FINNAIR◇フィンランド航空◇FINNAIR

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
フィンランド航空とその利用者のためのスレです

フィンランド航空(日本)
http://www.finnair.co.jp/

ヘルシンキ・ヴァンター国際空港
http://www.helsinki-vantaa.fi/home
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:49:15 ID:Uhmf/Iav0
航空&船舶板の前スレッド

フィンエアってどうですか?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1034770289/l50
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:48:51 ID:B4zTB2pX0
現在成田週2便、関空週3〜5便、中部週3便だな。

成田の発着枠が増枠されるそうなので近々
成田週7便、関空週4〜7便、中部廃止か。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 06:48:08 ID:cvvMTYc40
757週4便にするんだってさ>NRT線
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:46:03 ID:S6nj/gD30
>>3 連投丸血鵜罪。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:23:11 ID:i74yiaS30
ムーミン塗装が見たい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 13:21:10 ID:S6nj/gD30
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:56:50 ID:g7hT+Slf0
>>7

リンク先にも757って書いてある
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:20:50 ID:wJRz0ldmO
757で東京まで飛べるの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:31:15 ID:0CLZ+E0v0
例によって、燃料タンク増設の特別仕様をボーイング社に造らせたんじゃないの?
11匿名:2006/09/01(金) 20:36:38 ID:VLI2T54P0
エコノミークラスに個人用テレビってありますか??
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:48:33 ID:slNLe7b/0
>>11

A340-300には全席
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:33:58 ID:maFjOWho0
FINNAIRって340保有してるんだ。

どこに飛ばしてるの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:02:17 ID:KtEKwSny0
>>13
3ヶ月前に納入されたばかり。
冬ダイヤから成田と名古屋に就航予定
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:21:21 ID:KtEKwSny0
訂正 関空と名古屋
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:44:41 ID:Hn0dajyG0
ヴァージンのお古らしいな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 17:20:58 ID:1tJSrdrX0
2010年AYの予定便数
・ヘルシンキー成田:週7便
・ヘルシンキー関空;週7便
・ヘルシンキー中部:週7便(成田経由コードシェア、成田ー中部間JL運行)
・ヘルシンキー福岡:週7便(関空経由コードシェア、関空ー福岡間JL運行)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:29:18 ID:4MPcfhtO0
>>17 連投丸血鵜罪。
19774便@天候調査中:2006/09/05(火) 17:52:04 ID:PtoT0/rH0
あんまり適当に変なこと書くと営業妨害になる恐れだってあるよ。
こうなるのを「キボンヌ」とか、一言入れておいたほうがいいよ。
20774便@天候調査中:2006/09/12(火) 18:00:23 ID:MBeAPxqX0
>>15
ということは、MD11は関空からも撤退ですかね?
ダイヤ調べたら名古屋は日曜発以外A343で、関空発はMD11なんですが…
21774便@天候調査中:2006/09/15(金) 01:28:47 ID:NZn8aR5J0
ヘルシンキ→アムス乗りマスタ
冷えたビールウマー
サーモンの機内食ウマー
白ワインウマーでした
22774便@天候調査中:2006/09/15(金) 03:14:01 ID:JyLvDurH0
先週関空でエンジントラブル。5時間遅れ。
23774便@天候調査中:2006/09/18(月) 18:54:50 ID:NP1Wbl9B0
>>21
4年くらい前の話ですまぬが。
フィンは、欧州内路線Yでも、ワインはデフォでトレーにのっていて、
さらにビールオーダー。もっと飲め!とばかりにおかわりOKだった。
あれは魅力的でした。
ちなみにビールはどの銘柄飲んだ???
24774便@天候調査中:2006/09/23(土) 08:11:53 ID:bHU3wvOh0
お、スレあったんだ。
来週関空から乗ります。まだ340じゃないんですね。
でもたぶんこれが他社も含めて最後のMD11搭乗だと思うのでまあ、いいか。
25774便@天候調査中:2006/09/27(水) 15:43:02 ID:ekwaUxEB0
成田路線、2006年12月4日より週4便へ(2006.9.27)
使用機材はフィンランド航空の新規導入機材であるエアバスA340-300型機を予定
ttp://www.finnair.co.jp/news/2006/09-03.html
26774便@天候調査中:2006/09/28(木) 11:35:04 ID:XZSe/2XO0
◆フィンランド航空、12月に成田/ヘルシンキ線を増便、週4便体制に(09.28)
この増便で12月は、名古屋線で週3便、関空線で週4便となり日本発フィンランド行きを週11便体制となる。
来夏は関空を週7便体制での運航を予定。
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=26031
27774便@天候調査中:2006/09/28(木) 17:12:09 ID:tUolCnyY0
先日ヘルシンキから帰ってきました

フィンエアー、評判と全然ちがうじゃん
機内食は一種類しかなくて、味もそれほどじゃないしメニューもなし
ワインまずいし、カップ麺は有料だし
フットレストないし、アメニティグッズもなし、日本の新聞も少ないし
まあウワサのナプキンはさみはあったけど
あとツアーでも座席のオーダーが出来たのが珍しかったかな

でもこれならエールフランスのが良いと思いました
28774便@天候調査中:2006/09/28(木) 20:57:18 ID:F60zTjV4O
>>27
今時機内食が1種類ってのは(ry
29774便@天候調査中:2006/09/28(木) 21:08:35 ID:lrJCCmfV0
今時機内食に期待するとはね
30774便@天候調査中:2006/09/28(木) 21:50:01 ID:TWck1+kX0
>>27さんの仰るとおりでfinnairはたいしたことたいしたこと
ないですよね。エコノミーの場合選択できませんし、おいしくありませんし。
おいしいというか、食べられないレベルだと私は思いました。

>>29さん
期待というか、本当に食べられないものがでるんですよ。
31774便@天候調査中:2006/09/28(木) 22:05:46 ID:ovplF9GN0
>>27
カーゴクラスのヤツが偉そうに。
32774便@天候調査中:2006/09/29(金) 07:05:06 ID:QY/A6+az0
>>27

同感。先週利用したが数年前と比較にならないくらいサービスが低下していた。
俺の機種にはフットレストがあった。ただ帰りの欧州線と日本線のメインが
肉団子みたいなのはなんとかして。せめてどっちか魚かパスタか違うものに!!!

ただFINNAIRはエコノミーの各席にモニターがなしでかなり文句が来るらしく、
しぶしぶ冬ダイヤから日本線にA343を導入するみたいなことヘルシンキの
ラウンジの職員が言っていたよ。(結果として上海線のA343はMD11に)

文句をここで書く暇あったらFINNAIRに直談したら。
33774便@天候調査中:2006/09/29(金) 12:42:58 ID:ZvruYgGl0
YSなき後はMD11の最終便。
モニター大好き日本人を考慮すると、最後は中国線かなぁ。
MD11飛ばすのはあと3年くらいか?
34774便@天候調査中:2006/09/29(金) 14:51:16 ID:HAP7o4wKO
機内食美味しかったけどな。
ミートボール、フィンランドらしくていいなってオモタよ。
帰りはのほうが現地料理なのはどこも似たりよったりだしね。
周囲の人も美味しいっていってたよ。
まあ料理や味は好みが影響するから
良い悪いって決め付けはしにくいよなー。
35774便@天候調査中:2006/09/29(金) 16:55:32 ID:XRroNdQvO
エコノミーよりカーゴの方が良いお客様です。
エコノミーのくせに生意気言うな!
36774便@天候調査中:2006/09/29(金) 20:05:49 ID:WuCNJK0N0
そーだそうーだ。
エコノミーしかもツアー客の分際で、新聞がない、アメニティがない、チョイスがないって・・・w
いったいどこの何の話?んなもん大した額じゃないんだから飛行機乗る前に自分で買ってこいよ。
旅慣れてないんだろーが世間知らずもほどほどに!
37774便@天候調査中:2006/09/29(金) 21:35:09 ID:WN2p6G8NO
まぁまぁ、煽ってもしょうがないべ。漏れは機内食そのものが楽しみで、チョイス出来ると迷っちゃうから一種類でもいい。アメニティも新聞も要らないし。座席さえまともならさ…。

ただ、このご時世、いつ何が持ち込み禁止になるかわからんから、長距離線で機内食要らない、は困るなぁ。
38774便@天候調査中:2006/09/30(土) 02:39:01 ID:Sp41yX3O0
すげーフィン厨ばっかだな、ここ。もしかして工作員?
tUolCnyY0はエールフランスはエコノミーでも良かったって言ってんだったらあからさまにフィンのが
他社より劣ってるってことなんじゃね?
ま、そっちの方はビジネスにでも乗ったってんなら比較するのはおかしいけどね。

に、しても機内食やアメニティの不備を言ってる人に「んなもん自分で買って来い」ってw
こういう奴は多分腐った飯食わされても「フィン様の機内食だ、ありがたや」とか
言って貪り食うんだろうなwww

つか、WuCNJK0N0とかってひょっとして他の飛行機乗ったことないの?
他社はエコノミーでもアメニティやチョイス当然のようにあるよ。新聞や雑誌もね。
旅慣れてないのはそっちなんじゃない?
39774便@天候調査中:2006/09/30(土) 14:56:35 ID:8tqRXha8O
ま、飛行機を「特別な乗り物」、
海外旅行を「贅沢」って意識が強い人ほど
アメニティだの、食事だのいうのは確かかな。
飛行機は単なる移動手段だからね〜。
電車やバスと本来同じなんだけどね。
飛行機を交通手段のひとつだと思えないのは
島国日本じゃ当然かもしれないけど。
フィンを好きな人が工作員という短絡発想がありなら、
文句ばっかの人は、安ツアー利用の飛行機が珍しい人扱いもありなんじゃないー?
ちなみにフィンのビジネスはシートよくなって
抜群に快適になったし文句なしだった。
食事のボリュームもすごくて美味しかったし。
機体が古いのは仕方ないけど、エコノミーだって
あれだけ古くても、あのレベルならすごくがんばってる
って思うけどね。そういう心意気が好きだよ。フィンは。

40774便@天候調査中:2006/10/01(日) 00:19:55 ID:wzIEQXsS0
>>37
さすがに持ち込み禁止で、長距離で機内食なしはないだろw
ラマダンの昼行のイラン航空でも
4124:2006/10/07(土) 11:28:12 ID:2oOWtq3Z0
昨日帰ってきました。日本ーヘルシンキのMD11についてですが、
エコノミーに横9列と10列の2クラスあるんですね。ピッチは分りませんが、シートが
明らかに異なるものでした。PEX以上と格安で分かれているのでしょうか?

私は貧乏10列組だったのですが、行きは中央41列のバルクヘッド、帰りは連れと2人で
窓側3席だったのでなんとかしのげました。(ちなみに窓のバルクヘッド席は43列)
ちょっと驚いたのは、欧州内で乗ったAYのA320の方がピッチが広かった事です。

飯はまああんなもんでしょう。確かにワインやコーヒーは美味しくないですね。オレンジジュースも100%じゃない。
AYはしょぼいというよりなにか合理的でビジネスライクな感じです。これはこれで好感が持てました。
42774便@天候調査中:2006/10/07(土) 19:01:33 ID:hsmD9aJb0
>41
ここはビジネスの乗客しか書き込みしちゃいけないところなんだよ

カーゴ客はカエレ!!ってゆわれちゃうよ
43774便@天候調査中:2006/10/07(土) 22:22:01 ID:itf3k4Mz0
ゆわれちゃうよ
44774便@天候調査中:2006/10/07(土) 22:24:43 ID:4zIEQibHO
卵管を?
45774便@天候調査中:2006/10/08(日) 08:04:51 ID:fgaKhNSN0
フィンエアは悪くは無いが、良くも無いって辺りだろうが。
46774便@天候調査中:2006/10/08(日) 18:37:39 ID:NWAq+4tX0
こないだフィンエアに乗って遭遇したこと。
北欧信者とおぼしき20代くらいの女が周囲の乗客に対して例のクリップやら
ムーミンのシートカバーやらをクレクレ攻撃…。
しかも二言目には「さすがフィンエアだねー!!」と機内食のミルクや調味料
までゴソゴソキープ。
しかしこのスレの住人の信者っぷりを見ると(不満ある人には猛攻撃だし)
結構多いんだなー、フィン信者つーか北欧信者って。
47774便@天候調査中:2006/10/09(月) 02:17:43 ID:h7DPlKEG0
みんなピエニ・カウッパがいけないんだよ
48774便@天候調査中:2006/10/10(火) 22:59:18 ID:Rza3pbKf0
北欧スタイルあたりもヤバイ。
49774便@天候調査中:2006/10/11(水) 22:40:48 ID:YEsMvfVp0
AYとSKって客層かぶる?

SKしか乗ったことないからわからん
50774便@天候調査中:2006/10/12(木) 16:22:01 ID:DjaJBhZ70
少なくともライバル関係みたいね。
AYがM11のCクラス、ライ・フラットへ換装開始を発表したら、
SKも追随。おまけに先に換装終了予定のアナウンス。
実際はまだ残っているらしいけど。
51774便@天候調査中:2006/10/14(土) 21:47:16 ID:eZLM306I0
成田線のサンタ塗装はもう始まりましたか?
52774便@天候調査中:2006/10/14(土) 22:01:19 ID:dX3FYJLj0
>>51
中部には来ていたらしい。
ttp://umekyon2.exblog.jp/m2006-10-01/#4240761
5351:2006/10/14(土) 22:10:44 ID:eZLM306I0
>>52
何か変だと思ったら、やっぱり去年の成田の写真だね。

ttp://umekyon2.exblog.jp/i6

成田版のブログとか探せばわかるかな?
54774便@天候調査中:2006/10/14(土) 23:53:51 ID:Gyam4OL80
成田線、12月からA340になるんだよね。
成田で見られるとすると11月一杯かな。
55774便@天候調査中:2006/10/15(日) 00:49:11 ID:xjIUEbL50
エコノミーにもPTV付く?
56774便@天候調査中:2006/10/15(日) 12:58:39 ID:xUS9GWqL0
>>55

A343ならYにPTYあり
57774便@天候調査中:2006/10/15(日) 18:58:20 ID:OZY7gt7a0
>>54 祝増便&B滑走路着陸。
58774便@天候調査中:2006/10/15(日) 20:46:36 ID:pA145IkF0
B滑走路で思い出したが、その時期に2タミ移転だよね?
ラウンジは、相変わらずアドミラルズクラブ共用かな。
59774便@天候調査中:2006/10/15(日) 22:59:26 ID:MqpbkVK20
何でB滑走路着陸といえる?
60774便@天候調査中:2006/10/16(月) 12:57:25 ID:4QzUluqQ0
>>59
フィンランド航空が持っていた発着枠は、A滑走路に離陸・着陸合わせて週4回だろう。
MD11では、成田B滑走路が短すぎて着陸できない。A340なら可能。
今回国際線に割り当てられたB滑走路発着枠週4回分を使って、B滑走路に
週4回着陸、A滑走路から週4回離陸で、週4往復への増便を実現する。
61774便@天候調査中:2006/10/16(月) 21:39:05 ID:R7nsd1jM0
あー、MD11 って B滑走路、着陸できないんだ。

A340 1台だけだから、来年の夏に新しい機種が
入るまでまで予備機なしってことだねぇ。
重整備とかないのかな。
6259:2006/10/16(月) 22:03:40 ID:Ri7gxInj0
>>60
なるほど、すごい勉強になった。
発着枠は滑走路ごとにあるんだな、知らんかった。
ということは、その会社の持っている枠がAかBかどちらか一方のみなら
滑走路は自動的に決まるということか?

マイナー系だと、エジプト・モンゴルはB?、
イラン・パキスタンはA?
ピーマンと、ウズベキスタンはどっちか分かります?
これ分かれば写真撮るときすごく便利になる。
63774便@天候調査中:2006/10/17(火) 02:05:12 ID:SZiK0vBu0
>>49

SKの方を利用する方が無難。ここはCAも結構OPENで気さくに
対応するからね。SKは問題があってもしっかり対応するからね。

フィンエアーなんかONEWORLD SAPPAHIREを持っていてもチェックインの際、
人種差別するからひどいよ。それを文句言っても無視するしね。どういう社員
教育をしてるのか。フィンランドには差別が多いとある北欧人が言っていたが
本当だった。

上で誰かが書いてるけどサービス面で日欧系航空会社で最低だと思う。
なぜならば、あいつらは日本人を見下しているからね。PTVでも文句があって
冬ダイヤから上海線のものを成田線にする。つまりこいつらは日本人を中国人以下
に見ている最低な奴。
64774便@天候調査中:2006/10/17(火) 02:18:31 ID:DBUq+6wS0
>>63
そんなこと言ってるから馬鹿にされただけじゃん。
AYはふつうだよ。
65774便@天候調査中:2006/10/17(火) 02:49:16 ID:G/TI9MpY0
>>64

俺は余りにもAYが他のONEWORLD加盟航空会社よりひどいから文句言っただけ。
明らかにAYの行為は人種差別だったから書いただけさ。BAやCXではまずありえないね。

普通なら、上に書かれているように欧州線と日本線の機内食を同じには
しないと思うが。文句多発後にPTVを上海線を成田線にするとかひどいよ。
66774便@天候調査中:2006/10/17(火) 03:03:24 ID:NLGLlDRb0
>65
現在のM11にはPTVがなくて苦情が多いから
上海線からA340を持ってくるってことですけど?
67774便@天候調査中:2006/10/17(火) 03:28:55 ID:G/TI9MpY0
>>66

ありがとう!!! 
68774便@天候調査中:2006/10/17(火) 05:39:13 ID:4+vCkRGu0
> 冬ダイヤから上海線のものを成田線にする。つまりこいつらは日本人を中国人以下
> に見ている最低な奴。

差別的な奴に、AYは差別的って言われてもなぁw
2chの書き込みと、接客業の前線で意味は違うとは言えども。
69774便@天候調査中:2006/10/17(火) 08:13:54 ID:gCe8j9eP0
邪険に扱われたのは自分が人間として不快だからということを認めたくなくて
人種差別されたことにして自分を慰めるやつって
いるよね
70774便@天候調査中:2006/10/17(火) 11:50:00 ID:zayAe73A0
http://www.jwing.com/w-daily/bn2006/1017.htm
★FIN、6月就航中部線、就航2ヶ月で早くも黒字
 L/F8割台、ビジネス需要も好調、増便も視野に
71774便@天候調査中:2006/10/17(火) 15:30:12 ID:luolv8cv0
>>68/69

なんでも好き勝手に言ってくれ。人の忠告を非難する奴は痛い目に遭う。
お前ら以外の他のAY利用者が被害にあわないよう書いただけ。
こういう会社ってのはすぐに改善されないから、近いうちに誰かが被害者になるよ。
知人が言っていたのを他人ごとに思っていた自分が実際あって驚いたw
72774便@天候調査中:2006/10/17(火) 18:11:50 ID:NLGLlDRb0
>71

残念でしたね。
けど、フィンランド人は他のヨーロッパ諸国にくらべて
人種偏見がないほうなんですよ。
ただし、AYの場合(他もそうですが)個人の資質に負う部分が大きいので、
おそらく東洋人嫌いの係員にあたってしまったのかもしれないですね。
世の中には色んな人がいますから。
要はあまりカッカッしないのが一番ですよ。
73774便@天候調査中:2006/10/17(火) 18:27:43 ID:PoyA/6qz0
>>70
AY好調EK不調か。

このままいくとAYデイリー化と引き換えにEK撤退かな。
74774便@天候調査中:2006/10/17(火) 18:34:38 ID:i6ZMW7Ga0
>>72

貴方様の指摘はズバリです。私がOneworld サファイア カードを
提示したらAY社員は変な顔をしていたから。残念なことは現地語の悪い
言葉を理解してしまったこと。相手は日本人がそんな言葉わからないと思 
っていたんでしょうね。AYの場合、他社と違い、こいつの上司の対応が悪
かったんで。上が悪ければ下も悪い。(どこでも同じ)

カッカッしたことは以前サービスが良かったAYがあったからなんです。
本当に残念。

上司の対応がよければ、気分も悪くなかったのですが。。。


75774便@天候調査中:2006/10/17(火) 18:52:27 ID:1YC890X1O
>>74
となると、来年JALがワンワールド加盟して、日本人の上級会員が多少なりとも増えた時が問題ですね。AYの接客態度以何では、AYに乗ったJALの上級会員を怒らせて評判を落としかねないような…。
76774便@天候調査中:2006/10/17(火) 19:21:16 ID:i6ZMW7Ga0
>>75

そうならないために東洋人をよく思っていないAY社員は全て首に
しないと。こういう問題はAYに限ったことではないと思う。

どこかの書き込みでやはり欧米人客と東洋人客に対する問題の解決法
(キャンセル便への対応)がかなり違うと嘆いていた。
77774便@天候調査中:2006/10/17(火) 20:05:35 ID:hYB/NECS0
>>73
>このままいくとAYデイリー化と引き換えにEK撤退かな。

ついでにJALやANAの国内国際全路線も撤退w
78774便@天候調査中:2006/10/17(火) 22:55:49 ID:06mW65h80
>>63
BA、良くあると思うぞ。差別的な扱い。
おいらはOW EMERALDだけどね。

AYでは、HELの日本人係員に私の言っていることの意味が分からないみたいな
ふざけた態度で対応されたので、幼稚園児にも分かるようにかみ砕いていったら、
ローカルに私のことを確認すると「彼EMのPAXだからね」って念を押されてたよ。
とたんに対応が変わったね。一貫性のないお粗末な奴。
なぜ日本人同士の会話でそんなことが起こるのか知らんけど、
あれくらいかな、嫌な思いって。
79774便@天候調査中:2006/10/17(火) 23:49:05 ID:i6ZMW7Ga0
>>78

BAは以前とても多かったけど、その上司の対応がすばやかった。
当日はUPGRADEか食事券の提供。そして帰国後謝罪状とクーポンが送られて
来るパターン。BAでは日本人が怒ることはよほどだと教育されているらしい。

彼らに東洋人に対して偏見があるとAYの馬鹿どもはこっちが上級会員でも全く謝罪もしない。
80774便@天候調査中:2006/10/18(水) 04:41:41 ID:SZ4ntkKv0
>>79
上級会員っとそれを強調しすぎだよ。
たかがカーゴクラスの客が。
貨物以下なんだよ。
81774便@天候調査中:2006/10/18(水) 05:05:46 ID:e1nG1SWQ0
>>80

君の言うカーゴクラスでは年に数回利用してもONEWORDL
サファイア会員なんか到底無理。俺は年3−4回しか
国際線を利用しないから。

勝手に人をカーゴクラスと決め付ける前によく考える事だね。
79のお馬鹿さん。なんか文句ある。お前、AYの人種差別者と同じだね。
自分がエメラルドやサファイアになれないからって人を嫉むなって。
82774便@天候調査中:2006/10/18(水) 05:08:27 ID:az/o9z2k0
人種差別をするやつも、下級会員やエコノミー客をバカにするやつも、同じようなもんだなw
83774便@天候調査中:2006/10/18(水) 05:11:56 ID:e1nG1SWQ0
誤)ONEWORDL 正)ONEWORLD

追加)普段は新幹線利用なんで国内線は全く乗らない。
84774便@天候調査中:2006/10/18(水) 05:23:16 ID:e1nG1SWQ0
>>82

同感。AYの社員には然るべき対応が必要だが、80番のような奴は
何もわからないのに批判したがる馬鹿者だから無視しましょう。
85774便@天候調査中:2006/10/18(水) 10:04:14 ID:KrZ6Fh1k0
>>77 スレ違い丸血鵜罪。
8675:2006/10/18(水) 13:32:43 ID:yw+xVoUQO
対応の差以前に、上級会員でも平Y客でも人種差別は絶対ダメだってのをAYは理解しないとね。ただ、上級会員への態度が悪いとブランドイメージがより傷付きやすいとは思う。

それにしても、SKの対応は概して日本人にも好意的なのに、なんでAYは差別的なのかな?旧共産圏に近いから、サービスに対する考え方も似通ったとか?
87774便@天候調査中:2006/10/18(水) 19:27:51 ID:2IdUc14u0
自分の目の前の客がナニモノかよく判ってるだけじゃないん?
88774便@天候調査中:2006/10/18(水) 22:02:13 ID:nA6+XkEqO
突然の書き込みをお詫び致します。皆さんに教えて頂きたい事がございます。10/28.29で、成田にムーミンのペイント旅客機を見に行きたいのですが、成田に何時に居れば見れるのでしょうか?もうすぐ見れなくなるのだと聞きましたので。
89774便@天候調査中:2006/10/18(水) 22:20:11 ID:Hw9PGH9+O
成田に朝から 居れば見れます

90774便@天候調査中:2006/10/18(水) 22:26:39 ID:/xvpT2ob0
AYに限ったことではないが、プロテスタントが主流を占める国の航空会社に
サービスの良さを求めるのは筋違いの様に思うのだが。
それなりにまともに飛んでくれれば、それでいいと思うよ。
91774便@天候調査中:2006/10/18(水) 22:46:23 ID:2IdUc14u0
真面目な話、こんなとこで吠えてないでAYの本社なり東京支店なりに
それなりに冷静に記述した書状を送るのがスジだと思うがな。

まぁ、個人的に会員ステータスごときにへーこらする会社であって欲しくはないが。
92774便@天候調査中:2006/10/19(木) 01:30:37 ID:FgzkXw4D0
イヤなら利用しなきゃいいだけ。
93774便@天候調査中:2006/10/19(木) 13:46:20 ID:vVCtVZ2t0
★FIN、客室乗務員組合ストライキで日本線に影響
 本日午前10時スタート、ヘルシンキ発関空便運休
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2006/1019.htm
94774便@天候調査中:2006/10/19(木) 15:33:08 ID:f/quhVq00
フィンランド航空のプレスリリースを翻訳したらアメリカ、アジア便は運航されないらしい。成田、中部にも影響が出るかも
95774便@天候調査中:2006/10/19(木) 16:21:26 ID:vVCtVZ2t0
>>94
日本路線で木曜日ヘルシンキ発は、関西便だけ。
ttp://www.finnair.co.jp/flight/time_table.html

ストライキがいつまで続くか不明。

ストライキ情報(英文)
ttp://www.finnair.com/strike
96774便@天候調査中:2006/10/19(木) 21:33:37 ID:O64/GNps0
今日の11:00NGO発の便はほぼ予定通りに出発。アジアなどフィンランドにとって遠方に機材がある場合ストライキの対象外か
97774便@天候調査中:2006/10/19(木) 21:46:22 ID:8mFxOZQD0
ストライキしたところで本国に帰れないだけだからな。
98774便@天候調査中:2006/10/20(金) 01:37:45 ID:Cj44hZ+70
日本の航空会社、目先の経費削減で
目先の利益欲しい支那で整備してたから一時人名危険にさらす
重大な整備不良やらかし続けてるんだな。
100円ショップと同じ基準の採算を見込んでやるような考えじゃ何人死んでも・・・。
http://www.airliners.net/open.file/1084173/L/
99774便@天候調査中:2006/10/29(日) 23:24:42 ID:4a3am/2a0
9月末にKIX-HEL便に乗った。
食事は割と良かったが、デザートに「萩の月」みたいなののチョコレートソースがけが出てきた。
甘いものさらに甘くしてどーする、とか思った。
100774便@天候調査中:2006/10/30(月) 18:36:48 ID:Pc5KdFBj0
今日、KIXにA340が来た。
101774便@天候調査中:2006/10/31(火) 00:29:58 ID:cdhYZ4300
>>100
マジ?
102774便@天候調査中:2006/10/31(火) 10:32:31 ID:GLKzazX80
>>101
マジ。関空便、冬スケはA340みたい。
103774便@天候調査中:2006/10/31(火) 13:34:50 ID:nDuOLzyu0
>>102
いつまでA340か分かります?
104774便@天候調査中:2006/10/31(火) 20:54:17 ID:GLKzazX80
>>102
冬スケじゃなかった。虎の子の1機を12月3日まではKIXとNGO線に、
12月4日以降はNRT線に投入するみたい。
105774便@天候調査中:2006/11/01(水) 00:29:55 ID:fVOs+KTh0
A340、PTVが付くのはいいけど、オーディオチャンネルが少ない…
106774便@天候調査中:2006/11/01(水) 00:40:32 ID:I+jx895q0
BKK経由HKG/SIN行きのMD11は、新塗装です
かね?最近乗った人おる?
107774便@天候調査中:2006/11/01(水) 14:01:45 ID:/RfDrgI00
>>106
新塗装だからって特定路線に投入されてるわけやないから、そんなのはその時次第。
108774便@天候調査中:2006/11/01(水) 20:58:57 ID:8XNcuA1T0
>>106
乗った。だが、内装は変化なかった。
109774便@天候調査中:2006/11/03(金) 18:43:24 ID:dyM5QIND0
虎の子の1機がHELでこけてしまったみたい。
110774便@天候調査中:2006/11/03(金) 19:04:56 ID:IRLjjcnj0
kwsk
111774便@天候調査中:2006/11/03(金) 20:26:56 ID:Pc95U5A50
>>109
AYが事故ったの?
112774便@天候調査中:2006/11/03(金) 22:37:02 ID:yuUFF2kR0
>>104 >>109-111 虎の子が虎ブルか?
113774便@天候調査中:2006/11/03(金) 23:17:39 ID:1m09ZoI20
今日のAY77/78は欠航だったんですね
114774便@天候調査中:2006/11/04(土) 00:11:14 ID:iXDEJUYV0
ここに来てやたらと欠航するようになったAY。
かつてはそんなこと有り得なかったんだけどなぁ
どうしちゃったのかなぁ
115774便@天候調査中:2006/11/05(日) 00:14:01 ID:NPqqz5Z/0
AY079がHELからNGOへ飛び立ったようだが
A343なのかな
116774便@天候調査中:2006/11/05(日) 19:52:27 ID:7csGa3g90
>>115 その便でNGOに帰ってきました。当方詳しくなくA343だかわかりませんが、A300系です。
PTVはチャンネル少なし魅力ある番組なし。前方トイレは右側だけで左側前方に座ると難。
でも、AYは噂どおり行きも帰りも人の良いCAばかりで気に入りました。
117774便@天候調査中:2006/11/05(日) 20:42:38 ID:vcBiXqJK0
>>116
お帰りなさい。

