墓場鬼太郎  地獄逝き2人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
時は昭和30年代―。終戦から10年が経ち高度経済成長が急加速で進む中、
富む者は富んだが、社会の底辺では泥塗れに成りながらも日々を生き抜いている人々が溢れていた。
そんな社会に幽霊族最後の生き残りとして墓の中から生まれて来た鬼太郎。地獄とは?此の世とは?
生きる幸福を考察し尽くした水木しげるの哲学に立ち戻り、元祖・鬼太郎が人間を笑い飛ばし、生きる喜びを謳い挙げて行く。
=====================重要項目=====================
・【※実況厳禁】放送時間内に書き込む行為は実況と見做されます。
 →番組ch(フジ)実況板:http://live23.2ch.net/livecx/
 →番組ch(西日本)実況板:http://live24.2ch.net/livewkwest/
・ニコニコ動画、YouTube(ようつべ)、ファイル共有関連の話題・URL貼りは厳禁。
・煽り、荒らしは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料)の導入を推奨。「人大杉」とは無縁。→ttp://www.geocities.jp/jview2000/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950を取る→スレ立て宣言→スレ立てる。無理なら代役を指名すること。
==================================================
■放映日程 平成20年1月10日(木)から放送開始
CXフジテレビ  毎週木曜日 24:45〜25:15 1月10日〜
KTV関西テレビ 毎週火曜日 26:00〜26:30 1月15日〜
THK東海テレビ 毎週木曜日 26:05〜26:35 1月17日〜

■NET動画配信「Yahoo!動画」〜第1話無料配信中!
第1作:http://streaming.yahoo.co.jp/p/y/tab/10022/
第2作:http://streaming.yahoo.co.jp/p/y/tab/10023/
第3作:http://streaming.yahoo.co.jp/p/y/tab/10024/
第4作:http://streaming.yahoo.co.jp/p/y/tab/10025/

■関連頁
TVアニメ(東映)公式:http://www.toei-anim.co.jp/tv/hakaba/
Wikipedia:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%B2%E3%82%B2%E3%81%AE%E9%AC%BC%E5%A4%AA%E9%83%8E_%28%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%29#.E5.A2.93.E5.A0.B4.E9.AC.BC.E5.A4.AA.E9.83.8E

■前スレ:    墓場鬼太郎   
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1199377796/
2ワッペン:2008/01/11(金) 09:12:37 ID:S1D2nhQy
         _,__         オッス!オレはただの訪問者じゃないよ
     /::::::::::::::::::::::::::ヽ      >>2ゲットとった者としての使命があるんだよ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.\
  /`.:::::::::::::::/゛`〜、:::::::::::::\  秒速5cmで2話ので出しの幻想的な風景を見て
 / / ^ヽ:::l`    \::::::::::::::ヽ  やっぱ現実性(リアリティ)の必要性を感じたんだよな
  . /   ヽl  ヽ   \::::::::::::l 映画ではアメリカ>>>>日本、リアリティで負けてるし
  !  _    _     \:::::::l 子供だましはオレたちには通用しないからな
  、 /`  ヽ ./ 。  \    \::l 
  ヽ 、 。ン ヽ   ノ   ゙’(6j そのくせ、大人向けとかハレンチシーンをことごとく規制
   ヽ ̄  ’’   ̄    _∪ 残ったものは路線をはずれたエロビデオ顔負けの下品もの
   ヽ   ○        ノ  やらせ,拷問,寒いギャグのと、ったく昔見てたエロ本思いだすよ(´`)
    .`、        _/  
   .  .`-.    .r° いろいろなジャンルで良アニメが多かったからまずまずgood!かな
ここでオレは新たなるコンセプトのアニメを思案中
名づけて「逮捕しちゃうぞ Space in Future」
地球の資源が枯渇し木星の衛星を開拓し始めた時代、衛星イオが舞台、未来の夏実と美幸が宇宙で,地上で犯罪者を追い詰めるというもの。「行くわよ夏実」、「オッケー美幸」(^^)なんてね。全13話
@惑星警察隊誕生Aストライク男プロミネンスに死すB地下迷路で追い詰めろC宇宙旅客機墜落の謎D沙織を救えE違法風俗店F密売組織を暴けG地下組織の陰謀H結束警察隊I上官命令J暴動K組織壊滅L中島死す
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 09:13:35 ID:PwfgGB0R
■過去スレ
その3:http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1199241686/
その2:http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1197627910/
その1:http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1188272536/

■関連スレ
第5期 ゲゲゲの鬼太郎 茶碗風呂34杯目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1198369628/
[懐アニ昭和板] ゲゲゲの鬼太郎総合スレ25
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1193991220/
[懐アニ昭和板] ゲゲゲの鬼太郎3期限定スレ【オカリナ3曲目】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1194234365/
[懐アニ平成板] ゲゲゲの鬼太郎第4シリーズ Part5
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1191133643/
[懐かし漫画板] 【漫画】 ゲゲゲの鬼太郎強さ議論
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1164708832/

4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 09:14:01 ID:PwfgGB0R
■声の出演
鬼太郎 : 野沢 雅子    鬼太郎の母 : 鈴木 れい子
目玉親父 : 田の中 勇  鬼太郎の父 : 郷里 大輔
ねずみ男 : 大塚 周夫  トランプ重井 : ピエール 瀧
寝子 : 中川 翔子     ドラキュラ四世 : 大友 龍三郎
水木 : 大川 透       水木の母 : 真山 亜子
夜叉 : 堀 秀行

■製作陣
原作 : 水木 しげる
系列監督 : 地岡 公俊
系列構成 : 成田 良美
人物設計・総作画監督 : 山室 直儀
音楽 : 和田 薫
美術 : 倉橋 隆・本間 禎章
色彩設計 : 辻田 邦夫
製作 : 墓場鬼太郎製作委員会 (フジテレビジョン、アスミック・エースエンタテインメント、講談社、スカパー・ウェルシンク、ソニー・ミュージックエンタテインメント、電通、東映アニメーション、水木プロダクション)

■主題歌
OP曲「モノノケダンス」 歌 : 電気グルーヴ (Ki/oon Records)
ED曲「Snow Tears (雪の涙)」 歌 : 中川 翔子 (Sony Music Records)

5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 09:21:19 ID:kDJ7kFay
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 11:22:19 ID:ZJIfSVSE
地獄の片道切符2枚目

のほうが良かったな
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 11:26:25 ID:i1tJH+Da
ねすみ男のBGMが楽しみだ
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 11:47:22 ID:C4NzABss
ねずみ男早く出ないかな〜
もうキャストみただけでワクテカ
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 11:51:51 ID:DfoVYma0
初期の話知らなかったからどんな
感じかな?と思って見たけど、笑ゥせぇるすまん
を見てるようだった。これ朝のが放送
されてると思って見たガキ共はトラウマ
になるかもしれないな。
10スクールデイズ:2008/01/11(金) 11:55:20 ID:U5tmAp4g
目玉の親父ってもともとミイラだとは…。
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 12:00:53 ID:W/5hFLKb
ひっひっひ
  /\
 /人ヘ\
〈/ヘ ヘ\
`/( 'Y' ) \
fγ ̄‥ ̄彡\ヽ
||ミ    i〉
||     //
|ヽ    //ヽ
ヽ \___/⌒i|
く\ LLl/ ノ|
〈  ̄ ̄  /|ハ_
〈\ _// |  )
 ヽ ノ/ /〉 /
  ヽ_/  /ヽ/
  |  /  〉
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 12:01:27 ID:vwRSu74k
>>10
不治の病で包帯巻いてただけ
13スクールデイズ:2008/01/11(金) 12:04:23 ID:U5tmAp4g
なるほど…。
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 12:04:59 ID:Kzzgavzr
目玉がぽとりと落ちてピクピクしてる絵面は生理的にキたわ…
普通に怖くて面白すぎましたよ。
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 12:10:27 ID:o1cmZhji
OPとED以外は完璧だったな
OP、EDとも全然あってないわけじゃなくて、ちょっとだけ合ってるところが逆に悲しくなった
16ネオ ◆YcQtyPgSFA :2008/01/11(金) 12:15:47 ID:e22hWxzb
鬼太郎今期で一番面白いな
おっさん恩人なのに地獄から戻って来れなくなったのか
17ネオ ◆YcQtyPgSFA :2008/01/11(金) 12:21:06 ID:e22hWxzb
目玉「お前の名前は鬼太郎じゃ」
鬼太郎「き・・・・・た・・・・・ろ・・・・・・・・う・・・・・」
鬼太郎「萌ええええええええええええええええええぇぇぇ!!!」


ってとこが面白かった
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 12:25:32 ID:WIGQkh9Z
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 12:33:14 ID:87WZfPfV
鬼太郎の目がつぶれるシーンの地蔵が
左目から水を滴らせてる・・・
演出が細かい
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 12:41:41 ID:i1tJH+Da
>>15
OPもEDも気にいらなければ飛ばせば良いだけだけど
気になるのはBGMだ特にねずみ男のBGMと戦闘シーンのBGMは良いものを当てて欲しい
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 12:44:42 ID:uTm0JLHp
1話見逃した
再放送はない?
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 12:47:12 ID:dAdtRPci
かなりいい出来だったなー。水木さんの人生、完成したなぁ。おめでとうございます。
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 12:47:44 ID:QS5jCjeM
>>18
この頃、新作板ぶんを数に入れないところもあるよ
同期だとペルソナスレとか
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 12:49:38 ID:i1tJH+Da
>>21
ニコ動にあるぞ
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 12:52:02 ID:EYqaNqbD
EDは糞だけどOPは良かっただろ
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 12:54:29 ID:SlE9Vyoi
墓場は戦闘ないだろ
ゲゲゲとはぜんっぜんまるっきり別物
特殊アイテムはチャンチャンコだけ。下駄は普通に割れちゃう普通の下駄
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 12:55:33 ID:VlzR72RP
いい雰囲気ではあったが、自分の想像していたよりは、おどろおどろしさが足りなかった。
OPEDは見なかったことにする。
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 12:58:55 ID:30m5X3wX
もっと普通に作って欲しかった
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:02:17 ID:+4q0ppSE
何よりも、鬼太郎の母さんの声がすごく良かった。
あとOP…好きなんだが…w
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:02:47 ID:slfgP1OV
スタッフ、いい仕事したな。
駄目だろうと思っていたから、予想を裏切ってくれて嬉しい。

難点は声優かな。
上手いんだけど、洗練されすぎてて、いまいち世界観に合ってないというか。
もっと朴訥な感じの方が良いと思うが。

OP、オレは良いと思ったけどな・・・ダメなの?
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:04:36 ID:dopqB2pY
いいと思ったんならそこで引くなよw
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:05:10 ID:au70O3AT
俺は大好きだよ
鬼太郎は怖いだけじゃないだろう
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:06:11 ID:Fn5NOp/n
目玉親父の身体の形や色が普通の人間みたいなとこになんか違和感
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:07:35 ID:88loVv7D
キャラよりも背景作画が大変そうだな。

たまに背景の色が版ずれしてたりするカットとかあれば
完璧なんだけどな。やってくんないかな。
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:10:20 ID:0tKWnutL
萌えアニメに成り下がった、五期ゲゲゲより全然いいな。
でもキタロウって幽霊族と人間のハーフじゃなかったんだ
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:11:09 ID:T03x6Yhj
>>35
それ地獄編だけの設定。
水木の母親が狂人になったくだりはアニメではどう処理?
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:11:43 ID:EYqaNqbD
本編音楽がJAシーザーだったら完璧だったんだがな
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:13:03 ID:AuH0LY1H
>>36
狂った
自分自身も白髪鬼みたいになってな
ケケケケケ
39ネオ ◆YcQtyPgSFA :2008/01/11(金) 13:14:03 ID:e22hWxzb
生きたまま地獄に行くとどうなるんですか?
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:14:23 ID:T03x6Yhj
>>38
狂人て今のテレビじゃNGワードだと思ってた。やるな。
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:14:25 ID:WIGQkh9Z
>>23
ペルソナスレは一度、新作板ぶんを数に入れてスレ番号を訂正したけど、
事情を知らない奴がスレ番ミスだ!と騒いで、
その後、そのスレの次スレを立てた人も
スレ序盤でのその勘違い指摘に騙されたという感じがするがな。
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:20:40 ID:tyMYDO3d
内容がアングラっぽいからOPはポップにしたんだろうが
むしろもっとオカルトチックなのが良かったなあ。
「たま」の知久に歌って欲しかったよ。
イメージぴったりなのに。
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:21:40 ID:cJtULfOT
OPは1期のゲゲゲにすればよかったのに
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:21:44 ID:dopqB2pY
>>40
息子が行方不明(地獄に行ったから)のを祈祷師に聞いて、
「鬼太郎の所為だ。奴に地獄に案内させて途中の崖で突き落としてやれ」
とか言われて実行して「やった!」
だが実は幻覚で警官が「もしもしバァさん?大丈夫?」

そんな感じ
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:30:02 ID:wToJ93qJ
ニコで見たがかなり面白かった。ただなぁOPが俺的にはあわなかった。
できればいつものOP曲をもっとダークな感じにアレンジしてれば良かったとおもふ
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:30:09 ID:JMNZtkle
>>43
ゲゲゲじゃねえし
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:31:57 ID:WIGQkh9Z
>>45
「○○で見たが」の部分は重要か?
>>1
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:36:21 ID:Zbd88oQa
流石に猫の頭屋は再現できなかったか
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:38:13 ID:U81oyQK5
この原作に忠実な墓場鬼太郎の世界がどういう経緯で萌え鬼太郎になっていったのかが気になる
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:39:44 ID:wToJ93qJ
>>47
なにか勘違いしてるようだが、ニコニコしながら見たという意味だったんだが・・・
気に障ったんならスマンかった
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:43:31 ID:RIHq9oEc
俺が読んだ鬼太郎誕生はガロ版だが、あれでは水木は地獄へは落ちなかったな。
そんな遊びするなら出てけって言って、鬼太郎を家から追い出したんだよな。
だから、鬼太郎夜話でも水木は登場した。地獄に落ちたのは大元のオリジナルな
のかな。どの雑誌に掲載されてたんだろう。
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:44:34 ID:KhPKjt/6
初期鬼太郎のナンセンスな感じに合ってて、OPは結構好き。
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:46:21 ID:3VDte/Zu
銭ゲバにしか見えなかった
と言うオッサンはいないのか
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:47:19 ID:KhPKjt/6
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:54:49 ID:/zg7zmPw
水木を悪くして地獄に落ちても当然みたいにしたのは納得いかねえ。
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:56:49 ID:lms0yZQ3
水木は好奇心が猫を頃すって奴で
どっちかって言うと婆ちゃんの方が恨まれてたんだろう
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:58:03 ID:XG/WfNKI
原作の水木の方が黙って切符を盗んで地獄行きになってる分、因果応報的だよ。
一応没収するという体裁で切符を取り上げただけなのに地獄行きにされた
アニメの方がむしろヒドいと言えなくもない。
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:58:05 ID:3VDte/Zu
>>55
鬼太郎にとっては地獄はアトラクションみたいなモンだから
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 13:58:40 ID:SDznCDVA
916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 07:37:19 ID:vz6WgHLp
スレ読んでて思ったけど、理不尽とか、怖いとか気持ち悪いとか
なんか不思議な感想の人が結構いるんだねぇ。
ストーリーをよく理解すればこんなの別に普通だと思うんだが。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 07:53:00 ID:zu0hjxiK
>>916
ストーリーを理解した人が、理不尽とか、怖いとか、気持ち悪いとかいう感想を抱いても全く不思議ではないのだが
というか、スタッフは理不尽で怖くて気味が悪い話を書きたかったんじゃないかなあ

ちなみに理不尽って言葉の意味はわかる?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 08:11:43 ID:vz6WgHLp
>>920

当然の結果だし、普通に当たり前だと思うが?

********

会話が……。   >ID:vz6WgHLp
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:00:04 ID:dopqB2pY
地獄にいくか?って言われて「はい」って言う方も悪いような・・・
でも俺も言ってしまうかもしれん・・・見てみたい気もするw
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:01:23 ID:PN4wUbIo
>>51
貸し本版の夜話の「吸血鬼と猫娘」に収録されている
地獄から帰ってきた男の話(鬼太郎の誕生)では今回のバージョンになってるようね。
ちなみに水木さん来週も出るんじゃない?この話の流れだと。

それとEDに出ている赤髪のアフロ猫もこの回の表紙に出てるんだね。
ま深い意味はないんだろうけど。
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:02:48 ID:6KWiFkYl
鬼太郎誕生以上に目玉のおやじ誕生シーンが泣けた。
息子を思う心があんな姿で蘇らせたんだね。
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:05:34 ID:5nv5uSEX
>>57
そうなの? その部分はヒドいと言うか、話になってない感じしたんだけど
改変だったのか。 ていうか改悪じゃない? ニュアンスとか全然違ってくるじゃん。
文句やツッコミが出てないのが不思議だな。
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:10:10 ID:lBqa+dow
これ原作に忠実なのか?男の顔が水木絵と違和感ありすぎて
終始、パロディのように見えた。アメコミ入ったつのだじろう絵?
原作読んだことないが これで水木ファンは高評価なのか…よくわからん。
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:11:27 ID:1b+ThDk9
おもしろいんだが
五期と比較する流れにはなってほしくないな
向こうは向こうでちゃんと成功してるわけだし
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:12:15 ID:6KWiFkYl
人間の好奇心という部分に焦点を当てたストーリー展開だったようだが。
だから地獄送りにされたと言うより、自分から地獄へ行った感じ。
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:17:00 ID:T03x6Yhj
鬼太郎も両目があって潰れるパターンだし誕生編は貸し本版の夜話準拠なのかナ?
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:19:25 ID:PN4wUbIo
>>63
たいしたニュアンスの違いじゃないような気がするけどな。
どっちにしても地獄に落ちるような罪じゃない。

それに因果応報なんてこまっしゃくれた理屈より
いい意味での貸本的ないいかげんさが見ていて楽しい。

結局普通の善人が鬼太郎に関わったため不幸な目にあうってだけの話しじゃん。
教訓がないのが気にくわない、というのなら墓場の鑑賞は止めて
普通の教訓のある話を見たほうが幸せになれるんじゃないかな。
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:20:32 ID:u45zlblq
生まれたときに片目潰されたから地獄に流されたという恨みも込められている
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:20:41 ID:SeUNEbpv
墓場鬼太郎は恩知らず外道可愛い
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:24:12 ID:3Xk/A94b
恩は知らないくせに片目を潰された恨みは持ってるのか・・・
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:24:14 ID:PN4wUbIo
>>63
IDが・・・
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:25:33 ID:YeBDWv5X
>>69
それはないだろ。最初の原作では目を潰してないのに地獄に送られてるんだから。
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:25:56 ID:XG/WfNKI
原作だと、鬼太郎はもう少し水木を心配してたんだけどなw

ログを読んでみると、鬼太郎や目玉親父は人外の存在だから
恩義とかは感じないみたいな印象を持った人もいるようだけど、
実はそんなに異質で理解不能な存在でもないんだよね。
関わる事で不幸になるという不気味な現実は否定できないけど。
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:26:45 ID:PN4wUbIo
>>71
恩知らずや外道というより無邪気な感じだなあ
ある意味一番性質が悪い
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:27:31 ID:6KWiFkYl
鬼太郎は人間に対する無関心から始まってるよね。
最後の方で人間て面白いと言っていたから、
段々関わりを持つようになっていくんだろうなぁ。
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:29:51 ID:imLKdreM
萌え猫娘は出ますか?
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:32:16 ID:BTqNrRfv
>>68
おいおい、擁護はいいけど「イヤなら見るのやめたら?」みたいなことまで
言うのはイタイ盲信者だよ。>63はそこまで言ってないし。

ていうかアニメ擁護のあまり、原作否定(?)になってんじゃん。
原作の因果応報的な展開なんてこまっしゃくれてる、こっちのがいい、って。
それは本末転倒じゃないのか。
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:38:40 ID:u45zlblq
>>73
「なぜ鬼太郎は失明させた男の元に自ら赴いたのか?」なんてテーマで
昔、大学で話が盛り上がった事があって、その時の受け手の回答だったんだけど
決定稿みたいな表現になっちまってご免。

実際、水木さんの原作って誕生編にしても2つ存在したり、リライトされてる
同名の作品があったりと(いい意味で)いいかげんな所あるんだよな。
>>74も書いてるけど、確かに怒鳴られて肩をすくませたりと、普通の子供
のような展開なんだけど、今回のは原作のダイジェスト的な切り貼りに見える
部分もあって、原作のどこか人間くさい不気味で怪異な子供部分が抜け落ちて
単刀直入な雰囲気になってしまったね。
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:40:16 ID:YeBDWv5X
原作がもともと因果応報じゃないんだから、何の問題もないじゃないか。
文句付けるならママンの指から光線がピカーのほう。
でも輸血で感染はまずすぎるな。
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:41:05 ID:PN4wUbIo
>>78
原作が因果応報ねえ

俺の文章読んでもらえば分かるけど格別因果話とは感じてないんだよね。
黙ってだろうが取り上げてだろうが人のものを盗ってることには変わりはないし
地獄に行くほどのことでもない。
片目を潰されたことも恨み節は原作アニメ共に格別強調されてはいない。
それに水木さん後からどうせ助かるわけだしねえ。

「イヤなら見るのやめたら?」という言い方が気に入らなかったのかもしれないけど
そういう選択肢もありますよってことを提案しただけなので
気分を害したのならスマンかったということで。
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:42:52 ID:KqjuzZvb
>>76
墓場鬼太郎最終話ラストで「…なんてこともありましたねえ父さん」と朗らかに語り合う5期鬼太郎w
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:43:30 ID:3Xk/A94b
見直してみると、「怪しい人の住所がこのカードに」って意味不明だな
原作では「この患者に輸血した人の住所カード」なのね
DVDで音性差し替えるかもしれんが、映像も差し替えなきゃいかんから微妙かも
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:44:19 ID:yJdc4fTq
一度地獄に落としておいて、後で助かるって流れなのか
そうした理由は何だろう
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:46:27 ID:dopqB2pY
深く考えてなかったに3票
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:49:19 ID:PN4wUbIo
理由なんて必要かなあw
ちなみに俺の手元にある本だと水木さん死人状態で地獄から帰ってきて
鬼太郎たちと一緒に暮らしていることになってるけどw
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:50:08 ID:0ONbgGzZ
しょこたんが作曲した訳じゃないのにあってないとか言われてもなぁ
曲が合わなさすぎるなら作曲した奴に死ねって言えよ
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:51:27 ID:+vXMgg2c
>>81 >俺の文章読んでもらえば分かるけど
分からない。
>>57>>63が原作は因果応報的、って言ってることに対してそうではないとも自分は
そう感じてはいないことも言わず、そんな因果応報みたいなこまっしゃくれた理屈はイヤだ、と言ってる。
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:52:00 ID:PN4wUbIo
まあんまりネタバレするもんじゃないか。
この通りになるとも限らんし。
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:53:01 ID:yJdc4fTq
結構適当なのか!
>>86
それは面白いなw
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:54:46 ID:6KWiFkYl
ところで切符の件は、盗ったとか没収したというより
鬼太郎がわざと切符をつかませてるよねw
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:57:46 ID:WBU4IW0T
次の回だと思うけど
しゃあねえな助けてやんよみたいな鬼太郎親子を見るのは楽しみだ
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 14:58:27 ID:UnuLL5FZ
>>87
このスレじゃ誰も中川死ね(曲が合ってないから中川死ね)なんて
言ってないのに、わざわざageて意味不明のしょこたん擁護 乙
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:01:08 ID:XG/WfNKI
流石に次では水木と再会するところまで行かないんじゃないか?
第3話くらいだと思う。
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:01:14 ID:PN4wUbIo
>>88
>>68で俺は因果応報自体を否定しているのであって原作が因果応報なんて一言も言ってません。

>たいしたニュアンスの違いじゃないような気がするけどな。
>どっちにしても地獄に落ちるような罪じゃない

と最初に書いてあるわけなんだけどね。
これを見てどう判断したら俺が原作を因果応報と判断してることになるの?ハイ
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:01:44 ID:/zg7zmPw
収録エピソード
「妖奇伝/幽霊一家」「地獄の片道切符」「下宿屋」「あう時はいつも死人」「吸血木と猫娘」「地獄の散歩道」「水神様が町へやってきた」「顔の中の敵」「怪奇一番勝負」「霧の中のジョニー」「ボクは新入生」「怪奇オリンピック―アホな男―」(予定)
水木が帰ってくる話は下宿屋だよな?
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:05:38 ID:XG/WfNKI
>>96
あう時はいつも死人だよ。
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:05:48 ID:IXpH57bC
>>57>>74>>79>>83
原作との相違の指摘を読めば読むほど改悪のような・・w

