【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 20冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん

ここはスカパー先行放送用(ネタバレ)スレです。

地上波(フジテレビ)で初見の方は↓へどうぞ。
【フジテレビ】R.O.D -THE TV- 36枚目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1078584141/l50

――――――――――――――――――――――――――――

 ■全26話■
スカパー!パーフェクトチョイスにて月2回、1回2話ずつ放送。

DVD DISC.4は好評発売中(DISC.5は2/25発売:12〜14話収録)

Sony公式 http://www.sonymusic.co.jp/Animation/ROD/
フジ公式 http://www.fujitv.co.jp/b_hp/rodthetv/
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 19冊目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1077793124/l50
2風の谷の名無しさん:04/03/08 02:30 ID:424cgapx
★過去ログ
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 17冊目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1075831076/
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 16冊目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1074939809/l50
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 15冊目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1073404793/
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 14冊目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1072980983/
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 13冊目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1071862292/
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 12冊目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1071568672/
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 11冊目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1070893156/
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 10冊目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1070304789/
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 9冊目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1069503459/
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 8冊目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1069030050/
3風の谷の名無しさん:04/03/08 02:31 ID:424cgapx
★R.O.D 過去ログ置き場
http://minoranime.hp.infoseek.co.jp/rod/

★関連スレ
 倉田英之スレッド2nd R.O.D/TRAIN+TRAIN
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1055340282/l50
【デカ女】R・O・Dのマギーに萌えるスレ【萌え】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1069941305/l50
R.O.Dもうだめぽ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1074851340/l50
4風の谷の名無しさん:04/03/08 02:34 ID:26v2dCbF
★関連スレ 2
R.O.D〜Read Or Dream (DieもOK)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1070738579/
R.O.D -THE AA-
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/kao/1074182272/
『R.O.D』読仙社の者ですが何かありますか?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1075190624/
【読子】 R.O.D 【アニタ】
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1073914963/
R.O.D -ERO OF WRITE-
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1066771087/
5風の谷の名無しさん:04/03/08 02:35 ID:26v2dCbF
■サブタイトル(判明分)+元ネタ (その1)

第 1話「紙は舞い降りた」         :ジャック・ヒギンズの冒険小説「鷲は舞い降りた」
第 2話「ダメ人間ども集まれ」     :手塚治虫の漫画「人間ども集まれ!」
第 3話「神保町で逢いましょう」 .     :歌謡曲「有楽町で逢いましょう」
第 4話「中1コース」.              :学習研究社発行の雑誌
第 5話「やつらは騒いでいる」       :ロバート・マキャモンのホラー小説「やつらは渇いている」
第 6話「ライトスタッフ」.           :トム・ウルフの宇宙開発ドキュメンタリー、映画化もされている
第 7話「藪の中」                 :芥川龍之介の同題小説
第 8話「夜に惑わされて」        :麻宮騎亜「コンパイラ」MUSIC CLIP「夜に目覚めて」、横溝正史の「夜歩く」、. 藤田和日郎さんの短編「夜に散歩しないかね」 他からのイメージ
第 9話「闇の奥」                 :ジョセフ・コンラッドの同題小説で「地獄の黙示録」の原作
第10話「クリスマス・キャロル」.      :チャールズ・ディケンズの同題小説
第11話「さよならにっぽん」.         :大友克洋の同題まんが
第12話「紙々の黄昏」          :ワグナーの歌劇ニーベルンゲンの指輪より第三幕「神々の黄昏」
第13話「続・紙々の黄昏」          :(同上)
6風の谷の名無しさん:04/03/08 02:36 ID:26v2dCbF
■サブタイトル(判明分)+元ネタ (その2)

第14話「紙葉の森」            :マーク・Z・ダニエレブスキーの小説「紙葉の家」
第15話「仄暗き地の底で」        :鈴木光司のホラー小説「仄暗い水の底から」。映画「仄暗い水の底から」
第16話「華氏四五一」          :レイ・ブラッドベリのSF小説「華氏451度」。原作の映画「華氏451」
第17話「スイートホーム」          :遠藤淑子の少女漫画「スイートホーム」(白泉社刊)
第18話「告白」                :かわぐちかいじ×福本伸行の漫画「告白 CONFESSION」講談社刊
第19話「家族ゲーム」.           :本間洋平「家族ゲーム」。松田優作出演の映画が有名
第20話「悲しみよこんにちは」       :フランソア−ズ・サガンの同題小説
第21話「D.O.D -DREAM OR DIE-」   :集英社 YJUより「READ OR DREAM」、「READ OR DIE」
第22話「奪取」                :真保裕一の同題ミステリー小説「奪取」講談社刊
第23話「嘘、そして沈黙」          :ミステリー作家、デイヴィッド・マーティン『嘘、そして沈黙』- Lie to Me-
第24話「君が僕を知ってる」.         :RCサクセションのラブソング「君が僕を知ってる」 、ねねねのデビュー作
第25話「たいした問題じゃない」.      :速星七生の漫画「たいした問題じゃない」朝日ソノラマ刊 <絶版>
第26話「それから」            :夏目漱石「それから」、同題原作、松田優作主演、森田芳光 監督で映画化
7風の谷の名無しさん:04/03/08 02:40 ID:pKwuf8CM
■菫川ねねね先生 作品タイトル

「真夜中の解放区 」
「猫のいる街角で 」
「天井裏からラブソング」
「グレンダードの道化たち」
「グリーンフィールドの兄弟」
「ワイルド・パーティ」
「君が僕を知ってる」
8風の谷の名無しさん:04/03/08 02:43 ID:fo5XTG8g
>>1深夜に乙
9風の谷の名無しさん:04/03/08 03:00 ID:TDVY8/fK
>>1
                        __     ミ川川川彡
                  ,,.-─-、<´    "'' - ミ       彡
               ,,.‐'"´ ̄フ´ ,イ i!ヽ  ヽ ヽ ,三  ギ  そ  三
             ___  , './ /l| 从 i   ヽ  三   ャ  れ  三
           ,-=;;;;;;;;;;;;;ミ./ / /  !,ハ.ト ト、  l! li三  グ  は  三
   ,,.-‐==ニ'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/,イ / U l! ヽ、レ、 l  i!三  で       三
       ,.'´/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;;;;;;l ト>、 」_/''弋ヽ.l  三   言  ひ  三
       ,'//;;';;/ト;;ト、;;ヽ;;ヽ;;;;;;;l./|!   i. ,'     i!|!  |三.  っ  ょ  三
      l;;!;j;;;/ レ ヽ! \ヾ、i;;;;;;l!;;;|!  厂!    ,イ!  l!三  て   っ  三
      |;レ∨二_   _,. -‐-|!;;;;;;;;;i ヒ´  `ー‐'  l  l! 三  る  と  三
      |;;;;;;i ¬   -‐  |;;;;;;;;;;;;;;ヽ丶ニ= U |  / .三   の   し  三
      |!;;;;;i!'マヽ   ´庁了i!;;;;;;;;,'ミ;;;;;;ヽ、___,,,.j! / .三   か  て  三
       |!;;;;;;;l!ヘ;'    丶' l!;;;;;;;;'' j!;;;;|  ,,,...-7l ,' ´/ 三  !?    三
       l!;;;;;;;ヽ 、__,.   U l;;;;;;;/´_/ ̄フ /ハ! l!/  彡      ミ
       |l;;ヽ;;;;;ヽ、  __,,,..-‐!;;;;;;/    >/  ,' ,ヘ  / 彡川川川ミ
      !l;;;;;;ヾ;;l;;;;`ソ/ヽ_/      / ./  /川 ヾ7
       |l;;;;;;;;;/ ̄ ./ソ| 〉
10風の谷の名無しさん:04/03/08 03:17 ID:iXJIj3ph
10だったらラス2話は神作画
11風の谷の名無しさん:04/03/08 03:24 ID:5xQ/sETT
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!今>>1がテンプレ貼ってるから邪魔しないで!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
12風の谷の名無しさん:04/03/08 04:41 ID:pKwuf8CM
  <:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、
    ,.>::::::::::::::::::::::::::::::::::,、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
.  /;::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:l:ト::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
/';::'::::;::::;:::::::::::::::::::::::::::::::、;;y;;l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':;::::::::::::、__
 /:::::/:::/:;:::::;:::::::::::::::::::::;'    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::':;::::::::::ド、_,
. {:::::;'::::;'::;':::::l::::::::::/::::;:::l    l::i::::::i:::::::i::::::::::::::::::l::::::i::::::|:::::::::::::ニィ'´
. ';::::l:::i:l::ハ:::::l:::::::::l::::::ハ::l    l:ハ:::l:::::::ハ::::i:::::::::::l::::::::l:::::l:::::::::::ィ'´
. ';:l:::l::l'::::';::::ト:::ハ:ト、| l::|   /'/:ハハ::ト┤l:::::::::;':::::;::;':::;':::::::::::::l
  l::::|::::::::ヽレヽ‐フ≡ミ 、    /'.---.ゞ__.|L|::::/l::://:::r 、:::::::::::::l
   |:ハ:/::::::l{:|l_〃 ():::i`!:i   l:l´〃Tヾ` 、 |//.Y !l:::/  l:::::::::::::|
.   '. lハ::::::|, ' ハ  いリ i::ニ二 :l   ゞノ:::l 〉,、l | .ll::ト、) l:::::::::::::::l
.      `>´ , <! `'' ' ´〈ノ   !:〉  ゝ、:ソ_,.} } l .ll:レ /::::::::::::::::::l
     〈  〈 ハ`‐‐='´/   ヽ 、 _    |  l l .l r':::::::::::::::::::::::l
.     ',  ヽい    ヽ、      ̄` ´l  l l | |``、::::::::::::::::::l
      i    ヽ.    、 _,      イ  | | i.ヽ:.:ヽ、:::::::::::::l
        .}      ヽ、  `ー    ,  ' }  i `  ,':.:.:.:.:.:\::::::::::ヽ
      ハ    、   iヽ. _ . , イ   ,ィ'      ハ:ヽ、:.:.:.:.:.:` 、:ヽ
     il::::::、     ヽ  l:.:.:.:.:「`i`ヾ、,.ヘ/       /::ヽ:.:.:\:.:.:.:.:.:,: - 、ヽ
     i|.|::::::、    〉  l:.:.:.:.:.l l:.:.ヽ /       /:::::::ヽ:.:.:.:.:ヽ'´
13風の谷の名無しさん:04/03/08 06:07 ID:3ymSd/Dd
まあフジ組みは打ち切り確定したわけだが
14風の谷の名無しさん:04/03/08 08:24 ID:iXJIj3ph

          ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
      ,,;;;iilllllllllllllllllllllllllllllii;,
     ;iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii;,
     ;illllll/~~~~~~~~~~~~~ヽllllllli;
    'llllllミ . :        ) ゝllll
     'llll' ,,_ ' ': : : : : ノ: : : : : 'iil
    /"i./"''llllliii;;,,)ノi(,;;iiilllll''"ヽ}"i
    i {  (.;illlli'..>,i:::.,,<.'illlil;.)` ).}
    ゝ!.     (●,_,●)   ノ,./
      ゝ、    ..::::::::::   / .|
      .l ヽ   ..::::::::::::   ! |
       i i  ..:::::::::::::::    l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヽ  ,.-‐‐-‐‐-.,  ,/<  やっぱ打ち切りません
.        \  ̄"" ̄ /  | 
          " ‐‐‐‐‐' "    \___________
15風の谷の名無しさん:04/03/08 08:26 ID:WB0RAehn
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト'^ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _,,. ‐'.::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::|     ',::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::、:::::::、:l
     ̄ー-‐'7´:::: .:::::;:::::::;::::::::::::::::::::l:. ::l     i:|!:::: : :i::::::::::::::::::::::.::::::ヽ:ヽトヽ._
        イ.:.:.:::_;:/..:::/::::j: .:;i:: .::::;!::、:!   _」;!l:::: .:::!:::::i::.: ::::::::::::::::::::ト、:ヽ
        ,'::;.ィ´:/:.::;.イ::::/」:/_|:..::/ l::;リ     リ |::::::;ハ::::l:::.:.:l:::::|:::::::::::l:::ト、}
         i/ /::://::/;ィ‐‐/¬:;/_=/、  ,. -__l:::/l|-、l:::j!:::::;!::::li:::::::::;l::::l ′
        ' /::::'´:::/:i;ヘl 〃{ヘi'r_^i:l   l:/´ /イr‐-7/'|::/ 〉/:|::;イ/ !::::l
       /:::::::::::/:::::::゙!lハ!ム. い:ゞ'j l;二ニ':|    {rf:{:リ:}トlハV::::::lイ´ /::::::::、
      /:::::::::::::/:::::::::::ハVl  ー-゙‐'"´ ,リ   l:!  -.い辷ソ i}〃::::::l' /::::::::::::ヽ
    , '::::::::::::::::/::::::::::::/〃`トー---‐‐'´ !   ヾ、_  ` ̄  /'!::::::::|ヘ:::::::::::::::::::}
  , ':::::::::::::::::;/:::::::::::://: : :.!       〈     ` ー--‐'' ,イ::::::::|/ \::::::::::/
 /::::::::::::::::/'::::::::::::/'´: : : : : ヽ               , ' l::::::::::l: : : : : :\:/
/::::::::::::_://:::::::::::::/: : : : : : : : : `ト、   ,ー-、-‐     /  i:::::::::::!: : : : : : : : ヽ
::::::::::f´/: :/::::::::::::/: : : : : : : : : : :,l  | >'    \   /   /|:::::::::::l: : : : : : : : : :
::::::::;イ i: :/ :.::::::::/: : : : : : : : : : :.,'| /       > ´    / ,'|: :::::::i|: : : : : : : : : :
::/ !:l:./. :.::::::::': : : : : : : : : : : ,'::K      / ヽ    / ' l.: ::::::li|: : : : : : : : : :
16風の谷の名無しさん:04/03/08 09:57 ID:DxU3Qi3C
前のスレで、「オーソン=ウェルズの宇宙戦争」はおかしいなどと書きましたけど、
改めて聞き直したら、「ウェルズの宇宙戦争」としか言っていなかった。
どうもなんとしてもケチを付けたがっていた私の脳が勝手に補完してしまったようです。すみません。

改めて聞き直したところ、アニタは卵子と精子から造った試験管ベービーなのに対して、
みー姉とまー姉の二人の二人は被験体に紙使いの遺伝子を組み込んだということになっていた。
ということは、
アニタは読子とドニーの遺伝上の子供とか、
あるいは読子の両親の子供とかいう可能性が高そうだけど、
みー姉とまー姉は「ごっちん」姉妹あたりの体をよりしろにしたのだろうか?
17風の谷の名無しさん:04/03/08 10:02 ID:UDnO4x7+
みー姉とまー姉も読子の遺伝子組み込んでるから
アニタと姉妹、、、、、と言って見るテスト。
18風の谷の名無しさん:04/03/08 10:31 ID:DxU3Qi3C
遺伝子組み込みというのは、
どっちかというと遺伝子治療で行われているものを指すのでは?
後から組み込む遺伝子というのは健康体で型の同じ遺伝子で、
基本的に病変組織細胞のゲノム内のほかの遺伝子は保持されたまま。

母体のゲノムに、紙使いに関わる遺伝子を後から組み込んだ程度では
姉妹とは言えないと思う。

てか、ファンタジーにサイエンスの議論を持ち込んでもしょうがないけどね。
19風の谷の名無しさん:04/03/08 12:26 ID:GDk9cUkg
文系アクションなので理系は苦手です。
20風の谷の名無しさん:04/03/08 12:45 ID:oxvqMdRq
文系アクションなので最終回は言葉責めでハァハァ
21風の谷の名無しさん:04/03/08 12:51 ID:0HSkTbFk
遺伝子操作の試験官ベイビー(アニタ)より後天的な遺伝子操作(マギー・ミシェール)の方が
難易度高い気がするのは俺だけで良い。
22風の谷の名無しさん:04/03/08 13:06 ID:t1xtWwrT
>>1
結局出来たんだね此処
23風の谷の名無しさん:04/03/08 13:10 ID:KckVMw8U
>>21
ラダム樹に半年間程閉じ込められれば楽勝
24風の谷の名無しさん:04/03/08 14:09 ID:/I8eiWns
>>21
後天的につくられた紙使いもミー姉、マー姉のようにビブリオマニアになるんなら
ウォンさんもビブリオマニアなのかな。
25風の谷の名無しさん:04/03/08 14:47 ID:2sEmcXhe
えっと、わかりやすくいうと
ミー姉とマー姉はふつうの人と紙使いを錬成してできたキメラってことでいいんですか?
26風の谷の名無しさん:04/03/08 14:51 ID:E+jHNQo+
>>24

かなりのビブリオマニアだから被験者に選ばれたって流れの方が自然。
27風の谷の名無しさん:04/03/08 14:51 ID:p24Z55DZ
アニタは読子かドニーの血が入ってると考えていいんでしょうか?
下手したら読子の子供とかってことないんですかね?
28風の谷の名無しさん:04/03/08 14:53 ID:Rhz8HRvi
読子三十路だし、普通に子供でもおかしくないやん(ゲラ
29風の谷の名無しさん:04/03/08 14:53 ID:wkulBMb9
あの…遺伝子組み換えと劣性遺伝子とは関係ないのですが…。
言葉を言い換えると「遺伝子を組み替えたから親子姉妹と言うわけではない」と。
やろうと思えばできますが、紙の能力がどうたらこうたらと言ってる時点で関係ないです。

と、まあアニメに議論してもしかたがないので、
「姉妹」で良いと思いますけどね。そのほうが萌えるし。
「三姉妹〜会議〜っ」大好きですし。

ちなみに遺伝子操作は「適応」がメインなので、
前も後も今の技術では難しいので特に後がむずいと言うのはないです。
どっちも難しいってやつでw
30風の谷の名無しさん:04/03/08 15:23 ID:la7FutzL
別にアニメ内での遺伝子操作うんぬんなんて、真面目に語らんでエエやん
31風の谷の名無しさん:04/03/08 15:25 ID:Rhz8HRvi
真面目に語ってもエエやん
32風の谷の名無しさん:04/03/08 15:56 ID:qmv1EQWr
春だなあ
33風の谷の名無しさん:04/03/08 16:17 ID:Cu0YhelW
スタッフは文系と文科系の違いが分かってないと思った。
34風の谷の名無しさん:04/03/08 17:14 ID:YgoNhni/
すぷりんぐはづかむ
35風の谷の名無しさん:04/03/08 18:12 ID:734ROkGp
脈打つ肉棒の書(・∀・)
3630:04/03/08 19:13 ID:NoOGzK2d
>>31
確かにそうかもしれない。
話の腰を折ってすまなかった。
37風の谷の名無しさん:04/03/08 19:21 ID:D8Jx8CLS
自演乙です
38風の谷の名無しさん:04/03/08 21:30 ID:9n2jxyRx
最終2話で読子と三姉妹の合体紙業あるかなー。あるといいなー。
39風の谷の名無しさん:04/03/08 21:41 ID:KcwWCarl
正直、読子達イラネ・・・
40風の谷の名無しさん:04/03/08 22:03 ID:iY/4uhi+
おまいらも公式見てみろ
41風の谷の名無しさん:04/03/08 22:09 ID:BnJKOXp7
地上波負け組みな俺としては
おまいらの正直な感想が聞きたい。
42風の谷の名無しさん:04/03/08 22:11 ID:/I8eiWns
俺は721でやろうがどうでもいい。DVD買ってるし。
43風の谷の名無しさん:04/03/08 22:19 ID:YExA6Ez6
>>40
全26話一挙放送と書いてありました。
もしかして、最後は全話放送するのかな?
44風の谷の名無しさん:04/03/08 23:05 ID:DeqnU6vD
2クールのアニメをPPVで買ったのは初めてだけど
前半は見合わない金額とは思わなかったからなぁ
一日と十六日が毎月楽しみではあったし

ただし、いい感じはしないよなやり口があざとい

フジが絡むとろくな事がないってのが地方の田舎者
でも実感する羽目になるとは
45風の谷の名無しさん:04/03/08 23:42 ID:8S9nVUQJ
なんかPPVで見てたのが阿呆らしく思えてきた
どうせDVD全巻買うししまいには721で一挙放送かよ
46風の谷の名無しさん:04/03/09 00:07 ID:/G/lElHD
なんか同じ内容を別々に書き込んでる奴がいるな
47風の谷の名無しさん:04/03/09 00:15 ID:q23rwuSA
>>35
( ´∀`)σ)∀`)
48風の谷の名無しさん:04/03/09 01:42 ID:96UH2Qdb
最終話はもうどうでもいいんで、
久ちゃん×アニタ、読子×ねねね、ミ姉×マ姉とレズプレイ祭りを開催しろ。
もうそれしか前半の評価を取り戻す手段はない。
49風の谷の名無しさん:04/03/09 01:45 ID:yntcNxrh
決着つくのかな。
単に、完全言語プロジェクトを潰した段階で、終わりな気がするんだが。
50風の谷の名無しさん:04/03/09 01:48 ID:63wlTNX8
前半のマターリモードから後半の殺伐シナリオについていけない香具師の妄言か。
イイジャン(σ゚∀゚)σ
51風の谷の名無しさん:04/03/09 02:06 ID:2SqRYakl
一応、今月のアニ雑誌に特集が組まれていました
OVA見ていない人にとっては参考になる文献が色々
52風の谷の名無しさん:04/03/09 03:50 ID:2l26pomm
>>48
ウェンディたんをヒロイン皆で
前後左右上下から責めまくり覚醒改心をうながしてホスィ。。。
53風の谷の名無しさん:04/03/09 04:33 ID:3WjtOQUm
最終話が後日談なら実質あと一話で収拾させんとな。
まとまるのか?
54風の谷の名無しさん:04/03/09 08:05 ID:tmWnCTm5
複線張りまくったあげく殆ど分からず終わるなんて某種みたいだな。

さっき、アニメのヘルシング見返してて思ったんだけど
アンデルセン神父は紙使いだったのか。
55風の谷の名無しさん:04/03/09 08:33 ID:/F5sYhCR
そもそも最終話が後日談とは限らないでしょ
最終話が「それから」だからか?
56風の谷の名無しさん:04/03/09 08:33 ID:F9gzDu1t
EDの仕掛けに今頃気づいた俺は鈍いのか。
57 :04/03/09 10:35 ID:FGKPt9Ho
どうあがいても、あと2話で話まとまりそうにないんだが、続きは劇場でっていうほど、盛り上がってないし、続きはOVAでってほど、体力残ってなさそうだし・・・・
58 :04/03/09 10:44 ID:58pu/KhL
最終2話は、600円払って3月16日に見るべきか、721は元々契約しているので一挙放送の方で見るべきか。
59風の谷の名無しさん:04/03/09 11:44 ID:0lmshkbq
>>57

おれは読仙社ぶちこわしたのりでいっきに行きそうな予感なんだけど。
60風の谷の名無しさん:04/03/09 12:14 ID:fEjYdVrb
とにかくラスト二話に期待・・・していいんだろうか?
なんかどんどん盛り下がっちゃってるよママン
61風の谷の名無しさん:04/03/09 14:34 ID:2l26pomm
EDの二人…やっぱアニタ読子ぽいよ。
他の皆とお別れ…なんて気がする。
EVAぽく行くなら米国か国連軍が大英本部へ突入てのが燃えるけど
そうなったらもうムチャクチャだよw

あとアニタ娘説は鉄板と思う。
ナンシー母子を見た上で読子の成長とドニートラウマ克服、
アニタの孤独感を深い部分で救う設定としても最適だし。
62風の谷の名無しさん:04/03/09 15:18 ID:o8BYAoJz
中だるみしてるだけなんだ、次あたりから…
っと言う感じで最後まで来てしまった
63ひろゆき ◆HXCXIAXMOA :04/03/09 15:27 ID:CdyAGlBG
結論 序盤のほのぼのコメディ最強。

シリアスになっていくほどつまらない、というおね★ティと同じたぐい。
64風の谷の名無しさん:04/03/09 16:43 ID:ERpBfFOe
R.O.D -THE TV- 第24話に変な声が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1078801607/

俺は録画しなかったからワカンネ
65風の谷の名無しさん:04/03/09 17:05 ID:spMKbbZB
>>64
今確認してみた。
うちだと、該当すると思われるところが8:34あたり。
アニタが泣いてて、みー姉がトイレのドアを開ける
直前に「ヒィーーン」って音が聞こえる、のか?
そこの>>1がこれのことを言ってるのかどうか自信がないくらい
どうでもいいことのような。
それより、やさぐれるアニタ萌え。
66風の谷の名無しさん:04/03/09 17:09 ID:pBehNrEd
好敵手がいない、てのも後半ダレた要因の一つだよね。
紙使い、あるいは偉人との戦闘が見たかった。
クライマックスなのに緊張感ないもの・・・
67風の谷の名無しさん:04/03/09 17:12 ID:7IjsGPcD
>>64
これ、マー姉の声じゃねえのw?
68風の谷の名無しさん:04/03/09 17:23 ID:cyyBRFsp
公式BBSついに片方ぽしゃったか
69風の谷の名無しさん:04/03/09 17:30 ID:2JccC001
>>68
公式BBSもう片方もアタック受けている。
70風の谷の名無しさん:04/03/09 18:09 ID:h/PWLc6x
脈打つ肉棒の書(・∀・)
71風の谷の名無しさん:04/03/09 18:24 ID:yspPzEP1
>>69

管理人が読子だったら「話合いましょうよ〜」とか言ってそうな感じ。
72風の谷の名無しさん:04/03/09 19:09 ID:UY4hUKeZ
上級厨房いい加減逮捕されろよ
73風の谷の名無しさん:04/03/09 20:30 ID:jCNhOJUC
公式にアタックしてるのって2chの奴か?
74風の谷の名無しさん:04/03/09 20:43 ID:0UQkKx7h
>>73
上級厨房という2ちゃんねらー代表気取りの荒らし
普段アニメ感想サイトを荒らして回ってる
ROD公式もこれまで連日のように荒してきてた
75風の谷の名無しさん:04/03/09 20:50 ID:ygbH90UJ
>>65
イニシャル彫りこんだことの回想が終わってアニタがうつむいて泣くとこの
アニタの泣き声の合間に、男声で「あっ」って入る
76風の谷の名無しさん:04/03/09 21:27 ID:2JccC001
>>75
あ、あるね。男声で「あっ」
アニタ泣き顔アップのとこ。
77風の谷の名無しさん:04/03/09 22:03 ID:1AY0N3By
聞こえる…(((( ;゚Д゚))
78風の谷の名無しさん:04/03/09 22:06 ID:zUMSG3cG
どうでもいい
79風の谷の名無しさん:04/03/09 22:48 ID:yXwskT9B
>>58
漏れも721契約してるけど結局PPV買う
ここの祭りに参加するためだけどね。
ま色々なバージョンを録画保存するのが目的にもなってるし
80風の谷の名無しさん:04/03/09 23:20 ID:ocm0YWD0
地上波組の怨念だぁああ(;´Д`)
81風の谷の名無しさん:04/03/09 23:20 ID:zJmee2Bk
この声って人間の声か?ただの雑音にしか聞こえんが・・・
82風の谷の名無しさん:04/03/09 23:30 ID:PX6EQXtn
俺だよ俺
83風の谷の名無しさん:04/03/10 00:22 ID:Ds109zu+
>>58
>>79
わかりやすいね
84風の谷の名無しさん:04/03/10 00:38 ID:/mk9e0YV
聞こえる
85風の谷の名無しさん:04/03/10 02:39 ID:piJ8Euba
椅子引きずった音に聞こえた
86風の谷の名無しさん:04/03/10 02:41 ID:6/m9nGaG
これがDVDで消えてたら、その時は問い詰めよう。
87風の谷の名無しさん:04/03/10 04:22 ID:pub9abV/
ラジ@の千和ラジオ、収録日の翌日(明日)がR.O.DラストARなんだな。
千和さん台本知ってるんだな。めそめそらしいアニタ…はあああ。。。
88風の谷の名無しさん:04/03/10 14:26 ID:BoHcbMHk
うっとおしい内容を予感させる話だ
89風の谷の名無しさん:04/03/10 14:34 ID:YWkWEmEp
フジテレビだと悲しみよこんにちはで最終回なのか・・
笑える・・
90風の谷の名無しさん:04/03/10 14:52 ID:GDFWBOGM
マギーの声っぽいな
91風の谷の名無しさん:04/03/10 15:07 ID:X8Jub+Mg
俺はtotoのじーさんに聞こえた。
92風の谷の名無しさん:04/03/10 15:26 ID:uPMiSHPi
呻き声が。
93風の谷の名無しさん:04/03/10 15:33 ID:OPiKbhp9
ジョーカーと戦う動機がイマイチ分からないのは俺だけか?
まあ「イギリス人の言う平和は奴隷の平和だ」って事なんだろうけどちょっとハッキリしない。
94風の谷の名無しさん:04/03/10 15:37 ID:XC/6At8n
うわっ。ほんとに聞こえてたわ。マギーみたいな声だったが
95風の谷の名無しさん:04/03/10 16:05 ID:GDFWBOGM
せんぱ〜い
96風の谷の名無しさん:04/03/10 16:16 ID:3P3kuHte
あまりの悲しいシーンに
マギーちゃんの中の人が嗚咽を・・・
97風の谷の名無しさん:04/03/10 17:08 ID:abBvXlWV
脈打つ肉棒の書(・∀・)
98風の谷の名無しさん:04/03/10 17:37 ID:IHx8Ni4c
>>70
>>97
( ´∀`)σ)∀`)
99風の谷の名無しさん:04/03/10 17:52 ID:lNgOktUx
馴れ合い厨は氏ね
100風の谷の名無しさん:04/03/10 17:55 ID:HaAqFzCM
 ( ´∀`)σ)∀`)σ)∀`)σ)∀`)σ)∀`)σ)∀`)σ)∀`)σ)∀`)σ)∀`)σ)∀`)σ)∀`)
101風の谷の名無しさん:04/03/10 17:57 ID:CKlGJq6x
>95
 ありましたな〜〜昔、そんな曲が!!

