【CDG】エールフランス AF005便【ORY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 | パリのシャルルドゴール空港とかオルリー空港を拠点にしている、
 | エールフランスのスレの5つ目モナよー。
 | 前スレ
 | 【CDG】エールフランス AF004便【ORY】
 | http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1240644963/
 \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
   ______ ______
      ∧∧   //  ∧_∧   ||        AIR FRANCE    F-GZCP
     (,,゚Д゚)  //__O(´∀` )   ||  ◎                          //////
   ¶⊂ ⊂ |  // 川 (  .¶⊂)   ||    
   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        Airbus A330                 
       |\                
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレ・関連スレは>>2-10くらいだゴルァ!
 | 公式サイトはここ→ http://www.airfrance.co.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 13:58:56 ID:sIx8UFds0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 14:16:47 ID:eZYJNXgx0
ほいきた
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 19:12:57 ID:09ENvC2V0
>>1
乙!って、おまいらが操縦してたのかw。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:04:20 ID:1Z9ExI7C0
前スレにも張ったが
447便に乗らなかった女性が事故死
http://www.foxnews.com/story/0,2933,525835,00.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:43:17 ID:TAHjHuj90
ピトー管みたいな原始的な機械にトラブル発生するだけで
飛行機は落ちちゃうのか・・・
たとえばレーザーで気流を測定したり、そんくらいの科学技術は進歩してねえのかよ・・・orz
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:18:56 ID:SP1wS+h80
>>6
ヒント:高度と速度がわからないと・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 03:46:00 ID:gpXsY4w50
>>1
5月31日夜、リオデジャネイロでの乗務員滞在先…

|  なあ、ギコタン、さっきの446便、ピトー管の具合とか、おかしくなかった?
\_  ___________________
   ∨  |  
      | そういえば…。でも飛べないほどでしたら、地上の整備の人達が許可出さない筈ですよ。
      \____  ____________
              ∨
  ∧_∧         ∧ ∧
 ( ´∀`) ∬    ∬  (゚Д゚;)  
 ( U  |つ日   匚P⊂| し )
 と_)_)┳━━━┳ (_(_う〜
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 03:48:54 ID:gpXsY4w50
\でもリオのスタッフは、許可出しちゃったみたいだモナ?
   ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧         ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) ∬    ∬  (゚Д゚;) <…本当に大丈夫なのか?
 ( U  |つ日   匚P⊂| し )  \____________
 と_)_)┳━━━┳ (_(_う〜                    ニュースソクホウデス…。サキホド、パリイキエールフランスノ…>
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 03:50:05 ID:gpXsY4w50
失礼、>>8は6月1日夜だった。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 06:54:26 ID:3DFniJcz0
>>6
ピトー管のラインは、高度計や速度計、昇降計にも使われているからね。
12 ◆3mUF5JKNNU :2009/06/13(土) 11:27:40 ID:7sY3NozD0
>>5前スレ>996
>ドイツ(ミュンヘン?)から車でチロルを南下して
>自宅(ボルツァーノとかそのあたり?)に帰ろうとしたのかな?

MunchenからBolzano、半分が山道で高速でかなーり飛ばしても4,5時間掛かるんだけど、
長旅のあとではどう見ても無理な行程。若者でもつらい。居眠りも無理はない。
合掌。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:01:10 ID:5vRVMmBa0
今月、チャイナエアラインのB738とA330に乗る予定で不安
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:22:21 ID:SP1wS+h80
>>13
チャイナならなおさらだな
15 ◆3mUF5JKNNU :2009/06/13(土) 12:26:41 ID:7sY3NozD0
ビトー管とAIRDUに不安のあるA330
方向舵に不安のある737
すべてに不安なチャイナエアw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:55:47 ID:Jf81oXIW0
>>15
> 方向舵に不安のある737

ラダーリバーサルはもう改修は済んでると思うが、
まだ何かあるんだっけ>737
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:01:18 ID:/o0JA3yxO
>>6はピトー管以外のセンサーで対気速度を測定できないのかって意味じゃない?
車のエンジンに使われている流速計みたいなのとか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:02:46 ID:WKgp04Ci0
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:24:31 ID:tGD/T//U0
>>16
それより高度計だな
スキポールのトルコ航空事故は高度計の異常らしいし
20 ◆3mUF5JKNNU :2009/06/13(土) 14:04:09 ID:9Ivlc2wW0
>>16
シルクエアーの件もラダーリバーサルに関する改修で解決済みなの?
ちょうど改修が出ていた時期に起こったみたいだけど。
もしそうなら安心だね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 14:21:30 ID:3DFniJcz0
>>18
デモンストレーションで低空飛行しているのを、操縦用のコンピューターが
勝手に”着陸状態”と勘違いしエンジン推力を絞った事。

そして、操縦用のコンピューターがそのように考えている事を、
中の人が気がついてなかった事。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:48:00 ID:XAbrSLkL0
計器が正常かどうかを診断する装置がいるんじゃないか?
実際の速度は落ちていないのに計器の速度が落ちていったのでエンジン出力をあげてしまう。その結果、音速をも越えるスピードに機体が耐えきれなくなった。
ハッピーフライトでは出発前にピトー管に不安があったから原田機長は計器が異常で、実際の速度は上昇してるのに気付いたから助かった。
しかし、何の前置きもなく、計器が異常起きたら、上空では判別つかないね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 18:22:45 ID:B71SlE6KO
もうエアバスには乗れないな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:14:26 ID:J4eWllW/0
>>22
> 計器が正常かどうかを診断する

そのために二人もパイロットが乗務してるわけだが
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 22:17:40 ID:z77Km0kV0
これからエアバスのパイロットは自らのセブンセンシズで対気速度と高度を
認識する能力を身につけていないとダメのようだな。

エアバスの機器に頼っていては死ぬ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:05:53 ID:gfdTjMS60
そんなに信頼無かったのか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:21:14 ID:38CQ4zyo0
>>25
馬鹿じゃねーの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:43:46 ID:4FFJ4NtHO
こういうアホはIASとCASとTASの区別もつかなそうだからほっとけ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:10:17 ID:WUa5Zx7Q0
何か進展あった?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 02:10:54 ID:GUbA0qYq0
海上捜索が打ち切られたという事くらいかな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 02:41:39 ID:WUa5Zx7Q0
>>30
うそー!?
原潜が到着したばかりじゃないの!?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 02:42:44 ID:WUa5Zx7Q0
>>30
すまん。海上ね。海中の捜索は続くんだね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 04:10:54 ID:lq1OHMCv0
欠陥商品だな。
エアバスの信頼は地に落ちたな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 09:00:07 ID:38CQ4zyo0
>>33
一人で必死だねw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 09:31:16 ID:tx/MmUH60
>.33はボーイングの提供でお送りしました(・ω・)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:26:13 ID:nPlDK6BF0
中国はさぞかし喜んでいるであろう

過去にも
ダライラマ支持→エアバスA380発注キャンセル

今回も
パリ、ダライ・ラマ名誉市長→中国反発→AF墜落→ざまぁww


37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:22:53 ID:+Zlk1AZbO
だからといってボーイングの受注が伸びているわけではないのだが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:30:25 ID:lq1OHMCv0
受注モデルをボーイング・エアバスの二者択一と単純化すればボーイングが
優位に立つさ。
これからボーイングが伸びていくんだろ。

ほぼボーイング一辺倒の日本のキャリアはとても先見性があると思う。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:40:18 ID:if9VczaCO
>>38はボーイングの提供でお送りしました
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:42:49 ID:38CQ4zyo0
>>38
こんなに露骨なボーイング厨も最近では珍しいなw
まだ事故原因なんかわかっちゃいないのに
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:46:57 ID:lq1OHMCv0
事故原因が分からないこそだ。
それは「正常に飛んでることが不思議」ってことさ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:48:04 ID:38CQ4zyo0
>>41
不確定なのを、勝手に断定する
それは妄想w
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:22:45 ID:lq1OHMCv0
どこをどう断定しているのか?

なに図星突かれて慌てふためいているのか知らんが、嫉妬がましく
レスするのやめてくれる?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:25:27 ID:nPlDK6BF0
38CQ4zyo0 と lq1OHMCv0 互いに贔屓の引き倒しで笑える

ヲチしててやるからもっとやれー
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:31:30 ID:dsla2BJE0
ボーイングなら事故が起こらないとでも?

日産でなら事故るが、トヨタなら平気とでも?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:42:43 ID:nPlDK6BF0
>>45
(・∀・)イイヨイイヨー
もっと煽れ (・∀・)ニヤニヤ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 14:50:28 ID:if9VczaCO
>>43
イイヨイイヨー その慌てふためく様がイイヨー
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 15:11:33 ID:+Zlk1AZbO
誹謗中傷にはめげないよ。
俺らのエアバスへの気持ちは永遠のものだから。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 15:55:14 ID:M30xuhQo0
そういえばタイ国際航空もA380のキャンセルを検討してるらしいな
多く人が乗れるのはいいことだが事故がおきると・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 17:02:26 ID:nPlDK6BF0
>>48
誹謗でも中傷でもないんだな
ボーイング厨もエアバス厨も必死な発言が面白いだけさ(・∀・)ニヤニヤ


51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:25:59 ID:7Dgg2cSlO
エアバスにネガティブなことを書くと途端にキモいレスがつくな。
自分らで分かってんだろ。エアバスが欠陥商品であることを。
その自覚があるこそ叩かずにおれないんだ。
なんら後ろめたいところのない人はなじられたり揶揄されても反応しない。
反応すべき箇所がないんだから。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:13:18 ID:TsNN2qGL0
>>33-51
スレタイをよくお読みになることを切にお願い申し上げる次第でございます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:30:27 ID:IHiybfU50
>>51
ネガティブキャンペーンを張っていることを認めましたね、ボーイング厨さん。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:54:10 ID:GbdMQlFz0
いい加減エアバス儲もよそ行けよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:28:00 ID:lq1OHMCv0
>>53
どこをどう読んだら>>51がボーイング厨に読めるんだ?
顔真っ赤にして冷静さを失った心でレスを読むとゆがんだ解釈しかできないんだね。
わかります。よくあることです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:34:42 ID:TQc6qBvxP
不完全な修理で二度も墜落事故を起こした会社=ボーイング
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:51:11 ID:7F907aUc0
戦時中多くの日本人を殺した爆撃機の製造会社は・・・おっと誰か来たようだ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 23:15:41 ID:YO/Jj4110
>49
単純に380使うだけの需要が失せたってことだろ?
伊達や見得で扱えるクラスの機体じゃないからな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 01:28:18 ID:dDPHjiw60
欠陥商品を買うわけないだろ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 03:25:05 ID:uIXvPCTVO
こうなるとボインの陰謀説が正しく思えてくるわなw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 04:30:13 ID:IfKzsAye0
来月のストライキは
予定通りやるのかな?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 06:42:56 ID:4Je/FORGO
×ストライキ
○バカンス
なので予定通り実施します
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 07:46:37 ID:ouTKny3r0
こうなったら緊急脱出が発達している戦闘機で出張だ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:39:52 ID:LAhPzpw4O
来月のストライキは予定通りならいつからですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:47:01 ID:LAhPzpw4O
自己解決しました
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 12:35:37 ID:oEQdR1rB0
おまいら、いい加減エールフランスの話題に戻れ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:39:51 ID:RC5TEaA90
前から思っていたんだけど
エールフランスって実際のフランス語の発音とは
似ても似つかないんだな。
それなら エアフランスのほうがよっぽど通じやすいと思うんだけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:43:21 ID:BxmC42+90
つ イメージが大切
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:48:01 ID:W3rN93gn0
つ なんてったってアイドル
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:53:30 ID:Mk2e/gSE0
>67
それ言ったらフランスじゃなくてフアンスじゃね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:56:31 ID:V2wxIWQq0
エロフランス
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:58:55 ID:W3rN93gn0
>>70
不安す?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:21:05 ID:tG5N6qQJ0
フゴンス
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:53:35 ID:eXw0qe8L0
俺の耳には エーグフゴンス って聞こえるw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 00:01:33 ID:ouTKny3r0
>>74
怪獣の名前っぽいな(*´∀`)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 06:29:06 ID:Rne/iiEI0
21世紀・・・

21世紀だというのに、飛行機が墜落したらアメリカの軍事衛星を使っても場所の特定に
数日もかかり、沈んだブラックボックスの回収は絶望的で、結局何が原因かさっぱり
わからない。

こんな21世紀を誰が想像しただろうか。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 08:39:48 ID:azvI1y3GO
フランス書院
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:14:57 ID:awCRu3TN0
>>76
ってことは、潜水艦にテポ○ン積んで敵国攻撃に行けば任務成功の予感ってことですねwww
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 16:03:12 ID:y0k099Ir0
>>78
SLBM
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 17:27:14 ID:9GqJY5nx0
テポドン積んだとしても発射できる設備が無い件
情弱乙
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:09:47 ID:DlfhBm6GP
そんなに必死に否定するような話でもないと思うがwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:39:59 ID:ElJOh0M3O
普通に核搭載トマホーク
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 10:42:02 ID:pwMnRKjP0
また話題がズレているような…エールフランスの話題しようぜ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:48:12 ID:D9pQODIY0
で、何ヶ月かしたら報告書が発行されるんだろうね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:05:44 ID:hWgY1FI10
フランスだからね・・・
「原因不明、機体には問題は見つからなかった」
で終わりじゃね?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:35:47 ID:cj8AMgy80
原因不明だから経済影響を最小限にする方向で

「複合的要因」にこっそり「ヒューマンエラー」も入れておく
エアバスは速度計を交換しておしまい

そんな結果だったら失望する
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:02:16 ID:TmDtHGkTO
どこの国でも似たようなものか。
日本でも小室や草なぎの復帰に失望したばかりだし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:36:42 ID:Wo5SQ7XrO
小室と草なぎ一緒にしてる奴ってバカなの
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:34:42 ID:EnWXhIZ+0
墜落事故は起こすし機内火災は起こすし。。。

もうA330-200には金輪際乗れないな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:40:03 ID:JxOa0UMv0
エアフラって急な機材変更が少なくない気がする
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:06:10 ID:t738p6GeP
急な機材変更が多い
急な機材変更が少なくない
急な機材変更が少なくない気がする


んー…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:49:26 ID:iqgno/M/0
7月以降も燃油サーチャージ取るのねorz
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 02:28:09 ID:gLGrwax60
>>898  ノシ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 02:29:31 ID:gLGrwax60
>>92
そりゃあ、賠償きn (ry
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 07:17:53 ID:T7YZpge/0
>>90
毎年10フライト以上乗るけど機材変更経験はないな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 13:08:53 ID:uF/jST0zO
AFの機内サービスはどう?
97名無しさん:2009/06/18(木) 14:07:34 ID:2u0xYN9V0
↑最悪
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:11:50 ID:itcOT4UX0
>>97
kwsk
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:28:59 ID:VOTRbPsa0
食事は美味しいと風の噂で聞いたが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:36:43 ID:JxOa0UMv0
勘違いしてる人多いけど、機内食ってどこも同じトコで作ってるよ。
搭乗クラスはもちろん、航空会社によってすら、
同じファミレスで何食うか程度の違いでしかないよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:06:52 ID:GesMd5aI0
基本的に、一部にしろ出発国の素材を使う場合が結構あるから
フレンチがいいなら帰国便でフレンチ頼めば、まぁ悪くはない
行きは和風メニューを選ぶ俺
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:24:22 ID:oFbk2Atc0
>>101
以前にCXで名古屋⇔香港往復和食を食ったら
帰りの香港発のほうが断然うまかったw
思いっきりスレチで失礼
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:33:33 ID:JxOa0UMv0
>96
サービスは何をもって良いとするかが人それぞれだから、
自分の希望を書かなきゃ分からんよ。
俺はほっとかれ具合が心地よい。
日系は機内販売はじめアナウンスが多すぎる。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:21:04 ID:fIq0oz7P0
>>100
同じところで作っていても、レシピや食材はエアライン毎に違う。

機内食作っているところのことを機内食工場って言うように、
工場のようにエアラインによって決められた味付けで調理を
行っているだけだから、工場サイドに味付けの決定権はない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:20:37 ID:8ERFLrB10
成田発でもAFだと機内食のバターやチーズがPresidentだしな。
あのフランスパンも他の国の機内食では出ないし、工場が同じであっても
それなりに内容が異なるのは明白かと。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 19:25:54 ID:T7YZpge/0
ちゃんと飯も出るし、酒の種類も豊富だしサービス的には良い方だろ。
米系とかひどすぎる。

777の奴隷船仕様は勘弁して欲しいけどな。3-3-3の機材もあるのに成田線は3-4-3。
夜便しか使いたくない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:00:56 ID:AiLYQxCx0
公式サイトの機材案内では777エコノミークラスの座席配置は3-3-3のしか
載ってないな。
エールフランスは3-4-3の座席配置を後ろ暗く思っていて
あえて隠しているんだろうな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:29:54 ID:6E0zplGE0
Cクラス格安航空券再発売。
大幅値下げ。
やぱしJALやLHがアレだけ下げてAFだけ殿様商売というわけにはいかなかったか・・・。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:35:37 ID:IiAKny6Y0
普段JALばかりですが、来月279便に乗ることになった者です。
離れ小島みたいな7列目を指定してみたのですが、
落ち着かないとか後ろがうるさいとか、どんなものでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:22:12 ID://Bi7akN0
すいません、詳しい方々に質問です。

パリ(ドゴール・オルリー)〜リヨンやマルセイユに飛ぶ便って、アメリカの都市間シャトルの
ような方式を取っているのですか? 本数は多いようですけど。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 08:56:53 ID:5rQGgMG10
>>99
「風の便り」=「噂」
「風の噂」=「???」
112 ◆3mUF5JKNNU :2009/06/20(土) 10:09:14 ID:+jfHSbeG0
>アメリカの都市間シャトルのような方式

どんな方式?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:09:36 ID:ZM+rAbY00
これらの便は通勤客を含むビジネス客を主な顧客とすることから、朝や夕方などの繁忙期は10分から15分程度、
深夜でも1時間程度の高頻度でほぼ24時間運航されており、しかも事前予約なしで乗ることが出来るようになっている。
殆どの場合飛行時間が1時間程度である上、自動車やバス、鉄道などとの競合上、低運賃を実現するために
機内サービスは飲み物程度しかない。また、経費削減の観点から搭乗券のペーパーレス化が進んでいるなど、
日本における新幹線や特急列車的な存在であるといえる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:14:55 ID:eCs7qSPK0
>>110
>>114

リヨン便はCDGからの乗り継ぎ客が対象でしょう。パリとリヨンの移動なら明らかにTGVが便利。
全く同じかどうかわからないけど、オルリーとマルセイユ・ボルドー・ニース・トゥールーズの4都市を結ぶ便は、
La Navetteと呼んでいて、便数も多くなっている。
他の国内線と比較しても低運賃で乗れる。
その他e-ticketや携帯電話によるチェックインなどは他の路線でも使えるし、サービスは飲み物だけだと思う。

ボルドーとマルセイユはTGVと競合するし、ニースとトゥールーズはeasy jetと競合するので、
国内線といえども競争のある健全な路線といえるでしょう。

ttp://www.airfrance.co.uk/GB/en/common/guidevoyageur/classeetconfort/classes_la_navette.htm?BV_SessionID=fosAVPtvQdI_tnXTWKjL9Nw&BV_EngineID=140ufv057
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 16:39:16 ID:uheul/Fh0
そもそも第2の都市マルセイユでさえ80万人しかいないんだから、
アメリカの都市間輸送ほどの需要は全然無い。

TGVとの競合があるから安いけど。あとリヨンはハブ機能があるから便数が多いんじゃない?
116110:2009/06/20(土) 23:33:31 ID:W47ZQfmk0
みなさん、色々とありがとうございます。

アメリカの都市間シャトル便は>>113にあるような運行方式ですが、フランスでも
同じようなことをやっているのかな? と思って。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:10:28 ID:EeuVZNfR0
電源コンセント(AC Power)あり、というシートでは、
どのタイプのコンセントが使えますか?
日本のコンセントの形状で、そのままいけますか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:28:35 ID:BWuJ+TTR0
んで、墜落事故の続報はどうなってんの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:41:11 ID:IVGGyGaB0
ヨーロッパ便のCクラスが往復45万〜となっているが、安い部類なのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:43:32 ID:gP2/lhUR0
>117
どこのコンセントでも大丈夫だよ
ただ抜けやすいから注意して
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:44:12 ID:gP2/lhUR0
>119
安い部類だよ
122 ◆3mUF5JKNNU :2009/06/21(日) 19:57:12 ID:jVmAgTSn0
パリ、リヨン、マルセイユは仕事でよく行くけど、
LYS、MRSはフランス第2、第3の都市をイメージすると拍子抜けするほど小さいよ。
単なる地方空港って感じ。
上にあるようにCDGからのLYS便は乗り継ぎメイン。Paris市内からならTGVの方が圧倒的に便利。
LYSもMRSも郊外にあるので街からかなり遠くて空港まで自家用車で来る人には便利かも。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:01:54 ID:EeuVZNfR0
>>120
コンセント情報、ありがとうございました!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 10:43:29 ID:HhxTpguC0
>>119
旅行代理店経由だと36万くらいのがでてるよ。
45万は今では高い部類に入る。明らかに。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:09:39 ID:eK3b5VXw0
>>124
往復36万円は安いですね。そういうのって、1年のうちでどこかの期間だけ発売
されているのですか? それとも通年? はたまた航空会社の1回だけのキャンペーン
とか?

>>122
そもそも、CDG-LYS/ORY-LYS/CDG-MRS/ORY-MRS って、それぞれ日に何便ずつ
あるのですか? (シャトル扱いではないけど)シャトルと呼ぶには少ない方?

CDG-LYSなんて、双方の空港駅を経由するTGVがまだ少ないからいいけど、
多くなろうものなら取って代わられちゃうんじゃない?
つか、AF検討のAGV自社購入・運行って、そういうのの布石? いわゆるエアレール化。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:34:57 ID:/NR8OzpFO
CDGの日本便の発着ターミナルがFからEになったね
今月初めにフランス行って先週帰国したんだけど搭乗日がターミナル変更初日だったらしく
その情報を知らなかったのでFからEまで荷物引きずって移動するはめになってしまった…
変更するならもっと早くから予告するなりして教えてくれ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:53:28 ID:e+zritJr0
>>126
6/11 にメール来たよ。
前スレにコピペしといたんだけどなぁ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:17:42 ID:ONHtsly70
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:56:28 ID:2/fr5dGg0
>>126
ターミナルEの本体の方?それともゲート51以降の離島の方?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:17:15 ID:/NR8OzpFO
>>129
本体のほう
チェックインぎりぎりでEのラウンジを利用する余裕なかったのが残念
新しいラウンジ見たかった
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:22:09 ID:9FiU60200
>>129
まだ2Fだった頃の話だけど、一度何かの都合で2Eの離島に到着したことがあって
イミグレまですんげー遠かったなぁ。つか、メインターミナルと全然雰囲気違ってて
「ここはドコ」って感じ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:17:22 ID:2/fr5dGg0
>>131
乗り継ぎその他で出発、到着1回ずつ使ったことあるけど、ホントここどこ?って感じ。

しかも到着の時は電車もどきでEに行くんじゃなくて、Fまで歩かされた。最悪。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:32:12 ID:tWXyfFey0
要するに僻地に追いやられたってこと?JALが
1民のほうがいいのか?w
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:55:48 ID:iVK96SWy0
CDG発で機材変更か何かで沖止め。
ターミナルからバスで20分もかかった。
しかも雨。
タラップは屋根ないし。
あれじゃFやC、エリート会員の優先搭乗も何もないよな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:55:36 ID:m8QRwYA40
>>133
すまんがおまいさんは全然分かってないから、wなんて付けなくて良いから。

136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:27:21 ID:dotvEaQI0
フランス贔屓の目から見てもCDGは希に見るクソ空港だな。
規模の割に制限区域が狭すぎる。長時間乗り継ぎの際の居場所がない。
そして各ターミナルが分離してて免税店、ラウンジなどの施設が共有できない。

超優良顧客の日本人相手にFの免税店ラインナップはどうかと思う。
改装したEがどんなもんか楽しみだ。が、期待はしない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:16:47 ID:+C8i0GfE0
フランスてもともと最終目的地になっている場合が多くて、
お土産もみんな市内で買ってくるから、空港なんて販売に力入れてないんじゃないか。
AMSはその逆で空港のトランジットエリアに店をそろえて金を落としてもらわなければ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:17:55 ID:QJ5/P1iF0
日本からだと、CDGがトランジット出役立つのはアフリカに渡るときくらいだろ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:42:09 ID:2Ec2eI2H0
おいらはLHでヨーロッパ入りしているけど結構満足しちょる・・・
最初の頃は、BAかエールおフランスの方が良かったとおもったが・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:28:05 ID:w+fY2TPT0
まー
最大のメリットは
欧州行き唯一の夜便の
存在で忙しいビジネスマンには重宝と言うことだな
そのメリットも羽田開放で怪しくなるけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:31:43 ID:MjngRaes0
んで、事故原因に関する何か新しい情報は出てきたの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:40:22 ID:U5FHivX50
>>138
でも、そのアフリカはいまや羽田関空経由エミレーツが圧倒しているからな。

サハラ以北ならエジプト航空、南アフリカとかなら香港乗り継ぎも多い。
エールフランスなどヨーロッパ経由のアフリカは、今やマニアックなルートに成り下がった。
関空ドバイ線開設前は普通だったんだが。

今後は成田へも就航するのでなおさら。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:11:47 ID:nHk30VGv0
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:39:40 ID:uzooybRh0
>>108 で話題にあげられていますが、今月になってAFサイト見てたら、
AFのCもお安めの設定できてきたので今年の7月に利用してみようかと
思って計画してるとこなんですけどね、なぜか成田−ツーロンだと40万円
なんですよ。成田−ニースとかならちゃんと35万円の一番安い料金が
提示されるんですけど。>>114 にあるみたいにニースとかは競合してるから
安くなってるんですかね。ツーロンなんて国内線としてはかなりローカルな
部類だから・・・。
ビジネス使うぐらいなら5万円の差ぐらい気にするな、と言われてしまうかも
しれないけど、私費で遊びに行く庶民には5万円は大きいんですよ〜。
なんかよい手はないですかね。一度はAFのC使ってみたくて。
結局あきらめていつものNHのエコノミーで行くことになるかも。
AFの国内線だけ別切りで買って乗るという・・・。しょぼぼぼーん。

>>124
どんな旅行代理店?スカイゲートとかだとあんま安くなってない希ガス。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 06:51:01 ID:A/F0WhOJ0
そんな5万円の差気にしながら「一度はAFのC使ってみたくて」などと思い入れ持ってたら、思い切り失望すること間違いなし。
むしろ「放っておいて」くらいの人に適している。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 07:15:54 ID:5fnIcpOf0
Vだかなんかのマイル25%しかつかない格安券で初めてうpグレードされた俺
ヽ(´∀`)ノ ワーイ、ヨコニナッテネラレルヨ

ウェルカムドリンク:シャンパン
食前酒:シャンパン
食中酒オードブル用:白ワイン
食中酒メイン用:赤ワイン

次々と酒を聞かれてアワアワ頼んでたら気持ち悪くなるほど飲んだよ。
機内で既に頭痛かった・・・でも、寝れたから助かった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:18:32 ID:uzooybRh0
>>145
えぇ、そうなんですか?
なんだかんだいってAF好きなんですよ、しょっちゅう遅延とかするけど。
フランス人のあのいいかげんな性格とかも笑えるし。
シート倒れてぐっすり眠れる旅もAFのCならできるかなぁ、って思ったん
ですけどね。AFの夜便でCDGへ向かってお昼までにはツーロンへ
入ろうかと思ったんですけど、がっくりしちゃいますか?
NHのYだと後ろのおばちゃんがトイレ行くときに自分のシートをガンッ!と
押されて起きちゃって、その後なかなか寝つけないし。
でもAFの夜便Cに乗って寝られなかったら翌朝氏にそう・・・。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:27:44 ID:x5B2j/uo0
>>147
多分、パリからツーロンは海軍かなにかの需要が大きくて
混み方によってフレキシブルに運賃変えてるAFの予約状況が反映してるんだと思う
予約のときに国内線部分の料金クラスが別に表示されるでしょ?
Tempoにもいくつか料金クラス段階があるし、それが一杯だと普通運賃(tempo charenge)のSになる。
夜行便でパリに着くなら、AFのバスでリヨン駅へ、でTGVで行ってもいいんじゃないかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:42:36 ID:e8/XjiaB0
>>147
日によるけど、平日ならTGV05102がCDG6時54分発11時38分着
乗り換えなしでツーロンまであるよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 14:00:47 ID:wGkoLaS20
>>144
Yahooトラベルで検索してみ。
いろんなとこが36万付近でだしてるから。例をあげればワールドエアシステム、レックスロード、IACEとか・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 17:57:19 ID:A/F0WhOJ0
>>147
AF好き、フランス人のいい加減な性格OKなら問題なし!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:31:07 ID:K9Znypk30
事故機の同型機 速度計に異常

先月末、エールフランス航空のエアバスA330型機が、速度計の異常を伝えた直後に大西洋に墜落し、乗客乗員228人全員が死亡した事故に関連して、
アメリカの運輸当局は、今週、成田と香港を結ぶ同じ型の旅客機でも速度計に異常が出ていたとして、事故原因との関連を調べています。

この事故は、先月31日、ブラジルからフランスに向かっていたエールフランス航空のエアバスA330型機が大西洋上に墜落し、乗客乗員228人全員が死亡したもので、
フランスの運輸当局は、機体の3か所にある速度計に異常が生じ、その後、自動操縦システムなどが停止したとの見方を示しています。
この事故に関連して、アメリカのNTSB=国家運輸安全委員会は、25日、今週初め、成田と香港を結ぶアメリカ、ノースウエスト航空の同じ型の旅客機でも速度や高度を示す計器に異常が発生していたことを明らかにしました。
またことし5月、アメリカのマイアミからブラジルに向かっていたA330型機でも、同じような異常が見られたということです。いずれの旅客機も、目的地に無事着陸しましたが、
NTSBでは、これらの旅客機のフライトレコーダー=飛行記録装置を解析するとともに乗員から聞き取り調査をするなどして事故原因との関連を調べています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/t10013887891000.html
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:29:13 ID:uzooybRh0
>>148-151
いろいろ案出し&アドバイスありがとうございます。
CDGからTGVでツーロンへ向かうという案も検討したんですが、
AFがサイトで出してる格安Cはなぜか、成田−パリの単純往復は最低が
40万円に設定してあるんです。ニースやマルセイユなら35万円から
なのに・・・。ローカルな空港へ行きたい人は40万円ってひどいな。
パリ−ツーロンだけAFのフランスサイトで買う手も考えたんですけど、
成田−パリが40万円なら最初から成田−ツーロン40万円でいいわけで。
やっぱローカル空港はもともと空席の数が少ないのでお安くできないので
しょうか・・・。
あとはニースからレンタカーで飛ばすという案もあるんですけどけっこう
距離あるんですよねぇ。
悩む。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:46:18 ID:KhKgrJ6/0
>>152
「成田と香港を結ぶ同じ型の旅客機」ってNWか?

こないだ乗ったばかりなんだが……
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 02:37:17 ID:q/EmJCeW0
そのCクラスなんだけど、AFの公式はC特価の一覧はあるんだが、
何度予約・空席検索しても、エコノミーの検索結果が出てくるんだけど。
日付変えてみたり、CDG行きをニースなどほかの地方空港ににしてみたり、
試しにFクラスでもやってみたけど、やっぱりエコノミーのしか出ない。
先週から何度も試してるが一向にダメ。
先週末AFに問い合わせメール出したんだけど、一週間たっても何の返事もないし、
検索結果は相変わらずエコノミーを表示してくる。
この金額でC乗れるんならウレシイけど、んなわきゃないしw
なにか会員になってログインしないと、ダメなのかなあ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 05:24:21 ID:5ORvyTy+0
AFってメールに返事しないよね。贔屓にしてるけどこれは最低だと思う。

誰も見てないんじゃないかと思う。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 05:45:54 ID:aCoOUox60
英語じゃなくてフランス語で書いたら来たりして。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 07:07:52 ID:5ORvyTy+0
>>157
AF日本のカスタマーサービスセンターの話
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 08:46:26 ID:2BcitChH0
大概は会員ステータスによって扱いが異なる
ステータスが分かる様にしてる?

