◆◆花粉症 関東地方 総合 2011◆◆その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前アレルギー
関東周辺地域の花粉症に関するスレ、2011年版です。

◆◆花粉症 関東地方 総合 2010◆◆その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1269043396/
2名前アレルギー:2011/01/12(水) 06:38:47 ID:marW6cOK
age
3名前アレルギー:2011/01/24(月) 18:09:59 ID:jLDsCqR6
age
4名前アレルギー:2011/01/31(月) 19:41:54 ID:VGmEVtEU
age
5名前アレルギー:2011/02/06(日) 16:22:33 ID:rx689RpJ
こちらです

◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1296713272/
6名前アレルギー:2011/02/19(土) 01:59:41 ID:vr4uKRzZ
ここ?
7名前アレルギー:2011/03/04(金) 13:49:31.60 ID:D5O35VqC
無理
8名前アレルギー:2011/03/04(金) 19:39:19.44 ID:DgpfCgil
何故
9名前アレルギー:2011/03/06(日) 23:42:58.45 ID:hMpyHZCe
ここでいいのかな?
10名前アレルギー:2011/03/06(日) 23:43:04.31 ID:c3XEvzAU
ここでいいのか?
今日だけで目の回りがただれた…。
11名前アレルギー:2011/03/06(日) 23:49:08.46 ID:y7GEJiuK
前スレで、目の回りにプレドニン塗って寝てるって人いたけど
顔、特に目とかはステロイドの吸収が良いから、
塗るのは止めといた方が良いって話が無かったっけ?

鼻の中にシューッとやるステロイドは、局所的な使用だから問題無いって話らしいけど
12名前アレルギー:2011/03/06(日) 23:50:48.13 ID:Ki9ELtMb
ここリサイクルするの?
鼻が詰まっで寝られないぼー。だすけてー。
13名前アレルギー:2011/03/06(日) 23:57:41.97 ID:hMpyHZCe
>>11
前スレですすめられた人ですが
以前花粉じゃない(とおもう)アレルギーでまぶたがかさかさになったとき
名前忘れたけど、皮膚科でステロイド入り軟膏だされたよ
14名前アレルギー:2011/03/07(月) 00:04:56.99 ID:aXPtRCkM
1乙
15名前アレルギー:2011/03/07(月) 00:05:28.69 ID:s/UIoaKv
次スレここか
「その1」って飛散開始日に戻されたみたいでちょっと切ない
16名前アレルギー:2011/03/07(月) 00:06:26.04 ID:Fg4CbtOL
>>11
前スレでプレドニンを塗ったと書いた者です。

ステロイドでも%が高いタイプは長期使用は止められる。
自分が処方されたのは0.25% プレドニン眼軟膏で
目(正確には目の縁)に塗るタイプでした。
効用・副作用が気になるならググってみて下さいな。

ちなみに、自分が医者から言われたのは、
基本的にステロイドって、その炎症が止まるまでの懐刀。
炎症が起きてる以外の場所に塗ったり、
何日もダラダラ塗るものではないから、との事。

ま、塗った次の日には
炎症が治まって塗る必要がなくなったけどね。
弱い薬で長引かせるより、ひどくなった時は、ちょっと強めの薬で
スパッと治したい自分にはピッタリでした。
17名前アレルギー:2011/03/07(月) 00:07:51.46 ID:RIAczlah
なんか今年の花粉って異常に目に来るのは自分だけ?

例年は鼻が凄くて目は結構平気なのに、今年は鼻はまだ
なんとかなってるけど、目がヤバイ。
18名前アレルギー:2011/03/07(月) 00:09:43.33 ID:Fg4CbtOL
>>15
前スレの流れだと、Part 6?

その1って、確かにちょっと切ないw
19名前アレルギー:2011/03/07(月) 00:12:16.57 ID:a6Tu68UR
>>17
同じく。鼻はすぐに薬が効いたけど、目だけは本当にどうしようもない。
20名前アレルギー:2011/03/07(月) 00:12:53.63 ID:eDX0AbuE
今年からオノンを飲んでるんだけど、まだ鼻づまりで寝れない日は無い
鼻つまるとパニック発作が出るから毎日ビクビクしてる
目は寝る前になるとめちゃくちゃ痒い

東京はyahooで多い予報だったけど、猛烈に多くなるのは、いったいいつだろか
21名前アレルギー:2011/03/07(月) 00:17:06.30 ID:Dp+F1o72
ここ数日は楽な日が多かったけど今日は喉が痛い(´;ω;`)
一日家に引きこもってたのに…。
22名前アレルギー:2011/03/07(月) 00:17:29.69 ID:aXPtRCkM
ヤフーでは火曜から土曜まで
ずっと「やや多い」の予想だけど(都内は)
うえざーニューズとかは火曜は非常に多いになってたり
23名前アレルギー:2011/03/07(月) 00:17:44.36 ID:JGDT2Oi9
今日は目がキツすぎた(´;ω;`)
24名前アレルギー:2011/03/07(月) 00:18:36.68 ID:WIyScejm
>>17
自分も目が来てる。鼻はそうでもない
まあ鼻はしっかりガードしてるからかもしれないけど
自分の場合だと今月いっぱいは酷いだろうな
25名前アレルギー:2011/03/07(月) 00:30:54.12 ID:p/wf/mw3
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1299424070/

こっち?
26名前アレルギー:2011/03/07(月) 00:42:44.36 ID:4oEMJrwi
>>17
俺も同じ・・・。
27名前アレルギー:2011/03/07(月) 00:52:59.51 ID:N0qy73LP
>>17
俺も同じなんだがw

やっぱみんな症状一緒だなw
28名前アレルギー:2011/03/07(月) 00:58:03.79 ID:6DbwaXUx
どうして今年の花粉はやたら目にくるんだろな
29名前アレルギー:2011/03/07(月) 00:59:36.78 ID:tF1jIivc
私も目が悪くなったかと思っていたら、花粉だったんですかね?
みなさん、眼鏡とかして対策してるのですか?
私はメガネしないのですが。
30名前アレルギー:2011/03/07(月) 01:07:27.10 ID:EpImXfeb
皆さん

杉花粉症に関する行政に対する苦情はここに書き込みましょう。全省庁にチェックでもOKらしい。→ https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose


31名前アレルギー:2011/03/07(月) 01:10:30.86 ID:7YTpW0qE
林野関係の上層部にいたっては
「体裁」と「補助金の確保」、「搾取」しか考えていません。
(実際、補助金の60%は管理職の給与・諸経費
32名前アレルギー:2011/03/07(月) 01:17:57.13 ID:sX+DIpkT
>>25
ばらけちゃってるね、どっちかにまとめたほうが・・・
33名前アレルギー:2011/03/07(月) 01:19:59.18 ID:hcLOh6h/
漢方とべにふうきが効いてるから鼻ラクなのかとちょっと期待したけど、みんな一緒か…
目にはバッチリきてる(´・ω・)
その年によって目か鼻かとか傾向変わるんかねえ
34名前アレルギー:2011/03/07(月) 01:40:58.17 ID:jGrkk45r
自分は元々目にくるから今年も目が辛い
マスクしてるから鼻と口はなんだかんだでガード出来るけど目は無防備だからな…
外では大きめのだて眼鏡は一応かけてるが室内は裸眼だし
35名前アレルギー:2011/03/07(月) 02:28:09.32 ID:cbJVguC9
>>17
俺もだ
鼻は薬前から飲んでることもあるのか全くつまらないのだが目が痒すぎる
36名前アレルギー:2011/03/07(月) 03:41:09.82 ID:B3ynTYag
鼻つまり過ぎて頭痛い
朝起きたらちょっとは楽になってると思ったのに
37名前アレルギー:2011/03/07(月) 03:51:08.99 ID:gImkVsLp
とりあえずコンタクトできなくなるから毎回目は気をつけてる。
去年ぐらいから花粉防止めがねかけてるよ。

効果は、ないよりマシってくらいだろうが…
38名前アレルギー:2011/03/07(月) 04:51:30.45 ID:6kPPdADq
恵みの雨キタ
39名前アレルギー:2011/03/07(月) 05:06:07.43 ID:AtyPZTM9
両鼻がつまる。
特に寝るときに酷いから
点鼻薬を1発噴射して
アイスノンで頭を冷やしながら寝ると
片鼻がスーッと通ってくる...
40名前アレルギー:2011/03/07(月) 06:49:56.88 ID:iqU/3PZZ
雨降りなのに鼻水が止まらない…
曇りの日が1番症状酷いが雨の日もだめだ
もう嫌だ…
41ぴょん♂:2011/03/07(月) 06:57:21.16 ID:QWjwiU+T
花粉キタ orz 目がかゆい 雨なのに orz @横浜
42ぴょん♂:2011/03/07(月) 06:58:47.54 ID:QWjwiU+T
林野庁は、治療費を全額補償しろ!
43名前アレルギー:2011/03/07(月) 07:21:10.44 ID:B3ynTYag
雨だから洗濯できる
44名前アレルギー:2011/03/07(月) 08:17:42.28 ID:FmM8HSBe
明け方の降り始めの雨が、これから飛ばそうとしてた花粉(空中にあって本来なら都心にまで飛んでくるはずだった)を
水滴といっしょに地面に落としたりしたかな?


もしくは

降り始めの雨粒に叩かれて枝が揺れる→花粉出る→でも雨粒や水滴にキャッチされて木の根元に落とされる


こうなれば嬉しいし、品川の残り〇〇%の量に誤差とか生まれてくると思う
45名前アレルギー:2011/03/07(月) 08:24:30.98 ID:pe05gN3U
そうか林野庁と環境省と気象庁による自作自演ゲームなんだ、花粉症は
46名前アレルギー:2011/03/07(月) 08:43:27.02 ID:hSCcBZQS
花粉がつらくて今日は会社休んでしまった
47名前アレルギー:2011/03/07(月) 08:56:55.86 ID:eu0MUxKi
こっちでソコソコ書き込まれてるのに
なんでわざわざ重複スレ立てるかなぁ
スレタイが気に入らないなら、次スレで修正して立てれば良いだけなのに。
48名前アレルギー:2011/03/07(月) 09:09:25.80 ID:NjcKtfgv
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1299424070/

↑でいいよ
んでそっち埋まったらここ使うべ
1000近くなって気づいた人がリンク貼りましょ
49名前アレルギー:2011/03/07(月) 09:13:40.51 ID:NjcKtfgv
>>47
そういう理由とは限らん
あるのに気付かなかっただけかもしれないし
リンクあったわけでもないし、勝手に断定して批判するのは良くない
50名前アレルギー:2011/03/07(月) 09:18:18.15 ID:+E9fssuK
花粉症に効く秘孔は無いんか!ケンシロウ頼む‥
51名前アレルギー:2011/03/07(月) 09:20:17.19 ID:/EL8FtXy
スギ花粉症 「国民病」の対策は根本から(3月7日付・読売社説)


スギ花粉症の本格シーズンが到来した。

春は間近というのにマスク姿の人が目立つ。目をショボショボさせている人も多い。

政府の推計では、子どもから大人まで国民の5〜6人に1人がスギ花粉症で苦しんでいる。
発症者の多さから国民病とも言える。

特に今年は、花粉の飛散量が多い。昨夏の猛暑でスギの雄花がよく育ち、大量の花粉を飛ばす。

環境省などが、スギ花粉の飛散状況を毎日公表している。こうした情報も参考にして、外出時間を調整するなど、
花粉を避ける生活の知恵を身につけよう。症状を悪化させないため、専門医に早めに相談することも心がけたい。

社会的損失も侮れない。重症化すれば仕事や学業に差し障る。外出を控える人が増え、観光や小売り、外食産業にも影響する。

6年前にスギ花粉が大量飛散した際、第一生命経済研究所は、経済的な損失を5000億円〜7000億円と算出した。マ
スクや空気清浄機といった対策商品の売り上げによる特需も400億円〜600億円と試算したが、損失額には、はるかに及ばない。

関連医療費も、政府の推計では2800億円を超えている。

スギ花粉の飛散を減らす、という根本対策の強化が重要だ。

スギは戦後、住宅用木材として大量に植林された。これが大きく成長して、花粉を大量に作り出す状態になった。
今や、日本の森林の2割近くを占めている。

政府は、花粉が少ないスギを育成し、既存のスギが伐採された後に植林する施策を進めている。

ただ、植え替え用の少花粉スギは、全国で年間に植林されるスギの6%にとどまる。この事業の政府予算も年間2億円足らずだ。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110306-OYT1T00683.htm

52名前アレルギー:2011/03/07(月) 09:31:42.53 ID:lhUaXd3A
みぞれが降る中を久しぶりに散歩してみたけど、クシャミと目のかゆみがきた。雨やみぞれでも、空気中の花粉は
ゼロではないのかな?@神奈川県央
53名前アレルギー:2011/03/07(月) 09:34:14.55 ID:B3ynTYag
安い空気清浄機でも1万くらいするな
54名前アレルギー:2011/03/07(月) 09:35:26.92 ID:mGpzR4+W
>>50
おまえは既に(
55名前アレルギー:2011/03/07(月) 09:35:39.63 ID:eu0MUxKi
>>49
あるのに気づかない?勝手に断定して批判?
スレを立てる時は確認するのが2ちゃんでのルール。
それすら怠ったって事。削除依頼物だよ。
この板だと皆優しいけどね〜。まぁ今更揉めてもショウガナイけど
最低限のルールは把握してて欲しい。
56名前アレルギー:2011/03/07(月) 09:59:50.01 ID:8EH7zetN
>>55
それ言ったらこのスレの方が重複なんだが…

どーせ今年の速度ならすぐ埋まるから、好きなほう使ってりゃいんじゃね。
こっち埋まれば本スレに統合すればいい。
年数入りのスレタイにやたらこだわる人が又次立てるかもしれないけど。
57名前アレルギー:2011/03/07(月) 10:01:56.98 ID:NjcKtfgv
>>55
このスレは
◆◆花粉症 関東地方 総合 2010◆◆その3 2010/03/20(土) 09:03:16
                       (終了:2010/04/25(日) 16:47:51)       
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part 1 2010/04/25(日) 16:00:16
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part 2 2010/12/09(木) 13:43:27
                       (終了:2011/02/04(金) 23:38:56)
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part 3 2011/02/03(木) 15:07:52
のPart2のスレが進行中に立ったものであり、かつ、
上記の通りPart1はこのスレで>>1が貼った2010◆◆その3の流れを汲んでいる。
あなたの理論で言えばこのスレこそがそもそもの重複で削除依頼ものなのでは?
58名前アレルギー:2011/03/07(月) 10:07:45.52 ID:D3UNbxbp
>>56-57
年数入りにこだわるって言うけど
イキナリ年数無しが良い!って奴が表れて
皆に意見聞いてたけど賛同者無く、それなのに強引にスレを立てたんだよ
だからドッチが本スレかって言えばコッチが本スレだろうな
まぁ俺は年数があろうが無かろうがドッチでもいいが
59名前アレルギー:2011/03/07(月) 10:14:38.56 ID:eu0MUxKi
>>57
だから〜、あるスレから使えば良いって言ってんだろw
>>56が言うように今の速度ならすぐに埋まる訳だし。
60名前アレルギー:2011/03/07(月) 10:24:18.52 ID:8EH7zetN
>>58
いや、自分もその流れは知ってるし、年数あろうがなかろうがどっちでもいいんだ。
結果的に年数なしのスレタイで落ち着いちゃったんだから、諦めりゃいいのにって話。
61名前アレルギー:2011/03/07(月) 10:27:23.60 ID:eu0MUxKi
>>60
なんか勘違いしてるかも知れないので
言っておくけど俺もスレタイなんてどーでも良いよw
けど、コッチのスレでそこそこ書き込まれてるのに
わざわざ新スレを立てるのはアフォかwって思っただけ。
62名前アレルギー:2011/03/07(月) 10:43:51.68 ID:Phahd8pG
花粉症でイライラしてるのか非常にどうでもいい鬼女のようなやりとりですな
とりあえず鼻水拭けよ
63名前アレルギー:2011/03/07(月) 10:46:13.00 ID:yQKd2R6+
積雪で枝折れろ〜
64名前アレルギー:2011/03/07(月) 11:59:12.68 ID:n2763rR0
花粉鼻でブロック結構効いてる
ワセリンは試したけど閉塞感でダメだった
馬油はまあまあ
粘膜を強くすると症状がでない
べにふうきも合う


でも根治したいよ
65名前アレルギー:2011/03/07(月) 12:02:29.53 ID:n2763rR0
なんとなく
今年はおまけはなく
100%いかない気がしてる
雪や雨が多いせいで
66名前アレルギー:2011/03/07(月) 12:12:14.80 ID:n2763rR0
目薬は市販の
クロモグリク酸ナトリウム配合のもので
かゆみとかは抑えされてる
67名前アレルギー:2011/03/07(月) 12:13:36.44 ID:n2763rR0
○ 抑えられてる
68名前アレルギー:2011/03/07(月) 12:16:32.79 ID:r2/J9CLh
大雪で花粉が落ちればいいのにね。
69名前アレルギー:2011/03/07(月) 12:19:43.89 ID:B3ynTYag
病院行ってきた。薬たけーよ
70名前アレルギー:2011/03/07(月) 12:35:30.37 ID:bbw7VsmL
薬高いよな
診察代より薬代の方が高いんだよ
ほんま、説明書と薬剤師の説明を断って安くなるんかな
71名前アレルギー:2011/03/07(月) 12:37:14.79 ID:GftTO6sB
病院の診療受けて花粉症の薬を出してもらったことないんだけど
そんなに高いの?
72名前アレルギー:2011/03/07(月) 12:37:40.71 ID:Ko2bpqgP
富士急行で山梨方面へ向かってるがこの辺りは線路のすぐ目の前が山だ
杉の先に黄色い花粉を大量につけてるのが見える
つくづく今日が雪でよかった
電車のドアが開くたび飛散してきてたかと思うと恐ろしい
73名前アレルギー:2011/03/07(月) 13:25:30.54 ID:eWmRw6MM
>>65
それ(・∀・)イイ!! 
是非ともそうなっておくれ…( ̄人 ̄)
74名前アレルギー:2011/03/07(月) 13:56:14.07 ID:VAxFyVzs
あんなに昨日はつらかったのに
今日は楽だねえ
75名前アレルギー:2011/03/07(月) 14:17:24.11 ID:RIAczlah
>>71
保険が利くし、普通に薬局で買うよかは全然安いよ

自分は3か月分の飲み薬と、二ヶ月分の点眼薬・噴霧式点鼻薬で
6500円ぐらいだった。
薬局で買ったらこんなもんじゃ済まないかと。
76美香 ◆MeEeen9/cc :2011/03/07(月) 14:24:03.86 ID:mTcw9DCb
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 病院が出す薬のほうが、実は安全性に問題あるんだけどね。
           市販薬のほうが安全性高いのは薬剤師業界では常識。
77名前アレルギー:2011/03/07(月) 14:31:05.19 ID:uvNMKcCs
市販薬なんて有効成分は、ほとんど入っていない上に
防腐剤やその他の保存料が一杯入っていて
かえって体に悪いというのが常識じゃね?

