,
//ー、 ,、i |(ヽ、 ,、, , ,_ ,--, , , ,、, , ,_
ヽ`⌒、丶'i ノ| |,ヘゝ| 'i ノ| ヘ ,(、⊂/ l,/ l,'.iノ.l ヘ ,
> )__l l |_ | |.).)| | |__l | | |_ヘ) ) |.| |_| |.| | |_ | | | |_
そノく___ノヽ/レヽ_/ヽ/.V丶/ヽ/ヽ/i/ V_i.iヽ/V丶/
___ .`- '
,─ .、-' c , , , ,、
(__( ヽ X ( ,' \.l ,、,、ヽ
___ ) ノ ) )| | | || || || |__
i_, 、 ヽ'/ ヽ__/.VV丶/
___ `- ' , 、 ., ,_
/ ,、iヽ , 、 ,--,, , , ,、 ,--,`' ., , ,_ ,--, ,、| ,l
l ~ ノ~/,、.|(、⊂.l ,、,、ヽ ,' \(、⊂TTl ヘ ,(、⊂,'.iノ= =
ヘノ ハ 丶ヽ) | |ヘ) )| || || |__| | | |ヘ) )| || | | | ヘ) ) |_ | |
く / ヽ__/ヽ / ヽ/ VV丶/ヽ__/ ヽ/ ヽ/V丶/ヽ/ヽ/ヽ/
◎あらすじ
実質的に銀河帝国の支配者となったラインハルトは、内政を固めるのに腐心しつつ、人材の登用に心を砕いていたが、
キルヒアイスほどの部下に巡り合わず、いらだっていた。
打ち合わせをしていたミッターマイヤーとロイエンタールは、この場所で初めてラインハルトとキルヒアイスを見た事を思い出した。
それから二人の長い友諠に思いをいたす。そこに技術大将シャフトがラインハルトを訪ねて来る。
これが同盟との新たな戦いの幕開けになろうとは、さすがの二人にも予想できなかった。
※アニメ版『銀河英雄伝説』公式サイト
ttp://www.ginei.jp/ より抜粋
◎荒らし・煽りは完全に放置
◎前スレ
銀河英雄伝説 第27話「初陣」
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1079750871/l50 銀河の歴史が、また、1ページ。
お疲れ〜
俺はシャフトはすごい奴だと思うんだけどな。
今まで白兵戦でしか使い道が無かったゼッフル粒子を改良して、
戦局を一変できる嗜好性ゼッフル粒子を開発したんだし、キルヒアイス
とかも使ってたけど、あれで帝国軍の戦略の幅は格段に広がったはず。
そして、フェザーンからの入れ知恵があったとはいえ、カイザーやヤン
すら驚愕する要塞VS要塞を実現させたのは歴史的な快挙だと思うし。
最後は冤罪を着せられて職を解かれてしまったが、人格はともかく、
科学長官としては一流の人材だったと思うんだが?どうなの?
1乙。
キッズの録画をミスってしまって鬱だ。
なんで再放送を違う日にしてくれないんだー…。
1乙。
>>10 マジレスすると技術屋と言うよりは政治屋で汚職まみれだから駆逐するきっかけを
ラインハルトは待っていたんだよ。
指向性ゼッフル粒子の開発は評価されるべきだがそれを上回る腐敗ぶりじゃ仕方がない。
やつらが下水の汚泥とすればスレを立てた1は新雪だったな…
なんかロイエンタールとかミッターマイヤーはすごかったけど
次の世代の軍人はたいしたことなさそうだな…。バイエルラインとかドロイゼンとか微妙な…。
まあ同盟も軍事に訴えなくなって平和になったからいいのかな…?江戸初期の酒井忠世とか
文人の時代になるのかな…。
16 :
風の谷の名無しさん:04/05/03 04:08 ID:PrBw28w6
ロイエンタールの反乱の戦いは、もしヤンだったら勝てたかな?
やっぱ、それなりの部下がいないとだめかな
ヤンだったら、負けてもトリューニヒトを
殺す事までしない訳で・・・田中の都合じゃw
18 :
風の谷の名無しさん:04/05/03 08:34 ID:QIUSXXqj
>嗜好性ゼッフル粒子
なんか、趣味みたいだな。
正しくは、指向性だな。
19 :
風の谷の名無しさん:04/05/03 11:05 ID:zhq/TE/u
tI9B1g2Fよ。ご苦労だったな(ゲラ
ひねりのない1000だな
ほうびに掘ってやろう
割り開きなさい
完遂
正直銀英伝の同人とかありえねー…なんかそういうベクトルのもんじゃないと主観ではずっと思ってた。
ヤンとロイエンタールとかどう想像するとそうなんだよ…。ある意味すげえ…。
指向性ゼッフル粒子の発明は別にシャフトが長官やってる間に
科学庁の開発したもので別にシャフト自身が開発したわけじゃないし
それところがシャフトがやってる期間、役に立つものを開発したのは
指向性ゼッフル粒子くらいしかないと原作でも言ってる
オッペンハイマーが拘禁された後。
ラインハルト 「准将!」
フェルデベルト「は!」
ラインハルト 「「は」ではない、この処置をどうするか!?」
フェルデベルト「はい、今後面会者のチェックを厳しく・・・」
ラインハルト 「そんなことをいっているのではない、
この事実を公表して世に範を垂れること、
憲兵総監の後任の人選、
シチューにニンジンを入れることを禁じること、
すべきことは多々あろう!」
フェルデベルト「は!・・・・???・・・ニンジン??」
ラインハルト「行って、そう処置したまえ!!」
フェルデベルト「は!」
ラインハルト「権力を握るとはこういうことか・・・
俺の周りには俺を理解しない奴ばかりだ!!」
指向性ゼッフル粒子の開発だけでも大した成果だと思うが?
そのうえ要塞対要塞も実現したし。
ラインハルトが考えたような運用をケンプが実行しさえすれば、
イゼルローンとヤン艦隊を消滅させることだってできたはずだし。
あれだけの質量の惑星をワープさせる技術と発想自体賞賛に
値すると思うんだけど。自分も研究部署にいるから、余計そう
感じるんだろうな。
とりあえず開発の実務自体は担当の研究チームが行っていて直接タッチせずにいて
実用化された時点で単にトップの地位にいただけだったというのならあまり賞賛はされないかな。
ラインハルトもそういう実体を知っていたとか。だから排除しても別に構わないと考えたのでは。
代わりの人材はいくらでもいたとかね。
原作のニュアンスだとシャフトのために組織が腐敗して効率自体が悪くなっていたような感もあるし。
ひょっとしたら別の優秀な人材がトップなら開発はもっと早く完了していたとか。
>>26 ただ、指向性ゼッフル粒子以外実績はないと批判される以上、それは
与えられた時間と予算に見合う功績とは言えないのでしょう。シャフトが
汚職に手を染めず無難に勤めていれば、移動要塞の技術はそれなりに
評価されたかもしれませんが。
しかし、今日第一期を見てたんだが、同盟の帝国侵攻は本当に無理ありすぎたな。
同盟の投入した艦隊って8個艦隊でしょ。一個艦隊12000隻としても9万超
それを迎え撃った帝国軍もほぼ同じ数、その他にまだ門閥貴族の軍隊とか合わせたら
軽く20万以上はいるわけじゃん。どう見てもアフォだな。
ヤンも言ってるけど攻めるには少なすぎだよな。せめて第4、6艦隊を再編して、更に14、
15艦隊ぐらい作ってからじゃないとヤンが指揮したとしても勝てなかったんじゃないかな?
>>29 でもまあかつて日本は二十分の一?の国力比でアメリカ
と戦争してたし・・・それも中国との戦線を維持したまま。
フィクションながらガンダム初代も三十分の一の国力で
ジオンが連邦に宣戦布告したしな。
>>29 今度は此処ですか?
同盟は20万隻ですよ
同盟8個艦隊20万隻=ラインハルト指揮兵力×2
同盟8個艦隊20万隻<帝国軍全宇宙艦隊
同盟軍総兵力>帝国全宇宙艦隊
同盟軍総兵力<帝国総兵力
定説です
同盟軍8個艦隊20万隻=ラインハルト、アムリッツア会戦指揮兵力×2
同盟軍8個艦隊20万隻<帝国軍18個宇宙艦隊
同盟軍総兵力(宇宙艦隊+国内部隊)>帝国軍18個宇宙艦隊
同盟軍総兵力<帝国総兵力(18個宇宙艦隊+貴族私兵集団)
確かに動員は3000万人20万隻に及んで作品通して最大の動員だったはず。
ただし解放軍として艦隊決戦用以外の動員も相当数に上っただろうが。
同盟の一個艦隊は12000〜14000隻程度、戦闘用艦艇は10万隻を超えたあたりが
妥当ではないかと思われ。
同盟は経済的にも既に危機に直面していたのがこの動員で致命的に磨り減っていて
もっと戦力を増やせばなんて悠長なことを言える状態じゃなかった。
つまり自由惑星同盟は土台まともに銀河帝国を倒す程の軍事力を養い得る国力を
持った国家では無かったわけで、取るべき選択肢は不利を被らない状態で帝国と
講和すること、博打を打つにしても帝国が内部で大きく乱れるのを待たなければ
100%無理で博打にもならなかったということだな。
それでも攻める国は無益でも有害でも攻めてしまうものだ。
>>29 支持率減ったから侵攻しようなんてどっかの大統領とたいして変らないんだなこれがw
もしヤンがあっさりとイゼルローンを落さなかったら、結果として奪取できたが膨大な費用
を費やしたとかだったら、結果支持率が安定多数まで向上できたらこんな作戦は発動しなかったかもな。
まー後日のシャフトみたくフォークのごり押し作戦だとしたらどう考えても実行しちゃうだ
ろうな。
上に出てるから言うけど日本帝国とアメリカなんかの国力差は10対1とも100対1とも言われている
しかし、銀英の場合は当時の日本とアメリカが抱えていた複雑な要因がまったくといっていいほどない
全ての国力を交戦国である1国に振り向ける事が出来る (ここが一番のポイント)
アスターテ会戦直前の国力はたしか帝国5・同盟4・フェザーン1位だった筈
同盟はアスターテで2個艦隊を喪失したがその後イゼルローン要塞を奪取しゼークト艦隊を壊滅状態に追い込んだから
比率はそう変化しないはず
で、問題の点だが日本とアメリカの国力が仮に10対5だったら世界大戦の趨勢はどうなっていたか
日本海軍の善戦なんかじゃすまないような気がするんだが…
銀英はどっこいどっこいの国力なんだから…漏れが言いたい事はそういう事
中学生の時に見たときは同盟負けて(´・ω・`)ショボーンとしたけど、大学出て今、改めて
見てみると民主主義の為にはあの腐敗した同盟が滅んだのは逆にプラスなんだろうね。
作中でも言われてるけど忘れ去られていた「民主主義のもっとも濃いエッセンスの部分」を
取り戻したんだからさ。これがあれば別に武力が無くてもいくらでも帝国と対抗しうると思う。
イラク情勢を見てるとほんと思うよ。旧同盟市民は「俺らの支持してた政治家は馬鹿だったんだ!」
「俺らも反省しなくちゃな(´・ω・`)」と覚醒しただけでも帝国よりは良かったかもしれないな。
帝国は勝ったけど、そういう部分では同盟より得たものは少ないように思う。
まあ、どっちにしろ。あの後は帝国も軍縮せざるを得ないでしょうね。もう戦う相手いないんだから
で、帝国内部でも勝利の興奮から覚めたら、反戦運動とかするプロ市民とか出てきそうだしw
>>35 >全ての国力を交戦国である1国に振り向ける事が出来る (ここが一番のポイント)
これが大国側にも言えることをきれいに忘れてないだろうか?
アメリカは対独交戦が主眼で太平洋側の軍備を有り物で済ませていた為に
開戦からしばらくは日本への反撃がまともに来なかったんだが。
それでも太平洋上を戦場にするのがせいぜいで準備を整えられてからは国力通り圧倒された。
むしろ日本の場合、国力的には散々だった中国ですら広大な領土や人口そのものに苦しみ
降伏させられなかった。
仮に国力差が詰まっていても、1国対1国で戦争して内乱等で傾いてもいない大国側の領土に
攻め込んで勝利なんて、文化圏によって軍隊の能力に格差のあった近代以前でもなければ
望めるものじゃない。
日本がロシアに勝利した日露戦争の時の兵力差なんて、15倍もあったわけだが。
それで勝利したんだから戦力比なんて関係ないよな。しかし日露戦争ってラインハルト
の戦略に似てるよなぁ。
海軍は戦力が少ないため太平洋艦隊撃破、旅順艦隊撃破、ウラジオストック艦隊撃破、
そしてバルチック艦隊撃破と、敵が終結前に各個撃破戦術とって壊滅させてるし。
陸軍は旅順=イゼルローン要塞ってことなんだろうな。そしてロシア革命の火種を撒いた
明石大佐=リンチ少将。ヤン・ウェンリーは児玉源太郎かな?
日本とロシアの戦力比
陸軍:1 対 15
海軍:1 対 3
>>39 海戦に限っても
単純に主力艦の主砲の数だけじゃなくて
単位時間当たりの砲弾発射量、命中精度、兵員の状態(士気、疲労度、熟練度)にもかなり
差があったようだけど。
あとロシアは日本に比べて旧式艦が多かったわけだし。艦の数だけでは比較は困難かと。
>>39 日露戦争当時のロシアなんて既に傾いて青色吐息だった。
本国に大軍を抱えていても極東くんだりまで出向いてまともに運用する能力なんて
とても持ち合わせてはいなくて、各個撃破の憂き目にあってたんだから。
大体戦場はロシアが南下政策を取って進駐した満州近辺に限定され
ロシアの領土に攻め込んだわけでもない。
既に組織されていた衛星国の革命派を援助した明石大佐を革命の火種を蒔いた等と
過大評価しているのもおかしい。
>海軍は戦力が少ないため太平洋艦隊撃破、旅順艦隊撃破、ウラジオストック艦隊撃破、
>そしてバルチック艦隊撃破と、敵が終結前に各個撃破戦術とって壊滅させてるし。
もしかしてアスターテ会戦のモデルになった戦いなの?
44 :
風の谷の名無しさん:04/05/04 13:23 ID:1fCY+kV0
>>39 ロシアの陸軍ですが、国内治安用&欧州防衛用が大部分で日本に振り向け
られるのは1部でしかなかった。
しかも兵員を輸送するシベリア鉄道は開通しているとはいえまだバイカル湖に
渡し船で輸送していた区間などもあり完全な輸送力があるとはいえなかった。
つーかガイエスブルク移動要塞破壊した後グエンとアラルコンが追っていったが、
あいつらなんであんなボロボロになったミュラー艦隊討ち果たせなかったんだろ。
あそこでミュラーが吹っ飛んでれば、
バーミリオン・マル=アデッタ・ウルヴァシーと3回もカイザーは死んでたかもしんないのに。
歴史厨(゚听)イラネ
>>45 単に距離が開いていて追いつけなかっただけでしょう。
>>45 ブラウン公を追撃した双璧がメルカッツの逆襲にあった
状況と似てなくもないな。
あそこで双璧がブラウンを討ち取っていたらヴェスター
ランドの核攻撃もなかったのにね。
そういやラインハルトにも劣らぬ貧乏貴族出身のファーレンハイトがわざわざ貴族連合軍に
参加したのは何故だろう?
配下にいてしかたなくとか脅されてとかいうことも別になかったような。
アスターテの時も戦いが始まる前から逸早くラインハルトを認めていたし(メルカッツでも最初の交戦後)
回廊の戦いの時、自軍を窮地に追い詰めているヤン艦隊右翼の指揮がメルカッツと知って
感慨を懐き、直後
「よろしい。本懐である」
とつぶやいて最後の突破を試みたシーンがあるが、案外メルカッツを慕ってたなんてのが
動機だったりするのかな?
>>50 やっぱりメルカッツが上司だったからじゃないかな
それとラインハルトの実力を認めていたわけだから
「大敵と戦うのは武人の本懐」みたいなものかも・・・
負けたて捕まったら、あっさり帰順しているから戦ってみたかっただけかもね
52 :
風の谷の名無しさん:04/05/04 22:11 ID:Hgnu37dd
最近さ、2ちゃんねるを過大評価している学者やマスコミ人がいるんだよね。
これらの意見が看過できないほどに大きくなってくると、
2ちゃんねらー自身が「俺たちは影響力がある」とか思いこむようになるんじゃないのかね?
しかも、今までマスコミでタブーとされていたことを打破しようと、
2ちゃんねるに集まってくる。
これって、地球と搾取された殖民星の間の戦争につながるような気がする。
53 :
風の谷の名無しさん:04/05/04 22:13 ID:Hgnu37dd
>>50 >そういやラインハルトにも劣らぬ貧乏貴族出身のファーレンハイトがわざわざ貴族連合軍に
>参加したのは何故だろう?
メルカッツを尊敬していたからってのが綺麗な参戦理由だけど、
ファーレンは意外と馬鹿なような気がするんだよね。
アニメでは理知的に描かれているが、
単純に貴族連合軍の数の有利さに惹かれただけかもしれん。
>>50-53 あんまり複雑に考える必要ないのでは?
あの時点で、リヒテンラーデ・ローエングラム枢軸と貴族連合(ブラウンシュバイク・リッテンハイム連合)との優劣はそんなに無かったし、
旗幟を示す必要があるなら、ラインハルトと特に関係でもない限り貴族連合についても不思議ではあるまいて。
作中では、良識派、穏健派とされるマリーンドルク伯さえも貴族連合につこうとしたし、
現実の歴史でも、例えば、関ヶ原の戦いでは島津も実は東軍(徳川)につきたかったが、事情でやむを得ず西軍(三成側)ついたってこともあるし。
別に歴史厨ではないけど(w)
ま、なにより優秀な者が全部ラインハルト側についても面白くあるまい?ストーリー的に
>アスターテの時も戦いが始まる前から逸早くラインハルトを認めていたし、
あれ?そんな表現あったっけ?
原作では、
「ファーレンハイトひとりはラインハルトの作戦構想に好意的な表情を示したように思われるが・・・」と書かれているが、
これはむしろその後ろの
「他の4人の表情は、程度の差こそあれ「皇帝の威を借る孺子めが」と語っていた」
にかかるから、
ラインハルトの能力自体を認めてたかどうかまではわからないと思うが。
なんせ、ファーレンハイト自身、以前のラインハルトに比べて劣るとも勝らない名ばかりの貴族の出で、成り上がりに対する反発も持っていなかったんだろうし。
っていうか第1期のOPからファーレンハイトがミッターとかロイエンとかと一緒に顔出ししてるのが
不思議だった。「なんだこいつ?いつでてくんだろ。」って感じで。
ファーレンハイトは貴族連合に参戦したのは、メルカッツを慕って、もしくは貴族に借金があったとかか?
アニメだと理知的というかビッテンフェルトの突撃のあおりで死んだ哀れなやつって感じが強い気が…。
ファーレンハイトがラインハルトの元帥府に入ってなかったのはなぜ?
かつてロイエンタールが『俺は不満はあれども皇帝の座を奪うなんて思いもしなかった。
それが俺とマインカイザーの差だ』(たぶんかなり台詞が違うがニュアンスはこんなもん)
なんて言ってた気がするが、ファーレンもまさか新興勢力が政権を握るなんて思わな
かったんだろ?
まぁちょいと前、自民党が野党に下ったり、自民党が社会党と組むなんて予測でき
なかったぐらいファーレンは自民党(貴族連合)が正統だったと思っていたんじゃないかな。
メルカッツに対しては当然敬意をしていると思うがかつては同じ陣営に赴き、結果的には
袂を別った数奇な運命を感じたのではないだろうかね。
ファーレンハイトっておそらく結構有能だったんだろうが
カイザーに属してからあっけなく死んだな…。せめて最後まで生き残ってもよかったような…。
あとシュタインメッツとかも。
>>58 ファーレンハイトは有能だったのかもしれないが、役割的にビッテンフェルトの被ってしまったのが
不幸だった気がする。そのためにインパクトが残せず、数々の会戦で中途半端な戦術しか取れて
ないし…
シュタインメッツはヤンにブラックホールに追い落とされたシーンくらいしか記憶にないなぁ。「中央
突破背面展開!!まさか最初からこれを狙って!!!」とか言ってるシーン。あのシーンのインパク
とは無茶苦茶強いよ。マジで。しかし普通に活躍したことあんましないよな。
そういった提督の中ではワーレンがぴか一。義手になってからの奇跡の活躍は賞賛に値するんじゃないの?
マリーンドルフ伯は良識派とは言っても門閥貴族だろう。
発想を大胆に切り替えない限り連合側に逝ってもしょうがない。
ファーレンハイトは出自がまるで違う。
傀儡皇帝を擁立し損ねて門閥の権威を無視した決定に憤った貴族連合側を
有利かどうかはともかく正当と見ることは有り得なかったと思われ。
61 :
風の谷の名無しさん:04/05/04 23:09 ID:Hgnu37dd
>>54 >あの時点で、リヒテンラーデ・ローエングラム枢軸と貴族連合(ブラウンシュバイク・リッテンハイム連合)との優劣はそんなに無かったし、
いや、圧倒的に貴族連合軍の方が優っていたよ。
だからこそ、ラインハルト(主にオーベルシュタインだが)陣営は、
工作活動に勤しんだのだ。
62 :
風の谷の名無しさん:04/05/04 23:13 ID:Hgnu37dd
ブラ公がメルカッツの進言を聞き入れていたら、
勝たないまでも貴族連合軍が敗れることはなかったろうね。
長期化し同盟のクーデター騒ぎが治まれば、
いずれにしろラインハルト陣営と貴族連合軍の間に何らかの和平工作がなされていただろうからね。
そうすれば、ラインハルトの銀河帝国皇帝即位も、
数年遅れていたかもしれん。
>>59 ワーレンってなんかあったっけ?
ウルワシー事件での活躍もあるかも知れないけど、ありゃ艦隊司令官
としてのそれじゃないしね。
そのあとは第10次イゼルローンでユリアンに負けたり、カイザー崩御
直前にビッテンフェルト君と喧嘩したりとか・・・
地球教討伐はピンでの働きやね
艦隊戦じゃないけど…
65 :
風の谷の名無しさん:04/05/05 00:17 ID:ZD9O2cUH
イゼルローンにガイエスブルグ要塞が襲来した時、押し寄せるミュラー艦隊を
メルカッツ提督が指揮した駐留艦隊が追っ払ってるけど
もしメルカッツが居なかったらイゼルローンはあのまま落とされたと思う?
フィッシャー、アッテンボローもある程度有能だから同じ事をしたかな?
66 :
:04/05/05 01:32 ID:k7C0Q3Tg
豆腐ハンマー発射用意
回廊最強は豆腐屋の要塞だってさ。
>>63 ワーレンの奇跡はすごい。
・地球討伐時、サラマンドル内で刺されたけど命は助かる。
・シルヴァー=ベルヒとかルッツが巻き込まれたテロ回避。
・ロイエンタールの乱の時もサラマンドルが直撃をうけるも義手が吹っ飛んだだけですむ。
・イゼルローンに総司令官として攻め込んだときもトゥールハンマーを回避。
ビッテン並みについてるぞアウグスト=ザムエル=ワーレソ。
>>65 微妙だな。ただケンプは功にあせってまともな判断できないかもしれんし、
ミュラーもまだ若造だったから落とせたとも言いがたい。そうこうしてるうちにペテン師が戻ってきて
やられるかもね。レンテンベルクみたいにイゼルローンも白兵戦しないと落とせないなら
ローゼンリッターがいるから無理かも。
69 :
風の谷の名無しさん:04/05/05 03:44 ID:KxCAtD/L
ヤンのローゼンリッターへのスカウトは、先見の明ですな。
ファーレンハイトが貴族連合軍側にいたのは単に彼が「軍人だったから」です。
何の考えも無いです。
当時の帝国軍=貴族側 ですから。
要するにラインハルトに与していないもの=自動的に貴族連合軍です。
ラインハルトに与したいと思わなかったのは何故か?
まぁ強いて歴史を銀河帝国と同盟に当てはめてみるとすると、同盟の帝国領侵攻作戦は
何の謀略もなく、何の具体的戦略目標もなく、全く計画性がないから失敗したのかと。
特に日露戦争の時の日本と比較すると、これは決定的な違いと言える。
最高評議会で可決された後の作戦会議を見ても、
「どうすれば勝ち」或いは「どうすれば目的達成」というのが明確に示されていない。
フォークは戦略眼がないというより、軍人であるのに「勝利」「目標」「目的」と言った、
最低限の認識すら持ち合わせていなかったと。
これで「帝国首都オーディンを制圧し、帝国の国家としての機能を完全に剥奪する」
などという目標があれば、それなりにやりようはあったと思うけどね。
72 :
風の谷の名無しさん:04/05/05 05:23 ID:2zcC4oJn
殴られて気絶→一酸化炭素中毒死→遺体が燃える
ジェシカって誰にも助けてもらえなかったんだなw
殴られた時に死んでいたにしても集会の主催者だったんだから、
遺体ぐらいは運んでちゃんと葬ってやれよ、プロ市民ども…
風呂市民って何ですか?
>>73 今井
>>70 ただなんとなくついていった先がガイエスブルクだったなんてどうよ?。
ファーレン「あれ…?おれなんでここにいんだろ…。まいいか…。」
みたいな。で、メルカッツの策が使われず貴族のバカが暴発するうちにやってられなくなってきた。と。
>>74 しかしファーレンハイトって典型的な裏切り者だよな。
ろくな死に方しないぞ。メルカッツみたいに筋を通して
こそ真の武人だと思う。亡命せずにあそこでブラウン
シュヴァイク公と運命を共にしていれば後世の歴史家
の評価は鰻登りだったろうに…
76 :
風の谷の名無しさん:04/05/05 11:01 ID:JPrjTd5f
>>75 そうか?
帝国を裏切って同盟に組みしかつての仲間と戦ったメルカッツこそ、
裏切り者のように見えるけどね。
ファーレンハイトは最初は徳川につこうかと思ったけど
運が悪く流れに乗せられてしまって西軍についた
長宗我部盛親みたいな感じだったんじゃなかろうか。
>>72 遺体は回収されてないんだっけ?
殴られて重体→あの混乱で治療が間に合わず死亡
ってだけでじゃないんだ
79 :
風の谷の名無しさん:04/05/05 11:06 ID:JPrjTd5f
ところでさ、退役後のミュッケンベルガーがどう余生を過ごしたか知らないか?
堂々たる体躯と貫禄はあったが平均を越えられなかったミュッケンベルガーは、
最後の最後はラインハルトの能力を正しく認識でき一線から退くという明晰な判断を下せたわけだ。
81 :
風の谷の名無しさん:04/05/05 11:36 ID:JPrjTd5f
>>80 いや、退役しているミユッケンベルガーは逮捕されていないよ。
>>55 アニメの出番だとあの中で一番最初に出てくるのはファーレンだったとおもう
>>72 アニメじゃあの後完全な戦闘状態になってたじゃん
軍人・市民関係なく自分を守るのにせいいっぱいだよ
「w」つけていいほどこのスレはジェシカアンチばっかじゃないと思うけどね
>>74 つまり、あの市民集会の参加者は今井という人ばかりだったと・・・。
うーん。
そんな設定見たこと無いけど。
>>81 ミュッケンベルガー元帥は退役後、平穏に余生を過ごしたんじゃないか?
老兵は死せず、ただ去るのみを実践した人だから。
85 :
風の谷の名無しさん:04/05/05 12:45 ID:8qQPz/Az
>>76 別に帝国を裏切ったんじゃないよ。
第一次ラグナロック作戦の時メルカッツはこう言っとります。
「皇帝陛下をこんな所までお連れした責任は取らなければなるまい。」と。
そして時は流れシヴァ星域で乗艦ヒューベリオンが黒色槍騎兵艦隊の猛攻で被弾し
戦死。最後まで黄金樹王朝に仕えた訳だ。
>>79 ミュッケンベルガーが颯爽とノイエ=サンスーシから退出して、ラインハルトとキルヒアイスと敬礼しあった時
こいつはただのバカ貴族じゃないなって感じだったね。引き際をわきまえた人間。
>>76 正直メルカッツは裏切り者ではないだろう。
>>85が言うとおりメルカッツは同盟でヤンの参謀的存在として戦いながらもエルウィン=ヨーゼフ2世が
亡命政権の王になったことで形ばかりながら軍務尚書を務めてるし、ヤン艦隊に同行したのは
ハイネセンが落ちたら結局亡命政権はなくなるからヤンと一緒に戦うのは亡命政権を守る意味でもあった。
(まあゴールデンバウム王朝の再興とかもう考えてなかったけど。)最後までヤン・ユリアンとともに
カイザーと戦ったのはゴールデンバウム王朝に仕えた軍人として死ぬ場所を探してたわけで忠誠は全うした
んじゃないかと思う。
>>86 メルカッツをもシェーンコップもマシュンゴも最後に殺してしまったが、
全く持って殺す必要が無かった気がするんだが。
作者が同盟側が総力戦だったことを表現したかったのか?
88 :
風の谷の名無しさん:04/05/05 15:11 ID:/cdIUuwq
なんで帝国ってオーディン、トールとか古代北欧の神々なんだろね。
>>87 あまりユリアンの成功が目立ちすぎては帝国の名将たちとのバランスがおかしくなる。
目的は達したが多くの犠牲を払った、ってほうが納得できる。
>>87 田中芳樹的「武装解除」ではないかと。
つまり、カイザーの死後「なんとかして同盟の復活(さらには帝国を打倒)できそうな手段」を
最後の戦闘が続いているうちに、ユリアンから奪い取っておく必要があったのでは?
と愚考しておりやす。そうしないと、読者の視点からいろんな未来が予想されて「あとがき」にならないと。
それでも「7元帥が生き残っただけでも」このスレは伸びていくわけだがw
91 :
:04/05/05 16:37 ID:rbSt1QVq
同盟もある意味生き残ったと言えるが帝国の勝利ということでいいのかな
92 :
風の谷の名無しさん:04/05/05 17:08 ID:JPrjTd5f
フレーゲルはミュッケンベルガーとも懇意(打算で)だったんだが、
やはり叔父のブラ公について貴族連合軍に参加してしまったね。
ミュッケンベルガーのように中立を貫いていれば、
余生(若いけど)を恙無く過ごせただろうね。
ところで、フレーゲルとフォークのどっちがより愚か者だろうね?
>>90 かくてユリアンは帝国議会大統領として働く未来が確定するわけだが、
ユリアンに権謀術数なんてできるのかねえ(キャゼルヌ
と外野はうるさそうだw できると思うが。
さてその際七元帥系で確実にユリアンの支えになってくれるのは誰々?
>>93 >ユリアンに権謀術数なんてできるのかねえ(キャゼルヌ
権謀術数に長けた人を見抜く、使う、という度量はあるんでないの。
(バグダッシュのときは未だ若かったがそれなりに経験を積めば)
自分自身が権謀術数に長けてる人というのは、逆に人望は得られない、
優秀な参謀ではあってもリーダたりえないと、
まあ、このあたりはオーベルシュタインが強く自覚していたことであろう。
メルカッツ提督が参院選に共産党から出馬すると言う噂は本当でしょうか?
>>93 ユリアンは歴史家になるんじゃなかったの?
話中にも後世ユリアンが書き残した内容を解説してるところもあるし、
ユリアンは歴史家としての一生を送ったんじゃないかと思うんだが。
もしユリアンが大統領になった場合、支持してくれるのはミュラーと
ワーレンだろうな。二人ともユリアンとは親交があるし、ユリアンの
能力を正当に評価しているから。ミッターマイヤーは民意を重視し
そうだから、敵に回ることはないだろ。
明らかにビッテンフェルトとアイゼナッハは政治の中枢から遠ざけ
られているだろうし、ケスラーは憲兵総監の職務に励むのみ。
そしてメックリンガーは芸術家だから、ユリアンが思うように動かせ
るんじゃないの?
そんなことなないぞ。
諸葛孔明も孫子もナポレオンも源義経もヒトラーも人望はあったわけで。
権謀術数=嫌われ者 ってわけではない。その方程式が成り立たない。
ヒトラーや義経では、人望はあっても、国は安定しない。
病的なカリスマと、篤実さに対する人望は、どこか違うんでは。
99 :
風の谷の名無しさん:04/05/05 18:23 ID:eJAI9Ytk
じゃあポプラン中佐も宣言通り宇宙海賊かな?
>>72 アニメに遺体が燃えた描写なんかあったかな?
少なくとも原作にはなかったが.
ただジェシカが殴り倒されたのがきっかけで
暴動が起こったのだから人望がなかったわけでは
ないだろう。でなかったらそもそも集会に人が集まる
はずがないし。
>>87 メルカッツは死に場所を求めてたから。
マシェンゴはユリアンの盾としての役目を際立たせるため。
シェーンコップは…まあ殺さないでユリアンとカリンにちょっかいだしたりしてほしかったが…。
>>96 ミッターマイヤー・ミュラー・ワーレンはユリアンとうまくやってきそうだな。
どうせビッテンフェルトみたいな職業軍人はもういらなくなるわけだしうまく
立憲政体をつくれたんじゃないのかユリアンは。まあヒルダのババアが晩年西大后化しなければ
だろうが…。
>>88 ルドルフが好きだったからみたい。
>>92 フレーゲルは名門貴族の当主というだけの存在で、毒にも薬にもならない
ただのボンクラ。フォークは士官学校主席卒業、20代半ばで准将にまで
昇進。能力の絶対量で言えばフォークがずっと上でしょう。ただフォークは
自分の能力の範疇外の冒険に手を出して大失敗。薬として効力はあるが、
結果的に毒として歴史に名を残す事になってしまったと。
>>101 ビッテンフェルトとアイゼナッハのその後が気になるなぁ。
ミッターマイヤーやミュラーが主導する新体制に対して不平が
ないわけないし。そもそもミッターマイヤーは自分の後任の
宇宙艦隊司令長官にミュラーを任命しようとしているみたいだが、
それが混乱の元になる気がするなぁ。ミュラーの功績といえば、
バーミリオンでカイザー守ったくらいのもんだし。失態から言えば
ケンプの副官として艦隊を壊滅させた大失態があるし。
最悪、アイゼナッハかビッテンフェルトの部下に暗殺されそう。
フォークは知識はあったけど智慧はなかったんだろうな。
知識の運用がうまくできなかったとか。ヤンは知識を柔軟に運用して戦ったと。
>>96 歴史家になるんだから関係ない話だとは思うが、仮に誰が援助してくれるとしたら
7人とも援助してくれるんじゃないか?
