東京〜名古屋を成田〜中部で行くやつはキモヲタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
鉄道、バス板では恒例のパターンなので立ててみまつた。
2成田市民:2008/02/27(水) 18:04:00 ID:0aO8kOdzO
ばーちゃんちが常滑にあるんですが、何か?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:08:02 ID:Yf5iV/erO
>>3
成田は東京ではない
4名無しさん@お腹いっぱい:2008/02/27(水) 19:32:11 ID:dJhsdW0R0
札幌から名古屋行く時に、富士山をまじかで見たく、
地図を睨んだら、羽田大阪より成田名古屋の方が富士山に近いと予想。
また海外旅行はなかなか行けない為、成田空港見学を兼ね乗りました。
富士山はすばらしかった!でも、成田からって遠かった;
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:38:43 ID:cuafSgeK0
>>1
午前便F50に乗れるけど座席数少ないから即満席、後続はA320INTで、空席待ちだらけ。
ほんとキモオタだよなwww
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:38:52 ID:K0xylJ8Q0
俺は、行きは中部発成田、帰りは成田発中部を
愛用している
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:01:42 ID:8VwGKGYq0
東京〜大阪に羽田〜関空を使うバカよりはマシ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 22:36:28 ID:CCLEQNmt0
これが意外と取れなかったりするわけで、NRT−NGO
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:28:14 ID:4nYh3VWX0
成田〜関空って無いの?
自宅が日根野、実家が成田なんだけど・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:58:11 ID:CNG7DZ0PO
就活で米原行くのに無理矢理使おうとしてるキモヲタが通りますよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 19:56:19 ID:gBPBs/cb0
20数年前、就職活動で東京発米原行きを活用し、新幹線指定席で
交通費を請求していた僕がいた。
 また、恋の727に乗りたくて小牧成田をかつようしていた僕がいた
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:02:23 ID:vfFJK+j90
>>7
そんなキチガイいないだろ。

>>8
確かに、提供座席数が・・・

>>9
まったく需要なし。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:10:11 ID:mgVNKMum0
航空&船舶板のスレッド

中部−成田便のシャトル化を訴えるスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1146661115/l50

羽田⇔中部線の必要性を訴えるスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1138465848/l50

成田発国内線全般 その2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1084980353/l50
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:39:34 ID:ORc9m99V0
だって国際線機材が好きなんだもん。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:59:37 ID:LM4qRpgqO
>>7
関西ー羽田で東京の実家に帰省している和歌山県民が来ましたが、何か?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:10:49 ID:ay+SxvYR0
家が成田近くの千葉県民だったら普通に使うと思うけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:13:21 ID:yqm1SB/R0
          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /, -----、.ヽ,     /  
         |  i_,,,,_  __゙l |    |    >>1はボッシュート!
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:03:05 ID:Y05QnoJW0
成田⇔羽田便は…さすがに無いかw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:24:17 ID:4nzGA5ve0
ログブックを書くように頼んでる人をはじめてみました。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:35:04 ID:RcYmPs5J0
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:40:36 ID:21pGGbThP
>>18
前羽田発の札幌便が成田にダイハードすることがありますって条件付き運行してたな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 04:55:29 ID:fDoRfjyF0
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:30:00 ID:KgmR/1qJ0
>9
つJAL6801便
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:24:25 ID:3iDaSMnGO
派生版を考えた。
東京〜仙台に成田〜仙台を使うやつはキモヲタ。
九州新幹線開業後
鹿児島〜福岡に飛行機を使うやつはキモヲタ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:12:21 ID:yqm1SB/R0
はるか昔に羽田〜名古屋って便があった
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:35:04 ID:bRO+MSrQO
>>25
それ、新幹線が出来る前じゃなかったっけ?
遠い昔には大阪行きも名古屋を経由してたらしいが
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:44:29 ID:h1cRBLVuO
羽田名古屋便の廃止は82年。大昔は幹線路線だったメンツで長々維持してたんだろな。
東京から犬山城や明治村行くには便利だったかもなw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:40:17 ID:qPdyD95F0
>>9
深夜便なら可
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:06:47 ID:0JZ5M3990
>>24
航空&船舶板には、すでにスレッドがある。

東京−仙台間で飛行機使う人part1→
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1068404420/l50

九州新幹線つばめ(リレー)VS福岡-鹿児島空路
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1116508635/l50
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:45:57 ID:DA+8hpVxO
東京〜名古屋を汽車で行く奴は明治村ファン
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:25:05 ID:qdiVJC120
今年からスカイで、羽田名古屋ができるけど、
どうなるだろう。。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:27:47 ID:qdiVJC120
↑スカイは「乗り入れ表明」の段階だった;;
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:34:01 ID:in+1FU/uO
よく読め
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:36:25 ID:KwSZ+ogX0
>>25-27
当時社会人2,3年目だったけど飛行機ファンだった自分は
東京出張が有ると新幹線との差額実費で小牧−羽田乗ってた、B727だった。
懐かしい思い出だね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:18:43 ID:3TBMUzIl0
>>34
そして漏れは明日就活で京都をスカイマーク初乗船のために
自宅⇔(リムジン)⇔羽田〜神戸⇔(東海道線)⇔京都
をやろうとしてる大ばか者がいますよw。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:09:35 ID:cdNx5ACM0
>>34>>35 の年齢差は何年だろうか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:35:31 ID:+BXc5ZS90
13時30分頃の話です。場所はテックランド名古屋本店
ポイントカードを差し込んだらスロット自体が回らなかったので
急いで2階の店員に伝えた。階段を上がっていく途中に振り返ってスロットを見てみたら
次の客がカードを入れたらしくスロットが回っていた。