エアバスの長距離機は1機しかないから、
間違いなく A340-300 です。
118774便@天候調査中:2006/11/06(月) 01:30:17 ID:XmWGXYv40
サンタの機嫌が悪いと飛ばないのかなぁ
http://www.airliners.net/open.file/1129954/M/
119774便@天候調査中:2006/11/06(月) 22:14:25 ID:94D2Uiog0
>>114
寒冷地仕様改修が不完全なんじゃね。
MD11の時に欠航なんてほとんど来かねけど、
先日は遅延後離陸して、尾翼のトラブルでHELに引き返してそのまま欠航らしいよ
120774便@天候調査中:2006/11/06(月) 23:14:31 ID:ESNh/+5z0
10/28KIX発はMDサンタ号でしたよ(機乗)。
121774便@天候調査中:2006/11/07(火) 09:34:28 ID:Q+6eI5Lq0
◆フィンランド航空、ヘルシンキ/デリー線を週3便で就航、来春には週5便へ(11.07)
冬期スケジュールに限りバンコク線をダブルデイリーで運航する。
さらに、来春からはクアラルンプール線の就航を予定しており、
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=26554
122774便@天候調査中:2006/11/15(水) 06:01:49 ID:Gd3ieVHd0
123774便@天候調査中:2006/11/16(木) 21:08:30 ID:32YnJiZi0
AYの日本語webでやってたアンケートで景品当たった。長袖パーカー。
半袖/長袖のTシャツは既に持ってるのでこれでユニクロAYグッズはコンプリート…
124774便@天候調査中:2006/11/17(金) 07:47:42 ID:p+43V+Ou0
>>123
パーカーって、スウェット地パーカーと、
雨具に使えるポケッタブルパーカーと
2種類あったよ。
125774便@天候調査中:2006/11/20(月) 14:51:23 ID:bh8gnoTA0
サンタさん あのね…(11月20日)
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/061120_5.htm

◆フィンランド航空、日本にサンタを招聘
  19日に中部国際空港へ到着、全国各地を訪問
ttp://www.da-news.co.jp/2006-1120.htm
126774便@天候調査中:2006/11/20(月) 17:02:15 ID:FSV3RJg2O
この会社のCMをBBCでみたんだけどなかなか良いな
127774便@天候調査中:2006/11/21(火) 05:43:18 ID:hejUAik40
>>126
パンダのやつ?
128774便@天候調査中:2006/11/25(土) 09:53:22 ID:CP5mJE3A0
先日ヴァンターと往復してきた。はじめてフィネアー利用。
エコノミーでも座席前後幅があり、リクライニングもデフォルトで
まぁまぁ傾斜ありで下げなくても可。
ドリンクサービスの回数が何より充実。食事後には急須での日本茶も。
乗務員の笑顔も国内線のように作り笑顔ではないし、かなり好印象でした。
できればヴァンターの免税店、種類の充実を望む。
129774便@天候調査中:2006/11/25(土) 09:58:42 ID:XSOteXOGO
>>127
うん
130774便@天候調査中:2006/11/27(月) 21:33:08 ID:BFEdpI/j0
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1151852924/173
によると、フィンエアの時刻表には、札幌と欧州55都市の間の時刻表が掲載されてるそうだ。
これって、もしかして、日本での4番目の乗り入れ先が札幌であることを示唆してるの?
131774便@天候調査中:2006/11/27(月) 22:07:50 ID:cd0TFJxy0
単にコードシェアでは?
132774便@天候調査中:2006/11/30(木) 19:18:50 ID:UH0efVmh0
133774便@天候調査中:2006/12/01(金) 19:31:24 ID:PKdDj+Zi0
>>130
チャーター便の実績しだい決めるだろう。
もし札幌便ができれば成田、関空乗り継ぎより欧州各都市のアクセスが
短縮可能である。
134774便@天候調査中:2006/12/01(金) 21:55:35 ID:BZR0mjAu0
フィンエアの新千歳チャーター、最近全然聞かないなー。
135774便@天候調査中:2006/12/15(金) 10:20:25 ID:D/Qub2Rt0
◆フィンランド航空、エンブラエル190型機4機の追加発注契約を締結(12.15)
 また、エアバスによる開発修正のため導入を延期していたエアバスA350型機9機の導入スケジュールは、エアバスの親会社であるEADS社が製造を再開したことから近く発表される予定だ。
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=27033
136774便@天候調査中:2006/12/22(金) 12:57:31 ID:YUtqnUkE0
AY の成田2タミへの移転はどうなったんだ?

AAとCX は移転日発表されているのだが。
137774便@天候調査中:2006/12/25(月) 10:24:04 ID:8CXJTUjT0
◆フィンランド航空、アジア路線の年間搭乗者数100万人を突破(12.25)
19日にヘルシンキで記念セレモニーが開かれ、100万人目の搭乗者は関空へと飛び立ったという。
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=27193
138774便@天候調査中:2006/12/26(火) 00:06:44 ID:kpMFbbqwO
仙台チャーターきぼん
なんなら定期瓶でもいいけど
139774便@天候調査中:2007/01/09(火) 15:08:32 ID:9qj/l7fP0
2タミ移転は、春に延期になったみたいですね。
(ソース:リムジンバス車内の雑誌)

17日以降、成田はテラスラウンジ利用になるのかな?
それだと、出発時間帯が重なるから混みそうだが。
140774便@天候調査中:2007/01/09(火) 15:46:45 ID:lVp6Nsrd0
>>138 中部着の帰りの便に、JEX仙台行きが接続していないのが悪い。

>>136 >>139
oneworld系は、成田でターミナルの一斉移転とかリニューアルオープン
のようなイベントをやらないのだろうか。
141774便@天候調査中:2007/01/12(金) 11:28:59 ID:p8D6+U8a0
◆フィンランド航空、年間ロードファクターは3.9ポイント増(01.12)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=27360
142774便@天候調査中:2007/01/26(金) 05:49:01 ID:3S0JZ5Os0
フィンエアーって、ブッキングクラス関連でなんか扱いが変わった??

一番最初にフィンエアーを使う時に
フィンエアーは基本的にブッキングクラスを気にする必要が無い
と理解して、以降気にしてこなかったんだけど、

去年の夏に貯めたはずのマイルが、待てど暮らせどwebに反映されないんだよね。。。
143774便@天候調査中:2007/01/26(金) 06:00:29 ID:TspujYJD0
144774便@天候調査中:2007/01/26(金) 10:03:44 ID:4EsecwXS0
◆フィンランド航空、日本路線を増便
  関空線は5月からデイリー、中部も週4便に
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0126.htm
145142:2007/01/26(金) 16:02:57 ID:ZgWfx9PV0
キャセイパシフィックの事なんて全くわからん。。。 orz アジアマイルって何? orz

フィンエアーに乗って、フィンエアープラスにマイル(キロ?)を貯め続けて、10万になってるんだけど、

www.finnair.comで見られる
ONLINE STATEMENT がこんなカンジになってるんだよね。(一部伏せてます)

**.09.2006 AY 077 HEL OSA M 0
**.08.2006 AY 078 OSA HEL M 0
**.03.2006 AY 077 HEL OSA M 8248 8248
**.02.2006 AY 078 OSA HEL M 8248 8248
**.XX.2005 AY 077 HEL OSA L 8248 8248
**.XX.2005 AY 078 OSA HEL L 8248 8248
**.XX.2004 AY 077 HEL OSA M 8248 8248
**.XX.2004 AY 078 OSA HEL M 8248 8248
以下略


MとかLとかってのが、ブッキングクラス?
Mだと、貯まらなくなったの?

今まで、全く気にしたことが無かったよ。orz
146774便@天候調査中:2007/01/26(金) 16:57:46 ID:c+gaVWFl0
>>145
M、L クラスは100%加算で変更ないよ。

何かの間違いだと思うから、フィンエアーに
問い合わせたほうがいい。
147142:2007/01/26(金) 17:32:48 ID:ZgWfx9PV0
本当に何かの間違いだったよ。さっき電話一本で瞬時に加算されたyo!

ついに貧乏人の航空券ではマイルが貯まらなくなったのかと、
絶望して、問い合わせる気にもならずに鬱々としていたんだよ。

ありがとうな。>>146
148774便@天候調査中:2007/01/26(金) 17:57:04 ID:4EsecwXS0
★FINも6月にムンバイへ就航、インド路線4倍に
 中国路線も増便、長距離用A340型機も増備
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0126.htm
149774便@天候調査中:2007/01/26(金) 19:04:22 ID:c+gaVWFl0
春にA340 2機デリバリーされて、関西線もA340 か。

HEL-KIX 週4→週7
HEL-NGO 週3→週4

HEL-BOM 新設 週5
HEL-DEL 週3→週7

HEL-CAN 週2→週4

HEL-BKK-HKG 週3
↓ 夏季は、それぞれ直行でデイリー運行
HEL-HKG 週7
HEL-BKK 週7
150774便@天候調査中:2007/01/26(金) 19:14:24 ID:yfllGyln0
本気だな。
151一次ソース:2007/01/26(金) 20:36:26 ID:3S0JZ5Os0
フィンエアーの国際線に乗って、フィンエアープラスに貯める場合について、
BOOKING CLASS INFORMATION ON PARTNER AIRLINE COMPANIES
http://www.finnair.com/web/finnair/scripts/templateLev3ContentByIdFree.jsp?contentOID=43103
http://www.finnair.com/image_library/Articles_Article_Text_Images/finnair_plus/FP_varausluokat_eng_03032006.gif
http://www.finnair.com/image_library/Articles_Article_Text_Images/finnair_plus/FP_varausluokat_com_02052006.gif
http://www.finnair.com/image_library/Articles_Article_Text_Images/finnair_plus/FP_varausluokat_com_01062006.gif
http://www.finnair.com/image_library/Articles_Article_Text_Images/finnair_plus/Oct29.gif
http://www.finnair.com/image_library/Articles_Article_Text_Images/finnair_plus/1Dec06.gif
のgif画像表を文字に起こしてみた。

Business 200%
2005/10/28〜2006/05/02〜2006/06/01〜2006/10/29〜2006/12/01〜
C,D,I,J

Economy 100%
2005/10/28〜2006/05/02〜2006/06/01〜
Y,B,H,K,M,L
2006/10/29〜2006/12/01〜
Y,B,H,K,M,L,P

Economy 50%
2005/10/28〜2006/05/02〜2006/06/01〜2006/10/29〜2006/12/01〜
A,G,N,O,Q,S,T,V,W,Z

No Accrual
2005/10/28〜2006/05/02〜2006/06/01〜
記載なし
2006/10/29〜2006/12/01〜
E,R

クラスの記号?だけを眺めていると、昨年10月29日からEconomy 100%に"P"が増えた、
昨年10月29日からNo Accrualの欄ができて、"E","R"が記載されるようになった。
変更はそれだけという事になる。

それぞれのクラスの意味は何なんだろうか?
クラス記号の意味のその一次ソースは無いのだろうか?
152774便@天候調査中:2007/01/26(金) 20:50:28 ID:3S0JZ5Os0
例えば、
ムーミン21 WEB, ムーミン21, ムーミン14 WEB, ムーミン14,
ムーミン・ペックス, エコノミー正規運賃?
のクラス記号?はそれぞれ何だろう?
153774便@天候調査中:2007/01/27(土) 14:35:21 ID:i3kCdKbp0
>>152
1次ソースっていうか、フィンエアに電話したら教えてくれるよ。
ムー民21は、P。
154774便@天候調査中:2007/01/29(月) 03:28:36 ID:nN1yqxvz0
MD11って2-5-2の配列なの? 真ん中の真ん中に当たったら最悪。
格安チケット御用達シートにしてくれ。
155774便@天候調査中:2007/01/29(月) 07:22:21 ID:Ntswer3z0
>>154
前の方は 3-3-2、後ろの方は 3-3-3
156774便@天候調査中:2007/01/29(月) 09:42:32 ID:gkeYMWi+0
◆フィンランド航空、インド・ムンバイへ新規就航−中国路線も増強へ(01.29)
今年5月、6月に長距離用機材としてエアバスA340を2機追加し、アジア路線は前年比30%の増進を見込んでいる。
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=27566
157774便@天候調査中:2007/01/31(水) 10:30:02 ID:1YE6fY1j0
◆フィンランド航空、成田空港のターミナルを3月に移転、第1から第2へ(01.31)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=27610
158774便@天候調査中:2007/01/31(水) 22:43:26 ID:QeZPQus70
>>155
残念、3-4-2と3-4-3だ
159774便@天候調査中:2007/01/31(水) 23:41:42 ID:fR3CaDHH0
MD-11で3−4−3って狭いな・・・。
160774便@天候調査中:2007/02/01(木) 09:42:10 ID:JBnjqKZ90
◆フィンランド航空、6月から日本路線を週15便に拡大、欧州キャリアで3位に(02.01)
日本路線には成田、名古屋線でエアバスA340型機を使用。(各・週4便)
関空線はボーイングMD-11型機で運航する。(デイリー)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=27618

日本の三大国際空港に展開するフィンランド航空が、成田だけに一日二便の
British Airways を抜き去ったことになる。
161774便@天候調査中:2007/02/06(火) 02:23:40 ID:dKy9LLRJ0
成田線ってまだMD11ですか?
一度使ったことあるけれど、狭かった記憶しかない・・・
162774便@天候調査中:2007/02/06(火) 11:49:09 ID:6MvG4FCN0
>>161
成田は A340 です。
163774便@天候調査中:2007/02/06(火) 12:20:06 ID:wc9IHd8P0
>>161-162
どこかで既出だと思いますが、成田では短いB滑走路に着陸、A滑走路から
離陸をするため、A340が投入されました。
MD11ではB滑走路に着陸ができません。
週2→4に増便したとき、A発着枠はそのまま(離着陸を合わせて週4回、
MD11なら2回の着陸と2回の離陸)で、B発着枠を新規に獲得しました。
164774便@天候調査中:2007/02/06(火) 23:43:00 ID:dKy9LLRJ0
>>162-163
ありがとうございます。
MD11より席が広くなっていることを期待します。
165774便@天候調査中:2007/02/07(水) 19:26:24 ID:rJpEVj+X0
4月以降のweb割引料金がわかるのっていつぐらいでしょうか。
166774便@天候調査中:2007/02/08(木) 23:09:52 ID:3uHY7SMP0
>>159
むかし、JALのDC10で、3-4-3があったな。あれと同じなのか。
167774便@天候調査中:2007/02/17(土) 10:52:42 ID:RUfc3zFK0
4月以降の運賃マダー!?
168774便@天候調査中:2007/02/21(水) 21:12:05 ID:g6EFbP2CO
NEWSWEEK「危なくない航空会社ランキング」2位入賞記念マキコ。

…でも去年は1位だったのねん。
169774便@天候調査中:2007/02/22(木) 01:17:50 ID:8KkdkAAB0
飲み物アルコールって有料なの?おかわりできるかできないかはどう区別すればいいですか?
170774便@天候調査中:2007/02/22(木) 08:04:55 ID:raX7B2mi0
>>169
エコノミーは、ビールワインは無料で蒸留酒は有料。
171774便@天候調査中:2007/02/22(木) 09:34:54 ID:p7myCkym0
フィンランド航空にお世話になるんだけど、なにかこれをしたら得だとか
、これだけは注意ってことないですか?
172774便@天候調査中:2007/02/22(木) 15:20:15 ID:vaeCXxgL0
携帯電話はどうやって借りるの?
173774便@天候調査中:2007/02/23(金) 21:31:46 ID:P7zrXO2I0
174774便@天候調査中:2007/02/24(土) 08:03:13 ID:d7Whz6ul0
4月以降のムーミンの料金出たよ。

事前購入型は、14/21だけだったのが、7/14/21/42 と購入期限に
よってさらに細分化されました。
175774便@天候調査中:2007/02/24(土) 08:42:11 ID:okz7xiy40
ワンワールド加入で、JALのマイレージにフィンランド航空の
マイルつけられるようになるのでしょうか。
176774便@天候調査中:2007/02/24(土) 10:34:12 ID:EioWJoj40
なるだろうね。
率は知らんけど。
177774便@天候調査中:2007/02/24(土) 12:49:50 ID:kwa209mI0
ムーミン42って、4/1〜4/6分はもう発券期限過ぎてるやんけ!詐欺だ!
178774便@天候調査中:2007/02/28(水) 04:30:50 ID:zQjXnxlM0
あの、すみません…
機内持ち込みする荷物の制限はどの程度厳しいか知ってらっしゃる方いませんか?
明後日発つのですが、どうもサイズがギリギリで、
車輪部分やポケットの厚みを入れると数センチオーバーしてしまうんです。
行ってみて持ち込めなかったら困るので、ご存知の方いらっしゃったら教えてください!
179774便@天候調査中:2007/02/28(水) 04:53:13 ID:Lcoorq0UO
>>178
最近は中身と共に持ち込み手荷物は厳しいから、はみ出してると思ったら素直に預けなされ。
180774便@天候調査中:2007/02/28(水) 07:45:45 ID:K8kGFUs20
2ちゃんで聞くより、素直に空港or航空会社へTELして聞きなされ
181774便@天候調査中:2007/02/28(水) 15:12:40 ID:56umrLdX0
>>179さん
分かりました!ありがとうございます!

>>180さん
そうですよね…今から電話してみます!
ありがとうございました!
182774便@天候調査中:2007/02/28(水) 15:21:47 ID:56umrLdX0
連投すみません、178です。
今航空会社に電話して聞いたら、三辺の合計が115センチ以内ならOKだそうです!
改めまして180さんと181さんありがとうございました!
183774便@天候調査中:2007/02/28(水) 23:21:34 ID:n0IlWdLR0
ダウンロード時刻表より
ttp://www.finnair.com/filecontent/com/aytimetables/japan.pdf

東京〜ヘルシンキ
東京発着日 3月23日まで 週4便
3月25日〜10月26日も 週4便
10月28日からも 週4便

名古屋〜ヘルシンキ
名古屋発着日 6月14日まで 週3便
6月17日〜10月27日 週4便へ増便
10月28日からも 週4便

大阪〜ヘルシンキ
大阪発着日 5月21日まで 週4便
5月22日〜6月16日 週6便へ増便
6月17日〜10月1日 毎日
10月3日〜10月27日 週6便へ減便
10月28日〜12月15日 週5便へ減便
12月17日〜 週4便へ戻る

大阪は観光客中心なので、多客期と閑散期の差が大きいのだろう。
夏は毎日運航になっても、冬は週4便へ戻り、東京・名古屋に便数で追いつかれてしまう。
184774便@天候調査中:2007/03/07(水) 01:20:02 ID:b6OK/qeF0
こんど成田空港と航空科学博物館を見学してこようと思ってるのですが、
ムーミンの飛行機みたいから時刻表調べていたけど、どれがムーミンなのか分かりません・・
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、どの機材がムーミンか教えてもらえませんか。
お願いします。
185774便@天候調査中:2007/03/07(水) 08:14:11 ID:AI3VbUSr0
>>184
ムーミン号は、毎年夏のイベントで、今年はまだやってないと思う。

とりあえず、今、成田に来てる A340 はムーミン塗装じゃありません。
186184:2007/03/08(木) 18:38:55 ID:QLa/ZuV20
>>185
なるほど、そうでしたか。
ありがとうございます。
187774便@天候調査中:2007/03/09(金) 21:41:33 ID:Obvacvd30
MD11の引退が早まるらしい。
http://www.finnairgroup.com/group/group_11_2_1.html?&Id=1173334997.html
2010年までにA330/340に置換えとのこと。

まあ、既に成田ではMD11は見られなくなってるのだが。
188774便@天候調査中:2007/03/09(金) 22:26:24 ID:BuHSXoGi0
AYから上期の料金表とツアーパンフ送ってきた。

ムーミングッズプレゼントがちょっと変更。

フィンエーアグッズももらえるようになる点は少し改善だけど、
何がもらえるか選べなくなるのは改悪だなぁ。
189774便@天候調査中:2007/03/11(日) 00:10:22 ID:t0U9Gjye0
http://www.arukikata.co.jp/webmag/2007/0702/sp/070200sp_top.html
地球の歩き方 エアラインランキングでSQを抜いて2位に入っている。
日本への便数が多いからかな?
190774便@天候調査中:2007/03/11(日) 06:45:47 ID:U36HtYXw0
歩き方への広告を増やしたとかじゃないの
191774便@天候調査中:2007/03/12(月) 09:23:09 ID:Rsi2zd+p0
>>187
◆フィンランド航空、A350XWBを発注
  確定で11機、A340-300とA330も計7機
 ▽機材更新を加速、2010年までにMD-11を退役
◆フィンランド航空、2006年度決算
  総売上高増加も経営再構築で利益大幅減に
ttp://www.da-news.co.jp/2007-0312.htm
192774便@天候調査中:2007/03/17(土) 17:08:28 ID:A4qnkDtH0
自分しばらくしたら乗るんだけど、機内食だけじゃおなかすいて
耐えられないと思う・・・おかしとか持って入ってもいい?
193774便@天候調査中:2007/03/17(土) 17:27:58 ID:jw7cIbTXO
>>192
お菓子は300以内で。ただしバナナはお菓子には含めません。
194774便@天候調査中:2007/03/17(土) 17:35:40 ID:ykcOOtVe0
サルミアッキは無制限に持ち込み可じゃなかった?
195774便@天候調査中:2007/03/17(土) 21:54:12 ID:qYLmW4v00
>>192 2ユーロでカップラーメン売ってるよ>エコノミー
ビジネスはただ。
196774便@天候調査中:2007/03/18(日) 00:03:04 ID:Twuo3UYw0
MD11とA340のビジネスだと、椅子はMDの
方が良い?
197774便@天候調査中:2007/03/18(日) 04:52:21 ID:SbA7Rpi0O
>>192
お菓子ギャレーにあるよ!
これもらっていい?って聞いたら
これもこれも持ってきな!ってクルーの兄さん。
両手に抱えて席に戻りましたw
198774便@天候調査中:2007/03/18(日) 12:18:05 ID:pKh5MX1j0
みなさんありがとう!お菓子をもらえるなら買っていかなくていいですね!
ありがとうございました。
199774便@天候調査中:2007/03/19(月) 04:58:02 ID:+x9FfNds0
ここ数年フィンエアー乗ってないんだけど
カップラーメン2ユーロ取るの???
昔は無料だったのに・・・・
200774便@天候調査中:2007/03/21(水) 14:17:47 ID:gTxJjUc20
>>196
MD11は他社と同様の最新ライフラット式。
エアバスは・・・・やめといたほうがいい。
選べるなら断然MD11をお奨め。
201774便@天候調査中:2007/03/26(月) 01:01:35 ID:rKpqgTnC0
なにしろ、AYはMD11のローンチカスタマーだからな
202774便@天候調査中:2007/03/26(月) 02:44:49 ID:o6vsYODQ0
>>193
300マルカ?いや300ユーロ?
203774便@天候調査中:2007/03/26(月) 06:06:15 ID:p6TaBG6e0
今日、成田でうpグレードされたけど、
故障してリクライニングもモニターもなんにも動かない席だった…
204774便@天候調査中:2007/03/26(月) 22:42:46 ID:1OqAVMcz0
>>203
ご愁傷さま。
オイラはカーゴクラスだけどでリクライニング&モニター壊れてたよ。
成田便はいつもこんな調子なんでつか?
205774便@天候調査中:2007/03/27(火) 20:51:52 ID:MtTFUdit0
A340 は中古で買った奴だから補修部材とかないんじゃないの?

5月に導入する A340は、ビジネスもライフラットになってるはずだから、
同じように回収するか、古い機材は中国線に回して東京線には使わないでほしい。
206774便@天候調査中:2007/03/27(火) 20:54:57 ID:MtTFUdit0
回収>改修
207774便@天候調査中:2007/03/28(水) 17:03:42 ID:ehyP7sSH0
兎に角。飯がマズイ
食えたもんじゃない。
糞ランド人の貧相な味覚にワラけてくる
208774便@天候調査中:2007/03/29(木) 10:43:28 ID:UMUw4ViA0
◆フィンランド航空、夏スケジュールで欧州都市へのネットワークを拡充(03.29)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=28437
209774便@天候調査中:2007/03/30(金) 20:59:09 ID:5QGnh6L20
>>207
初めての欧行、フィンエアの機内食にちょっと無口になった。
二度目の欧行、ルフトハンザの機内食にさらに無口になった。
次にめりけん行き、ノースウェストの機内食に絶句した。
先日の旅行、マレーシア航空に乗った時点で文句を言うのはヤめた。
機内食なんてそんなもん。
210774便@天候調査中:2007/03/30(金) 21:20:41 ID:FiA4Zxri0
盲人が象を語っている
211774便@天候調査中:2007/03/30(金) 22:35:17 ID:mioJMuCG0
機内食で腹に負担かけるより、そんなものは拒否して、
サプリメントで済まし、水分だけを補給して
機内ではなるべく寝て気力養うほうが利巧というものだ。
212774便@天候調査中:2007/03/30(金) 23:42:13 ID:FiA4Zxri0
「そうですね!」
213774便@天候調査中:2007/04/01(日) 12:13:11 ID:s9vBOLam0
エコノミーの機内食なんか
寡占業界のケータリング会社が
いろんな会社の餌をまとめて作ってるんだから、
どこの会社に乗ろうが不味いよ。

それでも差があるとすれば、
会社と言うより出発空港によるんじゃないのか?
ビジネスクラス以上になると
航空会社がある程度メニューのコントロールをしてくるから、
会社によっては差が出てくることもあるけど。
214774便@天候調査中:2007/04/01(日) 18:09:35 ID:wbCqsg0A0
フィンエアープラスのJALの加算率ってどうなんだろ?