ヤンなき後の統治の治、戦術で智、そしてブリュンヒルト突入の勇を認めてくれそうだし。
>>93まず間違いなくミュラーはユリアンをおおいに支持するだろうね。例え帝国内でも
わけのわからん奴より良く知ってるユリアンの方が安心できるだろうし、ワーレンも然り。
ミッターマイヤーはユリアンが権力の座に付いたとしてもその頃にはもう予備役になってるよ。
艦隊司令長官はミュラーでしょ、どうせ。
反発しそうなのはやっぱビッテンだなw
あと帝国内でユリアンを支持しそうなのはカール・ブラッケとリヒターだね。
ブラッケは帝国人の要人なのにラインハルトの専制を堂々と疑問視してたしね。
所謂「改革派」「開明派」という奴ですな。
>>103 アイゼナッハはあんまり不平もったりしないんじゃないか。
ビッテンフェルトはバカだけどそのあたりわきまえるだろ。
ミュラーは、
・バーミリオン会戦でカイザーの窮地に助けに入る。
・マル=アデッタ会戦でもカイザーの本営に迫るビュコック・カールセンの艦隊を殿として防御。
・ウルヴァシー事件でも右腕負傷しながらもカイザーを守る。(しかも元帥授与をあえて断る。)
たしかにガイエスブルク要塞作戦失敗もあるけどあれはフェザーンにはめられた点もあるし、
ケンプの焦りの煽りをうけた感もある。功績と失敗を考えるならキルヒアイス・双璧に次ぐはず。(まあ見劣りはするが。)
ビッテンフェルトも、ウランフ・フィッシャー・メルカッツとか同盟軍をかなり倒してるけど、
上級大将仲間のファーレンハイトを殺したのはある意味こいつみたいなもんだし、
アムリッツァではこいつが突出したせいでヤンを逃した。功績も多いが失敗もそれと
同じくらい多い。宇宙艦隊総司令ともなるとある程度の冷静さも必要だろうから
ミュラーかワーレンかメックリンガーになるだろう。(アイゼナッハは元帥府にくるのちょっと遅かったし。)
ユリアン政権できるのを邪魔するとしたらヒルダとケスラーだろうな。
帝政の瓦解を恐れるヒルダが寵臣で憲兵総監であるケスラーに命令して
不平分子であるユリアンやその仲間を逮捕する可能性はある。そして獄中
で虐待死。アレクが無能であれば無能であるほどそういう可能性が高いだろうな。
その時単純に共和主義者の弾圧に手を染めそうなのがビッテンフェルト、
アイゼナッハ。同情的に動きそうなのがミュラー、メックリンガー、ワーレンだおるな。
ウォルフ、ミュラー、ワーレン、メックリンガーあたりはユリアンに好意的だけど
だからといって政治的なことで積極的に支持することはないでしょ
彼らにとって主君は唯一人アレク大公のみ
ローエングラム家の主権が侵害されそうであれば、当然対立するだろうし・・・
ラインハルトへの信仰的な忠誠があるから簡単には妥協しないでしょ。
ユリアンが目指す議会制とかも7元帥の半数以上が引退してからじゃない?
まあヒルダの理解を得られれば、また違ってくるだろうけど
>88
大帝ルドルフの趣味(笑)
いや実際、それ以外の理由はないだろう。作者の趣味と言い換えてもいいが。
そいえばユリアンの将来、新時代の帝国議会大統領に・・・みたいなことは、
なんであったか、かつて作者がどこかでいってたかも・・
まそれは座興とリップサービス半分としても、
まだ若いし、何より旧同盟の皆さん、もしくは状況が、
明確にか暗黙にか、ユリアンに何らかのかたちで政治に関わった生き方をさせる気がする。
すくなくとも亡き皇帝に放った大言を具現化しようと本人は思ってるだろうし。
で、あれやこれやで議会創設!引退するつもりでも、しがらみやら責任感やらで、
とりあえず結果として初代大統領に・・。
カリンなどに語っていた本人の希望は希望として、
まあ政治活動を行いながら、夜中や余暇には歴史家としてメモワールを残す生活になっても、
それはそれで充分ありえるかなと。
で、少壮政治家ユリアンにとって最大の重要人物はやはりヒルダ皇太后なんだろうな、
いい意味でも悪い意味でも・・・
つーかアレクが凡庸だと部下達も興ざめするだろうな…。カイザーがすごかっただけに。
ヒルダのババア以外にも政治を壟断しようとするやつが絶対でてくるだろうね。
ヒルダってインテリだからいつのまにかカンチガイして政治介入してくるのも目に見えてるし…。
しかしイゼルローン共和政府での役割から考えてもユリアンは単なる軍事指導者。
政治に関する才能があるかどうかは未知数だろ?逆に政治家となりうるとすれば、
ヤン・フレデリカ・グリーンヒルだと思うけどな?元々政治手的な手腕も発揮している
し、女性指導者としての実績もある。ユリアンを秘書官として活躍できる気がする。
ユリアンは政治家にはなんないんじゃね。なるとしたらアッテンボローとか。
意外と頭切れるし。
>112
そうだね。
すくなくとも皇帝逝去後、当面は、政治的諸々に関してはフレデリカが最終決定する感じだろうね。
ユリアンもそれを望むだろうし、キャゼルヌはじめ幹部連もそれで問題なしと。
フレデリカのサポート役として任を果たすうちに、ユリアンもいろいろ学んでいくのが自然かな。
あとは議会開設まで何年かかるのか(これは皇太后の意志の影響力大?)、
フレデリカが旧同盟首班としての役割をいつまで続けることになるのか?
いずれにしてもユリアンは女傑2人と深く関わっていくのは仕方がないのかな?
こういうのも女難というのかな?
116 :
115:04/05/05 22:34 ID:Kg6zigqu
おっと、間違えた。
>113でした。陳謝します。
ヒルダの立場が微妙だよな。
アレクが大人になるまでは主導的に政治に関わっていくんだろうけど、
西大后みたいにならないかどうか?ミッターマイヤーの様なアレク皇帝
を凌ぐ人望と実績を持ち合わせている人材もいるし。よくある功臣粛清
が始まらないとは言い切れないし。
アレクがラインハルトを凌ぐ才能があればいいんだけど、多分無理。
政治に関してもヒルダを凌ぐ才能があるとは思えないし、実質的なヒルダ
政権になって、アレクは傀儡皇帝になるとか…内乱の元だね。
だいたい苦労せずに育っているアレクが名君に成り得るわけがないし。
あとはフレデリカがどんな政治家に成長するか?
というか、美しさだけで、大后になった西大后と、
自らの才能で、大本営幕僚総監にまでなったヒルデガルドを
同列に扱うのはどういう発想なのか。
>>118 西大后は美しさだけで大后になったわけではありません。
宮中での権謀術数政治力によって権力を手中に収めたんです。
そこら辺、間違えなく。
>>119 逆にいうと、ヒルダは、そういう意味での「権謀術数政治力」
はいっさい使ってないわけだが。
つまり、そういったことは、大筋では
>>118 の主張を補強する意味しかない。
(つまり、ヒルダと西大后では、権力の座についた方法も、
権力そのものについての考え方も全然異なるということ。)
西大后がただきれいなだけなら、恭親王エキケンとか対抗馬を葬って権力を自分ひとりのものにしたり、
皇帝代わりになって権力握ったりしたりはできなかっただろう…。
ただヒルダが皇后として年を重ねていったとき、聡明な人間でも間違った行動をしてしまうかもしれない
ってことだろ。劉邦の妻呂后だって結婚当時は聡明だったらしいが晩年は人ブタ事件とか
最悪の恐怖政治やったとかいうし。つーか歴史厨みたいな発言でスマン…。いい例えがなくて…。
だいたい頭のいい女性ほど、旦那が死んだ後豹変するからな。
自分の身と、子供の将来を考えれば当然かもしれないけど。
ヒルダも頭がいいから、反乱の芽を摘み取る行動にでるかもしれない。
功臣のミッターマイヤーに冤罪を着せて壷人間事件くらいはするかもしれない。
アレク大公はまず名君にはならないこれだけの理由
1、偉大な父への嫉妬
2、軍事に興味を持つ動機が無いし、目的も無い
3、マザコンになりそうw
もし万が一アレクが愚帝(この場合の愚帝は罪の無い民衆に危害を加えたりする場合)
の時はたぶんユリアンとか帝国の良識派が手を組んでバーラト星系の自治政府を中心
に反乱を起しそう(ミュラーとかワーレンはまずユリアンの方に行く) でローエングラム王朝
あっさり終焉・・・
普通の皇帝(何事もそれなりにこなすが、惰性で皇帝をやってる場合)は普通に下の
帝国の政治家とかの傀儡になりそう。
ミッターマイヤー・ミュラー・ケスラーあたりは頭きれるしヒルダがもし専制君主になろうとしたら
粛清候補にあがるかもな…。ヒルダって若くして未亡人だから、いずれ宦官的な男と密愛するようにでも
なったら銀河帝国自体が揺るぐかもな…。
少なくともヒルダからアレクへの政治権力の移行が難しいよな。
なまじヒルダに政治的才能があるために、いつまでたっても口を
挟みそうだし。臣下もヒルダの言に耳を傾けるようになりそう。
そうなったらアレクは荒れて、暗君になるだろうな。よくあるパターンで、
@ヒルダを幽閉(政治権力を奪うため)
A最高実力者ミッターマイヤー元帥の罷免(邪魔者排除)
B忠臣ぶった家臣の粛清(ミュラー、メックリンガ等)
C邪魔者が消えたところで無茶苦茶な政治を開始。
>>125まさにそういう時の為にバーラト星系自治政府はあるわけだ。そうなったら普通に
ユリアンを主犯とした民主主義者に帝国はあっさり負けそうw
フレデリカだってまだまだ若いよ。
ヤン未亡人は美しい女性でしたよBYミュラー
ヤンについての想いは勿論、
もともと責任感というか義務感ものすごく強そうだから、仕事一筋で生きそうだけど。
途中で送ってしまった・・・
>126 まさにそういう時の為にバーラト星系自治政府はあるわけだ
そういうことなんだよね!
銀河の平和のための保険の役割を、自ら担おうとしている発想が、
ユリアンにはかなりあるよね。無意識か意識してかはわからないけど。
>ユリアンを主犯とした
W
>>128そうなんだよ つまりかつてルドルフが恐怖政治やった時にハイネセンが脱出して
宇宙彷徨って同盟を作ったわけだが、その手間を省くことになるんだな。今度は帝国に「容認」
された民主自治政府だから同盟の時とは若干立場が違う。だからもしアレクが愚帝ならば
民衆(旧同盟も帝国の民衆も)、このバーラト自治政府をあてにするのはほぼ間違いないわけだ。
そしてバーラト自治政府の同調者は皇帝が愚を働けば働くほど増えていく。そして、皇帝が気づいたら
フェザーンを残してあと全部はバーラト自治政府側になってることもありえるんだよね。
>>129 重大な問題として、バーラト自治政府は軍隊を持ってないし。
帝国から討伐艦隊送られたらお終いだろ?
そこで見せしめの為に首謀者をはじめ、主要はメンバーの
家族まで皆殺しにすれば、そういう行為はなくなるわけだし。
そのためのフィリックスだろ?
>>43 全然違う。どちらかといえばバーミリオン会戦前の連戦の方がまだ近いかな?
>>79-86 ミュッケンベルガー退役のくだりは洩れも好きだけど、あれアニメ版のオリジナル。
原作では何時の間にかいなくなってたはず。
>>93他
ある意味、大統領ってのは世襲でない皇帝みたいなものだから帝国には存在できない。
宰相ならともかく。
ヒルダ西太后化を唱える人も定期的に出てくるね。
洩れは帝国に議会だの憲法だのってのは、ユリアンやヒルダの次の世代かそれ
以降の話じゃないかと思ってるんだが…
>131
>原作では何時の間にかいなくなってたはず。
アニメ板なんだからミュッケンベルガーの評価も
アニメ基準で何の問題もないと思うんだけど
ユリアンが政治家になることはないと思うがね。
そもそも急ぎで仕方なかったとはいえ、ヤンの死後にユリアンを軍事指導者、
フレデリカを選挙無しに首班にしたのもなぁ・・・・・・。
それからアレクが成長する頃には名目だけでも立憲君主制に移行していると思う。
お飾りだから名君でも凡庸でも関係ないと。
で、
>>131の指摘通り、立憲君主制下には大統領はいないよ。
>>87 原作者がガイエだからとしか言いようがない。
134 :
風の谷の名無しさん:04/05/06 01:29 ID:k4XkMNJz
しかし、ユリアンってすげーな
白兵戦、空戦、指揮能力全て超一流じゃん
>>130 圧制への抵抗は首謀者を殺し周辺の人間を殺しまくっても無くなるもんじゃないよ。
恐怖政治は必ず潰しても潰しても潰しきれない強固な反対勢力を後々まで残すことになる。
>>134 白兵戦についてはシェーンコップにかなわず、
空戦についてはポプランに劣り、
指揮能力についてはヤンに勝てるはずもない。
「器用貧乏」という評もあるぞ。
ユリアンの場合は能力も将来性も未知数のままだし・・・評価のしようがないのでは
正直十年早く生まれてれば面白いことになったかも
つーかユリアンって帝国に対しバーラト星系の共和勢力の自治を認めさせた、革命軍の軍事指導者だよな。
なんかそのままハイネセンに帰ったら大変なことになりそうな。
フレデリカ、アッテンボロー、ユリアンあたりのネームバリューは相当なものだろうし。
これを利用したい政治家も多そうだよな。
もし戦後の共和国に2chがあったら詳しい事情も省みず(知らないし)
・裏切ったくせにミンツに擦り寄るムライは日和見主義
・アッテンボローって役に立ったのか?
・能無しのクセに8月の新政府にこびへつらうルイ、シトレ、ムライはクソウヨ
・帝国軍人と交流のあるミンツはポチホシュ
・下士官のクセに、ミンツと一緒に交渉に行った女は何?
・カリンたんハァハァ(;´Д`)
こういうスレがたちそうだな。
もしもラインハルトが生きていてそれをみたら、ヤンに会うまでも無く、
「民主共和政とは人民が自分達自身の制度と精神を貶める政体のことか?」
といったろうね。
>>140 たぶん帝国内に2chがあったりしたら、同盟即滅亡だな。
てか即閉鎖だな。ケスラーぶち切れで。
〔淫乱〕ヒルダたんハァハァ〔爆乳〕part189
ヒルダタソを視姦するスレ 2302
【2代目定番】アレク猿皇帝【無知無能】82代目
【ロリコン】ケスラー大佐【赤い彗星】156殺目
【疾風狼】ミッターマイヤー【次期皇帝】part82
ミッターマイヤーたんを皇帝にするスレ 5
【魔術師】ヤン・ウェンリー賞賛スレ【帝国打倒】9
もし七元帥の乱が起きたらどうする? 92
アレクVSフェリックスで宇宙を二分する戦いがおきる
ユリアン加えて三国志
>>128 ユリアンたちは、帝国の要人カール・ブラッケとリヒターらと手を組んで、
帝国の民衆に民主主義・議会・憲法といった概念を教えることから始めないといけない。
帝国の民衆も元帥たちもラインハルトが素晴らし過ぎて独裁の利点にしか目が向いていないだろうから、
独裁の欠点と民主主義の利点に目を向けさせないといけないだろうな。
特に元帥たちはローエングラム王朝もいずれは腐敗することを認めれなそう。
【ボンクラ】2代目の皇帝アレクってどうよ?【傀儡】 vol221
1 銀河の名無しさん sage 820/10/10 03:46 ID:wolfgang//s
なんなのあのバカ皇帝は?初代カイザー以来の股肱の臣を追放して酒池肉林。あんなのが
2代目だとはカイザーも墓石の中で嘆いておろう…。
2 銀河の名無しさん sage 820/10/10 03:48 ID:areku./)aho
>>1は共和主義者かアレク皇帝に追放された無能者。
ついでに不敬罪でツウホウシマスタ。
3 銀河の名無しさん sage 820/10/10 03:51 ID:wolfgang//s
>>2は皇帝。
4 銀河の名無しさん sage 820/10/10 04:01 ID:min2/yurian5
>>1-3 内紛でつか?wwwwwwwwww
こういうことになったら笑う。w
ビッテンなんかはベタな煽りにムキになってレスしたりするんだろうな
で他の住人に「スルーしろ、ヴォケ」と叩かれショボーンなビッテン
アレクが両親の長所だけを継承した大賢帝だったらどうなるのだ?
もちろん戦を嗜む性癖もなしで。
>147
ボリス曰く 「いい人間は長生きしない。」
フェリックスが夜遊びを覚えてアレクをその道に引き込むかも
>>148 しかし「特にこんな時代にはな」と続いてるわけだが。
長期王朝となると、最初の三代ぐらいは、名君、
あるいは、優れた家臣をきちんと用いる良君が
続いて、磐石の基盤を築いて、そのあとぼんくらが
でてくる。
アレクもフェリックスも親父が有能すぎてボンクラになりそうだな…。
まあ3代目が英明ならなんとかなんじゃね?
>>145 タイムスタンプが宇宙歴なんでつけどwww
>>145 さりげなくIDが…。アレクが2chネラーだったらカイザーも墓で泣いてるだろう。
ローエングラム朝は長続きしない方が美しいと思うがね。
フォン ド ボー
warata。
一連のスレ帝国語に直してくれw
158 :
風の谷の名無しさん:04/05/07 00:42 ID:9GudSMYv
ラインハルトにしてもロイエンタールにしても
簡単に旗艦に潜入されるなんて、意外にもろいな
【ブリュンヒルト】旗艦に侵入されるなんてバカジャネーノ?【トリスタソ】 126突入目
1 銀河の名無しさん sage 816/10/10 01:46 ID:min2/yurian5
初代皇帝とか初代ノイエ・ラント総督とか天才のように言われてるけどこいつら
旗艦に敵の侵入許してるんだよな。後者にいたっては雑兵と白兵戦なんかしちゃってる
らしいし。元帥のくせに白兵戦だよ。オフレッサーかお前はって感じじゃね?。w(プッ
2 銀河の名無しさん sage 820/10/10 03:48 ID:roimita/feri9s
>>1はローゼンリッターの生き残り
つーかカイザーもヒルダも20代半ばまで童貞処女だっただろうに始めてのときうまくいったのだろうか。
20年後の銀河帝国
皇帝 アレク
首相・軍務尚書 ユリアン
宇宙艦隊司令長官 ミュラー
副司令官 バイエルライン
イゼルローン要塞・駐留艦隊司令官 ドロイゼン
オディーン駐留艦隊司令官 ビューロー
野党党首 アッテンボロー党首 党のスローガン「伊達と酔狂」
>>161 いや、ユリアンはバーラト自治領の首都圏治安警察機構(首都警)の装甲警察兵連隊の連隊長。
ユリアンはエル・ファシルでラーメン屋をしています。
時々コンサルタント業。
>>161 20年後なら宰相はまだミッターマイヤー氏が健在のはず。
侍従長にビッテンフェルト。引退後は大久保彦左衛門になる。
>>103 >ミッターマイヤーやミュラーが主導する新体制に対して不平が
>ないわけないし
無いだろ。あの辺の連中の奇跡的なところはそういう妬み嫉みを持たないことだし。
>>165 そんなことあるわけないだろ。
要塞対決のときにミュラーがケンプに対してみせた嫉妬心はすごいものがあったぞ。
もう一度読み返してみるべし。てかアニメ見直せ。
(,,゚Д゚)<手柄を独り占めするつもりかゴルァ!!
>>166 あの後ミュラーは自重するようになったんじゃないの?
なんか最初と最後のほうでミュラーってかなりキャラ違うし。
ミューラーというとぎんえいよりもナポレオンの配下の将軍の方がなじみがある・・・・。
俺は「爆撃機」ゲルト・ミュラーが思い浮かぶけど・・・サカヲタなんで
ユリアンを過大評価しすぎじゃね?
ユリアンは確かに"できる子"だけど基本的にやらないから。
帝国で首相とかってずいぶんユリアンの人となりが変わってしまう気がする。
そうなったらたぶんカリンとも別れてるだろうと思う。
にほんごはむずかしいねえW
173 :
風の谷の名無しさん:04/05/07 12:48 ID:AshQBwD6
もしもディズニーが銀英伝のOVA版を作ったら・・・
ストーリーが大幅に変更されそう。最後に勝利するのが同盟とか。
>>166 そんなことは知ってますが。つかあれを以って「嫉妬」と言うのは読みが浅いんじゃないのか?
あれは嫉妬でもなんでもないし。
仮にそういう風に思っていても行動に移さないし
「上下関係は絶対」と言う事も理解しているようだが。
>>173 それでも実写版で、アゴ勇みたいなラインハルトが出てくるよりマシ
>>173 とりあえず、ヤンもラインハルトも、みんな歌う。
特に、求婚のシーンなんかは必ず歌うね。
ヒロインとハモりまくり。
プロポーズしに行った時の赤面ラインハルトは正直キモかったなぁw
極悪非道の専制国家を正義の民主国家が成敗する話
トリューニヒトと騎士団が大活躍
ヤンは皮肉ばっか言って和を乱す嫌な奴
>>174 ミュラーは初期(ガイエスブルク要塞移動のころ)は、ケンプに功独り占めされるのあせったりしてたけど、
後期(ロイエンタール反乱のころ)になると自分がミッターマイヤーと同格の元帥に叙されるのを
固辞してまでロイエンタールの名誉回復をしようとしたりするあたり人間が成長したんじゃね?
>>177 つーかヒルダとラインハルトって処女童貞カップルだったわけだが、マリーンドルフ伯も
「それよりあの二人うまくやれただろうか?」とか言っていたが、うまくできたのかねえ。w
180 :
風の谷の名無しさん:04/05/07 20:19 ID:eNKG9vtL
>>179 >「それよりあの二人うまくやれただろうか?」とか言っていたが、うまくできたのかねえ。w
とりあえず、妊娠したからな。
カイザーって早漏だったんだな。w
>>173 ディズニーは政治、宗教的に中立な立場だそうで
それに外れそうなものは圧力をかけてでも上映させないだろう。
ヒルダは立場的に尼将軍こと北条政子みたいになりそうだ。
息子達より彼女が政権を担当した方がうまくいったのは
北条政子にとって幸か不幸か?
二人の息子の死を純粋に悲しんでいたのは確かなようだけど。
マグダレーナは登場しませんか?
ユリアンはユリアン塾を作りそう
松下政経塾みたいなやつ
軍人、政治家、経済人、科学者とか優秀な次世代を育てる
>>184 挨拶には来るかもしれんが権力とは無縁の位置にいるだろ。
というかリップシュタット戦役の後姿をみないがどうしたんだろう。
黄金の谷って緑川と子安がカイザーとキルヒなんだな…。まじやめてよ…。
黄金の翼 + 白銀の谷 ÷ 2
ですか
189 :
188:04/05/07 23:41 ID:/wqD7BUC
(黄金の翼 + 白銀の谷) ÷ 2
スマソ、カッコ必要だったね。吊ってくる・・・
算数からやり直せ
結局帝国軍で童貞なのってキルヒアイスとオーベルシュタインとミュラーだけ?
カイザー⇒ヒルダと。
ロイエンタール⇒女タラシの代表。
ミッターマイヤー⇒エヴァ一筋
ワーレン⇒離婚歴あり
ルッツ⇒看護婦プレイ
ケンプ⇒2子あり
アイゼナッハ⇒既婚
シュタインメッツ⇒グレーチェンとかいう恋人がいた。
レンネン・メック⇒いい年だしさすがに…。
ワーレンは死別だ!
ミュラーは20代の頃に手痛い失恋したらしいんで童貞かはきめてかかるのはどうか。
あとの二人はぽいな
>>186 意気揚々としていたラインハルトとキルヒアイスの姿が脳裏に焼きついてて、
傷心を埋めるため覇者になろうとより躍起になるラインハルとを見るのが忍び難く、会おうとしなかったと妄想。
あれでミスター・レンネンが童貞だったら
面白すぎる。
>>181 ミッチーも早そうだな、子宝に恵まれないのも疾風ゆえか?
ビッテン君の黒槍も・・・。
196 :
風の谷の名無しさん:04/05/08 00:56 ID:R7h+SOBK
>185
ユリアンは中卒(?)の低学歴だぞ。
人に物を教えられるほど勉強はしていないと思われ。
塾を作る前に、まず自分が学べと言いたい。
なんだかんだ言ってもやっぱバルバロッサが一番かっこ(・∀・)イイ!!な
198 :
風の谷の名無しさん:04/05/08 02:27 ID:mCBFKnEP
レンネンはラインハルトを「平等」に扱ったくらいだから、ゲイとも考えられ
ロイエンタールは反乱が成功したとして、その後の展開考えてたのか?
帝国は、ほとんどの人間がカイザー支持してた訳だから
それを討っちゃったら、逆賊扱いにされて支持されないんじゃないの
いつかは暗殺されるのがオチじゃね?
陥れられた状況とはいえ、
戦うことのみが目的であったのだろう。
勝つつもりがなかったわけではなかろうが
勝ってどうするかなど考える必要もなかったに違いない
キルヒアイスは生きていたら童貞を・・・
アンネローゼに捧げたか?、マグダレーナに奪われたか?
男爵婦人に手取り足取り教授されます
今日、電気屋に行ったら、銀河英雄伝説のゲームが出るってのを大々的に
宣伝してた。それが、なんとネットワークゲームらしくて、最大2000人が戦闘に
参加できるらしい。やっぱいまだに人気があるんだなと、あらためて思った。
とりあえず俺はヤン提督の下で働くことにするけど。
646 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/05/08 14:53 ID:???
あっちで銀河英雄伝ってタイトルはバカにされてるってマジ?
647 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/05/08 17:01 ID:???
人物名がかなり間抜けらしい。
日本で言うと太郎とか花子レベルの名前とか。
648 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:04/05/08 17:19 ID:???
>>646 ドイツの上映会で放映されたとき、「ファイエルン!」で大爆笑が起こったそうな
651 名前:QA[sage] 投稿日:04/05/08 18:03 ID:???
>>646 ドイツ語で書かれたタイトルが「英雄」のスペルを書き間違えてて
「かまど」になってたらしい。
オープニングでタイトルがデカデカと、
「銀河かまど伝説」
と出てきてドイツ人観客大爆笑だったそうな。
>>203 ヤン提督の下といってもいろいろ仕事がありまつが
とりあえず、グエンのとこでいいでつか?w
207 :
風の谷の名無しさん:04/05/08 23:14 ID:tHcrwVnk
あげ
>>195 夫人いわく「ベッドの中まで疾風ウォルフでなくてもいいのよ」
(ロイエンタール談)らしい。
とろで、早漏と不妊って関係あるのか。
>>206 グエンとビッテンフェルトの下にだけは付きたくないな。
無謀な突撃を敢行するに決まってるから。
ミッターマイヤー、ミュラー、ウランフ、ヤン、アッテンボローあたりの下が戦いやすそう。
つうか、ヤン一個艦隊に勝てないラインハルトって一体・・・・
そういえば、それ、直接当人に言った奴いないな。
もしコレをハリウッド映画にしたらどうなるんだろうか。
製作会社はFOX&ルーカスで製作総指揮はもちろんJ・ルーカス。
監督はジェームズ・キャメロンでいいかな?
これを見ると・・・・・
(異星人出まくり、勧善懲悪バリバリの)スター・ウォーズの
アンチテーゼ的な作品になりそうだな。
214 :
風の谷の名無しさん:04/05/09 00:26 ID:hj2IG0tR
ヤンは帝国にばっかいい人材がいるって、ぼやいてたけど
アッテンボロー、メルカッツ、シェーンコップ、フィッシャー、ユリアン
結構同盟にも優秀なのいるじゃん。
てか、帝国でほんとに優秀なの双璧とオーベルくらいじゃね?
>>213 それだけはやめてもらいたいので、
アメリカからオファあっても断る、と田中芳樹が申しております。
216 :
:04/05/09 00:38 ID:VwnEZ6jY
ここだけの話
ラインハルトよりキルヒアイスの方が人間的にも軍人としても上だと思う。
>>216 アンネローゼはそのことを看破していたので、
キルヒアイスに「弟をお願いしますね」と頼んでいたのだ。
ラインハルトにも「なんでもジークに相談して」と注意喚起していたのに。
足りないのは覇気でしょう。
おそらく、アンネローゼの一件がなければ、軍人にさえならなかったはず。
>>216 それはここだけの話ではなく公然の秘密。
>>213 スタートレックに限りなく近い映画になるかもしれないが反ナチ思想が若干濃いので
くたばれカイザー、自由惑星同盟マンセーな物になるかもしれない。
米連ドラをみる限りでは日本でつくるよりも面白くなる可能性が高いと居れは思う。
>>215 指輪物語もそうだけど、原作者が映画化嫌がること多いな。
しかし、あんな傑作になるんだったら、銀英をハリウッドで
映画化するのもいいと思う。スタトレとかSWの技術使えば
何とかなる気が…3部作で、
1 アスターテ、イゼルローン奪取、帝国領侵攻作戦、アムリッツァ
2 要塞対決、同盟クーデター、帝国内乱
3 バルバロッサ作戦、ランテマリオ、バーミリオン 完結 ← ここら辺でアカデミー賞受賞
三本合計で尺は二時間半くらいだったり。
不可能?砂の惑星はあの長さであれだけ消化したんだから可能W
のちのちディレクターズカット完全版で三十分くらいは追加あり。
登場人物が多すぎて、大物俳優は使えないな。
>>221 みんな「世界最高のCG技術」は欲しいんだけど、
ハリウッド的「大作」にはうんざりしてて、
イメージ壊されないようにしてるんだと思う。
ハリポタも
「出演者は全員英国人」とか
「台本は英語(米語ではない)」
などと、原作のイメージを壊さないように、
「JKローリング必死ダナ」ってくらい契約の縛りがすごいからw
>>223 当たり前だけど、登場人物なんて映画化した際は大幅カットだろ。
>>210 それらの提督達は最前線での戦闘が多いから戦死する確率が結構高い。
後方司令官の下に付くのが良いと思う。メックリンガーとか。
エミールのもとで下働きは多分安全だ
コンラートといっしょにアンネの下僕も(・∀・)イイ!!かも
>204
漏れは既に予約していますし、グラフィックカードも買いましたが何か?
(今のところ)システムがタコだろうとなんだろうと、漏れは銀英伝ロールプレイをしたいんです。えぇ。
>>212 オーベルシュタインが似たような事言ってたな。
「回廊でムダに将兵を死なせたうんぬんかんぬん」と。
つーかビッテン・ワーレン・ミュラーにも
「3人あわせてヤン=ウェンリー1人のも及ばない」とか
言ってたし。
>>226 後方任務といってもケスラーたんのもとで働くのも危険そうだ。地球教徒とかに攻撃されそうで…。
ビッテンフェルトの下では絶対に働きたくねー。ミッターマイヤーの下も疾風ウォルフだから先陣になりやすいだろうし
死亡率あがりそう。
辺境でマータリ (・∀・)ソレダ!!
>>214 アッテンボローの指揮能力はバイエルラインと拮抗(回廊の戦い時点)と
表現されてましたよ。それってその他大勢に毛の生えた程度って事じゃ・・・。
将来的には「同盟が存続していれば30代で元帥となりえ、剛柔の均衡では
ヤンを上回る司令官となるだろう」とかって言われてましたけど。
シェーンコップは艦隊戦では出番なしだし、フィッシャーは一艦隊の指揮官
としては平凡だし、ユリアンはまだまだ発展途上だし。アムリッツァ以降の
同盟軍におけるルッツやワーレン級以上の人材といえば、ヤン・メルカッツ・
ビュコック・チュンぐらいでは?
>>231 じゃあヴァーリモント少尉でテレーゼと辺境でマターリ
>>232 モートンとかカールセンとかじゃないのか?ワーレン、ルッツだぞ…
ヤン = ラインハルト級
チェン・メルカッツ = 双璧・鉄壁級
ビュコック・モートン・カールセン = ワーレン・ルッツ級
なんか、ビュコックって精神的にはすごいと思うけど、指揮官としての
能力は、そんなに卓越していると思わないんだよなぁ。
>>232 アッテンボローは指揮する艦隊の規模が増えれば、それに伴って能力も上がる
みたいなことを読んだ記憶があるんだけど違ったかな?
正しければ、1個艦隊を預けられれば、双璧とまではいかなくても
ミュラー、ビッテン、メックリンガーあたりとは互角かそれ以上の戦いをしてくれそう
ビュコック = フランツ・フォン・マリンドルフ級
>>234 >アッテンボローは指揮する艦隊の規模が増えれば、それに伴って能力も上がる
それってメルカッツのロイエンタール評じゃないか?
チェン=ウー=チュンって有能なのになんかぱっとしなかったな。
パン屋の2代目だし。
>>237 参謀長が司令長官より目立ってどうする。
出しゃばらないで補佐に徹しているところに、漏れは十分好感を持ったが
同数や少数のヤン艦隊に何の見せ場も無くあっさり一蹴されたワーレンやルッツが
ラインハルト総指揮で帝国の一線級指揮官が揃った大軍相手に一蹴を許さず
かなりの粘りを見せたビュコックと同列ねえ。
それでいてヤンとラインハルトも同列ってどういう理屈なんだ?
240 :
風の谷の名無しさん:04/05/09 14:42 ID:r6PXfl3Z
>239 ビュコックがあそこまで戦えたのはアニメ見れば解るけど
チェンの補佐があったから。帝国軍艦艇の機関部だけ破壊するって言う戦術も
チェンが考案。
241 :
風の谷の名無しさん:04/05/09 14:49 ID:r6PXfl3Z
キルヒアイスが生きていて尚且つ回廊の闘いで指揮を執っていたら
ファーレンが死ぬ事も無かっただろうし、ラインハルトの死後アレクを
適切に補佐し、ユリアンにも理解を示しただろうな・・・・・・・
>>241 キルヒアイスがアンズバッハに殺されない
・カイザーの枯渇感はなくヤンを過剰に意識しなくてすむ。⇒
・バーミリオン会戦はない。レンネンカンプもヤンに捕われず存命。
・回廊の戦いはない。ファーレンハイト・シュタインメッツ存命。
・ヒルダとHするかは微妙。(キルヒアイスもヤンもいなくて孤独でヒルダのよりかかったみたいだし・・・。)⇒
キルヒアイス存命なら色々変わるな。
>>239 ルッツ
・バグダッシュのトリックにはまりイゼルローンを奪われる。
ワーレン
・ヤン・アッテンボローのトリックにはまる。
たしかにマル=アデッタでカイザーの率いる大軍を抑え、本営にせまったビュコックと同列かどうかは微妙か。
ロイエンタールも反乱起こす前の回想で、ビュコック・チュンのことも思い出してるし、
帝国側からすれば、ヤン・ビュコック・メルカッツは認めれる名将なんじゃないの?
