【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂29丁目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 00:00:33 ID:IjlUKlM/0
茨木が嫉妬に狂って涼を解き放して、結局涼が死ぬんだけど
それもベタだからこそ、泣けたところだ。
涼はあそこで儚く死んだ。人間の命はかくも脆く、
そして愛は生きることになんと無力なのかと打ちひしがれる多一郎。
彼は命限りある人間と恋に落ちた異形だった、でいいよ・・・。

涼は生命の源!井戸だった!!とか、本当にいらなかったです。
ああ、いまさらなことをウダウダと。ごめん。
953風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 00:51:37 ID:rcqNDj2k0
でも涼は初期から先住者じゃないけどなにかよくわからない力を持ってるか、保護を受けてる
みたいな表現をずっとされてて謎を引っ張ってたからなあ
むしろ、あんなにあっけなく死んだことに驚いたよ
NYで多一郎相手に強制的に自白させたりしたときは涼の覚醒キターと思っただけに
死んだあと首なしで動き回ってても、生き返るのかな?と期待してた

954風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 01:53:08 ID:dt4QDW020
なんか良くワカランが
ちゃんと両想いのハッピーエンドだなぁと、2部の最後で思ったよ
訳わからなすぎでイランという気持ちも分かるがw

つか1部から結構なラブラブだったと思うけど
栗本作品の中じゃ、多一郎×涼って
相当幸せなカプなんじゃー
955風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 01:57:27 ID:5PD7LICR0
多一郎×涼が好きだった人に質問なんだけど、
13巻〜20巻はカップル欲目ありで、ほんの少しでも
読んでよかったと思えましたか?
二人の再会とかありました?
12巻まで読んで曖昧にFOしてしまったので、どうしようかと悶々と。
956風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 02:01:00 ID:/exhEtc10
それまで結構萌えてたんだけど、あの涼の死に方は
単にデビルマンと美樹をやりたかったんだろうなあ、と思って萎えてしまった…
957風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 02:07:47 ID:5PD7LICR0
デビルマン知らなかったお陰か、
多一郎が涼の首を拾うところは、
ものすごく好きだった…そこがピークすぎて
2部2巻以降を読むべきか躊躇っちゃったんだよね。
958風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 02:46:18 ID:emqPd/LW0
>>955
自分は正直、13〜20巻は読まなくても良かったかな〜と思った
でも後半のあのカプの方が好きな人もいるかも知れないので何とも…

再会?は最後の最後にある事はあるよ
現世的な意味での北斗多一郎と伊吹涼としての再会はないけど
959風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 03:35:40 ID:5PD7LICR0
>>958
ありがとう。2部の最後に一応の再会はあるんだね。
954さんも2部の最後のことに触れてるし、
もう最後のお布施だと思って、突っ込むことにするよ。
クトゥルフ好きだから、なんとかなる気もするし。
960風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 04:13:14 ID:qLnMyOuE0
正直なところ、涼とか多一郎好きよりも
クトゥルフ好きの方が第二部は辛いと思う
なにあの気のいい話せるハゲタコ
961風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 04:24:11 ID:b/eFuoW30
「・・・とまぁ、こういうわけなんじゃよ」
みたいなしゃべり方してなかったっけ?クトゥルフ様が・・・ww
962風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 04:39:44 ID:mpajHsVx0
「わしゃクスルフというものじゃよ」はまた別の作品だっけ
963風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 05:33:09 ID:vbkCFmSp0
温帯が本当に御大ファンだったのか実は疑問に思っている
いっぱしの通を気取れる(当時は)アイテムぐらいにしか思ってなかったんじゃないか?
ファンならではにやりとするような小ネタを仕込んだりとか、そういうのなかったよなー
964風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 07:46:21 ID:VCLuSEYu0
何に関してもそうだったような
965風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 10:16:25 ID:3Thqf6R60
デビルマンと美樹もそうだけど、気に入ったものを作中に取り込むのが巧かったんだろうね
なのに「これは私が最初に書いた」と天才顔をするから何重にもたちが悪い
嵐の船上で危なくなったイシュトにリンダが両手を広げて駆け寄るシーン、
あれもまるっと何かの作品の抜書きだと知った時には、言葉もなかった
パッチワーク能力よりも本人の素顔と実力が出てくるようになったら、あの墜落ホヒィ
966風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 10:30:48 ID:MF+FXxch0
イシュトにリンダが両手を広げて駆け寄るシーン