若いメガネの店員が駆けつけてきたので上記のことも伝えた。
店員がカギでスロットの機械を開けて点検。俺が入れたカードが引っかかっていない
と言う。スロットが6台あって一番左に入れたのに右側にある機械の中まで
探し出す。しかし、カードはない。

メガネ店員が再び2階に行って10分くらいして1階に下りてきて、もう一度
全てのスロットを開けて点検。しかし、カードはない。
どう対応するのか見ていると、こんなことを言い出した。
「普通はカードを入れて引っかかったなら中にあるはず」と。
これは俺がカードも入れずにクレームをつけている、と言っているのと同じ。
2ちゃんねるに書き込んでおくと俺が言って帰ろうとしても引き止めることもなかった。
一週間ほど前、店に行ったとき一番右側のスロットが故障中で張り紙がしてあった

もともと調子が悪いことは店員も分かっていたはずなのに俺が悪いと言う店員
ヤマダ電機ってこんな店員しかいないようです。
10万円以下の買い物しかしない客はゴミだと思っているのでしょう。
2度と行かないなら関係ないけど、残っていたポイントもパーになりました。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:55:15 ID:ovF3qA7j0
SPCのスレに書いたけどつい先日成田⇒中部を利用してきました。
昼間会社で仕事して夕刻から出張
土浦⇒我孫子⇒成田空港 ANAラウンジはSigと違ってパン、チーズ、
お菓子多種あり・・で良いね。
339便搭乗、離陸までの長いこと20分くらい掛かったかな。
4Aでしたが、普通料金であのシートは良いね。
中部国際到着後リムジンバスで刈谷へそしてビジホ泊。
翌日は16時まで仕事して帰りは青春18切符を使いひたすら
各駅停車で戻ってきた、静岡から東京はおそらくその後大垣行き
のムーンライトながら?特急車両で快適。
土浦着はちょっと12時回ってた、約7.5時間・・ほとんど寝てま
した、まあ笑ってやって下さいな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:26:03 ID:xX0JnHR10

        ∧,,∧    はよ死ねや!
      _( `・ω・)  \| /         ∧_∧
    ニ三ヽ,   Oγヽ          ∩<  `Д´>←>>1倒壊工作員
     ニ三 >  ,,_l,__,ノ         ヽ    ノ
\ヾ_ニ三 (,ノ ̄   //.:        丿   ノ
 _,,..--'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ     ∴:. (,ノ⌒(,ノ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 08:49:08 ID:t0TU5K8sO
火災乙
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:00:58 ID:pdnTieqa0
中越地震で脱線した新幹線を目の当たりにして以来、東海道新幹線は、
怖いので、できるだけ避けている。最近では、埼玉から名古屋の実家
に帰るのに、時間があるときは成田まで行ってる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 10:02:10 ID:/jOwuSqAO
>>41
あれでビビってるようじゃ、クルマなんか永久に乗れないな。

確率的には、

クルマで事故る>乗ってる飛行機が墜ちる>新幹線に乗ってて大震災に遭う

だろ
4341:2008/03/27(木) 00:50:04 ID:jUVEsZ4p0
>>42

私の感覚では、確率的には

 車で事故>>新幹線にのってて震災>乗ってる飛行機の墜落
 
なんですけど。それに新幹線にのってて大震災の場合にはJRから補償
があると思えない(天災だから)けど、飛行機が落ちた場合には、基本的
に航空会社から補償がでるはず。(スカイマークなどはダメかもしれんけど)
これも大きい。

 
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:19:42 ID:xoLWLiI3O
普通に成田周辺に住んでる人は使うかもしれんぞ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:15:29 ID:6qzRuYql0
中越地震で新幹線脱線したのって、怪我人ゼロだったもんね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:47:37 ID:Du/K9K+s0
震災より飛行機が落ちるほうが可能性高いからな。

47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:37:05 ID:Pl1zk+UAO
成田中部便を利用するのは普通だろ。
新幹線も羽田伊丹便もあるのに羽田関空便なんて使う馬鹿に比べたら。
4841:2008/03/31(月) 00:52:54 ID:0Xfo9TyL0
>>45
中越地震では対向車両がなかったからね。あの時間、上越新幹線は1時間に
1本〜2本程度の便数しかない。脱線したまま2分以上走行していたと聞くが。

それから、上越新幹線はほとんどコンクリート構造だが、東海道新幹線は盛土
構造が多い。盛り土構造の関越道は、ぼろぼろだった。自動車だったから、
それほど問題にはならなかったが、高速軌道走行をする新幹線だったら、一体
どうなっていたことやら。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:17:57 ID:F1PHKvaP0
成田〜中部
F50がQ400になったので、
もうキモオタは乗りません。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:19:37 ID:XsKYA+cF0
444 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2008/04/26(土) 07:21:09 ID:o9UH9NK/0
[写真集][IV] ハムハム(20080425-121316)のアルバム.zip 1lDvghaj0w 1,267,003,870 aaf0a33a7215c665e33e874aecea262e
GWのお祭りネタ来たよ〜。
女の子二人分の羽目取り写真と動画。
あと男ばかりの恥ずかしい写真。