先週出したメールの返事が今週には来てたけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:44:53 ID:HLGtyA1m0
遺体と機体の捜索終了=仏機墜落事故でブラジル軍 【サンパウロ26日時事】

リオデジャネイロ発パリ行きのエールフランス機(乗客・乗員228人)が現地時間5月31日夜に大西洋で墜落した事故で、
ブラジル空軍当局者は26日、空軍と海軍が続けていた遺体と機体の捜索活動を終了したことを明らかにした。
これまでに51人の遺体を収容したが、生存者は見つからなかった。
 ブラジル軍によれば、捜索では600以上の機体の残骸(ざんがい)を回収。
しかし、今月12日以降に見つかった遺体は2遺体にとどまり、捜索活動は難航していた。
事故原因の究明につながるブラックボックスは仏側が引き続き発見に努めるという。(2009/06/27-10:01)

ttp://www.jiji.co.jp/jc/c?g=int_30&k=2009062700118
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 17:43:42 ID:5ORvyTy+0
>>159
質問しても返事来ないんだぜ?ステータスによる差別以前の問題だろ。
ならシルバー以上のお客様専用とでも書いておけ。
162AGJM:2009/06/27(土) 18:26:03 ID:A2ODwLnfO
AF2278
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:36:14 ID:hNmwdDJc0
電話しろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 02:07:35 ID:iPSxPP+t0
ところで電話応対は、最近は良くなったの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:52:55 ID:C0FbXdNX0
155です。
いろいろご意見ありがとうございました。
今現在も返信なし、AFのWEBも変化なし。
最悪返信はなくても、WEBが改善されれば、と思っていたのですが、
その気配すらないので、見限りました(別の航空会社で予約しました)。
で、すでに他所の航空会社ので決めてしまったので、電話はいまさらという感じです。
(購入するわけでなし、文句しか言うことないから)。
しかし普通、航空会社にとって上客であろうFやCの利用客が
使えないままにしておくって、なに考えてるんでしょね…。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:48:11 ID:B7oUmAnV0
>>165
ネット対応の人がもうバカンス中とかじゃないのかな?
フランス人って自分のバカンス最優先だし。
仕事の引継ぎとかしないのは日本人には理解できないけどフランスじゃ
よくあるかも。
でも日本サイトの話ですよね?きっと心がフランス人になってる日本人が
担当者なんじゃないかな。
まあなぐさめにはならなくてスマソ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:27:34 ID:j9FLXA8Z0
仕事の引継ぎはして欲しいけど、バカンス中心に考えるのは悪い事じゃない。
むしろ日本人もそうあって欲しいものだ。

正直、日本に今の国力なんてイラナイから、もっと余裕もったユッタリ生活&仕事
をしてみたいもんだ。
別にかゆい所に手が届くなんていうサービスは過剰。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:35:14 ID:ir68iLfw0
>>167
そうですね、フランス人みたいにバカンス中心で暮らせればもう少し
人生豊かに感じられるかも。
とりあえず自分の持ってる年次休暇を使って1週間会社休んでも
白い目で見られない社会になってくれるとうれしいです。

それはそうとオルリー空港のトイレはなんでチップいるんですかね?
国際空港のトイレでチップくれというおばさんが待ち構えてるの
オルリー空港ぐらいしか思いつかない・・・。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:25:13 ID:CjPha2SO0
赤坂のAFは、ロビーのインターホンで用件を伝えると「少々お待ち下さい」と言ったまま
かなり待たされる。そしてGH姿のお姉さんがやってきてロビーのカウンターで対応してくれる。

「お前、絶対いま着替えてたろ」

客少ないったってスタンバっとけよ、一人くらい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:34:44 ID:rCX3N60zO
>>169
化粧直しに時間がかかるんだろw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:20:35 ID:V5SaplHkO
客がくるたびネグリジェから制服に着替えるんだよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:13:34 ID:hoUtFlA10
俺は制服プレイのほうがいいな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:09:13 ID:ir68iLfw0
>>169
え、今はロビーで受付しないとだめなの?
数年前までは、受付もあったけど素通りでチケットカウンターの方へ
行けたんだよね。機内誌とかよくもらってきた。w
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:13:10 ID:0JJmqNO80
6月28日のAF276はCDGを飛び立つも技術的問題でCDGに
引き返してそのままキャンセルになったみたいですね。
自分が乗ってるフライトがそうなったら泣くなぁ。
こういう場合、次の便に割り振られてみんなぎゅうぎゅう詰めで帰国する
羽目になるんですかね??
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:27:32 ID:ojePG3Fs0
>>174
AFのハブ空港なので代替機が用意できる場合は、代替機を出せます。
けど、長距離便代替機が都合よく整備済みで空いているかどうかは運しだいですが…。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:15:41 ID:0JJmqNO80
>>175
へえ、そうなんですか。
代替機があればいいですけどね。
フライトがキャンセルと表示されてたってことは代替機がなかった、って
ことなんでしょうね。いったん飛び立ったのに戻るのって悲しい・・・。
その上、次便でぎゅうぎゅう詰めされるエコノミーの人は泣きますよね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:21:38 ID:jV4Bxcx00
イエメン航空の A 3 1 0 が墜落
エアバスつぶれろ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:25:06 ID:we4iJIet0
「米NW、当面の間A330の運行を停止。代替機材不足も」

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1226245914/
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:43:58 ID:ZE/uZwYx0
178みたいなのは通報してもつかまらないのか?
こういうのは営業妨害じゃないの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:01:41 ID:/ENJGyCu0
>>178
食文化、きのこ…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:44:58 ID:dh4zbXIDO
>>168
同じくフランス語圏のチュニス・カルタゴ空港もチップせびる婆がいる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:26:23 ID:TBSRox2D0
きのこ板なんてあったのか。
何でもあるな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:00:35 ID:avJvNs9v0
エアバスこの先生きのこれる?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:20:16 ID:FKcHe69i0
キノコ板の話題の後で183を読んで
エアバス この先生 気残れる?とはなんぞやと思ってしまったw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:21:22 ID:FKcHe69i0
違った・・・変換しちゃダメだろ。

きのこれる?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:38:21 ID:Ci9zunuN0
つーかボーイング・エアバス共倒れの可能性すら考えられるんだが。
民間航空はどうなってしまうんだろうね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:22:11 ID:LDqpzu600
>>181
あれ、そうでしたっけ?
2回だけチュニス空港行きましたけど見かけませんでした。
入り口に座ってなかっただけかもしれないですけど。
入国審査官に日本のパスポート見せたら「ナカタ、ナカタ」言われました。
数年前のことですけど、ヒデの知名度はこんなところに・・・。

とりあえずオルリーのチップばばあはしつこく要求してきますね。
小なら無料にして欲しいです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 07:54:25 ID:Teu7hZns0
オルリーを知らないが、空港内でチップを不法に取っているということなら空港に通報しる。

もし空港が清掃員(会社)に委託して金取ることを認めている場合は、清掃員はそれが
主な収入源なので払うべき。空港内で有料ということが不服な場合はやはり空港に文句を。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:01:04 ID:QDWkT08Z0
このまえオルリーを使ったけど、
チップばばあは完全に無視したよ。

有料トイレならもちろん払うけどな。
190名無しさん:2009/07/03(金) 05:49:39 ID:iRGJ+liW0
喉元過ぎれば熱さ忘れる
人の噂も49日?

エールフランスなんて
こんないい加減な航空会社なんか
乗るもんじゃない

ちゃんとした認識のあるフランス人は
エールフランスの杜撰さよく知ってるから
どんなに航空券が安くとも
日本に来る時はエールフランスなんか絶対に使わない

エールフランスは自国のフランス人からも信用がないわけだw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:35:09 ID:k3fMCxpw0
オルリーよく使うけど、いつも上階のラウンジフロアのトイレ使うからチップの話知らない
ラウンジフロアのトイレはラウンジの外だから誰でも使えるよ。

そのばあさま、非正規だとしたら、ひょっとして、オルリー版パリ空港の人々なのかも
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:19:16 ID:oizhkHiM0
【航空】 ボーイング787構造欠陥問題、欠陥は三菱重工の製造部品〜英専門誌が報じる [06/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1246012226/
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 12:53:10 ID:Vmm4zYdq0
>>190
> 人の噂も49日?
おまえは日本人からも信用されないわけだが
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:03:52 ID:qCh3ATer0
エールフランス機事故、空中分解せずに墜落=調査委
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-38853220090703
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:33:55 ID:s/JEMhYM0
>>194
全く逆の報告もあるが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:35:25 ID:s/JEMhYM0
http://www.hydro-international.com/issues/articles/id1098-Air_France_Flight_AF.html

・機体残骸は海上50マイルにわたって散乱.2つのクラスターを伴うことから,空中で2つに分裂したと思われる.
・仏当局は5つの船を派遣.海洋調査船Pourquoi Pas?,Fairmount Expedition.タグボート2隻,フリゲート艦Ventôse,原潜Emeraude.
・Ventôseが海上の残骸,遺体捜索,Emeraudeがブラックボックスのピンガー探索.場所が特定されたらPourquoi Pas?がサイドスキャンソナーを使って海底地形探査.小型潜水艇によって回収という手順.
・現場はブラジルから1000km沖で,海底地形は複雑.サイドスキャンソナーでも困難を伴う.水深3500m.ピンガーの有効範囲は2-3km.
・1988年南ア航空295便墜落事故ではインド洋の海底4900mからブCVR回収したことがある.その時は場所特定に2ヶ月,回収には1年以上かかった.
・AF447便はの機体はF-GCZP, an Airbus A330-203.
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:58:50 ID:4NVzhlou0
>>194
おいおい 
ということは乗員乗客は海面に衝突するまで生きていたということか・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:43:11 ID:ZYxpAlCt0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9447%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85

>また、同時間帯に現場付近を飛行していたTAM航空やエアコメットの乗客・乗務員から「炎に包まれたもの」・「強烈な閃光」を機内から目撃しており、


この状態で生きていたかは疑問だがな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:30:15 ID:rcuZMKZ40
案外人間ってのは無駄に頑丈だからな
炎上して墜落する機内でも、何人かは意識があったかも知れんぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:13:56 ID:XsikiRGH0
>199
・内装品火災で発生した有毒ガスは急激に犠牲者の意識を奪う。
・減圧は人間の思考力を極端に低下させる。
・肉体に重度の損害を受けた場合、防衛本能により意識を失う。

ってことで最後まで意識を保ってたらよほど運が悪いって事だな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 10:15:14 ID:kTFuEP2H0
>>183
事故後にもA330の新規受注が入っているくらいですから、大丈夫です。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 13:56:50 ID:QIwFwIBG0
>>201
マジレスされるとなんか恥ずかしいんですけど (きのこる先生
  ___
 /~_ ~\
(_ヾ リ γ_)
  "i  i"
  |(゚Д゚)
  |(ノ |)
  |   |
  丶_ノ
   ∪∪
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:38:04 ID:4TywD6oR0
CDGの2Eに着きました.2Dとか2Fまで遠いですね...

2Cのアライバルラウンジ,ハム類と卵類が復活しましたね.去年一時期,なくなっていたのですが.
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:19:23 ID:0vZcbPseO
先週、夜便のYを利用した。
また奴隷船で満席状態なんだろうなって思ったら多くの人が一列使って寝そべってた。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:33:29 ID:BT/v7+kA0
>>204
ええっ。そんなに空いているの見たことないぞ。
ちなみに何日のどっち行き?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 22:41:53 ID:0vZcbPseO
>>205

二日のAF277便。
何度も使っているけどこんなに空いてたのは俺も初めて。
Cはそこそこ混んでたかな。
207203:2009/07/07(火) 01:14:00 ID:+JYs+J/g0
4日の277も空いていましたよ.Yで空席69と言っていました.
208名無しさん:2009/07/07(火) 02:29:34 ID:B03rSyOX0
誰かプレミアム・エコ(に相当する)に乗った人いませんか?
209203:2009/07/12(日) 04:07:38 ID:JYKiSaRY0
2EのAFラウンジ,変わりましたか?にんじんスティックの登場は,(今はなき?)NWかと
思ってしまいますね.次は是非セロリも.
210203:2009/07/12(日) 05:32:48 ID:JYKiSaRY0
2E,片付け早い!夜まで働かない,ですね.10時以降は補給なし.
2Fの頃のスパイシーなサンドイッチ,好きだったんだけどなあ...
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:17:18 ID:XLFcvjWY0
A380のAF初便、成田に来るかと思ったけどニューヨークになりましたね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:31:57 ID:dAYZzdQq0
お袋と叔母、ともに60歳前後が、大阪からパリへ行くのに
JAL、AFどっちのビジネスで予約を取ってやればいいかな?
JALなら、名古屋まで新幹線で一時間もかからないので、
たいして関空と利便性は変わらないし。

諸兄のアドバイス求む。二人とも数年に一度海外に行く程度。
213age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/07/14(火) 22:35:55 ID:g1eXmSJWO
>>211
コンコルドが営業していた路線を、踏襲したのかな?
ルフトハンザも初便は、ニューヨークかもしれないね。
1機で機材回せるし。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:42:34 ID:ngXN5YdHO
ニューヨークへはフライトナンバー001/002を希望。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:12:28 ID:TDG7PXwM0
>>212
名古屋での新幹線から名鉄への乗り換えが一番ネック
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:45:18 ID:e7CQ+uTF0
>>212
JALの方が、より日本語が通じる。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 19:40:27 ID:m0Uxilqi0
またエアバスか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:34:04 ID:ggkJxEmv0
ツポレフだったようです。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 06:21:21 ID:yQnXUMmO0
予約入れようと思ったら
10月末のAF279便がA330-200なんだが・・・


ガクガクブルブル・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:12:06 ID:S4c8aFoMO
安全だよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:00:43 ID:QYihYvN70
昨日3つ航空機事故あったからしばらくは大丈夫
・スカイネットアジア緊急着陸
・イランの墜落
・JA4070 MoonyM20緊急着陸(胴体着陸って言ってたが普通の着陸)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:43:01 ID:dms7MXQn0
>>212
時差ボケ嫌なら
成田から277便乗るのが良いのだけどな。
ウチの親は広島在住、
行きは飛行機で羽田に夕方着き、リムジンで成田へ
278便で帰国後品川のパシフィックに一泊後、東京で買い物して新幹線で広島に帰るのがいつものパターン

このパターンで年に一回
ヨーロッパ往復こなして
今年九月が五回目のヨーロッパ


223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:32:58 ID:vW4UXcCM0
>>222
個人差の問題かもしれないが、時差ボケ対策で往きを夜便にするのは勧めない。

成田夜発→日本時間0時から8時間熟睡→現地時間午前1時に爽やかな目覚め
→現地時間午後5時(日本時間0時)眠くなる→ホテルで爆睡→真夜中に目覚める
→以後昼夜逆転の辛い日々……

これが昼便だと、

成田昼発→まだ寝る時間じゃないので熟睡できず→午後5時30分(日本時間0時30分)現地着
→睡眠不足で夕食を済ます→早めに就寝して爆睡→翌日朝は爽やかな目覚め
→以後快適な旅行の日々……

となる。

逆に帰国時は夜便が有効なのでAFから離れられない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:50:48 ID:oNn+35Vw0
あと、夜行便だとCDGに早朝に着くでしょ
その後の行程にもよるけど、早朝の空港で数時間待ちとかは
旅慣れない、年配にはきつくないかな?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:46:24 ID:Psru+ztCO
皆様いろいろアドバイスありがとう。遅いからまた明日
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:07:42 ID:j2wV4GSI0
大西洋での墜落なんも報道しないなあ? とくに、お支那様、朝鮮様の
NHKは・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:43:18 ID:/+DMYnPU0
夜行便のYクラスで、翌朝到着後に行動となると
どの道きつい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:20:26 ID:xCkYZtGq0
ダブルデイリーとか夢見たいな話しをしてられんぞ

エールフランス、1年以内に運転資金不足の可能性
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090717-00000086-reu-bus_all
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:32:31 ID:625ARWhk0
運転資金が150万ユーロ足らなくなるって、
2億JPYくらいはどうにでもなりそうだけどね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 20:21:36 ID:XINztwAI0
サベナやスイスと違ってフランスはEUの約束なんて破っても
威信にかけても国家がサポートするだろ
破綻とか他社救済を選んだら今なら「独逸」のLHに吸収されちゃう
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:35:06 ID:DDNwLO0wO
よく成田深夜便の関空振り替えの話が出ているけどさ、それならそれで今の便の時間帯をずらせばいいだけであって別にダブルデイリーにする必要性なんかないよね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 20:28:51 ID:Llf53RkF0
[パリ 17日 ロイター] 17日付の仏レゼコー紙によると、エールフランスKLMは、
航空旅客数の状況が改善せず、原油価格が再び高値をつけた場合、予想以上に損失が膨らみ
1年以内に運転資金不足に陥る可能性がある。

ゼコー紙は、会計事務所Secafiがまとめたリポートを引用。それによると、最悪の場合、
エールフランスの2009/10年度の損失は、2008/09年度の損失額である
1億2900万ユーロ(1億8200万ドル)を上回り、運転資金が1年以内に不足する
可能性がある。

エールフランスからのコメントは得られていない。

リポートによると、原油価格が1バレル70ドルに達し、航空旅客数の状況が改善しない場合、
2009年にエールフランスの売上高は9.5%減少し、運転資金が150万ユーロ減少する
可能性がある。

Secafiはリポートで「転換社債を考慮したとしても、1年以内に資金不足になる。
エールフランスKLMのグループ全体では、状況はより深刻だ」と指摘した。

エールフランスは6月に、航空機購入のために転換社債の発行で6億6100万ユーロを
調達した。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-10109420090717
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 22:18:50 ID:+/OBAQWL0
エールフランスのCに初めて乗った6年前、フランスのフラッグキャリアだから
ワインの質と種類に期待したが、シャンパン1種、白1種、赤2種だけだった。
まあ質はCクラスとしては上々(?)なのかもしれないけど。
バーカウンターでコニャック、スコッチ、シャンパン・ワイン気軽に飲み放題な点は飲んべえ
にとってはありがたいかも。
234212:2009/07/19(日) 00:25:33 ID:Zoah1CIp0
いろいろ、アドバイスくれた人ありがとう。

成田の夜行便は、60のおばさんたちにとってはきついので選択外にしました。
JALの日本語通じるメリット以外に、あまりAFの欠点もないようなので、
関空発着のAFの ビジネスで予約することにしようと思います。

シートもJALのほうがいいなら、名古屋ぐらいまではすぐなので、いかせようかと思ったのですが
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 01:57:45 ID:ANAK99iJ0
AF国内線の便選択で相談があります。

ツーロンからオルリーに着いて、CDGまでAFバスで移動、そしてなぜか
AFでなくて(笑)NH206で帰国することを計画中です。
ORY−CDGの最短乗り継ぎ時間は3時間だそうです。
ORYに17時に着くAF便があるので、20時発のNH206に乗り継ぐのは
ちょうど3時間で必要条件をなんとか満たしているんですが、これはNHを
乗り逃すと思いますか?

ORYに17時に着くAF便は83ユーロで、その1本前のORY12:25着の
便は232ユーロなんです。
高くとも安全な1本前を取るべきか、必死で定刻にORYに着くことを祈って
ギリギリの便を選ぶか、迷っています。
フランス人の性格やら、しょっちゅう出発が遅れるAFの特徴を知り尽くした
みなさんのアドバイスをお聞かせください。

ちなみにORYからCDGへのAFバスは30分おきに出ていて所要時間は
道がすいてれば50分です。
1年に1度はCDGやORYを利用しているぐらいの経験度です。
ご意見よろしくお願いします。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:03:08 ID:ANAK99iJ0
うは、IDがANA。www
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:14:50 ID:m2K5tdi80
>>235

平日なら帰宅ラッシュのまっただ中なので間に合わない可能性がかなりあるでしょう。

AFが無事に時間通り着いて、バスがすぐにやってきて、A86とA3が混んでなくて、
という強運の持ち主なら大丈夫でしょうが、
私なら絶対にしません。

最低限、タクシーを使うでしょう。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:24:20 ID:ANAK99iJ0
>>237
早速の書き込み、ありがとうございます。
やはり無理だと思われますか・・・。
AFの国内線はチェックインの締め切り時刻を過ぎてもまだ手続きしてる人が
たくさんいるし、バカンス時期だし、乗る予定日は金曜日だし、離陸がしょっちゅう
遅れるし、で、やはりここは1本前のAF便にするべきですかね・・・。
もうちょっと早く予約しとけばよかったんですが、昨日ぐらいに一気に午後便の
値段が上がってきちゃったんです。(泣)

オルリー→CDGをタクシーで行ったらとても差額150ユーロじゃ収まらない
ですよね?やはり素直に1本前にするべきですかね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:31:24 ID:ywaeBr/o0
とりあえず俺ならバスより渋滞がないRERで移動する。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:59:36 ID:ANAK99iJ0
>>239
そうしたいのはやまやまなんですが、ちょっと大きなスーツケース1個を
持って移動なんです。パリ市内を経由するRERを利用してると、途中の
ラッシュとかでスリに狙われませんかねぇ。
(心配性なもので)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:16:37 ID:UXD2M8Rd0
ORY利用したことない自分が言うのは何だが、飛行機は遅れるものだよ。
しかもパリのRERがまともに動かないのも決して不思議なことではない。
(スト以外ではほぼ正確な間隔での運行だとは思うけど)
ギャンブルをしたくなければ素直に早い便に乗って大人の解決をするべき。
可能性を信じて、負けたら帰りの便をJLなりの言い値で買う気があれば
チャレンジすればいいんじゃない?
オレ様なら素直にパリで一晩遊ぶけどw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:25:31 ID:sGi5jWGJ0
>>240
Toulon 12:18
Aeroport Paris-Charles de Gaulle TGV 16:33

直行のTGVがあるようだぞ。俺ならこれ一択だな。
243237:2009/07/19(日) 03:35:57 ID:m2K5tdi80
>>240

そこまで心配症なら150ユーロケチらずに前の便にした方が精神衛生上もいいのでは。
オルリーはCDGよりは遅れが少ない気がするけど、
時刻表を見るとAF7507は45分前に着くAF7506(14:50着)の折り返しっぽいから、
余裕時間もあまり無いので、前の便が遅れるとずるずるっと遅れが響いていくし。

個人的にはRERで北駅から2時間かかった(通常30分くらい)経験があるから、
ぎりぎりの時にはおすすめしないけど。(一か八か、というようなときなら仕方ない)
AFで飛行時間が1時間の便で2時間遅れた経験もあり。

おすすめは>>241さんの言うように、前日パリ入りして一晩遊ぶか、
そうでなくてももっと早い便にして、モンパルナス駅(ORYとCDGの両方にエールフランスバスが出ている)に荷物を置いて、
昼食を楽しんでから帰国するとか。
244237=243:2009/07/19(日) 03:40:34 ID:m2K5tdi80
>>242

その手がありましたか。
TGVなら1等車をとっても200ユーロもかからなそうだし、AFよりは信頼度が高いでしょう。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 03:53:54 ID:1ED8Y06o0
>>235
絶対に止めとけ。俺は違うケースだが、AFでニースからCDG2に15時着、そこからNH18:45発だったけど
荷物(別切りだったので一旦ピックすることにしていた)が出てくるのが遅れて17時過ぎになった。
スルーで預けてもロスバゲになっていたかもしれない(帰国便だったからどうでもいいけど)
まして陸路移動なんて考えられない。たとえ日本でも羽田と成田で同じことやろうと思いますか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 05:10:39 ID:ANAK99iJ0
みなさん、貴重なご意見・アドバイスありがとうございます。
やはり多少高くても1本前のAF便を利用することにします。

ツーロンは小さい空港なのでブリッジがなくてタラップを上って搭乗するんですけど
のんびりしてて、遅れて搭乗してくる客を待つ間、前方ドア付近でAFの
アテンダントはぺちゃくちゃおしゃべりしてたりするんです。
時間に余裕がないとそんな姿を見ていらいらしてしまって精神衛生上も
良くはないですよね。

>>243
おっしゃるとおり、折り返しのため前便の到着が遅れるとその影響を
もろに受ける感じです。ここ数日、便の実際到着時刻をAFのサイトで
観察してたんですけど、7分遅れでORYに到着することもあれば
35分遅れのときもありました。
日本の国内線と違ってほんと定刻通りというわけにはいかないみたいです。


TGV移動も考えたのですが、一般に5時間ぐらいかかるのと、南仏からの
TGVが2,3時間平気で遅れることがあるのを時々見かけていたので
躊躇していました。

まあみなさんのおかげでふんぎりがつきました。ありがとうございます。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:55:13 ID:oVj5sLwS0
【航空】 ボーイング787構造欠陥問題、欠陥は三菱重工の製造部品〜英専門誌が報じる [06/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1246012226/l50
248 ◆3mUF5JKNNU :2009/07/20(月) 13:38:52 ID:TY+Z+NHW0
>>246
それだけ現地事情に詳しいのなら始めからそうしとけw
ORY->CDG乗り継ぎ3時間なんて無茶すぎる。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:21:26 ID:nZK/Ni750
>>248
無茶すぎますよね。w
でも、どっちの便にしようかな、と迷っててようやく決心がついて
いざ予約しようと思ったら、その便だけ83ユーロから232ユーロに上がったら
心がぐらつきませんか?
まあそういう庶民なのでビジネスなんて自腹で乗ったことないです。
チェックイン時の気まぐれアップグレードでしか乗れない・・・。(笑)

AFの国内線運賃の適用条件が今一よくわかりません。
QAP4 ってやつのほうが安そうなんだけど今適用される運賃は UTIME/HTIME と
いう高めのがずっと適用されてます。単にその席がもうないだけなのですかね。

こんなこと気にもしないお金持ちになりたいです。www
250妄想再編案:2009/07/21(火) 21:02:35 ID:Ka2LvHN40
NRT〜CDG/週7便/A380
NRT〜CDG/週7便/A340
NRT〜CDG/週6便/B777
NRT〜NOU/週6便/A330(SB便で運行)
NRT〜PPT/週2便/A340(TN便で運行)
KIX〜CDG/週7便/A330
KIX〜CDG/週7便/A340
KIX〜NOU/週7便/A340


趣旨はフランス本国⇔植民地間の輸送力増強。
日本の空港は経由地扱いとする。

ただし時間帯は深夜未明・・・・。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:11:02 ID:5lzJ3D2U0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【航空】 ボーイング787構造欠陥問題、欠陥は三菱重工の製造部品〜英専門誌が報じる [06/26] [ニュース国際+]
◆フランス旅行(パリ以外)に関してのスレッド 18◆ [海外旅行]
【MRJ】三菱リージョナルジェット10【受注ゼロ [航空・船舶]
B787について語ろう Part10 [航空・船舶]
【KL】KLMオランダ航空 2便【SkyTeam】 [航空・船舶]
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:13:17 ID:JtMF6whm0
>>250
先日権益ゲットしたHNDは?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:28:33 ID:pbG7Bb7X0
機材のやりくりの影響で乗り継ぎがうまくいかなかったら、
海外旅行保険の対象になりうるような気がするんだが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:23:29 ID:oa7q9h4A0
>>253
航空機遅延のオプションに入ってればね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:57:51 ID:HmBufty70
2006年10月のAF279、AF278、AF2483に使用されていた機材が何だったかご存知の方、いらっしゃいますか?
教えてください。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:29:10 ID:GHzdM5+C0
なんで知りたいの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:15:13 ID:TbPS8i8K0
乗った時は特に飛行機には興味を持っていなかったが、その後、興味を持ち始めたためです。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:52:27 ID:oDnnPFxk0
皆様に、質問があります。
「空港でマイルを加算したのに、確認してみたら加算されていなかった」
という経験をされた方は、いらっしゃいますか?
259 ◆3mUF5JKNNU :2009/07/26(日) 23:10:14 ID:eLHqLnIY0
そんなのいくらでもいるだろ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:25:05 ID:oDnnPFxk0
>>259
確認時、6ヶ月が経過していた場合は?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:36:34 ID:N4xcM+SK0
>>260
マイル貯めてるのに半年も確認ほっといたんだから、あきらめる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 01:41:21 ID:wudXFHOq0
>>258
チェックイン時に最初に加算を申し出ていれば搭乗券に会員番号が印字されてるはず
(自社やアライアンス他社のFFPの場合)番号が間違っているとか、他社のプログラムに
加算を頼んだ場合は他社の頭文字が間違っていた(たとえばJLをJAと入力したとか)
場合などが考えられる(両方とも経験有)。そういう加算がうまくいってないフライトに限って
半券を紛失すること多し(保険に入っていない時に限って事故が起きるとか)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 02:15:51 ID:iQG7ly7m0
システムについてはよく分からんが、
少なくともチケットに印字されてる=加算されている
ではないよ。
フライングブルーのカードでAFでCDGのカウンターでチェックインして、
半券に印字されてても、加算されてないときはアル。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:38:55 ID:/y1PykvO0
>>262
搭乗カウンターでのマイル加算はいい加減なとこがありますね。。
私も処理してもらったはずなのに入ってなかったことがありますし。

あとそもそも受け付けてもらえないこともあったし。
チケットの半券は大事にしましょうというお話ですね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:27:36 ID:/PwXz0n/0
ANAやJALに電話すると、対応の違いに驚きますよね。。。
Air France の方って、早口で聞き辛い。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:48:49 ID:R4DdSQK80
>>265
同意。オペレーたーがひどすぎる。
しかも何を勘違いしているのか異様に高飛車。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:02:53 ID:oUEAV3gX0
まだ高飛車なままなんだ・・・。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 17:30:20 ID:iQG7ly7m0
今年って25000マイルでプラチナなの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:05:32 ID:f3b06zEd0
>>268 シルバー乙
俺んとこには 40000 でプラチナって北
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:21:03 ID:iQG7ly7m0
>269

うん。シルバー。
そういう事か。
2往復とちょいか。
修行するかな。
でも今年3月まではゴールド投売りしてたんだよね?
インボラも望めないかなあ。
となると加算率良いトコ行くのも考えないとなあ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:36:48 ID:WMk7BRMQ0
>>270
そんなあなたは大韓国内線で修行がオススメ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:40:16 ID:chtJV1Y80
>>258
俺の知人は、成田のAirFranceのカウンターでチェックイン時に
申し込み、帰りの分は仮カード(紙のヤツ)にマイルを加算。
半年経っても本カードが届かないって電話したら
「事後登録は、半年以内です」
って言われたそうだ。
申し込み時の書類、どこに消えたんだろーね。
そもそも事後登録に、ならない気がするが。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 01:35:02 ID:/4tdGXCsQ
あー、Mileの申し込み用紙は
複写式じゃないから、マズイよな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:23:56 ID:zQrVrPcE0
俺は、乗り遅れた国内線(乗っていない)のマイルが
何故か加算されていた事がある。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 12:31:46 ID:muaCNio30
黙ってもらっとけ!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:20:24 ID:opNqyk4k0
>>274
払い戻し不可運賃だったらどのみち損してるだろ
俺なんかビジネスクラス利用者限定キャンペーンに応募して
エスパスは使わなかった(テンポチャレンジしか無い路線)
なぜか当選した
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:55:53 ID:ZepfHnPTQ
Data管理がズサンって事だよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:42:35 ID:6JEjCKy50
そういういいかげんさがフランスクオリティでいいんじゃないの?
肌があわない人には耐えられないかもしれないけど
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:46:44 ID:lPwV3LJ00
3000マイルためたのですが、IVORYから上がらない。
これもためた後半年くらい待つのでしょうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:17:33 ID:WXoIX7AC0
>>279
何を待つの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 03:30:57 ID:3HPqxsrV0
提携他社加算が良くないのでFB入ってるけど
特典航空券交換率がこうも悪くなっちゃうと
生きてる間に特典に交換することはないだろう。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:59:32 ID:pecCxrEh0
マイルの加算の入力ミスは仕方ないが
書類の紛失って・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:19:42 ID:7eHbnKvj0
>>279
まだIVORYのままなんです。いつになればシルバーのFBカードが来るのかなと。
半年後に送付とか。はたまた?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:18:00 ID:jYKn/ZBJQ
「問い合わせは書面で」と言われるケースが多いので
必ずコピーしてから郵送した方が良いです。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 04:29:05 ID:CBrglH660
ビジネスクラス特典必要マイルを引き上げておいて
それを半分で提供するというお知らせがきたわけだがwww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:07:07 ID:IW3fLMna0
>>279 = >>283
3000じゃむりだろ、3万ならシルバーに行くけど。
とりあえず、ホムペでまいれーじさまりー確認してみ

>>285
12万→16万→ 時期限定で8万=エコノミーと同じマイル??
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:16:47 ID:jhqrOtlm0
明後日,AF277に乗るのですが,ttp://www.itn.net/を見ると空席多数.この繁忙期でも最近は
こんなですか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:24:15 ID:/oT2V9Q40
>>287
リンク踏んだら
https://www134.americanexpress.com/consumertravel/travel.do
に飛ばされたお。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:10:15 ID:xUlSJ+f1Q
「最後に登場した日〜20ヶ月」
マイルの期限以外は、率が悪いですね。
ANAだとFirst、12万で乗れるし。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:18:23 ID:RmhViDom0
>>289
フランスやオランダに良く行く人、欧州線唯一の夜便の
スケジュールを好む人 以外はあまり魅力ないね。
大韓の普通運賃やC以上乗る人なら、マイレージ期限延命
できるが、アメリカやヨーロッパにあまり行かない人は
マイルの延命大変。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 14:01:35 ID:5bTCvgQkO
ホームページからビジネス予約できません
運賃を見たいのですが、どうしたら分かりますか
292287:2009/08/02(日) 19:25:10 ID:H0SNS+8v0
>>288
そうです.ここで検索したら空きがいっぱい...でも,パリ往復だけなら満員?乗り継ぎだと
空席だらけなのですが.

