[CDG]エールフランス[ORY]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なかったのでたてました。
語りましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:14:21.89 ID:wULohWFT0
さっそくなんですが。
国際線って、事前に座席指定できますが
30時間前からのオンラインチェックインをしないで空港行っても、その事前に指定した座席はキープされてるでしょうか?
エールフランスの国内線だと、座席指定はオンラインチェックインまでできないので、なんだかチョット不安です。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:52:44.77 ID:daBYC8U20
前スレ
【CDG】エールフランス AF007便【ORY】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/test/read.cgi/airline/1315041837/

ここは8スレ目として使おう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 16:56:11.07 ID:daBYC8U20
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:47:59.83 ID:dgjNE2V50
| パリのシャルルドゴール空港とかオルリー空港を拠点にしている、
| エールフランスのスレの8つ目モナよー。
| 前スレ
| 【CDG】エールフランス AF007便【ORY】
| http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1315041837/

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
  ______ ______
     ∧∧   //  ∧_∧   ||       
    (,,゚Д゚)  //__O(´∀` )   ||  ◎    //////
  ¶⊂ ⊂ |  // 川 (  .¶⊂)   ||      
  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      AIR FRANCE    Airbus A380  F-HPJA
      |\                
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

エールフランス
http://www.airfrance.co.jp/cgi-bin/AF/JP/ja/common/home/home/HomePageAction.do

エールフランス‐KLM
http://www.airfranceklm-finance.com/

スカイチーム
http://www.skyteam.com/ja/About-us/Our-members/Air-France/

地球の歩き方
http://airline.arukikata.co.jp/a/air_france/

エイビーロード
http://www.ab-road.net/air/catalog/AF.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:54:20.60 ID:sw7YaRKB0
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 03:27:18.41 ID:PdfRujaQ0
>>6
来月頭なら大丈夫じゃないかな。
そこはエゴの塊で底意地の悪いおフランス人のこと、
冬時間への変わり目あたりでストをぶつけてくるよwww
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 05:38:25.66 ID:XhtIVa520
【フランス】1.3トンの密輸コカイン押収 エールフランス関係者も関与か[13/09/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1379991779/l50

ベネズエラの首都カラカス発パリ着のエールフランス機に持ち込まれたスーツケースから、
フランス史上最多の1.3トンものコカインが押収された事件に関連し、フランスとベネズエラの
当局は23日までに、計9人の身柄を拘束した。

マニュエル・バルス仏内相は21日、末端価格で2億ユーロ(約267億円)相当の量の
コカインが30個のスーツケースの中から見つかったと発表。
翌22日にベネズエラ当局が、密輸に関与した疑いで保安当局者3人が逮捕されたと発表した後、
フランス側も6人の身柄を拘束したことを認めた。

ベネズエラのミゲル・ロドリゲス内相は22日の記者会見で、
「手元の情報によると、(容疑者らは)英国人とイタリア人が組織しているマフィアの
構成員で、南米で薬物を買い入れて欧州で売りさばいている」と述べた。
また、エールフランス内に共犯者がいる可能性が極めて高いとも指摘した。

同事件は少なくとも、エールフランスの保安検査過程に深刻な落ち度があることを露呈させた。
同社は内部調査に乗り出しており、警察と緊密に連携を取っていると話している。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 06:56:47.61 ID:sWytgmU2i
>>8
このエアラインめちゃくちゃ過ぎる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 10:57:51.36 ID:jUy1i4yj0
犯罪か・・・。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:43:32.72 ID:G0Ep8awcI
ロスバケって未だに多い感じ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:44:06.91 ID:G0Ep8awcI
ああ…ロスバゲです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:24:35.55 ID:PHWI4GLE0
HND-CDGのAF自社便って
真っ昼間にとばすのかな。

HND着は昼枠時間帯でも出発は夜間帯にしてほしいなあ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 02:08:38.28 ID:G0sRKNV40
ビジネスへのアップグレード5万円と出た。
2万円なら買うのに。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:19:55.60 ID:W7M3KRh+0
>>13
成田午前着昼発の便は羽田に移るんじゃね? A380は使えないけど。

ところでフライングブルーに久しぶりに積算したら、
積算してくれてありがとう。フライング・ブルーは、このほど大幅に改善されたから
もっと貯めてね、という趣旨の自動メールが届いたのだが、
改善された要素ってあったっけ?

大改悪に次ぐ大改悪で、客をバカにしているとしか思えないのだが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:32:34.14 ID:6d5Ww+qF0
>>15
一応、必要マイル数ふやすかわりに特典席をとりやすくしてるとアナウンスしてた・・・。
そうでもないような気がするけどね・・・。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:19:57.66 ID:W7M3KRh+0
特典枠って、AFやKLMは他社に比べればもともと取りやすいほうだと思う。

でも、スカイマイルSMとフライングブルーFBで特典枠は共通っぽいし、
格安Yは、FBは25%しか積算されないのに、SMは100%だし、
日欧C往復はFBは20万マイルも必要なのに、SMは12万マイル、
さらにSMならサーチャージ免除。

ファーストクラスを日常的に使うごく限られた人以外、
FBに貯めるメリットって皆無。
それなのに「大幅に改善されました」なんてよく言えたもんだと思う。
「FBはカスです。運営していく気はもうありません。スカイマイルに是非貯めてね」
と正直に言えば良いのに。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 04:17:51.50 ID:LLl7PZzQ0
【フランス】エールフランス機で金塊50キロ紛失、盗難事件か[13/09/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1380087879/l50

仏航空エールフランスは24日、パリ発スイス・チューリッヒ行きの機内から
160万ユーロ(約2億1300万円)相当の金の延べ棒が盗まれたとし、
捜査当局に被害届を提出した。

盗まれた金の延べ棒は重量約50キロで、米警備輸送会社ブリンクスの
従業員らが19日、パリのシャルル・ドゴール空港でエールフランス機内に
積み込んだもの。

事件発生の経緯については明らかになっていないが、空港関係筋は
「恐らく空港関係者に共犯者がいた」と話している。
こうした荷物の取り扱いは日々行われており、航空機が離陸するまで
ブリンクスの従業員が常駐するのが通常となっていた。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 08:59:53.43 ID:rjnap5DR0
今週末乗るわ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 14:20:59.29 ID:s3a6RO4z0
パリ成田便にのってきた。エアフラってエコノミーでもアルコールがいろいろあったけど、そういうところだっけ。見直したわー。

今どきだと、普通の航空会社ではビールとワインが精々だろうけど、食前にシャンパンも選べるし、食後はコーヒーと一緒にコニャックをすすめられ、その後はウイスキーお願いしたらミニボトル二本まとめて持ってきてくれるみたいな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:20:11.60 ID:8gYBDHZQI
>>20
飲めればいいのかw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 19:32:40.92 ID:nMGH/ym60
>>20
ぶっちゃけ、Yの食事については本当にコストかけていると思う。

Yの食事に関しては本当に素晴らしい。Yの食事に関してはね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:08:34.76 ID:uJgooO+X0
>>2
年に一度のAFユーザーですが
 長距離便は指定可能(ビジネスやプレミアムエコノミーなら短距離も指定可能)
 事前に指定した場合は、機種変更などトラブルがない限り空港チェックインでも確保されていました
 ただし、事前指定席がほぼ同等の席に突然変わっていた場合が一度だけありました
   予約からしばらくしてWEBで確認したら変更になって居ました
   機体の右側指定が、少し前の左側=団体?が追加になったように感じました
なお、空港チェックインは最近は自動機で行うように誘導される場合が多い
あと、本当にぎりぎりだと保障されるかは?です

ご参考
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:24:41.54 ID:uJgooO+X0
>>15-17
FBの改善(AFにとっての改善、客にとっては逆)は、目に余るものがあるのは皆さんご指摘の通り
自分はAF277-278指定ユーザーのため、AF自体には次年も乗ると思いますがFBは考えもの
以前なら、EU内等入れて往復13000以上+キャンペーン等でさらに+3000から5000も頻繁にあったのに、今では100→25ないし50%ですから3000〜6000台
正直FB以外を考えてしまいます

SMは見かけ超魅力あり、マジで乗り換え考えてしまいそう
もし、SM特典で比較的容易に連休が絡んだ金夜のAF277で取れるから、本当に考えます
 (これは難しいかも、と思っています)

皆さんいかがでしょうか?

ちなみに、支払った金額に応じたマイル、と考えれば、格安の25%のクラスと10倍近いFとは価格とマイルが比例して企業的には矛盾していない?
個人的にはマイルなのだから、まったく納得していないけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:28:13.70 ID:0N0HBqqI0
>>20
Yの(食事の)良さは日本線だけのような気がするのですが。
だってほかのアジア近隣国発より運賃ずっと高いし。
インチョン発だったらCでも信じられないレベル(の低さ)ですよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:40:28.97 ID:uJgooO+X0
>>20
機内サービスに関しては、他者含めてもともとあまり期待していないのですが、基本簡素になっている感が強いです

機内食では、
EU内短距離は、軽食プレート→サンドイッチ→クラッカー等スナック1袋、が普通、朝はスナックの代わりにクロワッサン等1つですね
長距離便も少しずつ簡素化、ただし2013/09に乗ったときは、さらに簡素化ではあるが改善を感じました(2回ともHot+味が悪くはなかった=たまたまかもしれません)
同行者も以前より今回の食事はよかったといっていました

自分はアルコールは基本弱いため選択しませんが、Yでも比較的充実しているように思えました
あと、帰りではYではカップラーメン廃止?
案内等にはありませんでしたし、食べている方は見ませんでした
以前はリクエストすれば出す旨の記述がメニューにありました
一番後ろに行ってリクエストしたら、日本製と他国製(味が見かけ明らかに違いそう)をだして、どっち?といってきました(もちろん日本のカップめん指定)