>>221 >あんな傑作になるんだったら
ピーター・ジャクソン並みに原作つまり銀英伝に思い入れを持ち、
才能を持った監督がハリウッドにいなきゃ無理。つまり不可能だ。
(しかもさらに、それを数十億円のプロジェクトにしようという
プロデューサーがいないと)
現にアニメ版を見ても、田原プロデューサーも
それに近いぐらいの思い入れはあったが、能力的にあそこまではいかんし、
数億円のお金は日本でもそうそう集らんかった。
244 :
風の谷の名無しさん:04/05/09 15:49 ID:pN9cdO0B
ケッセルリンクはドミニクと肉体関係があったのかなあ?
245 :
風の谷の名無しさん:04/05/09 15:51 ID:p5OsNP/k
246 :
風の谷の名無しさん:04/05/09 15:54 ID:1xThe5qf
247 :
風の谷の名無しさん:04/05/09 15:54 ID:p5OsNP/k
>>239 そのルッツはヤンが評価した同盟の数少ない有能提督
のボロディンを何の見せ場もないままあっさり一蹴した
からなw。
>>241-242 キルヒアイスが生きていたら?
ラインハルトは一度も親征せずに宇宙を統一できただろう
でもそれではドラマが成り立たないw
>>248 あれは原作で劣勢下のボロディンの粘りを書こうとして表現をしくじったという話じゃなかった?
「旗艦と砲艦"8隻"という状況まで戦い」の"8隻"で逆に駄目じゃねえかと意図しない低評価に
陥ってるものと思われ。
ビュコックは有能な指揮官ってわけじゃないけど、
部下の言うことを結構取り入れたからな。彼がルッツやワーレンと
互角に渡り合えたのは、一重にたたき上げ軍人としての魅力と人望。
最後に名参謀のチェンを得れたことはラッキーだったし。
>>251 ルッツやワーレンが互角に渡り合えた?
そんな戦闘あったっけ?
253 :
風の谷の名無しさん:04/05/09 17:02 ID:pN9cdO0B
ボロディンの手腕は外伝のヴァンフリート会戦までお預けでしたね
キルヒアイスが生きていたならウランフやボロディン、
あとラップが生きていて提督になっていたとしても
同盟に勝ち目はないだろうな。住民がトリュー二ヒト
軍団を支持する以上同盟に勝ち目はない。
それ以前にラップは提督になれる器はあるのか…?ヤンの過大評価じゃないの?
つーか同盟はアムリッツァで人材が死にすぎ。あれがなければどうなったか。
>>255 ヤンの過大評価っていうことならボロディンがあげられるからな。
ヤンが評価したからって必ずしも結果を出しているわけ
ではないというのはその通り。
257 :
:04/05/09 18:00 ID:VwnEZ6jY
>>255せめてウランフとボロディンが生きてて尚且つあと2個艦隊でもあって、それを全てヤン指揮下
に置いて戦えばたぶん同盟は勝ったと思うよ。あとパエッタも使える(アスターテでヤンに借りがあるから
素直に従うでしょうな)
258 :
:04/05/09 18:02 ID:VwnEZ6jY
キルヒアイスが生きてたらラインハルトは皇帝になってもほぼ間違いなく独身だったろうね。
後継者はキルヒアイスとアンネローゼの子供を指名するだろうし。
キルヒアイスの息子が皇帝、アンネローゼが国母、キルヒアイスは大公・摂政
>>257 つーかマル=アデッタにビュコックたちがいかないでヤンの元に向ってくれたらよかっただろうね。
艦隊司令官・ビュコック
参謀・チュン
分艦隊司令官・カールセン・ザーニアル
これだけのコマと艦隊がそろうと回廊とかカイザーは下手したら負けたかもな。
>>258 力を持った外威が粛清されるだろうな。
アレクとフィリックスが手を組んでキルヒアイス一族粛清
するとも考えられる。そしてフィリックスを摂政するかー。
261 :
風の谷の名無しさん:04/05/09 19:33 ID:hGN2NJK7
小説の外伝第3巻はアニメ化されないんでつか・・・?
これだけアニメ化されてないみたいですし・・・。
262 :
風の谷の名無しさん:04/05/09 19:37 ID:clWII7zA
おい!! いますぐNHK3チャンネルつけろ!! すごい!!
263 :
風の谷の名無しさん:04/05/09 20:12 ID:Zz2zR6lE
マル・アデッタ星域会戦の前にビュコックが押し寄せる帝国軍の対処を
計画してる時、フェザーン回廊の出口で迎え撃つ作戦が艦艇数の上で不可能だと
チェンに指摘されてこう言ってます。
「アムリッツァの愚行が無ければな・・・・」と。
ホントに同盟の帝国侵攻作戦が無ければ同盟は滅亡しなかったのに・・・・
ビュコックの司令長官としての能力はあんまりないよな。
歴戦の勇士なだけに艦隊司令官としての能力は高いものがあるけど。
司令長官としての適任者は田舎に帰って悠々自適の日々を過ごしていた
シドレ元帥。同盟滅亡の危機に復役してほしかった。そうすれば、
司令長官:シドレ
参謀長:チェン
艦隊司令官:ビュコック、カールセン
でかなり最強だったのにな。
>>262 NHKでも声変わりしたユリアンが出てきたアニメw
をその時間見ていたわけだが、一体何があったの?
266 :
風の谷の名無しさん:04/05/09 21:26 ID:QW/Uh1vK
>>263 アムリッツァの愚行が無ければ・・・
救国軍事会議のクーデターの規模が遥かに巨大になり、鎮圧できたとしても、国力の大幅な低下を招くことになる。
(クーデターに加担する宇宙艦隊がルグランジュ中将の第11艦隊だけとは限らない。第3、7、8、9艦隊あたりも寝返る可能性もある)
下手すると、リップシュタット戦役が終わり、ラインハルトが帝国における独裁権を確立しても
まだ鎮圧できない可能性もあり、この機に帝国軍が大挙して攻撃してくる可能性もある。
どっちにしても原作とたいして変わらん結末になるような気もするが・・・・・
>>250 ウランフみたいに味方を先に逃がしたから8隻しか残らんかった
と脳内補完してあげまひょ
>>255 少なくとも
ラップ>>机上の空論な人>卑怯者になりたくない人=反転迎撃しそこなった人
ってことにはなるとおもう
漏れの脳内ではw
>>266 アムリッツァがなかったらクーデターに同調する奴なんてほとんどいないでしょ?
>>267 ウランフは自分の艦隊の半数を脱出させて、満足して死んでいったが、
正直、艦隊全滅してもウランフ1人が生き残ったほうが、同盟にとっては
有益だったんだけどな。
270 :
風の谷の名無しさん:04/05/09 22:06 ID:wc3A3/AN
アムリッツアが無ければラグナロック作戦も防げたのにな。
逆に同盟がイゼルローン回廊とフェザーン回廊を使って帝国領内に侵攻。
2本の腕は周辺星域を電撃的に占領してオーディンの手前で合流、占領。
イゼルローン側の指揮官カールセン、フェザーン側の指揮官ヤン。
こうすりゃオーディン占領できたんじゃねぇ?
作中ではヤンがイゼルローン要塞奪取した際の人質が600万人、
アムリッツァでの同盟軍の死者が1000万人。
これに対し、現実では
イラクで人質になった邦人が3人、イラクでの米軍死者が数百人。
つくづくフィクションなんだなあって思える。首脳陣総辞職ぐらいじゃ済まされないだろうな・・・
ビュコックがもしマル=アデッタ会戦でヤンと共闘できたらカイザーは死んだかもな。(=
ブリュンヒルトに参謀として乗ってるロイエンタールも死ぬ。)
仮にカイザーを倒せなくても帝国の艦隊はかなり被害うけるだろうし、
ビュコック・チュン・カールセンあたりが存命ならヤン艦隊と合流して再度カイザーに挑めば
十分勝機はあっただろうな。フェザーンの前後にはまだ要塞もできてないしフェザーンさえ占領すれば
>>270みたいな展開になったかも。
いやいや、ヤンが第一次ランテマリオ会戦の時にあと2時間程早く
戦場についていれば、帝国軍挟撃してあぼーんできたはずだったのに。
その後のバーミリオンでも、あと30分ミュラーが来るのが遅れていれば
カイザーあぼーんできたし。あの時ミュラーに降伏した基地司令官が殺
されず辺境に左遷されてただけって聞いたときは、つくづく民主主義って
甘いなぁと思ったもんだ。ていうか普通自決すると思うが…よっぽど厚顔
無恥だったのか…
それはさておき、マル=アデッタにヤンが来てたら勝てたかと言うと、無理だろ。
ビュコックのゲリラ戦みたいな戦いは賞賛に値するけど、最初から勝ち目無かったし。
しかし、この時も、あと2時間早くヤンがイゼルローンを攻略していれば、帝国軍は
一時退却したはずなのに…何気に全てが後手になるヤン提督だな。
やっぱりビュコックたちがヤンとイゼルローンで合流すりゃよかったな…。2万隻あればヤンも随分楽になったし、
ビュコック・チュン・カールセンと名将もget。作戦がたてやすくなる。つーかそもそもバーミリオンで
カイザーを討てなかったのが民主主義のつらいとこ…。ミュラーはよく守ったけどヤンの本隊はカイザーの
ブリュンヒルトを目前に捉えてまな板の上の鯉状態だったこと考えるとほんとに惜しい…。
275 :
風の谷の名無しさん:04/05/09 22:48 ID:ua9PcGjn
作中でもミュラーに降伏した基地司令官に対する後世の歴史家の
評価も分かれてるって言われてたからな。
>>266 あのクーデターはグリーンヒルが首謀者となった事でラインハルト自体大して期待しなかった
即興の使い捨て謀略が以外な拡大を見せた。
アムリッツァ会戦が無ければグリーンヒルがあんな迷走をすることも無かっただろう。
>>269 ウランフ艦隊の生き残りはヤン艦隊に引き継がれている。
その筆頭がアッテンボロー。
>>276 アッテンボローってアニメ版だとアスターテあたりから大活躍してるけれど、
原作ではイゼルローンの分艦隊司令官として登場したのが始まりで、最初の
頃の功績はラオとかのを奪ってるだけだから評価しにくいよな。
最初アニメみたときに、ラオがいないことが衝撃だったし。
ていうかラオってどこ行ったの?アッテンボローと完全合体したんだっけ?
>>273 一応言っておくと、基地司令官コクランは「辺境に左遷」
ではなく「極北の収容所であわや獄死」ですよ。
>>277 第4次ティアヤマトから登場>アニメ版のアッテンボロー
ついでに戦艦ユリシーズも第4次ティアヤマトから。
280 :
:04/05/09 23:29 ID:VwnEZ6jY
負けた国の話してもどうにもならんだろ
それこそ机上の空論ですよ
それよりあの後の未来を誰か説得力もった説明で予測できる人いないわけ?
それこそ、机上の空論だろうに
それこそ、チェスゲームだろうに。
ってかロイエンタールは謀反したけどあれはなんだったんだろ…。
「カイザーの輝きが失われたから。」
「『弱い覇者が淘汰されるのは当然だからな』とリヒテン謀殺後のカイザーの発言に従って。」
「目無しとデブに謀反人にしたてあげられられるくらいなら自発的になったほうがいいと思ったから。」
「平和な時代に生きるのはつらいから。」
このあたりが理由だろうけどなんかイマイチピンとこない。
>>283 疾風ウォルフや常勝の天才たるカイザーと戦いたかったから
つーか、戦いに飢えてたのさ、ラインハルトと同じで
ウルヴァシーの事件がなくても、いつかは騒乱を起こしてたんじゃない?
あの人は平和な時代を無為に過ごせるような人じゃないよ
285 :
風の谷の名無しさん:04/05/09 23:59 ID:QW/Uh1vK
>>276 確かにラインハルトにとってあのクーデターは使い捨ての謀略だが、
帝国内の内乱が終結するまで保ってくれるくらいの規模でなきゃ意味がない。
アムリッツァ会戦が存在せず、グリーンヒルが起たなきゃ、他の高官の誰かが他の手でのせられて大規模なクーデターを起こしただろう。
まあロイエンタールが反乱すれば
カイザーか、カイザーがでないなら疾風ウォルフがでるのは予測済みだったんだろうけど、
袋たたきになるのは予想できなかったのかな…?つーかもう死んでもいいと思ってたとしか思えん。
なんか下手したらカイザー以上に鋭そうなロイエンタールにしては軽挙だったような。
あの戦いは裏切り者さえでなければ、ロイエンタールが勝ってたかもしれないぞ。
ついでに言うとケスラーがミッターマイヤーを静止しなければ、今頃ミッターマイヤーは
官位剥奪、謹慎くらいされてただろうな。悪くすれば三族皆殺しだろうし。
そうなれば、討伐軍の司令官はミュラー?というか討伐どころじゃなかったはずだ。
その間にロイエンタールは同盟領を平定し、帝国と対決することができたはずだし。
あと、柱が無ければロイエンタール死ななくてすんだのに。
やっぱ帝国軍の戦艦に無意味にローマ時代の石柱立てるのはやめたほうがよかった。
そこら辺で船体も軽くなるだろうし、そういう発想をする士官は誰もいなかったんだろうか?
さっき、第ニ期まで見終わったんですが、
キルヒアイスが死んだ直後、ラインハルトが姉上と回線で会話してた時、
姉上に「キルヒアイスを愛していらしたのですか?」ってたずねたあと
アンネローゼの回答の描写がなくて次のシーンに変わってたんですが、
アンネローゼは「愛していました」と答えたと考えていいのですか?
原作にはその描写あります?
あと、バーミリオンの時、マリンドルフの判断で講和に持っていった
ことに対して、ラインハルトはヤンと直接対決できなかったから、
「いらぬことをしよって!!」とか彼女に対してまったく怒らなかったのですか?
不利な状況から助けてもらって感謝していると考えるべきですか?
原作には描写してありますか?
それから、キルヒアイスはラインハルトの人間性とか主義主張・思想などに感化
されて軍人になったわけではないので、もし姉上に「弟をよろしくね」という
お願いをされなかったのならラインハルトに仕えなかったと考えるべきですか?
ラインハルトのためにというより姉上を好きというただそれだけの理由だったの
でしょうか??
>>286 まさにその通りなんだが。正論からいえばロイエンタールは武人として滅びたかった。
あのままいったらオーベルシュタインの粛清リストに加わるのが明白だったし。
元々破滅志向があった人だしね。
カイザーと戦うためにはミッターを屠るしかない事も別っていた。
尤も戦力としてはある程度の期待は持てたのでイゼルローン方面の進軍が防げたら
少しは勝算を持てたのかもしれない。
>>288 そんなことハッキリ書いてあるわけないじゃないか。YorNの答えしか考えられないのか。
答えを知りたければ読め。
>>287 ロイエンタールは柱に潰されたわけではない。天井からの落下物が突き刺さった。
つーか柱の描写ってアニメだけじゃ?
あのさ、俺、前々から思ってたんだけど、帝国ってゲルマン人しかいないのか?
見る限り一般市民もゲルマン系しかいないように感じるんですが・・・。
何百億人いるんでしょ、全宇宙で。なんだ有色人種やゲルマン人以外は全員同盟に行ったのか?
ちょっと待ってくれよ。アーレ・ハイネセンが帝国を脱出して、ハイネセンについた時確か
何十万人だったと言ってるよな?ダゴン星系会戦の敗北で帝国から貴族とかが亡命したとしても
そのほとんどがゲルマン系とかだろ?凄くおかしくないか?
ルドルフがゲルマン系を重用したというのは書かれているけど、有色人種の中にもルドルフを
支持した帝国主義者はいただろう。それなのに出てこないよな、まったく。
それにラインハルトもルドルフみたいにはならないと言ってるけど、なんで部下のほとんど全員
がゲルマン系なんだ?黒人とかいても別におかしくない・・・というかいない方が逆に不自然だと
思うんだけど・・・。黒人とか有色人種でもゲルマン性を名乗ってるとかならわかるけど、まったく
いないというのが納得できないなぁ。なんだ全人類の半分はゲルマン人で、あと半分が他の白人系
や有色人種なのか?いくらルドルフが虐殺したと言っても、その人数は全人類のほんのちょっとだけ
だったと「ユリアンが歴史を勉強する話」で言ってるんだけど・・・。凄い矛盾だと思わない?
いくら架空のことと言えど、民主主義とかイデオロギー云々以前にどうも納得がいかないんだけど。。。
これっておかしいかな?今の地球の人口比率見れば、白人(ゲルマン系)なんて少数派だぞ。
それ考えると説得力ないよなぁ・・・。
ユリアンがロイエンタールを支援していたら、
ロイエンタールは勝ってたいたがな。
年上のアンネローゼがキルヒアイスを愛していたということを知ってすごいショックだった
>>291 気持ちよく高説垂れているところ悪いが、原作がそうなってんだから、仕方あるまい?
だいたい、原作の中で作者が作った舞台設定がおかしいというなら読まなきゃいいだけ。
それにそもそもこれは、中高坊向けの作品だぞ。本質的にはな。
同じレベルで話したいんならもう止めんが。
>>194まあ、それを言われちゃそどうにもならないんだけどねw
俺ならルドルフが帝国を建てた→明らかな人種差別を行った→帝国内のゲルマン系以外の
人種が不満を言い出す→各地で反乱→惑星が次々の独立し、ハイネセン中心の民主勢力を
作り上げる→帝国は存続してるが何百年かの間にすっかり衰退→同盟は人口は圧倒的に
増えたが、それにより腐敗していき、むしろ帝国は過去の苦い経験から脱しようとしていた
→その状態の帝国に現れたのがラインハルトで、この小さな帝国を綺麗にして少しずつ
腐敗した民主共和勢力を崩していき、逆に他民族帝国を作り上げていく→そこにヤンが現れる。
とするけどな。これなら納得いく
まあ、でもこの設定は分かりやすさを追及した結果だったんだろうけどさ・・・駄文すまそ。
>>290 ロイエンタールはあれだろ、グリルパルツァーの謀反でトリスタンが直撃うけて、その時爆風で飛んできた
棒(?)みたいなのが肩下につきささって死に至ったんだよな。
つーかユリアンは戦わないことで評価を得たとかロイエンタール謀反で言われてたけどそうかね?
もしあそこでロイエンタールに加担すれば、
・メックリンガー艦隊を通す振りしてトゥールハンマーの射程におびき寄せて全滅させる。
・イゼルローン方面のカイザー軍がこないことでミッターマイヤー軍にロイエンタールは専念でき、後退の必要性もなくなる。
・グリルパルツァーもロイエンタール有利なら裏切らない可能性はでかい。
・ミッターマイヤー軍撃破、イゼルローン軍とロイエンタール軍合流でカイザーと決戦。
だけどカイザーにはミッターマイヤー・ワーレン・ビッテンフェルトといった主力艦隊は使えない。(ミッターとか司令官が
生き残ってても艦隊は相当やられてるはずだし。まともに動けるのはミュラー・アイゼナッハ艦隊くらい。
これくらいならロイエンタール・メルカッツの相手じゃない。
十分勝算はあったように見える。キルヒアイスとかが存命ならともかくカイザーの陣営でロイエンタール
と渡り合えるのはカイザーとミッターマイヤーのみってことを考えればユリアンは損な選択をしたかも…。
297 :
風の谷の名無しさん:04/05/10 01:34 ID:EZ9s6WII
ルドルフが自分に従順な者を貴族にした時に、自分がゲルマン系だったんで全員ゲルマン系の姓にしてしまった。
だから帝国ではゲルマン人だろうと日系人だろうとみんなゲルマン系の姓になってるんじゃなかったか?
銀英伝の設定は、いろんな意味でカンタンになっているんだよ。
複数の勢力がいりみだれる関係もないし、派閥抗争もない。
すべてはヤンとラインハルトの対決を演出するための小道具なのだ。
「なんで帝国標準語はドイツ語なのか?」とか、考えるだけでもバカバカしいだろw
>>298そうだよな。・・・そういう意味ではガンダムの基本設定はしっかりしてるんだよな。
ジオンには日系もアフリカ系もいるしな。
>>296 いや、戦わない方が懸命なんだよ。
まず戦う理由がない。ロイエンタールの反乱はあくまで内乱であってそれに荷担するような
行為はイゼルローン政府の大義名分を失う(民主主義を貫くのであって同盟領を取り戻す
のが目的ではない)
それにイゼルローン戦力も完全に整ってるわけでもない。せっかく放置されているのに
敵意を向けさせるのもなんだしね。一つ貸しをつくることも政治的には必要だし。
仮にイゼルローンが参戦したとして、メックリンガー艦隊が消滅したとしたらロイエンタール
が初めに立てた作戦通り進むかというのは疑問だね。恐らくミッターは一時撤退して
戦力を再編成して持久戦にも対応出来るようするだろうし持久戦になったらなったで
別線でイゼルローンに対して報復をするだろうね。(早い話要塞を一つぶつけるだけで
十分だし)何はともあれロイエンタールに持久戦を戦うほどの人を引きつける人望がない
のが一番の弱点なんだよ。
>>299 「ボクのほうがもっとうまく艦隊を動かせるんだ!」www
>>296 >・メックリンガー艦隊を通す振りしてトゥールハンマーの射程におびき寄せて全滅させる。
ヤンの理想を追い求めているユリアンが、
結果さえ良ければ過程は問わない、みたいなオーベル的考えをするはずないでしょ
また、そんなことをすれば人望を失ってイゼルローン共和国は瓦解しますよ
ヤンの理想と理念のみで保っているような集団なんだから
>>300 要塞を1つぶつけるというが、ヤンの後継者のユリアン・メルカッツあたりがそうやすやすとさせるかな?
ガイエスブルクで失敗してるし。ロイエンタールも借りは返すはずだから援軍をだすと思うし、カイザーの
報復はうまくやれば迎撃できるかもしれん。ロイエンタールに人望がないかもというのも、「オーベルシュタイン
及びラングの壟断を倒すため」といえば大義名分はそろう。ミッターマイヤーがランテマリオから退却するときに
ビッテンフェルトかワーレンあたりを討ち取っておけばより戦いやすくなるかもな。
>>271 >作中ではヤンがイゼルローン要塞奪取した際の人質が600万人、
50万人だったと思うよ。
>>273 >ヤンが第一次ランテマリオ会戦の時にあと2時間程早く
>戦場についていれば、帝国軍挟撃してあぼーんできたはずだったのに。
なんぼ挟撃しても10万隻以上対2万隻では……
(その頃はもうビュコック艦隊は一万隻割ってたろうしね)
>>277 >ていうかラオってどこ行ったの?アッテンボローと完全合体したんだっけ?
原作同様、アッテンボローの分艦隊参謀としてトリグラフに同乗してるし、
時々出てきますよ。
>>288 もつかれー
>アンネローゼは「愛していました」と答えたと考えていいのですか?
原作でも(漫画版でも)アンネローゼは一言も述べてないよ。
そして、それでラインハルトは姉の真情を確信するんだよ。
ここは、立ち読みでもいいから実際そこを読んでみるのがいいとおもうな。
あと、原作の最終巻(落日編)には
もう少し詳しくアンネローゼの心境が解説されています。
>あと、バーミリオンの時、マリンドルフの判断で
ここはたしか第二期にも描写がなかったっけ?
まず、「そうか、私は勝利を譲られたのか……まるで乞食のように……」
とブリュンヒルト艦橋でひとり笑うのがひとつ。
そしてハイネセンで執務しながらフロイラインに
「私は心の狭い男だ。あなたに命を救ってもらったとわかってるのに、
いまは礼を言う気になれぬ。少しだけ時間を貸してくれ」と言うところ。
ヒルダは少年的な率直かつ間接的感謝の意のあらわしかたに、
かえって好感を高めてたみたいだったね。
>ラインハルトのためにというより姉上を好きというただそれだけの理由だったの
>でしょうか??
何回もラインハルトの主張や言葉に肯いたり同意したり、
それにラインハルトラブラブなのもw描写されてるじゃないですか。
ラインハルトに対してももちろん友情、忠誠心でいっぱいですよ。
アンネローゼに対する秘めた想いもきっと同じかそれ以上に大きなものですが。
該当部分そのものの第四話「帝国の残照」を見返してみるのがおすすめ。
あと「黄金の翼」を観てみるのもいいかもw
PCゲーム銀英伝IVだとラインハルトとキルヒアイスを
内戦で争わせることもできるから、(らいとすたっふ監修の)
そこでのふたりのセリフなんかにも、ふたりの関係が表れてて面白い。
>>291 まず「帝国はゲルマン風(たぶんプロイセンやハプスブルグ王朝風)、
同盟は現代アメリカ軍風に描きたい」っていう作者のムード重視の産物だからなあ。
>>294 別に怒んなくてもいいんじゃない? 矛盾や、有り得ないこと、
ご都合で成り立ってることも多い作品なのは事実だし。
「面白さ」と「作者が書きたかったこと」
いまこうして完成してる「銀英伝」って作品を書くこと優先だったろうからね。
ガンダムもそうだし。(ミノフスキーとか、人型巨大兵器とか)
そういうのにツッコミ入れたり、みんなでムリヤリ解釈するのもアリじゃないかな。
あえて解釈するなら、上の人みたいに「帝国も全員ゲルマン風に改名されてて、
人種は入り乱れてる(黒人は偶然画面に出なかっただけ)」とか
ルドルフのあとの何代目かの皇帝の時代に、有色人種は
抹殺か断種させられた(((゚Д゚)))とか、その辺かなあ。
>棒が刺さって死んだ人
あれ、アニメ版の描写の失敗だよなあ。
トリスタンが直撃弾を受けて、艦橋中が吹っ飛んだり物が飛び散ったりして、
何人も怪我人や死者を出して、
不幸にもロイエンタール元帥もそのうちのひとりになってしまった、
ってことのはずなのに、
演出のせいでなんだかロイエンタールたったひとりを狙い撃ちしに来た
一本の謎の棒、みたいなことになってる。
ルドルフの意思から白人をゲルマン趣味の元に優遇。
体制が磐石になるにつれ社会の末端に至るまで浸透し、白人中心で動く国になった。
有色人種は迫害され続け、同盟と戦端を開いて緒戦大敗した時から行動力のあるものは
大挙脱出を敢行した。
たしか同盟は亡命者によって一気に膨れ上がったはず。
行動力の無いものは社会の底辺に追いやられ続け登場しなかった。
細かいこと言わなきゃこんなもんで説明付くんじゃねえの?
よくいるよな、こういう「ほら、おれの考えた設定の方が凄くねぇ?元のより
いいでしょう?」のオレガン野郎は
キルヒアイスがもし生き残ったらアンネローゼと結婚したのかな?
アンネローゼは夜の生活が激しそうだな。w
つーか第1期のOPからファーレンハイトがいるのにびびった。w
おまえ貴族連合じゃんみたいな。w
>>311 そんな「おれの考えた設定の方が凄くねぇ?」なんて馬鹿なこと
考えてるわけねえだろ。
原作に沿ってちょっと考えれば筋が通るのに全く脳を使うことも無く
安易に馬鹿にしてる香具師が気に喰わないだけだ。
315 :
311:04/05/10 23:32 ID:tFrKsDz0
>>314
すまん、あんたじゃなく、65EX/Tweに言ってるんだ
私は銀英伝を読んでそろそろ15年にもなろうというのに、まだ回答できない問題があるのです。
つまり、民主主義や文民統制を貫いたヤン・ウェンリーの弟子である(はずの)ユリアンが、
民主主義ではなくヤンウェンリー個人への忠誠を誓い、また政府を無視して帝国と交渉しているのですが、
そのパラドックスをどう整合させるのかというやつですがね。
所詮、お子様が読む小説ですよ(´゚c_,゚` )
だから外国で放送したら間違いなく失笑買うでしょうね、銀英は( ´,_ゝ`)
つーかユリアンってDQNかもな…。普段は真面目な青年だが、
ヤンのことを少しでもけなされるとブチきれ。
あれじゃ地球教徒と対してかわらん。ヤン=ウェンリー教徒か?
>>306-307 詳しく、レスどうもですー
アニメ、第四期まで見終ったら原作読んでみようかな。
黄金の翼って賛否両論というか否の方が多いとどこかのサイトで見ました。
どんなんかちと楽しみですわ。。。
322 :
風の谷の名無しさん:04/05/11 00:54 ID:ZDj4HvKm
オーベルシュタインは最後、覚悟の上での死なの?
それとも、計算ミスで事故死か?
>>322 あの謀略の天才が気付かないわけないような気がする。
おそらくゴールデンバウム王朝ぶっつぶしたし、軍務尚書にもなって国政を一応は安定期にもちこめた。
(キルヒアイスもヤンもロイエンタールもいなくなって同盟も潰れ、イゼルローンとは和解したし、波風がたつことも
しばらくはないと見れる。)
これ以上自分が生きてても、お世辞にも幕僚に自分は好かれてなく(本人は気にしてないけど)、
自分が生きてることが政治にこれからさき最も波風をたてる原因(ミッターマイヤーとかとそりあわないし、
ヒルダとかともあわないだろう。)になると考えてテロに自分から巻き込まれたんじゃね?
さすがにただテロに巻き込まれて何も考えず事故死じゃつまらなすぎる。
>>323 物語的に死んでもらわにゃ困るからに決まってんだろ。
その意味じゃキルヒアイスと同じ。
>>325 そうなのだが、銀英伝で死んだ提督の中で一番
ご都合主義的な死に方したのがオーベルシュタイン
だと思うんだよなぁ。波乱含みな終わり方はもともとで
彼は生きてた方が自然だったと思う。
オーベルシュタインが完全に私利より帝国の
繁栄を考えていたとしたら、オーベルシュタインは
ここが自分の引き際と悟って死んだんじゃない?
ラインハルトあっての自分であるし、ヤン亡き同盟とも
和解の大筋が決定した。この後、自分が生きていても
帝国の繁栄の阻害者にしかならない、と。
それで、どうやって現状で帝国にとってよりよい
利益となって自分が消えることができるか考えた・・・
あの状況では、あれが最大の利益だと読んだんじゃないか・・。
ヤンは民主主義におけるキリストみたいな立場なのかもなぁ
支配者とかより更に上の存在・・・。
だからラインハルトはヤンに勝てなかった・・・。
そんな気がするなぁ
>>328 う〜ん・・・ちょっと飛躍しすぎかな・・。
原因と結果が逆転してる気もするし・・。
>だからラインハルトはヤンに勝てなかった・・・。
というより、ラインハルトはヤンに勝てなかった、
だからヤンは民主主義におけるキリストみたいな立場、
ってほうが、分かる気が・・。
まあでも、実際キリストみたいな立場になるには、ヤンは
ラインハルトに殺されないといけないかもしれないけど・・。
僕の考えでは、ヤンは理想をより現実の世界で実現させるか
悩み、より近づけることをした人、と。理想主義者って意味じゃ
ないです。
まあ、その言葉を使って悪くいっちゃうと、理想主義者が
理想をより現実の世界で実現させた、実現させるだけの人望・能力
を持っていた、ということか・・。
つーかバーミリオン会戦で、一般兵の描写にびびった。
内臓が飛びでてしまおうとする兵士とか、体半分になっちゃった兵士とか。
中性子爆弾ってサイズ大きいのかね
ローエングラム陣営勢ぞろいなあの場で使っていれば
リヒ爺の天下だったのに…
熱核融合爆弾の外側(ブースタージャケット)が
ない、放射線強化型核融合爆弾だからな。
詳しい構造はググるか軍板でも見てくれ。
#確かかつてオレが書いたw
>>330 そんな君は映画「プライベートライアン」を観てみよう。
(作られたのはおそらく銀英伝のが先だが)
まったく無関係な話で申し訳ないが、
amazon でこのDVDのレビュー書いてる心筋梗塞で入院してて
退院した直後に見たって人の話はすごすぎる。
そんなときに見るなよ。
>>333 どのレビューだかわからなかったのでリンクを。
「銀河英雄伝説」で出てきた物全てのレビューを見てみたがその様な記述は無かった。
レビュアーの自己紹介欄を全部見る気力は無かった・・・
>>333 スマソ、「プライベートライアン」の方のレビューです。
だから、本当に「まったく無関係な話」。
無駄足踏ませたみたいで、本当に申し訳ない。
>>335 読みました。
中々面白かったので無問題。
>>333 プライベートライアンってそんなこわい描写あるん?チキンだから最後まで見れるかなおれ…。
>>330 残酷さが彼らの戦う目的ではなかった。だが、正義と信念こそが、
この世でもっとも血を好むものであるおとを、誰もが理解せずにい
られなかったであろう。最高指導者が呼号する正義を実現させるため、
彼らの信念が飽食するまで、無数の兵士が生きながら焼かれ、腕や脚
を失わなくてはならないのだった。国家の統治者が正義や信念を放棄す
れば、兵士たちは、傷口からはみ出た内臓を見つめながら恐怖と
苦痛のうちに死なずにすむのである。だが、自分が戦場から遠い
安全な場所にいる限り、権力者たちは、正義と信念とは人命より
はるかに貴重だと主張し続けるに違いない。
ってとこか・・・。長くなってゴメン
>>337腕が吹っ飛ぶ(で、それを拾う) 爆弾で体がバラバラに 機関砲で頭が吹っ飛ぶ そんな描写があります
SPRよりBHDの方が体ちぎれたりしてる。
341 :
337:04/05/11 20:22 ID:uLyEOuj8
>>341 とにかく見る。
映像も凄いがこの作品は何と言っても音が強烈。
>>341 開始早々のノルマンディーはマジ衝撃受けます
でも見終わった後に一番記憶に残っているのは、たぶん「アパム」
あの時点では、戦争映画史上最高の戦闘描写の凄まじさじゃないかなあ。
戦車も自走砲も対地攻撃機もと歩兵戦がこれでもかと描かれるけど、
あれ観て、「超カッコいい!俺も戦争やりてえ!」
と思う奴はひとりもいない……とチキンな俺は思う。
「降伏する!」と塹壕から両手を挙げるナチの兵士たちを
「連合軍の兵士」が笑いながらサブマシンガンで撃ち殺す、
そんなのがデフォの戦争描写。
でも別にホラーとかスプラッタ自体が目的の映画じゃない。
戦場の友情とか人間ドラマの映画だから、観る価値はあるよ。
最初の脚本の首藤剛司も一兵士たちの視点にやたらこだわってたね。
345 :
337:04/05/11 21:12 ID:DWuYnygC
>>343 「弾もってこいアパーム」ってAAが以前よく貼られてたけどこれが元ネタだったのか…。
今から借りてきます…。つーか怖そうだな…。
>>345そうそのアパムですw かなりヘタレで仲間を見殺しにしちゃいます。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| アパム!アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム!
\_____ ________________
∨
/ ̄ ̄ \ タマナシ
/\ _. /  ̄ ̄\ |_____.| / ̄\
/| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘ | ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚  ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\ || / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
 ̄ ̄ /|\
348 :
337:04/05/11 22:59 ID:DWuYnygC
今見てる途中だけど疲れてきた…。なんで映画でつかれにゃあかんのだ…。
アパムはただのヘタレじゃないぞ!