> 薬剤師業界では常識

自称薬剤師っすかw
78名前アレルギー:2011/03/07(月) 14:39:54.77 ID:tSie57mK
出た
79名前アレルギー:2011/03/07(月) 14:48:32.91 ID:B3ynTYag
昨日と比べて飯は食えるようになったけど鼻の下がカピカピで超痛い
80名前アレルギー:2011/03/07(月) 15:09:49.60 ID:fvkdBiM4
>>76
そりゃそうだろ
だから処方箋がないと入手できないんだから
>>77も一理あるけどな
処方箋が必要な薬は薬害の問題が
市販薬は添加物の問題がある
81名前アレルギー:2011/03/07(月) 15:16:35.00 ID:GduzaFaw
熱っぽいとか、頭が痛いとかないんだけど、一日中鼻水が出る。
ずっと涙目で鼻がツーンとしてる。
こんなん生まれて初めてなんだけど、花粉症の症状なんかな?
鼻かみすぎて鼻の周りガビガビだよ(泣)
82名前アレルギー:2011/03/07(月) 15:24:56.05 ID:uvNMKcCs
>>80
> 薬害の問題が

例えば眼科で眼圧などを検査して
出しているんだから安全だよ。

自己責任の市販薬とは比較にならない。
83美香 ◆MeEeen9/cc :2011/03/07(月) 15:26:03.52 ID:mTcw9DCb
>>77
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 安全性が十二分に立証されたものではないから、
          重篤な副作用が出やすいのが病院で処方された薬なんだよ。
            実際それは薬剤師業界では常識なんだけどね。
              
>>80
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 添加物といっても、市販の食料品で既に使われてるわけで、
           市販薬だけの問題じゃないよ。
             それこそ、自給自足生活してるなら市販薬「だけ」を目の敵にするのはいいけどね。

>>81
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 花粉症か分からないなら、patch testしてきなよ。
            でないと、自分がhousedustで反応してるのか、
              杉花粉なのか、分からないと対策の練りようがないしね。
84名前アレルギー:2011/03/07(月) 15:33:29.11 ID:uvNMKcCs
>>83
> 市販の食料品で既に使われてるわけで
> 市販薬だけの問題じゃないよ。

胃で消化する食品と、直接目に付けるような市販薬では
危険性は比較にならないでしょ。

それだけリスクをおかしても市販薬には有効成分なんて
ほとんど入ってないんだし。
85名前アレルギー:2011/03/07(月) 15:35:58.58 ID:RIAczlah
数年前まで売ってた市販薬は脳溢血の危険性や
女性だと、甲状腺関連に悪影響があるかもって
発売中止になってたけどな

まあコテハンにかまうのは辞めとくか
コテハンは総じて糞、これ豆な


あ、常識だったか

86名前アレルギー:2011/03/07(月) 15:37:47.14 ID:opB5BN0+
>>65
確かに。
終わってみたら大したことなさそうだな。
87名前アレルギー:2011/03/07(月) 15:40:39.16 ID:RIAczlah
そもそも市販の目薬には防腐剤が入ってる訳で
まあ病院からのも入ってるのは入ってるけどさ

単純なドライアイとかでも、診察したら普通は開封一週間で使い切る
防腐剤抜きを薦められるよ、これは市販薬でも売ってるけど
そんなの診断無しでアドバイスしてもらわなきゃ誰も知らんでしょ

市販薬だって薬な訳で、どう考えても診察をしてもらった上で
プロにアドバイスを貰った方がいいわな。
そうなると病院から出してもらった方が全然良い。

薬局で薬剤師に聞けば良い?あんな低脳に聞く方が間違ってる
薬学部って医者になれない奴や、物理が苦手なアフォや、女が
行く学部だよww
88美香 ◆MeEeen9/cc :2011/03/07(月) 15:41:51.62 ID:mTcw9DCb
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 情報弱者は、ここちゃんと読みなよ。

http://kotobank.jp/word/%E5%8C%BB%E7%99%82%E7%94%A8%E5%8C%BB%E8%96%AC%E5%93%81
医療用医薬品は、主に病院などの医療機関の医師の診断と処方に基づき使用される医薬品である。
効き目が強く、ときに重大な副作用を起こす危険性があるため、
医師が患者の症状や体質などに応じて使用を指示する必要がある。対象となる疾患も多岐にわたる。
一方、一般用医薬品は、医師による処方箋(せん)がなくても薬局・薬店で購入できる医薬品である。一般薬、大衆薬、市販薬などとも言われている。薬局・薬店のカウンター越しに手渡されることもあるため、Over the Counterdrugを略してOTC薬と呼ばれることもある。
医療用医薬品に比べて効き目は穏やかで、副作用の心配も比較的少ない。
患者やその家族が病気の初期の段階や、軽い頭痛や下痢、けがなどの場合に、
自覚症状に基づいて自らの判断で購入して使用する。
ただし、対象となる疾患は、医療用医薬品に比べて限られている。
最近では医療費節減の面からも、病気の初期の段階や軽い症状の場合は
一般用医薬品によって患者が自ら治療する「セルフメディケーション」という考え方が広がりつつある。
89名前アレルギー:2011/03/07(月) 15:46:40.76 ID:L//B1IuX
砂糖や乳製品が悪いってのは
本当らしいな
カフェオレクリームの菓子パン食ったら
鼻水でてきた
90名前アレルギー:2011/03/07(月) 15:56:22.44 ID:GftTO6sB
処方してもらう薬は保険は利くけど診察代かかるし
どっちが安いんだろ
91名前アレルギー:2011/03/07(月) 15:59:01.56 ID:uvNMKcCs
>>88
どっちが情弱だよw
薬屋の宣伝を真に受けるな。

> 最近では医療費節減の面からも、病気の初期の段階や軽い症状の場合は

市販薬なんて気分しか変わらないんだから
家で寝ていればいいんじゃねw
92名前アレルギー:2011/03/07(月) 16:00:04.16 ID:wtrjiVap
市販薬で症状を抑えられてリスクコントロールも出来るなら市販薬で十分
それがだめなら医者に行けば良い
それだけの話
93名前アレルギー:2011/03/07(月) 16:11:45.83 ID:uvNMKcCs
気分だけ花粉症の人が湧いて、困ったもんだ。
軽症の人は

【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ3【病院マンドクセ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1235142916/l50
94名前アレルギー:2011/03/07(月) 16:27:05.02 ID:EH0QilgA
昨日よりは楽だが、寒くて鼻水が出るから
どのみち鼻水が出る状況は変わらん。
95名前アレルギー:2011/03/07(月) 17:09:36.03 ID:Z0oI2/6P
今日アレルギー科行ってきた
ジェネリックで点鼻薬、飲み薬が約二ヶ月分で4700円ですた。
これで少し楽になるなら安いもんだわ
96名前アレルギー:2011/03/07(月) 18:08:24.23 ID:n2763rR0
うん、許せる範囲だね
97名前アレルギー:2011/03/07(月) 18:11:57.04 ID:uvNMKcCs
>>95
> 飲み薬が約二ヶ月分

凄いなアレルギー科って2か月分も出すんだ。
1ヶ月が限度かと思っていたよ。
98名前アレルギー:2011/03/07(月) 18:18:40.99 ID:n2763rR0
さて
鼻の粘膜が皮膚のように角質で覆われていれば
できてしまった抗体はしかたないけど
症状で苦しむことはないと思う
腕に花粉が触れても角質バリアで体液が流れたりしないように

粘膜強化がカギ
鼻がでたらかんで、すぐ塗り薬(馬油、軟膏など)
抗炎症のためにビタミンC(アスコルビン酸原末)を飲む


99名前アレルギー:2011/03/07(月) 18:31:21.47 ID:0GRm9NmW
今年はまだ一度もくしゃみ鼻づまりがない・・。
何かがおかしい・・・。
100名前アレルギー:2011/03/07(月) 18:45:44.03 ID:BgvpQKYh
ID:uvNMKcCs
アッチのスレでもコッチのスレでも大活躍だなw
101名前アレルギー:2011/03/07(月) 19:29:52.11 ID:UafdjJaW
こっちのスレはキチガイコテハン専用だったか。
頑張ってスレ伸ばして正規スレに対抗してるようだけど
スレ間違える人いるからやめろや。
102名前アレルギー:2011/03/07(月) 21:32:23.98 ID:RnCU9l1j
>>100
さわらないほうがいいと思う
103名前アレルギー:2011/03/07(月) 22:02:37.50 ID:n2763rR0
適度に雨を交えながら
三月でほぼ飛んでくれると
みんな幸せなんだけど
(今年は量は別にして、花粉自体の力が弱いような)
104名前アレルギー:2011/03/07(月) 23:27:06.48 ID:sX+DIpkT
短期間で早く終わってくれるなら、つらくても我慢するよ
105名前アレルギー:2011/03/08(火) 01:53:41.80 ID:JmFYaxqN
日本人てのはつくづく馬鹿なんだよなぁ
我慢が美徳とか…こんな人災を我慢w>デモ好き
106名前アレルギー:2011/03/08(火) 05:28:20.97 ID:U9Vtoqjm
寝てる間の涙で目の周囲がガビガビ
シワができそうだ
107名前アレルギー:2011/03/08(火) 07:10:34.55 ID:htnYso24
クリーム塗っとくのがいいよ
ユースキンAとか馬油がおすすめ
108名前アレルギー:2011/03/08(火) 07:53:58.56 ID:Pk4gtfmb
どちらが本スレなの?
109名前アレルギー:2011/03/08(火) 07:55:24.62 ID:/UpWUF/h
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part 6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1299424070/l50
かな?

でも好きなほうに書けばいいんじゃないか。
110名前アレルギー:2011/03/08(火) 13:07:17.83 ID:HOGUU4CQ
美香があっちにもいたw
111名前アレルギー:2011/03/08(火) 15:10:00.56 ID:HOGUU4CQ
さっきまで大丈夫だったのに
今頃、鼻水が出てきやがった。ちくしょうめ。
112名前アレルギー:2011/03/08(火) 20:58:49.27 ID:L8rhmO23
雨上がりはやはりキツイね
113名前アレルギー:2011/03/09(水) 02:05:33.97 ID:YH6bwTQ2
114名前アレルギー:2011/03/09(水) 02:54:59.87 ID:UG4ORIO7
額に春とかどういうセンスだよ
せめてフォントくらいどうにかならなかったのか
115名前アレルギー:2011/03/09(水) 06:48:17.09 ID:hSP0X8NA
モーニングアタックならぬ夜中3時に反応して目覚めてしまう
今年は本当に辛くてきつい
116名前アレルギー:2011/03/09(水) 07:03:58.05 ID:hpkbB9SB
>>115
( ´・ω・)


今日、南西風だって
みんな気をつけてね
117名前アレルギー:2011/03/09(水) 07:32:44.22 ID:nAIBFQap
花粉なう 東京都飛散量


3 ★★☆☆☆
4 ★☆☆☆☆
5 ☆☆☆☆☆
6 ★★★★☆
7 ☆☆☆☆☆
8 ★☆☆☆☆
9 ★★☆☆☆
10★☆☆☆☆
118名前アレルギー:2011/03/09(水) 07:46:17.87 ID:YdOvlgrW
>>115
予報だと今日は夜から本気だすみたい
119名前アレルギー:2011/03/09(水) 08:45:32.83 ID:GPwQhf2T
疲れた…
おとといと昨晩一睡もしてない
鼻づまりが酷い
120名前アレルギー:2011/03/09(水) 08:53:28.47 ID:hpkbB9SB
>>119
( ´・ω・)
121名前アレルギー:2011/03/09(水) 09:25:46.55 ID:T6++reka
喉が痛すぎる
122名前アレルギー:2011/03/09(水) 09:33:24.31 ID:KE3gBwL3
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
123名前アレルギー:2011/03/09(水) 11:50:33.17 ID:hpkbB9SB
みんなつらそうだね ( ´・ω・)
アレルギーの原因は副腎皮質ホルモンの分泌が不十分だから。生まれたときから冷暖房完備の中で育ち、寒さ暑さの刺激が少ないから、副腎がなまけて、副腎皮質ホルモンの分泌が減少しているせい
そこで、お風呂で温まった後、水かぶりを

124名前アレルギー:2011/03/09(水) 11:52:38.54 ID:hpkbB9SB
(つづき)
水をかぶると寒さの刺激でビクッとする。すると、本能的にからだを守ろうとして、副腎という組織から、副腎皮質ホルモンの分泌が盛んになる。このホルモンは自前のクスリで、さまざまなトラブルや炎症を抑えてくれる。
125名前アレルギー:2011/03/09(水) 11:53:48.14 ID:hpkbB9SB
(つづき)
一日一回、シャワーなら背中中心(副腎近く)に1分、手桶なら10杯以上、
冷たさを感じなくなるまで。半年でかなり効果に気づく。
1週間で良くなったケースも
タダだし、寒いの嫌いな人は夏から始めても。

126名前アレルギー:2011/03/09(水) 11:54:53.43 ID:hpkbB9SB
(つづき)
湯船の中で暑さを限界まで我慢してから浴びると結構ラクw
アレルギーに強くなるということは、反応を抑える力があるということで、
いろいろな病気に対して抵抗力が発揮される。肌も綺麗になるおまけつき
127名前アレルギー:2011/03/09(水) 12:18:25.74 ID:4kVWnu89
>>126
あぼーん登録完了
128名前アレルギー:2011/03/09(水) 14:38:56.14 ID:hpkbB9SB
あぼーんって・・・・冷やかしじゃないのに・・・・
2005年に吉野山と高尾山に桜を見に行って発症(ともに大量の杉林有)
モーアタ20連発、風呂後アタ20連発で上半身が痛くなった
杉がゼロになるのが一番だけど国には期待できない
発症しない人がいるのが不思議で調べてみたんだ
結果、完治はしないけどラクにはなった。
今のトコだけれどマスクなし。各種アタックなし。
ま、これからなのかもだけど・・・・・
129名前アレルギー:2011/03/09(水) 14:53:08.44 ID:B0X3YcM3
もうピーク期にさしかかってると思うから、今平気ならもう大丈夫だろう。
130名前アレルギー:2011/03/09(水) 15:53:56.45 ID:hpkbB9SB
ありがと
131名前アレルギー:2011/03/09(水) 16:15:10.25 ID:jBwsi8rr
副腎皮質って、アルドステロンとか調節でしょ?
アレルギー反応だと、コルチゾルとかだから副腎髄質では?

