【AF】 エールフランス 3便 【CDG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 05:37:14 ID:rgXNu0rd0
2ならスペイン優勝
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:46:30 ID:ZOWCaXsy0
3ならスペイン優勝
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:07:07 ID:icutotDG0
アーッなスレはここですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 20:35:33 ID:ISu80auP0
5なら
スペイン準優勝596
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:16:55 ID:8npKRXTHO
パリ行きは 日本の最終上空は 新潟県上空かな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:57:33 ID:ZmwgV1NS0
>>6
oui.ta raison.
東京=ボルドーより
東京=パリの料金が高いのが納得できない



8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 06:23:10 ID:8GpXzhNI0
スペイン優勝できました!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:54:12 ID:7Gvs9x9l0
東京=ボルドーだと他エアラインでも総所要時間が変わらないケースがあるからな。
特にライバルのLHを意識してるんだろ。
東京=パリはどう転んでもAFが一番便利だからな。強気なんだろ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:04:06 ID:ix8qJWVn0
>>9
thx。
今年もフランスへ行きたいのだけどパリに行くか
ボルドーにするか迷う。
AFの利点を生かすならパリなんだね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 03:14:48 ID:rBfPsxxL0
          ■毎日新聞廃刊か■
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事28
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214832924/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214841614/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:01:23 ID:iCX1C8gs0
>>10
 行きか帰りにパリでストップオーバーすると東京ーパリより高くなる?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:39:24 ID:T3/v+3bH0
>>12
なこたーない

エルフラのホムペ見てみ

パリストップオーバー往復どちらか一度なら追加料金は発生しないと
かいてるよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 06:51:25 ID:g2fzZ3320
サーチャージが高くなるだけだよね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:35:15 ID:FKTR+Dri0
9月にエールフランスに乗ることになりました
で、マイレージを今まで貯めていた大韓に貯めようと思ったんですが、予約クラスVだと加算率0%だとか…
以前はエールフランスの格安でも100%加算されていたので、全く確認せずに旅行会社に大韓に貯めるよう
お願いしてしまったのですが、今からフライングブルーに加入して、そちらに加算するように変更って
できるものでしょうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:59:05 ID:5mnl3R5V0
旅行会社に番号教えれば大丈夫ですよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:20:20 ID:FKTR+Dri0
>>16
素早いご回答ありがとうございます
旅行会社に大韓に加算するようにお願いした時に、加算対象外だとは教えてくれなかったので
今回の旅行でヨーロッパ1回分達成だーと喜び勇んで大韓のサイトを見ていたら、
対象外クラスの存在を知ってしまったんです…
さっそくフライングブルーに入会してきます
ありがとうございました
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 15:44:48 ID:JWHMPttr0
>>17
加算できる予約クラスというのはプログラムごとに異なっており、しかもしょっちゅう変わるので、
旅行代理店側でそのすべての情報を把握しておくのは不可能。
だから利用者の側が航空会社のウェブサイトやオペレーターへの電話で直接確認するのが鉄則。
次回からは事前に自分で確認するようにね。
1917:2008/07/07(月) 21:08:37 ID:0YkINPmT0
オンラインでフライングブルーに加入しようとしているのですが、入力がうまくいかず会員になれません…
最初の名前等の入力の画面で、生年月日をいれないといけないんですが、数値を入れる欄がないです
KLMのサイトからも試してみましたが、同じ画面で先に進めませんでした
クレカ付きでない会員になりたかったんですが、これはクレカ付き会員になれという圧力なんでしょうか…
Mac使いなんで、Macのせいかと思い、職場のWinでこっそり見てみたんですが、どちらでも欄はありませんでした

頑張って英語サイトからの登録にも挑戦しましたが、こちらも住所や暗証番号を入れた先から進まないし…orz

>>18
オンラインでマイレージの登録をしてくれてるみたいなんですが、加算対象外でもエラーとかでないんでしょうか?
100%付いてた昔よりは減ってるだろうけど、少なくとも70%くらいは付くだろうと漠然と思っていましたもので
次からは気をつけます
20 ◆3mUF5JKNNU :2008/07/08(火) 01:34:46 ID:7/kc4CdG0
AFのWebからフライングブルー申し込んで一番最初の通知だけは来たけど一向にカードは来ないw
国内線、欧州域内線専門でどうせ特典に交換できるほどの距離は乗らないからまあいいかw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 01:39:05 ID:3Hh5duSj0
何週間たっても来なければ、メール凸すると
出前の言い訳みたいな返事が来て、程なく送って来る
時々別人宛の送付メールが来たりするから、あまり遅いと思ったら問い合わせた方がいい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 07:39:16 ID:CsQpZ5YC0
>>20
乗らないと来ないとか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:16:19 ID:kJna2kDM0
>>19
今、Safari で www.airfrance.co.jp → Flying Blue →
フライングブルーの入会はこちら って辿ってみたけど、
生年月日はメニューから選択するようになってる。

>>20 >>22
去年の経験だけど、1回乗らないと来なかったと思う。
最初は、チェックイン時に会員番号で加算申請した。
ところが、名前が間違っていて、その後も、予約時に
登録できなくて、2回程、チェックイン時に登録。
その後、名前を直してくれという書面をパスポートの
コピーと共に送ったら、返送されてきたカードがまた間違ってる。
今度は、WEBの問い合わせページから指摘したんだが、
またまた間違えたカードをよこしやがった。
さらに再度、問い合わせを出して、やっと正しい綴りのカードが来た。
というわけで、俺の手元には少しずつ綴りの違うFBシルバーが4枚。
>>17 >>20 まぁ、そんなもんです。気長に付き合ってあげて下さい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:47:20 ID:EgjqPm7l0
>>23
入会画面、直ってるね。
きのう見たときは生年月日の入力域がなかった。
2517:2008/07/08(火) 18:06:24 ID:IQMY9xQu0
入会画面、最初の所は直ってました
生年月日入れられました
だけど今度は住所の所でエラーが…orz
空白も記号も一切入れずに何度もやり直してるんですが、まだ直せと言ってきます
住所の「1−1」とかってところも「1の1」にしてますし、
数字を半角にしてみたり漢数字にしてみたり試しましたがダメです
そんなに私のことが嫌いかとヤサグレてしまいそうです……
2617:2008/07/08(火) 18:46:52 ID:IQMY9xQu0
すいません
解決しました。たぶん…
英語サイトから再度挑戦した所、入会できました。
その後日本語サイトから住所を日本語に直そうとしたら、半角英数字でとエラーが出たので
日本語サイトで申し込む時にも英語表記で入力しなければならなかったみたいです
だったら入力画面にそう書くか、せめてエラーポップアップに出しておいてくれよといいたい所ですが

お騒がせ致しました
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:52:12 ID:pfslnda10
おれもやってみた

・全部の項目を半角英数字で入力しなければならない
→氏名入力の画面には注があるが、住所等の入力画面には注がない

・「都道府県、市町村、住所」
→都市名の入力欄が別にあるので住所以下だけ入力

・都道府県名
→入力する欄がないのであきらめる

・郵便番号は必ず2回入力する。
→上記の事情があるため正確に


これで一発登録できたぜ
ま、おフランスのやる事だからこんな所か


こんなおれでもSpanAir Plusには入会できなかったがな
英語サイトから入会してもエラー表示はスペイン語だけ
今でも解読不能のスパムメールだけ時々送ってよこす
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 02:22:09 ID:3pPho7o50
>>27
> ま、おフランスのやる事だからこんな所か
うんうん、私もそう思います。おフランスの方たちとは気長に付き合わないと
だめですよね。w

>>23
FBシルバーのカードがいっぱいあっていいですね。
私も今年初めてシルバーにしてもらえました。
シルバーぐらいじゃおいしい特典はほとんどないですけど。
気まぐれでCクラスにアップグレードとかしてくれないですかねぇ〜。
LHのスタアラシルバーのときは一度もアップグレードしてくれませんでした。
シルバー程度じゃ相手にもしてくれんですかね。
でもAFはステイタスなしのときにも気まぐれでアップグレードしてくれたことが
何回かあって、いろいろひどい目にはあってるわりには憎みきれないエアライン。
昔、「にくみきれないろくでなし」って歌があったけど。w
29 ◆3mUF5JKNNU :2008/07/12(土) 17:26:24 ID:guGjdmgC0
>>22-23
毎年年間20-30回は乗ってますよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:57:20 ID:4S7mN7+v0
>>29
年間30回も乗れば欧州域内・短距離でエコノミーだとしても特典交換できるほどには貯まるぞ。
ミニマムマイル750×30=22500マイル=欧州短距離1往復(エコノミー)交換可能。

>国内線、欧州域内線専門でどうせ特典に交換できるほどの距離は乗らないからまあいいかw

31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:41:02 ID:pc23MtgG0
>>30
私はAFの国内線に乗ることが多いんですが、国内線は運賃クラスによっては
ミニマムが250とか500になってしまうので、回数乗ってる割りにはマイルが
たまりません。(笑)
ステイタスマイルは回数でランクアップしてます、でもレッドには届かないなぁ。
32 ◆3mUF5JKNNU :2008/07/13(日) 23:57:13 ID:qp5dLz2t0
レスThxです。
もう10年以上年間短距離20-30回乗ってます。
AFの特典貰ってもプライベートで乗る機会ないので
以前はJMB(JL)に入れてたのですが、JLも殆ど乗る機会なく
特典交換できるほど溜まらずずっと捨ててました。
JLに入れても意味が無いのでAFに貯めようかと思って
今まで2,3回Webで申し込んだんですが全然カードが届かずw
短距離でも年間20-30回乗れればラウンジ使える身分になれますか?
多分無理でしょうね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 00:49:24 ID:O0yCpQyP0
欧州域内でも国際線なら年間30回でゴールドでラウンジ可じゃネ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 02:05:42 ID:Wl2mR+/50
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:19:48 ID:4ggi5cF+0
AF多分ビジネスの売れ行き落ちてるのでは?
何か、唐突にサマーキャンペーンと称したビジネス客限定のボーナスマイル設定が始まったし。
アラカルト運賃無くなって、実質値上げだしな。

・・・ってな事書くと、ビジネス客はそんな値上げ屁でも無いとか言われそうだが・・・
実際オレはここ数年は毎年のようにAFのCで夏と冬バカンス。
それはアラカルト運賃だと他欧州系と比して差がない上に使い勝手よかったから。
でもアラカルトなくなったから、もうマイルの使用か世界一周航空券でしかAFのCは使わないと思ったよ。
36 ◆3mUF5JKNNU :2008/07/17(木) 19:51:38 ID:VwKREqP/0
欧州域内は5,6年前からCは全廃状態だからなぁ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:03:19 ID:uEuRVAH40
>>36
ん?一応あるよね。欧州域内でもビジネスC。
シートはまるきりエコノミーで横幅だけプラスアルファのやつw
あれは「ビジネス」どころか「プレミアムエコノミー」と称しても詐欺にみえるよな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:04:43 ID:TzQcujib0
>>35
Cでバカンスとかうらやましすぎです。
出張でもYです。
どんな企業に入ればCで出張行かしてもらえるんですかね。

AFは時々無料でアップグレードしてくれる優しい会社だから好きです。
選び方も気まぐれな感じがするし。その分パンピーにも期待できます。(笑)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:57:46 ID:Mv2yny7h0
恐ろしくボロく3列シートの真ん中にテーブルを置き
2人席にした詐欺のようなCがありますよ
ドン引きです
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:32:26 ID:fkwpjHUb0
それ考えるとプレミアムクラスの座席云々であれだけ熱い論争が展開できる日本の航空ファンは幸せなんだな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:38:28 ID:3yUf7ve20
>>32
 JALのマイルはFBに入れてもレベルマイルに換算されないから無理かも。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:06:13 ID:zd5arr710
>>39
それってAFのCクラスで、という意味ですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:48:43 ID:Uff5catN0
>>42
そうですよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:07:18 ID:IQ7JUgdcO
短距離なんだから、座席だけで云々言うなよ。回りの客層とかも含めてのビジネスだろ。

ヨーロッパの一般列車の一等とかどーなるのよ?
45 ◆3mUF5JKNNU :2008/07/19(土) 10:10:22 ID:d7hYI8To0
LH以外欧州短距離のCはほぼ絶滅に近い状態だよ。
出張でC使えるがLH以外でラウンジ使える機会は殆ど無くなったよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:06:06 ID:2/Y0R6TR0
>>44
周りの客層とかきわめて流動的で何の保証もない要素をビジネスクラス特有のサービスとして捉えるのはいかがなものかと。
列車の1等と2等の価格差は飛行機のエコとビジの差ほどにないから許せる。
たしかに「普通列車」の1等は1等ぽくないよね。それでも座席は2等より明らかにいいもの使ってると思うけど。

>>45
「絶滅」てどゆ意味?
「最悪」てこと?それとも「設定がない」て意味?
ラウンジはAFの欧州短距離Cでもちゃんと使えるんでは?

47 ◆3mUF5JKNNU :2008/07/19(土) 11:46:54 ID:A9OW/3qR0
ここ10年以上LH、AF、BA、AZの国内線、短距離線を使ってるけど
LH以外は殆どモノクラス制に移行したんですよ。
だからCの設定のない路線が殆ど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:07:27 ID:wlbXWA+e0
いづれまた一斉に2クラスに移行するんじゃね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:25:37 ID:wfTG+6vn0
>>43
ドン引きシートはどういう路線で現れるんですか?

Cの魅力は気持ちよく眠れることじゃないですか?
Yだとやっとうとうと眠りかかったというときに、後ろの窓シートから
立ち上がるおばちゃんに背もたれバコッと押されて起こされる、あの苦行から
解放される魅力だと個人的には思います。
まあCに乗れば心に余裕が生まれるのであれこれ難点に目がいっちゃうのも
わかる気がします。
Cでも隣がウザい人だといらいらするのかも。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:50:07 ID:uwPp9rJh0
>>49
>ドン引きシートはどういう路線で現れるんですか?
去年4月に乗った CDG→VLC がそれだった。YもCもシートはまったく同じ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:43:12 ID:Gx8NsTdg0
>>49
 一部を除いてAIRBUS318、319、320、321の中、短距離線のCは所謂ドン引き
シート、横3席の真ん中の席の肘掛を中央に寄せるから座席幅は広くなるけ
どリクライニングさせると、、、、差は機内食とチェックインカウンター、
受託荷物のPriority位? でも同じ路線なら他社も大体同じ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:59:25 ID:6X0EuseB0
欧州内はLCCや高速鉄道との競争上の都合で、C廃止は自然の流れ。
それ故にAFが高速鉄道事業に乗り出すんじゃないの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:13:07 ID:bHTuimhVO
AFの成田発の夜便って、空いてます?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:16:10 ID:56mBCfMO0
>>53
時期と曜日によりけり。
夏休みシーズンのエコノミーは空いてないと思っていてよい。
ビジネスは逆に空席が目立つ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 06:47:49 ID:kgBo+sEi0
>>53
 バカンスシーズン中はヌメアからの接続便がある日は特に混んでいるようです。
56 ◆3mUF5JKNNU :2008/07/20(日) 19:28:36 ID:SHdLCgjP0
>>51
他社も同じ。
混んでれば3人座らされるのも他社も同じ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:27:39 ID:4qU5lsj20
>>50 >>51
へーそんなことするんですか。
でも肘掛よせても背もたれの割れ目というか幅というか、までをずらせないから
シート幅が広がったとは言えないような・・・。なんかマジックがあるんでしょうか?

ヨーロッパ内線のCって距離の割には値段が高くて、日本の国内線のプレミアム系よりも
扱い悪そうですね。やはりメリットは長距離線ぐらいなんですかね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:39:38 ID:uhLb1G3S0
>>57
>>でも肘掛よせても背もたれの割れ目というか幅というか、までをずらせないから
 AFの短距離のCは肘掛を割れ目以上に真ん中席へ寄せられるんだけど、リクライ
ニングが同調してないからリクライニング時は真ん中の席もリクライニングしないと、
両端のお客が同じ角度なら良いけど違う場合は、昔の過度期のBAの長距離用の
ビジネスの様に中央席が左右に分裂して同調できるのだと良いのだけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 01:40:59 ID:uhLb1G3S0
 アメリカの国内線もファーストも横幅は兎も角前後の間隔は今のビジネス
以下、、、、、
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 02:04:33 ID:XILtC6hV0
>>58
日本語でおk
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:49:50 ID:BbUuZKGc0
ネットでアワード航空券を申し込むとき、
座席指定もできますか?
ご存知の方、教えてください。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 15:05:46 ID:uYANkW6s0
エアフラでロスバケ率が高いとか、そういうこと無いですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:18:37 ID:itrUIWraO
機内でネット接続出来ますか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 08:44:12 ID:OMua5QSv0
>>61
可能
>>62
「エアフラで」ではなく「シャルルドゴール」で、荷物の乗り継ぎ遅れはそこそこある。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:41:50 ID:zLzCkwMZ0
つまりADPの人が悪いのか・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:38:53 ID:j/dqi4Ia0
>>65
はずれ。残念でした。
ADPは関係ありません。AFのグランドハンドリングはAFの社員及び派遣社員に加え
AFの下請け会社がやっております。それでは。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 07:45:43 ID:lnVaQN9P0
>>66
「AFの」グランドハンドリングは・・・
てことはCDG発着の他エアライン(特に空組じゃないアライアンス)は違うのか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 23:53:24 ID:fR+KXZ2j0
>>66
じゃあ、やっぱりロスバケは空港の責任じゃなくて、エアフラのせいか!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 04:18:11 ID:BwUXhHwi0
たとえマイレージが貯まるにしても、絶対にオススメ出来ないのがエール・フランスだ。
機内食のまずさや、サービスの悪さ、機体の安っぽさ等々といった点だけではナイ。
己れの整備不良のせいで十数時間遅れて乗客に迷惑をかけても、
一切「遅延損害賠償」は支払わないし、一言の謝罪もしない体たらくだからだ。
そのうえスーツケースに損傷が発生しても、全く補償しようとさえしない
というトコトン呆れ果てた航空会社なのだ!
機体の不備のせいで飛べなくても、代替便すら出そうとしないのだから、
「最低最悪の航空会社だ」と断言してイイぞ。
しかも、自社の飛行機の遅れのせいで、客を空港外に1泊させざるを得なくなった場合ですら、
なんと南京虫が出そうな安宿を提供して恥じない下劣な遣り口を押し通し、
「ホテルを御用意しましたので」
だなどと口をぬぐって済ましかえって居る飛んでもない不逞の輩だ!!!
こんな対応をして平然としている愚劣極まり無いエール・フランスには断じて乗らぬように、
と老婆心から忠告しておく。
呉々も注意されたし!
それでも利用する奴等は徹底したバカだな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 05:29:14 ID:WiOMciTp0
>>66
>>67

>てことはCDG発着の他エアライン(特に空組じゃないアライアンス)は違うのか?

CDGではAFの社員/派遣社員/下請け会社が、例えばアライアンス内の
Delta、AeroflotやKoreanAir等のGHを担当する事はあるけど
(というかその場合が殆ど)、その反対(AFのGHをDeltaやAeroflot、Koreanがやる)事はない。
AFで問題があったらそれはもう間違いなくAFの問題。

ターミナル1のANAは別問題で、最近ADPの子会社になった組織がGH担当してるから、
まあADP関連してないとは言えないが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 08:29:05 ID:Rp2GSTzuO
KLMには乗った事が無いですが、AFと比べてどうでしょう?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 08:59:42 ID:9xNzYCZK0
>>69
 楽しい旅行が出来て良かったですね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:11:42 ID:eHUqijpM0
>>69
リアルですなあ。
えらい興奮されて、日本時間の午前4時に、
関連スレに投稿されてますが、
よほどのことがあったのでしょうね。


74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:32:05 ID:m4l6U7Xz0
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1141206054/731 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/07/25(金) 04:13:58 ID:BwUXhHwi0
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1192610198/14 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/07/25(金) 04:15:10 ID:BwUXhHwi0
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1214496455/69 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/07/25(金) 04:18:11 ID:BwUXhHwi0
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1206847925/698 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/07/25(金) 04:27:02 ID:BwUXhHwi0
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1182472594/975 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/07/25(金) 04:28:31 ID:BwUXhHwi0

他にも書いてそうだな…
75訂正:2008/07/25(金) 13:32:55 ID:m4l6U7Xz0
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1141206054/731 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/07/25(金) 04:13:58 ID:BwUXhHwi0
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1192610198/514 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/07/25(金) 04:15:10 ID:BwUXhHwi0
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1214496455/69 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/07/25(金) 04:18:11 ID:BwUXhHwi0
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1206847925/698 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/07/25(金) 04:27:02 ID:BwUXhHwi0
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1182472594/975 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/07/25(金) 04:28:31 ID:BwUXhHwi0

他にも書いてそうだな…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 14:00:07 ID:XpNEl3x30
>>69

>>機内食のまずさや、サービスの悪さ、

ルフトハンザ(LH)の方がこれよりかなり悪いよ。LHは鯰なんか機内食に出すし、
最近までエコノミーの各座席に個人TVなかったし(今年度末までに40%)、社員は絶対
エールフランス以上に認めないし。

燃料費加算料金も日系より片道あたり6000円も安いし、運賃自体もJLやNH
よりも安いのに、JLの中年の無愛想な乗務員より愛想もいいし、機内食もJLや
NHと同程度(つまりAFの方がお得ということ)

貴方様はこの問題をエールフランス社員に交渉した際、英語でしましたか。それとも
フランス語でしましたか。

フランス語の出来る友達とAFで欧州に行ったとき、パリー成田間ダブルブッキングされたが
友達がフランス語で交渉したら、結構気さくに対応してくれ、パリー中部便のCと中部ー成田の
JLのYに変更してくれました。友達いわく、フランスで何か問題が起きて、相手の気分の悪い
時に英語で交渉すれば逆効果だと。(彼はマルセイユの大学院に留学していたのでよくフランス人
のことを知っていた)

多かれ少なかれどこの航空会社も問題があると思うので何ともいえませんが
AFが際立って悪いって言うのもいかがなモンですかね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 14:24:52 ID:nYGO5Z430
>>76
そりゃLHも同じようなもの、
トラブル時にドイツ語で交渉すれば、英語で交渉するより好結果が得られる。
日本語で現地雇用の日本人従業員つかまえて交渉しても埒があかないのは、AFもLHも同じ
トラぶったときの英語での対応が不満なら日本語で対応してくれる日系に乗るのが吉


78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 14:30:51 ID:qtM5bB9G0
>>68
こないだCDGの2Fで30分待っても荷物がでてこないので、ロスバゲ担当窓口に行ったら
5カ所ほど電話して荷物が見つかったらしく15分ほどで指定されてたまったく関係のないターンテーブルから出てきた。
たくさんロスバゲ客が来ていたけど、あまり待たされずさっさと対応して処理していたよ
あの空港ではロスバゲなんて日常茶飯事っていう感じうけたね
ちょうどイタリアの警察に盗難届け出しに行ったときの雰囲気に似ていた
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:25:18 ID:L4vdd6wH0
>.>76
ナマズは高級魚だぜ。向こうじゃポピュラーな食材でもあるけど。
おまいは、エイとかメルルーサ、塩漬けタラを使った料理でも文句いいそうだな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 15:57:37 ID:XpNEl3x30
>>79

LHのメニュの表記方法に問題あり。他の素材はきちんと和訳してあったが
鯰と和訳せずキャットフィシュて誤魔化そうとしていた根性がね。チキンは鳥、ビーフは牛肉
ってキチンと漢字で和訳されていたw

乗務員の責任者を呼んでそのことを質問してたら、近くの鯰を食べた日本人乗客もすごく怒っていたw
帰国後LHから謝罪状と粗品が送られてきたのでやましく思ってたんだって。

君には残念だが上記の理由で文句言っているだけで食材の鯰どうのこうのではない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:07:05 ID:L4vdd6wH0
>>80
>君には残念だが上記の理由で文句言っているだけで食材の鯰どうのこうのではない。
なら、元の投稿もそう書けよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:13:58 ID:XpNEl3x30
>>81

ここはAF書き込み。そんな詳細書くのもな。LHに問題あったことに
は間違いないし。君のAFについてもっと議論してくれ!!!
その時に他社と比較するならいいけどな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:21:33 ID:+l4dXKs90
それはわかるよ、でも元投稿じゃ、LHは鯰なんか出すし としか書いてないのに
指摘されると言い訳をさも偉そうに書くからちょっとつついてみたくなっただけさw

俺はAF好きだよ、機内食もJLよりましだからな
チーズはJLやLHよりさすがに上だし。
8482:2008/07/25(金) 16:26:40 ID:XpNEl3x30
>>83
貴方様がAF好きとわかってよかった(笑)

>>俺はAF好きだよ、機内食もJLよりましだからな
チーズはJLやLHよりさすがに上だし。

同感(笑)

>>エイとかメルルーサ、塩漬けタラ

結構食通ですよね。

85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:33:50 ID:+l4dXKs90
うん、だからJL便を使うんだけど、なるべくAF機材のにしてる。
まあ、JLは機内食が十年たってもいつも同じで飽きたというのもある。
あと、AFがJLより好きな点は(細かいことだけど)ラバトリのシンクが
デフォルトで吸い込みになってる(エアバスだからかもしれないけど)
JLだとデフォルトだとシンクに水がたまるから、手を洗ったり
歯を磨いて口すすいだりしたときなんだか気持ちが悪い。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:36:07 ID:XPB74WJ00
ここに限らず、コードシェアのおかげで日系の便名でエアバスの機材に乗れるチャンスが増えたんですよね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 20:13:46 ID:4uPd8tL10
フランスは仕事に関係で以前数ヶ月ずつ何回か滞在したこともあるから
ここで非難されてる面も含めてフランス的な感覚に慣れちゃったこともあって
AFやフランスの空港に関してとりたててストレスは感じないなあ、ストあっても。

10年ほど前のゼネストの時は、なぜか知らんがメールサーバも停まってメールが届かなかったとか、
ゴミ収集人がストやった時は、街中のゴミ集積所がゴミの山になったとか、
トイレ清掃人がストやって、CDGのトイレだけ全部?封鎖されて使えなかったとかあったしなw
88 ◆3mUF5JKNNU :2008/07/25(金) 23:24:01 ID:RWREXdMt0
でもストで急に飛ばなくなるのは困るなぁ。
いままで何度もある。
当日の新聞には載ってることもあるが。
(なお長距離線(NRT-CDGなど)は例外(ストしない))
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 10:27:11 ID:vyWbJ6TI0
長距離線はストしないっていうの、なんだか在来線はよく止まるけど
TGVはめったにストの対象でないというのに似ていて面白い。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 20:55:59 ID:4Up6BBM00
長距離ストすると客に対する補償額莫大になるし代替輸送確保しづらいからカオスになるもんな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 02:28:29 ID:Mz9aLp3d0
>>78
45分で出てきたら短い方かもしれません。
私のスーツケースも違うところに出しちゃったらしく、手元に戻ってくるのに
2時間かかりました。夜にCDGに着く便だったので、GHの人も帰宅して
人数少なかったかもしれませんが、ベルトコンベアか何かに乗ったまま
CDG内をぐるぐる回ってたみたいで、ロスバゲ担当の人がいろいろ
電話かけて、「もうすぐお前の近くをカバンが通るみたいだから拾ってくれ」って
言ってるんだけど、相手は「えーおれ今メシ食ってるからやだ。」みたいなこと
言ってるらしく、「そんなこと言わずにやってくれよ」とか言ってるうちに
荷物が通り過ぎちゃったみたいです。んで、また違うところに電話して、
みたいなことを5回ぐらいやって結局2時間かかりました。
まあ旅行最終日前日だったのでたいして予定がなかったのが不幸中の幸いでしたけど。
荷物がちゃんと出てくるだけましですよね。フランスに何度も行ってると
フランス人の性格がわかってくるんで、しょうがねえな、って感じになります。
ようやく荷物が出てきたと思ってゲート出ようとしたら、いきなり私服の税関
職員が出てきて、「税関だ!どこから来た?タバコ持ってないか?」って
止められました。口頭試問で済んだのでまあいいんですけど、ほんと泣きっ面に
蜂状態な日でした。

そのときは違う路線の人も何人か荷物が迷子になってました。
一人は「昨日ヒースローでもなくされた、フィレンツェみたいに空港が小さきゃ
なくなりもしないんだけど、大空港じゃどうしようもねぇ。Tシャツ?
昨日BAにもらったやつがあるからいらない、歯磨きセットだけくれ。」と
手馴れた感じでクレーム処理してました。
てきぱき日本人サービスに慣れてる日本人にとっては、フランスの対応はいらいら
するもんなんでしょうね。欧州人はけっこう割り切ってるみたいですよ。
給料安い連中がやることなんてあてになんねえからな、みたいな感じですかね。
やはり日本は給料安くても勤勉な人が多い国なんですよ、きっと。

ちなみに、そのとき私が乗った路線は、LIL-SXB-CDG です。
リール−CDGならTGVに乗った方が早く着けるんですが、ちょうどシルバー
会員資格の回数に達せられるところだったので、あえてAFで行っちゃったん
ですよね。そしたら私のルート見てたそのロスバゲ担当のお兄ちゃんに「なんで
TGVで来ないんだよ?」と言われました。w
さすがにAFが好きだからとは言いませんでしたけど、言った方がよかったですかね?w
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 02:42:56 ID:Mz9aLp3d0
ながながと書いちゃってスマソ。
でも正確に伝えたい気持ちが前面に出てしまって・・・。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:38:34 ID:MjXNGVEq0
AFでのロスバケは10回位の利用(CDG乗り継ぎ)で2回あった。こんなもん?
旅行の行きでなるのは勘弁してもらいたいけど、何かロスバケされない工夫ってあるんですかね?
CDGでの乗り継ぎ時間をなるべく取るとか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:01:42 ID:XQzfn2zY0
ロスバケされない工夫は知らん
CDGやLHRを使わないに限る

ロスバケ発生後の処理時間を短くするには、
荷物に氏名住所現地連絡先を明記
中の人に説明しやすいようなマーカーを付ける
他にあるかな

おれの荷物は最初からバゲージクレーム行きになってた
ターンテーブルで待ってたのがあほらしい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:47:07 ID:tOIWnVoC0
>>94
バゲージクレームとターンテーブルって、どこが違うの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:18:43 ID:XQzfn2zY0
すまんバゲージリクレーム
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:17:32 ID:MjXNGVEq0
>>94
旅行に行く時にデジカメとか携帯でスーツケースの写真を1枚撮っておくと
説明する時に便利ですよ