ご参考
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:47:07.73 ID:WmWnFSig0
>>25
そうですか、すると日本発着限定?
 ちなみに、パリ−ヌメア間では、フランス人はどれを選ぶのかな?
  成田経由、関空経由、ソウル経由
 
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 12:51:33.40 ID:wUzpeOUp0
>>27

>>25じゃないけど、成田でヌメア方面と接続するAF277便、278便が
時差ぼけ防止には楽そうなので成田経由が多かったと思われ。
実際、バカンスシーズン、冬季問わずヌメアからの接続の無い日の
277便、278便は空いていることが多かった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:59:32.70 ID:fTKju9GT0
フランス人は日本好きが多いから、日本に寄って遊んでいく人もいる。
ソウルみたいなとこ経由地としても居たくないだろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 14:03:30.43 ID:bWpgDEcD0
>>26
>さらに簡素化ではあるが改善を感じました(2回ともHot+味が悪くはなかった=たまたまかもしれません)
2回ともHotがどうかはミール提供される時間帯の問題じゃね?
AF278とAF275だと離陸前も着陸前も朝食時間帯にはかからないからコールドはだされないような・・・???
しばらくAF乗ってないからうろ覚えだけど・・・違うっけ?
3120:2013/10/07(月) 16:50:21.77 ID:WGY5QrBB0
AF276だけど、夕食は肉じゃがかタンドリーチキンのチョイス、間にアイスクリーム、朝食はタマゴのなにかドロドロしたものwがホットでついていたよ。
他にスナックでなにか提供されたと思うけど、みにいってないからしらん。

ぶっちゃけ、飲んでないと他に時間の過ごし方もないので、アルコールが充実してることは俺にとってかなり重要事項だわ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:04:44.66 ID:eyXEg7Y30
>>24
「大幅に改善」というのは“AFにとって”という意味だったのか!納得だわ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 08:23:37.90 ID:HAbqV7j50
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう


<女のわがままを満たすために、男性が混雑や改札/階段から遠くなる不便さを押し付けられています>

 この映像で混雑差の具合が分かりますよ
http://www.youtube.com/watch?v=hk8qWng3_0Q&list=ULgaULo3mGxtk

  オリンピックで来日した海外の男性にまでも及ぶ男性への侮辱
  女のわがままを許容してしまった日本の恥
 
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:58:05.37 ID:q7O0aYxb0
>>14
おれは「9万円でアップグレードどうですか」と出発前にメールが来てたよ。
あなたのように5万円だったら考えたけどなあ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 16:40:00.37 ID:YmzIgnJMI
>>34
9万なんて、お得感をあまり感じないね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 07:18:44.48 ID:yDUZfjud0
AF-KLMとエア・カランが提携強化で合意。
接続地は、全て成田に集約するとのこと。
http://corporate.airfrance.com/en/press/news/article/item/air-france-and-aircalin-sign-a-new-commercial-agreement/
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 07:23:46.20 ID:pkucswdMi
成田関係者から歓喜の声が聞こえてきそうだな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:17:20.95 ID:be56I/GO0
>>36
何が変わりそうでしょうか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:45:58.97 ID:Z0WhXA5O0
>>36
全て成田にって書いてある?関空での接続もそのまま残るが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:48:09.00 ID:KD1OfvtU0
オレは36ではないが、
何が変わるというよりも
AF275 NRT-CDG昼行便(A380)はHNDに移管されることなく維持されるってことが明白になったね。
(少なくとも、エアカラン運航日には)

そうなるとAF277をHNDに移行する気なのかもしれないね
実際NRTの門限の関係でCDG着がやたら早くなることを余儀なくされてるし。
HND到着は昼枠を使ってHND1900とか2000着あたりで、折り返しHND2300-2330頃発でもCDGには500-530頃着けるしね。
AF277のためだけに深夜から出勤に刈りだされてたCDG地上職員も万々歳。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 20:07:21.62 ID:HRqHrkeH0
自分はむしろ羽田の昼便はA380のデイリーにして
成田昼便はヌメア接続便のみに減便でB777にダウンサイジング
成田夜便は現状維持と読んでいる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:43:34.38 ID:WLi2TEoH0
成田の夜便こそ羽田に移管でしょ。
エアカランの時刻が変更されたのもそのせいとしか思えない。

成田の昼便が残ることは確定。
夜便が羽田に移管するのも濃厚。
問題は羽田の昼便も新設されるか。
羽田の枠は問題ないし、A380導入前の成田はトリプルデイリーだったから、
あり得ない話ではない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:28:05.85 ID:TzmmKw820
>羽田の昼便はA380のデイリー
羽田はターミナルビルはA380対応できてるけど、
乱気流対応だかなんだかで航空管制の方の対応ができてないから
まだA380は就航できないんじゃなかったっけ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 01:00:02.58 ID:aEmRum8u0
エアフラの傘下でHOP AIRLINES ってのがあるようなんだけど、この会社の
位置付けって日本で例えると何に当たるの? LCCなの? それとも安い運賃の会社?
フランス国内線専用会社なのですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 01:54:58.16 ID:jdaiJ8R20
J-Airみたいな感じ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 01:58:23.84 ID:jdaiJ8R20
連投すまん。路線は国際線(つってもシェンゲン協定内で近距離のだけど)もあるよ。
機材はエンブラとかで、ドリンクサービスもあった。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 14:42:22.40 ID:vBSzm9Tw0
>>42
夜便は羽田にはいかないよ
すでにJLのコードシェア便が飛んでるから
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:18:31.90 ID:eNa4Xe3E0
AF277夜便をHNDに移管したとき
HNDベースでみれば時刻かぶるけど
CDGベースでみれば時刻かぶらないんだからわからんよ。

現在のNRT発JLコードシェア昼便とNRT発AF昼便の出発時刻だってほとんど近接してるけど
しっかり提携関係は続いている。
それはCDGベースでは時刻がずれるから。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 01:46:44.56 ID:6xl1ljdg0
>>48
AFの夜便はニューカレドニアとの連絡のためにあの時間なんだぜ
だから羽田には行かないよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:50:29.80 ID:WG9OKl+M0
>>49

エアカランが10月27日から日本線のスケジュールを昼夜逆転する予定。
欧州方面への接続便は昼便に変更になる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:59:40.15 ID:dKNlqRFd0
たしかにエアカランはAFのA380昼便に接続させたほうが
乗り継ぎ客が座席の確保をし易くなるだろし、AF側も席を埋めやすいだろしな。
52名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/02(土) 16:25:26.14 ID:iu0UR4Q/i
皆さん、
成田夜発、03:05CDG着の便を利用される時、市内への移動はどうされてますか?

東駅を朝6時半頃出る列車に乗りたいのですが、タクシーが無難でしょうか?(タクシーしか無い?)
すぐ行ったら東駅で2時間近く待たなければならず、
この明け方前に時間をつぶせる待合室とか、お店なんてあるのでしょうか?
(どうも東駅付近は雰囲気が悪かった気がしたものですから)

それともCDGで5時過ぎまで待って行くほうが良いでしょうか?

冬のことでまだ当分真っ暗でしょうから少し不安です。
教えて君ですみません。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:25:03.05 ID:kz+Ocu5z0
>>52
別にタクシーでも良いけど、ナイトバスがあるだろ。
通常のロワシーバスは多分その時間はないし、RERの始発を待ってたらギリギリ。
もし途中で何かあったらイヤだから俺はさっさと市内まで行くけどね。

今時分、真っ暗なのは朝8時近くまでずっとそうなので気にしたところで仕方ない...。
一般的に日本より仕事始まるの早いから皆さん6時過ぎには暗闇の中ゾロゾロ通勤しとるよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:45:32.10 ID:0TWyasmv0
成田のエールフランスのラウンジの貧相さには涙が出てくる・・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 20:19:08.21 ID:B0Np6es+0
>>54
Y客には関係のない話。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 20:24:05.63 ID:PMTPlRV0P
>>54
成田空港もそうだが日本国内にあるKALラウンジやダイナスティラウンジ等は
スカイチーム加盟各社が使えるラウンジへと統合してスケールメリットを追求すべき

統合後は「スカイチームラウンジ」
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 20:35:47.29 ID:AIULbB2L0
>>56
実質日本・韓国のKALラウンジはスカイチームラウンジとして機能している。
なぜならKE以外のスカイチームは日本に自社ラウンジ置かないから。
(他はDL、CIの成田くらいだろう。)関空、中部、福岡のKE、沖縄のCI
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:00:21.53 ID:vcGyoQ4f0
NRTのAFラウンジが狭いのはメインの対象がAFフライトだけなのだから仕方ない。
おいてある飲食物はAFもDLもKLも大して変わらん気がするけど・・・。

ってか、AFラウンジなんか運営しないで、DLラウンジを間借りしたほうが効率いいとおもうんだけどなあ。
とはいえ、AF277の時間帯だとDLラウンジは広すぎか・・・。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:06:33.32 ID:CgTf/4Fq0
>>58
つまりICNみたいにハブキャリアに集約>>57ってこと?
DLはおろか米系キャリア一般が嫌いな乗客もいるんだけどw

もっともST入りしてから米化が著しいことは確か。
CDGのチェックインフロアはDLのそれかと見まがうほど。
SkyPriorityも快適でフランスの非効率性とは無縁だからなおさら困るw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 00:02:30.57 ID:NXghv0M00
やはり成田発夜便が消える運命となったか。
まあ、夜便はエアカラン接続の役割もなくなったし、
日本発のみの夜便需要なら羽田発が好まれるだろうしな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 08:13:03.81 ID:4WvKRudZ0
HPの予約システムで5月のスケジュールを調べると

成田線
AF275 NRT11:50 CDG17:15 日月火水木金土 (毎日)
AF277 NRT21:55 CDG03:50 日月火水木金土 (毎日)

