃないか
ヤサコも「おにいちゃんとまた逢いたい」と強く願ってた
二人とも4423がそこに在り続けるのを願った結果、ミチコが生まれた

おまけ
ヤサコは自分にも強い想い(当時)があった事を言わず、「私のキス」という事にして隠蔽
イサコは最後に信彦がミチコを遮ってくれたことをヤサコに言わず
二人とも、大事に心の中に閉まってる部分があるんだよね
この辺り、二人とも女だなーと思った
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:10:28 ID:D6K+YcPF
>>502
そだね獲得というよりお互いの壁を壊した感じかも
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:14:26 ID:IJJbiNGy
>>505
ただ、中学生イサコには毎日風呂に入っておけよと言いたい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:17:55 ID:N6dXcc8h
今ようやく最終回見れたんだけど。
イサコがヤサコに言ってた言葉。
私はイサコ。あなたがつけてくれた名前よ。

ってフミエが付けたんじゃないのか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:19:45 ID:zo7r+QO9
>>509
4423だろ?
でも、ヤサコはイサコの由来を気づかせてくれた事が大きいんじゃないかな
つまり、勇ましいと
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:19:51 ID:dA2XnizC
>>509
それは思ったw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:19:57 ID:R/Q/dlE8
このシーンの後イサコは2.0にどうされちゃったのかね
ttp://up2.viploader.net/bg/src/vlbg015177.jpg
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:20:47 ID:hcz0hkqa
新しい名前を与えられることによって新しい自我を得る。

514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:22:38 ID:6gor8ntk
>>511
イサコが認めたのはヤサコが呼ぶイサコであって
フミエの言うイサコは別物なんだよきっと
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:22:48 ID:wVGuWvR9
オーマの名を与えられて急激に知性のレベルが上がった巨神兵のようだ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:26:32 ID:iR1ABSdW
つーかイサコは最終回である意味生まれ変わった(もう一度誕生した)わけで、
その誕生した新しいイサコを「取り上げ」、「イサコ」と呼びかけたのがヤサコ。そしてそれをイサコは受け入れた。
そういうことなんじゃね?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:27:04 ID:Bv7xPiQ4
>>514
クラスのみんなが言うイサコは只のあだ名でしかないけど、
4423と最終回のヤサコが名付けたイサコはアイデンティティに直結するからね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:28:14 ID:zo7r+QO9
イサコという名前に、意味を与えてくれたのがヤサコって事かなあ
なるほど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:30:54 ID:p9UF72v/
4423が、ユウコが二人だから二人にそれぞれ名付けたんだろ
そうなった理由が、ヤサコがそこへ行ったからなんだよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:31:49 ID:jhw7wSeS
>>509
わかりません。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:32:28 ID:5ARnI/H8
額に「勇」の字を貼って、初めて勇ましい勇子となる
「勇」の字からマを消すと
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:32:54 ID:p9UF72v/
ヤサコの存在が産んだ名が、イサコだっての
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:35:44 ID:j7k5vO+7
ヤサコが迷い込まなければイサコという名前は生まれなかったはず
区別する必要性がなかったんだから
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:36:31 ID:BsJz4uad
m9(゚∀゚)うんち!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:36:42 ID:GGLMnumc
それまでずっとイサコと呼ばれる事を拒絶してたやん>イサコ
多分ヤサコの件があった後では受け入れたんだと思うよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:39:14 ID:5q94cx2v
24話で、イサコの父親がオバチャンに「メガマスに口止めされてるんです。22としかいえません」っていってるけど
結局「22」ってなんだったんだろう?4422の「22」ってこと?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:40:52 ID:GGLMnumc
>>526
22はお兄ちゃんのカルテ番号じゃないかねー。23はイサコ。頭に44がつくけど。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:41:49 ID:5q94cx2v
>>527
即レスさんくす。
そういう理解でいいのね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:53:05 ID:D6K+YcPF
>>521
不覚にもワロタ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:00:31 ID:D6K+YcPF
天沢勇子にとっての「イサコ」は特別の意味を含んでる
「兄とお別れする」という意味
4423は幼イサコに「勇ましいのイサコ」という暗号名を送った(25話)
なぜ送ったかというとお別れするために勇ましさが必要だったから
しかしお別れできなかった(イサコ=兄と決別する勇気)
ラストのヤサコ「勇子の勇は勇ましいの勇!戻って来いイサコ!」で
はじめて兄とお別れできた、ここで本当に勇ましいイサコになれた
んで「私はイサコ、名付け親はあんただ」と言ったかと
フミエのは訓読みしてただイサコと名付けただけ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:04:03 ID:Ku9+VIu1
地デジなどの字幕は、字幕打ちを仕事とする人が
VTRとアフレコ台本を制作会社から受け取って、
それをもとに書き起こしてるらしいよ。

だから、「メガネマン」と「メガネ脳」の違いとかは
修正前の台本と修正後の台本の違いとも
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:05:03 ID:iR1ABSdW
多分今でも、イサコの事を「イサコ」って呼んでいいのはヤサコだけなんだろうな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:05:21 ID:dqq0ljsb
そんなことより俺の疑問に答えてくれ!
あんたら毎日いるから詳しいんだろ?

あのさ〜、イサコって
電脳何とか倶楽部?の会員じゃないのに
何であんな凄い技使えるんだよ。
独学で学んだにしてはスキル高すぎだろ!
それと猫目とかいう男と
いつ知り合ったんだ?本編で明かされてないじゃん!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:06:29 ID:HQY9Q6xM
文字としての「勇子」が実体を得た感じ?

なんか空のヌルキャリアと電脳体の関係に似てるね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:07:42 ID:HQY9Q6xM
>>534>>530へですた

流れはええよ・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:10:42 ID:dA2XnizC
そうか、ヤサコの言う「イサコ」は、特別という事なんだね

>>533
毎日いるけど俺も分からんw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:18:48 ID:2jcsRndV
俺にとってのアニメの恥ずかしいセリフがいくつかあった
「奴はとんでもないものを盗んでいきました。それはあなたの心です」
これはなかなか克服できなかった。20年ほどたってようやく普通に見ることが
できるようになったがそれまでビデオでは早送りしていた。
「勇子の勇は勇ましいの勇」
これはどれぐらいかかるかね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:19:39 ID:wVGuWvR9
>533
5年前、って本編で言ってた
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:20:33 ID:D6K+YcPF
そだな、あとは推測するしかないんじゃね?

>>533
おじじを先生と呼ぶ猫目にイサコは鍛えられたと思う
わかってることは
・五年間猫目とイサコは協力してきた
・五年前おじじが死んでイサコは治療空間から戻った
・猫目はCドメインのありかと突き止めたい(イサコはCドメイン経験者)
なんとなくだけど猫目から近付いてイサコを騙してた図式じゃね?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:21:22 ID:BsJz4uad
>>537
おまい、どうしてそれが恥ずかしくて、「初恋だったのかな」は恥ずかしくないんだ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:23:25 ID:V951sj7E
最後京子がうなづいた時「うん・・・ち」ってオチかと思ってヒヤッとしたね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:25:03 ID:D6K+YcPF
>>531
へぇー、んじゃDVDや再放送で字幕が変わってる可能性があるのか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:25:30 ID:/a6sOC6m
>>538
あ、やっぱ5年前だよな。
俺だけ変な電波受信して5年前って思い込んでるのかと思った
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:30:22 ID:jhw7wSeS
>>530
やっと解った
皆さんレスありがとう

509の人は解ったんだろうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:31:19 ID:dqq0ljsb
なるほどなー。5年前か。
でも7歳のガキんちょに暗号教えたって
意味すら解らんだろうし、本格的に練習したのは
小4ぐらいからじゃないか。
猫目のスキルは電脳倶楽部の中でも
トップクラスなんだろうな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:38:10 ID:wVGuWvR9
宗助はもともと古流の暗号使いのようだが
イサコは「古流じゃ所詮、無理無理!」って言ってるように
最新の暗号使いなんだよな

なぜ宗助はイサコ攻撃するときに古流を使ったのだろうか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:42:48 ID:/a6sOC6m
イサコも自分の暗号は古流のアレンジとか互換性があるとか言ってるのにな
古流なめんな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:45:09 ID:D6K+YcPF
古流はメタタグ(お札)を使うことだと思う
最新が暗号じゃね?(暗号のルーツが古流)
そう理解してた
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:45:43 ID:dam8lNdI
アニメの中の小学6年の女の子の台詞を恥ずかしいと思うなんて、素敵だな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:46:06 ID:1DL61gVt
ソウスケはイマーゴないんじゃ
古流はイマーゴ無い人用だと思ってた
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:49:26 ID:KNWd2/BZ
地面に描いた円の中に女の子がはいると
全裸に見える暗号教えてやろうか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:49:42 ID:X+a5LN7+
いろいろ見てると
百合とレズは別の分野みたいに分けられてるサイトが多いんだけど
違いは何?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:58:19 ID:+TLWiSDT
和風と洋風のイメージでもあるんじゃね?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 03:02:56 ID:wVGuWvR9
最終回でイサコを攻撃してた暗号をメガばあは
「古流の暗号か!?」って言ってたけど
あれは札じゃないっしょ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 03:09:40 ID:18lSkaxo
既出かもしれないけど、
私はイサコ。名付け親はヤサコだ。
のほうがいいと思う。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 03:09:56 ID:dA2XnizC
>>541
俺も最初思ったw
あの辺のシーンは、京子が一番素晴らしいね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 03:14:25 ID:KNWd2/BZ
イサコはお兄ちゃんのお嫁さんになりたかっただけなんだよ!
何も悪くない。全部イサコのキスのせい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 03:15:01 ID:iR1ABSdW
>>552
801とゲイの違いと同じ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 03:18:24 ID:UnhHhm38
「キラバグを集めたらあっちへの通路が開く」って
具体的にどういうメカニズムなんだろう
なんかイマイチよくわからない
イサコは身体に吸収してたけどオバちゃんは
メタバグっぽいの拾ってただけだし…

通路を開く暗号があって、それを起動するためには
とてつもないエネルギーが必要で、それにキラバグを使うってだけかな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 03:25:12 ID:2jcsRndV
京子は分離しても電話かけたら通じたよね
イサコも電話して呼び戻したら良かったんじゃない?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 03:27:07 ID:wVGuWvR9
いやイサコは電話しなくても通じてたから
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 03:38:47 ID:BsJz4uad
イサコの場合は、リンクが切れてたろ。
電脳体とメガネのリンクも切れてたんじゃないのか?
だから電話も通じない、と。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 03:59:29 ID:fqEYRR0C
2期は
メガマス派とコイルス派との戦闘が拡大、
ヤサパパの活躍によりいつしか子孫の代へと移っていた。
小此木一郎の娘であるヤサコ・京子、
裏切り者のハラケン・タケル・イサコ
はコイルス派に狙われている状態だった。

ヤサコは県立大黒高校へ進学、
オバちゃんの母校であるが制服改訂され、
ブレザーでネクタイ・リボン着用となっていた。
フミエ・アイコ・ハラケン・タケル・ダイチ・デンパと一緒のクラスだが、
そこにマユミとイサコも同じクラスにヤサコも驚く。
ダイチ・デンパは柔道部へ、
ヤサコ・イサコ・ハラケン・タケルは電脳研究部へと入部。

こんな感じでどうかな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 04:10:08 ID:3tCsei1P
>>563
オバチャンは清純女学園じゃなかった?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 04:34:28 ID:mCEHeEG5
>>564
某魔王と死神かYO!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 04:40:08 ID:a8BMLFoH
>>446
イサコの退院は、被験者4423だった5年間との訣別でもあるから、
エピローグのとおりで良かったと思う。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 06:28:22 ID:KSRcRm5q
ミチコは滅びぬ 何度でも蘇るさ
ってな勢いでしたな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 06:30:50 ID:iR1ABSdW
今回は悪いミチコさんだったが、つぎはいいミチコさんとして甦る事もあるだろう。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 06:48:55 ID:BW+akGXP