マイレージバンク側は、フィンエアーの格安航空券も大分カバーしているけど。
215774便@天候調査中:2007/04/01(日) 18:52:28 ID:GBd7yTGa0
216774便@天候調査中:2007/04/02(月) 18:20:02 ID:ESDgrRK20
>214 です。

レス有難うございます。
うーん、フィンエアー+もJALの加算率はやっぱり渋いねー。

それにしても、イベリアの加算率の良さがかなり特異だ>フィンエアー+
217774便@天候調査中:2007/04/03(火) 00:02:31 ID:NAC2Z5ib0
イベリアもそのうち消えてなくなりそうだな。

BA Espanaとかに名前変わりそう。
218774便@天候調査中:2007/04/03(火) 00:19:22 ID:BFIgAiQ40
そのBAも見放すかも。
www.flightglobal.com/Articles/2007/04/02/212988/ba-mulls-iberia-options-including-possible-share-sale.html
219774便@天候調査中:2007/04/05(木) 11:43:08 ID:vxnacxj00
ソウル線開設はガセ?
220774便@天候調査中:2007/04/15(日) 12:38:11 ID:jtFONZYO0
AY73って遅延多くね? 今日も2時間以上遅れて、AY74も遅れ。
221774便@天候調査中:2007/04/15(日) 13:23:20 ID:Bozsqs+WP
フィンエアーって、正規割引運賃で事前の座席指定って
可能なの?
222774便@天候調査中:2007/04/15(日) 15:05:10 ID:ugjuoG0l0
できるよ。つーかサイトにも明記されてる。
俺もこの夏のチケット(ムーミン42)を指定で取った。
窓側スキーなので成田線のA340投入は素直にうれしい。
223774便@天候調査中:2007/04/16(月) 00:26:09 ID:sbn/p5/50
フィンランド航空のサイトで遅延状況を検索できるページが見あたらないね。
これじゃあ、遅延理由が分からないや。
224774便@天候調査中:2007/04/16(月) 14:39:41 ID:Oh3Ktf7F0
AY73、今日は1時間20分の遅れ。遅れ常習犯?
225774便@天候調査中:2007/04/16(月) 16:27:41 ID:eWEgSy2F0
>>223
公式HPで自社の発着状況が見れないなんてね。
遅延の理由はA340が一機しかないからでは?
しょっちゅうメンテナンスで遅延してるみたいだし。
226774便@天候調査中:2007/04/16(月) 22:16:13 ID:uKI47+cf0
フィンランド航空、3月のロードファクターは74.4%、アジア路線は81.9%
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=28753
227774便@天候調査中:2007/04/17(火) 01:01:10 ID:SFqs/Vnm0
 この前AY73/74に乗ったら、エコノミーの個人画面や音声で故障続出だった。
多いのは音声が全く聞こえない座席。ひどいのは、液晶画面が取れてなくなっ
ている座席があったぞw(42C)
 CAが対応に大わらわだった。故障席だと後日手紙で何かを受け取れるらしい。
不幸にして?漏れの席は正常だった。CAによると、飛行に関係ない故障は滅多
に修理されないとのこと。
228774便@天候調査中:2007/04/17(火) 07:47:54 ID:25simLZgP
すげえな、オレはJALのマジックの故障で2時間遅れに
遭遇したことがある。
229774便@天候調査中:2007/04/17(火) 12:10:03 ID:JiQCKYy0O
>>227
Newsweekのランキングで安全な航空会社ということになっていたけど、
安全第一とはいえ安全ならサービス手抜きしてもいいって考えなのかな?
230774便@天候調査中:2007/04/17(火) 22:33:19 ID:a1gQdHYu0
え、だからフィンランドにサービスを求めるほうがいけないんだって。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:59:09 ID:mcznUJ1g0
常に満席だから、サービス向上の必要がないのでは。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 05:44:51 ID:35lKB2hn0
「歩き方」「エイビーロード」のランキングではサービスも上位じゃなかった?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:16:56 ID:60gHDtaQ0
フィンランドじゃ、公共のものが不逞の輩に壊されたり傷付けられたりしても、
日本のようにすぐに直したりしないよ。決められた耐用年限が来るまで放置。
人の生命や公共の安全に関わる場合は別だけどね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:53:17 ID:7RRnlfSqO
>>233
あぁ、金かけなくて済むならかけないお国柄なのか。
ということはAY自身、自らに輸送機関以上の価値は見出だしてないわけだ。
あるいは国営企業はとにかく税金を使わないようにって方針なのか。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:52:55 ID:50dl9Fy50
フィンランド航空って一度も墜落事故が無いらしいじゃん

世界1安全なんじゃない?
国民性かな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:08:51 ID:RjoK5VyP0
>>235

AYも例外なく死亡事故起こしています。1963年11月8日
大手航空会社で死亡事故のないのは映画(レインマン?)でもこの事実が有名になった
QANTASのみ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 02:46:57 ID:bIwCvMkM0
>>234
そりゃーそーだろ。
北海道より少ない人口で、日本に匹敵する面積の国土を治めてるんだからな。
しかも放ったらかしで済む広大な人口空白地帯というのが北極圏を除いてほとんどない。
カネの使い道を少しでも誤ったら、国全体取り返しのつかないことになる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:55:30 ID:dRu6VKKZ0
成田からフィンエアに乗ったら、便所の1つが故障で使用禁止になっていた。
でも帰りには直っていたよw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:52:05 ID:H4ECwe6l0
エアシャトル(ノルウェー)との関係を強化
http://www.finnair.co.jp/news/2007/05-01.html
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:56:38 ID:ls1dlQFg0
日本サイトにパンダのCM動画が出てるけど
パンダの前にうpされてたMD-11の動画、誰か持ってないかな。。。。
もしあったらうpおながいします。保存し忘れたもので。。。。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:04:07 ID:nT8I1UJM0
パンドの前はトノカイでなかった?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:29:46 ID:ls1dlQFg0
>>241
MD−11はトナカイの前ですた。失礼。
着物着た日本人女性がお茶飲んでる動画です。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:47:03 ID:HCw5SKzXO
>>236
QFは1951年に当時オーストラリアの信託統治領ニューギニアの山に墜落事故をおこしている。
乗員乗客全員死亡。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:12:44 ID:wRdUhP5v0
ボクも、>>240を希望します
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:27:35 ID:V0Gofqej0
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:44:50 ID:0/SDa25k0
★FIN、6月より新機材A340-300Eを日本路線に
 iPod接続USB端子も搭載
ttp://www.jwing.com/w-daily/bn2007/0604.htm
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:18:25 ID:/7WrWh9Y0
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:10:56 ID:t8dYk1R3O
おいらのMD11・・・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:04:21 ID:wbxnWLte0
>>248 関西からどうぞ。長くても2010年までですが…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:37:48 ID:5xpgRm7h0
関西線も A340-300Eの2号機か、成田で使ってるぼろいA340-300 になるんじゃないの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:19:18 ID:dYxPnUNk0
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:27:59 ID:5KzPRfhr0
三ヶ月差でボロ機材に乗ったってことか…
残念無念。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 15:47:43 ID:F41dPP740
>>252
壱日差よりマシだろ…
254774便@天候調査中:2007/06/14(木) 21:57:22 ID:TzyLzsPH0
フィンランド航空、5月もアジア路線の伸び強く−総旅客数は4.9%増(6.13)
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=29821
ttp://www.finnair.co.jp/news/2007/06-02.html
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:12:08 ID:wPhkGErHO
なんか感空から東欧行くのに一番安いイメージあったのに、トラベル子ちゃんみたらKLMより高くなってる…
256774便@天候調査中:2007/06/14(木) 22:44:13 ID:TzyLzsPH0
>>255
フィンランド航空は東欧へ一番早くて便利だから、競争力が強くなり
利用者が集まっているのではないか。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:24:39 ID:AgX4qWEWO
確かにいちいちアムステルダムやパリまで行かなくてもちょっとのUターンで済むもんな…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:48:21 ID:B4AaMv8y0
便数が少なくて不便だから安かったんだろ。

今年の夏スケはほぼデイリーだし。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:27:22 ID:g+oRtAJH0
2機目も届いたそうで。
しばらくは機種間の装備格差が大きい状態が続くのかねぇ。
http://www.finnairgroup.com/group/group_11_2_1.html?&Id=1182422397.html
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:37:25 ID:WQ24Nd9VO
カエセ・・・カエセ・・・オイラノMD11・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 12:32:00 ID:TpRbQp8o0
>>260
買いとればいいじゃん
262774便@天候調査中:2007/06/28(木) 22:06:00 ID:83qaxNWx0
フィンランド航空、アジア就航路線が10都市に(2007.6.27)
ムンバイへA340で週5便新規、ヘルシンキ−サンクトペテルブルグを週3増便
ttp://www.finnair.co.jp/news/2007/06-03.html
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 18:54:07 ID:DYZNJVb50
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:54:00 ID:YPyJ+ML10
結局のところ、
日本とヨーロッパの主要都市を往復するアワードフライトに
必要なポイント数っていくつなのでしょうか??

http://www.finnair.co.jp/mileage/partner_airlines/ay.html
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:01:11 ID:IRb6vf/l0
>>264 お前、足し算もできないのか?
日本・アジア〜フィンランド 150,000
その他ヨーロッパ区間内   40,000
※特典航空券は、往復のご利用となります。
って、書いてあるだろ?

足して、190,000ポイントに決っているじゃないか!!
小学校からやりなおしたら??
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:49:25 ID:85eGZHxT0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 08:03:49 ID:nSlxKbu20
ここのバンコク香港とバンコクシンガポールはなくなったのか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 21:12:19 ID:lC8vRymo0
今年の夏期は香港直行便に変更。
冬はバンコク経由に戻る予定。

BKK-SIN も機材繰りの関係で夏は運休
269774便@天候調査中:2007/07/17(火) 22:50:53 ID:I+x98R2/0
フィンランド航空、アジア路線続伸−旅客数は増便などにより21.3%増
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=30479
ttp://www.finnair.co.jp/news/2007/07-02.html
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 19:02:25 ID:frFvSr79O
この夏初めての北欧旅行で乗ります。
いい感じだといいなあ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:39:49 ID:4DaRWhA0O
渡嘉敷島でフィンランド人と飲んでますがフィンランド航空は安いが狭いと申しとります。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 06:10:37 ID:BIHjXmch0
age
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:49:56 ID:IxvHwcoM0
>>271
もしかして、ツルネン君か?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:36:55 ID:bepraqLC0
フィンランド航空、引き続きスウェーデン政府のオフィシャルエアラインに
http://www.finnairgroup.com/group/group_11_2_1.html?&Id=1184829129.html

フィンランド航空、朝日と提携?
http://www.finnairgroup.com/group/group_11_2_1.html?&Id=1184230353.html
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 16:21:41 ID:OJnOVNSy0
フィンランド航空のページ見ても、機内持ち込みの注意点とか書いてないんだけど、
他の航空会社みたいな水分の規制はないのかな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 10:58:57 ID:omUuZxMr0
ヘルシンキ〜ストックホルムでレバーペースト取り上げられたよ。
pasteはliquidなのか???って聞いてしまった
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:12:57 ID:NXHh6Mth0
>>276
ありがとうございます。
やっぱり規制はあるんですね。
メールか電話で聞いてみようかな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:59:18 ID:/+RB7Gqn0
インド人って、排便後、手で拭いてトイレの壁に擦り付ける
と昔聞いたのだけど、今もそうなの?
せっかくのA340がすぐに汚されそうでイヤだなー。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 02:42:16 ID:3XEr4BFo0
昨日・今日と、FINNAIRの関空での到着と出発が、かなり遅れてるね。

何かあった??
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:39:41 ID:pgVGWb0S0
東京デイリー化はいつ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 20:31:59 ID:KuI0k+mY0
Finnairの日本線って、1機で48時間で、2往復してるの??
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 17:33:21 ID:0yDTpYuu0
27日の関空発1時間6分遅延にやられたよ。

ヘルシンキでの乗り継ぎ便が荷物を待たずに離陸しやがった。
着替えも無しに寝るハメになってしまったよ。

過失ならわかるけど、故意だからなぁ…。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 19:04:07 ID:TeDsM87b0
かつては、日本人に親切な人たちだったのになー

中曽根がフィンランドについて大失言したうえに、
フィンランド訪問時にあまりにも時間にルーズだったり、
海部が、水玉模様のネクタイを買うだけのために、
ヘルシンキに立ち寄ったときは、現職首相のクセして
フィンランドの外交当局者には何の挨拶もせずに立ち去ったり、
ということがあった辺りから、
フィンランド人は日本人を小バカにする傾向が出てきた。

そして、今度は、ノキアにバッテリー供給してたマネ下電池の大ポカだし・・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:41:14 ID:0c9qZ0bA0
そんな理由で荷物がこなかったわけではない。
アジア路線がこれだけ増えると
全便の乗り継ぎ状況を把握などしてる余裕はない。

285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 09:05:01 ID:Vzu/lyCD0
これだけアジアとの直行便が就航してるが、
しかし、フィンランドに直接用がある人は
ほとんどいないんだろうね
9割は乗り継ぎだけだろう。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:50:38 ID:k3mhxIEL0
月初めにAY74,73で成田-ヘルシンキを往復してきた。
行きはA340-300(古)、帰りがピカピカの-300E。成田といえども
新型が固定されてるわけではないらしい。
シートごとの液晶画面は面積も見やすさも雲泥の差で、機内エンタの
中身には無茶苦茶な違いがある。新型もちょっとバグ有りだけどな。

あと、メシは年々マズくなってるね。昔はHEL発で感動するような筑前煮
が出たりしたものだが、今は「これがカレー? どこが?」な代物。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 12:45:03 ID:KCV+ze9yO
同じく月初めにAY80,79で中部-HELを往復してきました。
往きが最新343Eで帰りがヴァージンセコハンの343でした。

帰りのメシマズーで特にそばはひどかった。

それよりも参ったのが、
往きにHELで乗り継いでロヴァニエミまで行ったのだけど、
人生初のロストバゲージにあってしまった。
手続きをしてる内に市内行きバスは行ってしまうし、
空港からだれも人おらんくなってかなりびびった。
バゲージはHELで積み残しになったらしく、
幸いその日の最終便に積み込まれて、
空港の人がその日の内にホテルまで届けてくれたので良かったけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 07:54:04 ID:WH86rQsp0
ロストバゲージじゃなくて、レフトバゲージだよな。www
だって、わざとやってるんだもん。
紛失したわけではなくて、故意にヴァンターに残して離陸している。
レイトバゲージと呼んでもいいかも。

乗り継ぎ便に間に合うようにやるんだという意志が感じられない。
もう、預けた荷物は、次の便で来るもんだと思ったほうがいい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:42:43 ID:epG91S/r0
此処の関西線って、ルフトハンザ、KLM、エールフランス、アリタリアと比べて遅延は多いですか少ないですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:59:04 ID:8OnbGgtl0
大手のキャリアに比べて機材繰りが苦しいので、
遅延は多いという印象。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 03:17:53 ID:dkecGe4i0
ひょっとして、関空線でも、10時間位しかかからないわけだから、

一機で、2日間連続で飛びつづけて、フィンランド⇔日本を2往復とか、
3日間連続で飛びつづけて、3往復とかしちゃってるの??
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:11:13 ID:aUDmiJzs0
こないだ乗った73便では日経の中部版があったから、名古屋発の機材。
2,3往復くらいは普通にしてるんじゃない?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:27:50 ID:aUDmiJzs0
ところで、機内で出る緑茶ってのは何であそこまで
味がしない代物なんだろうねえ。
沸点の問題?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:44:09 ID:N3osyt490
同じく中部線で往復したが、特に復路はひどい貧餌だった。カレーの具が少なすぎ、コメは原形なし。
クルー同士の仲悪いせいで、サービスもやたら遅い。メシトレー下げるのが1時間後ってどーゆーこと?
座席の広さは、往路の300Eはそこそこ良かったけど、復路の300は相当せまい。
空気がものすごく埃っぽい。座席下には使用済ティッシュも転がってた。まじめに清掃してくれ!
それと、機内の気圧が低すぎやしないか? PETボトルの収縮ぶりがすさまじかった。

結論。LCCだと覚悟して乗るべし。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:45:26 ID:nd01Ii6j0
FINNAIRがローコストか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:54:55 ID:QaG3spwr0
>>294
北欧はスカンジナビアが良いよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:29:36 ID:+0gL6ockO
関空発って絶対MD11ですか?
運よく 新しいのに乗れたってどこかで見た気が
したんだけど…
コペンに行くなら
スカンジナビアにしときゃよかったかな…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:12:53 ID:fVgWTroj0
まぁ、ごくたまに機材繰りの関係で大阪にA340が廻ることも
可能性としてはあるのだけど。
MD11が7機、A340Eが2機の現状では確率的にどうか、と。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 19:47:02 ID:8d2EiP9C0

フィンエアーFINNAIR(フィンランド航空)は定時発着率が世界第一位!!

これだけでなく、フィンランドという国は・・・。

・携帯電話の普及率第一位!  
・WFE世界競争力ランキング第二位!  
・15才の読解力第一位!  
・政治のクリーン度第一位!  
・OECDの学習到達度調査(PISA)読解力第一位!  
・OECDの学習到達度調査(PISA)科学的リテラシー第一位!  
・世界経済フォーラムの環境維持可能指数第一位!(2002年度)  
・2003年度国連世界水開発レポートきれいな水ランキング第一位!  


・・・・ほとんどD●C広告のCM並ww  
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:39:41 ID:C0Qi2etK0
>299
ふーん

>290
そない苦しいか。秋から便数減るからましになるのか、
それとも他所の路線に回されるから結局キツキツのままなのか…

で300!?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:07:26 ID:jV7Nktd90
あー、確かに水はきれいだわな。
水道水をそのまま美味いと思って飲める国はそうはあるまい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:43:20 ID:jfI7GBlj0
「これだけでなく、フィンランドという国は・・・。」以下は、
一極集中があちこちにコピペしてるやつだ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:37:46 ID:yzMUNv9y0
HPには、ブッキングクラスが載っていませんが、
WEB42のブッキングクラスは何になるのでしょう??

当方JALに貯めるので
70or50加算が気になります。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 10:04:10 ID:MoQ04WbjO
>303

P
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:20:49 ID:yb+CBItP0
KIITOSの無料購読、今回分までなのな。
次回から一冊300円を負担するまでの内容かどうか… 悩む。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 03:58:53 ID:Uest94vO0

フィンランド航空のクルー、ホント態度悪い。

ヨーロッパ線なんて
メシちょーーーーーーーーーーーーーーーまずい。

近くに座ってた中国人は
自前のラーメンにお湯入れてもらってた。
旅慣れた人なんだろうなぁ
本当に腹が減ってても
食えないくらいまずくて驚いた。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:43:03 ID:kkFZw7EV0
ていうか、ベルギー以南のラテン系の国以外
食事を楽しむという文化が存在しないからな。
308774便@天候調査中:2007/10/14(日) 23:03:09 ID:fvHiHx4A0
>>299 >>302
首都圏一極厨は、成田よりも関西に多い便数で乗り入れている航空会社が
許せないのだろう。何でも首都圏が一番でなきゃ嫌だと。
そのうち一極厨は、エミレーツやカタール航空への荒らし攻撃を始めるだろう。

現実の世界では、成田だけでなく関西・中部へも乗り入れている会社が、
便数や旅客を増やしていて「勝ち組」と言える。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:41:04 ID:nrbuL6u90
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
この文章を何処か違うスレにコピペしてさらに
↓このスレに行き

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1190979004/
まんまん見てちんちんおっき


と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:35:45 ID:v2wbbgSM0
>>307
LHやVSやSKは十分食べられるレベル。
それに引き換え、フィンエアーの機内食は・・・。
あんな言語を絶するモンだすんなら、カップ麺のほうが100倍マシだ罠。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:49:51 ID:8RtaaFaq0
私が乗ったときはまずくはなかった。

1回、310の口に合わないものが出たとしても
フィンエアーの機内食全てがまずいわけではない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:37:07 ID:UUgs/5wo0
以前HEL-CDGに乗ったときのコールドミール、ハムサラダと
チーズみたいな簡単なものだったんだけど、えらい美味かった。

逆にどの欧州系に乗っても、帰国便の朝食と称するものは
食べられたもんが出た例がない。無理に温めるんじゃねー。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:14:50 ID:oGSLAFHP0
欧州域内線はうまい。HEL-MXPのボークビッツは美味だった。
対照的に、アジア線は徹底したコスト削減。
KIX-HELもNGO-HELも、禿しくまずかった記憶ある。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:27:58 ID:W4RG8NYW0
1時間ディレイトしたんだけど、フィンエアの対応には驚いた。
「この先乗り継ぎしたい人は窓口で手続きしてね」

乗り継ぎの顧客名簿もあるし、事前にわかってるだろうに、
地上係員は何やってたのかと呆れた。
おまけに荷物はロストバゲージ。
もう3週間経つのに、早く返してくれ!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:54:15 ID:0KZJ8LaZ0
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 05:23:47 ID:5AUYBOAt0
もう3か月くらい出っぱなしだよ、そのページ。
このスレでも>>282>>284>>287-288あたりで被害報告がある。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 07:38:20 ID:CUfLyxA20
ロンドンもパリも手荷物の状況は惨い・・・

アメリカでできることが、なぜヨーロッパでできないのか不思議
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:22:07 ID:Q5jILfcj0
ヴァンターの場合、急にアジア線偏重で荷物量が増えたので
地上の処理が追いついてない印象を受けるのだが。
到着時刻も集中してるし。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 15:19:21 ID:E2x7SKDsO
ヘルシンキ〜コペンハーゲン間を利用したいのだが、フィンエアーが一番安い?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:47:19 ID:0caNJxHz0
もちろん買い方にもよるんだが、
多分フィンエアよりもSK系の格安(Blue1だっけ?)の方が安い。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:20:28 ID:E2x7SKDsO
>>320
ありがと。
ブルー1って英語のHPでよく分からなかったもので。
再度 辞書片手に見てみます。
322774便@天候調査中:2007/10/27(土) 22:53:09 ID:m5gOO0LE0
フィンランド航空、増便前向き 愛知知事に回答(2007年10月27日)
ヒエノネン社長は「中部空港は重要な空港の一つと考えている。
ヘルシンキ線の現在の状況は成功を収めている」と話し
「搭乗率が上がれば週五便の可能性が出てくる」と意欲を見せた。
ttp://www.chunichi.co.jp/article/centrair/news/CK2007102702059782.html
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 02:19:24 ID:dgRFqBgY0
リップサービスだろ。
324774便@天候調査中:2007/10/28(日) 09:06:58 ID:Ur/30ro70
>>323 三年近くもの間、ワンパターンの丸血乙。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:16:34 ID:6/Wwd0Zb0
今度関空線でビジネスに乗ろうか迷ってますが、
あのボロ機体ではシートに期待できないですか?
あとオスロまで行くんですがその後のシートはどんな感じでしょうか?

326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:11:38 ID:Q97bWa920
日本線は基本ライフラットだよ。(MD11とA340-300E)
去年入ったばかりの新しいシート。

オスロまではエコノミーと同じシートだと思う。
(臨席ブロック)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 07:18:57 ID:VbzP7LxW0
エコノミーの20番台の席になった時にそれまでとの扱いの違いにビックリしたw
食事も早めに出てくるしシートも違ったのね・・・
なんか外人さんもメチャ多かったw
後ろはまさに家畜と呼ぶにふさわしいところだったのか・・・

一生ムリだけどビジネスならかなり期待できそう
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:09:23 ID:d/pWtEGU0
エコノミーの前と後ろの座席が違うって?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:58:05 ID:ZehQ50op0
MD-11だと、20番台は 3-4-2、30番台はなくて、40番台以降は 3-4-3
20番台の方が若干シートの幅が広くてピッチもある。

A340は多分全部同じはず。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:40:58 ID:YvQnYl3c0
20番台はさらにヘッドレストも調整できたりする。
確かに後ろは日本人の激安ツアー客ばっかだなw

ただ上でも出てるようにMD11でもビジネスだけは新しくていい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 16:30:24 ID:hC/IILHb0
なんだ大阪か。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 17:09:27 ID:ecEvGXwa0
個人客専用席か?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:23:56 ID:5RDcrdLe0
フィンランドは貧富の差が最も少ない国の一つだが、
フォーマルなものを尊重する人と、そうでない人とを区別する度合いが強いよ。
レストランのドレスコードなんかも、ヨーロッパのなかでもかなりうるさいほうだ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 05:43:28 ID:Y62ASdyO0
フォーマル→20番台
カジュアル→40番台

ってことか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 06:37:21 ID:45hi9uu10
340になってからテレビ付いたの?ルフトとフィンだけでしょ?
付いてないの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:11:31 ID:kEu8hgD60
少なくとも年末年始のA340には付いてるよ
フィンエアーに確認したもんね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:08:06 ID:4Vour1K50
A340 は年末年始に限らず、新旧とも全部ついてる。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:05:58 ID:zgaexK9r0
340Eにのったが、ゲームもできてオンデマンドV見られるTVだった。
JALのMAGICみたいなやつ。タイタニックずっと見てた。沈むのはいいんだ…。

ところでエコノミー様だとご飯が選べないのですが、
あれはあれで効率的だと思います。味はもう少し頑張って。

339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 12:40:09 ID:ltOjq9Cy0
相変わらずVSのシート使ってるの?
あと、MDの時みたいに横8席を9席で使ってないだろうな?
なんかこの会社貧乏臭い。ミールもチョイス1種類だけだし。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 12:55:31 ID:MSneQcQZ0
だってフィンランドだもん貧乏臭くて当たり前じゃん
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:35:39 ID:DY/KgJPB0
VSのシートは、中古のA340-300 だけじゃないの?

A340-300E は新車・・じゃなくて、新造機なのに VS のシートをパクリ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:39:29 ID:nXGgC+ku0
>341
どこにもVSのシートだなんて書いてありませんけど?
それよりPTVよく壊れてるって噂を聞いた。
来週乗るけど壊れてたらがっかりするなあ。



343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 07:34:36 ID:Qdrm1zSH0
339 に「VSのシート」って書いてあるじゃん・・・

っていうか、「どこにも」ってどこのことだよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:44:59 ID:l9XjjLL10
>>343が空気読めない書き込みしちゃったもんだから、
すっかり過疎化ですね。

ちなみにVSのシートなのかどうかは知りません。
finのMD-11乗ったことないので。
300Eのエコは乗りましたが、シートは2007年5月製(うろ覚え)
とか書いてあったとです。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:55:11 ID:QF+ynHqL0
つーか>>339が意味不明すぎ。
新造機にお古なり他社規格のシート使うわけねーじゃん。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:20:08 ID:7ib9p1rC0
そーゆーことだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:36:57 ID:CMLjM0/EO
機内販売のパイロットムーミンが欲しいけど、乗る機会ないからなぁ誰か買ってきてくれないかな?商品代プラス5000円出すから
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:44:52 ID:bHGm83po0
345さん。
俺は339の言ってる事全然わかるけど。
VSのお古をAYが使ってるって事とか
MDの時の座席の配置とかしらないんでしょ?
引っ込んでろ。無知すぎ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:49:45 ID:UH8lf+Pd0
まあ、結論としては、

A340-300(1機保有、VSの中古)は、VSのシート
A340-300E(2機保有、新造)は、当然VSのシートではない

つーことで。

ちなみに、最近は日本にA340-300は来てないと思います。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:35:03 ID:yPKWVCTc0
おれが全然わかるのは>348=339
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:10:03 ID:bHGm83po0
同じ人じゃないでしょ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:20:03 ID:4KHln0RF0
AYはイマイチだな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:22:45 ID:GvXrNeM10
中古のA340の場合、ビジネスはVSのままかな。
エコノミーはシート表面だけAY仕様に張り替えてある。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:36:29 ID:GvXrNeM10
もひとつ。

10年前の話だが、AYがA300を横9列配置で使ってたことがある。
もっともカルエア買収に伴って入手したチャーター運用機材で、
欧州域内しか飛んでなかっただろうけども。

この頃の時刻表ってのは面白くて、全エコノミー3-4-3のMD11
(定員397人)とかとんでもないのがバンコク線に飛んでたり。
日本線には2-5-2配置の機材しか来なかったけどね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 08:35:06 ID:3iR6by420
フィンランド航空でやっている。ムーミン運賃を
料金が近いとこならJALでも販売していただけたら、
バルト3国や、ヘルシンキに行く労力が非常に
楽になります。
JALなら、ヘルシンキ行きの場合、行程を見るだけでエコノミー症候群に
なってしまいます。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:12:18 ID:6YudL07y0
>>355
日本語でOK
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 03:54:20 ID:BytPWTbo0
BKK-SINは12/21から再開?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:09:52 ID:srd019tl0
age
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:19:48 ID:2e5LS6OI0
hoshu
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:40:00 ID:Jcum1tZB0
10年前位にフィンランドへ行った時
HEL空港の免税店にAYグッズが色々と売られてたけど
今でもAYグッズ置いてるかな?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:34:39 ID:PJdF4CBK0
ちょいと教えてくだされ。
ヘルシンキ経由ヨーロッパ便のクラスPを使うんだけれど、
ポイント(マイル)を貯めようとすると積算率が
日本航空:50%、finnair:100%
になっているっぽいんですが、ここに事実誤認はあるでしょうか。
提携会社間で積算率が違うってのが納得できず・・・誰かご教示くだせえ。

ttp://www.jal.co.jp/jmb/earn/travel/flight/ay.html


362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:42:09 ID:N087eogp0
>>361
JMBに貯めた場合50%、FINNAIRPLUSに貯めた場合100%で合ってる。
(フィンランド国内線のPは50%)

というか会社によって加算率が変わるのは普通。
JMBの加算条件が渋いだけ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 08:13:07 ID:0WoctnKZ0
FinnairPlusは、特典交換に必要なマイルも高めなので、
100%ついても使いにくい。
Pクラスなら、アメリカンのAAやキャセイのアジアマイルでも
100%つくので、検討してみれば。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 21:47:17 ID:ovwlHAG30
>>362
>>363
TNX!アジアマイルが100%とは気付かなんだ。
キャセイ提携のクレジットとかあればいいのにね。
finn+はJMB以上に渋いっす(T_T)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:23:34 ID:FezX3HGo0
ビジネス利用だと 200%加算だからお得だと思う。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:45:03 ID:ea1sTFw10
>>364
意外と、NICOSゴールドからのマイル移行が良いぞ。
実績次第で最大100円=1.6mile。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 21:23:53 ID:dLcwDEcT0
>>366
むむ・・・できる!
そんな私はプレミオ持ちなんでさぁ^_^v
もしかしたら来年上海行くかもしれないから、アジアで逝っときます。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:06:42 ID:+EtzHhIw0
hoshu
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 18:59:45 ID:eTRh9qiM0
保守
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 02:23:18 ID:ZHPqFLIm0
格安航空券でフィンランドの便を予約して、
搭乗手続きのときにJALカードでマイルをつけてもらうように
お願いしたのだが5ヶ月経ってもJALのマイレージのページ上で
マイルがついてない。
これはスルーされたということでしょうか?
3週間程度でつくと思っていたが。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:27:22 ID:oQKOPmYw0
クラスはなんぞ?
エコならY, B, H, K, M, L, V, P以外は付かない。
付かないのをわかっているのかいないのか、
カウンターでは承ったりする。

該当クラスなら問い合わせを。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:05:33 ID:Q0W8x0OY0
>>371
ビジネスで乗ったって4ヶ月くらいかかるぜ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 23:06:11 ID:Q0W8x0OY0
>>371
知ったか乙
374370:2008/01/04(金) 23:57:36 ID:ZHPqFLIm0
>>371
回答どうもです。
確認しましたが・・・はぁ。。。クラスTです。
フィンランドからの乗り継ぎ便はクラスPでこちらはマイレージが付いたんだが。
375370:2008/01/05(土) 00:03:40 ID:XSQaUPyW0
それだったらわざわざJALのマイレージをつけずに
(もってないけど)Finnairのマイレージでもつければよかったか。。。
376371:2008/01/07(月) 11:23:22 ID:S4aWDz3k0
>>373
ちがうの?
俺はそう認識してるけど。
377371:2008/01/07(月) 13:09:05 ID:S4aWDz3k0
あぁ、372=373か。
てか積算されるまでの期間よか、まずクラスの確認だろ?
100年ROMれボケが!

