【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 5枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
――――――――――――――――――――――――――――
ここはスカパー先行放送用(ネタバレ)スレです。

地上波(フジテレビ)で初見の方は↓へどうぞ。
【フジテレビ】R.O.D -THE TV- 1枚目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1065938666/
――――――――――――――――――――――――――――

スカパー!パーフェクトチョイスにて月2回、1回2話ずつ放送
(現在#2(第7話、第8話)を放送中。11/1から#4) 
全26話

DVD DISC.1は10月22日発売

Sony公式 http://www.sonymusic.co.jp/Animation/ROD/
フジ公式 http://www.fujitv.co.jp/b_hp/rodthetv/

前スレ http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1065277593/

過去ログ・その他の情報等は>>2-10あたり
2風の谷の名無しさん:03/10/16 22:43 ID:uPU29NrI
3風の谷の名無しさん:03/10/16 22:45 ID:zwCmhsND
はや、乙
4風の谷の名無しさん :03/10/16 22:45 ID:oW1SEvw0
早いなー&乙。
5風の谷の名無しさん:03/10/16 22:46 ID:lq095mFz
    ___
    |   |
/ ̄  、))  ̄\
|  , --" - 、   |
| / 〃.,、   ヽ. |
| l ノ ノハヽ、 .i. |
| i | l'┃ ┃〈リ . | 瓶詰妖精が5ゲット
| 从|l、 _ヮ/从 |
|  ⊂    つ   |
|  ⊂   /   |
|     ̄ 、)    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6風の谷の名無しさん:03/10/16 22:46 ID:GH3H/jUx
5GET
7読子●リードマン:03/10/16 22:52 ID:QGLgXFhD
ジャ〜カ〜さ〜ん
お疲れで〜す
8風の谷の名無しさん:03/10/16 22:54 ID:A2FLCCjo
本型ロケット?に入ってた読子さんかわいいなあ
9風の谷の名無しさん:03/10/16 23:27 ID:Bb9AOrPF
結局ジョーカーは強い奴にシッポ振る提灯持ち野郎ってコトでいいんかな?
10風の谷の名無しさん:03/10/16 23:32 ID:NIPQKRGV
すいません、ROD途中抜けなんですけど読子さんてどうなったんですか?
死んじゃったの?
11風の谷の名無しさん:03/10/16 23:40 ID:Xg1h/hVk
最初の元ネタは19世紀のインド万博のネタだね。
12風の谷の名無しさん:03/10/16 23:44 ID:sy1i9zyt
>>1
おつ
7、8話とも安定して楽しめた
1、2話とはさすがに比較できんが
でもこれ以上作画がヤバクなるとPPVはつらいかも
といいつつやっぱ見続けるんだろーな
それはそーとウェンディのドジシーンまだぁ〜?
13風の谷の名無しさん:03/10/16 23:44 ID:DXPz61D2
>>10
スレ住人的には途中から登場するというのが既定路線となっておりますが、
倉田大先生の考えることなど誰にも分かろうはずがありません。
14風の谷の名無しさん:03/10/16 23:44 ID:tKeU9SMf
7話…最初はタイプライター打ってるのがジョーカーで、
燃えてるのが英国図書館かと思ったよ。

時系列的には三姉妹の本探索とカーペンターの本持込は同時でいいんだよね?
なんか、読本社に取り入るつもりならもっと前から動いてる本がらしい気がするけど。
15風の谷の名無しさん:03/10/16 23:47 ID:sy1i9zyt
ジェントルマソ死亡でジュニア=ジェントルマソのクローン説の確立がさらに上がったな
16風の谷の名無しさん:03/10/16 23:49 ID:hTEeBSG5
>>7
THE TVも三浦ボイスでお願いしますよ。カテジ、もとい読子さん。
17風の谷の名無しさん:03/10/16 23:54 ID:e6yEi57G
だから読子は出るって。
18風の谷の名無しさん:03/10/17 00:00 ID:BtlgcCAE
フジのエンドテロップを壁紙にしてみますた
ttp://s-kreuz.ath.cx:8880/imgboard/img-box/img20031016235759.png
19風の谷の名無しさん:03/10/17 00:04 ID:u7fmzANm
読仙社の仕事を嫌ってた次女・三女ですが、
最近精力的にやってるね。

やっぱ長女の借金はそれだけデカイのか?(;´Д`)
20風の谷の名無しさん:03/10/17 00:16 ID:wKlbpI9Z
デカイのはオパーイ
21風の谷の名無しさん:03/10/17 00:20 ID:aWz3BjHY
ジェントルマン ← 単数なのは……?
22風の谷の名無しさん:03/10/17 00:21 ID:XR4/b7fQ
西園(妹)っていいよな
あんな奴クラスにいたら楽しいだろうな
23風の谷の名無しさん:03/10/17 00:22 ID:C/UevxiV
ジェントルマンで作った本、って言ってた?
聞き間違いかな。
24風の谷の名無しさん:03/10/17 00:23 ID:nENVMydX
25風の谷の名無しさん:03/10/17 00:30 ID:T4s3II3D
>>24
前スレでててた海外のレイヤーさんたちよりはるかにマシだ。コレでも。
ほんの少しだけでも救われたよ。アリガト。
26風の谷の名無しさん:03/10/17 00:33 ID:Q807t/qW
あの外人のは酷かったもんね ('A`)
奴らの中に送り込んで猛省させたい。
27風の谷の名無しさん :03/10/17 00:35 ID:7qA3fl5a
<<24

口紅は無い方がいいね。 あと、寝癖を付ければ結構いいんじゃないかね。
28風の谷の名無しさん :03/10/17 00:36 ID:7qA3fl5a
あ、あと嘘でもいいので胸は大きくしてください(w
29風の谷の名無しさん:03/10/17 01:18 ID:IwsFLdK2
しかし、読子さんのコスプレだと即売会でフツーに本を漁って
うろうろしていても全然違和感がないんだよなあ。
下手するとコスプレってことに気づかれなかったり。
30地方の貧乏人:03/10/17 01:34 ID:JF04XmCp
久ちゃんってどのキャラ?
(某スレのキャプを見たがわからなかった)
31風の谷の名無しさん:03/10/17 01:59 ID:CSRYuD1H
半デコの前垂らしお下げ。
32風の谷の名無しさん:03/10/17 02:01 ID:cLz5nZTf
愛書狂。






愛ゆえに、わしは負ける!
見よ、わしの漢負け!!
33風の谷の名無しさん:03/10/17 02:10 ID:IwsFLdK2
>>32
じっちゃーん! この作品に漢はいねぇーっ!
34風の谷の名無しさん:03/10/17 02:11 ID:svepQH/e
ジェントルマンが読仙社に協力してるなら、なんで本を読仙社のエージェントから
奪い取ろうとしたのか?
ていうかジェントルマンが読仙社に持ち込んだ本と、
問題のジュニアに探させてた本は同じもの?

色々謎は残るな。
35風の谷の名無しさん:03/10/17 02:17 ID:T4s3II3D
>>34
ジェントルマンじゃなく、ジョーカー=カーペンターのことか?
36風の谷の名無しさん:03/10/17 02:17 ID:IwsFLdK2
>>34
ジェントルマン→ジョーカーさん
な。
ジェントルマンは既にお亡くなり。
37風の谷の名無しさん:03/10/17 02:19 ID:4LUDXv7P
>>32
ごめんなさい
38風の谷の名無しさん:03/10/17 02:42 ID:cLz5nZTf
>>37
グフォッ…!
39風の谷の名無しさん:03/10/17 02:45 ID:Na7/AWsp
>>34
複数冊あるんじゃ

屋根の上でアニタがうずくまってるとき、横にかつらがあったけど
中の人は?
40風の谷の名無しさん:03/10/17 04:01 ID:6JUALpN0
作画が崩れてきた。
けどそんなこと関係無しに面白い。脚本がいいのかな。監督か?
41風の谷の名無しさん:03/10/17 04:25 ID:mm7VfxFg
OVAのDVDの副音声って、3巻だけ解説トークだけでバックにオリジナル音声入ってないのはなぜ?
別に困りゃしないけど。。。

TV版のDVDにも、副音声がつくんだろうか?
ついて欲しい。。。
42風の谷の名無しさん:03/10/17 05:03 ID:jzTI82Un
g
43風の谷の名無しさん:03/10/17 05:31 ID:xVLnK2LJ
>41
CMで付くって描いてあったじゃん。
44風の谷の名無しさん:03/10/17 05:43 ID:yLmlkga+
しかし百合かよ
あの見た目まんまオタの監督が考えそうな展開ではあるが
正直そろそろ600円の価値が無くなってきたように思うぞ
45風の谷の名無しさん:03/10/17 07:06 ID:UQJ67kt0
小説二巻を読み直していたら敵の名前がジョン・スミスだった。
46風の谷の名無しさん:03/10/17 07:21 ID:ynARVw8d
ジェントルマンが本になったって事は・・・、
読子たんも既に本にされてるのかなぁ・・・。
で、学校の図書館にある稀覯本が読子たんの変わり果てた姿だたーり。・゚・(ノД`)・゚・。
471:03/10/17 07:26 ID:ryQSKfB5
スマソ、>>1のテンプレ間違えてしまった

×(現在#2(第7話、第8話)を放送中。11/1から#4) 
○(現在#4(第7話、第8話)を放送中。11/1から#5) 
48風の谷の名無しさん:03/10/17 07:30 ID:2J7iu1Ao
ハァハァスレマダー?
49風の谷の名無しさん:03/10/17 08:30 ID:fDSXK0F6
ハァハァスレイラン
50風の谷の名無しさん:03/10/17 09:21 ID:o33C++ge
百合展開かよ・・・
前スレに書いてる香具師いたけど初めての友人だから愛情と友情の混同って
ほうだと思うけど。

フジのほうの実況がうざくなりそうだな・・・
51風の谷の名無しさん:03/10/17 09:56 ID:oznOrvI3
ひさちゃんはマリみてなどの小説は大好きです。
52   :03/10/17 10:16 ID:aUwBFqNG
>24
めがね、ずり下げちゃだめだよ。
53風の谷の名無しさん:03/10/17 10:56 ID:nENVMydX
>>52 めがね、ずり下げちゃだめだよ。

「めがねずり下げ」は、たらく氏の初期読子絵を元にしているため。
このコスプレさん、初出は2001年9月。ウチのサークルに立ち寄られた時、
カートに茶トランク括り付けて引いて来られたから、まんま読子でびびったよ。
そん時はちゃんとかけてたな、めがね。
小柄だったが写真よりかわいかったぞ。
54風の谷の名無しさん:03/10/17 11:06 ID:LxJ2sh/I
ジュニアって男だったの?
55風の谷の名無しさん:03/10/17 11:30 ID:+spbxodH
ジュニアだし
56風の谷の名無しさん:03/10/17 11:40 ID:g+KsmZz6
>>55
ジュニアに女性形があるのなら教えてくれ
57風の谷の名無しさん:03/10/17 11:44 ID:+spbxodH
? 俺に聞かれても。上の人に聞いてみましょう。
58   :03/10/17 12:08 ID:Tsli6uvB
>53
うぉ〜
カート引いているところ、見てえ〜
アップ希望
59風の谷の名無しさん:03/10/17 12:10 ID:yLmlkga+
>>58
>>24
見る人によっては拒絶反応が出るかもしれません、ご注意を
60風の谷の名無しさん:03/10/17 12:22 ID:9DWV4Sxp
>>54
霧彦だし。
61風の谷の名無しさん:03/10/17 13:04 ID:oohsI0in
>>60
ぜんぜん気付かんかった。。。
62風の谷の名無しさん:03/10/17 15:30 ID:wHlB9uAt
スレによくでてくるけど百合ってなんだ?
63風の谷の名無しさん:03/10/17 15:36 ID:gKc+FBk9
百合:ネコとタチ
64風の谷の名無しさん:03/10/17 15:44 ID:WoWGlq2T
レズビア〜ンな世界の事でつな
65風の谷の名無しさん:03/10/17 15:56 ID:WsNoDMcS
>>59
どうせ読み子たんのエログロ二次元画像だろっっとおもって開いたら・・・
66風の谷の名無しさん:03/10/17 16:42 ID:/Z8E1nUd
>>51
いきなり校舎裏の桜の木の下に呼び出されて不審気なアニタに
「あのね…アニタちゃん、お願いがあるの…」
と、切り出しながらおずおずとポケットからロザリオを出して
「…これをわたしの首に掛けて…それで…わ…わたしのお姉さまになって!」

なんて、真っ赤な顔でスールの契りをおねだりするひさちゃんを妄想してみる。

67風の谷の名無しさん:03/10/17 16:49 ID:jzTI82Un
だからさぁ、ひさちゃんはレズっ気は無いんだよ。アニタに対する感情を勘違いしてるだけ。
68西園なつめ:03/10/17 17:05 ID:Dd/QPwco
ラブね。
69風の谷の名無しさん:03/10/17 17:09 ID:gKc+FBk9
いーや、あれはレズだねラヴだねぞっこんだね
70風の谷の名無しさん:03/10/17 17:39 ID:CgdVvYvL
今期は百合だらけだな…
幾つあるか誰か数えてくれ。
71風の谷の名無しさん:03/10/17 18:30 ID:Rg/Mlq8p
最終的にはあの小僧とくっつきそうだな。
くっついても別にCCさくらみたいな状態にはならないだろうし…

攻殻と同じでこのスレの加速度は放送直後よりも
3〜4日後の方が早いってのは哀しい事やね…
72風の谷の名無しさん:03/10/17 18:37 ID:wHlB9uAt
>>64
勉強になった、thx
73風の谷の名無しさん:03/10/17 19:17 ID:DsNmWVm7
メロンそのまま口に入るかな?今度やってみよう。
74風の谷の名無しさん:03/10/17 19:19 ID:xQcm7AvD
>>66
(*´Д`*)
75風の谷の名無しさん:03/10/17 19:47 ID:cLz5nZTf
フジの放送では、同じ話が二度放映されたり、最終回が流れずに終ってしまったり、
SEE YOUなんてテロップが流れてそのまま投げっぱなしジャーマンで終らない事を望む…

他には、回想だけの回が四連続続いた挙句、完結せずに「ありがとうございました」とかで終るのも嫌です…
おながいします。
76風の谷の名無しさん:03/10/17 20:08 ID:HBDtTtkg
7話はいらなかったような気がする・・・
77風の谷の名無しさん:03/10/17 20:15 ID:XR4/b7fQ
ひさには失望した
78風の谷の名無しさん:03/10/17 20:17 ID:Tbta2pzO
おまえなんかヨミコだ
ヨミコ!ヨミコ!ヨミコーーーーーーーーーーーーーーーーー!

ぴくぴくぴく(耳)
79風の谷の名無しさん:03/10/17 20:17 ID:qka2o7dw

                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / __-- ̄
      ---------------------------------  。>>77 ------------
       _______----------------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄----_______
                     ∧ ∧    / / | \ \
                    (   )  /  /  |  \  \
                 _ /    )/  /   |   \    \
                 ぅ/ /   //    /   |    \
                ノ  ,/   /'    /    |     \
 _____      ,./ //    |     /    |      \
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    /     |
              ^^^'  ヽ, |  |   /     |
                    |  |         |
                   ,,/  ,ノ
                  /  /|
                  /  / |
                 ,/  / |      
                 \__つ )
80風の谷の名無しさん:03/10/17 20:20 ID:5EJAXkOG
スカパー→ 読子さんを交えて話が展開
フジ→ もしかして、あの人は読 See you
81風の谷の名無しさん:03/10/17 20:27 ID:ujKQ5o+a
最後は読子vs三姉妹じゃなくて、三姉妹+読子vs読仙社の図式に100あひん。
82風の谷の名無しさん:03/10/17 20:27 ID:ynARVw8d
漏れにとっては7話も8話も良かったけどなぁ
でもまぁ、そろそろアクション回を入れて欲しいけどな
83風の谷の名無しさん:03/10/17 20:30 ID:SPTO1JWG
>>46
今まで確認できた例の装丁の本

A 3話 トト・ブックスでジュニアが回収
B 4話 リチャードさんが大映図書館の紋章つきのトランクに入れようとした
  8話 図書館でジュニアが発見するもカーペンターに届けず
C 5話 ウェーバー教授から三姉妹が回収して読仙社へ「脈打つ肉の書」
D 7話 カーペンターが読仙社に持ち込んだ「高まりし思考の書」(かつてジェントルマンと呼ばれた男で出来た本)

8話で素体にインストールしようとしてたのは「高まりし思考の書」なんだろう
インストールが完成すると知能が高まる
では「脈打つ肉の書」をインストールするとどうなるのかな?
どんな肉体的機能が付加されるのか
付加したい肉体的機能とはなにか(Deep?)
84風の谷の名無しさん:03/10/17 20:45 ID:HBDtTtkg
読子を出すなら、是非15歳の姿で!
小説8巻のイラストに心を奪われますた。
85風の谷の名無しさん:03/10/17 20:50 ID:oznOrvI3
なんらかの事態で読子の時間は止まってるとおもわれ。
だからまだ体は20代だとおもわれ。
停滞じゃないよ。
86   :03/10/17 20:55 ID:NMW3TzH0
>84
そうかあれ読み子の15歳の姿だったのか。
過去レスにもあったが、誰だ?って思っていました。
87風の谷の名無しさん:03/10/17 21:01 ID:xVLnK2LJ
俺の予想だとナンシーは復活するね。

知識のインストールして痴呆から開放。
大英図書館が崩壊してるから、
読仙社がナンシーの能力ほしさにやってくれるかも。
つーかやれ。
88風の谷の名無しさん:03/10/17 21:04 ID:DsNmWVm7
ナンシーにほっぺたフニフニされてる読子がまた見たい
89風の谷の名無しさん:03/10/17 21:22 ID:pcZSvvrq
90風の谷の名無しさん:03/10/17 21:42 ID:1kIZTwwh
読子が本に姿を変えられて年齢はそのままって説が有力
91風の谷の名無しさん:03/10/17 21:44 ID:SB535PKu
( -Д-)ハァ
92風の谷の名無しさん:03/10/17 21:54 ID:ULLpMcv7
おいおい! 読子のシャワーシーンねーじゃねーか!
93風の谷の名無しさん:03/10/17 22:09 ID:ix1aURpr
>>90
15歳じゃなきゃやだ。
25歳のままでも(゚听)イラネ
三十路女はもっと(゚听)イラネ
94風の谷の名無しさん:03/10/17 22:19 ID:VhhChPJc
25歳読子こそ至高の存在です
95風の谷の名無しさん:03/10/17 22:19 ID:XXiLQ+Yf
読子のシャワーシーンは眼鏡外さないといかんから
絶対無いと思う
シルエットならありかもだが
96風の谷の名無しさん:03/10/17 22:22 ID:jzTI82Un
読子ってムダ毛ぼうぼうなんだろ。すね毛脇毛マン毛生やし放題伸ばし放題。
97風の谷の名無しさん:03/10/17 22:23 ID:FMTuckNo
読子はシャワーのときでも眼鏡を外しません。
98風の谷の名無しさん:03/10/17 22:40 ID:T4s3II3D
寝るときも外さないんだから、シャワーなど物ともしないハズだ。
小説でドラム缶風呂に入るときもはずしてなかったし。つか湯船でも本を読んでるのが読子たんでつ。
99風の谷の名無しさん:03/10/17 22:46 ID:ix1aURpr
ねねねが掛けてるのは、読子の予備の眼鏡かね?
オリジナルは読子が掛けてるはずだし。
読子のビルに、同じ型のフレームが大量にストックしてあったりして。
100風の谷の名無しさん:03/10/17 22:49 ID:jf0tgoVb
>>99
それはないだろう。
読子のメガネは大事な形見だし。
101ドニー・ナカジマ:03/10/17 22:49 ID:FMTuckNo
>>99
あの眼鏡に予備なんて存在しません。世界に一つだけのモノだから。
102風の谷の名無しさん:03/10/17 23:14 ID:ix1aURpr
>>100-101
ちょっと夢のない話になるけどさ。

フレームの寿命って長くても5年くらいだよ。
読子みたいに毎日掛けてれば3年くらい。
ドニーの眼鏡は普通のセルフレームだと思うから、さらに短くて2年くらい。
セルフレームってのは、チタンとかと違って、汗に弱くて劣化が早いのよ。

俺だったら、同じ型フレームを買い占めておいて、ドニーのは保存しておくと思う。
103風の谷の名無しさん:03/10/17 23:23 ID:RHL8uDYF
ドニーメガネは頑丈なのです
かけたまま寝ても曲がったりしないし
レンズは防曇使用で風呂場でも安心
たまには弾丸弾いたりします
104風の谷の名無しさん:03/10/17 23:47 ID:wHMGzLka
紙製で出来てる為普段から読子が気を送ってるから
装着時はもとより、暫くなら外しても大丈夫なくらい頑丈
105風の谷の名無しさん:03/10/17 23:47 ID:4JwInd6F
まあ、現実的にはどうであれ
作中では読子はドニーの眼鏡をずっとかけてる
って設定になってるものなぁ
106風の谷の名無しさん:03/10/18 00:15 ID:vJfMEZTU
>>102
保存して持ってるだけじゃ意味が無いんだよ
あの眼鏡を通してドニーにも本を読ませてあげたい
ってことでずっとかけてるんだから。
107風の谷の名無しさん:03/10/18 00:27 ID:ZeCESNd5
じゃぁ、理想と現実に折り合いをつけて
ジギーに一生保つように加工してもらったという事にしとこう
108風の谷の名無しさん:03/10/18 00:43 ID:dgOpdkWw
さて、飯も食ったしアニタたんで抜いてから寝るか。

おやすみ。
109風の谷の名無しさん:03/10/18 01:01 ID:2OQgOkak
今後のエピソードで読子が中高生相手に授業してるとことか出ないかな。
んでもって男子生徒に乳のことで冷やかされたりして恥じる読子萌え。
110風の谷の名無しさん:03/10/18 01:06 ID:eJ57zrPn
悪戯で触っても怒りそうにないな。
「えっ?えっ?何ですかぁ?」とか言って
111風の谷の名無しさん:03/10/18 01:20 ID:qiD5u2re
>>110
ところが、まかり間違って
眼鏡に触れようとしようものなら
真っ二つだな・・・・・・・
「ご、ごめんなさい・・・・・つい」
112   :03/10/18 01:34 ID:n88On2dx
>111
OVAでそういうシーンありましたな。
113風の谷の名無しさん:03/10/18 01:43 ID:5+5HRUHN
何より、読子さんには潔いことに眼鏡を外した顔の設定が無い(マジ)。
114   :03/10/18 01:53 ID:n88On2dx
>113
OVA1巻の副音声で「死んでもはずさない」って言ってましたね。
115風の谷の名無しさん:03/10/18 02:09 ID:qiD5u2re
>>34
本を奪おうとしたのは大英図書館のエージェントからでしょ?
116風の谷の名無しさん:03/10/18 02:20 ID:qiD5u2re
>>90
かつてザ・ペーパーと呼ばれた女で出来た本
「光る眼鏡の書」です。
117風の谷の名無しさん:03/10/18 03:42 ID:uO6GS3SM
紙で服を作るって・・・そんなのあり?もとは白紙の紙だろ?
118風の谷の名無しさん:03/10/18 03:56 ID:z0/AlHvc
ジャンボ機を覆いつくせるだけの量の紙って高いだろうなあとかふと現実に戻ってしまった
119風の谷の名無しさん:03/10/18 04:32 ID:vleKj4X6
>>117
いや、別に『白』の紙で作ったと決まったことではない
120風の谷の名無しさん:03/10/18 06:31 ID:GI1Nn7nS
漫画版読んだ、ファンタジー路線でアニメとは別物なのね。

>>116
オミヤーゲの書はいつ出ますか?既に焼却処分済みですか?(;´Д`)
121風の谷の名無しさん:03/10/18 06:43 ID:GI1Nn7nS
5.4のD2で録画して、表面1-4+#1の映像特典
裏面5-8+CM+ANIME TVの対談でキッチリ収めたのですが、
6-8はどこにチャプターを打つのがベストだろう?

