◆◆花粉症 東北・北越地方 総合◆◆ その1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前アレルギー
なんでないんだよ!
2名前アレルギー:2009/03/20(金) 20:35:39 ID:ktUB7w/5
東北とか東海は
何故か盛り上がらない。
3名前アレルギー:2009/03/20(金) 23:59:33 ID:OE9QX6jq
関東はようやく収まりはじめたのに
東北に来る羽目に。東北は今がピークか?
4名前アレルギー:2009/03/21(土) 12:16:08 ID:mMfU+AO7
あと2週間くらいか
5名前アレルギー:2009/03/21(土) 23:07:19 ID:bd+FwUzE
昼は外にいても何ともなかったのに、夜になったら酷くなってきた
6名前アレルギー:2009/03/21(土) 23:21:29 ID:J2ftqQ+a
いつおさまるの????
鼻が・・・・
7名前アレルギー:2009/03/23(月) 14:57:55 ID:JJAqBRw5
今週はかなりきた
8名前アレルギー:2009/03/23(月) 23:06:07 ID:UlPHGQut
杉花粉症は農林水産省の責任。
昔、農林水産省は、山の所有者に杉を植えるよう奨励したが、
杉花粉症が大発生しても別の品種の杉を準備しただけww
だから花粉は増加しまくり。
農水省は、社会保険庁レベルwww アホ官庁www

ああ 無能な農水省w みんなで即効的な対策(杉の枝打ち等)を農水省のアンケートで指示しよう!↓↓

https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4
9名前アレルギー:2009/03/27(金) 11:44:41 ID:E791+szy
東北、北陸は花粉症の奴が少ないのか?
チャネラーがいないのか?
10名前アレルギー:2009/03/27(金) 12:41:34 ID:iIDgFQP9
死ねる
鼻水が湧き出る
11名前アレルギー:2009/03/27(金) 21:51:08 ID:im3XezoC
チャネラー…
12名前アレルギー:2009/03/28(土) 02:33:43 ID:/N8EDEJk
新スレなので認知度が低い
まだ鼻水出るお
13名前アレルギー:2009/03/30(月) 23:05:59 ID:2riSiTEu
ここ数日収まってたのに今日一日ひどかった…
週末降った雪が恋しい
14名前アレルギー:2009/04/02(木) 09:43:22 ID:NRdTXf9X
今日はやばそうやなあ
15名前アレルギー:2009/04/03(金) 08:29:15 ID:yDNsArvb
いつまで続きます?

今日からマスク外した
16名前アレルギー:2009/04/03(金) 10:10:36 ID:SUKanjzk
うちはあと1ヶ月くらいマスクかな
17名前アレルギー:2009/04/04(土) 11:20:11 ID:5cxqcnxt
黄砂とダブルパンチだったよ
18名前アレルギー:2009/04/04(土) 14:26:47 ID:XPUgEpzl
雨ラッキーと思ってたら夜だけで
明日晴れるから酷くなるだけかなあ
19名前アレルギー:2009/04/05(日) 00:10:38 ID:b8FExeAQ
俺道南民なんだが昨日から鼻と目がやられた
いくらか青森から飛んできてるのかな・・・
20名前アレルギー:2009/04/05(日) 13:42:06 ID:VeBNSJBK
はなこさんで見てみるといくらかは飛んでるねえ
http://kafun.taiki.go.jp/
21名前アレルギー:2009/04/05(日) 16:40:53 ID:C7nR/97p
久しぶりに伸びてるね。
22名前アレルギー:2009/04/06(月) 00:42:24 ID:v4wo9fva
いわきって日本で一番花粉の量が多いらしいけど
本当かね
23名前アレルギー:2009/04/06(月) 17:58:47 ID:o6bjrkGX
なんとなくだけど、今年は割と少ないような気がする。
24名前アレルギー:2009/04/07(火) 03:27:40 ID:cHuTNTMi
東京在住者だが、ここ1ヶ月青森県に滞在。 ここ1、2週間花粉が凄過ぎてくしゃみ鼻水微熱に頭痛…
これでも今年は少なめなのか!?
25名前アレルギー:2009/04/07(火) 06:57:21 ID:P6O27D9/
昨日の好天に頑張って庭の草むしりした。
アホだ自分orz
死にそう
26名前アレルギー:2009/04/07(火) 14:04:05 ID:ZooNr46B
>>23
俺は今年が最近では一番酷いかも
27名前アレルギー:2009/04/08(水) 11:03:06 ID:vqSwIrI2
非常に多い 非常に多い
非常に多い 非常に多い
非常に多い 非常に多い
非常に多い 非常に多い
非常に多い 非常に多い
非常に多い 非常に多い
非常に多い
28名前アレルギー:2009/04/09(木) 19:10:00 ID:1Pxvk9Y8
宮城県は今週、非常に多い>>27のオンパレード
病院の薬と目薬でしのいでるけど洗濯物は全部中です
29名前アレルギー:2009/04/09(木) 22:25:13 ID:9qxYyrqN
雪が粘る
塵埃が粘る
痰が粘る