>>370
JALで積算されていないなら、AYで事後登録も可能です。
ただごぞんじの通り、新規は1か月以内に積算しないと
いけないようなのよねぇ。
とはいえID:Q0W8x0OY0のボケが言っている通り、
全般的にぐだぐだなのも事実。事情を話せばやってくれるかも。
挑戦してみれば?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:13:22 ID:DRv23vkl0
乗ってきた

飛行機に乗るの数年ぶりだけど、あんなに座席って狭かったっけ…
379370:2008/01/08(火) 02:59:38 ID:t7DSrehq0
>>371
北欧にしょっちゅう行くとは思えないので諦めます。
格安で行けることが特典と思わないといけないですね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 08:04:35 ID:WCfcHoNm0
今年の7月〜9月は、関空発は何曜日に出るの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 07:56:15 ID:niJJLL5fO
卓上カレンダー当たった!嬉しいな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 12:45:21 ID:L+/1nqPz0
>>378
メタボ乙( ´;ω;)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:15:24 ID:ASs4avWu0
MD11初めて乗りました
機内もわりと静かでよかったです
エコノミー前半なら幅広ですが後半は狭いね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 19:37:25 ID:vSePoXy80
>>380
デイリー
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 14:16:52 ID:xIDPxn3G0
>382
短足乙( ´;ω;)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:16:54 ID:3iYiNpjN0
昔VSにいて今フィンエアで男性客室乗務員しているという佐々木という
人間がスカトロホモビデオに出ていたのをほかの掲示板で暴露されていたが
中国の毒入り餃子など食品衛生が叫ばれるこのご時世に大丈夫なのか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:43:39 ID:3iYiNpjN0
age
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:20:22 ID:mt2aCngE0
お前はホモを食うのか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 11:45:47 ID:aDheZZp40
↑ワロタw
しかし食事の配膳する人間が裏でスカトロ
やってて問題ないのかね??大腸菌とか
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 10:16:37 ID:rOUO2WxR0
こないだ、その佐々木って人、すっちー志願者にスクールで
酷い事して警察沙汰になったって聞いたけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:23:30 ID:YraXgeJT0
未だに関空便は時代遅れのMD11を使ってますが、エコノミーシートもちゃっちー感じですか・・・?

明後日ヘルシンキに行きます。

ちなみに格安航空券買ったから40列以降にまわされるのかな。。。
9時間も堪えられない・・・

その後、ヘルシンキ経由でプラハ行きます。
確かA320らしいです。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:06:57 ID:4DMfVAZA0
エコノミーはどこもどの機材もちゃっちーだろ、あんた。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:41:46 ID:NxG+iCiL0
391
金出してビジネスクラスで旅行するしかないね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:29:51 ID:YraXgeJT0
やっぱり狭いのか・・・

せめてA340だったら良かったのに・・・

なんで関空だけMD11よ・・・贔屓だ!!

あんな欠陥機早く退役させろ・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:40:33 ID:34UdStKK0
>>394 関空線には、古い歴史遺産目当ての観光客が多いのだろう。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:47:06 ID:YraXgeJT0
>>395
ん?
MD11オタが多いってこと?

だとしたら迷惑な話だ。
A340-300E回せ!!!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 23:48:04 ID:tkpsyYM7O
ヘルシンキに行くためにMD11に乗るのではなく、MD11に乗るためにヘルシンキに行く漏れは負け組。
帰りはピーマンのDC10からエミレーツにドバイ乗り継ぎ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:12:54 ID:iENcOSdL0
なんでそんなに3発機が好きなの??ww

まさか727も??w
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:27:43 ID:Dv7QcfRs0
MD11の前半エコノミーはそんなに狭くないよ
後半は狭そうだった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:34:36 ID:iENcOSdL0
なんでエコノミーにもクラス分けみたいなことしてるんだろう・・・

確率考えたら明らかに後列部になる可能性が高い・・・orz
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:11:51 ID:ebZICHMu0
とりあえず前半(29まで)をリクエストしてみたら?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:57:27 ID:ybmhsktCO
>>398
いえいえ、博物館に眠るトライデント
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:06:03 ID:cWRp/peV0
佐々木早く退役させろ・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:34:25 ID:JX+Ob2at0
AYの343、導入当初からキャンセルや不具合による引き返しが多かったけど。
VSの中古で、極寒地向けの装備が不十分という噂もある。
おれはAYが安全&定時運行の実績を積み重ねてきたM11の方が安心できるな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 09:17:50 ID:2IHN2SkJ0
VSの中古は最初の1台だけで日本にはもう来てない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:25:59 ID:kedyCh0b0
極寒地装備のウワサってねぇ

開発時の試験飛行の時から極寒地で試験してるのはご存知で?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:09:59 ID:cgRKKF+00
単純なギモンなんだけどさ。
巡航高度って氷点下50℃とかそんなんじゃないのん?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:39:57 ID:jRbF8SrZ0
最近のヴァンターでの乗り継ぎは、トラブルなくいくものなのでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:10:50 ID:HZchwfRd0
日本との友好を深める手を、思いついたぞ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:13:53 ID:M+8m9WH4O
極寒地装備とは、バッテリーが2個になり、発電機の容量が通常より20%高い部品が付いてまつ
シートにヒーターやらウォシャーノズルにもヒーター付くぞ!
後部席も独立温度調節可能なのだ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:12:30 ID:Kwc8u/PlO
欧州内オープンジョーってその国の中でしかできないのかな??
例えばCDGinROMoutみたいのは無理かな…?
HPでやってみても無理っぽいんだけど…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:33:27 ID:lcfTB1sD0
>>411
できるよ。

でも、WEBのリアルタイム予約だと都市がうまく選べないね。
メール予約でも料金同じだから、メールで頼んだらいいんじゃない?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:44:28 ID:1TdU9O+V0
ROMoutは無理だがFCOoutは可能。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:24:03 ID:Kwc8u/PlO
>>412-413
ありがとうございます!
メール予約してみます!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:34:33 ID:tJZpqv9i0
浅田真央はスポンサーのUAのロゴをバックにして写真に出ているが、
ttp://www.daily.co.jp/general/2008/03/17/0000877414.shtml

中部国際空港から実際に乗っていったのはUAでも☆組でもないフィンランド航空。
ttp://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sports/news/CK2008031802096221.html
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:28:12 ID:sUfmFuS6O
来月香港からAYビジ仕事で乗るのですが、香港の空港HP見たらAYのラウンジの事が載ってませんでした。ご存知の方設備はいかがですか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 16:19:26 ID:MxUG60LF0
>>416
http://www.finnair.com から探したらDragonAirのラウンジだってさ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:52:33 ID:sUfmFuS6O
ありがとうございます。
お手を煩わせてすいませんでした。そちらもはじめてなんで北欧出張色々見てきます。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:24:49 ID:x3AUcPnV0
北欧はおしなべてメシが不味い印象があるんだけど
機内食はいかがなもんでしょ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:47:28 ID:B0HxEIxl0
>>419
去年JALもKLMが取れなくてAMS>(>HEL)NRTに乗ったけど、
飛行機の値段は高いは食事や飲み物のチョイスは無いわ、もう乗らない。
アエロフロートのほうが良いかも。
機内食(ビジネス)の個人的主観の偏差値は、
JL67
KL60
AY40って感じかな。

エコノミーだともっと偏差値下がると思う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:24:38 ID:60QrtCtG0
>>420

ええ?マジ?

漏れは日本に就航するほとんどの航空会社のF/Cクラスに乗ったが、JLの飯は
世界最低ランクだと思うぞ。AYの方がずっとマシ。食事や飲み物のチョイスも
標準的だと思うぞ。ランチは前菜が2種類、メインが3種類。食後にソーテルヌ
があるのはよかった。ブルーと合わせて至福。JLなんてソーテルヌもポルトも
ないじゃん。

と、JGPの漏れが言ってみるテスト。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 01:28:49 ID:23f6WCRi0
>>421
今そんなに良くないよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 05:48:46 ID:23f6WCRi0
>>421
スマソ。日本食基準。AYはフェイク。焼酎ないし。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 05:50:18 ID:23f6WCRi0
>>420
禿同
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 14:20:26 ID:t7CIjgD80
>>422

漏れが乗ったのは今年の3月だよ

>>423

それなら納得。しかし、日本食基準だと外資は厳しいな。だいたいHELにちゃんとした和食の店あるのか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:56:33 ID:6L7jMJBg0
ヘルシンキ、市場に日本人がやってる寿司屋あるよ。
ただ自分は機内食も現地食も、日本食は食べないんで、食べたことないけどな。
AYはYは餌、Cは食事だよ。
427:2008/04/18(金) 10:26:12 ID:nFgcet4K0
ボーイング MD-11はエコノミーでも個人テレビはあります?
食事は如何です??
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:34:47 ID:6R+8dXGl0
>>427
ありません
食事はふつう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:24:23 ID:ht51V6dX0
MD11というだけで満足だし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:25:41 ID:pDYsu+8Y0
関空線のスケジュールが6/3から変わってるけど、
ヘルシンキ到着が遅すぎて乗り継ぎできない・・・アホか?
なんでこんな変なことになったの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:19:59 ID:h88KfiWf0
うわっ。関西人にとっては、
フィンランド航空は終了だな。

長い付合いだっただけに残念だよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 16:08:34 ID:dAta3JMP0
ホンマやw せっかくのデイリーも意味あらへんなw
安いので何回か乗ったことあるけど、ほとんどの客はヘルシンキで降りずに乗り換えしてるやんw
AYの他の長距離線がそのままなだけに、この時間に着くと乗り継ぎできる都市は大幅に減ってしまう
しかも帰りはヘルシンキで延々と待たなければならないというw
今まで使ってた人間の大半は6月で強制的にAYとお別れやね
まあ詰め込み家畜状態は間違いなく改善されるだろうからヘルシンキに行く人にとっては天国
ますますヨーロッパ行きが不便になる関空。。。OTZ
LHとKLMぐらんやん
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:57:46 ID:iRxv8Y9c0
日本に見切りを付けはじめた、っちゅーことかな
いずれ関空線と中部線は休航に持ち込む作戦か
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 04:04:13 ID:Bn2X9GUg0
フィンエアーにとって関空線はお得意様だと思ってた
ヴァンター空港の免税店やムーミンショップは関西弁で溢れかえってるけど
ヘルシンキ観光してる奴は市内で買い物するだろうから
免税店の関西弁軍団はほとんど乗り継ぎ客でしょ?
そんな簡単に切り捨てていいのか?w

AY078
ボーイング MD-11 関空14:00発

ヘルシンキ18:10着

AY077
ボーイング MD-11 ヘルシンキ20:20発

関空11:45着(翌日)

それにしてもヒドいスケジュールw
ヘルシンキ19:00以降なんて行けない都市が多くなるどころではないな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 06:24:53 ID:UbvAT0b50
トゥルクにはいける。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 06:34:38 ID:UbvAT0b50
成田、中部はどう?
成田は変更自体が不可能だろうけど。

日本からフィンランドへの需要なんて限られているのにな。
ほとんど乗り継ぎ。
意外と関空までの乗り継ぎ需要を考えてかも知らんが、そんなの中部でやればいいからな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:14:18 ID:zyF6VNKX0
ヘルシンキ〜欧州各地は需要逼迫気味で、
アジア線はフィンランド目当てで来る客に絞り込むという算段?
フィンランド国内は寝台特急列車が充実してるので、
ヴァンター空港最寄のティックリラ駅(航空旅客の便を考慮して
ペンドリーノを含む全ての特急列車が停車する)からは
フィンランド各地へ翌朝には着けるね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:02:43 ID:s6bgxWm70
>>430-437
ヨーロッパ〜アジア連絡のために増便を続けて、ハブ=スポーク接続に
便利な時間帯のヴァンター空港発着能力が逼迫してきたのではないか。
そこで、観光客ばかりで儲からない関西便の時間帯をずらして、ビジネス
客などで収益性の高い成田・中部や他のアジア路線を優先して接続させた
のではないか。
関西便は機材も旧型MD-11のままで、一般客へのサービスよりも飛行機
マニアに受けるようにしているのだろう。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:26:47 ID:G+j7/Ial0
すみません、教えてください。
はじめてフィンランド航空からムーミン42のチケットを買ったのですが、
送られてきたe-ticketには、予約確定時のメールにあった席番号が
記載されていません。20番台の席なので、ここを読んでちょっと喜んでいたのが
書かれてなくて不安になったんですが、大丈夫でしょうか?
440え-:2008/05/13(火) 15:34:23 ID:WmoKk3pX0
5/1に関西→フィンランドと5/8フィンランド→関西に搭乗をした。
満席でかなり早めのチェックインをしたのに
友達3人とは何処に座っているのか見えないぐらいに離れ離れ!
悲しい....。

しかもエコノミーは機内食にはセレクトも出来ない!
個人テレビも無かった....今どき珍しい。

次回からは避けたい航空会社になったわ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:37:19 ID:TqhTTAsy0
・事前座席指定を済ませてる客が多い
・わざわざAY最古参のMD11が現役の関西線に乗った
・機内食は選べたとしても所詮貧餌の背比べ

以上。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:21:46 ID:Ky5Yf1Tl0
フィンランド航空、アジア戦略を促進−ヒエノネンCEOが日本線拡充も視野
「デリー、北京、東京などはスロットの確保が難しい」
時期的な明言を避けたが「日本路線は便数を増やしたい」と東京線の増便をはじめ、
各路線の増便を目指しつつ、コードシェアなどの展開も視野に入れる。
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=35718

フィンランド航空、7月末から運航85周年記念で50年代デザインの機材就航へ
https://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=35755
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:12:48 ID:ZAuw65Ro0
>>441 事前座席指定ってどうやるの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:51:59 ID:66Ug+0yo0
>>439
去年使ったけど、メールには座席番号は入ってなかった。
大丈夫じゃないかと。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:50:31 ID:V366Q+w10
9月に関空から往復するので電話でチケットを取った。
座席は既に前方Yキャビン(20番台)は窓際全滅、通路側も
サイドではC列にわずかに残る程度。皆さん出足早いね。

ちなみに後ろの区画はいっぱい空いてたらしいが。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:24:34 ID:fw89ndrY0
名古屋人が自称絶好調と語るフィンランド航空の名古屋便が存亡の危機WW

フィンランド航空の名古屋便が存続の危機WWW

日本路線は「成田線、大阪線ともにロードファクターが高く満足している」(シャーフ氏)。
ただし、「名古屋線は空きがある場合もあり、今後の競争力の強化をはからなければ」(シャーフ氏)といい

>名古屋線は空きがある場合もあり
>名古屋線は空きがある場合もあり
>名古屋線は空きがある場合もあり

このままロードファクターが上がらなければ運休WW

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=35763


447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:25:48 ID:fw89ndrY0
名古屋人が自称絶好調と語るフィンランド航空の名古屋便が存亡の危機WW
中部で乗り継ぎ?
シャープ氏は名古屋線の不振に頭を抱えてるようだWW

フィンランド航空の名古屋便が存続の危機WWW

日本路線は「成田線、大阪線ともにロードファクターが高く満足している」(シャーフ氏)。
ただし、「名古屋線は空きがある場合もあり、今後の競争力の強化をはからなければ」(シャーフ氏)といい

>名古屋線は空きがある場合もあり
>名古屋線は空きがある場合もあり
>名古屋線は空きがある場合もあり

このままロードファクターが上がらなければ運休WW

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=35763


448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:28:14 ID:fw89ndrY0
>>442
でも、中部は運休になりそうだW
多分、知事が税金豪遊旅行で泣きつくだろうがWW
勘違い名古屋人の目を覚ます良い機会だWWWWWWWWWw

名古屋人が自称絶好調と語るフィンランド航空の名古屋便が存亡の危機WW

フィンランド航空の名古屋便が存続の危機WWW

日本路線は「成田線、大阪線ともにロードファクターが高く満足している」(シャーフ氏)。
ただし、「名古屋線は空きがある場合もあり、今後の競争力の強化をはからなければ」(シャーフ氏)といい

>名古屋線は空きがある場合もあり
>名古屋線は空きがある場合もあり
>名古屋線は空きがある場合もあり

このままロードファクターが上がらなければ運休WW

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=35763


449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:30:25 ID:fw89ndrY0
>>436
関空便は一杯のようなのでガラガラの名古屋便お使い下さい。


名古屋人が自称絶好調と語るフィンランド航空の名古屋便が存亡の危機WW

フィンランド航空の名古屋便が存続の危機WWW

日本路線は「成田線、大阪線ともにロードファクターが高く満足している」(シャーフ氏)。
ただし、「名古屋線は空きがある場合もあり、今後の競争力の強化をはからなければ」(シャーフ氏)といい

>名古屋線は空きがある場合もあり
>名古屋線は空きがある場合もあり
>名古屋線は空きがある場合もあり

このままロードファクターが上がらなければ運休WW

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=35763


450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:31:17 ID:fw89ndrY0
<>>433
中部はやばいWWWWWWW

名古屋人が自称絶好調と語るフィンランド航空の名古屋便が存亡の危機WW

フィンランド航空の名古屋便が存続の危機WWW

日本路線は「成田線、大阪線ともにロードファクターが高く満足している」(シャーフ氏)。
ただし、「名古屋線は空きがある場合もあり、今後の競争力の強化をはからなければ」(シャーフ氏)といい

>名古屋線は空きがある場合もあり
>名古屋線は空きがある場合もあり
>名古屋線は空きがある場合もあり

このままロードファクターが上がらなければ運休WW

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=35763


451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 07:36:53 ID:29AM+Ohr0
ソウル便就航
名古屋便撤退で地方からもソウル経由かな?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 06:21:44 ID:BIKHRXNk0
6月3日から日本発着の全便でJALがコードシェアーしているな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 06:28:50 ID:9CHIb0BN0
>>450
そしてジェットスターは運休が決定したな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 06:56:49 ID:i3rtKCaK0
次は日航の中部〜ホノルルかな、中部〜パリかなW
フィンランド航空もルフトハンザもやばいね。
知事がKMLにセールス行ったら相手にされなかったらしいW

中部〜ケアンズ12月廃止 カンタス、燃料高騰で
2008年6月6日 朝刊

 オーストラリアの航空会社最大手、カンタス航空は5日、燃料費の高騰に伴い、日本路線を大幅に縮小すると発表した。
傘下の格安航空会社、ジェットスター航空が週5往復運航している中部国際空港(愛知県常滑市)−ケアンズ便(一部は大阪経由、週1往復はシドニー−ケアンズ−中部便)を今年12月で廃止。
カンタスのメルボルン−東京便(週3往復)も9月で廃止する。
 これにより中部国際空港から豪州への直行便は姿を消す。2006年には、ニュージーランドのオークランドと中部国際空港を結ぶ便が廃止されており、中部地方とオセアニアを結ぶ直行便がなくなる事態ともなった。
ジェットスターのケアンズ便は、カンタスから引き継ぐ形で昨年8月に就航。
当時、ジェットスターのアラン・ジョイス最高経営責任者(CEO)は「日本は長距離路線乗り入れで最大の市場」と話していた。

 カンタスは今年9月からシドニー−東京便を現行の週9往復から週7往復に減便。ケアンズ−東京便は運航主体をジェットスターに変更した上で、12月に週14往復から週7往復に便数を半減させる。

 一方で12月からはジェットスターが新たにゴールドコースト−東京便を週5往復運航させ、観光需要の掘り起こしを図る。

 カンタスのジェフ・ディクソンCEOは「現在の燃料費で日本便の運航を継続すれば1億豪ドル(約100億円)の損失が出る」と日本路線を縮小する理由を説明した。
豪ドル高が進み日本からの旅行者が減少傾向にあることも影響したとみられる。

 中部国際空港からの国際旅客便は、週7便あったコンチネンタル航空のハワイ・ホノルル便が4月に廃止されたが、5月にはタイ航空のバンコク便が週7便から10便に増加。
今月からはガルーダ航空のインドネシア・デンパサール便が3便復活し、増加傾向を示していた。
だが、航空各社は、コスト削減のため長距離の国際便を絞り込む動きに出ており、急速な原油高が、中部国際空港の「先行き」に影を落とす形となっている。

http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2008060602000055.html

455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:42:23 ID:FYO5usEA0
アラン・ジョイスの方針転換カコイイ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 02:59:37 ID:eIMlcgV90
ロスバゲが増えているらしいね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 03:52:07 ID:IsysnzSZO
中部発はあまり混み合ってないのでしょうか?
長時間搭乗するのは初めてのため、関西在住ですが中部発がゆったりできるのなら、中部から行こうかとも考えてます。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 06:05:34 ID:D8CyLSSD0
>中部国際空港からの国際旅客便は、週7便あったコンチネンタル航空のハワイ・ホノルル便が4月に廃止されたが、5月にはタイ航空のバンコク便が週7便から10便に増加。
今月からはガルーダ航空のインドネシア・デンパサール便が3便復活し、増加傾向を示していた。

−7+3+3=−1
これでも増加傾向?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 09:40:48 ID:EqK+GRNkO
>>458
だから、名古屋人とメディアは都合のいい事しか言わないのよ
都合の悪い事は触れないしみとめず火病
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:11:33 ID:Wmi7m0hh0
http://www.his-germany.de/flight_jp/sato_ay.htm
約36000円+サーチャージ

こんな値段見たことね〜
名古屋線はかなりヤバいのか・・・?
関空線は時間が変わったせいでまあ予想できたことだど・・・

関係ないけど一番下に注目
http://www.his-germany.de/flight_jp/sato_lh.htm
ここも名古屋線は苦労してるんだろうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:45:43 ID:EqK+GRNkO
つ〜か、名古屋便が好調な所あるのかな
つ〜か、関空路線がMD-11じゃ無くなるのは嫌だなぁ
ある意味文化財だと思ってるし
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 03:48:21 ID:a8BAlSIV0
>>460
欧州の会社なのに欧州発券が激安なんて
マジで終わるんじゃない?

LHのCの安さは魅力的だね
名古屋民大勝利w
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 03:51:42 ID:UMJyT3DK0
500人ほど人員削減などを計画中か
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 09:24:59 ID:WWQbU3Y2O
削減はいいがあの伝統のMD-11が関空からいなくなるのは寂し過ぎる。
機材更新もええがMD-11だけはやめて欲しい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:40:59 ID:rz1apt4o0
>>464
自分で買えばイイジャン
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 12:36:44 ID:PEt1IfbJ0
>>462
LHは毎年冬季、小牧時代から名古屋だけの激安航空券出しているぞ、日本発も。
ビジネスもエコノミーも激安。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:51:28 ID:r1dd87uiO
>>460
名古屋便は大苦戦みたい。

名指しで言われてる。

日本路線は「成田線、大阪線ともにロードファクターが高く満足している」(シャーフ氏)。ただし、「名古屋線は空きがある場合もあり、今後の競争力の強化をはからなければ」(シャーフ氏)といい

名古屋便については"満足"してないようだ
つまり不満と言う事。

それから、いかにロードファクターを高め、収益性につなげていく?%
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 02:55:35 ID:r1dd87uiO
>>460
途中で切れたみたいですまねぇ
名古屋便は大苦戦、名指しで苦言を呈されてる

日本路線は「成田線、大阪線ともにロードファクターが高く満足している」(シャーフ氏)。ただし、「名古屋線は空きがある場合もあり、今後の競争力の強化をはからなければ」(シャーフ氏)といい

つまり、名古屋便は"満足"してない不満だと言う事だね。

それから、いかにロードファクターを高め、収益性につなげていくかが、今後の大きな課題だ。

ロードファクターが低い上安いから収益に繋がらないって事だね

http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=35763

もう、切っちゃえばいいのに
でも名古屋人はすぐ火病するからな
フィンランド航空の慈善さにはなぁ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 03:35:50 ID:D2OJbh9d0
>>454
>KML ?w

>>459 >>468
それは大阪民国人の事。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 03:38:04 ID:r1dd87uiO
>>469
お前つまらないなぁ〜
面白いつもりかW
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 03:39:15 ID:r1dd87uiO
日本路線は「成田線、大阪線ともにロードファクターが高く満足している」(シャーフ氏)。ただし、「名古屋線は空きがある場合もあり、今後の競争力の強化をはからなければ」(シャーフ氏)といい

満足って言葉の意味がわからない>>469
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:43:10 ID:J5CrzD2w0
時間が変わってからの関空線にこの前はじめて乗ったけど
明らかに客が減ってると思う。
俺はたまたまあの時間でも乗り継げることろが目的地だったけど
もともとヘルシンキで降りる人なんて少ないし
やはりこの時間変更は到底意味不明

安エコノミーの客がヘルシンキで一泊してまで使うわけもないし
そもそも関空にビジネス需要なんてほとんどない

時間が変わったせいで帰りなんてヘルシンキで6時間ぐらい待たないといけない

これで成田線以外は終わるんじゃないか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:52:23 ID:vNltwc7FO
関空〜ヘルシンキ便だが、あんな中途半端な発着時間にすんなら、全くの深夜便にして欲しいね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:01:44 ID:tjofsK9S0
それが、KLMの従業員(日本人)が書いてるブログではビジネスクラス埋まってる時が多いんだがなぁ〜
アムステルダムとヘルシンキでは違うのかな

475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 06:50:35 ID:O2wjwfHq0
>>474
ヘルシンキ:成田も含め観光需要がほとんど
アムステルダム:ビジネス需要もある
関空線:Cクラスが少ない機材が多いし便数も少ないのでCもそこそこ埋まる。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:52:52 ID:7gPy+TwA0
>>472
関空発の時間が遅くなったことについて、AYの考えは、
日本国内の地方空港から関空乗り継ぎの利便を図った、とのことでした。
ただし、欧州乗り継ぎが不便になったことの影響を見て、元に時刻に戻すかどうか、検討するようです。
不便とはいっても、欧州主要都市への同日乗り換えは一応できることは、もちろん計算ずみ。
乗客の反応次第では、元のダイヤに戻りますよ。(AY談)

>>436
中部の場合、週4便しかありません。日本国内各地から乗り継ぐ場合、
週4の中部より、週7の関空の方が絶対に便利です。
地方→関空→海外へ、という流れは、関西空港も歓迎のようです。
早い時間に欧州各地に行きたい人は、JL、AZ、LH、KL、AF、EKなどを、とのことですよ(関空談)。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:03:20 ID:a7y3fLxbO
名古屋行き219ユーロのって「往復」ですか?
まさか片道、しかも帰りは買えませんじゃないですよね・・・

http://www.his-germany.de/flight_jp/sato_ay.htm
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:57:35 ID:8cO5kzfN0
>>476 俺、ここ5年以上、ビジネスで何回も関空⇔チューリッヒを往復したけど、
このダイヤは話にならんよ。もう二度と乗らんよ。さよならフィンエアー。

でも、代替策がなぁ…。困ったよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:20:36 ID:7vftapBD0
>>477
往復だから安心汁w
サーチャージは300ユーロちょっとするけどそれでも安いな・・・
あとBAなんかも安売りしてて税抜きで300ユーロ台なんてのはしょっちゅうある
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:57:50 ID:pAPYoSa80
来月エコノミーに乗ります。
アルコールは有料になったんでしょうか。
また、機内食は足りないと聞いたことがあるのですが、何か持ち込んだほうがいいですか。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:13:40 ID:XCoYrTQh0
>>480
機内食は人数分あるから安心城。
ワイン、ビールは無料。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:37:05 ID:KKKAO2Ej0
>>481
1人分の量の話じゃないの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 10:56:10 ID:BLGxkzW20
名古屋便、冬から1便減になる。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 11:01:43 ID:4K9vXi4lO
で2月に撤退
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:32:26 ID:WdEgjhGQ0
9月中旬に名古屋-ヘルシンキ往復で初めてフィンランド航空を利用する
予定。このスレ読んだ感じだとあまり期待できなさそうなだ。甥っ子に
パイロットムーミンでも土産として買って帰るぐらいか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:57:28 ID:MGFdF62l0
9/6-13のヨーロッパ-名古屋便が昨日から460ユーロで売られてる。
一日ずれると660ユーロだから急に大量のキャンセルでも出たのかな?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:59:48 ID:ZQC5onROO
>>477これってドイツ発だから日本からは無理なんだよね??
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:48:20 ID:NuihnCkn0
日本航空の減便でLHR/KIX線が運休するそうな。
OW陣営だとFINNAIRのみになるし、DAILY運行にしてビジネス席も
増やしてくれないですかねえ。もしくはBAとで上手くシェアして
くれてもいいんだが。。。
  
