【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 11冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
――――――――――――――――――――――――――――
ここはスカパー先行放送用(ネタバレ)スレです。

地上波(フジテレビ)で初見の方は↓へどうぞ。
:【フジテレビ】R.O.D -THE TV- 17枚目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1070883172/
――――――――――――――――――――――――――――

 ■全26話■
スカパー!パーフェクトチョイスにて月2回、1回2話ずつ放送。
(現在#7(第13話、第14話)を放送中。12/16から#8)

DVD DISC.3は12月17日発売。

Sony公式 http://www.sonymusic.co.jp/Animation/ROD/
フジ公式 http://www.fujitv.co.jp/b_hp/rodthetv/

★前スレ
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 10冊目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1070304789/

過去ログ・その他の情報等は>>2-10あたり
2風の谷の名無しさん:03/12/08 23:19 ID:c1R21mXj
クスすれ
3風の谷の名無しさん:03/12/08 23:20 ID:Yj4oRzEW
★過去ログ
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 10冊目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1070304789/
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 9冊目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1069503459/
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 8冊目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1069030050/
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 7冊目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1068038473/
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 6枚目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1067402413/
R.O.D -THE TV- 5枚目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1066311820/
R.O.D -THE TV- 4枚目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1065277593/
R.O.D -THE TV- 3枚目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1064384714/
R.O.D -READ OR DREAM- 2枚目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1062637256/
R.O.D -READ OR DREAM- part1
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1037773439/

★R.O.D 過去ログ置き場
ttp://minoranime.hp.infoseek.co.jp/rod/
4風の谷の名無しさん:03/12/08 23:22 ID:E32DuAhT

ゲーマーズ/アニメイト DVD1〜6巻通巻購入特典

『 アニタフィギュア 』の原型はこちら↓です

ttp://www103.sakura.ne.jp/~cherryblossom
ttp://www103.sakura.ne.jp/~cherryblossom/anita.jpg
5風の谷の名無しさん:03/12/08 23:31 ID:HMkeWZr/
             //:'::::::::::::::::::::::::::::::: ̄`ー--‐'´:::/
            r':::::::;r‐-:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'イ
          ,.‐'::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
         ノ:::∠_:::::::::/::::::/::::;.イ;ハl:::::::::::::\::::::::::/_,イ
        'イ:::::::/:;:::;::/:/:::;.イ:/// l|::::::i:::::::::::ヽ:::::::::::/
        /::::;::::lハ::/:/'_l:/_.」'__∠   'ヽ::l::::::|::::::ト.i:::/
        ,':;ィ/:::::!::レ!:l ,,.-‐ 、     ヽ.l_ヽ!:::::::}:l!:>
        i!イ::::l:::::::::l| ´(r:ソヽ   / ,.= 、ヽ}ハ::/::__`>
          !:::::l::::::::ト、         . (rリ j! ,':::lトゝ
         い:ハ:::{        ノ   ` /:::::{  >>1乙カレー(ジャガイモ抜き)
          ヾー-、ヽ           イ::::ハ
         _,ノ:::::l丶     、ー;     ノィ/
        フ::::::::::|  丶          /´
- .._      /:::::::::/ー- .__ヽ .___,. '
::::::::::: ̄`ー-´-一〈      `ー、-'、
:ヽ::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ    イ〜-l {
::::::ヽ::::::::::::::::j::::::::::::::ヽ  /: |:.: : :.ヽト、__
::::::::::i:::::::::/::l::::::::::::::::::::r1: : : :!: : : : ヽ::ヽ:: ̄ ` ‐ 、
:::::::::::l::::::/::::'ー--,‐'´:::ヽ: : : : : : : : : : i:::::ヽ:::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::|::::/::::::r‐''´:::::::::::::::ヽ: : : : : : : : : :l::、_:\:::::::::::::::::::',
:::::::::::l::/::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ: : : : : : : : :}::\`::::::::::::::::::::::i
6風の谷の名無しさん:03/12/08 23:37 ID:0ZNDZ7ne
   く々 / 丶    / , { ノ //  / ,イ ,   、イ
   /〃r{   \  l / レ1,ハ{,  /{/ヽ!/   i´{        __ _ -、
  ,〃i l{‐、`ヽ   丶l! { ,イ _ヽ{ __ ' l.   l トヽ  _,,. -‐''´   } .ヽ}
 // l⌒} ヽ. \   /小. `、   ̄ヽj,イ , / ハ-''´     _,ノflノく
. i   `^′  ヽ   \   ヽ  }ー-,    jムイ}ノ    _,,.-'/´  {!|rヽヽ
. |        }    ヽ. | \`ー'_,. ‐'´  l' / /,.-‐'´  /    l},ゝ l
 !       /     ヽl    ̄T ,   l./'´      ,'         !
  、 |     /       l    べ /  /        i       | l|
  ヽ.    ノ          l     '^ヽ _/         !      l  !
    `ー ´        ハ       {         ヽ     l /
                {      ヽ ヘ          `ヽ.___∠/
              /ヽ._      _,イ
              l:/:::::、 ̄::::..l´::::::ヽ    ヽー―――――――――――――――――――
               ,{l:::::::::>、::::l:::::::::::〉   | おつかれー
             〃〉'"´  ヽ:::::!::::::/、   ー―――――――――――――――――――
             ‘ー'       \レく. ヽ
                            \ ヽ
                          ヽ`{,
                           Y,ノ
7風の谷の名無しさん:03/12/08 23:38 ID:IDfZ7lI3
>>4
すごいね。感動したよ。アニタ以外も見たいなぁ。
8風の谷の名無しさん:03/12/08 23:54 ID:U3xE0w7o
>>7
アニタ、ミシェールはあるみたいだ
俺は読子とねねねが。。。
9風の谷の名無しさん:03/12/09 00:09 ID:q8v1Ff7h
新スレおめ&>>1モツカレ
10風の谷の名無しさん:03/12/09 00:16 ID:q8v1Ff7h
昨日R.O.DのDVD買ってきてPCのDVDプレイヤー使って観ようと思ったら(ちなみに初めて)
互換性のある DVD デコーダがインストールされていないため、Windows Media Player はこの DVD を再生できません
観れなかった(´Д`||)
再生ソフト入れなきゃダメみたいなんだけどお勧めとかある?
板違いな質問スマソ(;´Д`)
11風の谷の名無しさん:03/12/09 00:32 ID:mhdrJ1Vv
>>10
WMP9にバージョンアップするとかリアウプレイヤー使うとか…
12風の谷の名無しさん:03/12/09 00:37 ID:q8v1Ff7h
>>11
え、9だと初期状態でDVDもOKなの?
試してみまつ。
13風の谷の名無しさん:03/12/09 00:38 ID:Vg9360Y6
>>12
だめだよ。
14風の谷の名無しさん:03/12/09 00:43 ID:q8v1Ff7h
>>13
ダメだった(ノД`)
15風の谷の名無しさん:03/12/09 01:02 ID:Vg9360Y6
>>14
winDVDとかDVDソフト入って無いの?
DVDはMPEG2だからね。
16風の谷の名無しさん:03/12/09 01:05 ID:cSbaOmRH
俺は早送り再生の出来るPowerDVDが好き。
てーか、始めに買ったDVDドライブにコレが付いてきて
ずっとコレだな。
17風の谷の名無しさん:03/12/09 01:09 ID:Vg9360Y6
「真空波動研」や「めざせ あにぺぐ」でググれ!

あと、>ttp://ringonoki.net/tool/videop/1-videop.html
他にも海外であるが。
18風の谷の名無しさん:03/12/09 01:10 ID:IZSlsEMD
>>4
この特典って今からでも大丈夫?
19風の谷の名無しさん:03/12/09 01:14 ID:uuYOnoAe
漏れも2、3種類使ったけどPowerDVDだな。なんとなく使いやすかったw
はっきり言ってなんでもいい。
今はドライブも安いから、ドライブ買い換えれ。
何かしらバンドルされてるだろうから、それ使え。
それ以上は専門板で聞け。
20風の谷の名無しさん:03/12/09 01:18 ID:Vg9360Y6
いや、彼は「WMP9」なんて言ってるくらいだから、なんも知らんかと。
で、この時間だからフリーの物を欲しいんじゃないかな。
21風の谷の名無しさん:03/12/09 01:21 ID:YtRG7EY+
板違いな上にマルチ野郎なのでスルーよろ

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1070883172/167
22風の谷の名無しさん:03/12/09 01:23 ID:MDtC1txs
>10 はDVDを再生したいのだろ。「真空波動研」や「めざせ あにぺぐ」は関係あるまい。

>10 のPCがメーカー品ならリカバリCDの中身を探せ。自作PCでドライブ単体で購入したなら、
付属のソフトがありそうなものだが、付属ソフト無しのバルク品なら再生ソフトを購入するしかないだろう。

ちなみに、DVDに使われるMPEG2コーデックはライセンスが必要なのでフリーの再生ソフトは無いはず。
23風の谷の名無しさん:03/12/09 01:26 ID:zuZNKAjo
何だったか忘れたがレンタルしたDVDをPCで見ようとしたら
再生ソフトが入ってた事があるぞ(自動でインストールしようとした)
まあチャプターと字幕さえ操作できればフリーので十分な気もするが
24風の谷の名無しさん:03/12/09 01:29 ID:Vg9360Y6
>>22
いや知ってるよ。だから、そこからのリンクが充実してるから。
フリーの海外ソフトへたどりつける。
直はできんしのう。<ということ。
2522:03/12/09 01:31 ID:MDtC1txs
>24
了解
26風の谷の名無しさん:03/12/09 01:53 ID:2lRITXQy
次の話題どーぞ↓
27風の谷の名無しさん:03/12/09 01:59 ID:1h28ov3b
ほっぺた染めた回数、カウントすれ!ねねね
28風の谷の名無しさん:03/12/09 02:37 ID:yxi/CLgE
29風の谷の名無しさん:03/12/09 02:44 ID:Nn5PzG6d
20ドル出すくらいなら 普通にDVDプレーヤ買った方がマシ。
俺は3000円のサウンドカード、
5000円くらいのDVDプレーヤ、
10000円くらいのグラフィックカード等買ったときについてきた
バンドル版で10枚くらいDVDプレーヤのCDもってるけど。
30風の谷の名無しさん:03/12/09 02:59 ID:Vg9360Y6
まだやってる。
海外で、MPEG2-DVD「月光」>フリー
31風の谷の名無しさん:03/12/09 03:24 ID:yxi/CLgE
20ドルでDVDプレイヤーは売ってないだろー。
プラグ印ならすぐに手に入るし安いから紹介したんだが、>>10は「ただで」見たかったのか。
>>29はそんなに持ってるんだったら、1枚くらい譲ってあげたら?
32風の谷の名無しさん:03/12/09 06:47 ID:zC4cVY/K
DVD売れないのはやっぱり露骨にロリキャラを前面に押しているからかも・・・。
人に勧めても表紙見てまず敬遠される。OVAを結構評価してたヤツも同様。
2chはロリマンセーが多いみたいだから、すぐ反発がきそうだけど実際世の中
の反応はそんなものかも。前作の売り上げに貢献したライトな人たち一般人は
普通に表紙みて引いてるのかもよ・・・。







俺もロリコン嫌い。つーか今すぐ氏んで欲しい。
33風の谷の名無しさん:03/12/09 07:02 ID:4otMnOaw
>>32
すぐロリに見てしまうのもどうかと思うがねぇ。
そもそもロリコンを標的にしてる作品とも思えんし、ロリコンが飛びつくほどのものとも思えんし、
きっかけが無いだけかと思うが。パッケージの表紙で判断ってどうなんだ・・・
直接的なエロとかあんまり無い方が見苦しくないとは思う。

ねねねの読子のロケットはなんでマギーが持ってたんだろ?
ただマギーが連れ去られるとき取ったからなんだろかな、
でもそれだけなら、直接救いに行ったアニタが持つのが順当だし、
マギーはモヒカンと相打ち覚悟で足止めしたんだから、そのときアニタに渡すのが普通な気がする。
マギーと読子ってなにか3姉妹の中でも特別なつながりがあるのかな。。
34風の谷の名無しさん:03/12/09 07:24 ID:LVPQm27I
>>33
餌無しで釣られてるっつーか、なんか読解力不足ぽいな。

まあ、>>32がいうようにレジの圧力が掛かる表かと俺も思う。ロリ云々は別にして。
アニメでもパッケージデザインでの奇怪損失はあるよ、最近は特に一般化してるしね。
どうせなら、ジェントルメン本を模したりしたら面白かったのにねぇ。
35風の谷の名無しさん:03/12/09 07:25 ID:LVPQm27I
_| ̄|○ サゲワスレタ・・・
36風の谷の名無しさん:03/12/09 07:37 ID:PWuz7Lm1
>>32
ロリでピリピリするやつはロリ。

あからさまに媚び売ってる糞アニメとは違うんだから
普通は娯楽作品としてしか見ないよ。
37風の谷の名無しさん:03/12/09 07:44 ID:Rx3k2AeL
ほっぺた染め(数字は順番)
1話
マギー 1 2 3 6
アニタ 4 7
読子 5(写真)

