吉原理恵子総合スレ その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
932風と木の名無しさん:2009/05/22(金) 19:15:54 ID:NEbTi+Y+O
そうえば、3〜7月まで
連続発売なんだねww
改定本があるとはいえ初めてじゃね?
933風と木の名無しさん:2009/05/23(土) 09:11:48 ID:QWC1LJcr0
発売日が2日早まってるのに今頃気付いたw>相思喪曖
楽しみだー。
934風と木の名無しさん:2009/05/25(月) 00:34:46 ID:vxjvSseb0
テンテーには、このまま年末まで
色々と突っ走ってもらいたいww

でも、いまだに渇愛の続きを待つ自分がいる・・・
935風と木の名無しさん:2009/05/25(月) 02:24:10 ID:/3yolZNjO
相思喪曖が発売したらCDも作るつもりなんだろうか…
936風と木の名無しさん:2009/05/25(月) 08:45:56 ID:CsEBroSa0
CD作らないなら続編書かなかったような気がするよ
あと1ヶ月で出るのなら、もう原稿は上がってるんですよねセンセー
937風と木の名無しさん:2009/05/25(月) 10:24:46 ID:AXBQcB3a0
相思喪曖CDは速攻出るような気がする(遅くても秋)
そんでもって相変わらず原作に無い萌えエピ満載だろうな
938風と木の名無しさん:2009/05/25(月) 10:27:56 ID:aIPHUJFo0
私は年末に出ると予想
939風と木の名無しさん:2009/05/27(水) 18:57:14 ID:E0PX2XPK0
自分もCDは年末予想 秋は早すぎて無理だろう
あと一ヶ月もあるよ…長いなあ
でもこの待ってる間が一番幸せなのかも
読んじゃったら、また数年待たされるかもしれないと思うと…
940風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 15:22:59 ID:VXK6B9I+0
久しぶりに吉原作品を買い直して再読したら
言葉が古いよー今は使わないよー・°・(ノД`)・°・
渇愛なんてシリアス場面なのに笑いの連続だよ
今年再販の楔の文庫もだよ
今月発売の二重螺旋4も古いのかな
20歳くらいの子たちは単語の意味が分からないのじゃなかろうか

「もろ〜」「バリバリ〜」「けたくそ悪い」「ワル」「アマ」etc..
あと変な通り名(渾名?)とか他にもいろいろ・・・
修正出来ないのかなぁ なんか涙出てくる
941風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 19:32:51 ID:KhvVsHyIO
>>940

諦めろ
作家の年齢からして仕方ないし、ああいうのがかっこいい言葉だと脳細胞に染み付いているんじゃないかと思う
この人のはこうなんだと納得して、そのあたりはさらりとスルーするしかないと思うよ
942風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 21:52:15 ID:Z5IMac9k0
いまさら別の文体にしたら文章自体が死にそうな気がする

あと1ヶ月wktk
943風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 22:08:17 ID:GKJCKCJL0
テンテーだしなー
944風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 22:32:19 ID:rYX+sG/K0
>>940
何度も読んでいると、その吉原語がうつっちゃうんだよね〜。
口に出ているときがあって困るw
945風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 22:38:44 ID:z3nMqaHS0
「けたくそ悪い」は今風にいうとなにかな?
むかつく、とかかな?
いまいちピンと来ないなー
946風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 22:48:09 ID:FfbxgYK00
「まじムカ」とか?

なんかキャラに合わない気がするなーw
947風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 23:19:54 ID:382yIFUH0
多分、色々総括して「ウザイ」だと思う。
もしくは「ありえない」か「キモイ」。

「アイツの態度なんなの?けたくそ悪い」
→「アイツの態度、マジありえないんですけどー」
こんなとこじゃね
948風と木の名無しさん:2009/06/01(月) 23:47:35 ID:ifv6eUJH0
>947
想像してワラタw
ムリムリ
こっちが耐えられないwww
テンテーはアレでもう様式美になってるから死語でもいい
949風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 00:11:58 ID:x6uqW1Dd0
>>948様式美www
950風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 00:53:09 ID:BRLvEYnQ0
古典を読んでると思えば味わい深い
951風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 00:59:48 ID:f53ztU/vO
吉原物という文体か
ある意味難易度高いなあ
いくつか脱落した作品あります
先生ごめんなさい
952風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 01:00:06 ID:mpIkCRn20
そろそろ次スレの季節か…
消費に1年半かかってるからテンプレ大分改変しないといけないね
953風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 01:27:06 ID:YnKz4bzh0
>940
渇愛が出た当時から言葉遣いは古かった
あだなが弁天とか絶対ねーよ

いつ読んでもちょっと古く感じる作風だと思う
時代を感じさせない稀有な才能ですよ
逆に新しい言葉を使ってたら、1、2年で全く読めなくなると思う
チョベリバとか使ってる小説持ってない
954風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 02:20:37 ID:NdCAXWD40
完結すると聞くと全部揃えたくなるから不思議
955風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 04:42:58 ID:gtPOdLTPO
みんな、思ってる事一緒でワロタw
956風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 11:48:07 ID:fjfdd2W70
古風だ古風だと言われていたけど
思っている事や笑う箇所は皆同じなのですね。
安心した〜〜

