ボーイズラブ小説について 76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。
発売直後の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

※次スレは >>950 を踏んだ人が立てて下さい。

前スレ
ボーイズラブ小説について 75
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1239809666/
関連スレは>>2-3あたり。

ボーイズラブマンガについて<45>
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1239081191/l50
★☆やおい小説のイラストレーター 18☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1239960021/l50
BL雑誌・羅列感想スレ その13
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1233107522/l50
作品を探している方はこちら↓

801ソムリエ&テイスティング28◯今日のご気分は?
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1240918035/l50
801作品、801作家の捜索願い 9
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1225645038/l50
作家の傾向を知りたい方はこちら↓

みんなで作るボーイズラブ小説ガイド 2b
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1230192831/l50
2風と木の名無しさん:2009/05/31(日) 22:02:44 ID:EWRjFbVp0
◆木原音瀬について語るスレ 18冊目◆
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1243337970/l50
【FLESH】松岡なつきpart9【BLOOD】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1236063414/l50
【予定は】ひちわゆかの新刊出ました!8【未定】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1239416694/l50
吉原理恵子総合スレ その5
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198732799/l50
【僕の】南原兼☆第3帝国【エクスカリバー】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198757094/l50
【崎谷】大きい馬と電車が神社でズンドコ7【はるひ】 http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1233909851/l50
【天下】栗本@温帯【万敵】◯ここは神楽坂29丁目 http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1242007970/l50
タクミくんシリーズ9月
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1238602459/l50
■■フジミ二丁目交響楽団 第10楽章■■
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198722178/l50
桑原水菜作品で××× Part8
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1187928458/l50
【江森備】天の華・地の風 第5章【天華】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1234959433/l50
+++ 榎田尤利を語ろう Part5 +++
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1237728106/l50
【薔薇と】和泉桂と清澗寺家の一族 【鬼畜】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1211979884/l50
山藍紫姫様の耽美を語る☆
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198576229/l50
夜光花スレ 【おにぎりの天使 一羽目】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198942410/l50
3風と木の名無しさん:2009/05/31(日) 22:06:13 ID:EWRjFbVp0
親愛なる翼へ 新書館ウィングス&ディアプラス3  (ライトノベル板です)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1217598797/l50
4風と木の名無しさん:2009/05/31(日) 23:05:38 ID:FndiNjGg0
>1さん
乙彼!
5風と木の名無しさん:2009/05/31(日) 23:57:15 ID:2o+r90Rn0
>>1
6風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 11:40:20 ID:Lnf0xD120
>1さん乙です!
夜光さんのスレが別のアドレスになってるみたいなので
次回からこちらに差し替えで

http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1236164800/
7風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 15:31:08 ID:kEfZmjTH0
専スレがあるのは承知しているが。
富士見が完結に向かうらしいよ

ttp://www.kadokawa.co.jp/ruby/
8風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 21:02:12 ID:LpgBHQQB0
>1乙

前スレ998
むしろ998が幾つだ?と訊きたいところだ
仮面舞踏会(マスカレード)でトンチキと言われてもなあ…
9風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 21:23:35 ID:Hjln4sC+0
>>7
秋月さんって温帯より年上なんだっけ?
やっぱり完結させておかないと、とか思ったのかな…
10風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 21:40:27 ID:VZ+zNh9f0
フジミの最終章って最終章だけでも8冊位出そうだから
完全な完結までは長そうだな…。
タクミくんもいい加減完結してくれないか。
11風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 22:10:03 ID:fqV3vPEXO
タクミくんって名前だけは知ってるけどまだやってるのか…
受がナヨナヨしてそうで避けてるんだがそんなに長期連載な人気なら読んでみようかね
12風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 22:32:21 ID:zoM8JhFeO
>11
話自体は全寮制総ホモの本家とも言える王道テンプレ。
ただDQNな迷作もちらほら混じってる上に完結の見込みが本当にないからお勧めできない。

掌編には佳作もあるんだけど、全体としては(ry
13風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 22:36:08 ID:2eT/nN7L0
ガッシュの触手本、何も知らずに読んだので、
攻が受の食事に睡眠薬を入れてこっそり夜にベロベロ舐め回していて、
それが夢の中では触手っぽい感じになった、だとばかり思っていたので
攻が変態でなくてガッカリした
14風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 22:41:21 ID:lIHXG5270
触手、尼見に行ったら☆一つでわろた
ほんとに10分で読めるんなら立ち読みに行こうかな
15風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 23:03:03 ID:+b42y33y0
攻や受は普通の社会で生活しているけれど
本人、或いは両親の出身地方に残っている古い因習が〜とか、それにまつわる神様が〜で、
通常ではあり得ない現象が受の身の上に起こるって話は今までもあったけど、
どれだけ非現実的でも、一応物語上は納得出来る展開だったんだよな。

ガッシュのは、いきなり出てきた本物触手とその正体?や決着にポカーンだったよ。
16風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 23:29:24 ID:78JJfWSiO
>8
ごめん自分前スレ998だけど
年齢を持ち出したのは良くなかったね。正直すまんかった
それぞれの感じ方だ


でも仮面舞踏会(マスカレード)はトンチキっていうかダサいと思うんだ

17風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 23:46:56 ID:obqLD57NO
BLってある種そのダサさがウリの部分もあると思うんだ
18風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 00:00:11 ID:iZatKqXmO
仮面舞踏会の文字にあらすじも読まず反応、
「うえださんが貴族ハーレクイン系を出すのか!?」
と早とちりしてしまい書店でがっかりしたのはいい思い出
19風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 00:00:53 ID:2eT/nN7L0
年齢のことじゃなくてトンチキって書いてあったのがマズかったかな
ただの日本語訳なのに意味を知らないのかと思ったよ

トンチキタイトルに相応しいのはやっぱナンバランだよなっと思って検索したらスゲェーw
半分以上にタイトルハートマーク入ww
20風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 00:29:38 ID:OekNgLHCO
ナンバランにも泣けるシリアスがあると聞いて探してみたものの、題に目が滑って見つけられなかったのを思い出したw
21風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 04:02:33 ID:UzpAT0T30
仮面舞踏会ってタイトルだけなら、別にダサいとは思わん。
ていうかダサいって言葉のほうがダサいw

フィギュアスケートで使われて仮面舞踏会って曲が爆売れしたし、
別になんとも思わないがな。
22風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 04:10:24 ID:I/a0dVTf0
仮面舞踏会がダサいと感じるのは少年隊全盛期を知ってるオバなのではないかと…
23風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 04:49:05 ID:9acMpGRZO
最近買った水原さんの本にはまったんだけど、小川いらさんというのは前スレで出ていた話のように別名?
それとも単に作風とか文体が似てるだけ?


なんで別名とかあるんだろう…紛らわしい…
24風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 05:47:17 ID:JykQyVJ6O
ああデカメロンのぉ〜 恋物語〜
って歌だよね。
懐かしい。
25風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 07:14:17 ID:kGcTUo+NO
>>24
ちょ、それデカ.メ.ロン伝説ww
仮.面舞.踏会は
いっそX・T・C(エクスタシー)
だ。
年鯛の歌なら大学生でも知ってる。
マスカレードっていうとベルばらを思い出す。
26風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 07:37:22 ID:CzN5wfQ/O
仮面舞踏会も超絶技巧練習曲も子供の領分もBLのタイトルとしてはなんかしょっぱく感じる
27風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 09:20:49 ID:WqJNRoo9O
>>21
じゃあ今時のナウなヤングwは「ダサい」をなんて表現するんだ?
28風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 09:31:09 ID:3wnEJjv+0
おそらく、よくても悪くても
「やばい」

語彙ないからな、やつらは。
29風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 09:43:58 ID:wqTH9cxKO
>>23
作風を変えたいっていうのもあると思うけど、
同名で何冊も短期間に出せないから、っていうのもなかったっけ?
むかーしむかし折原みとがあとがきで書いてた気がする。
30風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 10:33:30 ID:r7aCqg9U0
>>23
本人がどう考えていたのかは関係者しかわからないけど
両方読んだ感想としては
 小川さん名義は普通のBL
 水原さん名義は陵辱系で流血失禁あたりまえ
みたいな棲み分けがあった気がする

こんな風にカワイイ系のお話書いてた作家が陵辱系書きたくなったら、
そのままのPNでは躊躇するのは分かるかな
31風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 13:38:16 ID:/JiVBx8jO
前にも「ダサい」は死語って話出てた気がするけど
死語だと思ってなかったんだけど…ちなみに20代半ば。
普段使ってるかは分からないけど、気付かず使ってたら
まわりに変に思われてたのかな…
32風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 14:43:24 ID:2Xg1cMJy0
同じく20代半ばの自分
10代のころ「ダサい」が死語扱いだったことがある
そのころ友人は同年代のみ
しかし20歳超えて友人の年代が幅広くなった今は普通に使う

BLでも10年前は苦手だったシチュやカプも
今では美味しくいただけるようになった
守備範囲は狭いより広い方がいい、なにごとも
33風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 15:15:24 ID:onKCEPFW0
>>28
ダサいが豊富な語彙なのかwww
それはそれで不自由しているだろ。
34風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 15:35:04 ID:mlN6f16g0
>>33には語彙以上に読解力が不足しているようだ
35風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 16:00:19 ID:lXXHGnXN0
マジレスすると普通にダサいは使われてるよ
高校生とかにも
死語も一周すると新鮮になるのかな
ナウいでさえ使ってる子いるもんなぁ…
36風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 16:07:49 ID:fasS+s2g0
わざと昔の言葉を使ったり、ダサい言葉を使ったりはしてるみたいだよね。
37風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 16:31:55 ID:I/a0dVTf0
ダサいとdqnは他に一語でこれ以上に雰囲気を表現できる単語がないと思う
38風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 17:50:27 ID:Q9ndkv77O
ナンバラン、初期はまともな題名なのもあるじゃないか…と思ってたら、
微意図の歌詞を使ってるやつだったw
39風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 20:28:56 ID:MktMfkUl0
>>30
最初はそういう書き分けがあったと思うけど
最近水原さんがソフトになってきたせいか
あまり小川さんと変わりなくなってきた感じがするので
PN分ける意味あんのか?状態になってきた気がする
40風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 20:36:32 ID:/kiJn8NX0
>39
では統合して水原いら、もしくは小川とほるでいいのではないか。
41風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 20:42:08 ID:cuWCOlii0
ここいらでひとつ夏陰・箍冬や唐梅ばりのがどーんとこないかな
42風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 21:40:54 ID:9acMpGRZO
水原さん=小川さんなんだ…
ただ優しくしたいだけ、で陵辱無しでもいいのにーと思っちゃたから小川さんも買ってみようかな

でもやっぱり脳内では陵辱=水原さんなイメージだから>41に同じくドーンと着てほしい気もする
43風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 22:00:55 ID:brqKY7RtO
最近「…」に萌えなくなってきた
「……」じゃないとなんかムズムズする
ひとつの台詞の中で
…と……を混在させてるのはさらにムズムズする

BL知ったころは何のこだわりもなかったのに…
44風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 22:11:43 ID:lXXHGnXN0
でも全部「……」だと
文によっては間延びした感じに見えるしなぁ
ラノベだからどっちでもいいや
45風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 22:26:11 ID:zE7ZLOeF0
樹生さんが「……」だった気がする。
んで多用するからどの作品もおっとりした感じに見える。
46風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 22:27:21 ID:aJ71RwWb0
エロで喘ぎが全部「……」だと、機械的に喘いでるように見えて苦手だ。
47風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 23:00:58 ID:ZQhYnB3pO
雅桃子さんの東京シリーズ2作目を読んだ。
始まり方から噴いたんだけど、「ああーんっ」連発にクソワロタwww
乳首クリップとか浣腸とかシチュはもろ好みなのになんとかならんのか…!
48風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 23:17:02 ID:qEDCmx8g0
リブスレに出てた海原透子さんのステキなバンサンカン作風に妙に納得したw
49風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 23:27:34 ID:O2w1WdVT0
>>47
東京シリーズと僕の初恋物語は心が折れそうになったら読むことにしてるw
「ああーん……ああーん……」て発情期の猫かよとw
50風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 23:42:16 ID:gD+djBCA0
海原さんも雅さんも何かえぐくて駄目だ
ヘボン好きなんで海原さんのジャスティス面白そうだと思って読み始めたけど
目が滑る上にきもくて読み進めるのがつらかった
雅さんのは文章が読みづらいのと
拡大文字と割れた卵の殻だかを挿入するのが致命的だった
51風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 23:46:31 ID:/ijalLSS0
>>48
バンサンカンて25歳だよね
そんないいもんじゃないイマゲ
言い回しやノリ的にアラフォー以上の雰囲気なんだが
52風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 00:51:35 ID:V+ZB+sWvO
>51
煽るわけじゃなく質問
バンサンカンが25ってどこに書いてあった?
この人投稿なのかな

あまりにオヴァとかいわれてるから逆に興味湧くなw
53風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 01:29:25 ID:FlIE/rzH0
>>52
>バンサンカンが25ってどこに書いてあった?

質問の意味がよくわからないけど
vingt-cinq ans フランス語で25歳という意味だよ
54風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 01:33:33 ID:Iu2oefL00
>52
51じゃないけどフランス語でバンサンカン=25じゃなかったっけ?
その年代の社会に出た大人の女性対象の雑誌として創刊されたはず
55風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 02:45:38 ID:Bvoedwz50
25ans=ヴァンサンカンって表記じゃなかった?
バンサンカンって書かれると、サンバルカンみたいなものかと思ったよ
56風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 03:32:36 ID:venkU7CmP
イーグルシャークパンサー?
57風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 05:45:05 ID:0xRV4Z0TO
読んだことないけどカノウ姉妹を世に送り出したとこだっけ
58風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 07:19:44 ID:W5dhn2IGO
>>55
バンサンカンって書かれると
焼肉焼いてもryを連想するw
59風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 08:25:33 ID:g2B8LvqN0
>52
>51の「バンサンカンて25歳だよね」は「海原さんは25歳」て意味じゃないよ。
60風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 08:54:08 ID:FlIE/rzH0
>>59
それはわかってる
作品がステキなバンサンカン風なんでしょ
自分も面白いのかなと期待して読んだけど
ノリが無理だった
一度読んでみるとわかるよ
61風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 08:57:44 ID:8IGw3NLW0
>>52
51は、(雑誌の)ヴァンサンカンみたいな作風という評価に納得、というレスに対して
「ヴァンサンカン=25歳」なんて雰囲気じゃなくて、もっとオバ臭を感じるという返答
のレスだと思う。
その辺が行き違いになってるんじゃないかな・・・

そして、雑誌の晩餐館は、そのタイトルに反して結構オバ臭がする雑誌だw
オバというか、載ってる商品とか素敵な生活提案w見たいな記事が、全体的にオッサンくさい
多分男性と肩を並べて働く高収入キャリアウーマン向け、というコンセプトだからだと思う。
62風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 10:02:28 ID:E8twDhT70
ヴァンサンカンはお金持ちおぜう様でございますな雑誌で、高収入キャリアウーマン向けじゃないよ。
働く女pgrで会社は腰掛け、親が金持ちで金持ち男をゲットするためにフィニシングスクールに
通っている家事手伝いのアテクシマンセー(大多数の読者はあてはまらないんだがw

海原さん読んだことないんだが、あの世界を書けるのはヌゲーと思う。
でもリブスレを見ると、ヴァンサンカンつーよりヴェリー臭じゃないかと。
それはそれで興味深いから読んでみてえw
63風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 10:25:38 ID:4NW/Klin0
なんでBLスレでヴァンサンカンの話題が出てるのかわからなかったw
ヴァンサンカンというと後藤久美子なイメージ。
ヴェリィなBLかあ。ストーリー辺りだよね。それはそれで面白そうだ。
64風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 10:36:30 ID:AJBNa3pJ0
あの世界をうまく801セレブに変換できてたらヌゲ―んだけどね
自分読んだけど、セレブはセレブだけどマダムオヴァっぽかった
表現も古くて、ヴァンサンカンというより婦人画報だなー
男×男のBLでそんな匂い嗅がすなやーと思った
65風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 11:04:04 ID:skC2LuBR0
バブルの頃のディスコのお立ち台臭みたいなの?
66風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 12:04:12 ID:+1YTq7Ah0
プワゾンぶちまけたようなw
67風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 12:23:37 ID:FXImFK440
カノウ兄弟物語(兄はアラブの金持ち相手に一晩1億の夜を過ごし、
弟は兄の手先としてタレント業をこなすサイボーグ兄弟の話)
なら読みたい。
68風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 13:04:24 ID:a4uG7LkFO
>>67
それまんまなのが鳥人さんのマンガにあったよ
69風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 14:13:34 ID:5Zd9Yubh0
以前にも出ていた邪道の盗作疑惑に関して二ヶ所判明しました
十ヶ所以上あると言われてますのでビブロス版「邪道」と私設三国志を
お持ちの方は検証にご協力お願いします

パク疑惑 藤村紫(川原つばさ)「邪道」
ラレ疑惑 江森備「私設三国志」

****************************************

邪道(ビブロス版)一巻「無限抱擁」 P.75 下段18行〜
「不思議な手ざわりだ。……すべらかで、張りがあってつややかで。
だが女の肌ほどしつこくなく、それでいてやわらかい。」

私設三国志(光風社版)一巻 P.32 5行〜
「不思議な手触りである。滑らかで張りがあり、つややかである。
だが、女の肌ほどしつこくはなく、それでいて、柔かい。 」

****************************************

邪道(ビブロス版)一巻「無限抱擁」 P.77 上段6行〜
「なにも言わずとも、そうして欲しいと思うより先に、その場所へ濃い愛撫が這いよってくる。
なんでもないような愛撫が、ひとつひとつ、爆発につながった。」

私設三国志(光風社版)ニ巻 P.98 3行〜
「何も言わないでも、そうして思うより先に、その場所へ濃やかな愛撫が這いよってくる。
急所に触れられるたび、孔明は白い裸身をのけぞらせ、声を呑んで身もだえた。
なんでもないような刺激が、一つひとつ爆発につながった。」

****************************************
70風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 14:34:14 ID:JPiYIdXw0
小説では今まで後追いとか設定パクというのは指摘されることはあっても
ここまで文章をまるっと盗用したのははじめて見たかな。
今までこれほどのパクリって小説であったっけ?

施設三国志って邪道より更に10年ぐらい前に出てたから
パクってもばれないと思ったのかね。
71風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 14:40:48 ID:XoSwYQFY0
ネット小説からの文章・設定パクで響かつらが消えたんじゃなかった?
72風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 14:43:53 ID:JPiYIdXw0
>>71
おお、でかいのを忘れていたわ。d!
73風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 14:44:15 ID:a1o+we2g0
ヌルミも攻めの蘊蓄がぐぐって3件目のサイトから丸々コピペだったと思う
それが原因で消えたわけじゃないけどw
74風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 14:47:39 ID:ULqXbNrK0
>>69乙!文字抜け訂正しておいた

パク疑惑 藤村紫(川原つばさ)「邪道」
ラレ疑惑 江森備「私設三国志」

****************************************

邪道(ビブロス版)一巻「無限抱擁」 P.75 下段18行〜
「不思議な手ざわりだ。……すべらかで、張りがあってつややかで。
だが女の肌ほどしつこくなく、それでいてやわらかい。」

私設三国志(光風社版)一巻 P.32 5行〜
「不思議な手触りである。滑らかで張りがあり、つややかである。
だが、女の肌ほどしつこくはなく、それでいて、柔かい。 」

****************************************

邪道(ビブロス版)一巻「無限抱擁」 P.77 上段6行〜
「なにも言わずとも、そうして欲しいと思うより先に、その場所へ濃い愛撫が這いよってくる。
なんでもないような愛撫が、ひとつひとつ、爆発につながった。」

私設三国志(光風社版)ニ巻 P.98 3行〜
「何も言わないでも、そうして欲しいと思うより先に、その場所へ濃やかな愛撫が這いよってくる。
急所に触れられるたび、孔明は白い裸身をのけぞらせ、声を呑んで身もだえた。
なんでもないような刺激が、一つひとつ爆発につながった。」

****************************************
75風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 14:57:35 ID:KLLw7lsB0
ひょっとしてラノベ板から追い出されて来た?
パク厨の人。
76風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 14:58:57 ID:oNLUN9zGO
ここってパク・ラレ疑惑の検証もするスルなの?
こういうのは別スレでも立ててじっくりやったほうがいいのでは。
それともサラっと流れてもとりあえず広く知らしめることが目的でここに投下したんかな
77風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 15:00:14 ID:oNLUN9zGO
わかると思うけど「スル」じゃなくて「スレ」な…
スマン
78風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 15:05:06 ID:JPiYIdXw0
>サラっと流れてもとりあえず広く知らしめることが目的でここに投下したんかな
そうだと思う。
まだ知らない人も多いだろうしね。

79風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 15:18:26 ID:JMWKDadw0
>>73
そういえば最近みないけど何で消えたの?
80風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 15:36:22 ID:vnPX3L1j0
>76
施設も邪道もちょっと前の本だし、邪道は今出てるHW?のほうは
盗作部分がざっくり削除されてて、検証には絶版のビブ版?が必要らしい。
持ってる絶対数が少ないんで、広く協力を仰ぎたいってのもあるみたいよ。
81風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 15:50:13 ID:a1o+we2g0
>79
各編集部からの依頼がなくなってバジル専属になってたところに
頼みの綱のバジルが撤退した…と思う
最後は逆ギレして「このままじゃ食べていけないので就職する」と言って消えたと思う
82風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 17:12:39 ID:9yk1WaFrO
食っていけないってリアルだ…BL小説一本でやってる人はどれくらいいんだろうね

英田サキのデッドロックが何かの二次創作っぽいって聞いたんだけどなんの?
これから読もうと思ってるんだがせっかくだからその原作読んでからにしようかとw
83風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 17:31:12 ID:8G8+kXEbO
>>82
人によってOZだショーシャンクだキャラなら五條ry
とボロボロ出てきた。
私はストーンシティから設定やムショ描写借りたと信じてるが違うのかなw
84風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 17:32:39 ID:1KFp5sIBO
>>82
作家オチにもあいださんにも興味はないが、あいださんといえば柴田よしき
85風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 18:47:46 ID:cTlOryCq0
>>82
「檻の中」を読んだときOZを思い浮かべた
「DEADLOCK」は未読だが、読んだ友人の感想は開口一番「OZだったよ」だった

「OZ」を切り取られた一端だけでそういうドラマと思って欲しくはないが
86風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 19:10:55 ID:8G8+kXEbO
>>85
????檻の中というBLがあるのか??
87風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 19:45:55 ID:0G/rloaK0
>>74
うわー丸パク
これ謝罪もないの?

>>86
木原さんの「箱の中」「檻の外」が混じってるのではww
88風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 20:05:45 ID:vM75ca3l0
檻の中って猛獣かw
89風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 20:15:05 ID:0oXE1hKG0
川原つばさ、そこまで丸写ししてたんだ…

「バベルの薫り」エロ設定拝借もたいへん印象的でしたが、
あれ、拝借したの設定だけだったのかな
両方手放して久しいから確認はできないが。
90風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 21:24:13 ID:4mAyadxe0
ググったら2003年にこの板に川原つばさスレがあったんだね。
「エロは好きだ」ってレスが何件かあったけど
丸パクだったって知ったらどう思うだろうな。
91風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 21:50:24 ID:4mAyadxe0
>>82>>83
欧米の映画・TV界には何十年も前から
「収容所・監獄・刑務所ジャンル」てのがあって
それが好きな自分にはそういうジャンルのBL作品て感じだった。
92風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 21:56:24 ID:yAZcAV/fO
まあなんだ、ミステリでの吹雪、山荘、訳ありの山荘の主、招待された名探偵、みたいなもんで
自分は刑務所BLの様式美みたいなもんだと思う。
93風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 22:17:49 ID:liQXEdzC0
邪道は読んだことないけど元は同人誌だったとかじゃなくて?
ビブロスはもう存在しない出版社だし・・・
パク検証とかスレチじゃないか?
94風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 22:28:23 ID:/IxS4QtaO
>>93
だから検証なんかしてないじゃん。
パク注意報のお知らせってだけすでに確定部分コピペしてるだけでしょ。
検証についてはsalonかリブスレで話がまとまれば
この板専スレたつんじゃない?
95風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 22:30:02 ID:IIPjYE3I0
別にこのスレで検証するって訳じゃないんだし、
協力仰ぐためにこのスレに一回レス置いてったくらいスルーすれば?
96風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 22:30:34 ID:IIPjYE3I0
すまん、リロしてなかった。
97風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 22:48:01 ID:R4HMWOfRP
>>81
そうだねぇ。
それ以降イベとかでもヒジキマツゲの女を見た者はいない…。
98風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 23:44:21 ID:r0D4LGs80
最近、ディアプラス文庫を買ってないんだが、2009年以降発刊された作品で
面白いと思ったのを教えてください
99風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 00:00:55 ID:W5dhn2IGO
英田さんのはパクとは思わないな
影響モロ分かりで消化できてないって意味ではダメだけど、盗作だと言える決定的なものがない
中高生が好きな小説や漫画や歌にかぶれて影響丸分かりのものを書くことがよくあるけど
それの上手くなった版みたいな感じ
100風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 00:15:00 ID:E/TAx7IY0
>>98
ソムリエスレいけばいいんじゃないか?
好みの違いや名前だすと荒れる人がいるから、その質問じゃ答えにくい
101風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 00:38:41 ID:rkFZfq2kO
>>98
99さんも書いてるけど、好きな作家さんと好きなシチュ傾向でソムリエ依頼するといいよ
依頼はテンプレよく読んで体裁整えてから
102風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 03:02:43 ID:CEmQh8cR0
パクとは違うが木原さんの箱の中も
刑務所内のリアルな描写は花輪の「刑務所の中」だと思った
ジャンルがジャンルだけに作者に許可取りにくいだろうけど
参考文献として巻末に載せた方がいいような気もする
103風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 03:13:56 ID:CEmQh8cR0
木原スレ見たら既出も既出だった
すまん
104風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 04:20:09 ID:ysvSHkxP0
>>102-103
儲でもアンチでもないと専スレまではいかないから
初めて知ったよ
105風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 06:54:39 ID:B6yKuisH0
>>102
刑務所なんてどこも似たようなもんじゃないの?
テレビでやってる密着刑務所24時とか見るとどの番組も同じように見えるし
106風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 08:54:11 ID:v0bJu8WOO
>>105
だよね
この話に限らず、すぐパクりだと言う人ってそもそも自分の読書量が少ないから
その設定上あり得る展開が被った程度でも
すぐパクりというんだよね
自分の物知らずを知らないんだなあとなまあたたかく見てるよ
107風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 09:17:18 ID:ZEZFSDFJO
デッドロックもオズも読んだけど、シリーズ一作目はあんまり気にならなかったな

でも確かに真犯人(?)みたいな人はリオンと1024を足したみたいなキャラだったかも
108風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 09:42:19 ID:67seoIf90
>>106
そう言い切るのはどうかと
人によって受ける印象が違うだけだろう
どんだけ読書量が多いのかはしらんが

DEAD~は典型刑務所BLっぽい
全く萌えなかったのが残念だけど話は面白かった
でもさよなら〜はまんま柴田よしきだと思った
まあ儲さんは違うと言い張るだろうけど、そう感じた
人間もいるってことで
109風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 10:12:15 ID:r6yM8fEIO
絡みの、

>傾きかけた会社をなんとか立て直そうとそこの御曹司が協力を仰いだ相手がかつて
>因縁のあった相手で見返に体を要求してきた。

>これは誰のなんて作品?


多量にある設定だよなあと思ってよくよく考えてみたが、
確か秀さんで海老原さんの挿し絵の1作しか思い浮かばなかった。
ふゆのさんもなんかあったかな、こういうの。
好きで設定買いしてる人がいたらいったい何作あるのか知りたいw

私は単に興味ない設定なんだろうが、意外とみたことないな。
その代わり「父親の秘書におしおきされる御曹司」の話なら
ぱっと浮かぶだけで10作はあるわ。
110風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 10:56:58 ID:lEhAVkhf0
>傾きかけた会社をなんとか立て直そうとそこの御曹司が協力を仰いだ相手がかつて
>因縁のあった相手で見返に体を要求してきた

まっさきに浮かんだのは
華藤のスレイヴァーズシリーズ
111風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 11:08:50 ID:YIlfrbvR0
>>109
誰の何ていう作品と具体的に浮かんではこないけど、
ストーリーチェックしてると見かける頻度高いような気がする。
112風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 11:21:18 ID:EQjOQbOk0
自分もスレイヴァーズが浮かんだ
8年以上前のものだから、それ以降に大量に出てるだろうが
113風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 11:22:17 ID:04k0WUu80
>110
う〜ん、傾きかけたから協力を仰いだとは違うし、
かつて因縁があったっていうのとも違うかも
114風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 11:34:25 ID:rU/C7kGnO
妃川蛍と藤森ちひろで見たことある。

あと正義感溢れるパクリ検証厨の皆様にはぜひBL界に溢れる教師凌辱モノと綺羅光の
作品についても検証していただきたい。
115風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 12:03:27 ID:0UbeyZXk0
>>102
それだ!花輪だよ
ずっと見たことあると思ってモニョモニョしてたけどスッキリした。
116風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 12:33:51 ID:dawYWbn80
>>107
それOZ違いだよ
ここで言われてるのは刑務所ものの海外ドラマの方

ドラマの主要人物の中に、腐女子視聴者のハートをがっちり掴んで
最後の最後まで翻弄し続けたまさに命ギリギリ愛なカポーがいるんだけど
その受けキャラとデッドの主人公が刑務所内で受ける行為や駆け引きとか
他の主要キャラの人となりとか攻めの隠し設定とか(キャラは違うけど)
些細なエピソートとかで、結構あれ?と重なる部分があるんだよ
自分はパクリというよりはOZ見て萌えて書いたのかなぁと思った程度だけど
まあ最大の違いはOZの受けはムキムキ髭おっさんってとこか
117風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 12:37:51 ID:rkFZfq2kO
この流れなら聞ける、ずっと気になっていたこと
多分大昔にガイシュツなんだろうけど
フレブラは王/家の紋/章なんじゃないですか?
118風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 12:50:09 ID:ZOt0DL590
すくなくともタイムスリップとパラレルワールドの違いはあるな。
あの手を全部一緒にされると王家の紋章自体もパクリという事になるw
119風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 12:59:17 ID:nTa4IX+w0
王家→タイムスリップ
F&B→タイムスリップ+パラレルワールド
いずれにしてもSF小説にはよくある設定
120風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 13:01:49 ID:Luho5rJ50
F&Bが王家の紋章かあ。あははははは。
121風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 13:11:43 ID:uEOUKALX0
そりゃ箇条書きすりゃほとんどの話がガイシュツの類似に飲み込まれるからなw
変に何かと似てるかどうかなんて考えすぎずに
面白いか面白くないかだけ考えたほうが気楽だと思う
娯楽読み物なんだからさ

>>114
綺羅光の名前をこの板でみるとはw
122風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 13:17:45 ID:mvLq7pOV0
御手洗ってホームズのパクリ?
法月ってEQのパクリ?
ウェストサイドストーリーってロミジュリのパクリ?
だんだんって古都のパクリ?

