【JAL SUITE】日本航空 JL015便【導入中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 日本航空のスレの15個めだモナー。
        | 前スレ
        | 【JAL】日本航空 JL014便【JGC】
        | http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1235093689/
        \
           ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _______ ______
      ∧∧    //  ∧_∧   ||        JAPAN AIRLINES   ◎unicef JA740J
     (,,゚Д゚)   //__0(´∀` )   ||   JAノL                                      
   ┗┳┛ つ  //川 ┗┳⊂ )    ||        
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      不景気に新型インフルエンザと、最近弄っても楽しいネタがございませぬ…    Boing777
       |\
 / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 過去スレ・関連スレは>>2-10くらいだゴルァ!
 | JALもそうだけど最近の航空業界、楽しく明るいネタが無さ杉だぞゴルァ!
 \_______________
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:27:16 ID:8RaN4zXY0
過去スレ
【JALの】日本航空 JL013便【本スレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1230062311/
【JAL】日本航空JL012便
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1223767220/
【JAL】日本航空JL011便
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1212294021/
【さらば】日本航空JL010便【鶴丸塗装よ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1201658301/
【12/1JAL】日本航空JL009便【国内線F始まる】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194448575/
【JALは9/29】日本航空JL008便【上海虹橋にも】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1189274856/
【JALの成田は】日本航空JL007便【2タミから】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183742254/
【JALはすでに】日本航空JL006便【one worldへ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1178616230/
【JALは4/1】日本航空JL005便【one worldへ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1174319499/
【JALで】日本航空JL004便【タッチ&ゴー】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1170155343/
【10/29中国線】日本航空(JAL)JL003便【増便】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1161445801/
【one】日本航空(JAL)JL002便【world】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1150557640/
祝!日本航空(JAL) その1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1132768362/


3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:30:55 ID:8RaN4zXY0
関連スレ
【JGP】JAL GLOBAL CLUB 15年生【JGC】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1239409996/
【JAL】50000FOP修行スレ JL004便【JGC】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1237010469/
【JAL】キャンペーンが出たら上げるスレ2【ANA】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1224601461/
【JALの】DP・サクララウンジ 2【Lounge】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1219705564/
【祝一周年】国内線JALファーストクラス 4機目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1225780862/

隔離スレ
【JAL】QUICの結果を報告するスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1204336918/
【昆明弾丸】JAL秋の修行スレ【旬感旅行】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1189103471/
●JAL●クリスタル会員が集うスレ●半端モノ●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1193821976/
その他ゴミスレもろもろ・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:35:24 ID:8RaN4zXY0
兄弟スレ(スタアラ系)
【65歳から】ANA全日空スレ NH020便【シニア空割】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1236766051/
【SFC】ANAスーパーフライヤーズ 18年目【NH*G】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1232245865/
【ANA】50000PP修行スレ NH010便【SFC】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1239253551/

従兄弟スレ(スカイチーム系)
【○▼nwa発】ノースウエスト航空 NW011便【△行】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1242045999/
【DL】 デルタ航空 【ΔDelta Air Lines】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1164727784/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 22:44:59 ID:CLtbGtwc0
● ワンワールド oneworld ●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1198732660/

【CX】キャセイパシフィック航空005便【國泰航空】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1241683045/
FINNAIR◇フィンランド航空◇FINNAIR
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1156912269/
アメリカン航空 AA002便
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1231675819/
【QF】 カンタス航空 JETSTAR 【オーストラリア】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1163944792/
【英国】ブリティッシュエアウェイズ BA1【航空】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1152706246/
ロイヤルヨルダン航空
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1155621173/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:06:19 ID:iAHT5z750
JAL SUITE装備のB777-300ERが成田〜パリ・ロンドン線就航する事はあるのか?
7978:2009/05/19(火) 00:17:40 ID:We1yEuw70
皆様回答有難う御座います。
ご推察の通り、株主優待を使って本日クラスJでオープン発券してきました。

日本旅行にて発券し、2ヶ月前の予約開始日に
予約もお願いできないか?とお願いした所、断られてしまいました。

自分で取る自信も無く、確実に予約したいのですが
儲けにならない予約だけでも受けてくれる代理店等ありますでしょうか?
当方大阪東部の京阪沿線在住です。
質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いします。


8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:20:52 ID:JY+kzbPB0
少しは自分で調べようとか思わないのか
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:51:09 ID:rfibs+WE0
なんであわてて発券してきたの?
有効期限考えろって言ったじゃん
数日予定が遅れると乗れなくなるよw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:55:39 ID:rfibs+WE0
他所で発券した航空券に対して、ほとんどの代理店は予約を受けてくれない
場合がほとんど。交換発行もできないし、自分の店舗の予約実績・販売
実績にはまったくならない。代理店で予約をしてもらうのはあきらめろ。
繁忙期の予約はコントロールに神経をつかうので、金にならない
ボランティアにはつきあってられない。

それに頼んだ代理店で予約が満席でとれなかったとしたら
「なんで3ヶ月も前から言ってるのに取れないんだ”!」
っていうんだろ?
それなら自分で取れ。自分でなんとかしろ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 01:49:25 ID:S9mefnHLO
新しいワンワールド塗装かっこいいな
でも前の方がかっこよかったけどさ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 03:12:31 ID:S9mefnHLO
【調査/航空】「満足できた国際線エアライン」…上位は日本の両雄[09/05/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242660899/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:12:28 ID:3fWwn5ct0
チケットセンターに暴言電話=1200回以上、51歳男逮捕−大阪府警

  航空会社のチケット予約センターに1200回以上電話をかけ暴言を繰り返したとして、
  大阪府警天満署は19日、偽計業務妨害容疑で、岡山県和気町田原下の無職阿部誠容疑者(51)を逮捕した。
  同署によると、「無理難題を言ってオペレーターを困らせるのが楽しかった」と述べ、容疑を認めているという。

  逮捕容疑は2007年4月から同12月までの間、1248回にわたり、
  日本航空の子会社が運営している国内線チケット予約センターに電話をかけ、
  受付担当者に「下から上までろくなやつがいない」などと暴言を繰り返し、受付業務に支障を生じさせた疑い。
 
  同署によると、阿部容疑者は電話の際、
  マイレージ発行に使用する会員番号を受付担当者に告げていたことから発覚した。

時事通信社 (2009/05/19-18:33)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009051900864
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:59:51 ID:XRc59t1WO
>>12
話にならんな…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:08:55 ID:PKG9PxOz0
>>13
>阿部容疑者は電話の際、マイレージ発行に使用する会員番号を
>受付担当者に告げていたことから発覚した。

・・・ば、馬鹿すぎるwwww
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 21:16:28 ID:ms3PpYz20
すごいバカwwww
捕まるってわかってなかったのか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:04:40 ID:NzL/eKrX0
>>16

客は神だと思っていたんだろ。

しかし、書類送検じゃなく逮捕なのか。

逮捕容疑は2007年分だが、
2008年、2009年も続けていたんだろうなぁ。


どのくらい乗っていたんだろ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:09:48 ID:ISh2gj8p0
SFC専用だっけ?「録音します」と警告されて繋がるのは。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:33:39 ID:cGVYyJfW0
>>18
とりあえずここはJLスレだw

オペレータに繋がるのは全部じゃね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:41:24 ID:ISh2gj8p0
JGCでもJGP/DIAでも警告なしに繋がるよ。
実際録音しているかどうかではなくな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:01:50 ID:Gcxck74g0
ま、いまどきどの企業でも録音ぐらいしてるよ。
別に犯罪捜査目的じゃなく、自社のサービス向上か、さもなくば従業員管理のために
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 02:47:48 ID:2bn8EiQx0
確か、電話する時に、JMBの番号打ち込まされなかったっけ?
で、向こうも誰だかを確認して、
「○○さまですね?いつもご利用ありがとうございます」
って対応していた気がする
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 05:45:48 ID:Wt+DwA570
>>20
応対品質向上のため、録音させて・・とかではなかったっけ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:45:18 ID:VvB3HgVu0
あれ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:05:28 ID:tN2VPA9R0
>>23
JALに電話すると、自動音声案内の段階でそういうアナウンスあるよね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:24:48 ID:65IpDVAk0
−JAL国際線就航55周年−
記念株主優待割引券

本券は国内線に限りご利用いただけます。

だってさ。
一緒に届いたただの株主優待割引券にはそんな文言は無いから
国際線に乗れるのかよ(笑)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 02:50:51 ID:kEXb8iff0
「国際線就航55周年記念株主優待割引券」
なんて標記だから国際線で使えると早合点する者がいるかもしれないから
わざわざ注意書きしてるんだろうね。

配当の代わりになんだかんだと記念優待券乱発のJAL。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:09:24 ID:EDcGrikn0
>>20
DIAも警告あったんじゃないかな?うろ覚え。

うちの会社のコールセンター、録音したの聞いて勉強会してる。
自分の時の応対で、もし勉強会されてたら恥ずかしい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 20:16:44 ID:+MKKMzyvO
>>28
特定しました
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:01:39 ID:VPWlxYug0
感謝状:日航客室乗務員、男性に救命措置−−品川消防署 /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090522-00000047-mailo-l13

客室乗務員が人工呼吸…う、うらやましい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 14:34:37 ID:MfwrQ2gsO
>>30
ユー!
心臓止めちゃいなyo
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 18:11:37 ID:IJa+11O1O
おまいら絶対探すなよ!



ゆうこりんか・・・_φ(.. )
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 21:18:25 ID:dJ+tA1+P0
人工呼吸されたら勃起してしまいそだw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:09:05 ID:2e2tkVjzO
>>33
男性CAだったらわろすw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:38:17 ID:vzZ7l8Kh0
エロパワーだなwwwww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 04:37:07 ID:mSSaA+Bc0
>>34
堀田裕子さん(33)=大田区=
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:53:25 ID:qYITKnVf0
http://skyscraperpage.com/diagrams/?searchID=25002165&offset=75

JALってドバイにホテル作ってるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:04:58 ID:1Nxhd4gi0
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:07:11 ID:qYITKnVf0
おおっ!d。
路線開設して欲しいよな〜
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:24:50 ID:qCa4ZOYL0
オフラインな都市に系列ホテル作ってどうするつもりだ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:48:44 ID:RJ4y0TUMO
短パン名古屋施ね
42名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/25(月) 00:31:55 ID:Hhw4TGCU0
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:18:19 ID:xeipybeyO
しかも世界的大不況でドバイ乙ってるのに。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:44:15 ID:sDooty5J0
>>33
AED救急セット でググるとAEDに同梱されてるプラスチックやラテックス経由なことに気づいちゃうから検索するなよ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:45:10 ID:Xfua/zo10
そういう不運さというか何と言うかが、いかにもJLらしいよね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:15:02 ID:orRsYqA4P
今関空国際線のサクララウンジにいるんだが、案外まともで驚いた。
ホットミールもクラムチャウダーとか用意されてるし、生ビールもキリンアサヒモルツがきっちり揃ってる。
午前中だけだけど無料マッサージサービス(10分)まであってANAとの格差に衝撃を受けたよ。
ただ、シャワールームはないんだな。

本館ラウンジが休館になってたりとあまりいい話題ないけど、
関空が元気になれるように信じてるよ(シャキーン
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:19:53 ID:Xfua/zo10
DOMと同じ程度の関空のラウンジがまともって考えちゃう事に驚いた

でもある意味、成田に慣れちゃうとダメなんだな
他社も含めて本拠地やメインハブ以外の豪華ラウンジって少ないもんね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:10:47 ID:utUaNKV0O
そうか?
世界を知らなすぎだろwww
JALは成田以外は酷すぐる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:00:57 ID:DM/oqZiR0
ずっと関空利用だったから、成田のラウンジ(ファーストのほう)
行ってその差に驚いた。
関空なんておにぎり争奪戦があるぐらいショボイ。
クッキーがあったらラッキーなんだぞ。
それ以来、海外は成田経由で行くことにした。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:41:42 ID:+Y1j6voc0
俺も同じ理由で極力成田経由で行くようにしている
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:54:12 ID:m2KfQhWg0
>>46
クラムチャウダーは確かに旨い
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:54:47 ID:TUiS60QJ0
>>48
穴はもっとしょぼしょぼだから、一度行ってみれば?w
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:05:05 ID:6K66DSOwO
下を見て満足しちゃうタイプ?
安いね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:09:04 ID:/+eZmt3Y0
しかしラウンジごときで騒ぎすぎw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:11:55 ID:1nBogDDeO
ラウンジ入ったことある?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:25:22 ID:iZjBa7Q90
ラウンジなんて「オレはここ入れるんだぞ」「あなたは選ばれたお客様ですから」
って客の心をくすぐるだけだろ。

自動チェック陰気で十分なのに、JGC専用カウンターとか
わざわざいっちゃうのと同じだろ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:28:29 ID:/+eZmt3Y0
ラウンジ入ったことがあるからこその意見w
成田はそれなりに充実しているのは事実だが
関空がしょぼいことくらい知っている。

でも関空は搭乗待合室が広すぎるくらいなので、ラウンジより快適なくらい。
成田は一般待合室が狭いから、ラウンジの価値があるがラウンジも混雑しているから微妙。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:43:04 ID:XkAalZ3iO
>>49
おにぎり争奪戦w
確かにでたとたん、四方八方から手が伸びてなくなるな
難民キャンプみたいだな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:41:55 ID:CJRCDX630
国際線はあまり乗らないけど成田は良いね。

国内線ラウンジは、搭乗までに待ち時間があってPC使いたい時に入るぐらい
かな。
羽田のダイヤラウンジで、朝に出るベーグルは、始発便に乗る時なんかは
ありがたいけど。家で朝食食べてる暇ないから。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:52:07 ID:4QhEfoh80
LHRターミナル5のBAのラウンジは成田よりもすごいと思う。
ロスバケがあろうが、このラウンジのためならロンドン経由でもいい(笑)。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 10:05:39 ID:1WVfBET20
>>58
関西人のクオリティーだから…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 10:32:46 ID:UY+gtaOt0
http://www.jal.co.jp/domtour/shunkan/course/247/
激しく行きたい!!!
でもバーゲンで修行する日だった。

なんでこんな日に……
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 10:41:56 ID:KaxB07Jj0
海外に行くのは年に1〜2回だけど、今まで経験した中で一番よかったのは
ダントツで香港CXラウンジだな

JALはCDGの新ラウンジに期待してる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:28:51 ID:jYWITIw3O
>>58
難民キャンプw
言い得てるwww
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 14:07:36 ID:F1AV24kF0
日航のクラシックジャンボ機(ボーイング747−300型)が7月にも退役する
のを前に、系列旅行会社のジャルツアーズ(東京)が同型機に乗れる沖縄ツアーを
企画し、27日発表した。日航は現在5機保有しているが、国内線ではほとんど
運航しておらず、ファンには貴重な搭乗機会になりそうだ。

クラシックジャンボ機には、パイロット2人のほかにエンジンや各システムの
監視、管理をする航空機関士が乗務。多くの旅客機がハイテク化された中、
機関士が乗り組む最後の機種だ。

ツアーは1泊2日で、7月4日に羽田、中部、大阪、北九州、福岡の各空港から
那覇に集合、乗務員らのトークイベントに参加する。5日はクラシック機に乗り、
パイロット訓練空港の下地島空港(沖縄県宮古島市)へ。降機してタッチアンド
ゴーも見学できる。

6月4日に発売開始。価格は機種名にちなみ7万4700円から。

●ボーイング747−300型
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/090527/trd0905272047008-p1.jpg

◎ジャルツアーズ http://www.jal.co.jp/domtour/

◎ソース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090527/trd0905272047008-n1.htm

66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:17:10 ID:ZL8WVkQX0
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:57:36 ID:UtKn/JdM0
>>65
沖縄の住人は現地参加できるの、これ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 11:21:07 ID:Vt488TfC0
>>67
沖縄の人はどうなるんだろうね。
6月1日に詳細発表みたいだけど・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 14:22:24 ID:7mzG0yIj0
>>62
お前はオレか!
オレも行きたかった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 01:33:06 ID:yel+gU4X0
沖縄発は5万円でつ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 03:50:12 ID:IyqGARw2O
とっととMD81のラストフライトツアーもやれよ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 03:52:47 ID:pbSuJN7wO
MD87でもやったくらいだからやるでしょ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 05:45:06 ID:lumXPw9j0
DC10やA300も引退があの時期でなければ、
何らかの催しをやってもらえただろうに…
社内でのセレモニーはあったらしいけどね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 07:18:26 ID:Aq0Q4S9NO
来月だっけ那覇線に入るの
ついでに下地迄飛んでくれ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:50:30 ID:VrmOGGr4O
国内線なのだが、あいさつされた。
数年ぶりだ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:54:21 ID:BfRNwV0k0
羽田伊丹以外だと挨拶結構してるよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:27:47 ID:DPWKAs5aO
シェルフラットシートは構造上なのか背もたれだけ上下しようとしつもフットレストも連動するのが今だに慣れない。
操作が微妙に難しいんだよな。
ネオも同じなのかな?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:29:43 ID:J/FckoGv0
後ろに倒せないからゆりかご式になってる訳で・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:47:12 ID:Rgq7pyez0
羽田新国際線ターミナルに関するアンケートの話しが無いな。。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:26:34 ID:xLN9afrQO
伊丹からのリムジン、青組がなんで先なんだ?座席占領してて座れねぇんだよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:31:28 ID:zHw24JtV0
俺はリムジン乗るときは運動だと思って南まで歩きますよ。
最近はモノレールばかり(さすがにガラガラあるから蛍池までは歩くのはきついですが)
なのであまり関係ないけれど・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:09:14 ID:+yi/fCh80
南の果てまで歩き
551を食ってから乗れば
周りに人が寄らないと思う
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:48:12 ID:AxB/uIaAO
>>80
ちょっと南まで歩けば済むやん。羽田便到着後のバスは混むから、1本ほど見送ったら快適
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:16:49 ID:fUEm+NYTO
>>80
ああいう立地なだけしゃあないかと。
北出発して南回ってまた北を通過して出る?
それとも北と南を別便にする?
それとも中央あたりに南北共通を作る?


現状に我慢するか、
どうしてもできなければ青に移るのも手かと。


羽田も伊丹も、バス(と東京モノか)は青よりも赤が不便だが、
意外に赤で文句を言う人は少ないかも。
寛容か諦観かはわからんが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 23:34:17 ID:3hCzSdoE0
>>75-76

地方路線でも最近は挨拶されてなかったし
景気後退でちょっとでも収入を増やそうとしてるのでは・・・

オレも、福岡ー那覇で久しぶりに挨拶されたぜ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:29:46 ID:CRPqOsUr0
今株優4枚持っていて、今日中に航空券を購入する予定ですが、
伊丹―隠岐を買った人いますか?
夏休みにJAL臨時便が運航される隠岐に行ってみたいんで…。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:47:42 ID:tkTQ4eCB0
買いたければ買えばいい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:04:06 ID:JUXfOxyQ0
新しいコマーシャル、いいですね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:29:20 ID:CcHE7MAB0
JALプラザ梅田混んでたわ
待ち時間に観察してたら株優率高かった
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 03:09:28 ID:DyU3s4haP
混んでいた割にはスムーズに購入できたな。
番号札取った時に15人待ちでおいおいと思ったが、
30分も待たなかった。

JALプラザ梅田はグッズ販売もあっておもしろいな。
ドライ納豆まんせー。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 10:53:53 ID:6uAybIBd0
>82

伊丹の551はお店で作っているの?それとも出来上がりを持ってきているの?
教えてください。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 12:11:56 ID:wApNOI2Mi
>>91
551の伊丹空港売店はその場で手造り。
チルドの豚まんなら出発口のブルー
スカイにも置いてあるよ。

空港へ行く前に十三駅ホームで買うのが
空いていて楽だけどね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:38:39 ID:qOlhRfXm0
L17やL02の40Kは出っ張りが大きいとかでアサインされないのは
聞いたことがあるけど、51Kもアサインされないんだっけ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:41:59 ID:wbI3U4nn0
>>89
おれも日曜に、有楽町のJALプラザいったら
無茶苦茶混んでた。
番号札とったら、35人まち!
見渡すと株優率高かったなぁ、自分もそうだけど
それもOPNで買うとか、一般人にもこの技が広がってるか
夏はボッタくり運賃だから、自衛するしかないね


95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:45:17 ID:kNf/H00PO
通は浜松町カウンターで発券
待ち時間ほぼ0だったよw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 10:06:57 ID:6XTfflbm0
オレは旅先の札幌で、丘珠で発券したよ。
待ち時間0。
発券中に、同じく株優オープン発券に来たのが1人だけだった。

ただ空港へのアクセスがよろしく無い。
最寄の地下鉄駅から1.6Km。タクに乗るには中途半端。
バスは出発便に合わせてのみ。

結局、流しのタク拾って行ったけどね。
客待ちしてるタクはさすがに使えなかった。


田舎のノンビリした空港の様だった。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 10:19:40 ID:Wje+R9gHO
>>95
浜松町もヤバかったぞ…
カウンター少ないし
ゴーマンズが喚いてた
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 11:42:52 ID:tXmrfmH/0
通は松本空港で発券
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:22:02 ID:xpZQl8i30
羽田空港JGCカウンターで発券。
待ち時間0でした。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:25:56 ID:kfUEJ8Yj0
おまいらちゃんとお盆運賃で発見してもらったか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 13:27:04 ID:uM7qHNcg0
お盆運賃は当日カウンターで差額支払いでええじゃろ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 13:40:13 ID:v67k+cOoO
>>80
北→南なら一周余計にまわらにゃならんだろ
103名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/02(火) 15:50:02 ID:2Ah7P+1o0
株主優待運賃は空港のカウンタだとチケットレスで発券できないのが不満。
マックを食わせないためなのか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 15:54:42 ID:Wje+R9gHO
>>103
普通に出来るけどww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:19:35 ID:SLEwLA8l0
>>104
空港カウンターは×じゃなかったか…?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:36:21 ID:sDzjVu9H0
伊丹のマッククーポン裏ワザはガイシュツ?NGネタ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:53:21 ID:SLEwLA8l0
>>106
スレ違い。
【JAL】QUICの結果を報告するスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1204336918/

#おそらく既出
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:33:01 ID:Wje+R9gHO
>>106
うんうん、外出中(--)(__)
109名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/03(水) 00:12:30 ID:09gwdg4A0
>>104

どこの空港のカウンタか教えてください。

チケットレスでの発券だよ。
普通の紙発券じゃないよ。

110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 03:14:01 ID:L6e6t+IH0
経営再建中の日本航空に対し日本政策投資銀行などの銀行団は2日、最大1000億円の協調融資を今月中に実行する方向で調整に入った。
融資には、みずほコーポレート銀行や三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行などが加わる見通しだ。
日航は2009年度内に、長期借入金の返済や社債償還で計千数百億円の資金手当てが必要と見込んでおり、銀行側に最大2000億円の緊急融資を要請している。
今回の協調融資はその一部として債務返済にあてる。銀行側は残る融資についても12月をめどに実行する方向で検討している。
ただ、条件として新たなリストラによる一層のコスト削減を求めている模様だ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090603-OYT1T00144.htm
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 07:40:43 ID:4ZUtOtwY0
チェックインシステム障害で欠航便続出とな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:07:18 ID:dO2ekdG5O
今イチタミだけどだから結構の放送ばっかなんだな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:46:23 ID:h8t+sN1KP
えっそうなの?
これから空港へ行くんだが。

JALのページだとWEBチェックインが
どうたらとは書いてあるが欠航までは
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 09:14:04 ID:KYK2HFXHO
>>106
空席待ち横のリマチェッカーならガイシュツっすよ(・∀・)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 09:16:12 ID:rhtNE1PEO
>>113
復旧済み
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 05:27:04 ID:FNxvl2W9P
>>115
でも、今になってもこの日のマイル加算がされてないな。この影響だろうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:07:43 ID:8aECji9A0
元々、マイル加算は3日後じゃなかったか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:26:50 ID:ArmL687fO
富士山静岡空港にて

カウンターでチケット購入時に、株主優待割引ではタッチアンドゴー出来ないと言われました。
カウンターじゃなくて、自動発券機だったらできたのでしょうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:54:57 ID:BkjD2hV00
>>118
空港では一切チケットレスに出来ない。
JALグループの市内カウンター(浜松町・横浜除く)か旅行代理店であらかじめチケットれすで決済しておかないとダメ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:29:40 ID:ArmL687fO

ありがとうございました。
市内カウンターを空港カウンターと勘違いしていた平JGCでした。
次回はJTBでトライしてみます。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:54:40 ID:qGBvCnb9P
>>117
おおむね2日後(自社国内線)。
ちなみに>>116のあと、朝7時に見たら、ついていた。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:31:29 ID:uo91Q7xO0
夜バッチで集計して実績の反映は朝6時
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:02:22 ID:UxKFm+KLP
>>100
「ピーク期の運賃で発券して」と頼んだら「発券日の運賃での発売となる」
と言われた@羽田
搭乗時に差額精算するのは構わないけど、最終的に払う金額は一緒ですよね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:05:24 ID:de+Ojg/t0
>>123
同じ
とうとう現場のスキルも落ちてきたか・・・

0 JL0 HNDITM 13AUG QQ1

これでいけるはずなんだけどねぇ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:06:42 ID:de+Ojg/t0
>>124
Yつけるの忘れたw
いまSFは別クラス使ってんだっけ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:23:20 ID:Y0YZEdemO
>>123
伊丹カウンターでは何ら問題なく2つ返事で発券。個人のスキルの問題かも
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:05:28 ID:m4v/X4Mq0
>>123
有楽町ではピーク期と通常期どちらの運賃で発券しますか、と確認された
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 09:25:13 ID:BTTVWrVI0
>>123
新千歳空港カウンターでも「だいたいのご利用日はお決まりですか?」って聞かれて、
8月中ですって答えたら「ピーク期の運賃で発券しておきますね」と言われた。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 09:28:38 ID:q5IROjzC0
火災事故隠してたのかよ・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:59:09 ID:/NPiUHg60
原油価格がジワジワ上がってきてるのが心配…
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:45:37 ID:bAZaojUQ0
飛行中のJAL機内でボヤ
http://www.asahi.com/national/update/0608/TKY200906080037.html

にしても「乗員・乗客43人」ってw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:46:32 ID:gyapwnJlP
43人wwwwwwwwwwwwwwwwww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 13:56:08 ID:Y+WwZ9qa0
凄いじゃないか
43人も乗ってるなんて

139 :774便@天候調査中:2007/03/05(月) 23:51:14 ID:iHeKXwpu0
ttp://www.asahi.com/national/update/0305/NGY200703050011.html
全日空機と日航機が駐機場で接触 中国・天津空港

 4日午後3時半(現地時間午後2時半)ごろ、中国・天津空港の駐機場で、
いずれも中部国際空港行きの全日空114便(ボーイング737型、乗員乗客99人)と、
日本航空788便(ボーイング767―200型、同38人)が接触した。両機の主翼の
先端付近が互いに食い込むなど損傷した。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 14:46:05 ID:UCQNSHlWO
>>133
赤猿らしいコピペだな
あえて他社の不祥事を持ち出す
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 15:08:08 ID:1povPhVH0
>>134
皮肉って知ってるか?