ヤンもさ、さっさと国のトップになって全権握ればよかったのにな。
そうすれば戦略的に後手後手に回らずに、いらぬ犠牲も出さず
国も無くならなかったのに。
自分の信念に捕らわれ過ぎなんだよ、軍人がトップになっちゃ駄目とか
時には例外も必要だろ、また平和が来れば元に戻せばいいんだからさ。
352 :
風の谷の名無しさん:04/05/12 08:22 ID:DWbIwHws
そうすると救国軍事会議を否定できなくなるな
共和制から帝政への以降とかって、別に、田中芳樹の100%創作ではなくて、
シーザ→オクタヴィアヌス とか、歴史にいくらでも先例がある。
歴史好きのヤンは当然そういった多くの先例が頭にあったはずで、
国政レベルで、「例外を認める」ということが、国家のありかたに
どれほど深刻な影響を与えるか理解していたはず。
それよりなにより、そういうクソめんどくさい事は性分として
やりたくなかったんだよ。
354 :
風の谷の名無しさん:04/05/12 11:30 ID:Wzmwl5vn
やはり自由惑星同盟に天皇がいなかったことが痛いところだね。
そういった歴史的な君主による国家ならヤンももうちょっと国に対して何がしかをやれたろうな。
ファーレンハイトが汚名挽回って言ってたな
よく、汚名を挽回してどうする?なんて茶々が入るけど
用法としてはありなのかね
「汚名返上」なら茶々は入らないでしょう。
まあ、「遅れを挽回する」という使い方もするので、
「名誉挽回」とほぼ同じ意味で、「汚名挽回」と使っても
間違いではない気はする。
>>355 DVDではしっかりと修正してありますね。
これは完全に間違った使い方だから。
翻ってロイエンタールの「かれし(枯死)」発言は製作者の意図であえてその様に読ませたのであって
間違いではない(用法としては完全な間違い)ので修正はしていませんね。
ヤンに少しでも野心があったらイゼルローン攻略して帝国侵攻前にクーデターを起してたろうな
そして宇宙艦隊司令長官にビュコックをおいて、作戦本部長はクブルスリー、
自分は副司令官とかになってそう。で、勿論帝国侵攻は中止。トリューニヒト派を排除
元首にレベロを置く。で、第4、第6艦隊を再編してあと5個艦隊ぐらいできるまで当分は
守りの戦いをする。ヤンが守ってる限りまず負けないだろうしな。何より無駄な死人が出ない。
>>358 少しの野心では、そこまではしないだろ。
それに、そんなヤンなんかにビュコックも
クブルスリーもレベロも従わないだろう。
つうかさ。
野心って何を求めるのよ。
仮に、ヤンに退役して歴史学者として一生を終える以上の幸福があるとは思えん。
つーかバーミリオン会戦で先にハイネセンをロイエンタールとミッターマイヤーが陥落させたけど、
結果としてこれはうまくいったが、なんかしっくりこないな。
ハイネセンが落ちてと知ってもヤンが降伏無視してブリュンヒルト撃沈してたらどうするつもりだったんだろうな。
あの時点でヒルダは「ヤンはカイザーを殺さない」と思ってたみたいだけどなんの根拠もないし失敗したらどう
するつもりだったんだ。しかももっとナゾなのが、会戦後ヤンとカイザーが会見したとき、
カイザー「私に彼(キルヒアイス)がいれば窮地にたたされたのは卿のほうだったのだがな。」
とか言って、ヤンは言い返さなかったがあれはどうなんだろ。
戦略的にはたまたまヒルダの出過ぎた指示が成功しただけでカイザー自身の勝利じゃない。
戦術的にはカイザー主力艦隊をほぼ壊滅させ、ミュラーの旗艦まで撃沈したヤンの実力の圧勝。
運も実力のうちというならそれまでだが、ヤンは「あと1時間連絡が遅くくれば、あなたは宇宙の塵になったでしょう。」
くらい言い返してもよかった。(まあ敵艦の中だから現実的にはいえないだろうが…。)
ヤンというキャラの性格を考えれば簡単なことだが・・・
>>361 >とか言って、ヤンは言い返さなかったがあれはどうなんだろ。
そりゃ、ラインハルトの心中を察したからでしょ。
そもそも、あの発言は、ヤンに向けて発された言葉であっても、
既に、ヤンに対する言葉ではない。
あえて説明するなら、ラインハルトが後悔の念から、
つい発した言葉で、ほとんど独り言のようなものだ。
ラインハルトとキルヒアイスの関係を、多少なりとも知っていれば、
そのぐらいのことは想像できるはず。
むしろあの顔合わせの時、おそらくエミールが毒を入れたであろう
コーヒーをヤンが飲まなかったのはコーヒー嫌いだからか、
さすがにあれを飲むのはヤバイと思ったからか。
それが気になる。口をつける寸前でやめてるし。
ヤンがバーミリオンでカイザー殺しとけば帝国はどうなったんだろうな…。
すごい内乱の時代がきそうだな…。
>>351 今風に言えばトリュー二ヒト勢力を選んだ同盟の住民の
自業自得。帝国に屈する決定を同盟のトップが決めた
以上、住民は自己責任として負わなければならず
住民が選んだわけでもない軍人が住民の過ちを修正
してはならないというのがヤンの信念だからね。
>>365ロイエンタールVSミッタマイヤーの対決が早まるだけ
それとオーベルシュタインVS艦隊指揮官というのが起こる。
それに帝国内でも軍人よりも文官が力持つようになるだろうね。帝国だって疲弊してるからなぁ。
ヤンはあっさり退役だろうし、ハイネセンではトリューニヒト派に対する抗議デモが多発して
同盟も軽い内乱になる
何せ同盟は人材が死にまくってるからまずキャゼルヌは昇格させて軍に残すだろうね
当分は艦隊の再編成と建て直しのかなりの時間がかかる。
結論としてミッターマイヤーあたりと同盟のトップとの間で講和するだろうね。
バーミリオンでカイザー死す。ってなれば、
ロイエンタール・ミッターマイヤーが対立するとは思えないのだが。
オーベルシュタインと武官の対立はあるけどオベは所詮リヒ爺と同じようなもんで謀略はあっても兵士はない。
だから武官の勝ち。その後は共和政にでもなんじゃないの?で同盟と和解とか。別にミッターもロイエンも
専制政治が好きなわけじゃないし。
>>367 僕も368さんと同じでロイエンタールとミッターマイヤーの対決
が早まったり、対立そのものが起こることはないと思う。
でも、おそらく当時の同盟では、カイザーを戦死させたら、調子に乗って
そのまま帝国になだれこみそう・・。和解するという考えを持てるほど
能力のある首脳部ではないし・・。
つーか同盟がなだれこんだとしてもおそらくロイエンたちがそのあたりは一致して迎撃するだろうな。
迎撃されたらアムリッツァのこともあるし首脳部も和解して共存を望むんじゃないか。
別にロイエンたちは専制政治なんかマンセーしてないし共和政でもいいと思うかもしれんし。
そういくことならラインハルトが死んだ時点である意味ローエングラム王朝って終わってるんだね。
後は惰性か・・・
ミッター達もラインハルトに支持してただけだもんなぁ
だったらやっぱ将来的にユリアン達共和勢力が帝国を侵食するでしょ
>>369 >そのまま帝国になだれこみそう・・。
アノ時点で同盟の戦力はヤン艦隊のみですよ
ましてや国力が疲弊していて遠征の補給路なんて確保できないんだから
アムリッツァと同じ失敗を選ぶことはないよ
せいぜいあのトラップを使ってイゼルローンを奪還するぐらいじゃないかな
オーベルや双璧がフェザーンを放棄しても
同盟の国力を考えれば、とりあえずは商人たちに自治を委ねただろうね
無能者もどっちで読むのが正しいのかね。
むのうしゃ。
むのうもの。
外伝から「むのうもの」になったような記憶がある。
「むのうもの」の方が正しいんだろうけど……。
でも「むのうもの」でも「むのうしゃ」でも一発変換だな。
つーかアレクが生まれなかったらローエングラム王朝はいつでも潰せるだろう。
地球教徒も似たような事言ってたし。アレクが生まれたことで世襲の基盤ができてしまった。
逆に言えばいなかったらいつでもローエングラム王朝は崩壊したということか…。
375 :
風の谷の名無しさん:04/05/13 00:40 ID:vumw+lip
>>361 自由惑星同盟には最高行政官が自由意志を行使できなくなったら
自動的にその権限を失うと言う制度は無いのか?
376 :
風の谷の名無しさん:04/05/13 00:45 ID:qiOSmJ3G
リップシュタット盟約の時、リヒテンラーデはラインハルトと
手を組んだけどさ、ラインハルトが勝ったとしても
自分には武力が無いわけだから、後に潰されるのは目に見えてたのに
なぜ、ラインハルト側に付いたんだ?
戦争後、どうやってラインハルトと対抗しようと思ってたんだろ?
やっぱ、向こう側に付いた方が良かったんじゃないの?
第一期の「帝国領侵攻」のラストで、
「必ず出てくる・・ローエングラム伯ラインハルトは・・」と言うヤンの
後方に変わった型の青色の艦艇が見えるけど、あれってなんだろうか?
同盟の標準戦艦には見えかった。
あと、このシーンのちょっと前でナレーションが「自由惑星同盟は帝国領侵攻・・」と
言ってた時に画面にパトロクロスみたいな戦艦が映ってたけど、あれも何だ?
アニメで確認してみて下さいませ。
>>376 後継者問題にケリがついたら
ラインハルトを暗殺しようと思ってたんだろ。
それで話は合う。
>>372 イゼルローンを通らずとも
ラグナロックで帝国が使った作戦を逆利用するでしょう。
フェザーンを帝国の支配から解放する、とかなんでも
名目は立つだろうし。
うまくやれば、
フェザーンの積極的な協力さえも得られるかもしれないし・・
補給路はフェザーン経由で。
同盟首脳は「今が」チャンスって思うでしょう。
カイザーが死んだんです。今、の時期をのがせば
また、帝国は混乱から回復して、新たな勢力を結集して
敵対するかもしれない・・。
同盟も疲弊しているかもしれないけど、それ以上に帝国は
混乱している、と首脳は考えるでしょう。
こちらの準備が整えば、あっちの準備も整ってしまう、と。
まあ、僕は和平派ですけど・・
>>374 間違いなくつぶれるだろうな。
まぁ当のラインハルトが存続をそれほど強く望んでいなかったわけだが。
むしろ自分の権勢を背景にした者が国家や人民に禍となるようだったら、
いっそなくなってしまったほうが良いと思っていたようだから。
自分はルドルフになりたくない、ただそれだけなんだろうが。
381 :
風の谷の名無しさん:04/05/13 03:52 ID:TdYswlhJ
アレクが生まれてなかったら、
たぶんラインハルト亡き後は疾風ウォルフが皇帝になってただろうな
ヒルダは再婚しそうにないし、禅譲という形でね
ヤンって一件戦術的には無敵のように言われてるが、
優秀な腹心がいたからあのような大胆な行動が可能だったわけで、
どんなに優秀な軍事的脳味噌も手足となるコマがなかったらただのモツ煮込み
>>379 話としては有りだね、それ。
ただ、現実の現代戦の後方支援・兵站活動の難しさを見るに、同盟にそんな外征作戦を
実施する能力は無いと思う。
強引に実施したとしても敵地近傍に策源地を持たない同盟軍の敗退に終わるのがオチか
と思われ。
>>381 ミッターマイヤーは皇帝の器じゃないから皇帝になることはありえない。
皇帝の器じゃない=レベルが低い、と言うことじゃないよ。
384 :
風の谷の名無しさん:04/05/13 08:13 ID:Lynm0r7A
自分の信念のためには、何百万何千万の民が死んでも一向に意に介さないヤンウェンリー。
>>379 キミには「フォーク准将」のコテハンが相応しいよ
むしろカイザー亡き後、帝国が分離崩壊して混乱状態になる可能性が高いから
下手に手を出すより、ウォルフあたりに恩を売る形で講和するのが妥当。
だいたいトリューニヒトは前回のアムリッツァそのものに反対している。
たしかに自分の派閥に属さない無能な政治屋どもを一掃する目的もあったわけだが
「今の同盟の国力では無理」と言っていることから戦略家としては
ここで再侵攻などという愚考を行うほど無能じゃない
また脱トリューニヒト派や非主流派の政治家も厭戦気分で
唯一好戦的になれるのは黄金樹正当政府ぐらい・・・
って、ランテマリオでヤンが勝っていたら正当政府の要人たちは
オーディンに(無謀にも)帰還しようとしただろうけど、メルカッツはどうしていたかな?
>>384 君、戦闘シーンだけ見て、他のシーンは流してみてるでしょ?
つーか、ミッターマイヤーって普通に頭もキレるんだろうし有能だろうけど
なぜかカイザー・キルヒアイス・ロイエンタールよりは劣って見えてしまうんだよなあ…。なぜだろう…。
かといってビッテンフェルトたちと同格にも見えんが…。
良くも悪くも「お人よし」だからでないの。
その意味ではキルヒアイスが一番近いキャラだけど。
389 :
風の谷の名無しさん:04/05/13 11:12 ID:qiOSmJ3G
>>378 暗殺なんて、それこそ返り討ちに遭う可能性が高いじゃん。
成功しても失敗しても。やはり3対1で戦うべきだったんだよ。
390 :
風の谷の名無しさん:04/05/13 14:01 ID:C9yAoLz7
>376
リヒテンラーデの読み違いだろうな
それまではラインハルトに直接敵対しなければ大丈夫だったわけだから
キルヒアイスが死にラインハルトが茫然自失に陥ってる隙にオーベルシュタインに
してやられたって感じだからな
そういった点ではリヒテンラーデはラインハルトを信用していたのかもね
少なくともあの時点でいきなり粛清されるとは思っていなかっただろうし
後々口うるさそうなキルヒアイスを排除して
さらに潜在的な敵であるリヒ爺も倒す
これらすべて計算のうちだったらミッタヤイマーの
言うとうりオべに勝てるヤツはいないな
実際は転んでもただでは…ってことだろうけど
>>337のアパムについての感想が知りたかったり。
結局ラインハルトに言われてからオベはフェルナーを最後まで部下として
側においていたんだがそんなに相性が良かったのだろうか?
かなり軽そうな香具師だったがな>フェルナー
ラインハルトもシュトライトにえらくご執心だったが。
394 :
風の谷の名無しさん:04/05/13 17:22 ID:g9gs3NQN
フェルナーは無口なオベに対して独り言を語らせる役として用意したのではないか。
他人とオベの間に入ってうまく取り持つと言うのが彼の「毒にも薬にもなる」と言うところではないか?
実際ラグプールでフェルナーが負傷したら代わりが使えなくてどうにもならなかったと言う記述があるし。
フェルナーとかシュトライトは地味だけど有能だよな。
フェルナーは後に軍務尚書…なれないか…。
>>389 暗殺の成功率は軍事力や能力と関係ない。
そのことはそこそこ有能なシュトライトがラインハルトを暗殺しようとしたり、
ヤンが暗殺されたことからも明らか。
そしてリヒ候は陰謀渦巻く宮廷内で勝ち残ってきたんだから、その方面のコネは十分あっただろう。
ならば、
ラインハルトの暗殺は問題なく実行でき、その後元帥府を解散して部下を分散すればラインハルト勢力を一掃できる。
リヒ候がこう考えても別になんらおかしくない。
>>379 そんな戦力どこにもありません。同盟の機動部隊はほぼヤン艦隊のみで連戦の上に
ラインハルトとの戦いで多大なダメージを受けてるんだぞ。どうやったって戦える状態じゃない
それにラインハルトが死んだからって帝国の戦力が総て消滅するわけじゃない
>>387 頭が切れるってかんじはしないな
軍事面以外では
よくもわるくも、常識の枠にとらわれすぎって感じ
帝国常識人ランキングでは
キルヒアイス>マリーンドルフ伯>ミッタ−マイヤー>ケンプ>ラング(家庭人バージョン)ってとこか
つーかなんかヒルダって好きになれないな…。
フレデリカはヤンが死ぬまであくまで副官の地位に徹したのに対して、
ヒルダはバーミリオン会戦のときなんて一歩間違えればカイザーは見殺しになるような献策を
ミッターマイヤーにもってくし(まあミッターとか戻っても間に合わないにしてもそんなことたかだか一秘書の分際で
ですぎてる)。はっきりいってかなりカンチガイしてないか?
>>399 確かに・・・
専制主義国で、たかだか1秘書が艦隊の司令官に独断で指示を出すなんてありえんな・・・
さらにそれが受けいれられるなんて・・・
なんかバーミリオン会戦のヒルダの行動なんて勝ったからよかっただけで本来死刑もんだと思う。
現に勝ったとは言ってもヤンはブリュンヒルトを肉眼で捉えられるとこまで来てたし、仮に
ロイエンタール・ミッターマイヤーの2将がハイネセンを落としたとしても、政府が降伏してくれとヤンにおくる前に
ヤンがブリュンヒルト落とす可能性は十分あったわけだし。(もし連絡がいくのが遅れたならヤンは別に民主主義の
鉄則を破ったわけではないし。)
たかだか1秘書ごときが出過ぎている。カイザーは勝ったから処罰しなかったけど、もし負けてたら
カイザーは死亡⇒帝国混乱⇒悲惨な内乱 こうなるかもしれなかった。なんかヒルダは頭いいと評価されてるけど
どうなのかな。
>>399 地位や家柄などに関係なく優秀な人間をラインハルトが求めていたから。
フリードリヒの時代ならカンチガイしてます。
優秀かどうか怪しいだろ…。たしかに秘書としては有能なのかもしれないけど、
バーミリオン会戦みたいな大規模な戦いに口出しするなんて出過ぎているし、しかもあわやカイザーは
死ぬとこだった。しかもハイネセンが即座に降伏したからよかったもので、即時降伏してくれなかったら
カイザーは確実に死んでた。これだけでも十分追求するべき問題だろ。ミッターマイヤーとかビッテンフェルトが
無能だとか既レスで言われてたけど無能なだけならまだしもカンチガイはもっとたちが悪くないか?
おまけに気になるのがキュンメル事件。カイザー自身は許したけどあんなの言語道断だろ。
一族まで死刑にしろとまでは言わないが…。カイザーは「病弱で何のために生まれてきたか分からなくてかなしい」キュンメル
を哀れむのと、フランツ一家を追及させないために何もなかったことにしたみたいだけど、「病弱でずっと
まともな生活おくれなくて死にそうな」人間なら皇帝に殺す気がないにしても殺人未遂おこしてもいいのだろうか。
悪しき前例じゃないだろうか。フランツ一家は死刑にされないまでも悪しき前例を作らないためにも辺境に
一生追放しとくべきだったとは思う。有能でやくにたつからと言って職権を大きく外れる行動をとったり
するのはなんだかなあと思うのだが。
何だかんだいっても漏れはやっぱり民主主義の水を飲んで育ったので
帝国が勝ったのは納得いかないんだなぁ・・・だから、その後のストーリーでユリアンに
銀河連邦を復活させてほしいという思いがどうしても出てきちゃう。。。
たかがアニメだけどさ・・・
>403
VyW44uOwのヒルダ嫌いは解ったから、まあ餅つけ。
バーミリオン会戦に関しては、確かに立場を超えた申し立てかもしれないが、
それを受け入れるかどうかはミッターマイヤーやロイエンタールに決定権があるわけだ。
また、ラインハルトが負けそうだったのは、ラインハルト自身のミスであって、ヒルダの責任ではないし、
何より会戦前に「前線はミッターマイヤー達に任せてオーディンに帰っては?」とラインハルトに
提案もしている。(こういった提案自体が出すぎた真似なのかもしれんが、ラインハルトがヒルダとの
会話を楽しんでいるようだから、提案自体は許されていたんだろう)
実働部隊を指揮する権限は全くない中で、よくやったほうだと思う。
キュンメル事件に関しては、ラインハルトは血縁というだけで権力を得ることを
非常に嫌っていたから、逆に血縁というだけで犯罪者の家族を裁くこともしないんだろう。
だから、裁かれるべきは犯罪者(地球教とキュンメル)であって、血縁者ではない、と
明確なラインが引いたのだと思うし、それは別におかしな事ではない。
もし血縁者だからという理由で罰せられたら、前王朝と変わらないじゃん。
一方でテロを起こした地球教討伐は遠慮なく行ってるしね。
と、ちょっとヒルダをフォローしてみたが、どうだろう?
まあ、漏れとしては、ユリアンの方が出すぎた勘違い野郎ではないかと思うのだが。
どうもな。
キャラの行動を批判するのは構わんのだけど、
ちゃんと話を見てるとは思えないんだが・・・。
基本的に、銀英伝の主要キャラの場合、
「これはどうか」と思うような行動について、
それについて逡巡せずに、独善的に実行するキャラは
オーベルシュタインを除いては、
いないし、オーベルシュタインの場合、
発想の起点が論理的な思考に忠実であるというだけで、
独善的というわけではない。
ヒルダの例でいえば、「自分は出すぎたまねをしているのではないか」と
逡巡しているし、なんといっても、ロイエンタールではなくミッターマイヤーに
まず接触するという気遣いをしている。
つうかそもそも、カイザーがやばそうだから、あえて、越権行為をしたのであって、
ヒルダのせいでカイザーが危機に陥ったわけではないぞ。
それから、バーミリオンの段階でのヒルダの身分は秘書じゃないぞ。
そもそも、アニメ見てれば軍服着てるからわかるはず。
ヒルダは参謀として幕僚本部に加わっており、軍事的な知見について、
諸提督から一定の信頼を得ている。
だからこそ、ミッターマイヤーも動いたのだ。
>>406 バーミリオンのときは幕僚総監はシュタインメッツじゃなかった?
ヒルダが辞退したからその結果シュタインメッツになったって描写はあったけど、
あの時はまだ1秘書じゃなかったっけ。
408 :
風の谷の名無しさん:04/05/13 20:18 ID:g9gs3NQN
秘書なら秘書らしくひざ上のタイトスカートを穿いて白のワイシャツを着なさい!!!
バーミリオンの時は首席秘書官だね
でも政略面におけるラインハルトの相談役として
ミッターマイヤーをはじめとした軍人たちからも信頼が厚かったようだし
またラインハルトも只の秘書官としての役割だけを彼女に求めていたわけではないから
別にそれほど非難されることでもないと思うけど。
結果論でしかないけど、ヒルダの献策とミッタマイヤーの行動がなければ
ラインハルトはヤンに敗れていただろうからね
>>407 だから、幕僚総監だとはいってないんだけど。
おそらく、あのときは、幕僚本部の一参謀。
その後、軍務から外した後はブリュンヒルト内でも平服を着てる。
>>409 首席秘書官でしたか。
よく見てみると、ミッターマイヤーにハイネセン占領を勧めただけで指示したわけではないね。
おっしゃるとおり、別に問題ないように思えてきた。
ただ、それでも最高権力者であるラインハルトの命令に背いて、
首席秘書官の献策を受け入れるミッターマイヤーに若干の違和感が残るが。
>>410 参謀はありえない。
>>409のいうとおり首席秘書官でしょ。
確かヒルダがラインハルトにブリュンヒルト搭乗を願い出たシーンがあった筈だが、
参謀なら搭乗するのが当たり前。こういうセリフがあること自体がおかしい。
なんか服にこだわってるみたいだけど、
幕僚総監になった後も平服でいたのはどう説明するんだ?
>410
ヒルダはシュタインメッツがガンダルヴァ(だっけ?)に赴任して
その後任として幕僚総監になるまでは、いっさい軍部に属してなかったと思うよ
たしか就任時に「軍経験のない私が〜」みたいなことを言って
断ろうとしていた記憶があるような気がします(間違ってたらスンマセン)
>>411 >首席秘書官の献策を受け入れるミッターマイヤーに若干の違和感が残るが。
たしかに軍指揮官としては間違っているんだけどね。
ラインハルトの命が関わっている以上、体裁とか気にしていられなかったんじゃないかな。
一応原作では、一瞬悩んだ末にヒルダの策を受け入れる、みたいに書かれてたはず。
これがMr.レンネンだったりしたら・・・そんなことは絶対ないけどね(w
同盟ファンの自分としては初めてバーミリオンでの
ヒルダの献策を読んでただ純粋にヒルダめ、
余計なことしやがってとしか思わなかったなw。
>>405 「僕ではお役に立てませんか? パトリチェフ中将より」
これはちょっといただけない。と俺も思った。
>>415 うん。精神的に未熟であることをあらわしたエピソードだとは思う。
思うけれどこれはちょっと行き過ぎだろ。
原作ではパトリチェフのフォローあったっけ?
無能なわけじゃないんだよっていう
>>418 外伝4では結構活躍してたよ。ハッタリかましたりして。
パトリチェフ?あれはただの引き立て役さ。それ以外に何がある?
>>417 増長を書くにしてもやりすぎ。増長が過ぎるって言ってるだけ。
>>410 そのあたり、自分もちょっと不審に思う点があったので調べてみた。
で、ヒルダの地位だけ追っかけるとよくわけがわからんのだけど、
ラインハルトの地位まで含めて考えるとこんな感じ。
バーミリオンの段階では、ラインハルトは帝国元軍最高司令官と帝国宰相を兼任、
ヒルダは帝国宰相の首席秘書官、兼帝国軍参謀(中佐待遇)。
で、ラグナロック作戦への出撃は、ラインハルトが帝国元軍最高司令官のしての
出撃なので、ヒルダの立場も兼帝国軍参謀(中佐待遇)であり、軍服を着用。
バーミリオン後、ラインハルトは皇帝となり、ヒルダは皇帝付き主席秘書官となる。
回廊の戦いでは、フェザーン新首都建設中ということもあって、
政務を継続するため、ヒルダは皇帝付き主席秘書官としてそのまま
ブリュンヒルトに搭乗なので平服。
その後、シュタインメッツが戦死したために、急遽、幕僚総監に任命されたため、
幕僚総監たるも、平服。
フェザーンに帰った後は、幕僚総監と首席秘書官を兼務するが、
フェザーンでの仕事は、文民としての政務が主なのでそのまま平服。
まあ、多分に私の予想が入っているので、矛盾などあれば指摘してください。
>>421 作者もその辺の描き方がへたくそだったのかもな。
>>414 百歩譲って、その台詞は個人の心の持ちようの問題と考えても、だ、
軍司令官なのに政府(フレデリカ)をそっちのけで帝国(カイザー)と交渉するのは、
かなり勘違いではないかと思う。
つまり、
>>317の疑問は最もなわけだ。
しかもユリアン自身は「ヤン提督なら生前どうしただろうか?」と自問しているくせに、
その行動に対して何も疑問に思ってなさそうなのが、余計にいただけない。
最後にブリュンヒルトに乗るべきは、カリンとかいう小娘ではなくフレデリカであるべきだ、と、個人的には思っとります。
はぐれ刑事純情派(だっけ?)のEDに「スパイラルラビリンス」の小椋敬の歌が流れたんだが、気のせいだろうか?
後世の歴史家には、ヒルダは秘書官時代から皇帝の愛人だった、だからこんなに権力をふるえたのだと書かれる悪寒w
ロイエンタールとオーベルシュタインはヒルダの行為を越権だととらえていたようなフシもあるな
幕僚総監就任のときロはちょっと嫌そうな顔でかかれていたし(原作シラネけどw)
ミッタ−マイヤーは例によってその方面での凡庸ぶりを発揮していたがw
オーベルがマリーンドルフ伯をやたらと警戒したのも、ヒルダの行為が父の意向に基づくものだと誤解していたからかもしれない
427 :
風の谷の名無しさん:04/05/14 06:17 ID:JArfI0gw
キルヒアイスがナンバー2で、快く思ってなかったのって
オーベルくらいだよね?それとも、他の提督達の中にもいたのかな?
いなかったら、やっぱ余計な事してくれたよなオーベルは。
オーベルシュタインはヒルダの越権の過ぎる行為を快くは思ってなかっただろうな。
寵愛を受けてる家臣が出過ぎた行為をとって王朝にいいことなんかなかったし。
カイザーは公平な君主かもしれんが、ヒルダの扱いはちょっといただけない。あと、ヒルダ自身もちょっと
その寵愛をいいことに調子にのってる(本人は気付いてないのだろうが)ふしがある。
バーミリオン時にミッターマイヤーのところに先に言ったのは、ロイエンタールが謀反を起こしそうだから
というか、自分を快く思ってくれそうで、政治面で平凡なミッターマイヤーなら丸め込めると潜在的に思ったんじゃないのか。
なんかフレデリカと違って副官(秘書)に徹してないところがあるだろうな。たしかに。
話の流れをぶったぎってしまうが、今日はアレクが生まれた日な訳ですが。
>>424 そのレスで思い出した。
ヤンがカイザーとの二度目の会談に向かうかどうかの会議中、
謀殺の危険性を挙げられてユリアンが「だったらまず僕がカイザーに会って〜」
の台詞。
増長しすぎ。つか何だお前は、と。
それはカイザーの代わりにエミールが出てくるようなもんだろ。
生意気な「亜麻色の髪の孺子」ですから
バーミリオンでのヒルダの動向は、ロイエンタールに対し
潜在的に貞操の危機を察知した結果ミッターについた、という考えも脳裏をよぎってしまう。
・・・・・ロイエンタールさん、美人だったらなんでもアリだからな〜
あたしけっこー美人に見られちゃうほうだし、あぶないあぶないw
ミッターマイヤーさんならあたしみたいなタイプはお好みでなかろうし、
よーし、ラインハルトさまと帝国の運命、ミッターマイヤーさんに委ねることにきーめた!・・・
とか?
434 :
383:04/05/14 13:23 ID:pnwNooYp
>>386 >君、戦闘シーンだけ見て、他のシーンは流してみてるでしょ?
「民主主義に殉ずる」というヤンの強固な信念のせいで、
多くの人の命が失われたんだよ。
救国軍事会議のクーデターの際にヤンが実権を握り、
改革が済んだ後に自らが悪役となり民主主義を取り戻させたらどうなった?
改革の前に帝国と和平を結んでいたら?
同盟と帝国が人々の自由往来を認め、
政治犯の亡命を公に行わせる。
それくらいの妥協でも、
十分平和な世の中になったんじゃないのか?
435 :
434:04/05/14 13:28 ID:pnwNooYp
それでなくても、ヤンが政界進出していたらどうなったかね?
>>434 失礼。名前欄の383は384の間違いでした。
>>434 そんな銀英伝見たくないしおもしろくない。
で、>434-435をわざわざsageないでレスした理由はなに?
>>435 ・重要な式典に遅刻して、マスコミに叩かれる。
・国会中継で居眠りしてるところが流され、マスコミに叩かれる。
・政治家だけでなく国民にもの責任がもはっきり批判するので有権者
に嫌われて選挙に落ちる。
>>434 一人で都合よく何でもやってくれて、しかも難題を解決した後は犠牲になって消えてくれる
救世主がいたら、他の誰も苦労しなくてハッピーエンドなのに!
などと言うようなものだ。
そこまでキャラクターを無視していいなら、ラインハルトが民主政治を良しとした方が簡単。
ルドルフが帝国を作らなければ良かっただけの話だろう。
混乱や衰退に乗じて単独で実権を振るうような独裁者が民主主義なんて大事に思うだろうか?
そうだな。
ヤンが用兵以外に何の才能もないから
キャゼルヌ、シェーンコップ、ポプランらが目立てるんだし
ラインハルトが未熟だからオーベルシュタイン、ヒルダや双璧他提督が
際立つ。
細かいところではフレデリカの料理が下手だからオルタンスが際立つ。とかね(w
442 :
434:04/05/14 16:32 ID:pnwNooYp
>>440他
独善的に正義を貫こうとしようとする誘惑に負けないように、
ヤンは民主主義を信奉したんだろうと思う。
あれだけの力を持っていたら、
独裁者になってもおかしくないからね。
本編でも言われている(?)が、
ヤンは、無敗という実績よりも、幾度となく権力を持ちうる状況に遭遇しながらそれを自ら放棄した自制心が後世の評価の源泉となったんじゃないのかな?
ヤンの生涯を客観的に判断して
>>434のような仮定をしてみたが、
実際に独裁者になった場合どこかで愚かな言動をとらないとは限らなかったわけだ。
だが、ifは別に構わないんじゃないのかな?
443 :
434:04/05/14 16:34 ID:pnwNooYp
>>441 ヤンが歴史家になった場合、
どれほどの実績を残していただろうか?
用兵学に重きを置きすぎて、
バランスの悪い論文しか発表できない3流の歴史家になっていたかもしれん。
444 :
434:04/05/14 16:37 ID:pnwNooYp
>>440 >混乱や衰退に乗じて単独で実権を振るうような独裁者が民主主義なんて大事に思うだろうか?
最後は、「泣いた赤鬼」みたいに、
悪役になれば良い。
まあ、極端だけどね・・
>>443 戦略と戦術、道具としての軍人のありかたなど、
ヤンが歴史について語るとき、用兵の地位は低い、
その彼が、自由に研究ができる立場になったときに、
わざわざ用兵に拘泥するとは思えない。
>>441 フレデリカはなんであんなに料理が下手なのか。
記憶力いいからレシピとかちゃんと覚えられるだろうに。
手先の問題か?
447 :
風の谷の名無しさん:04/05/14 17:04 ID:+46c4Wyy
>>446 >フレデリカはなんであんなに料理が下手なのか。
>記憶力いいからレシピとかちゃんと覚えられるだろうに。
>手先の問題か?