まとめ
http://tn1600mg.canalblog.com/archives/2008/04/27/8969895.html


【剃毛ハメ鳥流出】Mayumiタソ「だめ♪集中して〜」ハムハム「ハムロ逝きま〜す!」★6 【東京藝大】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209289093/
【東京ゲイ大】野郎達の裸が流出【恥写真】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1209257966/
◆東京藝術大学音楽学部◆…part??
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1208017684/
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:43:19 ID:Wn6wzrFTO
>>18

>成田⇔羽田

西周りは距離があまりにも短すぎるけど、東周りなら可能性ありかも
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:03:43 ID:0Qz+OGww0
小牧-羽田のANA乗ったよ。
帰りは新幹線。昭和48,9年。
東京見物のパックツアー。
住友3角ビル登った。

チケットにジャンボマックスの広告が
載っていた。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:11:51 ID:EkMH5RBx0
羽田−小松も新幹線できたら無くなるのかな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 20:13:45 ID:kOCJgPVd0
>>53
残ると思う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:38:08 ID:01gIlX3o0
東京−大阪を
片道飛行機、片道18切符で往復する椰子は、貧乏キモオタ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 05:16:07 ID:kBtV7YzI0
東京(多摩地区)に住んでいて、福島の婆ちゃんちに行く時に
「成田→セントレア(泊)→福島」
と行った俺は間違い無くキモオタ。

自覚があるからおk?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:43:29 ID:D70D43Yy0
>>56
桶。
581です。:2008/08/30(土) 18:35:45 ID:NGucpqRu0
元CoCo(94年解散)の大野幹代さんの消息が、

まったくわかりません

大野さんの個人事務所サイトも閉鎖されてしまってます

↓のスレで、情報をお待ちしております

【CoCoの】大野幹代・2【知恵袋】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1218875726/

元CoCoヲタのみなさん、よろしく
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 02:42:16 ID:Dq2PTatP0
>>56

全部F50でいくならOK。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 11:52:21 ID:Ll/HQJru0
>>59
F50って徳島-中部-米子にしか今は入ってないのでは
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:03:30 ID:TMYTbEsQ0
福岡から帰京する際に、素で間違えて成田行きに乗ったことがある。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 05:31:29 ID:oV4lxwOU0
NGO在住のワシは、普通に国内区間搭乗票で乗ってますが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:56:34 ID:qgUEtk7H0
>>62
知多半島民?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:15:55 ID:ziz7tJj60
先週、東京観光から千葉を周って銚子電鉄の濡れ煎買って成田−中部で帰ってきた。
銚子からなら空路が一番だ!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:01:57 ID:MzZfDo/EO
それはそうだよ。
あと成田市民が名古屋行くのに東京から新幹線ってのも変だ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:38:54 ID:LP/ihBir0
常滑市民が成田山参拝するのにも便利だw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:50:44 ID:Fo64LRC10
CAとフォッカーとのスリーショット写真は最高の思い出
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:23:14 ID:2enLXe+J0
おめでとうございます
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:46:10 ID:fYoOe0jb0
大阪でも名古屋でも福岡でも札幌でも、成田に飛ぶのは100%が成田から欧米長距離便に
乗り継ぐ旅客だよ、他にあってもないのと同じだ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:04:48 ID:JNPn4BEr0
>>69
あまりの決め付けっぷりに唖然
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:07:32 ID:/T190XFz0
>>69
乗り継ぎで大幅割引になるから結構多いだろうね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:08:43 ID:/gs/urgI0
>>69

えっ、俺は福岡から成田にディズニーランド行くために使いましたが何か?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:06:11 ID:FLW4Bpmd0
ディズニーランドだと両空港のちょうど中間くらいだな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:22:30 ID:TzLWs52D0
あっそうなんだ、決めつけてすみませんでした。
福岡〜成田〜東京ディズニーランド、ですかそんな手もあるんでね。
太宰府天満宮に毎年行きますが、いつも羽田〜福岡でした。(最も便数が多数だからね)
成田〜福岡は現在4便ですか?大きいのでB767でしたか、時間帯が良くないから
ついつい羽田から乗りました。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:26:47 ID:y3r7vfza0
中部ー成田ー伊丹
常滑から伊丹へ

中部ー成田ー新千歳
直行便が取れないとき。

中部ー成田
倒壊堂国営超級鉄道が嫌な場合。
76なごなり便:2009/01/03(土) 20:19:46 ID:4miK2ZNA0
サマースケからJAL3084/5便は国際線乗り継ぎ便55/6便に変更になります。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:55:00 ID:XE/roDP+O
TSUNAMIって小説では成田〜セントレアの客が生き残ります
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 04:48:57 ID:2RbCy27WO
〉76