とにかくアニメ版のいいかげんさまで、水木っぽいとか貸本時代的って
好意的に受け取るのはなんか違う気がするが。
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:07:05 ID:UvXfab6z
あれ、鬼太郎の片目が親父になるんじゃなかったのか。
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:13:14 ID:XG/WfNKI
うーん、原作は構造的には因果応報だと思うけど、
別にそういうのを前面に押し出している訳では全然無いし、
貸本的いい加減さの話というのも間違いではないのよ。
そういう意味ではアニメ版の作りが駄目とは思わない。

少々はしょり過ぎなのと、それを補う為に演出過剰に
なっているんじゃないかという気はするけどね。
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:15:36 ID:T+F8Sz6f
原作主義の人はそれはそれでいいと思うけど
「お前の感じ方は違う、原作馬鹿にするな」
といわれても原作読んでない人には無理なことなので(馬鹿にしてるんじゃなくて知らないだけ)
「原作ではこうだったよー」くらいに留めておいてもらえるといいんじゃなかろうか。
馬鹿にはしていないんだよ。
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:16:18 ID:T03x6Yhj
やっと見れた。
登場人物が東映絵になってるっていう批判の意味がわかった。
キャラデザは原作に似せようとしてるんだけど、原作にないカットで動くと途端に崩れて東映絵になっちゃうんだよなw
これはアニメーターの力量不足だからしょうがないんじゃないのw
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:18:12 ID:T/CplHm2
>>95
何がハイ だ。
>俺の文章読んでもらえば分かるけど格別因果話とは感じてないんだよね
>俺は因果応報自体を否定しているのであって原作が因果応報なんて一言も言ってません
因果応報自体を否定しただけで、原作が因果話とは感じてないことは一言も言ってないのに
読んでもらえば分かるとか言うから、分からないって言われるんだろうが。

だいたいオマエがレスした相手は、原作は因果話って前提で話してるのに
そこを否定せずに因果応報自体を否定するってことが会話になってねぇじゃねぇか、そもそも。
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:18:44 ID:QK9Dfm2t
あれだけのクオリティで作っても力量不足と言われるのかw
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:23:04 ID:mH31ZGCh
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:24:18 ID:UvXfab6z
もう少し青年誌ぽくしてほしいな。
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:25:36 ID:T03x6Yhj
>>104
どう考えてもアニメーションの完成度としちゃ高いもんじゃないよ。
全体的に安っぽさが漂うし。

ただ、原作に似せようという心意気は買える。
そういう意味では最近の原作つきのアニメのなかではクオリティは高いほうと言えるけどな。
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:26:34 ID:es9ZhlBH
何度見ても水木母だけは可哀想すぎるな
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:29:03 ID:wBENyq9f
仇をとった!!て喜ばせてやるのが鬼太郎親子のやさしさだと思った
狂ってても本人は幸せなんじゃないかと
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:29:11 ID:PN4wUbIo
>>100
「行動」と「結果」は結び付いているという意味でしかない、というwikiに書いてあるような意味なら
「因果応報」でも間違いはないよ。
水木さんが地獄に落ちた「結果」は好奇心による「行動」というのが原作アニメ共に共通してるとは感じるけど
「善い行いをすれば、感謝などの善い行いで返り、悪い行いをすれば、懲罰などの報いで返る」
で判断するとぜんぜん釣り合いが取れていないだけでね。
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:29:13 ID:jEU1qvIw
ノイタミナ枠の中ではかなり質の高いアニメであることに変わりは無い
ただ放送前に相当期待できるってあっちこっちで吹聴してる奴がいたからなー
そうでもなかったってのが正直なところです
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:31:25 ID:BcY2b9KT
前情報での期待がでかすぎたんだよ
東映が選りすぐりのアニメーター集めて作ってるとか言われたら
過剰な期待してしまうのは仕方ない
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:31:52 ID:i1tJH+Da
そもそもアニメが漫画と同じならアニメにする理由は無い
また、漫画をアニメにした場合、漫画の持ついい部分を全て取り込めるのなら
漫画と言う表現物はアニメ以下の物と言う事になってしまう
何かの表現物がまったく違う表現物に置換されたとき
最初の表現物が持つ一番優れた部分は消えてしまうが
違がう優れたものが添加されると言う話しだ
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:34:34 ID:WBU4IW0T
そもそも水木さんがそこまで突っ込んで考えられるのとか考えてないだろうから
多分考えるだけ無駄じゃないかな
あの鬼太郎がそんなことするわけない!と思うのかもしれんけど
実際あの人はそういうテキトーなことをする人だし。
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:38:24 ID:uqejkgYT
OP以外は最高だったな
家族で見る予定だ
DVDでたら一巻だけ買おう
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:41:52 ID:pkwKf8uG
OPと本編は良かったのになんだあの糞EDは

もうちょっと考えろよ
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:42:02 ID:iHoSAO6t
クリリンのことかー!
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:42:17 ID:Zbd88oQa
地獄で腕切られて帰ってくる水木さん
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:42:57 ID:9Arh8Q0H
昔の漫画は結構設定がいい加減だったりするイメージがあるな。
といっても、昔の漫画なんて009くらいしか愛読してないけど。
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:44:00 ID:/zg7zmPw
>>97
アンガト(´・ω・`)

>>115
最高・・・とは言えないけどまあいいかな。
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:45:01 ID:l5ldTV9l
すげぇ質高かったと思うんだけどな…おまえら普段どんなアニメみてんだ?
平成009見てた俺としてはこれだけできてりゃ神だな
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:47:18 ID:x9bRe4O4
>>115
家族で見るのか・・・。
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:48:55 ID:kFSTkrCj
>>113
誰へのレスだ。
ていうかその、添加された違う優れたものってなんだろう。
というかこのアニメにそれはあるのだろうか。消えてしまった最初の表現物が
持つ一番優れた部分を埋める、並ぶだけのもの。声? でもそれは懐古的には
満点だが、プラスアルファという感じではないよなぁ。

>>112
「東映が」って前置きの時点で、過剰に期待してしまうのは間違ってますけど
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:49:22 ID:x9bRe4O4
野沢さんは上手いわ。
昔の鬼太郎は、実直で責任感があるキャラだったのに、
今度のは、ひん曲がっていて食えない性格になってる。
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:50:10 ID:u45zlblq
貸本の中でも話によって鬼太郎の性格付けにもブレはあるし、最終所見は
個々人の”感”だよね。
いずれにせよ、俺は因果応報だと思っている「霧の中のジョニー」とか
アニメでどのように表現してくれるか、楽しみにしている。

でも、TV漫画はS40年代に見た「はきはきしたいい子」の鬼太郎のイメージが強いから
陰影のある墓場鬼太郎を、同じ野沢さんが演じられて嬉しいやら、ちょっと複雑なような。
ありそでなさそで。
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:51:40 ID:Au/TDRs5
しまった〜!!放送前に文庫版読んだのは失敗だった!!
このアニメ、予備知識なしで見た方が細かいこと気にせずに素直に楽しめただろうに・・・無念


でも母親の光線ビーはないよな。
献血がまずいのはよく分かるけど、指切って血を飲ませるくらいでもNGなのかね?
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:54:13 ID:dopqB2pY
>>105
十分だなw
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:54:41 ID:T03x6Yhj
今回のアニメでは、無理に鬼太郎を黒っぽくしようとしてる感は否めないけどね。野沢さんの喋り方も。
まあ、次回以降の話でまたかわってくるかもしれんけど、一話ではそんな演出でしたな。
上のほうでも誰かが書いてたけど、普通の子供みたいな雰囲気を排除したのは尺の都合かな?
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:54:47 ID:xXDVIkhX
水木はいい加減だしー
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:55:52 ID:hBLaUXVH
>>39
生きたまま体温が冷たくなって死臭がするようになります。
更年期障害や加齢臭よりたちが悪くなります。
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:55:54 ID:06Nmq0k8
ナンセンスな作品で理屈をこねても無駄
OPなんて、むしろ水木にぴったりだと思った・・・今期最高OP
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 15:57:59 ID:SgUgEtH7
いろんな意味で面白かった
1話が最高だったと言われなきゃいいがw
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:01:04 ID:G+DAoqmI
OPにも出てたけど吸血鬼エリート(ジョニー)がすっげー楽しみだ。

何で3期ではスルーされたんだろう。子供心に寂しかったわ。
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:01:08 ID:RXdJYIuO
クオリティ高いとか笑わせるなよ
優れているのは色感覚だけで動作画もこの感覚でやれたなら神だけども
アクションのあるアニメじゃないし
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:01:34 ID:gGSnhrBL
なんだこの邪悪な鬼太郎は
親を見殺しにするなんて鬼太郎じゃないや
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:01:52 ID:ktak80b7
水木しげるのいい加減さアバウトさを考えたら
あのアバンギャルドなOPは有りだろうな

良く言われる「鬼太郎らしさ」なんてファンが勝手に定義したものがほとんどだし
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:01:58 ID:lqHQOye1
>>121
平成009も一話の頃は絶賛されてたからな
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:03:10 ID:6KWiFkYl
>>136
OPはリズムに合わせてカクついてる鬼太郎とねずみ男が面白かったw
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:05:40 ID:ZEKpVsT1
原作未読なんだが、>>51 とか >>57 とか見る限り原作の方が論理的で因果応報な作りに
なってるように見える。アニメ脚本にする時点で、いろいろ弄り過ぎてロジックが
消えてしまった感じ。

あと、包帯親父がらい病(ハンセン氏病)って設定だったというのはマジか。そりゃ
削られるわな。血液銀行も含めて。
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:05:47 ID:7iAOkN6R
面白かった。

でもこの雰囲気だと煙草や「ぼろい!」はカットかな。
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:07:09 ID:T+F8Sz6f
ttp://jp.youtube.com/results?search_query=%E5%A2%93%E5%A0%B4%E9%AC%BC%E5%A4%AA%E9%83%8E

誰が政治しとるのかわからんが
4つも上がってる
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:07:27 ID:SgUgEtH7
>>140
煙草が飴になったりして
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:08:44 ID:7iAOkN6R
>>139
まず原作読んでから語ろうよ
原作はホントに因果応報とかそんなの関係ないから
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:08:51 ID:Vp/M7XUe
OPとEDがありえねえだろ
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:10:51 ID:XuH+tTby
OPはありだな
EDなんとかしろ
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:11:39 ID:I/HmS67X
原作読んでないダチは「めっちゃ面白かった!」って言ってた。原作読む前なら違和感無く見れるのか……と思った
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:12:54 ID:UvXfab6z
OPは俺的にはアリだが鬼太郎的にはナシだろうな。
EDは記憶に残らない。
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:13:37 ID:T03x6Yhj
EDなんて別にどうでもいいんじゃないの?
見終わったらブチって切ればいいだけだし。
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:17:48 ID:URwMbhRG
どうでもいいが親父の顔がやらないかな件
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:17:59 ID:V8NN70qS
OPの曲が不快
ゲゲゲでいいだろ・・・

懐古狙いなのにあれはない
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:18:27 ID:T+F8Sz6f
本編楽しんだあと、だれが作ったのか確認して友人とウーン、イイネーするのに必要ED
消音めんどい
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:19:35 ID:jEU1qvIw
電気なんて十分懐古派狙いだとおもうんだが・・・
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:19:58 ID:/zg7zmPw
クマー

>>140
ああ、煙草あったな。
カットだろ。
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:20:47 ID:88loVv7D
OPは、陰鬱な曲とか、痛いゲゲゲアレンジとかだったら
ベタすぎて嫌だなと思ってたのだが、
いい意味で意表をつかれたので良かった。
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:22:02 ID:lqHQOye1
頑なに変化を認めないつうか
アニオタって高齢化が進んでるせいか段々保守的になってる気がするな
そんなんじゃ先細りになる一方だよ?
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:23:24 ID:u45zlblq
この話は目玉親父が窮屈な人間生活から離れよう、と水木との生活から離れるべく
鬼太郎と旅に出る話なんだけど、30分とはいえどもCMが多くてこの辺の流れが
ないから、墓場=陰湿にとられちゃうかもしれない。
今は復刻版が豊富に出てるから、未読の方はご参考までに見てみたら面白いかも。
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:23:27 ID:XPqnRfGm
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:24:36 ID:9aTxpo2R
OPの曲よかった。ふつうにいい仕事してる。
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:25:31 ID:e5t3MN1j
変身直後のトランク(トランプ)氏はそのまんま見れるかな?

未だにどういう形なんだか分からないんだ
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:25:46 ID:SgUgEtH7
猫のミイラ汁と皇居はカットだろうな
東条英機とかも
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:28:03 ID:T+F8Sz6f
てかこの枠はもともとオナゴさまの為の枠なので
多少お洒落さんねキモカワねOPにしとかないとみんな引く→スポンサー撤退→枠消滅

ほかの枠ではやってくれなかった企画なのでOP程度は融通利かせてもいいんじゃないかと思う
じゃあやらなければいいなひとは見ないくらいしか防衛策はないかな
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:28:58 ID:PH+N+hQz
三島由紀夫もだな
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:31:29 ID:jEU1qvIw
おねーさん方は水木さんより楳図かずおや伊藤潤二って印象
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:32:15 ID:Nl0FmJNl
ひばりちゃんのパンツも
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:34:04 ID:yXQNuffk
原作も読んだことあるが、普通にいいアニメだったと思うぞ
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:36:30 ID:UvXfab6z
>>155
保守を認める自由もあるとおもうんだが。
自由主義圏において共産党はなにをしようとしてるんだ?
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:37:31 ID:BBupag+I
>>165
俺も「子供の頃読んだ」程度だったけど、特に違和感はなかったな
印象深くて覚えていた>>105のシーン見たときには
「ああ、まんまだな」と思ったし
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:38:08 ID:6H1AWjGa
せっかくオリジナルレジェンド声優たちを集めたんだから歌にもこだわって欲しかった。
ベタであってもOPは熊倉一雄、EDはカランコロンの歌(加藤みどり=サザエさん)で。
二人とも存命で現役バリバリなんだしさ(リテイクが困難ならオリジナル音源で)。
最後のチャンスだったのに。
10年後は・・・orz
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:41:46 ID:dopqB2pY
じゃあ1期見てればいいだろ
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:41:49 ID:6KWiFkYl
でもそれゲゲゲの鬼太郎でしょ?これは墓場鬼太郎。
ゲゲゲアニメの原点に拘る意味は無いと思うんだ。
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:42:49 ID:I/HmS67X
マジで楽しかった!家かえったら録画したの見よう
てかなんてスレの進みようw
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:43:16 ID:gm8PvQ2J
別に野沢さんや大塚さん引っ張ってこなくてよかったと思うがな。
俺には野沢さんの声は明るくて墓場鬼太郎には合わなかったよ。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:43:35 ID:cKsmysoe
今んとこ評判はいいみたいだな、どっちかと言うと。
なんか最初のインパクトだけで終わってしまいそうな気がしないでもない
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:44:57 ID:lqHQOye1
>>166
べつにどんなマイナーになっても
細々と日本アニメの伝統を守っていければ良いってんなら俺は止めないよ
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:45:26 ID:3Xk/A94b
>>105
他のシーンもやってください
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:46:44 ID:SgUgEtH7
個人的に心配なのは寝子なんだよなぁ
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:47:39 ID:D/6VtGMO
OP全然アリだしEDも別にそんなに悪くなくね?
なぜ叩かれてるのか分からん。
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:47:55 ID:3Xk/A94b
しょたこんはどうだろうか
お笑い芸人ならそこまでひどくない と、期待できるが
歌手はどうだろう…
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:52:01 ID:I/HmS67X
墓場とゲゲゲは同じであって違うんだよな。だから違ったジャンル?の曲をOPED使用するの凄く新鮮だった。良い意味でw
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:52:19 ID:wmH7+rMW
寝子はヘタでも棒読みでも全然構わないとおもうんだ


でも猫化した時に迫力があるかどうかが問題だ
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:52:31 ID:I/HmS67X
墓場とゲゲゲは同じであって違うんだよな。だから違ったジャンル?の曲をOPED使用するの良い意味で凄く新鮮だった。
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:53:59 ID:/+wa74tW
「ケ、ケ、ケケケのケ…」にすればこっちでも使えんじゃね?w
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:54:32 ID:SgUgEtH7
>>178
寝子は歌うわけだから歌手ってのはいいんだけど
しょこたんのあの声だろ?うーん・・・どうなるやら
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:55:54 ID:fLOP1eR4
OPは良いと思う 電気も空気読んでる感じだし
EDは全く印象に残らない曲でまあどうでも良いかって感じだ
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:58:04 ID:/+wa74tW
>>180
しょこたんはデカい声や奇声は出せそうだ。
むしろ棒読みのヘタウマで怪しい雰囲気出す方が
できないんじゃないか?
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 16:59:54 ID:gZsrDJTO
EDはからんころんの歌が良かったな
特に4期ver
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 17:02:28 ID:8PRo0Y7c
>>夢子ちゃんって死ぬんだよな確か…(^ω^;)(;^ω^)トラウマ(^ω^;)(;^ω^)

3期にそんな話しあったか?
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 17:05:29 ID:yJdc4fTq
なんか記憶があやふやなんだが、
天井から何かが落ちてきて、夢子ちゃんに刺さったのを東映漫画祭りで見た気がする
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 17:05:59 ID:lxhVrpM9
OPの一コマに地獄水が映ってるように見えるんだが
あれ鬼太郎じゃなかったよな?
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 17:10:36 ID:uqejkgYT
ニコ厨多すぎワロた
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 17:15:44 ID:BdkrsKa5
怖がらせようって演出が大げさ、見え見えで萎えた
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 17:18:52 ID:pml3zTFR
寝子のエロさてなにさ ?
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 17:19:55 ID:PCzgNws4
>189
あれは「水神様が町へやってきた」の一部だとおもう
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 17:24:14 ID:nMmPv/ld
いや〜、原作既読派だが、素直に面白かった。
OPもかなり不安だったけども良かった。歌はそこそこだが映像が大好きだ。スタッフはよくわかってらっしゃる。
以下、個人的に気に入らなかった点を列挙してみる。
・左上のテロップ。正直邪魔だった。
あれは鬼太郎ブランドを借りないと知らない人には何の作品かわからないだろう、という配慮なのかDVDの促販なのか・・・次回からは消えてることを希望。

・鬼太郎の目。
ああいうガン飛ばしてるような目つきはたまにするだけで、普段は素っ頓狂なまん丸い目がよかった。
「どうです?ダークでしょ」みたいなあざとさが感じられたな。デスノのLとか、まん丸い三白眼でも結構ダークに見せられると思うのだが・・

・展開速すぎ。色々なとこをはしょってた。でも1クール、という事を考えれば仕方がないかも。

・ED(でも、あんな合わない曲でも水木ファンのためにあの猫出してくれたのは、かなり嬉しい)。
個人的にはゲゲゲのテーマをゆったりとさせたものが良かったな。
カランコロンは鬼太郎のヒーローっぽさを讃えてる歌なのでいい曲だけども合わない。
あと、勘違いしてる人が多いみたいだから言っとくけど、「ゲゲゲの鬼太郎」という曲、元は「墓場の鬼太郎」っていう曲名で、アニメ化の際に墓場からゲゲゲに変えられたんだよ。
何でも、こんなおどろおどろしいのアニメ化したく無い、というスポンサーがこの曲を聴き、「こんな楽しいメロディの歌が主題歌だったら売れるかも」と、アニメ化を押してくれる一因になったそう。
(まぁ、墓場の鬼太郎も内容的には墓場鬼太郎よりゲゲゲ寄りだけども・・・)

他にも、BGMはもっとおどろおどろしいのが良かった、とか少しは不満があるけど、このぐらいにしか文句をいう点がない、いい作品だった。
この雰囲気で続けてくれたら俺の中ではネ申アニメ決定。
来週のねずみ男が楽しみすぎて死にそうだ。(でも実は、神ねずみは今は亡き富山さんだと思ってたり)

以上、長文&駄文すいませんでした。
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 17:36:28 ID:WofTKrx9
>>192
昭和の小学生なのに頭身が高くてそれなりに胸があってワカメちゃんみたいな服着てるところ
あと名前
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 17:40:43 ID:RIHq9oEc
俺はカラスの鳴き声がはいるゲゲゲのOPがよかったな。ビヨンビヨンのやつねw
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 17:41:29 ID:3hZyuhJt
鬼太郎の親父は百目で
目玉の親父は鬼太郎を見守るために死んだ親父の目の一つが変質した
と28年間思いこんでたんだけど
漫画読んだ記憶で後半は合ってるんだよな
百目はどこから出てきたんだろ…
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 17:41:50 ID:QemCaNa4
この勢いで京都アニメ製作で「劇画ヒトラー」をアニメ化してくれないかなぁ・・・
OPで奇妙な萌えソングで踊る、水木テイスト溢れるなナチス幹部達・・・
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 17:44:21 ID:9+BbVZUh
前スレで誰かが書いてたけど、小洒落た笑うせぇるすまんぽかったw
最近は萌えアニメじゃないような作品でも萌えキャラぽいのや演出が
あって苦手なんだが、そういうものと比べたら断然新しくて面白いと思う。
ダークで理不尽な作品ってなんか分からんけどカッコ良い本格的なものに
見えてくるマジック。分かっていても面白い。

OP,ED無しでいきなり始まっていきなり終わるくらいのインパクトある
演出があっても面白かっただろうな〜。
まぁ、タイアップは外せないから無理だけどw
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 17:44:21 ID:RIHq9oEc
>>197
百目といえば悪魔くんだろ。実写版では巨大化したんだよな
水妖怪とか気持ちわるかった
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 17:44:55 ID:ktak80b7
OP曲の音と、漫画の擬音がすごくタイミング良く合ってるな
こういうのって作曲者とOP制作者が事前に打ち合わせしてるのかな
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 17:48:36 ID:dNFYVdRf
今見た。VHS三倍のショボい録画で見たせいかかえって良かった。鬼太郎の目がつぶれたとことか。
OPは叩かれるだろうなと思った。映像的にはなかなか良かった。
多少現代的だけどそれは仕方ないと思うな。総合的には良かったんでないの。
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 17:55:38 ID:QYv9I1zp
特に人間の作画が普通すぎて違和感あった以外はかなり面白かった。
OP見るとあの絵のまま動かして欲しいなとか思うがさすがにそこまで期待するのは無理だろうし。
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:11:47 ID:XkaQtxFH
ついに東映アニメが本気を出したか
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:12:36 ID:tDqX31dH
育ての親父はどうなったんだろうな
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:13:07 ID:0gd+vk+L
雰囲気はいいのかもしれないけど、話は面白いのか?これ
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:14:37 ID:TpIveRiw
赤ん坊から消防まで育てて地獄逝きってのは如何なものかと
あれ鬼太郎に「地獄に落ちるよ」って説明されてれば
水木だって地獄には逝かなかっただろうに

まぁ鬼太郎の目が潰れたのも水気のせいだからな
なんとも
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:15:40 ID:IJKACthA
>201

OP制作者が曲にあわせてるんだよ アホタレ
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:19:28 ID:akCvQ5m6
以外におもしろかった
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:21:46 ID:0gd+vk+L
なんかこういう雰囲気だけのアニメを崇める人って萌えだけで中身のないアニメ見てるやつと変わらない気がするんだが・・・
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:26:01 ID:2EXJTlRf
変わってなくちゃいけないのか?
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:26:11 ID:VqohhxMY
子供向けゲゲゲから完全に分けた、シニカルな墓場の方は完璧だった。
OPとEDもゲゲゲと離したところにスタッフの本気を見た気がする。
それでも1期の声優をそのまま使用してくれるところが心憎い。
ガロ色なアニメ作りがうれしい。 (OP色や本編色)

ED曲は不満もあるが、モノノ怪と同じく「タイアップ仕方なし」とあきらめた。
大人の事情ってやつだよな。
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:26:35 ID:c0kMzR5+
>>206
作画は丁寧だし、演出も上手いと思うがシナリオは喰い足らない感じだよな。
水木のモノローグで始まって、視点者が途中で退場しちゃったり、
鬼太郎の悪意的な部分を原作以上に強く出しちゃったりとか。
なんか鬼太郎とダミアンをゴッチャにしてんじゃないかって感じで
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:29:09 ID:Eey9o78W
>>200
百目といばヨーカイザーだろ、サーセンw
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:29:35 ID:mWGHS2MF
これで質が悪いとか言ってる奴が、いるのが信じられん。
同期のガンスリ2期の惨状を見れば、鬼太郎のありがたみがわかるぜ。
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:30:43 ID:dAHpZ2Vw
まあ脚本が成田さんだからなあ。
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:31:42 ID:jEU1qvIw
>>215
低質なんて誰も言ってないとおもうぞ
ただちょっと期待が大きすぎたのだ
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:33:49 ID:YeBDWv5X
そういえばアレなかったな。
ミイラ父さんが目玉を持って、「これおみやげです〜」「け、結構です」っての
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:35:27 ID:T03x6Yhj
>>215
なんで下を見て満足しなきゃならんのだ。
あんたが満足してるならそれでいいだろ。
だけど最高の鬼太郎アニメを期待してた人間だっているんだ。
俺はまあ妥協できるレベルだと思うが、質が低いという感想が出るのもしょうがないと思ってる。
頼むからあんまりきもいことは書かないでくれ。
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:43:29 ID:3iB3zICu
この流れで 河童の三平 悪魔くんと来てほしい。
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:44:54 ID:TpIveRiw
>>216
脚本の成田良美だと、どうなの?
ウィキで調べたが、この人が手がけたアニメを
見た事が無いので詳しい事は知らん

特に脚本にアラがあるとは思えなかったが
水木カワイソスってくらいで
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:45:37 ID:p9KOGgUQ
OPのテクノ系のサウンドが
逆にミスマッチ感覚で
昭和初期っぽい絵柄に合っててかなり斬新だと思った。
コミック風の画像もすごく面白かった。

でも歌の方はなんか
「Bメロまででムリヤリ終わらせちゃった」
みたいな消化不良感が大きかったなあ。
そこで終わりなのかよ!みたいな。
あの後メロディの展開とか無い曲なんだろうか?