2話
マギー 1 3 4 7 8
アニタ 2 11(残像) 12
読子 6(写真)
ミシェール 10
ねねね 5(写真) 9
38風の谷の名無しさん:03/12/09 07:44 ID:4PZLo+o5
>>36
同意、倉田自身がどういう意図かは別にしてね。
39風の谷の名無しさん:03/12/09 07:45 ID:gLWEIh+0
にしてもジャケットがあまりにアニメアニメしてて買いにくいのは確かだ
買ってるけど
40風の谷の名無しさん:03/12/09 07:45 ID:pfXJRr7j
OVAの質問はこのスレでいいのかな?
偉人要塞でアメリカの艦隊をレーザーで攻撃してたハゲも偉人?なんて名前?
あと、ナンシーは最後にロケットから何らかの形で救出されて英国に保護されたんだよね?
それと読子に渡した栞に書いてあった妹をお願いって、誰の事を指してるの?
救出されて幼児退行する事を予測して、その記憶の無い自分の事を妹と言い表わしたの?
41風の谷の名無しさん:03/12/09 07:50 ID:U7EIaX9L
もう一度1巻から見直しなさい。
42風の谷の名無しさん:03/12/09 07:52 ID:pfXJRr7j
>>41
3回見たけどわからなかった
簡単にでいいから教えれくれない?
43風の谷の名無しさん:03/12/09 07:56 ID:R8iOqiIX
最後の質問で、全てが釣りと感じました。
ここまで頭悪いのって素じゃないよね┐(´ー`)┌
44風の谷の名無しさん:03/12/09 07:57 ID:pfXJRr7j
>>43
あなたのわかる範囲でいいから教えてちょーだい
45風の谷の名無しさん:03/12/09 08:04 ID:3nUKZZEs
オレはロリに興味無いぜ〜とわざわざ宣言するのも
それはそれで痛いと気付いてくれ
46風の谷の名無しさん:03/12/09 08:05 ID:VLTO5LdY
ハゲ親父は、俺もなかなかわからなかったよ。
「これも蒸気?」

でもナンシーまわりは1回みればわかるはず。
47風の谷の名無しさん:03/12/09 08:09 ID:pfXJRr7j
>>46
回答サンクス。
あのハゲはジェームス・ワットですか。
ナンシーのほうは確信が持てないので質問しました。特にあの栞に書いてあった妹が誰なのか。
48風の谷の名無しさん:03/12/09 08:22 ID:pfXJRr7j
わかった。妹ってのは、ナンシー同士が戦った時の悪者ナンシーBのほうだね?
ナンシーAと戦って水に落ちた時に酸欠になって幼児退行したと。謎は全て解けた。
やっぱりナンシーAはあのまま死んじゃったのか・・・
49風の谷の名無しさん:03/12/09 08:31 ID:rzbT0U4p
15話はいつ放送なんだろうか
50風の谷の名無しさん:03/12/09 10:35 ID:/ltXSzCy
それなりにDVD売れてるジャン。
なんだ、天下とって欲しいのか。
51風の谷の名無しさん:03/12/09 10:47 ID:73c/Q907
しかし、エロ画像少ねえな>読子さん
52風の谷の名無しさん:03/12/09 12:13 ID:Qa7ylWQK
R.O.DのドラマCDが出品されてる!と思ったら既に1万超えてた。。。_| ̄|○
53風の谷の名無しさん:03/12/09 12:18 ID:zpUVIcdK
>>52
マジでそんなにするのか?
ま、Rental Or Download でなんとかなるけどな。
54風の谷の名無しさん:03/12/09 12:28 ID:Qa7ylWQK
>>53
俺もRental Or Downloadでなんとかしたんだけどw
「いつかの魔法」が好きなので安ければ欲しいなと思ってたら
えらい高値ついててビックリ。
55風の谷の名無しさん:03/12/09 13:41 ID:FJ3r9PiO
TV始まったから高騰したのかねぇ。よう分からん世界だな。
56風の谷の名無しさん:03/12/09 13:49 ID:73c/Q907
トレカ欲しいけど、売ってない・・・・
57風の谷の名無しさん:03/12/09 13:58 ID:S0kfdf64
>>52
昨日アニメイト行ったら売ってましたよ。
俺はサントラ目的に行ったんだけど無かったからそのまま帰宅してきた。
58風の谷の名無しさん:03/12/09 14:49 ID:rALwEFbd
ドラマCDほすぃ・・・・
59風の谷の名無しさん:03/12/09 16:04 ID:pRzMxbDv
漏れもついこの間までフツーに見たけどね >> ドラマCD

ねね姐さんの声が違うのがイイのか?

それに、OVA( 特に1・2巻 )の初回も高価くなってるね
( 読王の縮刷版とトレカ付くだけだと思うんだが... )
60風の谷の名無しさん:03/12/09 17:44 ID:4otMnOaw
公式HPのカウンタ1000行くか行かないかって数なのは気のせい?。・゚・(ノД`)・゚・。
61風の谷の名無しさん:03/12/09 17:48 ID:pI1bkWvQ
三浦理恵子ってミニスカのあの人だったのかー。
目から鱗、、、。なんであんな人が声優なんてしてんのか不思議でならない。
62風の谷の名無しさん:03/12/09 17:58 ID:oInMhCby
>>60
ホントダ…1004だった。
結構みんな予告見に逝ってるはずなのにな。
63風の谷の名無しさん:03/12/09 17:59 ID:1nKUT7cb
>61
営業の一環
64風の谷の名無しさん:03/12/09 18:25 ID:/ltXSzCy
>62
単に設置して間がないだけだろ。
65風の谷の名無しさん:03/12/09 18:42 ID:GwKYQyiQ
香港まで沈んだ理由がやはりわからん。
情報漏えいを防ぐために支社から逃げ出した社員も含めて
すべて消し去るため?ふもとの住民も巻き込んで。。

というか、いかなる仕掛けを用いれば都市一つを水没させることができるんだ?
地下に核爆弾でもしこんでいたのか?
66風の谷の名無しさん:03/12/09 18:44 ID:r1H2k+Ew
偉人ノーベルを復活させ(ry
67風の谷の名無しさん:03/12/09 19:15 ID:LCKO5EPJ
いつのまにカウンタなぞ・・・つーか意味あるのか?
68風の谷の名無しさん:03/12/09 19:40 ID:MA6t9nfy
>>65
中華秘伝の風水龍脈潰し
69風の谷の名無しさん:03/12/09 19:43 ID:pfXJRr7j
とりあえず分かんない事は全て偉人の仕業と思えばよい
70風の谷の名無しさん:03/12/09 19:51 ID:r1H2k+Ew
DVDリテイクやってるのは偉人ウォルトディズニーです。
71風の谷の名無しさん:03/12/09 19:57 ID:k5EXWB9a
1400いってるや
72風の谷の名無しさん:03/12/09 20:45 ID:Ixa0XeU8
僕もロリは苦手ですがアニタはロリではないと思います。
ミシェールが好きです。一人祭り開催中です
73ほとり@ q196091.ap.plala.or.jp:03/12/09 20:52 ID:qJ4MSEFm
 中学生なんか少女嗜好者的には対象外だろ、と思うけど、
それはそれとしてアニタはかわいい。
74風の谷の名無しさん:03/12/09 20:57 ID:/ltXSzCy
ロリは詳しくないが中学生はロリじゃないのか・・・
どっちにしろアニタはカワイイな、性格が。頭をグリグリしたい。
75風の谷の名無しさん:03/12/09 21:01 ID:tx8gwLJV
対象年齢が30以上だから一部を除いて何が何でもロリになりそうやな。
そんな俺はマギー萌え。
76風の谷の名無しさん:03/12/09 21:02 ID:NwOtoVQt
77風の谷の名無しさん:03/12/09 21:37 ID:B/+MKT0j
ウェンディが性格変わっちゃったエピソードが欲しい
78風の谷の名無しさん:03/12/09 21:47 ID:wADFcwYp
>>77
そ、それって、ジョーカーに喰われちゃう話になるんでは。。。
79風の谷の名無しさん:03/12/09 21:52 ID:IkuUKOn9
ジュニアってOVAとつながりあるの?
弟?
80風の谷の名無しさん:03/12/09 21:56 ID:X9F5PIp0
ジュニア・幕張
81風の谷の名無しさん:03/12/09 22:00 ID:mHiCaBtf
神よ 今日も我ら萌えヲタのためにロリピンクの恵みを与えて
くださったことを感謝します。 エイメン

ところでほとりたんはミルクの匂いに敏感な方でつね。
きっとアニタは(ry
82風の谷の名無しさん:03/12/09 22:14 ID:SG1J10mp

ウェンディってインド系( 1/4? )だったよね?

三姉妹の食生活と何か関係あるの...
って、カレーにジャガイモ入れるのなんて日本人くらいの様な気もするが...
83風の谷の名無しさん:03/12/09 22:25 ID:vA5tfS8b
アニタはロリじゃない! でもひさちゃんはロリですね。
ちゅーかズーレーですね(笑)ハンディカムでアニタを追いかけ回すといいとおもう。

最近のハンディカムは、俺のデジカメよりピクセル数が多くてムカツク。
84風の谷の名無しさん:03/12/09 22:29 ID:Ckrfo6Ws
ジュニア(二世)って普通は父親の息子の事を指さないか?

それが指し示してる事はひとつしかないが、それ以外にも映像的に、
14話でウェンディが報告書記述中のあるタイミングで部屋に入ってきたジュニアを思わず語気荒く叱ってしまう場面、
ウェンディが即座に資料のバインダーを閉じる場面、
ずっと一緒に行動してるらしいのに必要以上にジュニアに距離を置いて打ち解けない様子のウェンディ、とか
そのあたり見ながら(先の読みすぎでなければ)本当に芸の細かいアニメだよなと思って見てたがどうだろねん。

>>83
アニタ・ひさちゃんは限りなくペドに近いのでは?
裸を見てみないとなんとも言えないが(w
85風の谷の名無しさん:03/12/09 22:45 ID:tx8gwLJV
すできですわ、アニタちゃん
86風の谷の名無しさん:03/12/09 23:05 ID:ZtrWFT3i
オークションでのOVAの高騰ぶりはすごいな。
それでもOVA1巻発売当時の8万円にはかなわないけど。
87風の谷の名無しさん:03/12/09 23:42 ID:rzbT0U4p
>>59
ドラマCDのほうは水野愛日っていう今ほとんど消えてる声優
88風の谷の名無しさん:03/12/09 23:44 ID:rzbT0U4p
で、15でひさちゃん刺客として登場だよね?
89風の谷の名無しさん:03/12/10 00:01 ID:o3DnAiME
灰羽のみどりか
90風の谷の名無しさん:03/12/10 00:05 ID:Np8CYRP2
監督だっけ?アニタはロリピンクだって言ってたのは。
まあなんにせよアニタはかわいいが。
91風の谷の名無しさん:03/12/10 00:09 ID:R02eVHPu
後半は西園シリーズのミニコント見れないのかなぁ(´・ω・`)
92風の谷の名無しさん:03/12/10 00:19 ID:xWtoykC/
じゃあ、西園姉妹は刺客で
93風の谷の名無しさん:03/12/10 00:52 ID:w7h1ve7y
>>86
こーゆーあこぎな真似するダニはなんとかならんもんかな…

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13202950
94風の谷の名無しさん:03/12/10 00:58 ID:UjR8+gpw
西園姉妹は般若のぶりぶり感がいいよな
95風の谷の名無しさん:03/12/10 00:58 ID:qgZJaqK0
所でアニタってあのモヒカン禿と関係あるのか?
アニタ=キング(王)とウォン(王)で名字同じっぽいんだけど
96風の谷の名無しさん:03/12/10 01:01 ID:0DFvtf2C
中国本土か香港で大量に作ってるんじゃないのかな。
Rじゃなくてプレスでしょこれ?
あの国の人に著作権なんて説いても無駄な気がする。
97風の谷の名無しさん:03/12/10 01:07 ID:vz+uRt0G
>>86
8万円までいったの?