 で、疑問?男の紙使いが出てきたが、あれも遺伝子操作なのかな?
 やだな〜〜男兄弟までいると
102風の谷の名無しさん:04/03/10 18:06 ID:LIdGNPdq
アンビリバボあたりで扱ってくれんかの
フジで放送されたアニメに謎の声が!

って24話はフジで放送されないんだった
103風の谷の名無しさん:04/03/10 18:41 ID:3P3kuHte
こんなヲタアニメがあること自体アンビリバボーってことにならないか?
104風の谷の名無しさん:04/03/10 19:51 ID:fGfHu3Kp
アニタが鼻をすする音でなくて?
いずれにせよたいした問題じゃない
105風の谷の名無しさん:04/03/10 21:13 ID:eupuOlnM
壊してしまうのは一瞬でできるから大切に生きて
106風の谷の名無しさん:04/03/10 21:39 ID:G3DBzirV
せんぱい
107風の谷の名無しさん:04/03/10 22:00 ID:pub9abV/
アニタ=青影w
108風の谷の名無しさん:04/03/10 23:01 ID:W/ZPLBzU
109風の谷の名無しさん:04/03/11 00:01 ID:j/ee8A5Y
みなが感じている、そこはかとなくエヴァの予感は
的中しそうな按配。ストーリー冷静に考えると。
110風の谷の名無しさん:04/03/11 00:08 ID:85B4kOl8
R.O.Dはヒキだけは神アニメ。
111風の谷の名無しさん:04/03/11 00:11 ID:85B4kOl8
>>109
あ、世界を本に封じ込めるとか、
本の世界から読子たちがこっちに飛び出すとか?

あと、読子の紙飛行機はバイファムへのオマージュ?

ラスト2話の着地が黒田氏に迫る代表作になれるか否かだね、倉田さん。
112風の谷の名無しさん:04/03/11 02:56 ID:nNTP9/Q3
今回の修正
背景3カット?2カットかも。
以上。
113風の谷の名無しさん:04/03/11 02:59 ID:nNTP9/Q3
てか、フジってヘリ爆破でアニタと読子が叫んで終了?
あんまりだなw
114風の谷の名無しさん:04/03/11 03:12 ID:DtsvY3DR
全員安否不明
アニタゲロ
読子泣きながら立ち去る
神保町崩壊
存在を忘れられてる主人公
…で終わりか

こうして見るとなんちゅー最終回だ
115風の谷の名無しさん:04/03/11 03:17 ID:nNTP9/Q3
なによりも久ちゃんの記憶が消されてるってのが地上波スレで騒ぎになりそうだけど。
まぁそんな些細な事に構ってられないか。
116風の谷の名無しさん:04/03/11 04:03 ID:BXPQfEpD
フジスレは酷いな
打ち切りでどうでもよくなったのか?
117風の谷の名無しさん :04/03/11 04:12 ID:ykxjJx9W
アソコは自分の意見で仕切ろうとする
常駐野郎が一人住みついてるしな。
はっきり言って ゥザィ。
118風の谷の名無しさん:04/03/11 04:24 ID:QcLwxPfb
PPVで見てる人としてはフジ721の全話一挙放送ってどうなん?
119風の谷の名無しさん:04/03/11 04:45 ID:d5/QsgVz
>>118
自分は、早く見たい一心でPPV見てたので別に気にしてない。

・・・が不治はひどいね。
120風の谷の名無しさん:04/03/11 05:15 ID:KucL4tFz
フジスレは酷いと思うがフジはそれ以上に酷いな
121風の谷の名無しさん:04/03/11 08:07 ID:hJJsFwF4
>>118
DVD版か地上波版を流してくれるなら問題なし。
PPV版だったらちょっとむかつく。
122風の谷の名無しさん:04/03/11 11:41 ID:tR+EreEA
洗脳リセットネタは未来世紀ブラジルのパクり
123 :04/03/11 13:44 ID:LBx0Vdxs
>118
721プレゼンツって銘打ってあるから、いずれは一挙放送やるとは思っていたが、あまりにも早すぎるな。
DVD最終巻発売以後かと思ってた。
124風の谷の名無しさん:04/03/11 13:45 ID:5+mNs5g9
近日とは書いてあるが、まだ決まったわけじゃないんだろ?
フジのことだいつになるやら・・・
125風の谷の名無しさん:04/03/11 14:49 ID:0OijQEdI
>>114
26話も似たよーな展開だったらびっくりだな。
126風の谷の名無しさん:04/03/11 16:59 ID:36Fv1ulb
脈打つ肉棒の書(・∀・)
127風の谷の名無しさん:04/03/11 18:27 ID:rI2zmc8m
もうフジ向けの修正は完全に放棄したみたいだね。
128風の谷の名無しさん:04/03/11 18:30 ID:rI2zmc8m
BBS、事実上の閉鎖ですか?
129風の谷の名無しさん:04/03/11 19:05 ID:C8PhFkBF
スタッフ全員謝罪しろ。
130風の谷の名無しさん:04/03/11 19:33 ID:/MPe7pSU
[NEW] R.O.D.公式を荒らす連中の正体
[12]Name:上級厨房 Date: 2004/03/11 Thu 17:51:06 [暗黒のアダム] ■ ▼ ▲ ▽ △

アニメ感想スレが煩いから説明する。
アク禁で書き込めねーからここでな(ワラ

R.O.D.公式の荒らしは何度も言うが俺じゃない。
誰がやってんのか知らん。
だが2ちゃんの厨房連中は俺を犯人に仕立てたいらしい。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1078680528/l50 [source]
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1078932307/l50 [source]
R.O.D.の両スレを見てみろ!!
そのスレの住人はR.O.D.の公式掲示板を常時監視して、管理人の煮え切らない態度に激怒して、打ち切りに対して抗議している。その旨を公式の板にも書いている。
つまり公式を荒らしてる連中というのはこいつらだろ?
夕方に荒らされやすいのは、学校終わって帰宅するのがこの時間帯なんだろ?
或いは荒らしてる奴が俺に罪を擦りつけようとしてると
いうことだ。
次にstorm連投疑惑だが、俺はそれを見ていない。
わからん。それを言うならまず証拠物件をアップしてみろよ、それをしないなら名誉毀損なだけだ。
Stormはとっくの昔にツール配布をやめている。
もはやstormは存在しない。
仮に昔のstormを持っている奴がいたとしても、
公式の板に撃つ事はできないはずだ。
stormにその活用法はない。
自作自演ツールだからな。
公式に自作自演するような馬鹿は死んだほうがいい。
公式を荒らした連中は何時間もかけて手動で連投したというのが俺の考えだ。
その証拠はR.O.D.スレの住人の異常反応から覗うことができる。

>[14]Name:上級厨房はうんこ Date: 2004/03/10 Wed 18:50:43 ▼ ▲ ▽ △
FATE荒らすのやめろよ。
k3はこういう糞荒らしは削除してくれ、見苦しいったらありゃしない。
131風の谷の名無しさん:04/03/11 19:41 ID:/MPe7pSU
ファンの皆様へ

皆様からお問い合せいただいております、「R.O.D -THE TV-」のフジテレビでの放送は、3/17 25:28〜放送の第20話「悲しみよこんにちは」をもちまして終了となります。

今後は、スカイパーフェクTV!フジテレビ721におきまして、全26話の一挙放送も予定(詳細は近日ご案内いたします)しておりますのでそちらの方もよろしくお願いいたします。

また、アニメーション制作におきましてスタッフ一同最高の作品となるよう全力を尽くしております。
今後とも、「R.O.D -THE TV-」をよろしくお願いいたします。

株式会社アニプレックス
132風の谷の名無しさん:04/03/11 20:08 ID:6adHLWnL
最高ですかー?
133風の谷の名無しさん:04/03/11 20:14 ID:eq1eoUmO
さあ以降ディース
134風の谷の名無しさん:04/03/11 20:44 ID:BzWZmCw0
さあ721へ移行です
135風の谷の名無しさん:04/03/11 21:15 ID:BsSDoOoG
>134
nyの間違いだろ
136風の谷の名無しさん:04/03/11 21:16 ID:0OijQEdI
来週はいよいよ最終回だってのに、この不信感に満ちた空気はなんだろう
137風の谷の名無しさん:04/03/11 21:24 ID:07RQVTsM
シベリア [Siberia]

アジア大陸北部、ロシア連邦のウラル山脈以東の地域。
大陸性気候で酷寒の地。タイガが広がり、石油・天然ガス
・鉄・金などの地下資源が豊富。一六世紀末シビル汗国が
滅ぶと、一七世紀には全域がロシア領となった。ウラル山
脈からエニセイ川までの西シベリア、エニセイ川とレナ川と
の間の中央シベリア、レナ川以東の東シベリアに三分され
る。北アジア。〔「西比利亜」とも書く〕
138風の谷の名無しさん:04/03/11 21:47 ID:DUEvhzsB
>>137はN速難民
139風の谷の名無しさん:04/03/11 21:55 ID:ZEZkM30L
>>137
どういうつもりだ?ゲイナー!
140風の谷の名無しさん:04/03/11 21:59 ID:0OijQEdI
141風の谷の名無しさん:04/03/11 23:36 ID:2e2PveVk
>>140
ハァハァ…最高…
142風の谷の名無しさん:04/03/12 00:00 ID:Y3MyB2O2
>>140
争ってるの二人だけだな
143風の谷の名無しさん:04/03/12 00:27 ID:RlKU5jcN
>>135
だよな
144風の谷の名無しさん:04/03/12 00:56 ID:nepjymwM
>>140
宣伝ウザイ
145風の谷の名無しさん:04/03/12 02:44 ID:8XSn5R5I
というか、在りし日のウェンディタンが・・・
146風の谷の名無しさん:04/03/12 03:32 ID:inseP/vo
フジテレビ721の放送日を早めに発表してくれんと。
PPVで最終話見た直後に放送とかだったら、泣く。
147風の谷の名無しさん:04/03/12 05:34 ID:m8qTM2ZY
PPVやってる間は無いだろうから早くても4月中旬から
DVDで未放送分が出る5月末までの間と予想

だから普通に見ていいんじゃないの
148風の谷の名無しさん:04/03/12 14:41 ID:9FFVA5nr
>>140
というか持ってるし
149風の谷の名無しさん:04/03/12 17:04 ID:yGnd6ulB
>>148
いくらで買ったの?
150風の谷の名無しさん:04/03/12 17:57 ID:ZwpaLV9G
ロンドン編に入って作画回復してないか?

派手に動く機械類や恐竜はイマイチだったけど
街の描写や市民の表情がよく描いてあると思ったが。
音楽も新曲を出してきたしね。

ラスト2 期待していいのかな。
151風の谷の名無しさん:04/03/12 18:16 ID:kXemmmxQ
>150
白黒だったらどうする?
コンテ画だったらどうする?
ナレーションだけ(ry

とネガティブな事を考えておけばダメージ少ないかな・・・

放送なかったりして(w
152風の谷の名無しさん:04/03/12 18:55 ID:D+wAWaI6
153風の谷の名無しさん:04/03/12 19:15 ID:0sArT+tm
脈打つ肉棒の書(・∀・)
154風の谷の名無しさん:04/03/12 20:05 ID:OgV0qgii
>>152
何でこんなものが出回っているの!?
155風の谷の名無しさん:04/03/12 20:31 ID:8XSn5R5I
内部で倫理崩壊の兆しがあるんじゃね?
156風の谷の名無しさん:04/03/12 20:31 ID:MpQpCd/V
>>154
横流ししてる香具師が居るから。
実際に売り捌いてるのは業者だろうけど。
157風の谷の名無しさん:04/03/12 20:39 ID:D+zvjWBj
まあ倫理も崩壊するわな
158風の谷の名無しさん:04/03/12 22:32 ID:KSaJZgXx
倫敦も崩壊するに見えたよ
159風の谷の名無しさん:04/03/13 00:12 ID:1a30gvSx
>>152
もっと見たいですな。
160風の谷の名無しさん:04/03/13 00:33 ID:lsEeWrRF
  ( ・∀・). | | ガッ
 と    ) | |
   Y /ノ 人
    / ) <  >__Λ∩
  _/し'  . V`Д´)/
 (_フ彡      /  ←>>159
161風の谷の名無しさん:04/03/13 01:05 ID:WXEGuhtC
>>160

どこかぬるぽってます?
162風の谷の名無しさん:04/03/13 02:56 ID:1a30gvSx
なんでイノセンスの宣伝番組でR.O.DのOPの曲使うんだろう。
攻殻ならいっぱい いい曲あるじゃん。
163風の谷の名無しさん:04/03/13 03:07 ID:7mdzscRy
       ガッ  ☆
 ( ・∀・)っ―[]M/
[ ̄ ̄ ̄] ヽ( ・∀・)ノ >>161
164風の谷の名無しさん:04/03/13 05:33 ID:1a30gvSx
いまさらなんだけど、DVD5巻のメニューの映像でアニタが親指立ててポーズ決める所の
作画が駄目な方の作画のままな気がするんですけど、これはギャグですか?
165風の谷の名無しさん:04/03/13 05:43 ID:78pKO93+
ギャグです。
166風の谷の名無しさん:04/03/13 11:51 ID:7gZYpg2r
           _  ノヘ
          f´∧) ∧y )ヽ、
そんなのアリかよ・・(´Д`;/ / , ヽ、
           |`ヽ/ / /`  )
           .し(、__/〉   ノ
                /   〈
              ノ  、  \
             / /^\  .\
            / / ,;ヘ_).\  \_____
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ (__,_/‐‐‐‐‐‐‐\____ (‐‐‐‐‐‐‐‐
                            \_)
167風の谷の名無しさん:04/03/13 12:12 ID:EgP02h4z
アリです。
168風の谷の名無しさん:04/03/13 13:07 ID:CPxzH41F
>>164
あそこは修正後も駄目なような気がする
キメのシーンなのに…
169風の谷の名無しさん:04/03/13 16:33 ID:HESkVdSZ
NARUTO指w
170風の谷の名無しさん:04/03/13 18:29 ID:xxwbq979
最終回の予想でもするか

大英は完全言語計画で全人類の洗脳を始める。大英に入った3姉妹の前にウォンさんが再登場。
そこで読子登場。ここは私に任せて〜。例のパターン。ナンシーは3姉妹と同行。
ジュニアがインストールされかかる。ナンシー助ける。ジョーカー予定変更アニタにインストールしようとする。
アニタ捕まりインストールされる。そこで「ごめんね・・ごめんね」
しかしアニタ根性で耐える。ジョーカーピンチ。ウェンディを犠牲にして助かろうとする。キレるウェンディ、ジョーカー殺す。
崩れる大英図書館。なんとか逃げだしハッピーエンド。

なんか普通でひねりが足りないな・・・。

171風の谷の名無しさん:04/03/13 19:12 ID:iMpxEXS7
ほんとにあった怖い話の再現ドラマに三浦理恵子出てるぞ
ナレーションだけなら読子にしか聞こえない俺はもう病気だね
172風の谷の名無しさん:04/03/13 19:13 ID:lvWnFes0
人形は怖いね。
173風の谷の名無しさん:04/03/13 19:13 ID:IGqgEt5+
俺的には寝かされてた本物のプニドジウェンディタンが登場!
ってなエンドなら作画もなにもあらゆるものを許せる。
174風の谷の名無しさん:04/03/13 19:14 ID:8ImgJKN/
つーか、いい加減エロカッコイイあのナンシーに戻せ
175風の谷の名無しさん:04/03/13 19:18 ID:iMpxEXS7
戻る時は「はひ、ナ、ナンシーさん?」みたいな感じで読子のホッペつねりながらだと予想
176風の谷の名無しさん:04/03/13 19:32 ID:BtaiZC6h
戻ったら敵だってーの
177風の谷の名無しさん:04/03/13 19:43 ID:HESkVdSZ
>>735
多勢に無勢で人手不足で進退きわまった瞬間に白鳩乱入して
神の大技で皆を守る。もっといえば読子が捨て身になったときに
助太刀されて紙技を見て鳩=ドニーだと悟ると燃えて萌える。

>>176
ナンシーはジュニアに触れて記憶を補完すると思われ。衣装楽しみ。
あと、ウォンがペラペラ何喋るかも楽しみw
178風の谷の名無しさん:04/03/13 19:44 ID:HESkVdSZ
×735→>>135
179風の谷の名無しさん:04/03/13 19:46 ID:HESkVdSZ
あひーん!
>>170ですた…
180風の谷の名無しさん:04/03/13 21:00 ID:JFOozF4s
脈打つ肉棒の書(・∀・)
181風の谷の名無しさん:04/03/13 21:27 ID:kvaaaMJw
ジュニアにナンシーが新しい名前をつけてメデタシメデタシでおわりそうな罠
19話で伏線みたいなこと言ってるし
182風の谷の名無しさん:04/03/13 22:14 ID:I4AUsfW5
>大英は完全言語計画で全人類の洗脳を始める。
この場合、最後に残ったジュニアが倒れているアニタの首を締める
→アニタ目を覚まして「気持ち悪い」でEND(w
183風の谷の名無しさん:04/03/13 22:18 ID:39a+H+df
最終回でアニタが読子に対して
「あんたのこと嫌いだったけど許してあげてもいいよ」
とでもいってほしいな
184風の谷の名無しさん:04/03/13 22:33 ID:RBWGyL84
個人的には、アニタになんぞ許してもらわなくてもいいな。
ジュニアもアニタも俺の子供嫌いを加速させた。
185風の谷の名無しさん:04/03/13 22:50 ID:VrvghmwZ
最終話は20年後がデフォだろーが。
186風の谷の名無しさん:04/03/13 22:55 ID:S4+De7TV
まだアタ坊フィギュア高いなぁ
全巻初回版でフィギュアもらえる頃買っときゃ良かった
この高騰は予想外だ
ミー姉フィギュアがもうすぐ出るけど、って事は販売されるかな?
187風の谷の名無しさん:04/03/13 23:01 ID:o8nxptfC
ラストは消火器を持ってフライデー編集部に突撃。
188風の谷の名無しさん:04/03/13 23:52 ID:qGS24nnl
JRもアニタもほんとに子供だよなぁ。まぁ、それが演出なんだろうけど…
JRの行動なんて自分勝手すぎて萎えるくらいだ。
189思いつき:04/03/14 00:12 ID:6LEynwxx
ラスト近くで、完全言語装置が稼動。
3姉妹装置を破壊したとも、出来なかったとも中途半端な状態で、シーン切り替え。
前半のだらだらとした、日常描写がはじまる。
しかし、それが、完全言語による仮想世界か、現実世界化は、判別がつかないという
ビューティフルドリーマーなオチで終わり。
190風の谷の名無しさん:04/03/14 00:13 ID:IoqHn9Ba
>>179
2chブラウザ使いなさいよ。レス番クリックするだけでアンカー付けれる。
191風の谷の名無しさん:04/03/14 00:22 ID:2dhos/b1
ナンシーがまた裏切ったら倉田は紙
192風の谷の名無しさん:04/03/14 00:23 ID:Gb4X5LGD
完全言語で変えられた性格や記憶は元に戻す方法あるんだよな?
何もかもほったらかしでいいから久ちゃんだけは元に戻してくれ。
193風の谷の名無しさん:04/03/14 00:42 ID:qpRJIxty
>>192
いや、仲間外れの女の子いたろ。アレも直して欲しいところ
そういや岡原の紙使用現場目撃の複線はなかったね。
194風の谷の名無しさん:04/03/14 00:42 ID:0MZi5+j4
ナンシーの「息子をよろしく」で終了
195風の谷の名無しさん:04/03/14 00:45 ID:OpTfuMV5
>>190
スマソ。ギコナビあるけど人大杉の時しか使ってないや…

>>192
上書きインストール…本当の復元とは言えないかも。
歴史の分岐点で二手に分かれて白紙からやり直したりして。
でないとアニタらいると読子ねねねを動かしにくすぎる。
今後に身軽な展開の余地を残すのなら。
196風の谷の名無しさん:04/03/14 02:57 ID:xAIieP8o
>>195
逆だ。読子がいると3姉妹ねねねが動かし辛い
197風の谷の名無しさん:04/03/14 03:21 ID:meaWItX5
>>193
>仲間外れの女の子

直ってるだろ
198風の谷の名無しさん:04/03/14 03:55 ID:iVMiYJ1n
>>194
またかよw
199風の谷の名無しさん:04/03/14 04:51 ID:oMirqcK+
>>190
ずっとかちゅだけど初めて知ったありがとう
ROD見ててよかったよ
200風の谷の名無しさん:04/03/14 04:58 ID:oMirqcK+
ナンシーの「息子とよろしく」で終了
201風の谷の名無しさん:04/03/14 05:53 ID:4p0tY8Ei
次回放映予定おせーて
202風の谷の名無しさん:04/03/14 05:56 ID:oMirqcK+
>>201
公式くらい見ようよ
 #13 03/16〜31 第25話「たいした問題じゃない」第26話「それから」
203風の谷の名無しさん:04/03/14 07:00 ID:/on4gvhU
ちなみにラスト2話のタイトルは、各話のねね姉のセリフとシンクロしています。

第25話「たいした問題じゃない」
脳をイジられすぎてボロボロになったアニタのクラスメイト達を見たときのセリフ。

第26話「それから」
固く締まった瓶のフタをなんとか開けようと、知恵と力の全てを出し合う紙姉妹。
ねね姉「・・・朝から姦しいわねぇ。何やってんの?」
ミー姉「はい、チョットこの瓶の中に何が入ってるのか気になったものですから」
ねね姉「だったら無駄な努力よ。だって○○○○だもん」←○に当てはまるセリフ。
204風の谷の名無しさん:04/03/14 08:23 ID:5VzzMYga
一話冒頭のアニタ死亡は大英で作られた二人目のアニタが
敵として登場→ミシェールにあぼーんというありがちな予想をしてみる。
205風の谷の名無しさん:04/03/14 11:46 ID:AwRGgh7r
そういえば漫画の方でマギーが何にも免許持ってなくてダメ人間とか言われてたけど、
1話で車の運転してたしOPでもバイクとか乗ってたよね?
206風の谷の名無しさん:04/03/14 11:50 ID:HjeLlx33
>>205
返還後の香港は中国だから運転には免許いらないんだよ、知らなかった?
207風の谷の名無しさん:04/03/14 12:20 ID:pZLsDzFz
ホント?中国ってそうなのか
知らんかった…
208風の谷の名無しさん:04/03/14 12:59 ID:aUAGnvrW
日本ほど自動車免許で厳しい国はないよ
209風の谷の名無しさん:04/03/14 14:14 ID:OpTfuMV5
ねねねがラスボスかなと。
(光になれ〜w)
210風の谷の名無しさん:04/03/14 14:19 ID:Gb4X5LGD
ぶっちゃけ大英が、記憶も人格も能力も操作できる地点で
先の展開なんてなんでもアリなんだよな・・・
211風の谷の名無しさん:04/03/14 14:33 ID:iVMiYJ1n
そりゃねねねがウィスパード(略
は置いておいて取り合えずジョーカーさんとウェンディは更生しそうに無い気がする・・・・
ドラマCDでウェンディのエピソードを聞いたら今とのギャップに鬱になるんだが
212風の谷の名無しさん:04/03/14 15:23 ID:Gb4X5LGD
今フジスレで問題になってる、19話でジュニアがアニタを置いてった理由は
1.アニアがジェントルメンの候補になってる事を知っていたジュニアはアニタを犠牲にして助かろうとした
2.アニタが死んだり捕まってしまえばミシェールがアニタを忘れて自分についてきてくれると思ったから
3.脚本上の都合

やっぱ3かな
213風の谷の名無しさん:04/03/14 15:37 ID:VJdny7dI
違うのかもしれないが、あまりに脚本の都合で動くのが多くて
既にそうだとしか思えないようになっている
214風の谷の名無しさん:04/03/14 16:02 ID:b91m2zTj
>212
3だろ
本の場所を聞くためだけにわざわざ紙使い2人を拘束できるチャンスを
放棄するなんて普通に考えればありえない。

後、ミラーマンさえいれば分断している事が分かったら
ミラーマンが変装した写真でいくらでも、人質がいるようなはったりができるね。
ねねねとマギーの情報が入らなくても、これで乗り切れたんではないだろうか?
215風の谷の名無しさん:04/03/14 17:00 ID:Z6zhQeOE
脈打つ肉棒の書(・∀・)
216風の谷の名無しさん:04/03/14 18:52 ID:242DQLNo
とりあえずオチとして予想できるのは
ねねねの家の本はすべてなくなっているであろう、ってことだ。
あのイギリスまで飛んできたときにつかった傀儡は
ねねねの部屋の本を元にしてるだろうからな
217風の谷の名無しさん:04/03/14 18:59 ID:LjvTkQVP
トトブックもある
218風の谷の名無しさん:04/03/14 19:10 ID:lufVKz87
>>212
4.洗面所で馬鹿にされてカチンときたジュニアが翌日アニタを置き去りにした
219風の谷の名無しさん:04/03/14 19:25 ID:/on4gvhU
>>212
5 放置プレイ
220風の谷の名無しさん:04/03/14 20:05 ID:flN6lHEb
今日たまたま こち亀見てたら、なんか聞き覚えのある声が。
で、EDテロップ見てたら読子の中の人の名前が・・・

 どの役やってもやっぱ読子しゃべりなのね( ̄◇ ̄;)
221風の谷の名無しさん:04/03/14 20:36 ID:FV3uxeO7
読子の中の人レギュラーだぞ
222風の谷の名無しさん:04/03/14 20:59 ID:Xuelhfl7
>>221

その昔、魅惑のキャットボイスとか言われてたんだけどなぁ。
日曜はダメよとか、もうなんかアレですよ。
223風の谷の名無しさん:04/03/14 21:14 ID:inxKtHOy
オイラはミラーマンになりたい
224風の谷の名無しさん:04/03/14 21:53 ID:T9ecp22v
ROD最終回、

クローンはジョーカーの方だった。
225風の谷の名無しさん:04/03/14 21:55 ID:OpTfuMV5
読子がねねねとの写真を持って英国に向かったから、
写真が燃えるんだな。またも大火か…
21話で読子が写真見て泣いてたのもちゃんとした布石だったんだな。
226風の谷の名無しさん:04/03/14 23:27 ID:ZkbZYfi7
つうか明後日には全て終了ですか・・・

最終回がきたらそこで全部お終い、もうR.O.Dとかの名前を聞くこともないでしょう、とはならないにしても
終わってしまうと放映中の次回待ちしてたような気分には2度とならんのだよね。

残念だなあ。もっと成功してれば、これの良いところに近いジャンルのモノが
これから先も沢山続くだろうと期待して最終回迎えられたんだが。
227風の谷の名無しさん:04/03/14 23:40 ID:PSsCK8Lo
個人的には最終話を見てフジの打ち切りの顛末を見届けたらR.O.Dは終わりだな。
この作品をもう一度見返すことはないだろう(´ω`)
228風の谷の名無しさん:04/03/15 00:10 ID:SX3K2+QF
気は変わるものさ
229風の谷の名無しさん:04/03/15 00:13 ID:0O1ANllt
たいした問題じゃない
230風の谷の名無しさん:04/03/15 00:18 ID:hE7GIXGv
やっぱ倉田はシリアスな脚本が下手だね。
アニタが中学に通い始めたあたりまでは本当に面白かったのに。
マジ「どうしよう」ってくらい次回が楽しみだったよ、あの頃は・・・
231風の谷の名無しさん:04/03/15 00:25 ID:fdhzi/u+
禿げ胴

