【航空】 ボーイング787構造欠陥問題、欠陥は三菱重工の製造部品〜英専門誌が報じる [06/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
381七つの海の名無しさん:2009/08/03(月) 00:11:34 ID:8c2JymFb
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【MRJ】三菱リージョナルジェット10【受注ゼロ [航空・船舶]
B787について語ろう Part10 [航空・船舶]
ボーイング787 part3 [エアライン]
【航空】「787」開発遅れや補助金めぐる係争…旅客機2強、“乱気流”の経営[09/07/29] [ビジネスnews+]
三菱重工 [製造業界]
C-X/XP-1、その派生型を語るスレ量産74号機 [軍事]
また騙されてパン板等に飛ばされたわけだが11 [パン]
【発言】投資家ジム・ロジャーズ氏、「日本経済に不安、5年は“円”買わない」[09/07/23] [ビジネスnews+]
382七つの海の名無しさん:2009/08/04(火) 00:19:25 ID:WzvvXCe/
ボーイングB787、顧客納期は最低でも半年延期の見通し

6月末にボーイングB787の試験飛行用機体の主翼と機体の結合部分の強度不足が見つかった問題に関連して、
予定外の主翼結合部分の強度改修作業の実施に伴い、6月中に予定されていた初飛行試験は来年まで延期される見通しであることが、
7月30日、シアトル・タイムズ紙の報道によって明らかとなった。

B787の第一号機の顧客納期スケジュールは既に当初予定から2年の遅延が生じているが、
ここで6月中に予定されていた初飛行実験予定が来年まで延期されてた場合、
納期スケジュールは更に最低でも半年延期されるということとなる。

顧客納期の遅延に伴い、発生した遅延金などボーイング社の損害金額は110億ドルにも達するとの見通しもでてきており、
850機にも及ぶ既受注文の内、400〜600機分の利益は既に吹き飛んでしまった格好だ。

ボーイング社では新しい顧客納期予定に関しては2ヶ月以内に正式発表を行うとしている。

Technobahn
http://www.technobahn.com/news/200908031054
383七つの海の名無しさん:2009/08/04(火) 05:15:09 ID:cs1wBt9H
んで図面引いたの誰だったの?
384airliner's reader:2009/08/04(火) 09:53:05 ID:wBDAakCZ
Airbusの現状から行くと、350XWB の初飛行の方がB787より早く成りそうである。 ますます、面白く
成りそうな中、焦点はこのA Weakening global economyで、この中でどうやって客先から信頼を得るかだけです。
社内(airbus)的には、A400Mの開発にかなりな遅れが、大きな難問となってます。 Cost面でかなり負担が掛かっており
今後、E.Uの5カ国と納期の交渉、最終価格などの打ち合わせがあります。 その他U.Sでの不当な、179機のキャンセルも
EADSにとっては重要なポイントとなります。
385七つの海の名無しさん:2009/08/04(火) 19:12:46 ID:otkGuG49

また欧米か!!!
386七つの海の名無しさん:2009/08/06(木) 05:26:52 ID:VMSVHBkI
マンモス失踪
387七つの海の名無しさん:2009/08/06(木) 12:35:10 ID:mMy7kuZo
【MRJ】三菱リージョナルジェット10【受注ゼロ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1245892449/
388七つの海の名無しさん:2009/08/06(木) 12:54:58 ID:DFXhKtPI
嘘や捏造や歪曲で全部人のせいにしたがるのが反日エゲレス
389七つの海の名無しさん:2009/08/06(木) 13:14:43 ID:wr6lOODZ
>>379
機体の安全率は150%。
120-130%なんてありえない。