デザイナーのデザインは盗まれるものだし男ばっかりのむさい集団に入った
新入りは性的にからかわれたりねらわれたりするものだし生き別れた双子は
成長して再会するものだ。

特にBLやハーレみたいな萌え優先のものは奇抜なオリジナリティよりも
「これのこういうのが読みたかったんだ」的なもののほうが求められてると
思うけど。その設定がメジャーマイナー問わず。
123風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 13:19:26 ID:ipTEIe3z0
>116
毛らーとビーチクだな。自分も激しく萌えたよ>OZ
124風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 13:31:33 ID:4RKdyPhS0
拡大解釈してみんなパクリだって言いたい人もいるみたいだけど
他の作品を思い出させるレベルのパクリ作家とインスパイア作家はいらない
125風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 13:34:44 ID:2Dbj/KCAO
パクりとか真似たとか言う気はないけれど、私も最初にフレブラ読んだ時に王家思い出したww
未来の知識で窮地を救ったり、モテモテでさらわれたり…
連想しやすいパーツが多いんだろうね
126風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 13:38:38 ID:mvLq7pOV0
剛しいらの作品にも元刑事でへたれ探偵の話あったよね。
あと美形男前やくざで淫乱で大物組長の愛人やってのしあがった受けもいた。
別々の作品だけど。
自分にはそのくらいありふれた設定だと思ってた。
127風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 13:40:18 ID:ZOt0DL590
タイムパラドックスもので未来で得た過去の知識を使って
頑張るのはお約束だからなあ。
そしてBLなら主人公モテモテもデフォ。

この流れでカイトが何処ぞの王様の子供を妊娠したらスゲーとちょっと思ったのは
ナイショ。
128風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 13:54:15 ID:rIu/dPA30
木原の参考文献は一般文芸書かノンフィクなイマゲ。
129風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 13:57:43 ID:uEOUKALX0
許せるラインは人それぞれなんだろうけど
自分はお約束大好きだから、多少のインスパイアはどんとこい!だなあ

このシチュ萌え!ホモで自分で書いたらどうなるかなーって感じで
話をつくるのは、別に悪いことじゃないと思う
同じBL界隈で、露骨に後追いすれば白い目は免れないだろうし
露骨にパクなら言語道断、消えろと思うけど
「あるある、この展開w」と思うくらいのネタは別に気にならない、というより
遠慮せずにぜひやってほしいと思う

念押しするけど、パクリ推奨って言いたいわけじゃないからねw
130風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 13:58:30 ID:TbdStOZi0
もしフレブラの舞台が古代エジプトだったら王家のパクリだと思っちゃうだろうな。
でも違うからインスパとすら感じない。
逆に古代エジプトで妖魔に襲われたり半獣が出てきてもなんとも思わないが
まったく同じ話でその舞台が中華ファンタジーなら…
131風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 14:11:46 ID:CEmQh8cR0
>>106
散々な言われようワロタww
自分はパクったとも展開が被ってるとも言ってないし
あくまで参考程度という認識だけど結構そのままな描写が出てくると感じたから
記述した方がすっきりすると思っただけだよ(自分が)
英田のさよなら〜は流石に駄目なレベルだと思ったが
常に既視感がつき纏って話にのめり込めないという意味で駄目
デコイは五條好きなんだろうなと思いつつも割と楽しく読めたんだけど
フレブラは全く気にならない
132風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 15:11:24 ID:zDYMTvJp0
>>122
英田さんがミステリ書くと探偵がコカイン中毒だったり、
大家さんが美人だったりみたいなイメージw
133風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 15:15:14 ID:dw5hLV8L0
「お約束」を上手く採り入れて、オリジナリティを持たせれば、
誰も文句を言わない(いても少数派)と思う。
「お約束」を使いつつ何十冊と本を出していても、
読者に既視感を感じさせない作家は山ほどいると思うが?
134風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 15:24:14 ID:I8bwgCWL0
>>130
松岡なつきの過去作品(15年ぐらい前のハードカバー)に
考古学者受けが紀元前のエジプトへタイムスリップする話があるよ。
この本も王家も読んだことないから箇条書き類似にあたるかわらんけど。

トリップものといえば玉帝の箱庭ナントカ〜とかいう3P本、
受けがトリップした先の中華風異世界で次期王を選ぶはめになる話なんだけど
女怪とか麒麟とかの単語を見るたびに12コある国の世界が思い浮かぶ。
話全然違うしパクってわけではないが、なんか類似部分が目につくんだよね。
135風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 15:38:18 ID:HfqmY9uJ0
四神は構わないんだけど女怪という単語が引っかかった
女怪って別に小野さんの造語じゃないんだけど、それと
麒麟がいる世界が一緒だと呼んでいて微妙な気分になった
天帝の箱庭世界での女怪は麒麟を育てている訳じゃないん
だけどね
136風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 15:43:38 ID:HN0P+MJi0
王道テンプレとインスパイヤ(笑)には大きな隔たりがあると思う
王道テンプレは大好きだしもっと読みたくなるけどインスパイヤ先が
見える劣化二次は勘弁してくれって思う
137風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 18:31:58 ID:fBs/WGF40
「これはパクだ!」「後追いだ!」って言う人のほとんどが
設定を指してるんだよね。設定が似てるとダメなの?
BLで設定かぶりは許せないなんて言ったら
王道テンプレはどうなるんだ…
138風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 19:12:15 ID:uEOUKALX0
王道とインスパの境界線とか、
なんの単語でひっかかるとかは、人それぞれだからなあ…

自分は麒麟、女怪がそろって出てきても気にならなかったけど
神獣が血筋にこだわらずに王を選ぶ設定の話(和泉さんのやつ)は
読み始めたあたりでは、12が頭をよぎったっけ…
話の展開はだぶってないから、気にならない人はならなかったろうと思う

ちなみに、美人の隠れ淫乱受が萌えツボにはまったせいか
読後には、そのへんの設定が気になったことはすっかり忘れてました
このスレの流れで思い出したw
139風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 19:25:47 ID:mvLq7pOV0
中華ファンタジーなら麒麟も女怪も出て来てもおかしくないし
それで即パクだなんだと言われるのはひっかかるな。
西洋ファンタジーでドワーフやドラゴンが出てくるようなもんだし。
140風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 19:37:21 ID:aVtqdtu60
イラストの話だけど、ロードス島戦記のイラストの人が、エルフの耳を長くかいたから
日本人がイメージするエルフの耳は長い、てのを思い出した。
12国〜のパクっていうより、影響で、中華風ファンタジーに麒麟なんかが
出てくるようになったイマゲ。
山海経の存在もアレで有名になったし(多分)、資料として使う人が増えたのもあるんじゃないかな・・・
中国の伝承に忠実にしようとすれば、どうしても似てくると思う。
刑務所とかも、実在するものだし、シリアスな話で資料に忠実に書けば同じようになるんじゃね?

>>138
和泉さんの同じ感想を持ったw正しい王じゃないと、国が荒れるみたいな設定もなかったっけ?
そして、あまりにもエロに萌えて、どうでも良くなったところまで一緒www
一応擁護。箇条書きしてみると、パクっぽいけどそんなに似てるわけじゃない。たとえば20ある設定の
3つくらいが被ってる感じ。
141風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 19:53:52 ID:TbdStOZi0
中華ファンタジーで麒麟と女怪はデフォなんだ…
人を襲う妖魔や半獣人もデフォなのかな。
話が違えば設定はいくらいただいてもいいってこと?
オリジの定義ってわかんないね。
142風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 20:17:34 ID:S2KNnNPQ0
妖怪半獣はインド発生の仏教や拝火教伝播に伴う各種神話伝説や
西遊記とか水滸伝とかその辺起源かなとおもう
女の妖怪は西遊記に出てきてたし
玄武だとか麒麟はインド起源で中国の神獣だから
中華ファンタジーに出てきて普通でしょ

エルフ耳というか、人外人の耳が尖って長いのもロードス島以前からあるから
余り人間離れさせずに人間で無いことを表すのに弄りやすい部分だ
スタトレのスポックや挿絵ならノースウエウトスミスのヤロールとか
143風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 20:22:59 ID:24slKOru0
>>142
ロードス島は尖ってるだけでなく長い
スポックも含めてそれ以前は尖ってるだけ
長くなったのはやっぱりロードスの影響だよ
144風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 20:26:23 ID:rU/C7kGnO
12の国は読んだ事ないが中華ファンタジーなら麒麟も女怪も不思議じゃない。
ちなみに自分は西遊記と尾鮭あさみで覚えた。あの中華ファンタジーは面白かった。
145風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 20:29:49 ID:azB+vLCU0
>141
中国の神話伝説集を読めば人を襲う妖魔や半獣人なんかいくらでも出てくるよ。
141が言いたいのは、12国記が中国の神話や伝説から設定をぱくったってこと?
それって「日本物で妖怪が出たらすべてキタロウの設定パク」っていうのと同じくらい
無茶な決めつけだと思う。
146風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 20:42:50 ID:S2KNnNPQ0
耳が尖って長いエルフ
ダーククリスタルのジェンとキアラ 1982
147風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 20:50:49 ID:24slKOru0
>>146
ダーククリスタルのゲルフリン族はエルフじゃないしすんなりと長くない
今描かれているエルフ耳とは別物
148風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 21:05:01 ID:tTEffNkS0
>147
なんだそりゃ?
影響元?という連想をさせるような造形してたらパクでしょ
というはなしじゃないの
なのに少し形が違う、種族が違う
だからこっちはパクじゃない!?
149風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 21:08:04 ID:rU/C7kGnO
エルフ耳がロードス島起源かはわからないけど今はもうエルフ=耳が長いで記号化して
しまってるんじゃないかな?幽霊=足が無い、みたいなもんで。
幽霊の足も昔ある絵師が足が無い幽霊描いたらそれがデフォになっちゃった訳だし。
そうなればもうそれはパクリだインスパイアだの越えてしまってる。
読者は足が無い人の絵を見て幽霊だと納得する訳で逆になんの注意もつけず足がある
人物を描いてもそれを幽霊と認識するのは難しい。
150風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 21:33:02 ID:LjH0g7ie0
「影響元を連想させる造形」といっても…
何から何を連想するかってのはけっこう個人差が大きくない?
「帽子にリボンをつけたオカマの野球選手」から
手塚御大の「リ/ボ/ン/の/騎/士」を連想することもあるしさ
151風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 21:48:55 ID:3D20w+Oz0
ロードスの挿絵は尖ってるのを「尖ってて長い」と思った挿絵の人がああいう風に書く
それ以降日本ではエルフ耳というとディードの耳形がデフォに
今は誰がどのような形でエルフの耳をあの形で描いても「ロードスのパクり」にはならない

ってことなのでは?
特殊だったものでも普通になっていく、っていうののいい例だと思うけど
152風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 22:10:38 ID:E4YCausE0
エルフだの魔物の耳が尖ってるのって欧米ファンタジーじゃ当たり前のことだと思ってたけど、
ロードスの人が最初なの??初めて知った。
ロードスなんて読んだことないけど、私の頭とか記憶がどうかしてるのか?
そんなこと言ってたら、設定だのなんてギリシア神話だのシェイクスピアだの言い出したら
切りがないんじゃ・・・・・・。
大体アラブものだの貴族、金持ちその他諸々の恋愛ものだってハーレクインにごろごろ転が
ってるし。なんでハーレと一緒だと言わないのか不思議。
そういうのは別なの?線引きとか定義はどこにあるの?
なんだかパクリとか言っている人が読んだ中で似ているものを結びつけて言っているだけの
ような気がしてならない。
そもそもこういう設定のことを盗作だと裁判で認めようとするのは非常に難しい。
153風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 22:14:54 ID:E4YCausE0
絵とか文章丸々同じなのは別だけどね。
154風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 22:15:27 ID:S2KNnNPQ0
>>152
日本ではロードスの後に増えたからそれはロードスの影響
という主張のようよ
笑っちゃう
155風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 22:18:12 ID:ZnY7qZne0
一般小説の類似性の話はスレ違いなのでは?
gdgd続けても平行線だからそろそろ終わりにしてほしい
156風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 22:38:53 ID:TbdStOZi0
>>145
>>145
そうじゃなくて、12国と同じ組み合わせでオリジュネを書いても
中華ファンタジーではデフォだからおkなのかなってこと
日本の妖怪モノでも、片目少年と猫娘とネズミ男の組み合わせで
描いてもおkってことになるんだよね?
157風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 22:58:06 ID:S2KNnNPQ0
片目のシエルのような少年と、萌系ネコミミメイドと
いつもねずみ色の服を着た貧相なオヤジ(受)のような
幾多郎と特定できるのエッセンス抜いた組み合わせなら
折ジュネ描いてもBL描いてもおkと思うよ
158風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 23:00:04 ID:rBw+Sts0O
>>154
エルフ像のデフォは、ってことでしょ?
ロードス島の製作グループの作画担当の人が起源のはずだけど
159風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 23:01:02 ID:rU/C7kGnO
猫娘とネズミ男は水木先生の創作した妖怪だよね。その辺りは麒麟や女怪とは違う。

拾った猫が夜は少女の姿になって飼い主の片目美少年を付け狙うショタコン巨大ネズミの
妖怪を撃退するとかいう話ならパクリとかとは思わないけど箇条書きにすると猫娘、
片目少年、ネズミ男でパクリ認定されるのかね。
160風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 23:03:06 ID:uEOUKALX0
>>156
こだわるねえ…
はっきりいって、多少意識してかぶらせたところで
中華もののお約束、日本妖怪ネタのお約束の一言で終わりじゃね?
それをパクと思うか、オマージュだと思うか、お約束だと思うかは読み手の個人差

ただし、設定はアイディアであって、著作権保護の対象じゃないから
心の中で「かぶってるかな」と思っても、指差してパクと糾弾するのはちょっと違うと思う
作者は、なんて独創的なアテクシ!とでも公言しないかぎり、誰に恥じる必要もないと思うよ
161風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 23:05:58 ID:2yAGrX8B0
162風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 23:08:29 ID:qs3mH11n0
>154
ライトノベルのイラストで、エルフ耳=長い、になったのは
ロードス以降なのは本当だよ。
古いファンタジーファンだと、あのレーターのせいでエルフのイメージが
固定化された、つって嘆く人がいたりする。
映画の指輪物語で「エルフなのに耳が長くないよ?」なラノベ読みの人も
結構見かけた。
耳がとがっているって描写はあっても、長いって描写はない。
163風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 23:15:53 ID:E4YCausE0
なんでボーイズラブ小説スレなのに、妖怪だのエルフの検証スレみたいになっているの。
パクリと認定したければ、こんなところでgdgd書いてないで自分の実名住所を明らかにした上で
出版社、著者なりに言って裁判でも何でも起こしてもらえば?
ググれば、それがいかに困難なことかすぐに分かるけど。

ルビー文庫の新刊が近場の本屋に置いてなくてポチろうかと思ってる。
ルビーってなんでか近くの本屋には発売日じゃなくてしばらく遅れて入荷してる気がする。
田舎だからか?

164風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 23:17:47 ID:TbdStOZi0
>>160
こだわってるのはオリジナルってなんなのかなってことなんだ
著作権やパク糾弾をしたいわけじゃない。
>>157>>159のように明らかにキャラが違えば気にならないけど
同じ組み合わせで似たようなエピとキャラだけど違う話ならおk
それがオリジナルって言われるとさ…
165風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 23:23:17 ID:nTa4IX+w0
熱くなってるところスマンが>>155を無視しないでほしい
166風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 23:24:56 ID:yiGtFU9l0
パクる奴は必ず開き直ってテンプレだのありがちだのと
大声で反論するけどキャラの性格や台詞が一定してなくて
チグハグだから読んでて違和感感じる
絵でも上半身と下半身がバランスおかしかったり

167風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 23:25:41 ID:E4YCausE0
168風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 23:31:18 ID:qs3mH11n0
んじゃ、最近読んだBL本の話
神奈木智のルチル新刊を読んだ。
刑事×ツンデレ禰宜の恋愛パートにはえらく萌えたんだけど
事件部分が…ほのぼの恋愛なのに、えらく重たかった。
今月新刊だしネタバレなので改行

事件が、未成年による連続通り魔殺人なんだけど
ちゃんとシリアスならいいんだけど、わりとアホな動機で、ほのぼの恋愛の脇で
そういう展開だったから、どうにも違和感があった。
4人殺したら、死刑か無期懲役だろ。もしくは心神耗弱で云々。
犯人に少し同情的な目線でも語られてたし、あの後どういう展開にする気なんだろ。
あれって、殺したつもりだったけど重傷を負わせただけだったでも良かったと思うんだけど…
被害者は、「暗かったうえ、一瞬の事だったので姿が見えなかった」でいいやん。
169風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 23:42:43 ID:l3yqEgQ70
>>168
それ自分も思った
以下バレ


いつか自分のやったことを見つめなおしてくれれば、って
4人も殺したら死刑だろと。
まあボーイズラブのラブ部分に抵触しなきゃいいということなんだろう。
気になるのは負け組かもw
170風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 23:46:17 ID:zz0xwnG80
>168
まるっとハゲド。

自分にはただの身勝手な犯罪者にしか思えないのに
やたらと同情的でムカムカして萌えがどっかいってしまった。
171風と木の名無しさん:2009/06/05(金) 23:47:09 ID:zz0xwnG80
ゴメン、ageてしまいました・・・
172風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 00:15:47 ID:5YRsDADq0
椎崎さんの新刊また延期になっててガカーリ
173風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 00:22:08 ID:gcQWanrf0
>>172
また?
めどがたってから予告してくれよ
いい加減ぬか喜びするのは疲れた
174風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 00:48:52 ID:uLF8ZXVG0
またか。

175風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 01:56:35 ID:I5LXs27HO
>>106
むしろ読書量少ないとパクりに気付きすらしないと思うが。
読書量多ければテンプレにいちいちガタガタ抜かさない。
読書量の問題ではない。
176風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 01:59:11 ID:+2bDaGZv0
177風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 02:08:05 ID:+bbw2lix0
>172
4月30日から延期になってそのまま発売日未定だと思ってたけど
どっかで5月末か6月頭で予定出てたんだ?

佐々さんて前にも挿絵予定の本が軒並み発売延期になってたよね。
体が弱い方なんだろうか。椎崎さん自体が寡作な人なんだから
佐々さんで楽しみにしてた人には悪いけどレーター変更してでも早く読みたいよ。
178風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 02:17:33 ID:gcQWanrf0
四月末に編集部に電話したときは6月末の予定と言われた
それで172を見たからさらに遅れたのかとおもって
173を書いたんだが実際はいつごろ出るんだろうな
179風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 08:34:04 ID:n0mEA9Ty0
遅れたあげくにレーター変更というと
いつき朔夜さんの去年出るはずだった新刊も
紺野さんから夏目さんに変更になったっけね
夏目さんもけっこうスケジュール詰まってそうだけど
今度はちゃんと出るだろうか
180風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 09:05:27 ID:G7rHfaiWO
勝手なイメージだけど夏目さんはきっちり締切守ってくれそうw
181風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 09:14:53 ID:+HtKJErWO
椎崎さん、ルチルのだし直しの方が先なんかなぁ。
いつも古書店で探してた作品だから楽しみなんだが、新作も早く読みたい…。
182風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 09:17:22 ID:n6jSjEnl0
デアプラつながりで、延期してた真瀬さんの「太陽は夜に惑う」も
笹尾コーイチ(だったと思う)から稲荷家さんに変更して出てた。
あまりのイメージの違いに吹いたけど、この変更は正解だったと思う。
蝶々プレイとか・・・イラストと相まって、デアプラとは思えないほどテラエロスだった。

しかし、真瀬さんは非業の死を遂げる美少年が好きだな・・・
さらっとしか書かれてないけど、商業的に許されるならじっくり書きたかったんだろう
とオモタ。
183風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 09:34:42 ID:3oBBv1O80
いまデアプラの松前さんを読んでたんだが
以下バレ



子供の頃に引き取ってくれた叔父にずっと恋をしている主人公。
そんな彼の前に同じ高校の上級生が現れて…
ってあらすじで、なんで開始30ページで
主人公と妻子持ち会社員がヤッてるんだよ…しかも中学時代からとか…
お願いですからあらすじに書いておいてください orz
184風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 11:17:23 ID:5YRsDADq0
>>181
7/15だからこっちが先だと思われる
自分も読んでみたかったからすごくwktk
185風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 11:52:33 ID:gcQWanrf0
椎崎さんのルチルだしなおしはもとの単行本と
同人誌も持ってるけどすごく楽しみだ。

しかし続編の攻の友人とその相手の女性はどうなるのか気になる
さらりととはいえベッドシーンもあって後半は比重も多めだったから
私は禿萌えたが拒否反応が出る人は多そう
そのせい&話としてはわりと地味だから出しなおしが実現しないのかな?
と思ってたし
186風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 11:55:05 ID:WSvqSVXX0
>>183
松前さんは自分もびっくりした。
でもあっさりしたものだったからダメージよりその先の展開が楽しかったけど
設定が苦手な人は辛い話だったかも。
187風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 12:00:49 ID:OTVXfuiA0
松前さんのコーンスープは不倫自体よりも
奥さんにバレた?という時に受けが「どうしよう…誰か助けて…」ってのがなー。
最初からそういう危機はわかってたこととちゃうんかと。

そういえばルチルのパイナップルも
偽装結婚して生まれた息子に事実をどう話そうか、嫌われたらどうしよう、と
受けが悲壮感たっぷりに悩みまくるんだけど
妊婦と結婚した時点でわかってたこととちゃうんかと。
結婚から十数年、なに考えて生きてきたのかと。

まあ松前さんは作家買いしてるんだけどな。
188風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 12:57:09 ID:OWYPXrCX0
不倫かぁ…奥さんにシメられて反省、ならまだいいけど。
不倫してたけど真実の愛に出会ったからやめて幸せになりまーす!
とかあっさり流される方がなんかヤダな。
というか「既婚者との不倫」自体BLではあまり見たくない。
189風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 13:00:48 ID:OVjS35gk0
松前さんの受の性別は、どうみても男じゃないよなぁ。
190風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 13:13:05 ID:F+ktWKww0
自分も苦手だけど、世の中不倫萌えや浮気萌えの人もいるからと思いつつ
あらすじでわかるときは避けながら流してる。
うっかりあたったときは、恋愛がきちんと成就した時点で過去について反省して
それなりに痛い目にあってくれてたら、
きちんと懲りて幸せ離すなよー、と萌えながら納得して読み終わる。

ダメなのは、いい人に対してひどいことしたくせに
そのことを大して気にした様子もなく、
ラブでの幸せに満足して終わっちゃう話だ…。

昔、桜木さんで地雷を踏んだのがいまだにトラウマw
今思い出しても、絶対に当て馬が一番まともな人間だった。気の毒すぐる。
191風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 15:06:59 ID:N0jad6m10
妻子持ちとの不倫は許せない、痛い目に遭って欲しい、
でも強姦は許せる、むしろ萌えるって人多そう
罪としては、強姦の方が重いし心の傷もすごいのに・・・
やっぱBL読者層は主婦が多いって本当なのかな?

192風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 15:40:56 ID:rbpAnhIh0
男同士のゴカーンはファンタジー
不倫は女が絡む分より生々しくてリアルだからじゃね
主婦かどうかは関係ないと思う
BLの場合強姦があっても
その後ハッピーエンドが約束されてるようなもんだしさ
193風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 15:59:36 ID:W8gB8vVM0
強姦は自分の傷だけど不倫は他人を傷つけるからね。
194風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 16:02:17 ID:7Qxd2ddE0
バランスの問題かなぁ
作風によっては不倫強姦殺人なにがあってもおkだけど
モノによってはえらく嫌悪感をかんじる場合がある。

松前さんは基本ホノボノ系なのに、登場人物の性的な倫理観が
ゆるいからたまに微妙なんじゃね?
そこに萌えることもあるんだけど。
妊娠中の恋人(学校の先生)の奥さんを、教え子だと名乗って尋ねる
男子高校生の話とか好きだったよ。
あれも主人公(不倫中の男子高校生)が悲劇のヒロインぶってたけどアレは許せた。
でも、最近のは違和感があって無理。
195風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 16:10:05 ID:HRalXxoL0
てかコーンスープは既婚者である必要はなかったんじゃ?
カレシの浮気を疑った彼女が調査を依頼、とかでいいのに
報われない恋心をお互いの体で癒す俺たちって切ないよな?とか言われてる気分w
196風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 16:18:55 ID:5PolVL2g0
妊娠中の女房がいるのに生徒と不倫してるのか
そんな本に当たらなくて本当によかった・・・
てか松前さんの受けは基本悲劇のヒロインぶってるのかよw
197風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 16:46:33 ID:C/LHMcrc0
ものすごい亀なんですが、「英田サキさんのデッドロック」の表紙を見る度に、
「秀 香穂里さんの他人同士」とデジャビュるんですが・・・
あれって、絵師さんが同じ方でしたっけ?
198風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 17:17:34 ID:MTzER6T/0
>>197
絵師さんも違いますし、
昔からすごくよくある構図だと思います。
出たときもパクリだなんだと一部話題になっていましたが、
これがパクリになるのか…と思った記憶があります。
199風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 17:28:22 ID:+HtKJErWO
自分もパクとは思わない。つか、レータースレ池
200風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 18:28:47 ID:WSvqSVXX0
>>195
出会いが料理教室だし、独身だとあっさり別れさせられないような気が。

>>194
そのタイトルをおしえてもらえませんか?作家買いしてるけど持ってないみたい。
201風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 18:34:47 ID:MkT/tqt00
>194
花丸時代のやつだよね
昔の買い集めた時に読んでびっくりしたの思い出した
202風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 18:42:38 ID:EEkLNeN00
真夜中の君にかプラチナの月かどっちかかな?
プラチナのほうのあらすじが見つからなくて解らない

松前さんは以前ハマったんだけど水色ステディで無理と思って以降読んでないな…
203風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 18:48:47 ID:y+LrVH560
>>202
水色ステディは自分のトラウマになったw
204風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 18:49:45 ID:EEkLNeN00
ああ見つかった、プラチナの月のほうだね
205風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 19:07:18 ID:DCeoZT+n0
コーンスープ、昨日絵師買いしたばかりだ
タイトルからして可愛らしい話を期待してたんだが不倫とな
心して読むよ
206200:2009/06/06(土) 19:24:02 ID:WSvqSVXX0
プラチナの月ですね、ありがとうございます
207風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 19:30:10 ID:G7rHfaiWO
松前さんは花丸時代とデアで印象が違う
基本は略奪系(実は勘違いだった)って感じなんだが
208風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 22:19:38 ID:NZhPgebq0
ここのお陰で松前さん作品の地雷を踏まずにすんだよ、ありがとう。
209風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 22:28:17 ID:XkGj/SjA0
>202-203
水色ステディはほんと意味わからなかった
自分もあれで一時期離れたけど、
最近のはけっこう前の雰囲気に戻ってる気がする
210風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 22:36:38 ID:B56axNq40
>>205
序盤は不倫中だけどその後は可愛い恋になる

だがあらすじに書いてなかったから
ケツの穴の小さい自分はキレそうになったw
211風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 22:54:26 ID:qVtHpdNj0
水色ステディが初松前作品だった自分がきましたよ
地雷というものが特に無いのが信条だったけどアレだけは始球式だったな
表紙買いで良い勉強させていただきました…
その後なかなか手が出しづらかったけどあれを思えば近作は可愛いものというか好きだな
212風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 23:07:44 ID:2EH1qAjs0
朝チョントリオで松前さんだけ一冊も読んだことないな
イラストが可愛い系が多いくてどうしても手が出なかったんだけど
読まなくて正解みたいだな
213風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 23:10:04 ID:2EH1qAjs0
朝チュントリオだった・・・orz
214風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 23:18:16 ID:B56axNq40
トリオの中では桜木知沙子が一番クセがないような気がする
異論は認める

>>190の地雷って知沙子じゃなくてライカの方かな?
215風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 23:23:45 ID:uK6wewN9O
>>214
トリオで唯一読んでるのが桜木さんだ。
他はあらすじから脱落してしまう。
216風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 23:52:44 ID:xrNAM9ct0
>>214
桜木知沙子さんのキャラ文庫のやつじゃないかと思う
多分だけどタイトルが「ひそやかに恋は」
高校生受が、当て馬に「援助交際」という名目で
金銭的援助をさせておいて、ほぼ何もさせず、同級生攻とくっ付いた話。
おまけに受は金を返さなかった…
せめて、一生かけて払いますくらいの約束はして欲しかったよ。

受に惚れて、いつまでも待つよ、つってくれて、色々相談にも乗ってくれてたのにな。
何もせず、逆切れしただけの攻めとくっ付いたようにしか見えなかった。

おまけに、受は経済的困難を打破するめども立ってないのに
当て馬と別れたため、その後どうするんだお前…という
色んな意味で微妙な気持ちになる話だった。
その辺の話のバランス感覚がいい人だと思ってただけに、がっかりした。
217風と木の名無しさん:2009/06/06(土) 23:52:48 ID:E/sJ3JSWO
すみません
一穂さんが雑誌板のリブスレで暴れてるんですけど、スレチなんでこっちでやってもらっていいですか?
218風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 01:20:24 ID:VG8b1eSR0
いらない
ウイングスデアプラ専スレに引き取って欲しい
219風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 01:20:48 ID:7yByymiiO
来月、椎崎さんの「帰る場所」が出るけど、
これって昔の鼻丸ノベルのやつだよね?
220風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 01:32:46 ID:vdwD8+fe0
そうだよ
221風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 04:04:51 ID:IOQAJZkHO
すみません、タイトル、作者共に失念した作品を探しているのですが、どうも探し当てられないので
何でもよいので何か分かったら教えてもらえないでしょうか?
ここが適当かと考えましたが、他に該当スレがあれば教えてください
(以下その作品について覚えていること(まとまり無し)/実際とは全く違うかもしれません)

・読んだのは2〜3年前くらい、電子書籍の『パピルス』で。バナー広告にも使用されてて、多分掲示板検索のサイトバナーから飛んだ
・表紙は淡い紫色で主人公と相手のふたりが描かれていた(構図は思い出せない)。絵は結構整っていて上手い
・いとこ(か友達)と主人公と兄の三角関係(しかし兄はあまり絡まないかも)か、いとこ(か友達)と主人公のふたりの関係の話(どっちだったかよく分からない)
・時代は昔。学校の制服は着物で汽車がある時代(作中で出てくる)。いとこ(か友達)と主人公は学生(兄は失念)
・休暇を利用して汽車に乗っていとこ(か友達)が主人公を訪ねてくる。その為学校から慌てて帰ってくる主人公(冒頭)
・いとこ(か友達)は他の男と主人公のふたりを愛していて、主人公だけを愛するようになったかは分からないまま外国へ旅立つ(結末、多分)
・いとこ(か友達)
222風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 04:05:41 ID:uogMIPRg0
>>221
801作品、801作家の捜索願い 9
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1225645038/l50
223風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 04:09:38 ID:IOQAJZkHO
すみません、急いでいたので>>1読み忘れていました。該当スレに移動します
224風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 04:10:41 ID:IOQAJZkHO
>>222
誘導ありがとうございます
225風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 09:16:45 ID:YJ+VZtr/0
へ〜椎崎さん花○でも出してるのか、とぐぐって驚いた
自分が3年ぐらい前に読み始めた人だから新しめの人と思い込んでた
10年以上書いてるんだね
226219:2009/06/07(日) 12:51:34 ID:7yByymiiO
>220
だよね、ありがとう。

この話大好きなんだ。
新装版で読めるのが嬉しい。
227風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 13:10:16 ID:c6jKEAMx0
>>225
自分も弟の親友で知ったのが初めてだったから、
最近の人なのに、もう出し直し??と思ってビックリした。
デビューはもっと早かったんだね。
228風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 18:35:02 ID:VokvB9AJ0
椎崎さんのは花丸も同人も持ってるけど、書下ろしがあるといいなあ。
しかし出し直しとかあると、同じ本何冊持ってるんだ状態になって困る。
前の本探そうにも埋もれてしまって発掘不可能だしな・・・・・。

229風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 21:07:47 ID:oRRJkaD20
発掘不能…どんだけ蔵書ある or 汚部屋?
230風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 23:32:45 ID:LJTlB2TJO
弟の親友って、タイトルだけで色々妄想できてなんかエロい。
実際中身も面白かった。エロ少なかったけどw
231風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 23:40:21 ID:H/WNsZI20
私は発掘不能なんて日常ちゃめしだわw
232風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 23:58:53 ID:CvlXK0XU0
たぶんスレ住人の大半は自室に腐海があると思うw
233風と木の名無しさん:2009/06/07(日) 23:59:22 ID:EryyktPU0
>>231
同じくw 絶対に捨ててないけど読みたいときに見つからない。
特にBL本は家族がうっかり手に取らないようしまい込むからあとで探せなくなる罠。
234風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 00:17:00 ID:fZIewhg70
シリーズ物で忘れたころに続刊が出ると大変だよw
既刊分が腐海に沈んでるから
前作の細かい部分が思い出せないと買い直したりすることもある
青の軌跡シリーズも前作が発掘できなかったけど
あれはさすがに買い直す気にはならなかったw
235風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 00:31:53 ID:tfMOZJZB0
ここは姫姉様達が集うインターネットですね。




自分もだけどなorz
236風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 00:51:52 ID:kZTUO/VJ0
同じ本3冊とかあるよきっと。
237風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 00:58:15 ID:c/+WTj6X0
あとがきまで読んでようやく既読の本だったと気づき
腐海のどこかに同じ本が埋もれているはずと遠い目になったりする
238風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 01:30:35 ID:l0M6c+rw0
>>237
おまおれw

部屋の掃除はするけど本棚の整理は半年〜1年に1回くらいなので
BL小説に限らず普通の小説でもよくある…
普通の小説はテンプレ少ないから途中で気が付くけど
239風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 01:45:07 ID:74t/LKRYO
自分もそうだw

腐海を持ってるくせに、今日初めて気がついたんだけど…
「栗本薫」だとずっと思っていたら「岩本薫」だった
本当にずーっと勘違いしてた。
240風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 09:10:34 ID:74fmMBW00
岩本薫で思いだした
自分も既読本で悔しい思いをした
イラスト変更はいいとしてタイトルを変えるなんて卑怯だ
241風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 12:38:01 ID:LBS6OO6XO
みんなBL小説の蔵書どのくらいあるんだろう。
私はハマってまだ1年くらいで300冊程度だけど
1000冊越えの人がざらにいそう…
242風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 12:43:48 ID:/WXnIrJy0
一時期千冊越えてたけど、ある程度の境地wに達したら
踏ん切りを付けて処分する、という事を覚えたので
100冊程度。
雑誌の重みで床が抜けて死亡、とか、大和シミが大発生、とか
空き巣に入られたけど、部屋のどの部分を荒らされて、どれが元の状態のままなのか
説明できなかった、
とかいう話を聞くと整理する勇気が湧くよw
243風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 13:58:20 ID:8TVtTszE0
私は生死にかかわる病気をして、退院した時に整理した。
BL:普通小説が5:5ぐらいだったのを
2:8くらいにしたわ。w

私は青の軌跡がとぎれとぎれにしか発掘できず
どこかにあるのは判ってる(捨ててない)のだが買い直したよ。w
244風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 14:19:01 ID:/ypguSjb0
>>241
はまって1年で300冊も溜め込んでるのか、すごいな!