ついで言うと、ペーパーアクションは荒木の漫画並みに予測不可能なものを
期待していたが、それはあまりに期待しすぎだったようだ。
232風の谷の名無しさん:04/03/15 00:51 ID:IL5mNzXW
だってROD(OVA)のマンセーな部分作ったの
菅沼栄治と石浜真史だもの。

倉田の発想じゃ無いからな。TVではネタ使い回ししか出来んワナ。
233風の谷の名無しさん:04/03/15 00:53 ID:UXg2pPuS
>>231
俺もジョジョ好きだけど、R.O.Dってそういうアニメか?
ペーパーアクションなんてほかでは見られないから
それだけで凄いと思うよ。
234風の谷の名無しさん:04/03/15 01:02 ID:Uhp64CyF
>>233
「ああ、紙を自由に使えるとこういうのもアリかー」っていう
この設定ならではのピンチ脱出法とかが欲しかったってことでしょう。
235風の谷の名無しさん:04/03/15 01:21 ID:lgIrVTBg
倉田も荒木スキーだから尚更
236風の谷の名無しさん:04/03/15 01:28 ID:gKwQ0fzH
>>232
>だってROD(OVA)のマンセーな部分作ったの
>菅沼栄治と石浜真史だもの。

これはたびたびスレで目にしてきていてそのたびフーンという感じで終わってきてたが
放送終了する今となってはえらく参考になるな。サンクス。

真偽のほどは自分で確かめるしかないが、少なくともR.O.Dと似た雰囲気のモノを求めて
これをツテにして探し求めることはできるわけだ。放送終了後に。暇だったなら。
237風の谷の名無しさん:04/03/15 02:22 ID:fdhzi/u+
>>234
そうそうそれそれ。
238風の谷の名無しさん:04/03/15 02:36 ID:UXg2pPuS
>>236
まったりしてるのが好きなら舛成監督の
リスキー☆セフティーとかココロ図書館も良いよ
239風の谷の名無しさん:04/03/15 03:20 ID:BTBKbKyl
>>238
あぁ、その2作品はイイねぇ。俺からもオススメだな。
つってもR.O.Dと似てるかというとメルヘン展開なのですが。
まあメルヘン展開は実質、鬱展開より難しい訳だが完成品は心地よい。
240風の谷の名無しさん:04/03/15 04:43 ID:J8m/u/Zv
今更だが
D.O.Dの内容がイマイチ把握できない
いつのまにかアニタとウェンディが接触しているし
夢の始まりがいつかも特定できない
久ちゃんの「あなた誰?」の時は既に入っていると考えていいんだよね?
241風の谷の名無しさん:04/03/15 05:33 ID:40XEjSib
後二日で終わりか
超法規的措置もやむなしといったところだな・・
242風の谷の名無しさん:04/03/15 09:35 ID:H1dIttss
243風の谷の名無しさん:04/03/15 10:55 ID:Fmpq9GTb
やっぱ、どう贔屓目にみてもみんな冷めてるよな・・・。
前半から中盤にかけての、早く次見せろや(#゚Д゚) ゴルァ!!
っていうあの頃の気持ちが懐かしいわ。
本来なら最終話直前で、いてもたってもいられなくなってただろうになぁ。
締めが悪いせいで、不幸な作品になっちゃったね。
244風の谷の名無しさん:04/03/15 11:07 ID:rv/wjEsj
ガングレイブに近いものがあるな。
245風の谷の名無しさん:04/03/15 11:14 ID:YED9JXnI
>>244
禿同
246風の谷の名無しさん:04/03/15 11:36 ID:t7cYu5lY
>>243
明日最終回なのにねぇ・・・。
どうまとめても全部の決着がつけられるとは思えないし・・・
強引にまとめようとすると薄っぺらくなりそうだし。

大英図書館(ジョーカー)
ウェンディとジュニア
ジュニアとナンシー
久ちゃん
ねねねの新作
1話の伏線
行方不明のキムさん

・・・片付いてない事がまだまだ出てくるな。

やっぱり続編とか考えてるのかな・・・?
247風の谷の名無しさん:04/03/15 11:43 ID:kq7SY5TG
いやガングレイヴはイっちゃってる方向にはっちゃけてる分まだマシだろ。
248風の谷の名無しさん:04/03/15 11:45 ID:1XVp25we
>>247
ごく普通のアニメでしょ
249風の谷の名無しさん:04/03/15 12:07 ID:IL5mNzXW
まあ1年経てば、誰も話題に上げなくなるアニメだな。
      
250風の谷の名無しさん:04/03/15 12:10 ID:u7+VLEhw
いや、前半と後半の出来の落差で話題になるよ。

以降のアニメでも14・15話あたりでつまんないと「R.O.D化のヨカーン」とか書かれるに違いない
251風の谷の名無しさん:04/03/15 13:10 ID:1XVp25we
26話は舛成コンテ石浜作監だと思うのでかなり楽しみだ
このスレで明日の放送が楽しみなのは俺だけかもしれないけど
252 :04/03/15 13:25 ID:dRyQ+Bd8
明日が楽しみ。
でも不安の方が大きい。
とりあえず、
読子がイギリスに向かっている理由=大英図書館の陰謀を阻止。
三姉妹がイギリスに向かっている理由=ねねねの救出。
これを達成してTHE ENDってなるか?
253風の谷の名無しさん:04/03/15 13:34 ID:lgIrVTBg
某狼アニメみたいにTV未放送の27,28,29,30話が・・・
254風の谷の名無しさん:04/03/15 15:10 ID:w3mfmo9m
スカパーですら終わらずに27話(DVD収録)で真エンド
255風の谷の名無しさん:04/03/15 15:19 ID:7EpKYddV
最終2話 放り投げ

半年後の 映画化発表
256風の谷の名無しさん:04/03/15 15:30 ID:UtoMyhbv
っていうか中途半端に終わられるより、1話ずつじっくりと2週かけて
やってもらってもかまわないが
257風の谷の名無しさん:04/03/15 16:05 ID:nbJXYw5s
1年ずつでも良いよ俺は
258風の谷の名無しさん:04/03/15 17:01 ID:gTlps7oP
>256
1話600円でもいい?
259風の谷の名無しさん:04/03/15 17:33 ID:XGZGsh+P
アニタが「かえるくん」好きな理由ってあるのかしら
何か重要な意味が………考えすぎか?
260風の谷の名無しさん:04/03/15 17:34 ID:c8YIbzvA
>>259
よく吐くからでしょ?
261風の谷の名無しさん:04/03/15 17:42 ID:Fa/pPBE+
>>260

ゲロゲーロ?
262風の谷の名無しさん:04/03/15 17:43 ID:fCeU1iyI
ラスボスはジョン・スミスだろ?
263風の谷の名無しさん:04/03/15 18:08 ID:QnwalE37
真の黒幕は、ジョン・ウー。
264風の谷の名無しさん :04/03/15 18:39 ID:IL5mNzXW
地球を紙で包んでァボーン、山秋DieEND。
「それから」は(語り)による後日談
265風の谷の名無しさん:04/03/15 19:21 ID:k8UWavrj
黄泉子がパタンと本を閉じ「あー面白かった」 でいいよもう
266風の谷の名無しさん:04/03/15 19:59 ID:UtoMyhbv
フジでの放送が無くなったから、
もう30分オーバーとか平気でやりそうだなw
267風の谷の名無しさん:04/03/15 20:02 ID:hE7GIXGv
もう大英図書館とかアニタの過去とか全部ほったらかしにして、
ひさちゃんのプライベートな映像を2話にわたって延々と放映して欲しい。
そしたら俺的には永久保存決定の大名作。
268風の谷の名無しさん:04/03/15 20:27 ID:VqWnmjZx
  パタン

読 「あー面白かった」

ね 「どう?私の新作」

読 「先生ー、面白かったですー」

ね 「でしょ?やっぱ私って天才(w」

読・ね 「あはははははははんmヴぉうくぇbこ」


          -完-
269風の谷の名無しさん:04/03/15 20:35 ID:lgIrVTBg
>>266
だいぶ前に作り終わってるだろ
270風の谷の名無しさん:04/03/15 20:46 ID:Dz34w9mM
>>268
もうそれでいいや
271風の谷の名無しさん:04/03/15 20:47 ID:SX3K2+QF
妄想予言。

・25話冒頭、既に三姉妹突入して戦闘シーンから開始。5待たずにあぼん展開。

・26話終盤、新EDの歌詞の 変わらない笑顔の場所へ〜 の部分でアタ坊か久ちゃんの満面の笑み全開。

おまけ。
ジュニア、ナンシー、ウェンディの泣き鉄板。
(これで全メインヒロインの泣き達成)
それと白鳩発動も鉄板。
ジャンジャン焼けっ!w
272風の谷の名無しさん:04/03/15 20:48 ID:SX3K2+QF
訂正→5分待たずにあぼん展開。
273ひろゆき ◆HXCXIAXMOA :04/03/15 20:54 ID:gEzWCI9o
いや、ウェンディはたぶん死にますよ。
というか、あそこまでキャラ付けしちゃったから、死なせないと収集がつかないかと。
274風の谷の名無しさん:04/03/15 21:09 ID:rrxwQWvJ
ねねね以外全員死亡
ねねね「大した問題じゃない」
275風の谷の名無しさん:04/03/15 21:15 ID:86KCTGXQ
脈打つ肉棒の書(・∀・)
276風の谷の名無しさん:04/03/15 21:19 ID:+038NYkz
もうすぐ最終回とは思えないさびれっぷりと言うかローテンションですな
277風の谷の名無しさん:04/03/15 21:20 ID:0hK4924p
前半まではあんなに活気があったのに…
どこで間違ったんだろう…
278風の谷の名無しさん:04/03/15 21:26 ID:SbMDFxmD
   〃〃∩   _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <ヤダヤダアンナノウェンディタンジャナイー               
       `ヽ_つ ⊂ノ 
            ジタバタ
279風の谷の名無しさん:04/03/15 21:34 ID:IL5mNzXW
最終回でねねねの最新作上程が関わるのは見え見えだな。
書き上げ上程がラストに来るかどうか。

TVの主役は、やっぱりねねねだったね。
280風の谷の名無しさん:04/03/15 21:34 ID:/c4ToCsQ
R.O.D小説と漫画を読んだ!アニメを見た!知らないウェンディたんがいた・・・・
281風の谷の名無しさん:04/03/15 21:37 ID:298/CdHP
ファイトだウェン・・・ディ
負けるなウェン・・・ディ・・・・
で死んだら神認定
282風の谷の名無しさん:04/03/15 21:40 ID:SX3K2+QF
創作オチなら11話からウソでリーさん生きてるよね?
283風の谷の名無しさん:04/03/15 21:46 ID:hE7GIXGv
結局みんなは明るく可愛くチョッピリHなR.O.Dが見たかったんだね
284風の谷の名無しさん:04/03/15 21:48 ID:fdhzi/u+
違うと言っておくよ
285風の谷の名無しさん:04/03/15 21:48 ID:336M1BxU
創作オチじゃなきゃ収まりそうにないもんなあ。

喫茶店でねねねの新作を受け取って拝見してるリーさんのシーン。
喫茶店の外では、いつものように読子が本を買って荷台を引っ張ってる日常で終わり。
286風の谷の名無しさん:04/03/15 21:55 ID:/c4ToCsQ
>>281
さらにメイド服なら倉田は本当の神だ
287風の谷の名無しさん:04/03/15 21:56 ID:BTBKbKyl
なんにせよクリエイチブとして程度低い。
ただそれだけだな。
288風の谷の名無しさん:04/03/15 22:00 ID:SX3K2+QF
恥部…
289風の谷の名無しさん:04/03/15 22:02 ID:J8lwSzw9
あと6時間
なんだかんだいって今までそれなりに楽しめたし、最終回も一応期待してる
290風の谷の名無しさん:04/03/15 22:08 ID:lJZoBKjd
>>289
明日は漏れも4時に正座。
291風の谷の名無しさん:04/03/15 22:09 ID:SX3K2+QF
漏れは全裸w
292風の谷の名無しさん:04/03/15 22:13 ID:hE7GIXGv
たぶんラストはアニタと読子が「バルス」って唱えてジョーカーが「目が目がぁ」って言うよ
293風の谷の名無しさん:04/03/15 22:40 ID:XwwwIf16
ジュニアとミー姉が乳繰り合えばどうでもいいよ
294風の谷の名無しさん:04/03/15 22:56 ID:YUcNKYNC
>>292
面白くなさ過ぎ
295風の谷の名無しさん:04/03/15 22:58 ID:mRYzcUJz
アニタ死亡…と思わせて生き返りは絶対にあるな。
296風の谷の名無しさん:04/03/15 23:01 ID:u2AcGkgW
もうウェンディが死ねばどんな展開でもいいよ
297風の谷の名無しさん:04/03/15 23:06 ID:FwwVUVJE
ウェンディは死なぬ!
ってか多分主要キャラは全員生き残る予感
298風の谷の名無しさん:04/03/15 23:07 ID:ON0FW4ED
せいぜい生死不明な感じだろ
299風の谷の名無しさん:04/03/15 23:09 ID:tsitRUm2
ウェンディはジュニアをかばって
ジョーカーさんの凶弾に倒れるけど実は生きてましたオチ

・・・てな感じでは無かろうか。
300風の谷の名無しさん:04/03/15 23:09 ID:08k+vI3j
13話ラスト「あの〜」からの真展開

読子「14〜16話というお話を考えたんですけど、どうでしょうか?」
ねねね「なんじゃそりゃあ。そんなくだらん話で
   電話してくるくらいなら、とっとと帰って来い!」
読子「うう、やっぱダメですか? ごめんなさ〜い」

                     ‐おしまい。
301300:04/03/15 23:10 ID:08k+vI3j
「14〜26話」ね
302風の谷の名無しさん:04/03/15 23:15 ID:lgIrVTBg
言い直す事でもね
303風の谷の名無しさん:04/03/15 23:19 ID:qZsFNlTC
平日四時は正直きつい・・・が最期ぐらいは頑張ってみるか・・・
(多分無理・・・)
304風の谷の名無しさん:04/03/15 23:25 ID:a8oQez8O
俺は今から寝て4時前に起きます
305風の谷の名無しさん:04/03/15 23:30 ID:YED9JXnI
あんた・・・倉田の何を見てきたの
306風の谷の名無しさん:04/03/15 23:31 ID:/Ve3G2h2
307風の谷の名無しさん:04/03/15 23:44 ID:BMPekmNu
漏れも寝る。
諸君、3時58分にまた会おう。
308風の谷の名無しさん:04/03/15 23:49 ID:bNrtsohR
4時まで起きてる香具師
309風の谷の名無しさん:04/03/15 23:53 ID:SX3K2+QF
英国が某北国化してアニタ読子ら脱出し洗脳も解いたけど決着はこれからとか?
310風の谷の名無しさん:04/03/15 23:54 ID:HJgBEQRF
>>308
ノノ
311風の谷の名無しさん:04/03/16 00:02 ID:1sfb62YS
>>308
ノノノ

あと四時間!
今寝たら起きれない悪寒・・・
312風の谷の名無しさん:04/03/16 00:04 ID:REn2hoa1
フジだから、深夜枠の予約をミスるかもしれんなーと思って PPVで見てきたんだが
正直、ここまでヒドい形で保険になるとは思ってなかった・・・

でラストの締め方なんだが
14話のジョーカーのセリフに対応する形で

「ジョーカーさんは世界じゅうのみんなが好きな物語を
知らなかったんですね。それは・・・」

・・・

「ハッピーエンドですよ」

てな感じになると予想する。
313風の谷の名無しさん:04/03/16 00:09 ID:tNzo7Vo+
ウェンディタンがクローンの偽者でありますように・・・
314風の谷の名無しさん:04/03/16 00:11 ID:yD+tVrbC
>>308
ノシ

スカパー見れないけどな。
315風の谷の名無しさん:04/03/16 00:12 ID:cXSalDXi
ドジッ娘ウエンディがジョーカーさんの邪魔をする

あと一歩で勝利を目前にしたジョーカーさん
しかしついにドジッ娘ウエンディ発動
コードにけつまずいてコンピューターを破壊
ジョーカーさん(ノ∀`)アチャー
316風の谷の名無しさん:04/03/16 00:15 ID:S7sbo4VW
>>313
土壇場で大コケぶっかまして元に戻る&計画とん挫のために頭ぶつけてまつw
(実はジョーカーがわざと頭ぶつけさせるため倒れ込んでたら神すぎ)
317風の谷の名無しさん:04/03/16 00:21 ID:BH/tksjI
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・テンバツスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |

     ♪  
   ♪   / \   天罰!
      ヽ(´Д` )ノ   天罰!
         (  へ)    天罰!
          く       天罰!

   ♪    
     ♪ / \   フゥフゥ!!
      ヽ( ゚∀゚ )ノ  
         (へ  )    
             >   

318317:04/03/16 00:25 ID:BH/tksjI
グハッ!!間違えた。逝ってくる。。。
319風の谷の名無しさん:04/03/16 00:33 ID:cXMaRb1f
馬鹿ハケーン
320風の谷の名無しさん:04/03/16 00:51 ID:hEDVLMJK
アニメ何回か見て、面白そうなんで原作の一巻読んだんですが、なんか
雰囲気が違うような気がするのですが・・・
アニメと原作別物ですか?
321風の谷の名無しさん:04/03/16 00:55 ID:S7sbo4VW
U17→U30です。 U23でもないですw
322風の谷の名無しさん:04/03/16 00:56 ID:2tNXOiDW
4時までのスケジュール

1:00 伊集院のラジオ聞く
3:00 コンビニへ買い出し
3:30 弁当など食す
4:00 眠くなって就寝
323317(馬鹿):04/03/16 01:30 ID:BH/tksjI
>>322
>4:00 眠くなって就寝
ダメジャンw
324風の谷の名無しさん:04/03/16 01:38 ID:ZU4GUZr9
2:00 とりあえずオナる
3:00 鼻くそほじくりながらTVをぼんやり眺める
3:30 マンドクサいのでカップラーメン
3:58 とりあえず服を脱ぐ
4:00 正座
325風の谷の名無しさん:04/03/16 02:07 ID:Z4L8KzxH
4:15 腹が痛くなってたまらず便所に直行
326風の谷の名無しさん:04/03/16 02:20 ID:S7sbo4VW
4:28 便座にてED曲を聴く
327風の谷の名無しさん:04/03/16 02:22 ID:gnhm3BNN
やべえ、睡魔が襲ってきた…
ちょっと仮眠するわ。
328風の谷の名無しさん:04/03/16 02:25 ID:BH/tksjI
この時間での仮眠は。。。
329風の谷の名無しさん:04/03/16 02:28 ID:rym0XFf9
一人脱落
330風の谷の名無しさん:04/03/16 02:31 ID:ILuszipo
コソコソ
331風の谷の名無しさん:04/03/16 03:01 ID:ibv9aOoC
始まる前にオナっとこうかな
今日のオカズは女装ジュニア本ですぅ
332風の谷の名無しさん:04/03/16 03:02 ID:gnhm3BNN
正直キツい。数分おきに意識が飛ぶ飛ぶ(w
横になったら確実に脱落だな〜
333風の谷の名無しさん:04/03/16 03:03 ID:0ofSX4wg
さてOVAのサントラ聞いて気分を盛り上げますかな
334風の谷の名無しさん:04/03/16 03:15 ID:gnhm3BNN
R.O.Dのテーマ -long version-をエンドレスで掛けて眠気を覚ますか。
間違えて次のトラックをエンドレスにすると爆睡しそうだが。
335風の谷の名無しさん:04/03/16 03:29 ID:iLACf8CG
                ファサァ
          ∧_∧
         (* ´Д`)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ       さて、寝るか
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'


            おまいらも、夜更かしするなよ
          ∧_∧
          ( ・∀・ )
         /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
336風の谷の名無しさん:04/03/16 03:35 ID:BH/tksjI
>>335
いやもうおまいさんも十分過ぎるほど夜更かしだろw
337風の谷の名無しさん:04/03/16 03:39 ID:OETOnZvX
私も今から寝るところ。皆、早寝早起きしろよw
338風の谷の名無しさん:04/03/16 03:43 ID:4rgleCBk
スカパーの実況スレは無いのかな・・・
339風の谷の名無しさん:04/03/16 03:46 ID:BH/tksjI
>>338
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
ないのか。。。
じゃ今まで起きてた俺の努力は。。。
340風の谷の名無しさん:04/03/16 03:49 ID:gnhm3BNN
>>338-339
超アニ特実況板のR.O.Dスレでいいんでないの?

R.O.D -THE TV- 実況スレッド その16
http://cha2.net/cgi-bin//test/read.cgi?bbs=choanitoku&key=1078940772
341風の谷の名無しさん:04/03/16 03:53 ID:6eSKdy0j
どんな結末でも鯖だけは落とすなよw
342風の谷の名無しさん:04/03/16 04:00 ID:prV5CH1M
よし起きた
343風の谷の名無しさん:04/03/16 04:00 ID:gnhm3BNN
録画開始。
344風の谷の名無しさん:04/03/16 04:02 ID:PSL1MQ/O
起きたよー・・・眠Kけど。
ってもう始まてるな。
345風の谷の名無しさん:04/03/16 04:03 ID:Oqs55kVU
実は本当のウェンディは死んでいるんだよ
あれはクローンでウェンディの情報にジョーカーが味付けしたものがインストールされているのさ
346風の谷の名無しさん:04/03/16 04:14 ID:ZU4GUZr9
AA略

戦わなきゃ 現実と
347風の谷の名無しさん:04/03/16 04:42 ID:3/RU+ZJc
誰でもいい、倉田を頃せ。
348風の谷の名無しさん:04/03/16 04:44 ID:4rgleCBk
ネタばれまだ?
349風の谷の名無しさん:04/03/16 04:51 ID:N3kCNGlM
とりあえず

出会いの話は本当の出来事でした
350風の谷の名無しさん:04/03/16 04:52 ID:prV5CH1M
EDの二人は久ちゃんとアニタでした。<ネタばれ
351ひろゆき ◆HXCXIAXMOA :04/03/16 04:54 ID:BohHl/dn
とくに感動どころもなく終わってしまいましたが
352風の谷の名無しさん:04/03/16 04:54 ID:0ofSX4wg
続編作る気まんまんだな
353風の谷の名無しさん:04/03/16 04:54 ID:prV5CH1M
ジョーカーとウェンディがやっぱりあやしい関係になっちゃいました。
354風の谷の名無しさん:04/03/16 04:54 ID:PSL1MQ/O
なんかあんまり盛り上がらないラストだったな。
ジョーカー間抜け。ウェンディは結局あれで良かったのか?
ウーさんの存在意味は?
作画は悪くなかったけど、なんか腑に落ちないぞ。
355風の谷の名無しさん:04/03/16 04:55 ID:3/RU+ZJc
さいたま最強伝説
356風の谷の名無しさん:04/03/16 04:55 ID:BH/tksjI
>>351
むー、そのようですな。
357風の谷の名無しさん:04/03/16 04:55 ID:Oao73RdV
>>350
最後のそのシーン、ちょっとヤシガニってなかった?
あと最終回なのにキャラの引きの顔が崩壊してた…
358風の谷の名無しさん:04/03/16 04:57 ID:gnhm3BNN
ネタバレ

#25OPから#26へはブチ抜き、#26EDは特別バージョン
ほぼ50分間の枠を全部使い切り。こりゃ地上波無理だわ(w
359ひろゆき ◆HXCXIAXMOA :04/03/16 04:57 ID:BohHl/dn
縦エンディングでしたね。
これは1話と同じと。
360風の谷の名無しさん:04/03/16 04:58 ID:0ofSX4wg
ドニーは?
361風の谷の名無しさん:04/03/16 04:59 ID:LecKLSK6
とりあえず、ナンシーの戦闘服イイ(・∀・)
362風の谷の名無しさん:04/03/16 04:59 ID:prV5CH1M
>>358
打ち切りしてもしなくてもフジ放送はムリだったのね(w
363風の谷の名無しさん:04/03/16 04:59 ID:BH/tksjI
流れだけでいいんで、だれかお願い。
364風の谷の名無しさん:04/03/16 05:00 ID:gnhm3BNN
>>360
ドニーは出ず。エピローグにドレイク娘のマッギーが出た(後姿で顔は不明)
365風の谷の名無しさん:04/03/16 05:02 ID:prV5CH1M
うわーっていう感動はないが、おもしろかった。
ま○ろの時のような、ワケワカランの感じは無し。
366風の谷の名無しさん:04/03/16 05:02 ID:3/RU+ZJc
トトブックスの親父の台詞が、ムスカを彷彿とさせてワラタ
367風の谷の名無しさん:04/03/16 05:03 ID:LPcX/E9i
1、12、13ばりのアクションは?
368風の谷の名無しさん:04/03/16 05:05 ID:prV5CH1M
>>367
今回はそれでもけっこう動いていたよね。
369ひろゆき ◆HXCXIAXMOA :04/03/16 05:05 ID:BohHl/dn
MAM
370風の谷の名無しさん:04/03/16 05:08 ID:k+GRYHxN
残り二話は動いてなかったよw
371風の谷の名無しさん:04/03/16 05:08 ID:BH/tksjI
読子とねねねはどうなったんだ?
ってもうみんな寝たか。
372風の谷の名無しさん:04/03/16 05:10 ID:LecKLSK6
>>371
新婚旅行に出かけました。
373風の谷の名無しさん:04/03/16 05:11 ID:dK3eT2nH
マッギーええ体
374風の谷の名無しさん:04/03/16 05:14 ID:JoB3VNyJ
>>364

> ドニーは出ず。エピローグにドレイク娘のマッギーが出た(後姿で顔は不明)
これも映画化のネタ?