EDの方は・・・
これのEDでさえなければいい曲なのかもしれんが・・・
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:47:10 ID:TpIveRiw
OPはアメコミ?っぽくて面白いと思った
予想外の方向でスタッフにやられたと思ったよ
ゲゲゲとかぶってたらツマラナイしね
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:49:08 ID:3iB3zICu
放送コードがなかったら、デビルマンや 猫目小僧 どろろん閻魔くん 妖怪人間ベム
そして 墓場鬼太郎まで 最高なの描写だろうにな。
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:51:51 ID:PN4wUbIo
アンチスレが閑古鳥だけどあっちの方が書きやすいんじゃないの?って意見がちらほら見えるなあ。
ま盛況なのはいいことなんだけどね。
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:52:51 ID:PgOslUiP
仕事から帰ってきて、
いきなり墓場鬼太郎を見るときついなw

でも、予想以上にいい仕上がりだった
このクオリティを続けてほしいわ

227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:53:15 ID:VJ2AZGA2
鬼太郎って背虫なんだな
口も曲がってるし奇形?
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:54:08 ID:293OSXBV
>>227
水木漫画ではみんなそうだ
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 18:57:23 ID:XkaQtxFH
         ┯━━┳┓   
         ( )..( )`-3  
          |___ "/\  フハッ
           ''\ /   |
            / 
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 19:00:33 ID:3iB3zICu
鬼太郎の着色がアニメ画が引っ掛かり録画しなかったが
大当たりだった。
ニコ動に頼るしかないのかorz。
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 19:02:05 ID:ZBjj0ksf
水木しげる独特の走り方を再現してくれているのは嬉しかったな。
あれでスタッフへの高感度増した。
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 19:06:18 ID:3iB3zICu
次は ぜひ デビルマンやってほしい。
ミキの首は無くていいから^^。
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 19:08:16 ID:293OSXBV
>>232
なきゃないで、騒ぐ人が出るでしょw
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 19:13:07 ID:ktak80b7
このあとピエール瀧としょこたんが作品の雰囲気を台無しにする悪寒
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 19:13:17 ID:6T2FKbw3
初めから首がないキャラにすればいいじゃない!
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 19:19:17 ID:i1tJH+Da
>>234
瀧も声優として出るのか?
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 19:19:57 ID:3iB3zICu
>>235
スーパージャンプで連載中の新バイオレンスジャックに出た ミキを思い出すじゃないか。
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 19:22:53 ID:ktak80b7
トランプ重井・・・ピエール瀧
寝子・・・中川翔子

らしいです

しょこたんは発声がワンパターンだし
瀧は滑舌ちょっと悪いんだよな
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 19:24:19 ID:taxoKb4d
>>231
鬼太郎が地獄へ遊びに行くシーンは親父の動き含めて良かったな
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 19:25:38 ID:TpIveRiw
>>231
>水木しげる独特の走り方を再現
確かに、変な走り方してたな
細かいところにこだわりが見えるのはGOODだ
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 19:34:22 ID:ktak80b7
ねずみ男のビンタも忠実に再現して欲しいな

ってあれは墓場鬼太郎には無いのか
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 19:34:59 ID:d1VVNLwi
こういうの絶賛しちゃうのって通ぶりたいだけのオタクなんだろうな
ネットで見聞きした情報で「本当の鬼太郎は云々〜」とか語り出しちゃうような奴
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 19:46:14 ID:vCKVdr9x
いいと思ったものはいいと、
悪いと思ったものは悪いと、
素直に言えないようになったらオシマイ。
それだけ。
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 19:48:53 ID:+FNXC7KL
>>242
流されないボクちゃんはエラいなあ…でも
原作が好きなのか5期をけなされてばかりで頭にきてるのか
鬼太郎自体嫌いなのかはっきりしとけ
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 19:49:22 ID:518NSIdT
いや〜本当に見たいんだけど別のアニメと時間が重なってるんだよなー
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 19:50:49 ID:VqohhxMY
>>231
水木走りをリアルに試した事あるが
結構難しいぞ。

是非みなさんもお試しを
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 19:50:57 ID:6KWiFkYl
この手のレスは他人の行動への批判ばかりで自分の意見が書かれていない。
ではお前は具体的にどう感じてどう評価するのかと聞きたくなるわ。
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 19:54:44 ID:6bpk+6q2
糞アニメの信者ってなんで必死なんだろう
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 19:56:46 ID:i1tJH+Da
かまってくんw
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 19:59:49 ID:ARlTOkG/
EDそんなにひどかったか?
タイアップというより話題づくりだろ。
しょこたんってだけで一気に取りあげるメディアは増えるだろうし、
前にラジオに一緒に出たりで多少なりとも繋がりはあるし。
声優にも参加させるってのは上手いやり方だなあと思ったよ。
登場話数も多くないからまあいいんじゃない。
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:00:41 ID:mfoGem5p
若い子がこれ見て「鬼太郎の原作ってこうなんだ」とか思っちゃうんだろうな
半端に原作「風」に見せてる分五期より罪深い
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:02:47 ID:NbgK8QXU
>>248
いいから人生(笑)でも見てろよ
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:06:19 ID:D/6VtGMO
アンチもムリヤリ叩きどころを探してる感じ?
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:07:20 ID:NKrcsjBV
>>251
原作に忠実というより、初期タイプのキタロウを再現してるんだよな。
でも、そういう認識をさせてしまうようなアナウンスをしちゃってる。
実際は水木が何度も書き直したり、アニメ化もあって、いろいろなタイプのキタロウが存在する。
宣伝のためとは言え、ちょっとミスリードしてるよな。

でも、水木ファンじゃなきゃ、キタロウがどうであろうと関係無いだろうし、これでいいんだろうな。
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:10:47 ID:i1tJH+Da
>>253
多分、誰かが五期スレに行って悪態ついて来てるんじゃないか?
興味がないならわざわざ攻撃しなくても無視すれば良いのに…
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:11:52 ID:CRBZ/hbR
社員が発狂している姿を見て確信した
このアニメは売れない、と。
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:14:42 ID:OvLAhbxE
自分は凄く良いって思って何回も見返しちゃったからスレの意見が新鮮だ

走り方とか一番最後の笑い方とかちゃんと動きに凝ってるなーって感動した
お母さんの指ピカーは原作通りのが良かったと思ったけどww
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:14:56 ID:PwfgGB0R
>>256
俺はいいと思うけど視聴率よくないと思うな
DVDも売れないだろう
いいものでもそんなもんよ
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:17:30 ID:b6AMnyLf
初回だからかもしれんが、展開が速すぎて
もう少し間とかあった方がいいような
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:19:02 ID:PwfgGB0R
>>259
全11話だしそういうわけにもいかないんだろ
まあ駆け足すぎたとは思う
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:20:05 ID:9K14s3ML
3期世代からしたら改悪もいいとこだなあ
子供には見てほしくない
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:20:59 ID:BcY2b9KT
初回で慣れない部分もあったんだろうとは思うが
全編あんな駆け足だったら流石にヤバいな
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:24:07 ID:LwnHnkf3
ものすごくワクテカして録画まで準備して見たが、まあちょっとアレな出来だったな。
原作のコピーは出来てもふいんきは汲み取れてないと言うか。
て言うかあのプリキュアみたいな作画なんとかしてくれ。
いくら東映だからってそりゃないだろ。
あの作画だけで減点50。
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:24:41 ID:3iRWzIQB
この頃はつげ義春が人間を描いてたんだよなたしか。
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:24:57 ID:QbxWd7iv
公式見たけど京極さん怪僧チンポ役かよwwwww
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:25:45 ID:fQm0Zj/z
製作側によほど水木好きがいるのだろう
アレもコレもやりたい、って感じで詰め込んじゃったんだろうね
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:27:02 ID:wyNDVqLC
ぜひ「怪奇一番勝負」のエピソードをアニメ化して欲しいな・・・
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:28:59 ID:+4k+wNT3
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:29:09 ID:vCKVdr9x
京極は下手くそだから
裏方に徹してほしい。
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:29:39 ID:MXLea+sS
ED、普通によかったとおもうが・・・。
Wikiみたが、墓場鬼太郎って水木しげるが考えたんじゃなくて、もともとそういう紙芝居あったんだね。
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:30:44 ID:KhPKjt/6
>>267
公式サイト見ると「怪奇一番勝負」もやるみたいよ
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:30:55 ID:BcY2b9KT
京極のでしゃばり本当に勘弁して欲しい
ちょっとは荒俣さん見習えよ
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:33:01 ID:3iB3zICu
第1期の焼直しと知っていても 期待してしまう俺がいるw。
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:33:05 ID:ZikQ3R+C
公式BBSワロタw
小五で原作ってwwwwwww
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:36:37 ID:xqWRzNxf
幼少の鬼太郎が黒過ぎて泣いた。21世紀には随分と丸くなったもんで
でも目玉のオヤジはそのまんまだ
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:39:25 ID:vCKVdr9x
一期の焼き直し????
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:39:35 ID:3iRWzIQB
電車の話やるのか
5期と比べてみたいな
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:40:51 ID:vCKVdr9x
おかしな奴が見たかった。
一応珍しく妖怪退治だし。
ホットケーキ描写がいいのに。
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:41:59 ID:yji/3v1s
OP曲とED曲が、雰囲気をぶち壊し気味。
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:42:36 ID:koOWB7nu
>>222
電気の曲はまあ、あんな感じ。
歌部分に盛り上がりが欲しい人にはもの足りないかもしれんが。
>>268見てもらったらわかるかも。
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:43:10 ID:3iB3zICu
鬼太郎誕生以外 第1期の焼直しw。
正義の味方になったから 子供テイストになった。
大海獣やマンモスフラワー アンコールワットの河童まで
第3期の夢子のシリーズでは やってねぇw。
282テレッテ:2008/01/11(金) 20:43:51 ID:rL5xEtCs
           __,,ゞー-           ヽ
          `ーr::::::::.......            \
           /:::::::::::::;;;;.,,__........         \
          '",..::::::::::/r,,_` /:::::::::::::.......      ヽ
           i⌒i!;/ ,/ノ `ソ:::::::::::::::::::......:.     
          r' ` i!  ....:/::::::::::::::::::::::::::::::::::::....  
          ,rヽ、 .∠,''"::::::::::::::::::::::::::/::::::............ 
        .ノ    彡::,:::::::::::::::::::::/ヽ::::::......::::..
        〈     /i::::::::::::::::::/'' ノノ:::::::::::::::...
          ヽ 、...  "''"_ ,'"ヾ--ー''":::::::::::::::::::::::: !
        /`ーi!r`、   ´  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
   ___rソ`/''"\ミ、 ̄\  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.../::::::::::::::::::::::::::::::::::\  \_ソ::::::::::::::::::::;;;--ー'"

ま た ま ち が え た …
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:48:20 ID:h9OLlzLQ
気に入った
鬼太郎は現代を舞台にするより、唱和のあの時代のほうがしっくりくる
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:49:17 ID:THv5m7gX
現代じゃもう絶滅してるからなぁ
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:49:19 ID:tmt/8HI/
OPとEDは雰囲気ぶち壊しだったけど結構内容は良かったな
鬼太郎は3期の映画からしか知らないから次回が楽しみだ

ていうか昔の鬼太郎って性格酷かったんだな
赤ん坊のときに人間の男を頼って手をペロペロ舐めてたシーンは可愛かったけど
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:50:41 ID:/SfIp3t8
貸本の何ともいえない毒々しい色彩が再現されてる背景は良かったなあ
あれでかなり雰囲気出てるよ
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:50:49 ID:vCKVdr9x
ゲゲゲと混同して勘違いする人
増えそう。
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:53:41 ID:wZBUCZ8H
ゲゲゲって墓場が売れなかったから路線変更して一から作り直したんだよな?
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:54:03 ID:yPnizvfK
OPはむしろ好き
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:58:13 ID:KhPKjt/6
>>288
1期テレビ放映時期の墓場とゲゲゲは同じもの。
テレビタイトルに「墓場」は不吉とのことで「ゲゲゲ」に改題されただけ。
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 20:59:27 ID:BcY2b9KT
墓場時代から人気はあったよ
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 21:01:59 ID:gpaJqupn
やっぱりアニメの墓場=原作墓場と勘違いしてるやつがいるな。
ログ嫁。
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 21:02:39 ID:vCKVdr9x
墓場鬼太郎と
墓場の鬼太郎を
混同しちゃいかんです
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 21:04:42 ID:K2jYJhLY
初期連載分のタイトルは「墓場」だけど、
貸本版もあるからややこしいんだよ。
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 21:06:20 ID:gpaJqupn
>>268
それ俺が本スレに張ったやつじゃねえかww
別人があげた方だけど。
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 21:13:35 ID:BcY2b9KT
墓場鬼太郎と勘違いして墓場の鬼太郎の文庫買ったなそういえば
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 21:16:56 ID:pjKZp4Ii
中川翔子は普通に演技うまいと思うけどな。
「サイレントヒル」の女の子の吹き替えもやってたし。
ただちょっと器用さが目立って「声優の物まね」をしてるような印象を受けることはあるが。
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 21:17:46 ID:mDY8wSkW
後半のエピソードは原作準拠じゃなくて完全なオリジナルだったよね?
原作読んだの20年近く前なので記憶がおぼろげなんだが
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 21:20:21 ID:QgBVWT68
鬼太郎の目玉が親父の体かと思ってた
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 21:23:31 ID:h6f1A7CW
やばいOP中毒になってきた
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 21:23:42 ID:VVGByqe6
EDは人生のカランコロンの唄だったらよかったな
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 21:26:21 ID:xuEJPGdz
>>301
非難轟々ってレベルじゃなくなるぞ
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 21:26:42 ID:4UFe1H6W
何人生のカランコロンて。
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 21:29:18 ID:koOWB7nu
>>303
電気グルーヴが「人生」という名前だった時代に
カランコロンの歌をカヴァーしてるんだよ
たしかニコで見れたはず
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 21:40:08 ID:03WuVnqk
面白いけど、萌え要素が微塵もないアニメは珍しいな
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 21:45:43 ID:2IF5hLBf
蛙の目玉
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 21:53:16 ID:3nLKW3tx
恐怖を煽るんでなくて、丁寧にじっくり抽出するみたいに恐怖感を出してほしかったなあ。
脚本より演出の問題かな。まあテンポ早くしなきゃ2話分詰め込めないから、どうしても
煽る方に行ってしまうのかもしれないけど。

OPEDはどうもいただけないな…
特にOPは曲も映像もカッコいいのに作品に合ってない…もう20回ほど観ているが中毒性は無いね。
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 21:59:48 ID:lw3z24AQ
なんか3〜4歳の子供に5期と交互に見せて反応を見てみてえw
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 22:03:41 ID:vCKVdr9x
>>297
演技は下手。
歌は聞ける。
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 22:03:50 ID:AzxxNClD
一反木綿が裸の女の子の服の替わりになるシーンはある?
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 22:06:11 ID:tDqX31dH
>>310
あの絵でそんなシーンあってもな・・・
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 22:13:03 ID:AzxxNClD
>>311
新しい世界が開けるかも知れんぜ?
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 22:15:33 ID:yiE5A4un
どうでもいいけどグロい方の悪魔くんアニメ化してくんねーかなぁ
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 22:17:23 ID:7hEvP2A1
いい時間帯でやってる。今後の展開に期待したい。
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 22:19:30 ID:D3+5Fwz6
電気のカランコロンが入ってるCDってUFOだったかな、泥エビスとか入ってるアルバムだった気がする
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 22:23:33 ID:TpIveRiw
墓場鬼太郎=アニメ
墓場の鬼太郎=漫画原作、ただし色んな人格の鬼太郎がいる

の解釈でおk?
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 22:24:13 ID:beD9jJIr
俺的にEDはアリ
儚い感じが好き
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 22:25:53 ID:QbxWd7iv
バレンタインのプレゼントにモノノケダンスを…
ttp://natalie.mu/news/show/id/4896
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 22:26:37 ID:D3+5Fwz6
エンディング見てグレンラガンか地獄少女かと思ったわ
原作既読だけどOPの映像は好き
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 22:27:26 ID:IpyefXVB
>>316
全然違うと思う。よく調べれ。
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 22:27:55 ID:dAdtRPci
>>316
墓場鬼太郎=貸本版、このスレで扱ってるアニメの原作。
墓場の鬼太郎=マガジン連載版の初期。第一期アニメ化と同時にゲゲゲの鬼太郎に改題。アニメ第1期〜5期の原作の一部。
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 22:28:53 ID:D3+5Fwz6
正座してるヤクザ見ただけで笑える
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 22:29:54 ID:TpIveRiw
>>321
d これテンプレに入れたいね
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 22:33:54 ID:wpqqPFoA
>>316
墓場鬼太郎=貸本漫画原作
墓場の鬼太郎→ゲゲゲの鬼太郎=漫画原作(第1期アニメ制作時に改題)

ゲゲゲの鬼太郎=1〜5期アニメ
墓場鬼太郎=アニメ

こう解釈した方がいいかも。原作は全般的に人格が決まってないよ。
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 22:36:26 ID:wpqqPFoA
>>321
重複してしまった…スマソ。
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 22:49:52 ID:3nLKW3tx
色ボケしてあげく「チンポおとしたー!」なんて鬼太郎もあるからなw
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 22:53:45 ID:BcY2b9KT
アニメのどの期よりも過激な正義発言する話もあるしね
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 22:55:58 ID:ErZhDe0v
予想以上によかったが、鬼太郎が崖から落とされる場面は原作のほうが恐かった
http://a.pic.to/m59io
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 22:58:50 ID:y1zDnTvN
鬼太郎の母ちゃんが売血してるって話があったと思うが
それは墓場の鬼太郎?
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 22:59:22 ID:koOWB7nu
>>315
電気名義じゃないよ、人生名義。
今だとナゴムコレクションで入手可能。
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:00:21 ID:5qiUk5Gy
怖さは微塵も感じなかったな
演出が良くないんだと思う
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:01:06 ID:D3+5Fwz6
水木母はちょっとテンパりすぎてあんま怖くなかったな
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:01:38 ID:4MyUUWdC
今後の参考に

<ノイタミナ平均視聴率ランキング>
☆最高視聴率 5.5%(のだめカンタービレ第2話)☆
もやしもん(4.56)
のだめカンタービレ(4.44)
怪〜ayakashi〜 化猫(4.33)
モノノ怪 化猫(4.33)
働きマン(4.01)
怪 〜ayakashi〜 天守物語(3.78)
モノノ怪 海坊主(3.70)
☆☆☆ノイタミナ平均(3.67)☆☆☆
怪 〜ayakashi〜 総合(3.51)
獣王星(3.50)
モノノ怪 総合(3.48)
ハチミツとクローバー2(3.25)
Paradise kiss(3.19)
モノノ怪 のっぺらぼう(3.05)
ハチミツとクローバー(3.04)
モノノ怪 鵺(2.95)
モノノ怪 座敷童子(2.85)
怪〜ayakashi〜 四谷怪談(2.63)
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:02:37 ID:1gtcxqVE
ED最高!
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:04:48 ID:wpqqPFoA
>>327
「俺ァ世間様公認の正義の味方ヨ。」とか言っちゃう話もあったね。
ちょっとシビれたw
336ネオ ◆YcQtyPgSFA :2008/01/11(金) 23:05:07 ID:e22hWxzb
地獄に行ったおやじって、もうあのままで帰ってこないの?
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:08:48 ID:K2jYJhLY
>>336
文庫版買ってきて読め
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:08:54 ID:zMioY6be
今録画見たけど面白いなこれ

鬼太郎は気持ち悪いけど
悪意は無いんだよな
本編でも、人間の行動にしばし驚いたり戸惑ったりしてた
ただ、普通の人間と価値観や行動が違うだけなんだけど
それが、あの母親にしてみれば、まさしく物の怪に見えたわけで

これって、妖怪ってバイアス無しで見た場合
捨て子に情がわかない義理の家族の偏見として凄くリアルだよな
妖怪としてのおどろおどろしさより、そういうところが後味悪くて最高
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:13:07 ID:q8pCtvps
>>308
うちの娘(数えで三歳)は「赤ちゃんのキタローかわいいね!」と大喜びでしたが。
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:18:27 ID:D7VIIWXe
あかんぼ鬼太郎はかわいい。
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:18:36 ID:j8fIBXP7
今原作読んでるけど、切符のくだりは故意じゃないって描写があるな
アニメのは短縮してるせいか悪意があるように感じるのかも
342ネオ ◆YcQtyPgSFA :2008/01/11(金) 23:22:30 ID:e22hWxzb
みんな勘違いしてるみたいだけどハカバ鬼太郎って
水木しげるが原作じゃないんだよね。

知ってた?
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:23:54 ID:Iaak0y7Q
録画みた
OPとED以外は良かった
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:24:01 ID:SY2DmHBe

エンディング以外OK
特に文句なし
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:24:02 ID:kGFuBqUE
上の方でがいしゅつ
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:25:48 ID:3ReFneJG
ニコニコで見ました^^

新しく始まったアニメのなかでは鬼太郎が1番です
飛び抜けて面白かったです
これから毎週アップしてもらえないものでしょうか^^;
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:25:55 ID:XOXSz3av
OPすごくいいじゃん。すごくいい。
348ネオ ◆YcQtyPgSFA :2008/01/11(金) 23:26:39 ID:e22hWxzb
じゃあ、ねずみ男の本名って知ってる?
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:27:08 ID:XOXSz3av
EDは当たり障り無いな。
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:27:26 ID:3ReFneJG
エンディンクはそんなに悪くないですよ
もちろんオープニンクテーマみたいなほうがいいですけどね^^
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:27:38 ID:D3+5Fwz6
パン屋のくだりとか水木テイストが凝縮されてていい
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:27:56 ID:D7VIIWXe
ウォルト・ディズ二ー


か根頭見ペケペケ>本名
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:30:08 ID:vCKVdr9x
>>342
漫画の原作は水木だ。
紙芝居はべつ。
354ネオ ◆YcQtyPgSFA :2008/01/11(金) 23:30:09 ID:e22hWxzb
>>352
ねずみ男ってウォルト・ディズニーって別名もあったの?
355ネオ ◆YcQtyPgSFA :2008/01/11(金) 23:30:43 ID:e22hWxzb
流石にネラーは詳しいな
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:31:19 ID:j8fIBXP7
OPは水木しげる作品の主題歌って点ではけっこうはまってると思う
怪奇物って先入観があるとどうか知らんが

