◆ボーイズラブ小説について 64◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

発売直後の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

前スレ
◆ボーイズラブ小説について 63◆
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1199767371/
関連スレは>>2-3あたり。

ボーイズラブマンガについて<38>
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1200284151/
★☆やおい小説のイラストレーター 15☆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194483714/
BL雑誌総合・羅列感想スレ その11
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1199282215/
羅列絡みスレ その12.5
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1201512244/
2風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 15:29:01 ID:rOj3qAOs0
◆木原音瀬について語るスレ 13冊目◆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1196699333/
【FLESH】松岡なつきpart7.5【BLOOD】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198650134/
【予定は】ひちわゆかの新刊いつですか6【未定】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1175872147/
吉原理恵子総合スレ その5
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198732799/
【僕の】南原兼☆第3帝国【エクスカリバー】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198757094/
【崎谷】大きい馬と電車が神社でズンドコ6【はるひ】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198744784/
【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂25丁目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198828753/
タクミくんシリーズ7月
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198672200/
■■フジミ二丁目交響楽団 第10楽章■■
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198722178/
桑原水菜作品で××× Part8
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1187928458/
【江森備】天の華・地の風 第4章【天華】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198747264/
+++ 榎田尤利を語ろう Part2 +++
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1185000648/
†††あすま理彩を語る†††
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1175509905/
和泉桂と清澗寺家の一族
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1189007583/
山藍紫姫様の耽美を語る☆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198576229/
3風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 15:30:33 ID:rOj3qAOs0
作品を探している方はこちら↓

801ソムリエ&テイスティング23〜今日のご気分は?
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1200931971/

801作品、801作家の捜索願い 8
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1202471034/


作家の傾向を知りたい方はこちら↓

ボーイズラブ小説ガイド
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1190310331/
4風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 15:42:32 ID:rOj3qAOs0
◆木原音瀬について語るスレ 13冊目◆
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1196699333/
【FLESH】松岡なつきpart7.5【BLOOD】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198650134/
【予定は】ひちわゆかの新刊いつですか6【未定】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1175872147/
吉原理恵子総合スレ その5
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198732799/
【僕の】南原兼☆第3帝国【エクスカリバー】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198757094/
【崎谷】大きい馬と電車が神社でズンドコ6【はるひ】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198744784/
【天下】栗本@温帯【万敵】〜ここは神楽坂25丁目
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198828753/
タクミくんシリーズ7月
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198672200/
■■フジミ二丁目交響楽団 第10楽章■■
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198722178/
桑原水菜作品で××× Part8
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1187928458/
【江森備】天の華・地の風 第4章【天華】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198747264/
+++ 榎田尤利を語ろう Part2 +++
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1185000648/
†††あすま理彩を語る†††
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1175509905/
和泉桂と清澗寺家の一族
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1189007583/
山藍紫姫様の耽美を語る☆
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198576229/

鯖移転の為個人スレはこっちが正解
5風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 15:52:08 ID:sOx+BzL40
>>1-4乙華麗!

それにしても、あすまスレを無意味に保守してる人って何なの?
6風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 16:14:42 ID:lz/EX5u10
前スレのラストカオス過ぎる

996 :風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 15:57:38 ID:n2E+pQFs0
秀さんってドンジャラタンって言われてる人よね?
この間初めて買ってみたよ。小説家とホテルマンの話。
確かにコンシェルジュが一流ホテルの唯一のコンシェルジュの割に
あれだったなあ。


997 :風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 16:02:32 ID:kmrNUlYB0
>>996
違うよ。ドンジャラ=禿堂れな


998 :風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 16:02:36 ID:dOk7o7Dv0
>996
いろいろ勘違いしてるぞ。


999 :風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 16:04:08 ID:ikjH5/PC0
>>996
>秀さんとドンジャラタン

別人別人w
7風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 16:17:24 ID:n2E+pQFs0
おおおお。
道理でタイトルが「そんなヒロシに騙されて」系じゃないと思ったよ……
8風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 17:51:33 ID:iboNFMDp0
>>1乙!