1.伏線未消化?
ハト?(W
2.新たな伏線
ジュニアとジョーカー。ウェンディもか??
375風の谷の名無しさん:04/03/16 05:16 ID:JoB3VNyJ
映画化とかOVAとかあったとして見る?
376風の谷の名無しさん:04/03/16 05:16 ID:CGhN16f1
最後のトトブックスの親父が見てるテレビの声がイマイチ聞き取れなかった。
事件の責任の所在についてニュースが流れてたんだけど
どんなこといってたかわかるひと、いる?
377ひろゆき ◆HXCXIAXMOA :04/03/16 05:17 ID:BohHl/dn
OVAから豹変したウェンディにはぜひ死んでもらいたかったが
378 :04/03/16 05:23 ID:bEB4vrCd
背景は異様に気合い入っていたな。
OP参加の豪華作画人がよってたかって最終2話に参加しているがそれでも、最終話でちょっとキャラの作画が崩れたけど、DVDでは修正はいるだろ。

感想
残り2話で、本当にまとまるかと思っていたが、逆に25話がいらないくらい。
というかホント無駄。
とりあえず、2.3回見直せば、今シリーズの全容がだいたいわかると思う。
なんの説明もないようで、じつは結構ネタばらしをやっているようなので。
379風の谷の名無しさん:04/03/16 05:28 ID:U/M8KXrT
まあ、フジに払う波代が浮いた分、制作に予算が逝ったか・・。
 
380風の谷の名無しさん:04/03/16 05:35 ID:gnhm3BNN
#25
合衆国が軍事行動に出るも、一瞬で鎮圧される。
ねねね&Jr.救出要員、英国に集結。
全員でダイエー図書館に突入する地点探し。リミットは7日間
ドレイクがまた自腹で活動資金を貸し出し。

マー姉「私たちは、それぞれ違う。だから、一緒に居る意味があるんじゃないかな。
     やっと、そう思えるようになった」

二日間で三年も時間が過ぎている・・・ジェントルメンの力か?
@ダイエー図書館、本の耐久度が落ちているので再起動は無理
ジェントルメンの能力に自信満々のジョーカー

転送の為に搬送されるJr.
黙々と新作を書き続けるねねね

リミットの日、地下鉄入り口で偶然にキムさんを確保(w
キムさんはダイエーに寝返っていた!
で、潜入。大英図書館は超巨大地下要塞。

みんなの役割分担
A)先生の救出=三姉妹
B)ジュニアの救出=ナンシー&ドレイク
C)ジョーカーを止める=読子
381風の谷の名無しさん:04/03/16 05:35 ID:JoB3VNyJ
同感。
特に25話で全員で本を読んでいるのは時間の無駄に感じた。
382380:04/03/16 05:37 ID:gnhm3BNN
#25つづき

インストール前のウェンディとジュニア
ウェンディ「ずっとあなたが嫌いだったわ。あなたはいつも素直だったから。
       (中略)正直あなたが裏切ってくれて少しホッとしてるの」
ジュニア「ボクもずっとウェンディさんが怖かった。でも、好きになってもらいたい
      って思ってたよ」

ジェントルメン再発行システムが起動。
6時に合わせて全員が決起。ねねね、スーパーチョップでアニタを一撃。
ナンシー組は空振り。
ねねね「あいつ・・・アタシの新作を読まずに死ぬ気か!?」
読子はジョーカーの説得に行くが…

ジョーカー「ジュニアをジェントルメンの部屋へ。再発行を開始します。
        作戦続行です。別に、 た い し た 問 題 じ ゃ な い 」
383風の谷の名無しさん:04/03/16 05:37 ID:prV5CH1M
みんな語りだすのは8時くらいか?
それまで寝よう。

ちょっと幸せな気分に浸りながら・・・
384風の谷の名無しさん:04/03/16 05:40 ID:4rgleCBk
380ガンバです。
385 :04/03/16 05:41 ID:bEB4vrCd
>360
ドニーは出なかったけど、たぶん25話冒頭ででた、ウェルズや、ドイルと同じようにされているってことじゃないでしょうか?
386風の谷の名無しさん:04/03/16 05:44 ID:3/RU+ZJc
ウォンさん、マジであのまま死亡だったのか……
387380:04/03/16 05:52 ID:gnhm3BNN
#26

ジョーカー「我々は五年間、この日の為に全てを費やしてきた。
       甘く見ないでもらいたい。(中略)忙しいんですよ我々は。
       どうするかさっさと決めてもらえませんかね
       (一転して冷徹に)早くしなさい、ザ・ペーパー!」

読子「……」 _| ̄|○ あっさり捕虜に。

読子を人質にねねねを誘き出すジョーカー。
だが、一人で行こうとするねねねに三姉妹も同行。

眠れる蔵書作戦終了、ジェントルメン再発行計画開始。


・・・とここまで書いて力尽きた。
以降のネタバレは誰かに任せる。
正直まとめ切れない(w
388風の谷の名無しさん:04/03/16 06:05 ID:WZ3ymo+v
簡単にまとめると25話

大統領失禁
三姉妹チームとOVAチーム合流
建物から年代を推理
本読んでさらに推理
キムさん発見&問いただす
地下鉄から大英図書館潜入
3チームに分かれてミッション (三姉妹 読子 ドレイク&ナンシー)
ねねね救出成功
389風の谷の名無しさん:04/03/16 06:07 ID:WZ3ymo+v
26話

読子、ヘタレ化。ナンシー、姉の服発見
ねねね&三姉妹連行される
ジュニアの胸に鍵装着インストール開始 (乳首)
大英図書館周辺が変化
ねねね&読子の写真燃やされる
演説大会 (読子ヘタレから復活)
最終章インストール開始 (触手)
ドレイク爆破テロ (例のBGM)
覚醒ナンシー乱入
ねねね服の中から紙 (下乳)
アクションシーン

つづく
390風の谷の名無しさん:04/03/16 06:12 ID:SfHugXvX
倉田様、それらしい文句で終わらせようとしても
ここまで中途半端な作品はまとまりませんよ。
ねねねの言葉に反応してしまうダイエースタッフには
本当に脱力させられた。
391風の谷の名無しさん:04/03/16 06:14 ID:SfHugXvX
別にナンシー覚醒してないでしょ。
自分探ししてただろが。
392風の谷の名無しさん:04/03/16 06:26 ID:gnhm3BNN
手元の時計でOPから最後のMAMまで、49分54秒。
本当の本当にギリギリ構成ですな。とにかく乙>スタッフ

あとはコメンタリーの言い訳をマターリ待つか。

>>388-389
393風の谷の名無しさん:04/03/16 06:53 ID:VQhLkXha
nyへの放流はまだか?
394風の谷の名無しさん:04/03/16 06:53 ID:s7US3N9t
大英図書館のスタッフ(ウエンディ、ジョーカー以外は)逮捕されったってことで
いいんだよな
395風の谷の名無しさん:04/03/16 07:02 ID:vwM0+li2
むう・・死ぬほど期待してたのにイマイチだった。残念。

なんか議論が延々続いてアクションはほとんどなし。
俺だけじゃないと思うけど、ねねねが出したせいぜい数百枚の紙で紙使い4人が暴れまくるのはちょっと引いた。
アニタがホントに死んでるなんて全く思わないし、ムリヤリ第1話冒頭の「ごめんね」を言わせたカンジ。
久ちゃんが戻ってたからとりあえず安心したが・・。

・・で結局ウーさんはただの鳩だったのね。
396風の谷の名無しさん:04/03/16 07:20 ID:WaJD4wLx
言いたいことは山ほどあるけど
後味よく終わってくれてたんでよしかな
全体のバランスはあんまよいとは言えないけど
場面場面でいいシーンも結構あったし
やっぱこの作品はキャラが笑ってる方が似合うなぁ、と思ったよ
スタッフの皆様ご苦労様でした

・・・で、ハゲの前に現れた犬って何?
397風の谷の名無しさん:04/03/16 07:23 ID:s7US3N9t
テレビ放送が前提だったって言ってたけど
これってどう見てもPPVやDVD用に作られてるよな
尺を完全に無視してるし
398風の谷の名無しさん:04/03/16 07:27 ID:LecKLSK6
>>396
同意。俺も基本的には満足。
誰かが死んでたりしてたら、大荒れだっただろうね。
ウェンディも肩の荷が下りて、ドジッ子に戻った感じだし。


・・・改めて20話で終わる不治は悲惨だと思うよ。
399風の谷の名無しさん:04/03/16 07:31 ID:REn2hoa1
ガングレ、クロノ、R.O.Dのコンボで
根谷たんオールナイトになってしもた。

金さんトイレ長かったね。

まあいろいろあったけど
好きだったから終わってしまうと寂しい。

あと、あれだ
梅津泰臣 MEZZOもがんばってね。。。
400風の谷の名無しさん:04/03/16 08:23 ID:n+tMIYPL
なんだ、ウェンディ生きてんのか?、糞だな
401風の谷の名無しさん:04/03/16 08:39 ID:EXx8/IYq
で、例のアニタが倒れてるシーンはあったの?
402風の谷の名無しさん:04/03/16 09:03 ID:ejCDgW41
>>401
あった、でもちょっと無理やりっぽいけど
403風の谷の名無しさん:04/03/16 09:05 ID:eRq//tRN
金さんに出くわすシーンが不思議の国のアリスでワロタ
404風の谷の名無しさん:04/03/16 09:28 ID:EXx8/IYq
ジョーカーハゲ扱いかよw
405風の谷の名無しさん:04/03/16 09:39 ID:prV5CH1M
>>403
ああ、なるほど(w
406風の谷の名無しさん:04/03/16 10:27 ID:BRlZOM76
ねね姉ぇの下乳が見れました。
ナンシーママ最高です。Jrはミー姉ぇと二人暮しですか、羨ましいですね。
全員が満遍なく活躍してましたね。
407風の谷の名無しさん:04/03/16 10:31 ID:BRlZOM76
それと美術が凄かったね。OVAなみでした。気合入りすぎ。
408風の谷の名無しさん:04/03/16 10:53 ID:MueunYc8
なぜ 触手・・・ _| ̄|○
409風の谷の名無しさん:04/03/16 11:14 ID:prV5CH1M
最後に「MAM」が出たということは、漫画dreamは本当にあった
エピソードということだね。ヨカッタヨカッタ。
410風の谷の名無しさん:04/03/16 11:25 ID:5qH5f2h7
おもしろかったのは最初の方だけだな14話からアクションシーンほとんどないしほんと時間を無駄にした感じ
バッドエンドじゃなかったのがせめてもの救いかな
411風の谷の名無しさん:04/03/16 11:30 ID:zCBBfRha
>>406
えっ?、3姉妹+ねねね+Jrの擬似家族じゃないの?
じゃあ、残った2姉妹とねねね、読子、ナンシーはあぼーん???
412風の谷の名無しさん:04/03/16 11:31 ID:2gwJZKQ2
ウェンディ・・・死ぬか廃人フラグ立ったと思ったのになー。しかも捕まってもないし。
正直、ぐだぐだ過ぎて26話途中で見るのやめようかとも思った。

で、最後の犬何?
413風の谷の名無しさん:04/03/16 11:32 ID:zCBBfRha
ウェンディが生き残ったらしいから、↑なら俺的神認定だよw
414風の谷の名無しさん:04/03/16 11:33 ID:EXx8/IYq
ウェンディが最後昔のどじっ子に戻ってたんで良かった、まぁそれだけだな。
415風の谷の名無しさん:04/03/16 11:36 ID:lh7t1oGY
絵コンテと作監は誰でした?
416風の谷の名無しさん:04/03/16 11:37 ID:vnOOcfrI
アニタが幼少の時、大英図書館に居た理由って結局何だったの?
417風の谷の名無しさん:04/03/16 11:44 ID:MueunYc8
試作1号機
418風の谷の名無しさん:04/03/16 11:44 ID:QSwM4A7c
最後の「MAM」って何だっけ?
誰か教えてください。
419風の谷の名無しさん:04/03/16 11:46 ID:2gwJZKQ2
わかった!
あの後ジョーカーは犬と本能の赴くままに獣姦にふけっていた為、それを見たウェンディはため息ついたんだな。
そうに違いない!!!!!!!!!!!!!!!

で、最後の犬は野良?
420風の谷の名無しさん:04/03/16 11:48 ID:2gwJZKQ2
>>418
10話「クリスマス・キャロル」を10回見直して判んなかったらもう一度ココに来なさい
421風の谷の名無しさん:04/03/16 11:49 ID:zv9P4tGJ
犬といえば押井守
422風の谷の名無しさん:04/03/16 12:01 ID:QjRtofRW
犬といえばビクター
423風の谷の名無しさん:04/03/16 12:18 ID:NRFXQbIR
犬といえばバター
424風の谷の名無しさん:04/03/16 12:32 ID:Oqs55kVU
犬に舐めさせたいR.O.Dキャラ極私的第一位

ミー姉
425風の谷の名無しさん:04/03/16 12:44 ID:3/RU+ZJc
結局ロンドンの時間の流れがおかしくなってる説明はなく
こんなこと出来るのはジェントルメンだけ、で終わり。
正直グダグダ杉。
426風の谷の名無しさん:04/03/16 12:46 ID:AFJR8jWF
MAMなんて誰でも簡単に彫れるんだが。
元々誰かが作った記憶って設定なんだから、あんなもの証拠にもならねえ。
見所も感動もなし、最後に久ちゃんとアニタの生活が元に戻ってたのがよかったぐらいか。

それにしても、触手は無いだろ〜。
427風の谷の名無しさん:04/03/16 12:48 ID:YZDny3V/

25話見てて思ったんだけどさ
なんで英語圏でわざわざ右綴じの本を読んでるわけ?

気になってしかたなかったよ。まぁDVDでも直らないだろうけど。
428風の谷の名無しさん:04/03/16 12:49 ID:/Jin/TMu
中学生作家久ちゃんはどんな本書いてんだろ
429風の谷の名無しさん:04/03/16 12:50 ID:zv9P4tGJ
ラストでウェンディがこけたところは絵を見せてほしかった。
430風の谷の名無しさん:04/03/16 12:52 ID:u1sZO2Bc
>MAMなんて誰でも簡単に彫れるんだが。
意図を汲めよ。
そんなことにいちいち突っ込んでたら、最初からこの物語は成り立たない。
431風の谷の名無しさん:04/03/16 12:52 ID:2gwJZKQ2
>>427
左右反転すれば問題ありません。世界はそういう風に出来ているんです。
432風の谷の名無しさん:04/03/16 12:56 ID:uk2jL8Bm
ねねねが、紙を出したところで、あんな場面でも
「えっ、え、センセっこれって新作じゃないですか、これは使えないですぅ」
ていうのがR.O.Dだと思うんだけどなぁ。

謎ときなし、アクションなし、最後のどんでん返しなし、
最終回のお約束が何も無しですね。
全てのキャラクターに制作側が甘すぎで
オールハッピーエンドにしか出来なかったって感じかな。
433 :04/03/16 12:56 ID:bEB4vrCd
>412 :風の谷の名無しさん :04/03/16 11:31 ID:2gwJZKQ2
ウェンディ・・・死ぬか廃人フラグ立ったと思ったのになー。しかも捕まってもないし

ここは、OVAラストとのリンクねたと、思います。
あんな状態になったジョーカーにとっての幸せは、OVAラストでジョーカー自身が語っておりますし、ジョーカーラブのウェンディーは、好きな人とずっといられるという幸せ(ジョーカーへの話し方も敬語じゃなくなっているし)を得られたし。
結局、主要登場人物はすべて幸せになっている、ということでしょうかね。
ま、これでいいんじゃないですか。

434風の谷の名無しさん:04/03/16 13:01 ID:Ay2sKZzk
最後のMAMが実在するってことはアニタの英国図書館での記憶はどういうこと?
アニタの年表作ると
試験管で生まれる→図書館火事→教会に住む→ミシェール、マギーと出会う。
って順番なのか?なんか負に落ちねえ
435風の谷の名無しさん:04/03/16 13:04 ID:2gwJZKQ2
>>432
OVAの最後でも本ばらしてたじゃん。

>433
フラグ立ったと思ったのは、ジュニアに言った「私に復讐しに来なさい」のトコ。
普通のアニメなら、この台詞を吐くと死ぬ(復讐が果せない状態になる)んだがなぁ・・・
436風の谷の名無しさん:04/03/16 13:09 ID:EXx8/IYq
なんで学校の連中の記憶が元に戻ってるの?
あれって一度インストールされてるからそう簡単には戻らないんじゃないの?
437風の谷の名無しさん:04/03/16 13:09 ID:yRNQNeyT
>>433
ジョーカーとウェンディーに関しちゃ
またなんかやらかしそうな含みのある終わり方だったと思うが
犬はともかく目の光り戻ったりエプロン脱いだり
438風の谷の名無しさん:04/03/16 13:14 ID:xdEc1kov
結局諦めさせた訳じゃないからな
媒体は何であれ続きを作りやすいような終わり方だ
439風の谷の名無しさん:04/03/16 13:16 ID:lh7t1oGY
もうあと一話DVD用に追加するとか?
440風の谷の名無しさん:04/03/16 13:19 ID:AFJR8jWF
>436
あの後、デフラグして最適化されたんでしょ。
441風の谷の名無しさん:04/03/16 13:20 ID:lUNHY8AR
ノベル(今も書いているが別に)、CDドラマ、ゲーム、、、、
ゲームがありえそうでいやだなぁ 。・゚・(ノД`)・゚・。

奴隷区、もといドレイクさんが無事でよかった、、、たとえ手抜きに描かれていようとも 
よみこへたれにもほどが、、_| ̄|○ 
442風の谷の名無しさん:04/03/16 13:21 ID:Oqs55kVU
>>440
戻らないよ、それだと
443風の谷の名無しさん:04/03/16 13:21 ID:ZU4GUZr9
ねえ、コナン・ドイルやウェルズののーみそって

笑うところだよね?
444風の谷の名無しさん:04/03/16 13:24 ID:2gwJZKQ2
      アニタ               ミシェール、マギー
       ↓                     ↓
大英図書館の試験管で生まれる  各々普通に生まれる(身寄りなし?)
       ↓                     ↓
 図書館火事&読仙社に拉致   読仙社に遺伝子操作で紙使いにされる
       ↓                     ↓
  教会に住む(放置)       記憶操作で偶然の仕事パートナーとして教会へ
       ↓                     ↓
   偶然ではなく読仙社によって作られた3人の出会い(実験)

なぜなら、アニタは先天的紙使いながら紙が上手く使えない。
ミシェール、マギー(後天的紙使い)は単体では精神上欠点があった。

補足あったらヨロ
補足あったらヨロ
445風の谷の名無しさん:04/03/16 13:28 ID:4xgwUyEK
補足あったらコロ
446風の谷の名無しさん:04/03/16 13:37 ID:+AsKFkaj
自分たちも含めて全人類の脳をフォーマットするって計画に
大英図書館のあれだけの人数の職員が全員一致で
がんばってたのがどうも・・・(´・ω・`)
447風の谷の名無しさん:04/03/16 13:40 ID:ZU4GUZr9
まぁ、今の世界情勢をみていたら
それで理想郷が出来るってんならお安い御用だ

という考え方もわからんでもないさ
448風の谷の名無しさん:04/03/16 13:40 ID:5qH5f2h7
ちょっとした宗教だよな
449風の谷の名無しさん:04/03/16 13:44 ID:yRNQNeyT
反対者も多かったんじゃないかね
ジェントルメンの本持って逃げてた奴らはそうだろうし

小説設定とは別もんみたいだけど
過去何回かフォーマット実行したことがあったんだろうか・・
でなけりゃジョーカー達の独断か
450風の谷の名無しさん:04/03/16 13:45 ID:AZBsa9S2


ミー姉をジュニアに取られて
それが一番ショックですた・・・・
何で二人で住んでるんだ・・・・



451風の谷の名無しさん:04/03/16 13:50 ID:ZU4GUZr9
ジョーカーの目的が何であれ、成功してても
世界をどうするかはジェントルメン次第なんだがな。

OVAでもジェントルメンは別段介入してなかったし、
とんでもない時間を生きる神のような存在の真意は
ジョーカー程度にわかるものじゃないと思う。
452 :04/03/16 13:51 ID:bEB4vrCd
国連の調査委員会は、人類永久図書館の凍結と、責任の所在の検討にはいりました。
一連の計画には、香港水没事件となんらかの関係があるもとして捜査を進めています。
これにより当時テロリストとして指名手配された3名の○○○(ちょっと聞き取れない)は無関係だったと公式に謝罪しました。
委員会は、今回拘束された4人の重要参考人から、背後の人物の情報を聞き出そうとしていますが、全員がこの問題を否定しており

テレビアナウンスより。
453風の谷の名無しさん:04/03/16 14:13 ID:zCBBfRha
>>436
元々学校の連中は実験体でアニタと最初に出逢ったときもインストールされた
記憶だった、実験の度にバックアップをとって再インストールしていたため
元に戻せた…では駄目?
454風の谷の名無しさん:04/03/16 14:15 ID:zCBBfRha
バックアップを取っていたのは、もちろん研究のためね
455風の谷の名無しさん:04/03/16 14:26 ID:ZU4GUZr9
でもやっぱりジェントルメンさんが消えちゃったのはちょっと残念かな。
OVAではなかなか味のあるおじいちゃんだったし。

…で、おばあちゃんはどこ?
456風の谷の名無しさん:04/03/16 14:32 ID:cXMaRb1f
ジョーカーが見てしまったものが気になってしょうがなかいのですが
457風の谷の名無しさん:04/03/16 14:39 ID:Cf3Tzb0n
>444
何いってんだ? あの3姉妹は全員作られた人間だろ。
読仙社があらゆるタイプの人間を作ったって話の中で言ってたろ。

アニタ、ミシェール、マギー 、ナンシー、読仙社のでかい紙使い(名前忘れた)、OVAの偉人達、
この辺は全部作られた人間ってことだろ。
458風の谷の名無しさん:04/03/16 14:44 ID:NRFXQbIR
ジョーカー復活でまだ続編作れそうな感じだけど、TV版ってシリーズの最終話って言ってなかった?
459風の谷の名無しさん:04/03/16 14:46 ID:cXMaRb1f
>>457
あんたこのアニメの一体なにを見てきたの?
460風の谷の名無しさん:04/03/16 14:47 ID:C/TWogDc
>>458
集大成と最終話は全く違うだろ
461風の谷の名無しさん:04/03/16 14:49 ID:WvU3Fhul
アニタ×ジュニアフラグあぼーんでこの作品への評価が下がりました。個人的に。
4姉妹エンド(w)ならよかったのに。
その方が同人的にも都合がい(ry

続編出てもなあ・・・・。
462風の谷の名無しさん:04/03/16 14:53 ID:nEcYhRuf
>>457
もう一回見直してみれ
463 :04/03/16 14:55 ID:bEB4vrCd
ジョーカーの説明では、ジェントルメンが再発行されれば、人類の記憶がフォーマットされ、争いのない世の中に生まれ変わるって、いうことなんだが、小説版のジェントルメンは、非常に争いを好む性格のようなんだが・・・・
464風の谷の名無しさん:04/03/16 15:01 ID:2gwJZKQ2
>>457
第23話「嘘、そして沈黙」を10回見直して判んなかったらもう一度ココに来なさい
465風の谷の名無しさん:04/03/16 15:10 ID:AFJR8jWF
>456
あの犬がジェントルメン(の一部?)でしょ。
読み込み途中で失敗してジェントルメンが飛散したんだから。
466 :04/03/16 15:11 ID:bEB4vrCd
>389
姉じゃなく、自分の服でしょ。
姉が着ていたのは、宇宙にいっちゃたし。

ちなみに今月号のアニメージュで、ROD主要キャラの紹介記事
ナンシー幕張(妹)
読子と行動をともにしているのは、妹のほう。姉はどうなったかというと、偉人事件リーダー一休とともに「爆死」した。
一休宋純
衛生軌道上に向かうロケットとものとも「爆破」してはてた。
ナンシー幕張(姉)
「妹をよろしく」というメッセージを残し、愛する一休とともに「爆死」

「爆死」「爆発」って、そんなシーンはないぞ。
467風の谷の名無しさん:04/03/16 15:18 ID:S7sbo4VW
起きた。ラスト見た。あー、、、なんか色々だ…以下、列挙w

・ウォンが出るってコメンタリは釣りですか!? 土壇場で大変更???

・ドニー鳩バレもナシすか!? 尺不足丸見えゲンナリ!!!

・後半主役だったジョーカーが見たのはジェントルメンの神意?
ジュニアは一生内心に色々ヤバイ秘密を抱えて生きると。

・ラストの問答は一休の代理みたく感じた。代議制や官僚制への批判の含む?

・マッギー再会場面は映画志向全開ですたw

・ジェントルメンは消えてない。散ったと思う。四魂の玉w
ジュニア、ジョーカー、アニタの三者に分割されて現世残留かとオモタけど、
犬にも成分は入ってそうなんで、拡散かと。
成分持つ存在同士リンク可能ぽいね。
鍵ユニット自体も残っていそうだ。
続編のキーアイテムw
468風の谷の名無しさん:04/03/16 15:19 ID:lUNHY8AR
>463
 別人だから、あれ、、、

 見返していると、、、よみこが出たとたんにつまらなくなったな、このシリーズ、、、_| ̄|○ 

>465
 なるほど。。。
469つづき。:04/03/16 15:20 ID:S7sbo4VW
・大英要塞、思いっきり銀河鉄道のオマージュだった。
さらにEVA、ギーガーやら宮崎コナン色も。
後番選定はリンク狙いかよw

・全体として不味いテンパリを感じた。
動きを抑えて何とか文系で纏めた感じ。
ドカンとハデに終わらせるのは監督的にイヤだった?
いや、種と同じく尺の呪いだろう。

・作品的には25話の趣向が意義深い。強いこだわりを感じた。
唯一無二の展開といえそう。R.O.Dとしてのクライマクスは
こっちなのかも。

・全編に釣りと省きの技が溢れた、奇書ならぬ
「奇作」でございました。ちゃんちゃん。

470風の谷の名無しさん:04/03/16 15:26 ID:NAlPjlRQ
26話で、いきなり3姉妹の着てる服が変わってるんだけど・・・なんで?
471風の谷の名無しさん:04/03/16 15:27 ID:EL3yVc9x
最後これだけ詰め込んで省きまくるなら中盤のだらだらした展開を切り詰めりゃよかったのに。
バランス悪すぎ。もうどうでもいいけどさ。
472風の谷の名無しさん:04/03/16 15:27 ID:EL3yVc9x
>>470
紙で服作ったんだろ。
473風の谷の名無しさん:04/03/16 15:27 ID:ydiEVZUh
みー姉×Jr(2人暮らし)とジョーカー×ウェンディ(バックレてらぶらぶ)は分かったから
他の連中がどうなったかまとめてくれよ
474風の谷の名無しさん:04/03/16 15:29 ID:NAlPjlRQ
紙姉妹は紙の色まで変えれるのか・・・
475風の谷の名無しさん:04/03/16 15:31 ID:MueunYc8
>450
ナンシー母さんにいない間だけでは?
476風の谷の名無しさん:04/03/16 15:34 ID:S7sbo4VW
本来存在したまともな演出や描写や動作や謎解きなんかも
構想や会議の段階で「時間が無い」から削ったり差し替えて
繕った印象が強い幕引きだった。締めや後日談のポイントは何とか
ギリギリ押さえてたというか拾いましたというか…残念。
パトレイバーみたいに断続的に続編&リベンジを!
477風の谷の名無しさん:04/03/16 15:34 ID:ZU4GUZr9
ドニーの伏線、放置かよ
478風の谷の名無しさん:04/03/16 15:35 ID:EL3yVc9x
>>474
白い紙の繊維を変化させて青と緑を吸収させれば赤くなる。
という設定をでっち上げれば簡単なことだ。
479風の谷の名無しさん:04/03/16 15:39 ID:/ls91ZnN
ドニーの伏線って何?
480風の谷の名無しさん:04/03/16 15:40 ID:ZU4GUZr9
ドニーに何かしたのを見せて読子を挑発したのに

結局放置。 何があったのかも、どう解消するのかも、何もかも放置。
481風の谷の名無しさん:04/03/16 15:44 ID:tGCG0UVz
ジョン・ウーに、中の人はいなかったんですね。
482風の谷の名無しさん:04/03/16 15:45 ID:d0rUqEoP
ドニー放置でしたな。
ウー(鳩)も結局なんなんだったのか…
ウォンも結局死んだままだし…
ドレイクの活躍もテロだけだし…
読子の発言は聞いててムカツクだけだし…
ジョーカーが見たものも謎なままだし…

うれしかったのはナンシーのダイバースーツ姿だけでした…
483風の谷の名無しさん:04/03/16 15:47 ID:vwM0+li2
>>475
いない間だけならとりあえずねねねの家に住むんじゃないかな。

ドニーは脳みそになってたってことでは?
484風の谷の名無しさん:04/03/16 15:54 ID:S7sbo4VW
あれだけ傷ついたジュニアはミー姉に癒してもらわんと持たないだろう。
ミー姉のセリフからもジュニア慰安と監視と隔離も目的の同棲かなと。
不確定要素有りだし母も出奔中だし。
(資金源は例のスーツケースだと思われw)

しかしミー姉、アニタのアタマに乳かぶせはマイッタw
485風の谷の名無しさん:04/03/16 15:56 ID:7vbdEIl3
アニタ死亡予告も結局ただの気絶だったし。
486風の谷の名無しさん:04/03/16 15:58 ID:ZU4GUZr9
ナンシーたんが潜入した部屋、彼女の昔の戦闘服のほかにも
リリエンタールの飛行機の部品他、懐かしいもんが転がってたなぁ
487風の谷の名無しさん:04/03/16 15:59 ID:vwM0+li2
>>484
あー確かにそうかも。
一緒にフロとか入ったりすんのかなぁ・・・(つД`)
488風の谷の名無しさん:04/03/16 16:00 ID:G0xI8IFF
ドニーは銃夢のルウちゃんみたいになったってこと?
489風の谷の名無しさん:04/03/16 16:03 ID:xdEc1kov
最後に皆ねねね邸に集まってたようだけど、その後どういうメンツで暮らすのかはちと気になる
あと、髪切ったジュニアは想像つかん・・・
490風の谷の名無しさん:04/03/16 16:04 ID:ZU4GUZr9
OVAのラストはスカッとするアクションを
キャラそれぞれが決めてくれたのに
TVのラストはぐだぐだだったなぁ。

源内を殺した時や、一休の最期、ドレイクと昆虫野郎の死闘、ロケットからのダイブとかの
印象に残る数々のアクション…
BGMは同じスパイ映画調なのに、全然そういうのやってくれなくてショボーン
491風の谷の名無しさん:04/03/16 16:07 ID:EXx8/IYq
マッギーだけ違う世界の人みたいだな。
492風の谷の名無しさん:04/03/16 16:08 ID:ZU4GUZr9
>>488
ルウちゃん…あの仕切りなおし、いらないよなぁ。ルウちゃんせっかく助かったのに…
原作のピノキオは幸せな少女になりました、な終わり方で十分だったのに。
493風の谷の名無しさん:04/03/16 16:16 ID:Ex9jh0B3
梅津たん、R.O.Dに参加してる暇があるんなら、
少しは自分の作品の絵をなんとかしてくださいよ。
494風の谷の名無しさん:04/03/16 16:23 ID:v8cTw6ZD
いくら紙アクションがTVアニメ向きの素材で無いにしても、
最終話までこれじゃ酷すぎる
R.O.Dのテーマがかかるシーンの中では今回のが一番盛り上がらなかったんじゃないか?
495風の谷の名無しさん:04/03/16 16:28 ID:NRFXQbIR
アニタ死亡は踊る大捜査線オチか
496風の谷の名無しさん:04/03/16 16:29 ID:C/TWogDc
次に3姉妹が会ったときにはアニタとマギーは叔母ちゃんになってました、とか
ジュニアの野郎・・・オンドゥル(ry
497風の谷の名無しさん:04/03/16 16:40 ID:u1uU9Y59
DVD最終巻って何話だっけ?
3話ならいつもよりお得だなw
498ひろゆき ◆HXCXIAXMOA :04/03/16 16:40 ID:BohHl/dn
ウェンディの中の人も、ウェンディ死ぬんじゃないかと言っていたのに
499風の谷の名無しさん:04/03/16 16:48 ID:ZU4GUZr9
ミー姉が体をはって癒した結晶ってわけですね。 

(;´Д`)ハァハァ
500風の谷の名無しさん:04/03/16 16:53 ID:u1uU9Y59
つうか、あの文字マトリックスかっていうツッコミはなしか
501風の谷の名無しさん:04/03/16 16:56 ID:tbSsqaW1
結局、熱かったのは、最初の数話だけだったな。

ぐだぐだやらずに、3話くらいに纏めた方がよかったんと
ちゃう? OVAみたいに。
502風の谷の名無しさん:04/03/16 16:57 ID:H+AGdkOY
>>500
俺も思ったよ
つい「マトリックスかい」、とツッコんでしまった
503風の谷の名無しさん:04/03/16 17:03 ID:21ENzWHq
ジョーカーがぬぬぬに「お願いがあるのですが」とか言ってたけど
あれは何なんだ?
504風の谷の名無しさん:04/03/16 17:14 ID:cXMaRb1f
↑もれも知りたい
505風の谷の名無しさん:04/03/16 17:16 ID:AFJR8jWF
>503
忘れてた、何の為にねねねをあそこに連れ出したんだ?
あんなことしなければ紙姉妹も読子もねねねの家で大人しくしてた可能性も高いのに。
506風の谷の名無しさん:04/03/16 17:19 ID:S7sbo4VW
25話のレアなコスプレの嵐wにも触れてくれ。
エマ、とかゆうメイド漫画を意識した?
でもあと10分ほしかった…!
507風の谷の名無しさん:04/03/16 17:25 ID:nEcYhRuf
あの思いきったUFOにはワロタ
まあ、ウェルズとかの小説に登場するのを参考にしてるのかな?
個人的にはもう少しアクションシーンが欲しかった

>>506
ナンシー、ミー姉イイ
508風の谷の名無しさん:04/03/16 17:27 ID:5iQPWHFI
ジョーカーが黄泉個やねねねや三姉妹をわざわざジュニアの前に連れてきた理由がわかんねえ
ほんとにTV版ジョーカーはマヌケさんですね・・・・
失敗したら二度目はないってわざわざ前フリしといて

演出のためという見えない糸に縛られた男がここに一人・・・・・
509風の谷の名無しさん:04/03/16 17:28 ID:oKLRAEu+
ナンシー妹ってなんで記憶喪失なの?