1=殺殺殺の後・犯人兄が出てきたところ
2=ピュアザダイアリー
3=地図で神保町を発見したところ
4=アニタが本を取って、本棚の上に上るところ
5=メインテーマが流れて、ミシェールマギーが現れるところ
でやっております。
122風の谷の名無しさん:03/10/18 08:16 ID:Asyyn1At
あの3姉妹のちっこいのの同性愛友人にはすごいがんばってほしい。
123風の谷の名無しさん:03/10/18 08:20 ID:7Q3qSlHE
>>121
6=ひさたんがねねね宅から帰ったあと(11:07)
7=マギーが取調室で「藪の中」と発言したあと(10:52)
8=中学校の校門集合(10:09)
()はおおよその時間

全体の半分くらいで場面が切り替わるところを選んでみましたが、どうでしょ?
124風の谷の名無しさん:03/10/18 08:43 ID:MVrPX+yh
誘導されたので来ました。
次女は百合っ娘なんでつか?
125風の谷の名無しさん:03/10/18 08:57 ID:UYXwmaOy
>>124
全員百合属性持ちです
126風の谷の名無しさん:03/10/18 09:07 ID:MVrPX+yh
>>125
ありがとうです。
それでは帰ります
127風の谷の名無しさん:03/10/18 09:26 ID:3pMjbwHi
百合度
カレイドスター>>>R.O.D>ステルヴィア>サヴァイブ>ラストエグザイル
128風の谷の名無しさん:03/10/18 09:54 ID:rUs5sgOW
鰔度は昨今まれに見る強力ユリーだからな。
ま、上記のどれであれマリみてがはじまるまでの命だが。
129風の谷の名無しさん:03/10/18 13:17 ID:fcM9VIEI
確かに百合の総本山だが
130風の谷の名無しさん:03/10/18 13:22 ID:mOsgRnUI
>129
と言うより、百合そのもの。(w
話題にはなってるが、男が見て面白いのかねぇ?>マリみて
131風の谷の名無しさん:03/10/18 13:58 ID:dgOpdkWw
面白いっすよ。普通に読み物として。
132風の谷の名無しさん:03/10/18 14:13 ID:fWSI0hAJ
つーか、今は男の読者の方が多い気がする
133風の谷の名無しさん:03/10/18 14:55 ID:mDeWLX3O
ブームになったから面白いと錯覚してるやつも多い。流れに乗っとけみたいな感じで。
134風の谷の名無しさん:03/10/18 15:05 ID:zkjjPvcV
アニメ版マリみては最狂百合アニメ「おにいさまへ」を超えられるのだろうか・・

ま、スレ違いだけど。
135風の谷の名無しさん:03/10/18 15:20 ID:2OQgOkak
マリみてってなに?
136風の谷の名無しさん:03/10/18 15:25 ID:rUs5sgOW
國府田マリ子がみてる
137風の谷の名無しさん:03/10/18 15:33 ID:UBenusVZ
マリオ様が見ている
138風の谷の名無しさん:03/10/18 16:29 ID:GI1Nn7nS
ウルトラジャンプ読んだ。地上波開始が10/8のまま…
アニタが初恋始めましたな展開になりそうでイカン…イカンぞ。

>>123
サンクス。
7・8はその通りに、6話はひさちゃんとミシェールのやりとりが好きなんで
アニタの「ただいま」(07:10)とねねねがアニタの過去を聞くシーン(14:38)
にチャプター打ちますた。
139風の谷の名無しさん:03/10/18 16:59 ID:1bT3Rlbo
でOPの裸の姉ちゃんは誰ですか?まぎーちゃん?
140風の谷の名無しさん:03/10/18 17:02 ID:CXiuRYm8
しかし今の百合ブーム以前から、
倉田は(一応黒田も)繰り返し百合を世界に叫び続けていたんだがな。
今更おどろかんわい。
141風の谷の名無しさん:03/10/18 17:11 ID:1TtYOVjn
>>139
だれでもねー
142風の谷の名無しさん:03/10/18 17:48 ID:dgOpdkWw
『髪を切った再登場バージョンの読子』説なんてのもあったが、

OPの最初に出てくる髪の長いシルエットは読子だもんなー。
143風の谷の名無しさん:03/10/18 18:01 ID:S7nDykqX
どうもアノ紙姉妹は読子が紙で作ったモノとしか思えない
144風の谷の名無しさん:03/10/18 18:02 ID:kXy3uwtx
マリみて
がマジで分からん
145風の谷の名無しさん:03/10/18 18:14 ID:dgOpdkWw
>>144
ソノウチワカルヨ。
146風の谷の名無しさん:03/10/18 18:16 ID:Ahb1Copq
オマリーが見てる
147風の谷の名無しさん:03/10/18 18:21 ID:oD06KzM3
加賀まりこもみてる
148風の谷の名無しさん:03/10/18 18:42 ID:em0Rwuil
>>133
それは激しく感じる

RODの百合は相手への憧れの部分が強いと思う
149風の谷の名無しさん:03/10/18 18:44 ID:vJfMEZTU
倉田のは女の子が仲良くじゃれあってるのって見ててなごむよねーって感じ
昔からこんなだしな。
150風の谷の名無しさん:03/10/18 19:10 ID:qiD5u2re
アニタが紙人形ってのは無いと思うけどな
指切った時もちゃんと血出てたし。

1話冒頭のシーンは単に大量の紙の上に
横たわっているだけだと思うけど。
151風の谷の名無しさん:03/10/18 19:26 ID:JoYhe9Ju
ジュニアが森野いちごにしか見えん。
152風の谷の名無しさん:03/10/18 19:30 ID:3SoRbt4w
クラマ
153風の谷の名無しさん:03/10/18 19:35 ID:z0/AlHvc
アニタは読仙社が扱い易い読子として育てている紙使い。
クローニングされた読子の意識、能力の受け皿に違いないとか電波が今届いた。
姉二人は意識の奥を操作されている護衛。

JRはジョーカーの意識の受け皿なんだろうと。
154風の谷の名無しさん:03/10/18 19:35 ID:we4vLm/G
>>150
大量の紙で攻撃されて……((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
155風の谷の名無しさん:03/10/18 19:46 ID:ROk8JE/r
一話以降アクションが無かったから今回は期待してたのにまた裏切られた…
サスペンスとか百合なんかどうでもいいんだよ!さっさといい動き見せろ!!もう600円払うの止めるぞゴルァァァァァ!!!
156風の谷の名無しさん:03/10/18 20:00 ID:dgOpdkWw
勝手にアクションモノだと期待しておいて裏切られたっつってもなぁ…。
ROD、キミには合わないんだよきっと。もう見るの止めな。

そして黙れ。
157風の谷の名無しさん:03/10/18 20:02 ID:vJfMEZTU
>>153
読仙社には紙使い一杯いるし
158風の谷の名無しさん:03/10/18 20:14 ID:mF6X5lBr
RODはもともとダメ人間観察アニメでアクションはおまけだろうに。
159風の谷の名無しさん :03/10/18 20:22 ID:8l68kDEe
倉田氏はサミーとか大運動会とかまりメラとか 「少女の友情」 モノがうまいよね。

R.O.Dはそれぞれの女性キャラの百合(?)属性の方向性が細かく違ってるのが芸コマでいい。
160風の谷の名無しさん:03/10/18 20:35 ID:2OQgOkak
>>144

マリ みて で検索したら出てきた
161風の谷の名無しさん:03/10/18 20:35 ID:sk9tQ6aC
”ダメ人間観察アニメ”ってすごいジャンルだな。笑うてしもたよ。
162読子●リードマン:03/10/18 20:38 ID:A4qFYWL1
浮いてる紙も操れますよぉ〜
163風の谷の名無しさん:03/10/18 20:42 ID:9WRTUTsh
>>162
あれで平賀源内倒したときはカッコよかったなあ。

「・・・・・まだです。(ニヤリ)」
164風の谷の名無しさん:03/10/18 20:44 ID:kXy3uwtx
>>160
恐ろしいもんが一杯出てきました
165風の谷の名無しさん:03/10/18 20:47 ID:ROk8JE/r
OVAはアクションと駄目人間がいい感じに混ざり合ってたんでTVにもそこそこ期待してたんだがなぁ
そうか、期待した俺が馬鹿だったって事か
166風の谷の名無しさん:03/10/18 20:47 ID:Zc37VYE/
>>163
そうそう。読子の強さは、あの起点の良さだと思うんだよ。
才能というかひらめきというか。

三姉妹はマギーがいたから音波野朗を攻略できたけど。
167風の谷の名無しさん:03/10/18 20:51 ID:mF6X5lBr
>>165
どうせ馬鹿だって言うなら馬鹿ついでに後半まで見とけ。
読子タソが出たらがラッとかわるらしいって話もあるし。
168風の谷の名無しさん:03/10/18 20:56 ID:z0/AlHvc
読子がってやきもきさせられてる時点で負けてるよな、チクショウ…
169風の谷の名無しさん:03/10/18 20:57 ID:2OQgOkak
フジテレビ、あんなにCM入れるならOVA版のCMも入れりゃいいのに。
つまんねーSEEDのCDなんか宣伝せずに。
170風の谷の名無しさん:03/10/18 21:04 ID:S7nDykqX
この板、OVA版の評価がナニゲに高いのな。
俺的には「文系アクション」ってジャンルにこだわり過ぎた
残念な出来の作品だったんだけど。
読子、あんまり駄目人間じゃなかったし。
171風の谷の名無しさん:03/10/18 21:31 ID:iYnVWG1V
CMの文句は局よりもスポンサーに言うべきではないかと・・・
172風の谷の名無しさん:03/10/18 21:33 ID:pI+pstP3
>>170
OVAでは読子のダメさが可愛らしさを強調する目的で使われているからな。
完璧超人化を防ぐツールに過ぎなかった。
好きだけどねOVA。

>>163
俺はあの時画面に向かって「ファンネル!」っと叫びました。
173風の谷の名無しさん:03/10/18 21:37 ID:uH4nx23s
まぁ局の方にもいずれ苦情が殺到するよガドみたいに
174風の谷の名無しさん:03/10/18 21:53 ID:fXy4qh25
てか、漫画版が駄目すぎ
175風の谷の名無しさん:03/10/18 22:13 ID:S7nDykqX
>>173
そかな。3話までで原作ファンへの義務はとりあえず果たしたし、
倉田の脚本は「最後はみんなで協力して強大な敵を倒す」みたいな
古典的な話が多いけど、そのぶん大きなハズレって無かったと思う。
セリフとかスゴく上手いし。
ガドとは違うのだよ、ガドとは。
176風の谷の名無しさん:03/10/18 22:22 ID:2OQgOkak
>>175

いや、>>173はそういうことを言ってるんじゃないと思うぞ
177 :03/10/18 22:48 ID:yk8YY+fB
話は飛ぶんだが、今、全日本プロレスで、外人レスラー軍団が結成されているんだが、そのチーム名が「ROD(あーる・おー・でぃー)」だそうだ。
すでにRODとかかれたTシャツも作られていて、そろそろ会場とかで販売するんじゃないかな?
インタビューが終わった後、全員で「ROD、ROD」とシュプレヒコールをあげるところを見て、なんか不思議な感じ。
詳細は、同じスカパーのサムライTVにて。
178風の谷の名無しさん:03/10/18 22:55 ID:uzbhHinv
2発目の如意棒が幕張に当たったのは何でや? 
179風の谷の名無しさん:03/10/18 23:08 ID:OSvnNy1e
不意打ちだったから。
意識してないと透過はできないハズ。
180風の谷の名無しさん:03/10/18 23:09 ID:4x7KXmFk
不意打ちだったっけ?
気合入れて、当てたんかとオモタ。
181風の谷の名無しさん:03/10/18 23:13 ID:D1MLNuvs
息を止めている時でないと出来ないって言われた
182風の谷の名無しさん:03/10/18 23:13 ID:JFaT03l1
偉人を作ったのは誰?
183風の谷の名無しさん:03/10/18 23:25 ID:fcM9VIEI
>>181
透過は「息を止めてるような感じ」と表現しただけで
別に止めてるわけではないのでは。
184風の谷の名無しさん:03/10/18 23:37 ID:UYXwmaOy
>>179
DVDの副音声聞きやがれ。実況しているから
185184:03/10/18 23:37 ID:UYXwmaOy
ミス・・>>178
186風の谷の名無しさん:03/10/18 23:47 ID:AocIzkUx
読子はマタハリなのかよ!

ttp://www.ntv.co.jp/dai3/new/profile/miura.html
187186:03/10/18 23:55 ID:AocIzkUx
うわー、なんかすごいことになるけどまぁいいや。
188風の谷の名無しさん:03/10/19 01:27 ID:kqLeQwLk
エロパロほしぃ、、というかハァハァスレ無いんですね。
見落とし?
189風の谷の名無しさん:03/10/19 04:40 ID:wSdUWA2+
昔、読子のなりきりエロスレとかはあった気がするけど…。

今のところは無いでつね。
190風の谷の名無しさん:03/10/19 04:58 ID:MLcJF3HV
>>175
倉田脚本には、序盤から中盤はギャグとシリアスの比重がとれていて
面白いのだが、終盤になるにつれていったん話がシリアスに傾斜すると
話がどんどんそっちに引っ張られて重たくなっていき、どうにか
めでたしめでたしで終わってもなんだか釈然としないものが残る、
という欠点があるように思える。

今回はそのへんのバランスを最後まで上手くとって欲しいのだけど……。
キャラを甘やかさないのは偉いんだが、行き過ぎると見ててキツイ。
191風の谷の名無しさん:03/10/19 05:10 ID:Uglou3xN
>>190
序盤はギャグあり、終盤シリアス一辺倒ってのは
別に倉田に限らないとおもうが、つうかほとんどの作品で
よくある展開だと思う。
192風の谷の名無しさん:03/10/19 05:25 ID:zdnbnrJP
終盤ギャグ一辺倒にしたら話が終わらんですよ(w
193風の谷の名無しさん:03/10/19 06:13 ID:Su/Bs+UK
後半で雰囲気が変わるようなことを監督インタビューでも言ってたな

鬱展開か…
194風の谷の名無しさん:03/10/19 06:28 ID:pWN5pzsU
個人的には「質の倉田、量の黒田(洋介)」が
今のアニメ業界を引っ張ってると言っても過言ではないかと。
この二人が脚本を担当したエロアニメ観たけど、やっぱり面白かった。
195風の谷の名無しさん:03/10/19 06:55 ID:BH45TrQR
ラストをギャグで締めると、テレ朝版グルグルみたいになるのかな
196風の谷の名無しさん:03/10/19 07:05 ID:5Y1fy7v+
ゆめりあ全然面白くなかった。
197風の谷の名無しさん:03/10/19 07:45 ID:qChzlKB0
>>194
倉田が質とか言うと荒れる予感
198風の谷の名無しさん:03/10/19 09:05 ID:6rX0PwwD
今後の放送予定

11月1日〜11月15日
9話「闇の奥」、10話「クリスマス・キャロル」
11月16日〜11月30日
11話「さよならにっぽん」、12話「紙々の黄昏」
199   :03/10/19 10:01 ID:U1pliO0j
>194
倉田と黒田の作家性の違いは、エクセルサーガをみればよくわかる。
たしか交互に描いているんだっけ?
200   :03/10/19 10:09 ID:U1pliO0j
>199
もっとわかりやすいのが、ちょっと古い作品だが、
  アンドロイド・アナ MAICO 2010
監督は舛成、脚本は黒田が2/3 倉田が1/3
201風の谷の名無しさん:03/10/19 10:45 ID:0L6RRW0V
MAICOは良かったな…
黒田絡みでは一番だ。

>>198
1クール終盤という事で、11-12は話が急展開しそうなタイトルだな。
202風の谷の名無しさん:03/10/19 10:55 ID:fThvIqR3
>>198
なぜか「さよならにっぽん」が「がんばれ日本」に見えた・・・
203風の谷の名無しさん:03/10/19 11:08 ID:pWN5pzsU
黒田で一番好きなのは「ココロ図書館」。
同じ「本が好きな人達」を描いたストーリーなのに、
かたや「癒し系萌えアニメ」、かたや「駄目人間観察アニメ」とは
これいかに。
204風の谷の名無しさん:03/10/19 11:12 ID:k5h9FbrN
学園編は激しく萌え癒されるのは俺だけか・・・てか、スパイ編の出来が今のところいまいち
205風の谷の名無しさん:03/10/19 11:20 ID:vEPgYlTQ
クリスマスキャロルって見ると稲垣潤一を思い浮かべる
206風の谷の名無しさん:03/10/19 11:37 ID:39QEVO4z
12話で激しく読子さんが出る予感
207風の谷の名無しさん:03/10/19 11:43 ID:YA3+E+7e
>>172
読子はニュータイプだったのか
そりゃ強いわけだ
208風の谷の名無しさん:03/10/19 11:59 ID:Hx29zAr6
ないす
209風の谷の名無しさん:03/10/19 14:47 ID:zgbkdvPR
今のオープニングもいいけど漏れ的には前のオープニングの方がよかったな。

選ぶシーンとその間に挟まれるスタッフクレジットのタイミングとかよかったと思うし。
210風の谷の名無しさん:03/10/19 16:16 ID:SDFzsTJs
OVA3話でロケットに残ったのが最初にあったナンシー?
それとも、戦って水に浮いてたのが最初のナンシー?
211風の谷の名無しさん:03/10/19 16:19 ID:CVSTxet9
OVA版見てて思ったのだが
読子が銃で撃たれて紙で防ぐトコがあるけど
弾が紙を貫通しないのはまあイイとして
衝撃で手とか骨折しそうな気がするが・・・
212風の谷の名無しさん:03/10/19 16:29 ID:5Y1fy7v+
>>211
指で持ってる所と弾が当たった所は違うのです。
その間の部分で紙側が上手く衝撃を逃がしてます。
213風の谷の名無しさん:03/10/19 16:54 ID:5MXHB0xd
>>210
ロケットに残った方がファーストナンシー
酸素欠乏の影響で退行してたのが妹ナンシー
214風の谷の名無しさん:03/10/19 17:00 ID:0L6RRW0V
リリエンタールの弾丸を薄紙一枚で完全に防ぐ読子はやっぱ凄いんだよな。
防御が苦手というアニタは1話・4話共に本一冊を使ってギリギリ防いでたし、
マギーもアニタほどでは無いにせよ、かなり本にめり込んでた(5話)
215風の谷の名無しさん:03/10/19 17:16 ID:5uf5Lqp0
 

   *推定的少女革命*


  
216風の谷の名無しさん:03/10/19 17:19 ID:pWN5pzsU
>>214
いまTV版を観なおしてみたんだけど・・・うわ、ホントだ。
防御力の差までさりげなく表現するなんて、このアニメ、芸が細かすぎ!
いや、もちろんイイ意味でだよ?
217風の谷の名無しさん:03/10/19 17:26 ID:p1sgLQCn
紙を微妙に振動させて衝撃を分散させているんでつよ
218風の谷の名無しさん:03/10/19 17:30 ID:RdRz/85B
今日神保町に行ったらリアル奥野書店が倒産(破産?)していた・・・。
WEBのTOPもなくなってるし
219風の谷の名無しさん:03/10/19 17:40 ID:pWN5pzsU
>>218
アイツが戻ってきたんだ!
220風の谷の名無しさん:03/10/19 17:42 ID:qChzlKB0
読子の使ってるあの小さい紙とかは普通の紙じゃないからね
発火紙とかもあるよ。
221風の谷の名無しさん:03/10/19 17:45 ID:S2iCUkuw
>>192
大運動・・・・うわ、やめろ離せ!(以下略
222風の谷の名無しさん:03/10/19 17:49 ID:QJQaRxjq
>>213
薔薇の花嫁になったのが姫宮ナンシー
223風の谷の名無しさん:03/10/19 17:52 ID:qhZPG463
消しゴム彫ってたのがナンシー関
224風の谷の名無しさん:03/10/19 17:53 ID:1Lq1IC7n
>>218
張り紙が哀愁を漂わしていましたね。あのビル好きなんだけどな。
225風の谷の名無しさん:03/10/19 17:58 ID:0L6RRW0V
チェイスHQはナンシーより緊急連絡
226風の谷の名無しさん:03/10/19 18:18 ID:0L6RRW0V
>>220
戦闘用紙って小説だけじゃないの?
OVAで特殊な紙を使ってた記憶が無いんだけども。

どっちかというと、三姉妹の方が…>特殊な紙
227風の谷の名無しさん:03/10/19 18:23 ID:C3Jtp9Qx
このスレ読んでると、読子の凄さが伝わってくる・・・
228風の谷の名無しさん:03/10/19 18:24 ID:4uA1frQB
奴らなら紙を10回折れそうだ
229風の谷の名無しさん:03/10/19 18:32 ID:p1sgLQCn
トイレでも紙を飛ばして拭くのかね?
読子は一枚で十分だけど、ちびっこは本一冊分必要...ハァハァ
230風の谷の名無しさん:03/10/19 18:44 ID:TKUt/Izj
>>229
次女は即病院行きだな
231風の谷の名無しさん:03/10/19 19:03 ID:pWN5pzsU
肛門が削げる
232風の谷の名無しさん:03/10/19 19:15 ID:mbA44qVF
いや、別に固めんでもええやん。
233風の谷の名無しさん:03/10/19 19:50 ID:SDFzsTJs
TV版5話で最後に教授の助手を一撃で倒したあいつは何者?
234風の谷の名無しさん:03/10/19 20:25 ID:Qc9UFnH0
EDのスタッフ名の中にたもりただぢの名前があってびっくらこいた・・
本人も日記でOVAのROD萌え萌えって言ってたんで、それで声がかかったんだろうか?
235風の谷の名無しさん:03/10/19 20:27 ID:eJbs9EJF
>>233
第5話を見た上でその質問ができる君に乾杯
236風の谷の名無しさん:03/10/19 20:38 ID:p1sgLQCn
アニタ(隷属)
237風の谷の名無しさん:03/10/19 20:47 ID:p1sgLQCn
真面目な話コスはOVAの方が好きかなぁ
なんか、今回の普段着杉というか文学ヲタ臭くない
でも外人だからしゃーないか
ところであの紙姉妹、国籍違うっぽいね
238風の谷の名無しさん:03/10/19 20:49 ID:0L6RRW0V
アニタ・キングと言うぐらいだから、イギリス国籍で良いんだろうか?
読子の次のザ・ペーパー候補で、大英図書館崩壊に巻き込まれて……
だと思うんだが。
239風の谷の名無しさん:03/10/19 21:43 ID:xRongZb9
いや〜、今日OVAを購入してきたけど・・・。
むぅ、短いな。

そうそう、OPの音楽で江戸川乱歩を思い出すな。
240風の谷の名無しさん:03/10/19 21:55 ID:uK/eNuav
個人的には
TVのOP>>OVAのOP
241風の谷の名無しさん:03/10/19 22:32 ID:glkmmIEr
おお、スレをやっと見付けられた。

昨日、ロックマンのあとひまだったんで、1話のビデオを観たんですが、
おもしろいですね。しかもちょっとカッコイイ!
その後また寝たんですが、夢に3人が出てきましたよ。ええ。w
あの3人かはわかりませんでしたが。いい気分でした。
242風の谷の名無しさん:03/10/19 23:54 ID:e78us0RN
>>240
おいらもそう思う!
OVAの曲も良かったけど、TVの曲のがかっくいい!