レシピにこだわり過ぎて、
調味料の軽量に時間がかかり素材が台無しになってしまっている。
>>446 頭で考える事を体が総て実行できるわけではない
記憶力が良ければ家の設計図なんてすぐ覚えられるだろうが実際家を建てるには
それなりの才能と経験と資格が必要なのです
大概の料理はレシピをしっかり守れば、それなりのものができるよ。
ただ、落とし穴は、レシピっていうのは必要なことが100%
書いてあるわけではないので、常識で判断しなければならない部分
がかなりあること。
「少々って何mgだろう?」とか、
「煮立たせてから火を止める、って書いてあるけど、
どのぐらい煮立たせればいいのだろう?」みたいな。
このあたり、
「量が明記されてるのが、小さじ一杯だから、少々というのは小さじ一杯より少し少ないぐらいだろう」
「煮立つのを充分確認してから火を止めよう」
とか解釈されると、とんでもない味になる。
>>449 クッキングパパなんて最近までレシピというか分量なんてなんも書いてなかったぞ
「ほどよく」とか言われてもピンとこない罠
何グラムとか何分ならフレデリカでもやれそう
漏れはフレデリカサンド食いたいよ
フレデリカの場合、父ちゃんは軍高官で忙しく、母ちゃんは早く亡くなって、
兄弟姉妹もいない上、士官学校では寮生活みたいだから、
料理を教えてくれる身近な人がいなかったってのもあるだろうね。
>>444 ヤンは
「自分だけが最後に泣くのはいやだね。それは自分の嫌う人間(トリュちゃんね)を笑わせることだし、僕が泣くことで悲しくなる人(猫?)もいるんじゃないかな(断定するのが恥ずかしい)。」
といって断るだろうな。
赤鬼がなくのではなく、優しい鬼と共存するべきか排斥するべきかを村人たちが熟慮しないといけないとヤンは思うだろうし。
料理上手:アンネローゼ、エヴァ、オルタンス
料理下手:フレデリカ、カリン、ヒルダ(おそらく)
主役格は皆負け組みか・・・
料理そのものよりレプリケーターぐらいあってもよさそうなんだが・・・。
24世紀ぐらいであるんだからさ。
ついでに言えばあんな年間単位で遠征してるのに
娯楽施設があれだけなくてよく不満でないものだ。
若い男が大挙しているんだからガス抜きのためにも
従軍慰安婦の一個大隊か ホロスィートくらいはほしい
俺、2ch みてると、今の若者って「従軍慰安婦」問題ってものを、
まったく誤解して理解としか思えない。
>>456 >俺、2ch みてると、今の若者って「従軍慰安婦」問題ってものを、
>まったく誤解して理解としか思えない。
?
458 :
風の谷の名無しさん:04/05/14 22:32 ID:tipMLdoO
>456 国語からやり直せ
つーかキュンメル事件ってなんでキュンメルは無罪なの…?ゴールデンバウム王朝の悪習を踏襲させないとか言ってたけど
どうみても皇帝に対する殺人未遂。あんなの容認したら悪い前例として残らんか…?
このアニメってアメリカで人気在ったりする?
キッズで見てるけどそんな感じがしたから・・・
ヤン・ウェンリー氏年金未納
パウル=フォン=オーベルシュタイン氏年金未納
あれだけ年金にこだわっていて未納だったら笑えるw
軍人は議員年金みたいに優遇されていたのかね
>>459 >つーかキュンメル事件ってなんでキュンメルは無罪なの…?
あんた、馬鹿?
キュンメルは死んだの。
旧王朝の悪弊とは、一族郎党皆殺しってやつ。
マリーンドルフ親子ばかりを特別扱いしたわけじゃないことは、
フェザーンでの皇帝暗殺未遂の時に未遂犯の家族を罰しなかったことからも明らかだよ。
>>464 キュンメルは死んだけど、名誉も守られてないか?
皇帝を暗殺しようとしたんだぞ?
なのにフランツ一家を優遇するあまり許した。
フェザーンの場合はカイザー自身に(ヴェスターラントに攻撃を許したことに対する負い目)落ち度がなくもないけど、
キュンメル・ヒルダ・フランツのような家臣にカイザーが気をまわす必要性は全くないだろうし、
ましてそういう寵愛的優遇が王朝の腐敗をまねくと思うのだが。
>>465 >フェザーンの場合はカイザー自身に(ヴェスターラントに攻撃を許したことに対する負い目)落ち度がなくもないけど、
俺の勘違いかもしれん。
確か、ラインハルトの車列に飛び込もうとした暗殺者らしき男がいて、
それを制止したことをビッテンフェルトが報告した。
そのときに、ビッテンフェルトが「暗殺者は死んだが、そのままでは済ませません」という意味のことを言った。
それに対して、ラインハルトが「忠誠はありがたいが、度が過ぎるとルドルフの二の舞になる」というような返答をした。
>>465 名誉なんてものは当事者本人にとっては死んだら意味がなくなるからなぁ。
死んだあとに褒め称えられたところで死んだ本人にとっては1ルピアにもなりゃしねぇ。
何で無用の長物と化した名誉をわざわざ剥奪する必要がある。
それと一応帝国でも言論の自由が保障されているので、
逆に暗殺しようとしたことが名誉ということも言えるしな。
468 :
466:04/05/14 23:55 ID:+46c4Wyy
たぶん、フェザーンでなくハイネセンだったと思う。
>>464は、勘違い。
ところで、ヴェスターランド出身の暗殺者の家族は、
おそらく全員部スターランドで死んでいたはず。
>>467 >それと一応帝国でも言論の自由が保障されているので、
>逆に暗殺しようとしたことが名誉ということも言えるしな。
皇帝暗殺の罪が旧王朝のものだったことから、
おそらく皇室関係の法律は変更されていないはず。
>>430 遅レスだが、漏れにも言わせてくれ。
ド・ヴィリエを倒したときに「パトリチェフ中将の仇、ブルームハルト中佐の仇」
と叫んでいたのは、すっげー嘘臭かった。
ヤンの死後は、ヤンのことだけしか追悼せず、他の人間のことはカケラも思い出さなかった奴が
何を今更、って感じでな。
>>458 いや、あまりにも脱力してしまうネタなので
まじめに文章推敲する気になんなくって。
>>470 >他の人間のことはカケラも思い出さなかった奴が
(゚Д゚)ハァ?
なんか今の日本、アメリカ、韓国とかって自由惑星同盟末期の状態だね
政治が腐敗しまくってる・・・
そう考えると小泉=トリューニヒトに見えてくるな・・・
民主政治においては政治の腐敗とは即ち国民の腐敗
アップルトソ「わたしは(・∀・)イイ!」
>463
そもそも自由惑星同盟の軍人は天引きだろ?
帝国だと、年金は皇帝から下賜されるものだから
掛け金自体無いと思うが。
マリーカタン(;´Д`)ハァハァ
>>459 ラインハルトがヒルダ達を守るために、キュンメルは重病で地球教の道具となり下がってた、ということにしたんじゃない?
地球教徒の間接正犯てことにすれば、道具の責任は問えないからね。
実際はキュンメルが道具として行動していたわけじゃない、ってことは明らかなんだけど。
帝国はどうせ法よりも皇帝個人の方が権威あるだろうし。
482 :
風の谷の名無しさん:04/05/15 01:15 ID:PvyDYrzC
ルビンスキーはアホだな。
帝国に同盟滅ぼさせて、宇宙を統一させてから乗っ取るとか言ってたけど
そんな簡単にいくわけ無いじゃん。ましてやラインハルトが皇帝に
なってからではますます強固になるのに、一自治区が対抗出来る
はずないだろ。病気にならなかったとしても同じ結果だったろうな。
>>481 >ラインハルトがヒルダ達を守るために、キュンメルは重病で地球教の道具となり下がってた、ということにしたんじゃない?
君、本当にキュンメル事件の顛末をアニメでちゃんと見たの?
484 :
風の谷の名無しさん:04/05/15 01:16 ID:7XdYwBgf
そういえばこのアニメって主人公たちがトイレ行ってるシーンが全くないな。
用を足さずにいきていけるのだろうか。
ラインハルトとキルヒアイスが並んでつれしょんしながら話しているシーンとかもないし。
>>434 >「民主主義に殉ずる」というヤンの強固な信念のせいで、
>多くの人の命が失われたんだよ。
その点は否定してないよ。
私が、
>君、戦闘シーンだけ見て、他のシーンは流してみてるでしょ?
といったのは、
>自分の信念のためには、何百万何千万の民が死んでも一向に意に介さないヤンウェンリー。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
の部分。
>改革が済んだ後に自らが悪役となり民主主義を取り戻させたらどうなった?
改革を行うためなら、軍人が正規の民主的手続きをとらずに、
政治権力を握ってもいい、という前例が残った。
>>484 科学の進歩を侮るな。
その時代には下半身、特に局部周辺における全ての排泄物を厚さ0.5mmで完全吸収
ろ過するシートが出来てんだよ。
シートから伸びたストローがズボンの下まで伸びていて、常時ツツーっと水分のみを
流していってるのに気が付かないとはな。
>>484 フレデリカは何度かトイレに逝ってましたよ
俺の脳内では
ユリシーズのエピソードをフルで一回やれば、
トイレの描写はそれで充分。
もしジャン・ロベール・ラップが生きていたらどうなってただろうか・・・。
間違いなく名将にはなっただろうし・・・ヤンとの双璧になっただろうなぁ。。。
>>490 ラップ提督「右舷弾幕薄いよ。なにやってんの!?」
副官「提督、我が軍の戦艦には艦首にしか砲塔が…うわぁ」
やっぱりあぼ〜んだw
>>493 >>481 >ラインハルトがヒルダ達を守るために、キュンメルは重病で地球教の道具となり下がってた、ということにしたんじゃない?
を読む限り、6回見た話の内容を君が理解できているてとは思えないんだけど。
>>494 そう?
まあ、そもそもゴールデンバウム王朝の法だから適用されないともいってたけどね
仮にそれが適用されるとしてもキュンメルは地球教の道具なんだからばっするまでもない、
とうぜん縁者のヒルダ達にも罪はおよばない、って論理なんだなともおもったけどね
まあ論理もなにもカイザーのおことばが帝国では絶対なんだろうけど
たぶんミッタ−がラング殺してたとしてもなんだかかんだ理由つけてかばったかもしれん
「重病・・」ってとこは脳内補完がまざってたかもしれんな、反省。
無論、実態はキュンメル自身に殺意はマンマンあったってことはもちろんだけど
まあ前みたときから随分時間たってるから、こまかいとこはわすれてるけどね
>>484 トイレかどうかしらんけど、ヒルダがつわりで苦しんでた場所は手洗いぽかったような
496 :
495:04/05/15 07:07 ID:QUQiuiAh
あ、たしかにキュンメル自身に対する憐れみって要素もあるかもね
でもあのカイザーが会ったばかりの他人にそんなに感情移入するとも思えないけど
むしろ蚊にさされた程度にしか感じてなさそう
なんかキュンメルに対する恩赦はフランツ一家への配慮と思うとなんだかなーって感じ。
別にあそこでフランツ一家を断じても(処刑とまではいかなくても官職追放くらいしても)
全く問題ないだろ。だって、キュンメル邸に来てくださいって言ったのがフランツとヒルダ。いわばこの二人が言わなければ
こんなことにはならなかった。責任は重い。しかももっと不思議なのは、キスリングがキュンメルを取り押さえようと
飛び掛ったときヒルダは「やめてー、そんなことしないで!」みたいなこと言ってたけど、正直「…」なんだが…。
一族だろうとなんだろうと、そいつは皇帝暗殺未遂の犯人なんだと…。本当なら即時射殺されても全く問題はない。
なんか自分たち一家が特権階級にあると勘違いしてるように見えるんだよなあ…。
>>497 死んでしまって家族もいない、キュンメルへの「恩赦」って何?
>別にあそこでフランツ一家を断じても(処刑とまではいかなくても官職追放くらいしても)
>全く問題ないだろ。
一体どんな罪状で?
罪もなしに、処罰するのは問題大有りだろ。
キュンメル家への皇帝行幸にはフランツやヒルダが関わっているでしょ
何も知らなかったとはいえ、皇帝暗殺を目論んでいたところに皇帝陛下を
連れて行ってしまったわけだから、責任問題が生じる。
帝政の独裁国家においては、こんなことが重大な過失として重罪になりうる。
特にゴールデンバウムでは当然だったでしょ。
>>499 >帝政の独裁国家においては、こんなことが重大な過失として重罪になりうる。
>特にゴールデンバウムでは当然だったでしょ。
で、君はラインハルトにルドルフの模倣をしろといいたいわけ?
カイザーのえこひいき。
>>499 >特にゴールデンバウムでは当然だったでしょ。
そういう「悪しき慣例」を断ち切ることがローエングラム王朝の基本な訳ですが。
503 :
風の谷の名無しさん:04/05/15 13:14 ID:aXx4qaJf
ではヴェスターラントの核は「悪しき慣例」では無いのか?
しかし、あの場面での、ペンダントをめぐる
ラインハルトとキュンメルのやりとりは全く子供のけんかみたいで笑えた。
もちろん、ラインハルトにしても、キュンメルにしても、
真剣になるだけの理由があったのだが。
「銀英伝なぜか笑えるシリアスなシーン」として、
ビッテンフェルトのオーベルシュタイン殴打事件と双璧をなすだろう。
>>503 90年戦争以来、核兵器での惑星攻撃はタブーでした・・・
だからゴールデンバウム朝の慣例で核攻撃なんて言うのはない。
506 :
風の谷の名無しさん:04/05/15 14:14 ID:5HwneKls
>505 でもキルヒアイスが死ぬ前にその事でラインハルトに
問い正してるけど?「自分達が目指している事と違う」みたいな事言って。
>>500 ルドルフの模倣なんて意味じゃないにしても、ヒルダたちを呼び戻すのは問題だろ…。
キュンメル邸に行ってくれと頼んだ人間⇒フランツ・ヒルダ
はっきりいってキュンメルが地球教徒に操られてたとか言っているが、やつは、「自分が生きた痕跡を残したい」とかいう
独りよがりな理論で皇帝暗殺未遂をした。ルドルフのような専制独裁君主考え以前に、普通、皇帝を狙った人間、
それに関わった人間を厳罰に処すのは当然だろ…?そうじゃないと今後も、キュンメルみたいに自分にいい理論を
もって皇帝暗殺をたくらんでくるやつがでる悪い前例をつくるかもしんないし。結局
>>501の言うように
カイザーのえこひいき。というか、あの後ヌケヌケ戻ってこれるあの父子の厚顔無恥さにはちょっと辟易…。
>>507 >それに関わった人間を厳罰に処すのは当然だろ…?そうじゃないと今後も、キュンメルみたいに自分にいい理論を
その意図を知りつつ、協力したなら、それが当然だが、
少なくとも、現代の法律は善意の第三者は裁かない。
あえて責任を問うとすれば、キュンメルの意図を見抜けなかった過失だが、
過失責任が問われるのも、業務上など、「当然予想すべき」場合に限られる。
もちろん、こういった現代の法律の考え方を君が不当だと主張するなら、
それも1つの考え方ではあろうけれども。
少なくとも、私には、喩えそれが国家元首の暗殺であっても、
善意の第三者の責任を問うことが妥当であるとは思えないし、
それを問うような法体系の国には住みたくないね。
どーもロクに読解力もないのにぎゃーぎゃー騒いでる奴が一人混じっているようだな
フィクションの世界のことで青筋たてるなって
文句があるならここでじゃなく作者に直接いえっつーのw
てビッテンフェルトが大声でさっきいってたよ
510 :
風の谷の名無しさん:04/05/15 15:52 ID:ggy8RvwV
やっぱり同盟の艦艇で一番かっこイイ☆のはトリグラフだよな
あと巡航艦だけどレダUもイイよね☆
511 :
499:04/05/15 16:01 ID:xPXTFuyQ
>500 >502
俺はあの事件のラインハルトが選んだ結果について異議は唱えてません。
ただ>498が「どんな罪状で」と聞いているので横からレスしただけです。
そういう罪で問われるのが悪しき専制政治のゴールデンバウム王朝である、と。
ちょっと出かける前で急いでたんで、言葉不足で真意が伝わらず申し訳ない。
>>511 もちろん君は父親が反逆者となったフレデリカも自粛すべきだと考えているだろうね?
君主制だろうが民主制だろうが法が無ければ処罰されないのは同様だからね。
ヒルダはキュンメル邸への行幸を直接進言してるけど、
フレデリカは父親のクーデターと何らかの関わりは皆無だし、
処罰云々を脇に置いといて、二人は全然立場が違う。
>>510 だったらタナトスIIも格好いいでしょ?
レダIIもただの標準型巡航艦で(たぶん)同盟だけで1万隻以上
同タイプがあるわけですが・・・
515 :
511:04/05/15 17:23 ID:n0QgxWvf
>>512 ゴメン、俺がバカなのか、貴方が何を言ってるのかよく分からないんだけど、
フレデリカの父親がいつ反逆者になったの?
ゴールデンバウムにおいては罪を着せられてもおかしくない、とは言ってるけど・・・
やっぱ何を指摘されてるのか、さっぱり分からないや
>>515 >フレデリカの父親がいつ反逆者になったの?
フレデリカとヒルダを混同しとらんか?
>>514 画面に出なけりゃ一隻さ。
タナトスってどのシーンに出てきたっけ。
>>516 あーーーーはっはっはっはっ・・・
ホントに俺はバカでした・・・・・il||li _| ̄|● il||li
>512
えーと、ゴメンなさい
フレデリカは別に構わないんじゃないの?
だって民主主義の法律で父親の罪が子供に適用される、なんて聞いたことないし
クーデターの計画もまったく知らなかったわけだからさ
本人の意向により自粛するかもしれんけど、周りから強制される必要はないでしょ
というわけで勘違いした罪を償うため回線切って首吊ってきます
519 :
風の谷の名無しさん:04/05/15 17:56 ID:GQQHXRYs
>517 ユリアンがフェザーン駐在武官に任命された時イゼルローンから
フェザーンに向かう時に乗った巡航艦。まぁ同盟のザコ艦ってとこかな?
あとアムリッツァで撃沈した盤古(ばんぐう)も名前がイイよね☆
520 :
風の谷の名無しさん:04/05/15 18:14 ID:7XdYwBgf
銀河英雄伝説はクラシックばっかり音楽を使ってたな。
ユーロとかロックのほうがよくなかったか?
おれとしてはmoveなんかいいと思うんだが・・・。
521 :
風の谷の名無しさん:04/05/15 18:34 ID:m/1SY51t
>520 銀英伝はスペースオペラですから・・・・・・
それで、艦対戦はバトルと呼ばれ、艦船はすべてフルCG、
なぜかいつも、その情報をキャッチして見物にくる、
子安武人演じるクールな二枚目キャラがいて、
戦闘のポイントをいちいち解説してくれる、と。
>>520 ベートーベンの第7番第4楽章なんかは、よかった
>>514 まあ、標準戦艦・巡航艦・駆逐艦・輸送艦にいたってはそれぞれ同型艦が
何万隻とあるわけだからね。形が違う艦といったら
せいぜい艦隊旗艦クラスが何種類か在る位かな?
アキレウス級は割と艦隊旗艦として使用されてるやね。
>>455 帝国軍時代のイゼルローンには風俗街があったな(第13艦隊に占領された時、あそこの女たちは
どうなったんだろう?)。
>>キュンメル関係
考えてみりゃリヒテンラーデ公(名目上ラインハルト暗殺未遂・キルヒ殺害の罪だったはず)の親族は
連坐させてるくせにキュンメルの親族にはお咎め無しってのはダブルスタンダードかもしれない…
けど、マリーンドルフ父子は
>>507が言うように厚顔無恥なわけじゃないと思う。本人たちはすっかり
辞める気になってたのをカイザーが呼び戻したんだからね。
>>524 アニメ版のワレンシュタインとケルンテンは同型艦にしか見えなかったっけ…
>>525 リヒ候のときはゴールデンバウム王朝、
キュンメル事件のときはローエングラム王朝だから無問題でわ?
>>514 レダIIは量産が始まったばかりの新鋭艦じゃなかった?
キュンメル事件で一番ナゾなのは、
キュンメルを取り押さえようとしたキスリングに、ヒルダが、「やめてー、かわいそうなことしないで!」と
文句を言ったこと。あれはなんなんだ?国家大逆罪犯した人間が射殺されないで取り押さえられるだけ
ましだろ…。カイザーは黄金樹の悪習を踏襲したくなかったみたいだけど、そういう甘い態度が家臣の増長
(蛭堕の越権・オーベルシュタインの裏工作・ラングによる壟断)をもたらしたのかもな。秘書時代から
勝手に軍人でもないのにロイエンタール・ミッターマイヤー両将を動かしたりするあたり、
カイザー死後のヒルダが政治を壟断する可能性は十分あるだろうな。以前西大后説となえてたやつがいたけど。
│
J
〃∩ ∩_∩
⊂⌒( ・(ェ)・) モウアキタクマ
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒ ζ
■ 旦
.  ̄
でわ話の流れを変えるとして、お題は・・・・・
両勢力の争いが終わり皇帝も逝去したあと
ユリアン達と別れたポプランはどんな生活を送ってるのかな?
男に目覚める
カイザー ラインハルト・フォン・ローエングラム 年金未納
幼稚園のせんせいになって光源氏計画発動
535 :
風の谷の名無しさん:04/05/15 22:23 ID:Fi61yxpj
宇宙海賊
オベが生き残ってたとして、
ある日の新聞1面、
「パウル=フォン=オーベルシュタイン氏年金未納」
ビッテンフェルト「年金未納だと?ふざけやがって!こんなふざけたこと許されるか!辞任しろ!何が軍務尚書だ!あsじゃhsじゃhjさjさjさ」
翌日の新聞1面、
「シュワルツ=ランツェンレイターの総司令官フリッツ=ヨーゼフ=ビッテンフェルト氏も未納!」
これくらいはやってほしい。
>525
ちゃんと同盟の捕虜収容所で元気に売春してるようです。
アンアン最前線基地に行く女ですから 根性ありまくり。
ほしいといえばタンクベットはまじに欲しいが・・・・・。
あれがあれば22時間労働がかのうなので
鬼のようなアニメ製作会社が使いまくりそうですけど。
タンクベットってどんな感じなの?
>>531 賞金稼ぎとして海賊狩りしてたりして。
で、10年位後に偶然出逢った青年アレクとフェリックスに
空戦術と女性との付き合い方を教えるわけだ。
・・・こう書くと「正義のジャンゴ・フェット」みたいだな。
(クローンの息子がいたら尚更・・・)
>>538 1時間で8時間分の睡眠をあなたに。原作ではぬるま湯に
つかった状態。アニメでは液体なしで冷凍睡眠モード搭載。
>>540 しかし回廊の戦いのヤン提督はアホだったな。
隊員全員を不眠不休で働かしたために、みんな
ふらふらになって、まともな行動ができなくなってたし。
思わずタンクベット使えよ!と思ってしまった。
少なくとも全員手がふさがってるわけは無いんだから
そこら辺考えて順番に使えばよかtったのに。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ´∀`)
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒ ζ
■ 旦
.  ̄
>>540 まじかよ。すげー。w 春闘とかのときにつかいてー。
>>541 思わずマジレスしてしまうが、敵は圧倒的多数の上何日もかけての戦闘だから、
タンクベッドも交代要員もフル回転してようやく対等に戦えたんだろうよ。
それでも限界ってのはあるわな。
>>541 アスターテ会戦のとき、わずかな移動時間を利用して
タンクベッドでの休息をすることをキルヒアイスが進言していたわけだから
戦闘中に安易な利用はできないんじゃないか。
だいたいヤン艦隊は全軍フル稼働だったのに対し、
帝国軍は数個艦隊を交代で戦線に投入できていたわけだから
ヤン艦隊にはタンクベッドを利用する余裕なんかなかったんでしょ。
まあ、あのまま戦っていたらフィッシャーが生きていたとしても
全軍崩壊してただろうな
でもヤンがアホなわけはなく、アレが最善というか他に方法がなかったんだろうよ
>>541 あんまり厨な質問に釣られるのも何だが、
一瞬たりとも気抜けない仕事が続く場合、その1時間の休みが捻出できない。
修羅場が続いてるとき、1時間でも休みを取れば結果的に作業効率が上がることが理屈ではわかっていても、
実際はその1時間が惜しい。
なんてことは、実社会でも珍しくないが。
ましてや、戦場だし。
生死の緊張状態が長く続いてるんだ。心身ともに疲労してて当たり前
突っ込むにももうちょっと考えないと馬鹿にされるだけだ
548 :
風の谷の名無しさん:04/05/16 11:19 ID:kbRdG/cp
>545 そういやアスターテ会戦でパエッタがヤンの進言受け入れて
第8艦隊と合流してたら勝ってたんだよな・・・・・・・・
ヤンにタイラーの運も1/10でもあったら暗殺されなかったのにな
>>548 勝つまではいかなくても2個艦隊全滅は防げたと思う。
その結果、ヤンに艦隊が与えられず同盟はイゼルローン攻防戦を続けていただろうね。
>>549 まぁ自分がテロの標的になりえることを少しでも思ってれば死ぬことはなかった。
それにアニメは余りにも容易く進入させすぎだよ。監視カメラすらないのか。
551 :
風の谷の名無しさん:04/05/16 12:19 ID:XCIlNp2t
>550
> それにアニメは余りにも容易く進入させすぎだよ。監視カメラすらないのか。
あの描写はあまりにもひどすぎるよね。
保安要員も待機させずに政府代表を武装兵の前にさらすなんて非常識すぎ
>>549 帝国軍ってミンメイアタックが効きそうなイメージが…。
んで、ラインハルトがデスラー戦法使ってくんの。
553 :
風の谷の名無しさん:04/05/16 12:25 ID:vq8zSqgd
>>548 第8ではなくて第6艦隊です。
ムーア提督はかなり頭の悪い奴でしたね。
つーかグエン=バン=ヒューがあんなあっけなく死んだのがかなしい。もっと最後まで生き残って
ビッテンフェルトあたりと交戦してほしかった。あとあの虎柄の戦艦の由来も聞きたかったな。
>ムーア提督はかなり頭の悪い奴でしたね。
ホント、なんであんなのが中将まで昇進できたのか不思議だよ
帝国みたいに家柄とかで昇進できるわけじゃあるまいし・・・
ムーアって外伝では豪快にメシ食ってましたね
ラップに嫌味言ってたら本当に敵がきて、ただ怒鳴っているだけ
陸戦は強かったのかな
つーかアスターテ会戦って同盟軍の勝利なんじゃないのか?
・帝国軍を撤退させた
・アスターテ地域は同盟軍が守りきった
この時点で帝国の目的は結局果たせなかったわけだし。
同盟軍は損害は大きかったけど、戦略的には成果をあげてるんだが。
戦術的な検知からいえば、遅れを取ったのかもしれないけど。
>>557 キミは同盟軍の広報と同盟政府によって操られたマスコミに
騙されやすい人ですね
議員になればトリューニヒト君が喜んで傘下に迎えてくれるでしょう。
559 :
風の谷の名無しさん:04/05/16 15:08 ID:HCz/jZPd
>557 お前2個艦隊全滅して勝利って言えるか?
イゼルローンなら2個艦隊全滅したとしても守りきったなら勝利って
言えるかもしれないけど・・・・・
>>559 ちょっと考え方がおかしいんじゃないか?
2個艦隊が全滅したことが勝敗と何の関係があるんですか……
会戦の勝敗を決するのは、勝者と敗者のそれぞれの目標が達成
できたかどうかでしょうが?
例えば、ベトナム戦争はアメリカとベトナムのどっちが勝ったことになってる?
そこら辺、単純な損傷率だけで考えるのは、駄目でしょ。
>>560 え〜と、あのさぁ
帝国軍が何を目的としてあの時期に攻め込んだか分かってる?
アニメじゃきちんと語られてなかったっけ?
それなら仕方ないけどさ。
>>561 ラインハルトを亡き者とするため・・・・(藁。
>>562 なるほど(w
確かにそれでは帝国の負けだ。
まあ、単純に戦闘の勝敗は、多くの敵を倒したほうが勝ちでいいと思うが、
戦略的要素まで含めて考えるなら、戦闘前と戦闘後で、両者の戦略的優位性の
バランスがどう変わったのかを考えればいいだろう。
同盟側 領土的変化:なし 戦力的変化:2個艦隊全滅
帝国側 領土的変化:なし 戦力的変化:わずかながら損耗
つまり、領土をエサに敵の戦力を大幅に減少させることに成功した
帝国側の勝利。
566 :
風の谷の名無しさん:04/05/16 18:06 ID:LHuqzjmz
まぁファイタースイープだったからね。帝国軍の戦術は。
つまり高いエサを用いておびき出し、それを殲滅する。って言うか、
領土を占領された同盟側はそれを殲滅するしか道は無く、選択の余地は無い。
だから戦力を削ぐ最も有効な戦術を帝国は実行したわけだな。
アスターテ会戦の目的?
キャラ紹介と、ヤンとラインハルトがいまおかれてる立場をカンタンに説明することさwww
最初から領土なんて増やしにいってないって。
十何万隻も帝国と同レベルの戦闘用艦艇を所有し運用可能だった当時の同盟相手に
二万隻でイゼルローンより張り出した地域を本格的に制圧なんて成り立つわけがない。
単に慣例としてイゼルローンを拠点に同盟領に侵入、中規模の艦隊戦を展開しにいっただけだろ。
つーか銀英伝をキッズステーションでビデオにとってきたんだが…本数が多すぎて邪魔…。
DVDに編集とかできる方法教えてくれ…・ハゲシクスレ違いなのは分かるんだが…。
話の腰を折ってすみません。第二話でラップの死を知るジェシカが
引いていたピアノ曲のタイトルは何でしょうか?サントラにも収録
されてないようで・・・どなたかご存知ないでしょうか?
というか、同盟の大軍の中に2万隻で突っ込まして、
ラインハルト殺したかっただけじゃないのか?
あれは慣例的な進入だったのかよ?
双璧を切り離したりしてラインハルトの力を削いでいるのに、
何故か当時の帝国最高の名将たるメルカッツ提督を参加
させているあたり、真意がいまいちわからんけど。
アニメじゃともかく原作では双璧はアスターテ当時は未だラインハルトの配下ではない
だから切り離すも何も無い
アスターテはナマイキな金髪の孺子に掣肘を加えるのが目的で抹殺ではないよ。
仮にも寵姫の実弟を明白に暗殺することは出来ない。大敗大失敗してくれて失脚させる
口実さえ与えてくれたられば良かったわけで死んだら死んだで更によかったぐらいの作戦だった。
>572
だね
アスターテから帰ってきて宇宙艦隊副司令官となり
元帥府を開いてから部下に迎え入れられたのさ
過去に一度だけ部下になっているけど、あれは司令部の指示で一時的なものですよ
あの時(ティアマトだっけ?)、メックリンガーやメッツも含めて(ビッテンやケンプはいたっけ?)
みんな囮で殺されていたら歴史はだいぶ変わっていたね
アスターテ会戦では実質的には帝国軍の勝利で
第七次イゼルローン攻略戦では同盟軍の圧勝だったが、
この二つの戦いに限って言えばどちらの方が軍事的な損失が大きかったのだろうか。
アスターテ会戦において同盟軍は22600隻の艦艇と150万人の将兵を失い、
帝国軍は2200隻の艦艇と15万人の将兵を失なった。
さらに第七次イゼルローン攻略戦では帝国軍は約4000隻の艦艇と将兵を約80万
(捕虜+戦闘中に死亡)及びイゼルローン要塞を失なった。
戦略的に考えれば帝国軍側の損失が大きいか?
576 :
風の谷の名無しさん:04/05/16 22:07 ID:vq8zSqgd
その2200隻の損失はやはりヤンにケツに食いつかれて被ったのがほとんどと見ていいわけでしょうか?
ラインハルトをぶち殺せた3つのチャンス。
@はパエッタが、Aはヤンが、Bはキュンメルが。全員優柔不断だったために討ち損じました。
@第4次ティアマト星域会戦で敵前反転したとき。同盟軍の砲撃があれば戦死していた。
Aバーミリオン星域会戦。ヤンが砲撃命令を出していれば戦死していた。
Bキュンメル事件。キュンメルが完全駄目人間でなければ成功していた。
ヤンとキュンメルに関しては、「ラインハルトを殺すこと」が
至上目的ではなかったので、「優柔不断」は当たらない。
バーミリオンはラインハルト個人を殺すのが最終目的じゃなかった?
キュンメルは地球教のラインハルト暗殺計画に加担してたんじゃなかったのか?
581 :
風の谷の名無しさん:04/05/16 23:12 ID:jqVnvY1N
ラップが生きてりゃヤンと共に同盟版双璧になってたのにね・・・・・
貴族のバカ供がラインハルトを
易々と戦場に送り込んだりしなければ武勲をたてることもできず
昇進もしないわけで権力も持たず、
いつまでも只の「生意気な金髪の孺子」でしかなかったんだよな
ずっと宮廷でいびりながら腐らせてしまえば
ゴールデンバウムももう少し長生きできたのではないか、と
でもラインハルトが台頭してこなければ
ヤンもエル・ファシルの英雄どまりで、それ以上に歴史に名を残せなかったのかな
>>582 皇帝の寵姫の実弟だから、戦場に行かなくても出世しただろ。
ただ、あんなに急速な出世はできなかっただろうけど。
アンネローゼに子供ができてたら面白い展開になったのに。
たぶんラインハルト&キルヒアイスは、その子を皇帝にするため
に必至で戦って、結局嫌っていたフリードリッヒの遺児を守る羽目
になるんだからな。
キュンメルは、「何かをやって、悪名でもいいから名前を残すこと」、
ヤンは、「民主共和制を守ること」、
を目的にしてたわけで、必ずしもラインハルト個人を殺すことを目的に
していたわけではないんでは。
>>570 月光じゃねーの?
しかもサントラには収録されてるよ。
第一期サントラにも劇場版サントラにも。
>>584 キュンメルの「何かをやって、悪名でもいいから名前を残すこと」
ってさらっと読んだけど、これって基地外の発想だな…。
存在自体が迷惑というか、「むしゃくしゃしてやった。」のレベルとかわんない…。
こんなやつの名誉が守られたあたりローエングラム王朝はなんだかなあ…。
>>586 キュンメルはラインハルトを殺さなかったというより、殺すのに失敗したんじゃなかったっけ?
なんかラインハルトのペンダント奪おうとして、起爆スイッチ落としちゃって…
しかし、マリーンドルフ家まで巻き添えにしようとしたあたり、本当に最悪な基地外行為ですな。
もしヒルダじゃなくて他の人間が行幸をお願いしていたら、絶対に一族にまで罪が及んでいた
だろうな。
>>586 >ってさらっと読んだけど、これって基地外の発想だな…。
つうか、君は、キュンメル事件において、
キュンメルの境遇とか、キュンメルとラインハルトの対比などを見て
・・・何か感ずるところが無かったのか・・・
というか、何が面白くて銀英伝を見てたの?・・・・
まあ、人それぞれだとは思うけど。
>585
レスありがとうございます。月光は別の場面でつかわれていた気が
します。ちょっと自信ないです。サントラで見落としたかも・・・
もういちどチェキしてみます。。。
>>588 何も感ずることってさ…境遇とかが哀れだと皇帝暗殺たくらんでもいいわけ?
「病弱で、たいしたことなくて死んでくのが嫌だから悪事でもいいからなにかでかいことやりたい。」
こんな発想渋谷とかにいるのDQN以下だろ。たまたまヒルダが皇帝の寵愛うけてたから追及
されなかっただけで
>>587が言うとおり他のヤツだったらおそらく罪を追求されただろうな…。
犯人が所持している凶器にまで処罰を加えろたぁ、大した器量ですね。
なんにでもケチをつけるのカッコいい!って反抗期の子供かよ。
まあ590には590の楽しみ方があるってことで・・・
作者が伝えたいことが、まったく伝わらないのは不憫でしかないけどね
>>590 >何も感ずることってさ…境遇とかが哀れだと皇帝暗殺たくらんでもいいわけ?