ってか最後のMANで号泣した…こんな泣いたのいつぶりだろ
510風の谷の名無しさん:04/03/16 17:30 ID:Ex9jh0B3
>>500
あれに関してはそもそもマトリックスが攻殻から
影響を受けてるんだから無問題。
511風の谷の名無しさん:04/03/16 17:31 ID:EXx8/IYq
>>509
釣りですか?
512風の谷の名無しさん:04/03/16 17:33 ID:S7sbo4VW
ドレイク髪型の違和感大ですた
513風の谷の名無しさん:04/03/16 17:36 ID:5iQPWHFI
>>509
M.A.N M=マジで? A=アニタが N=妊娠!? 
すばらしいアニメでした!ちなみに俺はM.A.Mで来たけど
514風の谷の名無しさん:04/03/16 17:41 ID:LZkAk0eL
「攻殻かよ!」じゃなくて「マトリックスかよ!」と言われてるが
アニオタとしては忸怩たるももがある。
515風の谷の名無しさん:04/03/16 17:44 ID:MueunYc8
なんで水に沈んでるだ?
香港じゃないんだよなぁ・・・。
516風の谷の名無しさん:04/03/16 17:45 ID:prV5CH1M
>>515
え、香港でしょ。
517風の谷の名無しさん:04/03/16 17:53 ID:02UevMSQ
固い決意でジョーカーを止めにいったのに
無抵抗に、紙(思い出の写真までも)を奪われる読子萎え

あ、そういう病気だっけ
518風の谷の名無しさん:04/03/16 17:58 ID:nEcYhRuf
>>509
は涙で目が曇っていたか
不純な考えを持っていたのでしょう
519風の谷の名無しさん:04/03/16 18:05 ID:U/M8KXrT
読子の締めのセリフ
「紙は天にいまし すべて世は事もなし」

小説:「赤毛のアン」と揃えたな。
つーか、倉田、予めそう決めてたな。
520風の谷の名無しさん:04/03/16 18:07 ID:LZkAk0eL
>>519
最終回のサブタイトルそれのがいいね。
本じゃなくなるけど。
521風の谷の名無しさん:04/03/16 18:09 ID:EXx8/IYq
>>519
この言葉ってさエヴァでネルフのマークの下に書いてあった文字と同じだよね?
522風の谷の名無しさん:04/03/16 18:11 ID:mcBe0wXi
とりあえず
R.O.DはOVAでダラダラ作ってくれと
523風の谷の名無しさん :04/03/16 18:13 ID:yoHSqNe3
心底つまらんかった
524風の谷の名無しさん:04/03/16 18:16 ID:RF5axc6N
屑アニメ
525風の谷の名無しさん:04/03/16 18:17 ID:Ye+BvVnm
後半からの、誰々が人質を取ったり取られたりといったシーン多すぎ。
最後までこのワンパターンぶり。
526風の谷の名無しさん:04/03/16 18:17 ID:U/M8KXrT
あと、演出ミス1つ。
#25、手掛かりを探す為、読書するシーン、
洋書で洋綴りなのに、ページの繰り方が左から右。
和綴じの繰り方だったな。(数ヶ所あり)

マスナリ演出では同じような前科>「ココロ図書館」OP(TV ONAIR版#1〜#6)
あって指摘されてた。
この時、「本が題材の作品なのに・・・」と笑われてた。


同じ事やってておたまげ。
527風の谷の名無しさん:04/03/16 18:19 ID:s5yRbnmY
ここまで人質を繰り返し取ったアニメはなかったのではないでしょうか

R.O.D THE MOVIE どうしますか、見に行きますか?
多分作られれば面白いと思いますよ、主役はアニタとジュニアそして女傭兵マッギー
飛び散ったジェントルメンの記憶の一部を持つモノたちとの対決

あの犬はジェントルメンのかけらの持ち主
orド、ドニーですか?あんなことになっちゃって

「ジェントルメンを再発行」このフレーズを思いついた奴は
「このフレーズよくない♪」って得意になっている、間違いない
528風の谷の名無しさん:04/03/16 18:24 ID:U/M8KXrT
>>521
アニメしか見てないヤシはこうなる。

引用元を見れ。
少なくても「赤毛のアン」位読んだほうが・・(原書に近い方がいい)。
「赤毛のアン」もその時代の、引用を散りばめた、大人が楽しめる本だ。
529風の谷の名無しさん:04/03/16 18:29 ID:EXx8/IYq
>>528
いや、赤毛のアンからの引用って事は知ってるから。
530風の谷の名無しさん:04/03/16 18:30 ID:qloVn/f5
>>528
アニメの赤毛のアンでも最後はその台詞だったけどね。
531風の谷の名無しさん:04/03/16 18:30 ID:GzJj7L+I
脈打つ肉棒の書(・∀・)
532風の谷の名無しさん:04/03/16 18:32 ID:tbSsqaW1
神(or紙)が天にいるのはいいとして、

「すべて世は事もなし」ってどういう意味なんでしょ?赤毛
のアンに出てくるのは知ってるけど、この文語調の訳のニ
ュアンスがいまいちわからん・・・。とにかく神様は天にいるのだから、万事OK安心しなさいってこと?
533 :04/03/16 18:37 ID:bEB4vrCd
25話EDなしで、22分5秒
26話OPなしで27分45秒

最終話のOPがないというのは、ここ数年のアニメじゃよくあること演出なんだが、50分枠に無理矢理納めるために25話のEDカットした感じだな
DVDの際には、なんか特別バージョンのEDいれてくれないかな。
それと26話での格闘シーンの際に、ミシェールの帽子がないんだが、あれ修正はいるのかな。
534風の谷の名無しさん:04/03/16 18:37 ID:U/M8KXrT
日本では上田敏の名訳「春の朝」で知られている次の詩である。

Pippa's Song

The year's at the spring
And day's at the morn;
Morning's at seven;
The hill-side's dew-pearled;
The lark's on the wing;
The snail's on the thorn;
God's in his heaven--
All's right with the world!



時は春、
日は朝(あした)、
朝は七時、
片岡に露みちて、
揚雲雀(あげひばり)なのりいで、
蝸牛(かたつむり)枝に這(は)ひ、
神、そらに知ろしめす。
すべて世は事も無し。
535風の谷の名無しさん:04/03/16 18:38 ID:EboAL+5J
>>532
だいたいそういうこと。
原文は「God is in his heaben.All right with the world.」
ロバート・ブラウニングの『ピッパが通る』より。
536風の谷の名無しさん:04/03/16 18:40 ID:LZkAk0eL
>>533
3Dの二重螺旋
537風の谷の名無しさん:04/03/16 18:41 ID:U/M8KXrT
God’s in his heaven; all’s right with the world.[R. Browning]
「神、そらに知ろしめす。すべて世はこともなし(上田敏訳)」

この調和あるいは秩序は、具体的な日常の場面にもおよびます。
聖書起源のいくつかのコトワザは、物とそれを所有する人、物とそれを入れる容器、
物とそれを置く場所などの関係にも、調和や秩序がなければならないと説きます。
ものは、それをもつに値しない人には与えてはいけないし、
入れるに値しない容器に入れてはならないし、またふさわしくないところに
置くべきでないのです。
さもないと、どちらも真価を発揮できないし、駄目になることもあるといいます。



・・・・・。
538風の谷の名無しさん:04/03/16 18:41 ID:LZkAk0eL
>>534
美しい訳だな。
今の訳者ならみんなカタカナになっちまうな。
539風の谷の名無しさん:04/03/16 18:42 ID:LZkAk0eL
>>537
(;゚д゚)
540風の谷の名無しさん:04/03/16 18:42 ID:eskbw/2m
大英図書館側の心情がわからなくて、いまいち乗り切れませんでした。
さんざん英国にこだわってきた愛国者なのに、歴史の書き換えに疑問を抱いてないあたりが。
541風の谷の名無しさん:04/03/16 18:46 ID:oZHvGenp
ジェントル麺達
542風の谷の名無しさん:04/03/16 18:46 ID:vwM0+li2
>>540
そもそもジョーカーはOVAじゃ自分の出世の事しか考えてなかったハズなのに
いつの間に人類の平和を求めるようになったんだ・・。

伏線は確かにあったけどねぇ。
543風の谷の名無しさん:04/03/16 18:47 ID:prV5CH1M
おもしろかったよ、倉田センセ。
544風の谷の名無しさん:04/03/16 18:48 ID:sf2I/NY0
>>540
ジェントルマンが、英国ヽ(´ー`)ノマンセーで平和な世界に書き換えてくれると
信じてたとか・・・

う〜ん、苦しいなぁ。
545風の谷の名無しさん:04/03/16 18:48 ID:tbSsqaW1
>>537
ふーん。
すべての理は、(紙の?)秩序どおりで美しいなぁって感じ
の詩なのか・・・。勉強になるますた。
546風の谷の名無しさん:04/03/16 18:51 ID:hodqMq4r
エピソードラストの紙飛行機の下の本は
DVDでは「ねねね最新刊」みたいな表紙が描かれるんでしょうか?
それとも久ちゃんデビュー本?
547風の谷の名無しさん:04/03/16 18:51 ID:kutipyGW
最後のED、アニタの持ってたカバンが旧EDに出てきたカバンで、
新旧のEDがクロスして感動のシーンのはずなのに、このアニメの場合
何かご都合主義的なもの感じてしまうのが嫌だ……
アニタの「明日も……明後日もねっ」でちょいウルっときてしまったが。
548風の谷の名無しさん:04/03/16 18:51 ID:Dt+3Rkr4
とりあえず続編でそうだな。
549風の谷の名無しさん:04/03/16 18:52 ID:U/M8KXrT
いや、というより英国人やアメリカ人は、ブラウニングの詩くらい
常識なのだが・・・。

向うの人達がこれ(最終回)を見て、どういう顔で反応するか・・・です。
550風の谷の名無しさん:04/03/16 18:53 ID:6TrM9Up7
最後のMAMでキュンと来たぜ…
結局ジョーカーもジュニアも勘違いしてただけか?
551風の谷の名無しさん:04/03/16 18:53 ID:EMtfidNh
残った大体の複線は、超強引な解釈で何とか説明できなくもないけど、
ねねねが大英に必要とされた理由だけはさっぱりわからん。
あれは何だったんだ???
552 :04/03/16 18:53 ID:bEB4vrCd
OVAラスト、ナンシー(妹)が白雉化し診療所へ
テレビラスト、ジョーカーが白雉化し診療所へ
劇場版ラストは、白雉化し診療所へいくのは誰?
553風の谷の名無しさん:04/03/16 18:54 ID:Dt+3Rkr4
>>552
全員
554風の谷の名無しさん:04/03/16 18:54 ID:jIncOw8l
>>549
おまいうざいなきもいよ
555風の谷の名無しさん:04/03/16 18:55 ID:prV5CH1M
>>547
気のせいだよ。きっと。
556風の谷の名無しさん:04/03/16 18:56 ID:EXx8/IYq
>>549
別にいーじゃん英国人やアメリカ人のために作ってるわけじゃないんだから。
557風の谷の名無しさん:04/03/16 18:56 ID:yFpKlLUT
とりあえず誰も死ななくて良かった。
魅力的なキャラクターばかりなので、またOVAとかドラマCDでやってほしい。
558風の谷の名無しさん:04/03/16 18:56 ID:Dt+3Rkr4
>>461
諦めるのはまだ早いかも知れんぞ。
解釈の仕方でいろいろ変わる。
ファンブックやムックをまとう。
559 :04/03/16 18:57 ID:bEB4vrCd
>551
25話冒頭ででてきた、ウェルズとかドイルと同じように脳味噌保存し、大英帝国の兵器?にしようとしたんじゃないかな。
560風の谷の名無しさん:04/03/16 18:59 ID:prV5CH1M
>>557
同意。
561風の谷の名無しさん:04/03/16 19:00 ID:kDJLmgWx
超展開だった。
562風の谷の名無しさん:04/03/16 19:01 ID:7PVEO7GW
ジェントルメン注入あたりの描写が曖昧すぎ
今まであんだけ引っ張って来たのに・・
ジョーカーが見たものやジュニアの中のジェントルメンについては
次回作でってことかな?
563風の谷の名無しさん:04/03/16 19:01 ID:kutipyGW
Dreamの名誉も回復したことだし、
今度こそDreamのアニメ化キボンヌ
564風の谷の名無しさん:04/03/16 19:05 ID:hodqMq4r
ふもっふ最終回と比べてずいぶん酷評だな。
やはり作画は重要か…。
565風の谷の名無しさん:04/03/16 19:05 ID:U/M8KXrT
つまり、倉田自身あまり考えないで「赤毛のアン」を持ち出したとか。
倉田、80s世代丸出しかな。
RODはR30だっけ。

RODはこう言う楽しみ方だよ。「読まずに死ねるか!」内藤 陳
566風の谷の名無しさん:04/03/16 19:07 ID:sf2I/NY0
>>550
MAMがある以上、ミシェールとマギーが教会に戻ってきて以降のシーンは
真実だったと考えるべきだよなぁ・・・
だとすると、三人の出会いは読仙社のお膳立てに拠るもので、教会以前の
記憶が捏造、三人での記憶は本物って事かな?
あくまで、アレをハッピーエンドの符号として考えればだけど。

読仙社がインストールした記憶と整合性をとるために、予めMAMを彫っておいたとも
考えられるかな・・・
567風の谷の名無しさん:04/03/16 19:07 ID:vwM0+li2
>>564
向こうはコメディだから笑えればヨシだし。
酷評はしててもみんなホントはおもしろかったと思ってるでしょ・・・?
568風の谷の名無しさん:04/03/16 19:09 ID:qg7ychpz
初期数話分で期待が大きくなりすぎていたからなー。
569風の谷の名無しさん:04/03/16 19:16 ID:iYC3Nju+
結局ジェントルメンって何者なん?神様?
570風の谷の名無しさん:04/03/16 19:16 ID:JJGMz8qC
MAMはなんかおねツイの最後の「俺たちは昔から3人いっしょだったんだよ」みたい
571風の谷の名無しさん:04/03/16 19:16 ID:PlBPDz75
シリーズ作品だというに、この行き当たりばったり感は何であろう。
TVの全体構成のバランスがメタメタさは、G種と同レベルじゃないか。
572風の谷の名無しさん:04/03/16 19:17 ID:8NNMFS22
EDの謎が解けて良かった。
俺はてっきりベンチに座ってるのはナンシーとJrだと思ってた。
それが〜ひさちゃんとアニタだった・・・。
いや・・・別にどうって事ないのだけど・・・
573風の谷の名無しさん:04/03/16 19:19 ID:3xbg1IpP
俺は普通に面白かったと思うけどね

まだDVDでの修正作業とかあるだろうけどw
まぁ、なんにしてもスタッフ皆さんおつかれさまでしたヽ(´ー`)ノ
574風の谷の名無しさん:04/03/16 19:20 ID:/wNk9BpX
なんつーか、OVA一巻だけみてやめるのが一番利口かな。
575風の谷の名無しさん:04/03/16 19:20 ID:kutipyGW
疑心暗鬼になりながらも金を払いつづけたお前ら乙。
576風の谷の名無しさん:04/03/16 19:24 ID:iYC3Nju+
李さんがひょっこり現れてねねねの担当に復帰…という夢を見たのさ(´-`).。oO
577風の谷の名無しさん:04/03/16 19:25 ID:2At6jqkB
最悪の事態を想定していたので久々によかったです
もう終わっちゃったんだね〜
半年間ありがとう、最高とはお世辞にもいえないが楽しませてもらいました
578風の谷の名無しさん:04/03/16 19:26 ID:3s03zX/X
別途原作があるわけでもないのに伏線放置・不明点多過ぎ。
作画も最後まで危うい。
駄作とまでは言わないけどフツーの凡作で終了って感じ。

脚本練り直して、作画に喝入れてもう一回やってちょ。
579風の谷の名無しさん:04/03/16 19:30 ID:uY6K5jFo
ドレイクとマー姉の関係は!?
小説とか漫画読まなきゃダメ?
580風の谷の名無しさん:04/03/16 19:31 ID:bitmU6l+
>>579
娘と名前が似てるってだけじゃないの?
581風の谷の名無しさん:04/03/16 19:34 ID:kutipyGW
最後のアニタの台詞、「おらー帰ったぞー」の後
何ていってるのかわからん……
あと靴の脱ぎ方でどれが誰の靴か何となくわかるな。
当然アニタは靴ふっとばし(w
582風の谷の名無しさん:04/03/16 19:38 ID:+AsKFkaj
オンドゥ(ry
583風の谷の名無しさん:04/03/16 19:43 ID:LZkAk0eL
次あるとしたら -THE MOVIE- だろうけど……
584風の谷の名無しさん:04/03/16 19:45 ID:oZHvGenp
ムービーとかなる可能性あんの?
585風の谷の名無しさん:04/03/16 19:49 ID:tGCG0UVz
DVDが売れたら。
586風の谷の名無しさん:04/03/16 19:52 ID:hMH/EvrJ
糞ツマンネ
587風の谷の名無しさん:04/03/16 19:53 ID:nEcYhRuf
続編作るならOVAでノンビリ作って欲しい
一話完結とかでコメディー、シリアス、アクションをバランスよく散りばめてさ
588ひろゆき ◆HXCXIAXMOA :04/03/16 20:05 ID:BohHl/dn
菱石久美が作家、とかいう電波脚本はいらんわ
589風の谷の名無しさん:04/03/16 20:08 ID:VEn11crb
で、読子とねねねはどうなったの?
590風の谷の名無しさん:04/03/16 20:10 ID:JiGHxxTh
>581
「ダメ人間ズ」だと思う。
591風の谷の名無しさん:04/03/16 20:39 ID:prV5CH1M
>>588
ねねねを尊敬しているっぽかったから、そうムチャな
複線でもないと思う。

>>589
外国で本を買って、ねねねハウスに普通に帰ってきた模様。
592風の谷の名無しさん:04/03/16 20:40 ID:C/TWogDc
アニタが本読みになる必要性って無いような・・・
本嫌いだけど紙が使える、っていう理由でキャラが立ってたと思うんだが
593風の谷の名無しさん:04/03/16 20:41 ID:472tO4In
これだけはハッキリ言える!
全然おもしろくなかったと!

でも1巻だけは買うよ。
594風の谷の名無しさん:04/03/16 20:43 ID:jPcHQk+i
まさか最後まで人質取ったの取られたのやってるとは。
読子さんは最後まで「何しに出てきたんだよ」って感じで。
久ちゃんデビューとMAMはしょうじき蛇足だと思った。
595風の谷の名無しさん:04/03/16 20:47 ID:prV5CH1M
漏れ的には「MAM」はアリ。
つーか、これが来ることはまぁ予想はできたが。
596風の谷の名無しさん:04/03/16 20:55 ID:GzDVj4oR
アニタとひさちゃんのラブモードは元に戻ったの?
ひさちゃんラブなあの少年はどうなったん?
597風の谷の名無しさん:04/03/16 20:58 ID:WVaS9uFP
>>595
うん、予想していた人はかなりいるだろうね。
ある意味アニメの伝統的な手法。
おれもこれはあってよかったと思う。
598風の谷の名無しさん:04/03/16 20:59 ID:cUOrmGio
アニタの中学生日記もっと見たかったな・・・
599風の谷の名無しさん:04/03/16 21:00 ID:avfrPNAV
MAMってどこにあった?
600風の谷の名無しさん:04/03/16 21:00 ID:v+Ct4F7w
最後のエンディンク曲は昔の奴を使って欲しかった
601風の谷の名無しさん:04/03/16 21:03 ID:3xbg1IpP
やっぱ面白さを維持するのって難しいんだなぁ・・・・
602風の谷の名無しさん:04/03/16 21:04 ID:prV5CH1M
>>596
久ちゃんとのあのラヴラヴ関係はやっぱりチャラなんだろうな。
おかはらカワウソw
603風の谷の名無しさん:04/03/16 21:08 ID:f/FdeKwg
旧服ナンシーが出たのは良かったが
604風の谷の名無しさん:04/03/16 21:09 ID:FBqYlAVI
>>592
人類は少しずつだけど、進歩してますよ、というメッセージを
アニタの変化(成長)に含ませた描写と解釈。



605風の谷の名無しさん:04/03/16 21:12 ID:EXx8/IYq
ドレイクの「いつもと同じ、幸せだって事さ」は正直ジ〜ンとキタ。
606風の谷の名無しさん:04/03/16 21:15 ID:prV5CH1M
>>604
素敵な解釈。

あと、とにかく本が一番エラいお話なので、一人でも本嫌いがいたままで
終わらせるわけにはいかなかったと。倉田的に。w
607風の谷の名無しさん:04/03/16 21:15 ID:7PVEO7GW


ラ ス ト に 田 村 ゆ か り は 禿 し く 不 要

608風の谷の名無しさん:04/03/16 21:15 ID:rKMJiu8A
最後にMAMを入れるならあっちじゃなくて写真立てのほうだろと思った。
609風の谷の名無しさん:04/03/16 21:16 ID:S7w6WgEz
ドレイク良い奴だね。今回は全員の父親役だった。
610風の谷の名無しさん:04/03/16 21:18 ID:shRrIGmt
遅ればせながら本日観ました。
・・・・・・淡々と・・・・・・

611風の谷の名無しさん:04/03/16 21:19 ID:S7w6WgEz
美術の人最高でしたよ。
612風の谷の名無しさん:04/03/16 21:21 ID:gnhm3BNN
>>599
2004プロ野球が始まる! の直前。
613 :04/03/16 21:21 ID:BGPAo3uW
>594
たしかに久ちゃんデビューはよけいだったな。
書き換えられた記憶時点での話だが、21話で、将来の夢は「司書になること」って語っていたけどな。
どっかで「作家になりたい」なんて話出たっけ?

614風の谷の名無しさん:04/03/16 21:23 ID:3xbg1IpP
もしかすると、本当は倉田がやりたかった脚本が却下されたのかもな
コメンタリーのウォンさん云々は一体なんだったんだ・・・・
615風の谷の名無しさん:04/03/16 21:24 ID:BZVjOMhf
やっぱり終盤に向かうにつれ駄目になっていったなあ・・・
前半の貯金のおかげで全部見たけどさー
よく言われてることだけどパーツはよくても配置が悪すぎ


うう、DVDどうしよう・・・、もう代金払っちゃってるよ
放送終了後に発売開始って形なら問題なかったのに・・・
まさかこれを見越しての発売スケジュールか?
616風の谷の名無しさん:04/03/16 21:24 ID:prV5CH1M
>>608
三人の最初の出会いはウソじゃない、というメッセージが必要なら
写真立てじゃカナーリ役不足かも。

>>612
そうきたか(w
617風の谷の名無しさん:04/03/16 21:29 ID:LN6FcQIQ
教会のMAMが作られた記憶だったらこそ
マー姉涙の主張が生きると思ったんだがなぁ…
618風の谷の名無しさん:04/03/16 21:33 ID:+gPm5Hfz
望んでいた以上に楽しめました。絶賛します。

伏線消化=それしかアニメで見れる事、話せる事がない、価値を見いだせない、という人間ではないので、
26話はサービスしすぎに見えてMAMのくだりあたりは逆に五月蠅く感じた位でしたが
まあ全部投げ出した作品ではないつう印象を受ける程度には消化されていて良かったのではないかと思います。

土壇場にきて再度、共通言語による洗脳電波発射からジェントルメン復活話に焦点戻ったところとか
何故あの面子で7日間ねねねを放置できるのか、とか
ストーリーそのものには多々々々々々納得行かないものがありましたが
経過の場面場面に力入っていたのに加えて、御都合HappyENDに属するものだと思うのに
終了後、見終わった、という確かな満足感がありました。
これは数年前にOVAを最初に見たときの感想と同種のモノだと思います。よろしゅうございました。

今、他に山ほどある萌えアニメとは多少なりとも毛色の違ったモノを、というのには
成功されたと思います。制作された方々はお疲れさまでした。
同系続編/別編を期待しておりますので宜しくお願いします。
かしこ
619風の谷の名無しさん:04/03/16 21:35 ID:cXMaRb1f
いやいや、きになる伏線残しすぎでしょうよ。
620風の谷の名無しさん:04/03/16 21:37 ID:AFJR8jWF
>617
そこらへんでMAMは不要派。
つーか本当の記憶だったら、なんであんな簡単資料やジョーカーが言っただけってので信じるの?
621風の谷の名無しさん:04/03/16 21:39 ID:A1Mhnl9m
>>616
「大切なのは今とこれから」って結論出したんだから
出会いが本当か嘘かはこのさいどうでもいいし
そういう意味で最後は写真立てのほうがラストとしてはしっくりくるんじゃないかと思った。
(ベタだけど写真も全員集合写真に変わってるとか)
622風の谷の名無しさん:04/03/16 21:41 ID:k+GRYHxN
ジュニアがミー姉を肉奴隷にする同人マダァ-??!!!!(逆でも可
623風の谷の名無しさん:04/03/16 21:42 ID:v8cTw6ZD
>>620
なんであんな簡単に信じるのかっつーのはわからんでもないが
記憶が本物かどうかとは関係ないだろ

