【Facebookを】全日空スレ NH032便【始めたANA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1age厨 ◆ocjYsEdUKc
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 全日空のスレの32個めだモナー。
        | 前スレ
        | 【ANAは羽田を】全日空スレ NH031便【待っていた】
        | http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1289393860/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   ||   ANA//  AirJapan                       A
     (,,゚Д゚)   //__0(´∀` )   ||   #                N
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||    A
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     で、Facebookってなに?by B767-300ER JA620A
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 関連スレは>>2-30くらいだゴルァ!
 | なんだかFacebookを始めたみたいだぞゴルァ!!
 | 2011年6月から成田〜成都線を始めるぞゴルァ!!!
 | 一方でB773ERのプレミアムエコノミーの更新は、まだまだ無期延期っぽいぞゴルァ!!!!
 | そして期待のB787は、今年もいきなり初号機納入がまたまた半年延期と来たぞゴルァ!!!!!
 \_______________
2sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/01/20(木) 06:49:12 ID:0VDfM8aN0
過去スレ その1
【穴】ANA全日空スレ【エーエヌエー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132828028/
【ANAは6月】全日空スレ NH002便【成田1タミへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1141591953/
【ANAは6/2】全日空スレ NH003便【成田1タミから】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1149263562/
【ANAは10/29】全日空スレ NH004便【再びシカゴへ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1156269710/
【ANA10/29】全日空スレ NH005便【アジア中国増便】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1160567612/
【ANAへ】全日空スレ NH006便【Skip♪】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1166448723/
【ANA Business Jet】全日空スレ NH007便【登場】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1169805231/
【ANAジャンボ】全日空スレ NH008便【全機退役へ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173194776/
【ANA中国線】全日空スレ NH009便【就航20周年】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1177953221/
【ANAは】全日空スレ NH010便【Star Allianceだよ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183482411/
【9/1ANAは】全日空スレ NH011便【インド線復活!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188319096/
【ANAも】全日空スレ NH012便【羽田〜上海虹橋へ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194206336/
【B737-800】全日空スレ NH013便【導入決定】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1200315026/
【AMCが】全日空スレ NH014便【変わったANA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1207498303/
【MRJ】ANA全日空スレ NH15便【ローンチカスタマー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212323568/
【新鋭B737-800】全日空スレ NH016便【ANAに登場】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1215975977/
【遂にANAは】全日空スレ NH017便【A380発注か?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1221497177/
【ハッピーフライト】ANA全日空スレ NH018便【公開】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1226808675/
【ANAのA380は】全日空スレ NH019便【幻へ!?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1232108104/
【65歳から】ANA全日空スレ NH020便【シニア空割】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1236766051/
3sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/01/20(木) 06:58:16 ID:0VDfM8aN0
過去スレ その2
【飛ぶ夏、イイ夏、ANA】全日空スレ NH021便【始まる】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1244084808/
【ANA夏の大作戦】全日空スレ NH022便【実施中】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1249141467/
【ANAモヒカン塗装】全日空スレ NH023便【復活】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1254494450/
【ANAの国際線は】全日空スレ NH024便【座席刷新】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1259888597/
【祝MUC】全日空スレ NH025便【座席刷新】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1264581274/
/inspiration of japan/ 全日空スレ NH026
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1268157415/
【ANAの一般席は】全日空スレ NH027便【新聞無し】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1274186143/
【ANAは11'年】全日空スレ NH029便【アジア線拡充】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1281966744/
【ANAは2011年】全日空スレ NH030便【LCC運航】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1285364243/
4sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/01/20(木) 07:04:42 ID:0VDfM8aN0
関連スレ その1
全日本空輸 モヒカン追っかけスレ 2【767】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1275825707/
【ANA】プレミアムクラス 12列目【NH】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1293803660/
【ラウンジ】ANA Lounge & signet【3部屋目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1274562903/
NH DIA PLT 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1268141202/
【モヒカン】懐かしの全日空を語る【ダヴィンチ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1205634453/
暴力団・右翼】 全日空今日の不祥事16 【恫喝
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1280196781/
【星組】スターアライアンス統一スレ その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1287954026/
◆◆◆ 全日空システム企画 ◆◆◆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1094367159/
【羽田】全日空の墜落事故を語れ【松山】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1069736974/
ANA】全日空機重大インシデント頻発【遼くん失禁!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1288587145/
ポケモンジェット ピカチュウ3匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1160085122/
【ANAC】ANAケータリングサービス
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1235820542/
ANAコールセンター・カスタマーデスク
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1208574437/
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 28年目【NH*G】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1294217016/
NHよ!UGや特典航空券取れないぞ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1202883548/
【ANA】50000PP修行スレ NH020便【SFC】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1293213797/
【NGO】セントレアの全日空
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1164513215/
愛犬大量出血 ANAペットらくのりサービス
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1202395821/
ANAの格安航空会社
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1292084228/
ANAインボラ考察スレ【Y席→C席/C席→F席】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1293813263/
【退役】ANA B747-400 Part1【カウントダウン】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1294666115/
5sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/01/20(木) 07:06:19 ID:0VDfM8aN0
関連スレ その2
ANAカード 110
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1291780219/
【AMEX】ANA・アメックス提携カード★7 【ANA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1290513510/
【新券面】ANAダイナース
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1285937038/
SFC>>>ANA SUPER FLYERS CARD>>001
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/credit/1244981152/
☆ANA// 全日空について語るスレ NH44便☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1204169780/
全日空スカイホリデーって?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/travel/1023631436/
【次代はANAL】航空業界PART2【スカイマーク奮闘】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1264599416/
【全日空/NH】ANAマイレージクラブ【18マイル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/point/1294632238/
ANA アップグレード券って最悪ちゃうん ANA
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/point/1144949709/

他、関連スレあればどうぞ…

公式サイト
http://www.ana.co.jp/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:48:42 ID:yQ5iO0qD0
乙。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 07:54:13 ID:HqtSAA970
旅割も空席数と連動型にするのか・・・
LCCのほうに客を移したいのかな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:49:29 ID:feyxjwUB0
欧州便がB744だった頃は安心だと思った。


998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/01/21(金) 22:39:10 ID:DlWHY9ds0
14,15時間連続運転する空飛ぶ機械。
単純に考えて、安心か? 不安だよな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:59:27 ID:pHFN2D6d0
連休だと744Dでも満席になることあるから
後継で748をHND-CTSに導入するべき

つーかトリトンブルーの748が見たい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:47:48 ID:4FpZ8EhrP
787より747のエンジンを
燃費のいいやつに変えるだけで
いいような気がするんだが
それじゃだめなのか

A380は写真映えがなあ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:15:35 ID:auc8laaA0
それ何て747-8?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 11:17:41 ID:4FpZ8EhrP
ああそういうのが
既に出てるのか
知らんかった

13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:21:30 ID:MYtCqRha0
ところで機内で流れてる曲、
あれの入手方法わかる人居る?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:27:55 ID:QrVYgl140
あの洗脳されそうな曲か
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:32:15 ID:uHl/L/Hj0
葉加瀬太郎の「ANOTHER SKY」ね。

ようつべにいくつかUPされてるよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:56:08 ID:XBO1eKLf0
>>13
ANAの携帯サイトを漁れ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:04:26 ID:pHFN2D6d0
>>13
機内Verじゃなければ葉加瀬のCDに収録されてる
機内Verは(正規√だと)入手困難

>>14
「Another Sky」と「I Will Be There with You」をiPodに入れて毎日聞いてるから
普通に脳内再生されるようになったよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 16:18:06 ID:bKFgjXiE0
どうやらMNLではT3に入るらしい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:43:23 ID:6Cdj/N5iQ
おい全日空
田舎者に羽田空港で分かりやすく表示しろ
あと喫煙室に販売機置くならゴミ箱置け
糞ムカツク
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:47:43 ID:rmdrJGjt0
それ羽田空港の仕事じゃない?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:58:57 ID:6Cdj/N5iQ
全日空が気を使わないからそうなる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:22:50 ID:rmdrJGjt0
マジキチwww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:00:33 ID:IHsNo/xe0
>>21
頭悪そう
振り上げたこぶしの降ろしどころを失っちゃいましたって感じw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:26:59 ID:8S0Rf7Sx0
しかも喫煙厨
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:22:41 ID:cjI3dCaI0
一瞬ラウンジの話してるのかと思ったけど、アレそうだしねw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:11:01 ID:m4Wa+M/f0
おい全日空
CAに不細工ばかり採用するな!!
化粧落としたらいも姉ちゃんばかりじゃないか!!
それにぺちゃくちゃ客の悪口ばかり言うな!!
超むかつく!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:04:02 ID:CTwq3Xj40
>>10
最後の行は、本当にそう思う。
B744の方がカッコいいね。

>>19-20
羽田空港の仕事でも、普通の乗客は全日空と思うかもね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:07:23 ID:CTwq3Xj40
>>26
むかつく乗客がいるからかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 00:34:27 ID:l4NpeGmb0
エコボンのボンはボンバルディアのボンじゃないんだな
月刊エアライン立ち読みして知った
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:55:36 ID:sChJT5JF0
>>26

客の悪口くわしくwww
機内で客の悪口言ってたの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:04:46 ID:0eeTgRpV0
全日空、エコノミークラスの正規割引運賃に新運賃、海外乗継割引は値下げ
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=47502&cid=2

全日空(NH)は先ごろ、2011年上期(4月1日〜9月30日)日本出発分の欧州、中東、アフリカ、
一部を除くアジア方面で、エコノミークラス割引運賃「エコ割」、ビジネスクラス割引運賃「ビジ割」
を設定、国土交通省に申請した。
1月21日から販売を開始する予定だ。

今回、新たにエコノミークラスで「エコ割スタンダード・ライト」を設定。
エコ割スタンダードと同様に出発当日まで購入可能とするが、エコ割スタンダードより低価格としたもの。
一部、設定しない路線があるほか、利用座席を限定している。

このほか、現地土曜日滞在を条件とする「スーパーエコ割」や、羽田の再国際化を記念して設定した
「海外乗継割引スペシャル」などを継続設定。
海外乗継割引スペシャルは一部を除き、片道1区間7000円均一としていたが、上期からは全路線で片道1区間5250円とする。

なお、北米、韓国、中国、香港、マカオなどの各路線については、後日申請する。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:47:56 ID:H8gnqDGU0
旅割の運賃発表は明日かな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:11:35 ID:suLOk4c50
旅割の運賃がSKYの当日普通運賃以上の値段だったらやだな・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 07:31:55 ID:C0uDh0jWO
伊丹のプレミアムカウンターでツルッパゲ親父が喚き散らしていた。出来ないなら出来ないと言え。仕事が出来ない奴をカウンターに立たせるな。花の分かる奴の連絡先を教えろ。きっとごね得狙って返り討ちなんだろうな。ラウンジでは朝から生ビール飲む同じ世代の親父。凄い濃い
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 08:51:03 ID:wu/Oovx40
海外旅行では昼からビールを飲むけど、朝からとは凄いな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 12:25:22 ID:R3D5LF8Y0
旅割の価格発表はマダー??
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 15:08:09 ID:/niChFN00
伊丹福岡
伊丹熊本の価格とダイヤと機材を知りたいところだが
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:26:45 ID:27UWNGON0
最悪wwwwww
もう飛行機なんて乗れないw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:49:50 ID:R3D5LF8Y0
去年が安すぎたんであろうが・・・高いなぁ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:02:26 ID:f4Rs11cL0
 水に落ちた犬はたたけとばかりに、会社更生手続き中の日本航空たたきが
相次いでいる。日航に関する怪文書が永田町でバラまかれたり、日航を応援
するツアーキャンペーンを行おうとした旅行会社にライバル航空会社から「
日航を応援するなら付き合い(取引)を考えさせてもらう」と圧力がかかっ
たり。あまりのみにくさに、関係者もあきれ返っている。
 「日本航空の販売施策の現状」と銘打ったA4判1枚の怪文書が永田町に
出回り始めたのは、日航が会社更生法の適用を申請した後の今年2月前後の
こと。
 この文書を持っていた永田町有力筋によると、「日航のライバル会社が日
航の内部資料のように仕立てて流したようだ」という。
 怪文書には、日航の旅行業者向けの航空券について、日航から旅行業者に
どれくらいの金額のキックバックが行われているかが記されている。たとえ
ば、「東京〜道東」なら適用運賃額9900円に対し業者へのキックバック
が8100円で、日航の実質収入は1800円といった具合。
 日航に怪文書や金額について確認すると、「文書は日航の内部資料ではあ
りませんし、キックバックの額もまったくのデタラメです」(広報部)との
こと。
 いったい誰が、なんの目的でこのような怪文書を作成したのか。日航では
「答えようがない」としているが、大手旅行会社の関係者がこんな解説をし
てくれた。
 「旅行業者向け航空券の呼び方は、航空会社によって違います。たとえば
JALさんなら『団体航空券』、ANAさんなら『旅行航空券』と呼んでい
ます。この文書は日航の内部資料を装っているのに、『旅行航空券』とAN
Aさんの用語が使われています。なんだか不思議な文書ですね」
 国土交通省担当の記者は怪文書の目的について「日航のイメージをおとし
めるとともに、日航の航空券の価格戦略をやりにくいものにしようとしてい
るのではないか」と推測する。
 日航の足を引っ張るような“工作”はほかにもあるようで、別の旅行会社
関係者は次のように明かす。
 「うちの系列の旅行会社がJAL応援のパッケージ(ツアー)をやろうと
したところ、ある航空会社から『そんなことをしたら付き合い(取引)を考
えさせてもらう』と圧力がかかりました。あまりにも身勝手な対応に困って
います」
 こうした水面下のドロドロとは別に、先の国交省担当記者がおもしろいこ
とを教えてくれた。
 「全日空は国際線1社態勢を望んでいるようですが、そんなことをしたら
大変なことになりそうです。日航は昨年12月から中国3路線を運休にしま
したが、同じ路線の全日空の料金が早くも上がろうとしています。このデフ
レの時代に何を考えているのやら」
 日航は昨年12月7日から、「成田−杭州」「成田−青島」「成田−アモ
イ」の中国3路線を運休にした。同路線の全日空の2010年度上期(4〜
9月)の公示運賃(スーパーエコ割3)は、前年と比べて20〜29%も上
昇。同じ中国路線でも、日航と全日空の競合が続いている「成田−上海」が
前年よりやや安くなるのとは対照的な動きとなっている。
 デフレに苦しむサラリーマンのためにも、日航には国際線維持の方向で頑
張ってもらわなければいけないようだ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:44:48 ID:vwhAqPzl0
>>40
これ自体怪文書だろww訴えられたらやばいんじゃないの?
通報しといたわw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:57:58 ID:F+OC7NSv0
>>41
これ、去年zakzakで掲載された文章のコピペ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 20:33:26 ID:27UWNGON0
>>39 ANAのJAL潰し割w
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:52:00 ID:XTohG5mr0
この怪文書とかっての、保存してる信者がいるんだな。
zakzak鵜呑みにするとか、頭の中はお花畑かw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:49:48 ID:X8orErGJO
これANAにとって去年の中で一番いやな記事だよな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:30:44 ID:wu/Oovx40
>>40
スカイマークにも国際線で頑張ってもらわないと。

ところでANAが撤退した関空〜アモイは、往復ともに満席だったのに。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:52:30 ID:YFYe+xO50
つーかJAL以外の大手なんかANAしかないんだから、へんな嫌がらせみたいなことすりゃ
一発で分かるっての。そんな社会的なリスクANAがムダに冒険するわけないだろ。

このご時勢普通に商売やってりゃ客はANA選ぶ(というか選んでる)わけだし。
ちょっと考えれば分かりそうなもんだけど、陰謀論とか好きな人は頭がね・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:03:26 ID:mHZYkyhM0
残念ながら、そういう疑われるようなことをこれまでに限らず、
今までしてきたってことだ。初めてのことなら、誰も食いつかんて。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 03:29:05 ID:YFYe+xO50
>>48
たとえば?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 04:12:45 ID:BAHLaJEf0
アメリカ東海岸線、食事と食事の間の軽食、とうとう復活したのか!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:34:56 ID:xA/4qkzH0
>>48
ねぇねぇ、例えば?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:38:14 ID:HOcEUJyo0
結構利用してたのになぁ。。

※横浜シティエアターミナル<YCAT>の自動チェックイン機は2011年3月31日をもって営業を終了いたします。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:52:15 ID:v6Wgg1FG0
>>48

>>そういう疑われるようなこと
具体的に教えて!

>>これまでに限らず、今まで
日本語でお願い!

>>初めてのことなら
初めてじゃないなら以前のこと、教えて!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:49:35 ID:+CL5NSjfO
ANAにとってはJALの内部文書を装ってるわけでw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:28:27 ID:+0nNacp20
S旅割どう?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:42:21 ID:BekRsP4W0
国際線マイルバックキャンペーン当選した!〜
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:44:57 ID:xA/4qkzH0
>>56
都市伝説だと思っていたが、本当に当たるやつがいるのか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:46:11 ID:3moWPe4iO
強気の価格設定。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:53:28 ID:EH4GflTz0
>>48
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:08:31 ID:x2HY9aUt0
旅割とスーパーの差が千円未満か。これがこのまま「旅割タイプB」とか「タイプC」とかに移行するのかな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:16:18 ID:5oRQyVln0
4月から乗降時だけ機内で携帯通話可能に
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/25/kiji/K20110125000119820.html

めちゃくちゃ中途半端だなよな。
ANAは解禁するようだけど、本当にドアを閉めるタイミングで電源切っているかどうか確認できるのかな。
今でも鞄の中に入れられてたら確認しようがないから、開き直ればいいんだろうけど。
JALそういう意味ではは相変わらず思い切りが悪い。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:00:03 ID:/V1C3ES8O
スーパー旅割先行予約4月中旬週末で、伊丹鹿児島朝便11000円、鹿児島伊丹最終便16000円でした。
羽田鹿児島線の同日のスーパー旅割運賃が殆どの便で15000円くらいだから割高だね。

おまけにこの路線、新幹線に流れるとみて767から738や320に小型化してる便が増えてる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:00:34 ID:p1ECW6VV0
羽田ー伊丹の増便分羽田6時10分発か…。羽田に前泊しないと無理だな…。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:24:41 ID:gJDGK99g0
>>63
品川5時26分発の特快に間に合えば乗れるよ。
京浜東北線や山手線、京急沿線民は使えるんじゃないかな?

にしても、961と962は使えそうだな。
個人的には、大阪の9時の会議、もしくは北品川9時半の会議に間に合ってくれればよいので。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:25:51 ID:iIX8duhbP
>>63
乗らなきゃいけない事情があるなら、タクシー代くらい出るでしょ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:29:33 ID:VHjEqvkF0
>>48は釣りでは?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:36:43 ID:VHjEqvkF0
>>61
中国の国内線では着陸直後に機内で携帯を使う人が多かったような。

ちなみに、中国の国内線で半分眠っていて、中国語のアナウンスを
聞き逃して英語で「セルフォウン」とアナウンスがあって、携帯の電源が
付けっ放しであるのに気付いたことがある。

また、某国際線で忘れて携帯の電源を付けっ放しにしていた人もいる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:25:42 ID:XkPvh9ut0
>>61
携帯よりも常時デジカメないしビデオカメラを解禁して欲しい
離着陸時に動画を撮影したい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:05:57 ID:P5+hkwUh0
>>50
マジ?今度日本に帰る時でるかな…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:29:51 ID:wabuDAdoP
>>68
機内で通話可能とか無線LAN使えるとかいう話もあるのに
電子機器使用禁止なんておかしいよな。
そもそも、本当に計器に影響を与えるのかどうか怪しいもんだ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:48:06 ID:m0vNyumG0
まずは、ドアクローズ前、到着時タキシング間の制限解除だな。
同じ機材を使ってるのに、会社によって基準が違うと言うのがそもそもおかしい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:21:26 ID:9XFRrmg50
UAの国内線に乗ったときびっくりした。
着陸と同時にみんな携帯で話し出すから、急に賑やかになる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:27:33 ID:l4yVr47l0
逆に考えると、着地までなら守ってるわけだ。
アメリカで感心したのはタキシングが終わって静止するまで
シートベルトは締めたままな事か。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:30:00 ID:l4yVr47l0
国際線で団体以外にも安い券は
マイル加算が50%の区分になるんだね・・・。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:39:13 ID:wXqBIc+w0
>>74
やはりマイルを絞ってきたか。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:15:16 ID:m0vNyumG0
昨年の今頃とは正反対だな。
逆に、なんであんなにマイル奮発するんだろうと気味が悪かった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:34:59 ID:yK6V0NTK0
ぜんぜん関係ない話題でスマソ

国際線関係だけど、ANAエコクラス機内beer銘柄は

アサヒ→スーパードライ
キリン→一番搾り
サントリー→プレミアムモルツ
サッポロ→黒ラベル

だっけ?
最後のサッポロはエビスだった気がするんだけど。

国内線の羽田anaラウンジでもエビスあるし、PCでも提供してる。
国際線の成田anaラウンジにはエビスは無しですた。

これって経費削減って事なのかな?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:30:00 ID:tVTODrZH0
>>74
海外発券が該当するの?
スーパーエコ割は70%のままだよね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:11:28 ID:I3n9IVnD0
どうせほとんど取れないんだろうなー

ANA大盤振る舞い、米各地へ格安運賃設定
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110126-OYT1T00800.htm
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:10:03 ID:+bAkA97U0
結局アメリカ方面行き、4月以降のエコ割っていつ発表されるのかな
まだ国土交通省に申請してないんだっけ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:23:14 ID:pDHbSWEM0
GWに成田-上海行きの777機材便を予約して事前座席指定しようとしたら、
機材変更を予定していますと出たが、773以外にありえますか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:30:04 ID:+nzkSzD30
>>70
病院で使用されているPHS?は影響を与えないものみたいだ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:40:01 ID:TaPizmcc0
Another SkyってANA The Skyにかけたの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:41:49 ID:FfisD+fo0
>>83
過去に10回以上は出ている質問だな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:46:17 ID:+nzkSzD30
>>72
>>67だけど、アメリカでもそうなのだね。

実際に、携帯が原因で事故やインシデントが発生したケースは
あるのですか?

話は少し変わって、昨年JALでは着陸後に冷房コスト&Co2節減のため?
窓を閉めるようにアナウンスされるようになった。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:52:45 ID:+nzkSzD30
>>70の機内で通話可能とか無線LAN使える
というのは、計器と周波数が異なる?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:03:26 ID:mg8y26p20
>>82
病院で使用されているPHS?は市販のPHSと同じだ
赤い「医療用」って書いてあるストラップを付ければ終わりw
FOMAを内線登録して使ってる病院もあるよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:31:46 ID:fQx4wwLlO
病院がPHSを使い始めたのは携帯より電波弱いからと聞いたことがある。
最近は医療機器側も電磁波対策しているから、余程近づけたり強力な電磁波でなければ大丈夫になりつつある。

本来であれば飛行機側も時代に合わせて、電磁波が入り込まないように対策を取るべきなんだがな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:55:32 ID:ZSsoQxzA0
加圧とかって、長々と宣伝ビデオ流してウンザリ。
あれ、どう見ても嘘くさい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:56:29 ID:mt9YmIA40
>>89
勝山もうざかった。
でもファイテンの宣伝ビデオじゃないだけマシw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 01:53:57 ID:z1krCkrN0
この前、バンコク成田に乗ったけど、乗客でスチュワーデスさんをどなっている
やつがいた
ANAはそういう客が多いよな
おれは客だみたいな
ああいうのは逮捕されればいいのに
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:22:34 ID:1wN6SRE60
BKK線利用しているオトコは全部あれ目的だから、よっぽどCAが年増だったんだろ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:19:30 ID:UgCbWx940
>>91
バンコク滞在中は
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 12:26:41 ID:7qP62/IXO
>>79
希望の日程、往復共に残席1でギリギリ取れたけど予想通り春休み期間中はほぼ全滅か。>スーパーエコ割スペシャル
その他の日でも残席少ないみたいだけど座席の割当数いくつぐらいなんだろ…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:56:59 ID:8d6emHCM0
>>63
国際線で羽田に帰ってきた時の乗り継ぎは?

>>88
最近のFOMAは電波が強力そうだけど、確かにPHSなら問題なさそう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:32:27 ID:GgMe+XjL0
>>95
乗り継ぎ時間足りなさそう。
単に早朝需要のためだろうね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:29:22 ID:aVL9ukoLO
LCC会社の設立延期とのこと。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:21:33 ID:mg8y26p20
>>88
それもあるが、どっちかというと後付けの理由かな。
もともとが「ローミングの仕組みを持ったデジタルコードレスホン子機」がPHS
構内各所にアンテナを設置して、内線番号振って使用する、ってのが本来の使い方
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:38:09 ID:q2zXwpFG0
全日空、LCC設立2月以降に先送り 香港ファンドとの協議に時間
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110127/biz11012716530237-n1.htm
100age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/01/27(木) 22:56:28 ID:A5V9luBP0
まあそんなもんだろう。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:19:33 ID:1fFEdEV50
いつになったらNY線のプレミアムエコノミー復活すんの
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:57:26 ID:8d6emHCM0
>>96 >>63
羽田に深夜到着して仮眠後に大阪方面は?