ところで,AFの機内食はどのくらいの頻度で変わるのでしょうか?ここから毎月277に乗るので,
同じだとちょっと,と思っています.
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:52:40 ID:xUlSJ+f1Q
>>287
こーゆー質問すると
「こちらでは分かりかねます!」
っとかって横柄な電話応対を受けますよね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:24:47 ID:wQV+HM3XQ
成田→CDG→AirFrance・TGVでBruxelles行きを
電話で予約しようとしたらオプレーターに
「はぁ?そんなもの、ありませんよ」
と言われ、困ってしまいました。
何とか調べて頂き、予約完了。
「Bruxelles Midi駅が終点ですか?」
の問いには
「こちらでは、分かりかねます」
とご丁寧な応対でした。
295235です:2009/08/03(月) 01:59:50 ID:v3x1cFoj0
無事に戻ってきました。
相談にのってくれた皆さん、その節はありがとうございました。
やはりアドバイス通り、1本早めの便にしておいて正解でした。
当日は AF7507 も15分遅れぐらいで到着してたみたいですが、AFバスが
時間通りになんか来なくて、7507 のままだったらCDGの締め切り時間に
間に合うのかハラハラしてたかもしれないです。
AFバスは客の荷物の載せ降ろしがあるのでまともに時間通りには来ない
みたいですね。昼間では、所要時間自体は1時間かかってなかったですが。

Toulon 空港は今回行ってみたらボーディングブリッジできてました。ww
でも、「後ろの扉も開けるから後ろから降りてもいいわよーん。」って
CAが言って、後ろの扉からタラップで降りられたりできました。w
A320の後方ドアからの乗り降りってけっこう珍しい体験じゃないですか?
あまり自信があるわけではないですけど。

>>278 さんも言ってますが、フランスクウォリティをある程度認められないと
フランスではいらいらしちゃうと思いますね。
「またかよ!」って感じで、ある程度流せないと胃に悪いと思います。
AFは搭乗客の数をカウンターで機内で数えてますが、1回で一致しないようで
いっつも数えなおしてて出発が遅れたりしますしね。www
オルリーでは、停止位置より前に飛行機を停めてしまってブリッジが届かなく
なり、「自力ではバックできないので今、トーイングカーを待ってるから
降機はもうちょっと待ってくれ」とかいう機長のアナウンスがあった経験も
あります。
とにかくAFはハプニング満載で笑えます!
296237:2009/08/03(月) 06:25:10 ID:bbvBkutB0
>>295

お帰りなさい。だから言ったとおりでしょ(笑)。
CDG同士の乗り継ぎでも3時間見ておいた方がいいんだから、あそこは。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:28:01 ID:XQLdQxdX0
>>286
いい加減な相談内容で申し訳ありませんでした。
先月IVORYでためていたマイルなんですが、30,000マイルになりました。
なので、FBのシルバー会員にUPしてくれるのかな?と思いしばらくしてFBにLOGINしたのですが、
いまだIVORYのまま。
で、どれくらいのスパンでUPしてくれるのか?とAFにメールで聞いてみたがN/R
どなたかご経験者いらっしゃいませんでしょうか?
298286:2009/08/03(月) 23:04:32 ID:Ed0q1+Un0
>>297
1年(1〜12月)で2万5千マイル以上なら
翌年からシルバー。シルバー以上は通常2月頃に
翌年3月までが期限のFBカードが郵送される。
エルフラホムペのフライングブルー規定を
よく読んでみてつかーさい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 00:55:59 ID:WSWCICMF0
>>295
> >>278 さんも言ってますが、フランスクウォリティをある程度認められないと
> フランスではいらいらしちゃうと思いますね。

出発時にドアモードを変え忘れたドアがあって、タキシング中に
警報が鳴って客室乗務員が変え忘れのドアを探して回っていた
こともある。
(一定期間全てのドアのドアモードが一致していないと
客室内に警報が鳴る。どのドアがモードを変えていないかは
警報からは分からない)
300235です:2009/08/04(火) 02:25:06 ID:IYXZ78Uf0
>>296
AFバスは走り出せば速いんですけどね。w 人を積むためにターミナルを
回ってる間はまじちんたらちんたらですね。
AFの国内線も国際線以上にアバウトなので笑っちゃいます。日本の
国内線のちゃきちゃき感がよくわかりますね。

>>299
そんなこともあるんですね。www
でも欧州線のAFのCAは意外とアジア人にも優しくないですか?
愛想がいいというかなんというか。

そういえばこんなこともありました。
数年前、CDGからNRT行きにチェックインしようとカウンターに
並んでたとき、一つ前の日本人女性2人がチェックイン中でした。
スーツケースのほかにユーロディズニーのおみやげを2つも持ってます。
どうやら荷物が重量オーバーらしく、カウンターの前でスーツケース開けて
荷物をあれこれ取り出しています。
AFのカウンターのおねえさんはキレ気味に、「あんたそっちにどいて
やりなさいよね。もう、はい次!」とその女性たちから私に向き直って
言いました。自分のスーツケースを台に載せてみると、20.0kg!
「パーフェクト!あなたビジネスに乗っていいわ。」と言って、エコノミー
からビジネスにあげてくれました。うまぁー。w
こんな時代もありました。www
今は上級会員じゃないと無理なんですかねぇ〜。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:28:51 ID:M50KzSUf0
インボラはアイボリーの人でもたまにあるみたい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:37:18 ID:a86WtK5a0
>>297
ねえ、基本的なこと聞いても言い?
もしかして1年以上前から貯めていたマイル全部合わせて3万マイル・・・・だったりして?
今年だけで3万マイル取得したならPC上では自動的にシルバーになってるはずだが・・・???
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:10:23 ID:+diPqU0Y0
>>302
それをいうなら、各種キャンペーンの増額マイル分も
資格算定のためのマイルには入らないんじゃまいか

.>>301
アイボリーどころか、前にも書いたが周りほとんどが
格安航空券の春休みの学生だったこともあった。
インボラUp (朝早いエアバスの成田発)
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:34:47 ID:O+u5pCJ5O
国内線で機材表示や事前座席指定を細かくやっているのって、日系ぐらいのものなんじゃないのかな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:50:52 ID:3eH0eqVI0
ヲタに組しすぎ。
306287:2009/08/04(火) 12:51:11 ID:TuBPDqsF0
AF277でCDGに着きました.一月前と,機内食のメニューは同じでした.

但し,今回は2Eのラウンジが朝4:30から開いていました.食べ物はスナック類のみですが,
シャワーもきれいで2Cまで行かなくても良いですね.
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 12:55:26 ID:TuBPDqsF0
以前,ivory->silver->goldになったときは,確かすぐに上げてくれたように思いますが.

カードが送られてくるのは遅かったですけど,これはAFはいつものことです.
4月は,カードのないままよく搭乗していました.
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:43:11 ID:AP4is2zN0
>>298
やはり年初に一括してグレードを決めるんですね。HPには確かにそう書いてあるのですが
まさかそんな訳無いでしょうと思っていましたので・・・
>>302
仰せの通り1年前貯めたのと合算で先月30000マイルになりました。(失効していないのとの合算です)
>>307
普通考えるとそうですよね。?????です。
でもHPにある通り年初の一括処理でフルイにかけるんですかね?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:33:37 ID:dnj/ExyB0
>>308
わかりやすく言うと、今現在シルバーの人とは、

1.2008年1月〜2008年12月に25,000マイル以上乗った人
2.2009年1月〜現在までに25,000マイル以上乗った人

のどちらかです。

2008年8月〜2009年7月に25,000マイル乗ってもシルバーにはなりません。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:49:17 ID:RypYFX3Q0
>>265 そういうことは分かりかねます。どうぞ次回はJL/NHをご選択下さい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:46:34 ID:tTkL+Ya90
>>291
一ヶ月以上前からその状態を放置なんだよ…。
>>155>>166 参照
高ピー応対覚悟で、電話で問い合わせてみれ。
原因を高ピーオペレーターから聞き出せたら、
ここに是非報告してくれ。
312235です:2009/08/05(水) 02:05:18 ID:/cpYoNyC0
>>291
>>311
回避の方法を編み出しましたよ。
単純往復の場合でも「周遊・パリ途中滞在」をクリックして、移行先画面で
自分の行きたいところ、例えば NRT や CDG を入力した後、ビジネスを選択して
「運賃別で表示」をクリックしてみてください。
ちゃんとビジネスの予約ができるはずです。(言ってること通じましたかね?)
単純往復の申し込み画面からだと相変わらずエコノミーの予約になりますね。

こうしてビジネスクラス購入のお客様を増やしてあげたんだから、AFさん、
なんかお礼くださいね!www
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:06:51 ID:1EMvDpef0
>>309
ご丁寧にありがとうございました。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:04:31 ID:hMcplHz+0
成田発のエスパスクラスでインターネットチェックインする意味ってないよな。
エスパスのカウンターは元々すいてるし
どうせインターネットチェックインしてもチェックイン締め切り時刻までに搭乗券受け取りにカウンターに行かなきゃいけないんだったら、
そこでチェックイン手続きすればいいだけだもんな。

315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:17:38 ID:i2bTaoDB0
>>314
成田で預ける荷物がないのであれば、カウンターに寄らなくても良い。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:24:43 ID:C96BB89I0
>>314
どうでも良いが、「エスパスクラス」って、何か大きく勘違いしてないか?
espace = space なんだからさ。何もついて無きゃ単に「場所、席」って意味だぞ。
ついでに最近呼び方も変わって、La Premiere とか Affaires とかespaceナシになったし。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:29:32 ID:BXRHKgJqO
南大西洋の空中分解事件の続報は?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:52:36 ID:s5nrTk+50
オンラインチェックインって,何がメリットなのでしょうか.空港で荷物を預ける手間は変わらないし.
座席を早めに確保できるだけ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:11:10 ID:Ux8GclKO0
>>318

成田・関空はわかりませんが、ヨーロッパの主な空港の場合、チェックイン済み用のbaggage drop offがあって、
荷物を早めに預けることもできます。
ただ、そういう場合でもカウンターの前にセルフチェックイン機がたくさん並んでいて、
強制的にセルフチェックインをさせられますが。

実際には航空会社側の方がメリットは多いですね。
320318@CDG 2E:2009/08/09(日) 03:49:16 ID:13GA/d3O0
>>319

なるほど,荷物は確かにそうですね.セルフチェックインを空港で待つようであれば,
オンラインはメリットがありますね.でも,仰るとおり,利用者にはあまりメリットはない
ようにも思います.座席にしても,日本発便は予約できますし,CDG行きは短距離なので
座席にはあまりこだわりもないですね.
321318:2009/08/09(日) 18:47:03 ID:vLpl+fGY0
いま,AF278で帰国しました.おそらく満席でした.

繁忙期だからか,着陸後20分待ち,結局沖着けのままバス移動です.バスは久しぶりでした.

帰りの夕食,エコノミーはラムのミートボールか照り焼きチキンと,ひと月前とは変わっていました.

AFの機内食,いろいろな意見はあると思いますが,UAやNW,COなどの米系,KLMやLHなどの欧系と比べて,
少なくともエコノミーは美味いと思いますよ.特にパリ発の便で,前菜に良く出るパスタサラダやクランブルと.
菓子に良く出るタルト(特にいちじく)やクランブルは,他社では見かけないおいしさではないでしょうか.
欧州内便だと,パリ行きは出発国の食事になるので,あまり良くない(特に北欧)こともありますが,パリ発は
短時間でも良いものが出ます.特に,パスタや肉をカレー風味にしたり,肉と果物(プラムとか)を合わせる
あたりはさすがフランスという感じです.

成田発は,最近は今ひとつですが,以前,meat or fishという選択肢があったときは,米系お決まりのchicken or beefに慣れていたので感動しました.米系はしかも,chickenがカレー,beefは煮込み,とか,材料だけ言われても調理法の見当が付かないことが多く,参りますね.

まあ,ここまでエコノミーの食事をほめる必要はないのかもしれませんが,よく頑張ってくれていると思うので,
敢えて書いてみました.もちろん,AFのCはもっと美味いですけどね(ちょっと多すぎですが).
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:39:06 ID:7/Sua5Q20
>>321
ちょっと聞きたいことがあるんだけど。
以前エコノミーに乗ったとき機内食の時に背の低いガラスのグラス(ペガサスと星が描いてある)が
出されてたけど今もそうですか?
それとももうプラスチックとかになってました?
機内食を撮った写真を見てたら今更ながら欲しくなってきたのでもし買えるのなら買いたいと思って。
323318:2009/08/09(日) 21:12:29 ID:C1YUV6vU0
>>322
そういえばそうですね.で,前の写真と今の写真とを比べてみたのですが,昨年の夏は
あのマークの入ったガラスの器でした.でも,今年の7月と8月は,NRT <-> CDG往復とも
プラスチック容器でした.食器も去年までは金属でしたが,今年はプラスチックですね.

AFのラウンジでは,今でもマーク入りのガラスの器です.あの大きさと安定感,私もとても
気に入っています.
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:20:49 ID:I+KnAaKp0
それは残念
でも意外や機内でも去年まで現役だったんですね〜
買えるのかどうかいっぺん会社に問い合わせしてみることにします
レスありがとう
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:53:46 ID:CkbTIfBf0
AFでパリ→ミラノの航空券を購入しようと思っているのですが、
エコノミーで最安値はいくらか教えてください。
HPでみてもビジネスのしか分からなかった・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:24:39 ID:Bq9WGca10
>>325
最安値?
税金その他全てコミコミ、ラウンドトリップで100ユーロ位じゃね?
勿論日本でもAFのウェブから買える。

シーズナリティーも書かない質問に大ヒントやったんだから後は自分でな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:15:09 ID:CkbTIfBf0
ちなみに今秋の予定でした
ありがとー
ワンウェイだから高かったのか…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:09:49 ID:1X9kBcR00
いつの間にか,一番安いランクの航空券では25%しかマイルがたまらなくなって端
10万ほどたまってるけどもうつかわないだろう
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:38:43 ID:ieOXiJc50
ここのことろしばらく、Webで予約状況が確認できないけど、よくあること?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:08:11 ID:RuAeT70s0
俺の知人の話。
去年、AFに初めて乗ったらしく2人同時に成田のカウンターでフライングブルーの
申し込みをしたそうな。
「本カードが届くまでは、こちらのカードをご利用ください。」
と言われ、次の予約の際に番号を言ったら
「そのbヘ存在しません。」
とオペレーターに言われ、事情を説明。
運悪く6ヶ月経っていて、事後登録は無理と言われた。
「事後登録に該当していない。二人分のデータはどこに消えたのか?」
と文書を作成して送付。
「〜様には空港での手続きが完了しておらず〜中略〜マイルの事後登録は
6ヶ月以内となっていますのでご了承下さい。」
との返事が。
知人はマイルの事より用紙を二人同時に紛失された事に立腹して
消費者センターに相談。
でも、センターの方が毎日電話しても
「担当者は席を外しております。」
と、1週間言われたそうだ。
ま、AFだから、しょうがないな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:03:30 ID:PK2pQCkGQ
>>330
そりゃ「泣き寝入り」狙いだな。
日系だと、直ぐに対応&お詫びだろうけど。
シカトこいて諦めるの待つだろ。
332名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/18(火) 09:29:35 ID:lT0JEP8a0
エールフランスのビジネスと
JALのビジネスとを選ぶならどっち.
両方搭乗経験のある諸兄の感想を
参考にさせてほしい.
ちなみに、大阪発です.
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 12:34:58 ID:Xt09EnIo0
機内食はどっちもどっち
(俺はAFだがまずくてもちゃんとした和食食べたければJL)
コーヒーはAF(人によるかも) 映画はJL
椅子も俺にはどっちでも良いなあ
334333:2009/08/18(火) 12:37:09 ID:Xt09EnIo0
トイレの手入れ(神がない!)はJL
トイレのシンクの使い勝手はAF
チーズとパンは圧倒的にAF(当たり前か)
335333:2009/08/18(火) 12:40:12 ID:Xt09EnIo0
>>332
大阪発だとAFしかないでしょ?どうせなら
日本発をJL機材、帰りをAF機材の便にして両方楽しめばいいのに
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:09:54 ID:Gs9ijzhj0
>>332
行きにAFに乗って旅の雰囲気を早いところ盛り上げる。
小物が入ったポーチをもらい、旅先で使う。
帰りにJLに乗って「皆様お帰りなさい」に喜びつつ和食を食べ、
帰国後の仕事に差し支えがないように日本の空気になじむ。
ってのも悪くないと思うよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:14:02 ID:Xt09EnIo0
>帰国後の仕事に差し支えがないように日本の空気になじむ。

この気遣いに泣けた。まさに日本人の鏡orz
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:34:49 ID:pSYsYJkz0
>>337
旅慣れた老夫婦だと
JALビジネスはメシマズだから本当はエルフラが良いけど
帰りの278便では帰宅がギリギリだから
仕方なくJALという人もいるけどね。
帰国翌日から仕事というビジネスマンは帰国便はJAL的サービス希望かもね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 04:44:50 ID:Ze2qPO8K0
>>338
老夫婦は断然日系航空会社使わせたほうがいいよ。
フランスに居たときに祖母が遊びに来たんだが、
入国審査の手続き(入管時だけは同伴しないが)もやってくれるから、安心した覚えが。

それ以外で、英語や現地語ができたり日系にこだわらないと言うならエアフラでもいいと思う。
ちなみに成田なら断然ANAおすすめ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 10:11:49 ID:6B6Y0KPa0
JLは2食目以降でおでんやらカレーやら頼むやつがいると、
においで起きちゃうよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:15:26 ID:jpywyRN80
AFのカップラーメンも然り。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:38:26 ID:uhcXRATU0
>>341
大抵日清のシーフードか普通の奴だよね。

エルフラソウル→パリ便やコードシェアのKEパリ→ソウル便だと辛ラーメン。
これも強烈に匂う。
隣席のスペイン人がchallenge!と食ってたが、むせて咳こんでた。
343名無しさん@お腹いっぱい332:2009/08/21(金) 20:43:41 ID:o3zJIJQ10
レスありがとうございます.
AF乗るなら、帰国便のほうがよさげですね。
パンやチーズの観点で。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:40:15 ID:hzBkkl/Z0
大西洋に墜落した原因解明とかあれから進展あったの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:43:02 ID:0UlGIqOaO
380が就航したら、773は減っていきますか?
個人的に773が好きなので…
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:12:56 ID:1PGinSp70
744が先だろう。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:19:59 ID:0UlGIqOaO
じゃあまだまだ773は安泰ですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:41:20 ID:UYIad66Y0
A330が先に身売り?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 01:07:01 ID:M2at+YmP0
食事とかオテスの愛想とかロスバケとか一切無視した上で座席のみに注目した場合AFのCクラスは他社に比べて優れている方なのか??
ここ1年で世界一周航空券使ってKLやDL,CO(ビジネスファーストではなかった)とAFの長距離Cに乗ったが、なんだかんだで収納スペースとかリクライニングとか寝心地とか一番いいのはAFだった・・・。
逆に食事に関しては美食の国といわれるフランスのエアラインのくせして、KLどころか食に無頓着なイメージである米系のエアラインDL、COにも負けてる希ガス。これらのエアに比べるとなんだかAFの長距離Cの食事は体裁・見栄えだけ取り繕った手抜きに思えた・・・。
スカイチーム内の比較しかオレはできんのだが、他のアライアンスのCはどんなもんか知ってる人いる?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 01:57:51 ID:OLJhttLH0
とりあえず改行を覚えよう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 01:59:13 ID:3WzHeJwj0
>349
俺もAFのフラットシート好き。
JLは合わなかった。
でも体系によるんだと思う。
欲を言えば、もう少しマッサージ機能を強くして欲しい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 03:07:04 ID:pR5eqR1I0
UAと比べてもAFの機内食が不味いという香具師は
そいつの舌が一般的な嗜好からからずれてるんだお
そういう香具師は米系に乗って米国に逝ってればいいお
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:49:48 ID:12ag7auD0
フライングブルーのマイルが9月に失効すると先週末に気づいた。

この週末にCZに乗ってこようと思うが、ちゃんと加算されるかすげー心配。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:51:42 ID:DdpUFcOR0
CZはかなり上の予約クラスチケットじゃないと加算されないよ。
もちろん心配している通り、加算されるかどうかって心配もあるけど。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 03:26:39 ID:ogYO+rF50
>>353
ホテル宿泊マイルは?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:14:28 ID:18R5W9Um0
>>354
そうですね。香港広州線を高めの予約クラスで行きます。

>>355
スカイチーム便に乗らないとアウトらしいよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:32:34 ID:3ZH6PN2v0
延命措置取るのにほとんど選択肢がないように思えるのだが…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:52:12 ID:Iz53tGlA0
関空からCDG往復でビジネスに乗りました。メシはそこそこでしたが、
オンディマンドのソフトの操作性があまりよくなかったのと、
ビジネスの人数多すぎてエコノミーの拡大版のようなサービスで、
期待外れでした(っていうか自分が期待しすぎた)。
CDGのビジネスラウンジも広いだけで、軽食の種類も多くないし・・・。
以前マレーシア航空のクアラルンプールのラウンジは豪華でとても良かったんですけど・・・。
359 ◆3mUF5JKNNU :2009/08/27(木) 22:21:38 ID:t4zBh4f10
概してアジアのラウンジは食べ物が豪華。欧米は簡素。
エアフラのラウンジは清潔で整然としていていいね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:26:12 ID:XLemienO0
>>359
そうだね

ソウル経由でエルフラ乗ったけど(行きエルフラ機材、帰り大韓)
CDGのエルフララウンジは昼夜関係なく軽食程度だが、インチョンの大韓ラウンジは朝からボリュームたっぷりだった。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:52:22 ID:q+ynUm3MO
アジアでも簡素な国がひとつだけあるけどね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:01:19 ID:xf0+6P9T0
ね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:05:02 ID:AhSg6JbH0
アジアの国は、今もまだ年寄りの考えと同じなんだよ。
メシ食わせておきゃ、相手はご機嫌というね。
自分たちが貧しい時代を経験しているから。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:57:03 ID:xf0+6P9T0
オレ貧しい時代経験してないが・・・ラウンジでメシが豪華だと自分はご機嫌になる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:55:32 ID:AKl3snyE0
成田はにぎり寿司出るけど、
品質としてはスーパーレベルだよね。
あんな安く日本を主張しないでって思った
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:47:19 ID:mlgdIiHZ0
WEBで座席予約できないよ。真ん中の島から窓側に変更したいのに
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:42:13 ID:LQPKehih0
アメリカン航空のアメヨロの逆バージョンで、日本からパリ経由でニューヨークまでの企画をやって欲しい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:08:51 ID:4Mgz/QWi0
>>367
特典航空券使えば結構簡単に(Y80000 C160000)できる・・・。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 04:33:35 ID:OlSUU/FO0
>>366
英語サイトからやってみると意外にできたりする。
日本サイトからだと不具合たっぷり。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:39:24 ID:VO8Ntwtd0
いつの間にか、マイルが購入できるようになってたんですね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:39:45 ID:v4Mo6Fis0
>>369
フライングブルーの会員サイトも
エルフラよりKLMの方が使いやすいし、不具合少ないめ。
エルフラ日本サイトはホンマ使いにくい
372 ◆3mUF5JKNNU :2009/08/29(土) 20:09:11 ID:FN8IJvLM0
英語サイトでも何度もハングルよw
というか英語も日本語も自動翻訳してるだけじゃないの?
よくしらないけど。
373 ◆3mUF5JKNNU :2009/08/29(土) 20:10:37 ID:FN8IJvLM0
ちなみにSNCFのサイトもDBと比べると格段に使いにくくよくフリーズする。
Accorホテルのサイトも同様。
フレンチクオリティ。
374to369_372:2009/08/29(土) 23:19:02 ID:pQyNVsbk0
英語もフランス語のサイトも同様。
座席の変更できず。
すぐ直るとの表示が出るが、一向に直る気配なし。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:30:27 ID:VuX3AhfZ0
>>372
英語なのにハングルとはこれいかにw
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:10:09 ID:Q2Vn2Ean0
>>372
多分、サーバーが違う。
前フライングブルーのネット登録したときも、日本語サイトだと途中ははねられたよ。
でも、英語サイトかフランス語サイトだとすんなり反映される。
相性の悪いサイトあるんだよ。きっと。

FranceTelecomのサイトもひどいんだから、まともに動くサイトなんて(ry
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:58:41 ID:d2bJ4LcXO
明日、乗るんだけども。。

飛ぶかなあ。。

欠航なんて、困るお

(´・ω・`)

しんぱい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:14:15 ID:mgE4hyDm0
>>377
明日なら大丈夫。
今日の夜277便が影響うけまくり。明日に運航予定になるくらいだから。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:49:33 ID:d2bJ4LcXO
>>378
情報ありがとう。

欠航の場合も払い戻しなしチケットだから
不安になってた
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:33:06 ID:65hlp2n4i
>>379
欠航で払戻しなしなんてことあるの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:57:59 ID:Z2jI53Aa0
>>380
特典航空券とかかな?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:19:37 ID:d2bJ4LcXO
エアフラのオンラインサイトの
一番安いやつ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:28:07 ID:Lh5A0YgH0
特典航空券は普通運賃に準じてるから
たいていの会社で予約変更可だし、
未使用なら元に戻すことができる会社もある。

天候理由で欠航なら一番安い運賃でも振り替えか
払い戻しあるだろ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 03:41:57 ID:kaErIB/S0
>>383
残念ながらエアフラの一番安い航空券は予約変更不可。

たいていの会社がどうだかは知りませんが
私がとっていて運航を気にしているのは
エアフラなので。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 06:06:41 ID:9FGsf+W00
>>384
安い運賃は旅客都合の払い戻しや変更は不可だけど、
天候事由のイレギュラー(旅客都合以外)の欠航で
振り替えも払い戻しも不可なんて運送契約は公序良俗に反すると思うが
本当に本当なのか?エアフラに直接訊いたの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 06:21:34 ID:9FGsf+W00
ひょっとして、ボンジュールSOLDES ! で運賃の条件というところだけ見てない?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:28:43 ID:UEuWrNLy0
UAスレにもこんなこと↓自信げに書く奴が...。
まだ夏休みなんだね。w

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/01(火) 02:29:13 ID:V5VdLeGL0
   格安FIX航空券は欠航で振替無し
   航空券を買い直し。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:29:44 ID:lMcJ9k0wi
>>387
きっと毎日が夏休みな子なんですよ。
そっとしておいてあげましょうw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:34:06 ID:dBCYBGQ+0
>>384
エアフラの運行約款内
General Conditions of CarriageのArticleVTicketsのGeneral Provisions(h)の項目に
In the event of the loss of or damage to all or part of the Ticket〜
the Carrier shall replace, at the Passenger's request, all or part of said Ticket.
って書いてあるから、変更はできる。

少なくともチケットに関しての補償はしてくれる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 13:02:54 ID:7JUnOn6SO
>>389
……もうちょっと頑張って英語のお勉強しような……
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:16:48 ID:bOiyHirK0
384が脳内じゃなければ、今頃はもう飛んでるんだろうな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:22:51 ID:lMcJ9k0wi
>>390
たしかにチケットに関する補償ではあるかもしれないが
シチュエーションが全く違うな…
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 02:06:03 ID:WEn7kQoB0
>>392
天候なんてケースバイケースだから、詳しく書いてないような
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:44:20 ID:+2GXy74D0
午前便の時,成田のラウンジで朝食を摂ることは出来ますでしょうか?パンくらいあるかな?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 07:55:34 ID:hiPrxbvW0
>>394
朝飯が食いたいならレストランへ行け
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 09:25:52 ID:eKAlf6Qh0
>>395
朝食とは言わないまでも
サンドイッチ位ならあるし、あとはヨーグルトとコーヒーでいいんじゃ?
ショコラもつくってもらえたぞ
397394:2009/09/02(水) 11:25:15 ID:zn3ArxqN0
>>396 どうも有り難うございます.サンドイッチで十分です.
米系のようにデニッシュとかマフィンとかしかないと辛いのですが....
398396:2009/09/02(水) 12:33:46 ID:QuEQVl8E0
>>397
主な利用者はエルフラとKLMとエアカランの乗客だからサンドイッチの類は常にある。
最近はどうか知らんがエルフラ、エアカランの夜便の時間帯ならバゲットやカナッペもあった
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:41:14 ID:hzHjIYHj0
どうせ乗ったらすぐミールだ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:43:31 ID:DbMxzZly0
>>399
午前便だとお昼くらいまでミール出てこないよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:36:20 ID:cffVaezE0
なんか、ミールって聞くと、ピロシキが出てきそうで・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:47:37 ID:0yveE8fL0
何故?
403394:2009/09/02(水) 22:27:48 ID:+2GXy74D0
>>396
そうなんですね.夜はよく利用するのですが,サンドイッチの他に寿司も一応,出ますね.
バゲットとカナッペも健在です.
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:51:19 ID:ovLHihhq0
>>402
ソ連の宇宙センターだろW>ミール
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 08:23:08 ID:mh1nFEnY0
この前、パリNY間、ビジネスのサマー格安料金(それでも一応正規)チケットから、
ファーストにアップグレードしてもらってびっくり。ちなみにゴールド会員です。
サービスの内容としては、十年前のビジネスクラスを再現した感じ。席の広さを除けば
それ以上のものでもなにものでもなし。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 08:51:14 ID:VL8v4In20
10月末で59000マイルが切れてしまいます。
何に使うのがいいですか?
外国に行くような休みは取れません・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 09:25:11 ID:I70e15tc0
AFのマイレージの仕組みは知らんので、
使い道が分からないくらいなら、
期限のない航空会社で貯めれば良かったね
というアドバイスくらいしか出来ん

国内航空会社ならポイント移行とか電子マネー移行とか
いう方法で消費することも出来るんだが…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 09:42:17 ID:OZrdJBf50
>407
期限なかった訳だが。。。
今年の4月から変わった。
知らないなら余計な事言うなボケ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:04:52 ID:TOFcj9jA0
>>406
なんで公式サイトを見ないのかと(ry
JAL国内線とかノボテルとかいろいろあるぞ。
ちなみにDisneyland Resort ParisのFamily Pass for 4 people がちょうど59000マイルw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:06:11 ID:nDsV+YhO0
>>406
とりあえず JAL で国内旅行でも考えてみたら?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:27:48 ID:VL8v4In20
>>409-410
外国は無理なので、やはりJALしかなさそうですね。
AF特典からの席数ってJALの特典の枠と同じですか? それとも別枠ですか?
2ヶ月前からというのは同じですよね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:48:45 ID:HhiC6ayz0
何でこういうアホな発想が出てくるねん・・・
JMBの枠以下に決まっとるやんけ
何で自社ですら取りにくいのに他社を優先せなあかんねん
一緒やマイル持ってても!になるからまあ電話してみるんや
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:28:06 ID:9O9N5WfBO
JMBの枠と完全に同じか否かを知りたいんでしょ。
同じならJALのサイトで空き状況を下調べできるし。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:58:39 ID:G8JqYEFQ0
エールフランスは11月23日のAF006〜007便から、
パリ〜ニューヨークにおいてA380の運航を開始する。
という件について。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:19:19 ID:pSJxvbyg0
>>411
この前、うちもマイルの有効期限制度が出来て仕方なくJAL使ったけど
JALのJMBの特典とは別枠ですので、キャンセルや変更はJALでは対応しないです。
AF側からの変更しか受け付けないので、対応悪いです。
以前、フェデックス墜落事故時にAFの特典で乗るはずだったJALの香港便がキャンセルになって、
電話がつながりにくい中JALやエアフラに電話して変更を頼んだ覚えが・・・
そのとき、JAL側は次の日の便でも満席だと言ってましたが、
AF側の契約してる特典枠では空きがあったりしましたので、
単にJALがエアフラに座席を売ってるだけと、解釈していいみたいです。

ただマイル失効のためエアフラからJALを2度使った僕の経験では、
チケットが発券されるまでしつこく電話して催促しないと発券されません。
この前は、フライト3時間前になってもイーチケットが発券されなくて、
電話で文句言いながら発券させて、慌てて空港に向かいました。

ちなみに、エアフラのイーチケットは成田のJALの自動チェックイン機は使えるけど
羽田の自動チェックイン機は使えませんのでご注意を
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:34:48 ID:oAIE/mdy0
>>408
期限が無かったんではなくて、もともとは最後の利用から36ヶ月有効
だったのが、4月からそれが20ヶ月になったんでは?
417394:2009/09/05(土) 08:51:04 ID:K3MeVHsR0
>>396
いまラウンジにいます.サンドイッチはありませんが,
バゲット,フルーツなど,十分に朝食が用意されていました.
パンの種類が豊富なのはCDGなどと同じですね.