花粉症じゃねえと思う。
30名前アレルギー:2009/04/10(金) 09:26:35 ID:lf6a0Si9
雨はまだかーーー
31名前アレルギー:2009/04/11(土) 17:39:54 ID:wg9zA8aH
32名前アレルギー:2009/04/12(日) 19:15:25 ID:HLtqoq+T
>>9
東北に花粉症は少ないよ
マスクしてると浮く
33名前アレルギー:2009/04/13(月) 15:30:23 ID:xY2KoCvC
今年の仙台かなりヒドイな。おまけに暑いし
34名前アレルギー:2009/04/15(水) 20:08:44 ID:TEn1TZk5
なんか今日いいかも
35名前アレルギー:2009/04/15(水) 23:34:13 ID:QJWd7Oun
今日は良かったねえ
雨降ったあとだからヤバイと思ってたんだけど
36名前アレルギー:2009/04/16(木) 02:15:30 ID:QUhHES7P
【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239814483/
37名前アレルギー:2009/04/16(木) 22:01:15 ID:P+TWNsoB
仙台の眼科と耳鼻科でオススメあります?
今年から半端じゃなくきてます
首から上切り離したい
38名前アレルギー:2009/04/16(木) 22:50:23 ID:2QMfFjbL
スギなの?
39名前アレルギー:2009/04/16(木) 22:55:43 ID:P+TWNsoB
>>38
スギかも…とは思ってますが、ちょっとわからないです。。
頭がぼーっと重く頭痛もします。。
40名前アレルギー:2009/04/16(木) 23:00:58 ID:2QMfFjbL
大きな総合病院(県立とか市立)のアレルギー科に行くといいよ、眼科とか耳鼻科よりいいかもね

つまりはアレルギー、体の拒否反応、咳くしゃみで吐き出したり鼻水で洗い流そうとしてる

ヒスタミンを処方してもらえばアレルギーの拒否反応を抑えられる
服用したら朦朧会見をしないように飲酒は厳禁w
41名前アレルギー:2009/04/17(金) 08:29:52 ID:yzy9nTQc
毎年、この時期になると鼻の奥がツンツン痛い。
もしかしてヒノキのせいなのかなと思いはじめた。
でも、福島(県北)ってヒノキ生えてるの?
42名前アレルギー:2009/04/17(金) 19:43:29 ID:avQPhowd
個人的おすすめ クリスロードのさど眼科
飲み薬も出してくれるようだし、注射を使った減感作療法も
やるとか掲示してあった気がする
発症する2週間前に来ることをおすすめだそうです
43名前アレルギー:2009/04/19(日) 20:31:42 ID:fVCxP1JX
南東北だけどスギはぼちぼち終わりっぽい
うっかり薬を飲み忘れても症状が出なくなってきた
44名前アレルギー:2009/04/21(火) 01:00:38 ID:vNLdU3vr
うちも最近は楽になりました
45名前アレルギー:2009/04/21(火) 17:31:44 ID:LubD/Uu1
いつも4月には楽になってるのに、今年は長いっす 
なにもする気ねぇ〜 orz
46名前アレルギー:2009/04/29(水) 04:10:00 ID:BXQ2Ggw2
「やや多い」ぐらいらしいけどありえない目の痛かゆさ
くしゃみ鼻水は出ないのに〜。@宮城
祝日にかかってしまい、せっかくの休みなのに憂鬱
飲み薬が切れたのがいけなかったか
47名前アレルギー:2009/04/29(水) 08:23:28 ID:jau+TdEd
薬なしできましたけど、ほぼ症状でなくなりました。
ただカモガヤかな?去年河川敷歩いてたら酷いことになったので
まだ安心できないけどw
48名前アレルギー:2009/04/30(木) 13:26:56 ID:Paf4fqxa
昨日から今日にかけてすげーひどい
予報はどこも少ないとかでてるけど嘘だ!!!
49名前アレルギー:2009/04/30(木) 19:04:07 ID:SHcM0XIQ
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html
汚染物質多い予報だしてるとこあるよ
50名前アレルギー:2009/05/01(金) 18:51:49 ID:CGT6UiqA
今日つんでもねーことになった><;;;;;;;;;;;;;;;;
イネ科?クシャミだけ連発
マスクしてれば良かった うえうえうえうえうええええ
51名前アレルギー:2009/05/10(日) 09:43:00 ID:M6xtdgPg
今日のとうほぐの空はきたねえべ
52名前アレルギー:2009/05/15(金) 12:31:31 ID:qnDrYHaw
昨日今日とかなりつらい。
車にべったり黄砂がついてたけど、これのせいか?
53名前アレルギー:2009/05/15(金) 15:47:22 ID:/s99ehV9
>>52
それは黄砂じゃなくて松の花粉
今日は中国発の汚染物質が少なくてオレ的にはきれいな空気の日だな。
54名前アレルギー:2009/05/16(土) 03:49:24 ID:51qcTXnq
いや、普通に黄砂だろ
55名前アレルギー:2009/05/17(日) 00:59:19 ID:x00fIATy
くしゃみが止まらない。
もしかして、イネ発症?やだぁーーん!
56名前アレルギー:2009/05/17(日) 15:45:27 ID:hKGOUWkq
18日午後〜19日黄砂通過予定。
欝だ。
57名前アレルギー:2009/05/19(火) 02:55:47 ID:NOJihwnC
あ、そうなの?教えてくるてありがとう。
ところで、その情報は気象庁のホムペとかでわかるのかな?
地元ケーブルテレビのお天気チャンネルでもやって欲しい。
無駄なキャピギャルタイムはいらないから。
58名前アレルギー:2009/05/19(火) 13:16:50 ID:4XgYEAhZ
気象庁のは不正確です。
九大の研究ページで確認します。
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
59名前アレルギー:2009/05/19(火) 22:49:17 ID:NOJihwnC
>>58
ありがとう。

しかし、今日はドエライ風でした。車の窓がスッゴい汚い。
これ吸い込んでるんだな…
鼻水と咳が止まらんです。
60名前アレルギー:2009/05/22(金) 15:56:28 ID:XkoVy+vp
水たまりの縁が黄色くなっててワロタ
61名前アレルギー:2009/09/18(金) 19:52:10 ID:zsUccSZo
ホントに過疎だな
いくら花粉症少ない地域だっつってもさ

なわけで、あえて上げてみる
62名前アレルギー:2009/09/20(日) 15:47:57 ID:jGbfkGd6
新潟だがここで良いのか?