>>93
DVD2枚で3300円って安くない?
98風の谷の名無しさん:03/12/10 01:19 ID:vz+uRt0G
スマナイ。
DVDハ5話マデシカ出テナカッタヨ

コノ人、自分デコピーシタノ売ッテルッテ事ネ・・・・
99風の谷の名無しさん:03/12/10 01:21 ID:KDk7nkhp
ワンダーガールズで適当にぐぐってみ
100風の谷の名無しさん:03/12/10 01:36 ID:0DFvtf2C
アニタ・ムイ、ミシェール・キング、マギー・チャン
101風の谷の名無しさん:03/12/10 01:45 ID:KDk7nkhp
まぁいわゆる元ネタってやつだな
倉田は香港映画大好きだし
102風の谷の名無しさん:03/12/10 01:53 ID:vhe+GSj8
>>84
>それが指し示してる事はひとつしかないが、

もうすこし説明して

前スレ1000はいいこと言った
103風の谷の名無しさん:03/12/10 02:47 ID:o3DnAiME
>>101
だいぶ前からガイシュツだが
104風の谷の名無しさん:03/12/10 02:58 ID:pbS6I2JS
>>37
亀レスですが、非常に乙です。
単純なカウントではない点が素晴らしい。
頬染めは確信的かつ継続的に全編で
頻出させていることが伺えますね。
105風の谷の名無しさん:03/12/10 03:20 ID:w7h1ve7y
相変わらずアフォだ(w
ttp://shaolin18.myip.org:8080/20031209_02.JPG
106風の谷の名無しさん:03/12/10 03:45 ID:G3sl7pdf
ワタシ、キムサン。 お手洗い 逝って来るよ
107風の谷の名無しさん:03/12/10 05:05 ID:BZEFQ+X/
12話サニーウォンが出て行ったあと、ねねねが注射されるシーンの背景にまだウォンがいるね。

>>105
ワラタ(w
108風の谷の名無しさん:03/12/10 08:46 ID:8UB2aWEu
>>107
少し時間が戻ってるんだよ。
わ、わかってないなぁ
109風の谷の名無しさん:03/12/10 09:12 ID:B4CE7/R3
1話でミシェールが飛行機の翼を切り取ってるのは やっぱりなんかの間違いにしか思えない‥

キバヤシ「そうか、わかったぞ!」
キバヤシ「ミシェールは裏切る!」
ΣΩ ΩΩ<ナンダッテーー
110風の谷の名無しさん:03/12/10 10:03 ID:ZlNnnRKR
翼切っても大した重量軽減にはならんぞ、とはオモタ。
むしろ紙ロプロスに羽ばたかせるためかな?

にしても、あそこだけみるとマギーがモヒに力負けするとは思えないな
111風の谷の名無しさん:03/12/10 10:07 ID:cGVme0XY
飛行機ってあんなに脆い物なのか?
ミー姉が見事にぶった斬ってたが・・・
112風の谷の名無しさん:03/12/10 10:53 ID:11+2YF+O
>>110
もともと飛行機ってのはできるだけ軽く作ってあるもんで、
どうしても重量がかさむのは翼についてるエンジンと、
翼の中のタンクに入れてある燃料だからでないの?
113風の谷の名無しさん:03/12/10 10:58 ID:11+2YF+O
こんなもんが1万円超かぁ・・・と思ってンヶ月前に買ったばかりのドラマCD
みてみたら、なんかねねねのカードが封入してありますた。
でもこれオークションの方のにはついてないんですね。なんでかしらん。
114風の谷の名無しさん:03/12/10 10:59 ID:ZlNnnRKR
あ、そっか、エンジンは重いよな。飛行機=機首プロペラになってた俺。

燃料はもうほとんど無かったんじゃないかなあ。日本に近かったみたいだし、
切捨てたときも液体は見えなかった。

それよりジェットに追い付くってのもすごいぞマギー。
一度見失った飛行機を発見できてるの大したもん
115風の谷の名無しさん:03/12/10 11:18 ID:Iu2ZYb4j
>>110
燃料とエンジンが重いので結構軽くなるんじゃないかな
ただ、あのシーンは着陸寸前みたいだったので燃料は殆ど無かったかもしれないが。

>>111
飛行機の胴体と翼は大半がアルミ系合金で剛性はあるけど
切断するのは結構簡単。あいつらの紙技なら問題なく切れるでしょ。

ちなみに最近の旅客機の翼とかは全部接着剤でくっついてるって話。
116風の谷の名無しさん:03/12/10 11:26 ID:wI9uRvOp
>114
燃料は少ないと言っても、ほとんどないまでは行かないと思う。
片道ギリギリの燃料しかつまないとなると、霧で着陸できない時とかに墜落してしまうではないか。
117風の谷の名無しさん:03/12/10 11:36 ID:Fe2zZff+
『R.O.D - THE TV-』紙姉妹の名前元ネタ
作成時刻 : 2003.12.10 11:34:46


ワンダー・ガールズ東方三侠


おすすめランク B   


出演
アニタ・ムイ (梅艶芳)
マギー・チャン (張曼玉)
ミシェール・ヨー(楊紫瓊)
ダミアン・ラウ (劉松仁)
ヤン・サイクーン (任世官)
アンソニー・ウォン (黄秋生)
チョン・プイ
監督:ジョニー・トー
武術指導:チン・シウトン

1992年度作品

http://hccweb5.bai.ne.jp/k-movie/wonder.htm
118風の谷の名無しさん:03/12/10 11:39 ID:FoeaxIEl
>>117
マギーちゃんかわいい
ミー姉は今一つ
アニタ・ユンの方が好み
119風の谷の名無しさん:03/12/10 12:03 ID:2EdX+jhd
>>116

   ∧_∧
  ( ・∀・) < その話題すると、また”自称物理板”の厨が湧いてくるぞ!。
  ( つ□)
  と__)__)
                         
120風の谷の名無しさん:03/12/10 12:04 ID:xBYkRWbC
ジュニアは、ジェントルマンのクローン
121風の谷の名無しさん:03/12/10 12:05 ID:abQGlVrD
次の放送まであと5日か。
122風の谷の名無しさん:03/12/10 13:28 ID:JXFUadQ4
とりあえずひさちゃんをロリ呼ばわりした奴、表へ出ろ
123風の谷の名無しさん:03/12/10 13:35 ID:EVAjG2lL
ひさはキモイ、氏ね
124風の谷の名無しさん:03/12/10 13:36 ID:cGVme0XY
>>122
( ´∀`)ノ ハーイ
125風の谷の名無しさん:03/12/10 14:33 ID:aJ5bug+7
モレとしてはクソ生意気な西園妹を調教したい。
126風の谷の名無しさん:03/12/10 15:01 ID:UNPNWYdU
>>125
あいつは直球で口説いたら意外に素直になったよ。
127風の谷の名無しさん:03/12/10 15:18 ID:b2sURjM7
そんなカンジだな。
128風の谷の名無しさん:03/12/10 15:21 ID:ZlNnnRKR
・・・割と尻軽なのな>西園妹
129風の谷の名無しさん:03/12/10 15:24 ID:M1zfCWFm
恋に恋してる感じだもんな>西園妹
130風の谷の名無しさん:03/12/10 15:29 ID:ZlNnnRKR
ところで、西園姉にもストーカーはいるのか?盗作疑惑がかかったりするのか?
131風の谷の名無しさん:03/12/10 15:39 ID:nkjO5Vf5
実はあの姉妹が結構好きだったりするわけだが。
132風の谷の名無しさん:03/12/10 15:52 ID:7jxF9vg4
妹は痛いが姉の方は作家の売り方としてはとして有りだろう
133風の谷の名無しさん:03/12/10 15:55 ID:PVsod4+j
恋に恋する女の子には 眩し過ぎるのマイダーリン

西園妹は良い感じだよなぁ(´-`)
姉は大物過ぎてちょっと近寄り難いが。
134風の谷の名無しさん:03/12/10 15:58 ID:dhtscg7D
妹の方はツンデレ属性有りそ
135風の谷の名無しさん:03/12/10 16:01 ID:D6Z+Eprs
誰か教えてください

スカパー先行放送とTVとDVD

作画補正されてるのはDVDだけ?
どっかのサイトで比較が乗ってたんだけど、
比較元が書いてなかったから知りたいです。
教えてください
136風の谷の名無しさん:03/12/10 16:36 ID:uBYD47Fx
スカパーの不具合はフジの段階で殆んど補正されてる。
で、スケジュールから見て、そのままDVDで発売かと。
137風の谷の名無しさん:03/12/10 16:38 ID:5z61xg2P
なんで作画補正について知りたいのかが分からない
138風の谷の名無しさん:03/12/10 16:45 ID:o3DnAiME
最近のny厨は作画にもうるさいよ
139風の谷の名無しさん:03/12/10 16:53 ID:e4uluwlU

さすがny厨、事情に詳しいね。
140風の谷の名無しさん:03/12/10 16:57 ID:0PGNYoH+
R.O.D THE TV

処女
アニタ
マギー
ねねね
ジュニア(?)

非処女
ミシェール
ウェンディ
読子

鬱非はメル欄のみだが、漫画版での出来事なのでアニメ版に適用されるかは謎。
どのみちスレ的にはアウトだろうが。
141風の谷の名無しさん:03/12/10 16:58 ID:0PGNYoH+
スマソ、誤爆しました・・・。
142風の谷の名無しさん:03/12/10 17:04 ID:OKBMXYq3
ハートとR.O.D の時間が入れ替わってくれたらどんなにいいだらう。
サンタにお願いするか。
143風の谷の名無しさん:03/12/10 17:16 ID:JXFUadQ4
ミシェールは処女。と祭り開催中の僕は思うわけです
144風の谷の名無しさん:03/12/10 17:18 ID:o3DnAiME
ミシェール意外処女説ってのは充分考えられかもしれない。
145風の谷の名無しさん:03/12/10 17:26 ID:3tERnuVs
いくらなんでもミシェールは処女じゃないだろう
ミーハーな雑誌ばっか読んでるし
146風の谷の名無しさん:03/12/10 17:27 ID:pbS6I2JS
三浦さん、ヒロイン声優の才能あると思う。いやマジで。あの口調は武器になる!

読子たん…(*゚∀゚)=3ハァハァ
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13238282?u=kirara3110uki
147風の谷の名無しさん:03/12/10 17:31 ID:OKHiAHev
フレンドパーク見たけど
いい年こいてぶりっ子かましてんじゃねーよ

と思ったのは俺だけか
148風の谷の名無しさん:03/12/10 17:35 ID:HFNAUdAU
>>147
ノ・・・・・・
149風の谷の名無しさん:03/12/10 17:35 ID:3tERnuVs
処女がガチなのはマギーだけだな
アニタは記憶が失われる前には性的虐待を受けていそうだ
150風の谷の名無しさん:03/12/10 17:42 ID:Iu2ZYb4j
意外にもマギーは…




なんてな
151風の谷の名無しさん:03/12/10 17:47 ID:6QWU3o9Q
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1070986038/l50
ミーねぇ・・・(;´Д`)ハァハァ

三浦理恵子が声優の才能あるとは思わないな。
読子にピッタリってだけで・・・それだけで充分なんですが。
152風の谷の名無しさん:03/12/10 17:54 ID:JXFUadQ4
>>151
サンクス。みぃねぇ(;´Д`)ハァハァ
読子の声はもうあの人しかありえない
153風の谷の名無しさん:03/12/10 18:02 ID:pbS6I2JS
>>151
あくまで「ヒロイン声優」として。
いや、天然系のキャピキャピ役向きというべきか。
おみまゆ的な位置は狙えると思うよ。
萌え声でありながら浮いて目立つからw
154風の谷の名無しさん:03/12/10 18:05 ID:5nHsZVxW
このアニメって漫画連載はあるんですか?
155風の谷の名無しさん:03/12/10 18:07 ID:OKHiAHev
>>154
ウルトラジャソプで連載中
コミックは1巻出てる
156風の谷の名無しさん:03/12/10 18:09 ID:5nHsZVxW
>>155
早速のご返答ありがとうございます!
フジの方で見て、凄い気になってたので。
買います。
157風の谷の名無しさん:03/12/10 18:10 ID:cGVme0XY
漫画は絵が気に入らない人にとっては苦痛だろうなぁ
漏れはマンセーだが
158風の谷の名無しさん:03/12/10 18:13 ID:OKHiAHev
そういえば俺も読んで無かった
買ってこよう
159風の谷の名無しさん:03/12/10 19:05 ID:Oo+TmKEt
漫画の後だとジョン・ウーさんがタンパク質に見えます
160風の谷の名無しさん:03/12/10 19:21 ID:wdm/8lRx
フジの方、クリスマスイブに第10話なのか?
161風の谷の名無しさん:03/12/10 19:21 ID:IyfwUuAs
Dieの漫画が山秋じゃなくてヒラコーに描かれていたらどうなっていたんだろうか。
162風の谷の名無しさん:03/12/10 19:25 ID:OKHiAHev
ていうか気になってたんだけど山秋版って突き抜けなの?
円満終了なの?どっち?