どうもありがとうございました.
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:57:45 ID:Oy//Eb3V0
まだparis発の飛行機は
マカロンとショコラの機内持ち込み駄目なんですか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 03:18:19 ID:QCDO3wsF0
マカロンもショコラもOKです
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 04:55:24 ID:xg4/gYs5Q
いや、Paris発に限ってはマカロンとチョコは
何故か液体扱いで、没収の可能性あり。
まあ、重量を軽くする為の作戦だろ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 06:59:41 ID:GaNaqEko0
最初にデパートの免税カウンターで
「チョコレートとマカロンは〜」
と注意書きしてあるのを見た時は驚きました。
年末くらいからですよね・・。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 08:52:01 ID:bY4mQpI/O
蒸し返すつもりはないけど、エールフランスの墜落事故は迷宮入り?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:09:05 ID:ojw13d950
>>421
2Eなら
メゾンデュショコラもあるから、よほどこだわりのある人以外問題無いと思うな。1タミは免税店自体が貧相と聞くが。

>>422
フランス政府もエアバスも…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:15:37 ID:+akRlXjHO
>>420
CDGのエアフラ発着ターミナルに
ラデュレが出店してるから
(小さい屋台風)
マカロンは大丈夫じゃない?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:57:18 ID:L1TFvGSI0
出国&荷物検査の後で買ったものは、何でもOKなんだよ。
だから空港内免税店で売っている商品なら、酒なり化粧品なりどんな液体でも大丈夫。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:38:30 ID:/uRGN4u60
俺はこれまで無事チョコレート持ち込めてるけど
担当の係官にもよるんだろうね
その辺まさにフランスクオリティなんだよな
短期だったから滞在許可書無かったが銀行口座開けたりしたし
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:12:24 ID:vgrbKjIz0
422

重大問題だからこそ、でしょ

エアフラと

A330には

乗らないほうが良い。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 03:35:36 ID:uzeSpoaC0
>>427
エラそうに色々な板でレスする前に、アンカーの打ち方ぐらい覚えろ。

>427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/10(木) 03:12:24 ID:vgrbKjIz0
>422
>
>重大問題だからこそ、でしょ
>
>エアフラと
>
>A330には
>
>乗らないほうが良い。


>222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/10(木) 03:13:12 ID:vgrbKjIz0
>217
>
>そんなこといた項に出来るわけがない


>33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/09/10(木) 03:05:20 ID:vgrbKjIz0
>29
>
>だったら全員によこせ、だな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:32:30 ID:4mSBWQwz0
>>426

>おフランスクオリティ

その気まぐれさ加減が良くもあり悪くもあるんだな。
連れがCDGで化粧品一式と歯磨きまとめたビニール袋見せたら、係員が中味を開けて化粧品には眼もくれず、歯磨きのチューブ150gの表示でボッシュートだった。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:03:39 ID:j3MmatKd0
>>429
あれって容積だよね?制限の基準。100mL以下
歯磨きペースト150gならチューブ全体の容積はかなり小さいよね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:05:19 ID:j3MmatKd0
ああ、でも007(消されたライセンス)でボンドがQからの
歯磨きチューブに入れたC4爆薬を使っていたな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 20:23:02 ID:Qwv1SICe0
AFビジネスクラスにこの間初めて乗りましたが、スイーツが美味しかった。
お酒が全く飲めず、チーズの味が分からない私にはちょっともったいなかった
気もしますが。。男性パーサに何度もシャンパンを勧められましたがずっと
断っていると苦笑されました。

「こんなに美味しいお酒を揃えているのにもったいない・・!」

ってとこなんでしょうけど、飲むとご迷惑かけますので。
チーズは一応チャレンジしましたが一つだけ動物園の味がしたぞ。
庶民の私には一生理解できない珍味の世界です。

CAの方々は中々他エアラインに比べると個性的ですね。
私のレーンにいた男性パーサは見た目ナイスミドルエイジですがやたら声が甲高い。
ちょっとビックリしました。

隣のレーン担当のフランス人男性CAは明るい人ですが、お客さんのコーヒーカップに
ボールペンを落としてボチャン!!思いっきりはねてました。またそれを見て本人が
爆笑。まぁやたらとペコペコされるより良いですが。

433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:45:05 ID:NY7l4S8Z0
JALと資本提携?
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090912k0000m020151000c.html

これでJALがスカイチームに移行してくれれば・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:28:35 ID:RGg/tmpw0
COが抜けると思ったら今度はJLが入ってくるとは。
世の中何が起こるかわからんね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:59:37 ID:V/twhW/x0
しかし、これはフランスの政治力の強さなのか?
AFはアライアンス後発で、スターアライアンスやワンワールドの確立の後にスカイチームを
やっと立ち上げたのにいつの間にか大アライアンスで主役になってる。
エアバスは勿論、自動車も何だかんだあってもルノーやPSA(プジョー)は世界で有力プレイヤーと
なってるし、フランスは古い欧州と侮れないな。

436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:10:32 ID:Mf49H8rZ0
>>435
政治力じゃなく、
余りモノの仲間達が、
石油成金国の経済成長のおかげで潤沢な資金力(アエロフロート)、
強気な拡大路線とサービス向上でアジアを代表する?(大韓)
そしてKLMは行き先がスカチームしかないとメンバーの
それぞれの事情がエルフラに幸運な偶然をもたらしたんじゃ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:28:45 ID:UeSa9kXk0
たまたまなのか実力なのか妙な力を発揮するよねフランスて。

成田で夜便あるのフランスだけ(?)だし。
羽田の夜便もフランスが入ってくるはずだし。

昔、核実験でフランスが批判されて仏製品ボイコットが起きたとき、
その夏になぜかNHKでフランス特集(要はフランスの観光CM)が流され、
仏製品ボイコット運動もいつの間にかなくなってしまった。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:43:44 ID:cFCb08gQ0
>>437
成田羽田枠は、日航欧州路線立ち上げの見返りじゃ?
NWへの見返りと同じく
439436:2009/09/12(土) 16:45:02 ID:Mf49H8rZ0
>>437
まー運というか偶然も実力のうちだよね。

夜便あるのも南太平洋の植民地(いまは海外県だっけ)
への接続便ということで俺は重宝させてもらってる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:38:27 ID:FENiY0540
フランスは国家的プライド維持のために国が介入するから
(エールフランスもルノーも半国営のまま)
日本もそうすればいのに税金の無駄遣いだとマスゴミが大衆を扇動するから。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:52:22 ID:xh+K8o3i0
>>435>>440
(未だに)国鉄のTGVも、国家肝いり事業だし。
高速鉄道が欲しい国に徐々に派生していっているし。まるで南斗聖拳のように。

これに対して新幹線は北斗神拳だな。悪く言えばガラパゴス。

442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:49:59 ID:yL5Meigk0
>>424
裏技として、市内の冷凍食品専門PICARDで
冷凍マカロン買って、預かりのラゲージに入れればおk
直ぐに腐らないし安心な上、暖めれば触感もかわらない。

>>440
というか、フランス国民自体が国に誇り持ってるからなー

どちらかと言うと、フランス(国民も政府も)は世話焼きだから
(時に反感も生むが)人脈が広いのもある
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:01:35 ID:IKbnwbLK0
日本はマスゴミの質が低いからな。
役所というかその大元の議員の質も低いので結果がこうなる。

郵政民営化なんてその象徴。
別にJALだってNHKだって国営でいいだろ。
ただ、給料は国家公務員なみで。
JALは国家公務員の1.5〜2倍、NHKは国家公務員の2〜3倍。(ちなみにマスゴミは国家公務員の3〜4倍)

実は国営化したほうが人件費が安くなる。
国立大学だって独立法人化したって、ほとんど税金で意味がない。
なぜかそういう状態で私学に補助金たっぷりw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:29:28 ID:yL5Meigk0
>>443
少なくとも、IATAの総会で叩かれるぞwww
ただでさえ、数年前のIATA総会で
中東のフラッグキャリアはほとんど国の金で飛行機買ってるじゃねーかってクレームきてるんだしなw

ちなみに国立大学は、(旧帝大学除くが)補助金減らされて学生にしわ寄せです><
私論としてJALも国立大学も赤字でもいいと思う。
445443:2009/09/13(日) 02:45:28 ID:IKbnwbLK0
>>444
まあそうだが、JALの場合は大赤字なんだし
他の方法で救う方法もある。

例えば関空の着陸料なんかは無料でいいだろ。
変な補助金より効果的。というか国営でやるべき事業。
成田に余裕があるなら民間でやればいいが、首都圏の空港容量が経済発展を阻害しているんだし
一箇所くらいフリーな場所があればいいと思うが。
どうせ赤字で補填するくらいなら。

地方空港は無料にする代わり、それでも便数が少ない空港は廃止でいいのでは?
離島は自治体補助で運営すればいいが。

関係ないが国立大も民営化の意味はなかったな、学生が損し国力の発展を阻害する原因。
某政党が選挙で負けるのも分かる気がする。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 04:51:09 ID:I68Ap9PJ0
>>445
国立機関の独法化で資産が国有財産から離脱したから
民間に多額の保険料が入った など利権が絡んでるんだろ。
さもなけりゃ財界が支持するわけもない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:58:10 ID:1eb4K2ds0
>>440
プライドがなかったらコンコルドもA380もできるはずがないものな。
正直あのプライドは羨ましいよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:39:10 ID:2bQ6kmT40
>>442
官僚と世襲議員に任せきりにして
国を傾かせたどこかのバカ国民と違い、
グランゼコール出のエリートに支配されながらも
スト権やその行使で異議を申し立て、雇用や年金や
休暇の権利は死守しようとしてる一般庶民のほうがマシだわな。

>446
ケケが盛んに東大民営化しろと言ってるのも
東大の持つ膨大な不動産や技術力を証券化して外資に切り売りしたい
からだろうな。 そもそも寄付文化や産学協同の文化に
乏しい日本の風土で国立大をいきなり私立大学にして
上手く行くわけがない。

脱線スマソ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:22:48 ID:Dex7eHqo0
>>448
なるほどこういうのが民主を呼び込んだと。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 11:52:23 ID:TPljUDoh0
A380はいつ日本線に導入されんの?
プレミアムエコ導入と同時?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:54:57 ID:8U+qRlSn0
>どちらかと言うと、フランス(国民も政府も)は世話焼きだから
(時に反感も生むが)人脈が広いのもある

出たがり。あとはEUの議長国だしね。
他の加盟国があまり関心がないことだとフランスの意見に追従。で、多数決で勝つ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:05:03 ID:cZYL0j+F0
フランスは今でも力もってんだなぁ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:29:31 ID:phYoGRP+0
>>452
原子力関係だとアメリカに次いで2位くらいじゃない
アメリカべったりの日本でさえ再処理ではフランスに依存してるし
3番目がロシアか、日本も実は5番目くらいはあるかも
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:07:35 ID:c9Z1Dwqz0
>>453

脱原発や環境保護、自然エネルギー利用で優等生に見えるドイツも
フランスの原子力発電を買電してるお陰で
原発依存度が低いわけで
物事には裏と表があるんですね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:52:07 ID:85/t7zRE0
武器輸出大国でもあるけど。アメリカとロシアに次ぐ。

西アフリカの旧フランス植民地は紛争が絶えないのはこういった理由もあると思う。
平和になったら困るんでしょうね。

表向きは農業+観光でやってるけど裏の顔は・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:09:57 ID:sX1ULZrc0
本日の279便Delayの理由は??
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:25:31 ID:HNZrmt0O0
バードストライク  JALホテルに缶詰デス
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:10:03 ID:vdcVMSUn0
>>456>>457
当該便の出発は明日の17:30・・・て復帰遅すぎ。
乗客はKLとかAF275,277とか全員他の便に振り返られるのかね?
ひょっとして空気輸送?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:18:52 ID:MOcE1rq20
ほんとに鳥、入ったのか?ただの故障だったら鳥に謝れ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 02:49:18 ID:Amx+Uzza0
>>458
少なくとも、今日俺がJL405をキャンセルするから1人は乗れる
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:31:13 ID:6WVFxxGy0
AFのマイルキャンペーンは今年一気にレベル低くなったな・・・。
エコノミー3000マイル(去年か一昨年夏5000、冬は2ダブル)、ビジネス5000マイル(去年夏20000、冬はダブル)だもんな
有効期間が長いのはよいことだが。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:58:20 ID:eEFoS5sZ0
>>461
去年は必要マイルの大幅引き上げと有効期間の短縮をやった直後に加え
下半期は金融危機で上級クラス需要が急激にしぼんだみたいだからじゃないかな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:32:40 ID:y61xG/680
フライングブルーマイル・・・・今までいい思いさせてもらった。
ありがとう。
でも・・・君にはもうついていけない・・・。
手持ちのマイル使い切ったらさようならさせてもらうよ。
さて・・・デルタのスカイマイルにでも移るとしよう・・・。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:00:01 ID:Q1paHlV10
>>445
国立大民営化は教育の破壊でしかなかったね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:40:15 ID:BOWnYp6D0
フライングブルーでマイル購入すれば有効期限って延びる?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:29:44 ID:7WOGav9M0
以前、デルタのマイルの有効期限が切れそうになったとき、
50ドル分購入して延長したよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 09:17:04 ID:Zk06D9EWi
AFのエコノミーの預ける荷物の重量制限って、ひとり23キロまでですよね?
ネットで調べたら、少しくらいオーバーしても大丈夫だったという人と厳しかったという人がいるみたいなのですが、
実際に乗られた方どうでしたか?

また、2人でひとつの荷物の場合、23キロ×2で46キロまでは大丈夫と言う意見もあったのですがどうなのでしょう、、、
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:18:48 ID:z2iXKbrd0
そんなの窓口の担当者によるだろ。
ここ数年は厳しくなってきてるから金を払いたくないなら規定内にしとけ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:44:58 ID:dkWkEuqH0
>>467
ヨーロッパ便のエコは20kgだと思うんだけど、アメリカ便に乗るの?
手荷物少ないんなら最悪預け荷物から重たいのを引っ張りだして、手荷物にしちゃえば?
嵩の割りに重たいものを出しやすい所に入れておいて、超えてるって言われたらさっと詰め替え
パリ便で手荷物軽かったからオーバーしてるけどいいよって言ってもらったことはあるけど
窓口の人の機嫌とかにも左右される部分だし、アテにはできない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:27:43 ID:1leGlz5b0
成田からの事言ってるのか・・・?
現地の友人・知人におみやげをもって行くならともかく、
成田でる時点でリミットギリギリあったら、
向こうで買い物できないと思うが・・・

基本的には窓口の担当次第。
最悪の場合、手荷物も重さ測られる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:17:46 ID:ZtYBLmh50
親子でパリ便に乗った時はスーツケース2つ合算で計量されたけど、
帰りは個々に計量されたので、他の人の言う様に、やはり担当者次第かと。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:43:57 ID:lOP7CHmz0
今年の年末旅行用のチケットを取って、
AFのサイトで予約状況確認したら「プレミアムエコノミー」ってなってる。

プレミアム・ボヤジャーの説明を見たら
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:48:47 ID:lOP7CHmz0
>>472 です 途中で送信してしまった・・・

* パリ シャルル・ド・ゴール空港またはパリ オルリー空港(ホール3)、
  またはアムステルダム スキポール空港では、ラウンジをご利用いただけます。
* パリの空港ラウンジでは、お飲み物や軽食をご用意しており、電話、ファックス、
  コピー、インターネット、テレビ、ワークエリアがご利用いただけます。

これって、CDGでCの人と同じエールフランス・ラウンジ使えるんだろうか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:18:30 ID:LJTYitij0
>>473
そういうことだと思う。
でもNRTはダメってことなんだろね。
あくまでもCDG/ORY/AMSだけ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:51:15 ID:P7RGktZI0
プレミアムエコノミー予約したら、クラスがA。
そして自分のスカイマイル(デルタの)では、加算対象外だった。
エコノミーが100%で、プレミアムエコが0%て、ちょっとしょんぼり。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 01:43:34 ID:F1orcYiF0
今月末で失効するフライングブルーのマイレージをKEに乗って
無事延長デキタ。

八万ちょっと貯まったから思い切って航空券につかおうかな〜とおもって
AFのウェブサイト開いて、
スカイチーム便の特典航空券の必要マイル数のところには、
日本を含むアジア1地域から行ける場所が、アジア1と2、太平洋地域1と2しか書いていないのだけど、
別にヨーロッパやアフリカにも行けるよね?
当該地域からアジア1に行くのに必要なマイル数を見ればよいのかなと思うのだけど、
プロの方々の助言があるとうれしいです。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 11:05:02 ID:kzch5+fj0
>>475
それたぶんマイルちゃんと加算されるよ。
そのAクラスは近年までの「AF特典ファーストクラス」のブッキングコードのことだと思われる。

なんでプレミアムエコのブッキングクラスを特典ファーストのAと同じコードにしたのか理解に苦しむけど
とにかくプレミアムエコで0%なんて常識で考えてありえない。

DLとAF両方に問い合わせた方がいいし、チェックインのときも加算申請してご覧。

ちなみに昨年おれはコンチのビジネスRクラスに搭乗
FBに加算した。HPによると「Rクラス」は100%しか加算されないはずだが
ちゃんとビジネス扱いとして150%加算されていたなんてこともある。
だからHPの情報も正確であるとは限らない・・・。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:54:49 ID:KXfeFtOr0
>>475
もともとワールドパークスの人間で、NWのサイトにはAFのAクラスは
マイル加算対象だったんだ。だかた、そのまま予約したんだけど、
旅行に行くのがスカイマイル統合以降で、あわててDLの予約センターに
電話。 「今は無料航空券がAクラスなので、加算対象外です、そして
プレミアムエコになる12月も、Aですと△△フェアー(英語でよく聞き取れなかった)
なので加算対象外です」って、きっぱり言われたんだ・・・ ちぇ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:55:38 ID:KXfeFtOr0
>>478 です
自分にレスしちゃった・・・ >>477さんへ書いたつもりです。 動転してるのかなorz
480477:2009/09/28(月) 23:07:44 ID:r6RuNqpp0
>>478
そうなんだ。それは残念だね。
なんか理不尽な気がするけどなーーー
DLのヤツ本当に理解してんだろーか。
じゃあ、一応FBに登録しておきなね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 06:20:07 ID:EHOSvkYv0
>>478
スカイマイルの米国のサービスセンタ(名称はわからないけど
要するに顧客対応部門)に手紙を書け。
アメリカはそういう顧客のクレームは重視するのと
担当者に裁量権があるからなんとかなるかもしれない。

おれはそういう手段でホテルのプログラムや
その他、本来だめな事後登録をなんどもやってもらった
会社側にしてみれば、規則を縦に顧客離れが起きるくらいなら
マイルやポイントくらいくれてやれ、ということだと思う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 08:28:32 ID:/r8vwmDk0
>>476
キミが考えている通り。
日本から欧州・アフリカ行けるよ。
その場合欧州発アジア1、アフリカ発アジア1の特典枠をみればいい。
ちなみにWebだと複数航空会社の組み合わせ旅程の空席は表示されない。
アフリカ行きなんぞは東部(ケニア・タンザニアとかね)はKLで通しても、表示されないところがある。
なので空席案内は電話するのが吉
483476:2009/09/29(火) 20:24:43 ID:qdv1Mweb0
>>482
ありがとうございます。
安心しました。
ついでに効率的なチケットの予約法まで教えていただき感謝感謝です。

せっかくなんで滅多にいけないアフリカのあたりに足を下ろしたいなぁと思っています。
KE便なんかで有効期限を維持しつつ、機会をうかがっておきます。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:55:17 ID:aLPzeJ6R0
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:53:49 ID:AAol/1DGi
Online予約、最初にプレミアムエコノミーを選んで
進めているのに、何故か最後の画面で表示されるのは
エコノミーの物のみ。

何でだ。二都市周遊なのが原因か?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:02:13 ID:dOx47q4e0
>>469
数年前のテロ未遂直後にエアフラのLHR-CDG便乗ったとき、預け入れ無制限だったよー。
(ただし、1個あたりの重さ制限はあるけど・・・空港の装置上の関係で)
例外もあることだし、あとは運だと思う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:51:15 ID:JCNRUUYZ0
>>485
プレミアムエコ導入してない便あるいは時期になってないか要確認。
今年はAF277/278のみじゃなかったっけ?たしか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:01:40 ID:MHN9ITnV0
>>465
延長って、購入でもできるんですか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 02:20:50 ID:ifyDuyjC0
>>488
できません。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 08:18:24 ID:NRJdt7bw0
JALのスカイチーム入りが待ち遠しいな。

最近海外出張が激減し、今年はゼロ。休みもままならないし、5月と9月、277便278便で二泊四日弾丸ツアーだがゴールドまであと数千マイル足りない。
しゃーないから
大韓ビジネスでインチョン経由香港三泊四日を来週実施。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:54:52 ID:i+N7/RUd0
そこまでしてゴールド維持してどうする?
必要マイル数大幅↑(CとF)=1マイル当たりの価値激減のフライングブルー
普通に価格の安い航空券追い求めてる方が結局得なんじゃないかと思われ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:17:48 ID:pd8Pc+7a0
>>491
ラウンジ目的かな?

ビジネスに必ずアップされるんならエリート維持でもいいが。
ゴールドだとどうかな。
ラウンジ目的だったら、修行する金で飲み食い代が十分payerできてしまうんじゃないか。
というか食いきれないくらい。

493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 12:28:32 ID:rNQ2vzR+0
>>490
>>JALのスカイチーム入りが待ち遠しいな。

JALの話てその後出てこなくなっちゃったけど、
いつ頃目星が付くんだろう。

JALがくると、スカイチームメンバーが実は気にしている
「ポンコツエアラインの寄せ集め」というのがまた証明されてしまうんだが。

今が旬なキラ星のようなエアラインがこないかな。
シンガポールとかエミレーツあたりが。
494490:2009/10/04(日) 23:14:05 ID:We1BtHJr0
>>491-493

ラウンジや特典用マイレージより
受託手荷物の重量がいつもオーバー気味になるので。

ヨーロッパ行くと大抵ワインと古書、CD、DVD関係で
30は当たり前、40kg越えもしょっちゅう。
それと行きにロスバケされるのが嫌なので、
手荷物制限の大きさより少し大きめ+帰りのダンボールを
乗せるカートとリュックのスタイルで ビジネスかつゴールドなら
許される? と 思ってるから。

495490:2009/10/05(月) 00:42:48 ID:AoRkfeSY0
>>493
好きこのんでスタアラからスカチームに
来るわけ無いわな。メリットも無いし
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 13:54:03 ID:uDoqzpGs0
>>494
出張あまりない(=AF乗る必要のある機会があまりない)ならなおさら必要なかろう>ゴールド
行き:AFビジネスの機内持ち込み基準はそもそも結構ゆとりあるんだから、必需品だけ持ち込みにして残りを受託にすればなんとかなろうて・・・。
帰り:超過分は欧州から宅配便で送ればよろし。


結局は宅配便費用or超過手荷物料金支払いの方が、
無駄な旅行するよりも安くつく。
ゴールド維持し続けてそれがなくなるのが何となく不安・不便なのはわかるが
完璧にエアライン側の罠にはまってる・・・。
もうすこし賢い消費者になろうぜ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 08:35:38 ID:O040Gss/O
>>493
合併交渉は一時凍結になっちゃったね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:46:07 ID:9aj8ouov0
>>497
JALが一世界に入るときもかなりまよったらしいが、
なにも決められないんだな、この会社。
たぶん再建は失敗して、
また税金で穴埋めなんだろう。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:54:16 ID:btXoTAtk0
>>497-498
JALの経営状況は
将棋で言うところの
”詰み“ だから
どういう形にせよ
一度新たな資本、経営陣そしてリストラが必須。

恐らく支援に名乗り出た会社の政府筋からの外圧 で再建解体となるだろう
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:34:38 ID:3YQj4Cr80
祝・創立76周年!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:12:53 ID:qDhMDATB0
AF/KLの資金繰り難の話はどうなったのか??
JALに出資検討してるばあいなのか?この会社は?
マイレージプログラムを大改悪するウラには大抵の場合
経営難が潜んでいるものなので、相当苦しいはずだが
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:21:14 ID:W1zN7baM0
AFは国がバックについてるから強いんだろ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 02:12:20 ID:N2pTgyIX0
>>502
ヨーロッパ最大級のハブ空港CDG、
欧州最大の路線ネットワーク(特に中東、アフリカに強み)
ロシア、いたりー、チェコと同アライアンス、
異アライアンスでもウィーンやブダペストはコードシェアを
する柔軟性。

少なくとも日本の航空行政やJALより遥かにまともな
政策運営や経営を行ってるな。

資金繰りは仏政府の持つAF株を売却して
調達? それとも社債? 
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:56:45 ID:1UpK8MWO0
>>503
一時期のより社債発行しやすくなったし、多分社債発行じゃないかなー?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:19:02 ID:dwCVE2Ef0
フィレンツェ−パリ−成田で乗るのだが
乗り継ぎが1h10。
2Eはまだ体験したことないのだが、2Dから2Eの移動はどうなんだろうか?
1時間ぐらいで間に合うかね?
飛行機遅れたら完璧アウトだよね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:27:15 ID:U8kQX0AA0
FCO-CDG-NRTで、FCO発のフライトが1時間遅れて、
CDGの乗り継ぎが30分しかなかったけど間に合ったぞ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:58:30 ID:RrrS2abp0
>>505
30分くらいまでの遅れなら間に合う。
45分以上ならダッシュかつ入国審査や手荷物検査では超急ぎであることをアピールしてずうずうしく列に割り込む覚悟が必要。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:50:19 ID:tFp15FHp0
半年ぶりに 277便でCDG経由で欧州訪問中。
2Eのラウンジ、始めて使ったけど、悪くないね。シャワーも広いし。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 07:04:03 ID:oCVnyhdP0
506,507
ありがとう
賭けてみるわ
一応ゴールド会員だから少しは融通がきくかな
ただ2Eラウンジが楽しめないのが残念
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:49:39 ID:dUfzCgb80
>>508
同意。シャワーだけなら2Cアライバルラウンジまでいかなくても済むようになった。
メシは相変わらず貧相だが・・・しかたあるまい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:15:02 ID:5voC4MPO0
506だけど、CDGの到着ゲートにAF職員が待機しており、
NRT行きまでのゲートまで直行。

預けた荷物は間に合わないだろうな・・・と思っていたが、
成田で一番最初に出てきてびっくり。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:58:47 ID:V9LzkYRV0
>>510
それは到着時も出発ラウンジのシャワーが使えるっていうことなの?
今度初めて成田発夜行のCDG早朝着便使おうと思ってるので。
513508:2009/10/16(金) 15:52:38 ID:tFp15FHp0
>>512
成田でクーポン貰った。
クーポンの裏に到着ゲートからラウンジへの行き方が書いてある。
出発側にあるので、到着してから、セキュリティチェックを通らないといけない。
なので、ラウンジから出たあとはセキュリティチェックのゲートを逆行w
どこにもサインがないので係員に聞かないと分からなかった
左端から抜けられた。
シェンゲン域内便への乗り継ぎの場合は
それからパスポートコントロールを通ることになるので、
時間には余裕をもって出た方がいいようです。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:13:01 ID:V9LzkYRV0
>>513
詳しく説明してくれて感謝します。
乗り継ぎは仏国内線で多分Fなので、
従来のアライバルラウンジの方が
面倒がなくて良い面もありそうですね。
なんかセキュリティをまた通るとかシャワー浴びたら逆行とかめんどうくさそう

セキュリティ逆行ということは出国のパスポートコントロールゲートも逆行?
(まだ日仏線は2Fの時代しか知らないのでとんちんかんかもしれないけど)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 16:18:54 ID:V9LzkYRV0
あ、多分自己解決したかな、要するに入国パスポートコントロールを出ないで
出発ロビーに戻るということ、それだと乗り継ぎ表示に従って行くのと同じかな。

まあ、あとは実際クーポンもらったときに考えます。ありがとうございました。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:36:51 ID:udfH953T0
>>514, 515
2Eは,他と随分,離れてますよね.私は今までの2Cの方が好きです.小さいけど,欧州内乗り継ぎ2Dであれば近いし,egg & hamがやっぱり好き....

機内朝食パス(エコノミーの場合),4:00amにcdg着で,2Eでシャワーだけ浴びて2Cの5:00am openを待つ,が,効率だけで言えば最善でしょうか?
517516:2009/10/16(金) 22:49:20 ID:udfH953T0
自己レス.書きながら,何でここまでしなきゃいけない,と思う.シャワーで十分,ですよね.
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:49:11 ID:Lg9xZHjK0
今度初めて277便で欧州内乗り継ぎしますが、
乗り継ぎまで7時間近くあります。
ラウンジはエコノミーでマイレージ会員ではない場合使えないんですよね?
519516:2009/10/17(土) 07:33:55 ID:mi6sm8Y20
>>518
ボヤジャーは不可ですが,プレミアムボヤジャーはokです.早朝のCDGは,ベンチなどで時間をつぶしている人も少なくないので,それほど不安はありませんよ.

店は確か6時くらいからPaulなどが開き始めたように記憶しています.
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:16:56 ID:5cZTNkF30
ここ、2年くらいAFに乗ってませんが、NRT−CDGのビジネスシートはKL
のワールドビジネスクラスに比べてどうですか?
以前乗った時は、かなりずり下がり感が有った記憶がありますが。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:23:30 ID:JZvY9gWS0
>>519
ありがとうございます。
とりあえずお店が開く時間まではベンチ待ちでしょうかね。
522516:2009/10/17(土) 18:48:35 ID:AgecMEqa0
>>521
そうですね.6時にもなれば,人も増えてきます.2Eの近くには,ACの口が結構ありますから,
仕事していれば時間はすぐに経ちます.但し変換アダプタをお忘れ無く.

あとは,7時間もあるのであれば,パリ市内に行くという手もありますよね.