杉とイネ科もちだったが今秋からまた何か引き当てたようだ
ブタクサかヨモギか?
医者行って血を抜いてもらって、検査結果待ちだ


スレタイの北越っていうのが悪いと思う
東北+北陸だろう
6362:2009/09/30(水) 19:25:03 ID:1cXq9R9P
検査したらブタクサだった
ヨモギは反応なかった


これで杉→カモガヤ→ブタクサの三連コンボになった
冬が待ち遠しい
64名前アレルギー:2010/02/15(月) 18:32:21 ID:7QERVKMn
花粉症の子はいねがー?
65名前アレルギー:2010/02/22(月) 15:48:55 ID:SluMGoKK
昨日から始まった>_<@宮城
66名前アレルギー:2010/02/22(月) 22:30:32 ID:5nqFFa5Z
早めに点眼と内服を開始したせいか今のところ症状皆無
67名前アレルギー:2010/02/24(水) 09:56:06 ID:Az4mWzcC
きてるね
目が痒いし、鼻水も
今年は多目なの?
6866:2010/02/24(水) 21:07:59 ID:gCY1QLYS
そういえば全く気にならない程度なんだけど
今週はふいにクシャミが出ることがある
もしかして花粉に反応し始めてるのかも?
でも突然のクシャミ(単発)以外は無症状
まだまだ快適

>>67
地域にもよるけど今年は少なめみたいだよ
69名前アレルギー:2010/03/03(水) 22:52:35 ID:yrjfMeLY
オレが立てた硫酸塩エアロゾルのスレッド削除されたぞ
なにがいけないんだ
朝起きたら口の中が変な味
70名前アレルギー:2010/03/03(水) 23:03:44 ID:xupyaxp+
「久々の晴天」「気温上昇」「風」のトリプルパンチでついに来た!
71名前アレルギー:2010/03/04(木) 03:55:23 ID:ARXyg9BX
目が痒くなってきたから最近目覚めるのがはやい・・・
72名前アレルギー:2010/03/04(木) 17:14:23 ID:swmCbCrv
オレは花粉症じゃなくて、黄砂症と硫酸塩症。
このスレ借りるよ。
さて、今春はどうかな。
73名前アレルギー:2010/03/10(水) 04:12:52 ID:E4tNhkvm
鼻の穴がかいいいいい
74名前アレルギー:2010/03/13(土) 18:16:50 ID:MPvO25Fd
3月末に東北に行く予定なんだけど(岩手山奥)、その頃の東北ってどうですか?
関東のピーク並みにひどいのかな
75名前アレルギー:2010/03/14(日) 02:38:13 ID:mDYPPjgS
●杉花粉症アンケート

戦後、農林水産省が推薦した杉を山主が植えまくったら、国民の3割が杉花粉症に!

責任のある農林水産省に実効的な杉を切る予算を獲得するようにコメントすることに協力してください。
     ↓
https://www.contact.maff.go.jp/voice/sogo.html

76名前アレルギー:2010/03/15(月) 01:31:52 ID:Nl9A2bRo
>>74
難しいなあ
まだ寒そうだから大丈夫な気もするけど
77名前アレルギー:2010/03/15(月) 01:55:34 ID:A3EdAfMI
今年は症状がなかったからまさか治ったか?と思ってたのに
昨日からうわああああああああああああああああ
78名前アレルギー:2010/03/15(月) 01:59:22 ID:Nl9A2bRo
うちも本格的に症状出るようになったわ
79名前アレルギー:2010/03/19(金) 12:53:53 ID:mCgtosMd
今週の月曜からキタ
80名前アレルギー:2010/03/27(土) 21:08:04 ID:h2ZwMa+C
今年は便秘の症状が出るな
81名前アレルギー:2010/04/11(日) 07:36:38 ID:ww5jwEnC
鼻毛切ろう
82名前アレルギー:2010/04/12(月) 12:53:01 ID:3y26FNG5
東北はまだ寒いから花粉症か風邪なのか判別つかないから辛いっす。
目が痒い、鼻水、顔がむくむ、微熱、くしゃみ、体がだるく気持ち悪い。
これって花粉症なんですか?病院いかなきゃわからないんかね
83名前アレルギー:2010/04/14(水) 08:59:11 ID:jvzte+DN
今日、東京から仙台に行くんだけど、花粉どう?
はなこさんみたら結構飛んでるようだけど。
84名前アレルギー:2010/04/17(土) 18:51:57 ID:MtBpSJ02
今年は早いうちから薬飲んでいたせいか、
花粉飛んでいるのが分からないくらい症状がない。

2月終わりくらいからクラリチンのんで、
3月半ばくらいからアレロックに切り替え。
85名前アレルギー :2010/05/02(日) 22:28:00 ID:cnhmuFPU
GW入ったとたん、それほどひどくなかった花粉症が悪化。
薬も効かない、鼻水すごいし、喉がひりひりする。
色々見て回ったけど、これって黄砂のせいで悪化!?
86名前アレルギー:2010/05/03(月) 09:11:58 ID:xzEAAUaR
>>85
ヒノキじゃない?
症状は杉よりひどいみたいだよ。
87名前アレルギー:2010/05/08(土) 09:45:08 ID:rkzNlTjG
今年は神経系じゃなくて呼吸器系に症状が出てしまった。
88名前アレルギー:2010/05/11(火) 19:35:52 ID:65ep7pKG
5月10日、夕方より強烈な鼻の奥の痛み、冷や汗、寒気で半ば気を失うように寝込んでしまった。
5月11日、日中に外を歩くとマスクをしている人多数。職場でもマスクの人あり。
これなんの花粉なんだ??いつもゴールデンウィーク付近でこの症状になる。
岩手からでした。
89名前アレルギー:2010/05/15(土) 02:55:52 ID:893doxM7
>>88
黄砂の可能性もあります。
マスクで鼻と口の粘膜はガードできますが、目の粘膜はガードできないので
ゴーグルの着用を、お勧めします。曇りますが…
90名前アレルギー:2010/06/08(火) 00:25:56 ID:FqQ/a2C1
車に黄色いのが積もってるけど、なんだろうねこれ
久しぶりに薬飲んだ
91名前アレルギー:2010/07/15(木) 21:57:07 ID:Nc7i9E3g
>>89
できるよ。
以上。
はい次の方。
92名前アレルギー:2010/07/28(水) 09:54:07 ID:pQRIvpa1
来年は多いぞ
ざまぁ
93名前アレルギー:2010/09/18(土) 09:57:37 ID:xQUTn+S6
やっと涼しくなった
暑い時期のマスク姿はキツかった
はよブタクサ終われ
94名前アレルギー:2010/11/13(土) 12:44:40 ID:hY3R5GMd
東北の方 目とかかゆくないですか?
95名前アレルギー:2010/11/20(土) 15:12:17 ID:rYUWVYtS
くしゃみがとまらん(涙)
96名前アレルギー:2010/12/08(水) 19:44:27 ID:lVIAoEUp
花粉の大量飛散が予想される来春は、2月上旬から花粉シーズンへ