もちろん三菱が知らないわけがない。
390七つの海の名無しさん:2009/08/06(木) 13:19:47 ID:C2gBhUe6
単純に翻訳ミス
391七つの海の名無しさん:2009/08/06(木) 13:38:40 ID:efY9Gsla
MRJへの牽制でおk?
392七つの海の名無しさん:2009/08/06(木) 14:00:50 ID:PtD10AKn
何が原因なのかは「航空の現代」が詳しい。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/787wing.html
この記事には130%でDelamination(繊維の層の剥離)を起こしたと書いてある。
色々な原因で起こりうるけど、簡単に言えば羽根の付け根の部分にストレスが掛かりすぎて、層の間のマトリックスに亀裂が入ったと考えていい。
複合材は厄介なもので、なかなか計算通りに行かないもの。
設計者に責任がある可能性もあるが、もし実際のストレスが想定内だったらストリンガーを作ったほうに責任がある。
(個人的には設計を変更する点からみて、設計者に責任があると思うが。)
もしこの飛行機が事故ったらどうやって直すのか分からないし、定期点検の非破壊検査もこの規模で行った事はない。
あまりにも確立されてない技術を詰め込みすぎなんで技術者として、この飛行機だけはパス。
それよりも何でANAはキャンセルが多数出てきている飛行機を最近追加注文したんだ?もしかしたら国が支援したとか?
393七つの海の名無しさん:2009/08/06(木) 20:45:05 ID:JYN5PtV1
炭素繊維複合材は、従来の金属素材
のように分子の並びが均一じゃないから
あらゆる方向からの応力に等しく強いということは無い
のでは?
F-2も強度不足だし。
394七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 10:41:15 ID:vcQIvAYO
よほどセンスよく繊維を巻かないと
395七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 10:43:14 ID:vcQIvAYO
超大型の浄化槽だってグラスファイバーの長繊維に樹脂を塗りながら型に巻くんだ
396七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 11:34:45 ID:nxyIckVp
飛行機の材料としては向いてないのかもね。軽くて丈夫ならいいってもんではなくて、繰り返しかかる荷重によるシナリにも耐えなきゃいけないから、まだ先は長いような気がする。
397七つの海の名無しさん:2009/08/07(金) 22:05:05 ID:KmVU1KzD
>>393
F2=強度不足=欠陥機(笑)
398七つの海の名無しさん:2009/08/08(土) 00:01:40 ID:lOY1oajW
>>397
F-2はしょっぱなは問題起こしたけど
問題点を改良したから、それなりには使えるってのが軍板での認識だが。

強度不足がありました → 無理やりにでも飛ばします と思っているわけ?
399七つの海の名無しさん:2009/08/09(日) 20:13:34 ID:KIhZuxUl
【エネルギー】三菱重工の風車、GEの特許侵害で仮決定 米ITC [8/8]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249797862/
400七つの海の名無しさん:2009/08/10(月) 12:55:32 ID:K8KbYeqg
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【MRJ】三菱リージョナルジェット10【受注ゼロ [航空・船舶]
B787について語ろう Part10 [航空・船舶]
ボーイング787 part3 [エアライン]
【航空】「787」開発遅れや補助金めぐる係争…旅客機2強、“乱気流”の経営[09/07/29] [ビジネスnews+]
【芸能】酒井法子、夫逮捕後に長男とともに行方不明 山梨県で携帯電話の電波を捉えたものの途絶える★160 [芸スポ速報+]
また騙されてパン板等に飛ばされたわけだが11 [パン]
【もうすぐ】三菱重工業 part43【インターン】 [就職]
401■■:2009/08/11(火) 15:28:03 ID:SjQjaVt/
またオゲレツ帝国の日本企業叩きか。
402七つの海の名無しさん:2009/08/11(火) 18:10:12 ID:lpVJyQ3u
      ___
    /     ト、 \    .. ___________
   /     /作、 |: |   /
   l    / ´’' 、! /   │のりピー不起訴だけはイカン。
   | ト、__/   r。,) }   │これだけ世間を騒がした事件だと、たった一人が不起訴になった段階で、
   | !  .  `' ミ、/   < 数万、数十万単位の人間が便乗する可能性がある…。
   ノノ   ヽ、、,;./     │
 / \    {”´      │なんつーか、もう
/へ、   '= __ )入     .│終わってるよな。
   ヽ     ̄  ト、.   .│ 
   ミ、   Winny|∧   .│しかも、相当
     }     ノ  ヽ  .│深刻なレベルで。
\     \  /)     .\
  \     Y⌒ヘT⌒ヽ     . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
403七つの海の名無しさん:2009/08/11(火) 19:27:17 ID:rXuMd6Hd
三菱なら仕方ないな
404七つの海の名無しさん:2009/08/11(火) 19:48:28 ID:Q+YikTWs
松岡修造が謝罪に行けばいい