ということではなくて、「いい・悪い」とか「許される・許されない」とか、
そういう視点でしか物語を見られないのか?という話。
だとしたら、銀英伝のようなややこしい話より、
すなおに、勧善懲悪のヒーロ物だけ見てたほうが、あなたにとっては
楽しいんじゃないかと。
594 :
風の谷の名無しさん:04/05/17 00:46 ID:iZFfnPht
キュンメルはラインハルトを殺す気はなかったに10ガバ?
銀英伝も結構勧善懲悪だけどな。
善:ラインハルト、ヤンファミリー
悪:馬鹿貴族、馬鹿政治家、地球教
>>595 それを、「英雄」たちの「伝説」として歴史の本流とみなしてないところが
銀英伝の底流のテーマじゃないのかな。
ラインハルトの善政に対するヤンの見方しかり、
自由惑星同盟が滅んでしまうことしかり。
ラングのような奴もでてくるし。
>>592 不憫ってのがよくわからんな。かえってキュンメルみたいな基地外を美化してるやつのほうが怖い。
>>588 こういう自分の物の見方が当然正しい、みたいな前提で人に物を言う香具師
は、銀英伝見て何を学んだのだろうか、とふと思う
同じことは
>>592にもいえるけど
まあ人それぞれか
別に「キュンメルの境遇に同情すること」と「キュンメルの行為をDQNと批判すること」と
は矛盾しないとおもうけどね
キュンメルと似たような境遇の人間全員がかならずしもDQN行為に走るってわけでもないんだし
つーか
>>592は自分の勝手な解釈が万人に当てはまると思い込んでる。
銀英伝がそういう作品だなんて誰も言ってない。決め付けを押し付けるのはよくない。
592みたく、自分の解釈がもっとも作者の言いたいことに
合致してるなんて言っているヤツは昔からいたじゃん
無視するのが一番
>別に「キュンメルの境遇に同情すること」と「キュンメルの行為をDQNと批判すること」と
>は矛盾しないとおもうけどね
まあ、別に矛盾しないけど、「それ、面白いの?」ということ。
>>589 ブラームス「ピアノ独奏曲6つのピアノ」かも。
勘違いしてた予感。スマソ。
ジェシカがピアノを弾いていてラップがやられると同時に立てかけてあった二人の写真が
落下して写真立てのガラスが割れる、つーシーン無かったっけ?
>>601 まあ、ある作品(フィクション)を鑑賞したあとに、
「こんな奴が実際いたらどう思う?DQNだよな」だとか
「現実にはこんなことありえねーよ、物語のご都合主義だな」みたいに
現実と比較して感想を述べるって行動は自然なことだと思うよ。
それが面白いと感じるかどうかは、それこそ人それぞれ
中にはそんな意見ききたくねー、みたいなものも混じってくるだろうけど、
嫌なら見ない(聞かない)って選択肢もあるからね。
面白くないと思ったらスルーして別の話題にもってきゃいいだけの話
こんなことBBSじゃ常識だと思ってたけどね
というわけで今日はいよいよガイエが羽ばたきます
>>603 >まあ、ある作品(フィクション)を鑑賞したあとに、
なんか、どうしても話がかみ合わないけど、
私は、「批判をすること」が「自然でない」なんていってないよ。
ただ、「何が面白かったのか」と聞いているだけ。
「面白くもなんともないけど、これだけは言いたい」ということであれば、
そういう人もいるのかな、と思うだけのこと。
批判そのものについて、それが間違っているとか、不当だとかいったことは、
言ったつもりはない。
無駄なレスが続いてるな
>>604 >>592 と同じ人物か? 正直「そんな解釈して面白い?w」みたいな自分が銀英伝の全てを分かってて、
自分の解釈にあわない解釈をしてるやつを「そんな解釈で面白い?w」とか「なにいってんの?」
みたいなこということ自体どうかね?お前の考えが中心で世界は回ってないと思うよ。
まあこんなくだらんことでレス消費もムダだな。
>>602 ご親切にありがとうです。
ブラームスならCDが手に入りやすいし。。
そのシーンは映画か本伝かわからないけど
見たことがある気がします(^^)
>>606 >>592 は私じゃないよ。
だから、
>みたいなこということ自体どうかね?お前の考えが中心で世界は回ってないと思うよ。
なんてこととはいうとりゃせんがな。
>>605 たぶんその原因の一つは俺が
>>586だと
>>604が勘違いしてるから(さっき気づいた)
相手取り違えてりゃ話かみ合うわけないっしょw
「何が面白かったのか」なんて
>>586本人に聞いてくれよ〜〜たのむから・・
だいたいそもそも「人それぞれ」とかいってるんくせに他人の楽しみ方にちゃちゃいれるなってw
んなこと聞かれても普通「面白いから面白い」としかこたえよーねーだろ、おれたちゃ評論家じゃねーんだぜ
自分の妄想ちりばめて作品の面白さにつきもっともらしい理由並べ立てるよーなヘボ詩人でもない
あと、普通の人間は自然なことしてりゃおもしれーって感じるもんだろ
だったら答えはでてるだろ。もうお前の理解力の問題になってるんだって
自分の思考力のなさタナにあげて他人に粘着レスつけるのやめてくれ〜〜
揚げ足とりするヒマあったら少しは自分の頭で考えろよ〜
コテハンでもないのに何必死になってんだか(漏れもかw)
いかん、謀叛おこしたときのロイエンタールの気持ちがなんとなくわかってきた
このままでは2ちゃんねらとしての矜持が・・w
今度
>>604がくだらねーレスつけてきたら漏れ、マジでノイエラントで反乱おこしちゃいますんでそのつもりでw
まあ自分でスルーできてない時点で十分漏れも負け犬であるわけだがw
「こんな馬鹿なことがあるかーーーっ」とでも逝っておきましゅ
という訳で、漏れがこんなことを言えた義理じゃないが、このスレを頼む>まともな連中ALLへ
理解力のないアホはスルーしてくれ、これは漏れの本心だ・・
まあ今夜はケンプの奥さんでも見て萌えるとするか
610 :
609:04/05/17 10:51 ID:BdG3HlFM
あ、もれは
>>603ね。
サンザン送信するのちゅうちょしたから
番号コテ消えちゃってたよ
すいません
つうか、「君はこの部分を何をどう面白いと思ったの?」を
相手を怒らせないように聞くにはどうすりゃいいのかね?
「他人の楽しみ方にちゃちゃ」とか、「そんな解釈して面白い?w」とか
~~
いった誤解をされないように。
それとも、そういうことを人に聞くのはタブーなのか?
>>609 「ヘボ詩人」さりげなくワロタ。ランズベルグ伯ーーー。w
>>611 まあ普通、「君はこの部分を何をどう面白いと思ったの?」なんて聞く
香具師の目的はちゃちゃ入れたり批判することが目的な訳だがw
>>613 つまり、誤解されて当然で、荒れるのが嫌なら、聞かないほうが無難と。
>>614 >誤解されて当然
そーゆーこと。
どーしても聞きたきゃ「自分はこういう理由で面白い思う」
と先に明示してから聞くのが礼儀。
ついでに俺からみればお前のほうが荒らし。
100歩ゆずっても困ったチャン。
少しは反省しろ
なんかすごく殺伐としてきているから
とりあえずさ、話の流れを変えようよ
ヤンが喜びそうな、おいしいお茶の入れ方、とか
フレデリカでもできる簡単料理、とか
上司や同僚に欲しい帝国軍の提督、とか・・
スマン、たいした話のネタが思いつかないや・・・・・_| ̄|○
>>615 >どーしても聞きたきゃ「自分はこういう理由で面白い思う」
>と先に明示してから聞くのが礼儀。
いや、それをやると、それこそ、「こういう理由で面白いと思うのが正しい」
みたいな押し付けをしてると誤解されるんじゃないだろうかと思って、
自分の考えを出すのはわざと抑えたんだが。
反省して、君については放置することにするよ。
>>616 そういえば、あの世界、コンビニがあるようには見えないな・・・。
>618
携帯もネットもなさそうですぜ。
自分は同盟クーデターの時のヤン艦隊の戦闘シーンで
オペレーターがでかいボタンを叩いて「敵艦隊捕捉!」と叫ぶシーンが好き。
あのロートルさが堪らなく好きなんだが。妙にホノボノとした気分なる。
俺が一番好きなシーンはマル・アデッタの「民主主義に乾杯!」のとこだな。
何度見ても感動する。
自分はあのシーン、何も分かってないビュコックに
悲しさを感じた。だがそれがいい
>>621 むしろその直後のラインハルト「他人に何が分かる・・・」にグッときたが
漏れはシュタインメッツがスイング・バイ?だかで
脱出するあたりが好みだ、艦隊戦のダブルヘッダー
パトリチェフの「よせよ痛いじゃないか」
キルヒアイスの「宇宙を手にお入れください。そしてアンネローゼ様にお伝えください。
ジークは昔の誓いを守ったと」
ミッターマイヤーの「ロイエンタールの大馬鹿野郎!」
バイエルラインの「疾風ウォルフが泣いてるぜ」
ヤンの「何も良い事の無い人生だった。恋人はいないし嫌な仕事はさせられるしせめて
酒でも飲もうとすれば叱られるし」
好きな台詞
好きなセリフならこの辺かな
ロイエンタール「遅いじゃないかミッターマイヤー」
シェーンコップ「もっとも、既に場合によってますかな」
コーネフ「funeral、葬式だよ」
マシュンゴ「人は運命に逆らえませんから」
しかし地球教徒、その気になったら少なくとも一回はカイザー暗殺できたな
ケスラーなにやってんだ
>>625 「そう、宇宙を手に入れるのだ。失ったものの大きさを思えば、せめてそれくらい手に入れなくてどうするのか」
うーんカタルシス。
宇宙を手に入れることが「そのくらい」か。カタルシスカタルシス。
民主党の新党首の小沢も未納発覚で、小泉首相は安泰…
小泉がトリューニヒトだとしたら、どんな最後を迎えるやら。
むしろそれを理由に断ったのだろう。
あくまでも表には出ないつもりだな。まあいいけど。
小沢の方がトリュに近いと思うんだけどな。
居れ個人の意見としては政治家として小沢が一番胡散臭い。
んで好きな台詞はフレデリカの
『全宇宙が原子に還元してもも構わない。私の傍で半分眠りながら本を読んでいてくれたら・・・』
「祭りの前」で、歓送の歌をバックにヤン艦隊の面々が戦闘準備をしているシーンが好きだ。
このシーンがあるからこそ、魔術師還らずや祭りの後が引き立つ。個人的な感想だが。
>>633 確かに。
原作未読で初めてあのシーン見たときは何とも思わなかったが、
全部見終った後にもう一度あのシーン見るとジーンとくるものがあるね。
ナレーションも含めて。
>>622 「民主主義に乾杯!」の前のまず友人を作るか主従を作るかであおぐ旗が違うというセリフか。
何も分かってないとも言い切れないんじゃないかな。
「他人に何が分かる・・・」とラインハルトは言うが、結局専制君主になる野望が現実味を帯びるに従って
友人としてキルヒアイスと生きて共に歩むことは困難になっていった。
主従を作ることを優先させた結果、かけがえのない友人を失って臣下と自身で歩まざるを得なくなった。
ビュコックの言葉はラインハルトがその中味を否定してみせたからといって、必ずしもただ間違った言葉
というわけでもないと思う。
ラインハルトは心情的に友人を優先したい気持ちが常にあったからその言葉を否定してのけたが
この場合実際に起こしてしまったことからは目を背けているようにも感じる。
>>635 ここはキルヒアイスが死んだときのアンスバッハのセリフのリフレインでね。
お互い言ってることが全く噛み合ってないのが無情さを出していていい。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|民主主義に乾杯!
\_ ___________
\(
\ __,、-''"¨´ ̄ ̄`¨゙ヒー-:、,,_
,r''" ,, ,,ニ、 `ヽ、
/;i',,〃" ( ゙i ゙i, / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,/ 〃 丿 ゙l, ,/ ゙i, | 閣下…。
〃 彡 7゙ リ |' . i ゙ヽ、\_ ___ _,,;::--v--:、_
/ , ゙i, f r' 〃 ノ!、| i l ミ、 l \( ,,r'"ー:、,r'ー-ミ `ヽ,
,i',f";i' | } い ,/ ,/゙i(、い | !、 ご゙ { \ i ,r" ̄`゙''⌒`'ヾヽ i
l_| i ,, _彡'"ノヒ人( f ,/ _,,ニゝヾミ、ミーヽ | |i,l い、゙i
ゝ| i l 「"´┬ヲ=,(( '''"r┬テ;ァ Jf`:、ミ:、l リ !,ノ ゙N |
`'ゝミート  ̄ ,}`  ̄ =彳! ト ソ |,/| ー-、 ,,ィ-ー | ゝ |
)ハ / i',ノ,イ川:リ) ヾY', ´゚ ̄i  ゚̄ ̄ レ1 |
{; ゙i ゙ャ ;:. , ;" / ゙ぃ! ,| ,, / |
\゙i __ニ ,,,,_ /〃 .f" |`i `ー'" ' /-' リ
ミヽ、 `ニ'" / ),、 、ド `i !、 ''''ニ''ー / ツ
,)介、 _,/ /´「ノ ,ソ iリ゙ト、 / )ノリ
,>l,,_`;、__,,,,;:'"ニ-ー''"~_> 「 トミ=┬''"=''"ヲ
_ . `T''=:,,`Y''二-ー<_. ̄,r}ノ _,,,,,,_____ ,シ'rぅ゙l | !n〕とイi、,,,
 ゙̄l__, 、__,r儿'~゙i.| | :| f⌒゙し|(_ノノ|゙i、__ _ ,i'`ー---===,,,,,_二ニニ''ー-z=ミニ,ーニ'"`''ー
=''ニ"~//''''''l,ヽ二ノ,!.| :| ゙、__,,>''"-'^ー`'''ナト:┤ 「 `i'ニ-=" _
>>622 >>635 「他人に何がわかる」というのは「他人に俺の心情がわかるのか」
という意味だから政治体制とか主義主張とは関係ないでしょ。
>638
同感。
ラインハルトが「他人に何がわかる」と思う気持ちは当然として
>>622の何もわかってないビュコックが悲しい(だがそれがいい)というところは独自の感想で
>>635はビュコックが何もわかってないというのはまた違うのではないかと異論を出してる
ということでは?
ビュコックの発言はラインハルトの心情まで理解してないが、起きた事は踏まえてるみたいな。
ラインハルトの心情を理解し得るのは
双璧とカイザーリンとアンエローゼくらいのもの。
まして同盟側の人間で
ラインハルトの内面や生き方、特にキルヒアイス柄みの
その全てを理解している人間なんて居ない。
ビュコックの言いようは別の角度から言っているわけで
ラインハルトは別角度から核心言われてああつぶやくしかなかったのだと思う。
「(そんなことはとうに思い知っているということを)何も知らないくせに…」と。
642 :
風の谷の名無しさん:04/05/18 00:48 ID:d7XWGshB
地球って、地球教以外の人間住んでないのか?
いくら衰退したっていっても、人口少なすぎじゃねえ?
644 :
風の谷の名無しさん:04/05/18 01:19 ID:XUiwv7jH
日本も民主共和制のほうがいいのかな。
現代にいたらヤンは天皇についてはなんて思うのかな。
>>642-643 よくよく見ると地球に似た「人間が住めそうな星」に
せいぜい数百万しかいないんだよな。どの星系を見ても
60億とは言わんけどw
1億ぐらいいてもよさそうな気がするんだが…
>>634 同志!
だが、トマホークの訓練するローゼンリッター連中は、
畑を耕しているようにしか見えんのが欠点……。
>>645 ハイネセン 10億人
フェザーン 20億人
>>647 それは首都星だから。
他の星には百万単位でしか住んでないでしょ。
>>642 というか、あそこまでの歴史を見ると、逆に人が住んでいることのほうが、
驚きなんだけど・・・。
遅レスすまそ
>>554 グエン+虎柄=エリア88 って連想してしまうのは漏れだけ?
グエンってあっけない死に方だったなー。回廊とかくらいまで生き残ってくれれば面白かったのに。
「わはははは、周りが敵ばかりだ!!!」とかすごい。w
トンキン湾の人食い虎
そのとき、一つの星が、
銀河の中で瞬いて消えた・・・
そのとき、一つの時代が、
終わりを告げた・・・
「ごめん、フレデリカ・・
ごめん、ユリアン・・
ごめん、みんな・・・」
「ヤン提督ーーー!」
6月1日2時55分 ヤン・ウェンリーの命(とき)は33歳で停止した・・
ヤン・ウェンリーは死んだ
だが、歴史は変わらずに時を刻んでいる
残された者たちにとって、戦いは未だ続いていく
ヤンが歴史に残した足跡を、意義あるものにするためにも
・・・映像・音楽などを通したもので、初めて泣いたよ・・・
654 :
風の谷の名無しさん:04/05/18 21:41 ID:yJACl/6m
グエンって名前はよく聞くがいつ出てきたっけ?
655 :
風の谷の名無しさん:04/05/18 21:47 ID:cavMDuYT
キュンメルの声って、三ツ矢ゆうじ?
>>651グエンと死に方は馬鹿だけどさ。あの追撃に5000隻も使ったんだよな
あの5000隻があれば回廊の戦いでもヤン艦隊は2万5000隻以上で戦えたのにな
なんでグエンばかり人気があるんだ?
同盟といえばアラゴルンとか他にも猛将がいるはずなのに。
グエンが活躍したのってルグランジュとの戦いのときくらい
じゃないの?
660 :
風の谷の名無しさん:04/05/18 23:17 ID:cavMDuYT
グェンバンヒューとグェンキムフォアは別人ですよ。
661 :
風の谷の名無しさん:04/05/18 23:29 ID:cavMDuYT
>>640 >ラインハルトが「他人に何がわかる」と思う気持ちは当然として
帝国で実権を握るまでは、キルヒアイスを部下として扱うことができた。
しかし、実権を握った場合、
キルヒアイスの処遇が問題になってくるわけだ。
親友が上司と部下になったのは便宜上だったんだから、
実権を握った後にそれを元に戻す必要が出てくるわけだ。
これは、ラインハルトの方に、
その気持ちが強かっただろう。
しかし、オベの「bQ不要論」を引き合いに出すまでもなく、
専制国家においては内乱の火種となる物であったろう。
ラインハルトは皇帝になることを欲していたが、
それが最終目標と言うより寧ろ理想を実現するために手段と考えていたであろう。
だからこそ、ラインハルトはキルヒアイスが存命していた場合に、
皇帝なったかどうかわからんわけだ。
もちろん、ifなので即座に否定されるかもしれんがね。
ビュコックの物言いに「何がわかる」と悲しげな表情を見せたのは、
そこらあたりのことも考えていたんではないかと思う。
共和制導入まで飛躍しないだろうが、
キルヒアイスと主従の関係を持つとは思えないからね。
ちょっと流れとは関係ないけど今キッズ見ててもう少しで要塞対要塞の所。
あれって最初からヤンが居たらエンジン狙い撃ちで即カタがついたんだろうか・・・
>>662 最初からケンプが要塞ぶつける気なら、
もっと早くけりがついてた。
664 :
風の谷の名無しさん:04/05/18 23:35 ID:cavMDuYT
>>662 動き出す前にエンジンを破壊したら、にらめっこするだけ。
>>659 いや、アラゴルンは理知的なタイプでしょ。
どっちかというとボロミアの方が猛将っぽいかな?
>>663-664 なるほど。しかし、弱点むき出しの移動要塞ってのも凄いもんだ。
ラインハルトとかは最初からぶつける事前提にしてたからそんなに気にしなかったのかもしれないけど
667 :
風の谷の名無しさん:04/05/19 00:12 ID:57mv5vIe
>>666 >ラインハルトとかは最初からぶつける事前提にしてたからそんなに気にしなかったのかもしれないけど
ラインハルトは、キルヒアイスが殺されたガイエスブルグを壊したがっていた。
公人としてあるまじき行為だが、誰も気づかなかったので問題にならなかった。
ケンプ・ミュラーは当然ヤンがいると思っていたから、
同盟側のアクションの違いによってしか、帝国側の動きが
変わらないと仮定して。ケンプはヤンの策を恐れてか
先手先手をとることを第一においている。
(以下アニメ版で戦闘を追う)
1・ガイエスブルク、ワープ終了
2・ガイエスハーケンから先に発射
3・トールハンマーで反撃
4・これらの射出による電磁波・妨害電波の充満で
通信・策敵の困難により、それらは視認に頼らざるを得なくなる
5・それを利用して、帝国はイゼルローンに肉迫しようと近接部隊を投下
6・ローゼンリッターを中心とした白兵部隊が迎撃・追い返す
7・ヤン不在発覚を恐れて同盟側は同様に工兵・歩兵を送ることを止める。
8・両軍、80時間の停滞(ケンプ側に策あり、開始のタイミング待ち)
9・帝国、陽動に出る。ミュラーがトールハンマーの射程に入らないよう
浮遊砲台を引き付け、ケンプは主砲を打ち合いながらガイエスブルクを
イゼルローンに近づけていく。引力により浮遊砲台水没。
10・ミュラーの猛突撃。ガイエスブルクはそこで停止。
11・イゼルローン重力波内の制空権確保のため戦闘艇での戦闘
12・メルカッツの策。ミュラーは封じ込めに失敗、撤退。
13・ここで、ヤン艦隊が敵の策敵に合う
・・・よってここまで・・・
ヤンが言うには、最初からぶつけられたらどうにも対策はなかったが、
どの時点か不明だが、「これからその手でくるなら一つだけ対応策は
あるんだけどね」とのこと。
もし最初からヤンがいたら、どの時点でどういう行動をしたんでしょうね?
>>662さんは1〜8までの時点でエンジンの破壊ってことになるかな。
さて・・・
>>667 >ラインハルトは、キルヒアイスが殺されたガイエスブルグを壊したがっていた。
そんな描写、あったっけ?
原作で語られてたのかな
670 :
風の谷の名無しさん:04/05/19 00:28 ID:57mv5vIe
>>669 そもそも、ガイエスブルグのワープ航法が可能になったというくらいで出兵を命じたことが奇異。
そこには、原作でヤンが言っているように「意味がない。・・試してみようというくらいの・・」だとしたら、
ラインハルトの作戦指揮としては不可解だからね。
>>665 >>659 どうでもいいことだが「サンドル・アラルコン」ね。
>>667 まるで逆。
キルヒアイスが斃れた場所を壊したいと思うはずが無い。
と言う考えもある。事実原作ではそんな感じ
>>656 あそこで5000隻を失なわなかったとしても、結局アラルコン艦隊は
後のランテマリオ会戦に参加させられてたぶん壊滅するだろうし、
グエン艦隊も結局はバーミリオンの死闘で崩壊するんじゃないかな。
グエンさんは仮にあそこで生きてても、その後の戦闘で勝手に暴走してやっぱりあっさり死んでしまいそうな感じ。
ちゃんと考えての事だけど、一見煮え切らないようなヤンの態度は過激派連中にとっては歯がゆくてしょうがなかっただろうね
バーミリオンで暴走して砲撃してしまいそうなきゃらだったのにな。
アラルコンと並んで惜しい人材をなくした。
つーかバーミリオンでアラルコン・グエンが参戦してたら、ヤンが降伏受諾する前に、
「同盟軍人のありかたをみせてやる!」とかいってブリュンヒルト砲撃やりそうだな。
ブッシュがトリューニヒトとダブって仕方ないんですが・・・
キッズで今日ヤンの査問会の話やってるけど
アニメでこれだけ会話の量が多い話もちょっと珍しいなぁ。
それがすげぇおもしろい話なのが銀英伝のすごいとこだ。
メックリンガーってウルヴァシー事件の真相究明して地球教に端を発し、
グリルパルツァーの野心がロイエンタール謀反に影響したっつう結論出して、
カイザー&ミッターに報告すべきかどうか頭を悩ましたっつうナレーション以降、
物語中、このことに触れられなかったけど、やっぱ誰にも言わなかったんだよね?
きっと。。。
あと、最後の方のカイザーからユリアンのとこに会談の提案の通信が来た時
って結局、カイザー側に会談を受ける旨の返事したっけ?
その次の次の回ぐらいに同盟側の民間人乗せた船がきっけとなって、帝国と
最後の戦いが始まったけど、この時点でユリアンはハイネセンに向かう途中
というかもうイゼルローンを出発してたんでしょうか?
一戦交えながらハイネセンに行くつもりだったから多数の艦隊を引き連れていた
んですよね?
も一つ、アンネローゼって婚礼の儀式が終ってもすぐにオーディンに帰らな
かったのは、カイザーの発熱と皇妃が妊娠中で心配だったからだよね?
もしカイザーが健康で、皇妃も妊娠してなかったら、割とすぐオーディンに
戻って行ったような気がするから・・・。
やっぱカイザーの墓ってフェザーンに造ったのかな?それともオーディンの
キルヒの横とか・・・。それはないか。
>>679 土下座@ネグロポンティ 見た?
政治業者必死だな( ´,_ゝ`) プッって感じで好き。
>>680 真ん中:
OVAでどうだったかは忘れたけど、原作では応じてるよ。
いちおう艦隊を回廊内に展開して警戒しつつ、ハイネセンに出発。
ところがあの収容所の戦闘、騒乱が起きて、「こんな混乱状況でハイネセンに
赴くのは自殺行為だ」と一旦ハイネセン行き中止、フレデリカさんは要塞に帰した。
その後カイザーが人質全員解放等で譲歩したので交渉のため再び赴くのを決めた。
民間船救出時点では会戦するつもりはなかったけど、民間船を追っていた
帝国軍が同盟軍の出現に驚いて近隣の部隊を集め、ドロイゼン艦隊まで
来てしまった。同盟軍も回廊内の戦力を動員せざるを得なくなった。
その戦闘はドロイゼンから引き下がったものの、同盟軍が撤退を開始したら
即追撃をする体勢のまま、次々と増援を呼び寄せ、同盟軍は背を見せて
帰るに帰れなくなってしまった。→で、シヴァ星域会戦
という、典型的な偶発戦闘&戦闘規模の拡大。
後ろ:イエス。あと墓に関しては記述なし。
>>680 懐アニ板だったかSF板のスレで出たけど、そんな重要なコトを故意に黙っていた
ことで他人を叱責した人間が同じコトしちゃダメじゃん―ということで、ヒルダ辺
りを通じて知らせただろうと推測されている。元々、その情報でうまく立ちまわる
ためというエゴで隠していたのだから、ちゃんと伝えないとメックリンガーも同罪
になる。そんなコトして、オーベに知られたら……((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル)。
描かれていないからと言って、ないと決めつけるのは如何なものか。
>683
同意。
当然の帰結として、あまりにも推定可能すぎることは、省略するもんです。
超ビギナー向けの何かのマニュアルではないのですから、
一から十まで総て手取り足取り余すところ無く描くということはないし、それなら興醒めも甚だしいでしょう。
勿論、程度はともあれ意表をつく何かがそこで起こったのであれば、描かないと「意表をつ」かせることができませんが。
>>666 後からエンジンを増設する都合上、どうしてもむき出しになってしまうんだろうね。
>>669 >>667の妄想ストーリーだろ。ネタにマジレスよくない。
>>670 後のフェザーン攻略に至る壮大な戦略の一環としての陽動、と推測してみた。
>>685 >後のフェザーン攻略に至る壮大な戦略の一環としての陽動、と推測してみた。
それじゃ作戦開始前から失敗すると想定していたことになるんで補足
あの作戦が成功すれば当然イゼルローン回廊が通行可能になるし、
ケンプ・ミュラーに手柄を立てさせることもできる。
後者の必要性については原作見れば詳しく書いてあっただろ。
オーべのNO2不要論がらみのとこだ。
また、作戦失敗でもそれを理由にラインハルトは嫌いなシャフトを更迭できるし、
>>685のいうようにラグナロック作戦の布石にもなる。
また使用するのは既存の要塞と1艦隊のみだから、
アムリッツァみたいに軍全体に深刻な傷跡を残すことも無い。
以上の理由から、どう転んでも帝国あるいはラインハルトにとって損はないってことだろ。
>>685 >>686 要塞対要塞についてラグナロック作戦の布石という意識は特に無かっただろう。
イゼルローンを牽制しながらフェザーンから侵攻すれば同盟が対応出来ないという点は
まず間違いなく、ラインハルトも自信を持っていたわけだから。
期が熟さず軍隊が余っていたから気まぐれに出兵させただけに止まると思われ。
シャフトに付いては別の確実に問える罪状を押さえているし、No.2不要論などは
気まぐれの出兵に誰を使うかという話になって気を使う必要が生じたに過ぎないと思う。
ラインハルトにとって精神的に不安定な時期でもあり、無名の師であることも作中において
指摘されている。
>>688 >また、作戦失敗でもそれを理由にラインハルトは嫌いなシャフトを更迭できるし、
の部分。
シャフトについてはフェザーンから流出した情報により、収賄その他で逮捕している。
戦場に兵器を運ぶアイデアを出しただけの人間に敗戦の罪を問うのは理屈に合わない。
>>688 シャフトが汚職やってたことじゃない?カイザーにシャフトが
「作戦が失敗したのは私の責任でなく、司令官が悪いからです。責任は私にはありません。」とか
言ったら、「そんなことではない!ケスラー、ヤツに罪状を教えてやれ!」とか言ってなかったか?
つーかカイザー自身、ちょうどキルヒアイスを失って、大した人材も集まらず虚無感もあって
より強い敵を求めてイゼルローン攻めさせたけど(双璧とか大多数は反対なのに)ああいう私戦は
カイザーの悪いとこだろうな。後にオーベルシュタインも、「カイザーが回廊に兵を進めて200万人もの
将兵を死に追いやった。」とか冷静に言ってるし。
>>689 >>690 いや、だからその点について???だったんだけど。
シャフトの罪状の情報が帝国に「自然な形で」渡ったのは
要塞対要塞が終わったあとのことだけど?
692 :
686:04/05/19 21:52 ID:VM7e1tyc
なんらかの重大な作戦が失敗した場合、
民主主義では最終的に作戦・計画を採用し、GOサインを出した者が責任をとるが、
専制主義では作戦立案者が責任とるのは当たり前じゃないか?
ん十万もの人命を失っておいて責任とる者がいないってわけにはいかない。
君主自らが責任をとるわけにはいかないんだから、どうしても矛先は作戦立案者に向かう。
そしてこの場合の作戦立案者は間違いなくシャフトだろ。
ラインハルトも「そもそもおまえがこんなくだらない作戦を進言するから・・・」みたいなこと言って逆ギレしてなかった?
つまり、シャフトに罪状があろうがなかろうが、
この作戦が失敗したらハナからシャフトに責任とらせてクビにしようとしてたんでないの?
つーかシャフトはデブだし生理的にムカツクからカイザーは厄介ばらいしたかった。
>>692 トップが無責任なのは専制君主国家の悪しき弊害ですな。
ところで、無人にしたガイエスブルグ要塞をイゼルローンに重なるようにワープさせることはできんの?
そうすればヤンファミリーは、いきなりガイエスブルグ要塞に取り込まれて即死(民間人ともども)になると思うのだが。
もしくは、イゼルローン要塞を同盟領側にワープさせて、ガイエスブルグ要塞と艦隊でイゼルローンを挟撃するのはできると思うのだが。
>>694 大質量の物体の近くにはワープできないという制約がある。惑星、恒星の近くとか。
おそらくイゼルローンから結構離れたところまで何とかワープさせてそこから移動させたんだろう。
>>694 それと人工惑星なんで位置はかわるからね。挟撃しようと思ったらそこも考慮せんとね。
ついでにレンテンベルク要塞も引っ張って行けばよかたのに
今DVDで銀英見返してるんだけど、どうやらキッズの再放送と同じペースらしいな。
ってことで下記子
要塞対要塞イイネー イゼルローンの外壁にガイエスブルグが映される図は美しいな
流体金属というアニメオリジナルの設定があちこちで上手く生かされてていいなあ。
>>699 700ゲット阻止
>>699 本当は鏡に無限に映し出されるんだけどね…
鏡台でやれば分かると思う
>>700 ……あっ(w
う、うん、まあいいや、美しかったから…
700オメ
さーて続きを見ようかな。
ネグロポンティの土下座キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
703 :
風の谷の名無しさん:04/05/20 00:12 ID:c0XeKzoi
流体金属ってアニメオリジナルなんだ。
では小説ではどんなつもりでいたのか?
デススターみたいなのかな?
そんなかんじ
>>703 俺もアニメを見るまでデススターだと思ってた。
道原の漫画でもイゼルローンはデススターみたいになっていたし。
そもそも、流体金属って発想はどっからきたのか…
要塞対決の時は確か流体金属の特性を使いまくって戦ってたよな。
あと、シャフトは偉大な科学者だから、そこんとこ否定する流れはよくないかと。
ガイエをワープさせようって発想がすごいよな。
液体金属と流体金属は字面は似ているが別物なので注意。
あれ。誤爆スマソ。
>>706 誤爆と言うが何となく話はつながってそなので、とりあえず聞いてみる。
液体金属と流体金属ってちがうのか?
宇宙空間って温度が凄く低いと思うのだが、それでも凝固しないんだよね?
つーかネグロポンティのヴォケたちが査問会で「ヤン元帥は仕官学校時代に55点とかばっかで落第スレスレだったのだね。(w」とか
言ったが、「その落第スレスレの無能がいないとアスターテ・アムリッツァ・内乱を収められなかったのは
どこの国ですかね?w」とか言い返せばよかったのにな。
>>りゅうたい【流体】
>>液体と気体との総称。外力に対し、自由に形を変え、また流動する。
含気体!?
711 :
風の谷の名無しさん:04/05/20 02:09 ID:X3vVlYzt
イゼルローン回廊ってそんな狭いの?
なんか、トールハンマーの射程範囲を迂回して進めばいいだけじゃない?