どこでサマスケを確認できますか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 06:24:41 ID:Sh/Lrd6w0
>>76ではないが、
国際線でスケジュール検索すればでてくるよ(たぶん3月29日から変更と思われ)
8078:2009/01/04(日) 12:12:31 ID:2RbCy27WO
79さん、ありがとうございます。

確認してみます。
81なごなり便:2009/01/04(日) 20:51:38 ID:sctThTGt0
ついに名古屋ーパリ線も廃止ですかね。55/6便はパリからの成田着便との乗り継ぎ便になりますからね。
82名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 20:32:26 ID:vdTgwm5s0
>>81
その前に名古屋〜ドバイは完全廃線決定だぜ
これでほかの航空会社も撤退は確実だぜ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:45:53 ID:Oas/9umw0
大丈夫
セントレアと親友の大韓君と国泰君は撤退しないから。
84名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/10(土) 21:02:05 ID:vdTgwm5s0
>>83
いやいやその大韓君も国泰君も見限っている
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 12:40:53 ID:VTBYt8JQ0
リニア、品川始発の公算大 JR東、東海の調査に協力へ
2009年1月23日
JR東海は23日、首都圏と名古屋を結ぶリニア中央新幹線計画で、品川駅地下の地質調査などへの
協力をJR東日本に要請した。JR東日本が前向きな姿勢を見せたため、品川駅が首都圏の始発駅に
なる公算が大きくなった。
JR東海の松本正之社長がJR東日本の清野智社長を訪ねた。清野社長は「実務面の話も聞いて
協力する」などと応じたという。リニアは25年開業を目指し、用地買収の難しい首都圏や名古屋周辺では
地下深くを走行する計画だ。調査のうえ、品川駅を始発駅とするか、最終判断する意向とみられる。
首都圏の始発駅について、松本社長は昨年夏の記者会見で「横浜は(東京から)遠い。(地下に構造物が
多い)東京駅は難しい」と述べ、品川駅を有力候補に挙げていた。駅改良工事に併せて、東京駅は調査済み
という。
名古屋の始発駅は名古屋駅の地下に造る方針。神奈川、山梨、長野、岐阜の沿線各県にも途中駅を
設けると見られる。一部は、JR東日本の中央東線と並行する形になるため、途中駅と在来線のアクセスに
ついても、今後、両社間の協議が進められる模様だ。

86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 15:22:16 ID:W7qgFe9d0
ANAの成田10時発の便って搭乗率どうですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 15:30:53 ID:3PsSo/DZ0
そこで中華君が汚名返上。
三角州君復活。
全空君が大いばり。
88名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/25(水) 19:31:54 ID:digC5oBY0
今日の東海テレビのニュースの特集の中で
空港会社の社長が言っていたけど

このままでは全滅だと・・・

けれどもエミレーツから見放された時点で全滅なんだけどなw
いっその事、空港会社もさっさと破産しろよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:54:40 ID:LA1R3n6u0
関空が潰れるのが先だろう
財務的に考えて
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:55:09 ID:jtkL3wFm0
>>88
ソウルとホノルルとグアムぐらいか?残るのは。
91名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/27(金) 19:32:48 ID:tkyCv9WM0
>>90
いや全て全滅だろw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:07:40 ID:4DdXV+2i0
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 09:29:18 ID:BVsxiyhy0
>>47
和歌山なら関空だろw
94名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/04(土) 23:11:55 ID:LfMIUlTw0
>>47
貧乏人の味噌人でも利用は少ないな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:53:01 ID:kFzSJs+V0
>>73
浦安が羽田と成田の中間ということはない。 圧倒的に羽田に近いよ。。。
ETCが普及する前の大井南の朝夕の渋滞を考えても、成田からの方が
時間かかると思う。

意外なもんで、幕張から都心までって40km近くあるんだよ。 成田から
行くと視界が開けるので、都心が近いと錯覚しがちかもね。 
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:17:09 ID:JY7FeKWd0
JALの国内線便が無くなったからな、国内専門の俺には痛い。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 09:18:41 ID:Sg+9FyaB0
かんくう
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:09:15 ID:G3MxGU1M0
関空〜中部〜成田<=>北米とかすればAAとかUAとかコードシェアで行けるんじゃない?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:36:36 ID:PpVbWVFv0
成田発のフライトしかない目的地まで特典航空券で行こうと思ったら、
無料のおまけでついてくるセントレア〜成田を使うのが普通でしょ?
東京までひかり早割きっぷ、船橋まで在来線、そこから京成本線に
のりかえて成田までって疲れるし、金もかかるし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:44:45 ID:GHCgPk59O
それをキモヲタ扱いするひとはいないよ。むしろ本来の使い方。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 09:24:52 ID:DHx8kJ/OO
去年の5月、犬山遊園から世田谷区の自宅へ帰るときにセントレア〜成田とANA便使ったなぁ