〜昨シーズンより近畿・東海は早め、関東は遅く、2月上旬から飛散開始の見込み〜
97名前アレルギー:2011/01/27(木) 05:26:11 ID:n3XFb1b3
まだ目は痒くないけど鼻水は出まくってる
今日来そうだな・・・
98名前アレルギー:2011/01/30(日) 15:43:05 ID:wlZH4rO/
NHKおはよう日本のまちかど情報室で
NEWクリーンメイトファインフィットプラスを紹介していた。
ttp://www.sts-japan.com/news/110124.html
オークションでも出ている。
99名前アレルギー:2011/02/03(木) 17:15:03 ID:URj0cxBR
目が痒い@仙台
100名前アレルギー:2011/02/05(土) 10:17:14 ID:ZkTN07Sv
中国製硫酸塩汚染が濃い
101名前アレルギー:2011/02/05(土) 10:21:27 ID:ZkTN07Sv
春節で休まないんだな
102名前アレルギー:2011/02/10(木) 13:51:44 ID:wN44F6q3
>>19
渡島半島にはスギがあるはず
103名前アレルギー:2011/02/16(水) 12:10:58 ID:WYv4l76d
むずむず
104名前アレルギー:2011/02/21(月) 22:12:10.07 ID:rJ3Ch/qS
花粉症は下記のものがおすすめです。
友人が治ったので私も使用したところ、
かなり症状が改善されています。
ハーブでできているので、
日中も眠くならず助かります。
http://www.dasukoto.com/
105名前アレルギー:2011/02/23(水) 15:01:48.37 ID:unyWNOw9
業者の宣伝乙
106名前アレルギー:2011/02/26(土) 20:39:18.96 ID:z9b41wK/
今日の午後はさすがに鼻がむずむずした
107名前アレルギー:2011/03/01(火) 23:31:00.37 ID:DHecTJOS
林野庁はダメな役所w 
国民に杉を植えるよう奨励しておいて、花粉症が大発生しても別の品種の杉を配るだけw

ああ 無能な林野庁 みんなで即効的な対策(杉の枝打ち等)を農水省のアンケートで依頼しよう!
↓↓

https://www.contact.maff.go.jp/voice/sogo.html
108名前アレルギー:2011/03/04(金) 14:14:07.85 ID:w7V4xYfH
新潟は、ここ二日間の寒波で雪が積もり、花粉の飛散がとまった。
109名前アレルギー:2011/03/06(日) 06:46:25.23 ID:bGLE3pMj
最近気づいたこと。

・毎日、ベランダや玄関まわりに水をまくだけで杉花粉症の症状が少し楽になる。理由は、花粉は水で不活性化される。
・肌荒れが激しい。理由は、杉花粉が顔に数時間かかることで、花粉のカギ状の突起が肌に大量に引っかかり、肌荒れになり、肌が老けて見える。
・花粉症の薬は実際には殆ど効かない。理由は、花粉のカギ状の突起物の形状の種類が多く、薬は対応しきれない。
・鼻の粘膜を焼くと健康が悪化する。理由は、粘膜で取り除いていたウィルス、細菌や異物などが気管や食道に直接入り込み、食道ガンになりやすく、かつ、気管・肺を痛める。
・花粉症患者1人1人がコツコツ地道に農水省のアンケートに苦情を書かないと死ぬまで花粉症で苦しむ→https://www.contact.maff.go.jp/voice/sogo.html


110名前アレルギー:2011/03/08(火) 13:07:48.73 ID:kxJ/nDyI
東北地方って花粉もう飛んでる?いつ頃がピークですか?
111名前アレルギー:2011/03/08(火) 22:49:52.23 ID:8fWki9LU
それは場所による
症状が出始める時期も人による
112名前アレルギー:2011/03/23(水) 22:08:08.21 ID:+vuP3xyi
一昨日仕事場から帰る時に外に出てからくしゃみ鼻水が止まらず
のどの痛みも@山形
113名前アレルギー:2011/03/24(木) 11:50:04.36 ID:/yZx7mU7
天気が良くて風が強くいと花粉が飛びまくる。
しんどい・・・。
マスク、眼鏡、そして私は薬も使います。
参考までに、花粉症に関して簡潔に書いてあるサイト紹介しておきますね。
http://www.geocities.jp/kahunhaname/