>>97
B787の納期再度延期が影響している?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:00:12 ID:YcID+Rfo0
>>98 >>88
機内で携帯の電波が使えないようにすることはできないのかな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:02:52 ID:iXTarEUg0
>>97,102
B787投入で余ったB767を中心にフリートを構成するんだろうな。
だけど、関空ー千歳、羽田、沖縄線ぐらいかな、大きさ的に見合うのは。
それともANAを退役したA320あたりもフリートに入ってくる?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:14:47 ID:6c3TWm380
>>101
シートメーカーの問題。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:27:54 ID:YcID+Rfo0
>>91-92
気圧が低いためにアルコールで酔っ払ったかな?

あるいはバンコク経由プノンペン行き?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:34:03 ID:YcID+Rfo0
>>101
小糸工業だったか。


>>99によると下が書かれていた。
最終行はああいう事件があったので仕方がないか。


 その上で、伊東社長は「極力早く、株主間協定が締結できるように努力
していく」と語り、2011年度下期の運航開始時期は変更しないと強調した。

 また、同社が同日発表した昨年12月の旅客輸送実績は、国際線の旅客数
が約43万3千人(前年比2・2%増)と17カ月連続で前年を上回った。搭乗率
は73・1%。特に羽田空港に開設した5路線が好調だった。中国便はビジネス
需要は好調だが、観光需要の落ち込みが目立った。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 09:01:24 ID:mJp835AfO
大雪で9便まだJFK出てないけど成田の門限に間に合うのかな。
19:25→22:55だとギリギリだよな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:41:20 ID://AVDaDz0
>>108
成田は無理矢理内陸村落に作ったせいで地元住民と揉めて24時間化してないからなあ
そりゃ、羽田や仁川に負けちゃうわけだ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 11:03:43 ID:gZux6qIb0
>>108
門限オーバーだね。
羽田空港行きか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:19:07 ID:g8JXwwux0
マイルがたまってきたので使おうかと思うのですが
特典航空券にするのと、クーポンにして支払いに使うのと
どっちが使い勝手がいいのでしょうか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:28:55 ID:v+aOUf7F0
「使い勝手」だけでいえばクーポンにして乗りたい時に支払いに使うのがいいだろうね
113111:2011/01/28(金) 18:30:33 ID:g8JXwwux0
>>112
ありがとうございます。
eクーポン払いならマイルもPPも加算されるようなので活用したいと思います。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:38:14 ID:yfqVOLkH0
>>90
ファイテンwww
あんなのをFのアメニティに使うとか信じられんよな。
こうじゅんと同じレベルの疑似科学ボッタクリじゃねえかと言いたい。

アクアチタンが溶け出して、とか言ってるが溶け出すなら薬品扱いで薬事法違反になるし、
体内に蓄積されて有害、溶け出さないならチタン製の時計なりメガネと同じで何も効果はない。
あれを真面目な顔して勧めてくるANAって・・・。一体いくらファイテンから貰ってんだろ。
あれを採用した奴は高校の化学勉強し直せと言いたい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:52:23 ID:u5ojaF2n0
>>113
おいおい、そんな回答(112さん、失礼)で納得しちゃうのか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:27:51 ID:g8JXwwux0
>>115
それでは、あなたはどういう回答をくださいますか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:48:29 ID:QKtMO1fZ0
どんな金属もイオン化して溶けるんじゃね チタンも金持ちが好きな金も。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:35:30 ID:PuFe5QPk0
>105
だったら別のシートメーカーのシートでも入れればいいのに。
ちなみに、本来のプレエコ区画ってシートピッチだけはゆったりしているのだろうから、上級会員のみ指定できるようにすれば少しは不満も減るのだろうが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:45:47 ID:O7jtPuWS0
>>118
残念ながら
最前列と最後列の後ろ側が無駄に広いだけでピッチは一緒だよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:26:32 ID:FmHeqPtL0
New Style機を順次ビジネスとエコノミー席を改修する計画が始まるらしいので
もしかしたら、プレエコ付きの旧NewStyleがローテーションされてきたりしてね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:47:41 ID:kh/+SnBT0
>>117
昔問題になった金属疲労か?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:49:41 ID:kh/+SnBT0
TGVのシートピッチは日本人でも狭く感じる。
エアバスは広い?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:44:08 ID:qQVgrSJp0
小糸の問題起こった当初は去年の八月には解決しますと言ってた気がするがなあ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 06:23:51 ID:rMe/sIhQ0
>119
とすると、ANAもやり方が下手だね。
列数増やせないのだから、せめてピッチで差をつければ良かったのに。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 09:40:06 ID:Y/OvDyxxO
マニラはラウンジ利用不可って本当か?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:47:16 ID:lKAFB/Pa0
>>124
同じYシートなのにPYエリアだけピッチ広げるのか?
それとも、全席のピッチを広げるのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:50:52 ID:0/kFoOD4P
>>126
UAのプレエコは椅子が同じでピッチだけ違うんだっけ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:54:19 ID:bL4rzWEH0
>>125
ヒント:T3
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 15:48:49 ID:HFzCYsyc0
SkyTraxってサイトによるとANAはYが32インチ、PYが38インチとのことだけど。
ちなみにUAはYが31インチ、Y+が35インチとのこと。
13074:2011/01/29(土) 15:57:17 ID:WVp2p0z60
>>74
のは発券クラスのアルファベットが
変わるだけで直販サイトで買う分には
今までとあまり変わらないみたいね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:20:09 ID:6qN7uItD0
B747-400Dの出番が増えたのかな


全日空、宮崎行き客は鹿児島経由で…新燃岳噴火

鹿児島、宮崎両県境にある新燃岳の噴火で、宮崎空港発着の航空機の欠航が相次いでいることを受け、
全日空は28日、東京―鹿児島便に使用している機体の一部を大型化し、鹿児島空港と宮崎駅を結ぶ無料バスの運行を始めた。

発表によると、全日空は28日、宮崎発着の全24便を欠航。
宮崎行きの航空券を持っている乗客について、鹿児島への振り替え輸送を実施し、東京―鹿児島の1往復について、従来より160席多いジャンボ機に変更した。31日まで同様の措置を行う。

鹿児島空港と宮崎駅とを結ぶ無料バスは、28日に3本運行し、29日以降も運行を続ける予定だ。
日本航空も29日から、鹿児島空港と宮崎市内とを結ぶ無料バスを運行する。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110128-OYT1T01183.htm
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:30:41 ID:6qN7uItD0
因みに以下のボーイング777-200による運航をボーイング747-400Dで運航される場合がある便を掲載してみた

ANA621 東京9:40→鹿児島11:35
ANA623 東京11:35→鹿児島13:30
ANA625 東京14:05→鹿児島16:00
ANA627 東京16:30→鹿児島18:25

ANA624 鹿児島12:25→東京14:00
ANA626 鹿児島14:20→東京15:55
ANA628 鹿児島16:50→東京18:25
ANA630 鹿児島19:20→東京20:55

因みに30日の627-630が、31日の621-624がボーイング747-400Dとなる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:29:55 ID:7/Fg8TWk0
(,,゚Д゚) ガンガレ! 747 最後のおつとめだ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:38:11 ID:FmQClpSC0
宮崎が欠航以外にも、遅ればかりだね。
http://traffic.yomiuri.co.jp/planes/index.html
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 06:03:29 ID:A2SFko4l0
鹿児島と書かれているので、話はずれますが、鹿児島空港から
鹿屋(特攻隊のあったところ)までバスで行った後、フェリーを利用して
知覧に行くことができますか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 06:25:20 ID:FnVyELmd0
バスとフェリーで行けるけど、時間にそうとう余裕があるのでなければ
自衛隊基地のあそこまでの足とか、バスの本数やら
考えても、レンタカー借りるのがいいとおもうよ。

フェリーでの鹿児島湾横断は景色がいいのでお薦め。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:15:55 ID:b1/hmmeB0
今回初めて国際線の非常口近くの席に予約とったんですが、
パーソナルモニタって他の席についてたら非常口近くの席にもついてますよね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:00:14 ID:/HRdGZtQ0
>>137
肘掛け収納されてる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:23:25 ID:b1/hmmeB0
>>138
そうなんですか。安心しました
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:09:57 ID:A2SFko4l0
>>136
ありがとうございます。

鹿児島空港から鹿屋までは、下のようにバスで1時間40分で行けそうです。

http://www.koj-ab.co.jp/access/bustime02/kanoya2.html
http://www.koj-ab.co.jp/access/bustime01/kanoya1.html

しかし、鹿屋→フェリー→知覧のルートがよくわからず、時間がかかりそうです。
フェリーにレンタカーを乗せると料金が高いですよね。

桜島の噴火は大丈夫かな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 09:22:17 ID:ySzP8IfT0
>>140
桜島フェリーなら4m超5mまで1480円だよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:10:56 ID:P28nSBg90
http://www.ana.co.jp/pr/11-0103/11-024.html
株主優待ダミー予約対策キター
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:02:33 ID:CL8o1F560
エジプト航空は星組なんだが、そこの助力を得て
カイロからの邦人救出特別機をANAは出せるのかい?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:03:27 ID:49tdGoPp0
だから日系は無理だと何度言えば・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:43:33 ID:dH3YiclCP
邦人救助なら、トルコ航空が何とかしてくれるはず!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:52:22 ID:vcosVTAc0
>>142
JALが潰れてから改悪が止まることを知らないな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:52:53 ID:XOq1eQBD0
株主優待の売却時期迷うなあ。今までは、
前半分…様子見で夏頃売却、
後半分…ババ抜きのババの如く届くと同時に速攻売却
(今回に限っては、少し待った方が高値で売れたらしいけど)
だったが、今後どうすればいいのだろう?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:57:32 ID:dbxrl9Oz0
>>61
正直なところ、機内で携帯電話の電源を入れていても飛行機が落ちることはないんだと思う。
毎日世界中で何百万人もの人が世界中で飛行機に乗っていて、一人も電源を切り忘れている
人がいないなんて考えられないし、それで飛行機が墜落したなんて事故もないし。それよりは
テロで飛行機が墜落させられる可能性の方がずっと高いと思うから、あんなに厳重なセキュリ
ティーチェックをしているんでしょ。
ところで wireless LAN 内蔵のパソコンは航空機の運航に影響を与える電波を発信する機器に
入るんだろうか?もしそうならほとんどのパソコンは機内で使用不可能になると思うけど。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:04:34 ID:dbxrl9Oz0
>>88
PHS はコードレスホンと同じなので電波出力は携帯電話よりはるかに少ないです。wireless LAN と
同程度かな?WLAN とは周波数帯が違うようで、電子レンジとは混信しないようです。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:06:16 ID:0TF+U9H2P
無線LANを切れないのは駄目。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:08:06 ID:49tdGoPp0
>>148
チョイ違う
航空機に搭載されているいろいろなアビオニクスのメーカーは、
いろいろな外部電波に対する対策は実装しているが、
内部から比較的強い電波を出されることについて、遮蔽も出来ず、よしとしていないから。

実害が出る出ないだけでいえば、それは仰るとおり。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:08:41 ID:e11m5AKb0
>>148
ヒント:電波重畳

1つの機内に数人なら何ら問題ないが、100人単位でやられると
2db程度ノイズレベルが上昇する可能性がある。
一人1台ならまだしも、制限をなくすと1000台近くの電波発信装置が
稼働する事も想定しないといけない。
さすがにそこまで考慮しても「安全」という自信は誰にも無いだろう。

着陸後のタキシング、ドアクローズ前とか、航空会社間の制限のばらつきは
なくすべきだと思うが。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:13:39 ID:T4UckWab0
ボーイングとかエアバスといった航空機メーカーでは内部での携帯電話等の利用についての
ガイドラインってだしてないんでしょうか?

154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:55:07 ID:4t9DgUCt0
日本人は携帯電話で話している事には嫌悪感を強く持つ傾向があるのでトラブルになりやすく、
機内で殴り合いされても困るので使ってほしくないってのは中の人の弁
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:55:07 ID:L1LBxqJq0
>>141
ありがとう。
思ったより安いのですね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:00:55 ID:L1LBxqJq0
>>142
ダミー予約とは、期限内に90日以内有効のチケットを買うことですか?

>>143
エジプト航空は事故が多いというイメージが。
>>145
そうだったりして。同じイスラム教だな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:09:18 ID:L1LBxqJq0

2011年02月01日
全日本空輸株式会社


システムメンテナンスについてのお知らせ

  
平素より弊社便ならびにANA SKY WEBにご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 
 
現在、インターネットサーバーのメンテナンスを実施させて頂いております。
ただいまの時間は、一部のインターネットサービスをご利用いただくことができませんのでご了承ください。

ご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:25:46 ID:oMv55oe+0
ちょっと座席変更しようと思ったらエラー出たけどこれが原因か。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:17:55 ID:L1LBxqJq0
>>144 >>143
どうして日系が無理なのでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:18:39 ID:mp0weAWN0
羽田発沖縄行きの便がアシアナとコードシェアしてるのはどの様な仕組みなのでしょうか?国際線乗り継ぎ専用?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 16:14:33 ID:0FebMXn70
>>156
金券ショップ対策だろう。
株主優待券を買い取って格安航空券を売るビジネスモデルを封じ込めるためだ。
金券ショップは今後、素直に株主優待券を売買するしかなくなる。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:38:16 ID:Om+v4BfQ0
>>142
そんなに改悪には感じなかったのだが?
今までは11月に来た分は、5末まで有効期限だが、8末ぐらいまではギリ買えたのが、
有効期限が延びた関係で、それができなくなったってだけだよね。
実質、どっちの決算の優待券でも、盆暮れ正月GWSWカバーできるようになるからいいんじゃないの?
ネットやコンビニで決済ができるようになるのは素直にうれしいな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:43:09 ID:66a9kNkTO
>>149
フォローd

>>142
そんなに改悪でもなくね?
強いて言うなら、期限間近の叩き売り株優買って夏休みのチケット安く買えなくなるぐらいか。
一番安い時で5月末に1000円で買ったことあるからなぁ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 21:28:07 ID:yn8DFVdN0
無知って怖い。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 00:55:07 ID:L1LBxqJq0 [1/4]
>>141
ありがとう。
思ったより安いのですね。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 01:00:55 ID:L1LBxqJq0 [2/4]
>>142
ダミー予約とは、期限内に90日以内有効のチケットを買うことですか?

>>143
エジプト航空は事故が多いというイメージが。
>>145
そうだったりして。同じイスラム教だな。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 01:09:18 ID:L1LBxqJq0 [3/4]

2011年02月01日
全日本空輸株式会社


システムメンテナンスについてのお知らせ

  
平素より弊社便ならびにANA SKY WEBにご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 
 
現在、インターネットサーバーのメンテナンスを実施させて頂いております。
ただいまの時間は、一部のインターネットサービスをご利用いただくことができませんのでご了承ください。

ご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。


159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 08:17:55 ID:L1LBxqJq0 [4/4]
>>144 >>143
どうして日系が無理なのでしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:19:21 ID:dJ8uz7E40
>>154
日本人はおとなしい方で、中国人は大連だったかの空港で飛行機から
降りる時に女性二人が喧嘩になったりしたらしい。
最後は「中○人の弁」だったりして。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:38:59 ID:dJ8uz7E40
>>61に対して
>>67 (>>82 >>85も)を書いたら、携帯の話題が多くなって感謝。
>>148は納得です。(>>85に対して)

>>149
昔は携帯や電子レンジの電磁波が有害と言われたことがあったけど、
現在は解消されている?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:01:49 ID:yZkG/65O0
携帯が気になるのは「相手の会話が聞こえない」から。
片方しか聞こえないから気になるだけ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:48:53 ID:X1gKyqIk0
上海行きの777-200ERですが、ビジネスクラスの4Kは
シートをリクライニングするのに角度制限はありますか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:53:53 ID:66a9kNkTO
>>167
あと大声な。
今のマイクなんて小声でも拾うのになぜかデカい声で喋るジジババ多し。

>>166
まだ未知な部分が多い。
なんせ長期的な追跡はまだ途中。人体への影響は今の20〜30代が高齢になって初めて検証出来るんじゃないかね。
170age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/02/02(水) 06:00:59 ID:LpD1GTpv0
本日の出発の12便シカゴ行きは、22時間遅れでの出発が決定。

…こんなんなら欠航すれば?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:07:02 ID:N1rLKqjT0
>>169
でかい声でしゃべるのはジジババ自身の耳が遠いからなんじゃね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:15:31 ID:JPSesW36i
>>170
渡米理由が修行でしか無いやつならではの考えだな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:50:37 ID:lkzNjKV5O
>>170
出発時間が2時間早まったと考えるんだ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:01:58 ID:s2HTzjrQ0
>>172
逆じゃね?修行なら22時間遅れてもおkだが、仕事では役に立たん、代替便を探すぞ、とならね?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:03:06 ID:839FqZ4E0
クズにマジレス
素敵だぞお前らw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:40:28 ID:lkzNjKV5O
あまり嫉妬すんな。
素直になれよw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 13:14:18 ID:5JSZEWRQ0
>>170
結局欠航になったようですね。
>>174
降雪が理由なのに、代替便もくそもなかろう。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:32:29 ID:gENx/92aO
777-300ERの新エコノミーシートってどうなんだろう
あまり評判聞かないので
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 14:59:55 ID:AH0N/zqz0
>>178
快適ですよ。
・間隔広い(バルクヘッドだったんで実感したわけではないけど)
・コンセント・USB給電あり。映画見ずにiPod touchいじってばっかりだった。
・夫婦二人旅みたいな場合、窓側2席というのはうれしいんじゃないかなと。
180age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/02/02(水) 15:02:15 ID:QuU79kx/I
>>178
リクライニングしていない時の足元は、前より広くなって楽になったよ。
そして壁前の4列中央席は、個別ではなくその真ん中席の肘掛けに、
モニターの収納スペースを組み込んだから、隣の席の肘掛けが
上げられるようになったんで、壁前の足元が広いけれども、
肘掛けが上がんないから横は狭いという自体は、何とか回避出来る。
でもやっぱり一番良いのは、前席の背もたれが倒れて来る心配が無くなった事。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:16:19 ID:BT4F4zV90
77WのPYはまだかなー

ところで前から気になってたんだが、77WのWって何の略?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:21:40 ID:UZ9XDCI70
777IGWじゃね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:18:54 ID:2eEcrtSQ0
新しい767の増備ってどうなってるの?
ジャカルタ張り付き以外なく、バンコクなど一度も飛んできてない。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:25:30 ID:nvEqKXXV0
>ジャカルタ張り付き以外なく
シンガポールにも飛んでいるような。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:35:09 ID:Cc6BYb3f0
>>181
77W=777-300ERのICAO表記
777-300と同じ胴体だけど、翼端幅が744並みにでかい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 21:56:34 ID:X8b9BsxE0
>>183
先日3機目のJA621Aがデリバリーされてきてるから、今はウイングレット装着作業中だろうね。
あと4機目のJA622Aもシアトルで塗装を終えたらしいよ。
今月中のデリバリーが目標みたい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:38:54 ID:gENx/92aO
>>179>>180
返答ありがとうございます。後方を気にしながらリクライニングするより足元が狭くなる方がいいので
あとiPodとかUSB接続と画面の大きさは魅力的です
足元が広い前列より前席の人が乱暴にテーブルを出されて嫌な思いをするよりは一番後ろの中央3列の通路側ブラックしたい
>>185
744並みにでかいというよりも744より主翼幅があるという表現が正しいのでは?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:49:31 ID:ATjGOCrp0
2010年4〜12月期の連結決算は、最終損益が375億円の黒字

飲み物ケチって、本体高給、ローサービスハイコストキャリア様が通りますよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:30:22 ID:80CnJOZLO
日本のバカ高い空港使用料と航空機燃料税、法人税の減額&減税が行われて、それに加えて人件費を見直せば、もっと利益は出るはずだよな…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:32:27 ID:FYTQaEYC0
>>172
age厨氏は修行で世界を飛んでいたのか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:52:24 ID:HXnvmTPi0
>>188
もうすでに全日空本体がLCCと化しているよなw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:19:56 ID:6WBBHiSjP
シアトルの工場に見学に行ったときに
飛行機は社員が乗って帰ると言ってたが
737-500とかでも海超えられるのか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:26:48 ID:cMO54VYe0
燃料たりなけりゃ給油くらいするだろ
194age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/02/03(木) 04:11:40 ID:ahglx6AT0
>>190
修行でガンジス川にも飛び込んでみようと思いまする。

>>192
つアラスカとかカムチャッカ半島。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 05:44:30 ID:Lu8X0N6s0
>>191
飲み物有料だけでLCC認定協会の人ですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 05:45:48 ID:WtW9WFNr0
あの正規運賃でLCCはねえよな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 07:08:21 ID:91zNsvHsi
サービスはLCC、運賃はハイコストってことか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 07:50:41 ID:O3KaS9gKO
>>195
いいえ。
サービス全体の質がLCC並みということです。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 07:51:22 ID:+lL3x0Sgi
だが、そこが良い。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 07:54:13 ID:EeYOBwmK0
このスレって、意外とみんなサービスの質にこだわるんだなー。意外だな。
201age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/02/03(木) 08:11:55 ID:ahglx6ATI
“サービスの質”という名目での、
乗客のワガママというか、乗客の機嫌の虫の居所を擽られたいという欲求。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:30:34 ID:/eFMYu1z0
席やCAがどうのこうのより食い物関係の削減のほうが目につくんだよw
日本人は食い物のことで切れるっていうだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:35:39 ID:FYTQaEYC0
>>192 >>194
MRJを生産する三菱重工がB737をライセンス生産できないかな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:15:00 ID:9YTWZw6N0





君と僕の未来へとつながる翼 ANA(笑)



205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:10:53 ID:mEHgFQYX0
同じサービス受けるのに他社の倍以上金払わされて、文句一つ言わないやつはよほどの金持ちか出来た人間だと思う
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:15:28 ID:8oEcJJZu0
>>202
エコノミーだけど、
飛行機降りたときに胃がもたれるほど食わされた感がなくなったので
あんなもんでもいいや。経費削減にはなっているだろうけど
ひとりあたりでいえば価格で還元できるほどでもないと思うし
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:20:06 ID:ILAhGJ+DP
値段高くてサービス悪いんじゃ、誰得だもんなあ…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:56:26 ID:hv0oMgz30
エジプトはホンキで戦争しちゃうのかね
今月中に解決しそうにないな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:25:02 ID:XP9djxZCI
北米方面の割引運賃、いい加減発表しろよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:02:36 ID:H+IvBsrb0
サービスって便利な言葉だね。
世界一細かいこと気にする日本人が自分の小ささを隠して不満を言いたい時には最適な言葉だよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:37:03 ID:8tQhEoXy0
ANAのいいとこってスターアライアンスとロスの羽田便ぐらい
だが、そのスターアライアンスがあまりにも大きい
ANAがワンワールドやスカイチームだったら絶対乗らないな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:57:37 ID:rMmutMX40
>>211
何が言いたいんだ?
スタアラをほめているのかけなしているのか不明。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:00:38 ID:pvchHz6X0
>>212
どこをどうよんでも
褒めてるとしか思えないが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:07:53 ID:LJW45Odj0
スタアラは褒めてANAは貶されているようにも読める
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:16:52 ID:voMYQ7IO0
サービス悪いことを指摘されると、何故か切れて反論する香具師がわいてくる。
他の点はスルーなのに、不思議だ。 工作員認定
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:19:40 ID:3pqlpDm/0
767の1000機目はANA!
おめでとう
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:33:25 ID:FYTQaEYC0

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/01/15(土) 23:46:36 ID:xiWla3QG0
787が遅れて、767が約30年か。

http://boeing.mediaroom.com/index.php?s=43&item=1579

The 1,000th airplane ? a 767-300ER (extended range) passenger
model for ANA (All Nippon Airways) ? is the last 767 to complete
final assembly in its current home. Beginning with line number 1001 ?
also a 767-300ER for ANA ? all future 767s will complete that step
in a new, smaller bay where production is scheduled to increase in 2011.

