【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 12冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
ここはスカパー先行放送用(ネタバレ)スレです。

地上波(フジテレビ)で初見の方は↓へどうぞ。
【フジテレビ】R.O.D -THE TV- 18枚目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1071244229/
――――――――――――――――――――――――――――

 ■全26話■
スカパー!パーフェクトチョイスにて月2回、1回2話ずつ放送。
(現在#8(第15話、第16話)を放送中。H16,1/1から#9)

DVD DISC.3は12月17日発売。

Sony公式 http://www.sonymusic.co.jp/Animation/ROD/
フジ公式 http://www.fujitv.co.jp/b_hp/rodthetv/

★前スレ
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 11冊目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1070893156/

過去ログ・その他の情報等は>>2-10あたり
2風の谷の名無しさん:03/12/16 18:58 ID:/Oxnt0gt
★過去ログ
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 10冊目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1070304789/
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 9冊目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1069503459/
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 8冊目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1069030050/
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 7冊目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1068038473/
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 6枚目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1067402413/
R.O.D -THE TV- 5枚目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1066311820/
R.O.D -THE TV- 4枚目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1065277593/
R.O.D -THE TV- 3枚目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1064384714/
R.O.D -READ OR DREAM- 2枚目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1062637256/
R.O.D -READ OR DREAM- part1
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1037773439/

★R.O.D 過去ログ置き場
ttp://minoranime.hp.infoseek.co.jp/rod/
3風の谷の名無しさん:03/12/16 19:00 ID:PjFjwt/c
ウホッ
4読子◇リードマン:03/12/16 19:00 ID:fAr5KOGe
おつかれさまですよぉ
5風の谷の名無しさん:03/12/16 19:04 ID:5ykVCAe4
5ゲッツ
>>1
6風の谷の名無しさん:03/12/16 19:04 ID:rNZkNg76
>1
乙カレー。今日の晩飯はお好み焼き。
7風の谷の名無しさん:03/12/16 19:08 ID:mKn0xqLy


しかしながら読子とねねねの再会はあっさりながらもけっこうヨカタが
これはなんだかんだで小説を一巻でも読んでないと感動多少薄くなるな
8風の谷の名無しさん:03/12/16 19:15 ID:9fLPXtDr
>>1さん
9風の谷の名無しさん:03/12/16 19:23 ID:dl1tshJb
>>1
新スレ乙、それにしても読子さんの声が金朋の声に聞こえてしまう俺のダメ音感
10風の谷の名無しさん:03/12/16 19:23 ID:cRoExQkB
小説読んだことないんだけど、ねねねは若いころからあんなかんじな性格なの?
制服姿のねねねが激しく好きなんだが(;´Д`)ハァハァ
11風の谷の名無しさん:03/12/16 19:25 ID:mKn0xqLy
個人的にはこのTV版の前に小説1巻の内容をOVAかなんかで出して欲しかったな

>>10
大体あのまんま・・
ラジオドラマでなら昔のねねねと読子のやりとりが聴ける
12風の谷の名無しさん:03/12/16 19:28 ID:zzxAlViu
若い頃はもっとガラ悪いです



               声が。
13風の谷の名無しさん:03/12/16 19:28 ID:cRoExQkB
>>11
サンクス

14風の谷の名無しさん:03/12/16 19:29 ID:dl1tshJb
このスレでよく小説が〜って言う人がいるけどOVAのような直接の伏線みたいなのってあったの?
15風の谷の名無しさん:03/12/16 19:36 ID:Poob8jSq
先代のドニーって、元ネタはドニー・イェンなん?!
やっぱ世界最速のマッハ紙使いだったんやろか??
16風の谷の名無しさん:03/12/16 19:36 ID:xij/sd6n
>>1
おつー

>>9
二人とも地声が高い部類の人だしねぇ。三浦理恵子はタレントが声優してる中じゃ
思いのほか評価低くないし。絶対糞だと思ってたのに。
17風の谷の名無しさん:03/12/16 19:39 ID:cRoExQkB
>>12
今よりガラが悪いねねね…

しかも女子高生…(;´Д`)ハァハァ

ケルナグール…(;´Д`)l \ァ l \ァ











(゚д゚)クマー












18風の谷の名無しさん:03/12/16 19:45 ID:mKn0xqLy
>>14
いや、それは無いけど小説を一巻でも読むと
読子、ねねねの関わりがわかるし
それを踏まえた上で今回のTV版とか見ると
ねねねが読子をあれだけ探し回ってる事とか今回の再会とかに
もうちっと感情が入るんでは無いかなと
19風の谷の名無しさん:03/12/16 19:46 ID:mKn0xqLy
>>13
ラジオドラマはCDで発売してるんでそれなら手に入ると思うよ
20風の谷の名無しさん:03/12/16 19:54 ID:cRoExQkB
>>19
かなり恥ずかしかったんだけど、勇気をふりしぼって近所のブックオフに電話したら置いてた。
今からバイクで直行します。


21風の谷の名無しさん:03/12/16 19:55 ID:xij/sd6n
>>18
小説読んでる人は、ねねね萌えなのかね?もしくはミニスカ制服着てたのが
すっかり変わっちゃってちょっとガカーリ?

>>20
寒いからコケないように気をつけてな
22風の谷の名無しさん:03/12/16 19:57 ID:mKn0xqLy
>>21
いや、俺は別にねねね萌えとかそういうんじゃないけど人それぞれでないか?
てか変わっちゃったっていうか23で制服着てられても困るのでそれは別にw
23風の谷の名無しさん:03/12/16 20:04 ID:xij/sd6n
>>22
いやぁ、なんつーか高校の友達とかに久しぶりに会って老けてるとちょっとガカーリするじゃん
肌ぴちぴちぷりんだったのに化粧厚くなってたりとかして。そんな感覚はなかったのかなぁ、と(w
24風の谷の名無しさん:03/12/16 20:04 ID:dl1tshJb
>>22
23で中学の制服着てた某このアニメの三姉妹の長女がいたが・・・
25風の谷の名無しさん:03/12/16 20:07 ID:mKn0xqLy
>>23
むしろ時の流れが感じられてうれしかったな

>>24
そういや居たな・・果敢にも中学にも出撃までしてたが
26風の谷の名無しさん:03/12/16 20:16 ID:DadC/Lrr
とうとう読子出たのに邪神作画
素直に喜べない・・・
27風の谷の名無しさん:03/12/16 20:17 ID:3GLnOJtR
アタ坊とジュニアの二卵性双生児説を唱えてもよろしいか
28風の谷の名無しさん:03/12/16 20:18 ID:dl1tshJb
>>26
三浦理恵子の高額ギャラのせいってことはないだろうなー
29風の谷の名無しさん:03/12/16 20:19 ID:mKn0xqLy
てか作画良かったとは言えないが
そこまで執拗に叩くほど悪かった?
相変わらず作画関係には無頓着な漏れだが・・

流石にヤシガニや平成009の某回までいくと萎えたが
30風の谷の名無しさん:03/12/16 20:23 ID:rNZkNg76
>27
スレ住人を説得出来るだけの理由を述べよ。
31風の谷の名無しさん:03/12/16 20:24 ID:3GLnOJtR
>>30
なんとなくです!

じゃだめだろうから、足りない頭でもーちょっと考えてみます。
32風の谷の名無しさん:03/12/16 20:25 ID:xij/sd6n
>>29
気にせず楽しめるおまいがうやらましい(なぜか変換ry)
バカにしてるわけじゃないんで気にせんでな
せっかく紙使いが4人そろっての戦闘シーンなのにあれは泣ける・゚・(ノД`)・゚・
33風の谷の名無しさん:03/12/16 20:27 ID:vzJHyTpt
というか今回
いろんなひとの手や足がやたら小さくなかった?
34風の谷の名無しさん:03/12/16 20:29 ID:mKn0xqLy
>>32
あの戦闘シーンは・・たいした事もしてないし、はメインテーマももう一曲の戦闘シーンのテーマも
スローバージョンがかかっただけなんでまだまだ4人揃っての戦闘シーンとまでは
呼びませんw
なのでスタッフには今回休んでもらって来るべき時に気合入れてもらえれば満足です
35風の谷の名無しさん:03/12/16 20:31 ID:hB/Yd0Q2
29と同じく、大して気にならんかった

精々、ジョーカーの顔がちょっと変だな
程度しか思わなかった漏れは、
幸せなのかな
36風の谷の名無しさん:03/12/16 20:32 ID:zzxAlViu
でもなあ、前回の総集編はさんでこれじゃあなあ。
正月休とかもあるだろうし、どうなるのかなあ。
37風の谷の名無しさん:03/12/16 20:33 ID:lzTc3VcM
>>32
ちょっとキザハゲ!の辺りは酷いとオモタが、アレはアレで
全体的な流れで見ると許容範囲じゃないか?・・・たぶん(w

あのままDVDになってたら笑うが。
38風の谷の名無しさん:03/12/16 20:34 ID:fB+HiVEw
でも崩れてたのって16話だけだし
しかもそんなに気にならないレベルだと思うよ
39風の谷の名無しさん:03/12/16 20:34 ID:3GLnOJtR
気になったのは、本が燃えているところを見上げる読子の輪郭がえらい崩れてたのくらいかなー。
あとは店長さんに見つかったときのミー姉の顔が別人みたいだったとか・・・
40風の谷の名無しさん:03/12/16 20:39 ID:zzxAlViu
無茶苦茶ってほどのは少ないけど全体的に絵が微妙に崩れてるんで、下手すると直さずにそのままDVDいっちゃいそうで不安だ。
41風の谷の名無しさん:03/12/16 20:53 ID:PzrJ2juC
読子の登場シーンが「もったいない!」って思ったのは俺だけか?
せっかくここまでひっぱったんだから、ねねね達の窮地に疾風の如く現れて
ユパ並の圧倒的強さで敵を撃退する、みたいに劇的な場面にして欲しかった。
・・・あれじゃ壁役だよ。ま、三姉妹は防御面が不安だったからいいけど。
42風の谷の名無しさん:03/12/16 20:58 ID:mKn0xqLy
>>41
読子はまだZガンダムのアムロ状態で完全復活ではないと思ってるので
読子のカコイイ戦闘シーンはまだこの先にあると思ってる漏れとしては
あの最下位でよかった・・むしろあの方がらしいかなと
43風の谷の名無しさん:03/12/16 20:59 ID:0uB4zTQE
ウエンディ派のおいらは16話みたあとはOVAのドジっ娘ウエンディで
中和しないと正直正気が保てそうに無い。

44風の谷の名無しさん:03/12/16 21:01 ID:rvWYO5AQ
12話に比べたらまだまだですよ
45風の谷の名無しさん:03/12/16 21:04 ID:DadC/Lrr
これから毎週読子が見られるからいいか
46風の谷の名無しさん:03/12/16 21:06 ID:mKn0xqLy
>>45
と見せかけて次回から別行動ですよ










と中の人の都合でそうなったらかならどうしよう・・・_| ̄|○
47風の谷の名無しさん:03/12/16 21:07 ID:yHGaZIn0
6人に図書館から逃げられて、
ジョーカーが電話するところの手の動きがスゲー
48風の谷の名無しさん:03/12/16 21:09 ID:fB+HiVEw
>>46
中の人の都合で出番が変わるとかは無いと思うけどね
49風の谷の名無しさん:03/12/16 21:12 ID:DadC/Lrr
>>46
そんな事いうなよー

17話は実家でマッタリの回で
18話が大映図書館事件etcの真相
読子のアクションは18話に期待
50風の谷の名無しさん:03/12/16 21:12 ID:CjeMviPz
読子が電話した内容や理由が明らかになってないな。
51風の谷の名無しさん:03/12/16 21:13 ID:PzrJ2juC
なんか次回でイキナリ読子が捕獲されそうな悪寒・・・
勿論その前に、本を焼かれて怒りモード爆発の彼女が見られると思うけど。
52風の谷の名無しさん:03/12/16 21:17 ID:cqSHAB74
読子の中の人 最近テレビ出過ぎだよな〜

DVD第3巻は、修正入っていますか?
53風の谷の名無しさん:03/12/16 21:18 ID:G52zrcej
紙姉妹+読子で学園編が見たいんですけど・・・
もう無理な話なんでしょーかねぇ
54風の谷の名無しさん:03/12/16 21:18 ID:zzxAlViu
アニタ記憶復活(?)の方が気になる。
読子は復活せんとただのだめ女だからなあ
55風の谷の名無しさん:03/12/16 21:20 ID:mKn0xqLy
次回からアニタが読子を見る目がちょっと変わってたりするのかな?
今回のラストで記憶がちょっとだけ戻って・・
確信は持てないしねねねとの兼ね合いもあっていきなりどうってのは無いけど
何かを感じて少し距離おいて接しそう
56風の谷の名無しさん:03/12/16 21:21 ID:/Oxnt0gt
これから偶数話は大変だな
57風の谷の名無しさん:03/12/16 21:22 ID:UpQv2MFH
過去ログ読むと「読子復活は盛り上げた上で神作画で」みたいな意見がちらほらあって泣ける
58風の谷の名無しさん:03/12/16 21:24 ID:fB+HiVEw
アニタは微妙に読子と距離をおいてる気がする
二人ともまだ喋ってないよね?
59風の谷の名無しさん:03/12/16 21:24 ID:L6UVL3Dr
すげぇ作画だな・・・
60風の谷の名無しさん:03/12/16 21:25 ID:7Xy5KHy0
    _, ,_  パーン  
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))д´)

 ねねねvsキザハゲの図
61風の谷の名無しさん:03/12/16 21:25 ID:fB+HiVEw
>>57
15話は神ではないと思うが
そこそこいい作画だと思うけど
62風の谷の名無しさん:03/12/16 21:26 ID:qqMEXgpm
てか15、16話は最高ですよお前等

R.O.Dを追いかけ続けてきて本当にヨカッタ・・・・・・
63風の谷の名無しさん:03/12/16 21:27 ID:DadC/Lrr
三浦は仲間みたいに化けるのか?
64風の谷の名無しさん:03/12/16 21:29 ID:dl1tshJb
はりせんで叩いたのがなぜねねねじゃないんだ
65風の谷の名無しさん:03/12/16 21:31 ID:PDAd+yZf
今回の作画、ガタガタだったと思うけどな…
66風の谷の名無しさん:03/12/16 21:31 ID:qMpILVhb
アニタのトラウマは読子が逃亡した時にあったらしい
大英図書館の炎上が絡んでいそうな感じ
ナンシーの子供は……もしかすると妊娠中にジョーカーが
堕胎させて、こっそり培養した結果がジュニア、と言う気も
しないでもない
それにしてもウェンディは、、、このままだと、最後にジョーカー
を殺して自らも死んでしまうと言うオチになりかねないな、、、
67風の谷の名無しさん:03/12/16 21:33 ID:rvWYO5AQ
しかし初見の人がナンシーが31歳だとわかるかね
68風の谷の名無しさん:03/12/16 21:35 ID:+FsRO3yV
3姉妹のキャラが読子に食われた。
69風の谷の名無しさん:03/12/16 21:37 ID:7Xy5KHy0
>>68
食われたね。完全に。
さすがはCoCo壱番や。
70風の谷の名無しさん:03/12/16 21:37 ID:GklOVwUf
紙を準備するときの動作は読子が一番かっこよかった。
紙を数枚出しただけ、だけどザ・ペーパーがやると妙にハマってる。
71風の谷の名無しさん:03/12/16 21:38 ID:dl1tshJb
もうすでに4回も再会シーン見てるけど何度見ても読子逃亡シーンは笑える
72風の谷の名無しさん:03/12/16 21:40 ID:xqbAkxxH
ねねね
73風の谷の名無しさん:03/12/16 21:43 ID:IB9xvWxS
アニタの「なんでだよ」がいいね
74風の谷の名無しさん:03/12/16 21:45 ID:75yt6kd7
Jrがナンシーの本当の子だとしたら、妹の前に子供を頼むと
託を残すと思うんだけどな…一休との子だとするならば。
ジェントルメンの受け皿として、偉人の体を求めるならばやっぱり
体外受精卵の遺伝子操作か? っても遺骸から偉人を再生した
ダイエー図書館がナンシーさんだけに目を付けるのも判らんな…。
75風の谷の名無しさん:03/12/16 21:48 ID:g6I74ux7
15、16話は、なんかグダグダしてなかったか?
シリーズで初めて、途中で観るのやめようかと思ったよ。
この2話コンテ(出来れば脚本)から作り直した方がいいんでないの?
76風の谷の名無しさん:03/12/16 21:50 ID:gpRK+pfN
なんつーかこう、不完全燃焼?
散々引っ張ったわりには
ちょいカタルシスが足りないっつーか、なんつーか
じれったいな、おい
77風の谷の名無しさん:03/12/16 21:52 ID:xqbAkxxH
焚書の意味がわかんなかったからじゃない?
78風の谷の名無しさん:03/12/16 21:58 ID:xij/sd6n
>>67
OVA見てなきゃ年食ってるようには見えんわなぁ。まー姐とアニタの間くらいに見えちゃう
普通に見たら、ハァ?子供?おまいが子供だろって感じ。乳はたゆんたゆんだったが。
つか読子さんもちゃぶ台に乳乗せるのやめれ(;´Д`)ハァハァ
79風の谷の名無しさん:03/12/16 22:01 ID:YaN6fFyS
今までありがとう3姉妹そしてさようなら
80風の谷の名無しさん:03/12/16 22:05 ID:3w4xKWV5
おいDVD化の時はちゃんと作画リテイクするんだろな。
つーかコメンタリーでちゃんとその辺の謝罪つーかツッコミあるんだろな?
81風の谷の名無しさん:03/12/16 22:06 ID:UpQv2MFH
>>76
読子はZのアムロ状態だし、ジョーカーはチンケな悪人風になっちゃったし
初の4紙使い揃い踏み戦闘は水鉄砲+音波部隊にいいようにやられる始末・・・
(後で虚をついて逆転したけど)
とどめに作画悪し、だからねえ。
82風の谷の名無しさん:03/12/16 22:08 ID:AGgwsIFx
ナンシー妹の子供をジョーカーが実験で殺した可能性
83風の谷の名無しさん:03/12/16 22:09 ID:84nWx0EQ
アニタは○ニーの隠し子
84風の谷の名無しさん:03/12/16 22:10 ID:vV6Z9rLd
16話が異常に落ちてこねーよぅ
いいかげんにしてくれ
85風の谷の名無しさん:03/12/16 22:11 ID:84nWx0EQ
>>82
んでクローンがJr?
86風の谷の名無しさん:03/12/16 22:12 ID:84nWx0EQ
>>84
光れ!
87風の谷の名無しさん:03/12/16 22:12 ID:dl1tshJb
しかしジョーカー、ねちねち言うわりにねねねにすらのされるほどへたれとは
88風の谷の名無しさん:03/12/16 22:12 ID:cRoExQkB
>>83
 \ ̄\                 / ̄/
/l \  \              /  / lヽ 
| ヽ ヽ   |             |  /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ  ●    ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \ /       \/
      /\|   人__人  |/\
    //\|    |∪|    |/\\   カニー?
    //\|    ヽノ    |/\\  
    /   /\_____/\   \   
        / __     /´>  )
        (___)   / (_/
         |       /
         |  /\ \
         | /    )  )
         ∪    (  \
               \_)
89風の谷の名無しさん:03/12/16 22:14 ID:84nWx0EQ
>>87
そこがあの人の良いところ
90風の谷の名無しさん:03/12/16 22:16 ID:cRoExQkB
しかしあれだな…

2週間も待ちきれんな
91風の谷の名無しさん:03/12/16 22:16 ID:0y3IJ5fb
国会図書館を買収というくだりには萎えたな
ちょっと強引すぎだろオモタ。
92風の谷の名無しさん:03/12/16 22:18 ID:mKn0xqLy
>>91
香港をあんな状態にしちゃったことを思えばたいしたことじゃないw
93風の谷の名無しさん:03/12/16 22:19 ID:AGgwsIFx
いや、紙があんなふうに使える時点で強引に間違ってますよw
94風の谷の名無しさん:03/12/16 22:20 ID:xij/sd6n
>>87
足悪くしてるし、もともと上の人だから格闘戦の能力は皆無だろうね
作画の酷さと、あっさり本人が出てきてしまったのもあいまって
ただの小悪党に成り下がってしまった
つーか相当なめられてるよな紙使い

>>91
漏れも。つーか普通売り買いするようなもんじゃ無いと思うが。
警察来ないのもアレだけど、あの世界じゃ日本って相当ダメ扱い?
95風の谷の名無しさん:03/12/16 22:20 ID:84nWx0EQ
>>91
まぁ、国有のものを買収はちょっとなぁ・・・
96風の谷の名無しさん:03/12/16 22:20 ID:fB+HiVEw
むしろ強引なのがR.O.Dの魅力だ
97風の谷の名無しさん:03/12/16 22:21 ID:84nWx0EQ
>>93
無茶言うなw
98風の谷の名無しさん:03/12/16 22:23 ID:rNZkNg76
うむ、羽ばたきもしない紙飛行機が謎の動力を得て
いつまでも高度維持してることに比べれば些細な事だ>国会図書館買収
99風の谷の名無しさん:03/12/16 22:24 ID:xij/sd6n
そもそも国会図書館に読子が住まわせて貰えてる事自体がなぁ・・・
バレてないと思うならさっさと実家へ帰れと。
100風の谷の名無しさん:03/12/16 22:24 ID:YaN6fFyS
敵側の能力者はJrしかいねえのかよ
101風の谷の名無しさん:03/12/16 22:25 ID:8aL6wJq5
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)   ちょっとここにオッパイ置いときますね。
|直| o ヽコト
| ̄|―u'  (・)(・)
""""""""""
102風の谷の名無しさん:03/12/16 22:29 ID:gpRK+pfN
ま、不平や不満はいろいろあるとしても
16話のナンシーさんはカッコ良かった
「それは、読子ちゃんのだよ」
「ダメだよ」
完全復活を期待したいもんだが…さて、どうなるか
103風の谷の名無しさん:03/12/16 22:31 ID:lzTc3VcM
>>77
・・・焚書って始皇帝のイメージしか無いが、
ヨーロッパでもそれなりに焚書はあったんでしょうなあ。

要は発禁のデラックス版な訳で(w
104風の谷の名無しさん:03/12/16 22:32 ID:84nWx0EQ
「手を触れないでください」と言われてる蔵書を
無茶苦茶な扱い方してる読子&ナンシーw

本を置いて逃げる読子(;´Д`)ハァハァ
105風の谷の名無しさん:03/12/16 22:32 ID:yIlz3rdN
読子たんの前回の電話は読子たんの性格から言って
単なる間違い電話っつー感じがw
一言だけなのもそれで合点がいくかな。あわてて切ったと。

作品的にはファンサービス的な意味合いだろう
もうすぐ読子たんでますよーって
106風の谷の名無しさん:03/12/16 22:33 ID:84nWx0EQ
>>103
焚書には某国のイメージしか・・・
107風の谷の名無しさん:03/12/16 22:34 ID:xij/sd6n
>>102
同意。Jrとの年季の違いを見せつけたって感じ。
あの場面暗いから作画気にする事も無いし(w
108風の谷の名無しさん:03/12/16 22:35 ID:klufYu9n
>>105
むしろ後でつながるんじゃないかと。
最終回までひっぱったりして・・・
109風の谷の名無しさん:03/12/16 22:35 ID:xij/sd6n
>>105
あ、間違い電話か・・・むっちゃ自然だな、それ(w
110風の谷の名無しさん:03/12/16 22:37 ID:84nWx0EQ
間違い電話なら留守を告げるメッセージのところで切るだろ・・・
111風の谷の名無しさん:03/12/16 22:38 ID:dl1tshJb
それにしても、PPVの先行放送は事前情報ゼロ状態で見れるから
毎回ホントに楽しみだ
112風の谷の名無しさん:03/12/16 22:40 ID:q1O7RVvs
15話タイトル
「仄黒い黒人が主人公の邪魔をする」
113風の谷の名無しさん:03/12/16 22:43 ID:yIlz3rdN
>>110
_| ̄|○ …そういやそうだね
まあ善意の解釈ということで