EDは…まあ別にいいや

しょこたん参加のきっかけはやっぱ去年(一昨年か?)のANNなのかね
なにげにあそこですでに鬼太郎、目玉、ねずみ男と共演してるんだよな
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:32:28 ID:D7VIIWXe
ディズニーはボケで書いただけ
ネラが詳しいんじゃなくて水木関係に詳しい人がいるってことだよ
詳しい人も詳しくない人もいる
それが2ch
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:36:15 ID:/Jly9BRo
正真正銘の紙芝居だった。
場面の繋ぎ方がひどすぎる。低予算乙
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:36:15 ID:wpqqPFoA
>>348
知識自慢すんのなら、
もっと皆が知らないような事言わないとダメだよ。
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:39:23 ID:1qyAT1Tq
最後の鬼太郎のセリフで
リューク「人間って面白っ」を思い出した俺はゆとり
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:40:30 ID:3ReFneJG
>>358

他はもっとひどいんですが?
今ならニコニコ動画でガンスリンガーガールとかH2Oを見られるけどもっとひどいよ?
これがダメとかディズニー・アニメみたいなのがいいんですか?
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:42:37 ID:K2jYJhLY
貸本版の存在すら知らなかった世代が多そうだよなぁ。
何回か復刻されてるんだけどねえ。

この勢いで悪魔くんもやって欲しいなぁ。
千年王国編ねもちろん。
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:44:05 ID:/Jly9BRo
>>361
そうなのかorz
最近アニメ見てないからしらんかった。

状況が変わる場面がことごとく誤魔化してあったのが気になった。
マンパワーより描く技術が足りないんじゃないかと
アニメオワタを感じた
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:44:06 ID:BcY2b9KT
場の繋ぎ方が不自然なのはコンテの問題であって予算は関係ないだろう
むしろ金はかかってるかと
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:45:07 ID:j8fIBXP7
>>362
アニメやってた頃に復刻か何かで初めて読んだけどショックだったな
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:48:18 ID:3ReFneJG
>>363
細かいところまで見ているんですね
わたしはとくに不自然さを感じませんでしたよ
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:49:07 ID:D3+5Fwz6
ガンスリに二期なんてない!
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:50:08 ID:vCKVdr9x
あのつなぎは意図的だろ
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:52:20 ID:wpqqPFoA
>>362
実況で原作レイプだ!って言う人もいたからなぁ。
でもこれで貸本版読む人増えそうだよね。
今は復刻版どこでも買えるようになったし。

悪魔くんがアニメ化したら、サタンと闘う所が見てみたいなぁ。
「この術はやぶれまいっ!」って蜘蛛になるやつ。
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:53:55 ID:yji/3v1s
突き飛ばされて、墓石の角で目を打って潰れたってことでOK?
墓石の角と目がぶつかるような描写が欲しかったな。音付きで。
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:55:01 ID:D3+5Fwz6
十二使徒じゃなくてヤモリビトとか出て来る方か
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:55:54 ID:I/HmS67X
ちゃっかりED着うたとった俺がいるw
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/11(金) 23:57:05 ID:K2jYJhLY
そそヤモリビトと蛙男と。

貸本版だと尻切れトンボになっちゃうのが悲しいんだけどね。
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:02:09 ID:mqfljmRs
ノストラダムスの大予言もなかなか面白かった>悪魔くん
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:03:46 ID:86fRoBQy
婆さんに入れ知恵したのって誰だったの?
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:05:16 ID:XG/WfNKI
見たままの市井の占い師だよ。
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:08:54 ID:5WFJxue6
>>362
メフィストU世とか12使徒の悪魔くんのイメージで見た人
びっくりするぞーw
あのひょうたん顔と使途のメンバーにw
話も千年が一番おもろかったな。
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:13:38 ID:gKSc50ct
メフィストはジュニアしか知らない方が多いだろうなぁ
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:15:30 ID:sq8j+o4o
俺はジュニアなんかしらん。

さえないおっさんのメフィストか
熊みたいのか
ヤモリビトの改変しかしらん。
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:16:22 ID:b7N0BOPG
>>342
「ハカバキタロー」の原作は伊藤正美。だけどそれすら元ネタがあってだなこれ以上はめんどくさいからググってくれ。
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:17:08 ID:sq8j+o4o
>>380
ってか、
ウェキで仕入れた知識で書いてるだけだしな
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:18:12 ID:gKSc50ct
>>379
子供だから角電撃やると角が痛くなっちゃう所なんかは面白いぜ
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:18:50 ID:W4/NMWAR
墓場鬼太郎成功に嫉妬した藤子Bが
魔太郎アニメ化許可って事にならないかな。。。
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:19:23 ID:LaJLMaZp
アニメ版悪魔くんは全然覚えてないが
メフィスト2世の中の人が古川登志夫だったことだけはよーく覚えてる
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:19:31 ID:b7N0BOPG
>>383
それにはまず12話きちんと成功させないとw
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:21:38 ID:UdDolYhU
魔太郎もそのままやると勘違い団体から抗議が来そうな気が
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:24:09 ID:JkIlgivT
魔太郎は新しい版では既にかなりマイルドに
改変されてたりするから、アニメ化しても期待できないや。
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:24:11 ID:gKSc50ct
>>386
鬼太郎と違って最初は人間として描写されるから不味いかもな
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:24:18 ID:at7ZXffM
悪魔メフィストと山田真吾のは実写ドラマやってたから
結構知られてるんじゃないかな?

どちらにしろ名作である松下一郎版が一番知名度が低いという事が問題だよねw
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:24:30 ID:RMDFmFSI
>>371
ヤモリビトが十二使徒の一人だろ
あの悪魔くんは先生の耳引きちぎったりダーク過ぎて地上波無理っぽいw
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:26:03 ID:TKVn6pua
てか、松下の悪魔くんは水木マンガのなかでかなり異質だと思う
迫力が凄い。
アニメでみてえなぁ
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:26:49 ID:5WFJxue6
>>390
そこをなんとか!
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:27:14 ID:W4/NMWAR
デスノート如きで満足してる奴って可哀想w
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:28:38 ID:sq8j+o4o
まぁなんにせよ次回が楽しみだ。

あの「ネズミ」男が出るかどうかだな。

本当にネズミ男なのに
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:29:11 ID:g5RQR6EL
>>393
墓場鬼太郎も後半はグダグダじゃねえかw
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:30:56 ID:sq8j+o4o
>>395
どの話がグタグタなんだ?

水木作品に整合性なんか求めたらいかんのよ
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:31:05 ID:b7N0BOPG
>>395
デスノートは知らないけど墓場の後半のグダグダっぷりは最大の魅力だと思ってる俺。
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:31:37 ID:DG9jpSsz
この鬼太郎は悟空ですか?
2期目で野沢さんが鬼太郎をやってた時は気にならなかったのに。
ねずみ男が堀りょうだったらDBでつね。
まぁ100歩譲っても高木渉が一杯一杯かな。
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:38:59 ID:SOTIKpcR
ああいえばこういう厨が湧いてますね
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:39:13 ID:1Qmp8J/C
OPは鬼太郎の歌としてではなく、ノイタミナの歌としてならあり。
藤子不二雄ワイドみたいにアニメが始まる前に流せばいいんじゃないか?
EDは弁護の余地なし。
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:39:53 ID:gKSc50ct
>>399
そうじゃ無いネラーがいるのかw
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:41:14 ID:sq8j+o4o
僕は新入生があったのか

チンポ師出てくるんかなぁ
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:43:57 ID:57nnjUaR
深夜。一歩も部屋の外へ
出ることなく、墓場へご招待
包帯男が大戦の死に損ないで
妊婦は、妖怪好きの構成か
振り返っても過去はかわらない
自然と調和した純粋な存在は、
大衆の暴力的な手さばきで
身体に無数のノミを打たれ
時代に合わせたヒーローへと
都合良く作り変えられていくのだ
人間共は、妖怪の子供を使い
別世界で一儲けってわけだ
さあ、走り終えて満足したら
翔子の唄で眠りに着こう
もう、とっても。戯画アニメ
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:46:26 ID:aHYvH3yF
もっと凝ってもよかったと思うけど
わりと面白かったよ。
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:47:14 ID:W4/NMWAR
OPはしっかりした原作に合った主題歌でやって欲しかった。
EDに電気グルーヴで良いと思う。
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:49:40 ID:XqGsC0j2
OPしっかり合ってるじゃん
あとノイタミナのEDは基本的にアニメに合わせることはないから批判の対象外
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:50:03 ID:KRNhaK6Q
>>402
声は京極
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:54:27 ID:at7ZXffM
俺はOPけっこう好きだな。なんか水木作品の新しい使い方を見た感じ。
EDも皆が言うほど嫌じゃなかったな…背景とか全部原作のシーン使ってたし。
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:55:48 ID:+H0hcutm
また昔の作品に萌え要素を取り入れて糞アニメを作ったのかと
見るまで勝手に思ってたけど、予想を良い意味で裏切られた
これは面白いわ
劇画調の演出も面白いし、正義の味方のように描かれない鬼太郎の黒さも良い
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 00:58:07 ID:mUdno+bu
| へ     .ヘ
|/ハ \_/ 八
|_______}
|____愛●国|
|ミ/ー―◎-◎-)
| u   (_ _)  )アニヲタのみんな
| .∴ ノ  3 ノ 特亜に政権散られないためにも
| 丶_____ノ 自民を応援してくれよ

ワープアやニートの分際で自らの首を絞めるような発言する馬鹿ウヨ
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:00:35 ID:KRNhaK6Q
水木しげ廊の管理人も所詮ミーハーか。
エンディングにでてくる猫の出所をしらんとは。
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:01:08 ID:vTpkYUq6
モノノケダンスのジャケットを見てすぐ予約した。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:01:22 ID:iI2F05tU
ED以外は凄く良かった
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:01:48 ID:AUC9Q87b
OPの鬼太郎かわえぇぇぇぇぇっっっ!!!!

と、いいながら嫁が4回目のOP視聴中であります
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:07:28 ID:teAOPNyJ
>>414

そのうち夕食が蛙の目玉になったりしてなw

ケケケ…
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:08:20 ID:7tqgyglx
EDの文字の一部を読んでみたらあれ、夜叉を命がけで掘り起こす博士の件なのな。
博士はカットってこと?
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:08:35 ID:HEp1cT++
ニコ厨死ね
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:09:12 ID:gKSc50ct
>>414
かわいい・・・?
女子高生が妙なモンを可愛いとか言い出すノリか?
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:09:38 ID:at7ZXffM
こんなに原作大事にした水木アニメって今まで無かった気がする。
アニメOPで貸本漫画のコマ絵が動いてんのって何気にスゴイ事だと思う。
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:11:14 ID:EwKbAJGj
>>418
墓場鬼太郎はブサイクだけどかわいいと思う。マジで。
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:12:29 ID:KRNhaK6Q
OPのパン屋の前で足をパタパタしてる
鬼太郎や、
「あれぼくのちょうちんよ」と言ってる
鬼太郎は可愛いだろ。すっとぼけた顔で
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:13:44 ID:is2HM5Io
OPのは特にカワイイ。
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:17:34 ID:g9FMp241
墓場でダンスには抵抗があるなあ、墓場ではやっぱり運動会だよ。
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:17:35 ID:7tqgyglx
>>261
お前個人の感想を3期世代共通の意見みたいにいうなう゛ぉけっっっ!!

俺、3期世代だけど今回の結構好きだよ
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:18:54 ID:KRNhaK6Q
墓場でダンスって響きのほうが
水木しげるっぽいけどなあ。
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:20:03 ID:BqyWWae5
アニメはマイルドになってるからな。原作だったら可愛いなんて言わねえよ。手なめるところは可愛いに入るかも知れんけど。

>>424
ファンと見せかけた3期アンチだから無視しろよ。
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:22:05 ID:QBB3OQuM
作り手が頑張ってるのはわかるんだけど残念ながら滑ってるな
ナンセンスホラーにしかなってない
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:25:15 ID:RMDFmFSI
>ナンセンスホラーにしかなってない

これって褒め言葉じゃね?w
そもそも水木作品って幽霊や妖怪は出てくるがホラーじゃねぇし
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:26:04 ID:S1cA0hDF
駆け足ぎみなのだけ気になった
来週はどこまでやるんだろ。
霧の中のジョニーなんて一週で収まるのか?
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:26:49 ID:IBuwQBe7
原作の墓場を可愛いと思っている自分は一体・・・
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:26:55 ID:W4/NMWAR
OP無くていきなり本編入りしてEDで電気ってのが良かったかも
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:27:04 ID:KRNhaK6Q
OPは原作の絵なんだがなあ。
ちゃんとみとるのかね。
すっとぼけた表情の鬼太郎はかわいいよ。
原作は不気味な鬼太郎とかわいい鬼太郎の
ギャップが激しい。
顔コロコロかわるしな。
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:27:09 ID:yhAGs2Bb
>>391
>てか、松下の悪魔くんは水木マンガのなかでかなり異質だと思う
千年王国は「改革」がテーマの話だからね…

なんか、水木先生が原稿料が入ってこなかったりと生活に超苦しんでるときに、
「俺がすさまじい力を持っていたらこんな世の中に変えてやるのに」
的な発想で描いたんだっけ?
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:30:39 ID:yhAGs2Bb
>>428
>そもそも水木作品って幽霊や妖怪は出てくるがホラーじゃねぇし
そうだよな。原作はなんつーか、もうちょっと軽い感じがすると言うか…
蛙の目玉とかあれ、半分ギャグ的な印象も受けるし。

今までのゲゲゲアニメ鬼太郎への反動かなんか分からんけど、寧ろ
無理に完全なホラーにしようとしてる感を感じた。
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:31:19 ID:N53Htcl/
>>1
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:33:25 ID:KRNhaK6Q
>>434
気が早いお人だなあ。
原作も最初は割と怪奇色が強いじゃないの。
だんだんと飄々とした鬼太郎に変化してるのに。

アニメだってそんな感じで進行するんだろう。
初回放送だけじゃわからんよ。
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:34:53 ID:C5hp2IRA
放送終わってからも十年後に評価される!!とか騒ぐんだろうな
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:36:11 ID:KRNhaK6Q
ひょうかもね。
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:36:12 ID:3GehSBJd
水木先生、1話で死んじゃったのか?
その後ずっと鬼太郎と一緒に暮らし過ごした日々の体験談を、
漫画化したって設定かと思ってた。
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:36:47 ID:KRNhaK6Q
あれは水木先生ではないよ。
漫画家水木は後で別人として登場。
あくまでも水木という名のリーマン。
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:38:34 ID:wnHon32w
水木しげるの絵ってどっかスっとぼけた感じで癒される。
キャラありきなんだよな。話の内容なんて何だっていい。
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:41:33 ID:3GehSBJd
>>440
そっかー。俺原作は読んだこと無いけど、子供の頃持ってた鬼太郎百科みたいなのに、
鬼太郎誕生の小説みたいなのが載ってて、それがリーマンの一人称視点で書かれてたものだから、
このリーマン=作者(水木先生)なんだとずっと思ってた。
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:41:44 ID:vudH9t+7
>>433
改革というかもっと行って革命思想。社会主義運動華やかりし60年代を象徴する感覚。
さらにネタ本となった平凡社世界教養全集『魔法』が61年に出版されたこともかなり大きな要素。
プラス水木さん本人の貧乏生活への怒り、と描かれるべくして描かれた作品なんだよねー。
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:41:48 ID:yhAGs2Bb
>>436
>原作も最初は割と怪奇色が強いじゃないの。
>だんだんと飄々とした鬼太郎に変化してるのに。
いや、鬼太郎の性格がってよりは絵的なもので。水木先生の絵って、
怖いだけの絵じゃないじゃん?
なんつーか、母親が目玉を食べるシーンって、漫画だとコミカルな
印象を受けたからさ。

>>441
そうそう、そーゆーの。なんつーか、そーゆー要素を極力排除しようと
してる感を感じた。
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:44:55 ID:b7N0BOPG
OP「賽の河原」
ED「汽車には誰も乗っていない」
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:46:29 ID:9U1yXFlb
予想を遥かに上回る面白さでびっくりした。
もう目玉の親父に関してだけはキャスト替えるわけにいかないんだな。
こっちとしても、他の声になられても困るけどw
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:53:47 ID:9MkQrkqU
ちょっと急ぎすぎの感もあるけど、
あそこまでやらないと、ダレるよなぁ。
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 01:55:09 ID:Q4DrGPnR
いやあ、これがアリなら貸本悪魔くんの映像化を・・・
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 02:01:03 ID:7wrzLNs4
もっとおどろおどろしい感じがいい。
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 02:02:45 ID:9MkQrkqU
>>445
俺としては狂気山脈
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 02:03:03 ID:KIbBDW7g
萌え鬼太郎へのアンチテーゼで出来た作品がこのオサレ鬼太郎な訳か
どっちもどっちだな
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 02:03:36 ID:KRNhaK6Q
目玉を食べるシーンって墓場のか?
墓場では鬼太郎の母親は目玉食わないよ。
すすめるだけ。
それにアニメより怪奇色がきつい。

ガロの鬼太郎の誕生と勘違いしてるのでは?
あちらは母親が「うわっ」といいながら食べたり、
どことなくユーモアがあるけどさ。

あくまで今回は原作は貸し本の墓場だしなあ。
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 02:05:26 ID:KRNhaK6Q
あ、一応補足しとくと、
最初に出会ったシーンではってことよ?
回想シーンは含めず。
回想シーン含めると食うけどあくまで
回想だしなあ。
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 02:06:04 ID:Q4DrGPnR
>>450
妖怪とは違うベクトルの異形が出てきそうだなw
>>452
赤さん鬼太郎をちゃんと墓石に叩きつけて欲しかったなあ。
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 02:14:09 ID:YRlvb44/
>>452
墓場でも食うよ。二話の冒頭で。
「フガー」
ポトッ ←鼻水の落ちる音
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 02:14:41 ID:FM2GMROG
OPみたいな感じでフラッシュアニメで作ってくれてもいいな
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 02:16:02 ID:48n1SKp/
>>352
>根頭見ペケペケ
この微妙に間違った知識って、どれだけ広がってるのか知らないけど、
誰もつっこまないってことは、今さらつっこむまでもないほど語りつくされたってこと?
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 02:16:29 ID:W4/NMWAR
ちょっと思ったんだがOPはたまの曲とか良いと思わない?
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 02:22:22 ID:+YFzzFQ9
善良な一般人を地獄に送って喜ぶ鬼太郎
まったく意味がわからなかった
こういうのを「新鮮で面白い」というのかねえ
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 02:24:36 ID:XcGOX4rJ
あれは人間が己の好奇心によって勝手に行っただけさ。
生まれたばかりの鬼太郎にとって人間は異質なもので
興味の対象ですらなかったようだ。
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 02:24:58 ID:lJtP5dBt
とりあえず偽とかもやっぱ出るんかね?
つかねずみ男が俺の記憶だとさらに鬼畜だから今から楽しみだ
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 02:28:56 ID:ONNdhDHH
>>459
お前キチン登場人物の心情ぐらい理解しろよw
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 02:32:07 ID:ThKqt5cy
>>459
そもそも鬼太郎は人間と価値観が違うんだ
そこんとこ把握しとけ
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 02:35:16 ID:CmpxbYoG
社員と視聴者の価値観の違いはどうにも埋めがたいな
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 02:42:12 ID:TKVn6pua
てか、はっきりいって水木ファンじゃないと違和感覚えるだけで終わるだろこれ

後半の単発モノになってからのほうが評価が高くなりそうだと思う
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 02:43:06 ID:FJyxOAc8
6期?のハカバキタローでも「ゆうれい電車」やるだろうけど
5期のゆうれい電車もストーリーがひねってあって面白かった
5期で朝の時間帯であれを見せたらトラウマになった子供、多いだろうな
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 02:43:22 ID:ThKqt5cy
社員てw
あのくらいで倫理観がどうのとか言ってたら水木漫画読めないぞ
今回のエピソードなんて全然毒が薄い方だ
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 02:50:11 ID:9U1yXFlb
水木地獄行き母発狂だけですんでるんだもんな。
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 02:53:11 ID:XcGOX4rJ
>>465
水木ファンでもないし原作も知らないけど問題ないよ。
レスを読んでると、原作を知らない人の方が高く評価してるくらいじゃないかな。
ゲゲゲ5期を平行してみているせいか、墓場はとてもドラマティックに感じた。
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 02:55:37 ID:LyzjOe0P
日曜朝の鬼太郎と比べてみると面白いな
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 02:58:47 ID:nvI/8/Yx
失敗作を擁護するのも大変だな
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 03:00:14 ID:iI2F05tU
朝の鬼太郎の事か
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 03:09:42 ID:ThKqt5cy
千年王国とかアニメ化したら
倫理観がどうのとか騒いでる奴発狂しそうだな
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 03:11:27 ID:TKVn6pua
河童の三平でも十二分に衝撃的だと思うけどな
三平の死は水木マンガのなかで一番衝撃的だ
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 03:11:51 ID:gKSc50ct
やたら性器を描くのが水木の特徴だしなぁ
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 03:14:50 ID:e8NyN9L+
スレのカオスっぷりが面白いなぁ。
年齢層にしても、作品の捉え方にしても、
これほどバラついてるスレも珍しいかも。

>>414
それは非常に同意。何であんなに可愛いんだw
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 03:19:59 ID:6PZ97Ch/
なんか今度の東映のアニメ映画
「ゲゲゲの鬼太郎VS墓場鬼太郎」
になるって聞いたんだけど本当?
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 03:20:04 ID:RdPkeJAA
墓場鬼太郎が成功したら、墓場の鬼太郎のほうもアニメ化してほしいなあ。
原作の頭身の低い鬼太郎がアニメになったのって、1期アニメと玉砕くらいしか無いし。
1期アニメは妖怪とかのキャラデザが適当だったしストーリーの改変も多かったからなあ。
原作に忠実な絵柄かつカラーでリメイクして欲しい。声優トリオが元気な今のうちに・・・
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 03:24:53 ID:dHOig1dq
ネット人気を当て込んだリバイバルはジョジョ映画を思わせるな
尺が足りてない所とか
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 03:26:55 ID:alTVhbNq
鬼太郎VS悪魔くんなんてのもあったな
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 03:33:08 ID:TKVn6pua
>>480
あれって確かジャンプの企画ものなんだよね

あれは松下が松下らしく描かれてるけど
あんま面白くないと思う
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 03:53:00 ID:+NF3aPpd
水木サンは戦争で死にかけてるし、常人の倫理とやらとは全く違う場所で
作品を描いてるよ。
水木作品読めば分かるじゃん。
まあ自伝とか読むともともと子供の頃から相当ずれてたっぽいけど。
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 03:58:35 ID:gKSc50ct
>>482
そもそも戦時中も現地人と仲良くなって結婚の約束して帰国する様な男だから
戦争とか関係無いだろ
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 04:20:41 ID:5WFJxue6
>>477
VSってwww
ゴジラVSメカゴジラじゃあるまいし
どー収拾するんだw
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 04:22:59 ID:5WFJxue6
>>481
うん。
VSって言うから期待したけど、さすが水木さん
シュールなオチでした。w  
読めない展開だけど面白いとは言えないね。w

でも鬼太郎や松下の性格は見事に書かれていた
二人ともクールw
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 04:25:47 ID:GmqEXyEs
暴力的な軍隊嫌って、
滞在してた南の島を天国のように感じていたり、
関係あるんじゃ?
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 04:30:14 ID:TKVn6pua
南方ユートピアみたいな作品って貸本期を脱してからのような気がする
文明風刺ものの最初あたりがカモイ伝だし・・・

貧乏のほうが大きいんじゃないの貸本期の作品って
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 04:52:47 ID:KAZpxaM6
>>423
墓場で運動会より
墓場でダンスのほうが原作の雰囲気にあるよう。

水木妖怪ってやたらダンスしてるからなぁ。
生苦がないからか。
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 04:56:50 ID:KAZpxaM6
>>223

水木さんはアメコミを参考に、貸本を描く機会が多かったよ。
父親が米軍との通訳を仕事にしていたから、
入手しやすかったらしい。

490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 05:02:52 ID:MRQ6tdIk
このエピ本で読んだな
ありゃゲゲゲじゃなくて墓場だったのか
小学校の図書室になんてもんを置いてやがる
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 05:05:50 ID:KAZpxaM6
>>459
善良だろうが悪者だろうが、
運が悪ければワケのわからん理由で
死んだりするっていうのが水木さんのスタンス。