ホーンセクションにしびれる〜〜
243風の谷の名無しさん:03/10/20 01:10 ID:s9yckZZs
OVAの時と同じ曲が使われてたりするけど、サントラってまた出るのかねぇ?
244風の谷の名無しさん:03/10/20 01:21 ID:cGwllHR9
>>198
>11話「さよならにっぽん」、
アニタ達もう帰るのかな?
245風の谷の名無しさん:03/10/20 01:31 ID:Kr1Jk7vc
むしろ、にっぽんの方がサヨナラしそうな悪寒…
246風の谷の名無しさん:03/10/20 01:53 ID:n1GyeNEb
8話の「わかってるって♪」ってとこのアニタ可愛すぎる…
247風の谷の名無しさん:03/10/20 02:03 ID:YXC5inEB
俺は「い〜っぱい買ってきたよぉ〜♪」かな
248風の谷の名無しさん:03/10/20 02:13 ID:2Q1GTvCe
2話は全般的にアニタがかわいい回だった。

漏れ的アニタのお気に入りシーンは、6話の「裏山なんてねぇ」
イントネーションといい、リアクションといいかなりワラタ
249風の谷の名無しさん:03/10/20 02:13 ID:fYpq/Inm
アニタはもっと悪ガキなキャラだったのにがっかりだな。ジュニアもガッカリしてたな。
250風の谷の名無しさん:03/10/20 02:51 ID:IVFu6BWA
>>247
あれは直前の「さんしま〜いかいぎ!」との対比がよいな
251風の谷の名無しさん:03/10/20 04:25 ID:vkew1bUK
>>249
なんだそりゃ。

中学では和み、仕事では泣く。
普通化しつつあるというネタか?
252風の谷の名無しさん:03/10/20 04:28 ID:G7j0Rkwu
まぶらほの方が面白いよ
253風の谷の名無しさん:03/10/20 04:43 ID:JdRI7UJJ
まぶらほは初期設定が馬鹿すぎ。
正直( ゚д゚)ポカーンだった。
254読子●リードマン:03/10/20 04:52 ID:F4R0FGu3
他作品を引き合いに出すと荒れますよ
255風の谷の名無しさん:03/10/20 04:53 ID:fNtaQYy5
今のとこ、台詞での白眉は
「ひとりはみんなのせいでぇ、みんなはひとりのせいで〜」だな。
256風の谷の名無しさん:03/10/20 04:55 ID:G7j0Rkwu
>>253
ああ、それは食わず嫌い
1回見るともう夢中になってハマるよ
叩いてるのは原作厨だけ
257風の谷の名無しさん:03/10/20 04:58 ID:QbZhK5l8
ID:G7j0Rkwu はこのスレ荒らす気満々らしい。
皆さん放置でいきましょう。
258風の谷の名無しさん:03/10/20 05:00 ID:fNtaQYy5
荒らしがくるほどメジャーになったんだねえ……変に感動。
259風の谷の名無しさん:03/10/20 05:02 ID:yJbCKAXl
>>238
香港ではイングリッシュ・ネームという漢字の名前とは全く違う名前を
持っている人も多いらしい。どこまで公的に通用するのかは知らないが。
260風の谷の名無しさん:03/10/20 05:06 ID:avJodK7L
OVAスレのときは消化するのに何ヶ月もかかるくらい
マイナーだったもんなぁ・・・(しみじみ
261風の谷の名無しさん:03/10/20 06:53 ID:c9s+OOAb
これって原作に小説があるのかな?
元からマルチメディア展開?
262風の谷の名無しさん:03/10/20 07:13 ID:G7j0Rkwu
まぶらほは小説版あるよ
263風の谷の名無しさん:03/10/20 07:21 ID:hTqsCeVQ
>>214
読子が紙1枚で受けたのは9m(拳銃はルガーP08)。
アニタには容赦なく1話では44マグナム(拳銃はデザートイーグル)や
4話での357SIG(多分グロッグK31)357マグナム弾とほぼ同等。
5話のマギーにはライフル弾とTV版は口径も破壊力も段違いなので
同列には考えられないけど、読子なら戦車砲でも防げそう。
264風の谷の名無しさん:03/10/20 07:31 ID:fNtaQYy5
あの3姉妹それぞれの能力を読子さんは一人でできるからな。
さすがモノホンのザ・ペーパー。
265風の谷の名無しさん:03/10/20 07:38 ID:gCVeNALQ
>>261
メディアミックス。
(ホントはアニメ(OVA)の企画がきっかけで派生)
266風の谷の名無しさん:03/10/20 07:42 ID:fNtaQYy5
>>261
とりあえず読子・リードマンという人物を知っておくために、
小説かOVAのどっちかには目を通してた方がいいかも。
267風の谷の名無しさん:03/10/20 08:30 ID:VSeuhj9T
CD-ROM買っておけばよかったな
268風の谷の名無しさん:03/10/20 08:32 ID:mNuAc8Cu
五話見るとアニタだけが紙のナイフ使えるイメージがあるけど、
七話ではミシェールも使ってたよね…
飛行機ぶった斬りといい攻撃に関してはダンチなんだろうか?

>>263
銃器は全然詳しく無いんだけど、どの程度破壊力に違いがあるの?

直撃では無いんだろうけど、
紙一枚の厚さで潜水艦の魚雷防いでたよね…>読子
269風の谷の名無しさん:03/10/20 10:00 ID:2RzngGll
読子には、ラムダドライバが搭載されてい(ry
270   :03/10/20 10:02 ID:WzrZ1inz
>261
小説版のナンシー登場前のあたる5巻までは読んでおいた方がいいと思う。
とりあえず3姉妹以外の登場人物が全て網羅できます。
ナンシーは小説版とOVA版では設定が全然違います。
THE−TVはOVA版の続編となっていますので、やはりOVAは見ておいた方が、より楽しめると思います。
271風の谷の名無しさん:03/10/20 10:15 ID:fNtaQYy5
小説だったら、1巻、2巻、3巻、すっ飛ばして7巻1話&エピローグで
いいような。4巻からはもう読仙社編に入っちゃってるし。
それとOVA、というのが一番てっとり早いかな。
272風の谷の名無しさん:03/10/20 10:18 ID:E6QeHFzo
8話まで観たけど、前スレ途中から読んでないから話について行けん。
結局、あの眉毛女とガキ男は付き合うことになったのか?

あと、7.8話作画崩れてきてなかった?
273風の谷の名無しさん:03/10/20 10:32 ID:YnfDReFG
8話まで見てなんでその質問がw
274風の谷の名無しさん:03/10/20 10:36 ID:eFxQEy79
漫画って打ち切りなの?
275風の谷の名無しさん:03/10/20 11:14 ID:AnVQc0mT
6話あたりから、キャラの頬が変に膨らんでいるような作画の時があるな。
それ以外はまだ許容範囲、かも。

読子さんが出てきた時に最高の作画をしてもらえるのならば、
全然問題ないぜ。
276風の谷の名無しさん:03/10/20 11:26 ID:Cy9KQso3
なんで読子原理主義なの?このスレ
277風の谷の名無しさん:03/10/20 11:27 ID:7E59KGN1
7話はまだ許容範囲だったけど8話の後半は普通にやばかったな
278風の谷の名無しさん:03/10/20 11:27 ID:Z/LJklxB
>276
OVA・小説のファンが多いから。
279風の谷の名無しさん:03/10/20 12:58 ID:AnVQc0mT
>>276
R.O.Dという作品をもっとも明解に表現しているのが
読子・リードマンというキャラクターだから。
280風の谷の名無しさん:03/10/20 13:01 ID:gxT7jSkH
いまさらだけど4話でどうして防御系が苦手なアニタがジュニアの
弾丸を止められたの?
281風の谷の名無しさん:03/10/20 13:19 ID:AnVQc0mT
>>280
本が厚かったから。
苦手でも、紙使いである以上厚い本一冊ぐらいの分量があれば
銃弾ぐらいは防げる。貫通されかかってたけどね。
ちなみに、本来の紙使いの能力ならば、銃弾くらいは薄紙一枚でも
貫通すらさせずに表面で止められるから、アニタはやっぱり防御系弱い。
282風の谷の名無しさん:03/10/20 13:27 ID:3UQynBRa
>>280
主人公がそんなに早く死ぬわけにはいかないから。
283風の谷の名無しさん:03/10/20 13:31 ID:lSkeLI5y
やっぱ主人公はアニタなのかな。
髪赤いし。
284風の谷の名無しさん:03/10/20 15:09 ID:GFOrZfZA
3倍のスピードだしな。
285風の谷の名無しさん:03/10/20 15:39 ID:IK7u8u4U
>>283->>284
ツッコミたいが、変に納得できるのでしない。
286風の谷の名無しさん:03/10/20 16:20 ID:xY7hZ6zj
別に読子が弱いと思っているわけじゃないんだけど、
読子がOVAで至近距離の弾丸を紙一枚で防げたのは
その紙が大英図書館の特殊戦闘用紙だったからという可能性も
あるんじゃない?

たしか、小説でねねねを助けるために彼女の小説で弾丸を受け止める
シーンがあったと思うけど、弾丸けっこうめり込んでなかったっけ?
287風の谷の名無しさん:03/10/20 16:22 ID:hTqsCeVQ
>>268
弾頭重量、形状、材質、火薬量などによって破壊力、貫通力は異なってきますが
ルガーP08−木製の薄いドアなら打ち抜ける。体に当たったらめり込む。急所に当たったら死ぬ。
デザートイーグル−車のドアくらい楽勝でぶち抜く。手首に当たったらもげる。頭に当たると破裂する。

けど9mmもなかなか馬鹿にはできない。世界一使用されてる弾丸でマシンガンやオートマチックピストル
に多数採用されている。ちなみにルガーP08は約100年前の最初のオートマピストル。
288風の谷の名無しさん:03/10/20 16:51 ID:bMsrYji5
この番組、コピーガード掛かってますか?
289風の谷の名無しさん:03/10/20 16:58 ID:ap0n6a9g
掛かってなかったとおもふ
290風の谷の名無しさん:03/10/20 17:03 ID:JFELRS7U
いよいよDVDフライングは明日
早いところではもう買える?
291風の谷の名無しさん:03/10/20 17:10 ID:bMsrYji5
>>289
サンクス!今日見てみます。
でも、2話で600円は少し高いな。
292風の谷の名無しさん:03/10/20 17:18 ID:lW84Tjos
>>276
Dieのほうの作品の主人公だからじゃない?
OVA、コミック、ラノベと展開してるし。
Dreamのほうはウルトラジャンプ連載の漫画と今やってるTV版のしかないしね。

だたDreamは3姉妹中心に描かれてるから読子読子というのがうざったく感じることは
あるね
293風の谷の名無しさん:03/10/20 17:36 ID:OkyE2D1B
>>283
ねねねが主人公だと思ってるん?
公式のトップ絵見てこいよ。
ttp://www.sonymusic.co.jp/Animation/ROD/
最後のスタッフロールの声優紹介も
一番上、最初がアニタだよ。ねねねは4番目。
294風の谷の名無しさん:03/10/20 18:40 ID:MRcJOjFw
ところで、アニタと一緒にいる銀髪の少年
森野苺が銀髪になったように見える。
俺、病気だな(笑)
295風の谷の名無しさん:03/10/20 18:47 ID:XxxJxFXw
>>294
別に病気じゃないと思う。
アニタのクラスでマシンガントークしてる女に台詞を代わってもらえばそのまま。
296風の谷の名無しさん:03/10/20 18:48 ID:XBWqhJ0T
そのままじゃないだろう!
297295:03/10/20 18:48 ID:XxxJxFXw
今夜の俺はミスターX
298風の谷の名無しさん:03/10/20 18:54 ID:hTqsCeVQ
>>297
Mr.Xカコイイ
299風の谷の名無しさん:03/10/20 19:01 ID:lW84Tjos
>>294
羽音たらくに書き分けが(ry
300風の谷の名無しさん:03/10/20 19:11 ID:mDY9sABY
7、8話観ましたが・・・・
1話のようなアクションシーンはなかったYO・・・
2話以降、ずっとこんな感じ??

作画は綺麗だったと思う。
301風の谷の名無しさん:03/10/20 19:29 ID:aK6jzzOe
読子を否定するのはガンダムでアムロを否定するようなもんだ
302:03/10/20 19:32 ID:Mf6njoXU
>>294
それ以上しゃべると、スゴイことするわよ。
303風の谷の名無しさん:03/10/20 19:35 ID:A9IkSiwk
>>301
それだよ、わかりやすい例えだな
304風の谷の名無しさん:03/10/20 19:52 ID:VSeuhj9T
アンチ読子がいないだけだろ
好きでも嫌いでもない人は読子に対して書く事がないだけ

アクションシーンそんなに見たいかねぇ?
8話みたいな話が好きだからそんなに必要じゃないな
8話の様な話ばっかりも嫌だが
305風の谷の名無しさん:03/10/20 19:59 ID:q4MGKpAE
R.O.Dといえばアクション。
マターリは別に構わないけど、アクション少なすぎ。
306風の谷の名無しさん:03/10/20 20:03 ID:fYpq/Inm
このくらいのクオリティって一昔前は当たり前だったよな。
307風の谷の名無しさん:03/10/20 20:05 ID:E6QeHFzo
新人の演出家使ってんじゃねえの?なーんかテンポ悪くてイライラするんだけど。
特に8話。
308風の谷の名無しさん:03/10/20 20:09 ID:OdU0vq43
一話のアクションで客を引き込んでおいて後は無しよってのはあんまりだ
第一アクション目当ての客は無しと分かった瞬間離れてくだろ
それを引き止めるには所々に入れとくべきだと思うが

まあこの辺は個人的な希望って事で
309風の谷の名無しさん:03/10/20 20:14 ID:xjyTXnG5
2クール目からアクションしまくりになるのかもね
嵐の前の静けさみたいな
26話ずーっとアクションは制作も見てる側もしんどいから
310風の谷の名無しさん:03/10/20 20:19 ID:JXUfAJzo
正直OVAよりも1話よりも2話とか8話の方が好きだったりします
OVAはそれほど面白いと思わなかったのに最高に面白いと思い始めてるし
勢いでOVAまで買っちゃったし 中古で
311風の谷の名無しさん:03/10/20 20:21 ID:lW84Tjos
後半アニタの過去に関する話になるだろうけど、そのときに姉妹や友人とアニタとの
絆の深さみたいなんで立ち直る、みたいなありがちな展開になるんじゃない?
あとジュニアもか。
そのためにマターリな話のほうも入れてるとか。

アクションは今のところ奇数話に入ってるからアクション派は今の所そっちで耐えるしか
ないんじゃない?
312風の谷の名無しさん:03/10/20 20:33 ID:OdU0vq43
>>311
奇数話って言っても一話以外でちゃんとアクションしたのは本託された時と変態博士の城に乗り込んだ時ぐらいだろ…
内容もぶっちゃけてちょっと物足りないし…まあ大変なのは分かるが
いつか来るまで耐えるしかないのかなぁ
313風の谷の名無しさん:03/10/20 21:00 ID:A9IkSiwk
漏れはいまのマターリホームドラマみたいなのが結構好きなんだけどな・・・
314風の谷の名無しさん:03/10/20 21:04 ID:BU1t+PVS
OVAの時から見てる人で
三姉妹>>読子さん、って人いるかい?
315風の谷の名無しさん:03/10/20 21:14 ID:pDag7zb9
三姉妹合わせてなら≒読子さんぐらいだが(w
316風の谷の名無しさん:03/10/20 21:15 ID:qXveKPte
マターリだったら3姉妹もいいけど、アクションつったら読子とナンシーがホスィな
317風の谷の名無しさん:03/10/20 21:25 ID:pwcmWZrv
作画のことで不満を言ってる人がいるけど、マクロスをリアルタイムで見ていた人間からすれば、
十分きれいな作画です(^_^;
318317:03/10/20 21:25 ID:pwcmWZrv
しまった上げちゃった
319風の谷の名無しさん:03/10/20 21:29 ID:iN0tNpYg
読子はたぶん完全な敵にはならないだろうな
320風の谷の名無しさん:03/10/20 22:09 ID:hTqsCeVQ
読子のクローンが敵として出てくるとか?
321風の谷の名無しさん:03/10/20 22:14 ID:fYpq/Inm
赤ずきんチャチャのほうがクオリティ高いよね?
322風の谷の名無しさん:03/10/20 22:16 ID:YYh9pfl7
実は全てねねねの小説の中での話でしたとさ
323風の谷の名無しさん:03/10/20 22:17 ID:iN0tNpYg
>>320
例えば中盤あたりでは敵だけどそれなりの理由があって対立せざろうえなくて
終盤あたりで共同戦線とか
324風の谷の名無しさん:03/10/20 22:18 ID:Z/LJklxB
>322
アニタ「・・・ほんとうにそう?」
−フェード・オウト−
325風の谷の名無しさん:03/10/20 22:18 ID:xjyTXnG5
>>323
326風の谷の名無しさん:03/10/20 22:19 ID:Z/LJklxB
↑アウトだ、アウト。(w
327風の谷の名無しさん:03/10/20 22:22 ID:XEvaoQlM
とりあえず1巻だけDVDカットコ
328風の谷の名無しさん:03/10/20 22:29 ID:xC6DxVl+
Jr+本=ジェントルマンではなかろうか。
329風の谷の名無しさん:03/10/20 22:43 ID:AhGljMrg
俺は三姉妹>読子だな
というのもOVA見る前にコミックス版の読子を見たことがあって
それがなんかおばさんっぽくて俺敵に合わなかったからなんだが・・・
第一印象は大事だぞやっぱり
330風の谷の名無しさん:03/10/20 22:52 ID:kD4iK8dE
>>329
よりにもよって、不幸な出会いだったなそれは。
331風の谷の名無しさん:03/10/20 22:57 ID:a6JHSKJ3
DVDは明日ぐらいに並んでる?
祖父で予約したんだが。
332風の谷の名無しさん:03/10/20 22:57 ID:OdU0vq43
つかコミックス版ってそんな地雷だったか?
単に読子たんが処女じゃなかった事が判明しただけじゃん
333風の谷の名無しさん:03/10/20 22:58 ID:PvxXP5cN
私もだんだん三姉妹>読子となってきたよ。
第5話でいい味出してたマー姉が、特にお気に入り。

今のところアクション控えめで、キャラへの肉付け作業中
なのでしょう。
願わくば、「アニタを守る」という姉2人の思いは、任務や
義務感からでなく、絆や愛情として今後も貫いて欲しいな。
334風の谷の名無しさん:03/10/20 23:06 ID:lW84Tjos
ねねね>>マギ>読子≒他2人かなぁ。

漏れはコミックス版好きだな。
OVAは1巻見たときはすごく面白かったけど、2,3とあんまり面白くなくなった。
335風の谷の名無しさん:03/10/20 23:15 ID:1fJR17al
ねねね>三姉妹>読子

TVからOVA見ちゃったし、小説読んでないし
ねねねぇもっと出してくれ
336風の谷の名無しさん:03/10/21 00:04 ID:F80TYvsC
OVAの第一話は飛び抜けて出来がいいからね。
漏れも最初にアレ見てハマった口。
337風の谷の名無しさん:03/10/21 00:07 ID:ZxK+NOD0
昨日小説を読んだらねねねがウェンディとも親密になってた。
アニメが余計に楽しみになりました。
お願いだから小説版のいきさつはスルーしないで欲しいw
この2人が再開する時にも互いに平静ではいられないはず。
338風の谷の名無しさん:03/10/21 00:20 ID:igi8jGpF
俺はマギーに萌えつつある。
5話とか6話とか7話見てたら素で萌えたんですが。

読子たん萌えの俺はどこいったー(;´Д`)
339風の谷の名無しさん:03/10/21 00:26 ID:9oKDAWYK
いや、アニメ版のねねねとウェンディは面識無さそうなんだが…
340風の谷の名無しさん:03/10/21 00:37 ID:hQKpaZFi
>>339
面識あるかどうかで、小説版か漫画版を踏まえたものであるか、
連続しているのはOVA版だけかがわかるぞ。
341風の谷の名無しさん:03/10/21 00:39 ID:eY/b4br6
残念ながらメガネをかけない限り
読子>(越えられない壁)>三姉妹
なんだけどね。
342風の谷の名無しさん:03/10/21 00:45 ID:EfWI6Y42
ホントに残念な人だ
343風の谷の名無しさん:03/10/21 00:58 ID:eIc4NZRu
>>314
いる。
読子うざくて嫌い。
OVA版はアニマックスの録画で十分だけど、TV版だけDVD買おうかと思ってる。
344風の谷の名無しさん:03/10/21 03:23 ID:bJuOWcQV
結構いるんだな。
まあ、読子の為のものだったRODも、
こうやっていろいろ幅が広がっていくのだなぁ。
そもそもはマニアックだったんだし(w
345風の谷の名無しさん:03/10/21 04:21 ID:hQKpaZFi
OVAのころはほぼ読子さんの一択だったからな。
彼女が嫌いだと、とても見てられなかっただろうし。

読子は嫌いだがRODは好き、という人が出てきたのは作品として
健全な状況かもしれん。
346風の谷の名無しさん:03/10/21 04:32 ID:J7S+ih5h
今でもOVAの読子たん最高です。
最初の神保町のシーンは何度見ても良いねぇ…
347風の谷の名無しさん:03/10/21 04:34 ID:kLpJuc+B
読子が好き嫌いって訳じゃなくて、RODっていう作品が好きなだけなんだよね
348風の谷の名無しさん:03/10/21 09:07 ID:9ih1rIFv
読子いいよー。あの頼りないぽやぽやしたのが「えーい」「それー」とか言って
一所懸命に凄まじいアクションするところがたまらなく萌え。
349風の谷の名無しさん:03/10/21 10:29 ID:RUhisTeD
読仙社って、「公司」って書いてあるけど中国系?
中国語で「読」って字違わなかったっけ?2つくらいあった気するけど・・。
350風の谷の名無しさん:03/10/21 11:04 ID:yKBl1PpV
前スレで紹介されてた香港?のサイト
ttp://shaolin18.myip.org:8080/Dairy/200310_01.html
ここ見ると「讀仙公司」みたいだ
351風の谷の名無しさん:03/10/21 11:12 ID:OzAxJBnJ
んー、三姉妹はキャラが薄めなのがどうにも。
三姉妹と似たようなキャラは今時分溢れかえってるけど
読子たんのようなキャラはそんなに見かけん気がするし・・・
352風の谷の名無しさん:03/10/21 11:29 ID:iwM8feFM
まあ、読子が敵、と見せかけて本当の敵はジャガ(ry

ありがとうございました。
353風の谷の名無しさん:03/10/21 11:31 ID:uIW8U/da
ジャガーノート?
354風の谷の名無しさん:03/10/21 11:32 ID:Wi3+uIQw
>>351
背が高くて一見女の子には見えないが何故か料理は上手い無口で
照れ屋で暗くて狭いところが大好きな無類の本好き、という
キャラでも溢れかえってるのか?
355風の谷の名無しさん:03/10/21 11:49 ID:OzAxJBnJ
>>354
ああ、『背が高くてカコイイルックスだが、実は意外な一面も』
っつううキャラならな。
というか読子たんの本好きっぷりを以前に見せられてるから
三姉妹を見ても無類の本好きというのがイマイチ。

漏れはTV版一話最近見て
「三姉妹&ねねねは好みじゃないがアクションが実に(・∀・)イイ!
アクションだけ見て読子たんが出るまで待とうーっと」
と思ったんだが…アクションあれきりなのか…残念。

百合路線はOVAの頃から勘弁だが。
356風の谷の名無しさん:03/10/21 12:00 ID:RUhisTeD
吉田栄作も、無類の読書好きに違いない
357風の谷の名無しさん:03/10/21 12:14 ID:tORwMeuj
R.O.D は 「ろっど」 って呼べば言いのかい?
358風の谷の名無しさん:03/10/21 12:28 ID:yj3qsMum
忙しくてしばらく見てなかったら
前スレ500ぐらいから後見損ねた…
どっかにログ上がってないっす?