もう今年の分はこれで終わりかー
来年が楽しみ
114風の谷の名無しさん:03/12/16 22:45 ID:cXGyCnyN
>102
あぁ、いいよね。
Jrの銃を捌くあたり、動きはそれほどへたれていないと信じたいが。
115風の谷の名無しさん:03/12/16 22:45 ID:q1O7RVvs
イタ電って事にしておこうや
116風の谷の名無しさん:03/12/16 22:46 ID:qMpILVhb
>>107
エージェントをしていたのは姉だから
このナンシーには年季というものはない気がする
117風の谷の名無しさん:03/12/16 22:48 ID:IB9xvWxS
ナンシー姉「あなたを笑いにきたわ」
118風の谷の名無しさん:03/12/16 22:53 ID:yIlz3rdN
そういや小説版ってこないだちらっと立ち読みした程度なんだけど
ナンシーって出てるよね?
このときにねねねとナンシーは一度も会ったことないんでしょか?
119風の谷の名無しさん:03/12/16 22:54 ID:4ReIPcLD
>>118
■系列
  R.O.Die 菫川ねねね誘拐事件。(小説、漫画1巻)
  |   ねねね、読子・リードマンと出会う
  |   ↓
  | 小説1、2、3、7巻、 ドラマCDのような日常
  ↓   ↓          ↓         ↓ 
  R.O.Die OVA全3巻     小説4巻以降  漫画2巻以降
  ↓
  4年後             R.O.Dream 漫画1巻〜
  |                ↓ ↑直前?
  ↓                ↓
  R.O.D-THE TV- 菫川ねねね香港サイン会襲撃事件(TV第1話)
       ねねね、紙使い三姉妹と出会う。

  OVA…TVの世界観はこれを継承しています。主人公は読子で、ねねねは名前
      のみ登場、三姉妹はいません。
  小説…OVAやTVと設定が少し違う。読子とねねねの出会いが書かれています。
  ドラマCD…OVA版の日常。ねねねの声優が違うので注意。
  READ OR DIE(漫画)…主人公は読子だが独自の展開。
  READ OR DREAM(漫画)…三姉妹の自堕落な生活が描かれてます。
120風の谷の名無しさん:03/12/16 22:55 ID:fR/107C6
多分最終回で読子と別れて悲しむねねねに、改心してメイド服着用
ウェンディがソニー社製メモリースティックを差し出し、そこには
読子がねねねを大事に思っていたかのメッセージが入っていた。
「ありがとう、せんせい」
ってかんじで四姉妹として生きていく感じでまとめの伏線なんじゃねー?あの留守電
121風の谷の名無しさん:03/12/16 22:57 ID:qMpILVhb
>>118
ない。
小説のナンシーとOVA&TVのナンシーとは別者
能力は一緒だけど

それより15話で変なものを見つけた
読子がねねねから逃げている所で読子の口が
1コマだけ前の画が浮いている所がある
122風の谷の名無しさん:03/12/16 22:59 ID:aD33vP/U
え?次は新年?ありえねーーーーーーーー
123風の谷の名無しさん:03/12/16 23:01 ID:u6JRp1tf
読子には音攻撃効かなそうだけど、効いてたなぁ・・。
効かないのはミー姉だけか。
124風の谷の名無しさん:03/12/16 23:02 ID:APlrVFKm
ハゲ市ねウザイ!
125118:03/12/16 23:08 ID:yIlz3rdN
>>119 >>121
レスありがとうです。

そういや漫画版の存在を忘れていたよ(失礼)
いまさらだけど小説版の一巻目くらいは読んどいたほうが良さげかなー
126風の谷の名無しさん:03/12/16 23:09 ID:Tp1J6LtE
らぎゃ。
127風の谷の名無しさん:03/12/16 23:11 ID:AB+rZiXV
もまえら華氏451を見た事あるのか?
燃えさかる本の中に飛び込み、踊りながら焼け死ぬシーンを・・・
128風の谷の名無しさん:03/12/16 23:13 ID:PzrJ2juC
わずか10歳程度の精神年齢で、しかも無理やり産まされた子供なのに
「可愛い」って言えちゃうあたり、やっぱり母は偉大だと思う。
ジュニアがクローンだとしても、きっと彼女の子宮で育ったんだろうね。
・・・というわけで、ナンシーのことがスゴく好きになった今回でした。
129風の谷の名無しさん:03/12/16 23:14 ID:ffhd/F7a
15,16話で一番燃えたシーンはナンシーvsジュニア
130風の谷の名無しさん:03/12/16 23:16 ID:AGgwsIFx
最終的に何人姉妹まで膨れ上がるんでしょうね奴等
131風の谷の名無しさん:03/12/16 23:17 ID:rNZkNg76
新年っていうか元旦だよな。
新年早々ROD見れるのは、ちょっと幸せかも。
132風の谷の名無しさん:03/12/16 23:19 ID:Alv+Ep4h
《2004年2月以降〜発刊予定》
※タイトル・内容は変更の可能性があります。発売時期が未確定の作品も含まれています。
「R.O.D ―第九巻―」 倉田英之/スタジオオルフェ

小説はまだまだ先か・・・
133風の谷の名無しさん:03/12/16 23:20 ID:PzrJ2juC
15,16話で一番萎えたシーンはねねねとの再会を一切喜ばない読子
134風の谷の名無しさん:03/12/16 23:23 ID:RxfWR/mC
ちょっと伺いたいんですが、スカパーでの実況スレってどこか教えてもらえませんか?
135風の谷の名無しさん:03/12/16 23:23 ID:iMWmyHmb
>132
まぁ小説はもうどうでもいい方向いってるし…
136風の谷の名無しさん:03/12/16 23:23 ID:QmMzQgUJ
あ?一番は読子がねねねに追われてこけて倒れたところだろ?
あれで8発はいけるよ
137風の谷の名無しさん:03/12/16 23:24 ID:ixjPgz8d
なんか、みんな変な体型だったな。
138風の谷の名無しさん:03/12/16 23:27 ID:2fdkboBd
ナンシー妹VSジュニアの時に
ジュニアが能力を使ったのに無効化(?)されてたけど、
あれはなんなんだろう?
能力が高いと無効化できるのかな?
139風の谷の名無しさん:03/12/16 23:28 ID:AJcivxQF
倉タクシー…。
倉タン相変わらずやね(w
140風の谷の名無しさん:03/12/16 23:29 ID:NzhHIQBp
一番よかったのは、ねねねと読子の10秒以上の間
じわじわ笑いがこみ上げてくる
141風の谷の名無しさん:03/12/16 23:30 ID:xqbAkxxH
【スカパー録画】R.O.D -THE TV- 実況スレ
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1068296338

外部板だけど、これかな?
142風の谷の名無しさん:03/12/16 23:31 ID:ynfSyvF6
>>138
モヒカンも三姉妹の紙無効化使ったし
143風の谷の名無しさん:03/12/16 23:32 ID:xqbAkxxH
あ、よく見たら録画って書いてあった、スマソ。
144風の谷の名無しさん:03/12/16 23:36 ID:NzhHIQBp
>138
OVAのナンシー姉妹対決では能力が無効化されてなかったぞ
力が同等だとダメなのかもしれん
145風の谷の名無しさん:03/12/16 23:37 ID:rNZkNg76
>138
デイープ同士だと無効化出来るだけだろ。
能力の高い低いは関係ない気がする。
146風の谷の名無しさん:03/12/16 23:40 ID:rNZkNg76
>144
OVA見直したら、能力使えてる時と使えてない時があるな…うむぅ
147風の谷の名無しさん:03/12/16 23:41 ID:xqbAkxxH
>146
ナンシーの能力は息を止めてる状態でないと使えないらしい。
小説版でもそうなってた。
148風の谷の名無しさん:03/12/16 23:45 ID:UDmAVOpB
>>147
実際に息を止めて使うわけじゃなく
「能力を使っている間は息を止めているような感覚」ね。
限界を超えて使いすぎると、分子結合が元に戻らなくなってバラバラになる(後書きより)
息を止めている時と同じような感じで肉体を酷使してるってわけやね。
149風の谷の名無しさん:03/12/16 23:47 ID:cIa3y/2h
やっぱ読子の中の人はプロの声優に囲まれると、どうしても見劣りしちゃうねぇ。
リアルの外観では逆に圧倒してるんだろうけど。
150風の谷の名無しさん:03/12/16 23:49 ID:Tp1J6LtE
>>149
おまえは何も分かってないな。
151風の谷の名無しさん:03/12/16 23:49 ID:6htvI/Fc
神保町に積まれた本をミー姉が見上げるシーンで肩紐消えてなっかたか?
152風の谷の名無しさん:03/12/16 23:51 ID:lzTc3VcM
>>149
少なくても読子に限っては、あのヘタレ声でないとしっくりこないぞ。
オンリーワンだな(w
153風の谷の名無しさん:03/12/16 23:51 ID:iY3NT/Aq
誰かが等身おかしいって指摘してたが
マジでフリークスみたいだった
154風の谷の名無しさん:03/12/16 23:51 ID:EAgjxljk
>>149
こんなんだったら激しく嫌だな
http://arale.chu.jp/rod02.html
155風の谷の名無しさん:03/12/16 23:51 ID:6htvI/Fc
ナンバーワンよりオンリーワン
156風の谷の名無しさん:03/12/16 23:51 ID:w87hCkuY
15話国会図書館で読子の居場所に案内されて
おっちょこ悲鳴聞いた時、「あれ、読子ってこんな声でしたか?」
っと思った人・・・・帽子を脱いでください〜〜〜
157風の谷の名無しさん:03/12/16 23:52 ID:6htvI/Fc
>>153
フリークスって?
158風の谷の名無しさん:03/12/16 23:53 ID:rNZkNg76
ということは、16話のナンシー妹はちゃんと意識してJr.の手を引き留めていたって事か?
159風の谷の名無しさん:03/12/16 23:57 ID:wKWNd31s
読子すげー無気力になってんなー。正直魅力かなーりダウンですね。
ねねねとの再会もダルそうだし。
アニタがイラついてんのは読子への嫉妬?
160風の谷の名無しさん:03/12/16 23:57 ID:q1O7RVvs
まるで紙使いのバーゲンセールだな
161風の谷の名無しさん:03/12/16 23:57 ID:UDmAVOpB
>>160
クリリンのことかあああああああああ!!!!!!!!!!!!
162風の谷の名無しさん:03/12/16 23:59 ID:AXHoQzak
16話はドタバタしすぎて、この作品独特の遊びというか、間に欠けた。
ナンシー妹がカッコ良かったのが救い。

作画は、今までで最低で間違いないでしょう。
変なカットが数える位しか指摘されなかった12話がカワイイくらい・・。
163風の谷の名無しさん:03/12/16 23:59 ID:/Oxnt0gt
国立図書館で軍事関連の書籍コーナーがチラッと写ったが・・・
伏線じゃありませんよーに
164風の谷の名無しさん:03/12/17 00:00 ID:WsQ3H5HL
>153
確かに少し手足短いんだよな。
動きもモッサリしてるのが、わざとなのか微妙だ。
dvdでも修正され無さそうだしねぇ・・・

もっと酷い所も、いっぱい有ったけどな。
165風の谷の名無しさん:03/12/17 00:03 ID:YRBW2q4q
読子が出てきたことで紙使いで合体技ってのも期待できないかな?マギーの傀儡
をベースにして。
166風の谷の名無しさん:03/12/17 00:03 ID:pA6Ode7q
15話の作画は別にどうも思わなかったが、
16話はちょっときついな確かに。(特に前半)
フジの放送も遅れまくってるわけだし別にPPV半月空けてもいいと思うんだけど。
年始スペシャルで1話から14話まで一回再放送入れてもいいと思うし。
確かに元旦に17/18話がみれるという選択も捨てがたいが・・。
167風の谷の名無しさん:03/12/17 00:04 ID:ynXsVM5m
確かに作画悪かったけど、見終わった後にはそんなもん吹き飛んでましたよ。
168風の谷の名無しさん:03/12/17 00:04 ID:gjnwywpX
ある程度の長さの作品なら、話の流れ上沈みがちな展開になる
部分もあるんだろうけど、今回の15、16話はそれとはちと違うような…
作画の質もそうだが話の作り全体がいまいちだった気が。
DVD発売時の手直し切実に望んでしまうな…、今までが良かっただけになおさら。
169風の谷の名無しさん:03/12/17 00:04 ID:KERoYU+h
ジュニアが逃げた痕もずっとポワワ−ンと光ってたしな・・・
170風の谷の名無しさん:03/12/17 00:09 ID:Pr/5sCvI
イマイチ人気ないが、病的ナンシー(;`Д´)ハァハァ
171風の谷の名無しさん:03/12/17 00:11 ID:sPjGiwy5
>>29
平成009の何回?
見てみたいから教えて著。
172風の谷の名無しさん:03/12/17 00:13 ID:kzjT7oco
>>169
「あの能力を使える者がナンシー妹以外にいる!もしかして・・・」
などと読子が何か感づいちゃったよ〜

・・・ってな場面として、わざと残像引いたのでは?
173風の谷の名無しさん:03/12/17 00:20 ID:dKB8iuUn
乗り遅れだが見ますた。
ジュニアの存在でナンシーについては予想できていたが、
まさか読子と一緒に住んでいたとはね。
しかし、ジョーカーは腐りきっちまったな。ナンシーに子供まで無理やり作らせて。
ナンシーが15話でアニタと話してる時「ずっと前に死んじゃったけど」と言っていたが
ジョーカーが殺しちまったのかね。ジュニアがクローンと。
酷い話だな。
174風の谷の名無しさん:03/12/17 00:21 ID:W5D6ns5M
読子はOVAレベルでしか見たこと無かったからさすがに見劣りするな。
175風の谷の名無しさん:03/12/17 00:22 ID:WuwHxch+
>172
「生きてたんですかナンシーさぁ〜ん
 こんな姿になっちゃって、さぞかし大変だったんでしょう」

という意味かとか思ってしまった
176風の谷の名無しさん:03/12/17 00:24 ID:dKB8iuUn
>>174
それよりも三十路になってしまったのが激しく鬱だったよ・・・
177風の谷の名無しさん:03/12/17 00:25 ID:sPjGiwy5
>>175
178風の谷の名無しさん:03/12/17 00:25 ID:638vtrQm
つーか子供は死んだんじゃなくて死んだことにされてたんじゃねーの?
179風の谷の名無しさん:03/12/17 00:26 ID:dDlA7tMp
>>176
三十路になってもなにも変わってないじゃないか
読子タン (;´Д`)ハァハァ・・・
180風の谷の名無しさん:03/12/17 00:26 ID:ND5D0uGp
子供って言ってたけど、赤ちゃんと言わなかった辺りやっぱ
腹を痛めた子ではなく、クローニングされた存在なんだろJrってきっと。
語彙が少ないナンシー妹だから、それを子供と表現したと思われ。

とJrだと思って想定してたけど、あの燃えさかる大英図書館で読子を見ている
アニタもやっぱその辺と関係ありそう?
やっぱアニタとJrはふたごのクローン。これしかないな
181風の谷の名無しさん:03/12/17 00:27 ID:dKB8iuUn
>>177
一休とロケットで消えてしまった方のナンシーの話のことかと。
って茶々いれてスマソ
182風の谷の名無しさん:03/12/17 00:27 ID:tFjFLKuf
ジュニアが襲撃してきたのになんで読子はスルーしたんだ
疲れてた、とかか
183風の谷の名無しさん:03/12/17 00:29 ID:sPjGiwy5
>>181
サンクス
やっと理解でキターヨ
184風の谷の名無しさん:03/12/17 00:30 ID:p1dchoa0
ナンシーとジュニアは同じ目の色だよね。
ねねねとアニタも同じなのだが深読みしすぎか…
185風の谷の名無しさん:03/12/17 00:31 ID:dKB8iuUn
>>179
まあ、確かに何も変わってなかったな。
よたよたしたところ、寝癖、胸の大きさ(マテ
そして、声のヘタ(ぐふぉ・・・
186風の谷の名無しさん:03/12/17 00:32 ID:UZppiQlG
放蕩更新してるね…
187風の谷の名無しさん:03/12/17 00:32 ID:mOEA0ldc
ジュニアは裏切るかなぁ
なんか暗いラストになりそうな気がする
188風の谷の名無しさん:03/12/17 00:32 ID:sPjGiwy5
>>184
それは気づかんかったな。
でも関係ないんじゃない?
189風の谷の名無しさん:03/12/17 00:32 ID:Pr/5sCvI
17話「読子さん、火事ですよ!」
190風の谷の名無しさん:03/12/17 00:32 ID:SE4UXGtf
>>180
前半はそうだろう
後半は、今のところ灰色だね

で、DVDにはマギーちゃんがかなりエロエロな格好の
ポストカードが入っていました

はじめて女っぽい印象を受けたよ
191風の谷の名無しさん:03/12/17 00:33 ID:acaK70j6
読子ねねねのことセンセイって呼ぶのかyo
二人してセンセイセンセイってわからづらいかった。
192風の谷の名無しさん:03/12/17 00:33 ID:kzjT7oco
>>184
いや、カナーリいいところに気がついたんでないかい?マジで。
193風の谷の名無しさん:03/12/17 00:34 ID:638vtrQm
17話「読子さん、ごはんですよ!」
194風の谷の名無しさん:03/12/17 00:35 ID:WuwHxch+
18話「読子さん、打ち切りですよ!」
195風の谷の名無しさん:03/12/17 00:36 ID:kzjT7oco
>>191
読子に対してねねねは『センセ』と言い
ねねねに対して読子は『先生』と言う。
196風の谷の名無しさん:03/12/17 00:37 ID:sPjGiwy5
>>192
最後はジェントルマンになって神使いとしての力に目覚めたねねねと
三姉妹+読子の壮絶なるバトル!
だったら萎えるな・・・(´・ω・`)




















いや、けっこういいかもしんないな( ´∀`)
197風の谷の名無しさん:03/12/17 00:40 ID:638vtrQm
ねねねの両親は娘があんな事になってても
登場すら無しですか?
198風の谷の名無しさん:03/12/17 00:41 ID:jbcsmJC4
しかしジョーカーもアレだけのために図書館買い取るなんて金持ちだなぁ
199風の谷の名無しさん:03/12/17 00:42 ID:kzjT7oco
>>196
そうなると、神ねねね最強だな。
紙使いどもは絶対勝てない。精神的に。
200風の谷の名無しさん:03/12/17 00:44 ID:sPjGiwy5
なんか伸びが遅くなってきたな、
みんな明日の仕事のために寝たのか?
まあ無職な俺には関係ないがな・・・・・・(´・ω・`)
201風の谷の名無しさん:03/12/17 00:45 ID:gh3B1byB
神保町で実行部隊が本屋の親父に見せてた書類みたいなのってなんだろ?
あれみて親父が観念してたような顔してたからやはり国家権力絡みかな。
202風の谷の名無しさん:03/12/17 00:47 ID:mOEA0ldc
なんか3巻のコメンタリーで「久ちゃんが後半でえらいことに!」とか言ってたが、もしかして再登場するのかもね
203風の谷の名無しさん:03/12/17 00:47 ID:638vtrQm
>>201
きっと「平成」か「勝訴」って書いてあったんだよ
204風の谷の名無しさん:03/12/17 00:49 ID:638vtrQm
>>202
お別れ会までしたのに
すぐに戻ってきたアニタをボコる
205風の谷の名無しさん:03/12/17 00:49 ID:dKB8iuUn
一応、大英図書館の小者キャラを抜けば
今回で一通りキャラが出揃って、役者は揃ったね。
9話でゲストキャラ扱いだった方々も入れて良いのか悩むが・・・
206風の谷の名無しさん:03/12/17 00:51 ID:6ieR/QhY
ねねねにとっては教習の先生だし
読子にとっては新進気鋭の作家、菫川先生だもんな。
207風の谷の名無しさん:03/12/17 00:51 ID:WsQ3H5HL
マギーのあの変装は、初期設定を流用したのかね。
Jrみたいにウェーブ掛かってるし。
208風の谷の名無しさん:03/12/17 00:52 ID:ypRIelea
15話は良いね。16話は作画の乱れが気になった。
DVDでは修正してくれることに期待。
既刊のDVDを買えば修正の費用を得ることになるのかな?
視聴率と売り上げはどっちが貢献してるんだろ?
209風の谷の名無しさん:03/12/17 00:53 ID:Pg19rWl5
ttp://wgalland.hp.infoseek.co.jp/
凄い人気ぶりですな。
210風の谷の名無しさん:03/12/17 00:54 ID:638vtrQm
ミシェールはウンコ頭だけどな
いや!むしろウンコだ
211風の谷の名無しさん:03/12/17 00:54 ID:mOEA0ldc
>>210
お前、寒いけど表に出ろ
212風の谷の名無しさん:03/12/17 00:55 ID:KERoYU+h
大英は倉田ビル燃やせば良かったのにね・・・
213風の谷の名無しさん:03/12/17 00:57 ID:BAdY9wgC
華氏四五一作戦って何の目的があるの?
214風の谷の名無しさん:03/12/17 00:57 ID:ovWI9KB4
ウェンディーって最後にジョーカー裏切って殺されてストーリー盛り上げるための捨て駒だろ?
215風の谷の名無しさん:03/12/17 01:00 ID:Z7GJ1BD6
16話の焚書は、図書館での身柄確保に失敗したから
小説版のジョン・スミスみたいな展開で
本を人質代わりにおびき出したかったのかな

でも、焚書ってさ、
言論弾圧とか、その国が歩んできた歴史や文化の抹殺の象徴なんで
あれではちょっと趣旨が違うんじゃないかと
216風の谷の名無しさん:03/12/17 01:00 ID:KERoYU+h
>>214
逆だね・・・と言ってみる。
217風の谷の名無しさん:03/12/17 01:00 ID:638vtrQm
>>214
OVAのナンシーみたいな役かもな
218風の谷の名無しさん:03/12/17 01:00 ID:8C0u4Vz8
435は俺がゲットする!
219風の谷の名無しさん:03/12/17 01:01 ID:BAdY9wgC
ウェンディが性格悪くなったのって、読子のせいか?ひょっとして。
220風の谷の名無しさん:03/12/17 01:04 ID:6ieR/QhY
ウェンディは読子が大英図書館を裏切った理由を知らなさそうだからなぁ。
理由を知ったら、元のドジッ娘ウェンディたんに戻るのか?否か?
221風の谷の名無しさん:03/12/17 01:05 ID:dKB8iuUn
>>210
ミシェールタンハァハァの僕としては、あれはないだろうと思った。
なかった事にしたい。
それを思い出させたあなたは、ナンシーに心臓にぎにぎの刑。