腐暦は長いが、商業同人すべて合わせて、
65×180センチの本箱ひとつで収まるよ。
まあ、文庫やCDは前後二列になってるが。

読むのは多いけど、ほとんど手元に残さないからなー。
245風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 14:30:56 ID:TBcGVcPM0
自分もあまり手元に残さない。
もう一度読みたいと思うような本も少ないし、
それだったらもう一度読みたいと思ったときに買い直す方を選んでしまった。
246風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 14:52:52 ID:EbN51eR60
もう一度読みたいと思ったときにはすでに入手困難なんてこともよくあるからな
ついため込んでしまう
247風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 15:44:23 ID:/ypguSjb0
でも溜め込んでると、もう一度、読みたい時に
発掘しなきゃいけないとか探すのも大変で、
読みたい時に見つからないんだったら持ってないのと同じって
踏ん切りがついたよ。
248風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 15:53:22 ID:+8cZUuOM0
以前友人に「モノがある空間の分家賃を払ってまで持ち続ける価値があるか考えるといい」って言われてから
本だけでも30箱くらい処分したw
その後BLゲー・漫画・小説など含めてBL関係は一箱に収めて、有事の際にはいつでも処分出来るようにしてる
もともと団地っ子だったから処分にあまり躊躇しないし、持ち続けたいものって意外と少ないから可能だったかも
入手困難と思ったものもJUNE時代でもなければ意外とどうにかなるし、
千単位で作られたものなら大丈夫、とその辺は割り切ったよ
249風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 16:07:46 ID:mMvXb0Fa0
BLだけで1000冊は余裕で超えてる
一応見た目スッキリしている収納書棚に入れてるけどね
同人誌はプラケースに防虫剤入れて押入れとベッドの下
死んだら友達に処分してもらう話はついてる
定期的に処分はしてるけど圧倒的に新しく買う方が多いから減らない
以前引越しの時に処分した本を買い戻ししたことがあるので
もうこれはしょうがないと思って諦めてるw
250風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 16:30:56 ID:TUyPeRnE0
本当に大切なものだけ手元においておきたいからそんな溜め込まない。
商業は国会図書館にあるし、同人誌も神と思うものはそんなに多くない。
251241:2009/06/08(月) 16:44:35 ID:LBS6OO6XO
意外と溜め込まない人も多いんだねぇ。

>>244
最初の頃にネットで評判良いのとか好きになった作家のとか揃えてたからそれだけ溜まった。
未読のが100冊はあるから、最近は新刊買うのは最小限にして、積ん読の山を崩してるよ。
252風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 16:49:58 ID:7F5jJ8dM0
自分は売りに行くのもめんどくさくてため込んでしまう…
一度ペットポドルの段箱に20箱以上まとめてだらけに取りに来て貰ったけど、
あれだけ出したのに、全然減った感じがしないorz
253風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 17:12:37 ID:WJUK+goZ0
部屋の壁面ほとんど本棚で2000冊くらいあるけど
いつも背表紙は見えるので発掘というほど内容忘れないなあ
それでも最近収納が限界に近くなってきたんで
3,4年全く読みたいと思わなかった本を処分しようと思うけど
処分しようと手に取ったとたん読み返してしまうww
読み返してなお処分の決心が付いた精鋭100弱をこの前処分してきたけど
254風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 17:58:12 ID:GFSdDpvY0
ほこりとかダニとか胞子とかすごそう・・・。
255風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 19:31:46 ID:WJUK+goZ0
余裕があるうちは本棚の掃除はそんなに大変じゃないよ
部屋の換気良くしておくと胞子も付かない
でもそれは部屋の立地にもよるね
以前住んでいた部屋は裏が山で通気は悪いし湿気強いしで
ダニどころでなく本の間からムカデとか出てた
256風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 20:13:14 ID:5zv+cHSY0
テレビのゴミ屋敷特集でもでてくるのほとんど女だよね。
いろいろ溜め込みたくなる体質なんだろうね。
257風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 20:21:19 ID:1twJ/Dtj0
多分1万冊は超えてる 
もう何年も数えてないけど恐ろしく古い同人誌とかも取ってあるし、ラキアとか雑誌の創刊号とか
もどこかにあるはず・・・・もはや整理は不可能・・・・orz
宝くじ当てて倉庫建てるのが夢
258風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 20:22:11 ID:6qJ/i62B0
いい加減スレ違い
259風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 21:41:09 ID:Wn7mRIh00
地雷シチュがあるとかwどんだけナイーブなんだよwww
と思っていたアイアンハートの自分だが
高岡ミズミの「終わらない夢のつづき」にはリアルで(゚д゚)てなった
好き作家でも絵師が地雷なら買わんとかwどんだけ(ry
と思っていたワイドハートの自分だが
好きレーターの小説はたいがい楽しめることに気づいた

読書って自分の知らない自分が見えるね
260風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 22:12:30 ID:fZIewhg70
>>259
あれは(゚д゚)にならないほうが凄いと思うw
261風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 22:16:42 ID:Zzs5WQrD0
未読なのでググってみたがスゲーね。
救済処置のはずの続編まで(゚д゚)って…w
262風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 22:18:10 ID:C4sABPz50
二度と読む気がしなくてうっぱらった思い出が。
263風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 22:44:12 ID:9ViGfHYU0
>>259
気になって密林のレビュー見てきたらフルボッコw
天使シリーズ読んで面白かったから高岡さんの他のを読んでみようかと
思ったとこだけどどやめた
でも「終わらない夢のつづき」は続きがあるの?
264風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 22:47:19 ID:C4sABPz50
「夢の欠片をあつめて」かな
265風と木の名無しさん:2009/06/08(月) 23:10:15 ID:9ViGfHYU0
>>264
サンクス
レビュー見てきて読まない決心がさらに固まった
266風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 00:11:19 ID:yJqqxYABO
なんというネガティブキャンペーンwwww
267風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 01:17:13 ID:cg4jXdnQ0
その本の話題ここで何回かでたけど
読みたいわっていう勇者は一度も現れていない…
268風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 03:35:37 ID:G0sWi8JQ0
ちょ、ちょっとちょっと
レビューによると3冊組みたいじゃないのさ
3冊目は何になるの?
読みたいのよ!レビューが!

と思った小説は初めてです…w
269風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 05:59:35 ID:DwM4lsee0
>>268
3冊目あるのか…
それが納得できる終わり方なら良いんだけれどもどうなんだろ
270風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 08:10:03 ID:m3L6P+vV0
>268
フルボッコレビュー見てきたけど、3冊同時って2冊同時の間違いだと思う
それかあまりにも売れなくて営業に第3弾発売はダメ出しくらって出なかったかw

終わらない〜を読む前までは作家買いしてたけど
あれ読んで投げてから粗筋気になったのしか買わなくなった
あれは本当にひどい
271風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 16:33:20 ID:Mk6ijs1K0
『真音』読んで気に入ったから谷崎さん集めようかと思ったら、シリーズもんばっかじゃん。しかも長ッ!
たぶん、手が出ない予感。
272風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 18:21:44 ID:a0R2BsRj0
>>271
真音けっこう好きだけど
谷崎さんの本の中では珍しいトーンかも
代表作と言われる長いシリーズ2本は自分には合わず
むしろ一冊完結がいいなーと思った
クロスの「地上に堕ちる間に」やリンクス「名前を呼んで」は
静かだけどキュンとするのでレビュ見たらどうかな
273風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 18:32:14 ID:qx3uOTOm0
谷崎さんといえば「ドロシーの指輪」に何気に手を出したら
自分には文体が合わなくて投げ出しそうになった
でも攻受の関係が気になって仕方がないのでずるずるとシリーズ追っかけてるw
同じく吉原さんも始球式したいくらい文体が合わないのだが
「くされ縁の法則」だけは結末まで見届けたいと思っている
いつまで続くんだろうか……つか続刊はいつ出るんだよ!
274風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 18:42:07 ID:Mk6ijs1K0
>272
ありがとう。『名前を読んで』は『真音』の巻末見て気になってた。
地雷の親父受けでもないみたいなので、読んでみることにするよ。

>273
くされ縁wwww私もだww
シリーズものって、一回読んじゃうと最後まで見届けないと気が済まないよなあ。
文体合わない+なかなか出ない場合、結末を箇条書きしてくれたら成仏できる気さえする。
275風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 18:42:40 ID:H1Cce96QO
>>273
くされ縁はたぶん中抜けでも理解できるような気がしているので、
1巻読んだきり最終巻待ちだぜ。
276風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 18:44:26 ID:bUKNPaCW0
谷崎さんの文庫作品はことごとく合わないのに
何故かノベルズは好みの作品が多いんだよなあ
編集部の方針の違いなんだろか
277風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 20:46:07 ID:d/TS2sAt0
>>273
私もイラストとあらすじと雰囲気につられたw
話は面白そうなのに文章がなぜか頭に入って来ないんだよなー>ドロシー
ヘタではないと思うんだけど…。
278風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 21:01:08 ID:F/NZXftL0
>>276
>文庫作品はことごとく合わないのに
>何故かノベルズは好みの作品が多い

言われて気づいた!自分もだw
279風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 22:26:25 ID:Ip5FfXgK0
しあわせにできるが完結した時に一気読みしたんだが
1、2冊読んで挫折しそうになったよ でも友人に「7巻くらいまで
ガマンして読んだら萌えがやってくるよ」と言われていたので
言いつけを守って頑張ったら 後半は禿げしく萌え転がれたw

真音の(1)←が気になる どのくらい続くのだろう…
とりあえず買ってあるけど 完結してから読みたいもんだ
280風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 22:27:29 ID:QfPDOs0e0
あとがきに三巻までって書いてたような
281風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 22:34:33 ID:IzzDonOiO
>>279
まさに今、一巻読んだ後に二ヶ月ほど絶賛放置中だ>しあわせにできる
絵師さん好きだしリーマンも好きなのに何故か萌えないんだよな
我慢して7巻まで読んでみるかな
282風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 22:37:05 ID:+hqalQBh0
私は三巻くらいで投げたな…無理だったw
なんで7巻からなの…?
283風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 22:52:00 ID:u1ugapfUO
六青さんの新刊読んだけど、ルースがさらわれた時、救命衣着せてくれた人が誰なのかには
全く触れてないんだね・・・。何でだ・・・。
それとも見落としたのか・・・?
284風と木の名無しさん:2009/06/09(火) 23:30:11 ID:6uRjAd53O
全く同じでワロタ
三巻まで読んだけどダメだったわ
けど、三巻のキャラを目当てに一縷の望みをかけてみたけど
弟だと知って涙目になったわ
285風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 00:32:07 ID:IRgGY4dR0
>>282
執着系の攻(ある意味ストーカー?)をひたすら受が邪険にするカンジで
だんだん受がほだされていくような流れなんだが
7巻あたりでひと波乱あって
ちょっとネタバレするけど…



攻の兄貴にレイプされそうになったりして
兄弟の確執やら色々な過去のエピソードが明らかになってきて
やっと愛が深まっていくんだよ
ラブラブになってからは読んでて楽しかったw
286風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 01:22:10 ID:zIH0s7Dt0
全俺が読む気になった
287風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 02:53:37 ID:6r33vrZA0
>>283
自分もそこ引っかかった。
何度も助けてくれたのに正体不明だよね。
288風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 03:10:24 ID:OiIa2Ngi0
>>287
全然読んだことのない本だが、
タキシード仮面様しか思いつかない>何度も助けてくれたのに正体不明
289風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 03:38:07 ID:v+lwcAaUO
ごめんね、素直じゃなくて
290風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 05:54:44 ID:6JUWtZ1x0
>>283
誰、と名前を出して個人を特定していなかったけど、
犯人の中にも気を使って優しく扱ってくれる人がいるのは何度か描写あったけど。
291風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 07:26:08 ID:1GY5bBrGO
>>283
敵対勢力内部がけっこうグダグダだったから、特に誰とは明記せず、
親玉の下の人間は芯から悪い奴ばかりじゃないっていうのを総じて示しているのかなあと思った

エリィ最高
292風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 10:21:52 ID:RT5iK0Nh0
谷崎さんのしあわせにできるシリーズ、好きなのに話題に乗り遅れた。
でも書く。
私は5巻目で激しい萌えに襲われた!
途中であきらめちゃった人は、もうちょっとがんばって読み進めてみてほしいです。

では、横から失礼しました。さようなら。
293風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 11:47:39 ID:OqbshGPQ0
もともと好き作家とかならがんばって読もうとも思うけど
そうでなければこらアカンと思った時点で次へ行くな
人生は短く小説はあまりにも多いからw
294風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 12:00:37 ID:uBkoJZv10
>>285
そうなんだ…三巻までで全キャラと文章にイライラしまくったので、
我慢して読み続ける気は未だにないが7巻からw立ち読みしてみたくなった
295風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 14:08:14 ID:Q9WIJGaA0
そうだよ、萌えたという話のある巻から読んでいけばいいんだよ
推理小説なんかでも冒頭つまらなかったら皆おしまいから読むだろう?
296風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 14:12:08 ID:Tm8P1W0g0
この流れなら訊けるかな
「ミラージュ」は何巻あたりでHしてますか?
伝説的な作品だから読んでみたいけど全巻は無理
もうそのものズバリの場面がある巻だけダイジェストで!と思うので
297風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 14:19:10 ID:RPzH2Fuk0
>>296
読む程のシーンじゃないし
ミラ同人大手の方がうまくてエロがっつりな人たくさんいるよ
298風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 15:10:42 ID:xIRU81c90
本編で妖しさの欠片もない5-6巻目の頃には作者が自分で
温泉Hの同人誌を出してたよね。
雪の露天は寒そうだった。
まだ晴海だったけど、すごい大行列だったな。
299風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 15:38:14 ID:T/pL2g0y0
>>295
冒頭つまらなかったら普通は投げるよな
後半面白くなるのに〜!という小説はもったいない
300風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 15:38:21 ID:8W0ZN15W0
ウィンナーとか言ってなかった?

原作者本人のエロっていうのがいいんじゃないのかな
301風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 15:55:26 ID:o3CC5tEE0
>>300
ソーセージ
302風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 17:11:15 ID:4o0OYvrJ0
>>296
この板に作者の専スレあるからそっちで聞いた方がいいかも。
303風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 17:57:16 ID:dfuWKnw2O
谷崎さんってストーカー攻ばっか?
前のシリーズもストーカーだったしそれしかないのかと思って読む気がしねぇ
304風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 18:21:57 ID:9XGiVOi20
谷崎さんの本、七巻を店頭でパラ読みしてみた。
中身にたどり着くまでに満腹しそうな巨大クリームパンを受信。
仕方ないから『名前をよんで』を買ってみたが、『幸せに〜』もいつか買うかもしれん。

かつて一巻だけ試し買いしたフレブラが一週間で12巻一気買いに発展したので、今回も同じ道をたどるかもしれないがw
305風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 18:27:59 ID:BSGOS4JoO
>>298
そうだっけ?
N氏がグルグルしだしてからの気が…
にゃんこの表紙とかありましたねw
306風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 19:39:15 ID:nynoYhzbO
>298
あの頃の自分は若かった……
307風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 20:35:39 ID:VlrGEQo50
男性向けの、しかも言語センスが極めて汚くかつ下品な
エロネタ(小説以前)って感じだったなあ >ミラージュエロ同人誌
貸してくれた友人いわく「私はこれで解脱した」
駅売りスポーツ紙の方がまだ上品、とまで言われてた。

桑原水菜のエロって今もあんな感じなんだろうか。
308風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 21:08:15 ID:A5HVl45N0
君の×××は

って、いきなり伏字が乱舞したよね
309salon ◆y0izD0axK2 :2009/06/10(水) 21:35:00 ID:BiK+U7vSO
>>307
よい意味でも悪い意味でも、普通のやおいだなあと思った
310風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 22:11:03 ID:MeqJMVpK0
>>308
>>308

自分もう10年ほど前に儲止めたけど未だに忘れられない。
正確には「あなたの右の××は・・・」だったと思う。
311風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 22:26:26 ID:45U3iX/Y0
川原さんの邪道盗作箇所新たに三ヶ所出たみたいだよ

*************************************************

邪道(ビブロス版)一巻「無限抱擁」 P.72 下段8行〜
「まだ大丈夫、まだ正気だと心の中でつぶやきながら、どこまでも流され、肉の慰めにつかの間自分を慰めて……。」

私説三国志(光風社版)一巻 P.230 18行〜
「まだ大丈夫、まだ正気だと思うのはうわべだけで、体の芯はすでに燃え上がっていた。」

*************************************************

邪道(ビブロス版)一巻「無限抱擁」 P.76 下段10行〜
「熱い、あえぎ」

私説三国志(光風社版)一巻 P.67 14行〜
「熱い、あえぎ」

*************************************************

邪道(ビブロス版)一巻「無限抱擁」 P.76 下段10行〜
「だがさすがに動作がのろい。
 細い首筋や手に青い血管が浮いている。」

私説三国志(光風社版)一巻 P.86 15行〜
「夜着を掻きつくろう動作が、のろい。白い手に血管が青く浮いている」

*************************************************
312風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 22:27:59 ID:A3pmhikt0
【邪道】川原つばさ盗作検証スレ【小説コピペ】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1244182491/
313風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 22:37:48 ID:S+uczMgyO
今更ながらドンジャラタンの罪シリーズに嵌まりんこ
他社から出てる本やらスピンオフが多くてびっくりだい
貧乏なのに…まいったな
314風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 22:43:08 ID:CPVP/HZ+0
罪シリーズは本のサイズが変わったんで収納に困る。
シリーズは並べたいのに。

ミトモって淫らシリーズにもでてるよね?
315風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 22:54:13 ID:Q2TYc8h2O
>>314
自分は淫らシリーズしか読んでないんだけどミトモって罪シリーズの方がメインなんだ?
淫らシリーズには観察医とかもちょっと出て来るけどこの人も罪シリーズの人みたいだ。
罪シリーズ読んでみたいけど一作目が手に入らないんだよね。
316風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 23:03:24 ID:o3CC5tEE0
>>310
自分は最初に突然出た上の「ソーセージ」で吹いて無理だった
その後の「恥ずかしい穴で俺のミルクをしぼって」で腹筋崩壊した
317風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 23:14:02 ID:MlJALpdL0
>>315
絶版になった葉っぱ分もルチルから出し直しされるって去年?のあとがきにあったよ
未だに出てないみたいだけどね
318風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 23:37:28 ID:pJ4cMmbaO
砂原さんの新刊、文字どおり受が攻のtelinkoの上に乗っかってしがみついてた。
普通の体でヤってるのよりも、12分の1サイズで攻に舐められまくってるほうが萌えたw
319風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 23:43:33 ID:MiPZiVB10
押しも押されぬ立派なディアプラのエロ番長だw
320風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 23:54:17 ID:8b5J9RxA0
>>318
今日発売日なんだから前置きか改行した方がいいのでは
321風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 00:07:32 ID:CpXZ1ykV0
>316
思い出した!笑いをありがとう。
いや〜、あのころは儲だったけど、食物系表現にはのた打ち回った
記憶があるw

>296
もう見てないかも知れないけど、コバルトで初めてエチがあったのは
『十/字/架/を/抱/い/て/眠/れ』ですよ。その前に同人誌が出てたけど。

それにしても蜃気楼、懐かしい。
伏字の部分はなんて言ってるのか知りたくて、ドラマCDの音量上げすぎて
続くせりふで耳が痛くなったのも今となってはいい思い出ですねえ。
322風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 01:04:30 ID:FEeq9tsX0
「ナルシストの憂鬱」読んだけど、
攻めの台詞がすべて春日の口調で再生されてしまうwやめれ自分ww
323風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 01:38:32 ID:I4WuCjFiO
ディアプラでエロと言えば五百香ノエルも含まれないかな
まあディアプラでは多少大人しくなるけど…
砂原さんはすっかり特殊設定+エロ代表って感じ
324風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 02:12:46 ID:zwflVn3V0
ドンジャラタンの作品はほぼ同じ世界だね
罪シリーズと淫らシリーズはミトモと納が行き来してる
罪シリーズの富岡とunisonシリーズの長瀬も大学の先輩・後輩という間柄
「花嫁は夜に散る」ではたくらみシリーズの菱沼組組長とボディガードが登場
登場するヤクザはだいたい菱沼組の二次三次団体だったりすることが多い
その菱沼組と相対している団体が退屈男シリーズの華龍会

簡単に思い出してみた
自分は退屈男ではまって、罪、淫ら、たくらみシリーズを集め始めたクチ
325風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 02:47:01 ID:cNsoV+Z6O
>>318
ちょっと待って
あ、ネタバレかもしれんので改行しとくわ



小サイズであるの?そういうシーンが?マジですか?だったら買いだわw
てっきり普通サイズに戻ってからだけと思ってたw
ありがとう318!

ところで流星シロップはどうだったんだろう
誰か読んだ人いる?
326風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 03:09:31 ID:PYiIQfGgO
>307
去年小説b-boyで短編書いてたけど、トウモロコシとか出てきてたな…
327風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 04:06:55 ID:1vmTrlQxO
キャンディ・バーより大きそうw>トウモロコシ
そういえばウニットで肌が黒い攻のを「黒いキャンディバー」って
表現してて吹いたことあったけどチョコバーとはまた違うニュアンスがあるね
328313:2009/06/11(木) 07:35:32 ID:Yq6rS/+UO
>>324
くわしくありがd
ドンジャラタン初心者なんで助かりまスタ
たくらみシリーズもジュンクで揃えられたんで、罪の後に読もうとしてた
そんなにヤクザの世界でも繋がりがあるとは…
くっそー、上手い商売だな(>_<)
329風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 07:40:31 ID:FEeq9tsX0
>325
流星シロップ読んだよ。一応改行。






長さ的には前作より短いです。学校の基本描写がいらないせいかな?
想像よりも峰が乙女で、さほどハラハラはしない予定調和的展開かも。
あと、高見がクスクスを気に入らなかったのがよくわかったwwwあの後じゃなぁ。
330風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 09:30:40 ID:cNsoV+Z6O
>>329
ありがd!
予定調和大好きなのでこれも買いリストに入れるw
ちょっとくらい乙女でも平気さ
週末はwktkだww
331風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 09:41:16 ID:gWUF1ts20
>>324
同人ネタだけど
罪シリーズの同人誌に「花嫁は二度さらわれる」の攻め受け+当て馬が出てた
332風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 10:54:22 ID:d9oiHVjUO
流星シロップ読んだよ
面白かったけど挿し絵と内容が全体的に1ページくらいズレててモヤモヤした
内容は申し分なかった分惜しいなぁと思った
333風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 11:31:47 ID:e+GlkHTZO
>>325
砂原さん新刊ネタバレ





小さいサイズであるよ
さすがに挿入はないけど、クリームまみれの受が前も後ろも全身舐められ、イかされる。
乗っかるのは書き下ろしの方でだけど、こっちはイラスト付きw
砂原さんは乗っかるシーンをどうしても書きたかったらしい
334風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 11:49:50 ID:cNsoV+Z6O
>>332
後から文章追加してズレちゃったのかな?
でも面白いとのことなので嬉しいw

>>333
マ ジ で す か ?
危うくスルーするところだった自分バカスw

姐さんたち、ありがとう!
週末、都会へ買い出しに行くのが待ち遠しいよ!
335風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 13:06:07 ID:uhGxaH+20
>>322
他スレで『じわりと俯いた』という表現が木原っぽいって言われてたけど似てた?
336風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 13:07:03 ID:CNW+JlSV0
>>311訂正します
×盗作箇所
○盗作検証箇所

ご迷惑をおかけした川原先生
すみませんでした
これから気をつけます
337風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 13:54:01 ID:6QmNvAwQO
>>333
砂原さんは最近自分的には当たりハズレがあって
評判を聞いてからかおうと思ってたがこれは買おう…
338風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 14:31:59 ID:d9NnHbnFO
魔女っ子サラリーマン買った人います?
サイト掲載時より萌えなくなってたら…と思うと、なかなか手が出ない。
339風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 14:45:43 ID:7dGI5F7N0
>>323
五百香さん、火サスではちょっと大人しいと思ったけど
ありす白書の書き下ろしでは、受けが何かのタガが外れたのかってくらい淫乱になってたのはワラタww
340風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 15:51:19 ID:H2X3RsC60
商業BLから遠ざかっていたのですが
久々にガッツリBL読みたくなっています。

が、さっぱり疎くなっているので
皆さんのお薦めの作家さんを教えていただけると嬉しいです。

平積みされていた「エビスのセレブな方達」のお話は
ちょっと、ハマれませんでした。

リーマン・ショタ・学生、ジャンルは問いません。
好みの問題だと思うのですが、色々読んでみたいのでお願いします。
341風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 15:51:51 ID:WlFBgHOE0
>339
ありすほどじゃないけど
新刊の芸能界ものも、受が経験無かったはずなのに
2回目からやけにのりのりになっててびっくりした。
火サスも描写こそ大人しいけど受はセックス大好きっていう設定だし
淫乱受好きだよね。
342風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 16:00:48 ID:y3CG8Jfo0
>>340
「お勧めBL」とかで検索して、書評サイトを見てみるといいのでは?
343風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 16:17:41 ID:uV9T0NUi0
344風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 16:42:02 ID:T4ytUopoO
砂原糖子さんの「15センチメートル未満の恋」を読んだ



デアプラの砂原さんは個人的に当たり外れが激しいのですが、
今回は大当たりで満足だった
とんでも設定だけど、主人公たちのラブラブもちゃんと生きてたと思う
砂原さんの書く朴訥な攻はすごくいい
345風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 22:35:12 ID:io8w+tnTO
>>335
自分は似てるていうか劣化木原だと思った
なんか陳腐な感じがむず痒くて目が滑る
でも買ったスレでは絶賛?ぽかった
ここでも雑誌に出始めた頃に似てるて言われたな
346風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 22:45:06 ID:y3CG8Jfo0
本当に山田が春日になってしまった
322に責任とってほしい
347風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 22:46:29 ID:2+jG9Vj50
>335
文体似てるかなあ?私は気づかなかった。(本作が初西江さん)
ちょっと言い回しというか文章におかしい箇所が多くて、そっちのが気になったよ。
けど、なんしか攻めがミラクル。序盤と終盤では攻めへの気持ちが180度変わってしまう。
話運びが巧いってことなのかねぇ。
348風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 22:51:14 ID:2+jG9Vj50
>346
322です、サーセンww
春日が浮かぶたび、表紙の攻めで脳内修正しまくってました。
349風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 23:49:41 ID:KBI20pVb0
>攻めがミラクル

同意www
山田にムカついてムカついて始球式するとこだった
金がもったいないから最後まで読んだ。
350風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 00:38:38 ID:ce4i1OwZO
ドンジャラタンの話題に一日ほど乗り遅れたorz
この人ってキャラの設定肉付けはテンプレ外さないでうまいけどそれをストーリーと
文章で生かしきれてない気がする。自分も文章合わないなと感じつつキャラが好きだから
淫らシリーズ読んでるけどなんかもったいないなと読むたび思う。もっと男女7人みたく
入り乱れてやきもきさせて欲しかった。
退屈男も設定は好きなんだけどな。
351風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 00:48:49 ID:TdZnMO0J0
ドンジャラタンは読みやすい文章だと思うけど、萌えがなぁ……
後にひくものがないというか、ちょっと薄い感じなのが自分には
合わない人だ
でもさらっと読めるとこが好きで時々買ってるよ
352風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 01:22:31 ID:qVSIF6eO0
>>350

全く同じだ。

自分は淫らシリーズしか読んでないんだけど、キャラクターとしては
すごくツボを突かれてるし会話のやり取りも好み。
けど如何せん地の文章が読んでてムズムズする。
高尚ぶるつもりはないんだけど、この地の文はこうした方がなんて思いながら
読み進めるのは疲れる。
353風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 08:44:56 ID:KVH8kONkO
ドンジャラタンのは、キャラありきで読む本だと思ってるよ。
最近気になってるのは、どれもこれもいくらシリーズでも話が一冊で収束しないことだよ
なんかいらいらする
354風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 08:58:31 ID:V1ogLIcO0
>>353
シリーズじゃないものは辻褄あわせが強引過ぎる
トンデモ設定にトンデモ展開で(゚д゚)になることもある
355風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 09:08:44 ID:oZMIG9d20
ドンジャラタンは二時間ドラマのように短期集中であっさり後をひかず萌えがない…
そんな貴女に つ花○大正ろまんシリーズ
356風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 09:43:01 ID:hBysYppe0
>>353
同意
ドンジャラタンは、キャラ立ちしている分それを生かした文章で続かない部分があると思う
うまく引っ張っていい塩梅のもあるけど
退屈男の1作目はそう思ってはまったんだけど、2作目はないだろうってぐらいのグルグル展開だったし
文章自体は読みやすいというか、社会人が書いてるなぁーって思う
展開の区切りとかビジネス新書を読んでいる気分になるときがある
357風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 10:11:05 ID:aC45oiDp0
初ドンジャラタンが淫らシリーズ1作目だったんだけど
文章がダラダラ長くてめちゃくちゃ読みにくくて
もうこの人のは二度と読むまいと思ったよ
今は違う文章になってんのか?
358風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 10:16:10 ID:nH3Npb3Q0
>最近気になってるのは、どれもこれもいくらシリーズでも話が一冊で収束しないことだよ
>なんかいらいらする

凄い同意! スッキリしないよなー 次読む頃には忘れてるっちゅーの
359風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 10:17:32 ID:Q25lUzr00
ドンジャラタンは色気がないというかメリハリがない文章だと思う
あと、皆が言うようにキャラは良いのに生かしきれてないというか
カメラワークと演出が下手な気がする
このシーンをこそkwsk!と思うのにさらっと会話で説明されただけで
終わりとか

>>350
淫らシリーズは自分ももっと入り乱れてほしかった
ただでさえ6人生かし切れてないのにさらにメイン登場人物増やして大丈夫
なのかな
中津の存在にもっと神津や太郎をやきもきさせてほしかったし龍門も
へたれはいいけどもうちょっと高円寺や上条に対抗意識もった方が
面白いのになと思う
360風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 10:33:20 ID:bIfK1dzZ0
>>358
私も同意。自分は挿絵買いしかしたことなくて、
最近もブコフで暁のスナイパー挿絵買いしたんだけど、全然話終わってないし、冒頭の兄貴の描写がしつこくあざとい。
あとがきもいつも続編書きたいのでリクお願いとかやってる印象。
361風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 11:08:48 ID:ibdvGI3nO
秀堂さんはサイトのファンが多かったイメージ。
私はコバルトのチェリーコップが大好きだったんだけど、
そのあとルビーとか?から出すようになって脱落してしまった。
私はサイト時代を知らないんだけど、当時嘆いてた人多かったなぁ。
一人称だといいのかも知れん。
362風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 16:08:34 ID:m9as2Hkk0
淫らシリーズとマグロ漁船と読んだけど、どっちもオカマのいる店で
なにかっちゃあ酒飲んでるイメージ。