114名前アレルギー:2011/05/01(日) 17:39:52.83 ID:HGN7g2eu
いつもGWになると来る花粉キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!@岩手
115名前アレルギー:2012/02/03(金) 06:11:01.81 ID:iWhxNacC
過疎杉
寒いかた大丈夫かと思ったらモロ喰らった
116名前アレルギー:2012/02/03(金) 20:15:10.28 ID:uZPO0tBN
10日前からザイザル開始した
薬飲む前は眠くて死にそうだったw
まあ今も若干眠いがましになった
点鼻薬のナゾネックスが効きすぎでこわい
117名前アレルギー:2012/02/04(土) 11:54:52.23 ID:UMp6qT6B
月火は気温上がるなあ
ヤバそう
118名前アレルギー:2012/02/06(月) 17:53:10.13 ID:vZ8fr4lM
鼻痛い。昨日から鼻水くしゃみが止まらないよ。
119名前アレルギー:2012/03/05(月) 13:47:08.76 ID:OS2Kl4Ep
2月は楽だったなあ
その分今月怖いけど
120名前アレルギー:2012/03/09(金) 23:43:37.52 ID:LNJKrtrE
      (( 彡ミ. ゚ 〜 :: .  : :. 。  ;
      彡ミ彡ミ: )). ::: 。:: . : 〜 : : .. ゚
     彡ミ彡ミミミ  : 。 〜 ∧,,∧: ゚  ::
   (( 彡彡ミ杉ミミミ゚  ::   (゚∀゚; )゚〜  : 。
 ユサユサ ヽ|i ゚∀゚i|ノ ユサユサ. (=====)゚ 〜 :: .
 ゚Y´_Pu`Y゚!゚Y´_Cs`Y゚ : ゚ __ (⌒(⌒ )   :。
 ((´・ω・`)i!i((´・ω・)  /\ ̄ ̄し' ̄\
  (   つ   ⊂、 )   ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄
   し-J'     し-J       / \
121名前アレルギー:2012/03/20(火) 22:01:06.25 ID:YC8sc1yQ
   ぼちぼち杉花粉撒くよー

  ( 'A`)ノ゚+。:.゚
  ( v□  ゚。:.゚.:。+゚
   | |
122名前アレルギー:2012/03/28(水) 18:03:29.49 ID:ifXw849v
ついに本番?@仙台
123名前アレルギー:2012/03/29(木) 12:56:07.83 ID:XtUXXNFJ
長野はどこのスレ行けばいいんだ・・
124名前アレルギー:2012/03/29(木) 21:37:29.30 ID:oqxnUSwQ
はあ・・後鼻神経切りたいorz
125名前アレルギー:2012/03/30(金) 19:21:56.88 ID:+oOuycaE
昨日の夜からいきなりはじまた(⌒-⌒; )@福島
何年経っても慣れずにしんどい
126名前アレルギー:2012/04/01(日) 15:04:10.06 ID:gy9RmqHJ
ついにデビューしました。花粉症って喉にくるんですね。マスクは蒸れるからしたくないなぁ
127名前アレルギー:2012/04/01(日) 17:37:40.63 ID:D3BPvX5c
>>126
マスクは交換しまくるので箱買いで
あとは空気清浄機か
128名前アレルギー:2012/04/01(日) 18:52:47.94 ID:gy9RmqHJ
>>127
とりあえずマスク買わなきゃ。咳は出ないけど地味に喉に潤いがなくなってきました。
花粉症になったら即耳鼻科に行くか、それとも何らかの対策をとってシーズンを乗り切ってますか?
129名前アレルギー:2012/04/01(日) 19:18:23.71 ID:yRElvE97
花粉が飛び始める前に耳鼻科へ行って薬を飲むのが普通
130名前アレルギー:2012/04/01(日) 22:16:44.10 ID:gy9RmqHJ
>>129
デビューしたばかりなので近々行こうと思います。レスありがとうございました
131名前アレルギー:2012/04/04(水) 23:22:02.76 ID:ihHIwqBY
昨日今日の暴風で、少しは花粉が落ちていればいいのですが
132名前アレルギー:2012/04/12(木) 00:15:15.23 ID:BZUmLuT0
今年ももうグットノーズAG2本目突入。点鼻薬はクロモグリク酸ナトリウムが入ってるのしか効かなくなってきました。
効くのはいいんだけど、こんな市販薬毎日使いまくっててだいじょうぶなんでしょうか。
病院行けばいいんだけど、平日なかなか休めないし・・・。
悲しいけど市販薬で乗り切らなきゃ。
市販薬って、飲み薬だとねむくなっちゃいませんか?
133名前アレルギー:2012/04/12(木) 20:31:49.52 ID:+opiHDpu
なんか怖いなあ
土日もやってる病院あるよ?
当然混んでるが、そういうところは受付後に外出可能だから時間もそんなに無駄にならない
134名前アレルギー:2012/04/13(金) 01:51:39.26 ID:efWNDSvp
残念ながら、田舎だから近くにそんなありがたい病院がなくて・・・。
今日もいっぱい飛んでましたね。いい天気だったから。
せめて飲み薬だけでも控えようと思ってるんですが。
135名前アレルギー:2012/04/16(月) 01:22:07.15 ID:zA14dv6b
昨日凄く晴れてた。
外で活動しながら、「やばいかも」っておもったら案の定いま症状で苦しみ中。