>>213
1、紙使い達に、本を読ませないようにじりじりと追い詰める。
2、紙使い達に、紙を使わせないために世界中の紙を焼いて回っている。
手間がかかる事をしてるなと書き込みながら思ったよ。
忘れてくれ。
222風の谷の名無しさん:03/12/17 01:06 ID:tASdCfQ8
とりあえず、13話まではDVD買いは決めたけど、
14話以降は微妙になってきた。

ふもっふ並に安心して見られればなあ。
やっぱ神クオリティを保てるのは1クールが限界なのかね。
223風の谷の名無しさん:03/12/17 01:07 ID:sPjGiwy5
>>222
まあふもっふは放送遅れたからね
224風の谷の名無しさん:03/12/17 01:09 ID:6ieR/QhY
>222
フジで作画が直ってればDVD買えばいいじゃん。
225風の谷の名無しさん:03/12/17 01:10 ID:dKB8iuUn
ツヴァイも遅れただけに、最後まで神作画であってほしい。
スレ違いだな。
226風の谷の名無しさん:03/12/17 01:11 ID:Pg19rWl5
ウェンディはジョーカーに調教されたんだよ。
でもジョーカーに捨てられて死ぬだろうね。
そんでのちにジュニアがジョーカーを裏切って殺す。
227風の谷の名無しさん:03/12/17 01:11 ID:ovWI9KB4
クオリティが低いのは単にプロジェクト管理が糞なだけ。
完結した後に手直しするならともかくDVD用に修正する手間を
最初からSP用にかけておけばいいだけの話。
修正する為に作画がおろそかになるなんて本末転倒な悪循環に陥ってるな。
228風の谷の名無しさん:03/12/17 01:13 ID:lsWNNTaK
>>224
スカパー組ってフジ圏外が圧倒的だと思うが…
自分でチェックできないのはツライのでは。
229風の谷の名無しさん:03/12/17 01:16 ID:dKB8iuUn
フジは遅れに遅れて、今度8話だしな。
尺の問題もあるしどうなんだろうね。
特に10話はどうなるんだろうか。
9話もどうなるんだか。
230風の谷の名無しさん:03/12/17 01:16 ID:ob81XdCV
けどナンシーの遺伝子だけを使ったら
子供じゃなくて妹になるんじゃない? 
今のナンシー妹のように。

ジュニアはジェントルマンとナンシーの遺伝子を
組み合わせて作ったのと予想。
231風の谷の名無しさん:03/12/17 01:17 ID:6ieR/QhY
確かに悪循環になってるな。
単純に二度手間だし。

しかし直せる時間があれば直してしまうのも人の業
DVDの販売をTV放送直後と決めた限りは
走り続けなければいけないマラソンなのですよ。
232風の谷の名無しさん:03/12/17 01:18 ID:6ieR/QhY
>228
そんな時の為の放蕩(ry
233風の谷の名無しさん:03/12/17 01:18 ID:SE4UXGtf
つうか、R.O.Dの放送スケジュールを考えると
作画を持たせるのは至難の技だろうな

散々出ているが1クールならともかく
234風の谷の名無しさん:03/12/17 01:18 ID:8C0u4Vz8
フジの放送は読子のシーンだけでも
作画大幅に修正して欲しい
235風の谷の名無しさん:03/12/17 01:22 ID:ovWI9KB4
ROCK->LOCKみたいな明らかな誤り以外はあえて修正すべきではないと思うよ。
やるなら全話放送終了後にDVD第二版でやれよ。
236風の谷の名無しさん:03/12/17 01:25 ID:ND5D0uGp
これは発売できる以前のLVだろ、PPVなんてお恥ずかしい程の…。

最初の方のねねねの読んでる新聞の文字の汚さに違和感を感じていたが
まさか16話までにあそこまで堕ちるとは思わんかったよ…
237風の谷の名無しさん:03/12/17 01:27 ID:638vtrQm
じゃあ修正版はいたる絵で
238風の谷の名無しさん:03/12/17 01:28 ID:lsWNNTaK
>>232
あの小さなキャプ画面で作画修正判定をしろと?(w

フジの放送が大幅遅れらしいので、
リテイク→地上波用尺合わせ版作成→同時にDVDマスター完成(゚Д゚ )ウマー
という状態なのかしらん。
239風の谷の名無しさん:03/12/17 01:29 ID:sPjGiwy5
>>238
おそらくそうなるだろうね。
いや、そうであれ!
出なきゃDVDなんぞ買わんぞ!
240風の谷の名無しさん:03/12/17 01:33 ID:6ieR/QhY
>235
DVD第二版は無いだろ。あるとすれば数年経ってから
OVA含めたBOXで出し直す場合ぐらいなんじゃないか?
241風の谷の名無しさん:03/12/17 01:39 ID:LlIvcBYv
幼児退化したナンシーにあなたの子供よ、って説明すれば
恐らく納得しちゃうだろうね。腹を痛めた可能性はないんじゃないだろうか。
ナンシー妹のあの怖がり様は、子供(ジュニア)を引き離されたトラウマ
だと思う。
242風の谷の名無しさん:03/12/17 01:40 ID:kzjT7oco
小麦ちゃんを見ていたら、こんなにスレが流れていたなんて・・・。油断した。
243風の谷の名無しさん:03/12/17 01:42 ID:FRwvIZK+
はぁ……読子の「逃げます〜」の辺りでジーンときちゃったよ。
やっぱOVAだけじゃなく小説も読んどけ!って感じだねぇ
せめて三巻くらいまででも。

しかしウェンディの豹変ぶりは強烈だった、ウェンディの口から「ザ・ペーパー」の呼び名は
聞きたくなかったよ。
やっぱ大英図書館の事件で余程な事があったのか……
ドジッ子ウェンディたんはもう帰ってきませんか。 orz

年末進行の慌しさで、すっかりスレの流れに乗り遅れた冬の夜更け……
244風の谷の名無しさん:03/12/17 01:42 ID:Z7GJ1BD6
「あんた、香港に帰ったんじゃ…」のシーンのミー姉が可愛いすぎる
245風の谷の名無しさん:03/12/17 01:43 ID:t491CX/+
正直、今回の話はイマイチだったな
キャラクターの配置がガタガタだし
ストーリーも
246風の谷の名無しさん:03/12/17 01:50 ID:Z7GJ1BD6
ウェンディのあの豹変ぶりは、
クローンの知能や精神面を短時間で発達させるための
新技術のテストベッドで実験台にされたせいであり、
読子への憎悪も全て実験過程としての偽りの記憶である為
物語後半で何かのきっかけであっさり元に戻る

…といいな
247風の谷の名無しさん:03/12/17 01:52 ID:WSW08LEI
あんなのウェンディたんやない

ウェンディや
248風の谷の名無しさん:03/12/17 01:53 ID:hr+yfB3U
なんでやねん。
249風の谷の名無しさん:03/12/17 01:54 ID:AT8QbFBE
>>247 >>248
元気だなオマエラ(´・ω・`)
250風の谷の名無しさん:03/12/17 01:58 ID:nGS6xEeA
ねねねのキザハゲパンチは何回見ても笑っちまうw
251風の谷の名無しさん:03/12/17 01:59 ID:8C0u4Vz8
今まで見返す事なんかなかったのに
読子が出てるだけでもうね
252風の谷の名無しさん:03/12/17 02:01 ID:IO8PAC0x
上村アナンサー
253風の谷の名無しさん:03/12/17 02:07 ID:FRwvIZK+
ウェンディは大英図書館の事件でクリスのような親友、もしくは恋人を失ってたり。
ジョーカーの口車に乗せられたとしても、あそこまで変わっちまう子じゃなかったはずだ……
それともOVA設定だと只のドジッ子なのか?

>>246
…といいな
254風の谷の名無しさん:03/12/17 02:10 ID:vzeIXCBl
>>28
マジレスをするとそれはない。
ただ単に制作日程がヤバイだけ。DVDまでには90%ほどは修正できると思うけど・・・・・・・
255風の谷の名無しさん:03/12/17 02:12 ID:OHywGtHG
ナンシーは、偉人作戦以前の記憶はなくなっていても、体は訓練された技?を覚えてるんだな。
でないと、危うく息子?のジュニアに殺されるところだったし。
256風の谷の名無しさん:03/12/17 02:14 ID:8Wsau5Z6
今回の2話は、読子との再会シーンを除くと、視聴者に
謎を示して、ストレスを与える回だったみたい。

いまいちという感想は理解できるが、それだけにこの後で
読子や三姉妹が活躍する回では、喜びが大きくなると思うよ。

でも、ストレスを与える回こそ、作画で惹きつける必要が
本当はありそう。
257風の谷の名無しさん:03/12/17 02:16 ID:hr+yfB3U
記憶喪失ってのは、箸を持つとか、本を読むとか、そういう通常体得してるのは覚えてるらしいよ。
258風の谷の名無しさん:03/12/17 02:19 ID:O5UPU59d
漫画版4巻のラストで大英図書館と読子は決裂して
ジョーカーも負傷してたけど
TV版はあの続きと思っていいんかな?
あっ、でもねねねもウェンディーもその場にいたような・・・
259風の谷の名無しさん:03/12/17 02:21 ID:m3vIPeW0
15話
「ナンシーさ〜ん」
「読子ちゃん」
「は〜い、読子ちゃんで〜す」

16話
「それは読子ちゃんのだよ」
「だめだよ」

これが良かった。根谷さんいいなぁ。読子の本気モードも早く見てみたい。
260風の谷の名無しさん:03/12/17 02:22 ID:/RNK/QMJ
今回のお遊びは「倉タクシー」だけかと思ったら、神保町の本屋の上の看板が「古見」。  ・・・遊びすぎだ。
261風の谷の名無しさん:03/12/17 02:24 ID:pSavOY3t
>>258
あれを続きと考えるのは止めたほうがいい。
262風の谷の名無しさん:03/12/17 02:25 ID:NcvFQven
しっかし、いまさらながらジェントルメン一人居ないだけで
国ごと潰れるとは、・・・英国はボンクラばっかだな。
263風の谷の名無しさん:03/12/17 02:30 ID:OHywGtHG
つーか、ドレイクはやっぱ大英図書館についてんのかな?
264風の谷の名無しさん:03/12/17 02:36 ID:jbcsmJC4
ジェントルメンが蘇っても英国はどうにもならん気がする
265風の谷の名無しさん:03/12/17 02:37 ID:KQMPGe0V
ドレイクの出番は・・・


もうない
266風の谷の名無しさん:03/12/17 02:43 ID:AT8QbFBE
>>264
それは言わないお約束
267風の谷の名無しさん:03/12/17 02:44 ID:ND5D0uGp
なんか最近リアル英国まで嫌いになりそうな自分がいるな。ダメスギ…
268風の谷の名無しさん:03/12/17 02:46 ID:kn3Q44PI
ドレイクは役立たずだからな
269風の谷の名無しさん:03/12/17 02:47 ID:m3vIPeW0
アニタ守ったじゃん
270風の谷の名無しさん:03/12/17 02:48 ID:OHywGtHG
>>265
マジですか?
って、あるだろ? ほぼ確実に。

ところで、前回の留守電って、もしかしてねねねたちに読子を探させるための罠かなにかだったんだろうか?
読子はねねねを巻き込みたくなかったって言ってたし。
でも、留守電の録音をジュニアが回収してたしな〜

考えるほどわかんねー
271風の谷の名無しさん:03/12/17 02:50 ID:MkueNuXN
>>260
今回?
前回もあったの?マジで分からん・・・
272風の谷の名無しさん:03/12/17 02:51 ID:kTPn0ehN
漫画版はあの読子SEXシーンが無ければ良作扱いされてたのかな?(笑
273風の谷の名無しさん:03/12/17 02:53 ID:AT8QbFBE
>>272えっ!?そんなのアンの!?
274風の谷の名無しさん:03/12/17 02:59 ID:ctQJeyJ8
作画ヒドいとか言ってるヤツ多いけど、そんなにヒドいか?
ヤシガニってるとかならともかく、今でも充分平均以上だろ
絵ばっかりじゃなくてもっと内容見れよ
275風の谷の名無しさん:03/12/17 03:01 ID:e/gy/b7h
ウォンが退場した今、ドレイクたんの登場する意味は無い!!(;´Д`)
276風の谷の名無しさん:03/12/17 03:03 ID:jbcsmJC4
>>274
まぁ感想は人それぞれあるとして、
散々言われていることだけど絵だけじゃなくて内容も今までに比べるとよろしくなかった。
もちろん絵も今までに比べればよろしくなかった。
これが読子との再会、ジョーカーとの対決の回だから結構問題なのではないだろうか?

話は変わってジェントルマンが復活して今の英国の状況を知ったら
「もうどうしようもねーよボンクラがぁ!」
とかいいそ
277風の谷の名無しさん:03/12/17 03:05 ID:3V45a9AY
>>273
やった後のシーンがある

俺は過去ROD関係のスレでこのレスを何回書き込んだろうか


ドレイク(゚听)イラネ
278風の谷の名無しさん:03/12/17 03:07 ID:m3vIPeW0
ナンシー妹、記憶がなくても体術は体が覚えてるみたいだね。
ディープ能力、射撃、体術、かなり手強いな。
本人は戦うの嫌がりそうだけど。読子を庇うためとかなら自然に能力使いそう。

3姉妹+読子+ナンシー親子+ドレイクvs英中ハゲ軍団

見たい
279風の谷の名無しさん:03/12/17 03:07 ID:e/gy/b7h
  ねねね
   ↓
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘) デカハゲさんに謝りなさい!
   ⊂彡☆))Д´) ←>>277
280風の谷の名無しさん:03/12/17 03:10 ID:3V45a9AY
>>279
ドレイク(゚ж゚)イルネ
281風の谷の名無しさん:03/12/17 03:10 ID:AT8QbFBE
>>277
サンクス
昨日の夕方、ブックオフにRODのドラマCDを買いにいったばかりなのだが
またもや行く必要がありそうだ。
282風の谷の名無しさん:03/12/17 03:11 ID:LHdO7/YB
ドレイク人気ねぇなぁ…

個人的には偉人たちの復活も期待してるんだが
収集つかなくなるし、復活させる意味もないから、ありえないけど…
283風の谷の名無しさん:03/12/17 03:14 ID:OHywGtHG
ドレイク、人気ないのか・・・
オレは好きだけどね

読子さんとの絡みをもう一度!
284風の谷の名無しさん:03/12/17 03:20 ID:OHywGtHG
いやドレイク出さないのなら、そもそも9話で出さないだろ?
3姉妹とも絡んでたし、ジュニアの能力を見て驚いてたし。

そーいや、読仙社とジョーカーはまだつながってるんだな。
前回でジョーカーにとって読仙社の役割は終わったのかと思ったけど。
285風の谷の名無しさん:03/12/17 03:23 ID:2pJd0oan
みんな読子、読子うるせーな。今回はミシェールが一番いかしてただろ!!
Zアムロの今の読子よりミシェールのがよくないか?
あんなかでミシェールが一番大人だし。
286風の谷の名無しさん:03/12/17 03:28 ID:BAdY9wgC
>>285
ミシェールが一番なのは同意だけど、一番大人なのは・・・。









性格のねじまがったウェンディかも。
287風の谷の名無しさん:03/12/17 03:28 ID:fq9vNDYp
あんなワガママジジイ生き返らすためにウェンディたんがあんな風になったと思うとやりきれんな
288風の谷の名無しさん:03/12/17 03:30 ID:u0lhJ4GJ
英国にはベックハムがいる!
289風の谷の名無しさん:03/12/17 03:46 ID:WsQ3H5HL
>260
あと、ナンシーの栞が挟まってる本の内容が
「激辛の世界の猛者舛成大王!」とか
「石浜はトイレに立った」とか
適当書いてあるから観返してみ。
290風の谷の名無しさん:03/12/17 03:58 ID:pKHkZXfb
しかし、どのキャラの中の人も、コメンタリーで
「君死ぬよ」って言われている。(笑)
291風の谷の名無しさん:03/12/17 04:05 ID:/RNK/QMJ
>289 いや、それはもう前スレの907でガイシュツなんだけどね。
292風の谷の名無しさん:03/12/17 04:25 ID:7FqTPjAI
英国は元々嫌いです。
最早何の力も残ってないくせに、貴族主義のプライドだけはやたら大きい。
汚なくて臭い街を「古き良き美しい街を保っている」とか抜かしやがって、補修費用がねえだけだろ。
この時代で下水も完備されてないってどういう事だよ。
すぐ他国の人間を見下すし。
周りの国の人間は没落したてめえら見てニヤニヤしてんのにいい加減気づけ。
貴族の家系だ?こんな素晴らしい事を成し遂げてきた?で、てめーは何かしたのか?あ?
そうやって過去の恩恵に何時までも縋ろうとするから、何時までたってもクズなんだよ。
いい加減「自分は高貴な血族だ」とか恥ずかしい考え方やめろ。
エスパー伊藤の方がお前らよりずっと世の中に貢献してるぞ。
そのくせ、どう足掻いても勝てない相手だったり、世界が認めちゃった奴相手だと、手のひら返したようにチヤホヤしやがる。
上手く取り入って返り咲きしようって腹だ、反吐が出るな。

はっきり言って、ジョーカーさんはリアル英国人の100倍はマシ。
彼はいい人。
293焚書はダメだよ。:03/12/17 04:44 ID:Zx/bPDH6
ふっと思ったけど。

「川にいってー、人と大切な本が溺れてたらー、あなたどっちを助ける?」

もし、アニタの回想シーンに

人=アニタ
本=大英図書館の蔵書

読子が「人」を選んでしまったら、今の落ち込みっぷりの理由にもなるの
ではないか。でもウェンディに恨む訳にはならないな。

本=全てを見通す眼の書

とも考えたんだけど、ますます関係なさそう。
294風の谷の名無しさん:03/12/17 04:44 ID:kTPn0ehN
とてもじゃないがリアル日本人からのセリフとは思えないなw
295風の谷の名無しさん:03/12/17 04:57 ID:J1vbh4Pg
ファウストってTVじゃ出てこねーのかな?
296風の谷の名無しさん:03/12/17 05:19 ID:9RqNAqeL
ほぼ確定だと思うが大英図書館に読子が火を点けたんだよね
なんでかな〜
ナンシーとジェントル本持逃げする為とはいえ火を使うかな
ジェントル面インスコしない為ならそれこそ眼の書も燃やせばいいし
インスコも嫌だがジェントル面殺すようなのも嫌ってことか
なんか既出の答えあるなら教えて、どうもフニ落ちない
297風の谷の名無しさん:03/12/17 05:31 ID:T8WylyPg
今回の作画酷かったよな。
ねねねが読子追いかけるシーンとか読子ありえないくらいデフォルメされてたし。
なんだよあの等身…。
OVA第1巻の買い物時もチョトデフォルメされてたがあれは良かったが…
今回のはデフォルメっつーかただ単に作画がクソなだけだったのかな。
16話に至ってはもう泣くしかない…別のアニメの絵になってるとこもあったし。
298風の谷の名無しさん:03/12/17 05:38 ID:T8WylyPg
>>258
漫画なんて無い。
無いんだ。
読子タンは処女なんだ。
299風の谷の名無しさん:03/12/17 05:42 ID:2pJd0oan
やっぱ三姉妹のが読子よりいいや。ナンシーにべったりで
ねねねをいい加減に扱う読子なんて見たくなかった。
R.O.D -THE TV-の主役は三姉妹+ねねねでいってくらさい。
これなら読子が敵として出てきた方がよかったよ。
300焚書はダメだよ。:03/12/17 05:54 ID:Zx/bPDH6
>>296

火を点けたのは考えられない。彼女の行動により事故で火事になったり
するのはありうると思う。

眼の本は特殊紙でできたから燃やせないじゃない?
301焚書はダメだよ。:03/12/17 05:56 ID:Zx/bPDH6
そう言えばミーねえはやはり音波にあまり影響されなかったようだな〜
何故でしょう?
302風の谷の名無しさん:03/12/17 06:00 ID:TCxkXSuB
あ?きちんとコメンタリー聞けよバカ
氏ね
303風の谷の名無しさん:03/12/17 06:09 ID:t5jqr0FQ

ナンシーは「ナンシーたん」に格上げ

ウエンディたんは「ウエンディ」に格下げ
304風の谷の名無しさん:03/12/17 06:14 ID:D/7GA6+o
ジョーカーはキザハゲに格下げ
305風の谷の名無しさん:03/12/17 06:28 ID:kTPn0ehN
DVD三巻ポスターカードのマギーちゃんはなに咥えてるの?酢昆布?
306風の谷の名無しさん:03/12/17 07:02 ID:fg6PHCLW
>>305
最近の定番だとコンドームですが
307風の谷の名無しさん:03/12/17 07:24 ID:UfVMVB2A
>>274
> 作画ヒドいとか言ってるヤツ多いけど、そんなにヒドいか?
> ヤシガニってるとかならともかく、今でも充分平均以上だろ
> 絵ばっかりじゃなくてもっと内容見れよ

激しく同意
作画作画少しうるさい。
俺的には内容が良かったんで気にならんかった。

放っておくと、そのままその方向に議論が偏りそうで嫌だな。
308風の谷の名無しさん:03/12/17 07:48 ID:XsJ2iwtn
右手右手
309風の谷の名無しさん:03/12/17 07:49 ID:RRSw4+4R
ヤシガニ、スタープロ、ドン=ドラキュラと辛酸舐めてきた
身としては多少崩れた程度じゃ屁とも思わんな。
萩原一至の漫画見て精神修養すると吉。
310風の谷の名無しさん:03/12/17 07:49 ID:0Q0DwpVT
でも仮にも金を出して見てるアニメの作画ではないなあ。
地上波ならいいかもしれんが。

12話あたりの崩れならまだいいけど、16話はかなり酷いかと。
まあ、一回崩れても次で持ち直したりしてるから、別にいいんじゃないかな。
26話中、作画崩れが4、5回ならいい方だと思うよ。
ヒートガイほど作画レベルの上下が酷いわけじゃないし。
ちなみに、昔のアニメなんてそりゃあもう…w

ただ、RODはスカパーで有料なので、
地上波の他のアニメより厳しい目で見られて当然だよ?そこ、逆キレしないようにね。
311風の谷の名無しさん:03/12/17 08:02 ID:NuvtIaOH
ま、作画とひとことに言ってもいろいろあるよ。
絵が崩れるだけなら自分もあんまり口うるさくないんだけど、
今回は動きがもっさりしすぎなのが致命的だった。
全体的なテンポまで悪くなっちゃうからね。がんばれスタッフ。
312風の谷の名無しさん:03/12/17 08:05 ID:Eg6nVSCr
>>299
てかあれが読子なのでは。
ねねねとは絶対に関わりを持ってはいけない->顔を合わせてしまった->どうしようどうしよう
->結論。とりあえず人違いと言って逃げる。というのが^^;

大英図書館がと言うより自分が関わることで自分にとって大切な人間を失う事になってしまったら困る。
眼の本を押さえて一切接触を断てば、ねねね、ナンシー妹、それにナンシー妹の子供はとりあえず安泰。
その為なら暗い地の底で5年暮らしても自分はかまわない。
既に過去の経験で2人失ってきててねねねを3人目にはしたくはない。
と言うところだと思ったが・・・5年の間に何があったの?というセリフからしてまだ何かありそうだ罠。
こんなところで来年まで待たされるのかよヽ( `Д´)ノ

>>285
>今回はミシェールが一番いかしてただろ!!
一番はお帰りなさいませのお姉さん。あ、イカしてた胸の話ぢゃないのかw
313風の谷の名無しさん:03/12/17 08:17 ID:RjpSXZSZ
http://img.2chan.net/b/src/1071613375649.png