接触したときは38人で
今回が43人と5人多い、という意味だろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 16:20:34 ID:UCQNSHlWO
>>135
呉爆してるだけじゃないですか
皮肉る題材間違えてるよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:23:13 ID:DraLrHuH0
43人って。
そのうち乗務員が10人ぐらい?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 06:44:37 ID:7DrWCZc60
>>133
>ボーイング737型、乗員乗客99人
>ボーイング767―200型、同38人
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 12:55:08 ID:Ol0qJgkHO
>>138
引っ張りすぎじゃない?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 18:39:04 ID:BrWGUlIT0
今、また原油価格がじわじわと値上がりし始めておりますが、
10月以降に燃油サーチャージが復活する可能性はありそうですかね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:20:00 ID:WjpprofBO
今度、一昨年の年末に客と会社で関空に戻るか那覇に飛ぶか鹿児島でもめたw2579便で那覇に行くんですが、関空離陸後の夜景見るならK側ですよね〜?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:39:59 ID:AuAjMcR00
運航コストや整備コストを引き下げるのにJALは機材や運用面で見直しが必要。

大型機:B747-8,B777(B747在来型・B747-400の早期退役)
中型機:B787,B767(A300型機の退役)
小型機:B737-800(B737-400・MD90型機の退役)
超小型機:CRJ,MRJ,E170

合計8機種で日本・海外の空へ
143123:2009/06/09(火) 21:54:34 ID:TFteWbOHP
>>124-128
あぁ、やっぱり。
去年、どこかのスレで「ピーク期運賃で出してもらえ」って書いてあるのを
見たことあったからおかしいなーとは思ったんだけど。

領収書も「ピーク期で運賃変わる可能性があるなら登場の都度発行の方が
いい」と案内されたのでそうしたけど、オープンで発券した4枚を一括で
クレカ決済されてたから余計に面倒くさいことになった。
こちらも知識武装していかないとダメだなorz
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:40:40 ID:fXbLCj2s0
>>142
たぶん、JALの内部でもそうしたいはず。でも、金がない。
飛行機って1機あたり本当に高い。利益に対して機材が高すぎる気がする。
シンガポール航空も機材更新は早いけど、財務は結構ヤバイんでしょ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:44:14 ID:6WmOmOIg0
>>144
SQは国営に近いからな・・・
まぁ財務は微妙だな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 08:20:29 ID:FATxEryPO
747-8なんて要らんだろ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 10:14:28 ID:WgH4AOQTO
748って正式に開発決定なんだっけ?
出す出す詐欺が多いからわからなくなって来た
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 10:31:58 ID:8r83XVpjO
777-300で充分!!早く北米線全部に導入してねー
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 11:38:13 ID:JkRUrQ5g0
来年のゴールデンウィークの特典航空券の発売が始まったが、
今回は楽勝だったw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:03:28 ID:cYwKDlyfO
747-800を購入するくらいならA380買えばいいのに
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:48:23 ID:+zyxlJdr0
B747-8を導入すればいくつかのメリットがあるのは事実。

・国内線→新千歳・大阪・福岡・那覇線などの増便が難しい路線への投入
・国際線→B747で以前は運航していた路線への再投入が可能

B747-8の特徴は更に長くなったアッパーデッキ(個室も設置可能) 例えば、

Upperコンパートメント:Fクラス(1-1の個室)
A,Bコンパートメント:Cクラス(2-3-2の配列)
Cコンパートメント:PYクラス(2-4-2の配列)
C,D,Eコンパートメント:Yクラス(3-4-3の配列)

NY線で投入されているSuite仕様のB773よりも多くの座席を配置する事が可能。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:51:22 ID:j/0mYdO+0
8月の先得割引が株主優待より6000円も高かったから予約変更した。後で格安株主優待券買おう。
座席だけど、先得割引では指定出来なかった箇所が変更後に空席扱いになってたな。
先得では不可だけど株主優待なら可だと言うことか。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 12:59:43 ID:Es6G+pe7O
747のAコン&UPPERじゃないと味わえない安らぎもあるんだよ、ボク。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:34:07 ID:QWSUFHxY0
Fの客に階段登れとは言いにくいだろうよ ボク

やっぱりAコンだな、学生時代は格安航空券で
いつも尻尾付近に乗っていたオイラからすれば
まさに、憧れの空間
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 13:51:00 ID:O1TyEf620
>>154
はげどー!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 15:30:00 ID:O+wQoBRL0
>>154
ほんとだよな!俺なんかコンフィギLでもKでもAコン以外は乗らん!
特にAコンでぼっちの時なんざ極楽気分だね〜
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:13:35 ID:3EmyscBr0
・2009年2月〜2009年4月の3ヶ月平均値

55.08 米ドル (確定値)

・2009年5月〜2009年7月の3ヶ月平均値

65.03 米ドル
(2009年6月2日分までの暫定値)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 20:55:48 ID:fXbLCj2s0
今の不景気と、今後の日本人の人口減少を考えると、
B747クラスは国内線でもいらない。B777で十分。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:32:07 ID:8GBMgO7q0
777は当然としてA380でも誘導が悪けりゃ貧乏席の連中がバッグやらキャリーを
座席や肩にドカドカ当てながら乗り込んでくる訳で…(>_<)

Aコンや2Fに逃げられるヒコーキは必要なんだよ、あんちゃん達
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:44:31 ID:HjJ9gc7s0
>>154-156
オッサンの戯言乙

アッパーデッキに上がるのも億劫なら飛行機に乗るなよ
空港内の階段もつらいんだろw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:04:31 ID:O+wQoBRL0
>>160
ひがむなよ〜、貧乏人っ!!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:26:55 ID:K8Q2ORmM0
アッパーC乗れるんなら貧乏ちゃうやろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:05:04 ID:oPYK9eOk0
>>119
便を決めて発券ならチケットレスにできるけど
オープンだと紙発券しかできないって言われた。
どこもそうなんですよね?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:11:45 ID:q8xxrsUnP
>>163
オープン発券だと必ず紙チケットが出る。
チケットレス決済するなら予約入れる必要がある。
株優で購入する時は予約だけWebで入れておけば手配が楽。

ちなみに、株優の予約変更はWebからできないので電話しないといけない。
ANAは予約変更できるんでJALも対応してほしい…。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:16:29 ID:Yb/gR/OWP
ほかにも、うpポイントやICクーポン、マイルを使ったうp
なんかは、電話+紙発券になることが多いな。
往復で10枚近くの紙(領収書、明細書)が出てきて驚いたよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:16:11 ID:u2IhBGuF0
国際線787って3クラス仕様になるの?
そんなに広かったっけ787
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 08:15:16 ID:/dImUSxxO
767くらいの中型機だからCYじゃないのかな!?PY積むんかな…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 08:18:03 ID:Z+7K2/H5O
787はむしろ、FとCのみのキャビン構成を期待したい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:04:12 ID:xiuwKxJB0
>>157
サーチャージ、復活かな!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:05:17 ID:klY8VThRO
744のFのAコンパートより773のFのAコンパートの広々空間が好き、搭乗の時間なんて微々たるものだし。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 11:14:23 ID:0oRDp+pgO
前方視界には動くものが無い方がいい。
前から人が歩いてくるキャビンは落ち着かん。

でも短距離ならアッパーのこぢんまり感も好きw
以上 折れの勝手な嗜好。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:52:09 ID:UkqVC86D0
>>169
昨日のニュースでもやってたけど、原油価格はまたイヤな動き始めだしたよね。
各国政府は去年の原油暴騰から何も学んとらん。

高速1000円よりも、燃料価格抑制でしょ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:10:32 ID:xiuwKxJB0
>>172
ガソリン代が150円超になるかも……orz

燃油サーチャージも悪夢の「ゾーンC」か……
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 16:47:26 ID:fM/LY8Ay0
B787にもJALスイートとシェルフラットネオ搭載する??

B777-300ER
在来機にもJALスイートとシェルフラットネオ搭載する??

LAX線、ORD線にいち早く投入しないと大変だよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:21:01 ID:DC83CjVf0
>>174
今年度中にスイートとネオを米線に導入。
で、NHが新型FCを入れてくるころなので、
それを見てから欧州線に更なる新型をJLも導入。














脳内ソースだがね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:20:57 ID:Bc7OZmuJ0
>>173
最新価格が75ドルくらいだ。
10月以降はゾーンBになる可能性があるな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:00:13 ID:/dImUSxxO
スカイスリーパー(ソロじゃないよ)をFで売るのはもう止めて欲しいなぁ〜。全部C設定にしてくれないかな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:04:55 ID:Y2b1cL8/0
間合いでJFKに入れるのは、ホントやめてくれ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:20:57 ID:7NnUX2x20
>>174
787はフラッグシップだから、上級クラスは設定されると思う。ニューヨークやロンドンへの第2便にも使えるだろうから。

>>175
NHのリニューアルって、結局どうなるのかね?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:31:32 ID:/m+osBy60
>>179
NHは秋頃にF/Cのリニューアルが発表される予定
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:28:53 ID:u2IhBGuF0
とりあえず米線は次期新型機材でも開発されない限り、
今後数年は773のスイートとネオで落ち着きそう。
787での第2便っていっても結局は今の48便がデイリーになるだけな予感・・・
関空発も何だかんだ言って設定しなさそう。。

と考えると、今744使ってる欧米線に787が入るのかな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:53:22 ID:aUIlo3yKP
787は関空みたいな場所に必要なんじゃないかと。
大型機飛ばすほどの需要はないけど、長距離飛ばしたい路線。
成田に長距離路線で中型機飛ばすのは発着枠がもったいないぞ。
関空〜ロンドンも787がデリバリーされれば復活させるだろうし。

まぁ、767-300ERが使い勝手よかったしなぁ。関空だとよく見る。
あの機材で欧米まで行ければ便利だと思うよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 07:26:14 ID:XN5Ev1Mh0
教えてください、特便割引1って座席ってどの位確保されてるの?

ttp://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090611ddlk22040180000c.html
この記事読んでると、いつでも特便割引1で搭乗できるように書かれているように思うんだけど。

全席、特便割引1設定なのか?
確保数に満たない利用だからなのか?

仮に静岡は搭乗70%保障しているから、
70%までが特便割引1確保分であるならば、
JALは、70%までは格安料金で赤字は出さないですむのかな?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 07:45:20 ID:CaAG+MNn0
B787は中部・関空路線に就航する可能性が大。JALも元々それが狙い。
今は成田をハブ空港として展開している路線網を関空・中部からも欧米への
路線網を展開する事によって仁川経由で海外に行く旅客を中部・関空からも
海外に行けるようにすること。例えば、

中部発:週3便 関空発:週4便 で、ロサンゼルス・ロンドン線の開設とか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 08:48:34 ID:oAAEQH5F0
関空ロンドン線の惨状を知ってから語れや
Cの空気輸送ぶりは悲惨だった
あんなもん787とか以前の問題でYモノクラスで格安運賃詰め込み運行するぐらいじゃないとダメだ
それに比べて中部パリはYが空いていてもCは盛況だから次元の違う話だよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 09:01:46 ID:SF1Jm9RjO
>>183
静岡県に情報公開請求がFA
税金補填だから算出根拠や契約時の
想定予約モデルまで開示されるよ

同様の補填契約は能登空港があるけど
補填発動例がないらしい…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 09:06:08 ID:HpAdry610
>>174-175
一応、シカゴ&ロス線は今年11月にスイート・ネオ化の予定。(発表済)
カナダ&メキシコ線(9月)、イタリア線(11月)のシェル化も。

これで欧米線Cのライフラット化完了だから、次期Cを期待しちゃうけど…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:37:46 ID:sJ/cMWFB0
KIXから韓国=中国なんて734or738でじゅうぶん
787なんて10年早いw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:54:36 ID:iNQKVvT8O
需要に合わせて羽田、成田で787使う気がする。
例えば
NRT→JFK 777-300
HND→JFK 787
みたいな??
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 12:50:42 ID:YHFQ4mf8O
羽田からの長距離路線には使うだろうね。
滑走路の長さの意味でも最新鋭機材のアピールの意味でも。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 16:05:51 ID:TOJeX0gX0
JALとJR東海、訪日外国人旅行者の誘致拡大に向けて、本格的な共同プロモーションを開始
ttp://jr-central.co.jp/news/release/nws000322.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:08:50 ID:gv69aQxxP
国内線だがアップグレードをカウンターで行うと、ちゃんと支払い方法を言ってるにもかかわらず、
かなりの確率でうpポイントから差し引こうとする。特にに羽田で頻繁にこれをやられている。
なんで?

カード払いだと手続きが面倒なの?確かにやり直させると、すごい時間かけてなかなか帰ってこないんだが。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:11:09 ID:agABbeO10
>>191
へえ〜、おもしろいねえ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 19:08:05 ID:JmBhjO4T0
>>188
つ「間合い運用」
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 19:26:52 ID:7vox8MpAO
>>189
羽田から米州には飛べません
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 19:42:22 ID:Zb/IB6/60
>>195
成田Bランの暫定2,180mからアエロメヒコB777-200がティファナまで飛んでたよ。
機種や重量の制限はもちろんあるだろうが、羽田の3,000mがあれば飛べなくはない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 19:51:18 ID:05+HKmBf0
伊丹って昔国際線があったけど
3000m滑走路だね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:04:56 ID:RzG+GlGbO
粟国行ってきまつ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:47:16 ID:R5sQLvXSO
行ってらっしゃい
大亀さんにヨロシクね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:46:31 ID:U0POYo6r0
国内線の搭乗当日に出発空港で予約便より早い便にチェックインする場合にはタッチ&ゴーはできない。
↑これ正しい?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 02:02:19 ID:ByC2xx5D0
JAL drops 787-3 order in favour of longer-range 787-8

>Japan Airlines has dropped its 787-3 order in favour of the longer-range 787-8, leaving just one customer
>for the short- to medium-haul type designed for Japanese airlines requiring a high-density configuration
>with a trimmed wingspan for use at space-constrained gates.

ttp://www.flightglobal.com/articles/2009/06/12/327758/jal-drops-787-3-order-in-favour-of-longer-range-787-8.html


国内線仕様の787-3をキャンセルしたってこと?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:16:07 ID:O340Bf9GO
>>199
ラジャー!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:31:03 ID:iWLMQuSf0
>>201
787スレで出てたね。そういうことのようです。
国内線にも787-8を使うってことだろうね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:09:26 ID:shmMffet0
LANでSCL-IPC往復したが、地球の裏側にまで逝っても搭乗券にJLの文字があるのにはちょっと感動。
PTVに数は少ないが日本語字幕の映画もあった。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:49:02 ID:i7g2/Zhg0
>>203
羽田の国際線枠が当初の見込みよりも拡大されたから、内際兼用機として使うのかもしれないよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 10:51:00 ID:uoThnglx0
いつまでたってもできそうにないから
諦めたというのが本音では?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:42:56 ID:gpXsY4w50
B787-8がB747-8と読めてしまったオレは、
夜更かしし過ぎで目が疲れている様だ。
少し横になるか…。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:55:56 ID:ntvb2IcrO
>>196
頭弱いな
物質的問題じゃなくて、アメリカとは協定が結べそうにないんだよ、アホが。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:20:15 ID:zfOIfoFKO
なに切れてんだアホか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:27:05 ID:6bypsPGa0
>>189 → >>195 → >>196 の流れで、なぜ協定が出てくるのか?

頭弱いというより、リアル池沼さんかな?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:26:42 ID:QIFC3rct0
JALのHP、調子がおかしい… ログインしても先に進めない orz
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:29:39 ID:mnw588Qa0
アク禁なのでは?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 19:50:18 ID:QIFC3rct0
JAL版「あらし報告・規制議論」でも見てくるかあ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 07:09:25 ID:fpF4hy350
<14日付の「日本経済新聞」社説>
対JAL公的支援への注文
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20090613AS1K1300113062009.html
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:15:32 ID:7ZYG5p+10
>>214
結局どうしろと…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:49:50 ID:7LY9gnxMO
>>210
羽田国際化でアメリカと衝突して、米州に飛ばせそうにないという現実を勉強して来い。
好きなとこにバンバン飛ばせる訳じゃないんだよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:00:46 ID:7KPW5qVE0
なんだやっぱり日本語読めない池沼か
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:03:12 ID:x5is09MA0
技術的には飛ばせるが、制度的に運航はできないということですね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 13:38:55 ID:ntkU3GGVO
>>216
わたったから黙っとけ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 15:17:15 ID:+Zlk1AZbO
日米航空協議は来月また開催されるらしいが。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 19:31:33 ID:C7V9BfhE0
ぐるぐるのルートマップで、羽田到着近くになると何で、地図
表示の下に、「○小諸まで・・・Km」と表示されるんだろうか?
なんで小諸?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:54:17 ID:hvUu5uId0
きっとマップ書いた兄ちゃんが軽井沢症候群の愛読者なんだろう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:02:00 ID:jKZDaUpq0
しかし米線に関して、JFK以外は1日に2本3本デイリーで飛ばすほど需要あるかな・・・
羽田の欧米路線は主に深夜枠に設定される予定みたいだけど、羽田を深夜発にするとJFKも深夜着になる。
LAX、SFO線は成田夕方発だし需要面を考えても羽田の深夜枠に新設する必要性は薄いかと。
そう考えると、羽田に787米線は入らずに関空になるかも。
KIX-JFKを787でデイリーで飛ばせばNRT-JFKの混雑緩和にもなるんじゃないかな。。

サンパウロ線を787にして米経由じゃなくメキシコ経由にするとか、もしくはダイレクトで飛ばすというなら
話は変わってくるけど。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 07:27:18 ID:bS8r+C0r0
>>223
関西在住だが、ITM-NRT-JFKの方がKIX-JFKより便利
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:13:48 ID:M170JWJH0
>>224
まったくもって同意ですな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 13:53:50 ID:dpFO1fOG0
台北じゃなくて香港便にシェル付き744をもっと入れてよ。
CXとの協定?なにそれおいしいの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 18:09:20 ID:COk2PuOf0
台北線、7月から1往復減便されている……orz
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:08:19 ID:OmXavvmLO
CXほどの一流会社がそんな妙な協定を結ぶはずがないだろう。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:14:12 ID:rmMFDQOD0
イニシエのJALのフライトナンバー1/2は、看板路線たるSFO/TYO/HKGに
割り当てられてた。機材繰り的にも太平洋線の間合いで香港線を運用する
のはよくあったこと。が、今は劣化したとしか。。。

JL/CXの協定なんて聞いたことないが、ホントにあるのならkwsk
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:17:54 ID:dW3FE9mxP
>>185
中部でそれなりにCが埋まってるってことは、インターは
それなりに営業力があるってことか。青王国なのに。

ところでハワイと沖縄のCM、あんなロリを喜ばせるようなCM作るなよ。
絶対狙って作ってそうじゃないか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:22:44 ID:7+NB7BZPO
>>220
何回目だ?これで…
どうせまた決裂だろ
米系のハブを羽田に持ってこいなんて要求してるわ何の
>>219のような思考停止しているアホが見かけるが、これじゃ大変だよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:32:37 ID:rmMFDQOD0
>>231
落ち着いて、母国語でいいからね。
233名無し:2009/06/15(月) 21:42:18 ID:qdLCMKPtO
Cクラスの機内食の洋食、皿数減った?
9月にSFOに行くので、今月のメニューを見たら、サラダとスープが無かった。orz
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:43:01 ID:WWCjFUa50
>>231
お前いつも興奮して何言ってるかわからなくなるタイプだろw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 06:24:38 ID:/gz8IKb10
先週土曜AM発のKIX-PVG、
客が30人くらいしか乗ってなくて
大丈夫か!?思ってたら…。

案の定減便か。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:10:00 ID:RidI0IQO0
減便とシップチェンジで予約していた便の座席番号が変更されてたw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:33:53 ID:0b0iuAdGO
>>235
上海路線はビジネス路線なので土曜日は以前からそんな感じ。
減便理由は不景気で出張が減ったのと、出張の際も経費削減でチケット代金の安い中国系エアラインを利用するようになってきているから。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:25:48 ID:0YHjcVDG0
火山噴火で北米、欧州線遅延=千島列島周辺迂回で30分〜1時間−日航
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009061600413
日本航空は16日、ロシア・千島列島にあるサリュチェフ火山の噴火の影響で、北米線と
欧州線の便に影響が出ていることを明らかにした。噴煙を避けるために迂回(うかい)
ルートを運航しているためで、両路線の日本発便と北米からの日本向け便計約20便に
30分〜1時間の遅れが出ている。
同火山は12日に噴火。15日になって噴煙が広がり、通常の飛行ルートに掛かるようになったという。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:26:16 ID:Mo3om7Q80


       ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <スト回避するお
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:24:44 ID:w5A7sbWLO
>>234
>>231の文も理解出来ないお前の脳って…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:38:07 ID:g3K9y2kxO
>>240
いちいち噛み付くなよ気持ち悪い
カルシウム取れよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 15:01:55 ID:IW9aWFA0O
>>238
おそロシア
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:58:00 ID:TnQ7rHsz0
アメリカは羽田云々とか言う前に、まず、あの無駄なイミグレを何とかすべきだと思う。
VWP認定国民を疑うなら、最初からVWPなんて設定するなと・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:08:21 ID:JlCTb2oq0
>>242
プ、プーチンさんはいい人だもん!!!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:14:42 ID:8cGIWzod0
そういや空港アクセスガイドは廃刊になったみたいだね
便利だったのに残念
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:03:19 ID:b33VFZnQ0
>>245
時刻表とか便利だったのにね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:19:01 ID:2QirxFc+0
>>243
みぎぃのめ
ひだーりぃのめ

はい みぎぃゆびはここおお
ひだーりぃのおゆびここお

てやつのこと?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 07:22:42 ID:y/WRgYV7O
祝!第一航空就航
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 08:42:19 ID:0tqQKnhmO
>>246
バスは改廃が激しいから収録路線のチョイスともども難しいんよ…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 10:02:40 ID:ZLt7+Pat0
>>247
えっ、そんな事やっているの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 11:21:00 ID:YggpVIATO
JALに公的資金投入ってこの会社そんなにやばいの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 11:36:14 ID:myQVgpeXO
↑20年前からタイムスリップしてきた方ですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:23:56 ID:cyXWVavcO
今こそ新型機材を安く買い叩くチャンスだ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:56:50 ID:o0TO4d2yO
また近いうちに皆様をフライトでお目にかかれる日を乗務員一同楽しみにしております
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:58:00 ID:YggpVIATO
>>252
やだ… 今朝の日経見てないの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:08:16 ID:OxTjCyl+0
>>255
やだ・・・今朝から日経読み始めたの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 14:24:16 ID:+FH2c8ic0
>>255
やだ・・・日経なんて読んでるの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 16:55:47 ID:ZLt7+Pat0
教えてケロ。

羽田発の便を当日浜松町で搭乗手続きした際、
class-Jが空いていたらアップグレードの手続きをその場で
出来るのでしょうか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 17:47:49 ID:bLCQGinQO
>>258
ほとんどwebチェックイン以外したことねーからわからんw


昨年個人ツアーで行ったときはycatで空席待ち聞いてみたけど、フライトまで時間がなくてできなかった。


時間があればできるんかな?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:56:04 ID:qt9LmQMz0
長時間のフライトでのおなら、みなさんどうしてますか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:38:55 ID:UEb23D02O
咳払いしながら、すかじすが
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 01:02:51 ID:Kxx2eTJI0
>260
ギャレーが無人の時に
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 09:12:31 ID:X1N3othO0
便所でカマして来いよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:11:11 ID:oZLOSdODO
うんちと一緒に出す。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 12:11:09 ID:zcF5v4hD0
つか飛行機でうんちするか普通?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 12:29:23 ID:ZM+rAbY00
長距離なら出るかも知れんね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:16:45 ID:oG5YbGaJ0
速く飛行機にヲシュレット付けろよ
痔になるぢゃないか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 15:59:01 ID:cpp081imO
世の中痔じゃない人の方が多いんだよオッサン
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 16:44:38 ID:PdsqOWa10
web悟空は安くてよい
星組から移ることにしよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:20:00 ID:M6WP8DmD0
>268
貴方のパンツ汚そう
運筋クッキリw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:00:57 ID:A1Wabcmb0
0
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 22:55:54 ID:d8i4CE1r0
ウォシュレットねえ・・・
あの水を余分に積むのが飛行機にとっては無駄だし。
また使った後の排水も増えるわけだし。

その辺がクリアになれば、つくかもね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:11:11 ID:1KRpuMWt0
A380にシャワーが付くくらいだからモシュレットが付いても不思議じゃないお
使えるのはC以上とか制限されるだろうけど
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:13:12 ID:75i+QWsGO
俺は屁は音が出ないように少しずつだす
伊丹からの夕方便は、加齢臭、汗臭、整髪剤と洗っていない髪のにおい、足の臭い、歯槽膿漏臭が渾然一体となり、機内に充満しているから、屁の臭いなんかどうってことないから
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:15:00 ID:zcF5v4hD0
>加齢臭、汗臭、整髪剤と洗っていない髪のにおい、足の臭い、歯槽膿漏臭が渾然一体
金まで出して乗りたくねぇーーw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:17:13 ID:d8i4CE1r0
機内の空気なんて、全部入れ替わるのに数分しかかからないペースで換気してますからね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:29:25 ID:Npx1UG/z0
>>273
だな。
ただ、海外じゃそこまで普及してないから、まだ時間は掛かりそう。
日系が、先陣切って導入したら神。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:40:13 ID:+1wxlNWp0
>>274
いや、伊丹への夕方以降の到着便もは加齢臭酷いよ。
おまけに空港ビルもどことなくカビ臭いし。昭和の香りというべきかw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:48:12 ID:1KRpuMWt0
>>274
特に喫煙者はニオイに鈍感だかんな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 02:02:38 ID:IouVJgCx0
>>249
航空ダイヤの変更が激しいからバス会社がダイヤ変更に苦労する訳で
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 02:47:27 ID:hXnmI6oZO
>>277
ANAは787に導入すると明言している。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 03:26:41 ID:6gxf19aXO
>>278
関空厨ですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 09:08:37 ID:axH1GVvN0
>>282
伊丹乞食ですか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:38:34 ID:c25jcZ3v0
那覇空港、日航機にドライバー男…意味不明の動機話す
20日午後3時25分頃、那覇空港(那覇市)を離陸するため誘導路を移動していた羽田行き日本航空914便(乗員乗客484人)の機内で、乗客の男が突然、ドライバー(長さ15センチ)を持って通路を歩き出した。
注意した女性乗務員に「これから大きなことをするかもしれない」と話したため、機長は離陸を中止し、駐機場に引き返した。同社は空港内の派出所に通報し、駆け付けた警察官が男を威力業務妨害容疑で現行犯逮捕した。
沖縄県警豊見城署の発表によると、逮捕されたのは同県石垣市の会社員(29)で、1人で搭乗していた。ほかに2本のドライバーを所持していた。動機について「やるがまま、なすがまま」などと意味不明のことを言っているという。
同社沖縄空港所によると、乗務員にドライバーを渡し、駐機場に引き返す際は暴れたり、脅迫したりすることはなかったという。ドライバーは、長さ20センチ未満のものは機内への持ち込みを禁止されていない。
同機は約1時間遅れの午後4時18分に出発した。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:39:08 ID:+NBzmq130
>>284
コピペでも改行ちゃんとしろやゴルァ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:53:07 ID:c25jcZ3v0
スマソ ミスった…
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:10:09 ID:hXnmI6oZO
変なのが増えたな…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:21:23 ID:IU+f4EPnP
>>287 うん、そのとーり。(棒読み)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:06:36 ID:328+vJlK0
日航支援で22日に閣僚会談

政府は、経営の立て直しを進めている日本航空を支援するため、22日に関係する閣僚が会談し、
日本政策投資銀行が実施する融資の80%に政府保証を付けることを決めるとともに、政府の監督
下で経営改善を進める方針を確認することになりました。
日本航空は、ことし3月期の決算に続いて、来年3月期も630億円の最終赤字に陥る見通しで、
日本政策投資銀行などに対し、総額2000億円の融資を要請しています。これに対して、政府は、
22日に、河村官房長官、与謝野財務・経済財政担当大臣、金子国土交通大臣が会談し、日本政策
投資銀行が日本航空向けに実施する融資の80%に政府保証を付けることを決めるとともに、政府
の監督下で経営改善を進める方針を確認することになりました。日本政策投資銀行は、主な取引銀
行と協調して、近く、当面必要な総額1000億円程度の融資を実施することにしています。国土
交通省は、度重なる公的な支援にもかかわらず、日本航空の経営体質が一向に改善されないことを
重くみて、主な取引銀行と連絡会議を設置し、日本航空に、年内に大幅なリストラを盛り込んだ経
営改善計画を策定させ、着実に計画が実行されているか、定期的に報告させることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013769571000.html
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:14:26 ID:IU+f4EPnP
人手でカバーが前提の情報システムで、大幅なリストラするとすごい事になるぞ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:19:26 ID:CyBnCGBa0
これ以上の人材カットは、新たな情報システムの構築、あるいは既存のシステムの大幅改造が必要
初期投資分は銀行団に出してもらって、それで何とかするしかないだろうな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:55:15 ID:AUIEaNbB0
ワンマンフライトとか・・・前乗り先払い
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:09:39 ID:KlsSLrYG0
国内線のCAと機内サービスは廃止。保安要員は京都教育大体育会OBで。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:47:32 ID:dJpdmlbP0
ロングシート&つり革で客を詰めれるだけつめれば売上アップだなw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 09:59:37 ID:O7U3Q7Nv0
>>272
昔のトイレみたいに再生水が使われたりしてな・・・ウォシュレットに・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:32:53 ID:upvVH85E0
本気で改革する気あるなら
一旦会社の規模を大幅に縮小せんと駄目だ。

延命だけにしかならん無駄な税金は投入するな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 16:44:16 ID:/JaFR8kH0
>>296
社員の数と乗客の数を考えろ、カス。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:37:11 ID:lvdp30pYO
ANAがうまくいってるのに何でJALが経営難なんだよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:45:15 ID:nUOxyYNDP
>>298
必ずしもこれだけとは言わんが、やっぱり情報システムの差じゃない?
ANAだって決してほめられたもんじゃないが、電話かけずに出来る事の
差が大杉。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:53:54 ID:DQAfAqrD0
JALはやっとインタでカード支払いの払い戻しがWebからできるようになった
こんなんできて当たり前だと思うけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:57:14 ID:68pT05SwO
保守的なんだよ、JALは自民党と仲良いし。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:08:40 ID:KlsSLrYG0
ババアが多い、チケットがでかい、羽田ぼろい
そんな理由だけでJALを避ける人が結構いる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:25:30 ID:WbJjnKPn0
あっ、人件費圧縮のため電話センターをシナにすればいいんだ
アメの企業はインドにそういうのあるみたいだし、
俺天才じゃね?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:57:02 ID:qygHJeIz0
>>303
DELLはそれやって失敗したぞ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:59:59 ID:huDVVoVd0
>>304
アハハハハ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:07:35 ID:iJMlRzRrO
離島路線とかを他者に投げればかなり変わるんだがな。
でも、そんな事言ったら多分お国が許さないんだよね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:21:35 ID:FUUWZFPZO
JALはJASを吸収合併したからなぁ
JASはいいエアラインだったけど、かなり高コスト体質だったよね
308303:2009/06/22(月) 21:26:19 ID:WbJjnKPn0
2人ほど釣れたようでうれしいです

>>304
ちなみにDELLの日本語対応はシナじゃなかったっけ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:59:59 ID:upvVH85E0
血税投入する以上は大リストラせんと国民は納得せんよ。
自前で乗り切るんなら高コスト体質でも全くかまわんが。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245363950/
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:10:31 ID:68pT05SwO
納得とかの問題じゃねぇだろ…
これだから…(ry
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:15:48 ID:EFzUQJBM0
http://press.jal.co.jp/ja/release/200906/001237.html
2009年06月19日
中期経営計画の基本的な方向性について(日本航空)

U.現段階までに取り組みを開始している施策
A)国内旅客
07年度及び08年度において、路線収益の見込めない路線を対象として、
23路線を廃止、11路線を減便。09年度においても、廃止7路線、
減便1路線を計画しており、以上により、07年度から09年度の間で機材数を
9機削減しました。
B)国際旅客
07年度及び08年度において、路線収益の見込めない路線を対象として、
6路線を廃止、3路線を減便しました。09年度においても、廃止1路線、
減便2路線を計画しています。

もう少しリストラしたら?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:18:08 ID:/JaFR8kH0
ANAがうまくいってるって・・・どんだけ子どもなんだよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:46:30 ID:rhGOPj/u0
体力相応の経営規模の会社と、
ゲタをはかされた会社の歩行能力(経営)をくらべて、
どっちが悪い、よいの比較はできませんね。

そのゲタを、こんどはその体力相応のほうにはかせてみるのも面白いのでは。
どこぞの政党の唱える政権交代みたいに。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:50:36 ID:AN+8raBwO
>>313
そのゲタとやらを具体的に。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:55:18 ID:ZCpbJ1Pq0
JALが酷過ぎるから目立たないだけでANAもかなり酷いけど
前回はJALと同時に国に融資泣きついてたし、今回も申請するかもしれんし
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:38:46 ID:yZTGtEw00
>>308
>>304はそれを言ってるんだろうが。
日本語サポートを大連の中国人にしたら、評価が急転落。
だから法人向けは日本に戻した。個人向けはまだ中国らしいが。
スレ違いなのでsage
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:11:54 ID:Q0MGs5rD0
てか、労組の数が多すぎる。減らせよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 02:01:58 ID:h48a2imx0
国際線のキャンペーン、大盤振る舞いだな。
夏は帰省しようと思ってたけど考え直すか。。。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 06:40:43 ID:972Bem+cO
日本郵政と同じですか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 08:28:39 ID:7GCeF98UO
>>318
それだけ必死なんです
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 08:43:50 ID:OZ+bPD/XO
民事再生法適用したら?
あるいは経営がうまくいってるANAに吸収してもらうとか。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:25:21 ID:IThiSH2SO
ANAは経営うまくいってはいないだろw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:40:42 ID:dAVlQcpY0
俺的にはJR東日本航空でなんら構わんぞw
略称もJALのままで逝けるし
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:13:39 ID:eduZmUy7O
株主総会荒れすぎだろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 13:37:13 ID:IeOEb4SF0
どんだけ荒れたんだよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 14:03:24 ID:aOzKNA8m0
>>324
オラも知りたい!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 14:39:52 ID:Li9o7zzM0
産経の速報ではなかなかの荒れ具合で・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 15:44:06 ID:2Bk9qOn30
単なるガス抜き 
2〜3時間 ガマンすりゃあまた向こう1年やりたい放題ですがな。

株主には優待券ばらまきゃすぐに静かになるぜ   アハハハハ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:06:32 ID:IpmwFVJM0
【航空】日本航空「未曾有の景気悪化が(無配当の)原因」 西松社長が釈明 (産經新聞社 “09株主総会ライブ”)[09/06/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245729759/l50
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:21:00 ID:kmJs9YGX0
株主総会逝ってきたよ〜正直初めて行ったのでよくわからない素人のレポでスマンが
社長とビデオで説明(30分)→質疑応答(2時間半?)→議決の拍手でお終い

荒れた荒れた言っても数人がヤジで騒いでただけな気が・・・まぁその中の一人は
真正な基地の外の人みたいで「オソマツ!日本航空もあの障害者団体使った不正DM送ってる!
証拠もあるあせdrftgyふじこlp;@:」と日本語に似た言葉をぎゃあぎゃあ叫んで警告、
とっととつまみ出せばいいのに・・・ちなみにその人が議決後に退出する際、警備の人と
一緒に退出したけど途中で警備の人が転んで基地の人のどこかに触ったらしく
「暴行だな訴えてやあせdrftgyふじこlp;@:」とアリーナ口外で喚いてた。
ああいう人間にはなりたくないなぁ、もしかして有名人?

日航側の説明は景気悪いから売上減ったけど頑張ってるから許してね、
でもどれぐらい頑張ってるかは具体的な数字は出せないよって感じ。

質疑応答で出たことは
役員報酬カットしてるの? → 大体45-60%カットしてる
静岡空港に乗り入れて収益プラスになるの? → なるように頑張る
社員の名簿流出って罪認めてなかった割にはすぐ金払ってにげたじゃん → 適正に処分・対応してる
接待費とかそういうののカットの基準を具体的に教えて → 必要不必要を吟味して判断してます
役員の通勤とか節約してる? → 原則公共交通機関を利用、社用車も半減して使用は限定してる
株主優待の冊子の方が使いにくいよ → 見直すかも知らんが現状は同業他社さんと比べて問題ないレベル
燃油デリバティブ損失出てるけど → これは投機でなく長期的な燃油の安定的な価格維持をうんぬん・・・で問題なし
役員多すぎない? → 会社デカイんだからしょうがない
ラジオのジェットストリームの出演者が変わったのはJALのせい? → (そんなことここで聞くなよって感じた、で回答わすれた)
障害者はスーパーシートなどに優先登場させるべき → ユニバーサルデザイン導入など障害者の方にも利用しやすいよう勤めていく
個人株主は無配なのに優先株は何で配当が出るの? → そういう契約で株発行してるから
                          それにあっちは売買自由にできないし優待券出ないよ
役員は赤字の責任とってみんな辞めろ → 早く黒字になるようよりいっそう頑張ります
ほかにも質疑出たと思いますが同じような質問とか関係なさげな質問とか質問って言ってるのに
自分語りしだしちゃう人たちの発言なのであまり覚えてないっす

ちなみにお土産はエコバック、クオカードはくれないのね・・・
以上、自分の主観混じりまくり、それに酷い文章で読みにくくてごめんね。まともなレポはほかの人に頼んだ〜
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:00:14 ID:aOzKNA8m0
>>330
ありがdです。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:15:45 ID:Li9o7zzM0
素晴らしいですね。十分すぎるんじゃないですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:40:28 ID:6AN/3c780
本日のザ・イトヤマタワーから

私は大株主としてその経営に大きな不満を持っているためテレビ東京側に議決権行使書を渡していない。
JALにも議決権行使書は渡していないが両社には大きな違いがある、JAL西松社長は惨憺たる経営の現況と
その状況を打破するための方策及び進捗を報告するためにやってくるのだ。毎度、大株主である私から厳しいアドバイスを
受けることになるが議決権行使書を受け取る日までJALは健全な経営努力が続けられることとなる。

334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 23:34:10 ID:1QBHe+6P0
日本のGMだなw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 00:51:20 ID:67tHGwjX0
GMと比較するのはどうかと・・・。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:39:47 ID:xMuT8VkD0
このままではGMどころかパンナムかも。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:45:56 ID:hgNZTtuZO
あの騒いでたのが総会屋さんなのかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 09:09:20 ID:gokN7QWk0
>>337
たぶん
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:15:37 ID:o7bpN2ID0
>>333
要するにJALの方に甘いということ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:08:33 ID:SqysgmBgP
>>333
ところで糸山センセはJALに搭乗するとVIP扱いなんだろうか。
クラスJとかで遭遇するとうざいかもしれないw
こういう人たちを隔離するためにもファーストクラスは必要なんだろうな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 03:11:54 ID:iyb19Rob0
>>340
そこで
「ザ・イトヤマジェット」
ですよw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 05:05:10 ID:1ox1de4V0
「26日にも資金繰り困難」=日航支援で内部文書−政府
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090624-00000206-jij-pol
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:05:41 ID:h3KNOo780
>>316
HPは大連とか北京とかに移行拡大中。
日本人の意向は本社には関係無いらしい。
スレ違い御免なさい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:36:20 ID:UfZq0GMh0
>>342
財務省は
(1)日航が経営改善に真摯(しんし)に取り組む
(2)国交省が経営改善の確実な実行を対外的に約束する
(3)政投銀の融資比率を可能な限り減少させる−ことを条件に、
「政投銀が危機融資に応じることはやむを得ない」と理解を示した。
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245928986
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:15:58 ID:XzNd/DVX0
羽田のホテルで夏休み宿泊プラン「航空教室」−機体工場見学・環境講座も


羽田エクセルホテル東急(大田区羽田空港3)は6月24日、夏休みに向けて機体整備工場見学と
地球環境講座をセットにした宿泊プランの販売を開始した。

同ホテルが展開する企画「航空教室 in 羽田エクセルホテル東急」の一環で、宿泊プラン名は
「JAL機体整備工場見学&『空から見た地球環境講座』」。日程は8月22日〜23日の1泊で、
同ホテルの滑走路側スーペリアツインルーム に宿泊し、JAL羽田機体整備工場見学と
同社地球環境部スタッフによる地球環境保全への取り組みに関する講座に参加する内容。
同ホテルでの2回の食事(昼食・朝食)も含まれる。

羽田空港第2ターミナルに直結する同ホテルではこれまでも、航空会社の協力により航空教室や
機体工場の見学を組み合わせた限定宿泊プランを発売しているが、いずれも親子連れや
航空ファンらに好評だった。今回の企画も「羽田空港でしか体験できないプランで
羽田空港を満喫できる」(同ホテル)内容になっているという。

対象は小学生以上(小学生には成人の引率が必要)。料金は、大人(中学生以上)=14,800円、
小学生=9,800円(税・サ−ビス料込み)。定員は40人(定員になり次第締め切り)。予約は同ホテルのホームぺージで受け付ける。

ttp://haneda.keizai.biz/headline/334/


食事つきで1万五千円弱なら結構お安くね?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 08:27:02 ID:fbpKgW/zO
羽田エクセルはANA寄りというイメージがあったから、今回のプランは意外だな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 09:18:39 ID:2T2bCO8w0
>>346
いまのホテルの場所は全日空のターミナルだが
東急はJASの親会社だったから今JALの筆頭か知らんが大株主だよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 12:18:10 ID:+BJq8/KX0
米国地区会員だけど、Y/W/B/H/K対象のキャンペーンのメールがきた
9月30日までアップグレード往復20,000、片道10,000だって
http://www.jal.co.jp/121campaign/super/index_ja_ar.html

「当キャンペーンではアップグレード特典の空席待ちはお受けできません。」
って書いてあるけど、最近はキャンセル待ち無しでUPできるくらいガラガラなのか?

それとも全く使えないキャンペーン??
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:56:33 ID:ZmpB9mnS0
>>348
おっ、米国向けでたでた。

>最近はキャンセル待ち無しでUPできるくらいガラガラなのか?
曜日と便によるんじゃね。

>それとも全く使えないキャンペーン??
このアップグレードキャンペーンはいいんだけど、米国地区会員だとこれ以外は
メリットないよな〜。俺はLAで申し込んだけど、今は日本地区会員に変えた。
やっぱ日本地区会員向けのキャンペーンの方が多いから。ただし発券はLAで
行ないYOKOSO JAPANで飛び回ってる。一応、DIAになって早8年。
日本国内もよく利用するなら、日本地区会員の方がお勧めだな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 09:57:46 ID:rkhrnElp0
>>348
最近、出発まで数週間なのにJFK-NRTの5/6便がキャン待ちなしで
アップグレードできてビックリしたわ

>>349
年2回日米往復の平JGCだけど俺も日本地区にしよかな・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:52:57 ID:msIpsT2C0
最近加齢のせいかオーディオのJ−POP番組聴いても
知らん曲だらけで?なんだが、今月は秋元康のアイドル進化論は
久々に分かる曲だらけで良かったわ。(AKB48除く)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:02:45 ID:BdYhMZUZO
>>351
同感です。たぶん同じ世代かも・・・昔の事を思い出しながら聞きました。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 13:25:11 ID:R2rK/j4pO
俺らの世代からすると、進化ではなく退化だと思えてしまうよな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 19:38:35 ID:iuhOZSnXO
機長からのアナウンスの最後に、
「本日のご搭乗誠にありがとうございました」
と言われたら、
(まだ乗ってるとこだが)
と毎回思ってしまう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:04:42 ID:Wuuh8FFCO
本日もワンワールドメンバー日本航空を御利用いただき誠にありがとうございます。



本日もWOWOWメンバー日本航空を御利用いただき誠にありがとうございます。

に聞こえる。

バックしてきたトラックが、ファックします と聞こえるのと同じです。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:17:35 ID:SpbK4PU8O
WOWメンバーだと、オレは貨物か!と思ってしまう。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:46:22 ID:prFN4fD+0
今日、JALからお詫びの手紙が届いた。

エアプラスホテルのマイル誤積算したんで、取り消してもう1回積算しなおしました だって。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:52:50 ID:d4ZB9FeP0
JAL B747-400 にL12というコンフィグが登場。成田〜イタリア線やバンクーバー線にて運航
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 21:32:23 ID:GBTjNjww0
>>355
WOWネットワーク(貨物)に加盟していたような?
貨物機の貨物か?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 22:00:14 ID:NrMh+VTs0
>>355
いや、ガッツ石松だろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:45:46 ID:idqVjebx0
>>351
俺は32だけど、確かにJ-POPチャンネルはよくわからんね。

国内線ならJAL名人会、国際線なら加えてJポップ・スタンダードとか
ばかり聞いている。
音楽が良かったのは80年代くらいまでだと思うよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 00:26:34 ID:mY5vtQmbO
>>358それってFクラス12席だよね。東南アジア線もあるよね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:25:05 ID:qXTbDUDvO
>>358
まだ運用していない。
2機あるんだから時期前倒しして、さっさとイタリア線に導入すれば良いのに。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:26:55 ID:pHcaDU3sP
http://www.jal.co.jp/aircraft/conf/744.html
うお、L12ってC席少ないなぁ。というよりL17から一部C席を
取り払ったコンフィグか。

しかし、この時勢にエコノミー323席ってまともに埋まらないんじゃ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 03:03:29 ID:8+T132H70
でも、よく考えたらこれって747全盛の頃一般的だったスタイルじゃない?
最近はプレミアムエコノミーだのでいわゆるエコノミーがずいぶん縮小化してたし。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 09:49:31 ID:OhbzADPP0
アロハエクスプレスなんてのもあったよね。
殆どYのやつ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:35:05 ID:oIBwcXjd0
そういえば
自動チェックイン機の初期画面が変わったな
で、新千歳でタッチ&搭乗券ができなっかたのだが
(確認画面が出るのみ、その後タッチ&ゴーでは問題なし)
もしかして仕様変わった?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:07:14 ID:AYUmeSd/0
この会社の企業年金ってどうなるの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:14:03 ID:j4prjfm70
>>353
確かに退化だな。
AKBに至っては何者?だわ。

>>361
J−POP番組聴いて普通に楽しめたのは10年位前までだな。
更にカラオケで歌う曲と言ったら80年代位までだな。
まぁ、おっさんだから仕方無いが。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:11:29 ID:V0fFLuFsO
退化したのは間違いなくおまいらオッサン共だろ
外野は引っ込んでろ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:42:33 ID:mY5vtQmbO
40過ぎの内野手ですが…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:39:56 ID:EUE8dtPE0
40過ぎたけど、JAL国内に乗ったら 8Ch だな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:42:12 ID:vBZzATN40
>>372
国内なら、10or11chだな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:43:16 ID:EwZkEAAgO
国内線では8chループ
関根麻里で癒される
375名無しさん@お腹いっばい:2009/06/28(日) 19:44:59 ID:0LZoVjScO
平会員のJALカードCLUB Aゴールド持ちです。
日本ではビジネスクラスでチェックインできますが海外ではどうなんでしょう?
特典のFをキャンセル待ちするときは平会員扱いでしょうか?