と思いながら、
寒さ・暑さなどの反応への耐性をつけるのに
乾布摩擦は効くと聞いたことあるけど、、今からやって効果が出るか分からん。
所詮は民間療法だと思ってる。
132名前アレルギー:2011/03/09(水) 16:15:28.67 ID:O/2q0Wyt
>>128
私、あなたの言わんとしてることわかるよ。
私の場合膠原病でもあるから副腎皮質ホルモンが不足するからステロイド治療してる
消炎剤のボルタレンも飲んでる。
同じく花粉が入って炎症が起きてしまうのは、副腎皮質ホルモンが不足するからと
考えられる。

あなたのアドバイス、少しやってみることにするよ。
・・ただ。まだちょっと寒くて様子見ながらだけど。

133名前アレルギー:2011/03/09(水) 16:58:50.18 ID:hpkbB9SB
>>131
うん。実は自分も民間療法だと思ってるw
(でも一応医師が推奨してる)

>>132
ありがと(泣)100%って言い切れなくてごめん
でも、ぐぐってもいいかなって思ったら
小山内(医師の名前)、水かぶりで検索を
ちなみに個人的にはこの医師が苦手w
あなたの膠原病が少しでも良くなりますように(-人-)

134名前アレルギー:2011/03/09(水) 22:36:30.54 ID:JY7NRnIR
関係ないと思うなぁ
自分産まれたときから家にエアコンなかったけど花粉症
家族で自分だけ(T_T)
135名前アレルギー:2011/03/09(水) 22:42:29.75 ID:xRHViv6C
荒らしはスルーしろよ
長文で馬鹿言ってる美香2号だろ
136名前アレルギー:2011/03/10(木) 00:38:18.93 ID:SfS8i9ox
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110307/biz11030719340025-n1.htm
5000円もするみたいだけど、5年もつっていうし買おうかな?
137名前アレルギー:2011/03/10(木) 08:59:45.57 ID:xPuOrwla
ウエザーニューズの週間予報、おかしいと思うのだが
気温が高くなる、日曜以降、少ないになってる
他は「非常に多い」日が続く予想なのに
138名前アレルギー:2011/03/10(木) 14:37:41.09 ID:NccQuFi2
昨日、仕事で外歩いてたら
一気に爆発キター
139名前アレルギー:2011/03/10(木) 15:27:41.47 ID:4pJHAgn5
昨日被爆してひどい目にあった人が多かったのか、今日通勤時
電車内マスク人口が一気に上がった。
140名前アレルギー:2011/03/10(木) 15:35:10.26 ID:T2LzdUJ1
なんかどっかで
花粉症が治ったと思ってたら
癌を発症してたって話を見て
急激に治るのも怖いものだと
思うようになった
141名前アレルギー:2011/03/10(木) 16:10:01.33 ID:zD5TxZVk
今日が一番酷くて鼻水1日中ズルズルと頭痛もしてる。
顔の乾燥も酷いし、もしや黄砂とダブルか
142名前アレルギー:2011/03/10(木) 21:43:09.43 ID:0D4rA6aY
食物だって。
飲み食いしたら1時間ほど花粉症の症状の変化を意識する。
そのうち何が悪いかピンとくるよ。
143名前アレルギー:2011/03/11(金) 13:19:56.09 ID:Cy3/y426
>>140
花粉症は基本的に抗体が消えないから、
いきなり完治することは無いんだよね。

減感作とかで抗体を無くしてくとか、
年を取って免疫が衰えていくと症状が軽くなるとか
そういうので、症状がなくなるのはあるんだけど。

酷い感染症になった時とか、その後しばらく免疫が
そっちに掛かりきりになって、花粉症の症状が出ない事はある。

熱が出たとか減感作で治療した、とか無しにいきなりに
症状が出なくなったって奴はガチでエイズ検査に行ったほうがいいよ。
144名前アレルギー:2011/03/11(金) 15:31:08.03 ID:e7E3rQen
ちょ 地震で埃が舞い上がって
高い所に溜まってた花粉が…
勘弁してくれ
145名前アレルギー:2011/03/11(金) 20:12:12.80 ID:ABNFo/zF
ここか?
146名前アレルギー:2011/03/11(金) 20:37:59.66 ID:18Dcrv9J
1000 自分:名前アレルギー[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 15:52:34.05 ID:hSYXqi9g [3/3]
1000なら大地震、津波、花粉症緊急対策本部が出来る。

GJ
147名前アレルギー:2011/03/11(金) 21:47:14.42 ID:MgIYoREi
昨日から、くしゃみ連発、鼻水タラーって、俺花粉症になったの?
148名前アレルギー:2011/03/11(金) 21:58:36.71 ID:uv6P0gVY
この地震で、杉花粉がユサユサと揺すられて何倍も飛散し、
そのタイミングで家から出て避難しなければならず、
花粉に被曝してしまった人達、
お悔やみ申し上げます。
149名前アレルギー:2011/03/11(金) 22:15:09.66 ID:m+e7UwHp
>>147
ようこそ
150名前アレルギー:2011/03/11(金) 22:28:38.27 ID:uv6P0gVY
家に帰れなくて外待ちで花粉症の人は大変だろうな
ティッシュ売れば、相当儲かりそうなんて
やらしいことを考えてしまった
151名前アレルギー:2011/03/11(金) 22:47:49.73 ID:Sj9AL4B1
>>150
最低だな
152名前アレルギー:2011/03/11(金) 23:23:59.33 ID:o1sauDPw
>>148
>この地震で、杉花粉がユサユサと揺すられて何倍も飛散

   _, ,_ _, ,_
 :(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──!
 :(  `⊃⊂´ .):
 :と_ _))(_ _つ:
153名前アレルギー:2011/03/12(土) 00:32:30.88 ID:CHJ7YTVC
今日の今日まで何ともなかったのに、あの揺れの後鼻水が止まらない。
今年は忘れられない年になった。
154名前アレルギー:2011/03/12(土) 00:37:19.69 ID:AvwY2aP+
会社から5時間かけて家帰ってきたけど、歩いてる時は何ともなかったのに
家に着いて休んでたら目が痒くなってきた。
@東京
155名前アレルギー:2011/03/12(土) 01:01:54.60 ID:DDcYfPCl
いろんなところで火事が起きてるけど
杉林が燃えればいいのに
156名前アレルギー:2011/03/12(土) 01:41:15.41 ID:SQcygV2g
杉は減って欲しいが、流石に今そういう事言うのは不謹慎かと
157名前アレルギー:2011/03/12(土) 02:17:41.16 ID:CbdqKTSX
昨日は地震で外に非難してたから花粉結構あびたせいか目がかゆい。
つかやっと電気が復旧した。
158名前アレルギー:2011/03/12(土) 02:52:52.13 ID:dCxsy4FW
点鼻っていうのかな

鼻にしゅーってやるやつ

あれ耳鼻科で出されたけど効かないです

効いてる人いますか
159名前アレルギー:2011/03/12(土) 02:54:09.88 ID:dCxsy4FW
何度もすみません

薬強いの下さいって言ったらエバステルっていうのでこれもまた効かないわ

鼻が詰まり寝れない
160名前アレルギー:2011/03/12(土) 03:04:07.01 ID:YSlx31xB
何で無駄な改行すんの
161名前アレルギー:2011/03/12(土) 13:29:29.98 ID:DDcYfPCl
薬は人によって効く効かないがあるのは当然だけど
医者が診察して本人に合う薬を処方してるのだから
その人に効くはずじゃない??
162名前アレルギー:2011/03/12(土) 13:56:52.64 ID:c8urWBvL
医者だってそこまではわからんよ。
効きません、ってこっちがいわないと。
163名前アレルギー:2011/03/12(土) 14:39:26.04 ID:9rMJxGRi
>>161www
164名前アレルギー:2011/03/12(土) 16:57:23.96 ID:yJUgEgdV
>>159 点鼻薬+メントール飴で、口と鼻の奥を冷やす
165名前アレルギー:2011/03/12(土) 17:15:45.99 ID:G8jv9h10
そうだ杉で被災者の家を建てよう!ただで。
166名前アレルギー:2011/03/12(土) 19:07:23.02 ID:JsJesgic
医者の薬って使ってその場で効くってタイプじゃない
連用してはじめて効果がある、それも花粉が飛ぶ前から
167名前アレルギー:2011/03/12(土) 19:44:59.06 ID:KLHGBFGJ
>>157

同じく昨日と今日、地震で外に居たりしたので、鼻と目が強烈です@千葉県。

さらに現在も断水が続いています。
お風呂も入れないし、かゆい(><)
自治体も復旧の見通しがつかないと言うし、スーパー銭湯に行くしかないかな。
168名前アレルギー:2011/03/12(土) 20:03:42.71 ID:bsO1M1AE
地震災害で、建築関係の特需が始まるから
建材として杉の需要が高まるかもよ

ただ、価格の安い高いは関係無しに、日本の杉の質はあまり良くない
169名前アレルギー:2011/03/12(土) 20:56:42.26 ID:BwKaJrhe
発生からずっと家ん中でテレビ見てるのに花粉やばい
170名前アレルギー:2011/03/12(土) 22:35:31.81 ID:BwKaJrhe
何%飛んだかってやつ、そろそろ半分きたかな?
171名前アレルギー:2011/03/12(土) 22:39:57.83 ID:12QJ0b/G
ここ数日酷すぎる。 
花粉と地震に泣かされる日々だわ…
172名前アレルギー:2011/03/12(土) 23:26:21.74 ID:GY0DC18x
お前ら花粉症だから被爆してガンにならないんだろ ラッキーだったな
173名前アレルギー:2011/03/12(土) 23:27:30.47 ID:atiUuJNT
津波で花粉も全て洗い流してくれれば良いのに
174名前アレルギー:2011/03/13(日) 00:52:25.04 ID:5+qStPZT
被災地にも花粉症の人がいるはず。
目薬とかマスクとかティッシュとか絶対に必要だよね。
明日募金するわ!
175名前アレルギー:2011/03/13(日) 07:59:26.00 ID:1JO+RmDY
>>174
募金する時には、街中で立ってやっている人達が
詐欺集団の場合があるので要注意
176名前アレルギー:2011/03/13(日) 08:55:04.14 ID:GzaZOBIh
今日はヤバすぎ。シーズン記録更新臭い
177名前アレルギー:2011/03/13(日) 10:39:47.22 ID:Rc8sdFdw
花粉飛散はあと半分くらい?教えて下さい



街角募金は怪しいから一度も募金したことない。
ちゃんと目的場所に寄付されるかわからないからな
178名前アレルギー:2011/03/13(日) 11:59:12.85 ID:MUOAWKLz
・毎日、ベランダや玄関まわりに水をまくだけで杉花粉症の症状が少し楽になる。理由は、花粉は水で不活性化される。
・肌荒れが激しい。理由は、杉花粉が顔に数時間かかることで、花粉のカギ状の突起が肌に大量に引っかかり、肌荒れになり、肌が老けて見える。
・花粉症の薬は実際には殆ど効かない。理由は、花粉のカギ状の突起物の形状の種類が多く、薬は対応しきれない。
・鼻の粘膜を焼くと健康が悪化する。理由は、粘膜で取り除いていたウィルス、細菌や異物などが気管や食道に直接入り込み、食道ガンになりやすく、かつ、気管・肺を痛める。
・花粉で目が傷つき、視力が落ちる。理由は、花粉で目が痒い時に目をかくと、花粉のカギ状の突起物が益々食い込み、益々痒くなるとともに目を傷つけてしまうから。

・花粉症患者1人1人がコツコツ地道に農水省のアンケートに苦情を書かないと死ぬまで花粉症で苦しむ→https://www.contact.maff.go.jp/voice/sogo.html



179名前アレルギー:2011/03/13(日) 12:52:53.27 ID:eWH+0Cst
我慢できずにチョコレート食べたら症状悪化した。
分かってはいたのだが・・・。
180名前アレルギー:2011/03/13(日) 16:49:12.07 ID:IHSilYCh
>>177
花粉飛散は、あと残り55%ぐらいだって。

街角募金するならタイガーマスクになった方がいいね。
181名前アレルギー:2011/03/13(日) 17:12:39.07 ID:Dc0zzfS0
>>179
チョコレートは花粉症を緩和する作用があるはずでは?
症状悪化すると思っていた理由は何?
182名前アレルギー:2011/03/13(日) 18:36:57.31 ID:0QsNHtuW
チョコレートに含まれるポリフェノールはファイトケミカルで体にいいはずだが

中に入っている植物油脂の取りすぎとか?
183名前アレルギー:2011/03/13(日) 19:13:06.09 ID:XPDZfA5/
ポリフェノールよりγリノレン酸のほうがアレルギーには効果あるよ
184名前アレルギー:2011/03/13(日) 20:54:48.63 ID:/iWUtH5v
なんなの・・・去年まで何ともなかったのに地震のあと?くらいから目が痒いしだるいし鼻水は出るしもうやあああああ
185名前アレルギー:2011/03/14(月) 11:32:07.56 ID:5AFALBT3
目が変になった
痒くてかいた後、痒みが収まらないから目薬さして
しばらくして鏡見たら、透明なゼラチンのようなものが眼球をぶわぶわと…
186名前アレルギー:2011/03/14(月) 13:16:34.48 ID:DZ2sW9Eo
>>185
結膜浮腫。通常一時的な物なら放置してればなおるけど
この時期だから放置してれば悪くなる一方だと思う。
かいてると角膜に傷がついたりして危険だから
早めに眼科に行ったほうがいい

目が痒いお前等の対策を書け!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110298704/
目が痒くなりはじめたら書き込むスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110110604/
187185:2011/03/14(月) 14:07:59.88 ID:5AFALBT3
>>186
謎過ぎて超不安だった
帰る頃に治って無かったら眼科行くよ
ありがd
188名前アレルギー:2011/03/15(火) 07:33:15.63 ID:2WUQ6GYv
今朝は北風が強いから朝っぱらからバンバン飛んでるみたいだなぁ
ちょっとコンビニ行って帰って来たら鼻水が止まらなかったよ
昨日おとついは10時ぐらいまで外出ても大丈夫だったのにな
189名前アレルギー:2011/03/15(火) 08:08:27.81 ID:xp9v8Gu1
あと半分だ
飛び終わりはくる
みんなで頑張ろう!
190名前アレルギー:2011/03/15(火) 10:29:19.20 ID:+BF3f+0u
28年間、花粉っぽい症状なかったんだけど
3,4日前から鼻と喉の間?(舌の根元で上に押せる辺り)が
すごい痒くて、舌とか喉で触りすぎて痛い
鼻も全力で詰まってる
くしゃみもそういえばやたら出してる
 
 
これが花粉症ですかね
191名前アレルギー:2011/03/15(火) 11:36:11.52 ID:a+4rSf+c
俺らは花粉症だから被爆しないんだよな、な?
192名前アレルギー:2011/03/15(火) 13:41:34.45 ID:BLnxVyYx
>>191
しないよ
193名前アレルギー:2011/03/16(水) 13:49:18.12 ID:RenwHqMm
>>190
そうだと思います。
194名前アレルギー:2011/03/16(水) 17:10:01.25 ID:NB/kT6II
花粉症、アトピー、喘息、リウマチは腸内環境の悪化が原因でございます
195名前アレルギー:2011/03/16(水) 17:11:29.69 ID:NB/kT6II
花粉から逃げるな!
友達になれ!!
196名前アレルギー:2011/03/16(水) 17:16:37.82 ID:jNJovwDc
ばあさんや
雨はまだかいの
197名前アレルギー:2011/03/16(水) 18:08:39.89 ID:VLF/tZZ/
東京多摩地域
風が強いからか今日は酷い
薬が効いてる気が全くしない
198名前アレルギー:2011/03/17(木) 00:22:57.54 ID:Mf68K2KE
放射能と同じく国が花粉に敏感になってくれたら・・
199名前アレルギー:2011/03/18(金) 14:36:40.23 ID:QCTJ/6SA
薬飲み始めてから10日くらいは眠くて仕方なかったが、それ以降はほぼ眠気もなくなっていたのに、
地震がきてから、また眠気が酷くなった。
今も眠くて座ってられないからトイレに逃げてきた。
もう勘弁して欲しい。
200名前アレルギー:2011/03/18(金) 17:39:16.14 ID:5IxjnaXI
薬へらして食事制限してはどうかな。薬で症状抑えても、花粉症はずっと続くよ。
ワタシは食事制限でだいぶ改善しましたよ
201名前アレルギー:2011/03/18(金) 18:16:01.38 ID:8MIQdDGP
箱ティッシュ切れたんだが、どこにも売ってねぇええ!!!!!!!
ふざけんなよ〜今日本でティッシュ買っていいのは花粉症の人だけ!
202名前アレルギー:2011/03/18(金) 19:53:40.53 ID:P+6P7jX0
もう70%くらい飛んだかな?
203名前アレルギー:2011/03/18(金) 22:24:35.01 ID:6kT6Rh5C
>>201一瞬 「今日 本」て何かとオモタ
204名前アレルギー:2011/03/19(土) 08:26:17.88 ID:SuLqfG+p
>>200
お前はそうなんだろう。お前はな。
205名前アレルギー:2011/03/19(土) 11:14:17.95 ID:4yhM64fy
204は性格悪いから、花粉症治らないな 笑
206名前アレルギー:2011/03/19(土) 11:22:55.44 ID:F3l5m2DI
昨日より今日のが酷い
207名前アレルギー:2011/03/19(土) 15:14:50.82 ID:rSKr6SjE
>>200
お前のそれは花粉症じゃないから。
食事制限で直るようなもんじゃねーんだよカス。
208名前アレルギー:2011/03/19(土) 18:24:02.35 ID:clDLQafv
207はなんで怒ってるんだ??
209名前アレルギー:2011/03/19(土) 20:08:46.44 ID:XRa024+Y
>>208
カスだから
210名前アレルギー:2011/03/19(土) 21:04:12.39 ID:clDLQafv
そだな。ネットで吠えてるやつは終わってるわ。。。
211名前アレルギー:2011/03/19(土) 21:19:35.22 ID:e9pLnpEw
やっとティッシュみっけた…(T-T)
212名前アレルギー:2011/03/19(土) 21:23:40.99 ID:66JNDBib
>>211
おめ!
思う存分かんでくれw
213名前アレルギー:2011/03/21(月) 17:44:47.52 ID:I6MRdJcw
>>211俺にもティッシュ分けてくれ。
おばちゃんたちが買い占めてるから何処にも売って無いんだよ。
今雑巾で鼻かんでるから鼻の下痛い。
柔らかいティッシュ欲しい。
214211:2011/03/21(月) 20:58:13.69 ID:mNqvioUO
>>213
大きな病院の売店でみっけたんだ
患者に悪いから1個だけ鼻セレブ買ったお
215名前アレルギー:2011/03/21(月) 21:14:52.19 ID:rfG+fbxE
買占めは本当に困る。
完全にティッシュが尽きた日、私に残されていたのは
顔と手を良く洗った上での手鼻だったよ。
…うん、まぁ鼻には優しいわ。 何かを失った気分になるけど。
今はお母ちゃんが5箱入りを手に入れて来てくれたので問題無し。
216名前アレルギー:2011/03/21(月) 21:38:34.74 ID:HZA6RRlO
買占め買占め、いい加減他人のせいばかりにするのもウザイよ。
確かに品切れは多いが、大型店は店側も1家族1包までとしてる所も多いし
本当に必要な人だって多いのかもしれない。
今年花粉デビューしたとか、1日に1箱消費するとかじゃなきゃ、花粉が飛ぶこの時期に
事前に買い置きしてなかった自分を「準備が甘かったな」と思った方がいい。
残枚数が少ないなら、2枚を剥がしてチビチビ使うとか、工夫すればいい。
217名前アレルギー:2011/03/21(月) 21:44:49.69 ID:E0AhLDCg
マスクは毎年数百枚単位で常備してるけど、ティッシュはかさばるしそんなに買い置かないな。
どうせ消費スピードも半端ないし…というか1日1箱はデフォじゃないのか。
218名前アレルギー:2011/03/21(月) 21:44:52.56 ID:Ebrn97VT
>>216
世間知らずのニートうぜー
219名前アレルギー:2011/03/21(月) 21:50:00.40 ID:qiRPmK83
みんな仲良くしてー><
放射性物質に比べたら花粉なんてー><
220名前アレルギー:2011/03/21(月) 21:50:31.50 ID:HZA6RRlO
>>217
節約、節約と言われてる今じゃなくても、1日1箱は使い杉
3ヶ月間症状が続くとして、その内特に酷い期間が約1ヶ月間だったとしても
毎日家に居る訳じゃないし。
1ヶ月で30箱も必要なのか?
5箱1パックを毎週買ってるのか?