マギーたんのエロ画像みてーよ
314風の谷の名無しさん:03/12/17 08:23 ID:INplZKzh
12話はよく動く絵のうち、変なのが4、5カットあった程度。

16話のようにメインキャラクターのアップの静止画が汚いのは致命的。
姉妹会議のあと、アニタが紙を構えるカットなんて怒りを通り越して笑える。
水をぶっかけられたねねねと読子のカットなんか別のアニメかと思った。
画面いっぱいに映るジョーカーの顔が一定していないなんてのも擁護しようがない。

ひどい作画が演出や声優の演技さえ微妙なものにしてしまい、
最初のナンシーの怯えや、最後アニタが悲鳴を上げるシーンは
セリフの間がおかしく、見ていて寒いの一言。
315風の谷の名無しさん:03/12/17 08:28 ID:xM8tG/M7
暗記パンかよ(;´Д`

とりあえず読子はそのうち開き直ってくれないと
ボケボケキャラが活きてこないなー
もたくさした走り方は変わってなかったがw

転けまくりな頃のウェンディを知っていなければ
悪女キャラだハァハァなんて言えたかも…
316風の谷の名無しさん:03/12/17 08:45 ID:mOEA0ldc
読子なんて4姉妹に比べたら、食パンの耳みたいなもんですよ
317風の谷の名無しさん:03/12/17 08:53 ID:T8WylyPg
>>314
16話のようにメインキャラクターのアップの静止画が汚いのは致命的。
姉妹会議のあと、アニタが紙を構えるカットなんて怒りを通り越して笑える。
水をぶっかけられたねねねと読子のカットなんか別のアニメかと思った。
画面いっぱいに映るジョーカーの顔が一定していないなんてのも擁護しようがない。

すげーわかるYO
アクションシーンならまだしももそもそ動いてるだけのシーンとかはしっかり汁!
318風の谷の名無しさん:03/12/17 08:57 ID:0Q0DwpVT
食パンの耳はな、シナモンと砂糖まぶしてトーストすれば結構美味しいんだぞ、と。
319風の谷の名無しさん:03/12/17 08:58 ID:sPjGiwy5
>>310
ヒートガイはDVDで直されてたぞ。
つーか映像よりもストーリーのほうが大事だとか奇麗事言ってるやつはもう二度とアニメ見んな。
そんなこと言うやつは小説やマンガで十分だろ?
しかもアニメのリメイクなんて無いだろ?
後に残されるモンなんだからその作品が好きならば作画にもこだわるべきだと思う。
320風の谷の名無しさん:03/12/17 08:59 ID:twe++Uu5
なんで作画だけを語る奴は空気が読めないんだろ?
321風の谷の名無しさん:03/12/17 09:03 ID:sPjGiwy5
>>319
>>307
だった>>310スマソ
322風の谷の名無しさん:03/12/17 09:07 ID:UfVMVB2A
どうしても作画語りたい奴はヤシガニスレでやってくれ。
あんたらがここで指摘しなくても、大抵の奴は同じように把握
してるだろう。
323風の谷の名無しさん:03/12/17 09:13 ID:rHNnBKoM
R.O.Dを映画館で見る夢を見た
(;´д`)読子タソハァハァ
324風の谷の名無しさん:03/12/17 09:22 ID:gn/W56jO
小説を読まず、OVAしか見てない人は、完全に理解できない描写がすごい多いように思うだが‥
「読子とねねねの「先生」と呼び合う関係」
「本達は誰かに読まれるために生まれてきている」
「本を取るか人を取るか」
「大英=非正義」

OVAではそこら辺あまり描かれなかったし。漫画版はアレだし。
未読の人は、是非!小説も読んでみてくれーー 読仙社四天王とかいいキャラなんじゃーー!
325風の谷の名無しさん:03/12/17 09:25 ID:gn/W56jO
燃やされた本をみて狼狽する読子をみてふと思ったのでした。
本を愛する読子にはこりゃ辛い‥‥

ミー姉程度の本好きなら平気だろうけど
326風の谷の名無しさん:03/12/17 09:27 ID:QDnHq1ff
>323
R.O.D -THE MOVIE-
ってことですか???
327風の谷の名無しさん:03/12/17 09:29 ID:RjpSXZSZ
次々と襲ってくる仙人軍団をねねねと協力して撃破するのがいいな
328風の谷の名無しさん:03/12/17 09:30 ID:rHNnBKoM
>>326
夢だから詳しくは・・・
(;´д`)でも読子タソハァハァ
329風の谷の名無しさん:03/12/17 09:30 ID:Lvjrq+Aj
読子が出てきて嬉しかったが、今回はミー姉のかっこよさに萌えた
330風の谷の名無しさん:03/12/17 09:47 ID:Eg6nVSCr
>>319
>322の
>大抵の奴は同じように把握してるだろう。

これに同意。残念だけどさすがに今回のは玄人の説明いらないレベルだったわな^^;
普通に見た奴たいていそう思うだろ。’変’だって。

TVで一度流せばハイお終いから有料放送・DVD販売がメインになってて
絵が変なアニメ=バッタ物、金払って買う価値なしの風評は致命的だというのもあると思うけれど
さすがにこれは作ってる人も泣いたんでないの?
ここまでやって来てこの話のこの回でコレかよ、つうので。これを流さなくてはならないと判ったときに。

ただ見てるだけの奴でも
もったいない
と思うもの。

でも後々まで名指しで呼ばれて名前が残ってしまう程の物でもないのでは?どこまでか判らないけど直すのだろうし。
アニメ乱造時期にXXXが作ったR.O.Dの16話?ああ・・・あそこまで非道くはないけど(笑)
とか後々語られてしまうほどには。・・・どうかな。
331風の谷の名無しさん:03/12/17 09:52 ID:ey/1rHkw
映画はともかくOVAでつづけてほしいなぁ。
四姉妹+読子のマターリ話を中心に
332風の谷の名無しさん:03/12/17 09:58 ID:kVpKCnkQ
>15、16話の作画
ここまで作画も含め、高いレベルだった「R.O.D THE TV」の
引っ張りまくってようやく出てきた読子さん関連の回という事を考えると
「も っ た い な い な ぁ …」とは感じるな
333風の谷の名無しさん:03/12/17 10:02 ID:gn/W56jO
まぁみんなヤシガミでも見て落ち着こうぜ
334風の谷の名無しさん:03/12/17 10:05 ID:dDlA7tMp
>>331
OVAになると1年に1本になるよw
335風の谷の名無しさん:03/12/17 10:19 ID:WuwHxch+
>274
平均以上とは言いづらいかもしれない。
地上波では手直しされているからその評価でもいいだろうが。
スカパーで見るなら作画は平均以下だと思う。
あくまで平均以下だから、ヤシガニやシュラトと比べたら断然マシだけど。
336風の谷の名無しさん:03/12/17 10:20 ID:D0ihbu/K
ひとつ前の回が総集編で次がこれという流れは、ちと心配の種になるな。
持ち直してくれるとは思うが…
337風の谷の名無しさん:03/12/17 10:20 ID:WuwHxch+
>322,>330
書き込んでる間に…。
スマンカッタ
338風の谷の名無しさん:03/12/17 10:26 ID:qfN6bB9d
「先行」とはいえ、多かれ少なかれ金払ってんだから、
通常のTVアニメに対してより評価が厳しくなるのは当然だと思うんだが・・・。
気にならない人は、他のアニメと同じように見てるからか?
339風の谷の名無しさん:03/12/17 10:34 ID:9/xrIBs9
>>338
激しく同意!!
ヤシガニスレでやってくれなんて言(書)ってる奴は金払ってないんだろ?
340風の谷の名無しさん:03/12/17 10:36 ID:3V45a9AY
いいじゃんそんな何万も払ってるわけじゃないし・・・・・
月4話で1200円でしょー
341風の谷の名無しさん:03/12/17 10:39 ID:8xgS8dx5
>>338
R.O.Dは今までのところ確かに良作だが、マンセーされ過ぎな空気が
なくもないからな。そのせいでないの? 今、他にまともなもんないしな。
342風の谷の名無しさん:03/12/17 10:40 ID:UQNcr/O8
金払っている人間からしても、鬱陶しいくらいに
書き込みがある

もう分かったから、止めてくれ
343風の谷の名無しさん:03/12/17 10:42 ID:RjpSXZSZ
他にオリジナルのストーリー物無いからね
344風の谷の名無しさん:03/12/17 10:43 ID:WJqPe9E2
こういうやつらをjoyってるっていうの?
345風の谷の名無しさん:03/12/17 10:49 ID:kVpKCnkQ
>>340
いや、スカパー視聴環境作る費用が結構あるから。

R.O.Dだけの為にスカパー加入して、実際R.O.Dしか見てない。
…なんて香具師がいるのかどうかは知らんけど。
346風の谷の名無しさん:03/12/17 10:55 ID:3V45a9AY
作画がクソで金が勿体無いならフジかDVDまで我慢しる
>>345
スカパーはRODだけじゃないよ!
サッカーとか見ようぜサッカーとか
347風の谷の名無しさん:03/12/17 11:08 ID:UfVMVB2A
>>339
> >>338
> 激しく同意!!
> ヤシガニスレでやってくれなんて言(書)ってる奴は金払ってないんだろ?

日本語読めんのか?
お宅らがワザワザスレで何度も指摘しなくても皆分かってるだろ、って言ってんだよ。
分かってるような事を一々書き込むな、つーこった。
348風の谷の名無しさん:03/12/17 11:08 ID:jbWD0OAC
>>346
サッカーに読子出るの?
349風の谷の名無しさん:03/12/17 11:23 ID:7BAn2ykn
>>303
タン付かないミス・ディープでも充分良いのよさ
350風の谷の名無しさん:03/12/17 11:25 ID:I/IMyH3f
焚書はいずれやると思ってたけど、こんなに早いとは。
さいたまでちょっとマターリ&状況の整理→ジョーカーさいたま侵攻
→ナンシーが捕われ、読子が身代わりに拉致(本はねねねへ)
→4姉妹大英図書館に乗り込む→悪読子と対決
みたいな展開だろうか。ベタ過ぎか。

神保町燃やしちゃったからには出国だね。
(年末のビッグサイトが舞台になったりしたらヤだ。いくら紙が多いとはいえ)
351風の谷の名無しさん:03/12/17 11:30 ID:0vSJrYQC
>年末のビッグサイト
ソレダ(・∀・)



って倉田ならやりかねん
352風の谷の名無しさん:03/12/17 11:40 ID:Eg6nVSCr
「紙が・・・紙が沢山あるところってどこだろう・・・」
「ビッグサイトよ!ビッグサイトに行きましょう!」
「え〜やだよあたし」
「アタ坊は剥かれてるぞ多分。生意気に」
「あたしも・・・昔あそこには・・・悪い思い出があります・・・」
「5姉妹〜会議〜!」

無理のない展開だ
って違うか(w
353風の谷の名無しさん:03/12/17 11:47 ID:M87UdZKX
とうとつですが・・・
 >第8話「夜に惑わされて」                  (不明)
これの元ネタなんだけど、↓これかな?

ttp://www.orcaland.gr.jp/~morris/nikki/0205dry.htm
『夜に導かれて』スティーブ・ジョンソン & ルー・ファンチャー絵、ロイシン・ダンカンズ文

内容も何にもわからないけど、なんとなく思いついて 「夜に導かれて」 でぐぐったらこれが出てきた。
詳細の調査を誰かよろ
354風の谷の名無しさん:03/12/17 11:49 ID:TCxkXSuB
まだ気づかない者があるらしいからそろそろ言うぞ。

作画は今までと変わらないレベルだよ。
ただ、動きがおかしかっただけ。
つまり動画な。
355風の谷の名無しさん:03/12/17 11:56 ID:M87UdZKX
>>353  
2002/05/19(日)のところね    
356風の谷の名無しさん:03/12/17 11:57 ID:0dSA/l+q
やはり外人も指摘して通り動画が問題だな・・・・
357風の谷の名無しさん:03/12/17 11:57 ID:7jn2zhD7
神保町で本かきあつめてたのって町の紙ぜんぶ回収して
戦えないように追い込むとかいう無理矢理な作戦だと最初妄想シマスタ。
他にもそう思った人は・・・いないか○| ̄|_
358風の谷の名無しさん:03/12/17 11:58 ID:UQNcr/O8
マギーエロすぎ…

初期設定マギーだと人気でたろうな
ロングだからミシェールとの区別を付けにくいだろうが
359風の谷の名無しさん:03/12/17 12:03 ID:KQMPGe0V
主要キャラをエロで売り出すエヴァンゲリオン商法に走り出したらそのアニメはもう終わりだな・・・
360風の谷の名無しさん:03/12/17 12:03 ID:epXbPc3c
>>354
おかしかったというより、間引きされてた感だね。
独特のモーションがそれでスポイルされて、何か違和感を感じるんだろう。
補完されていればさぞ気持ちのいい動きなんだろうと思わせるシーンが
いくつもあった。
361風の谷の名無しさん:03/12/17 12:08 ID:I/IMyH3f
>357 (大英図書館所蔵を除く)全世界の書物・紙を焼き払うくらい風呂敷は広げて欲しい。
そこまでやれば紙使いは無力化できる。派手で倉田らしいかも。
362風の谷の名無しさん:03/12/17 12:23 ID:ypRIelea
ジョーカーが殴られるシーンの動きの不自然さは半島アニメかと思った。
363風の谷の名無しさん:03/12/17 12:24 ID:RjpSXZSZ
饂飩ムービーか?
今までは年代動画にしてはマトモだったんだが
364風の谷の名無しさん:03/12/17 12:32 ID:2qEbulPN
原画叩きはよく見るが
動画叩きとは珍しいな
365風の谷の名無しさん:03/12/17 12:35 ID:0Q0DwpVT
>>359
チミは知ってるカネ
Zガンダムのファウのヌードポスターを。
あれは、俺が始めて買ったNTだったさ…

親に捨てられたさ…(涙
366風の谷の名無しさん:03/12/17 12:46 ID:gaD2889O
>>365
ファウって誰だっけ? けっこう忘れてるな。
久々に見返してみるか。
367風の谷の名無しさん:03/12/17 12:48 ID:SGp5GQxQ
フォウだな
368風の谷の名無しさん:03/12/17 12:49 ID:I/IMyH3f
セイラさんのはあるな・・・
369風の谷の名無しさん:03/12/17 12:55 ID:Q24j79TV
ジョーカーは9話でドレイクとアリスを消す気だったのかな。
アレは無駄にエージェントを浪費しているよね
370風の谷の名無しさん:03/12/17 13:09 ID:WuwHxch+
>369
アレはアリスの言った「何も知らない人に色々いじられたら困る」ってのが本音じゃないかな?
実際、モヒカンが出てこなければエージェントを浪費する事もなかったんだし。
7話でもそうだったけど金さんとジョーカーは行動に対立っぽいのを感じる。
読仙社と英国ではなく、金さんとジョーカーという印象が。
だとしたら7話で金さんにジョン・スミスのガセ情報を流したのはジョーカーって事になるが。
そして金さんのいない隙に毒仙社に本を持ち込むと。

考えすぎかな?
371風の谷の名無しさん:03/12/17 13:42 ID:6TG5wPPc
誰も言わないから言うけど。
実家に逃げる前にビルに寄りたいと言った読子に対して何の疑問も湧かないのか?
自分の住んでいた家に見張りがいることぐらい想像できそうなものだが。
いや想像していたからこそ、国会図書館に隠れ住んでいたんだろ?
それなのにあんな状況でビルに寄りたいだなんて、元エージェントらしからぬマヌケぶりなんだが。
でもそんなところが読子らしいと思わなくもないな。
372風の谷の名無しさん:03/12/17 13:44 ID:UlyejYJO
今回は一部で芝居がスベっていたような・・・
何か不自然な展開。読子の動きが鈍い感じ。

ねねねに追いかけられている場面で読子がもっとはっきり「ヤバイ!」って表情をした方がいいと思う。
やや無表情で何を考えているのかわからない。あれはねねねに怒られるのが怖くて逃げたんでしょ?

紙使いは紙を自在に変化させることによって相手の意表を付くことができるから強い。
単に壁を作って敵の攻撃を防ぐだけでは、たかが知れている。
反撃に移るチャンスがあったにも関わらず読子は何の手も打たなかった。
これでは本もナンシーも守れない。守りたかったんでしょ?

今回は読子の人物表現にやや不自然な点があったと思う。

彼女は、年下の女の子が怖くて逃げ出すくらいの臆病者であると同時に、
知恵と力を兼ね備えた強大な敵を、逆に出し抜いてぶちのめすスーパーヒロインでもある。
が、そうは見えなかったんだよな。
何か事情があって鬱状態なのはわかるが、本とナンシーと自分を守らなくてどうするんだ?
まあそれでも俺は読子マンセーなわけだがw
373風の谷の名無しさん:03/12/17 13:48 ID:iAA0jLv/
三姉妹のコンビネーション最強
374風の谷の名無しさん:03/12/17 13:49 ID:I/IMyH3f
今回、焚書の前に立ち尽くす読子で終わったわけだが、
次回冒頭こそ鬼神モード読子が降臨するかもしれないね。

俺も今回の読子には不満。5年も読書してればエージェントとしてのキレも鈍るかな。
375風の谷の名無しさん:03/12/17 14:12 ID:5bxP/mGk
別に怒られるのが怖くて逃げた訳じゃないと思うけど?
いきなりねねねが現れたからとりあえず逃げておこうと思ったくらいだろうし。
上でもあったけど巻き込みたくないからまず逃げようと思ったのかも知れない。

あと、読子はジョーカーが悪い奴だとわかっていても
元同僚に対して問答無用に反撃できるような性格じゃないような。
こっちがイライラするくらい攻撃することをためらう人じゃないかな。
376375:03/12/17 14:13 ID:5bxP/mGk
アンカー忘れてた。上のは>372へのレスでした。
377風の谷の名無しさん:03/12/17 14:20 ID:sLNjYq1f
国会図書館:6冊発見、うち4冊新発掘
大宅壮一文庫:3冊発見、全て既存物、新発掘物なし
旧帝大図書館(ただし名古屋大未調査):発見できず
天理図書館:未調査、おそらく存在せず
古書店等:大阪難波・梅田では発見できず、神田周辺は未調査
378360:03/12/17 14:30 ID:epXbPc3c
>>364
あ、俺は叩いてる訳じゃないよ。
来たばかりだからよく知らないけど、もしDVDとかで直るんなら
それも楽しみだし。

読子が逃げる所とかもそうだけど、シーンごとの演出意図は
さすがという感じだ。
379風の谷の名無しさん:03/12/17 14:41 ID:UlyejYJO
>>375
巻き込みたくなかっただけかもしれないが、それだと俺にとってはやや期待はずれだな。
巻き込みたくないってのは理性の判断であって、ねねねが大事だから敢えて感情と反対の行動を取っているということだろう?
だとすれば、ああいう場面では本当の気持ちが噴き出して「やっぱりいっしょに居たい」と思うか、あるいは己を律して冷たく追い払うか、そのどちらかだと思う。

あんな中途半端な逃げ方をしている読子からはそういう激しい心の葛藤が感じられない。
これだと読子はねねねのことを心から大切に思っているわけではないように見えちゃう。
それって小説も読んでる俺にはさびしいよ・・・
380風の谷の名無しさん:03/12/17 14:42 ID:kagjmz5j
>>379
条件反射で逃げたとか。読子だし。
381風の谷の名無しさん:03/12/17 14:43 ID:qVCt4I4A
ウェンディがあそこまで変わったのは
あの行方不明の人物となんらかの親しい関係(恋人?恩人?)にあった為
復讐鬼になったのだと仮定してみる。

まあ小説読んでねーからその辺わからんのだけれど。
382風の谷の名無しさん:03/12/17 14:46 ID:kagjmz5j
ウェンディはドニーをヌッコロしたときの読子がごとくキザハゲに踊らされてるんじゃねーのか?と思った。
383風の谷の名無しさん:03/12/17 15:10 ID:eo6HbR9u
やっぱりOVAと漫画はチェックしなきゃダメですか?
OVA見てないので今週
せっかくの読子登場なのに損した気分に・・・・
384379:03/12/17 15:12 ID:UlyejYJO
>>379 に追加
上では変な文章になってしまったので。

結局、読子が「ねねねを巻き込みたくない」というのは、
ねねねが「作家として前へ進むために読子に会いたい」ってのと同じような、
ホンネを隠した言い訳でじゃないのかな、ということ。
ぶっちゃけ両方とも「好きだから会いたい」と思っているだけじゃないのかな。

巻き込みたくないから連絡しなかったけど、見つかっちゃったなら仕方ない。
実は見つけて欲しかったとか。w (そういうのもロマンチックでいいじゃん)
だからねねねから本気で逃げず、図書館の中で幼稚な鬼ごっこをしてまわった。
恋人同士がじゃれあってるわけだ。ならば、もう少しはっきりそう描いて欲しかったな。

というのが俺の感想。まっ、勝手なモンだけどね。w
385風の谷の名無しさん:03/12/17 15:16 ID:I1zrNdjw
>383
OVAは見といた方がいいと思う。
14話のウェンディリポートもよりよく理解出来るだろう。

漫画は…好きにしろ(w
386風の谷の名無しさん:03/12/17 15:16 ID:Cb3BSyGl
>>383
読子キタ━━━(°∀°)━━━!!!!の心情理由は
OVAもだけど、小説版の方が強いかな。
なんつっても、ねねね+読子の初動画だったから、感慨ひとしお。

漫画版は読んでないからわかんないや。
387風の谷の名無しさん:03/12/17 15:53 ID:TnK2PTv2
アニメ版楽しむには、小説版何巻まで読めばいいですかね?
388風の谷の名無しさん:03/12/17 15:55 ID:dDlA7tMp
>>387
■系列
  R.O.Die 菫川ねねね誘拐事件。(小説、漫画1巻)
  |   ねねね、読子・リードマンと出会う
  |   ↓
  | 小説1、2、3、7巻、 ドラマCDのような日常
  ↓   ↓          ↓         ↓ 
  R.O.Die OVA全3巻     小説4巻以降  漫画2巻以降
  ↓
  4年後             R.O.Dream 漫画1巻〜
  |                ↓ ↑直前?
  ↓                ↓
  R.O.D-THE TV- 菫川ねねね香港サイン会襲撃事件(TV第1話)
       ねねね、紙使い三姉妹と出会う。

  OVA…TVの世界観はこれを継承しています。主人公は読子で、ねねねは名前
      のみ登場、三姉妹はいません。
  小説…OVAやTVと設定が少し違う。読子とねねねの出会いが書かれています。
  ドラマCD…OVA版の日常。ねねねの声優が違うので注意。
  READ OR DIE(漫画)…主人公は読子だが独自の展開。
  READ OR DREAM(漫画)…三姉妹の自堕落な生活が描かれてます。

 ◇-THE TV-以前のつながりに興味のある方は文庫の1、2、3、7巻とOVAをおすすめします。
  http://www.sonymusic.co.jp/Animation/ROD/indexmedia.html
389風の谷の名無しさん:03/12/17 16:00 ID:kzjT7oco
ねねねに再開して逃げ出す
逃亡中でも、ナンシー姉の栞を取りに神保町に戻りたい
ねねねを巻き込みたくなかった 云々