The 1,000th airplane is scheduled for delivery next month. ANA,
a long-time Boeing customer, has taken delivery of 89 767s since
placing its first order in 1979.
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:35:46 ID:aniMGYTk0
サイパンって旅行行く人いないのかな?
ANAで航空券とろうと思ったら朝鮮経由www
ANAのクレカ作ったのに何が悲しくてデルタに乗らなきゃいけないんだか。
219age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/02/03(木) 23:49:38 ID:WVfeOCodi
>>218
運賃高い用務客が他の路線に比べて、遥かに少ない。

冬スケジュールの943便で福岡での燃料補給中に、
ビジネスクラスの搭乗者は、国際線ターミナルのClub ANA Loungeを使う事出来る?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:54:01 ID:VnsM3WHp0
アシアナが関空からの直行便をとりあえず三月までは運行予定のはずだが。
ANA撤退後、アシアナが参入したけどやっぱ採算とれないんだな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:25:25 ID:r4lRk2OP0
>>220
金浦行きならいいけど、インチョン行きは怖そう。
222220:2011/02/04(金) 01:30:51 ID:jBueqigw0
サイパン-関空便の話なんだが
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:48:31 ID:r4lRk2OP0
>>222
そういうことだったか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:28:31 ID:lHEsAN4RP
>>218
COでグアム経由でもいいと思うよ。

でも、朝鮮嫌いならANAには関わらない方がいい。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:24:08 ID:LEM8Lo5+0
>>142
株主で株主優待券を年間4枚もらってるんだけど、
それを利用して微妙な予定の便をとりあえず株主優待運賃で予約、
乗る場合は支払いへ、乗らない場合は無料でキャンセルってことができなくなったねw
普通運賃だと実際に乗る場合に高いからなw

普段は旅割などを利用、株主優待券は予定が不確定、プレミアムクラスに絶対乗りたいときに
利用していたんだけど、使い勝手が悪くなるなあ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:27:44 ID:LEM8Lo5+0
北米行くのに全日空使ってる人いるのか。
ブルジョアだな。俺はちょっと加算して他社ビジネス乗ってるわ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:35:48 ID:zzBp04BQ0
航空大手2社の横並び「割高運賃」 安くできない理由は国交省規制
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JC86956&cc=06&nt=00
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:15:37 ID:lHEsAN4RP
>>225
何がおかしいのか分からないが、オープン発券は相変わらずできるので、
たいして変わらないよ。日程が不明確なだけで、2ヶ月も前後するわけじゃないでしょう?

>>227
以前、ANAJALのほうがSNAより安い運賃で設定してしまって、
あわてて値上げしたことがあった。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:37:00 ID:E7l1lTrV0
>>226
出張規程でエコノミーにしか乗れないけど
最安の航空会社を探せとまではいわれないので、ANA
そしてプレエコを狙う。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:57:19 ID:wQ+brQPVO
今日ガンダムが鹿児島か。
貴重だな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:02:13 ID:FTYvpvuf0
ANAのLCC会社って、ANAからの転籍の人で作るのかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:02:59 ID:h3icgiF4I
また台北線に現地語スピーカーを乗務させるみたいね?
しかも次はソウル線にも。
今度こそ継続してほしいですねー。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:13:32 ID:qztJ6q110
>>232
やっぱり母国語で会話できるのは安心できるからな。
HNDGMPの昼の便で、アシアナのCAが1人乗務してるのもそういうことかもね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:51:25 ID:h3icgiF4I
>>233
え!?アシアナのクルーが乗務してるんですか!?
制服はアシアナの?
金浦線には力入れてるってことかな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:55:24 ID:sawZyW1Q0
>>234
逆にNHのクルーがOZ便に乗務している。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:10:44 ID:r4lRk2OP0
>>233-235
以前、ニュースで書かれていた。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:11:33 ID:qztJ6q110
>>234
交換乗務って感じ。
もちろん、それぞれの制服だよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:12:34 ID:r4lRk2OP0
>>233
しかし、大韓のHND-GMPのB747で、日本語表示がなかったために
女子専用トイレが分からない人がいた。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:50:05 ID:h3icgiF4I
だーいぶ昔にエバーとやってたのは知ってるけど、まさか今もそうゆうの
やってるとは思ってなかったです。
初耳!
他のキャリアともやってますか?
CAとかTGとか。
現地語スピーカーのサービスはバンコクやジャカルタ線でも
やったら良いですよね?
また知らぬ間にサービス中止にならないことを願います!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:07:42 ID:HMetKjNrP
>>227
航空カルテルはサーチャージにも反映
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:13:47 ID:JKdtXSqL0
>>239
そこまで仲良くやってても、EVAの非ANAコードシェア便は、マイルもつかないし、
ANAのDIAでもYだとラウンジも使えないんだよな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:30:25 ID:UXbXxuBKP
>>241
エバも今年中にスタアラ入りするよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 01:53:39 ID:BKAPwWRK0
台湾は政治的事情が・・・。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:07:12 ID:pZNRWa1+0
ANA、いつの間にか「アジアナンバーワン」の目標を「機内品質アジアナンバーワン」に変更。

http://www.airtariff.jp/cgi-bin/bbsoya.cgi?BbsNo=14&oya=0004

SQには逆立ちをしてもかなわないもんな!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:44:45 ID:+XUw19IU0
>「機内品質アジアナンバーワン」
格安以外アジア系でも飲み物くらいでるんじゃないの?ねえ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:04:28 ID:N6XV+Cr+0
>>244
朝からマルチでオナニーの赤猿さん、
目標とするナンバーワン項目がいくつあってもよくないですか?
○○でナンバーワン
△△でナンバーワン
□□でナンバーワン
トータルでナンバーワン
目標を持って頑張るのは、いいことですよ。

まともな経営、破たんしない宣言ナンバーワンとかで頑張ればいいと思うよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:49:48 ID:l1WufCgy0
ANAのイメージビデオで流れてる
博士太郎の曲って、なんて曲?

どこかでCD売ってないんでしょうか(´・ω・`)

248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:52:22 ID:nytNOJJL0
機内で流れてるバージョンを、収録したCDは、ANA限定販売でのみ売られてたので、もう買えないらしい。
普通のバージョンなら、葉加瀬太郎のCDに収録されてるので今でも買えるらしい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:22:11 ID:l1WufCgy0
>>248
そうなんだ?
がっくし。

あのシンセサーザーの(NAL=ANAウイングス?のCAがボンQに手を振ってる)場面の
BGMがすごい好きなんだ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:38:13 ID:000ybZSJ0
>>249
ああこれの2:25前後のとこね。まだANX(エアーニッポンネットワーク)時代だったかな
ttp://www.youtube.com/watch?v=GcFh9OuEYXU

AREA61とかで(ry
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:40:16 ID:l1WufCgy0
>>250
おお!さんくす
ようつべにあったんだ?
これの2:25のとこ。このCA超美人だけどいまもいるのかなあww

これ、でもモノラルだ〜〜 がっくし
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:10:33 ID:WIm4R76r0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm464051
この子タイプだわw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:27:41 ID:zNSqgVDx0
アジアナンバーワンって、青い会社自ら言いだしたスローガンなんだけどな。

まあ、今やLCC並みのサービスとなったから、さすがに恥ずかしくて言えなくなったのだろうな。

機内設備やサービスではSQに逆立ちしてもかなわないし。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:36:18 ID:680q7FQN0
>>246

ちょっと青虫のことを書くと「赤猿」「赤猿」と反応する病気持ちがここには常駐しているようだが、こいつはその最たるやつだな。


まあ、JALのJの字も書いていないアジアナンバーワンの話題にわざわざJALの話題を持ってくる心の狭さが、被害妄想並みの精神状態を表しているか。

所詮、青虫マンセーのレベルはこの程度。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:21:55 ID:/Wypzr4B0
>>254
放っておきなさい・・・彼はかわいそうな人なんだから・・・。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:35:03 ID:uR64t5GV0
ウゼ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:52:55 ID:WdXbcD6ji
赤猿を赤猿と言ったところで、なんの問題もないですね。
そもそも本スレで批判書き込みして火をつけるから返されるだけ。
それくらい、猿以外なら普通に気がつきますよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:06:57 ID:rF4VyURQP
赤猿連呼は頭悪く見える
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:20:35 ID:N6XV+Cr+0
しかたないよ。
赤はコーポレートカラー。
猿は自己満足オナニー好き。
「JAL」「猿」と韻を踏んでるし。
否定しようがない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:28:41 ID:+E5RosTb0
ANAとSQの比較なんだから倒産した会社のことはどうでもいいだろ
ANAは下ばっかり見てないで向上心を持てよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:35:36 ID:qriQP+JA0
ほんとにねえ、
やっと念願の目の上のたんこぶがとれてすっきりしてるはずなのに。

ここが「日本の新しいフラッグキャリア」の見せ所じゃないか。
JALなんか復活してきても、先のその椅子を奪っちゃえばいいのに。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:07:25 ID:QFHYWjhVO
青虫って情弱なんだな〜
世間知らずっぷりに
本気で可哀想になってきたよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:15:15 ID:tYME17Dm0
国内線SKIPサービスについて質問です。
国内線のeチケットお客様控えQRコード付き
を印刷しましたがこれを印刷してもANAカードや
AMCケータイアプリを後刻ダウンロードしたものも
両方使えるのでしょうか?印刷してしまったら
QRコードの控えしか使えない?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:30:40 ID:tKa8Gxt/0
スレチならすいません。

マイルがかなりたまったので、一人のんびり特典で
パラオにでも行こうと思ってます。

札幌在住なので千歳→グアム直行→パラオで
調べたら、千歳発着のグアム行き(パラオも)の
特典予約は千歳 金曜日発着しか出来ない事が分かりました
(デイリーで千歳からグアムに飛んでますが、、、)

肝心の千歳→(グアム)パラオ行きの特典予約ですが、
行きが満席状態ばかりで 帰りの便は空いている、という
状況で困っています。

ただし、 同じ日の千歳←→グアムはバンバン空席で特典が
取れるのです。

そこで質問なのですが、ANAのウェブサイトから

(1)まずグアム→パラオの往復特典をとる(これは空席あり)。
(2)1が確定した後、千歳ーグアムの特典をとる。

このように、バラバラで特典予約って問題ないのでしょうか?
ちなみに、グアムで1日乗り換えのための滞在とか問題ありません。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:35:42 ID:iTmwPC/t0
>>261

JALが復活することはないだろ。ジリ貧もいいとこだし。
今の業績回復も人員整理と機材大量売却によるものだし、
誰でもできるでしょ。

それより来年度からが本当の勝負なわけだけど、
利用客のJALばなれが結構すごいらしいしダウンサイジングしすぎな
所もあるから、結局機材効率化と路線確保で攻勢かけてるANAの
一人勝ちになると思う。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:36:25 ID:dklxIIrBO
>>253
昨年某経済誌で「サービスとCSではSQやCXと肩を並べた。後は財務だけ。」と社長が豪語していたんだけど。

TYO-SINのCクラスでSQと穴が同じ料金って客をバカにしすぎ。

それと穴は借入金の金利返済で青息吐息なのに、SQと比べること自体が失礼だろう。

それと穴のダイヤSINのT2のSilverKrisから日経と朝日盗むな。
SQ11で着いて仮眠室ですごして、朝なんで日本人がこんなにいると思ったら、穴便にのるダイヤなのね。
穴のYに新聞が無いからってラウンジから盗むな。


以前穴はただ同然の金額で部品や材料を空輸してもらっていたのに。
267266:2011/02/05(土) 14:41:48 ID:dklxIIrBO
JALに空輸してもらってた。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:47:12 ID:gThuFThYi
>>265
JALが復活しないのはその通りだが、国際線の場合JALを離れた客は比較的低運賃で高サービスの外資に流れる
JALみたいな三流未満の糞キャリアに勝って喜んでてもいつまで経っても三流のままだぞ
いきなりSQとは言わんけど、まずはOZやBRを圧倒出来るレベルにならんとな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:57:49 ID:Yfz0jTzg0
>>253
http://www.singaporeair.com/saa/en_UK/content/company_info/investor/annual_report.jsp
これ見るとわかるけど、SQもぜんぜん財務状態よくないよ。
シンガポールにとって航空が最大の国策産業だってだけで。

まあANAもポストJAL不在の戦略は密かにたてているんでしょ。
270269:2011/02/05(土) 14:58:46 ID:Yfz0jTzg0
安価ミス
>>266だった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:02:14 ID:iTmwPC/t0
>>269

関係ない素朴な疑問だけど、SQってあれだけのフリートをどこに置いてるんだろう。
シンガポールなんて国土狭いのに
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:03:36 ID:YCeCVySAO
必死過ぎて息切れするハァハァ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:38:19 ID:qriQP+JA0
ヒント:空港の面積
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:58:17 ID:iTmwPC/t0
いや、チャンギの広さは分かるけど定置場はどうなってんのと。
日本だと登録原簿に定置場記載欄があるけど、シンガポールはどうなんかね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:14:52 ID:qriQP+JA0
それは日本も同じじゃない?
ANAもJALもほとんどの機材が羽田成田だろ?どっちもチャンギよりも狭い空港。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:34:00 ID:iTmwPC/t0
そういやそうか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:44:31 ID:Ps+H68I90
>>265
だが名古屋/成田の朝/夕刻便は
ANAがA320に対しJALはB773ERで圧勝
成田発のチケットを買おうとしても
いつもその区間が満席で買えない
仕方なくそこだけJALに乗ってるわけよ
相当数の客を取りこぼしていると思われる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:55:16 ID:iTmwPC/t0
ANAはJR東海と殴り合いはしたくないってことか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:43:30 ID:Tom+vdVh0
>>278
国際線乗継需要は、新幹線と殴り合いになるような取り合いにならないだろうが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:17:18 ID:NAtaWYBW0
ANAは、JALが潰れかけてここぞとばかりにガツガツしまくってた企業姿勢に嫌気さしたw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:57:36 ID:GmvGFRlD0
ハッピーフライトって面白い?まぁ、資料として見るけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:16:45 ID:uRiq+XYo0
>>280
勝負どころを分かってる、良い会社じゃないか。

個人株主としては、JAL破綻のときから株価少し上げて300円前後で安定してるので、まあ満足。株主優待も出てるしさ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:47:20 ID:A58lClt50

ガツガツがまだまだ足りないと思う俺は強欲か
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:49:36 ID:/Wypzr4B0
>>280
同意。日本人の古来からの姿だと思ふよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:16:45 ID:/Wypzr4B0
みんな見てる?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:42:08 ID:yl+vdBkX0
あの、ツッコミどころがANAほどある映画?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:51:19 ID:7WYGrhmN0
あなにぴったりの映画だよね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:22:04 ID:83Tagd0y0
田畑智子はかわいい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:44:46 ID:1Ibx4bfw0
この前国際線乗ったとき、挨拶されなかった。。。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:03:54 ID:rHGLfCwE0
さすが閑空
あれだけ閑散としてれば映画のロケには最適だね!!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:04:25 ID:iTmwPC/t0
>>286
コメディ映画にツッコミ入れるとかどんだけ余裕無いんだw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:26:36 ID:Wjc7odoU0
>>286
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:43:15 ID:tqH0IUOEP
>>290
同じく閑散の中空もロケ誘致してるね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:48:02 ID:fb2vFvgK0
そうえいば、同時期に放映していたフライングラビッツは、どうしたんだ?
臭いものに蓋って感じで、誰も触れないようだけど。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:00:47 ID:tqH0IUOEP
>>294
その代わりに「沈まぬ太陽」が放映される
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 05:28:31 ID:41+v1CFT0
JA8389を手始めにA320の粛清再開
297age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/02/06(日) 08:34:36 ID:4RZh/ZtZ0
今週末、B737ER Business Jetに初めて乗るんで、
ある程度ヤフったけど、本当に乗った情報少ないなあ。
撮った情報は腐るほどあるだけに。

943便と944便でこれ試しとけってものはある?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:33:58 ID:kzJkpNze0
ムンバイオールC
値段や行き先等々他に比べ
ハードルが高いよ。

搭乗後是非情報発信を
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:18:05 ID:WWRdTiA10
ムンバイといわれるとコンボラ!サカタハルミジャン!と返してしまうな
ムンバイに行ったこと無いけど貴重な機材で飛んでいるうちに利用しておきたいね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:18:12 ID:hZbi07OX0
ムンバイ線 UGP消化で利用したゾ
だってBKKもSINもUG可能運賃ってビジ割と差額少なくて勿体ないからな
福岡テクニカルランディングが珍しいこと
Cでも往復アメニティがケース入りでもらえること
食事はまあまあ良い あと欧米線F提供のワインを1本積んでることかな
・・でムンバイで何したか
世界遺産エレファンタ島、国立博物館観光、扉の無い満員の通勤電車乗車体験w
1泊2日でアジャンタ訪問など
結構面白かったが当分いいや
行くならモンスーン前で比較的熱くない今がオススメw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:30:01 ID:Fl1tU0H40
>世界遺産エレファンタ島、国立博物館観光、扉の無い満員の通勤電車乗車体験w
>1泊2日でアジャンタ訪問など
満喫しまくっててワロタ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:52:06 ID:zS2hntr40
すみません、詳しい方、教えてください。
旅割って、先行予約時には、
受付だけで、2ヶ月より先の期日のものは、
まだ購入できないのですよね?
日本航空の先得では、予約と共に、2ヶ月以降に利用する場合でも、
予約と共に購入できるようです。
全日空の方が不便に思えるのですが、
なぜ、こんなシステムなのでしょうか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:55:21 ID:HMBnIGcM0
先に金を払うのが便利なシステムてはこれ如何に。。ただでさえ株優で改悪されとるのに。
304302:2011/02/07(月) 00:59:15 ID:zS2hntr40
>>303さん、
ゴールデンウィークに行きは全日空の旅割、
帰りは日本航空の先得を予約したのですが、
同時に購入することができないため、不便だなあと感じたのです。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 10:14:42 ID:ATQDprM30
いくら長距離型でも737ってムンバイまで11時間も飛べるの。
車輪のゴムむき出しでなんか痛々しい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:43:46 ID:yC8XkpbG0
4月以降の国際線運賃っていつ出るんでしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:52:13 ID:KFHAgDLx0
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:20:48 ID:yC8XkpbG0
アメリカです。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:07:42 ID:BD1nIFvz0
>>307
懐かしの羽田沖塗装だな、と思ったら当該機かよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:22:42 ID:vz5fFun8O
今月4日で、あれから45年が過ぎたことになるんだよな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:03:32 ID:K10HOzoGP
>>307
遺族の写真?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:57:03 ID:qiXhy9QD0
>>295
「沈まぬ太陽」はいつ放映されるのですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:58:58 ID:qiXhy9QD0
>>307
古い飛行機はわからないけど、ロッキードですか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 03:07:17 ID:JhmYsweU0
>>313
>>309>>310を読んで、JA8302をキーワードに検索しなさい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 03:18:43 ID:qiXhy9QD0
>>314
そのエンジンの飛行機は何だろうと思ったら、DC-3でしたか。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 03:47:52 ID:JhmYsweU0
>>315
なぜそうなる?w
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 04:47:47 ID:++UF1wBX0
2011/02/11(金) 19:00-22:54 沈まぬ太陽 (09日) 日本テレビ [ノーカット][初] 120分拡大 120分繰上げ(決)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 05:56:07 ID:q5hd7Mq10
もく星号
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:53:15 ID:iwVlcO4I0
ANAオリジナルGUNDAMネックストラップ当たった
なんでこんなものに応募しちゃったんだろう
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:34:52 ID:0WebLweEi
>>313-316
ww
ロッキードはまだしも、DC3には吹いた
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:13:29 ID:figrzirbO
釣りだろ
322名無しさん:2011/02/08(火) 17:10:45 ID:wAlFyLJn0
優待券で買う場合,いままでは当日まで買えたのに、
これからは事前購入義務づけは改悪だろ。

とりあえず早めに予約を入れておいて、天気の様子を見て
実際に行くかどうかを決める事があったけど、それができなくなる。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:20:25 ID:KntOIMcT0
そうそう。しかしねこれはちょっと理解できる。
プレミアムクラスが満席でとれない便が急にごろっと空いていたり。
俺は同じ路線のプレミアムクラスを利用することが多いから
キャンセルが出るであろう日にネットから予約してたけど
電話予約や旅行代理店に出向くような古風な方は取れないだろう。


購入しないことが分かったらキャンセルをするような利用者が多ければ
ANAも黙認しただろうが客のモラルを期待する時代じゃないな。
購入期限を設ければ買う気が無いのにキャンセルしない人を減らせる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 17:59:22 ID:RaALaxk+P
その議論は数年前にあった。
株優と他社航空券は例外になったけど、オンライン決済に対応したので、
遅ればせながらというところだろう。
他社航空券については、JALが国内線の全面イーチケット化を完了して
くれないと、どうしようもないね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:34:54 ID:cFsLo59F0
そろそろ11年度上半期の値段でるんかな。
去年は9日だったっけか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:23:47 ID:phWmkwuP0
>>311
2月の北海道で、半そでで生きていけるわけないだろ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 08:21:06 ID:ZsBvRYY90
@業種によって差があるが、CDSスプレッドが200ベーシス・ポイントbp)を超えると、イエロー・カード。株価の下落が始まる。
A400bpでレッド・カード。株価の下落が顕著となる。
B700bpで病は重篤となり、破綻が強く意識されるようになる。
C1,000bpを超えると、ファイナル・カウントダウンの開始。
 株価は鋭角的な突っ込みを見せる。
Dさらに上昇した場合には、チャプター11(連邦破産法第11条)などが
 検討される。
中略

<10月24日参考値>(リンク)より
アイフル   1970.0
武富士   1704.0
日本航空   1167.0
----(1,000bp)---------------------------------------
ソフトバンク 868.7
-----(700bp)------------------------------------------
オリックス  458.0
プロミス   539.5
住友不動産  437.2
全日本空輸  437.5


そろそろ危ないな。LCCも遅れ、B787も遅れ。株売り頃か。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 08:54:43 ID:B5RhwHFp0
株主間協定の締結がずれこんだだけで、LCCの就航時期は遅れてないんじゃない?
329age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/02/09(水) 10:03:37 ID:8x9/EICvI
今日出発便のclick check-inが出来ない…。
何でだろー?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:37:47 ID:jqAudO0MP
おめでとう
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:18:59 ID:xeBzlquV0
>>327
>業種によって差があるが

って自分で書いてるじゃん。バカなの?
あ、知ったばかりのCDSって単語使ってみたかったんだねw
332age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/02/09(水) 11:37:49 ID:9aL90FhGI
>>330
それはビジネス⇒ファーストクラスへのOPUGが
掛かったと解釈してえーの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:56:09 ID:MHyE5qzD0
汁かハゲ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:33:58 ID:6duIUJx/O
ゲハかるし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:44:47 ID:8Dtqf+ev0
全日空国際線、預け荷物制限を大幅緩和 重さ倍増路線も

 国際線に乗る際に無料で預けられる荷物の制限を4月から緩和すると、全日空が9日発表した。欧州やアジア路線の
エコノミークラスでは、これまでの計20キロから46キロまで認める。ベビーカーも無料にする。日本航空も緩和を検討している。

 全日空の国際線は欧州、アジアのほか、北米、ハワイ路線がある。これまで行き先ごとに個数や重量の制限が異なっていた
基準をすべて統一し、サイズや重さの制限も緩和する。すべての国際線で個数を2個(ファーストクラスは3個)に制限する代わりに、
1個あたりの重さをエコノミークラスで23キロ、ビジネスとファーストクラスで32キロに改めた。路線によって制限があった
1個あたりのサイズは、3辺の和を203センチ以内にそろえる。

 欧州・アジア路線では、これまで個数に関係なく総重量で制限していたが、エコノミークラスは46キロまで、ファーストクラスは
40キロから96キロまで預けられるようになる。

 荷物が制限を超えると超過料金が必要になる。ベビーカーや乳児用のゆりかごは荷物1個と計算し、総重量や荷物数が超過すると
追加料金の対象だったが、今後は荷物に関係なく無料で預けられるようになる。大型楽器も超過料金を引き下げ、欧州路線では
20万円を超えるコントラバスが6万円になる。国際規則の変更で、航空会社が自由に個数や重さの制限を決められるようになったためだ。

 全日空によると、国内・海外発とも最初に全日空便に乗れば、乗り継ぎ時にも同じ基準が適用されるという。同社は「超過料金収入は
減るが、利便性を向上させて全日空便を選んでもらいたい」と期待する。(永田工)

http://www.asahi.com/national/update/0209/TKY201102090401.html
.
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 06:59:19 ID:sR/WvVTx0
機内食のホットドックをやめてほしかった
荷物は今まで通りでいいから
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:29:47 ID:9AyK6WEzP
荷物は有料でいいから運賃安くしろ!
手荷物の制限をきちんと守れ!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 10:32:15 ID:SxaBv+fz0
手荷物持ち込みサイズの厳格化も最初だけ厳しくやってたけどいまはもうぐだぐだになってるね
X線の機械にわざわざ枠とか作ってたけど、でかい荷物持ち込まれたらその枠とっぱらって機械に通してるしw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 11:30:10 ID:IXTAvotaP
>>72
本当はランウェイではダメなんだけどね。
タクシーウェイに移ってから。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:39:39 ID:gYuXb1nP0
今日の751便、小松着陸時、ものすごい衝撃だった。しりもち事故かと思ったよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:43:57 ID:Tzfl5SxU0
ANA、国際線の受託手荷物の無料手荷物許容量を拡大
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/10/040/

342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:56:59 ID:0DFNsSLU0
>>340
降雪で滑走路も濡れているなら、ハードランディングが普通だと思うけど。
343名無しさん:2011/02/10(木) 16:16:43 ID:4TzeCnPc0
荷物の重量制限が緩やかになる一方、個数は2個に限定されるんだな。
アジア系の人で、大量の段ボール箱を受託荷物にする人がときどきいるけど、
そういう人には不便になるな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:54:53 ID:KKDVDyfz0
初歩的な疑問なんですけど、みんなが重量ギリギリの荷物預けても
飛行機全体は重量オーバーにならないの?貨物室に入りきるのかしら?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:05:40 ID:lCt46btMP
細々した軽量化に頑張ってた割に、現状からの大幅超過をOKにするとかアホだろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:18:01 ID:ooknOao00
個数制限の方が効果が有ると踏んだんじゃね?