今年最初のステロイド内服した。
136名前アレルギー:2012/04/16(月) 09:08:26.97 ID:9sOSWdbi
ステロイド内服とか有り得ねえ
137名前アレルギー:2012/04/19(木) 10:14:26.32 ID:ZlZ3HdXh
今年は花粉少なくて良い感じ
138名前アレルギー:2012/04/23(月) 02:26:32.35 ID:aj3dLGqP
そろそろカモガヤの季節かな?
目が痒い
139名前アレルギー:2012/04/25(水) 23:28:46.63 ID:atW+2Cht
>>88
>>114
↑は確か俺が書いたヤツ。GW付近で毎年なる気がすると思って書き続けてきて今日確信した。
ここ一週間くらい前からなんか怪しかった。
数日前から車にも黄砂のようなホコリっぽいもの付着してた。
今日鼻の奥が痛み出したので、マスク着用。幾らか楽になった。
間違いない。車に付いてる黄砂か花粉か判らんが原因はこれだ。
140名前アレルギー:2012/04/27(金) 11:33:38.13 ID:0hHqX+dH
うちは仙台だけどGW前後で治まる感じ。
141名前アレルギー:2012/04/30(月) 20:54:43.39 ID:f8jJT7FQ
薬飲んで効くのはいいけど、くそ眠くなってきた
142名前アレルギー:2012/04/30(月) 21:00:56.10 ID:evefwk8T
【アレルギー体質改善マニュアル〜喘息(ぜんそく)、アトピー性皮膚炎、花粉症に効く!】
http://xn--cckya2od6fw34u9bjcu5a2w8e.net
143名前アレルギー:2012/05/05(土) 12:35:53.35 ID:rvjVv1ku
アドレスがもろ詐欺
144名前アレルギー:2012/05/13(日) 23:56:28.78 ID:b3F4Wm04
>>139
5/10〜12まで仙台から盛岡に行った。
強烈に喉が痛くてボーッとして鼻くそに血がまじって
眼球を動かすと痛い。
帰ってきたらほぼ治った。
145名前アレルギー:2012/05/21(月) 23:27:18.92 ID:sTDV3Y7j
カモガヤアレルギーなんだけど、周りはだいたいスギで、時期がズレるからわかってもらえない。
146名前アレルギー:2012/06/01(金) 00:14:49.42 ID:K2ZMXT4a
カモガヤつら
明日草刈りなんだが、病院行けば良かったなと今更後悔してるorz
147名前アレルギー:2012/06/11(月) 16:53:47.55 ID:NmObx2un
晴れた日にマスクなしで歩きまわったら夜に症状が悪化
仙台駅とか人多いのにマスクのひとほとんどいないお
カモガヤ・ガ・ユスリカなどのアレルギー持ちは今の時期つらいわ
148名前アレルギー:2013/02/21(木) 11:29:58.23 ID:FVDSdTRd
子供のときから、いったい何種類のワクチンを打つんだと思っているんですか。
ワクチンの中にとんでもないものが混ぜられてるんですよ。
こんなのはワクチンのことを知ってる人は誰でも知ってます、当たり前のことですよ。

ユニセフ、「子供の命の数だけワクチンが必要です」。

僕はもうこういうの見てるとね、やるせない気持ちになってくるわけですよね。
もうずっとですよ、僕は何十年も前からユニセフのやってることは卑劣だと、
ずっと妻と言ってるんですよね、他にやることがあるはずだ、
まったく別の援助の仕方があるはずだ、何でこんなことばかりやってるんだって、
ずっと言い続けてきてるんですけど、もうこれですね。

ということで今、騒がれているのが子宮頸癌のワクチンね、ちょっと読んでみます。
「子宮頸癌のワクチンの中には ペットの避妊剤として開発された、
 『アジュバント』が入っています、また、新型インフルエンザワクチンも、
 似たような成分です、どちらも将来、不妊症になる危険性が指摘されています。」
http://www.youtube.com/watch?v=2FhVLj4HfPg
149名前アレルギー:2013/03/01(金) 08:48:59.40 ID:5sNZegND
アレルギー性鼻炎らしき症状が出るようになった@秋田

この東北でこんな早い時期から起こるなんて何か異常。
150名前アレルギー:2013/03/05(火) 00:00:18.99 ID:ihOn4GpT
山形在住だが金曜から発症
くしゃみ、鼻水、夜になると鼻づまりがひどい
151名前アレルギー:2013/03/19(火) 08:14:59.70 ID:Y5ThlDsS
今年に限っては攻撃力が半端ないな
目がかいぃ〜
152名前アレルギー:2013/03/21(木) 09:06:39.41 ID:rwTNTgLb
まだ大丈夫@青森
花粉前線がどんどん北上して怖い・・・
153名前アレルギー:2013/03/21(木) 15:19:48.42 ID:w/aUpfTp
シーズン真っ只中
朝きれいに拭いた車の窓ガラスが
次の日の昼には花粉で元通り
薬で食い止めてるけど
うっかり飲み忘れるとたちまち鼻水とクシャミ
飛散量日本一は伊達じゃないぜ…
@福島県いわき市
154名前アレルギー:2013/03/21(木) 23:43:11.89 ID:3xaR3rMv
たまにくしゃみが出る程度で大丈夫@秋田市
アレルギーのレベルはかなり酷いけど
弱い薬を飲み続けているせいか、歳のせいなのか、
近年は大した被害がなく済んでいる

来週関東方面へ行くのがとてつもなく不安
向こうは終わってる頃だろうか
155名前アレルギー:2013/03/23(土) 15:14:00.87 ID:nYgZlbLC
青森・秋田・岩手も日曜から「やや多い」になるぞ
おまいら週明けのマスク忘れるな
156名前アレルギー:2013/03/23(土) 21:35:18.24 ID:lgus4XL8
>>154だけど少しキタwww
耳鼻科に行って「まだ大丈夫」って言って弱い薬もらって帰宅したら
今年で一番鼻ムズムズ
自分は昼間より夜の方が症状が出やすいんだけど、普通は昼だよね
157名前アレルギー:2013/03/23(土) 23:04:30.72 ID:htUIdRQX
明日から数日間、関東から東北方面に旅行に行くんだが
今仙台周辺はどの位飛んでるん?杉のピークはキタ?
もし今ピークなら、関東分と東北分の2度もピークを過ごす羽目にorz
158名前アレルギー:2013/03/24(日) 12:24:15.20 ID:s1hesWte
仙台花粉予報、非常に多いになってるよ・・ナムナム
青森ならまだセーフかも
159名前アレルギー:2013/03/31(日) 08:37:43.02 ID:XmkxQ09b
160名前アレルギー:2013/03/31(日) 22:33:11.86 ID:NL2PgEdH
今日ついに発症したかも@青森
明日病院だ・・・モーニングアタックくるかも・・
161名前アレルギー:2013/04/03(水) 10:22:32.90 ID:ruh7jyDb
仙台はスギ花粉はピークすぎたらしい。
個人的にも少しマシになったかも
162名前アレルギー:2013/04/07(日) 07:09:44.03 ID:roJgOZ9u
東北スレが伸びないのは花粉症患者が少ないからなのか
それともパソコン普及率が悪いからなのか?
163名前アレルギー:2013/04/07(日) 10:37:38.59 ID:ogC5cgO5
わざわざ書き込もうという人が少ないのかもね
こちらはもう殆ど終わった感じだな
@いわき市
164名前アレルギー:2013/04/14(日) 09:34:09.56 ID:bcxyJL5K
最近、埼玉から青森に引っ越してきたのだが、時期で言うと、今が東北最盛期
のはずだが、首都圏よりは格段に楽だよね。