>>218
正論過ぎて言い返せないならいっそ黙ってた方がイイ。
ミットモナス
221名前アレルギー:2011/03/21(月) 21:53:09.00 ID:HZA6RRlO
ID:P+y/X6sd=ID:Ebrn97VT
222名前アレルギー:2011/03/21(月) 21:57:01.86 ID:/YhdRKJ7
林野庁だが、俺たちが補助金で山主に植えさせた大量のスギ人工林の花粉で100年間苦しめ!
どうせ、林野庁を訴える能力もないやつらw ひゃっほー
俺たちはこれからもスギ人工林のほうがおまえらの花粉症より大事だぜ!
223217:2011/03/21(月) 22:01:57.46 ID:E0AhLDCg
>>220
俺としては使いすぎなんかじゃないし、その消費率で大体あってる。
それぐらいの消費の人も少なくないと思うし。

仕事でも鞄にもボックスのティッシュ入れてるし入れざる終えない。
使う量が多すぎて共有のティッシュとか使うの躊躇うレベル。

むしろなんでそんなに噛み付いてくるのか謎。
224名前アレルギー:2011/03/21(月) 22:12:08.20 ID:HZA6RRlO
>>223
噛みついてる訳じゃなく、買占め買占めと他人のせいばかりにしても
仕方ないだろうってこと。
自分も毎年ピーク時の1〜2期間は相当ティッシュ消費しちゃってたけどそれでも5日で1箱程度。
薬は眠くなるから飲めないという人であれば、マスクの中で鼻ポンを使うとか、鼻洗浄すれば
それだけでも鼻水の出方が少しは違ってくるし。
寧ろ1日1箱なんて人が日本中の花粉症のデフォだったら、そっちの方がティッシュ不足の一因じゃないか?笑
225名前アレルギー:2011/03/21(月) 22:20:21.82 ID:HZA6RRlO
×1〜2期間
○1〜2週間
226223:2011/03/21(月) 22:25:16.70 ID:E0AhLDCg
まぁ当然、対策はやって現状だわ。

なんにせよ、ある程度合ってる事も言うけど
HZA6RRlOはどこかに嫌味を書かないといられない人なんだな。

相手を何も対策してない人間、馬鹿だとしか思ってないって感じ。
まぁどうかと思うとしか言いようがないわ。
227名前アレルギー:2011/03/21(月) 22:41:34.45 ID:HZA6RRlO
>相手を何も対策してない人間、馬鹿だとしか思ってないって感じ。

そんなことは思っちゃいないよ。
まぁ1日1箱は、やはり消費し過ぎだとは思うけど。

実際物資の欠品は自分も感じてるし、中には買い溜めしている客もいるのも事実だろう。
だけど、最初に書いたみたいに買占め買占めといい加減他人のせいばかりにするレスもウザイなってこと。
ティッシュが無いなら他に工夫しようは色々あるじゃん?
トイレットペーパー(これも売り切れ多いが)があるなら代用するとか、
さっきも書いたが2枚を剥がして1枚ずつ暫らく使ってみるとか。
E0AhLDCgがもし被災者で避難所生活してたらどうすんの?
花粉症の辛さやこの時期のティッシュの必要性は充分解った上で書いてるよ。
228226:2011/03/21(月) 22:57:26.53 ID:E0AhLDCg
さっきまでのレスを見る限り、他人は何もやってない馬鹿だと思ってたようにしかとれない。
反省しての大人しめのレスならそんな長文で誤魔化さないで言いすぎだったって言えばいいのに。
229名前アレルギー:2011/03/21(月) 23:12:28.91 ID:HZA6RRlO
>>228
オマエも、負け惜しみっぷりが酷いな。
初めに書いたレスを更に解り易く説明して譲歩して書いてやっても認めようとしないゆとりじゃしょうがないか。
226から既に逃げ体勢だもんなぁ。

>他人は何もやってない馬鹿だと思ってたようにしかとれない。
それはお前が僻み体質だからじゃね?
お前の使い過ぎに関しては、バカにしてるというよりは
「…というか1日1箱はデフォじゃないのか。」のセリフに
日本中の花粉症のデフォだったら、そっちの方がティッシュ不足の一因だろ
とは思ったから率直にそう書いた。
言い過ぎたとは全く思っておらん。

とにかく>>216まで遡って読み直せ。
230名前アレルギー:2011/03/21(月) 23:14:25.94 ID:HZA6RRlO
>言いすぎだったって言えばいいのに。
自惚れないでね。
231名前アレルギー:2011/03/21(月) 23:17:50.41 ID:qiRPmK83
おーまえらーーーーーー
パルプンテするぞっ
原発の心配しろっ
232名前アレルギー:2011/03/22(火) 09:05:36.83 ID:tQxMu6os
で、今何%飛んだの?
233名前アレルギー:2011/03/22(火) 12:25:14.57 ID:r092gEJg
花粉症って脳までやられるんだな
234名前アレルギー:2011/03/22(火) 12:29:03.13 ID:fHQXIspg
>>232
あと残り一割くらい
たぶん
235名前アレルギー:2011/03/22(火) 18:55:52.15 ID:bUfFLVzK
今年は少なくとも150%超えコースじゃないの?
236名前アレルギー:2011/03/22(火) 19:21:16.02 ID:fHQXIspg
>>235
うーん
なんとなく花粉の勢いが
ない気がするんだよね
237名前アレルギー:2011/03/22(火) 20:27:02.73 ID:klWXmiJ0
超立体の30枚入り買ったらノーズフィット付いてなかった・・・
確認しなかった俺が悪いんだけどなんか騙された気分だ
238名前アレルギー:2011/03/22(火) 20:35:30.44 ID:+lM7rpIk
まだまだクシャミは出るけど
明らかにピーク時より楽になって来た
お花見シーズンまでに全部飛んでくれないかなー。
239名前アレルギー:2011/03/22(火) 20:49:36.71 ID:fHQXIspg
>>237
返品交換か二枚重ね
あとは百均でガーゼを買って
小さく切って鼻の部分に当てると
隙間花粉が防げるよ
240名前アレルギー:2011/03/22(火) 22:00:33.24 ID:c8hhDe+C
超立体いいよね5枚入り愛用してる
30枚入り1000円くらいで出ないかな
241名前アレルギー:2011/03/22(火) 22:03:30.77 ID:LcnGKEzS
花粉用は30枚入りだが
242名前アレルギー:2011/03/23(水) 00:25:24.45 ID:QrmNFSXX
今年の花粉、花粉症の人にとっては穏やかじゃない情報が流れてますよね。。
まぁあの異常気象の後ですから、確かに花粉症、猛威をふるいそうです。
実際もう既に苦しんでるし。。。
マスク、眼鏡、そした私は薬も使います。
参考までに、花粉症に関して簡潔に書いてあるサイト紹介しておきますね。
http://www.geocities.jp/kahunhaname/

243名前アレルギー:2011/03/23(水) 00:39:26.56 ID:EPPC7S+b
アフィ厨マルチうぜぇ。消えろクズ。
244名前アレルギー:2011/03/23(水) 16:53:45.23 ID:vTE98/+q
鼻ポン小ちゃんメントールしてから超立体30枚入りしてる。いい感じ
ただ目がかゆくて仕方ない。目の下のカーブに添って痛痒くてしかたないぞー
245名前アレルギー:2011/03/23(水) 17:37:17.03 ID:aXm2NakD
ジハイドロジェン・モノオキサイド

末期がん患者の悪性腫瘍から検出される。
異常な発汗や嘔吐の原因となる。
吸入すると死ぬことがあり、日本では毎年、10人前後の人が亡くなっている。


福島第一原発から漏れ出ていると、原子力保安院が発表済み。

【速報】水道水からジハイドロジェン・モノオキサイドが検出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300868301/
246名前アレルギー:2011/03/23(水) 18:25:20.11 ID:1d1tW8YI
そりゃ水道水から水は検出されるわ
247名前アレルギー:2011/03/23(水) 21:02:31.80 ID:+BeoBDuk
みみかゆい!耳の中かゆい!!みみみみみ!
248名前アレルギー:2011/03/23(水) 22:57:57.60 ID:nkL3QvaB
ちょっと聞きたいんだけど、全然痒みが無いときに何気なく目を軽く擦ったら一気に痒くなるんだけど…

これは目に花粉が残ってて手が触れたときに一気に痒くなると考えて良いの?
249名前アレルギー:2011/03/23(水) 23:03:51.08 ID:3w3BHLZg
>>248
軽く擦る→炎症する→かゆみがでる

炎症反応ではないかな
250名前アレルギー:2011/03/23(水) 23:24:08.91 ID:nkL3QvaB
>>249
花粉が直接の原因でなく、花粉により炎症を起こしてて擦ったときに酷く(痒く)なるってこと?
251名前アレルギー:2011/03/23(水) 23:29:26.39 ID:P5BwSrzc
何で関東地方で2つスレがあるの?
252名前アレルギー:2011/03/24(木) 00:52:03.16 ID:DY4u0MWa
>>250
おまえ少ししつこいなw

花粉により目は常に炎症を起こしている

擦ることで刺激を感じる(異物と認識)

痒みが増すことで異物を眼内から出そうとする
253名前アレルギー:2011/03/24(木) 05:53:46.32 ID:TgtDxdNA
今朝起きて隣の焦げ茶色のトタン屋根を見たら、薄黄色い花粉が例年になく、顕著に溜まってた。
恐ろしい
254名前アレルギー:2011/03/24(木) 06:05:22.93 ID:ofp7Cdjd
今年はホント酷いな
ケツの穴まで痒い
255名前アレルギー:2011/03/24(木) 08:07:28.47 ID:xh+b+QUi
それは寄生虫が卵を生み付けたのでは・・・・
256名前アレルギー:2011/03/24(木) 08:39:10.82 ID:1zF3YGpF
花粉症治まっても、放射性物質との闘いが永遠と続くので、
マスクはもう・・・

バカ売れ!
257名前アレルギー:2011/03/24(木) 10:16:47.63 ID:l8xPBnst
>>250
かゆいからといって粘膜や表皮をこすると、その刺激によって神経の末端から「神経ペプチド」が放出される
その一つ、サブスタンスPは血管を拡張させると同時に、肥満細胞を刺激してヒスタミンを放出させる
ヒスタミンは、神経を上ってかゆみを引き起こすと同時に、神経を逆行して、再び神経ペプチドを放出せせる
この悪循環を起こさないためには、こすらないのが一番
http://hobab.fc2web.com/sub6-itching.htm

こすると粘膜の上皮細胞が壊れるので、スギ花粉も侵入しやすくなるしね
あと、強く鼻をかんでもたぶん同じことが起きる
258名前アレルギー:2011/03/24(木) 10:23:55.07 ID:xKNCAYLC
>>254
ウォシュレットで被曝したんじゃね
259名前アレルギー:2011/03/24(木) 14:22:37.75 ID:MGc7BFF2
今日は結構ベランダとかに花粉が溜まってるらしいね
気づかないけど、毎年こういうのはあるのかな
260名前アレルギー:2011/03/24(木) 20:17:47.41 ID:kHQLa0Ve
マスコミが放射能、放射能と煽りすぎた結果がコレだ ┐(´〜`)┌
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032400390
261名前アレルギー:2011/03/24(木) 22:28:40.41 ID:UVJPJFow
>>260
俺にとっては安心できたものじゃないが>花粉
262名前アレルギー:2011/03/25(金) 01:55:49.90 ID:voOamj50
花粉症患者にとっては放射性物質も花粉も
似たようなものだからな
263名前アレルギー:2011/03/25(金) 03:22:03.14 ID:uDDvm36L
地面にここまで花粉が溜まったのは見た事無い。
264名前アレルギー:2011/03/25(金) 07:35:01.65 ID:UhdvFdRi
>>260
マスコミのせいでもなんでも無い。
単なるバカ。
265名前アレルギー:2011/03/25(金) 08:31:58.29 ID:CZX/Z6fM
外へ一歩出ると被曝する〜〜
もういやだ〜〜
関東は花粉と放射性物質とダブルパンチや〜〜
その他も入れるととんでもない〜〜
266名前アレルギー:2011/03/25(金) 09:39:40.13 ID:S7ZXXBus
五日くらい?前から一切症状でなくなった!
もう反応するほど飛んでないのかな埼玉南部だけど
267名前アレルギー:2011/03/25(金) 10:51:11.41 ID:/J8RiAP3
朝になると喉が痛くて花粉症の症状だと思っていたんだけど
口開けていびきかいていたのも原因のようだ
268名前アレルギー:2011/03/26(土) 01:07:04.78 ID:CDofdVkl
>>266
俺も最近症状出なくなったよ
もともと糖尿だし被爆して免疫弱ってるのかな
それとも花粉に放射性物質がくっついて重くなって
杉林近辺に落っこちてるんだろうか?
269名前アレルギー:2011/03/26(土) 01:21:25.92 ID:CDofdVkl
>>257
痒いわけじゃないんだが目頭の目やにが気になって
取ったら猛烈に痒くなることあるけどそういう事だったのか
270名前アレルギー:2011/03/26(土) 20:17:08.98 ID:o/mDouL1
>>257
なるほど…鼻水出せば苦しくなくなるはず!!と信じて
鼻かみまくったら却って酷くなったのはそういうことか