>>343を見て、JALの国内線で多頻度会員のじじいが海産物詰め込んだ
大量の発泡スチロールを預けていてターンテーブルが凄まじい事になったのを思い出した。
かなり手慣れていたから業者っぽかったな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:08:17 ID:U78jGnRI0
4月以降の欧米行きアップグレード可能なエコ割高杉ワロタ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:24:04 ID:fU1km8Xj0
ビジ割28より高い
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:56:21 ID:bCBSZPhu0
>>344
@余裕もって計算してる
Aそもそも乗客の体重のほうが未知数w
B最終的には貨物を降ろして対応
なので大丈夫

>>346
だろうね
荷物1つの重さを制限する…スタッフの労働衛生上○
数を制限する…積み卸しの繁雑さが減って○
ってことだと思う
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:56:59 ID:kwFk6TEJO
>>340
強い衝撃は確実にグリップさせるためと速度殺すために擦り付けるように着陸するから。
問題ないよ。
半融けのスラッシュだと滑るから特に。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:49:28 ID:FG3v1kzr0
>>347
ANAは上級クラスに渋い。
PYですらJAL−Cよりも高いことがあったり。
その割りにJL−PYは軽食無料(カップめんとアイス程度)だが、ANAはうどんやアイスですら有料。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 12:04:33 ID:9kAZpacQ0
なんで昨日ANAだけ「貨客実績」の発表なかったの
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:22:34 ID:IVj0CoGe0
全日空がLCC会社を設立、本体の半額の運賃で3年後に単年度黒字化計画
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/e75e1820c8f276e847a8067536dbea15/
>初年度5機の機材は「200席の中型機」(井上CEO)としており、
>エアバス320が有力だ。5年後には15〜20機まで拡大させる。

A320に200席も詰め込むってマジかよ!?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:41:48 ID:aw3xVm4Z0
「座席ピッチも短くして1機当たりの搭乗者数を最大に持って行く」
って書いてあるからマジなんだろうな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:45:13 ID:OsPa//u20
とりあえずここで聞いてみるんだけど、
東京⇔ボストン
(成田)ANAの23万(eクーポンで-18000可)
・非常口前の席指定済み
・往路復路共にAM10〜11時出発
(成田)UAの20万(eクーポンで-18000可)
・往路夕方出発
・復路10時くらい出発
(羽田)デルタの18万
・747-400でおそらくパーソナルモニタなし
・往路が早朝なので朝、始発で出る必要があるが現地に午前中に着くので初日から動ける
・復路が午後出発

みんなならどれにする?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:49:07 ID:L7rx7r100
A320よりもボーイング737-900ERじゃ駄目なのか?
最大201席まで設置できるし…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:49:20 ID:3fdtvOBLP
三番
次点、一番

個人的フィーリング
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 17:57:13 ID:XyyzZcdqP
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:00:17 ID:kwFk6TEJO
AMCから荷物ってなんだろ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:50:22 ID:H49HYMZT0
>>355
UAはエコノミープラスじゃないよね?
だったらANAでいいのでは?

マイルいらね値段次第っていうならデルタ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:16:25 ID:OsPa//u20
>>357
>>360

レスありがとう。聞いたおかげでスッキリしました。
ゴールデンウィーク予定なので払い戻しも(たしか)可で、対応も
安心できるANAのやつにしようと思います。
362age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/02/11(金) 19:21:47 ID:e6hU+Cd+I
ニューヨークで借りている、
ブリティッシュエアウェイズテラスラウンジの椅子のインテリアが、
かなり変わったね。
そしてWi-Fiが無料で使えるようになったのは、素晴らすぃ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:46:41 ID:pNfI6xWQ0
>>362
Wifiは1音二条前から無料で使えてたけど・・・
もしかしてパスワードをもらったことがなかったとか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:50:01 ID:FG3v1kzr0
>>362
BAラウンジを借りれるのかよ!
さすがage厨師匠!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:29:08 ID:0c6xS4/g0
>>349
なるほど〜。ありがとうございました。
一人46キロ以上積んでも大丈夫に出来てるんですね。
たしかに乗客の体重の方が未知数だわw
小型機に力士の集団が乗ったら落ちそうw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:49:49 ID:bCBSZPhu0
>>365
>一人46キロ以上積んでも大丈夫に出来てるんですね。

どういう意味で「大丈夫」なんだか…
ズル出来そうって話ならお断りですよw

預ける荷物の重さは一個一個量ってるから、
貨物と同じで総量はきっちり計算されている

乗客の重さのほうが幅があるんで、「平均」で計算するしかないが
余裕を見込んでいるため、普通はオーバーしない
力士なんかは量るらしいですよ

というわけで、同じように書類上制限重量ギリギリでも、
「貨物機のほうが重い」ので離着陸は大変らしいですワ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:57:00 ID:sr3IkwuzO
来年度発行の株主優待券で予約購入したあと、
予約変更したらキャンセル料はどうなるんだろう。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:01:41 ID:0c6xS4/g0
>>366
いやいやw46キロ以上も荷物持てないですよw
昔、20キロを大幅に超える時はエクセス付きの航空券買ってたんですが、
今後はその必要ないんですね。
369age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/02/11(金) 23:09:03 ID:jR12Dw7UI
>>364
主語は考えているものと、ちと違うなw。
確かに乗客は航空会社からラウンジ使用を、
一時的に借りているけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:55:52 ID:bCBSZPhu0
>>368
じゃあ

>一人46キロ以上積んでも大丈夫

なんて書くな

以上
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:31:39 ID:UcShV4xl0
>>358
またギャレーをおかしな位置に変更して尻餅事故を起こすんですね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 02:31:52 ID:hMlRR1Gg0
>>353-354
A319=Max150(非常口増設型)Max134(非増設)
A320=Max189
A321=Max220
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 02:56:27 ID:zAP5Gjb/0
A320って事は…中国製か
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 03:10:19 ID:hMlRR1Gg0
>>373
MADE IN CHINAは現地向けのみ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 10:35:39 ID:aF8Z1gjeP
>>367
変更できる。キャンセル料は関係ないし、変更手数料もないよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:41:18 ID:K1LWXQT9O
675便 何らかの警告灯点灯。羽田にリターン。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:35:26 ID:lZ4MJkZ5O
金浦の往復ビジネスに乗ったんだが、B6のビジネスはエコノミーに毛が生えた程度なんだな。
もう二度とANAは乗らん。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:10:52 ID:eIkQOHPq0
>>377
JALの不快ラックスという(以下略
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:31:46 ID:5nbR/PGn0
値段相当
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 16:41:24 ID:5npQ9voy0
>378
他社ともよく比較した方が良い。
第一金浦程度でフラットシートとかいると思う?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 17:46:30 ID:XTcDPznqO
韓国線は距離的にも飛行時間的にも国内線と同じだね。機内食もおつまみや茶菓子で十分だし、クラスJ程度のシートで満足できる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:53:48 ID:vOY6rsfoO
>>375
ありがとう。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:10:12 ID:oyfOb17n0
レドームがグレー1色のB6が飛んでいる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:09:10 ID:jsepn71mP
>>377
2-1-2なら妥当
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:06:24 ID:eQBs6CdR0
今から特典使って人生初ファーストに乗るんだが、どうやらこの便のファースト、俺1人だけらしい。
どうせ他の客いても見えないんだから、いて欲しかったなあ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:35:54 ID:Ct1E0BGw0
>>385
今?
OPUPの人がくる予感
387age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/02/13(日) 05:52:24 ID:8ONG96sdI
せっかくムンバイ行き943便のビジネスクラスに座ったのに、
機内食の選択を、全部インディアンセレクトにしたオレはマヌケだと、
ふつふつ感じる、深夜のムンバイ空港。

今日から朝昼晩カレー漬けなのにorz。

それにしても昨日は吹雪で視程が悪かった、
福岡空港からよく飛べたもんだ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:11:07 ID:w9/4UMDl0
 社員は韓国千円、ヨーロッパ1万円で飛び回っているんだって。
 いくらなんでもこんな極端なガセは掲載しないで欲しい。

http://www.airtariff.jp/nh/bbs0245.html

389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:18:48 ID:uUSH+Z4VP
>>388
何当たり前のことを?
JRだってその会社内はタダで乗れたような...
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:25:11 ID:wX7cSn9k0
>>389
> >>388
> 何当たり前のことを?
> JRだってその会社内はタダで乗れたような...

 常識の範囲内ってことですね。
 うらやましい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:00:25 ID:7LkystSnO
>>388>>389
その変わり色々制限がつく。
いま人気の羽田から海外行なんてまず無理。

要は空いてる席をどうぞでしょ。航空会社の福利厚生としては余計なカネ掛からないし当然じゃないかね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:20:44 ID:5+Vp3OuU0
>>391
航空会社社員も
うちらと同じように
マイレージクラブカード持って、
ちまちま貯めなきゃいけないの?
それとも、マイレージカードつくれないの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:21:27 ID:uUSH+Z4VP
>>391
ぇ?今人気?
ロサンゼルス便とか(以下略 だろw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:36:23 ID:5+Vp3OuU0
羽田空港は
都心から近いけど
早朝や深夜のアクセス環境を
国が整えないから非常に不便

ハブ目指すんなら
赤字でも国が率先して
先行投資すべきなのに

アメリカンとか
時間かなり悪いけど
リムジンバス一本走らせるとか、
羽田東急以外に
いろんなホテルつくるとか
やり方はいろいろあるよね
なんでやる気ないんだろ
羽田国際線ターミナル見て
国のやる気のなさを痛感した
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:08:59 ID:RvzdPzb60
深夜便さえ無ければ東京にある深夜早朝の全ての公共交通機関は動く必要がないんだから、
もし公共交通が欲しいなら受益者が負担しろ。

要するにタクシー乗れ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:15:23 ID:gooT93KeO
JRは在来線運賃が無料。
航空会社も激安で乗れるはずだが、空席待ちだとか年間の利用上限(ポイント)があったはず。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:23:27 ID:Yetvg/U00
JR東は自社管内なら新幹線も乗り放題だった気がする
指定席は制限があったはずだけど
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:26:53 ID:HXqX8eqI0
>>392
航空会社社員はマイレージカード取得自体が禁止。
もっともそれ以上に優遇されているが。
ラウンジはどうなのか不明。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:48:50 ID:JkSxyOc20
JRは運賃は無料。特急料金などは自腹(一部は制限付で半額)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:32:03 ID:lRECtjtQ0
>>353
サイズからするとA321ってとこかな
さすがに今度はV2500じゃなくCFM56かな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:34:02 ID:klA+s3cW0
香港から関空行きの臨時便?NH1906(3:10→7:25)乗ったけど搭乗率が悲惨すぎ。
767で40〜50人程度しか乗ってなくてCなクラスんて1人だけだったみたい。
時間が酷いのはわかるけど何のために飛ばしてる便なんだ?春節は終わってるし…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:56:10 ID:ZyGTKldkO
>>388
確か予約の優先度が違うはず。他社だけどアメリカン航空勤務の人が書いた本には
予約の優先度が上級会員>正規運賃>Yクラス正規>格安>>(壁)>>職員
らしい。

あとJRの社割は会社によって多少違うよ。
自社管内乗車券無料とか特定管内限定とか。ソースは俺w
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:59:49 ID:OAfFt0Dq0
>>394

ホテルは国際線タミの前の空き地に建設予定。OTAぷらんとかいうやつ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:04:21 ID:7LkystSnO
>>392
社員にマイルは付かん。
こっそりクレカ会員なってるのは居るとか居ないとか…。

当たり前だが利用時はお客最優先。
ラウンジ特典もない。
提携他社利用の海外行も制約があって決して使い勝手がいいとは言えん。

年に一回程度の旅行にわざわざ使うか…そんな人が結構多いらしい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:19:36 ID:Sw9hqZRH0
確かに羽田国際線ターミナル
はありえない
極めて地味で日本人の自己満足的
あんなの外人には
伝わらない

歩いていても
ちっともドキドキわくわくしない

チャンギを見習えよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:24:02 ID:V9562eDk0
チャンギでも1タミとか何もないぞ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:26:28 ID:HXqX8eqI0
>>401
3連休用ボッタクリ便。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:45:40 ID:Sw9hqZRH0
>>405
1タミの中
お店もラウンジもたくさんあるよ
今工事してて
2012あたりに最強になる
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 22:29:22 ID:+umKjMkU0
ANA FIRST SQUARE
これが旧タイプになったら以前みたいに売ってくれないかな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:20:50 ID:ItTNAACg0
>>402
酉目木社員乙
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:29:44 ID:4ZyBVfm/O
ハードランディングが多い気がするが気のせい?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:31:56 ID:hqysmgng0
>>408
大変わかりやすい自問自答の自演乙。>>394あたりもあんただろう?

つか、あんた何したいの?羽田スレでずーっとそんなことばっかり言ってて、
相手にされないから、あちこち出張してるのか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:19:34 ID:471q5wjAP
>>392
JALは禁止、ANAは作らされる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 04:53:22 ID:O8ihNxQB0
>>411
冬だから風が荒れてるとかそういうしょうもない理由だと思われる。
最近の天気図もものっそい冬型だし。

路面の摩擦係数なんかを考えて強めに下ろしてるのかもしれない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 12:36:47 ID:HLGhk/th0
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 14:08:35 ID:SOFISmFE0
演奏してる人でけえw

とか思った
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 17:29:01 ID:hbd4+Gyq0
>>401
へ〜そんな便あったんだ。
普通にHPから予約可能だった便?
それともツアー専用?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:44:46 ID:HYN8pANU0
>>391
> >>388>>389
> その変わり色々制限がつく。
> いま人気の羽田から海外行なんてまず無理。
>
> 要は空いてる席をどうぞでしょ。航空会社の福利厚生としては余計なカネ掛からないし当然じゃないかね。

 次のような意見が一般的な感覚ではないでしょうかね。
 また、いくらなんでもサーチャージは当然別なんでしょうね。

http://www.airtariff.jp/nh/bbs0258.html
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:18:06 ID:eV5jFpsM0
だいたい、社員の福利厚生に対して客が文句付ける筋合いはないだろう
株主だったら別だけど
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:22:34 ID:ZNuqKHc20
>>417
普通に予約可能だった。てか特典のYクラスで乗った。乗ったのは12日。
半分以上が中国人観光客っぽかった。Cに1人とか見ても赤字だろ…。
いくら時間帯がアレでも…。HKGで3時台に他社の便なかったぞ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:41:26 ID:tld+qH3UO
関空〜香港の深夜臨時便は、中国人(香港人)対応の春節と国慶節期間限定。
機材は関空〜上海を2往復してから、PM11時発で運用されている。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:28:37 ID:qnP3+KQk0
A&Fアビ、運航機材をA320型に決定
  180席仕様

つまり


ttp://blog.livedoor.jp/neokinomama/archives/51584720.html

ウヘぁ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:16:27 ID:QkMUmlbn0
14日雪で欠航、新幹線で6時間程かかって今帰ってきたんだが。
仕事上車が必要な為、駅から空港までタクシー使ったんだけど(バスは営業終了してた)
運賃出してもらえるのかな?

424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 01:51:44 ID:hrGLKY4vP
>>421
キャセイも飛ばしてるよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 05:31:42 ID:uZmH6Z9lO
昨日、一番不運な人は、1万円に釣られて、新千歳→羽田で、座席調整に協力した10人。
所定なら、ほぼ定時に羽田に着けたのに、変更便は雪で上空待機で大幅遅延で、公共交通機関が、ほとんど終了。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 07:11:04 ID:7o506sEs0
>>425
kwsk
427名無し募集中。。。:2011/02/15(火) 12:09:03 ID:EhbIk5Zl0
ANA必死すぎうぜぇ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:03:04 ID:opHzIuuD0
ANAコールセンター起工式 長崎、2011年5月開業予定

全日空(ANA)が長崎市神ノ島町1丁目の神ノ島工業団地に
整備するコールセンターの起工式が28日、現地であった。
国内線と国際線の予約、案内業務を担うANAコールセンターは
東京、大阪、札幌、福岡に次いで国内5カ所目。初の自社ビルとなり、
2011年5月に開業予定。

ANAはコスト削減のため、国内コールセンターの再配置計画を進めている。
長崎のセンターは羽田空港の国際線増便を見越して「国際線の予約、案内業務の拠点」
と位置付けている。鉄骨一部2階建てで、延べ床面積5186平方メートル。総工費は約22億円。

子会社のANAテレマートが運営する。開業時は120人体制だが、
6年後には450人に拡大。大半が地元雇用。施設をバリアフリー化し、
障害者も積極採用する方針。

起工式にはANAの洞駿専務ら関係者と中村法道知事ら約70人が出席し、
工事の安全を祈願した。式後、同社の片野坂真哉取締役営業推進本部長は
「地域活性化の役に立ちたい」と話した。

県によると、県内のコールセンターとしてはアリコジャパン長崎事業所
(長崎市、約2500人)、KDDIエボルバ佐世保事業所(佐世保市、
約500人)に次ぐ3番目の規模。

お金お金!(笑)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 18:43:53 ID:K9QPJhU60
企業がカネを追い求めるのは普通だと思うけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:23:30 ID:wbvaCM1I0
普通というか、営利を求めるのが企業の使命だもん。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:13:17 ID:RKe0qY6u0
そういうレベルの話じゃなく、社会との共存が出来なければ金も稼げないだろうと言う
話なんじゃないの?

共存相手が客ならば、ロイヤリティ
共存相手が株主ならば、IR
共存相手が地域社会なら、地域貢献
共存相手が社員なら、福利厚生

一つでも無視していて、穴があけばANAも転げ落ちる
432age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/02/16(水) 09:15:16 ID:N8rGN838I
ムンバイ線のBusiness Jetで、今朝インドから帰還。
944便は、機内食を最初の回は希望者だけに出した方が良いんじゃないすか。
日本時間深夜2時過ぎに夕食出されても困っちゃう。
座席はライフラット“近く”まで倒れるんで、何とか眠られるだけに。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:32:35 ID:aMLEiJQ+O
ムンバイにどんな用事があったの?
434age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/02/16(水) 16:33:03 ID:LF3foO3y0
ヒンズーの女神様の、立派なおっぱいを見に。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:07:11 ID:WW6YqmnF0
おっぱい!?
436age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/02/16(水) 17:13:39 ID:N8rGN838I
そう、おっぱい。
あの柔らかそうな形と、完璧な突起具合の乳首がイイ!
あれはホレる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:18:15 ID:N9QFZhCGO
おっぱっぴー
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 17:19:11 ID:WW6YqmnF0
おっぱい・・・・
439sage厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/02/16(水) 17:27:09 ID:N8rGN838I
おっぱいは良いよ〜。
例え石像の置き物でもあんな完璧なのは、
滅多に見なかったわ〜。

あんなの見ちゃったら、たまにいる、着ているシャツがはち切れそうなくらい
立派であろう、ラウンジのおねーさんのおっぱいの大きさなんざ、
どーでも良くなる。そんくらい完全無欠なおっぱい。

インドはそんなおっぱいの石像を見に行くだけでも価値があるw。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:12:18 ID:WW6YqmnF0
お、おっぱい・・・おっぱいおっぱい!!!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 18:31:59 ID:+JlzrxHvO
age厨、恥ずかしい話になるとsage厨になるんだ!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:10:41 ID:X/NtOi7D0
石像にハァハァできるって、よっぽどなんだなw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:45:56 ID:le80PUvJ0
早く羽田〜マニラ線も就航させて東京〜マニラのダブルデイリー化希望
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:50:00 ID:WW6YqmnF0
ぱいにゃん!ぱいぱいにゃん!!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 04:55:00 ID:rsLFlfF8O
青詰め込みシート早く撤去して欲しい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:23:55 ID:SMGpl4N00
福利厚生は否定しないので堂々と公表して欲しい。

http://www.airtariff.jp/nh/bbs0245.html
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:35:31 ID:ey8At4ki0
客が来れば降りるんだからなんの害もないじゃん。
これで怒るとかどんだけ余裕無いんだろう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:12:18 ID:PDoUHKxM0
別に会社独自のシステムじゃないんだけどね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Zonal_Employee_Discount
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:52:06 ID:sq6BCaYpO
アジア行くとき、UAでもANAでも100%マイルもボーナスマイルもつくようになったのは
よかった
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:57:32 ID:Q7CSr+8MO
初めてスターフライとの共同運航便に乗ったのだが、あまりの格差に感動した。コーヒーは無料でチョコつくし、CAが若くてとてもいい尻だった。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:12:59 ID:d8QBNrfZ0
「ヤー」二文字略してドヤ顔
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:44:13 ID:Nq6NRxZ50
国際線旅客「燃油特別付加運賃」の改定届け出がそろそろあるはずだが、まだだなあ。
こんど(2011/06-07分)は昭南島燈油市場が100USD越えてる(貨物のSurcharge)から、
新レベル設定して欧米路線で17500JPY相当になるか。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 10:28:52 ID:9Nz/TCjY0
>>450
尻のところでコーヒー吹いた
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:49:55 ID:WfMjCyzvO
ANAの国際線運賃について質問なんですが…

NRT→NH便→SFO
SFO→UA便→ORD
ORD→NH便→NRT
↑だと、エコ割が使えるんですが、

NRT→NH便→SFO
SFO→UA便→IAD
IAD→NH便→NRT
↑にすると、割引がなくてYクラス普通運賃のみになってしまいます。

サンフ→シカゴは割引有りでサンフ→ワシントンだと割引無くなるのはどうしてなんですか??
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 14:56:33 ID:erZA2NvG0
変な略してドヤ顔が今日の流行りか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 15:44:43 ID:jj1ITN5Yi
SFJのCA、空姐みたいに背が高いし、美形が多い
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:43:55 ID:NzLNZOFy0
7E7導入後のPTY線開設について運河国家と交渉中の模様
http://www.routesonline.com/news/29/breaking-news/100373/panama-pursues-direct-tokyo-route/
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 18:49:35 ID:9/Xt5n9q0
>>454
安い料金のチケットが特定の行き先に行く人たちにだけ集中しないように管理している
IADに乗り継ぎで行くのなら最初から全部UAでよいのでは?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:08:20 ID:4FCxZMaH0
こんなひどい会計処理の考え方はNHは持っていないと思ってる。
こんな投稿する人って基礎知識あるのかね。

http://www.airtariff.jp/nh/bbs0365.html
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:09:58 ID:YhftS+JQ0
ってか、未だにそこ見てるバカがいるとか、笑えるんですけどー
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:12:44 ID:U2VoqiAs0
>>460
なぜ笑えるのか笑える。
理由を的確に示されたい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:12:28 ID:KFODz0b/0
>>461
ANAオタとJALオタがひたすら叩きあうだけの不毛な掲示板だからだろ?