三菱鉛筆は三菱財閥じゃないけどな
405七つの海の名無しさん:2009/08/11(火) 22:18:38 ID:u87WZFUl
三菱タクシーは?
406七つの海の名無しさん:2009/08/12(水) 21:43:38 ID:v3F+oSMZ
そういやC-Xで変形が問題になった部分も三菱が担当してた部分だっけ?
流石三菱www
407七つの海の名無しさん:2009/08/13(木) 23:55:40 ID:YxBc/5l6
408七つの海の名無しさん:2009/08/15(土) 10:03:45 ID:sxx4vwfU
保守
409七つの海の名無しさん:2009/08/16(日) 12:02:04 ID:aD8vmYH8

                     (^o^)
..                  (^o^)(^o^)
.      ゴリャー ミツビシカエー  (^o^)/ (^o^)/ 
                   (^o^)/(^o^)/ 三菱マンセーヨ
                   (^o^)(^o^)  
                     (^o^)/    ゴリャー
       ウサギヲタスケロー (^o^)/(^o^)/(^o^)/
             (^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
             (^o^)/(^o^)/   (^o^)/(^o^)/
           (^o^)/(^o^)/     (^o^)/(^o^)/
410七つの海の名無しさん:2009/08/17(月) 12:14:26 ID:pCD/L0/z
保守
411七つの海の名無しさん:2009/08/17(月) 12:19:08 ID:DK/jAywH
三菱とトヨタは日本一
尊敬されている
大企業。
412七つの海の名無しさん:2009/08/17(月) 13:34:18 ID:DsaLr2SD
>>396
複合素材って、荷重がかかる速度によって強度が変わって厄介なんだよね。

ジワジワゆっくり荷重かけた時には強いけど
一気に力を加えると小さい力でも壊れてしまう、飛行機にはやや向いてないかな?
413七つの海の名無しさん:2009/08/17(月) 13:59:47 ID:RO6bTNUk
>>19
そう、当時の朝日新聞科学部記者がペンシルロケットの糸川博士と銀座ホステスを
巡って争い、アンチ糸川キャンペーン遣らかしたんだから。其のなれの果てが
編集局中枢部を論説主管!若宮啓文(現コラムニスト)、 編集局長・木村伊量、
編集局員・清水建宇、市川速水等チョンが乗っ取った朝日トンスル新聞。
414七つの海の名無しさん:2009/08/17(月) 14:14:32 ID:DsaLr2SD
>>238
金属素材の評価技術を適用させて作ったら、予想外に弱い主翼が出来上がったみたいだな。
ありゃりゃいう。厄介なんだよね複合材料は。
415七つの海の名無しさん:2009/08/17(月) 14:29:09 ID:uUd9ISra
量産体制になる前の試作機を見て合格を出した役所の責任。
三菱は設計図のままに製造した。
変な話は振らないのがよい。
416七つの海の名無しさん:2009/08/18(火) 00:38:33 ID:7LCFRbZv
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【航空】米ボーイング787、機体製造工程の問題で一部作業が6月に停止していたことが明らかに[09/08/15] [ビジネスnews+]
【MRJ】三菱リージョナルジェット10【受注ゼロ [航空・船舶]
B787について語ろう Part10 [航空・船舶]
【航空】「787」開発遅れや補助金めぐる係争…旅客機2強、“乱気流”の経営[09/07/29] [ビジネスnews+]
京大院試2009 part2 [理系全般]
417七つの海の名無しさん:2009/08/18(火) 05:11:37 ID:G/D1tV9L
三菱製のロケットもそのうち・・・
418七つの海の名無しさん:2009/08/18(火) 23:08:11 ID:1gRi1i5P
惰性でものづくりしてる企業に何ができる?
419七つの海の名無しさん:2009/08/19(水) 01:02:14 ID:iybyxNgW
787の設計/製造/組み立てミスでスケジュール延期なんて、日常茶飯事。
いまさらガタガタ言うほどのもんでもないだろ。何熱くなってんだよ、お前ら
420七つの海の名無しさん:2009/08/20(木) 00:18:12 ID:hmww7cSg
保守
421七つの海の名無しさん:2009/08/21(金) 00:14:07 ID:NXCwmfGt
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【航空】米ボーイング787、機体製造工程の問題で一部作業が6月に停止していたことが明らかに[09/08/15] [ビジネスnews+]
【MRJ】三菱リージョナルジェット10【受注ゼロ [航空・船舶]
B787について語ろう Part10 [航空・船舶]
【エネルギー】三菱重工の風車、GEの特許侵害で仮決定 米ITC [8/8] [ビジネスnews+]
三菱重工 [製造業界]
京大院試2009 part2 [理系全般]
【787-8】川崎重工について語るスレ【工部品】 [航空・船舶]
422七つの海の名無しさん:2009/08/21(金) 10:47:15 ID:ysJqJ4TG
>>406
fhiだろ
423七つの海の名無しさん:2009/08/21(金) 11:12:29 ID:uzP0vQPI
圧力隔壁は大丈夫なのか?
424七つの海の名無しさん:2009/08/21(金) 11:24:51 ID:31dxt9r4
>規定値の120〜130%の負荷をかけたストレステストの結果