英ロンドンで12月3日までに、2002年3月から約5年半も行方不明だった男が警察署に現れた。
消息を断った理由などは不明。当時、海岸で所有していたカヌーの破片が見つかり、捜索でも
発見されず水死したとみられていた。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 07:40:16 ID:JnrI0UwI
ユウコ、フミエ、キョウコ…っていう古っぽい名前を受けての
「ミチコさん」だと思ってたけど、ちゃんと意味があるぽいね。
深読みしようと思えばいくらでも可能だから
つねに頭の中がコイルでいっぱいで困る。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 07:40:44 ID:TbUuo6i5
俺の職場にミチコさんがいるんだが
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 07:47:04 ID:wI5zSJGW
俺にミチコたんを紹介してください
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 07:49:14 ID:SAseWsY/
ラス前でハラケンの言う「感情」。
「憧れとか、怖いとか、もう会えない人に会いたいとか・・・。」
よく考えたら全部ヤサコのイサコへの感情だよ。

最初に独りでダイチ達に屈しない強さに憧れ。(マユミ問題で周囲に迎合した反動だな)
手を出してイジメ指摘され拒否られたり、都市伝説で脅されたり、怖い人だと思う。
そして、今はもう会えない。

キーワードは最初の「憧れ」かなあ。
憧憬の対象って、近づくと案外卑近だったり(イサコの弱い面やボロ服とか)するし。
時に失望したり。(天沢さんのバカっ!)
やっと手の中に掴んだと思ったら、次の瞬間には遠くへ行ってしまうというあたりも。

イサコはヤサコの「憧れの人」だったんだな。・・・・せつないわ。
最期に姿が見えないのも、ヤサコの主観視点で描かれてるからか、やっぱ主人公だなあ。
だからノビ太的なんだなヤサコ、ノビ太も読者に主観視点を提供するキャラだよね。

すると、そこで「初恋」と言ったのも、ハラケンまで含むとしても主対象はどう見たって
イサコだよな、本気で。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:20:26 ID:ChouyqZY
>>573
イサコとヤサコの関係が濃密過ぎて
ハラケンとヤサコの関係が希薄に感じるね

ハラケンの立ち位置が微妙なんだよなあ

575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:27:47 ID:AkLMm950
立ち位置が微妙もクソも友達と男作んのは別だろ
イサコいなくなったらハラケンとイチャイチャやるだけですよ
イサコは綺麗な過去の思い出にしてな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:33:49 ID:Y8fJEV/s
ヤサコなんて最初からいらなかったんだよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:40:46 ID:FoM0RayC
つまり最初からヤサコは俺のものだった・・・?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:42:05 ID:wLBfG+kP
今日みたいな寒い日にノースリーブだと、
確実に死ぬな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:44:03 ID:Skj+saYk
>>578
猫目自重
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:48:56 ID:osMawctv
>>577
ヤサコはくれてやる
だが、駅向こうの話ででてきたナマイヌは譲れん!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:49:21 ID:r37xQSA4
>578
お前、探されてるぞ。弟と玉子と警察にw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:51:18 ID:BEa+BCUj
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:51:49 ID:NqbJCQYa
>>578
だから冬はツナギでベンチ待機にしとけっていったのに
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:54:36 ID:FoM0RayC
>>582
寺浦山市酢

鍵の部分は金属?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:59:06 ID:I5Dzdf64
>>582
なんか怖いよ〜?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:00:36 ID:C7WQWCTC
>>582
口元かわええぇぇーー!
いいなぁーやっぱ買おうかなぁ…
鍵は市販のそれっぽいのに付け替えたいな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:03:19 ID:x+3WS05i
>>582
でんすけ ちょっと違わないか www
もっと横に幅広い丸顔のような 
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:05:25 ID:mw1u7xE3
そう言えばウチのかあちゃんミチコだった…。
ちなみに娘はアイコ…。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:05:59 ID:C7WQWCTC
>>587
上から叩き潰せばおk
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:06:23 ID:I5Dzdf64
もうちょっと、こう、大福のような・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:06:59 ID:FoM0RayC
>>588
コイル一家すげえw
娘さんを僕にください!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:14:22 ID:BEa+BCUj
バランス悪く見えるが、結構安定してる
デンスケのフカフカを楽しむことこそが、
このぬいぐるみの醍醐味
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:15:41 ID:osMawctv
>>588
そこまでやったなら、お前はヨシフミに改名しろ!
そしてナンバーが4423の車に乗れ!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:22:09 ID:mfW02nmC
下あごがもっと小さくて顔がケツというか亀頭みたいになってたほうが・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:23:31 ID:C7WQWCTC
>>592
そうかー…ふかふかなのかぁー…


ぬいぐるみ買って最終回ごっこしたヤツこのスレにいるだろw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:41:16 ID:l1eZ0czy
*,524 3,454 電脳コイル 1 限定版
2,784 *,*** 電脳コイル 2 限定版
2,348 *,*** 電脳コイル 3 限定版

20,317 らき☆すた6 初回限定版
17,815 魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.5
*9,279 モノノ怪 弐之巻 「海坊主」
*7,579 ハヤテのごとく! 05
*6,944 DEATH NOTE Vol.12
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:43:07 ID:osMawctv
ムサシGUN道ってどれだけ売れたの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:50:36 ID:ePc+ROzN
正直つまんない話が多かったからねえ。発毛と終盤以外はかったるくて見るのしんどかった。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:54:54 ID:sxyvVbeU
デンスケはキョウコが横に引っ張ってたから、あんな感じになっていたのか。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 09:57:48 ID:Y8fJEV/s
ヒゲの回だけかったるk
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 10:03:30 ID:TbUuo6i5
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 10:08:56 ID:NqbJCQYa
>>588
アイコって可愛くていい名前だよな御父さん
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 10:21:18 ID:dloC64QO
ダイチは中学に入ったらどんどん背が伸びて
結構な美少年になるのでは?とか勝手に思ってる

性格は相変わらずやんちゃだけど
身体能力は抜群でサッカー部のキャプテンとかになっちゃったりして
女子にもかなりモテて、それに嫉妬を隠せない
相変わらずペッタンコのフミエタンが
「べっ別にあんたなんかどうでもいいわよ!」
とか言って、そしたらダイチが
「小学生の頃と変わらずペッタンコだよなー」とか言って
フミエが顔を真っ赤にして箒を振り回しながら
ダイチを追いかけて学園ラブコメしちゃったりして

その二人を見て健全な男女交際してるヤサコとハラケンが
「成長しないねー、あの二人」とか言って
こんな妄想をしてニヤニヤしてる俺は青春の負け組童貞もう寝るフヒィ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 10:24:01 ID:osMawctv
>>603
何故そんなコピペを・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:00:30 ID:SLPYv2Ra
>>582
ちょっと神社に激突したサッチー入ってる?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:01:18 ID:jE6noBg1
ふみえドピュ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:19:58 ID:5SDq8RJZ
>>601
グレンラガンとコイルが受賞か。審査委員素晴らしいな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:25:28 ID:8eyY0sGG
中学生のダイチはあれだ
テストで悪い点を取ってナメッチだけは自分と変わらないだろうと思い
ナメッチのテストを見て裏切り者ーと逆ギレするようなタイプだ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:31:47 ID:XIqWQ5H2
>>588
俺の母は三姉妹なんだか上からミチコ、ユウコ、タマコだぞ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:40:29 ID:wxHszTGs
さよならも… じゃなくて、さよならが…言えたよ。って所が、なんか感動した。
 ラスト…京子の大人っぽさで締めたのもセンス。でもやっぱダイチかわいい。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:42:04 ID:0jTVUS9s
最終回を見た後にヒゲの回を見ると
この作品の懐の深さを再認識することになる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:50:06 ID:KWHyg8N9
ハラケンはバスケとかが得意そうで女子にモテそう
何となくだけど


体育館の横で頬を赤らめてるヤサコが見える…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 11:51:41 ID:gHpE/avy
空間使いのダイチ、イサコに気があり暗号を理解しつつあるガチャギリ
特殊能力を持ったデンパ、イサコにも一目置かれたフミエ、トドメのタケル
ハラケンはこいつら説得して最後に猫目と対決すりゃカッコがついたんだけどな
最後までオバちゃんにお願いするキャラで不憫
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:00:43 ID:osMawctv
>>612
ハラケンは運動は総じてダメなように見えるがな
ヤサコもダメだけど、バトミントン部とか入りそうだ

ダイチは柔道なんだろうな
フミエが「また野蛮な事ばかり」とかグチを漏らしながらも、例の助けてくれた時の事を思い出して赤面
で。ダイチが「顔を赤くするほど怒る事ないだろ・・・」と
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:24:53 ID:dloC64QO
>>614
いやいやああいう貧相なのが意外と・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:27:18 ID:SLPYv2Ra
体弱いから無理っぽいが
バス墓場でバスの上に昇ってたしあなどれんw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:28:40 ID:J2beuW0K
>>615
他はそうでもないけど長距離だけやたら速いとかありえそう

でもハラケンが運動系の部活に入ってる姿は想像できない。多分文化系な気が
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:29:04 ID:B8YToRxc
>>611
ヒゲの話は、あれ単独でも面白い。
前半のドタバタキャグに後半のしんみりした話
あの20分の話に様々なエッセンスが濃縮されている。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:35:16 ID:jimebTfs
猫目は稀代の悪だ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:35:29 ID:osMawctv
>>617
体格もなんだが性格がな
集団スポーツには向いてない気がする

しかし長距離は早そうだな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:36:32 ID:HqdZ4Omk
おはようエロガッパども^^
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:42:01 ID:FoM0RayC
>>621
ああおはようエロガッパ^^
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:52:37 ID:cT/X2uNu
ハラケンは将棋部とか地味な部活で
隠れた美形的タイプになりそう。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 12:54:04 ID:HqdZ4Omk
そして母の手術費用を稼ぐために女装して女流棋士の世界へ・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:12:26 ID:osMawctv
>>623
例のヒゲが似合いそうだw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:20:47 ID:sRKomjCN
合宿では普通に素振りしてたしみんなと歌ってるシーンあったような
ハラケンは自分からやる気はないけど、やったら何でもそこそこできる子な気がする
ハラケンの話ばっかりだなw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:23:25 ID:Q97mFVWk
物語冒頭の方で
ヤサコの首筋が鍵穴型に光るシーンがあったかと思うが
何話くらいだっけ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:24:42 ID:9gQHb3jO
誰がどのクラブに入るとかって話がでてるが、誰も生物部に入ると予想するやつがいないのは何故だ・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:26:10 ID:N6dXcc8h
イサコは公安9課にもらった。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:29:42 ID:osMawctv
>>628
基本「スポーツ関係」の流れだったからな
入りそうだけどな 化学部とか

>>626
逆に、なにやってもダメな方がアニメのキャラとしては立つけどな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:47:26 ID:xsi/UWIy
ところで、雨とか雪とか降ったりすると、電脳空間にはどのように反映されるんだろう
ちゃんと、瞬時に反映される?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:00:32 ID:SLPYv2Ra
水に濡れたらダメっぽいな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:01:14 ID:SLPYv2Ra
メガネは
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:01:19 ID:Q97mFVWk
「お湯を浴びなけりゃ大丈夫じゃ」
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:03:25 ID:1tMbm655
生活防水程度では?

雪や雨はマッピングせずに、現実をそのまま見せるのがシステム的には楽かと。
雨等で色が変わったり、積もった雪などはマッピング可能で。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:09:11 ID:SLPYv2Ra
>>634
それ温泉につかってたからじゃね?
「水を浴びなけりゃ」だと状況と合わなくなる
と思ったが違うかな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:22:16 ID:ZIQnBCYK
メガばあのアブソリュートディフェンスは絶対防御。
古流の暗号は通さない!!