CDG避ける方が良いなら、今度はKLM使おうかな・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:46:32 ID:+i1+YVWU0
それ良い案だな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 16:05:24 ID:h3w7D3A20
>>98
 ワレは取って写真にプリントアウトして持っている。機動させる手間が省けるし
資料に添付も可能。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:58:50 ID:MjXNGVEq0
ところでCDGの到着ラウンジってLAN使えますか?
今度乗り継ぎで4時間近くいなきゃならんので・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:45:09 ID:N7+CnBtM0
到着は知らんけど、オレンジがたいていのところで使えるから
たぶん大丈夫だと思う(1時間無料はあるかどうかわからん)
102 ◆3mUF5JKNNU :2008/07/28(月) 21:02:31 ID:PPF8lkZW0
Orange有料ですね。
30分5ユーロ程度だったと思う。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:46:38 ID:rRqXoNVp0
暇つぶしに2ちゃんやるには高いね・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:44:34 ID:ufUxDYa00
SSID: air france salon
WEP暗号化キーは、受付の姉さんに仏語か英語で聞け
もち、無料だ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 00:40:23 ID:p2PwLEdx0
CDGで10回以上AF同士の乗り継ぎしているけど、
一度もロストしていないのは幸運なだけか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:28:36 ID:xJV4/tHW0
>>104
もしアクセスできたらここに書き込むよfusianaで!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 02:55:31 ID:rXrjRlR10
>>105
俺もCDG経由でエルフラから10回以上乗り継ぎして
ヨーロッパ各地に行ってるがロスバケは一度も無い

運河いいのかな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 09:09:41 ID:fnebnmIz0
>>105,107
CDGに限らず、ロスバゲ率って1/200とかいった数字だから、10回でロスバゲゼロは
特に幸運ではなく、普通だろう。

自分もこれまで11回CDGで乗り継いだが、一度もない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 09:22:11 ID:vXHFj5d80
 CDGで乗り継ぎでロスバケは無いだけど、単区間でCDGで降りたときに喰らった
事がある、原因は積み忘の様(新たに次の便のタグに「RUSH」の赤文字)だった、、
乗り継ぎの場合は短くても長くても関係ないみた、他の空港だけど余裕をもって
次の便にしていたら前の便に載せたられていた事もある
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 09:29:05 ID:T7iGS9xb0
ロスバケ率1/200として

1回利用でロスバケ発生 0.5%
3回利用でロスバケ発生 1.49%
10回利用でロスバケ発生 4.89%
30回利用でロスバケ発生 13.96%
100回利用でロスバケ発生 39.42%
300回利用でロスバケ発生 77.77%

みたいな感じ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 11:17:43 ID:bPp3aJSd0
となると4回目利用でロスバゲくらったオレは運河わるいほうなんだな・・・
まあ、帰国時だったからそんなに困らなかったが。
それ以来、怖くてバゲッジチェックインできないんだよな。
常に持ち込み。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:50:19 ID:RdjZGfcB0
>>110
すまん、ロスバケ率1/200(=0.5%)という前提の話がなぜそうなっていくのか?
単純にその計算の意味が分からんので教えてくれ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:54:31 ID:R/2u9P3c0
行きにロスバゲ、帰りもロスバゲ。
っていうお客も時々いるよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 21:48:48 ID:YD+zmp/00
>>112
( 1-(1-0.5%/100)**n回 )*100 %
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:20:04 ID:7+cJ/dta0
この間成田発の夜便が予定と違う機体が来たとかで大量に席が足りなくなったとか言われたんだが本当だったんだろうか
自分は情報が入ったので予定より一時間位早く19時頃空港に着いて軽く聞かれた程度で済んだし、カウンターも特に混乱してなかったが。
カウンターの姉ちゃんは100席位足りないと言ってたし、他で聞いたのでは70席位だとか言ってたが
本当にそんなに足りなくて定刻に飛び立てたのか、不思議だったんで
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:47:59 ID:pl6zJvro0
>>115
同じ日の18時ごろカウンターに行ったけど、「翌朝の北京経由で行け」とか言われて
みんなキレまくってた。
自分も午前中にエールフランスから電話が来て、代替案を出されたんだけど
それだと結局乗り継ぎが上手く行かないってことで、AF277にゴリ押しで乗せてもらえた。
自分が聞いた話だとあぶれるのは70人ってことだったよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:54:35 ID:VH0CjYAW0
>>115 >>116
そんなおそろしいことがあるんですか?
後学のために何曜日発の便だったか教えてください。
118116:2008/07/30(水) 06:39:37 ID:P1p+yYWu0
7/18金曜の夜便です。
出発当日にわけの分からん連絡が来て、もう死ぬかと思ったw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 07:49:14 ID:S3B46AFT0
Yが3-4-3の777がエアバスになったの?
それとも3-3-3の777が来たの?
いずれにせよ、Yでちゃんと乗れた人はかえって良かったんじゃないの
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 09:20:52 ID:JgCIZm6j0
777-300の3-3-3と3-4-3では15人しか違わない。

ちなみに
A330-200 F0/C40/Y179
B777-200 F4/C49/Y211
B777-300 F8/C67/Y235 (3-3-3)
B777-300 F8/C67/Y250 (3-4-3)
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:28:41 ID:EJLbaE1d0
15人のために3-4-3かよ
122116:2008/07/30(水) 10:58:31 ID:/vkhHlri0
確かB777-200でした
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 11:37:47 ID:JgCIZm6j0
>>121
一席10万としても毎日150万の増収だからなあ……
年間300日運行として4億5000万。

会社にとっては悪くないような。
124123:2008/07/30(水) 11:40:28 ID:JgCIZm6j0
Yだから片道10万てことはないか。

5万としても、年間で億単位の増収であることは間違いない。
125100:2008/07/30(水) 12:03:49 ID:uEPsxoWe0
到着したので記念真紀子
126100:2008/07/30(水) 12:04:26 ID:uEPsxoWe0
間違ったorz
127100:2008/07/30(水) 12:05:53 ID:uEPsxoWe0
orz...
12881.253.28.80:2008/07/30(水) 12:06:47 ID:uEPsxoWe0
今度こそ!
129100:2008/07/30(水) 12:09:21 ID:uEPsxoWe0
んで、結局使えるのはorangeの1hrフリーアクセスでした。
時差ぼけでフシアナさん入れ間違いました・・・orz
今朝の5時ですが、ラウンジはAF277の乗り継ぎの方がチラホラ、とても静かです。
130 ◆3mUF5JKNNU :2008/07/30(水) 17:57:05 ID:RHeUR7HO0
へえーAFラウンジ内はフリーアクセスあるんだ。
俺は大抵1タミだからOrange有償接続だけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:28:47 ID:CXRvVd890
エール・フランスが札付きの悪質かつ無責任な航空会社だという事実は誰もが知っている。
いくら安くても利用すると飛んだヒドイ目に遭うから、乗らないのが一番だ。
少なくとも他社便に変更をススメル!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 16:08:56 ID:A34EPeL80
ブースは電源ソケットが使えるところもあるし、壊れてるのもある。
LANは有料公衆無線で30分から選択できる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 16:23:49 ID:qj4kf5aP0
>>131
また始まったで  このオッサン

他のスレにもあるで
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 04:21:46 ID:Hza/vx2Y0
>>130
あれ、欧州ドサ回り技術者さんは知らなかったの?
だから>>101の無料1時間に対して>>102で有料とかいってたのか
だけど、だいぶ前にAFの2Fのラウンジでファース用区画が
なくなって解放されたってあなたが書いてなかったっけ?
135 ◆3mUF5JKNNU :2008/08/01(金) 08:18:19 ID:IHTK7LfK0
書いてないよ。
136 ◆3mUF5JKNNU :2008/08/01(金) 20:59:46 ID:hU4dbC+p0
国内線や欧州域内線にCがなくなってAFラウンジとは縁が無くなった。
JLにも乗らないし。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:09:42 ID:WEZWtEW50
>>136
だからフランス国内はないけどAF欧州域内にCはあるし、ラウンジも使えるってばよ。
多分オマエの頻繁に乗る路線では廃止になっただけだろに、全部なくなったかのようなカキコはやめれ。
138 ◆3mUF5JKNNU :2008/08/01(金) 22:52:30 ID:HtiiP9750
どの路線にあるのか書いてから家よ。
殆どの路線でなくなったのに自分の知っている数少ない路線だけで決め付けるなよ。
国内線のどの路線でCがあるのか、仏独線のどの路線でCがあるのか教えてくれ。
欧州域内でCのある路線とない路線のどちらが多いかもな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:34:41 ID:cKO3hY8N0
>どの路線にあるのか書いてから家よ。
んなもん全部書いてたら日が暮れる。
CDG-FRA,MUC,BCN,MAD,AMS,VCE,MXP,LIN,FCO,VIE,PRG,LHR・・・
NCE-AMS
これで満足か?

>殆どの路線でなくなったのに自分の知っている数少ない路線だけで決め付けるなよ。
別にCのあるフライトvsなしのフライトの路線数について比較した覚えは無いが。

>国内線のどの路線でCがあるのか、仏独線のどの路線でCがあるのか教えてくれ。
国内でどれがあるかは知らん。そもそもフランス国内にCがあるなんてこと書いてない
なぜゆえ仏独に限定する?オマエはさっき「欧州域内」と言っていたよな?

>欧州域内でCのある路線とない路線のどちらが多いかもな。
だから統計的に路線数比較をする必要はない。Cなしの欧州域内路線の方が多いか少ないかを議論した覚えは無い。
オマエの書き方はさも「すべての」国内・欧州域内のCが廃止のような印象を与えるから噛み付いただけ。
140 ◆3mUF5JKNNU :2008/08/02(土) 00:56:13 ID:YghyzrBx0
CDG-FRA、LHR、NCL、MUC、AMSはいつも乗ってるが大半はC設定は無いけどな。
何年前の話ししてるんだ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 06:33:13 ID:CdSl30Ga0
イベリアは319/320以上の機材だとドメもC設定あるよ、
国内の近距離会社も最近新たにCを設定した(2-2機の1ACだけだけど)

AFのチャレンジは座席その他はYだけど預け入れ荷物重量はC時代のままだな
KLMのセレクトは乗ったことないからどういう感じなのかわからん。
LHはまだかなりCあるんじゃないかな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 08:22:54 ID:cKO3hY8N0
>>140
オマエ、もしかしてシート形状とかパット見でアフェールがあるかないか判断してないか?
欧州域内のアフェールはエコノミーとシート形そのものは酷似してるの知ってるか?
確かにオレは欧州在住ではないし、AFのCはバカンスで年2回の利用をここ5年間くらいだ。
だがCDGで乗り継いでC設定が無かったのはCDG-ZAGくらいだった。

実際今調べてもCDG-MUCのすべてのAFフライトにビジネスクラス(C,D)の設定は存在する。
何度も言うがシートはエコノミーに酷似してる(エコ3列席の真ん中をつぶして横幅が少し広いだけ)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:17:05 ID:pbZc5rFY0
 設定が有っても利用客が居なければ全席Yって事もありえるソモソモ
そういう風に使える様になっている真ん中潰しのCは。
144 ◆3mUF5JKNNU :2008/08/02(土) 09:35:09 ID:DYz6Ekjp0
いや社用でC利用可能だからC設定があればいつもCに乗るのだが。
Cが昔と同じように殆ど残ってるのはLHだけ。
安全性もストの少なさもあるがC設定が多いのでできるだけLHを利用している。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 13:29:31 ID:dC9n2kAp0
TGVが伸びる度に航空網は縮小されてきているんでしょうな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:37:12 ID:lV2ZihcD0
つい最近、KLMからの振り替えで乗ったが
ここの会社はイエローにエンジン傍の最もうるさい席を割り振るのがデフォなのかね
SIN-CDG、CDG-FRA、両方ともエンジン傍の席にしやがった
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:40:41 ID:R6wf4Fz50
>>146
エンジンオタに見えたんじゃないの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:50:26 ID:lV2ZihcD0
>>147
俺だけじゃなくて、3連席の隣2人が韓国人親子だった
俺は窓側だったんだけど、トイレ行くたびに嫌そーな顔で睨むし
隣の奴(ガキ)とは醜い肘掛け争いする羽目になるしw
ウリナラの人ってみんなこうなのかね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:24:43 ID:L7z1kS9z0
エアフラでNRT->欧州域内をCで2往復すると、FBゴールド
(=空組エリートプラス)になるけど、どんだけ価値あり?
マジレスお願いします。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 05:02:29 ID:e6EDB4c30
>>148
ちゃんころはもっとエグイで。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 08:54:57 ID:c3LFQXnJ0
>>149
いつもビジネスでC使ってる人にはあんまり価値ないんじゃネ?
Yなオイラにはラウンジ使えるとか、マイルのオマケウマーとかあるけどね。
Yのチケットで空港周りでCのサービスが受けられるって感じかな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:50:12 ID:vmoyCG8q0
>>151
レスどうもです。
他社と比較して上級会員へのハードルが低いと思ったのですが、
インボラUG等は期待しない方が良いですかね。
確かにNRTやCDGのラウンジも、単にフリードリンク付き待合所
ですよね。でもフォーションのチーズ味のおつまみは好きです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:23:11 ID:nKJS1RJfO
>>152
ワタクシも他社からフライングブルーへ乗り換えを検討してます。ゴールドへのハードルが低いのとマイル加算がよさ気なので。上級会員に手厚く、アップグレードも多いと聞いたのですが、そこんとこどうなのでしょうか
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:07:49 ID:DhHt6tlq0
シドニーの予約課のレベルは低い。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 19:45:57 ID:+YXdBBr80
UG多いのは事実だが無差別な希ガス。
あんまり上級優先とか徹底して無いような・・・。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:01:23 ID:cL21Wzjr0
>>155
たしかに、廻り格安券の旅行者らしき人々(会話から)が
いんぼらうpされていたぞ(機内手荷物のTempoの札)
でも、そういうときは(おそらく)直売り運賃で会員だったら
そういう普通の人たちよりは優先されるんじゃないの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:22:17 ID:pyNg/hQo0
>>153
アワードに必要なマイル数みてからでも遅くない。
加算も年々厳しくなっている。
アップグレード?初エアフラでエコ席、非会員の友人はされてたね。

158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:05:15 ID:LFEPcIP7P
9月にNWのワールドパークスの特典でAFに2人で乗ろうと思うのですが、座席
指定ができません。マイルの都合で(Cにしたくて)12万マイルずつ一人ずつ
予約を入れようと思っているのですが、このまま当日成田に行ってチェック
インすると、席がばらばらになる可能性ありますよね?
AFに電話してお願いすると、こんな場合座席指定していただくことってでき
るのでしょうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 10:43:33 ID:+7fC2NzO0
AFのCが満席はめったにない。(エコからのインボラUP込の満席はありうるが)
よって特典だろうと何であろうときちんとCの航空券もった客はチェックイン時に
最大限隣り合うように配慮される。心配するな。
どうしてもというなら、早めのチェックインで十分だよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 20:08:18 ID:HKvwzVv+0
>>158空港で指定しなさい。電話では不可。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:17:47 ID:32z+V7LsP
どうもありがとうございます。お二人の意見が違っていたようなので、思い切って予約をいれて、
デスクに確認しました。結果としてCの場合は指定できるそうです。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:42:15 ID:EdfFUDec0
エールフランスが劣悪最低の航空会社だという事実は、
常識の域に属するぞ!!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 09:19:19 ID:eyon4gCo0
はいはいわかりました。どっかいってください。
俺は毎回かなり親切にしてもらってるけどね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:36:22 ID:m43n6gG60
エールフランスが最低だというコトぐらいはバカでもチョンでも知ってるゼッ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:46:49 ID:m43n6gG60
163番はド変態のクズだナッ!
サッサと死に腐れーイッ!!!!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 21:19:58 ID:nYE7dK1U0
>>163
 幾ら事実でも、貴方のルール違反(マルチ)は単なるクレーマーのザワ
事にしか見えない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:23:55 ID:QbEXuzIP0
ざわごと?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:17:42 ID:gHHmfNxD0
ファースト・クラスも碌に無いエールフランスなどを、
「サービスがイイ」だなどと言うヤツは
在日のチョンかチャンコロだけに決まってらァな。
ド賤民風情がーッ!!!!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:33:45 ID:ELbF9J6d0
変なのに憑依されちゃったね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:56:29 ID:+BM2ZA7N0
 大体さフランス人の金持ならエアフラなんか使わないでしょう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:32:16 ID:ufsqVs/e0
だな。
フランス人が使うのは「エーグ・フゴンス」だ。
172 ◆3mUF5JKNNU :2008/08/14(木) 16:40:49 ID:yL2Av8/D0
ルノーじゃなくてグォノー
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 07:16:16 ID:/dHhCR+O0
ホームページ見たら、秋冬料金がトップに出てる。
去年より安くなってるみたい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 08:53:38 ID:awBWFqu90
日本以外は金持ちはプライベートジェットを持つのが当たり前になってしまったみたいだからな。
定期航路のファーストクラスは苦しくなるよね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:31:41 ID:cM6IX43E0
>>173
その代わり燃油サーチャージが上がってるとか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:41:05 ID:q/A26Z7P0
>>175
大当り。だから結局こっちが支払う料金は増えてるのさ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 17:19:02 ID:PtBd4U6a0
AF長距離Cの座席って他社の長距離Cと比較しても優秀なのか?普段AFばっか使ってて他社と比べられなかったんだが、
ついこの間KLとかCOの長距離乗ったところ、AFのに比べてなんか使い勝手悪い(座り心地、寝心地という意味で)。やっぱシェルのあるなしでは快適度が違うんかね。
機内食は逆にKL,COともAF以上によかったのだが。
あるいはオレがAFを使い慣れているからそう感じただけなのか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:02:29 ID:WmB33fyF0
国際線長距離の機内食ってどこも現地の業者使ってるから、
調理技術と言う面では同じはず。
もちろんメニューの考案は航空会社側だろうけど。
ファミレスで高いもの食うか安いもの食うかくらいの違いじゃない?
Cクラスのシートに関してはフルフラットになる為に座面?が多くなってるから、
その体格に合わないとつらいときも。
もちろんYよりは快適だけど。
個人的にはJLよにAFの方が合ってる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:32:42 ID:/Rwuq/ix0
>>178
機内食は同じ業者だとしても、エアラインによって予算だけでなく
品質に関してそれぞれこだわりというのもあるんじゃないか?
米国発便で米エアラインの和食は日本エアラインに比べると?ということも多いし
エールフランスのチーズとパンはJLのそれと比べると天と地だし。
一般に発地の国のエアラインのお国料理が外れが少ないと思うがどうかな

椅子もフランスのは車とか鉄道もふわっとしてる傾向があると思うが
そういうセンスで注文してるというのは穿ちすぎかな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 06:24:01 ID:fBoruaMU0
でもさ、実際Cの機内食
フランス発よりも成田発の方がパンもメインもうまい気がするんだけど・・・。
チーズはおんなじだけど。
181178:2008/08/27(水) 12:37:08 ID:GGkzdgaX0
パンなんかは機内食業者が焼いてる訳じゃないと思うよ。

>一般に発地の国のエアラインのお国料理が外れが少ないと思うがどうかな
となると日本発はJL>AFでパリ発はAF>JLって事で、どっちもどっちだ。。。

そう言えば、人が熟睡してる時にJLのセカンドでカレー食ってるやつムカツク。
匂いでおきちゃうよ。
おでんなんかもガイジンにはキツそうだ。
冷たいチーズよりあったかい分匂うし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:40:45 ID:fXx0GX5m0
>>181
カレーの臭いについては、食ってる客に文句言うのはお門違い
そういう臭いのするレトルトでコスト削減をねらうJLにむかつけよ。

おまい、エアインディアやスリランカ航空には乗れない?
183178:2008/08/27(水) 18:45:03 ID:GGkzdgaX0
>181

乗る用事ない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:06:02 ID:fBoruaMU0
エアーインディアか・・・懐かしいな
ホントにあそこの機内食はカレー臭まみれ。
サンドイッチにすらカレーマサラてんこ盛り・・・
けっこう厳しいのだ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 03:17:11 ID:7Lr9iHM40
>◆3mUF5JKNNU
やっぱりCDG-AMSにビジネスクラス設定あったぞ(実際乗った)
AFのサイトでもいろんな欧州域内路線でちゃんとC設定料金でてくるぞ。
たしかにフランス国内はC設定ないがやはり「ほとんどの路線で廃止」てのはオマイの勘違いではないんか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 07:06:17 ID:poDKZ1vg0
ホームページが新しくなったね。

187 ◆3mUF5JKNNU :2008/08/28(木) 07:57:14 ID:Mfdwf+BS0
>>185
AF欧州域内国際線を調べてC設定のある便の割合を調べてみな。
俺は10年以上乗ってるが5,6年前から大半の路線ではC設定がなくなった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 08:25:06 ID:7Lr9iHM40
>>187
だからそれを調べてみた上で言ってるんだが。
逆に聞くが例えばフランス国内以外のどの欧州域内路線・便ではビジネス設定がないの?
きみがしょっちゅう乗っていると言っていたCDG-AMS、CDG-FRA、CDG-LHR線なんか「全ての便」にビジネス設定ありますが?
189 ◆3mUF5JKNNU :2008/08/28(木) 10:09:12 ID:11xGbLu/0
俺がずっと使ってる空港は主にCDG、LYS、MRS、STR、MUC、DUS、DRS、
FRA、LHR、NCL、MAN、MXP、LNT、ZRHかな。
昔はC設定があったが今はほとんどないはず。
貴方と違ってここ10年のあいだ年間30-50搭乗してるがね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 10:54:30 ID:7Lr9iHM40
だから何を根拠にC設定ないといってるんだ?ん?
オマエが乗ったときの印象か?
オマエは搭乗歴言うだけでソースや根拠を全く示せて無い。
欧州国際線は実際AFのWebでもビジネス料金しっかりでてくるよ。
実際オレは近年でもFRAやMUC,LHR,MXP線ではビジネス乗ってるしな。
ただ単にオマエが乗っているときC客がいないから全部エコノミーにしちゃってるだけか
あるいはオマエがパッと見で判断してるから勘違いしてるだけ。
「C設定がない」は明らかにオマエの間違い

191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:12:35 ID:g9rsN/JM0
>>189
いったい何の仕事してんねん?

ほんまに日本人か?
192 ◆3mUF5JKNNU :2008/08/28(木) 11:53:04 ID:EdapxfBc0
>>190
年に1,2回主要路線乗っただけで偉そうに言うなよw
>>191
旅芸人
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 16:59:20 ID:7Lr9iHM40
>>192
搭乗回数が多けりゃ偉いってもんでもないだろw
ハナシをそらさずに素直に自分の無知を認めりゃいいものを。
この期に及んで自分の搭乗回数の多さでごまかそうとするとは見苦しいヤツだなw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 17:26:45 ID:+FTQBocA0
>>192
今回は貴方の負けだろ、意地っ張りだなw 素直に勘違いを認めるのも大人というもんだろ。
俺も貴方の言うとおり欧州はもうテンポチャレンジしかないかと思ってAFのサイトで調べたら、
(全く実搭乗しなくても、日本にいてもできることだがw)
欧州主要空港間(CDGとFRA、LHRとか)はエスパスアフェール設定あるよ。

(CDG-BIOはこないだの乗って確かにYしか無かったけど、主要路線とは言えないかも)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:46:06 ID:4kKfAEbv0
Cの設定はあるかもだけど・・・
Yの3列シートの真ん中にテーブル?つけて2人掛けにしてる機材あるよね。
あれはどういうクラスなんだろう?
あれがCなら別に・・・
なので、料金設定はあるけど、シートの違いはない。
あったとしても無くす方向への過渡期とか。
日本国内でもたまに機材繰りの関係でドメだけどインター機材使って、
ファーストだったりするしね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:11:42 ID:R/t14C9i0
>>192
恥かきましたな。
197 ◆3mUF5JKNNU :2008/08/28(木) 22:03:14 ID:DQz3DrYs0
何やら自演で大変そうだね。
俺がいつも乗ってるのは上記空港間の便だよ。
大半がCRJ、ARJ、ERJになってる。
たとえばLYS-STR、LYS-FRA、CDG-NCL、MRS-MXPなどは昔はCがあったが今はYしかないよ。
航空券は自分で手配するし、社用でC利用可能なのでできるだけCのある便に乗りたいのだが、
LH以外はCがなくなってるよ。
>>195
それもCクラスですよ。何度も書くけど混んでいれば3人がけに3人の時もある。
198 ◆3mUF5JKNNU :2008/08/28(木) 22:15:18 ID:DQz3DrYs0
あとよく乗る路線はLYS-LHR、MRS-LGW、CDG-MANなどかな。(仏国際線では)
LYS-LHRはBE運行の時はARJでもC設定あったがRegionalやBritになってからはC設定なくなった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:58:56 ID:7Lr9iHM40
いやはやC設定のない欧州域内線一生懸命さがしてるようで大変そうだね。

>140 : ◆3mUF5JKNNU :2008/08/02(土) 00:56:13 ID:YghyzrBx0
CDG-FRA、LHR、NCL、MUC、AMSはいつも乗ってるが大半はC設定は無いけどな。
何年前の話ししてるんだ?

↑これがオマエさんの無知ぶり知ったかぶりのすべてを物語ってる。
もーいいよ。知らなかったんだろ。
誰もオマエさんの搭乗経験豊富なのは疑ってないさ。
無知を覆い隠そうと、もがけばもがくほど見苦しいし恥かくだけ。

200 ◆3mUF5JKNNU :2008/08/28(木) 23:38:41 ID:u/YB5r7m0
>>199
別に探しちゃいないよ。いつも乗ってる便だからな。
年に1,2回乗ってるだけの馬鹿が偉そうに失礼な口を利くからムカつくだけだよ。
俺がいつも乗る路線で続々とC設定がなくなってる(LH以外は他社も同じ)から
それを書いただけだ。
知ったかとか無知とか見苦しいとか恥さらしとか言われる筋合いはない。
C設定路線の数を10年前と比べてみろよ。
ちなみにお前の職業は何だ? 商社勤務か? それとも、、、
201 ◆3mUF5JKNNU :2008/08/28(木) 23:42:02 ID:u/YB5r7m0
あ、ちなみに同路線でもLHの場合はCがある。
これ以上書くと自演するほど必死な馬鹿以外には迷惑だろうからこの話題はやめとくよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 05:35:04 ID:V42Qz8eY0
LHの欧州線のCだって3列の真ん中をつぶしたやつほとんどだろ・・・
俺はドイツ在住でAFも利用するがなぜそこまで拘るのか理解に苦しむ

まぁそれで虚栄心が満たされるならいいけど
203 ◆3mUF5JKNNU :2008/08/29(金) 08:36:53 ID:BVX327Wu0
C利用にこだわる、というか、できればC設定の便を使いたい理由は
ストで減便などの時に優先的に座席を確保してもらえるためだよ。
ミーティングに遅れるわけにはいかないから。
いままで何度もストや間引き運行にあってるからな。
その際に正規料金のCと格安Yの違いを何度か経験した。
たとえストでもこちらの都合で欠席したり遅れたり相手に迷惑を掛けるわけにはいかない。
いまどきCで虚栄心なんてそんなチンケなやつはいないだろw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 10:01:24 ID:g1iKRa8u0
やれやれ・・・・よっぽど悔しかったんだな。
搭乗回数で屈服させられないから次は職種で相手をまかそうと・・・
んなこと聞いても無知ぶりとその後のムキぶり恥の上塗りの事実は覆せないのに。
勘違い甚だしい・・・
205 ◆3mUF5JKNNU :2008/08/29(金) 10:19:30 ID:nMAFvanC0
俺の職種は書いてないんだが。
低脳?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 10:26:36 ID:jcB9P9uS0
◆3mUF5JKNNU様
精神科は早めの受診がお勧めです。早期治療が肝心。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:00:19 ID:hG4MTDln0
たしかに欧州ドサ廻りは最近疲れてるのか、言動がおかしい
LHのラウンジはSFCばかりだとか(どうやってみんなのカードのぞき見してんだ?)
そういう指摘されたら、こんどはみんなYキャビンに行くからだとか(どうやって後つけてるんだw?)
208 ◆3mUF5JKNNU :2008/08/29(金) 22:16:17 ID:q/7r93ED0
>>207
疲れてるよ。最近は欧州だけじゃなく世界中旅芸人だ。
その件は散々説明したけどね。貴方に理解する能力がないのは可哀想。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 22:35:17 ID:bpuPC6wl0
どうせ人間関係はあまり良くないのでしょう。特に異性にはもてなそう
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:35:15 ID:SoK/ViB2O
携帯で見ると10レスがみんな煽り合いで見てて辛いわ…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 00:46:26 ID:lWjoEnFC0
誰もが自分の負けを絶対に認めない
さすがAFスレ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:25:16 ID:Fa/3BPbw0
コテに粘着してるのage厨だろ(w
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:42:20 ID:3PT8CwRH0
Age厨って大阪だっけか?
豚肛門の偽名??
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 10:33:03 ID:wInLK21Y0
アゲ厨=奇鳥
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:35:27 ID:X3Ucs3dJ0
アリタリアの破産、新会社再生を巡って欧州内の陣取り合戦がますます激しさを増すだろうな。
AF-KL,
LH-LX,
BA-IB,
(AZ経営破綻),OS,AY,SK,VS...日本に乗り入れている欧州の航空会社で独立しているのって、あとこれだけか。
どこがどこを傘下に収めるのだろう?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:53:36 ID:l8Cxk4Gb0
>>215
OSは実質LHの傘下。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 15:32:10 ID:l5BgexDt0
>>215
ハゲ厨乙w
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 17:21:15 ID:X3Ucs3dJ0
>>217
人違いだと思いますが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 23:56:10 ID:9V0NVrRq0
オーストリア航空は経営がそれ程良くなく、株を43%売却して提携先を見つけているようです。
現在のところ、トルコ航空、アエロフロート他ロシアの航空会社2社、中国の航空会社、英国航空
ルフトハンザとエールフランスーKLMです。
経営陣はルフトハンザを提携先に押しているらしいが、従業員によるアンケートでは
エールフランスーKLMの支持高いようです。確かこの会社オーストリア航空の株を
所有していたと思います。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:15:15 ID:/0UjjNLV0
CDG-VIE線ではAFとOSは全面提携だよな。
スカイチームとスタアラの組み合わせはなんか珍しい感じしてたから
AFとOSは仲いいんじゃないかと思ってた。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:33:35 ID:+9SU77uN0
>>220
あの路線のAFとOSの協調ぶりは面白いね。

ハプスブルクとブルボンの友好の名残かね?