いちいちそんな所から話題を引っ張ってこなくて良いよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:12:06 ID:TI2kyAfA0
>>457
ANAが飛ばすほどの需要があるとはとても思えんが。。。
UAとの乗継便ならわからんでもない。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:25:43.09 ID:E/4HfRtg0
南米への乗継需要をパナマにまとめるのか?
だったら777-200LR導入してリマに直行してほしい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:42:22.54 ID:JdNtz0bE0
ANAの降機時の映像のBGM、すごく好きなんですが。
特に途中からのシンセサイザー部分。

仲間いますか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 09:48:55.37 ID:asdu4GWG0
その話題ももう飽きたなあ。
俺は好きじゃないな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 10:33:43.12 ID:U95cPoLs0
>>465
過去ログ読めば?
468age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/02/20(日) 10:34:15.26 ID:vzdcYgMM0
この時期の東京発アメリカ東海岸行きのフライト時間は、
東京発ムンバイ行きの所要時間より短いと気付いた。

ジェット気流は強いと凄まじいねえ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:05:13.27 ID:Zm2xiUT70
そおね、東海岸行きが表定880Km/h、ムンバイ行きは表定500〜510Km/hだもんね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 14:16:20.92 ID:JNotV+j70
インターネットチェックインして、印刷した搭乗券を忘れて空港に行ったらどうなるの?
カウンターにならべば大丈夫?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:22:36.93 ID:L1+HZ6FS0
>>470
カウンターで再発行してもらえるよ。印刷したけどバーコード写ってなかったら再発行してもらえた。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:44:44.92 ID:JNotV+j70
>>471
ありがとー
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 18:28:50.49 ID:ms/5MhDF0
773はERのGEより標準のPWのほうがいい音
474age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/02/21(月) 17:42:36.91 ID:gYhIeiUZI
欧米線でくれる飲み物にポカリスウェットがあんだけど、
お湯割とソーダー割どっちが美味いかな?
腹がヤバくて機内食どころじゃない。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:10:17.39 ID:jhJUzgRX0
空港で検疫受けろよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:27:58.55 ID:TNDycAmyO
960便にビーリー様シィエンニュ様2頭ご搭乗です。
パンダJET充てたんだな。
小粋なことするねぇ。
羽田じゃなく成田便なのは検疫の関係かな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:33:01.90 ID:3EwZbaPO0
>>476
当初直行便だったものが、機材の不具合で急遽経由便になった。
そのため20時間以上の長旅に。
バンダ乙。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:08:10.52 ID:VuMv5BrM0
ん、成都から上海まではパンダだけで、
上海からは客を乗せてるんだろ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:18:44.46 ID:V7ecS8Mj0
成都上海間はANAじゃないだろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:55:56.65 ID:teyCCUWn0
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:51:45.02 ID:57+GTUBT0
さすがは全日空だね。中国からのパンダ輸送も、卒なくこなす。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:38:18.53 ID:qn89B3T+0
パンダ2頭が成田到着、深夜上野動物園に

成田空港に到着し飛行機から降ろされたジャイアントパンダの入ったおり=小林武仁撮影

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110221-00001002-yom-soci.view-000
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:08:17.87 ID:CnP5JPzY0
ANAがこういうイベント的国際輸送を任されるようになったなんて、隔世の感があるな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:34:10.14 ID:13S+SafE0
任されたってか、こういうオイシイ仕事をがっつりとってこれるほど
JALがやる気をなくしてるってこと
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:42:03.96 ID:4i7iE/jY0
これってJALが潰れてなければやっぱJALが担当したのかな。

潰れても潰れなくても中国側が
「ANAってパンダの飛行機持ってんじゃん。じゃあANAにしようよ」
とか言ってANAを選んだのかな?ww
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:52:18.60 ID:NEy4JFej0
>>478-479
CTU-上海間は川航のA330
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:00:51.30 ID:6kfB4iHf0
ANAは、福原愛使って上海万博の協賛してたからだろ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:21:02.94 ID:XZSSDhpn0
親中のANAとしては、良いアピール機会になったと思う
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:40:52.04 ID:gofSe4/qP
昔はJALがパンダを運んでたから感慨だね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:34:27.04 ID:QHlpqR1I0
JALが撤退した路線を引き継げないの?
モスクワ経由アムステルダム、ミラノ、ローマを1週間で使い分けるとか。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:49:56.07 ID:QHlpqR1I0
日本の航空会社はフィリピンに飛んでいなくて、アメリカの会社は運航していたのか。
フィリピンはアメリカの植民地だったから?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110221-00000000-sanspo-ent

マニラ発成田行き「デルタ航空172便」
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:57:19.47 ID:aJWwbj4a0
パンダが穴を選んだ訳ではない。
阪急阪神エクスプレスが穴を選んだだけ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 03:01:59.72 ID:QHlpqR1I0
以前、羽田から成都までチャーターしていたけど、定期化できないかな?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:15:29.95 ID:fYdqbi+L0
ずいぶん遅レスだけど>>50ってマジで復活したの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:26:14.38 ID:Vn8WuLKB0
>>485
厨国:舐めてんのか!(怒)  だったりして。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:48:29.18 ID:QOgJ4+Fn0
なんでベリーカーゴ(床下)に乗せんだよ!!
専用機のメインデッキ(床上)だろが!!

つーかよ、上野へ行くなら羽田に降ろせや!!
再国際化したんだろが!!
成田に降ろすんじゃねーよ小日本人!!

と、おパンダ様が超激怒されています。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 05:16:37.50 ID:aLJgb0JeO
スカイライナー乗りたかったんだから仕方ないだろ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:40:07.46 ID:Coyv1EF60
パンダジェットに逸話が増えてうれしい。

この塗装、好きだから。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:44:34.81 ID:PqItrGoE0
>>485
中国側の担当は、
飼育地から成都空港まで
荷台の扉を開けたままのボロトラックで運ぶだけ。
そこから先は阪急阪神の担当。

まぁパンダでさえ、
倒産した航空会社には乗りたくねぇんだろw


>>496
と、お素人様が超激怒されています。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:28:57.82 ID:aJWwbj4a0
パンダさまにANAの経営を任せろよw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:40:48.95 ID:3oO28X7l0
株主優待は笹
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:44:08.84 ID:lZzIxqUo0
パンダジェットって、なんかシャチに似てるんだが。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:45:32.63 ID:fYdqbi+L0
シャチだったら白黒逆じゃね?
目の部分的に
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 12:11:43.81 ID:xMG/kbiE0

>>503

ほほう♪
505ASIA好き:2011/02/22(火) 13:14:44.70 ID:83pH+Nn/0
パンダのせてきたANA 成田の2タミについたのか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:20:13.15 ID:QHlpqR1I0
>>457

ANA is the launch customer of the much-delayed Boeing 787 Dreamliner, which is forecast for delivery in the third quarter of 2011.

>>464
JALが撤退したサンパウロ便をパナマ経由で行けるようにする?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:27:53.44 ID:c3LQEnUv0
全日空 パンダ歓迎盛り上げへ
2月17日 18時9分

成田空港までのパンダの輸送を担当する全日空は、当日の輸送機として、4年前に日中友好のために就航したパンダの模様を
あしらった「パンダジェット」を特別に使用するほか、出迎えの社員がパンダの着ぐるみを着て歓迎ムードを盛り上げることにしています。

中国から借り受けることになった2頭のジャイアントパンダは、今月21日に中国から東京に輸送されますが、輸送には全日空の
定期便が使用されることになりました。全日空では、国民が楽しみにしている催しを盛り上げようと、当日の機体について、
4年前に日中友好のために就航したパンダの模様をあしらったボーイング767型機の「パンダジェット」を特別に使用することに
なりました。また、当日は、成田空港に「パンダちゃんようこそ日本へ」と書かれた横断幕を掲げるほか、出迎えの社員がパンダの
着ぐるみを着て歓迎ムードを盛り上げることにしています。全日空の西阪晃子さんは「久しぶりにパンダが日本に来るので、
皆さんに喜んでもらおうとパンダジェットを用意しました。当日は社員がパンダの着ぐるみを着るなどパンダづくしで迎え入れたいです」
と話しています。

http://www.nhk.or.jp/news/html/20110217/t10014127401000.html
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:28:52.10 ID:c3LQEnUv0
2頭のパンダ 成田空港に到着
2月21日 21時17分

東京の上野動物園に来る2頭のジャイアントパンダを載せた旅客機が、21日午後8時45分すぎ、中国の上海から成田空港に到着しました。
パンダはおりに入れられたままトラックで運ばれ、午後11時半ごろ上野動物園に到着する予定です。

成田空港に到着したのはいずれも5歳のジャイアントパンダで、オスの「ビーリー(比力)」とメスの「シィエンニュ(仙女)」です。2頭は中国の
四川省から上海で飛行機を乗り継ぎ、21日午後8時45分すぎ、成田空港に到着しました。上海からの輸送には、日中友好のために
パンダの模様をあしらった旅客機、通称「パンダジェット」が特別に使用されました。2頭のパンダはおりに入れられたままトラックで運ばれ、
午後11時半ごろ上野動物園に到着する予定です。

http://www.nhk.or.jp/news/html/20110221/t10014201721000.html
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:12:47.40 ID:CZ2fzJmk0
直行便あると勘違いした。
6/19新規就航か。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:18:25.54 ID:6odoWnq70
>社員がパンダの着ぐるみを着るなどパンダづくしで迎え入れたい

これ、見てみたいんだけどw
綺麗なお姉さんがやったんだろうか。
511age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/02/22(火) 19:34:25.37 ID:TgxvLNmJI
>>510
主任面してるおっさんの方が似合うんじゃないか、
体型としてw。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:47:29.07 ID:AQ/UvWd+i
>>510
コンテナ下ろす時に、ちらっと映ってたよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:51:29.69 ID:CZ2fzJmk0
どうせなら、着ぐるみ着たまま檻に入って影武者でもやってほしかった
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:52:35.95 ID:NP2B2Sjz0
>パンダジェット

ホルスタインじゃなかったんだ!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:53:13.21 ID:s/yCQI1/0
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:09:42.61 ID:QHlpqR1I0
>>507
4年前の「パンダジェット」が、羽田〜成都チャーターに使われた?

>>508
成都から浦東経由で成田?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:47:12.23 ID:cPpuZL9h0
>>496
マジレスすると羽田には動物の検疫施設が無いのだと思われ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 07:25:18.36 ID:fhdNbhyJ0
>>474
話がずれるけど、ポカリスエットは大塚製薬だけど、韓国でも売っているね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:56:01.27 ID:EdVF359r0
国内線安全ビデオっていつ変わったの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:15:00.44 ID:lyoXe09nO
>>510
昨夕のニュースのプチ特集でやってたが、若手の地上ハンドリングスタッフと中堅位の背広組だった。
どっちも男。
最後に投げキスする?とか綿密に動作の確認しててワロタ。

本番は夜の駐機場で目立たず終了〜。

輸送自体は1ヶ月以上前から打ち合わせして、かなり大掛かりなプロジェクトだったらしい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:43:07.89 ID:ZN7SMhVQ0
中国大熊猫“比力”“仙女”入住?京上野?物?
http://news.xinhuanet.com/world/2011-02/22/c_121108870_3.htm
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:04:15.18 ID:dAUX7ede0
スーパーエコ割って、土曜日滞在が必須だけど、こいつのせいで、
出張にはめちゃくちゃ使いにくい運賃になっているよなあ。
ビジネス客には安い運賃利用してもらいたくないのだろうけど、
JALの場合は、日本発日/現地発土でなければ、別に土曜日滞在しなくてもよい。
おれの場合、日本発月/現地発金という日程が多いので、スーパーエコ割が使えない。
欧米線だと、ANAの他の運賃はバカ高くて会社が許してくれないから、結局JALになるっていうパターンが多い。
JALとANAってカルテルかよっていうぐらい横並びのくせに、なんで、これは横並びにしないんだろうか。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:16:41.51 ID:j4oBiR+CP
>>522
JALなら朝食がホットドッグ(笑)なことはないでしょw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:54:21.39 ID:rokhXU850
つぶれた会社は残飯でもだしてろ 
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:16:50.27 ID:jQRLTrg+0
>>522
土曜晩が旅程に含まれるかどうかで
商用かそれ以外かを判定するのはアメリカでは普通だよ。
効率的にふるい分けることができるらしい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:29:30.57 ID:Xy5t57SW0
>>522
出張なら会社の経費だろ?
カードでポイントもマイルも貯まるし何が問題?

会社危ないの?それとも自営業?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:14:44.82 ID:Q3YrMkqP0
>522
だったら出発を月曜から2日前倒して土曜日にすれば良いだけじゃないの、と思うんだけど。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:23:23.53 ID:dAUX7ede0
>>526
経費だからってなんでもおっけーな会社がうらやましいよ。
とにかく安い切符で行けってうるさく言われているのよ。

>>527
これまた無理。
無駄に出張日程を延ばすなって言われる。
「休みだからいいだろ?」なんて理屈は通じない。
向こう行って休むんだったら、渡航目的の半分はレジャーだから、
航空賃は半分しか出せないなんて平気な顔で言われるから。

529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:26:16.12 ID:5GfFW0ep0
主にBANされたのは日本からのアクセス???
http://togetter.com/li/98417
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:42:09.99 ID:aLPW/PLg0
誰か凸ったのか?



「アップグレードポイントのANAご利用券(eクーポン)交換キャンペーン」
について、記載に誤りがございました。

(誤)ANAご利用券(eクーポン)交換キャンペーンなら残さず使い切れます
(正)本キャンペーンの交換上限は、お一人様6アップグレードポイント
(3,000eクーポン分)となります。

あらためて正しい内容にてメールを再送させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:49:05.94 ID:vwnXxq/h0
https://www.ana.co.jp/dom/fare/handling_change/
これってスーパー旅割以外の実質値上げですか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:53:26.20 ID:iaj0/mg80
時々、機内の最後部に制服姿のCAさんが一列に座っているときがありますが、あれは何をしてるのでしょうか?
誰よりも先に搭乗して着席していて、ほとんど一言もしゃべらないようですが…
不思議な光景です。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:28:48.08 ID:fhdNbhyJ0
>>532
新人?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:33:48.70 ID:vwnXxq/h0
>>532
到着地からの乗務じゃない。
エアーニッポンとかの。
パイロットも乗ってる時あるよ。
朝一の便なんかは。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:45:38.48 ID:fhdNbhyJ0
>>534
DH?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:14:04.58 ID:AMhp/sFL0
>>532
誰よりも先がいつもってことはないだろうけど、まぁデッドヘッドだろうね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 05:37:22.58 ID:Y4iadXJM0
今日のANA243だけど、
なんで混んでるの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:08:06.97 ID:TYd70QofO
二次試験
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:50:57.69 ID:nBpAUz2o0
ちょっと質問なのですが、ANAの国内線のネット予約って、
予約してコンビニ払いで領収書を貰ったら、あとは当日空港に行くだけで、
特に他にすることはない感じなのでしょうか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 14:54:33.72 ID:rL085WiT0
skipなら
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:02:03.88 ID:qDGZmkf20
>>532
お客より後から制服着て通路歩いてったら乗務中と思われるだろ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:08:28.93 ID:LAPy48vH0
「2011−12年度 ANAグループ経営戦略」に関するお知らせ
http://www.ana.co.jp/pr/11-0103/11-034.html
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:16:49.66 ID:hPOhdj+9P
2013年に羽田の昼間開放されても3枠しか手に入らないのか...
フランクフルト・ロンドン・ニューヨークが限度だなw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:24:02.29 ID:2KvKU/oJO
>>541
PのDHは一番最後に乗る場合もあるね。
CAさんは大概先に乗っちゃってるな。
乗務後は着替えてることもあるから分かり難い。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:37:04.14 ID:w6ZVpHBn0
>>543

羽田の国際線の発着回数が年間3万回増だろ?NHの枠が3ではない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:17:37.30 ID:oMH/4zIw0
ANA BUSINESS STAGGERED搭載機材を2011年度に欧米6路線に展開

↑新規導入されるのはどこだろう?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:37:42.17 ID:1wum7qEo0
>>546
ん?未導入路線が6だから残り全部じゃないの。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:27:01.88 ID:7ueEMjf70
>>546-547
PYはどうなったんだろう?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:40:21.93 ID:yrEyEucb0
>>548
メーカーがあの問題を解決させない限り無理だろうな。
設計から他社にさせても、かなり先になるし。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:38:12.48 ID:XFAXgkCK0
>>531
運賃がますます判りにくくなるな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:10:42.19 ID:9WcUEScr0
>>547
>ん?未導入路線が6だから残り全部じゃないの。

そういう意味なんだ。
既存の導入3路線(JFK,FRA,LHR)に加えて新たに3路線に導入して計6路線になるのかと思った。

CDG線は熟年夫婦の利用が多くてソロシートは受けないという話を聞いたことがある。
全路線に導入ということは、そんなことはないのかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:14:40.99 ID:aF7TbEG70
本当は、関空からもB787で欧米線を飛ばしてくれればよいのだけど。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:23:36.13 ID:nyY3uPlG0
>>552
KIX-LAXだけは生命線じゃないでしょうか?BRも撤退してしまったけど。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:16:42.34 ID:VgrrHvkO0
エコ割で欧州路線を取ったのですが、
帰りの欧州−成田−国内を
成田止まりにして最後の1つを破棄したら何か言われたりペナ課せられたりしますか?

東京で予定ができてしまったので、
東京からの国内線を変更したいんだが、まぁ無理だろうから破棄できたら嬉しいなと思って。

無知・非常識な質問で申し訳ありませんが
経験のある方がいましたら教えてください。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:28:53.87 ID:69bQpv5m0
ここの会社は社員の割引とかってあるんですか?
あと、空港で社員らしき人がいたのですが、最後の乗客が乗るまでゲートで待っていて、それを見届けるように、最後に乗ってきました。
社員の人の、そういう時のマナーというか、決まりとかあるのかな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:46:41.94 ID:X7hmTODPI
国際線エコノミークラスの機内食に、
アイスクリームの無料提供が復活なんだって。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:56:39.38 ID:CmlFQnsU0
>>555
割引というか無料
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:57:03.40 ID:+DvP4R9DO
>>556
ハーゲンダッツかな
それともパピコを隣の人と半分ずつかな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:06:39.96 ID:xGDCIfnJi
>>556
ピザ歓喜だねw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:20:11.96 ID:46SjiZq/0
>>556
ソースは?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:54:57.34 ID:fU2CS6IS0
ブルーベリー
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 05:57:24.86 ID:JBGqpm4l0
>>544
国内線で一番最後の席に、外国人でPのDHと思われる人が一番最後に
乗ってきたことがある。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:31:28.82 ID:h8PHQt5l0
Pのつく球団ってどこだよ!って思ったけど、
パリーグのDHか、納得。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:27:58.99 ID:kpvmx130O
指名打者って最後に乗るのか。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:46:27.51 ID:wsO52DCR0
リーとか白って名前ななんだろうなw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:18:45.81 ID:DOCyhf2P0
国際線のエンタメ情報更新されない
サボってるな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:27:25.49 ID:XySNABuN0
>>566
さっき更新されたよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:31:22.84 ID:XySNABuN0
どうでもいいが、今日の漏れのID、SNAだ。
ANAの下僕になった気分...

連投スマソ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:42:02.77 ID:nNRAUInC0
カチカチのハーゲンダッツもらうと
食べ始めるのにひと苦労するよね
おいとくと一気に溶けてくるし
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:12:45.27 ID:tdp8EqAp0
>>556
ガリガリ君じゃね?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:20:19.43 ID:fU2CS6IS0
最後にあっさりしたものがほしいんだよな
ほんとにガリガリ君じゃないけどシャーベットがいい
572age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/02/28(月) 16:47:13.93 ID:X7hmTODPI
でもハーゲンダッツじゃなければなかったで、
またブーブー文句言うのがお約束。
573age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/02/28(月) 16:48:59.28 ID:X7hmTODPI
ビジネスクラスのデザートも、結局パフェで固定っぽい。

なんのかんのと、食事は以前とほぼ同じに戻りつつあるのな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:53:28.52 ID:xGDCIfnJi
>>569
バニラなときはコーヒーもらってコーヒーフロートにしてた。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:04:46.06 ID:Y7OAhNfa0
機内食を充実すれば、多少の値上げは容認されると踏んでいるのでは。

特に、味にうるさい東アジアの各エアラインは、機内食は死活問題。
アメリカ系みたく、エサを与えれば良いという感覚では済まされない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:52:29.94 ID:iTOefc3+0
一人1000円金を更にかけるだけで、かなり見栄えや内容が良くなるだろ
どうせ1000くらい上げてもわからん

何故しないかというと、上位クラスが相対的にしょぼく見えるから?
商売下手だな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:48:44.15 ID:46SjiZq/0
大洋横断路線がそれでもまだ他社が三食出すところを2食なんだろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:14:13.48 ID:+DvP4R9DO
>>566
URLを直で入れれば、リンクが出る前に確認できる。
エンタメも、機内販売も、機内食も。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:33:05.33 ID:9RwPxxtd0
今日のNH040、優先搭乗後に普通に15人位DHのCAさん乗ってきたよ。
最初でも最後でもなく、普通に。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:07:53.84 ID:yr1yrzep0
NH010 28FEBなかなかJFK降りられないね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:52:37.55 ID:hreBIJp/0
なんだ、Yのアイスって欧米線だけじゃん。
582age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/03/01(火) 00:58:34.21 ID:6h03qTg8I
欧米線ビジネスクラスの酒、ベイリーズの選択も復活してくんないかな。
インド線では選べるのに…。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:24:19.09 ID:OgXqMY24P
>>557
無料はDHのみ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:34:44.51 ID:wsIITmvN0
今月で期限の切れるアップグレードポイントは、今月中にアップグレードを
申し込めば、搭乗が4月以降の便でも有効ですか?
国際線の場合です。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:37:13.39 ID:9VxJHUxy0
>>583
warota

Hideki Matsui
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:42:44.48 ID:p7ZlzJmt0
>>584
アップグレードポイントの有効期限
2010年4月1日〜2011年3月31日(ご搭乗分)

ttp://www.ana.co.jp/amc/reference/elite/upgrade_point.html
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:09:20.31 ID:SXhbA/F30
>>583
国際線のEFってないの??
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:26:54.48 ID:wsIITmvN0
>>586
ごめんなさい。「ご搭乗分」って普通に書いてますね。
見落としていました。ありがとうございました。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:34:21.46 ID:D7asxtxp0
普通運賃で空きがあるけどマイル特典で席を取れない時って
前日ぐらいになったらマイル特典の方にも席が回ったりしないかな?