親だけ新幹線のグリーン車で俺はDHC Q400


まぁフォッカー50とB763の鶴丸撮影がてらだったんだがさ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 12:25:48 ID:GHCgPk59O
モノレールには乗った?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:34:12 ID:9pUnmVCP0
前に旅行会社でこの路線使った中部発TDRフリープランとか見かけたことあるが、
あれって参加者いたのだろうか??
試しに同じ旅行会社のサイトで検索してみたところ今はやってないようだが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:01:32 ID:fGANh88u0
>103二年前だけどマイルが期限切れになりそう&1歳の幼児がいるってことで
国内旅行にそのプラン使っちゃったよorz
飛行機には乗りたかったからいいんだけど、思ったよりしんどかった。
CAには海外からのご帰国ですか〜とか聞かれちゃったし、やっぱりこんな旅行するやついないんだとおもた。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:13:18 ID:smkEXvbRO
千葉に住んでて知多半島に用事がある人も少しはいるだろ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:30:45 ID:klDS1VyXO
>>1
むしろこうだろ。

東京〜横浜を、東京〜浜松町〜(モノレール)〜羽田〜京急蒲田〜横浜で行く奴はキモヲタ!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 14:13:58 ID:BXexdoLA0
>>106
そのルート、客人の見送りで使ったがw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 08:25:32 ID:tZGJ0GMR0
>>106
東京―横浜を 東京〜品川(一旦下車)横浜フリー切符(今もあるの?)買う〜横浜ならやったことある
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 13:32:23 ID:mn+q5RUS0
>>108
残念ながら横浜フリー切符は廃止になりました。(代わりにヨコハマ・みなとみらいパスが出来たけどどう考えてもあれは値上げされている。)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:45:16 ID:8BTkJLBt0
とうとうJALのパリはおろかソウルも廃止か
これで空港会社も破綻は決定的だなwwwwwwwwwwwwwwwwww

同時にJALも東海エリアからの追放確実だなwwwwwwwwwwwwwww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:11:33 ID:GZyUx4K20
>>110
J-AIRは小牧が本拠地じゃなかったの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:34:49 ID:8BTkJLBt0
>>111
同じく追放か自ら撤退だろw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 07:54:18 ID:CqDqhDeiO
小牧はエアーセントラル移動でいいよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:00:25 ID:MTYG+Ntq0
つかこの路線って、成田発国際線用に地方空港から乗客集めるための路線だろこれ?

そーです中部はアジア・アメリカ向けビジネス路線以外はただの地方空港です。

115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:48:32 ID:Ao1I9ACVO
>>1
そもそも成田は東京じゃないし。
中部も名古屋っていうより愛知県だろ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:42:42 ID:9e3PjpQs0
>>115
おまい、国語不得意だっただろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:56:21 ID:IDISnY/u0
>>112
J-AIRが結構成功してるんだな。
まあ小型機だったのが幸いしたんだろうけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 15:31:03 ID:Vfqsw1DX0
>>117
でもトヨタショックで搭乗率も急降下
長崎線も廃線だから撤退も時間の問題だな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:41:49 ID:Pw5L0jWa0
広州〜香港を飛行機で移動するヤツもキモオタ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 10:27:19 ID:SUykZYvy0
羽田中部を沖縄当日乗継で移動する香具師もキモオタ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:34:43 ID:UhhIo71OO
>>105
半田に住んでいて、柏に行くから来月乗るよ。
普段は知多シーガルだけど、たまにはルートを変えたくて。
122注目:2009/10/28(水) 11:06:44 ID:/+HVJLOV0
737854003906249



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




331359863281249
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:55:59 ID:7A9a2vjd0
あげ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:56:54 ID:k2NpScx40
県営名古屋ー羽田路線新設オメ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 07:20:15 ID:JddghdxS0
そもそも2chに書き込んでるやつ全員キモオタww
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:31:11 ID:3vgGQ4+D0
>>124
ソースもないくせに書くなよwwwww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:48:03 ID:rnLRBRFC0
>>111-112
J−AIRは会社ごと東海エリアから撤退。
これからはFDAの時代。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:43:39 ID:SUGPNxZw0
来月この路線に乗ります。

しかし、意外に人気があるのか、席が埋まっている。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 02:10:20.70 ID:fRsS6gj50
>>128
大型化してほしいですわな。半年後の書き込みも間抜けですが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 09:28:35.77 ID:Sa6eVtzJ0
青が座席数が少ないですな。最終便はボンだし・・・
特に朝便はじゃると同じように773国際線を間合いで運用すればいいのに、関空みたいにね。