そんな行動や言動をするのが、まさに読子。
倉田は読子の芯なる性格を何ら変えちゃいないな。
小説、OVAから、むしろ一貫しているよ。
不自然に思うのは、常人の証拠だよ。良いことだ。
390風の谷の名無しさん:03/12/17 16:07 ID:Vx9BHR8s
どうやったらウェンディみたいな可愛い子があんなサバサバしたダークサイドに・・・
391風の谷の名無しさん:03/12/17 16:09 ID:uXHdoNEW
>>390
女は男で変わるのさ、などとほざいてみる。
392風の谷の名無しさん:03/12/17 16:09 ID:Cb3BSyGl
個人的にアニタが読子の事をどう呼ぶかが気になる。
まあ「ザ・ペーパー」は無いとして、「読子さん」ってのもキャラじゃないし。
かと言って「読子」って呼び捨てもなんだかなぁ、だし。
393風の谷の名無しさん:03/12/17 16:11 ID:uXHdoNEW
>>392
「よみ姉」とか。もしくは「メガネ」でもいいかもしれん。
394風の谷の名無しさん:03/12/17 16:11 ID:OSkqowNt
ハゲハゲ言われているジョーカーに
笑った。ねねねには殴られてるしw
395風の谷の名無しさん:03/12/17 16:11 ID:n9gfaWb9
>>389
言動とは・・・・・
言葉と行動。
その使い方、間違ってるぞ
396風の谷の名無しさん:03/12/17 16:11 ID:0DnVh6Nv
>>392
「よみねー」
397風の谷の名無しさん:03/12/17 16:13 ID:0DnVh6Nv
かぶったw
後はちょっと丁寧に「読子ネエ」?
ま、この辺でしょ。
398風の谷の名無しさん:03/12/17 16:15 ID:EQ5Z/UZi
>350 第一次埼英戦争勃発か…
399風の谷の名無しさん:03/12/17 16:18 ID:uXHdoNEW
>>398
戦場はさいたまスーパーアリーナだな。
400風の谷の名無しさん:03/12/17 16:22 ID:Q7VKepVt
12.31 YOMIKO BOM-BA-YE 開催
401風の谷の名無しさん:03/12/17 16:26 ID:mOEA0ldc
寿司食いねー
402風の谷の名無しさん:03/12/17 16:30 ID:wzEO7tO2
めがねぇ
403風の谷の名無しさん:03/12/17 16:35 ID:7OCGOHVS
>>10 >>11
ただし、ねねね役は別人
404風の谷の名無しさん:03/12/17 16:35 ID:I1zrNdjw
読子の事は「ヨミ姉」だろうけど、
ナンシーは「なんしーさん」もしくは「ナンシーちゃん」って呼びそうだな>アニタ
405風の谷の名無しさん:03/12/17 16:39 ID:NoYNEAVa
なんかあれだな。キングゲイナーと同じだな。
あれも中盤をすぎた18話「刃の脆さ」で大変なことになってた。

それまで高水準つーか神作画見せまくりだったが遂に邪神降臨。
ちょうどその回の敵が「人々を不安にさせる能力」を使って襲ってくるんだが
ブラウン管の前の視聴者まで不安にする徹底ぶりにはびっくりしたもんだ。
DVDで少しは直してたけど根本的にはだめだめのままで残念だった。

R.O.Dにはどうにかちゃんと作り直してもらいたいもんだ。
406風の谷の名無しさん:03/12/17 16:41 ID:NoYNEAVa
あぁ肝心なこと忘れてた。
普段が良すぎるから、ちょっとへたれただけでもひどく見えるよね。
ってことが言いたかったのです。
407風の谷の名無しさん:03/12/17 16:41 ID:uXHdoNEW
>>405
作り直すにしても、DVD発売までの間がそんなにないからねえ。
キンゲ以上にキツいかも。
408風の谷の名無しさん:03/12/17 16:45 ID:Q7VKepVt
作画云々いってる奴は真性アニヲタだな。
今回の15,16話を作画が崩れたとか動きがおかしいとかいってる奴がいるが自分は全然きにならない。
アニメ見すぎるとだんだん気になりだすのかな!?
409風の谷の名無しさん:03/12/17 16:52 ID:UlyejYJO
>>408
最近は視聴者の目が肥えているので評価基準が厳しい
410風の谷の名無しさん:03/12/17 16:54 ID:I1zrNdjw
一回目は読子たんキターって気にならないが
二回目はやはり作画は気になる。

デッサンの崩れは大目に見る(wとして
動き変なのは何とかして欲しいよな。
読子達に逃げられた後、ジョーカーが電話取り出すところとか…
そんなに素早く動けるなら、ねねねの拳も躱せ(w
411風の谷の名無しさん:03/12/17 16:56 ID:QmEHgOuJ
>>作画崩れ

もともとJCスタックじゃスキルオーバーなんじゃないの?
JC抱え込みすぎ!>今期
石浜の「エイケソ」(実際は金子ひらく>RODでもゲンガ−やってる)だってJC後編延期したし。

素直にディーンだたら良かったのに。(ヤミ坊はガンガってる。ディーンは今これ1本メイン)
412風の谷の名無しさん:03/12/17 16:57 ID:uXHdoNEW
>>408
まあ15、16程度ならまだ大丈夫かな。

でも、某ヤシガニや某ガンドレスや某終の空とか見ても作画が
気にならないというのなら、それはアニヲタ以前の問題。
413風の谷の名無しさん:03/12/17 17:01 ID:X7jrJauz
ナンシーがジュニアの、銃叩き落とすところ、おかしくね?
414風の谷の名無しさん:03/12/17 17:03 ID:e6Fn65UU
ジョーカーが胸元から携帯出すところもなかなか良かったな
415風の谷の名無しさん:03/12/17 17:05 ID:UlyejYJO
俺R.O.Dスレではいつもロマンチックな恋愛について語ってしまうなw
こんなことは自分にとって極めて例外的な状況なんだが。
ガンダムとか戦争とかエロとかの話題が専門だと思っていた。
これって多分読子がよっぽど気に入っているんだろうな。
416風の谷の名無しさん:03/12/17 17:07 ID:mOEA0ldc
リーさん生きてないかなぁ
417風の谷の名無しさん:03/12/17 17:08 ID:UQNcr/O8
>>405
美化されているか、伝聞でしか聞いていないか分からないが
キンゲは作画に関してはあまりよくなかったぞ
418風の谷の名無しさん:03/12/17 17:11 ID:Q7VKepVt
>>411
ロストユニバースはリアルタイムで見てた覚えがあるんだけど、ヤシガニの回も気にならなかったと思う。
そこまでアニメを真剣にこと細かく見てないからかな?
指摘されて今みればどう思うかわからないけど、結構普通に流し見して気になんない人もいると思う。
419風の谷の名無しさん:03/12/17 17:12 ID:Lh9RZHwy
>>408
ジョーカーのツラとかに異常を感じないほうが異常
420風の谷の名無しさん:03/12/17 17:13 ID:uXHdoNEW
>>418
アレが気にならないのは正直、スゲエよ……。
全然真面目に見てなくても、こいつはひでえと思ったけどなあ。
421風の谷の名無しさん:03/12/17 17:17 ID:0Q0DwpVT
だが、キングゲイナーはなんとか作画レベルを持ちこたえ、
結局名作として終わった。

だから当然R.O.Dも悲観はしていないが
なるべく今回のような作画は最小にとどめておきたいね。
残りの10話で、2話ぐらいまでならなんとか。
422風の谷の名無しさん:03/12/17 17:17 ID:rHNnBKoM
ロストユニバース見てた当時はさほど気にならなかったな・・・
今見るとEDとか手抜きのような気がしないでもないけど。

やはり、見るほうが評価しようとして見ると気になるんだな
423風の谷の名無しさん:03/12/17 17:18 ID:0DnVh6Nv
>ヤシガニ
ぶっちゃっけ、動画になってなかったもんな。
止め絵も小学生レベルだったし。
424風の谷の名無しさん:03/12/17 17:18 ID:CnV+V7bH
今まではここで作画云々言っててもそんなに酷いとは思ってなかったけど、さすがに
今回はちょっと酷かったと思う。人物のアップの画が崩れてるのはちょっと辛い。
425風の谷の名無しさん:03/12/17 17:19 ID:fg6PHCLW
>>417
あれがよくない!?
な、ならいったい良いアニメってどんな化物だよ……(((;;゚Д゚)))
426風の谷の名無しさん:03/12/17 17:20 ID:uXHdoNEW
まあ、12話の時も作画ヤバイ超ヤバイと言われてたけど、
13話で持ち直したんだ、今回も大丈夫だろ。



…………たぶん。
427風の谷の名無しさん:03/12/17 17:21 ID:0Q0DwpVT
ヤシガニの回を本当に見てたのか?
一秒一フレームとかとんでもないことをしてたんだぞ?

いくらアニメが気にならないからといって、
紙芝居よりうごかねえのを気にならないってのは
アニオタうんぬん以前の問題だろ…
428風の谷の名無しさん:03/12/17 17:21 ID:fg6PHCLW
ガキの時、シャカの顔が崩れるのはなんとかしてほしかったなー
アイオリアは比較的恵まれてたけど。
シュラトのシヴァ編は黒歴史。
429風の谷の名無しさん:03/12/17 17:21 ID:Q7VKepVt
>>420
まぁアニメ板とかに来る人の中では作画とか気にならない人の方が少ないと思う。
いつか自分も作画云々いう日がくるかも・・・・
430風の谷の名無しさん:03/12/17 17:22 ID:YR+FEwBE
>>417
おいおい、キンゲが良くなかったら何がいいんだよ!
たしかに18話のほかにも多少きつい回はあったが、おおむね良好以上だろ?
431風の谷の名無しさん:03/12/17 17:22 ID:uXHdoNEW
>>428
色指定が間違っているというレベルだったんだよなー、シュラト。
432風の谷の名無しさん:03/12/17 17:23 ID:kagjmz5j
OPは変わるのかな?
変わるとしたらいつだろう・・・
433風の谷の名無しさん:03/12/17 17:24 ID:rHNnBKoM
>>427
紙芝居一秒間に一枚もあるか?
気にすれば絶対に気になるし、気にしなければ気になるわけがない。

当時はそういうのに無頓着だったからな・・・
434風の谷の名無しさん:03/12/17 17:26 ID:0Q0DwpVT
ああ、すまん。
紙芝居を多用するアニメのことな>紙芝居
ハーメルンとかハーメルンとか
435風の谷の名無しさん:03/12/17 17:27 ID:uXHdoNEW
>>434
ああ、あの原画枚数を数えられるアニメ……。
436風の谷の名無しさん:03/12/17 17:27 ID:YR+FEwBE
あー、作画についてはこっちで話そう。
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1070790154/
437風の谷の名無しさん:03/12/17 17:28 ID:0Q0DwpVT
OPはそろそろ変わってもいいよね。
編集者リーさんがいつまでもいるのには違和感が…

でもOP変える手間で本編がまた崩れたら本末転倒なのでいいや。
438風の谷の名無しさん:03/12/17 17:28 ID:Q7VKepVt
>>433
自分も作画とかに無頓着だからっぽいな。
ようは個人のアニメの見方だね。
作画を気にして見だしたらキリがなさそうだ。
439風の谷の名無しさん:03/12/17 17:28 ID:I1zrNdjw
マクロスも延長分は酷かった( ´Д⊂
440風の谷の名無しさん:03/12/17 17:32 ID:mOEA0ldc
>>437
きっと生きてるんだよ
んでねねねのピンチに颯爽と登場
しかし超人軍団の戦いには付いていけず、いきなりヤムチャ化
441風の谷の名無しさん:03/12/17 17:33 ID:CnV+V7bH
延長でなくてもすごい回がありましたが(^_^;<マクロス
442風の谷の名無しさん:03/12/17 17:33 ID:0Q0DwpVT
なあ、本気で
ttp://nyo-nyo.hp.infoseek.co.jp/ysigani/image/y_dash.gif

これが気にならないレベルのアニメーションなのか?

病院行ったほうがよくないか…?
443風の谷の名無しさん:03/12/17 17:34 ID:uXHdoNEW
まあとにかく、作画が持ち直すように流れ星にお祈りするぐらいしか
我々にはできんな。
444風の谷の名無しさん:03/12/17 17:36 ID:kagjmz5j
>>436
そのスレ、需要がない方がよさげだけどあるんだろうなぁ。

>>440
実はウーさんの中に入ってるんだきっと。
445風の谷の名無しさん:03/12/17 17:58 ID:Vx9BHR8s
っていうか、一ヶ月もあったのに何やってたんだ、エニメイターは
446風の谷の名無しさん:03/12/17 17:59 ID:WJqPe9E2
一ヶ月?
447風の谷の名無しさん:03/12/17 18:01 ID:e/gy/b7h
>>439
延長分に限らず、スター絡みは……
マックスvsミリアなんて忘れられねぇ(つД`)
448風の谷の名無しさん:03/12/17 18:10 ID:UlyejYJO
やっと登場したことだし読子の魅力を語らせてもらおう。

彼女は控えめな性格で誰に対しても下手(したて)に出る。
身だしなみは整えられていないし、しゃべり方もアホっぽいのでバカにされ易いはず。
ダサい眼鏡もマイナス評価になるだろう。

ところが実際は強いし、美人だし、記憶力と学歴は凄いし、ザ・ペーパーとして社会的な地位や評価も高かった。
育った家庭もなかなか良かったようだし、子供の頃は生意気だったというのもイイ。

他人を憎むということが無いように見えるが、これは老成し達観しているのと同時に子供のように無邪気に他人の
善意を信じているせいだと思えるし。

風呂に入る時も寝る時も眼鏡を外さないし、着たきりスズメで寝る時もいつもの服というアニメ的非現実性(伏線かもせれないが)と
寝る時に新聞紙をかぶったり、本を運ぶためにカートを引っ張っているという妙な現実感を併せ持っている。

非常勤講師としての就職活動に必死になったり、結局授業はむちゃくちゃになったり、ある意味全く無能であるところにも親近感がわく。

まあカートを引っ張っている姿が一番の個性だろうなあ。子連れ狼が乳母車を押してるようなもんだな。印象的だよ。
449風の谷の名無しさん:03/12/17 18:11 ID:ND5D0uGp
前回の半分、紙葉の森で既存の映像駆使したできの良い回想話だっただけに

つぎの作画は期待するだろ…普通…
450風の谷の名無しさん:03/12/17 18:25 ID:JHjYUm2d
>>449
次回がものすごい作画なんだよ、きっと!
16話は捨て回だったのだ。
451風の谷の名無しさん:03/12/17 18:29 ID:SGp5GQxQ
>>442
中割無いのか?
452風の谷の名無しさん:03/12/17 18:29 ID:JHjYUm2d
>>451
ほんとにあのgifアニメのまんまだったらしいよ・・・
453風の谷の名無しさん:03/12/17 18:47 ID:W5D6ns5M
紙芝居やコミックに比べれば絵も多いし、色もついてるし、声もある。
話を追う上ではなんの不都合もないな。

それ以上を求めるものには不満だろうが。
454風の谷の名無しさん:03/12/17 18:55 ID:Z30+uG9m
今より下がなければそれで良い
455風の谷の名無しさん:03/12/17 18:56 ID:1QSdexo+
藍青と月姫がもうすぐ終わるから、何とか持ち直すんじゃないか?
これ以上酷くなるとは考えたくない
456風の谷の名無しさん:03/12/17 18:57 ID:6zHx9Bwe
作画の話はこっちでしましょうよ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1070790154/
457風の谷の名無しさん:03/12/17 18:57 ID:yQqKxcGo
>>453
偉そうな割に中身スカスカなレスだな(w
話も追えない位に酷い絵なんてのがあるならお目にかかりたいよ
458風の谷の名無しさん:03/12/17 18:58 ID:Pr/5sCvI
>>453
叩かなくて現状のままDVDなどで出されると非常に不満があるし
実際は製作者側しだいだから不安といったところだが
459風の谷の名無しさん:03/12/17 19:07 ID:gBMl4Fy1
あれだ、けっきょくゴミためみたいな部屋に住んでて平気なやつに
片付けろっていっても通じないのと同じだ。
460風の谷の名無しさん:03/12/17 19:12 ID:lYT2N/1k
読子の口がおかしかったとか言ってる人って、サブリミナル広告とか効かないんだろうね
461風の谷の名無しさん:03/12/17 19:16 ID:Vx9BHR8s
>>460
ウマイ(パチパチ
462風の谷の名無しさん:03/12/17 19:25 ID:jH4f5kn+
作画とか関係なしに英国戦闘員の服って変じゃね?
463風の谷の名無しさん:03/12/17 19:32 ID:Vx9BHR8s
読子たんの中の人も大変だな
464風の谷の名無しさん:03/12/17 19:43 ID:gh3B1byB
あのトラックは読仙社のだよね?
465風の谷の名無しさん:03/12/17 19:54 ID:2qEbulPN
R.O.Dの動画の糞っぷりは3,4話辺りから指摘されていたもの。
いまさら騒ぐな
466風の谷の名無しさん:03/12/17 19:58 ID:kTPn0ehN
糞というより、テレビアニメとしては平均的。
第一話の神描写の印象をズルズルと引きずってるものと思われ
467風の谷の名無しさん:03/12/17 19:58 ID:OVF76Eyn
4話の図書館アクションシーンは良かったと思うがなぁ・・・
手に汗握ったよ。
468風の谷の名無しさん:03/12/17 20:00 ID:kgHmxlhG
確かに面白い話とそうじゃない話のムラは結構あるな
469風の谷の名無しさん:03/12/17 20:04 ID:9U8UwWQG
神保町も蔵書を燃やしたのは、ジョーカー言う「復讐」でもあり、
ウェンディの言う「罪」も関連するのだろう。
さらに外野だったアニタが覚醒するトリガーにもなってるのはウマイと思った。

…それからもまいら、国会図書館がアニメで大きく描かれたことに
もっと驚いてクレよ!唯一無二になるかもしれんのだぞ!
再会の場としても最高級じゃんか!粋だよ!
企画首脳陣からすれば夢の展開なんだよ、
きっと!
470風の谷の名無しさん:03/12/17 20:08 ID:kgHmxlhG
>>469
エンディングの取材協力にクレジットされてたな
471風の谷の名無しさん:03/12/17 20:22 ID:nGS6xEeA
アニタ覚醒するの?まあ、あれで暴走してくれたらそれはそれで面白い
472風の谷の名無しさん:03/12/17 20:25 ID:lYT2N/1k
読子って、図書館で座って本読んでてほしい女の子をまんま絵にしたような感じだね
寝癖あるけどカワイイ、当然毛染めなんかしない、性格おだやかで天然、
机にのっかる予想外の巨乳、服装地味、で、メガネ、と。まぁちと年食ってるのはアレだけど。
473風の谷の名無しさん:03/12/17 20:29 ID:EdG8frcw
お約束だが書かせて貰おう。

>>469
社員逝ってよし
474風の谷の名無しさん:03/12/17 20:32 ID:LlIvcBYv
国会図書館ってさ、寄贈された本はジャンルに限らず保管するんだよね。
つーことはだ。もし、出版社が国会図書館に送ってればあるはずなんだよ。
R.O.Dの文庫本がな!
475風の谷の名無しさん:03/12/17 20:33 ID:kgHmxlhG
次回、怒りの読子完全復活、作画も完全復活でいい年の始まりにしたい
476風の谷の名無しさん:03/12/17 20:39 ID:OVF76Eyn
ところで4話で岡原くんがアニタの紙技を目撃したのはうわなんだおまえやめr
477風の谷の名無しさん:03/12/17 20:39 ID:C+CdK8IX
地下に紙が隠してある、とぐらい言って下さい!」
478風の谷の名無しさん:03/12/17 20:41 ID:OLFDOGqB
読子がZのアムロだとするならねねねはカツか。
479風の谷の名無しさん:03/12/17 20:42 ID:6U9h4EeE
>>353,355
偉人認定!!たぶん、ビンゴ。となると8話はジュニア話だったのか・・・。
『夜にみちびかれて』 (原題 I Walk at Night)
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3fc8fa1ae58820105977?aid=p-mahiro07726&bibid=01991263

静まり返った夜にこっそりと家を抜け出してはさまよい歩き、ひとりを楽しむ飼猫の話。
昼の飼いならされたペットとしての顔とはまた違う、夜の気高く美しい姿が描かれている(らしい)。
本文>「かわいがって。だっこして。わたしをほめて。しかってもいいよ。しっかりだきしめてくれるなら」。

ウエンディやジョーカーの歓心を得るためなら、その手先として汚れ仕事も辞さないジュニア。
それでいて、ふと、自分のしていることや存在をてたった独りで思い悩んでいる寂しげな姿が
↑の猫の姿に重なっているように思う。
480風の谷の名無しさん:03/12/17 20:42 ID:v64IEI1n
>>413
まるで、右手が2本あるかのようですね。
481風の谷の名無しさん:03/12/17 20:44 ID:ygZVP3S2
読子ちっとも老けてないなぁ
荒木飛呂彦並だ
482風の谷の名無しさん:03/12/17 20:53 ID:8ONuAMmK
ナンシー妹はなんで幼児化したの?
OVAの最後から幼児化してたけど
脳いじったんだっけ?
483風の谷の名無しさん:03/12/17 20:56 ID:lYT2N/1k
>>482
姉との対決で水に沈められて酸欠、んで記憶無くしちゃったんだと思ったけど
484風の谷の名無しさん:03/12/17 20:57 ID:BqeG/Bsa
まとめるとこうなる?