>>357
あ〜るお〜で〜

って釣られた?
359風の谷の名無しさん:03/10/21 12:34 ID:cP6/Tvuj
>>358
普段から「あ〜るお〜で〜」って言ってたもんだから、2話の予告で「あ〜るお〜でぃ〜」って
いってたのを聞いて違和感を覚えますたw
360風の谷の名無しさん:03/10/21 12:49 ID:tORwMeuj
「あーるおーでぃー」 って呼びにくいっしょ おれだけか
361風の谷の名無しさん:03/10/21 13:02 ID:P1qFruTu
はあ?

ロッド ザ ティーヴィー でいいじゃん?
あーるおーでぃー ザ ティーヴィー なんて言い難いよ。
362風の谷の名無しさん:03/10/21 13:04 ID:xWtJ+Im5
リードオアダイ
363風の谷の名無しさん:03/10/21 13:27 ID:AWtM+s4B
アニメキャラデ石浜氏的には「リード」らしい
364風の谷の名無しさん:03/10/21 13:38 ID:+l8Sbgp9
あーるおーでーのテレビのやつ
365風の谷の名無しさん:03/10/21 15:18 ID:Qx5enrPM
>>333
実は「アニタを守る」という姉2人の思いは、
予定の上での刷り込みだったのです。
366風の谷の名無しさん:03/10/21 15:20 ID:Qx5enrPM
>>357
ロード・オブ・ザ・ディンゴ
367風の谷の名無しさん:03/10/21 15:27 ID:iwM8feFM
紙使いは布は使えんの?

紙が非植物性の繊維でも使えるん?

よみちゃんはコンタクトにせえへんの?
368風の谷の名無しさん:03/10/21 15:28 ID:Jt3w/cy9
ドリームの方のコミックスを買ってみたんだけど果てしなく地雷ですた。
369風の谷の名無しさん:03/10/21 15:45 ID:846HXHIc
最近R.O.Dにハマった者ですが、R.O.Dのテーマの着メロって無いですかね?
機種はN505 

私の契約サイトには無いようなので(T-T)
370風の谷の名無しさん:03/10/21 15:55 ID:cEs3nZCM
1話みたいなアクションばっか求めてる奴はアレだ、ガンダムSEEDでも見てろ。
フリーダムガンダムがドカーン!ジャスティスガンダムがドギューン!で
たんのしぃ〜ぞぉ?
ラクスはいつキラの事好きになったの?とか心理描写の不足は徹底的に無視してな。
あ〜るお〜で〜はそう言ういい加減なアニメじゃないから、じっくり地道に
キャラを描いてるからさ、きっと君には退屈だからさ。ね!
371風の谷の名無しさん:03/10/21 15:57 ID:B3d5qhaC
( ´_ゝ`)フーン
372風の谷の名無しさん:03/10/21 15:59 ID:Tp6f1vHk
あーそーいえば、もうDVD1巻ゲットした人もいるだろうねえ。
373風の谷の名無しさん:03/10/21 16:01 ID:Lr6QpY/6
このスレの対象年齢はどのくらいですか?
374風の谷の名無しさん:03/10/21 16:03 ID:5KAHSAnn
>>370
使いまわしだらけでアクションなんて見れたもんじゃないっつーの
375風の谷の名無しさん:03/10/21 16:04 ID:T5RcY0x9
DVD二話のオープニングがPV版と違う、五話からの物に修正されてる。
376風の谷の名無しさん:03/10/21 16:06 ID:pesC8C6P
ああ、やっぱ入れ替えてるんだ。じゃあフジの2話からもOPはそれだね。
377風の谷の名無しさん:03/10/21 16:11 ID:Tp6f1vHk
>>375
1話冒頭のやつはどうだった? 地上波版になってた?
378375:03/10/21 16:18 ID:T5RcY0x9
地上波が見れない地方民なのでPV版しかわからないが
最初のR.O.Dのタイトルロゴがないぐらいかな。
379風の谷の名無しさん:03/10/21 16:28 ID:6+wFHOd/
DVD1巻買ってきた。・・・で、コメンタリーで言ってた。

「アニタは死ぬんですか?」
「死にます(w」
「・・・冗談です。死にません」

だそーだ。

>369
着メロの話は着メロニュータイプにあるのはガイシュツ。過去ログ読もうな。
380風の谷の名無しさん:03/10/21 16:31 ID:iwM8feFM
>>373
宮前真樹の春麗を知ってるくらいの歳
381風の谷の名無しさん:03/10/21 16:59 ID:xWtJ+Im5
midをJ−フォンの着メロに変換させるツール無いかなぁ。
382風の谷の名無しさん:03/10/21 17:04 ID:P1qFruTu
>>379
激しく萎え・・・解約しよ・・。
383風の谷の名無しさん:03/10/21 17:31 ID:6HQY6fec
OP変わるのか。
誰が出るかのネタバレになるんで、五話までは変わらないと思ったのに。

>>378
地上波とPPVの違いは
・最初の回想(?)シーン右下にタイトルロゴ
・空港のシーンにスタッフ名が入ってる
・EDの入り方が違う
ぐらいかな。

スタッフ名が入る地上波の方が正規版だと思うんで、
DVDもそうなのかな?
384風の谷の名無しさん:03/10/21 17:59 ID:sOL9rsgn
DVD買ってきた。

たらくのおねツイとのコラボポスターはどうなんだろ。
…ファン層かぶってんのか?
385風の谷の名無しさん:03/10/21 18:00 ID:evRtmlEN
キャラデが・・・
386風の谷の名無しさん:03/10/21 18:01 ID:dA8znhN1
>>384
なにそれ?
387風の谷の名無しさん:03/10/21 18:05 ID:sOL9rsgn
たらく書き下ろしのポスター(半分)、
RODとおねツイのキャラが双方混ざってる。

たぶんおねツイ1巻にはもう半分がついてくんじゃなかろうか。

388風の谷の名無しさん:03/10/21 18:09 ID:RUhisTeD
DVD組はこっちなのか?

今金がねぇ・・・
微妙に25日前なのが困るわぁ
予約してないし
389風の谷の名無しさん:03/10/21 18:13 ID:xWtJ+Im5
どこに売ってんだ・・・ 「明日発売です」言われる。
390風の谷の名無しさん:03/10/21 18:15 ID:sOL9rsgn
地上波はまだ2話やってないしこっちでいいと思うんだが・・・ダメか?
391風の谷の名無しさん:03/10/21 18:20 ID:VWwqgUZA
単純に地上波のみ組の邪魔になるようならこっちでいいんじゃね?
392風の谷の名無しさん:03/10/21 18:20 ID:Mom4KCP4
DVDでも飛行機は空港のターミナルをすり抜けてんの?
393378:03/10/21 18:23 ID:sLmaGHG7
>>383 THX!
DVD、1話の冒頭いきなり回想シーンから始まる、
(PPVはR.O.Dのタイトルが画面全体に出てから回想シーン)
右下にタイトルロゴもなし。空港シーンもスタッフ名なしです。
EDの入りかたもPPV版と同時再生して比べたが、同じでした。
394風の谷の名無しさん:03/10/21 18:24 ID:1pVORl5/
正直、このアニメ鬱展開や感動ものは似合ってない感じがする。
第2話の馬鹿な感じで話進めれば良いのにジョーカー出てきたあたりから
三姉妹が以前より暗くなったし。
第8話のアニタのジュニアへの台詞、ありきたりな感じがしてインパクト欠ける。
1話の傲慢な性格はどこにいったのやら・・・・。
性格もとにもどしてよ、倉田。
395風の谷の名無しさん:03/10/21 18:29 ID:dA8znhN1
8話でひさちゃんが「一緒にいると嬉しくて死んじゃいそうなの」って言ってたのは
アニタの事だったのか?直前に「ごめんなさい」言ってたりガキの「マジかよ」って
セリフからして百合をカミングアウトしたのか。ここ読むまで分からなかったよ。
てっきりあのガキの告白をOKしたのかと思ってあのガキに殺意芽生えてたわ。
よかったよかった。
396風の谷の名無しさん:03/10/21 18:37 ID:BekQszVc
>>395
毎日が驚きに満ちていて新鮮なんだろうね君は
羨ましくもあり
397風の谷の名無しさん:03/10/21 18:37 ID:6HQY6fec
>>393
…って事はPPVと一緒?
せっかく手を加えてたのに…一応地上波版も保存しとくか…
398風の谷の名無しさん:03/10/21 18:39 ID:6+wFHOd/
>389 普通の店でもDVDは前日発売じゃないのか?
ヨドバシやビックカメラなんかの量販店でも売ってるし、
HMVなんかのCDショップでも前日に普通に売ってる。

ちなみに秋葉とかの速い店だと3日前くらいには出てるけどナー。
399風の谷の名無しさん:03/10/21 18:40 ID:IOmU0WWo
「アニオタは死ぬんですか?」
「死にます(w」
400風の谷の名無しさん:03/10/21 18:42 ID:ZPiYGl2E
フジ放送版は放送時間が足りなくて圧縮したのがあれでしょ?
PPVのが正式なんじゃないの

1巻のコメンタリーはいつもの二人にチワがゲストだったよ
コメンタリーもだらだらしてて(・∀・)イイネ!!
2巻はだれがゲストだろ
401風の谷の名無しさん:03/10/21 18:57 ID:dA8znhN1
>>396
うわ、なんか凄い電波が来ちゃったな
402風の谷の名無しさん:03/10/21 19:05 ID:6HQY6fec
>>400
EDなんかはそうだろうけど、冒頭は完成版って感じだったのに。
ちなみに地上波では↓な感じ。>地上波未放送地域er
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1066730536.jpg

つかコメンタリ聞きたい…
PPV買ってDVDも…ってのに抵抗あるけど、DVD買っちゃおうかなぁ…
403風の谷の名無しさん:03/10/21 19:08 ID:Qx5enrPM
>>402
映画みたいでカッコイイよね
404風の谷の名無しさん:03/10/21 19:27 ID:Uvop4n43
>>401が何かを受信したみたいです
405風の谷の名無しさん:03/10/21 19:30 ID:2bDs9tC3
最後までコメンタリー持つんかのう・・・
OVA3巻でもかなりお疲れ気味だったのに
406風の谷の名無しさん:03/10/21 19:30 ID:6xQduh+j
>>403
でもテロップ邪魔だった。
字がデカ過ぎるし、ド真ん中に配置してたり
407風の谷の名無しさん:03/10/21 19:44 ID:ZOigwXnk
DVD2巻以降3話だよね?
408風の谷の名無しさん:03/10/21 20:15 ID:dA8znhN1
>>404
いや、受信してるのは>>396
409風の谷の名無しさん:03/10/21 20:38 ID:f7uE4wS+
読子さんって巨乳キャラだったんだ…
ちょっちショック
410風の谷の名無しさん:03/10/21 20:42 ID:AEZelubF
もう秋葉原では売ってるね
RODとおねツイの合体ポスターゲマで見れたよ
絵柄は基本的には左がおねツイ、右がRODだけど
左側で苺とジュニアが並んでたりちょっと混ざってる
はっきり覚えてないんだけどミー姉はおね側にいた気がする
411風の谷の名無しさん:03/10/21 20:42 ID:bZ1Djj+5
マタマタ〜ウレシイクセニ( ´∀`)σ)Д`)
412風の谷の名無しさん:03/10/21 20:55 ID:QN/mhgUx
DVD買ってきたー

ゲーマーズで1〜5巻買うと
アニタフィギュアが貰えるらしい
413風の谷の名無しさん:03/10/21 21:09 ID:ayy0k7pf
>>369
メロDAMにあったよ。
出来良くないけど・・・・

まぁ3曲50円/7曲100円とかなんで
あとはMomentsInTheSunと第9とってウマーかと。

414風の谷の名無しさん:03/10/21 21:17 ID:yQxkjEe2
>>410
みー姉はROD側にちゃんといたぞ。

ROD側   : 3姉妹、ねねね、副会長、エセホモ、新谷
おねツイ側 : 麻郁、深衣奈、樺恋、会長、ジュニア

ウェンディとジョーカーはおねツイ側にいるんだろうか?
415風の谷の名無しさん:03/10/21 21:44 ID:dsUEWVf2
ジュニアに嘘吐かれてぇ〜
416風の谷の名無しさん:03/10/21 21:47 ID:bJuOWcQV
ジュニアはジェントルメンJrなんかな。

ファウストと関係は・・・・ないか。
417風の谷の名無しさん:03/10/21 22:04 ID:Jt3w/cy9
2話って1話並にアクションあるの?気になってオナニーが止まりません。
418風の谷の名無しさん:03/10/21 22:09 ID:s8WKn0Cn
>>417
ぬぬぬ先生の素晴らしい蹴りが拝めます。
419風の谷の名無しさん:03/10/21 22:14 ID:1LtAqioV
ドジっ娘ウェンディにはもう会えないのでしょうか;;
ドラマCDのウェンディは最高だった・・
420風の谷の名無しさん:03/10/21 22:18 ID:vBnW+iew
>>419
会えるかもしれないし、会えないかもしれない
そして、もし会えたとしても昔のままとは限らない・・・
421風の谷の名無しさん:03/10/21 22:21 ID:Lr6QpY/6
デジタル彩色って画面がのっぺりして薄っぺらで立体感なくて奥行きなくて冷たくて嫌い。
だいたいデジタル化って効率上げるためでしょう?なんで昔より作画枚数減ってるの?
あと拡大縮小、回転とか手を抜きすぎ。全部描けよ。
デジタル化で確実に日本の持ってたアニメ技術は退化したね。
422風の谷の名無しさん:03/10/21 22:26 ID:qn+6PQjY
DVDには予告は入ってる?
それが気がかりなんだけど。

初回特典って、どんなもんだったかも教えてもらえるとウレスィ。
423風の谷の名無しさん:03/10/21 22:33 ID:oCMN7Elf
>>421

前に見たレスだな。
アニオタAV機器にあったやつか?
424風の谷の名無しさん:03/10/21 22:39 ID:WtM16+yN
DVD買いましたが、皆さんオビはどうしてますか? 背が高いのでケースの
中に入らず困っています。LAST EXILEのはぴったり中に入れられるサイズ
なんだけどなぁ。
425風の谷の名無しさん:03/10/21 22:43 ID:s+Wyh4bp
8話で百合コースキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタ━━━━━((((゚゚゚゚∀∀∀∀゚゚゚゚))))━━━━━!!!!!!!!!!
426風の谷の名無しさん:03/10/21 22:44 ID:s+Wyh4bp
>>395
あんた怖いよ。
アニメだよ。
なんで中に入って好きになってるんだよ。

怖いってば。
427風の谷の名無しさん:03/10/21 22:54 ID:Qt2l5Hig
>>426
今更キャラ萌えトーク如きで引いてるお前の方が怖いわチンカス
428風の谷の名無しさん:03/10/21 22:59 ID:6+wFHOd/
>421 文句があるなら観なければいい。
    しかしそれ以前に>421はアニメのことを何も分かっていない。
429風の谷の名無しさん:03/10/21 23:03 ID:bJuOWcQV
どうでもイイレスはスルー。
430風の谷の名無しさん:03/10/21 23:04 ID:s+Wyh4bp
つうかゲーム世代はむしろデジタル菜食しか受け付けない。
昔の奴は色あせててキモイ。

431風の谷の名無しさん:03/10/21 23:09 ID:GXX9Naln
アニタ=おばあちゃん
ジュニア=ジェントルマソ
と予想
432風の谷の名無しさん:03/10/21 23:10 ID:ddM/rlvE
おばあちゃんて誰やねん?
433風の谷の名無しさん:03/10/21 23:11 ID:VWwqgUZA
漏れ的にはデジタルだろうがセルだろうが
面白ければ 無 問 題
434風の谷の名無しさん:03/10/21 23:12 ID:AEZelubF
小説3巻の話をどれか1つでもいいからアニメ化してくれよ
CDドラマでもいいぞ
435風の谷の名無しさん:03/10/21 23:22 ID:oCMN7Elf
さっき6話見直したら
ジュニアがアニタと図書館で会って背中にナイフ隠し持ってるやつ、
ナイフをしまう時にナイフの刃の光だけがまだ画面上に残ったまんまだな。
6話はアニタのテーブルの足といいミスが多いな。
436風の谷の名無しさん:03/10/21 23:29 ID:AWtM+s4B
>>432
チャイナさんだよ
437風の谷の名無しさん:03/10/21 23:33 ID:ZxK+NOD0
>>431
何だか無敵キャラって感じでやだなあ。
438風の谷の名無しさん :03/10/21 23:36 ID:cjN4GlP1
>>427
ゴミオタの分際で偉そうにしてんじゃねーよチンカス
439風の谷の名無しさん:03/10/21 23:47 ID:s+Wyh4bp
>>436
チャイナさんって月面にキスシーン投影されたあのチャイナさんか!!
アニメとかあんのか!!
440風の谷の名無しさん:03/10/21 23:54 ID:qFFuR+eG
ある
441風の谷の名無しさん:03/10/21 23:54 ID:6HQY6fec
チャイナさんのアニメはある。
442風の谷の名無しさん:03/10/22 00:00 ID:OhqKRzhJ
目糞鼻糞で罵りあう厨房がいるスレはここですか?
443風の谷の名無しさん:03/10/22 00:02 ID:0WpvCiJU
声は日高のり子だな
444風の谷の名無しさん:03/10/22 00:32 ID:HxYoox74
このごろ思ったんだけど高橋留美子作品のメインヒロインのキャラの声は
、日高のり子系統の声の人しかいないよな。
445風の谷の名無しさん:03/10/22 00:36 ID:2F1u2P65
日高のり子系統…?
島本須美とか林原めぐみとか雪野五月とかが?
446風の谷の名無しさん:03/10/22 00:37 ID:NhldMR4X
だっちゃ。
447風の谷の名無しさん:03/10/22 01:09 ID:QapzrQ2w
>>426-427

>>395の真の怖さは
>セリフからして百合をカミングアウトしたのか。ここ読むまで分からなかったよ。

これをさらりと書けるところにある。
448風の谷の名無しさん:03/10/22 01:33 ID:BsBdEeXl
俺は、ひさちゃんがアニタに惚れてるってのは、ミスリードのような気がするのだが。
実はミシェールに惚れてるとか、実はねねねに惚れてるとか・・・・

なんとなく、かえるくんに惚れてるつーオチのような気がする。
考えすぎかねぇ。
449風の谷の名無しさん:03/10/22 01:37 ID:8LqZrweO
昔のアニメは色云々より
画面がグラグラ揺れてるのが×
450風の谷の名無しさん:03/10/22 01:41 ID:gGSzXPzk
>考えすぎかねぇ。
はい

何をどう考えすぎるとそういう類推になるのか考えすぎて眠れなくなりそうなくらい
考えすぎだと想います
451風の谷の名無しさん:03/10/22 01:53 ID:YVh+ZLJ6
YAZAWAです。
ここが噂の2ちゃんねる?いいじゃない。いい感じじゃない。
何てゆうの?こう、若い人達の情熱?魂の叫びって感じ?ソウルってゆうの?
そういうのYAZAWA、嫌いじゃないんだよね。
ここにいる人達、何?2ちゃんねらーってゆうの?すごいYAZAWAに
インタレスティングもってくれてるわけだけども、そういうのってさ、
YAZAWA的にもやっぱ嬉しいわけよ。
まぁ、YAZAWAとしてはこれからも走り続けるわけで、それはいくら
ジジイになろうが、そのスタンスを変えるつもりは、ダイレクトに言うと、無いわけよ。
ここにいる人達も、何てゆうんだろ?こう、どんなにジジイになっても
バカやってるYAZAWAを暖かい目で見守って欲しいよね。言いたいのはそれだけ。
それじゃ、YAZAWAでした。ヨロシク!
452風の谷の名無しさん:03/10/22 01:53 ID:ZOYoZNap
>>448
マギーも入れてやってくれ。
普段はアレだが、久ちゃんの前ではやけに格好つけてた。
6話の「どうぞ」とか「命に代えても」とか。
ミシェールに比べたらささやかなアピールだが…
やっぱりマギーは地味なのか。_| ̄|○
453風の谷の名無しさん:03/10/22 01:55 ID:YVh+ZLJ6
>>452
マギーちゃんは生えてるから・・・。
454風の谷の名無しさん:03/10/22 01:59 ID:A/63cS/I
ようやく、見られた。

コメンタリーは相変わらずだ。
これ1巻だけかな?
455風の谷の名無しさん:03/10/22 01:59 ID:93hS4S3i
ニョキニョキ
456風の谷の名無しさん:03/10/22 02:05 ID:srTV9gFy
久ちゃんのあれを恋じゃないとするならば
今後の展開はどう始末つける?