赤はそこそこで割と取れますよ。FOPたんまり付くのでいつもNGO〜NRTで海外へがデフォになってしまいました。HNLもこのルートwwwNGO発直行より大分安いしね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:33:41.35 ID:GhneEFxp0
スカイの羽田便は3回、利用した。
イイ便が出来たと思ったんだけどな。
でもいつ乗っても30人〜50人くらいだったな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 02:32:53.50 ID:vve6gTRS0
>>113
おいらはHND〜NGOで乗ったが7人だったぜ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 08:01:01.53 ID:LT7ici9L0
こんなスレあったんだ。
SFC修行のため、名古屋出張で利用予定。
でも、台風欠航が恐いから、2日毎に予約を取り直してる。
普通新幹線で行く場所だから、飛行機が飛ばなくて行けないは理由にならないもんね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 14:57:53.67 ID:r5x7w93u0
特典航空券でNGO→NRT→ICNで韓国行きました。
当時はINTの773ERでF席を堪能できたぜ!!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:58:07.31 ID:9MmjOxHD0
ffef
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 05:54:13.92 ID:2g4lsc1Mi
福岡〜北九州の移動で
福岡〜羽田〜北九州を飛行機で済ますやつはキモヲタ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:50:38.54 ID:W4fmnNrG0
長崎〜福岡の移動で
長崎〜羽田〜福岡を飛行機で済ますやつはキモヲタ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:29:43.28 ID:mmcCkkoy0
NGO〜NRT〜LAX、HNL、SINなどなどが定番ですが、(゚Д゚ )ナニカ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:45:53.83 ID:cxfacZMD0
名古屋から成田経由でソウルいく俺はキモヲタですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 22:50:18.89 ID:TftEAMed0
JALのNRT→NGOの最終便は、F、C席解放だから堪らない!ハァハァ...
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:49:11.62 ID:ceKh+ZeU0
A380キボンヌ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:43:34.02 ID:QPEC0b4y0
>>140
FやC席にassignされるにはどうしたらいいですか?
情弱ですがよろしくお願いします。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:13:49.28 ID:54ojQmU40
>>142
ggrks
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:03:07.95 ID:bzLzCl2k0
乗り継ぎで使ってキモヲタ扱いかよ!!w
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:52:01.54 ID:QjJeZGpL0
スケートの人も使ってたね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 14:29:25.36 ID:IShmU8KT0
>>145
真央ちゃん、ミキティ乙。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:24:39.33 ID:WHLW9tvR0
この前、話題のピーチだっけ?ピンク色した飛行機乗ったんです。飛行機。
そしたらなんかキモヲタがめちゃくちゃいっぱいで臭いんです。
で、よく見たらなんか滑り台垂れ下がってて、CAが「飛べません」とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、シューターが出ちゃった如きで欠航にしてんじゃねーよ、ボケが。
振替だよ、振替。
なんか親子連れとかもいるし。
一家4人でピーチか。
おめでてーな。
よーしパパ消費者センターに相談しちゃうぞー、とか言ってるの。
もう見てられない。
お前らな、新幹線代やるからその席空けろと。
LCCってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣の座席に座った奴と肘掛けを巡って、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんで ろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、CAに「コックピット見学させてください。」とか言ってるんで す。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、コックピット見学なんてきょうびできねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、コックピット見学させろ、だ。
お前は本当にコックピット見学したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い 詰めたい。
お前、コックピットって言いたいだけちゃうんかと。
LCC通の俺から言わせてもらえば今、LCC通の間での最新流行はやっぱり、スカイマーク、これだね。
福岡から羽田経由で新千歳。
これが通の乗り方。
スカイマークってのは他社振替がある。
そん代わり社長がDQN。これ。
で、それにDQN操縦士。これ最強。
しかしこれを指摘すると次から2chで叩かれるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、おジャルでも乗ってなさいってこった。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:05:41.63 ID:Vcjzo74S0
JAL 777-300ER W82 の前2列 1,000円なんて最高っす (*^_^*)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:26:28.15 ID:xCg4w+uo0
こんどスカイツリー行こうかな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:15:58.38 ID:n2rg0ng50
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 22:57:30.76 ID:Scb2Xzy1O
神戸空港でANAを使う奴はキモヲタですか?普通は(ANAなら)伊丹か、(神戸なら)スカイマークだから。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:16:32.82 ID:ucL/yFwGO
成田、佐倉から常滑に逝きたい人は普通に使わね?
千葉出身の陶芸家とかw 招き猫職人とかw
153matsu:2012/11/30(金) 05:30:18.31 ID:vx75W0n00
空の航空教室ってオタク仕様。
12/3が楽しみ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 10:15:40.30 ID:FMyAc7On0
佐倉→北名古屋だが、普通に使うぞ
JR駅が遠い上、東京駅まで信じられないほど時間がかかる
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:12:51.31 ID:1+SAgyqV0
>>151
普通にアリ。
伊丹の門限以降は関空より神戸の方が便利。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:58:17.10 ID:SwaQgPxb0
東京〜名古屋を成田-香港-(県営)名古屋で
香港に入境せずに行ったことあるぞ。
行はJL、帰りはCXの特典航空券。
サーチャージなかった良き時代。
茨城-佐賀を春秋で行ったというブログを見たことある。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:30:31.76 ID:38KHIn9P0
東京駅〜札幌駅を羽田〜函館〜丘珠で行ったり、羽田〜稚内〜(フェリー)〜利尻〜丘珠で逝くのはキモヲタ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:45:57.86 ID:DKDR6XVEO
福岡〜仁川〜秋田(大韓航空)とかもチケット買えるの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 06:39:07.87 ID:Vt66Ux630
名古屋に住んでいるから、INT利用は機材やスケジュール的に
NRTがいいからよく乗る。
さすがに東京行くだけでは使わないw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 07:41:08.68 ID:/rupaI7V0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _)  ) 葛西将軍様マンセー
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  N700 ヽ
|[] |  |______) ←>>1
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 | JRCP |::::::::/:::::::/
 (セシウム弁当);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:01:24.84 ID:z0UXCavK0
最近サンシャイン栄によく行くので、羽田ー中部線はぜひ開設してもらいたい。
アクセスめんどくさくても新幹線に使う金をマイル+ポイントに回したい。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:59:33.53 ID:f7LK4RmLO
>>161
搭乗率1割以下で撤退だろwww
機材なら他の路線で入れるだろうからな。
163162:2013/01/22(火) 20:10:12.51 ID:TWeYYfOsO
マジで羽田〜中部がJALで再開www
撤退しないうちに乗るなら乗っとけwww
スカイマークの3ヶ月は耐えられるのか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:54:59.47 ID:zaHDAKyE0
有償客はどれだけいるのかな??????
アメリカ、ヨーロッパへの乗り継ぎは実質無料だろうから東南アジアへの乗り継ぎだけか・・・