最悪なのは飛行機の早着で,以前,3時頃にCDGに着いてしまったこともありました.それでも,
容赦なく飛行機から降ろされるのには閉口しました.
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:11:42 ID:eC4va0+50
>>522
度々ありがとうございます。
バリ市内に出る事も考えましたが、時間が早すぎて出た所でお店なども開く前かと思い、
(始発までも待ちますよね?)
空港内に留まった方がいいかと思っていましたが。
早着なんてこともあったんですね。更に困りそうですね…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:46:58 ID:OtG6WvQ3O
サマータイムが終わると成田からの夜便のフライト時間が長くなるな。
F、Cなら良いがYの奴隷船だと辛い。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:06:15 ID:RO3Ehdci0
11年ぶりにAFに乗ることになりそうな者です。

SeatGuruを見ると、773のY席が9列仕様のもあるみたいですが、
NRT-CDG便は、必ず横10列なのでしょうか?
これが嫌で、AFを避けてきたのです・・・鬱になりそう。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:40:34 ID:ZRgDSqAC0
>>525
一人で鬱になってろ。
判った振りしてSeatGuruなんか見ずに、まずはAFのHPを見ろバカ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:46:39 ID:RO3Ehdci0
>>525
すみません、見ました。
HPの座席表では、3-3-3の横9列になっていますね。しかし数えても、325席に遠く足らない。
過去レスにあるように、NRT線は3-4-3しかないようですね。覚悟して乗ります。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 02:29:14 ID:8AT99FdI0
>>527
ホムペの機材表では日本路線は3-3-3のように見えるが
実際は3-4-3。 昼に出るAFのみの便には使えない技だが
JLのホムペでエコノミーの高い運賃で予約操作をすると、
AF運航のコードシェア便に空席があれば選べる。で
予約確定や決済に行く前の早い段階で座席指定画面で
座席配置が出る。それでAF運航便についても
予定機材の座席配置がわかる。夜行便は3-4-3だな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:54:47 ID:AF+9PX4B0
>>523
277便のエコノミー客が入管終えて2DにあるRER駅につく頃には
始発電車動いてるよ。
この時間帯は悪名高きRERもきわめて安全。
乗客の8〜9割方は黒人だが、ほとんどがパリ市内に仕事で向かう
そこそこ真面目なブルーワーカーたちで危険は無い。
俺が足元に小銭入れ落としたとき、向かい席のお爺ちゃんが
拾って渡してくれたくらいだ。
とりあえず、シャトレかリュクサンブールで降りて
少しぷらぷら歩いてれば、6時半くらいには
パン屋やマックなんかは開店し始める。
530529 :2009/10/19(月) 04:44:53 ID:AF+9PX4B0
マックはどうも7時半からのようだ。勘違いしてた。
ttp://www.mcdonalds.fr/#/find-restaurant/

531527:2009/10/19(月) 16:08:14 ID:OMRMktzQ0
>>527>>526さんへの返事でした。すみません。

>>528
そのような裏技があるのですね。ありがとうございます。
夜便は便利なので、シートが普通であればAFを優先的に使いたいのですが・・・。
辛苦ですが、今回は耐えてみます。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:16:51 ID:NasslIdl0
>>530
IDがAF
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:02:05 ID:bQb4/Haw0
AFのビジネスクラスについて教えてください。
特別食 たとえはシーフード、ローカロリーなど 通常食と比べてお勧めでしょうか
初めてなのでわくわくしているのですが。
またB777だとバーが機内あるのに、A330だとバーが無いのですよね。この差は大きいですか?
どちらのフライトにするか迷っています。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:15:44 ID:wvpIcMDB0
>>523
>>529
平日なら、レアル周辺に早朝から(というより休みなしでぶっ通し)
開いてるレストランもある。特に有名なのはChez Denise
5, Rue des Prouvaires オレはここで隣り合った婆さま3人から
話かけられて、適当に応えていたら、いきなり家に夕食によばれたw
535534:2009/10/21(水) 02:29:26 ID:wvpIcMDB0
あ、ごめん、最近なぜか閉まってることが多いと思っていたが
名前も変わってるし、La Tour de Montlhery (Chez Denise)
経営が変わったか(名物ヒゲ親父が死んだのだろう)ぶっ通し営業止めたみたいだ。
Open noon-3pm, 7.30pm-5am Mon-Fri. Closed 15 July-15 Aug.
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:18:50 ID:DkiqRiZR0
>533
特別食は「特別」旨い訳ではない。
「特別な」事情がなければ頼まないほうが無難。
なにせ、全フライト全食事がその特別条件になるから。

バー???
ああ、第1の機内食と第2の機内食の間にセルフで飲み物とかスナックが取りにいける「軽食コーナー(バー・エスパスとかいう立派な名前がついてるっけ)」のことかね?
大丈夫エアバス機材の朝便にもちゃんと用意されているよ。確かにHPにはエアバスだけ記載が無いねえ。
ちなみにほんっとーーーに大したものではないよ。
フライトアテンダントが給仕するの面倒だから飲み物とか軽食とか勝手に持ってけばー???ていう・・・そういう趣旨っぽいから。
まあ、ほしい品物の現物でみて自分で選べるという意味ではアテンダントに口頭で注文するより楽である。使い勝手がいいのは確かだが。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:29:34 ID:Vl+VnQw70
>536
丁寧な回答ありがとうございます。
エコの特別食は、後ろの座席しか取れなかったときに重宝していたのですがね。

キャビアはなくてもスモークサーモン,シュリンプカクテル程度の物ぐらいあるかなと期待していたのですが残念です。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 08:00:59 ID:/bRB8NSu0
フランス人の作った飛行機
    +
フランス人パイロット

なんて恐ろしい組み合わせなんだ

エアフラパイロットってフライト前日でもガンガン酒飲むからな
恐ろしい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 08:32:41 ID:o6tNmpnmO
>>538
ニヤニヤ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:29:17 ID:ZPHWled9O
>>537
夕食のデザートの残りがバーに置いてありますよ。
そんなんでも無いよりはマシw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:56:58 ID:KVzL3hKt0
なんでエアバス機で統一しないのか不思議だ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:13:57 ID:tWBc/Yo70
>>541
エアバス機が嫌いな人も、中にはいるんだよ。
543名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/25(日) 11:49:50 ID:BhWNtHZf0
五反田にAIR FRANCEっていうラブホテルがあるけど、苦情がこないのかな?
中はどんなしかけがあるのだろう。
Y、C、Fと料金によってわかれているのかな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:46:11 ID:Cpf1k3QE0
>>541
実はBAがロールスロイスエンジンにこだわる以上に、AFは仏スネクマ社と提携するGEとCFMの
エンジンにこだわりがある。
そのため、RRエンジンしか選択できないA340-600でなく、GEエンジンのB777-300を選択してる。
同じ理由で、今のところRRエンジンしか選択できないA350XWBも今のところ発注を見送ってる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:37:08 ID:e8AyJ7GT0
エンジンつったって、単に灯油をもやしてブレードを高速回転させてるだけだにゃ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 15:39:40 ID:Cpf1k3QE0
>>545
スネクマ社との強力な関係があるんだよ。

547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:55:18 ID:APuPMtV/0
>>543
ちょっと見てきてよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:57:11 ID:BCrSRtNX0
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:59:51 ID:lHQCkHkZ0
行ってきた。
http://tamajimu.no-ip.com/2009/alle/?247
スカイチーム塗装のAF機?があった。桟橋で気づいたので確認できず。
行き帰りとも満席。券はAFサイトで1ヶ月前に\157,180で購入。
往路のパリ到着直前にAFに関するアンケートを記入させられた。
AF/KLのサイトの統合(すくなとも検索内容の統合)キボンヌと書いた。

NWスレにも書いたけど。
2EのラウンジにWP金カードで入れなかった。
2Eは2Fより不便と感じた。
昨日冬時間に切り替わっており、CDGには全く時計がなくチョー焦った。

またどっかのアホが荷物を放置したらしく、DETAXとビジネスクラスのカウンターが30分ぐらい閉鎖されてしまい、エコノミーのカウンターに長蛇の列。
WP金カード持って行ったメリットがなかった。
NRTのラウンジには入れてもらえたが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:59:12 ID:21uya/KQ0
昨日発のAF278がLED経由になってたけど、なんかあったの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 08:47:17 ID:48JoNW2LO
機体もエンジンも、全て受け入れるルフトハンザって凄いんだな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:06:22 ID:fTf8NES90
おとといの晩、フランスでもTVのニュースでエアフラパイロットが
パイロット規定を守らない人が多いから問題だ
なんてのんきにニュースで言ってんだけど
大丈夫なのかよこの航空会社
コエーんだけど!!

>>550
パイロットがLEDに野暮用があるらしい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 11:50:13 ID:MIJsuK410
あーなるほどw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 15:58:16 ID:jXr2DB620
アワードサイト不具合ばっかりorz
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:26:43 ID:2Ocb+6hJ0
CDG NRT間など
アジアンパシフィックにおいての長期フライト時
食事中にパイロットも赤ワインやシャンパンとか
食事と共に普通に飲んでそうで怖いんだが
556名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/29(木) 00:40:13 ID:1qNvXdLW0
>>555 食事と共に普通に飲んでそうで怖いんだが

余りにも日本社会の通念にとらわれた善良国民
世界中に悪がたくさんいますから気をつけてね・・・
フランスやイタリア人などラテン系はみな食事にはワインは飲みますよ、子供の時からの常識
飛行機の運転なんて車よりもらくですよ、着陸時に多少気を遣うだけ
酔わなきゃいいんです
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 08:09:37 ID:2Ocb+6hJ0
↑あんた頭あばーんなのか?
>>フランスやイタリア人などラテン系はみな食事にはワインは飲みますよ、子供の時からの常識
>>飛行機の運転なんて車よりもらくですよ、着陸時に多少気を遣うだけ
>>酔わなきゃいいんです

こんなんでパイロット規定を通過できるわけがない
半期に一度の機長規定に受かるものならやってみろと思うぞw

558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 08:13:12 ID:2Ocb+6hJ0
頭があぼーんの訂正乙
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 21:42:05 ID:hUx3wMyl0
エールフランスの問題点 皆の声まとめ

1)ロストバガージュ(預けた手荷物の紛失)件数が異常に多く、
  その始末もエールフランス日本支社やフランス本社の対応が
  著しく悪く殆どの顧客を怒らせる

2)遅延が多すぎ(発着時必ず30分以上は遅延する)

3)飛行機機材がボロボロ
  シートTVが壊れて観れない
  シートベルトが切れていて使えない
  トイレのドアが壊れている
  トイレの水が流れない
  他等モロモロ

4)6月に落ちたエアバス機の乗客の遺体もまともに回収できない
  ブラッボックスすらいまだに探し出せず
  墜落の責任追及もできないかなり不透明な会社

5)コンコルド落ちまくり、公害騒音バラ撒きまくりの最悪機

6)パイロットが世界基準の基本的なパイロット基準が守れない人がほとんど
  飛行前夜や飛行中に飲酒する
  飛行速度を守れない

7)今時、落雷ごときでエアバス機は墜落するらしいwあり得ない


こんな航空会社に乗り、己の大事な命を預けていいものだろうかが
本当に疑問だ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 08:30:20 ID:B8iFHWvP0
>>559
フランス的中華思想ってやつでは?

”嫌なら乗るな、航空会社は他にいくらでもある”
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 04:25:43 ID:g3rpBuxTO
昔、エールフランスに乗ったがフランス人乗客のマナーには笑ったよ。機内を裸足でチビが走り回るは、着いたあとの地面の汚れ具合は最悪だったw
エールフランスで客が枕投げするって噂を聞いたけど、あながち嘘じゃなさそうなのがフランス人クオリティ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 05:12:49 ID:ynxvA0nlO
シンガポール航空みたいにエールフランスも、11/20と21のA380初就航便の航空券を、
e-bayを使って、チャリティーオークションに掛けてたのかあ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 05:31:29 ID:daQKDCZN0
>>560
そう、嫌ならエアフラになんぞ乗らなきゃいい
フラ公になんざ期待するほうが間違えなわけでw

なんせ彼らは THEフランス人なわけだから〜www

564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 14:16:13 ID:KMXHfdnMO
>>559
たった一回でコンコルド落ち「まくり」は誇大だろ


そもそもフランスはラテン系文化圏なんだから、きめ細かさとか時間に対する正
確さとか期待する方が間違いだろ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:52:34 ID:nYgwD9cv0
>>561
そういうのはフランス人に限った話じゃない希ガス
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:47:12 ID:1iQgLOIq0
>>561
中韓系のエコ客や航空会社のフライトを知らないようだな。
ルフトのドイツ人客に比べるとフランス人もあれだが
中韓と比べたら
フランス人は人間らしいと思うようになるよ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:47:54 ID:ONE+CZ920
たった一回だ?
一回でも墜落は墜落大問題です
おまえ中国人だろウセロうぜーくせー醜い消えろ>>564
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:10:13 ID:dkgPchWC0
スカ(トロ)チーム

ウンコでトンスルだけど
マンセーなんですね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:17:43 ID:AQJ9k7AM0
でも中国人よかマシだとおもうがw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 02:00:16 ID:UWhUHIsM0
>>569
確かに
大韓でインチョン・香港間は我慢できたが、
中国南方で香港・重ヘッドカバー臭いしチャンコロ団体うるさいわ、ゴミを通路にポイポイで欝になった。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 09:24:08 ID:OCRvoqZlO
>>567
一回の時は「まくり」って使わねぇだろ、普通w
日本語不自由ってことは、日本人じゃないだろ、お前。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:17:35 ID:AQJ9k7AM0
うるせえよ しつこい粘着野郎 ↑
いちいちケチつけるなこの粘着チョンのフランス崇拝野郎がw>>571
もしかして中国人か?WWW
おまえの国じゃ一回くらい落ちても大したことないんだろうが
日本じゃ飛行機落ちれば大問題なんだよ よく覚えておけ!ボケが!! 
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 03:55:21 ID:NkPuFpdP0
>>572
航空会社と機体メーカーの区別はついてるのか?
あと、世界中の航空会社で一度も死亡事故起こしてない航空会社はどこ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:16:53 ID:43v1dH1RP
フジドリームエアラインズ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:15:31 ID:lq73mhwR0
>>573
>>あと、世界中の航空会社で一度も死亡事故起こしてない航空会社はどこ?
回答イジージェット VSなんかも死亡事故無い 有名な話
知らない癖に>>573の偉そうな態度大いに笑える
きっとかなりの田舎者ですごいコンプ持ってて
フランス憧れてるんだろうけどw

>>航空会社と機体メーカーの区別はついてるのか?
エアフラに関しては双方フランスという恐ろしい組み合わせなこと
知っておいたほうがいいぜwフランス信者>>573
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:29:28 ID:+a/QFWtr0
>>575
便数が少なかったり歴史が浅ければ事故が少なくても不思議じゃないだろ
歴史の方は機材や環境の問題もあるから、たとえば10年以内にするとかでもいいだろうが
その他にも設備の整っていない途上国ローカル空港だと事故も起こりやすいだろうし。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:33:31 ID:+a/QFWtr0
一時期のエアバスの事故のように操作系の設計が
人間工学的に疑問の機材が多いとかもあるだろうが
じゃあ、アメリカの機材は安全かというとMD-11や
燃料タンク内の配線の被服に問題がみつかった747とか
安全性は航空会社側のヒューマンエラーだけじゃ語れないと思うが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 04:02:31 ID:hu1z8CZ70
>>575
イジージェット?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 04:03:19 ID:hu1z8CZ70
ま、575は日本から出ないって事で
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 05:23:45 ID:s/SMtyQL0
ごめん575
だけどすでに欧州在住なんだけどw>>579
だから君ら日本在よりフランスの実態よーく知ってるよw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 05:36:45 ID:UmQPQU1zP
>>580
今日は寒かったね。天気はいいけど。
582575:2009/11/07(土) 06:05:30 ID:hu1z8CZ70
俺もフランス在住な訳だが・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:06:12 ID:hu1z8CZ70
まちがえた。
俺は579だった。。。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 06:56:04 ID:UmQPQU1zP
じゃ、仲良くしろよ。
おれもだけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:59:48 ID:y7evZ6CtO
>>582
ニヤニヤ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:23:22 ID:s/SMtyQL0
在仏でフランスのことやフランス人の特性を理解できてないなんて
>>582は相当フランス語ができないらしい
フランスやフランス人の事を知れば知るほど日本人との違いや
やつらの恐ろしいさに気がつくはずなんだけどねえ>>582
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:26:03 ID:s/SMtyQL0
ここのところ寒いよ、昨日は小雨だったけどね

イジージェットもイージージェットだろ と
突っ込みがこないとこみると。。。
このスレの住人は妄想在仏なのか?w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:17:01 ID:UmQPQU1zP
今夜明けだが、モンパルナスから見る空は薄曇り
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:00:53 ID:JmHMeV9o0
8月頃、ビジネス搭乗回数に応じ
マイル付加というキャンペーンに登録し、
エルフラジャポンのサイトビジネスチケット購入、
9月に日欧間往復したがマイルがついてない。

これ電話かメールで問いあわせかい?
590swissco013055-2.clients.easynet.fr:2009/11/07(土) 19:09:17 ID:qSp7h/Lf0
エールは遅い。もう1月待ってもいい。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:45:32 ID:Ckze4DWr0
>>549
549のAF272てEWR経由になってる。写真では。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 04:12:12 ID:cKSkp8dN0
エアフラ相手にまともにセコセコマイルを貯めようと思うこと
自体がそもそもの間違え>>589

エアフラはマイレージごときなんかの対応は更にひどいから〜
当たり前のように途中で電話切られるからw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:07:48 ID:VaUklcUD0
FBカスタマー。今んところさすがに途中で電話切られたことはないな。
むしろ普通のチケット予約よりも対応いい感じのひとが多い気がするんだが???
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:51:02 ID:H77pVTxH0
この間特典予約したら1時間かかったよ
しかもその後予約確認メール送ってこなかったし
次にその問い合わせしようとして電話したら切られたよ
喧嘩売ってるのかと思ったよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 05:25:27 ID:EEZ3OewL0
>>594
だよね〜それ普通だからw
>>593が妄想乙と思われwAFじゃなくてJALと間違えてるのでは?
でももうJALは空組じゃないんだけどね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 13:49:48 ID:Qx72Vaej0
>>595 
も妄想乙

>でももうJALは空組じゃないんだけどね


597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:11:45 ID:EEZ3OewL0
JALはもう空組じゃないよ
ちゃんと調べてみ>>596妄想患者
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 22:28:28 ID:rH/lzSeV0
くだらね。

...ヒント【もう】ってか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:15:21 ID:Q//yyq620
JALってスカイチームだった時あったか?
ずっとワンワールドじゃね?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:54:09 ID:2y+SmlDP0
>>599
JLのワンワールド加盟は2007/04。
「ずっと」ではない。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:46:29 ID:8kxmUY7y0
この前、パリNY間。プレミアエコノミー試してみたけど、エコノミーより
かえって疲れたわ。確かに人口密度は低いけど、あの椅子の座り心地、
中途半端だわ。それにくらべてエコノミーの座席は実績があるだけ研究つくされて
いるのか、狭いのに落ち着く。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:02:50 ID:HyVFwfEv0
貧乏性なんだね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:06:31 ID:o/SYaNmnO
予約確認画面でSkyMileの番組入れてもシカトされる…。
604パリから:2009/11/21(土) 14:57:30 ID:LPTaT//l0
個人(当方女性)が凱旋門近くのシャンゼリゼ通りにある高級アパート
(ワンルーム)をお貸しします。
25平米でトイレ・キッチン・冷蔵庫・電子レンジ・アイロン・アイロン台・湯沸かし器・
コップ・皿等、生活に必要なものは殆ど揃っているので、ホテルより便利です。
セキュリティも万全で綺麗に掃除していますので安心です。
写真や詳細はこちらをご覧になってください:
http://www.homelidays.com/paris-16/studio286616fr1.htm
大人でしたら最高2人までOKですが、クリック式のソファベッドがありますので
小さなお子さんもご一緒に追加2名程度泊れるのではと思っています。

お値段は基本1泊80?の設定ですが、滞在日数に応じて割引します。
例:1週間350〜400?、1ヶ月1200? 
お支払いは当日、アパートの前で鍵と交換の際に現金でお願いします。

当方の連絡先です(英語又はフランス語でお願いします。当方日本語は話せません):
[email protected]
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:54:48 ID:nxxl0k880
マルチ乙
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:58:37 ID:txnqs6XA0
>>604
アパートの前では精神異常な殺人鬼が待ち構えていた。。。
なんてこともあるなw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:20:31 ID:pc9DefzrP
さっきA380初飛行のニュースやっていた
608パリから:2009/11/22(日) 02:41:42 ID:BmSqayse0
>>606さん
海外旅行されたことが無い方で不安なんでしょうか?

空港で勤務していますので、CDGでお迎えしパリまで送迎することも可能です(有料)。
メールを間違えました。正しくは[email protected] です。
メールはフランス語又は英語でお願いいたします。
私は日本語は話せませんが、日本人の友人に助けてもらってここに投稿させて頂いてます。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:54:13 ID:yAWs41Rj0
常識のある方を希望します、という
常識のない方の糞マルチですね。分かります。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 04:37:27 ID:zNjAWs5U0
>>608
606だけどパリ在住なんだけど何か?
おまえビジネスはオブニーでやれよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 16:47:43 ID:QFxp+GiF0
>606
96時間ですねw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 10:32:04 ID:YSg4TDid0
>>601
もしかして相当小人?
>エコノミーの座席は実績があるだけ研究つくされているのか、狭いのに落ち着く。
あまりに狭すぎて落ち着くとかいう限度こえてるでしょ。あの座席は。いくらなんでもそれはない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:21:03 ID:olbkEwqD0
私も先日CDG-NRTのAF278便でプレミアムエコノミー試してみました。
地獄の横10列エコに比べると前後左右に余裕があってかなりましだし、
前のシートがリクライニングする際に倒れてこないのが有り難いですね。
但し、601さんのご指摘にも有るとおり、すわり心地が良くない。エコの
席よりケツが痛くなったりしてよく眠れなかったです。

総合的に考えると、お金に余裕があれば今後もプレミアムエコを選択すると
思いますけど。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 05:04:24 ID:xa6jr80K0
フランスは本当にスリ空き巣等の犯罪が後を絶たない
狙われるのは日本人が多い

先週だけでも個人旅行で来てる日本人観光客が
スリやホテルの空き巣の被害にあっている

個人で部屋貸しとかしてるのって、空き巣されたとき
個人宅は保険等はきかないので、保険で支払い戻しもできず
泣き寝入りしかないので 部屋代の安さにひかれて
個人宅にはステイしないことを強くお勧めする
ホテルなら、空き巣に遭ってもそのホテル相手に
保険で盗まれた分くらいなら、弁償してもらえる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:49:44 ID:9RSzrEpeO
そんなのデフォだろ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:41:49 ID:F+lid3Vk0
>>604
25平米(超狭い!)で付き1200Eはボッタクリ!
617名無しさん@お腹いっぱい:2009/11/28(土) 21:47:49 ID:qdLBA7J50
>>616
華のシャンゼリーゼに面してる物件らしいよ
表参道か南青山より高いとこでしょ?

パリの良いとこは他にもっとあるけど・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:51:04 ID:F+lid3Vk0
いくら8区でも25平米って。。。ぷっ!
もとCAVEでも改造して作った部屋とかw
もと女中部屋とかw

まちがえなく不良物件買って
パリ知らない日本人相手にぼったくろうとしてるのみえみえw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:54:29 ID:F+lid3Vk0
>>617
華のシャンゼリーゼに面してる物件らしいよ
表参道か南青山より高いとこでしょ? =年中観光客でにぎわってて
夜中まで車や騒音でうるさい物件
いいえ東京のほうがシャンより高いところいくらでも有ります(ぷ→>>617身うち乙?)


620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:36:54 ID:l/MpruYv0
いい加減スレチガイやめれ・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 08:37:42 ID:PC6IThnY0
A380のシベリア上空飛行などで仏露が合意
http://www.afpbb.com/article/politics/2669038/4967117
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 11:03:44 ID:3WPGK+SX0
2010年冬スケからでしょうね。NRT〜CDGのA380投入開始は。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 12:00:27 ID:9A63hvF30
シベリア権は心配の種だったからよかった。

>>622

あれっ夏スケからだったような・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:43:14 ID:iFdwPL6T0
A380の納入遅れから、夏スケには間に合わないでしょ。
2011年になるかもしれないと思っている。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:33:33 ID:Y+F+kfdZ0
前原さんの言動みるにHND便の開設が深夜だけでなく昼間も可能になって運航便数増やせるのにA380みたいなでかいの投入する意味あんの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:04:29 ID:n/ygkzM+0
NY発エールフランス機、パリ到着前に引き返す
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200912010006.html
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 15:11:43 ID:kmFGPKzHO
なんで、そんな近くまで来てからまた大西洋渡って戻ったんだろ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:45:38 ID:n/ygkzM+0
ニューヨークからパリまで約7時間30分。
約6時間かけてニューヨークまで戻ったということか。

戻った理由が理解できない。
忘れ物を取りに帰ったんじゃないか?


629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 18:14:38 ID:LPuNTlYD0
本拠地のパリに戻った、んじゃなくてニューヨークに戻った、ってのが
理解しにくいな
良く燃料に余裕があったものだ

案外>>628あたりが正解かもな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:30:29 ID:2pZalCg40
GOLDになってから10フライトくらい乗ってるが残念ながらUGなし。
アイボリーの時でもインボラあったし、そうでなければ大抵は非常口座席に座れた。

荷物はよくロストするし、ラウンジもカードラウンジに毛が生えたようなもんだし。
欧州では接客良いが、成田ではエコの列に通されるわ1kgオーバーで拒否られるわ。

今年も残り1ヶ月、修行してゴールド維持を狙うか、シルバーで我慢するか悩ましい。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:09:56 ID:ZqTwLC080
>>630
頑張れ!! おれも11月で何とかゴールド維持圏内入り。

10月までで3万5千だったが、KLMのアジア路線Cで2往復して
何とかしたよ。 
オーソドックスな方法はウォンランだが、大韓の日韓線は
Yは正規しかレベルマイルにならないし、飛行機乗る時間短いから無駄多い。

俺はJALの特典で目的国に向かい、そこからKLMに搭乗。

ヒント; 日本と国交の無い国から東南アジアへね。
ついでに東南アジア間でエルフラも以遠権使い、かつての植民地国への
便もあるらしい。チケット8万3千円 レベルマイルは7千500ちょい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 08:18:28 ID:ypXqD90n0
そこまでしてゴールドになる必要ってあるかのう。
633名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/02(水) 23:33:55 ID:IS0Vna8K0
Gold is Gold.
エリート特典の差や優越感は個人的差はあるけど密の味に感じる人もいる
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:11:39 ID:JchrokbQ0
優越感とかじゃなくて、エコノミーチケットでもラウンジ使えるとか、
マイレージ175%とかは、ウマいよ。預け手荷物の Priority Tag とか、
便によっちゃ前の方の席を優先的に割り当てられることもあるから、
せっかちでケチなビジネスマンには有り難い。自己紹介でスイマセンw
635名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/03(木) 00:40:23 ID:YWI5P1TK0
633ですけど、私は肯定的な意味合いで書いたつもりなんですが、
プラチナEでSWUアップグレードや色々な特典を楽しんでます.
632さんへの反論のつもりで書きました、少し謙虚に・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:08:45 ID:UrnUpYzy0
乗り継ぎするとPriority Tagが意味をなさなくなる。
まぁエコ乗ってるから文句言う気はないが。

荷物+10kgはありがたい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:20:29 ID:PK+bBCEC0
>>635
634も632への反論ジャマイカ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:05:58 ID:bI4k+8uU0
>>631だけど

>>632 の言い分もっともだが、いつもCに乗れる身分なら
ゴールドにこだわる必要ないが、
>>634 みたくエコの時のラウンジ、シャワーは勿論、
優先チェックイン、搭乗(これはシルバーでもアリだが)で早めに
バゲージのスペース取れるのも魅力。

更に >>636のいうとおり 
特にヨーロッパ行くと+10sは大きい。

それにしてもスタアラは東南アジア路線が充実し、かつ
ソウル発の東南アジア行きビジネスが格安だから
楽でいいなあ。 TGでソウルからバンコク往復で日本円換算で
税、サーチャージ込みでビジネス7万ちょいとかあるし、
その点KEはソウル発アジア路線は強気だし、他に選択の余地が無いのがつらい。
LHが来年羽田乗り入れ深夜便となったら、スタアラに乗り換えたい気分満々
だが、朝パリに到着、夕方までパリでブラブラ後目的地に向かう
魅力も捨てがたいし、「エールフランスマガジン」も読み応えあるからな。
9月のパリ特集、11月のA380特集も良かった。
ルフトの機内誌はどんなモンなんだろう。
639634:2009/12/03(木) 22:09:02 ID:bI4k+8uU0
良く考えたらNW もアジア路線あったが
セキュリティやエコのアルコール有料とかあるので
あまり食指が動かない。 早いとこCIかMHが
スカイチーム入りしないかねえ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:51:49 ID:bJdgXIsU0
>>638
>LHが来年羽田乗り入れ深夜便となったら、スタアラに乗り換えたい気分満々
禿しく同意。オレ年2回くらいしか乗らないけどいつもCクラス。
FBのCクラス必要マイル数がYの1.5倍→2倍へと大幅UPしてから一気にマイル貯める気失せた・・・。
最近はマイルためることにメリット感じなくなったから他人の特典Cクラス航空券安く買ってAF夜行便使ってるよ。

AFのFFP マイル加算:CはYの1.25倍〜1.5倍/マイル消費:CはYの2倍
LHのFFP マイル加算:CはYの2倍/マイル消費:CはYの1.5倍

これでLHに夜行便できたらAFに乗る意味など皆無。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:07:05 ID:YcM+Jnbg0
>>639
セキュリティってのはどういう話だか良く分からんが、アルコールならもう大分前から
ビール・ワインに限ってエコでもタダだが。
642639:2009/12/04(金) 22:12:35 ID:Ky6HYni60
>>641
米系だと制限エリアの免税店の買い物であっても
液体系持込禁止だ、搭乗ゲート前で更にセキュリティーチェックでも
あるのでは? と 聞いてるんだが、日本ではそこまで厳しくないかな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:15:59 ID:iGOGUX1/0
PriorityPassを持ているんですが、cdgのT2発着ですと使い道は無しですか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:49:20 ID:BON5Fjas0
>>626の記事、着陸間際に引き返したらもっと大ニュースになるもんだと思ったが、
あるいはttp://labaq.com/archives/51143235.htmlのような着陸資格かとも疑った

・・・が、ただの誤訳じゃん。離陸後90分の時点で引き返しただけだ。
ttp://edition.cnn.com/2009/TRAVEL/11/30/france.airplane.glitch/index.html

>An Airbus airplane was forced to turn back to New York 90 minutes into a flight to Paris,

"90 minutes"は "to Paris"にかかってるのではなく、"into a flight"にかかってるわけだ。
CNN Japanもヘボい翻訳者雇ってんな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:42:31 ID:b+ISxz1r0
>>640
間違ってる。AFのCマイルは実飛行マイルのみ。つまりYの1倍。
Yでも割引運賃だと1倍より低い0.5倍とかに下がるけど、C・Fでの割り増しはない。
本当にCに乗っているの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:23:47 ID:nA7fFIBD0
>>645
何を勘違いしてるのかしらんが、Miles Finderチェックしてみ。
FでYと同じ加算率なんてマイレージプログラムあるわけない。

加算率(%)は
エコノミー:100, 75, 50, 25
ビジネス:200, 175, 150, 125, 25
ファースト:300

ビジネスの25%って何だ?
647640:2009/12/06(日) 14:04:14 ID:+EOQMJt30
>>645
乗ってるよ。
日本発の長距離便。
Cが実飛行のマイル加算しかないなんてこと一度もなかったよ。
たいてい実飛行マイルの150%ついてたよ。間違いなく。
いったいどっからその情報でてきたの?
ネット上の情報だろうが経験上だろうがCとYが同じ加算マイルなんてありえないんだけど。

648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:52:56 ID:UyVOFjap0
>>645,647

下らん論争やってないで調べればいいのに。

「Air France - Other destinations」は、

Cは飛行距離の125-175%、Fは300%と明記してある。

ttp://www.airfrance.co.jp/JP/ja/local/voyageurfrequent/flyingblue/fblue_gagner_skyteam.htm
649640=647:2009/12/08(火) 11:31:23 ID:tMlwMBu70
>>648
んなもん言われるまでもなく調べ済み。別に論争していたつもりはない。
ただ>>645がどういう了見、経緯でCが実飛行マイルのみだと言ってきたのか知りたかっただけ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:51:18 ID:awmA7/k60
ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>645
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 04:45:24 ID:AxTfYd8u0
結局エアフラは6月に落ちた便のブラックBOXすら
見つけられず終いなんだろw
この航空会社なんだかなあ〜なんだが
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:46:02 ID:YK28bczRO
>>651
あれは会社が捜索するわけじゃないだろ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:35:15 ID:wGhS+ZLa0
あそこに墜ちたらAFじゃなくても回収できんだろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:39:00 ID:+SKz2jwy0
エアフラって、不況で乗客数全体は減っているのに、飛んでる便はいつも
満杯なのね。特にエコノミークラスなんか、乗客まるでぎっしり詰まった
とうもろこしの粒のよう。

予約が少ないと、欠航にしちゃって、満杯にならないかぎり飛ばせないように
するんでしょうけど。だからといってゴールド会員でも最近はあまりアップグレード
してくれなくなった。

そろそろ見切りをつけようかしらん。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:51:07 ID:T3B5yqfM0
もう自分は見切り付けましたよ
デルタ系のマイルにチェンジしました
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:51:54 ID:oD+djk7l0
>>653

ということにして、AFは墜落原因を隠してるんですよね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:37:49 ID:EaHePsbD0
>>654
>エアフラって、不況で乗客数全体は減っているのに、飛んでる便はいつも
満杯なのね。特にエコノミークラスなんか、乗客まるでぎっしり詰まった
とうもろこしの粒のよう。

深刻な乗客減はYではなくCのほうだから。
そしてYは薄利多売形式に対し、Cは一人当たり利益が大きいため航空会社には大打撃というわけ。

>予約が少ないと、欠航にしちゃって、満杯にならないかぎり飛ばせないように
するんでしょうけど。

だからYが満席というわけではない。もともとYの需要は極端には減ってはいない。
AFは便数豊富さとフライトスケジュールの使い勝手のよさをPRしてるし、
さすがに3流エアとは一線を画している。満杯にならないから欠航てことはしない。

658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:57:36 ID:60VrPN150

やっぱプレミアムエコノミーがどの程度なのか気になるな。
ビジネスはオーバーブッキングで乗ったことが2回あるけど、
さすがに別次元で横になってぐっすり眠れたけれども、
プレミアムエコノミーってどのくらい両者の中間なんだろう。

リクライニング角度が126度って書いてあるけど、やっぱ
エコノミーに比べると相当寝やすいのかな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:47:29 ID:pc91gv4l0
チラ見したところ、けっこう狭そうだった。でも前の座席が倒れてこないのはさすがにいい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:48:14 ID:pc91gv4l0
ちなみにリクライニングは、あまり倒れてる感なかった。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:55:50 ID:60VrPN150

ああ、リクライニングあんまなしですか・・・・

片道25,000マイル突っ込んでアプグレするの勿体無いかな。

ビジネスは16,000だし、本当に何か使いにくいというか効率が悪くなったなぁ。
以前だったらフルに100%つくことが多かったマイル加算も25%計算とか多いし。

どうやってマイル使うのが一番効率いいんだろう、価値を考えると
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:05:50 ID:DOu6VQ1W0
フライングブルーはレベルフライト制が使いどころ。
とにかく安いチケットで回数乗れば上位ステータスが近い。
ゴールドくらいになればボーナスマイルも含めてそれなりに効率よく貯まる。

欧州在住者が有利だが、スカイチーム便が有効なんで
大韓とかNWとか駆使して乗り継ぎを多くするのがコツ。
パリに行くならKLMでAMS経由にすると2フライト余計に稼げるetc.