AF276 CDG13:30 NRT08:25 日月火水木金土 (毎日)
AF278 CDG23:25 NRT18:00 日月火水木金土 (毎日)

羽田線
AF279 HND07:35 CDG13:15 日月 水木 土
AF293 HND22:15 CDG03:55 日月火水木金土 (毎日)

AF272 CDG10:55 HND06:00 日 火水 金土
AF274 CDG23:40 HND18:40 日月火水木金土 (毎日)

というわけで、北関東在住で成田が便利な自分は安堵
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:59:06.04 ID:43uZgRsZ0
はじめのうちは移行期間としてAF277/278も羽田夜便も併用して運行継続するんだろね。
すでに来年4月以降分のAF277/278予約受け付けちゃってるし、
JLの共同運航の関係でもいきなり消したら文句が出るだろうからね。

羽田夜も成田夜も搭乗率がよほど好調なら方針転換もあり得るけど
いまんところ最終的にはAF277/278は消すつもりだよ。
AFはNRT便は「減便する」けど1日1便を維持するって発言してるし。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 18:12:25.70 ID:1G6ZWF0P0
せっかく門限のない羽田発なんだからもう少し出発時刻遅らせてほしいよな。
2215じゃなくてせめて2245とか2300とかさ。

CDGに355に着いてどーすんだよw
早朝着きたいやつがいたとしても430くらいで問題ないだろが
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 18:49:16.52 ID:u4zckE4t0
羽田06:00着、折り返し07:35っていうのもすごいよね。

GWの成田発着夜便予約して大丈夫かな。
そのうち電話で振替のお願いとか来そうだよねえ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 19:43:47.00 ID:B3e5Cf7b0
正月にパリ行きAF便に乗るんだが、機内はフランス人多いの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 09:15:01.16 ID:/twHG9Mv0
オンライン予約からも成田夜便が消えてしまった。
羽田空港までのアクセス方法を勉強しなくては。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 13:31:23.84 ID:HUTGXNXz0
>>65
成田線は日本人と半々か日本人が多い位。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 10:22:25.69 ID:O+eLd6Aq0
>>65

>日本人と半々か
混血が乗ってるって事だよね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 10:42:18.92 ID:6B41AjsO0
そうだよ。
きまってんじゃん。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:54:08.01 ID:CoHgusIU0
AFから来たメールで
「今年度(2013)はFlying Blueをより使いやすく、
お客様のためになるように改善いたしました!!」
って文面を見て結構ムカついている自分がいる

内容を見ると物は言い様としか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 00:58:28.37 ID:hy4cE8rH0
羽田便、JALとコードシェアするかな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 08:49:24.17 ID:japPN2lm0
■エールフランスのサービスは世界最低って本当? ■

ネットでのエールフランスの劣悪なサービスに対する膨大な書き込みをみて、
当該航空会社の横暴に泣く被害者がこのグローバルエリート一人ではなく、世にゴマンと犠牲者がいることを問題視し、当問題に公共性を認めてあえて世の航空会社の横暴な姿勢をこの場で正すことにした。


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131229-00027518-toyo-bus_all&p=1
 
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 08:51:29.15 ID:japPN2lm0
最近、無意識にグーグルで “エールフランス サービス最低”と検索することが多くなったのだが、その検索結果に大いに勇気づけられた。
ネット上ではエールフランスのサービスに対するクレームが噴出しており、決して私だけがエールフランスの悪意の犠牲者だったわけではなかったのだ。しかしこれはより大きな問題をはらんでいる。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131229-00027518-toyo-bus_all&p=1
 
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:08:39.92 ID:CA8wGJqQ0
日本公式ページがばぐっとる。。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:15:14.19 ID:RwHf2JT+0
エールフランスには不満だらけなのだけども(主にマイルが効率悪いのと
CDGの使いにくさ)、マイルに有効期限がないっていうのと
欧州内のネットワークで未だに使っている(あと欧州深夜発便があるのが魅力)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 13:19:06.36 ID:Q/fCSovS0
不満ダラダラなのはいいけど、「んじゃあ、ぼくのかんがえた、ずごくいいとおもうエールフランスを書いてみな?」
って正面切って言われたら、お前ら何て書く?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:22:09.39 ID:IYonSIS70
まずは客の神経を逆撫でする >>70 のようなメールを出さない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:41:53.34 ID:LfjIfa5H0
>>76
AFだけが悪いわけじゃないが、CDGの使いにくさ分かりにくさを何とかしてくれ。
乗り継ぎとして使うことが多いだけに
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 10:48:55.14 ID:4aqkx++p0
1タミは使ったことないが、2タミで言うとどこが使いにくい?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:20:32.73 ID:6IJx9FfK0
2タミ
Gが離れ小島だけでなく
Eにも離れ小島ターミナルがある。これが半端なくわかりにくい。いつまで歩かせるの?
手荷物検査並びまくる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 03:44:19.13 ID:vZ+02nJG0
>>80
スカイプライオリティの優先レーンなかったっけ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 09:11:05.31 ID:fmFVRp080
とにかく空港内の表示が少ないし分かりにくい。
自分がどこにいるかも分かりにくいし、数少ない
表示通りに歩いて行くと特に表示もないターミナル外の
道ばたに辿り着くわ。連絡バスが来るって知らなきゃ
焦るだろう。歩かせる距離もやたらに長い。
80も書いているけど、離れ小島流しも表示が分かりにくいし
面倒くさい

幾らでも乗り継ぎ客の導線とか誘導表示は改善できるはず

>>81
そういう問題じゃないだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:35:10.44 ID:KT8w16b80
>>80
同意。
Eの離れ小島に到着した日にゃ、あのがらんどうの倉庫みたいな内装と
階段下りてテクテク延々と歩かされて旅の気分もダダ下がりだわな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:49:06.47 ID:ApL6x8kb0
オーバーブックでビジネス乗ったらノベルティ入りのポーチくれたけど
あれエコノミーでもくれる?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:10:15.59 ID:KT8w16b80
>>84
くれない。
ポーチ無しのアイマスク+耳栓ならくれたと思った。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:07:02.19 ID:ApL6x8kb0
そーなのかー
あの目の荒い靴下気に入ったけど宿に忘れた
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 18:49:28.49 ID:HpfGrY9X0
羽田空港のラウンジってどうなるのだろう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:55:56.01 ID:ZNWCEeKG0
>>78-83
お前らは2タミ程度で文句言ってるがCDGの1タミはもっとひどい
悪い意味でフランスらしいというか
そのせいで星組からAF利用に移ってきた

>>87
大韓のラウンジができる予定
今でもCだとサクララウンジのインビもらえなかったっけ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:49:13.32 ID:38ggR+ZL0
>>88
もらえる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:32:15.52 ID:aIlHTzpf0
>>86
プレミアムエコノミーでは貰えるよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:50:27.49 ID:k83wervc0
始めてエールフランスのオンラインで予約してみたんだけど、
デルタのマイレージ番号入れても、eーticketにはflying bleuになってる。。。

気になってネットで同じようなことないか調べてみたけど、
それにしても評判の悪い会社だね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:49:03.89 ID:bAo959yb0
>>91
>気になって
マイル加算なら心配ありません。
去年HPで予約して、利用しましたが、
ちゃんとデルタのマイレージに加算されます。
自分もデルタのマイレージ番号入れても、フライング・ブルーで登録され、
番号はデルタの番号が表示されます。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:53:39.67 ID:BaX1MxwE0
メーデー!10第13話に搭乗するわけだが、2009のあれて
着氷による対気速度計の異常および副操縦士の操縦ミスてことになったのね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:00:57.87 ID:QUJhVK6S0
エコノミーの預け荷物無料が2個から1個に戻ってしまった。
2個になってから1年も経っていないのに。。。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 07:31:20.94 ID:TraBhADp0
1個に戻るのは4月1日以降に発券した分からだね。
同じ航空券でも今のうちに買っとけば2個OK
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 01:21:15.29 ID:BvfUpkW00
夜便がNRT→HNDに変更になったが、結局半年先の予約をしてしまった
自分の最寄駅からなら大差なし
飛んでしまえば、サービスも含めて2013と大差ないんだろうと予想
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 10:08:29.62 ID:OX9teHV20
デルタのゴールド持ちで5月に羽田からパリ行乗るのだけれどサクララウンジに入れてもらえるのかな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:27:12.85 ID:rppdNj3x0
車輪不具合で離陸中断2回=エールフランスのA380−成田空港


成田空港で2日、離陸滑走中のエールフランス航空機(エアバスA380型機)が車輪の不具合のため、2回にわたって離陸を中断するトラブルがあった。
いずれもけが人はいなかったが、点検などのためそれぞれ滑走路が閉鎖され、離着陸機22機に最大48分の遅れが出た。
A380型機は「空飛ぶホテル」と呼ばれる世界最大の旅客機。エールフランスが原因を調べている。

国土交通省成田空港事務所などによると、同日午後1時20分ごろ、パリ行き275便(乗客乗員537人)が、前輪の不具合のため離陸滑走を中断。
同機は駐機場に戻ろうとしたが、A滑走路(4000メートル)の中央付近で自走できなくなり、約40分後に車両に引かれて滑走路を離脱した。

