東京−仙台間で飛行機使う人part1→

このエントリーをはてなブックマークに追加
418NASAしさん:2005/09/27(火) 20:08:43
上野にしても東京にしても乗り換えが遠いからね。
上野にいたっては地下から地上に出てまた地下だし。
多分一番楽な乗り換えは大宮行NEXの乗って大宮から新幹線なんだろうけど、
大宮行は本数ないしかなり遠回りだからな。

あ、大宮行の高速バスがあるか。
419NASAしさん:2005/10/09(日) 18:07:53
保守
420NASAしさん:2005/10/12(水) 00:00:32
サーフボードは積めません
貨物室に入らない荷物あります
後で送ります
なんじゃあそれは!
421NASAしさん:2005/10/22(土) 13:49:11
保守
422NASAしさん:2005/11/16(水) 23:00:18
保守
423NASAしさん:2005/12/15(木) 16:48:50
424NASAしさん:2005/12/15(木) 17:12:15
新潟は仙台並の超大都市。規模から言えば全国どの都市を探しても一番近い
425NASAしさん:2006/01/11(水) 19:48:21
保守
426NASAしさん:2006/01/28(土) 19:52:59
保守
427NASAしさん:2006/03/32(土) 23:14:31
フランスではTGVで1時間ちょっとのパリーリヨンにも航空便が飛んでいる。
428NASAしさん:2006/04/02(日) 10:36:35
その区間のTGVって、エアフラとかとコードシェアしてなかった?
429NASAしさん:2006/04/02(日) 14:21:36
成田〜仙台だってあるじゃないか。
それと同じようなもんじゃない?
430NASAしさん:2006/06/22(木) 13:26:11
成田は国際線用でしょ?
431NASAしさん:2006/06/22(木) 13:31:16
パリ〜リヨンはTGVで2時間だべ〜
でも今やほとんどがTGV利用。
今のオール2階建てTGVですら、ピーク
時間帯では満席オンパレード。
飛行機はそいういのの受け皿だろ?

因みにコードシェアはしていない。
しているのはドゴール空港〜ブリュッセルの
タリス便。(赤いTGV)
432NASAしさん:2006/06/24(土) 01:04:26
イカロス出版
433NASAしさん:2006/08/27(日) 19:48:42
NRT-SDJ大型化せい!
SDJって、大型機の着陸可能なんでしょ?ダメなん?
434NASAしさん:2007/02/16(金) 03:31:55
成田〜仙台間でフェデックスがセスナ貨物機飛ばしてなかった?
435鉄ちゃん弟子:2007/02/17(土) 17:35:31
来月の予定;
羽田→伊丹と飛んで、大阪モノレール延伸区間を乗って伊丹に戻り、
伊丹→仙台と飛んで、仙台空港鉄道に乗る。
名取から東京までは青春18。
436NASAしさん:2007/03/19(月) 23:03:12
保守
437NASAしさん:2007/06/22(金) 17:44:47
保守
438NASAしさん:2007/08/02(木) 15:27:29 BE:261618252-PLT(25072)
439 株価【35】 :2007/08/08(水) 14:33:23 BE:470913629-PLT(25072) 株優プチ(space)
test
440NASAしさん:2007/09/16(日) 07:59:30

仙台空港の廃止!
441NASAしさん:2008/02/11(月) 22:17:18
この間、成田−仙台間で使いましたが、フェアリンクは機体が小さく、狭かった。
国際線からの乗り継ぎ客が多かったかな。外国人もそれなりに居ました。
でも、乗っている時間は短かったのでひと眠りしている間に到着、という感じ。
442NASAしさん:2008/02/11(月) 22:20:27
>>441
フェアリンクは昔の名前で、今はIBEXでした。ごめん。
443NASAしさん:2008/03/02(日) 01:08:07
東京〜名古屋を成田〜中部で行くやつはキモヲタ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1204102740/l50
444NASAしさん:2008/03/15(土) 04:33:49
東北人て、国鉄信仰むっちゃ強いね。
東京から小松、富山では、航空路線がかなり健闘しているし、敢えて伊丹は除いても、羽田から岡山、広島も航空がかなりのシェア取ってる。これ事実。
東北は、なぜ、そんなに鉄路にこだわるか?
少し、頭冷やして来たら?
445NASAしさん:2008/03/15(土) 14:58:48
>>444
条件が全然違うものを比較してとんちんかんなこと言ってますな

仙台は確実に新幹線の方が速いので(所要時間100分ほど)、飛行機が入る余地なし(羽田便なし)
花巻は時間的には同じかやや飛行機の方が遅いぐらいなので仙台に同じ(羽田便なし)
盛岡は最寄りの空港が花巻なので、そのアクセスを考えると新幹線の方が便利
青森も東北新幹線延伸+営業速度320km/h化後は空路はかなり厳しいというのが主流の意見