やはり首都圏よりも舗装率が絶対的に低くて、花粉が街中に蔓延しにくいのかな?

さすがに今朝は、少々キツイけど・・・。
165名前アレルギー:2013/04/14(日) 09:59:30.67 ID:tOOBj3GD
関東スレは収束したかのようなレス多いね
東北はいつ終わるんだ
昨日から酷くなった
166名前アレルギー:2013/04/14(日) 15:23:37.56 ID:9gDCta2U
桜が咲くと、終わり近い
167名前アレルギー:2013/04/14(日) 15:59:44.23 ID:H2Ngwyhv
あと2〜3週間だよね
信じられん事に今年はまだ発症していない
このまま逃げ切りたい
168名前アレルギー:2013/04/15(月) 17:21:11.10 ID:Q1Gg/Irm
今日は酷い!@秋田
四月五日も酷くてその後数日、アレグラ飲んだけど
最近は治まっていて飲まないで過ごした。ってか薬が底をついた。
で、あまりに酷いので、でも病院行くのも面倒で市販のアレグラ買っちゃった。
169名前アレルギー:2013/04/28(日) 19:06:48.83 ID:knJ0qa5u
鼻水酷かった
170名前アレルギー:2013/05/01(水) 12:30:58.69 ID:aVcLr80j
GW後半に花見に行くのにスギ花粉情報は「多い」だ
寒かったからスギ花粉長引いているのか?@青森
171名前アレルギー:2013/05/16(木) 10:26:09.04 ID:KrzZWiOs
目が痒い
172名前アレルギー:2013/05/19(日) 09:37:02.29 ID:Wz14Pkn7
東北スレこっちか!
関東スレではどんぐり花粉じゃないかというレスけっこう多いね。
家の周囲にどんぐりたくさんあるからそのせいかなと思ったけど
なんだかわからない。
173名前アレルギー:2013/05/19(日) 15:26:15.87 ID:RhmiskCT
初夏の花粉ならイネ科のカモガヤでは
東北はまだこれからかも
174名前アレルギー:2013/05/19(日) 21:54:05.81 ID:7knkLJXW
子供の運動会いったけどマスク無しでも大丈夫だった
俺の花粉は今年終了みたい
175名前アレルギー:2013/06/10(月) 18:44:36.63 ID:3Xyfr5H5
イネ科の俺は今がピークだよ
いや、ピークだと思いたい
176名前アレルギー:2013/09/12(木) 10:45:17.86 ID:h9k4FNnX
俺も今がピークだわ
177名前アレルギー:2013/09/18(水) 20:03:54.33 ID:UDa6mPJG
くしゃみがくしゃみが
178名前アレルギー:2014/01/27(月) 13:41:06.09 ID:16BERffT
なんか一昨日くらいからくしゃみが止まらないんだが、花粉かな?
179名前アレルギー:2014/02/03(月) 05:30:39.46 ID:+Rmnw50m
1/31に気配を感じた
ポララミンもらっといてよかった
口渇きまくり
180名前アレルギー:2014/02/10(月) 06:46:13.86 ID:nq895nYe
あげ
181名前アレルギー:2014/02/24(月) 13:23:11.45 ID:yfE5hutp
今朝からくしゃみ鼻水止まらない@福島第一原子力発電所
182名前アレルギー:2014/03/01(土) 21:08:15.60 ID:bDeCr7hr
              今年も来たぜ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            U S U G E M A N
183名前アレルギー:2014/03/18(火) 02:30:38.24 ID:t6zOw6an
昨日からきたようだ…
184函館育ち@宮城:2014/03/18(火) 20:57:33.87 ID:sekfHQ3y
俺は先週半ばから目が痒かった
今年も来たかと思い作シーズンにもらった目薬を付けている
俺は目が痒くなるのと鼻水が出る程度だから軽少の方だろう
重症の人達は大変だな
185名前アレルギー:2014/03/19(水) 22:39:07.69 ID:BH5JfgXN
仙台在住、今日から来たわ…
明日からはマスクとゴーグルサングラスになります
186名前アレルギー:2014/04/16(水) 23:05:23.00 ID:MFGPu9X8
痒くて眠れない
187名前アレルギー:2014/04/25(金) 14:27:46.58 ID:5Mwbw/rR
アレロック調子いいでつ
188名前アレルギー:2014/05/26(月) 21:18:04.85 ID:qDL13O5l
やばいつらい
189名前アレルギー:2015/01/31(土) 12:09:28.24 ID:FhFv5cgI
■■■中国から飛来するPM2.5や黄砂などの大気汚染物質が、アレルギー、花粉症を悪化させるという科学的根拠■■■

『北京の「汚染霧」、大気サンプルから1300種類の微生物を検出、8割以上が細菌
疾病やアレルギーを引き起こすDNA配列を持つものもごく少量含まれる』
http://news.searchina.net/id/1526254