同機は整備後、同4時55分ごろ、再び離陸しようとしたが、やはり車輪のトラブルのため、離陸を中断。
自走で滑走路から離脱した後、車両に引かれ駐機場に戻った。(2014/03/02-19:36)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014030200128
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 16:34:05.10 ID:wprldyM/0
で、欠航しちゃったの? 
537人も後続便じゃ運べないし周辺ホテルは棚から牡丹餅だね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 20:32:23.50 ID:lx2spKWY0
>>99
結局、欠航になった
希望者は成田発パリ行深夜便へ振り替え、残りは翌日振替となったかもな
(今日はJAL405が機材整備により、4時間40分遅れで出発)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 07:58:34.57 ID:NS1SZB5j0
エールフランスの最近のマイル改悪に憤慨していたが、
お仲間のデルタに比べればまだマシだったか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 12:32:54.60 ID:MuGda0Id0
>>101
でも足並み揃えるんじゃない?いずれは
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:11:22.71 ID:qx81va7N0
https://www.rocketmiles.com/refer/MIYATOMO1969
ロケットマイルでホテル予約すると1泊で最低でも1000マイル溜まるのな。
しかも上のリンクからだと2000マイル。
ホテル予約するなら使わない手はないな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:51:12.51 ID:XVilnvXC0
>>103
アフィですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:00:02.66 ID:yRcgn+p20
Air France-KLMの旅客営業・マーケティング部門最高責任者Patrick Alexandre氏が来日。
・A380での羽田就航諦めず。
・AFのB777更新を進める。日本路線には2014年冬ダイヤから新内装機が入る予定。
・貨物の収益が高く、施設も完備されているので、AFが成田から撤退する予定は無い。KLも従来通り。
・日本におけるパートナーは日本航空であり、これからもパートナーシップを続けたい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:03:20.89 ID:uoksEupZ0
羽田のサクララウンジは引き続き使えるってことかな?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:04:25.09 ID:J+v+Qi2L0
>>105
成田貨物空港だから 旅客おまけ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 10:58:24.91 ID:z9VdNV4G0
>>107
エア・カレドニアと接続の関係もあるので成田は旅客面でも実は重要。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 05:32:35.77 ID:KFgH3KSt0
というか国交省もA380は後方気流が乱れるから日中は不可とか言っているけど
それなら成田なんかよりもはるかにA380の就航数が多いロンドンとか、
なんで日中の混雑時間帯もおkになっているんだって話になる気が
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 22:10:29.33 ID:+q46TfiD0
LHRだけでなくてCDGやLAXもそうだよな。A380ガンガン飛んでくる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 22:49:06.54 ID:u2hLEajL0
>>110
羽田において、A380は>>109が書き込んでる後方乱気流の問題もあるが、
両翼が大きく、使える誘導路が限られていたり、周囲の交通を制限する必要が有る為、昼間は運航NG。
その為、エアバス機のテストフライトは例外中の例外で認められた。


・・・・だがA380の前後に離着陸する機材をワイドボディ機限定にするとかやり方はあるだろ。

後方乱気流が引き金となり大きな航空機事故が生じた例としては、
アメリカン航空587便がある。 事故原因はボーイング747の後方乱気流に巻き込まれ、
副操縦士がラダーを過剰操縦したことによって垂直尾翼がこの負荷に耐え切れずに、折れた
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:51:57.88 ID:g8qjJAi40
現在のところ、羽田空港にA380が就航する予定はありません。

国交省は>>111のような欠陥は計画段階で承知していたのだから、
羽田空港の本格的な国際ハブ化が無理なのは最初から知っていました。
だから国交省の関係者も、あくまで羽田は成田の補完ってずっと言っていた。



それを、無知なマスコミが飛びつき、素人が変な期待をして妄想をふくらませた・・・。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 23:09:37.01 ID:3vzwXPD70
確かにターミナルの規模があれじゃ、あくまで成田の補完だよな。
コンパクトな分使いやすいけどね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 00:03:56.49 ID:D5dHn5mB0
でも国内どころか一部の国外も日本のメイン化にしたい会社が結構多いのも事実
特に1日1便程度運行の所なんて羽田に移りたいだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 19:58:50.88 ID:0utZqPd+0
https://www.rocketmiles.com/refer/MIYATOMO1969
ロケットマイルでホテル予約すると1泊で最低でも1000マイル溜まるのな。
しかも上のリンクからだと2000マイル。
agodaやエクスペディアと値段変わらないしホテル予約するなら使わない手はないな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 08:15:48.68 ID:ZquaGvKl0
>>112-113

考えてみればエールフランスもあとBAなんかも自国の首都で
それぞれハブにしている2空港あって両方に結構な便を
飛ばしているよな

現時点ですら羽田と成田の間の接続の簡単さと信頼性は
大した物だと思う、ロンドンの各空港間とかに比べると。

これで浅草線バイパスが出来れば結構高レベルの
両空港運営は出来ると思う
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:59:17.13 ID:sOjp9WLd0
春からのAFの羽田夜便、ビジネスクラスの座席って
フルフラット、それともライフラットですか?

少し調べたけれどもよく分からない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 11:03:43.00 ID:BRKtoSvz0
ライフラットだと予想

一応AFのCに「フルフラット」だと謳っている座席あるが、
あれならライフラットの方が快適性はよい。

前席のシートのポケットのような部分に足を突っ込むタイプで
なんか締め付け間、圧迫感あるんだよな。

構造上レッグレストのみでフットレストも当然ない
(まあ、ライフラットでもフットレストない機材あるけどね)

あれは他社の「フルフラット」とは快適性がぜんぜん違う。

逆にAFのライフラットはベッド形状にしたときは他社のライフラット(TG LH NH MH JL など)より快適だと思う。
あんまり角度がつかないからかな・・・。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:18:01.71 ID:gdptGQlI0
CDGにあるエールフランスのラウンジのシャワーは無料ですか
ステータスはスカイチームエリートプラス(デルタのゴールド)
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:16:27.12 ID:TACKzgtz0
無料です。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 04:59:49.75 ID:lu7X8cJb0
>>120
ありがとうございます
122age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/03/29(土) 18:26:21.82 ID:lGtIFeFg0
明後日から運航開始の羽田発夜便は、
成田時代とほぼ変わらないスケジュールだけども、
羽田は成田と違って深夜の運用時間に制限が無いんだし、
午後10時過ぎにさっさと飛ばさないで、深夜1時前後に出発してパリに
朝5時過ぎに到着した方が、絶対便利だよね。
JALの深夜パリ便が昼間に移ったんだしさ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:46:43.10 ID:urFE5EbS0
滑走路が使えない
124age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/03/29(土) 19:49:28.79 ID:lGtIFeFg0
>>123
技術的に使えないの?それとも運用時間の都合?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 10:56:00.92 ID:o3C1wYLq0
>>124
騒音問題の関係で、深夜帯は滑走路長が制限されているはず。
ただ、それも来年の春には緩和される予定。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 14:58:09.65 ID:fwCm4AgO0
デルタのシアトル行きとか長距離便が真夜中12時半ぐらいに
出ているのはいいのか

機材が違うのか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 15:09:23.46 ID:9BQOMtkm0
機材は一応違うな。デルタは330や767で、777や747は羽田には入れてない。
長距離といってもSEAとLAXだからCDGとは距離が全然違うしな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 16:58:59.33 ID:TWtMqkx/0
JALは機材が足りなくてAFに移管。でも常に56席のC埋まってたから772(C35)だと不足
→773(F8,C63)を投入するも、滑走路制限で773は深夜枠では無理。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 17:41:45.79 ID:WnEU37fi0
>>122
パリ(23:25)→羽田(18:20)の折り返し便なわけだけど、
羽田の駐機時間を延ばすのはコストに響きそうだし、
これ以上パリ発を遅らせるのもきついからな。。。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:10:52.42 ID:TWtMqkx/0
2時間くらいパリ発遅らせても余裕だろ。問題は、2020着じゃあヨーロッパ人に嫌われることかな。
131age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/03/30(日) 18:54:17.50 ID:yFbhFmen0
>>125>>128
AFはB772ERを持ってるでしょ。それを使えば技術的には解決では?
しかしB773ERと比べれば輸送力は落ちるけどね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 23:34:58.58 ID:9BQOMtkm0
>>130
いや、そんな時間にCDGから飛び立つ便はないから、イミグレやらカスタムやら
ラウンジやら全部その便専用に確保しなきゃいかんからそれは無理だろ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 12:33:12.71 ID:SSoqPlym0
>>131
だから書いた通り772だとC35席しかないから輸送能力不足なの。773ならF8,C63あるの。

>>132
なるほど。そこを忘れてたw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 12:55:46.44 ID:5KjcmP3I0
>>122
AFとしては理想的な機材運用が出来るので
パリ到着を繰り下げたくないと思う。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 15:17:56.19 ID:Qthkyhak0
>>130
2020着だと、日本側のイミグレやカスタムもアジア各地やアメリカ方面からの
到着便集中で、最繁忙時間となる。欧州便は出来るだけ繰り上げてほしい
当局の威光もあるんだろう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 15:22:52.34 ID:DPfC/hSl0
CDG→HNDでwebで2人席予約したら却下されてた
コールセンターに電話したら、本社から保安上の理由で却下されたとのこと

乗った時その席チェックしたら2人席は全部白人で固めてたな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 19:52:12.25 ID:8jTlgMeO0
近くに要人でもいたんじゃないの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:43:25.15 ID:omyUKdJ80
チョッパリはフランスくんなよってことだよ言わせんな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:34:49.94 ID:FB/jamBk0
羽田便の夜便は大韓航空とコードシェアってほんと?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 12:56:38.17 ID:9+de03Q50
便乗で。

羽田夜便、プレミアムエコノミーかビジネスクラスかで
迷ってて、羽田夜便がフルフラットならビジネス奮発しようと
考えているんだけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 12:59:03.57 ID:9+de03Q50
途中で送っちゃった。

・・・・迷っているんだけど、フルフラットなんでしょうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 17:39:51.09 ID:mpwiaQ8f0
て巣
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 17:41:19.02 ID:o11LYzUW0
>>139
うそ

>>140
ライフラット
でもプレエコとビジネス比べたら雲泥の差はある。
快適度を
エコ100とすれば
プレエコ150
ビジネス300
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:51:10.08 ID:WttWKD+K0
>>143
ありがとさん。
キムチ苦手なんで機内食がビビンバとかだとやだなあと。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 08:59:42.02 ID:f2QBQn8R0
ライフラットなのか・・・・あんまり寝心地よくなさそう