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:41:19 ID:aZmvPZN00
>>487
気になるならHISに問い合わせてみたら?ほぼ無理だと思うけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 06:14:25 ID:bkXwDzSO0
>>460
たしかにビジネス「スペシャル」
名古屋  ?2249
東京・大阪?3200
1000ユーロ(約20万円)も安い
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:20:15 ID:Us8IH+oHO
先週ビジネスクラス乗りました。BAのがシート餌も良いな。
BARで飲み物食べ物自由。サルミアッキ置いてあるから食べ放題。機内誌によるとエコノミーは機内食の間のおやつは有料。カップヌードル2ユーロチョコバー1ユーロ。パイロットムーミンは無かった。赤いトレーナー着たパンダのぬいぐるみだったよ。
492485:2008/07/20(日) 05:06:00 ID:oaibcmTO0
>>491
そうですか。パイロットムーミンはダメみたいですね。もちろんエコノミーなので
飯食ったらとっとと寝るかな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 18:02:05 ID:3XRTMD1m0
インターネット広告の親父、詐欺師の顔してんなww
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:33:19 ID:cczQNd/e0
お尋ねします
ヘルシンキ発ミラノ行き便(AY795)がありますけど、
このミラノって複数空港があったと思うんですがどこの空港なんでしょうか?
HP探しても詳しく載っている所を見つけられなかったので教えてください。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:54:11 ID:2fOPqc960
>>494
オンライン予約で見ると空港コードでるんじゃ?
でやってみると MXP = マルペンサ だってお
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 18:03:11 ID:cczQNd/e0
>>495
ありがとう。オンライン予約…オンラインブッキングのページという事ですか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:27:30 ID:D9qnHN0W0
hoshu
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:01:52 ID:Q7R7OEKU0
名古屋がLF低くてももっているのは、
トヨタの旺盛なビジネス需要のおかげか。
LF高くても格安客ばかりの関西より儲かるのか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080809-00000001-fsi-bus_all
>旅行代理店によると、トヨタなどのビジネス客は、成田に加え、大阪、名古屋からも発着する利便性の高い
>フィンランド航空でヘルシンキに飛び、同航空のシャトル便でサンクト入りするケースが大半という。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:08:54 ID:XKf24xb1O
>>498
そのトヨタ自動車がありながらどれだけ廃止されたんだW
ガセネタ吐くなよ
おめでとう
そのフィンランド航空も冬スケから中部〜ヘルシンキ減便

それに関空は撤退しても入って来るが中部は入って来ない

UAが名古屋便を廃止した理由勉強して来いよ

【粘着】阪急ファイブのおっさん【ジジイ】

http://c.2ch.net/test/-/tubo/1209140243/i

お前、毎日毎日 飽きないなWW
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:50:58 ID:XKf24xb1O
中部空港「2本目」へ逆風 ビジネス苦戦「集約化」響く

http://www.chunichi.co.jp/article/centrair/news/CK2008062802000198.html

中部国際線「冬の時代」 ビジネス客取り込みカギ

http://www.chunichi.co.jp/article/centrair/news/CK2008071302000213.html

トヨタがあるがANAは少ないと言ってるな

試される「地域の知恵」 開港4年目、最大のピンチ

http://www.chunichi.co.jp/article/centrair/news/CK2008071602000236.html

各航空会社が中部は他の路線と違い安いと口を揃えて言うんだな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 13:55:06 ID:XKf24xb1O
>>498
働いた事無いお前にはコストとか人件費がわからないんだろなW日系や米系みたいに糞高いコスト人件費と同じ視点で見てるから馬鹿すぎ

中部"国際"空港なのに国際線は減るばかりですな、中部国内空港に名前変えれば

開港時に「逆戻り」 中部国際線週26便減に

http://www.chunichi.co.jp/article/centrair/news/CK2008080802000251.html

減りまくりだがやな
減りまくりながら増えない
中部〜減る新規も減便だしな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:14:44 ID:Q7R7OEKU0
誰かと勘違いされているのか。まあいいや。

あんたの指摘で、名古屋でもだめだ、ということはわかったよ。
この記事でも所詮トヨタ程度しかないし、そのトヨタも大幅減益で世界戦略見直し中。
ただ、ロシアは未だに好調だから、サンクト工場自体の需要はあるとは思うのだが、
AYの便数を維持するだけの日本からの需要はない、ということだね。

ところで W って痛いって思わない?あと反論するなら簡潔に。
いくら稼いでるか知らんがとりあえず俺の年収超えてから大口叩け。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:26:27 ID:XKf24xb1O
>>502
だからさ、自動車産業自体が駄目ってのも言いたかったんだよなぁ〜
トヨタも減収だったし
ただ、需要があるなら何故相次いで撤退するんだ?
そこが勘違いなんだよ1社ぐらいで劇的に変わるなら苦労しないよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:40:23 ID:Q7R7OEKU0
わかった。概ね同意だ。
話題がAYとは離れていくからこの辺にしておく。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 19:34:34 ID:6nkvLWmA0
>476
ダイヤ変更に期待しています!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 03:54:55 ID:raPRSlQZ0
先日ヘルシンキー名古屋に乗った。他の都市からのヘルシンキ経由
だったので結構速くチェックインできたはずなのに空席全く無しで数年ぶり
に人と人の間の席に座ることになった。この路線はいつもこんなものなのか?
減便する路線だからかなり空いているのかと思っていたのだが。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 04:28:13 ID:lblSGQPe0
>>506
こないだ、成田行きのフライトがまったくとれなくて、
仕方なく関空まわりで帰ってきたのだけど
その時は名古屋行きも検討したから、
たぶん、そのフライト、不本意に乗った人もいると思うよ。
しかも、自分も連れも、バラバラに、人と人の間に座ったし。
どんだけ混んでるんだと思った。

自分、いままでフィンエアーで
ほぼ満席のフライトにしか乗ったことないんだけど、
スカスカのフライトって、どの路線がそうなの?
フィンランド国内線とか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 07:05:46 ID:FjNGNcjn0
>>506
客単価が低いのでは?
まだ学生は夏休みなんで。

>>503
たしかに最近は燃料高騰で自動車離れが進んでいる。特に若い層が。
与太も車の小型化をしていて収益が出ない体制になりつつあるのかも。
車にやたら金かけるのはある意味愛知県独自の文化なので、よその県が見えていない。

狩猟の地方都市では軽自動車で十分、しか買えない人も多いし、与太はうっていないし。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 08:49:49 ID:gPlFoiYPO
今日、航空交渉みたいだな、成田デイリー化と運休予定の名古屋線の継続をお願いするみたいだな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:14:34 ID:n2/g2Dzf0
成田をデイリーにするために、中部を廃止する。
機材も乗務員も無限じゃないんだから。

客が少ない中部には、これ以上、とどまるわけにはいかない。
株主に説明ができない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 06:18:21 ID:hUs071Yo0
つか、中部の冬季減便って、元々予定されてることだろ。
冬スケで減便して機材を整備に回すのは毎年やってんじゃん。

512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:15:39 ID:n2/g2Dzf0
>>511
今度の場合は、冬スケのあとは復便せずに、廃止なのだが。

来年度からは、成田をデイリーにして、中部を廃止。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:19:27 ID:oAzBr9WQ0
先日HRT-HEL-KIXと乗ってきた。もちろんエコノミーな。
行きの成田発(A340E)では
・アイマスク、耳栓、歯ブラシ入りの簡単なアメニティポーチ配布
・最初のミールは二種類からの選択制(鳥照焼丼かビーフストロガノフ)
・食間にリフレッシュメントとして小さなサンドイッチを配布
などいろいろ以前よりも改善点があって良かった。

しかし帰りの関空行き(MD11)では上記の物なーんも無し。
これは単に昼行と夜行の差か?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:08:31 ID:oCWc8t8b0
>>513
少なくとも、NRT発、超改善じゃないか!
また、乗ろうかという気になった。
515485:2008/09/17(水) 03:07:17 ID:DnJUm0Yi0
>>513
HRTが何処かぐぐっちゃったよ。「波照間空港」とかイギリスの「リントン・オン・オース空軍基地」が
出てきて初めて打ち間違いに気づいた。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:59:39 ID:8yGWq8vo0
■中部発着フィンランド便拡大
国土交通省とフィンランド航空局は、フィンランド航空が運航している
中部空港ーヘルシンキ線について、週7便(現在は週4便)に拡大する
ことで合意した。増便開始の時期は09年度以降になる見込みという。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:03:14 ID:DnJUm0Yi0
>>516
個人的にはありがたいな。ソースは何処?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 13:17:44 ID:p8IeIdOPO
09年度以降、いつになるかわかりません
冬季は減便
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:46:10 ID:KHAXokMx0
中日新聞に載ってるね。
web版に出てるかどうかは知らないけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:58:31 ID:Cxi7Dtdx0
>>519
今見てきたけどWebは無いようだな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:34:50 ID:QAccZbLy0
>>516
これだからシロウトは困る。
枠の拡大をしただけで、増便するとは言ってない。

フィンランド側の航空会社が24便、日本側が24便、と対等な枠の設定にしたもの。
ただし、フィンランド側は成田に7便しか枠をもらえなかったので、対等の24便の計算上、
中部7便分と関空10便分の枠を「とりあえず」もらっただけなのだ。

成田の増枠が認められれば、中部の「枠」が減らされるだけ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:39:34 ID:QAccZbLy0
中部はAY増枠でも、減便が決定してる。
「枠」は運航が許される最大数というだけであって、実際の運航本数ではない。

わかりやすい例では、10月に中部から撤退するUAも、枠は残ったままなのだ。
枠は7便、運航は0便、ということだ。

523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:56:31 ID:As3wC+rU0
何か一人必死なのが居るな…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 09:44:33 ID:L2m+X8S3O
ないないW
数ヶ月前にフィンランド航空の偉いさんが成田線と大阪線はロードファクターも高く満足してるが名古屋便は空きがある場合もあり不採算路線だとか言ってたからなW
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:17:21 ID:0FX1s3x40
>>522
UAとNWには成田以外に枠はない。空港にスロットさえ空いていれば自由に路線を開設出来る。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:09:04 ID:38jV7NF/0
>>525

成田も同じ。空港のスロットさえあれば、自由に開設できる。
ただ、新たなスロットは、国は認めようとはしない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:12:13 ID:h497TRqmO
JALのマイルでヘルシンキに行こうとしてるのだが、エコノミーもビジネスもどちらもなかなか取れない。
JALのマイレージ用の席なんてわずかしかないの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:51:53 ID:MzZQNSwD0
中欧の乗り継ぎ便もう少し考えて欲しい。
特にヘルシンキ−ブダペスト。往きはいいけど復路もワルシャワ経由ではなく直行便にして欲しい。
マレブもワンワールドなのに。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:11:44 ID:sS5148B90
>>527
そのとおり。他社にはそれほど枠を設定していない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:20:17 ID:QFDlhEpf0
1400関空発 ヘルシンキ行 AY0078便
落雷の為機体修理中、いまだ離陸出来ずとの噂。


531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:45:11 ID:6GCFIJJh0
>>527
JMBの会員数はAMC会員の倍ぐらいいる。
特典席が取りにくい原因は、会員が多いということに尽きる。
自社でもワンワールドでも、JMB会員が特典席を取るのは難しい。

繁忙期のハワイ線とかは10ヶ月前でも100人以上のキャンセル待ちがいる。
オペレーターに聞いたときは耳を疑った。
そんなにキャン待ちを受け付けるなよ〜。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:03:36 ID:TsUVj8sy0
機内食がまずかった
アエロフロートのほうが機内食は上だね
個人モニターなどで設備は充実してるし
乗務員は感じがいいけど...

ヘルシンキの空港はいまだに日本人であふれかえってるけど
ほとんど乗り継ぎ客なのかね?
広州便も運休するし。日本やアジア路線も縮小して成田デイリーにするのか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:12:09 ID:TsUVj8sy0
それにしてもエコノミーでも20番台とそれ以後では設備なども違ってくるのか?
知らなかった...
個人モニターつきでcdのマイプレイリストまで作れたよ。
耳栓や歯磨きセットも付いていたし...
エコノミーの後ろって個人モニターもないの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:00:53 ID:5oqf5wli0
7年ほど前にホモビデオに出演してた過去を暴かれた元VSのフィンエア男性クルー佐々木さんはまだご在籍中ですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:08:31 ID:4HftD5mv0
>>532
食べ物のうまいまずいを感じる遺伝子を持つ人間は
北欧では生存競争に負けて淘汰されたのだろう
食い物は何でも食うやつだけが生き残ったのだ

食い物のうまいまずいを感じて選り好みできる余裕があったのは
南欧だけ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:17:49 ID:5oqf5wli0
>>535
参考までにAY男性クルー佐々木さん出演ビデオは佐々木さんが相手役の方の男性のうんちを食べるスカトロビデオ。
何でも食うにも限度があると思いますがいかがなものでしょう。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:08:08 ID:AvdkxOpK0
>533
エコノミーの座席格差があるのはMD-11だけ。A340なら無問題。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:10:56 ID:uL/8N9DU0
今日関空にMD11が2機駐機してた。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:14:12 ID:iThdDQHy0
>>538
一機は昨日落雷受けたやつかな。
何か外見から落雷の影響受けた様子あった??

ちなみに、ムーミンのはず
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 23:16:35 ID:zdzSrjkz0
1機記念として置いていてくれないかな?
新しいのもいいがMD11は骨董品だしな、関空にも340入れるようだがMD11は末代まで語り継がれて欲しい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 21:00:59 ID:u7+oMob20
>>536

この会社は衛生面とか気にしないの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:29:48 ID:lFeC28ig0
>>535は、かなり乱暴な仮説だが、趣旨として理解できる。

極寒の国は、基本的に農作物ができず、「味付け」が発達しない。
極寒だと発酵文化も発達しない。
極寒だと食材が腐りにくいし寄生虫も南国ほどいないので、肉を生で食べたりする。
北海はプランクトンが貧弱なので、魚もまずい。

食材が豊か=暖かい国
味がおいしい=王朝の存在、長い歴史・文化の蓄積、異文化の流入

ゆえに、寒い国では食事は旨くない。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:08:45 ID:elGUZ3WL0
むかし読んだ日本人のフィンランド滞在記のようなもので、
フィンランドでは、赤痢になっても隔離措置がとられないのでびっくりした、
と書いてあった。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 08:55:46 ID:lunBewKB0
今月中旬に乗りますが、Cクラスにスリッパはありますか?
ペラペラのだったら自分のスリッパ持って行きます。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:30:46 ID:hUfodt970
時間が変わったせいで自動的に使えなくなった関空線の時間が
知らない間に昔に戻ってるけど、いつの間に・・・
ということでまた使うことになります
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 01:08:17 ID:ica4kTDW0
>>545
元々一時的な変更だった。

ちなみにまだ戻ってない。戻るのは冬スケが始まる26日から。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:04:32 ID:asiutmSG0
週10便に増便予定だから、以前の時間帯でデイリー+実験的にやった現行の時間帯で週3便とかにするんじゃないかな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 15:32:56 ID:uFV5TepS0
>>547
NRTやNGO便の時間帯が変わらなかったから疑問もあるのだが、
今回のKIX便の時間帯変更はヘルシンキ空港の運用の都合だったらしい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 23:40:45 ID:dXsuGZmZ0
>>544
布袋入りのスリッパ、結構いいよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 02:03:34 ID:J6O4UIkd0
大統領がノーベル平和賞受賞されるようだけど、なにか記念グッズもらえるのかな?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 09:48:44 ID:Jtrqjcc3O
関空のMD11はいつまでだろう。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 01:38:25 ID:TrTGoHbB0
>>551
来年?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:39:22 ID:5lHtspej0
心斎橋でなんかやってますね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 21:52:59 ID:m7tG1HSE0
中部線廃止決定って一人でがんばってた奴がいたけど、
今のところ来夏も今シーズンと同じ便数の予定だって。
(来日中の副社長談)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:35:07 ID:REV2PYNG0
>>554
成田線がデイリーになるときに、それと引き換えに中部を廃止されないかが、ヤマだな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:30:51 ID:864265cB0
+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
  0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、
      コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 00:34:14 ID:B3M8DDnw0
>>555
今のところ、中部ーヘルシンキは好調のようなので、週3・4便は問題なく維持できそう。
JALのパリ線が撤退とかオチはありそうだが。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 09:55:50 ID:kt40kVQ/0
いい加減に荷物返しやがれ!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:44:37 ID:RfCRoIqT0
>>549
スリッパなかなかでした。
アメニティのポーチにフックがついてて便利そうでした。
機内食のイッタラの食器もかわいかった。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:29:04 ID:9CMR6pte0
MD11引退が始まったとのお話。
http://www.finnairgroup.com/group/group_11_2_1.html?&Id=1225268657.html

2010年までに、は予定通りらしい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:59:41 ID:FO/TtwS/0
いくらなんでも成田線のA340にはパーソナルスクリーン付いてるよね?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 07:52:01 ID:cvZi6XA40
Y席だよね?9インチワイドモニタがついているよ。
パーソナル電源、USBまで。

関空線のMDとのエンタメの差が激しすぎる。
でもまたMDに乗ってみたいんだけどね。
関空乗り換えは羽田発が朝早すぎてつらい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:21:32 ID:CkwCVOQA0
教えて君でスマソ。

今NICOS-G+スマイルクラブでポイントを貯めているのですが
KIX-HEL間のC席アワード狙いの場合、アジアマイルは特典が取りやすいのでしょうか?
上の方でJALは特典が取れないとあるし、80000マイルでゲットできるので幸せになれるかなと。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:52:58 ID:iK49XuPA0
>>563
Yですがアジアマイルの特典で年末年始の特典旅行取れました。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:37:42 ID:CkwCVOQA0
>>564

レスサンクス。アジアマイルの頁を見たらキャセイとドラゴン以外は
応募フォームで申し込め(つまりリアルタイムで予約が出来ない)となっているのですが、
電話で申し込むことは出来るのですか? 応募フォームでも一発で予約が入れば文句なしですが。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:00:03 ID:QKB+iR0z0
>>565
電話でも取れます。希望日の便が空いてなくても電話なら、「成田発ならどうか」とか
「翌日の便はどうか」とか候補を言えばその場で端末叩いて調べてくれます。
オペレーターも日本人だったり日本語が話せる小姐だったりします。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 04:42:05 ID:KbWsFHEW0
>>566

レスありがとうございます。電話でも取れるんですね。
頑張って貯めます。それまでスマイルクラブが存続してればの話ですけど(汗)。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:08:10 ID:5OmEli110
>>562
MD11って機体が古いから、最新のノートパソコンには電源が対応してない
(機内にコネクタが置いてない)んだよね。
まあ、ご飯食べたら寝てるからいいけど。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:13:40 ID:yZ2gsO4/0
7年ほど前にホモビデオに出演してた過去を暴かれた
元VSのフィンエア男性クルー佐々木さんのビデオ
大阪で売ってる噂を聞いたんですが、どこで売っているんですか??
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:09:34 ID:eU7Po+0x0
粘着ウザス
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:32:27 ID:tn4alOLK0
ホームページをリニューアルしましたね。
本社のやつを日本語対応にしただけですけど。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 11:39:07 ID:LHC2/7V90
成田線のA340に付いてるパソコンの電源は日本式ですかヨーロッパ式ですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 00:18:44 ID:8KCkbr310
>>572
アタプターを貸してくれないの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:43:11 ID:i9GCiOtR0
>>572
マルチ対応のコンセント。日米のAタイプも欧州のCタイプも使える。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 02:36:51 ID:iOoqGd6zO
今度乗るけど関西からの便、機種変更で343にならんかな〜
MDの設備悪すぎて萎える……
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:14:57 ID:gLVAqPnI0
えっえっえっエムデーに乗れる幸せを・・・・・ 罰当たりものめ!
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 23:55:24 ID:8A0yuLaI0
>>575
中部からならA340
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:24:57 ID:RwVSTfEy0
ヴァンター空港はWIFIありますか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 00:27:44 ID:LIlY/dWv0
>>576
だな、MDは永久保存してほしい、新しければいいってものでもない。
アンティークだよあれは
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:43:04 ID:KqXRoa9L0
保守
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 01:02:24 ID:wGx66wD+0
年末年始にフィンランドに行きますが、行きは中部からで、
帰りは関空着なので、たぶん最初で最後になるであろうMDに
乗ることが楽しみでもあります。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:58:18 ID:Twc1JAEw0
>>578
http://www.helsinki-vantaa.fi/internet_en

数年前は15分2ユーロとかの有料制だったけどね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 03:34:24 ID:WuWIIO2G0
>>581
私も年末にKIXから行きますよ。同じく最初で最後だろうMDが楽しみですな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 01:41:33 ID:Vw6KRLu00
離陸音の印象では、
A340:ぎゅい〜〜ん
MD11:ずどどどどど
みたいな違いが。

MDに乗る人、ご堪能あれ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 03:06:22 ID:R3xvn2H10
MD機材古い。高い金出してCクラスに乗ってるんだから、関空発も早くA340にしてほしい。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 11:07:06 ID:ACcvnPQs0
しょせん関西wwww
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:48:40 ID:3qaD5YL9O
しょせんフィンランドwww。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:38:12 ID:FU2Oq43b0
フィンランド旅行中に出産とかしたら、長期滞在者と同じように医療費全部無料になりますか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:16:33 ID:dba44JND0
>>585
セントレアから乗れば良いのに
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:15:24 ID:dGiV229k0
関西地区の貧乏格安航空券には中部発なんてのはありまへーん
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:35:42 ID:v4OK/tXW0
中部の心の支えだったエミレーツが、ついに中部撤退。

フィンランド航空も、そろそろ中部撤退を表明するかな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:46:54 ID:7rYo8ESU0
中部から撤退して、その余剰となったA340で関空線を運航ってオチかと。
関空線は夏場デイリーだから2機必要だし。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:54:04 ID:MK578IDY0
フィンエアーは1機材ですべての長距離就航都市にデイリー往復運航が可能。

東京(週4・2010年から毎日)・名古屋(週3・夏は週4)・大阪(週5・夏は毎日)
香港(毎日)・北京(毎日)・上海(毎日)・広州(撤退済み)・ソウル(週3・夏は週6)
ニューヨーク(週6)・バンコク(冬期週13便・夏は毎日1便)
デリー(週5・夏は毎日)・ムンバイ(週4・夏は週5)

現在運用に必要なワイドボディ機は10機。
夏ピーク時や東京増便後には11機必要。

現在フィンエアーが所有しているワイドボディ機は12機。
MD11が引退し、A330の導入が完了する2010年に13機。
ヴァージンのお古のA340を退役させた場合、現行と同じ12機。

予備機1機のみでは心もとない? 
     ↓
どこか一都市から撤退か?
     ↓
名古屋とソウルの仁義なき戦い?
594鉄道:2009/01/16(金) 14:25:02 ID:jrXTwodS0
第二次世界大戦の日本の目標は、ヘルシンキ

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0202/8/186.html

ヒトラーに軍をポーランドからフィンランドへ進めさせた。

ヒトラーが不首尾に終わると、スターリンに頼んで、フィンランドを攻撃させた。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 10:34:37 ID:GKI43fv1O
個人的には特別塗装以外では一番好きなデザイン

最近セントレアでムーミン見ないけど?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:16:11 ID:idoEETE4O
今日のKIX→HELのAY078便がMD11からA340に変わってました。

機種番はOH-LQEでした。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 19:08:43 ID:ksQswcg9O
うわぁ〜
MD-11は永久保存して欲しかった。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:13:08 ID:Venxc86E0
>>596-597
とりあえず今日だけ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:43:39 ID:JgtGEdELO
確かにMDは骨董品だが、後のYは狭いにも程が。
行きと帰りでエコノミーの両方に乗ったから尚更そう感じた。
ただエアバスの2倍くらい窓が大きいから景色は見やすいよね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:45:50 ID:AZSmT+FR0
>599
確かに奴隷船仕様だが、
ヨーロッパ便にしてはヘルシンキは近いのでなんとか耐えられる。

自分が一番つらかったのはエミレーツの奴隷船仕様だな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:51:48 ID:ZLXdPMdiO
たまたまボーイングしか乗ったことないけど
そんなに狭いの?
ただ330か340なら席配列2-4-2だから通路アクセスしやすいから
まだましかなと思っていたが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 08:52:43 ID:Gx9N2bCg0
日本語機内誌のKIITOS、この冬号を最後に休刊とのこと。
定期購読していたのだが。昔は無料で、いつしか有料になって、ついに休刊。
これで英語とフィン語の機内誌だけに? 日本路線整理の準備か?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 22:13:18 ID:f9SUddSJ0
MDはたしかに古かったが、CAの革ブーツに萌えた。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 03:01:05 ID:I1b1Eex20
フィン・エアーの機内販売の予約ってどうですか?

確実に用意されるんなら、便利そうだし、利用したいのですが、
土産を機内で買うつもりで帰国前に買わずに乗って、「用意忘れてました」とかってなったら怖いので、
体験談などあれば、お願いします。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 13:24:46 ID:xIslphIX0
>>604
4回使った。
値段がちょっと高めだけれど、
沢山買っても荷物の重量制限関係ないし席まで持ってきてくれて楽。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 03:32:52 ID:Q2rhBlD90
フィンエアーは関西差別ひどすぎ。

関西だけ機体古い。トイレがひとつは壊れるというのがデフォ。
関西だけ夏期のスケジュールでは到着が夜遅すぎ。帰りは乗換時間長すぎ。

機体もダイヤも東京や名古屋と同じにして欲しい。

他とは比較にならないくらい関西便だけは苦痛なんだから、これを続けるなら運賃を半額くらいにすべき。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 04:04:26 ID:lDWeyihc0
>>606
そんなに嫌なら他社に乗るか、成田か名古屋に行け。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 10:32:01 ID:ZVQFSFCc0
>>593
2010年の成田デイリー化で名古屋とソウルから撤退しそう。
成田(毎日1便)
関西(毎日1便)
だろう。
ソウルはどうせ撤退しても大韓が飛ばすだろうね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:40:43 ID:sWxTh1Yf0
>>608
NGO撤退はほぼ間違いないけど、ICNは撤退しないと思うよ。
AYのアジア路線は好調だし。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:12:20 ID:Q2rhBlD90
どうせ撤退するのに、名古屋に最新機をまわして、
今後もずっと運行を継続する関西がオンボロ機なのは、なぜ?