誰かあらすじを予想してみてください。
457風の谷の名無しさん:03/10/22 02:06 ID:7DpXvG4x
>>452
でもあの話の流れからすると、驚いてるだけに男の方も良く知ってる人だろう。
ミシェールやマギーなんて殆ど知らないじゃん。ねねねも厳しいか。
458風の谷の名無しさん:03/10/22 02:28 ID:c0loVvi3
>>457
実はあの喋り方が変な先生にとか!
459風の谷の名無しさん:03/10/22 02:38 ID:4/I0LmsN
「久ちゃん」って声優誰なの?
あと本名は?
460風の谷の名無しさん:03/10/22 02:42 ID:srTV9gFy
>>459
菱石久美
声優は川田妙子
461風の谷の名無しさん:03/10/22 03:12 ID:4/I0LmsN
川田妙子の声で百合か…ハァハァ

当然、ネコのほうだよね?<久ちゃん
462風の谷の名無しさん:03/10/22 03:33 ID:TPK7tBIX

久ちゃんがタチだ。
463風の谷の名無しさん:03/10/22 05:02 ID:E8GbAZ0l
>>452
マギーのは大切なものを守りたいってのがああいう態度にでてるだけかと
なんか人付き合い苦手そうだし

>>456
恋じゃないとするなら、恋と友情や憧れなんかとの混同ってパターンなんじゃないの?

8話まで見た感じだと久ちゃんのお相手はアニタだと思うんだけどなぁ
464風の谷の名無しさん:03/10/22 05:33 ID:NhldMR4X
でもミスリードともとれる描き方だったからな。
意図はわからんが。
465188:03/10/22 06:20 ID:H8Zl32ad
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1066771087/

エロパロスレ、立てました。
落ちてたら即死してます。

さて、がんばらねば…。
466風の谷の名無しさん:03/10/22 09:06 ID:hP2bgvjy
今の流れだと>>447がバカ丸出しで憐れだな
467風の谷の名無しさん:03/10/22 09:59 ID:7DpXvG4x
>>464
告白シーンだけ見たらそうもとれるが、
アニタがジュニアとの仲を冷やかされてるシーンをみたら、
やっぱりアニタだろう。
・・・いやそれだとジュニアって可能性もあるのか?
でもジュニアと久ちゃんってまともに一緒にいた事あたっけ?
468風の谷の名無しさん:03/10/22 10:24 ID:uXkv7AuU
西園(妹)かもしれねーぞ。アニタキィーングサァーン。
つーか、漏れは好き。えらく好き。目の前で姉の本を地面に叩きつけて泣かせてえ(まて)

…ひさちゃんはアレじゃねーの?読書大好きっ子ということで、
小説中の架空の人物に思い入れちゃってるんじゃないかと。
それがねねねの作品のキャラだったりとか。
469風の谷の名無しさん:03/10/22 10:29 ID:jhJXkv3h
>>466
まあ、いくら大前提となっている設定を引っ繰り返すのが得意な
倉田英之でも、ここまでヒネったりはしないと思うけどなw
470風の谷の名無しさん:03/10/22 11:32 ID:HxYoox74
テッサ>>>>>>>>>>>>>>>姉
471風の谷の名無しさん:03/10/22 11:52 ID:PB8HRDL6
おぎょ
472風の谷の名無しさん:03/10/22 11:53 ID:4Fx5aesc
>>468
俺も初めは兄田だと思ったが、小説の中の架空人物のような気がしてきた

それが読子、というか読子から作られた本で、何故かひさちゃんが持ってる
というオチ
473風の谷の名無しさん:03/10/22 12:06 ID:Nve76SN1
「一緒にいると嬉しくて死んじゃいそう」だから実在する人間だろ。
普通にアニタだと思うけどなあ。直球で百合をやるのが小恥ずかしいから
誤魔化してるだけで。正直こんな事ぐらいでぼかさないで欲しいが。
474風の谷の名無しさん:03/10/22 12:22 ID:IFLY2iRw
>>473
> 普通にアニタだと思うけどなあ。

誰もがそう思ってて(>>395除く)、
無理やり深読み合戦してあそんでるだけでしょう。
475風の谷の名無しさん:03/10/22 12:55 ID:sVLAPH+R
>>474
いや、>>395>>395の時点で認識できたと言ってるんじゃん。アホ?
476風の谷の名無しさん:03/10/22 12:56 ID:GeMvxQYu
( ;´Д`)ノシ先生、8話見たら何故か「愛、続いてますか」が異常に読みたくなってしまいました。
2000年って…

西園妹はいいねぇ、例えばあれが振られ小僧に惚れて
急にしおらしくなったりしたら最高だ
477風の谷の名無しさん:03/10/22 13:06 ID:IFLY2iRw
>>475
いきなりの喧嘩腰にワロタw

395除く ってのは今に至っても395が勘違いし続けているからじゃないよ。
アニタLOVEな演出はぶっちゃけ勘違いするのが難しいくらいわかり易かった。
だから、
一度でも「素」で勘違いしていた395を除いて他の人は「深読み合戦」して遊んでいるんでしょう。
という事。
478風の谷の名無しさん:03/10/22 13:25 ID:sVLAPH+R
その「深読み合戦して遊んでる」って認識が独り善がりな物だと
なぜ分からんかねーこの子は。
自分が理解してたからって「勘違いするのが難しいくらいわかり易かった」と
言うのもアレだし。他人の事はまったく考えないタイプの人だね
479風の谷の名無しさん:03/10/22 13:28 ID:0im8XRLn
いきなり「アフォ」と書くヤシに他人の事を考えないとか言われたくないな(w
480風の谷の名無しさん:03/10/22 14:36 ID:OhqKRzhJ

そのとおりだ! よく言った!
481風の谷の名無しさん:03/10/22 14:57 ID:NhldMR4X
まあ、「アニタちゃんが好きなの」
のセリフがあえてないのはどういう意味なのかねぇ。
と思ったかな。

人から作った本というのはなんだろうな。
レイダースのアークよろしくしまい込まれたようだが。
482風の谷の名無しさん:03/10/22 15:22 ID:53VFUWsF
>>462
ウソやろ…あのリアル風幼女声でタチだなんて、想像できん。

みんな違和感ないの?
483風の谷の名無しさん:03/10/22 15:33 ID:uXkv7AuU
>>482
だからいいんじゃないかYO!

『…ねえぇ?アニタちゃん、ここ、さわってもいぃ?』
『だ!だめだよひさちゃん!そんなとこ…い…痛っ!』
『あれ。アニタちゃん、自分でさわったりしないんだぁ…ぴりってきちゃった?』
(こくんと真っ赤な顔で頷くアニタに)
『うん、だったら始めにおくちでちゅってしてあげるね?そしたら大丈夫だから』

つまり、そういう事だ。
484風の谷の名無しさん:03/10/22 15:38 ID:tkLaJghO
>>479
「アホ」ぐらいでビビリ入ってる奴がなにいってんだか・・・
485風の谷の名無しさん:03/10/22 17:27 ID:9mNKcZ60
>>484はアホなので平気らしいです。
486風の谷の名無しさん:03/10/22 17:56 ID:8LqZrweO
ヲタショップなんか無い地方だし、全く期待も無く
いつも使ってるDVD15%引きのただのCD店に行ったらポスター付いてきた(*´∀`*)
商品置いてあっただけでもありがたいのに

舞い上がってよく確認できなかったけど、カウンターの奥に
さらにまだ結構ポスターあったような…
ひょっとして相当枚数出てるのかな
487風の谷の名無しさん:03/10/22 18:38 ID:OhqKRzhJ
>ID:tkLaJghO お前が一番ウゼーよ  
488風の谷の名無しさん:03/10/22 18:39 ID:tkLaJghO
>>485
アホじゃないよ?
489風の谷の名無しさん:03/10/22 18:40 ID:tkLaJghO
>>487
うわ、ウザッ
490風の谷の名無しさん:03/10/22 18:52 ID:9mNKcZ60
トラップの説明が必要らしい。
491風の谷の名無しさん:03/10/22 19:08 ID:DQRy70G+
>>476
あらすじ聞いた時点でマクロスかよ! と思えた人間は
どんくらいいるだろう……。
492風の谷の名無しさん:03/10/22 19:54 ID:RnqQAfi2
アニタLOVEの解釈は置いておくにしても
>>394
>てっきりあのガキの告白をOKしたのかと思ってあのガキに殺意芽生えてたわ。
これは勘違いするのが難しいくらいわかり易かったと思うぞ
それに対して軽くつっこんだ>>395を電波扱いだし
どうみても>>394の方が、変な電波を受信しているとしか思えない。
493風の谷の名無しさん:03/10/22 20:04 ID:xmmXdyq9
あんたズレテルヨ
愛 続いてますかって何?
494風の谷の名無しさん:03/10/22 20:10 ID:cjOBaxnQ
コメンタリー初体験中、面白いなコレ
OVAも新品で買ったので←馬鹿、届くのが楽しみです

本とに全話あるの?(苦笑)1話目だけでも拷問に近そうなんだが…
495風の谷の名無しさん:03/10/22 20:14 ID:v2A/c/Vm
まぁ、正式な答えなんてまだでてないんだから個人がどう思おうがいいじゃん。


で、記憶が薄れてたんでOVAをもう一回見直してみたわけだが
やっぱり俺の中では 読子>>>3姉妹 だと改めて再確認した。

>>355
>読子たんの本好きっぷりを以前に見せられてるから
>三姉妹を見ても無類の本好きというのがイマイチ。

というのにものすごく同感した。
496風の谷の名無しさん:03/10/22 20:23 ID:DQRy70G+
>>495
だが、3話でミシェールが一店買いをしたのにはさすがだと感心したがな。
そりゃあ、読子さんに間違えられても仕方ないわな、と。
497風の谷の名無しさん:03/10/22 20:24 ID:UdA+PB/W
>>495
記号的に『大量に本を重ねて漠然とページを捲っている』三姉妹より
『一冊の好きな本をどこまでも追いかけていく』読子の方が本好きとしては共感できる。
二話目の描写からするとあの三姉妹は紙束ならなんでもいい感じだし。

でも視聴していくうちにノリには段々慣れてきたし
読子が無かったことにされてないから期待して見てるよ。
498風の谷の名無しさん:03/10/22 20:53 ID:RnqQAfi2
>>496
>だが、3話でミシェールが一店買いをしたのにはさすがだと感心したがな。
俺は、あれを3話でやるのはちょっと遅いなと感じた。
一軒買いとまでは言わないまでも、1話でもう少し愛書狂をイメージ付ける描写が
あればすんなり納得できるんだけど、1、2話ではちょっとした本好き程度にしか
見えなかったし、3話以外見ても一軒買いするほど本に執着しているように見えないんだよね。
OVAと違ってTV版は日常生活も見せなきゃなんないからしょうがないのかもしれないけど。
499風の谷の名無しさん:03/10/22 21:02 ID:DQRy70G+
>>498
ブックドラフトが起こるほど家が本で溢れていても「ちょっとした本好き」で
済んじゃうのか?
500風の谷の名無しさん:03/10/22 21:13 ID:v2A/c/Vm
本を沢山もっているかどうかって愛書狂とは違うと思うんだよね。
読子の本しか眼中にない天然ぶりを見ていると、
どうしても姉の愛書狂ぶりがたいしたことないように見える。
501風の谷の名無しさん:03/10/22 21:18 ID:A6xL5vR1
どーしても読子と比べてしまうからなぁ>三姉妹
もっと強烈に個性的なキャラにして欲しかった。
502風の谷の名無しさん:03/10/22 21:21 ID:2F1u2P65
あれだ
きっと、ミー姉には大事な本を盗られたシーンが無いから
たいしたことなさそうに見えるんだ
リードマン先生の場合はOVA1巻の初登場時の
起床からファーブル倒す迄の展開なんか印象的だもの
503風の谷の名無しさん:03/10/22 21:28 ID:DQRy70G+
むー、積み上げてきたものの違いが出てるのかもしれんなー。

ただ、深読みすれば読子よりも愛書狂に見えない、というのは
ザ・ペーパーとしての能力は読子が最強、ということにするための
措置かもしれん。
三姉妹がそれぞれに持つ能力を、読子は全て一人で使いこなせるし。
504風の谷の名無しさん:03/10/22 21:28 ID:13fj7mA7
ポスター柄

苺 西園 ジュニア     晴子 
                  ミー   副 ホモ
       緑             ね  マー
             赤   アニタ  
              まりえ      

よく見たら右と左決まってないんだねぇ
苺の下あたりにホモの肘があった
505風の谷の名無しさん:03/10/22 21:35 ID:siy/ArT+
ブックドラフトくらい、前住んでた所で起きた事有るから珍しくも何とも無い。
いまは2LDKSなので平気だけど。(w
506風の谷の名無しさん:03/10/22 21:56 ID:yeBOooyA
西園と苺が並んでるのか・・・
507風の谷の名無しさん:03/10/22 22:03 ID:13fj7mA7
書き忘れた
マイクは赤の上ね
508風の谷の名無しさん:03/10/22 22:20 ID:S4KfE+eM
普通の札束で平賀源内のビームサーベルを防ぐ防御力を持ち
鉄を切り裂く攻撃力を持たせる事が出来る読子さんはやはり最強紙使いかと
というか、特殊工作部の特殊紙制作部門て倉田の趣味でしょ?
OVAで読子さんが使ってる紙は普通の紙って考えていいと思う
特殊紙なら1巻で紙飛行機作るとき専用の紙一片で組み上げそうだし
509風の谷の名無しさん:03/10/22 22:20 ID:RnqQAfi2
>>499
OVAの場合、登場シーンからして部屋には大量の本
ビルの中も本だらけ→大量の本を買い漁るシーンと
まず最初に読子の異常なまでの愛書狂ぶりを視聴者に
見せ付けたからね、あれに比べると1,2話での3姉妹は
愛書狂といっても、まだ常識的な範囲内に見えるんだけど
3話になってから、突然1軒買いとか異常な行動にでるので
とって付けたように見えてしまう。
どうせやるなら一話でもうちょっとインパクトのあるシーンを
入れてほしかったなと。
510風の谷の名無しさん:03/10/22 22:36 ID:ogTtT8qz
手当たり次第に本を買うという行為は
はっきり言って本が好きなようには見えない
511風の谷の名無しさん:03/10/22 22:39 ID:YVh+ZLJ6
依存症なんだよ。
512風の谷の名無しさん:03/10/22 22:41 ID:o5tsyuM1
ふつうの札束といってもお札はかなり特殊な紙だと思うが・・・
それはそうと紙使いはティッシュやトイレットペーパーも操れるのだろうか
513風の谷の名無しさん:03/10/22 22:42 ID:BmR//arr
>>512
操れます。 小説読んでね。
514風の谷の名無しさん:03/10/22 22:43 ID:Uj0D0Lxm
>509
その後、図書館で踊ってたりしてたしな
読子たんはファッションに対する頓着は全くなさそうだが
脛毛と腋毛はどうしてるんだろうとふっと思った秋の夜…
>510
ましてや、同じ本がダブってる1店買いは読む目的で買ってる気もしないしね。
515風の谷の名無しさん:03/10/22 22:45 ID:UdA+PB/W
>>512
読子たんは紙テープも使ってたし何でも出来るでしょ。
使用済みティシューだろうと読子たんの手にかかれば・・・
516風の谷の名無しさん:03/10/22 22:50 ID:RnqQAfi2
>>510
だから本に関しtて言えば、読子はほとんど変態に近いよ
普通一般の考える本好きとは違うんだよ
そこがインパクトあったんだけどね。

>>512
2話でティッシュ使ってTV壊してたよ。
517風の谷の名無しさん:03/10/22 22:53 ID:o5tsyuM1
へぇ〜
けどOVAで読子たん奪われた本を操って取り戻さなかったよな
「返してください」つー前に操って取り戻せば・・・なんて思ったのだが
518風の谷の名無しさん:03/10/22 22:57 ID:o5tsyuM1
2話ってとフジで今夜だ
時間ちょっとずれてる・・・
519風の谷の名無しさん:03/10/22 22:58 ID:MKjT6UTl
本を変質させるのは嫌なんだろう
小説でも基本的に本そのものは使わないか
使っても後悔してた筈だし
520風の谷の名無しさん:03/10/22 23:00 ID:ks0uUrkL
個人的にしーぽんが気になります。
さんしまいよりしーぽんが..
しーぽんがぁ!!
521風の谷の名無しさん:03/10/22 23:04 ID:o5tsyuM1
詳しく知るには小説見ないと駄目なワケかぁ・・・
今度探しに逝ってきます!!
522風の谷の名無しさん:03/10/22 23:04 ID:ihPhFowk
>>520

???
523風の谷の名無しさん:03/10/22 23:05 ID:ks0uUrkL
いやだってしーぽんの中の人ステルヴィアにつづいてまたツインテール
キャラだよ!!
524風の谷の名無しさん:03/10/22 23:09 ID:LYcMSJ6v
ステルヴィアって何?
525風の谷の名無しさん:03/10/22 23:09 ID:ihPhFowk
ごめん、ステルは1話しか見てないんだ。
ってかツインテールなんかいたっけ?
526風の谷の名無しさん:03/10/22 23:11 ID:BmR//arr
>>521
あってるようなあってないような・・・。

ただ小説で敵に捕まった(手錠をかけられた)ねねねを
敵を紙でボコった後、ねねねのポケットティッシュを
使って手錠を開錠するシーンが一箇所あるだけです。
527風の谷の名無しさん:03/10/22 23:12 ID:HfLMbjKt
>>517
一度触ってからじゃないと操れないんだと思う。
528風の谷の名無しさん:03/10/22 23:14 ID:E8GbAZ0l
OVAとTV版比べたってどうしようもないと思うんだけどなぁ
3話で構成する以上、より印象な作り方になるわけだし。

紙使いのとしての腕についての考察はともかく本が好きな度合いとかなんて
比べようないじゃん

なんかやたら3姉妹を否定したい読子原理主義者多くないか?
529風の谷の名無しさん:03/10/22 23:16 ID:ks0uUrkL
530風の谷の名無しさん:03/10/22 23:18 ID:13fj7mA7
1話で能力とはいえ飛行機を飛ばすなんて・・・
とか思ったら小説ではもっとすごい事やってんのね
531風の谷の名無しさん:03/10/22 23:23 ID:MKjT6UTl
小説といえば「THE PAPER NOW ON SALE!」のシーンは
是非動画でみてみたかった。あのシーン、印象的だった
532風の谷の名無しさん:03/10/22 23:23 ID:ks0uUrkL
RODはだいたいペーパーアクションがあった回から2話くらいは学園ネタ
っていうか、アクションがない回ばっかりだね。

作画の中の人とかたいへんですか?
533風の谷の名無しさん:03/10/22 23:24 ID:Bewxsy1B
話の展開から言ってアニタvs読子はありそうだが
534風の谷の名無しさん:03/10/22 23:34 ID:RnqQAfi2
>>528
>紙使いのとしての腕についての考察はともかく本が好きな度合いとかなんて
>比べようないじゃん
それを言ってしまうと能力の考察だって比べようないんだけどさ
RODの主人公て基本的に、本好きの駄目人間で本で人生崩しかねない
奴らなんだから、本好きとしての描写ってのは、紙使いとしての能力の描写より
大切だと思うのよ。
それに別に3姉妹を否定している訳じゃないよ、ねねねも3姉妹も好きだし
OVAとTVで構成が違うのもよくわかってるよ。

535風の谷の名無しさん:03/10/22 23:54 ID:9MLBvXry
正直もまえらの方が駄目人間だよ
536風の谷の名無しさん:03/10/22 23:55 ID:AAInZtTy
そうはっきり言ってくれるな
537風の谷の名無しさん:03/10/23 00:02 ID:ZLWhmz/Z
ダメ人間ども集まれ
538風の谷の名無しさん:03/10/23 00:03 ID:smuqTOSh
となると漏れらも何らかの能力を有しててもいいはずだが
539風の谷の名無しさん:03/10/23 00:07 ID:xpcC0JeN
能力なんてその気にならないと開花しないわけだが...

まあ、実際の紙使いになれたとしてもトリックを使わずにMr.マリツク
がやることやれるくらいが関の山だろーなー。
540風の谷の名無しさん:03/10/23 00:10 ID:ZLWhmz/Z
>>538
何が好きだ? 何に夢中になってる? 最近お前の部屋で何ドラフトが起きた?
541風の谷の名無しさん:03/10/23 00:12 ID:xpcC0JeN
ダイオードに逆起電力をかけていくと16〜18Vでドラフトおきるよね
542風の谷の名無しさん:03/10/23 00:14 ID:iIdO9vA+
「本」ではなしに「本という物体」が好きなんだなぁって感じ。どっちも。
543風の谷の名無しさん:03/10/23 00:14 ID:BzXoeKar
積みプラモドラフトとか積みエロゲドラフトとか・・・
544風の谷の名無しさん:03/10/23 00:16 ID:smuqTOSh
>>540
('A`)ノ
同人ドラフトが
545風の谷の名無しさん:03/10/23 00:17 ID:yWfLcOIF
お向かいが火事になってバックドラフト
546風の谷の名無しさん:03/10/23 00:22 ID:ZLWhmz/Z
>>544
同人・・・使い・・・・ッ!
547風の谷の名無しさん:03/10/23 00:25 ID:E0BBQ+Ne
やっぱダメじゃん・・・・('A`)
548風の谷の名無しさん:03/10/23 00:32 ID:Sly984jd
>>534
いや、それは分かってる
あと、漏れもどのキャラも好きだぜ
ただキャラ萌え話になると、そのキャラのどこどこが(・∀・)イイ!!
ってだけじゃなくてわざわざ他キャラと優劣つけてこっちはダメ、こっちは(・∀・)イイ!!
って展開に持っていく香具師がちらほらといるなと思って。
549風の谷の名無しさん:03/10/23 00:39 ID:smuqTOSh
つっても同じ紙使い&本好きで被っちまうんだもんよ。
550風の谷の名無しさん:03/10/23 00:42 ID:UL2hHeeu
RODで主役はるキャラが紙使いじゃない上に本嫌いだったら、
それはもうRODじゃないな。
551風の谷の名無しさん:03/10/23 01:48 ID:NO3vtRL1
アニタの場合はマイナスから徐々に本の面白さを知っていくって形だな。
これはこれでいいと思う。OVAの場合、無類の本好きって設定に何かを
感じた人しか観ないから、病的なまでの本好きの読子は諸手を挙げて歓迎されたけど
テレビアニメだとアニメばっか観てて本を読まない人とか、まだ読書の楽しみを
知らない子供とかも観るわけだから、こっちの方が受け入れられ易いとの
配慮なのかも知れない。
552風の谷の名無しさん:03/10/23 01:49 ID:UL2hHeeu
子供が見るんだろうか……。
553風の谷の名無しさん:03/10/23 01:57 ID:8ZW0i/KO
エロパロ板で上がってたんだけど、

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007CBF8

ってなんなのでしょうか?
554風の谷の名無しさん:03/10/23 02:02 ID:UNF8TiFQ
しーぽんしーぽん
555風の谷の名無しさん:03/10/23 02:05 ID:DxBfIu3P
なんの迷いもなくDVD買って気づいた

ア ニ タ L O V E .