上記カードを持っていて良かった経験談、おきかさください。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:00:25 ID:EUE8dtPE0
>>374
関根麻里も悪くないけど、Patrick Harlanがよかったな。

高校・大学の頃は、FMで城達也さんのJET STREAMをよく聞いてたな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:19:48 ID:BTJCJiXd0
>>376
俺の頃は既に小野田氏の時代だったけどよく聞いてたな。
もちろん機内3chでも。

もう機内音楽として復活する気がないのだろうか…。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:01:23 ID:lpdz46MT0
ラジオもイブさんじゃなくなったしな・・・
最後までスネークマンショーのイメージが・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:37:52 ID:ltehMfeZ0
ジェットストリップゥゥゥゥ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:17:10 ID:n2sfpFBv0
欲情達也、乙。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 02:32:18 ID:78/nfmUu0
今月は
アイドル特集があって懐かしかったな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 07:49:39 ID:lZKJKM0CP
今日、那覇のサクラに逝ってきた。
確かに席数拡張されていたけど、利用者少ないときは
間仕切り入れて閉鎖してる。
あと、ビールグラスがプラコップに変わってた。
グラス冷やせないからこういう措置にしたのか。

それ以外はあまり特筆する事もないなぁ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 08:17:04 ID:VC85NYu8O
エコがどうこう言っといて大量にゴミとなるコップに変更。
アホか・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:41:23 ID:DR1hNR2BO
そのプラコップを洗ってつかえば割れない分だけエコかもよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:38:51 ID:9fGcpjySO
「最近の歌は(歌手は)どれも同じに見える」「昔は良かった」とか言い始めると完全な老化だよなぁ
聞き分ける能力が劣化しているだけなのに気付かない悲しさ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:54:28 ID:ogLsTudu0
日航副操縦士が立ち小便で身柄拘束
日航の副操縦士がハワイで立ち小便し、現地警察が身柄を拘束、人繰りがつかず成田行きの便が欠航。
http://www.47news.jp/FN/200906/FN2009062901000589.html
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:16:22 ID:5vVySgOZO
中部行きが欠航になったのでは?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:24:37 ID:wilhNnkcO
>>382
那覇のサクララウンジのビールグラスは、改装前からプラカップだったかと

>>387
今日のJO075が欠航になってますなあ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:35:05 ID:CnjaH4tnO
マイルの反映が1日遅くなってません?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:14:33 ID:V5SaplHkO
>>385
単純な頭でうらやましいね、おまえw。
391名無しさん@お腹いっぱい。名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:23:29 ID:GL7D/7Cr0
>>390
どうせ、ピーターパンか何かだろう。
生暖かい目で見守ってやろうぜw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:46:32 ID:WGW/XLosO
副操縦士、立ち小便で逮捕により欠航!


税金泥棒会社。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:47:24 ID:gfsayVD20
>>390-391

オッサン乙
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:43:22 ID:LVVmJr/rP
>>389
確かに一日遅くなってる。

先月は金曜日に乗ると日曜朝に反映してたけど、今回は月曜日朝になってやっと反映。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:15:57 ID:x47Thko6O
>>389
変わりませんよ。
翌々日の早朝には反映されてる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:53:51 ID:3Wh7ClI+O
そんなことが何か問題なのか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:01:05 ID:FiEu56KA0
きっとオタクどもにとっては死活問題なんだろう
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:44:38 ID:RJSHuAckO
チエックインされたお客様の数があいません
ただいま乗務員がお客様の数を数えております

なにやってんだかww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:24:39 ID:x47Thko6O
前から思ってたんだが、オーバーブッキングってどうして起こるの?
今の時代、予約とかシステム管理じゃないの?
400名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/30(火) 18:33:19 ID:Npm77kMJ0
>>399

予約だけして、実際に乗らないやつがいっぱいいるから。
いっぱいいなかった時がオーバブックが起こる一要因

普通運賃とか株主優待で予約だけしてNO-SHOWする
と、ペナルティってどうなるんだっけ?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:58:17 ID:t0qW80gb0
さあ、明日からサーチャージ撤廃
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:00:57 ID:GV945Dmn0
>>401

WEBにレスポンス悪化の注意書きがあるけど、システムダウンは起きないかな?

それに今のままだと、10月発券からサーチャージ復活と思われるから、
9/30にシステムダウンの悪寒がする。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:50:25 ID:uvM2eIG80
>>399
ホテルもそうだが、予約をしても当日、現れない客が高確率に
いる。それを長年の経験やデーターなどであらかじめ、
現れない客の人数を予想して、定員より多めに予約を受け付ける。
しかし、予想に反して予約した客がみんなやってきたら席が
たりなくなる。=オーバーブッキング。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:53:08 ID:/ENJGyCu0
>>401
深夜にチケット取りに挑戦しまつ。

あんな警告が出るって事は、例年の予約パターンと違っていて
サーチャージ撤廃後を狙っている人が多いって予想しているのかねぇ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 22:34:21 ID:GV945Dmn0
>>404

過去にサーチャージ大幅増額となる前日に発券が集中して、
発券不能になった経験があるから、事前に告知しているだけだと思う。

その時は電話対応で、値上げ前の運賃で発券を例外的に対応していたはず。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:47:01 ID:FAClW6Gh0
一時期、オーディオチャンネルで歴代JALイメージソング特集が
あって良かった。復活しないかね。
円広志の「夢想花」もイメージソングだったんだな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:37:21 ID:9+ibSQQA0
>>406
そりゃあれだけ「飛んで」るならなあw>円広志
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:52:12 ID:/Y4NM1XYO
今のコブクロの曲いいよね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:41:17 ID:BCBTSLMP0
web サクサク動いてるな。
悲しい誤算だな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 07:00:37 ID:OehV96YQO
>>409

ほんと、何の不都合なくお盆ウィークの海外特典の予約ができた。
午前0時直前から気合い入れて、イメージトレーニングまでして。
しかも事前確認時は四角マークだった便が三角マークに。
おまけに二階非常口座席も取れた。

よかったよかった。
あとは、DIAホテルクーポンで宿の手配だ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:16:06 ID:p1MOKUgNO
コブクロいいよね。虹というタイトルはJASにこそ相応しいようにも思えたけどw

そういう俺は浪漫飛行の世代。
412名無しさん@お腹いっばい:2009/07/01(水) 10:26:57 ID:MUl8COPDO
貧乏席ばかり乗っていたころはCに憧れていたけど、Cに乗るようになると
「こんなもの?」
と思うようになり、貧乏席でもいいやと思いはじめた。
今度特典でFに乗るけど、乗ったら飛行機に対する情熱も一気に失せそう。

Cの食事、ショボクなったと思わない?特に洋食。
413399:2009/07/01(水) 11:00:41 ID:+8nDmtftO
>>400
>>403
丁寧にサンクス。勉強になりました。
予約してもこないって、そんなにいるもんなんだね。
俺なんてもったいなくて無理だわ。
だからいつも予約変更可能なビジネスキップにしてる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:01:31 ID:galxWqmhO
ソウル往復で、W73でF開放に座った。んで、帰りはシェル。

ビジネス狭ぇ・・w

と思った。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:21:02 ID:k6iazUbR0
>>412

Cの食事はしょぼくなったと思うよ。

飛行機では体動かさないから、胃にもたれない魚かチキンをいつも頼むのだけど、
質の劣化が残念。

赤字というのにMHのCはがんばっているのに、それに比べると残念。

成田からの出発ならラウンジで飯食って、機内では酒を飲んで寝るのが
一番いいと思うようになったよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:20:25 ID:fTg49HIPO
今日久しぶりにJALの伊丹-羽田便に乗った。離着陸時に幼児がずっと泣き叫んでいた。
赤ちゃんは泣くのが仕事、と頭で分かっていてもやはりイライラ。次からはANAに戻します。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:28:17 ID:gVB2WzwkP
典型的な馬鹿ですな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:42:10 ID:fTg49HIPO
ANAなら座席予約時に幼児がどこに座っているか分かるからね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:45:41 ID:cPio+7ac0
俺もあれを見て幼児のそばを避けるようにしてるが、
1人で座席を使う、幼稚園児や小学生低学年が
分からないのが難点。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:31:30 ID:52JHU6isO
16日のJL1801、予約しようとしたらJ消えてるんだけど何かに機材変更になったの?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:34:10 ID:oHUjciIU0
>>412
今のCは本当に中途半端だと思う

JALの特典取るときは行きF、帰りYがデフォになった
自腹ではY意外買わない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:11:16 ID:vXnb86rGO
>>416
(・∀・)ノシ
無理は言わない。
新幹線をオヌヌメする。
東阪で我慢できないならば。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:57:58 ID:x0WsGqVcO
>>420
MD81になっとるね。
元はなんだったのか知らんけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:19:11 ID:K5L00xoW0
キチガイにぼろくそ言われてるw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090702-00000107-scn-bus_all
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:37:11 ID:UIPMHfnZO
772ERと773ERのシェルCが、2-3-2だから狭く感じる。
最初はCに憧れたけど仕事で乗るようになるとこんなもんかって感じ。
LHR線はいつもC満席に近くて大体隣に人がいるね。

SQの1-2-1が羨ましいけどJALはこれからどうするんだろ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 16:55:49 ID:4y8bONWTO
確かに値段が安けりゃ納得出来るけどJALは高いからね…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:23:20 ID:ojgYrtezO
>>423
元はMD90。ってことはJEXなわけなのね。悲しい。。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:50:44 ID:QsWFCGnpO
漏れは逆に今週末のバーゲン那覇帰り最終便取ってたら、ある日突然MD81から744に変更されてしまった
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:56:59 ID:QsWFCGnpO
>>422
実は新幹線の方が赤子連れ多くないか?
時間かかる分疲れは数倍。やはりお勧めできない。
次回は耳栓持参で飛行機。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:27:39 ID:VFZJQ1u70
耳抜きできずに泣き出すから、赤子に耳栓をつけてあげよう。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:22:21 ID:H031fOz30
>>428
ヲタツアー対策では
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:07:53 ID:ojgYrtezO
まだJLもMD81もってたのか
完全に移管されたのかと思ってた
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:29:00 ID:TLQ8htGy0
>>432
MD87は消滅。MD81は14機残ってます。今年度は8機減る予定。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:35:10 ID:nqolYTwR0
>>433
全機JEXに移管されたと思ってたってことじゃね?
しかし8機減らすのは全部JAL持ちの機体だろうね。MD81退役時はJEX下で細々とやる事になるのかね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:43:36 ID:dwt048ui0
JEXより格下のJEX.jrとか誕生しそうだなw

436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:06:10 ID:bFATuTtc0
>>434
今でも所有はリース機以外は全部JALじゃないの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:01:20 ID:l2k1K6mb0
シンガポール線から744撤退&ファースト設定も消滅。

とうとう772しか運航しないローカル線扱いに。。。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:19:04 ID:saulHOio0
>>437
773ER導入一ヶ月後にFが設定されただけですが??
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 05:29:57 ID:ep8rEADP0
>>437

kwsk
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:02:05 ID:bO0XbP0/P
>>400
普通運賃も株主優待も、今はNO-SHOWだと取消手数料(東阪で4000円)
を請求されることになってる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:12:46 ID:wlIcQddX0
>>425
1-2-1っていったて、あれ席がほとんど横向きなんじゃねぇの?
一人当たりのスペース比は 4対7じゃねぇだろ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:34:26 ID:4x534J7aO
ANAの上級クラス刷新はどうやらガチらしいから、それに対してどう出るかだな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 08:56:04 ID:9O5KQjxdO
>>442
ガチといいつつソースも示さないのか。
出直してこい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:37:06 ID:0RY5cfik0
>>440
発券してればね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:22:00 ID:k3fMCxpw0
>>440
出発時刻までに電話なりネットなりで取り消しすれやつが多いってことだろ
おれも登録済み航空券でときどきやってしまう。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:15:42 ID:gnna8tZD0
ハイジャック予告したやつがいるんだけど
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1242111405/554
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 13:43:22 ID:194nYcgm0
これはwww
いや、笑い事じゃねー!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 09:03:20 ID:K9/OMDmf0
IPアドレス 211.60.173.206
IPアドレス割当国 韓国 ( kr )
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:29:22 ID:uX2ZtEtoO
下地島のツアーのQ&A、ヲタ対策が完璧で笑える。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:23:44 ID:DLzYwNLgO
経営改善の一環でマイル制度が廃止とかの心配は?
連れが心配して早く使おうって煩いんだが。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:37:13 ID:I2kqX0e4O
>>450
さすがにそれは無いんじゃない
改悪はありえるだろうが
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:25:41 ID:1NvrLa+H0
 来月767のC席(スカイラックス)に乗りますが、2−2−2の最前列なら
しいて言えばどこがいちばんおすすめでしょうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:42:49 ID:/DjuTe3yO
767の最前列は止めておいた方がいい。
詐欺レベルの異常な狭さだから。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 03:28:41 ID:2giSeW260
最前列って赤ちゃん用のバシネットがあるから使用しない時は広いのでは?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 07:33:03 ID:eyUU0lb5O
今日発売終了分の先得でJGCで3人待ち。落ちてくるかな?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 07:35:36 ID:AoB+B+Ux0
 452です。最前列狭いのですか?
2列目以降のほうが良さげでしょうか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 08:37:28 ID:eDDQ5JEsP
欧州とかだと、パネルの壁の足元のあたりは切ってあって、
足が伸ばせたり荷物入れられるようになってるんだが、
あのパネルの仕切り方は単純にコンパートメントの長さを
座席列数で均等に割っただけの計算ミスのような気がする。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 09:15:46 ID:LzigHm7Y0
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:24:56 ID:qZr1n9dj0
どのみちA41のCは詐欺みたいなものだから
どこでもいいように

A23のJの方が楽と思う
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:52:18 ID:Jt/5yWGVO
>>454
お前乗ったことないだろ。
A41の最前列って、足も伸ばせないんだよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:41:43 ID:eyUU0lb5O
短パン氏ね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:16:32 ID:s7juYGNR0
QUICの結果報告はここでよろしいですか?

今週末、初めてQUICを使いましたが、往きがQP、帰りがBMでした。
結構当たるものなんですね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:34:18 ID:eyUU0lb5O
>>462
新しくスレ立てましょうか。
464454:2009/07/05(日) 21:25:41 ID:Zfb5kXCr0
>>460
A41っておもにどこを飛んでるのかな?
確かにそれは乗ったことないかも。
おいらの乗るCの最前列はいつもー400かバシネット席だから足が伸ばせて楽チンなのだ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:12:27 ID:maFbjuzqO
A41は成田〜仁川線とかで運用されてるような


羽田〜那覇線ならA14(B762)の方が運用に就く確率高いと思うが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:53:29 ID:eyUU0lb5O
8月8日JL2572ってどんな機材?座席配置が変わってるね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:07:50 ID:maFbjuzqO
>>466
A14(B767-200)


3機しか無いベテラン機種
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:09:22 ID:273VIxpUO
いくら経費削減とは言え、国際線で、食後のコーシーまで廃止かい。
ソウル線だったけど、免税品売る暇あったら、お茶くらい入れろ!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:01:49 ID:YD4a3wOl0
免税品は収入になるからな。
でも、それなら有料でいいから販売してくれって琴田。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:05:10 ID:6+3vzAyOO
>>467

普段からこのスジに入ってましたっけ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 00:15:59 ID:todteFCIO
>>470
関空絡みなら国際線間合い運用の可能性もありますね。時刻表は767記載なので日常的に運用に就いてるのでは無いでしょうか?

もちろんB767-300がメインだとは思いますけど。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:28:51 ID:QFP8Kz780
>>463
イラネ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:40:26 ID:jo4+5jPR0
>>462
キャンペーンスレに行けばいんじゃね?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 08:33:35 ID:ckKKiO7EO
>>462-463
既にあるから探せ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 09:01:02 ID:t5NkgbV90
>>474
もうDAT落ちしてるよ
476名無しさん@お腹いっばい:2009/07/06(月) 19:37:42 ID:FBRnWYrfO
岩手在住だけど札幌、名古屋、大阪に行くのに花巻空港をつかうより、
仙台空港を使ったほうが、往復のバス代を考慮しても安い。最大で14000円も違う。
他にも似たような所ある?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 19:45:49 ID:2DAv3I5Q0
>>476
仙台在住だけど福岡行くのに
羽田空港使ったほうが、往復の新幹線代を考慮しても安くなっていますw
特便1、新幹線代1マソにて算出
478476:2009/07/06(月) 19:47:05 ID:FBRnWYrfO
往復だと28000円も違う。
次からは仙台空港を利用しよう。
479476:2009/07/06(月) 20:02:45 ID:FBRnWYrfO
仙台は特便1、高速バスは往復5000円。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:01:51 ID:1dyepvDhO
次からはレスもまとめられるように頑張れ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:17:22 ID:4qbAnlUR0
麻生さんはJALでしたね。
NHKで離陸シーンが映りました。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 21:57:30 ID:e9vXOxsZO
>>468
回ってるの気がつかなかったんじゃね?
ポット持って回ってるよ
あと頼めば持ってくるよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:03:54 ID:6PMhgRRK0
>>481
今回は政府専用機が使えなかったからね。
たまにはJALにも儲けさせてやらんと。。。

ところでチャーターの機種は何だった?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:08:56 ID:+smmDKvV0
>>483
-400 8916 to LIRF
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:13:14 ID:6PMhgRRK0
>>484
即答サンクス!素晴らしい。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:54:51 ID:GMGCehzV0
今日はやたらと遅れてたけど
太郎ちゃんが出撃したからか?

ま、特攻隊みたいなもんだし許してやるか。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:31:19 ID:yx4yQTP20
>>484
お兄ちゃん、すごい!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:30:47 ID:S3xVV8/FP
>>481 >>483
政府専用機は…ああ、天皇はん乗せてカナダ行きか。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 04:42:15 ID:0rf0N3B20
政府専用機は2機ともカナダなのでJALにまわってきたわけだが、
当然JALはがんばった。
何をがんばったか?
政府関係者やマスコミも乗るので、ほとんど男性ばかりだし
今後の個人的ご利用や宣伝も兼ねて
客室乗務員は会社から見たエース級を投入した。

お客から見たありがたいスチはまたちょっと違うのだがw
それでもチーフも年齢のわりにはお上品な方を投入したのだけど、、、

490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:28:22 ID:Rgl0LfwpO
下地島のツアーでもエース級を投入していましたね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:29:42 ID:nPA+56oCO
春に首相がロシアに行った時もJALだった。
国内はANAが多い気がする。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:20:15 ID:TYYWuVcC0
以前のシステムダウンの正体は、これか…
航空券派としては「いよいよ来てしまったか」…状態。

http://www.jal.co.jp/new_service/
2009年7月7日
JALホームページでの国内線のご利用がより便利に!7月7日より、JALホームページで購入いただく航空券はeチケットになります。これまで通り、事前にWebチェックインして、当日はタッチ&ゴーでラクラク搭乗していただけます。
また、これにより国内線の予約変更・取消機能や航空券登録機能などがより便利になりました。

※7月7日以前に発券した航空券および一部航空券については、以下の機能をご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。

http://www.jal.co.jp/dom/flow/
「※Webチェックインご利用条件を満たしていても、ご希望により空港で直接チェックインすることも可能です。」
とあるのが救いか??
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:22:40 ID:1k02o8NzP
これ、以前から報道されてたと思うけど。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:29:02 ID:TYYWuVcC0
>>493
ニュースでは、夏からチケットレス云々やっていたのは知ってるけど、
いよいよJALから正式発表されたな、と言うこと。

一応、今までのような搭乗券ももらえるっぽい。レシートは何だかなぁ。
http://www.jal.co.jp/dom/flow/list.html
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 09:34:44 ID:JVcPm2M40
webチェックインして、当日自動チェックイン機で搭乗券を貰う
「タッチ&搭乗券」ってなくなった?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:07:39 ID:c2TikXK7O
>>476
高松と岡山
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:09:47 ID:c2TikXK7O
>>476
他にも
岡山近隣県
福岡近隣県
など
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:53:55 ID:Fm3WLSOz0
予約した分を決済しようとしてるんだが、
朝からずっとシステムエラーで決済できない(ノД`)シクシク
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:07:58 ID:8JjzESBEO
JAL925とJAL927の間4時間もあるけどなぜ?
17時台があると便利なんだが
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:11:20 ID:+ZKTz0+30
どこの便だか書けよ。便名だけ書いて、格好付けてんだろうが、
3レターよりも鼻につくぞ。
いちいちお前が言いたい事を理解する為に調べろというのか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:29:28 ID:z+h78OZjO
どこの便>JALって書いてあるぽ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:36:10 ID:+ZKTz0+30
便名だけで通じる修行僧仲間のなれ合いしたいなら、そっちのスレ行けよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:44:33 ID:Iqen2QJH0
関空路線をさらに減便・廃止へ JAL・ANA今秋から
http://news.imagista.com/news/economics/
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:52:28 ID:Byhg97Fb0
JAL925と927だけでだいたいわかってしまう都内在住の私のようなマイル古事記は悲しい。
>>499
今月を例にしてちょうど真ん中の1755発を考えると・・・
1755に羽田を出発して那覇に到着して2025
そして乗り換えや掃除に60分
そしてその機材を2125に羽田に向けて出発させると羽田到着は2350となり
羽田からのアクセスはほとんどないし、少しでも遅れたら翌日となりいろいろとややこしい。

また那覇に一晩眠らせても次の日の那覇の朝早く出発の需要がほとんど無いと思われる。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:24:17 ID:c2TikXK7O
>>504
到着時間が気になるなら北九州へ飛ばせ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:00:39 ID:rSRUZCRU0
那覇ー>北九州なんてほとんど需要が無いwww
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:48:12 ID:m0gENAQv0
需要のある路線なんて今の世の中に存在しないだろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:56:34 ID:3xcJ96u40
NRT=>JFK
韓国線
羽田ー伊丹

あたりはとりあえず需要があるのでは?
509??? ◆??? :2009/07/07(火) 17:11:38 ID:X2Zx5FN40
>>495
自動チェックイン機では不可になった。
webチェックインして、ペラペラ紙が嫌な場合は、
有人カウンターに行けば搭乗券を貰えるラッシィ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:16:53 ID:8JjzESBEO
羽田―札幌
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 18:37:34 ID:c1S17kDj0
>>494

少し前にチェックインのシステム障害があったが、これのせいなのかな?
ところで、QUICで再発行はできなくなったみたいだね。

すでに発行済みの搭乗券控えを見せろと印刷される。

マックの2度食い目的対策もあるのだろうが、保安検査のセキュリティーホールが
塞がれたのは評価すべきだ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:07:06 ID:8JjzESBEO
乗継ぎで一度外にでた場合はどうなるの?
あと搭乗券に2次元バーコードついてるやつ見たけどあれはなに?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:44:35 ID:sa5MBv3iO
>>468
そりゃコーシーは出ないな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:33:47 ID:1zgYeXH80
なんか良くわからんけど今まで通り機械でチェックインしていいんでしょ?
ダメならもう窓口でいいや
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:44:09 ID:kTfhAuvq0
>>511
マックのバイトがチョンボしてチェック入れ忘れると2度食いできるが。
話が違うね、失礼。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:55:25 ID:c1S17kDj0
国際線でWEBチェックイン&自動チェックイン機を利用した客には、
マックの代わりに、バーガーキングのダブルチーズワッパーがあたる
キャンペーンはどう?