MAMの件については「あの人気エピソードがまるで嘘ってんじゃ問題あるよな」
という程度のモンだと思ったけど・・・
624風の谷の名無しさん:04/03/16 21:50 ID:0AiXMEP4
これまで何度も世界を書き換えてきて現在の形なんだろ?
それを知っててジェントルメンが理想世界を作ってくれるのを
期待するやつらはちょっとアフォすぎじゃないか?
625風の谷の名無しさん:04/03/16 21:55 ID:UsWylQyh
帰ってきた…風呂入ってから見ます。
期待3割ぐらいで…
626風の谷の名無しさん:04/03/16 21:56 ID:/MchdD18
ラストあたりのシーン、アニタはジェントル面との干渉(?)で紙能力を失ったのかと思った。
それで紙製服がヒラヒラと飛んでいっていたんだと。
能力を失った代わりに、本を好きになれるようになった。
627風の谷の名無しさん:04/03/16 22:06 ID:v8cTw6ZD
>>626
意識失ってるなら紙能力が発動しなくて当たり前だろう
「続・紙々の黄昏」でも、
ミシェールが意識無くして紙の防壁が力を失う場面があった
628風の谷の名無しさん:04/03/16 22:07 ID:EboAL+5J
あれ、そういえばジュニアが透過能力を使えなくなった伏線はどうなった
単に拘束する手段が思いつかなかっただけか?
629風の谷の名無しさん:04/03/16 22:19 ID:GzJj7L+I
アニタが本好きになったのはジェントルメンと接触したからなのか・・・
しかしまぁ、レスがつけばつくほど伏線消化不足なのが見えてくるんだなw
誰か伏線未消化リストをヨロ。
630風の谷の名無しさん:04/03/16 22:24 ID:CUFLyIWw
前半での(・∀・)イイ!!場面を後半でいったん否定して凹ませておいて
最後に実はという構成には正直やられた。
631風の谷の名無しさん:04/03/16 22:25 ID:+Tzog0/I
伏線消化はどれに期待するか?
1、TVでアニメの続編を
2、OVAで補完
3、THEムービー
4、小説OR漫画
5、放置(脳内補完)
632風の谷の名無しさん:04/03/16 22:27 ID:C/TWogDc
CDドラマ出るとかプロデューサーの人が言ってなかった?
633風の谷の名無しさん:04/03/16 22:28 ID:UyCNm62A
5でいい
せっかく終わらせたんだから、無駄な伏線はスパッと切って
次の作品(あるとして)ではまとまりのある面白い展開を期待する
634風の谷の名無しさん:04/03/16 22:29 ID:sBwu++LA
アニタは読子さんの卵子からできているのですか?
635風の谷の名無しさん:04/03/16 22:29 ID:+Tzog0/I
1はまずない。3もない。2はまだありえそうだが多分ない。
個人的には4の小説が一番ありえそうだが、漫画はまずないだろう。
なんだかんだ言って5で終わりそうだ・・・・
R.O.Dはいい(前半だけ)作品でした!オワリ
636風の谷の名無しさん:04/03/16 22:34 ID:prV5CH1M
>>620
ジョーカーの特殊能力?は話術だし。w
その点は読子も「ジョーカーさんてうそつきなんですよ」
とアニタに言っていたしね。
637風の谷の名無しさん:04/03/16 22:35 ID:DvZvqV7H
>>569
ガイバーで云うところのアルカンフィル(すでにうろ覚え)みたいなもんじゃない
638風の谷の名無しさん:04/03/16 22:37 ID:42f0YSnQ
人類の統一ネタはエヴァ以来食傷気味だなー。

大英図書館のやり方は、
考えられる限り、もっとも平和的な方法だけど、
それでも拒否する人は多いみたいだし。

だからテーマとして不毛でしょう。

(統一の瞬間から、多様化がはじまるわけで、
いずれ記憶の同期ないし、リセットが必要になる点で、
ジェントルマンと言うシステムに頼りきりになるし)


あと、読仙社はもうないのだから、ねねねを捕らえておく意味もわからない。
アニタの正体も、ウェンディのルックスと心変わりの原因も(ジョーカーの愛奴隷説なの?)。
639風の谷の名無しさん:04/03/16 22:39 ID:c3cHep/k
最後にブロックノイズが……
それに被っているENDの文字はなんともないので字幕被せる前のノイズなのかいな
なんかこう盛り上がりに欠けた上でだから、余計に興醒めした。
しっかし、ウェンディが何故ああなったかのフォローは全く無かったな。
640風の谷の名無しさん:04/03/16 22:39 ID:+Tzog0/I
DVDでちゃんと修正+補完されてたらいいな〜
>>636
OVAの時といい今回といいジョーカーの嘘つきぶりはちゃんとそれらしき描写がありますね
OVAの時→ナンシーのことをウエンディに調べさせつつも「信じてますよ」なんぞと平気に言い放つとことか

641風の谷の名無しさん:04/03/16 22:40 ID:aD43MJVo
悪くないがスッキリしない・・・。
そんな感じだな。
642風の谷の名無しさん:04/03/16 22:40 ID:prV5CH1M
>>621
>全員集合写真に変わってる

・・・いいなぁ、それ・・・。
643風の谷の名無しさん:04/03/16 22:50 ID:d0IZAAeZ
しっかし
最後の最後になんであんな作画にするかなぁ・・・
644風の谷の名無しさん:04/03/16 22:54 ID:3xbg1IpP
ウェンディが豹変したって言う人いるけど
単に子供から大人になったってだけのことでしょ
読子みたいに三十路にもなって全然変わらん方が不思議w
645風の谷の名無しさん:04/03/16 22:54 ID:d0IZAAeZ
マッギーなんてかたち変だし
646風の谷の名無しさん:04/03/16 22:55 ID:d0IZAAeZ
>>644
最後にドジッ娘に戻ってるみたいだが
647倉田:04/03/16 22:55 ID:JkSI9yDD
おまえらスカパー版みてくれてご苦労さん
明日のフジが本当のラストなんだよ ( ´,_ゝ`)プッ
648風の谷の名無しさん:04/03/16 22:58 ID:EboAL+5J
アニタがひさちゃんと校門をくぐるあたりなんかかなりヤバイ
649風の谷の名無しさん:04/03/16 22:59 ID:d0IZAAeZ
>>648
久ちゃんは全体的にヤバイ
650風の谷の名無しさん:04/03/16 23:01 ID:d0IZAAeZ
で、カミーユなカーペンターさん何処行ったの
651風の谷の名無しさん:04/03/16 23:09 ID:prV5CH1M
どこに行ったんだろねぇ。
ウェンディと砂浜を走っているのかな。

白髪も一瞬で金髪に戻っていたり。
652風の谷の名無しさん:04/03/16 23:11 ID:SzOA+5V+
とりあえずダブリンでしょ
653風の谷の名無しさん:04/03/16 23:13 ID:aEuopVJk
コロニーが落ちてくるよ
654風の谷の名無しさん:04/03/16 23:19 ID:d0IZAAeZ
あの犬はいったい?

まさか!
ジェントルメンさん!?
655風の谷の名無しさん:04/03/16 23:22 ID:prV5CH1M
実はクマ
656風の谷の名無しさん:04/03/16 23:25 ID:d0IZAAeZ
>>655
まっ、まさかっ!
カーペンターさん・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
657風の谷の名無しさん:04/03/16 23:25 ID:/wNk9BpX
あのMAMは後から3人で刻みに行ったとかじゃないのか。
658風の谷の名無しさん:04/03/16 23:31 ID:2OINMX7J
エージェント部隊との熱い戦いを期待した俺が馬鹿でした。
659風の谷の名無しさん:04/03/16 23:31 ID:2Hl+SrGz
伏線多すぎ!
次回作やりたいこんたんみえみえ!

できれば皆殺しか、米軍による水爆投下で終わらせて欲しかった。
ヌルスギル設定が所詮アニメのご都合主義を見る者に思い起こさせてしまう。

駄作の極み
660風の谷の名無しさん:04/03/16 23:36 ID:prV5CH1M
次回作ではジョーカーがいよいよ!

「・・・使おうか、核兵器」
661風の谷の名無しさん:04/03/16 23:38 ID:tbSsqaW1
最終回だったのに、盛り上がらないスレだな・・・しょうがないか(´・ω・`)
662風の谷の名無しさん:04/03/16 23:39 ID:zvWRhklM
最後の演出でジョーカーが治ったとき
ウェンディまで元に戻ったように見えた
ウェンディはジョーカーの前では切れ者を演じていると見た(゚∀゚)
663風の谷の名無しさん:04/03/16 23:40 ID:iLACf8CG
ここだけの話秋に続編 決定
-RE- R.O.D(仮)
664風の谷の名無しさん:04/03/16 23:40 ID:C/TWogDc
髪を切る→「次はシャンプーよぉ」→アクシデントでミー姉びしょ濡れ→ジュニア欲情→二人でニャンニャンプレー

ぎぎぎ
ジュニアめ
665風の谷の名無しさん:04/03/16 23:41 ID:zvWRhklM
ほんとは間抜けなウェンディたん
萌え( ゚Д゚)y―┛~~
666風の谷の名無しさん:04/03/16 23:41 ID:6eH+7r14
結局、モヒカンの再登場はなかったのか・・・・・・。
667風の谷の名無しさん:04/03/16 23:43 ID:zvWRhklM
マトリックスのパクリ演出発見
エロすぎるw
668風の谷の名無しさん:04/03/16 23:45 ID:SrFtt3kn
実は死んだと思っていた……が嫌いだって過去レスに書いてあったな
俺も好きじゃないのでその点では
この作品とは馬が合ったと思う
669風の谷の名無しさん:04/03/16 23:45 ID:2OINMX7J
米軍の弱さはもはや古典芸能だな。
苦笑するほかない。
670風の谷の名無しさん:04/03/16 23:46 ID:MbupFz7Q
ウーの中の人はリーさん+ウォンさん
671風の谷の名無しさん:04/03/16 23:47 ID:prV5CH1M
>>664
ぎぎぎワロタ
672風の谷の名無しさん:04/03/16 23:47 ID:vHKIy0Qw
ねねねのもノーブラか・・・
673風の谷の名無しさん:04/03/16 23:49 ID:zj6gZA+t
DVD買わなくてよかった
674風の谷の名無しさん:04/03/16 23:49 ID:YaTj8Twp
あの時代設定でシャーロックホームズが出てこないのは意外だったな。
驚いたのはそれくらい。
675風の谷の名無しさん:04/03/16 23:54 ID:kZZum1C8
武闘派の敵がいないから、警備員一人相手に妙になめらかなアクションさせてたね
676風の谷の名無しさん:04/03/16 23:58 ID:MbupFz7Q
>>675
タモリ
677風の谷の名無しさん:04/03/17 00:03 ID:5r2vG+Rm
R.O.D最後の名台詞
     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
. /   イ/    ` ` 、              }   
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j   神保町は死なねぇよ
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l        何度でも蘇るさ!!
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     |    
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i     
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j      
     '‐レ゙             .,r'    ノ
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
678風の谷の名無しさん:04/03/17 00:14 ID:YLtt7AEm
必要性を感じないグリグリアニメ部分はいらないから、
止め絵のクオリティどうにかしてほしかった。
679風の谷の名無しさん:04/03/17 00:16 ID:MipMhsjL
久ちゃんが作家デビューの件だけども、
ビブリオマニアになったアニタと二人合わせて
読子ねねねコンビとお揃にするためで、
暗示と布石かもね。

あと、ねねねが拉致られる前にコート羽織る場面はOVA3とカブるね。
それと、「ドレイクの絶対返せよ!」も再現されてたね。
しかしマッギー発育良すぎw
680風の谷の名無しさん:04/03/17 00:17 ID:8BSxi05G
ドニーはどうしたんだ?
681風の谷の名無しさん:04/03/17 00:17 ID:GfSI3RSH
結局登場以降読子はジョーカーに舐められっぱなしだったな
完全に見透かされてて活躍のしようもなかった
682風の谷の名無しさん:04/03/17 00:22 ID:8BSxi05G
劇場版は無いにしてもOVAはあるかも。
それとも、最終巻で映像特典とか。
劇場版はやるにしても、皆見にこなそうw
683風の谷の名無しさん:04/03/17 00:24 ID:Dym7cEpu
説明臭く長い台詞にお犬様か… まるでアレだ…
684風の谷の名無しさん:04/03/17 00:27 ID:Ds2vKXBv
正直、TV版の読子はなかったことにして欲しい。
一見ヘタレだが実はスゴイ、だったはずなのに徹頭徹尾ヘタレっぱなしだった印象しかのこってない。
685風の谷の名無しさん:04/03/17 00:28 ID:0i2gaUyI
最終話まだ未見なんだけど、西園姉妹どうなった?
教えて君でスマソ。
686風の谷の名無しさん:04/03/17 00:29 ID:b26ktGyP
けっきょくねねねの新作は謎のまんまか
687風の谷の名無しさん:04/03/17 00:29 ID:fhG0qRsE
あれ?ROD-TheTV-って13話までだよね?

なんか変なアニメやってたけどこれ何?
688風の谷の名無しさん:04/03/17 00:29 ID:8BSxi05G
コメンタリーで続編作成中とか言いそうで怖い
689風の谷の名無しさん:04/03/17 00:31 ID:VniRsbh0
正直、ウェンディのドジッ声聞いた瞬間泣いた・・・

最後の方は誰かが書いていた通り
色々やり過ぎててちょっとサービスしすぎと思ったけど、
エンディングが久ちゃんとアタ坊だとわかってまた泣いた

く、くそ・・・
690風の谷の名無しさん:04/03/17 00:33 ID:MipMhsjL
ところでアニタの旋風脚? イイ!
(微妙にラストで頭身のびてたなあ…)

あと泣けたのはウェンディの深く重い涙2回…。・゚・(⊃Д`)・゚・。
(頭ぶつけたのは釣りですか…)

それと黒衣の読子たん萌え〜!
(本当の狙いはここらか…)
691風の谷の名無しさん:04/03/17 00:34 ID:F5V+eoK+
ジョーカーがOVA最後のナンシー風に笑いながら犬を追いかけるのか……。
692風の谷の名無しさん:04/03/17 00:34 ID:1dcDjMbr
締めは良かったと思うよ
693風の谷の名無しさん:04/03/17 00:41 ID:1vb2Hr+q
>>685
腹ダイナマイトで大英図書館突撃して死んだよ

しかしアニダの目の色って読子と同じだから
遺伝子提供者は読子だな
694風の谷の名無しさん:04/03/17 00:42 ID:NhM/kz+s
>>679
>読子ねねねコンビとお揃にするためで
なるほど。
695風の谷の名無しさん:04/03/17 00:42 ID:MCgifrsR
紙で戦闘服が作れるなら傀儡もできそうなもんだが
696風の谷の名無しさん:04/03/17 00:44 ID:rogpG9X6
ジョ−カ−にちょっとグッときた。
弱々だけど意志の人っつ−か。
今までのヌルヌルな攻防もなんか納得した。
697風の谷の名無しさん:04/03/17 00:49 ID:HzS0eRAT
>>679
漫画・小説で兄太&久の活躍を描いた-新R.O.D-展開はアリですか?

ところどころ関係キャラ投入すれば盛り上がるかも、、
何の勘の言ってもこのスレの住人は購入するだろうしね。
698風の谷の名無しさん:04/03/17 00:50 ID:WUoophnn

ジョーカーはカミーユENDか…
699風の谷の名無しさん:04/03/17 00:51 ID:qeaL5NVq
最後に映った靴は

@茶A白B青
C青D白E茶
   F赤

@マギー(揃えてる、でかい)
Aミシェール(揃えてる、@Bと並んでる、先に来た、サイズ中、カコイイ)
Bジュニア(揃えてる、Aと並んでる、先に来た、サイズ小)
C読子(脱ぎっ放し、いつものやつ)
Dナンシー(脱ぎっ放し、インドで履いてた)
Eねねね(脱ぎっ放し、サイズ中、地味めだけど拘りとかありそう)
Fアニタ(読子のサンダル踏んずけてる)

みんな帰って来て、ねねね宅に集合したという事ですね。
700風の谷の名無しさん:04/03/17 00:53 ID:5zsH4Wt3
しかしアニダの目の色って読子と同じだから
>>693

うそつけ。全然違うだろ。目の色。
ttp://fearless.nikeya.com/upload/sourcelegendffcomcomug/syodan2971.jpg
ttp://fearless.nikeya.com/upload/sourcelegendffcomcomug/syodan2972.jpg


読子>兄田 肉親説してるヤシは釣りか?ァフォか?
701風の谷の名無しさん:04/03/17 00:54 ID:MipMhsjL
ジョーカーには能力者への劣等感が見え隠れ。種の仮面よりは上だが。
もう主役級w

あと大英4人衆のアップの表情が味わい深い。設定が見たい美術もGJ!
でも久ちゃん地味すぎ…
702風の谷の名無しさん:04/03/17 00:54 ID:FsnBBmia
中学編のキャラデは綾永嬢なので中学生日記漫画版はありうるかも
703風の谷の名無しさん:04/03/17 01:04 ID:jKQgKVxH
>>698
フカーツしたじゃん
704風の谷の名無しさん:04/03/17 01:05 ID:Dym7cEpu
>>693
目の色同じはアニタとねねね
705風の谷の名無しさん:04/03/17 01:06 ID:MipMhsjL
なんか元気玉つくるみたいに各国から英知波とやらを
集めてたみたいだけどおかしくない?
世界に発信するはずなのに逆だ。
706風の谷の名無しさん:04/03/17 01:10 ID:PB9beRJC
いろいろ言いたいことはあるが
久々に聞いたドレイクの”絶対返せよ”と”ビッグ・ラッキーだ”が良かったので
ひとまず黙っておこうと思う春近い夜
707風の谷の名無しさん:04/03/17 01:15 ID:F5V+eoK+
ジョーカーの珍プレー集 (BGM:明日があるさ Re:JAPAN)

・ジェントルメンの器になるという重要な人物ジュニアをエージェントとしてこき使う
→あっさり裏切られる
・読子の隠れ家に水鉄砲部隊を引き連れて乱入
→ハゲの烙印を押されたあげく殴られる
・アニタと読子の前にのこのこと現れる
→あっさり人質にされる
・言わなきゃいいのにドニーがこんなになったとか言って読子を怒らせる
→大英図書館焼失
・重要作戦前、鍵となるジュニアの元に読子と三姉妹をわざわざご招待
→作戦失敗・廃人化
708風の谷の名無しさん:04/03/17 01:15 ID:Gx6T+0aD
ああ!!。伏線が全然消化されていない上に、更に謎をばら撒きよった。

アニタの性格の変容は、ジェントルメンの要素が入った為であろうか?
本へのトラウマの原因が取り除かれたので、紙使いの遺伝子が活性化したのか?

ジュニアの透過能力の喪失は、単に脱出を防ぐための御都合主義か?

どう見ても、ジョーカーの行動は、計画を阻止させようとしているとしか、思えないな。
読子への、言葉も、叱咤激励しているようにしか聞こえないし・・・。
そうでなければ、何を考えてあんな無意味な危険を踏むのか判らん。
709風の谷の名無しさん:04/03/17 01:17 ID:1vb2Hr+q
つーかドニーについて消化不良だな
結局どうなっていたのかとか出てないし
710風の谷の名無しさん:04/03/17 01:21 ID:Gx6T+0aD
結局、ジェントルメンは、絶対観測者で、認識力により世界を書き換えるわけね。
なんというか、最近の流行だな。
しかし、大英図書館の連中が、そこまでジェントルメンを信頼するだけの人徳が、あれにあったのかね。
小説版では、外道もよい所だが・・・。
それとも、ジェントルメンの陰謀で、既に何らかのインスコがされていたんかいな。
711風の谷の名無しさん:04/03/17 01:21 ID:qBSPzH5j
つーかウーさんについても(ry
712風の谷の名無しさん:04/03/17 01:25 ID:HMj23NeA
>>701
ロッチナタンを思い出す。

「私が異能者であったなら〜っ!!」
713風の谷の名無しさん:04/03/17 01:26 ID:qRIZx+uS
つーかあの犬なんなの?
714風の谷の名無しさん:04/03/17 01:30 ID:5zX4qbWO
>>707
それはジョーカーのもうひとつの人格であるヒデユーキの仕業です。
715風の谷の名無しさん:04/03/17 01:31 ID:XdChnuj6
おいおい。
ウェンディたんのシーン短すぎるぞ。
この糞シナリオの暗黒面を打ち消すには、15分くらいは入れとくべきだろ。

もちろん、ちょっと顔を赤らめつつジョーカーの下の世話をしているところも(;´Д`)ハァハァ
716風の谷の名無しさん:04/03/17 01:32 ID:v0M1pAwN
ジェントルメンの一部はジョーカーにもコピーされてる訳で。
あの犬がドングル臭いな。
717風の谷の名無しさん:04/03/17 01:35 ID:MipMhsjL
思ったけど、ジュニアにジェントルメンの遺伝子を仕込んでて、
鍵とリンクしたみたいだね。アニタにもリンクしたから同様かな。
んで、こき使ってたのは、細胞(遺伝子)1コあればOKで、
死んでも某綾波みたくクローン再生するつもりだからでは?
実はもう三代目のジュニアだったりして…

あと、瞳の色から考えると、ねねねはジェントルメンの血縁か同族なのかもね。
718風の谷の名無しさん:04/03/17 01:36 ID:1dcDjMbr
犬の演出が唐突すぎるな
719風の谷の名無しさん:04/03/17 01:37 ID:GfSI3RSH
>>715
ウェンディたんは良い子なので
紙おむつや尿瓶なんて下衆なもんは使わず
当然のように肛門直食い&飲尿するわけですよ

愛ですね。
720風の谷の名無しさん:04/03/17 01:37 ID:Dym7cEpu
カエルの複線が…
721風の谷の名無しさん:04/03/17 01:39 ID:MipMhsjL
>ジュニアの透過能力の喪失は、単に脱出を防ぐための御都合主義か?
紳士本とリンクしたためにジュニア内部の紳士遺伝子が活性化して宿主を蝕み紳士化し始めた。
…かな?
722風の谷の名無しさん:04/03/17 01:44 ID:gztJS/ZX
ウェンディをドジっ子に戻したから許してやるよ、倉田
723風の谷の名無しさん :04/03/17 01:45 ID:5zsH4Wt3
なんかもう、RODシリーズの全てを壊した感じだな。TV最終回。

犬は食用。
724風の谷の名無しさん:04/03/17 01:46 ID:Gx6T+0aD
大英図書館のスタッフの台詞を聞くと、ジュニアでも、ジェントルメンにとっては容量不足ぽいんだが・・・・。

ねねねを、ジェントルメンの再発行に立ち合わせたのは、どういう意図が有ったのだろう?
ねねねの「最後まで悩んでいたけど、ちゃんとはピーエンドになったしね。」という台詞から、ジョーカーが
頼んだ事って、この事態の顛末のシナリオだったんじゃないかと、思ったよ。
本当は、倉田氏のぼやきかも知れんが・・・。
725風の谷の名無しさん:04/03/17 01:47 ID:cGoh4MVd
犬のとことか美術も死んでたな
ダイエー内部とか結構頑張ってたのに力尽きたか…。
726風の谷の名無しさん:04/03/17 01:48 ID:GfSI3RSH
疑問点は公式に適当にメールでもしとけばコメンタリーで答えがあるかもしれん
727風の谷の名無しさん:04/03/17 01:49 ID:MipMhsjL
ミー姉:どんな体位がイイ?

ジュニア:普通に。
728風の谷の名無しさん:04/03/17 01:57 ID:kjgAFHXJ
ミー姉:じゃあ、四つんばいになるから後ろからズッコンズッコン、突いてねぇ

ジュニア:うん。今度は失神しないでね
729風の谷の名無しさん:04/03/17 02:01 ID:5zsH4Wt3
ミー姉:ち、違うわ、ジュニア君。そ、そこは・・・。
ジュニア:僕まだよくわからないんだ。ごめん。ここ?
730風の谷の名無しさん:04/03/17 02:04 ID:uxHML6cM
なんだかなぁ。
期待してた分、つまらなくはなかったけどあんまりすっきりしなかった。
リーさん復活なしだし、ドニーの伏線投げっぱなしだし。
リーさんには久ちゃんとねね姉の担当やってほしかったな。
EDも久ちゃんとアニタって前から思ってた通りだったし。
ミー姉とジュニアがくっつくのもなんか納得いかんし。
たまに作画くずれてたし。
ジュニアに英国が使った装置も設定が適当な臭いがしまくってたし。
MAMが本当にあったって事で話の内容がひっくり返っちゃったし。
なんかすげーごまかされた感じ。


あ、原画にうのまこととみうらたけひろが入ってたね。
梅津は(ry

とりあえずちゃんと視聴者が納得いくコメンタリーしてくださいね。お二人さん。
731風の谷の名無しさん:04/03/17 02:06 ID:uxHML6cM
あ、ごめん。空気読めてなかった。
732風の谷の名無しさん:04/03/17 02:07 ID:5r2vG+Rm
あのところてんはどうにかならなかったんだろうか(;´Д`)
後半触手物かとおもtt(略
733風の谷の名無しさん:04/03/17 02:10 ID:CtJNADU5
いろいろ言いたいが一言でまとめると

25話のOPのF-18がずんぐりしすぎてF-16に見えるコリア88並・・・
そこだけでも丁寧に作ってくれればよかったのに

「おまえなんか今崖だ!」
と言われたくなかったらTVでもといDVDで直してね

ストーリーはコリパチを我慢してみてる修行中なので良く見えてしまった・・・
734風の谷の名無しさん:04/03/17 02:17 ID:tjBiBeHd
マッギーが一番気色悪い
735風の谷の名無しさん:04/03/17 02:18 ID:tWJf0i7e
>>732
だよなぁ。
普通は心電図測定用コードみたいな細いのをたくさん接続しとくもんだと思うが…
きょうび触手は無いだろ…
736風の谷の名無しさん:04/03/17 02:19 ID:MipMhsjL
アニタと久ちゃんの仲が復活する場面をもっとガツンと描いて欲しいとこだけど、
11話の焼き直しで終わるからしゃーないか…21話のバックレは真逆展開してたし。
二人の身長が伸びたと思うのは漏れだけ?
特に久ちゃん。
737風の谷の名無しさん:04/03/17 02:26 ID:4BoLSE57
たぶん背伸びたんだと思うけど
作画がバラついてるせいで演出意図が
イマイチぼけてるつーか・・・
738風の谷の名無しさん:04/03/17 02:28 ID:hg/grZNj
見終わったんだけど。
微妙。最後に紙技のアクション沢山見たかった。

後日談は満足。
739風の谷の名無しさん:04/03/17 02:29 ID:/p/dMHnY
ウェンディが脳漿と臓物ブチまけて死ななかったので、駄作。
740風の谷の名無しさん:04/03/17 02:45 ID:tWJf0i7e
・強いラスボスがいない
・誰も死なない(紳士除く)
・建物が派手に倒壊したりしない

カタルシスが足りないよママン!
741風の谷の名無しさん:04/03/17 02:47 ID:Rpp46xY6
いやーよかった。
まぁおれもアクションもっと見たかったが、コレはコレで満足。
締め方がいいね。

ここでふもっふみたいに続編がコメディー短編で来たらサイコー。
742風の谷の名無しさん:04/03/17 02:49 ID:KYzHEEDR
>>741
それ超いーじゃん。
743風の谷の名無しさん:04/03/17 02:52 ID:v0M1pAwN
コメディー短編・・・

あひぃんが現実味を増してきましたよ(w
744風の谷の名無しさん:04/03/17 02:54 ID:meclhiH+
>ミー姉とジュニアがくっつくのもなんか納得いかんし。
だからまだ分からないって。
745風の谷の名無しさん:04/03/17 02:57 ID:MipMhsjL
よいところ。
・読子が萎えたのが紙の硬度に現れるところ。
・ジョーカーが口先だけでツッパリ抜いたところ。
・ミー姉がアニタの頭に巨乳をグリグリ押しつけまくるところ。
・大英司令部がEVA&種ぽいところ。
・三姉妹が1話ラストとカブるところ。
・メカニックが圧巻なところ。
・読子の2回頷くところ。
・そしてM.A.M

おたのしみ。
・OVA三部作で長編完結。
・増強して映画化。
・後にラジドラなど単発シリーズ末永く。
746風の谷の名無しさん:04/03/17 03:01 ID:JkUBXYG/
触手が絡まった7人にジェントルメン能力が分割インストールされ…
とか考えた自分はドアホウ
747風の谷の名無しさん:04/03/17 03:02 ID:Gx6T+0aD
>>739
そのためには、ジュニアの葛藤を安易に憎悪に転化する、黒ジェントルメンの降臨が必要だっただろう。
ジュニア・ジェントルメンを倒すも、説得して、ジェントルメンを追い払うにも、あと、1話は必要。
今の、倉田には、そこまでまとめる時間も才能もなかったと思われ・・・。
748風の谷の名無しさん:04/03/17 03:04 ID:MipMhsjL
あーあと、ナンシー妹の桃色ほっぺたが浮きまくりなところw
749風の谷の名無しさん:04/03/17 03:11 ID:Gx6T+0aD
あれは、裏読みすれば、ジェントルメンのインスコの悪影響の監視要員だろう。
ナンシーママは、自分の事で、まだ一杯一杯だろうし、読子は適正を欠いているし。
アニタとジュニアが、引き離されていた件も、ジェントルメンの残留を懸念して事だろうし。
だいたい、ジュニアは6歳児だよ。それでも、アニタとのフラグはか細くなったが消えては居ないと思うし。

あのさ。アン・シャリーて、あのギルバートと結婚すんるだよね?
750風の谷の名無しさん:04/03/17 03:20 ID:wDOgm02d
>>740
なぜか13話が満たしてるな
というか逆に13話はカタルシスあり杉
26話はカタルシスなさ杉
普通逆だろ
751風の谷の名無しさん:04/03/17 03:29 ID:Hiej6t8s
25話26話観ました。