自殺願望の人に対して
「そりゃぁ幸せですな、死ねる自由があって。
生きたくても死んでいった戦友の方がかわいそうだわぁ」とか
インタビュー受けてた。↑うろおぼえ
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 05:17:40 ID:9whFNMwM
昔見た漫画で、誰の漫画か忘れたけど、
この世に最後に生き残ったヤシが極悪非道なヤシなんだけど、
そいつに仏だか菩薩だかの「救い」が下される・・・というのがあったなあ。

当人が「いいんですかい?俺は悪人ですぜ」というと、
仏だか菩薩だかが、「誰でもいいんですよ。そういう決まりですから」みたいに言ってた w

昔からの日本の怪談も、因果応報のもあるけど、
たまたまかかわったというだけで、殺されたり不幸な目にあわされる話も多いもんなー。
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 05:22:26 ID:NKjo3gnL
「墓場に叩きつけて片目見えなくなる」のシーンあってそれだけで満足。
いつの間にか「生まれつき片目」設定になってるからな〜
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 05:29:50 ID:KAZpxaM6
モノノケダンスのOPを50回くらい聴いてたら
はまってきた。

作風が全体的に暗く重いから、
これくらい明るいOPでよかったかも。

EDはなんとも・・。
まぁ猫カツラの原画採用はなるほどなぁって感じ。


495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 05:36:16 ID:YyNs+km4
ちょっとストーリーランドっぽかった。
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 05:41:33 ID:fUH5bWCh
ね、なんで鬼太郎は柱に切符をしまった(隠した)の?
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 05:43:10 ID:zMJyo33Y
>>488
そうだね
お化けになってまで何かで競いたくない
競争は浮世だけで十分だ
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 05:44:56 ID:YUwjAK76
墓場鬼太郎のほうが日曜に放送してる鬼太郎より面白いな
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 05:54:03 ID:zMJyo33Y
>>459
もののけのちょっとした忠告を無視しただけで人間が災難にあうのは
昔からのスタンダードだよ
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 06:29:07 ID:gt9vynAm
DBメテオ聞いたときはもう歳で野沢オワタと思ってたけど
鬼太郎の演技聴いてまだまだ引退せずバリバリ現役でいける人だと思わされた
まぁ何度も同じ台詞しゃべらされてりゃそりゃ飽きるわなw>DB
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 06:35:30 ID:kbGu4LhF
これ面白い
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 06:43:30 ID:rF9Zkte6
OPと本編のテンポと色彩の神っぷりに感動した
この調子で頼むよスタッフ
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 06:44:18 ID:cR/tXiG2
中川死ね
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 06:52:38 ID:KRNhaK6Q
>>500
というかあれは訛りすぎてるだけかと。
多少高音がでなくなってるけど
まだまだ現役だよ!
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 07:14:42 ID:3/TD+SFw
野沢さん良かったなあ。「美味しかったですぅ…」の陰湿さにゾクっときた。
生まれたときの泣き声も突き落とされたときの絶叫も好きだ。
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 07:16:28 ID:xdcn7o7O
背景とか漫画がそのまま動いてるみたいだったな
アニメというより漫画を見ているようだった
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 07:31:11 ID:QBWxqKez
地獄少女で慣れたから怖さは感じないな。
鬼太郎が黒いけど5期と同じで超越者してる
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 07:48:59 ID:7wrzLNs4
OPとEDは好みが別れるところだな。
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 08:06:51 ID:MRQ6tdIk
どっかで聴いたな〜と思ってたら野沢のババアか
まだまだイケるな
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 08:13:19 ID:GhB5yCT8
墓場鬼太郎と鬼太郎は同一人物?
わからんし
SEXしまくってたのはどち?
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 08:26:12 ID:gorG+lv+
目玉の親父って初アニメ化のときからずっとこの人なんだなスゲーや
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 08:32:29 ID:zMJyo33Y
>>509
ババア言うな!声優神だ
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 08:33:33 ID:dFkUj4cx
神だと言うなら悟空の声もマジメにやれ
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 08:39:59 ID:soAb6T3h
今朝、いつも朝のゲゲゲを見てるうちの子供(5歳)にこいつを見せてみた。

別に泣くでもなく笑うでもなかったが、目玉親父のが出てきたところで
「目玉、目玉」って喜んでた。
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 08:50:07 ID:KbXhsREo
真面目にやってるからなまってるんだろ
なまりなまりうるせー奴は死ねよ

悟空はあの愛嬌があるからみんなに好かれるんじゃないか、ばかじゃない?
とりあえず墓場鬼太郎の演技は良い意味で酷い、ここまで人間の思惑を超えた演技をされるとは
さすがプロ
516転載:2008/01/12(土) 08:54:49 ID:ol/jGsPw
モノノ怪の時に企画が忙しい中、
地岡監督がOPEDをコンテ処理を全て受けて頂きまして
今回中村監督と2人、そのご恩返しをすることになりました。
作画はモノノ怪に継ぎ全て私なのですが
せっかくなので係わった方のお名前を。
敬称略です。

墓場鬼太郎OPEDスタッフ
OP
コンテ演出  中村健治
作画  橋本敬史
美術  マジックハウス
色彩設計、仕上げ  辻田邦夫
特効    星野健
撮影  佐々木徹也
     坂本龍一  (タツノコ撮影部)

ED
特効まで同様
撮影  竹本義人 (タツノコ撮影部)

です。
今回は出来るだけ原作の味を再現するため
筆、マジックなど駆使し、頑張ったつもりです。
色も貸し本時代の色ずれ等を再現すべく
辻田さん始め皆さん頑張ってくださいました。
コミックと比べて頂くと分かりますが
まるっきり同じでなく
観た方の脳内補完できる範囲のアレンジしてるんですよ。
スタッフ皆さんGOODJODです(笑
バージョンUPもあるかもしれませんので応援よろしくお願いいたします。
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 08:56:23 ID:fTieTkO/
>>380
原典を求めてどこまでも遡っていったら
各地に伝わる子育て幽霊譚まで辿り着いてしまうしな

とにかくここまでやってくれれば十分満足
野沢さんも従来までの鬼太郎キャラをリセットして
まったく新しいイメージで演じてくれてたし、さすがにプロだわ
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 09:06:19 ID:KbXhsREo
五期で夜叉やった人間が夜叉の相手をするって
すごい面白い流れだなwww
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 09:57:30 ID:vbqfNmvh
ところで、竹内版は手に入るのでしょうか?
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 09:57:53 ID:DL+UTFH2
1
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 09:59:16 ID:2oLkQ89D
誰が政治をしとるのか
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 10:05:04 ID:dFkUj4cx
>>515
「じゅうべえかいおうけん」は流石にないっすよww
悟飯との演技の差別化するために訛り強くしたって聞いた時は感心したけど
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 10:14:01 ID:NcmghRuK
中の人もすでに妖怪化してるからな。
本物なんだよ。
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 10:39:04 ID:2jEku/tU
>>412
水木先生が電気グルーヴの似顔絵描いてるんだっけ?
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 10:40:29 ID:Z7S2frD2
>>515
人造人間編以降の悟空は鬼太郎以上にダークw
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 11:07:16 ID:fqacwUBD
声優、DB厨はもうちょっと空気読もうな
自分は戸田さんの鬼太郎が初見で大好きだったんだけど墓場すごい面白かった
OPも好きだなあ

527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 11:13:51 ID:3GehSBJd
>>514
5歳ぐらいだとよくワカランのだろうな。
小学低学年ぐらいで、ゲゲゲ見てる子に、朝のゲゲゲ時間に合わせて、
録画した墓場鬼太郎を再生して見せたらどんな反応するかな。
親父が同じ声と外見なので、別物とも判断つかずに混乱しそうだ。誰か子持ちの人
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 11:14:40 ID:6judmEA7
見たよ
鬼太郎の左目はただ墓石にぶつかっただけなのか
案外普通だったんだね
野沢さんの声のアニメは久しぶりに見たな
なかなかいい感じだったよ
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 11:18:50 ID:zMJyo33Y
俺が5歳の頃だったら
「墓場の方が両親の下りと良いしっかり作りこんであるな…」と、感想を言ってたな
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 11:21:56 ID:4hZn6apl
動画にするより紙芝居風にした方がふいんき(ryでそうだが…
あと、ED、OPぶち壊しヤメレ
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 11:29:53 ID:uYQiHMvZ
遅ればせながら第1話見た!
感想↓

す ん ば ら し い ! ! ! 文句のつけようがない!!!!!
(注:TVアニメのクォリティとしては)

キャラの演技も、その辺のチンピラ声優じゃ太刀打ちできない作品だな!
そしてイタイ原作厨と呼ばば呼べ!
「ゲゲゲの鬼太郎」の、「アニメ版」(第1期モノクロ版含む)しか知らない奴は、この作品に軽はずみな発言をするな!
お前等のようなガキの浅薄な発言なぞ一切認めねぇ!!!


しかし紙芝居版の「墓場『おに』太郎」も知ってる方には、わたくし反論できません(´・ω・`)
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 11:32:00 ID:at7ZXffM
>>457
あまりにも無知、無学だから皆スルーしてるのさ。
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 11:35:56 ID:prlN61ob
野沢さんなら、毎日「ぜんまいざむらい」に出演しているじゃないか!
セクシーボイスも聞けるぞw
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 11:35:58 ID:DYFJOgnH

動画が最近のデジタルクソ処理アニメだからむかつく、デジタルになってから

アニメの動きが均一化してきて許せん

俺の中での墓場の鬼太郎はあんなに俊敏なうごきはしねえよw

もっとのっそりした動きはできねえのかよクソが!!!
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 11:41:50 ID:6judmEA7
>>533
初めて聞いたな 見る気はゼロだけど、情報d
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 11:50:26 ID:vDXaHUvm
このアニメ、何でこの寒い時期にやるのかな
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 11:52:31 ID:YH4b5QDd
>>531
言いたいことは判るが言い方が厨房っぽくて…
頭ごなしに>>531を馬鹿にしたい衝動に駆られる
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 11:55:22 ID:6judmEA7
ルパンと同じく、それぞれの鬼太郎がいるんだなぁと思ったり
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 11:57:16 ID:87S89gBe
鬼太郎のキャラデザは終始あれで統一するのかね?

アホな男とかあのデザインだったら、さすがに違和感あると思うんだが・・・
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 12:06:08 ID:FDe3dBFC
「俺の思ってる〇〇と違う!」って言われてもなあ。お前の頭の中身なんか、お前しか分からんってのW
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 12:11:10 ID:6judmEA7
>>540
それが分かり合える稀有な瞬間を求めて
僕たちは誹謗され中傷されながらも書き込み続けるのではないでしょうか
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 12:12:37 ID:gN4+KU6I
>>539
俺は原作は知らんが
↓にあるようなのじゃまずいの?

ttp://www.famitsu.com/anime/news/1212435_1558.html
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 12:12:43 ID:vAoDjItt
よく分からないから鮫の話しようぜ
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 12:13:49 ID:dFkUj4cx
>>539
http://www.famitsu.com/anime/news/1212435_1558.html
コレ見る限りは大丈夫だろう
1話は怖さを出すためにわざとああいう表情にしたんだろう
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 12:15:07 ID:rTKq7yRQ
水木を地獄へ落としたのを目玉親父が叱らないのはおかしい
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 12:17:57 ID:44eZyddQ
麻原しょうこ?
おいおいなんでサリン事件の死刑囚がエンディングテーマを歌うんだ?
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 12:27:32 ID:6judmEA7
>>544
寝子こええ
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 12:32:13 ID:ehYqu8OV

黒かった・・・・けど、面白かったw

 子供には見せたくないけどw
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 12:32:59 ID:ehYqu8OV
>>547
ゲゲゲのぬこ娘と派閥が出来そうな悪寒・・・・
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 12:33:10 ID:7cECmcBg
>>545
親父もあの頃はきっと、まだ若くて世間知らずだったのさ

5期の親父は老害としか思えないが
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 12:36:00 ID:t99ki8aV
子供には見せたくないが
自分が子供だったらものすごく見たいだろうなあという矛盾
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 12:37:27 ID:h8sNkjKx
モノノ怪みたいな作り方してたな。これはこれで雰囲気あっていいよ

しかし原作ってこんな感じだったんだなぁ。白黒版(当然再放送)が一番古い
記憶の鬼太郎だったし、あれも確か人間側に立って妖怪と戦うアクション物
だったから今回のは面白かった。久しぶりに野沢少年声も聞けたし満足満足
ちなみに貸し本版とか聞いたこともなかったよw

ノイタミナってホント良い枠になったな
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 12:38:14 ID:ehYqu8OV
>>551
 実はこっちの鬼太郎方が、「外界(人間社会)に対して何も知らない子供(=無邪気な生物)の
反応」に近い、リアルな描写だから確かに、案外親和性があるような気もする。
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 12:39:19 ID:ehYqu8OV
>>550
 つか、親父の“発生”考えたら、実年齢は鬼太郎より若いんじゃないかとry
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 12:47:25 ID:zMJyo33Y
>>554
年齢と言うのは記憶の積み重ねだから
前の身体の記憶が残ってる以上目玉親父は年上だよ
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 12:49:21 ID:2+L67zwd
血液銀行NGって事は
ねこやの商売や寝子さんの設定も変わるのか?
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 12:49:53 ID:at7ZXffM
>>545
ただ単に幽霊族は人間をなんとも思ってないだけじゃない?
恨まれてないだけマシのような…。
なんか人間と距離を置いて生きてるような気がする。
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 12:52:51 ID:bN+H4lnm
>>521
OPのあれおもしろいわww
あれが「墓場」鬼太郎のスタイルを象徴しているように感じた。
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 12:55:03 ID:2/KOiWPJ
>>516
opがシュールで吹いたw
バージョンupスタッフがんがれ

ところでedの背景の赤い文字は
一体なんて書いてあるんだろ
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 12:57:12 ID:wArHPWS+
流行るな、誰が政治をしとるのか
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 12:59:35 ID:KAZpxaM6
OPのアンパン10円、15円で
時代と背景をさりげなく説明してるんだなぁ

うまいことしよるなぁ
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 13:06:59 ID:ehYqu8OV
>>560
 とりあえずAAが欲しいw
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 13:09:05 ID:sUZDv7WF
>>EDの赤い文字
来週登場の夜又のプロローグとか地獄から戻った水木の言葉が書いてあるみたいだけど
面倒くさいから途中で読むのやめた
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 13:14:47 ID:EK14Hf6j
別に鬼太郎が意図的に水木を地獄へ落とした訳じゃないんだから、
親父が鬼太郎を叱る理由は無いし、水木を助ける理由も無いだろ。

しかしこの話でこれだと、怪奇一番勝負の回とかエラい荒れそうだな。
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 13:18:21 ID:cAXiXEif
>>533
ずきんちゃんの声のエロさは異常
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 13:18:35 ID:eWIS2grv
怪奇一番勝負の鬼太郎親子は恐ろしく酷いやつらだもんなあ……楽しみだ

多分、殺し屋達を原作よりも悪党に変更するんだろうな
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 13:21:14 ID:jrrRR90Q
原作未読だけど何ら問題を感じなかったよ。変な正義感いらんし
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 13:23:42 ID:jrrRR90Q
あと電グルのOPが何となく日テレの月曜映画っぽい
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 13:31:00 ID:fZVz9O1O
>>545
鬼太郎が落としたわけじゃなくて
おっさんが切符取り上げて勝手に自分で行っただけだよ。
人間にはいけない場所だって警告もしたのに。
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 13:41:41 ID:b7N0BOPG
>>516
坂本龍一に一瞬ビビったw

>>531
紙芝居は「おに」太郎じゃないし…
出直してこいよ

>>533
たまに観てるのに気付かなかったw
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 13:47:04 ID:bmpN74sQ
>GOODJOD
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 14:00:19 ID:516wtNVl
絵柄は原作にかなり忠実だけど、話では所々違うね
原作ではあのサラリーマンの男も出てこないし
有史以前から存在する「幽霊族」なんていう設定もない
雰囲気は似せてあるけど、安っぽいかなと思った
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 14:07:51 ID:alTVhbNq
>>572
なんの原作の話だ?
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 14:10:26 ID:yxlAnWRH
つられないぞ!
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 14:13:00 ID:IabD5vkh
誰が政治をしとるのか
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 14:18:05 ID:b7N0BOPG
>>572
( ゚д゚ )
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 14:32:50 ID:rTKq7yRQ
>>569
でも、鬼太郎の事を心から心配に思ってるっていう発想がなくて、「人間は好奇心の強い生き物だからのう」ですます親父もちょっと狂ってると思うんだぜ。
15年育ててもらっといてそれはないわって思ったわw
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 14:33:41 ID:AlXbEqsN
>>572
どんな原作を見てきたんだ?w
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 14:43:41 ID:vudH9t+7
目玉親父が歩くときにぴょこぴょこ音がするのだけちょっと嫌だな。
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 14:44:17 ID:N74DdY5d
>>575
まあメンタリティが違うのは引越挨拶やらで説明されてるし
その後なんだかんだで水木を助けることになるから何とも言えないな
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 14:45:32 ID:N74DdY5d
ごめん、>>577
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 14:46:20 ID:KAZpxaM6
>>572
君は脳膜炎だしな ふふ
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 14:47:47 ID:TCsx6QHz
萌えアニメばかり見てると鬼太郎の背景が新鮮

あばら家廃墟フェチにはたまらん。
584AA失礼。よろしければドゾ:2008/01/12(土) 14:48:26 ID:ehYqu8OV
     へ       ___
   /  \    /     \
  //ヽ/\ヽ,  .|  し 誰 .|
  / ヽ.   ヽ l <  と が .|
  | (,)(,) |│ ..|  る 政 .|
ミミミ>`‘ <ミミミ.|  の 治 |
 / |       | \.|  か   /
/.ミ.|         |\ !!   |
|  々__ _丿ミ | .\__/
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
| #  丿  丿  /
 |   /   /  |/
 | /   /  /
 |    /   |
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 14:51:23 ID:rTKq7yRQ
>>580
良かった。この後助かるのか。安心したよ
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 14:52:44 ID:PPPaJbbF
なんでこれが打ち切りになったのに、その後ゲゲゲの鬼太郎になってから大ヒットしたのか

その違いがよくわかる話だったな
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 14:53:23 ID:/v40vB8L
雰囲気いいわー。こんなかんじでつげ義春作品アニメ化しないかなー。ねじ式とかゲンセンカンとか
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 14:58:13 ID:4W1mNq5I
社員が無謀にも五期を敵視してるところが哀れを誘うな
589ちょっと修正しますた・・・ラストです:2008/01/12(土) 14:59:34 ID:ehYqu8OV
     へ       ___
   /  \    /     \
  //ヽ/\ヽ,  .|  し 誰 .|
  / ヽ.   ヽ l <.  と が .|
  | (,)(,) |│ ..|  る 政 .|
ミミミ>`‘ <ミミミ.|  の 治 |
 / |       | \.|  か   /
/.ミ.|        | \ !!   |
|  々__ _丿ミ.|  \__/
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
| #  丿  丿./
 |   /   / /
 | /   / /
 |    / |
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 15:03:03 ID:SVUsJaue
>>588
理由がよくわからんが妄想乙
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 15:07:55 ID:dFkUj4cx
社員も糞も同じ東映だしスタッフも一部被ってるし
敵視ってなんだ
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 15:10:24 ID:veFRvtBI
いつものゴキブリだろ
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 15:12:42 ID:4JVZQyyI
♪から〜ん、ころ〜ん……
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 15:15:29 ID:JJhhlUt1
愛知って何時放送?
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 15:15:39 ID:N74DdY5d
むしろ足並を揃えてるような。5期夜叉がバイオリン使ったり
声優が吸血鬼役なのも最後ああなるのを踏まえてのものに思えるし
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 15:16:54 ID:LPsHQgti
原作モドキのとんだ糞アニメだった
便所鬼太郎にでも改名したほうがいいよ
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 15:22:48 ID:SVUsJaue
>>589
AA欲しいと言うだけでなく自ら作り出す姿勢に感動した
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 15:33:26 ID:TCsx6QHz
ネコ娘は5期キャラでよろしく
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 15:52:46 ID:XFObTJi2
猫娘だけあれだったら違和感MAXだな
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 15:55:03 ID:ga4SbIql
野沢の話がよく上がってるのにマイハム組の話題が出やしねぇな
主役なのに…
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 15:59:20 ID:NQaAfMW+
何人か友達に見せたら、鬼太郎の目が潰れるシーンがわかりにくいって意見が多かった。
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:01:49 ID:XSRSm8jU
初代?鬼太郎って悪役だな。恩を仇で返しているし。数年たって丸くなってきたんだなと思ったわ。
今の鬼太郎なら少なくてもあんな事は出来ないだろうからな。
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:02:13 ID:ga4SbIql
直接ぶつかるシーン無いからな
シルエットだけでも無理だったんかな
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:02:35 ID:XFObTJi2
親父の魂みたいのが鬼太郎の左目に入って目玉の親父になったんじゃなかったっけ?
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:03:45 ID:AlXbEqsN
知らなかったら、直接ぶつける映像はないから後の墓の角の血とかでしか判断できないかもな
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:04:05 ID:C/q/Iuda
そりゃ直接ぶつけるシーンは放送出来んだろうしなぁ
直接表現が無理なら最初から片目でも良かったのにな
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:06:36 ID:ybsbCeUj
>>604
それいったいどこの脳内?
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:07:36 ID:TV7C3lG9
原作って売ってるっけ?
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:08:06 ID:3JNkHDcP
そこまで説明する必要ないよ じゅうぶん読み取れるだろ
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:12:55 ID:yytkHWO3
会社員水木は、アニメ版ではちょっと押しが強めのタイプで描かれてたけど、
原作通りに地上に復帰出来たら、周りに流される系の低血圧タイプに変わるのかな?
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:18:56 ID:2LVUa4H/
今見終わった。
OPの電気いいなぁ、懐かしい感じと思ったら電気だったか。
鬼太郎の声が嫌だなぁ。
目玉親父の声に違和感。
なんであの二人なんだろ、ゲゲゲのイメージ引きずりすぎじゃない?
子供の頃、鬼太郎大百科的な本に鬼太郎誕生が載ってて20年以上経ってても内容覚えてた。
母親が貧乏で血売って、その血を輸血した人が幽霊っぽくなっててみたいな話だと思ったが…ちがうか。
EDは…うーん何とも言えん…。
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:20:40 ID:b7N0BOPG
>>610
低血圧w

というか血圧も無いわけだなw
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:22:02 ID:uZfKjAuo
>>602
そういう意見ちらほら見るが、水木は一体どこに「善意」を持ってたんだ?

鬼太郎の両親はもともと、悪意どころか善意のカタマリで
苦しむ病人を死に至るまで楽にしてやった、それだけしかしていない。
それを気味悪いだの、どんなたたりがあるか知れないだの、
まさに「人間的な価値基準」で遠ざけて、奇跡的に生まれた赤子を
はねとばして隻眼にしてしまった。
目玉親父が家の側まで連れてこなけりゃ悩んでるうちに見殺しにしてただろうし、
鬼太郎を育ててやろうと思ったのもいかにも人間的な偽善でしかない。
地獄に流されたのだって、義理の息子の話を聞く耳もたなかった自業自得だぞ?