て事に。
そんなに萌えてたつもりはなかったんだがなぁ・・・
556風の谷の名無しさん:03/10/23 02:28 ID:swGtL0bi
コメンタリーは3人なのな。倉田あんまり喋ってなかったよ。アニタ頑張りすぎ。
557風の谷の名無しさん:03/10/23 02:38 ID:j51Vf2oR
>>551
アニタは大体特異な存在
本に愛されてないと紙は使えないと言う設定だったと思う
だからアニタが紙を使えるのは
炎の中の事件前に何らかの操作をされたと思ってる

受け入れの易さは全然配慮してないと思う
単純にあなたの言う読子の逆を入れたかっただけじゃないの
第一アニタはそうかもしれないがミー姉マー姉があれじゃ
読子が二人いるのも同じなのでは
キャラの壊れ方では読子の方がまだマシに感じられる
アニメ的キャラの壊れ方でこっちの方が受け入れにくいと思う
558読子●リードマン:03/10/23 04:13 ID:fzcsm/m4
EDのkazamiの1stアルバムが先日出たそうで、HPでクリップとか少しみれます。

視聴
ttp://www.sonymusic.co.jp/common/Player/vc_player.html?/Music/Arch/SMER/Kazami/SECL-37/3/sound.asx
ビデオクリップ
ttp://www.sonymusic.co.jp/common/Player/vc_player.html?/Music/Arch/SMER/Kazami/SECL-37/3/movie.asx
559風の谷の名無しさん:03/10/23 04:21 ID:7xTYH6m5
いい曲やね。それに意外と美人だ。
560風の谷の名無しさん:03/10/23 06:23 ID:ZLWhmz/Z
読子は処女?
561風の谷の名無しさん:03/10/23 06:58 ID:DUzOpRSG
あんまり思い入れ無かったけど、聞き直すと良いね〜。
Amazonでポチしますたw
562風の谷の名無しさん:03/10/23 07:00 ID:DxBfIu3P
EDの少女はみー姉?
563風の谷の名無しさん:03/10/23 07:16 ID:xpcC0JeN
なんか先行インタビューみてたら、作者の人??
が声優4人に連行されてきたみたいだった(w
564風の谷の名無しさん:03/10/23 07:36 ID:tkSOJT+O
そういや倉田って#1の映像特典に出てなかったよな。
ANIME TVの方には出てたのに。
565風の谷の名無しさん:03/10/23 07:41 ID:YFpnUXK+
>>492
ウゲェ、まだやってたのかよ…ほんっと粘着質だなぁ。だから電波っつってんだよカス
566風の谷の名無しさん:03/10/23 07:45 ID:33WKJ5wb
ムシカエスナ
567風の谷の名無しさん:03/10/23 08:13 ID:ZLWhmz/Z
OVA副音声、3巻だけ音聞こえないのは俺だけ?
皆そうなん? 副音声面白いのに三巻だけ寂しい・・・。
568風の谷の名無しさん:03/10/23 08:21 ID:bt2jFVrW
>>567
漏れが買ったのはちゃんとあったよ。
ただ二人ともお疲れのようで口数少なかったけど。
569風の谷の名無しさん:03/10/23 08:23 ID:tkSOJT+O
音が聞こえないってのは副音声だけで、主音声が聞こえないって事でしょ?
残念ながら仕様。
570風の谷の名無しさん:03/10/23 08:48 ID:pxck5hO7
神保町ってアニメ関係の本あるかな?
571風の谷の名無しさん:03/10/23 09:11 ID:NWA80zb1
>>569
意味がよくわからない
572風の谷の名無しさん:03/10/23 09:13 ID:Wtz643VW
>>553
なにこれ。
573風の谷の名無しさん:03/10/23 09:21 ID:bt2jFVrW
>>571
三巻はオマケの副音声のバックには主音声が流れてないってことじゃない?
574風の谷の名無しさん:03/10/23 09:22 ID:ZLWhmz/Z
>>568
そーゆー意味じゃないです。

>>569
オーライ。 あきらめます。 せめて一巻でやってくれよなぁ。
575風の谷の名無しさん:03/10/23 11:32 ID:k1+bLvnI
>>570
神保町に逝ったことがない香具師なのか
それとも釣りなのか?

未経験者だとしてマジレスすると書泉ブックマートが一般的かと。
場所はすぐわかると思うけど、駿河台下交差点のところね。

高岡は店員の態度が悪いのと店内が香ばしいために
逝ってみる価値はあるが、買い物は避けるのが無難。
576   :03/10/23 12:37 ID:+1vA8BDw
>557
本に愛されているから紙使いになれたのは「読子」だけ。
漫画版の設定になるが、先代のザ・ペーパーのドニーは、確かに本好きではあるが、その能力は、大英帝国による特殊訓練により身につけたもの。
同じ紙使いのリドリーも同じ。
小説版では、読仙社側の紙使いは別に本好きでなさそう。
おばあちゃんの会うまでは、いわゆるギャングのような生活をしていた奴ら。
577風の谷の名無しさん:03/10/23 12:43 ID:oqJ3z5nb
アニータのどこがいいのやら・・・
あんな醜女・・なんで貢げるのか解らんな・・
もう、だいてぇ〜〜っていわれても蹴るだけだな(ゲラゲラ
http://www.mainichi.co.jp/digital/netfile/archive/200212/12-4.html
むかつくやつだよ。
ほんとな・・・
病院まで建てて良いことしたんだから許してよってか?
マジデ切れるな。
しかも,ヌード写真とか・・年考えろよと。
ったく・・アニータのドコが良いんだ?

578風の谷の名無しさん:03/10/23 12:50 ID:sXKnZBlK
そのネタ普通に知ってるしツマンネーからみんな触れなかったのにね。
579風の谷の名無しさん:03/10/23 13:08 ID:J3TPcYEN
アニオタキング
580風の谷の名無しさん:03/10/23 13:18 ID:UNF8TiFQ
やっぱエロパロスレは無理があったみたいだなぁ、、
残念…。
581風の谷の名無しさん:03/10/23 13:58 ID:6mVVPRDb
>>576
読子さんも訓練はうけてるぞ。
ドニーが少しずつトレーニングしていったらしい。
582風の谷の名無しさん:03/10/23 14:44 ID:i3CZthMN
http://www.sonymusic.co.jp/
のtopがkazami
http://www.sonymusic.co.jp/Animation/
のtopがR.O.D.
押されていますな・・・

週末はDVDを買いに日本橋まで足を伸ばそう。ポスターが残っているといいなぁ
583風の谷の名無しさん:03/10/23 14:54 ID:oqJ3z5nb
まー姉にあやまりなさい!!!!!!!



あやまりなさい!!!!!!!!!!!!!!!!!!








( ;∀;) カンドーシタ
584風の谷の名無しさん:03/10/23 15:08 ID:rLfNRmdA
俺もアニタちゃんと日直やりたい。
倉田め!
585風の谷の名無しさん:03/10/23 15:59 ID:PxmRx8D3
8話のミシェールの乳エロい
586風の谷の名無しさん:03/10/23 16:14 ID:2vQkFDos
あひぃぃん
587風の谷の名無しさん:03/10/23 16:22 ID:swGtL0bi
>>583
マギーちゃんにあやまりなさい!
588風の谷の名無しさん:03/10/23 16:26 ID:PxmRx8D3
確かにミシェールはマー姉とは言わない
589風の谷の名無しさん:03/10/23 16:30 ID:swGtL0bi
DVDのメニューの映像めちゃカッコイイなぁ。音楽も最高だ。
590風の谷の名無しさん:03/10/23 16:39 ID:11pd+abm
>>581
訓練は受けてたけど、>>576氏のいう訓練とは意味合いが違うんでない?
大英帝国による特殊訓練って書いてるし。
読子の訓練はスポーツクラブの指導くらいのイメージなんだが。
591風の谷の名無しさん:03/10/23 16:48 ID:oqJ3z5nb
>>589
そのDVD捨てろ
592風の谷の名無しさん:03/10/23 17:13 ID:dw1h5/E5
>>591
貧乏人はつらそうだなw
593風の谷の名無しさん:03/10/23 17:14 ID:oqJ3z5nb
>>592
?
594402:03/10/23 17:45 ID:tkSOJT+O
結局DVD買っちゃった。
コメンタリは期待してたよりも良かった。

…RAMに保存してるのはどうすんべ(;´Д`)
595風の谷の名無しさん:03/10/23 17:53 ID:xpcC0JeN
R.O.Dみてたらまたバイク乗りたくなった。

視力0.1以下から挑戦してもいいですか?
596風の谷の名無しさん:03/10/23 17:53 ID:tkSOJT+O
・コメンタリ情報
9/10の段階では倉田も正式版OPがどんなのか知らなかったらしい。
よく10/1に間に合ったなぁ。
597風の谷の名無しさん:03/10/23 18:03 ID:xc7rQ+F2
今更、聞いてるのもアレなんですが、
OVAで、滑空してる人・蒸気の人・壁抜けてる人って、
どなたのクローンなんですか?
598風の谷の名無しさん:03/10/23 18:10 ID:b6xNsDCT
>>597
それぞれリリエンタール、スチーブンソン、マタハリのクローンです。
599風の谷の名無しさん:03/10/23 18:11 ID:ddhnCWm5
>>598
誰?
600風の谷の名無しさん:03/10/23 18:19 ID:XjafRo+U
実際のマタ・ハリは貧乳だったらしい
601風の谷の名無しさん:03/10/23 18:21 ID:rLfNRmdA
今月で脚本は全て上がったっぽいですね。
602風の谷の名無しさん:03/10/23 18:23 ID:D3SzESgF
603風の谷の名無しさん:03/10/23 18:31 ID:xc7rQ+F2
>598 有難うございます。
マタハリが壁抜けるってのは、オリジナルですか。
自分、妖怪またはり的イメージでしたよ。
604風の谷の名無しさん:03/10/23 18:33 ID:Zxbfh1+6
妖怪またはり、オモロイ
605風の谷の名無しさん:03/10/23 18:52 ID:b6xNsDCT
平賀源内もプラズマ発生させたりはせんし、
ファーブルさんも虫を操ったりはできんし、
玄奘三蔵も金斗雲のって如意棒ぶん回したりはしません。

にしても、マタハリって偉人か?
606風の谷の名無しさん:03/10/23 18:55 ID:IIcbdJ13
一休の趣味
607風の谷の名無しさん:03/10/23 19:08 ID:DxBfIu3P
なんというか、 有 名 人 だな。
608風の谷の名無しさん:03/10/23 19:18 ID:xc7rQ+F2
あまり関連付けのない能力ですよね、アレ。
一休云々あたりがマタハリのイメージか・・・。
609風の谷の名無しさん:03/10/23 19:27 ID:ZLWhmz/Z
>>600
まぁそらそうだろうに(w
実在したダブルスパイの有名人をよくアニメに使ったもんだ。
610風の谷の名無しさん:03/10/23 21:02 ID:QUUwxw5K
スパイといっても全然たいした事してないじゃん、

政治家のスキャンダル隠しに利用されただけで。
611風の谷の名無しさん:03/10/23 21:12 ID:i+0ZzLTV
OVA三巻にウェンディのカードが入ってたんだけどこれって初回版ですか?
「読王」ってのは入ってなかったみたいだけど。
612風の谷の名無しさん:03/10/23 21:28 ID:JPPNhzS0
まあ、マタハリと源内は別に偉人じゃないだろ?っつーことで
613風の谷の名無しさん:03/10/23 21:29 ID:lx3LTxHQ
OVAのDVDみたいにメニュー画面カッコイイの?
614風の谷の名無しさん:03/10/23 21:33 ID:GZgMGoa5
偉人とは誰もしたことのないことをした人間である (by アレクサンダー スミス)
615風の谷の名無しさん:03/10/23 21:41 ID:IIcbdJ13
踊り子の素人スパイ

確かにそれまで多分誰もしたことないだろうが・・・
616風の谷の名無しさん:03/10/23 21:43 ID:dw1h5/E5
>>611
読王がなければ通常版じゃない?
617風の谷の名無しさん:03/10/23 21:56 ID:5FBshdXS
>>611
パッケージに初回と字が書いてなかったか?
618風の谷の名無しさん:03/10/23 22:03 ID:5FBshdXS
やべ、担任の先生分が足りなくなってきた
またあの声が聞きたい
619風の谷の名無しさん:03/10/23 22:29 ID:oFUHSa7N
>>613
ちょっと観てみた。
めぬーもかっこイイヨ〜
コメントもマターリでよろし。
620611:03/10/23 22:37 ID:i+0ZzLTV
レスどうもです。
>>616
そうですか…なんかキャラ設定資料集みたいなのはあったんですが

>>617
パッケはちょっと覚えてません。
ケースには特に何も書いてませんでした。
621風の谷の名無しさん:03/10/23 22:51 ID:qd7ncDz9
>>595
>R.O.Dみてたらまたバイク乗りたくなった。

OPでマギーがワンカット乗ってるだけじゃん・・・
ちなみに、あれGSX-R1000かね?
622風の谷の名無しさん:03/10/23 23:00 ID:UHGmZF/q
623   :03/10/23 23:05 ID:PwVvr2f2
>621
>OPでマギーがワンカット乗ってるだけじゃん・・・

ああ、やっぱりマギーだったんですね。
漫画版の「無資格無免許無芸大食」っていうイメージが強かったもんで・・・
624風の谷の名無しさん:03/10/23 23:31 ID:MsKfAIHA
アキバで買えばポスター貰えるかな?
625624:03/10/23 23:33 ID:MsKfAIHA
あ、DVDね
626風の谷の名無しさん:03/10/23 23:53 ID:mzIxqwZg
DVD買った〜。ウワサ通りめっちゃ割れそうなケース…満員電車だったからどきどきもの。。
本編、コメント付きの方がおもしろかった
次も買うな…間違いなく
627風の谷の名無しさん:03/10/24 00:33 ID:tNm6O/Ei
コメンタリーに出てくる人が仮に一人ずつで計9人と仮定すれば
アニタ、マギー、ミシェール、ねねね、リー、ジョーカー、ウェンディ、ジュニア、
ひさちゃん、読子、西園はるひ、って9人越えてるな…。
628風の谷の名無しさん:03/10/24 00:50 ID:8ENOx1CA
制作状況がヤバイらしいね
629風の谷の名無しさん:03/10/24 01:06 ID:4fT60dpg
>>628
事情通登場 (;゚∀゚)=3
630風の谷の名無しさん:03/10/24 01:12 ID:Jo8BUTYC
ttp://minoranime.hp.infoseek.co.jp/rod/
過去ログ倉庫を作ってみた。

他に関連スレあったら報告よろしく。 
631風の谷の名無しさん:03/10/24 01:14 ID:xY9ZMUwB
「感想みんなに同じ事言われんですよ」
「なんて」
「これ、最後まで保つの?って」
「(笑)」
「まあ心がけ次第ということで」
632風の谷の名無しさん:03/10/24 01:16 ID:8ENOx1CA
>>629
もしかして既出な話題じゃないの?
633風の谷の名無しさん:03/10/24 01:22 ID:LoAxkY7r
西口のビックに置いてなかったので「OVAの時の悪夢の再来か」
と思ったが南の紀伊国屋で1割引で買えた。ポスターも貰えてラッキー。

で、実写ドラマって恩田?風間?
634風の谷の名無しさん:03/10/24 01:43 ID:wRjVBw3O
>>629
JCの今期の作品数みても察することはできるし
635風の谷の名無しさん:03/10/24 01:44 ID:DefdTgmI
暇だったので2話まで見直した。ガイシュツだろーが、
・ねねね、右手切れるぞ
・オープニングは初期の、前回のダイジェストを早送りで見せるやつの方がカコイイ気が…
・ねねね、ミシェール、プルルンっていうか、ふよよ〜ん
かつてこれほど美味しそうな乳を描いたアニメがあっただろうか?
636風の谷の名無しさん:03/10/24 01:44 ID:hB0h1HbC
637風の谷の名無しさん:03/10/24 02:07 ID:8ENOx1CA
>>634
そういうこと。
今回の7話、8話も落とす寸前だったらしいし・・・
638風の谷の名無しさん:03/10/24 02:58 ID:D3lAH/Gl
目立たないけど背景も良いね。
639風の谷の名無しさん:03/10/24 04:30 ID:y5e8tBWS
>>638
OVAの頃も言われていたけどね。
640風の谷の名無しさん:03/10/24 08:21 ID:GOPvrrN2
>かつてこれほど美味しそうな乳を描いたアニメがあっただろうか?

でも2話放送当時は揺れ過ぎでキモいとロリペド様御冠でしたがな
641風の谷の名無しさん:03/10/24 10:33 ID:y5e8tBWS
総作監の石浜氏がおっぱい星人だから仕方ないべさ。
642風の谷の名無しさん:03/10/24 10:42 ID:D3lAH/Gl
きっといい人だよ。うん。
643風の谷の名無しさん:03/10/24 11:27 ID:02y2bQvh
>>622
声優まで同じなのが紙・光・臨!!ってな感じでつね。
644風の谷の名無しさん:03/10/24 11:27 ID:bm9LXMzr
>>630
キャラネタ最新スレは
R.O.D 〜READ.OR.DIE〜「ダメ人間ども集まれ」
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1066158570/
645風の谷の名無しさん:03/10/24 11:41 ID:6OTMVLuj
>>627
コメントに読子は出ないで欲しい…
三浦理恵子はアニメ畑の人じゃないし、多分イメージ崩れる。

つかアニタオンリーか三姉妹+ねねねまでで。
出番の多いメインキャストじゃないとコメントもたなそう。
646風の谷の名無しさん:03/10/24 12:02 ID:xE1yEyEf
>>644
出来るだけログを取得してみましたが、あまりに進行が早すぎて対応は無理っぽいです。
そのスレももう終わってるし・・・
647風の谷の名無しさん:03/10/24 13:45 ID:C1zBq09E
>645
読子のイメージの方が三浦としては異端な気もするが
648風の谷の名無しさん:03/10/24 15:06 ID:MiJBt9by
649風の谷の名無しさん:03/10/24 15:49 ID:4OUT+dpG
DVD買ったらくじ引きさせられたんだが、
特製CD-ROMってどんなの?
650風の谷の名無しさん:03/10/24 17:02 ID:sO6nuGLM
READ OR DIEと
READ OR DREAMの話って関連がありますか?
651風の谷の名無しさん:03/10/24 17:11 ID:Mkd54sF2
アニメでは共通の人物が出ているのでなにかしら関連がある可能性は高い
漫画は知らん
652風の谷の名無しさん:03/10/24 17:37 ID:wRjVBw3O
>>650
たっぷりとあるよ
653風の谷の名無しさん:03/10/24 17:40 ID:Iq2r2/CR
アニタは毛がない
654風の谷の名無しさん:03/10/24 18:01 ID:8OUkZ6o2
>>653
たっぷりとあるよ
655風の谷の名無しさん:03/10/24 18:24 ID:9Bl1tLuO
ビューティーを奏でるよ
656風の谷の名無しさん:03/10/24 18:58 ID:6OTMVLuj
11月放送分で三姉妹の活躍はフィナーレを迎えるとか書いてあるんだが…
まぁ、「紙を自在に操るリードマンの能力」とか書いてある時点でアレだが。
657風の谷の名無しさん:03/10/24 19:00 ID:9UkjThnE
>>649
漏れ、それだった。
中身はデスクトップ用壁紙。
658風の谷の名無しさん:03/10/24 19:17 ID:AxBPzGkz
DVD買ったが何ももらえんかったyo。
ポスターはおろか、そのCDROMとやらも。
659風の谷の名無しさん:03/10/24 20:27 ID:024mi5Kn
フィギュアつけてほしいな
660風の谷の名無しさん:03/10/24 20:29 ID:foIJwV/x
そのCDーROMいいな
661風の谷の名無しさん:03/10/24 20:39 ID:fkA/Drxz
>>657
いいなあ。
俺番宣ポスターだったよ・・・。
ポスターは正直もうイラネ・・・
でも壁紙程度ならどっかで誰かがu(ry
662風の谷の名無しさん:03/10/24 20:42 ID:wwEtvWcs
>>656
ウソッ!? それは何処に書かれているのですか?
663風の谷の名無しさん:03/10/24 20:53 ID:GO3TmqJO
まぁ第一話、冒頭見ると
ブラック読子登場!!なんだろうな・・・
664風の谷の名無しさん:03/10/24 20:58 ID:v6DbFWty
壁紙って確かnyに(ry
665風の谷の名無しさん:03/10/24 22:07 ID:C1zBq09E
>656
R.O.DのDがDreamで確定しないのは、後半からリードマン先生が主役でDieになるからとか
666風の谷の名無しさん:03/10/24 22:55 ID:wRjVBw3O
>>656
マジデスカ・・・_| ̄|○
667風の谷の名無しさん:03/10/24 23:07 ID:u8V7L/OM
酒飲みながらメール打ち
”しん”と打ったがタイプミス
”あひん”と出ちゃって
思い浮かぶはミー姉の声
…(*´Д`)
668風の谷の名無しさん:03/10/24 23:42 ID:O0/0HQZV
DVDのOPは早送りのほうですか?
669風の谷の名無しさん:03/10/24 23:58 ID:vNptEBp7
>>668
違う。今のPPVと同じOP
670風の谷の名無しさん:03/10/24 23:59 ID:r0rkl6yf
早送りのがカッコイイのになー
飽きないし。
671風の谷の名無しさん:03/10/25 00:07 ID:2W4Pi1MM
>663
「あんた・・・私の本の何を読んでたの?」ねねね→読子
「姉さんに比べれば全然だ・・・」    マギー→読子
「大丈夫、必ずあなたを守ってあげる。」 ミシェール→ねねね/アニタ?
「ただいま〜 っ!!」         アニタ、読子と遭遇。
「ごめんね、ごめんね・・・」      ミシェール→アニタ(読子によって重傷)