あそこ大好きだったよ…。
具体的に何と言う作品からの抜書きか知ってたら教えてもらえる?
967風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 11:10:57 ID:qmEcJHWC0
ドジさまのあんじぇりくじゃなかったっけ??
「それを人は恋とよびますのよ」の方だっけ??
すまん、曖昧で。
968965:2009/06/10(水) 11:51:55 ID:3Thqf6R60
ゴメンそれが分からんのだ
「アラビアのロレンス」ほど有名な作品じゃなかったせいか聞いてもド忘れした

感化を自分の中で消化しないでパズルのピースをはめこむようにしてそのまま使う人だから
過去の遺産が尽きた時が作家生命の終わりだったんだと思う。
グイソ外伝の迷宮やミイラ作りはワルタリの「エジプト人」からのいただきだし
元ネタを知る人ほど温帯のオリジナリティを疑問視してただろうね
969風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 15:10:52 ID:PRkzSFdX0
あのシーンに限っては、ドジさまのアンジェリクではなかったと思う。
原作もマンガも夢中で読んだけど、全然気づかなかったから。
でも、その他のシーン、特にフィリップ関係はいいだけナリスに転用されてたね。
だから、フィリップが好きだった分だけ、ナリスには好意持てなかったな…。
970風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 15:36:30 ID:gIIZHil/0
>>968
イリスの石のミイラ造りの描写がやけに精細だったから
絶対元ネタがあるなと思ったよw
温帯はほんとにまんま使うから、面白いように元ネタが分るんだよな
971風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 17:31:13 ID:6ZmqKzdK0
アラビアのロレンスもホモ映画だったな
972風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 19:19:24 ID:wIVttbR30
ロレンスは単なるホモとかたづけないでほしい
973風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 19:54:12 ID:p3yIumsq0
>>966
「それは何という少女だったろう」
という台詞は、読んだ当時に元ネタが分かった。
どの作品かは思い出せないけど、多分ドジさまだと思う。エメラルドの海賊あたりかも
当時は、パクリと思ってげんなりするのではなくて
温帯はわかってて本歌取りしているんだと思って楽しんだ覚えがある
アムネリス、エメラルドの海賊の姫将軍のイメージで読んでたなあ
974風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 20:52:40 ID:6ZmqKzdK0
>>972
ホモじゃなかったらなんなんだ
975風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 21:12:08 ID:qGILX4jN0
ドS?
ムチ打ちプレイ趣味のある人だが…
976風と木の名無しさん:2009/06/10(水) 21:19:47 ID:rcqNDj2k0
>>975
ロレンスってMじゃないの?
わざと傷を作って喜んでるイメージが…w
977風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 00:21:22 ID:aT5SCxeY0
>>973
自分は本歌取りで、他人はパクリ呼ばわりだもんなー
(しかも実態は単なる言いがかり)
ここまで面厚かましいダブスタはめったにねーよ
978風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 00:45:26 ID:841JCVFp0
この人、二次創作も否定してなかったっけ?

その数年後にドジ様にナリス描いてもらって喜んでたけど
979風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 10:55:56 ID:EhEYED6v0
>>978
否定っていうか、プロになりたいなら狭い同人二次業界でセンセイごっこしてたら駄目だ、というようなことを道場で書いてた。
言いたいことは分からないでもないけど、(全てではないが)二次者はプロ目指してるわけじゃなく、キャラへの愛でやってる事の方が多いから、感覚がずれてるなーと思った。
道場=プロになりたい人向け、と考えれば「道場」という場所でそういう発言するのは間違ってなくもないけど…
しかもその後自分自身が狭い箱庭センセーごっこでマンセーされて、駄目になっていった過程を見ているともう…
980風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 11:07:59 ID:IbkzP8Uq0
箱庭マンセー状態でも内向的でも質を落とさない人はたくさんいる
本人に才能がなかったんでしょ

