銀河英雄伝説14

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>930
アニメ版キャゼルヌの発言によると、コニャックはあるよね。
すでにうち捨てられた地球だけど、ブランデーの産地としては生き永らえていたらしいな。
(原作でも言ってるかは覚えてないけど)
ムライさんは、自宅では和服で、日本酒とか飲んでいると似合うかも。
・・・いや、似合うって思うだけで、決してやってそうとは思わないけど
最近ムライやキャゼルヌやメルカッツにハァハァな漏れ。
ムライは養命酒を飲んでいると勝手に決めつけ。
養命酒は甘いから村井さんあんま好きじゃないとおもう。
多分ウコンとか飲んでるよ。あの人たちは酒盛り好きそうだし。
>>952
(゚∀゚)
地球では作ってないな。
現代とちがって、地名ではなく酒の固有名詞として生き長らえているとみてよい。

なぜならば、
ダゴン星域会戦で同盟にシャンパンがあるはずがないのだから。
>>957
じゃあ、シャンパンの産地としても残ってたのかな。
ま、フェザーンあたりにコニャックやシャンパーニュという地名あって、
そこ産の酒つーのが妥当だな。
シャンパーニュより、もうシャンパンって地名になってそうだがw
まてまて。
ダゴン星域会戦の時には、フェザーンは存在してないぞ・・・と。
>>953
日本文化がきちんと残っているかな?
姓名に名残があるだけで伝統的な文化は失われているとか誤って伝わっているとかしてそうな
気もする。
>>960
そういえばそうね。名前以外で、日本的な部分は皆無な気もする・・・。
これって、作者がサヨ(ry
しかしサヨかどうかを判断基準にするような
マッカーシズムめいた現在の風潮どうにかならんかな。
ゆとりのない社会になったからな・・・
10年前に比べても社会がギスギスしている。
何か気に入らないものに対して不満のはけ口にしているような気もするが。
さらにそれを利用するものと利用されるものと・・・
踊らされていることに気づいていないのかも・・・・


>>960
日本人はみなニンジャかサムライとかね

それはそうと自分はガキの頃ドイツ人はみなナチスだと思ってましたw
>>961
ずいぶん飛躍した思考回路だにゃあ。
>>964
俺なんか、イギリス人は皆貴族だと思ってたぞ
アフリカの人はみなブッシュマンだとおもてました
インド人は嘘をつかないものだと今でも信じてます
969名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 12:21
>>963
すぐに右傾化wだとか社会不安に理由を求めようとする時点で
思想が硬直化してるな
なんでもかんでもサヨにしちまう馬鹿が問題。
それ以前に自分で「サヨ」というのがどういう意味かわかってなさそう。
この先未来がよくなるということもなそうだしな。
資源、エネルギー、環境とか。
>>969
未来はバカみたいに明るいか?
僕は未来人はつるつるの服着て、
空を飛ぶ車に乗っていると思っています
973名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/29 18:35
>>971
愛国者にとっては明るい。
>>973
銀英伝スレで愛国者云々言うあたり、皮肉が効いてていいね。
(゚∀゚)
憂国騎士団だっ!
やっぱ登場の時は、同盟国歌をハミングしながら登場。
KKK団と間違えちゃこまるぜっ!!
ヤンファミリーも同盟国歌を歌っているけどね。
正確にはヤン亡き後の八月の新政府発足時にだが。
あの歌詞の内容は帝国に対する抵抗を意味している
から住民暴動の際にその歌を聞いた帝国兵士はさぞ
不気味に感じただろうな。
977名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 00:05

 ンーンンーンー
>>977
ワロタw
>同盟国歌をハミングしながら登場
これは戦史に残すべき最高の描写だよなぁ( ´∀`)
980名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 02:44
帝国国家も同盟国家も、いい曲だよね
どっかの国で、使っていいよ。オイラが許可する
ソ連国歌に匹敵する名曲>同盟国歌
帝国国家ってどの曲のこと?
ネタでしょ
「ワルキューレは汝の勇気を愛せり」のことかな?
あれは歌じゃないよな。
軍楽曲だっけ?
985名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 12:27
>>982
OVAで、
アムリッツア会戦でキルヒアイスが機雷群を突破して背後から
せまってきてヤン司令部が動揺してるシーンの時や、
イゼルローン要塞の説明シーンに流れてたBGM。
新スレは?
987名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 17:40
イラネ
イルカモ
989名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 18:23
帝国軍楽曲は俺の中では最高の名曲。
あれだけはその他のクラッシック群に引けを取らないと思う。
(゚∀゚)
アムリッツァはいいね。
ニールセンなんて銀英伝見てなきゃ一生聴かなかっただろうしな
アニメはツッコミ所は多いが音楽は良かった。
次スレ
銀河英雄伝説15
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1085897806/
同盟国歌や帝国軍楽曲の携帯着メロってないのかな?
とりあへずうめやう
うめろうめろ。
うめうめ
>>990
 よくなーい。
 あれのおかげで、「新世界より」を純粋に音楽として楽しむことができなくなっちゃったじゃないか。
>>981
 東ドイツ国歌もいいぞ。
 個人的に好きなのはあとポーランド国歌。冒頭の歌詞がいきなり
「ポーランド未だ滅びず」
だというのがダメダメ度高い。
 しかもこの歌詞ができたときポーランドは滅びてたというのが涙を誘う。
目標1000レス目、主砲斉射三連!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。