■サブタイトル(判明分)+元ネタ

第 1話「紙は舞い降りた」           :ジャック・ヒギンズの冒険小説「鷲は舞い降りた」
第 2話「ダメ人間ども集まれ」       :手塚治虫の漫画「人間ども集まれ!」
第 3話「神保町で逢いましょう」     :歌謡曲「有楽町で逢いましょう」 後に小説化
第 4話「中1コース」             :学習研究社発行の雑誌
第 5話「やつらは騒いでいる」.      :ロバート・マキャモンのホラー小説「やつらは渇いている」
第 6話「ライトスタッフ」          :トム・ウルフの宇宙開発ドキュメンタリー、映画化もされている
第 7話「藪の中」             :芥川龍之介の同題小説
第 8話「夜に惑わされて」          :ロイス・ダンカン他、「夜にみちびかれて」 絵本
第 9話「闇の奥」             :ジョセフ・コンラッドの同題小説で「地獄の黙示録」の原作
第10話「クリスマス・キャロル」     :チャールズ・ディケンズの同題小説
第11話「さよならにっぽん」        :大友克洋の同題まんが
第12話「紙々の黄昏」            :ワグナーの歌劇ニーベルンゲンの指輪より第三幕「神々の黄昏」
第13話「続・紙々の黄昏」.         :(同上)
第14話「紙葉の森」              :マーク・Z・ダニエレブスキーの小説「紙葉の家」
第15話「仄暗き地の底で」          :鈴木光司原作のホラー。映画「仄暗い水の底から」
第16話「華氏四五一」            :レイ・ブラッドベリ原作のSF小説。映画「華氏451」
第17話「スイートホーム」.         :(不明)
第18話「告白」                  :(不明)
485風の谷の名無しさん:03/12/17 20:59 ID:8ONuAMmK
>>483
ども
486風の谷の名無しさん:03/12/17 21:01 ID:L6ilEevx
スイートホームまんま伊丹の予感
487風の谷の名無しさん:03/12/17 21:03 ID:5uBIHCLN
>201
多分逆さ富士と桜の紋章が書かれていたンだよ
店の親父があっさり諦めたのも頷けると言うものだ。
488風の谷の名無しさん:03/12/17 21:07 ID:ND5D0uGp
告白はアニタと偶然再会したひさちゃんがカミングアウトしてしまう回という訳だな?
489風の谷の名無しさん:03/12/17 21:08 ID:EdG8frcw
スクイートホームだろ
490風の谷の名無しさん:03/12/17 21:12 ID:1Cqe49RH
R.O.D3巻買ってきた。

スペシャルピンナップのマギーたんハァハァ(*´Д`*)

いかんこれははんそくd
491風の谷の名無しさん:03/12/17 21:15 ID:p3QulYOJ
>>474
出版された時点で、国会図書館に二冊送ることになっているので、あると思う
義務ではないけど、集英社くらいの出版社なら間違いなくやってるよ
逆に自費出版のような本でも、収蔵してもらえるはず
492風の谷の名無しさん:03/12/17 21:18 ID:ghp0SVX1
>>490
俺も今見てみた

ギャース!!!なななななんですかこの戦闘力は!?
今までで一番えろーい、えろーい(*´Д`*) ハァハァ
493風の谷の名無しさん:03/12/17 21:22 ID:qZzdUJbi
>>479
>偉人認定!!たぶん、ビンゴ。となると8話はジュニア話だったのか・・・。

前人未踏の偉業ですね・・・たいした物です。良いでしょう・・・ウェンディ君、
>>479>>353の毛髪を採取して優生遺伝局へ送って下さい。ハゲだったら下の毛で。

>>469
>もっと驚いてクレよ!唯一無二になるかもしれんのだぞ!
>再会の場としても最高級じゃんか!粋だよ!
>企画首脳陣からすれば夢の展開なんだよ、

無理なこというな。
読子は第1話の最初からずっとOPラストの画面に写ってる国会図書館の’あの’棚、’あの’自動書架の奥に居た!
なんて粋な展開なんだこのアニメ!さすがだなスタッフ!とか唸ってみせろとでもいうのか。
漏れらを誰だと思ってるのだ。
漏れらはそれ見ながらずっと読子は読仙社の禿モヒカンの中の人に違いない、とかのたぐいをマジメに議論してた奴らだぞ。
そんな漏れらが最初から粋な仕掛けなんか解るワキャ無い。見損なうな!
…(´・ω・`)
494風の谷の名無しさん:03/12/17 21:24 ID:ghp0SVX1
初期デザインのマー姉は女らしいデザインだったんですね
つーか、ジュニアはマー姉の中の人だったのか

さて、ピンナップで妄想を膨らますとしますか…(*´Д`*)
495風の谷の名無しさん:03/12/17 21:27 ID:kLQsSN9E
読子の声優かわった?
声が下手になったけど?
496風の谷の名無しさん:03/12/17 21:27 ID:+9NXLs/v
ひさちゃんとアニタの再会かぁ・・・
きっと泣きながら抱き合って激しく舌を絡ませ合いつつペッティングしたり双頭バイブを試したりした一部始終をビデオ録画して後で二人でコタツに入って仲良く観たりするんだろうな。
読子とねねねにも見習って欲しい。
497風の谷の名無しさん:03/12/17 21:28 ID:9U8UwWQG
変装ねねねがひさちゃん似…。

…ナンシー守ってジュニアに撃たれてアニタあぼんの予感。
498風の谷の名無しさん:03/12/17 21:30 ID:QmEHgOuJ
>>491
そう。あるはず。ただ整理の関係で半年〜1年はストックされたまま。
大学んときは論文作成で行ってたな〜。>新館
確か今は蔵書関係のデータベース化が進み、いくつか見れるはず。

あと、国会図書館は、戦前の旧陸軍省跡地なんだよね。
499風の谷の名無しさん:03/12/17 21:30 ID:fDan9eEr
>>495
外も中の人も三十路になったんだよ!
500風の谷の名無しさん:03/12/17 21:30 ID:eGGRgatu
>>495
もとから
501風の谷の名無しさん:03/12/17 21:33 ID:ghp0SVX1
DVD3巻はマギーファンなら買って損は無し
ファンでなくとも損は無し
502風の谷の名無しさん:03/12/17 21:33 ID:kLQsSN9E
ナンシーの子供ってOVAにでたっけ?
503風の谷の名無しさん:03/12/17 21:34 ID:eGGRgatu
まぁ
いきなり日本に戻ってきたアニタは
キレた久ちゃんにボコられるわけだが
504風の谷の名無しさん:03/12/17 21:35 ID:e/gy/b7h
久ちゃんよりも西園姉妹の再登場を…
今の空気を変えられるのは空気が読めない妹だけだ。
505風の谷の名無しさん:03/12/17 21:35 ID:kzjT7oco
>>502
506風の谷の名無しさん:03/12/17 21:35 ID:eGGRgatu
>>502
でてないよ
507風の谷の名無しさん:03/12/17 21:36 ID:kTPn0ehN
三巻ピンナップはむしろマギーファンにとって地雷じゃないか?
既存の萌えイメージを粉々に吹き飛ばすぞアレは。
508風の谷の名無しさん:03/12/17 21:37 ID:kzjT7oco
>>504
姉もカナーリ読めないな。
509風の谷の名無しさん:03/12/17 21:37 ID:kLQsSN9E
つまり小説ネタ?

それにしても、読子ルートに行ってから駄作になったね。
510風の谷の名無しさん:03/12/17 21:38 ID:eGGRgatu
西園姉妹のはきっと演技だよ
あのふたりはきっと日本政府のエー(ry
511風の谷の名無しさん:03/12/17 21:40 ID:4cWymfHz
正直、最初の頃のまたーり展開が心地よくて見始めたこのアニメ、
最近の
12話行く手を阻むロボ軍団
香港沈没
国会図書館購入
とDQN展開が鼻につくようになってきた・・(´・ω・`)ショボーン

制作者自らR30と言うならもっと上手に騙してくれ
512風の谷の名無しさん:03/12/17 21:40 ID:lYT2N/1k
>>507
正直、背高くて猫背で貧乳で根暗で色気無いけど誰よりも優しい、つーのが好きだったわけで・・・
513風の谷の名無しさん:03/12/17 21:43 ID:Jjr3LNaT
国会図書館要ってみようかな・・
514風の谷の名無しさん:03/12/17 21:46 ID:kLQsSN9E
今回は何か?
物凄く何が??とクビをかしげる週に作品になったね。

で何?これ?良くわからない?
515風の谷の名無しさん:03/12/17 21:47 ID:Jjr3LNaT
いいか、おまえら・・。
作画がへたれだろうと、脚本がへたれだろうと・・。

読子たんは帰ってきたんだ、十分じゃないか・・。
516風の谷の名無しさん:03/12/17 21:47 ID:lYT2N/1k
>>513
確か未成年お断りだったと思うけど、大丈夫?
517風の谷の名無しさん:03/12/17 21:47 ID:kLQsSN9E
関係ないが、一昨日沖縄に痛んだが、
このENDが耳に離れなかったよ。
で、沖縄の海をみていた・・・・・。
518風の谷の名無しさん:03/12/17 21:50 ID:kgHmxlhG
>>516
トトブックスの店長さんの紹介状があればOK
519風の谷の名無しさん:03/12/17 21:52 ID:4cWymfHz
>513
まずエレベーターでボタン連打から開始だ、がんがれ。
520風の谷の名無しさん:03/12/17 21:54 ID:UmvnQJ0M
>>510
エーリアン
521風の谷の名無しさん:03/12/17 21:55 ID:eGGRgatu
11122
522風の谷の名無しさん:03/12/17 22:01 ID:kbR2ranx
やはりジュニアはナンシークローンなんだろうか。
同じ遺伝子だから通り抜ける事は出来ないと・・・
ただ現ナンシーでは子供だった、としか認識出来ない、あるいは読子がそう説明した。

んでジェントルマンの素体に選ばれたのもナンシー。
以前スレに出てたジュニア素体説の裏付けにもなるしね。
素体になる直前で「妹を夜露死苦」を実行する為に読子の救出、炎上と。

さらに言えばアニタが炎上の現場に居たということは、アニタもまたナンシー含む
誰かのクローンという可能性も・・・
523風の谷の名無しさん:03/12/17 22:05 ID:kTPn0ehN
単純にナンシーの取り上げられた子供というのがジェントルの器だってんでしょ
父親が一休だったとしたら偉人同士の子供という事でけっこう納得できる器だと思うが。
524風の谷の名無しさん:03/12/17 22:06 ID:vzeIXCBl
>>511
リアルっぽい展開だったら満足なのか?
525風の谷の名無しさん:03/12/17 22:13 ID:lYT2N/1k
>>519

面接官「特技はボタン連打とありますが?」
>>513「はい。ボタン連打です。」
面接官「ボタン連打とは何のことですか?」
>>513「隠し操作です。」
面接官「え、隠し操作?」
>>513「はい。隠し操作です。成功するとトトブックスへ行けます。」
面接官「・・・で、ボタン連打は当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
>>513「はい。国会図書館で5年間篭っていられます。」
面接官「いや、当社は国会図書館への営業はありません。それに5年も篭ってたら仕事出来ませんよね?」
>>513「でも、大英図書館にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
>>513「読子ちゃんにも会えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに読子ちゃんって何ですか。だいたい・・・」
>>513「紙使いです。世界を救ったんです。紙使いというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
>>513「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。ボタン連打。」
面接官「いいですよ。使って下さい。ボタン連打とやらを。それで満足したら帰って下さい。」
>>513「運がよかったな。今日はエレベーターが故障してるんだ。」
面接官「帰れよ。」

526風の谷の名無しさん:03/12/17 22:14 ID:Uo6ym5PQ
>>460
もしかしたらオレが>>121で書いた事を言っているのかもしれんので
経緯を言うと、DVD-Rに焼いた後のサムネイルをそこら辺の画に
しようかとコマ送りをしていたら見つけたんだ
527風の谷の名無しさん:03/12/17 22:18 ID:lYT2N/1k
>>526
あー、口がどうとかって言うのは前スレで見かけたんだわ
つーか一語一句かわんないな。同じ人?
言われるまでわかんなかったからさ、漏れは。
528風の谷の名無しさん:03/12/17 22:20 ID:A7ZfFolq
DVD版は1話も見てないんだけど
修正とかってあったの?
あるならDVD版の16話目出たら買う
529風の谷の名無しさん:03/12/17 22:21 ID:OVF76Eyn
>>528
放蕩オペラハウスで比較してるから見てみるとよし
530風の谷の名無しさん:03/12/17 22:28 ID:sPjGiwy5
>>392
「おばさん」じゃない?
531526:03/12/17 22:32 ID:Uo6ym5PQ
>>527
一語一句かわらんってそんなの無いぞ
なにか勘違いしてないか?
まあ、前のスレだったらオレじゃないのは確かだ
532風の谷の名無しさん:03/12/17 22:35 ID:ro7XAxkI
533風の谷の名無しさん:03/12/17 22:38 ID:A7ZfFolq
しかし今回の作画は(´・ω・`)


過去、俺が見た中で一番アレだったのは
ドラクエ(アベルのやつ)の幽霊船かなんかの話
534風の谷の名無しさん:03/12/17 22:39 ID:2AjoSeaN
相変わらず戦闘シーンになるとミシェールは使えないな
535風の谷の名無しさん:03/12/17 22:42 ID:HM5Weyr4
戦闘の時にアニタが構えるシーン (´・ω・`)
536風の谷の名無しさん:03/12/17 22:43 ID:07oSwSPZ
てす
537風の谷の名無しさん:03/12/17 22:45 ID:ORjJH967
>>507
俺的には結構良かった。本当はこういうカッコもできるんだぞ。みたいな。
本編であれやられたら流石に引くけどね。それにしてもあそこまでのものを
見せてくれるような男が作中でマギーに現れるのだろうか?
538風の谷の名無しさん:03/12/17 22:50 ID:HM5Weyr4
3巻のピンナップ・・・・うpして・・・・・
539風の谷の名無しさん:03/12/17 22:54 ID:LXjGFENB
あぁやっとアクセス規制が解除された
んでさ15話と16話は見たんだけどさ
まぁできの悪さはしょうがないかと思ってる
でもさ俺が最も声を大にして言いたいのは動画の悪さや演技の間の悪さじゃないんだ




    ひ    さ    ち    ゃ    ん    だ    し    て    く    れ





540風の谷の名無しさん:03/12/17 22:56 ID:LXjGFENB
>>539
ハゲドウ、ひさちゃんがいないと話にならないよな!
541風の谷の名無しさん:03/12/17 22:58 ID:J64ka1vd
本を蹴られた後のJrがタマちゃんに見えた
542風の谷の名無しさん:03/12/17 22:59 ID:LXjGFENB
うわぁ・・超スレスト・・・
543風の谷の名無しさん:03/12/17 23:00 ID:LXjGFENB
なんだかんだいってねね姉がキザハゲを殴る時の不自然な動きが一番笑えた
544風の谷の名無しさん:03/12/17 23:00 ID:QmEHgOuJ
>>538
「うpして・・・」と言われて、うpするあふォは居ない。
そこんとこ良く理解しとけよ。リアル厨坊。
545風の谷の名無しさん:03/12/17 23:04 ID:HM5Weyr4
>>544
はいはいそうですか。
どうせ厨房ですよ。
      _,,_
     /´o ヽ    僕ジョン・ウー
   ,.ィゝ     l
    ̄ヽ     l
       l     ヽ___
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^
546風の谷の名無しさん:03/12/17 23:06 ID:kTPn0ehN
>>545
今日中にこのスレにあと100回書き込んだらうpしてもいいよ
547風の谷の名無しさん:03/12/17 23:08 ID:HM5Weyr4
>>546
いや、もういいです。
厨房はあきらめました(´・ω・`)
548風の谷の名無しさん:03/12/17 23:09 ID:jbWD0OAC
>>547
オナニーしながら死ねよ。
549風の谷の名無しさん:03/12/17 23:10 ID:OIhE5oLx
R.O.Dはアニメのものしか知らないんだが、
“ねねね”ってペンネーム?実名?
550風の谷の名無しさん:03/12/17 23:10 ID:fg6PHCLW
>>532
読子さんだ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


……いやでもこれマジ? せっかく読子さんが出てきたのに……
551風の谷の名無しさん:03/12/17 23:10 ID:kTPn0ehN
>>547
そう。でも期待するほどのものでもないよ。顔とか別人みたいになってるから。
552風の谷の名無しさん:03/12/17 23:12 ID:sPjGiwy5
>>549
本名だよ
553風の谷の名無しさん:03/12/17 23:13 ID:OIhE5oLx
>>552
サンクス
554風の谷の名無しさん:03/12/17 23:13 ID:a274By0m
>>547
見ても萎えるだけ
マギーチャンはB案が良かったよ
555風の谷の名無しさん:03/12/17 23:18 ID:HM5Weyr4
>>551
>>554
どうも。
あなたたちはいい人だ。

では、>>548はいい人ですか?
家に引きこもって、私に死ねと言う・・・
あなたはいい人ですか?ザ・548!
556風の谷の名無しさん:03/12/17 23:20 ID:maoqxwKg
ジョーカーさんはもうすぐ読仙社に正体っていうか香港の支店
つぶしたのがばれると思う。そのへん明らかにするのはトイレにいくと
いって消息を絶ったあのひとの役目かと。もしかするとリーさんもついでに
助けてるかもしれん。彼らなら三姉妹が爆破なんざしないとわかってるし
となるとあのときあそこで一番怪しいやつっていったら大英がらみの
連中だよな。今頃裏付けとってるよ、きっと。
ウエンディにも今頃死兆星が見えてるに違いない。
557ウエンディ:03/12/17 23:23 ID:A7ZfFolq
>>556
「なにぃ?聞こえんなぁ!!?」
558風の谷の名無しさん:03/12/17 23:24 ID:NkkeoLA1
ウエンディに失望した奴の数→
559風の谷の名無しさん:03/12/17 23:28 ID:a274By0m
>>555
まぁたいした事じゃないけど、
一瞬マグカップの傍の指がリアルマンコに見えてしまった
560風の谷の名無しさん:03/12/17 23:29 ID:LXjGFENB
ログ見てて思ったんだがうpとnyの話題はスルーしたほうが吉

ひさちゃんもそう言ってるYO
561風の谷の名無しさん:03/12/17 23:30 ID:QmEHgOuJ
>>547
素直に「厨房」と認めた君に感激した!
・・・今回だけだぞ。
>ttp://comicm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031204175535.jpg
562風の谷の名無しさん:03/12/17 23:30 ID:3V45a9AY
お前ら絶対にうpするなよ
563風の谷の名無しさん:03/12/17 23:36 ID:ORjJH967
>>561
大爆笑!!
564風の谷の名無しさん:03/12/17 23:39 ID:dDlA7tMp
>>562
そういわれると・・・
565353:03/12/17 23:39 ID:l9UUZj/C
>>479 >>493
おおっ!!  なんかあってるみたいですね。
最初、「夜に惑わされての」 → 「○○に惑わされて」 かなと思ったんだけど書籍は見つからない。
暫くして、ふと 「夜に○○されて」 かな? と思いついた。
じゃあ○○はなんだろうと思って考えてみて、近い語句と反対の語句を当てはめてみました。
で、ぐぐったら見つかった・・・てな感じですw
 
とはいうものの、実は、自分は地上波組なので、今日これから8話を見るところです (;´Д`)
楽しみが増えましたw
566風の谷の名無しさん:03/12/17 23:40 ID:hGzL4rK+
俺は>>538の様な厨房じゃないから「うpして」なんて事は言わない。
ただ、文字でとても詳しく説明するか、もしくはAAを作るのをキボンするだけだ。
567風の谷の名無しさん:03/12/17 23:40 ID:HM5Weyr4
>>561
本当に顔とか別人みたいですね。
どうもありがとう。



















本当にもうあきらめたんで・・・・・_l ̄|○
568風の谷の名無しさん:03/12/17 23:42 ID:rVREvlNZ
をいをい、3マソかよ。。。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g12043769
569風の谷の名無しさん:03/12/17 23:46 ID:LXjGFENB
しかしあれだな、テレビ版とコミックのドリームのほうから入った俺は
やっぱり読子がどうでもよく感じてしまう
570風の谷の名無しさん:03/12/17 23:47 ID:y9TrkSWR
>>538がかわいそうになってきたので
http://www.remus.dti.ne.jp/~baron/image/maggy.jpg
571風の谷の名無しさん:03/12/17 23:49 ID:eo6HbR9u
>>568
いくらなんでもドラマCD一枚に3万はないだろ・・・入札してる人
572風の谷の名無しさん:03/12/17 23:49 ID:HM5Weyr4
>>570
うわぁ・・・・・
か、感動しました。



















あきらめたといいつつも見ちゃうから・・・・・もう・・・・・・ね?
573風の谷の名無しさん:03/12/17 23:52 ID:LXjGFENB
>>571
きっと喉から手が出るほど欲しいけどどこにも売ってなくて
やっとオクで見つけたからできるだけ高い金額で入札して他に入札しない人が出ないようにした、とかじゃないかな
574風の谷の名無しさん:03/12/17 23:53 ID:ghp0SVX1
>>566
朝日が差し込む窓辺にシャツだけを羽織った姿でたたずむマギー
もちろんノーブラ(ティクビぽっち有り)、ノーパン(おそらく)

シャツのボタンは全部外してあって足はだらしなく開いた格好
股間に置いたマグカップを両手で持ち
酢昆布を咥えている
575風の谷の名無しさん:03/12/17 23:55 ID:I1zrNdjw
>571
CDが3千円で初回限定のトレカが2万7千円なんだろ(w
576風の谷の名無しさん:03/12/17 23:56 ID:I1zrNdjw
>574
エロっ!
538じゃないけど、俺もウpくれ厨になりそう(w
577風の谷の名無しさん:03/12/17 23:56 ID:QmEHgOuJ
>>573
[12月 17日 23時 1分] olemon2002 自動入札。 30,500
[12月 17日 23時 1分] olemon2002 入札。数量: 1 で 30,000
[12月 17日 23時 1分] jiru0413jp 自動入札。 30,000
[12月 17日 23時 1分] olemon2002 自動入札。 29,500
[12月 17日 23時 1分] jiru0413jp 自動入札。 29,500

自動入札だわな・・・マツィーンが勝手に吊り上げる。
恐らくキャンセルだな。>落札者
578風の谷の名無しさん:03/12/17 23:57 ID:5ddIQog5
>>574
ID:HM5Weyr4じゃないがdクス。
やべーな、イメージ壊れるから見たくないが
注文しちまったんだよな。
いったいどーすりゃいいんだ…
579風の谷の名無しさん:03/12/17 23:57 ID:HM5Weyr4
トレカの画像ならうpしてもいいけど?
580574:03/12/17 23:57 ID:ghp0SVX1
酢昆布というのは冗談だけど

これって何を咥えてるのかなぁ?
581風の谷の名無しさん:03/12/18 00:00 ID:lbt8R/aw
まぁ買えばすむんだしうpる必要もないかと
582風の谷の名無しさん:03/12/18 00:00 ID:E3ZeSvG1
誰も要らないみたいね(´・ω・`)ションボリ
583風の谷の名無しさん:03/12/18 00:03 ID:hrKjm4dm
>>582
何が?
584風の谷の名無しさん:03/12/18 00:05 ID:lbt8R/aw
まごころ☆
585風の谷の名無しさん:03/12/18 00:06 ID:E3ZeSvG1
>>583
トレカの画像です。
ID変わったのね・・・
586風の谷の名無しさん:03/12/18 00:09 ID:hrKjm4dm
>>585
漏れは見てみたいけど
うpきぼんぬと言うと叩かれそうだから言えない
587風の谷の名無しさん:03/12/18 00:13 ID:y0Q899BN
588風の谷の名無しさん:03/12/18 00:16 ID:hrKjm4dm
jp2ってなんなのかと思ったら2kのことなのね
589風の谷の名無しさん:03/12/18 00:22 ID:79mvJlco
ナンシー・股割
590風の谷の名無しさん:03/12/18 00:22 ID:E3ZeSvG1
あの〜・・・・・・
読子のカードの内、8枚だけうpしました。

ttp://www56.tok2.com/home/sirius/cgi-bin/img/img-box/img20031218002028.gif
591風の谷の名無しさん:03/12/18 00:23 ID:+phkrOkX
ログ読まずに既出だろうURLを貼ってみる
http://seirou01.hp.infoseek.co.jp/img/roddvd3.jpg
592風の谷の名無しさん:03/12/18 00:27 ID:Cy1C0wjR
>>591
いいのかこれ
エロ過ぎだぞ
593風の谷の名無しさん:03/12/18 00:28 ID:E3ZeSvG1
>>591
か・・・・・・・紙は舞い降りた・・・・・

あなたに紙の御加護があらんことを。
594風の谷の名無しさん:03/12/18 00:28 ID:7RX/0pyr
>591
なんか漏れもう死んでもいいかも(*´Д`)
595風の谷の名無しさん:03/12/18 00:29 ID:tOw56dxc
>>591
とうとううpしてしまったか…
596風の谷の名無しさん:03/12/18 00:30 ID:pVYo4/kq
>>590のセクシー読子>>591のマー姉ともにいいが…
ねねね高校生バージョンが激しく気になるのは俺だけか?
597風の谷の名無しさん:03/12/18 00:30 ID:LgTK2Cvs
>591
さんQ〜
本当にエロいな。しかもやっぱり素昆布にしか見えない(w
598風の谷の名無しさん:03/12/18 00:31 ID:+t1ZcRI8
竹本泉!せーふくもの!けりたおし聖少女!!どっかーん
舛成監督お願いしますあおいちゃんパニックをアニメ化してください
599風の谷の名無しさん:03/12/18 00:31 ID:R9rLtZaF
>>591
よし、これで決まった。明日マギーと結婚する!!
600風の谷の名無しさん:03/12/18 00:31 ID:Oj6oyFbn
>>590
これ、なんのカード?
601風の谷の名無しさん:03/12/18 00:34 ID:qAPgqe3a
DVDの売り上げ不振でテコ入れ必死だな・・
602風の谷の名無しさん:03/12/18 00:35 ID:E3ZeSvG1
R.O.DのドラマCDに付いてくるトレーディングカードです。
ちなみに私は591の画像をうpしてくれって言ってた厨房です。

あ、ファイヤーインクとかのカードもあるですよ。
603風の谷の名無しさん:03/12/18 00:35 ID:24/xnrQy
>>600
CDについてたやつでしょ
今自分のやつさがしてみたら
No.P05「読書の秋」だった
604風の谷の名無しさん:03/12/18 00:36 ID:2UosKP1n
うpされてしまったのなら仕方ないな…
写真じゃなくてスキャンしたやつを上げてみた。
ttp://black.sakura.ne.jp/~taru/img-box/img20031218003430.jpg
605風の谷の名無しさん:03/12/18 00:36 ID:24/xnrQy
あ、俺のはサウンドトラックのやつだ
606風の谷の名無しさん:03/12/18 00:40 ID:m32x7Tm+
>>604
紙! ありがたくいただきました。
607風の谷の名無しさん:03/12/18 00:42 ID:VsJS9OMB
ぶっかけてえ(*´Д`)
608風の谷の名無しさん:03/12/18 00:42 ID:E3ZeSvG1
紙が・・・二人も舞い降りた

本当にどうもありがとう!
609風の谷の名無しさん:03/12/18 00:42 ID:bXKgk9h5
>>604
厨房くんが満足したあたりで、てきとーな時に消した方がいいかも。
このたび2chを引退することにしました..
そこで誰かコテハンを受け継いでくれませんか?..
愛着のあるコテハンなのでこのまま無くなるのがもったいないです..