強いて言うなら、人間と幽霊族の価値基準や基本思考のすれ違いに過ぎない。
今の鬼太郎は人間の価値基準を学んだからああなってるのかもな。
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:24:29 ID:JifoGX/t
苦しい擁護だな
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:25:54 ID:bmpN74sQ
>>608
貸本版なら、今は角川の文庫版が買いやすいよ
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:28:33 ID:TV7C3lG9
>>615
thx

eBook にもあったけど、そっちをあたるよ。
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:31:21 ID:FDe3dBFC
原作読んだ事無い人に、墓場鬼太郎と墓場の鬼太郎とゲゲゲの鬼太郎の説明をするのが面倒くさいなW
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:31:56 ID:Rd6PPFrz
確かeBook Japanのは貸本版じゃないはずだよ。
初期のマガジン版と青年誌版だったと思う。
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:31:59 ID:GOHxS4tZ
面白かったー
絵本みたいな感じが、逆に雰囲気出てたよ
今期はこれくらいしか、見るのないけど、楽しめそうだ
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:34:38 ID:jxG800pp
ストーリーランドっぽいというレスを見てなるほどと思った
ストーリーランド+笑うセールスマン+鬼太郎 て感じ
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:35:13 ID:uZfKjAuo
>>611
その記憶は正しいよ。
たぶん「血液売ってお金を稼いだ」ってのが放送コード的にマズかったか、
実際の昭和30年代でもそんなこと出来ないから現代的に改善したんじゃないか
俺は「鬼太郎の両親は何も罪を犯してない」って風にしたかったのかと思った。

>>612
地獄に流されただけだから生きてるってw
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:36:14 ID:2nANAFZH
「墓場の鬼太郎」と「墓場鬼太郎」
ttp://okwave.jp/qa2974195.html
このへん貼るかコピペ
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:36:18 ID:TV7C3lG9
墓場鬼太郎 。。。知らない
墓場の鬼太郎。。。知ってる
ゲゲゲの鬼太郎。。。知ってる。

うーん。貸し本版は初見かも。
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:37:20 ID:mnUjmFO0
水木行員が別に善人というわけではないと思う
微妙に妖怪と人間には価値観の違いがある、それが妖怪の魅力であり、この作品の面白さ
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:38:03 ID:jxG800pp
野沢の演技が美味いのか下手なのか良く分からなかった
鬼太郎もぼそぼそっとしか話さないからね
目玉の親父の声のほうが印象的だった。 誰だか知らんけど
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:40:11 ID:b7N0BOPG
>>617
いつかまとめwiki必要になるかもね。
ことあるごとに「実は作者は別にいて…」とか書き込まれるしw

あと今から原作買いたいって人にも何をどう勧めたらいいか迷うしw
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:41:32 ID:KWB+ZGFI
・ちゃんちゃんこのいわれが今回も謎だった
・野沢さんや田の中さんの声がそれなりに老けていた
・OPは不満だがかといって1期のゲゲゲもあの内容
 には合わないだろう
・悪役妖怪が出てくる頃には少しは正義の味方っぽく
 なっていくのだろうか
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:42:58 ID:ziNi4H45
鬼太郎に正義面なんていらねえ
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:44:21 ID:Xp9IjS8E
>>625
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:45:21 ID:dFkUj4cx
>>627
>・悪役妖怪が出てくる頃には少しは正義の味方っぽく
> なっていくのだろうか

それっぽい話は原作にあるんだけどアニメではやらないんだよ…
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:45:47 ID:uZfKjAuo
>>628
それはまた極論だろwそもそも鬼太公は悪役じゃないし。

みんなあの「ケケケ笑い」に騙されてんじゃないんかなぁ。
あれ邪悪な笑みじゃなくて親譲りのクセみたいなもんだろうに。
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:47:11 ID:jxG800pp
OPマンセーです
ツタヤに入ったらシングルをレンタルするおー
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:48:20 ID:ziNi4H45
悪役ではない、だけど正義でもない
少なくとも人間の感覚や価値を理解する必要はないということだよ
ずっと人間の倫理とか、情とか義理とか、ケラケラ笑っていて欲しいのさ
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:48:28 ID:Xp9IjS8E
>>625
ああ、包帯男のほうか。溶けた後のほうかと思った。
ありゃ郷里さんだよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B7%E9%87%8C%E5%A4%A7%E8%BC%94
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:50:00 ID:x1IzEwC7
原作当時ならともかく
今更ありがちなアンチヒーロー設定を斬新だなんだと絶賛するのも大変だな
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:51:42 ID:dFkUj4cx
http://www.vipper.org/vip713338.jpg
鬼太郎の性格や立場なんて話ごとにコロコロ変わるのにヘンテコな押し付けはよくないぞ
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:52:07 ID:veFRvtBI
一応妖怪退治話はあるけどほとんど正義と関係なかったりする。
一応「霧の中のジョニー」がそれっぽいんだけどここでも正義の味方らしからぬ行動取りまくりというかw
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:52:15 ID:rV8/aSsI
だから同じ鬼太郎なのか?
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:53:43 ID:ziNi4H45
墓場鬼太郎限定の話をしてるだけ、このアニメの
人間っておもしれーなーって笑っていて欲しい、単にそれだけ

正直今の鬼太郎も毒がちょっと足りないと思うんだけどね
あと萌えなんて糞要素はいらない、お色気や下ネタは水木流だからあってしかりとしても
『萌え』なんて糞はいらない
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:56:17 ID:2nANAFZH
OP曲は初回限定でOP映像つき
とかやってくれ
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:56:51 ID:uZfKjAuo
>>633
おおむね同意だが、情とか義理とかで動く時もあるじゃん?
もちろん一千万取り立てて百万バックでボロイとかでも動く訳だがw

>>636
そう思うと実に人間くさくてすばらしいよなwwwwww
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 16:58:26 ID:1W3rTwbf
>>636
滅ぼしちゃだめだろwww
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 17:00:28 ID:vAoDjItt
女に惚れてねずみ男と争う俗物っぷりがたまらねえ
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 17:03:29 ID:XcGOX4rJ
まぁ、最近のゲゲゲの鬼太郎アニメなんか見てると、
鬼太郎と目玉親父はジャン・ヴァルジャンもびっくりの聖人さまだからねぇ。
あの印象でこっちを見ると違和感があるのは当然だろう。
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 17:04:49 ID:GOHxS4tZ
>>644
というか、あの印象だと、ゲゲゲのほうも違和感ありまくりだろう
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 17:05:44 ID:SVUsJaue
ねずみ男が金だけのために動く奴でないのと同じだな
怪奇なものの為には命も懸けりゃ大枚をはたくこともあるし
鬼太郎のために動くこともある
〜であって欲しいという気持ちはわかるがそれだけじゃ面白くない
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 17:07:18 ID:yLKpIQou
成田じゃダメだろ・・・。
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 17:14:27 ID:Sdcxy3OW
単に出来が悪いから違和感があるだけだろう
原作とゲゲゲが全然違うなんて話は有名すぎるし
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 17:14:54 ID:jxG800pp
水木が後で助かるのかー
息子だと思って育ててやってたのに
あの仕打ちは無いと思ってたよ

鬼太郎を放置して逃げてたら鬼太郎は寒くて死んでたろうし
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 17:27:35 ID:zMJyo33Y
>>636
世界の悪い妖怪でなく世界の妖怪って言ってる所が凄いねw
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 17:29:02 ID:QsRN3xCA
まぁなんつーか妖怪版喪黒服造だよね。
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 17:33:14 ID:yxlAnWRH
>>589
もらた
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 17:38:14 ID:D3++v7Ur
まあ、不気味な雰囲気を出したかったんだろうが、ちょっと鬼太郎を黒く描きすぎだよな。
水木は婆と鬼太郎の喧嘩に巻き込まれて死ぬ、ぐらいで抑えておくと、納まりがいいんだろうが。

水木しげるって、倫理観やキャラクター造形のバランスの取り方って絶妙なんだよな。
もの凄く都合よく捻じ曲げる割には、読者に違和感を感じさせないという妙技を会得してる。
だから、墓場鬼太郎も真っ黒ではなく、素直に共感できる部分があったりする。
こういった感覚を一介の脚本家風情に期待するのは、やっぱ無理なんだろうな。
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 17:41:32 ID:yytkHWO3
原作の発表形態が最近の漫画とは違って、ムチャクチャ浮動的だったから、
話の展開も結構行き当たりばったりなんだよな。会社員水木も、なんかついで
に助かった感じだし……そこが良いのだが w

基本、ホラーだけじゃなくて不条理(ギャグ)漫画という側面も忘れちゃダメだよな。
作る方も観る方も。
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 17:46:34 ID:lPi/d8Ir
俺はガキの時、復刻版で墓場読んだけど
ガキが読んでも面白かったよ
ただゲゲゲの方に親しんでいたんで、絵が綺麗なゲゲゲの方が好きだったが
今、見ると墓場の方が断然面白い
まあ墓場も当初からガキ向けなんだろうけどね
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 17:47:09 ID:N74DdY5d
俺は言うほど黒く感じなかったけどな。最後の最後くらいか?
あとは原作と比べても(幽霊族としての)普通の子供として描かれてたし
野沢の演技もそのようになってた気がした
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 18:04:14 ID:o99yX3+w
>>458
同意。
OPはすぐに「ここはもののけ番外地」を思いだした。
でももう解散して久しいんだよね。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1309275
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 18:04:52 ID:2GScA4uH
父さん、キモアニヲタって面白い生き物ですねw
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 18:18:58 ID:GOHxS4tZ
>>653
でも原作の漫画の方はもっと殺伐としてるよ
水木サラリーマンも、情が湧いて育てたってより、
恐怖からいやいや育てたって感じだし
あれでも抑えては作ってるんだと思う
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 18:22:40 ID:SORfyNRr
いらん改変で駄目になった訳だな
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 18:25:56 ID:b7N0BOPG
>>644
暑い夏をそうめんの賢い食べ方だけで乗り切ろうとする鬼太郎を聖人と申すか。

>>657
もともとたまはつげ義春に影響受けたと言ってたから、合って当然かもしれんw
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 18:37:38 ID:Rd6PPFrz
貸本マンガを今の基準で捉えてはいかんよね。
書き下ろしかつ読み切りが普通だったみたいだし、
「不気味な絵と話でガキどもをビックリさせてやるぜ」以上のことは考えて書いてなさそう。
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 18:48:10 ID:M1Wafit7
微妙に時代背景というか
不幸や得体の知れない人間が普通に隣りにあった時代を感じさせるよね
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 18:51:27 ID:2kWXnqXa
原作の面白い要素の ねずみ男、とぼけたギャグ、多様な敵キャラ
がことごとく無い1話でこのくらいならまあまあだと思うけどな
原作も初期は純然たる怪談話の漫画化って感じで水木色は薄いし
 
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 18:51:54 ID:EK14Hf6j
>>659
そうかあ? 「考えてみればかわいそうな子供だ」と言って育てるのは
原作でも同じだし、幽霊族夫妻に自分達の事を報告しないでくれと
交渉された時には結局、7、8ヶ月待つとまで言っている。
更に夫妻が死んでいるのを発見した時には哀れを感じたとも言っている。
アニメはそうした部分をそっくり切り捨てて、ただ恐怖に怯える面ばかりを
強調していると思うんだが。
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 18:58:01 ID:2GScA4uH
画面が凝ってるのはいいんだが、下地からなんか
材質感を作ってるのはやめてほしい、時々、ストレートに
絵が伝わらない。
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 19:02:39 ID:Q4DrGPnR
>>653
突き落とされたのが鬼太郎じゃなくて水木、ババア発狂だと綺麗だったのになあ。
いや、野沢菜さんの気持ちの悪い絶叫が聞けたので満足なんだが。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 19:03:58 ID:bCTndsZ6
>>665
>更に夫妻が死んでいるのを発見した時には哀れを感じたとも言っている。
>アニメはそうした部分をそっくり切り捨てて、

直接セリフにしていないだけで、それを感じさせる作りになってたと思う
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 19:09:50 ID:rTKq7yRQ
水木は鬼太郎を実の息子としてちゃんと育ててたと思うよ。
それを・・・なんという鬼畜な親子・・・
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 19:12:54 ID:taXXo/+q
原作者・水木しげる×泉谷しげる×長井秀和が登場! 4月1日(日)から放送中の『ゲゲゲの鬼太郎』完成披露試写会レポート!
http://anime.goo.ne.jp/contents/news/NAN20070411_81/index.html


■水木しげる先生 「『鬼太郎』は5回目かなんか、アニメやってもらって、私も85歳なんですけど、儲けさせて頂いております。というようなことで終わりです。1分間ぐらいと言われたのですが、ではみなさん、帰ります。」


ナニこいつ?
金のことにしか興味ないの?
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 19:12:58 ID:2qFGe6EC
>>668
よく練られて作られているよな
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 19:13:42 ID:HYKsLfm9
勝手に原作改変した部分まで行間読まなきゃならんのか
一般視聴者は着いていけないな
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 19:16:57 ID:sqHKpISK
スメラギさんに関してはおっぱいばかり気になってしまって
戦術予報士としての技量がどうとか言われてもよくわかりません。

っていうかあんな血と硝煙と悲痛な叫びに埋め尽くされた世界の中で、
あんな露出狂みたいな水着着て暢気に日光浴楽しんでるとか、
頭沸いてるとしか思えません。まだマリューさんの方がマシです。
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 19:19:42 ID:2kWXnqXa
異常な粘着性格の荒らしにはまあ着いていけないだろうね
自分の立てた掘っ立て小屋へお帰り
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1199875386/1-100
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 19:21:41 ID:yxlAnWRH
>>670
京極とか荒俣とかの翻訳がないとそんなもんです。
なにせ半分妖怪なもので。聞く方にもテクニックが必要なのです。
まぁ聞けても大半がクソの話なんだけどw
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 19:23:04 ID:IRpYJiO4
原作だと、水木も生まれてきた鬼太郎を「化物の子だ 生かしておいてはどんなわざわいが起こるか」
と首絞めようとして、でも僕には殺せないと逃げてくんだよな。

鬼太郎が夜中に墓に行ってるのを知ったときも気味悪がって
「(どうしても墓に行くなら)ここを出て行ってくれ」「小さい間に家を追い出さないと」
と普通に追い出そうとしてたし、けっこう良心とエゴが混ざった人間くさいキャラだったと思う
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 19:32:28 ID:hjkWS0DB
>>494
あの猫、オサレでなくて意味あるの?

「幽霊族」と名乗ったり、リーマン母が「物の怪」と叫んだり、
ここの鬼太郎は妖怪ではないの?
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 19:35:32 ID:HC132Uzd
出来はいいんだが萌えが圧倒的に足りない
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 19:35:58 ID:yxlAnWRH
いらねぇw
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 19:37:23 ID:HqPWSL3t
糞改変を必死にフォローする社員が笑える
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 19:38:56 ID:hjkWS0DB
>>516
「モノノ怪」のOPEDが、旧「化猫」のころと違和感あると思ったが、
違うスタッフだったんだ。
美術に「モノノ怪」スタッフがいたが、橋本敬史も関わってたんだ。
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 19:39:58 ID:48n1SKp/
>>677
原作を細かく読むとわかるけど、実は「妖怪」と呼ばれる存在自体、
ある段階まで登場しない。
でも「鬼太郎が幽霊族」ってのは、後々消えた設定じゃないと思うんだが。
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 19:40:14 ID:sFJ8+f5J
>>677
原作で「妖怪」という言葉を使ってない。
妖怪は『墓場の鬼太郎』から。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%B2%E3%82%B2%E3%81%AE%E9%AC%BC%E5%A4%AA%E9%83%8E#.E3.83.A1.E3.82.B8.E3.83.A3.E3.83.BC.E5.8C.96
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 19:40:21 ID:dFkUj4cx
ねずみ男と鬼太郎の味わい深い掛け合いが最高なんだが
この駆け足ペースだと色々ばっさり切られるだろうな
本筋追うのでいっぱいいっぱいだし
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 19:45:02 ID:NpbYUme4
>>680
お前もレスするたびID変えてご苦労なこったw
あ、粘着ってそういうことは気にしない性質なんだっけ
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 19:46:59 ID:fV9TB3q1
>>670
お前も貧乏経験してみるといい
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 19:47:32 ID:bmpN74sQ
>>670
霊団のときに版権でゴタゴタがあったことも、この発言に影響してるのかなと個人的に思ふ。
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 19:49:10 ID:IRpYJiO4
アニメでラスト後味が悪かったって感想がちらほら見られるのは、
たぶん>>676の部分がアニメではごっそり削られてたからだよなーと思う

アニメだとけっこういい人なのになんで地獄に落とされるんだって感じだけど、
貸本の方は鬼太郎を育てる良い人な部分もありながら
都合が悪くなると気味悪がって切り捨てにかかる部分もあり、
そして好奇心で踏み込んじゃいけないところまで行ってしまうような
うっかりした部分もありって感じだったからな。アニメはアニメで先が楽しみだが
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 19:51:20 ID:1uU8bzhU
ログ一通り読んだ。
これから録画しておいたビデオを見てみるわ。
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 19:54:03 ID:hjkWS0DB
>>682-683
ありがとう。

攻撃的な人間を避けて地下で暮らした種族とか、科学的なわりに、
地獄とか、非科学的?
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 19:58:52 ID:bmpN74sQ
水木漫画に合理的な整合性を求めてはいけないのだよ。
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:00:04 ID:HqPWSL3t
アニメ版が失敗してるだけだし
原作と一緒にしないでほしいな
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:00:29 ID:yxlAnWRH
実在するという設定の上での科学的
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:06:53 ID:r0cKGzec
>>688
> アニメでラスト後味が悪かったって感想がちらほら見られるのは、
> たぶん>>676の部分がアニメではごっそり削られてたからだよなーと思う

アニメは原作にほぼ忠実。
今回のアニメの原作になっている「墓場鬼太郎」は>>676に書いてある後半部分は無いよ。
それがあるのは、ガロでリメイクされた「幽霊一家」の方。
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:08:25 ID:EK14Hf6j
墓場じゃないけど、鬼太郎シリーズにはUFOは地球内部の空洞世界から来ていて、
妖怪や悪魔はUFO人に滅ぼされた先史人類の生き残りなんて話もあったしなあ。
水木先生に取っては怪談もSFも同一ラインのものなんじゃないか?
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:13:54 ID:ziNi4H45
原作原作うるさいな
これはアニメなんだから、いろいろ規制だってある
そういうのを上手くアレンジしつつ、アニメーション作品として楽しめるもの作るのがスタッフ
ただ映像化したものにはPV以下の価値もない
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:16:54 ID:cY20IftF
原作の事よく知らないけど、
他のシリーズの達観したような鬼太郎と違って
外見も内面も子供らしくていいな。
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:18:54 ID:FHiWMCdL
なんでお前ら貸本なんか読んだ事あるんだよ
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:21:56 ID:1uU8bzhU
ビデオ見終わった。
なんつーか、普通にシュールで面白かった。
>>698
このスレの連中って面白い奴らですね。w
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:25:03 ID:Xp9IjS8E
>>668
恐れおののいた表情で脂汗たらして埋めて祟らないでくれって言ってるののどこが可哀想に思ってやってるんだよ。
社員乙。
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:26:03 ID:EK14Hf6j
いやあ、全部原作通りにしろと言ってる人なんて少数だろう。
ただ違うというだけでNGなら、血液銀行設定や
幽霊の血の輸血をオミットしたり、墓石で目がつぶれる場面が
描写されなかった事や、そもそもこの回で鬼太郎の目が
潰れるという描写を入れる事自体、もっと槍玉に挙げられてるわな。

そこら辺があまり言われないのは、みんなテレビ故の規制とか
アレンジというものを分かっているからだろう。
それでもなお原作との相違について不満が語られる点というのは、
省略したり別設定にしたりアレンジしたりする意味が
感じられない箇所という事ではないのかね。
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:27:16 ID:yxlAnWRH
たんに愉快犯のかまってちゃんが紛れ込んでいるだけだよ
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:27:25 ID:wymv1nuz
>>698
スレの住人が水木先生と同じ世代なんだろ
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:31:43 ID:EK14Hf6j
貸本と言ったってオクなりツテなりで実物を手に入れている
マニアだっているだろうし、そこまで行かずとも過去に復刻版が
出た事だってあるじゃないか。最近も文庫で復刻されてたぞ。
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:32:56 ID:HqPWSL3t
アニメ版の不出来を原作のせいにするのはやめて欲しい
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:34:31 ID:1Qmp8J/C
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
洞窟の地底湖で神隠しの不明大学生、捜査打ち切り [ニュース速報]

ふむ。墓場鬼太郎好きなだけはある。
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:35:00 ID:FDe3dBFC
文庫は普通にAmazonとかで売ってるでしょ。
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:39:35 ID:HC132Uzd
まあ復刻版があるとはいえ殆ど売ってないからnyで落としてるんですけどね
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:40:52 ID:NE+aT5Tb
墓バキ太郎
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:41:24 ID:W4zpiDLP
ところで何で鬼太郎の母親は死んだんだ
親父と同じ病気にかかってるとは思えんかったし
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:42:02 ID:ZrO/NXmg
飢餓だよ
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:43:15 ID:ybsbCeUj
じゃあ病院のゆうれいは?
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:46:35 ID:yxlAnWRH
幽霊にして助けた
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:54:19 ID:MpGOpLjB
OP浮きまくりと思ったら
またチョニーかゴリ押しもいい加減にしろ。
水木いい声だな。これは楽しみ。ちょっとこあいけど。
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:54:26 ID:IRpYJiO4
>>694
自分が読んだのは角川からでてる貸本復刻版の一巻に収録されてる
妖奇伝の「幽霊一家」「地獄の片道切符」だけど、それとはまた違うのか?
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:56:02 ID:Ux8fu6+n
OP評判良いな。
俺は音や映像が何か鼻について最悪なOPだと感じ
むしろ何も印象に残らないEDの方がマシだと感じたけど
結局印象に残ったOPはあれで正解なんだろう。
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 20:57:35 ID:vM1h5l0J
ポコチン消失の話はアニメ化されないかな?
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 21:00:31 ID:zMJyo33Y
>>716
あの映像は紙芝居や漫画の不思議世界に入って行くみたいで良くないか?
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 21:05:48 ID:1uU8bzhU
「このアンパンくれ」の下りは良かったな。
なんだ?と思ったが、気がついたら何度もOP見返してた。
中毒性があるのか?
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 21:17:07 ID:Ux8fu6+n
>>718
モノノケダンスのPVとして流すのならアリなんだけど
墓場鬼太郎を見ようっていうテンションの時に
あのOPだとカッコイイと思う反面、癇に障るって言うか正直嫌な感じがした。
来週以降はそんな事考えずに流して見れるだろうけど。
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 21:18:13 ID:FDe3dBFC
ガロ版は中公文庫の鬼太郎第一期シリーズ、8巻9巻に入ってる。貸本のリメイクで話は大体同じ感じ。展開やキャラが変わってる所もあるけどね。
絵は書き直した物で、鬼太郎もゲゲゲの方と同じ顔になってる。
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 21:24:55 ID:f1QP5P4l
つーか
電気グルーヴのどこが「カッコイイ」のか?もの凄い違和感あるんだが
ある意味オサレ的なモノと正反対にあるバンドだと思うのだが

「野グソ飛ばし大会」とか「下痢便発電所」とか
そんな名前のツアーやっていたバンドですぜ?
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 21:26:11 ID:+Xokfpwe
うんこ撒き散らしツアーだっけ?
なんかファンが、予約取るの恥ずかしい、って苦笑していたような
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 21:30:02 ID:72ak+DX+
いつのまにか『かっこいい』人たちになったな
高田純次みたいに
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 21:31:07 ID:gH97g3pP
なんか気持ち良いんだよあのOP
鬼太郎やねずみの
ちょっと小馬鹿にしたような表情にもよく合ってる
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 21:33:20 ID:zMJyo33Y
>>720
そっかぁ…
日本の妖怪と言う物とあの活版印刷が
ノスタルジックと言うキーワードで融合して良かったけどなぁ…
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 21:38:43 ID:zQT6TYNH
OPまあ叩くわけじゃないけど、絶賛するほどではないと思う。
社員キモス。
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 21:39:31 ID:MpGOpLjB
一番かわいいのは間違いなく目玉オヤジ。
ピクピクすんな。ピコピコいわすな。
かわいすぐる。
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 21:40:15 ID:RGw3clzH
OPで、鬼太郎がユタ州にあるアーチーズ国立公園にいるんだが、
その意味って誰か分かる人いますか?どうにもこうにも気になる。
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 21:40:58 ID:5kykeVOb
スピード展開や不条理な筋立てがまんま貸本マンガという感じでよかった。
変にかっこよくしないで泥臭い紙芝居アニメで見たいけど、誰も見ないか。
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 21:42:02 ID:5kykeVOb
あと赤ん坊の鬼太郎がメチャかわいかった。
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 21:44:50 ID:5WFJxue6
>>659
だな。

気の毒で育てたというより、怖くて仕方なく。
心配だから後をつけたというより、気味悪くて疑った。

こんな愛情の無い育ての親には感謝しないだろうな。
妖怪ならなおさら。
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 21:45:16 ID:iqFcco+c
>>722
水木しげるもうんこが好きだから問題ないよ。
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 21:49:48 ID:s4s8QKlN
>>733
なんてしょうがない大人達(ほめ言葉)
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 21:53:23 ID:hXA7CrgS
なにかの本におならの話で盛り上がったって書いてあったなあ
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 21:54:39 ID:KAZpxaM6
>>670

> ナニこいつ?
> 金のことにしか興味ないの?