>359
中津の姫設定もっと生かして他カプに波乱起こしてくれればもっと面白いのにとは
自分も思った。
363風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 17:14:32 ID:lpjkONUq0
白金の新刊ペーパーに色がついてるのはコミコミだけなのかな
奥見るとどれも白いんだよね
明日本屋まで行って白かったらやだなー
せっかく買うなら色付きが欲しいけど早く読みたいし迷う
364風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 18:41:12 ID:NiLXKgJI0
ドンジャラさんは、兼業であれだけ大量に出している時点で尊敬しているし、
内容も「……薄いけど、まあ…読めるしいいか……」と思うし、
あらすじを読んでる段階ではキャッチーで面白そうだなと思う。
客観的にBL書いてる感じ。才能ある人なんだとは思う。
365風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 18:52:25 ID:HrKechHe0
>>363
白金のペーパー、兄でもらったけど白かったよ。
あれは書店でコピーしてるから、統一ではないと思う。
366風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 19:36:05 ID:hBysYppe0
>>362
中津の姫設定が生かされなくて、中津自体がヤキモキする立ち位置に
させてしまったのが敗因かも
高円寺→中津→上条 の一方通行片思いなんじゃないかと思うけど
現在は全員パートナーがいる状態になっているから掻き乱しようがないし
新レギュラーを増やして何とか持ってる感じだね
367風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 19:46:20 ID:hBysYppe0
ドンジャラタンは、大風呂敷広げて最後の最後で畳まない人ではないけれど
どこか煮え切らない話が多い
オカルト探偵や暁のスナイパーがそのタイプな感じ
退屈男も1作目はうまく突っ切った感じだったけど、2作目は煮え切らなかった
キャラ文庫のとかは続きモノはないから、編集の意向もあるのかもしれないけど
368風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 21:06:58 ID:b7z3OFWdO
ドンジャラタンのは「淫靡な関係」しか読んだ事なくて、さっぱり合わなかった
それ以来手を出していないんだが、長編はまだマシなのか?
シリーズものにちょっと興味もっちゃったよ
369風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 21:24:13 ID:gSYRqmYo0
>>368

恐らく大半がもったいないお化けを飼いつつ脳内補完で読んでる状態だと思う
370風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 21:29:10 ID:ibdvGI3nO
別に秀堂さんのファンじゃないけど、「ドンジャラってナニー?」以外で
話が盛り上がってて、嬉しいというか変な気持ちwww
371風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 22:09:02 ID:TXyziuxfO
>>369
脳内補完に疲れて罪シリーズ以外の新刊はスルーしてるw
372風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 22:17:08 ID:aVOmq4WO0
ドンジャラタン、リブの新刊帯に「リーマンBLの最高峰・愁堂れなが描く〜」
と書いてあって、最高峰かよwwwとpgrした。
373風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 22:52:44 ID:wH9Z7f9J0
リブ編って最高峰って言葉大好きなんだなw
まあ今回は初ノベルズとか初文庫じゃなくてよかったね
既に作風が知られてる人で使ったら編集部pgrで済むけど
マンガの人は新人で使われて通り名になっちゃったし…罪深いよね
374風と木の名無しさん:2009/06/13(土) 00:39:04 ID:KSEyDSnr0
ドンジャラタンの罪シリーズ1作めを読んだら
受けが攻め&その他の目前で公開レイーポされてたのでそれ以来読んでない
地雷とかのレベルじゃない・・・
375風と木の名無しさん:2009/06/13(土) 00:42:18 ID:zB+cO5G1O
リブになってもまだ変なあらすじがあるんだな
ビブの頃、あらすじがヒドい本がいくつかあって吹いたり萎えたりしたが
376風と木の名無しさん:2009/06/13(土) 00:46:00 ID:pCuPewiA0
飛び出すBLにwktkしながら「魔女っ子サラリーマン」買ったのに
飛び出すのはBLじゃなく変身後の魔女っ子(女体)って

誰得
377風と木の名無しさん:2009/06/13(土) 01:11:01 ID:Wq0bh8WT0
>>376
あれ中の挿絵がラフすぎて買う気失くした
ラフっていうかそれ以下…
そして白金じゃなくてもえぎ文庫でよかったんじゃないかとさえ思う
378風と木の名無しさん:2009/06/13(土) 12:51:14 ID:idMWd/UU0
表紙からしてセーラームーンみたいで萎えたよ
男女やりたいならコバルトあたりでやってくれマジで
379風と木の名無しさん:2009/06/13(土) 16:58:38 ID:bQrzTX0Q0
え?つまり実際に合体する際は、女体だったってこと?

半陰陽ならともかく完全な女体でのHなら萎えるなあ、女体萌えしないし
精神は男だ!と言われても萎える
380風と木の名無しさん:2009/06/13(土) 17:44:10 ID:QgTkfTe00
いや変身姿でのHは軽い未遂程度でちゃんと男×男だよ
でも飛び出すおまけがBLと関係ない魔女っ子
誰か書いてたけど小学生向け雑誌のおまけみたいなやつw
381風と木の名無しさん:2009/06/13(土) 18:27:31 ID:zFZGDkiH0
一体誰が喜ぶんだろう・・・・これ
帝国の花嫁のほうはSSだったから良かったけど
これは勘違いしてるとしか思えない
袋とじならSSにしてくれ・・・・
382風と木の名無しさん:2009/06/13(土) 18:49:52 ID:+KZsJGIBO
魔女っこ読んだけど何だこれ
どう見ても男×女の物語です本当に
最終的にくっついたけどこんなの女の身代わりジャマイカ
383風と木の名無しさん:2009/06/13(土) 19:23:36 ID:90LUimVn0
魔女っこはロリショタスキーなら楽しめるのかな?
384風と木の名無しさん:2009/06/13(土) 23:10:48 ID:KpNeFuRS0
魔女っこあとがきだけ読んできた
攻めは元の設定で良かったってば…でも元もトーヤとの方が萌えるんだよな
385風と木の名無しさん:2009/06/14(日) 15:54:15 ID:BsTEpFCe0
魔女っ子リーマンが大変おもろかった自分は勝ち組かw

変身前のリーマンがもっとくたびれてたら萌えたんだがな。
しかしコレと帝国の花嫁が同時発売って、このレーベルが
行きたい先はどこなんだぜ。
386風と木の名無しさん:2009/06/14(日) 16:35:53 ID:J0difvo20
魔女っ子、サイトのときの攻めの方が良かったな
あと中のイラストが落書きみたいだった

桃色王子の袋綴じは妄想爆発短編が入っててお得な感じ
だったけど飛び出す魔女っ子はイラネww
387風と木の名無しさん:2009/06/14(日) 17:42:39 ID:Fs2d7D5v0
桃色王子の袋とじSSはイラストも含めて(つかむしろイラストに)たまげた…
ああいうネタって同人ではありでも商業では許されないと思ってたよ。
よく編集が許したなあ…
アリスって結構フリーダムなレーベルなのかね。
388風と木の名無しさん:2009/06/14(日) 17:45:21 ID:PgLqw72/O
フリーダムなら、いっそ同じ作者のイカを商業で・・
389風と木の名無しさん:2009/06/14(日) 17:59:33 ID:Fs2d7D5v0
>>388
あれはさすがに出しても売れないだろうw個人的には好きだけどね
イロモノは話題にはなるけど売れない。
漫画の話だが、リブの不細工特集も2で好評だったけど売れなかったと聞いた
小説は更にイロモノに厳しいような気がする。
バーバラさんも電波書かなくなっちゃったしなあ…
390風と木の名無しさん:2009/06/14(日) 20:03:27 ID:dkeplKsu0
魔女っこはアイデアは面白いし
個性があっていい作家さんだなぁとは思ったけど
文章がへたすぎて読みにくかったorz
もっと巧くなってくれたらいいな
391風と木の名無しさん:2009/06/14(日) 21:27:46 ID:AWYfbQVQ0
>332
流星シロップで一番惜しかったのは奇数ページのページ番号横にあるタイトル。
「流空シロップ」って…
392風と木の名無しさん:2009/06/14(日) 23:19:02 ID:dgBn7AbM0
>391
前作の空色スピカと混じったのか。
作者が、あとがきに「受けがヤンデレ気味」と書いたら、わざわざ「ツンデレ」
に直されていた、とサイトで書いてた。
微妙に間違い探しだな・・・
そして、全部気にならなかったし、気付かなかったorz
ある意味勝ち組。
393風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 01:54:46 ID:FXUCLDoV0
>>392
それは、受が実際はツンデレなのに作者がヤンデレって書いて直されたの?
それとも本当にヤンデレだから、そう書いたのに勝手に編集が直したってこと?
後者だったら、あまりにヒドくないか。
394風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 03:37:23 ID:ypX/RijTO
校正した人が、ヤンデレって言葉を知らなくて、
「ツンデレだろまったく」、
って直してしまったとか。
自分知らなかったから。クーデレも。
395風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 04:29:33 ID:/qoZzR8/O
峰はどー見てもツンデレには見えない>流星シロップ
クロスは金魚シリーズを地味に再版したり、
七地さんにフリーダムに書かせたりで好感度高かったのにあれはないよ…
しかし告白シーンできゅんじゃなく感動したBLは久々だったなぁ。
396風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 07:25:25 ID:Hjpx6VsYO
くそ、おまえら販促上手だな。
乙女ときいて悩んでたのに欲しくなってきた。
397風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 07:51:17 ID:L4WC2/WD0
しかし、編集が作者に断りもなく直したとしたら、問題じゃない?
電話やメールででも、「○○ページ ヤンデレ→ツンデレ に直します」って一言あればよかったのに
398風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 08:29:45 ID:83rTl9MFO
で本当にヤンデレなの?
ヤンデレ受って珍しいから気になるな。

>>389
不細工特集自体は売れなかったけどあれで話題になった
田中鈴木とか国枝さんの収録コミクスの方はそこそこ売れてるんだよな。
399風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 08:51:46 ID:VI4j00sFO
ヤンデレだと思います

かわいさんのもう一つの新刊もヤンデレらしい
ヤンデレスキーだから嬉しい悲鳴だぜ
400風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 09:08:20 ID:83rTl9MFO
>>399
d
ヤンデレって攻ならあるけど受だと珍しいなあ。なんとなく。
401風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 09:23:39 ID:MYIF/vr8O
言われてみればヤンデレかなぁ…?くらいじゃない?
攻めといるためになりふり構ってなくて、執着しまくりな感はあるけど。

まぁ、自分の中のヤンデレイメージが言葉様だからそう思うのかもしれないw
402風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 09:26:12 ID:BOOKpXs6O
>400
かわいさんって、昔の作品もヤンデレ受あるよ


>398
不細工特集売れなかったのか…
自分の中では最大のヒットだっただけに驚きを隠せないw
403風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 09:43:42 ID:P/C/tIIi0
>>399
次の新刊(リブレのやつだよね?)でヤンデレなのは攻のほうだよ。
この話の流れだと誤解する人がいそうなので一応突っ込み。

かわいさんは、攻のヤンデレは多いけど、受はマイルドなヤンデレだと思う。
いや、攻が強烈なだけだけど・・・
泳げない受を深いプールに突き落として同居を迫るとか
愛をささやきながら刺すとかそんなのもある。
404風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 10:54:05 ID:MYIF/vr8O
>403

そのヤンデレ攻めはどの本で読めますか…?!
405風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 11:38:06 ID:P/C/tIIi0
>404
前者は「エゴイスト」
以前、ビブロスから出ててクロスノベルから出しなおしてる。

後者は「水に映った月」 クリスタル文庫
ヤンデレって書いたけど、本来はけなげな年下攻だったのが
いろいろあってそういうことに。
地雷だと感じる人が多い展開なので、あらすじとか、他の人の感想をネットで確認してから
買ったほうが良いと思う。
406風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 12:25:43 ID:83rTl9MFO
水に映った月は脇カプの黒髪受?が気になったなあ。
407風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 12:50:16 ID:MYIF/vr8O
>405
ありがとう!本屋行ってくる!
408風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 13:23:25 ID:CnG3DdMi0
自分は日記といえど内部事情を書いちゃうかわいさんに、ちょっと萎えた。
どうしてもヤンデレと言いたいなら「ツンデレは誤植です。本当はヤンデレ」
程度にすりゃいいのに。
かわいさんはデビュー作から儲なんだけど、たまに後書きとかも痛い。
それでも買っちゃうあたり、我ながらチョロイよな。
409風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 14:14:17 ID:mrVamyJxO
別に気にもならないけど
作家の中の人も大変だなまで読んだ

個人的には今月のヤンデレ攻が楽しみすぐる
410風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 14:18:50 ID:mrVamyJxO
連投すまぬが、今月のって、前に雑誌に乗ってた喪服未亡人なやつだよね?
あの攻はよかった!
411風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 14:31:23 ID:OF0B+I4e0
流星→流空(誤植)、ヤンデレ→ツンデレ(訂正されちゃった?)なんて間違いがあれば、
日記でそのことについて作家さんが軽くツッコミむくらい、いいんでないかな。
作家さんは本の後書き以外じゃ、日記やブログしか呟く場所がないわけだし。
わざわざ日記を見にいったりするファン以外には、作家の間違いと思われたままなのがちと憐れ。
412風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 14:35:06 ID:Vg1c0yla0
不細工特集は初動は悪かったけど、そのあとの伸びはよかった。


って、いうと否定する人がなぜか出てくるんだけど
本当だってことがそのうちわかるよ。
413風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 14:58:39 ID:cHWAzbz80
>>412
イロモノスキーなのでその言葉を信じたい。

小説は漫画より更にイロモノ少ないから、全滅すると悲しい。
商売だから売れないと困るだろうけど、少しでいいから
イロモノ枠は残しておいて欲しい。
414風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 16:36:50 ID:/+5H3nAb0
>>411
編集サイドのミスがあっても沈黙を守る作家の方が多いけどな。
415風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 17:15:57 ID:IWV8Z0MgO
その内ヤンデレのヤンは言葉狩りにあいそうだなあ
杞憂だといいけど
416風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 21:00:56 ID:OPxJOnQm0
>>414
いくらなんでも言いがかり杉
ヤンデレとツンデレは全くの別物だし
日記で少し発言するぐらい良いじゃん
417風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 21:17:09 ID:z6auDSZPO
そういえば小説道場で、投稿原稿のミスを勝手に直した編集に温帯が怒ってたな。
まあそれは下読み段階の事でだし活字になって商品になる場合の校正とは違うんだろうけど。
文豪の作品でも結構誤字のまま本になってて注がついてたりするよね。「○○の間違いか」
とか「○○の当て字か」とか。
418風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 21:19:31 ID:oWrH2LT80
じゃあ原文ママで。
419風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 21:50:21 ID:mrVamyJxO
別にあれは編集のミスなんですよって、書いてるわけでもなし
何がそんなに痛いのかわからない。

個人的には儲とか言いながら、叩いて下さいとばかりに
ここであれが痛いって書き込む方がモニョる

悪意持って見ようとすれば、多分、誤植ですって書いても
人のせいにしてるって言えると思うんだけど
420風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 21:54:34 ID:mrVamyJxO
×ここであれ
○2にあの作家は

スマソ
421風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 22:02:22 ID:P/C/tIIi0
>>414
黙っている人のほうが多いっていうのはどこで分かったの?
そして、間違いを指摘する作家が少数派だったとして、それが悪い事なの?
激しくファビョルとか、自分が悪いのに、責任を人に擦り付けてるとかなら引くけどさ。

かわいさんのは、普通の信者向けの報告だったよ。
編集のミスで、つって断定したわけでもなし。

とりあえず、あの話では、あとがきが校正されているということに驚いた。
写植のミスかも知れんけど。
だれだっけ?プリズム文庫のあとがきで「プラチナ文庫」でははじめまして
って書いちゃった作家・・・
レーベルは逆だったかも。
422風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 22:03:44 ID:83rTl9MFO
>>419
どんな言い方や書き方しても「感じ悪い」と難癖つける人はいるしね。

しかしあとがきは勝手に直したのにページ隅のタイトルは誤植したってこと?
ちょっと担当編集雑な仕事だなあ。
423風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 22:39:38 ID:BOOKpXs6O
かわいさんの気持ちがなんだか分かる気がする…
自分はプロなんだけど、勝手に文章を前後入れ替えられてたことがあった
出来上がった本を見て思わずポカーン
悔しいとかムカつくよりもがっかりするし、読者に自分の言葉だと思って欲しくないんだよね
424風と木の名無しさん:2009/06/15(月) 23:01:34 ID:Hjpx6VsYO
>>423
IDが物書きとしてはGJ
だが歳は若そうだな。
425風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 01:37:05 ID:Pw/jQ4swO
空色スピカも今度の新刊も読んでないんだけど甘い話が続いてるな。
かわいさんはエゴイストとか疵とかみたいな容赦なく受けを追い詰めて突き落とす話が
好きなのでまたそういうのが読みたい。
426風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 09:44:27 ID:zDqtwAgRO
流星読んだ。ついでにスピカも読み直してみた。いろいろ面白い。
2作ともはっきり恋に落ちる瞬間ってのが書かれてなくて、
最初は物足りないなと思ったけど実際の恋愛もこんなもんだよな。
一緒にいるうちになんとなくひかれあってるのがわかって気恥ずかしいかんじ。
それにしてもかわいさんは3作しか読んだことないけど、
よっぽど「ギュってして」が好きなのかしら。どの受けも言ってるわw
427風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 10:06:06 ID:pL1j/PFS0
コミコミにリンクス7月の予定が出てたけど、
作家名とタイトルが間違ってるような気がする。
「カラダからつたわる」って妃川さんのリーフから出てた本だよね?
ネオアルカディアは橘さんだし
428風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 14:10:33 ID:X5OTMbfe0
痛い武勇伝は抜きにして、
ぶっちゃけあすま理彩は読者からどう思われてるのか気になる
エロは豊富だし、ストーリーも王道系が多いから
わりと作家買いされてるのかな?
自分はそれなりにストーリーにスパイスが効いてて
面白いと思ってしまったんだけど・・・どうですか?
429風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 14:18:28 ID:R1x8te/G0
>428
エロはただやってるだけで全然萌えがない
話の辻褄が合わない
キャラに魅力がない

…雑誌しか読んだことないけどこんな感じ
ノベルズ、文庫は出ても買う気にならない、金の無駄
430風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 14:20:38 ID:u43v4xhu0
初期の頃は結構好きだったけど最近のは内容薄いし支離滅裂のご都合主義で
すっかり買わなくなった
エロ多くても萌えないというか
431風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 14:53:33 ID:P5UI76CV0
その作家に限ったことではなく、やってるだけのエロ本には萌えないなあ
とはいえ、朝チュンはなんとなく損した気分になる
ストーリーとエロが高得点で合致してる作家さんが好きだ
自分が読む中では砂原さんとか結構近い感じかな>すごいハズレもあるが
432風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 15:01:42 ID:kVhfjuKCO
作家にこだわりがないから、このスレ見てるとすごい不思議な気分になる。
一般の書籍なら好きな作家とかあるけど、BLはいくらでも書きようがある気がするなぁ…
苦手展開が多い作家を避ける、っていうか…作者買わない?逆作者買い?はするから、このスレは好きだけど
433風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 15:06:14 ID:Ra/HejrO0
やってるだけのエロ本大好きエロ厨です、サーセンwwwwだが
あすまはもう読めない
エロとじで読んだ4P、誰が何をしてるのか分かんないんだぜ
初期の白金時代はまあ読めるエロだったのに残念だ

つか、最近の白金自体が劣化しすぎ
今月の新刊はどれもひどかった
他社だとエロくて萌えた作家も下手に感じるって、なんでだお
434風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 15:06:33 ID:x0jTGB2T0
>>431
自分は砂原さんの作品になぜだか萌えない…
なんでだろう、自分でもほんと意味がわからん
>ストーリーとエロが高得点で合致
やっぱそれに尽きるよね
んで無闇にエロいれてるとそんなにやんなくても…って思ってしまうw

>>432
作者買わないにワロタw
シチュで買う感じなのかな
435風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 15:11:12 ID:pL1j/PFS0
コミコミ、今見たら直ってた。

自分もエロ大好きだけど、キャラに感情移入してこそのエロだ。
最近読む本はキャラが割とパターンぽくて(ツンデレ、とか鬼畜、とか)、
感情移入できないまま終わっちゃってる。
キャラが掘り下げられてないっていうのか。
436風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 15:20:36 ID:L+1nJ4VYO
自分の場合、砂原さんは話はそれなりにおもしろいの書くと思うのに、
キャラにもエロにもまったく萌えられないという不思議な作家さんだった
たまたま読んだのがそういう本で他のは萌えれるかも、
と何冊か読んだけど結果は同じだった
読むたびになんだかすごく惜しいなあと思う作家さんだ
437風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 15:43:36 ID:gUdVBWZ80
一言で言うと、萌えツボが合わない、みたいな。

逆にシチュやキャラ設定が苦手でも、萌える作家もいるし、
そういう作家が自分の中では作家買いになる。
438風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 15:48:03 ID:g89V3rdA0
自分はエロ飛ばすから、
エロ読みたい人が本当にいるのに驚いた。
439風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 15:50:34 ID:STIdjCAP0
>438
エロはエロでも萌えるエロだろ。
目が滑るエロというのもあるわけだから、
なんでもいいわけではないだろう。
440風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 15:51:32 ID:36KXj+gqO
流星シロップ、受の腹黒さと恋愛以外の要素がぎゅうぎゅうに詰め込まれ過ぎて全く萌えられなかった
小椋さんの絵は大好きなだけに悲しい
本当に他人の萌は自分のryだな
441風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 15:54:42 ID:g89V3rdA0
>>439
目がすべるエロ!
奥が深いな。
エロは始まった途端、全て飛ばすので知らなかった。
そんな自分は剛しいらAが一番好き。
442風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 15:58:04 ID:u43v4xhu0
エロ全部飛ばす人はハルヒンみたいにエロの途中で長々と心理描写とか
カプの会話とか入る本はどうやって読んでるんだろう?
そういうの苦手な人のために朝チュン文庫とか創刊されるといいねw
443風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 16:00:24 ID:x0jTGB2T0
>>436
同志がいてホッっとした
次こそは…!と思うんだけど未だハマらない
好評な15センチに賭けてみるかな…

>>437
シチュとかキャラ設定は凄く好きなんだけどね
萌えツボかぁ…なるほど
444風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 16:01:52 ID:gT99cXwL0
朝チュン文庫希望!!
歳のせいかエロ最近しんどいんだ・・・。
自分も殆ど飛ばし読み。ストーリーに関係ありそうなとこ
だけなんとなく斜めに読んでる。
445風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 16:09:31 ID:G0McK87O0
エロ読みたい人がいて驚くとか言ってるけど
本当に驚いてるのか?
なんで市場に出回るBLのほとんどにエロシーンがあるのか
考えたことないゆとりなのかな…。
446風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 16:12:25 ID:eQiUH0US0
しっかりしたストーリーもエロエロも好きだ
でも二つが合わさると…
パイナップル入りの酢豚とか雪の宿とか苦手なんだよな
447風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 16:13:59 ID:dpvN6Q6y0
エロのないBLを見つけるのが難しい現状はわかるが、過剰供給じゃないかと思うこともある
それこそヌキ本じゃあるまいしエロ=萌えでもないだろう
448風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 16:16:11 ID:67f6A0gW0
なんでエロ嫌いな人はいちいち主張するのかな
そんなん個人の好みでしかないだろ
449風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 16:20:11 ID:/KKQH8m80
>438
「エロ読みたい人が本当にいるのに驚く」ってさ、じゃあなんで商業にエロが入ってると思ってたの?
読みたい人がいるから入ってるんじゃないの?(萌えるエロと感じるかは個人差なんで、それはおいといて)
商業なんだし、利益出すには読者が求めるものを提供するでしょ。
自分が苦手でも、世の中にこれだけ流通してるってことは、好きな人がいるからだと思うんだが。
嫌みじゃなくて、「エロ読みたい人はいない」と思ってたのに、
エロが入ってるのはどうしてだと思っていたのか教えてくれ。
450風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 16:28:09 ID:P5UI76CV0
強硬にエロを否定してるのは一部の人じゃない?
大多数は、エロとストーリーの共存を望んでるんだと思うけど?
451風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 16:36:39 ID:NFTK4G/E0
いや、でも438(ID:g89V3rdA0)にイラッとする気持ちは解るw
「え〜エロなんてホントに読む人いるんだ〜」てwわざとらしすぎるわ。アフォかw
エロ読む人が本当にいなかったら世のBL本は今頃9割朝チュンになってただろうよ。
(BLがそもそもここまで波及したかどうかはおいといて)
452風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 16:38:26 ID:Pw/jQ4swO
エロに限った事じゃないけど、見下したり馬鹿にしたり嫌々ながらに書かれた作品より
ノリノリで楽しんで書いたんだろうな、と思える作品のが読んでても楽しいし萌える。
生みの苦しみすら楽しい、みたいな。
そういう意味ではあさひ木葉の軍服シリーズはエロに特化した純粋なエロ小説だけど
自分は好きだし萌えたな。後書きまでエロで。乳首と淫語が好きだ!悪いか!みたいな
潔い姿勢が好きだった。
453風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 16:41:02 ID:/KKQH8m80
>451
だよね。エロが苦手で読み飛ばしてるっていうこと自体はいいと思うんだ。
それこそ人の好みの問題だし、そういうのが苦手だからって純情ぶってるとは言わん。

>「え〜エロなんてホントに読む人いるんだ〜」てwわざとらしすぎるわ。アフォかw

まさにこれだw
本当に天然チャンで、誰も求めてないのにエロ書かせてると思ってたのか。
どうなんだ!?
454風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 16:42:31 ID:qgreqDRt0
エロシーンあった方が売れるんだろうな、とは思う
自分はエロ大好物だが、なくても萌えがあればそれはそれでオケだし
BLに何を求めて読んでるかも、何をエロいと感じるかも人それぞれ
なんだろうからね
エロの濃さを売りにしたレーベルもあるんだから、反対に朝チュン文庫が
あってもいいかもしれんなー
455風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 16:44:55 ID:x0jTGB2T0
朝チュン文庫いいねぇ
ついでに挿絵なしのBL文庫があってもいいと思うんだw
456風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 16:47:23 ID:u43v4xhu0
挿絵なしまではいかなくとも新書の背表紙のエロ絵をなんとかしてほしいw
レジに持って行ってからぎょっとすることが多いよ
457風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 16:51:34 ID:P5UI76CV0
うん、自分も438のレスは行きすぎだと思う。

451の言う通り、需要がないから朝チュン文庫なんてないし
実際のところ、今はエロの方が売れるんだと思う。
でも一方でストーリーBLを好きだと思う層もいるだろうし、
せめて、エロければいいという流れにはならないでほしいなと思うよ。
そこにやっぱりラブやスト―リーがあってほしいなというか。
上手く書けなくて、気に障ったならごめんだけど・・・。
458風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 16:54:49 ID:qgreqDRt0
帯タタキも相当手強い時があるぞ
今じゃもうすっかり慣れたけど……

>>457
大丈夫、わかるよ
ラブはもちろん大前提だよな
459風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 16:58:15 ID:NNc2WkKF0
エロは正直どっちでもよい。できが良ければあって嬉しいし。
できれば挿絵は巻頭が巻末にまとめてあってくれると嬉しいんだぜ。
喘ぎ声ばっかでなきゃ、電車でも読むぜ!!
460風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 17:01:34 ID:VAa2wHXv0
ラブやキャラに萌えたらエロも欲しくなる
この萌えキャラの乱れる姿が見たいという心理
461風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 17:07:23 ID:g89V3rdA0
いや〜、よく空気読めないって言われるw
本物のマンボを見たのと同じ気持ちだったんだ。
言いたいこと分かるかな。
需要が強いのは知ってるよ、だからエロ2回以上の文庫があるんでしょう。

エロは飛ばせば良いんだけどさ、
挿絵無しに1票。
電車の中で困る。
462風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 17:22:58 ID:G0McK87O0
うわ…
463風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 17:24:41 ID:4DOjO69g0
>>461
居直るなよ。アホ。
464風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 17:27:36 ID:g5w+PvfV0
本物のマンボってそんなに凄いダンスなのか…
465風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 17:28:35 ID:Pw/jQ4swO
なんだ本物の馬鹿か
466風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 17:30:39 ID:P5UI76CV0
>>461
完全な釣りですね
467風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 17:52:27 ID:VAa2wHXv0
>>461に好きと言われた作家に同情
468風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 17:54:14 ID:VnvOzEPSO
>>456
背表紙じゃなくて裏表紙
469風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 18:02:11 ID:iS0dICAV0
電車の中は、挿絵ごとエロ付近をとばせばいいが
ドピンクの口絵…あれはなんとかしてほしい
オタ書店で、理解あるであろう店員さん相手でも、カバーつけを頼むのに躊躇する…
その絵が裏表紙にもなってれば、あらかじめ回避するんだが
ビニール固めの文庫の口絵が予想外のドピンクだと、レジで一瞬死にたくなるw
470風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 18:41:46 ID:3deA4Xdv0
基本的にBL本にカバーを頼むことはないなぁ
カバーしてる時ってずっと視線が本に注がれるし
口絵だの帯だの裏のあらすじだのと見てほしくない部分多すぎるw

裏表紙エロカット掲載本は、手にとっては見たもののリアル書店で買えず
ネットで…と思ってるうちに読みたい衝動が薄れ、買わずじまいとかよくある
471風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 19:55:25 ID:JKnA6a850
     ドドンガドン!
ヨヨイノ ヨイ! ___
‖ ∧_∧γミ ヽ::ヽ
∩(# ・∀) /7 |:::|Σ
ヾ冫祭⌒lつ |:::|
(___八__ノ_ノ
 )_)_) 凵凵 凵

 ソレソレ   ソレソレ
 ∧_∧   ∧_∧
∩ ・∀・) ∩ ・∀・) 罪深き誘惑のマンボ踊るぞゴルァ!
ヽ ⊂ 丿 ヽ ⊂丿
( ( ノ )) ( ( ノ ))
`しし′   しし′
472風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 21:13:19 ID:WvJ4XnVN0
それ、どうみても盆踊りじゃね?