それともマイル得点の席は最初に数が決まっていて、
その数が埋まったらもう増やすことはないのかな?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:14:27.92 ID:9x7db96j0
>>589
国内線の幹線の場合、出発日から10日前くらいになると、それまでなかった特典席が突然増えたりするね
地方路線はどうなのか知らないけど
あと、特典で予約出来るのは4日前までだから前日予約は不可能ですよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:46:51.92 ID:43SOWv4+0
すみません、国内線から国内線への乗り継ぎは最短何分あればOKですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:10:36.60 ID:MHEKd+8V0
目に前にある箱で調べたら?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:19:00.65 ID:uGrf4KSg0
>>591
公式サイト
http://www.ana.co.jp/
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:23:03.36 ID:H6z8cGo+0
>>591
各空港ごとに決まってます
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:32:39.30 ID:rU0jllWa0
>>591
乗継の問題以前に空港に行けるの?
決済できるの?
予約できるの?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:41:55.50 ID:8ePe0/kkP
>>589
国際線は、オープン発券して当日スタンバイで乗れるはず。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:35:31.31 ID:F6TGBnaG0
4 :名刺は切らしておりまして:2011/03/01(火) 14:56:54.12 ID:5/ECq5uH
全日空「200億円よこせや」、小糸「やめてください しんでしまいます」
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65524551.html
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:42:22.44 ID:8ePe0/kkP
内々でうやむやにしちゃうかと思ったけど、ちゃんと訴えたか。
偉いな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:45:04.21 ID:SXZJQ/ev0
金には日本一汚い、いやしっかりしてらっしゃる民間企業ですから。
取れるとこからは取りますがなwwww
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:52:11.82 ID:3OVQrv2f0
最終的には小糸の引当額(18億とかなんとか)ぐらいで落ち着くんだろうけどな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:43:51.09 ID:arNei9U4O
早く新造機にPYつけてくれ。
シートはエコノミーで間隔だけPY仕様でいいから
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:04:56.34 ID:/vyKlgYG0
全日空、小糸工業に2百億円請求 納入遅れで賠償提訴
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/275167.html

 全日本空輸が、航空機座席の安全性データ改ざんで座席の納入が遅れたとして、
製造元の小糸工業(横浜市)に約201億円の損害賠償を求め東京地裁に提訴した。
小糸工業が1日、公表した。提訴は1月28日付。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:29:34.81 ID:dw2wox/Ei
>>599
多額の金を銀行に泣いたもらった某企業もどうかと思うけど。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:08:25.92 ID:3cvvH4k60
>>603

その点、スカイマークは立派だ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:56:23.47 ID:9VxJHUxy0
>>548-549
小糸工業に201億円損害賠償請求になったけど、
B787の納期遅れでボーイングに何億割り引いてもらうのだろう?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:03:07.39 ID:9VxJHUxy0
>>602
B777だけでなく、B737にも影響が出ていたのか。

 全日空側は「(不正の発覚で)ボーイング737に搭載予定の座席が納入されず、最長15カ月間運航できない機体があるなどの損害を被った」と主張している。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:07:23.73 ID:SXZJQ/ev0
>>603
逆。
JALは金にルーズ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:10:27.74 ID:9VxJHUxy0
>>579
NH040は時刻表を見てわかったけど、ANAのHPで調べることは可能ですか?
(よく検索できなかったです)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:58:13.87 ID:XRdnBsWC0
>>596
特典でオープン発券ってどうやるの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:13:50.00 ID:oTYhHhTf0
どう見ても潰す気満々で訴訟するならさっさとほかのメーカーに頼んでPY作れよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:18:52.46 ID:8ePe0/kkP
>>609
ANAのWebにちゃんと書いてあるよ。
できるのは国際線のANA特典だけね。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:24:46.43 ID:zubZ+JNR0
>>605
遅延するならすぐに代わりの機体を寄越しやがれゴルァして新造767-300ERを入れてる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:36:41.35 ID:bzhorfRz0
>>608
ANAのHPにも時刻表(のPDF)が載ってるよ、では答えにならんかのう。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:09:23.11 ID:EQKKANlS0
>>608
何を調べたいのかわからんけど、
当該便の運航区間や時刻・機材が調べたいのなら、
携帯サイトでは便名指定して運航情報を調べる方法がある
(確認してみたがPCサイトでは区間からしかひけない)
とりあえず区間と発着時刻がわかるから、
あとはそれを元にPCサイトでドゾ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:03:37.73 ID:+Y4vnea70
>>591
羽田ならANAどうしの乗り継ぎ(約30分)で、搭乗するまで15分かかった。
到着が遅れたら危なそうだけど、通常なら30分あればよいのかな?
しなかったけど、荷物を預けるとよいのかも。
616age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/03/02(水) 02:32:57.89 ID:s0bFzcSCI
国際線に打って出て25年っぽいが、
特にイベントも無いよな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 04:22:22.26 ID:ZaqSTQQ6O
>>616

つ成田〜グアムのチャーター便
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 07:58:25.98 ID:KDeAMTUk0
  | ________  |     _
  | |             | |    : >  ̄ ―― ---‐ __
  | |\             | |     ; > ______.   | ;
  | |  \           | |      ;  ̄  | /_    _ \ |  |  ;
  | |   \        | |       ;  .|.l´,,ヽ .i'゙,, `i |   | ;
  | |     \_     | |        ,   jヽ__ノ ヽ___ノ レ‐、l  ;
  |  ̄ ̄ ̄o o o ̄ ̄ ̄___|      ; /  ° 、      6 }  ;
   ̄ ̄l二二二二二l ̄ ̄        ;   ̄~> ヽ   ノ゙´ ;
                       ;  <____イ  ;
                         ;  /|/\/\ ;
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:45:56.30 ID:+Y4vnea70
>>618
原油高騰か
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:55:50.20 ID:KLPPYuTW0
このチャーターで744は引退なのかな。
さっきフジでJALの744の引退の話をしていたときに、今月末までって聞いたけれど。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:44:09.25 ID:cOF8OcJFO
日経に伊東社長のちょうちん記事が載ってて羽田・成田の発着枠の拡大に併せて国際線の売上高を5,000億円に倍増させる計画に触れていたが、A380かB747-8でも導入しないかぎり無理ぢゃね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:09:52.60 ID:Q9ondhGS0
それよりは高需要な路線に787でダブルデイリーの方がいいんじゃねえの
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:19:05.76 ID:vyNKotma0
>>579

>DHのCA

!!!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:06:44.32 ID:P8e8188W0
>>621
航空券価格を上げれば、、、
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:08:42.24 ID:oVdYtjz/0
BKK線に767の新造機いれてくれや
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:14:12.98 ID:0BRBHYNZO
セコい穴はグアムでタッチ&ゴーなんぞやらん罠?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:18:45.73 ID:tsyx6iqi0
ANAのINTの767って45列目に壁があるが、あの壁はなくしてほしい。
確かJLには無かった。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:32:33.61 ID:9C4P92070
>>626
セコい以前にFAAに許可してもらえない。なぜなら二流扱いだからw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:31:07.11 ID:+Y4vnea70
>>622
利用者にとっては、その方がよいね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:13:05.22 ID:XqGwj6Ug0
 http://www.airtariff.jp/nh/bbs0589.html

こういう輩が本当にNHのDIA会員だとするとガッカリする。
 こんな質の悪い上級会員がいないことを祈ります。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:14:19.37 ID:srO6IGj1i
>>626
他国の国際空港で一部の人間を喜ばせることを目的にやるのが、そんなに誇らしいことかい?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:27:30.77 ID:w+lfY0Pw0
京急で隣に座った制服姿のCA 、ポーチにごっそりラウンジに置いているオシボリが詰まっていた。
業務上横領?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:45:18.77 ID:63Bksqgs0
>>632
家で洗濯するんだろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:37:45.91 ID:tsyx6iqi0
>>623
それはCAさんでは無いと思われ・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:40:39.88 ID:tsyx6iqi0
ごめん安価間違った >>632 でした
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:47:13.42 ID:Rksngif70
>>631
誇らしいというか、25周年記念でチャーターで行って何もないってセコいだろ?
あ、ルークさんのトークショーがあるか、って、明日出発か
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:49:58.64 ID:7ux1DyuF0
>>630
エアタリソースとかw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 07:59:18.98 ID:66duJUCJO
おしぼりは福利厚生かもょ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:10:32.09 ID:Ac9hRMz40
機内で殺菌された状態で働くためのおしぼりかな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:56:12.95 ID:3GXMnunD0
ボーナスが現物支給だったとか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:48:55.55 ID:4vlZIXXn0
成田へ融通したんじゃね?
すぐに必要だったとか。
直接持ってくのが一番早いし。
てか、いつまでこのネタが続くんだw
642age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/03/03(木) 19:56:13.81 ID:F9+vH3Ze0
連休の太平洋線エコ割、サーチャージのせいで全然安くない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:13:20.03 ID:gKNFSHUP0
サーチャージ値上がるかな
サーチャー仕込みの旅行か、サーチャージ別の旅行どっちを申し込もうか迷ってる
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:42:13.34 ID:g23ixzwnP
サーチャージが高いのでマイルを貯めて上海往復がソウル往復に…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:56:17.93 ID:217hFYfy0
昨日LAXから帰ってきたけど、行きにはなかったハーゲンダッツが配られてた。外人みな大喜びw
せっかくサービス充実させるんだから宣伝すればいいのにねぇ。
成田に着いた後、多くの人が国際線乗継に向かっていったのが印象的だった。それにしては荷物出るまで30分以上かかった……
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 06:25:34.45 ID:VJfCaLHR0
>>伊東社長は「787で成田発の欧州路線を増便させるほか、羽田発の欧州新路線開設も検討している」と期待する。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:54:16.13 ID:w6QZAdLP0
>>646
SKYが380で欧米主要路線に参入して
外国エアライン並のビジネスクラス料金にしたら
(変更可能、直前まで購入可能で50万円以下)
JLも含めてかなりやばそう。アライアンスがないから
乗り継ぎネットワークの差で勝負するのかな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:11:04.25 ID:6HtFTDYs0
FRA、LHR、CDGあたりは競争が激化しそうだな
利用者にとってはありがたいことだけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:38:46.08 ID:9U9PYbAk0
>>645
300円でそんなに喜んでくれるんだから安いよねぇ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:43:58.61 ID:ic0EVmbg0
というかこのスレでも何度か出てたが食い物系の削減はモロに苦情きたんだろ。
いまだ大洋横断線で2食だし
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:13:50.19 ID:6HtFTDYs0
飲み物食べ物の恨みは怖いことを思い知ったんだろうな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 12:13:34.79 ID:Ki+9AlZw0
>647
50万まで払う層なら、SKYのサービスだとか上級会員への待遇がもっすごい良くないと使わない予感。
むしろ、条件厳しいが、BAとかOZと同じ20万円台のビジネスが出た方が、JL、NHは痛い気がする。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:15:20.33 ID:pwJg5svP0
座席か食物しかアピールポイントがないわけだから、
食物の質は重要だろ…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:26:48.68 ID:Xw4tKIKD0
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:09:17.24 ID:KUC7Cu8l0
>>651
特に東アジアの各地域は、美食からゲテモノ食いまで、
舌の肥えた食にうるさい地域だ。

中途半端な内容では苦情殺到だし、
まして米系みたいな「エサ」では到底許されない。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:36:44.41 ID:59Pq2GkGi
>>655
相応の金を払ってから言った方が、発言に重みも出るってもんだよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:58:00.67 ID:AmVf84i/0
>>656
中国人はそんなの知ったこっちゃないだろw
何にせよ少しの経費増加で外国人の評価を上げるという意味では今回は上手いことやったんでないの
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:14:26.73 ID:I2ux2sF20
ガリガリくんにすればいいじゃん。氷菓子なんだから
659age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/03/05(土) 01:07:37.75 ID:RUNtLUJ9I
プレミアムクラスのスレの話題が、
ほぼ食事と飲み物に費やされている事からも、
食い物の怨みはなんとやらだ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 05:42:46.77 ID:ifC2T1ZT0
>>654
よく見つけたな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 06:31:24.73 ID:0fI4htWl0
>>644
すみませんがマイレージで国際線を使ったことがないのですが、
サーチャージは別料金になるのですか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 06:39:22.20 ID:KQJOdonA0
>>661
別になるよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 06:43:55.03 ID:0fI4htWl0
>>645
成田で国際線乗継とは、アジアに向かう人が多いのかな?

>>646
787で関空発の欧州路線だったらね。

>>648 >>647
ツアーのそれらの路線はSKY利用になりそうだね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 06:46:08.41 ID:0fI4htWl0
>>662
ありがとう。
国内線で新千歳往復や那覇往復にした方が得そう。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:11:23.49 ID:6EFq2ClX0
Yなら微妙だが、サーチャージがかかっても、特典Cはお買い得だと思う。
もしくはスタアラ特典でとるか。
それ以前に、行きたいところに行くほうがいいと思うが。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:26:17.83 ID:woR/CH1C0
>>654
ストックフォト使うとこれだからなー
いい写真は限られてるし、今後も重複は増えるだろうなー
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:32:16.27 ID:woR/CH1C0
まてよ、これデザイナーが同じかも。だったらなお悪いけど
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:19:10.62 ID:jkdSpbVO0
国際線特典は空席待ちかけられるけど、その時に前に何人いるか教えてくれるのかな?
あと、空きが出たら回ってくる順番は

DIA様>PLT・SFC>BRZ>他

で合ってる?
GW後のホノルルのCクラス狙いなんですが、有償で埋まらない限り1〜2週間前になったら落ちてくるかなー、なんてのは甘いですかね?
ちなみにステータスはPLTです
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:06:18.04 ID:bSH3y52q0
いまからTBS
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:32:58.11 ID:ehRzk7Q1O
サーチャージが嫌な人は原油先物買っとけばいいと思う。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:27:55.87 ID:1jbS4sSn0
>>668
何番目かではなく、全体で何人かを教えてくれた気がする。
優先順は、それであってると思う。
あと、シートコントロールをする担当部門があって、そこが開放を決めればまわってくるケースもある。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 09:16:59.81 ID:NZLcHsYe0
>>671
レスありがとうございます
逆に言うと、その部門が開放を決めなければ有償席に空きがあっても特典の空席はゼロってこともありうるわけですか
673age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/03/08(火) 13:11:17.20 ID:+KHfM6szI
いつかは空く。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:08:47.02 ID:kAYHRtai0
>>672
有りうるよ。
利益を出さなくちゃならないんだから、希望を全て叶えることなんてできない。
利益が出せる状態にならない限り、空席のまま飛ばすことだって普通にある。
いつかは落ちると期待して待つのは自由。
搭乗直前のゲートまで待てるか、たとえ叶わなくても泣かないか、それなら申し込んでもいいんじゃね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:14:44.31 ID:Y4N4+NZgO
IAD→NRT、ボーディングブリッジ故障?でYの後方座席から客を入れる逆優先搭乗。
だいぶ離陸が遅れた割にはよく早着できたなー。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:56:00.94 ID:PuTN4eAG0
整列搭乗とは別物?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:28:27.20 ID:Y4N4+NZgO
>>676
いえ、Y後列→Y前列→F・Cの順だったんで普通の優先搭乗とは真逆です。
ブリッジが故障したのはF・Cの客(&ステータス持)の搭乗口だったから。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:36:56.83 ID:OcaAVTbI0
>>655
糞食い犬食民族の朝鮮人と一緒にしないでください。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:46:07.79 ID:MKbdoyyXP
>>668
2便まで並行して空席待ちできるので、お忘れなく。
たまにプッシュするのもお忘れなく。
空席は発券期限後に出ることが多いので、発券しちゃうのも手。
復路が取れてて、往路が取れなければ、当日空港でスタンバイ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:04:28.87 ID:sD7N3Xkz0
>>673
全日空だからね。
(我不是中国人)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:08:48.87 ID:sD7N3Xkz0
>>678 >>655
実際にテコギは美味しいのかな?
現地で看板にそう書いてあったのを見たことがあるので。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:32:45.65 ID:CAMrRIL50
韓国にもテコキがあったとは!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:35:16.01 ID:Zd7s78X90
B777-281ER
JA741A
(中略)
JA745A
DHC8-Q402NG
JA858A
JA859A
JA460A
JA461A
JA462A
B787-981
JA872A
(中略)
JA880A
JA882A
(中略)
JA887A
予約登録
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:26:46.51 ID:vJc9z5DrO
>>683
777-200ERはPWエンジンで新シート仕様になるか気になる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:01:08.58 ID:qI9gdoLmO
ブラジル行きを就航させて欲しい。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:18:04.72 ID:dvFGOu1q0
>>685
B747が廃止になると、ブラジル行きは不安だな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 08:44:30.97 ID:3LEsTdr0O
772LRでもないと無理
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:55:27.49 ID:jPcjUQdUO
質問ですが、ANAはB747-400をJALより早く退役させる予定でしたが、まだ退役させられないのはB787の納入が遅れているからですか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:22:11.62 ID:qI9gdoLmO
英国航空は、B772でヒースローから羽田に飛んできて、2時間たたないうちに羽田からヒースローに戻ってるくらいだから、B747でなくても大丈夫ではないかな?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:49:52.30 ID:xNCysqb00
>>688
JALが退役計画かなり前倒しにしたんじゃなかった?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:51:18.92 ID:JtB+bYc70
>>688
国際線の定期便は3月いっぱいじゃなかったっけ
国内線仕様の744Dはもう3年くらい使うようだけど
692名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/10(木) 19:23:54.80 ID:o1LIW21J0
>>691
国際線は機材繰りの関係で3月以降も飛ぶ可能性有り、とのことです。
693688:2011/03/10(木) 20:00:30.39 ID:jPcjUQdUO
>>690-692
ありがとうございます。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:44:15.87 ID:FS76yHTG0
ANAの2010年度利用客数、JAL超え

全日本空輸の2010年度の国際線と国内線を合わせた利用客数が、日本航空を抜く見通しであることが
分かった。年間の利用客数が逆転するのは、04年の日航と旧日本エアシステムの統合以降初めてとなる。
会社更生手続き中の日航は、不採算路線からの撤退や機材の小型化を進めたことで利用客数を減らした。

全日本空輸の昨年4月〜今年1月の利用客数は3656万人で、日航の約3626万人を抜いた。
全日本空輸は今年2月の利用客数が約332万人で、3月は約380万人の利用が見込まれ、
年間では約4400万人程度となる見通しだ。

1月からは成田−ジャカルタ線を再開し、今月から成田−マニラ線を新たに就航しアジア路線を拡大している
ことから、利用客はこれよりも増える可能性がある。

一方、日航は昨年9月末に国際線15路線、10月末には国内線30路線から撤退し、10月以降の利用客数
は前年同期比で10〜30%前後の落ち込みが続いている。
仮にこの状況が続いたとすると、2、3月の利用客数は計600万人程度で、年間では約4200万人止まりとなる。

日航は今後、小型機とリージョナルジェット機の保有比率を半分以上に高めていく計画を打ち出しており、
さらに差が開く可能性もある。日航では「客数は減っているが、事業規模を縮小しているため。利用率は
よく、収益性は上がってきている」としている。

日航の利用客数は2004年度は約5421万人だったが、昨年度は約4795万人と5000万人を割った。
一方全日本空輸は04年度は約4748万人、昨年度は約4208万人だった。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:00:45.02 ID:iwe6mzOB0
それより驚きなのは、ちょっと前までは穴の3倍あった鶴の国際線利用者数が
今は1.4倍くらいしかないこと。
しかも穴は今後マニラと成都に新規就航するからさらに差が縮まる。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:28:24.47 ID:OHai1Wb40
>>694
JALがジャンボはもちろん、あれだけ中型機をどんどんリストラするとこうなるよな。
国内の準幹線なんて、ANAは777〜767クラスを就航させてるのに、JALはAR3
を737にダウンサイジングしちゃってるもんね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:57:07.70 ID:2fU/yPxz0
B787の製造があまりにも遅れすぎたからな…。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:35:58.20 ID:pQbVMXNF0
エヌホは2.5年後に必ず倒産します。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:42:02.12 ID:JTZQMFR80
>>698
先にお前がクビになるよwww
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:17:53.75 ID:Enyujolx0
>696
広島線なんて典型的。
ANAは767と777なのに、JALはMD90が主力
701age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/03/10(木) 23:36:42.61 ID:0ANVtg3cI
見方を変えれば、新幹線にお客を持っていかれたとか。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:46:00.97 ID:RU8kR33f0
広島〜羽田を艦長席で飛んだのはいい思い出だった・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:47:13.27 ID:4YOwbz1I0
>>698
確かにANAの拡大戦略はちょっと不安。
JALの後追いをしてるような気がする。
原油高が収益に悪影響を与えるだろうし。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:01:57.97 ID:Kf7y98Nr0
会社は利益が出てなんぼ。
ANAはコスト削減が激しくて機材更新の遅れ、小糸工業がらみと問題山積。
JALの後追いしているのは現実問題としてあるだろう
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:05:06.21 ID:4+4wiQyL0
しっかし
ANAが次世代航空機のラウンチカスタマーなんだよなぁ・・・すげぇよ

でも、いつ来るんだろ?
706age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/03/11(金) 00:41:29.89 ID:I2bp+kPvI
忘れた頃。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:56:32.99 ID:YYg9wIqu0
787よりMRJが早く来て欲しいな
今737で飛ばしてる閑散空港の路線は全部MRJに置き換えて効率化を図って欲しい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:58:34.44 ID:ZUGgxcR40
>>695
成都線は行きも帰りも観光には不便な時間帯なんだよね。
北米線との接続を重視しているんだろうけど。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 03:51:26.42 ID:eqS7P8WI0
新ビジネスシートが搭載されてる763ERは現状、成田ージャカルタの他に
成田ーシンガー羽田路線だけでしょうか?
シンガから羽田に戻ってきたら、その後はどこに飛んでるのですか?
羽田から成田に移動?
新ビジネスシートが搭載されている763ERは現在、何機あるのですか?
710age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/03/11(金) 04:56:51.86 ID:heFKRZ5l0
>>709
羽田〜金浦とか。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 06:56:13.37 ID:7KENVT/g0
>>709
3月まではNRT-CGK-NRTと、NRT-SIN-HND-GMP-HND-SIN-NRTって感じで固定されてるはず。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 07:38:21.10 ID:PJYA1QIj0
JA621Aが就航しているはずだから今月からはSIN線でも当たる確率が高くなると思う。
先月末にJA622Aも羽田に来てウィングレット取り付け中なので、これが出てくれば整備期間中除けばSIN線は901/902を除き新機材に統一されると思うよ。

そういえば今羽田109スポットにいるヤツはウィングレット付いてるな。。
713age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/03/11(金) 07:40:30.90 ID:heFKRZ5l0
スマートフォン用のアプリをまた出したらしいが。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 07:45:46.12 ID:D4kxmwqA0
久しぶりに乗った伊丹便が目に見えて空いていてびっくりな件。それほど不景気なのか。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:46:15.82 ID:up45FJJj0
新しいINTの767も相変わらず45列目は寒いですか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:37:26.97 ID:eqS7P8WII
>>710
>>711
ありがとうございます。
でもANAのサイトから予約する手順で見てみると、
羽田ー金浦は3便とも772ERになってますよ?
今月分でやってみたのですが。
実際は763が使われてるってことですか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:15:54.57 ID:evdoeGLn0
仙台空港で被災した飛行機ありますか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:57:33.27 ID:c5BCEa830
旅客機はない。まさに不幸中の幸い。

セスナは何機か車と一緒に流されてたけど。
航大も被災
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:57:38.71 ID:c5BCEa830
旅客機はない。まさに不幸中の幸い。

セスナは何機か車と一緒に流されてたけど。
航大も被災
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:57:47.90 ID:c5BCEa830
旅客機はない。まさに不幸中の幸い。

セスナは何機か車と一緒に流されてたけど。
航大も被災
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:16:44.74 ID:/09cOpAn0
すごく重要なことなので(r
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:18:20.69 ID:7ayPi6xq0
明日早朝便の決済まで終わってて飛んだとして、払い戻し希望の場合に電話もつながらず空港へも
辿り着けないでノーショーになったらやはりパーなんでしょうか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:25:43.17 ID:a3tIEhCCO
NH736 後5分とか出発遅れてたら、離陸出来なくて津波に飲み込まれた可能性があったかと。 ホント良かった
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:27:54.16 ID:ZmwjkB5U0
>>722
つ 東北地方太平洋沖地震に伴う国内線航空券の変更・払戻について
ttps://www.ana.co.jp/topics/notice110311/
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:46:28.62 ID:ejkWZIGV0
>>724
>>722とは別だが
16日羽田発着便を旅割で予約してるんだが
>>724の適用範囲なんで
行きの新幹線が思わしくないので払い戻し
しようかと思うのだが普通にサイトから
やっていいんかね〜?
それだと通常の払い戻しの手数料が
でるんだが…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:04:32.12 ID:T0+JNPXx0
>>725
無手数料の払い戻しは電話しないと無理だよ。
サイトからだと通常の手数料がかかる。
727725:2011/03/12(土) 02:19:17.75 ID:ejkWZIGV0
>>726
サンクス!
やはり電話しないと駄目か
にしても
朝一番で繋がるんだか…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:41:51.46 ID:i+4K9b8P0
海外のANA支店なら今やってると思うが。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:29:53.62 ID:rKyuRTv30
>>726
今日出発予定なんだが、電話しても通じない。
なんでネットでできるようにしないのか。
730725:2011/03/12(土) 10:34:28.91 ID:ejkWZIGV0
まったくです!
案の定つながりませんな〜!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:18:03.65 ID:0dy2+yro0
バンコクには767新機材の投入はないのかな?
732725:2011/03/12(土) 13:40:16.85 ID:ejkWZIGV0
あの空港に直接乗り込んでも
無手数キャンセルできるんすかね!?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:43:51.76 ID:t5ToW30u0
ANAが伊丹福島間を一往復する臨時便を出すとのこと
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:17:19.18 ID:gDmGBjws0
地震により提供できない機内サービスとはなんでしょうか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:22:04.94 ID:c5az6TSR0
エヌホって災害時に怠慢さが目立つ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:29:15.17 ID:yEWhsPBc0
食いもんだろ。東日本地域の食材供給は大幅に支障する
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:27:03.62 ID:dvbn1Z8e0
>>735
目立つと言う、その他の事実って何?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:39:56.14 ID:Eu/ymKnN0
国際線は飛んでいますか?
ジャカルタ行NH-937便ですが電話は繋がらないし
運航してるかどうかが分からないです…
知っている方がいたら教えてください
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:42:58.58 ID:UlqG1+7V0
>>737
SFCスレ参照。肝心の前スレがおちてしまっているけど。。。

>944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/03/09(水) 08:41:58.67 ID:qQTXg6GMP
>「荒らし」を撃退するベストな方法は「無視」ではない
>http://slashdot.jp/it/11/03/08/0059208.shtml
>
>だとさw
>まあ、本人が自演でフォローしてるとスルーしにくいしな
>
>今度持ち上げてみようか?
740738:2011/03/12(土) 18:44:13.15 ID:Eu/ymKnN0
ここにありました
欠航だそうです。お騒がせいたしました。
http://www.ana.co.jp/asw/topinfo/info.jsp?infoID=i20110312100633&info_tool_flag=1
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:09:12.67 ID:1NWIyK3X0
>>732
まだ見てるか?
システムが追いついてなくて、今は手数料とられる表示しか出ないそう
電話回線も繋がりにくいからメールで問い合わせしてみて
メールデスクから払い戻しの手続きへ引き継いでくれるそう