12/01 ヤサコとイサコ
かなざわしはざまなんとかっていう
とこにいってきたらしい。
なまえをきいただけで、
なんかうそくさいので、
こんかいのはなしは、うそだとおもう。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:32:19 ID:bfilFYBM
>>635
あ、そうか。
現実世界に重ねて映像を映し出すのが基本だったんだね。
となると、物体の映像に干渉したり(黒バグスプレー)、それ自体がさも障害物であるかのように(電脳壁)振舞う電脳グッズが「ちょっとお茶目な違法アイテム」となるわけも納得。
サンキュー
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:36:40 ID:SLPYv2Ra
車の電脳ナビはどうだろう
大雨のとき前方確認は大丈夫なんだろうか
通行人が横切ったら認識できるんかな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 14:40:50 ID:3kXz31NL
>>625
ハラケン「でも僕は…」
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:06:01 ID:Z7zj/aKL
分からん部分が一つあるんですが
改造ポチvs2.0で2.0を猫目が操っていたように見えるんだけど
なんで猫目は入り口やらヤサコ、サッチー、ハラケン、イサコ、玉子を
攻撃しようとしたのか?
あまり意味がある行動には見えなかったんですが。

それともあれは猫目とは関係ないの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:36:13 ID:B8YToRxc
>>641
入り口の段階で2.0は、猫目の制御化でなかったから。
入ってしばらく立ってから猫目の制御化に入ってヤサコの電脳体を狙うようになった
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:36:38 ID:3kXz31NL
入り口を潰したのはメガマス
猫目は2.0をハッキングしてコントロールを奪ったが、間に合わなかった。
一番古い空間を破壊されたくないのは猫目だから。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:47:14 ID:Z7zj/aKL
すいません。
改造ポチというのは20話(カンナとヤサコ)に出てきた目つきの悪い方です。

>>642-643
お二人の言ってるのは25話ですよね?あっちはタマです。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:47:47 ID:SLPYv2Ra
>>641
猫目の目的はCドメインの存在を実証することです
イサコをCドメインに留めておかないとミチコ消滅=Cドメイン崩壊の可能性あり
そこでイサコを取り戻すため頑張ってる人たちを邪魔したのです
中のイサコを攻撃するつもりはありません、むしろ猫目は守る側です
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:50:28 ID:HqdZ4Omk
>>641
あれは玉子が発動した2.0、まさかハラケンが電脳コイルを起こしてるとは思わずに動かした。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:54:52 ID:SLPYv2Ra
だね、あん時の2,0は猫目関係ないよ
2,0を出動させたのは玉子、ハラケンのピンチを知った玉子が
慌てて2,0を止めようとした、つまり玉子のひとり相撲
2,0が古い空間や違法物や電脳体がズレた人を攻撃するのは当然
新しい空間に強制フォーマットするための出動だから
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 15:58:13 ID:Z7zj/aKL
>>646
じゃあ「玉子め、サッチーも物理結界に改造したのか」みたいなこと言っていたのは
言葉通り以外に意味は無く、単にポチの改造に驚いていたってことですか?
そうだとすっきり
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:06:11 ID:HqdZ4Omk
>>648
玉子の行動力に驚いてたんだろうね
違法行為なんだし。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:09:45 ID:BvNryM3R
ヤサママ「メガネはもうお終い。かわりにケータイ買ってあげる」

ヤサコ「ケータイはいいの?」

ヤサママ「あなたは昔から方向音痴だからね」

ヤサコ「何よ、それ」

ヤサママ「金沢で迷子になって大変だったし、おじいちゃんのお葬式の時だって」

ヤサコ「そんな昔の事までほじくり出さないでよ」

ヤサママ「だから…だからケータイ買ってあげる」

ヤサコ「いらない」
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:15:30 ID:loH7u7KR
メガ婆「猫目宗助、おぬしこの間寒さに耐えかねてTシャツの袖をおろしておったじゃろ?」
猫目「なっ・・・違う!あれは玉子が無理矢理・・・」
メガ婆「まぁ・・・黙っててやらんことはないがのぉ」
猫目「ほ、本当か!?」
メガ婆「おぬしがコイル探偵局の会員ナンバー3番になるのじゃ!そしたら黙っててやっても良いぞ」

そして3番へ・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:15:32 ID:Z7zj/aKL
・ポチが2.0の光線を弾く
・直後に猫目のコンソールが開く
・「玉子め(以下略」
・顔に汗

これ見てひょっとして猫目が2.0動かしてるのか?
しかしそれだと辻褄が合わない…
と悩んでしまった。
すっきりしました。皆さんありがとうー
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:38:50 ID:SLPYv2Ra
猫目ってあのころ何考えてるかわかんねーし
今振り返っても今一よくわからん奴だった
最後逃げて失踪ってのもよくわからん
どうすんだ病気の母さんは
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:43:42 ID:HqdZ4Omk
>>653
タケルが猫目とイサコを告発するとか脅されてたし
色々と失敗した猫目は雲隠れするしかなかったんだろうね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:46:03 ID:osMawctv
>>653
逆にこう考えてはどうだろう?

猫目の思考パターンはよくわからないし
過去の話を見直してみても分からなかった
最後は逃げて蒸発して、病気の母親はどうするんだろう
ノースリーブ

656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:46:03 ID:xfG1rLnC
この世界じゃあ情報技術があほほど発達してるようだから、猫目ほどの男なら引く手あまただろうな。
ヤクザとかに雇われてたりして。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:52:31 ID:ni/BkD2e
ラストの京子のカットが素晴らしすぎて気にもとめなかったけどさ、
小学校にあがった京子が制服じゃないのはおかしくないか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:54:38 ID:PiYsyw2g
んで伝助って結局ナニモンよ?

ヤサコのバター犬でいいの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:55:20 ID:loH7u7KR
>>657
ビルに移ったのを期に私服になったんじゃない?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:55:40 ID:Hn2C4ikR
今録画見てるんだが、ヤサコがイサコに「勇ましいの勇!」と呼び掛ける所で泣いてる。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:56:08 ID:SLPYv2Ra
次の磯監督作で猫目出るかもしれんね
旅行カバン抱えた通行人役とかでチラッと
と思ったけど時代が合わないか…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:56:44 ID:Hn2C4ikR
>>657>>659
小学校元々制服ないじゃん。ダイチやフミエやアイコが制服着てたか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 16:58:57 ID:osMawctv
>>662
そういやビルに移った後、先生が「制服になります」ってな事言ってなかったっけ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:01:10 ID:Hn2C4ikR
>>663
そうだったっけ?覚えてない。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:01:51 ID:SLPYv2Ra
今年の間はこのままって言っただけじゃね?
来年については何も言ってなかったよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:02:48 ID:HqdZ4Omk
学校がくっ付いて、全員制服になるのかな?
マイコ先生の説明があったような・・・後で見返すか。

所で、最後の鳥居の階段でイサコの語りをうんうんと頷いているヤサコ
「最後のコイル」の回でイサコの全てを受け止めるって言ってたのを表してるのかな。
イサコの一言一言をしっかり受け止めてる印象だ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:03:17 ID:SLPYv2Ra
そういやアキラも私服だった
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:04:57 ID:osMawctv
今年はこのまま発言だったか
結局そのままになっちゃったんだろうか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:05:23 ID:loH7u7KR
合併したとこって私服だっけか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:12:28 ID:1P43fIZT
セリフ抜き出してみた。

「制服だから、みんなびっくりしたと思うけど。
今年の間はこのままだそうです。
それにしても制服とか着てるとしっかりして見えるわよねー★」

…微妙だね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:14:37 ID:osMawctv
>>670
くろぼし って言ってたっけ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:15:28 ID:HqdZ4Omk
>>671
クリックしてみ、マイコ先生の丸秘画像が出てくるから。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:15:41 ID:SAseWsY/
>>666
そーだね、あの約束がちゃんと果たされてる。
以前のイサコを追いかけていたヤサコじゃなくて、包み込むような母性的優しさで受け止める関係になってるね。
うん、うん、と言う事を一つ一つ丁寧に受け止める感じに愛がある。
あと距離感を保つ節度、それを保てる余裕ができたこと。

ヤサママの愛情が受け継がれて、ヤサコの血肉となっているのを見た。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:16:10 ID:lk4/iElr
メガマス社の上にある高層ビルの小学校って
けっこうムチャな設定だ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:16:59 ID:wI5zSJGW
ようこそ!!第一小の仲間たち!
って黒板にあるし第三小に吸収された感じ?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:17:13 ID:osMawctv
>>672
2000万回クリックしたけどダメだった
画面を直接押したら、なんかキモイピザ男の顔がチラチラみえる
これがマイコ先生?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:17:13 ID:KLfwc/oo
>>582
見えた?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:19:18 ID:SLPYv2Ra
>>675
第2小ってどこ行ったんだろね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:19:48 ID:HqdZ4Omk
>>676
痛みのある世界に戻(ry
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:22:14 ID:FoM0RayC
>>678
Cドメイン
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:23:37 ID:gHpE/avy
>>673
> ヤサママの愛情が受け継がれて、ヤサコの血肉となっているのを見た。

血肉とはチョット違うような
ママンの言ってること違くね?って感じで行動してたからな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:23:56 ID:Bv7xPiQ4
>>678
少子化の流れで昔あった第2小は1小と3小にそれぞれ分割吸収されて廃校、
そして今は1小と3小を(多分)大黒市の中心にある駅前に移転統合合併って感じじゃないかと。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:32:13 ID:SLPYv2Ra
>>682
すごい勢いで少子化の波w
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:37:19 ID:8l8GCssd
>>681
デンスケも温かかったし、ふさふさだったから
結果的にはママの言う事は正しかったんだよね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:39:29 ID:osMawctv
>>684
逆だろ
実体のないはずの電脳ペットのデンスケもフサフサあったかだと分かったんだから
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:39:42 ID:a8BMLFoH
ヤサママ議論は荒れるからやめようよ。

ところで、エピローグのカンナ母とハラケンについて考察。
事故原因の報告、それに、カンナが一人で交差点に行ったのは自分のせいだってことも話したんだろうな。
自分を責めないでと慰めてるふうだった。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:42:49 ID:1P43fIZT
ママンの発言は決して間違ってないよ。
メガネ使ってない人だからちょい極端ではあるが。
後々、ヤサコは触れられないものにも
同じように価値があることに気づいたけど、
片方を否定しているわけではない。

来春の描写で、みんなが必要なとき以外はメガネを上げてるのは
それを考慮してのバランスなんだ思う。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:44:54 ID:SLPYv2Ra
>>686
そういえばカンナママは8話で引越すとか言ってたけど
まだ大黒市に居たのね
引越し引越し詐欺なところがマユミと似てるな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:45:32 ID:qoQPHppv
イマーゴの欠陥は公開されたんだよな?
メガネ回収騒ぎとか当然あったと思うんだが立ち直り早いよな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:46:07 ID:osMawctv
>>688
墓参りに来てたんじゃないの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:46:28 ID:a8BMLFoH
>>687
作品的にヤサママ発言とバランスとってるのは、ヤサパパだと思う。
692588:2007/12/05(水) 17:49:28 ID:mw1u7xE3
惜しいことに妻は○サコなんだな…。










あ、僕の名前はナルヒトです。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:51:46 ID:SLPYv2Ra
引越しといえばマユミとカンナママだけじゃなく
小此木家とイサコとハラケンも引越し経験者だった
小学校も引越しだしどこまで引越し好きなんだこのアニメ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:53:41 ID:qoQPHppv
イサコってもともと大黒市にいて
事故のあとに金沢に行って
また戻ってきたという解釈でいいのか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:55:57 ID:I5Dzdf64
>>692
皇太子乙
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 17:58:07 ID:JpuJOu7C
最初から見直してみると
ヤサコ達は結構メガネ上げてること多いよね
その辺は学校でマナーとか教えてたのかな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:01:27 ID:wI5zSJGW
>>693
子供のころの突然の出会いや別れといったら引越しって感じじゃね?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:12:33 ID:B8YToRxc
>>664
マイコ先生が「来年からは、制服になります」と言っていた。
だからあれ?なんだけど。

あとランドセル、ヤサコは金沢で学校指定の鞄を使っていたから
二学期から使ってたランドセルは、そのまま京子のランドセルになったのかも。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:15:03 ID:B8YToRxc
>>694
金沢の生まれだと思う。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:18:37 ID:44oD1vAA
今日になって初めて分かったのだが
ヤサコ×イサコ派とヤサコ×ハラケン派の間には
深く黒い河が横たわっているのだな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:23:57 ID:lvjEPBJz
まあ室長×幸子さん派の俺には関係のないことだ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:25:29 ID:1P43fIZT
>>696
学校内ではなるべく使わない、とかあるのかね。
現代の携帯の進化系みたいなもんだし。
で、こっそり使ってイタズラしてるやつもいるとw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:27:13 ID:ZhlS7TMP
オババ 「なんじゃ、コイルス社の技術を研究したいから、オジジの資料が欲しいじゃと?」
ヤサパパ 「ああ。じゃあ、このデータコピーするから」
オババ 「電脳コイル現象についても調査するのじゃな?」
ヤサパパ 「一応、危険性も調査するように会社から言われてる」
オババ 「つまり、電脳コイルの探偵! よし、電脳コイル探偵局の旗揚げじゃ!
       一郎! お前は一郎じゃから会員番号1番じゃ!」
ヤサパパ 「なんだよ、やぶからぼうに。そういう遊びは近所の子供達とやってくれよ」
オババ 「駅前の花屋の良子ちゃんと、ちゅーしとったろ、ちゅー。それをあの鬼嫁が知ったらどうなるか・・・」
ヤサパパ 「そりゃあ、高校生の頃の話じゃないか」
オババ 「他にも色々あるぞい。大学時代に付きあっとった紀子ちゃんと・・・」
ヤサパパ 「あー! もう、わかった、わかった! 電脳コイルの探偵でいいよ、もう!」
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:28:16 ID:44oD1vAA
>>701
イサママって写真出てきたっけ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:32:04 ID:PaJzHx8i
ヤサパパは「監察を頼まれていた」なんて言っていたが、メガマスみたいな大企業がだたの技術屋に監察を任すわけがないし、やっぱりヤサパパの所属する部署は監察部なんだろうな。
ナメッチ似の監察もそうだったが、普段は昼行灯だが、いざとなると・・・ってキャラが好きだ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:35:09 ID:Bv7xPiQ4
>>700
両方イケる人間がここにいますが何か?
と言うかカプ談議は下手すると荒れる要因にもなりかねないので程々に・・・