ちなみに自分はこのコテハンの4代目だそうです..
自分は厨房系の板で雑談中心の固定でしたが
先代の中にはエロゲー板で神と呼ばれた人もいたそうです。
自分の代でいなくなってしまうのも忍びないです。
歴史と権威があるこの固定を未来に引き継いで行って下さい..

でらえもん調査局ヽ(`Д´)ノ#dILAW1ヲ/
611風の谷の名無しさん:03/12/18 00:48 ID:lbt8R/aw
通報しますたw
612風の谷の名無しさん:03/12/18 00:49 ID:R9rLtZaF
本当に有り難うございました>マギー画像アップしてくれた方々<しかしまじで
くるわこれ。コレで欲情した自分は人間失格かも?
613風の谷の名無しさん:03/12/18 00:51 ID:E3ZeSvG1
>>591
>>604
本当にどうもありがとう!
お礼にもならないかもしれないけど
これ上げます。
ttp://www56.tok2.com/home/sirius/cgi-bin/img/img-box/img20031218004907.jpg



あ、>>548は見ないでね
614風の谷の名無しさん:03/12/18 00:53 ID:y0Q899BN
実は・・・




                                        うpされてる絵はエアマスター
615風の谷の名無しさん:03/12/18 00:54 ID:7RX/0pyr
酢昆布(?)の反対側の端っこをくわえたい。んでそのまま…
ヤヴァイ、ヤヴァイって(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
616風の谷の名無しさん:03/12/18 00:56 ID:AHmH5Xj3
なんだかよくわかりませんがココにティッシュ置いときますね…


  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
617風の谷の名無しさん:03/12/18 00:59 ID:FKf/HFMZ
変装アニタ萌えはいないのかよう…。
618風の谷の名無しさん:03/12/18 01:05 ID:VsJS9OMB
>>617
なにか?
619風の谷の名無しさん:03/12/18 01:07 ID:lbt8R/aw
厨房の巣窟になりつつあるなここ・・・
620風の谷の名無しさん:03/12/18 01:10 ID:AFlKjwJN
E3ZeSvG1
君は実にいいヤツだ。
おかげで今夜は気持ちよく寝れそうだよ。
621風の谷の名無しさん:03/12/18 01:11 ID:hrKjm4dm
>>619
アニメ板ならどこでも大差ないだろ
冬厨の季節もあるけどな
622風の谷の名無しさん:03/12/18 01:12 ID:E3ZeSvG1
>>619
呼びました?

>>620
きょ・・恐縮です。
623風の谷の名無しさん:03/12/18 01:15 ID:y7udVvG5
TV版ウェンディよりE3ZeSvG1の方が萌える
624風の谷の名無しさん:03/12/18 01:17 ID:BvJtwM+W
>>166
「倶楽部スカパー!」に再放送の情報があります。
来年の1/16から#1〜#9

まぁ制作日程に余裕を持たせる為の再放送じゃなさそうだけど…
問題はリテイク版を流しはしないかということ。

毎回購入している身としてはそういうのは止めてほし…
(リテイク版だったらそれでもやっぱり購入しそうだが)
625風の谷の名無しさん:03/12/18 01:24 ID:E3ZeSvG1
>>623
萌ぇ・・・恐縮です。 でも厨房ですよ?

・・・・・画像の事ですかね?
626風の谷の名無しさん:03/12/18 01:34 ID:MOkhfRxD
>>591
これを見て漏れの中でビジュアル的には読子×マギーが組合せNo1に
成りました。
627風の谷の名無しさん:03/12/18 01:40 ID:2hUkrFMy
未成年が2ちゃんねるなんて覗いていてもよいのでしょうか。
不健全だと思います。
628風の谷の名無しさん:03/12/18 01:45 ID:VsJS9OMB
そうかなぁ?大きいお兄ちゃん達みんな優しいよ?
629風の谷の名無しさん:03/12/18 01:52 ID:jAIWLW/c
一巻にもポストカードついてきたっけ?
630風の谷の名無しさん:03/12/18 02:05 ID:xs8kLW+V
画像交換スレはここでいいんですか?
631風の谷の名無しさん:03/12/18 02:21 ID:4N+hDIj2
1巻と2巻のピンナップ 再うp待ってますよ
今日中にお願いしますよ
632風の谷の名無しさん:03/12/18 02:23 ID:BjuYDTBG
なんか勘違いしたクレクレ厨が多いな

貴様はそんなに偉いのか!と
633風の谷の名無しさん:03/12/18 02:51 ID:2mu+HYpo
おまいらドラゴンボールGTはスゴクおもしろいですよ
萌えもあるし
634風の谷の名無しさん:03/12/18 02:51 ID:IOfozmvq
鳥山明タッチの絵には萌えれない
635風の谷の名無しさん:03/12/18 03:11 ID:UfT7zkG8
正直、あの乳揺れはいらないんじゃないかと思う今日この頃。
あれがなけりゃ、もちっと楽しめる気がする。
636風の谷の名無しさん:03/12/18 03:14 ID:lbt8R/aw
フジで放送始まった
637風の谷の名無しさん:03/12/18 03:24 ID:qAPgqe3a
あの男の一挙一動がいんちきくさいな
638風の谷の名無しさん:03/12/18 03:43 ID:lkxxBiCj
フジの放送を見ててふと思ったのだが、OPのクオリティが

 フジ > DVD = スカパー

に見えるのは俺の目が腐ってるからなのか……?
639風の谷の名無しさん:03/12/18 03:46 ID:Ttr1reHV
フジ8話ちょっとカットされてたね
640風の谷の名無しさん:03/12/18 03:56 ID:lbt8R/aw
腐ってるかどうかは知らんけど
フジとスカパーでは同じに見える
641風の谷の名無しさん:03/12/18 04:49 ID:rgmBmzTQ
読仙社四天王は確かにいいキャラだが…五鎮姉妹を忘れるな小僧ッ!
642風の谷の名無しさん:03/12/18 05:00 ID:rgmBmzTQ
小説をより多くの人に読んでもらうために五鎮姉妹の画像うぷってきた
ttp://cynthia.yoko.ne.jp/nowanime/img/1071489078_0006.jpg
643風の谷の名無しさん:03/12/18 05:02 ID:hrKjm4dm
>>642
おばあちゃん (*´д`*)ハァハァ
644風の谷の名無しさん:03/12/18 05:05 ID:rgmBmzTQ
>>643
THE TVで動くおばあちゃんが観たいだろ(*´д`*)ハァハァ
645風の谷の名無しさん:03/12/18 05:12 ID:H3dJQ9E7
おばあちゃんのどこが動くかによる
646風の谷の名無しさん:03/12/18 05:16 ID:G2Dg3gNQ
給食にメロンが出てたな
647風の谷の名無しさん:03/12/18 05:21 ID:rgmBmzTQ
ところで「予想予告」ってどこらへんが予想予告なんだ?
その話のアフレコ前に予想予告を録ってるってこと?
648風の谷の名無しさん:03/12/18 05:33 ID:hrKjm4dm
>>644
あぁ見てみたいよ おばちゃんの動く姿が (*´д`*)ハァハァ
OVAでもいいからやってくれないかなぁ
649風の谷の名無しさん:03/12/18 05:37 ID:hrKjm4dm
よく考えないでもそうなんだけど
文字だけでみれば おばあちゃん (*´д`*)ハァハァ なんて言ってる香具師って
キモイよな _| ̄|○
650&rlo;風の谷の名無しさん:03/12/18 05:56 ID:E3ZeSvG1
>>642
ちょっと仮眠取ってる間に・・・3人目の紙が舞い降りてた
小説の方も面白いよね
651風の谷の名無しさん:03/12/18 06:00 ID:/u1gIaHm
>>650
……名前表示がエライことになってるけど、何事?
652風の谷の名無しさん:03/12/18 06:04 ID:xs8kLW+V
>>651
お前2ch素人だな!
653風の谷の名無しさん:03/12/18 06:04 ID:A7IRqRBG
ダウソ板あたりの住人がよくやる遊び。
鯖に無駄な負荷を掛けるだけなのでマネしちゃだめよ。
654風の谷の名無しさん:03/12/18 06:20 ID:E3ZeSvG1
>>653
ごめんなさい
ダウソ板は行ったことないけど
655風の谷の名無しさん:03/12/18 06:29 ID:vuykmwCy
キザハゲ!!(゚д゚)のシーン、二話のミー姉を蹴り飛ばすシーンのちょい替え版で見たかった
それとジェントルメーンの本、綺麗サッパリ燃やしてしまえば万事解決だとオモタよ
まぁ読子には絶対できない事なんだろうけど
656風の谷の名無しさん:03/12/18 06:46 ID:xs8kLW+V
16話見た後ドラマCDの3話聞くとウケルよな
657風の谷の名無しさん:03/12/18 07:01 ID:E3ZeSvG1
こちらウェンディ・イアハートです
今より作戦名・・・・・お仕事に行ってきます。
658風の谷の名無しさん:03/12/18 07:03 ID:tQJZe9BN
ニホン、ノ、ミナサン、コンニチワ〜
659風の谷の名無しさん:03/12/18 07:13 ID:8wA/jXCx
ウエンディたんあれが、君のなりたかった英国の星なのか…違うはずだ・゚・(ノД`)・゚・
660風の谷の名無しさん:03/12/18 07:16 ID:MFGuxHs5
>>619
粘着作画叩き議論よりは遥かにマシだ。

ていうか自分の意に沿わない流れに乗っている連中は厨認定ですか?
お寒いお脳してますねw
661風の谷の名無しさん:03/12/18 07:20 ID:H18HT5LK
>>656
「ウェンディ・・・さん・・・やめて・・・お願いです。どうして・・・どうして・・・こんな非道い事を・・・」

「非道い?あなたがどんなに本を大事に思っているかは知っているけど
 あなたは・・・私たちが一番大事にしていたものを燃やしたのよ
 大英図書館を、いいえ、英国そのものを失くしてしまったのだから・・・
 さあ、行きましょう、読子さん。」



「さあ、読子さん。私と握手をしましょう〜
 私、あなた、ともだち。本が好きな人、皆、仲間。
 みんなで、なかよく、回し読み。
 さあ、行きましょう、読子さん。」
「がぶり」
「噛んじゃダメですぅ〜」

になってる罠(w
662風の谷の名無しさん:03/12/18 07:28 ID:vJPrNp1K
重要書類を雑巾代わりにするウェンディたんドコー?(つД`)
663風の谷の名無しさん:03/12/18 07:38 ID:+HvmbOyL
しかし・・・・・この絵は叩かれても仕方ないだろう。 こんなものに
良く金払っているな>俺

664風の谷の名無しさん:03/12/18 07:39 ID:H3dJQ9E7
モウイナイヨ...ウフフ...
665風の谷の名無しさん:03/12/18 07:53 ID:H3dJQ9E7
16話は正直個人的にはハァ?な展開だったんだが

...神保町の商店の人は怒ったりしないのかな?
今回のネタ
666風の谷の名無しさん:03/12/18 08:14 ID:X4DrNozR
おい、読子さん乱交でつよ、の同人誌でオナニーしたことある香具師
手あげろ
667風の谷の名無しさん:03/12/18 08:29 ID:NsOeHiLe
ハゲハゲ言われてちょっと可愛そう
あれは髪を撫で付けてるだけだろ(;´Д`)
668風の谷の名無しさん:03/12/18 08:33 ID:8liqr3s/
>>666

う〜ん、あれはイマイチ…
今冬はTEX-MEXとSTUDIO C-TAKEに期待。
669風の谷の名無しさん:03/12/18 08:41 ID:JXZb77I4
>>642
普通のエロマンガみたいで引く。
670風の谷の名無しさん:03/12/18 09:02 ID:rgmBmzTQ
>>669
      _   ,、/     ヽ   \  ``ヽ  ``ヽ、
    r'"´ , 、`'‐/          ,ヽ ''つ´`)''".ヽ‐ 、、,_-_-_- 、
    i. /  ヽ,/!         /    '"´‐ '"_,=‐  )',  ヽヽ
    !./     ト'!        ,' /        ´ ,, -'ニ‐- 、、、ノノ
    l ヽ    / ヽ    , - j /         .r‐' 、 `ヽヽ"´
   /'´   /_  ~ゝ、., ',,、.,'./            ,'   ヽ, .j j
.  /,'    ,r'"       ,r'"´ ,'./         /     }'r'
. ,' ヽ, \ !'、, -;,j    / ,'./         /       {
. ヽ  ヽ.  ',.lr'"r'    /   ,.'         ,'、   __  `ヽ
   ` 、'、 ゝ''‐ヽ   ,'  /          ir' ̄ノヽヽ ヽ、゙、、
      ゝ,,,イ´ノ‐- ,' ,f       \   ト-/   ヽヽ i j`‐ヽ、
       i ヽ    メ ',           ヽz`、   !,ヽノノ   ヽ、
       !  '、      ヽ,          \.   `''''ヽヽ、  `~
       ヽ、  〉,      ヽ,     \     ヽ      ヽ,ヽ、、,,
         i ヽゝ、、、、、, \\ヽ、        ` .、     ``‐‐'  んだとゴラァッ!
         ヽノ       ,r'<"´\   \      ヽ、
                ゝ、,i ``''‐ヽ、          ヽ、
                j ``ヽ、,f ヽ            ヽ ̄`ヽ、
     _,,、、、、 --, =┬='z--,--z-`‐ ヽ            \',.',.ヽ
    ,、‐'‐'''‐ミtx、  ゝ、,,L!、、L,,l_‐‐j    ヽ             ヽ,  ヽ,
  ,.'/     ` ミ>、     ,, -``   \ \'、             \  ヽ
  /'        ヽ ヽ, ‐ '"´          ヽ               \ '
671風の谷の名無しさん:03/12/18 09:29 ID:bUpjfQnP
何をいまさら…
ROD企画のクリエイターの何割が
エロゲーやエロアニメに関わってると思ってるんだ。

倉田にたらくに…etc
672風の谷の名無しさん:03/12/18 09:39 ID:JXZb77I4
引くというと語弊があるか。
「こんなのいくらでもある普通のマンガじゃん。つまんねえよ。
 おれはRODという普通じゃねえ作品が見てえんだよ」
て感じで。
673風の谷の名無しさん:03/12/18 09:56 ID:PpjfL+Wd
R.O.Dが普通じゃないと言われてもなぁ・・・
クォーリティーこそ高いが極めてオーソドックスな作品だと思うんだが?
特に倉田個人の作品の小説版は本当にごく普通のライトノベルですよ。
674風の谷の名無しさん:03/12/18 10:05 ID:X4DrNozR
読子オンリーの古株信者にとってはtv版イマイチだがな。
675 :03/12/18 10:10 ID:2e3uCkLZ
>568
う、本当か?
おれ近所のCD屋で、新品このまえ買ったばかりだぞ。
こんなにプレミアついているしろもんなのか?
たしかあと一枚くらいあったな。出品しようかな?
676風の谷の名無しさん:03/12/18 10:16 ID:LgTK2Cvs
>673
同意。萌えもアクションもあるごく普通のOVAだよな。
小説は読んでないから知らないが。
677風の谷の名無しさん:03/12/18 10:24 ID:FKf/HFMZ
パスポート、アニタがサッと渡すトコでワロタw
(アニタ、ねねねと読子の子供に思えてきた)

あれは関空から東京入りしたのだろうか?
あと、読子の居場所にはまんまと騙された…
トトまでは読めてたのだが。
678風の谷の名無しさん:03/12/18 10:51 ID:H18HT5LK
>>673
672の言っている’RODという普通じゃねえ作品’というのが何なのか解ってる訳じゃないが
OVAとこのTV版のR.O.Dの基本的なトーン作ってるのは舛成監督か別のスタッフか
いずれにしても脚本単独の物ではないんでないのと思うのう。

今回小説1〜6まで新規お買いあげしてみたが、倉田単独でR.O.D作れば確かにあのライトノベルに
なるんだろうけど、やっぱ予想したとおり漏れが思うR.O.D分が小説のどこにも存在していない。

うまく言えんがR30指定のBGMを使った山場の見せ方が魅力のB級アクション映画もどき、みたいな。
後わプラス、ベタな伏線の芸の細かさとキャラの表情での語らせ方、痛めな例で言うと
OVAラストの読子の手を離すナンシーとか今回の窓に消えるジュニアをただ見送る読子の表情、
みたいなところには脳が焼かれるような気がするんだが。

それはさておき特にR30指定のB級アクション映画もどきの需要とらえて毎年アニメ作るように
なって欲しいのう。萌えはもったいないけど他の作品に譲る事ができるとしても
B級アクション+αで見れる物なんか他にどこにも無いよな気がするので。
まあ他にあるなら教えてもらってそれ見れば良いのかとも思うが。
679風の谷の名無しさん:03/12/18 10:54 ID:LgTK2Cvs
なんちゅうか俺は
BEBOP+萌え=R.O.D.
みたいな事思ってるんだが(w
680風の谷の名無しさん:03/12/18 10:59 ID:H18HT5LK
>>679
ソレダ!
681風の谷の名無しさん:03/12/18 11:05 ID:vJPrNp1K
プ(笑

682風の谷の名無しさん:03/12/18 11:12 ID:H18HT5LK
後わ神保町とか3姉妹の事務所がある香港下町のゴミゴミした生活空間の描き方、
キムとかリーとか禿モヒカンとかの関わり方が、’組織’の人間や用心棒といった感じで
年代ものの悪漢小説という感じもするんだがの。といっても話進むにつれ無くなっていって
特にこの先は話の展開でそういう臭いは皆無になるんだろけどな。
683風の谷の名無しさん:03/12/18 12:11 ID:lbt8R/aw
17話18話ではひさちゃんの活躍お願いしますよ・・・
684風の谷の名無しさん:03/12/18 12:28 ID:2hUkrFMy
ひさちゃんはジェントルメンになってラスボスで登場します。
685風の谷の名無しさん:03/12/18 12:33 ID:oyrxDrcI
>684
同じ事考えてた・・・
686風の谷の名無しさん:03/12/18 12:35 ID:/IQC5v+X
>>685
変身シーンに期待したい。魔法のステッキを振りまわすんだろう?w
687風の谷の名無しさん:03/12/18 12:37 ID:Ahq9AclU
つうか、ひさちゃんの両親の死には
読子が関わってそうな気がしないでもないな。
例の大英図書館の火事に巻き込まれたとか。
688風の谷の名無しさん:03/12/18 12:46 ID:bUpjfQnP
いえ、ひさちゃんはおばあちゃんの器になって読仙社のボスとなります。

ちなみにマタ・ハリって、インド系の顔の美女なんだが
ナンシー姉妹はどうみてもインド系に見えないよなw
689風の谷の名無しさん:03/12/18 12:48 ID:+S5Z5RUm
エリアス?
690風の谷の名無しさん:03/12/18 12:50 ID:FKf/HFMZ
姉妹独仙社説w