海外の主要空港なら、バーガーキングは多いでしょ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:58:19 ID:1zgYeXH80
バーガーキングまずいからいらん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:44:03 ID:O0+R9H8e0
>>516
那覇便限定でA&Wで許す。
コーヒーの代わりにルートビアにしてくれ。
519名無しさん@お腹いっぱい:2009/07/07(火) 23:57:37 ID:62SsbevQ0
 お盆休み期間中の「早得割引」が無いのは、こういう時しかまとまった休みの取れない
社会人にとっては涙目だよ・・・GW・年末年始も同じく。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:02:46 ID:4vj3TFrw0
>>519
つ株優
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 00:26:36 ID:OJRIoxnE0
>>519
どうして800円で投げ売られてた株優使わなかったのかと問い詰めたい小一時間問い詰めたい
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 04:14:35 ID:+TwbiDyv0
今更かもしれんが、
なぜ関空-パリではなく中部-パリという設定?
地元名古屋の圧力?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 05:50:59 ID:L0Dvpd5LO
セントレア開港に際して、地元への目玉路線として関空〜パリから変更した。もちろんエールフランスとのコードシェア便で、その代わりに関空〜パリはエールフランスがデイリー運航をしている。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 06:04:05 ID:oWHjwLhu0
名古屋の圧力ではなくトヨタの圧力。
JALはトヨタ様なしでは生きていけません。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 06:19:43 ID:BYGYqQ3eO
トヨタに一部部門をかってもらえば?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 06:32:24 ID:cNEl25Be0
>>522
エールフランスとの契約上。関空ーパリのAFとセット。

>>525
名古屋関係全部買ってもらえばいいかも。
でも与太様は渋いぞ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 07:17:18 ID:MWoZRrT+0
>>525
生ぬるい体質が改善するとも思えないな。
郵便会社の惨状を見ればおわかりかとおもうが。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:04:03 ID:opn50cM7O
JFKから成田までJALの機材は一日一便しかないのかよ…orz
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 10:30:44 ID:lM1DoHCl0
>>528
週3便のぶらじる丸も忘れないでネ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:08:57 ID:cQOEO4QGO
つい最近まで曜日によってはJFKから日に3便飛んでたのに寂しくなったね…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:56:31 ID:lHKzhxpwO
SFO/LAXが773化、KIX便、LAS便さらに週末の66/65便の運休で予約が取りづらくなってるような気がするんだが、どうにかならんのかね?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 13:58:25 ID:vzViRJjk0
007/008便っていつの間にか消えたのね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:49:52 ID:mloIPMgd0
>>522
真偽のほどはわからんが、トヨタがフランスに進出したので出張需要があると見込んだんじゃないか
でも、ファーストを使うトップクラスは成田まで飛んで乗り継いでいるんじゃないか

俺にとっては欧州の主乗り継ぎ地ためか成田−CDGの特典航空券が他の欧州線に比べて
出にくいのに, 中部発着はいつも空いていて良く取れるのでありがたく思っている。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:28:28 ID:FwEQHxC60
関空、中部、あと成田の空き土地の残党ども
潰して、国際線は成田集約でいいよ

地方ーアジア直行も潰してしまわないとな
羽田ー成田に直通リニア作れば完璧

535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:29:30 ID:QfSa+Ajq0
そうか、ありがとう!!
いつも成田出発の特典が取れなくて困ったいたのだが、中部発にすれば良いのね。
それにしても中部は東京からは近くて遠いなあ〜
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:41:43 ID:GsbojQuUO
>>535
成田からのフィーダー便が使えるとオモ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:27:46 ID:MWoZRrT+0
JALを父さん・精算させて、羽田国際線を丸ごと空きとなる1タミと、現在建築中の
新国際線ターミナルで共有すればよい。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:53:09 ID:kM9Mw2vK0
フィーダー便???
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:44:03 ID:L3TA0C1B0
>>535
前日の最終新幹線で前泊か、当日早朝の新幹線でもOK
(夜行はためしたことない)
成田中部便を使う場合はここが空席のネックになるので
高くはなるが別に(有償で)予約すべし
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:50:19 ID:058aFEOU0
JL11 2度も試して事故欠航かよ。
http://www.jornada.unam.mx/ultimas/2009/07/08/por-fallas-vuelo-de-japan-airlines-se-suspende-2-veces-en-el-aicm

火曜日にメカトラブルで欠航(JA8073)、水曜に再度トラブルでアウト。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:01:28 ID:ZKEUH3IYO
なぜトロント?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:40:01 ID:WmL6KOJL0
麻生さんを乗せている機長は、やっぱり腕利きの選抜メンバーなのかな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:44:34 ID:IC5VlIbc0
>>542
自民党幹部は墜落してほしいとか思ってい(ry
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:06:01 ID:Jr4UnyX50
他スレでやっていたけど

ツアー路線次第でCもえらく大安売りしているな。
どっか行きたくなってきた。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:24:47 ID:fCqymY1x0
来週はじめてのC席乗ります

744のC72でAコンBコンは満席に近く
Y開放の2階はガラガラの場合、2階もC席になったりしないのでしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:52:21 ID:7AqWtq9D0
>>545
それはあなたのステータスや運賃種別によります。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:34:21 ID:UWiE/Z2P0
>>545
台湾線、乙!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:29:15 ID:wfnsiPg10
7月22日JL683便に乗るんだが左側の窓側に座れば日食見ることができますか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:48:32 ID:K7GBqycs0
できますん
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:57:16 ID:wfnsiPg10
できるんですか?

できないんですか?

おねがいしますん
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:38:28 ID:oEjfMgNPO
高すぎると見えないんじゃないかという話を聞いた事がある。

専門家じゃないから詳細は知らない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:39:14 ID:1N9bPBFu0
>>548
太陽は見えないらしいぞ。
飛行機よりも高い位置に太陽があるため、との事。

でも、皆既状態で暗く(?)なる様子は、当然ながら障害物なしで体感できるらしい。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:09:36 ID:uzSfPIF80
>>548
直に太陽は見えんが、地上が曇りか雨なら藻前の勝ち。高笑い出来るぞw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:03:38 ID:e1xNEgfR0
22日の奄美日帰りのチケット落ちてキターーーー(゚∀゚)ーーーー
ありがたやありがたや。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:41:56 ID:+o0G/EupO
JAL
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:58:21 ID:cZodfGhL0
10月以降の国際線運賃早く発表しろよ。ANAみたいに
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 07:10:59 ID:I//Q2TED0
>>556
会社がなくなるから出す必要もないんだよ、きっと。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:14:22 ID:/oCOWKV60
沈まぬ太陽 の内容はフィクションですか?
それともノンフィクションですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 11:40:55 ID:oyeimqSLO
あれは小説だから誇張がすごいらしい
作者が作者だし
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:40:05 ID:NYI+UaU0O
>556

マジレスすると、最近はコードシェアが進んだため、他社との調整が多くなり、遅れている

今年のIATA PEXは4月中旬まで決まらす、去年と同時期の運賃で発売していた時期があった
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:22:42 ID:oWDiQWBP0
>>558
ノンフィクションっぽいフィクションです
人物や経緯は実在のものから引っ張ってきているのですが、
作品を面白くするための脚色あり、実在の人物を融合させたりと、
フィクションといえる要素が多いです。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:08:46 ID:Ypo9wAas0
巨人の星、タイガーマスク(漫画)みたいなもんか。
もしくは水島野球漫画。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:26:15 ID:oWDiQWBP0
まあ感情移入して、それで「日航とはこんな組織なのか!」と見るべき作品ではありません。
「まあ、細かい部分は分からんが、だいたいこんなもんなんだな」と客観的に見る分には、
元となっている事実を大きく誤解することはないかと思います。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:05:35 ID:2ovu5Tkx0
ほぼ実像。
西松が社長する前のころの話か。

糸山君にメールして教えてもらいな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 20:15:47 ID:FJUeyHZm0
>545

744のC72、8・9月に国内線で多く運用されますね。C席がクラスJ
で利用できます。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:39:48 ID:sV8N4+fy0
>560
いつぐらいに発表ですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 23:38:18 ID:ArI3Zfv8O
既出だったらご勘弁を。
トランスフォーマーの主演女優ってJALワールドビューティーカレンダーで見たことがあるような気がするんだけど、気のせいかな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:14:10 ID:rNNZn3oX0
C72だとかW73だとか、どこで調べてるの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:21:48 ID:UMPAsF0pO
JALサイト
飛行機コレクションの座席レイアウト
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:36:10 ID:rNNZn3oX0
いや、それはわかりますw

何日の何便にこれが臨時で入るだとか・・・
わざわざ日ごとに予約システムのシートマップ調べてるの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:37:52 ID:fHXWiuDkO
調べてるんです
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:45:35 ID:6qliF0yV0
747-300って廃止まで記念輸送しかしないのかと思っていたら、7月中はふつうに飛ばしてるんだな。
羽田-那覇で1往復してるし。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:02:44 ID:6qliF0yV0
七夕までは5296wのクラスJクーポンのキャンペーンをやっていたと思うが、
夏休み中は浦安の鼠園キャンペーンしか申し込めない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:09:16 ID:6qliF0yV0
それに、1997/12/16に餓鬼どもを入院させた怪物の方が注目度は高い罠。
ttps://www.ana.co.jp/dom/promotion/pokemon/index.html
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:44:58 ID:j6aRTC4F0
>>574
釣られましたorz
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:28:51 ID:lp3sDJodO
短パン名古屋四ね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:34:08 ID:hfZdGxvH0
公式HPだけど
PCからの空席照会も「サーバーが大変混み合っており」ってなってできないし
携帯サイトはトップすら「ただいま大変混み合っており」ってなって入れない。

単にサーバーの不調なんだろうか
それともメンテナンス?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:39:08 ID:hN1GSvdM0
毎週この時間はメンテじゃなかった?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:43:53 ID:hfZdGxvH0
>>578
レスありがとうございます。
音声自動応答「SKYナビ」にかけてみたら
「ただいまシステムメンテナンスのため空席案内・運賃案内はできません」
とガイダンスが流れました。

スレ汚し失礼しました。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:50:18 ID:RPPFd9yW0
>>579
いいってことよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:18:05 ID:BhJMfaA+O
混みあって繋がらないのとメンテで繋がらないのは全く違うのに。
メンテだと知られるのが困るのか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:14:33 ID:V7VmDaefO
>>535
キャンスレにとある話題が上って中部を検討したけど、
単に時間だけなら、成田より30分余計にかかるだけでした@横浜

新幹線でもポインヨ貯まるから中部でもいいかなw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:07:13 ID:RPPFd9yW0
>>582
横浜から中部利用はそんなもんなんだw
成田のパリ線の特典がなかなか取れなくて、一度検討したことがあって、
その時は帰りにどっと疲れそうでやめたが、そのくらいだったらアリだなー。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:13:15 ID:Ya366erY0
早めにどぞ

冬ダイヤで廃止ですよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:30:28 ID:4iVNca980
574って釣りなの?
普通に納得してしまったのだが・・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:26:49 ID:9ZypLrrR0
>>585
関係ないが、JR東は京葉線よりも新幹線の売り上げを上げるほうを選んだな。
ttp://www.jreast.co.jp/pikanori/index.html
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:39:58 ID:GzmC6zpFO
JL701/702のコンフィグはA41ですか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 21:45:20 ID:dqDk/RBdO
そんなもん、電話で聞けよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:56:33 ID:X2uSCFFS0
日本の翼 世界の翼
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:31:01 ID:a4wc/EhJ0
>>586
もはや恒例になったな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:55:10 ID:0dMPUYtZ0
911を除いて、いまだに破られることのないギネスブック記録を持ち続けています。
ttp://www.planecrashinfo.com/worst100.htm
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:00:30 ID:0dMPUYtZ0
過去20年間で事故率がANAより高いという統計が出ています。
ttp://www.planecrashinfo.com/rates.htm
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:42:46 ID:aVmsI2zr0
今年1年間で、乗員の飲酒に引っ掛かった統計とか無いのかね?
世界で圧倒的数字を誇ってくれそうだ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:51:14 ID:X0+gGcQB0
乗員の飲酒は、報じられている限りは圧倒的に全日空ですよ
このあいだハワイでやらかしたのは日航ですが
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 07:30:42 ID:ifVSZyREO
比較とか意味ないだろ。○○だってとけなしあうだけで何もいいことない。
この次は
カートをラバトリーに押し込む率?
食べ残しを再配膳した率?
賞味期限切れを提供した率?
アホらしいだろ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:07:59 ID:/h/UpoEI0
151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:31:49 ID:hvy/V1Z30
ANA最後の長距離便747-400運航は10/23

ANA Final 747-400 Int'l Service now planned 23OCT09
ttp://airlineroute.blogspot.com/2009/06/ana-final-747-400-intl-service-now.html

当初予定の8月末からちょっとだけ長くなった模様。


152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 00:22:52 ID:z9Lbk6+20
>>151
そうか、もう744の長距離国際線は終わるのか

方や今年ようやくクラシックジャンボ引退させる大手もいるが
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:01:04 ID:rYW3olJo0
いい加減10月以降の運賃発表しろ!!
ANAに乗るぞ。ほんとバカだなJALは
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:45:27 ID:CEzg38OX0
10月以降、日本航空として営業する気がないんだろ。
だから発表する必要もないとか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:53:47 ID:UI6+1JNT0
空の味をコンビニで サークルKサンクスが焼きサバずし弁当
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090714AT3K1400E14072009.html
> 価格は498円。JALUXが羽田空港内で運営する売店「BLUE SKY」でも16日から8月19日までの期間限定で売り出す。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:15:47 ID:8rO8iYQSO
JALはジャイアンツのように、ブランド力を維持する方向で再建していくべきです。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:46:19 ID:OfuFz/R40
>>600
金に物を言わせて他社の主力機材を引き抜いてきて、
老害会長が私物化しているのですね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:15:59 ID:ePiMFwm70
日本各地の景気状況を報告するスレ@66
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1247633472/

198 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2009/07/15(水) 20:31:25
JALの9月中旬(5連休より前)の特典航空券国内線空き状況を見てみたが、
かなり空いているぞ。普通席はもちろん、クラスJでも簡単に取れそう。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:19:36 ID:Rpmi13Jr0
>>598
ワロタ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:33:03 ID:IGnGNo9Z0
やっと発表されたね。アジアとかはまだだけど。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:18:12 ID:t0DN+We30
>>604
即完売の区間があり、予約取れなかったw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:27:49 ID:X6xNVyMW0
席出してないだけだろ
上位クラスが満とか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 20:54:58 ID:wC35WUnX0
国内線ネット予約で、往復割引の適用期間で空席もあるのに、予約できないのはなぜ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:59:59 ID:CNgmJVSk0
>>601
運輸界にもあれぐらいの人が欲しいよ、マジで。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:07:57 ID:C8hCOYyI0
十河信二と島秀雄みたいな先見性のある人が航空界にもほしい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:14:17 ID:5lBCnZQr0
>605
どこの区間?
てかNRT-CDGって人気なの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:37:44 ID:fSPikEjL0
age
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:44:03 ID:hBk56xpN0
367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 21:37:39 ID:fSPikEjL0
aeg
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:13:20 ID:QXFfI2oa0
          9m
        \\
        ∧∧|
       (^Д^)  プギャー
       /´  ヽ
        〈 〈)  l             m9
       ヽm9 /                ノ
     //`ヽ \         プギャー  (^Д^)
   _//  / /              ( ( 9m
  (_ノ   (__,)               < \

【日航の利用客数、最悪の下落率】

経営再建中の日本航空は9日、日航グループの5月の国際線利用客数が前年同月比19・8%減の
78万3333人、国内線も13・4%減の303万8064人だった、と発表した。両線とも旧日本エア
システムと統合した平成14年10月以降で過去最悪の下落率となった。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:45:06 ID:dpFJyC4/0
9/19日って先得割引ないんですか?
それと、先得割引って二ヶ月前から予約開始だと思ってたんですけど、なんか今確認したら9月は全部予約できる状態になってるような…
もう9/19の便って先得で予約できないのか…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:45:53 ID:dpFJyC4/0
ageます
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:23:44 ID:TbpQnYRC0
>>614
先得は先行予約があるからね。
しかも9/19は連休初日だから今からだと厳しいかも。
ちなみに連休初日の場合、朝から午後ぐらいまでの便は
元々先得の設定がない便も多いね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:32:10 ID:ntnlLQ3j0
>>613
どっちかというと、そんな会社に税金突っ込まれる国民プギャーだろうがw

JAL使いの連中からしたら「愚民の税金おいしいれしゅw」だろうにw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:02:04 ID:emDUHoKMO
クラスJってマイル特典チケットでも1000円払えば乗れる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:03:59 ID:FpF62Cfx0
マイル余ったので久しぶりに特典取ってJAL乗ったら
Jだけ満席で後方がらがら
窓際3人掛け占領してとっても快適
中央4列は無人
今度から出張はJAL優先にしようと決めた
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 02:47:03 ID:rapQ5OM10
>>618
当日空いていれば乗れる。
事前確約は無理。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:28:29 ID:eW2KODqpO
プラス4000マイルで確約出来るよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:31:40 ID:PZLXy9gX0
片道2000マイルの価値はないわな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:45:35 ID:ecRCmjtx0
>>617
だ・か・ら、税金じゃないって。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:42:26 ID:PxgccMGu0
ネットにハイジャック予告、日本人男を検挙・強制送還
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090720-00000025-yonh-kr

例の書き込み、捕まったな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:44:32 ID:PxgccMGu0
>>446-448のやつね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:15:18 ID:ZHAHHINV0
すいません、初歩な質問ですが。

JAL機内に流れている音楽はなんという曲ですか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:39:12 ID:DVa6ETMh0
JALの今をお知らせします。2009年○月○日、アジアで初めてのバイオ燃料による……

いちいちお知らせしなくていいから、といつも思う。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 22:40:36 ID:Wm7glLqd0
JALって今はこれなの?本当に金無いんだねwwwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=mKB7_BDAhjw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:12:04 ID:qQ+V4d8E0
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:22:50 ID:7zhYnN1o0
>>628
テラワロスwwwwww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:51:50 ID:kKNRs7EN0
>>629
こっちじゃないのか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=bNF_P281Uu4
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:53:45 ID:kKNRs7EN0
          9m
        \\
        ∧∧|
       (^Д^)  プギャー
       /´  ヽ
        〈 〈)  l             m9
       ヽm9 /                ノ
     //`ヽ \         プギャー  (^Д^)
   _//  / /              ( ( 9m
  (_ノ   (__,)               < \

旅客が減ることはわかりきっているのに座席提供数を増やして
大型機材で燃料の無駄遣い

5月の東京−伊丹線実績

ANA
旅客数  :204,011(前年比80.3%)
提供座席数:356,889(前年比89.8%)
利用率  :57.2%

JAL
旅客数  :194,958(前年比82.8%)
提供座席数:348,750(前年比101.3%)
利用率  :55.9%
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 01:19:19 ID:Gjl9mnQf0
ANAの方が減少率が高いという罠。

羽田-伊丹線はファーストクラス機材固定になったから、772のW14を使わざるを得ない。
提供座席数を減らしようがない特殊な路線。

763にファーストクラス機材があれば良いんだろうけどね。

旅客減少への対応は、773や763を弾力的に運用できるANAの方が有利だけど、
こんな特殊路線だけを殊更に強調するってのは、他路線ではJALが頑張ってるってことなのか?

全路線平均で出さないところが、今のマスゴミに通じる手口だな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 09:08:39 ID:qJ0uEggIO
見栄と意地だけで国内Fなんて作るからこうなる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 10:30:42 ID:n7JRNG0L0
          9m
        \\
        ∧∧|
       (^Д^)  プギャー
       /´  ヽ
        〈 〈)  l             m9
       ヽm9 /                ノ
     //`ヽ \         プギャー  (^Д^)
   _//  / /              ( ( 9m
  (_ノ   (__,)               < \
見栄と意地だけで国内Fなんて作るからこうなる

他の路線に流用するというidea(笑)すら思いつかないJAL
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:38:35 ID:MPomdndwP
関空が本館出国後エリア内の改装に着手してるわけだが。
南側に新しいエアサイドラウンジを作るらしい。
位置的にサクララウンジになるのかな。
来年後半には完成するそうなので楽しみ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:52:14 ID:1mz8ND9X0
>>636
サクラじゃないでしょ。

24時間空港に対応したシャワーや仮眠室などを備えたリフレッ
シュルームを整備するとともに、エアサイドビューを楽しめる有
料ラウンジを新設します
ttp://www.kiac.co.jp/news/2009/953/ptbrenewal.pdf
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:30:55 ID:MPomdndwP
>>637
なる、エアサイドにも関空ラウンジ作るんだ。
これで南側だけなのが納得した。

この機会にエアラインラウンジも整理してほしいなぁ。
小さいのがたくさんあるより、関空の規模ならアライアンス毎に
大きいの1つでいいよ。TGを移設したばかりだから無理だろうけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:11:20 ID:JMhPekFS0
関空自体消滅するから、航空会社のラウンジは撤退したくて仕方がないんだろうな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:13:26 ID:bOcR29QB0
なんか自動チェックイン機のシステムが変わって
領収書が一発で出せなくなったよ。面倒だなぁ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:59:54 ID:JMhPekFS0
成田空港の「空弁」って、万葉軒のことなんじゃ・・・
国内線制限区域内の店舗に限るが。
ttp://bluesky.jalux.com/cgi-bin/soraben/lis.cgi?ap=nrt

642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:03:14 ID:+LXreNyc0
東千葉駅近くの本社だと午後4時以降は4割引?で弁当を販売して
くれるんだけど、空港店では普通に売ってるな。
千葉駅構内だと割引していたような。
ttp://www.manyouken.co.jp/ekiben/lineup.html#016
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 09:53:26 ID:rqb9GH/V0
>>639
カス!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 13:19:33 ID:4cXOOzD+0
>>639
伊丹乞食&11死協工作員乙
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:05:26 ID:3oKxUxCY0
233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:37:04 ID:pkYEQ74+0
JTAとRACのマイル事後登録がすごく面倒
他社でもこんなこと有るのかな?


234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:10:03 ID:kKY7Ek1g0
>>233
他社では有り得ない日航グループ特有の案件です、
ご愁傷様です
私共も2年程前から日航に改善要望を出しているものの
いっこうに改善される気配さえありません
どうなっているのでしょうかネ〜日航さん!