とりあえず、華藤えれなの男同士のタンゴとフラメンコはエロくてよかった。
来月は、男どうしてワルツを踊るいつき朔夜のやつが文庫になるんだぜ…
男同士で踊るシーン萌なので供給量が多くて幸せ。
473風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 21:45:02 ID:MbmrYx3S0
>>472
ナンバランのには挿入したまま踊る作品があるらしいぞ。
エロいかどうかはしらんw
474風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 21:46:23 ID:b1nrJTID0
どういう流れで男どうし踊ることになるのかいな
475風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 22:07:02 ID:SbseDd1VO
挿入したまま踊れるのって
ランバダしか思い付かなかった。
476風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 22:52:26 ID:XR/6eT2p0
>>473>>475
超絶技巧だから

攻めが梨栖人(リスト)だけに
手首の力も強いらしい
477風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 22:53:15 ID:IOcjZ5l30
>>474
受けが密かに想いを寄せる同級生の奏でるピアノをBGMに
攻めに求愛されながらH&無理矢理ダーンス
478風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 22:55:53 ID:XR/6eT2p0
>>477
愛の夢を弾いてたのは攻めの従兄弟の方だよ
479474:2009/06/16(火) 22:59:04 ID:b1nrJTID0
>>477
472について訊いたつもりだったのでびっくりした>求愛されながらH&無理矢理ダーンス
書き込んでる間に473が飛び込んでたのねw
しかし、切ないと言っていいのかどうか、微妙なシーンだなあ
480風と木の名無しさん:2009/06/16(火) 23:48:33 ID:WvJ4XnVN0
>>479
華藤えれなのほうは、
メキシコ舞台の話で、嫌がらせで攻が受(敵対関係にある)に
無理やりタンゴを一緒に踊らせる。
フラメンコのほうは、その続編で、スペイン出身の攻が受の前で踊ってみせる
タンゴを教える、という名目でタンゴを一緒に踊るシーンもある。
そのあとも「おふざけ」ということにして、ちょくちょく踊っているんだけど
受が真剣で萌える。
いつき朔夜のも、ドイツ人受が、日本人攻にワルツを教えるために踊るんだけど
この受がやや天然気味で
「そんな風に身体を密着させるのは女性に失礼ですよ、と説教するのに萌えた。
こんな感じでオケ?
481風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 00:02:28 ID:rO3XXFT/0
先日古本屋で七地寧という人のBeauty Beast全5巻を買ってみた。
登場人物が多いのはいいとして、ほぼ全員が知り合い以外の周りとは一線を引いて
気に入った人物しか近寄らせず、能力が高いから仕事もできて金儲けもうまくて
なんでもそつなくこなすから、尊敬されるけど一部からは妬まれる、
というエピソードが繰り返し。読んでも読んでも同じ表現がループの隙間に
ストーリーが少しづつ進んでいた。いかに新鮮で自然な肉しか食べないか、とか
これでもかってくらい同じ内容。
トドメは最終巻。もうトンチキを超えていた気がする。金返せ。
482風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 00:22:47 ID:IBPEOFU00
かのおいしんぼで肉は熟成が必要と言っていた気がするが…
483風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 00:30:23 ID:BEwdhiH50
新鮮はいいとして自然な肉ってなんだろう
484風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 00:32:36 ID:zoSkQQsB0
登場人物ほぼ全員が人間じゃない特殊な種族だから>>481の内容なんだと
思うんだけどな
新鮮な生肉食べるのも野生動物だからだし
狼や虎に「肉は熟成が必要なんだ!」と言われてもww
485風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 00:35:23 ID:eLtd2OOL0
>482
おいしんぼもトンチキ知識が多いけど、肉は熟成したほうが旨いのはガチ。
人間の死後硬直のことを考えるとあたりまえなんだけど
絞めたばかりの肉は硬くて食えない。
食えない以前に、人間の腕力では切れないレベル。
魚も、鯛なんかは一晩置いたほうが旨いと料理屋の娘から聞いた。

なんつーか、書いてるうちに作者がイメージに酔っちゃって、実際にそれやったらどうなるか
読み手が、それ読んでどう思うかどうでもよくなっちゃったんだろうね。
そのノリに、読者側も乗れると読んでて超楽しいんだけどねー
486風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 00:36:59 ID:eLtd2OOL0
>484
ああ、そういう話なのかw勘違いした。
けど恋愛メインのジャンルなので、どうせなら
新鮮な精液にこだわって、受とギシアンとかのが
読んでて楽しいんじゃなかろうか・・・
487風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 01:01:12 ID:rO3XXFT/0
>>484
だから同じ表現がループだったってことです。
前に書いてるのに、しつこく何回も延々書いているエピソードばかりで
最終巻はトンチキ以下だったっていう
488風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 01:27:02 ID:zoSkQQsB0
>>487
いやごめん>>481の言いたいことは分かってるけど、その書き方だと
単なるエリート集団が生肉食べてる話と勘違いする人がいるかなと思って
実際>>482以下の突っ込みがそこに集中してるしw
489風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 02:24:39 ID:QvIgkH1rO
>>481
どうせ定価で買ってないんだしいいじゃんか
いろいろ冒険できて
490風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 03:11:42 ID:lYgSts7f0
>>485
自分はまったくそのとおりで、今までにない楽しさで読めたw
七地寧のはそれが初めてだったから文章にクセがあって読みにくかったものの
段々慣れてきたのもそのせいかもしれん
半人外っていうのもツボだったせいだ
まぁ481はそんなにカッカしないで勉強代だと思っとこうよ
結局最後まで読んでるし
今度から調べて買うようにしたらいいじゃない
491風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 03:30:02 ID:KAMNl5Nj0
>>487
普通にそう読めたよ
すり替え擁護が多いだけの話

作品知らなくても擁護が異常に
湧いて出る作家さんは苦手だ
492風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 05:05:10 ID:bdxLpleJO
擁護じゃないけど>>489に同意
新刊を買ってそれならともかく中古でしょ?
愚痴りたいのはわかるが「金返せ」ってのが引っかかるわ
493風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 06:25:28 ID:elVErh1rO
まあなんだ。
金返せは慣用句みたいなものだろうが、
どうしても文句言いたいなら中古発言は避けるが吉。
外れ中古は黙って横流し。
494風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 07:30:38 ID:ia+Bx/tq0
中古で買って金返せってw
作家からすりゃ、てめえの金はこっちに入る訳じゃないしって感じだよな。
495風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 09:12:46 ID:TUOzGe7WO
ここ、作家や編集が常駐してるスレだから、そういう意見が正義みたいにまかり通るんだろうけどさ
完全に暇潰しの娯楽として、業界とは無関係の買い専の立場からだと
新品中古関係なく、自分の財布から出ていったお金で本を買った、ってだけなので
糞本を掴まされた時の「金返せ」という常套句は別に違和感は無いよ。
「業界に一銭も落としてないくせに文句言うな!」は、こっちにとっちゃ温度差ありまくりの意見にしか見えない。

小説スレでもマンガスレでもBLCDスレでも、オリジナルのジャンルでたまに感じる。
業界様のお小言。
このジャンルで楽しんでるくせに金を落とさないなんて最悪!潰れたらどうするの?
っていうヒステリー反応も見飽きたから。
496風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 09:19:10 ID:OyvwOgQg0
とりあえず、481は肉の熟成について熱く語っちゃった私に謝れw

マンネリで・・・っていうのはすごく良く分かるんだけど
肉のほうに目を奪われて論点ずれたやんけw
497風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 09:38:50 ID:NZ099pzi0
>495
でもお金落としてくれない人って、商売人にとって客じゃないよね。
498風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 10:00:38 ID:TUOzGe7WO
>>497
そうだね。
だから無視していればいいのに。

消費者の行動を「無知だ、恥知らずだ、業界に金を落とさないくせに」と偉そうに責め立てるのが違和感。
買い専からしてみれば、娯楽に費やす暇潰しねお金に、それ以上の意味もそれ以下の意味も無いよ。

中古で買うとか、図書館で借りたりできることへの蔑みや文句は、あまり心へ刺さらない。
499風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 10:08:46 ID:Jz7vyDU10
自分の萎えは他人の萌え
金返せ系の書きこみはチラシにでも書け
500風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 10:13:38 ID:fdfoAiuq0
>>498
ただ単に「金返せ!」だけでいいのに
わざわざ中古で買ったと書く理由がわからない
まして中古購入者を叩く人が多いとわかっているのなら尚更
そんなことに気づかない辺りが叩かれる要因じゃないのかな
501風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 10:19:46 ID:vyWOmTA60
>>498
中古で買う=出版社や作家に利益が行かない
という構造を、一般の消費者が知らないことは無理もないし、
知らなくて中古本屋や図書館を使うのは仕方がない。
業界ももっと啓蒙すべきだと思うよ。

ただ、知っていて、それでも中古本屋や図書館を使う>>495のような輩は、
作家や出版社にとっては客じゃない。
正当な対価を払ってないんだから、蔑まれるのも当然では?

>>495は前も似たような恨み言書いてなかった?
似たような書き込みを見た記憶があるんだけど。
502風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 10:24:55 ID:NZ099pzi0
>498
自分への反論はみんな業界人だと思ってるの?
中古で買っても、作品が糞なら糞だと書いても違和感ないけど、「金返せ!」は正直pgr対象だw
だって作家や出版社に払ってない金を返せって言ってるじゃん。
「時間を返せ」ならわかるんだけど…。



503風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 10:34:32 ID:eF82lJK50
>495
海鮮だけどそれはないわ
絶版になって買えなかったり、初買いで試しに…って中古買うこともあるけど
2chでスレ巡回するようになって作家や出版社に利益還元することが
いかに大切かよくわかったから好き作家の分だけでもプロパーで買って
応援していこうと思ったよ
売上落ちて出なくなってから嘆いても遅いし
CDだって出なかったら買えないんだよ
自分で使えるお金に限りがあるからこそ好き作家さんの応援したい
504風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 10:38:49 ID:rO3XXFT/0
>>496
スマンw
いや、肉に関しては2度ほど出れば充分な説明なのに何回も出てきたもんでw
マンネリとはまた違うかな。


あとついでに書いた金返せについて異様に噛み付かれても困るんだがw
言いたいことは分かるけど、古本だろうと出版社だろうとお金はお金。
考え方は人それぞれでしょ?金返せが嫌ならスルーしてくれればいいのに…
505風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 10:42:26 ID:o/syc71CO
スレチ
まとめてどっか行け
506風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 10:47:19 ID:XTyuagmr0
>>501
図書館使う人ような輩って……
507風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 10:50:26 ID:TUOzGe7WO
ただの購買行動に勝手に貴賤をつけられて、文句を言われたら違和感ありますよってこと。
業界の人なら死活問題だろうけど(特に作家)。


好き作家の応援!って意味合いの購買行動は、ある種のお布施(宗教)じみた色合いが強く感じられるね。
それが悪いとは全く思わないけど、単なる沢山の中の娯楽の1つに、そこまで必死になっているのもすごい。

買い専と業界の温度差にいつも違和感を感じるわ。
508風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 10:53:14 ID:e63Z4xO80
作者や出版社には図書館収蔵・貸し出しの拒否権はないのかい
509風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 10:57:23 ID:qf4WRFq/O
古着を買ったら破れていて着れない!
とその服のメーカーに弁償しろ!って言っているようなもんじゃん。
ハッキリ言ってクレーマー以外の何者でも無い。

中古だったら、尚更事前確認なんていくらでも出来るのに(中身確認等)
怠った自分を責めるべきじゃない?
金返せじゃなく、時間返せだったら分かるという意見に同意。
510風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 10:58:26 ID:NZ099pzi0
>507
ごめん。文句言ってるんじゃなく、pgrしてるんだよ。
違う店で中古で買った商品をメーカーに持っていって、「金返せ!」ってわめいてるみたいでw
511風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 11:01:17 ID:xGF+ZgLW0
自分の稼いだ金をどう使おうが自由だから好きに汁
自分は大好き作家の新刊は大人買いして配りたくなるよ売れてないからorz
でもそれは本当の売り上げじゃないじゃんΣ (゚Д゚;)て思いとどまってる
いや大人買いした方がいいんだろうか…
512風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 11:24:51 ID:TUOzGe7WO
確かに、金返せより時間返せが合うね。
新品でも中古でも、嫌な思いをさせられたとこから離れていくのは道理だし。
513風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 11:28:41 ID:rO3XXFT/0
>>507
私もそう思います。
小説の感想書いて、最後に一言書いたがために揚げ足取られて
食いつかれるとは思わなかったけど、それがなんで古着の話と摩り替えられるのかw
正直、金返せを本気で言ったわけじゃないのに…ま、いっか。
514風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 12:36:57 ID:+AvlAqw+0
言っちゃなんだけど、もともと思慮が浅いんだよ>>513

そこで、「ま、いっか」とか言っちゃうから、ああ、この人、本当に浅はかだなって思う。
基本的になんでそこでフルボッコにされる理由がわかってないでしょ。
空気読んで黙ってりゃいいのに。
515風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 12:43:20 ID:TUOzGe7WO
>>514
2ちゃんの便所のラクガキ程度で、文章を推敲してレス書き込んだりするほうが
気持ち悪いだろうに。
呟き程度のレスで浅はかだの何だの、めんどくさい人だなぁ…。
516風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 12:46:26 ID:rO3XXFT/0
暇なもんでw
大体、このスレで思慮が浅いとか言われても。
517風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 12:48:47 ID:/1e01mFi0
518風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 12:52:38 ID:dt9xqyYE0
>>509
破れていた古着じゃなくて元から欠陥のある古着の方が例えが妥当じゃない?
519風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 13:08:16 ID:zoSkQQsB0
落丁乱丁ではなく内容が気に入らなかっただけなのに元から欠陥?
例え話にするとどんどんずれてくから止めた方がいい
というかいつまで平行線の話を続けるんだ?
520風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 13:20:45 ID:1G81snTd0
521風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 13:21:55 ID:1G81snTd0
アンカみすった
自分も新刊買いにお外にいってくるorz
522風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 13:59:04 ID:yBHNV3BrO
茅島氏の3巻読んだんだけど、庭師視点の話で萌え転がった!!
正直、あまりにも淡々すぎて萌えづらかったんだが、最終巻でktkr
今月のルチルは3冊買って3冊ともアタリだった。嬉しい。
523風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 14:25:39 ID:CD3PQCpy0
>>522
葉っぱ持ってるしーと保留中なんだけど庭師の名前って出てきた?
524風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 14:29:10 ID:f0bZi1aQ0
>>523
出てこなかったように思う。
『おともだち』って同人誌改稿の短編があったけど、葉っぱと同じですか?
525風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 14:43:40 ID:CD3PQCpy0
>>524
庭師は永遠に名無しなのかな
がんばったけど腐海の底までたどりつけず調べられませんでしたorz>おともだち
どなたか教えてあげてー
526風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 16:18:37 ID:Wml+1lhM0
>>440
受けが女の子にしか見えなかった
なんで女の子じゃダメなの?
女の子にしか見えないよ
ああ女の子だ  
と受けを女の子にして読んだら違和感なく読めた

乙女系は無理だ・・・まさしく他人の萌は(ry
でもかわいさん新刊出ると買っちゃうんだ
527風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 16:44:29 ID:ZHSNeZ97O
茅島氏って読んだことないんだけど第三者視点でしかもその第三者が名無しなの?
ど…どういうことだ?
俄然興味湧いた
ちょっと本屋行ってくる
528風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 16:47:21 ID:sAPeTTu60
>>524
ところどころ手直ししてる程度で後はリーフと同じだと思う
Anniversaryでも手直し改稿してあって気になってた場所が直ってた
けれど


庭師の名前は「考えてない」って言ってたから永遠に出てこないんじゃないのかな
今名前出てこられてもきっと違和感バリバリで馴染めないと思う
「庭師の彼」がもう固有名詞みたいになってしまってるw
529風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 16:49:44 ID:uoOIEDZGO
>>527
第三者じゃなく攻が名無し。
私はどうにも受攻両方に魅力を感じなくてダメだった。
530528:2009/06/17(水) 16:50:16 ID:sAPeTTu60
「けれど」は消し忘れですorz
531風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 17:04:27 ID:sU7dwkii0
遠野さんは夏のカノンのレーターさんを変えて出してくれないかな
あの話が一番萌えたんだ
532風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 17:14:24 ID:ySYDiayxO
ドンジャラタンの本を買いに行って、沢山ありすぎたんで
好きレーターを選んで買ったら…

「華藤えれな」を買っちまったぁorz
「れな」しか同じじゃないのに…
533風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 18:48:49 ID:f0bZi1aQ0
>528トン!
そっか、だいたい一緒なんですね。
葉っぱのイラは未見なので比べられないが、「おともだち」の絵にも萌えましたわ。
そして、確かに今さら庭師に名付けられても困るw

534474:2009/06/17(水) 19:39:50 ID:JUmfovHH0
>>480
うわあレス来てたんだ
すごい亀になってしまってゴメン
よくわかりました
男同士のダンスって「嫌がらせ」「教える」の二択か
どっちも萌ゆるw
535風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 19:51:21 ID:M30ZXnTeO
絡みにあったけど、ディアプラスレ立ったの?
536風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 20:06:36 ID:UetcX+Fh0
>>535
立ったみたい。どんな経緯かはわからんが、一番上にあった。
537風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 20:08:56 ID:MouXifU+O
>535
立ってるみたいだ
538風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 22:44:09 ID:IBxMaIgAO
月村さんの話題が続くと専スレ話題が出てたから、
過疎るだろうけど、それなりに需要はあるんじゃ?
539風と木の名無しさん:2009/06/17(水) 23:55:01 ID:UAaxXm5h0
3Pの攻二人が双子な場合
攻同士でキスするのはお約束なのか・・・
同じ顔より、赤の他人の攻二人がキスするほうがいいなぁ
540風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 00:11:35 ID:Wx2/uuO40
双子攻め同士でキス出来るならエチーも出来そうな気がする
541風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 00:18:55 ID:SykMBBaE0
デアプラ儲はデアプラ教徒だから、そっちで固まってくれるのはありがたいわ
542風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 01:05:41 ID:sfTrWy680
>>539
トリニティか?あの攻め同士のキスは興ざめだった・・・
双子攻めキスは、お約束というぐらいあるとは思わんが、
あの双子はキスしなくていい双子だった

3Pで、赤の他人の攻二人がキスするのはいいなぁ
だが真っ先に浮かんだ本は秀さんの3シェイクだった
ないないw あの攻め二人はキスしないww
543風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 01:40:38 ID:sIYXWmFC0
3Pダメだったけど、こないだ暇つぶしに積ん読してた小説アクア読んだら
ドンジャラさんの3Pにはげ萌えた。
ネタバレあるので改行



攻め二人が間に当て馬の受けを挟んで、最終的に攻め同士でくっつくという
変則3Pなんだが、当て馬の受けも承知しているので後味も悪くなかった。
544風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 04:00:03 ID:thVK9ZcxO
>>543
萌えたので読んでみたい。タイトル教えて
545風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 07:34:02 ID:2al5kXKq0
自分もトリニティの攻め同士キスが萎えた。
あれがなければ3P好きだが2輪挿しNGの自分には神だったのに・・・
あとペーパーにあった同時発売本の月になんちゃらにそそられたんだが
どこにも売ってねーよ。スレチだがあの絵師新人?
546風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 08:00:48 ID:1zxUa7RgO
私もトリニティの攻同士キスで一気に落ち込んだ
あのキスさえなかったら、受、攻1、攻2、それぞれの間の愛情の高まりとか、
ひとりに決められない切なさとか、あるいは屈折した幸せとか、
そういう部分のいいもやもやを楽しめたのに
あの話だと、受が、攻双子を結び付けるための単なる触媒扱いにしかなってないような気がする
せめて頬にキスとかなら、受への性欲込み愛情との差別化をはかれたのにと思う

しかし弟のほうが、いつか精神的に壊れてしまいそうな気がして心配だ…
547風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 09:17:29 ID:oq6meHXbO
まだ発車したばかりだけど、ここでデアプラスレの扱いどうなるの?
ラノベ板行ったことないからいまいちあのスレの空気がわからないんだが。

デアプラ新刊でてもレーベルじゃなくて作家について話すときは
このスレでいいのかな。
548風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 09:25:05 ID:Zf9JALkR0
大丈夫だろ
リブレなんかも専スレあるけど、上で普通に話題になってるし
549風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 09:25:56 ID:2al5kXKq0
>>547
ラノベ板じゃないよ。

http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1245216021

>>546
うん、単なる触媒扱いだよねー。改めてそう思って、ちょっと悲しくなった。
550風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 09:53:05 ID:sfTrWy680
>>546
自分が興ざめしたのは正にそこだ >攻双子を結び付けるための単なる触媒扱い

はなから受けが触媒扱いならまだしも、
どっちも選べない切なさや攻め二人の情熱を昼ドラのように盛りあげといて
それかよーってがっくり。どっちかを選んで欲しかったなぁ
自分は弟を選んで欲しかったw
551風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 09:58:21 ID:q9MC172E0
>>544
>>543じゃないけど、銀薔楼の徒花とかいいうやつじゃない?
遊郭ものだよ。
552風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 10:43:47 ID:H+xkWFXQ0
トリニティに興味わいてきたw
快楽に流される意志の弱い受けが好きじゃないので
いい受けざまぁが味わえるかな?
553風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 12:45:00 ID:1zxUa7RgO
トリニティ、受は好感のもてるいい子だと思うよ
受含めて、三人とも愛情に対して、あるいは相手に対して不実ではないんだけど、
ラストの攻同士キスがなあ…受がもっと自我の強い感じなら、
愛情のぶつかりあいみたいな感じで「やりたいことやってれ!」と無条件で楽しめるけど、
わりと受が控えめなので、二人との関係につぶされて、精神的に死んでしまいそうで心配だ

個人的には攻二人の「ベイビィちゃん」呼びがツボだった
554風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 13:31:01 ID:sN0XZ6s90
かわいさんの新刊のいとし〜ほんのちょっとの書き下ろしの為に買うべきか。
後日談的なものかな?
555風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 13:35:23 ID:knPMTbl30
トリニティ。
自分は弟の兄に対する屈折した愛情がツボだったので、最後のキスに禿萌えたw
あと「わざと隠れて兄に見つけてもらいたがったりする弟」には禿げあがった。
しかも兄が「かわいいだろう?」と受に自慢するあたりは好きだ。
こうやって見ると本当に他人の萌えは存在するんだな。
556風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 13:54:32 ID:3VMbQgrX0
かわいさんの新刊、書き下ろしちょっとだけど入ってたよ。
未読なので後日談かどうかは分からないけど。
過去編で「2」を小bでやってたから2巻もそのうち出るのかな?

エロとじ、売り場に売ってなかったなー
557風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 15:08:28 ID:TKglxDoW0
>>546
触媒扱いとは思わなかったなー。

双子同士の愛情はチラチラ示唆されていたけど「肉体関係はない」と断言してたし
お互いに「半身だ」てセリフでむしろ欠けている自分たちを自覚してるんだとオモタ。
しかし弓月さん、女装好きだよね…。
558風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 20:37:26 ID:lrmP0taF0
>>556
こっちはエロとじはいっぱいあったけど小bがどこにもないよ…
559風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 22:43:44 ID:y1/soknG0
>>557
あのキスには肉体関係のセフレよりもいやらしい結びつきを感じて萎えた。
560風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 22:55:05 ID:GJvHca/u0
8月の花○黒の「伶諳」て新人?
読み方もわからん。
ググってみたらサイト有だったっぽいけど既に閉鎖されてた。
561風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 23:19:05 ID:bvzELrPT0
むしろ>>559のレスを読んで興味が抑えられないw
明日買ってくるわ。
562風と木の名無しさん:2009/06/18(木) 23:50:52 ID:thVK9ZcxO
>>551
ありがとう
ググってみたけどシリーズ物なんだね
雑誌はどこも売り切れだったので気長に新書になるの待つか
563風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 00:12:44 ID:Ymi0n4oE0
3Pってやっぱり苦手・・・・
564風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 12:26:07 ID:EUgLdrUbO
3ペニス(゚ω゚)ウホッ
565風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 13:17:40 ID:SZyAMY/80
>564
ギャンブルコインの単位かとw
赤の18に50ペニス、とか
566風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 18:45:44 ID:xcXaIF25O
エロとじに付いてきたクリアファイル、どうすればいいんだw
帯に「衝撃のヘアヌードv」とか書かないでくれ…
567風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 19:44:46 ID:maFiVkA/0
最近エロがエスカレートしすぎてる気がする
いや、エロは好きだよ
でもエロけりゃいいだろみたいな風潮には首を傾げる
だったらボーイズエロに改名しろよとか・・・
568風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 20:07:33 ID:AWrHRCv/O
>566
いままさにそのクリアファイル見てびびってた
円陣さんは好きだがこれはどうしろとw
569風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 20:58:23 ID:wg3gS/9A0
つーか、中はドエロでもいいから、
外側と口絵はほどほどにしてほしい。
本屋で買えん・・・
570風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 21:53:21 ID:c0kRfyrx0
BLもだんだんお股パカーン☆になってきたのか
なんでだろう 
571風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 21:54:07 ID:q/C9lR950
えろとじでエロくなかったら詐欺じゃないかw
572風と木の名無しさん:2009/06/19(金) 22:15:54 ID:zspZ7NLkO
>>571 同意。エロくなくてなにゆえのエロとじだw

BLってひとくくりにしても実際は男と男が恋愛さえしてればいいんだから範囲広すぎるんだよね。
ホラーも恋愛もアクションも記録もポルノも全部ひっくるめて映画ってくくってるみたいなもので。
だからキスすらできないようなうぶな話もBLならやりまくりなエロい話もBL。
真っ正面から恋愛主題の話もあれば他に書きたいテーマがあってそこに恋愛を絡めた話もある。
人それぞれ好みもあるしうまく住みわけできればいいんだけどね。
573風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 01:46:29 ID:f7JoxNlb0
砂原さんって「○○の恋」ってタイトル多いな
574風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 09:00:07 ID:vkdQ2xrF0
>>573
野ばらとミスター・ロマンチストと204号室…3つかな。
優しいプライドもルチルが出し直してくれたら嬉しい。
575風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 09:05:08 ID:lrQz5YBv0
>>574
新刊忘れてる
576風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 10:12:37 ID:7rsr88YZ0
砂原さんの小説ディアプラ、いやーエロ番長で納得
しかも次号予告の桜木さんが「北国BLの覇者」!

ディアプラのキャッチコピーおもしれーw
577風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 10:27:29 ID:4h4diGGl0
BLのエロの受けって女みたいなのが多すぎるのが不満
その方が作家が書きやすいんだろうな
578風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 10:29:51 ID:5R2+89li0
>577
作家が書きやすいというより、そういう受けのほうが読者受けするんじゃない?
作家が書きやすくても読者が拒否すれば市場に出回らない。
売れる商品しか残らないよ。
579風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 11:17:07 ID:wwJtGoF10
作家好みの話が増えるんじゃなくて、
編集好み(売れ線)が増えるんだろうね。
需要と供給のバランスというか。
あくまでも商売だからね。
580風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 11:40:49 ID:Ln1ORouxO
まあ、あまり男らしいとゲイゲイしくなるからじゃないか?
581風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 12:24:29 ID:a3qQdFiZO
受けが女々しくなくて好きだったのは沙野さんの蜥蜴のだ。
こういう受けは少ないけど
582風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 13:08:37 ID:2IcFxucZ0
少ない?
583風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 13:28:15 ID:Lesw/QZGO
沙野さんレベルのややゲイゲイしいのならわりとある気がするけど
>>577はどのくらいのレベル?の男くさい受けを求めてるんだろ
もっとよりホンモノっぽい感じ?
でもリアルを求めすぎるとBLにならんよなー BLはファンタジーだから
584風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 14:05:29 ID:MLImjW6HO
萩野さんの黒ラキのはツルハシ持って暴れたりある意味漢らしかったぞw
エチーではやや乙女だったが。
585風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 14:28:25 ID:bBpG1GJ20
>>584
あー!その小説好きだったな
攻×元攻だったよね?
普段の漢!って感じとのギャップがたまらんかった
続き読みたいけど、最近萩野さん見ないなあ
586風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 15:03:55 ID:/8M4jjAMO
>>584
あれ、タイトルすらっと出てこないんだよな…
文章にちょっとクセを感じるけどあれは自分の中で神本
萩野さんの建築業界モノスゲー好きなんだけどほんと見かけなくて残念

587風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 15:40:26 ID:Vmci3lt00
萩野さん作家買いしてたけど、リブレから出るはずだった本が
延期だか中止になってから全く見てない。
兼業作家なのかな?
588風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 17:42:23 ID:XhXlAkZI0
女っぽい受けというか・・・ジメジメした受けは苦手だなぁ
どうせ僕なんか、とか
あの人みたいに綺麗じゃないから攻めに愛されるわけないとか

でもってエチのときに最初から最後までアンアン喘ぐのはかえってエロくないかも
最初は恥じらって声抑え気味だけど、攻めの技術で最終的にアンアンならいいけど
589風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 17:49:37 ID:4h4diGGl0
とりあえず「やっ」とか「だめっ」とかは言ってほしくないなあ
590風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 19:00:07 ID:wwJtGoF10
ゲイ漫画では「ぬおっ」とか「おおーっ」とかだっな
591風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 19:22:11 ID:8477/jzq0
いやあああ、は連発されるとボミョウかも
でもそういうの多いから好まれてるのかな?
普段はクールなかっこいい受がエチの時だけ「だめっ」とかいうのは萌えるw
592風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 20:56:50 ID:89gl43sPO
あらすじ読んで面白そうだったんで、結城ESって人の本を買ってみた
ルコちゃんが透けて見えてなかなか読み進まない…
世話される受って大好物なんだが、なんだろなモヤモヤする
593風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 20:58:49 ID:rFvZWEXJO
かわいさんの新刊を読んだけど、これって続きもの?
受けの気持ちが曖昧なままですっきりしない終わり方なんだけど。
594風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 21:15:39 ID:VPPMPY3Q0
小説ビボイに「高校生編」が載ってたので続くかも。
595風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 22:30:44 ID:MLImjW6HO
>>591
クール系のふだん標準語キャラの受が
「あかん」「いやや…」とか言うと萌える。
菱沢さんのリョウナナとかいおかさんのわんこ×検事みたいなやつ。
596風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 23:33:03 ID:QWTDgPoIO
「おっおっ!」とか「おおおっっ!」とか
みたいなエロスの欠片もない喘ぎはちょっと
吹くお…('(゚ω゚)
まだ「あっ…あ、ん…っ」みたいな
女の子ぽい方がいいお
597風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 23:33:24 ID:sQc2faAEO
今更交渉人シリーズ読んでるんだけど、
カローラに乗ってたのに駐車場に停めるときはアウディだったり、
ずっと受けの一人称だったのに、突然一行だけ三人称が入ってたりで変な感じだ
エダさんってベテランなんじゃないの?
598風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 23:38:18 ID:f7JoxNlb0
カローラ2に乗って〜買い物に出かけたら〜
キャラ違うのに気付いて〜アウディにチェンジ〜
599風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 23:42:08 ID:8lRAJNFM0
( ^ω^)おっおっ
600風と木の名無しさん:2009/06/20(土) 23:45:45 ID:jts0Cl520
>597
増刷分は直ったんじゃなかったっけ?
601風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 00:00:00 ID:RPrkwDnP0
>597みたいなのは作者が気付けよって感じだけど
シャイってまともに校正してないなって間違いもだけど
落丁乱丁もしょっちゅうで萎える
好きなレーベルだけどなんとかしろよ

602601:2009/06/21(日) 00:01:56 ID:RPrkwDnP0
最後が捨て台詞みたいになってしまった

×好きなレーベルだけどなんとかしろよ
○好きなレーベルだけどいい加減なんとかして欲しいわ
603風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 00:21:08 ID:AsSDt5zQ0
ささいな校正ミスを鬼の首とったようにつつくのも何だが
カローラからアウディとか
編集部から作家まで何やってたんだとは思うよな
604風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 00:25:31 ID:d0IqskUf0
沙野さんのサイト消失?
忙しすぎてサーバ代の支払を忘れているだけだろうか
605風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 00:29:57 ID:k0R9t4zU0
>>604
閉鎖だって。
最近好きになってサイト行ってで知ってショック
606風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 00:46:54 ID:d0IqskUf0
>>605
ええええ!
ここ最近忙しくてチェックできない間にそんなことになっていたとは(TT)
教えてくれてありがとう
607風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 01:03:31 ID:lz9AqSlYO
>>597
どっかのスレで「づ」と「ず」の使い分けが間違ってて
萎えたってレスみたことあるな。
608風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 01:10:53 ID:GnRRDNvA0
>605
閉鎖って更新がおいつかなくなったとか?
更新できなくてもサイトだけでも置いておけばいいのにね。
609風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 01:47:37 ID:/gnsqIUF0
>>596
そんな喘ぎ方する受け、BL小説じゃまだ見たことないぞw
610風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 02:10:55 ID:6Vhrsru+0
ぬわーーー
611風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 02:18:58 ID:xso+NHGN0
なるほどーーー
612風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 02:54:20 ID:x6Wdm6zhO
昨日でかい書店店頭で空色スピカの続刊でてるの知って買ってきた
作家サイトとか見なくてしかもあとがきから読む派だから
読んでる最中ずっと「ツンデレ?」だったんだがこのスレ見てやっと納得
ヤンデレの誤植なんね
そして気づいてなかった流空シロップにも気づいてしまったっていうw
話自体は普通に前巻読んだときから気になってたので満足
違和感感じてたツンデレも誤植とわかったし
ただ、確かにヤンデレと言われれば「ああ」と思うが個人的にはデレデレの範疇かと思ってる
そういえば前巻みたく二段組じゃなかったせいなのか綴じ代近い部分ギリギリまで文字詰められてて読みづらかった
本の形あまり変形させたくないから多少スカスカになってもいいから段組みしてほしかったな