兄弟分のKLMのビジネスに去年乗ったけどあれは酷かったなぁ。
今時、長距離線のビジネスであれはないだろって感じの座席だった
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 16:53:04.97 ID:4HIuozVd0
KLMのよりはAFのほうが数倍マシ。
KLMは・・・ありゃたしかにひどいね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 17:28:47.31 ID:iX0APgAS0
AFもKLも今年は新ビジ席への換装が進むはず。

どちらもフラットベッドだけど、AFのがデルタとほぼ同じ斜め向きのシートで
KLは前向きのシート。KLのも悪くないけど、窓際だと他人をまたいで
通路に出る形になるので、今時分の趨勢としてはやや流行に逆らった感じ。
カップルや友達同士なら会話はしやすいから良いんだろうけどね。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 18:33:16.80 ID:BZj1RfKC0
エールフランスのCMが人種差別だとか騒がれてるけど
どこが差別なんだかさっぱりわからん。
キチガイここに極まれり、だな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:05:11.84 ID:GqEhfzgV0
HND→CDG夜便乗った方はいます?
乗ってしまえば、NRT→CDGの頃と大差ないように思えますがいかがでしょうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 23:10:30.46 ID:ILPq7wBs0
意味が分からない
むしろ乗った後何が違うというのか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 09:12:50.91 ID:XdmUPsFJ0
>>149
機種も同じで、成田か羽田発の違いだけなのに
なんで差があるかを知りたいのか疑問。
空港のことを訊きたいのかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 13:22:21.69 ID:IxH1ECQE0
>>143

ライフラットってことは、床と平行ではないにしろ、
真っ直ぐな180度リクライニングのベッド状態に
なるってことでいいんだよね?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 03:20:51.43 ID:fVTRxIFw0
エールフランスは盗難が多いから荷物預けるのは辞めたほうがええんやで
154143:2014/04/26(土) 14:00:40.85 ID:48soiqc10
>>152
そうだよ。
KLMほどヤバイシートでは決してない。
つまり「JAL シェルフラットシート」と同等。
「JAL シェルフラットシート NEO」ではないけど。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 10:03:09.38 ID:jfwCQ/xl0
>>154
KLMはこれでビジネス料金を取るのかって代物だったからな・・・・
でもエールフランスのサイトでチケット取ると自社便みたいな
扱いで(当然か)フライト一覧に出てくるし
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:20:33.54 ID:x4Ldi/mK0
特典ビジネスAFの772とJLの788でパリ往復したけど、シートはAFのが寝心地良かったな。
見た目はショボいんだけど。

メシはJLだな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:10:39.65 ID:pxZ3Xgu60
エアフランスはエコノミーだと機内食以外に食べたり飲んだりする方法はありますか?初海外で何もわからず....持っていった方がいいのかな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:25:00.07 ID:GFDJsFFJ0
エコノミーだとお腹が圧迫されてあまり食べたくないよ。

と言うか、食べると苦しくて地獄だし、トイレに立つのも座席の前が狭くていきにくいし、トイレの数もあまりないしで、あまり食べないことが吉。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 07:04:20.26 ID:MYGcZDkU0
>>144
そもそも仮にKEとコードシェアにしても、
機材と要員はAFなんだから、常識的に考えれば
キムチやビビンパなんか出てくるわけないw
俺は仁川からKEのコードシェアのAF便使ったことあるが、
食事にキムチのキの字も出てこなかった。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:44:42.49 ID:TNgHBmyQ0
>>157
事前に申し込んでおくと、標準の機内食より凝った機内食が
有償で選べますよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:59:31.32 ID:4RFmlNUs0
0291便(関空ーパリ)に乗り、おフランスへ渡米しますが、
やっぱりwifiはない?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:08:04.36 ID:KwrmBWm90
>>161
まず日本語を覚えてから海外へ行こうね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:59:27.94 ID:d9KCrkeW0
>>162
フランスに渡米する、つまりUSAの旧フランス植民地へ渡米するということでは?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 08:11:46.46 ID:NJXpwA2ki
>>157
2度の機内食の他、その間にアイスの配給あり。
あと2度の食事の間にギャレーに、簡単なスナック、サンドイッチ(パンとツナ位が入ったもの)が置いてあり、自由に取れる。
お腹空いたら、それ食べる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 14:46:03.75 ID:QPsrH9zS0
>>163
フランス行って米食うんだろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:45:37.40 ID:cyZmeeb10
お約束ネタにマジレスはやめて
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:35:02.97 ID:NEtbdJmZ0
>>166
ジョージブイに泊まってビトンを買うんだろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 13:42:34.88 ID:rebnI63U0
エアおフランスの777-300のエコノミー席、シートが硬いざます
尻が死にそうになりましたざます
アンケートメールが来たから意見書いてみようとおもうざます
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:27:25.53 ID:WZnQ6VQR0
>>167
ビトンは高いのでアグネス・ビーです。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:03:28.11 ID:ntoz73510
>>168
硬い以前に横一列に10席並べるのはやめて欲しいざんす。
狭苦しくて息が詰まりそうざんす。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 11:28:53.69 ID:BzY6nbLJ0
はじめてエールフランス使ってパリに行くんですが、事前に入会する方が得な会員サービス?
とかあるでしょうか。

以上、よろしくお願いします。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 16:49:39.71 ID:ewMD9Kmq0
「マイレージ」「スカイチーム」「お勧め」などで検索・お勉強してはいかが?
一応デルタ航空のスカイマイルが一番使いやすいとは思うが・・・。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 00:36:54.59 ID:0KEuEwZo0
エアフラに乗る日本人ならJLのマイレージの方がよくね?
年2回以上空組で往復するならともかく
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 02:05:49.93 ID:g5WFK5qu0
>>173
AF運航便のJMBへのマイル加算のルール全然知らずに物言ってるだろ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 03:59:42.92 ID:0KEuEwZo0
>>174
東京〜パリ間の積算ルールで割引チケットがほぼ効かないことを知らんかった…
コードシェアしているからてっきり積算対象かと思ってたら違うのかよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 08:29:01.25 ID:C6i4Lsuy0
マイルの有効期限がほぼ永久無限というのが結構大きいと思うぞ
>>エールフランス
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 09:32:29.44 ID:8cywTUjg0
>>176
フライングブルーは1年半利用がないとマイルが消えると思ったが
デルタスカイマイルなら買ったマイルでも変動があれば消えないとかじゃないかったかな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 10:01:21.01 ID:0ZsaaP0x0
一年に一回でも乗ればマイル期限延長されるんだから
この板にいる人間だとほぼ無限みたいなもの

一年に一回しか海外に出ないって人ならともかく
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 19:20:28.13 ID:gQzPWNcZ0
フライングブルーのいいところは欧州行きの特典の取りやすさでしょ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 01:10:31.55 ID:jTW8Jnr10
スカイマイルからフライングブルーに乗り換えた。
デルタも格安のマイル加算はだいぶ渋くなってきたし、安めの航空会社だとボーナスマイル付かないんだよね。
JALもミニマムマイルが500付くのはいい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 05:00:38.02 ID:Nh/6bj920
>>180
俺と逆だわ、FBの20ヶ月期限でこれまで貯めたマイルが消えたのと
アイボリーから昇格するほど乗らないので、雨の偽金にした。
先日パリ〜ニースを初利用したけど、スカイプライオリティで快適だったわ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:29:55.22 ID:viAuWt9A0
7月の中旬にパリに行こうと思うんですが、座席の空いている曜日、混んでいる曜日など
傾向はあるでしょうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 06:38:59.96 ID:hi3YdYKq0
特典で7月の中旬にAF乗るんだけどビジネス新しくなってるのかな・・・

6月から順次ってあったけどどの便が変わるとか情報ない?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 06:41:28.64 ID:hi3YdYKq0
特典で7月の中旬にAF乗るんだけどビジネス新しくなってるのかな・・・

6月から順次ってあったけどどの便が変わるとか情報ない?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:50:45.59 ID:Ix3Kvq7/0
>>182
羽田の朝一便
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 18:23:05.73 ID:u59lQdaf0
https://www.rocketmiles.com/refer/MIYATOMO1969
ロケットマイルでホテル予約すると今なら1泊で最低でも1000マイル溜まるのな。
しかも上のリンクからだと2000マイル。
agodaやエクスペディアと値段変わらないしホテル予約するなら使わない手はないな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 18:38:00.38 ID:zK0LZv8E0
帰国日の朝に地方空港→オルリー→移動→CDG という
スケジュールになってしまうので今回はAFあきらめて別の航空会社にした…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:39:16.28 ID:hi3YdYKq0
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 22:27:13.92 ID:NeFs9gM70
オペラ座からCDGにロワシーバスで行こうと思います
朝9時離陸なんですけど
オペラ座からCDGまで1時間見とけばよさそうでしょうか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:13:43.84 ID:0b3kqVq70
>>189
平日なら渋滞があったりするから1.5hみておけば余裕
休日なら余裕でしょう
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 12:08:22.41 ID:X8dnjLkF0
189です
ありがとうございます
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 15:47:39.63 ID:FJDNdKAp0
オペラ座前からCDGに行くバスはあまり渋滞しない感じがする。

一番注意が必要なのはCDG-ORY間のバス。
渋滞にはまると悲惨なことになる。この間の移動はメトロを使った方がいい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:09:53.40 ID:iV4Fbqrz0
メトロだけで行けたっけ??
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:20:42.57 ID:r+is5tn10
RERは治安が悪いお
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 09:59:18.32 ID:GD3AcuG90
オペラ座前からCDGに行くバスで
ターミナル1に着いたとき、