スレ違いだったらゲラウトヒアするから
163風の谷の名無しさん:03/12/10 19:26 ID:Ej/E2BIT
読子
「皆さ〜ん!」
「私は本が好きです!」
「私は本が好きです!」
「私は本が大好きです!」
164風の谷の名無しさん:03/12/10 19:29 ID:b2sURjM7
>163
うむ・・・・いつも通りだな。
165風の谷の名無しさん:03/12/10 19:38 ID:3tERnuVs
山秋版は無理に見開いてるような目が嫌い
166風の谷の名無しさん:03/12/10 19:39 ID:Oo+TmKEt
>>161
読子がインテグラルとセラス、どちらに近く描かれるか…
167風の谷の名無しさん:03/12/10 20:48 ID:Np8CYRP2
ねねねは処女を読子に捧げるつもりでした。実際いい所までいったんですが。
まあ時間はたっぷりあるんだし、いつでもいいや、と思っていました。
そしてデートの待ち合わせの最中、車が書店に突っ込んで来て読子は・・・
・・・四年後、読子が病院で意識を取り戻したとき、ねねねには既に
三人もの恋人ができていたのです。
168風の谷の名無しさん:03/12/10 20:56 ID:d+6Ys0My
>>167
それも音響監督は菊田さんだっけ?
169風の谷の名無しさん:03/12/10 21:04 ID:OCB7Z9mU
>>150
マギーの処女は俺がありがたく頂いた。ベッドの上でムヒャムヒャあえいでたよw。
170風の谷の名無しさん:03/12/10 21:09 ID:UjR8+gpw
ひさちゃんは俺がもらった☆
171風の谷の名無しさん:03/12/10 21:12 ID:TzDhTzuG
んじゃ、俺は図書クラブの部長さんを頂くよ
172風の谷の名無しさん:03/12/10 21:28 ID:PVsod4+j
俺は当然葵たんだ。
173風の谷の名無しさん:03/12/10 21:29 ID:Np8CYRP2
>168そだね。どっちもいい仕事してますなぁ、と言いたいとこだけど
あっちのほうはゲームのイメージがあって引きずられてるんで正直
彼の仕事がいいのか悪いのか分んない。
174風の谷の名無しさん:03/12/10 21:30 ID:vhe+GSj8
>>153
あの猫よりキャットなキャットボイスは
身近にいたらケツを蹴り上げたくなる
175風の谷の名無しさん:03/12/10 21:32 ID:DVGKX8Yx
>>>167
ねねねの男っぷりならなぁ。
176風の谷の名無しさん:03/12/10 21:34 ID:+Nw0Ixg6
奪うつもりが奪われますた・・・(´Д⊂
177風の谷の名無しさん:03/12/10 21:39 ID:oWc2Bi2Y
178風の谷の名無しさん:03/12/10 22:11 ID:jU46OvUI
>>177
俺もやってみてぇー
ほっぺびろ〜ん
179風の谷の名無しさん:03/12/10 22:24 ID:5/u4hrNR
実際にはぷりっとしてるのであんま伸びない。
180風の谷の名無しさん:03/12/10 22:40 ID:+Nw0Ixg6
伸びる人はこんくらい伸びるよ。ほっぺに皮下脂肪付いてる人はダメ。痩せ型の方がデブよりは伸び目。
#加齢によるブルドッグ状態はまた違うだろうけど
181風の谷の名無しさん:03/12/10 23:10 ID:JrLHVTNJ
>>173
菊田さんは女性ですよ。
182風の谷の名無しさん:03/12/10 23:26 ID:pbS6I2JS
TVのR.O.Dは、ぽぽたんの親戚アニメかもねと言ってみる。
183ほとり@ t138207.ap.plala.or.jp:03/12/10 23:37 ID:3f9jjmb/
 どっちかっていうとここしょ。
184風の谷の名無しさん:03/12/10 23:59 ID:qgZJaqK0
漏れの彼女はマジほっぺ伸びる、心配になるくらい。
185風の谷の名無しさん:03/12/11 00:09 ID:pWesBE41
DVDよりフジの方が作画の修正が多く入ってると言う話が…
186風の谷の名無しさん:03/12/11 00:16 ID:EcPGOS42
なんでそういう事になるのん?
187風の谷の名無しさん:03/12/11 00:19 ID:MPnjCDxX
大人にゃいろいろあるのさ・・・・
188風の谷の名無しさん:03/12/11 00:28 ID:iOkPtpLE
ほっぺのびる人は前世がげっ歯類だったんだろきっと
189風の谷の名無しさん:03/12/11 00:53 ID:R1BlQKdO
やっとこ… 銭形走り… ムヒョヒョ!
190風の谷の名無しさん:03/12/11 01:36 ID:nUxnDidv
今日はフジやんないのか
191風の谷の名無しさん:03/12/11 01:39 ID:c0OO2h8t
今日「も」やりません

後々完全修正版のDVDとか出ても買えんな…
192風の谷の名無しさん:03/12/11 01:46 ID:wn58L3Br
げっ、今日やんないのか。
何のために起きてたんだ漏れは・・・
193風の谷の名無しさん:03/12/11 01:52 ID:im7h15hK
サッカー好きの漏れにとっても、RODの中止は少々不本意だな。
194風の谷の名無しさん:03/12/11 01:58 ID:nUxnDidv
サカー延長のせいじゃなくて今日は元々やらない
というか12月の放送は来週1回のみらしい
オパーイ祭りは来年まで持ち越し
195風の谷の名無しさん:03/12/11 01:58 ID:iOkPtpLE
スレ違いだけど、ガンスリも中止なのかな?
196風の谷の名無しさん:03/12/11 02:09 ID:sEU/nmJx
15.16話いつ?
197真田(仮名):03/12/11 02:14 ID:Ycz18F6U

ビデオ撮ってアニたんエロ小説の参考資料にしようと思ったのに休止…
今までちゃんと撮ってればよかった…(´・ω・`)
198風の谷の名無しさん:03/12/11 02:22 ID:wycIJr2c
クリスマスの話は来年ですか。
なんだかなあ。
199風の谷の名無しさん:03/12/11 02:35 ID:MPnjCDxX
三姉妹どろぼう誕生秘話だな。
200風の谷の名無しさん:03/12/11 04:36 ID:G+vRuxyd
こりゃ、RODもフジでの全話は放映されそうもないな
201風の谷の名無しさん:03/12/11 05:02 ID:U3IZEVJ7
超既出かもしれないけど
「ナンシー・幕張」って「なんしー・まくはり」だよね?
公式HPで「ナンシー・またはり」になってるんだが…。
202風の谷の名無しさん:03/12/11 05:24 ID:iOkPtpLE
まぁフジで全話放送されなくても問題ないけどさ
203風の谷の名無しさん:03/12/11 05:26 ID:j6lfGCCq
偽名
204風の谷の名無しさん:03/12/11 05:55 ID:psMZUKix
>>201
「ナンシー・幕張(マタハリ)」って書いてるね
ナンシー・幕張=マタハリってことだと思う
205風の谷の名無しさん:03/12/11 06:07 ID:RZG3w4OR
>>201
そもそもマタ・ハリって知ってる?
206風の谷の名無しさん:03/12/11 06:17 ID:9Ni6148o
映画からとったんだっけ
倉田は映画大好きだなー
207ほとり@ r174146.ap.plala.or.jp:03/12/11 06:22 ID:h5CT1Kvp
 自分も後で調べてわかったけど、あれは単純にナンシーが偉人たちのスパイだったって
だけの話でなく、ナンシーマクハリさん自身も、歴史上の大スパイの「マタ・ハリ」として
偉人再生計画で蘇った偉人だった。だから一休がナンシー幕張のことをマタハリって呼んだ
瞬間に、読子さんもハッとして、ナンシーも寝返った、と。
 そういう話なんですよね、要するに、たぶん…。違う?

 けどマタ・ハリって、他の連中に比べて偉人としての知名度が、ガクンと下がらない?
 わかりづらいネタだよね、読子さんは本とかたくさん読むからわかったんだろうけどさ。
 っていうか普通わかんねーって。
208風の谷の名無しさん:03/12/11 06:24 ID:9Ni6148o
マタハリってリアル人物だったのかよ

ほとり@ r174146.ap.plala.or.jp
↑この人よく見るけど正気なの?
209風の谷の名無しさん:03/12/11 06:38 ID:2Z8tYxNR
正気と狂気のほとり
210風の谷の名無しさん:03/12/11 07:09 ID:qe+CqqgJ
マタ・ハリは偉人って感じじゃないもんな
まぁ、平賀源内も偉人と呼べるのか微妙なところなんだが
211風の谷の名無しさん:03/12/11 07:21 ID:EcPGOS42
みんなマタ・ハリそんなに知らんか?

そりゃベートーベンよりゃ知られてないかもしれないが、
たいていは高校の頃ぐらいまでに何かで耳にしないかなぁ。

212風の谷の名無しさん:03/12/11 07:34 ID:6odxOdbE
>>207
普通解るって。まあR-30が必要かどうか知らんけれど(w
一次大戦時の歴史上の大スパイというよりはむしろ女スパイの代名詞みたいな感じかな。
本人を描いた映画だけではなくそんな感じで漫画・小説・etc.で使い回されてきたネタだから
OVAでも最初に名乗った瞬間にすぐそれと解る。

ただR.O.Dの他のアイテムと同じでそれを知ってるから何がどうなるかと言えば
何もどうなる訳でもない罠。ただそれだけで話の筋や展開、終盤の裏切りを予測できる訳でもないし。
ただ女エージェントだからってそれもじってまた安直な名前付けやがって、と苦笑する位だと思われ。
213風の谷の名無しさん:03/12/11 07:37 ID:6odxOdbE
>偉人再生計画で蘇った偉人だった。だから一休がナンシー幕張のことをマタハリって呼んだ
>瞬間に、読子さんもハッとして、ナンシーも寝返った、と。

で、これは違うんでないの?読子とドレイクが同時に驚いたのは声明ビデオの中で犯人がナンシーと呼びかけたから。
普通当然驚く。只それだけ。ちゃんとそうなってる筈。つうかマタハリと呼ぶ前に驚いてると思うが?

というか自分の映像内で理解可能な話の流れを作ることさえ満足にできず、画面で描かれていない設定がとかぬかす御子様アニメ監督、
もともとそうした無能さの為に出来上がっている普通に見て理解不能な楽しめない愚作を、別に描かれていない設定があって〜とか
設定遊びをするのが当たり前になってしまったオタ視聴者、とは幸いにしてR.O.Dは関係がなさげ。
話を理解するのに必要な物はちゃんと画面内に描写されてるんではないかな。
まあこれまでのところはの話だけど。
214風の谷の名無しさん:03/12/11 09:01 ID:IPzVjERq
少なくとも空の人よりはメジャーだろ(w
215風の谷の名無しさん:03/12/11 09:09 ID:SUpIxTLq
皆、偉人伝って読まないんだね。マタハリは別にしても。
216風の谷の名無しさん:03/12/11 09:12 ID:1AkTGcMR
マタハリは偉人じゃないよね。てかナンシーは入れ替わるタイミングを隠れて図ってたのかと思うと、
滑稽なんだが
217風の谷の名無しさん:03/12/11 09:15 ID:29iAP+Yw
マタハリは知らなかったけど、空の人ってライト兄弟の紹介の前wとかに出てこないか?
218風の谷の名無しさん:03/12/11 09:17 ID:RZG3w4OR
マタ・ハリを知らない人を見下してる人間のうち一体何人がモショエショエを知ってるかって話だよ

図書館で小説版借りてきたのでだらだら読んでみよう
219風の谷の名無しさん:03/12/11 09:26 ID:RYHlO7nb
>>ほとり@ r174146.ap.plala.or.jp
とある板で晒されてたぞ。万が一のためにもセキュリティ関連はしっかりしとけ
220風の谷の名無しさん:03/12/11 09:33 ID:d5gl4Jx5
>>218
モショエショエとマタ・ハリになんか接点でもあるの?
221風の谷の名無しさん:03/12/11 09:53 ID:Zb4uOwfV
マタハリよりチェンニ姉妹のほうが好き。
偉人軍団にガンジーとか出たらどうなったのか見て見たい。
222風の谷の名無しさん:03/12/11 10:04 ID:qg0fKXAA
マタハリが何のためにスパイをしていたんだか良く判らん
てゆーか、偉人軍団のやりたいことも良く判らん
本気で人類減少作戦やりたいなら宣戦布告なんかするなよ

いや、そのほうが面白いから別にいいんだけど
223風の谷の名無しさん:03/12/11 10:05 ID:1AkTGcMR
OVAのコメンタリーでは最初は時代劇をやりたかったって言ってたな。
宮本武蔵や新撰組を出そうとしたとか、まあそれを今サムライジでやってるって訳ですか
224風の谷の名無しさん:03/12/11 10:22 ID:Zb4uOwfV
時代劇は英語でコスチュームプレイ
225風の谷の名無しさん:03/12/11 10:59 ID:hv3eYUSa


R.O.D -THE MOVIE-

226風の谷の名無しさん:03/12/11 10:59 ID:9EJVU0CY
>>222
以前から疑問視されていた偉人軍団の背景は後つけ設定かどうかは知らんが
一応語られた。でもやはりそこらへんが・・・
227風の谷の名無しさん:03/12/11 11:07 ID:1AkTGcMR
そもそもナンシーは元々は一人だったとかコメンタリーで言ってなかった?
誇大広告でダブルスパイって書かれて仕方なく二人にしたとか言ってたような
228風の谷の名無しさん:03/12/11 11:08 ID:KY2MfMCe
じゃあ誇大広告をすれば
アニタとひさちゃんのレズ展開もあるんだな
229風の谷の名無しさん:03/12/11 11:09 ID:gbCYeErl
ダブルスパイってそういう意味じゃないだろ・・・
製作者ってバカ揃いか?
230風の谷の名無しさん:03/12/11 11:12 ID:6BAIlhDC
>>229
とりあえずコメンタリ聞いとけ
231風の谷の名無しさん:03/12/11 11:23 ID:iOkPtpLE
なんだかんだいって設定厨が多いみたいだね
232風の谷の名無しさん:03/12/11 11:38 ID:8GmRLfXT
公式で紹介さえされてもらえないスティーブンソン(つω`)
233風の谷の名無しさん:03/12/11 11:49 ID:iOkPtpLE
厨っていっても悪い意味でいってるんじゃないからね
234風の谷の名無しさん:03/12/11 11:55 ID:1AkTGcMR
>>232
からくりサーカスではなんとスティーブンソン、ベル、エジソンが同一人物だと判明。
しかもしろがねでした。
235風の谷の名無しさん:03/12/11 12:23 ID:ob03kM+A
>>234
またフェイスレスの変装かと思ったけど、
昆虫型スパイメカですべてお見通しなあたり
Dr.ゲロだったな。
236風の谷の名無しさん:03/12/11 12:44 ID:Zb4uOwfV
スティーブンソンは蒸気機関車の発明した人?
237風の谷の名無しさん:03/12/11 12:52 ID:U3IZEVJ7
え、結局マタハリなの?
1話の自己紹介で「ナンシーよ、ナンシー・まくはり」
って言ってるけどあれはナンシーが嘘ついてただけ?