客層が悪いから?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:51:37 ID:sWxTh1Yf0
>>610
機材不足でデイリーのKIX便に使う余裕がなかったから。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 23:59:28 ID:/jGogxEr0
関西人相手なら最新機材より、激安運賃というのがいいかもよ。

ビジネス20万〜32万、エコノミー7万〜15万くらいならいいんでは?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:45:43 ID:49R1rxhV0

【人事】ノキア・ジャパン新社長にウコンマーンアホ氏[09/01/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232953311/l50

ノキア・ジャパンは、同社代表取締役社長に2008年12月31日付けで
マウリ・ウコンマーンアホ(Mauri Ukonmaanaho)氏が就任したと発表した。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 19:39:20 ID:qoMa4pU10
予約をもって、今日関空に行ったら、飛んでなくて
明日に回されたんだけど、

いったい何があったの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:15:05 ID:jRmbOR6q0
きっとウコンマーンアホ氏の気分が悪かったからだと思う。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:21:57 ID:xyFb8VAz0
>>614
たしか、パイロット組合のストライキの予定があったと思う。
けど、ストライキはなくなったはずだし、何だろうね?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:49:17 ID:RYlVDME70
>>614
ホテル代貰ったの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:59:16 ID:QmQYk6BY0
器材が古いだけじゃなくて、東京や名古屋は追加のメシがタダなのに、関西便は有料。
関西人にタダで提供したらエライことになるという気持ちはわからんでもないが、
いくら何でも、ここまで露骨に差別していいものなのか?
同じ運賃とってるのに、関西人イジメがちょっと極端すぎ。


長距離路線エコノミークラス

エコノミークラスでは、おいしく、シンプルで良質なお食事をお出ししますが、
飛行時間や時間帯によってお食事内容は異なります。 また、ご搭乗時に新鮮な
天然水ボトルをお客様全員にお配りします。 映画の上映中には、機内後部にある
キッチンからお飲み物をお取りいただけます。 ただし、バンコク便における
アルコール類のご提供は、ドリンクカートのみに限らせていただきます。
また、エコノミークラスでは、機内エンターテインメントパンフレットに記載されている
軽食をご購入いただけます。名古屋、東京、ソウルの発着便では、
無料で軽食をお出しします。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:21:56 ID:ojk5zjV60
>>618
関西便はツアー客以外乗らないみたい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:50:11 ID:EhWWnE680
>>619
俺は一昨年KIX-HEL-HAMを仕事で5往復したよ。。。OTZ
LHやKLMより安いし早かったもん。。。
まあ確かにツアーばかり
5往復したのにJGCでのOWサファイアの20000FOPも貯まらんかった。。。OTZ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 02:48:23 ID:GbNt7BUd0
フィンエアーのマイル。
あってないと同じようなものですよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 07:21:56 ID:1LrY+UBOO
ここの客室乗務員ってアデコからの派遣社員なんだね。 知らなかった…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 08:14:00 ID:UuFKCWPvO
>>610
実際クレームの問い合わせが多いの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:03:51 ID:+cSsyZTX0
>>617 お金は貰えなかった orz

タダで日航ホテルに泊めてくれたけど、
泊まらずに一旦家に帰る場合の交通費も含め、
規定により現金は払えないってさ。 orz

1時間以上行列に並んで、さらに待っている人が何十人もいたから、
文句言う気力が出なかったよ。

せめて、欠航した理由を説明してほしかった。
625614:2009/03/02(月) 00:09:43 ID:Pu5DRYdl0
理由らしきものを書いた紙はもらったんだけど、イミフだった。

「使用機材(AY077)のクルーローテーションによりキャンセルになりました」

ってどういう意味だよ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:10:30 ID:kpHr3zS+0
フィンランド航空の航空券を旅行代理店で購入したんだけど、
復路便の破棄は原則としてできない、もし乗り遅れたりしたら
航空会社を通じて正規運賃との差額を請求するって書いてあったんだけど。
ほんとかな?
フランスだからストとかで電車とまることもよくあるし、
自分が急病で乗れなくなったりする可能性だってないわけじゃないし、
そんなこと考えてたら不安になってきたorz
フィンランド航空さんはそんな請求しませんよね?orz
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 07:28:44 ID:ElPDRd4w0
旅行代理店はエアラインから搭乗を条件にキックバックを受けてるからね。
でも最近は廃止の傾向だけどFinnairはどうなのかな。

最初から放棄するつもりなら代理店購入はしない。急病とかやむを得ない事情なら
裁判すれば勝てるんじゃない?そもそも代理店が直接請求ってのは聞いたことあるけど、
航空会社を通してってのは初耳。たぶん脅し文句。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:00:07 ID:esto4skG0
座席予約をしようと思っているのですが、座席表を見てもトイレ等の位置がよく分かりません。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/39690.jpg
できれば前に席がない所を選びたいのですが、上の画像だとどこにあたるのでしょうか?
分かる方教えて下さい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 19:44:38 ID:yIqLNh5O0
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:04:12 ID:VXDQKCm20
前に席がないなら55Dでしょう。前回乗ったときにそこに座りました。
前の広さならビジネス以上では・・・。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:18:15 ID:o2bKZEqX0
関西便だけ機材ボロボロ。
関西便だけメシ有料。
関西便だけダイヤ最悪。
関西便だけオバチャン客うるさい。

関西便だけ所詮関西便。
関西人以外も乗ってるんだが。
人間扱いしてほしい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:57:00 ID:kYTUsXTa0
関西なんかに行ったらあかんよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 01:03:21 ID:lB7wGYuI0
>>630
でも前に席がないから、安全上の問題で手荷物を床に置けないんだよね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 03:41:21 ID:bXULRFRp0
>>629
これみると53Dは後ろに誰もいないから気兼ねなく席倒せて良さそうだけれど、
ここに書いてあるように乗客にぶつかることがあるぐらい幅が狭くなってるの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:30:44 ID:Q5XAlH1PO
名古屋便A330に小型化WW
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 14:50:51 ID:9IsWMJkF0
>>634
まぁ54Cとかが斜めになってるからな
席を倒せば狭くなるのは当然
カート通れるんかな・・・w
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 23:57:14 ID:0Yfb2+IF0
>>631
上にもレスが有るけど
関西はツアー客しか乗ってないから。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:17:08 ID:pbsx1DHFO
>>637
それでも採算が取れていて夏期はデイリーだし。
風前の灯状態のNGO路線とは大違い。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:12:53 ID:Buir57h9O
>>637
今週、個人手配で乗りますよ
JALのコードシェア便で取ったから
座席指定できてなくてどこに座れるのか不安。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:02:33 ID:5CP96KSL0
Finnair from 12JUN09 to 28SEP09 is increasing Helsinki - Tokyo from 4 weekly to Daily.
New frequency operating on Day 135 from Helsinki, and flight number is AY071/072.

関空〜ヘルシンキ
3/30〜7/1はボーイングMD-11、7/2〜10/24はエアバスA340での運航となります。

中部〜ヘルシンキ
3/29〜5/31はA340、6/2〜10/24はA330での運航となります。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:22:11 ID:E4WesEuJ0
A340もA330も機体の大きさは一緒、仕様も共通と思われる。
むしろ新機体にいち早く乗れる名古屋組が羨ましい。

東京デイリー化の増加分はチャーター枠なのね。
757なんかが来た日には目も当てられない。
(逆にMD11な可能性も…)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 23:51:23 ID:JaWHuejr0
というかピーク期に限るとはいっても
今年デイリーを実現できるとは思わなかったわ>東京線


Finnair to add flights to Tokyo for the summer season

Finnair will add three weekly flights on Helsinki - Tokyo service
during the peak summer season from June to September.
Currently Finnair flies scheduled flights to Tokyo four times weekly
with Airbus A340 aircraft and with the additional scheduled charter flights Tokyo
will be served daily during the high season.
The new capacity will accommodate the demand from Japanese group travel
which is at its highest level to Finland and Scandinavia during the four months.
The flights will be flown on Mondays, Wednesdays and Fridays from Helsinki and on Tuesdays,
Thursdays and Saturdays from Tokyo Narita airport from 13 June to 30 September 2009.
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:07:18 ID:kc3Kyg3EO
関西空港発着便は何曜日に飛来しますか?また、スポットは何番でしょうか?
4月に友達とMD-11の勇姿を撮影しに行こうと思っているのですが…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:58:46 ID:D6Rz/dsU0
サーチャージが安くなったので、予約しました。
予約確認書は届いたけど、Eチケットの受領書がまだ届かない。
どれくらい時間がかかるのか、ご存じの方がいたら教えてください。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:04:41 ID:N/lpjO2h0
関空便、4月よりディリー化か。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:52:26 ID:ZPREsOMF0
>>645
調べてから書け

金曜日の運航は5/1から、日曜日の運航は5/3からとなります。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:31:05 ID:V1/acqla0
>>635
小型化じゃないよ、安全化だよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:57:11 ID:ZPREsOMF0
>>647
A330とA340じゃ機体サイズに変わりがないということを突っ込んでやれよ。

ちなみにAYのA330とA340だったら、座席数はA330の方が2席多い。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:11:21 ID:HGbSJzSJ0
>>644
昨日の昼過ぎに予約したら、確認書の後1時間も経たずに
Eチケットも届いた。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:58:00 ID:6VEDTh4Y0
>>649
644です。ありがとう。
結局、Eチケットがいつ届くか電話で問い合わせました。
「2〜3日かかる場合もあります」と言われて、そーですかと電話を切った5分後に届きましたw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:36:41 ID:K0uEU9DV0
A330続々と就航中

貴重な旅客型MD-11が。。。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:39:43 ID:yZZ1TsR20
今さら、MD-11なんていらねーよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:46:27 ID:XjkGgbg1O
>>643
最近はだいたい北ウイング5番スポットが多いかな。

Delayしてたらスポットも変わるし、6番や9番に入る日もあるよ。

MD11は7月1日までなのでお早めの撮影を。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 08:24:56 ID:NuiOD8Cs0
撮影する分にはいいけど、
製造された200機のうち6機が全損してるような飛行機に乗る気にはなれん。
あぼ〜ん率、驚異の3%!(今のところ)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:40:25 ID:slF88fZZ0
その計算の仕方で行くと、人間の死亡率は100%だな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 07:00:18 ID:KoUeP+4+0
こんど出張でHKGとJFKに行くんだけど、途中、有給使ってHELまで行こうと思う。
HKG-HELとHEL-JFKのAYってどうかな?乗った人いたら助言プリーズ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:36:15 ID:EDAQPJQe0
>>655
人間は原則耐用年数無限で死ぬまで使うが、
飛行機は耐用年数前に引退だろ。人間で言えば定年前の死亡率だな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:37:01 ID:N1RhxElj0
フィンエアが、導入予定(?)の新型機を発表

http://www.departure2093.com/en/future_fleet_images/
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 17:43:52 ID:UkMsiqsi0
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:26:56 ID:sdSnJEev0
>>653
MD11は6月いっぱいかorz
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 19:40:06 ID:WAQtkOMLO
>>654
うち3回は同じ某大手貨物航空で、1回は事故が多い某台湾キャリアだから機材
の問題だけじゃないだろ。
もちろん機材にも問題あるんだろうけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 04:45:46 ID:9E4McDq80
行き、羽田-関空経由
帰り、成田で帰ってきて、飛行機差がありすぎワラタ

関空便はトイレの蛇口も壊れてるし。なおしとけよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 16:59:36 ID:aQShUXi6O
>>662
関西線はもうすぐあぼーんする機材だからな
664名無しさん@お腹いっぱい:2009/06/08(月) 07:18:01 ID:31NR8O+J0
A340/330は新しいCクラスのシートですよね?
先日会社の同僚が仕事で乗ってきたら、日系のよりか
寝心地は快適だったと言ってたが。 
斜めフラットの角度が少ないのかなあ。。
 
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 20:31:30 ID:nIRx9+Kk0
やっちゃったよ。豚フルの関係で、
学校が一週間早く夏休みを終えるってことになって、
フィンエアー公式サイトでした予約を変更しなくちゃならないハメに。

いったんキャンセルで30000円のペナルティを払うにしても、
リファンドが計上されないと、次の予約がカードの限度枠を超えてて落ちない… orz
ネット予約のキャンセルをやったことのある人に質問なんですけど、
返金はいつカードに決済・計上されましたか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:05:53 ID:5j5T85JV0
カード会社で返金の処理が完了したとき。
667665:2009/06/12(金) 21:17:34 ID:nIRx9+Kk0
それまでにどれくらい時間がかかりましたか?
数分?数時間?数日?数週間?数ヶ月?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 21:18:54 ID:D5RX215A0
カード会社の処理より、航空会社のリファンド手続きに時間がかかるかも。

カードの限度額の問題なら、繰上げ入金とかできないの?
669665:2009/06/12(金) 21:34:32 ID:nIRx9+Kk0
そう。その、航空会社のリファンド手続きにどれくらいかかるのか?
フィンエアーの場合、実際どうなのか?を知りたいんです。

繰上げ入金とか、できる余裕のある暮らしなら苦労しないけど… orz
ペナルティの三万円すらキツいのに。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:00:39 ID:GkxaG8s40
切羽詰ってるなら航空会社に連絡した方がいいと思う。
フィンじゃないけど、返金金額が僅かだったので何も言わずにいたら
半年くらい放置されたことある。言ったらすぐ返金されたから忘れられてたのかもと思っている。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:34:19 ID:2/bBsT4gP
>>669
1週間位学校を休めないのか?
672665:2009/06/13(土) 01:00:07 ID:cJ9ZTdyN0
無理です。 トホホ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:37:28 ID:ZG+JlSxmP
>>672
大学だったら単位がキツイからね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:12:47 ID:7ZYG5p+10
>>672
そこで1週間風邪を引けば解決(何
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:50:20 ID:omiF2shl0
それってカードの限度額引き上げの申請した方が話早くない?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:02:37 ID:T//549Gw0
ボスの部屋でいたずらするな!!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 12:20:06 ID:5+cF8Sru0
関西線のMD-11終了
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:53:53 ID:O91RxRh00
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=41502

フィンランド航空、関空線にA330型機を導入、日本路線がすべてエアバス機に
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:18:58 ID:oZRNtWkM0
先日、フィンランド旅行で使ったが。行きの便はとても良かった。
でも、帰りが最悪だった。旅行中、差別は全く感じなかったのに、最後で差別受けました。
日本人が9割乗った、日本行きの飛行機内で、外国人にだけ、にこやかに対応してました。
大変気分悪かったよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:51:20 ID:isfckCPF0
それは添乗員に笑いかけてもらえなかったからひねてるの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 18:54:37 ID:774OE8Ga0
何を期待してんだか。
682679:2009/07/20(月) 12:09:11 ID:lmHtSim80
自分だけされたのなら、「差別」とは思わないが。
また、行きの飛行機でも同じ態度だったら「外国の飛行機はこんなもの」だと思うのだが。
(海外初めてだったから、他は知らない)
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:52:13 ID:61RmAwdE0
新千歳就航希望!
週3便で・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:56:21 ID:n0wPfziI0
在りし日のKLMの如く、経由便なら。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 15:36:31 ID:ycc32RWF0
>>683
それはない。
フィンエアは東京乗り入れが叶いそうもなかったので、
1970年代から千歳の地理的位置に興味を持って、
たびたび市場調査をやってきていたが、
採算に乗るとの結論になったことは一度もない。
成田の増便も実現したし、
今では千歳への興味は失くしたのではないかな。
686age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/07/21(火) 17:53:17 ID:nuK4ZR7k0
>>685
大規模油田とかレアメタルの鉱床が、北海道にあればねえ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 19:23:54 ID:V21MI+wo0
中部発新千歳経由ヘルシンキ行きだったら可能じゃない?
中部は衰退してるし、距離的に直線状にあるから...

北海道は(東アジアの北欧として)北欧各国と密接な関係にあるしね。
北海道がサハリン地区含めた極東地域の資源開発一大拠点になればなあ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 07:58:51 ID:mpxmdiL2I
>>697
寄道してたら時間がかかってしまい一機での運用が出来なくなる。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 23:37:37 ID:VcFeX+zL0
誰にレスしてるのやら 時差ボケ直してきてほすい。

今頃かきこむオイラも時差ボケでつか そーでつか。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:21:25 ID:6jW7ui2f0
千歳に寄ったくらいそんなに大して変わらねーよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 23:28:11 ID:CX3YJUxZ0
>>688
NGO-CTS-HELならB757で十分じゃないか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 02:09:22 ID:rx5Bdtqo0
>>691 距離が、距離が…
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:57:08 ID:OnZxt8ep0
>>692
AYのB757は-200だから、ぎりぎり届くだろう。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:57:54 ID:UuCNNDZwO
330乗りました。すげーよかった!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:42:26 ID:TRDDkUan0
キャセイのマイルを貯めてワンワールド特典でヘルシンキ往復の特典航空券を入手しました。
出発日前日にwebチェックインしようとしたら最後列近くの居心地が悪そうな席が
アサインされていて他の席は満席状態でした。予約は満席状態でも24H前に
全ての席が事前座席指定やチェックイン済みの状態になることは無いと思います。
提携先の特典航空券用には最低レベルの席がアサインされるってことでしょうか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 03:04:08 ID:YB95yuXL0
>>695
満席近くになる便だと空港でシートアサインをコントロールするために事前にブロックすることがある。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:09:04 ID:s8kjg+eh0
>>695
俺もキャセイのマイルで特典航空券を入手してフィンエアでヘルシンキ往復したけど
年末年始でしたが、WEBチェックインして往復とも足元が広い席が取れました。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 17:42:18 ID:X5tPhpD1O
>>697
欧州発が鬼のように安かった昨年、初めてAYを利用したとき
カウンターで非常口席や最前列を頼んだら
笑顔で引き受けてくれていい感じだった。
ツアー客やJALの客が多いからか
水色の瞳に銀に近い金髪のオネーチャンに
座席の交渉する人が少なかったお陰かもと思う。
ただ飯がマズくてパンが冷たいのは
CX贔屓の自分としては許せないところ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:33:54 ID:sqvQ3blu0
あの、ライ麦入りのパンが結構気に入ってたりする。
ああいうのって、どっかで売ってる?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:23:22 ID:xXwpXVi/0
>>699 つ自作
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 03:15:56 ID:+5eTpyPF0
>>699
ちょっと酸味がある黒いパンのことだったら、ヘルシンキの空港に売ってます。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 03:27:48 ID:/vIR4Jtp0
ライ麦パンを作ってるパン屋なんて探せばあるだろ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 05:05:42 ID:Ad9AqP9gO
日本のパンじゃねー。
704699:2009/09/12(土) 11:09:46 ID:jbmiMQ5d0
関空からヘルシンキ行きのパンが、
比較的柔らかめの丸パンに、ライ麦が混ざってるみたいで、美味しかった。
日本からの便だから、関空付近のどっかで作ってるのかな?

ヘルシンキで食べたパンは、真っ黒で柔らかくないのばかりで、行きとおなじようなのは見つけられなかった。
あと、日本のパン屋で、ライ麦入りとして売ってるのは、ハード系ばかりだと思うんだけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:50:26 ID:K+1NjEl80
フィンエアーのヤツはライ麦100%のヤツじゃなかったっけ。
酵母が違うから普通のパンみたいに膨らんでないヤツ。
3年住んでるけど、あれはバターたっぷり塗らないと未だに喰えない。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:04:55 ID:u5L/aXd+0
695です。
帰国便は、Webチェックイン時に座席指定済みになっているところは殆ど無く
非常口席等も指定可能でした。言葉に自信が無いのでやめておきましたが..
A340で、55Dが空いていたので選んでみました。
前に席が無いので窮屈ではないのですが、ペットボトルの置き場が無くて困った。

707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:29:01 ID:2274OsNh0
久々に乗ったが、コストカットが進んでるねぇ。
使い捨てのプラナイフ&フォークに愕然としてたら、
コーヒーカップもついに紙製になってしまってた。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 13:56:32 ID:kf+TMMHlO
経費節減もあるだろうけど、フィンは今、エコも打ち出してるからじゃない?
食事とかのゴミをリサイクルしてるとなんかにでてたのをみた。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:38:20 ID:p9ZpbhYY0
>>708
ビジネスでプラナイフって事も無いだろうから、経費節減をエコという言葉で
誤魔化してるだけにも見えるけどなw
まあ悪いこととは思わないけど。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:21:53 ID:5thO9BYg0
プラのナイフ・フォークをリサイクルと
金属のを洗って何度も使うのとどっちがエコなのだろうか?
経営厳しいらしいが
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 06:53:08 ID:pHmQPVqj0
>>710
プラのってゴミ袋に纏めて突っ込んでるから使い捨てなんで無い?
プラスチックのリサイクルは、運んで洗って溶かす分の石油の方が
原料よりかかることが多い上に出来たものも品質的にも落ちるんで、
あんまり現実的でないとか。

飛行機の場合金属食器は洗う他にも重くて嵩張る物を抱えて飛ぶ分の
デメリットもでかいだろうね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:29:39 ID:1sGaRrW70
箸にすればいいんだよw 少なくとも日本人は箸を選ぶ人が多いかと
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:34:20 ID:3M9FCvgD0
木や紙なら、フィンランドの凍土地帯に埋めれば、
分解しないからCO2も出ないし、ちょうどいい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:13:34 ID:WaE/iqEnO
乗り継ぎでストップオーバーしたから追加料金かかりますか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 05:52:53 ID:UcvLJxcP0
>>712
いっそのことインド風に手掴みが一番エコだろw

716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:35:12 ID:sI1Pp4fu0
>>714
チケットの種類による。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 02:41:05 ID:fgjgDxL3O
>>716

>>714
> チケットの種類による。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:41:39 ID:PLdOm3320
予約クラス L S O R ってなんなんだかぜんぜんわからん
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:59:38 ID:eEg8aeG4O
ヘルシンキ空港は広いですか?
お土産買えますか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:53:18 ID:83Pdn5KX0
>>719
広くはありませんがお土産は色々買えます。フィンランドのものならストックマン
やムーミンショップの辺りを探すといいと思います。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:12:11 ID:gNiXVBtC0
>>718
全部予約クラスってことw
>>719
お土産が買えない国際空港などあるのか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:46:54 ID:eEg8aeG4O
>>720
ありがとう。
乗り換えで使うだけなんだけど、ムーミンとか北欧っぽいものが好きだから気になっていた。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:19:12 ID:BMs9rmLQ0
>>722
ムーミンショップは日本人だらけだがなw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:21:54 ID:eEg8aeG4O
>>723
どうでもいいよ。日本人が乗り継ぐ時間は多いだろうし。
あなただって行ったから知っているんでしよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:47:46 ID:E3xEkTpw0
>>724
レポヨロ
どんだけ日本人が多かったかもなw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:31:17 ID:9YaMPAur0
>>724
乗継で帰国時だとイキオイでパスコン過ぎちゃうとお店減るから注意だよ。
ムーミンも確かパスコン前だよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:52:09 ID:Zd1QZZVxO
日本からフィンランド航空を使う人って、フィンランドに用があるより、
乗り換えて違う国へ行く人のほうが多いのかな?
728age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/10/21(水) 03:09:28 ID:leE37EPJ0
最近また、CMが増えてきた。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 04:28:01 ID:0UqnuiVo0
>>727
結構それを当て込んでるってWikiかどっかに書いてあった。
日本からは最短のヨーロッパだから、乗り換えるなら無駄が無くて早いとか云々。
空港も小さいから移動楽だし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:56:19 ID:GsBsqegZ0
KIXから乗った時にパリ行に乗り継ぐ大手主催の団体がいた
団体ならAF直行よりも安いのかな・・・?

あと多かったのはイタリア・スペイン方面の乗り継ぎ
その方面の観光ガイド見てるねーちゃん・おばさんばかりだった
フィンランドの案内は・・・誰も持ってないw

って観光客ばかりやん・・・

そんな中俺は仕事でハンブルク
だって一番早くて便利だもん・・・
LHより乗ってる時間短いし乗り継ぎも楽
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:11:40 ID:TySLgCqAO
>>729
日本からでも北欧に行く人は限られているものね。
ヨーロッパっで直行便がない国も多いし、乗り継ぎの空港って
会社へのお土産買ったりするから結構使うんだよね。
日本もハブ空港になりますように。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:28:40 ID:y05WFtfI0
ヴァンターに着いて人はどっと降りても、直に入国審査の窓口に
向かう人は半分以下、全体の2,3割と言ったところか。
ほとんどがEU内へ乗換えのパスポートコントロールに並ぶね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:32:30 ID:2vZ9exQLO
飛行機って直行便より乗り換えのほうがやすいからね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 00:04:38 ID:uCL/qghL0
日本から直行便飛んで無い都市の場合はその国のハブ>目的地より
ヘルシンキから目的地行った方が乗ってる時間短いし。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 07:51:31 ID:6nHUU9vP0
HEL乗継って、乗継専用ルート通るより、普通に入国しちゃって
出発ロビーから再度入りなおしたほうが早い気がするのは気のせい?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:46:22 ID:Xu2ks2C20
こないだ初めて乗ったけど、
飛ぶ→飯食う→寝る(5時間)→飯食う→降りる
で、本当にゆとりがなかった。
個人的には、もう2〜3時間欲しい。
じゃないと映画も見れないw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:25:07 ID:hP9QujWCO
成田→ヘルシンキが9時間半だっけ?
アシアナでヨーロッパに行ったら、まだソウルにいる時間だw w
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:56:24 ID:11H+XdG80
>>738
ヘタするとエコノミー症候群になるから、それくらいで我慢しておきな。
まだまだ乗れるというときに降りるのがいいんだよ。
腹八分目という言葉もあるだろ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:55:48 ID:pNM2/Hu60
>>738 自分自身に注意ですねw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 17:43:19 ID:r0ioyfjBO
ヘルシンキ→成田の復路は9時間35分か…近いな。
同じヨーロッパ内のヘルシンキ→マドリッドは五時間ぐらいかかるのに。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 03:07:29 ID:YQS3hBOE0
>>740
俺も上越新幹線乗って湯沢つくともう新潟か、もうすぐ終点かと思ったもんだよ。

フィンランドってよくドイツ辺りの北にあるような感じするけど、実際には
東欧どころか旧ソ連の北にあるんだよね。本当に「ヨーロッパ」のはずれ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 22:41:24 ID:RvSiCg03O
>>741
フィンランドとロシアが近いってピンとこなかったけど、確かにそうだね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:13:41 ID:4mUQPILJ0
ムーミンの最安クラスでRクラスがありますが、AA AdvantageだとEQPが1.5倍加算となっています。

ムーミンのなかにはSクラスもありますが、そちらは1倍です。安いチケットの方がEQPの加算率が高いということはあるのでしょうか?マイルの加算率は同じです。

Rクラスで予約してマイル加算対象外だったら、ショックです。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 04:12:00 ID:MsjpRWFP0
>>743
マイルは100%加算されました。
EQPはよく見てないので知らないけど、加算されていたと思います。
745743:2009/11/07(土) 19:33:36 ID:RZniTs0K0
>>744
ありがとうございます。

Rクラスは値段は安いのに、SクラスよりEQPの加算率が高いのは不思議です。

そもそも予約レベルもR>Sだと思うのですが。なぜ安いんでしょうね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:41:33 ID:5rg0enI50
SASから浮気して今度使ってみる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:36:20 ID:8y5qzg0CO
>>746
SASよりはいいよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 18:08:13 ID:8V2GxbL9O
>>746
SASみたいな
欧州内3時間のフライトでも水すら有料な極悪エアラインとムーミンエアを比べんな!