勢いのある熱くてちょっと乱暴な文章を書こうとすると
とたんに昭和臭が充満しちゃうんだよね〜〜
にもかかわらず読み返したくなる魅力があるって凄い。
957風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 11:51:04 ID:fjfdd2W70
「けたくそ」なんて聞いたことなかったから
言葉の区切りを読み間違えたのかと思った。
標準語? それとも福岡弁とかなの??
958風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 11:55:34 ID:C2vQyDj70
>>957
神奈川県民だけど、「けったくそ悪い」って使う。
小さい「っ」が入るんだけど。

いまさら端正な時代をあまり感じさせない文章になっちゃったらイヤだす。
959風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 12:04:49 ID:bgCoTebn0
「けったくそ悪い」は判る。
「けたくそ悪い」はちょっと変だけど、まあ意味は通じる。
あだ名が「弁天」は現代ではありえない。
960風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 12:06:39 ID:U5uzDmkE0
みんなテンテー語録の中毒患者なんだよw
だからアレコレが出てこないとテンテーの本読んだ気にならないんだ
なんだかんだ言いつつみんな好きなんだろ?
961風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 12:45:38 ID:AU0PloDvO
大好きです!
962風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 12:57:30 ID:MQPBwQxQ0
ヤンキー(死語)の中の人たちは結構古い伝統を引きずっているので
弁天もありなのかなあ…と思っていましたw
963風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 14:38:22 ID:0dw4t5PQ0
二重螺旋4死ぬほど楽しみにしてるよ
何だかんだで、めっちゃ萌えるんだよなあ、あのシリーズ

もし、テンテーが死語一切無しの普通の文章で出せば
間違いなくゴーストライターか!?と騒がれるよね
テンテー風に言えばぶったまげ??だよ
964風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 16:26:29 ID:fjfdd2W70
私も二重螺旋4もろ楽しみ!
バリバリに買う気満々
もう嬉しくてお涙頂戴ものだよね

サイコーッて言いまくり☆
965風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 16:33:56 ID:MQPBwQxQ0
964は流星香。w
966風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 22:37:30 ID:7TgbsP+KO
めんたい国、けたくそ悪い通じます。けったくそ悪いより、文章的かな。
女の子は使わないですね。乱暴だし。若い子は使いません。
意味は胸くそ悪い、むかついて気に入らないとか怒るときの言葉です。
ウザイとかキモいとは意味が違いますよ。(ネタだったらごめん)

チョベリバを今現在使っている作家さんがいるんで(涙)
テンテーの死語はまだまだ許容範囲です。
967風と木の名無しさん:2009/06/02(火) 23:32:15 ID:3ohjNOIV0
「けたいくそ悪い」ですな。
辞書引きました。
「「卦体」を強めていう語。いまいましいこと」っていう意味らしいです。
たぶん「けたくそ悪い」「けったいくそ悪い」は方言ですね。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/58997/m0u/%E3%81%91%E3%81%9F/
968風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 06:39:42 ID:bTN09fdA0
昭和テイストの歌舞伎臭みたいな気が
弁天でまだ良かった。
菊之助があったらちょっときつすぐる。
969風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 08:26:13 ID:fNLQrKwI0
弁天小僧菊之助かw
パタリロでそんなのあったなあ
970風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 19:35:37 ID:sCilsmHh0
原作を違う人が脚本にしたらあの昭和臭も少しは
マシになるんじゃないかと常々感じているのだが…
CDになると声優さんに被害が及ぶのが気の毒&音声化で
破壊力増幅がつらいんだ
971風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 21:02:56 ID:u4WFGMab0
吉原流古語って昭和50年代位までの暴走族が使ってそう
サイファのベンテンとかダークのリキとかいうあだ名もつけてそう

漢字に振られているルビも
横文字があんまり多いからついつい笑ってしまう…
972風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 22:00:42 ID:BWvBafxCO
自分はまだ二十代前半だけど、吉原さんの本とかCD聴いても
言葉が古いとかあんまり思わなかったくちなんだよな
973風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 22:11:51 ID:vMzF0TnK0
知らない世代は古いと感じないのかも。…逆に新鮮とか。
974風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 23:31:12 ID:689G7juq0
でも弁天とか今の言葉に置き直そうとしても難しい気がする。
暴走族で代々弁天なんだろうなあw
975風と木の名無しさん:2009/06/03(水) 23:47:38 ID:3UeQzBlv0
夜叉姫とか、いくら美形でも男に使う形容じゃないよなーw
976風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 00:00:57 ID:nn1V2pIz0
本日、銭洗弁天の前を通り過ぎました。
977風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 08:36:19 ID:XMZYcwSkO
ケルベロスもいかんと思う
978風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 09:12:21 ID:SgICcRum0
>>970
わからんでもないが、そこ迄言うなら聴かなきゃいいじゃん
979風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 11:01:10 ID:a1o+we2g0
テンテーの作品は好き声優さんがいっぱい出るから好きだ
反面ちょっと声優さんに申し訳なく思うことも多々あるけどねw

くされ縁7、8月とCD出たら原作ストックなくなるけど
続き出ないのかな?
哲史の蒼眸の秘密がバレてやっと話が動き出したと思ったのに…
もう6が出て1年以上経ってますよ!テンテー!
980風と木の名無しさん:2009/06/04(木) 15:43:26 ID:4Z5+k2420
そういえば楔アニメは順調なんだろか
981風と木の名無しさん
つスタッフブログ