以下、ANAから来たメールを貼っておきます

>今般の航空券の解約に際しましては
>弊社ホームページにてご案内いたしておりますとおり
>東北地方太平洋沖地震の影響に伴い
>取消、払戻手数料を免除のうえ全額払戻しさせていただきます。
>しかしながら、システムの調整が間に合っておらず
>現時点において3月×日ご搭乗分の航空券につきましては
>弊社ホームページ上からの手数料免除での解約操作を承ることができず
>××様にはご不便ならびにご不信の念をおかけし恐縮に存じます。
>弊社予約センターへのお電話も大変繋がり難い状況のため
>今般につきましては、当デスクより予約センターへ引継ぎし
>解約払戻の手続きを承りたく存じます。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:57:36.38 ID:GHhg0aJD0
成田=マニラ便を代理店を通して購入した者です
往路出発は明日13日です(爆)
往路便は1時間以上送れてでっぱつしたようですが
現地出発便は到着未定で未出発の状態です

今後大きな余震や、大規模な地域への放射能汚染等が無かったとすると
キャンセル料は正規で取られますか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:01:06.08 ID:TBBHCijjP
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:21:05.55 ID:GHhg0aJD0
>>743 d

※旅行会社でご購入いただいた場合は、お買い求めの旅行会社へお問い合わせください。
※パッケージツアー等の包括旅行運賃にてご購入の航空券につきましては、お買い求めの旅行会社へお問合せください

代理店のツアーなんで、上記に該当します><
代理店にやっと電話がつながった時の対応
KIS「現状では正規のキャンセル料になります」本日昼頃
穴には電話が繋がらなかった
745725:2011/03/12(土) 21:29:50.48 ID:ejkWZIGV0
>>741
どうもありがとうございます!
まだ日数があったから良かった
ですがさすがに電話繋がらず
疲れ果ててました!
メールにて問い合わせてみます!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:13:20.78 ID:lbH3xa5w0
福島ー東京便に臨時
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:21:58.54 ID:nAXtDOuD0
http://www.ana.co.jp/asw/topinfo/info.jsp?infoID=d20110312191035&info_tool_flag=1
福島〜羽田・伊丹・中部・千歳に臨時便
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:55:20.85 ID:claC8hZT0
羽田-福島きたね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:16:06.86 ID:QcYICTFU0
阪神の時の伊丹ー広島便みたい
750age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/03/13(日) 04:17:49.52 ID:OAcnFb99I
>>748
福島っつっても郡山だからなあ。
相当な短距離便。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 05:22:13.09 ID:p/vM5T520
空港間を直線で結ぶと200Kmないもんね。DAIGOまで50Kmしかない
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:17:31.04 ID:9jotJG2H0
離島便だと100マイル以下の路線も多数あるんだから別にって感じ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:39:02.38 ID:msiAQS3sO
お前ら今回の臨時便に乗るのは自粛しとけよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 09:42:03.56 ID:vPsZKRXQ0
>>752
だ か ら
離島じゃないから珍しいって、みんな言ってんの
頓珍漢な事を言って、話の腰を折るなよ・・バ〜カw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:05:34.25 ID:r98+Atr90
facebookの便利さを初めて感じたよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 10:23:00.52 ID:FPJAl4IX0
お前ら緊急事態だっていうのにヲタ根性丸出し。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:02:36.71 ID:9jotJG2H0
>>754
緊急事態なんだから珍しいとか珍しくないとかどうでもいい。
出来るだけ大型の機材を出来るだけ多く、適正な空港へ送れればそれでいい。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:19:35.19 ID:PQYqSCMm0
全日空羽田〜福島20400円。
日本航空の羽田〜山形線より100円安いだけ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:28:43.78 ID:eGrhJhb9P
>>754
伊丹-但馬とか伊丹-出雲とか熊本-天草とか、別に200マイル以下で離島じゃないのも
珍しくないよ。(今度はANAでは珍しいとか言い出すかな)
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:30:39.79 ID:eGrhJhb9P
ANAだと、千歳-函館と長崎-鹿児島があったか。他にもあるかな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:59:30.55 ID:7Q2jaK260
ANHは、救援に協力できないのだろか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:17:59.90 ID:kwKVP/b40
>>758
高っ!

JALが不調だからってーぼったくってるな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:26:04.44 ID:eGrhJhb9P
ANAの東京名古屋、東京仙台と同額だね。
>>758
100円は旅客取扱施設利用料なので、同額じゃないかな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:38:59.61 ID:24o0fYZ40
4月10日まで無料でキャンセルできるようだが、
eクーポンだとどうなるんだろう?
基本的には戻らないんだよね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:39:02.74 ID:nAXtDOuD0
明日も臨時便が発表されたが、既に福島発便は全便満席
圧倒的供給不足
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:53:00.98 ID:4CKpocQG0
767を飛ばせば良いのに
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:57:31.29 ID:KptkHrce0
11日、災害発生後の羽田にANAの対応は最悪だったね。
係員の疎通とシステムのバランスが悪かったようだ。

変更客で満席なのに、意味のない紙くずの「空席待ち」を乱発。
カウンターで問題になっていたよ。

自分の場合、カウンターで問い合わせたら・・・
「空席あるので大丈夫です、変更しておきますね・・」と。
実は、その時点で満席だった模様で、以後の対応に係員などは焦っていた。
混乱のおかげで、羽田に野宿せず当日に帰れた。

ラウンジ利用していても「欠航」のアナウンスないし遅いし。
携帯より、ノートPC利用のネットの方がつながりやすく変更など有利だった模様。

これを経験して・・・
携帯サイトは途中で切れたりつながらなかったり。
ノートPC・タブレットPCでも、携帯以外のネットツールは必要だと思い知らせられた。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:39:08.89 ID:xoeB9/1O0
>>767
あちこちでその話をしてる>>767は、同一人物?
「最悪だ」の評価がしたいだけ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:05:36.94 ID:82fB5cjh0
>>768
767は体験したことを書いてるだけじゃん。

それを「悪意」としか読めないなんて悲しい奴。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:31:12.92 ID:snzXM/s20
マルチしてるってことなんだから、そう取られても仕方なかろう?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:32:37.87 ID:blcRDuIR0
羽田航空局の人がさっき話してた。
海外から大量の援助物資が今日届いたみたいだけど、JAL以外の航空会社は
お金払わないと地上での作業を手伝ってくれないんだって。
JALだけ地上の人たちが自衛隊の輸送機への運び込みとかを手伝ってくれたって。
JAL、お人よしだから潰れたのかもしれないけど、
こんなときにお金をよこせ、という会社は人としてはどうかと思う。
聞いた話だから真偽は分かんないけどね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:46:12.44 ID:xoeB9/1O0
>>771
羽田航空局?
東京航空局のことか?
てか、どの部門のやつと会ったんだ?

こういうニュースリリースを出してるが、話が違うな。

ttp://www.ana.co.jp/topics/notice110313_01

真意はわからんって、直接聞いたんだろ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:47:11.35 ID:vPsZKRXQ0
>>771
子供の頃、台風で大水害に襲われたんだけど
被災地のみんなが困るからと
営業を続けてたスーパーが店内全商品を無償提供。

開けてくれてるだけでも助かったのに
あの時は本当に感謝したと、引っ越し先でもそのチェーン店を母親は利用してた。

その高知スーパーは数年前に廃業した。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:05:04.65 ID:yM1EoUzo0
>>772
航空局の人"が"話してた、だから耳にちょっと入っただけなんだろ
みたい、とか知れない、ばかりでかなり胡散臭いけどw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:10:57.69 ID:xiEkW1xa0
工作活動か?
ANA、自治体の要請で現地に向かう人には座席を無償提供と報道されてたぞ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:57:42.44 ID:2mGeng3I0
このキャンペーンってまだやってるの?

ttp://www.ana.co.jp/amc/news/cpn_honwaka/index_oubo.html
777age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/03/13(日) 22:29:41.83 ID:wdeUy6DeI
成田空港ANA Loungeが地震で設備一部利用不能っぽい。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:49:23.42 ID:iai1fOFc0
羽田〜福島線2往復を320から76Pに変えてきたね。



全日空さん、いままで準民間と馬鹿にしてごめんなさい。
あなたが準民間でよかった。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:10:12.24 ID:icQwnlFh0
機内サービスに影響を与えてる範囲が知りたいな。
まさか飯無しって事は無いだろうが、近いなら弁当持参しなければならん。

ラウンジは、ほぼ全滅ってことか??


東北地方太平洋地震の影響により、機内国内線および日本発国際線の機内サービスについては、一部の便・クラスで通常通りのサービスが出来ない場合がございます。
また、成田空港第1ターミナル内第5サテライトの全ラウンジおよび第4サテライトの一部ラウンジについて使用できない状態であるため、ラウンジをご利用いただけない場合がございます。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 04:50:48.35 ID:DSktUypf0
豚小屋なんて使えなくても良いだろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 07:12:00.71 ID:udjLIIm8O
>>778 福島ならトリプルとかダッシュ400は無理?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:10:43.13 ID:1oCydnOB0
>>771
羽田航空局w


マジでこういうデマ流す奴は全て落ち着いてから逮捕されろと思うわ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:24:11.28 ID:iai1fOFc0
>>781
福島は滑走路2500mで、777はもちろん747も離着陸可能。
747の発着実績もあるらしい。

あとは航空会社側の機材繰り・人員繰りと、空港側の受け入れ体制の問題。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:56:23.66 ID:7/TlfnJfO
話ぶんだ切って悪いけど、添乗員が付けてる香水がすごく気になる…

誰か知ってる人いない?

785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:02:33.00 ID:7/TlfnJfO
添乗員じゃなくて乗務員だ…

ちなみに国内線で、少なくとも2人からは同じ匂いがしたから、乗務員の人は規定があるのかな…?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:05:30.19 ID:ICd1Oz5N0
来週の予約キャンセルした
eクーポンも返してくれるって
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:32:33.85 ID:JhFPgzSv0
少なくとも日にちと便か名前がわからんと無理やろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:52:43.79 ID:FRrUqEca0
>>786
便詳細とキャンセル理由を
詳しくアドバイスおねがい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:54:14.03 ID:2o6VMHz80
>>784

機内販売で売ってるオリジナルアロマです。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:53:36.96 ID:7/TlfnJfO
>>789
ありがとうございます
791名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/14(月) 18:48:33.77 ID:K0Pw7/0o0
今回の地震でマイルを寄付する、という行為はできないのかな?
アメリカ系は災害があるとよく行なうよね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:51:51.48 ID:CG38X0xb0
>>791
お前は公式も見ないのか?
すでに出てるよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:00:30.99 ID:DSktUypf0
>>788
羽田とか特定空港発着便は4/10までキャンセルできるぞ
クーポン戻しは特例だな
でもクーポンは有効期限あるから微妙
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:21:15.26 ID:UsG0d7YY0
区間関係なく無条件取り消しは今日まで。机の時間は終わったのでネットでもeクーポン返してくれるのかはしらん。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:42:51.75 ID:DSktUypf0
ネットではできないってかいてたぞ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:41:44.20 ID:7HBlxol40
>>792
受付は17日からって書いてあるな
むしろJALが追随してくれると、
使うあてのない半端なマイルの処理が出来て好都合だがw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:18:30.78 ID:PNd5Gyfc0
>>793
羽田=千歳便とか、地震と直接関係してない空港でもおk?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:31:00.43 ID:UR/uq+3d0
>>797
羽田発着ならOKだよー
ただ電話じゃないとダメで、電話はなかなか繋がらない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:58:30.21 ID:FO4IdN4E0
プラチナのカードが(国外にいるので)保持していないんだけど
航空券にはNH*Gと書かれている場合、JFKではラウンジに入れてもらえるものでしょうか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:18:14.50 ID:ntDnZQGG0
>>798
5月の便はどうなんかな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 02:22:38.87 ID:mbWzo/Gc0
>>799
チェックイン時にインビくれる。JFKだとBAラウンジかな。

>>800
ちょっとぐらいスレをさかのぼれよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 03:48:11.28 ID:ZAr5tUWo0
>>779
ビジネスクラスとファーストクラスで出している日本酒の蔵元が、
宮城県だったろ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 04:52:39.18 ID:oyJTiopE0
>>779
今日成田行った
第5サテは全滅、第4サテはファーストラウンジのみ滅亡。そこで通常のANAラウンジに乞食が殺到して
いるとお姉さんが説明してくれた。ちなみにUAのラウンジも閉鎖中。
そこで2000円分のクーポン券をくれたのだが、これも乞食どもが殺到して混んでいて使えないだろうと言われた。
時間がなかったので使うつもりはなかったが、通り道なので覗いてみたら、案の定乞食どもがウジ虫のように湧いていてワロタ
804782:2011/03/15(火) 08:16:58.77 ID:QupU0lFH0
>>803
Fラウンジがどんな感じで使えない状態なのか、わかる?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:03:09.68 ID:uPX6Z4s60
3/13の福岡→名古屋便、取り消し手続きとかしてないけど
丸々戻ってきますよね?
予約センターに電話かけてもまったく繋がらない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:30:34.59 ID:3Whpkx4P0
>>805

 1. 2011年3月11日(金)から3月14日(月)ご搭乗分
   (対象路線)国内線全便
   (取扱窓口)インターネットでの変更・払戻が可能です。

>>なお、払戻しは、ご予約便出発日の翌日から起算して10日以内に行ってください。

過ぎててもネットで手続きできるんじゃないの?
807名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 17:10:41.40 ID:gnFG9A+00
地元が被災したので特典で取った4月の成田ーバンコクエコノミーをキャンセルする。
バンコクに行きたい人、空席が一つできるよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:58:59.43 ID:uNU84Ziz0
福島空港が原発の影響で閉鎖なんてことはないだろう。
809名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/15(火) 21:37:02.21 ID:gnFG9A+00
807です。
地元は岩手の三陸沿岸で町が消滅しました。
何もする事が出来ず2chで気を紛らわしている。
赤組が羽田からの臨時便を飛ばす事を決定した。
青組はもともと就航していないから今後も飛ばさないのだろうか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:42:19.26 ID:Nz5IC54h0
青は福島に飛ばしているからまぁ許してやろうよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:47:16.97 ID:uNU84Ziz0
>>809
山形線は新幹線開通前以上の便数だな。当時、穴が5往復とかしていた。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:05:23.15 ID:ntDnZQGG0
>>807
特典は開放しても空きには反映されないよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:07:59.13 ID:hFtFQZMg0
>>811
山形っちゃANA//にとって
A320を最初に投入して
B727が終焉を迎えた地なんだよなぁ・・・全く面影ないけど。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:20:11.40 ID:ypKUSbdA0
おまえら書き込み内容をもうちょっと気にしてやれよ…
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:38:25.85 ID:wNGgp4NG0
>>806
ネットで手続きしても「搭乗日を正しく入力してください。」と出てしまい、
相変わらず電話もつながらず、八方塞がりな状況です。
ANAサイト予約のコンビニ決済で買った券なんですが、どうすればいいでしょうか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 10:12:17.70 ID:Z/aqCtfX0
>>815
空港が近いなら空港のカウンターに行くのが良いかと
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:38:59.04 ID:DebEH7060
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:27:14.37 ID:9vWLvT640
ルフトハンザ航空、中国国際航空、エバー航空など、海外航空会社の東京行が欠航らしい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:33:13.77 ID:IsU6weXZ0
核汚染地域に飛行機飛ばせるかよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:33:50.89 ID:Yifd37O00
質問です

特割って席が空いてるとして
前日何時まで予約・購入可能でしょうか?
ANAカードで決済予定です
明日の便を取ろうとしてるのですが何時まで取れるのかと・・・。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:35:42.73 ID:k/lvGFKO0
>>820
特割は3日前まで
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 21:38:43.92 ID:Yifd37O00
>>821
ごめん
羽田広島便なんで前日まではおkなんだ
締め切り時間が知りたい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:10:27.84 ID:0QI73g++0
友人が明日から福島空港にヘルプで行かされるとか・・・泣ける
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:19:47.81 ID:cOWbLCo90
>>821
前日の23時59分59秒までに決済すれば確実。
少し過ぎても大丈夫って聞いたことあるが、責任はもてない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:22:47.60 ID:DaDtrAjY0
>>823
どこからヘルプに行くの??
羽田?仙台?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:40:01.33 ID:sLHccQ3v0
質問です

今回の地震で予定が変更されたので、通常運行のフライトをキャンセルしようと思います。
二つのスーパー旅割の旅程で24日のフライトはキャンセル料がかからず28日のはキャンセル料が
かかるようでした。この違いはどこからでるんでしょうか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:43:08.68 ID:0QI73g++0
>>825
千歳。安全区域だと思ってたのに・・・
ロシアンルーレット式で順番に行かされるらしい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:47:11.91 ID:IsU6weXZ0
>>826
路線は?

>>827
千歳福島便なんてやめればいいのにな
放射能に汚染された機材を北海道に持ち込まないで欲しい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:56:50.57 ID:DaDtrAjY0
>>827
ADO関係の人かな?
まあ、あんまりあの辺にいないほういいよ・・・・。
友達がどこに泊るのかわからないけど、
マスクをするとか、服を洗うとか、、、、、

原発関係でいろいろ気をつけるように助言してあげて。まじで。
恐らく、地上系の女の子か、メカさんなんだろうけど。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:00:10.75 ID:4B1tqL1g0
>>826
路線により違う。穴のWEBサイトを見てみて。
831名無しさん@お肉いっぱい。:2011/03/16(水) 23:15:02.61 ID:sLHccQ3v0
>>828
>>830
それぞれ伊丹新潟と新潟伊丹です。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:33:36.53 ID:5jH/74ca0
>>831
対応が拡大されたからたぶん大丈夫。もういっかい問い合わせてみ。
ttps://www.ana.co.jp/topics/notice110311/
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:45:09.37 ID:B/rifQpK0
少し前に搭乗した時、となりに小学生の女の子が一人で乗っていた
なんかCAの声かけにも応えず、脇から胸のふくらみが見えていたし、
目の死んだ感じで、いかにもオヤジに体売りに行くって雰囲気が出てて
どうしようかと思ったが、どうしようもなかった
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:47:28.13 ID:sLHccQ3v0
>>832
ありがとうございます。今キャンセルしようとしたら手数料かかりませんでした
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:54:23.34 ID:5jH/74ca0
>>834
今日でよかったですね。

でもこれって、5末までは運行が正常化しない確信がもてる要請とかあったのかも。
まぁ実際、復興支援での輸送業務とかあるだろうなぁ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:13:36.61 ID:keqz/Lqk0
羽田〜福島線4往復かぁ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 09:37:14.04 ID:aK5NhcGg0
>>835
停電と放射能でそれどころでない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:21:58.42 ID:/TlMrWfI0
>837
それのどこが5月までになった理由になるんだ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:55:36.08 ID:bGr+agI20
義援マイルだけじゃなく義援eクーポンもやってほしい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:38:03.13 ID:+QbG+SOAO
義援マイルいくら出す?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:39:32.33 ID:81OyILYD0
2000
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:42:14.27 ID:cv6/QZw+0
もうすぐ期限切れの8000マイルだそうかなと漠然と思ってる。
edyにするつもりだったんだけどね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:35:58.11 ID:biQK0Jl00
>>817

懐かしいな。
元気にしてるんかな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:40:13.94 ID:Iz6bdE9F0
JA351K退役
ルート:???-BOM-AAN-HER-CHR
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:11:46.94 ID:aIDlf8O30
>>842
edy!マジすか。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:18:48.15 ID:FQ4z+TpmO
やはり北米路線は銚子通過後は福島を避けて北上するのかな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:24:04.33 ID:aK5NhcGg0
既に複数の海外エアラインが成田便をとりやめてる
飛んで来てもステイしないようにスケジュール組み直したところも
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:19:02.06 ID:43T9zWDeP
5月の連休の家族旅行、eクーポンで取ってるんだけど、
取り消して義援金にできるなら、喜んでするぞ。
今の発着空港の条件だと、キャンセルしても単にeクーポンが消滅するだけなんだよなあ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:37:19.14 ID:vEet8rB3i
eクーポン消滅っていい加減にして欲しいよな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:06:22.39 ID:cv6/QZw+0
義援マイル申し込むつもりまんまんでANAのサイトアクセスしたら、マイル引落しは4月初旬だって orz

3月末で切れるマイルをそのまま寄付するつもりだったが、間に合わないじゃないか。。
仕方ないからEdyに変えて、別のとこで募金するか。。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:11:26.18 ID:5FHrG+gA0
JALはその場で引き落とされるのにねー
852age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/03/17(木) 20:20:25.82 ID:/r08i90di
>>846
福島避けてどころか、成田離陸したら銚子に周ってから
太平洋に飛び出しているんだが。
福島県太平洋沿いを飛ぶルートは、アラスカ北端からシベリア西端を経由、
オホーツク海から北海道を縦断して成田に降りるルートが、
福島の原発に被っておる以外は、北米線はほぼ太平洋の上。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 20:33:39.71 ID:JBZ94b450
eクーポンに戻せる予約があるんだが
ゴネたらマイルに戻らないかな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:08:48.38 ID:bGr+agI20
ビットワレットのサイトからEdyで義援金払えるよ。
mobile Edyかパソリが必要だけど。
855名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 21:11:30.11 ID:6siL7uQY0
来月のバンコク行きの航空券をキャンセルしようと電話しているんだが
全然繋がらない。
横浜のYCATにあるカウンターは国際線のキャンセルを扱っていますか?
この時期無駄な外出は控えたいのでご存知の方ご教示願います。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:15:02.06 ID:O//Cu3Fw0
857名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 21:22:07.91 ID:6siL7uQY0
>>856
ありがとうございます。YCATのHPを見たら国際線業務から撤退と書かれてありました。
汐留まで行くか。電車が止まらなければいいな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:28:30.15 ID:O//Cu3Fw0
>>857
気をつけていってらっしゃい
859名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/17(木) 21:52:33.55 ID:6siL7uQY0
バンコク便にはNH運行とNQ運行があるんですけど、何が違いますか?
ググったらNQの設立経緯はググって分かりましたが利用した事は有りません。
座席、客室乗務員の容姿、サービスはどちらも同じですか?
普段赤組でJLとJOみたいなもの(タイ人ではないけど)と思ってよいですか?
分かる方ご教示願います。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:26:03.53 ID:eTDBmIzJ0
>>855
海外のカスタマーセンターは?現地でトラブル起きてない限り、まあまあつながりやすいと思うけど。
時間帯によっては、日本語しゃべれる人ががいなかったりするけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:45:25.90 ID:vMhs2eah0
>>855
今度の3連休のSIN予約をキャンセルした時は40分待ちくらいで電話繋がったよ。
18:20頃に掛けて19:00くらいに繋がった。
時間取れる時に気長に待ってみたら?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 03:21:50.16 ID:qQNDLGxy0
>>840
650000
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 06:31:10.40 ID:yoXQTS2aO
地震で途中迄使った特典航空券を払戻したらいくら返ってくるんだろう。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:53:21.18 ID:kKCcGhfh0
>>855
おとといは、SFCデスクだけど10分くらい待った。
予約変更したんだけど、用件伝えて一回切って、
20分くらい後に向こうから電話してきて、手続き完了的な感じだった。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:58:02.08 ID:GaaGn58A0
>>840
とりあえず、1000マイル
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:58:25.51 ID:kKCcGhfh0
ところで、この時期仕事でパリ行かなくちゃ行けないのですが、
プレミアムエコノミーと通常エコノミーの非常口席(通路側)どっちがオススメ?
時期柄か非常口席指定できちゃったのだけど、クリックチェックインでプレエコ狙ったほうがいいのかしら?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:02:49.38 ID:OT34oC8s0
>>855
YCAT、昔は国際線もやっていたと思うが、今はやっていない。
汐留か羽田の国際線行ったら?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:43:17.41 ID:W25oMCUz0
>>866
不謹慎野郎は氏ね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:52:42.92 ID:kKCcGhfh0
>>868
いや仕事で行くのに不謹慎といわれても・・・
出張自体が震災支援で急遽前倒しが決まったことだし・・・
この状況でプレエコなんて考えるなってことですかorzすみません
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:17:24.15 ID:OT34oC8s0
>>868
お前が生きていること自体不謹慎。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:54:35.85 ID:RwJTfdnO0
旅作のキャンセルしようとしたんだけど
ネットではまだキャンセル料免除のキャンセルができない。
3日前に問い合わせフォームから連絡入れたけどまだ返事が無い。
電話も繋がらない。
伊丹空港まで2時間位かかるけど直接行ってみた方が良いのか迷うなぁ……
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:21:04.94 ID:+5E8+mf3P
>>871
直接行っても無理だよ。
旅作はANAが販売しているわけではない。航空会社にはどうしようもできない。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:47:55.07 ID:aEQrXFmJ0
>>871
旅作はANAセールスだから市中の営業所に行ってみては?
http://www.anas.co.jp/company/office.html
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:57:54.18 ID:i2y8dfkE0
>>840
とりあえず20000マイル。
875名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 15:33:58.67 ID:Qm6DFjM40
857です。
今日汐留に行ってバンコク行きをキャンセルしました。
税金、サーチャージ代とかは2〜3ヶ月後に振込とのこと。
地元が消滅したのでバンコクに行ったら一生親は勿論親戚とも顔を合わす
ことができないと思う。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:37:25.40 ID:BoFyHcYG0
>>875
お疲れ様
混み具合はどうだった?
877名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 15:49:40.87 ID:Qm6DFjM40
>>876
すかすかでしたよ。待ち時間無しでした。
でも今時カウンターで航空券を買う人がまだいるんだね。
団塊世代ぼかったけど。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:50:05.86 ID:Ws5Q0FS10
Sayuri Otiさん 3月18日 15:09 報告
実は私、仕事が芸能関係で、某男性タレントとかのマネージャーやってるんです。

今メッセさせてもらったのはタレント本人の希望でどうしてもお話したいと‥。
もしよろしければ少しお時間いただけませんか?