>>703
探偵局設立は今までオババの道楽程度にしか考えてなかったけど、
43歳のヤサパパが一号って事を考えると、弱みの内容はさておき流れとしては十分にありえそうだね。
そして4年前の事件でオババを初め幾人かの記憶が飛んでしまったせいで、
事件究明という本来の目的が失われた探偵局は名実共にオババの道楽的組織になったんだろうなぁ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:37:09 ID:f8wwZUoI
>>705
出向扱いとは言え、内部の人間ではないから頼まれたとは思うけど
だからこそ能力が買われたのだろうな

つうかハラケンのデータなんてどうやって入手したんだよ
有能すぐる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:37:26 ID:HCzoy/sd
メガネっ娘 最高ーーーーーーーー。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:39:22 ID:SAseWsY/
>>700
人の間には距離があるんだ。

>>704
イサコ事故当時の斜め後ろからのワンカットだけだね。
ベッドで包帯だらけのイサコ泣いてるとこの止め絵。
顔は見えない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:43:11 ID:Uox79cAn
>>596
通常版は?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:45:16 ID:Uox79cAn
なんかここ妙に腐女子が多くないか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:00:30 ID:maaaDqiY
売り上げやっぱ厳しいな
再放送で人気でてくれれば良いけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:05:56 ID:Dzsz3ueW
>>707
24話のオバちゃんが電話してたじゃん
「切らないでください、甥が解析したカンナのデータに・・・」
相手がパパだったんだろ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:10:51 ID:kWiQs0gt
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:14:11 ID:r0nEHNyq
>588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/12/05(水) 09:05:25 ID:mw1u7xE3
>そう言えばウチのかあちゃんミチコだった…。
>ちなみに娘はアイコ…。

>692 名前:588 投稿日:2007/12/05(水) 17:49:28 ID:mw1u7xE3
>惜しいことに妻は○サコなんだな…。

>あ、僕の名前はナルヒトです。

考えたら近未来の割に古風な名前ばっかだよな。
下のスレは恐ろしいところだぞ。

子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソpart111
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1195458034/

716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:14:52 ID:B8YToRxc
>>714
仕事乙
デンスケは、ぬいぐるみと言う設定?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:17:40 ID:wI5zSJGW
>>714
いいなこれ
俺のアイコが超美人で気に入った
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:22:12 ID:Bv7xPiQ4
>>714
オバチャンも甥離れしなよwそれとダイチの頭上にいる画面端の横顔はデンパ!?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:26:55 ID:KyKQ2La6
オバチャンは電脳治療必要!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:28:15 ID:r37xQSA4
>651
弱みなのかそれw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:28:56 ID:KWHyg8N9
>>714
subarasii…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:33:51 ID:B8YToRxc
まあ中の人は、子の付く人が多いけど
ヤサコ 折笠冨美子
フミエ 小島幸子
メガバア 鈴木れい子
オバちゃん 野田順子
イサコ 桑島法子(ほうこ)
アキラ 小林由美子
京子 矢島晶子
マユミ うえだ星子
マイコ先生 堂ノ脇恭子
カンナの母 湯屋敦子
タケル 日比愛子

小説版作者 宮村優子
主題歌エンディング 池田綾子
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:40:22 ID:SAseWsY/
>>714
甥に萌えまくった顔のオバちゃんがたまらないな。w
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:40:27 ID:T1nAQOWj
最後の最後までハラケンがシングウの力を使わなかったことが残念でなりません。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:44:14 ID:Ea7UX5Zb
>>469
アニメのキャプテンフューチャーは正直駄作なんだが
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:47:27 ID:OYXU8oKI
>>725
OPED曲は結構好きだったぞ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:50:33 ID:1tMbm655
>>718
タケルでは?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:51:53 ID:1tMbm655
>>692
暗号名は335か?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:58:07 ID:HqdZ4Omk
>>714
卒業証書を持ってると言うことは中学卒業か?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:59:26 ID:wLBfG+kP
935だな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:02:26 ID:tcAPH/GV
>>714
画像部分だけ引用(・A・)イクナイ!!
http://blog23.fc2.com/m/mosha2/
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:08:48 ID:+TLWiSDT
エロ禁止
あとfc2なんて直リンでいいんだよ
すぐ画像のアクセス禁止とかでるカスなとこだからな!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:11:33 ID:HqdZ4Omk
デンスケが何気にぬいぐるみ、ヤサママが作ってくれたのかな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:22:18 ID:lk4/iElr
>>712
 
NHKのは何度もリピートするからね
それに放映時間が変われば見る層も変わると思う
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:22:37 ID:X4i+9ldp
>>733
ママンはデンスケをほとんど見た事ない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:23:29 ID:HqdZ4Omk
>>735
メモリアル
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:25:05 ID:r37xQSA4
いい絵だが、小学校の卒業式に中学の制服着て集まるかね…
って野暮ツッコミはナシだな。

ヤサママはデンスケの外見とか知ってるのかな、メモリアルで見た?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:29:17 ID:a8BMLFoH
>>737
いや、うちの小学校は、卒業式は中学の制服だったよ。
田舎だから、そのまま同じ中学。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:30:53 ID:tcAPH/GV
俺なんか西日本だから小学校から制服だったお
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:32:11 ID:FH+OsDXr
モシャさんならいつかやってくれると信じていた…
本当にコイル好きみたいだもんね。


最終回からもう三日が経とうとしてるけど、未だにデンスケとの再会や、最後の京子を思い出してグッとくるんだ…
なんでだろう…胸が…痛い…
サントラを買ったのはいいが
通して聴いていると、ものすごく寂しくなったり胸が熱くなったりするんで作業用に流せないから困る。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:32:40 ID:r0nEHNyq
>>737
そういう風習があるところもあるんだよ。
自分もそうだった。

今考えたらおかしいね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:32:51 ID:Vzz9ychu
>>738
なんかハイカラだなぁ

>>739
俺の所もだ
私服通学に憧れてたが、大学に入ってめんどくさいことが判明した
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:33:16 ID:J2beuW0K
>>737
小学校の卒業式が中学校の制服って少数派なのか
うちはそうだったんだが

ヤサママの場合メガネは「あまり」使わないだけだから全く見たことないってことはなさそう
ていうか娘達があんな大事にしてるのに全く知らないとか流石にありえないと思う
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:35:22 ID:eqThpk25
西から東京に来て、小学生の私服通学姿に違和感があったなあ。
そういえば。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:35:26 ID:wI5zSJGW
>>740
その気持ちって・・・もしかして・・・初恋・・・かな・・・?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:35:38 ID:a8BMLFoH
>>742
むしろ、大都市で私立中学が多いとこだと出来ないだろうね。
それにしてもステキな絵だ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:39:45 ID:r37xQSA4
>738 >741 >743
や、そういうところもあるのか。すまんかった。

「卒業式に翌年度からの格好で」と言えば、デーモン小暮閣下が
早稲田の卒業式のとき「我輩の四月からの姿はこれだ」といって、
みんなスーツ姿の中に悪魔姿で出席されたそうな。
早稲田の古い教授の中には、こういう無茶を喜ぶ人もいるw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:42:57 ID:FH+OsDXr
>>745

…うん…そうかもしれないね…

そういや前に、「大切な人をリアルでぽっくり失った人」が
コイルと共鳴しすぎて胸が苦しい、助けてくれと言っていたような気がしたが
その人も今回の最終話で救われたのかね…?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:43:16 ID:Zd3824v7
京大なんか毎年酷いもんだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:55:48 ID:HqdZ4Omk
>>748
ヤサコがデンスケにさよならを言えたのはかなり幸せな事だ。

俺の親父は急にぶっ倒れてそのまま意識が戻らず死んだけど
ほんの僅かな時間でもいいから話したかった、色々と謝りたかった。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 20:59:43 ID:+TLWiSDT
POKKURI☆お亡くなりお悔やみ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:02:18 ID:1tMbm655
>>750
そして、黒くなったデンスケに
「行かないで」とか「ごめんなさい」ではなく、
「ありがとう・・・・今まで本当にありがとう・・・」
と伝えたヤサコのまっすぐさが眩しい。

書いてたらまた切なくなった。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:08:00 ID:lk4/iElr
再放送はじっくりと確かめながら見ようと思う

第一話はやはり初期ヤサコと
大黒市の描き方に注目してみよう
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:08:52 ID:ZUaP3kS0
>>725
なんだ、原作知ってるって事は単なるSFマニアか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:09:58 ID:xs8OtGVp
どこまでー行ってもウンチー
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:12:15 ID:QUi0OuhB
>>750
俺の親父はガンで死んだけど、それでもしっかりと話せなかったなあ
死んだ後は悔いてばっかりだったので
ヤサコの「お別れ、言えたよ」のセリフが胸を突き刺して突き刺して
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:13:58 ID:77hiWFFN
4423=ヨシフミへのミスリードだとしたら結局ヨシフミって誰?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:14:02 ID:a8BMLFoH
>>748
この物語でイサコと並んで大きな痛みを抱えてたのはカンナママだったと思う。
でも、短い一生の中で娘が恋をして、ハラケンに気持ちが伝わったことは大きな救いになっただろう、
と妄想した。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:15:56 ID:Y8fJEV/s
>>740
4423にさよならするシーンや、
ヤサコとイサコが一緒のシーンを思い出すと辛くなって…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:19:01 ID:zo7r+QO9
>>752
黒くなったデンスケなのか、イリーガルなのか
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:19:52 ID:zCd9CX5J
>>757
猫目がカンナに警告してた時のハンドルネーム
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:24:30 ID:77hiWFFN
>>761
ありがとう。スッキリした。
そんな話あったっけ?全然覚えてないわ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:26:10 ID:dSNEZT3h
スマソ、質問させてくれ

ミチコさんって誰が声やってるの?
折笠と桑島が共同?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:27:44 ID:SleFvVHj
ああああああああああああああああああああああああ
『黒いオートマトン』の回のイサコ
かわいそすぎて見てらんねえええええええええええええええええ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:29:05 ID:iR1ABSdW
>>763
その二人が交互にやってたっぽい。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:29:33 ID:abhbcfwM
ちゃおコミ版で萌えた(m*´∀`)m
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:31:47 ID:R5GojRzw
バンダイからコイル・ドンジャラ出して欲しいなぁ。
「探偵局」「黒客」「生物部」「小此木家」「電脳体」「駅向こう」
色んな役が作れそう。

全員そろえると「大黒市無双」
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:32:10 ID:xuqcIAVX
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''"
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:32:18 ID:lk4/iElr
>>764

まさに起承転結でいうところの
「急転」

まさかあの強いイサコが
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:33:12 ID:dSNEZT3h
>>765
やっぱりそうっぽいよね。サンクス!
ミチコさんのキャラデザインとかも好きだなー
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:34:38 ID:szliqUe+
>>764
かわいそ過ぎる…と思いつつも、弱ったイサコハァハァ…とも思う
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:35:38 ID:lk4/iElr
>>771

しかし何度も書くが、あの泣きかたは
いまだにどーかと思う
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:38:15 ID:osMawctv
裏切ったんだ・・・裏切ったんだな・・・ソウスケ!
父さんと同じに裏切ったな!