逆に新在共用新幹線の秋田は航空会社も力を入れてるおかげもありかなりいい勝負になってる

東北(特に太平洋側)で空路が壊滅してるのは、線形がよく高速運転が可能な東北新幹線の長所ゆえ

これ東海道山陽新幹線と比較するとわかりやすい
岡山・広島は新幹線でも4時間近くかかるんだが、
これ(今の)東北新幹線スペックに当てはめると、まだ未開通の北海道新幹線の区間にまで行ける時間
さらに320km/hなら最速便で札幌近くまで到達できるだけの時間だったりする

というふうに所要時間が違いすぎるので岡山・広島と東北新幹線沿線の比較は何の意味もなさない
(逆に言えば東京-札幌を考える上では岡山・広島のシェアは参考になるんだが)

で小松・富山はそもそも新幹線未開通(2014年に金沢まで開通)なんで比較対象にすらならない
446NASAしさん:2008/03/30(日) 23:42:32
鉄ヲタ 乙
447NASAしさん:2008/04/02(水) 00:25:00
実は東北人が日本で一番に環境に関してシビアなんですよ。
だから飛行機は使わない。
448NASAしさん:2008/06/24(火) 09:48:34
449NASAしさん:2008/06/24(火) 09:57:57
5年前のスレか…。
450NASAしさん:2008/09/30(火) 19:42:03
では浮上w
451NASAしさん:2008/10/02(木) 09:45:54
JRが東海と西日本に分断してるから対航空機対策も足並み揃わないんでない?
その点東北から都内は全部東。
乗り放題とかよくやってるもんな、、。
452NASAしさん:2008/12/20(土) 07:05:18
453NASAしさん:2008/12/22(月) 01:14:48
320km/hになったら、東京〜仙台って1時間30分ジャストくらいになっちゃうんだろ?
454NASAしさん:2009/02/13(金) 05:40:54
 
455NASAしさん:2009/02/16(月) 21:24:53
東京〜大宮のろすぎなんだよな…。
456NASAしさん:2009/02/19(木) 16:50:08
>>445
そんなこと言うけど、これがフインランド辺りに行くと、
鉄道が100分未満で日15往復以上、バスが130分前後で日30往復以上で激しい競争やってるところに、
飛行機も日5、6往復飛ばしたりしてるんですがね。
北海道程度の人口しかないフィンランドと比べたら、とてつもなく巨大なマーケットである
東京−仙台・盛岡なんか飛行機がないのはやっぱり不自然。
457NASAしさん:2009/02/20(金) 12:58:22
でも、高速鉄道を持っているヨーロッパ列強国は、逆に短距離航空には高速鉄道代替で
出ていってもらっている。

一番いいのは、航空会社とJRがコードシェアできようになること。
ヨーロッパはそれを強力に推し進めている。

458NASAしさん:2009/03/26(木) 19:44:28
459NASAしさん:2009/04/01(水) 21:35:26
土浦・水戸あたりの人間が仙台行くときはスーパーひたち使うのかな?
460NASAしさん:2009/04/02(木) 01:07:58
水戸〜仙台の移動需要ってそんなにあるの?
461NASAしさん:2009/04/30(木) 13:38:55
462NASAしさん:2009/05/29(金) 23:34:21
千葉の佐倉に行くんだが、ANA仙台→成田使ったほう早いのか?
特割7使うと、値段もそう変わらないし。

当方名取市民。
463NASAしさん:2009/05/29(金) 23:45:00
花巻羽田なんてCRJとかエンブラ使えば面白いかも
464NASAしさん:2009/08/14(金) 12:32:03
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |民主党の正体             .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
465NASAしさん:2009/10/08(木) 10:33:35
欠航だな。
466NASAしさん:2009/11/15(日) 13:56:02
東京〜仙台って飛行機あったのか
知らないから新幹線しかないかと思ってた
仙台都会だったんだな
仙台駅〜空港は地下鉄や電車通ってますか?
467犬猫までフードコートのフチ飾りにされています
スレチすみません、毛皮反対デモの告知をさせてください。

今年も毛皮(ファー)の使用に反対するためのデモ行進を、東京渋谷・大阪御堂筋・仙台で行います。
動物たちを苦しめる残酷なファッションに憤りを感じる北の同志のみなさん、
毛皮反対デモin仙台に参加してください。

今年はEUでアザラシの毛皮取り引きが禁止になりました。日本でもいくつかの成果が生まれています。
一方、中国やベルギーではたくさんの犬と猫が激しい苦痛を伴なう方法で毛皮を剥がされ、偽の動物名を表示されて日本に輸入されています。

物言えぬ動物たちのためにどうぞあなたの力を貸してください。

日程:2009年11月22日(日) 勾当台公園へ12時集合、13時出発、14時解散
持ち物:プラカード、着ぐるみなどアピールするもの(なくてもOKです)
服装:黒っぽい服装(統一感を出し、プラカードを目立たせるため黒っぽい服装をお願いしていますが強制ではありません)

■最新情報はARC(アニマルライツセンター)のHPをご覧ください。過去のデモ行進の様子や報道写真も見られます。告知にもご協力いただけると助かります。
http://www.arcj.info/
毛皮反対デモ行進は毎年10月11月に東京、大阪、仙台で行われます。