取り敢えず先輩二人もだけど後輩二人も気になるんでこの調子で是非双子編がほしいところだ
613風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 10:45:03 ID:ZJct5v/C0
SHYって一つの帯に3箇所も誤植があったんだっけ。
614風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 11:37:27 ID:JhCmT/VXO
英田さんの本の乱丁もSHYだったしね
交換するのめんどかったから手元に残ってるけど読み返すときに一々逆さにしないといけないのが何とも…
615風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 12:28:50 ID:DywLMrvnO
>>612見て思い出したけど
昔読んだ長谷川忍さんの目隠し鬼の脇役双子がそれこそ病んでて
インパクトあったなー
片割れがチベット行ってチベット仏教修めるんだーとか言ってた
616風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 14:11:00 ID:tOQls3Mt0
>片割れがチベット行ってチベット仏教修めるんだー
ボーズラブ…
617風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 14:38:02 ID:NsKi0uZJ0
>>616
だれうま
618風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 14:57:39 ID:c/gEXQup0
ある音響製品を熱烈に愛すること=ボーズラブ
619風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 15:14:56 ID:lgw3B3Ok0
骨大好きなわんこ=ボーンズラブ
620風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 16:03:05 ID:Fd7GI5i+O
踊りが大好きな男たち=ぼん踊りボーイズ
621風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 16:04:18 ID:Fd7GI5i+O
やべ
語呂間違えた
622風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 22:28:00 ID:JJVqBT/T0
貴様、尻を出せ。
623風と木の名無しさん:2009/06/21(日) 23:07:17 ID:Fd7GI5i+O
or2
624風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 07:15:18 ID:qJiZKZR6O
ぶはは
放置かよ〉ホーチラブ
625風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 16:03:07 ID:juNrRlW6O
今日桃色王子を買ったんだがカラーピンナップって単色?
豪華カラーって描いてるのに単色しかなくてびっくりしたんだけど…
626風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 16:14:51 ID:tu75idze0
>>625は今すぐ袋とじの9ページ目をとじ部分から開くんだ
627風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 16:22:13 ID:SkkfSslY0
上に出ていたビューティービーストを友人に借りて読んでみた。
2巻目で投げた。まさに時間を返せ。
設定はいいのに、生かしきれてないよ。目が滑ってしょうがなかった。
628風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 16:23:56 ID:2lct1PYR0
>>625
途中に折りたたまれてる
コインで削るとかww
629風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 16:53:13 ID:twD5e8ZM0
>>627
こないだ、古本屋で買った本について「金返せ」と書いた人が
叩かれてたから、友達から借りた本について時間返せ
と書いたらどういうレスが付くかの実験かとオモタ

つか、それ以前にBL本の貸し借りができる友人関係がうらやましいんだが。
630風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 16:56:03 ID:OhP1pd9e0
BL小説でビューティービーストってあったっけ?誤爆?
631風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 17:04:11 ID:2lct1PYR0
七地さんのBeauty Beastのことかと
荒れた話題だから正直蒸し返してほしくないな
632風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 17:05:57 ID:OhP1pd9e0
>>631
あ、そうか。カタカナで探してたわ。d。
633風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 17:28:40 ID:QEh6/96s0
七地寧じゃなかった? 正式名称覚えてないけど。
七地寧の話は

 1. 設定萌えだけで十分楽しめる(内容・品質問わず)
 2. 「俗物」を見下して悦に入るのが大好き
 3. 「俗物」を見下すステキなおねーさまについていきたい

といったタイプの読者さん以外にはあわないかも。
イロモノ設定は嫌いじゃないから何冊か読んで、まあ一冊二冊は設定萌えでなんとか読み切ったけど、
……この人の作品、基本的に 2. が標準装備だ。
それがどうにも鼻について脱落した。
この微妙というかかなり残念な文章で、どーしてその路線を目指せるのか
それがちょっと不思議。

あ、念のため、読んだのはラキアの数冊とクロスの本、
「イロモノネタ」ってことで友人に借りたw
最近の本は読んでません。その後作風変わってるかな…
634風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 17:51:23 ID:lZEOaIQbO
七地さんの文章は独特なだけで下手じゃないと思うよ。
世界観に合ってると思う。
2ndシリーズで再熱してクロスいろいろ読んでるが、
過去スレにも出たがこの人に恋愛は期待してない。
気になるのは込み入った人間関係w
635風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 18:02:16 ID:1sOZklHJ0
うまい文章は読みやすいって
ばっちゃが言ってた
636風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 18:03:13 ID:CVUvFrTK0
>>625
自分も最初どこにカラーピンナップがあるのかわからなかった。
あれわかりにくいよね。
落丁かと思ったんだけど、桃の匂いがするからどこかにあるはず…!と
探し回って見つけた。
637風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 18:58:41 ID:XvpTDjhj0
七地さんは読みにくいけど芸能界もので攻めざまぁな本が面白かった
638風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 19:11:11 ID:frGbo9vQ0
>>636が桃の香をたよりに一所懸命探してるとこを妄想したらちょっと萌えたw
装丁面白そうだからちょっとポチッてくる
内容も面白いといいな
639風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 19:28:09 ID:qeRs8ZetO
乳首にしろテリンコにしろ、ピアスを簡単に空けすぎなのが多いと思うんだがどうだろう
乳首ピアスん時の喘ぎ声でぎゃっぎゃああみたいなのがあって萌えるより痛かったわ
640風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 19:29:25 ID:/E/LAhB00
買っただけで積んでるけど接してる本がうっすら桃の香りになってる気がするよw
641風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 19:58:27 ID:TTJGrm920
桃色王子の乳首に大満足でした
乳首ズリないのが残念だったけど
でも、作中で受の容姿こと群を抜いた美貌だの、別嬪さんだの
美しさを褒め称える文章が、最初から最後まであったのが気になった
美人受は好物だが…くど過ぎると微妙だ
初作家さんだけど、この人はいつも受賛美な感じなのだろうか
642風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 20:01:35 ID:IV1TE2Vr0
>639
あんまり見たことないんだけど、>639の買ってる作家が気になるなw
643風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 20:32:52 ID:CVUvFrTK0
>>641
文庫は全部読んでるけど、そういえば受けはいつも可愛いか美人かだな。
でもBLは大抵そうだし今まで気になったことなかった。
言われてみれば、桃色王子はいつもより美人強調だったかも。
644627:2009/06/22(月) 20:50:44 ID:SkkfSslY0
>>633
まさにそんな感じ。
あの設定は好きだっただけに生かしきれてないのが残念。
よく5冊も出たな…。
645風と木の名無しさん:2009/06/22(月) 20:58:37 ID:9U7+Ia4zO
神香さんはジャンル「愛され受け」だと思ってる。
攻め含め周囲の人に愛されてる受け
しゃばけの若旦那みたいな感じ
646風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 00:51:18 ID:EWQ62u4P0
>>645
そういやご主人様にはナイショの受けは愛されまくりだったな
ダメ父とか攻めの母親とかおばあ様とか。
愛され受けっていうのも作者による受け賛美の一種なんだろうね。


話変わるけど、響高綱って前にアリッコテンテーの別PNではないかという
説がこことかサロンとかで出てたけど、同一人物確定したんだっけ…?
647風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 04:15:49 ID:kduWKvkDO
五百香ノエルの『彼と彼氏の秘密』読んで、久々にBLのエロ(小説・マンガ含めて)で衝撃を受けた。
裏表紙のあらすじや帯から、ヤンデレ攻めの執着愛で受けは苦しむ→でもなんだかんで最後はハッピーエンドな感じのシリアス作品かと思ったら、予想の斜め上すぎる内容で笑ってしまった……。
すごいな、商業BLでこんなにも男性向けみたいな受け初めて見たw
五百香さんは前に読んだ作品が結構好みだったんだが、今回はかなり作風が違うのでホント驚いたよ。
648風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 04:28:36 ID:JCh9qw9K0
ここでもよく言われてるが、五百香さんは、
・しっとり叙情派
・学園きゃぴきゃぴボーイズラブ系
・ドエロ
に1人で分類されるんだぜ。
649風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 04:49:38 ID:kduWKvkDO
>>648
1人で3つ……。確かにドエロはドエロだったw私は嫌いじゃない、むしろ男性向け表現好きだから面白く読んだよw

でも苦手な人は作家買いできなくて困るだろうなぁ。3つのうちどの作風なのか、何か見分ける方法はあるのだろうか?
650風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 12:29:22 ID:X9+6CML+0
彼と彼氏〜は確かにエロエロえryだったねw
本当に小説の3分の2くらいはエロと言っていい
でも個人的にはちょっとホロリときてしまう所とかあって好きだ…多分自分くらいしかホロリとなってないと思うけど

見分ける方法は、感想ブログとかで確認するくらいしか思いつかないw
651風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 12:51:02 ID:3+kkZ0A50
五百香 さんには彼と彼氏〜のあらすじで、しっとり叙情派な作品を書いてほしい

>>650
自分もちょっとホロリとしたよw
五百香さんの話はエロエロなのでも
好きな相手に気持ちが伝わらないもどかしさとか
好きすぎて卑屈になっちゃうとことかが書かれてるから好きだ
652風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 13:12:14 ID:iVnY1ur6O
五百香さんは「なよびかな恋」がいちばん好きなんだけど、不倫がからむから、
あまり人におすすめできなくて悲しい…
653風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 14:18:00 ID:tcs+HG27O
五百香さんは眩暈と蜻蛉の庭が好きだな
GENEも好きだけどBLと言っていいのか…
654風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 14:58:57 ID:aY2/tgPD0
自分はキリング・ビータが好きだ。ママ原さんの挿絵も良かった
最近はドエロばかりでちょっと悲しい
655風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 15:18:26 ID:m16XlwF40
死の危機に直面すると性欲が高まるっていうし、
それなのかなーと思ってる<最近のドエロ路線
>653と同じで、眩暈と蜻蛉の庭ガ好きだ
エロもいいけど、しっとり系も読みたい
656風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 16:11:17 ID:cKzfj4T00
以前、名前を出したときに分かる人がいなかったので同好の士がいてうれしいw
奥さんが、無神経でたくましい人だったので後味が悪くなくてよかった

キリング・ビータも大好きで
あれに、ちょろっと出てきた高校生カプにいまだに禿げ萌えてて
彼と彼氏の〜の、あらすじ見て、ああいう話に違いない!
と鼻息荒く購入したら…
泣いた。

こういう話書く人だと知ってたし嫌いじゃないんだけど
胸キュンリリカル路線だと勘違いしてたからえらい目にあったw
657656:2009/06/23(火) 16:13:02 ID:cKzfj4T00
656の上2行は>>652宛ですよ…
下げチェック忘れるし、なにやってるんだろ。スマソ
658652:2009/06/23(火) 16:51:47 ID:iVnY1ur6O
>>656
おそらく何ヶ月か前のあなたのレスを読んではまりましたw

でもそろそろあれなんで、引っ込みますね
659風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 20:09:16 ID:3+kkZ0A50
>>656
> キリング・ビータも大好きで
> あれに、ちょろっと出てきた高校生カプにいまだに禿げ萌えてて
2巻に出てきたカップルか!あれは素晴しい攻ざまぁだった!
ああいう話、書いてほしいねえ

>>655
>死の危機に直面すると性欲が高まるっていうし、
不謹慎だけど笑ってしまった
あれからもう3年くらい?
元気に執筆活動を続けてくれてるだけで嬉しいです
660風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 21:05:22 ID:pxX2RNX40
五百香さんなら「眩暈」と「優・等・生」が好きだな
「優・等・生」は俺様攻めに学園アイドル受けの典型的学園モノかと思いきや
なんでそうなる?ってダーク展開にびっくりした覚えが
661風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 21:51:11 ID:l5//FwY50
BLにはまりたての頃読んだのが五百香さんの「躰」で
ものすごい衝撃だった
切な系のはどれも好きだ
662風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 21:55:44 ID:/h87RWJF0
眩暈だっけ?
ホモと蔑んできた攻めとの一度きりの体験が強烈で
結婚しても子供できても忘れきれずに攻めのとこに戻ってくる受けの話

五百香さんの本って昔ラノベ板にあったBLスレ?でオススメされて何冊か読んだけど
後味悪かったり不愉快なキャラが脇にいたりと
どうも自分には合わないかもなーって感じながらも
どの話もはっとする一行とかあるんだよね
上で出てた彼と彼氏〜もまさにそれで、ホロリとしたのは自分だけじゃなかったんだなw
663風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 23:26:38 ID:XKhBqITV0
五百香さんは「神様はイジワルじゃない」が好きだ
他は当たり外れが激しくてもうこれしか残してないけど
時々無性に読みたくなる
664風と木の名無しさん:2009/06/23(火) 23:50:07 ID:UaAwb724O
神様は〜の素股シーンに禿げたんだけど、出し直しは絵師さんが変わってるんだね。
あの場面にあの絵がある所に萌えたから、新刊で手に入れるか古いのを捜すか迷うこと早何年…。
665風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 00:00:00 ID:BXZ8fQnl0
>664
出し直しが文庫で出てるのを初めて知った…orz
画像見てきてびっくりした
(長年こいで版に親しんでたからなんか違和感がw)
小冊子目当てだったけど初めて買ったBLCDがアレだとついでに思い出した
今ではCD買いまくりだけど色々ハードル高かったな
666風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 00:30:21 ID:N53XTzmC0
五百香さんといえば火サスシリーズだなー
同じ火サス系でもドンジャラタンの作品より読みやすい感じで面白い

五百香さんで思い出したんだが、ファントムエクスプレスはあれで終わりなの?
667風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 01:14:22 ID:BXZ8fQnl0
Charaに載ってた今年のバースデイフェアの書店リスト少なすぎる…と思って
サイトも見に行ったらもうちょっと増えてた
しかしAセットのみの店舗が多くて全種&コミックフェアと両方やってる店で…と考えると
今年もかなりやばそうな感じがするよ
半休取ってオープンと同時に行くべきか…
668風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 09:41:02 ID:BArE7zpB0
五百香さんはキスと海賊を雑誌で連載してる時は次号が待ち遠しかった
どエロは受けが幼児化女性化しないのが読みたい
669風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 10:13:53 ID:MHjR3R810
>>667
その書店リスト見て、最寄り駅の大きい書店がのってたので
やったー行くぜーと思ったら、コミックスフェアだけしか参加してなかった。
文庫も小冊子Aだけの店が多すぎるし、こんなに書店によってバラ付きのあるフェアなんて
いっその事やるんじゃねーよと思いつつ、やっぱり好き作家さんのは欲しい。
楽しくないフェアだよ。
670風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 15:56:33 ID:ZWwCaTRI0
>>554
後日談なのかなあ
ある日常の一こまっつー感じで飯の話。
あんま面白くなかったから、集中力続かずきちんと読めてない。
671風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 16:33:46 ID:JeBnsJi20
自分的には今年最高の萌だったや>いとし
ヤンデレ、たまらん。ヤンデレ、いいよ、ヤンデレ、ヤンデレ( ゚∀゚)o彡

京言葉はあんなにエロく使えるものかと、目から鱗だ。
さりげないようで逃げを許さんキワキワの言葉の攻防戦に鼻血でるかと思った。
こう息をつかせぬ雁字搦め感がエロす

まぁ、もともと軽いノリとテンポが好きっていう人にはまったくお勧めせんがな。
672風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 16:37:30 ID:JeBnsJi20
そういえば、五百香さんも何気にヤンデレ攻が多くない?
かわいさんとはタイプが違うけど、白皙の攻とか寒気くるタイプのヤンデレ。

とりあえず、ヤンデレ最高!
673風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 16:57:06 ID:r6wVEZHN0
五百香さんの白皙の攻が、「受がいないと僕の世界は終わってしまう」タイプで
かわいさんのいとしの攻が、逃げ道をどんどん塞いで受に自分以外の選択肢をなくさせるタイプかな

確かにあの剃刀で神経をゾワリゾワリと撫で上げるような追いつめ方はくせになりそう
やり口最低なはずなんだけど、攻に思いっきり感情移入しちゃう

五百香さんの白皙の主人公も変な人で、逆に五百香さんの場合は感情移入できないのがいい
674風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 17:00:31 ID:FTtmwR/30
675風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 17:58:23 ID:eIl4glUH0
ディアプラのももいろヘヴンってエロとじみたいに
単行本化されないのかな
676風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 19:10:17 ID:vWAhvgxf0
674神サイトw 特に家庭教師と真夜中の授業に吹いたwwwwwww
677風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 20:48:41 ID:C0ktRSXa0
>>675
もし、するなら書き下ろしつけて個別に単行本化しそうなイマゲ
シリーズ物の番外編を、ももいろ〜で書いてた人もいるし。

エロとじも、続編付けて単行本化して欲しいのがいくつかある。
続編つか、そこに至るまでを1冊分よませてぇぇ!と身もだえてる。
エロも好きだけど、なかなかくっつかずにじらされるのも好きだ。
678風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 21:06:11 ID:pi2rGqJe0
>>675
今発売のディアプラでももいろヘヴンの続きが2本載ってるから
>>677みたいな事にはなるかもね…。
でも単行本にならなくて放置になるのが殆どなんだろう。
679風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 21:25:16 ID:OpWjsRtkO
五百香さんの白皙は攻めがヤンデレなんだけど、受けの方が変な人だったからまだ攻めの方が感情移入しやすかったな〜。

五百香さんの作品は白皙と彼と彼氏の〜しか読んだことないんだが、受けがいつの間にか攻めにメロメロというか、ほだされてる印象が強い
680風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 21:40:56 ID:QQxOIHwF0
うえださんのはももいろと今号の続編とで1冊分の分量ありそうだから
そのうち単行本になるかも?
年下攻めが亭主関白ぶりたいのにちょっとへたれで可愛いw

ひちわさんのは今号のは短めだからどうだろう。
前回の妄想くんので1冊、今回のカプで1冊とかがいーなー…
681風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 23:09:19 ID:7VS84Lie0
682風と木の名無しさん:2009/06/24(水) 23:47:08 ID:FNKoj8HK0
話題が数レスつづいたくらいで専スレ池とかもうね…

豚切る。
洒落の神江さんの新刊を人魚攻めにつられて買ったが
中身はあんまり人魚関係なく、むしろ普通の同級生再会BLだった

自分は同期・再会萌えなので、予想外においしくいただいたけど
怒る人は怒るだろうなあと思ってたら
思ったとおりコノザマレビューで★1つの人がいてワロタw
683風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 00:45:30 ID:OhxoguFiO
桃色王子がはまったんで、作者の本パラパラみて1冊買ってみた。
この人すごいテンプレ作家か?もしかして。
フェロモンなんたらを読んだんだけど、秘書×御曹司のテンプレ
(お仕置きして差し上げますとか)ふんだんに盛り込まれてて笑萌えた。
ダリアの他2冊も、花嫁ものとなんかのテンプレくさかったから買ってみるかな。
そしてこの人ほんとに乳首好きなんだと思った。


テンプレの踏襲は好きだけど、自分的に萌える作家と萌えない作家がいるのが謎。
文体とえちシーンの好みかなあ。
ルビーとかもテンプレ多いけど、なんか目がすべって読むのつらい。
684風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 00:48:37 ID:PdYCb5SO0
ルビーといえば7月刊の一冊が
短いあらすじを読む限りBBNのルコちゃんと
タイトルもそっくりなのもテンプレなんだよねw
685風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 03:04:59 ID:IuCXDUCQ0
桃色王子か……いまだに自分の中で気持ちの整理がつかないよ…
今までアホエロ避けてたのに、何故かうっかり買ってしまった。
初めて読んだ時、目玉がポーンてなってどっか転がっていった。
何これって思ったんだけど翌日再読。
気付いたらもう五回くらい読み返してる…
でもなんか、好きだと認めたくないというか、認めたら自分の中の
何かが壊れそうで怖い…
686風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 03:30:30 ID:kNsriFi00
>>684
探してたきた
>「君がいないと眠れない」
>人気官能小説家の椎名京は、実は生活能力皆無の駄目人間。
>そんな彼を親友の笹井は母親のように世話を焼いていたが、
>その椎名の作品が映画化されることになる。
>にわかに騒がしくなる椎名の周囲に笹井は苛立って…?


なんぞこれwww
687風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 08:19:03 ID:PZGr61cz0
>>682
せっかく専スレ出来たんだから向こうでやろうよって意味じゃないの?
あっち過疎っているみたいだし、わざわざここで続けなくてもって自分も思うよ。
688風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 08:44:07 ID:NnIPvnaJO
専スレ作んのも考えもんだと思う

こっちの話題がどんどん少なくなるし

話を出しても数レス続いたらすぐ専スレ行けってなるし
689風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 08:44:11 ID:X4kUCIu7O
>>684
生活力無い作家の受と包容力攻というあらすじ自体はまあテンプレかな?
と思うけど(ハルヒンにもそういうのなかったっけ)
タイトル「君がいないと眠れない」
これは無いわ…
編集とか誰も指摘しなかったのか?
690風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 09:10:38 ID:rQXG8t2EO
狙ってやってるんじゃない?現にこうして話題になってるし。
まぁ逆効果だと思うけど
691風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 09:16:57 ID:xVBNvVAI0
>(ハルヒンにもそういうのなかったっけ)
ハルヒンのは有能家政夫×生活能力ゼロ作家だっけ。
ルコちゃんものとは似てるとか感じなかったな。
>「君がいないと眠れない」
タイトルといい686のあらすじといい似てるってレベルじゃないな…
692風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 09:20:54 ID:9U/xsT100
ハルヒンのは有能家政夫といっても茶髪ロン毛の湘南サーファーだったから
ルコちゃんとはかなり違うww
まあ>>684も実際出て本文を読んでみないと何とも言えないと思うけど
693風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 09:30:05 ID:uad7TVgu0
>>689
しかも受けの苗字が
ルコちゃんとは別の漫画家シリーズの受けと同じだなw
694風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 10:18:40 ID:10iScEg40
>>592のもルコちゃんを思い出した
695風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 11:01:07 ID:MD3R65Ez0
「君がいないと眠れない」のは攻めなんだよ。きっと。

すがり攻め。
696風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 11:05:23 ID:KSQetu+Y0
家政婦×生活能力ゼロ作家なら、うえださんもあったね
攻がダイビングのインストラクターだかで味付けもちがってたけど
テンプレというか、世話焼き×手のかかる子っていうカテゴリがあるんだとは思う

だからこそ敢えて避けるべきタイトルの付け方だなあ>「君がいないと〜」
697風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 11:55:35 ID:VBTb+g+G0
人気作との被りをわざと狙ってるんじゃないの?
後追いして絵師まで一緒にする人もいるしさw
698風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 12:36:46 ID:QwjKshHy0
>697 藤森さんのことですね。わかります。
699風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 14:05:19 ID:9sZmFiRW0
オカン攻め×ダメっ子受けが好物なので買う予定ではある>ルコっぽいルビー
あらすじ読んだ時はちょw後追い乙wwwと思ったけどさ
700風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 16:14:26 ID:ji0pe0HM0
ダメっ子作家と世話上手なおっさんの話なら
マンガだけど稲荷家さんのショートで読んだなw
701風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 16:52:11 ID:eZE+gyMr0
呪文さんもそんなの書いていなかったっけ?
ダメマンガ家と幼馴染みの担当編集者のやつ
あれはルコちゃんより前だよね
702風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 17:18:35 ID:u6cFWdP70
テンプレだけど今回はキャラの名前が不味かったのかな?
駄目駄目なエロ作家(受)もどっかで読んだ気がするし。
テンプレネタを上手に処理出来ているといいねえ。
703風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 17:21:04 ID:2oTUEHn6O
どっちの話もタイトルも大して独創性があるものじゃないから白黒つけにくいけど
ここまで内容とタイトルが被ったら誰か止めてやれよwwwとは思う
704風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 17:23:51 ID:2+xci8jH0
>701
編集者×ダメマンガ家、2人は従兄弟同士で攻は両親の離婚で受家に引き取られた、っていう話ね。
編集者×ダメSF作家、で2人は高校の同級生、というのもあった。

有能攻×ダメ受(作家等特殊職)はけっこうよくあるようだ。
新田一美も宅配年下男(のち家事男)×美人作家だかマンガ家の話があった。
705風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 17:35:38 ID:OhxoguFiO
呪文さんて菅野さんか。1代目?
晴天はオカン攻め×面倒見られ受けのくくりじゃないからどうよ。
706風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 17:38:38 ID:Rs9pIi59P
>>698
あすまさんだろw
707風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 17:41:44 ID:X1MmkLh90
>>701
「愛がなければやってられない」だったかな?2巻まで出てた。
>>704
SF作家は作家として駄目なだけで家事は万能だったよw

生活能力の無い受(攻)大好きなので集めてるけど、作家ネタ多いよ。
あらすじだから、箇条書きマジックで、余計似て感じるんだと思うw
>親友
>母親のように世話を焼いて
作家ネタだと、作家になってから出合った編集者が〜のパターンが多いからね。
708風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 21:12:22 ID:ggBRpq5mO
>>592のカキコミ見て探して読んで >>694と同じくルコちゃん思い出した。
好き設定でも、誰かが書いた受の要素と似過ぎると萌えないもんだな
ハルヒンのは前に読んだが美味しくいただけたし、透けて見える事なかったのに
なんだろな…
709風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 22:04:24 ID:w8cCHTOz0
久し振りに小説ディアプラ買って読んだんだけど、
最近よく見かけるなぁと思いつつ、初めて一穂ミチの小説を読んだら、とにかく目が進まない。
おかしいな?と思って続けようとしてもどうしても止まって、1段目すら読めない。
なんでだろうと思って、文章を読むんじゃなくて、じっと見てて気付いた。
この人句読点の位置が変というか独特というか、すごい文のリズム悪い。
最初は読点が多いだけかと思ったけど、そうかと思うと、
ここにはあっていいんじゃない?って所にない。
あまりこういう座りの悪い文って見たことなかった。
自分の読むリズムにあってないのかな。
小説書いたことないし書けないから、どれが正しいなんて分からないんだけど、
すごい読みづらい…好きそうな話なのに。
710風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 22:27:22 ID:CkxYqVA00
ワナビ乙www

>小説書いたことないし書けないから
そんな予防線はらなくていいからw

文 章 は いいって言われてる作家さんに、よくそんな方向で突っ込めるなw
>じっと見てて気付いた。
きもいんだよ、その行動が。初めから悪感情持ってるのが見え見え。本当に
ワナビ乙としか。

自分はまだ読んでないけど、その逆だ。文章は百点満点。でも内容は……
て、普通そうだと思うんだがw
711風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 22:30:15 ID:bB61QHp90
また荒れそう…
みんなのスルー力を期待する
712風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 22:36:58 ID:BzqQ23vcO
空気読まずに聞いてみる、ごめん

ワナビって何?


いつか分かるかなーと思ってたんだけど、全然ひらめかないもんで…
713風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 22:40:05 ID:qw4zdqco0
>>712
ググレ
714風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 22:40:35 ID:W4kJabl30
>>710
これって一穂ミチの文章の例題?まさに目が滑るレスだ
読んでないのに文章は満点なのかー

かわいさんの新刊の未亡人ってあらすじ読んだら、結婚してて妻死亡ではないんだよね?
攻に気持ちが傾くのは真ん中とか後ろ1/3とか、物語のどのくらいかから知りたい
715風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 22:43:51 ID:1SV8qeVE0
>>714
その質問は、ここじゃなくテイスティングのほうがよくない?
716風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 22:50:15 ID:LtO4zJEJO
自分も空気読まずに聞いていいですか
先日来気になってて
ヤンデレってヤンキーデレデレってことなのでしょうか?
つまりオラニャンみたいなもの?
717風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 22:52:39 ID:ueEBu6Kz0
>>716
ggrks
718風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 22:53:18 ID:DykX1LXU0
なんでググらないのか不思議なんだけど
719風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 22:54:53 ID:li1CYWau0
私もヤンデレってずっとヤンキー+デレだと思ってたw
ほんとの意味を知ったのはこのスレの最近の流れで
720風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 22:59:19 ID:gKv7DQAk0
私はw8cCHTOz0とリズムが合わない
721風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 23:05:01 ID:w8cCHTOz0
文章いいって言われてるのか。
んじゃ、自分のリズムに合わないだけかな。
☆とかハートとかが入らない限りはとりあえずこだわらないタイプだと思ってたんで。
雑誌買ったら読めそうなのは全部読まないと気が済まないんで、
何度かチャレンジした上での話なんだけど。
設定好きそうだったし。

>>719
自分もそう思ってたけど、買った本にヤンデレって書いてあって、
なんか違う…とググった事あるよ。
722風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 23:11:37 ID:/QP7jvzM0
一穂さんは人によって好き嫌いが激しく分かれる作家さんなので、
このスレで話題に出るのを好まない人が多い。(←ここ非常に重要)
最終的に
「自分の萎えは人の萌え。人の萎えは自分の萌え」になる。
人それぞれだよ。
723風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 23:13:06 ID:MVDPo7tA0
こういう時こそw8cCHTOzはディアプラスレに行って欲しかった。
724風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 23:19:15 ID:1SV8qeVE0
一穂さんにはそろそろ
3代目呪文さんを襲名してもらってもいい気がしてきたw
725風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 23:23:40 ID:tKOi6oWPO
二代目呪文って誰だったっけ
榎田さんとか英田さんあたりだっけ
726風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 23:24:33 ID:lUYzmDWzO
>>724
あれ
呪文さんてもう五代目くらいいなかったっけ
勘違いだったかな
727風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 23:24:34 ID:ejeLu+Zv0
専スレだと人目につかないと思うのか、
ディアプラは盛り上がらんね
728風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 23:28:10 ID:/QP7jvzM0
菅野彰さんが初代で、
雪代さんだとか、渡海さんっていう名前を以前ここで見たような気がする。
違うかな?
少なくとも3代目じゃないような気がする。
729風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 23:28:32 ID:4piztxvo0
一穂って文章上手いって評判なの?
>>710は単に煽り?
一度読んだけど退屈な印象しか覚えてない
そんな上手かったけな
730風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 23:33:29 ID:PdYCb5SO0
友達いないのか一穂さんブログとリンクしているところを見たことがない
731風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 23:36:11 ID:f8L8RIa60
だからスr(以下略

シャレのまんじくんを買いたかったのだが、今日は買えず。
正直このカプ、ってか攻には萌えないのだが、前作のカプ目当てに読む。
732風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 23:37:45 ID:Xi3PQJVdP
>>729
書評ブログあたりでの評判じゃないの?>文章上手い
つかさ、漫画でいくらデッサン正確でも萌えないものは萌えないみたいに
いくら日本語として正しくても読んでて合わない小説は合わないだろうよ。

個人的には夜月桔梗や雅桃子くらい変じゃないと文章下手とは言い切れん。
733風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 23:41:23 ID:PdYCb5SO0
デアプラ掲載作品そのものの話題なら専スレかも知れないが
一応他社でも一冊本を出していて専属作家じゃないようだから
一穂さんの話題を全て専スレ行けと切り捨てるのはどうかな。
734風と木の名無しさん:2009/06/25(木) 23:44:55 ID:XpG/D3ei0
>>732
凄い的確な例えに納得したw
なるほどなぁ
735風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 00:11:10 ID:tLFI2iVi0
>>732
読みやすくて、好んで読んでたorz
文章下手とは気付かなかった…
736風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 00:15:01 ID:PieYmcqP0
ディアプラの一穂さん作品は、文章以前に巻頭カラーの
破壊力に打ちのめされて読めなかった。

なんだこの壁画チックで遠近感のなさは。。と思ったら高久さんだったからショック。
数年前に登場してきた時は萌絵師キターでどんどん上手くなっていくのを
追いかけていたから耐えられなかった。
737風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 00:15:30 ID:uLJ8PJVYP
>>735
どんだけ外野が文章下手だとこきおろそうが
手元の本を楽しんで読めれば勝ち組でしょ。

自分も客観的に悪文だが主観的に好きだーって作家いるよ。
人にはおすすめしないけどなw
738風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 00:28:14 ID:JTKk23h80
>>733
でもデアプラの話しかしてないじゃん
739風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 00:39:52 ID:2hVW3p0c0
>>737
自分にも決して文章が達者とは思えないけど好きって作家がいる
専スレもあるけど行きにくいんだよな
さすが名文!などのレスはケツが痒くなるw
740風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 00:57:14 ID:LsDByZqK0
文章の巧拙以前に、死語辞典な作家さんもいるw

741風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 01:01:07 ID:ff5uLxu80
あ、なーる