違うよイサコ君、君が僕を裏切ったんだよ・・・
忌むべき存在であるヌルシリーズ。 それを利用してまで戦おうとするミチコ
僕には判らないよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:40:42 ID:1fE+ybh8
結局イサコはメロンパンが好物だったのかどうか謎で終わっちまった・・・。
まあ、いろんな種類があるパンの中であえてメロンパンを選んだことに意味はあると思うんだ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:41:57 ID:IJJbiNGy
「ユウコのユウは、UWFインターのU!」
「(・・・え、じゃあお兄ちゃんのノブヒコって・・・!?)」
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:42:11 ID:dSNEZT3h
メロンパンが、安かったから
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:45:07 ID:R5GojRzw
>>775
…するとあのノースリーブは?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:48:08 ID:wI5zSJGW
>>757
猫目が警告したといっているが真実はこんな感じじゃ・・・?

カンナ「思い切って書き込んでみよう」
135:名前:カンナ 投稿日:2025/06/09
古い空間にはどうやったらいけますか

猫目「ん?やばい!古い空間には近づかないようにしなければ。よし、ヨシフミのハンドルで警告だ」
136:名前:ヨシフミ 投稿日:2025/06/15
ある道順をたどると古い空間につながるが道順を探してはいけない

カンナ「ヨシフミ君が答えてくれてる!やった!」
137:名前:カンナ 投稿日:2025/06/16
どうすれば道順がわかりますか?

138:名前:ヨシフミ 投稿日:2025/06/16
声を辿れば道順がわかるが行ってはいけない。その先にはイリーガルがいる

カンナ「え?マジで?それでいいの?」
139:名前:カンナ 投稿日:2025/06/16
ありがとうございます。行ってみます。

猫目「あれ?これやばくね?・・・そうだ自演で回避だ!」
140:名前:4423 投稿日:2025/06/16
やめろ行くんじゃねえ!ヨシフミとか信じるなよwww

141:名前:4423 投稿日:2025/06/16
都市伝説信じてんじゃねえw行っても無駄に決まってんだろw

カンナ「なんか怖い人が書き込んでる大人かな?」

猫目「4423のハンドルで2回も警告したのに・・・」
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:49:31 ID:zCd9CX5J
チョコチップメロンパンのコストパフォーマンスの良さは異常
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:50:22 ID:XWhGqXUw
暗号炉使いすぎると体に負荷が来るっつってもイマーゴ経由なんだし
眼鏡外して電脳体そのつど修復するわけにはいかんのだろうか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:58:23 ID:Dzsz3ueW
猫目の考えはイマイチわからん
カンナやハラケンへの警告って警告になってないよこいつバカ?
と思ったら25話で
世界中のイマーゴの子供を意識不明に・・・
とか言い出したから
ひょっとしてわざと事件を起こしたかったんか?

そもそもなんでオバちゃんにイサコの兄の情報提供したかね
自分から疑いを逸らすためか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:58:50 ID:SAseWsY/
>>780
イマーゴ経由といっても傷むのは生身の神経とかだと思われ。
電脳修復はできないだろう。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:01:40 ID:1I7+aKht
>>780
TV見すぎて目が悪くなるのと同じようなもんだから
生身にダメージがくる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:02:07 ID:G+bCyRyv
>>714
うめええ
がサイト見て吹いたw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:06:05 ID:lk4/iElr
>>783

あのまま暗号連発してたら
イサコ間違いなく死んでたな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:07:46 ID:r37xQSA4
>775
漢字で書けねぇw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:11:02 ID:zo7r+QO9
↓の雑誌、買った人いる?
http://www.asukashinsha.co.jp/s/

取りあえずアマゾンで注文したが
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:13:54 ID:nkDFMEVB
>>778
ノースリーブヒドスw
2chレベルかよww
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:15:58 ID:zo7r+QO9
コイルが終わって数日が立つ
段々コイルの記憶が薄れてしまいそうだ……
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:16:54 ID:IKJRZM4K
>>787
電コの内容は取材だけ?
書き下ろしイラストか漫画があるなら買ってもいいが( ´ω`)
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:18:34 ID:zo7r+QO9
>>790
その辺りは大したことはないんじゃない?

>井上俊之、本田雄、板津匡覧、近藤勝也の原画
とあるだけで
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:19:24 ID:zo7r+QO9
ヤサコが階段を降りるシーンの作画、板津さんだったのか。
あの人三十にもなってないと思うけど、凄い人だなあ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:22:19 ID:YWr/pAZt
>789
記憶消滅

偶然、再放送を見る

電脳コイルっておもしれ〜

半年間幸せ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:29:15 ID:YIFroVV/
いくつか前のスレの書き込みであった、イサコが「お兄ちゃんうわあああああにゃああああああ」とか言ってるやつもう一回見たいな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:32:28 ID:0Oa0R0eg
折笠があんまり巧いんでそれだけで泣いたことがある
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:34:54 ID:7ENX48Pl
>>765,770
ミチコサさんは折笠オンリーじゃね?
九話の「女の子の笑い声」からずっと追っ折笠っぽいのだが

どのパートで桑島がミチコサさんやってるかわからないか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:35:46 ID:AkLMm950
>>790
立ち読みで見たけど6Pぐらいのインタビューで
原画メイキングはあるけど書き下ろしはなかった。漫画もない
正直あんまり買う意義はなさそう(俺はなかった)
Sっていつもこんななんだよなw
ニコラドクレシーや熊倉祐一とかシュイッテンとかめったにお目にかかれない人の
メイキングとか特集なら倍の値段でも買っておきたいくらいの永久保存モノなんだけど
そうじゃない場合は普通にスルーだ。ゲストが誰かによって落差が激しい雑誌
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:41:28 ID:dSNEZT3h
>>796
最終話なんかはけっこう桑島が多いんじゃない?
勘違いかしら
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:41:51 ID:JpuJOu7C
>>796
個人的な印象としては26話だけ二人でやってるように聞こえた
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:43:01 ID:77hiWFFN
>>795
逆に桑島は演技力実は無いんじゃないかと思った。
泣く、叫ぶ系がかなりひどい。声質は好きなんだけどな…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:44:00 ID:pQUYu/VD
ところでラストで「行きなさい、イサコ」って言ってるのは誰の台詞?
ヤサコはずっと「戻ってきなさい」って言ってるし、
あそこだけ別の誰かな気がするんだけど。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:45:58 ID:pQUYu/VD
「いきなさい、ユウコ」だった。~/(x_o
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:46:28 ID:zo7r+QO9
>>800
演技力ない声優は干されるだけだわな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:48:43 ID:54EOgobf
カンナの事故死って車が電脳体を避けて本体に当たったからでいいの?
最終回では誤作動が原因ってことになってたけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:49:38 ID:zo7r+QO9
しかしまあ考えてみればというか、考えなくても電脳コイルは声優さんにも恵まれた作品だなあ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:50:11 ID:zCd9CX5J
>>803
ゆりしー(´;ω;`)かわいそうです
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:50:54 ID:Uox79cAn
>>803
残念ながらその法則は否だ!
質のいいアニメが売れるわけでは無い様にな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:52:28 ID:wVGuWvR9
俺は作画オタの気があるのでエス買ったよ
井上さんのサイン色紙プレゼントもあったし…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:52:37 ID:Y8fJEV/s
ゆりしー?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:52:52 ID:Uox79cAn
死ねや!声ヲタッ!
\\ボクサッチー!×5//
  γ⌒ヽ
  | ( ゚∀゚)          ,,;;=============
  | 屮 屮γ⌒ヽ   /''
  ノ  8 8| | ( ゚∀゚)  //      ┃┃┃   ┃
  γ⌒ヽ| | 屮 屮  ii       ┃┛┛ ┏━━┃
  | ( ゚∀゚)| ノ  8 8| ||       ┏━┛     ┃ ┃┃
  | 屮 屮γ⌒ヽ  ii        ┃       ┃ ┛┛┃
  ノ  8 8| | ( ゚∀゚) ;;        ┛       ┛ ━━┛
  γ⌒ヽ|  | 屮 屮 ||                ,,..
  | ( ゚∀゚) ノ  8 8| ii             ・ω・`≡;;:: <コレデアッチニ・・・
  | 屮 屮(___,ノ  ii、            i>>806≡;;::
  ノ  8 8|        \           し-、 ≡;;:: サラサラ・・・
 (___,ノ           "::=============
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:53:42 ID:zo7r+QO9
>>808
取材は何か面白いこと書いてあった?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:54:01 ID:N6dXcc8h
>>800
イサコがヤサコの家で大泣きした時もらい泣きしたぞ漏れは。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:54:07 ID:G+bCyRyv
>>804
誤動作で本体引いちゃったってことなんじゃね

ところで高校野球の中断期間って何話からだっけ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:55:38 ID:zo7r+QO9
>>813
クビナガの後で中断じゃなかったっけ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:55:42 ID:Qj2PonUO
>>813
13話が終わった後からだと思う
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:56:43 ID:7ENX48Pl
最終話、ヤサコイサコミチコの三人の掛け合いを
テンプレまとめの字幕と照らし合わせながら確認してるが
どうもミチコさんは全部折笠っぽい

>>801
行きなさい 勇子!はヤサコの台詞
直前の4423の行くんだ勇子!と、ミチコさんの行ってはだめという台詞を受けて
戻りなさいではなく、行きなさいと言ったんだと思われ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:59:00 ID:FoM0RayC
>>808
原画はどんなのだった?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:00:52 ID:7NNOA4CS
>>805
メタタグは・・・ヘェッヘッヘッヘッヘ
練れば練るほど色が変わって、こうやってくっつけて・・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:01:26 ID:Dzsz3ueW
クビナガのときにデンパが言っていた
「小さい電脳ペットを連れた人が来たけど・・・」
って猫目(タケル?)とモモコのことだよね?
一話でクビナガのデータ見てたし。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:02:07 ID:G+bCyRyv
サンクス13話か。
連続してアニメ(に限らずドラマとかシリーズ物)見る習慣のない俺には
ちょうどいいブレイクだったな。
14話のアキラの回も復習と伏線を兼ねてて良かった。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:03:06 ID:pK1ZIins
>>781
Cドメインの存在を証明して父親の名誉の回復とか、
メガマスへの復讐とかで、猫目自身も正気を失ってもう何がなんだか
わからない状態だったんじゃね?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:03:10 ID:zo7r+QO9
>>537
そう言われると段々恥ずかしく思えるようになってきた
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:06:08 ID:p24Drr+g
>>822
00から梯子して見るとこっ恥ずかしいいセリフに耐性が付くからなんともないぜ!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:07:11 ID:SleFvVHj
>>819
いつモモコって名前付いたんだよ!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:08:10 ID:zo7r+QO9
>>823
いや何というか、単語とか文章では何の問題もないのに、なぜ恥ずかしく聞こえてしまうのかと思って……
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:09:11 ID:SleFvVHj
でも


『痛みを感じる方向に 出口はある!』


って台詞はすごく印象に残ったよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:10:11 ID:0yQm+iJx
>>698
マイコ先生にそんな台詞ないじゃん勝手に作るなよw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:11:03 ID:zo7r+QO9
ところでさ、「<電脳医療とめがねの関係〜意識不明の児童を巡って〜>」って言うのは、
猫目率いるコイルスとメガマスによる嘘記事って事かね結局
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:12:18 ID:G+bCyRyv
空腹を感じる方向に飯はある
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:14:07 ID:Uox79cAn
痛みを感じる方向に道があるだっけ?
正直 意 味 が 分 か ら な い
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:15:18 ID:zo7r+QO9
>>830
分かるような気はするが
説明する気力もない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:15:32 ID:dSNEZT3h
そのままの意味でおk
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:16:26 ID:RPQNLkHj
別に痛みじゃなくても、逆の意味として何も感じないほうには道はない
てだけで意味が分かるような
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:16:36 ID:SleFvVHj
>>830
端的に言うと

『殻に閉じこもってないで 戦ってかなくちゃ!』

ということなんじゃ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:16:40 ID:r37xQSA4
居心地のいいところにずっとおったらあかん、あたりでどうか。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:17:44 ID:N6dXcc8h
>>816
行きなさい勇子!は信彦だろ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:18:55 ID:SleFvVHj
まあ印象に残ったと言いつつ
多分俺その台詞間違えてるね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:19:26 ID:KWHyg8N9
ヤサコおやすみ^^
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:20:29 ID:IJJbiNGy
これまでのあらすじ

中学生になったイサコは気持ちも新たに段ボールを新調して一人暮らしをはじめた
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:20:53 ID:FGs4eoLj
>>818
ンマイ!