鼻の奥の粘膜がただれてるのか、鼻血とか膿っぽい黄色い鼻水(汚くてごめん)が
喉までたれてくる。それで喉まで荒れていがいがする
今年はマジで酷いorz
271名前アレルギー:2011/03/27(日) 03:32:50.75 ID:l199IDlJ
最近症状がおさまった人はたぶん杉だけでヒノキは大丈夫な人かな。
自分は最近症状が「変わった」。
くしゃみ鼻水メインだったのが、目とノドにくるようになった。
272名前アレルギー:2011/03/27(日) 15:35:42.25 ID:9DQp8IjZ
>>271
俺はその逆。ずっと目が痒くて死にそうだったが、最近はくしゃみ鼻水に変わった。
会社の人も同じこと言ってた。
なんで目に来るのと鼻に来るのがあるんだろう?って話してたけど、そうか花粉の種類で変わるのか。
273名前アレルギー:2011/03/27(日) 15:48:10.28 ID:34QxebMJ
俺は杉は大したことなくて檜に過敏なもんで
毎年春後半が地獄
274名前アレルギー:2011/03/27(日) 15:56:49.24 ID:eIy+qmLq
今日、酷いよ〜
痒いし鼻水が止まらない
275名前アレルギー:2011/03/27(日) 18:07:47.73 ID:kiGelFVG
夕べ強風の中食料調達に出たら節電のため営業時間短縮でスーパー閉まってた
目も鼻も辛い
276名前アレルギー:2011/03/27(日) 21:13:34.07 ID:f8RuXz46
杉花粉・檜花粉から放射性物質検出になったらパニックで、
マスクや目薬の買占めが起こるのが不安だ。
277名前アレルギー:2011/03/29(火) 17:37:02.01 ID:uBntmTTl
埼玉南部だけど、30分ほどマスクなしで外出しても大丈夫だった
目は少し痒くなったけどね
毎年のことながら、マスク外すときはちょっとびくびくするなw
278名前アレルギー:2011/03/30(水) 09:04:52.51 ID:qPglhOAB
個人輸入したセレスミンで辛い花粉地獄からおさらば。
今の所、症状出た時点で、1日2錠まで3日間のみ服用。
調子いい。
279名前アレルギー:2011/03/30(水) 22:58:06.62 ID:utdWV0+4
目が痛くてしょうがない
ここまでひどい年はなかったぞ
280名前アレルギー:2011/03/31(木) 21:02:52.31 ID:GM25LTeR
目に独特の痛み
これヒノキだろ…
281名前アレルギー:2011/04/01(金) 22:33:05.69 ID:EMjqnT52
>>254
分かるよ。寝てるときが特にひどいよね。
今年はアレロック飲んでるからそんなでもないけど。
耳まで痒い!ってのは人に言えるけど、
黄門が痒いのはいい辛いし、なかなか理解されないんだよね。
282名前アレルギー:2011/04/02(土) 10:34:44.19 ID:xMd0KqEO
4/1は1レスだけですか。杉だけの人はもう症状でてないのか?
先週あたりからくしゃみが出るようになった、薬はずっと飲んでいるのに。
283名前アレルギー:2011/04/02(土) 10:48:51.92 ID:JAY1f/WC
花粉が無ければジョギングしたり
この時期は最高なんだけどな
284名前アレルギー:2011/04/02(土) 11:07:12.89 ID:xMd0KqEO
あ、こっちは過疎スレだったか
285名前アレルギー:2011/04/02(土) 21:47:45.79 ID:CCuMjVHx
このスレ重複じゃないの?
286名前アレルギー:2011/04/04(月) 22:58:23.77 ID:jaEbiwB8
あげます。

重複スレでの>>996さん
ありがとう。
ひどい場合はMRIまで…
今まではイネ花粉だけで、もう10年くらい症状は全くなかったのに先週末くらいからくしゃみ、鼻水、がとまらず今日は頭痛まであってつらかった。
明日、耳鼻科行ってきます。
287名前アレルギー:2011/04/04(月) 23:22:26.98 ID:qLwgyB7B
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan198234.jpg

4/7 9AMの予想図

当分引きこもるのがいいですぞ^^
288名前アレルギー:2011/04/04(月) 23:24:27.72 ID:ajKU4Hez
このスレは嵐がたてたスレです
関東地方PART9をどなたかたてて頂けないでしょうか

よろしくお願いしますm(__)m
289名前アレルギー:2011/04/04(月) 23:28:09.64 ID:qLwgyB7B
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part 9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1301927172/

そういうことなら、ほい

立てたよ
290名前アレルギー:2011/04/05(火) 07:48:11.97 ID:Sl+Rd4uv
たぶん嵐が立てたスレではないと思う
スレタイに拘る人がいて下らない
サーバー負荷を減らすため
他板ではまず重複から使うのに
自分は今年、あまり症状なくて書くことないし


なかなかスレ減らないな
291名前アレルギー:2011/04/05(火) 10:44:22.63 ID:nNxauIXV
累積温度って、何度になれば大体飛び終わるとかわかる人いる?

もう杉のピークは過ぎたみたいだけど、辛さはあんまり変わらない。
まだ1か月くらいはダメかね?
292名前アレルギー:2011/04/05(火) 14:36:27.77 ID:v4EYzX2p
>>291
るいせきは飛び始めの目安じやね?
293名前アレルギー:2011/04/06(水) 01:55:37.15 ID:gSqMOz/K
>>292
そうなんだ。
飛び終わりも、目安があったらいいのに・・。
294名前アレルギー:2011/04/06(水) 07:54:03.17 ID:yaTwzMvH
品川区のスギ花粉観測データ
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/


3月30日 (水) 54.6
3月31日 (木) 161.7
4月1日 (金) 39.2
4月2日 (土) 58.3
4月3日 (日) 77.8
4月4日 (月) 73.8
4月5日 (火) 13.0

昨日までのスギ花粉総飛散量 9,302.3 個/cm2
295名前アレルギー:2011/04/12(火) 16:40:56.47 ID:SGPupsot
てす
296名前アレルギー:2011/04/12(火) 16:48:32.40 ID:LgNRI+uX
>>254
>>281
切れ痔の疑いもあるで。
切れ痔は最初は痒い程度なんだよ。
便秘症じゃない?
297名前アレルギー:2011/04/12(火) 23:01:10.95 ID:pN0Yspvw
今週やばいわ。鼻水止まらないのに、鼻ずまり。
眠気というか、仕事中座ったまま気を失っている。
今日は目も真っ赤になった。
東京やばいよ。
今週は。
スギが長いのか、それともヒノキか。
298名前アレルギー:2011/04/12(火) 23:10:24.45 ID:SGPupsot
>>297
昨日の雷雨と今日の強風で車がスゲー粉まみれになってたよ
洗車したけど落ちねえ!!!

黄砂か花粉か分からんが。
299名前アレルギー:2011/04/12(火) 23:30:04.58 ID:rQmq3p1v
ダメだ。

風呂入っても鼻詰まり治らないし両方鼻詰ってるからつらい。

なんか喉の方には変なイガイガ感?って言うかそれに触れると鼻水鼻詰まりくしゃみが増すって言う感じ。
マスクすると口がカラカラだし、スゲー地獄。

夕方18時からこの調子だわい。
300名前アレルギー:2011/04/13(水) 17:59:37.56 ID:CfYuMkU6
>>298
洗っても一晩で埃まみれになるので洗う気が起きない
黄砂なんだろうか?花粉なだろうか?
去年は数回しかなかったけど今年はほぼ毎日だね
301 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 79.8 %】 :2011/04/14(木) 14:35:47.21 ID:d76Gnmxu
いいえ、ケフィアです。
302名前アレルギー:2011/04/16(土) 10:37:42.69 ID:sBFUIEHB
花粉はもう終わったとか言ってたの誰だよ
俺が言ったとおり2005年と同じように飛び続けてるじゃねぇか…
303名前アレルギー:2011/04/16(土) 10:42:29.53 ID:xsL/M9Ce
もう終わってるよ?
304名前アレルギー:2011/04/16(土) 16:05:41.16 ID:h4EAql6R
終わってねえ奴もいるんだよ
一昨日から鼻詰まりと目の痒さが酷い!
305名前アレルギー:2011/04/16(土) 16:08:55.43 ID:3F/j/wl3
花粉に終りなんて無いぞ、来年も再来年も10年後も20年後も一生続くよ
306名前アレルギー:2011/04/16(土) 18:33:59.93 ID:8jSSYicX
>>296
この時期だけ異様に痒いんだ。

あとは、風呂に入ると皮膚全体がピリピリする。
特に頭皮。
307名前アレルギー:2011/04/16(土) 19:28:30.02 ID:bSrotJHq
>>306
ハゲフラグ
308名前アレルギー:2011/04/17(日) 02:39:20.92 ID:NbMMuL7D
おかしいだろ
隣の家が焚き火してて煙が自分ん家の方向にきて煙たい場合、
自分は何も悪いことはしておらず、隣の家は自分に迷惑を掛けている、ということになる

私有地にポンポンと杉や檜を植えてその花粉が俺らのところまで飛んできているわけだ
俺たちは何も悪いことはしておらず、その私有地の持ち主は俺たちに迷惑を掛けてきている、ということになるだろ?
罪もない人達に苦しい思いさせやがって・・・
309名前アレルギー:2011/04/17(日) 07:09:44.10 ID:WMOazhVE
>>308
その迷惑な私有地に火を着けろ。
310名前アレルギー:2011/04/19(火) 00:08:41.05 ID:rCOrnRiu
今日は症状は出てるにしても軽いな
鼻水の量が少ない
311名前アレルギー:2011/04/19(火) 01:03:41.16 ID:q2SLgt+3
寝れね〜わ飯は味しねーわタバコはまずいわで一年の約2ヶ月毎年毎年あほらしいわ

沖縄でも永住するかな
312名前アレルギー:2011/04/19(火) 01:17:15.97 ID:xPd7bUB8
俺は2月〜6月下旬ぐらいまで辛い
313名前アレルギー:2011/04/19(火) 07:44:28.00 ID:qBiXIo0P
>>311
タバコやめると、鼻が楽になるぞ。
314名前アレルギー:2011/04/21(木) 16:51:28.81 ID:E2dGXmhH
今日、キッツ〜〜
マンション室内でもガーゼとプリーツ型二重じゃないと痒い
315名前アレルギー:2011/04/21(木) 20:30:45.76 ID:+UweO+52
昨日からいきなり楽になった。
316名前アレルギー:2011/04/23(土) 00:48:39.69 ID:tsFoWZdh
来月中旬までスギ・ヒノキ続くらしいけど、明らかに軽くはなってきてるよね?
317名前アレルギー:2011/04/23(土) 04:09:03.39 ID:i/C56meo
杉来月も?
318名前アレルギー:2011/04/23(土) 10:32:31.44 ID:tsFoWZdh
319名前アレルギー:2011/04/23(土) 13:44:19.10 ID:V3aP9W4J
雨超すげーこれで花粉全部終わってくれよ
と思ったら豪雨の範囲狭いんだな・・
320名前アレルギー:2011/04/23(土) 14:16:36.23 ID:NAP/kFxl
花粉飛散、来月中旬に終息
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110422-00000141-jij-pol

さすがに今年はひどかった。死ぬかと思った。いまだに結構ひどい。
去年はわりと大丈夫だったんだがなあ
戦後バンバン杉や檜を植えまくったやつ責任とれよ
321名前アレルギー:2011/04/23(土) 15:41:03.72 ID:boTN1dzJ
名古屋去年の40倍とか・・・ 俺なら飛び降り自殺するレベル
322名前アレルギー:2011/04/23(土) 16:40:01.92 ID:iK7PTahK
雨は花粉症にはうれしいけど、いまは雨で放射性物質が大量に落ちてくるんだよな
雨降らないでほしい
323名前アレルギー:2011/04/23(土) 20:31:38.73 ID:tsFoWZdh
♪No more rain あめーーよ、ふらーーな・い・で
324名前アレルギー:2011/04/23(土) 21:17:09.52 ID:CITDDhsF
>>320
お前の腸がこ汚いからだろ!人のせいにするな!
325名前アレルギー:2011/04/24(日) 01:06:16.45 ID:7PHTN/D8
花粉症を人のせいにするなとか、だったら勝手に切って解決してもいいんか
326名前アレルギー:2011/04/24(日) 01:45:12.14 ID:LVuE8Dnt
腸が汚い人が、花粉症にならないんだと思ってた・・・
327名前アレルギー:2011/04/25(月) 17:09:10.95 ID:aTtmFtmd
花粉終了かと思いきや今日は辛いな。
328名前アレルギー:2011/04/25(月) 18:13:33.41 ID:bbKFWjfE
>>327
だね…家にいても鼻がまがりそうな勢いだ
今日はかなり酷い
329名前アレルギー:2011/04/25(月) 21:56:15.44 ID:K1mOfYMC
>>325
バカかおめーは!
切って解決出来る訳ねーだろ!
こ汚いお前の腸をきれいにすんだよ!
分かったか!
330名前アレルギー:2011/04/25(月) 22:08:45.77 ID:Bcg4Edi3
今日は鼻水がよく出た日だったわ
331 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/04/25(月) 22:18:06.27 ID:tscb5O/o
またブリ返してきたわ
332名前アレルギー:2011/04/25(月) 22:34:36.29 ID:JSfirm/i
>>329
でも杉がゼロ本なら発症しないと思ふ

全部根こそぎ、切ってきてっ!!!
333名前アレルギー:2011/04/26(火) 00:03:04.73 ID:XGuUuHo/
ひのきは?ブタクサは?イネは?
334名前アレルギー:2011/04/26(火) 00:10:57.86 ID:yvgrl09P
アレ、終わったと思ったら夜から来てるぞ
335名前アレルギー:2011/04/26(火) 01:05:41.66 ID:Bz+L0FFA
薬がなくなったから今日は耳鼻科に行ってきたよ
いつもの年だともう終わってるころなんだけど
336名前アレルギー:2011/04/26(火) 02:16:13.82 ID:MJxaTqU6
>>333
そういうのはあれだ
花粉がつかない薬をつくって特許をだな

開発者は儲かるぞ
請求書送るから振り込んどいて!!!



337名前アレルギー:2011/04/26(火) 05:46:57.97 ID:ScTPXQ3Y
例年4月の半ばを過ぎれば終わってるはずなんだけど…昨日今日どうしたんだ
338名前アレルギー:2011/04/26(火) 06:03:49.51 ID:Uu2n71R9
昨日一日中外にいた
鼻水爆発
339名前アレルギー:2011/04/26(火) 15:29:43.75 ID:FBirX/me
鼻水かなりやばい。ネバネバしてなくサラサラのタラタラ。喉も痛い。体が少し震えてる。軽く動悸息切れ。
340名前アレルギー:2011/04/26(火) 17:44:26.17 ID:oP+xa/Da
昨晩は苦しかったが杉でなくて桧か?
341名前アレルギー:2011/04/26(火) 20:17:30.32 ID:6vEc5fsf
例年通り終わるのかと思ってたら長引いてるのか…
いつまでも症状出続けてて恐怖だったけど理由が分かって少しホッとした
このスレ来てよかった
342名前アレルギー:2011/04/29(金) 21:14:26.13 ID:YLx8yFcx
みんな、もう花粉の症状は治まったの?
GWで逃避行でもしてるの?
私は、今日鼻水がとまらない。
343名前アレルギー:2011/04/29(金) 21:20:17.58 ID:45y5rnK7
私は鼻詰まりが酷い
344名前アレルギー:2011/04/29(金) 22:07:34.74 ID:YLx8yFcx
いたいた。よかった。
一人取り残されたのかと思いました。
345 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/29(金) 22:57:30.11 ID:aT+TfSWb
俺もいる
同僚は治ったらしいがな
346名前アレルギー:2011/04/30(土) 03:50:22.76 ID:hrykZLox
長引くなぁ
完治させてくれる医者がいたら借金してでもかかりたい
347名前アレルギー:2011/04/30(土) 19:10:25.26 ID:dLX920ZE
花粉症なんてもはや国民病なんだから
医療費なんとかしろよ
もー眠れないしダルイし、頭痛いし・・・・
348名前アレルギー:2011/04/30(土) 19:43:34.27 ID:eQkxsUm1
というか、例えばだ、
ある工場が化学物質(発煙硝酸あたりでいい)を含む排気ガスを垂れ流しているとする
その排気ガスが原因で病気になったと断定されれば、その会社は病気になった人達に対して何がしかの賠償をするのが普通だろう

その「工場」が「林業を営んでいる人達」、「排気ガス」が「花粉」に変わっただけの話なのに、なぜ国は野放しにしておくのだ???
俺たちにはなんの落ち度も無いのになんで花粉たっぷりの空気を吸わされんとならんのだ?
日照権ですら認められている世の中というのに…

具体的に花粉の中心となっている木々をどのくらいの期間で使用して
どのくらいの期間で花粉が少ない品種に植え替えるかの計画を立てるべきだ
349名前アレルギー:2011/04/30(土) 20:41:52.11 ID:dLX920ZE
杉の植え替えは10年後だっけ?
350名前アレルギー:2011/04/30(土) 20:57:55.63 ID:D96YGsmv
杉林の空が赤く染まればいいのに
351名前アレルギー:2011/04/30(土) 21:56:28.28 ID:9eFwXr6c
今日は、バーベキュー。
のどの奥がかゆいかゆい。
352名前アレルギー:2011/04/30(土) 22:11:52.10 ID:gPbhabz5
花粉症の症状プラス両腕などに発疹が出来てかゆいんだが
自分は特別なのかのう。
353名前アレルギー:2011/04/30(土) 22:28:13.61 ID:dLX920ZE
>>352
発疹はないが、腕や指が痒い
顔も肌荒れしてるよ
花粉防ぐにはマスク必須なんだが、マスクによって肌荒れがさらに酷くなってしまう