まぁまるっきりただの修行僧になっちまうが。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:51:54 ID:EnICcxns0
>>662
おいおい、今年の大改悪を知らんのか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:43:09 ID:iRrZyikV0
>>662
大改悪だからこそレベルフライトがしか狙い所がないのよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:50:05 ID:atjZFOyb0
とにかくCクラスの必要マイルが増えすぎてつかいづらい・・・。
さよならFB
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:36:45 ID:U/jEg3L30
>>661
価値を考えると
西アフリカ行きCクラスが最も効率よい。
欧州行きと同じ160000で済むし(ちょっと前までは110000・・・神だったのにな〜)
Cクラス航空券を普通に買うとディスカウント利かしても60万では済まない。(70万近く)
旅行好きならマリ共和国バマコ行きが断然お勧め。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 07:15:21 ID:6hYfSd7B0
AF279便って廃止になったのですか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:30:41 ID:wyGn5jb+0
>>279
朝便のことだよね?冬季運休らしい。たしか。1月いっぱいくらいまで。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 16:45:18 ID:PPb22dXr0
何言ってんの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:38:07 ID:vhCbEzLS0
空組にJALが来る可能性が濃厚になりましたよ。
これでFBがだいぶ使いやすくなる
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:19:11 ID:AEweDykP0
AF279
Flight left from Tokyo, 東京 (NRT) at 09:25 2009年12月17日 木曜日
Flight arrived in Saint Petersburg, サンクトペテルスブルグ (LED) at 13:23 2009年12月17日 木曜日
Flight left from Saint Petersburg, サンクトペテルスブルグ (LED) at 14:31 2009年12月17日 木曜日
Flight arrived in Paris, パリ (CDG) at 15:46 2009年12月17日 木曜日
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:29:12 ID:C/6Ue/Zj0
>>670
JALなら悟空やバーゲン運賃でもFBでレベルマイル50%くらい加算してくれそうだな。
ソウル発東南アジア行きのビジネスで10万未満がある☆組や一世界に比べ、空組はKE結構高いし、格安エコはマイルつかないからFBは意外にステイタス維持が難しかったんだよな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 04:19:01 ID:1rqv0ivS0
雪で今朝のAF便欠航
ばかじゃねこの会社
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 06:09:36 ID:umYfqBA70
>>673
オマエほど馬鹿じゃないと思う
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:25:36 ID:PE8RDRss0
一昨日の朝からフランスは大雪でかなり混乱してるよ。
あと米国東海岸も昨日から大雪であちこちの会社が影響受けてる。
デルタとかチケットの後日への振り替えを開始。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:41:28 ID:FgWp5qd40
CDGのラウンジって24時間オープンのある?
夜到着して、翌朝出発なんだけどラウンジで仮眠取れればと思って。
WEBには到着ラウンジの時間しか書いてないみたい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:06:13 ID:ugJ5napk0
>>676

ありません.2CのArrival loungeが5時で,2Fのラウンジは4時半頃から開いたように記憶しています.

ところで,Premium VoyagerからCへのマイレージでのアップグレードはできないんですね.Y -> Cはできるのに,
不思議です.
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:35:13 ID:FgWp5qd40
>>677
そうか、THX。近場に泊まるしかないか。
679677:2009/12/19(土) 12:04:23 ID:ugJ5napk0
680677:2009/12/19(土) 12:06:05 ID:ugJ5napk0
>>676
すみません,改行を空打ちしてしまった....
277でCDGに着くと,空港のロビーの椅子で寝ている人々を結構見かけます.おそらく空港で夜明かししているのでしょう.
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:28:31 ID:bDwC7jIG0
ttp://www.nandemo-best10.com/f_unyu-airline/z21.html

↑ここすごい。
いったい何を期待してるんだ?って気もするが。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:14:11 ID:wVoEzX5x0
DQNぽいのも多いな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:03:42 ID:gOeIwC5K0
手帳きた〜?
まだ来ないよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:14:08 ID:2oNPNon00
プレミアムって食事はエコノミーと同じだった。
飲み物サービスも基本的にエコノミー。
値段の割にちょっと、がっくし。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:03:42 ID:791N1frz0
そんな当たり前のことを
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:36:46 ID:1kfpmfHX0
東京―パリ深夜便で数千ユーロ盗難!邦人も被害

 6日のフランス紙フィガロ(電子版)は、4日深夜に成田空港を飛び立ったパリ行きのエールフランス機ビジネスクラスで、5人が就寝中に計数千ユーロを盗まれたと報じた。
捜査周辺筋によると、被害者のうち3人は日本人だったという。
報道によると、同機は午後10時ごろ離陸。乗客らは間もなく就寝しパリ到着直前になって起床後、ビジネスクラスの女性客が所持金3千ユーロ(約39万8千円)超の盗難に
気付いた。ほかの4人も手荷物から現金が盗まれていたことが判明。到着後に乗客全員を30分余り機内にとどめ、空港の警察官が調べたが、犯人は分からなかった。
エールフランス側は「極めてまれなケース」としているが、被害者の女性は「乗員の目が行き届くと思うから、高額を払ってビジネスクラスを選んだのに、これじゃパリの地下
鉄と変わらないわ」と怒っている。 (共同)

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100106122.html
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 04:23:34 ID:E9vbG3qgP
>これじゃパリの地下鉄と変わらないわ

笑った
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 07:50:59 ID:HTjtuSEk0
CA歴代の制服ズラリ! スカートの長さで感じる歴史
http://www.zakzak.co.jp/campaigngirl/j-beauty/news/20100106/jbt1001061638001-n1.htm

モデルが…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:35:15 ID:x4AYcZS40
どうした?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:19:00 ID:3yWsMxMs0

ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=agb9Ct3Pzyas

1月6日(ブルームバーグ):フランスの航空会社、エールフランスは6日、
東京発パリ行きの便でビジネスクラス利用客のうち5人が睡眠中に窃盗の
被害に遭ったことを明らかにした。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 04:43:15 ID:IrTovZM/0
>>689
太い
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 14:32:02 ID:gZOGWGXN0
NRT-CDGの飛行マイル変わった?
JLで見ると7743マイルなんだけど。
AF以前は6000くらいだったよね?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:28:09 ID:VaiB3ZjP0
>>692

JALのwebページを見ても6194マイルとなっているけど。
7743はビジネスクラスのマイル。

ttp://www.jal.co.jp/cgi-bin/jal/milesearch/save/flt_mile_save.cgi
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:47:27 ID:VfPeRLlqO
来月、立て続けに2機のA380が納入されてくる予定なんだが、
どの路線に入れるのかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:28:15 ID:zJ8tmY1C0
>>649
エリートボーナスだと思われ。
例えばPtだと100%付くと言われているけれど、
Y格安クラスで50%マイルだと50%
Cクラスでも100%で頭打ち。100%以上付くのはクラスボーナスマイルなのですよ。
696692:2010/01/12(火) 10:16:45 ID:BT0ygivV0
>>693
ありがと!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:15:49 ID:sWkAjJTF0
658=661

だけど、パリからの帰国便でプレミアム・ボヤジャーにアプグレになりました。

確かに、あんまリクライニングはエコノミーと大差ないな・・・・ヒザの余裕は
さすがに段違いだったけど。別にメシはどうでもいいとして、あの値段差なら
もう少しリクライニングしてくれてもいいような気がした。差額払って
プレミアムにしてたら少し不満だったかも。

前はアプグレあると上はビジネスだったので、ある意味マイナスかも
(過去4年、平均して4回に一回ぐらいはアプグレになっている)
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:51:03 ID:vQXbh45+0
ボヤジャーwww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 06:49:35 ID:/9uYHmon0
>>697

3月にプレミアム・ボヤジャーを予約しているのだけれど,ちょっともったいないですかね?欧州内も
プレミアム・ボヤジャーなのですが,そちらも同じようなものでしょうか.
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:23:22 ID:YXqB7SBG0
>>699

欧州内だとメインの路線はほとんどA320シリーズなので、
真ん中に通路一本で左右に3列ずつの座席が前から後ろまで続く感じです。

クラス名は忘れましたが、いわゆるビジネスクラスだと、
横3列のうち真ん中の座席には絶対に誰も座ってこないのと、
食事・飲み物が少し豪華になる、
また、離着陸時を除いてエコノミーとの間にカーテンが引かれて
一応個別の空間を保っています。
(つまりシートピッチなどはエコノミーと全く同じ。肘掛けは一応占有できる。
オーディオサービスなどもなし。)

エコノミーでも後ろの方と前の方の席では微妙な差があって、
前の方が食べ物が少し出る、後ろの方は大したものが出ない、という差があります。
この差はよくわかりませんが、これがプレミアムエコノミーなのでしょうか。
この席は真ん中の席にも座ってきますので、食べ物以外の差はよくわかりません。

ルフトハンザも似たような状況です。
BAだと一応ビジネスクラスの座席があって、左が2列、右が3列で多少広くなります。
701699:2010/01/16(土) 21:51:59 ID:/9uYHmon0
>>700

レス,ありがとうございます.ビジネスは真ん中の席をつぶしているのを見ていたのですが,
PVは真ん中の座るのですね.エコノミーで広報と前方が違う,というのは初めて聞きました.

欧州内でも,1時間くらいならどのシートでも良いのですが,3時間くらいになるとそれなりに
したいですね.値段相応かどうか,実地で試してきます.
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 21:59:34 ID:kQqsCQA50
>エコノミーでも後ろの方と前の方の席では微妙な差があって、
>前の方が食べ物が少し出る、後ろの方は大したものが出ない、という差があります。

なんだそれ?AFの欧州内線は数十回乗ってるがそんなことないぞ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 22:15:43 ID:uhD/gCq+0
>>701
誤変換多すぎw
704700:2010/01/16(土) 22:20:24 ID:YXqB7SBG0
>>701
>>702

ちょっと前まで、欧州内のエコノミーがtempoと呼ばれていた頃、
現地で変更の可能なエコノミークラスを手配してもらったら、
tempo challengeと呼ばれるクラスになっていました。
席はエコノミーと同様ですが、前方に座らされます。
(インターネットチェックインでも、真ん中より前の席を選択させられます)

別の日に、私がtempo、知り合いがtempo challengeに乗った際は、
席を隣同士にすることができず、食事の内容がやっぱり違っていました。

日本からプレミアムエコノミーで手配すると、
ここでいうエコノミーの前方の席になるのかもしれません。
(日本から手配したことがないので、ちょっとわかりませんでした。
すみません。)

混乱させてしまって申し訳ありませんでした。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:02:45 ID:kQqsCQA50
ああ、tempo challengeか。あれはビジネス設定のない便だよね?
エコノミー普通運賃かそれ以上(乗り継ぎでC,Y)で乗れるやつ。

つまり>>700の2,3段落目は同じ話をしてるんじゃないの?

欧州内で3クラスの中小型機便はないよね?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:49:31 ID:K4kRhQWe0
欧州内でもビジネスとプレミアムエコノミー(テンポ・チャレンジ)、エコノミーの
3つに分かれている便があるのでは(3クラスと呼ぶかは別として)?
私が昨年プレミアムエコノミーで乗った成田−パリ−リスボンは、パリ−リスボンが
昔のテンポ・チャレンジでした。さらに前部にビジネスも有りました。
707701:2010/01/17(日) 05:04:25 ID:sDFS64wF0
>>703
確かにw.まあ大目に見て下さい.

>>704-706
3クラスってあるんですか?知りませんでした.いまのAFのサイトを見ると,Affaires, Premium Voyageur,
Voyageurがあって,PVは長距離のみと書いてありますね.Voyageurを運賃で2クラスにさらに分けている
ということかな.

残念なのは,今度行くときは欧州内がいずれも朝便ということです.AFの朝食は....
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 07:52:19 ID:fbRtcd200
AFの朝食w 90年代前半以前はまだよかったんですよヽ(;´Д`)ノ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 07:57:43 ID:7jIPHB/J0
AFの朝食うまいじゃん、パンが。しかも朝だけはショコラもあるし。
昼もショコラ飲みたいよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 08:00:43 ID:g3ASofoo0
もう少しでJAL国内線でレベルマイル・レベルフライトを獲得できるようになりますねえ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 08:07:07 ID:7jIPHB/J0
なるかねぇ?制限かかるんじゃないか?日本在住者はJALでレベルフライト貯まらないとか。

ところで成田線て比較的空いてる便とか曜日ってあるの?
いつも満載奴隷船なんだけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 08:10:57 ID:EAxM25O40
>>710
おれは逆に(JLの会員なので)いままで仕方なしに
JLの積算できない種類の運賃は、(アワード分には届きそうにないので)
無駄になるとわかっていてフライングブルーに付けてたのを
JLに付けられるのに期待してる。ただし、唯我独尊のおフランスクオリティなのか
AFの自動チェックイン機だと、フライングブルーカード以外は認証が
うまくいかないことを経験してるので、その点は今から心配ではある。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:13:00 ID:ADBcgDgP0
 年末にプレミアムボヤジャーでパリ往復したけど往復ともビジネスに
アップグレードされてしまった。エコノミー、プレミアムボヤジャーは
いっぱいだったけどビジネスは空席だらけで、搭乗前にけっこうな人数
が呼ばれていた。ビジネスクラスは重量バランスのためか、バラバラに
振り分けられてたけど、幸い泥棒には遭わなかった。不況なんだなあ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:07:44 ID:nCPDMFVt0
>>713
そーだな。AFに限らずだがいまだにCは大不況。
おんなじ路線(NRT=CDG&欧州)で1年のうちの半分(2か月×3回=6か月)
もビジネスクラスの半額アワードやるのは前代未聞。
KLも含めると東京=欧州のビジネス路線はここ1年のうちの7割の期間は半額アワードでビジネス使えたことになる。

・・・やはり異常事態
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:14:50 ID:EAxM25O40
>>714
Cクラスアワードの半額キャンペーンといったって、元々9万マイル(だったっけ?)
だったのを16万マイルなんていう非現実的なものにしちゃったからじゃないの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:16:34 ID:9tKsa+VZ0
そのアワードどうやって貯めんだよw
むしろアワード使わせるための作戦じゃねーの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:17:39 ID:9tKsa+VZ0
>>715
以前は8万でY、Cは12万。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:21:53 ID:nCPDMFVt0
>>716
買えばいい。
自分で4万マイル(=1000ユーロ=13.5万円)
+家族か知り合いに4万マイルプレゼントしてもらう(自分で金は払うけどな)
合計8万マイル。
マイルつかなくてもフライトスケジュールの便利なAFビジネスが27万円は結構リーズナブルだろ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 23:52:48 ID:Z5t9IrDt0
関空発のプレミアムボヤジャーっていつから毎日発着になるの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 11:23:04 ID:gFwMDFUw0
あのビジネスに27万の価値は無いよ
その分よっぽど良いホテルに泊まった方がいい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:07:43 ID:TsCUmAku0
>>720
でも俺はエコノミーの奴隷船座席には耐えられないのでしかたがない

良いホテルに泊ることに価値観を見いだしてるのにもかかわらず
詰込みYに耐えられる貴方が素直に羨ましい
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:18:03 ID:gFwMDFUw0
エコノミーでも非常口席だから特に問題ないけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:46:59 ID:TsCUmAku0
>>722
それは貴方が健康で丈夫だからだと思うよ
俺も若くて丈夫だったころはYでも平気だったが
そのころでも(スレチだが)アトランタ発成田着を非常口Yで
隣も空席だったけど、さすがに途中で疲れた。

今は俺なら良いホテル(10万円)で3泊するなら、そこそこのホテル(2万円)にして
差額を飛行機の座席に充てる。まあ、その辺は人それぞれということでよろしく。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:57:04 ID:bvDFupPD0
>>721
あんたは金持ちみたいだからCでもFでも好きなクラスに乗ればいい。

でも一般的な収入の人がどこかに1週間旅行するとする。
仮にCが30万、yが15万としてCを使って1泊5千円のホテルに泊まって5千円/日の食事をするより
Yで行って1泊2万のところに止まって2万/日の食事をしたほうが幸せな人は多いと思うよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 15:59:15 ID:bvDFupPD0
>>723

2万円でそこそこですか。そんなに金を持っているならFに乗らないと。

体力なくてもYに歯科乗れない貧民のひがみでしたw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:58:40 ID:OSdquhTg0
>>725
計算できないのか・・・
727718:2010/01/18(月) 17:01:44 ID:rpbdSFcM0
>>721
同意。オレの場合別にビジネスクラスに「快適性・優雅さ」を求めてるんじゃないんだわ。
はっきりいってオレも長距離エコノミーに耐えられない。
長距離エコノミーという激しい苦痛から逃れるためのビジネスでしかない。
つまり消去法的選択で積極的選択ではない。
だからおれも長距離エコの耐えられる健康な人たちがうらやましい。本当に。

逆に香港や国内いくときは躊躇なくいつもエコノミー。耐えられるから。
あんな短距離に上級運賃払うのもったいなくてもったいなくて・・・・
バンコクが耐えられるか耐えられないかの境目なんだよなー。

そういう意味ではオレにとってプレミアムエコの新設は新たな選択肢になりうるものでありがたい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:06:34 ID:UmIp0GI20

前はシルバー会員だと結構な高い確立でビジネスにアプグレしてくれたし、マイルもそこそこ
溜まりやすかったんだけど、前回のマイレージ大改悪でマイルが本当に使いにくくなった。
どうせマイル使うならビジネスだけど、必要マイル多すぎ。でもプレミアムエコノミーだと
かなり悲しい環境。ビジネスよりもはるかにエコノミーに近い。

しかも以前と違ってサイトからの購入時の正規割引のマイル加算率も非常に悪くなった。
タダのアプグレで文句言うのもアレだけど、エコノミーからアプグレされてもプレミアムエコノミーだし。

それでも、欧州発夜便(成田夜着)があって欧州内へ各地をくまなくカバーしているので
欧州に年数回行く身としては他に選択肢もなく使うしかないけど・・・・。
前は良かったなぁ。

ところで、非常口前の座席を50ユーロ増しで買わせるってえげつなさ過ぎだろ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:37:16 ID:Grm37ZEf0
>>727
まさに、耐えられる限界がバンコック(シンガポールも?)というところはまったく同じだなあ

>>725
CとYとどっちを選択(買うか)の話をしてるんで、別に格安Yを愛用する人の話をしてるわけじゃないし。
あと、IATAのFクラスって、いまじゃ200万だからね。おれだって普通運賃じゃY(80万)すら買えないよ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:05:58 ID:gFwMDFUw0
エコノミーに耐えられないって単なるデブなんじゃないの?
まあ自分の場合どんな席でもぐっすり熟睡出来るから
辛くないわ
バンコクは逆に短すぎて寝られないので苦痛
DVD持ち込んで鑑賞してる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 18:09:25 ID:OSdquhTg0
>>730

Cに乗ったことあっての感想?
いずれにせよ寝るまでは苦痛なんだろ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:04:36 ID:hqspH2qC0
>>727
「長距離エコの耐えられる健康な人たちがうらやましい。本当に。」

嫌味ですか?そうですか。
俺だって出張時に翌日疲労困憊状態でプレゼンとか茶飯事だけど
自腹切るほど余裕ないんですが。

うちは大手と言うほどではないが多くの人は名前を聞いたことあるだろう会社だが、
役員まで全員エコノミーだぞ。じいさま方はもっとしんどいだろうな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:19:58 ID:JgIxF9fp0
>>728
> 非常口前の座席を50ユーロ増しで買わせるってえげつなさ過ぎだろ

え?そんな風になってんの?!
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:29:21 ID:O+jAeyaq0
733
ゴールドとデルタのプラチナはタダだけど他はお金取るよ
実際連れが6000円取られた
735718=727:2010/01/19(火) 09:32:35 ID:ydLXKs/B0
>>732
いやみではない。つまり、おれ自身「Cにムダ金払っている(というより今のYが破格すぎるのかもしれんが)」と感じるのよ。
Yで我慢できるならそれに越したことは無いと思う。たかだか半日×2(往復)の時間に快適性を求めて大金を余分に払うのはアホくさいっしょ。
それでも自分にとって長距離Yは「選択肢としてあり得ない」「無理」なんだわ。

幸運なことに自分はCを払えるだけの経済力はあるが、
もしもなかったらおそらく趣味の年2回の海外旅あきらめる。
それか、旅行回数へらして長距離格安C使う旅に資金を集約する。

あ、ちなみにオレ、仕事では飛行機つかわないんで。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:00:41 ID:Y4IoP+ja0
お金がある人はCに乗ればいいし。
自分は海外に年4回以上は行かないと気が済まないので
(趣味ね)YとかCとかまちまちだけど
Yは慣れじゃないかとも思うよ
単純に飛行機好きっていうのがあるのだけどね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:44:16 ID:gJ8B645y0
>自分は海外に年4回以上は行かないと気が済まないので
4回も・・・うらやまし杉

>Yは慣れじゃないかとも思うよ
かもね。でも慣れるための「努力・苦痛」をうけいれられるほど自分強くないんで。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 13:57:01 ID:J8omdNSt0
苦痛になるかそうでないかは周り次第だと思うぞ。
3月にAF乗ったときに後ろのバカップルがうざかったのが最悪の思い出。
以後AFはしばらくC(特典)以外乗らなかった。が、秋に久し振りでYに
乗ったときは、かわいい女の子2人が横でとても快適だった。
一人じゃなく複数で行くならYは結構無問題なんじゃないか?お一人さまが
一番周りに影響される乗客なんだと思うね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:35:35 ID:/A4hMUlX0
去年末、パリロンドン移動をユーロスター予約していたんだけど例のトンネル事故で
3日も運休、ロンドンに移動しないと日本に帰れなくなるので駅から空港へこの後トラブルが
空港のAF窓口で相談すると天候問題もあり空席はなしとのこと、こちらの現状を話すと
とりあえず26日のビジネス発券するから最終便ならキャンセルが多いからこれに
スタンバイしてくれ荷物は?と聞かれ、これと見せるとすぐ発券600ユーロ強なり
チケットを受け取るともしYしかなかったらロンドンで相談してね!ていいおばさん
風だったチケット発券係、よくチケット見ると30KGのオーバーバッケージ料金が請求されている
後から日本で交渉すれば何とかなると鷹をくくっていた。結局Y最終1席の空きに
滑り込めたがロストバッケージ、日本に帰ってAFに電話するとFAXでしか受け付けない
ない内容をFAXするとそんな事情はチケットからは読み取れないんで知らない
マイル加算もAF側では関知しないとの返答
発券時にはもちろんDELTAの会員カードは提示している。
とにかく、規則を盾にこちらの話も聞こうとしないこの態度
まだ、アメリカ系のほうが親切
とにかく発券地域が違うと「うざい客」としか扱われない
日本いは「足元を見る」という言葉があるがまったくその通り
泥棒も出るし、規定にないと補償もしないだろうね。
フランスにはもう少しいいイメージ持ってたがもうさよならだね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 01:50:49 ID:tsQpvRPZ0
>>739
どこのエアラインのスレを見てもこういう荷物の話て出てくるけど、
航空会社もCDGのカウンターでAFの職員がコンベアに乗せてしまったら
AFも無事にNRTに届くことを祈るしかなく、仕方のないことのように思う。
CDG-NRTの間のすべてをAFが見るわけではないですよね?
ヤマトやFDEXがやってるようなトラッキングシステムがあるわけですよね。

エアラインがわかることはチェックインで荷物をコンベアに乗せたっていうことしか
わからないのでは。そんなの客でもわかるけど。
荷物の行く先が間違うってことは、飛行機に積んだかどうかもわかってないのだから。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 01:55:41 ID:BITNFb0E0
よく分かってないヤツも相手にしないといけないから、
航空会社は大変だな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 05:10:37 ID:zVoMSqU40
パリにいて日本に帰るのにロンドンからAF?ワケワカメ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 06:05:41 ID:SPJnqx750
正直、この20年でAFはガタ落ちしている。
もっとも、海外旅行大衆化という流れと同じ時期なんだが、
凋落は激しいと思う。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 13:30:09 ID:LcUU6Ipp0
エールフランス「ふくよかな方は料金もふくよかになるよ!」 スタイルのいいν速民大勝利☆(ゝν・)v
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263961412/l50
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 14:16:05 ID:4l/Hfyz80
AF擁護する訳じゃないけど、逆にこの20年でageた航空会社ってあるかなあ?
価格競争+原油高etcでほとんどの会社がサービス低下傾向にあるような希ガス
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 14:20:45 ID:qyzuu66m0
AFはよくイメージアップの宣伝をやってるけど、荷物紛失とかのトラブルは頻発するし、つい最近は機内で複数人が現金の盗難にあう事件も発生したね。
墜落事故も起こしてるし、テロの標的にもなったり、あんまりいいイメージはないね。
747名無しさん:2010/01/20(水) 16:54:14 ID:cdcZ33hH0
フランスという国と全く同じ。
観光やブランド物でイメージを高め、実態はトラブルが頻発、盗難だらけ、事故も多いし、
テロの標的にもなる。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:27:12 ID:BITNFb0E0
ロスバゲに関して
航空会社と空港会社の違いわかってるか??
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:24:19 ID:prgsYnbK0
わかってない連中が多いだろうな。まあ、CDGを経由するとなると日本人の場合
どうしてもAFが何らかの形で経路に絡んでくるだろうからCDGのせいじゃなくて
AFのせいにしたくなるのも無理はない。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 15:00:39 ID:uvNz5oJL0
739が悪文過ぎて、読み取りづらいが、ロストバケージより発券されたチケットの
「よくチケット見ると30KGのオーバーバッケージ料金が請求されている」が問題
なんじゃなくって?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:06:14 ID:TTZ6D1RZ0
そうなんだが、しかし日本行きのチケット持ってたんだろ?
600ユーロってのは何の代金として取られたんだ?パリ−ロンドン間?
ビジネス発券とか書きつつエコノミー乗ってるようだけど。

「日本行きのチケットあり。ロンドンに行きたい。」
その状況で600ユーロってのはどう見ても高すぎな気がするわけで、
確認しないでホイホイ払うこと自体おかしい。気づいたならせめてロンドンで言うべき。

てかAFに乗ったってことはまたCDGに戻ってきたんだろ?

あとマイルの事後加算はデルタに言えよ。てかその場でチケット確認しろよ。
その場で契約内容をしっかり確認できない奴には海外は向かない。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 01:13:14 ID:OGoYSKNh0
>>751
欧州内でも国際線の制限なし片道運賃だとそのくらいすると思うよ。
753752:2010/01/22(金) 01:22:38 ID:OGoYSKNh0
今、ちょっと見てみたが、パリ発ロンドン行き片道制限なし運賃532ユーロ(C)だた。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 09:55:04 ID:WYW2iO290
高々1時間の距離で532ユーロか。
Cの普通運賃って高いな。
プレミアム運賃で仙台−那覇が51600円の方が安いよ。
755752:2010/01/22(金) 21:35:02 ID:OGoYSKNh0
>>754
インターだからね。ドメ(フランス国内)だと片道制限なし運賃は370ユーロくらい(CはないからY)
インターは往復にすると急に安くなる(上と同じ条件で往復だと767ユーロ)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 02:39:15 ID:g8x7DDZs0
格安航空に付け入るスキを与えている。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 05:42:16 ID:/vCaqVc40
実質料金では大差ない
758752:2010/01/25(月) 01:53:42 ID:CdSlsN6o0
>>756
イールドコントロールをやってるので、かなり前に買うとか
国際線だと週末を挟んで往復するとか、取り方で大きく変わりますよ

ただ、ここで国際線片道制限無しという一番高いケースの料金を出したのjは
元々>>739が、ゴーショーで巴里からロンドンまで片道買おうとしたら600ユーロと言われて
それが高すぎるんじゃないかという一連の流れに対して書いたまで
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 14:37:11 ID:BQOk8nR40
AFR、年内にも成田ーパリ線の昼間便にA380投入
4機目受領後に東京へデイリー、輸送力は維持
エールフランス航空/KLMオランダ航空(AFR/KLM)の
ベルナール・オーブルトン日本支社長は、このほど本紙インタビューに応じ、
年内にエアバスA380をAFRの成田ーパリ線に投入し、
午前中と昼間に運航するフライトをA380による運航に切り替える計画を明かした。
現在1機のA380を保有しておりパリーニューヨーク線で運航するが、
年内にもパリー南アフリカ共和国・ヨハネスブルク線と東京線に投入し、
3路線でA380をデイリー運航する方針だ。

4機目受領後に東京へデイリー、輸送力は維持
年内の羽田ーパリ線開設、見通し低く
日欧間でも長期的にオープンスカイの方向へ

まさかのA380ダブルデイリーか?
なお10月時点では羽田乗り入れはないそうなので、スターウイングは
維持されそう。

でもこのフライトは遠回りでコスト高だけど、大丈夫なのかね?
source: http://www.jwing.com/t-daily/bn2010/0125.htm
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 14:47:05 ID:XtS6G6lW0
午前中と昼間に運航するフライト(2便)をA380(1便)による運航というような気も
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 15:28:13 ID:BbCRVIal0
なかなか埋まらないビジネスクラスを減らして2階建てエコノミーぎっちりとかにすると
なんか本当に博物館で見る奴隷船みたいなんですけど。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:53:31 ID:4LlzpAIS0
>760
もとからA380導入後は2便を1便に統合するとアナウンスしてたと思う。
減便しても人員輸送力をほぼ維持できるのが凄い>A380
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:43:17 ID:4zmilDlA0
A380飛んだら、到着後にイミグレやラゲッジは大変な事になりそうだな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:46:09 ID:3upGUjTS0
朝便と昼便が統合されて、時間が遅くなると嫌だなあ。
前泊して朝便に乗ると、乗り継いでも深夜にならずに目的地に着けるから好きだったのに。

あと、A330/340だからYでも窓側2人掛けというのもポイント高い。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:07:44 ID:E9JVpVvF0
B777の10人掛け仕様の輸送力を減らさないようにするなら、必然的にA380も奴隷船・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:31:00 ID:huyDbPYV0
スターウイングはニューカレドニアへの接続便だから、エアカランが羽田発着にならない限り残るでしょう。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:26:14 ID:w6iB8q6A0
>>766
エアカランをKIX発着に集約、AFのKIX便をダブルデイリー化を計画中。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:58:25 ID:e6Odc55R0
>>764
窓側二人掛けはありがたかったよね…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 10:35:07 ID:nfadBtIK0
>>767
それはAFの都合だけをみれば、それで解決だがSBは嫌がるだろうよ。
どう考えたってKIXよりNRTのほうが集客力あるもんよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:12:20 ID:npUbrJ+60
速度計の欠陥放置するような会社には乗りたくありませんね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:26:38 ID:9FdqhNAt0
ところで,今年のダイアリーとカード,送ってきました?
772恋カナ☆彡:2010/01/26(火) 23:01:08 ID:lR1dhEqA0
エールフランスの新シートをひと足早く大阪市内で体験!
---------------------------------------------------------

いよいよ来月2月8日(月)から関空=パリ線に登場する、
エールフランス航空の新クラス「プレミアムボヤジャー」。

ビジネスとエコノミーの中間にあたるクラスで、
ゆったりしたシェル型シート(前の座席が倒れてきません)と、
ビジネスクラスと同じアメニティーを誇ります。
ttp://www.airfrance.co.jp/JP/ja/local/guidevoyageur/classeetconfort/premium_confort.htm

従来のエコノミーシートに比べ、スペースが40%もアップし、
最大123度までリクライニング可能なプレミアムボヤジャーのシェル型シート。
その実物大模型が、明日・明後日(1月27日(水)・28日(木))、梅田に出現します!
場所はディアモール大阪の『ディーズスクエア』( ttp://www.oud.co.jp/ds/chika.html
10:00〜21:00まで体験可能ですので、お勤め帰りなどに立ち寄られてはいかがでしょう♪
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:46:42 ID:lav/qAXV0
>>771
mixiでおばちゃんたちが散々騒いでましたねw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:32:11 ID:GrxQZTSWP
>>767
ダブルデイリーするなら大阪線もA380に置き換えれば
1便で済むが、恐らく2011年以降就航?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:22:49 ID:VI6iZucI0
>>772
これって予約クラスとか券面はどうなるのかな。
会社精算で半券提出の場合「エコじゃねぇじゃねぇかゴルァ」って言われるかな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:16:19 ID:+OJZtyWL0
>>775
エコノミークラス普通運賃相当のクラスで乗れるなら大丈夫じゃない?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:31:04 ID:ldUFpKVa0
>>775
あくまで、プレミアム『エコノミー』です、と言い張る。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:20:59 ID:YZJ7OZ/U0
JLがスカイチーム入りしても、
フライングブルーの加算率、相当悪そうじゃない?
KL、CZ並か?
以降後、JMB移行検討してる人いる?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:58:11 ID:OxJd/9th0
>>778
移行というか、俺の場合、以前からJLがメインなんだけど、
AF便のJMBへの加算率が悪すぎたから
AF便の分(特に欧州内、仏国内)は無駄を覚悟でFBに貯めてた。
今度から、AF便に乗っても上級資格維持のポイントになるなら
FBにつけるより加算率は悪くても全部JMBにつけようと思う、
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:35:24 ID:DuQu1jZL0
逆だろ。JAL国内線乗ってFBステータス維持出来るならおいしい。
マイル使用を考えるとクソだが、ラウンジとか荷物とかだけを考えれば。
781778:2010/01/30(土) 10:26:27 ID:kbc1Zqqb0
なるほど。
確かに、マイル使うどうこうより、ステータス維持の方が大事だね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:17:38 ID:Ae/l9Ux20
>>778
もうすぐ羽田国際化してLHの夜行便できそうなんで、
マイルズアンドモアに移行予定w
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:23:43 ID:5nh32/Vf0
マイルズ&モアは、貯めやすいが使いにくい。
クレジットカードはデザインが悪く、とても持つ気になれない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:26:14 ID:LWX136q70
>>783
>使いにくい。
詳細キボンヌ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 19:23:08 ID:EbdJNYvK0
とにかくここのクレーム対応は最低
電話してもメールかfaxか郵送しろ
それ以外は一切受け付けない
それどころか本当は各国別の対応でたとえば日本でフランス発券の
クレーム言ってもよほど明確なAF側のミスがない限り却下と
客扱いではないよ。ま、しょうがないから本国にクレーム入れたが
それが出来ない人は個人旅行は向かないね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:08:21 ID:D85cknMw0
>>785
同意。むしろフランスのほうがまだましな対応、という印象。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:51:33 ID:5WXZ1jvk0
>>785

頼む!
日本語カスタマーセンターの対応の悪さを本国にクレーム入れてくれ!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:33:50 ID:zdjCw2PO0
コンコルド事故、コンチが被告・・・
http://www.cnn.co.jp/business/CNN201002030021.html

そういえばコンチってスカイチームから出たんだよね?
関係あるのかな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 07:35:53 ID:LywvVYtO0
AFが被告になってないのに設計者が被告か。かわいそうだな。
もはや設計寿命を迎えていた機体だし、社の責任だろ。

コンチネンタルは部品落としたなら当然だが、踏む前から出火してたってのが事実ならまた話は変わってくるな。

なんか設計者が罪かぶっておしまい臭いな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 13:55:34 ID:fR/eqho40
CDGでCOのDC-10を整備したのはAFじゃないの?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:00:11 ID:Wa4KQHVU0
>>626-629

この辺関係あんのかな?
ttp://labaq.com/archives/51143235.html
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:10:16 ID:qrXJzl7J0
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 09:26:39 ID:Y8W7gwEW0
>>792
オレは791ではないが。
そうなんだ。>>644の記事見逃してたよ。
その件すごく気になってたから、事情がわかってなんかすっきりした。
まさか・・・誤訳とは思わんかったなあ・・・w
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 11:40:03 ID:ZAFQJ/li0
JALはアメリカンだとさ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:21:43 ID:eE1XO6lr0
なんだかブレブレだね。
AAとの提携にとどまるのが自然だと前社長の西松さんが言って
DLとの提携に移行すると企業再生なんちゃらが言って
やっぱAAとの提携にとどまりたいとか新会長が言って

最終結論をだすまで結局わからんね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 17:57:46 ID:RqSNmHLd0
資本提供を海外から受けないのであれば、
今のアライアンスにとどまる方がリスクが少ないと判断したんじゃない?