全身赤づくめのCA見たくて、OS運航のコードシェア便選択したけど、
それやるとEチケが発行できないんだね
アラインス間のシステムの連携の問題なんだろうけど。
きちんと成田までは荷物 着いたし、何故か非常口に前に一人で座らされ、怪しげなドイツ語で、ヤーとかミットコーレンゾーレビッテ!とかやったな。

222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:33:17 ID:uNOCrjsE0
>>221
あれ、昨年夏にCDG-VIEのOS運航のコードシェア便に乗ったけど発券はEチケット
でしたよ。今月も乗るけどやはりEチケットで発券済み。
私もこの路線はOS運航便を選んで乗ってます。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:44:57 ID:QANUeHWt0
仮にOSがスカイチーム入りしたらチェコ航空涙目だな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:18:47 ID:8Qbsz/U00
すいません、至急お尋ねします
エールフランスHP(日本語)で便などを検索した時に出てくる全ての時刻は、
サマータイムは反映されていませんよね?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:28:46 ID:ehpdcdSU0
>>224
オマエハ阿呆か。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:03:26 ID:8Qbsz/U00
阿呆と言ってもらって構わないので教えていただきたい!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:08:02 ID:ehpdcdSU0
>>226
オンライン検索なら当然反映されてる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:20:06 ID:8Qbsz/U00
ありがとう!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:40:05 ID:gm2ly/q80
アサーリw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 03:54:18 ID:aaU8uHye0
日本人CAでお気に入りいる?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:28:24 ID:bdgLm8Qn0
日本人はいないなあ。

年に3・4回使用してかれこれ5年くらい経つけど、この前初めてすげー美人CAを発見。
フランス人のブロンド+スレンダー。20代後半〜30前半ぐらい。
性格も優しくて、良く気がつく。
日本行きの路線はたまに乗ってるて言ってた。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:35:25 ID:ZgU0K+Xw0
明日乗ります
>>231が遭遇したようなCAさんいるといいなぁ
前に乗った時は貫禄たっぷりの優しいおばちゃんだったから
美人さんじゃなかったら、執事みたいなオジサマでもいい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:06:20 ID:nppiwyprO
冬でもアフェールで50万て高いような
普通の旅行でビジネスのる人ってサラリーマンじゃなさそう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:35:30 ID:uDWNCBP40
日本人のサラリーマンはAFのエコノミーによく乗っています。PC使ってる。
AFのビジネスに日本人は余り乗っていません。外人が9割以上です。
外人もビジネスマンではないような気がします。
外人ビジネスマンはAFのファーストクラスに居ます。日本人はほとんどいません。
基本的にビジネスマンはJALではないでしょうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:07:36 ID:DhLbyseG0
>>234
まあ、オヌシのよく乗る時期はそうなのかもしれんが

>AFのビジネスに日本人は余り乗っていません。外人が9割以上です。
ってこたあないと思う。極端すぎ。オレが乗るときは概ね半数は日本人。

>外人もビジネスマンではないような気がします。
確かにそういう身なりでない人が多いね。

>外人ビジネスマンはAFのファーストクラスに居ます。
・・・はウソでしょ。会社の社長とその家族とかイカニモ年寄り系が多いもの

>(ファーストに)日本人はほとんどいません。
・・・もウソ。てか極端。オレが見る分にはむしろ日本人乗ってる場合が多い。

>基本的にビジネスマンはJALではないでしょうか?
・・・はJLのったことないからわからんが。
ビジネスマンとしての利便性ではむしろAFの方が軍配ありそうなのにな。
あるいはLHとか・・・。なぜゆえJALと思う?自国エアラインだから?


ちなみにオイラは夏と冬のバカンスにAFアフェールよく乗る。
ビジネス旅行じゃなくてね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:27:36 ID:DBe3vwwV0
>>235
JALの欧州線はタイムテーブルが便利だから。
欧州夕刻以降発というのは助かる。
日本着も午後だから少々時差ボケでも帰宅後翌朝まで寝ればよい。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:28:10 ID:5Twe4Vv30
>>236
だってAFだって欧州夕刻以降発あるじゃん。
てかAFは日本・欧州発どちらでも朝・昼・夕選べるし。
AFでなくてJALを選択する理由になってないとおもうのだが。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:01:06 ID:E+pBzCBP0
>>237
AFのCDG→NRT夜便は成田から遠いところに住んでいると辛い。冬時間は特に。
JLやNHくらいの到着時刻がちょうどよい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:14:34 ID:gvHIrpYu0
>>238
機材繰りの関係で無理でしょう。
CDGNRTの夜便が成田に着いて折り返しが21:55の便。で、パリに翌朝4:15着。
でも、JL機材共同運行便があるから、それを使うのも手。
っていうか、夜行便だけでも羽田に飛んできてほしい。>>2010年以降
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:45:38 ID:wTXbalKK0
面白いこと見つけた
北米→パリ→日本のビジネス
45000マイルでもらえる!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 11:48:33 ID:wTXbalKK0
英語やフランス語が出来ても
やっぱり日本語でOKなのは楽だよ
ビジネスクラスでは楽っていう事がキーだから。
だからJALとかANAはビジネスには適当
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:57:20 ID:ObfyvSZa0
>>241
たかがフライト中に必要になる英語くらいで楽も苦もないと思うのだが。
日本人CAだって乗ってるし。
243from france:2008/09/24(水) 16:52:41 ID:0qr1eWjD0
>231
その人ソフィーっていう人じゃない?エアフラCA ブロンド、スレンダー。
まあ、エアフラCAできれいな人なかなかいないから、たぶんソフィーだと思う。
でも、ソフィーなら、かっこいい青い眼のエアフラフランス人機長の彼女だから
日本人にはチャンスないね。あしからず。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:20:09 ID:OTe9c0VtO
春くらいに777-300の座席が3-4-3になっててゲッと思ったけど、
久々に予約しようと思って座席配置みたら、3-3-3に戻ってるみたい。
やはり不評だったんですかね?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:44:26 ID:ObfyvSZa0
>>244
たしかにサイトのシートマップも、以前は3-3-3と3-4-3の両方表示されていたが、いま見たら3-3-3
だけになってる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 13:40:57 ID:uuVsF/ip0
>>242
いや、こないだ全日空のビジネスのったら、楽ちんだった。
英語圏に住んでるから、日常生活は英語だけど、
それでも、たとえほんのちょっとの会話でも、
いつも日本語で良いって言うのは
すごーく忙しくて疲れているときにはきいてくるんだよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:01:30 ID:nmg5s22h0
>>246
そういえば『甘え』という精神構造は日本人に特有のものだと誰かが書いていたな。

英語圏に住んでいて、日常生活は英語で、Cで移動するような人間が「すごく疲れているんだから、
日本語で話したい」って、典型的な甘えの構造じゃん。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 17:21:12 ID:GE9e4QqN0
「日本語で話したいと言っている他人を許容したくない」
って、典型的な甘えの構造じゃん
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:43:47 ID:nmg5s22h0
>>248
「許容したくない」という理解の当否は別として、それのどこが「典型的な甘えの構造」なんだ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 04:17:09 ID:LGN7aJsg0
自分にとってもっとも有利になる条件を選ぶのは基本だろ。
ネイティブ以外の言語で話すことは、気づかぬレベルでも疲労になるんだよ。
それに、仕事をしているときと移動しているときとは理屈が違う。
1か月以内に2、3回大陸間を往復しているとほんのちょっとでも楽したくなる。
247も試しにやってみたら?

甘えの構造って言うのは、
「サービス残業を強いる企業」
がもっとも典型的な例だと思うが、
こんな話で甘えの構造なんて言う話を出してくる
247は言葉の意味を理解しているんだろうか。

248は
他人の考えを許容できない日本人の「偏狭」の典型と
言いたかったのでは?


251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 08:39:47 ID:fdDUh+6T0
>>250
> ネイティブ以外の言語で話すことは、気づかぬレベルでも疲労になるんだよ。
最初から不思議なんだが、あなたはフライト中、そんなにCAと話をするの?
いったいどんな会話が「疲労」になるんだか、具体例を示して欲しいな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:33:48 ID:iEIVmM5VO
>ちきん おあ ふぃっしゅ?
「ちきん」←
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:52:56 ID:fdDUh+6T0
>>252
Cだとオードブル、メインコース、デザートそれぞれ選ばなきゃならないし、ワインも赤白それぞれ
複数銘柄あって「どれにしますか?」とかAFだと食後に「チーズはいかが?」など、Yより会話量が
多いのは確かだが、それで「疲労」しちゃうてのは弱すぎるような……。

まあ、それさえ嫌っていう人は素直に日系乗ればいいので、>>241の意見は正しいのだろう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:47:43 ID:n6NjVcsB0
でも日系はかまってくれすぎて疲労を感じる人もいるよね。
かまってほしい人&初級英語が疲労の元になる人は日系がいいんじゃない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:20:43 ID:uCg4Vbi2O
昨日、エアチケットを探していて不思議だったんだけど
往路でNRT-CDGをAF
復路でCDG-NRTをJL
にすると往復でエールフランスを利用するより
高くつくんだね
到着時刻の関係で復路を日航にしようか考えていたんだけどアフェールで6万位高く付く
これは何で?
256 ◆3mUF5JKNNU :2008/09/28(日) 17:03:00 ID:D83elIyd0
どこの航空会社でも往復同じ会社の運行便を使わなきゃ安くならないよ。
コードシェア便で同条件で振り換えられるのは正規料金のとき。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:07:37 ID:uCg4Vbi2O
>>256
そうなのか。thx
差額の6万で何が出来るか考えると我慢して早い便で帰ろうと思う

もう一つ質問

成田発の夜便でパリ乗り継ぎする時、トランジットで5時間半程放り出されるんだが
Cクラスだとシャワーとか色々使えるんだっけ?
今回はYクラスよりCクラスの方がいいのかな

どう思いますか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:33:25 ID:tcTi/ZcT0
来年納入のA380のレイアウトが楽しみだね。
レジェンドエアラインの底力を発揮して、シンガポール航空やエミレーツよりも豪華でゆとりある機内を実現させて欲しいな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:22:48 ID:JHn/Mk9+0
>>256
いんや、そんなことはなかったと思うぞ。
JLとAFの組み合わせで帰っても同額だったし、LHとNHも同様。
たまたまその日のその便が残席数の関係で高くなっただけではないかな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 08:38:03 ID:f+n4bFgx0
>>259が正解。
JL運航便はもともと予約座席数が少ないのと時期によっては最安割引席には割り当てなし。
これはアフェール割引についても同様。
最安割引運賃に空席があるならAF運航/JL運航を往復でまぜてもAF運航のみの料金と同じ場合はある。

相変わらず>>256 : ◆3mUF5JKNNU は知ったかぶり全開だなw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 09:59:31 ID:Z2ktxwP60
>>260
>>256は出張だからAFのサイトで自分で直接調べたことないんじゃないの?
AF便としてJL運航便を使うことではなくて、行き帰り別会社の運航便を使えるPEX
あたりのことだと思ったのだろう。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 11:21:21 ID:fwcGfDD70
>>261
>行き帰り別会社の運航便を使えるPEXあたりのことだと思ったのだろう。
それはないだろ。「共同運航便」という言葉をもちだしてるところから察するに
263 ◆3mUF5JKNNU :2008/09/29(月) 11:35:15 ID:KN0fzt6L0
>>261
基本的に自分で便は決めるけど自分で予約しないよ。
代理店にこの便でって指定しても共同運航便だとディスカウントできないから
(基本)使えないっていつも言われるもんで、、(これはAF以外も同じ)。
自分でWebでAF長距離線の料金精査したことはないのですまそ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:52:07 ID:itnbqFVX0
フライングブルーから初めてターゲットプロモーションが来ました!
事前に登録が必要みたいです。

16.000 Award Miles, only for you.
AIR FRANCE KLM give you plenty of reasons to travel!
For every journey made between 1 October 2008 and 31 January 2009 on AIR FRANCE KLM, you can earn up to 16.000 extra Award Miles*.
8.000
Award Miles
after your next
6 flights 4.000
Award Miles
after your following
8 flights 4.000
Award Miles
for your next
10 flights after that
To make the most of this offer, sign up before 30 October 2008
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:04:32 ID:/HCk0Pmu0
AFの日本サイトもレイアウトがフランスとかのサイトと共通になって
しまいましたね。日本オリジナルがけっこう気に入ってたんだけど・・・。

11月頭ぐらいにCDG行くかもしれないので、久しぶりにAFのエコノミーで
行くかもしれません。最近のエコノミーのシートは新しいものに換装されたんで
しょうか?B777-300のシート配列が3−4−3に一時期なってた機体のシートが
新しくなってたという書き込みが以前ありましたが、今はどの機体もシートは
新しいものになったんですか?
よくAF利用されてる方、教えてください。あ、ビジネスしか使わない人が
多いんですか、このスレでは??
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:30:05 ID:TIPL4SxU0
昼便のシートは使い古されてヘタレてるから、お尻の下は布一枚でフレーム状態w
よる便は超狭シート。好みの異性と隣になればラッキーだが、それ以外は超不幸が13時間持続するw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:23:10 ID:yAh85rgc0
よるびんのほうがシート狭いの?
はじめてしった。
たしかに狭いよな。でも比較したことなかった
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:26:27 ID:uR1sQTuE0
このスレだったか、3-3-3に戻ったようなカキコがあったけど真偽のほどは?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:28:24 ID:KHutpXibO
あの椅子で眠るとか無理。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:07:01 ID:GmtyTvdI0
>>268
このシートマップが間違ってる。
325人なのに3−3−3配置になってる。

ttp://www.airfrance.fr/common/image/PlansCabine/en/B777300_nev_325pax_maxi_en.gif
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:09:48 ID:uR1sQTuE0
>>270
なるほど、サンクス
まあ、フランスではよくあることだからなw
実際に予約して座席指定する画面では正しいコンフが出てくるわけですね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:19:56 ID:GT2TAF7kO
>>268

先週夜便を使ったけど3-4-3だったよ。
満席でぎゅうぎゅうで人間扱いされてない感じ。
しかもサマータイムが終わればフライト時間が1時間長くなるから辛いね。
273265:2008/10/05(日) 03:02:25 ID:Azm/GS1o0
書き込みありがとうございます。
新シートは狭いんですか、がっくりきますね。
人間たくさん乗せた方がエアラインには経済的ですからね。
夜便って意外と混んでるんですね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:35:19 ID:Bh1paKvs0
このスレ的には今更なのかもだけど、
シルバー会員でラウンジ使えなくなったんだなあ・・・
昔が懐かしい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:29:23 ID:GT2TAF7kO
>>273

3-4-3になったからその分通路が狭くなった。
それに他社の773の機材よりエコノミーのトイレが少ない。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:47:52 ID:4FpeW4vI0
>>275
うわっ、それじゃホントに奴隷船室だな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:20:57 ID:fvsQGXsG0
ゴールドカードだと、他のエアライン使ってる場合でも、
スカイチームのラウンジ使えたりする?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:35:33 ID:/J6GryjU0
>>277
以下答えにはなっていないけど
フライングブルーはわからないけど、他社だとたとえばイベリアプラスの最上級会員
(エメラルド相当)だと、そのときの利用エアラインに関係なく自社ラウンジ使えるというのはある。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:59:41 ID:rXqRxINN0
>>277
SkyTeam Elite PlusだとOK
FBの場合、ゴールド以上
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:21:47 ID:ggsa2whZ0
>>276
それで半日過ごすとか・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:46:39 ID:i4craUjDO
>>277

プラチナじゃないと全てのスカイチームのラウンジは使えない。
ゴールドカードだと使えるラウンジは限定的だよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 16:37:08 ID:rXqRxINN0
>>281
それは、NWの話だと思われ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:49:36 ID:i4craUjDO
>>282

スマン、俺はNWでプラチナ取得したから間違えたかも。
でも、AFならゴールドでどのスカイチームのラウンジが使えるなら良いね。
四万マイルでOKなら俺もAFにすれば良かったかな!?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 02:57:10 ID:GUZu3e9PO
AFホムペにて12月16日のボルドー行きアフェール・テンポ、両方のチケットが取れません

運行してないって表示されますが、この日は何かあるんですか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:45:42 ID:LN26Gv4J0
>>284
58ユーロくらいで沢山出てくるけど・・・
日本のサイトでなくて、フランスのサイトで、
(日本からの通しでなくて)
パリのすべての空港からのボルドー行き片道で検索してみてくれ

まあ、ボルドーならいざとなればモンパルナスからTGVも行ける
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 07:44:54 ID:rlcfxMosO
エールフランスのプレミアムエコノミーってありますか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 08:10:10 ID:Wj1eJcUJ0
ないよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 18:25:41 ID:P8LO5f5K0
どうしてもHPでYを予約して、それからマイルを使って
CにうPグレードの仕方がわかりません。
探し方が悪いのでしょうか?それとも電話しないといけないの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 08:45:01 ID:CkUNXU7G0
航空協議が始まりますね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:42:08 ID:ZG5Btjr70
>>288
電話しなきゃ無理。
HPからYを購入する場合、UG可能なブッキングクラスで予約できるとは限らないから。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:13:27 ID:dYo8seet0
質問ですが、成田9時30分 エアバス330ビジネスクラスは
新型シェルですか?

成田12時40分 ボーイング777−200 ビジネスクラスのシートも新型ですか?

教えていただけると非常に助かります。

292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:09:30 ID:JTY4C9+U0
>>291
とりあえず772は先日乗ってきたが新型シート。
330は2〜3年前まで旧型だったけどその後改装されたはずだから
新型になっているんじゃないかと思う。
(詳しい人いたらコメントよろ)

あと俺の記憶では773が一応772とよく似た新型なんだけど、ビミョーに
リクライニングの具合の微調整がしにくいイライラ座席だったような希ガス。
(新型のイニシャルモデルって感じ)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:43:39 ID:IiddIurC0
今度ローマまでYで利用するのですが、
成田発の機材ではどれが良いでしょうか。
出来れば個人モニターで映画を観たいで
す。
それともKLM、スカンジナビア?の方
が良い機材でしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 13:21:43 ID:Q7sKk2b90
SASは分からないけどKLMは良くないです。
何人で行くかにも拠るけど、エアバスなら2-4-2だから、
二人だったら良いと思う。
エアバスだろうがボーイングだろうが、
個人モニターは代わらないです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 14:36:07 ID:yjH9Qi9+O
もうすぐサマータイムが終わると夜便のフライト時間が長くなるね。
エコノミーは3-4-3でぎゅうぎゅうなのに更に辛くなる。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 18:57:20 ID:Tp30MP8g0
>>295
来月、それに乗ることになりそうなんだが、窓際とって爆睡が吉か
通路側とって気軽に屈伸運動が吉か、
いや、ビジネスに乗れりゃなんも問題ないんだがね。。。って愚痴です。

>>293,294 スレチだけど、KLM の成田便って今 747 と 777 じゃなかったっけ?
777 はYでも各席モニタ付きだが、747 はなし。予約時に機材を要確認。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:04:53 ID:B9fPSDjR0
>>292
早速の情報感謝です。
330新型になってたらラッキーです。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 07:26:03 ID:IZM1FTtK0
>>290
遅くなっちゃいましたが、ありがとう。
電話してみます。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:58:04 ID:WqLysfHx0
>>297
成田朝のエアバス機材は2月と7月に乗ったけど
シートはライフラットで後席には影響ないタイプだったけど

あなたの言う新型旧型ってどのシートを指しているのかな?

300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:33:26 ID:dFJ3gBEQ0
>>299
エアバスの
感想をありがとうございます。

シェル型です。

よろしくおねがいいたします。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:28:59 ID:C+xOzinbO
羽田パリ便就航決定
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:18:27 ID:5HOMGUcz0
ほんとですか?
ソースってあります?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:50:49 ID:EhkoFmZB0
>日本とフランスとの航空当局間協議が、10月22日(水)〜23日(木)の間、東京において開催され、以下の通り合意しました。
> ≪主な結果≫
>  [1]羽田−パリ直行便の実現(深夜・早朝時間帯(22時〜翌7時)
>    羽田第四滑走路供用開始後(2010年10月予定)、羽田・パリ間において、
>    深夜早朝時間帯に日・フランス双方に1日1便ずつの運航を可能とすることを合意した。
>    なお、羽田深夜早朝便の欧州路線の実現は、今回が初めてとなる。
>  [2]成田へのA380(*)の乗り入れについて
>    エア・フランスがA380を成田へ乗り入れることを可能とした。

http://www.mlit.go.jp/report/press/cab03_hh_000037.html

成田については増枠しないんだね。
羽田の深夜枠ってどんなスケジュールになるんだろう。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:45:51 ID:m7kANF6aO
これはよいニュース。
305302:2008/10/24(金) 21:04:55 ID:5HOMGUcz0
>303
ありがとうございます。
しかし朝7時って事は6時までにはチェックインですか。
殆どの人はタクシーですね。
空いてそうでいいけど。
羽田〜虹橋・キンポみたく値段も高くなっちゃうのかな・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:34:30 ID:EhkoFmZB0
理想なのは、羽田夜発で羽田早朝着だけどこういうのは無理なんだろうな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:43:14 ID:5HOMGUcz0
あ、そっか。夜便って選択肢もあるんだ。
24時発とかならCDG着も現実的(笑)な時間だし。
でもきっとそれはJLがもってっちゃうんだろうなぁ・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:12:21 ID:d2pbpK2dO
普通に考えたら2社とも夜便だろ。

ただ、成田からの夜便需要がなくなると、エアカランとのヌメア接続の
兼ね合いをどうするのかが気になる。

案外、関空の2便目にその意図があるかも知れないな。23時台に関空発もありといえばありだろうし。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:23:56 ID:JENBMznh0
>>308
羽田発はJLが夜便、AFが5時着〜7時発の朝便、
で、A380は成田発の夜便に投入じゃないか?

しかし成田トリプルデイリーの上に機材大型化+羽田1便+関西2便って
どんだけ〜
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:31:52 ID:tJPxKzk40
日系哀れすぎWW
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:57:42 ID:6iMNKD1a0
東京が羽田使うなら、パリもオルリだったらどうしよう・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:07:01 ID:KND2Okzx0
>>309
普通に考えれば欧州便は羽田深夜発。AFはJLとコードシェアで、
日本側はNH運航スターアライアンス各社とコードシェア。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:24:03 ID:In09hWzg0
>>311
フランス国内でもヨーロッパ内乗り継ぎでも、
はたまたパリ市内に行くのでもオルリの方が俺にはありがたい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:27:08 ID:3ZnNvo7d0
>>311
どういう意味?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:42:58 ID:JENBMznh0
まぁソースが朝日というのがなんだが・・・
「羽田―パリ直行便1日1往復で日仏合意 日航が有力」
ttp://www.asahi.com/national/update/1024/TKY200810240287.html
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:53:30 ID:U9WrsnjU0
漏れ的にはJALはロンドン(ヒースローかCity)、NHがパリ(CDGまたはオルリー)がいいかと。
NHにはフランクフルトに行くんじゃなく、CDG1タミまたはオルリーで頑張ってもらいたいwww
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:03:55 ID:U9WrsnjU0
JALにはテンペルホフ空港にも就航してもらいたいものだ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:11:13 ID:In09hWzg0
>>317
FRAなんて見本市除けば乗り継ぎ客ばかりじゃないのかなあ
ベルリン新空港ができればそっちに移るんじゃない
羽田線が出来たらデュッセルドルフ線復活が良いかと思う。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:12:23 ID:In09hWzg0
>>316
フランスへはAFと共同運航出来てるJLの方が便利だと思うけどなあ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:15:11 ID:JENBMznh0
東京〜パリはJL+AFチームが成田4便(A380付き)、羽田2便。
NHが1便で孤軍奮闘哀れ・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 02:17:18 ID:tJPxKzk40
>>318
フランクフルトはドイツの経済の中心地
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 06:14:09 ID:6E76YRZi0
関空夜便復活するんかな〜
してほしいな〜
有給を土日とくっつけて長期休暇にするなっていう鬱陶しい上司んとこに転勤になってしまうから
夜便出来るとちょっとは旅行しやすくなるよ


収益あがらなくて早々に撤退コースだけはやめてほしいけど、関空だしあり得るよな…orz
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 06:33:24 ID:KND2Okzx0
>>322
過去に関空から夜便を飛ばしたことがないから復活はありえん。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 09:06:32 ID:2qpzY++SO
>>311
昨日のテレ東の経済ニュースでCDGと言っていましたよ。
AFの映像と共に。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 10:45:56 ID:GVo2Gav60
AFは羽田夜着、夜発か朝着、朝発にせざるを得ないだろうな。
朝着、夜発にすると羽田で昼間、機材が遊んでしまうし。
しかしJLは夜発、朝着で便を設定しても昼間は国内線で機材を運用できる。
JLの方が明らかに有利だがAFは文句言わないのか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:22:16 ID:KND2Okzx0
>>325
JLも羽田朝着にするとパリが午前中発となり、パリ以外からの乗継客を見込めなくなるというリスクがある。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:30:06 ID:WDB0HZhN0
フランス側からの視点に立って見れば、
 ・ CDG夕方発でHND真夜中着
 ・ HND早朝発でCDG昼過ぎ着
ということで、日本からNWやUAでアジア諸国に行くのと時間帯は似てるな。
俺個人的にはそんなに嫌いじゃないかも。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:32:12 ID:uzT+QB7i0
羽田夜便だと、昔の北周り線の再来になるな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:33:20 ID:uzT+QB7i0
それにしても、今までA380をあるかなきがごとくに扱ってきた日本の航空当局が公式な文章にこの名前を入れてくるとは。
時代は変わったものだ。
330327:2008/10/25(土) 11:40:06 ID:WDB0HZhN0
あー、もとい。
行きの時間計算を12時間間違えてた。
CDG発をモノスゴ早朝にしないとHNDに夜着かないよ...。orz
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 11:44:13 ID:JENBMznh0
JLの場合、

夜発だと HND 01:00-CDG 06:00/10:00-HND 06:30
朝発だと HND 06:30-CDG 11:00/02:30-HND 22:00

となり羽田朝発夜着では現地でお昼寝になってしまうから中部や成田線の
スケジュールを弄って入れ替えるような運用になってしまう。

パリ以遠の乗継ぎは成田に任せて、羽田は直行需要専念かな。
その点AFは往復とも乗継ぎに使える。
この深夜枠ってアジアは日系有利だけど欧州は相手国有利な時間帯だな。
332311:2008/10/25(土) 12:11:21 ID:KY5ypcO80
>>324
情報サンクス。
まあ、日本からの国際線のセオリー通りってとこだね。

でもみんな、今はやっと決まった日仏便ばっかについて喧々囂々だけど、
22:00〜翌7:00の間には、これから決まる英・独・西海岸米・東海岸米(ほぼ
決定だろ)、豪(希望枠?)なんかが入ってくるんだから、それらが出揃って各国との
調整が終わらないと、こっちの予想とのニアピンはあるかもしれないけど、
羽田の発着時間に関しては何とも・・・ ってとこじゃない?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 12:47:08 ID:JENBMznh0
昼間は中韓で埋め尽くされるから、みんな深夜帯にしか興味ないんだよ・・・

いずれにしても便利な時間帯というのは限られているから集中するだろうね。
22〜23時台の到着・23〜24時台の出発と5〜6時台の到着・7時台の出発。

10個のPBBとプラスαのオープンスポットで捌ける便数は限られている。
決定済みのマレーシア、シンガポール、韓国、フランスに
あとはタイ、イギリス、ドイツ、アメリカでSOLD OUTだな。

糞不便な3〜4時台にLCCが入ってきたら面白いとは思うが、
あとは香港が昼間時間帯に組み込まれるのかどうか・・・
334293:2008/10/25(土) 16:19:42 ID:yQpj6wjM0
>>294
>>296
レス、有難うございました。
エアバス機材を優先に考えて、AFで行こうかと
考えています。
オンデマンドで映画を観られれば、かなりの時間
つぶしになるんで少し楽ですね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:13:56 ID:LqLGVVpo0
>>334
エアバス優先ならAFよりAYかLXの方が良いと思うが。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:01:40 ID:ronEyCO+0
>>331

>JLの場合、
>夜発だと HND 01:00-CDG 06:00/10:00-HND 06:30

仮にこんな便が設定されたら地方から中部や関空経由でパリに行っている客は
みんな羽田経由に移ってしまうな。

また中部や関空の便が減るのか。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:14:31 ID:6E76YRZi0
>>323
5年以上前だけど夜便あったよ
毎日じゃなくって週2便くらい
JLとコードシェアで
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:25:08 ID:5UXa+DgI0
>>336
確かに。

 便利な羽田便利用は、運賃高めになりそうだから、ビジネス客が羽田便に移行して、
観光客は中部、関空をどのまま使うとかになって、さらに採算が悪くなりそうだし。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:28:41 ID:SH8ZD+Oj0
リクライニング角度がイマイチ。343の方が良い。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:30:26 ID:SH8ZD+Oj0
誤爆
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:07:09 ID:qAbcabao0
現行(2008-2009冬ダイヤ)
JL:NRT 11:00→CDG 15:45/18:05→NRT 14:00
NH:NRT 11:55→CDG 16:25/18:30→NRT 14:10
AF@:CDG 10:30→NRT 06:50/09:30→CDG 14:15
AFA:CDG 23:25→NRT 19:00/21:55→CDG 04:25

予測
JL深夜A:HND 00:15→CDG 05:00/09:35→HND 05:30
AF深夜A:CDG 08:30→HND 04:05/06:55→CDG 11:40

JL深夜B:HND 00:15→CDG 05:00/09:35→HND 05:30
AF深夜B:CDG 01:40→HND 22:00/00:55→CDG 05:40

JL深夜C:HND 04:30→CDG 09:15/11:05→HND 07:00
AF深夜C:CDG 01:40→HND 22:00/00:55→CDG 05:40

Cは無いと思う。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:12:32 ID:LaKa/jvh0
>333 そこにこの間の国家間交渉で羽田、成田それぞれ@枠づつよこせと主張して
交渉決裂したドバイが絡んでくると思われる。結局は認めるのでは?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:13:33 ID:qAbcabao0
現行(2008-2009冬ダイヤ)
JL:NGO 10:00→CDG 14:40/16:50→NGO 12:50
AF:CDG 13:30→KIX 09:05/12:35→CDG 17:25

想定
AF@:CDG 13:30→KIX 09:05/12:35→CDG 17:25
AFA:CDG 00:30→KIX 20:05/23:35→CDG 04:25
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:16:38 ID:JENBMznh0
現行のAF(3)が抜けてるよ。
CDG 13:15→NRT 09:05/12:40→CDG 17:30
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:23:00 ID:VEapqttg0
たぶん

JL深夜B:HND 00:15→CDG 05:00/09:35→HND 05:30
AF深夜B:CDG 01:40→HND 22:00/00:55→CDG 05:40

だろうな。
JLもAFも機材を24時間365日フルに活用できて効率よさそう。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:26:35 ID:qAbcabao0
>>344
おっと失礼…何故か抜けてました。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:27:53 ID:QJbJUV9jO
思いっきり素朴な疑問なんだけど、何でこの会社は今のこの段階でもこんなに枠を貰えているの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:41:09 ID:bXAc6pe9O
>>347
フランスのフラッグキャリアにして、欧州最大手
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:35:42 ID:P3Rk8EVd0
>>341
Bしか考えられないと思うけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:40:23 ID:P3Rk8EVd0
>>347
イギリス:NRTにBA×2+VS×1=3
ドイツ:NRTにLH×2
フランス:NRTにAF×3

なので、英と仏は同じでしょ?
NGOとKIXは各国枠を持ってるけどフルに使ってないだけでしょ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:43:02 ID:vGWI/sPS0
>>338
使いにくい中部-CDGはこの際廃止にして貰って構わないので
その代わりに羽田まで深夜乗り継ぎ便を飛ばして貰えると嬉しい。
朝の成田経由か夜の羽田経由、選択肢広がって便利になります@なごやん
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:36:23 ID:PKQia10G0
NGO-CDGはAFというよりJLが与太のフランス工場出張需要を頼りにして運航してる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:40:16 ID:8n53GNGj0
>>352
またそんなこと言ってるのかい?
そんな効果あった路線あるのかな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:41:41 ID:8n53GNGj0
しかしいつになったらトヨタ効果なんて無いって理解できるのかな名古屋人は
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:55:15 ID:pCV6Kquz0
>>327

CDG 2500 HND 2100
HND 2500 CDG 0500
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:56:10 ID:a+XEyiU3O
煽るなよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:12:11 ID:3tjVrLmW0
国内線との接続の良さが羽田の売り物なのに羽田着22時では同日乗り継ぎは無理だな。
せめて20時着なら中部、関空、新千歳程度の接続便を設定できる。
アメリカ様の圧力で何とかならないか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:33:08 ID:bFmc7R2z0
CDGの朝一ヨーロッパ国際便は645位から動き始めるから
乗り継ぎ考えたら600着は遅すぎ、500着が丁度いいな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:06:06 ID:YS1gIioX0
>>358
同意、オルリー行きのバスもたしか6時始発だったような希ガス
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:18:29 ID:Vi79d+4u0
>351
名古屋CDGはしょっちゅうキャンペーンで参る半分で乗れる。
Cも6万マイルだから嬉しいんだけど・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 11:12:18 ID:QrIH1L8c0
エールフランス、割引キャンペーンとかマイルキャンペーンやらないかなぁ
今の価格ちょっと高すぎ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:16:31 ID:upl3D2Yg0
>>361
恐らく1月〜2月限定のダブルマイルキャンペーンは今年もあるだろうけど
ヨーロッパ系では一番強気な価格設定で
殿様商売的気質だよな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 19:15:44 ID:dr1C0DaK0
バンコクのラウンジについてですが、食べ物、
シャワーの有無等、情報おながいします。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:31:57 ID:ZPwW8a3N0
エアフラ、来週から12月までストライキ決定!
理由はサルコジにより、定年年齢が引き上げられる為
てか、今どき60歳定年なんてあり得ないだろ!
しかもエアフラパイロットは7500ユーロ以上の月給をもらえるし、
定年後の年金は4000ユーロ以上あるらしい。
美味しすぎるでしょ、この待遇。
サルコジマンセー!定年年齢上げろ!上げろ!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:41:19 ID:ZPwW8a3N0
エアフラ日本人CA40歳女性。去年フランス人のお金持ちのご子息の子供を
妊娠。でもこのご子息はほかにフランス人の恋人が居て、子供を認知せず。
それでもこのCAは子供を産み、そのご子息の両親へ子供を見せに、自宅へ行ったが
悲惨にも門前払いされた。子供は男の子だそうだ。
CAになるくらいだから、さぞかし努力してそれなりの容姿も兼ね備えた
立派な日本人女性が、なんでこんな悲惨な扱いを受けなければならないのか?
フランス金持ちの前では日本人はフィリピン、タイ、中国人なみの悲惨な
扱いなのが現実とは、なんとも恐ろしい。フランス人は曲者なのはよく知っているが
ここまで酷いとは。。。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:51:33 ID:QWyqKqZE0
>フランス金持ちの前では日本人はフィリピン、タイ、中国人なみの悲惨な
>扱いなのが現実とは、

それが現実だろ。
ゴクミとか元フジ穴の中村なんとかとか例外をみて勘違いしてんじゃねーよ。
ばばあCAも現実を見ればよかったのに。可哀想だけど。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:03:14 ID:xPEObFHS0
>>366
別に金持ちだからってことはない。フランス人から見たらアジア人はみな自分たちより下。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 14:50:31 ID:zRZQGind0
つか、白人に限らず、中国人だって朝鮮人だってインド人だって、自分たちが
他の民族より上だって本気で思ってるよ。

民族が平等だなんて思っているお人好しは、日本人くらい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:21:10 ID:UlFBs3gR0
>>366
ゴクミはともかく中村エリタンは例外じゃないとおもわれ。
日本マスコミにはうまくとりつくろってるが。
370名無しさん@お腹いっぱい:2008/11/03(月) 02:05:26 ID:bq68ppNc0
相手が何人であるにしろ、そんな場合は黙ってちゃダメだな。
もちろん、通じる言語でやる必要はあるが、こっちの怒鳴る内容に
きちんと論理や物の筋道を立てて怒鳴ってみな。結構効果あるぜ!