ルフトハンザドイツ航空のカウンターは近いですか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 00:52:53.79 ID:3jwJVR0U0
>>194
快速列車使えば治安問題はかなり回避できると思う。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 07:23:19.80 ID:yZGCAtcp0
CDGからパリ市内もそうなんだけど、どれが快速列車か
見分けるのが難しい…。簡単な見分け方があれば知りたいな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 09:39:54.97 ID:7B7BYAsq0
>>197
4文字略号?の列車名が解読できればわかるのだろう
途中で分岐するのも含めて
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:27:02.03 ID:Hx7B51yx0
これを見てみるといいけど、CDGから市内に向かうときは昼間は大体KARIかKALI、夜はKASEに乗れば北駅まで直行。
ただ、駅のテレビのような画面の案内板には次発と次々発ぐらいは途中の停車駅が出ているからそれを確認のこと。
あと事故が起きると各停に代わることもある。


http://www.ratp.fr/informer/pdf/orienter/f_horaire.php?nompdf=b_jo_rob&loc=horaires

問題は16時から20時までは快速がないので鈍行にのることになる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:53:35.74 ID:aBKwTfiz0
ああ、そう言えば分かりにくかったわ市内からCDGへの電車

表記とか案内とかも非常に不親切
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:33:17.82 ID:DR01kxIJ0
阪和線の関空快速が和歌山市行きと切り離されるのも
外国人にはわかりにくいかもしれない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 15:10:58.93 ID:HYNLfa3R0
そう言えばそうだな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:50:14.10 ID:9XCP04Yo0
JRは和歌山駅、南海は和歌山市駅。

ミュンヘンのS-Bahnも空港行きが途中で分割される。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:20:57.95 ID:4+QO7mAh0
>>201
それがあるからかは分からないけど、
外国人観光客は大阪市内〜関空間の移動は南海利用者が多い気がする。
特急に関してははるか(JR)の方が多いかな。
沿線民ですが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 07:15:27.56 ID:cfAd1pyX0
こんな計画もあるのか2016に空港-パリ東駅直通列車開通予定
http://ja.wikipedia.org/wiki/CDGエクスプレス
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:24:58.00 ID:gOnpryOk0
RER-B線
 この前一番はやい特別快速のような列車で、北駅の次がCDG1、そしてCDG2、事実上ノンストップ
 車両は全く変わらず
 北駅の表示でみたら、停車駅が極端に少なく分岐駅すら止まらなかった
 何回か利用したことあるけど、初めて(ただし以前です)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:35:51.08 ID:gOnpryOk0
基本年にNRT-CDG(夜便)+α(EU内)1往復しか利用しないものです
FB改悪には参りますが、剌謔闃キえが本当に良いのかよくわかりません
昨年も成田で進められましたがすでにAFでFB仁登録していたため、そのままです

凾フ方がためやすいとは思いますが、アワード予約の段階でどうでしょうかね
AFのFBでためた時は、基本のマイルでいままで比較的素直に予約ができました
時期にもよるとは思いますが、凾ナはアワード予約出し渋りが大きいとかいかがでしょうか?(何年か先に、AFのHND夜便希望ですが)
一般論、としか言えないと思いますが
あまり支障がないなら、次回マイル放出以降は刄Vフトも考えています
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:32:00.27 ID:WB3z9qIa0
欧州へ特典で行くならFB
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 07:22:55.40 ID:iHRPUdgT0
Y利用がデフォなら、FBは使い道がないから、デルタに乗り換えた方がいいよ。
C利用でもデルタに乗り換えた方がいい。

FBは、昔は特典枠にも結構空きがあったし、プロモマイルも連発だった。
いまは、AFとKLMの日欧線は、片道4万マイルで発券できることが殆どなくなり
(ただ、AZやSU利用の特典なら、4万マイルで発券できることも多い)、
プロモマイルも東京線は滅多に対象にならなくなった。Cクラスのプロモなんて皆無。
Yのマイル加算率は25%が当たり前。サーチャージは負担あり。

デルタは今後、片道発券ができるようになる予定だし、格安Yでも100%加算される。
特典のサーチャージの負担もない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 08:22:29.79 ID:zOPlvvoV0
溜まってる25万マイル使わなきゃだなあ
でもCクラス往復もしかして出来なかったりするのかな?
昔は8万で往復出来たけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 10:00:27.16 ID:iHRPUdgT0
いまはC往復で20万マイル。それにサーチャージ等が約7万円だね。

だけど羽田深夜便のCはフレキシ特典しか残ってないことも多くて、
その場合は片道で24万マイル。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 11:48:56.90 ID:H2l2UpDOi
>>196
CDG駅の表示を見ても、電車を見ても
どの列車が快速か、全然解らんw

見分けかたプリーズw

ちなみにフランス語ワカリマセーンwww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:11:56.28 ID:WB3z9qIa0
>>209
先月4万でとったよ
往路はAF復路はKLM
いずれもとったのは出発2日前
当該日以外もけっこうとれる日多かったよ
AZやSUでも出るだけマシじゃないか?
デルタは出もしない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:51:30.26 ID:DrD6+d2K0
>>212
プラットフォームの頭上のモニターに次とその次くらいの列車の停車駅
全部表示してあるじゃん。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:48:25.10 ID:vl0a2R/o0
>>208,209,213
207です
ご意見いろいろありがとうございます
以前は、ある程度たまったときに、NRT-CDG+αで、片道Y片道Cで100,000でとりました
あとは別の機会にEU内CDG経由片道
JLの国内線一往復
多少調整がありましたが基本的にとれました

ただしいまではNRT/HND-CDG等40,000片道では簡単に取れないのでしょうか?それとも比較的容易?
凾謔錢Fのプログラムの方が、まだNRT/HND-CDG等のほうがとりやすいかと勝手に思っているため、なかなか剌謔闃キえの判断が付かないです
213さんの場合はラッキーなのか普通なのか、どうなんでしょう?
まだとりやすいなら、加算が悪い(50%や時に25%)ことを承知でFB継続でしょうか?
次回利用後25,000で、JL往復に交換して終了か、それとも交換せず継続か、悩んでいます
年に一度EUR往復だけのため、あまり期待は無理で、ここの皆さんと比べたら超低レベルで申し訳ございません
以前のFBが懐かしいです
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:08:51.92 ID:vl0a2R/o0
>>212
214さんのコメントどおりです
表示のモニターに停車駅が表示されますので、停車駅が極端に少ないものが該当です
(あるいは、順番にある表示駅名にランプが点灯したら、その駅は停車駅ですが、極端に少ないものが該当)

CDG2からは、たとえば→CDG1→Gare du Nord→Chatret Les Halles→St-Michel Notre-Dame→・・・なら快速(特別快速)相当列車です
ちなみに、パリ市内は少なくともSt-Michel Notre-Dameまでは全部停車のようです
ただし、しばらくパリ自体には降りていないので、変更があったら申し訳ございません
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:16:25.93 ID:XhdGelo60
>>215
>凾謔錢Fのプログラムの方が、まだNRT/HND-CDG等のほうがとりやすいかと勝手に思っているため、
自分は、FBとデルタで特典枠は同じ(=FBでY片道が4万マイルで取れるときは、デルタでも取れる)
と思っていたんだけど、違うのかなぁ?
あと、213さんのように直前になると特典枠が出ることがAFではよくあると思う。

格安Yが100%加算だった時も懐かしいけど、
加算率は25%とか50%に改悪になったけど、プロモマイル連発で必要マイルが劇的に少なく、
しかも特典が取りやすかった時代が懐かしい。ついこの前の話だけど。

いまは最悪。ここまで魅力のなくなったFFPも珍しい。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:28:32.28 ID:XhdGelo60
>>215
あと、AFを特典で使いたいなら(特にCクラス特典)、
JLのFFPもかなり魅力的なので、検討してみては?
つい最近、AFなど提携航空会社利用時の片道特典が可能になったので、
アイデア次第でお得に使えるようになった。

AFの日欧線を格安Yで利用時に、積算対象外になってしまうのがネックだけど。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 02:10:56.74 ID:N+kFSjVL0
FBとデルタは特典枠違うんじゃないかな
デルタ持ってないからよくわからないんだけど、試しに検索すると欧州往復はUSA経由しか出てこない
なんかやり方が悪いのかな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 15:49:09.68 ID:EH64OuQY0
デルタに乗り換えたけど、目的は偽金のため
FBじゃアイボリーから抜け出るほど乗らないので
特典は貯まるほど乗らないのであきらめてるというか、
FBだと利用しないと20ヶ月期限だがデルタなら無期限だし
先月の連休にフランス国内使ったけど、偽金でも
スカイプライオリティは便利だった。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:21:02.31 ID:ii0pBvuZ0
>>217,218,219,220
どうもです

100%の頃は、EU往復+よくあるキャンペーン+提携ホテル宿泊等で、20,000弱たまることも結構ありました
しかも36か月に一回で延長なので、基本毎年一回とはいえ何年もたつと結構たまりました
それが今では、出し渋りで期限20か月(これは相当厳しい=いかない年があるとアウトになる可能性)
乗り換えも、凾セけではなくJLも考えるべきですかね(JLは延長不可と聞いているためちょっとどうでしょうか)

凾ナAFのHND/NRT−CDGのアワード予約が楽にできるなら考えたいですが、これはそこし探してきかないと難しいように思います

こんな改悪をするくらい経費節減が叫ばれる状況なのでしょうか
まあ、本当のお得意さんへは改善か悪くても同等レベルなのかもしれません(FやCを頻繁に使う方用?)
マイルではなく、AFに支払った金額に比例、と考えたら、25%もそんなに理不尽ではない?
参りました
222220:2014/06/10(火) 23:36:12.17 ID:Cp8VL3nH0
>>221
FBの20ヶ月ってその間に飛行機に乗らないとだめなのがきついんだよね
その間にホテル提携マイルや購入マイルがあってもだめで
フライトマイルだけきっちり20ヶ月経つと消えちゃう。
自分はJGCなので、JLに貯められるマイルはそっちに貯めて
AF路線の特典航空券もJLのマイルで使ってます。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:46:10.34 ID:ii0pBvuZ0
>222
おっしゃる通り、20か月は思ったよりもはるかにきついです
せめて24か月ならずいぶん違うんですが