ダブスタというよりは自分を特別視してるから、その場その場で
「あたしはアンタ達とは違うんですからね!」って訴える人なんだよ
ヤオイを擁護したかと思えば、結婚した途端「アンタ達まだ処女なのねpgr」に変わったのもそう
何かっちゃ選ばれし自分とその他の不幸な愚民におきかえたがる強弁は死ぬまでそのままだった
981風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 11:51:44 ID:CkPkHfG40
>>976
ロレンスはMだったけど
ホモにレイプされてからドSに目覚めたんじゃなかったかな
982風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 11:53:00 ID:YKdQDhoB0
先生ごっこじゃなく
賞をいくつもとってTVにも出た売れっ子作家なので
全く間違っておりません
983風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 11:53:10 ID:CkPkHfG40
>>980
温帯にかぎらず結婚した途端に態度が豹変する女っているよね
すごい上から目線になるというか
984風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 12:45:34 ID:oqRFzMZ00
>>983
いるいる。そういう人に限って容姿がちょっと残念というか。
見てる方が恥ずかしいからやめて欲しい。
985風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 13:15:26 ID:4/LoPUiT0
>>982
初期が華々しかっただけに晩年は寂しかったね。
賞にも式にも縁遠くて一番最近のは自分でセッティングした銀婚式でしたか。
986風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 14:12:11 ID:98bor4QO0
流れぶた切り質問ですみません。
主人公の女の子がアイドルの追っかけやってて、基地外ストーカーに粘着されて
最後は殺されてしまう話のタイトルをご存知の方、いらっしゃいますか?

アイドルが共演者のゲイにゴカーンされて相手を殺してしまうとかも話の中にあった気が
するんですが、記憶が曖昧です。話の湿り気具合から多分温帯小説だったと思うんですが。
勘違い・質問スレチでしたらヌルーしてください。
987風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 14:19:06 ID:x60A+He10
「あなたとワルツを踊りたい」かな?
自分もウロだけど。
988風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 14:34:34 ID:98bor4QO0
>>987
そのタイトルでググってみた所、その小説でした。
ありがとうございます!
そしてスレ汚し申し訳ありませんでした。
989風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 19:39:27 ID:gcub30oG0
>>986
それ読んで思い出したけど、温帯のマヨ天とかjuneとか読んでた学生の頃は
ゲイはみんな強姦するもんだと漠然と思い込んでたっけ。偏見だよなあ。
990風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 20:06:55 ID:tF70Nz5f0
次スレ立てました
一応、1に温帯が亡くなったことを入れておきました。

【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂30丁目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1244718363/
991風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 20:19:05 ID:lYWuTU2o0
>>990
乙です!
992風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 20:43:15 ID:c8opHPW90
スレ立て乙です。

よその板で見かけたんだけど

>・「パロへの帰還」(16巻)は最初5巻のタイトルのつもりだった
>・5巻(辺境の王者)のあとがきで、「パロへの帰還」を10巻と予告してる
>・確かその「パロへの帰還」のあとがきだったと思うが、「『豹頭王の誕生』に30巻までにたどり
 着けなかったら、300巻でも完結しない」旨を書いている(実際にたどり着いたのは70巻)

なんだーかなり初期の時点でグインの100巻完結はないって
温帯自身が書いてたのね……( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
993風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 20:47:37 ID:YKdQDhoB0
まだまだイベントあったんだろうな〜
ナリスとかスーティーとか言ってなければさ
994風と木の名無しさん:2009/06/11(木) 21:15:58 ID:CkPkHfG40
>>989
まぁ外国の性犯罪はゲイの強姦率が高いらしいが・・・
995風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 00:14:42 ID:RFIz3uGp0
>982
温帯が取った賞って、ド新人が公募する形式じゃないのは吉川英治新人文学賞だけで、
これもその後に吉川英治文学賞の方を取り直さないとイマイチ価値がない。
デビュー直後の受賞ラッシュの後、直木賞とか推理小説協会賞とか、一定のキャリアを
積んだ後に評価される賞を一個も取ってないのがイタいな。
996風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 01:33:09 ID:eidYY1920
>>990
乙です

直木賞は本人狙ってたらしいが(しかもレダでと聞いて唖然とした)
候補作にも上ったことないよな
デビュー直後の勢いを思えば、ゆくゆくは……と思うこと自体はおかしくないが
そのために精進する方向に行かないのがまた温帯らしい
997風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 01:38:20 ID:sgWTArwS0
受賞歴とかドラマ化等メディアミックスされた作品リストとなると
かなり寂しいことになるんだよな、温帯。
特に受賞は作家活動初期に集中しているから…
998風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 01:44:45 ID:zJnN+3qe0
温帯合掌……グインは自分の都合の良いように完結させておきますね。
999風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 02:05:23 ID:hbGRKujd0
最終刊に俺達の戦いはこれからだ!って書いておけば
問題ないような
1000風と木の名無しさん:2009/06/12(金) 02:05:46 ID:hbGRKujd0
1000
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/