向こうはそういうことが日本人はできないと、バカにして高を
くくってるし。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 08:21:21 ID:vPRWsMn40
>>370相手が何人であるにしろ、そんな場合は黙ってちゃダメだな。
良いアドバイスですね。その通りですが、なぜ、自分がこの悲惨なケースに遭遇
したかというと、このCAの訴え(認知裁判)の通訳に、同じ日本人なので、
ボランティアで関わったからだ。
もちろんこの40歳CAはフランスで法的に訴え起してる。
問題なのは、いくら裁判で勝訴しても、相手に支払う、もしくは認知のつもりが
サラサラなければ、勝訴も意味がない。フランスは人々の倫理観が
崩壊している。
フランスは怖い国のひとつだ。

372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 08:33:41 ID:vPRWsMn40
エアフラ定年年齢引き上げストは来週からではなく、12月からスト
突入に変更された。
果たして、マニフェスタシオン癖のあるフランス国民が
サルコジ政権に勝てるかが、非常に見ものだ。
結果が楽しみだ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:37:51 ID:8QdkHejIO
>>371
日本のように民事刑事両方で告訴出来ないの?
民事だけなら無視できるけど、刑事なら無視出来ないでしょ

エアフラ12月からストってマジですか
374 ◆3mUF5JKNNU :2008/11/03(月) 10:57:43 ID:fguM8oMK0
>>371
以前、フランスの日本人向けのフリーペーパー(パリの磯村さん館の所に
おいてあった)に、一方的に離婚されてそのまま何の救済も無いっていう
フランス南部居住の日本人中年女性の話が載っていたな。
フランスでは親しい日本人いないからよく知らないけどやはり海外の人には
住み辛いところのようだね。(英国なんかと比べて)
以前、ベルサイユ駅(北の方)周辺で寂しそうな日本人中年女性に話しかけられた
ことがあったよ。
375 ◆3mUF5JKNNU :2008/11/03(月) 11:02:02 ID:fguM8oMK0
あと親しいフランス人ならいるけど30代後半で子供がいても正式な結婚してない人たちが多いね。
30代までは結婚無意味(未婚でも法的補助が受けられる)、けっこうリベラル?な価値観が
流行していたみたいだね。20代の女の子なんかに聞くと結構保守的なのに逆に驚く。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:02:18 ID:Nqe3gudH0
DLのマイルで特典旅行を発券したのですが
座席指定は何日前から可能なんでしょうか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:08:24 ID:gyI0X+u50
>>373日本のように民事刑事両方で告訴出来ないの?
民事だけなら無視できるけど、刑事なら無視出来ないでしょ

フランスでは民事事件、検事事件は日本でもそうですが
子の認知程度の問題は刑事事件では扱ってくれない。
殺し、はもちろん刑事事件だが、(フランスは婦女暴行も重い刑事事件になるのに)
詐欺、金銭のだまし取り、子の認知訴訟は民事で、しかもその民事裁判決定事項に
ほとんど、効果がないのが現実。要は裁判官が子を認知し、毎月ポンチョンをいくら
支払えと命じても、払う気がなければ、回収できない。
認知も先延ばしにされ、いつになっても解決せず、時効成立まで
この体制でやられてしまうケースが多い。恐ろしい国だ。

エアフラ12月からストってマジですか

フランスの昨夜のラジオでそのように報道された。がフランス人だからなあ。
又変更が出るかもしれないね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:24:05 ID:jqgCFDvH0
エルフラ12月ストてマジ!

来月パリ経由ワルシャワで出張だが成田パリ間含め全てダメなの?


パリで午前中支社で打ち合わせ、夜ワルシャワ入りして翌日からワルシャワ他で仕事なんだが…



ストはフランス国内便だけと言う身勝手な希望的観測を期待、なわけないよな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 21:00:06 ID:aQa09dWk0
>>378
ま、この会社ストなんて毎年のことなんだけど、あまりそういうこと知らない人も
多いのかな...。(つか、仏の交通機関ってみんなそうだよね)

例年の傾向だと、NRT-CDG便は大抵飛ぶ。ただ時間等は正確ではなくなるかも。
主として欠便になるのは中・短距離線が多い感じ。ご心配のワルシャワ線って
ほぼ国内線扱いだから、乗り継ぎが無茶苦茶になることは覚悟...じゃないの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:37:01 ID:f25qy/+1O
>>377
賠償が確定しても強制執行とか差し押さえの制度はないんだね
認知程度での訴えなら弁護士費用、裁判費用が勿体ないような気も
話を聞くと身体に対する罪=刑事で取り扱えるようだから、暴行罪を検討出来ないものか


>スト
パリ=ボルドー線が欠航になると非常に困る
しかも午前中に着かないとかなりマズい…
最悪の場合TGV利用かぁ
補償とかあるのかな
381 ◆3mUF5JKNNU :2008/11/05(水) 01:52:32 ID:Qm3+cVEh0
まあストになりそうな時は動かないのがベストな策だね。
こっちの人はみんなそうしてるし。
出張中にストになりそうな時はとにかく余裕を見るしかないね。
幸いにして航空と鉄道の同時ストには会った事はない。
AFだけのストなんて航空管制官のストに比べたらずっとマシw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 01:54:43 ID:hvXUqmBA0
>>380賠償が確定しても強制執行とか差し押さえの制度はないんだね

有りますよ。ただ、相手フランス人側が金持ちの家族で、かなり有能な
フランス人弁護士をつけて、大事な息子を守ってる。
>暴行罪を検討出来ないものか
その通りで、レイプされてできたようなもの
とCA側の弁護士が主張したらしいけど、真相確認がかなり難しい。
しかもこのレイプされて出来た子供は事実ではないから。
良くて認知、最悪は何もできないかもしれないですね。
また、結果報告しますよ。

スト話は、その後変更は聞かない。
でも国際便は運航すると思う。よっぽど大規模なストにならなければ。
日本にはこのソースないですか?
ないようであれば、小規模ストで大した事ないかもしれないね。



383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 03:08:21 ID:lnPUYS+YO
ストの時は預けた荷物のロストが多くなるから注意。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:58:48 ID:6mCB1ION0
話を切ってすみません。福岡在住でかつ最近の円高ウォン安から年末年始にインチョン−CDG
をCで往復予約しました。30万円ほどでした。
おたずねしたいのは、行きが777-200で帰りが777-300なのですが、777-200もシェル型でしょうか?
いままでJAL利用してきましたが、あまりの価格差にちょっとビビっています。
385384:2008/11/05(水) 17:09:20 ID:6mCB1ION0
ちなみにJALはマイルかクーポンでのUGでしかCは使ったことありません。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:49:09 ID:/hYLP3dj0
>>384

>>385の内容とAFのCのいすのデザインとなんか関係がありますか?
それから、あなたの言われるシェル型というのがどういうのを意味してるのか
私にはわかりませんが、最近長距離線では後ろに影響しない座席ばかりだと思います
(AFのサイトで紹介されてる座席)
つか、古い座席って未だに長距離用機材にあるんですか?幸いにして遭遇したことはありませんが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 17:54:40 ID:6mCB1ION0
>>386

早速情報ありがとうございます。シェル型というのは、JALにあるようなシェルフラット型
(ライフラットというのでしょうかたしか)と同じタイプなのでしょうかという意味でした。
あまりの価格差にシートでも違うのかなと思った次第です。JALの件を書いたのは、
単にCに乗り慣れていないので、知識が乏しいことをお知らせしようと思ったのですが。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:03:40 ID:/hYLP3dj0
>>387
なるほど。AFのことだから、予期しない事態にも動じないことだけは肝に銘じておくとよいかと
(JLとは文化が違うから)

たとえば、古い座席の機材が来るとか、(来るならまだまし、ストで欠航とか)w
↑嘘です、ちょっとジョークなのですみません。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:08:56 ID:6mCB1ION0
>>387

AF利用はインチョンーCDG間の単純往復なので、異常がないことを念じておきます。
ロスバケの噂はよくきいていたので、乗り継ぎがないだけほんのちょっと大丈夫かなと
思っていますが、たしかに心の準備はしておくようにします。ありがとうございました。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:38:00 ID:+6aGLPaV0
>387
それいいなぁ。
HND=KIX=CDG飛んだけど、
それだけ安いなら仁川経由もありだなぁ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 18:54:51 ID:6mCB1ION0
>>390

はい。とても安くて驚きました。福岡ーソウルは福岡ー大阪もたいしてかわらないので。
しかも福岡ーソウルはJLとKEのコードシェアです。(マイルはJALへ)
利用したクラスはZクラスというもので、35日前まで発券のもののようです。
392390:2008/11/05(水) 19:02:46 ID:+6aGLPaV0
自己レスごめん。
羽田はキンポだったね・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:13:50 ID:bBMZr2ek0
>>384
どうでも良いけど、おまいさんはクソタリなんかに全く同趣旨の質問をカキコミしてますね?
773と772は実はビミョーに違う座席だけど、どう違うかはあっちでレス付くのを待ってれば?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:38:49 ID:uBewZljG0
12月のスト情報はどうなったのでせう。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:46:16 ID:fOexFERY0
まさかボーイングみたいに2ヶ月はやらないよな・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:48:16 ID:m+0MSVwe0
プラハ往復で予約
12月第1〜2週でスト予定
らしい。

パリプラハ間はチェコ航空の機材なので多分飛ぶ?という希望的観測と
ロスバケ防止のため
委託手荷物はパリでピックアップし、
再度チェックインするということで道中無事でありますように
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:07:04 ID:5znmvP+bO
>>382
制度があるなら強制執行するように裁判所に請求して
財産差し押さえ、強制競売にかけるように弁護士に相談してみたら?
今、頼んでいる弁護士が出来ないと言うのなら、依頼している弁護士をチェンジした方が良いのでは

認知についてはDNA鑑定に応じさせられれば良いけどね
日本にいるフランスの法律の専門家(民法に強い方ですが)を知ってますが話をしてみましょうか?
もし必要ならアドレスを晒しますから、一度レスを頂けませんか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 02:53:46 ID:slX3Hu+H0
AFサイトから乗継・途中降機の予約が出来ないな
ぶっこわれてんじゃねーの?
携帯用のサイトもつながらないし、もっとメンテやってください
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 03:00:44 ID:zRFpBun70
>>398
それ、先月末くらいからだよ。まだ直っていなかったのか。
フランスのサイトだとフランス発しか出せないし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:11:53 ID:2D9Jb58l0
ええええ!!
それで買えなかったのか・・・
なんか知らんが買えないから何でだ?と思ってたら・・・。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:58:41 ID:Uu95OOKX0
12月にストかあ
5〜9日は丁度ぶつかるんだよな
成田→パリ往復は
スト期間じゃないが
ウィーン往復が5日と8日、しかも普段はOS運航のコードシェア便だが、
取引先のフランス人が一緒でAF運航便。
OS便に変更しようかな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 04:07:38 ID:nywdLblD0
私も変更を検討中です。
成田発った後、EU圏内でストに遭遇した人の超悲惨な体験談をブログで見たし、
飛んでいる間に12/5になる便は成田で欠航になってしまう可能性あるのか心配。
成田→パリが欠航になった場合、どんな対応になるのでしょう?
最終便だと、当日振り返る便もないし、何方かご経験者はいますか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:42:05 ID:gYRG1ogX0
ストの予定、10日以降は大丈夫なんですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 02:27:33 ID:U5gDX9rY0
14日に国内線予約できたから、大丈夫なんじゃない?
ストのことも何も行ってなかったし

でも、12月中旬なのに既に席が埋まってきているのに驚いた
私が搭乗する日は、既に最安値のチケットを買うことが出来なかったよ

>>402
成田→パリが欠航なら翌日に振り替え&成田近くのホテルを手配してくれることもある
という話をどこかで見た。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:10:46 ID:nM11nylS0
>>404
ストとは関係無しに空きさえあれば予約できる。
だからスト予定日の予約も可能。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 09:06:30 ID:dQ8sJfWB0
今ホムペ見たらパイロットのストが今月の14〜17日にあるって出てたね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 10:29:22 ID:j2CpAJnF0
>>404
向こうでは12月中旬からクリスマス休暇に入るひともいるからじゃないかな国内線混んでるの
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:46:13 ID:5HE4W/ob0
>>406
今月予定されていたストは休止。
来月5〜9日に変更らしい。
国会に提出された交通関係の定年延長法案にの採決直前の
デモンストレーション的なストらしい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:48:00 ID:5HE4W/ob0
>>406
今月予定されていたストは休止。
来月5〜9日に変更らしい。
国会に提出された交通関係の定年延長法案にの採決直前の
デモンストレーション的なストらしい。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 11:57:03 ID:CE//EQBt0
大事な事なんですねw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:16:27 ID:VoQsTcuy0
>>408,409
HPには>>406の通りストをやるってでてるよ。JALのHPにもコードシェア便が欠航ってでているよ。
別のストの話じゃないの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 13:38:09 ID:FlxwG/XuO
AF等は組合ごとにストをやるからしょっちゅうだよな。
413409:2008/11/13(木) 17:11:46 ID:vIKkrMBY0
ごめん、今月のストの件は勘違い。

この週末にやって12月にもやるってことかねえ?

これか?
ttp://www.20minutes.fr/article/271846/France-Week-end-de-graves-perturbations-chez-Air-France.php
あとこれも
ttp://www.tourmagazine.fr/Air-France-les-huit-syndicats-de-navigants-reportent-la-greve_a8064.html
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 17:38:41 ID:VoQsTcuy0
>>413

本当だ。12月の5〜8日と、11月の14〜17日の2つあるねえ。
12月のは通告済みってことは12月もやるのかね。いい加減にして欲しいよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:34:13 ID:+Tp9TkXU0
ヨーロッパ在住。
昨晩パリ−名古屋間の往復チケットが約160ユーロほど下がったのを見計らってチケット買ったのだがこの路線来年辺りやばいのかな?
それともストの関係であまり売れてないのか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:41:02 ID:Uf7pwQVw0
払い戻しのきかないチケットをホムペから購入しました。
ストで運行不能だと、どうなりますか?
代替便を紹介してくれるとか、特別に返金してくれるとか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:58:23 ID:mQeF7XQt0
>>415
中部便はJノALとコードシェア便で
全て機材と乗員もじゃるーじゃね?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:28:41 ID:JyI+CSKR0
>>416
AFのWebのスト情報を読むと代替輸送も可能な範囲でやると書いてある。
特設電話も用意して振り替えなどの希望に応じるとか書かれているね。
多分、フランスまで行って窓口で振り替えなどの手続きするとフランス語
を話せない人はまともな対応をしてくれない可能性があるね。
もちろん窓口の人次第だが。日本に居るうちにAFに連絡して手を打つのが
良いでしょうね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 22:58:23 ID:/ROeh/DN0
>>415
常時叩き売り状態。
格安
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:53:42 ID:Uf7pwQVw0
>>416
ありがとうございます。
体力と熱意でがんばります。
私はフランス語は無理です。
それでも無理なら日本の支店に責任をとってもらいます。
勿論、・・・力
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:03:55 ID:kQnV1s0i0
運行情報検索しても全然欠航かどうかわかんない。
なんてひどい会社だ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:41:41 ID:Dh5vFVl20
Air France has set up a toll free number, available in France : 0800 240 260.
Passengers abroad can obtain informations by calling + 33 157 02 10 55 or by contacting their usual reservations center.
エルフラHPから転載したけど、ここに連絡すれば?
フラ語×でも英語なら大丈夫じゃないの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:54:17 ID:eJ0Q7Mz80
やべっ、11/14 CDG経由で帰国するんだけど・・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:56:40 ID:Yoiq98Bz0
>423
かわいそうに・・・
18日発まで飛ばないんじゃね?
あふれないといいけど・・・
同情するよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 04:06:49 ID:3D4E7q6H0
>>419
そうなの?じゃあその路線が減らされるのは時間の問題だな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 08:14:17 ID:0B/bWTll0
心配ならJL運航の便にすればいいじゃない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:51:29 ID:7ujZs1jAO
JAL運航の便でも、マイルの加算率は同じなの?
JALのデスクで申し込むと70%なんだっけ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:29:48 ID:iMsjdSGe0
>>427
JAL便名で予約してあれば加算。AF便名だとほぼ全滅。
「(AFの)日本=パリ間の "A, B, H, K, M, Q, R, S, T, Vクラス"は 積算対象外となります」
つまり正規Yのみ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:18:09 ID:xdD4M1WJ0
来週火曜日からCDG NRT間は運航する。
友人のエールフランスのパイロットがこれで来日するから
確認済
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:48:08 ID:iMsjdSGe0
>>429
スト設定が17日までと発表されているから、あたりまえじゃん。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:27:27 ID:voBmGyGA0
>>427-428
どこからそういう情報になるのだ?
JAL運行のAF共同運航便でも、AFxxxxとして購入すれば、
通常通り(100%)付く。JAL運行のJAL専用便をJALxxxとして
購入してAFのFBに加算しようとしても付かない。それだけ。

432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:32:44 ID:voBmGyGA0
ミスったので、書き換え。
JAL運行のAF共同運航便でも、AFxxxxとして購入すれば、
通常通りFBに(100%)付く。日本<>パリ間をJALxxxとして
購入してAFのFBに加算しようとしても付かない。それだけ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:47:04 ID:iMsjdSGe0
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:39:14 ID:Ke3H2RGY0
>424

どうも3便の内、2便は欠航。運行は1便だけらしい。
ラッキーな事に3分の一にに入った。

ボーディングパスももらったけど、CDGで何が起こる事やら・・・
今のところOKなんだけど、AFなので過度な期待は禁物なのは承知の事。

11/14/2008   10:30   06:50 The day after   JAPAN AIRLINES   JL5054 TOKYO NARITA   CDG 2 TERMINAL F   Cancelled
11/14/2008 10:30 06:50 The day after AIR FRANCE AF272 TOKYO NARITA CDG 2 TERMINAL F Cancelled
11/14/2008 13:15 09:05 The day after AIR FRANCE AF276 TOKYO NARITA CDG 2 TERMINAL F Scheduled at 13:15
11/14/2008 18:05 14:00 The day after AIR FRANCE AF280 TOKYO NARITA CDG 2 TERMINAL F Scheduled at 18:05
11/14/2008 18:05 14:00 The day after JAPAN AIRLINES JL406 TOKYO NARITA CDG 2 TERMINAL F Scheduled at 18:05
11/14/2008 18:30 14:10 The day after ALL NIPPON AIRW NH206 TOKYO NARITA CDG 1 Scheduled at 18:30
11/14/2008 23:25 19:00 The day after JAPAN AIRLINES JL5056 TOKYO NARITA CDG 2 TERMINAL F Cancelled
11/14/2008 23:25 19:00 The day after AIR FRANCE AF278 TOKYO NARITA CDG 2 TERMINAL F Cancelled
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:43:18 ID:xdD4M1WJ0
>430
HPの内容なんて、予告なく平気で変更する。これがフランスだ。
分かってないねえ〜
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:30:34 ID:0B/bWTll0
>>431
たぶん428はここがAFのスレだと思わずにJLのFFPに付ける場合と勘違いしたと思われ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 07:20:05 ID:CRRgX4n/0
日本サイトでキャンセル便分からず試行錯誤していたらUSサイトなどではちゃんと
キャンセル便が表示されることをみつけ、ついでにUSには無料専用電話も
あることを知った。日本の扱いはその程度なのか・・・。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 08:16:09 ID:Vuf6GYeW0
>>437
JLとのコードシェア便に関してはJLのサイト(笑)にはちゃんと出ている
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 10:36:01 ID:WOhwH1VO0
>424
結局無事に成田に着いた。
乗れなかった人は大変だったろうなあ・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 11:56:17 ID:WbxLhERq0
434さん、無事成田到着おめでとう! そしてライブ中継も。
AF276は振替え客とかで満席でしたか?
NRTの発着見たら434さんが乗ってきた機体なのかな?
AF275 12:40 12:40 は 出国手続き中で
AF271 11:00 11:03 は出発済み(JAL機材,乗員だから当然?)
でした。
AF jpのサイトで発着予定判らないなんて怖すぎる。
金曜までに振替え出来なかった土日発の人は、
成田で右を左をするしかないのかなぁ〜
成田泊の手配等してくれているのだろうか?

441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:13:32 ID:GYN0+Vyf0
うわ、12/5にNY〜CDGに予約入れてあるんだけど・・・。
そのあと、12/6にフランス国内便に乗り継ぎ。
仕事で変更出来ないし、ホテルとか安いからって先に払っちゃったし。
困った、困った。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:14:19 ID:j5wVHxWD0
速報
フランスの今朝のラジオで
エアフラスト撤回になる様子。
定年令引く上げ断念する模様。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:13:12 ID:CRRgX4n/0
おお、朗報。両方のストとも撤回かねえ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:54:20 ID:jqjC9L230
オンライン予約だと領収書が出ないと書いてありますが
出張に使う(会社に出す)ときは、みなさんどうしていますか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:48:02 ID:Vuf6GYeW0
レシートというか支払い明細書のファイルはオンラインチェックインしたら出来たよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 07:42:29 ID:vAA3Vhk80
また、ラジオでスト継続と言っている。
12月中旬のストは決行だから、バカンスに行くと
エアフラ職員の友は言っているが。。。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 07:56:41 ID:vAA3Vhk80
今回はけっこう大規模なストな模様
国際線もキャンセルされてる
定年年齢引き上げ問題が相当パイロット達を怒らせた。
やっかいなことになりそうだ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:22:50 ID:n7kAMLQp0
>>446
12月中旬?上旬じゃなくて?12月だけで2回ストするの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:04:11 ID:60d1ImDj0
>>446
バカンスて…
クリスマス休暇を繰り上げ取得してのんびりということかな。

フランスの交通系労組は
夏のバカンス期間中、
組合員のバカンスを更に
延長するためじゃね?
というストもやったりするからな。

当初予定よりズラすと
社会的影響も大きいし、
ストをした甲斐もある
ということかいなorz
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:23:11 ID:vAA3Vhk80
いや詳しいことはよくわからないが
エアフラパイロットの友人は、ストだから
現在交際中の超土地成金チャイニーズ毒女と12月中から、
どっか暖かい海でも行くとのこと。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:00:26 ID:SY7dNW7i0
エールフランスのパイロットは文句言い過ぎ
給料十分高いのにさ
ストする暇があったらサービス向上させろよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 00:06:12 ID:yf+Ps2hO0
12/5-9はキャビンクルーのストで、これと別に12/中旬
再度パイロットがストやるの?
機会あったら是非、もう少し詳しく聞いておいて!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 02:34:13 ID:2R56ulmy0
12月中旬に予約があるんだよなあ。困ったなあ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 10:11:06 ID:J5pJguv70
>>437
JLは日ごろからトラブル慣れwしてるし、
アホな日本人客の扱いなれてるからな。
アメ相手なら英語でやり取り可能で、おフランス
的なトラブルはアメでも慣れっこ。
大半の日本人は英語は出来ないわ、トラブルへの対応能力
が無いとくれば相手にしたくないのはわかる。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:12:52 ID:r2mVT50F0
何でエールフランスのコールセンターは自社から直接購入した航空券の座席予約しか受け付けてくれないんだ?ネットのサイトで買ったチケットでも客は客だろ。ルフトハンザにしときゃよかった。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:28:07 ID:88ntmVLc0
>>455
予約番号と名字入力したら予約の詳細に入れてそこから座席指定できたよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:40:28 ID:g7U9eVef0
>>454
そういうおまえが一番のあほ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 12:56:38 ID:qqHRvL1K0
>>456
それが海外で買ったからか俺のはできない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:02:51 ID:88ntmVLc0
>>458
買った国のサイトから入ればOK。タイならタイのサイトに入って英語にして、
予約番号名字を入れればできます。パリにいくのなら、フランスのサイトでもOKのはず。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:06:39 ID:uTCzzyai0
来月13日に乗る予定
来月はスト9日までと思っていましたが、中旬にもやるんですか?
ソースが見つからないのですが・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:53:52 ID:qqHRvL1K0
>>459
Merci beaucoup. 