ちなみにマタ・ハリって聞いたこともない(゚∀゚;)
238風の谷の名無しさん:03/12/11 13:02 ID:N4PzuK1b
なるほど、ナンシーの奥義は・・・・



「奈良づくし」か!
239風の谷の名無しさん:03/12/11 13:12 ID:nrGod1gw
>237
「マタハリ スパイ」で検索かけてみなさい。
240風の谷の名無しさん:03/12/11 13:16 ID:8GmdXBj0
>>237
1話の自己紹介で「マタハリです」って言われても・・・ねぇ・・・?
241風の谷の名無しさん:03/12/11 13:16 ID:U3IZEVJ7
http://img139.ac.yahoo.co.jp/users/0/2/4/2/shinryuudvd3-img600x450-1070832441rod_the_tv1+2.jpg

1、2巻で1〜8話収録って…これ日本のじゃないよね…。
242風の谷の名無しさん:03/12/11 13:18 ID:U3IZEVJ7
ホゥ…(゚Å゚) 実在したマタハリってのも二重スパイだったんだ。
243風の谷の名無しさん:03/12/11 13:20 ID:U3IZEVJ7
げ…ageだった…スマソ
244風の谷の名無しさん:03/12/11 14:30 ID:MPnjCDxX
蒸気じじいはスティーブンソンなのか?
ジェームスワットだと聞いたが・・・・
245風の谷の名無しさん:03/12/11 15:58 ID:ONGtmRIu
246風の谷の名無しさん:03/12/11 16:02 ID:NRW8J9lH
スティーブンソンは蒸気機関車の“ 実用化に目処をつけた ”人ってところでは?

『 蒸気機関車それ自体 』ならトレビシックがいるし.
( ちなみにトレビシックの末裔は日本に帰化して、兵庫あたりにお住まいです )
247風の谷の名無しさん:03/12/11 16:25 ID:5YfjBAfp
>>238
失禁キャラの米国大統領に対抗できるのは


板垣平松しかいないっ!
248風の谷の名無しさん:03/12/11 16:53 ID:+8GX+yvV
小説読むと普通(いや全然普通じゃないけど)の諜報部員って感じだけどね>ナンシー

ジュニアがディープの能力使えるのは何でだろうね
もしかして全ての偉人の能力を持ってるけど、まだディープしか使えないとかそういうオチ?
249風の谷の名無しさん:03/12/11 17:23 ID:1AkTGcMR
>>248
口から火を吹くジュニアとかあまり見たくないなw
250風の谷の名無しさん:03/12/11 18:09 ID:Lhq3QrV6
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >
             <  !!! い >
             /∨∨∨∨\
            /          \
          /    (-_-)    \
         /      (∩∩)       \
251風の谷の名無しさん:03/12/11 18:24 ID:Zb4uOwfV
そんな事言ったら平賀源内だってエレキテルは修理しただけで、作ってないぞー
252風の谷の名無しさん:03/12/11 20:06 ID:MPnjCDxX
そんなこと言ったら玄奘は・・・・
253風の谷の名無しさん:03/12/11 20:11 ID:IPzVjERq
名前さえ怪しいこんなスレで言っても仕方がないが、
マタハリはどっちかってて言うと、
後々に政治的にその名を利用されたせいで有名になっただけで、
マタハリ自身は大したヤツではなかったらしい。

まあ、わかっててやってんだろね。
そんな事言ったらファーブルは・・・・
つうか全員か。
254風の谷の名無しさん:03/12/11 20:22 ID:a3glDTHn
本好きなら子供の頃に一度は読んだ偉人伝の人物みたいな選定だし、
まぁどんな話も実際はだいたいそんなもんだ。
出てないけど、ジャンヌダルクもそうだしね。
255風の谷の名無しさん:03/12/11 20:30 ID:EfRRDAav
> 本好きなら子供の頃に一度は読んだ偉人伝の人物みたいな選定だし、

往年の王貞治とか蘇らせたら面白かったのに...
256風の谷の名無しさん:03/12/11 20:33 ID:nrGod1gw
R.O.Dに出てくる偉人はどちらかと言うと肉体よりも頭脳の優れた人物だよな
やはりジェントルメンの器とする為に集められた遺伝子だからだろうか

力道山とか蘇らせたら面白かったのに
257風の谷の名無しさん:03/12/11 20:44 ID:1AkTGcMR
文系って言ってんじゃん
258風の谷の名無しさん:03/12/11 20:47 ID:bIFCzSXA
おまいらもっと純粋にリードマンを楽しんでください
259風の谷の名無しさん:03/12/11 20:48 ID:j6lfGCCq
海外でも人気みたいだけど一休さんとかわかるのかね?
260風の谷の名無しさん:03/12/11 20:50 ID:nrGod1gw
宮本武蔵とか使ってもよかったんじゃ?
五輪の書は世界的に有名でしょ?
ベストセラー作家って事で文系
261風の谷の名無しさん:03/12/11 20:56 ID:j6lfGCCq
清少納言とかも良いかも
写本が多くて本人のサンプルを特定するのが不可能な気もするが
262風の谷の名無しさん:03/12/11 20:59 ID:B1bulpHz
OVA自体、もともと海外をターゲットに製作したというわけ
ではないんじゃない? ファーブルとか、実は全然有名じ
ゃないという噂を聞いたことが
263風の谷の名無しさん:03/12/11 21:08 ID:5BoS4orH
まあ、復活させるのが卍や731みたいに凶悪な奴じゃ洒落にならんし
264風の谷の名無しさん:03/12/11 21:12 ID:MPnjCDxX
OVAが打ち切り臭いのは、やっぱマズかったんだろうなぁ・・・と思ってたが違うん?
265風の谷の名無しさん:03/12/11 21:14 ID:CxOajOIa
エジソンは出てきそうだ。あとザビエルとか。一休と平賀源内以外みんな国籍
バラバラだったのが面白かったな>前回の偉人軍団
266風の谷の名無しさん:03/12/11 21:16 ID:a3glDTHn
>>259
わからんだろうな。
仏教に詳しい日本マニアが名前を知ってたとしても、とんち云々は
リアル一休にはあまり関係ないし。

玄奘三蔵も日本じゃ西遊記が妙に人気があるという背景があるけど、
海外じゃあまり知られてない。

イギリス人のジョーカーが「玄奘・・・はい、検索して」と言った(知らない)のは正しい。
267風の谷の名無しさん:03/12/11 21:17 ID:+8GX+yvV
妙なところで細かいんだなぁ(w
まぁ、そこがこのシリーズの魅力の一つでもあるわけだが
268風の谷の名無しさん:03/12/11 21:38 ID:aNjtIfv0
>>253
さらに補足すると本物のマタハリは貧乳で垂れパイだったので、絶対にヌードでは踊らなかったそうだ。
しかし踊りはエロかったので人気があったんで、そこに目をつけたドイツがスパイにスカウトした。
クローンを作った人間がその欠点を解消するためにあんな美巨乳にしたのかも。
269風の谷の名無しさん:03/12/11 21:42 ID:qgqezoDg
>>266
なるほど!
イギリスだと夏目雅子の西遊記は、すごい人気だったらしい。
W杯時サッカーの稲本は、金髪で猪八戒といわれてた。(あいつブタだから)
270風の谷の名無しさん:03/12/11 21:54 ID:JW/25tnx
>>264
ちゃう。元から3本の予定。
OVAが予想以上に売れたためにTVが製作された。

打ち切りっぽいのは…………その、なんというか、構成ミス。
271風の谷の名無しさん:03/12/11 21:57 ID:8f48b2Mf
DVDのメニューがすごく良いね。OVAもTVも何回も見てしまう。
TVは予告も毎回笑ってしまう。
ナンシーまた出て欲しいなぁ。いい声だしかっこいいよ。
272風の谷の名無しさん:03/12/11 22:03 ID:MPnjCDxX
>OVAが予想以上に売れたためにTVが製作された。

ちゅーても間開きすぎだろ。 ふもっふもブランクあるし、最近のライトノベルは不作なのか?
273風の谷の名無しさん:03/12/11 22:04 ID:5BoS4orH
最後は可愛い声だったけどね。同じ役者とは思えねぇ。
274風の谷の名無しさん:03/12/11 22:09 ID:j6lfGCCq
同じオットーでもスコルツェニーだったら大問題だな
275風の谷の名無しさん:03/12/11 22:10 ID:8f48b2Mf
>.>273
そうそう、妹の方。別人だな。
退行して背も縮んでた様な気がして笑ったけど。
276風の谷の名無しさん:03/12/11 22:15 ID:JW/25tnx
>>272
アニメ作るのって、準備期間で2年ぐらいかかるのは当然でごんすよ。
277風の谷の名無しさん:03/12/11 22:27 ID:Zb4uOwfV
今度はチャーリーズエンジェル!っていうノリではじめたんでしょ?
278風の谷の名無しさん:03/12/11 22:27 ID:1AkTGcMR
てことはラノベが出たあたりから既にアニメ化の話はあったのかな
279風の谷の名無しさん:03/12/11 22:52 ID:JW/25tnx
>>278
OVAに関しては、当初からアニメ化を軸にしてメディアミックスで
企画を出しているハズ。
280風の谷の名無しさん:03/12/11 23:03 ID:5vut7+Ha
まぁ、ジュニアも禿もナンシーと読子のクローン










281風の谷の名無しさん:03/12/11 23:44 ID:1aLZPQDv
>>271
ナンシー妹は出てくるんじゃないかなぁ
ジェントルメン再生計画で使うはずだった偉人の遺伝子は全部あぼ〜んしたらしいのに
後に使える遺伝子が発見されたって事は、唯一残ってた偉人の遺伝子であるナンシー妹の
可能性は高そう。

全てを見通す眼の書と一緒に盗まれた遺伝子がナンシー妹の事だったとすると、
盗まれた遺伝子が”一部”って表現されてるのが気になる。
残りの遺伝子がジュニアだとして、第一世代クローンのナンシー妹が見つからない場合は
第二世代クローンのジュニアがジェントルメンの器になるって事なのか……
282風の谷の名無しさん:03/12/11 23:48 ID:gbCYeErl
ジェントルメンの器は読子本人か、またはその能力を使ってジュニアにジェントルメンを転写するものだと思うんだが。
283風の谷の名無しさん:03/12/11 23:51 ID:u0hjSO7v
海外で人気といえばちょっと気になるのがたいていのHPでRODはmangaが
原作になっていると書いてあるなぁ。
少なくともノベルの話をしているのを見たことないけど
これじゃ倉田はともかく読子が泣くぞ
284風の谷の名無しさん:03/12/11 23:55 ID:JW/25tnx
>>283
いやだが欧米人にあの小説の小ネタとかまでしっかり理解して読め、
というのはきついような……。
285風の谷の名無しさん:03/12/11 23:55 ID:1aLZPQDv
>>282
あぁ、なるほど
その可能性で考えてもしっくりくるねぇ
なんいしても今後の展開が楽しみだよ。