235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:13:54 ID:kKY7Ek1g0
追伸ですが
今回5月連休で利用した分についても
再再々度ですが改善要望をいたしました。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:06:14 ID:3oKxUxCY0
328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:20:57 ID:JLBZuidK0
3月10日の那覇→羽田行きなんて最終便で21時10分出発だったのに
エンジントラブル(燃料のバルブがどうのこうの)で羽田に着いたの夜中の2時近く。
飛ばないのも迷惑だけど、中途半端に帰されるのも迷惑。
お陰で家に着いたの午前4時・・・
那覇はトラブル続きらしいじゃないですか、安全点検とかいってよく遅れてるし
機体も怪しいし整備はどうなってんの。
故障しまくって客にタクシー代とか払って更に赤字なるよりは
もっと整備の腕を磨いて安全に対処したほうがいいと思います。
ケチってるとろくなことないですよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:07:36 ID:3oKxUxCY0
375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:09:02 ID:md3/vSa40
毎日新聞のニュース・情報サイトのアーカイブから消えてるのですが
政府あるいは国交省から毎日新聞社に対して何か指導が有ったのでしょうか?

JAL機:気圧低下表示で緊急着陸 中部国際空港
 18日午後6時55分ごろ、和歌山県串本町の東約111キロの太平洋上空を飛行していた
松山発羽田空港行きの日本航空(JAL)1472便(ボーイング767−300型)から、中部国
際空港に緊急着陸の要請があった。同機は同7時15分ごろに着陸し、乗員乗客127人にけ
がはなかった。

 国土交通省中部空港事務所によると、機内の計器が気圧の低下を示したといい、日本航空
が原因を調べている。乗客は新幹線で移動した。【高橋恵子】

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090719k0000m040093000c.html
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:09:08 ID:3oKxUxCY0
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:01:24 ID:Wd6WTDGnO
暇なヤツだな。もう。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 19:19:06 ID:11JQLlcs0
成田発伊丹行きの3007便のF開放クラスJの座席指定をしたい場合の
前提条件とかあるの?
たとえば、JMBエメラルドが必要とかJGPじゃないとだめとか。

651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:49:04 ID:H2SplRmj0
>>650
インタの客優先だったと思う
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:17:42 ID:MWrhNXsl0
INTのF、INTの予約クラス、ステータス
の高い順からでは?
平では難しいかも、JGPくらいはないと有償Fで乗り継がない限りむりぽ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 22:37:36 ID:7pcRCRg+0
>>652

国際線乗り継ぎ客(FクラスとCの上級会員)向けに、あらかじめブロックされている。
事前開放席は、ほとんどないはず。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 10:38:25 ID:2fdf8OBl0
>>446
チョンがタイホされたらしいなwww

韓国の仁川空港警察隊は20日、インターネットの掲示板に「4日午前8時20分に仁川国際空港を出発し、
成田空港へ向かう日本航空機を拉致する」と書き込んだ、
35才の日本人男性を強制退去処分にしたと発表しました。
この男は今月2日にソウル市内のインターネットカフェから掲示板に書き込み、
仁川空港を混乱させました。警察隊はカフェの防犯カメラなどからこの男を割り出しました。
この男は留学斡旋会社の社員で80回以上の訪韓歴があるとのことです。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 12:51:43 ID:LRSDUikrO
いま新橋の株優の相場って何千円ぐらいなんでしょうね…
ついに手持ち分がなくなりました。
自宅は都内ですが、あちこち出張してここ1ケ月帰れてません。
1万円超えてたらきついなあ…

お優しい方、どうぞ教えて下さい。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 13:17:03 ID:Wuuu1IOu0
おれば逆に5月末のを青、赤とも8枚無駄にした(株主)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 15:20:01 ID:6O9Vhpuh0
月曜の新宿だが、JAL株優は6,400-7,000円だった。
ANAは8,500円位だったかな?興味なかったからロクに見てない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 17:09:41 ID:K5ka0lIK0
英語も話せないやつが飛行機の操縦してるんだなwww
グループ同士で同士討ちすればよかったのに。

JEX機が滑走路誤進入 大阪空港、JAC機着陸やり直し
2009.7.23 13:57

23日午前9時10分ごろ、大阪空港で、着陸した仙台発大阪行きJALエクスプレス(JEX)2200便
MD81型機(乗員乗客74人)がA滑走路に誤って進入した。このため、同滑走路に着陸しようとした
鹿児島発大阪行きの日本エアコミューター(JAC)2400便ボンバルディアDHC8−402型機
(乗員乗客52人)が着陸をやり直した。両機の乗員乗客にけが人はなかった。

国土交通省によると、JEX機はB滑走路に着陸した後、空港管制官から待機の指示を受けていたにも
かかわらず、A滑走路に入った。
このため、管制官は滑走路の約4キロ南東で着陸準備をしていたJAC機に、着陸のやり直しを指示した。
当初は、JEX機が進入した1分後にJAC機がA滑走路に着陸する予定だった。同省運輸安全委員会は
重大インシデントとして、航空事故調査官3人を派遣した。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:20:58 ID:GpUU0+iTO
ICカードで搭乗する予定の場合に、当日に普通席からクラスJに変更する場合でもICで搭乗できる?
座席の変更はチェックイン機だけでOK?それとも綺麗なお姉さんに頼まないとだめ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:44:10 ID:8xUEcqy6P
この前からチェックイン機だけでOKになった。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:04:00 ID:GpUU0+iTO
>>660
ICで行ける?それとも発券されちゃう?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 19:12:05 ID:VelmWyLaO
また伊丹でやってしまいましたね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:39:08 ID:8xUEcqy6P
>>661
ICで行ける。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 21:29:59 ID:mAefHXhT0
>>661
マクドナルド行ける。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 22:19:32 ID:JpKfe69H0
test
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:07:06 ID:E1WUqHxQ0
予約はあるけど事前座席指定可能席が既に埋まっていて事前座席指定が
出来ない場合、座席指定されてない席が指定可能になるのって
いつからでしたっけ?
数年前は当日の朝4時とかで空港調整席とか以外はドバッと指定可能に
なってたようだけど、その後変更になったんだっけ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:10:35 ID:C+UQv0Eq0
沖縄からの護送はJALか?
なんか巨乳なCA映ってって萌えたwww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:30:17 ID:LYKM23zV0
自衛隊のヘリでも使えばいいのに。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 23:38:03 ID:LYKM23zV0
652 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/07/23(木) 23:27:04 ID:2Q66QT7N0
>>650

だから、

JALを一度父さんさせて、

社員全員クビ → 希望者のみ給与大幅減額で再雇用

企業年金解散

オソ松も責任を取って当然クビ


これできれいさっぱり再生出来るんじゃねぇの?


まぁ、どのみち民主党が政権を取ったら、

JALの政府支援は打ち切りらしいから、

あと寿命2カ月ってとこ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 06:05:19 ID:tiD8NByf0
>>666
どうも便によるみたい。戦略的に色々あるのかな。
とりあえず、前日の19時に多少は開放される希ガス。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 06:18:49 ID:s/Y8j0ty0
<24日付の「東京・中日新聞」社説>
JAL再建 国民にツケを回すな
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2009072402000047.html
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:31:55 ID:HHfQqAM70
JALの悟空運賃で発券したことのあるやつ、居る?
e-ticketのENDORSEMENTの項目って、どうなってる?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 09:03:14 ID:J/INvnbk0
したことはないけど、
NONに決まってるでしょ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 10:02:18 ID:XiAqT8uU0
イーチケットになってからは悟空買ったことないんだけど
紙チケットのときはNONREF NONENDって書いてあったよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:04:04 ID:dYCU/XYm0
出発前であればNONREFってことはないだろ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:23:44 ID:u6QsdW5s0
PEXは大概発券後NON-REFだろ
手数料払って払い戻せたとしてもNON-REF
677673:2009/07/24(金) 12:54:33 ID:+Y9a7XEt0
>>673-676

ありがとう。
NON REF, NON ENDあたりは当然としても、
他にどういう制限事項が書いてあるのかなあ、と思って。

仕事の都合上、急に行きの便を変更しなければ
ならないケースが多々あるんだわ。
仕方がないのでもっぱらフレックス系や、
海外発券の縛りの緩い運賃を使ってるんだけど、
悟空でも空港スタンバイが気軽にできるようなら
買い方考えようと思ってさ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 12:54:46 ID:klIW24QA0
>>675
そこがいつも不思議に思うw

NB/NAに日付入れてあっても、日付が変更不可なのであって、
当日の便変更はいけそうな気がするんだが。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 17:19:35 ID:8IQgNu1k0
おい、おまいら。バーゲンが設定されたぞ。お得感はあんまりないけど。

> ご搭乗日
> 10月21日(水)〜10月27日(火)
> 11月13日(金)〜11月19日(木)
> 12月18日(金)〜12月24日(木)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 17:38:59 ID:qODnq9MV0
>>679
d
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 17:58:22 ID:LB9ePRudP
よっしゃ〜
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:08:49 ID:KbN7/If40
バーゲン搭乗日に会社が残っているのかな?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:28:38 ID:KbN7/If40
ところで、伊丹空港での重大インシデントに対してプレスリリースとかで
国民に対してのお詫びはしないのかな?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:43:07 ID:Zv7D2c4vO
>>679

たしかに時期がビミョーw
一人で宿不要の修行僧が対象だな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:43:43 ID:i/OFT9COO
航空局がか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:46:37 ID:KbN7/If40
>>685
英語も聞き取りも話もまともにできないパイロットを雇用しているJEXと親会社の連名に
決まっとるだろうが。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:23:50 ID:8IT5fdNC0
>>686
粘着乙
ニュースは見たかな?
だったら、伊丹の管制官も運用管理してる国もごめんなさいしなきゃいかんな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 20:45:27 ID:KbN7/If40
>>687
管制官の発した言葉を正しく聞けない時点でおわっとるが。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:10:16 ID:ioQgFu0Q0
>>684
どこかの殺人鉄道会社と違って、一人客を客として扱ってくれるだけで十分。
先得割引と違って、当日の前便変更可能だから不人気な関空便を押さえて、
当日伊丹や神戸行きに変更できるのもありがたい。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:41:38 ID:Zv7D2c4vO
上級会員ならそれでおk
普通席希望で積み残される事はまず無いだろうからな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:21:44 ID:r7B0Ris50
>> 688

JALもANAもパイロットの英語はぼろぼろですよ。UAで9chを
聞いていると、怖くて日系の国際線には乗りたくなくなりますよ

管制官は比較的綺麗な英語なんですけどね。。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:43:43 ID:8Sm4xGkq0
というか、JEXなら外国人機長の可能性高いだろ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 03:02:57 ID:FY1CXWLL0
>>692
なら、英語のほうがわかるはずだろ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:34:39 ID:xfWslZ3HO
MDの外人キャプテンっているの??738なら沢山居るみたいだけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:29:46 ID:/FegQSSH0
>>684
いつもこんな日程だったよ。
路線によっては先得やツアーの方が得だけど、
バーゲンは当日空席があれば前便変更可能なのがが大きい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:51:41 ID:QipR63/m0
今日、札幌から広島に野球選手を乗せてチャーターが飛ぶようなのですが
JAL4908
っぽいのですが、これが機材、レジがなにかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:03:21 ID:GZ+ZufD40
>>677
出発日制限を見るのはNVB,NVAジャネーノ?
悟空はどっちも予約日限定のガッチガチやぞ!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 12:45:50 ID:8RC5y+7iO
>>684
バーゲンは比較的需要が少ない時期だから設定されるんじゃないの?

自分も昔は休みは土日ぐらいしか無いし使えない運賃だなーって思っていたけど、金曜日の最終や土曜日の早朝で出発して日曜日の最終近くで帰って来れば丸二日近く時間が取れることに気付いて活用しまくりだった。

この前のバーゲン、思った以上に評判良かったんだろうね。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:03:22 ID:e6u4i/ow0
この調子でバースデーも復活してほしいな
シニア割とか世代間差別だもんな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:07:30 ID:jfx2MFxs0
8月からMAGIC無し機材のオーディオプログラムが簡素化されて、
国内線並みになってら。これもコストダウンの一環?
クラシックジャンボの引退で、MAGIC無しで残るのは767の一部のみ。
近距離線だから我慢しろってか。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 15:08:34 ID:pVGO0WB20
MAGIC無しの767っていつまで使い続けるつもり?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:24:52 ID:A6k4PuUX0
>>699
金が無くて旅行そのものに興味が無い若い世代向けに割引した方がマシだよな。
金の有る食い逃げ世代の爺婆割引とかひど過ぎ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:27:21 ID:uwwXjrZbO
>>699
禿同!
漏れは誕生日がGWだしw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:34:05 ID:e6u4i/ow0
>>703
そういう場合は前後にシフトさせられるんじゃなかったっけ?B割
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:44:01 ID:ISJ/yr0s0
>金の有る食い逃げ世代の爺婆割引とかひど過ぎ
コラコラ、ほどほどにしないとよ。
中年までの世代はどんどん乗ってくるし少々高くても乗ってくる。
一方、爺婆はまだまだマーケットとしては全然、開発されていない。
それと不景気と関係ない人が多いから。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:14:36 ID:xn9tVIRY0
中年は傲慢すぎる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:25:04 ID:4T17HJMiO
中年でも良い奴はいる
問題なのはJALゴーマンズクラブの人間。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:34:00 ID:A6k4PuUX0
>>705
高くても乗る世代は優遇しなくても乗るんだから、乗る気が無い世代を
掘り起こした方が有効。
爺割よりスカイメイトを29歳まで拡大して大幅値引きとか。

バーゲンも多頻度が先行予約で食い荒らすから敷居が高くなってる。
ANAみたいに枠増やしたり先行予約の数制限をして、普段乗らない様な層を
取り込まないとダメじゃね?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:43:54 ID:vyvzJjXx0
金もなくて旅行にも興味がない世代相手にキャンペーン張っても
効果あんの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:51:08 ID:SlQFXNVB0
離陸前にブランケット体に巻いてフルリクライニングするような兄ちゃん&姉ちゃんが増えるだけ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 22:55:01 ID:OaiijKOw0
バーゲンは、ANAより取りにくいけど、喜屋武待ちしておけば結構落ちてくる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:14:12 ID:m3tS3KgM0
バーゲン等激安運賃いらね。

>金もなくて旅行にも興味がない世代相手にキャンペーン張っても
そうだな。
もしやるならJGCの若者版作ればいいんじゃ?
JAL YOUNGーGLOBAL CLUB(JYC)
入会条件:22歳〜35歳までの安定した職業についており、規定の搭乗回数を満たした方。
     学生会員:上記の職業条件を免除し、前年搭乗回数4回以上
     30歳未満:前年搭乗回数4回以上(国際線1回以上含む)
     30歳以上:前年搭乗回数ワンワールド航空会社10回以上(JAL国際線4回以上含む)年収400万円以上

年会費(JALカードヤングゴールド)¥5250
特典:ラウンジ利用はJGC会員と同じ。ボーナスマイル50%
アップグレード等の各種特典なし。

713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 02:05:50 ID:or9+kXdD0
スカイメイトって学生なら使えると思って大学4年のときに使おうとしたら21歳までだったから使えず…。
なんで学生限定じゃなくて22歳未満限定なんだろ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 07:27:44 ID:dFeXPmaV0
バーゲン増やすより、ホテルつきツアーを充実させた方がいいんじゃないかと思う。
出発3日前くらいまで予約できると助かる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:16:15 ID:RGY6ol4a0
スカイメイトって別に大学生のためのものではない。
勘違いしていないか。
若い人に飛行機に乗ってもらって将来の顧客になってもらいたいというのが本音。
大学生優遇運賃なら今は6年制の大学生も多いからややこしくなる。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:33:14 ID:JO4AxWi70
>>714

工程が自由に組みづらい。
FOPが少ない。
などのデメリットもある。

バーゲンは自由度が高いかわりに、発券期限が早く
キャンセル料も高額。

目的によって使い分けできるように、両方充実してほしい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:11:28 ID:RBjGnywB0
>>714
DPやバーゲンツアー等、直前の値下げがある。
恐らく青社値下げの追従だろうけど、単純往復でホテル代を引くとかなり安いよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:56:26 ID:qdFUGPuJO
116〜121で修行中だが、羽田に着いたらアナウンス。

小松へお乗り継ぎのお客様は〜

上手がいるわ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:48:54 ID:/CQZjchvO
>>711
喜屋武待ちって気持ち悪い誤字は
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:04:29 ID:UO0W/iiK0
>>711
中国人らしい当て字のしかただw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:13:09 ID:bYOpV3avO
喜屋武って沖縄じゃありふれた名字だろ沖縄修行のしすぎで ついでてきたのでは
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:29:01 ID:9NCqoPxD0
>>716
ツアーの方が絶対お得だってw
10日前まで申し込み、キャンセル料も3日前まで30%、8日前までなら20%

バーゲンや旅割
28日前までまたは約2ヶ月前の指定期間申し込み、申し込み後はいつでも50%

でホテル代を6000円(東横イン相当w)と考えてもツアーの方が安いし座席数制限も緩い。
ツアーでも九州・北海道方面(東京大阪等発)なら行き帰り空港が違ってもOK。

旅作等でも発着空港が同じというのは納得いかないが。
例えば片道静岡、片道羽田とか使えれば便利なんだが、この点のみバーゲンが優れている。
ただし往復とも取れるとは限らないが。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:34:24 ID:yxnuydFAO
>>712
却下
ラウンジがジョイフル化する
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:44:15 ID:9NCqoPxD0
ジョイフルってw
この条件でもあまり飛行機に乗らないのが最近の若者。

ここの住人は路線バス感覚で飛行機乗っているが世の中見ればかなり奇特な存在。
飛行機ヲタは鉄ヲタの1%もいないんだし。
多分、航空券代の高さからさほど集まらない。社蓄くらいだが
※なお当会員システム対象回数には「会社名での領収書発行をした場合」を含みません。
としておけばよい。
利用者が多いなら羽田・伊丹・新千歳・福岡・那覇の国内線および成田の国際線では会員様専用ラウンジのみご利用いただけます。
なお海外の空港ではJAL専用ラウンジのみ対象で、共用ラウンジは適用されません。とすればいい。

なんなら「JALジョイフルラウンジ」とすればいいw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:10:37 ID:9TVuL9cs0
ジョイフルって、関西人も関東人もわかる人少ないぞw

726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:14:29 ID:IAk38KQr0
>>723
大分県の方ですか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:33:47 ID:Tyu6Uic7P
女医古本多ですか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:36:53 ID:JO4AxWi70
>>722

単純旅程やダイナミックで組める旅程ならツアーがお得なのは認めるけど、
ダイナミックでも組めない旅程の場合は、バーゲンが必要なんだよ。

今までは、かならず法要の時期にバーゲンが設定されていたから、
都合がよかったけど、来年は心配だ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:53:16 ID:UO0W/iiK0
ジョイフルって、ファミレス・・?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:54:04 ID:vHQcQPwZ0
来年の元旦にこの会社が残っているのかね?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:55:06 ID:vHQcQPwZ0
>>711
琉球からすると本土より、特アの方が近いからな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:55:44 ID:IkYJRK6H0
>>722
21日前まではキャンセル料が発生しない。
その時点までに安い料金が出ていれば、予約のとりなおしもできる。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:41:58 ID:uZJ9HntlO
ジャンチーまだあんの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:33:28 ID:GnbsjNYe0
でもツアーだと券種がITでしょ?
積算率が50%か75%かという違いもあるよ
回数派ならかまわないっていうことか。
735655:2009/07/26(日) 21:44:00 ID:ZPjOyLvYO
>657
株主優待券の価格についてお尋ねした者です。
昨日久しぶりに帰宅し、6400円で購入してきました。
教えて下さってありがとうございました。

2ヶ月に1000円以下だったのを知っているだけに…
もっと買っておけば良かったなあ。
736名無しさん@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 21:50:18 ID:JPQcyfhB0
営業時間外なのでこちらで質問させて頂きます。


ICクーポンを利用して予約した航空券を購入する際、「支払い方法を変更する」をクリックせず、
「購入する」をクリックしてしまいました。orz
後でICクーポンを利用して支払うということに変更はできますでしょうか?
それとも一旦キャンセルして新たに買い直すことになるのでしょうか?

どなたかご教示願います。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:57:09 ID:A4YXi2b30
>>736
明日の営業時間内に連絡ください。
以上。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:59:23 ID:JO4AxWi70
>>736

明日、電話するしかない。
担当者は権限がないので、すべてはマネージャーの判断で決まる。

JGCなら、JGC机に電話したほうが、要望を聞いてくれやすい。
739名無しさん@お腹いっぱい:2009/07/26(日) 22:09:02 ID:JPQcyfhB0
>>738

当方平会員です。明日朝一で電話します。
ありがとうございました。

740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:37:51 ID:/w7uBh+u0
http://www.youtube.com/watch?v=S80VIfVSSU0
さっさと潰れるかANAに吸収されてくれないかな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:35:07 ID:vKf4xQp00
>>740
タコ足乙
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:12:23 ID:dhzceTZoO
ジョイフル:
ガストよりも安く、ガストよりも客層が悪いファミレス
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 04:18:47 ID:4sLKEm2t0
ジョイフルといえば建材、土木から農機具まで
耕耘機の試乗もできちゃうホームセンターなわけだが
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 09:08:27 ID:AmnWLRAs0
そんなローカルな本田は知らない
745名無しさん@お腹いっぱい:2009/07/27(月) 12:19:16 ID:QqbxPiBM0
736です。
電話してオペレータの方が
1.予約をキャンセル。クレジットからの請求はある。
2.予約を作り直してもらう(悟空3週末ステイ、本来は残席無し)。
3.後ほどキャンセル料無しで口座に1で引き落とした額がキャンセル料無しで入金。
となり、ICクーポンで支払うことができました。
オペレータ「本来は一旦キャンセルして頂いて、もう一度予約し直してもらうのですが、
それだと可哀想なので。」
と言われました。
ありがとう、JALさん。今後も利用させていただきます。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:30:27 ID:yJ3aP53T0
ジョイフル=その場で食べるコンビニ弁当だって先生に習ったよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:23:54 ID:3nMdLkHDO
>>742
那覇にあったよジョイフル
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:10:09 ID:qfCltxaa0
>>740
マイルなんてやめてシンプルにしなさい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 16:33:54 ID:GgSSti+90
>>742
ピーク時以外はフロアとキッチン各1人で回す超ローコストオペレーション
JALも見習え
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:50:19 ID:pA8SbtLj0
ジョイフル、茨城にもあるよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:57:51 ID:ZesNTuhK0
地上職員と機内職員の一体化運用すればよい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:37:18 ID:YyNiMV+A0
うちの前にはジョイフルもガストもあるよ。すごいだろー
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:40:06 ID:mboJdy+d0
ジョイフル本田の守谷店は混んでる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:46:37 ID:/amieOjf0
亀田製菓、国際線向けに米菓供給
http://www.job-nippo.com/news/details.php?k=2620
 亀田製菓(新潟市江南区)は、日本航空(東京)の国際線向けに米菓の供給を始めた。
力を入れている海外市場開拓の一環。外国人の利用客に米菓をアピールする狙いで、
2009年度は1千万袋の供給を見込む。
 同社が航空会社に商品を供給するのは初めて。6月から始めた。米菓は1袋15グラム
ほどで、柿の種やあられ、せんべいなど10種類が入っている。機内でおつまみとして
提供されている。
 既存の生産ラインを活用して製造。和をイメージした専用パッケージで、季節によって
緑や青など色を変える。国際線のエコノミークラスとビジネスクラスを中心に、一部国内線向けにも供給する。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:37:38 ID:mboJdy+d0
昨日のオリンピック塗装のB767-300(レジ番失念)の運用。
 161便羽田→神戸・・JTA307便神戸→那覇・・JTA320便那覇→神戸
・・166便神戸→羽田・・549便羽田→新千歳
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:59:22 ID:ZesNTuhK0
>>754
コスト削減のため、賞味期限間際のものから出荷する予定?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 02:06:36 ID:myGqS9pV0
まさか三笠フーズとかノノガキ食販とか浅井とかが絡んでないだろうなww
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 05:45:46 ID:9u0RiVWkO
低餌負刑のあられはマズイ
亀田変更よろ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:52:05 ID:euEqfXvl0
ジョイフルは九州の至る所にある
勝手に入店して30分くらいダベって帰るまで
1回も注文聞きに来ないとかザラw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:03:10 ID:x0FPL7zd0
九州と北関東では話が通じないわけだ、ジョイフル
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:13:56 ID:qp3JGRrl0
>>754
最近、国内線のファーストクラスのおつまみに
亀田ロゴが入っていたが、こういうことだったのか。