皮膚科で薬もらってきたよ
354名前アレルギー:2011/05/01(日) 00:53:33.08 ID:+Wtl2O5o
黄砂も+かな。顔が赤くなって痒すぎ。
個人輸入薬で安く乗り切りたいが。
今年は長過ぎ
355名前アレルギー:2011/05/01(日) 12:40:00.61 ID:q9mL1uMf
く、くるしい・・・
356名前アレルギー:2011/05/02(月) 13:33:10.12 ID:Rosimonr
どうも廊下が屋内にあるマンションは、
廊下に花粉が溜まっているようだ。
357名前アレルギー:2011/05/02(月) 13:51:17.03 ID:Rosimonr
とうきょう花粉ネット見ると、
都内もまだ花粉が結構飛散しそうな所もあるみたいだが。
358名前アレルギー:2011/05/02(月) 13:54:16.68 ID:Rosimonr
てかまだヒノキ花粉シーズン終わってないのか・・・。
359名前アレルギー:2011/05/02(月) 18:23:58.40 ID:M1W+It3m
この数日でいきなり喉が痒くなった。
360名前アレルギー:2011/05/02(月) 19:48:56.07 ID:UBLtrQLm
ここ神奈川県だけど、今日ついに花粉終わったんとちゃう?
昨日はまだクシャミと鼻水がひどかったけど、今日は(今んとこ)症状出てない!
鼻の通りもいい!明日は派手に出掛けるかな〜、マスク無しで!
361名前アレルギー:2011/05/02(月) 23:10:42.74 ID:NjPaUNnu
以前かかっていた先生が、製薬会社から減感作療法でアレルギーが治ってしまうと、抗アレルギー剤が売れなくなるので、あまり減感作療法の宣伝はしないで欲しいと言われているって言っていた。
その先生、ある大学病院で減感作療法をしているのだけれど、杉花粉、カモガヤ、ホコリ、ブタ草しか減感作療法をしていなかった。ヒノキについては、日本では治療できないので、諦めてねと言われた。
この先生にかかっていたら、一生治療しても絶対にアレルギーは治らないと思って、久我山に変えて正解だったと思う。
362名前アレルギー:2011/05/02(月) 23:38:52.36 ID:QmC1CTcP
はなこさんで全部黒点になったら終了だな
神奈川は相変わらず赤玉並んでるよ
363名前アレルギー:2011/05/03(火) 00:16:22.06 ID:veemZWwk
>>362
でも鼻の負担が格段に違うよ、昨日とは
たまーにクシャミが出るけど通常程度
どっちにしろ、この程度なら仕事も勉強もできる、うっはー
364名前アレルギー:2011/05/06(金) 02:35:38.23 ID:dIl49/7a
1週間くらい前から、目はもうかゆくない
肌もツルツルしてきた
でも鼻水と喉のイガイガは続いている
どうもこの鼻水には汁テックが効かないみたいなので
クスリを飲み忘れても平気だ
365名前アレルギー:2011/05/06(金) 08:00:50.43 ID:+RpjsReL
ま、いろいろ御託を並べても生活習慣病ですから、生活習慣を見直しましょうね。
366名前アレルギー:2011/05/06(金) 21:58:14.78 ID:gpFRYZv7
へー、生活習慣直すと治るんだ〜。
367名前アレルギー:2011/05/07(土) 00:50:06.69 ID:rCkUkk4Z
一昨日、処方薬が切れて様子を見たがアウト。
セレスタミン一錠では鼻水が止まらない。
明日、朝一で耳鼻科直行決定!
368名前アレルギー:2011/05/07(土) 01:16:31.36 ID:1NliylJW
弱まったけど家帰って来たら超鼻つまる。本当に今年はしんどかった!特にヒノキ
369名前アレルギー:2011/05/07(土) 05:10:57.46 ID:SANn3sXP
>>366
え?知らないの???????!!!!!!!
おバカさんw
370名前アレルギー:2011/05/07(土) 07:50:39.48 ID:IhziOCYy
くしゃみと鼻づまりがまだまだ続くなぁ

つらい
371名前アレルギー:2011/05/07(土) 07:52:26.41 ID:IhziOCYy
黄砂には薬効かないね
372名前アレルギー:2011/05/07(土) 11:02:32.66 ID:Ljm8K81j
カモガヤらしいよ。
雨でもすごいね。
鼻がおかしい。
顔が痒い。
373名前アレルギー:2011/05/07(土) 17:29:38.79 ID:fHjEtiKF
>>366
国宝級の馬鹿だな
こういう馬鹿は国が責任を以って抹殺するべきだろ
374名前アレルギー:2011/05/08(日) 09:42:33.87 ID:FJiXH0Za
ドゥラ飛んどるがや!!
375名前アレルギー:2011/05/08(日) 18:50:42.25 ID:cWkC50IQ
まだまだ点鼻薬が手放せない・・・
376名前アレルギー:2011/05/09(月) 01:30:56.51 ID:lojvKNnH
くそっ、まだ飛んでやがるな…
クシャミと鼻水が止まらない…
明日までに職務経歴書をまとめないといけないというのに…
377名前アレルギー:2011/05/09(月) 13:10:00.80 ID:Ul7b28DV
ここだな
378名前アレルギー:2011/05/09(月) 20:09:38.90 ID:JYrJEAmA

◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part 10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1302915444/

が終わったけどここで良いのかな?
379名前アレルギー:2011/05/09(月) 22:10:43.97 ID:/C196GDk
例年、GWが終わる頃には花粉のことなんて忘れつつあったのに、
今年はいまだに症状がつらい。
今年は長引いてるのか?

スギやらヒノキやら以外の花粉でも反応するようになってしまったのかと不安だ。
380名前アレルギー:2011/05/09(月) 22:15:43.06 ID:7jk7GlMo
2005年だっけ?酷かった年・・・
あの時は快適に過ごせたのは12月だけだったなあ
381名前アレルギー:2011/05/09(月) 22:23:10.45 ID:Ul7b28DV
あの年は地獄だった
382名前アレルギー:2011/05/09(月) 22:53:29.24 ID:VqW8ScN1
やばい、鼻水が止まらないぜ
383名前アレルギー:2011/05/09(月) 23:26:24.79 ID:5BsedkQE
ここは嵐がたてたスレなので
>>378の次スレをたてて下さい。
親切な方よろしくお願いいたします。
384名前アレルギー:2011/05/09(月) 23:36:18.77 ID:QTh/4Wbj
!ninja
385名前アレルギー:2011/05/09(月) 23:37:41.79 ID:gS+Xg9dp
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1304951787/
386 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/09(月) 23:38:15.86 ID:QTh/4Wbj
確認。
387383:2011/05/10(火) 00:43:53.09 ID:OL0aDfqK
>>385
ありがとうございましたm(__)m
388名前アレルギー:2011/05/12(木) 08:59:37.95 ID:GrId/4d1
どういたしまして。
389名前アレルギー:2011/05/14(土) 07:12:39.42 ID:84w9Rsdh
こんな時期でもマスクしてる重症なやつって、たいてい菓子パンとかカップラーメン食ってるよね
あとコンビニとかピザ屋の店員な
花粉症の原因だろアレ
390名前アレルギー:2011/05/14(土) 11:27:34.34 ID:9RGeKn2X
菓子パンもカップラーメンもここ半年で一つも食べてないが何か?
なるほど、馬鹿っていうのは何の根拠もなく結論に飛躍することが判った
391名前アレルギー:2011/05/14(土) 11:34:33.50 ID:Niha+Ryh
黄砂を知らない罵蚊とみた
392名前アレルギー:2011/05/14(土) 12:01:24.30 ID:zGUXCzej
黄砂も今日までかなー
393名前アレルギー:2011/05/14(土) 23:16:48.26 ID:445rIllL
杉よりもヒノキがやばかった
杉は鼻がじわじわと詰まる感じだけど、ヒノキはくしゃみが出まくる。鼻水もめちゃくちゃ多い
394名前アレルギー:2011/05/15(日) 00:09:56.91 ID:zhsQKU9J
もう過去形かよ?

俺、30分前からすごい鼻水の量なんだけど?
確かに昼に掃除したときに窓全開にしてたけどさ
なんで今?しかもピーク並みの量とクシャミ
395名前アレルギー:2011/05/15(日) 00:15:54.87 ID:gGOAeaG6
>>394
安心しろ
俺もだ
396名前アレルギー:2011/05/15(日) 00:26:47.83 ID:zhsQKU9J
安心すべきところなのか?w

もうね、いろんな花粉をハシゴして一年中花粉症なんじゃないかと思い始めたmy revolution
397名前アレルギー:2011/05/15(日) 00:37:32.97 ID:gGOAeaG6
>>396
今年は俺も全花粉制覇しそうだぜ
相変わらず鼻が詰まって苦しくて目が覚めるし、
職場では、外回りの人が帰ってくるなりくしゃみ連発・・・

398名前アレルギー:2011/05/15(日) 00:42:39.98 ID:5PQSqZ+c
檜も終息間近なだけでまだ少し飛んでるからなあ
黄砂で反応過敏になってれば普通に鼻水出てくる
イネ科も飛びだすだろうし
399名前アレルギー:2011/05/16(月) 11:24:06.22 ID:eKLYLRgi
>>389
一日三食パンとコーヒーで、夜は酒ばっかり飲んでる奴が通年性鼻炎なんだよな
花粉症の時期はスンスンスンスンうるせーの何の
400名前アレルギー:2011/05/16(月) 16:07:18.99 ID:YiXKsKZX
めちゃくちゃ偏食でタバコも酒も飲んでるけど
花粉症知らずな奴なんていっぱいいるぞ
401名前アレルギー:2011/05/16(月) 16:28:43.48 ID:eOHQBAO8
自分のまわりの花粉症患者
何故か皆冷え性
402名前アレルギー:2011/05/16(月) 20:35:25.19 ID:/p0EHSlD
科学的な根拠もなく自分の周りだけを見て脊髄反射で一般化してしまう馬鹿が集まるスレはここで間違いないですよね?
403名前アレルギー:2011/05/16(月) 20:39:11.10 ID:YiXKsKZX
>>402
間違いないんじゃね?
で、何しに来たの?
404名前アレルギー:2011/05/16(月) 20:49:14.33 ID:GEuNrZhi
馬鹿仲間の欲しい馬鹿が寄ってきただけ
生暖かく迎えてやろう
405名前アレルギー:2011/05/16(月) 20:55:14.16 ID:/p0EHSlD
馬鹿を笑いに来ましたwww
結構笑えますねwwwwwwwww
406名前アレルギー:2011/05/16(月) 21:23:25.25 ID:tQ/F77Op
花粉症の症状は軽い(薬なし)けど冷え性だ ノシ
菓子パンばかりじゃなく、バランス良く和食だけど

407名前アレルギー:2011/05/17(火) 08:39:03.46 ID:9bU4q2RE
>>406
天ぷらは油まみれ、煮物は砂糖たっぷり、ウドンは小麦粉だろ
ソバも大豆も代表的なアレルゲンだしさ
和食が健康にいいなんて勘違いもいいとこ

つかバランスのいい和食って何?
408名前アレルギー:2011/05/17(火) 08:59:54.64 ID:sk3qqPB9
>>407
うーん
茹で野菜か焼き野菜
雑穀ごはん
納豆
魚の缶詰め(原発のせいで)
グレープフルーツ

だいたいいつもこんな感じ
シンプルな食べ物がすき

409名前アレルギー:2011/05/17(火) 10:00:31.31 ID:mtCiWhpZ
和食つっても揚げ物と麺類控えて
煮物は醤油と味醂で味付けすればいい罠

つーかアレルギーに悪いだけで
適量の油・糖分にソバ・大豆は普通に健康にいいだろ
410名前アレルギー:2011/05/17(火) 11:08:48.85 ID:5UI5+7rr
適量のトランス脂肪酸が健康にいいのか?
それに醤油と味醂だけで味つければいいとか、テキトーすぎだろ
味音痴にもほどがある
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1455919.html
411名前アレルギー:2011/05/17(火) 11:41:43.15 ID:9bU4q2RE
>>409
日本人の3割以上がアレルギーなのに、

>アレルギーに悪いだけで

これはどうなんだ
412名前アレルギー:2011/05/17(火) 17:31:40.97 ID:DT+ItRfG
杉も檜も終わったのに2、3日前からくしゃみが出始めた。
今だと何の花粉だろう。
もしくは風邪引いたのか?
413名前アレルギー:2011/05/17(火) 18:16:00.37 ID:OO9frCqa
喧嘩売るような書き込みしてるやつは何が目的なの?
414名前アレルギー:2011/05/17(火) 18:29:57.89 ID:WFccayrY
俺様はおバカですよー!ってアピールしてるだけだから心配スンナ
415名前アレルギー:2011/05/17(火) 18:39:11.81 ID:sk3qqPB9
>>412
多分風邪じゃなくて花粉かと
会社の前の席の人も、くしゃみしてた
自分も少し反応。残留花粉かなんかかな
416名前アレルギー:2011/05/17(火) 21:07:30.14 ID:Tm9osQss
俺もGW明けて一度終わったのに、月火と何かに反応。
ヒノキが少しだけ残っていたのが出てきて黄砂&放射能との
コラボレーションで見事にお鼻がインスピレーション!
てな感じがする。
417名前アレルギー:2011/05/17(火) 21:59:47.37 ID:iZn+fdlp
だろ?だろ?
俺も一度は終わった
間違いない、何か別の花粉が飛散してるはずだ
418名前アレルギー:2011/05/17(火) 22:52:56.56 ID:CQPZEIM5
最近は症状の具合で何のアレルギーかだいたい判るようになったお…
多分今は黄砂だと思う
419名前アレルギー:2011/05/17(火) 23:02:45.30 ID:OO9frCqa
http://www.atopy.jp/36kafun.htm

泣きたくなってきた
420名前アレルギー:2011/05/17(火) 23:03:51.21 ID:iZn+fdlp
♪黄砂に〜吹かれて〜
♪鼻水〜とクッシャミ〜
421名前アレルギー:2011/05/19(木) 12:17:22.35 ID:RxaShvfO
>>412
つカモガヤ
422名前アレルギー:2011/05/22(日) 05:52:31.37 ID:Ih/c8Rny
まだ少し飛んでるね
月曜からマスク外したが たまにくしゃみ出るし
家に帰って来て鼻をかむと血の混じった鼻水が・・
まだザイザル呑むのやめられないわ
423名前アレルギー:2011/05/22(日) 11:57:29.83 ID:4P1nIP3W
スマソ
ほんの少し鼻水とクシャミが出るけど
もうマスクなし、窓全開で日常生活OK
この水曜日辺りで終わった感じ

よーしゃ、初夏への準備や!
424名前アレルギー:2011/05/24(火) 20:18:29.35 ID:/tVOmjoJ
そうやって油断するから年々ひどくなるんだろうね
425名前アレルギー:2011/05/24(火) 20:25:08.33 ID:tsP8sR7G
うん、なんかわかる気が・・・
426名前アレルギー:2011/05/25(水) 00:50:18.45 ID:wxWHb07e
携帯から
たぬき掲示板
女神のエロ写・セフスレ・援交スレ・同性愛スレ
エロ動画スレなど無法地帯掲示板
土日は結構女多い
427名前アレルギー:2011/05/25(水) 02:29:11.04 ID:eqcNzx1Q
喉が痛すぎる…
428名前アレルギー:2011/05/25(水) 09:42:27.94 ID:r0ykzS/F
もうそろそろシーズンも終わりだろうと思って
病院の薬切れてもそのままにしておいたら今が一番症状が酷い
429名前アレルギー:2011/05/25(水) 17:01:04.88 ID:/0Sh/ywJ
GW開けからマスクなしでも問題なくなってたのだが、
昨日今日とクシャミ鼻水がひどい。
まだ残党がいるのか!
430Red Hot Chimpoppers:2011/05/25(水) 17:57:21.79 ID:4AsvVaba
シーズン終了にもかかわらず、症状が緩和されないっていうのはアレか?

津波の残したヘドロが舞っているとか?