これで はとバス ツアーに行きやすくはなるなwwww
165163:2013/01/23(水) 13:16:49.70 ID:JYwnpvxmO
撤退しないうちにネタで乗ってみようかなwww
スカイマークのときは乗らないまま撤退してしまったから。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:54:04.00 ID:zaHDAKyE0
>>165
NGO〜HND→NRT(オープンジョーWWWW)〜NGO なんてナイスじゃんwww
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:46:23.98 ID:TFfn4TJr0
スカイマークのは実家へ帰省する時に使った
セントレアのホテルに泊まって翌朝帰ったから時間的な意味はなかったけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:06:14.86 ID:701Tr5jdO
羽田中部はジェットスターが成田中部やるから撤退?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 04:50:11.44 ID:veFnn+JR0
.>>163
今日乗ったがけっこう埋まってたぞ
(普通席の真ん中BとJが半分空いてたくらい)
中部から羽田発の深夜便、羽田着早朝便利用する客らしい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 08:19:33.63 ID:WUK1IoZS0
2年前、SFC修業中に名古屋出張があったので使った。
久々のプロペラ機で楽しかった。
欠航したら大目玉喰うリスクはあったけどね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 13:00:42.23 ID:tiQbVX/+0
羽田ー中部は1日2便にすれば使えるのに。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 16:30:30.55 ID:J+yz2nFz0
中部発国際線とセットになっているんじゃなかった?>羽田中部
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 04:53:19.64 ID:axgSKNwW0
1日2便化あげ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 03:57:04.46 ID:0iqc3Z9VO
お次は羽田〜静岡をお願いします。会社は問いません。
出来れば、羽田〜調布もお願いしますだ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:22:04.33 ID:qWJs9n8Z0
>>174
調布800m滑走路使用クラスの小型機が、羽田に乗り入れできないことも知らないの?
おたくを醸し出しているけど、恥ずかしいから良く調べて書け!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 15:14:07.26 ID:D14fIvyb0
東京〜名古屋を結ぶ空路:

羽田〜中部:1日2便(JAL運航:B777-300ER / B737-800)
成田〜中部:1日4便(JAL運航2便:B787-8 ANA運航2便:A320 / B737-700)

JALが運航する羽田〜中部便の搭乗率が7割を超えている時点で、
これは大成功だと思う。ANAもいずれは就航するかも。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:00:36.72 ID:H04t9JSA0
新幹線の半額で1日8便くらい飛ぶなら使いたい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 20:13:33.49 ID:tazOqgV90
お伊勢参りのツアーでこの路線を使ったのを見た
中部空港から船で対岸の三重に入る
確かに利便性が良いかも
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 18:35:24.13 ID:IaDCyYcy0
去年、まだジェットスターが飛んでた頃に一度使った。中部→成田。

(成田は置いといて)中部が名古屋から電車ですぐで、空港もコンパクトで便利だったよ。
客層は新幹線と同じくおっさん。でも機内スカスカ。搭乗率1/3くらい。超静か。
案の定、1日1便"期間限定運行"が取れないまま撤退したw

常に2千円〜3千円だったから、東京駅〜名古屋駅で考えても5千円/3時間くらいでコスパ抜群だったのに…
まあそんな値段じゃ儲かんないわな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:34:12.82 ID:MFRPcJ9W0
スカイマークで羽田から名古屋に行った事あるけど
名古屋に着くのが終電後なので空港の東横インに泊まったけど
俺の後に来た人が満室で断られてた
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 02:57:08.77 ID:GHz1N55H0
>>162
先見の明がないな。
もう定着しているぞ。
新幹線と同じくらいの値段なので、知多・名古屋住民なら価値がある。
仕事では使えないが。

JALは時間帯が良い上に、国際線乗り継ぎもあり撤退はないだろう。
ANAがどうでるかだな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 04:37:09.50 ID:7bFeCs7M0
>>179
確か40日くらいで航路廃止になったやつか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 22:09:51.23 ID:NzilAe6e0
中風空港 カードラウンジのビール呑み放題だけはエライ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 10:51:26.18 ID:Ey9FLJ1U0
>>162-163
さて、↑この無能は今頃息しているのかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 16:27:40.18 ID:mqYlvTPS0
お伊勢参りで
ここの路線使った
JALの国内線ラウンジ成田が一番いいかも
上客が多いからかな?
サンドイッチとかがある。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:52:24.37 ID:zBxvs5Z20
ジェットスターなら今なら中部→新千歳4290円、新千歳→成田5090円で売っているから
常滑あたりの暇な人は名鉄とJR東海に無駄金使うよりも千葉へ安くいける。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 10:05:18.60 ID:raAk+WnI0
全日空が羽田中部参入するな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 10:17:56.29 ID:BXJ1DRcK0
その分、国際線は減便だろうな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:35:08.84 ID:KHByq6kc0
>>162
スカイマークは搭乗率7%なので間違いではなかった
でもJALは国際線接続を兼ねてるから思ったより搭乗率は高い
時間帯を深夜でなく空港アクセスが機能している時間にして実用性も上がった