JLも期限ありませんでしたっけ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 01:48:09.65 ID:4vZYRDJL0
>>223
JLは貯めても貯めなくても36ヶ月だけど、
8万(資格換算マイル、国内線は2倍換算)以上の年があると
その翌年度から4年間、消滅期限が延びる
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 01:48:40.16 ID:PZGQDqXC0
>>222
多分それが正解なんだろうな。
AF,KLMにはなるべく乗らない。
AF運航便に乗る場合はJL便として乗って、JLに貯める。
AFにはJL特典で乗る。
有償でAFやKLMに乗らざるを得ない場合は、DLに貯める。
DLはのんびりと貯めて、KEでセブにでも行く。

>>223
JLも期限あるよ。しかもFBと異なり、最上級会員でない限り延長不可。
でも貯める機会も多いから、なんやかんやで期限内に特典に手が届く。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 07:50:25.22 ID:6PUPaWsv0
>>225
>AF運航便に乗る場合はJL便として乗って、JLに貯める。

JMBのルールをまるで知らずに言ってるだろ?
つか、ごく一般の日本人がAFに乗る際に「JMBに貯める」なんて検討するだけ無駄。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 13:25:49.91 ID:PZGQDqXC0
>>226
言っている意味が良く分からないのだが、
JMBはAFの日仏線の格安エコノミーは積算不可だが、
AF293をJL5057として予約すれば、JMBに貯められるだろ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 13:34:14.68 ID:XzY+afDY0
初めてのフランス旅行です。
関西〜トゥールーズの往復なのですが、フランス国内での乗り継ぎを考えると
安直にエール・フランスに乗るのが良いでしょうか。
エコノミーなので座席の狭さ(悪評)が非常に不安です。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 16:06:55.49 ID:+9biUaBt0
>>228
エールフランス以外で、乗り継ぎ1回で探すと
トゥルーズ空港の発着か航空会社のサイトを見たらわかるけど
エールフランスはオルリが多めなので、CDG乗り継ぎだったら
ルフトハンザのフランクフルト乗り継ぎでも大丈夫そう。
あと、本数は1本しかないけど、トルコ航空かな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:03:50.27 ID:XzY+afDY0
>>229
ありがとうございます。調べた結果、
--------------------------------
エールフランス往復 7万円
ルフトハンザ往復   9万円
--------------------------------
となりました。(税金、燃油サーチャージ除く)
ルフトハンザ快適なのかぁな?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:23:56.42 ID:uOikauOO0
>>230
巴里でのロスパゲ確率高し!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:33:25.26 ID:mjyBwJie0
>>230
座席配置が詰め込みでも、当日どのくらい埋まってるかにもよるよね?
あとは、座席あたりのトイレの数だけど、これは大して変わらない気がする
機内食は自分の経験ではどっちもどっち(若干AFの方が味はいいと思う)
あと、費用はちゃんと諸税込み込みの総額で比較しないと意味ないよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:47:44.56 ID:XzY+afDY0
>>232

込み込み金額、以下のようになりました。
--------------------------------
エールフランス往復 7万円−−>139,580円
ルフトハンザ往復   9万円−−>176,120円
--------------------------------
出発日は7/20(日)
帰りは7/28(金)です。
座席が空いていれば良いのですが、ここは思い切ってエールフランスと心中しようかと思います。
なんとも言えないと思いますが、満席が多いんでしょうか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:48:35.78 ID:XzY+afDY0
訂正
出発日は7/20(日)
帰りは7/28(月)です。

経路は KIX-CDG-TLS です。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:35:03.65 ID:tD3fLBYd0
聞きかじりの情報でAFは詰め込みって言ってるみたいだけど、
AFのエコノミーは横1列に10席の詰め込み配列に対して、
前後は32インチでLHより1インチ広い。

けど言ってる日にちで調べて見たけど、関空発のLHは既に満席じゃない?
AFも出てくるけどパリでの乗り継ぎがCDG→ORYのパターンだけ。

日にちを帰られないのであれば、候補に出てないいKL一択になると思う。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:55:48.91 ID:tD3fLBYd0
>>235訂正
AFのCDG乗り継ぎは出たけど、往復CDG乗り継ぎにすると>>233の値段よりは上がってしまうよう
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:55:54.54 ID:mDO9YD7qi
>>233
エールフランスと心中って言うが、エールフランスは結構、良い飛行機会社でファン
もいるんだから、反感を買うと思うが・・・

ルフトハンザは乗ったことないが、4万プラスして乗る価値はないと推測
そもそも4万あればシートプラス(片道70ユーロプラスで席の足元が広くなる)を使っ
てもお釣りが来るし

なお、(学生さんかもしれないが)クレカは入れる人ならデルタアメックスゴールドに入って乗れば初年度年会費
28000円で、マイルが3万マイルくらい溜まって、上級会員として色々特典付くから、
それがいいよ(これは検索して。KLMでも同じカードで良い)。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:26:18.86 ID:XzY+afDY0
>>236
アドバイスありがとうございます。
私が勘違いしていたのですが、ルフトハンザは
KIX->HND->FRA->TRS
でした。失礼しました。

>>237
>エールフランスと心中って言うが、エールフランスは結構、良い飛行機会社でファン
>もいるんだから、反感を買うと思うが・・・
あまりよくわかっていないものですいません。

>そもそも4万あればシートプラス(片道70ユーロプラスで席の足元が広くなる)を使っ
>てもお釣りが来るし
空席があれば、ぜひこれを使いたいです。

>なお、(学生さんかもしれないが)クレカは入れる人ならデルタアメックスゴールドに入って乗れば初年度年会費
>28000円で、マイルが3万マイルくらい溜まって、上級会員として色々特典付くから、
>それがいいよ(これは検索して。KLMでも同じカードで良い)。
おそらく審査は通るのでは?と思うので調べてみます。
いろいろとありがとうございました!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:46:37.66 ID:K5znngKZ0
羽田→パリの朝便Cの予約を持ってるのだが、時刻変更で昼過ぎの出発に変わっちまったい。
シートマップを見たら、1-2-1配置になってる。ヘリンボーンの新しい奴か。
パリのホテルへのチェックインが夜になるが、まいっか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:23:49.52 ID:6JyYLpmT0
いつから新シートなんかしら
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:06:02.42 ID:AgfNNQ8d0
Cのみ新シート?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:32:52.38 ID:n+2pf+mE0
AFの長距離は快適なんだが、欧州内はLCCと競合でサイアクだったからな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:58:13.28 ID:7Kjm/gkF0
デルタのゴールドメダリオン資格でAFの国内線でもCDGのラウンジ使えますか?
国際線からの乗り継ぎではなく単独利用です。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 05:31:27.35 ID:R8JuEGH20
>>243
規約上ムリ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 07:51:23.73 ID:3OawJ+es0
>>243
使えるよ、
エールフランスがスカイチームのゴールド以上の人に認めてる特典だから
ちなみにニースのようなAF運営でない空港運営のラウンジでも可能。
ちょっと前に議論があったはずだけど。
なんで>>244が規約上無理とか書いてるかわからん。
246245:2014/06/28(土) 08:20:55.53 ID:3OawJ+es0
ラウンジ利用に関してやりとりがあったのは
クレジット板のデルタアメックスのスレだったので
その部分コピペしとく

762 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 15:42:48.68 ID:cVDwAfi3
DL便じゃなければ大丈夫。

DL便だとAF/KLMフライングブルーのゴールドカードを持って
いてもラウンジには入れないということで、これはデルタ航空
の運用方針。

例えばAFだと、引き続き、スカイチームエリートプラスの客は
搭乗クラスにかかわらずラウンジ利用は可能。これはエール
フランス航空の運用方針。

5月になってから羽田発のAFパリ行でゴールドメダリオンカードで
サクララウンジに入れたって書き込んだだろ。

763 自分:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 15:53:52.24 ID:3lRQlFHx
>>762
5月6日にニースの空港ラウンジにスカイプライオリティ表示の
AF国内線Y搭乗券のバーコード読み出しで入れた
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 09:30:38.61 ID:7Kjm/gkF0
243です。皆さんレスありがとうございます。

気になったのはスカイチームのHPではラウンジ利用は国際線の乗る場合とあって、AFのHPでも下のように書いてあり、AFの国内線はダメなのかな?と。
シャルルドゴールだとシュンゲン内と国内線は同じ出発場所なので問題ないような気もするんでけどね。

-on an AIR FRANCE, KLM, or SkyTeam international flight,
-on an Air France flight within Paris that departs from Paris-Charles de Gaulle, Paris-Orly West and airports in certain select cities,
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 09:42:14.00 ID:QO9SG5J40
>>240

AFに聞いたら秋から順次って言われた

HPには6月から順次って書いてあったのに・・・
7月15日の搭乗予定・・・ちぇっw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 04:48:44.14 ID:efv5ntUt0
>248
10月中旬くらいから1-2-1の座席が出るようになってるね。(公式予約ページ)
それまではCDG行きはPVGからのMU運行便のシートが秋からのAFシートとほぼ同じなのでそれも
検討してみれば?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 04:50:57.46 ID:efv5ntUt0
そういえば毎回AFのCに乗るとライフラットなのだが、オットマン付きの「フルフラット」
と称するシートは日本線には投入されてるのだろうか?乗った事ある人いる?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 08:25:25.16 ID:oE4AYj+40
年末旅行で乗るHND-CDGのフライトが時間変更になっていた。
2時間ちょっと遅くなって、翌日00:30発。CDGには05:30着とのこと。
CDGに着いてから乗継がある人は2Fターミナルでの待ち時間が減りますね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:43:45.92 ID:aMkZqMeQ0
>>251
おっ、仲間だ。
自分も年末のその便に予約してる(KLM経由)。
全文外国語のメールがきて、何事かと思ったら、変更メールだったわ。