俺、放射能にもアレルギーなんだよなぁ...
肝臓が弱いからすぐ症状が出る。
431名前アレルギー:2011/05/25(水) 20:10:58.36 ID:Bv5UhBEc
先週の土曜あたりからまた飛び始めてるよね?
今週鼻水鼻づまりマックスなんだが
432名前アレルギー:2011/05/25(水) 21:17:25.65 ID:s0ZjqRl7
>>431
('A`)人('A`)ナカーマ
433名前アレルギー:2011/05/25(水) 22:35:52.94 ID:TBl6thgy
俺は>>394 >>417 >>423だが
まだやってんのか、おまいらwww
ご苦労じゃのうwww

一年間制覇したらそれこそ本書けるぞ、花粉の本
434名前アレルギー:2011/05/25(水) 22:53:29.23 ID:cQiZO3Rk
でもね、凄く空気が悪いよ
黄砂、放射能、残留花粉、喉を攻撃してくる感じ

毒まみれな気がしてマスク取れない・・
435名前アレルギー:2011/05/25(水) 23:01:16.55 ID:cQiZO3Rk
放射性ガレキ燃やし始めたのかなあ
なんでこーゆーことになるのかなあ
436名前アレルギー:2011/05/26(木) 05:02:31.19 ID:iX7DcVsT
まだまだ目の痒み、鼻汁が止まらないや。
花粉とかじゃなくて、人工的な物質であかん。
香水や工場でグズグズになるのと似てる。
つらい。
437名前アレルギー:2011/05/26(木) 15:11:59.63 ID:73CR0b/S
また杉とんでんの?
438名前アレルギー:2011/05/26(木) 16:53:32.90 ID:ym+SGESw
>>437
杉は飛んでない

つーか、杉だけが花粉じゃないからなw
439名前アレルギー:2011/05/26(木) 19:25:48.88 ID:BnrwBzOH
杉だけのはずなんだが、今日はなんか出るなー
飛んではいないのか…
440名前アレルギー:2011/05/27(金) 00:21:16.88 ID:lAPznk5j
花粉のせいで蕁麻疹でてると思ってたけどまだでてる
441名前アレルギー:2011/05/27(金) 01:01:56.62 ID:UHB4Q7YX
自分は毎年梅雨明けまで花粉症だからなぁ…
まだまだマスクが手放せない
442名前アレルギー:2011/05/27(金) 09:29:39.68 ID:UCZ1V9eK
ここのところまたくしゃみ鼻水でムズムズしてるんだけど・・・
今は何が飛んでるの?
443名前アレルギー:2011/05/27(金) 10:57:50.13 ID:8r+ucact
花粉症が長引いて、喉痛くて仕方なかったら扁桃炎だった。
扁桃炎どうなったか病院行って、くしゃみだけでるの伝えたら
「扁桃炎は治ってますよ。今は花粉ですね。
 僕も2〜3日に1回飲んでるから、 薬飲むといいですよ」
アレグラまた貰った。わかりずらくて嫌だし、何花粉だろう?
今日はくしゃみが酷い。昨日雨に濡れたから風邪じゃないか心配@東京。
444名前アレルギー:2011/05/27(金) 14:14:37.56 ID:wGQF9uZJ
カモガヤ
次はイネ
445名前アレルギー:2011/05/27(金) 16:36:51.49 ID:FWPlyqC1
毎年梅雨明けまで症状出てるのに今年はちょっと症状収まって来たからとマスクはずしたのは甘かったのかな、相変わらず鼻水はびーびー出てる
最近余りにも暑くてマスク耐えられなかったのもあるけど。
薬は飲んでるけど、来年症状悪化するのかなあ…
446名前アレルギー:2011/05/27(金) 18:31:15.18 ID:/b3XTAHU
今日は酷い
鼻水止まらない
447名前アレルギー:2011/05/27(金) 19:21:29.77 ID:hb0xoMs7
>>442
ピンクのパンツを履いた豚
448名前アレルギー:2011/05/27(金) 21:14:21.98 ID:m32fT0+r
今年は花粉多いと言われてたけど、ぶっちゃけ鼻水やくしゃみ鼻づまりは杉やヒノキの時より酷い
止まらない状態
449名前アレルギー:2011/05/27(金) 22:13:58.47 ID:92tBvbof
GW明けに花粉おわったのに、昨日からくしゃみ鼻水はじまった
なんでかなと思って久々にこのスレきてみた
450名前アレルギー:2011/05/27(金) 22:44:29.57 ID:LrF3hOXw
この時期に花粉とか最悪だ
451名前アレルギー:2011/05/27(金) 23:00:17.31 ID:PBY2WV/e
今だに鼻が詰まるのだが、今飛んでるのは何の花粉なの?
452名前アレルギー:2011/05/27(金) 23:03:36.55 ID:wGQF9uZJ
だからカモガヤだって言ってるだろ
453名前アレルギー:2011/05/28(土) 07:12:54.06 ID:Fd/Xr3+l
もう終わったと思ったのに、今朝はまた痒い鼻がつまる
鼻かんでばっかり
454名前アレルギー:2011/05/28(土) 07:14:37.35 ID:Fd/Xr3+l
ヒノキのチクチク痛痒い感じでなく
杉の風邪かな?って思うような症状だ、自分の今日の症状は
455名前アレルギー:2011/05/28(土) 08:01:19.29 ID:kkpKFcGB
雨降ってるのに鼻水鼻づまりとか
456名前アレルギー:2011/05/28(土) 19:18:13.74 ID:7RaaKCb+
ここにくると皆同じ症状で安心するわ
今年一番酷いのがこの時期に来るなんて・・一度終わったのにまた症状が出る事自体初めてだし
しかし雨なのに症状良くならないなんて相当強い花粉なんかな
実は風邪かも知れないがw
457名前アレルギー:2011/05/28(土) 19:56:42.20 ID:T8ejaD9U
花粉が体内で進化しているんじゃね?
雨とか関係なしに、鼻詰まるし・・
昨日はくしゃみも凄かった
458名前アレルギー:2011/05/29(日) 21:01:22.18 ID:6Ajqk8nA
黄砂でしょう
459名前アレルギー:2011/05/29(日) 22:52:39.64 ID:8RAUsey/
♪黄砂に〜吹k(ry
460名前アレルギー:2011/05/29(日) 23:08:11.53 ID:mJmylgfQ
今黄砂は飛んできてないよアホ
都会の鼻詰まりって
火力発電所のべたべた汚染じゃないのヵ?
ざまーみろw
461名前アレルギー:2011/05/29(日) 23:13:15.24 ID:vzPCUaCM
>>460
お前、関係ないなら来るな
462名前アレルギー:2011/05/30(月) 11:40:05.25 ID:6/0SzoVM
鼻水でる@23区
なぜーーー?
463名前アレルギー:2011/05/30(月) 12:50:05.31 ID:3BQi5D6u
サラダ油(リノール酸)を取りすぎていると、炎症がいつまでも治まらない
リノール酸はロイコトリエンの材料
ロイコトリエンの作用はヒスタミンの1000倍だからな

ロイコトリエンは血管透過性を高める
血管透過性が高いと、血管から血液が漏れやすくなる
血液が漏れる=鼻汁が出る

気圧の変化や、血糖値の変化は、自律神経を刺激する
自律神経はリンパ球に影響する(アセチルコリン受容体があるので)
リンパ球の活性化は、肥満細胞や好酸球にも影響して、アレルギーは悪化する

鼻水が出る?
油や炭水化物を完全に断てば、治まるかもね
464名前アレルギー:2011/05/30(月) 14:46:08.05 ID:jQ+4lVmR
目がかゆい
465名前アレルギー:2011/05/30(月) 18:50:21.35 ID:xT6lVcX/
>>463
真偽のほどは定かじゃないが、良い情報をありがd

油は胡麻油以外ほとんど摂ってないが、
炭水化物(ご飯)は大好きだからなぁ・・・
今年は終わってるんで、来年試してみるわ
466名前アレルギー:2011/05/30(月) 19:32:13.37 ID:tDRAOp70
つーか完全に油と炭水化物断ったら
光合成でもできない限り普通に餓死するから
鼻水も出なくなるよな
467名前アレルギー:2011/05/31(火) 09:48:51.24 ID:jHzhCO/s
う〜。朝からくしゃみ鼻水。
口の中の上顎がムズムズかゆい@世田谷区
468名前アレルギー:2011/05/31(火) 10:52:42.29 ID:MqtBvDh9
自律神経が悪化してると花粉は酷くなるのかな?
469名前アレルギー:2011/05/31(火) 19:58:18.24 ID:9QIdUFAf
>>466
自分が光合成してる姿想像して鼻水吹いた
470名前アレルギー:2011/05/31(火) 23:32:42.77 ID:nehoWgrM
>>466
炭水化物なんか食べなくても死なんよ
糖尿病患者が、起きてすぐ何も食わなくても高血糖な理由は何だと思ってんの
こことか読んで勉強しろな
http://hobab.fc2web.com/sub4-gluconeogenesis.htm

油にしても、飽和脂肪酸とオメガ9なら体内で合成できる
オメガ6はことさら摂取しなくても不足しない
オメガ3だけだな、取らないといけないのは
http://hobab.fc2web.com/sub2-fuhouwasibousann.htm#linolennsann

ミソもクソも一緒にすんなよ
471名前アレルギー:2011/06/01(水) 02:09:18.31 ID:eJ1Rt+IV
これ一時的なモンだぞ すぐには死なんだけだ

アミノ酸分解で余った窒素出すのに腎臓使うから
炭水化物完全に断ってたらすぐに腎臓がいかれる

炭水化物や油を完全に断つなんてのは
「アレルゲンを断てばアレルギー症状には悩まされない」
程度の暴論 
実現性考えて言えや
472名前アレルギー:2011/06/01(水) 02:31:23.86 ID:eJ1Rt+IV
後、アミノ酸だけ摂る食材どうするかって話

肉や魚の筋組織は動かすために
脂肪組織や炭水化物のグリコーゲンは必ずセットで含まれてる

プロテインだけ飲んでろってか
473名前アレルギー:2011/06/01(水) 02:33:58.02 ID:eJ1Rt+IV
あ 後
植物は炭水化物の細胞壁含むから
一切摂れねえからな
474名前アレルギー:2011/06/01(水) 11:53:55.68 ID:m+edIqL2
年中花粉症辛い
475名前アレルギー:2011/06/02(木) 15:35:22.74 ID:vhN17cmP
いつもはこのくらいの月になると花粉症おさまるんだけど
いまだに体や顔やトウヒが痒くなるのはまだ花粉症の症状が続いてるってことだよね?
風呂からでた直後でもトウヒ痒くなる
476Red Hot Chimpoppers:2011/06/02(木) 19:48:37.38 ID:LPZuOCe/
原因は放射能だからよぉ、
そろそろ毛も抜けるぜ!
俺もそろそろだ...
477名前アレルギー:2011/06/03(金) 06:47:11.27 ID:K3g+PjI6
うん、放射能
川崎の浮島で放射性物質のついたガレキを燃やしてる
都内でもはじまる

マスクは必ずつけて!
478名前アレルギー:2011/06/03(金) 08:25:38.63 ID:P44ZfBOu
>>473
植物なんか食わなくても死なんわ
アホか
おまえは放射能入りの野菜でも食ってろ
479名前アレルギー:2011/06/03(金) 10:33:32.83 ID:oudz1jTk
480名前アレルギー:2011/06/03(金) 13:29:03.76 ID:clYAWmnf
もう語るに落ちるというか
触れてやるな
481名前アレルギー:2011/06/10(金) 05:59:13.29 ID:tMbeAnFk
>>477
お前は帰化鮮人か。
正式な日本文は句読点の位置が厳格に決まっている。
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。
482名前アレルギー:2011/06/10(金) 08:59:33.46 ID:j2RzoFSR
俺@東京在住も5月末〜6月初旬から顔と頭皮が痛い
アレルギーかな?なんだろう?
483名前アレルギー:2011/06/10(金) 10:58:48.99 ID:lzUyfNU6
咳がでてつらい。
風邪と思ってたがもう一週間。
シーズン終わったと思ってたが
もしや新たなアレルゲンに出会って
しまったのか?
杉、檜とは明らかに違う。
目はラク。クシャミ少々、咳止まんねー!
484名前アレルギー:2011/06/14(火) 16:27:21.91 ID:xGduVloi
>>481
厳格に決まってはいないよ。
文章のジャンルや人により様々。
正式な日本語をかなり狭義に考えれば厳格と言えなくも無いが、
それだけを正式とするのは意味が無いし、世の中悪くなる。
485名前アレルギー:2011/06/14(火) 21:32:54.31 ID:QlT0SwE7
>>481 >>484
テンなんて打たんでいいから点鼻薬でも射っとけ!
486名前アレルギー:2011/06/21(火) 22:22:44.50 ID:fy73eMbx
気持ち悪いのがわいてるな
487名前アレルギー:2011/07/24(日) 13:16:43.78 ID:+N3wJwLD
ここ2,3日、くしゃみが出て鼻が詰まる...
488名前アレルギー:2011/08/30(火) 10:28:19.19 ID:ZuJLXSlb
昨日からくしゃみ鼻水が。。。2011秋の陣スタート? @群馬
489名前アレルギー:2011/09/02(金) 23:53:18.86 ID:dRQXxWel
>>488 やっぱ!?
ってか私は今日の午後、急に来た。
昼頃かゆくなってきて、
夜には鼻水たれながしになってアレグラのんだら止まった
@同じく群馬
490名前アレルギー:2011/10/07(金) 08:47:40.42 ID:lg/mLSGT
家族が花粉症のような症状がでてる。
時期的にはブタクサかと思うんだけど
症状のある人はそんなに多くないのかな@埼玉
491名前アレルギー:2011/10/08(土) 00:48:45.88 ID:CLJXyTQt
埼玉だけど秋に花粉症の症状出るの初めて。ついにブタクサまでも反応してしまった。薬飲まないと息できない。
492名前アレルギー:2011/10/12(水) 12:18:31.59 ID:qGC3Yydq
耳鼻科に行ったらこの季節なのにスギが飛んでると言われたよ。
ネットでスギ花粉飛散情報を見ようと思ったらどこも5月で終了してた…
493名前アレルギー:2011/10/31(月) 15:02:32.77 ID:Aunb8xYk
スギ花粉の季節を前に林野庁は11月から、
東京電力福島第1原子力発電所に近い福島県浜通りのスギ林を中心に、
スギ花粉に放射性セシウムがどれだけ含まれるかの調査に乗り出す。
12月には中間報告を公表する予定。スギ花粉の汚染につては懸念する声もあるが、
飛散しても体内に取り込まれるのは微量とみられ、
専門家は「普段通りの花粉対策をしていれば心配ない」と指摘している。
494名前アレルギー:2011/11/04(金) 08:37:22.75 ID:Sbv0gQM+
セシューム入り花粉
495名前アレルギー:2011/11/04(金) 12:48:37.34 ID:pYfn8hhR
もー下痢が酷くて辛い、切痔になっちゃいそう
まさか花粉じゃないと思ってたから胃腸薬のんでも全く治らなかった
市販のアレルギー薬で一瞬治ったんだけど切らせたらまた胃腸が辛い

496名前アレルギー:2011/12/04(日) 15:31:10.29 ID:7Re8vjOv
雨上がりはやっぱりキツイ
497名前アレルギー:2011/12/04(日) 22:08:24.99 ID:MYMZ6qmK
今日かなり飛んでたね。
昼過ぎぐらいからかなりキツくて
ザジデン投与。
症状収まったけどスゲー眠い眠い。
練馬です。
498名前アレルギー:2011/12/07(水) 11:29:11.44 ID:IatYXKh1
え、何花粉?
もうスギ飛んでるの?
499名前アレルギー:2011/12/07(水) 12:33:38.18 ID:hRld4I/a
スギは年中飛んでるよ
500名前アレルギー:2011/12/07(水) 16:04:56.85 ID:pz0W3Pdt
日本気象協会、2012年春の花粉飛散予測(第2報)
〜飛び始めは2月中旬に 四国・東海・関東地方から〜
http://www.jwa.or.jp/content/view/full/4110/
501名前アレルギー:2011/12/07(水) 17:41:59.45 ID:hRld4I/a
ベジタリアンになると花粉症は軽くなるらしいね
http://mrks.blog17.fc2.com/blog-entry-343.html
502名前アレルギー:2011/12/08(木) 18:16:16.46 ID:XrDNiIB5
来年春は花粉と一緒にセシウムも飛んでくる!関東周辺のスギにすでに付着
2011/11/ 4 12:10

来春のスギ花粉は花粉症になっていない人にも影響を与えそうだ。福島原発事故によって飛散した放射性セシウムを含んだ花粉が飛んでくるからだ。
玉井新平リ ポーターが「福島原発から300q以上離れた関東ですでこれだけの線量が確認されています」と報告した。文部科学省が今年6月に福島第1原発周辺で測定し たところ、
スギの葉から1キログラム当たり17万7600ベクレルのセシウムが検出され、これが今後も関東周辺に飛んでくると考えられているのだ。

首都大学東京の福士政広教授(健康福祉学部・放射線学科)は「スギやヒノキの森林は関東周辺にたくさんあります。放射性物質による汚染の可能性はとても高 いと思われます」と話す。
福士教授が東京・奥多摩で行ったスギ林の調査では、「セシウム137と134が含まれています。土中からは1381ベクレル、葉 からからは320ベクレル。花粉からは93・8ベクレルが検出されました」という。

503名前アレルギー:2011/12/08(木) 18:55:40.83 ID:YC7v0fYX
学生だが3月はもう病院以外引きこもってやる
504名前アレルギー:2011/12/09(金) 11:09:40.85 ID:YEyXUrev
小出裕章氏:どんな微量でも注意したほうが良い.
花粉に,放射性セシウム以外のいろいろな
放射性物質が付いて風下に運ばれる
花粉症でなくてもマスクで予防すべき.
505名前アレルギー:2011/12/09(金) 13:38:06.31 ID:EPKZNtTo
ここ数日寒くて楽だ。寒いのは嫌だが
あまり花粉が飛ばない方がマシだしな。
506名前アレルギー:2011/12/10(土) 15:50:05.92 ID:TTpr+89z
今日は何か喉にくるよ。
507名前アレルギー:2011/12/12(月) 08:47:04.12 ID:bTP27v0W
今日は飛んでると思う@千葉・市川
508名前アレルギー:2011/12/12(月) 09:39:08.40 ID:863I0r9/
鼻水がとまりません東京
509名前アレルギー:2011/12/12(月) 21:32:04.19 ID:jyMttreV
2011年も残り僅か
年内に使い切れ!
510名前アレルギー:2011/12/13(火) 00:39:11.39 ID:onvU9YHK
今日やばかった
511名前アレルギー:2011/12/13(火) 14:46:38.99 ID:6QNQvU19
>>509
無理無理
しかも、「その1」って部分が哀愁を誘うw
512名前アレルギー:2011/12/16(金) 12:21:21.04 ID:PWGJnLgd
>>509
おまえ一人で使えよ
513名前アレルギー:2011/12/17(土) 20:22:45.54 ID:Sl7Bs2Z0
今年も残り半月か。
お前ら、今年はどーだった?