フランスのサイトからできた。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 17:44:00 ID:HvaUqu690
明日AF乗るんだが、ストライキで欠航になったらどうしようか

明日は何便が欠航なんですか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:52:22 ID:SbBEYTHY0
確かにAFピロットは待遇良い杉!
休みは年に最低5週間はあるし、月給は税金引かれる前で、1万〜1万5千
ユーロある、で、定年60歳まで。
それに比べ、同じフランス人なのに、ANA勤務にC君は、年間休み2週間
月給はAFよりきもち上らしい。でも定年は65歳だ。
この差はなんだ。いったい。。。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:15:53 ID:G5rb2FyQ0
そりゃ、働きすぎは良くないと考え、休暇をまとめて2〜3週間ほど取れる国と、
そうでない国の差でしょうが。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 17:00:24 ID:JQnfpest0
ストになって、例えば現地で3日とか足止め喰らうとしたら
エアフラは何かしてくれるの?ホテル代払ってくれるとか
せめてホテルを安く提供とか。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 06:40:14 ID:o0sv1Xpm0
12月中旬のストは本当なのかのう。。。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:39:41 ID:Xhbg9qff0
>>465
ホテル代出すのイヤだから大寒航空かエアロフロートのシベリア経由便で帰させるんじゃない?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 04:16:29 ID:8P6+XW7r0
>>467
スキポール経由でKLMも聞いたことあるな。

CDGからの夜便は特にオーバーブッキング多いから
ストが終わった翌日後の運行も安心できないな
友達がこないだのストの翌日の夜便がオーバーブッキングで
翌朝便に無理矢理差し替えられ、朝成田から会社直行する羽目になったらしい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 06:22:14 ID:MfYNDwUC0
日本線はいくらなんでもJALでしょう。わかってて書いているんだろうけれど。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 06:45:25 ID:RtysbNGhO
>>469
JLにそれだけの席数、常に空きがあるわけじゃないだろう。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 07:57:03 ID:1g+RLrVg0
KLMなら経営が同じなんだからAFとしての痛手も少ないしな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:05:45 ID:1qmog2Wx0
>>469
JLだと元々ほぼ満席なんじゃない?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:44:39 ID:8AeL/gkO0
11/上旬AF jpに問い合わせした時、KLMは経営が同じなので、
AFがストすればKLMも欠航になる。
回避する為にKLM買っても意味ないって説明受けたけど、これって誤報!?
KLMのカスタマー・サービス電話したら、結局AFと同じ所に繋がったけど。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:36:51 ID:CGfj2mbm0
>>473
経営統合しても
組合は異なるんじゃ?
フランスの企業内組合ていくつもあって
しかも職能ごとに
も分かれていてることが
多い。だからパイロットがやった後次は客室乗務員、地上食もと言う具合。
今回のストはパイロットと客室乗務員の定年延長に関するフランス議会へのアピール
だから、KLMは関係ないんじゃ?
カスタマーサービスは合理化で一本化して
恐らくエルフラベースでやってると予想。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 23:57:37 ID:1g+RLrVg0
>>473
全然ウソ。

大体KLMがストで欠航なんて聞いたことない。
つか、毎年毎年の恒例ストなんつーのは先進国では今やフランス人特有と言っても
過言ではないと思う。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:19:38 ID:lIIkVuig0
アリタリアを忘れないで!LOL
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 04:08:36 ID:tZFqR5ulO
AF都合でキャンセル便がでたら
その便に載れなかった事で被る損失などは
全額賠償するべきだよなぁ

出張で早朝帰国、夕方に大型案件がある場合や
渡航先の宿泊出来なかったホテルの滞在日数分はAFが負担するべきだよ

ホテルでもクリヨンやムーリスクラスのスイートルームなんかは
高額になるし、それを会社都合で利用者に損失を被せるは絶対におかしい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 05:45:37 ID:+MmhEkB/0
>>477
そんな大事な商談がある時にリスクの高いAFを選ぶのが間違いでは?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 08:37:18 ID:7pMRShev0
何日間か足止め喰らっちゃって
ホテルもなくってどうしよう?になりたくない。
しかしながら、ホテル代は安くなるからって前払いしちゃって
お金は返ってこないし、こういう時に限ってCだけど特典・・・。

まいったなぁ〜。スト回避にならないのだろうか???
480 ◆3mUF5JKNNU :2008/11/21(金) 10:14:48 ID:ve9eC1G60
>>477
それも含めてスケジュール管理の自己責任ですね。
日本以外ではこんなことは珍しくも無いんだし。
実際漏れも慣れていない時はAFのストで何回も遅刻したがw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:43:48 ID:ODEV2L9Y0
>>477
大型案件があったら普通はストの影響が無いようなスケジュール組むだろ。
宿泊費その他補償してもらって済む話じゃないと思うけど?ホントに社会人?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:05:30 ID:kdAuMLdc0
チケット購入後に日程の変更をする場合なんですが
出発日は何ヶ月以内まで可能といった制限はない、といわれました(エールフランスの窓口に)。
ホントウに制限はないのでしょうか?
たとえば極端な話、3年後の日程を選んでもおk?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 00:09:23 ID:HyZhey1d0
16日にLIS-CDG-LINのAFを予約していたけどストで運行キャンセル。
当日空港で交渉して代替でTAPのLIS-MXPの直行便にすんなり振り替えてもらった。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:05:33 ID:UkmTQic80
それで来月のストはどうなったのだろう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 14:00:09 ID:EJz24CLL0
国鉄がストに入ったらしい。メトロは大丈夫か?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:10:34 ID:XDKaCFrW0
>>485
参加組合に寄って影響が違うだろうね。
国鉄系だけならメトロはそれほどではないが、RERには影響出るんじゃない
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 21:07:37 ID:XOF5sPQt0
1月からの燃油はいくら?
488 ◆3mUF5JKNNU :2008/11/24(月) 21:16:26 ID:0rdxMUFc0
>>485
おお、今年Q4は出張入れてなくてよかった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 17:42:02 ID:EpnFsGs20
AIRFRANCEの日本の人は「今月はストはありませんっっ」と言い張っていた。
その根拠は「何も上から連絡がきてないから」。全然当てにならなさそうだった。
490489:2008/11/25(火) 17:43:01 ID:EpnFsGs20
↑ ごめん来月(12月)の間違い。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 19:15:49 ID:5evuFbVp0
>>489
>全然当てにならなさそうだった
ワロタ。仏・英・日版のエアフラサイトを見ても
ストの事は何一つ書いてないんだよね。不安・・・。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:55:13 ID:X3BpeNoh0
11月のストは何日前に情報が出てたっけ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 05:02:39 ID:szp+/L15O
たしか38分前じゃなかった?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 05:04:19 ID:szp+/L15O
訂正 38年前
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 05:05:51 ID:szp+/L15O
何度も連投申し訳ありません。
38日前だった気がします!何度も間違ってごめんなさいm(._.)m
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 08:12:51 ID:MFuwLpUg0
なんだか面白い人に遭遇した気がしたw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 13:35:39 ID:preGpDWQ0
>>495
とりあえず落ち着こうな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 01:38:48 ID:al+pSTlN0

私も12月5日〜9日に予定されているストの動向が気になります。
パリ→成田の帰国便を予約しているので…。


直前に発表される可能性も大いにあるんだろうなぁ。

499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:19:53 ID:JsgQ2mLmO
>>498
最悪の場合、機内食、CAなしのフライトも考えられるよ。全部セルフサービスで、食事もキッチンスペースで勝手に作ってみたいな感じで
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:01:52 ID:9MlB5hhq0
>>499
キッチンスペースで作るってカップラーメンぐらいしか無理では?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:41:30 ID:IOG9Eere0
機内食無し(簡単なサンドイッチ)はBAで前例あるけど
CA無しは法規に反するはずだからその場合は欠航だろ
勿論>>499さんはジョークなので、無粋なマジレスしちゃったけど
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:02:19 ID:VJ+UOxxj0
第三国からパリに着いて
2時間のトランジットで日本に戻るときは
パリでいったん入国手続き・出国手続きが
必要ですか?
それともトランジット区域のみで、何もしなくてだいじょび?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:12:09 ID:DQEmn34F0
AFP
http://fr.news.yahoo.com/4/20081127/tts-france-aviation-greve-ca02f96.html
12/5-9は免れたって思ってよいのかなぁ〜でもまた何時行われるか...
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:12:38 ID:hwZ1zjPu0
>>502
その第三国がどこか(せめてシェンゲン内なのか外なのか)書いてくれないと
誰も答えないぞ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:15:23 ID:d5oDHf2X0
>>503
>航空持ち株会社エールフランス−KLMが20日発表した
2008年4〜9月期決算は、
83%減の大幅減益。退職年齢の引き下げに反対した
パイロットのストライキで欠航が相次いだことも響いた。

83%減なんて状況だったら、このクリスマスシーズンで
がんばって稼がないとどうにもならないのかも。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:45:34 ID:iQ8HVYFq0
>>502

シェンゲン内から域外への場合、トランジット区域は無かったと思う
過去フランクフルト、ミュンヘン、ウィーン経由でCDGの278便に10回程度乗り継いだが、全て2Dを一旦出て(入国手続きは無し)から2Fへ移動し、出国手続きをした。

二年前のプラハの場合、チェコのシェンゲン発効前だったのでプラハ出国とCDG入国手続きあり、2Bから2Fへ移動で出国手続きだった。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:47:03 ID:2S6FRFsK0
>>493-494
不覚にもワロタw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 16:24:33 ID:y8X+AHcBO
エールフランスのスペシャルミール(魚)って旨いのかな
詳しい内容とか写真とかあるサイトないかな
または食べた事ある人いない?
普通の機内食は飽田よ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:16:24 ID:t2PrQhIlO
不味いブヨブヨの鱈みたいな魚を角切りにしたやつだった
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 05:02:34 ID:MDeHMzDOO
サーチャージ発表よ早くこい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 05:04:43 ID:NHdIqfySO
鱈みたいな魚
鱈では無いのかww

お前のカキコ見るとすげーマズかった事がうかがえる
一般的に普通の機内食の方が旨いの?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 17:49:44 ID:Z9oLwEOf0
AFマイルの有効期限が来てしまいます。
残念ながら6万が精一杯なのでNWAかなにかでアメリカいってこようと
思いますがパートナー会社のアワードは電話予約でやるんでしょうか?

513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:16:09 ID:XRa7plow0
>>512
中部発ならキャンペーン6マンでパリ行けるとかカキコがあったぞ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:02:47 ID:NGxTp55GO
東京→パリ行チケット
Cクラス→55万位

北京→パリ行チケット
Cクラス→24万位

北京乗り継ぎで行ってる人いる?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:59:22 ID:JHszQ/DS0
AFマイルってスカイチーム他社便を利用しても有効期限延期できるの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:09:12 ID:lTB74ccg0
>>515
できる。

> アワードマイルの有効期間は3年間ですが、期間中にエールフランス航空、KLMオランダ航空、
> エア・ヨーロッパ、ケニア航空、またはスカイチーム加盟航空会社に1回以上ご搭乗し、マイルを
> 獲得いただけますと、有効期限を延長することができます(延長は無期限に可能です)。

ttp://www.airfrance.co.jp/JP/ja/local/voyageurfrequent/flyingblue/fblue_gagner.htm

ただし、有効期限は来年4月から20ヶ月になるけど。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 13:38:17 ID:JHszQ/DS0
>>516
ありがd
すごいねKEでビジネス乗ると150%くれるのかぁ Fなら300%!!太っ腹だねぇAFは
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:41:26 ID:mesSi6pIO
AFのトップで、周遊て表示されないままですよね?ヘルプに書いてるクイック予約なんて無いし、2都市行きたい場合はどうしたらいいんだろう…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 09:12:51 ID:Sws4iFcz0
>>517
AFはマイルの割がいいよね。
エリート会員になるのも、アップグレードも敷居低くて。

それ以外ではシャンパン飲めるくらいしかメリットないけど・・・

許せる最低ラインのサービス+シャンパン+マイレージプログラム+オサレ=AF
520 ◆3mUF5JKNNU :2008/12/09(火) 11:47:59 ID:sKSxHtii0
+椅子が狭い+スト欠航、も追加してくれw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:21:49 ID:NZzZMZqvO
昔のフリーケンスプリュスのラゲッジタグが格好良かったよね

あれ着けてると手荷物も早く出てきたりして便利だったなぁ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 16:12:20 ID:uGvJ4anC0
>514

韓国仁川=CDGで燃油TAX込みで20.5万って出たよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 09:26:47 ID:XylUzgwS0
しかしAFの利点なんぞフライトスケジュールが優れてることくらいなんだから
ICNやPEK経由する時点でその利点は損なわれるわなw
すなおに他社KEやAZ(潰れないこと前提ね。)の格安ビジネス使っても大差ない希ガス
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 14:23:42 ID:+w8SgalV0
>522

どこか教えていただけますか?他より数万安いような。。
525522:2008/12/12(金) 19:34:55 ID:QeczRalV0
>524
www.airfrance.kr
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 20:57:22 ID:gSPq8ob9O
日本発の1/2以下だよ
韓国発なら
羽田→韓国→パリ
パリ→韓国→羽田

韓国羽田間を日本航空を使っても、日本発直行便より10万以上安い計算になるし
マイルも日本発より溜まるかも

東京や神奈川に住んでいる人は良いルートだよね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:10:28 ID:QeczRalV0
羽田発はキンポ。
AFはインチョン
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:25:06 ID:LcJtTyFY0
1月からも同じ値段だってさ!!>サーチャージ 

日系よりもタチ悪いわ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:44:55 ID:swSA2f5i0
>>528
ユーロ建てだから円高分で実質値下げ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:24:47 ID:+vLLedzn0
一瞬でも韓国に行きたくな〜い。
中国はもっと嫌だ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 21:32:02 ID:eFdE15YO0
1月からの燃油発表になってるね。
4ユーロ下がっただけ・・・。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 09:36:46 ID:6VQEzswj0
>>530
はいはい
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:09:11 ID:O6yTdqwS0
まあ、油の価格が下落しだしたのはたしか10月頃からだからな。
1月からの燃油は8月〜10月分の平均価格を反映したんものだから、変化なしでも文句は言えまい。
ということでワシは夏休みのバカンス航空券、7月までは絶対に買わん。どーせAFは高くて毎年すぐには満席にならんし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 15:06:57 ID:WQA/NcuD0
CDGからのエールフランスバスのチケットのことで教えてください。
エトワールまで、往復利用したいのですが、往復チケットの有効期間を
どなたかご存じないでしょうか?
今年のGWに1週間の旅行の際に初めて使ったのですが、帰りのバスに乗車するとき、
機械にあててもエラーするばかりで、運転手さんが「しょうがないけどいいよ」という感じで
乗せてくれたのです。同行した妻も同様でした。わたしはフランス語を解さず、運転手さんは
英語を解さずなので???のままなのです。よろしくお願いします。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 17:15:34 ID:3/GqA/V+0
>>534
Home Page見たけど特に有効期限のことは書いてなかった。
ttp://videocdn.airfrance.com/cars-airfrance/index.html
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:01:33 ID:QCFZALe1O
全く関係ないけどメトロのカルネ(回数券)は数年前のでも使えた。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 06:07:58 ID:w4dO1+yT0
>>534
買うtきに訊いたら1年有効だって言ってたよ。
おれは数回利用してトラブった経験ないけど
たぶん磁気カードだから、磁石口金のハンドバックとか
ノートパソコンのパームレストとかテレビの上とか
知らないうちに磁気を損傷したのかもしれないね
538537:2008/12/16(火) 06:11:27 ID:w4dO1+yT0
>>534
念のため買った時のレシートも一緒にとっておけばいいんじゃないかな
いままで気にしなかったけど、おれもこれからそうするよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 12:15:02 ID:Mca1XVs70
>>534-538

皆さん情報ありがとうございます。今回も懲りずに往復で買ってみようと思います。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:55:11 ID:dKVvdQBo0
エールフランスバスかあ
今や懐かしい響きで
初パリでいきなり運転手が女性でびっくりしたことある。

最近は専らRERでかれこれ七往復はしてるが
怖い思いはしたことないな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:29:38 ID:siGhY/FR0
エールフランスがレトロ塗装やるらしいな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 04:35:22 ID:qbPQIfnf0
>>540
それはラッキーだったと思ったほうがいい。
RER B線は外国客目当ての追いはぎ、すりがかなり多い。
ついこないだもナイフもった小僧に狩られた日仏ハーフの話聞いたばかり。
旅行者は期間中だけだから狩られた話しあまり聞かないが、
在仏組のアジア人か狩られてる。特にB線のドゴール線はな。
特に近年の中国バブルでアジア人は標的だ。
フランスではアジア人格好の餌食、日本、中国人共に金があると思われてる。

543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 08:37:07 ID:esLN6fpd0
ラッキーねえ・・・・
7往復で1回もの確率でそんな犯罪にあうぐらいの頻度なら
パリ警察ももっと真剣に動くと思われ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:50:52 ID:iXhDZ36s0
俺もRERで怖い思いはしたことないけど
エスカレータやリフトが故障していて階段だったり夏は冷房ないから暑かったり
ホテルはたいていモンパルナスでオルリ往復はバスの方が楽なので専らAFバスばっかりだな

ただ、慣れない旅行者は実際地下鉄でスリにあったり、空港でも置き引きにあったりしてる実例もあるから
一般的に旅行者向けの情報としてRERや地下鉄は気をつけましょうというのは当然だと思う。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:12:09 ID:4Ongr+n20
慣れない旅行者として秋にパリ行ったけど、
目の前(10メートル先くらい)で現地人と思われるいいかっこしたおばちゃんが
5人ほどの少年グループに財布抜かれてたの見てドン引き。
至近にいた人は誰も何もせず。怖いよな。AF関係ないのでsage
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:46:14 ID:jXkNy5Dc0
2Fのラウンジにシャワーってあるの?
どこ?
547名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 18:58:28 ID:ne1wtZt10
NWのWPに貯めているけど、AFのFBのほうが魅力的に感じて乗り換えようか検討中。
自分が魅力を感じるのは
1.40,000マイルでゴールド
2.5年間ゴールドを維持すれば永久にゴールド会員
な点です。
NW以外にJL、SKも貯めているけど、FBに心が傾いています。でもFBって特典(欧州)とりやすいですか?
548名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/17(水) 19:41:22 ID:ne1wtZt10
547です。
誤)5年間ゴールドを維持すれば永久にゴールド
正)10年間プラチナを維持すれば永久にプラチナ

549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:44:53 ID:esLN6fpd0
WPよりもFBのほうが断然とりやすい(日欧間)ことは保証する。
今んとこな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:49:48 ID:Gl02juL5O
>>547

WPよりFBの魅力にゴールドでスカイチーム他社のラウンジが利用できることかな。
WPのゴールドだと限定的だし。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:05:45 ID:2S6XiPM80
CGTをなんとかして。スト
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:30:04 ID:z+JFgeFH0
仕事で高い券で乗る人はメリットあるが、格安は加算率低くてEQM貯まらないんじゃないの。
553名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 14:43:52 ID:Evc3gqwM0
FBの特典でプーケットに行くことは出来るのでしょうか?
バンコク迄はNWでも、そこから先はSkyTeamは無いし。
大韓航空は飛んでいないし。
プーケットが好きな者より。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:50:31 ID:JoprvQoOO
>>553
CZは?
MH、CI、あとはタイエアアジアとか?
555名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 15:17:52 ID:Evc3gqwM0
MH、CIはSkyTeamではないですよね?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 15:23:01 ID:JoprvQoOO
>>555
特典取れなかったっけ?
スレ汚しスマソ
557名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 15:28:37 ID:Evc3gqwM0
>>554
ググったらFB提携航空会社に中国南方航空、マレーシア航空が出てきました。これでならプーケット行けます。
中華航空は提携航空会社には載っていませんでした。

558名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 15:33:31 ID:Evc3gqwM0
マレーシア航空、ビジネスが 70000から150000マイル必要って・・・・・・
自分はSKのUBで貯めているけど、スターアライアンス特典がビジネスで 45,000マイルで行けるのに
比べるとハードルが高いな。

559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:38:27 ID:GqH9ttM+0
とりあえず今年初めてゴールド達成。
ラウンジ使えるだけでもありがたい。
CDGの2Fのアライバルラウンジや2Dにシャワーはありますか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 14:02:57 ID:EdT4HWB+0
>>559
オメ
フライングブルーだと、ゴールドで空組+だからでかいな。
他社は軒並み、最上級会員のみだからね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 14:29:57 ID:CjCzl/+O0
>>559
先月の経験だけど、夜便でCDGに着くと2Cのラウンジのシャワーが使えた。
ただし、午前5時から。
562559:2008/12/22(月) 23:00:23 ID:aG3I2Q6F0
>>560->>561
サンクス。

>>560
ほとんどエルフラオンリーだから、他空組の恩恵は
あまり受けないと思うが、プラハからの帰路のチェコ航空の
ラウンジは使えそうだね。(もともとAFとのコードシェアだから
当たり前だけど。)

>>561
2Cというとシェンゲン発効前のプラハやワルシャワ行きのターミナル
かな。ドイツ行きは大抵2Dで、2Cは1、2回しか記憶ないが情報ありがとう。 
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 09:34:51 ID:WK+/8CkPO
22日パリ発成田行きの午前便が大幅に遅れましたね
自分はその飛行機に搭乗したのですが、後からメールが来て
お詫びに3000マイルをくれるとの事です
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:45:19 ID:/RzzeoiTO
この間2Gのターミナルを初めて使ったがラウンジがなかった。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 16:35:04 ID:xEHqJh/DO
成田空港のAFラウンジは、スカイチーム他社便のC以上であれば使えますか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:36:29 ID:ygnZ6Dfw0
この間始めて2G使ったが、超飛び地で、バスでしか行けないし、ラウンジないから
T’sカフェの何でも無料クーポンをもらったが、このクーポンが記述がなく不明ww
渡すと何でも無料と言われて安心はしたが。
プレステの遊技場があるのは珍しい。
飛行機は必ずターミナルに付くらしいからそこではバスに乗ることはないけど、ちょっと微妙。

>>565
スカイチームのエリート・プラスでないと使えないはず。Fでも無理なんじゃないか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:08:01 ID:fsRn4h1r0
>>565
俺はAF利用でAFラウンジしか使ったことないけど
他のスカイチームは隣のBAと共用のラウンジじゃないの?
AFのラウンジの方がしょぼいと思う(BAラウンジは使ったこと無いけど)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:39:55 ID:wiBnrB070
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:35:35 ID:xo1Akngr0
>>568
上級クラスは連帯税もからんでつらいよなorz
金持ちは文句言うなということか
サーチャージがその分見直しで下がってくれれば我慢するしかないか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 08:16:49 ID:y2189bO60
はぁ?Eチケットで簡素化したのに発券手数料って。
単なる値上げじゃん。

しかもコールセンターやカウンターの人員削減のために人を寄せ付けなくしようという魂胆か。

とにかくWEBは無料にしてくれ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:00:58 ID:WYMajAxu0
他社に乗り換えよう。。。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:28:24 ID:rReJKBhI0
あのお寒いweb予約で金とるのかよwww
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 06:32:39 ID:Fxhr9FGp0
これからはLHにするか。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:49:47 ID:2+50dNHp0
>>530
2chってなんで韓国に対して異常な嫌悪感があるのかな??
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:51:58 ID:9a4oEQM20
>>573
LHは日本線でもシートモニターなかったりするらしいよ。シャンパンも出ないよ。

戻っておいでよ・・・って、俺もどうしたものか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:53:32 ID:EdoZ/KHxO
経営苦しいんだなAF...
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 03:09:37 ID:HDrP06EUO
>>574
右翼が多いから
右翼なんて稼ぎが無いから無職みたいなものだし仕事が無いから暇だし
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:09:12 ID:ZDhgZrcH0
今年は手帳無いの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:26:47 ID:Fb7m1IPj0
手帳とな?
俺結構長いことFlying Blueの会員(アイボリー)なんだけど、荷物タグってシルバー以上じゃないともらえないの?
ホスィ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 03:08:50 ID:g+oaMaBa0
>>579
アイボリーなんて何年会員であってもその他大勢。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:28:44 ID:C+7PpqMq0
そういえば、手帳来ないね。
今年も4往復でゴールドキープぢゃ さて、来年はどうなることか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:05:33 ID:67KWujMi0
F+時代のレッドタグを保管してずっと使ってる。
予備まだあるし他にブルータグもある。
オクで売れそうだけどでも出さない。大事に使うお。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:45:22 ID:zq1CY8O60
ラウンジのシャワーを初めてつかった。
シャンプー、リンス、の他、まず使いそうにないものがいっぱいある。
デオドラントというのがあったけど、あれは何?
肝心のスポンジがなかった。
次回はスポンジを忘れずに。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:39:39 ID:LVbeYSgb0
>>568に関して
素人で質問です
東京→パリ→ミラノ→パリ→東京、ですと4区間でで手数料は4倍?
ご存知の方お願いいたします
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 06:40:35 ID:sWGN2FxgO
手数料だから一回の予約毎に徴収する…という意味じゃないの?
区間ごとに掛かるのは空港使用料ではなくて?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 07:24:24 ID:a+sYHYj30
>>584
「航空券1枚につき」「発券手数料」だから4倍にはならんでしょう。

>>568
あれだな、これからはKLMのサイトでAF予約すればいいんじゃね?
いま気づいたけど燃油はKLM>>AFなんだね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:16:21 ID:f9PviiIUO
手数料とられるわ、手帳はこないわ、ダブルマイルキャンペーンはないわで(泣)
これでゴールドのハードルがあがって、羽田からスタアラ系の深夜便でたら乗り換えようかなと思ってます。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:36:39 ID:oDKh8+On0
>>586

>>584 のリンクだと
航空券一名あたり、日本のエルフラのWEBサイト、コールセンター
発券カウンターで購入とあるから日本→パリ(→ミラノ)間の手数料1回分
ということじゃね。
当然、帰りのチケットには手数料は無い(はずだよね)

>>587
ホント殿様商売だよな。早くスタアラ系の深夜便欲しいね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:07:02 ID:8/PIHa/F0
今日フライングブルーのアカウントを確認したら、レベルフライト数は0になっていましたがレベルマイル数は0になていませんでした。
あと7000レベルマイルでゴールドになるので数ヶ月延長されているのでいるのでしょうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:53:45 ID:a+sYHYj30
>>589
俺もだ。しかし12月に乗った分のマイルもまだ加算されてないからそれ関係か?

こんな調子だと、年末ギリギリに修行しても翌年エリートになれるか怪しいな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:45:26 ID:rYH1v6EC0
ユーロ安いね フランス行きたいなぁ。。。 生牡蠣食いたい。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:30:38 ID:vd4iRUj80
>>591
フランスに行くならフランス料理を食べるべき。

ロマンのないことを言うが、生牡蠣は日本のスーパーで売ってる生牡蠣と寸分の違わんぞ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:16:55 ID:/hGnkYDNO
>>592
日本のオイスターバーと同じだよね
使ってる言語がフランス語なだけで

所で、KLMとAFが同一会社なら
東京→アムス→マルセイユ
トゥールーズ→パリ→東京
という様なチケットは購入可能ですか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:23:09 ID:vMbL2Gep0
>>592
しかも同じ値段ならスペイン料理の方がおいしかったりw
まぁAFはスペインも強いから大丈夫かw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:50:54 ID:VqjkmhHF0
>>592
元は日本由来種の牡蛎が多いが(平牡蛎のみ違う)
生産地によって餌が違うのためか色とか違うぞ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:59:22 ID:WcGIsNSIO
年明け発券に期待してたんだけど、なんか年末までのがトータルで安い…
1ヶ月待ったのになぁ

あーあ
欧州やめようかな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:04:05 ID:cJ7aXSw+0
>>593
エルフラもKLMも両者の欧州内のコードシェア便はともかく、
日本→欧州間は(パリ、アムス)は両者でコードシェアしてるわけじゃない。
WEB予約では、AFはKLMの日欧便は選択の対象でないし、
KLMもAFの日欧便は同様のケース。
598 ◆3mUF5JKNNU :2009/01/03(土) 15:23:55 ID:oVxqpyQF0
>>592
フランスで高級といわれる牡蠣は小ぶりだよ。味も少し違う。
自分は厚岸の大振りな牡蠣の方が好きだ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:30:55 ID:ladwloXZ0
>>589
俺はレベルもフライトも0にリセットされた。
ああ、悲し。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 06:15:01 ID:adgpZfDD0
>>597
ん?KLMのサイトならAFの便選べるよね?違う話をしてる?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:51:07 ID:S9R7LXTd0
牡蠣ってもともと日本から輸出したんだよね。日本で食べた方がおいしいのにw

来週またパリだあ。AF279だ。凹むなあ〜。もう零下だってね。
日本の温泉が恋しい〜
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:54:49 ID:S9R7LXTd0
AFのエアバスでパリには行きたくないよ〜
せめてボーイング747。長距離は小さく狭いエアバスきつい。
でも友達のパイロットが操縦する便だから、まだマシだけど。
603597:2009/01/04(日) 20:16:10 ID:4+RoPCMi0
>>600
あらホント KLMのサイトならAFの日欧便予約できる。
しかし、AFのサイトみたいに周遊るーとで
予約できる?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 21:17:48 ID:LHtH55p30
私もフライト、マイル数とも0になっていました。 残念.....
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:31:04 ID:VK1Z2nifO
友人さんはエアバス乗りですか。
となるともしかしたら、A380への移行訓練なんて受けちゃうかもしれませんよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:03:43 ID:Rk/I4WQq0
>>602
dだ豚野郎
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:24:54 ID:SliPHM2TO
>>602

夜便の777で3-4-3のエコノミーよりはマシじゃん。
冬はフライト時間も長くなりぎゅうぎゅうの奴隷船状態だぞ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:35:08 ID:qSzN5lla0
発券手数料ってJALも4月から取るんだね。
JALはWEBからだと取らないからちょっとは良心的なのかな?

http://press.jal.co.jp/ja/release/200812/001077.html
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 03:11:58 ID:jiuqMmhO0
>>607
あれはひどいな。 とにかく機内サイズのスーツケースが
あちこちで引っかかり、ヨーロッパ内を運航するエアバス
より通路狭いし、椅子も狭いな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:02:09 ID:HBiwt3Tb0
A380来年から成田来るらしいね。よく知らないけど。
トリプル7ってそんなきついの??帰りはトリプルなんだよなあ〜
やだなあ〜。
すごいのは去年からやつが成田は遠いって毎回日本来る時に愚痴ってたんだよね。
そしたら、羽田就航決まったじゃないですか!エアフラパイロットって
どれだけ力あんだろって!!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:18:04 ID:HBiwt3Tb0
えー今って22時NRT発の便って744ジャンボじゃないんだー
マジっ??きついねそれは。フライト時間が昼フライトより長いし。
げー
はやくA380来ないかなあ!広そうだよね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:59:19 ID:daM8cJvR0
>>610
年が明けたから「今年」ですよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 11:30:20 ID:iIU9nuRXO
>>610
エアフラパイロットって
> どれだけ力あんだろって!!