とか?
742風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 01:12:28 ID:ifS3nXD+0
やっぱ パンピー でしょう
743風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 01:14:08 ID:VeJBT23+O
一穂さんって友達が好きだから存在知ったけど、スレに粘着アンチがいるの?
それとも一穂さん自身がねらで批判に脊髄反射してんの?
744風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 01:19:29 ID:LsDByZqK0
いきなりのキッスにぶったまげ、とかwww

>743 その話題は食傷気味だ

745風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 01:29:11 ID:3YKoKNvf0
>>741
それは尻穴のことですか?なるほどの意ですか?だじゃれも兼ねてるんですか?
746風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 01:35:15 ID:r81EPmLD0
>744 笑いが止まらないじゃないかどうしてくれるwww
747風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 03:21:08 ID:ThD4jY//O
吉原が死語なくしてくれれば…
新刊楽しみなんだけどさ…
748風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 07:04:10 ID:N8XBFYKl0
それだけじゃちょっとw
749風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 07:20:44 ID:QC8uWApNO
>>709-710読んで玄上八絹さん思い出したが一穂さんもこんな感じ?
句読点のリズムが合わないのは辛いよなあ。
でも玄上さんのは、読みにくい滑るーと思いつつ最後まで読めるから、
私にとってはリズムの合わなさは最大の地雷ではないようだ。
というか玄上さんは、文章が読みにくいわりにストーリーが好きだからもったいない。
750風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 07:55:01 ID:CIdBir4n0
>749
いや、玄上八絹ほど変じゃないと思う
ほんとに>709のリズムと合わないってだけじゃないか?
寧ろ毒にも薬にもならないような、薄味な印象だ
でも変な文章は癖になる……ときもある


話戻るけど、結構前、自分が記憶する限り「呪文さん」は
二代目:榎田尤利
三代目:英田サキ
という説があったと思う
もし一穂ミチを入れるなら四代目になるのかな
二代目・三代目よりも初代に儲の雰囲気が近いかな
751風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 08:22:21 ID:mn4QZkeM0
九葉暦さんは今どうかなあ?文章読みにくいって酷評をよく見たものだけど。
私はかなり好きだったので続けて欲しいんだが。
752風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 09:01:04 ID:ZNt4WNFP0
名前を唱えると儲or/andアンチがわらわらと湧いてくるって意味だっけ?>呪文
だったら一穂よりあすまの襲名が先じゃね?
753風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 09:12:24 ID:MMAtiIHD0
デビューした頃の雪白さんもそうだった気がする
>呪文さん襲名
雪黒タンっていう愛称wも付いたし。
そして、結構長い間、菅野さんの文章が、同じ文章の繰り返しで呪文みたいだから
呪文さんってあだ名なんだと思い込んでた。
心情描写がループなんだよね・・・

>>751
あの人の文章は独特だったね。
面白いようなそうでもないような微妙な感じだった。
一応全部読んだのに、内容を読み違えていたことをこのスレの
感想で知ったw
3Pオチだと思い込んでたんだよ、なぜか。
754風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 09:39:21 ID:CK7hdod10
あぬすたんは儲、アンチが沸くというよりpgr対象だったような
755風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 10:33:04 ID:yBPECy0mO
デビュー間もないのに呪文になってしまう人もいるし、結構なベテランさんで作品数も
多い、それなりにファンもついてそうなのにほとんど名前がでない作家さんもいる。
この差はなんだろうな。本人のブログや後書きがイタタなのもあるだろうけどそれだけじゃ
ない気がする。
756風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 10:42:44 ID:g7l/LpKy0
>755
ファンの言動も結構大きいと思う。
単にマンセーしているぶんには叩かれないだろうけど、特別なアテクシ臭とか、
他の作品を見くだしたような匂いがしたり、必要以上に褒めると叩かれる気がする。
あと、個人的に>710はアンチを誘発する発言だと思った。
文章の好みなんて人それぞれだし、>709は個人的な意見って感じで
そんなに変なこと言ってないと思うんだけど、いきなりワナビ乙とか喰いつかれると、
ボミョウな気分になる。
757風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 11:51:42 ID:9Blz8/0Y0
>>709に対する、>>710の反応に驚いたよ。
どっかで叩かれてるの?って位過剰反応っぷり。
書評ブログをほとんど見ないので、
叩かれてるのもマンセーもあまり見たことないんだけど。
758風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 11:53:01 ID:tE41Ysre0
>>756
自分は「文章は百点満点」にボミョウな気分になりました。
でも正直な感想を書くと「天才は叩かれる」と返ってきます…。
ディアプラスレに移動でいいと思うな。
ディアプラの看板になりそうな人だから。
759風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 11:55:11 ID:wmn6BiWO0
710はただ単に荒らしたいだけだと思った
「もういいよ」な話題だったからうまくいかなかったけど
760風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 16:56:01 ID:wMn/xlsp0
>>756
>特別なアテクシ臭とか、他の作品を見くだしたような匂いがしたり、
>必要以上に褒めると叩かれる気がする。

昔はどうか知らんが今そんな儲いるか?
専スレでさえ気を使って言葉を選んで褒めてるのしか見たことないわ
むしろ儲の大したことない発言をアンチが重箱の隅つつきしてるとこは
よく見るがな

「○○のこういうトコが他にない感じでいいよね」
「特別なアテクシ臭ktkr これだから○○儲はpgr」

761風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 17:05:40 ID:V4nmhocT0
豚切すまんが、ふしのさんの新刊読んだ。







イバキョのみならずメス花カプも出ててちょっと嬉しかった。
草間さんイラであの二人が見れたらもっと嬉し…いや、誰かわからんだろうなw
762風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 20:41:34 ID:hVZ4kGbD0
文章の下手さでいえば、洒落の早瀬亮だな
最初の本は、もう一文ごとに視点が変わって、猫視点まであってひどかった
それでも本が出てるから、上達したのかと思って今年出た本を手に取った
たった二行の一文に「〜のように」が三回もあったり
それさっき聞いたよ、みたいな文章の重複が多くて途中棄権した
それでも、デビュー作よりはうまくなっていたよ
763風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 21:04:34 ID:yBPECy0mO
>>762
なんでデビューできたんだその人w
確かに新人さんて勢い重視だし、いわゆる「粗削りだが光るものがある」とかで
多少文章まずくてもデビューさせるのはわかるけど。でも最低限の文章力は欲しいよ。
クセとか個性は文章の基礎力がある上でのものだと思うし。
764風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 22:08:36 ID:38FSrCro0
>763
文章が本当に下手で下手で、おまけに推敲もしていないらしく
文意を推し量るのが困難なレベルだけど、読むと面白くて
ページを捲る手を止められない作家がいるw
そこそこ本も出てるし、専用スレもあるので一定数需要はあるようだ。
だいたい、誤字脱字、誤変換、単語の誤用の話で盛り上がってるけどw

BL作家じゃないので名前は出さないけど、この作家の場合
筆が速いので干されません、とコメントしてた。

そういう出版社にとってメリットのある作家+一定数読者が付いてるんじゃね?
765風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 22:48:54 ID:CIdBir4n0
>764
リアルに鬼ごっこする人?
そういうのとは別なんじゃない
猫視点の人は2でちょいちょい名前見るけど
擁護する人もファンだって人も見たことないな
自分は読んだことないけど、文章破綻な上にストーリーに魅力があるという
話も聞かないから一生読まないと思う
766風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 23:03:57 ID:SFdk0U3t0
いや、鬼ごっこする人は本当に半端無いレベルだよ。
でもおもしろくて、つい読んじゃうんだよなー。

>自分は読んだことないけど、文章破綻な上にストーリーに魅力があるという
話も聞かないから一生読まないと思う

そこまで言うのはヒドスw
文章破綻でも本が出せてるんなら、なんか魅力あるんでそ。
逆にその人読んでみたくなった。
767風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 23:09:48 ID:5RzGYBOO0
>擁護する人もファンだって人も

2でそれやったらおしまいだろw
768風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 23:15:59 ID:LMITJhSU0
流れ読まずスマン
>>760
「特別なアテクシ臭pgr」する人を見るたび
「アテクシ臭とは違うアテクシ」臭を感じてモニョる
一周したらおんなじだよなぁ、と…
なんかループだな
769風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 23:22:23 ID:SFdk0U3t0
768に、なんか眼から鱗。
そうだな……言われてみれば。
アテクシ臭は嫌いだったが、考え方が変わるw
姐さん、鋭い。
770風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 23:30:41 ID:vJrUJBU60
768に『「アテクシ臭とは違うアテクシ」とは違うアテクシ』臭を感じてモニョる

こうですか?><
771風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 23:35:18 ID:ic5Lkj4CO
>>768
>「アテクシ臭とは違うアテクシ」臭を感じてモニョる
そんなアテクシ特別!

と言いたいの?
772風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 23:36:15 ID:ic5Lkj4CO
リロってなかったスマソ
773風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 23:36:49 ID:VCGilQV90
ワロタw
774風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 23:53:47 ID:EHPT99KZO
>>766
〜でそ、とかキモイから使わないで下さい><
775風と木の名無しさん:2009/06/26(金) 23:56:29 ID:hVZ4kGbD0
>>766
読んでみるといいよ
リアルに鬼ごっこする人とは違って、勢いがなくて下手な文を味わえるw
今みたら夏に4冊目が出るぐらいだから、なんか魅力あるんだろうけど、
自分には分からなかった
776768:2009/06/27(土) 00:07:57 ID:LMITJhSU0
だからループだな、と先に書いておいたよ…
チラ裏向きだったね、スマソ
777風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 02:03:20 ID:fYHo9GgaO
>>775
それって南国バナナさん挿絵の本だよね?
レーター目当てに買ったんだけど、
こんなクソ本の仕事引き受けちゃって…と気の毒になった。
778風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 02:08:18 ID:I04L48mKO
文章下手なのに萌えたといえば「モルグの番人」を思い出す
ああいう厨設定は良い意味でズルいw
779風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 06:43:20 ID:sr1lDsB5O
>>778
あれって文章下手なのか…自分はわりとするする読めたんで下手だと感じなかった
ちょっと国語の勉強し直してくる…orz
780風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 14:13:20 ID:1liImXLc0
質問させてくだせぇ。
ロッセリーニ家の息子 共犯者 は新作ですか?
781風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 15:58:10 ID:6UxQEGEt0
>>780
目の前にある箱をもっと活躍させてやれw

>雑誌The Rubyに掲載されました短編+書き下ろし。
>ロッセリーニ3兄弟とその恋人たちが揃い踏みの一冊です。

だってw雑誌読んでないなら全部新しく読めるんじゃないか
782風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 19:44:15 ID:1liImXLc0
>>781
ありがとうごぜぇます。
出ることをさっき知ったもんでとんだ失礼をw
783風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 19:55:09 ID:l18xlXz10
ロッセリーニ
どうして新書サイズじゃないんだろう。
量的に一冊じゃ入らないからかなぁ。
高いんだよっ!
784風と木の名無しさん:2009/06/27(土) 23:37:57 ID:3vr2b17H0
>>762
猫視点てなんぞそれw
読んだことない人だけどタイトル買いして放置してた
ちょっくら読んでみるか
785風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 07:16:37 ID:Xhmij7Y40
age
786風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 15:40:14 ID:cizvEL+W0
【JPBOYS】美少年、イケメン系男の子厳選でハードなゲイ動画を配信中。
官能的で多彩なゲイ動画盛り沢山!
http://tinyurl.com/pwbjb
787風と木の名無しさん:2009/06/28(日) 23:03:03 ID:PT5R/Ccd0
28ぐらいじゃなかったのか
788風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 10:13:40 ID:Xzan/H170
かなり今更なので既出だったらすみません。

「エロとじvol.1」のヤマーイテンテーの作品が四字熟語ラッシュだったですが
あれはテンテーなりのギャグなんでしょうか?
「それは笑止千万。これからは…」
「だからお前は質実剛健。気をつけないと…」みたいなのが
延々続くんで、いい加減イラっとしてしまった。
あれをどう楽しめばいいのか真剣に教えて欲しいです。
789風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 15:50:20 ID:IBVc/I4D0
>788
それ、なんかそういうキャラじゃなかったっけ?
790風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 17:39:02 ID:mMs4ClMV0
>>788
ああいうギャグだと思ってた。
日頃の、シリアスなヤマーイテンテーが苦手なので、かえってあれくらいのほうが
読みやすくて面白かったw

>789
もともと、何かの長編のキャラを使ったエロ短編だったのかな?
791風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 20:07:44 ID:qJKyY3GQ0
今日歩きながらカバーを付けずにBLを読む勇者とすれ違った。
カラフルな表紙に素っ頓狂な帯。タイトルまではわからなかったけどあれは間違いなくBL。
のどかな住宅街でした。
さほど若くないOLさん風だったけど、常識に年齢は関係ないな。
792風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 20:35:53 ID:NXgU9g1Q0
そういう非常識は問題だが、女性ならまだ耐えられる…
最近ブクオフでよく見かけるのが 激 エ ロ BLノベル、コミックスを
立ち読みしている、男。
学生風、サラリーマン、中年おやじと色々いる
手にしているのはピアスとかプラチナとか… orz

そういえば女性の立ち読みはあまり見かけないな
みんな手にとってぱらぱらと内容確認、程度だ。
793風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 20:43:34 ID:jpzBOdjMO
>>792
秋葉原のブコフはBLコーナーで男性をよく見かけるよ
794風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 20:44:46 ID:mMs4ClMV0
性別は関係ないよ。
ブクオフで立ち読みは、迷惑だがまあ普通の行為だ。
女性にエロ本広げて見せてニヤニヤ、とかなら性的いやがらせだけどね。

しかし、エロ本を街中で堂々と広げて歩くのは、ちょいと公共心が
足りないと思う。
795風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 21:22:56 ID:QW2qLmbT0
京王線の駅のホームでカバー無しで紅玉本を読んでた勇者がいたな。
796風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 21:25:03 ID:k4t27P2q0
私も見たことはあるけど、読んでいる人にショックを受けるより
分かる自分に落ち込むよ・・・・・orz
一緒にいた友人はオタじゃなかったんで全くスルーだったしな。
797風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 21:29:23 ID:HgZFfCeu0
>>796
そうだよね。病院でBL本とか普通に見かけるけど、
知らない人はたぶんライトノベルだと思っていると思う。

カバーなしで読める人は、おそらく普段読まない人で、
人から借りた本だから羞恥心がないのかもしれない。
798風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 21:35:37 ID:fQaRCBQb0
しかし男の需要にも堪えるんだなw激エロBL
そういや男のBL小説家っていないのかな…読んでみたい
799風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 21:42:36 ID:dzVby740O
>ブコフ立ち読み男性

札幌のブコフには痴漢行為をするために立ち読みしてた奴がいる
怖かったから店員を呼びに行ったんだが、そういう時に限って
手の空いたのがいなくて
うろうろしているウチに逃げられた
HPから注意してくれって投稿したらいなくなったが…

みんな気をつけて
800風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 22:00:31 ID:3UuyckZx0
それスレ違いだから。
801風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 22:09:50 ID:NECsaCRd0
BLコーナー痴漢てけっこういるよ
何度か女の子を追いかけまわしてコカン押し付けてるのを見たことがある
802風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 22:24:23 ID:n/6DVNhtO
昔、山手線で葉っぱノベルスをカバーなしで読んでる男を見た。
しかも夜9時過ぎ。
803風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 22:58:00 ID:d+3vCqnk0
>>795
ああそれ自分だわ
でも自分、紅玉本とか持ってないしいつもカバーかけるし
京王線とか使った事無いってところで自分じゃない事に気が付いた
804風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 23:20:43 ID:zL1VUf9p0
>802
それ、声優だったりして。
BLCD出演が決まったら、原作読んでる人いるみたいだし。

BL本のノンブルの横にタイトル入れるのやめてほしい。
カバーかけてても、挿絵のページを隠しても、あれだけはどうしようもない。
805風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 23:33:58 ID:H5Xaik/K0
そんなにBLCDに声あててる声優にほいほい遭遇すると思うより
ふつうに腐男子さんがいたんだなと思ったほうが
806風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 23:34:18 ID:FYzQjGUs0
>>804
あれ(柱)は印刷ミスを防いだり工程上必要と聞いたことがあるよ。
本のタイトルなり章の名前なり、柱が入ってない本なんてほとんど見たことないが・・・・
807風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 23:39:43 ID:zL1VUf9p0
>806
まあ、ほとんど入ってるけど、普通の小説に入ってないのもあるよね。
創元推理文庫とか。

入れてても誤植してる「流星シロップ」みたいなのもあるしなぁ。
808風と木の名無しさん:2009/06/29(月) 23:48:37 ID:xn4O0yLYO
みんなスレちの雑談好きだよねw
809風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 00:23:41 ID:MdOuQICT0
小説の話だし、一応スレ違いじゃないんじゃ・・・
まあ、妙に他にスレがある話題で盛り上がっちゃうってのはあるな。どこ行っても。

このスレによりふさわしいと思われる話題だけどw
かわい有美子の流星シロップと、可南さらさの「告白」を続けて読んだ。
どっちも作家買いであらすじも見ずに読んだんだけど、両方とも全寮制男子校物だった。
変な感想だが満足度が倍率ドンw

どっちも美少年な受が、先輩に襲われるだけだがその後の対応の
パターンが違ってて読みたいのが両方読めた感じ。
全体的に設定は似てるんだけど、全然違うので合わせて余計面白かった。

まあ、好き作家だから面白いんだろうけど。
810風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 09:29:30 ID:ghq/y82p0
>>806
かわいさんの「流星シロップ」が「流空シロップ」になってるのは
間違ってると思うが防止なのか?
811風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 09:38:07 ID:fQOrCDSpO
というかどうなったら「流空」なんてなるのか逆に知りたいわ。
そんな言葉ないのに編集だか印刷所だか知らないけど仕事雑じゃね?
ツン←ヤンはなんとなく理解できるんだけどさ。
812風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 09:50:31 ID:eS/i0Kwv0
シリーズ前作の「空色スピカ」と混じったんだろうね。
813風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 10:56:31 ID:4NevVKnEO
>>804
>>BL本のノンブルの横にタイトル入れるのやめてほしい。

まさに今朝の通勤バスで「獣の妻ごい」を読んでる腐ハケーン
自分も座れた時に読んだりするが、過激なタイトルの本は避けようとオモタ
814風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 11:31:47 ID:ygp46edK0
ロッセリーニの新刊の表紙見ながら、
この3人の組合せなら禿しく萌えたのにと思う自分がいる…
815風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 13:07:07 ID:UsHh2VMxO
賛否両論あるのは分かるけど、
タイトルが過激か過激じゃないか以前に
BLを公共の場で読む人の神経を疑う
816風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 13:07:37 ID:HFxWeAoQ0
>>「獣の妻ごい」

本文を知らなければ日本昔話w
817風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 13:09:33 ID:HFxWeAoQ0
>>BLを公共の場で読む人の神経を疑う

電車の中であちらこちらで読まれている夕刊紙のエロ小説の立場が無いw
818風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 13:10:19 ID:zQpxgEKvP
>>815
ノンブル横のタイトルが読める(目に飛び込んでくる)なら
濡れ場ページで本文が「……」や「!」なあえぎ声だらけなのも
楽に視認できそうなもんだしな
819風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 17:19:48 ID:UsHh2VMxO
>>817
新聞の一部である小説と、それしか載っていない文庫or新書
男女ものと同性愛もの

この違いが分からないなら、文頭の『BLを』って文字が読めないのも仕方ないのかな

反論は男女のフランス書院位でしょう
820風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 17:26:08 ID:MdOuQICT0
>>817
実際、アレは神経疑っていいと思うよw
昔から無神経なキモイオッサンの定番スタイルじゃん>電車の中でエロ記事
それと同レベルだね、ってことで。

そして、
>819は清純委員長受け
821風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 17:27:42 ID:9caRfcP8O
>>819
なんか怖い
822風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 17:32:37 ID:5D2gR1Xd0
風紀委員長がいる
823風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 18:04:52 ID:3/Kvd2wOO
>>819
わからなくもないなー
イベント帰りの電車内で同人誌広げてる人みたいな
824風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 18:09:59 ID:Zt3jas+P0
空気読まずに
ガッシュの六青新刊読んだ
六青といえばリンカーンゴカーンで不幸受け
チキンな自分は ちょw無理です>< な展開がデフォ
だが今回は攻めの成長物語だった
かすかな攻めざまあwとたくさんの受けよかったねがあって泣けた
でも作家買いは危険すぎてできねえw
825風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 18:13:20 ID:aRxR4Ls+O
同人誌は確かに微妙な気持ちになるね…汁だくの漫画だったりするともう…

でも商業BLは個人の裁量じゃないかな
BLだ推理だ歴史だ…ってジャンルは分かれるけど結局は単なる小説だし
そもそも他人の手元覗くのだってお行儀のいい行いじゃないんだからさ
それぞれで勝手にもにょってればいいことじゃないかねー?
826風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 18:21:26 ID:UsHh2VMxO
神経疑うだけで、別に痛い子ちゃんがエロ本読んでようがどうでもいい
私には直接関わりないからね
でも、家で読む時間が無いとか、気にしない私カコイイな厨二病が
腐女子は市民権を得たと勘違いしているのが嫌だ
人を清純とか言う前に、羞恥心を持って自重しろと思う
827風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 18:24:26 ID:PxTUSGwUP
風紀委員そろそろ自重しろ
828風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 18:30:17 ID:3/Kvd2wOO
読んでる人がBLというジャンルを男同士の恋愛小説と認識してるか、
エロ本と認識してるかで、反応が違うんじゃないかなと思う
829風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 18:37:13 ID:UsHh2VMxO
>>827
注意される残念な子って、その言葉好きだよね
注意されないように自分が気を付ければいいのに
風紀委員は残念な子に注意するのが仕事なんだから、
自重して欲しかったら自分がまず自重するべきだよね、っていつも思う


さて、そろそろオハコの自治厨かな
本当801板って意見交換出来る人って少ないよね
違う意見には反発しか出来ないの
830風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 18:42:37 ID:0sf826fmO
先日、電車の隣の席の70代の老婦人が
極道もののBL小説を読んでいるのに気付いて
挙動不審になってしまったのを思い出した

ノンブル脇のタイトルが目に入ったのがきっかけなんだけど
枯葉の寝床をリアルタイムで読んでた世代はそのあたりの年代でもおかしくないのかな
831風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 18:43:18 ID:HFxWeAoQ0
話し合いもなにも今回の風紀委員長 UsHh2VMxO は
上から見下し目線なんだもん
対等に話そうとしない人間は弄られキャラでしかないよ
832風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 18:43:50 ID:5D2gR1Xd0
ばいばーい、風紀委員長さん
833風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 18:49:45 ID:9+oB5XzW0
カバーかかってれば
他人の本なんて何読んでるかわかんね
みんな眼が良いんだなぁ……
834風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 18:52:25 ID:0F8Wq3ft0
意見交換したかったの?
そてもそうは見えなかった
すごく人を見下した厭味ったらしい書き込みのオンパレードだったから

>電車の中であちらこちらで読まれている夕刊紙のエロ小説の立場が無いw

上の意見に対するあなたのレスはこうだよ

>この違いが分からないなら、文頭の『BLを』って文字が読めないのも仕方ないのかな

こんな書き込みしてたら反発くるの当たり前じゃん
人を何だと思ってるの
835風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 18:52:39 ID:aRxR4Ls+O
>六青新刊
それって「寄せては〜」かな?

最近そのシリーズ買って以来、作家買いしようかと思ってたけどリンカンゴーカンかぁ…

リンカンゴーカンがイメージで定着してる作家さんのリンカンゴーカン無い平和な話が読んでみたいw
836風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 18:56:57 ID:3/Kvd2wOO
>>830
ちょw森茉莉の延長が極道BLとかw
すごく…素敵です…
837風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 19:07:57 ID:HFxWeAoQ0
樹生さんの洒落から出ていた龍&Dr.シリーズの
一番最初の2作がようやくホワイトハートから
出直すらしい。
嬉しくてでも公式発表のタイトルがなんだか座りが
悪いなーとよくよくみたら「Dr.の」の「の」が抜けてない?
838風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 19:53:16 ID:WAMvcOU10
70代ならもはや貴腐人。
涅槃に半分足つっこんでいるので許したい。
むしろそんな貴腐人に私もなりたい(*´Д`)ハァハァ
839風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 20:14:33 ID:ZxDk+iis0
普通の人はBLだなんて分からないし
プライバシー尊重する人なら人の読んでる本は覗かないよ
分かってしまう、覗いてしまう自分を振り返ったほうがいいんじゃ
・・・なんて思ってしまうんだけどな

樹生さんの2作、書き下ろしSSとかつけてくれないかなあ
そしたら迷わず買い直すんだけど




840風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 20:38:43 ID:kQKJnt6D0
風紀委員長さんに関しては、839に同意だなあ
エッチシーンやエロ挿絵とかは皆隠して読むし

>分かってしまう、覗いてしまう自分を振り返ったほうがいいんじゃ

最初の「公共の場でBLを読むなんて」という意見からそう思っていたんだが
予想以上の反応が返ってきて驚きました
意見は意見としてわからないでもないんだけど
841風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 20:43:16 ID:1H74U2JZ0
肌色一杯の表紙やパッと見わかるようなエロ絵を見たくない人に見せつけるな
ってだけのことだから
そっと隠して読んでる人は許してくだしあ(><)
842風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 21:06:30 ID:AqplSQpj0
いつだかブラインドブックマークがここで話題になったことあったよね
未だに買えてないが
843風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 21:07:16 ID:4ru8wFiX0
以前、新幹線の3人がけの窓際でカバーかけて読んでたら
途中で結婚式帰りとみえる老夫婦が隣に座ってきた
移動と結婚式の座りっぱなしで疲れたんだろう
おじいちゃんが「ケツが痛い」と言い出した

吉原理恵子の新刊を読んだ
最近一般書籍の不倫正当化を読んでちょっとモニョってたんだが
アレ読むとスッキリするなあ
844風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 21:16:03 ID:QzF+OdCV0
中原さんのあばずれを読んでやんちゃ受け好きなんでまあおもしろかった
拉致ってラブ!にパクりでは全然ないけどちょっと似てると思った
ヤンキーやんちゃ受けもっと増えればいいのに
ヤンデレがヤンキー受けならいいのにとしみじみ思う
845風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 21:46:55 ID:KQLpsu/L0
>>844
タイトルと表紙イラストでヤンデレダーク系かと思ったら
180度違ってて笑い萌えた
中原一也にしてはドタバタコメディーって珍しいのかな
846風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 21:52:18 ID:4NevVKnEO
>>843
老夫婦じゃなくて、おじいさん二人ならよかったのに>「ケツが痛い」ww
色々想像しちゃうな

ジジイ同士の小説って木原タンの箱檻しか思い浮かばない
枯れた老人カプ読みたいな…
ソムリエスレで検索してくっかな
847風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 22:31:03 ID:Q+YbANQ1O
>>846
漫画だったらあるけど小説だと思い浮かばない。
848風と木の名無しさん:2009/06/30(火) 22:38:34 ID:UqzKftisO
そういえば、小川いらの離島モノの脇役で、いつも一緒にいる仲良しな小学校の校長と村長がいて、
いつかこの二人のスピンオフが出るに違いないと待っていたんだけど…出なかったよ…
849風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 00:14:09 ID:37BYeWmB0
ジジイ同志どころか、ジジイ攻めやジジイ受けも見たこと無いけど、そんなにあるの?
ここでちょっと話題になった水壬さんの新刊の挿絵がどう見てもジジイだった記憶はあるが…
オヤジとジジイの境も分からん。50くらい?
850風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 00:24:32 ID:HuU4Y7UXO
不老で外見が青年の100歳、は何か違うよね…
やっぱり外見(挿絵?)に寄るんじゃないかな<オヤジとジジイの境
851風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 00:25:11 ID:0TyoOuxrO
ジジイ攻めは当て馬としては大活躍してるよね。
かわいさんの疵の政治家ジジイは
実に素晴らしい良いヒヒジジイ攻めだった。あの政治家は良い仕事をした。
僕のセクシャルハラスメントにもジジイ攻めいたな。確か攻めにもコナかけてた。
852風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 00:51:27 ID:9UNPRZA70
>>849
ジジイ受け、木原さんのナウヒアで初めて読んだ。
あれは47歳だったかな。
挿絵が爺だったのでオヤジというよりジジイだった…
ちなみに全く萌えなかった
853風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 00:56:34 ID:TTCDYaRs0
>>851
新潟の社長ですね。>僕セク爺
と思わず答える新潟出身者。
854風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 01:06:56 ID:ltxyg0mP0
ジジイは60代からって感じ
855風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 04:17:41 ID:R1DYjKYf0
68からに一票
856風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 07:17:13 ID:BqGwM73uO
朝からジジイの羅列にワロタw
自分も>>854と同じ、60代からかなぁ
漫画のコンプレックスみたいな小説読みたいな

オヤジ攻にしてもオヤジ受にしても
カプのどっちかが若くないと、やっぱり売れないか
857風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 11:41:47 ID:Th45QxQLO
義月さんのリンクス新刊読んだ。
書き下ろしの方の冷淡な彼の攻め、性格悪ぃ・・・。Sとかそういう問題じゃねぇわ。
ぶち切れろ受け。それか冷めろ。
858風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 13:06:28 ID:W+mMEo+20
>857
義月さんの新刊、性格の悪い攻なのか…なぜか安心した。
859風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 13:08:16 ID:rxFqdDdEO
可南さんの「告白」読んだ。
このすれ違いっぷりはいつものことながら素晴らしい。
私の中で、切ない・すれ違いといったら可南さんだ。
そしてツンデレ攻めも多いよね可南さん。

脇カプ?の兄貴と隣の子が非常に気になる。イラストがかなりよかった。
複数カプありそうだけどシリーズ化しないかなぁ。
しかし読んだことある可南さんて健気受けばっかりだったから、
幼馴染みのコみたいのって新鮮だった。強気受けっぽいの読んでみたい。
860風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 14:06:56 ID:Amcb8ukl0
>>858
攻めの性格がまともな方が少ないキガスw
861風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 15:44:37 ID:jLM3B5TLO
>859
受の兄の話が続刊しそうな気がする
あとがき読むと今後何冊か文庫化する感じだしさ
862風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 18:28:00 ID:D1DT2z1wO
>>852
自分はおっさん受萌え属性あるけどあれは攻萌え用の話だった気がする。
おっさんの心理描写とかなかったんでおっさん萌えとしては物足りなかった。
おっさんにリボンつけて「私がプレゼント(はあと」をさせる攻が
アホ過ぎてかわいかった。
863風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 18:55:47 ID:oI8rB2WA0
>861
もしシリーズなんかになったら、次は平気で三年後とかになりそうなので
そんな期待をしてはいけない気がする…
ちゃんと待ってるとか、蒼天の月とか、いつになったら…
864風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 19:33:55 ID:kWp2NqEz0
>863
ちゃんと待ってる2は今年中に出るらしいよ。
つか、5月発売予定が出てたんだけど、作者本人サイトで
5月には出ません、と訂正されてた。
そんなんばっかりだな、洒落…
高遠さんのレストラン最終巻もそうだったし。

「告白」は脇役の描写が、売れたらシリーズ化する気
満々っぽいので期待しているw生徒会長とか…
受けの同級生の美少年が気になってるんだけど、もしあるとしても
数巻後だろうな。出るとして何年後だろう。
生徒会に出入りしている美少年キャラで、当て馬じゃないってだけで
微妙に新鮮さを感じてしまったw親切だし。
865風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 23:18:06 ID:zCNr45tq0
遠野さんの新刊がダリアから出ると思ったら、また新装版なんだな。
ここんところ新装版しか出してないような・・・
他社で予定に上がってる書き下ろしが延期ばっかりなのは、
書けないのか書くつもりがないのかどっちなんだろう?
新装版だけが続くのってあんまりいいイメージじゃないんだけど。
866風と木の名無しさん:2009/07/01(水) 23:23:22 ID:fXHMEr1Z0
自分はダリアの予定を見て、華藤さん、絵師を選ばなくなったなあと思ったw
山猫のときは優遇されてたよね
867風と木の名無しさん:2009/07/02(木) 01:34:08 ID:rlb+6kV20
優遇というか、山猫が挿し絵選びには厳しくて、
ダリアはゆるめな気がする。
だけど、雑誌の花丸の挿し絵選びがゆるすぎて目眩がした。
868風と木の名無しさん:2009/07/02(木) 01:53:09 ID:XjyLWe3U0
花丸は作家も絵師もよく分からない人が多い…
869風と木の名無しさん:2009/07/02(木) 01:56:47 ID:ASemcAOY0
新書が文庫になってくれるのは、ありがたいが…
870風と木の名無しさん:2009/07/02(木) 02:10:14 ID:w77SlaKUO
花丸はおびまんの為だけに買いそうになる。単行本にしてくれないかな。
871風と木の名無しさん:2009/07/02(木) 03:26:08 ID:nvXBtoTd0
>>837
編集部も気付いて直したみたい、さっき見てきたら『の』がちゃんと付いてた。
個人的には出し直しの方にも攻視点SS付いてればいいんだが…
如何せんこのシリーズの攻は喋らなさ過ぎる。
872風と木の名無しさん:2009/07/02(木) 08:55:22 ID:9elQ9GrC0
>>870
あれ、好きだw
873風と木の名無しさん:2009/07/02(木) 21:47:08 ID:WuQu4Yv50
かわいさんの未成年。もルチルから新装だね。
ちょっとでいいから書き下ろしが載ってて欲しいなぁ
874風と木の名無しさん:2009/07/03(金) 00:23:57 ID:ySJlXHYHO
>>873
mjd?
あれこそ続編欲しかったんだ。書き下ろし何がくるかな。

古いBBNと絵師さんつながりでBプリかルチルあたりで平ちゃんの新装が出ないかなあ…
875風と木の名無しさん:2009/07/04(土) 01:04:31 ID:i3/D6oTuO
シャイの鳥丸さんって全くの新人さん?同人で有名だったとか?
まだ本編読んでないけどカバーコメントやあとがきやポップ見て、
どうも慣れてそうな気がして。ブログ探したが見つけきれなかった。
876風と木の名無しさん:2009/07/04(土) 01:47:31 ID:Rc7weuA00
>>875
「コイビト〜」はサイト掲載作品の書籍化だよ
同人やってたかは知らん
877風と木の名無しさん:2009/07/04(土) 13:25:39 ID:KFLgOk9B0
誰か川/原/泉さんの『悪/魔/を/知/る/者』を持ってる人いない?
BL雑誌・雑談感想スレで書庫裸作家が台詞パクした疑惑が出てきた。
自分も見覚えのある台詞だと思ったけど、川原さんの本を手放して確認できない。


418 414 sage 2009/07/04(土) 12:17:01 ID:hdW4GeLLO
シチュかぶりだけならなんとも思わないけど
ほぼ同じセリフが2箇所あるんだ。

漫画は大分前に手放したから一語一句同じかわからないけど
90%シンクロ率だと思う。

とりあえず該当部分うpしてみるけど、
漫画持ってる人いたら意見きかせてほしい。

セリフが同じ箇所
ttp://salon.s55.xrea.com/file/html/20090704120437.html
ttp://salon.s55.xrea.com/file/html/20090704120529.html

最初のシーンがほぼ同じ流れなのも気になった
ttp://salon.s55.xrea.com/file/html/20090704120608.html
878風と木の名無しさん:2009/07/04(土) 13:40:52 ID:X0dinSTa0
>>877
『空の食欲魔人』に収録されてるやつだよね
持ってるよ
今手元にあるけど検証はどこでやってるの?
このままこのスレでやっていいものなのかな?
879風と木の名無しさん:2009/07/04(土) 13:53:45 ID:jzrahsqFO
>>878
ちょっと前に同人板のサロンで話題になってたけど
誰もショコラを買ってなくて話が流れてたから
サロンに持って行ったら?