成田と違って羽田は都心に近いから、特割とかがあれば新幹線普段使う人でも需要はあると思う

その成果か、2往復に増便された上にANAも参入
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:51:10.54 ID:JL5LufaX0
ジェットスター成田常滑
復活はよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 06:14:15.90 ID:8fAld2B70
中部〜津・松阪航路が残ってるから三重からの需要はまだ見込めるのか

>>181
特割だとEX早得使って新幹線乗るより安いことがあるのも大きい
名古屋からはともかく、中京工業地帯のある東海市とか知多市からだと航空でもいい気にはなる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:02:32.81 ID:Cy6TITu80
羽田〜中部のanaマダー?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 15:15:06.60 ID:Gqfn+o9WO
>>192
10月26日から。

しかしスカイマークが撤退すると必ず横槍入ったとこが成功させるよなwww

次は熊本か(スカイマークは羽田、ジェットスターは成田だが)www
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 18:19:06.08 ID:QWvGijT20
撤退って言っても悪い時間だったから仕方ない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 00:58:58.99 ID:v9WMuYEF0
>>1
それはあなたの基準でしょ。私は利用したことが無いのですが、利用者は費用や時間帯などを考えて利用しているのですよ。
それぐらい分かると思うのですが。だから、別路線だが外国からやってくる親戚のために一日前のLCCの最終便に乗って成田
まで来ている人もいるのですよ。人それぞれ。簡単にキモヲタとか言うんじゃないよ!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:16:19.82 ID:D/mC5pGP0
東京から調布に行くのに
羽田〜大島〜調布
で行くヤシはキモヲタ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 10:02:53.48 ID:TX7nlU+30
>>196
それは近すぎて無理。
小牧ー福岡ー中部とか
おであり伊丹ー羽田ー関西とかも同じ。
大分ー伊丹ー宮崎は今でもありなくらいJRは遅いが、高くてありえない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 22:25:19.44 ID:D1Nk0o6W0
>>169
使用機材が小さいからだろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:30:01.85 ID:q8Pq2lep0
東京〜名古屋を成田〜中部で行くやつはキモヲタならば、
大阪〜名古屋を関空〜中部でいくやつはガチキチってわけか。
そんな路線あればの話だけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 09:20:19.97 ID:FF85on+y0
羽田ー中部線、開設から2回使ったわ。いずれも某アイドルグループの応援のためにw
1回目はほぼ満席、2回目は平日なのに7割くらいの搭乗者だった。
通路挟んで家族連れが話していたのが聞こえたが、実家が常滑なのでこの便は便利だということ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:53:47.80 ID:7lUaeSnGG
羽田〜中部なら普通なのにwww
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:56:51.00 ID:7lUaeSnGG
中部や山形という超近距離も、宮古や石垣という超遠距離も満席ザラなのが、羽田なんだよな。
他の空港では到底無理www
だから成田石垣や成田中部は採算がとれないわけだ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:59:56.16 ID:/1xAv78Q0
羽田=中部でANAのプレミアムクラス使った人の搭乗記を
求む!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 10:46:52.43 ID:JHrmcntp0
次は
中部ー関空とか
小牧ー関空だな。
ピーチが機材の間合い利用で飛ばしてほしい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 12:23:53.76 ID:5KQ1hH6MO
羽田〜成田に行くのに
羽田〜那覇〜成田 って行く奴は金持ち。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 13:19:40.25 ID:RaISzk9W0
金持ちは羽田〜成田へはアークヒルズ屋上経由。
昔は羽田〜成田の直行便があった。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 14:53:39.18 ID:NpTsJtDA0
近距離自慢なら北大東〜南大東でも乗ってろ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:34:35.71 ID:lJjr0yhE0
懐かしいな、大東島。

俺が行った頃は船をクレーンで降ろしていた。

カワハギは、凄く大きかった!
マグロジャーキーは、以外と美味しかったなぁ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:38:55.77 ID:VjXFgSUF0
>>207
わずか3分フライト乗ったぞ。
陸走る時間の方が長いし、ちゃんと離陸と着陸のアナウンスするし、
タイヤも一瞬格納するし(あれは儀式?)
シートベルトサインも一瞬消えるw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 12:48:54.77 ID:d96xZjTk0
>>209
地図目測で両島間って10kmくらいだっけ?
空港間となるともっと遠い?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 19:09:46.08 ID:JQaSPsr50
>>200
アイドルオタクのキモオタデブ乙。
212名無しさん@お腹いっぱい。
千葉県民で使う人が居てもおかしくないルートではあるんだけども、成田・中部。
ただ国際線乗り継ぎがメイン故かさほど値下げされてないのが難点。

羽田・中部はそれなりに割引されてるからメリットあることもあるんだが。