って、すれ違いだな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:17:26 ID:osuniuX20
エアフラで、ビジネスクラスだと、パリまで預かり荷物30キロまで、で
かつゴールド会員だからもう10キロ超過無料ですよね。で、合計40期キロ。
で、この前電話で問い合わせたら、それでも荷物の個数は2個まで、とのこと。
となると、20キロの荷物を二つ、というわけか。重すぎる。三つとかに
分けて合計40キロだったら助かるんだけど、そうなると罰金とられるのかしらん?
どなたかご経験ありますか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:31:02 ID:u1miqqyS0
>>797
超過料金は罰金ではない。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 06:03:15 ID:KqQKtlVM0
>>797
2個をラップでぐるぐる巻きにして個数減らして預けろよw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:35:28 ID:31pQtgxD0
>>799
あったまイーッ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:56:26 ID:osuniuX20
797です。お騒がせしました。サイトによると
日本とフランス間の便は、荷物の個数ではなくて重量で制限だそうで。
フランスのコールセンターの人間の言ってることが間違ってる、と。
そうですよね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 05:44:29 ID:nnoT0krH0
>>801
従量制路線でも最近は航空会社が独自に個数も制限してるケースがあるから
そのためかと思った
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:01:45 ID:sKQgJb0E0
ところでなんで
アフリカ・南北米路線が旅程に含まれると個数制で
アジア・欧州路線内だけだと重量制なんだ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:26:01 ID:wt+mHLeb0
今度パリ→ソウル間のAF264便(切符はKEで取った)に乗ります。

機体はB777-200となっていましたが、日本語の映画は多いですか?
また映画や音楽はオンデマンドかご存知でしょうか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:49:22 ID:c1Hq0WPQ0
日本語は無いと思われ。
オンデマンドなら期待できるかもしれないが。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:14:54 ID:gI3NNeFT0
機材って路線によってそこまで差をつけるものなの?てくらい差をつけることがあるからね。
777でオンデマンドでないのがあるのだろうか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:35:17 ID:gSzucZkP0
日本―パリ、パリ―バマコ(西アフリカ)、NY―パリ、パリ―トロント路線をここ3年内に利用した経験からでは
AFはそこまで差をつけてないと思われり。
長距離・短距離の差はあるが。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:31:10 ID:sR1GOcrB0
FBの特典航空券でヨーロッパに行こうとしてるんですが、
いくら検索かけても、AF便のクラシックアワードが全く出て来ないんですが、
なんでか知ってる人いますか?

ちなみに、時期は7月とか9月で、行き先はパリで検索しています。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:45:38 ID:/ehP7pXZ0
>>808
試してみたけど、7/1は出たよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:26:33 ID:3CtbxLbA0
ほんとだ。ありがとうございます。

週末出発で検索したから、もう空きがなかったのかもしれないですね。
失礼しました。
811804:2010/02/17(水) 00:12:41 ID:NhD6Q7+q0
>>805
>>806
>>807

ありがとう。あまり日本語には期待できないんですね。
77Wっていう機材なら、多分あるんでしょうね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 07:19:44 ID:bmmFtw1Q0
>>808
確かに週末エコノミーは満席多いね。
ビジネスは空きあるけど。
マイル追加購入(ひとりあたり20000マイル)してプレミアムエコでとったら?

813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 07:32:15 ID:DQcuDd9k0
FBゴールドなんだけどコードシェア便をJAL便名でチケット取るとUP招待が遠のくかな?

なんでそんなことをするかって、母国キャリアの再建にちょっと貢献してみようかなと
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:25:47 ID:wLXYJohg0
アメリカでは羽田枠の具体的な調整がはじまったみたいですね。
ヨーロッパ組もそろそろかな?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 06:28:12 ID:qYl4Hx9Z0
2月10日に2機目のA380を入れたそうだ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:48:32 ID:c47CNhb+0
>>813
多分いい加減なAFのことだから大丈夫かと。
でも・・・FBにマイルたまらなくてもいいの?
確かJAL便のパリ線はFB加算対象外なはず・・。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 04:29:37 ID:AvEMLqZ50
>>816
たしかエコノミー割引運賃は加算対象外だが
割引ビジネスやフルフェアは加算可能だったんじゃね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 09:00:07 ID:0/YNqXi20
JLはインボラアップないよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:53:07 ID:YreQjTQ10
>>817
その通りだった。
納得いかないのがJLのCはすべて150パーセント加算
AFのCだと最安値運賃は125パーセント。

AF運行でもJL便名でとったほうが加算率がいいんだね。
しかも今はJLのCもAFのCもたいして値段に差はなし・・。
まあ、JALがAFに金払ってるんだから文句は言えないか・・・。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:32:32 ID:OkdK9zKU0
成田-CDG間で21:55発だけフライト時間が
14:30と異様に長いのはなぜでしょうか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:13:11 ID:0Kxvy6DZ0
>>820
早く着き過ぎるとフランス人がまだ働いていないから、わざとゆっくり飛ぶ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:13:37 ID:QRuagXiD0
>>819

JLは4月以降のC最安値は35万あたりみたい。
28日前までの予約、日程変更不可だけど。

>>820

普通に飛ぶと早く着きすぎるからゆっくり飛んで時間調整してる。
今だって早朝5時。
3時についても誰も嬉しくない。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 06:25:55 ID:grxfGqHd0
そういえば2月22日からCDGで
全身透視スキャナーが導入されるそうです。
824820:2010/02/22(月) 15:24:49 ID:OkdK9zKU0
>>821
>>822
thx.
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:29:09 ID:jCFTY8ODO
パリ〜ヨハネスブルクに週3便でA380を投入だと。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:54:45 ID:grxfGqHd0
AFのパリ-成田A380はいつ投入されるんでしょうね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:13:01 ID:mJJymy1d0
夜便は昔、格安旅券でもCDGのカフェが利用できた。
パン一切れ、飲み物一杯だったかもしれないけど。

CDGで乗り継ぎする分にはしょうがないんだけど、フランス国内に陸路で
移動しようとすると、電車は動いてないし、TGVの窓口はギリギリまで開か
ないしで、ユーロパスのバリデートするのに難儀した記憶がある。

バリデートせずに乗っちゃうとやっぱり罰金取られるのかな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:02:07 ID:6vVtTG/g0
夜行便で乗り継ぎのある人はは、チェックインの時にCDGのカフェで使える朝食券が配られた。
CDG到着前に朝食、CDGのカフェで朝食、乗り継ぎ後の機内で朝食、と
1日3回も朝食を食べることになってしまった。

今ではサービスしてないけどね。
その当時は、機内をカーテンで区切った喫煙コーナーがあったなぁ・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 13:58:09 ID:+Psd1BXN0
Tj's Cafeね。なつかしい・・・。
エコノミーにまでこんなサービスあるなんてやっぱAFは一流だな!
・・・なんて,途方もない勘違いをしてた自分がw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:47:29 ID:a8VV/JdJO
sage
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 06:28:55 ID:Cl7L86HW0
ストライキage
自分が乗るAF(EU内)の飛行機がキャンセルにならなくてよかった。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:36:14 ID:Cv49wEYM0
AFのA380はなんか初期故障が多発してる感じ
ニューヨーク便が2回離陸後にUターンしてる
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:10:54 ID:pYGcRM7EP
>>832
A330事故の所為で慎重に成ってる
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:38:11 ID:3Tqz43Nd0
AFで中南米行きとか便利で利用したいのに高すぎる。
せめて米系と同じ価格帯か1割り増しくらいにまで下がらんかね〜??
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:34:33 ID:sZH6uDTi0
>>827
>>828
へ〜、なんかほのぼのしてた時代があったんですね。
夜便は仕事終わって成田に駆けつければ乗れるので休みを取りにくい
サラリーマンにはありがたい便なのですが、エコノミーにしか乗れない
自分には眠れなくてつらそうです。

眠れないままパリの早朝に着いちゃったらホテルにはまだチェックイン
できないし、電車はなかなか動かないし、スリへの防備は甘くなるし、
でつらそうです。

夜便をエコノミーで利用されてる方はどのように機内で睡眠とってますか?
意外とみなさん爆睡されちゃってるんですかね。うらやま。
自分は、うつらうつらしてるときに、後ろに座ってるおばちゃんとかが
トイレに行くときにガン!と自分のシートの背を押されて目が覚めて、
そっから眠れなくなるパターンが多いです。
プレミアムエコならそういう心配はなくなるんですかね〜?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 07:58:25 ID:3Tqz43Nd0
>>835
もうすぐ羽田国際化で早朝すぎる不便さも解消されそうだけどね。
CDGに500とか530に到着できるよう調整するんじゃないかと期待
それ以上にKLが現状価格を維持したまま夜便運行したら最高だけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 11:37:35 ID:sZH6uDTi0
>>836
AFよりもKLに感じる魅力は何ですか?価格が安いんでしょうか??
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:57:47 ID:3Tqz43Nd0
>>837
その通り。エコの場合価格がAFよりもおおむね5000〜1万くらい安い。
ビジネスクラスも5万くらい安いケースが多い。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:57:17 ID:MacMV25k0
欧州内のCクラスに初めて乗ったけどびっくり・・・
エコノミーじゃんあれ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:32:40 ID:c35jQfXnO
欧州内路線なんて
どこもそんなもんだ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:39:32 ID:Npn4FUQG0
もしも羽田が777で成田がA380となったら、どちらを選ぶか大いに迷うわ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:03:45 ID:BIENl9V10
>>841
うそつき。

CにせよYにせよ、777より380だろ?
どこが悩むポイントなんだ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:21:04 ID:wrxc5Rnw0
330と380なら、Yでも窓側2人掛けの330を選ぶかも。
380の2階はハードルが高そうだ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:51:17 ID:3Tqz43Nd0
>>842
A380の機材としての魅力はあっても、成田に行くのは面倒ということではなかろうか?

ちなみにA380のCやYてそんなに違うの?777のCやYと比べて。
てっきり、収容客数が増えるだけで、快適性は変わんないと思ってた。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:01:24 ID:82IITiww0
>>839
欧州内区間だけで乗ったら損した気がするけど、
あれは長距離Cに乗ったお客様への付帯サービスみたいなもんだと思えばそれなりだろ?
横に人はいないし、メシもほんの少し毛は生える。

ANAなんて国際線Cで国内線乗り継いでもプレミアムクラスをオマケでは使わせてくれんし、
JALは国際線C使うと国内線はクラスJだし・・・どこも似たようなもんさ。

例外
5年前パリ経由でブカレストに行ったとき。タロム運行のコードシェアだったんだが
そのときの座席は紛れもなくビジネスだった。食事もhotでタロムを見直したのを鮮明におぼえている。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:11:08 ID:WMqp42FE0
10年ぐらい前にKLMの欧州内線に乗ったときは前方の10列ぐらいは
ビジネス用の大きいシートが設置されてました。ビジネス客が少ないときは
エコノミー客にもアサインされたので、シートだけビジネス気分を
味わえて楽しかった記憶があります。今はそんなこともないんですね。

AFだけでなくLHとかも、シート一つ一つはエコノミーのものと
なんら変わらない感じでした。
でもよく見ると設定レバーみたいなのがシートについてて、
最大リクライニング角をクラスごとに変更できるようになってる
ようでした。これって違います??
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 08:49:23 ID:KVlYdku20
エールフランス、今夏の運航微減に A380、成田便に投入
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100304ATGM0404404032010.html
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:18:38 ID:iSnWktd80
>>846
たしかに昔は良かった。
97年にAFの欧州内ビジネスではステーキのホットミールが出た
今でも普通席国内線も飲み物にシャンパンやワインはあるだろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:31:39 ID:YQN5BIhw0
>>848
3年ぐらい前のCDG-FRAでAFのビジネス乗りましたけど、ミールは
プラスチックのトレーみたいのに載っててサランラップでぐるぐる巻きに
された状態で出てきた記憶があります。間違いかな・・・。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:44:40 ID:uUZDnoDc0
>>849
間違ってないと思います。
今のCのミールはYに毛が生えた程度です。
それでも多分毛ははえてます。
851 ◆3mUF5JKNNU :2010/03/06(土) 13:39:11 ID:iQ832a2x0
少なくても97年ごろから欧州内Cに乗ってるけどずっとYのシートと同じだったな。
それ以前は良く知らない。
年々欧州域内線は格安会社に負けてリージョナル機に変わってるし、
CもYも食事は簡略化されて、Cはサンドイッチか軽食程度がデフォ。
最近LHの欧州内Cは食事に力入れてます宣伝してるけど軽食レベルにすぎないよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:34:21 ID:zftrrVB10
あんたたち、今まであたしが一番すごかったと思った欧州内定期運行便のビジネス
クラスのお話いたしましょうか?それは、パリ、ロンドン間。そう、おおよそ
一時間なんかの飛行時間。当時飛んでたビジネスクラスばっかりの小さな飛行機。
航空会社の名前は忘れました。もちろん到着するのは、ロンドンシティーエアポート。
食事は今までかつて食べたことのないおいしいイギリス料理、ローストラム。ユーロスターがまだ
無かったかなんかの古きよき時代。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:58:24 ID:TysF55ne0
>>852

その路線自体はまだある
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:02:42 ID:TysF55ne0
試しに検索してみたら
オルリー=ロンドンシティー往復で、
片道それぞれ2500JPYで出てきた。
運賃往復5000JPYにtax他が15590JPYで
合計20590JPYだとさ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:28:24 ID:cnhrcgkT0
成田−パリ線のプレミアムエコノミーを試してみた人はもういますか?
疲れ具合は一般エコより緩和されますか??
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:51:49 ID:rcvajwrd0
>>855
まず質問に対する結論は「YES」
一般エコよりはまし。しかし「快適さ」を求めるとがっかりする。
所詮プレミアムエコはエコの仲間。
エコの「地獄の窮屈さから解放されるだけ」であり「快適」ではない。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:09:22 ID:zJsO49J/0
年に一度AFでのプライベートは100%夜便

Tj's Cafeは毎年のようにお世話になりました
これはヌメア・東京からの乗り継ぎ客専用のために開けていたようで、利用券の無い人には拒絶(フランでの支払い等は×)と言う場面を見ました
あと、しばらく時間がたつと(600AM前後?)、店をクローズしていたのも見たことがあります
カフェ+ジュース+パンどれでも一個だった記憶

仕事がギリギリまでハードにこなし、激疲れて機内で熟睡(夕飯で起こされる)、ただそのあとはうとうと、やはり疲れます
正直日程最優先と思う人以外は、お勧めいたしかねますね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:29:12 ID:ewf4gp4/0
>>852
ロンドンシティ空港ってできたのユーロスターのあとじゃね?
うそつくのはNG
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 04:15:39 ID:gbLgBmx50
お前が嘘つき。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:50:19 ID:zN6WkRWI0
AF夜便ほど快適なフライトはないと思う。
いつもぐっすり寝て、CDGで背広に着替え、ヨーロッパのどこでも9時までに行ける。
昨秋は帰りもその日の夜便にした。日帰り。
ぐっすり寝て気がついたら成田。これは便利だよ。
思うに昼間の便でじっとしてイライラ映画見てるほうが疲れるけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:44:29 ID:DTUvbCoA0
>>860
往路はいいんだけどさ
復路は日本着いた後眠れなくなるからあんまり好きじゃないんだよね。
結局朝便だろが昼便だろが夜便だろが機内ではすることなくて寝ることになる。
なので復路は成田早朝着のほうが好き。パリを出発する時刻はあんまり便利じゃないけど。
でもA380投入されるとこの便がまっ先に消滅するんだよね・・・。悲しい・・・。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 11:12:58 ID:cUtGW8ce0
A380の成田投入
羽田発着の新設
関空のダブルデイリー化

これ、全部やったら物凄い輸送力増強になるな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:10:56 ID:W42W4Lhh0
欧州内Cの機内食ってYと同じじゃないの?
この前乗った時同じ気がしたけど気のせいか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:26:00 ID:OFADhUcB0
>>862
関空はダブルデイリーでなくても深夜飛ばしてくれればいいや
ダブルデイリーは嬉しいけど、残念ながらそれだけ需要があるとは思えないし
昼間出発のは乗り継ぎ便ばかりとはいえ色々あるから
23時くらいにしてくれたら仕事帰りに乗れるし、そのまま寝られる
で現地発も夜にしてくれたら言うことなし
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:34:25 ID:6MNNLxkl0
プレミアムエコなんかより、エコの席二つ占拠したほうが楽よ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:59:13 ID:oTGcWrHW0
>>864
往復夜発ほしいよねー。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:07:10 ID:cnhrcgkT0
>>860
いつもぐっすり寝て、とありますけど、それはエコノミーではないのでは?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:03:28 ID:DTUvbCoA0
>>867
おれは>>860の文面からハナからビジネスかファーストだと思っていたが??
3-4-3の奴隷船席でぐっすり眠れるわけないしな。なんかおかしいのか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:03:57 ID:6KpoL4K/0
KLMと統合してエルフラでダブルデイリーじゃない?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:05:03 ID:DTUvbCoA0
>>867
おれは>>860の文面からハナからビジネスかファーストだと思っていたが??
3-4-3の奴隷船席でぐっすり眠れるわけないしな。なんかおかしいのか?
871 ◆3mUF5JKNNU :2010/03/07(日) 18:24:50 ID:wT2F86da0
>>863
同じと思うのも判る気がする。
でもCgが簡単なサンドイッチの時はYは食事なしかクッキーかもっと簡単なサンド。
一応差はつけている。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:00:10 ID:zJsO49J/0
>>863
俺も871さんと同じです
Cだから豪華って期待は無理ですが、Yはもっと貧弱
例えば朝はC:パンッキンされたハム/チーズにパン、Yはクロワッサン一個
差別化はしているが、何とか差別化しているって感じ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:10:07 ID:04tksE6i0
>>852
> おいしいイギリス料理

ここは笑うところかな?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:25:40 ID:ZsfmaAJA0
>>867
いや、エコノミーだよ。90度でも眠れるようしつけている。
おかげで山の手線の無限ループも経験しているが。
この前、2月に乗ったときは機内はガラガラで4席与えられた。
初めてフルフラットを体験した。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 08:43:16 ID:TJhVsnnb0
尊敬します。あなたを。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 17:34:48 ID:q6C31Ndt0
>>873
きっと、英国の朝食が出たんだよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:58:45 ID:HLahSHJQ0
>>873>>876
無粋なマジレスで悪いけど多分読み違えてるんじゃないかいな。

「過去何度かイギリス料理は食べていますが、それらのレベルとはまるで違う
おいしいイギリス料理が出てきたのでビクーリなローストラムでした」

って意味だろ?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:02:17 ID:RUjNanaA0
>>874
>>867 ですが、その環境順応性にはまじで尊敬しちゃいます。
自分は首が凝ってきてそのうちそれが頭痛につながり・・・、で、
CDGに着くころにはもうげっそり状態です。
眠り薬でも処方してもらっておかないとだめですね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:03:25 ID:lZFfmokR0
8月にAF成田発夜便CでCDG乗り換えボルドーまで行くけど、
お前らなら4:30から7:15分までなにしてる?
上の方で2Eのラウンジも朝4:30から空いてるってかいてあるが・・・

あと、Cでも特別食を頼んだらYと同じ食事になるんだよね?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:59:58 ID:0gy+8zz80
>>879
> お前らなら4:30から7:15分までなにしてる?
> 上の方で2Eのラウンジも朝4:30から空いてるってかいてあるが・・・

ラウンジで過ごす。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:40:54 ID:DVKCOLaA0
>>879
ラウンジは4:30から開いてるよ。東京発便のCのお客様のため。素直にそこで過ごすのが一番。
ああ、ただ6時過ぎると入国審査とか混みだすので少し早めに(乗り継ぎ便出発の1時間前)ラウンジからでてゲート目指したほうがよい。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:50:12 ID:z/sRb3400
深夜便で4時半にCDGに着いて、パリまでタクシーで移動して、
そこからタリスに乗るのですが、
タリスは6時半発に乗れるでしょうか?
きわどい感じでしょうか?

883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 02:21:46 ID:u65keHBl0
>>882
普通は余裕だと思うけど、1度だけボーディングブリッジ故障とかで
機内で1時間待たされたことがあったから、万一の場合の代替策も
用意はしておいた方がいいと思う。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 07:47:41 ID:z/sRb3400
>>883
ありがとうございます。出発3日後であせっています。

タリスHPでチケット予約をしようと思いますが、
もし、機内で待つとか起きてしまった場合、
6時台のチケットを予約しちゃうとまずいでしょうか。

代替策とは、たとえばどんな方法がありますか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:36:31 ID:NWMH1Iys0
>>880 >>881
なんか勘違いしてたわ。
2Cのラウンジは朝4:30からで、2Eのラウンジが朝5:00からだと思ったが、逆か。
どうも。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:11:42 ID:NWMH1Iys0
どっかにCDGの各エールフランス ラウンジの
位置と設備の詳細をまとめないかな・・・
あとはオープン時間とか、食べ物とか。

なぜair franceのHPにないんだ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:04:20 ID:aSmFFQ7U0
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:34:23 ID:NWMH1Iys0
>>887
そこは見たんだけど、2Eのラウンジとか載ってないんだよね。
そこだけ見るとCDGにビジネスラウンジは2Cと2Gにしかないのかいってことになる。
まぁでもありがと。

今のとこskyteamのHPが一番詳しく書いてあるな。
なぜか4:30オープンが一つもないし、2Eについても書いてないけど。
http://jp.skyteam.com/about/why/lounges.html
食べ物が豊富のはどこ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 13:53:49 ID:J8upcaF40
食べ物は2Cアライバルが一番豊富。
でもあそこ最近乗り継ぎ客(パリがその日の最終目的地でない客)は入れてくれないと思う。
ボーディングパスが乗り継ぎ便も一気にまとめて表示されちゃう1旅程1枚タイプになってから
「のりつぎはありません」てウソつけなくなっちった・・・。
Eチェックインしなきゃ今も1区間ずつのボーディングパスなのかね?よくわからんのだが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:53:58 ID:P93xVyGK0
アライバルはだいたい5時に開く。一回5時過ぎてたこともあった。
卵など食べ物は一番豊富。
上の人も述べているように乗り継ぎの人は使えない。
2Eは時間によって出てくるものが違う
朝早いとあんま無いだろうな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:24:43 ID:NWMH1Iys0
>>889
>>890
トンクス。食べ物豊富な2Cは使えないのか。
5時まで少し待つのかね?飛行機がうまい具合に遅れてくれれば良いんだけど。

乗り継ぎがCDG→BORが2Fだから
2Eでシャワー浴びてつまみ食いして、飽きたら2Fに移動するって出来るのかな。
2Fのラウンジはどう?2Fには2カ所あるのか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:58:10 ID:J8upcaF40
2Cアライバルラウンジは5時まで待つけど。
2Eラウンジは4:30からやってる。飛行機遅れなくても大丈夫。
ただ、2Eラウンジって2Eの出発ロビーにあるから、到着後いったん手荷物検査を受けなくちゃいけない。
その手荷物検査の係員がちんたらやってて、仕事はじめるのも遅いんで時間がちとかかる。
そのせいで結局ラウンジ到着が5時近くになってしまうことはある。

2Fは長距離国際用ターミナルとシェンゲン域内用ターミナルにわかれてるね。
以前成田発着便は前者だったんでラウンジ使用あるけど、キミの利用するのは後者の方だからおれはわからんや。

ボルドー行きの搭乗クラスってYなんでないの?
乗り継ぎ便のボーディングパスがCならば間違いなく2Fラウンジも使えるけど
Yの場合ラウンジ使えるかな?(もしYでも「プレミアムエコノミー扱い」になってればラウンジ可なんだが)
この辺は事前にAFに確認した方がいいかも。(確認しても日本じゃわからない可能性もあるが)
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:15:19 ID:NWMH1Iys0
>>892
詳細にどうも。
2Fのシェンゲン域内用ターミナルの設備その他に関してはググって旅行記みたいなの探してみるわ。

確かに、CDG-BOR間はビジネスの設定が無いって言われたから、搭乗クラスはYなんだけど、
>>889 のようにチケットが1枚になっててもだめなのかな。
AFに確認してみる。いざとなったらゴネてみる。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:34:05 ID:NWMH1Iys0
連騰スマソ
2Eのラウンジこれか。
http://press.jal.co.jp/ja/release/200905/001210.html
一番下の写真が現実ならコレで十分だが、コレはプレス用で実際はもっとしょぼいんだろうか。
チーズうまそう。

螺旋階段があるのが2F長距離国際用だよね?
日本人の旅行記は写真入りで、ラウンジの詳細が載ってるのに、
外人の旅行記ってあんまりないのな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:19:55 ID:J8upcaF40
>>894
なんだこれ?マジ、ウマソウ
期待を裏切るようで申し訳ないが
少なくとも朝、俺はこんな豪華な食事が提供されるのは見たことがないw
昼間や夕方は行ったことないから知らんが、午前11時前や夜遅めの時間帯も
こんなの出されたことはなかったぞ。
本当にこんなのが提供される時間帯あるのか?(俺はないと思う)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:22:23 ID:By/Y9aAB0
>>892-893
2Fからのニース行きを昨年・一昨年と2度利用したことあるけど
2F国際線ウイングではラウンジのある階下に降りる動く歩道部分が
国内線ウイングでは一段低いカフェになっていたから、ラウンジは無い可能性が高い
国内線で一番高いテンポチャレンジ(当時)だったが、
ラウンジを使おうと思わなかったので有無とか利用の可否は調べなかった
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 07:37:54 ID:ZiilDdIP0
エアフラのビジネスクラスのラウンジで、旨みのあるもんは、
クロワッサンとフォーションの紅茶とカプチーノとモンサンミチェルのクッキー
とペリエとロゴの入ったお手拭と最近置いてある日本の新聞ってところか。。。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:00:48 ID:Dj49uWK60
>>889, 890
2Cのアライバルラウンジ,乗り継ぎ利用では最近は不可なんですか?昨年の夏はokだったのですが...
あそこの卵とハムは好きだったのに.

2Eの軽食,悪くないですよ.帰国の夜便でよく使いますが,サンドイッチ各種,生野菜,スープ,チーズ,ケーキもあります(昨年秋).
写真のものよりももっと良いと思います.もちろん,時間帯によるのでしょうが.
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 05:33:22 ID:GVCBAPfR0
先日AFでCDGから関空に帰ってきました。
出発ターミナルは2Eだったんだけど、
一昨年正月に利用した時と違うターミナルの様な気がしました。
以前は喫煙ルームも無く、居心地悪かったですし、階下のラウンジもショボかったです。

でも、今回は喫煙ルームや免税品街も充実してて良かったです。
いつからターミナルが変ったのでしょうか?
ちなみに乗り継ぎ時間が短く、ラウンジには行けなかったです。
これから、AFを使おうかと思案中です。
900889:2010/03/14(日) 10:35:52 ID:3g9TS/aM0
>>898
情報THX
2Eラウンジの様子、オレのときとは明らかに違うわ。
夜でもそんなんなかったと思う。
でも、たしかに成田でも夜は寿司がでるわけだから
チーズ・ケーキの類が夜パリにでるのはおかしくないよな。

2Cは・・・乗り継ぎあるときはおれんときは出発ターミナルのラウンジに行けと言われた。
それ以来「乗り継ぎはありません」と口頭でウソを通してきたけど(提示が必要なのは成田―パリの搭乗券だけだから)
昨年夏頃、Eチェックインしたらボーディングパスが1枚に乗り継ぎ便まで表示されちまう仕様になった。
>>898は乗り継ぎが当日明らかにあることが2Cラウンジの係員に伝わったうえで利用できたの?
901898:2010/03/14(日) 13:57:45 ID:bDx8Xltp0
>>889
2Eのラウンジは,だんだんと良くなってきているようです.加えて,昨年確か
ターミナル自体を拡張したのではないでしょうか?

2C利用の時は,よく覚えていませんが,搭乗券は乗り継ぎ先とは分かれていたような気がします.
FBのカードだけで入ったかもしれません...

成田はしかし,AFは夜便の出発直前しか使いません.寿司とかカナッペはあっという間になくなりますし,
DeltaSkyClubの方がずっと居心地良いですよね.

明日から欧州往復です.CDG他,行ってきます.
902898@CDG 2Cラウンジ:2010/03/16(火) 13:26:57 ID:EMbxyp2I0
半年振りのAF,初のPremiere Voyager@夜便でした.PVは1/4くらいしか埋まっておらず,
普通のVoyagerも3/4くらいでした.PV,背もたれが倒れないのが何とも中途半端ですね.
小物を置くスペース,PC電源などはとても良いのですが,前者は左右が空席だったことも
あり,あまり利点を感じられず.ACもなぜか通電せず,結局自前のバッテリーでCDGまで
行きました,

夕食,メニューは以下でした(Yと同じ).