今までのは、
ナッツアレルギー配慮で、ナッツ類がなくなっていたけど、
数種類搭載しているみたいで、ナッツ好きにとっても有難い。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 09:57:26 ID:OgsWIdHW0
おらあ納豆嫌いだったから今はぐっどです。

今まで以上に頻繁に乗るぜ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:47:23 ID:LFMJEvue0
JAL ONLINEで予約とってもらったんですけど,これって
当日自費アップグレードの際,その変更って会社にバレますかね?
ファースト体験しようかなー・・・なんてw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 14:12:18 ID:4KkZSBnm0
バレるとどんな問題が起きるのか興味深い
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:07:03 ID:LFMJEvue0
移動は一応勤務時間とみなされてるんで・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:17:26 ID:eb1Ub+4G0
ダウングレードで差額を着服するんでなければ、問題ないのでは?
Yだと機内で仕事用パソコン広げるのさえ不自由だったりするしさ。

出張規程で交通機関や宿泊に関して自腹UGが明確に禁止されて
ないのなら、逆に旅費清算で「規定以上の出費は負担しない(自腹)」
とか書いてあればむしろゴー!じゃないかと。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:22:13 ID:eb1Ub+4G0
…と書いてみたが、、、ファーストだと??
既にCでブックしてあるなら、止めとけ。分不相応だゴルァ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:32:04 ID:LFMJEvue0
>>767
いや,DOMの話なんでw
クラJのUPGは今まで経理の姉ちゃんに突っ込まれたことないけどなぁ・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:52:16 ID:Mh2E+pyo0
そういう人のために、当日UPのJは別切りで領収書が
出るようになったんじゃなかったっけ?
Fは知らんが
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 16:56:46 ID:Fb+vnr7b0
>>769
搭乗券がいる会社だとそれでもダメだけどね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:28:09 ID:O47f8IVY0
あられじゃなく柿ピーがいいです
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:42:35 ID:Z3wYGpDs0
搭乗券出した時点で、自腹にさせられる会社は?
うちの場合、稟議を事前に出しとかないと新幹線しか許可しないんだけど。

773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:43:43 ID:Z3wYGpDs0
飛行機使うにしても、SKY/SFJ優先だけどなw
どうしても空いていなかったら、JAL/ANAの利用が許可される。

ちなみに大阪から福岡の移動。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:45:44 ID:Z3wYGpDs0
(訂正)
(誤)大阪から福岡
(正)東京から福岡

工場で宿泊が原則www
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 20:18:17 ID:6ObrY2gz0
>>768
経理の姉ちゃんに突っ込んでから乗ればいいのでは。下ネタで申し訳ないが。
ちなみに俺んとこの会社は自腹ならなにやっても可。
飛行機とか新幹線は領収書要求されない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:09:49 ID:SPrFXTnh0
先得割引のキャンセル待ちは、申込んでからどのくらいの期間で席が出る?
シルバーウイークの9月19日、羽田→宇部でステータスは平です。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:47:20 ID:grxxk16F0
JGCの自分は9月20日の先得キャンセル待ちが
申し込んでから3日目に出た。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:28:17 ID:imO1aawFO
>>772
それを訊いてどうすんだ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:33:52 ID:tZGJ0GMR0
>>772
1) まだ自分の境遇の方がましだ と自分を納得させる
2) 我が身の境遇を嘆きつつ、隣の青い芝生に思いを至らせる
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 05:37:47 ID:Xk7tutBzO
>>775
オヤジ〜。落ち着けよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 07:23:24 ID:CzhqUp6vO
【芸能】コブクロが空を飛ぶ! JALとコラボ/「JAL×コブクロ・ジェット」関連イベント
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1248866810/

727-400wwwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:41:29 ID:RZfMxMwjO
コブクロ塗装の飛行機なんか見て誰が喜ぶのよ
じゃる様さいてー
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 15:41:39 ID:yLAtcxT40
これはもうだめかもしれんね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:46:25 ID:sIN79g+X0
727-400なら乗ってみたいwwwwwwwwwwww
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 23:00:45 ID:I8akHrrh0
727化粧品なら喜んでスポンサーうけるのにな、残念だ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 07:45:46 ID:V09pLvV0O
国際線の機内食に、カリフラワーってでますか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:41:34 ID:hlr0UftiO
ついにMAGIC4の機材に乗れた。これで1〜4完全制覇だ。
フライトマップとニュースにすぐに飛べるメニューは良いね。MAGIC4のメニュー体系でMAGIC3のコンテンツがほしいね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:31:44 ID:YObJTvthO
【JAL suite】 【導入中】
ってどんだけやる気ないんだよ。
1年経っても路線が広がらないって…
今年末には広がるらしいが
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:07:13 ID:eQGiWluK0
機材更新なんてする余裕がないからさ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:11:10 ID:9T97tvyn0
クラシックジャンボの話題は?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:12:26 ID:Kwby/U7IO
それよりもMAGICの故障が増えてるのを何とかしれ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 20:20:03 ID:mVXrZ4ZM0
経営不振で、メンテに手間暇コストを掛けられなくなりつつある
んじゃないか?MAGIC故障くらいならまだいいが、安全面では
手抜きコスト抜きをやらないで欲しいものだね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 21:25:59 ID:4ruKx6R20
恒例の記事を貼っておくか。

<日航ジャンボ機事故>御巣鷹尾根への登山道 改修工事完成

7月31日18時25分配信 毎日hentai新聞

520人が犠牲になった85年の日航ジャンボ機墜落事故で、慰霊の日(8月12日)を前に、
墜落現場の群馬県上野村・御巣鷹の尾根に通じる登山道の改修工事が終わり、竣工式が
31日あった。高齢化が進む遺族のため、慰霊登山の負担軽減と安全性の向上を図った。

登山口から墜落現場に建つ「昇魂之碑」までは長さ約800メートル、高低差約180メートル。
村が県と財団法人慰霊の園の支援を受け、4月末から整備していた。
傾斜がきつい場所に階段830段(幅1.2メートル)を設け、鉄パイプ製の手すりも438メートルに
わたって付けた。落石防止ネットも2カ所に整備している。工事費は約2000万円。

同村楢原の登山道入り口で開かれた竣工式には関係者14人が出席。神田強平村長は
「事故から24年を迎え、遺族も慰霊登山が難しくなっている。今回の整備は、みなさんに
喜んでもらえるものと確信している」とあいさつし、昇魂之碑まで登って献花した。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:48:28 ID:mx50pt30O
9月GWのJL745便。なんで767なんだ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 07:09:06 ID:R9wYQiRh0
青い会社はすごい赤字だったけどこっちはどうなのかね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 08:04:16 ID:12pTzQRE0
どんだけ情弱だよ
赤字どころか・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 08:17:21 ID:t5UgUrZV0
債務超過だしな。
どうしようもないだろ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:06:26 ID:+RO8+zGZ0
大赤字か、超赤字かで揉めている会社です
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:38:39 ID:mZti1MDp0
>>781
GLAY塗装とかあったなー。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:28:35 ID:jpEtwUeYO
松井ジェットもあった…
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:52:38 ID:tNEPyCy10
もうあきらめて、会社亜盆でいいだろ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:25:18 ID:T1x8+BJxO
>>786
昔は付け合わせの野菜にカリフラワーやにんじんはよくみたな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:07:45 ID:tNEPyCy10
日航出身者。基地外娘と破綻旦那で有名。
ttp://career-cafe.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/12_c736.html
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:18:21 ID:R1JFzBZB0
JAS復活きぼん
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:56:16 ID:UFJJXW1I0
再度JASを分離して青に差し上げればいいんだよ。

すべて まーーーーるく収まるじょ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:57:22 ID:mFkdJ3fm0
スイスエアーみたいに子会社に吸収させるとか…
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 01:53:41 ID:BsrMx8ATO
JASこそ高コスト体質だったぞ
JALより給料高かったはず
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 05:27:40 ID:ty+gePkpO
日本エアコミューター 6便、ニューヨーク行き

とかになるのか?
通勤ご苦労様です(`・ω・´)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 08:38:53 ID:h9s8CnYQ0
普通にJEXが存続会社でいいでしょ。
パイロットは契約制で800万。
CAは若いピチピチのワープア。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:34:26 ID:UzrypA6fi
YCATカウンター、発券払い戻しできず。
システム障害だとさ。

毎度毎度ダウンするシステムって必要?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:53:38 ID:ZcbhsOOk0
羽田大混雑(笑)
812??? ◆??? :2009/08/02(日) 16:26:34 ID:Wrvn3KHf0
北米行きweb悟空に片道5,000円で釧路-羽田(区間距離555マイル)をくっつけました。
この国内線区間での獲得FOPはどう計算すればよいのでしょうか?

555×A×B+C

A:基本が悟空だから70% or 国内線割引運賃だから75% or 普通運賃扱いだから100%
B:国際線航空券だから1 or 国内線だから2
C:ボーナスポイントとスペシャルボーナスポイントがつくかどうかで 0 or 400 or 800

これでJMXの30,000FOPに届くかどうか微妙な位置なもので、ヘルプヨロです。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 16:53:10 ID:fJBTgDSv0
>>812

国際線に国内部分は、割引運賃であっても、すべてマイルもFOPも100%で計算される。
そのため、FOPは200%+400ポイントになる。

ただし、クラスJやFirstに乗った場合は、その分がさらに加算される。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:26:06 ID:XlxLIkpd0
>>809
なんでもJEXといっておけば頭がいいと思っている池沼。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:52:02 ID:PVYmoQQdO
新千歳空港も混乱中。
羽田はもっとひどいだろうねえ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 17:53:50 ID:XlxLIkpd0
ソフトバンクモバイル並のすぐれた発券システムwww
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:00:33 ID:tEkwga2n0
JAL システムトラブル
ttp://www3.nhk.or.jp/news/t10014663361000.html

>日本航空によりますと、2日午後2時半ごろ、日本航空のチェックイ
>ンシステムにトラブルが起き、羽田空港など一部の空港で飛行機へ
>の搭乗手続きに影響が出ているということです。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:02:42 ID:/prIZevR0
JALはやっぱりうちのシステムにしとけばよかったんだよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:25:43 ID:vnrk0VOr0
今日はSFJ並みの運行能力しかないんだな、じゃるwwwwww
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:17:23 ID:wm+BZ/bR0
8月はおじゃるの季節ですよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:14:25 ID:/iYAjoQQ0
三串からの拾い物
あちらの国にも釣り堀を掘る人がいるようで
http://www.flyertalk.com/forum/jal-mileage-bank/979445-jal-racist-please-read-my-story.html
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:16:14 ID:vnrk0VOr0
>>821
最初の3行で読む気が失せた。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:23:20 ID:vnrk0VOr0
羽田空港の運行状況を見たら、125便から遅延が出てるんだよな。
だれか123便ってデータ突っ込んだだろ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:35:32 ID:fJBTgDSv0
>>820

2〜3年前だったかな。

お盆にJLでHND/KIXをのって、民国に1泊したあと、NWの特典航空券で
MHでKIX/KUL/BKK/KUL/NRTを利用した。

HND/KIXのニュースで、「20年前の今日、日航ジャンボ機・・・」とNHKニュース。
まあ、都合の悪いことを編集せずに、新聞やニュースを流す姿勢は、
印象がいいのだが、さすがにHND/KIXの機内で見るのは怖かった。

あの事故のときは、まだ小学生だったけど、強烈に記憶に残ってるよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:38:08 ID:vnrk0VOr0
またエンジンから火を吹くのかね?
ttp://www.youtube.com/watch?v=_SZcQjGjKP0
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:45:26 ID:fJBTgDSv0
>>825

この映像って、たまたまNHKが別の取材のために、この便の取材をしていたやつでしょ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:45:44 ID:vnrk0VOr0
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 20:52:43 ID:yhom8sjQO
短パン名古屋私ね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:11:10 ID:vnrk0VOr0
565 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/08/02(日) 20:51:48 ID:maICUYUj0
2009-06-09 火を噴くJALの台湾便
JALの事故のニュース読まれました?ご存じない方は下記を。読売オンラインのニュースからの抜粋です。

台湾・台北空港に向かっていた、関西空港発の日本航空653便(ボーイング767―300型機、乗員乗客43人)で
6日夜、座席から出火する騒ぎがあり、緊急着陸していたことがわかった。
(中略)
 同便は237人乗りだが、当時の乗客は33人。
(中略)
 【台北=源一秀】台湾の行政院飛航安全委員会は7日、本紙の取材に対し、
「出火は人為的なものとみられるが、テロの可能性はない」とし、
放火の可能性も含めて調査していることを明らかにした。

座席のちかくにライターが落ちていたそうで、誰かが悪質ないたずらで火をつけた可能性もある、
というのが台湾の航空安全委員会の見方のよう。でもその犯人もその飛行機に乗っているわけで、
普通そんな命知らずなことするかしら。火災から爆発につながったりしたら自分も逃げられないじゃん。
電気系統に水がかかって漏電、発火とか、ライターが何かに押されてついたとか、ってのもあるんじゃないかなあ。

なお、日本のマスコミが非難しているのは、JALがこの件を迅速に公表しなかった、ということ。
まあ確かに「おいおいJAL」な事件なのではあるが、それよりなにより、
関空から台湾に237人乗りの飛行機を飛ばして、乗っていたのが43人(しかも乗員含む)だって。
おそらく変動費もカバーできない人数ですね。飛ばせば赤字がでるフライトで座席から火噴いてりゃJALも大変だわ。

まあとりあえず、関空廃止か台湾便廃止かのどっちか決めたほうがいいかもね。
火を噴くJALの台湾便・・・いろんな意味で・・・
んでは

06/18追記)6月15日、日本航空は7月以降、成田-北京線などアジアの8路線を減便することを発表しました。
ただし減便するのは1日に複数便が飛んでいる路線のみ、とのことで、上記路線はまだ無くせないようです。

06/19追記)6月19日 日本航空への緊急公的融資
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:15:05 ID:vnrk0VOr0
2005年の放送。
民放だと、不必要なドラマが入る。
さすがフジ品質w

ttp://www.youtube.com/watch?v=eUtXvlY2nQ8
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:22:09 ID:vnrk0VOr0
羽田空港 到着
08/02 22:00 日本航空 札幌 JAL528便(札幌→羽田) は到着に遅れが出ています。 19:00→22:35
08/02 22:00 日本航空 広島 JAL1620便(広島→羽田) は到着に遅れが出ています。 20:50→21:51
08/02 21:00 日本航空 南紀白浜 JAL1386便(南紀白浜→羽田) は到着に遅れが出ています。 20:25→21:38
08/02 20:30 日本航空 福岡 JAL336便(福岡→羽田) は到着に遅れが出ています。 19:45→21:39
08/02 20:30 日本航空 伊丹 JAL130便(伊丹→羽田) は到着に遅れが出ています。 19:40→21:02
08/02 20:30 日本航空 札幌 JAL532便(札幌→羽田) は到着に遅れが出ています。 19:40→21:15

羽田空港 出発
08/02 20:00 日本航空 福岡 JAL349便(羽田→福岡) は欠航です。
08/02 16:00 日本航空 伊丹 JAL125便(羽田→伊丹) は欠航です。

832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:46:21 ID:O/AMEWla0
今日のトラブル、アナウンスでは事前にwebチェックインをしている人は大丈夫と言っていたんだけど、
ゲートを通るときにカードをかざしたらエラー。
どうやら座席指定システムもやられて、チェックイン時に指定した座席が無効になったらしい・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:52:15 ID:qQgZQLp90
さすが汚じゃるだなw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:36:10 ID:y5LrXS0Z0
>>832
全く問題なかったけど?
羽田凄い混んでたな。逆に荷物預けとかが空いてて、webチェックインしたほうから見ればうれしかったけど。
この関係で飛行機に遅れてくる人結構居たが、もっと焦れよって感じのやつもいたな。
大多数の人がそれでもほぼ定刻に間に合ってるんだから、不具合なくても遅れてたんだろうけど
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:46:44 ID:tP2SLci60
こういうとき、モギリでも対応できないから困ったもんだな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:03:21 ID:lkQdkB6Z0
>>931の続報
08/02 22:30 日本航空 函館 JAL1170便(函館→羽田) は到着に遅れが出ています。 21:15→22:20
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:11:26 ID:/IuQ2/ue0
>>834
832だけど、羽田じゃなくて新千歳でそうなった。
羽田と他の空港で復旧方法が違ったみたいだからその違いかもしれないですねえ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:48:02 ID:lkQdkB6Z0
ITドカタがよく見るサイトでのニュース
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090803/334964/

JALのシステム障害、国内線チェックインと予約発券のシステム間のデータ連携に問題か

2009年8月2日に発生した日本航空のシステム障害は、3日午前10時現在も原因を調査中だ。
障害が発生した国内線チェックインシステムと予約発券システム間のデータのやり取りに問題が
あった可能性があるとして、現在調査を進めている。

障害が発生したのは国内線の搭乗手続きを行うチェックインシステムの「JALPAS/D3」。
障害は8月2日14時26分に発生し、同日17時30分に再度システムを立ち上げて問題ないことを確認した。

チェックイン業務に支障が出たため搭乗便に遅れが発生し、羽田-伊丹間(JAL125便)、羽田-福岡間(JAL349便)の
2便が欠航した。このほか85便で15分以上出発が遅れ、1万5304人に影響が出た。

(二羽 はるな=日経コンピュータ)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 12:50:18 ID:rxAkK/TfP
立ち上げに3時間かかるシステムって、どんなWindowsだよ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:00:57 ID:oPZGMOG90
素人乙
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:16:28 ID:f/3nv+zQ0

JALもANAみたいなプレミアムパス発売すればぁ〜
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:42:58 ID:LitFdhn90
825 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/12/30(火) 21:10:48 ID:+ko1Tx+U0]
あ、そうそう。
鉄道ではないけどJALの国内線旅客総合システムJALPAS/D3も三菱(大船の
MDIS)ですね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:44:13 ID:LitFdhn90
昨日の障害の続き。

羽田空港 到着

08/03 06:00 日本航空 福岡 JAL300便(福岡→羽田) は欠航です。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:06:49 ID:rxAkK/TfP
まあ、こういう観点からはJALとANAが経営統合、システム統合まで
してしまうと怖いな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:21:24 ID:bpt62zRl0
JALとANAが経営統合、システム統合までしてしまわないと怖いな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:15:26 ID:d0PkWc9bO
JALとANAが経営統合、共倒れして韓国エアラインが日本の空を担うと思うと怖いな。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:31:22 ID:E/lRoer+O
押尾学タイホーw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:34:22 ID:QQVyk4Q80
>>847
Fly so high, Fly so high〜 誰より高く〜 飛んで見せるさ〜
http://www.jpopasia.com/jp/play/17481/liv-oshio-manabu/fly.html
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 01:26:32 ID:SWAnJirx0
会社そのものが飛びそうです(><)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 02:19:08 ID:TCyIZbbV0
昨日(もう一昨日だな)の194が出発時の人数確認で遅れたんだが、最前列通路側のキモデブメガネが、

「荷物受け取る時間考えたら、10分でも遅れたら電車なくなるんだよ」

ってか、数回にわたりCAに文句たれてたが、

そ ん な 田 舎 に 住 ん で る な ら 最 終 便 に 乗 る な 。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 02:19:53 ID:TCyIZbbV0
×ってか、
○って、
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 05:27:31 ID:ZJ6sZXjLO
>>850
漏れならわざと荷物忘れて帰って翌日取りに行く
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 05:56:06 ID:+diPqU0Y0
忘れられた荷物は危険防止のため凍結した後に爆破処理されますw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 06:01:41 ID:O/82Fm/R0
来月の時刻表も掲載できないほど追い詰められているのかな・・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:29:50 ID:HrJdtrpp0
>>850
飛行機の時刻なんて、管制の指示によって10分ぐらいは平気に変わるんだが。
ってことをキモデブは知らないんだろうな。

定時出発しても滑走路混雑で遅れたり、うまく偏西風をつかんで航路が空いていれば
早着することもあるけどな。

少なくともここに書くべきなんだろうけど、鉄道感覚に慣らされすぎている人には違和感
が相当感じられそうで客離れが加速するかも。
ttp://www.jal.co.jp/info/regulartime.html
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:31:52 ID:x1GGTi6U0
>>854
新聞を配れなくなるほど追い詰められてはいないようだ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:40:34 ID:HrJdtrpp0
>>856
新聞であれば、朝8時に新宿駅のゴミ箱にたくさん入ってるぞ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 09:34:27 ID:uSyDNkb70
日曜の千歳→伊丹、2016便に搭乗。
出発が1時間40分遅れ、着陸が門限ギリギリ20:53。
ダイバートされたら困るなぁ、と思ってたらCAさんにもそういう人が居たみたい。

京都行きの最終空港バスが出た後で、MKシャトルに頼み込んでたCAさんが居てた。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 15:22:01 ID:HsXcJTM30
今、国際線の予約が出来ない・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:55:37 ID:HsXcJTM30
復活しました
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:22:23 ID:N/HzG82z0
>>858

空港の門限以外にも、航空路の門限もある区間があるから、そちらもピリピリするらしいぞ。
軍事演習などの理由らしい。

ただし、対象は国際線なので、乗客が遅れてくることは少ないと思うが。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:14:56 ID:c7X6OI2q0
>>858
CAは普通、空港から遠くない地域に住むものだが・・
京都くらいならありうるか。

モノレール・阪急・JRと乗り継ぐのは結構面倒だぞ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:42:19 ID:ZJ6sZXjLO
モノレール南茨木はまあまあ使える
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:44:15 ID:S8bZXvn90
>>850
いたね〜ベヤング
タクシー代は10,000円まで、
ということも理解しようとしなかったな
865名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/04(火) 21:47:06 ID:9Zn1f+mf0
ほんとこれ涙が出そうだよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090804-00000639-yom-bus_all

てかさ、デブから体重サーチャージ取ったほうがよくね?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:18:35 ID:THK9cTAcO
ピザデブから追加料金取るべき
国内線は一律何千円、国際線は距離ごとに何万円とか。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:26:50 ID:i6UIqu2d0
じゃあチョガリは返金だね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:31:12 ID:c7X6OI2q0
>>865
無駄につむのはやめたらいいじゃないか。
アルコール飲料なんて飲まなくても死なない。

あと「デブチャージ」は難しいと思うが
国際長距離線で10kg未満(手荷物含む)、近距離・国内で5kg未満なら
空港内利用券(1000円)またはマイル(1000マイル)を配布してはいかが?
そうすれば努めて荷物を減らす客もでる。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:35:31 ID:HH584Zqe0
>>865
本当にワロタ。
食べるかどうかわからない食事を積んでる国内線ファーストクラスやめればいいじゃんwww
それこそコンビニ弁当配っとけば済む話だし。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:39:10 ID:c7X6OI2q0
>>869
その通りだな。
ワイン300本って無駄すぎないか。
エコの客なんてほとんど乗らないわけだし
エコは有料として、FCも限定品だけとすればいい。
HPにメニューをしっかり載せて必要なら自前で用意汁っってことで。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:50:58 ID:HH584Zqe0
今頃四国に飛ばされてるんだってさw
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1229012802

ttp://yomi.mobi/read.cgi/newsplus/mamono_newsplus_1230523412/
825 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/12/30(火) 21:10:48 ID:+ko1Tx+U0]
あ、そうそう。
鉄道ではないけどJALの国内線旅客総合システムJALPAS/D3も三菱(大船の
MDIS)ですね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:51:51 ID:i6UIqu2d0
ワイン300本で37キロの軽量化だそうだ。
キャビンアテンダントひとり5キロ減量させたほうがインパクト大きいよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:55:15 ID:HH584Zqe0
>>868
普通に荷物の多い客には送料を徴収すればよい。
竹芝から大島に向かう高速船では普通にやっている。

検査場に体重計と社員を置かないといけないから、さらに混むか。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:56:30 ID:HH584Zqe0
>>872
極端な話をすれば、客を乗せないで飛ばせばインパクト大きいよ。
(空気輸送の路線は回送)

もしくは飛行機を飛ばさないというのもあり。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:04:02 ID:HH584Zqe0
黄昏の日本航空とそれを支えるメインバンクのたこ坊主たち
ttp://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55/e/350419d6a01fd84b3ac4d3b553d9ce57
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:42:55 ID:c7X6OI2q0
エコノミークラスを廃止してカーゴクラスに統合。
カーゴクラスは人間も荷物として重量別体系運賃。

877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:01:41 ID:AvDC37tF0
クラスJパスが100万で出たら、たぶん買って、死ぬほど乗る。
878 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:03:38 ID:9Q1Q+xO6P
とりあえず、東京を中心に、大阪、九州北部、沖縄、北海道
これだけに限定して定期便路線維持すれば良くない?そこからは
鉄道で行けば良いだろ?