↑これどういう意味?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:28:33 ID:Gn317Z1B0
>>611
10年ぐらい前に俺が乗ったときはすでに77Wだったが…。
他社の場合だけど777の方がジャンボより圧倒的に快適だべ。
A380は2階なら窓側に収納があるからいいけど、まぁ777と変わらんね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:47:37 ID:3iyyI/pnO
しかも夜便のエコノミーのトイレの数も他社に比べて少ない気がする。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:55:24 ID:iIU9nuRXO
無限ループだが、777で3-4-3はないよなぁ。
去年だっけ?改悪されたの。
エコだと窓側はトイレ行きづらいし。
だったらエアバスの2-4-2の方がいい。
まぁでもAFはもともと座席狭いよね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:24:04 ID:3FpPzun70
関西空港にエールフランス航空が運営するラウンジはありますか? 
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:52:23 ID:g4GdfDPu0
>>614
2003年に乗ったときは747だったから、10年前に77Wはない。
そもそも777-300ERの初飛行は2003/02/24だ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:09:26 ID:Gn317Z1B0
>>618
あれ、じゃぁもっと最近に載ったのか俺…。
あーそうだ、4年前だスマソ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:43:53 ID:epXR5uDx0
2006年に乗ったときはそんなに狭いと思わなかったけど、先月乗って絶句。
3-4-3はきついね。通路が狭くてびっくりした。身体が大きい人が通ると、通路際にいるとすぐぶつかってしまう。
荷物を転がしている人も苦労していたよ。

来月も乗るんだけど、サーチャ下がる前だけどいいやと思って12月に取ったんだ。
そしたら、今月取るほうが高くなるらしい。。。
12月はサーチャが4万台だったのに、なんか高くなった?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:49:34 ID:lZavcWtN0
>>616
去年の2月、KIX-CDGで乗った時はまだ3-3-3だった。

AFに限らず777の横10列はけっこうあるし、今後出てくる
787やA350XWBもハイデンシティ配置なYもあるから
長距離でこららの機種のYに乗る時はシートマップの
確認は必須だよね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:50:19 ID:ZWEk0xnT0
今後は豪華快適の方向にシフトして欲しいものですな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 08:20:01 ID:q5tUfKu+0
手帳ようやく来た。

年末ギリギリで初ゴールドだったが、シルバーでも手帳来た?
シルバーなら6月には達成してたから、年末来なかったのはゴールド以上に手帳配布の改悪と解釈してたんだが。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 12:56:32 ID:tzvEgQPR0
マイルの有効期限が20ヶ月になってしまったのですね
暫く☆組に浮気してたので、そろそろこっちに戻します。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 20:44:34 ID:wH7DxTU40
>>623
シルバーにもきのう来たよ。
去年までのほうがオシャレだったよね。
626Appellation Nanashi Controlee :2009/01/10(土) 07:36:54 ID:Qu9NWzDm0
東京→パリは日本の若い女がいっぱい。
パリ→東京はフランス女(男同伴でない)がほとんどいない。

何だか乗るたびに絶望してるのは俺だけだろうか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 11:41:52 ID:UyQXsvcL0
何も絶望することはないじゃないか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:02:48 ID:/UZVZoMI0
ハイミスのフランスかぶれ姉ちゃんとか、フランス女のおばちゃんは時々
同じ顔ぶれが乗っているね。向こうもまたジジイが乗ってやがると思って
るのだろうがw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:01:15 ID:8wcidrLu0
女は少なくとも輸出過剰の状態だな。
日本側のフランスへの片思いが過ぎるってこと。

機内の日本女は、帽子かぶってマスクして厚着して何だかわからない生き物になってる。
ヨーロッパの女の機内での薄着っぷりには脱帽だよ。エールフランスは日系と比べても寒いのにさ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:11:28 ID:Z/2Wbhq20
>>626
移民しない限りは往復航空券を買ってるんだから、
東京→パリで日本女が多ければ、逆行きも当然彼らが帰ってくるから同じだろw

行きで気づけよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:14:12 ID:y0VkSkaV0
パリ→東京はフランス女(男同伴でない)がほとんどいない。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
632630:2009/01/11(日) 02:27:40 ID:vMYLaNnU0
言い方が悪かった。この場合向きは関係ないということ。

>>626は間違っちゃいないが、
日本女が多い、フランス女が少ない(必然的に行きも帰りも)
というのがエッセンス。

東京パリ線は日本の若い女がいっぱい。
東京パリ線はフランス女(男同伴でない)がほとんどいない。

なら誤解がないと思うんだけど、ここまで書いて正直どうでもよくなってきた。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 02:32:59 ID:tVt4KE4W0
やっと分かった?w
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 07:11:17 ID:xinTamK50
一般のフランス女はそもそも日本にほとんど興味ない。
日本に来るフランス人観光客は男+女があちらの基本の行動単位なので、ペアで来る。

トロピカルな海があって、言葉が通じて、欧米的リゾート気分たっぷりなところが好きなんでしょうな。
そうではない日本なんか来ないよ。

単独、もしくは男なしで来る若い女はヴィジュアル系と漫画が好きな変わり者が多い印象。
会話も成り立たないし、ちょっと性的に俺には無理。
向こうも俺なんかに興味ないから話もしない。

何だかエールフランスの機内はつまらないな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 08:55:42 ID:jhJRHJcT0
>>634
そのペアも夜便搭乗者に関しては、多くがヌーメア便の乗り継ぎ客だし。


夜便のガキンチョの団体も大抵ヌーメア便利用者。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 09:47:24 ID:JSrEOEx+0
彼等はリゾートしたかったらフランス国内の地中海沿岸にでも行けばいい話だもんな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 10:44:09 ID:mdr7KJU+0
時期に依るんじゃね?
7月中旬のパリ→成田便で隣がフランス人女子学生1人旅だったことがある。
英語しゃべる人だったし、日本初めてということで
話しが盛り上がりそうだったが、
反対側のフランス語しゃべる日本人のオバハンに話し相手とられたorz
フランス語の学習意欲が出た瞬間ではあったが、モチベーションが続かん
彼女が市ヶ谷をイシガヤと発音してたことだけは強く印象に残っている(遠い目)
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:12:33 ID:LHiw1JSI0
ttp://www.flyingblue-info.com/uk/cumul.html
もう今年からはシルバーしかとれないや。

「足下の広い座席は有料」てのもいつの間にか始まってたんだな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:11:44 ID:bZIQdrxh0
>>638
日本語ページだと未だに、
「All classes* except Q, L, G, U and N」は「実飛行マイルの100 %」となっているんだが、
更新が遅れているだけなのかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:21:05 ID:z9qKKXunO
2009年4月1日以降の規約改正だから、
各国語版サイトにも順次掲載するのでしょう。
まさに改悪。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:36:38 ID:hl2NbqJZ0
これは10年プラチナを夢見ていた御仁には壊滅的被害になるなwww
ザマァw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:48:51 ID:QINC9RUz0
さようならAF,KLM
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 05:06:30 ID:ojYmxBAC0
レベルフライトに関する記述ないけど、廃止なのかな。

まさかな・・・もしそうだとしたらAFやめるかも。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:39:03 ID:tHS/MlzP0
A380導入に備えて客単価の向上に走り出したか。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:47:04 ID:nEkEzuSj0
正月にパリに行って帰り、雪のためにAFになったが、バックがロスト。

その後の対応がむかつく。

48時間出てこなかったら、TELすると言ったがまったく音沙汰無い。

しかも、TELしてもつながらないし、出ても切られる。

バックの鍵まで預けて、完全無視とは、おまえら泥棒か?

いまだに見つからず、連絡もとれない。状況もわからん。

家族全員で100万相当の損害だ。

こんな航空会社は絶対に乗ってはいかん。

俺の場合は、キャンセルでAFしか選択がなかった。。。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:03:52 ID:C66OuDdrO
>>645

CDG、LHRはよく荷物がなくなるな〜。
あまりに多くて職員も申し訳ないなんて全くなし。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:15:20 ID:NI6ZM+Ja0
>>645
「バックの鍵」って何?
裏口の鍵のこと?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:20:36 ID:GiB7Oyyh0
スーツケースのカギのことだろ
それくらい分かれよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:46:29 ID:NI6ZM+Ja0
>>648
いまだに鞄を「バック」と呼ぶ奴もいるんだな、という皮肉だったのだが、解りにくかった?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:59:27 ID:Q6GQOlSo0
いまだに2chで皮肉言う奴もいるんだな。珍しい。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 07:58:16 ID:5HfjRjEs0
エールフランス、アリタリアの筆頭株主に

 経営再建中の伊アリタリア航空の親会社に仏蘭エールフランス―KLMが25%出資することが12日決まった。
出資額は約3億ユーロ(約370億円)で、エールフランスはアリタリアの筆頭株主となる。同社との提携により南欧
市場の基盤を強化する考えだ。

 アリタリアの再建を巡っては、株式の約半分を保有していたイタリア政府の対応が二転三転し、複数の提携相手
が浮上するなど約1年半にわたって混乱が続いていた。(02:24)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090113AT2M1201G12012009.html
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:27:22 ID:hC0o9dRc0
>>649
おれは最初の1行しか読まなかったから
わかりにくかった

↑わかりにくかった?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 17:18:34 ID:rJ1yFdvGO
窃盗に関しては向こうの警察と弁護士に相談してみては
100万相当の損害ってでかいよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:14:23 ID:P3OnBLgv0
でもパリには日本語話せて使える てか できる弁護士が皆無。
会社で何人か使ったことあるけど、ダメだね。弁護というより、
説得、泣き落し、相手の情に訴えかける情けない方法で参進。
弁護人として全く戦えない。なんかとっても情けないよ。ただの法律分かってる
通訳てだけで毎回弁護料損した気分になるし。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:18:59 ID:P3OnBLgv0
エアフラはみんな自分の仕事だけこなし、
ロストなどは押し付けあいの責任転換仕合。だから進まないしなかなか
見つからない。おまけにいいものがあればパクる。これフランス人の常識。
高価なものは日本においておかないと、フランスではまず、パクられるし。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:24:35 ID:qO4KIlFu0
>>645は日本から出発の便ならAFの日本法人でもいいからちゃんと抗議しないとだめだよ。
内容証明郵便で。できればAF本社にも英語で手紙ださないと。ちゃんと返信するようにと書く。

欧州系は数万程度の損害なら代わりに買った物の領収書送りつければ払ってくれると聞くが、
100万となると本腰で交渉しないとダメかもね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 11:31:14 ID:C0uBJ6PZ0
そもそも約款とか条約(ワルシャワ条約?)とかで
一定額以上は免責になってなかったっけ?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:06:28 ID:iBi7rmG+0
何人家族か知らないけど、そもそも100万円相当の物をスーツケースに入れて預けるってすごいね。
「100万円相当」と証明するのもたいへんそう。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 14:53:15 ID:0dfhgYPz0
北欧のSAS、身売りめぐりエールフランスKLMに接触=仏紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090114-00000556-reu-bus_all

 [パリ 13日 ロイター] 仏紙トリビューヌは14日掲載予定の記事で、今週イタリアのアリタリア航空<AZPIa.MI>
への25%出資を発表したエールフランスKLM<AIRF.PA>が、北欧のスカンジナビア航空(SAS)<SAS.ST>からも
接触を受けていると報じた。
 報道によると、エールフランスKLMの関係筋は同紙に対し「SASが非公式協議のプロセスを開始し、われわれに
接触してきた」と語った。
 エールフランスKLM関係者のコメントは現段階で得られていない。SASは報道についてコメントを控え、同社広報
担当は「これまでと同様、構造上の選択肢を検討中であり、構造上の措置に関する協議が進行中であることを確認
する」と述べるにとどまった。
 SASをめぐっては、関係筋が昨年9月にロイターに対し、ドイツのルフトハンザ<LHAG.DE>が買収交渉を行っている
ことを明らかにしていた。
 SASはスウェーデン、ノルウェー、デンマークが半数株式を保有。格安航空会社との競争や過剰能力に悩まされている。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:05:14 ID:DD1Jf6RA0
AF電話に出ても切るならば、直接会社に行って見れば?たしか青山に
日本本社あるよね?
あとは成田にAFの担当者がいるはずだから、成田まで行き
ぎゃーぎゃー騒がないとダメだよ。
だいたい最後には見つかるけどね。時間はかかっても。
あと貴重品はカギ預けたなら抜かれてる可能性大。てか
CGD NRT間でバゲージのカギAFで今までに一度もない。
100フライト以上してるけど?? ?? 変なの!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 18:06:43 ID:DD1Jf6RA0
660訂正→カギ預けたこと一度もない 
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 07:27:11 ID:HrEi596D0
鍵預ける意味がわからない。

AFってサポートセンターにメールしても無視されたし、なんだかなぁ。
日本法人の中の人は日本人なんだから、そんな本国みたいな対応しなくていいのに。
ていうかAF日本は情報管理とかが杜撰で中の人もよく把握してないんじゃないかって印象がある。

>>659
さて、これでAir France-KLM-Alitalia-SASになるのでしょうか。
こんだけでかいのが出来るとアライアンスの意義が薄れてあちこちで再編統合が加速するかもね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 10:34:27 ID:IfVfcaHP0
AZはLH絡んでるし、SASは規模小さめだから騒ぐほどのことはない。
664 ◆3mUF5JKNNU :2009/01/18(日) 10:43:56 ID:BQb+z3xK0
>>645
たぶん日系以外に預ければ何処でも同じ対応でしょうね。
本国がそのような状況なので日本でもどうしようもないのでしょう。

>TELすると言ったがまったく音沙汰無い。
>しかも、TELしてもつながらないし、出ても切られる。

これは私の場合BA(本社、本国空港)でも同じでした。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 02:09:50 ID:wLML4wVIO
質問です。
初めてエールフランスでNRT‐CDG間を利用するのですが、フライトキャンセルやロストバゲージはよくあることですか?
確率が高そうなら、行く前に2点をカバーする保険に加入しておこうかと思います。
今まではJALを利用していましたが、機内からフランス気分を味わいたいので・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 02:52:33 ID:ZzeG5y1M0
>>665
ロスバゲは航空会社より利用する空港による。ヒースローやCDGは比較的よく無くなると言われる。
よって確率はたぶん変わらないが、その後の対応は大違い。それは上記参照。
ただし個人的には論理的・能動的・粘り強く交渉すれば欧州系の方が補償を引き出せると思う。
まぁ普通は放置されるだけだから心配なら掛けてもいいかもね。

フライトキャンセルに保険?ツアーなら代理店がなんとかするし、そうでなくても少なくとも何かしら
代替便に振り替えられるのだから必要性がわからん。きつい日程だとしてもどうかな。

でAFだと思ったらコードシェアのJALだったという罠。AF便も日本人だらけだよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:39:03 ID:5aHj3al00
380っていつ頃? 7月上旬には無理かな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:46:04 ID:7JEArHvr0
来年=380
でもこないだCGDで380豚でるのみた!!
いよーにデカくて目立ってた。なんか重そうな感じ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:49:53 ID:kj0KVqQe0
8年位前の話なんですが、エコノミークラス関空からドゴール間はシャンパンが無料だったけど帰りは有料のようでした
今もそうなんですか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:52:42 ID:5aHj3al00
来年かぁ。じゃAFは来年にするか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 21:59:09 ID:C+atDgsO0
先週HISでチケット予約したんだけど、まだEチケットが来ない。
フライトは来月上旬だから別にいいんだけど、AFってWebでの
対応もこんなもんなの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:16:41 ID:9Gwewdj40
>>668
いつ延期発表されたの?当初は2009年夏にA380成田線就航予定ってリリースしてたよね?
>>671
Webだと結構すぐくるよん。
ちなみに先週の「何曜日」かにもよる
もし、土日なら今日が第1営業日だから明日or遅くても明後日くらいまでには届くかと。
ソレまでに届かなければHISに再度クレームを。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:32:38 ID:TBnOXKgn0
>>672

サンクス。
先週の木曜日だったんだけどね。も少し待ってみるよ。
初AFなもので勝手がまだよくわからないんだよね。。
過去ログ読んでると良くも悪くもカルチャーショックが・・(笑
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:08:04 ID:sL+DhDMA0
僕も荷物無くなったことある。なんかホームページにクレームレターの用紙があるから書いて送れて言われて送ったんだけど、
2ヶ月して回答が来ました。2ヶ月待たして、「もう二度としません、ちゃんと教育します、また使ってね」って言うような感じの
気持ちの籠もっていないレターがPDFで送って来ました。旅行代理店に相談したら、そもそもエールフランスって旅行代理店との
関係も良くなくて、こう言うクレームを上げても門前払いだそうです。なんかブランドイメージってあったような気がしたんだけど、
そこらへんの格安航空会社と変わらないですね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 23:44:12 ID:Kboz1caqO
ブランドイメージがあるから旅行代理店を門前払いしているんじゃあ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:14:22 ID:L6hqjgzt0
通常料金(V、T)が50%マイル加算になるんだから、4月以降はきびしいよな。
Lなどの低額運賃以外は、もう乗らなくていいんじゃね?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:34:28 ID:0fVqZGkC0
>>671
HISで予約したならAFは関係ない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 05:55:16 ID:diXn5WBE0
エコは知らないけど、デザフェーはシャンパンは無料当たり前か。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 06:03:25 ID:diXn5WBE0
そもそもフランス人は性格が悪い。
エールフランス勤務の連中も非常に性格が悪い人が多いと
エアフラ勤務の育ちの良いフランス人が嘆いていた。
ブランドイメージって日本ではデパートのサービスが過剰で、それが
ブランドイメージとかサービスとか思ってる日本人多いけど、
フランスじゃ、エルメス始めブランド=知名度=本当のセレブだけ相手にして商売したいという
コンセプトが根底にある。
エールフランス=殿様商売
強気なので、日本の百貨店サービスを求めてはいけない。
あれは日本だけの特別な風習なのだからw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 08:43:33 ID:lo3FGKby0
エアバスはそんな中でよくぞあれだけ人にやさしく出来たよな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 08:59:20 ID:diXn5WBE0
AFは山のようなのクレームで、すこしは企業努力してるらしいから。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 09:27:03 ID:2vDakUI+0
しかし7月からの燃油が楽しみだw
2月〜4月の平均価格反映ではほほ廃止あるいはすずめの涙ほどの額しか徴収できまい。
不況で運賃値上げもままならないだろし。
ただな・・・AF272とNGO便の廃止になりゃせんかと危惧してるんだが。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:23:33 ID:tLX0dtEv0
>しかし7月からの燃油が楽しみだw
普通にケロシンだと思う
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 10:31:58 ID:X2wX5lrt0
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:30:21 ID:Xm7pqKIJ0
>682
名古屋ってコードシェアのJL便だよね?
相手方の機材でのコードシェア便ってどれくらいコストかかるもんなの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:15:00 ID:9waJaksC0
>>684
観光バスに毛が生えた程度のシートw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 08:36:26 ID:T813nC7q0
しかしFBは本当に大改悪するんだな4月から。
英語のHPみてはじめて知ったよ。
獲得マイルが↓だけでなく使用マイルの↑もあったんだな。
ビジネスがエコの1.5倍→2倍、ファーストがエコの2倍→8倍
マイル貯める楽しみが失せた。
もう使い切ることしか考えてないよ。
サーチャージが安くなる4月以降予約とか悠長なこと言っておられず今日予約しちったよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 08:43:56 ID:es98V1cC0
>>684
コントローラーが逆に悲しく思えてくるなw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 09:46:54 ID:2jXQnDeyO
>>687
ビジネス、ファーストクラスにマイラーを呼び込みたいんだね
この前ビジネス乗ったけど、エコノミーの5倍の価値はねーわ
自腹だったらビジネスは出さない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 17:25:21 ID:xkRQTbjs0
>>689
マイラーは死亡でしょ。

Y:B:Fの料金比率は実勢価格で1:3:6位。
4月以降の付与比率は0.5:1.5:3位(現在は1:1.5:2)
従って効率は、Y=0.5/1=0.5,B=1.5/3=0.5,F=3/6=0.5
1:2:3のクラスを選ぶとYでは片道3万円up。往復6万円up。Bは知らね。
Y専用の人の場合、通常料金(V,Tなど)ではステース維持に
現在の倍費用がかかる。

B,Fの人ならば、ステータスなしでもランジも優先搭乗も
優先カウンターも使えるから、ほとんど関係ない。

マイル使用では、アップグレード専用、Y利用の人には影響がない。
B,F特典券が好みだった人には大きな痛手だね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:03:26 ID:tFtxcRW0O
FBの改悪により他社のFFPに引っ越す場合は何処が良いかね?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:12:36 ID:T813nC7q0
>>689
ところが年末年始や盆休みピークなどエコ価格がグンとあがる時期ビジネスは全くあがらないから、ビジ=2.2倍×エコ程度くらいになる。
そういう時期しか休めないオレにとってはかえってエコの方が損する気がするんだわ。
だからバカンス旅行も自腹ビジネス・・・。金銭感覚おかしいかね?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:12:33 ID:xkRQTbjs0
>>692
そういう人向けの改訂(改善)なんでしょ?
出張利用のビジネス、会社役員・富裕層のF、年1〜2回繁忙期に自腹B
この3者には改善。
安い時期に回数をこなす多頻度自腹旅行者(音楽系個人旅行者)、フランス
かぶれの多頻度Yねえちゃんといったプラチナ組には最早無理な改訂w
ちなにみオレ様はJALに華麗に転進します。JGCだし。SFCでもあるし
文句なし。ヨーロッパ内はSFC☆GでLHのYに乗ります。これが便利。
パリ機軸で移動する時だけ、ヨーロッパ内AFかな。ほとんどYモノクラスだし。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 02:33:02 ID:BeC1eQiw0
>>691
ヨーロッパ中心に行く人でスカイチームのマイル貯めるなら大韓が使い勝手がよくね?
エルフラと違いマイレージ関連改悪はあまりしないと思うし。
ただエルフラ乗ってどのくらいマイル加算されるかは知らん
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 05:59:28 ID:Ck+OPdNV0
レベルフライトは残るみたいだけど、どうしようかな。

回数で今年ゴールド目指そうと思ってたんだけど来年も使うつもりじゃなきゃな。
ずっとAF一筋だったけど、さてこの大改悪で俺はAFに何を求めていたのか自問の日々。

でも実はシートピッチ広め、シートモニタ有り、酒充実、飯も並以上・・・
文句を言いながらも悪くないよなAF。悔しい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 07:30:53 ID:ps8Hfl8p0
>>690
Bって。。。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 07:34:42 ID:CiqxVDf40
>>690
エコノミーでもステータスなしで使えるのか?w
しかも格安運賃じゃねーかwww
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:29:34 ID:Ck+OPdNV0
>>690
何の話なのかさっぱり分からなかったけど、>>696のレスで今理解。
Y:C:FかE:B:Fとしてくれ。
未だに下2行は何言ってるかわからないけど、たぶん>>697は読み違えてるんじゃないかと想像。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:26:38 ID:AI+nm1Ev0
>>698ワシは690ではないけども・・・
>>690の下2行の解説
>マイル使用では、アップグレード専用、Y利用の人には影響がない。
>B,F特典券が好みだった人には大きな痛手だね。

例えば日本ー欧州間往復に必要なマイル数をみると
現在)エコ8万 ビジ12万(エコの1.5倍) ファースト18万(エコの2.25倍)
大改悪後)エコ8万 ビジ16万(エコの2倍) ファースト64万(エコの8倍)

つまり「必要マイル数」についてみるとY(エコ)は不変。でもB(ビジネス。普通はCと表記するもんだが)とF(ファースト)は必要マイル数が大幅UP
だからB,Fの特典航空券が好みの人はマイルを「使用する上でも」改悪なんだと・・・。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:31:09 ID:AI+nm1Ev0
>>695
AFのシートピッチはお世辞にも「広め」とは言いがたい。むしろオレは他社よりも「狭い」と思うんだが。特に長距離便は。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 13:27:03 ID:l0y36r2g0
>>700
公称32inだから、欧州系では広い方じゃないか?
といっても、各社30in〜32inの範囲内だけど。

UAのE+に乗ったとき、最低限これくらいは必須だなと思った。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:12:34 ID:VhkvGweX0
>>694
>ただエルフラ乗ってどのくらいマイル加算されるかは知らん

スカイパスはエアフラのT乗っても0加算。
かつて、このSPの改悪を切っ掛けにFBに乗り換えたんだがorz
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 18:39:12 ID:U+DsheTg0
>>699
解説THX
ファースト64万って余りに膨大な数字でわらたwww
50%プロモで32万マイルとか、Gold Memberに対する
エコの5倍のFirst Class Award Ticketsなんかもあるので、
ゴールドだと40万マイルでFに乗れるとかもあるのだろうけど。

貯めにくい、エリート会員になりにくい、使うのに敷居が高い
プログラムになるね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 15:06:18 ID:jEC8BM/e0
しかしAF/KLはほんとバカだな。
こういうのは少しずつこっそりこっそりジワジワやっていくとアレルギー反応も生じにくく顧客も騙されて愛顧してくれんのに。
オレはAFもうやめる。東京発夜便のあるEK/QRに乗り換えるよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 15:16:44 ID:GlKgbrzg0
自分もAF・KLMやめる。
FB・JCBも解約。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 16:22:45 ID:a6iu0y2y0
>>704
いくらEKやQRが相対的にサービスいいとしても、ヨーロッパ行くのには時間がかかりすぎだと思わんか。
疲れる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:33:07 ID:86I3Xko00
パリNY線のビシネスクラスのディナー、デザートは梨のタルトだけだった。。
あのソルベは廃止になったの???象徴価値があったのに。
エコノミーの食事はそれなりに均質なんだが、ビジネスのそれの微妙な質の低下
は嘆かわしい。ごまかすことが出きる範囲を超えている。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:07:19 ID:I6UfdsIB0
>>707
日本線ならシャーベットあるよ。
昨年夏、EWR-CDG-NRTのビジネス乗ったから差がはっきりわかるけど
EWR(NY)-CDGは多少時間が短いからCDG-NRTより2食とも少し簡素にしている印象。
細かい差をあげればアメニティーに関してもCDG-北米東海岸路線にはスリッパがないとか日本ーCDGに比べると色々サービスが簡略だね。
709 ◆3mUF5JKNNU :2009/01/23(金) 22:26:53 ID:jlF5sEQ90
LHも大西洋線は太平洋線やNRT線に比べたら簡略。
たぶん飛行時間の違いだろ。
710 ◆3mUF5JKNNU :2009/01/23(金) 22:27:57 ID:jlF5sEQ90
少し間違えた。
太平洋線と大西洋線の違いはUAだった。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:57:02 ID:OIFf0v7d0
同じ大西洋路線と言っても、ニューヨーク線とそれ以外とで明らかに態度を変えているケースもありますよね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:16:48 ID:n1gLSSkp0
>>708
シャーベットに関してはなんともいえないが
スリッパの有無は日本人に合わせたんじゃないの?
日本路線にも靴下はちゃんとあるし。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 03:28:18 ID:MJFDtKDgO
しかしどの航空会社のFFPもどんどん改悪されてるんだな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 07:24:31 ID:/+2rPkKm0
>>699
それどこに書いてある?>>638のUKサイトのどっかにある?
改悪後のUpgradeについてのルールもどっかにないかしらん。

なんだかAwardの種類が増えて、当然安いAwardなんてほとんど用意しないんだろうなと予想。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 07:40:01 ID:FI3fmq090
そもそも普通のフランス人がマイレージなど貯めて無料航空券やUPグレード
などをするなどコマコマとしたことができるほどマメではないのでほとんどの白人系フランス人は興味がない。
AFでマイレージの規定を決めてるのはアジア系の(ベトやラオスオリジン)の
フランス人だからこうなる。ご理解いただけたでしょうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 07:45:26 ID:00Lld96x0
>>714
upgradeと他会社のクラス別加算率の変更については、
どこにも書かれてないね。
そういう意味では、隠していて、4月になってびっくり
という可能性はあるね。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:48:51 ID:WVPHlDzo0
で、エリートステータス維持に必要なEQMはどうなるの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:31:27 ID:3m/0vk6P0
>>714
>>716
>>717
予約クラス毎のマイルの加算率の変更より
特典航空券のマイル数アップとエリート資格のレベルマイル
のアップの方がこたえるな。
4月から燃油サーチャージが大幅減でさらに減収だろうから
そちらの改悪の可能性が気になる。
おれも6月に特典で旅行するので3月までに予約するか
迷っている。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 21:10:19 ID:00Lld96x0
サイトのFBのT&C(カナダサイトに飛んだ)によると、EQMに変化はないようだね。
しかし、Yの獲得マイルは下がるから、Y利用中心の人にとっては厳しく感じるはず。
F利用中心の人には容易になったように感じるはず。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 22:44:06 ID:/+2rPkKm0
不況や燃油で客が離れてる昨今、ビジネスでのC,Y利用より旅行目的のY利用者が減ってるんだろ。

需要の確保をしたいならY利用者に魅力的にしないでどうするんだよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 22:08:04 ID:xjcWpC/f0
需要確保をしたいんじゃないみたい。
今回の大改悪はAF/KLにとってお金を最も貢いでくれるビジネスでFやC利用の人たちのご機嫌とりがメイン。
コツコツ貯めてるY客がマイルを使いにくくなる→F,C、エリート客などはそもそもマイルを大量にもってるから、必要マイルが増えたとしても希望便でマイルを使いやすくなる。
つまりAF/KLの財政状況を損なわずに、彼ら(F,Cメインの頻繁利用客)にとって使いやすいプログラムになれば他は犠牲になってもいいという強いメッセージを感じる。
まあ・・・確かに実際旅行目的Y(=つまりほとんど格安運賃)からでる利益なんて大したことなく、航空機の利益の大半はF,C利用者からだしているらしい。
AFの例はしらんけど今はビジネスクラスオンリー航空便とかがでてる時代だしな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:03:35 ID:ZgLbHn7K0
KLMと合併して、格安航空会社に成下がったか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:42:37 ID:R2FlMfoh0
>>722
AZの株の買収、SASの買取合戦、更にOSも?
あるから金は幾らあってもタリンだろうな。

で優良顧客の囲い込みと、金にならない
Y客の切捨てに走ると。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 00:14:51 ID:8wfdxnbj0
でも、こんなにFFPの魅力をなくして、A380のYクラスは埋まるのかね?

BAのように自国と他国でFFPを別の制度にすればいいのに。
フランス(又はEU)では今回の大改悪を適用して、
他国では現行制度のままとか。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 01:26:30 ID:C7/zYZ9W0
フランスに口座を持つAMEXのAFカード保持者は、1ユーロ=1マイルでレベルマイルになるらしい。
フランス在住なら、沢山お金を使う人は乗らなくてもエリートになるのは簡単だろうね。
パッケージツアーの旅客はFBのマイルなんて気にしてないだろうし、フランス在住ならAXカードでOKかも
知れないし、外国人のY多頻度利用者なんかどうでも良いんだろう。
実際、日本人はJALやANAという選択が普通だから。今迄が外人Y多頻度利用者に甘かったんでしょ。
オレもそれで蜜を吸ってたので、JAL/一・ANA/☆にしなかった訳だし。
どうでも良いんじゃない。所詮毛唐のエアラインなんだしw潰れても関係ないしw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 03:07:35 ID:eO4+Lp/i0
>>725
さすがにAFがつぶれるなんて事はないだろ。
ある時はヨーロッパの終焉ぐらいの出来事でもないとな。
JAL、ANAの方がつぶれる可能性はずっと高いな
 
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 03:12:33 ID:tkej/PS4O
FBの改悪はフライト時間の長い夜便の3-4-3の座席を見るとY客の扱いが出てるよね。
まるで奴隷船のようにぎゅうぎゅうだもん。
同じエリート会員でもF、C利用者とY利用者の格差は広がったね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 05:33:27 ID:QSSU6JU00
>>724
一応フランス在住者は国内線でレベルフライトがつかないとか、ステータスに必要なマイル数が高くはある。

>>725
年間1万ユーロ使っても1万マイルだからかなり使わないとステータス維持にはきつそう。
結局金持ち向け改善か。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:52:56 ID:KOgQ5X920
この分だと、A380のフライトは格安券がシャットアウトされるような気がしてきた。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:08:23 ID:++FXaccK0
>>725
えっ・・・フライングブルーって、搭乗マイルでなくても上級会員資格に入るの???