う〜ん有りそうだけど、ちょっと無理があるか? 殺意の波動に目覚めた読子説
672656:03/10/25 00:08 ID:hJJ6uTCp
ソースは月刊スカパー
673風の谷の名無しさん:03/10/25 00:09 ID:UsEgd7bC
ZOEみたくラスボスとして登場きぼんぬ>読子さん
674656:03/10/25 00:09 ID:hJJ6uTCp
つーか月刊スカパーの紹介記事…かなりアレだ(w
675風の谷の名無しさん:03/10/25 00:10 ID:hJJ6uTCp
>>673
ラスボスはしおりの人と決定してまつ
676風の谷の名無しさん:03/10/25 00:11 ID:C/YBF7yq
早送りOP良かったのにね
677風の谷の名無しさん:03/10/25 00:18 ID:OYMgYlcF
リードマン先生、出るなら敵役でも悪役でも良いけど
あのキャラだけは変えないで欲しいな
ウェンディみたいになっちゃうのはちょっと勘弁して欲しい
678風の谷の名無しさん:03/10/25 00:23 ID:JUz9cAd/
変わってもいいが、元に戻ること前提な。
679風の谷の名無しさん:03/10/25 00:25 ID:HT35pqOt
ということは後4話で三姉妹の出番は終了…?(泣)

まぁその後は読子さんが出て来るんだろうけど…勿体無いような…
680風の谷の名無しさん:03/10/25 00:26 ID:g2yOo4XA
26話みっちり三姉妹でもいいよなぁ
読子は読子でまた新シリーズで楽しませてくれればいいわけだし
681風の谷の名無しさん:03/10/25 00:31 ID:5T4VJgD9
RYU FINALみたくなるんじゃねーか?
682風の谷の名無しさん:03/10/25 00:47 ID:JUz9cAd/
もう三姉妹がいないと困る。
683風の谷の名無しさん:03/10/25 00:47 ID:yuezgtuN
いや、読子や三姉妹よりも北野コ〜ダイ先生を…。
684風の谷の名無しさん:03/10/25 01:10 ID:Ktdf6EVV
確かみてみろ
685風の谷の名無しさん:03/10/25 01:11 ID:OYMgYlcF
>>683
あ〜らららららぁ
せーんせぇ、うっれしいぞぉ〜
686風の谷の名無しさん:03/10/25 01:14 ID:f2XRl1pY
スカパーとスイカバーは煮てコトコト
687風の谷の名無しさん:03/10/25 01:19 ID:hJJ6uTCp
英国紳士(ジョーカー)との戦いで風の拳を習得する読子は嫌だなぁ。
688風の谷の名無しさん:03/10/25 01:25 ID:5T4VJgD9
ねねね「紙に全てを失った・・・か。
     詩人だな。だが全てを失ったはずのあんたがどうしてこうやって立ってられる?」
アニタ「さあな・・・あたしもそれが知りたいんだ・・・」
689風の谷の名無しさん:03/10/25 01:38 ID:hJJ6uTCp
ミシェール「良い姉でありたい…あって欲しい…
       そう願う妹達の「心」が私を強くする!
       私1人では決して手に入れられない「心」の力
       それが私の見出した「真の紙使い」への道よ!!」
690風の谷の名無しさん:03/10/25 01:42 ID:s/MnD2LV
アニタ   「こんのぅ、バカ姉がぁ!!」
ミシェール「あひぃぃん」
691風の谷の名無しさん:03/10/25 01:44 ID:tpe6d3XN
ひょっとして鬱展開ですか?
692風の谷の名無しさん:03/10/25 03:18 ID:/P0EiBPX
なんだ、鬱展開って。
世の中にはドラマチックな展開とツマラねぇ展開しかない。
そしてこのスタッフは前者を選ぶに決まってる。
693読子●リードマン:03/10/25 04:12 ID:noN3UM0p
「R.O.D THE TV」神保町ポスターラリーが本日から開催で〜す。
レアものが手に入るとのことなので、お近くの方は参加してみてはどうでしょうか。
ttp://www.av-exps.com/JBC/poster.html
694風の谷の名無しさん:03/10/25 04:12 ID:8HTdUWFN
>>656
12月からは、ねねねと姉妹の契りを結んで「四姉妹の活躍」になるとか。
695風の谷の名無しさん:03/10/25 04:46 ID:kf+lj8kp
そんなイベントとかもやってんのね、R.O.D
すごいなぁ
696風の谷の名無しさん:03/10/25 06:12 ID:sOGUtIlC
まあ大丈夫だろうけどな。
どんな展開になろうとも、倉田英之なら登場させたキャラは
最後まで使い倒す。

ところがそれが視聴者が望まないよーな展開になったりすることが
あるのが不安要素なんだが。
697風の谷の名無しさん:03/10/25 06:19 ID:8OBiPsel
フジTV組みだけど、画質とか保ってます?
えらく綺麗で余計に心配。
698風の谷の名無しさん:03/10/25 06:24 ID:7JYOTLLG
>>697
8話を見返してるけど相変わらず紙作画だぞー

・・・そろそろ納期がヤヴァくなってるって話もあるけど。
699風の谷の名無しさん:03/10/25 06:24 ID:sOGUtIlC
>>697
ところどころアヤシゲな部分はありながらも、まだそこまで大幅に
崩れたりはしてません。
700風の谷の名無しさん:03/10/25 09:16 ID:5Qnd7VG9
>>693
そのHPを見て初めて知ったこと。

神保町のメインストリートは靖国通りではなくすずらん通りだった・・・
701風の谷の名無しさん:03/10/25 09:56 ID:Z3ZBVD8b
フジスレ覗いてきたけどマンセー意見多いねぇ。
2話で大分ふるい落とされたと思ってたけど。
次は4話が一つの壁かな。
702風の谷の名無しさん:03/10/25 09:56 ID:OYMgYlcF
すずらん通りをほぉ、ひとりであるくふぅう、ひとりであるくふぅう
703風の谷の名無しさん:03/10/25 10:16 ID:5EmutJmO
2話好きなら3話もいけるな
704風の谷の名無しさん:03/10/25 10:41 ID:8Fa3PyG8
つか第一話でヒロイン二人が小便にいった描写があるアニメもめずらしいな
705風の谷の名無しさん:03/10/25 10:47 ID:12QXQ7Vw
706風の谷の名無しさん:03/10/25 15:17 ID:2W4Pi1MM
悪読子出てきて実はクローンで、真読子出てきて・・・
ってゆう展開は、ヤダなぁ。
707風の谷の名無しさん:03/10/25 15:38 ID:/o3VQx4o
>706
でも両方とも本好きなので息投合して、W読子オーバードライブ…
強そうだけどなんかヤダ。(w
708風の谷の名無しさん:03/10/25 15:48 ID:XpajDxDm
DVDたけーよ、貧乏人には買えねーよ
ところで全何巻になる予定なんだ?
709風の谷の名無しさん:03/10/25 15:53 ID:J8y4ZPg6
>>708
9巻
710風の谷の名無しさん:03/10/25 15:55 ID:0Q86Cd2g
ヘルパってやっぱアニメヲタかよ
たまたまこの板きてわかった
711風の谷の名無しさん:03/10/25 16:00 ID:f2XRl1pY
RODポスターラリーオフ。
712風の谷の名無しさん:03/10/25 16:43 ID:i1pMEX/i
結局DVD買っちゃったよ。いざ、実物見ると
惹かれてしまう。そして何よりまた特典につられちゃったよ。

特典はポスター。1つは店の特典で、もう一つはくじで
3等だったやつ。

あと、スタンプカードももらった。1〜5巻購入でフィギュアがもらえるっぽい。
6〜9巻のは未定って書いてあった。
713風の谷の名無しさん:03/10/25 17:09 ID:5EmutJmO
いいなーポスターだけだったよ
フィギュアってゲマズだけじゃなかったんだな
たぶん6〜9はテレカじゃないかな
714風の谷の名無しさん:03/10/25 17:14 ID:sFPnE9co
>>671
>「あんた・・・私の本の何を読んでたの?」ねねね→読子

これ、この先の話で打ち合わせのたびにちょっかいかけてくる作家
(田村ゆかりのキャラ)にねねねがとうとう逆切れして放つセリフで
はないかと。

少なくとも読子にこのせりふは言わない。

>「姉さんに比べれば全然だ・・・」    マギー→読子

これ、既にR.O.D-TV-で出たよ。
たぶん、第07話 「藪の中」だと思ったけど。
このセリフが既に出たのは確実。

だから、マギー→アニタが正解
715風の谷の名無しさん:03/10/25 18:37 ID:JUz9cAd/
それだけで終わらんだろ。

終盤のネタと素直におもっとけ。
716風の谷の名無しさん:03/10/25 18:39 ID:VkJC1sIC
>>714
今から推測しても詮無いことだけど、
「あんた・・・私の本の何を読んでたの?」はたぶん、ねねね→アニタ。
717風の谷の名無しさん:03/10/25 18:46 ID:MVldfFyd
TV版、DVDレンタルってあるのかな?
718風の谷の名無しさん:03/10/25 18:56 ID:z/iYHapJ
1〜5巻購入特典フィギィアは制服アニタがいいな〜。もしくは制服読子。
719風の谷の名無しさん:03/10/25 19:23 ID:iYN49hNx
学園エピつまんねぇぇぇぇぇもっとバトルキボンヌ
720風の谷の名無しさん :03/10/25 19:30 ID:grN2suQV
すでに3分の1越してるから製作も詰まってて当然でしょう。
OVAの時を考えればやたら順調と言えるから、まあ今のところは心配なし。

スカパー間に合わず→フジで間に合わせる ・・・てのは有りそうだな。
721風の谷の名無しさん:03/10/25 19:48 ID:O0cWTqHX
>>720
それはちょっとヤだなー
わざわざ金払ってスカパー見てんのに
722風の谷の名無しさん:03/10/25 19:54 ID:hCykLEw1
学園もの部分結構好きだ。ペーパーアクションもあればあるほどうれしいけど。
それより本好きの演出をもっともっと。
723風の谷の名無しさん:03/10/25 20:06 ID:yBHXvYAy
スカパで間に合わなくなったら、
これまでのを再度PPVで放送…とかでごまかせちまうんぢゃない?
見逃してた方へ…とかって
724風の谷の名無しさん:03/10/25 20:17 ID:hywf/qpF
>723それはアリかも
でもそうするとテレビ組に追いつかれちゃうんじゃ・・・

あ、そのためのフジテレビ深夜枠なのか
これならみんな不満はないなヽ( ´ー`)丿
725風の谷の名無しさん:03/10/25 20:17 ID:i4lKEmIu
つーか、なんでスカパーで先行放送してるの?
726712:03/10/25 20:33 ID:xQJGl2Ya
>>713
書き忘れたけど、買ったところはアニメイトね。
くじの3等もポスターだった。番宣用のやつじゃないかな。

>>718
オレは戦闘服アニタか、ねねねがいいな。
6〜9巻の特典は全巻収納BOXを希望したい。
727風の谷の名無しさん :03/10/25 21:15 ID:grN2suQV
全巻購入とかじゃなく各巻限定特典にしてほしいなあ>フィギュア

マギーちゃんは人気が出ないと勝手に判断されて、フィギュアにしてもらえなそうで
とても不安なのじゃよ。 フジスレではなにげに一番人気だし>まーねえ
728風の谷の名無しさん:03/10/25 21:23 ID:hJJ6uTCp
んー単にマギー派の声が大きいだけで普通に人気はアニタなんでない?
…それでも某所の人気投票では読子の圧勝なんだけども…
729風の谷の名無しさん:03/10/25 21:26 ID:z/iYHapJ
>>726
スカートじゃないフィギィアなんてもらってもうれしくもなんともありませんw
まあ戦闘服アニタ確定だろうけど。
730風の谷の名無しさん:03/10/25 21:42 ID:MVldfFyd
フィギュアってアニメイトの特典?
今日、アキバのYamagiwaで買ったら、全巻購入特典用の
スタンプカード貰ったけど、テレカしか書いてなかったので・・・
731風の谷の名無しさん :03/10/25 21:47 ID:grN2suQV
>>728
うん、普通にアニタが人気あるんだろうけど、マギーは意外性とかで
ディープなファンを獲得してるのだろうね。 腐女子の人気も出そう。
732風の谷の名無しさん :03/10/25 21:50 ID:grN2suQV
戦闘服アニタって、例のスク水風レオタード??

だとしたら即予約なのだが!!
733風の谷の名無しさん:03/10/25 21:55 ID:xlmZAVg5
これ塗装済み完成品で一般販売してくれないかな。
1万円位ならほしい。

ttp://www.yamato-toys.com/event/wonfes03s.html
734風の谷の名無しさん:03/10/25 22:17 ID:24nCmgyC
スタンプカードなんてもらってないぞ・・・
アニメイトだが・・
予約しなきゃだめだったのか・・・?
735風の谷の名無しさん:03/10/25 22:19 ID:kt2sLquD
ショップ独自の特典だろ。
ヤマギワは良くやってるよ
736風の谷の名無しさん:03/10/25 22:24 ID:24nCmgyC
いや、712がアニメイトらしいからな。
まぁフィギュア自体はそんなに欲しくもないがw
ただ、なんかソンした気分じゃないか・・・
くじは俺もポスターだった。
737風の谷の名無しさん:03/10/25 22:26 ID:5EmutJmO
フィギュアに限って言えば邪魔なのでイラン
テレカなら収納スペースには困らないし売れば・・・単品でも2000円ぐらいにはなるかと
738風の谷の名無しさん:03/10/25 22:31 ID:hJJ6uTCp
特典か…ねねねのペンダントで是非。
当然イラストはチワ。
739風の谷の名無しさん:03/10/25 22:44 ID:ovLaONfG
特典・・・・読子の○×がいい。
740風の谷の名無しさん:03/10/25 22:46 ID:XpajDxDm
>>717
DVDどころかビデオさえ漏れの地域じゃ見あたらない
OVA版のDVDは見つけたけど
・・・ビデオでは録ったけどDVDで撮り直すかな
741風の谷の名無しさん:03/10/25 22:48 ID:uLe8UsuX
最近R.O.Dシリーズを集めだしたんだが、コミック版(DIEの方)ってOVA版、TV版とはパラレルなんでつか?
小説はまだ3巻ぐらいまでしか読んでないんだが、コミックを読破した感じ、
小説・OVA→コミック版の2〜4巻の学校編で読子はラスト、大英図書館を見限って失踪→・・・・・・→DREAM→TV
ってな流れに思えたんだが
742風の谷の名無しさん:03/10/25 22:55 ID:iYN49hNx
>>741
お前のような奴の質問で溢れかえっている
公式とか過去ログとか関連スレとかみて適当にもうそうせーや
743712:03/10/25 23:07 ID:fw9A2yef
特典についてはよくわからんし、予約していない。
そもそも別の用事で行って、その場で特典のこと知ったから。
漏れもてっきりアニメイトだけのやつかと思ったけど、
このスレを見る限りヤマギワでもやってるみたいだし。
ちなみに関東じゃなくて、漏れは地方だがなー。

744風の谷の名無しさん:03/10/25 23:09 ID:JUz9cAd/
まあ、メディアミックスの重要度が各媒体で違いすぎる。
コミック(両シリーズとも)はパラレル。どうでもイイ。
小説は補完している部分もあるが興味がある奴だけでいい。
OVAは必須。
今後の展開にもよるが絶対見れ。
せめて1巻だけでも。
約束だ。
745744:03/10/25 23:16 ID:JUz9cAd/
しまった。すかぱースレジャン。誤爆。
746風の谷の名無しさん:03/10/25 23:24 ID:5EmutJmO
誤爆か?
747風の谷の名無しさん:03/10/25 23:35 ID:hopMJ3T9
DVD2巻が2層というのは嫌がらせでつか?
748風の谷の名無しさん:03/10/25 23:37 ID:/o3VQx4o
>747
リッピング対策だろ?ま、嫌がらせと言えなくも無いが。(w
749風の谷の名無しさん:03/10/25 23:43 ID:MVldfFyd
>>747
3話収録だからじゃない?
1巻は2話しか入ってない。
750風の谷の名無しさん:03/10/25 23:49 ID:hopMJ3T9
いや、3話収録でも一層ものが多いから・・・。
スレ違いだが、オリジナルに傷つかない様にバックアップ取るのは
アニヲタとしては普通だよな?
751風の谷の名無しさん:03/10/25 23:51 ID:iYN49hNx
>>750
2枚買いますが、何か?
752風の谷の名無しさん:03/10/25 23:58 ID:xFiKeQmB
保存用と観賞用ってやつですな。
うらやましい。貧乏学生には辛い・・・
753風の谷の名無しさん:03/10/25 23:59 ID:9E+k5kBC
コメンタリーは三姉妹のあとはねねねっぽい。
YNさんはマジレスする人だから殺伐したコメンタリーになりそう・・・
754風の谷の名無しさん:03/10/26 00:01 ID:PHOCnUCU
Yさんか。
755風の谷の名無しさん:03/10/26 00:12 ID:3wYK0eps
>>714
>(田村ゆかりのキャラ)にねねねがとうとう逆切れして放つセリフで
>はないかと。
そんな一話の冒頭に伏線張ってまでやるような重要なキャラかアレが?
俺は、最初はねねね→マギーかと思っていたけど、ねねね→読子もアリじゃないかと思っている
ねねね=いつも掛けている黒メガネをしていない、読子とねねねの写真が燃えているシーン
これは、読子とねねねの間に何らかの確執が起こるのではと予想・・・・・本当はこんな展開ヤダけど

756風の谷の名無しさん:03/10/26 00:16 ID:PY7LDZQB
>>755
冒頭すべてが伏線ではないのでは?

現に「姉さんに比べたら全然だ」は、たいしたことない
シーンで既に出たし
757風の谷の名無しさん:03/10/26 00:16 ID:7YWe3rwK
>750
流したりしなけりゃな。(意味深
758風の谷の名無しさん:03/10/26 00:21 ID:3wYK0eps
>>725
俺は寧ろ、テレ東は何で地上波放送が先で
有料チャンネルが後回しになるのかを聞きたい
759風の谷の名無しさん:03/10/26 00:31 ID:3wYK0eps
>>756
>冒頭すべてが伏線ではないのでは?
ま、そうかも知れんけど

作品の冒頭であれだけ重々しくやったんだから
何らかの意味を持っている思う。

姉さんに比べたら〜、大丈夫、必ずあなたを〜の台詞は
もう既に出てきたけど、多分この先の重要なシーンでも
出てくるはず。

と、勝手に思ってるしだいです。
760風の谷の名無しさん:03/10/26 01:38 ID:LPq7pcYK
>>751
2本で大体1万円だろ、スゲーな
んで3話収録になってから値段あがったりすんのかねぇ
761風の谷の名無しさん:03/10/26 01:39 ID:XRJxzg9p
>>760
6000になる
762風の谷の名無しさん:03/10/26 02:11 ID:QDrPJ+ZV
>>760

きっと大英図書館特殊工作部の敏腕エージェントなんだよ。
763風の谷の名無しさん:03/10/26 03:12 ID:1SpXENU5
>>760
オレ23歳フリーター
去年まで無一文だったけど、オンラインカジノとパチンコで200万稼いだ。
764風の谷の名無しさん:03/10/26 05:15 ID:NwrGzhsk
>>719
>学園エピつまんねぇぇぇぇぇもっとバトルキボンヌ

個人的にこうい事をサラッと言える奴に何も語って欲しくねえな。
765風の谷の名無しさん:03/10/26 05:28 ID:1SpXENU5
>>764
俺は いつでも  “ R.O.Dといえば文系アクション ” 言ってんべ!?
つぎそいつの名前、俺の目ェ見てデッケェ声で言ってみろ!?
“ひさちゃん萌え”とか言ってっと、バラバラにしてくれんゾ?ボクゥ? あぁ!?
766風の谷の名無しさん:03/10/26 05:54 ID:iazNTt6E
>>765
みっともねえ厨房だな、おいw
767風の谷の名無しさん:03/10/26 06:01 ID:2T0cYSgg
ひさちゃん萌え
768風の谷の名無しさん:03/10/26 06:03 ID:1SpXENU5
…ボクゥ?“ひき肉”にしちゃうヨォ?
何“ひさちゃん萌え”とかレスしてんだ!?あぁ?(ビキビキビキッ)
769風の谷の名無しさん:03/10/26 06:05 ID:KymdhYYt
>>768
……なあ、ふと我に返ってみるとすっげー虚しくならん?
770!?:03/10/26 06:06 ID:utSbitZO
>>765

おぅ、てめえは“ひさちゃん上等”かって聞いてんだよ!?
あんまちょーしくれてっとひき肉にしちゃうよ?
771風の谷の名無しさん:03/10/26 06:07 ID:1SpXENU5
>>769
なるね
772風の谷の名無しさん:03/10/26 06:09 ID:1SpXENU5
・・・居やがるぜ・・・?“R.O.Dスレ”にも・・・
          “>>770”みてーな“化物”がよ・・・・
773!?:03/10/26 06:19 ID:utSbitZO
萌えるぜ!? 頭がわれそうなほどにようぅ(ピキキ)

なんなんだよ

あの     ”ひさちゃん”ってやつぁよ!?
774風の谷の名無しさん:03/10/26 06:20 ID:2T0cYSgg
とおるちゃん萌え
775風の谷の名無しさん:03/10/26 06:23 ID:1SpXENU5
>>774クン”よぉ!?
とにかく “ひさちゃん”だか“とおるちゃん”だか知らんけど(ギリッ)
誰“萌え”でも知ったこっちゃ“ねー“んで
776風の谷の名無しさん:03/10/26 06:24 ID:hUUkE1Ap
>>775
いや、もういいから。
777風の谷の名無しさん:03/10/26 06:24 ID:1SpXENU5
>>775
わかった串さしてくる
778風の谷の名無しさん:03/10/26 06:28 ID:KymdhYYt
R.O.Dらしく、もう少しブンガク的な貶し合いをして下さい。
779風の谷の名無しさん:03/10/26 06:33 ID:2T0cYSgg
これからの展開は
ジュニアちゃんとの関係を誤解したひさちゃんが
とおるちゃんに命じてアニタちゃんをレイープ