狭いの?と問われれば「狭い」と答えるしかないな。
>>709 おそらくまだ元帥ではなかった気が・・
大将だったかな。
それで、もし落第していたら案外歴史は変貌していただろう・・・、ってなことに
思いをはせてたね。
イゼルローンはまだ帝国の手にあるだろうし、
そうすればアムリッツァで2000万人が死ぬこともなかった。
救国軍事会議のクーデターはアルテミスの首飾りに守られ、半ば成功し、
反対派との間に内戦状態が続いていたかもしれない・・・
とすれば、ローエングラム公の大軍が・・・って
>流体金属
思うに、アニメ版製作の時、いっぱいデザイン案を書かされた
加藤直行氏のアイディアではなかろうか? SFぽいし。
加藤直行氏は、ムックとかのインタビューで、
ほかにもブリュンヒルトの索敵要員
(宇宙空間に突き出てる人型索敵機に入れられて“体感”で
索敵させられるという非人道的機構。
敵が近づいて来るとそっちのほうの肌がヒリヒリしてきたりするらしい)
とか、いろんなSF的アイディアを出して
ボツくらいまくった、とボヤいてたしw
今日と来週の木曜の二回に分けて、
テレビ東京でプライベートライアンやるって。
ヤンがいない同盟、
アムリッツァはなし・クーデタなし。
どうなんのかな。でもアスターテで壊滅するだろうし。
「新たなる戦いの序曲」をはじめて見たんだけど
これっていつごろ作られたの?なんでこれを作る理由があったのかわら家内。
>>705 作画が楽になるようにと思っていた。
だってガイエスブルグのように凸凹書く必要がなく、コンパスで円を描けばいいだけだもの。
でも鏡面を考えることがめんどくさいな。
>>716 アスターテはなくてもラインハルトが工作員送り込むだろうからクーデターは起こるだろう。
そのクーデターが大規模ならイゼルローンは帝国軍の物のままでその後帝国内を統一した
ラインハルトによって徐々に追い詰められて同盟終わり。
クーデターが小規模なものなら速攻鎮圧されてイゼルローンが落とされはするがそこで
同盟の戦力がかなり減るだろうからラグナロックで同盟は終わり。
ってとこじゃないかねぇ
そうすると潮汐効果云々もアニメオリジナルか。
原作って戦術無しでドンパチ撃ち合うだけだっけ?
>>715 プライベートライアンと聞いて思い出したが…
銀英伝でも、やたら負傷した兵士の描写がグロい回があったよね
内臓飛び出てて「母さん」とか言ってるやつ
あれって何話だっけ?
他の回はそうでもなかったのに、その回だけやたらグロかったんだよな
>>719 グリーンヒル大将にアムリッツァ会戦の最悪の展開で絶望する機会がなければ
有能かつ信頼が厚く、軍中枢にいて国に絶望しているという条件の揃った人材が存在しない
わけだから、クーデターはちょっと時間を取らせる程度で不満分子を潰して失敗するだろう。
ただイゼルローンは落とせないままじわじわと戦力をそぎ落とされて、地味に何年か掛けて
ジリ貧になっていくと思われ。
>>711 少なくとも要塞のあるところは太陽系くらいの広さはあるな。
要塞の射程から迂回して通ること自体は簡単。問題は駐留艦隊の存在。
極端な話、要塞単独だったらなんの脅威にもならない。
プライベートライアンのラストって魔術師還らずパクッてると思うの俺だけ?
それを言ったら、あしたの・・うわぁ何をするや亜sddふじこfghjkl
今キッズでやってるオープニングかっこよすぎる。
最後のオープニングとこれマジで最高(;´Д`)ハァハァ
そういや真っ白燃え尽きは丈が本家か・・・
いやでもトムハンクス片方だけヒザ立ててた気がしたからさあ
>>724 要塞のあるところはそんな広さはありませんよ。
トールハンマーの射程ぎりぎりの広さ。
だから射程圏外を通過しようとすると艦隊ごとは無理。
おまけにバリアーか
>>722 バーミリオン会戦じゃないか…?
帝国側は、内臓が飛び出てしまいこもうとして血を吐く兵士・下半身吹っ飛ばされてはいずってる兵士。
同盟側は、戦艦が被弾して放棄されたブロックで生きたままこんがり焼かれた兵士。
とかがいたな…。結構グロかったな。
「母さん」ってのは、あとありそうなのはリップシュタット戦役のリッテンハイム皓が逃げるとき味方の補給艦を
砲撃しながら逃げたときとかもあったかもな…。
>>729 原作だと要塞は恒星をめく゜る人工惑星だね。それからすると太陽系くらいかな。
射程は60万kmとかで地球−月の倍くらい。素通りだけなら簡単。
>>732 そんな広さはないしトールハンマーの射程が60万キロって事もありえないだろ・・・
普通の艦砲でさえ600万キロの射程があるのに。
それになによりイゼルローン要塞と回廊についての説明で不可能だって書かれてるんだから不可能なんだろ。
でもさあ、第三宇宙速度を越えてないと、
恒星の引力につかまるんでないの。
>>733 要塞のあるところの記述に関しては外伝のヤンが収容所に赴任する話の巻にあるね。
要塞が出来る前の状況も含めて。
>>729 でもロイエンタール討伐に向かったメックリンガーがわざとトールハンマー射程内に航路を設定したとか無かったかな?
だから駐留艦隊などが無ければ迂回も可能と思ったんだけど。
737 :
732:04/05/20 20:58 ID:AtBzblIX
>>733 ごめん600万kmだった。あと恒星はアルテナでいくつかの惑星が周回し
要塞建設前は同盟の小基地が存在する程度の辺鄙なところとある。
駐留艦隊の役目は後方の補給路遮断とか挟撃とか。
プライベートライアンのオマハビーチに匹敵するのは
レンテンベルク要塞のときのおふれっサーくらいか?
ローゼンリッターの連中は揚陸艦で吐くようなかわいい人たちじゃないからなあ・・・・。
撃てーーー
さっきアンネローゼのOP録画しようとしたらやってなかった・・・
//:::::: ̄ ̄ヽ
|::::|::#:: `,
|::::!::||l , \,i,/、 _人从人从从人从人从
i~ヽ─({{;,・;})({;,・;}) ヽ
(::6:::: `ー '(:: ) -' ノ ふざけてんじゃねぇぞクソがっ
.|:::: /'/エェェェヺ <
|:::: !l lーrー、/ ヽ
|● ::: ヽニニソ VWvVWvVWvVWWV
|:::: :::`ー/
ケンプの歴史も後1ページ
その時、ひとつの花崗岩が砕け散った・・・・
ファンの女の子と不倫してるところを写真(噂の真相99年10月号)
に撮られてしまいました。
また菊池志穂や山本まりあなどとの不倫説を噂の真相一行情報大全集
(144頁の一番下)で暴露されちゃいました。
ブサイクで全然もてなかったのに声優で人気が出たので調子に
のっちゃいました。
これからは不倫はやめて家族を大事にします。ごめんなさい。
反省の意味を込めて1日に何回も書き込んでたのですが、それが荒らし
になると指摘をうけました。
よってこれからは1日に1回とさせていただきます。
お前銀英伝出てたか?
>>729 シェーンコップの偽装艦はどこから来てその後ろには何がいた?
矛盾といえばそれまでだが原作は所詮こんな物
その際たる物はアムリッツアだ
>>745 意味わかんないんですけど。。。
回廊は筒状の形をしているので。
筒の出口方向へなら艦隊の布陣も普通に出来ますよ。
なんで第二期のOPが最高とか言ってる人がいるの?
OPなら第三期・第四期が人気だと思うのだが・・
>>721 厳密には、あの潮汐効果の描写は科学考証ミスなんだけどね。
>>724 同意。
要塞を迂回して侵攻しても、駐留艦隊と本国の艦隊に挟撃されてアボーン。
きのう33話見て思ったんだけどさ
ガイエスハーケンだっけ?
あれなんでふたつにしなかったんだろう
そうすれば勝ってたんじゃねーの?
>>724 機雷で入口ふさいだところを見ると、入口部分はかなり狭いんだろうね。
>>747 そんなの人の好みだろ
俺は二期のOPが一番好きだ。
おれはイトマスビーサムシングザツカンバーシーインマイハーというOPが最高。
>>749 ガイエスハーケンを2つにするって、2つ同時に撃てるようにするってこと?
何となく、2つにするとそれぞれの威力が半分になりそうな気がする。
威力が半分になったせいでイゼルローンの装甲を破れなくなったりしたら、
目も当てられないw
>>745 イゼルローン攻略時、シェーンコップの偽装艦が要塞に近づいた訳だがその艦はオーディンから来たという事になっている
同盟側出口から来たという事であれば警戒される事は間違いないが警戒した様子はない
この事から要塞が偽装艦を発見した時点で偽装艦は要塞から見て帝国側に位置していた事が分かる
アニメではこの偽装艦の後方にヤン艦隊が布陣していた
原作は分からんがアニメでは確実に回廊内は広大 (ゼークト艦隊が出撃していた事から)
>>747 4期は好きだけど3期はどうでもよくない?
絵も中途半端だし。
2期はアンネローゼが真ん中で編み物してるのが
壮大な感じがして最高にかっこいい
EDなら歓送の唄が最強。これは譲らん。
OP曲なら三期だな
EDなら一期が好きだな。あれを見てると『イゼルローン日記』の台詞を思い出す。
EDなら断然3期がいいよ。OPはどうでもいいや。
アンネローゼの壮大な編み物
某宇宙艦隊戦ゲームでは、ダークマターの影響でワープ航行できる空間が限定されてるって設定があったなぁ
762 :
740:04/05/22 00:31 ID:Y1e11koZ
今日ばっちり撮ったぜ!
いやっほ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━い!!!!!
それにしても最後の「ミュラーに詫びてくれ」は何度見ても泣ける(;´Д)
>>762 「ミュラーに詫びておいてくれ。。。」だYO!!
ホンのちょっとの違いだが「おいて」と言う部分がこの発言の肝だからな。
「おいて」と言うあの発音が出来た玄田哲章は神。
>>763 間違えた。依田英助たんが神だった。
「ミュラーに詫びておいてくれ。。。と」
「おいてくれ。。。と」の発音は神。
765 :
風の谷の名無しさん:04/05/22 01:06 ID:1NTK/y6K
俺だったらフェザーン人に生まれたいな
同盟や帝国じゃ、争いごとが多くてかなわん
>>754 回廊は広い部分も狭い部分もあり、素通りできない狭い箇所に要塞があるから戦略的に
効いているという話だろ。
ゼークト艦隊は広い部分に向けて出撃したわけだからすれ違いも当然起こりえる。
要塞司令部はその後敵艦隊に追われる巡航艦を保護して緊急事態を告げられている。
問題のオーディンから来たとかいう出任せは、単にこの時保護されたシェーンコップのセリフだ。
中央からの指令で大掛かりな基地を経由しないで直接敵陣営を調査して情報をキャッチしたとか
イゼルローンに立ち寄ってないことに対する言い訳の類だと思われ。
この時ヤン艦隊を討ちに出撃した駐留艦隊壊滅の虚報も伝えていて、なおかつイゼルローンを
通過するとんでもない方法が問題とされている。
最初から迂回して通過できているなら、そんなことが問題になるか?
つまり敵艦隊が現れ巡航艦が追われていたのは普通に回廊の同盟側だ。
>>753 いや、もちろん威力は同じでなんだけど
どうせやるんならそれぐらいは考えないのかなって
10年以上たってから、ふとおもったわけさ
>>767 威力が同じだと、エネルギーを充填する時間が2倍かかる、なんてことかもしれんね
当然そんなことは考えたけど、できない理由がどこかにあったんだ、と脳内補完してあげましょ
おれが考えていた作戦は、
巨大な流氷を沢山作ってイゼルローンに
ぶつければ、破壊できる気がするんだけど。
ラインハルトもそこには気づかなかったようだな。
>>769 巨大な氷を持ってる星が回廊近くには無かったんだよ。多分。
遠くの星から氷もって行こうとすればそこら辺の恒星の影響で溶けちゃったり
アルテミス破壊の方法を見てよく思ったんだけど、
あの氷爆弾の威力ってかなりすさまじいのに
どおして、氷爆弾部隊みたいなのをつくって、実戦で
敵部隊にぶつけたりしなかったんだろう、って・・。
入射角の調整とかやっぱり動的な物体に対しては、
かなり難しいのかな・・。
でも、あの氷爆弾を数十発でも敵部隊の上級位官の旗艦方向に
ぶちこめば、かなり隊列乱せたと思ったけど・・
↑どうして に脳内変換
>>769 >>771 みもふたも無いが「話の都合」
ドラえもんの映画がどこでもドアとタイムマシンを使えば一瞬で解決するのに屁理屈をこねて使わない。
それと一緒。
それをわかった上で知的ゲームとして考察したりツッコミを入れるのはアリ。
・単純に近くに氷塊が採れる場所がなかった
・亜光速あたりまで加速するのに必要な距離では楽勝で回避される
ってとこかと
てかあれは動かない衛星だったからうまくいったという案は?
氷用意して艦隊に損害与えるまでに巨大化するまでに
艦隊に分散されてよけられたり。
>>771それはバーミリオンでヤンの陽動作戦で巨大な岩に潰された帝国艦隊にも言えるけどな。
でもそれだと氷、岩+少数の艦隊VS大艦隊という戦闘で話的には盛り上がらないわな
やっぱそれ相応な都合ってことでしょうね。
外伝を見てると「ブルース・アッシュビー!貴様のせいでイゼルローンが・・」と思ったな。
アッシュビーは艦隊増設厨でイゼルローンに要塞を建築できなかった・・
でも、アッシュビーが艦隊増設を進言したから、アムリッツァであんな大艦隊が出撃できたのかな・・
ブルース・アッシュビーって何度見てもDQNとしか思えなかった…
>>698 同意。俺としてはヤンの死に気付いたユリアンの台詞とその直後に来た帝国軍兵士(実は地球教徒)を
ぶち殺していくシーン後の台詞がキツイ。
783 :
風の谷の名無しさん:04/05/22 11:44 ID:Lfz9wSBb
今改めてアムリッツア会戦とその前哨戦見たけど、第10艦隊のウランフ中将
かっこイイな!!黒色槍騎兵艦隊を迎え撃つ前のあの言葉とか敵の猛攻で
味方艦隊が窮地に陥った時「降伏は性に合わん。突破するとしよう」と言い残し
最後まで踏みとどまって味方の脱出を助け、旗艦盤古と共に散華した……
ビュコック達の次にカッコイイ死に様だな。
>>783 漢として、人間としてはそれでいいかもしれんが、
「指揮官としてはそれでいいのか? 単なる自己満足ではないのか?」
……と、オーベルシュタインなら言うだろうな。
あ、自分もウランフは好きでした。それだけに生き残ってほしかったのでつい。
指揮官としてみても、味方の損害を最少に食い止めたわけで、
オベでさえ非難はせんと思うが。
>>785 あ、「味方の損害を最小限に食い止めた」のは確かにそうだと思うが、
オベならば「なぜ自分も生き延びて再戦の指揮を執ろうとしないのか」と言いそうな気がしたもので。
787 :
風の谷の名無しさん:04/05/22 12:08 ID:Lfz9wSBb
ようし!総司令部及び第13艦隊に連絡!「我敵艦隊と遭遇せり至急援軍を請うとな!」
これでミラクルヤンが助けにきてくれる敵を挟み撃ちにできるぞ!
最も、ヤンの方も今頃は……
以上第10艦隊司令ウランフ中将の戦いを前にした名ゼリフでした。
>>784でもウランフって良識派と言われてるけど、艦隊司令官としては有能とは言えないんじゃ
ないかな?ビッテンフェルト相手に6割だっけの損害出してるし・・・。そう見ると同盟ではやっぱヤンが
圧倒的に実力が突出してるように思える。その次がビュコック、カールセン、モートンじゃない
うーん・・オベの能力なら、ビッテンフェルトに負けないと思うんだよな。
やはりバーミリオン終わるときに、トリューニヒトに「FCSスイッチ入れたままの攻撃、反撃の禁止を命令させるべきだったのでは?
これで帝国軍の攻撃に対して無力化し、ヤン艦隊全滅。
返す刀でトリューニヒトを「市民を売った人道に対する罪」でム所送り。
これにて1件落着・・?
>>783 個人的に言えば、もっと早くミサイルを撃っていれば良かったのではないかと……
どうも、ミサイルを発射した直後に発射口に直撃弾を喰らって戦死するシーンを
見てるとやや間抜けな印象が……コミック版の方は改定されてましたが。
791 :
風の谷の名無しさん:04/05/22 12:28 ID:Lfz9wSBb
>788 4割の損害の間違いだよ。それにウランフの参謀が言ってる。
「敵と味方の損害はほぼ絶対数の上で同数」ってね。
じゃあ同盟の補給線がちゃんと続がってて同盟軍が疲弊してなかったら
って事を考えると、ウランフはビッテンより優れてたんじゃないのか?
でもウランフとボロディンが生きてたら、まだ同盟はなんとかなったかなぁ?
統合作戦本部長 クブルスリー大将
宇宙艦隊司令長官 ビュコック大将
宇宙艦隊副司令官 ウランフ大将
総参謀長 ボロディン大将
第一艦隊司令官 パエッタ
第二艦隊司令官 モートン
第三艦隊司令官 カールセン
イゼルローン要塞及び駐留艦隊司令官 ヤン・ウェンリ−大将
こんな陣容も見てみたかった・・・欲を言えば第四艦隊司令官 ラップ・・・
>>786 ウランフってボロディンと違って最期まで生き残ろうとしてなかったっけ?
たしか味方を脱出させようと最後尾で指揮していて
参謀の「我々で最後です」の言葉に
「では我々も脱出しよう」といって突破しようとしたところ直撃弾を喰らったんじゃ・・・
おかげでアッテンボローやかなりの艦艇が残って
アムリッツァの終結時に第13艦隊にかなり編入できたかと。
本人はそこでヤンと再会して戦列を並べるつもりだったんじゃないかと・・・
別の提督と間違えているかな?
>>783 「不名誉な二者択一だな」と言った後の、隣にいた参謀長(?)の表情が良かった。
>>793 いや、間違ってなかったと思う。
つまるところ、脱出を決断するタイミングの、「指揮官先頭(撤退時にはしんがり)」の判断をよしとするかどうかが、
ウランフの指揮能力についての評価の分かれ目ではないかと思う。
>>792 ラップはヤンと違って「生者の(事実上)二階級特進」する機会はなかったから、
まだ分艦隊指揮官(アッテンボローと同格)レベルだったと思われ。
艦隊指揮官としての能力については、描写がなかったので
指揮官向きなのか参謀向きなのかは、不明なまま終わってしまったが。
ヤン艦隊に合流していれば、ラインハルトに対するキルヒアイス的なポジションに収まったのだろう、多分。
>>788 既に戦略で勝負の付いてる戦いだぞ。
しかも黒色槍騎兵艦隊の最も怖い第一撃に措いて敵より少ない艦艇で同数の損害を与えている。
戦端を開く前から同盟軍が極めて劣勢でなければ、粘りに欠けるビッテンフェルトの用兵では
ウランフには突破どころか壊滅させられてるんじゃないか?
先鋒にいながら半数を脱出させたのは、アッテンボローの逃走手腕もあるが、やはりウランフが
ビッテンフェルトを振り切った用兵手腕が大きい。
ヤン(+フィッシャー)は例外的に突出してるのも確かだが。
第2陣にいながらケンプ艦隊を翻弄してとりあえずあっさり逃げのび、キルヒアイス艦隊に捕捉されて
しかも指令によって即座の退却を余儀なくされながら2割の損害で切り抜けたんだから。
>>782 そうでもないよ。
やはりフレデリカのアレ。榊原良子さんの演技は神。間違いない。
798 :
風の谷の名無しさん:04/05/22 14:42 ID:wtX6XSmy
ウランフあそこで戦わずにビュコックみたいに撤退すれば良かったのに。
黒色槍騎兵の進撃速度を考えると無理か・・・・・
>>798 ビュコック艦隊は準備して最初から逃げの一手だったが、それでも速攻型じゃない
ロイエンタール艦隊を中々振り切れず、やはりヤン艦隊以上の損害を出していた。
最も帝国領の奥に入っていて黒色槍騎兵相手に最初から逃げてたらまず持たなかっただろうな。
800 :
風の谷の名無しさん:04/05/22 16:14 ID:cexyBtMY
>799 ではウランフは前に進むしか無かった=全滅覚悟という事か。
>>800 じゃなくて迎え撃って相手が広く展開してから機会を捉えて振り切る必要があったんだと思う。
802 :
風の谷の名無しさん:04/05/22 16:55 ID:cCVj0F2w
まぁ、当時のビッテンって猪突猛進とかしか頭に無かったからね。
持久戦に持ち込めば勝機はあったか?
>>802 補給が限界、というか破綻している状況で持久戦なんて無理ですよ
804 :
風の谷の名無しさん:04/05/22 18:06 ID:lpl6wGes
やっぱりダメじゃん。やっぱり始めから勝敗決してたんだな・・・・・・
バーミリオンの後でヤンがミュラーに「あなたがいれば私は昼寝をしていられた」と
言ってたがウランフ・ボロディンが生きていればヤンの負担は軽くなったか。
でもクーデターの時にどちらかがクーデター側に同調する可能性も無いとは言えない
んだよなあ
806 :
風の谷の名無しさん:04/05/22 19:02 ID:VMlGzxXp
>>805 ウランフはビュゴックと仲よさそうだから軟禁されない?で、マル=アデッタに加わって死ぬだろうね。
809 :
風の谷の名無しさん:04/05/22 20:40 ID:eXZYSsK/
しかし同盟軍は130億人のうちの3000万人しか軍人じゃないのに、なぜあんなに社会システムが麻痺してしまうんだ?
日本で言うと1億3千万人のうちの30万だからちょうど自衛隊と同じじゃん。
この程度が負担になるとは思えないのだが。
>>809 全軍の六割で3千万だから全軍で5千万だな。直接の軍人及び軍属は。
恒星間の戦争を行うそれだけの規模の組織を運用するのにどれだけのマンパワーや
経済力を割かれるかはちょっと想像できない。
あと広大過ぎて辺境の結構な部分、中央政府との関わりが薄いのかもしれない。
811 :
風の谷の名無しさん:04/05/22 22:04 ID:8JzGUsGC
ガイエスブルグを、イゼルローンと同盟の間にワープさせられなかったんかね?
>>809 たしかホアン・ルイが同盟軍兵士のほとんどが10代と50代以上で構成されている
みたいなことを遠征を決める会議で言ってたから
優先的に人を集めてるはずの軍部でさえそんな状況なら
社会の組織はボロボロでしょ
同盟の総人口の年齢分布表はすごい瓢箪型になってるんじゃない?
813 :
風の谷の名無しさん:04/05/22 23:01 ID:8JzGUsGC
>>812 >たしかホアン・ルイが同盟軍兵士のほとんどが10代と50代以上で構成されている
?
社会機構が、そうだと言ってなかった?
814 :
風の谷の名無しさん:04/05/22 23:11 ID:uaqCaBY+
アイランズが早期に同盟政権を把握して、
意気揚揚と帝国と戦うストーリーをキボンヌ
ていうかアイランズ良いなぁ
>>717 たしか、第三期か四期の製作が
なかなか決まらなかった時期あたりじゃなかったかな。
出資者を説得するためのプロモーション映像&イベント的なものだったのかも。
ムック「ロマンアルバム銀英伝」は、第二期終了直後で、
第三期に関してはインタビューの答えがみんな悲観的だった。
田原P「ほんとうに最後まで全うしたいんですけれけど、なかなか状況は苦しいですね」
──どうかがんばってください。
──もし第三期が作られるとしたら……
石黒監督「仮に次があるとするなら……」
──この先の展開についてはいかがですか?
脚本河中「考えてません。やるかどうかもわかりませんので、
考えないようにしています」
──原作の半分まで来ましたが、この先はどうですか?
清水総作監「だれが製作の中心になろうが、これは最後まで作るべき作品、
残さなければならない作品だと思っているんです」
あと、オリジナル色&首藤剛志色が強かった第一期冒頭を
田原プロデューサー色、河中色で作り直したかったんじゃないか、っていうのも
個人的に感じるなあ。
>>813 そっか社会機構か。
人的資源委員長だもんね、ホワンさん。
でもまあそんな状態だから、ってことで。
>>721 流体金属云々なしで、いろんな作戦駆使して戦ってるよ。
潮汐効果のとことこかは、潮汐効果云々はなしで、
単に陽動→奇襲でミュラー艦隊がミサイル攻撃でイゼルローンに穴を空けている。
>>809 自衛隊と比べちゃいかんw 50年一度も戦争も内戦もしていない軍隊だぞ。
あの世界は一年に二回ぐらいのペースで大会戦があって
その度に数十万から百万以上の戦死者を出してるのを忘れないでくれ。
しかも小競り合いはもっとあるだろうし。
その度に社会から新たに兵士を徴募しなきゃいけないわけで。
だから
>>813みたいなことになる。
>>811 ガイエスブルグはワープしてイゼルローン回廊内に現れたのかな?
回廊の入り口にワープして来て、
回廊内、イゼルローンまでは、通常航行してきたように思うのだけど。
大質量のそばではワープできないらしいし、ワープアウトもそうなんだろう。
じゃなきゃ艦船もワープしてイゼルローンを飛びこしゃいいんだ。
819 :
風の谷の名無しさん:04/05/22 23:26 ID:TGwT9Y61
同盟は現代で言うイスラエル軍状態かな?
フェザーンで詳細な航路図を手に入れるまでは同盟側の地理(?)が
判らないので、ワープアウトできないんだろうと思ってたよ。
イゼルローン要塞の至近は大質量のそばだし。
イゼルローン回廊内ではワープできない。ワープアウトもできない。
通常航行で行くしかない。
じゃないとイゼルローン要塞と回廊の設定が生きないね。
回廊を超えるほどの長距離ワープは不可能なんでしょ
たしかヤンが
「いずれは1万光年を一気にワープする技術ができてイゼルローンも不要に・・・」
なんて言ってなかったっけ?
823 :
風の谷の名無しさん:04/05/23 00:20 ID:PYoLyU+N
ユリアン最強だろ!!
要塞戦で、ケンプの作戦看破したのもユリアンだし
バーミリオンでラインハルトの作戦見抜いたのもユリアン
はっきりいって、才能はヤンより上かも
銀英伝で一番好きなシーンは何と言っても、ここら辺。
「後背に敵です!挟撃される恐れがあります」
「後背というと、どの程度の距離だ?時間的距離でいい」
「約3時間」
「では2時間で敵を破り、一時間で逃げ出すとしよう」
「ミスターレンネンか」
「敵が射程距離に入る直前に、主砲を三連斉射。その後は
ライガール星系方面へ逃走すること。ただし、ゆっくりと、
しかも整然と」
やっぱり、「へぇ、そいつは一大事」だな。
外伝見てると「ロボス死ね!」と思うのは俺だけですか?
>>826 第3次ティアマトだと思うがあの会戦はそもそも無理ありすぎ
あの状況で砲撃しない理由が分からないし砲撃したところで自軍になんら害はない
>>827 ラインハルト艦隊を抜きにしても同盟と帝国の戦力差が五分五分という時点で、会戦始まる前から結果はわかっていたとおもうんだが・・
>>783 細かい事ですけど「降伏は性に合わん。逃げるとしよう」ですよ。
ヤン同様言葉を飾らないとこが好きです。
カップヤキソバのCMで、存外、存外言ってるのを見ると
銀英伝を思い浮かべてしまう。
最近は、
ロイエンタールが一人寂しくヤキソバを作って
「我ながら、度し難いうまさだな・・・・」
と言ってるのを妄想してる。
>>830 「遅いじゃないか、ミッターマイヤー。
卿が来るまで待っているつもりだったのに、
食べちゃったじゃぁないか。」
「まろやか」
「は…初めて聴いた…」
>>828 原作にはあの時点で砲撃していれば同盟は負けたとあるがそれも意味不明
ラインハルト艦隊が突出しているに過ぎない
OVAを見る限り同盟の圧勝は間違いない
>>823 ちなみにヒュ−べりオンに同行させたメルカッツのフォローもナイス
だれかみたいに理屈倒れの頭でっかちになったら困るしねw
>>827 「砲撃しないとおかしい」のは第四次ティアマト会戦だろう。
第三次ティアマト会戦は「勇将ホーランド」だw
>原作にはあの時点で砲撃していれば同盟は負けたとあるがそれも意味不明
そんな記述はないぞ。どこの何ページ?
フレデリカの母親の墓の銘が「Rest in peace」だったんだが、どういう意味?
直訳では「安らかに眠る」
墓標だったら「なんちゃらグリーンヒル、ここに眠る」ぐらいでは?
英語圏の墓碑の定番。
略して「R.I.P.」とか。
「スライム ここに眠る」
登場人物のモデルはこんな感じか?
ラインハルト … ナポレオン
メルカッツ … ハンニバル
ヤン・ウェンリー … 三原修
ユリアン・ミンツ … 真田幸村
ビッテンフェルト … ジョージ・パットン
↑
これは絶対間違いないな。あの性格は。
ヤンが言うところの「ラインハルトは戦術に至る前に、戦略の段階で勝利している」っていうのは
将棋板で対峙する前に下剤を飲ませておくようなもんか?
吹いた。いくら何でも下剤は反則過ぎw
マジレスすると将棋だったら対戦する前に飛車角抜きにするとかだな。
>>843 それじゃちと足りないんじゃ。飛車角抜きでも、負ける奴は負ける。
>>844 ラインハルトの場合飛車角桂馬を盤上以外ですでに数枚持ってるような状態で相手の飛車角
取り上げてるようなもんだから
>>797 あ、そうか、それも在ったな……いずれにしろ、あの回は同盟ファンにはキツイな。
>>841 ラインハルトに関しては、いろいろな皇帝・英雄の合成でしょうね・・・。
曹操(帝位簒奪、人材収集に熱心、敵役で最後に勝つ)
アウグストゥス(美形であったが華美をきらった)
>>845 じゃあヤンはそれに加え自軍は6枚落ちで戦ってるみたいなもんか。
やっぱヤンはすごいな。
銀英伝世界が将棋だとしたら、盤面は軍人将棋みたいになってるんだろうな。
>>821 つーかワープと言っても基本的にこの世界のワープは「超高速移動」らしいから
要塞や星などを通り抜けることは出来ないらしいね。
それに加えてイゼルローン回廊が狭いのであそこをワープで飛び越すのは無理、と。
>ワープと言っても基本的にこの世界のワープは「超高速移動」らしいから
それも、初めて聞いた説だな……。どこかに出て来た記述?
跳躍だと思うよ。
原作には何度もワープに関して「跳躍」って言葉が出て来たはずだし。
アニメでも、最終話近くだったかのどっかの回のラストシーンで
ブリュンヒルトが超空間にワープ・インして消える描写があります。
イゼルローン回廊は単に狭くてさまざまな天体や天体現象が密集した
危険宙域だから、大質量の近くだったり、危険だったりで
ワープイン・ワープアウトできず、
回廊内は通常航行で進むしかない、
イゼルローン回廊に入らずにワープしてこちら側から向こう側へ飛び越すのは、
銀英伝世界ではまだ技術的にワープの航続距離がそこまで長くないので無理、
でいいんじゃないかな?
>>849 「回廊」って設定が軍人将棋の盤面じゃないか
ってなんど言ったらわかるんだwww
>>852 いや、私は、初耳なんで・・・。
というか、君も誰か知らんし。
>851
原作の最初の方、第13艦隊の初出動の際の記述に、「50光速のパルス・ワープ」なんて
記述もあるんだな、これが。加えて長距離ワープに短距離ワープなんて記述も。
つまり、ワープでイメージする跳躍タイプの他に、超空間を航行するタイプの超光速
航行もあるんじゃないかと。
855 :
風の谷の名無しさん:04/05/23 22:17 ID:stSA44tC
パトロクロス 第2艦隊旗艦
ク・ホリン 第3艦隊旗艦 アムリッツア星域で撃沈
リオ・グランデ 第5艦隊旗艦 マル・アデッタ星域で撃沈
ペルガモン 第6艦隊旗艦 アスターテ星域で撃沈
パラミデュース 第9艦隊旗艦
盤古 第10艦隊旗艦 アムリッツア会戦の前哨戦で撃沈
レオニダスU 第11艦隊旗艦 ドーリア星域で撃沈
アキレウス 第14艦隊旗艦 バーミリオン星域で撃沈
ディオメデス 第15艦隊旗艦 マル・アデッタ星域で撃沈
同盟と運命を共にしたパトロクロス級戦艦。皆どれ好み?
銀英伝のワープは
・亜空間(超空間・異次元)を航行する
通常は目的地まで山ノ手線
ワープ時は中央線で済む、と。
ヨドバシのCMか格闘職人アウディを思い浮かべればOK
通常空間での距離 a ∩ b ←迂回
亜空間での距離 a − b ←直進
>>856 いや、それが所謂SFで言うところの「ワープ」だから。
銀英伝の場合はどうも違うみたいなの。
普段が山手線、としたらワープ時はその路線を新幹線で走るようなもの(例えだからツッコミ不要)。
>>851 「跳躍」にワープとルビを振る、ワープに跳躍とルビを振るのは小説でのお約束だから言葉の意味は関係ない。
それと、原作にも障害物を跳び越すことは不可能と書かれているから。
>危険宙域だから、大質量の近くだったり、危険だったりで
>ワープイン・ワープアウトできず、
>回廊内は通常航行で進むしかない
厳密にワープアウトの地点を計算すれば済むことだからその理由は無い。
>イゼルローン回廊に入らずにワープしてこちら側から向こう側へ飛び越すのは、
>銀英伝世界ではまだ技術的にワープの航続距離がそこまで長くないので無理
イゼルローン回廊はそんなに長大じゃないから。通常航行で数日もかからず通過できるのに
その距離がワープできないと言うことは「ワープ=通常航行で数日で進む程度の距離しか短縮できない」
と言うことになる。そうなるとワープの存在意義が無い。
数回のワープを駆使して数日と解釈するしかないな。
>>危険宙域だから、大質量の近くだったり、危険だったりで
>>ワープイン・ワープアウトできず、
>>回廊内は通常航行で進むしかない
>厳密にワープアウトの地点を計算すれば済むことだからその理由は無い。
原作のアムリッツァ会戦の「大質量のそばでワープできない」
「そばでワープなんかあるとまわりの艦艇は時空震でたいへんなことに」
あたりの記述からでしょ。
「大質量のそば」というのがどのていどの距離、質量かは原作に明記されてないから、
どういう推量も個人個人の考え、他人の考えを否定しきるには弱い。
「出現地点になにもない空間を計算すれば済む」という話じゃないんじゃないかな。
しかも大量の艦艇を集団でいっしょに移動させるには。
そうとう散開したり、スペースが必要だろうし。
>原作にも障害物を跳び越すことは不可能と書かれているから。
それはどこ?
>イゼルローン回廊はそんなに長大じゃないから。通常航行で数日もかからず通過できる
これのソースは?
>859
ロイエンタールの叛乱のとき、メックリンガー艦隊は素通りに近かったけど、
そう何週間もかかったようではなかったね。
バーミリオンの時、ヤンとラインハルトの兵力差はどのくらいあったのかな?
ミュラーが駆けつける前ね。一応一個艦隊同士だよね?