後の空港は全部臨時便で、インターネット使って客がそこそこ
集まりそうな日だけ飛ばすとか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:07:40 ID:fgkmdHX+0
45/47体制ですね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:08:14 ID:j/AorfLb0
ワインなんか、2リットルのペットボトルに入れてドボドボついで回ればいいのに
あと、食器もクラス関係なく厚紙にして・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:49:05 ID:WxSDdsZG0
>>880
FやCで厚紙の食器とかナメてんの?
Yでのワイン提供をやめればかなりの節約だろ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:14:05 ID:sfyqYQjd0
機体を紙にすりゃいいんじゃね?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:23:20 ID:RX8RPcqm0
>>878
東京・大阪は不要だろ。
のぞみN700系完了と中央リニア開通で壊滅的になるのは目に見えている。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 10:23:24 ID:AIQrym2GO
へーN700で壊滅かwwwww
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:01:38 ID:EsW8AlGK0
新幹線嫌いは一定数いるからな
中央リニアだって大阪まで全通するのは何年後?
羽田国際化で乗り継ぎ需要が発生するからリニア全通でも
全廃はありえないと思うが。
もし全廃になるなら伊丹廃港とか別の理由だと思う
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:20:31 ID:lHbB6eQ70
>>883
のぞみN700系が完了して、
駅で荷物を預かってもらえて、
駅員と車掌の態度がまともになって、
グリーン車の座席が1.5倍くらいになって、
駅にラウンジが出来て、車内食が出たら、
6回に1回くらいは新幹線を考えてやってもいい。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:31:48 ID:SAl5tHg1O
まあ、地震一発で東海が倒壊するかもしれんが…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:56:11 ID:63fa1kYIO
マイルがなけりゃ東阪で飛行機なんて乗らねーよ。
あれだけの本数、新幹線があるのになんで飛行機需要がそんなにあるのかわからん。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 12:58:21 ID:AIQrym2GO
東海厨はお引き取り下さい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:08:16 ID:63fa1kYIO
888ですが、茶亀もちのJAL厨です。

正直、乗り換え・待ち時間を考えたら新幹線の方が便利だと思う。
新幹線なら一列車で1500人運べるのに、公共交通という視点でみると、羽田の発着枠がもったいない。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:39:34 ID:xHVx/Gxp0
>>888
JRにマイレージがあって
新幹線主要駅にラウンジがあって酒が飲めてWi-Fiが使え
列車内ソフトドリンクがタダで
東阪の料金が、前日購入で片道12000円程度で買えて
美人のアテンダントが一号車に二人ぐらいは乗ってて
東京駅や新大阪で荷物をチェックインすると、
  その先自宅/オフィスまで1000円程度で運んでくれる

そんなサービスがあるなら私は新幹線も悪くないと思う。


892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:20:17 ID:D/FgS3mI0
>>891
アテンダントの美人率(若い率)で言ったら
東−阪のおじゃるより新幹線だと思うが。
ただ、初期は美人って感じだったが
最近は素朴な感じの人が増えてるね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:00:15 ID:aZjtpg+fO
新幹線は車内が弁当&サキイカ臭いから嫌い。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:10:53 ID:EfSBdxN70
>>893
おめえ キムチ臭いのは大丈夫だろが
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 15:26:25 ID:m3zfa2YVO
御堂筋線か東海道線で動けるエリアはいいんだけど、
そこから外れると突然不便になるからなあ。

で、東京と違って田舎のクルマ社会だから、阪高で直行できる伊丹のほうが
楽だという人数が結構いる。

そのあたりが東阪の航空便を下支えしてると予想してみる。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:14:19 ID:1xdeLL3WO
>>890
旅客機の場合は人とコンテナ積両方運ぶって事忘れないで
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:42:19 ID:RX8RPcqm0
現状の東京大阪間の利用割合
新幹線8割
飛行機2割

新幹線の輸送力には余裕があるので、10割になっても可。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:57:16 ID:AIQrym2GO
10割wwwwwwww
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:36:02 ID:vDUB0gl6P
東阪間の飛行機がなくなったら、
東海は回数券やエクスプレス予約の企画券値上げor廃止、ぷらっとこだまみたいな旅行商品の取りやめ、
下手したら往復割引(601キロ以上)とか周遊きっぷ、レール&レンタカー(の東海道新幹線部分)の割引拒否までやらかしそうだな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:38:28 ID:RX8RPcqm0
日航、旅客事業10%縮小へ…人件費も1割減
8月5日14時39分配信 読売新聞

国の監督下で経営再建を進めている日本航空が、2009年度下半期の旅客事業規模を10%程度縮小する方向で
検討していることが5日、わかった。

搭乗率が低い不採算路線の廃止・減便を上積みし、航空機は小型機に切り替えて赤字幅を圧縮する。
社員数も減らし、人件費の1割削減を目指す。8月末にも策定する経営改善計画に盛り込む方針だ。

路線の廃止・減便は、世界同時不況でビジネス需要が落ち込んでいる国際線を中心に進める。
国内線は、地元自治体などの反発が予想されるため、使用する航空機を小型化して運航コストを圧縮する。

これらの結果、運航する飛行機の座席数と飛行距離を掛け合わせて航空会社の事業規模を示す「有効座席キロ」と
いう指標を約10%引き下げ、旅客事業の縮小を加速させる。搭乗率の向上が期待できるため、採算性は改善するという。

社員の削減については、本社部門や空港のカウンター業務、整備部門などに人員削減計画の提出を指示している。
定年退職による自然減に加え、一時帰休や早期退職制度の実施も視野に入れている。

日航は、旅客需要の落ち込みに合わせ、路線の廃止・減便などを進めてきた。
07年度からの3年間で国内30路線・国際7路線の廃止、国内12路線・国際5路線の減便を進めている。
だが、10年3月期連結決算の業績予想で、税引き後利益が2期連続で630億円規模の赤字となる見通しとなり、
一層の路線廃止などの事業規模縮小と人件費圧縮が必要と判断した。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:41:34 ID:nyvdfVxp0
>900 整備部門などに人員削減計画


これはやめた方がいいような・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:53:55 ID:2tHbqFw40
>>901
機材小型化&旧型機のグラウンド=実運用機数減少に見合った数に
整備部門も減らすという意味ではないかと。

ただ、地方赤字路線を切りきれないところにJALの弱さがある気もする。
旧JASなA300-600R・MD-81を全廃するくらいの勢いがないと・・・。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:57:11 ID:knjUKy6X0
国際線は関空と中部をバッサリ、成田は現状維持・・・・・・でしょ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:03:04 ID:G8F/X/gi0
大阪−東京は新幹線も使うが、大阪−福岡だけは絶対に一人客徹底差別の山陽新幹線を利用したくない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:47:18 ID:46chzbkmP
>>902
基本的に羽田発着は黒でしょ。あんなにボッてるんだもん。
ちなみに羽田発以外の地方ローカルではA3Rは使ってないぞ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:43:37 ID:5M7D1GvK0
リニアは、上海や山梨の実験線にも乗ったことあるけどかなり独特の揺れがあるから長時間というのはキツいよ。
砂利道を走るような気流が悪いときの航空機とも違うなんとも不愉快な揺れ。

>>902
A3Rは貨物の搭載量多いから羽田発のローカル便では重宝されてる機体だぞ。
787出てきたら置きかえられるんだろうけど767のほうが中途半端。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:00:51 ID:8eyrCCQ20
>>904
2枚きっぷ使えば一人でも使えるじゃん。
908名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/05(水) 22:08:13 ID:D9tghD920
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:31:29 ID:w/D6gBg10
お願いだからデブスチくびにしてくれよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:53:35 ID:HsedEqjv0
まだまだ若いな、青年。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:32:13 ID:8eyrCCQ20
>>908
せんとくん集めてどうしたんですか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:34:56 ID:8eyrCCQ20
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:40:35 ID:fgkmdHX+0
>>902
高く売れなさそうなA3RやMD81/90より
需要のある767や737-400を早く放出した方がいいと思う

>>906
LD3コンテナ積めるからか
パンナムはLD3積めるから767じゃなくてA300購入したんだっけ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:50:42 ID:czk1PWH70
エンブラエル大量購入して、地方とかにバンバン導入すれば良いんじゃない?
他社と違って、シートピッチも余裕があるとCMでも打てば。

そもそも、海外の自国内で、A320以上大きいの見たことねーよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:55:58 ID:0dLtCg3S0
ふと思た。 今のJALは自民党、ANAは民主党みたい・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 10:14:00 ID:1N35oMQz0
今まで何も考えずにJに乗ってたけど、最近になってYに乗ったら
空いていれば、Jより快適だったことに気がついた。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:44:23 ID:uHkNHLnlO
>>916
そうなのよね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:21:08 ID:Xd2Dbw5O0
縦にでかい時分は、一般席にはもう戻れない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:39:10 ID:Re95KC+d0
>>915
マスコミ使ってイメージ操作しているが、実態はクソというところはそっくりだね>ANA
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:00:47 ID:HctOGACPO
みんなで乗って残そうおJAL丸。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:33:36 ID:ThI3LmxO0
>>916
伊丹ー羽田は特にそう。
最後尾のほうの座席だとガラガラ。

922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:53:37 ID:XTwBdNda0
たまにビジネス切符で東阪をYで乗る時は、最後部に近い席にするようにしている。
上にも書いてある通り、それこそ横になって寝れる勢いだ。

それに翼の上じゃなくて、窓から下界も見えるしねぇ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:06:52 ID:6wD306Lv0
>922

羽田=伊丹、50番代以降の普通席は快適。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:43:56 ID:POrZl6CfO
ついでにその辺り、夜にはCAがワンサカw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:51:15 ID:Lm39ijmOO
でもまれならずじじばば団体のアカペラカラオケorz
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:27:25 ID:ThI3LmxO0
>>924
デッドヘッドのおばさん(たまにお姉さん)たちね。
コンビニ弁当と機内のお茶で食事をしていたりする。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:32:16 ID:ThI3LmxO0
ぐぐったら、こういう画像が出てきた。
ttp://takuji-s.at.webry.info/theme/87ccf2d216.html
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 07:40:13 ID:FCugUVAOO
>>902
整備は、ほとんどがJALTAMとJALNAMで、いまじゃ本体の整備部門には人がいないような…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 10:46:09 ID:qggzwr1+O
>>824
昨年の当日の同時刻に伊丹→羽田乗ってた俺はどうなるかと。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:34:24 ID:cbueM00P0
のりピー、オワタ\(^o^)/
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:58:37 ID:vleUPQXSO
矢田もオワタ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:36:33 ID:oREJL8RW0
決算\(^O^)/オワタ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 13:00:41 ID:dNtesVPK0
>>929
俺は2年前に乗ったけど、ガラガラだったよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 16:39:59 ID:AnUk44Nc0
B747-400国際線から大分減ってしまうようだね…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 16:46:55 ID:3b3ZVpZB0
ようやくイタリア行きがシェルフラットになるな・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 16:48:35 ID:7qmPzQFlP
>>934
ANAなんて、今年秋で国際線定期路線から747-400退役させるんだぞ。
JALの機材更新は遅すぎる。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:11:52 ID:W4wtxsj40
おれは744の方がいい。777はビジネスキャビンでも狭苦しくて息が詰まる感じがする
LRサイドを自由に行き来できる広々した回廊がないためだろうか
たしかに777に乗り慣れると、たまに744に乗ったとき機体剛性が低いのかボディ全体が
ボヨヨンボヨヨンとしなりながら飛んでる感じがするけど、キャビンの開放感は棄てがたい。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:12:04 ID:cbueM00P0
来年3月28日から、台湾線の便名が800番代に変わってるね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:20:01 ID:jMlRwKsS0
浅田次郎はどうなったの?
ここまで経費節減がきた?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:27:53 ID:VbML/hhV0
>>926

ファーストクラスの残飯を食えば、廃棄費用を節約できるし、
自腹で飯を買わなくてもいいのに・・・

でも、毎回だと、飽きるか・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:49:44 ID:g/eL3AE+0
>>891
1号車に2人乗ってても俺はわざわざ自由席を選ばずにEX予約で指定席座るなw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:50:47 ID:YmXCA5ov0
>>939
インド行ってお腹壊したんだよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:37:09 ID:n+Wdb5mo0
俺も744好きだよ。

772や773のスカイラックスやシェルフラット
744より幅の狭い機体に無理やり詰め込めるように作られてるからやっぱり狭い。
CならMAGIC2でも3と大差無いし。




944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 02:59:53 ID:9e3PjpQs0
>>943
おお、やっと同士が現れてくれたか、777でもF無しのAコンにCクラスのならまだましだが
Bコンが大部屋になってCクラスの機材だと、後方のトイレの使用状況表示は後ろを向かないと
わからないし、前方のトイレ表示は後方座席からは遠くて見づらいというバカな配置になってるし
おまけに中央の上の物入れは温度が高いという警告がついてるし、なんというか客のことを
小馬鹿にしたようなキャビンで大嫌いだ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 03:02:08 ID:PWDgLAKV0
もうJALANAでライバル視して客を取り合う時代は終わったよね
敵は鉄道や高速でしょう
航空業界全体で飛行機に乗ってもらうような取り組みしなきゃ
ますます航空業界が落ちぶれるぞ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 03:11:21 ID:kNxgrMQNO
>>943
772のスカイラックスは747タイプじゃなく767の横幅狭バージョンのミレミアム・エディションだから機体の大きさよりシート幅が狭い
しかしシェルの場合はそのままだから無理矢理感はあるね
でもANAのNewStyleは逆で744の方が機体は広いけど、ライフラットにした時744より広く感じるんだよね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 03:19:29 ID:Nf+weuE60
Cだとトリプルの方がジャンボより席が狭い
あの差が分かってしまう
1インチの差らしいが、狭い

FはSoloはいいけど、Suiteはたこ部屋みたい
FもやっぱジャンボのAコンが
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 05:56:12 ID:gGI2xlcH0
>>943
>CならMAGIC2でも3と大差無いし。
プログラムの数が違いすぎる・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 06:36:46 ID:kNxgrMQNO
>>947
初期シェルは744と777は同じでネオは分からない
744のAコンのFはいいよねあの空間は

950名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 14:43:00 ID:qwWYsAly0
今月Cでサンフランシスコに行きます。
成田のサクララウンジの食べ物は食事の代用になりますか?
2年前にCを利用したときは改装中で、アメリカン航空のラウンジに案内されました。
アメリカンのラウンジはスナックとおにぎり程度でした。
外のレストランで食事を摂ってから、ラウンジに入った方が良いですかね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:49:58 ID:co+JeEvt0
ここで聞く前に公式サイトは見たのか?
952名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 15:11:31 ID:qwWYsAly0
公式サイト今見ました。
成田は食事ができそうですね。
サンフランシスコは食事がスナックとしか書かれていないけど、期待できないのかな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 15:14:09 ID:AM45kSkP0
777のCも2-2-2にするべきなんだよね。
ただ2-2-2にすると今まで3の中央席に人が来にくかったのが
2になると来てしまう可能性が高くなるんだよね。
最近流行りのフィッシュボーンタイプはどうだろ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:26:05 ID:UZLVMyCy0
>>953
ヘリンボーンに賛成、2人連れはつまらんかもしれないけど
どこに座っても通路への出入りが公平なのが良い。
それにフルフラットにできるし。
SQ式の1-2-1はちょっと数が減って無理そうだから。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:29:29 ID:UZLVMyCy0
>>950
サクラ11時以降ならカレーがある。それとサラダくらいでよければ。
でもCなのに機内食パスして寝ていくのか?
そりゃ、JLのCは美味くはないけど、サクラの食事よりマシだろ。
956名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/08(土) 18:36:21 ID:qwWYsAly0
>>955
HPで機内食を見たけど、普段昼食に食べている食堂の定食の方が美味しそうに思えました。
ビジネスの機内食、貧相になったと思いました。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:06:18 ID:4AtSHh8MO
ここで書かれている成田のラウンジのカレーって美味しいの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 20:31:18 ID:fnuu/iUO0
>>957
うまい!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 21:16:44 ID:HWdb7ebo0
スープストック行けば味はわかるだろ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:09:42 ID:P9HTFYa10
地方民はわかんないだろ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:23:26 ID:auYBRvk90
NGOなんでわかりましぇん

セントレアのラウンジしょぼすぎ、すこしNGOにも資金回してくだしゃれ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:28:59 ID:Zpgg+xkK0
特選ビーフカレーはスープストックトーキョーじゃないよな。
963名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/09(日) 00:31:18 ID:NGBe5nd/0
 今更ながらマイレージバンクに初めて入会しようと思うのだが、どうしよ・・・。
大丈夫・・・じゃないな、今の日航。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 00:35:02 ID:kTeh6Hwv0
>>961
NGOに手厚い対応しても無駄だからなぁ。
4Fの鈴波で鈴波定食食ってくだされ。
あれならFの和食など比べものにならんほど高品質だし、事実上NGO飯の最高峰w
どうしても成田カレーが食いたければ経由便を買うか、特典航空券で。

そんな俺は不本意ながらただいまNGOベースw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:21:21 ID:Qg6VXHAu0
8月12日発で成田からデンパサールへ行きます。
機材は古いのかな?
ビジネスクラスなんだけどスカイラックス・・・?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:36:03 ID:N8aeln2n0
>>965
1年半前にデンパサールにいったときはスカイラックスだったよ
まぁ、リゾート路線なんであまり期待しないほうが・・・
それより、家族ずれの子供がうるさくてなかなか寝れなかったorz
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 08:57:07 ID:KCfO4R/5O
>>954
ヘリンボーン式は通路から丸見えで落ち着かない
しかしいまだに初期シェルタイプの機材でネオに改修してる様子もないし。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:25:25 ID:aIW0jVzX0
744シェルと777シェルは744のほうが少し幅広い気がしない?
ネオは知らないけど。Cの需要減ってるんだからヘリンボーンにして、
F8、C60、PY40、Y130くらいにすればいいのに。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:10:17 ID:sGBdXKs1O
>>965
通常通り機材が-400ならスカイスリーパー積んでるからJGCなら今すぐログインして抑える。
じゃなかったら当日カウンターで空いてるか聞いてみな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:09:13 ID:Qg6VXHAu0
>>966 >>969ありがとう!
>>969ちょっと聞いていい?
実は座席は最前列なんだけど、座席表見ても
そこはスカイラックスじゃなくてスカイスリーパー
っぽくて、だけどビジネスクラスで買ったのに
何でだ?と思ってたんだ。
ひょっとしてシートはスカイスリーパー?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:29:28 ID:5cGkoCAF0
>>965
>>970
初F開放に当たって嬉しいのはわかるけど、わかってて聞いてるだろw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:45:58 ID:Qg6VXHAu0
わー!
やっぱりそうなんだー!
Fにアップグレードはこないだもあったけど
デンパサール行きは古い機材だから
半信半疑と言うかあまり期待してなかった・・・。
一気にテンション上がりました。
ありがとー
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:00:58 ID:FyLRfWtj0
>>972
みんなウズウズしてるだろうから釣られてみるんだけど、
JALのNRT<->DPSはCYクラスのみ(8月も9月以降も)。
おそらく先っちょに見えたのは狭い2階席のシートマップ
というオチ・・・
ま、成田着いてからがっかりするよりはいいよね?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:05:23 ID:5K58C8WG0
デムパ猿(゚∀゚)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:33:58 ID:Wpmi0mcf0
えっ そうなの・・・?
2階席はないみたいだけど(帰りは2階席のシェルフラット)
やっぱスカイラックスなのか・・・。がーーーん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:38:03 ID:EpEZYs7M0
>>973
Aコンの座席番号1〜3番なんだからF席開放だろ。
二階席のシートマップはリンクをクリックしないと見られないし。 
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:02:12 ID:FyLRfWtj0
>>975
わりぃわりぃw
>>976さんの言うとおりだったわwたぶん。よかったね

しかしFってトイレ多いな。22席に4つって・・・”あき”になるのを待ってピョンピョンはねなくて
いいんだね?

ところでこのDPS線って古い機材と(比較的)新しい機材が交互に飛んでるんだね?
俺のときは片道UGだったけど古い機材だったわけか・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:17:44 ID:Wpmi0mcf0
がっかりしてたところに
またまたありがとう!
期待して出かけてみます。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:38:38 ID:pWfnM/RKO
777-300ER最高747イラネ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:37:06 ID:oH3wCmQVO
9月の国内Fのコーヒーすげえ
久しぶりに乗ってみるかな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:58:04 ID:5s3UVzSk0
777といえば…昔は国内線は(今もぐるぐるは除くけど)3-3-3だったのが、
3-4-3で詰め込んでしまったよなぁ。

>>980
コーヒー飲むために乗りたくなる気がする。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:30:45 ID:qF2vGAvt0
777-300ERは何機保有してるの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:48:41 ID:YLow03lB0
>>982
10
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:17:07 ID:eTgrOExVO
731Jから740Jまでか。
意外と少ないんだね。

15から20機は保有してると思ったよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:42:41 ID:pWfnM/RKO
777-300ERの極太エンジンと独特のエンジン音、主翼のしなりが素敵。
あの主翼はばたいてるし
soloシートはいまいちだけどAコンパート独占最高
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:00:52 ID:KAyZCLl20
で、次スレは?

>>977
Fの食事の質がなんとなくわかるだろ?ww
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:58:03 ID:FyLRfWtj0
>>986
GAのFならまだしも、そういう意味なのか?w
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:42:53 ID:qF2vGAvt0
300ERの離陸滑走距離って744に比べて短いと思わない?
744だと長距離乗ると滑走路一杯使って離陸する感じだけど300ERだと半分位使って
あっさり離陸する感じ。
加速Gも300ERの方が強く感じる。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:51:00 ID:SsPrN+q80
>>984
あと8機確定発注してるけど、年内は受領予定無し。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:13:53 ID:JS0DZNM10
8機も残ってるの?どこに使うのさ?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:26:49 ID:3+z+6jNi0
>>988
そら744に比べて翼の効率や重量が違うからじゃない?
確かにLHR線やFRA線みたいな長距離便でもちょこっと走ったらすぐ飛んでるよなw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:30:28 ID:7aJO/hiq0
エンジン1発停止状態でも離陸継続可能にするためには
双発の777のほうがパワフルになるのが当然。

その分、巡航中はかなりウルサく息苦しいから747を選ぶほうが快適。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:33:08 ID:gll34Jxr0
777好きじゃないって人、多いんだな。
俺も747のほうが好きだ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:42:36 ID:t4eAs9zCO
>>992
ヨーロッパ方面しか乗らない俺涙目(´;ω;`)
777のMAGICはいいんだぞ!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:51:06 ID:YQ+eFclB0
>>989
今年、3機入るだろが・・
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:02:38 ID:W2NbVSp50
誰か次レス作成よろ
作ったらここにリンク書き込みもよろ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:03:18 ID:W2NbVSp50
訂正 次レス→次スレ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:29:30 ID:f7QDqiOZ0
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:33:16 ID:f7QDqiOZ0
999999999999999999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:34:02 ID:f7QDqiOZ0
2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。