もっとドロドロとした展開を期待していたのですが、
なんだか、あっさりすっきりで、拍子抜けしてしまいました。

DVD買うのは、途中でやめて正解だったな。
752風の谷の名無しさん:04/03/17 03:30 ID:g+WAKDpw
三姉妹は自堕落な日常に戻りつつも
ねね姉のボディガードとしてそのまま居候

ジュニアはナンシーの自分探しの旅に同行し
親子愛復活

読子は神保町のカリスマに復帰し
アニタの中学校に非常勤講師として勤める

・・・・こういう後日談がよかったな・・・・
753風の谷の名無しさん:04/03/17 03:32 ID:1VqLE8Sw
1.誰も死にそうに無いアニメ で 予想外に誰か死ぬ ってのはまぁアリだが
2.誰か死にそうなアニメ は 誰か死ぬもしくは全滅 ってのは視聴者に読まれてて
  演出が上手くないとダメだと言われる
で1の逆
誰か死にそうなアニメ で 予想に反して誰も死なない とまったくもって盛り上がらない
死にましたを装ってもまるでダメ

結論 誰か死にそうな1話アバンの時点でこのアニメは駄END確定していた
と考えたのだが。アバンでかましてはみたものの生かしきれた言いがたい
むしろ逆にそれに縛られた感が強い。
754風の谷の名無しさん:04/03/17 03:38 ID:Rpp46xY6
ねねね乳首見えないけど、乳がんの手術したんですか?
755風の谷の名無しさん:04/03/17 03:48 ID:ggi3ZZrw
読子のパパの伏線は・・・
756風の谷の名無しさん:04/03/17 03:50 ID:6HpBpNB7
>>707
激しくワロタ
757風の谷の名無しさん:04/03/17 04:05 ID:hThRzhhg
>>526
これが、読子流速読術のやりかたなんですよ、きっと。
758風の谷の名無しさん:04/03/17 04:05 ID:KxCqys0T
>>754
陥没乳頭なんだYO
759風の谷の名無しさん:04/03/17 05:06 ID:254h/IVv
ジェントルメンのうねうねの後のナンシー登場でウルッときた俺は変人ですか?
あと尾翼つき紙飛行機の折り方を教えてくれたら細かい所は目をつむろう。
760風の谷の名無しさん:04/03/17 05:07 ID:RDdw7NBv
いったい、何がやりたかったのか? 
始め期待しただけに。 
なんだかなぁ。
ねぇ、ますなりぃ、くらたぁ。
761風の谷の名無しさん:04/03/17 05:09 ID:7c7ZpATf
>>759
普通に紙飛行機を折る。別の紙を三角形に折る。あとはわかるな?
762ほとり@ t141227.ap.plala.or.jp:04/03/17 05:16 ID:6N+XP55X
 ワンダバスタイルとかと同系統の「なにかやりたかったんだろうなぁ、
色々考えはあったんだろうなぁ」みたいな無念は感じる。
763風の谷の名無しさん:04/03/17 05:25 ID:JI4AzNHf
>>760
漏れも期待して見続けていただけに、この終わり方は
少し寂しい。OVAでも劇場でもいいから補完してくれ。
でもPPV→DVDリテイクはカンベンな!
764風の谷の名無しさん:04/03/17 05:35 ID:9lKQ3Ym0
中盤の重い展開も「悲しみを乗り越えて前に進め(゚Д゚)ゴルァ!!」というメッセージのためで
ジョーカーをただの悪人にはせずそのメッセージのアンチテーゼ的な存在にしたのはわかるんだけど
やっぱり>>740の言うとおりカタルシスが足りないような気はするね・・。

俺はやっぱりずっとアクションを期待してたんだけど倉田センセはアクションよりメッセージ性を重視していたという
そのズレはちょっと寂しい。
765風の谷の名無しさん:04/03/17 05:45 ID:0iVLqTkO
最終話は伏線忘れれば個人的には満足でした。
続編かOVAでTV前半みたいな日常生活やってくれないかなぁ・・。
766風の谷の名無しさん:04/03/17 06:08 ID:jBvB5iwy
大英図書館のジョーカーが居た所のデザインがネルフに似てる
人類をフォーマットするネタとかも似てるし
なんか劣化したエヴァンゲリオンって感じ
767風の谷の名無しさん:04/03/17 06:12 ID:KxCqys0T
期待してる作品が途中失速→そのまま沈没浮上せずっていうパターンはもう馴れてしまったんで特にショックなし。
EVA以降、自分の技量をわきまえず、広げた風呂敷をたたむ事も出来きないままの投げっぱなしジャーマンのような作品の量産され
後を切らすことはないんだけれど(そういや投げっぱなしジャーマンって、きちんとブリッジがとれない奴の逃げ技が新鮮に感じられウケて一般化したんだった)
こう多いとさすがにへきへきするな〜。
でも、支持する馬鹿が事の他多く、食っていけちゃうんでこのような作品が連発されちゃうんでしょう。案外、楽な商売かもw
768風の谷の名無しさん:04/03/17 06:21 ID:IFrnigfF
へきへき
769風の谷の名無しさん:04/03/17 06:39 ID:ZuAS5d9C
へきらーか
770風の谷の名無しさん:04/03/17 07:03 ID:7c7ZpATf
26回が長すぎたんだよ。それだけ
771風の谷の名無しさん:04/03/17 07:13 ID:v0M1pAwN
確かに後半13話は6話+ED1話にでも纏められそうな内容だったな。

ん?13+6+1=20

もしや・・・地上波は(ry
772風の谷の名無しさん:04/03/17 07:30 ID:7c7ZpATf
そのくせラストは時間足りなくなってるっぽいし。
ナンシー登場シーンなんて早回しとしか思えない
773風の谷の名無しさん:04/03/17 07:35 ID:F/f9kp/j
なんだ普通に面白かったな最後は。
個人的には悲劇のほうが好みなんだけど、こういうのも悪くはない。

しっかし、後半から沸いて出てくるようになった批判厨だが、難癖の多いこと多いこと。
ま、シリアス染みた話は重箱の隅でも気になってくるもんだからしょうがないんだけど。

終わりよければって感じで、まぁ良かったよ。
774風の谷の名無しさん:04/03/17 07:57 ID:NhM/kz+s
よかったよ。

まぁ、いろいろ言いたいヤツは自分のピュア・ザ・ダイアリーに書いて
タンスにしまっとけってこった。
775風の谷の名無しさん:04/03/17 08:05 ID:m5PDaanv
>>774
その意見もしまっとけば?
776風の谷の名無しさん:04/03/17 08:18 ID:uImfTkmE
1話がいちばん面白かったという
なんともありがちなアニメでした
777風の谷の名無しさん:04/03/17 08:24 ID:WFasGLVz
>>775
おまえはタンスに入っていろ
778774:04/03/17 08:24 ID:NhM/kz+s
>>775
イヤ。w
779レ プ ◆cLadQGr3bA :04/03/17 08:42 ID:VGQ+irc5
13話までがR.O.D
それ以降は同人アニメ
780風の谷の名無しさん:04/03/17 08:59 ID:Ds2vKXBv
2回続けてオナニーしたような作品だったな。
781風の谷の名無しさん:04/03/17 09:04 ID:F/f9kp/j
>>780
> 2回続けてオナニーしたような作品だったな。

ま、こういうやつはそうじゃない作品名なんて絶対挙げないw
782風の谷の名無しさん:04/03/17 09:36 ID:PWPq1/as
ウーさん、消えたジョーカーなど残された伏線はOVAの時のように
次回作で突然ネタばらしでいいんじゃないの

倉田くん次回までの宿題です
783風の谷の名無しさん:04/03/17 09:38 ID:M+oQjYyJ
次回作はDVDの売上次第だ!




と言ってみる
784風の谷の名無しさん:04/03/17 09:53 ID:8cst4/T0
じゃあ無理だ
785風の谷の名無しさん:04/03/17 09:56 ID:XdChnuj6
最初からふもっふみたいなコメディの続編を作るべきだったねぇ
786風の谷の名無しさん:04/03/17 09:59 ID:1vb2Hr+q
次回は三浦自身が読子に扮し R.O.D Repure
787風の谷の名無しさん:04/03/17 10:02 ID:M+oQjYyJ
なんでスタッフロールの声優欄、金”さん”なんだろう・・・
788風の谷の名無しさん:04/03/17 10:18 ID:7nQBSPyB
>>785
同意見
789風の谷の名無しさん:04/03/17 10:39 ID:GfSI3RSH
つうかアクションさせるために
わざわざ敵対組織に大英図書館持ってきたはずなのに
ジョーカーが本当に姑息すぎて戦闘にならんからな
正論掲げてる身障が女秘書だけ連れて立ちはだかればそりゃ手だせんて・・・・
790風の谷の名無しさん:04/03/17 10:44 ID:3NyirKHM
赤毛のアンが作中に出てきた時から『紙は天にいまし〜』はちょっと想像してたが
ラストをほんとにそれで締めるとは・・・
791風の谷の名無しさん:04/03/17 11:05 ID:5zsH4Wt3
ほんと、ベタすぎて笑いも出ません。



                    所詮、倉田脚本か。
792風の谷の名無しさん:04/03/17 11:11 ID:wcOc48Ae
最後が「世はこともなし――か、けっこう けっこう」で終わったら俺的神認定したのに
793風の谷の名無しさん:04/03/17 11:16 ID:OKZF3Rqg
>>773
同意。
ハナから難癖つけたいが為に見てる連中多過ぎ。
アニメなんて楽しんだ者勝ちなのにな。
私は楽しむ為に見てたから
少なくとも批判の為に見てる連中よりは幸せな時間を過ごせて満足だ。
794御影咲夜 ◆Mikage/sG2 :04/03/17 11:24 ID:RkEhgo83
真昼間からコソーリ最終話見たので記念パピコヽ( ・∀・)ノ

中盤原油か何かの濁流に飲まれてったモヒカンの強いオサーソが最後にまた出て来て三姉妹と因縁戦を展開してくれると思ったのに
攻略の難しさをちらつかせつつあっけなく不意打ちでやられてしまったレーザーボールと
そのまんま同人誌のネタにされそうな触手がラストでちと残念・・・
さり気にジョーカーさんを更生させずに廃人にして終わっちゃったりしてる辺りも・・・w
最近某人妻姫読んだもんだからウェンディさんがエプロン外す描写で善からぬ想像をかきたてられたり_ト ̄|○

あと読仙社の組織としての力をもうちょっと見たかったやね・・・
超自然的な物まで扱ってるような事を匂わせる節まであったからそういう戦闘までちょっと期待したのに
妙に簡単に合併吸収されてその後出てこなくなっちゃうし(´・ω・`)
ジェントルメン計画破綻で大英図書館から脱退してまたぁゃιげな事してくれないかなぁw
795風の谷の名無しさん:04/03/17 11:30 ID:jp8EkiNA
それでもこれだけは言える
3姉妹日常編のOVA短編シリーズが出たら
俺は間違いなく買い続ける。
796風の谷の名無しさん:04/03/17 11:33 ID:XdChnuj6
次作はさらに5年後が舞台です。
ジェントルメンの力を得たジョーカーが紙使いとなって現れます。
ついでに何故かウェンディも紙使いになってます。
ジュニアはミシェールと新婚らぶらぶです。
797風の谷の名無しさん:04/03/17 11:52 ID:FgnBVz+M
何でそんなに伏線消化したがるんだ?
798風の谷の名無しさん:04/03/17 11:56 ID:qpLzzi5G
伏線なんてどうでもいいよな
あかされたところでどうせたいした伏線でもないだろうし
799風の谷の名無しさん:04/03/17 12:05 ID:R3LqGgF1
消化しなきゃ伏線張る意味ねえし。
それ以前に、ドニーがどうにかなっているというのは
今回の事件の発端とすらいえるほどの重要事ですよ?
この部分をぼかして未解決にしたせいで読子は
「なんだかよくわからん事情でキレて鬱になって中盤かき回した挙句
結局ただの脇役に落ち着いたはた迷惑な人」というポジションになってる
800風の谷の名無しさん:04/03/17 12:08 ID:/p/dMHnY
読子がヘタレすぎ
ジョーカーが要求に応じない時点で、幹部連中共々皆殺すべき
全員殺せば意思もクソもねーだろ
大英炎上させた時にメチャ殺してるんだし、今更躊躇うことか
801風の谷の名無しさん:04/03/17 12:13 ID:s9x0IaNS
あの犬がジョーカーさんを食っちゃったって事?
802風の谷の名無しさん:04/03/17 12:15 ID:qpLzzi5G
今回の話の伏線をダラダラ引きずらないで欲しいって事
こんな話の伏線の消化にこれ以上(ドラマCDや次回作の)尺を使うのは無駄
コメンタリーで口で説明でもしてもらえば結構
さっさとコメディー路線の次回作作れ
803風の谷の名無しさん:04/03/17 12:27 ID:MipMhsjL
三姉妹とジュニアはねねねと読子とナンシー復調の糧、ダシになったワケですな。
TV版は、どん底に堕ちたねねね読子ナンシーらが恢復し、歩み出すまでの物語。
ジュニアはラストに総掛かりで守られて人間愛やら共感やら信頼に目覚めたと。
ナンシーの背中に回した手がサインでしょうね。
知った紳士の記憶、黒歴史を背負う人生は大変そうだけど。
紳士のチカラは得られていなさそうだしね。
直前にウェンディたんの涙を見たこともかなり効いてると見た。

あと、もう、オタ系アニメの大風呂敷=ブラフと見なすものだと学びますた。
804風の谷の名無しさん:04/03/17 12:32 ID:ZIy7I9lD
ジェントルメン化してないかの確認方法

高高度からの高出力レーザーで辺り一体焼き尽くされて無傷ならアウト、死ねばセーフ。

805風の谷の名無しさん:04/03/17 12:32 ID:NhM/kz+s
>>773
>>793
同意ーっ。
806風の谷の名無しさん:04/03/17 12:33 ID:rogpG9X6
R.O.Dに限らず「物語」すらまともに完結出来ない作品が多過ぎるのが悲しい。
面白い面白くない以前にしっかり物語して欲しい。
伏線伏線言うのはそういう事かと。
807風の谷の名無しさん:04/03/17 12:36 ID:4151nuqJ
>>800
皆殺しにしろとは思わないけど
何度でも大英の施設を壊すくらいの覚悟は欲しかったな…
808風の谷の名無しさん:04/03/17 12:38 ID:JLwgtYeh
読子がどうもイマイチっぽいね。
強くしたら三姉妹の立場が無くなるのかな・・・。

製作も大変だったろうが、もう少し詰めれる感じだったね。
809風の谷の名無しさん:04/03/17 12:43 ID:ysOEju9Y
で、12話のラストだかでねねね宅に電話した読子の意図は?
OVAの時みたいに、初期の予定を大きく変更したのかねぇ。
810風の谷の名無しさん:04/03/17 12:43 ID:tbAi4RDm
英知波をH波だと思ってた。浴びたらエロくなる怪光線。
811風の谷の名無しさん:04/03/17 12:44 ID:MipMhsjL
ジュニアは殺しすぎたから、少しは天罰…って、
頼りの透過能力を失い、紳士の痛い記憶も36%を喰らってますね。
まあ、ミー姉の散髪が失敗してアニタ爆笑が見え見えだからよしとするかw
(虎刈り・モヒカン・角刈りとかw 8話のハサミ芸が布石とは、、、)

続編では7人衆で紳士復活主導権争うのかな?
寄生獣の合体野郎みたく。
812風の谷の名無しさん:04/03/17 12:47 ID:5zsH4Wt3
変更したというより、オチは最初から考えてなかった。>倉田

コメンタリー>
倉:ラストまだ出来てません。

舛:もう少し早くラスト脚本出来てればなァ
813風の谷の名無しさん:04/03/17 12:48 ID:duBAaQug
つまんなかった香具師はなるべくこっちへ移住してくれ。

R.O.Dもうだめぽ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1074851340/
814風の谷の名無しさん:04/03/17 12:54 ID:BOcF/Jat
>>808
読子って元々ヘタレな所はあったけど、要所はちゃんと決めてたよな。
5年間の引きこもりでヘタレが更に磨きがかかってしまったと勝手に納得してるよ。
私的にはナンシーが活躍したんだし読子を活躍させても三姉妹の立場は変わらんかったと思う。
815風の谷の名無しさん:04/03/17 12:57 ID:4151nuqJ
>>813
不可能
816風の谷の名無しさん:04/03/17 12:59 ID:MipMhsjL
元気な読子とウェンディたんへの渇望が、新作OVAに繋がるのだ。

あと、ジョーカーのお願いとは、一連の事件の顛末をねねねが書き残すことかなと。
817風の谷の名無しさん:04/03/17 12:59 ID:d27dTfrh
言葉によって打ちのめされる読子、そして言葉によって甦る読子、
この辺はしっかり筋が通っていたと思うのだが。

まあ詰め不足は否定はしないし伏線無理に消化する必要も無かったが、
締めが良かったからいいや。
818風の谷の名無しさん:04/03/17 13:11 ID:MipMhsjL
26話は、全キャラへのセリフ配分に苦労の跡を感じた。
819風の谷の名無しさん:04/03/17 13:15 ID:Eg1C/R/t
香港水没して読子留守電辺りで一旦最終回として切ってその後に残り話数制作して欲しかったなー
そうすればアクションシーン含めた作画の破綻も無かったのに
820風の谷の名無しさん:04/03/17 13:19 ID:N13nuB4C
正直、脚本は倉田以外にすべきだったと思う。
821風の谷の名無しさん:04/03/17 13:26 ID:qpLzzi5G
いや、マターリパートは倉田がやるべき
それ以外の部分は他の奴にまかせろ
822風の谷の名無しさん:04/03/17 13:31 ID:0iVLqTkO
マターリパートをもっと増やして、アクションは5話みたいに
読仙社からの依頼って形にする。
それで、最終話(25〜26話)を読仙社潰し&後日談にすれば俺としては最高だったな。
823風の谷の名無しさん:04/03/17 13:34 ID:Lqus2Xnr
アクションは作監の石浜に全て任せろ
824風の谷の名無しさん:04/03/17 13:36 ID:1vb2Hr+q
でも黒田が脚本やるより良かったよ
825風の谷の名無しさん:04/03/17 13:38 ID:H6PhQ6ue
黒田のRODでのペンネームが倉田
826御影咲夜 ◆Mikage/sG2 :04/03/17 13:42 ID:RkEhgo83
肯定派なのに否定的な意見しか書いてなさそうに見えるな自分・・・
良かったと思う点挙げると

・キャラと前半で描かれたその日常の魅力
・分かりやすくテンポの良い、紙ならではの見栄えの良さを生かした戦闘シーン
・お約束だが非常に爽やかなラスト
・OP/ED曲w

となるかなぁ
もっと話数があれば読仙公司やジェントルメン絡みの話とか能力を失ったジュニアきゅんの戦闘とか
読子さん対モヒカンのオサーソとか組めたかもしれないやね
827風の谷の名無しさん:04/03/17 13:43 ID:QhIOCzLy
>>812
何巻かは確認してないけどコメンタリーで実際言ってなかった?

倉 まだ最終話あがってません。

升 困ったもんですね
828御影咲夜 ◆Mikage/sG2 :04/03/17 13:46 ID:RkEhgo83
あと気になったのがリアリティかな
最初エアジャックの話まではそれなりに有りそうな話だったけど、
香港島が水没したりとか巨大なレーダー世界中におっ建てるとかロンドンタイムスリップとかになると流石に・・・w
まぁロンドンの件はジェントルメンの能力って事が分かってからそんなに抵抗無くなったけど、
やはりそうなるとジェントルメンもっと出して欲しかったなぁw
829風の谷の名無しさん:04/03/17 13:50 ID:MipMhsjL
見返すとOVAは色々かなりシャープ。TVは皆、体型が頭でっかちで饅頭顔w
夏休みを最後に残しておいたから、締めは決めてたみたいだ。
まとめはバタつき微妙になった。けどおかげで前半の輝きが増した。
ヒロインズのアジ連発はわざとキメに出たね。
同人ネタ狙いで釣りすぎ場面多いけどw
過去(前半)があるから、未来(続編)へ向かえる。
大英アンテナ構造把握しづらいのが残念。
英米・香港オタに濃く長く受けるかも。
830風の谷の名無しさん:04/03/17 13:51 ID:xeWpPb43
結局ウォンはかませだったなぁ…
読仙社が大英図書館に取り込まれたから
てっきり最後の方で出てくるかと思ってたけど
読子vsウォンみたいので

精神的な話に重きを置くのは良いけど
肝心のアクションがお留守ではチト不満だなぁ
でもハッピーエンドだったので、とりあえずは納得
831風の谷の名無しさん:04/03/17 13:52 ID:8cst4/T0
今思ったんだけど、なんでジェントルメンが復活してないのにジェントルメンの能力が使えてるの?
復活させないで使えるなら、無理して復活させなくてもいいんじゃない?
再発行できないという究極のリスクを犯してまで復活させる理由は?
832風の谷の名無しさん:04/03/17 13:52 ID:XduuzsE9
後日談がみんな幸せそうで良かったでし。
ただ、ジュニアとミシェ−ル。あの2人は出来ているのか?
もう肉体関係を持っているのでしょうか?_| ̄|○ウソダ−
833風の谷の名無しさん:04/03/17 13:53 ID:N13nuB4C
最後の方はウォンが出てくると思ったぞ。味方として。ウォンもたぶん
ビブリオマニアなんでしょ。味方してくれそう。
834風の谷の名無しさん:04/03/17 14:03 ID:MipMhsjL
>>831
台座、てゆうか再発行装置にセットされ、
7冊そろってるからエネルギーがあふれ出た現象?
読み取り時点で紳士の存在をなんか皆感知してたね。
紳士本の発動展開がEVA臭すぎてワロタw
脳味噌システムと武装はワケワカランw
ラストアクションなしぽいことは雑誌で漏らしてたね。
アニタ遺伝子父母激しく知りたい。
835風の谷の名無しさん:04/03/17 14:10 ID:gBBweIbe
>>810
俺いつの間にそれ浴びたんだろう……
836風の谷の名無しさん:04/03/17 14:11 ID:AsqNo1gB
最終回見終わり。
最後の最後で画像の乱れあったけど、あれはいつ買っても乱れそうな予感。
スカパーPPVの宿命かな?
攻殻PPVでもいつも最後が乱れてた。
ROD-TVいつもの分は本編終わり→番宣プロモ→予告(静止画)なんで乱れないが、
動画だと破綻するのかも。
PPV→スクランブル無しへの切替えで乱れちゃうのかな。
837風の谷の名無しさん:04/03/17 14:13 ID:NQ5ABe06
破れた紙を嘆いても元に戻ることはない。
838風の谷の名無しさん:04/03/17 14:19 ID:duBAaQug
>>832
あんなに可愛いジュニアたんをミー姉の毒牙に掛けるなんてそんな・・・
839風の谷の名無しさん:04/03/17 14:23 ID:5zsH4Wt3
で、ねねね以外みんな無職でつか?

大英:あぼん
読仙:あぼん

読子:元々無職
840風の谷の名無しさん:04/03/17 14:43 ID:2A66TlNz
最後の最後まで糞だったこのアニメの記憶を早く消したいw
841風の谷の名無しさん:04/03/17 14:43 ID:/p/dMHnY
脳内ランキング「1クールで終わっとけ部門」において、
フルーツバスケットを押さえ堂々の首位に踊り出ました
842風の谷の名無しさん:04/03/17 14:47 ID:2A66TlNz
OVAで終わっとけ部門だろ
843風の谷の名無しさん:04/03/17 14:48 ID:wcOc48Ae
萌えアニメに内容を求めるなよ
844風の谷の名無しさん:04/03/17 14:51 ID:1Pjbdsrj
えっ、だれか?
845風の谷の名無しさん:04/03/17 15:00 ID:J2F7a88w
うーむ、前半13話はほぼ問題ないとして、やっぱ後半13話は
これが本当にR.O.Dならではの面白さを見せるのに最適な話だったのか? という
気がしてならんな……。
世界をどうのとかいう変に壮大な話よりも、とにかく本が好き! という
ダメ人間どもの生活描写と適度な紙アクションさえあれば
それで十分だったのだがなあ。
846風の谷の名無しさん:04/03/17 15:04 ID:0heZKNCX
前半13話が良すぎたの敗因だな。
後半13話もまあまあだが、前半を越えることが出来ずに
尻つぼみに感じる。
847風の谷の名無しさん:04/03/17 15:08 ID:9qCFDei/
アニタとジェントルメンが混じったので、アニタの望む世界ができたんじゃないの。
そしてそこは本に対するコンプレックスもない世界。学校の連中も元通りになっていたのもそのせい。
そしてなにより本来存在しない、妄想であったはずの彫刻の刻印が現実化した。
848風の谷の名無しさん:04/03/17 15:13 ID:YCy6ebBB
ウェンディとアニタが死ななかったので駄作
アニタの死にはモヒカンに殺された三十路の女並のシーンを期待してたのに
849風の谷の名無しさん:04/03/17 15:21 ID:D/u+fojs
俺はリーさんが再登場すると思っていたのに。
「先生、火貰えませんか?ライターなくしてしまって・・・」なかんじで。
ウーさんがねね姉のところへ持っていったとき
いずれまたねね姉からリーさんへ返されるものとばかり(((´・ω・`)
最近確実に死ぬだろうってとこでも、理由は特に無く生きてましたという
死なない奴多いじゃん、種のキラとかバルトフェルドとか。
リーさんは、ウォンさんは違ったか。
850風の谷の名無しさん:04/03/17 15:25 ID:6IeAWWrT
26話でアニタが倒れたのは死んだと思わせるというより、
ジョーカーのように廃人になっていないかと思わせる演出だと思ったが
(ジェントルメンの記憶注入)

後日談で本を読むようになっていたのはこの影響かと
851風の谷の名無しさん:04/03/17 15:26 ID:J2F7a88w
>>849
例を挙げるのなら、とりあえず種以外の作品にした方が……。
種はほら、作品自体が特殊だから。
852風の谷の名無しさん:04/03/17 15:28 ID:s4fW3ccy
>>845
>これが本当にR.O.Dならではの面白さを見せるのに最適な話だったのか? という
気がしてならんな……。

って、脚本家が原作者なんだから最適な話なんだろ。
それを受け手が理解できるかどうかの問題とは別物。
853風の谷の名無しさん:04/03/17 15:30 ID:6nevXCHl
原作者かどうかってのは全く別の問題な希ガス
854風の谷の名無しさん:04/03/17 15:32 ID:J2F7a88w
>>852
作り手が自分の作品の一番いいところを解っていない、というのは
往々にしてよくある話だぜ。
855風の谷の名無しさん:04/03/17 15:33 ID:Bxo0pjIR
>>850
アニタが本を読むようになったのがジェントルメンの影響だとしたら
この作品自体の意味が失われる。
本嫌いだったのが、ねねねの本やアンを読むようになったって経過を考えれば
純粋に本を好きになっていったと考えるのが筋だろ。
856風の谷の名無しさん:04/03/17 15:35 ID:ZIy7I9lD
いっそ後半は、読子たんを敵側にまわしてラスボス化すれば面白かったかもな。
857風の谷の名無しさん:04/03/17 15:36 ID:6IeAWWrT
>>845
本読みが世界を左右するところにR.O.Dの面白さはある。とも言える。
858風の谷の名無しさん:04/03/17 15:36 ID:RlK5nzVt
>>855
だったら25話で読むの手伝わない事ない
859風の谷の名無しさん:04/03/17 15:37 ID:ZIy7I9lD
>>850
ジェントルメンと本との関連性がなさすぎる。
奴は、本は支配の手段でしかなく、またもっとも嫌うもの(恐れる?)らしいぞ。
860風の谷の名無しさん:04/03/17 15:38 ID:/yCRsCpN
みーねぇ、おかあさん、読み子、センセー、ジュニアの五角関係か・・・(アニタがスポイルされたのが藁)

アニタ、ひさちゃん、ガキ: これはガキはどっちもいけるのでいいなっ!