テレッテレー
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:21:25 ID:SAseWsY/
>>816
>行きなさい 勇子!はヤサコの台詞

あれは、ミチコが電脳兄と相殺して浄化された、4423医療空間の声じゃないかな。
もとミチコだったもの。
イサヤサ両方の声でハモってた台詞だよね?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:22:02 ID:FoM0RayC
>>838
ダイチチ「おやすみ^^」
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:24:46 ID:Bv7xPiQ4
このアニメ、花に例えるとライラックだね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:25:15 ID:dvlSMlwV
いまだによく分からんのは一学期終業式の日にオバチャンが
イサコの髪型のなかに人の顔らしきものが写ってるのを目撃したこと。
あれってイサコがミチコさんにとりつかれてることの暗示なの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:32:55 ID:r37xQSA4
>839
何その未来から桜君を拉致り殺しに来た天使
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:34:51 ID:AkLMm950
「痛みを感じる方向に道がある」
つまりヤサコとイサコはピンヘッドだったんだよ!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:35:44 ID:6qzqNPyT
>>843
初恋?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:37:15 ID:HqdZ4Omk
>>781
猫目としては、イサコに入り口を開かせて、イサコをいけにえにCドメインを安定させて、犠牲者を増やすのが目的。
それがそのまま、父親の研究の実証にも、メガマスを貶める事にも繋がる。
Cドメインが安定したら、カンナやハラケンを犠牲者にする計画だったのかもね。

イサコ兄の偽情報を玉子に与える事により、玉子はイサコの目的を憶測、
イサコの行動にばかり気を取られる。
そうなると玉子は猫目の暗躍に気付き難くなる、とか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:49:00 ID:Bv7xPiQ4
>>847
そうそう。花言葉は主に「友情・青春の思い出・純潔・初恋」って意味があるけど、
紫のライラックにはこれに加えて「初恋の痛み」って意味も加わるのが特にらしいかなと思って。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:52:21 ID:N6dXcc8h
ヤサコのチューにめちゃめちゃ傷付いたイサコ(´・ω・`)カワユス
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:54:28 ID:FoM0RayC
>>849
ぴったりだな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:56:32 ID:1fE+ybh8
>>846
つまり扉を開けばCドメインの住人である魔導士ミチコによる究極の快楽(苦痛)を得られるわけか・・・
・・・いやだなぁ
853808:2007/12/06(木) 00:04:24 ID:sW6IyyON
インタビューは結構面白かった
制作裏話が好きな人にはいいんじゃない
ダイチやフミエ担当の原画マンとメガばあ担当の原画マンがいるとか
4話の吹き飛ぶメタタグは監督自ら描いてるとか…

原画はバック転でんすけ(コンカツ)、OPの階段降りるヤサコ(板津)、1話の飛び出すフミエ(本田)
OPの走りながらしゃがむイサコ(井上)

筋肉の動きがどうとかの解説もあるしタイムシートも載ってるので
作画オタにはお勧め

まぁ1200円出す価値があるかは人によるだろうが
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:12:04 ID:kr/bkMi/
>>853
ありがと
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:12:07 ID:RojD1YVT
イサコが何も言わずに金沢に行ったことに関して、
誤解が解けてない、という見方が主流だったようだが、それは違うと思うがどうだろうか。
ヤサパパがメガマス本社に(イマーゴの)不具合の公表を確約させたから、
当然カンナの事故の件はマスコミによって報道されただろう。
だからイサコの誤解が解けないままということはないと思う。
まぁ、誤解が解けたところで嫌われてることには変わりがないかもしれんが。(特にフミエに。)

とはいえ、誤解が解けないのはたとえ実害がなくても嫌なもんだ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:13:12 ID:KdmxP1BT
ところで、サントラに未収録の曲ってどんなものがあったっけ?
25話でサッチーが飛ぶところの曲が好きなんだけど、この曲の他の使用箇所や、その他未収録の曲があれば、ぜひ教えていただきたい。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:17:12 ID:Ntu5m2eC
コイルスの発明発見のうち、どこまでが猫目父のものだったんだろうな

1.量子回路の特殊パターンによる高速通信の発見
2.理論化できないものの製品化:コレは経営陣の判断だが
3.イマーゴの発見
4.思考イメージの電脳物質化
5.イマーゴの逆操作による精神・肉体操作
6.電脳医療への応用、Cドメインとコイル製デバイス群の作成

5.6はまず違法かと。下手すると生体実験かも
猫目兄の「父と一緒に僕たち家族も捨てた」の「家族も」が気になった。
猫目父、波乱創造みたいに家族をイマーゴ実験台にしてたんじゃないのか
母の精神失調もその辺絡んでたりして。猫目兄がオジジの治療受けてたか
指導下にあったかのどちらかでないと、先生と呼んだりパスワード知ってたりは
しないだろうし。

メガマスによるコイルス買収時に、
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:17:49 ID:aFfq5nD2
>>852
一応下級亡者のヌルもいるしパズルボックス2.0もある品
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:18:38 ID:CGTYAcof
イサコって序盤だけツリ目だったけどOPとか26話は終始タレ目ではないけどふつう目だね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:23:19 ID:j7nj0TjO
すっかりやンキーになったフミエと引っ込み思案になったヤサコは
同じ高校へ おずおずと手芸部のドアをたたくヤサコ
そこには伝説の「手芸のヨっちゃん」の姿が・・・
続かない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:24:55 ID:2wA86c5x
最後にイサコの居た空間て療養用4423空間でOK?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:25:49 ID:e0YnEoCP
も〜土曜日には何も無いのかぁ〜
一週間前はよかったな〜
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:28:26 ID:vU2+AdA7
未収録もだが編曲したのも数多く使ってね?
しかし、もう終わっちゃったんだな…再放送が無きゃ孤独死してるわ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:29:00 ID:MnarjBwK
>>859
つまりずっと気を張ってたって事なんだな。辛かったろう・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:30:18 ID:TH+41U3i
>>853
それはもしやこれではないかに?

作画の鬼、電脳コイル版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1493375
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:31:28 ID:ItAGcbo3
>>862
再放送があるだろが
867808:2007/12/06(木) 00:51:47 ID:sW6IyyON
>865
それ作ったの俺w
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:54:49 ID:e0YnEoCP
>>866
そ〜いや俺一話まだ視たこと無いわ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:55:13 ID:KdmxP1BT
>>863
全体的に、トラック抜いて使われてたのが多かった気がするね。
2枚目のサントラは出ないのかなぁ

>>867
ちょw
俺も近々何か上げる予定なのでよろしくですノシ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:58:16 ID:TH+41U3i
>>867
この作画の鬼、フランスのつべに上げられてるの知ってる?
作画スレに常駐してるフランス人が上げてるのみたよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:59:31 ID:shcntxuC
イサコが何も言わず転校して行った=イサコは4423空間で最後に何があったかを教えないまま転校

…だろ?
イサコが偽者の兄である4423を卒業(?)して真実に向き合い、死んだ本物の兄(つまり兄の死)を受け入れた
そういう話だったからねえ
もしかすると、イサコは4423を本物の兄だと思いたかっただけで、心の奥深くでは気付いてた可能性もあると思う
4423は一話でヤサコに鍵を開けるなと警告したりと、かなり親切だった
デンスケは元々4423と同源…っていうか一部だとおじじが言ってた
なんにしても、モテモテな4423がいい容姿と性格で良かった
その辺の小汚い男子だったら、イサコやヤサコが心惹かれた事自体に納得行かなくなるw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:02:36 ID:sW6IyyON
>870
それは知らなかった
フランス人もカリスマや師匠は知ってるのかな
87305001018024938_mh外部長:2007/12/06(木) 01:07:35 ID:PVDhRKig
gd
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:07:47 ID:TH+41U3i
>>872
その上げた人は、2ch作画スレを日本語でチェックする位ディープ。
つべで探せば見つかるんじゃねーかね。
作画スレで聞けば名前すぐ出てくると思うw
海外の友人曰く、作画などに興味を示す例はフランス人が比較的多いとか。
アニメ制作陣への知識もそれに比例してるらしい。
駄目なのは北米系だとか。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:09:29 ID:sW6IyyON
そういやオーバン・スターレーサーズだったか
日仏共同制作アニメ、BS?でやってるな
オバちゃんの中の人が主役のやつ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:11:40 ID:heTwOas8
>>870
作画スレに常駐って…嫌なフランス人だな…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:12:26 ID:j7nj0TjO
オーバチャン・スターレーサーズ
って読んだ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:14:23 ID:sW6IyyON
つべにあった
画質向上前バージョンだ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:16:04 ID:0mGO8VW7
>>873
だからこっちの方が繋がるって
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1196867364/
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:17:01 ID:aFfq5nD2
>>870
フランス人か…
あいつらさんざん日本アニメを腐ったりんごとか言って軽蔑してきたくせに
技術は参考にして吸収する気なのかあのやろうども
でもベルヴィルランデブーはすごくよかったYO
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:19:53 ID:A9w+6YJu
>>871
そうそう4423良い奴っぽいよな
あれはそういう風にプログラムされていたのか、
それともイサコの記憶の中の兄がああいう人物だったのか。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:20:56 ID:nVCfELBj
>>871
猫目に信彦が生きてると思わされてるのも、そこに縋りたい思いがあるから利用されたんだろうね。

>なんにしても、モテモテな4423がいい容姿と性格で良かった
>その辺の小汚い男子だったら、イサコやヤサコが心惹かれた事自体に納得行かなくなるw
デブオタ兄だったら大暴れしたいところだ。

そういえば上の方に、リアル・イサヤサの親みたいな人がいるよ。
子供が信彦好きらしいので、家にミチコさんが生まれてたりして。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:23:03 ID:hagbKR5r
>>875
>BS
のだじゅんのインタビューも2回あったしね。
最初オバチャンって役名だけ知らされてまさか高校生とは夢にも思わなかったろうなぁw
それと最初はイサコ役でオーディション受けてたらしいね。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:25:32 ID:dpRueW19
フランスはまだいいよ、意識して吸収してる分。
北米が見るだけ見て、参考にもしないでカトゥーンとCGばかり。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:29:08 ID:KdmxP1BT
>>881
イサコにとって治療にならないとダメなので、おじじが客観的に作ったのかもしれない。
4423を信彦に似せるために、容姿、性格、言動の特徴をおじじがイサコの叔父に聞いて、イサコの精神に合うようにカスタマイズした、と。
そうであればある意味、精神医療の延長かもね。
だけど、居心地のいい空間を作ったら、やがてそこから脱却しないと真の完治にはならないので、ある意味ヤサコがおじじの遺志を次いだというべきか。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:30:41 ID:aFfq5nD2
>子供が信彦好きらしいので、家にミチコさんが生まれてたりして
さらっと言ってるがものすごいホラーだぞw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:31:17 ID:dpRueW19
もしヤサコがこないで上手く治療がすすんでいたら
どんなふうにして完治させていたんだろう?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:31:33 ID:TH+41U3i
なんか、海外は日本は無限にアニメが湧き出す国だと思ってるから
裏に多くの職人が苦労して作ってるなんて考えない。
フランスは仮にも文化大国だから、そういう裏側の苦労というか
作画の出来のよさなんかにもかなり敏感らしい。>友達曰く

まぁこういう話が出るのも、コイルは作画に恵まれていたからでw
889softbank219212130041.bbtec.net外部長:2007/12/06(木) 01:32:29 ID:NzaPcd4e
gd
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:38:44 ID:nVCfELBj
>>887
本当はちゃんとサヨナラしてたとイサコが言ってたし、そのまま完了してたらきっと普通に目を覚ましてたろうね。
何より、そこで云う「完治」はイサコが昏睡から覚めて目覚めること。
家族の不慮の死というものは、何年経っても癒されるワケではないからね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:43:10 ID:A9w+6YJu
>>885
暗号名を地面に書く時のいたずらっぽい口元とかオジジのカスタマイズなのか
オジジGJ

しかしイサコの赤ランドセル姿は似合わねえ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:49:24 ID:KbVv1ONg
念のため、避難所
【ゴキ祭】明治大学付属明治中学校・高等学校Part7
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1196869446/