とりあえず、最終回の後日談ではドジッ子ウェンディたんをお願いします。

>>283
ノベルは英訳版が出ないとやっぱ辛いと思うぞ。
ってか、日本のライノベ系って海外で翻訳版って出てるんか?
286風の谷の名無しさん:03/12/12 00:07 ID:/AZbpbTl
「(翻訳したら)文体が変わるだろ」
287風の谷の名無しさん:03/12/12 00:11 ID:oEymumQA
海外では小説出ても売れないだろうねぇ・・
ガンダムのプラモがあまり売れないように
288風の谷の名無しさん:03/12/12 00:16 ID:b2iXVfH/
>>287
海外でガンプラが売れないのは、一般的な欧米人はプラモ作るような
細かい作業は苦手なのだそうだ。その代わり完成品フィギュアは売れている。
289風の谷の名無しさん:03/12/12 00:25 ID:IvEJ8k/T
このスレとは関係ないが、この間日本アニメ好きのアメリカ人とチャットしたら
ガンダムはどこが面白いのか分からんと言っていた。マジ異生物だとオモタYO!
290風の谷の名無しさん:03/12/12 00:32 ID:b2iXVfH/
>>289
絵面が派手でない、話の深みなどが面白いアニメは人気が出ない傾向に
あります。故に欧米でのガンダムの人気はG、W>>>ファーストなのです。

RODは紙技のアクションに見ごたえがあるからまあ、けっこーウケは
いいんじゃないかと思う。でも、TVのマターリ学園編はツライかも……。
291風の谷の名無しさん:03/12/12 00:38 ID:0YB9kaUI
てかもうマターリエピは見られないのかなぁ・・・・
無論、アクションもいいけど・・・
292風の谷の名無しさん:03/12/12 00:40 ID:oEymumQA
アメリカンでのウイングの人気は半端じゃないらしいね
新聞?かなんかの見たいテレビ番組ランキングに何週間か1位にいつづけたとか
向こうでした出てないフィギュアもあるしねぇ
293風の谷の名無しさん:03/12/12 00:42 ID:b2iXVfH/
>>291
ミー姉とマー姉と読子の古書市大決戦や
そんなダメ人間どもをしばくアニタとねねね、みたいな話が
きっと1話はあると信じている。


……信じさせてくれ!
294風の谷の名無しさん:03/12/12 00:44 ID:oEymumQA
何よりもひさちゃんと西園姉妹が今後出てくるのかこないのか気になる
295風の谷の名無しさん:03/12/12 00:46 ID:06kZEJjB
フィギュアで思い出したが、エヴァも売れてるらしいね。
何かのハリウッド映画で、エヴァ量産型のフィギュアを主人公の子供が
持って自慢してるのを見た。
296風の谷の名無しさん:03/12/12 00:55 ID:asLdQm50
イタリアのグレンタイザー視聴率100%にはびっくり
297風の谷の名無しさん:03/12/12 01:43 ID:oGXoqwdJ
イタリアじゃなくてフランスだよ
298風の谷の名無しさん:03/12/12 01:43 ID:zuDrh9VN
スパロボ系はわりとやってたらしいけど、それを下敷きにした
ナデシコはどうなんだろう?  翻訳力と声優力もかなり重要だけど。
299風の谷の名無しさん:03/12/12 02:03 ID:8CLL796H
10話を見直してて思ったんだけどさ。
ミー姉って大英図書館の人間か、それに近い人間じゃないのかな。
やたらと本の材質に詳しい。無論、ビブリオ・マニアだからってことで説明できなくもないが。
恋人か、身内が大英図書館の人間だったのかもしれん。
英国の崩壊によってすべてを失って香港に流れてきたのか、特命を受けて来たか。
読仙社の仕事を請けてるのは、動きを知るため。二重スパイってやつだな。
マギーとアニタを引き取ったのは、仕事をしやすくするためか本当に同情したのか。
前者だったらやだな。
300風の谷の名無しさん:03/12/12 02:10 ID:URu6+iXm
ミーねえがスパイだったらアニタは確実に人間不信になるな。
ジュニアの正体もいずればれるだろうし
301風の谷の名無しさん:03/12/12 02:25 ID:gfE9yG2X
おまえら!各話の題名の元になった書籍名を教えてください。
お願いします。
302過去ログ嫁:03/12/12 03:10 ID:1u1Ls98e
後半は偉人のエレクトリカルパレードなのか
エスパー偉東登場 はぃぃ〜〜〜
303風の谷の名無しさん:03/12/12 03:12 ID:o/k2lY8n
>301
ログ読め
304風の谷の名無しさん:03/12/12 03:57 ID:Ey+TBk7Z
>>299
>マギーとアニタを引き取ったのは、仕事をしやすくするためか本当に同情したのか。
>前者だったらやだな。

フジスレにも同じ様なレスがあって夜中に漏れを考え込ませるわけだが
漏れ思うに、ミシェールとマギーがアニタを引き取ったのは本当に同情したからではないと愚考しる。
2人がアニタを必要としたからではないか?

おそらくかわいいから、可哀想だから同情しるというのが最優先のタイプの人間は10話のあの場面で
アニタをそのまま放っといて帰れないと思われ。とりあえず連れ帰ってしまうだろう。
で、実際に2人が何したかと言えばアニタをその場に放っぽっといて帰った。
305風の谷の名無しさん:03/12/12 04:00 ID:Ey+TBk7Z
代わりに描かれていたのは2人のそれまでの生活・仕事が如何につまらないものだったかという事。
クリスマスにそれを共に祝う相手も居なく、その上2人がしてる仕事は闇稼業な認識がある上、本を救うとか
そういう何か意義あるものではなく、ただ金を出してる会社の都合で利用されるだけのもの。
過去に訳ありそうな2人、ミシェールは元々大人だからその認識を持ち合わせていてそれを噛みしめる。
マギーはそれを再認識させられる。それで一晩考えた末に出した結論が、一緒に暮らそう、という事だったのではないかと。
愛を注げる相手が欲しい、と言うことで。

だからアニタに強く依存しているのは2姉妹の方で、その関係は決して同情の結果として養ってやっている
という物ではないと思われ。とすれば解っていながら自分達の都合でアニタを危険な闇稼業に引き込んだという
認識がある筈だから、この先の展開でアニタが惨殺されるような展開になったらその瞬間2姉妹は精神崩壊するだろうな。
罪の意識で。その認識があってそんな結末を恐れながらも幸せになるには誰かを愛さずには居られない、
漏れはそんなミー姉ファンであることを夜中に切々と訴える訳だがキモイか(w

306風の谷の名無しさん:03/12/12 04:04 ID:gfE9yG2X
>>303
> >301
> ログ読め
これまでの分全部出てた?出てないよね。
307風の谷の名無しさん:03/12/12 04:08 ID:Ey+TBk7Z
>>306
不明が一つあった他は14話あたりまで全部出てたと思う。
ただフジスレだったかも知れない。探す良ろし。
308風の谷の名無しさん:03/12/12 05:04 ID:URu6+iXm
富士スレ見てない自分も見た記憶があるから
スカパースレの過去ログにあることは間違いないよ
309風の谷の名無しさん:03/12/12 06:09 ID:oEymumQA
まぁネガティブなほうに考えずに自分のいいように解釈すればいいんじゃないかな
他人にその考えをお質毛津にね
310風の谷の名無しさん:03/12/12 08:01 ID:hoC/eBeB
宇宙に飛んでったロケット回収できれば
三人分の偉人遺伝子が採取できるよね。
あの直後早急に回収に出ていれば、生きたナンシーも回収できて…
読仙社は偉人事件をモニターはしてただろうし。
でも中国はこの前やっと有人飛行に成功したくらいだから無理かな?(w
311風の谷の名無しさん:03/12/12 10:26 ID:fmnUtvYL
来週月曜のはなまるカフェに三浦理恵子が出るみたいな。
312風の谷の名無しさん:03/12/12 10:57 ID:MKARBDTL
来週月曜といえば水戸黄門か。番宣だな。
313風の谷の名無しさん:03/12/12 11:18 ID:u6/qPcUk
ミシェール=オードリー
314風の谷の名無しさん:03/12/12 11:47 ID:cEMmVmnM
ジェントル麺のクローンは作れなかったの?
315風の谷の名無しさん:03/12/12 12:14 ID:XDFOYSdR
>>314

ジョーカーさん
  ↓
  Ω<あ・・・・その手があったか。
316風の谷の名無しさん:03/12/12 12:27 ID:8J3CN9so
ジェントルメンの老化自体が遺伝子の変化によるものだったら
それを複製した遺伝子もそんなに長く持たないのではと言ってみる
317風の谷の名無しさん:03/12/12 12:30 ID:hXNz9lov
何年生きてるのか知らないけど、数十年前の遺伝子を探して
老化が始まる都度、体を入れ替えれば済むのでは?
偉人の遺伝子を探す手間に比べれば遥かに容易だと思うけど
318風の谷の名無しさん:03/12/12 12:41 ID:7JDIlOHA
クローンは身体的欠陥も移るって聞いたような
羊だか豚だかのクローンもそれで早死にしたって。
319風の谷の名無しさん:03/12/12 12:42 ID:8J3CN9so
ジェントルメンの老化が確認されたのが19世紀半ばだっけ?
その時代の技術ではクローンなど考えられなかっただろうし

ジェントルメンの遺伝子にテロメアみたいな寿命がプログラム
されてたら複製してもテロメアが短くなっていて
やはり一時的な解決にしかならず
大英帝国の復興のためにあらたな素体が必要なのでは
320風の谷の名無しさん:03/12/12 12:57 ID:PU2tQTZS
http://www.sonymusic.co.jp/Animation/ROD/news/index.html
特集はやっぱ地上波準拠だよな?
321風の谷の名無しさん:03/12/12 14:23 ID:a7bRqEyG
>>286
うまい!!
322風の谷の名無しさん:03/12/12 14:41 ID:MKARBDTL
>>320
10話のクリスマスキャロルのこと書いてあったけど、フジで10話放送するの来月末だよなぁ・・。
323風の谷の名無しさん:03/12/12 14:47 ID:0YB9kaUI
今までのベストエピは何話だろうか
324風の谷の名無しさん:03/12/12 15:06 ID:UQ2d8squ
俺は第1話かな。

藪の中じゃないことだけは確かだ。
325風の谷の名無しさん:03/12/12 15:22 ID:zuDrh9VN
つまらんやつだな。 嘘でも藪の中サイコー!とか言えよ(w
326風の谷の名無しさん:03/12/12 15:31 ID:CGoq0HEQ
>>323
アクション系だと1話か13話
まったり系だと2話か11話
どれも面白くて甲乙つけがたいんだけど・・・

ベストは期待以上の出来だった13話かな
327風の谷の名無しさん:03/12/12 15:53 ID:1u1Ls98e
先知ってるとどうしてもリーさんを気にしてしまう10話に一票
見直すと招待状ゴミ箱に捨てる(ミー姉が阻止する)シーンも結構面白い
前半後半で1話ずつ分けても良い位の内容だしマッタリでは1番よかったと思う
328風の谷の名無しさん:03/12/12 15:56 ID:u6/qPcUk
俺は4話
まったりとアクションのバランスが結構よかったと思う
329風の谷の名無しさん:03/12/12 15:59 ID:UQ2d8squ
>>326
13話もいいね。

アクションシーンの見せ場もあるし、しかも全員格好いい・・・・
330風の谷の名無しさん:03/12/12 16:49 ID:t4pqyTsp
俺は6話。
つい最近フジで見直したらやっぱりええなあと思った。
331風の谷の名無しさん:03/12/12 17:00 ID:cEMmVmnM
2話かな

マー姉の泣き方が変だったので
332風の谷の名無しさん:03/12/12 17:25 ID:5NXzq/Ih
一話支持。
30分(実質23分半)に今後必要とされる説明をキッチリ詰め込んだ上で単発としても面白い。納得の300円。むしろ安い。
333風の谷の名無しさん:03/12/12 17:44 ID:HfQe7rkW
8話かな
チビっ子勢が可愛かったから


吊ってきます
334風の谷の名無しさん:03/12/12 17:57 ID:tbHufhQN
1話と13話。
まぁねぇが渡り廊下みたいなのぶった切るとことボールペンがふわぁぁってなるとこが神。
335風の谷の名無しさん:03/12/12 18:13 ID:PU2tQTZS
3話と12話かな。
12話はDVDでどれぐらいリテイクされるかも期待。
336風の谷の名無しさん:03/12/12 18:32 ID:JK8SHy6n
ラ・チンコスキー
337風の谷の名無しさん:03/12/12 18:34 ID:hGK/nBsS
1話と10話。
アクションとまったり両方楽しめるって珍しいかも。
338風の谷の名無しさん:03/12/12 18:43 ID:tbHufhQN
あとドラマCDの3話w
339風の谷の名無しさん:03/12/12 19:03 ID:H5paPxAu
俺は各話ごとに分離して評価はできないな・・・
後になればなるほど思い入れが深くなっていく構造だし。
後になればなるほどいい回。(ある意味ね)
340風の谷の名無しさん:03/12/12 20:04 ID:ivIxuuk0
DVDでリテイクってフジのもリテイクはされてるんでしょ?
341風の谷の名無しさん:03/12/12 20:48 ID:3U01nlrN
俺は2話と6話がよかった。姉妹&ねねねにそれぞれ見せ場があった回だし。
3話も捨てがたいがマギーちゃんの出番が少なかったからなあ。
342風の谷の名無しさん:03/12/12 20:50 ID:j3LEjlup
>338