・PM2.5が、花粉アレルゲンを修飾・変性(破裂)させ、花粉症の悪化を引き起こすことを示す論文
http://park.saitama-u.ac.jp/~wang_oseiyo/Event/講演予稿_王_PM2.5と花粉症原因物質の健康影響とアジアの大気汚染動向.pdf

「黄砂飛来、空気中のカビや細菌5倍に 金沢大調査」
http://www.asahi.com/eco/OSK201011290041.html

■■■その他、黄砂とアレルギーの関係の、科学的根拠■■■
(下にいくほど専門的。内容を簡単にいうと、主に黄砂に付着した化学物質や細菌やウイルスがアレルゲンとなるか、
またはアジュバント物質となって他のアレルゲンと組み合わさりアレルギー症状を悪化させる。)
http://m.blogs.yahoo.co.jp/yahukudasa/30508540.html
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/300592/
http://happyfu-fu.com/zensoku/iryou/kousa/doctor_ichinose_sensei.html
http://www.white-family.or.jp/healthy-island/htm/repoto/repo-to1128.htm
http://www.oita-nhs.ac.jp/member/cat5_top/cat193/cat351/post_5.html
http://www.aijiikai.net/pdf/H240204.pdf

上記の細菌やウイルスの発生源は、中国環境汚染の実態を知れば(『中国 家畜 死骸』などで検索)簡単に察しがつく。
190名前アレルギー:2015/01/31(土) 12:10:10.88 ID:FhFv5cgI
■■■>>189の要約■■■

・PM2.5、黄砂、それぞれ単体でアレルゲンになり得る。

・黄砂が花粉のアジュバントとなり、花粉によるアレルギー=花粉症 を悪化させる。

・PM2.5が花粉を破壊し、より強力なアレルギー物質となった花粉のかけら(cryj1、cryj2)を飛ばすことになる。
191名前アレルギー:2015/02/06(金) 17:55:30.91 ID:DEorwNYX
中川翔子

胃を取り出してまるごと水洗いして放り投げたい
胃が気持ちわるいです( ;∀;)
https://twitter.com/shoko55mmts/status/537446790358781952


カルディコット博士
[被ばく]は、腸、全体の胃腸系に影響する。したがって細胞が胃の中で死に、非常に吐き気を感じる。


私たちの空気、水、土壌、食物はすべて化学物質や毒物で汚染されています。
その中でも最悪のものは原子力発電所や現在進行中の核実験から放出される核放射能です。
それは最大の危険であり、免疫システムを崩壊させ、この崩壊の結果がアレルギーです。
このようなアレルギー反応は世界中で見られます。
magazines/lutefl/yitdsf/09jv35

他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne

マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−この危機の中にマイトレーヤはやって来られた。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0

世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0
192名前アレルギー:2015/02/06(金) 17:56:32.49 ID:DEorwNYX
なぜ、世界中でより若い年齢層にアルツハイマー病が突然増え出したのか、人々は不思議がります。
今日、中年やさらに若い人々がアルツハイマー病で死んでいるか、廃人のようになってしまい、
誰もそれがなぜかを知りません。それは蓄積された核放射能の直接的結果です。
swl9d8/04zpzf/fda1nw

世界中でますます若い人々の中にアルツハイマー病が増大しています。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe

より若い年齢層のアルツハイマーや痴呆の増大は、このような放射能による汚染の影響です。
それはわれわれの免疫組織を破壊し、ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
si5n7k/04zpzf/tdgsoh

人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
33116k/yitdsf/u198z0

この核エネルギーは途方もなく強力で、それは肉体の免疫システムを弱体化させ、
普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、
このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、
そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
rwhnd8/t1vhdg/7h9qui

Q 認知症は放射能汚染の不幸な結果でしょうか。
A 肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。
Q 福島県民やその付近のすべての住民(たとえば30km圏内の住民)は永久に避難すべきでしょうか。
A 永久にではありません。発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。
A それほど安全ではありません。
193名前アレルギー:2015/02/26(木) 08:28:10.97 ID:FrVAekRT
【大気汚染情報サイト(アジュバント物質、アレルギー悪化要因)】

PM2.5 実測値 (全国)
http://pm25.jp/
http://pm25news.com/
黄砂 実測値(全国)
http://soramame.taiki.go.jp/dss/kosa/index.html

日本気象協会 PM2.5分布予測
http://www.tenki.jp/particulate_matter/
スプリンターズ PM2.5 黄砂 予測
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html
日本気象協会 PM2.5予測
http://lite.tenki.jp/lite/guide/particulate_matter/
国立環境研究所 PM2.5予測
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/so4_gpv.html
気象庁 黄砂予測
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/kosafcst-c.html
国立環境研究所 黄砂予測
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/dust_gpv.html
東アジアの広域大気汚染マップ
http://envgis5.nies.go.jp/eastasia/ConcentrationMap1.php
194名前アレルギー:2015/03/11(水) 17:10:22.79 ID:WrXtb66p
東北地方、北越地方にも 「花粉症撲滅センター」 を設立しよう!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1426060013/
195名前アレルギー
花粉症撲滅センター
    http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1426060013/
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part37
    http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1425564027/
◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part37
    http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1425564028/
◆◆花粉症 関東地方 総合 2011◆◆その1
    http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1293727556/
◆◆花粉症 東海地方 総合スレ ◆◆
    http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1330385421/
◆◆花粉症 東海地方総合◆◆
    http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1329671452/
◆◆花粉症 関西地方 総合スレ その9◆◆
    http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1401844409/
◆◆花粉症 四国地方 総合スレ その1 ◆◆
    http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1109979710/
◆◆花粉症 九州・中国地方総合 その2◆◆
    http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1424398742/
九州の花粉は・・・
    http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111140695/
北海道と沖縄在住の花粉症いる?
    http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1112661146/