鳩は…?
691風の谷の名無しさん:03/12/18 12:50 ID:/IQC5v+X
三姉妹探偵社ってことで一応探偵モノでもあるわけだが、それ以前の読子&ねねねの物語も探偵モノの流れだと思う。
もし読子が男だったら、元はエリート警官だったが腐りきった組織に愛想をつかして一匹狼になった探偵で、
依頼主が滅多に来なくてデスクに両足を投げ出し帽子を顔にかぶって昼寝している毎日を過ごしていて、
ひょんなことから小うるさい女子高生を助けちゃって(これがねねね)その後その女子高生がおせっかいなことに
押しかけ助手になってしまって探偵事務所の手伝いをするようになってしまった。
探偵は押しかけ助手を厄介者扱いしているんだけど、数々の事件を解決していく内に無くてはならないパートナーに
なっていく。事件の度に美女が登場して探偵とロマンスがあるんだけど、後一歩というところで上手く行かない。
ということを延々繰り返すような感じの探偵モノね。準レギュラーの謎の美女もいるかも。(ナンシーね)
692風の谷の名無しさん:03/12/18 12:56 ID:fkIVgfAA
PPVの再放送って最終回まで放送しないフジの難民対策か?
それにしても、再放送なら料金半額にしてほしいな
693風の谷の名無しさん:03/12/18 12:59 ID:KMq9vrnO
うおおおおおおおおおお!!!!
今見たんだけどさ!ついに読子さんががががjはgさがgはgはがが
しかkのんもあのときの音楽が懐かしいいいいいなあああくて三十路なのにぼさぼさ頭のさ!!!
読子さーん、読子さうあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
でも読子さんなんかへこんでる・゚・(ノД`ウワァァン!!
あとナンシー妹もディープ能力健在で、つーかジョーカーがひどいことして
ジュニアって!ままさか(;´Д`)ハァハァ
ウェンディたん・・・読子さんをにらみ付けてあんなこと言う子じゃなかったのに!!
さて、とりあえず過去ログでも読むか・・・
694風の谷の名無しさん:03/12/18 13:07 ID:KMq9vrnO
まさか前スレがもう落ちてるとは_| ̄|○
それにしてもアホ姉最弱説が今回で挽回出来た気がして嬉しいような
695風の谷の名無しさん:03/12/18 13:08 ID:FePoeXkP
Amazonで買った小説8冊送ってきたよ。
パラパラっと中身見たが、一冊1時間もあったら読めそうだな。(会話ばっかで地の文少ない)
でも、「陰摩羅鬼の瑕」の後になるから、いつから読めるかなあ。
696風の谷の名無しさん:03/12/18 13:26 ID:FKf/HFMZ
マギーの髪型がキィ・ザ・メタルアイドルのヒロインそっくりw
697風の谷の名無しさん:03/12/18 13:41 ID:ExCNuLiX
>>693
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧ とりあえずもちつけ
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
698風の谷の名無しさん:03/12/18 13:42 ID:4YjhK0kW
本筋と関係ない学校ネタとか削って13話に収めればこんな無残な絵にならなかったのにな。
699風の谷の名無しさん:03/12/18 13:43 ID:KMq9vrnO
久ちゃんのことかーーーーーーーーー!!
700風の谷の名無しさん:03/12/18 13:44 ID:fTCgMiF8
この程度の崩れで無残な絵とは、贅沢なことよの。
701風の谷の名無しさん:03/12/18 13:48 ID:f2g9A2ve
確かに学校ネタは謎といえば謎だったなw
久ちゃんとか一回くらい事件に巻き込まれるのかとおもいきや
普通にサヨナラだったからなw
702風の谷の名無しさん:03/12/18 13:51 ID:COND23lC
久ちゃんは後で重要キャラとして出てくるらしい。
703風の谷の名無しさん:03/12/18 13:52 ID:KMq9vrnO
学校ネタはアホ姉の制服姿に萌えるためにやった説
704風の谷の名無しさん:03/12/18 13:53 ID:fTCgMiF8
久ちゃんは後で全裸で巨大化するらしい。
705風の谷の名無しさん:03/12/18 13:58 ID:01CAhPRp
今までが良かっただけに…。
数話はもう諦めるから、20話以降のラストスパートは、
神作画で頼むw
706風の谷の名無しさん:03/12/18 14:00 ID:f2g9A2ve
って事は久ちゃんがラスボスか
アニタは久ちゃんにヌッ殺されるわけだな
707風の谷の名無しさん:03/12/18 14:04 ID:2UosKP1n
3巻のコメンタリで久ちゃんの再登場を匂わせる発言あったから期待はしてる
708風の谷の名無しさん:03/12/18 14:06 ID:lbt8R/aw
むしろ俺は学校ネタと普通の生活ネタだけでもお腹いっぱいなんだがな
709風の谷の名無しさん:03/12/18 14:07 ID:oyrxDrcI
久ちゃんはアニタと預言書消滅デスマッチをします。
710風の谷の名無しさん:03/12/18 14:08 ID:KMq9vrnO
「アニタちゃんなんて、アニタちゃんなんて・・・!!」
と泣きながら気絶しているアニタに双頭バイブをつっこみ
「・・・っ・・・・大好きーーーーーーー!!!」
と叫びながら逝く久ちゃん
711風の谷の名無しさん:03/12/18 14:15 ID:2hUkrFMy
>>710
すでに白目をむいて気絶しているアニタ。
712風の谷の名無しさん:03/12/18 14:16 ID:2hUkrFMy
>>704
自衛隊に攻撃されちゃうんだよね。
713風の谷の名無しさん:03/12/18 14:22 ID:pVYo4/kq
>>712
その後、繭になって羽化するらしいぞ
714風の谷の名無しさん:03/12/18 14:27 ID:8J+xCs6S
>>640
スマソ、比較に使った録画が古い話だったよ。
最近のは同じですな。
密かにOPもリテイク掛かってたのね…… orz
715風の谷の名無しさん:03/12/18 14:40 ID:2UosKP1n
>>710
ttp://www1.odn.ne.jp/~adc52520/tuuhan3.htm
アニタはこれでバッチリガードだw
716風の谷の名無しさん:03/12/18 14:54 ID:KMq9vrnO
いやいや、きっとこうだ

アニタ「もう時間がない・・・みんなキザハゲの罠にかかってやれれちゃったし、どうすれば・・・」
久ちゃん「どうしたの?アニタちゃん」
アニタ「あ、久ちゃん!こうなったら・・・!久ちゃん、これを左耳に付けて!」
久ちゃん「イヤリング?」
アニタ「早くそれを付けて!そうすれば私と合体してパワーアップ出来るの」
久ちゃん「合体?・・・そんな、アニタちゃんと、が、合体だなんて(ポッ」
アニタ「恥ずかしがらないで!お願い、久ちゃん!」
久ちゃん「は、恥ずかしいっていうわけじゃ・・・本当に私でいいの?」
アニタ「いいの!私にはもう久ちゃんしかいないの!」
久ちゃん「ハァハ・・じゃなかった、・・・うん、わかった。・・・・・付けたよ、アニタちゃん」
アニタ「ありがとう久ちゃん!」
久ちゃん「(´-`).。oO(アニタちゃんと合体アニタちゃんと合体アニタちゃんと合体アニタちゃんと合体アニタちゃんと合体アニタちゃ(略)」
フュー○ョン終了
ひさタ「ぢゃっぢゃーん!最強百合戦士ひさタ誕生!」
717風の谷の名無しさん:03/12/18 15:41 ID:KDwVJQYx
DVDのパッケージ毎回良いな。ミー姉神々しいよ。乳がえらい事になってる。
マー姉のイラストも素晴らしい。酢昆布と緑茶とはまたシブイ趣味だな。
718風の谷の名無しさん:03/12/18 15:48 ID:+AImNd2h
>>715
>また男性が肛門を守りたい場合にも使用できます。

取る時どうするんだろうな。
719風の谷の名無しさん:03/12/18 15:49 ID:+AImNd2h
でもキング オブ 巨乳 の座は読子リードマンのものですよ
720風の谷の名無しさん:03/12/18 15:56 ID:KDwVJQYx
眼鏡とミシェールどっちが大きいんだろうな?レベルの高い争いだ。
俺はねねねの乳が丁度良い大きさで好きなんだけど。
721風の谷の名無しさん:03/12/18 15:58 ID:bXKgk9h5
>>715
読子タンにはこちらがご用意されてまつ。
ちゃんとヒモ付きで安心。
>ttp://www.levins.com/asm-7.html
722風の谷の名無しさん:03/12/18 16:28 ID:1KLrWinW
>>721
ヒィィィィ、トゲが・・・
723風の谷の名無しさん:03/12/18 16:39 ID:bUpjfQnP
ある意味グロ。
精神的ブラクラ。 要注意

考えただけでチンコが痛いです…
724風の谷の名無しさん:03/12/18 16:56 ID:ka2dn0kP
このネタ何かの映画で見た事あるな
マムコ中にカミソリ仕込んで男誘う→挿入→ティムポ真っ二つ&マムコズタズタ
まあ、スレとは関係無いが
725風の谷の名無しさん:03/12/18 17:32 ID:VsJS9OMB
>>724
マムコズタズタって駄目じゃんw
726風の谷の名無しさん:03/12/18 17:44 ID:ip+HYBM6
>>721
トラウマになりそうだ・・・
727風の谷の名無しさん:03/12/18 18:09 ID:vHc9qCOv
16話作画どうこうより話自体が面白くなかった
国会図書館買収に興醒め。ジョーカーを安っぽいワルにする為だとしてもつまらない
読子ビルでねねねが読子に経緯を話せというのがよく分からない
んなこと来る時の電車の中ででも話しとけよ、襲われそうなとこで聞くかな
藪の中の方がよっぽど演出も考えられてたし話もましだった
728風の谷の名無しさん:03/12/18 18:13 ID:aJai7TEU
倉田の実力なんて所詮こんなもん。
TRAIN×TRAINの時から判ってるだろ。
729風の谷の名無しさん:03/12/18 18:18 ID:sZs7DbfZ
小説読んでないからぶっちゃけ読子どうでもいいなぁ・・・
三姉妹が脇にやられませんように・・・
730風の谷の名無しさん:03/12/18 18:27 ID:5dh8Gqm1
大英図書館が燃えたのは、実はウェンディのうっかりミス、というオチを期待してるんだが。
731風の谷の名無しさん:03/12/18 18:28 ID:+S5Z5RUm
所詮今回はZアムロだって。17話辺りで退場だよ。
732風の谷の名無しさん:03/12/18 18:35 ID:Ygpi8kk0
俺もOVAは一休の方に感情移入してたからな。読子にはあまり思い入れがない。
733風の谷の名無しさん:03/12/18 18:52 ID:ni7Bpyd9
1月16〜って再放送だけ?倶楽部スカパー読んだらそんな感じがする。
734 :03/12/18 18:54 ID:2e3uCkLZ
484 :風の谷の名無しさん :03/12/17 20:57 ID:BqeG/Bsa
まとめるとこうなる?

■サブタイトル(判明分)+元ネタ
第17話「スイートホーム」.         :(不明)
第18話「告白」                  :(不明)

亀レスですまん。
「スイートホーム」:遠藤淑子作の漫画(絶版、けっこう名作らしい)
「ホームスイートホーム」赤川次郎
ちょっと辛口のファミリー・ミステリー。家族のきずなを問い直す意欲作
「ホームスイートホーム」松山善三原作脚本の映画
痴呆(白雉)老人を老人ホームの前に捨て、そこから家族とは、を考える感動作。

そのほか、ありきたりなタイトルなので、それっぽいものはとにかくたくさんある。
いずれにせよキーワードは「家族」である。

「告白」はこのタイトルの作品があまりにも多すぎてわからん。
735風の谷の名無しさん:03/12/18 19:02 ID:hwNXQRw5
17話は不能になった読子を中心にギスギスする話です
736風の谷の名無しさん:03/12/18 19:11 ID:H2aaQz7C
「お前なんか女の腐った奴だ! ヨミコー!」だな。
737風の谷の名無しさん:03/12/18 19:27 ID:+S5Z5RUm
噂の刑事を何人が知っている…
738風の谷の名無しさん:03/12/18 19:39 ID:p3nAxLRB
まぁ思わず耳を動かしてみた俺も居る訳だが。
739風の谷の名無しさん:03/12/18 19:41 ID:oUZXO0bU
話がよくわからないので教えてください

生き残ったのは元のナンシー?クローンの方?それとも別な三人目??妹って?



740風の谷の名無しさん:03/12/18 19:43 ID:Bz/Oax9g
クローンの方。クローン⇒後から生まれた⇒妹だと思われ
741風の谷の名無しさん:03/12/18 19:50 ID:oUZXO0bU
>>740
あーなるほど、さんきゅー
742風の谷の名無しさん:03/12/18 19:50 ID:oaoD7JVD
どっちもクローンだと思うんだが
743風の谷の名無しさん:03/12/18 20:03 ID:4uylP4Ad
つまりは悪玉のほうね
744風の谷の名無しさん:03/12/18 20:14 ID:Ocnrb9po
フジの9話、アニタとジュニアが星空を見るシーンの音楽が差し替えられてた
読子とねねねの再会シーンに使われていた曲。
いい曲だな〜早くサントラ出せ
745風の谷の名無しさん:03/12/18 20:16 ID:iL9aXUD6
前作のサントラに入ってなかった?
746風の谷の名無しさん:03/12/18 20:18 ID:4uylP4Ad
高枝切りバサミが活躍するのはいつ?
747風の谷の名無しさん:03/12/18 20:18 ID:Bz/Oax9g
>>744
再開シーンって言うと
「書を愛して狂うもの曰く,"紙は常に我らと共に"」かな?
OVAのサントラに収録されているはずだけど。
748風の谷の名無しさん:03/12/18 20:20 ID:Bz/Oax9g
。゚・(ノД`)・゚。 調べてる間に他の人に言われてるし、
よく文章読むと変なことしか言ってないし・・・ミナカッタコトニ
749744:03/12/18 20:34 ID:Ocnrb9po
>>745
>>747
スマソ、再会シーンの次だった
ねねねが読子に抱きついて泣くところ
たぶん新曲だと思う
750風の谷の名無しさん:03/12/18 20:45 ID:QpG8ZvKj
>>746
ジョーカーを本当の意味でハゲにする時に使う
751風の谷の名無しさん:03/12/18 20:59 ID:E3ZeSvG1
17話は埼玉にある読子の実家のお話。

18話はアニタの本が嫌いになった理由のお話。

・・・・とか予想してみる
752風の谷の名無しさん:03/12/18 21:06 ID:hrKjm4dm
753風の谷の名無しさん:03/12/18 21:21 ID:6JMQ6emh
あのハサミが本当に後になって活躍したら
倉田はすごいな。
754風の谷の名無しさん:03/12/18 21:24 ID:H/JVcKuq
あの便利な棒も簡単に紙で代用できるからなぁ…
755風の谷の名無しさん:03/12/18 21:35 ID:7U+q2UdE
しかしサントラ、本当に出るのか?
出るんだったら、出しますよというアナウンスぐらいはそろそろありそうだと思うんだが
756風の谷の名無しさん:03/12/18 21:41 ID:FKf/HFMZ
今更だけど、9話の惨殺場面はラストEVAのアスカ機体のパロなのね。

あと、毎回「2話単位」で魅せる工夫が凝らされてるよね。偉いよ。

本当に。
757風の谷の名無しさん:03/12/18 21:44 ID:ybcG7189
今見終わった・・・
はわわわわ 大変なことに((( ;゚Д゚)))
758風の谷の名無しさん:03/12/18 21:53 ID:zWJ6MIBw
物語の終盤・・・

事件も終わり、ねねね宅でだらける三姉妹。
ミシェールはTVを見たいと思うが、寝転んだこの体勢からはスイッチまで手が届かない!
その時、マギーが「姉さん・・・これで・・・」と高枝切りバサミの登場ですよ。
759風の谷の名無しさん:03/12/18 21:58 ID:xs8kLW+V
もうマターリエピは期待できないから3姉妹編ドラマCDキボンヌ
760風の谷の名無しさん:03/12/18 21:59 ID:Zg8uCBmD
>756
後半同意
それゆえにDVDが2話単位じゃないのがちょっともったいない
せめて4話単位とかにできなかったのかな
761風の谷の名無しさん:03/12/18 22:10 ID:Ocnrb9po
>>759
(・∀・)イイ!!
OVAの時もあったんだから実現可能性大だ、と思いたい
762風の谷の名無しさん:03/12/18 22:25 ID:ugIbQpvd
あなぐら生活で20代の後半を消費しちゃうってヘビーだなぁ・・・
ちゅーか案外極楽生活だったのか? 本代タダで。
あれだけ苦労してたどり着いたねねねは迷惑がられてたし(w

ねねねが思ってたほどむこうは・・・・ナンシーさんは庇護してたのに酷い扱いだな。
763 :03/12/18 22:29 ID:2e3uCkLZ
>755
OVAの曲の流用が多いから、もしかしたらサントラ出せる分だけの曲がそろってないのかも。

正直サントラ早く出てほしい。
公式BBSのカキコで、アマゾンでアニメサントラの週間(月間?)ランキングでOVAのサントラが1位だって出ていた。
2年前の作品でも、いまだに売れ続けているようだから、戦略としてあえてサントラ発売を引き延ばしているのかも。
これがスタチャだったら、確実にもう出ているね。そして放送終了頃に2枚目、ビデオ発売にあわせて3枚目、そのほかキャラクターCDと、ドラマCDだして、5枚は確実に出すんだろうが、兄婦レック巣ってあんまりサントラには力を入れていないのかな。
ほかの作品みても一作品2枚くらいしか出していないし。
764風の谷の名無しさん:03/12/18 22:31 ID:hrKjm4dm
>>763
お前はいい加減sageを覚えろ
765風の谷の名無しさん:03/12/18 22:31 ID:VsJS9OMB
なんでもかんでもエヴァは良くないよ
766風の谷の名無しさん:03/12/18 22:32 ID:boeQnWnp
>>739
クロ−ンと言われても偉人集団=クローンですので。
簡単に言えば妹のほう。
767風の谷の名無しさん:03/12/18 22:32 ID:zWJ6MIBw
小説読んでなくて細かい設定とか知らないんだけど、
紙使いってのはどういう原理で紙が使えるの?気をおくってるとか?
音波でうんぬんって言ってたから、波が関係してるわけ?
読子は水にぬれても大丈夫みたいだけど三姉妹はだめなのはなんで?
読子の実力がすごいってことだとは思うけど、訓練しだいで三姉妹も水が平気になるのだろうか?
それともそういうのは持って生まれた性質?つーか紙を使えるのも、使えるから使えちゃうだけ?
読仙社で対紙使いシステムみたいなこと言ってたけど、紙使いってそんなに大勢いるの?
768風の谷の名無しさん:03/12/18 22:40 ID:h6/rOBXn
紙使いが紙を操れるのは、人間はそれができると「気づいた」から。
認識こそが力。
769風の谷の名無しさん:03/12/18 22:42 ID:6JMQ6emh
小説でファウストがそんな事いってたような。

だからってそんなんで納得できるかー!
770風の谷の名無しさん:03/12/18 22:46 ID:VsJS9OMB
波紋の呼吸法でなんとでもなる
771風の谷の名無しさん:03/12/18 22:48 ID:zWJ6MIBw
>>768
お答え、ありがとう。
紙が使えるなら布だって使えるだろーとか思ってたのが解決されました。
「紙」を使えると認識してるわけで、なんらかの原理があって使ってるわけじゃないのね。
小説のほうで他にも能力者が出てくるのか知らないんだけど紙以外を使えちゃう人もいるってこと?
ナンシーやジュニアも壁抜けできると「気づいた」種類の人ってことでOK?
772風の谷の名無しさん:03/12/18 22:52 ID:9Nb+ufBm
認識こそ力って(・∀・)イイ!

でも、この説明を小説版で読んだとき、なぜか既視感を
覚えたのだが……、いまだにその正体が分からん。何だ
ろ?
773風の谷の名無しさん:03/12/18 22:53 ID:xs8kLW+V
>>772
読んだのに既視感なお前の正体のほうが謎
774風の谷の名無しさん:03/12/18 22:56 ID:fcoH3hkR
半裸の宇宙人が空飛んだり電撃放ったりするのを見て覚醒した世代の脚本家に
科学的説明を求めても無駄だよ。
面白ければ何だってイイじゃん。
775風の谷の名無しさん:03/12/18 22:58 ID:zWJ6MIBw
MMRで超能力者の話のときに似たような説明してたけどね。

「子供のころおもちゃで遊びたいと思ったとき、
おもちゃのほうからこっちに寄ってきたんです。
当時はそれが当たり前のことと思ってましたね」

みたいな感じでw

>>774
いや別に面白ければどうでもいいよ。
ただそういう設定があれば知っておきたいと思ったの。
ファンサイトとか探したんだけど見当たらなかったものでね。
776風の谷の名無しさん:03/12/18 22:58 ID:EQDHgxrp
一昨日OVAをはじめて見てどうしても分からないことがあったんだけど、
>>739から>>743を読んでようやく分かったよ。
やっぱり妹ってもう一人の方だったのか。
777風の谷の名無しさん:03/12/18 23:00 ID:7U+q2UdE
>>772
JOJO第三部じゃないの?>既視感
エンヤ婆の台詞で「大切なのは『認識』することですじゃ!
スタンドを操るということは できて当然と思う精神力なんですぞッ!」
というのがあった
まあ他にもありそうなネタではあるが
778風の谷の名無しさん:03/12/18 23:04 ID:VsJS9OMB
確かにJOJOに影響受けてる所はありそうだな
779風の谷の名無しさん:03/12/18 23:06 ID:6JMQ6emh
そういえば倉田が「アメリカ人にR.O.Dの紙使いのようなスタンドの概念が理解できるのか」
とどっかでいってた気がする。
780風の谷の名無しさん:03/12/18 23:08 ID:xs8kLW+V
>>779
あとがき だなたしか
何巻かは忘れたけど
781風の谷の名無しさん:03/12/18 23:38 ID:+S5Z5RUm
Xmenと思えば大丈夫
782風の谷の名無しさん:03/12/19 00:06 ID:Yy83yaFV
というかどっちかっていうと超能力ってアメコミのお家芸のような気がするんだけど
783風の谷の名無しさん:03/12/19 00:07 ID:ffBX4O9G
>>642 羽音先生にとってはあれで貧乳(w
784風の谷の名無しさん:03/12/19 00:08 ID:/Ef1FQqI
JOJOは日本の特殊能力漫画の先駆け的存在だな
785風の谷の名無しさん:03/12/19 00:10 ID:mAz38xx6
ディ○ニーの世界ではホウキが踊ろうが木が喋ろうが特に問題ない。
786風の谷の名無しさん:03/12/19 00:17 ID:cFdmVaiu
第18話「告白」 
ひさちゃんがアニタに告白します。
787風の谷の名無しさん:03/12/19 00:29 ID:KwNXgn2G
>>784
バビル二世は?
788風の谷の名無しさん:03/12/19 00:34 ID:qshmEI9Q
超能力といえば念動、念写、転送だったのを
ジョジョがすべて変えてしまった。
789風の谷の名無しさん:03/12/19 00:40 ID:MAUdCzGx
「ビルの屋上から人が落ちて死にますか?」
って問いに対してR.O.Dでは「はい、死にます」だから
設定にはそれ相応のリアリティが必要

認識によって使える、って設定はまぁいいとして
対紙使いにロボ出したり、追われてるのに6人そろって読子ビルに行ったりするのはどうかと思う
あと、おそらくジュニアはジェントルマンの器なんだろうけど
そんな大事な人物に本探させたりしてたのはどうかと思う
790風の谷の名無しさん:03/12/19 00:42 ID:0/seUOxD
リアリティを云々するにはあまりにご都合主義的なアニメだな。全体として。
791風の谷の名無しさん:03/12/19 00:48 ID:MAUdCzGx
や、ご都合主義が悪いってわけじゃないのよ
例えば第1話なんてよくジェット機に追いつけたなとか思うけどおもしろいから気にならなかったし
792風の谷の名無しさん:03/12/19 00:54 ID:/Ef1FQqI
>>789
ジェントルメンの器はジュニアじゃないのかもしれんてことはやっぱないよね
793風の谷の名無しさん:03/12/19 00:56 ID:uBY26Dqb
倉田ビルの一件はねねねの嫌そうな顔で全て許した
794風の谷の名無しさん:03/12/19 00:57 ID:uHx8DVQa
>>789 >>792
俺もそんな気がする。あれだけ普通に任務とかに使うってことは
やはりジュニアは直接器になる人ではないんでないか?
795風の谷の名無しさん:03/12/19 00:58 ID:/Ef1FQqI
>>794
でもウェンディが最適な人物が見つかったって言って、ちょうどジュニアが出てくるって演出があったからなぁ
796風の谷の名無しさん:03/12/19 00:59 ID:ccN8Vz1m
ジュニアの能力が便利だから本探しに使ったんじゃないか
797風の谷の名無しさん:03/12/19 01:00 ID:Cmx5hAHN
カコイイ漢がいないなぁ
リーさん生きてないかなぁ
8話のリーさんとねねねの会話みたいなのをもう1回聞きたいなぁ

と今週のフジの放送を見て思いますた
798風の谷の名無しさん:03/12/19 01:02 ID:MAUdCzGx
いくら便利だからってけっこう仕事は危険だったよ
4話でミシェールに頭ぶち抜かれててもおかしくないよ
799風の谷の名無しさん:03/12/19 01:03 ID:ccN8Vz1m
>>797
オイオイ・・・・それじゃあドレイクを忘れていないか?
800風の谷の名無しさん:03/12/19 01:06 ID:/Ef1FQqI
ドレイクカコイイかな
801風の谷の名無しさん:03/12/19 01:07 ID:uHx8DVQa
ドレイクとちびっ子アニタンのカラミがみたい
802風の谷の名無しさん
フジ版の8話あんまり修正されてなかったな。
6話並に修正されると期待してたのに。9話が心配だ。