あの、ひなげしのようなウエンディ・イアハートが〜(w
343天麩羅:03/12/12 21:05 ID:SjMxG7WD
2------------------------------------------------------------------------------
■系列
  R.O.Die 菫川ねねね誘拐事件。(小説、漫画1巻)
  |   ねねね、読子・リードマンと出会う
  |   ↓
  | 小説1、2、3、7巻、 ドラマCDのような日常
  ↓   ↓          ↓         ↓ 
  R.O.Die OVA全3巻     小説4巻以降  漫画2巻以降
  ↓
  4年後             R.O.Dream 漫画1巻〜
  |                ↓ ↑直前?
  ↓                ↓
  R.O.D-THE TV- 菫川ねねね香港サイン会襲撃事件(TV第1話)
       ねねね、紙使い三姉妹と出会う。

  OVA…TVの世界観はこれを継承しています。主人公は読子で、ねねねは名前
      のみ登場、三姉妹はいません。
  小説…OVAやTVと設定が少し違う。読子とねねねの出会いが書かれています。
  ドラマCD…OVA版の日常。ねねねの声優が違うので注意。
  READ OR DIE(漫画)…主人公は読子だが独自の展開。
  READ OR DREAM(漫画)…三姉妹の自堕落な生活が描かれてます。

 ◇-THE TV-以前のつながりに興味のある方は文庫の1、2、3、7巻とOVAをおすすめします。
  http://www.sonymusic.co.jp/Animation/ROD/indexmedia.html
344風の谷の名無しさん:03/12/12 21:13 ID:7dn9/BWK
読子、日本政府の特殊工作員に
345343:03/12/12 21:14 ID:SjMxG7WD
誤爆スマソ。
346風の谷の名無しさん:03/12/12 22:50 ID:tbHufhQN
>>342
くぅ〜分かってるね〜(w
347風の谷の名無しさん:03/12/13 00:51 ID:vu02RPOL
あのさ、クリスマスの晩にミシェルとマギーがアニタにあげた本って何?
348風の谷の名無しさん:03/12/13 00:53 ID:jw6pqyD4
ジョジョの奇妙な冒険
349風の谷の名無しさん:03/12/13 00:54 ID:yH4aFsEC
首が縮んだキリンのお話
350風の谷の名無しさん:03/12/13 00:59 ID:RQ1yJWqP
発行元はスタチャなんだよな、あの本w
351風の谷の名無しさん:03/12/13 01:15 ID:u/rWZLX/
宇宙英雄ローダンシリーズを読破するまで寝ないぞ、、、、

というツワモノはいませんか?
352風の谷の名無しさん:03/12/13 01:57 ID:uSdn83vM
スレ違いだけどこれだけは言いたい。
ノベル8巻の扉絵の読子15才は・・・うひゃーーだ。
もういっちょ うひゃーーーーーーーーーーですた。
今や30歳ですか。ほんとに年月の残酷なことときたら
353風の谷の名無しさん:03/12/13 03:34 ID:0oWRJzc8
>>351
日本語版だけなら、1カ月ぐらい頑張れば追いつけるかも(無茶)。
海外で出ている分も含めると、半年ぐらいは眠れないだろーな(不可能)。
354風の谷の名無しさん:03/12/13 04:29 ID:W8GT0GVj
>>301
もう遅いかもしれんが一応貼っとく。
第1話「紙は舞い降りた」=ジャック・ヒギンズの冒険小説「鷲は舞い降りた」
第2話「ダメ人間ども集まれ」=手塚治虫の漫画「人間ども集まれ!」
第3話「神保町で逢いましょう」=歌謡曲「有楽町で逢いましょう」
第4話「中1コース」=学習研究社発行の雑誌
第5話「やつらは騒いでいる」=ロバート・マキャモンのホラー小説「やつらは渇いている」
第6話「ライトスタッフ」=トム・ウルフの宇宙開発ドキュメンタリー、映画化もされている
第7話「藪の中」=芥川龍之介の同題小説
第8話「夜に惑わされて」(不明)
第9話「闇の奥」=ジョセフ・コンラッドの同題小説で「地獄の黙示録」の原作
第10話「クリスマス・キャロル」=チャールズ・ディケンズの同題小説
第11話「さよならにっぽん」=同題の大友克洋の単行本より
第12話「紙々の黄昏」=ワグナーの歌劇ニーベルンゲンの指輪より第三幕「神々の黄昏 」

俺のベストエピは6話。11話も捨てがたいけど。
久タソが出てる話は全部好き(*´Д`)

1〜4、6、10、11〜13は何度観ても良いです。
355風の谷の名無しさん:03/12/13 04:58 ID:G53J4rfC
第13話「続・紙々の黄昏」 =日本テレビ系ドラマの続編「続・平成夫婦茶碗」
356風の谷の名無しさん:03/12/13 05:24 ID:cs0ftkXJ
なんでやねん
357風の谷の名無しさん:03/12/13 06:07 ID:A3JOkYvL
358風の谷の名無しさん:03/12/13 08:29 ID:sufCql1C
>>354
今だに8話わかってないのか
359風の谷の名無しさん:03/12/13 08:34 ID:rSscxISr
7話が内容的に未だに意味不明だた漏れ
360風の谷の名無しさん:03/12/13 09:15 ID:KTI1gTpr
たくさんの役者バカが集まった町だろ
361風の谷の名無しさん:03/12/13 09:40 ID:w3NPcUI/
結局ウェーバー教授ってただの人だったんだな(蔵書作戦関係者だけど)

ジェントルメン見てるとエスカフローネのニュートン思い出してしまう
362風の谷の名無しさん:03/12/13 12:49 ID:HNymOH/2
懇意にしてる古本屋で、買取直後の未整理箱ごと買っちゃった。
SFオンリーだっつーから楽しみにして空けたら、ローダン(邦訳)ばっかり。ほとんど揃ってら・・・アハハハハ
363風の谷の名無しさん:03/12/13 15:10 ID:xT0vt5t0
14話でウェンディの誕生日を知っていたというアレックスさんとは何者なんだ。
小説でも出てきてないハズだが・・。
364風の谷の名無しさん:03/12/13 15:18 ID:xT0vt5t0
スミマセン。OVAに出てました・・。
365風の谷の名無しさん:03/12/13 17:37 ID:v05bGC20
ハバネロ喰って俺の肛門が華氏四五一
366風の谷の名無しさん:03/12/13 19:55 ID:Vh0F5Lcz
>>365
キムチ食って俺の肛門仮死状態
367風の谷の名無しさん:03/12/13 20:32 ID:rSscxISr
ovaのどんな人?
368風の谷の名無しさん:03/12/13 20:34 ID:NAYz3QmZ
OVAってゴーショーグンのか
369風の谷の名無しさん:03/12/13 21:05 ID:xT0vt5t0
>>367
第3話にしか出てないことからジョーカーのいる会議室の誰かかと。
370風の谷の名無しさん:03/12/13 21:06 ID:TF/5LifH
OVAでザクと相打ちです
371風の谷の名無しさん:03/12/13 21:08 ID:KTI1gTpr
あさっての15話にひさちゃんは出てくるんだろうか
そればっかりが気になる
372風の谷の名無しさん:03/12/13 21:22 ID:x4HvuJB+
何となく、フジは13.もしくは14話で終了しそうね。
あれで終っても、読子のメッセージさえなければ、
結構綺麗に纏まってるし。
373風の谷の名無しさん:03/12/13 21:27 ID:cZ1CxQ6M
>>372
そんな寂しい事言うなよ・・・
(つд⊂)グスン・・・

DVD4巻って17日だっけ
次のコメンタリーは誰かなぁ
374風の谷の名無しさん:03/12/13 21:30 ID:G53J4rfC
>373
3巻だよ、落ち着いて
375373:03/12/13 21:40 ID:cZ1CxQ6M
>>374
そうだった・・・
(つд⊂)ミナイデー
376風の谷の名無しさん:03/12/13 22:33 ID:rlIfka7P
コミックス読んだ。
それほど地雷だとは思わなかった。
ただ2-4巻の内容は1巻に纏められると思った。
今一起承転結がはっきりせず、ずーっとテンションの高いままなのがなぁ...
377風の谷の名無しさん:03/12/13 23:21 ID:jZwBvhNW
DVDの副音声って何入ってるの?
録画してるんだけど、、買おうか迷ってきた
378風の谷の名無しさん:03/12/13 23:39 ID:69owutXA
R.O.Dのサントラげっとー
379風の谷の名無しさん:03/12/14 00:03 ID:kCGQ8CSc
>>377
中の人とオタクと監督役の人の雑談。
380風の谷の名無しさん:03/12/14 00:21 ID:Mb3ikhWk
381風の谷の名無しさん:03/12/14 00:31 ID:WJvHI6XG
上から
アタ坊、マー姉、ミー姉、ねね姉か
382風の谷の名無しさん:03/12/14 00:38 ID:QK5xL6Vj
>>379
倉田先生に向かって何たる暴言を・・・!
383風の谷の名無しさん:03/12/14 01:03 ID:AKBFTsqu
サニー・ウォンて「ムー」以外の声聞いたこと無いけど、
声優雇ってるって事は、これから復活してベラベラしゃべるんだろうか?
それとも黒田祟矢て人はそこら辺の素人?
384風の谷の名無しさん:03/12/14 01:12 ID:kCGQ8CSc
385風の谷の名無しさん:03/12/14 01:16 ID:kWVZ28b+
386風の谷の名無しさん:03/12/14 01:23 ID:lHn0FxKx
>>385
メインはたぶん、舞台役者さんなんだろうね
387風の谷の名無しさん:03/12/14 01:27 ID:nlmYG9+L
>>385
ボイスサンプルでわろてもた
388風の谷の名無しさん:03/12/14 01:29 ID:AKBFTsqu
>>384
>>385
以外とご活躍してますな
特技 キックボクシングって・・ そっちが本業っぽい(顔が)
389風の谷の名無しさん:03/12/14 01:34 ID:kWVZ28b+
>>386
芸歴が文学座だし、おそらく役者さんメインな方なのでしょう。

それにしてもひげイカスー
390風の谷の名無しさん:03/12/14 01:42 ID:QyDk8R0J
>>354
無粋な突っ込みかもしれないけど、明らかな間違いがあるので訂正

第12話「紙々の黄昏」について。
誤:ワグナーの歌劇ニーベルンゲンの指輪より第三幕「神々の黄昏」
         ~~~~                 ~~~~~~
正:ワグナーの楽劇ニーベルンゲンの指輪より第三夜「神々の黄昏」
         ~~~~                 ~~~~~~
「歌劇」と「楽劇」の違いはワグナー嫌いのわしにとってはよー分からんけど、
ワグナーの中ではきっちり区別がついてるんで。
で、「第三夜」ってのは、そもそも「ニーベルンゲンの指輪」てのは、
全曲演奏するってなれば4日間かかるとんでもない作品で、「神々の
黄昏」はそのラストな訳。
ちなみに、全体の構成はこんなんなってます。
序夜 「ラインの黄金」
第一夜「ワルキューレ」(地獄の黙示録で使われてる「ワルキューレの騎行」は
            この中の曲)
第二夜「ジークフリート」
第三夜「神々の黄昏」← これが元ネタ

てことで、今度貼るときは訂正版であげてくれればありがたいっす。

スレの流れに関係ない&長文失礼
391風の谷の名無しさん:03/12/14 01:54 ID:eseccjWj
26話編成のアニメは構成上19話あたりに生臭い話がくるらしい。
エヴァ、ラーゼフォン、キングゲイナー、ウテナ・・・
ダカーポも音夢が出血する話だったから、まぁ当たってるな。