俺は春の花粉シーズンが終わっても
ずーっと反応が出ていて
つらい年だった。


514名前アレルギー:2011/12/20(火) 18:42:41.53 ID:kyMOV9pG
飛んでますね。千葉 柏市です。
目がかゆいわ…
515名前アレルギー:2011/12/20(火) 21:28:26.93 ID:VL07Fk7y
柏市は違うものもいっぱい飛んでそうだけど・・
516名前アレルギー:2011/12/23(金) 08:52:37.20 ID:RVsJuc+f
2月〜梅雨入りまで毎年市販のスカイナーAlとマスクとティッシュと
精製水で洗眼のお世話になっております
年末の大掃除シーズンになった今、近所の薬局がポイント5倍セールを頻発
年明けるとポイント5倍セールは滅多にやらないし
花粉症シーズンは家に引きこもるので
必要な物は今からストックしてます
517名前アレルギー:2011/12/27(火) 20:09:06.72 ID:svKWF+8l
花粉の放射能25万ベクレルだって

吸い込んだら死ぬぞ
518名前アレルギー:2011/12/28(水) 01:42:40.48 ID:wwbBzg8H
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111227-00000053-mai-soci
>花粉が数百キロ飛ぶこともあることから「関心が高い」として調査した。
>花粉が数百キロ飛ぶこともあることから

25万3000ベクレルが飛んでくるってことだよなあ
519名前アレルギー:2011/12/29(木) 18:02:26.28 ID:v/1pGkyb
このスレの地震前のレス見るとこわいな。もしかして地震前からなにか飛んでたのでは?と思うようなレス。
皆今年の花粉は眼に来る!って言ってる。俺も眼に来た。充血、目やになどなど、他にはだるくて寝込んでたら地震きたし。
なにかもう花粉+アルファが地震前に飛んでたんでわ?個人的な妄想ですいません。。
520名前アレルギー:2011/12/29(木) 21:19:08.17 ID:6srGVg0e
それより、栃木、群馬の花粉のほうが脅威

結構、放射能に汚染されてるから
これから、毎年嫌がらせみたいに放射能運びに東京やってくるぞ
521名前アレルギー:2012/01/04(水) 21:41:54.54 ID:HXgfSFYO
>>518
>25万3000ベクレルが飛んでくるってことだよなあ

郷ひろみがなんかそんな曲歌ってたなw
522名前アレルギー:2012/01/05(木) 08:36:29.49 ID:2u4L6eUE
今年は花粉より怖いもんが飛んできそう…
523名前アレルギー:2012/01/05(木) 22:12:16.56 ID:e4h+uHv/
はい
524名前アレルギー:2012/01/11(水) 23:20:14.19 ID:2jGwiJ1I
もう飛んでるよね? 目が痛い・・・
525名前アレルギー:2012/01/12(木) 00:25:36.43 ID:qldYaxID
目と鼻がずるずる
526名前アレルギー:2012/01/12(木) 02:40:38.48 ID:Ekg2ESdT
2011年は終わったからこのスレは放置でイイんじゃね?

コッチ使おうよ

◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part 12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1319623451/
527名前アレルギー:2012/01/12(木) 10:00:18.33 ID:UU2bvTPc
そのスレ知らんかった・・人少ないなあと思ってたw
移動する
528名前アレルギー:2012/01/13(金) 13:20:07.92 ID:x6sRY0Bx
年をスレタイに入れるから中途半端で使い捨てになるんだよ。
529名前アレルギー:2012/01/28(土) 07:55:23.90 ID:Pie9QAi3
てst
530名前アレルギー:2012/01/29(日) 09:48:18.86 ID:e9no5yeh
>>528
正論。
531イチゴに花粉症抑える効果…7日以上食べれば:2012/06/22(金) 17:46:45.37 ID:IecWnDUQ
イチゴに、花粉症などのアレルギー症状を抑える成分が含まれていることを、
北九州工業高等専門学校(北九州市小倉南区)の川原浩治教授(47)(細胞工学)が突き止めた。
米国ボストン市で18〜21日に開かれた「国際バイオ展示会」で発表した。

品種により抑制効果に違いがあることもわかり、「とよのか」ではIgE抗体の量が22・3%、「あまおう」は16・7%減少した。
人為的にアレルギーを起こした状態のマウスを使った実験では、一日1回イチゴの抽出液100マイクロ・グラムを与えると、
アトピー性皮膚炎や鼻炎の症状が1週間過ぎから改善した。
ただ、マウスに与えた量を体重60キロの人に換算すると、一日に「とよのか」(1個15グラム)を20個以上、
1週間以上続けて食べる必要があるという。
532名前アレルギー:2013/02/19(火) 19:18:23.15 ID:YoGXj9R/
千葉だがまだ大勝利中 来週も気温一桁みたいだからあまり飛ばないかな
533名前アレルギー:2013/03/13(水) 01:24:36.73 ID:cecorSoa
この時間にベランダの鉢に水を遣ったら目が痒い
例年なら十時位から日付が変わる頃には落ち着くもんだが
534名前アレルギー:2013/03/13(水) 14:45:30.23 ID:3v2yILUd
晒しage
535名前アレルギー:2013/03/23(土) 04:50:03.97 ID:NE+dDour
やばい
536名前アレルギー:2013/03/23(土) 10:24:45.96 ID:kJjUcc/9
都内だけどここ数日なぜか平気
時々咽がかゆくなって咳がでるくらい
今はヒノキなのかな
537名前アレルギー:2013/03/23(土) 13:27:57.05 ID:FfVm0QRt
>>526
ここは、次スレがすぐに立たなかったときの避難所的に利用する
のがいいね。
538名前アレルギー:2013/03/23(土) 20:34:58.48 ID:amPAU2Cw
ガードを固めてやり過ごして来ましたが、今週に入り症状が本格化
杉花粉とその抗体反応の蓄積なのか、ヒノキ花粉とのコンボなのか
もう区別が付きません
539名前アレルギー:2013/04/24(水) 02:55:34.15 ID:lJh14GaY
団地の階段の砂埃の吹き溜まりを軽く掃除したら激しい症状が出た
砂埃の中に花粉が溜まってたのか
540名前アレルギー:2014/01/25(土) 11:59:29.27 ID:9z9YG80M
お疲れ様
541名前アレルギー:2014/01/26(日) 16:03:49.23 ID:t2ADOnsf
顔面と呼吸器を防御するのは基本として、掃除の時は雨カッパを着るとか

と去年の書き込みに思い付きをレス
実際に外出時は暑さに耐えられるギリギリの季節までコート
542名前アレルギー:2014/02/22(土) 17:00:23.44 ID:aiL8iurY
2月22日、今日はネコの日ですが、竹島の日でもあります

http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/web-takeshima/
http://www.pref.shimane.lg.jp/soumu/syucho.html

〜竹島は日本の領土です〜
2月22日は「竹島の日」です
2014年(平成26年)は竹島の島根県告示から109周年です
韓国による不法占拠から61年目です


毎年々々8兆円もの予算を消費する自衛隊
自国領土を不法占拠されても出番無し
国民には増税

自衛隊を竹島に出兵させ韓国人を日本から一掃しましょう。
543名前アレルギー:2014/02/25(火) 01:09:16.55 ID:DSsPSbrf
へー
544名前アレルギー:2014/03/09(日) 14:41:24.01 ID:dX+kqTJy
【免疫療法】減感作療法 2【アレルゲン】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1312187805/
545花粉退治:2014/03/24(月) 11:08:29.52 ID:QORz8C7P
花粉症とはずばり現代病なんです。

ストレス社会と
生活習慣の変化が生んだといっても過言ではないでしょう。


なる人とならない人がいますよね?

ちなみに
体の中にタンクのようなものがあり
それがいっぱいになると花粉症として
発症してしまうというのは
真っ赤なうそです。

そういった臨床データは科学的にありません。

花粉の粒子はウイルスにすごく似ていて
体内の自律神経や
栄養バランスが崩れている人は
これを自分の体の細胞が誤って攻撃してしまう
ので症状が出ます!

これはストレスを緩和して腸内環境を
栄養で整えると自然に治ります!

詳しくはこちらをじっくり勉強しましょう!
http://byoukikenkou1.web.fc2.com/index/i.html

結論治ります。
546名前アレルギー:2014/03/24(月) 11:42:07.20 ID:GvQNVbrV
そんなので治るかヴぉけが!!
年間いくらかかってると思ってんだ素人が口出すなクソ
547名前アレルギー:2014/03/27(木) 20:33:18.99 ID:uz2/Z0Hd
どうやら花粉症は雨後の明日からの10日間が一番飛散する見込み
今までのはジャブみたいなモンでこれから本気のストレートにボディ来るってことか
548名前アレルギー:2014/03/27(木) 20:35:51.73 ID:uz2/Z0Hd
>>545
そんな実証データがあるなら1つでもまともに示してみろよ、この小保方がネズミ摩り替えるようにウソを摩り替えるなよ
549名前アレルギー:2014/03/29(土) 13:28:13.67 ID:lafqKXxs
杉花粉の季節は終わったな
ものすごい快適だは
550名前アレルギー:2014/03/29(土) 13:56:56.36 ID:CyRFj+29
次スレも立ってないのに雑談で埋めてた奴ら何なの?あと踏み逃げ
花粉症悪化して一生苦しんで欲しい
551名前アレルギー:2014/03/29(土) 14:25:18.13 ID:0DE4ipXm
今日タンポポ咲いてた。
ヤバイ!!
キク科アレルギーの訪れ
死にたくないよー
552名前アレルギー:2014/03/29(土) 14:41:01.96 ID:oc70MUUi
>>551

タンポポは花粉飛ばんだろう
553名前アレルギー:2014/03/29(土) 14:54:52.54 ID:qq2u8u+T
Part30の続きはここでいいの?
554名前アレルギー:2014/03/29(土) 15:03:21.24 ID:A2FHYPL/
スレ立てたよ

◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part31
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1396072782/
555名前アレルギー:2014/03/29(土) 15:29:07.92 ID:0DE4ipXm
>>552
接近しなきゃ大丈夫らしいけど…
スギ花粉よりアレルギー反応レベル高いから不安なのです
近寄るとヤバイんです
556名前アレルギー:2014/03/29(土) 15:31:28.46 ID:0DE4ipXm
>>554
スレたて乙です
557名前アレルギー:2014/03/29(土) 17:28:07.25 ID:QZRB+zUx
今日は今年一番来てるわ〜
558名前アレルギー:2014/04/10(木) 17:32:59.12 ID:O9PjVHUy
綿毛
559名前アレルギー:2014/04/10(木) 17:34:34.73 ID:yf6wU6M0
昨日からかゆいと思ったら花粉かPM2.5?
560名前アレルギー:2014/04/10(木) 22:00:59.08 ID:YZYpWNF6
>>555
俺にとってのヨモギ花粉みたいな物だな
561医者 :2014/04/11(金) 11:19:34.95 ID:lKUd8R/m
花粉症に悩んでいる方々

私も同じ悩みで
毎年苦しんでおりました

色んな薬品や
対策を試してきましたが
全然ダメでした・・・

そんな時に知り合いの
予防医学のお医者さんに
自然治癒のことを
習いました。

http://byoukikenkou1.web.fc2.com/index/i.html

今では完治して非常に
うれしく感謝しております
皆さんも是非治してください!
562名前アレルギー:2014/04/11(金) 15:23:52.77 ID:rajMOImA
ベランダのフェンスを布で拭いたら黄色い粉状のものが大量に付着した・・・
花粉と黄砂とPM2.5の混合物質かも
563名前アレルギー:2014/04/11(金) 19:37:07.78 ID:man7lhjw
テレビ的には花粉終わりました的な扱いだけど まだまだ目が痒いんだよっ
564名前アレルギー:2014/04/26(土) 08:20:03.51 ID:J/Z+1lDV
まだ完全には終わってないよね?
特に朝は調子悪いんだが
565名前アレルギー:2014/04/27(日) 00:31:39.77 ID:JhpfEpFy
>>562
時期的に松花粉では?
566名前アレルギー:2014/05/15(木) 01:22:31.67 ID:Yw6fcXIW
多摩川沿いなんだけど、最近、猛烈に痒い
栗の花臭いから、栗の花粉アレ発症したのかな
今時期って他に何かありますか?
567名前アレルギー:2014/05/21(水) 17:57:47.94 ID:lvsI/zl5
確かに
568名前アレルギー:2014/05/22(木) 10:12:21.55 ID:1L96MDPj
>>566
ブタクサや稲科の植物では
569名前アレルギー:2014/05/22(木) 14:30:38.15 ID:n9p1dJmu
今年の花粉ってまだきてる?
570名前アレルギー:2014/05/22(木) 23:49:38.98 ID:qkhKi+C7
>>568
レスありがとう
ここに引っ越してきて短いから、何が生育しているかもよく分からなくて困ってた
と言うか、北海道が長かったから、関東に来て色んなアレが出てきて、自分が嫌で堪らない
近々、検査してみるよ
もうすぐ、梅雨入りなんだろうけど、外干し出来なくて辛い
571名前アレルギー:2014/05/24(土) 10:19:40.02 ID:xt3geH9x
東京はPMもかなり飛散してるし、一概にアレルギーとは言えないかもね
572名前アレルギー:2014/10/27(月) 20:53:16.47 ID:ASelFBbo
十年ぶりくらいに花粉症のレーザー手術うけたんだけど
前は1回のみ手術だったのに、今回は2・3回受けてくださいと言われた
こういうものなの?
機械が小型化してたりするし、いろいろ変わったのかなあ・・
573名前アレルギー:2014/11/03(月) 20:46:01.62 ID:KL11Vw03
今日はなんか酷かった
574名前アレルギー:2014/12/22(月) 16:45:20.34 ID:ThHtxndL
鼻がやられて耳鼻科にいった

花粉症の症状が出てるのでは無いかと言われてしまった
いつもは2月ぐらいからなのに、花粉が追加されたか?…orz

でもま、一昨日ぐらいに小汚い倉庫内でゴソゴソやってたから
ハウスダストの影響だと信じてる!!
575名前アレルギー:2015/01/07(水) 08:36:36.93 ID:pWomphw+
昨日から感じるよ 東京
576名前アレルギー:2015/01/11(日) 23:28:21.18 ID:WyR8bgDU
わかる!私も感じる。こりゃ薬もらいにいかないとやばいわ。
577名前アレルギー:2015/01/27(火) 05:03:58.47 ID:mYorgbTO
ここ二日程前から、目がかなり痒い+気管支不調+僅かにサラサラ鼻水
これ、きっとスギだよね?
明日、薬もらいに行こう
578名前アレルギー:2015/01/27(火) 07:04:21.84 ID:Dzbdeqe2
最近花粉飛んでるけど明日から本格的冬になるみたい
花粉止むのかな?
579名前アレルギー:2015/02/01(日) 11:29:33.86 ID:CFqXTHBz
まだタンぐらい、鼻水も目もまだ平気だ。
咳が出ると止められないからやだな〜
580名前アレルギー:2015/02/04(水) 07:39:43.79 ID:9AVj0gDc
>>578
まぁったく関係ありません
あったかいから花粉とか予報はステマばっかし
581名前アレルギー:2015/02/12(木) 12:07:48.86 ID:52Z9Bn0b
暖かくなりだしたがもうそろそろかな
582名前アレルギー:2015/02/17(火) 11:28:29.36 ID:O6Ztfh80
花粉メガネ、メガネのフレームに装着する1000円以下のヤツを
ためしに尼で買ってみた

これが結構いい感じ
あとはマスク常時着用でもう対策は万全じゃね?
583名前アレルギー:2015/02/20(金) 23:26:43.22 ID:1ZW5wG62
1週間前に赤道近くの某国への出張から帰ってきたけど、寒さで風邪ひいたうえに
花粉のショックで、尋常じゃなく体調悪い
584名前アレルギー:2015/03/05(木) 23:26:20.61 ID:aqxqJoXf
やばい
585名前アレルギー:2015/03/06(金) 00:05:55.88 ID:VxxMJPuf
かっふんだ
586名前アレルギー:2015/03/06(金) 18:49:44.82 ID:qK4rC6jS
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。
587名前アレルギー:2015/03/11(水) 17:05:21.71 ID:WrXtb66p
関東にも 「花粉症撲滅センター」 を設立しよう!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1426060013/3
588名前アレルギー
花粉症撲滅センター
    http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1426060013/
◆◆花粉症 東北・北越地方 総合◆◆ その1
    http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1237536080/
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part37
    http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1425564027/
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part37
    http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1425564028/
◆◆花粉症 東海地方 総合スレ ◆◆
    http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1330385421/
◆◆花粉症 東海地方総合◆◆
    http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1329671452/
◆◆花粉症 関西地方 総合スレ その9◆◆
    http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1401844409/
◆◆花粉症 四国地方 総合スレ その1 ◆◆
    http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109979710/
◆◆花粉症 九州・中国地方総合 その2◆◆
    http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1424398742/
九州の花粉は・・・
    http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111140695/
北海道と沖縄在住の花粉症いる?
    http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1112661146/