余り:まーねぇ : マギーちゃん・・・うぅっ・・・
861風の谷の名無しさん:04/03/17 15:40 ID:9lKQ3Ym0
>>845
それわかる。
後半は紙使いという設定があんま生かされてなかったからね。
3姉妹の成長を描こうとしていたみたいだけど
元々3姉妹はアニタがトラウマ抱えてること以外成長の余地がないくらい安定したキャラクターだったし
その彼女らが「私は私の未来を生きてやる」と言ってもあまり説得力がない気がする。

とはいえ十分面白いしDVD買うので倉田センセ続編お願いします。


862850:04/03/17 15:41 ID:6IeAWWrT
いや、最後の一行はそれほど深刻なものではなく、
チョットは影響有るかもなーという程度で思っていました。

本当に主張したいのは前半部分です。
863風の谷の名無しさん:04/03/17 15:41 ID:Bxo0pjIR
>>858
馬鹿だな。
後日談の後日談たる所以が分からんのか。
25話で手伝ったら後日談のインパクトがまったく無いだろ。
全てが解決したからこそ本好きになっていく過程が生まれたんだろ。
864風の谷の名無しさん:04/03/17 15:42 ID:G9oANjvS
擁護したい気持ちはわかるが、
明らかに放り投げたり結末ありきの無理やりな展開だろう・・・
865風の谷の名無しさん:04/03/17 15:45 ID:0iVLqTkO
単純に、ジェントルメンの影響で本が好きになったのより、
ねね姉やみんなのおかげで本が好きになれたって方が良い話だと思うのだが・・。
25話でも最後の方は本読むの手伝ってたし。
866風の谷の名無しさん:04/03/17 15:45 ID:Bxo0pjIR
>>864
そんな感想は人それぞれ。
なんで良い感想を行ったら擁護になるのかまったく理解できんね。
867風の谷の名無しさん:04/03/17 15:46 ID:60WEeM52
アニタにジェントルメンの影響が何らなかったんなら、
あのシーンは完全に1話の帳尻合わせだな。
868風の谷の名無しさん:04/03/17 15:47 ID:/yCRsCpN
図にするとこう。


おかあさん←→読み子
 ↓↑      ↑
ジュニア   センセー
 ↓↑
みーねぇ←→アニタ
 ↓↑     ↑ 
まーねぇ←ーー

こうしてみると、3人に好かれているジュニアの一人勝ち。
たいしてだれにも好かれていないセンセー哀れ、となる。


869風の谷の名無しさん:04/03/17 15:49 ID:/yCRsCpN
ごめん、3人に好かれてるのはみーねぇな。
870風の谷の名無しさん:04/03/17 15:50 ID:9lKQ3Ym0
>>868
久ちゃんに好かれてるアニタも入れてあげて・・・(´・ω・`)
871風の谷の名無しさん:04/03/17 15:50 ID:n4iCu7Ju
糞糞言いながら金だしてまで最後まで見てんじゃねえよ。
叩きたいだけじゃないの?そうじゃなければ、
本心ではおもしろかったのに気付いていないだけだ。
872風の谷の名無しさん:04/03/17 15:53 ID:Bxo0pjIR
>>871
最後まで見ないと糞かどうか分からんだろ。
そういう意味で最後まで見て叩いてる香具師はまだマシだと思うが。
まぁ漏れは別につまんなくなかったと思うけど。
873風の谷の名無しさん:04/03/17 15:53 ID:S6s3nWdU
>>871
そんな感想は人それぞれ。
なんで悪い感想を行ったら叩きになるのかまったく理解できんね。
874風の谷の名無しさん:04/03/17 15:54 ID:Fg9M8dr4
「嫌なら見なければいい」
クソ化したアニメのスレで必ず言われる
875風の谷の名無しさん:04/03/17 15:55 ID:J2F7a88w
金出して見てDVDを全巻購入までするからこそ、苦言を呈したくもなるのです。
ホンマにつまらんかったら見ねーよ。
876風の谷の名無しさん:04/03/17 15:57 ID:4rr9PPhw
ジェントルメン復活前からジェントルメンの能力でロンドンが変わっていたのは何で?
877風の谷の名無しさん:04/03/17 16:00 ID:Bxo0pjIR
力の一部とか、能力だけは本の状態でも使えるとかじゃないのか?
878風の谷の名無しさん:04/03/17 16:01 ID:QACkROtm
三姉妹の紙だけ没収され、ねねねはフリーパスかよ orz
ダイエーの警備員は命令に忠実なんだな…
879風の谷の名無しさん:04/03/17 16:04 ID:9lKQ3Ym0
>>878
それより紙で出来た服まで没収されてた方が気になった。
よくわかったなぁと。
880風の谷の名無しさん:04/03/17 16:05 ID:K4QOGmlo
いつから
このスレでは
ナンシー→おかあさん
に呼び方変わったんだw
881風の谷の名無しさん:04/03/17 16:14 ID:bsVVLL1X
並だね。 RODってのは本来あんな物なのかもしれないな。
むしろ序盤の駆け出しが面白すぎた。

1〜3話ぐらいまでの展開や演出を見るに計算され尽くした素晴らしい技量のスタッフの作品だと思ったが、放送が二桁行った時から少々崩れだした。
1クールで終われば本編の終わり方より随分と面白いものになるが、それでも12〜13話に1話の頃の勢いはかなり衰えている。

何だかんだ言って最後まで見れたし糞ではないからDVDは買うけど、お買い得だとはおもわなな。

久々に最後まで視聴した作品だったが、もうアニメDVDは懲りた。
さ〜て、「やっぱり猫が好き」のBOXでも買いに行こう。
882風の谷の名無しさん:04/03/17 16:15 ID:D6leboF+
ついに26話まで見終わった
そしたらHDDが5G近く空きができた
なんでだろう
883風の谷の名無しさん:04/03/17 16:16 ID:0iVLqTkO
誰か>>882を通報しろ
884風の谷の名無しさん:04/03/17 16:21 ID:ZIy7I9lD
>>883
HDDレコーダーじゃないのか?
885風の谷の名無しさん:04/03/17 16:23 ID:0iVLqTkO
>>884
まぁ、冗談だけどなw
886風の谷の名無しさん:04/03/17 16:36 ID:K4QOGmlo
>>881
> さ〜て、「やっぱり猫が好き」のBOXでも買いに行こう。
いや、ある意味それ倉田氏の術中にはまってるしw
887風の谷の名無しさん:04/03/17 16:40 ID:iQ5miY0z
ジュニアとミー姉がねねねん家に帰ってきたら、アニタはあの二人のために寝床を渡さにゃならんな
下で雑魚寝でもすれ
888風の谷の名無しさん:04/03/17 16:42 ID:9lKQ3Ym0
スレを読んでも謎なこと

・ジョーカーがねねねにお願いした事とは?
・なぜジョーカーはねねねをジュニアの前に呼んだのか?
・ラストでアニタとジュニアの中にジェントルメンは残っているのか?

わかんねぇ
889風の谷の名無しさん:04/03/17 16:44 ID:5zsH4Wt3
>>887
カーテン1枚挟んでジュニアとミー姉、同じベットに・・・。(;´Д`) ハァハァ

ベットの下で悶絶オナーニしるアニタたん。
890風の谷の名無しさん:04/03/17 17:08 ID:3/SYzwfw
歌舞伎マン出なかったね・・・
891風の谷の名無しさん:04/03/17 17:18 ID:eOEhxbj5
ジョーカーって犬見たときに
顔つきが戻って復活してたよね。
復活して何処かにいったシーンで終わってる。
892風の谷の名無しさん:04/03/17 17:24 ID:rNrZUldi
>>891
だから何だよ
893風の谷の名無しさん:04/03/17 17:32 ID:2A66TlNz
>>881
糞だろ。もっと他に買うべきDVDがあるだろう。
894風の谷の名無しさん:04/03/17 17:36 ID:K+wMuiJe
>>889
更にその下の床下でオナーニしる久ちゃん(;´Д`)ハァハァ
895風の谷の名無しさん:04/03/17 17:38 ID:kb8TlRr5
「壊すだけじゃ駄目なんです。あきらめさせなきゃ」ってけっきょく壊しただけ
まだ続編やるつもりだからだろうけど
896風の谷の名無しさん:04/03/17 17:39 ID:0iVLqTkO
何故かR.O.Dのキャラってエロい目で見れないんだよなぁ。
ミー姉と久ちゃん以外は・・。
897風の谷の名無しさん:04/03/17 17:59 ID:4N0c6r/k
オイラ、今まで「MNM」の刻み文字は三姉妹が改めて彫り直したんだとばかり思ってた。
良く見たら海中にあったんだね・・・

このオチだけは良く出来てると思う、まあちょっと矛盾はあるけど。
898風の谷の名無しさん:04/03/17 17:59 ID:F/f9kp/j
>>793
> >>773
> 同意。
> ハナから難癖つけたいが為に見てる連中多過ぎ。
> アニメなんて楽しんだ者勝ちなのにな。
> 私は楽しむ為に見てたから
> 少なくとも批判の為に見てる連中よりは幸せな時間を過ごせて満足だ。

ようやくまともな意見に会えた。
899風の谷の名無しさん:04/03/17 18:00 ID:tHXXl9hP
例えば、
土壇場でジュニアの透過能力が復活して、ジェントルメンが同化できなくなる。
そこで、急遽ターゲットをスペアのアニタに変更。アニタに触手が襲いかかる。
アニタの体内で、ジェントルメンとアニタの人格がせめぎ合う。
「散々いじくられたけど、この体と心はあたしんだ。あたしから出て行け!!」
最後はアニタの精神力が勝ってジェントルメンは飛散。
以下本編と同じ。

これくらいやってくれれば、「ごめんね、ごめんね…」のシーンも
付け焼刃みたいにならなくなったろうに。


900風の谷の名無しさん:04/03/17 18:08 ID:8nrKfmZb
ジェントルメンがあまりにも最強すぎるのにアニタが勝ってしまうのもどうかと
901風の谷の名無しさん:04/03/17 18:08 ID:D6leboF+
>>897
アニタ除名で、ねねねが三姉妹入りですか
902風の谷の名無しさん:04/03/17 18:12 ID:9lKQ3Ym0
>>899
アニタの精神力が勝ったのであれば、視聴者はアニタが死んでるなんて余計思わなくなるのでは
903風の谷の名無しさん:04/03/17 18:12 ID:4N0c6r/k
>901
間違えた・・・「MAM」でした。
904風の谷の名無しさん:04/03/17 18:13 ID:sKxgxMt3
ああ……批判している奴は可哀想、
楽しんだほうが勝ちって……昔の種スレみたいになってきた
905風の谷の名無しさん:04/03/17 18:15 ID:D6leboF+
                ヽi| l}
                 },! リ
              . -‐¬ー- .
                /           \
              /           ヽ
           '            , ',
           lrf;             /ハ !
            lヾ:〉    _  _   /:_ツ !
             !     ∠_  ̄ _ヽ     ! <俺の正体だとか何とかオマイラ釣られすぎ
           ,       ヽ `ー'´ノ     !
          ,′       ヽ/'´     l
           /                  l
        /                 li
          /                ハ
     ,. -'´                / l
  , ‐'´                      l
/                            |
906風の谷の名無しさん:04/03/17 18:17 ID:qfARefzH
ストーリーと作画の粗が目立たなくなるまで目と頭を悪くしていけば十分楽しめるアニメではあったかもしれないかもな。
907風の谷の名無しさん:04/03/17 18:27 ID:+HvE35eL
>856
俺も同じこと考えてた。
ダイエーが出てきてからグダグダになった感があるので、

三姉妹探偵と学校編でひっぱった後、読仙社を倒す。

裏にダイエーがいることがわかる。(23話ぐらい)

ラスボスに読子キター!!(ラスト3話で図書館に乗込み)

とにかくジョーカーの稚拙な作戦と読子の煮え切らなさが作品のテンションを下げた感じがするのでそこら辺はすっ飛ばした方がよかったと思います。
908風の谷の名無しさん:04/03/17 18:28 ID:U5lmIk5X
それならスイッチ入れたら三姉妹の洗脳が解除されて寝返るとか
実はずっとミラーマンだったとかのがいいだろ。
909風の谷の名無しさん:04/03/17 18:31 ID:tHXXl9hP
>>902
>>902
アニタ力尽きて動かない。

を入れ忘れてた…
_| ̄|○
910風の谷の名無しさん:04/03/17 18:42 ID:3NyirKHM
序盤と終盤の出来の違いを見ると製作者の息切れが明らかだ。
OVAと同じクオリティを求められたわけだから
時間的余裕があればもっといい作品になったろうに・・
少し同情するよ。
911風の谷の名無しさん:04/03/17 19:03 ID:x86qMRNH
エピローグはすんごい良かった。
912風の谷の名無しさん:04/03/17 19:06 ID:SnEuV/uV
>>910
漏れもそう感じた。
むしろ終盤のクオリティがもう少し何とかなってりゃ評価が変わっただろうに。

あまりにもやっつけ気味なのでこりゃ駄目だって思うわ。
913風の谷の名無しさん:04/03/17 19:12 ID:SnEuV/uV
>>907
最後らへんでいいので、読仙社が盛り返して欲しかった。
ラストバトルが

禿&秘書VS紙使い四人&偉人一人


サムすぎるorz


914風の谷の名無しさん:04/03/17 19:16 ID:yzgPsCCu
つーか、アニメR.O.Dが終了したと誰も思ってないだろ?
915風の谷の名無しさん:04/03/17 19:25 ID:sOFTGmKi
ある意味で、とっくに終了してたんだよ・・・・
916風の谷の名無しさん:04/03/17 19:29 ID:XduuzsE9
>914
うん、あの終わり方はきっと続編が出そうな予感がします。
テレビ版でなくてOVA版で出て欲しい。
紙使いとバレたアニタと久ちゃんのラブラブコメディでいいから。
917風の谷の名無しさん:04/03/17 19:29 ID:PexNoyQR
アニタに触手が襲い掛かってそれを排除したあと
ショックで心肺停止 ボーゼンとする姉二人
ナンシー蘇生術を施すも生き返らず
体内に手を突っ込んで心臓鷲塚みマッサージで息を吹き返す
位は・・・







触手に襲われるシーン白目泡吹きして欲しかったり
918風の谷の名無しさん:04/03/17 19:36 ID:GinU0oQb
エピローグを見る限り読子はねねねのヒモになってそうだ
919風の谷の名無しさん:04/03/17 19:37 ID:0ysMkHe2
アニタが死んだように見えて実は死んでなかったシーンて
バックトゥザフューチャー1のドックが打たれるシーンと似てるね。
920風の谷の名無しさん:04/03/17 19:39 ID:/yCRsCpN
ラスボス触手が今年のトレンド。
つーかどー考えてもダイエー極悪じゃん!
悪の秘密基地を紙でバラバラにしちゃえばいいのに、
(結果的にそうしたし) なにをグダグダ話てるんだが・・・ラスボス不在なんだし。
921風の谷の名無しさん:04/03/17 19:39 ID:x86qMRNH
全然死んだように見えてねーよ
922風の谷の名無しさん:04/03/17 19:56 ID:6IMmpMgW
ホラー映画によくあるだろ?
化物が死んだと思ったら生きて主人公に襲い掛かり
主人公がピンチになるってネタ、あれと同じ
923風の谷の名無しさん:04/03/17 20:05 ID:yzgPsCCu
あの電波計画のために人道無視の人体実験やってるからなダイエー…
924風の谷の名無しさん:04/03/17 20:06 ID:rZKIeKXR
なんでジョーカーたち普通に暮らせてるんだ?
普通ならフセイン並みに拘束されるだろ
925風の谷の名無しさん:04/03/17 20:11 ID:hfybq6S+
最後の彫像の刻印はどう考えれば良いんだ?
926風の谷の名無しさん:04/03/17 20:11 ID:x86qMRNH
>>925
3姉妹が潜ってまで彫りにいった
927風の谷の名無しさん:04/03/17 20:15 ID:W7M4GOoH
>925-926
オマエラクリスマスキャロルの回を見直せ
928風の谷の名無しさん:04/03/17 20:17 ID:CYRYRqhM
読子って何歳?30歳以上というのは聞いたんだけど。
929風の谷の名無しさん:04/03/17 20:17 ID:9lKQ3Ym0
>>925
アレに関しては、すんなり受け入れ「出会いが嘘じゃなく感動した」という派と
俺を含めた「ん?じゃぁいつまでが作られた記憶なんだ?」と考えてしまう派に
わかれてるみたいですな。
930風の谷の名無しさん:04/03/17 20:22 ID:VxHomAe7
>>928
30歳のはず

ねねねとの出会いが読子25歳でTVは
その5年後じゃなかったっけ?
931風の谷の名無しさん:04/03/17 20:22 ID:E3I1CO9H
聖母マリア像だけに関係ない人がMAMって掘ったってことはないんですか
932風の谷の名無しさん:04/03/17 20:24 ID:0iVLqTkO
>>930
それでいいと思う。30.代って言っても、30調度なんだよねぇ。
ところで、読子ファンだったのにTV見てから少し萎えた人って俺意外にいる?
933風の谷の名無しさん:04/03/17 20:26 ID:IRzTf6eT
>>931
演出の意味を知ってるのか?
なんでラストにアレを見せたのかちっとは考えてくれ。
934風の谷の名無しさん:04/03/17 20:32 ID:E3I1CO9H
ごめんなさい
935風の谷の名無しさん:04/03/17 20:32 ID:Bxo0pjIR
MAMってそういう意味か。
母親を指してるのかと勘違いしてた。(ナンシーがらみで)
あれ?でもMMAではないのか?
936風の谷の名無しさん:04/03/17 20:33 ID:CcG0DbFE
どんなアフォな展開でもソレラシク見せてしまうことによるインパクトが
R.O.Dの持ち味と思ってたんだけど・・・
ラストの展開考えてる間にダラダラと時間がすぎて、
いざという時にソレラシク見せるだけの充分な尺数が残ってなかったつーのは
勘弁してほしかった(泣
本末転倒だよぉ〜(大泣
937930:04/03/17 20:34 ID:JthiiCms
>>932
自分はあんまり感じなかったですね。(鈍いのかな)

OVA→小説(漫画)→TVと流れてきたんで、読子の
イメージはあんまり崩れなかったです。
938風の谷の名無しさん:04/03/17 20:34 ID:iQ5miY0z
>>935
二人で真ん中のアニタを包み込むように守ってやる、って意味かと・・・







書いてて恥ずかしくなってきたYO
939風の谷の名無しさん:04/03/17 20:36 ID:Bxo0pjIR
>>938
やっぱりそっか。
2重の意味も込めてンのかな
940風の谷の名無しさん:04/03/17 20:38 ID:ueQK53sX
>>935

マー姉とミー姉がアニタを挟んで(守って)いるん
じゃないのかな?姉妹の年齢順ではないと思い
ますが、どうなんでしょ?
941風の谷の名無しさん:04/03/17 20:45 ID:Ds2vKXBv
一話の初めで変な縛り入れちゃったせいで後半の話がうまく膨らませられなかったんじゃなかろうか
942風の谷の名無しさん:04/03/17 21:12 ID:1hLAsN1x
ナンシーとねねねの関係が微妙だな。読子をはさんで喧嘩になりそう。
943風の谷の名無しさん:04/03/17 21:24 ID:416DDuVQ
>>942
むしろナンシーはミシェールとジュニア争奪戦をやりそうな感じ。
944風の谷の名無しさん:04/03/17 21:25 ID:eOEhxbj5
ミー姉も、ジュニアがナンシーが帰ってくると言ったときに
一瞬、微妙な顔してた(w
945風の谷の名無しさん:04/03/17 21:28 ID:ZuAS5d9C
ミシェールは男いなかったのかねしかし
946風の谷の名無しさん:04/03/17 21:29 ID:x86qMRNH
ミシェール犯罪だよミシェール
947風の谷の名無しさん:04/03/17 21:30 ID:iQ5miY0z
嫁姑の修羅場が・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクガクブルブルブル
948風の谷の名無しさん:04/03/17 21:31 ID:1eJkLxkr
トリビアに大英博物館が出てる…
949風の谷の名無しさん:04/03/17 21:31 ID:sOFTGmKi
最後はブチギレたミー姉がハサミでナンシーをメッタ刺しですよ
950風の谷の名無しさん:04/03/17 21:32 ID:ddKFijsS
jr透過能力損失


以上どういう意味だったのか誰か教えてくれ
951 :04/03/17 21:33 ID:0Ti1eO2T
>930
読子は31歳です。
OVAから5年後っていう設定は、1話の時点です。
11話で1年が経過していますので、読子登場の時点では6年が経過していることになります。
952風の谷の名無しさん:04/03/17 21:44 ID:Yrhxuy0I
>>929

出会いが読仙社(←なぜか変換しづらい)に仕組まれてたってのも
あるかもだけど、香港での生活もウソじゃなかったので良かった…派
953風の谷の名無しさん:04/03/17 21:47 ID:zOT6jc3C
(アニメ)R.O.D -THE TV- 第26話 「それから」(CS 640x480 DivX505 OP付).avi
0f6579151966712065575f50e552e01b
954風の谷の名無しさん:04/03/17 21:50 ID:wyJZxUE4
>>950
わんこは残った部分を届けにきました。このあと猿やキジも
続々と届けに来まつ。
クローンは短命でつ。

続編を請うご期待、といったところですか。
955風の谷の名無しさん:04/03/17 21:51 ID:SnEuV/uV
>>953
それで?
956風の谷の名無しさん:04/03/17 21:55 ID:jKQgKVxH
>>953
通報しますた
957風の谷の名無しさん:04/03/17 21:55 ID:416DDuVQ
次スレはどうします皆の衆?
958風の谷の名無しさん:04/03/17 21:55 ID:Ogy01F4z
25話に偽装されたキンタマexeのやつがあるから注意しろ。
確か200Mくらいのやつ。
959風の谷の名無しさん:04/03/17 22:03 ID:K6CSw2OC
【スカパー先行】R.O.D -THE TV-最終巻(21冊目)

960風の谷の名無しさん:04/03/17 22:08 ID:zOT6jc3C
捏造ファイルを流しているのはフジ
961風の谷の名無しさん:04/03/17 22:09 ID:MipMhsjL
>>950
さっきも書いたけど、おそらく、ジュニア内部のジェントルメン遺伝子が
目覚めて本体を乗っ取りかけてたから、ナンシー遺伝子が押されて凹み、能力消失かなと。
鍵ユニットがアニタにもリンクしたのは、アニタ内部にもジェントルメン遺伝子が
存在している可能性が高いのではないかと。マジで候補者なんだしね。
分割本には遺伝子は収録されず、生きた素体に寄生?させて保存してるのでは?
962風の谷の名無しさん:04/03/17 22:13 ID:bce1pqIC
200NBの実行ファイルって嫌過ぎる
963風の谷の名無しさん:04/03/17 22:23 ID:MipMhsjL
あーあと、三姉妹が別居、日常のベースが三人それぞれ別れたのは成長といえるのかも。
(離れたミー姉、追わず凹まぬ妹たち)
(ミー姉&ジュニア、マー姉&鳩w、アタ坊&久ちゃん、の3組が新たな基軸に?)
(ねねね&読子はまあ、戻っただけだし)
964風の谷の名無しさん:04/03/17 22:23 ID:g2BbeykY
鍵がアニタにくっついて離れなくなったとき、ジョーカーがジェントルメンを
移すのを、急遽ジュニアからアニタに代えると思ったんだけどな。
尺たりねーと思いつつ。結局件のごめんねは予想に違わず
あっさりしておりましたとさ。
965風の谷の名無しさん:04/03/17 22:27 ID:pWfOjJd9
なんでジェントルメンの遺伝子とか出てくるの?
父親一休なんだろ?
966風の谷の名無しさん:04/03/17 22:30 ID:W2u7Ps0u
>>963
マギーのは断じて成長じゃねえ。あれじゃダメ人間一直線だよ。
そういえば、そろそろ漫画版最終回のRODreamの載ったウルトラジャンプの発売日だけど、早売りGETした人情報PLZ。終りかたが気になりすぎる。
967風の谷の名無しさん:04/03/17 22:44 ID:MipMhsjL
>>964
マギーの「謝らないで!」がうまいフォローだった。
ラスト2話は何とか長セリフ与えようという配慮が泣けた。
968風の谷の名無しさん:04/03/17 22:47 ID:cpJRVBJD
>>966
漫画版も終わりなのか?
初耳。
969風の谷の名無しさん:04/03/17 22:47 ID:g2BbeykY
「期待は裏切り予想は裏切らない」って言葉がしっくりくるな。
970倉だ:04/03/17 22:48 ID:gjHtPEGN
つぎのR.O.D新作は
三姉妹vsココロ三姉妹で逝きます!
971風の谷の名無しさん:04/03/17 22:51 ID:5zsH4Wt3
で、同じ様に洋書を和綴じ捲りするわけだ。
972風の谷の名無しさん:04/03/17 22:53 ID:MipMhsjL
「R.O.D U」 → 「ねねね一家繁盛記」(実写化w)

ちなみに「R-O-D」 byミー姉らしいw
973風の谷の名無しさん:04/03/17 22:56 ID:x86qMRNH
>>972
エンクリ聴いてただろ!
974風の谷の名無しさん:04/03/17 23:31 ID:3/SYzwfw
25話ってEDなかった?
975風の谷の名無しさん:04/03/17 23:32 ID:bsVVLL1X
>>972
マギーちゃんが「室井滋」なのは確定だな。

え、萌えない?

たいした問題じゃない
976風の谷の名無しさん:04/03/17 23:34 ID:HN4yGBon
アニタ・キンタ・マギー
977風の谷の名無しさん:04/03/17 23:39 ID:bce1pqIC
ミー姉ぇが”もたいまさこ”な訳が無い…
978風の谷の名無しさん:04/03/17 23:49 ID:xo4MerN3
今15話まで見た。面白いですね
979風の谷の名無しさん:04/03/17 23:53 ID:NhM/kz+s
こんにちわちわ
980風の谷の名無しさん:04/03/18 00:01 ID:jWdT2bSL
>>970

末っ子の声優いっしょじゃん。二役?
981風の谷の名無しさん:04/03/18 00:01 ID:EUO6OdIj
こ・んにちわ
982風の谷の名無しさん:04/03/18 00:02 ID:CrKRmg69
今見終わったんで最初で最後のカキコ
983風の谷の名無しさん:04/03/18 00:06 ID:Ojw8/JHf
見終わったのでカキコ。
スタッフの方々、おつかれさまでした。
984風の谷の名無しさん:04/03/18 00:28 ID:4npUJcM9
最後の紙飛行機はいいアイデアだなあ。夏に見返したいな。

…帰ったアニタは大王様w
思えばマターリ神だったニアに似てる?
でも玄関の向こうに漏れは行けない。
ヒロインズ皆まぶしいすぎ…(つΑ`)

さようなら。ありがd…!
985風の谷の名無しさん:04/03/18 00:36 ID:M/TOelPE
テレビは13話までにしとくべきだったのかもなぁ。
読子が出てからの展開が本来のR.O.Dで序盤で引きつけ、OVAやら原作やらを
見てもらおうという戦略だったのかもしれないがね・・・。

ま、悪くは無かったけどドニーとかの伏線をもう少しは消化して欲しかったな。
986風の谷の名無しさん:04/03/18 00:37 ID:oe3UVGEh
次スレまだ〜?チンチン(AA略)
987風の谷の名無しさん:04/03/18 00:46 ID:4npUJcM9
後半は後日談のダシw
988風の谷の名無しさん:04/03/18 00:52 ID:XMyR6kOr
ドレイク忘れられたとおもーたよ
989風の谷の名無しさん:04/03/18 02:35 ID:EyfggM7a
ところで、OPのバイク乗ってるむひゃとか、
電車の上にのってるあひんとか、
階段駆け上ってるちびっこの場面は
結局あったのか?
990風の谷の名無しさん:04/03/18 02:38 ID:PMguxwGd
なんかフジが合流するっていってるし
とりあえず次スレ立ててみたいんだけど
何冊目にするの?
21冊目かフジと合わせて59冊目?

991風の谷の名無しさん:04/03/18 02:41 ID:MACH8cTq
【スカパー21冊目】R.O.D -THE TV-【フジテレビ39枚目】

で、次スレまだ〜?チンチン(AA略)
992風の谷の名無しさん:04/03/18 02:41 ID:k877+LuN
とりあえず次スレはスカパー先行のままでいいんじゃない?
向こうは放送終了後はスレの伸びが劇速だし。
993風の谷の名無しさん:04/03/18 02:42 ID:GGMlTylJ
あんなに意思が強いジョーカーを諦めさせられるのかなーって思ってたら
精神崩壊かよ。ヒドイなぁ。ジョーカーはいったい何を見たのか気になる。
最後の犬見て 何処かに行っちゃったのも謎だし。ウェンディは笑ってたから
何処にいったか分かってるんだろうけど。
994風の谷の名無しさん
ゴメン無理だった

【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 21冊目

ここはスカパー先行放送用(ネタバレ)スレです。
打ち切りになったフジテレビで21話以降観てない方は
【フジテレビ】R.O.D -THE TV- 38枚目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1079070332/l50
へどうぞ

――――――――――――――――――――――――――――

 ■全26話■
スカパー!パーフェクトチョイスにて25話26話放送中
DVD DISC.5まで発売中 ( DISC.6 3月24日発売)

Sony公式 http://www.sonymusic.co.jp/Animation/ROD/
フジ公式 http://www.fujitv.co.jp/b_hp/rodthetv/