前菜: Spicy Chicken and Potato Salad.
主食: 1) Braised Pork with Paplika Sauce, Maccaroni, French beans and carrots.
2) Salmon with egg sauce, served with steamed rice, shiitake mushrooms and kinpira burdock.

2を選んだのですが,日本人には理解できない食べ物でした.天津丼の鮭バージョン,鮭と卵を甘みで絡めて
ご飯に載せたもので,甘めの丼好きの方には美味しいと思いますが,酒の友にはちょっと...AFの食事は,
一見妙だと思っても食べると美味しくて工夫に感心することが多いのですが,今回は??でした.甘みの丼が
お好みの方は,メニューが変わる前にご賞味下さい.

PVは,価格を考えると×ですね.特に空いているときには却ってY*2, 3, 4で横になれた方がよく
眠れます.背もたれが倒れるか,肘置きが上げられればよいのですが,どちらもできないのが空いている便では
致命的です.

帰国便はたぶん満席なので,そちらでは有り難みを感じられるのかもしれません.ちなみに今日の夜便は,
燃料を節約するため成田35分遅発(!),CDG30分早着で,かつ,滑走路を40分,地上走行です.機内食も遅れ,着陸後は席を立てず.10時発で空腹2時間はちょっとひどいですね.

CDGのラウンジ,2Cは乗り継ぎでもokでした.機内でCAに尋ねたところ,2Fが一番早く4:30に開くということだったのですが,2E着なのでとりあえず2Cに行ってみてokでした.他の旅客の方に聞いたところ,2Eは今は6時にしか
開かないとのこと.昨年秋には4:30に開いていたのですが,変わったのですね.2Cはham & eggもあり,
こじんまりしていて居心地良いですね.
903900:2010/03/16(火) 22:44:31 ID:+jeJiIWo0
>>902
貴重な情報THX
そうか、乗り継ぎでも2Cアライバル堂々使えるんだね。
うれしい。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:00:24 ID:+BVRp3WQ0
俺もPV乗ったけど、確かに空いていて隣が居なければ並エコの方がいいね。
できて間もなくだったのにシート細部に不具合。機内食ってエコと同じですよ。

エコとカーテンで仕切られているけど、トイレは共用?なのか人が通って気になるし、
フライト後のケツの痛みはエコと同じだったから、もう乗らないと思う。
最後尾のカップヌードルを取りに行くのが遠い。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:10:36 ID:mhYZXuZd0
そうなんだ。
今までどうしても長距離Yが耐えられなくてそれから逃れるために
クソ高いCをしぶしぶ使ってた・・。
PYできて早速それに移ろうと喜んでたんだが・・・・。

まー自分で試さなきゃわからんか。こればっかりは。
過度な期待は厳禁と言うことだな。

906898:2010/03/19(金) 16:52:53 ID:3e/yvK5m0
>>905
Cとは雲泥の差です.食事は正直,どうでも良いのだけれども,座席はせめてライフラットくらいでないと,Yと同じです.
幅が広いのは,体格の良いアングロサクソンに挟まれたときには有り難みを感じるのかもしれませんが,そうでなければ
あまり...

試してみるのも良いと思いますが,それすらあまりお勧めしません.

ちなみに帰国便もPVですが,こちらはおそらく満席です.
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:16:35 ID:rrBlU5Vx0
>>906
エアカランに接続する277、278便アングロサクソン並に体格のいい(特に横に)ポリネシア系の人もいるからなあ
908898:2010/03/20(土) 14:24:45 ID:JFpT+6pF0
>>907
そういえばたまにいますね.しかし,北米線の日本以遠旅客に比べると,AFは遙かにましに思えます.
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:39:37 ID:2hYLB4/Q0
昨日、パリ東京間、ビジネスのマイレージチケットで乗ったら、満席だったらしく、
ファーストにアップグレードしてもらった。フルフラットだと帰って頭が下に下がる
せいか頭が痛い。というわけで、すこし背もたれ上げてたら良く寝れた。
日本食は無し。しかし出てきたフランス料理はすごく良かった。8席全部満席。
私を含めてきわめて普通の、セレブとは程遠い、中年以上の日本人が目立った。
それにしても、特に出発前に漂う、あの変な臭いは何なのか?トイレ??
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:06:34 ID:xGZpVZI20
どんな臭いかわからないが、地上走行中に臭うなら自機または他機の排気ガスではないかな?
911909:2010/03/21(日) 02:09:49 ID:z0a7vrhW0
いや、ドアが閉まる前に特に漂う臭い。
何か腐ったような、トイレの臭気に似ている。
使い古されたボーイング777で二回経験した。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:47:31 ID:v/mZ7LhV0
アングロサクソンに挟まれたときの話が出てますが、体格だけの問題じゃ
ないときもあるようですよ。自分の友人が経験したのは体臭。
白人の腋臭が強烈だったとかで、3人がけシートの真ん中で気持ち悪くなったと
言ってました。
気持ち悪いので席変えてくれとCAに訴えたらしいですが、あいにく満席
だったとか。
それとも、体臭で気分悪い、とかは白人の人には通じないんですかね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:36:45 ID:pK2Mqyei0
>>912
フランス人や彼等に慣れてる邦人CAからしたら
大して気にならないんじゃない?
風呂どころか真夏でない限りシャワーも毎日は浴びないし、チーズ文化やナポレオンの逸話考えると、そう考えてしまう
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:04:14 ID:CqI783PS0
 日本とフランスとの航空当局間協議が、2008年10月22日(水)〜23日(木)の間、東京において開催され、以下の通り合意しました。

 航空当局間協議の出席者
  日本側代表  :奈良平航空局国際航空課長 ほか
  フランス側代表:テオレイル民間航空総局航空輸送・サービス課長 ほか

                    記

 ≪主な結果≫

   [1]羽田−パリ直行便の実現(深夜・早朝時間帯(22時〜翌7時)
      羽田第四滑走路供用開始後(2010年10月予定)、羽田・パリ間において、
     深夜早朝時間帯に日・フランス双方に1日1便ずつの運航を可能とすることを合意した。
      なお、羽田深夜早朝便の欧州路線の実現は、今回が初めてとなる。

   [2]成田へのA380(*)の乗り入れについて
       エア・フランスがA380を成田へ乗り入れることを可能とした。

      (*)A380
       ・エアバス社が開発した超大型旅客機(座席数500席超)
       ・本邦社ではANAが導入を検討中。
      
   [3]エア・フランスの関空路線増便のための輸送力の拡大
      エア・フランスは2011年夏期以降にパリ−関空線の増便(現行週7便→週14便)を
     計画していることから、これを実現する等のために 輸送力を拡大した。
        
   [4]コードシェアの拡大
      日・フランス企業間のコードシェアの制限を撤廃した。
      また第三国企業とのコードシェアについても拡大した。

まあ、リーマンショック恐慌が本格的になる前だからあてにはならんか。
でも KIX-CDGのダブルデイリー計画って・・・本当かいな?


915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:25:36 ID:f51v204V0
>>914
むしろ2008年の秋に比べたら今の方が経済情勢は好転しているだろ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:40:28 ID:n5ZOwDnw0
>>915
そう?欧州はそうとばかりもいえない、日本も好転してると言えるのか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 10:02:37 ID:Fd4Bf+770
エールフランスKLM 新バゲージルールのご案内

この度エールフランス航空、KLMオランダ航空では、2010年3月28日発券分の航空券より、受託手荷物に関するルールを変更する運びとなりました。(政府認可申請中)
 
今まで地域、路線により、Weight Concept(重量制)とPiece Concept(個数制)という、2つのルールが存在しておりましたが、全ての地域において以下の通りPiece Concept(個数制)に統一いたします。
今回の変更により、上顧客に対する無料受託手荷物の預け可能重量が大幅に増加いたします。
また、Flying Blueのエリート会員(シルバー、ゴールド、プラチナ、CLUB2000,Skippers)に対しては、更に+1個(23kg以内)が無料となります。
       
現行 3月28日以降 最大重量 増加重量
ファーストクラス 40kg 23kg x 3個 69kg +29kg
ビジネスクラス 30kg 23kg x 3個 69kg +39kg
プレミアム エコノミークラス 30kg 23kg x 2個 46kg +16kg
エコノミークラス 20kg 23kg x 1個 23kg +3kg

<ご注意点>
・この変更は2010年3月28日発券分の航空券より有効となります。それ以前に発券された航空券につきましては、3月28日を過ぎましても、航空券に表示されておりますルールが適用されます。チェックインは航空券又は旅程表上に記載のルールで手続きされます。
・荷物の合計重量に関わらず、1個の重量が23kgを超えた場合、並びにクラスによる無料個数を超えた場合は超過料金をお支払いいただきます。
 (23〜32kg=100USD、個数オーバー=200USD(エコノミークラス2個目のみ55USD))
・コードシェア便に関しましては、運航会社のルールにてチェックインされます。
 (AF271/AF280に関しましては、日本航空のルールが適用されます)
   ・新ルール適用後、エコノミークラスのお客様の無料受託手荷物は、1個となります。
   (現在既にPiece Conceptの路線につきましては、既存のルールを適用します。)


8月にからフランス3年間フランス留学に行くが、荷物いっぱいになるから、
ビジネスクラスのチケットを購入済みの俺涙目wwwww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 10:05:32 ID:Fd4Bf+770
おう、混乱しすぎて文章が分けわからなくなってるよ。
そら訳もわからなくなるわ!
ええ、アワードチケットですよ。キャンセルして再購入できませんよ。ええ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:52:40 ID:sOk9TB9t0
>>918
AF,JL,DLのマイレージ特典なら、手数料払って口座にマイルを戻せるんじゃない?
AZはダメだったと思うけど。

そうそう、特典ビジネスで座席指定出来た?
前はホームページから指定出来たと思うんだけど、
なんか今持ってる予約は空港でしか出来ないふいんきなんだけど。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:07:59 ID:qc+Xi2470
>>919
マイレージに戻せるの? マジか!3/28過ぎたら問い合わせてくる!

2名で行って、一人はAFのマイレージ、もう一人はJALのマイレージでAFのチケットを購入なんだけど、
AFは席指定は、購入時にネット上で普通に出来た。
JALで購入した分は、JALでは「AFに連絡してくれ」で、
AFに電話したら「特別に〜」みたいに言われて感じでやってくれた。

ちなみにJALのチケットに関しては、AFのサイトで、
予約確認から予約番号入力してもエラーが帰って来る。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:08:23 ID:sOk9TB9t0
>>920
そうなんだ、ありがとう。
様子見て、AFに電話で座席指定お願いしてみようかな。

HPにJALは「未使用特典の払戻サービス」ていうので
3000マイルか3000円の手数料でマイルを口座に戻せるって書いてあるけど、
AFは
「新しいご予約が取れない場合、ご出発前に限り7,600円の手数料でアワード航空券のマイル払い戻しをいたします。」
って書いてあるから、一旦空きのなさそうな日を変更希望日にしてからじゃないと払い戻ししてもらえないのかも。

JALの予約はJALに電話してAFの予約番号を教えてもらえば
AFのサイトで予約確認できると思うよ。
前はそれで座席指定出来たけど、今回DLから入れた予約は出来なくなってる…
922921:2010/03/23(火) 15:14:10 ID:sOk9TB9t0
あ、JALにしなくても、
AFのサイトで航空券番号から予約を検索すれば大丈夫かも。
うまく出てくればAFの予約番号もわかるね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:34:23 ID:qc+Xi2470
>>921
あ、いや、AFの予約番号も教えてもらって、それを入力してみると、
>大変申し訳ございませんが、フライト予約のシステムはただいまご利用いただけません。
>すぐに復旧する見込みですので、しばらく経ってからご利用ください。
と出るんですよ。
でも、AFで取った方の予約は、問題なく入れたので、「ああ、またフランスか」と。

で、今航空券番号から検索しようとしたけど、入力桁数が合わない?

出来るならJALの方だけでも再購入チャレンジしてみます!ありがとうございます。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:51:43 ID:sOk9TB9t0
>>923
そうだったんだ?失礼しました。JLの番号で確認しようとしてるのかと思っちゃってました。

AFのサイトはTOPページの確認番号入力欄じゃなくて、
予約の確認・変更ページの航空券番号入力欄に入力したのかな?
確認番号欄に入力しちゃうと桁数のエラーがでるみたいだけど。

JALからだと予約が入りにくいかもしれないけど、希望日で取り直せるといいね。
来月からサーチャージ値上がりだから、タイミングに気をつけてね!
925898:2010/03/23(火) 16:36:21 ID:hRIRHngJ0
帰国しました.案の定満席で,Cに変更になったためPVは経験せず.

しかし,PVとCはやはり格段に違います.Cでは熟睡後の体の硬さがありませんね.また,PVだと背もたれの調整が手動なのは何とも悲しい...

そういえばFTでも言っていますが,PVのメリットはCへのUGの可能性を買うことかもしれません.
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:34:35 ID:Te+qp78w0
>>952
Y利用の私から見ても、負け惜しみではなく、羨ましいとは思えない>PV
往復ともPV満席だったからか、最大の売りの広さも、欧米人がほとんどの席では「広いか?これ」でした。
むしろ、空いてるんであれば、Yのがマシなんじゃないかと...
UGの可能性狙いでいつも満席になるであろう狭い座席のPVよりかは。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:37:17 ID:Te+qp78w0
>>952って.. >>925だよ
しかも青字のレスアンカーが
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:12:09 ID:fxQYtdso0
PVの悪口多いけど、いいとこはひとつもなし?
PVをCに準じた席だと期待しすぎてるから幻滅が激しいだけなんじゃないのか?
それとも>>926の言うようにYからみてもPVはダメダメと思うほどひどいのか?
おれは少なくともPVに期待するのは「寝心地」ではなくて
Yのときの前の座席がひざに突っかかる窮屈さからの解放なんだが・・・。

Yの横に人が居ないときとかも考えてたって、狙えるわけではないし意味ないんで、
この際Yが満席だったとしてPVがどうなのかちゃんと教えてくれる人が居るとありがたい。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:44:46 ID:NNgNOrpF0
PVのシートはクッションが薄くて硬い。Yよりかは前も横も余裕があって
良いのは間違いないけど、座っていると直ぐにケツが痛くなった。
個人的な感想だけど、クッションに付いてはYの方が比較的ケツが痛くならず
良かった。
食事がYと同じでアメニティグッズがCと同じ(但しスリッパはなし)で、
ペットボトルの水もついているけど・・・個人的には値段を考えると微妙。
930898:2010/03/24(水) 04:30:09 ID:KIvRsRS50
>>928
929と同じく,クッションはYの方が良いかもしれません.もちろん,幅が広いのも,アメニティがCといっしょなのも,
収納が多いのも,Yより良いのはもちろんです.

問題は対コストで見合うかどうか,という点です.これを考えると,Yが満席でもPVが良いとはやはり思えません.
PVとYの最安値と比べると,1.5〜2倍くらい(もっと?)違いますよね?2倍の金額は出せないと思います.
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 07:17:03 ID:z8UWCkfn0
マイル購入で有効期限が延長されますか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 07:36:22 ID:LzYMylKD0
オー!!エールフランスのスレが立っていたなんてすばらしい
トレビアン!?
僕がAFに乗ったのは15年前新婚旅行です 旅行のスタートが
パリからだったのでJTBの企画がAFだったんだね
AFの747に搭乗するともうヨーロッパな感じでした
シートのデザイン、フランス人ばかりのCA
お客も半数は白人!!喜んでるのもつかの間
しばらくして食事になるとオレンジジュースか紅茶か
尋ねられたがきつい感じの聞き方にびっくりした
JALあたりだとのほほんとした感じでお茶になさいますか
オレンジジュースにされますかなどとまったりしてるからねえ
もちろんCAもフランス人ばかりだから質問などできるわけない
2回ほどの食事をして夜のシャルルドゴールに着いたんだ
すぐエッフェルにいった夢の始まりだったなー
「エールフランスバリヤージュ・リバ?」とかなんとかいうCM
が20年以上前にあったなー
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 10:57:16 ID:Q1/Dy9T10
>>931
されない、とAirFranceのHPには書いてあった。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:03:32 ID:1gjRrlY00
でも23キロ制限というのは評価できるね。
最近、見てると中国人とか巨大なトランクもってくるから。
個人的には15キロで十分だけど。
皆、海外に何を持ってくの?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:44:36 ID:9lbOl3KA0
PV、前の人の背もたれが倒れてこないのはいいんだが、通路側以外に座って隣の人がフルに倒して寝てるとまったく外に出られそうなスペースがないのはYと同じ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:30:51 ID:tL6cSP160
>>934
通常は、帰りがお土産で重たくなるんだと思うが。
あとは引っ越しとかか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:50:35 ID:rsbEOsnE0
23キロって、実際に持ってみると、相当に重いよ。
大の男でも苦労するくらい。
どんな土産だから知らんが、めったな荷物では超過することはないな。
ワインは機内持ち込みにすること。3本。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:06:51 ID:bju+kd5k0
>>937
今はワインは持ち込めないだろ(制限区域内免税店を除いて)
何年旅行してないの?(まあ、オレもワインを買うのはもう止めたけど)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 07:15:30 ID:rsbEOsnE0
>>938
言うまでもなく2Eの売店で買うわけだが。
しかし、あんな何百ユーロもするワインをよく買うねえ!
日本の老人たち。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:24:58 ID:30/pqd2f0
えあふら高杉。
LHが羽田夜便だしてくれりゃあ競合して少しは安くなるだろか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:06:40 ID:wPsS4EUF0
俺はフランスに住んでたとき、日本に一時帰国する際に大量に食物を買い込むから、
NRT→CDGのときはいつも制限いっぱいだったけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:03:30 ID:PyCEzraD0
ちょっときれいな画集、写真集やら本やら買い込むとあっというまに数キロになる。
本とかは見てると欲しくなってしまって・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:15:01 ID:b5hQ6UEu0
>>939
ワインは空港の売店でしか買わないってドンだけ世界が狭いんだよ。
本や辞書もここぞとばかりに買うし、あとは、俺はチーズを5キロぐらい買うな。

俺は買わないけど、服とか買う人も多いんじゃないの。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:29:24 ID:9tdv0B1X0
3年連続シルバー保ってたのに、今年アイボリー落ち。
しっかり肌色のカードが届き、
「アイボリー会員に落としました」とご丁寧に格下げ会員向け専用メッセージつきw

ま、ステータス維持にこだわらずこれからも陸と空でマイペースに貯めるわ。
んできれいに使い切ったら、FBともスカイチームともおさらばさ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:15:14 ID:HQtnTvqB0
カードの裏からNWが消えてるね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:18:56 ID:JzujiB9z0
>>944
シルバーだった間に感じた幸せみたいなものありましたか?

自分も一度シルバーになったんですけど、その年はほとんどフランスに
出かけなくて(AFも使わなくて)、なんともさみしい思いをしました。
やっぱりステイタスは毎年よく利用する人に意味がある、と言われれば
そうですよね〜、と同意するしかないです。w
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:02:07 ID:tiPpnHAL0
俺はゴールドからシルバーに転落してもた。
使えるのは手荷物優先タグとCDG/AMSでの優先カウンターくらいか。
ラウンジ利用有料w
ゴールドはエコノミーでもラウンジ使えるのが良かったんだけどなぁ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:32:46 ID:aZGcsfsc0
改悪改悪で、FBから抜けた後は、次、どこを使えばいいのかね。
949944:2010/04/02(金) 10:42:18 ID:obK1xteA0
>>946
んーー、まあボーナスマイル+50%が毎回貯まることくらいかな。
もともと年2回くらいCチケットでの利用だから
荷物とかチェックインカウンターとか優先搭乗とかインボラとかのシルバー特典は
全くといっていいほど恩恵に預らなかった。

>>948
一番許せないのはC用の必要マイル数を大幅UPさせて1マイルの価値を薄めたこと。
その上、有効期限を短くしたり、獲得マイルを減らしたりやりたい放題だもんね。

まあ結局マイルの信用性は円やユーロなど貨幣の信用性よりも低いということだな。
だからマイルのためにわざわざ高い航空券買うとか、不便な便に乗るとか修行するとかは
本当に愚かなことだと思うよ。おれは。

とはいえ、KEとかDLのFFPも使いにくいことに変わりはないんだよな〜。
スカイチームならOKが狙い目かな・・・。
おれは羽田夜便ができ次第LHに移行予定。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:10:20 ID:2fHTtgaY0
>>949
まぁでもビジネス必要マイル数半額セールをかれこれ4ヶ月もやってるし、
繁忙期と閑散期で必要マイル数に差を付けるための、ビジネスマイル値上げなんじゃないかな、と最近思う。
だとすれば、閑散期は逆にビジネス値下げになるからうれしいんだけど。

まぁそういう俺も今マイル使い切りモードだけど。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 23:12:00 ID:WATHIECw0
ビジネスクラス、まともに160000マイル思い切って使って乗ったら、
ファーストクラスにアップグレードしてもらえた。これなら納得。
952944:2010/04/03(土) 13:52:47 ID:iYL3rPDx0
おれは欧州行きのときは航空券買ってしまいマイルは使わないからプロモアワード意味ないんだよな〜。
FBの優れていたところはアフリカ行きや南米行きとか普通にC航空券買うとバカ高いところの
必要マイル数が少なめなとこだったのに・・・。今やよそと変わらなくなり、しかも欧州他近距離行きCは割高。

953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 20:51:17 ID:bnqUdWp60
>>951
どうだった?>ファースト
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 05:24:14 ID:vuZ2bjP+0
手数料制度導入に反発、旅行代理店が海外航空会社2社のチケット販売を拒否―中国

2010年4月1日、北京市の主要旅行代理店は記者会見を開き、エールフランス及びKLMのチケットを同日より取り扱わないと宣言した。
3月31日には上海市の主要旅行代理店も同様の声明を発表している。2日付で広州日報が伝えた。

エールフランス及びKLMは4月1日よりチケット販売を代行した旅行代理店に対する支払い制度を変更した。従来はチケット料金の
一部に旅行代理店への支払い分が含まれていたが、1日以後はチケット料金とは別に代理店が手数料を取るよう求めている。

【その他の写真】

この手数料制度は海外ではかなり普及している方式ではあるが、これまで中国には導入されていなかった。旅行代理店大手の
携程旅行網(Cトリップ)は、(1)現行法と矛盾する (2)統一基準を欠く (3)使用している中国民航情報ネットワークのシステムが
対応していないことを反対理由に挙げた。

中国の航空チケット販売は80%が旅行代理店経由。販売拒否はエールフランス、KLMに大打撃を与えるものとなる。
市場の大半を握る旅行代理店側は一歩も引かない構えを見せており、両航空会社は困難な決断を迫られることとなった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100403-00000020-rcdc-cn
955951:2010/04/04(日) 08:12:01 ID:hQvi/3O+0
ファースト、確かに席の幅は広く、ラクロワのパジャマはもらえるわ、
付きっ切りのフランス人の若い男性アテンダントが
ベッドメーキングしてくれるわwwwでよかったよかっただけれど、
180度フルフラット、かえって頭が後ろに下がって、頭痛がしました。
食事は日本食一切無し。でもレストラン級の鳩の雛鳥のロースト、リグリスソース
というものが出て、ソムリエっぽいロマンスグレーのおじ様がワインをサーブしてくれました。
周りの乗客の年齢層は高かったです。日本人外人半々。

956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 23:00:56 ID:OnsJ/rhG0
ファーストかあ・・・俺には身分不相応なのでアップGでも嫌だな。

このクラスに乗る人って、ラクロワのパジャマなんてどうでも良いんだろうし、
付きっきりのサービスも当然という感じだろうし、どんなに高価な物が機内の食事に出ても、
しょせんは機内ということで、何の感動もないんだろうね。

料金5倍なら5倍速で早く到着してほしいよ。
957951:2010/04/04(日) 23:50:46 ID:hQvi/3O+0
いや、と言うより、誰も正規料金払って乗ってる感じではありませんでした。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 05:26:47 ID:euBFShGS0
>>957
どうして正規料金で乗ってない感じと思ったの?そういうのってわかるもの?
自分にとって正規料金で乗ってるファースト客は、食事とかどうでも良くてすぐに寝てるイメージだけど、そういうのかな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 10:33:12 ID:omcu4eGT0
正規で乗ってる人はそれなりに風格とかオーラがあるからな。
Cクラスの場合は小金持ちでも乗れるし見た目では金持ちかわからない。けど、

Fは格安券がないからそれなりに莫大資産がなけりゃ乗れない。やはり別格。
おれもCの先頭席でFの様子みてるとUGかそうでないかすぐわかる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:36:17 ID:NO37FyT/0
正規のファースト客は、莫大資産というより社会的地位(経費)で乗ってる人が多い気がする。
政治家、高給官僚、上場企業役員、一部の超有名芸能人などは自腹では乗ってないと思うが、日本人はそういうのが多そう。
アラブの国とか一部中国・ロシア人とかは莫大資産を持ってて自腹、ってイメージだな。ただし成金タイプ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 15:37:14 ID:ls5993vC0
今日乗った成田パリ間の夜行便だが、ファーストクラス完全にカラ、
ビジネスクラス半分、プレミアムエコ三人。エコノミーはさすがに
9割がた埋まってた。
ところでいまさら正規でファーストクラスに乗れるような人は
多分自家用機なんかに乗るのかなあ。パリ北米線の一部なんかでは、ファースト
クラスのない便も飛んでるし。
プレミアムエコはやっぱりあまりアピールしないみたいだね。
日本語の機内誌、まるでパンフレットのような薄さ。大丈夫かねえ。
箱崎から成田に向うバスには私も含め2人しか乗ってなかった。
着いたらターミナルも閑散。大丈夫なのかねえ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:01:37 ID:vYcZsafO0
貨物便は輸送量が増加していて、
旅客はゴールデンウイークは五十万人超えるそうで
久しぶりの増加だそうだが、
なにしろ原油相場が86ドルの上昇・・・・
新興国はバブル相場、先進国は、景気後退の2極相場。
新興国のバブル相場で資源価格上昇、
先進国は、価格値上げできるようにない経済環境・・・
たぶん・・・だいじょうぶじゃないだろう・・・・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:10:51 ID:qJ/LWpC90
燃油サーチャージ値上がりも以前ほど一般に報道されてないよね。
JALはじめ、旅客減少させたくないどっかの力が働いてる・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 13:39:27 ID:zJUWd5hW0
>>961
スターウィングは成田最終近いしいないのは当たり前じゃないんですかね?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 12:32:48 ID:G10HNgVcO
>>957
正規で乗ってる客がいないって、正規以外にファーストに乗る方法ってあるの?
それともみんなCからUGなのかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:22:00 ID:XVWHLF7y0
関係者の親族じゃないの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:27:24 ID:onehZ9/h0
>>965 AFはわからないけど
正規って表現があやふやだけど、IATA普通運賃の他に、コンパニオン運賃とか、
あるいは他社便は使えないとかで少し安くなる運賃等を設けてるエアラインはある
スイスエアだと代理店経由ならかなり安く出してる場合もある。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:37:56 ID:NhQQz6Di0
ファースト正規で乗る人=ヤクザと土建屋
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 16:04:05 ID:cNzcLIlk0
それと、政治家、宗教家、一部の芸能人???
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 01:23:38 ID:VUwjwmBG0
親族はエコで往復5万円だと聞いたことがある。ファーストも確か大した金額でなかったような。
石油関係の会社員とかもいるんじゃないの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:50:18 ID:ZT1zfkUz0
キャリア官僚
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:01:19 ID:u1W23Woq0
>>970
MAJIで?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:55:08 ID:EoUCY98+0
Z運賃だろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:34:38 ID:CG3NOyn6O
>>899

超遅で悪いが2Eラウンジの喫煙所ってどこあんの?
あるわけないと探しもしなかったが…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:01:27 ID:GLeUKx3B0
>>950
あ,おれば予約したやつも4月下旬から半額セールだ..
マイル買い足してそのままのマイル数でビジネスの券買ってしまった..orz
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:43:05 ID:G7ksu6du0
この間隣に座ったアップグレードらしき奴
シャンパンをがんがん頼んでて
CAから小言を言われていた

CAが説教がましいことを言うのもどうかとは思うが、
そいつは確かに厚かましい感じはした

そいつ窓側で、しょっちゅうトイレに行くし
まあ、ちゃんと払ってるオレからすると
ちょっと大人しくしてて欲しい感じはしたな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:34:40 ID:EF9sGRcm0

Z運賃30万2000円ビジネスでこんど来週頭いきます。
JALにマイレージ移したらどれくらいもらえますか??
知ってる方教えてください、お願いします。
ちなみに成田〜パリです。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:36:10 ID:/fY8UGCw0
>>977

その使い方おかしい。
Z運賃は関係者用。
あなたのは予約クラスがZ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:43:38 ID:YwB4/7vM0
>>949
946です。(プロバイダー規制がかかっててしばらくカキコできませんでした)

Cチケットでの利用だとシルバーの恩恵はあまり感じられないかもしれない
ですよね〜。

自分はチェックイン時の優先カウンター利用がありがたいと感じます。
ORYなんかで夏にコルシカ島行きの便や南仏・スペイン方面行きの便の
チェックインをしようとすると、フランス人やらスペイン人やらが
むちゃくちゃな並び方で延々と待ち続けているので、優先カウンターが
利用できると乗り損ねずにすみますから。w
だいたいチェックインカウンターの方面別分けがむちゃくちゃ大雑把
なんですよね、フランス。www
まあフランス人らしいですけど。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 03:05:34 ID:jEaRZbnx0
>>979
あと、欧州空港のエコノミーのチェックインカウンターの列で注意すべきは
カートに全財産かとおぼしき荷物を山盛りにしている里帰りの家族みないなのなw
見てると、かなりの割合でカウンターでもめてる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 08:01:17 ID:wLAVyxld0
>>976
酔っ払って吐かれたり倒れたり、他の客に迷惑をかけられたら困るからじゃない?>小言
フランス人は相手が客であろうがはっきり言いそうだ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:55:53 ID:Gg4pyhut0
>>978
おれは977ではないが
一般の予約クラスZでも30.2万円はないんじゃね?たしか35万以上はするはず。
983977:2010/04/13(火) 17:37:51 ID:eWaxb09h0
977だが・・・
誰も質問に答えてくれないけど・・・・
Zクラスの運賃で302000円は存在するのですよ!!
ただし・・・きゃんせるしたら全額没収・・・・・・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:11:16 ID:VwucfiVN0
>>976 で、976はなぜアップグレードだと分かったの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:12:37 ID:Gg4pyhut0
>>977
ああ、わりい。質問忘れてた。
成田―パリはZならJMBでも125%たまるよ。
FBよりもJMBの方がマイル単価は高いからJMBに貯めた方が得な感じもするな。
ただ信用度が・・・w

どうやって買った?旅行社経由?
AFのWeb経由だと35万したはず。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:14:30 ID:VwucfiVN0
AF乗るやつって、アップグレードで乗っている人か正規料金で乗ってる人か
分かるんだ(w
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 18:21:46 ID:CAtGs37n0
>>984
出発前にでかい声で
電話してやがった

聞きたくもないのに、
アップグレードされただの
ちょっと高めのエコノミーのチケットを買っただの
筒抜け状態

988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:59:17 ID:jEaRZbnx0
>>986
ちゃんとマイルをつかったアップグレードの場合は元からCと区別つかないけど
(元来マイルを使ったアップグレードや特典航空券は有償客と同じ扱いだし)
AFの場合インボラアップの客は機内持ち込み手荷物のタグがY(Tempo)のだから
降機時など手荷物でわかる場合もある
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:03:37 ID:CAtGs37n0
>>988
CAは完全に把握していたぞ

お客様はビジネスの料金をお支払いになられていらっしゃらない云々と
説教してたから
990977:2010/04/13(火) 20:04:39 ID:eWaxb09h0
>>985
質問に答えてくれてありがとう!!
買ったのは旅行社経由ですよ・・・
2月に4月分買ったら安く買えた!!
991988:2010/04/13(火) 20:10:21 ID:jEaRZbnx0
>>989
そりゃ、CAはPAXリストがあるから把握できるだろうよ
今の話の流れは、>>986の疑問に答えてやることじゃないの?

某天才と一時期謳われた世界的に有名な某PC関係企業の
当時の日本支社長だったか副社長だかが、Tシャツ短パンで日系エアラインのファーストに乗ったら
CAが、一方でスーツ着たインボラアップの客と間違えて
ミールのチョイスの優先順位を後回しにされて怒ったという都市伝説があるけど
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 21:12:42 ID:VwucfiVN0
>>991 そんなことで怒るやついねーよ
   まあ〜俺はインボラされたいから、ハワイ行く時もスーツだな
993名無しさん@お腹いっぱい。
380はまだか