だったらいいなぁ
780風の谷の名無しさん:03/10/26 06:34 ID:hUUkE1Ap
このパンクラチオン女がぁ!
781風の谷の名無しさん:03/10/26 06:37 ID:2XN+juU4
>>729
残念ながらドレイクです
782風の谷の名無しさん:03/10/26 06:38 ID:e+7fiqgp
ひさちゃん萌え
783風の谷の名無しさん:03/10/26 07:14 ID:RZVGWwG9
TV→OVAの順にはまり、小説版を3巻まで読んでみたが
・・・・・・正直微妙かも。 4巻以降も買うべきか迷う・・・。
784風の谷の名無しさん:03/10/26 07:51 ID:wl+1AmGk
今日(つーか昨日)買ってきたDVD、メニュー画面操作すると
背景に流れてるカッコいいやつが停止する際、一部チラつくことがあるんだが

これ仕様?それとも俺のPS2が駄目なのか?
785風の谷の名無しさん:03/10/26 09:31 ID:bgP6L0hM
>>783
微妙と思うのならそこで止めてオーケー。
4巻からは長編に入るから。

ただ、7巻は外伝なので読んでおいてもいいかも。
786風の谷の名無しさん:03/10/26 10:20 ID:rO92IL4G
787風の谷の名無しさん:03/10/26 10:58 ID:RwOOzVg3
R.O.D -THE TV- 1 (50分) [NEW!]
レンタルDVDオリジナルアニメ -SF ロボット
発売元:アニプレックス 販売元:ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
倉田英之
レンタル開始日: 2003年 11月 27日 商品番号:ANRB01287
788風の谷の名無しさん:03/10/26 11:17 ID:ONU5bSBH
校長先生の話は、いつも長くて眠くなる。ロックンロール。
789風の谷の名無しさん:03/10/26 11:41 ID:iazNTt6E
>>783
でも小説8巻全部読んでる漏れから言わせてもらえば
4巻以降の長編は大英図書館の裏側がわかって非常に面白いと思う。
特にジェントルメンの秘密とか。まあ無理にはすすめないけどね。
790風の谷の名無しさん:03/10/26 11:48 ID:m6b2pj9q
それは、「なんで複数形なん?」という疑問にこたえてくれますか
791風の谷の名無しさん:03/10/26 12:15 ID:5NzviPNL
>>790
……答えているような、いないような……。
792風の谷の名無しさん:03/10/26 12:34 ID:/P6tHo58
TV版は「ジェントルマン」なのな。なんでだろ
793風の谷の名無しさん:03/10/26 17:24 ID:LPq7pcYK
本やに逝ったら小説あった
8巻も出てんのねぇ・・・
立ち読みってワケにもいかねーしなぁ
794風の谷の名無しさん:03/10/26 17:39 ID:kJkJ8tkA
>>786 やっと見れる
795風の谷の名無しさん:03/10/26 17:53 ID:RZVGWwG9
>>785
>>789

ありがとん。
時間のあるときに7巻読んでみて、考えることにします!
796風の谷の名無しさん:03/10/26 18:18 ID:igvl5onj
レンタル開始日: 2003年 11月 27日
797ほとり@ i155183.ap.plala.or.jp:03/10/26 20:07 ID:vWQL8FZg
 いまさら観たけど、なんかもう語る余地がないぐらい素晴らしいすね。
 夕方から、溜めてた八話までぶっとおしで観ちゃった。最高。
798風の谷の名無しさん:03/10/26 21:12 ID:Lcenp1ox
まあ小説は必読だろ、TVアニメは小説のその後的位置づけだからな
799風の谷の名無しさん:03/10/26 21:24 ID:2T0cYSgg
あれ?TVって小説の後?
それだと、マタハリの出番があるかもしらんから
個人的には嬉しいけど
それとも、小説の途中でもお亡くなりになってまつか?
800風の谷の名無しさん:03/10/26 21:26 ID:TykBhJQn
OVAの後だろ
801風の谷の名無しさん:03/10/26 21:37 ID:2T0cYSgg
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マタハリでないのかよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
がちょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
802風の谷の名無しさん:03/10/26 21:40 ID:IiQB8qi7
幕張たんはそのうちほうき星に乗って地球に帰ってきまつ。
76年ばかりお待ちください。
803風の谷の名無しさん:03/10/26 21:47 ID:9lunLKJ+
幕張さんは妹の方がでてくるんじゃないかと睨んでるんだがなぁ
804風の谷の名無しさん:03/10/26 21:52 ID:OB3R1kIn
ねねね「でも、幕張さんは帰ってきたんですよ!
    天文学的な確立で…それは奇跡です!
    どうして奇跡が起こったんだと思います?
    それは幕張さんが願ったからです!!」
805風の谷の名無しさん:03/10/26 21:53 ID:gSmMXtpv
脳みそアヒャってるのが都合よく復活できるかなぁ。
806風の谷の名無しさん:03/10/26 22:00 ID:dHm/NXT9
5年もあればなんとかなるさ。
807風の谷の名無しさん:03/10/26 22:02 ID:iazNTt6E
アムロの父さんは結局回復したっけ?
808風の谷の名無しさん:03/10/26 22:03 ID:gSmMXtpv
アヒャッたママダヨ・・・_| ̄|○
809風の谷の名無しさん:03/10/26 22:08 ID:8kzwgL4o
幕張さん、5年たってるからもう31歳っすよ・・・
810風の谷の名無しさん:03/10/26 22:10 ID:dHm/NXT9
>>808
劇場版ではトドメに浮かれて部屋から飛び出して階段から落ち、
頭部強打でお亡くなりになりました。
811風の谷の名無しさん:03/10/26 22:12 ID:9lunLKJ+
治るかと聞かれたジョーカーの答えは
「かなり強引な短気学習処理を施されているので、なんとも…」
だから俺はちょびっと期待してんのさ
”強くて優しくて、世界を救った立派な人”の妹の登場をさ…(つД`)
812風の谷の名無しさん:03/10/26 22:19 ID:kJkJ8tkA
>>811 でも治ったら裁判だぞ
813風の谷の名無しさん:03/10/26 22:23 ID:OB3R1kIn
そこで司法取引ですよ。
…でも、妹がいた診療所って日本っぽかったよな?
何故日本?
814風の谷の名無しさん:03/10/26 22:36 ID:2T0cYSgg
>>809
超萌え
815風の谷の名無しさん:03/10/26 22:49 ID:iazNTt6E
ウルトラジャンプにファン投票みたいのが載ってたが
一位がマギー、次にアニタ、読子、ねねね、ミシェール、鳩ってなってた。
読子の票が低いのはかの漫画版のせいかw
816風の谷の名無しさん:03/10/26 23:12 ID:dHm/NXT9
>>815
次女ぶっちぎりですか。やるな。
817風の谷の名無しさん:03/10/26 23:16 ID:hUUkE1Ap
コメンタリー版のラストシーンが良かった。監督おっけーも出てたし。
818風の谷の名無しさん:03/10/26 23:47 ID://hDYxha
>>804
誰もツッコんでないようなので


・・・タナベかよ。
819風の谷の名無しさん:03/10/26 23:50 ID:dHm/NXT9
>>818
でもどっちかっつーと口調がねねねじゃなくて読子さんだよ、それ。
820風の谷の名無しさん:03/10/27 00:28 ID:iKm4BqdT
どうでもいいけど、今期、雪乃五月大活躍だな。
821風の谷の名無しさん:03/10/27 00:32 ID:9lqC4qPN
>>820
ある期間引張り凧になる声優っているよね。
使い易さ(ギャラ)と実力と人気が丁度バランスいいんだろね。
822風の谷の名無しさん:03/10/27 00:48 ID:DVlpEG/l
>>813
いえ、全然
雰囲気からしてイギリスの片田舎って感じだと思うけど
何故日本?
823風の谷の名無しさん:03/10/27 00:53 ID:5IJZlXa0
DVDには予告が付いてた。

スカパーのPPVには付いてないのにね。嫌な感じ。
地上波も付いてるのかな。なんかさらに不満だなぁ。
824風の谷の名無しさん:03/10/27 01:00 ID:pyVZTGjl
地上波も予告ないよ
825風の谷の名無しさん:03/10/27 01:01 ID:peQQsa95
DVDのコメンタリー聞いた


_| ̄|○雪野の話題が避けられてるような気がするんですが
826風の谷の名無しさん:03/10/27 01:08 ID:MM2V2qgY
>>820
エロゲーでも活躍してるしな
827風の谷の名無しさん:03/10/27 01:12 ID:iKm4BqdT
>>826
ウソ!? それ知らない! 差しつかえなければタイトルぷりーず。
828風の谷の名無しさん:03/10/27 01:16 ID:QRtHzRcu
マー姉声のエロゲきぼん
829風の谷の名無しさん:03/10/27 01:17 ID:MM2V2qgY
830風の谷の名無しさん:03/10/27 01:20 ID:xorgtJQZ
>>829
エロ版のときは声優違ってなかったかそれ?
831風の谷の名無しさん:03/10/27 01:21 ID:NPlywl/9
>>829
アニタの声の人もいるやん
http://frontwing.jp/canary2001/chara/chara_mai.html
832風の谷の名無しさん:03/10/27 01:34 ID:9lqC4qPN
なんかわかりにくいHPだけど
エロゲに声をあててるわけじゃなくて、
エロ無しのドリキャス版に声をあててるって事でOK?
833風の谷の名無しさん:03/10/27 01:34 ID:MM2V2qgY
>>830
http://www.ne.jp/asahi/1/h/revew/010.htm
漏れはグリグリみたいに同じと思うが・・・。
少なくとも「ころみ」と「かない」は間違いし・・・。
834827:03/10/27 01:44 ID:iKm4BqdT
>>829
ベリーサンクスです。
「カナリア」かぁ・・・DC版が中古で売ってたら買ってみよっかな。
835風の谷の名無しさん:03/10/27 01:47 ID:MM2V2qgY
自身がなくなったんでさらに調べた
http://curry.2ch.net/voice/kako/967/967954104.htmlより
64 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/10/17(火) 19:55

カナリア{エロゲー}で、このお方が喘いでいる?
という噂がでてきました。
ファンの方はエロゲーコーナーへいらっしゃい!
313 名前: 声の出演:名無しさん 投稿日: 2001/02/10(土) 03:32

カナリアやったが喘ぎ声だけはすっげー下手だった。棒読みに近い。


ちなみにDC版の発売日は2001年8月23日
声優同じってことで決まりでしょ。
836風の谷の名無しさん:03/10/27 02:10 ID:kN0hbKNT
午後ティーとベーグルを買ってきてください。
837風の谷の名無しさん:03/10/27 02:17 ID:/yVQ9WYx
雪野五月は真・瑠璃色の雪で主人公の幼なじみ役で出てたけど
それはもう凄いですよ
838風の谷の名無しさん:03/10/27 02:39 ID:8+o9A+T7
こおろぎとかないと斉藤千和を同時に出すとは。声優オタへの挑戦か?
839風の谷の名無しさん:03/10/27 07:01 ID:hHG/MfzW
>>825
え?2話で監督が褒めてたりしてたよ。
ゆきのんが現場をまとめてくれてるとか。by斎藤千和
840風の谷の名無しさん:03/10/27 08:11 ID:aSdxDYlC
ジョーカーたんは読仙社に実験させてナンシーたんを治す手だてを探ってる、実はイイひとなのれす
841風の谷の名無しさん:03/10/27 08:40 ID:t82Xd7aM
リーさんってTVオリジナルキャラ?
842風の谷の名無しさん:03/10/27 09:20 ID:xQju8aGV
ジョーカーの郷田ほずみも音響監督の経験があるし、
けっこー演技指導とかしてくれてそうだ。

もう、怪物ランドの〜というより声優の〜という方が通りがいいかもな……。
843ウェンディ・イアハート:03/10/27 09:56 ID:pbbThJgl
>>836
よろしければ、紅茶入れなおしますが?
844風の谷の名無しさん:03/10/27 11:33 ID:rgi1pqIe
>>837
ttp://www.seddnet.com/products/ruri.html
この作品の眼鏡かけた奴だな
18禁のゲームやアニメの時の名前ってやっぱ違うみたいだね
845風の谷の名無しさん:03/10/27 11:56 ID:EwApfRXJ
てか本当に雪野やチワがあえいでるの?
実際にプレイした人、情報プリーズ。
846風の谷の名無しさん:03/10/27 11:57 ID:nVjTwMgm
今日9時くらいのニュースでRODの曲連続で使われてた。
4曲くらい。
847826:03/10/27 11:58 ID:MM2V2qgY
>>845
今から、エロゲ板に逝って確認とってくるんでちょい待ちな。
848風の谷の名無しさん:03/10/27 12:16 ID:yOdMYcSJ
>>845
真・瑠璃雪ならやったけど、3年前のゲームなのでさすがに覚えてないな。
837を見てメーカーサイトで確認してみたが、サンプルの音声は確かに雪乃みたいだった。
今サイトが落ちてるみたいで確認できないが、履歴に残ってたURL
ttp://www1.ail-soft.com/voice/youko.mp3

>>844
アニメの方はキャストが違うかも
849風の谷の名無しさん:03/10/27 13:06 ID:X/gg4fQb
おばあちゃんが出るのなら

こおろぎさとみでおながいします
850風の谷の名無しさん:03/10/27 13:07 ID:I5Tf2/Q4
おばあちゃんは小学四年生
851風の谷の名無しさん:03/10/27 15:39 ID:q0sHcv8O
おまいらが今まで買った中で一番恥ずかしい本のタイトルを挙げれ
852風の谷の名無しさん:03/10/27 16:08 ID:rgi1pqIe
>>848
やっとさっき、手に入れたから確認した
アニメ版も雪乃だった。普通にあえいでたよ

っていろんな意味ですれ違いか
スマソ
853風の谷の名無しさん:03/10/27 16:27 ID:uIs+hdge
RODハァハァスレはどこですか?
854風の谷の名無しさん:03/10/27 16:41 ID:TdJs4BP9
855風の谷の名無しさん:03/10/27 16:42 ID:vrMjjRAL
ジュニアって読子の隠し子?
もしくはクローン?とか、勘ぐってみる。
856風の谷の名無しさん:03/10/27 16:49 ID:NMjR7hjQ
>855
ジェントルマンのクローンと言う説もある。
857風の谷の名無しさん:03/10/27 18:40 ID:BGTvnBbw
>>854
それはナニか?
そこを荒らして乗っ取ってR.O.D幕張たんハァハァスレにしなさいって事か?
858風の谷の名無しさん:03/10/27 18:50 ID:hBR+Yb8+
読子は人妻にぴったりだ!
859風の谷の名無しさん:03/10/27 19:12 ID:EwApfRXJ
たしかにアニメ真・瑠璃色の雪に出てる雪野はあえいでるな。
おしゃぶりもしてる。
思ってたよりはまじめに演技してるね。
860風の谷の名無しさん:03/10/27 20:07 ID:VIywFl2z
ゆきのんは辞意テイストにもメイドで出てなかったっけか?
もちろん名前は変えてたが
861風の谷の名無しさん:03/10/27 20:10 ID:6w8t/TuI
8話見たんですけど
もしかしてひさちゃんが好きな人ってアニタなんですか!?
気になって気になって眠れないんですけど
862風の谷の名無しさん:03/10/27 20:16 ID:BGTvnBbw
ひさちゃんが好きなのは岡田年夫さんです


アニオタキング
863風の谷の名無しさん:03/10/27 20:17 ID:t82Xd7aM
この2人の関係はどう落とし前つけてくれるんだろう
864風の谷の名無しさん:03/10/27 20:18 ID:LIqkP6Hl
>>861
アニタの名前を直接口にしていない事以外、全ての描写がアニタを指していると思う。
今のところは(今後、何か他の追加情報(言動や描写等)がアニタ以外を示すまでは)
まず、そう考えて間違いないと思われます。

ひさちゃん・・・・・・_| ̄|○
865風の谷の名無しさん:03/10/27 20:21 ID:BGTvnBbw
そりゃやっぱりアニタあぼんでひさちゃん脳内良い想い出化だよ
866風の谷の名無しさん:03/10/27 20:41 ID:6w8t/TuI
やっぱそうか・・・でも間違ってるよ!ひさちゃん
こっちの世界に戻ってきておくれよ
867風の谷の名無しさん:03/10/27 21:03 ID:NMjR7hjQ
>866
そっちは怖いから嫌です。(ひさ
868風の谷の名無しさん:03/10/27 21:08 ID:PndiMy2I
とおるちゃんは何故夜は暇じゃないんだ?
869風の谷の名無しさん:03/10/27 21:24 ID:iKm4BqdT
「一緒にいると嬉しくて死んじゃいそうなの」
この段階で「ねねね説」はアポン。
邪推すると、ひさちゃんが好きなのは「本」で、アニタは単に、
彼女の愛読書の主人公に似てるから気になる存在、ってことも考えられる。
・・・ま、倉田はレズ好きだけどね。
870風の谷の名無しさん:03/10/27 21:49 ID:UaMEhysX
だから邪推しすぎ

どうしたらそんなに突飛な妄想が・・・
871風の谷の名無しさん:03/10/27 21:52 ID:tPEq/n+Q
いやいや、好きなのはミー姉かもしれんぞ
ミー姉に抱きしめられてるひさちゃんはあきらかに嬉しそうだ
872風の谷の名無しさん:03/10/27 21:56 ID:iKm4BqdT
それを言うなら、マー姉なんか夜道で二人きりになったことがあるんだぞ。
873風の谷の名無しさん:03/10/27 21:57 ID:fcrUAGkZ
マー姉はおにゃのこにキスをせがまれた事もあるからな。
874風の谷の名無しさん:03/10/27 22:41 ID:iKm4BqdT
ひさちゃん、マー姉に夜の公園に連れ込まれて立ちバックで犯された説
875風の谷の名無しさん:03/10/27 23:26 ID:eWJC4YrT
傀儡を挿入?
876風の谷の名無しさん:03/10/27 23:48 ID:iKm4BqdT
ひさちゃんにはお父さんもお母さんもいません。
でも、どうやら本をたくさん買ってくれる保護者がいるようです。
菫川先生のファンになったキッカケも、
最後の作品が発売されたとき彼女がまだ9歳だったことを考えれば、
その人が大きな鍵を握っているのではないでしょうか。
本好きのひさちゃんが一緒にいて嬉しい人・・・さあ、もう解りますね?
877風の谷の名無しさん:03/10/27 23:57 ID:tPEq/n+Q
つまり鈴木のあっくんだな
878風の谷の名無しさん:03/10/28 00:42 ID:Enx/JMu+
>>876
リーさん?
879風の谷の名無しさん:03/10/28 00:43 ID:EqJsvcfr
>>876
てっきりひさちゃんは祖父母と生活してるもんと思ったがw
880風の谷の名無しさん:03/10/28 00:46 ID:Qh1Lc8Z8
そういえばリーさんが紙使いというのは深読みか?
2話の喫茶店でこぼした砂糖をかき集めてたけど、へなへなの
はずの紙ナプキンであの集め方は出来ないんじゃ、とか思った。
881風の谷の名無しさん:03/10/28 00:49 ID:mUn0haWv
リーさんが紙使いかどうかはともかく、なんか裏もってそうだな
882風の谷の名無しさん:03/10/28 00:49 ID:DpJ+S51F
>>880
リーさん絶対なんかあるよね
OPでもカットあるし
883風の谷の名無しさん:03/10/28 00:51 ID:F2Pid50B
最強の紙使いリーさん
884風の谷の名無しさん:03/10/28 00:52 ID:DpJ+S51F
見事にケコーン
885風の谷の名無しさん:03/10/28 00:53 ID:pgYfMTOW
リーさん実は大英図書館側の人間で
リードマン先生が現れたら身柄を確保するために
ねねね先生をマークしてるとか
886風の谷の名無しさん:03/10/28 01:04 ID:7ZKwTIRK
おいおい違うだろ……
OP的にはリーさんはウェンディの位置にいる。

つまりリーさんは登場する度にこけるドジっ子になるんだよ。
887風の谷の名無しさん:03/10/28 01:05 ID:mUn0haWv
リーさんがねねねとケコーンな展開を思いついてしまった・・・ :・゚・(ノД`)・゚・
888風の谷の名無しさん:03/10/28 01:10 ID:kO5X4J9t
>887
りーさんは本望かもしれんが、ねねねはどうかな?
889風の谷の名無しさん:03/10/28 01:12 ID:MILMV9gB
やはりOVARODの方がいいなぁ

なんかRODTVはちょいとばかし「萌え」に傾いてるんだよな・・・・
890風の谷の名無しさん:03/10/28 01:18 ID:HcoIqBZl
絵柄が丸っこく、目が大きいからかねぇ。
891風の谷の名無しさん:03/10/28 01:41 ID:DpJ+S51F
>>889
まだ派手なバトルとかがあんまないからそう感じるんじゃ?
佳境に入れば期待できるかと・・・・
892風の谷の名無しさん:03/10/28 01:57 ID:jkk1EFeQ
読仙社ランキング2位のリーさん。
893風の谷の名無しさん:03/10/28 02:11 ID:DpJ+S51F
韓国のイチローことリーさん。
894風の谷の名無しさん:03/10/28 03:20 ID:TTA7phvO
>>889
まあ学園がね・・・
別に嫌いではないが。
フジ組では4話で萌え〜が連呼されることだろうw
895風の谷の名無しさん:03/10/28 03:44 ID:mUn0haWv
>>889
学園編が萌えに走ってるように見えるのかなぁ
漏れはアニタにとって重要なエピソードな気もするが。

まぁ26話なんでOVAのようなぎゅっと詰まったものは見れないんじゃない?
896風の谷の名無しさん:03/10/28 03:54 ID:h1/sjuXU
4話は未成年のブルマ姿が出て猥褻なので
地上波では放映禁止
897風の谷の名無しさん:03/10/28 04:54 ID:0TP0NPFr
次のコメンタリーは雪野さんかもね。
5話からねねねの出番少ないし
898風の谷の名無しさん:03/10/28 05:38 ID:1McWSShN
899風の谷の名無しさん:03/10/28 05:55 ID:h1/sjuXU
>>898
オネティと並んでても全く違和感ないなぁ
やっぱり萌え萌えアニメだったか
900風の谷の名無しさん:03/10/28 05:59 ID:STF7dy/v
>>898
更に左右にポスターが繋がりそうにも見えるな。
901風の谷の名無しさん:03/10/28 06:02 ID:YMTpcZt1
さて、オネツイフォルダかR.O.Dフォルダどちらに保存しようか・・・
902風の谷の名無しさん
>>898
あのぉ・・・3姉妹のキャラクターが全然違うんですけどぉ・・・。
絵柄の問題じゃなくて。アニタはまだいいけど上二人が・・・。