仕事場から直行だから出発は楽になったけど、始発のTGVに乗れなくなったのはちょっと痛いな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 04:03:57.63 ID:B1ly2eJ10
>>252
メールいつ来ました?
自分は乗継で7:15発でマドリードに行きます。
誰もいない早朝のターミナル2Fの雰囲気は意外に趣があって気に入ってます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 07:15:18.09 ID:4irc/J+P0
初めてエールフランスのチケットをオンラインで買った。クレジットカード使用にも手数料がかかるなんて初めてだ!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:30:50.04 ID:sZSVYq220
>>254

ルフトハンザもクレジットカードの手数料かかるね。
なんだかな。
256252:2014/07/08(火) 21:19:17.38 ID:fp3ZWMP70
>>253
先月の18日にメール来てました。

TGVの長距離乗車を楽しむつもりで往路はパリまでにしてたけれど、しまったな
カルカソンヌ泊まりだから、トゥールーズまで取っとけばよかった。
発見元のKLMに聞いてみたけれど、「変更はできるが現在価格での発券となる。
差額は約10万」と聞いて断念。
仕方ないので、別口でAFかイージーでも取りますわ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 02:37:22.49 ID:mGGM5pIJ0
>>256
先月の18日ですか。
俺、メール間違って捨てちゃったのかなあ。
HP見たついでに予約確認して変更に気付きました。
自分はマドリード着いたら半日市内観光して、別切りのイベリア航空で夜にサン・セバスティアンに行きます。
そこから、バスク近辺を1週間観光して、復路ビルバオから同じイベリア航空でマドリードに戻ります。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 10:24:29.65 ID:OiiREM+R0
出発の30時間前にwebで席の予約が出来ると思いますが、
それって何席くらいの枠があるんでしょうか?
がんばって席取りしようかと思います。
KIX-CDGのエコノミーです。
やっぱり悪い席しかないかな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 09:01:53.84 ID:WynRMxdw0
何をもっていい席ととらえるかにもよるかと思うんだけど、
最初に航空券を予約した時点では押さえられなかった良席が
30時間前のインターネットチェックインの時には予約可能
になっていることが多い。非常時に英語が使えることが必要
な非常口の席は取れないかも(ネットでは英語力が確認できな
いから)。当日カウンターでしか取ることのできない席も一定
数はあるはず。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 09:24:58.02 ID:gd5jPIoq0
>>259
ありがとうございます。
非常に参考になります。
教えてばっかりで申し訳ないのですが、777の一番後ろの尻すぼみのところって
2-4-2の配列になっていますよね。
この2列の席(通路側?)は楽そうかな?って思ってるんですがどうでしょうか。
カラダの横幅がちょっと大きい人間なので、少しナーバスになっています
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 09:57:26.87 ID:WynRMxdw0
>>260
椅子自体は他のと同じ。2列の前の方だと若干通路幅に余裕があるかも。
一番後ろだと座席があまり倒れなかったりするのとトイレ待ちが並んで
落ち着かない。
だいたい後方の席は団体客が多く、降りるまで時間をとられる(前の方
がサッと出られる)からあんまり人気がない。案外指定できやすいかも。

エールフランスだとだいたい満員のことが多いと思うけど、ちょこちょこ
空席の出るような便なら、3-4-3の4席のうちの通路側で、前方でも後方
でもない中途半端な中央部で、周囲に空席の多いところを指定しておくと
隣(人気のない真ん中の席)に誰も来なくてゆったりできる場合もある。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 11:07:23.33 ID:gd5jPIoq0
>>261
アドバイス助かります。
降りるまでの時間待ちは気にならないので、2列の前の方を狙いたいと思います。

> エールフランスだとだいたい満員のことが多いと思うけど、ちょこちょこ
> 空席の出るような便なら、3-4-3の4席のうちの通路側で、前方でも後方
> でもない中途半端な中央部で、周囲に空席の多いところを指定しておくと
> 隣(人気のない真ん中の席)に誰も来なくてゆったりできる場合もある。

なるほど、比較的すいてそうな便なので(前後の日に便に比べると料金が一番やすい)
こちらも検討したいと思います。
ありがとうございました。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:32:06.52 ID:OKlEzNYL0
>>259

前日のウェブチェックインの時に取れなかった席でも、
当日空港のカウンターで取れることあるからな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:40:13.54 ID:gd5jPIoq0
>>263
30時間前にWEBで席を確定していても、当日カウンターでやりとりすれば
席を変更できるということですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:35:37.57 ID:WynRMxdw0
よっぽどのややこしい客とか、よっぽどエールフランスを利用してくれている
上客に対してギリギリのサービスが必要になった時のためにカウンター限定で
取れる席が一定はキープしてあるだろうっていうこと。

航空会社側としてはそういうことについては明言しないし、落ち度がないのに
カウンターで希望を色々言う常連でもない客に対してそういう席がサービスさ
れることはまずないと思う。ただ、よほど空席の多い便で出発時刻よりかなり
早くカウンターについた場合は意外なほどよい席が取れることもありうる。
基本は運だと思ってね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 21:09:55.03 ID:OKlEzNYL0
別にそんなご大層なお話じゃなくて、前日までは押さえておいて
当日になったらリリースする座席は普通にある
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 21:40:26.28 ID:+yF99Xa/0
>>260
3列から2列になるところは窓側(外側)から機幅が狭くなるので、前の列と並列にはなっていないかと。
つまり、機内食を食うときに自分の席とテーブルが左右どちらかにずれてしまっているので食べにくい。
けっこう違和感を感じました。
去年乗った感想です。777-300だったかな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 06:04:15.00 ID:bnT6dHP60
>>259
非常口席とれるよ、仏国内線の経験だけど
なんかしらんが仏語の警告文みたいなの出てくるけど
とれるし、当日も何もいわれなかった(この辺わりと適当な感じ)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 06:05:53.88 ID:bnT6dHP60
>>264
それも他の席がそのときに空いてれば可能。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:10:10.38 ID:QC45UapV0
>>251
同じ便で年末年始の予約入れてたんだけど
いま帰国の272便も時間変更のメールが届いた

いつも早朝着でそのまま出勤なんだが、12:10pm着に変更だと
酷すぎる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:19:02.91 ID:dvZezyF30
>>270
JLとかNHとかに変更してもらえないわけ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:45:49.78 ID:JRiykOo60
>>271
Ce tarif ne vous permet pas de modifier vos vols

キャンセルして予約し直せと
手数料でぼろ儲けですね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:27:05.88 ID:oMb9HHwi0
>>270
自分は年始1月4日発の5日(午前)着でそのまま仕事場へ行きたかったので、
この272便の購入を考えていました。
エールフランスのHPではこの便は他の便より2万円弱高かった記憶があります。
羽田6:00着であれば仕事場に直行できるメリットがあった。
でもうちは自営業なんで、別に仕事は午後からでもいいかなと思って、
一番安かったスキポールから成田に9:00ぐらいに着くKLM便を選びました。

購入された方は本当に気の毒だと思います。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:22:29.30 ID:KkeCjRtA0
>>272>>273
もし2万円近く高価格だったとしたら
当然その分は返金するか、何らかの補償があって
しかるべきでしょう。少なくとも変更手数料は取るべきではない。

提示されたhoraireに基づいてtarifが設定されているわけですので
時間変更が生じればそのtarifも変更されるのが当然。

要するに魅力的な到着時間を提示しておいて高い運賃設定、
そしてその時間を後になってから変更するのでは悪質商法と同じで
消費者庁に相談するレベルの事例だと思いますけどね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 15:16:35.81 ID:dj4rAomL0
普通そんだけ大幅な時刻変更あった場合、
tarifのルールに関わらず手数料無料で全額返金or他のAFやKL希望便・希望日程への変更はしてくれるよ。
もちろん、自分でAFコールセンターにクレームをいれなくちゃだめ。
また、ノーマルチケットではないので他社のNHやJLへの変更は無理だろね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 15:24:24.93 ID:yF4VWLwc0
シェンゲン内からの到着時でも、スカイプライオリティでラウンジ使えます?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 14:42:42.39 ID:U7P9gcwz0
到着時は無理だよ。
そこからどこかに乗り継いでいくなら「出発時」扱いになるのでOKだけど
原則としてラウンジ使用は「出発時」のみ。

CDGのAF到着ラウンジは例外的存在で、AF長距離便の上級クラスor上級会員到着旅客のみ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 20:26:18.22 ID:VHkLZVxw0
あの「さろんありべ」は本拠地のものとしては
ひど過ぎw

何か一杯飲んだらすぐ出て行きたくなる。
もっともわざとそうしてるのかも知れないけど。
実際わかりやすくはない場所にあるしw

BAやLHはウェブを見る限り、もう少し投資してるって感じ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 09:29:20.06 ID:3rDPmP5Li
こないだ272便乗ったらPAで到着時刻を何度も間違えてて訂正PAも後ろで笑い声が聞こえる適当なものだった
ちょっとひどいなと思ってたら降機時に「いいかげんすぎる!」とクレームしているおっさんがいて少しスカっとした
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 13:13:57.42 ID:5gHPfsSJ0
>>278
ヒースローのBAラウンジは本拠地だけにさすがに規模も内容も素晴らしかったな
281名無しさん@お腹いっぱい。
>>280
AFのも「本拠地だけにさすがに」と言われるように
なって欲しいものw

もっとも今年のスカイトラックスではFラウンジに限っては
堂々世界一に輝いているんだけど、AFもw