漫画家がお金このとばっかり考えていて、当たり前だろ。
子供かアフォか、おまえは。
水木さんの脳内は金、食い物が大部分。

漫画プロダクションが儲かるのはアニメ化の時。
鬼太郎というキャラが5回もリメイクし、
紙芝居、貸本、少年誌、アニメ、映画、ゲーム、etc
全メディアをまたがって水木さんに金の雨を降らす。
わーロマンシング
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 21:55:05 ID:b7N0BOPG
今もしゃべらすと7割がたシモの話です。
目の前に女の子がいてもおかまいなしです。
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 21:55:37 ID:b7N0BOPG
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 21:57:32 ID:xWDmNwPJ
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 21:59:07 ID:AlXbEqsN
水木さんの金にたいする話でマジメに突っ込む奴がいるのが面白いよなw
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 22:02:20 ID:KAZpxaM6
社会人、企業人なら
金に執着する水木さんのにいちいちつっこまんだろうね。

たぶん>>670は学生

742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 22:04:11 ID:2jEku/tU
>>722
電気の石野卓球とかスカトロマニアだしDJ中にうんこ漏らすしほんとどうしようもない
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 22:04:54 ID:vM1h5l0J
>>670
わかってないな。
そういうことを堂々と言えるのが水木しげるのすごいところ。
優等生で上品で場の空気読むようないわゆる立派そうな大人じゃないんだよ。
そこが魅力的なんだよな。
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 22:05:07 ID:KAZpxaM6
>>738
世界妖怪会議の当日、会場行き車の中で
水木さん、ひざをポンと叩いて
「そう!世界妖怪会議。あれはいつでしたかな!?」
って天然爆弾発言してたからね。「忘」の字もしげるらしいのう
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 22:05:53 ID:8AjHixd2
目玉親父はくみとり便所に放り込まれるだろうか
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 22:08:50 ID:s4s8QKlN
>>670の人気に嫉妬
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 22:10:40 ID:2jEku/tU
>>670のマジレス具合はシュールで面白い
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 22:13:05 ID:KAZpxaM6
しまった>>670レスの釣りか。
ふは

749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 22:14:54 ID:zMJyo33Y
よーするに水木が言ってるのは5期は鬼太郎でも何でもない
その鬼太郎でも何でもないもので、設けさせてもらえるなんて
すごいなぁ…って感想なのだよ
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 22:17:45 ID:KAZpxaM6
すごいなぁ 鬼太郎ってキャラ。
世代、媒体の幅が広すぎ。
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 22:22:40 ID:IRpYJiO4
儲けさせて頂いております、と言えるだけ大人の対応じゃないか
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 22:23:43 ID:s4s8QKlN
すたれた事がないというのが凄いな
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 22:25:58 ID:RGw3clzH
忌野清志郎と鬼太郎は色んな意味で似ている。
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 22:26:19 ID:1uU8bzhU
なんだか制作側もスレ住民も一味違うのが集まってるようだな。
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 22:28:37 ID:KAZpxaM6
漫画家ってのは水平線をギリギリすれすれで飛ぶ飛行機。
ちょっと気がゆるんだらトボン。家族、アシスタントが路頭に迷う。
・・だっけ?

現存する貸本出身漫画家ってミラクルすぎるわぁ。
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 22:31:21 ID:YuCA8qne
水木しげるって自分のことを「水木さん」と呼ぶんだよな。
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 22:39:35 ID:KAZpxaM6
>>756
自分自身をキャラに仕立てる。
「水木しげる」っていうキャラを確立しるから
他人扱いで「〜さん」付けしてる説があるよ。

水木しげる曰く
「水木さん、子供の頃は遅刻ばっかり、成績ボロボロ
落第生ですよ。ワハハ」

水木しげるの妻曰く
「実際は落第生ではなかったのですが、
夫はどうしてもそう宣伝するもんですから・・」

水木しげる展で小学生時代の成績表展示されていたから
確認すると結構成績よかった。
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 22:42:33 ID:KAZpxaM6
>>729
> OPで、鬼太郎がユタ州にあるアーチーズ国立公園にいるんだが、
> その意味って誰か分かる人いますか?どうにもこうにも気になる。

原作であのカットがある。しかし、意味はない。
水木先生、世界じゅうの写真集から流用して
背景を書くため。パッチワーク的な作成スタイル。
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 22:45:43 ID:s4s8QKlN
水木しげる展で展示されていた自伝漫画の一場面
水木娘「(南の島から持ち帰った仮面などが置いてある)あの部屋に虫がわいたよ」
水木妻「ああ、あの虫は最近蝶になったよ」

笑い死ぬかと思った
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 22:46:36 ID:dFkUj4cx
>>749
このアニメについても同じ事言ってるんだぞ
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 23:02:15 ID:w96bCdKG
主題歌はしょこたんでもなんでもいいから
カイジのEDみたいにちゃんと作品とマッチしたものにして欲しかった。
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 23:04:14 ID:ejA0kyHH
>>493
原作(貸本の)にも、「生まれつき片目がない」バージョンがあるぞ。

水木作品は、原作自体、ころころ設定が変わるので、注意が必要。
その一つだけ見て、生半可な知識で「こっちが本当」とかフカさない方が良い。

例えば、鬼太郎親子とねずみ男の出会いについても、貸本時代、既に2バージョンある。
おそらく今回は、「吸血鬼ドラキュラの僕として夜叉の下宿屋で出合う」バージョンだと思うが
「水木家を出た直後の鬼太郎一家の前に突如、鬼太郎を妖界の名士として育てようと」現れたって、それはそれで原作通り。
どちらが正しいというわけではない。
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 23:05:19 ID:3COLGLuq
なんか普通に感心した
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 23:09:06 ID:ybsbCeUj
762は相当年配の方ですか
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 23:10:17 ID:yxlAnWRH
文庫版マスターでは
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 23:15:53 ID:wcO30IrM
俺が見たのは後者の方だな。
そこから続く腐れ縁の深さを思えば、ものすごいあっさりした出会いだ。
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 23:18:11 ID:zMJyo33Y
>>761
引き換えにショコタンに利根川並みのだいじな役をやられてたらどうする
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 23:28:08 ID:rTKq7yRQ
>>762
俺は後者の方が好みだな
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 23:29:03 ID:yctzossj
キャラがどうとかストーリーがどうとかじゃなくて
雰囲気を楽しむアニメじゃね?
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 23:34:37 ID:uhl12uJL
水木氏の小学校の頃の絵を本で見たことあるけど、
当時からすでにあのタッチで細かく描き込まれててびっくりした。
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 23:34:54 ID:Ynbwo1v9
そもそもねずみ男が鬼太郎に欠かせないキャラクターにまで昇華されるのって、ゲゲゲになってからだよね?
貸し本時代は、数多いる登場人物の1人ぐらいの扱いだった気がする。
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 23:40:15 ID:1bEbO0DV
狂兄厨死ね
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 23:40:38 ID:b7N0BOPG
>>771
普通に墓場鬼太郎(貸本)でも重要なキャラだぞ。霧の中のジョニーとか、おかしな奴とか。



つーかほんとにもう、漫画史上最もややこしいシリーズなんではなかろうか、鬼太郎ってw
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 23:42:45 ID:vM1h5l0J
>>773
水木さんがあまり深く考えずに書いただけでは?
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 23:44:16 ID:AR5kr/T/
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/techno/1198411448/474

474 :TR-774:2008/01/12(土) 07:48:20 ID:???
モノノケダンスは今の若い子にも好評なので良かった
昨今の楽曲に厳しいアニヲタ(笑)達にも褒められてたし
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 23:44:46 ID:s4s8QKlN
>>773
増築を繰り返してよくわかんなくなった屋敷だけど訪れる人には人気、みたいな

そういえば水木サンもリアル改築魔・・・
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 23:50:43 ID:RdPkeJAA
むしろ貸本時代は鬼太郎はぜんぜん前面に出てこないし。
鬼太郎はさっさとやられて、後は目玉やネズミがドタバタして解決する話がほとんどだし。
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 23:52:19 ID:ad93m88w
鬼太郎酷いやつだったな
笑ゥせぇるすまん思い出した
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 23:56:53 ID:EK14Hf6j
ないしょの話とか顕著だよな>鬼太郎が出ない

あれが映像化から外されたのが不思議だったが、
もしかして輸血で怪物にというネタがマズかったのかな。
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 23:57:26 ID:yvb0cMhy
今回もネコ娘って出てくるの?
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/12(土) 23:58:48 ID:ehYqu8OV
>>749
「もう自分の手から離れてる」って意識から出た感じの言葉ですもんねぇ。
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 00:04:23 ID:sYDICZGb
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 00:09:31 ID:B0vjk399
墓場、動画も放禁コードも頑張ったようだな。

>ま、どひゃっと言うわけではないけど、派手アクション&パース信者(笑)の方には信じられないかも知れないけど、
>結構枚数入っているなぁと思っていたのですが、聞くとやっぱり深夜枠では考えられないくらいの枚数がかかっていたそうで(@_@;)
>他にも色々と放送コードとの戦いも聞かせていただきました。
すでにOPはそのために一回作り直しているそうです。(う〜ん、大元を見てみたい(^ ^;))
>内容に関しても深夜にもかかわらず表現しづらい部分も多々あるようで、本当に時代と共に表現の難しさを痛感しますm(__)m。>>
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 00:14:43 ID:Yp+YPqAs
監督の地岡はアニメ雑誌でまだ水木に会ってないって言ってたな
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 00:15:33 ID:fZUM1uAK
別に会う必要もないし。会う資格もない。
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 00:17:43 ID:B0vjk399
水木先生から言わせれば、アニメは勝手にやってろってな感じなのか。
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 00:17:59 ID:8PDsNcCZ
別に必要はないが、資格とか言ってる奴は笑える
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 00:33:31 ID:GTU5A6IB
霧の中のジョニーって一回ほ放送枠ではいるのか?

声優は誰かな チョー楽しみ!
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 00:35:18 ID:Kk0kroPu
>>781
5期とかどうとかでなく、一番最初の第一期アニメから一貫してこんなコメントですが・・・・
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 00:38:45 ID:FyUzIDYC
資格wwwwwwwwwww
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 00:40:50 ID:eg6rFwEd
>>789
そうでもないよ
3期の時のインタビューでちゃんと内容について語ってるし
結構きつい事を言われていたようだ
4期のインタビューになるとしゃべってるのは京極ばっかり・・・
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 00:41:22 ID:mBbweCCk
野沢雅子は神
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 00:45:12 ID:Kk0kroPu
>>791
そうだっけ?じゃあ歳なんだろう・・・
まえにイベント(妖怪大戦争w)で見たときは、先生、半分か8割寝てたというかあっち側に行ってたから・・・
4期あたりはもう通訳が必要になってたんだろうな・・・クソの粘着力とかは嬉々として語るんだが
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 00:48:12 ID:4CTa0SHV
原作者も声優もジジババばかりだな
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 00:55:25 ID:sgUjMvG1
墓場鬼太郎のなかで一番ホラーしてるのって
怪奇一番勝負だよなぁ
あれは鬼太郎ものというより水木の中では珍しい純粋なホラーだ
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 00:56:32 ID:3P3W5a1f
>>794
生命力の強さにかけては我等ひ弱な現代人などとても敵わないよ
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 00:58:28 ID:eg6rFwEd
>>793
4期アニメについて語ってたのが京極だけって事で
水木先生は関係の無い事は良く語ってたようだ
多分、4期あたりからほとんどアニメは観てないっぽい
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 00:59:52 ID:Kk0kroPu
>>797
やはり戦時中のこととかはよく話すのかw
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 01:04:31 ID:oXY/4YMW
>>788
4期の佐野史郎は、オリジナルソングまで唄ってくれて楽しかった。

でも、妹想いの兄さんてキャラが付加された挙げ句、(妖力は失ったが)
コウモリになって生き延びてるってオチは、未だにどうかと思ってる。
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 01:07:45 ID:p2L34G2J
>>791
でも御大は三期の事を褒めてもいたよ
夢子ちゃんについても普通に認めてたし
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 01:26:14 ID:zGCMm2Td
貸本どうやって読むんだとかおかしな事言う人いるな。
今は復刻版なんてどこの本屋にも売ってるだろw
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 01:28:34 ID:IwixYdgU
次スレのテンプレには>>321と324を
組み合わせた物をいれて欲しい

このスレ見るまでゲゲゲ以外は知らなかったよ
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 01:32:18 ID:RXY/+Z+m
三期の頃の御大のインタビュー、確か記憶にある限りだと…

・「おばけナイター」を入れるのはよくない、子供が可哀想だ
・「幽霊列車」の回は被害者の回想から入るのはよくない、誰も心配しなくなる
・色が濃すぎる、もっと素直な色がいい、その点ナウシカは上手い
・「だるま」の回は面白かった
・「ぶるぶる」は舞台が温泉なのが良かった
・「夢子」はいい。あの子がいないと他はむさくるしいやつらばかりだからね

…とか、色々話してくれてたよ。
3期まではアニメもしっかりチェックしてたらしい。
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 01:49:08 ID:Kk0kroPu
>>803
やはりそれ以降は年齢が・・・
805>>414:2008/01/13(日) 01:50:38 ID:rgaHlgid
うぎゃぁぁぁぁぁぁっ!!OPの鬼太郎かわいすぐるぅぅぅぅぅぅっっ!!!

と、叫びながら「墓場」をHDD録画してOP開始部分でチャプター編集まで終えた嫁が只今50回目のOP視聴中であります
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 01:55:26 ID:LPDTWLWa
>>803
最後の2つはベアードが出てきそうなコメントだなw
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 01:58:20 ID:sgUjMvG1
ベアードとかふたばとかのキャラ付けより普通に原作のほうが面白いと思うわ
妖怪ラリーとか国盗り物語とか
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 01:59:54 ID:lytCQrYh
墓場少女 二籠
のほうがウケが良さそうだったな。
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 02:12:03 ID:zGCMm2Td
>>807
ギタギタにされてもいいほど同意。
もともと水木キャラの中でも結構人気あって、
かなりインパクトあるキャラクターだったのに
バカの一つ覚えみたいに「ロリコンどもめ!」とか書かれてて
これの何が面白いのかサッパリわからん。
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 02:13:40 ID:UlqAs2au
おどろおどろマダー?
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 02:16:43 ID:LPDTWLWa
>>807,809
別に原作のベアード否定するつもりは無かったのだが。すまん。
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 02:22:22 ID:20WL4Ns1
>>803
でも4期も一応「ジブリっぽくして」って要求はしてたんじゃなかったけ?
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 02:24:11 ID:sgUjMvG1
あーそれにしてもねずみ男が楽しみだ
水木キャラのなかで一番良い
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 02:24:39 ID:zGCMm2Td
>>811
よく見ると攻撃的な文章になってた…雰囲気悪くしてスマソ。
この手のネタちょっと苦手だからトゲのある書き方になってしまった…。
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 02:25:19 ID:63FuBzeA
墓場鬼太郎で電気ときたらQuickJAPAN
十年前の太田出版の頑張りが違う場所で実ったな
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 02:30:20 ID:yApwMtZW
>>483
山手線とかにある戦争記念館の広告で
戦争は大変でした見たい絵を描いてるんだけど
ちょっと前のは若干楽しそうだったんだけど
やはり評判悪かったのか苦しそうなのに修正されてな

楽しそうなのがみ慮j管と思う
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 02:31:04 ID:ALFj3uJw
>>816
それは面白い。
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 02:46:35 ID:yFTPr0l3
>>816
時々、新聞に広告が出る
「恩給欠格者に記念品を」ってやつ?
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 02:51:59 ID:QXWw0qtR
楽しそうなのが魅力じゃんか でいいのか?
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 02:56:22 ID:LE58+8lk
暗闇にまぎれてダンシングしてくるわ
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 03:32:33 ID:+JYUlc3T
(*'з'*)美白 このトガリクチは、やらないのかな?
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 04:08:50 ID:2WxRTLId
水木が病院で幽霊になった爺さんと面会するシーンで肩を叩かれたり息吹きかけられたりするシーンがあるけどあれ何?
回想なの?でも初対面だよね?
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 04:12:09 ID:4a900yzB
(゚3゚) 君の心にアクセス!
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 04:38:09 ID:LzkjPeGN
>>719
昨今の値上げラッシュ(油、小麦、大豆etc)で、妙な既視感があるなw
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 04:47:35 ID:HhQVfAOg
なんだか、鬼太郎や目玉おやじが怖いより可愛いと思ってしまった。
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 04:50:28 ID:/+jok9ow
>>822
悪寒とか不気味さの比喩じゃないの?
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 05:17:13 ID:SU/Am5Am
>>803
3期のことはよく知らないけど、何と言うか
論理と感性のバランスが取れてて頭の良さを感じるコメントだな。
一応自分の作品のアニメ化なのに、割と客観的な批評眼で論じてるし。

>>805
個人的には特にベンチに座って足を組んでるシーンが可愛いと思うw
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 05:33:37 ID:ommkub6g
中川翔子はサイレントヒルの吹替は言われんと気が付かんほど馴染んでた。
楳図かずおに心酔するくらいだから、余り心配する必要ないだろ
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 05:48:38 ID:YM4y1FzV
>>795
俺が怖いと思ったのは夜話のだな。
薬でもキメて描いてるのか、といいたくなるぐらい話と作者の両方がぶっ壊れている感じがする。
シュールな絵面も連発で「人間時計」寸前の作風がすばらしい。
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 06:06:37 ID:YM4y1FzV
>>895
あ、それと貸本時代の水木はどちらかというと純粋なホラーは結構多いよ。
やっぱりみんなゲゲゲ以後のイメージが強いんだな。

貸本時代の特に前期は読者代表のような青白い青年が主役の話が多く(今回の水木さんもどちらかといえばそのライン」)
劇画的な絵で楳図のような恐怖顔やショッキングなシーンを多用する正統的なホラー漫画家というイメージが強い。

いわゆる水木的にデフォルメされた「庶民」が主役になっていくのは後期ぐらいから。
読者と等身大の視点だった恐怖も、神の視点(もしくは第3者の視点)に移行していきいわば
恐怖におびえる庶民を「眺める」ようになっていく。
ユーモラスな体裁だけど中身は救いようのない話や絶望的な話が集中してくるのもこのころだね。
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 06:07:17 ID:YM4y1FzV
>>795でしたスイマセン
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 09:42:50 ID:ALFj3uJw
貸本の薀蓄語りな人のための別スレ作って欲しい気にもなってきた。
俺だけなんだろうけど。
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 09:50:31 ID:KNgtqVHE
>>832
作ってもこっちにも書き込まれるから同じです
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 09:50:40 ID:zadu3Iqs
>>832
アニメと関係なく蘊蓄語りたいひとはこちらへ
水木しげる
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1195480096/l50

まあ、住人被ってると思うけどな。
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 09:56:12 ID:pnUYIDaJ
そのスレはまったりとしたスレなんだから
ここのトゲついた雰囲気もっていくなよ
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 09:59:31 ID:RgzC4See
被ってると思ってるのがあまい
毎クールアニメを次々に見る方たちがいるだろ
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 10:28:22 ID:2MRv2nJC
アンチは萌えヲタアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」の熱烈なファンなんだろ
ただのキチガイだからほっとけ
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 10:31:41 ID:YM4y1FzV
いきなりなにいってんの
あちらはあちらで別にいいじゃない俺は嫌いじゃないけど

今年も水木関連の話題が多いね。良い一年でありますように、と。
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 10:33:45 ID:pnUYIDaJ
朝の鬼太郎もこっちの鬼太郎も楽しく観てるよ
なんか変な風に対立煽ってる人が居るな
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 10:35:30 ID:2MRv2nJC
>>803
御大は4期についてもインタビューしてる記事どっかで見た記憶があるんだが・・・気のせいか?
もうゲゲゲのOPに拘る必要はないとかなんとか・・・結構、今のアニメを良くごらんになってる
墓場をやらせたきっかけは5期なんだろうな
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 10:59:02 ID:bAoIUJWe
絵も微妙に変えてるしな。
許せないほど違和感を感じさせない程度に。
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 11:22:27 ID:Ih4Xf2X9
超亀だが>>42

「さよなら人類」聞きながらスレ読んでて全く同じこと思ったわw
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 11:28:16 ID:t3cGIzW8
>>840
んなこたあ、無いと思うが。
墓場企画を引っ張ってんのって、世界妖怪協会、怪編集部、角川書店とかそのへんだろ。
鬼太郎ブランドで商売したい角川と、水木に心酔する周辺の方々の思惑が一致したってことでしょ。
御大にしたら、小僧っ子どもが勝手に走り回って、自分を設けさせてくれるんだから特に言うこともないってとこだろ。

因みに、5期も企画段階で製作指針みたいなモノを投げてるはず。
戦い減らして、皆で楽しく共存という5期のテーマは、明らかに最近の水木及びその周辺の主張を反映したものだからな。
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 11:37:42 ID:HdQLQe8A
うちの9歳と6歳の息子は、どっちも相当おもしろいらしい。
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 11:39:17 ID:WcPtR4vB
アンチは三期厨やん
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 11:52:55 ID:bAoIUJWe
なんの違和感も感じないガキってのも怖いな。
これはこれで別物でしょうとか言わないだろ普通。
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 11:56:21 ID:pnUYIDaJ
もともとガキ向けの貸本なんだから
子供が観たって面白いだろ
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 12:00:13 ID:bAoIUJWe
>>847
そういう意味じゃねえだろw
朝の鬼太郎に慣れてるガキがなんら違和感をしめさないのは
おかしいだろっつってんの。
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 12:02:18 ID:vIMWaf3O
これはあれか、
岸田今日子ムーミンしか見たことない奴が
原作ムーミンを見て「スナフキンがちっちゃい!」
って驚くような世界かな。
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 12:03:09 ID:L1IFFoyY
順応性が高いってのも子供らしいけどなw
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 12:19:53 ID:XzOnd9VE
子供には固定イメージなんてないからな
すぐに適応する。

固定イメージでこり固まってアンチに走る大人の方がみっともないというか。
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 12:23:17 ID:bAoIUJWe
ドラえもんに適応したガキはいないようだがねw
アンチに走るとかどうとかじゃなくて、単純にどっちかが薄いってことだと思うぜ。
そのうちどっちかは見なくなると思うね。
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 12:25:31 ID:pNn3eVLN
>>842
「たま」いいよな。
「らんちう」あたりが墓場のイメージピッタリだと思う。
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 12:48:29 ID:DxWWm+Ux
457 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 14:22:28 ID:4K2rFHGj
原作厨…原作原理主義者。墓場鬼太郎を絶賛するも、あれでも完全な原作通りではない、と通ぶる。
1期厨・2期厨…おもに兼業しているが、白黒の方が雰囲気があってよかった、などの意見がとらほらと見られる。3期と5期を毛嫌いしている。
3期厨…相当のブームになったため、たぶん人数はもっとも多い。夢子ちゃんを叩くことで「自分は短所を知った上で3期を好きなんだ」との妙な顕示をする。
4期厨…排他主義。4期だけが別格に思っている反面、原作に忠実だと言い切り、原作厨や1・2期厨を味方につけようとしている。
5期厨…放映前から叩かれていたせいか、攻撃に対し、敏感になっている。でもそんな彼らもネコ娘が出ていなければ、最初から見ようとはしなかったはずだ。
6期厨…10年後を見越して早くも行動を開始している謎の集団。実は鬼太郎ファン同士の争いは、全て彼らに仕組まれていた。