どうぞ今後もご贔屓にw
749klm:2009/11/08(日) 20:30:24 ID:BogZnYMT0
フィンランド航空の日本人客室乗務員はスタイルもよくモデル並みの美人でした。
100倍以上の競争率だとか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:44:05 ID:8y5qzg0CO
ムーミンがキャラクターって親しみあっていいよね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:27:24 ID:aqRkopkz0
JASがJALに吸収されなければ、ミッフィーがキャラクターになったんだろうなー。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:47:54 ID:QBUY2ei2O
ミッフィーちゃんは可愛いけどオランダのキャラクターだからなぁ。
世界に通用する日本らしいキャラクターって、キティちゃんとかドラえもん?
ポケモンはなんか嫌だった。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 19:22:40 ID:S5HisQWW0
キティちゃん飛行機はすでにエバー航空が使ってたような。
ムーミンの原作ってアニメと違って暗い大人向けの話なんだよね。
好きだけど。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 09:56:09 ID:oTpE43muO
>>753
キャンペーンでシンガポール航空もキティ使ってた。

フィンランド航空はムーミンだから、乗ってみたいなと思っていたよ。
なんか可愛いし。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 04:26:45 ID:19mThCjZO
ひでー目に遭った。
もう二度と使わねー。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 08:04:19 ID:Q4HQG5xA0
どういう目?w
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 16:28:56 ID:QKYZPdjUO
新聞広告もフィンエアー増えたね。
成田から週7便になるのか。
KLMから浮気しちやおう。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:23:53 ID:rN8z37hE0
将来的にSASと提携をって話が。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 01:14:42 ID:oTfBGgPgO
フィンランド航空のマイルをJALで貯めていたけど、
フィンランド航空のマイレージカード作ったほうがいいかな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:28:07 ID:Xq9mwvP5O
>>759
ところで、フィンランド航空にはJGCみたいな制度があるのかい?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 12:54:19 ID:oTfBGgPgO
>>760
頻度が多い人の特典さーびす?
分からないけど、自分はラウンジとか使わないから。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 04:33:46 ID:1nLeK1Fw0
ついに欠航祭りが始まりますね。
現地でも大騒ぎです。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 13:14:04 ID:XapeGxaO0
ストライキ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 14:27:54 ID:nD+F0vcjO
え〜本当?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:49:07 ID:1nLeK1Fw0
http://www.helsinki-vantaa.fi/home

機長組合のスト、こんな感じで全然飛んでません。。。
19日に帰国便に乗る予定なんだけど、ヤバそうです。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:15:52 ID:ou+X762W0
>>765
18日から解除されたみたいだけど帰れた?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:58:05 ID:5f/KeTCrO
ストで飛行機に乗れなかった場合は航空券買い直し?
その期間のホテル代は自分もち?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:16:14 ID:bIovgeGvP
>>767
他社便に乗せるんじゃ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 04:03:12 ID:GicEznYZ0
最近スト続きだね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:12:16 ID:XiGwzcYu0
CAの北京経由で関西に帰りました。
中国人うっとうしいな。
マナーという言葉はあの国にはあるのか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:33:53 ID:F5w2Ipdy0
ヘルシンキ空港を出て一日位観光をしてから隣国へ行こうと思うのですが見所はありますか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:30:23 ID:rbV9Evkh0
>>770
ない。

ある訳が無い。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:15:04 ID:I+cfCUQ20
>>771
最近旬なのは、かもめ食堂のロケ現場を見に行くやつらしいけどね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:16:40 ID:8i7i8Ko10
>>770

中国、韓国を経由するのはやめておいたほうがいいぞ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:46:04 ID:Ps73/e1rO
先週、韓国経由でヨーロッパに行ったら、韓国人マナー最悪だった。
いきなり座席を倒したり、ガタガタやったり、
入国審査の用紙をスッチーに書かせていたりしていた。
スッチーも日本人には感じ悪いのに、白人には妙に愛想がいいし。

年末はフィンでヨーロッパに行くことにしたよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:33:55 ID:F5w2Ipdy0
だいたいフィンランドでどこが一番の観光地だよ。
観光する場所なんかフィンランドにはないだろう?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:52:55 ID:A3aNB7+bP
>>776
格安ツアーご用達。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:38:39 ID:Rzi1ylZ/0
>>776
そりゃー、イヴァロに決まってるだろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:47:06 ID:ilTLkM4ZO
ムーミン谷と氷のホテルとオーロラツアー。
サンタクロースの家もいいね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:09:00 ID:uaxuv1cV0
オーロラなんかヘルシンキじゃ見れんだろ。
山奥に行くか北の果ての海しかないんじゃないか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 03:17:45 ID:skjQBL8OO
サンタクロースもフィンランド航空使っているのかな?
クリスマスにちょうどフィンエアを使うんだけど、
隣の席がサンタさんだったらよいな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:34:40 ID:T30hY2ZQ0
フィンエアで関空〜ヘルシンキ〜パリ
なんですがヘルシンキでの時間が55分しかありません!
乗り継ぎが不安です!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:44:59 ID:G8vV0AVK0
フィンランドに行ったら鉄道に乗るのがいいよ。
客車列車の醍醐味が味わえる。優れた居住性に優れた快適性。
ただし、どんどん新型車両に置き換わっていってるから、今のうち。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:18:52 ID:s29JGWMpO
>>782
パリ便なんかいくらでもあるから問題ない
次乗れ次!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:55:39 ID:T30hY2ZQ0
年末でねー、次の便に乗れるかどうかわからんのすよ!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 03:48:57 ID:Mk3VsiU9O
不可能な便は勧めないと思うし、次乗れなくても今さらじたばたしても仕方ないよ。
もしかしたらパリ行きの便が大幅に遅れることだって考えられるし。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:50:11 ID:1OOOIssq0
>782
55分もあれば余裕だと思うぞ。
ただアジアからの便の到着が集中するため、
素早く移動してシェンゲン内入国審査場を早く通過すること(トイレなどは審査が済んでから)。
乗継ぎの審査場が込んでいるなら、一旦、フィンランドに入国したほうが早い。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:56:45 ID:lnbfEBgu0
>>787
一旦入国する裏技(?)を知らない人多いよね?
乗り継ぎ先がシェンゲン限定だけど、一回出ても再度入る時の手荷物検査も空いてるし
俺はまずそのまま乗り継ぎしない
ちょっと外に出てヘルシンキの空気も吸えるしw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:04:18 ID:H644xP7eO
俺も年末にヘルシンキ乗り換えでイバロ行くのに間が55分しかないんだわ
まあ成田→ミラノ→イタリア国内で乗り継ぎ時間35分って人もいたから大丈夫だろ
間に合わなかったら…とりあえず泣く
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:45:06 ID:GjDDfOwz0
>>788
成田空港で東京の空気を吸うのと同じ感覚ですねw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:51:04 ID:SwFzN0nGO
スペインに行く自分も1時間半で短いと思ったけど、ここ読んだら余裕すら感じた。

友達がフィンエアーで乗り換え時間がなくて、走って誘導されたら、
座席に座ったまま4時間遅れたと話していた。
極寒の地で飛行機ちゃんと飛ぶかなー。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:48:03 ID:/DO/+GCY0
今HEL。long haulのラウンジが変わっている。via Loungeだって。
広くて開放的で、快適。ソファに横たわりながら、成田行きのA340が目の前に眺められる。
食器がmarimekkoブランドに統一されていて、壮観。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:18:00 ID:O+7XtfyQ0
先月フィンランド経由モスクワに行ったけど、
フィンランド空港でトランジットだけなのに
バッグ勝手に開けられてパソコン用のマウス盗まれた。
気がついたのはモスクワのホテル!
安いのかもしれないが、これじゃぁ・・・
最悪だ! 
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:24:01 ID:hoSUBIRl0
マルチ乙
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:07:33 ID:/Rzd8jsjO
>>792
へぇ〜よさそうだね。
自分は乗り換え時間が短いから、ムーミングッズさえ買えるかどうか。

796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 07:49:53 ID:7Hu7BV1AO
>>787
シェンゲン内入国審査の手前にもトイレはある
常にがら空き
>>788
11月下旬に外の空気吸いに行ったら気管支炎起こしかけたw
>>789
AYは乗り継ぎ遅延のフォローをしっかりやってくれる方だろ
>>795
あんま売ってないだろ
俺はいつも安キャビア買ってるが本当はクマ肉の缶詰めを買いたい…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:15:44 ID:qWNuOhvw0
>>782
>>789

55分もあるのが羨ましいよ。

オレなんか
成田→ヘルシンキ15:20着、16:00発→パリで、
40分しか無いよ。。。

なんかネット見ると係員が誘導してくれる?らしいけど、
自分自身はもちろん、スーツケースとかちゃんと届くのか心配。。。
悪天候で遅れたら終わるな。。。

それに少しヘルシンキの空気を感じてフィンランド航空選んだはずだったんだが、
空気感じるどころか、周りまったくみずに、ダッシュするだけだろうな。。。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:49:01 ID:7Hu7BV1AO
>>797
乗り継ぎの心配して血相変えて走るのは日本人くらいだw

冷静に考えろ
天候不順で到着が遅れるってことは
同じく
天候不順で出発も遅れるんだよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 18:57:50 ID:w9xFpQPs0
>>792だけど、帰国しました。
除氷のため離陸が30分遅れてしまい、成田発のリムジンを逃す。これだけがAYの弱点か?

AA-PLTだけど、CAの挨拶を始めて受けて戸惑ってしまった。
昔と違い、ミールも夕飯のほうはチョイスできていいね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:52:00 ID:7Hu7BV1AO
>>799
除氷して30分遅延で離陸できる航空会社、さすが北欧!ってレベルだぞ
これがエアカナダだと最短1時間から遅延する
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:26:51 ID:/Rzd8jsjO
30分なんで遅延に入らない気がする。
自分の乗る飛行機は一時間遅れとかザラにあるんだが。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:42:25 ID:cEpOF0Ix0
>796
>本当はクマ肉の缶詰めを買いたい…

自分もヴァンター空港で熊肉の缶詰が気になったw
あれがあの空港の一番の珍品なのかな。
良く覚えていないけど、国外持ち出しは当局の許可が必要なんだっけ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:57:23 ID:WQhRMerSO
マドリッドに行くとき、フィンエアーはいいよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:08:44 ID:roKu/s9kO
ヘルシンキ空港の荷物会社のストはいつまで続くんだろ。
来週出発でスキー(とオーロラ)の予定なんだけど、
板を持っていくことは諦めた。しかしブーツはなぁ。
機内持ち込み10kgまでなんて無理。
まー俺みたいなのはおいといて、上村愛子は気の毒だ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:24:08 ID:DNdIEycI0
>>804
え 10kgだっけ?8kgだと思ってた
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:08:48 ID:47rwh6Pk0
ヘルシンキ空港の荷物会社のストなんてやってるんだ…。
今日家族が乗るはずのヘルシンキ発の便の出発が遅れてるのも
そのせいだろうかorz
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:28:07 ID:q/olCHsa0
ただでさえ狭いMD-11で隣に来たやつがピザデブでフライドの間中押されて
死にそうになった。
汗臭くなかったのがせめてもの救いだったが、
100キロ超えるデブは2座席分確保を義務化しろよ。
つかFinnairはとっとと全路線でMD-11を廃止しろ。
808sage:2009/12/21(月) 15:20:09 ID:RjR2lyZN0
寒波の影響で遅延みたいね、家族の者が今日のる予定だったけど、やっと
さっき旅立ってったわ。しかし寒そうだね、あちらは。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 02:53:09 ID:sT08ZNepO
寒波を考えずにフィンランド経由にした私は片山右京並みだ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:42:03 ID:c8BN1AIz0
荷物遅延2日目
いったい何時届くのか…。

ちなみに明日は移動日。

ちなみに20日のヘルシンキ発イヴァロ行きは出発に4時間遅れました。

踏んだりけったり。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:58:28 ID:sT08ZNepO
>>810
え〜(´Д`(´Д`)
じゃあ、機内持ち込みにした方がいいかな?
素人で申し訳ないんだけど、荷物が遅れてしまったら、
空港に自分で取りに行くの?
それともホテルに届けてくれるの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:56:29 ID:a6R9sdawO
機内持ち込みはエコノミーだと8kgだよ
スーツケースはそれだけで重いから大きなスポーツバッグをおすすめしとく
ロスバゲになったら滞在先まで届けてくれるが移動続きの旅だとかなりリスキー
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:05:11 ID:AGVFfF3kO
あした交渉だっけ?ストライキ
はやく終わって通常業務に戻って〜
世界一ロスバケが少ない空港だって聞いてたから安心してたのに…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:52:01 ID:sT08ZNepO
>>812
丁寧にありがとう。
機内持ち込みは難しいので、とりあえず欠かせないメイク道具だけ、
持ち込みにします。
最初の都市に4泊するので困ることはなさそうですが、
無事に着きますように。
815810:2009/12/23(水) 06:06:44 ID:R0b2kzfx0
未だ荷物は届かず。

サウナで一緒だったフィンランド人に聞いたら、ストで1万個の荷物が停滞したらしい。

となると帰国後まで出てこないかも…。

友人のお土産とか入ってるのに。

しかもこのPCの電源コードも入ってるので、これの寿命もあと1時間…。

カメラの充電器もなので、写真が…
816810:2009/12/23(水) 06:07:54 ID:R0b2kzfx0
あ、ID変わってるのはホテル備え付けのと自分ので違うから。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:32:03 ID:DFxgeyL4P
本日3時間遅延。

乗り継ぎ便、パリ行きがあるのかどうか不安だが、
それ以前に、空港のストライキなんて始めて知ったぜ・・・
仕事にかまけてここに来なかったことを少し後悔。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:06:32 ID:T7uq1aPbO
こんな時期にストなんてやめようよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:20:55 ID:+OBKHWIF0
こんな時期にやるから意味があるんだろw

もちろん客が減り、労使ともに苦しむが。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:34:28 ID:qZHn2hf50
>>817
23日はAY873便の後はAY877便だけ(HEL19:30発)

ここで遅延状況を調べられるよ。遅れはたぶん、ストではなく雪の影響だと思う。
http://www.finnair.com/finnaircom/wps/portal/DeparturesAndArrivals/en_INT
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 13:40:22 ID:qZHn2hf50
>>817
あ、あと、ストライキは空港でも航空会社でもなく、
ヘルシンキ空港の荷物を担当する会社のなので、
雪さえなければ荷物積み残しで離陸する可能性大。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:03:02 ID:EaBqveSv0
ストライキしながらバッグ勝手にあけて金目の物を盗むんだな!
俺も以前ヘルシンキでPCの無線マウス盗まれた!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:08:16 ID:T7uq1aPbO
>>822
何度もしつこいよ。
そんなもの盗むかな?
自分で入れ忘れただけじゃない?
貴重品なら手荷物にしなよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:02:39 ID:1ownnonh0
>>822
バッグに鍵かけてなかったの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:24:43 ID:SSGLez3I0
>>822
コピペだろうけど、そんなゴミ盗んでもなぁw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:26:37 ID:HQhgB5Rv0
>>817
パリ便も3時間半遅れみたいだから乗れたかな?お疲れ様です。
ttp://www.helsinki-vantaa.fi/departing-flights
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:16:09 ID:sd4z8JWE0
基本的にayは良くないということか?
機材・食事・対応全て良くないと?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:24:35 ID:BZGdYv1mO
来週乗るけど、荷物屋のスト終わってるかな、
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:48:30 ID:HQhgB5Rv0
フィンランド旅行スレによると、
「現地からの情報によると、23日からの交渉が決裂すると全面スト」
だそうです。。。交渉ちゃんとしてくれよ。。。

ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1233898300/572
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:52:31 ID:V24bq1VlO
不況なんだから文句言わないで働いてくれよ。
仕事があるだけマシじゃないか。

週末乗る予定のものより。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:03:43 ID:c5O6WPZ+0
822です
現実です。その他仕事で使う部品もとられました。
バルブ2個とライター2個没収しましたと書類がありました。
ライターではなく、マウスと小型のダイアルキーです。
バッグに鍵はかけてました。TSA使用の為開けられたのでしょう。

832ワンワールドのともだち:2009/12/24(木) 20:31:26 ID:IQxOQQLN0
AAさん 
傲慢、おこりんぼ、寂しがり屋さん、ツンデレ。でも実は影の努力家。とある事件で一時期破産寸前まで
追いやられた経験あるが見えない所で頑張り、実力でそこそこ立ち直れるところまで立ち直った。
色んな事件や友達関係でトラブルが起きて薄幸な娘。イーグルと言う名前の妹がいる。

JALさん 
実家は神社で紅白の巫女装束。和がとても似合う感じの黒髪少女。神社が借金まみれなのにそれに気が付かないボンヤリさん。
空気を読む国出身の割にはクラス内では浮いている存在。クラスメイトで友人と言えるのはAAさんだけなので、
いざ他の人がちょっと優しくしてもらうと騙されている事に気づかずしっぽを振っちゃう困ったさん。
どこからか養女として神社に預けられた義理の妹がたくさんいる。

BAさん
皆からはスピードバードとのあだ名で言われている、英国出身の貴族お嬢さん。貴族なので他のクラスメイト達を一般庶民と見下す傾向あり。
以前スイス航空さんを転校生と向かえ入れる役割を受け持ったが、結局彼女の高慢な態度が災いして転校寸前に絶交された経験あり。
新たな友達ができると喜んでいたAAさんから恨まれている。さすがに少しは反省したのか、新しい転校生候補のS7さんを迎え入れようと努力している。

キャセイさん
イギリス人と香港人のハーフ。西洋東洋のバランスがとても上手な娘で、クラス内で一番の美食家。個人的に白と緑のセーラー服ってイメージかな?
気品もよく人当たりもうまいので誰とでも友達になれるタイプ。実はJALさんと友達になりたいと思っているが、向こうが鈍感でなのでわざと冷たく当たっている。

フィンエアさん
純ブロンドで青い目、民族衣装がとても似合う北欧系の美少女。古くから東洋の神秘に憧れていて、教室にもっとアジア勢を増やしたいと思っている。
日本文化にも興味津々でJALさんと仲良くなりたい。でもJALさんのどこか余所余所しい態度に少々イラつき気味。

イベリアさん
スペイン出身の熱血ラテン系サッカー少女。ハーフフィールドのサッカーはうまいけど、まだキック力が未熟なので全フィールドプレイは苦手。
共通言語の関係で新参のメキシカーナさんとランさんの姉御っぽい感じ。またAAさん、スピードバードと仲が良い。最近少しアジアに興味を持ち始めたらしい。

マーレヴさん
東欧系の幽霊少女。存在感薄いけど「気が付いたらそこにいる」的なキャラ立ち。それでも意外な事にAAさん、イベリアさん、フィンエアさん、
スピードバード、カンタスさん、ヨルダニアンさん、新参者のメキシカーナさんと友人が多い。でも何故友人が多いかなのもミステリー。

カンタスさん
オセアニアでは最大の権力を握っているオーストラリア少女。紅白の巫女装束なJALと対照的に、紅白のアウトバックスタイルがとても似合う元気っ娘。
チャームポイントはカンガルーロゴ入りの帽子。長距離路線を得意とするパワー型少女。細かいところは見習い子分のジェットスターちゃんに任せている。
見習いから昇格した暁には「妹」になれる可能性も???

ヨルダニアンさん
赤と黒が似合う、緑目が美しい中東系美少女。JALさんと同期に転校してきたが、対照的に友達が多い。
2007年生でもっとも頑張った転校生で数多くのMVP賞をもらっている。皆と仲良くするために努力は惜しまないタイプで
尚且つ自分が担当する日直も見事こなす優等生。努力の結果、中東では徐々に名声が上がっているもよう。
しかし名声が上がるにつれ、その期待に応じるべく必要経費も膨らんでいる事で悩んでいる。次ぎの課題は名声を保ちつつ運営コスト管理か?

ランさん
南米のパタゴニア地方で大きな牧場を持っているお嬢さん。スピードバードさんとは対照的で凜としたしっかりもの。世界でたった一人だけイースター島へ行けるのが誇り。
島の美しさを守りつつ、母国の観光名所としてどう発展させるべきか思案している。共通言語上、イベリア姉さんと新米メキシカーナと仲がいい。
最近は母国の発展と世界へチリワイン産業拡大の為に国際経済を猛勉強中。

メキシカーナさん
極最近転校してきた新米。見た目は考古学者。実は教室内でカンタスさんに次いで2番目の年長者。好物はタコスとテキーラ、
趣味は母国のアステカとマヤ文明研究。実は元々ライバル教室にいたが、向こうの空気に馴染めなくてこの教室の人たちと徐々に仲良くなり、
今年にめでたく仲間として迎え入れた。転校の際に手続きや教室のルールを教えてくれたイベリアさんとAAさんには大変感謝している様子。
JALさんがもろ事情で宿題を放棄した一部を自ら担当すると名乗りあげて、クラス内に溶け込むスタートとしては好印象的。
833810:2009/12/24(木) 22:18:18 ID:6zRFRf8M0
ようやく荷物届いたわ。

実際は昨日なんだけど、丁度移動のタイミングで入れ違ったけど、
前のホテルの人がバス便に乗せてくれて助かったよ。

しかし、届かなかった間に買った下着類が、スーツケースに入るスペースがないのが困った…。
834810:2009/12/25(金) 08:48:36 ID:7tYeO0Ba0
今日Rovaniemiで出会ったトルコ人も、今日到着したけど荷物無いって言ってたし、
今泊まってるホテルにも後からたくさん荷物が送られてきてる。(殆どがホテル出ちゃった後に)


この後また移動があるから必要なものは手持ちで行こう。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:57:31 ID:8wHjNBA6O
来週のはじめ日本から乗るよ。
次の日、届くなら…と思ったけど何日も届かないなら機内持ち込み考えなきゃ。
8キロまでだっけ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 06:10:38 ID:huBlYt/10
預ける荷物は20Kです。
25キロオーバーすると4500円/kg取られます。
機内持ち込みは特にチェックはありません。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:49:00 ID:n2fxryOWO
今日の成田からの便三時間遅れ決定。乗り継ぎできないこと決定
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:11:19 ID:09r4PS+LO
>>837
乗り継ぎも遅れる可能性あるよ。
がんばれ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:26:33 ID:p3Q860qI0
ここのところ毎日3時間くらい遅れてるよね
実際乗り換え出来てるのかなあ
1便しかチャンス無いと万が一乗り換えアウトだった場合どうなるの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:45:35 ID:BAI0dquJ0
乗り継ぎの場合、現地16時〜17時の飛行機に乗るものと思われるが、
今日は乗り継ぎは30分遅れだけなので、乗れないだろうね。
パリとかロンドンはその3時間後の19時にも便があるようだが、乗れるのかな…。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:46:48 ID:ZPIVKPDVO
今日の成田発は定刻みたいだよ。
預けた荷物は届かないと思ったほうが良いと言われた。
しかも1日で着かないみたい。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:35:39 ID:esn7mgTw0
それだけ解ってるなら、先に自宅からホテルで宅配便で送らせて、送料負担くらいしろよ…と思うな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:13:46 ID:5m2G0RY60
23日出国して本日帰国しましたが、成田でロストバゲッジでした。
みなさんの書き込みを読みましたが、行きじゃなくて助かった・・。

844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 00:51:44 ID:zZGr8U4f0
移動中ロスバケの被害にあいました。翌日到着したからまだよかったものの
良い勉強になりました。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:27:03 ID:Xxu9lTrE0
昨日帰国して、まだ荷物が届かない
明日電話しようとおもうけどさ・・・お土産腐っちゃうよー・・・
ちなみに飛行機が接続できないからって理由で本当は2日出国のはずが3日になったんだ
で、イヴァロ空港からだったんだけどホテルイヴァロに行けっていう指示された
ヘルシンキまではいかせてくれって頼んだけどだめだった
そしてイヴァロ空港の職員数の少なさに絶望した
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 16:17:23 ID:n0Tte+8E0
パリからヘルシンキ経由で帰国。
パリからの便が遅れて、なんとか乗り継ぎは出来たが成田に来たらロスバケ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 19:52:34 ID:htFNNXeK0
ヘルシンキでバッグ開けられて金目の物探索中です。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:13:39 ID:zWlJcbN/0
ヘルシンキからロンドン経由でシカゴに到着したのが5日。
荷物はまだ届いていません。
行きの便でもロスバケしたし(届くのに4日かかった)、FINNAIRは二度と使いません。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:38:35 ID:pVAhkTrc0
>>845
安心していいよ。
ちゃんと紛失した荷物の保障として、US $20 が支払われるから。
大金だろ!!貧しい日本にとっては貴重な外貨だ。
ひざまずき、おがみながら受け取れ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:56:44 ID:6fWw87AM0
フィンランド・・・バイキングビッケ・・・海賊!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:53:37 ID:VyPH997/0
フィンランドのバイキングって・・・・・wwww
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 15:00:39 ID:0EXe1SFB0
なんか避けられるようなら、しばらくはFinnair使わないほうが無難なようだな。

http://www.hs.fi/english/article/Minister+lashes+out+at+Finnair+over+outsourcing/1135252079840
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 01:21:42 ID:dVYa/jEe0
そこそこ大きいバックパックは機内持ち込み無理かな?
ブリティッシュ、アメリカン、ユナイテッド、キャセイじゃ持ち込みできたから
勝手にフィンでも持ち込み出来ると思ってるんだけど…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 05:51:44 ID:GkXb2qdD0
エコノミーのRクラスでの予約の質問です。
例ですが、日本→ヘルシンキ→ヒースロー、ヒースロー→ヘルシンキ→日本と予約し、
帰りのヒースロー→ヘルシンキ区間を破棄し、ヘルシンキから乗ることは可能でしょうか?

ヒースローでチェックインしなかった時点で、帰りは乗らないものと判断されますかね。

電話で聞きたいけど、なかなか営業時間内に掛けれません。
フィンエアーに限った話ではないですが、どなたか、お答え頂けると助かるにゃん。
JALのゴクウで同じようなことをやった時は大丈夫だった気がしますが。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:18:14 ID:K7bASF/b0
>>854
フィンに限らず使わなかった区間以降は無効。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:18:25 ID:jiNYLkWB0
>>854
普通にオープンジョーじゃだめなの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:59:34 ID:bekU83780
ヘルシンキ空港のViaラウンジ使った方いませんか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 05:29:12 ID:o0BSPTv00
どなたか今回のロストバッゲージで下着等の費用請求出来た方いらっしゃいますか?
私は完全にたらいまわしです。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:38:53 ID:lOnwiWCn0
フィンランド人にそんなこと期待したらだめだよ
860817:2010/01/20(水) 00:32:03 ID:ylmoI+RiP
遅くなったが報告。>>820 >>821 >>826

<行き>
ヘルシンキ〜パリも3時間半遅れていて、乗り継ぎに成功。
・成田フィン航空では「乗り継ぎ・宿泊は現地で聞いてくれ」とぶん投げられた。
・機内でフィン航空スチュワーデスさん(日本人)がヴァンター空港と連絡を取りアナウンス、
「パリX便のお客様は飛行機が待っています」で乗れた。
・ただし、乗り継ぎがない(アナウンスがない)人もいた。翌日になったらしい。
・深夜到着、荷物はパリで奇跡的に出てきた。・・・車輪が1つ取れていた。

<帰り>
パリ〜ヘルシンキは40分遅れ。駆け込んで最終搭乗に間に合うも、
乗ってから翼の雪を溶かすのでその分遅れた。日本には40分遅れで「無事」到着。
・荷物は届かなかった。フィンランドエアは正月休みで日本航空が代行。
親身に聞いてもらった。
・5日後、ヘルシンキからの連絡なしで成田に荷物が到着。
某店の打ち明け話では、「毎日ヘルシンキで数十個ロストバゲージ」とのこと。
(現地ではロスバゲのルーティン処理状態と思われる)
壊れた車輪はフィン航空持ちで修理してもらい、出して3日で戻ってきた。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:14:55 ID:zTfTd4070
>>860
> ・荷物は届かなかった。フィンランドエアは正月休みで日本航空が代行。
> 親身に聞いてもらった。

正月休み関係無しでJALが代行
862817:2010/01/23(土) 00:54:59 ID:h25k8o6xP
>>861
おおぅ知らなかったぜ
・・・何か契約してるのかな?一応、日本航空からの説明では
「*日まで休みなので、それまで当社が代行します」だったんだが、
たしかに*日以降も日本航空だった。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:57:03 ID:ObXsoteS0
近々、フィンランドエア使って関空→ヘルシンキで乗継→ロンドンに行きます。

荷物は規定内の大きさのキャリーバックなので機内の持ち込む予定です。
眉毛用の毛抜きって、荷物検査で引っかかりますか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:26:07 ID:THc1b9RyO
>>841です。
亀だけど報告します。

行きは日本から定刻通り出発しましたが、トランジットでヘルシンキの機内で一時間半待機でした。
機内で、「荷物会社のストが終わったよ〜」と放送あり。
荷物は無事に受け取れました。

帰りはヘルシンキへ向かう飛行機が遅れて、ヘルシンキで一泊。
荷物は日本に戻って2日後に届きました。

対応はまあ悪くなかったから、安かったら次も使おうかなって程度です。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:33:47 ID:THc1b9RyO
今回、フィンランド航空のHPから航空券を買いました。
マイルをJALに貯めようと思ったら、無理だと言われてしまいました。
(フインエアーのマイレージは貯められる)
なぜJALには無理だったのか、わかる方教えてください。

聞きそびれてしまったけど、後から気になって…。
初歩的な質問ですいません。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 10:13:01 ID:5nh32/Vf0
>>865
予約クラスでY, B, H, K, M, L, V, P, Tが積算対象。
それ以外のクラスは対象外。

それを確認した?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:50:30 ID:THc1b9RyO
>>866
確認してないです。予約クラスとかよくわからなくて。
JALには付けられないけど、フィンランド航空のマイレージカードを作ったら加算できました。
だから、勝手に「JALが危ないからかな?」と考えていました。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:58:52 ID:78cpcNSF0
>>865
JMBと提携エアラインでマイレージが加算可かどうかは
確認しておいた方がいいよ。

http://www.jal.co.jp/jmb/earn/travel/flight/
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:03:14 ID:AgBsaz7s0
4〜9月のまだ公表されてないのに何で旅行会社は売り出してるんだろう…
去年の実績?それともどこかでもう売り出されてるのだろうか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:06:11 ID:/oPFBu/F0
>869
はい?普通にフィンエアーのWeb上で、GWの欧州行き10万とかで売っていましたよ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:28:24 ID:bFXGCKq80
>>870
ごめん、言葉足らずだった。
旅行代理店がムーミンセーバーを売り出してるけど、
FINAIRはまだ売り出してないよね?どうなんだろう?って思ったの…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 16:51:28 ID:RNSU4qrZ0
RクラスだとやっぱりJMBに加算できないのだろうか?