>>861 そうだよ。実質あの戦いはカイザーの完敗。表面上はハイネセン陥落させてヤンも降伏させたように
見えるけど、カイザーの親衛艦隊のほとんどが包囲され壊滅させられて、
援軍にミュラーの1個艦隊(まあ強行軍で6割くらいまで減ってたけど)まで加わったけど
翻弄されて、旗艦を何度も変えないといけないとこまでおいつめられ、あと一歩で死ぬとこだった。
戦略的にはヒルダの越権行為がたまたまうまくいったから助かっただけで、戦術的には大敗。
カイザー自身は戦術的勝利を重視(ヤンに勝つことがキルヒアイス死後の心の飢えを満たす最重要事項だろうから)
してただろうし。
>>857 >>858 フィッシャーの名人芸によって半個艦隊を4000光年24日で移動したのは
長距離ワープ8回、短距離ワープ11回を組み合わせたものらしい。
そもそもワープを組み合わせて通常航行としてるんじゃないのかな?
星図の帝国同盟全域とイゼルローン回廊の比率を見るとワープ抜きでの移動は
考えられないような長大な代物だと思われ。
バーミリオン星域会戦は、
同盟軍:艦艇1万6420隻、将兵190万7600名
帝国軍:艦艇2万6940隻、将兵326万3100名
※ラインハルト:1万8860隻、ミュラー: 8080隻
兵力的には、帝国軍が圧倒的に優勢。
同盟軍は残存艦隊の寄せ集めで構成されており、士気は高かったが、
艦隊としての練度は低かった。また各地の残存艦で構成されていた
ため損傷艦も多数あった。そのうえ補給も不可能という圧倒的不利な状況。
ヤンはラインハルトと非常に相性がよい。
理路整然と考える相手だから読みやすいんだろうな。
ことによるとヤンはラインハルトより双璧を恐れてたかもしれない。
負けはしないにせよ何度と無く手を焼いている。
正攻法で大群を持ってして制する戦法を取ると弱いんだよ。
だから奇をてらわない双璧や、元々滅殺を好まないキルヒアイスとは相性が悪い。
>>837 「安らかに眠れ」では?
>>回廊
安全にワープできるルートがそこしかないって感じでしょうね。
>867 同意。
どちらかといえば職業軍人に徹して、最も合理的な方法を選ぶ、
戦争プロフェッショナル系の双璧・赤髪(はちょっと違うか)と、
美学を追求する戦術・戦略オタ系の皇帝では、
なんだかんだいいながら方法に凝る
(同盟の落ち目な状況がそうさせているとはいえ)魔術師としては、
後者との戦いのほうが生き生きとしても仕方が無かったと。
ロイエンタールは解るが、ミッターマイヤーはどうだろう?
機動性でヤン艦隊に負けてる時点で、勝ち目無いだろ。
>>870 >機動性でヤン艦隊に負けてる時点で、
それってある特定の状況下だけ、じゃないか?
ロイエンタールもヤンの術中にはまったじゃん。旗艦に進入されて。
疾風は、完全に攻撃型だから簡単に手玉に取られそうだし。
キルヒアイスはどうだろう?
ゼッフル粒子みたいな小道具使ったり、対貴族の時に敵陣に少数で突っ込んだり
戦術がヤンとタイプ的に似てるから、いい勝負になるか?
キルヒアイスってラインハルトと違って弱点らしい弱点がほとんどみつからないからなぁ。
てかヤンとキルヒアイスってアムリッツア会戦で一回遭遇戦やってるんだよね。確か。
ロボス元帥の無茶な集結命令がなかったらヤンVSキルヒアイスが見れたのになぁ。
オールマイティーなヤンには
攻勢、果断速攻を得意とするラインハルトは勝てなかった
同タイプのミッターマイヤーも勝てないだろう
攻守が均等なロイエンタールは負けるにしても持久戦で粘るかもしれない
一方、冷静沈着かつ慎重なキルヒアイスは守り重視と考えられるから
勝てなくても負けない戦い方をするんじゃない? 相性だよなやっぱ
じゃあ、ifでバーミリオンでラインハルトが帝国領域で政治に
専念して残って、キルヒアイスがラグナロック作戦を
実行する総司令官として、ヤンと対峙したら・・・
あの、重層壁陣を使うかな。
諸提督に同盟軍を相手させて、とっとと、自らハイネセンに行くか・・。
でも、ヤンとビュコックの関係と同じように
キルヒアイスの性格上、自分でヤンと戦うだろうし。
帝国軍には定年がないんだね。
>>876 専制主義はなんでもありです。
つーか、つい最近まで日本の国会議員も定年なかったし。
>>875 キルヒアイスは戦いより平和を好むからな
ヒルダの考えと同じで、ハイネセン征服して講和させるんじゃないか
ヤンもラインハルトがいないなら、戦いようが無いし
>>875 バーミリオンの目的はラインハルトを倒すことだったから、
同じ展開はありえないだろ。もしキルヒアイスが総司令官
だったら…
自分でわざわざ戦おうとするかな?
個人的には、戦術的才能はキルヒアイスの方が上だと思ってるから、
ラインハルトよりはいい勝負をするだろけど。だいたい指揮下に人材
も、ラインハルト直属艦隊っていまいちだったしなぁ。キルヒアイスの
幕僚には、ビューロ、ベルゲングリューン、ジンツァーとか、人材は
豊富だしね。
元ラインハルト艦隊の譜代幕僚のロイエンタール、ミッターマイヤー、
キルヒアイスが相次いで独立しちゃったからねえ。
ミッターマイヤーが物語後期に「最近、大将以下の人材が精彩を欠く」と
言っていたけれど、味方が誰もいない状態で
ラインハルトと歯を食いしばって戦ってきた第一世代と、
ある程度ラインハルト体制が盤石になってから参加した
第二世代以降では緊張感が違う、というのもあるかもね。
でもトゥルナイゼンあたりはラインハルトと同期だよな……
この辺は器だったという事か(´・ω・)
つーかキルヒアイスがいたら、バーミリオンで兵力分散の愚をおかさなかっただろうな。
そうすればカイザーの心の飢えもなくなるから、まあ同盟を最終的に滅ぼすにしても共存するにしても、
・ルッツ死亡
・ロイエンタール謀反
・ヒルダとの結婚
あたりは確実に無くなるだろうな。
仮にキルヒアイスが生きていたとしても
ラインハルトがラグナロク作戦の総指揮に就いていたんじゃないかな?
人となりから考えて、オーディンで大人しくしているとは思えないよ(w
で、副司令官にキルヒアイス。
イゼルーロン方面軍司令官にも就いていただろうから
あのヤンの置き土産に気づけたかどうかは分からないけど
バーミリオンではオーベルの代わりにラインハルトの傍にいるか
バルバロッサで参戦しているだろうから
おとり作戦を看破して戦いの流れを変えていたかもしれない。
まあその後、高等弁務官に任命されてれば
ヤンのハイネセン脱出とレンネンカンプの自殺は確実になかっただろうし
それから先、流れる血の量は格段に減っただろうね
ほとんどの提督が第一期・第二期で出ちゃったから
第二期・第三期・第四期に出てきた新米キャラクターをあまり生かしきれなかったのが残念。
特にロイエンタールの叛乱の時のあの赤・青毛のキャラが「とにかく出した」って感じでつまらなかった。
グリルパルツァーとクナップシュタインか…。あいつらが次世代DV…じゃねーや、次世代双璧とか
ありえないな…。軍事・行政・参謀なんでもこなすロイエンタール、よく兵を指揮し、部下の信頼も厚いミッターマイヤー、
この2人と比べると、策を弄して人を踏み台にして失敗したグリルパルツァー、意志薄弱でなんとなくグリルパルツァー
に従ったクナップシュタイン…あまりに格差がありすぎる…。
>>884 キルヒアイスが健在だったらラグナロックってあったのかなぁ・・・。
幼帝誘拐みたいな陰謀も許さないだろうし、同盟との和平が成立してつまらなく
なりそう。
オベやフェザーンはそうならないように陰謀を巡らすんだろうけど。
このスレ長文カキコ多すぎw
>>883 ヒルダとの結婚はあるんじゃないか?
かなり遅くなると思うが(病死しないと仮定)。まあ、押し倒して、出来ちゃった
結婚はなくなるな(w)
皇帝になれば、早く結婚して世継を作ってくれという要請は当然出てくるわけだ
し、いずれ受け入れざる得んだろう。そうなると、彼女以外にラインハルトが選び
そうな女性は近くに存在しない(まあ、作者によって存在しないようされていただけ
だがw)
もし、ラインハルトの色恋沙汰を描く気があったら、タイプは違うがヒルダに匹
敵する女性キャラが早期に登場していただろうなぁ。女ッ気の少ない作品なんだから、
それくらいしてくれてもよかっだろうに……。
>>887 キルヒアイス健在でもラグナロクはあったでしょ
同盟の大侵攻に対して民間物資引き上げを容認したくらいだし。
幼児といっても皇帝の血を引く以上、キルヒアイスも納得しそうだし
宇宙を手に入れるため、ってことで
ヴェスターラントと違って民衆に多大な犠牲を払わせるわけでもないし。
多少は苦言を呈するだろうけどね、ヒルダみたいに。
イゼルローン奪取後に、同盟が和平をもとめてきたら・・・?
キルヒアイスが生きていたら、アンネローゼと結婚するんじゃないかな?
陰ながら祝福したいがどこか寂しげなラインハルトにヒルダがという流れに、
なると思うが、、、
>>892 なんねーだろ。
ヒルダ自身が言っているようにキルヒアイスが生きていたらそもそもヒルダの活躍が無いし。
つーかヒルダいらないから。
894 :
風の谷の名無しさん:04/05/24 14:18 ID:4DPRV/Wh
キルヒアイスが生きていたら、幼帝誘拐は黙認だろ
いい顔はしないだろうけど、皇族だし・・・
イゼルローン攻略は普通にロイエンタールで、
フェザーンからカイザーと一緒に進行して、
バーミリオンでは二艦隊でヤンと対峙するんじゃないか?
するとこれを撃破するのはかなり厳しいな。
バーミリオン後は、高等弁務官としてハイネセンに
住民蜂起などは多少手を焼くだろうけど、あまり変な要求をしたりしないで
ヤン一党の放棄は無し
>>892 オーベルシュタインとの対立が深刻化し、
だからといってキルヒアイスの性格では謀略戦を戦う気にもなれず(勝てるとも思えんし)
アンネローゼをつれて亡命、戦いを望みはしないが、ハイネセン本星にはさすがに居場所がなく、
結局メルカッツと共にヤン艦隊の客員提督になるとか。
>>894 >バーミリオンでは二艦隊でヤンと対峙するんじゃないか?
>するとこれを撃破するのはかなり厳しいな。
そうとわかって闘うほどヤンは馬鹿じゃないと思われ。
と、ラインハルトとキルヒアイスは考えるのでは?
>バーミリオン後は、高等弁務官としてハイネセンに
>住民蜂起などは多少手を焼くだろうけど、あまり変な要求をしたりしないで
>ヤン一党の放棄は無し
ヤンはもともと、専制国家が宇宙を統一することを避ける為に蜂起したんであって
(レンネンの件は計算外ではあったが)どちらにしろ再戦することにはなったと思うが。
ヤンの予測してた5〜6年よりもっと後になったかもしれないけど。
>>889 ないだろ。キルヒアイスもヤンもいない、おまけにヴェスターラントでのことで病みまくってるところに狙ったように
ヒルダが入っていったからHしちゃったわけだし。
>>893の言うとおり、キルヒアイスがいないからヒルダが
しゃしゃりでだしたわけだろうし。おそらくもっと違うとこから選ばれると思うが。
>>889 ウルトラCでアンネローゼとキルヒアイスの間に出来た娘と結婚。
ラインハルトもまだ若いし、40の皇帝が18歳の娘と結婚。普通だろ?
血が濃すぎて駄目かな。
姪と結婚は無理だろ。
キルヒアイスが高等弁務官なら
ヤンの蜂起は10年後以上後だな。
そもそも、レンネンが死んで同盟が滅ぼされない限りは、一応独立国で
議会制民主主義は存続するわけだし、蜂起する理由はない。
カイザーもキルヒアイスが存命なら無理に統一を図らないかもな。
結婚相手は政略結婚だろう。
相手はラインハルトに組した貴族の令嬢だな。
その方が、貴族勢力を安心させられるし。
ただそこの多少批判も出るかもしれない。
その場合は、庶民から第二妃をもらう。貴族以外の有力者からかな。
>>899 独裁国家の皇帝だから基本的には何でもOKじゃないかと思って。
少なくとも法的には。
そういう皇帝がたくさんいるような気がしないでもない。
実際に結婚はしないまでもそういう関係にある奴は多そう。
>>901 それはそのとおり。
昔の王朝とかやりたい放題だしね。
しかしラインハルトの性分として、「国家と結婚した」
とか言い出しかねん、
産まれた子供の髪は黒でした
金×赤で黒ってのは…ありえるか
ベンドリングは真性ロリなわけだが
905 :
風の谷の名無しさん:04/05/24 21:20 ID:MpdaN9UW
ヨーロッパでは叔父と姪の結婚がOKです。
ヒトラーの両親を参照せよ。
>900
>相手はラインハルトに組した貴族の令嬢だな。
ラインハルトに早々と支持を表明し、そう多くはないとはいえ資産も保護、
国務尚書の大役を担う生き残りでは最大の貴族であるマリーンドルフ伯爵家の
令嬢なんて理想的だな。
…あれ?
スレを読んでいると結構忘れている点が多くまた読み直したいと思いつつも
愛蔵版はでかすぎて通勤では読みにくい罠。
文庫を買い足すのもナー
つーかキルヒアイスがハイネセンの統治に来ればおそらくヤンとかとも上手くやってけるだろうから
ヤンの謀反もなくなる。立憲政体樹立もカイザーは別段専制君主でいたいとは望んでないだろうから
できる可能性はでかい。結婚もヒルダみたいなやつじゃなく、上にも書いてあったけど政略結婚で
穏健派貴族かなんかと政略結婚。結婚しないにしても養子をとったりはするだろう。というか
ラインハルトは自分の子供が継ぐ必要はないって考えてるだろうから、アンネローゼとキルヒアイスがもしくっついて
子供ができればそれに譲るかもな。ヤンはのんびり歴史家にでもなって余生をおくっていくだろう。
とりあえずキルヒアイスが生きてた場合、話が全然盛り上がらなくなるであろうということは
よくわかった。
ヤンはキルヒアイスが生きてたら、同盟と帝国の架け橋になってくれるって
言ってたからね。
>>908 だから、穏健派貴族の中から結婚相手を選ぶなら最有力候補はマリーンドルフ伯爵令嬢だってば。
>911
まあそうだろうな
カイザーも政略結婚は割り切るだろうけど、
ならいっそ頭の良い女がいいと思うはず。
とは言え、せっかく有能なのに妃になってしまうと自由も利かなくなるし、
ヒルダが嫌ならやめるだろうし。。。姉の事もあるから。
ヒルダとて自分の能力にプライドや自信もあるだろうから、
能力で仕官して認められたいだろうし・・・。
そうこうしてる間に、他の有力者が娘を候補に上げてきたりするような。
913 :
風の谷の名無しさん:04/05/25 13:25 ID:ztBDh4ph
DVD版ってリメイク入ってるってきいたんだけど、
全編リメイクしてるの?
>>913 一部だけ。
音声の直しは無し(間違っていた台詞の入れ替えは数箇所だけあり)。
映像部分をごく一部手直し。
DVDの修正部分をリストアップしたサイトってないかなあ。
今見てるんだけど、ビデオで見たのが昔すぎてどこが直されてるのか分からんw
とりあえずガイエスブルグがワープアウトするシーンは直されてるって
どっかで見た。確かにあれはかっこよくなってたよ。巻き戻してしまった
DVDってシリーズ全部出たのかな?
そろそろ大人買いかな
>>916 もうとっくに出てます
今のは基本的にボックスの薔薇売りと単品売り
初回限定版を見逃したな w
918 :
風の谷の名無しさん:04/05/25 16:02 ID:i5uK3QXX
アンネローゼとキルヒアイスの娘は後にキャラ・スーンと名乗ります。
ハリウッドかどこかで実写化してくれないかなぁ。。。
ハリウッドで実写化するといつの間にか勧善懲悪になってる悪寒。
きっと、スター・ウォーズの前期三部作?(旧共和国時代の方)みたくなっちゃうよ。
>>911 「アレ」はそのようなことには向かないとマリンドルフ伯が言っていたと
思うけど。お見合いみたいにするならヒルダは選ばれない。
ディズニーが政治的中立性上問題があると圧力
かけて上映されないんじゃない?
「ふたりのコンラート」のその後(の予想)
モーデル君:アンネローゼ姉タンと(ヴェストパーレ男爵夫人とも?)ハァハァ
リンザー大尉:クーリヒ軍曹の元奥さんとケコーンして未亡人ハァハァ
印象的な場面・言葉
ランハルトの
「〜〜。それでいいだろ?キルヒアイス」
と、自己回顧する、
というかキルヒアイスと共にいた我を思い出す、ところ。
ロイエンタールの
重低音のあの声で「御意。」
>>915 >DVDの修正部分をリストアップしたサイトってないかなあ。
全部は無いな。
一部なら画像つきで紹介してるところはあるが。
印象的な場面・言葉
ヒルダをやった次の日の朝。
薔薇を抱えて求婚に行くラインハルト
「予は黄金樹王朝の皇帝とは違う!!」
顔を真っ赤にさせながら、一番気になっているのは
世間の評価ですか?あんた?父親を前にしてこの
発言は失礼すぎる…
>>927 アニメのセリフは小説版のセリフと結構違ってるんだな
>>927 違くね?自らの矜持とか、責任感とかじゃぁない?
ただまああそこはラインハルトの言動の支離滅裂ぶりを
笑うところではある。
「やっちゃったから結婚」っていうことからラインハルトの同様ぶりに笑ってしまった。
ラインハルトとヒルダって、両方とも初体験なのかな??
>>932 ヒルダは貴族の令嬢らしいコトはしてこなかったそうだし、社交界にも義理程度
にしか関わってなさそうだから、男性経験はなさそう。ただ、あの男爵夫人と親し
かったコトから、あっちの方は……(w)
ラインハルトは基本的に姉上一筋なので、他の女は眼中になかった。しかし、キル
ヒアイスと……というのは同人的デフォです(w)
結論−両名とも、まともなセックスは初めてと思っていいでしょう(w)
アンネローゼって自活して生きてはいけないの?
935 :
風の谷の名無しさん:04/05/26 10:40 ID:7X/MSXVj
>934
家事はしっかりこなしていたようだから、その気になれば
家政婦としてやっていけるかもしれない。
生きていけるよ多分
男爵夫人のリップシュタットその後が気になって夜も眠れません。
>>934 好戦的なガキのまま(良心も能力も持っているが)の弟さんよりもお姉さんのほうが生活力ありそう。
もし時代がよければ普通に幸せな結婚をして子供を創り、家政婦をしていたと思う。
お菓子つくりはプロ級だそうなので料理関係の仕事もできたかもしれない。
求婚に行った時の真っ赤な顔のラインハルトは…正直キモかったw
あんた誰よ(´Д`;)って感じで
銀河の歴史もあと1ページ・・
>>935 漏れも、あのしっかりした性格からいって、生きていけるとは思う。
しかし、料理を作ったり、裁縫をしたりしているところは想像できる
(作中に映像がある)が、洗い物や、掃除洗濯をしているところは
いまいち想像できん。
>>942 キルヒアイスとラインハルトが家の中で風呂上りにはしゃいでいるときに
掃除洗濯をしていたと思うが。アニメで。
ひさしぶりにキッズで第一期見たけど、シュナイダーが20代としってショックをうけた・・・
_,,-''" ミ、 ,:r`ー-:、
,r'" f" ,;i' ,;r'' `'V'"_ ヽ、
. ,rリ / ,;i' ,, / ,i l,r,r'ニ二ヽ''f"_ ヽ.
,iリ' / ,r'',; ,;i' ,/ソノク、 f | ,| `゙'<ミi ヽ、
,r' `ー<二ノ'ノ,,r'ノ/∠;;ニム<リ ! ,! | ;i ハ ト、,,_
,/ / 二-'';彡'" ̄ー--、,_`ヽ、 ゙い,i | ゙i l `:r"
/ 〃 _,, ""|´ 、,_ヽ、>、_ |゙ソリ | | i l,i
i' // _,-'二ニ、-;イ ( ・)ヾ'-ミ;ッ _,{ ,ノ,ノ リ
| 〃,i' ,r'",ヘ、゙!-ヲ `''ー ''ヾ' ,rくご三-'゙ッ''-"
゙V ,i' 〃| ( _,) l'"| ヽ(・)ヽ,r"
i' .| //ヘ. ヽヽ、゙''" ;; ゙ヾ" i'
| y ;' ゙ヽ、 、 r-~''ーソ ,|
゙Y ,, /''-r:ヘ _ -''" |
| ,i' ;i ,/ i, :i, /二二_`ー、 l
゙i | | ,|,il! i, ゙i,  ̄`''ー--、フ' /
`!、i |ヾ 'l, ゝ, =ー- /
,べ 'l `''-、 ,r'
,r┴--::、、,,,_ | `'-、_ ,/
}二'''''ー--::、 ̄``'''ー-:、,,,_ `''-:、,,_ /
f---:、ヽ、  ̄,、~`フ=ー-ニ`'''-、_ ``i''''''"
,i' / ヽヽ、 ゙i,`(´,r─-:、 `i '|゙`ニー'、
-'─'─-ニ,__ヽヽ、__,ノ ノ" ゙'i ゙i | | ,ニ;;}
``ミ、 ̄`''ー-ニ,,_''ー<,,_ _,,ノ ,;| ! | | |
`ー-ニ二,,_三ニ-,,__  ̄,,::-''" | | | ゙ヽ_|、
`''ー--ニ,,_  ̄`ヽ、ヽ、,r'"r''''゙'ー:、_ノー:、
>>939 つーかあの時ラインハルトを追い返すあたりマリーンドルフ一家はカンチガイしすぎ。
∧_∧
( ‘∀‘)
( )
| | |
(__)_)
今から「魔術師還らず」見てくる。・゚・(ノД`)・゚・
「ヤン提督ーーーーーーーッ!」
「ゆるして下さい、赦して下さい。ぼくは役立たずだ。
一番肝心なときに提督のお役に立てなかった・・・」
「あ、勝ち逃げですか?明晩、リターンマッチをお願いしますよ!」
「またもんでやるよ!」
だが、彼らには明晩はないのだ・゚・(ノД`)・゚・
本当にどうでも良いシーンなのかもしれんが、何か心にのこったよ…。
>>951 そこは、アニメオリジナルなんだよねー。
なかなか、心憎い演出だと言わざるをえまい・・・
つーかスーンスールだけ生き残ったんだよな…。あいつが死んでブルームハルトかパトリチェフが生き残ればよかったのに。
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)←
>>953
>>953 マイナー童貞陸戦隊員なんか(゚听)イラネ ( ゚д゚)、ペッ
独活の大木なんか(゚听)イラネ ( ゚д゚)、ペッ
奇妙奇天烈な名前のキャラも(゚听)イラネ ( ゚д゚)、ペッ
軍国主義者ファイフェル(・∀・)マンセー!
956 :
915:04/05/27 10:51 ID:bVR1j2LF
>>924 亀ですがありがトン!
見比べてみるとすごい細かくしかも大量に修正されてるんだな。
今見てるのはレンタルなんだけど、欲しくなってしまったよ…
なんか貴族連合って意外とまともな人物いたんだよなー。
かなり優秀・メルカッツ
優秀・ファーレンハイト・シュトライト・フェルナー・シューマッハ・アンズバッハ
普通・ランズベルグ伯
バカ・フレーゲル・その他大勢の貴族
どうしようもない・ブラウンシュバイク公・リッテンハイム候・その他大勢の貴族
上に立つ人間がバカだと従う人間は悲しいな。
>952
ほんとにな。
ついでに言うと、8月の新政府あたりの会議室のシーンで、空席がたくさんあるんだよ。
ヤン、フィッシャー、ムライ、パトリチェフ、ブルームハルト……こいつらが座ってたところだけどな。
今までは座席がほとんど埋まっていたのに何だかがらんとしちゃってさ。
それを見て、ああ、こいつらは本当にもういないんだなって感じたよ。
これも何でもないシーンなんだけど、妙に心に残ってるよ。
ミュッケンベルガーが渋くて意外と好きだ。
「皇帝陛下の御ために!」
のセリフはあいつ以外似合わない。こいつ以外このセリフ言ってないが・・・。
一巻開始の数年前はミュッケンVSシトレの渋い闘いがあったんだろうな。
実際この2人が闘ったのはどんな会戦だったっけ?
960 :
風の谷の名無しさん:04/05/27 22:16 ID:VqeYDl3B
フレーゲルはなぜかミュッケンベルガーの参謀を中将でやってたな。
一応作戦を立てるくらいの能力はあるのかなあ?
箔付けの参戦だから批評してるだけ
963 :
風の谷の名無しさん:04/05/28 00:27 ID:mxNx3Imz
民主主義って結構パワーが要るな。
>>963 そう。
何もしないやつには、それ相応の見返りが返ってくる。
悲劇なのが、何かした者にも、上記の見返りが返ってくるところ。
>>959第五次イゼルローン攻略戦とか見たいね シトレがイゼルローンに肉薄したというやつ
OVAだと第二期に入るとすぐにいつの間にか自然にヒルダがラインハルトの首席秘書に
なってたよね
原作だと、ヒルダに「私の秘書になってはみないか??」とか誘う描写ってあるのかな?
これぞベスト同盟軍
統合作戦本部長 シトレ元帥
宇宙艦隊司令長官 ビュコック元帥
総参謀長 チェン・ウー・チェン
後方指揮官 キャゼルヌ大将
イゼルローン要塞及び駐留艦隊司令官 ヤン元帥(副司令官 フィッシャー中将、分艦隊司令官ラップ中将
要塞防御指揮官シェ−ンコップ中将、主席参謀ムライ大将、次席参謀パトリチェフ中将、参謀ユリアン少佐)
各艦隊
第一艦隊 クブルスリー中将
第二艦隊 パエッタ中将
第三艦隊 アル・サレム中将
第四艦隊 ウランフ中将
第五艦隊 ボロディン中将
第六艦隊 モートン中将
第七艦隊 カールセン中将
第八艦隊 アップルトン中将
第九艦隊 アッテンボロー中将
第十艦隊 マリノ中将
もしラインハルトがいなくて望みうる限りの最強の布陣を考えてみた。ヤンはやはり最前線にいてこそ意味があるので
イゼルローンにいてもらう) アッテンボローとマリノは事実上ヤン艦隊の一部、及びがあれば優先的に出動する。
これぞベスト帝国軍
皇帝ラインハルト(大元帥)
大公キルヒアイス(主席元帥、宇宙艦隊司令長官)
宇宙艦隊副司令官 ミッタマイヤー元帥
ノイエラント総督 ロイエンタール元帥
イゼルローン要塞及び駐留艦隊司令官 ミュラー元帥
ガイエスブルグ要塞及び駐留艦隊司令官 ケンプ
シャーテンブルグ要塞司令官 ベルゲングリュ−ン上級大将
旧帝国領側の新要塞司令官 ビューロー上級大将
軍務尚書 オーベルシュタイン元帥
幕僚総監 メックリンガー元帥
憲兵総監 ケスラー元帥
最高軍事顧問 メルカッツ元帥
各艦隊
前線艦隊 ビッテンフェルト艦隊 ビッテンフェルト元帥
ファーレンファイト艦隊 ファーレンファイト元帥
ワーレン艦隊 ワレーン元帥
バイエルライン艦隊 バイエルライン上級大将
後方艦隊 ルッツ艦隊 ルッツ元帥
アイゼナッハ艦隊 アイゼナッハ元帥
ドロイゼン艦隊 ドロイゼン上級大将
治安維持艦隊 ジンツァー上級大将
もし同盟にヤンがいなかった場合の最強布陣・・・豪華だなぁ
クブルスリーって何となくかなり有能な軍人さんなイメージあるなぁ。
統合作戦本部長時もフォークに殺されかける前は無難にこなしてたような気がするし。
>>968 後方指揮官 キャゼルヌ大将
↓
後方勤務本部長
これじゃない?
それと散々ガイシュツだと思うがラップはどうなん?
総合力においてアッテンボローやシェーンコップなどのイゼルローン組に
匹敵するほどのものなのかな?
あるとしたら指揮官というよりも参謀タイプという感じだが。
生きていればヤン亡き後、キャゼルヌのようにユリアンの良き補佐役になりえただろうか?
ヤンが評価した人間は使えないことが多いからだめかもね…。
>>968 「次席参謀パトリチェフ中将」←正直パトちゃんは中将になりようがないと思う。マスコット役なわけで中将というのは。
>>957 普通なひとにミュッケンベルガーをいれといて。
>968
戦略、戦術についてはヤンから話を聞くだけで、きちんとした教育(士官学校とかで基本的なこと)を受けていなくて、
かつ、実績もほとんどないユリアンに参謀は無理だろう。
>>974 ミュッケンベルガーは引く時期をよくわきまえた点では優秀かも。
>969
皇帝は皇帝ってだけで、全軍の指揮権があるから
大元帥の称号はいらんだろ、むしろキルヒアイスに必要かも。
あと、ノイエラント総督がキルヒアイスだと思う。
宇宙艦隊司令長官がミッターマイヤー
ロイエンタールは統帥本部総長で
イゼルローン以外の要塞に人材をおく必要がないので、
余った奴は、ノイエラント駐留軍としてキルヒアイス配下に
あと元帥と上級大将を少し減らして、実績が少ない奴は大将でいいよ。
>>977 いや、あんた。。。
大元帥って言うのは確かに称号では有るけれど、そういうものじゃないでしょ。
皇帝=大元帥 だよ。皇帝が無能でも惰弱でも大元帥。皇帝だから。
大将の偉い人=上級大将、見たいな感じに
元帥の偉い人=大元帥 じゃないよ。
元帥の偉い人は主席元帥。
旧軍では、大元帥ってのは、階級ではなくて、
「全軍の指揮権がある」ことを象徴する呼称じゃなかったっけ。
>>979 そう。だから銀河帝国では自動的に皇帝=大元帥。
日本で言えば戦前は内閣総理大臣が大元帥で戦中が天皇。
おいおい、旧憲法下では天皇は常に大元帥だぞ。
自衛隊では、防衛庁長官室にある旗が大将旗で
総理大臣室にあるのが元帥旗と言われてる。
一時自衛隊の存在を認めない党の党首が
自衛隊の総司令官という時期があったな。
つまり、小泉は元帥扱いなのか……。
あー、髪型だけならマインカイザーに匹敵するかもね……。
小泉=カイザー
ヤマタク=キルヒアイス
福田=オーベルシュタイン
>>985 ヤマタク=キルヒアイス
って事はキルヒアイスはスカトロマニアの親子丼マニアって事ですね
>>985 >>987 自らの年金未納問題で地位を追われた
(安部との政争に敗れての説もあるが)
ふがいない御仁をオーベルになぞらえたくないな。
それと福田はああ見えてハト派らしい。
安部と仲が悪いとされてるのもそのためかと。
>>988 あそこで辞任せず居座ったら間違いなく蜂の巣だった。
生き延びてこそ再戦の指揮を取る機会もある。
その意味ではあそこで駐留艦隊、じゃない、内閣を脱出したのは正解だったとおも。
ま、作品世界と現実をリンクさせるのはほどほどにしときましょうか……
「グリーンヒル大尉」
「フレデリカさん」ではなんの問題もない
「ヤン夫人」もギリギリ大丈夫だ。しかし…
「マダムヤン」となると、
なぜか脳内ではチャイナ服にw
漏れだけではあるまい!!
そうすると、「ミスターヤン」となると、
なぜか脳内ではゼンジー北京になっているのも
漏れだけでは無いはずだ!!!
マダムヤンっていうとインスタントラーメンを思い出すよ…_no
>>991 レッドスネークカモン!の「魔術師ヤン」
嫌杉ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
誰が次スレよろ
マダムヤンの元ネタってフレデリカじゃなかったの?
「マダ〜ムヤ〜ン、マダ〜ムヤ〜ン」ってチャイナ服で踊るCMが未だに忘れられない
漏れは志村けんを思い出すな<マダムヤン
996 :
風の谷の名無しさん:04/05/29 01:20 ID:6/qUC9cz
997 :
風の谷の名無しさん:04/05/29 01:39 ID:4Zas9JyG
ダイナマイト刑事2のマダム・ヤンておぼえてる?
後、宇宙英雄の称号をもらった中国のヤン飛行士の奥さんも
イヤーン
999 :
風の谷の名無しさん:04/05/29 02:03 ID:bLXIN1fD
_,.、、.,_ ,,、、、 --ー-- 、!],_rァ
. ,.':;、-‐'"´:..:..:..:..:..:..,、、、、ノ:j .!:l゙'' ‐ 、,_ ,、-‐- 、,,
,、‐"´:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.゙゙゙''ー-" l、;ゝ-, :..:..゙゙''''''‐'- 、:::::::::::ヽ
. ,r'":..:..:.,;、 -‐''''""゙゙~~~゙゙゙=≡、┐r‐- ̄,:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.゙!;::::::::::}
. ,r":..:,、-'". . . . . . . . .{. ! . . . . . .j::l .l:::r''‐、j:..:..:..:..:..:..:..:..:..:/;;;;::::;r'
,;':.,.-'". .i l . . . l '、. . ...'、.'、:...........:'-'...l、;l . . . ゙''-、:..:..:..:..:..:..i--‐'"
. i',r'.i .、 . . ゞ;、::::::::ヽ、'-,ノ'}‐ -'-、、゙、、:::::::::',:',.. . !. .゙'.、:..:..:..:..:l
/. !、゙、;゙';、;;;;;::{゙ヾ、,‐;;"く、ノ;;;;;,,,, `゙'''‐-、',:::',:i..l . ヽ,:..:..:..!
. {:...゙ゞ、,ツ ,,,;゙'''''" '"" ,、、, :::::::::::::::... `゙''-、、::::i:::゙、:';;,'
. ゙、:::::; ' ...... '" _,,,.r": : :.゙':、 :::::::::: l;'゙''、!:::',:.i'
゙7 .::::::::: '、::: : : : : : : : ヽ '''"''、:::::!'"
{ ::: l: : : : : : : : : : :゙、 ,!:;/
. ゙、 l: : : : : : : : : : : ゙、 ,、、r'''"
. ゙ 、 l: : : : : : : : : : :,;,゙、 -‐ ''r-'""""゙゙゙゙ ''' ‐-.、,
゙' -、, l: : : : :,、 - ',"__,,r"'‐''":..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.゙'-、
゙゙ ''‐‐ =-,"、、r ":..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:゙'.、
1000か?
1000 :
風の谷の名無しさん:04/05/29 02:05 ID:xphwzjAb
うんこGET
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。