もしかして、釣られた??
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:37:09 ID:C7/zYZ9W0
>>730
キミの英語力次第だw

‘Level Miles´ is defined as Miles which count towards
the Member´s level in the Programme. Level Miles are
earned on flights of Air France, KLM, SkyTeam Partners
and Participating Carriers except Air calin. Miles
obtained by using the Air France-KLM "American Express
Gold" payment card (for French bank account holders) also
qualify as Level Miles. Flying Blue American Express card
use (for Dutch bank account holders) qualifies as Award
Miles only.

http://www.airfrance.ca/CA/en/common/transverse/footer/edito_fb_ffp.htm#1
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 14:17:57 ID:0TwbJAWi0
>>729
Yのシートピッチを他社プレミアムYクラスにするのなら
俺としては格安券が無くなってもいいけど、どうせ直販で買うから。
ただ、現状(見た感じほとんどツアー客)を考えると格安券なくるわけには
いかないんじゃないかな、
ビジネスクラスだって他社で35万くらいのでてきてるし、100万のフルフェア
なんて、昨今売れないんじゃないの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:54:09 ID:afgS+wot0
>>729
むしろ奴隷船仕様になるんじゃなかろうかw、A380のエコノミーは。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:59:49 ID:tkej/PS4O
>>733

A380のエコノミーは奴隷船仕様でF、CクラスがSQのスイート、ビジネス並になったりして。
735 ◆3mUF5JKNNU :2009/01/26(月) 22:38:01 ID:kiBqocJU0
AMEXなんて欧州ではほとんど使えなくてホルダーもすごく少ないから必死だなw
あのいやらしいCMが嫌われてるらしい(と知人も言ってた)。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:10:38 ID:C7/zYZ9W0
>>735
手数料が高いからといって契約を切った、中の下クラスホテルは数軒知っているが、
「使えない」という程使えなかった経験は少ないよ。ダイナースの方が遥かに使えない
ケースが多い。ダイナースはホルダーが傲慢な人が多いらしく、お店の人が「使えません」
と言っているのに、どうして使えないんだと詰問されたと、仏在住の日本人ガイドが嫌な経験を
語っていたw「ステータスがあるのか知らないけど、使えないものは使えないんだ」とw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:32:17 ID:ipTAIT920
話し違うかもだけど日本の雨のAFマイル移行とはまた別の話?
100円1マイル換算だけど
(正確には1000円で10マイルか)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:21:20 ID:E+pXbKMo0
>>737
Miles obtained by using the Air France-KLM "American Express Gold" payment card
(for French bank account holders) also qualify as Level Miles.
となっているから別の話だろ。

日本のFB VISAも同じ換算率だが、当然レベルマイルにはならない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:15:16 ID:n/tfRabx0
今週木曜日CDG着く人は気をつけて!
木曜はパリは大規模なストで交通機関前STOPする。
道もストの更新で封鎖ばかり。
今週木曜日はパリはマヒ状態
740 ◆3mUF5JKNNU :2009/01/27(火) 10:39:51 ID:KjrKWZC/0
情報ありがとう。
3月の木曜日CDGより入国予定・・・orz
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 13:51:48 ID:DDuIdFCs0
AFが鉄道事業に参入ってどうよ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 14:39:47 ID:E+pXbKMo0
>>741
AF塗装のTGVが見られるのか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 15:38:01 ID:9Jxqej8yO
>>739

ホントにこの国はストばかりだな。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:58:27 ID:gRFXZL7J0
>>740
>3月の木曜日CDGより入国予定・・・orz



あなた、関係ないと思うよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:21:02 ID:SX/djLnw0
age
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:58:24 ID:EgA+W5z10
チケット予約した後にマイレージの会員になったんだけど
マイルはカウントされる?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:11:56 ID:JosDSBTd0
搭乗前だし大乗仏典でしょ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 05:13:58 ID:p+Di5y3E0
>>746
チェックインの時に会員番号を伝えればよし。
外国だろうが提携他社だろうがチェックインor荷物チェックインの時に必ずパスポートとFBカードを
出すようにすれば積算漏れはない。

事後加算したことあるけど郵送でめんどくさいし、AFだけにキチンと処理されるか不安だからね。
749746:2009/01/28(水) 20:31:00 ID:QkvIavm+0
>747-748
ありがと。安心したよ。
このスレみててAFの事務力と融通力にかなり不安を持ってたもので…(汗
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:28:31 ID:9GLiPXwoO
>>749

チケットと搭乗券はマイレージが加算されたのが確認出来るまでなくさないようにね。
以前、予約時にFFPの番号を入れチェックイン時にもカード提出し搭乗券にもFFPの番号が印字されたのを確認したが口座にマイルが加算される事はなかった。
仕方なく電話した後、搭乗券等を郵送することになったのは言うまでもない。
さすがAFだ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 04:40:54 ID:uVT7ITLC0
やっとの思いで貯めた虎の子の8万マイル。
往復ビジネスアップグレードに使う予定・・・が、

まさか4月になってみて俺を泣かせるようなことはしないよね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:47:07 ID:5hL0tTB1O
AFマイルって他社に移行出来ないのかな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:45:02 ID:bzyTrYPBO
Cクラスでスリッパってもらえますか?
モロッコに行くんですがホテルにスリッパがなさそうなので
飛行機でもらうやつそのまま持っていこうと思って
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 17:50:16 ID:0ZYeFzIr0
もらえるけど・・・
空港の売店でも買えるだろ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:03:30 ID:bzyTrYPBO
使い捨てのは軽いからいいかなぁと
ケチくさいですが…
エールフランスには初めて乗るので楽しみです
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 18:12:15 ID:CjSL6XPd0
これだから自腹で行かないヤツは・・
出張でマイル貯めてるヤツはまぢで死んで欲しい。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:10:10 ID:bzyTrYPBO
エールフランスはビジネスマンが多いんですか?
パリに行く観光客が大半と思ってました
伊丹→羽田にたまに乗りますが機内が殺伐としててちよっと…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:19:34 ID:0phXpHf00
>>753
くれるけど、質はあまりよろしくないと思った。ちょっとペラペラな感じ。

>>757
Cクラスは多いでしょ。俺もそうだけど。エコはツアーも多いよ。
フランス系企業とかプリファードエアライン扱いにしてるところが多いんじゃない?
法人だと結構安く出すもの。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 20:32:07 ID:Aso8uitM0
>>758
そうそう、なんちゃら2000とかいう特定企業向けプロモもあるしね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:38:02 ID:kTdJvIT40
ストに巻き込まれちゃった人とかいますか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 23:46:52 ID:bzyTrYPBO
>>758
>>759
今回は義母とツアーで行くんです
義母は全く英語ができないけど旅行好きな人なので
毎回お供させられます…
荷物とか持ってあげたりするからスリッパでもなんでも
軽いのはうれしいです
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:11:45 ID:rP8MRyfE0
初歩的な質問で申し訳ないんですが、フライングブルーの特典航空券で
JAL便を取った場合、チェックインはJALのカウンターでいいんでしょうか?
あと、事前チェックインはやはりできないのでしょうか。。。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:17:54 ID:+5uaA1mE0
>>762
JAL便かどうかでなくて、当該便の運航会社のカウンタに逝く。
(わざわざフライングブルーの特典で、AF運航のJL便とる香具師はいないと思うけど)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 22:56:47 ID:kc6LdiGE0
>>763
ありがとうございます。
今回はアジア行きなのでJAL運行の便を取りました。
やっぱり当日のカウンターでないとチェックインできなさそうですね。
ありがとうございました。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 01:45:00 ID:o9UWkDIt0
paris 29
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1233505831/

パリの新スレよろしく
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 12:07:01 ID:uXttwIZ0O
1
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 06:16:00 ID:JPYIKAda0
夜便が他にもあれば、あっさりFBとサヨナラできる。
なんだかんだいっても、明日の用事に対応できるのは、277便しかないんだ。
ヨーロッパのどこでも朝9時には行けるんだから。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:58:49 ID:hv8UTfPd0
羽田発の夜便が実現したら日系やBAも飛ばすから期待汁
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:18:58 ID:MRKRLMsG0
>>768
LHRなんてヨーロッパの果てから折り返しじゃ遠くてかなわん。
LHの夜便に期待。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:23:09 ID:w4XUzQou0
たしかにLH夜便できたらそっちに速攻移るわな。
時間の正確性・安心感がぜんぜん違うしな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:13:01 ID:D3Sx8nnJ0
俺は映画見たいからNon merci
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:40:13 ID:Rp0eFbkr0
こないだ仕方なしにぼーいんぐに乗ったら
テンポクラスの座席のTV壊れてた。全部で10席くらい。
で、席は変えてくれないし、お詫びの品ももちろんない。
ANAで映画が流れなかっただけで、みんなにお詫びの品と丁寧な謝罪が
あったのにAFはアフリカ並のレベルの低さだ。先進国の航空会社とは
とても思えない内容だ。エアチャナも最悪だが、まああのレベルに等しい。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:57:45 ID:7Fq1fbAT0
>>772
それで3-4-3だったら泣きっ面に蜂だな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 00:04:26 ID:BjEq3pHr0
自分は3席空いてる席確保できたが、よこにいた日本人は壊れた座席のまま
で放置されてた
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 02:15:47 ID:PA9VxwxDO
>>772
私もテレビが壊れてて行きは我慢したけど、帰りまでテレビが壊れてた さすがに頭にきて、CAの日本人男性にクレーム出したら開き直った態度で「文句があれば最高責任者に言って下さい」と、日本語が全く分からないパーサー呼んで来た
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 02:20:45 ID:PA9VxwxDO
↑続き 
それで余計頭に来て納得できないと伝えたら、またまた開き直った態度で「結局お金の話ですか〜?では、AFの50ユーロの金券で勘弁してもらえます〜?」だって 勿論そんな物いただきませんでした 最低!もう二度と乗らない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 03:36:50 ID:Yp11U3nt0
AFの日本人乗務員って性格悪そうなの多そう。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 03:51:20 ID:TkT/QEau0
確かにそうだ。
特にパリベース
でも簡単にやらせてくれるのがメリット。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 05:42:45 ID:6xmX02eM0
>>778
AFはもう10年だったか20年だったか忘れたけど、とにかくかなり昔に
全員フランスに居住させられたんだけど、日本ベースって復活したの?
俺の幼なじみは今もパリに住んでるけどな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 06:07:35 ID:N9exGQF10
>>776
気の毒でしたね。AFのTVが壊れているのはいつものことですよ。
トイレは壊れるし、イスは壊れるし、乗務員も「機材がボロボロ」という
認識を持っていますよ。でも現場レベルじゃ何も出来ないし、ボロボロなのは
いつもの事なので、感性も麻痺してます。
カスタマー・リレーションシップにコメントを入れると改善されるかも知れませんね。
私は、ボロボロ機材なことが世間一般に知られて、賢いお客は乗らない選択をするのが
望みです。そうすればAFも少しは反省するでしょうからねwwww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 07:09:19 ID:QMI9ZFXm0
>>778
AFの乗務員はフランスの公務員ということだから、
全員パリベースのはず。
やったの?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 07:48:10 ID:492A0Y7X0
さて、工作活動に励むか・・・

>>772
>AFはアフリカ並のレベルの低さだ。先進国の航空会社とは
はいはい、何を根拠にアフリカ並みなのかな?w
あとどの会社でも機内エンタはおまけ。動作しなくても補償がなしが基本、あればラッキー。

>>775
>私もテレビが壊れてて行きは我慢したけど、帰りまでテレビが壊れてた さすがに頭にきて、
はぁ?行きはクレームもつけずに気づいてくれと?欧州人に何を期待してるのですか?
トラブル処理に文句があるのはともかく、トラブルが発生したことをまともに主張できない
ような人は海外に出ない方がいいですよ。欧州どころか中韓でも相手にされませんよ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 08:05:59 ID:N9exGQF10
>>782
工作員乙w

クレームを付けない自由があることも忘れてはいけません。
わたしはほとんどそれを行使しています。金持ちなのでケンカはしません。
ブラックリストに入れるだけです。AFはすでに入っています。
そこ辺、JALは安心して乗れます。皆さん同じ路線飛んでいるんですから、
JAL機材にした方が賢いですよ!映画もJALの方が充実してますし。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 08:31:07 ID:bPZUl0oYO
9月の成田パリ便は全てA380になるのですか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 10:44:39 ID:492A0Y7X0
>>783
>金持ちなのでケンカはしません。
おいおい、エコノミーに乗ってそれはないだろうw

機内サービスはどこも似たり寄ったりだし機内食も大差ない。そんななかでAFは
確実にうまいチーズ(カマンベールやブルサン)と発酵バターを出す。あと食前食後酒。
これがあるからやめられない。

あとルフトハンザでさえ未だに成田線シートモニタ無しですからそこんとこ宜しく。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:00:13 ID:RkqCgzuz0
客寄せの為にシートTV有りますって各媒体で宣伝しちゃっている以上、宣伝主は極力、
常時使えるように気を配っていなければならないだろ。

メンテを端折りたいのだったら、宣伝しなければいい。
もしかしたら却って、乗った客から驚嘆の声が上がるかもしれないし。

787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 14:03:53 ID:5ppnu7Aj0
しかしほんとにTVモニターみたくてAFを選んでるんだとしたら相当な阿呆だな・・・。
飛行機は空飛ぶレストランでもなけりゃ映画館でもゲームセンターでもないことを忘れてる輩が多すぎる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 14:34:37 ID:bLYV+JPX0
>>787
エコノミーは牢屋
ビジネスはホテル
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:37:28 ID:N9exGQF10
>>785
AFの場合、ビジネスでもコントローラーが作動しないなんて故障はしょっちゅうw
それに、エコノミーは座って12時間を過ごすんだからTVは重要。
基本映画を見続けて、眠気が襲ってきたらうとうとするという過ごし方だろJK。
実際、Fに乗る時はメシ喰ったらすぐ寝る。TVなど見ないw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 18:53:10 ID:hFH2Eflg0
>>785
 わかる。コニャックだけじゃなくアルマニャックもあるし、スコッチも
グレンリベットだし。乳製品は普通のものだけど間違いがないからなあ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:03:31 ID:jOgzf9QE0
CDG  NRT間はANAが一番!
到着も他者の直行便よか30分は早く着く
TVモニター故障などあればちゃんと丁寧な謝罪や金券を配る。
AF?wボロボロ機材に性格悪いCAw最悪だね。
AFにANAと同じ金額出して乗るなんてバカバカしい。
ちなみにAFのCAは思いっきり、日本人乗客の悪口言ってるのを毎回
耳にする。
>>782おまいもAFのCAに嫌われて馬鹿にされてるの知った方がいいよw
かなりのAFファンらしいけど(大爆笑!! !!)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:05:19 ID:jOgzf9QE0
追加
AFのCAがフランス好きな日本人って変な人が多いwと!!
相談されたので目が点になった。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:07:58 ID:jOgzf9QE0
あと、AFの乗務員は今は公務員ではない。
15年くらい前に民営化された。
日本人CAは日本に住みたければ住んでもOK
ボーイングとエアバスでは多少システム違うらしいが
パイロットは完全に分けている。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:16:23 ID:WW21CBSb0
>>788
>ビジネス ホテルは言い過ぎ。
せいぜい 飯の提供があるカプセルホテルレベルだから。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:20:39 ID:vT65iYah0
どちらかというとユースホステルかゲストハウスw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:21:39 ID:RkqCgzuz0
>金券を配る。

これが目当てか。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:36:29 ID:Yp11U3nt0
謝罪より金券欲しい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:30:14 ID:DDYhcaKU0
同情するならカネをくれ! ってやつな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 03:46:43 ID:o5Opccfr0
>>794
優先搭乗
トイレ快適
オナニー可
セキュリティ優先案内
頭の悪いCAいない

ホテルだろw

800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 03:49:12 ID:o5Opccfr0
>>792
>追加
>AFのCAがフランス好きな日本人って変な人が多いwと!!
>相談されたので目が点になった。


フランス好きな人間 の誤訳だなw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 23:01:29 ID:cQS7XuX90
↑おまえみたいな日本人なw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 07:00:32 ID:tvv43uWc0
>>801
おまえ、日本語わかるか。

803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:13:37 ID:rA+gw3KLO
塗装変更するみたいだね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:42:47 ID:+JAaZonT0
ビジネスクラスの昔の青い模様の食器が懐かしい。5年ほど前に消滅。
この前70年代のフランス映画みてたら、出てきた。
ずっとクラスがあった。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 05:11:03 ID:nvFbwbqk0
>>781
やったのは、20人くらいかな。
もちろん、通算だけど。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:43:58 ID:QNkUdR1l0
>>803
A380の導入に合わせてのことかな?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:02:48 ID:yTGZKRiM0
ロゴが変わっているね。尾翼の塗装もマイナーチェンジみたい。
ttp://corporate.airfrance.com/
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:04:05 ID:VuNTPS/O0
それは見てみたい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:33:11 ID:7JU4kORqO
飛行機の外側の塗装よりも機内の奴隷船状態を何とかして欲しい。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 14:04:14 ID:mDnuDHii0
塗装する費用あんなら、あぶら特別徴収代金を早々引き下げてほしいっす。
どーでもいいんよ。ロゴなんか。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 20:59:00 ID:t1f4AqoJ0
>>810
AFがフランスの会社だという事実を忘れてはいないよな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:26:36 ID:K6BbbbLk0
B777だけは良いの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 04:53:00 ID:0XWPwHV50
仏蘭エールフランス-KLM(Air France-KLM)は13日、2008年第3四半期(10-12月期)の純損益が5億500万ユーロ
(約600億円)、営業損益も1億9400万ユーロ(約230億円)のそれぞれ赤字となったと発表した。
また、これに伴い人員削減とコスト削減を行うことも明らかにした。

同社によると、1200人規模の人員削減に加え、資本支出を12億ユーロ(約1400億円)削減するという。
このうち、来年度には6億ユーロ(約710億万円)を削減するという。

http://www.afpbb.com/article/economy/2571437/3791095
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:21:26 ID:+JKLOZua0
パリNY間で一回だけ、若そうな声の女性機長のアナウンスが流れたことがある。
かっこいいね。

あと、へんな機長も居ない?離陸前に(たまたま私、一番前の席でした)
コックピットから顔出してきて、あっ、貴女、3日前も乗ってたでしょう?とか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 03:57:01 ID:gFgRkA+y0
NGO→CDGのJAL運行便って、AFから購入した場合は座席指定不可なのかな?
オンライン購入時は座席指定できて、英/仏文の確認メールにも
指定した座席が記載されていたのに、web予約確認をすると座席希望無し
になっていて、座席指定の操作そのものができない・・。
なんか、ようわからん・・・。AFに確認してもあてにならなさそうだし・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 04:52:26 ID:GkpDhvr60
>>815
フラツーで紀久がよい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:30:45 ID:BvU+Zq3I0
>>815
名古屋発パリ行き、AFで予約したけど、チェックインしたら指定した席になってたよ。
でもわたしはメールにも指定した座席がのってた。
816の言うとおり、AFに確認したほうがいいかも。
ただし電話ぜんぜんつながらない。
818815:2009/02/15(日) 13:10:01 ID:gFgRkA+y0
>>817
英仏文の予約確認メール→座席指定記載有
日本語の予約確認メール→座席指定記載無
オンライン予約照会  →座席指定記載無
なんですよね・・・。
GWど真ん中の便なので、色々とあるのかもしれませんが。
(現時点でオーバーブッキングとかもありえそうだし)
ご指摘どおりAFに問い合わせてみます。
仏企業の顧客対応って、バラつきが大きすぎるんで
あまり相手にしたくないですが。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:19:13 ID:GMLfbcCA0
>>818
817です。
予約確認のメールが残ってたので見てみたら、
こちらは日本語のメールのほうにも座席指定の記載がありました。
料金、搭乗者、運賃条件、希望の下、いちばん最後です。
座席の右にコンファームとあります。参考までに。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 04:58:12 ID:pS3TFVFdO
ほう。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:49:39 ID:1evPmn+80
会社の仕事で韓国に年末二ヶ月ほど短期出張

KEの国内線頻繁に使い
ソウル→プサン間往復や、チェジュで遊んだりしたがレベルマイル約九千、マイレージ約一万六千付いてビックリ

国内線で安いエコノミーでもエルフラのマイル加算するんだな
レシート残していて良かった
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 14:26:19 ID:+VYIkOZ40
>>821
相当飛行機のったでしょ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 16:48:44 ID:uuQTzA3r0

>>>821
相当女の子にのったでしょ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 17:27:03 ID:lmPVqVp20
韓国女特売中だしね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 21:08:57 ID:VrTsWs4B0
AFのホームページから購入しようと思っているのですが、
最安値の運賃で、欧州内のクラスがテンポチャレンジと表示されます。
優先搭乗等のテンポチャレンジのサービスを受けられるのでしょうか?
畿内サービスってテンポとは違うのですか?

ビンボー人なもので・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:27:57 ID:Ppob/f5I0
>>825
欧州内では名目上国際線の優先先搭乗てないんじゃ?
CDGからの日本線でさえ搭乗口に殺到して子連れや足の悪い人以外の優先搭乗はあまり意味ないしね
827821:2009/02/16(月) 22:38:45 ID:lJBOzCsZ0
>>822
>>823
アガシ関係はさすがになかった
滞在はミニキッチンや冷蔵庫着いたレジデンスで
支店長夫妻のマンションの近所だし(夫人は嫁の同級生)、嫁は子供がいないから滞在中二回泊まりに来て延べ三週間ソウルにいたよ。

KEの国内線、ソウル→プサンが七万wonくらいで カード明細見ると五千円弱、ミニマムマイルが500で75%加算もあるから
道理で貯まる訳だ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 14:57:53 ID:/qVTTA7m0
>>825
店舗挑戦運賃はY普通運賃のことだから、
マイルが沢山貯まるのと、予約変更払い戻しが無料
他に良いことといえば
預け入れ荷物が30kgまで可能なことかな。
優先搭乗はしたことないから知らん。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:24:18 ID:mhdAUbaj0
CDGのラウンジも使えたはず。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 01:31:35 ID:nFezFGs90
>>821>>827
KEの国内線のエコノミーは予約クラス基本Yだから、
フライングブルーに普通に100%。
ミニマム500だとゴールドは875付くね。

ウォン安だからソウルまでの往復は別として
日本人韓国在住者はマイル稼ぎやすいね。

831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 06:00:46 ID:35/iWhav0
仕事でどうしても韓国に行かなければなりました。
しかもJALコードシェアの大韓機材。
大韓の羽田のラウンジてフライングブルーのゴールドで使えますか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 07:10:40 ID:KHcKRXMVO
JAL便名ならダメ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:41:38 ID:WJi/Lv5/0
逆に手持ちの航空券がKE便名ならOK
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 14:30:25 ID:OipbAszhO
ゴールドの招待状ってどの程度だしてんだろう?期間内に利用すればゴールドあげるよってやつ。俺はアイボリーでそろそろマイル切れそうなんだけど。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:23:36 ID:nYzXHIZP0
>>834
今のマイルが失効する前に
合計4万マイル溜まれば自動的にゴールドになるんじゃ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:16:05 ID:Mnh4ZTdv0
>>834
今日来た。
しかし、仕事休めないよなぁ……。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:19:59 ID:AsqxtYBz0
このキャンペーン、全会員にばら撒いているのかなぁ。

割引航空券の加算率が25%に改悪するから、
75%のボーナスをとりあえず1年間はあげるっていうだけに思えて、
ありがたみがないっす。
ほかにもラウンジ利用資格とかメリットはあるけど...
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:39:34 ID:05d5gkHe0
エリートの会員資格の有効期限ってどうなってんの?
一昨年5月にゴールドになって、有効期限は今年の3月のカードが手元にあるんだけど。
丸1年って訳でもないのかな?
839831:2009/02/21(土) 14:06:19 ID:lwlOg9pH0
>>832>>833
レスサンクスです

会社がJALと法人契約してるのでJAL便名となります。
同行する部長に確認したところ、部長がJALダイヤモンド会員なのでラウンジ同伴出来ることになりました。

840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:41:17 ID:u9bA01UB0
>>834
アイボにも来てるってことは、ばらまきじゃないでしょうか。

最近シルバーになったんで、それで届いたのかと思ってたら、
とんでもない勘違いだったらしい。
20000マイルためたら、アジア往復が飛べるNWのworld perksに本腰入れて移ろっかな。。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 09:52:27 ID:nigkYYFN0
KLMの春以降の新運賃表だけど↓
FBの加算率が軒並み50%から75%で、
WPがすべて100%というのは、FBは捨ててWPに加算しろということだろう。
自社FFPを潰したいのか…
ttp://www.klm.com/travel/jp_ja/travel_information/flight_booking/fare_information/s09_faretable.htm
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:16:57 ID:I9eNBGGc0
>>841

ヨーロッパに住んでいる人はWPに加入できないので、
アジアやアメリカの人がWPに逃げてもそれは微々たる数だし、影響はないんだろう。

もともと、WPがアメリカ・アジアをテリトリーとして、
KLMのフライングダッチマンがヨーロッパ・アフリカをテリトリーとしていて、
お互い、相手のFFPには加入できなかった。
その後、KLMがAFと合併してflying blueになり、アメリカ・アジアの人がKLMのFFPにも加入できるようになったが、
ヨーロッパの人がWPに加入できないのは以前の通り。
だから、アジア・アメリカのWP会員がヨーロッパに移住するとFBに換えさせられる。
(マイレージポイントは自動的に移行)
KLMにとってもAFにとっても主な客はヨーロッパの人だから、さして影響はなく、
むしろアジア・アメリカのWPの顧客を呼べるなら、これでいいんだろう。

ただ、DLとNWが合併してFFPも統合されるから、そうするとヨーロッパの客も統合後のFFPに加入できるようになるから、
その後はどういう扱いになるかわからない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 18:51:52 ID:umobcINc0
今月上旬にAFでパリへ往復したんだけど、
マイルのカードっていつごろ届くかな?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:40:35 ID:A5FYrrQP0
>>843
今月末に届かないようなら
フライングブルー事務局に電凸。
おフランス系だからというわけでは無いが、
委託先も含めかなりアバウトな対応だよ、ココ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:27:57 ID:nigkYYFN0
>842
なるほど。今度はDLのFFP(Skymiles)との比較が必要というわけっすね。
というわけで調べてみました。次にチャートを貼ります。

最安値系のクラス(AFのLやKLMのV)だとSMは加算対象外になるのですね。
でも一つ上のクラス(AFのVやKLMのQ)だと100%加算になります。
WorldPerksがSkymilesに統合された後でも大改悪後のFBよりはマシなので、
やはりFBからWorldPerksに引越しかな...
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:28:27 ID:nigkYYFN0

AirFrance長距離路線
      B,Y,K   H     V,T   L   G    U    N    Q  
現FB   100%   100%   100%  50%   25%  25%  25%   50%
新FB   100%   75%    50%  50%   25%  25%   25%  25%? 
WP    100%   100%   100%   25%   50%  50%  25%  100%  
SM    100%   100%   100%   0%   0%  100%  0%  100%  


KLM長距離路線
      B,S    M   T,L,H,Q,K  V    N,E
現FB   100%   100%   100%    25%  100% 
新FB   100%   75%    50%    25%   0%
WP    150%   100%   100%   100%  100%
SM    100%   100%   100%    0%    0%
847843:2009/02/22(日) 21:56:46 ID:umobcINc0
>>844
ありがとう。今月一杯待ってみるよ。
今回初めてAF使ったけど、CAの対応からして
なんとなくテキトーな印象を受けたw
そーゆー、ゆるい感じとか嫌いではないので
マイルのカードちゃんと送ってくれたらまたAF使うかな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 02:11:47 ID:zXycYw+y0
わかるw>ゆるい感じ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 09:01:55 ID:7gJvubDJ0
NクラスならWPに25%しか加算されないのね・・・ちょっとけちった
ばかりに・・・めっちゃ後悔してます・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 09:18:17 ID:AEj81MiI0
世間にはマイルより100円でも安いほうが良いという人もいるんだよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:17:56 ID:a9gjgYWDO
276便で帰国。
相変わらず、足が折れるかというくらい衝撃的な着陸。
なぜ下手なのか。この会社の大型機のPは。短距離線のA32ではこんな思いしないのだが。
『酸素マスク!』と放送が入って機内見渡したが何もなかった。
降りる時に機長に下手!と言おうと思ったら、Fに来てフランス人のオバサンと話していた。

852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 10:26:03 ID:fUR8CHsJ0
世の中にはうまい着陸を理解してない奴がいるんだな
客にとっていい着陸=いい着陸じゃないんだぜ?

と、ネタにマジレス
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 15:20:45 ID:AB1R+mwQ0
たしかにな。
機内に衝撃伝わりゃ危険・・・というもんではないんだわさ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:12:08 ID:N0MeyDZo0
AFでニースに行こうと思っています。
フランス国内はエコしかないようですが、
成田−パリをビジネスで乗れば、乗り継ぎ時にラウンジは使えるのでしょうか?

また、帰りのニース−>パリ−>成田での、国際連帯税ってどうなるのでしょうか?
パリはそのまま乗り継ぎなのですが、取られるのかな?やはり。
40ユーロは高いですねぇ。

まあ、イギリスのいんちきよりは良いですが・・(イギリスは更に値上げするみたいですね。)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 18:33:42 ID:tGBf3H7c0
FB Gold/Platinumならラウンジ使用可。それ以外なら使用不可。なぜなら
ビジネスの航空券じゃないから。
40ユーロってビジネスに比較したら安いじゃんw地球のために払おうよw
856 ◆3mUF5JKNNU :2009/02/23(月) 18:34:43 ID:OUGjf5AF0
使えないと思うけどなぁ・・・どうだろうか?
BAなら国際線Cチケット買えば乗継ぎの国内線(モノクラス)利用でもラウンジ使えるけど。
857854:2009/02/23(月) 19:30:51 ID:N0MeyDZo0
地球のために使うのならば良いのですが、
白人は約束は守らないし、すぐにルールも変える。
今まで援助していた額に充当しているだけかもしれませんよ?