スレストされて、新スレが立つ間はこっちに避難汁。
本人もいるぞ

いい感じに盛り上がってるのでスレスト喰らったVIPPERの方々どうぞこちらへ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:57:53 ID:KdmxP1BT
>>891
ひょっとしたら、プログラムした部分と、記憶から作った部分、両方混ぜるのかもしれない。
よく考えたら、プログラム相手に生身の人間の精神がずっと癒され続けるのも変な話だな〜、と。
いや、プログラムと分かった時点でこっちに戻ってくるようになっているのか。
「何か、違う」って
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:02:00 ID:aFfq5nD2
>>887
私…変な「夢」を見たわ……
私…夢の中で鳥居階段をのぼっているとよぉ〜
光が見えて、私の死んだお兄ちゃんに会ったんだ
「ノブヒコ」お兄ちゃんにさ……
『どこへいくんだい勇子』って…お兄ちゃんが私に聞くんだ
私は…『お兄ちゃんについて行く』って言った
だってノブヒコお兄ちゃんはいつだって頼りになったし…お兄ちゃんの決断には間違いはねぇから安心だからな
そしたらお兄ちゃんは…『おまえが決めろ』って言うんだよ……
『勇子…行き先を決めるのはおまえだ』ってな…
私はちょっと考えてよォ〜…『大黒市へ行く』って答えたら目が醒めたんだ………
とてもさびしい夢だったよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:02:49 ID:G/pO4dgC
夢を見たの・・・

・・・・アキラくんの夢・・・・・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:04:39 ID:hagbKR5r
>>887
ヤサコが来なかったらオジジがイサコに会えない=イサコを連れ出せないままヌルに化けてた可能性があるから、
トラウマの治療が出来ても意識が肉体に帰って来られたとは思えない。
やっぱり電脳医療のシステムそのものに致命的な欠陥があったんだろうなぁ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:17:03 ID:1zXM8jZj
伸びるのはえーよ (;´Д`)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:19:59 ID:Wr16Bgq/
>>896
もう一度観返すことをお勧めするよ
イサコは時間がかかっただけで、ちゃんとサヨナラしたんだよ
あんまり遅いのでオジジが行った訳だけど、迷ってしまってた
オババの説明通り、大人だったから上手く安定しなかったのも迷子の原因だろうね
イサコと4423が別れるところにヤサコが行った
4423はユウコが二人になったので、イサコ、ヤサコと暗号名で振り分けた
これは恐らく殆ど同時間にしている
で、ヤサコが4423にキスして「また逢いたい」と願った
イサコは取られたくないと思った
ミチコ誕生
あちゃー
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:22:53 ID:uP26AwLr
4423はデータなんだから、二人でとりあわずに、コピーしろよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:25:16 ID:aFfq5nD2
>>899
あんたって人はー!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:30:25 ID:Wr16Bgq/
898の追加

ミチコのせいで帰れなくなったイサコだが、帰るところだったことよりも4423から離れないことを選択してた
実際はミチコの闇に捕らわれてた訳だけど
迷ったオジジと帰る途上のヤサコが出会い、オジジは目的を思い出せた
恐らく、オジジ出現で4423は4423として機能できた
でも、きっとイサコは混乱しただろうな
気が付いたら連れ戻されてた感じだったのかもしれない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:31:58 ID:q2Dio8YQ
ヤサコ「やめてよね。 本気でとりあったら、天沢さんが私にかなうはずないでしょ」
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:55:55 ID:nYQXsnpo
信彦は勇子と優子両方取るよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 02:56:35 ID:hagbKR5r
>>898
ちゃんとサヨナラした事と無事に帰れる事は必ずしもイコールじゃないと思う。
実際、イサコのトラウマが癒えなかったにも関わらず、オジジとのコンタクトで電脳体が肉体に戻ってこれたし、
また、ヤサコにしてもデンスケのナヴィゲートがなければ現実に戻ってこれなかった可能性が高いし、
トラウマの治療の問題と、電脳体が現実と電脳空間を移動する問題は別次元の問題だと思う。
オババやヤサパパによる黒いメタタグの開発も、そうした空間の問題への危機意識から発したものかも知れない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:01:28 ID:eydsOEEv
>>898
もう一度観返すことをお勧めするよ
オジジが迎えにいこうとしたのは治療用の空間が異変を起こして停止したからであって
帰りが遅いから、という呑気な理由ではないのよ

ヤサコが来なかった場合、たとえお別れはできても肝心の帰還が困難、というか無理だと思われる
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:01:38 ID:SWjuLvLS
>>113
念のため向こうの反応を貼っとく

>919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/11/25(日) 07:19:25 ID:???0
> 電脳コイル見てたらノブヒコの顎から胸までを斜め下から見たアングルで北斗思い出した。
> 黒っぽいコゲ茶か赤のネクタイに白いカッターシャツにVネック…加えてモテキャラと来たもんだ。
> ミチコさんからの情報以外のノブヒコはイイ奴っぽいから、尚更ダブったんだよなー。

>938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/11/28(水) 12:22:54 ID:???0
> どさくさ紛れに盛り上がって電童コイルですかそうですか

>950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/12/02(日) 00:37:10 ID:???0
> 電脳コイル最終話観ました。
> 偽者の医療プログラムの信彦でも、そこにいたのはイサコの記憶とヤサコの記憶にいた信彦なんだから、ミチコさんだけ処理して4423空間を別活用して置いとけないのかなと思ってしまった。
> ヤサコは満足な展開と云えるけど、イサコは他人に引っ掻き回されただけみたいに思えてしまいましたよ。
> 大人がちゃんと子供達に説明しておけば、大事にならなかっただろうに。
>
> で、どうしてこのスレに書いたかと言うと…
> 電脳コイルに電童で当て嵌めると、やっぱり北斗は信彦なんだろうかと思えてきてしまった。
> 思い出だけの、死んでしまって実体登場しないキャラなんですがね。
> スリムなシルエットやVネックのトレーナーの袖口とか、観ててなんだか悲しくなりました。
> もう「似てる」という視点では観ないです。
> どっちのキャラも可哀想に思えてきてしまうから。

>961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/12/03(月) 12:32:43 ID:???0
> >>950
> 4423と同様のプログラムは続行使用中な気がするけどね。
> どっちにしろ、大人の無責任さが鼻につくアニメだった。面白かったけど。
> 考えてみると、コイルは心の問題を現実の物質世界に持って来て複雑化した話だな。
> 電童は現実世界の問題をメインに扱ってるが、心は問題になってない。
> 問題っぽい要素はあっても、ほとんど問題として取り上げてないと言った方がいいかな。

>977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/12/06(木) 02:36:33 ID:???0
> >>973
> 気が付けたところで、お子様の知識では『北斗の中にいる』程度しか理解できないだろ<フェニックス
>
> ところで、よんよん兄さんって一体?と思ったら、部屋番なのねw

よんよん兄さん?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:05:08 ID:KdmxP1BT
よんよん兄さん(マンション経営)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:09:32 ID:Hb6SsRNk
wikiで見たんだが、元旦の五時から一時間半のスペシャルって本当か?
新カットとか入ると嬉しいんだが。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:19:00 ID:3F+cOZ2/
新カットは許してやれよ
ただでさえ、1ヶ月で全26話をまとめるなんていう再編集映画を作るような
膨大な作業をさせられるんだから。
最後のほうはスケジュール破綻でボロボロだったのは知ってるだろw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:19:49 ID:SWjuLvLS
『よんよん兄さん』で他の全ての感想がぶっとんでしまったwww
言いたかったこと思い出したので書いとく

ノブヒコ(4423)は電脳医療プログラムで、ミチコ(闇)が取り憑いていた
北斗は人間で、フェニックス(光)が取り憑いていた

微妙に似てるような似てないような


>>908
粗筋総まとめらしいから、期待せずに待っておくが吉
できたら未収録カットでも映して欲しいな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:21:43 ID:SWjuLvLS
>>909
セルアニメの事を思えばマシ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:22:59 ID:heTwOas8
元旦の夕方枠貰えるんだから期待してもいいんでね?
一時間半も貰えるのも異常だと思う
新カット入れるスペースならかなりあると思う
晴れ着姿のキャラを体にムチ打って作画ってほしい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:29:15 ID:jaHvnwhx
何をゆうとるか貴様
イサコ様のブレザー生足に決まっとるだろう


異論は募集
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:33:57 ID:heTwOas8
アキラの雑煮に納豆入れるフミエ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:36:05 ID:b8KQ4DSB
>>905
時間軸がなあ…。
898が間違いというワケでもないかと。
帰りが遅い=呑気な理由ではなく、帰りが遅い=予定通りに帰らない=停止だと思うから。
停止の間に4423が一生懸命階段でイサコに言い聞かせていたっぽいし。
そしてミチコさん発生はヤサキスの後だけど、おじじはその前にヌル化してた。
一番の功績はデンスケだと思うんだ。
4423の医療プログラムの一部だったデンスケが、おじじを探して迷い込んだんじゃないか?
だからデンスケの功績。
何よりヤサコ自身、自分もミチコさん発生の原因なのを知っているからね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:37:17 ID:q2Dio8YQ
アキラの新年初盗撮
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:44:37 ID:A9w+6YJu
サッチーは撃つ前に警告すべきだと思うんだ
自己紹介してないでさ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:46:03 ID:5XutZN5U
サッチーのぬいぐるみが出ないのが納得いかない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 04:24:36 ID:OeLdn+37
自分の髪を売り、信彦のためにプレゼントを買うイサコや、
イサコのために櫛を買う信彦とかを見たかった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 04:26:18 ID:7fMiaX95
サッチーを違法改造したおばちゃんは逮捕されないのだろうか?
ダイチには「逮捕するぞ!」とか言ってたはず。

非行少女は少年院行きで
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 04:27:28 ID:9nrEN23A
元旦のは、メジャーで潰れた分をまとめて放送するんじゃないのか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 04:29:34 ID:hVFDTe5J
これから再放送するんだから、総集編より作品紹介がメインになるんでね?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 04:36:59 ID:q2Dio8YQ
オバちゃんの罪状はハラケンとタケルに対する淫行
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 04:38:31 ID:Hb6SsRNk
>>909
無理言ってすまぬ。

かなり早いが4423を探しにPOKKURI☆逝ってくる
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 04:53:27 ID:tfMaeuXR
>>909
サヴァイヴみたいな10秒弱の新カットくらいなら期待できるんでない?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 04:54:24 ID:XopkS8cW
電脳コイル全26話における、ヤサコの軌跡

デンスケ救出×2(フミエの支援大)
京子の探索・救出×2(フミエ・おばちゃん・イサコの支援あり)
クビナガの救出作戦(デンパに協力・失敗)

ハラケンの救出
イサコの救出(対2.0)
イサコの最終救出

結論:本放送中には
主役のくせにあまり活躍していないという批判もありましたが、
終わってみると、この物語のヒーローは
紛れもなく小此木優子です。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 05:38:42 ID:dtJDIXWs
>>917
サッチー「そこを動くなよ、弾が外れちゃうから」

>>926
明らかにハラケンよりは戦闘向きだよな
肝試しでもマイコ先生庇いながら戦ってガチャナメコンビと互角
・・・かなり強いんじゃね?
928J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/06(木) 05:42:56 ID:hHObDdjM
それなのにか弱い乙女を演じてるのね…



黒!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 05:59:01 ID:dtJDIXWs
今だと、黒タグ実装してる上にイサコは味方ときてるよね・・・
キラバグ集め出したら、ほぼ無敵?