ここで検証はやめてほしい
880風と木の名無しさん:2009/07/04(土) 13:57:12 ID:RT1pUYcx0
>>878
持ってるよー
セリフ3箇所、微妙に変えてるけどほとんどいっしょだね
881風と木の名無しさん:2009/07/04(土) 14:36:52 ID:X0dinSTa0
>>879
了解
とりあえず>>877のBL雑誌・雑談感想スレの方に漫画の該当ページを
スキャンしたものを貼ってきた
882風と木の名無しさん:2009/07/04(土) 15:56:47 ID:i3/D6oTuO
>>876
即レスありがと。今から読みます。
883風と木の名無しさん:2009/07/04(土) 19:54:02 ID:bE04WEyh0
プラチナ文庫って表紙取ると挿絵さんのラフ画とか載ってるんだね。
今まで3年近く買っていたけど、初めて知った。
884風と木の名無しさん:2009/07/04(土) 21:05:40 ID:BlZW38E2O
>>883
え〜本当!と早速表紙を剥がしてみて、なんだ無いじゃん……orz
と思ったら、プリズム文庫だった自分ガイルwww
885風と木の名無しさん:2009/07/04(土) 23:59:08 ID:i3/D6oTuO
帯だけ見てアリス文庫と思って買ったらティアラ文庫だった…。
886風と木の名無しさん:2009/07/05(日) 01:55:24 ID:xNHFb7VmO
>>883
それって最近の?
とりあえず手元にあった2003〜2004発行のものにはなかったよ
887風と木の名無しさん:2009/07/05(日) 03:09:19 ID:Qk/o6iLM0
>>883
確か今年の3月発行の本から始まったと思う
帯に「おまけがあるから探してね」みたいな一文が入ってて
何だろう?と思った記憶がある
888風と木の名無しさん:2009/07/05(日) 07:17:09 ID:WnWBuVxG0
>883
それ、いいサービスだね。
でも最近のプラチナは買う機会がないなぁ。前は結構読んでたんだけど。
889風と木の名無しさん:2009/07/05(日) 19:59:50 ID:TmdrMX++0
何度も言われてるけど影薄くなったよね>プラチナ文庫
投稿も受け付けなくなったらしいし先行きが心配だ
890風と木の名無しさん:2009/07/05(日) 22:55:47 ID:CpTM9nWZ0
>>889
あすまさんに頭下げて戻ってもらえばいいのにねw
891風と木の名無しさん:2009/07/05(日) 23:09:17 ID:MYphiHhX0
>890
*テンテーがカムバックした日にはプラチナ文庫も死亡フラグが勃っちゃうよw
892風と木の名無しさん:2009/07/05(日) 23:24:20 ID:FEqxXl5+0
なんで頭下げてまで戻す必要がwww
893風と木の名無しさん:2009/07/05(日) 23:53:48 ID:r3LUCu4f0
Sクラス作家とか、Aクラス作家ならとにかく
やばいなら他社のBクラス作家なんか抱えてる場合じゃないと思うが、jk
894風と木の名無しさん:2009/07/05(日) 23:58:34 ID:sNNkAuKU0
>>890
それ釣りだよね?
895風と木の名無しさん:2009/07/06(月) 00:42:26 ID:Ghj161mc0
何度か見た覚えがある主張なんだけど、あれもプラチナだったっけ?
>あすまさんに頭下げて〜
同じ人が主張してるのかな?
896風と木の名無しさん:2009/07/06(月) 00:47:04 ID:gTcxwsvj0
>>895
多分そうなんじゃね?
いつもプラチナの話題になると、そうやってレスするヤツがいる
897風と木の名無しさん:2009/07/06(月) 10:45:45 ID:oNHWrT7uO
前にプラチナの編集者が山猫に移ったって読んだことあったけど
*が1回だけリンクスに書いたのもその絡みだったのかな
898風と木の名無しさん:2009/07/06(月) 11:34:42 ID:es+qRImmP
移ったのは掲載後
899風と木の名無しさん:2009/07/06(月) 15:43:20 ID:Lf3ZHAAr0
*に頭を下げるなら、もっと戻ってきてもらいたい売れっ子作家は他にいるだろ。
中堅程度の売り上げでトラブルばっか起こす作家なんか普通いらんわ。
900風と木の名無しさん:2009/07/06(月) 16:13:39 ID:B9LESdKi0
ヲチ板のあすまスレってなくなったの?
901風と木の名無しさん:2009/07/06(月) 19:15:18 ID:Qdyq1CK80
902風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 08:07:07 ID:9RhEVCVLO
砂原さん、ストーリーは好きなのに台詞回しがとても気になる。
「〜しちゃった」って言わせないんだよなこの人。
15センチの雪見みたいな性格ならともかく、一般男子学生(しかもやんちゃ系)が、
「〜してしまった」って言うか!と思っていつもひっかかる。
903風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 08:31:49 ID:fO4jw0/7O
>>902
しちゃった言い回しがどうっしても受け入れられないんだろうねw
「いう(言う)」を必ず「ゆう」と表記する人程は気にならん
904風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 09:59:41 ID:E9irbAC/0
>>903
商業でそんなのあるの?>「いう(言う)」を必ず「ゆう」と表記する
地の文じゃなく会話文だよね…?
905風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 10:08:59 ID:hpsT1IIJ0
商業の地の文ではまずありえないけど
同人とか、プログとかでは時々見かけるね
お前、いくつだよってつっこみたくなる
906風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 10:47:55 ID:YjuLQ69Q0
「ゆう」 「いちよう」

とか書いてあるの見ると
すごく頭悪そうに見える。
つか実際悪いからそう書くのか?
907風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 11:30:25 ID:MhuSKlvGO
「いちよう」は頭悪そうだな。
「こんにちわ」はどうなんだろ。
908風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 11:59:29 ID:fO4jw0/7O
>>904
小説でもなければBLでもないんで誰とは言わんが商業だよw
しかも多用するんだ
909sage:2009/07/07(火) 12:42:24 ID:IlFxSQ1p0
「こんにちわ」は、他の文読むと、わざと書いてるのか知らずに書いてるのか
分かるような気がする。
910風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 12:44:23 ID:IlFxSQ1p0
スマン 書き込むの久々だったから、名前を下げちまった
人のこと注意する前に、ちゃんとしろ 自分…
911風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 14:53:30 ID:Dr6YQFH00
頭が悪いDQNキャラにわざと「いちよう」って喋らせてるのなら見たことある。
912風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 16:12:31 ID:pcy9vnYA0
頭が悪いDQNキャラでも、それはちょっとなー
「いちお」とか「いちおー」ならいいと思うが
913風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 16:15:49 ID:hNo6YpYW0
「決して」を「けして」もアリなんかな?
914913:2009/07/07(火) 16:17:54 ID:hNo6YpYW0
ごめん。アリだった。辞書みて自己解決。
915風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 16:43:20 ID:au6isNJQO
ゆう は実際の話し言葉だからいいけど いちよう は素でバカとしか…

ふいんき←何故か変換でk(ry
みたいな書き方されないとな
916風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 17:00:58 ID:VDObruG00
>>912
「いちよう」キャラが出てくるの、BLじゃなくて純文学だった。ゴメ
917風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 17:30:46 ID:ZJWsR2q00
「そういう」→「そおゆう」なら
商業BLマンガのアホの子キャラで見たことあるような
純文て…「いちよう」は「一応」じゃなく「一様」の意だと言ってくれ
918風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 17:58:09 ID:VDObruG00
いや、だからそのキャラがいかにバカか表すためにわざと「いちよう」って言わせてるの。
苗字が樋口で「一応」を「いちよう」って言うから樋口いちようってあだ名がついてるバカな先輩、って役回り。
誤字も効果として使うならアリだと思うよ。
ちなみに朝倉かすみって吉川英治文学賞受賞した人の短編。

勘違いしててスレチなんでこれで終わりにします。
919風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 18:26:59 ID:pp1VbpMl0
けして、もなんかいやだなあ…
920風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 18:37:02 ID:7lmCiT340
普通に使うじゃん
921風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 20:31:00 ID:smSsafbj0
やんちゃ受スレがほしい
922風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 21:33:32 ID:BWuuVbiVO
私もヤンチャ受ほしいです。
携帯なので立てられないけど
923風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 21:54:08 ID:l7JohfOy0
一体どこからの流れでやんちゃ受スレの話になってるんだろ。
このスレと何にも関係なさそうなんだけど…。
924風と木の名無しさん:2009/07/07(火) 21:57:42 ID:XT382mQZ0
PCと携帯だから自演じゃね?
専用スレでスレたて相談してからにしろよとだけ言っておこう
925風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 01:11:19 ID:+U/EN2S6O
>>902
自分が砂原さんでひっかかるところ。
学生同士がふたりっきりの描写、
「彼が振り返り〜」でいいトコを
「男が振り返り〜」と書いている。
誰か他にいたか?と読み直してしまったじゃないか!
926風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 06:34:52 ID:HQAqI1a1O
自分は砂原さんの「ミスターロマンチストの恋」で、疑問文が

「〜です?」

ってなってるのが、すごく気になったな…

927風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 07:04:42 ID:WtDKvtP4O
唐突だがかわいさんの新刊のあとがき、「ヤンデレ」に直ってた。
まだ初版なのに無駄に対応はえー。
928風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 07:54:53 ID:nrAEN3xSO
>>925
ああそれもひっかかる!
レス書いたとき読んだ純情アイランドにはそれはなかったけど、
虹色スコールとかセブンティーンとかそれでひっかかって微妙に萎えたんだ。
砂原さんの学生ものは私には合わないのかもしれん。
学生もの好きなんだけどなー。
929風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 09:41:26 ID:QnuKvbGQ0
>>927
ヤンデレがツンデレになってしまってたのは、流星シロップの方で、
いとし、いとし〜は、もともとヤンデレで間違ってないんじゃないのか?

初版は最初に出回っちゃっうから、回収して刷り直しなんてことは、
わざわざしないと思う。
つか、物理的に無理なんじゃ?
930風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 10:04:31 ID:WtDKvtP4O
>>929
あ、そうか。
勘違いしてたよ。
931風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 11:03:34 ID:OJpVKvzp0
学生なのに「男」って表現してるのが違和感てこと?
932風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 11:15:14 ID:QnuKvbGQ0
あんまり「彼が」、「彼女が」っていう表現自体が好きじゃないから、
「男」にはひっかからんなぁ。
逆に「彼が振り返り」って書いてあるほうが、なんかぎこちなく思える。
933風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 11:20:43 ID:wfG+cRHZ0
>>931
二人きりの描写だったら「男」より「彼」の方がわかりやすいとかじゃない?
自分は前後の文で重複してなきゃ、この手のは気にしないなあ
934風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 12:08:04 ID:fBVoUXs70
・「男」 漠然としていて誰のことか特に示さない
・「彼」 ある特定の人物だとはっきり示している
ふたりきりなのになぜあえて漠然とした表現にしたのか、そこがひっかかるってことじゃない?
自分はそのお話読んでないから想像だけど。
935風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 12:19:12 ID:WtDKvtP4O
みんな細かいなあ。
でも自分もそういや枝さんの「吸血鬼に向いてる職業」の
「向いてる」がしばらく気になって仕方なかったなあ。
なんで「向いている」にしないんだろう。
936風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 12:44:58 ID:7KBIeEii0
>935
それはタイトルだよね?
タイトルは日本語としておかしくても、そういうタイトル
としてありだと思う。
向いている より 向いてる っていう軽妙な感じwが合っているとか
少しでもタイトルを短くしたかったとかじゃね?

たとえば「砂漠の王子(?)に咲かされて」
ってタイトルの本があったけど
咲かされて、はどう考えてもおかしいけど、タイトルなので
それもあり。
座りがわるいけど。
BL本のタイトルは突っ込みたくなるの多いよね・・・
937風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 12:47:37 ID:7KBIeEii0
あり、って断定しちゃったけど、ありだと思うよ、位の主観ね。
えらい上段から書いちゃったので微妙に訂正。

けど、どうしても、それはおかしいだろ・・・と思って何かで見かけるたびイラッとするw
>咲かされて
仮タイトルで、正式には別タイトルになったけど
「そうなる結果だったのさ」とかも。
938風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 12:50:16 ID:76Mju7ZA0
砂原さんのは元の文章を読んでいないんだけど。
何度も「彼」を繰り返して使うと文章のリズムというかバランスがおかしく
なるから「男」とか表現の仕方を工夫してるんじゃないかな。
自分も「彼」という言葉はあまり使いたくないし同じ人間をさすときに同じような
表現は繰り返し使わないようにしている。
939風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 13:20:12 ID:/56ij6tS0
男って表現には生々しさ追加もあると思うよ
940風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 13:30:39 ID:IMU9tkL80
( ゚∀゚)o彡゜お・と・こ!お・と・こ!
941風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 15:53:31 ID:fm+Lo9Y30
メス花スピンオフ

横道はいいので本編終わらせて
942風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 16:28:38 ID:BHOBz++K0
>>941
あれは終わらないのでは? つーかどこで終わってもいいような内容だしw
6冊目のあとがきにも「年に1冊くらいのペースで出せれば…」みたいなこと書いてあったよ
それよりも完結させてほしいのは奇談だ
943風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 16:51:36 ID:zUF6J41BO
ふしのさんのはどれもこれも未完だよな
944風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 16:52:19 ID:vFoHsFD3O
>>942
奇談、父が出始めたあたりでリタイアした
まだ終わってなかったんだ…
945風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 17:07:35 ID:CSYsI6chO
もう十年くらい続いているよね
946風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 21:29:22 ID:DNCQZGQz0
あのブックマークを作ったヒサ●たんが、タイトルが見えるブックカバーも作ったのだが
夏コミで出展するらしく「ボーイズラブの巨匠4先生とのコラボ商品を先行販売します!」と
広告が載ってて目を疑った。4先生って誰なんだろ
947風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 22:15:10 ID:N/0mVEvR0
下手にコラボされては隠す意味が……いやブックマークでコラボとは限らんけど('∀`)
948風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 22:58:15 ID:Np8lENDh0
期間限定のやつ消えるの早い…。
まだ半月以上あるから次回も食べよう、とか思って翌週に行くと
なくなってたりする。
949風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 23:10:43 ID:WTvxTXMS0
hisagoのサイトでは夏出店情報を見つけられないんだけど
>946はどこでその広告を見つけたの?
950風と木の名無しさん:2009/07/08(水) 23:33:50 ID:DNCQZGQz0
>>949
今月の小説リンクスの裏表紙に載ってた
コラボはブックカバーとブックマークの両方っぽい

豪華イラストなんぞつけられたら隠す意味がないwww
951風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 13:50:32 ID:JeO3Gitc0
>950
おお、ありがとう
会社帰りにリンクスをチェックしてくるよ

あと次スレ立てよろしく!
952950:2009/07/09(木) 21:20:34 ID:GyQaZ2M00
ホスト規制で立てられませんでした
テンプレ置いて行きますので、どなたかお願いします・・・orz

テンプレ1)
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。
発売直後の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

※次スレは >>950 を踏んだ人が立てて下さい。

前スレ
ボーイズラブ小説について 76
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1243774899/

ボーイズラブマンガについて<46>
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1243778060/
★☆やおい小説のイラストレーター 18☆★
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1239960021/
BL雑誌・羅列感想スレ その12
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1223875228/

作品を探している方はこちら↓
801ソムリエ&テイスティング28〜今日のご気分は?
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1240918035/
801作品、801作家の捜索願い 9
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1225645038/
953テンプレ2:2009/07/09(木) 21:21:35 ID:GyQaZ2M00
◆木原音瀬について語るスレ 18冊目◆
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1243337970/
【FLESH】松岡なつきpart9【BLOOD】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1236063414/
【予定は】ひちわゆかの新刊出ました!8【未定】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1239416694/
吉原理恵子総合スレ その6
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1244264807/
【僕の】南原兼☆第3帝国【エクスカリバー】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198757094/
【崎谷】大きい馬と電車が神社でズンドコ7【はるひ】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1233909851/
【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂30丁目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1244718363/
タクミくんシリーズ9月
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1238602459/
■■フジミ二丁目交響楽団 第11楽章■■
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1245038526/
桑原水菜作品で××× Part8
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1187928458/
【江森備】天の華・地の風 第5章【天華】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1234959433/
+++ 榎田尤利を語ろう Part5 +++
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1237728106/
【薔薇と】和泉桂と清澗寺家の一族【鬼畜】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1211979884/
夜光花スレ 【おにぎりの天使 一羽目】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1236164800/
954テンプレ3:2009/07/09(木) 21:22:03 ID:GyQaZ2M00
新書館ウィングス (ライトノベル板です)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1244594034/
955風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 21:25:19 ID:T9yGTNMD0
やってみます
956風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 21:30:51 ID:T9yGTNMD0
ボーイズラブ小説について 77
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1247142507/l50

たてました
新書館ウィングススレはディアプラススレに変更しておきました
957950:2009/07/09(木) 21:34:51 ID:GyQaZ2M00
>>956
スレ建て&テンプレ修正、ありがとう!
超乙でした
958風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 21:56:40 ID:fedi9O/80
乙です!

東京漫画社から出てる漫画みたいな感じの
小説レーベルできないかなあ
ああいう系統は、小説だと受けないのだろうか?
959風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 23:44:51 ID:bdv+s1jM0
>東京漫画社から出てる漫画みたいな感じの
前からこれ定期的に言う人いるけど、具体的にどんなん?
イメージがわかない。
960風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 23:53:30 ID:RnVQ55TtO
>956
次スレ乙です!

>958
東京漫画社とか、あと茜新社?とかみたいな感じの雰囲気のは自分も好きだけど、レーベル丸ごとあんな感じのは難しいんじゃないかなぁ…
あくまでも自分の感想だけど、良くない意味で「オサレ(笑)雰囲気(だけ)マンガ」みたいな書き込み見かけることが多いような気がする

でも、そんな作家を、私は知りたいw
961風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 23:53:37 ID:FYEBMqNF0
>>958
近い感じだとデアプラだけど、売れなくて路線変更してるくらいだしな。
むかーし昔「deep」って雑誌があって、あれなら路線は近いかもと思ったけど、
ほんの数号で廃刊したしな。

同人のオリジュネ系とか地道に探して回るほうが手っとり早いだろ。
962風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 23:57:41 ID:oSPdq2IY0
>>961
あったあったw
でもdeepはオサレというよりももろにジュネで耽美な感じだったよね
表紙がビヨルン・アンデルセンで挿絵が笠井あゆみさんとかで
963風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 23:57:59 ID:ttoPC90/0
J庭はオサレ雰囲気小説多い気がする。
パンフ見てるとそんな印象。
964風と木の名無しさん:2009/07/09(木) 23:58:37 ID:i+LlwBc20
壺ポエムのようになりそうだ。
もしくは木寸上春樹系。
>東京漫画社っぽい小説
えすとえむと、オノナツメあたりのイメージだけど。
現在あるレーベルだと、ディア+の叙情的、とか言われてるのが近い感じかな。
958の東京漫画社像wが分からんのでトンチンカンな事いってるかも知れん。

>959
そんなに、何回も主張してる人居たっけ?同一人物なんじゃ?
965風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 00:03:16 ID:5mvyNvz9O
同じく東京漫画社をよく知らないけど昔のエクリプスみたいなの?
違うかな
966風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 00:13:32 ID:i7SWMyPT0
>>964
壺ポエムっぽくなりそうって感覚、わかるw
967風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 00:26:31 ID:LQkf2973O
橘紅緒とか?
968風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 00:27:06 ID:KEvhizNA0
一般文芸に行くとゴロゴロしてそうだ
漱石の 心 現代版みたいなの
969風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 01:18:03 ID:M5hTthFO0
>>962
deep覚えてる人がいて嬉しいw
確かに耽美路線だったね。

まあ「売れ線ではない」つながりってことで。
970風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 03:12:34 ID:nw9u48rL0
>962
ペーター佐藤のビヨルンだったよね>deep表紙
JUNEというより耽美で退廃、アート感覚も取り入れてるイメージだった
シャドウ・オーキッドみたいな小説も載せてたしな
個人的にはかなりwktkした雑誌だった
971風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 07:26:07 ID:RJvtHoT1O
>>967
あーわかる。紅緒さんはそれっぽい。
972958:2009/07/10(金) 09:45:51 ID:BASncthe0
レスありがとう

イメージは…あんまりキラキラしてなくて
エロは少ないけどエロスな雰囲気はたまにあって、
少し乾いた感じのサブカルオサレ系…?
個人的にメンヘルっぽいのは抜きで。

言葉でまとめるの難しいw
商業ベースだとやっぱり需要の点で厳しいのかな
そして、壷ポエムみたいになりそうというのもわかります…

橘紅緒読んでみます
973風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 11:23:49 ID:Pw8VgUr6O
>>971
橘紅緒か…
「唇で壊される。」
を初めて読んだ時はなんかすごい衝撃だった。
JUNE系に近いようなそうでないような。そうか東京漫画社系か。
設定だけなら「つまさきにくちづけを」
のが好みだったけど、唇が妙に癖になって読み返す。後半ちょっとキツいけど。
唇だけなら雰囲気系かと思ったけど、あれは計算してる雰囲気系な気ガス。
974風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 12:58:04 ID:RJvtHoT1O
渡海さんのデアプラの新刊って延期じゃないよね?
メイト行ったら他2冊はあったのに渡海さんのだけなくて泣いた。
聞いたら「品切れです。」とか言われたんだけど今日発売なのに品切れて。
ても他2冊も、1つずつしかなかったからそもそも入荷少ないのかな。
デアプラってそんなに需要少ないの?
975風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 13:02:10 ID:BpHJdMaz0
>>974
売ってたよ。入荷が少ないんだと思う。
スレ違いだけど金さんの崩れ方にびっくりした。
976風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 13:27:22 ID:RJvtHoT1O
>>975
サンクス。やっぱり入荷少ないのか。いつもなんだよな地元のメイト。
予約も受け付けないわ開店40分でもうないわ、発注忘れじゃないのかそれ。
しかし新作で入荷1冊とか意味わかんねえ。デアプラの棚縮小してるし。
なんか最近ビブとか新書の方に力入れてるっぽいし。
新書より文庫の方が売れてると思ってたんだけど違うのか。
977風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 13:41:03 ID:Ho7WdbEB0
新書が文庫より売れてるってことなら
買う人がBLのヘビーユーザーだけになったんちゃう?
不況やね
978風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 14:45:03 ID:VXAc2MhrO
>>976
行きつけのメイトもデアプラは新刊入荷1とか2冊だ
大量に入荷してるのはジュンクくらいだよ…
979風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 15:12:38 ID:h00AGEmr0
>976
メイトはリブレの棚大プッシュなのは仕方ないんじゃ?
うちの近隣の3店舗どれも大プッシュしてるし…
(遠征先のメイトに行ってもどこも棚がすごい)

一番近いメイトは発売日に行かなきゃ文庫も新書もコミックスもBL系は結構ヤバイ
先月はF&Bはまだ大丈夫だったけど二重螺旋が5冊くらいしかなくて
別件で翌日近くに行ったついでに覗いたらF&Bが半分に、二重螺旋はなくなってた
ポイント付くからついついメイトに行くけどBOOK1stや紀伊国屋、ジュンクの方が
充実してるよな…って思ってる
980風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 17:16:59 ID:JYrWCK3A0
メイトは偏りが凄いし、入荷の仕方も甘い気がする
BLに限らず目的のものが発売日に手に入ったためしがないorz
場所も悪いんだろうが…
981風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 17:46:00 ID:7d66hZ0h0
メイトの仕入れは担当の好みでかなり偏るよ
そんなこと言ってたら一般書店も担当の好みに偏るが
メイトは筋金入りヲタ店員が選ぶから、偏り具合ハンパねぇ
982風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 17:57:19 ID:ZMXF/X6i0
いつき朔夜って外人受が好きなのかな
BLはほぼ外人×日本人なんで嬉しい
でも新刊のタイトルは、いつきさんらしくなくてちょっと…
なんかごく普通のBLタイトルみたい
983風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 18:02:22 ID:5LRRMRrA0
>>982
ん?1行目が正しいなら、二行目左右逆じゃね?
984風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 18:05:07 ID:VXAc2MhrO
>>983
いやあってる気が
985風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 18:11:46 ID:9jREmXz40
>>983
おそらく「(他の作家の)BLはほぼ外人×日本人なんで嬉しい」だと思う
986風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 18:27:23 ID:QpggGQ8C0
>>982
なんかショコラっぽいタイトルと思いました。
後半の畳とかショージとかの描写が可愛かった。
987風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 19:28:46 ID:VTX6g+FS0
いつきさんの話って、面白いと思うんだけど萌えがないんだ。
文章も構成も展開もいいのにラノベっぽいというか・・・。
最近じゃ凪良さんも同じ感想だったな。技術はすごいのに萌えない。
まあBL成分抜かしても話自体が面白いから、二人とも作家買いなんだけどね。
988風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 19:38:05 ID:6t4wvHkq0
凪良は花嫁がどうたらいうやつがウヘアだったが
初恋姫のトンデモぶりが気に入ったので挑戦した未完成が萌えすぎた。
いつき朔夜は作家買いしてるけど、ウミノツキだけは無理だった…
新刊が外国人受けならちょっとためらう。
989風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 19:44:16 ID:QpggGQ8C0
>988
私もウミノツキだめでしたが、王子様は大丈夫だった。
いつきさんので個人的に苦手だったのは、攻視点のウミノツキと八月のラプトルと雑誌掲載の鍼灸師のだけだ。

あ、樹脂製テリンコのも苦手だったけど、こっちは受視点か…。
990風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 19:52:34 ID:WmCWZ0470
いつきさんの新作
まだあとがきしか読んでないけど無性にザッハトルテが食べたくなった
でももう店閉まってるんだよなあ
コンビニのチョコレートケーキじゃこの欲望は鎮まらない

ケーキを描写する情熱をエロに注いでくれたらきっと萌えると思うw
991風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 19:59:05 ID:VTX6g+FS0
>>988
未完成は自分も萌えたよ。凪良さんはツボさえ合えば最高なのにな。
ドツンデレ先生の「……来い」が良かった。口悪すぎだってw
いつきさんだとシンデレラが好きだ。じゃけえ方言が新鮮で。
新刊は週末買いに行くんだけど、金さんの絵大丈夫だった・・?
992風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 20:04:46 ID:WmCWZ0470
>>991
ああ、表紙の受けがちょっと…ね
パラ見したところでは挿絵は崩れてはないと思うけど?
カラー口絵が姫抱っこで可愛かった
993風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 20:05:01 ID:ilvsEWLLO
いつきさん、自分も作家買いしてるけど萌えないw
近いカテゴリに佐々木禎子さんがいる。
994風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 20:07:37 ID:VXAc2MhrO
>>991
表紙はあれ?と思ったけどモノクロはいつも通りだったよ>金さん
995風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 20:14:39 ID:qWKjWojD0
996風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 20:40:37 ID:hurwEIOy0
>>987
オマオレだ
いつきさんも凪良さんも、面白くてうまいと思うんだけど、萌えない
そして何故かエロシーンだけ急に下手w
どっちもBL風味のラノベっぽいよね。どっちも買うんだけどさw

>>988
自分も未完成に禿げた。でもあの本、表紙が残念じゃね?
書店員の友達から8割を返本したと聞いた時は、表紙のせいかなーと思った
あと別に花丸黒じゃなくて、普通の花丸でもよかった。黒だと高い
997風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 20:59:36 ID:VTX6g+FS0
>>996
表紙はまだマシだったけど、中の挿絵が酷かったね。
美人教師受なのにどこのマッチョかとwやっぱ挿絵は大事だ。
しかし8割返本はキツいなあ。シリアスはマニア受け路線だし実売厳しいのかな。
好き作家だし消えてほしくないんだけど・・・。
998風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 21:27:05 ID:hurwEIOy0
>>997
いやぁ、あの表紙も美人教師受には見えなかったよw
8割返本の話はその書店だけの話だからデータにもならんけど
聞いた時はショックだったな。初恋姫も同じぐらいだったらしく
目立つ位置に平積みしたのにと何故か自分が文句を言われたw
999風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 21:30:19 ID:RJvtHoT1O
埋めついでになんとかゲットした渡海さんの新刊。

薄いなー。あと20ページくらい欲しかった。
あと兄視点いらんから弟にもっとぐるぐるして欲しかった。
兄視点あっても兄の思考は謎過ぎた。3時間のあいだの思考を知りたい。
でも前回の同人誌に比べたら萌えたのでこれは好き。
エッチ中の会話が面白かった。
1000風と木の名無しさん:2009/07/10(金) 21:32:34 ID:VTX6g+FS0
>>998
・・・もしかして、さりげなく凪良アンチだった?
持ち上げてるように見せかけて、最終的に全部落としてるねw
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/