>855さん
1枚の航空券ということでは「ビジネス」ですよ。搭乗券はエコノミーですが。

ラウンジの件は、使えるかどうか直接行って聞いてみます。
そういうところはアバウトだから、交渉次第でいけるかもね。

ラウンジ内って治安が良いからいいんですよね。外よりも。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 01:05:44 ID:5VWc27dK0
>>857
CDGでは平民が溢れないようにかなり選んでますので絶対無理ですよ。
先日も門前払いを食らいました。

あと連帯税は地球のためじゃなくて、途上国の人たちのためですのでお間違えなく。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 10:59:40 ID:lkSkJXg40
AF277の夜便利用ならアライバルラウンジが使えるが・・・。
昼便なのか?
860854,857:2009/02/24(火) 11:54:11 ID:He3B8ezn0
859さん。
そうですねぇ、夜便だとアライバルがあるみたいですね。
でも、夜便って旅行だとなんとなく楽しめないので・・・。
接続も時間が開きますし、昼便がいいかなぁ?と。

まぁ、最悪はどこかでお茶して待っていればよいので、良いのですが。
行きの成田と、帰りのパリで我慢しますか。
成田も新しくて、広くなったみたいですね。
以前は相当狭かったのでNWのラウンジに逃げてしまいました。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:41:33 ID:h4PN7O9N0
>>841->>846
こうなってくると、AFやKLM以外のエアラインをどう使うかによるよね。
スカイチーム内で他に自分が利用するといえば、アリタリア・コンチ。

でも、今年の秋口にコンチが脱退することを考えると
何もスカイチームの参るにこだわらなくてもええ気がしてくる。
いずれにせよ、サイトで最安値保証してくれても
25%しか貯まらないなら、一気に旨みがなくなるのは事実だな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:59:57 ID:YxH6nJ6h0
>861
いまKLMのホームページでオンライン予約をしようとすると、
3月出発でもなぜか改悪後のマイレージ加算率が表示されるが、
本当に萎えるな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:04:31 ID:HtcTy0Fs0
HPがぜんぜん見れない。なにこれ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 05:36:25 ID:LLFh6AcA0
レベルフライト以外全く魅力のないプログラムになってしまった。
こんなことならJALで貯めた方がよさそうだけど、じゃあFOPを貯めるためにJALにすれば・・・って話になっちゃう。

自社顧客をみすみす手放すことなるじゃん。
エコ客は将来のビジ客も含んでますよ。馬鹿にしたらツケが回ってきますよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:28:52 ID:hTpzIoqn0
>エコ客は将来のビジ客も含んでますよ。
日本の場合はそうだけど、
こういうのが身分社会のヨーロッパ人には理解できないんじゃね?
866鉄道:2009/02/27(金) 10:58:16 ID:3PIxXDRX0
日本とナポレオンの隠された陰謀

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0202/9/198.html

日本がナポレオンにこだわるのには重大な理由があった。

歴史の教科書は、都合の悪い所は抹殺されており、それを考慮すると、ほとんど「嘘」だと考えていい。

日本の歴史の教科書の中の真実が記載されている部分は、外国の文献に記載されており、歴史から消せない部分だけだ。

あとは、100年もかければ歴史は大河ドラマのように作れる。



867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:36:32 ID:Krv9Pb/e0
デザイン変えるみたいね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 17:48:46 ID:a1+PVEGW0
ガイシュツ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 21:32:52 ID:943hmsfZ0
この前も278便でビジネスに移ってくださいと言われた。生涯3度め。
こういうサービスがあるから。
JALやANAじゃ聞いたことがないよ。
マイルが溜まりすぎていますから、ウップグレードはいかがですか?とマイルを消化されたことはあるけど。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 00:05:12 ID:88Frh+Rk0
ずっと乗ってるけど一度もないなぁ。
早めにオンラインチェックインしちゃうからか。

空港に遅めにつくようにしてる?それだと3列真ん中になるおそれがあるので嫌なんだ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 03:28:33 ID:95gfWwpqO
>>869

俺はJALやANAで何度もぅp経験あるよ。
AFは夜便があったから使ってたけど奴隷船状態になってからはC以上かスケジュール重視以外は使わなくなったよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 12:25:42 ID:Ia5MMN0E0
自分は2回うpかな
たまたまギリギリになったときと、ダブルブッキングが出てて
早めに行った時と。
エコ席でも3つならびに連れと2人だけとか、AFは個人的にずっと
当たりが良かったんだけど、去年は初めて奴隷船だったのよねw
諸事情でチェックインがギリギリになったせいかも知らんが、
今後はどうなるか…。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 13:10:26 ID:StoafK6l0
>>872
× ダブルブッキング
○ オーバーブッキング
874872:2009/03/02(月) 20:42:41 ID:+zijPMFE0
訂正d

思い切り素で間違えたw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 09:56:20 ID:EoOVppOL0
>>869-872
FBカードを持ってると、アップグレードの確率は高まるのかな。
自分もオーバーブッキングで航路変更はあったけど(CDG→NRTがCDG→OSA→HNDに)
ビジネスに格上げしてくれて、あと、クーポンもいただきました。

876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 09:58:47 ID:EoOVppOL0
>>862-864
ついでに、将来のWPが行き着く先のスカイマイルであるデルタのサイトを見てみたけど
いまいち、得なのかどうなのか分からんね。
ttp://ja.delta.com/delta/enja/?24;http://www.delta.com/skymiles/use_miles/award_upgrade_mileage/sm_award_mileage/index.jsp

休みは取れるけど、今回のゴールド優待はスルーしかないかな。

877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:23:06 ID:T7ahmGP60
エコノミーは、到着前の機内食、コールドミールなんや・・・
しょっぼいわぁ・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:35:46 ID:1/vgxTNd0
あぶら追加運賃さがったね。
それでもまだ片道48ユーロもとる。
他社より設定厳しい気がするのだが・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:06:50 ID:+BL812Lr0
乱気流事故で乗務員がケガ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 11:20:51 ID:OjWHlUVP0
往復で12000円のサーチャージなんて許せない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:22:46 ID:6zpNT29N0
>>878
>>880
元々が50000円だったことから考えると、改善されたのかも?
でも、今サイトで買おうとしても12000円で表示されないね。
まさに、サーチャージ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:31:53 ID:T56eodjc0
1万2万のサーチャージでガタガタ言うなや。
問題は
ビジネス16万マイル
ファースト40万マイルに変更されること。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 00:44:56 ID:IyRYunvR0
入会申し込みを先月の頭に送ったけどカードやら何やらなにも送られてこない
なぜかメールは来る
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 03:16:47 ID:1QXq6XH9O
>>882

> 問題は
> ビジネス16万マイル
> ファースト40万マイルに変更されること。

日系でもファーストで12万マイル。
40万マイルだしてAFのファースト乗るのバカらしいね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 06:38:29 ID:pHtPTNAhO
何で、時間差で総額変わるんだろう?
同じ往路日、同じ便で検索してるんだけど、昨日は15万表示、さっき再度やったら12万台だった。

4月からの運賃自体がきになりすぎる…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:45:40 ID:RLP9cE1V0
おフランスの作り出すものを信用してはいけない
日本と違いラテンは基本いい加減w
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:47:24 ID:UJ+hQ5zR0
>>882
ひどいな。
サーチャージの安くなる4月以降に特典予約
しようと思ったが、今月中にマイル使い切るよう
予約してフライングブルーとはおサラバした方が
よさそうだな。 
しかしあと10ヶ月ビジネスで3往復分出来る休暇取れるか
難しいな。
888882:2009/03/07(土) 12:03:37 ID:T56eodjc0
ttp://www.flyingblue-info.com/JP/billets.html
右下写真の上に、ビジネスクラスのクラシックアワード160,000
右下写真の左に、ファーストクラスのアワード400,000 と記載あり
889887:2009/03/07(土) 13:14:24 ID:UJ+hQ5zR0
>>882>>888 
情報サンクス

残り38万ほどあるが取りあえず予約を確定して
サーチャージ払っとけば、後から日程変更可能なんだよね?

890882:2009/03/07(土) 21:01:38 ID:T56eodjc0
>>887

以下、
予約確認のFlying Blue booking confirmation emailより抜粋、
「この運賃は、航空券を順番どおりにご使用いただいた場合のみ有効です。
ご出発前またはご出発後のお客様の航空券の変更には、
45ユーロ相当額の変更手数料がかかります。」
との記載がありましたので、金さえ払えば可能なようです。

私は7月フライトで予約いれましたが、
まだ余っているので来年の1月で予約しておいて後で変更します。
こうなったらサーチャージも変更手数料も安いもんです。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:50:24 ID:AcmyawxyO
新塗装かっこいい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 00:29:00 ID:ZoRzQdSA0
>>882
>>887
エリート云々の皆様で緊急に必要な場合にはFを40万マイルでご用意できますよ。っていう例示なだけで、
ここ見てたら、大丈夫そうだけど?
http://www.airfrance.us/X04/en/local/voyageurfrequent/flyingblue/fblue_profiter_skyteam.htm?BV_SessionID=@@@@2046928997.1236439015@@@@&BV_EngineID=ccckadegidfdlflcefecekedgfndgfo.0
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:46:38 ID:49HHkrn+0
>>891
これ?
ttp://corporate.airfrance.com/uploads/pics/livree.jpg

このロゴは機体につけるとちょっと微妙な気もするが。
JALが今のJAノLロゴの機体デザインを発表した時のことを何となく思い出した。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:14:55 ID:EcZtK7/J0
>>885
AFは、座席の埋まり方で値段が変わるらしいから、
予約だけして買わなかった奴の分が解放されて値段が下がったんじゃないか。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 09:50:08 ID:WRyAB4uXO
>>893
俺は今度のデザインもいいと思ったよ

新デザインになっても、洗練されてるのはやっぱお国柄だなぁと思うよ
896885:2009/03/09(月) 18:33:55 ID:7vAnti8cO
>>894
そうなんだ!
ありがとううぅ!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:38:14 ID:UP1lcv/Y0
今回改悪せいで、アワードのチケット発券すげぇ時間かかった。

これからは、NWで貯めるわ・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:02:52 ID:ypn5YDN40
夏のアワード、まだガラガラだから燃費さがる4月1日まで待ちたいが、
アワード数を激減させる悪寒がして心配。
マイレージをあれだけ改悪するくらいだから、それくらいはやりかねないw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 23:33:57 ID:pPVvJnCz0
>>897
電話で?
ホムペでやった方が早いんじゃね。
>>898
4月1日以降サーチャージ下がるが必要マイル数は
増えるんじゃない? サーチャジ下がっても
Cで確か日欧往復12→16万だったら 今月中に
予約した方が特だと思うがな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:53:09 ID:wZ0WRhZA0
>>899
オレは>>897ではないが・・・
アワードはエアラインやルートよってはオンラインでとれないやつがある。
はっきり言って日欧線以外、あのオンライン予約は使えない。

>>898はつまりYクラスの特典を狙ってるのだろう。Yは変わらないしな。


901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:31:22 ID:cPmXYRLb0
>>891
A380の導入にあわせたのだろうね。
A380に最も似合うようにデザインされているから、今の機材で見ると微妙な感じに見えてしまう・・・に一票。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 05:55:10 ID:C5GXCQX90
>>900
そんなことはないな。
この前スペインのVigo-Madridをアワードでとった。
AirEuropaの券だった。

驚いたのはVigo空港ではイベリア航空がチェックインを代行していた。
何でもありなんだ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 09:19:03 ID:6CkkqtfU0
>>902
悪い言い間違え。
>日欧線以外
は確かに大げさだた。

ただ、VGO-MAD・・・ってそれやっぱり単区間でしょ。
例えばNRT-CDG-AMS-NBO
とか
すべてAF/KLがらみの区間ですらこういう複雑な区間にするとオンラインは使えないと言いたかっただけなんだ。
ましてや単区間でも
NRT-HNLとかFBグループ(AF/KL/KQ/UX)の絡んでいない区間だとやはり空席があってもでないところがある。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:24:59 ID:zQoAjSNb0
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:56:43 ID:2G/YtiBEO
とうとうプレミアムエコノミー登場か……

なんかJALのに似てるな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 04:19:44 ID:gcSwPTox0
CDGで時間つぶせるところない?復路で5時間待ちはきつい。
有料ラウンジもないんだよね?

AMSならゆっくり寝れるソファーとかあるんだけど、CDGって結構居場所がないよね。
907Appellation Nanashi Controlee :2009/03/21(土) 05:33:41 ID:nk/oMyx40
最低の空港だ。トイレ汚い。食い物まずい。娯楽ない。買うものない。高い。
横にばっかり長い。2Dと2Fのつなぎ目の短いエスカレーターでカート使えない。
その横のエレベーターひどい時は3分待っても来ない。
2Fの天井にミッキーの風船。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:52:30 ID:9ydo/Zww0
初めて見た、ワイン板のななしさん…なんかいいな。

しかしホントにないないづくしだよねぇ>CDG
ミッキーの風船ワロタ
909899:2009/03/21(土) 13:45:33 ID:xn+KYoHR0
>>900
れすサンクス
そういやYはマイル数変わらないみたいだな。

>>903
複雑どころかプラハIN ウィーンOUTのような
当たり前のルートもWEBじゃ片道ずつじゃないと取れないな。

>>907
>2Dと2Fのつなぎ目の短いエスカレーターでカート使えない

あれはひどいな。 沖止めでバスでターミナル付くとエレベーターが無い
所もあるし、CDGは最低レベルだな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:43:39 ID:nZP5/HyQ0
>>899
フランス行くまでのマイルないからJALの海外便使ってみたんだけど、電話予約しろといわれた。
911899:2009/03/22(日) 23:51:00 ID:Ua/EsTfj0
>>910
レスありがと。
JAL便でしかも欧州関係しない便なら
WEBは無理だね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:59:14 ID:GNqEjPpC0
来週からほんとに航空券下がるかな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:08:37 ID:hYwNWIHO0
下がるのはサーチャージだろ。
航空券はキャンペーン料金が終わって高くなるっつーか元に戻るから、
総額は安くなったとしても1〜2万くらいしか変わらんだろ。
待ってた人たちが飛びついて希望の便が高くなったりして
ますます料金差が少なくなるうえ、中央の座席しか空いてなかったりしそう。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 10:59:21 ID:rPdlzjN00
>>913
今のところ航空券自体の価格は変わらないって言ってたよ
安いのからどんどん埋まって高くなることはあるだろうけど

ところで改定後のサーチャージって4月1日の0時から適用されるの?
0時になった途端各航空会社のサイトが落ちたりするんだろうか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:39:19 ID:LcNGumdW0
AFでぐぐるとAF性感プレイしか
上位に来ないんですが…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:20:56 ID:6Jh8ymtH0
>>915
「普段の行ない」って奴だな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:44:11 ID:LImwiKLf0
間違えてKLのほうに書いてしまったのだが、
無料のCDGのチャイムのmp3見つけた。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 07:16:51 ID:/ctLHcneO
ちょっとお聞きしたいのですが、こんどエールフランス利用でフランスに行きます。

CDG空港のツーリストインフォメーションはどのあたりにあるかおわかりになりますか?

ネットで空港内の地図を探したところ「i」とかいてある場所がいくつかありましたが、
そこなんでしょうか?
919 ◆3mUF5JKNNU :2009/04/04(土) 08:19:45 ID:zFHctR4y0
そもそも空港にツーリストインフォなんてあったけか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 08:56:10 ID:8rxFk48j0
>>918

ターミナル2Fの場合は、出口を出てそれほど遠くないところにあったはずです。
全てのターミナルにあったかどうかはわかりませんが、2Fにはあります。
"i"は空港の案内所ではないでしょうか。おそらくこれとは違うと思います。

>>919
ツーリストインフォメーションは割と最近できたので、2年くらい前にはなかったかもしれません。
921 ◆3mUF5JKNNU :2009/04/04(土) 10:48:32 ID:2fqZMohh0
先月も2,3回通ったけど気が付かなかった。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 14:44:20 ID:E3o5/TDk0
本当にFBはためにくく、使いにくいプログラムへと成り下がってしまった・・・。
マイルをボーナスとかで初期に大盤振る舞いしていたつけが回ったんだろな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:44:09 ID:AYtzUX6I0
>922
自分もFBやめようと思っているけど、
FBは結構な頻度でプロモーションやるから踏ん切りがつかないでいる。

例えばいまなら、KLMで日本・欧州間が片道2万マイル。往復4万。
片道2万マイルで渡欧できるのはFBだけでしょ。
ttp://www.flyingbluenews.com/promotions/spendingmiles/promoawards.html
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:57:43 ID:J5wFoVNCO
今年のカードがまだ届かない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:32:08 ID:NCACDnnc0
FBうそつき
エコノミーのクラシックアワード変わらないって言ってたのに・・・
アジアーアフリカ7万→8万
アジアー米国 欧州経由だと6万→8万

増えてる・・・。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:12:37 ID:U7gJ5IAR0
今後貯めるマイルの有効期限が20ヶ月になるだけならまだしも
過去にさかのぼって期限短縮とかヒドス
まだパリに1往復しかしてないし、傷の浅いうちにどこかへ引っ越すかなぁ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:55:32 ID:/VXlcpPpO
>>918です

>>920さんご回答いただきありがとうございます。
CDG空港は広くてわかりにくいと聞いていたので不安でしたが、
教えていただいてとても安心しました。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 08:59:27 ID:liczFzW00
PY席どうよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:07:14 ID:RIlusMXo0
あとターミナル2は空港職員や警察も信用できないから、
貴重品はしっかり身から放さないように。
すぐになくなります。で、警察の申告しても、なくなったものは
絶対に戻ってこないことを知っておきましょう。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:00:16 ID:HmX6Dutp0
貴重品をなくす奴が悪い
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 17:44:26 ID:fuQMNeYS0
>>929
貴重品を見からはなす方が悪い。
CDG空港内に限ったことでもないし。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:24:30 ID:38v2G2bm0
>>929
節穴さんですか
933:2009/04/06(月) 21:09:40 ID:y1e5L22u0
>>929
空港内で貴重品盗られる程のボンクラだと、
市内でカツアゲされるよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:25:31 ID:Dn2ZnLCq0
今回の改悪で,レベルマイルも実マイルの25%とか50%しか加算されないのでしょうか?

どなたかご存じではありませんか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 10:33:23 ID:FDkl2Fii0
>>934
そのとおり
936934:2009/04/07(火) 13:12:06 ID:I1c4WjU+0
>>935
そうですか...ということはステータス維持もとても難しいわけですね.そろそろ乗り換え時か..
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:51:49 ID:47ByvPO30
パリ+1都市6月で総額11万って安いのかな?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 15:15:20 ID:krfDHlWz0
>>936
3月にゴールド会員ステータスを配ってたのは、
今回の改悪で客が流れるのを防ぐための対策でしょう?

どれだけ効果があったか謎だけど。

939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:34:30 ID:8aITLbJT0
去年は1回Y乗っただけなのにシルバーになってた。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:44:06 ID:/rKjf15c0
エアフラのエコのパリ成田間のマイレージ数が3000台の減ってる。。。
燃料費が下がったせいで支払総額が減ったから??
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:25:14 ID:6+AyJcnA0
>>938
それは知りませんでした.いまのところゴールドですが,丁度UAが3倍EQMキャンペーン中でもあるので,
星組に戻ることを考えます.
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:55:09 ID:ilFDCQg90
ここまで提携他社のワールドパークスなどに比べて
不利なマイレージプログラムも珍しいな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:21:51 ID:gz+UEtuD0
>>942
実は、スカイチームの他社のマイルはたまりやすいからそうでもない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 09:39:32 ID:tl3T3fCP0
>943
とはいっても新FBで、格安航空券で100%加算されそうなのはアリタリアくらい?

エアフラ・KLM搭乗時はワールドパークスに登録したほうが圧倒的に有利です、
っていうのは悲しい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:20:25 ID:QBHEtLld0
>>944
つアエロフロート
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:13:10 ID:IEfOgUhu0
確かにエアフラ・KLMを使っても自社プログラムよりも
他社のWPが効率よく貯められるって言うのは狂ってる気がする
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:16:55 ID:cV2K04adO
>>941

俺は10年以上もUAのFFP使ってるけど以前に比べてかなり改悪されたよ。
948941:2009/04/11(土) 11:39:01 ID:+7CVWuta0
>>947
一応,今でも平会員なので,知っています.でもさすがに今回のFBは...

これに合わせて,AFでもEQM倍キャンペーンくらいやらないでしょうか.
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:58:47 ID:iVgYux2O0
NWはEQM3倍キャンペーンしてますよね、確か。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:08:41 ID:rILeSx9O0
>945

【エアフラ】
  格安クラスの加算率 50%(L V T), 75%(H)
【KLM】
  格安クラスの加算率 25%(V), 50%(Q L H K)
【アリタリア】
  格安クラスの加算率 50%(N), 100%(T V K H)
【アエロフロート】
  格安クラスの加算率 50%(Q T K)
【コンチネンタル】
  格安クラスの加算率 50%(Q H M B)
【デルタ】
  格安クラスの加算率 50%(L K), 75%(Q)
【ノースウエスト】
  格安クラスの加算率 50%(Q V K T L), 75%(M)
【アエロメヒコ】
  格安クラスの加算率 25%(L), 50%(K S)
【大韓航空】
  格安クラスの加算率 0%(L V)
【中国国際航空】
  格安クラスの加算率 0%(G S L)

格安航空券で100%加算されうるのはアリタリアだけ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 19:33:46 ID:rILeSx9O0
↑最後、【中国南方航空】でした。ぱるどん。
952age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/04/11(土) 21:05:48 ID:yKdqlzBrO
>>950
英国航空に合わせてみましたというのが、見え見えだな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:19:59 ID:rILeSx9O0
BAと違うのは、他のFFPに貯めたほうがはるかにお得な点。

AFのV,Tは、新FBだと50%加算だが、WPなら100%貯まる。
(因みに日仏線以外ならJMBでも70%貯まる)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:03:15 ID:/hCicqL60
日本人乗客はこのような失態をする

成田 パリ間のジャンボ機のフライイトテンポクラスに
日本人の50代くらいの女性の一人客
お酒飲みすぎたのか、CAのいるキャビンへフラフラと来て
うつろな目で明らかに容姿がおかしい
そんな時足もとに間食で配るカップラーメンのスープがこぼれてるー
とCAの叫ぶ声。イヤ違う。。。見上げるとこの女
たったまま小便をしてる。パンツも下ろさず。。
具合が悪いわけでもなく、終わるとそのまま何もなかったかのように
自分の席に戻って行った。
こんな日本人の乗客が実在するから怖い
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:07:58 ID:/hCicqL60
ブリジットバルドー イザベラアジャーニ は
搭乗時とても感じが良いが
カトリーヌドヌーブはタバコが吸いたいから
コッピットに入れてくれとわがまま言ってきかなくて困った。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:23:39 ID:vYGGOKeQO
ジャンボ機とか何年前の話だよw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:00:39 ID:a3ryqXAc0
エールフランスって塗装変更してたんだね、さっき知った。
尾翼の青い線が1本減って下がちょっとカーブしてる。
ロゴのフォントも少し変えて赤いのが加わってる。
見た瞬間にエールフランスって解るからいいね。
JAノLみたいにならなくて良かった。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:43:42 ID:Va2qE5l/0
>>957
>>JAノLみたいにならなくて良かった。
そういうこと書くのやめれ。
厨がよってくるから。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:13:21 ID:AXamzqTy0
ビジネスとファーストのマイル変更を教えて下さい。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 11:19:27 ID:ZphueazJ0
>>959
特典取得に関して
昔 ビジネス=エコ×1.5/ファースト=エコ×2
今 ビジネス=エコ×2/ファースト=エコ×5

マイル獲得に関してはビジ・ファーストは大幅変更はない。
一部の格安ビジネスが減ったが
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 15:29:27 ID:gVfK01LQO
AFのFBはゴールドでスカイチーム他社のラウンジが使えたのが魅力だったが今回の改悪で加算率が悪くなったから魅力がなくなった。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:27:47 ID:3Thb0YwI0
>>950
自作のテーブルを持ってこられても困りますよ。
FBの事務局に問い合わせましたか
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 23:37:00 ID:sJ4G9gbj0
パリ行きの夜行便ってまともに機内食でるのか知っている人いませんか
機内にバッフェがあるとも聞いたのですが本当ですか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:12:49 ID:wlrHJ50y0
夜行便は、行きも帰りも、離陸してしばらく(1時間ちょっとくらい)で、
1食ぶんにはちゃんとなる夕食が出る。
到着の1時間ちょっと前くらいには朝食が出る。

その間は、飲み物とカップ麺をトイレの横で自由にとれるけど、
そこでとらなくても、夕食と朝食で十分な量があるよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:18:43 ID:WrMjFBy+0
>964
多謝です。
ラウンジで食べすぎないようにしなきゃ
といってもプライオリティーパスでラウンジつかえるのかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:16:41 ID:NkPkYq7l0
以前知り合いが、
機内食会社のストライキとかで「機内食が弁当」だったといっていましたが、
そんなことはあるのですか?
ビジネスとかも弁当になるのですか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:03:24 ID:Fuh28bd20
ここのマイルでJAL国内線が取れるとのことですが
JTAは対象でしょうか?
電話でしか予約できないと思うのですが、空席状況は
JALのサイトでログインして見れるのと同じ残数ですか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:07:25 ID:HxJFSVtg0
AF成田最終便、日本人乗客の酔っ払いのマナーがひどすぎるという話をウェブで読みすぎて鬱だ。
今もそうなんだろうか。最近乗った人どうだった?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:18:18 ID:RwCJt9Bg0
二ヶ月に一度は277便使うけど、酔っぱらいで困った事は無いな
ラーメンとハーゲンダッツ行列がうざい程度
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:18:40 ID:c8tbVWZX0
会社の経費で飛行機乗ってる奴らがマイルについてどーのこーの
偉そうに言う権利無いだろ
まじうざい
971名無しさん:2009/04/18(土) 01:05:14 ID:xrFdlXng0
サイトから予約の確認とシートの選択ができないんだけど・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:33:35 ID:vOwycoxM0
>>968
読み過ぎるほど話題になってるの?
「エールフランス 酔っ払い」でぐぐっても出ないんだけど、どこのウェブ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:37:47 ID:FeRfZo1k0
971
本国のサイトに行けばできるよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:37:11 ID:tEToD71e0
>>968
先週乗ったけど静かなもんだった。空いてたしな。
ラーメンもらいに行く人もそんなにいなかったし。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:40:31 ID:fblqV35L0
>>970
個人で年に1,2回だけ乗る貧乏人は勘違いするな。
航空会社にとってのお得意様はいつもいつも経費で乗ってくれるお客様。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:08:45 ID:DouT4oDF0
>>975
「個人で年に1,2回だけ乗る貧乏人」て酷い日本語だな。
せめて「個人で年に1,2回乗るだけの貧乏人」くらいの表現ができるようにならないと、
「いつもいつも経費で乗ってくれるお客様」への道は遙かに遠いぞ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:17:29 ID:gyn/Dsgk0
>>976
構って欲しくて極端な表現しているだけなんだから相手にすんな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:01:05 ID:uur7O1tD0
自演乙w
979これは・・:2009/04/23(木) 02:06:19 ID:jH2/vz4R0
Web上でのこの記載はどうでしょうか・・

Q.フライング・ブルーの新しい利用条件に同意した覚えはありません。
A.フライング・ブルーは、プログラムの規定を随時修正する権利を有しています。
980これは・・:2009/04/23(木) 02:07:30 ID:jH2/vz4R0
A.同意していただけない場合、フライング・ブルーの退会を選択することもできます。
フライング・ブルー・カードを半分に切断し、カスタマー・サービス・センターにご返却ください。
その場合、獲得済みのアワードマイルは退会申請後6ヶ月間有効です。
6ヶ月後、正式にプログラム退会となります。

981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:12:54 ID:yhhgnj010
今日またパリでヒッタクリ目撃していまったあぁぁぁ
982 ◆3mUF5JKNNU :2009/04/23(木) 07:25:34 ID:iezSa6670
ひったくりとか目撃したことはないなぁ。
ニセ警官の振りした糞野郎共に車から声掛けられたことはあるが。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 07:55:13 ID:ZGwOSNjxO
ユーロスターでパリ北駅に着いた瞬間目の前でひったくり。パリは恐ろしい街だと思った
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:08:30 ID:NBVIefG+0
何かスレチ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:04:20 ID:QJzrSINI0
>>979
AFらしくて良いじゃないか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 08:00:52 ID:ZVglzjiI0
>>982
あ、それ気をつけたほうがいいよ。同僚なんて、そういうニセ警官に
車から引きずり下ろされて、会社の金全部盗られて、血だらけで帰社してきたの
自分は見ただけで、その晩は怖くて眠れなかった。
>>983
北駅は若い白人の不良どもがワルサしてるから手に負えないよ。
あと金有りそうな人みると金くれと聞いてくるで上げないとボコボコにされるから
こんなのに遭遇してしまったらまずはダッシュで逃げないと。

スレチすまそ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:03:28 ID:9wReWbQq0
日欧線Cクラスプチ値下げ&ビジネスのみのボーナスマイルキャンペーン
おそらく昨年景気いいときにアンケートしまくって「利便性あれば価格はそれほど気にしない」とかいう項目に多数が賛同してたのを真に受けて強気に値上げしたツケがまわってきたんだろうな。
よほどCは売れてないのだろう。
まあいくらマイルの大判振る舞いしたところでFBのプログラムが大改悪してCクラスのアワード取得に必要なマイルが増えたんでは客は戻ってこないだろうなー。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:26:34 ID:zEXsg9LX0
今やあの日系でさえCの値下げに躍起だからね
日系のCがクソ高かったおかげで重要があったことを理解できないなんて
フランス人はアホか?
糞サービスのくせに日系より高かったら話にならん
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:38:30 ID:faGnot190
コールセンター対応どうにかしろよ!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 02:00:27 ID:Sh+QEjZt0
>>989
kwsk!
991次スレのテンプレなんかを作ってみた:2009/04/25(土) 07:51:25 ID:+5AsnuB/0
【CDG】エールフランス AF004便【ORY】

 | パリのシャルルドゴール空港とかオルリー空港を拠点にしている、
 | エールフランスのスレの4つ目モナよー。
 | 前スレ
 | 【AF】 エールフランス 3便 【CDG】
 | http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1214496455/
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
   ______ ______
      ∧∧   //  ∧_∧   ||        AIR FRANCE    F-GNIG
     (,,゚Д゚)  //__O(´∀` )   ||  ◎                    //////
   ¶⊂ ⊂ |  // 川 (  .¶⊂)   ||    
   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        Airbus A340                 
       |\                  なーんでパリでのA380の営業初便が、シンガポール航空に掻っ攫われるのかねー…。
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレ・関連スレは>>2-10くらいだゴルァ!
 | 今年導入するA380に合わせて、塗装デザインを少し変えてくるぞコ
992次スレのテンプレなんかを作ってみた:2009/04/25(土) 07:52:28 ID:+5AsnuB/0
【CDG】エールフランス AF004便【ORY】
名前: age厨 ◆ocjYsEdUKc
E-mail:
内容:
 | パリのシャルルドゴール空港とかオルリー空港を拠点にしている、
 | エールフランスのスレの4つ目モナよー。
 | 前スレ
 | 【AF】 エールフランス 3便 【CDG】
 | http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1214496455/
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
   ______ ______
      ∧∧   //  ∧_∧   ||        AIR FRANCE    F-GNIG
     (,,゚Д゚)  //__O(´∀` )   ||  ◎                          //////
   ¶⊂ ⊂ |  // 川 (  .¶⊂)   ||    
   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        Airbus A340                 
       |\                  なーんでA380のパリ初便が、シンガポール航空に掻っ攫われるのかねー…。
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレ・関連スレは>>2-10くらいだゴルァ!
 | 今年導入するA380に合わせて、塗装デザインを少し変えてみたぞゴルァ!!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 12:42:06 ID:Sh+QEjZt0
>>992
>  過去スレ・関連スレは>>2-10くらいだゴルァ!

どこのスレと勘違いしてるの?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:24:47 ID:EqsJUjpoO
なんかトロピカルな香り漂うテンプレだなあw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:38:29 ID:Fr2Cyn7m0
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:32:19 ID:XvJLnZJGO
次スレ
【CDG】エールフランス AF004便【ORY】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1240644963/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 03:32:56 ID:gGj/yu9w0
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:49:38 ID:ZodfnCAK0
>>995
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 02:15:13 ID:HoZRpPAC0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 03:10:59 ID:HoZRpPAC0
おしまい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。