というわけで、電脳コイルは一人の平凡な少女が手の付けられない電脳世界の覇者になるお話でした
アルェー?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 06:28:00 ID:mqqDwKJ2
3話のフミエの大黒市の秘密云々や
14話の猫目の大黒市で起こってる何か発言って意味なかったよね
当初のシナリオだと終わらないから、イサコ救出に変更したのかね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 06:39:53 ID:XopkS8cW

電脳コイルにおける男子キャラの最終ターン(最後の見せ場)

ダイチ:京子+デンスケ救助 駅向こう3人組背負い投げ
    (オヤビンとしての名誉回復、フミエのハートゲット)
ハラケン:とりあえずヤサコを追って金沢にかけつける。
     4423病室での名台詞「ダメだ! ヤサコに任せるんだ!」
     図書館前でのセリフ「初恋……かな」
タケル:実の兄に背いて、自らの良心に従い、
    猫目兄(登場人物中最大の黒幕)を撃破。
    「そんなことより、早く天沢を呼び戻すんだ!」

結論2:本放送中は小物扱いされてきたタケルですが、
「婿にするならタケル」と一貫して主張してきた自分の鑑識眼は
間違ってなかったと思います。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 06:41:37 ID:OeLdn+37
イサコと猫目を告発しようとしたメガマス
結局コイルス一派が信彦の死を伏せていたのかな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 06:54:59 ID:PHBCdGNK
コイル打ち上げに師匠来てなかったらしい
マジで喧嘩しとったのか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 06:58:35 ID:z2S7aXrK
>>932
一連の4423実験は、コイルス派の独断だったんだろうね。
設定的に、タケルのいう「本社」は黒くないみたいな描かれ方だった。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:10:44 ID:6faBWGOI
芸術賞もらったことだし2機きぼんぬ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:13:57 ID:e99QVVNd
サッチーを2機も欲しいだと
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:14:33 ID:OeLdn+37
二期は初期設定か信彦が生き返る話をパラレルで
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:17:51 ID:C6TLOrKM
何その祭囃子篇
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:21:24 ID:WC1Veum/
>>936
俺は3機ほしい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:27:58 ID:e99QVVNd
わたしゃミゼット1機でいいよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:33:41 ID:xss1Ud0P
>>849
「電脳コイルはライラック」か?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:35:22 ID:WC1Veum/
やっぱり俺アイコがいいわ
アイコはいただいていく
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:35:40 ID:e99QVVNd
豪放ライラック……だと……
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:41:50 ID:OeLdn+37
>>942
アイコなら俺の上にまたがってry
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:43:29 ID:KO0toI+n
>>874
作画スレの精神年齢の低さは異常
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:45:11 ID:KO0toI+n
>>933
誰よ師匠って?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 08:31:59 ID:kr/bkMi/
>>946
本田雄でしょう。

信憑性があるかどうかともかく、キャラ表書き直しでいざこざがあったというのは
ちょっと気になった。14才のノブヒコ結局登場しなかったし。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 08:37:25 ID:opNCkiwD
いざこざの原因は、おばちゃんの年齢設定かなぁ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 08:41:35 ID:OeLdn+37
立体映像の信彦はいくつだったんだろうか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 09:03:08 ID:ksyO4eZF
電脳コイルは設定が曖昧だったのが良かったな
見る者に考える余地を与えている作品は良いよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:05:51 ID:KYmL5UDC
>>950
そういった意味で「意図的なアバウト」という監督のポリシーがいい方向に働いた作品になった。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:06:00 ID:UUSNbOwL
>>950
チョウダイ…新スレチョウダイ…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:11:55 ID:ksyO4eZF
>>952
すまん・・・ 物理結界に阻まれた・・・
誰か 新スレ たのむ ・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:13:57 ID:LPq9/WBP
攻性防壁に焼かれました
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:14:42 ID:rcQMui9v
しかし最終回での、イリーガルデンスケと再会して涙するヤサコの美しさはどうだ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:18:31 ID:UUSNbOwL
コイル打ち上げの詳細kwsk

最終話まで放映が終わってからの評価だったら、間違いなく今年一番だったんじゃないかなあ…それだけが惜しい…
やっぱ最終話のまとめ方は異常だわ。
あれだけ風呂敷広げたのにきっちり畳んでわざとらしくもなく、嫌味もない。
恐ろしいわ…
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:24:56 ID:UUSNbOwL
>>955
昨日電車に乗ってたら不意にフラッシュバックして涙がでました。
ヤバすぎる。
デンスケに対する全26話分の愛着が濃縮されすぎて…
ヤサコが笑って手を差し出す所、BGMの和音がほのかに明るく解決していったりして余計に涙を誘うわ…タイミング良すぎ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:27:01 ID:OeLdn+37
額と額を擦り寄せるような描写入れなければ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:28:39 ID:hLJ0j1Xi
挑戦してくる
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:35:47 ID:UUSNbOwL
俺のアカウントでは何故か弾かれてしまうんだ…すまん…

お礼に携帯買ってあげる!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:37:29 ID:s2vGD2Kq
立ったみたい

電脳コイル 143
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1196908222/
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:40:42 ID:hLJ0j1Xi
連投規制でテンプレ貼り難航中(´・ω・`)
963J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/06(木) 11:41:51 ID:hHObDdjM
>>962
自分でなんとかして乙
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:45:13 ID:hLJ0j1Xi
なんとか終わったお
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:49:58 ID:JZRFQjwm
おかえり・・・・・>>964・・・・

乙、かな・・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 11:52:15 ID:ksyO4eZF
>>964の新スレ あったかいね フカフカだね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:06:05 ID:UUSNbOwL
>>964
メタ乙。

今更だけど、25話で戦う2.0が母機でなく子機だってのがいい。
終末の象徴である2.0が、あくまで「底の見えない敵」であったのが本当に良かった。

母機一体フル装備でもう少し活躍してほしかったけど…
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:22:27 ID:6ZCQdS60
角張っただけで冷たい非情な感じになるよね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:24:09 ID:SOvioG+F
あれ?

事故発生

信彦死亡

イサコの精神異常発症

4423空間設置

イサコを4423空間へ

4423空間に異常発生

おじじがイサコサルベージにむかう

おじじの肉体死亡

おじじの葬式

ヤサコが眼鏡とデンスケをもらう

デンスケを探して4423空間に入る

4423がイサコに「もうすぐ君のおにいちゃんでいられなくなる」「上で遊ぼう」

「上」でヤサコが名前もらってヤサキス

イサコ激怒(闇+ミチコ発生)

ヤサコ下へ逃げる

おじじの思念体にあう

ヤサコ4423空間から脱出

たぶんおじじがイサコサルベージに成功

これであってる?これだと異常事態はミチコ発生以前に発生してることになるんだが
あとおじじがミチコからイサコをサルベージするシーンを見たくなった
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:30:59 ID:ksyO4eZF
4423空間に異常が発生したのでなく
イサコが「離れたくない」と願ってロストしたんだろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:35:36 ID:SOvioG+F
電脳空間が停止する異常事態が云々って言ってなかったけ
どちらにせよイサコの願いで空間影響されすぎだね
イサコおそろしす
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 12:39:11 ID:6ZCQdS60
ある意味、願い事を叶える空間だからね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:09:20 ID:jjwORM5y
>>972
実はそれがこのシステムの最大の問題だったのかもね

治療空間として使うには良かったんだろうけど、被験者の意識が
この空間に依存し過ぎると、イサコのような強いイマーゴを持つ
希な人間は自分の意志で外とのリンクを切る事が出来てしまった
のは、開発者の想定を超える事態だったのかも知れないし
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:21:25 ID:ksyO4eZF
>>973
イサコのみならず、ヤサコまで介入してきたからな…
イサコのロストは、まだ予想範囲だったのかもしれん。
ミチコの誕生は完全に予想外だったのだろうな。


それにしても>>951の言うように「意図的アバウト」は良い方向に働いていると感じてる。
ミチコの成り立ちとか・・・ どうとでも正解といえるし。しかし設定がないためさらに想像の余地がある。

イリーガルの発生の謎についても。デンスケイリーガルが存在したことで、なんとなくだけど分かる。


風呂敷はまとまりきってないけど。まとまらないからこその「良さ」が感じられて心地よい。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:24:29 ID:Lu/KdYsD
解除キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

監督さんの意図した事は自分にはよく分かってないのだが
こういう風にみんなで考察し合えるのってなんかいいな
最終回放映日を含めて今まで規制で書き込み出来なかったんだがw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:29:23 ID:jjwORM5y
>>974
俺もその意見に同意

ガッチガチに固められた内部設定で、作品の表に出る部分に
「正解」「不正解」の烙印を押してしまうと、見てる人一人一人が
気持ちの中で感じた意識とのズレを大きくしてしまう恐れが
あると思う

緩い部分を残す事で、逆に上手く見てる人の気持ちを尊重してると
思ってるんだけど
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:31:38 ID:kIi1Hw+K
小6女児、若い男に針で刺される 東京・多摩
2007.12.6 10:10

 東京都多摩市落合の団地内の遊歩道で近くに住む小学6年の女子児童(12)が
若い男に背中を針のようなもので数回刺されたことが6日、分かった。男は逃走し、警視庁
多摩中央署は暴行容疑で捜査している。

 同署によると、女児が刺されたのは5日午後1時50分ごろ。男は後ろから自転車に乗って
近づき、腕をつかんだ上、3〜4回刺した。女児は「チクッとした」と話し、注射針で突いたような
軽いけがをしている。

 男は20歳ぐらいで緑の上着で、自転車は銀色という。女児は1度帰宅し、習い事に向かう
途中だった。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 13:37:17 ID:ksyO4eZF
>>976
そうなんだよ。
最近のアニメなどは「早く終わらないだろうか」「最終回が見たい」そんなものが多かったと思う。

物語はひとりでに大きくなって、どんどん世界を巻き込んでいったり
主人公はそんな中で翻弄されているようで中心以外の何者でもなかったり・・・
見ていて「不安」というものは少なく。カッコイイやらカワイイやらが先行する

パトレイバーも好きだったが。あれもこんな感じだった。
あくまで事態は世界に及ばない。
シャフトは絶対悪でもない。バドは悪ではない。内海は悪かもしれない。
篠原重工も悪かも知れない・・・
そんなあやふやだけどしっかりした世界がコイルにもある気がする。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:32:43 ID:6eoNdPp0
ガチャギリってクールカッコイイな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:37:42 ID:nmZfsdnT
気だn
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:42:35 ID:HbGq4tB1
なんかユングの集合的無意識で解決すると説得されあやふやのまま納得してしまったんだが、
冷静に今考えると彼らが俺に教えてくれた概念と今辞書で調べた概念とまったく噛み合ってなくて何が何だか分からなくなった。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 14:46:32 ID:ksyO4eZF
>>981
人間は万物より魄を成し、縁より魂を成す
混沌より出でて秩序と成す
個は個であり 多でもあるのだよ
983小此木優子:2007/12/06(木) 14:52:28 ID:6ZCQdS60
>>977
子供をいじめる悪い大人がいなくなりますように
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:08:25 ID:WC1Veum/
>>964


ヤサコと二人で金沢まで遊びに行きたいぜ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:17:22 ID:zxbRXsS5
埋め
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:26:50 ID:hLJ0j1Xi
>>984
百番街で泉谷のいも菓子買ってきてくれ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:29:36 ID:hagbKR5r
>>964
乙カレー。

>>969
それで合ってるね、異常事態はミチコさん誕生以前に発生してる。
この異常事態発生だけど医療空間そのものに先天的欠陥があったのか、
医療空間のキャパではイマーゴを抑えきれなかったのか、
願い事を叶えるってシステムが両刃の剣となったのか、色々と想像できるね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:30:21 ID:CO4cQZtF
じゃあ生め
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:35:17 ID:ksyO4eZF
イサコのサルベージで、あの年老いた体でミチコとの戦いがあり
ボロボロになりながらもイサコを諭して連れ戻すオジジ
その際に「現実の世界でお兄ちゃんを助けられるのはキミだけだ…」と嘘をついて現実世界への興味を引いたとしたら…

さらに現実世界に戻ったものの「あれ? やっぱりお兄ちゃんはいない」と思ったところに
猫目が付けこんで来たとか…

孫や妻の事を思いながら消えてゆくオジジと共に「ごめんね 見失っても 迷ったりしても 無駄じゃない」っと流れたら泣く
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:40:25 ID:6ZCQdS60
俺らがCドメインにいたらミチコさんも何かと大変だろうね。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 15:45:50 ID:ksyO4eZF
>>990
自ら崩壊を望みそうだ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:01:59 ID:6ZCQdS60
>>991
そんなミチコさんに萌えるんですよ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:02:06 ID:WC1Veum/
産め
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:04:49 ID:ksyO4eZF
1000なら最終回の4423の代わりにミチコさんに抱きつける
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:05:23 ID:vU2+AdA7
このスレは  お 前 の か?

埋めてやる!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:07:54 ID:u3s2gtPa
1000ならハラケンとヤサコ、ガチャギリとイサコの結婚式が見れる。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:11:25 ID:6ZCQdS60
1000なら正月に何か動きがある。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:13:33 ID:u3s2gtPa
1000ならハラヤサ、ガチャイサ、ダイフミが小説(または正月スペシャル)で成立!!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:13:43 ID:6ZCQdS60
1000ならアキラがオヤジとミゼットを駆使して猫目を見つけ出す。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 16:13:44 ID:xss1Ud0P
1000ならアイコと海外旅行に行ける
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。