飛行機の安全係数は1.5つまり
設計荷重が100Kgならの150%の150Kgに耐えられるように設計製作する
それが120%でひび割れちゃったんだから NGな訳
飛行機の部品は単純な板や柱じゃないんで、設計段階や製作段階の検討不足でNGになっちゃう可能せいは大きい

ちなみに橋などの土建の安全率は2.0(200%)、発電所や石油工場は4.0(400%)
425七つの海の名無しさん:2009/08/21(金) 16:05:22 ID:22vRMLy/
簡単に言うとこうだ。ボーイングが三菱重工にボルトを発注しました。
富士重工にはナットを発注しました。両者とももらった設計図どおりの
ボルトとナットを納入しました。ボーイングが組み立てようとしたら
両者の溝のピッチが合いません。さて誰が悪いでしょう?互いにうまく
合わないものを発注したボーイングの設計ミスだよ。

このシアトルタイムスの取材に対して、ボーイングの責任者が
責任はボーイングの設計にあると認めている。
http://seattletimes.nwsource.com/html/businesstechnology/2009381335_787flaw250.html

"This trouble is in the Boeing design," Ichimaru said. "That is admitted by Boeing."
Boeing spokeswoman Yvonne Leach agreed that MHI had no responsibility for the design problem.
And though FHI did contribute to the design, she said, it's Boeing that is responsible for the interfaces
between the sections made by different partners.
426七つの海の名無しさん:2009/08/21(金) 19:02:23 ID:hfFraEMC
>>422
FもMもKも満遍なく発生した稀ガス
427七つの海の名無しさん:2009/08/23(日) 10:48:48 ID:JsWUAV46
>>424
複合材って、荷重に耐えるいう概念自体がかなり難しいんでしょ。
普通の引っ張り試験とか駄目と聞いた。

素材屋では常識らしいが、ゆっくり荷重負荷かけると持つらしいね
ゆっくる負荷かけ100kgまで耐えるものが、やや早く負荷かけたら80kgで壊れたりするらしい。
428七つの海の名無しさん:2009/08/24(月) 12:30:09 ID:mx/X+0PS
hosyu
429七つの海の名無しさん:2009/08/25(火) 00:09:40 ID:sxZAXTx9
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【航空】米ボーイング787、機体製造工程の問題で一部作業が6月に停止していたことが明らかに[09/08/15] [ビジネスnews+]
【韓国芸能】 世界を救う日本人〜なぜか世界一優秀と信じる彼らの世界観が垣間見られる映画『サマーウォーズ』[08/18] [東アジアnews+]
ボーイング787 part3 [エアライン]
■三菱重工の裏事情■ [ちくり裏事情]
430七つの海の名無しさん
瞬時の力だけに耐える材料とゆっくりの力だけに耐えるを混ぜればいいのに。
オレって天才だな。