HPで購入時に持っているマイレージを選択できる個所があったから
てっきり加算されるものだと思ったのだが。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:14:06 ID:QAE2/RYB0
1/22成田出発・1/29成田帰着でフィンエアー乗ってきましたので報告。

行きはヘルシンキ経由でロヴァニエミへ。成田〜ヘルシンキは定刻運行。
ヘルシンキ〜ロヴァニエミは約30分遅れ。着いてみたら荷物は無事出てきた・・・
と思いきや!同行者のスーツケースのキャスター4輪のうち2輪が陥没。
そのまま転がすとさらに壊れそうな状態で、旅行中は手に持って歩く羽目に。
空港のフィンエアースタッフに説明し、ダメージレポートをもらう。
「東京のコールセンターに一度連絡を取って、修理の打合せをして欲しい」
と言われ、日本時間の日中を待ってかけてみたけど、土日祝は休み・・・。

月曜を待って連絡し「日本帰国時に成田で再度相談していただけますか」
ということに。つまり、あまり意味無かったw

帰りはベルリンから乗り、ヘルシンキ経由で成田。
ベルリン発は定刻運行だったが、ヘルシンキ発が機材繰りで1時間半遅れ。
成田で降機したら、ボーディングブリッジにフィンエアスタッフ発見。
「荷物を受け取れていないお客様はこちらで手続きをお願いします〜」とw
こんな手続きコーナーは初めてみたwたずねたら、
「ではターンテーブルのデスクにてスタッフに声を掛けてください」
となり、同行者の荷物をピックアップし、「?」マークのあるデスクへ。
と思いきや!無事だった残り2輪のうちの1輪がもげていた・・・つまり3輪使用不能。
デスクではJALの制服のスタッフが対応。「申し訳ありませんでした」
と親身に対応してくれた。ロヴァニエミで貰ったダメージレポートに
破損箇所を追記してもらい、修理会社(第一ボデー)行きのヤマト着払伝票をくれ、
「ご自宅から空のスーツケースにレポートのコピーを入れて発送してください」
と。同行者は早速発送し、現在修理中。

長文ですいませんが、これから乗る方の参考になれば。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:08:17 ID:V8qF3ANj0
お疲れさまでした。
スーツケースのメーカーを聞きたいw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:33:14 ID:NLL7Wnju0
>>873
関係ないけどロヴァニエミ〜ベルリン間は何で移動されたんですか?
876873:2010/02/11(木) 00:07:04 ID:+42o9rpR0
今日スーツケースが同行者のもとへ戻ってきた。自分は直接見ていないけど、
同行者によれば「見た目には修理したことが分からないレベル」になってるらしい。
何はともあれ、フィンエアー持ちで直った・・・ホッ。

>>874
メーカー不詳。そんなに高いものではないみたい。
参考にならなくて申し訳ないです。


>>875
興味持っていただけて光栄です。
ロヴァニエミに2泊した後、24日発のサンタクロースエクスプレスでヘルシンキへ。
ダブルデッカーの新型車両で、狭いながらも快適だった。揺れもほとんど無し。
ヘルシンキ到着後、市内を一通り観光し、SASの25日夕方便でコペンハーゲン。
コペンハーゲン2泊し、27日早朝発のエアーベルリンでベルリン。
27日のベルリン市内は「アウシュビッツ解放記念日」という事で
イスラエルの首相が来ていて、国会議事堂付近は厳戒態勢だった・・・。
で、ベルリン1泊で、28日午前発のフィンエアーにつなげました。

欲張り行程でスーツケース持っての移動には苦労しましたが、
真冬のヨーロッパを二人で楽しめました。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:19:04 ID:ngifnccP0
>>873
AYも第一ボデーで修理か。
名前が「大名古屋ビルヂング」みたいでダサい(英語だとDAIICHI BODY)
だが、腕前はなかなかでぼろぼろになった安物スーツケースがきれになって戻ってきた。
修理してくれないかと思ったが(キャスターは免責と言われた)ちゃんと直してくれたので安心。

しかし、スーツケースの扱いは酷いものだな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:42:55 ID:ESvA97ok0
>>877
ICN経由も酷いぞ。特に翌日乗り継ぎでスルーで預けている場合。
2輪両方が吹っ飛び、取っ手が一つ無くなり、3箇所割れ、引き手も
割れている始末。

どうやったら、ここまで壊れるんだという状態だった@oz
修理不能→全損扱いでした。

スレチスマソ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:47:17 ID:Z7/jkur20
誰かこの新ビジネスクラス使った人いませんか?
いらっしゃったら是非感想&座席配列の情報ください。

調べたところ、A330なのに結構成田線に入っている様子でした。
http://www.finnairgroup.com/mediaen/mediaen_9_1_6.html

スタッガード先を越されてANAもびっくり、かな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:33:27 ID:Y1L3LIna0
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=43841

夏からNRTでデイリーと書いてあったが、正確にいつからか分かる人いる?

7月2日に予約しようとしても隔日なんだが・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:04:27 ID:uCr9Yg+00
隔日が確実?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:31:08 ID:31J33G4t0
先輩方教えて下さい。マイル関連には素人の私ですお手柔らかに御願い致します。フィンエアーの格安でエコノミーの予約クラスで
初めてエコノミーのZというクラスの名前を聞いたのですが
このZというクラスはどのようなクラスなのでしょうか?JALのFOPに加算できるのでしょうか?
このような時こそJAL関連に少しでも乗りたいと思い詳しい方にお伺いしたいと思います。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:27:14 ID:z6dd+Myb0
何で数十分差で、東京行きと名古屋行きと関西行きと香港行きが出るの?
「黄色い猿達」は集中して出してしまえ、なの?
それ以外は白人でゆっくりするの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:34:15 ID:CCKvxRze0
乗り継ぎの便宜のためと、機体のやり繰りのためだろう。
香港発のCX歐洲便なども同様。
885フィン初心者:2010/02/18(木) 22:48:25 ID:IRMkKXdc0
はじめまして。
書き込みも、フィンエアも初心者です。
4月にフィンエアを利用してヨーロッパへ行く予定ですが、航空券はまだ購入してません。
書き込みの中に度々出てくる、Rクラスとはどのような座席なんですか?
普通のエコノミーとの違いはありますか?どなたかご存知の方、教えていただけると大変ありがたいです。
宜しくお願いいたします。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:28:41 ID:gIVyTK/Z0
>>885

Rでもふつうのエコノミークラスなので安心してください。
887フィン初心者:2010/02/19(金) 09:44:03 ID:yoV/z44x0
教えていただき、有難うございました。
888某3誌新人記者:2010/02/19(金) 13:10:23 ID:yvXLEuB40
この会社(フィンエア)の現役男性スチュワード・佐々木宗一郎さんが
10数年前に出演していたホモビデオ(ご本人が人糞を食べるスカトロ系)
のビデオタイトル名を教えてください。

お蔭様で、コンチネンタル航空・地上勤山田修司さんご出演のSM系
ホモビデオタイトル名は「ザ・生撮り〜究極の変態達」(オフィスカワサキ)
であったとの情報得ることが出来ました、情報ありがとうございました。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 02:50:31 ID:AA3F2lpHO
アリタリアだって、成田、北京、関空と続けてだし。
ロンドンに着陸もアナ、ジャル、ジャルだったし。
ロシアの手書きの管制の辺りがやりやすいんじゃね?
ロシアの空域の離陸許可待ちもあるし。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 06:10:51 ID:DzRBS+Tx0
>>879
スタッガードのA330はHEL-JFK線で運航されることが多いからつかまえるのが難しいかも。
FINNAIRのWeb予約でスタッカードのA330は「A330」とだけ表示され他のA330は「A330-300」と表示されるので新型かどうか区別できる。

>>882
Zは通常フィンランド発の最安エコノミー運賃の一つ(それより安いのはキャンペーンのWだけ)。
JMBはFINNAIRのマイル積算にきびしくフレキシブル運賃でないとマイルは加算されないと思ったほうが良い。
セーバー運賃はTが50%でそれ以外のZ/Q/N/R/S/Oは全部0%。

関係ないがMD11が旅客運航を今日のDEL-HEL線をもって終えたそうだ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 06:20:28 ID:DzRBS+Tx0
> セーバー運賃はTが50%でそれ以外のZ/Q/N/R/S/Oは全部0%。

訂正。セイバー運賃でJMB加算対象なのはLの50%のみ。Tはフレキシブル運賃でした(でも加算率は50%)。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 02:34:42 ID:3LWha37i0
夏にスペイン行くのに使おうと思って調べてみたけど安いのは満席ばっかで12万以上のしか出てこないな
ツアーで押さえられてるんだろうけどキャンセル待ちしても望み薄いかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:04:25 ID:qqOeSXCu0
早すぎるかなと思いつつ、9月のチケットを買いました。
ところが座席指定のページを見てみると、ヘルシンキ〜関空の翼より後方(この辺りが安い席なんですよね?)は既に往復共に結構埋まっていました。
これもツアー等で取られているのでしょうか。びっくりです。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:06:44 ID:ZlkwtZ5N0
ツアー用に押さえてあって、まだ一般には解放してないということでは?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:38:09 ID:/AqMR0nZO
>>892
自分が夏に行くから4月以降に買おうと思った。
年末乗った時は10万切って安かったけど、あれは冬だから?
KLMか、安いほうにしょうっと。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:21:17 ID:oQD4KCxB0
7月にストックホルムとヘルシンキに行こうと思ってて、
よく値段を見てたんだけど、
ちょっと前は、日によって値段がバラバラで安い日は116400円(N)ぐらいだったのに、
今日見たらどの日も138750円(S)だった。
これはもう変動しないのかな?
待てば変動するでしょうか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:14:29 ID:HQdg3nG40
ttp://yocee.livedoor.biz/archives/51791040.html
離陸の時はデジカメ禁止でないの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:22:03 ID:Qfm4H9yu0
フィルムのカメラなんじゃないの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:06:50 ID:Fnsokzm+0
フィンランド航空クルーをしながら
スチュワーデススクール講師をしているゲイの男性の破廉恥ビデオネタ
こんなところで暴かれていましたよ↓

http://www.unkar.org/read/sakura02.bbspink.com/host/1133410442
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:48:20 ID:bSvy2UrX0
>>899
万年スチュワード受験生 増渕 の執拗ないやがらせ
警察にも完全にマークされてるのにバカな40才超えのオヤジ
各航空会社じゃ超有名なのに本人しらずww
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:19:26 ID:DUGOYWs20
機内食の蕎麦止めてよ。特にフィンランド発の蕎麦。
あのネギは無いよ、わからないなら出すな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:05:05 ID:5FIwCVXE0
機内にスリッパとアイマスクの備え付けって今でもあります?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:02:34 ID:8iHjO+bK0
ないです

毛布と枕はあります
904通りすがり:2010/03/21(日) 14:23:08 ID:J01OKFTm0
>>900
だれそれ?
フィンエアクルーでOESアカデミー講師をしている佐々木のホモビ出演の過去
最初に暴いたのは元コンチ OES講師の長野だよ。
OESアカデミー万年スチュワーデス受験生たちの実名&会社名
某掲示板で流出してるけど犯人あなた??
ここはフィンエア掲示板だからエロビデオネタは他でやって下さい
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:12:49 ID:UjKyWw+s0
903

枕ありましったっけ?
906873:2010/03/22(月) 20:54:25 ID:mUgPFLoM0
>>905
1月に乗りましたが、エコノミーでも成田〜ヘルシンキ便は枕がありました。
枕も毛布も黄緑色でした。
スリッパとアイマスクはありませんでしたねー。

あと、他社だと、
「離陸後にドリンクとスナック的なつまみが出され、そのあと機内食」
という事が多いと思うのですが、成田発・ヘルシンキ発ともに、
「離陸後何も出されないまま機内食登場」となっていました。ご参考まで。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:29:48 ID:OPQUWq4+0
本日関西へ帰国。
行きも帰りも満席。この不況になんで?
後ろのおばさんが、背もたれ倒さないようにって言うから困った。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:53:00 ID:rDtrE2Db0
連休と重なったからとかじゃないんだろか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:39:31 ID:9NbJGm6s0
フィンエアの機内食はどんなものが出るんですか?
うんこも出るんですか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:41:48 ID:9NbJGm6s0
それから機内食は何回出るんですか?
フィンエアでカレーは食べたくないです
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:17:24 ID:5eX8w9ZV0
中部−ヘルシンキ便が12時間遅れ…はぁあ???
仕事どうすんだよ!!!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 16:09:23 ID:zUvLMk8P0
FINNAIRなんて選ぶのが悪いでしょ。
リスク管理がなってないよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:56:51 ID:zrI9qbs30
>>911

そりゃ自業自得だろ?
ホリデーならともかくビジネスで利用すんならちゃんとした会社選べ
日本人スチュワードが副業でスチュワーデススクールで講師しながら
ホモビデオ出てうんこ食ってるような会社がまともなわけないだろ?
俺は欧州へのビジネス利用はいつもしっかりした会社を選ぶぜ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:37:10 ID:c8p7FO4t0
>>908
行きは先週の日曜日だったから連休関係ないはずなんだけどな。
ツアーで募集してるんだろうか?

>>890 >>891
0クラスでJMBで登録してしもうた。
AAに登録しなおそうと思って、JALに電話したら「いったん登録したら取消はできない」
とのことで捨てるしかないか。

915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:06:04 ID:b36n6Toe0
こんにちは。
教えていただけるとありがたいです。
フィンエアーのサイトで、「WEB割エコタイプ」のところを見ると、
「乗り換え」のところに日本国内:国内都市追加料金にて、往路、復路1回可 (Rクラスは不可)
と書いてあります。
「日本国内線追加料金」のところには
「片道9,700円の追加料金で可利用航空会社:フィンエアー、日本航空、日本エアコミューター」
と書いてあります。
自分は地方都市からなのですが、この違いがわからず、電話で問い合わせたら
追加片道9700円でと言われました。
でも搭乗クラスはNらしく、Rは日本国内の乗り換えができないらしいのですが、
Nなのになぜ9700円ずつ追加しなければいけないか、分かりません。
これってどういうことなのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:07:41 ID:b36n6Toe0
あっ
↑追加料金にて
というのを見逃していました。
・・・・自己解決。
ごめんなさい!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:06:42 ID:lhmLMIV80
それなら佐々木先生の出てたビデオのタイトルいえるの?
どうせパイオニ○に勤めてる万年スチュワーデス受験生柳川が流したガセネタ
39にもなってあほくさい女、どうせ一生合格なんてできないくせに
警察はOESアカデミーの味方です
業界でも柳川のことは超有名
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 01:16:03 ID:mg+eU/e10
ヘルシンキ路線、週6往復に フィンランド航空が6〜9月限定で
2010年3月26日

 フィンランド航空は25日、6月上旬から9月下旬に限り、中部国際空港−ヘルシンキ路線を週6往復に増便する方針を明らかにした。

 名古屋支店の営業収益(2〜3月)が同社のなかでもトップクラスだったことから、繁忙期に積極運航する。

 2010年夏ダイヤ期間中のフィンランド航空は、現在の週3便から2便増やす計画だが、6月からの約4カ月間は水曜日を除き毎日運航することになる。

名古屋支店は「団塊の世代を中心に観光需要が高い」としている。

 中部国際空港会社がこの日発表した国際線夏ダイヤの期初計画は、旅客・貨物合わせて290便。

このうち旅客は11便増の277便で、格安航空会社の済州航空がソウル・金浦路線に毎日1往復で就航する。

中国国際航空も上海−重慶便を運休する代わりに、上海−成都路線を毎日1往復する。

 貨物便は4便減の13便。週3便運航していた日本貨物航空がアムステルダム便を運休。エアホンコンは週6便から1便減って週五便となる。


なんか好調みたいですね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 19:56:13 ID:ANmwnNSA0
本日から成田デイリー就航おめでとうございます。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 15:48:21 ID:rhy8zv2z0
最近、フィンエアのると

うんこくさくない?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 21:12:50 ID:5gP5jUWX0
自分が漏らしてるだけじゃないの?オムツした方がいいよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 22:03:25 ID:0+85kMLq0
最近フィンエアーのバス停広告をよく見るが、
四つ橋やら近鉄奈良やら、微妙な感じの駅前が多いな。
関東にもあるのかなぁ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 16:40:46 ID:LUU5fpeO0
うんこ>

どうせここの変態日本人スチュワードの口と全身から臭ってくるんだろ?
コリアンがキムチ臭くインド人がカレー臭いように
普段食べてるものが、その人の体臭に多少なりとも影響するからな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:01:11 ID:hMou3KnT0
↑そんな底辺職にさえもなれないカスの負け惜しみwwww
ずっと何年も同じことしか言えないなんてこいつ本当に病んでるんだね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 19:19:39 ID:Oa8p+TPH0
923へ

924に禿げしく同意。無視が一番だよ。923はほんと病んでるとしかいいようがない。ほんと底辺にさせなれないカスの負け惜しみwwwww
フィンエアの業務を病欠してまで講師に駆けつけてくださる佐々木先生が過去に中野のロンに置いてあるようなしょぼい裏ものホモビデオに出てても別に関係ないでしょ
佐々木先生の名誉の為にこれだけは言わせてもらうけどビデオで食べてたのだってあれはどう見ても本物のうんちじゃなくて八丁味噌。そんなことも見抜けないなんてあなた馬鹿?
あなたOES退社させられた○瀬じゃない?それとも万年スチュワード受験生松岡とその手下のレズビアン松下ことM&Mの仕業とか?こんなことして意味ないよ。
大韓もスカイ全部落ちてどうせあんな万年一生合格無理だって学院長が裏で馬鹿にしてるのに今度はVS受けるっていってる厚顔無恥な万年スチュワーデス志願者鈴木○美が
ベル○○○○24でバイトしてた時、劇団の男に振られて中絶したときはレズビアンのくせに松下さんその話し噂流してたしね。
自称布団販売業で実際裏でや○○?と囁かれる学院長の○○こと三浦さんまた来週もスクール傍観にくるの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 08:46:10 ID:O0OLQrT+0
↑あんたも同病
キチガイだらけの学校の内輪話は他所でやってねw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:06:40 ID:qdQhL+9p0
フィンエアの業務を病欠してまで講師に駆けつけてくださる佐々木先生???
It's NO GOOD. Actually he is woking for AY as a Cabin Crew but just for FUN?
shame on you SASAKI.
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:39:45 ID:Nrb3HlNMP
>>922
無茶苦茶あるよ。新聞にも雑誌にも。
バス停にもあるな。東京だけでなく横浜でも見掛ける。
AY日本就航以来、いちばん広告宣伝費かけてる気がするw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:23:35 ID:nVqx4q9E0
フィンエアの佐々木がホモビデオで喰ったうんこが八丁味噌というなら
相手役はどうやってアナルに八丁味噌入れたんだよ?
相手役がアナルから排出した物体を佐々木が口で受け止めて喰ってたんだろ
ここじゃあれだから2ちゃんのサロンで返事待つちゃんと答えろよ
930名無しさん@うんこいっぱい。:2010/04/17(土) 16:47:53 ID:M01yr8PY0
ここは役所の広告すごいな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:03:02 ID:FUTVOwkEO
>>922
和歌山内バス停でハケーン
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 05:05:44 ID:HXAqwkWI0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100418-00000006-jij-int

羽田、福岡、札幌に関心=路線拡充に意欲−フィンランド航空
4月18日2時31分配信 時事通信

 【ヘルシンキ時事】フィンランド航空のコステルマー副社長は17日までに、時事通信とのインタビューに応じ、
ヘルシンキから日本への直行便に関して、「羽田空港に強い関心がある」ことを表明した。
また福岡や札幌への就航の可能性も検討していると述べ、路線の拡充に意欲を示した。
同社は現在、成田、関西、中部との間で直行便を運航。
同副社長は「ロンドンからの便に比べ日本との距離は短く、フィンランドは地理的に優位な位置にある。
日本市場について極めて楽観的だ」と強調した。 
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 17:10:17 ID:CF+9ullK0
>>918
好調って最盛期(高々2年前)より100便以上も減っているのに?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 09:50:15 ID:4CrqMCsFO
質問です。
東京麹町にあったフィンランド航空の東京支店事務所はどこに引っ越したんでしょうか。
近くで働いてるのですが、最近よく外人さんに「フィンエアどこ?」と訊かれるのです。
サイト見ると麹町のままですが、現在ここはモヌケの空です。
どなたか御存知でしたら教えて下さい。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 13:20:36 ID:Xy9P0wwf0
5/3からのフライトだけでも大丈夫かな??
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 14:00:43 ID:uDglAN6d0
今週いっぱい無理かな??
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 12:16:58 ID:jqdnbpnI0
最近札幌の街中でフィンエアーの広告見かけるわ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:24:26 ID:dqRkkPvJ0
フィンエアーの友人から聞いた話だけど、成田のチェックインカウンターで
英国大使館員が大騒ぎをして業務妨害したらしい。
おかげで6日ぶりのフライトが60分遅れたとさ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 13:55:54 ID:/rRpkcRL0
それ一体何があったの?
怖いなー
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:44:26 ID:F2xsu8Fy0
939

糞ランド航空のことだ
どうせまたうんこ騒動かなにかだろ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:18:53 ID:o8PgVWmP0
ヴァンター空港にスパができたの?
http://www.finnair.com/finnaircom/wps/portal/finnair/jump?locale=en_INT
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:57:41 ID:ymIJbP/X0
オンラインチェックインしてもプリントアウトできないと意味ない?
座席指定したいんだけど(格安航空券だからか予約時の指定は無理)
行きは日本からだから自宅でできるんだが
帰りは海外からだから、やるならネットカフェで印刷できないかもしれない
プリントアウトしたものがないなら、オンラインチェックインしても無効ならやめとくが
座席だけでも指定できるなら、やろうかと思うんだけど。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:20:57 ID:feR1c24F0
>942
プリントアウトした物をカウンターに出すと、確認してから正式のボーディングパスを発行してくれる。プリントアウトした物は自分の控えだから、ネットでも正しくチェックインすれば有効。
オンラインチェックインの最後の画面では、プリントアウトか メールで控えを送るか ケータイに送るのかを聞いてくる。
俺の場合はホテルロビーのパソコンでチェクインしてプリントアウトした。
ホテルにパソコンあるのでは?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:13:38 ID:idCcjeq80
ケータイでやったことあるよ。
ヨーロッパ内移動だけれど
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:42:58 ID:Nx4zC0ah0
フィンランド航空 春から値上がってるね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:09:35 ID:K9m9MjUh0
942だがオンラインチェックインしてみたが(現在国内)
SMSは送られてこない…
渡航先ホテルでプリンタまで使えるといいけど
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 00:30:24 ID:gYl7bOlK0
>>946
+国番号を入れました?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 11:14:22 ID:B/tMtPG80
>>946
>SMSは送られてこない
通信会社間の提携形態次第で通じないことがあるね。
俺は何処もなんだが、T-mobile や kpn との間は送受信できたと思うけど、
swisscom はダメだったな。エラーにもならない。
フィンランドで SMS やったことないから finnair からのSMSがどうなんかは
わからんが。一応、気休め情報にて失礼。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 17:05:47 ID:/oo4wtJG0
フィンエアの日本人男性客室乗務員の
佐々木宗一郎さんが出演していたホモビデオタイトル名を教えてください
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:20:58 ID:eWCI9+UY0
>>949
通報しますた、その内にIP解析して捜査に入りますね
951喧嘩両成敗どっちもどっち:2010/05/21(金) 15:02:33 ID:emHpljU/0
人にいえない他人の過去をこういうところで公に暴露する方も悪いが
隠れてホモビデオに出ていた、しゅういちろーもちゃんと反省しろよ。
あばかれて大騒ぎするくらいなら最初からホモビデオなんか出るな。
952喧嘩両成敗どっちもどっち :2010/05/21(金) 15:22:56 ID:emHpljU/0
しゅういちろーに忠告しておく
ホモビデオ出演するのはいいが、男のウンコなんか二度と喰うなよ
衛生面を考え、プロ意識と自尊心をもて

ついでに佐々木のホモビデオ出演を、暴いたやつにも忠告しておく
他人の過去を暴いても、仕方ないだろ
意味のないことをこれ以上するな

お互いにちゃんと仲直りできるよな?
月曜にスクールでちゃんと仲直りの握手をしろよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:27:49 ID:9MTKldbW0
自演乙
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:16:50 ID:2Vd4nER+0
元ヴァージンのフィンエア佐々木が裏でホモビデオ出て男の生うんこ喰っててもそれって副業だろ?
別にいんじゃね?そんなことよりローマまでFINNでいくのとKLMでいくのどっちがいいんだ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:06:45 ID:zVIXyt+e0
>>954

ALITALIA
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:59:10 ID:ptbwhUJG0
増渕!

警察にマークされてるから気をつけな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 12:39:10 ID:JVxbqTKN0
乳児連でバシネット席を希望する場合は旅行代理店ではなく
直販で買ったほうがいいのですか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:20:29 ID:92h+C3kUO
>>957
旅行代理店を通してお願いしたらできるんじゃない?
機内食は代理店に頼むと航空会社に連絡してくれるよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:45:51 ID:dGwrxo4I0
OESアカデミーを消費者センターに訴えた万年の柳川○美!
警察はOESの味方だってよく覚えておきな
職場まで警察が事情聴取にいくからまってな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:59:13 ID:tnyvlmib0
エコノミーセーバーでローマへ行こうと計画中ですが、JMBのマイルは貯まりますか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:14:53 ID:L0EBP+kU0
自社機材ならば貯まるけどコードシェアの他社便だと
少なくなる罠
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 08:10:31 ID:8V00F7MY0
>948 949

OESアカデミーを中途退会したアデコの吉沢恵美●!
逮捕間近だから身辺整理しときな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 16:48:25 ID:8oA6OIfi0
木下!

39歳にもなって哀れな万年
警察にマークされてるの知らないのは本人だけ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:10:13 ID:yAgnvZOd0
アジア内の路線ってありますか?
ルフトハンザやKLMみたいに
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:57:55 ID:62Syxn3P0
昔は BKK-SIN と,BKK-HKG があったな。
今もあるのかは知らん。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:13:49 ID:ITOi0Orf0
● ワンワールド oneworld ● 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1279009798/
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 16:08:15 ID:ufbnYZhy0
フィンエアーの機内食で良く出てくるマッシュポテトが好き。
旅で疲れているためか、こういう胃に優しそうなものが有難い。

ていう人、同意してください。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:06:52 ID:dyAKr8W60
NRT便がデイリーになったのは嬉しいけど、
週3回、HEL着が16:20と1時間遅いのは何故?
乗り継ぎできる都市が限られてしまう・・・

>>967
同意。
MD11の頃の機内食は炭水化物ばかり!と思ったけど、最近はバランスが良い気がする。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:02:40 ID:xN/mQD2L0
直径10センチくらいの平たいライ麦パンがうまい。
昔はギャレーに行くと置いてあったのに、今年は置いてなかった。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:18:47 ID:Dupy/kR+0
フィンエア
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 05:32:36 ID:t1ECdDzq0
中部捨てて関空と羽田だけにしなさいよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 11:49:42 ID:A/YI55WM0
桶川飛行場(埼玉)から行けたら良いのに
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 16:30:42 ID:4QSON4C8O
フィンナイルにエアバスA380の導入予定は無いのかな。
できれば成田−ヘルシンキ間でね。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:38:56 ID:wOeftzpj0
久々に乗ったら二度目の食事はサンドイッチだけになっちゃってた。
スナック類もすべて有料だし…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:50:17 ID:3AY0dbjm0
IDにAYが出たので記念パピコ

そういやそろそろ次スレの季節、スレタイに3レター2レターの
コードを入れてくれると検索が楽なのでおながいしまつ。

スレタイ案:
FINNAIR◇フィンランド航空 増便2便め◇AY
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:19:17 ID:6FAbKEBa0
>>975
AY 0便かよw
3AY=トリプルデイリー?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:03:27 ID:9MrqUnJ/0
ヘルシンキからの帰途。
機内食で「チキンのハーブ煮込み」ってのをもらったら要するにチキンカレー。
間違っちゃいないけどさ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:49:32 ID:dZR/QnJK0
とりあえず保守
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 06:12:00 ID:Tp5vuFrh0
次スレ
【FINNAIR】フィンランド航空 AY002便【HEL】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1285707818/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 06:14:59 ID:Tp5vuFrh0
ヘルシンキのFINNAIR Loungeは、
one world他社のサファイアとエメラルド会員は、
AY便エコノミークラス利用の時は使えないの?
そんな事無いよな?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 08:41:15 ID:Tp5vuFrhI
ヘルシンキヴァンター空港とウィーンシュヴェヒャート空港は、
どっちが空港として使い易い?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 09:01:52 ID:+B/W5umn0
>>980

使える
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:54:47 ID:NRdrAHK20
次スレ立ったし、埋めますかい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:23:32 ID:jsyy/iBj0
新千歳便まだ〜
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 08:40:24 ID:NJaHO9V90
まだまだよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:20:37 ID:NJaHO9V9I
そらそうよ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:05:56 ID:C+pnnhiT0
>>981
自分はシュヴェヒャート。

というのもヴァンターは午後3時ごろにアジアからの到着便が集中し、
入国審査が込み合うことがある。
多くのヨーロッパでは審査フリーパス状態の日本人もここでは質問されることが多いし、
中国人乗客が多いと行列がなかなか進まないことも。
ただ、買物は楽しい。ムーミングッズやトナカイの缶詰、セーターなど魅力的な商品を買える。
あと、日本−ヘルシンキ間は距離が近いので、飛行時間が短いのは大変なメリット。
出発日・到着日の疲れが、ほかの都市経由とは全然違う。

途中から、ヴァンター押しになってしまった(笑)
とにかく、ヘルシンキもウイーンもどちらもいい空港だよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:12:50 ID:C+pnnhiT0
つづき

ただ、ヴァンターは1年くらい前に空港スタッフが割と長期間ストをして、
その期間中、荷物が遅延しまくった。
ヨーロッパではストは恒例だし労働者の権利とはいえ、
シュヴェヒャートでストが起きたとは聞かない。
なので信頼性はシュヴェヒャートのほうが上かな。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 04:51:26 ID:HbFkI7+JI
フィンエアーの北米路線網って、ちょっと弱いな。
長距離大型機の殆どを、アジア線に入れてるせい?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 05:11:15 ID:bsSHOyhnO
北米からだと、アジアからとは逆に、一番遠い西欧都市になっちゃうからじゃね?
乗り継ぎ需要を取り込めない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 06:02:23 ID:HbFkI7+JI
次スレ
【FINNAIR】フィンランド航空 AY002便【HEL】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1285707818/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:21:14 ID:j1PB3IgH0
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:02:10 ID:sKAClH6b0
キャンペンのストラップスナフキンが届いた
ミィが欲しかったのに梅
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:06:04 ID:GMrBD4TgI
フルフラットシート導入埋め。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:07:24 ID:GMrBD4TgI
次スレ
【FINNAIR】フィンランド航空 AY002便【HEL】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1285707818/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:38:01 ID:GMrBD4TgI
このスレは埋めないの?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:28:52 ID:GMrBD4TgI
4年掛けたこのスレも、間もなく1000。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:22:45 ID:zM9XaQfv0
埋め。
1年前に比べて、サービスがかなり簡素化されてました。
でも安いからOK。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:08:52 ID:q32kHxrn0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 18:17:42 ID:5nxMxDk50
年末使おうかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。