855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 13:08:25 ID:zGCMm2Td
>>854
6期厨ww
でもこれは的を得てる。
どの鬼太郎スレに貼っても大丈夫なんじゃないか?w
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 13:09:46 ID:ALFj3uJw
本当に鬼太郎は滅びないよな。何度でも蘇ってる。
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 13:10:25 ID:BEZQ38G+
どれも実写版鬼太郎よりはマシだとおも
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 13:11:09 ID:p2L34G2J
三期厨は夢子ちゃんを叩くのか…?
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 13:11:12 ID:Wh4Rsvxp
実写厨はいないの?
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 13:11:29 ID:ALFj3uJw
そんなことはない。
月曜ドラマランド厨も付け加えなきゃ。
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 13:12:51 ID:nhI0/lL6
そのウェンツ実写版も続編決定だっていうんだからファン層広いよな
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 13:16:07 ID:pNn3eVLN
>>860
いるのか?
しかし月曜ドラマランド版はたしかに最高だった。
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 13:23:25 ID:zadu3Iqs
>>862
5期厨に対立する3期厨のように、
ウェンツ実写に対立する存在として確認されている。
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 14:07:13 ID:ukC5907J
平沢あたりにOPやって欲しかった・・・
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 14:10:53 ID:Q7XXpiI2
>>854
なかなか的確だなw
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 14:11:49 ID:SjJzOgKT
さっき某動画サイトで一話見直してきたが、あの鬼太郎と五期鬼太郎の
ギャップは本当凄まじいな。
あれじゃとてもねこ娘に惚れられることは無いだろうなw
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 14:15:12 ID:NymGk/Qp
>>854
結構辛らつに書いてあるのに、最後の一行で逆に和んでしまった
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 14:15:56 ID:zGwXdE7c
いやねこ娘もブサいし惚れられても・・・
って鬼太郎ブサイクだらけじゃねーか
ワラタ
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 14:34:03 ID:ESrxpsw5
次スレから毎回スレタイの後半変えない?
で、15スレであんパン値上がり十五円と

3スレ目は吸血木あたりとか
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 14:34:21 ID:YM4y1FzV
ttp://natalie.mu/news/show/id/4896

半世紀ぶりの墓場イラスト?
ま水木プロのような期もするけどいいなあ…
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 14:46:22 ID:Zy1B0S5X
>>855
>でもこれは的を得てる。
>でもこれは的を得てる。
>でもこれは的を得てる。
>でもこれは的を得てる。
>でもこれは的を得てる。
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 14:49:00 ID:4OCsoUyu
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 14:53:14 ID:GsIF5rOY
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き メール欄に何も書かずに
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1200068870/

           ,- -、
        / ,-、ヽ
          / /;;;;;i i            _, -‐、
       / /;;;;;;;;l  !           / ,-、  !
    __r‐' ん'⌒ヽ  l          / /;;;;;i  |
 - ‐ ‐ ‐ ‐'    |   ',       / i;;;;;;;i  i
              |   ',__     /  , '⌒ヽ  l
          「::::::::::;:::::::i  ,r<  /   ヽ ヽ、_
          |:::::::::::;::::,::'.-..':::::::::`ー'、    `ー、ヽ、
          |:::::::::::::/;:;:;:;:;:;:;:;:;、::::::::j       `ー'
          |::_::_:::_::::::、:::/: :';:::::;;;;/
           「::r::‐:::i:::::::::j : : :';:::;`ー、_
            |:::l:::::l:::l:::::::;' : : : :i:::;:::::::::/`ヽ
          l、:::::v:::」:::::::i : : : : :;:::;:::::://)/
          |;ヽ;::::::::::::::;:i : : : : :;:::;:::::i::i// まあ楽にしてけや
          !;;;';ヽ;:::::::;:::::i : : : :i;::::;::::j:/
            l;;;';;;;;;;、::::::::::::', : : ;'::::_;;;r'
        __j;;;';;;;;;;;;ヽ::::::::::::'、_ノ::::l
      - '´;;;;;;;ヽ、;;;;;;;;;;ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;ー、

と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
ついでにこれと同じレスを別のスレに貼り付けるとより効果的です
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 15:04:23 ID:ESrxpsw5
的を得るて間違いやすいよね
でも冷静に考えると、的を得てどうすんだと
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 15:05:06 ID:p2L34G2J
>>871
それ本当は間違いじゃないってばっちゃが言ってた
「得る」には「当たる」って意味もあったんだって
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 15:05:52 ID:cKeFbsL3
墓場の寝子ちゃんは不細工じゃないだろう
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 15:07:02 ID:DxWWm+Ux
>>874
うれしい
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 15:08:42 ID:tYwXYWrK
電気のOPゴミだな
もう終わったバンドなんだからタイアップ目当てで出てくんなよ
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 15:11:44 ID:ESrxpsw5
間違いじゃないのか
とりあえず射る、だよね?
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 15:15:25 ID:eg6rFwEd
そんなものが的を射ていると言うのならこれでも追加しとけ
鬼太郎厨…鬼太郎原理主義者。「水木作品はもっとカオス」
「鬼太郎なら全て面白い」が口癖
一見、正論に聞こえるが、こだわりが無いだけ
批判には条件反射で噛み付くので本当は一番やっかい

こういうのを考える奴は所詮人の心が分からん屑だろ
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 15:25:42 ID:ESrxpsw5
水木サンの短篇は面白いよー
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 16:12:04 ID:XlcWUljA
さすが日曜は土曜に勝るカオスだな
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 16:15:04 ID:SU/Am5Am
「○期厨」とか半ばネタなのは分かるが、ちょっとマジレスっぽいこと書いてみると、
そもそも全部の期を比較して見てる人間なんてほとんどいないだろ。
だとすれば、自分がリアルタイムで見た期を絶対的に
評価するしかないわけで、他の期を貶める根拠が無いよな。

それとも他は見てもいないのに「こっちがいい」って言って対立してるんかい。
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 16:32:05 ID:zGCMm2Td
「的を射る」「的を得る」
調べてもどっちが正しいのかよく分らんな。どっち使えばいいんだ?
>>880
それは原作厨以外の奴だろ。
「原作カオスだから何でもあり」とか言うような。
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 16:32:51 ID:PYzh2cWf
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 16:38:42 ID:JY0MLxfV
>>885
ニートにはわからないかもだが、明日は休みだ
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 16:39:49 ID:5N9WXNin
釣りだろw
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 16:39:58 ID:pnUYIDaJ
祝日なんて関係ない人間もおるねんで
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 16:57:59 ID:zadu3Iqs
似非1-2期厨はよく「昔の鬼太郎はもっと怖かった」と言うが、
絵は昔だからおどろしいけど、ストーリーはそうでもないんだよな。
なんか、見てもいないのにイメージで語ってるっぽい気がする。
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 17:00:30 ID:JY0MLxfV
そーいう人は十中八九見てないね
関係ないがマクロスFを見て、マクロスを萌え系にすんなとか吹く奴もいるぐらいだから
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 17:10:11 ID:ESrxpsw5
そもそも水木作品を単純におどろおどろしいとしか捉えられてない連中もどうかと
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 17:11:14 ID:g77K1ZoR
鬼太郎のルーツの幽霊族って何だろうと思ってたが、ネアンデルタール人の事だったのか
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 17:13:21 ID:zGCMm2Td
古いアニメ作品は、自分が見てない、知らないから貶す。
新しいアニメ作品は、自分が見てた物と大幅に変わるから貶す。
原作は幅広すぎて理解できないから取り合わない。

原作アンチは見たこと無いけどこんな感じじゃないか?
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 17:16:45 ID:3ZnPCGHi
1、2期は恐さはそれなりだけど、今より表現の自由度のためか下手すると鬼太郎さえ死にそうな感じがするのが恐い
昔の漫画は敵キャラが倒された後に仲間になるような、今の少年漫画的な安心感があまりないので、そういったところが恐い気がする
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 17:19:17 ID:TVucWgKB
これは今期最高 すげーいいよ
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 17:27:01 ID:XzOnd9VE
アニメーションノートでの鬼太郎対談を読んだ
それぞれの監督が水木先生の懐の広さを絶賛しながら
各々のテーマ性を語っていて面白い
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 18:15:57 ID:kR3t5Mgl
>>883
>そもそも全部の期を比較して見てる人間
どう見ても俺ですw
4期世代ですが、個人的には2期が大好き。
「ねずみ男の冒険」や「ニッポン幸福哀歌」とかが大好きなもんで・・・
ところで、水木先生は墓場は見たのだろうか?
3期はちゃんとチェックしていたらしく、
「4本中1本は自分でもびっくりするぐらいの出来、もう1本は少し首を傾げたくなるような出来、残り2本ははっきり言って改悪」
としっかりコメントしていたものだが。
もう歳だから無理なのかな?
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 18:20:04 ID:ESrxpsw5
水木サンはあんまアニメ見てない
五期も一話だけみたい
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 18:44:34 ID:f8SO6/1/
ヅヤン ガモンガ
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 18:56:19 ID:GG9ZBALk
>>825
おやじ誕生の時は正にクリオネだったしな
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 18:57:53 ID:ynlY1yNz
これから鬼太郎は好むと好まらずとも人間に害を成す存在のアニメになるのかな?
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 19:04:19 ID:51RxboWT
OP合ってないけどすごいカッコイイ
どうすりゃいいんだ・・
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 19:09:01 ID:LPDTWLWa
>>880
俺、鬼太郎厨だwwサ-センwww
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 19:17:35 ID:c6Zy4kxp
水木にクラナド見て欲しいな
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 19:19:06 ID:UTQJCqJz
作画キャラデザ墓場でクラナドかみたいな。
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 19:23:55 ID:KNgtqVHE
>>1
Yahoo!動画は一期のエリートは有料なんだな
エリートが見たかったのに…
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 19:28:26 ID:/IsxKdL0
前歯アニメ
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 19:31:36 ID:erSqNCxq
墓場は人生
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 19:31:47 ID:6bovbYNB
ゴクウの中の人もそろそろ天国に行きそうだな
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 20:01:15 ID:jcsJqU44
目玉親父が全く変らんだけに、衝撃無かったなあ。
鬼太郎も野沢さん使ってるから、鬼太郎の幼年期でやんちゃな時代の話だったとしか思えない。
これが年月重ねて行って、人間との共存を考えられるような大人になり、ゲゲゲ鬼太郎として
時に人間の味方(本当は人との共存を目指す妖怪の為)、時に警告を与えて突き放すようになっていった感じか。

別作品として成立させるなら、親父も鬼太郎もゲゲゲ版とは一線を隔す声優使うべきだったんじゃないかなあ
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 20:30:45 ID:XBNQ5pWS
EDサイコーやね!
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 20:31:24 ID:mBbweCCk
グググの鬼太郎
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 20:49:20 ID:fZUM1uAK
>>910
別世界とか勝手に決め付けるな。
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 20:50:18 ID:whCXNJ31
面倒見て貰ってタダめし食わせて貰って地獄行かせてそのまま放置とは
キタロウ恩知らずもはなはだしい
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 20:51:16 ID:PNsZLPGF
雰囲気は最高だけど売血の描写が変えられたのはちょっと......。

今じゃ完全にアウトなのかな、売血を扱うって。
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 20:53:20 ID:xxnDDryD
>>910
鬼太郎の幼少期の話でなにも問題なかろう
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 20:54:12 ID:d3diMdbL
そういやEDの背景の文字解読した人いないのか
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:00:14 ID:RC6YMiPe
>>910
鬼太郎を見て怖えーとか言ってた小学生三人組どもが爺さんになり
その孫が平成の御世に妖怪絡みの事件に巻き込まれて鬼太郎に助けられ
『あいつはまさかあの時の!』などというベタなことになるといい
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:02:00 ID:yUXs3+ni
>>915
目が潰れるシーンは頑張ったと思う。
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:02:10 ID:cKeFbsL3
人間だって年月とともに変わって行くんだし
今の年寄り鬼太郎と見掛けは似ている若い鬼太郎の中身が変わって行くのは当たり前じゃないか
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:08:59 ID:fZUM1uAK
>>919
目が潰れる描写が不味いなら、生まれつき片目のほうの設定を採用すればいいだけなので
無駄な頑張りという他ない。それよりも売血のほうの処理に頭を使うべきだった。
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:09:33 ID:yUXs3+ni
>>921
やれやれ・・・w
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:11:27 ID:LPDTWLWa
>>915
売血よりも血液通して感染ってのがまずいんだろうな。
あまりにもタイムリー。
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:15:09 ID:fZUM1uAK
>>922
何か気に障ること言ったか?
じゃあ原作ファンに聞いてみろよ。
目が潰れるほうのバージョンに思いいれがあるかどうかって。
鬼太郎は生まれつき片目だったほうの話を支持するか、どっちでも良いっていうだろ。
アニメのほうは無理にホラー色出したくて潰されるほうのバージョンを採用したにすぎん。
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:18:00 ID:2kjXkraa
輸血で感染は世相的に不味すぎるだろ
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:18:18 ID:mBbweCCk
野沢雅子は幽霊族
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:19:23 ID:CqFoRUeL
サイヤ人だろ
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:19:44 ID:yUXs3+ni
>>924
すげえケンカごしなんだな、面食らったw

友達いないだろ?
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:21:04 ID:fZUM1uAK
>>928
謝罪まだー?
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:21:14 ID:di3U3QVa
いちいち相手すんなよ…
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:22:01 ID:yUXs3+ni
>>929
わけわからんw
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:27:15 ID:FoUACsHC
>ID:yUXs3+ni

ageんな
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:27:34 ID:LPDTWLWa
けんかはよせ。

腹が減るぞ。
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:27:56 ID:fZUM1uAK
ID:yUXs3+niは単なる愉快犯の荒らしだったか。
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:32:40 ID:fXD32jiA
全体に出来はそれなり。まぁこんなもの。センスの良さもわかる。
問題はアニメっぽくないことと展開が早すぎること。
もっとキャラを深く描き込みつつちゃんと動かさないとね。
あれじゃ単なる電気紙芝居だよ。
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:34:21 ID:KQ5rXLiR
ID:fZUM1uAK で抽出したら、びっくりしたw
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:34:48 ID:B0vjk399
OP作り直したというが、何がNGだったんだろ。
放送コードは揉めたようだし。
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:34:51 ID:mBbweCCk
>>934
おい、それはおれだ
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:34:51 ID:XlcWUljA
今のテレビでは潰れた目を描くことを自粛せざるをえない以上、
片目で生まれてきても「最初から目がつぶれてた」とは見られない可能性があるからな
傘化けみたいな一つ目妖怪として見られるよりは
後から潰れて無くなったという描写を入れたはうが親切かもわからんね
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:35:52 ID:mBbweCCk
すっちゃっちゃらっちゃモッノノケーノダーンス
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:36:57 ID:gjhdjAXo
なんかOPは河井克夫の「爪に絵を描く女」を思い出した。
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:37:43 ID:mBbweCCk
赤ン坊の鬼太郎が、目つぶれる前のすってんころりんと転がるシーンがなんかよかった。

943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:39:36 ID:KNgtqVHE
>>935
全11話なんだからしょうがない
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:40:19 ID:yUXs3+ni
>>938
どうでもいいことに異常にムキになって喰ってかかる、純粋真っ直ぐヲタ君を
ターゲットにしないとダメだよw
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:42:57 ID:mBbweCCk
>>944
父サン…人間ってちょっと…ヲモシロイデスネ…

グヒヒヒヒ
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:45:34 ID:/rz5gaH3
そろそろ次スレですね

次は墓場鬼太郎 紙芝居三話目
            吸血木三本目
            古寺訪問三回目

などいろいろな名前を試してみてください、ケケケ
947>>3の更新。次スレは6スレ目:2008/01/13(日) 21:48:28 ID:bzvqVODf
■過去スレ
地獄逝き4人目:http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1199377796/
地獄逝き3人目:http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1199241686/
地獄逝き2人目:http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1197627910/
地獄逝き1人目:http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1188272536/

■関連スレ
第5期 ゲゲゲの鬼太郎 茶碗風呂34杯目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1198369628/
[懐アニ昭和板] ゲゲゲの鬼太郎総合スレ25
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1193991220/
[懐アニ昭和板] ゲゲゲの鬼太郎3期限定スレ【オカリナ3曲目】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1194234365/
[懐アニ平成板] ゲゲゲの鬼太郎第4シリーズ Part.6
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1199534585/
[懐かし漫画板] 【漫画】 ゲゲゲの鬼太郎強さ議論
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1164708832/
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:50:15 ID:bzvqVODf
テンプレ変更:>>3>>947

>>946
地獄逝き5人目:http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1200010217/ ←今ココ
地獄逝き4人目:http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1199377796/
地獄逝き3人目:http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1199241686/
地獄逝き2人目:http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1197627910/
地獄逝き1人目:http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1188272536/

次スレは6スレ目です。
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:50:35 ID:Qvf2afwS
しかし輸血によって幽霊化するという描写がマズいなら、
アホな男はどうやって処理するつもりなんだろうな。
まさかねずみ男の血を輸血するくだりをそっくりカットするのか?
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:50:43 ID:WIHQYXr1
>>946
墓場鬼太郎 怪奇三番勝負
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:50:59 ID:hcAUCZa8
カエルの目玉3個目
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:51:56 ID:bzvqVODf
>>950
次スレは、>>948の通り
6スレ目でよろ。
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 21:52:36 ID:mBbweCCk
墓場鬼太郎、地獄の6丁目だろ
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 22:07:10 ID:mBbweCCk
        _,.‐'  ̄ ̄` ゙` '‐.、  
       /           \
      /      _  _      ゙!
      i'    ,r'´ ,,,,..  `\    ゙! 
     i'    i' ミ"      ゙!    ゙!             鬼太郎はワシが育てた
     |    |≡  ● .   |    |
      i,.    i,п@     ,i'    /
      〉、   \ _ 山 __,/   ,r'、
    __//\      ̄     /\ ヽ,
   彡へu  ゙T' ‐.、____ ,.‐ イ" ⊂、 〈
         ヽ、       /.    リリ
        r"´>、.____ ,.‐'\
        `~´      `) )
                //
    -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 22:16:44 ID:bzvqVODf
いっそ漢数字に

墓場鬼太郎 地獄之陸丁目
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 22:18:32 ID:mBbweCCk
おれしかいなくなったから、もう立てといた


墓場鬼太郎 地獄の6丁目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1200230123/l50

風呂でも入るか
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 22:19:28 ID:di3U3QVa
墓場鬼太郎 目玉三つ目
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 22:44:12 ID:u8qq2Mu8
>>955
さすがに見づらいからなw

>>956
お疲れ
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 22:45:56 ID:JnO5yP7i
讃える蟲たち
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 23:05:07 ID:VqWdhBzL
どこかへ鬼太郎は
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 23:07:53 ID:Pm0JwM3f
消えてゆく
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 23:12:40 ID:BKl0IZrN
言うこときかない悪い子は
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 23:15:04 ID:XzOnd9VE
夜中迎えにくるんだよ
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 23:29:53 ID:p2L34G2J
へぇーへぇへぇーへぇーへぇへぇー
へぇーへぇーへぇー
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 23:35:50 ID:JnO5yP7i

                  ,,,r------.、   , -‐――- .,_
   __,,,,,,,,---――-、   ,r"       i、 ,/'       ゙ヽ、   ┌―、
 | ̄      _、  ゙i  ,r"         V          '、    l   │
 |,,,,,-―''''''"゙゙゙ ,i  / ,i                      i    |  │
     .| ̄~ァ ,l  /  |        ________    i   l゙  ,i
    ,i'  │ ヽ_/  | ̄| | ̄ l/ ̄ 7 |     __,,,,,,,,,,,,,|  l   i'  .!
    ,i'   ,i'      l、_从__ツ   ./ "''''"" ̄          /   ゝ--'
   ,l'   ,i'         ヽ/  ,/              ./    i´""!
   く   ,i'          l  /              /     ゝ- '
    ヽノ           ヽノ \,_          ,r''″
                      ゙'ー、,_  _,,r‐''"
                         ''v"
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/13(日) 23:54:32 ID:nImqzHKN
カランコロン、カランコロン、ポロン
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 00:07:10 ID:jqMQN+xy
5年生の姪にみせたら特に驚きも無くおもしろかったと

今のゲゲゲはコナンの声がやってるとはしらなんだ。
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 00:07:12 ID:dwZS34U4
鬼太郎の母 : 鈴木 れい子
なぜか、デジモンの太一の声に聞こえた。
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 00:10:32 ID:RpfshXSy
>968
「ねるねるねるね」の魔女の人だぜ、声じゃなくて女優として
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 00:20:40 ID:D4VMejo/
>>968
シンプソンズのマージの姉・・・・と認識した

そういや実況かどこかで彼女の声を菅井金とまちがえてる人いたなw
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 00:23:21 ID:Bm/INZY5
ちゃんちゃんこという言葉を
しったのはこのアニメからでした。
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 00:24:22 ID:+m95FGB/
水木がおやじと同じ「鬼太郎」って名付けたのにはなんか理由設定あるの?
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 00:31:50 ID:dwZS34U4
水木がつけたんじゃなくて、
目玉のオヤジがどうにかして、「この子の名前は鬼太郎です」、
と伝えたんじゃねーの?
夢枕に立つとか、後日手紙を着けるとか。
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 00:32:04 ID:D4VMejo/
>>972
憶測だけど・・・中国では幽霊を鬼と言うらしい
だから鬼太郎 ? 幽霊族の願いをこめたのかな?
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 00:33:28 ID:XzU2Y9Md
アニメの方だったら、鬼太郎が自分で「きたろ〜」と言ったのかも
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 01:02:07 ID:nbkEu68D
漫画では鬼太郎って名前はたしか水木がつけてるよ。
「墓場から生まれた鬼のような形相の子」とか言ってたような。
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 01:31:44 ID:WtGtEtxF
>>800>>803>>897
この御大のコメントってみんな同じ本のヤツだよな

結構買ってる人いたんだな、3期のアニメムック本。
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 01:43:47 ID:VkfGqiFO
>>969
Σ(;゚Д゚)
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 02:14:48 ID:AoMaZRg5
>>803の「ナイターを入れるのはよくない」は、おばけナイターじゃなくて
ナイターで放送休止になると子供が可愛そうという意味だったような
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 02:17:10 ID:xU0oRoqK
>・「ぶるぶる」は舞台が温泉なのが良かった
>・「夢子」はいい。あの子がいないと他はむさくるしいやつらばかりだからね
御大・・・。あんた、まさか・・・?
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 02:18:50 ID:zxyW1AZB
>>979
あ、なーる!
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 02:28:45 ID:1iach44N
>>978
知らない子も居るかもね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=GO1YcNVNTy8
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 02:45:05 ID:hWqqb+Bi
「墓場鬼太郎」最高だった。
「墓場ドラえもん」「墓場サザエさん」「墓場天才バカボン」もアニメ化して欲しいな。
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 02:53:25 ID:HT5IiNtb
水木しげるは基本的に絵がうまいんだとOPで再確認したわ
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 03:07:36 ID:Uf3xDwDP
京極夏彦はモノノケダンスのCDを買ったんだろうか
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 03:34:31 ID:JKKmln0z
あのOPのねずみおとこが値上がりにがっくりきてなおねばるシーンとか原作の昭和臭がしていいわ
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 03:36:39 ID:JKKmln0z
>>976
嘘言うなwwwwww
大本はハカバキタローという紙芝居、それを水木が気に入って墓場鬼太郎として作った
主人公は似てるが全体の話の作りは異なる
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 03:41:23 ID:hBodIPi/
976がいってる「水木」は登場人物のほうだと思うぞ。
ちなみに「誰が鬼太郎と命名したのか」を明言している原作は
貸本版でもマガジン版以降でも存在しない気がする。
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 04:35:52 ID:hNL7cC7y
>>937
マジでか
今回のOP結構気に入ってるんだが、改悪されないことを祈る。
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 04:38:50 ID:SZGPbWhd
>>989
「誰が政治をやっとるんだ」
とかじゃね?
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 04:39:39 ID:aoWwmMLA
それなりに面白かったけど、フィジテレビらしい軽薄なノリが鼻につくなぁ…
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 04:46:00 ID:hNL7cC7y
>>990
次スレで思い出したけど、
その台詞って原作にないんだな。あまりにも水木作品っぽくてびっくりだ。
ちょっと文庫読み直してくるわ
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 06:08:26 ID:AoMaZRg5
もともと貸本の墓場〜って、マガジンの墓場の〜よりポップな印象はあるよね。
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 06:30:24 ID:znW+STjn
アメコミっぽいのかな。
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 08:25:22 ID:hWqqb+Bi
俺も貸本時代の漫画読みたいのだが、どこで借りればいいの?
貸本屋が近くにないです。
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 09:00:17 ID:T9lqY+Tl
つ文庫版
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 09:02:52 ID:y3bh5LdM
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 09:03:32 ID:y3bh5LdM
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 09:04:04 ID:y3bh5LdM
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/01/14(月) 09:04:38 ID:vnlF2+q/
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