本人は最近まではテレビや取材、雑誌の特集などで忙しく、私から見ても精神的に疲れてるようで・・
お恥ずかしい話、私では彼をケアできなくて…ここまで心を閉ざすのは初めてなんです。

急なお願いになりますが、彼を助けてあげてはくれませんか?
実は本人と一緒に友達を探しながら色々辿って見ていたら、
何か感じる所があったらしく、メッセージを出しておいてくれないか、と言われました。

私はマネージャーとしてどうにか彼を支えたいと思い、
事務所に内緒で彼の要望に答えてあげようと思ったのですが、結局は事務所にばれてしまいました。

当然のことですが、本人がネット上で一般の方に連絡をするようなことは固く禁じられています。
名前も出せないので、本人はfacebookに登録すらすることが出来ません。

[email protected]

ここにメールをしてもらってもいいですか?本人と連絡が取れるように致します。


わたしのfacebookの登録が事務所から見られてしまうと何をしようとしているかが分かってしまう可能性があるので、退会をする予定です。

そうするともうfacebook内で連絡を取る事が出来なくなってしまう為、
メッセージでお返事頂いても私からお返事は返せませんし本人の名前を記録に残るメッセで送ることも出来ないのです。
(名前をネット上で公表したりしてしまった日にはあっさりクビになっちゃいます><)


…もちろん、これは私と本人からの一方的なお願いになりますので、
色々なご事情で彼と連絡を取って頂くことがご無理であれば仕方ありません。

このままメッセージを削除して頂ければこちらから二度とメッセージを送ることもありませんし、連絡等一切行いません。

でも、来てくれる事を待っています。彼を助けてください。

[email protected]

メールを頂く事がご無理であればこれでお別れになってしまいますが、また、お会い出来る機会があれば幸いです。

それでは。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 16:13:14.98 ID:4CVE2w8I0
>>859
仕事でよくBKK線使用してるが、NHもNQも同じだよ
個人的にはNQの方がサービスは上だと思う
880名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/18(金) 18:37:30.77 ID:Qm6DFjM40
>>879
そうなんですか?NH>NQだと思っていました。
7年ぶりにNHに乗るのを楽しみにしていましたけど今回はどうしようもない。
紛らわしいからNQを無かった事にしてNHに統一できないのかな?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:58:59.29 ID:ctkSMEpZ0
3月末期限のマイルも3月中ならば義援金に寄付できる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:01:50.50 ID:DrnkNw+A0
>>880
NHとNQで細かなところでマニュアルが違うようだから、
そういった違いを発見するのも飛行機好きなら面白いと思う。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:58:51.83 ID:+890uJG00
SIN線でNQ運航便に乗ったことあるけど、
客としては特に何も変わらないと感じましたよ。
NQのほうが若干、クルーの平均年齢が高いのかな??
あ、NQだと外国人機長だったりするから英語アナウンスの時
外資キャリアに乗ってる気分になるかなー。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:25:46.96 ID:WcAmedcJO
ANAの貨物機の積み荷の放射線濃度が高く、
中国で積み降ろし拒否だと。
そのまま日本に引き換えしたのか。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:36:39.52 ID:UIEurE+10
じゃぁ医療班も帰れないね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 01:55:38.57 ID:nnXdQOoy0
日付変わったから昨日になるが、羽田空港に昼過ぎに行ったら凄い混んででびっくりした。子ども連れが多かったな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 02:22:18.24 ID:+GVwZhEw0
普通に3連休だからな
そのまま帰ってこないのかもしれないけど
888age厨 ◆ocjYsEdUKc :2011/03/19(土) 02:30:14.78 ID:uRpAB8afI
関東から西は、大した被害が無いからなあ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 02:58:21.61 ID:DzbjmWvm0
逃げる余裕があるなら逃げればいい、
あと東北で使える空港に増便して欲しい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:28:18.10 ID:TIWoaCQE0
飛行機が実際に飛ぶ航路の資料をお持ちの方にお聞きしたいのですが、
新千歳を出発して、中部・関西方面に向かう便のうち、
「ずっと日本海上空を飛行する便」はありますか?
また、あるとすれば、それはどこ行きの便なのでしょうか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:54:30.23 ID:Csyt/kv30
>>890
そんなの聞いてどうすんだ?

中部・伊丹行きは新潟以降内陸
関西空港行きは通常は兵庫県まで日本海(場合によっては上記)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 11:06:10.20 ID:TIWoaCQE0
>>891
ありがとうございます。
日本海や沿岸地方の景色を窓から見てみたかったので、
お聞きしました。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 11:08:46.14 ID:Csyt/kv30
>>892
関西空港行きは時間帯?便?によっては
内陸だから気になる場合は事前に航空会社に問い合わせるべし。
通常の飛行コースであれば問題なく教えてもらえるよ。

894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 11:09:36.68 ID:Csyt/kv30
内陸だから

→ 内陸だったような気がするから、

に修正
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 11:38:03.76 ID:TIWoaCQE0
>>893
ご丁寧にありがとうございます。
問い合わせれば教えてもらえるものなんですね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 11:45:38.69 ID:nnXdQOoy0
ANAのHPで航路って公開してなかったっけ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:39:47.58 ID:/uYUouqMO
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 12:44:20.32 ID:R3gr/nHQP
正直に
放射能怖いって言えよw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:26:05.04 ID:av5McyMp0
>>884
デマ流すな。通報しといたから
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:28:07.57 ID:8cTVTvCr0
>>899
日系兆巻
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:29:02.74 ID:8cTVTvCr0
【原発問題】「放射線量高い」中国で全日空機が貨物降ろせず 3/18
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:45:38.33 ID:K7OhiN+5P
>>899
中国、全日空便の貨物降ろさせず 放射線の数値理由に
http://www.asahi.com/national/update/0319/TKY201103180611.html
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:11:49.40 ID:k9yTWzr60
ヒアアフターは上映やめたのかな?
ttp://www.ana.co.jp/topics/notice110314_02/index.html
2)機内エンターテイメントについて
国内・国際線の機内で上映しておりますエンターテイメント番組をANAスカイチャンネルの記載内容から一部変更させて頂いております
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 14:48:18.82 ID:B8oglFL10
>>883
先日NQ運行のSIN線に乗ったが、ひとりヤバイくらいきれいなCAがいて驚いた
NH本体の高齢化が激しいなか、NQにはがんばってもらいたいw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:41:05.53 ID:WcAmedcJO
>>899
普通に今日の新聞の朝刊に載ってますが。
ちゃんと新聞は読んだ方がいいよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:42:25.64 ID:DXRiBuB00
検出されるはずないのに中国頭おかしいな相変わらず
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 04:41:16.39 ID:YeT7oSYI0
中国当局が口頭でしか結果を提示せず、書面できちんと報告をしていない以上、
本当に放射能が検出されたのか検査官の仕事ぶりに疑問が残るのは事実。

しかし、複数の新聞で報道され、>>899がつかってる2chでもスレが立っていたのに、
デマだの通報だの言っているのはバカというより哀れ。

こういうのは、対象となった団体に不都合な情報は脊髄反射で消しにかかる、ネット掲示板
工作会社の¥800のアルバイトなのだろうか?

それにしても、低脳だ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 09:18:39.73 ID:Tf341TSzP
【原発問題】 福島の牛乳・茨城のホウレンソウ、規制値超える放射線を検出 枝野官房長官 ただちに健康に影響が出るものではない
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300519754/
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 09:20:54.67 ID:Tf341TSzP
【原発問題】1都5県の水道水から放射性ヨウ素やセシウムを検出★7 [03/19 21:27] 
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300563606/
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:22:03.34 ID:DXRiBuB00
>>907
ただ単に知らなかっただけじゃ
誰も得しないだろうし

しかし放射線が検知された証拠が無いってのは人治国家だな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 17:46:30.23 ID:2Z9QN695P
>>903
ああ、だから最初から最後までスカイマップだったのか。

CTS-HNDで釜石、仙台、相馬と太平洋岸沿いを飛行するけど、思わず下をガン視してた。
912名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/20(日) 19:38:23.93 ID:BWv3ZD9q0
>>911
私が利用したときは
仙台、盛岡、という内陸を縦断する航路でした。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:43:19.57 ID:bdARgi4d0
航空機は原発から80km以内の飛行を禁止されてるハズ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:03:34.41 ID:mINVWuHX0
前回の旅でANA便を使ったが、どうしてもマイレージクラブのskipばかり利用しているとコードシェア便の取り扱いがイマイチ慣れないような気がする。
地域によっては羽田に戻る最終便がコードシェアのパターンも多いが、これを活用できれば現地滞在時間が多く取れそう〜♪
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:19:42.63 ID:x430FlaJ0
何も知らずに前方の席を指定したら、シートがプレミアムクラスか、ビジネスクラス仕様でした。
その便にはプレミアムクラスの設定はなかったのですが、これは機材が国際線仕様だったということでしょうか?
国際線機材を国内線で使うときにプレミアムクラスを設定するかしないかという基準みたいなものはあるのでしょうか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:35:15.28 ID:o/JFY9S60
差額がでかくないなら高くても日系に乗ることにした
いきなり東京から逃げる外資よりマシ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:48:24.27 ID:9XiUUGsI0
>>915
関空-羽田の763とかは、国際線機材が投入される便はプレミアムクラス設定されないな。もちろん、ビジネスクラスの座席から埋まっていくから、なかなか取れないけど。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:51:12.98 ID:T8GpBme9O
ビジネスクラス席を座席指定出来るのは、ブロンズ会員以上のマイレージ上級会員だけ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:54:03.20 ID:M7ant64B0
>>886-887
実は、我が家でも妻と娘(3歳)が16日(水)から、九州の妻の実家に避難帰省している。
私も羽田空港まで見送ったんだが、空港は春休み前の平日にも関わらず、子ども連れで
ごった返しており、しかも航空券購入の窓口に長蛇の列ができており、さらに当日朝には
充分な空席のあった福岡便が昼頃には次々と満席になるなど、急遽、空路での首都圏
脱出を決めた乗客が多い様子がうかがわれた。
(インターネットや携帯で事前に航空券の予約をするのが主流になってから、航空券
購入窓口に列ができることはまず見られないと思っていたんだが)
さらに、帰省先の妻からのメールによれば、近所に遊びに出たら、やはり東京から避難帰省
してきた兄弟に出会って一緒に遊んだということだし、練馬区の親戚も1歳の乳児をつれて
四国の実家に帰ったとのこと。
さらに、娘が通う幼児教室に欠席の電話をしたら、今回の地震で遠方の実家に帰られた
方は多いですよ、との話であったから、あまり報道はされていないけれども、余震や計画
停電、さらに原発事故の影響への懸念から、父親を東京に残して母親と子どもが避難帰省
するケースはかなり多いのではないかと思われる。

っつーか、今、改めて公式を見たら、手続き混雑のため、空港には出発時刻の90分前
(国際線は150分前)までに来い、とか書いてあるしorz
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:37:35.17 ID:g/RsNh8A0
国際線機材のビジネスをプレミアムクラス扱いで売ってるのってNRT〜NGO便くらいじゃね?
NRT〜ITM便はファーストをプレミアムクラス扱いで売ってるね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 08:37:15.08 ID:fJX1bFIG0
NRT〜ITMのファーストって
JALは上級会員or国際線上級クラス乗継客にしか売らないけど(当日空きがあればうpしてくれるらしいけど)
ANAは誰にでも売ってくれるから大阪から帰ってくる時に使う
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:29:21.65 ID:LNIk/rVp0
今、伊丹だが次の羽田便満席のため五名も、フレックスパートナー募集してたので、早速応募しといた。
三連休の最終日だけど、家族連れよりビジネスマンが多い感じ。まあ、避難した家族連れは、まだ関東には戻ってこないよな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:19:59.99 ID:IaueCnWAO
このあいだ中国からパンダ運んできたFLYパンダ

羽田/関空線に入ることはないの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:34:32.48 ID:nFKyIcqsO
141で二回あたったよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:03:49.39 ID:iA7C8OwjO
羽田→関空141便にFLYパンダが運航されたら、そのまま155便上海行き→156便関空行き→153便上海行き→154便関空行きに投入されるか、175便香港行き→176便関空行き→150便羽田行きに投入される。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:21:30.96 ID:vilT4WhOP
>>925
去年の上海万博期間中はほぼその運用だった
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 01:32:13.32 ID:gf8+K3Dc0
機内の「ポーン ポーン ポーン」って音を「ぽぽぽぽーん」にすべき
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 02:34:30.19 ID:0UaNW6SaI
2時間ぐらい前にマニラの3タミ113番ゲートでNHの機体が駐機していた。

ANAが3タミなら今度使ってやろう。夜着の場合3タミは有難い。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 04:52:16.43 ID:PN3V2c8UI
>>928
フィリピンは時差1時間?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 10:26:20.12 ID:9+o6kfFJ0
クーポン、マイルに戻してくれ・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 10:44:03.62 ID:d+8W2H8DI
>>929
イエス。厳密には現地の夜10時半前だったから
日本時間で11時半前の話。
932名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/22(火) 16:26:43.29 ID:4t7qI2rI0
>>928
マニラ線はその筋の人が多い、というか殆どなんでしょ?
みんなカップヌードルシーフード味をお土産に持って行くのかな?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:50:42.33 ID:hpfuqxEm0
チクショー
eクーポンも払戻ししろよ
GWの旅行分をキャンセルしたいのによ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:35:42.60 ID:BqV2Ur+3P
>>933
俺も同意
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:09:43.33 ID:BqV2Ur+3P
>>933
あ、ひょっとして羽田便とかじゃなくて
そもそもクーポンが戻らない路線?
俺は羽田千歳だからクーポンは戻るけど、
マイルに戻して欲しいんだ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:21:16.33 ID:hpfuqxEm0
>>935
神戸−羽田線
eクーポンのページしか読んでないけど
現金による払い戻し、ANAご利用券(eクーポン)の返却、マイル口座へのお戻しのいずれもできません。
って書いてあったから
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:27:07.88 ID:axYCT+hkP
何故あちこちにこういう人が湧くんだろうか。
いやがらせか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:30:56.53 ID:BqV2Ur+3P
>>936
地震前に予約した分は悪天候扱いでクーポンに戻るよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:37:56.46 ID:hpfuqxEm0
>>938
ありがとうございます
特別なお知らせをちゃんと読んだら書いてありました

該当空港だけかと思ってちゃんと読んでなかった
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:55:55.38 ID:BqV2Ur+3P
当初4/10までだったのが、5/31まで拡大された
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:08:42.72 ID:e2Dulit5P
逆に言うと5月いっぱいは旅行は自粛すべき
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:58:44.80 ID:b/r5FTdH0
ヨーロッパ線の価格あがりすぎで買えん
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 06:20:00.18 ID:nrqzdQbB0
自粛、自粛って、ANAつぶれるぞ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:02:57.38 ID:e2Dulit5P
破産も2年凍結するらしいから、自粛自粛
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:39:43.27 ID:l0bsOskh0
747-400って何台持ってるんですか?
時刻表をみたら、羽田・沖縄線しか飛んでいないようですが…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:58:59.36 ID:R6GzbXMzP
羽田⇔福岡、千歳も飛んどる。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:03:07.56 ID:sTK2kY2n0
羽田ー広島も
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 05:45:56.38 ID:Vd5LrcndO
コイツ新着150くらいしかないくせにCA目指してるみたい
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=hotcake0728&guid=ON
プッ(;´mn`)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 07:57:10.56 ID:bx/4A98E0
>>948
新着150?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 15:20:24.09 ID:WLVk+WyE0
「東北地方太平洋沖地震」の復興支援の義援金1,000マイル単位で受付
https://www.ana.co.jp/amc/news/gien_1103/
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:21:45.16 ID:DGpJTAEZ0
>>948
俺のブログの来訪者数と同じくらいだ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 16:33:29.96 ID:NWcRRzrS0
http://yamagata-np.jp/news/201103/25/kj_2011032500884.php

山形就航フラグ。でも4月中旬には山形新幹線開通してるだろうし可能性は薄い気がするが…
A320使ってくれれば神だが…。JALは相変わらずE70…。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:25:51.66 ID:kL6b7nnd0
もともと東京山形線はANAだったよな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 06:23:54.59 ID:p+ZsolnKI
このまま定期便化してくれればいーね。
東京線は新幹線が復旧すれば要らんだろうが。
小型機の名古屋や大阪線で十分だよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 07:40:25.10 ID:SUxjP3m+0
>>952
今日だと羽田−山形は1日9便も出てるから3000席/日もあるよ。
利便性は高いと思うけど
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 07:43:09.18 ID:SUxjP3m+0
訂正
1100座席(^_^;
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:26:27.07 ID:euNGKqaZ0
ひょんなところで、
ANA Natural TaroHakase Selection をゲット。

これ降りるときのあのBGM入ってるんだね!
よかた
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:10:09.92 ID:OdUfILwEO
今までANAを選んでたけど、新子安のオルトに住んでるパイロットの態度がメチャクチャ悪いからJALにします。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:42:20.93 ID:OlgITz1FO
>>953
庄内に振替
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:33:48.54 ID:IV7yYcfV0
>>958
具体的にはどんな感じ?

ANA本体は高給取りでプライド高いから態度悪いんだろうな。
腰が低い人って少ないよね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:22:13.98 ID:euNGKqaZ0
>>960
おそらく人を見下した感じなんだろうなあ、
そんなPに股開くスッチーもしかり。

勘違いの馬鹿ばっかりだと思う
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:50:19.59 ID:5XZI+T5j0
明日の55便777-300になったwwww
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:47:32.41 ID:9v4i+jrDO
SKIPサービスを使って、保安検査場を通過すると、搭乗券(ピンク色の紙)は発行されませんか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:52:03.73 ID:kBYSmDPa0
>>963
保安検査場では出ない(搭乗口案内のレシートが出る)
ピンクの搭乗券が出るのは搭乗口の改札
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:45:24.16 ID:7fvyj7o+0
補足すると、小さな空港では搭乗口案内の用紙が出ないこともある
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:43:54.89 ID:KfwcbENT0
そろそろ次スレを・・・
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:48:20.75 ID:rP2oWizPP
>>965

たとえばMMYとか。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:49:58.35 ID:5W/intAK0
たとえばHSGとか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:34:51.62 ID:ONj/2IsgP
んなマニアックな3レターコード言われても分かんねえよw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:35:05.49 ID:1cfz5f/H0
搭乗券を廃止したのに2枚も紙が出る意味がわからん
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:35:52.12 ID:upqhyiqy0
あの紙にJALみたいに何か付けてほしい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:02:43.47 ID:or6dSuDc0
この震災でもう日本人は旅行しないよ。外資撤退は本格化。海外じゃ放射線汚染報道はすさまじい。
日本経済も間違いなく衰退するから、出張も激減。
日本にはもう国際線2社体制の需要無い。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:20:53.81 ID:cT/uJ8Gz0
ANAが業績悪くなって倒産しそうになったら、
そのときJALが悪くなければJALと合併してANAL航空、
JALも悪ければ双方とも国有化され日本国有航空というわけですね。わかります。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:37:52.91 ID:AodBDei60
>>969
知ってるじゃん3レターコードってw

>>970
だから、比較的小規模な空港では保安検査場の紙を省略している
まぁ、搭乗口の案内は、ボタン押すとかで必要な奴にだけ渡す
形でもいいかもな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:51:26.55 ID:c9KElsz+0
>>974
スキップだと、整列搭乗時に保安検査場のレシートがないと都合が悪いよね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:58:37.52 ID:XgtvqN380
>>973
JALの調子が悪くなければJALのままじゃない?
双方の調子が悪ければ日本国営航空で結局JALの予感。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:01:58.54 ID:NXt3jRZ10
んだ、それでよか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:11:40.03 ID:AodBDei60
>>975
別に都合悪くないよ
搭乗口で必要なのはバーコード付きの紙またはAMCのカード。
誰か検査場のレシートを確認するっけ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:43:58.68 ID:nNg9V6xy0
>>975
単に搭乗口わからんくなるアホのためだろ
確認機置いとけばいいのにな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:27:44.15 ID:3kbn42UM0
>>978
保安検査場で荷物を流してさっさと金属探知機をくぐろうとしたら、係のねーちゃんが「チケット拝見します」。
既にポケットに放り込んだ搭乗案内書をごそごそ出して見せたら「それじゃなくレシートを見せてください」
それなら最初からそう言えよ… レシートは…えーと… いま流した鞄のポケットに入れちゃったよ…
てなことがあった。非常に手際が悪い。ちなみに19番カウンター横検査場。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:37:48.41 ID:audcG/fE0
>>978
おサイフやANAカードだと席番がわからないから、
整列搭乗で何列目の人まで先に搭乗してくださいって時に困る
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:45:09.19 ID:vLvKu2pD0
>>980
外部の警備会社だし仕方ないよ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 09:04:36.66 ID:l8VGuqwl0
お財布ケータイでスキップできるなら
座席指定してあるんじゃないのか?
メール見たら席番かいてない?

自分がよくやるのは携帯持ったまま金探通っちゃう
手荷物検査の前のところで端末に置いた後、そのままもったまま通ってしまう
気を抜くとすぐやらかす
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:13:42.85 ID:abCWNrmf0
GUNDAMトランクがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:08:31.31 ID:nZ53IlUl0
欧米並みドアクローズ前の携帯解禁も来た。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:25:20.59 ID:HhwN9mXS0
うめ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:27:32.50 ID:vnvSZltO0
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:36:08.04 ID:NykyrX2P0
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:52:13.82 ID:HhwN9mXS0
次スレたのむお
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:12:29.56 ID:wg/q46nQ0
うめめめめめ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:52:07.08 ID:8/jTktDs0
次スレも無いのに梅?
992次スレのテンプレ:2011/03/30(水) 06:32:01.20 ID:I1knwPDP0
【ANAの国際線は】全日空スレ NH033便【就航25年】
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 全日空のスレの33個めモナー。
        | 前スレ
        |【Facebookを】全日空スレ NH032便【始めたANA】
        | http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1295473693/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   ||             A
     (;゚Д゚)   //__0(´∀` )   ||            N
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||        A
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄# ANA// B777-300ER JA785A  座席の改修の進まないのは全部小糸が悪いんですぅby ANA
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 今年は国際線就航25周年だぞゴルァ!
 | 色々イベント用意してたけど地震で起きてそれどころじゃなくなって、
 | ある意味記念すべき国際線就航25周年になっちまったぞゴルァ!!
 \_______________
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:22:14.96 ID:XJo5XmgNO
スレ違いだったらごめんなさい。

旅割で取っていた(支払い済)B747の便が、B777に変更になってしまいました。
旅割は変更不可ですが、天候の都合や機材の都合の時は1回のみ変更可との事ですが、
今回の場合でも変更可能でしょうか?
せっかくなのでB747に乗りたくて…。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:41:07.41 ID:Q7CPyEUr0
>>993
お前とANAが約束したのは、日付と発着区間と座席種別だけ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:44:38.67 ID:zsN88Or00
996993:2011/03/30(水) 13:47:01.34 ID:XJo5XmgNO
>>994
早速ありがとうございます。
と言う事は、4月○日の、千歳→羽田の普通席
だけ約束した事になります。
便の変更は可能なのですね!
「74P」の便に変更してみます。
ありがとうございました。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:07:20.16 ID:C7oOwmO40
>>993-994
>>996
この流れ、笑えるわ〜
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:07:45.37 ID:gaqveNPF0
なかなかハイレベルな釣りですね
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:10:42.16 ID:C7oOwmO40
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:11:25.17 ID:kGLeRbUoO
うんち大好き
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。