さてこれはどうなりますか・・・
392風の谷の名無しさん:03/12/14 01:58 ID:6Nva4b13
>>391
どうやらまったり料理話でイカをさばくらしい。
393風の谷の名無しさん:03/12/14 02:03 ID:kCGQ8CSc
アタ坊の赤飯じゃないのか?もう済んでるのかい?
394風の谷の名無しさん:03/12/14 02:10 ID:EWKzalv1
ミー姉の手料理の話じゃないの?
395風の谷の名無しさん:03/12/14 02:12 ID:WJvHI6XG
ミシェールの手料理は全部紙でできてます
396風の谷の名無しさん:03/12/14 03:07 ID:O6nxJK7Y
>>395
味覚も満腹感も脳が出す電気信号なので写真を眺めれば
食べたも同然だそうですよ
397風の谷の名無しさん:03/12/14 03:10 ID:A6lp0GVg
>>396
だまされるな
398風の谷の名無しさん:03/12/14 03:36 ID:WJvHI6XG
>>396
仮に満腹感が得れたとしても実際に栄養を得れるわけではないから結局は・・・
でもコミックのあのシーンはワラタよね
399風の谷の名無しさん:03/12/14 04:11 ID:sowfPoZv
ですから……気持ちばかりと……
400風の谷の名無しさん:03/12/14 04:34 ID:vE8XcjyW
>>399
      _   ,、/     ヽ   \  ``ヽ  ``ヽ、
    r'"´ , 、`'‐/          ,ヽ ''つ´`)''".ヽ‐ 、、,_-_-_- 、
    i. /  ヽ,/!         /    '"´‐ '"_,=‐  )',  ヽヽ
    !./     ト'!        ,' /        ´ ,, -'ニ‐- 、、、ノノ
    l ヽ    / ヽ    , - j /         .r‐' 、 `ヽヽ"´
   /'´   /_  ~ゝ、., ',,、.,'./            ,'   ヽ, .j j
.  /,'    ,r'"       ,r'"´ ,'./         /     }'r'
. ,' ヽ, \ !'、, -;,j    / ,'./         /       {
. ヽ  ヽ.  ',.lr'"r'    /   ,.'         ,'、   __  `ヽ
   ` 、'、 ゝ''‐ヽ   ,'  /          ir' ̄ノヽヽ ヽ、゙、、
      ゝ,,,イ´ノ‐- ,' ,f       \   ト-/   ヽヽ i j`‐ヽ、
       i ヽ    メ ',           ヽz`、   !,ヽノノ   ヽ、
       !  '、      ヽ,          \.   `''''ヽヽ、  `~
       ヽ、  〉,      ヽ,     \     ヽ      ヽ,ヽ、、,,
         i ヽゝ、、、、、, \\ヽ、        ` .、     ``‐‐'  入っとらんだろうがっっっ!!!
         ヽノ       ,r'<"´\   \      ヽ、
                ゝ、,i ``''‐ヽ、          ヽ、
                j ``ヽ、,f ヽ            ヽ ̄`ヽ、
     _,,、、、、 --, =┬='z--,--z-`‐ ヽ            \',.',.ヽ
    ,、‐'‐'''‐ミtx、  ゝ、,,L!、、L,,l_‐‐j    ヽ             ヽ,  ヽ,
  ,.'/     ` ミ>、     ,, -``   \ \'、             \  ヽ
  /'        ヽ ヽ, ‐ '"´          ヽ               \ '
401風の谷の名無しさん:03/12/14 09:22 ID:iVzHZI6a
師父と落合信彦の言うことにウソはない。
402風の谷の名無しさん:03/12/14 09:55 ID:IJDKibot
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
明日のテレビ欄を見てたら、水戸黄門1000回記念3時間スペシャルに三浦理恵子が出とる!
弥七の娘役かな?読子声が聞けるかもしれんからこれは見とかないとな
403風の谷の名無しさん:03/12/14 09:56 ID:XpZS95qY
マンガ版のミー姉のメイド服はなんとなく萎える
404風の谷の名無しさん:03/12/14 09:56 ID:v6+9YVAB
明日のはなまるマーケットも忘れるなよ
405風の谷の名無しさん:03/12/14 10:16 ID:2RArg9TE
これはよみ・・・三浦理恵子。分かってるねんで?
406風の谷の名無しさん:03/12/14 10:24 ID:IJDKibot
弥七の娘役かと思ったら ググったら桔梗って人が三浦理恵子みたい・・・犬夜叉か?w
407風の谷の名無しさん:03/12/14 10:57 ID:JgPTunJ7
>>402
この前のフレンドパークで、くのいち役とは言っていた。
もしかしてあの足に網タイツか?そうなのか?うぇkfnw:g:wvんgヴぇあrbv
408風の谷の名無しさん:03/12/14 11:03 ID:2RArg9TE
>>407
超ワロタw
409風の谷の名無しさん:03/12/14 11:09 ID:a8mqgotA
今から三浦理恵子のDVDコメンタリーを期待している俺は気が早いか?
410風の谷の名無しさん:03/12/14 11:21 ID:SlAcMf0Z
悪いが声優そのものには全く萌えん
声優は余計な先入観を持たせないために、焼きゴテで顔を潰してから仕事をするべき
411風の谷の名無しさん:03/12/14 11:23 ID:DRKqjMaI
>>410

三浦なんて元から顔知られてるがな。
412風の谷の名無しさん:03/12/14 11:46 ID:kWVZ28b+
>>410
読子の中の人の場合は声優が本業じゃないからなぁ
413風の谷の名無しさん:03/12/14 11:51 ID:oPeTYfjF
>410 心ある声優はちゃんと顔潰してるよ。思い当たる人いるだろ?
414風の谷の名無しさん:03/12/14 11:56 ID:WJvHI6XG
>>410
そもそも顔を見ただけでイメージが崩れるお前が悪い
アニメを見るならもっと腕を上げてからにしる(・∀・)
415風の谷の名無しさん:03/12/14 12:03 ID:2RArg9TE
すげぇ・・・四人釣りw
ギネス協力
>>410
416風の谷の名無しさん:03/12/14 12:22 ID:WJvHI6XG
慣れればどうってことないってことだよ
田村ゆかりとかさ
417風の谷の名無しさん:03/12/14 12:31 ID:f8FJequM
慣れすぎると信者に・・・
418風の谷の名無しさん:03/12/14 12:43 ID:oPeTYfjF
しかし三浦よりはかわいい声優もいる・・・・・と思う。名前は挙げないが。ハズカチュイので。
419風の谷の名無しさん:03/12/14 12:44 ID:2RArg9TE
瑞希ですか彫絵ですか
420風の谷の名無しさん:03/12/14 13:02 ID:Ox1qP/pk
顔が平均以下でも声がかわいくてケツがいい形してる女なら
バックからやって声ださせるとけっこう満足できる

とか言ってみる
421風の谷の名無しさん:03/12/14 13:09 ID:u1AuBji9
紙使いとしての能力って、
支配できる射程距離と結合・支配力とか総合的に見て。

大男>>>マー姉>ミー姉>>>>>アタ坊

くらいかな?
アタ坊なんてリボン状、手裏剣程度しかできないみたいだし。(13話で球体も作ってたけど・・・)
単純な破壊力ならミー姉>マー姉だけど、傀儡を作れるマー姉の方が結合力は高そう・・・・
422風の谷の名無しさん:03/12/14 13:37 ID:CIH9vlVB
俺とマギーとの結合力も高いです。
423風の谷の名無しさん:03/12/14 13:51 ID:k3JhBLy8
>>384
読子タソの中の人ってこんな人だったんだ。
見た目、化膿姉妹にクリソ(ry
424風の谷の名無しさん:03/12/14 14:03 ID:ULaky+Ou
遅レスであれなんだけど、

>>354
> 第3話「神保町で逢いましょう」=歌謡曲「有楽町で逢いましょう」

歌謡曲じゃダメじゃん。小説版の方だろ。
425風の谷の名無しさん:03/12/14 14:32 ID:eseccjWj
結局三浦の本業ってなんだ? アイドルというほどでも
歌手というほどでも、俳優というほどでもないね。
426風の谷の名無しさん:03/12/14 14:37 ID:ms1Vd/gR
本業は読子たんの中の人に決まってるだろ(´-`)
427風の谷の名無しさん:03/12/14 14:39 ID:G/q1Fg7J
coco時代はパッとしなかったのではと二十歳の俺が言ってみる
428風の谷の名無しさん:03/12/14 14:39 ID:yol6RSu/
読子さんの人は既に脱いで離婚してます。
429風の谷の名無しさん:03/12/14 14:42 ID:MFT59rxF
>>425
元ダイヤモンドユカイ妻に決まってるだろ(´-`)
430風の谷の名無しさん:03/12/14 14:46 ID:orVb7doX
>>425
三浦風紀委員
431風の谷の名無しさん:03/12/14 14:51 ID:9t4JrlCW
>>421
ミー姉は1話で飛行機の翼をぶった斬ったからなぁ
破壊力じゃ一番じゃないか?
432風の谷の名無しさん:03/12/14 14:54 ID:2RArg9TE
日曜の昼下がりからミー姉とマー姉の破壊力について
議論してるおまいらがいとおしくてしょうがない
433風の谷の名無しさん:03/12/14 14:57 ID:9t4JrlCW
(*´∀`)テヘヘ
434風の谷の名無しさん:03/12/14 15:47 ID:lHn0FxKx
能力の定義自体、行き当たりばったりのこのアニメには無意味っぽい。
話の都合のために、コロコロ変わる。だから文系アクション?

通して見た感じで、定義の一つっぽいのが、
「手(体はダメ)に持った紙は、遠隔より強力に変形・結合・硬化の操作ができる」
程度だろうか。
435風の谷の名無しさん:03/12/14 15:56 ID:yol6RSu/
今度こそムック出るはずだからタノシミ。
436風の谷の名無しさん:03/12/14 16:01 ID:oPeTYfjF
7分冊ですか?>ムック
437風の谷の名無しさん:03/12/14 16:01 ID:ANoJSO10
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 15・16話まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  くっら急便  |/
438風の谷の名無しさん:03/12/14 16:04 ID:LVFfTX65
>>437
36時間待て
439風の谷の名無しさん:03/12/14 16:11 ID:3LWm68BX
マギー好きでガレキOKな香具師に朗報でつ。

ttp://up.2chan.net/v/src/1071385813593.jpg
やまとのブースで、アニタとミの字の間にこんな紙切れがありますた。

ワンフェスで来るかも?(・∀・)
440風の谷の名無しさん:03/12/14 16:15 ID:LVFfTX65
あっちのスレにまたバカがわいて出た、しばらく出なかったのに・・・
441風の谷の名無しさん:03/12/14 16:18 ID:u9ONiayG
アク禁喰らわせたい
442風の谷の名無しさん:03/12/14 16:20 ID:cyppICOy
話題にするな、喜ばれるだけだ
443風の谷の名無しさん:03/12/14 16:33 ID:XoNkGItF
大丈夫じゃない?
文章ワケワカランし
444風の谷の名無しさん:03/12/14 16:40 ID:LVFfTX65
>>442
そうだけどあれは酷いな、大変気の毒なことだ
445風の谷の名無しさん:03/12/14 16:44 ID:2RArg9TE
なんなんだあれは。無差別テロか
446風の谷の名無しさん:03/12/14 16:44 ID:cyppICOy
こっちのスレでは前向きに次回の予想でもするか?
てゆーか、次回の見所はどんなところだろう?

・4人娘はどこへ行く?
・ジョーカーの読子捜索開始?
・金さんはトイレであぼーん?
447風の谷の名無しさん:03/12/14 16:46 ID:9t4JrlCW
ウーたんはライターどうするんだろう
ねねねに返すんだろうか
ねねねってリーさん死んだ事まだ知らないよね?
448風の谷の名無しさん:03/12/14 16:47 ID:cyppICOy
死んだかどうかはアニタすら知らないんじゃないかな?
普通は死んだと思うだろうけど
知ってるのはウーさんだけ
449風の谷の名無しさん:03/12/14 16:52 ID:bZwA3tPw
いまさらなんだろうけど、夜中に藍より青しを見ててティナがねねねだとゆー事に気付いた。
あの変なしゃべり方のせいか、今までまったく気付かなかったオレ・・・_| ̄|○

年のせいか最近涙もろくなっちゃって、ありきたりな展開なのにホロリときた(W (水泳のリレーの話)

・・・と、フジのスレに書き込もうと思ったんだけど、荒れてるし。
450風の谷の名無しさん:03/12/14 16:52 ID:LVFfTX65
・4人娘はどこへ行く?
読子の録音のことでジョーカーにも、読仙社にも追われることになるだろうから
やっぱ逃亡生活みたいになるんだろうけど資金とかどうすんだろ
451風の谷の名無しさん:03/12/14 17:12 ID:lHn0FxKx
3姉妹にあてはないだろうし、
ねねねの自宅や口座どころか、両親のところも監視されてるはず。
明らかに敵対したのは読仙社だから、その手を離れた今、
なんらかの形でジョーカーの庇護を受けるってのが本命かも。
(そして、3姉妹vs読子、板挟みのねねねの悲劇構図)

金はいち早く逃げたって描写かなぁ、二重スパイ?
リーは最終回に松葉杖突いてヒョイと現れそう
‥「先生、新作の原稿、進捗具合はいかがですか?」
452風の谷の名無しさん:03/12/14 17:20 ID:cyppICOy
金さんがスパイだとしたら、ジョン・スミスが本を持ってないのを
知ってた気がするんだけどな
453風の谷の名無しさん:03/12/14 17:22 ID:SlAcMf0Z
逃亡資金は独占社から貰った手切れ金で何とか賄えるんじゃない?
454風の谷の名無しさん:03/12/14 17:28 ID:f8FJequM
金さんの出番あるかな
455風の谷の名無しさん:03/12/14 17:29 ID:ms1Vd/gR
>>453
あれは12話でばら撒いてなかったか?
受け付けでアタッシュケースから出したの違うっけ?
456風の谷の名無しさん:03/12/14 17:29 ID:ANoJSO10
   ∧_∧
  ( ・∀・) < もういちど14話で復習するか。
  ( つ旦)
  と__)__)
457風の谷の名無しさん:03/12/14 17:34 ID:SlAcMf0Z
>>455
ばら撒いていない。金の入っていたケースも持ってきてない。ワザワザ返す義理も無い。
458風の谷の名無しさん
4姉妹はSASサバイバル教本を片手に生き延びます