>>7
あんまり笑わせないでくれw 腹痛いw
9風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 19:32:41 ID:s9erWylo0
>5
アヌススレは本人が立てて、その後本人が定期的に保守ってるぽい。
上がってると本人乙っていつも思う。
10風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 19:34:43 ID:Vb8ccPmN0
>>1

>>7
笑いすぎて腹筋が割れそうだwイテーw
11風と木の名無しさん:2008/02/17(日) 23:57:25 ID:IXPkVDU70
前スレはやけににん天堂にこだわってる人がいたな
12風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 00:26:01 ID:NfCx6dpX0
>11
憧れのファミヨガのひとだったんじゃないか
13風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 00:46:44 ID:AJeC8F3LO
>>12
ファミヨガって何?
虹臭はわりと寛容なつもりだったけど
秀さんの話はあとがきで自分で「モデルはうぃーです」
て言ってるのがきびしかった
「ぼくらのおやすみ」とは別の話
なんかあけっぴろげすぎる人なんだなーと思った
14風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 01:18:05 ID:e8DAD0cG0
虹ってもナマじゃなくて物だから何も思わない自分はゲームしないからだろうか
既存の物や商品を連想させる文章って結構あるよね
15風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 01:35:28 ID:gX9Jo7pF0
何かの商品名とか、チェーン店の名前とか、ランドマークとか、
ぼかしつつも特定のものを連想させる書き方はよくあるよね。
ただ、「ある商品の開発者」はモノでも不特定多数でもないからなあ。
その商品が一つに特定されるような書き方をされたら、
たとえ誰もが名前を知っているような超有名人じゃなくても、
ある種のナマ二次みたいでもやっとするな。
16風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 01:43:57 ID:TqVb3FsN0
自分の書いたものが「世間」に出るっていう感覚が薄いんじゃないか?
ブログで不用意なこと書いて炎上する人みたいに…。
作家はともかく編集が少しはボカそうとしないのか、ちょっと不思議。
17風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 01:55:12 ID:B4nXxYkkO
一時期、最新の高層ビルにオフィスとマンションのあるITベンチャーの社長が
全員ほりえもんに思えて悶え苦しんだことがあった

逆にあからさまにわかる地名がぼかしてあると首を捻ってしまう
どう見てもここ歌舞伎町なのになあみたいな
18風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 04:41:13 ID:c0CPfX7x0
「歌舞伎町ってこんなんじゃない!」と言い出す人もいるから、
それを避けたかった…みたいな人もいるんじゃないの。
「こうすればよかったのにねー」と言うのは簡単だけど、
実際にそうなってるものを見たとき、同じように感じるかはわからんし。
19風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 10:14:34 ID:n6AMIinr0
>>17
それはBLを読む上ではヒジョーに厳しいww
20風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 10:37:13 ID:r3Klt8xx0
>>17
自分もだ。ホリエモン全盛期は本当につらかった…。
21風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 12:56:58 ID:NfCx6dpX0
私はいまだにロンゲの金持ちと読むと
後ろで束ねているという描写があっても
ひとくち馬主時代の堀江が頭の中に浮かぶよ
22風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 13:40:10 ID:jn4ar9qZ0
自分はそれをいうと、ゲームソフトプロデューサーで名をはせた人物みたいなのが出てくると
D食作った気障なデブを思い出すよ。
23風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 13:54:04 ID:NfCx6dpX0
>22
ああ、あのひとか。
マ/ツ/コ・デラ/ック/スに改名しているよ。
24風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 13:58:59 ID:MecTt54NO
>17,23
あるある
楽しみたいのにめちゃくちゃ辛くてきびしいよね

小説じゃなくて歌目当てに1回だけ見たドラマで井藤秀昭がロンゲでITの関係者(?)役やった時は
ホリエモンにしか見えなくて歌聞く度にホリエモンがちらついて苦しい
Seaモンキーは好きだけどCMで見るのもまだトラウマだし
25風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 14:10:38 ID:mpcg3JgR0
>>23
マツコなんだ
26風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 14:14:13 ID:8g2v6PeAO
秀さん好きだけど、あからさまにバイオやらどう森?やらわかって萎えるどころか引く
どっか内容変えようとかなかったのかと。
27風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 19:51:43 ID:2T+kpR9A0
ボーイズラブだし、恋愛を重視してあれば
ゲームの中身は関係ないといえば関係ないけどね。
28風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 19:58:33 ID:6etCAX0Q0
秀さんは他人の褌で相撲とってるっぽいのを本人が隠す気もなくなんとも思ってなさそうなのが微妙に苗
29風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 20:06:34 ID:mhwHIFQD0
関係ないといや関係ないけど、例えると
苦労して仕事やり遂げて働く男萌え〜と思いきや
これプロジェクトXで見たなあ(;´Д`)みたいな感じなんだよね。
30風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 21:35:20 ID:JDxYoy1h0
秀さんの読者って恋愛描写より濃いエロや特殊職業の業務内容を目当てに読んでるイマゲ
売りの半分が実在の作品をまんま使ってたり取材がいいかげんだったりってどうよ

自分の仕事をちゃんとしてない人がいろんな仕事の小説書いて売れっ子って不思議
31sage:2008/02/18(月) 21:51:01 ID:djci1iXW0
>>30
いや、そこまで言い切らんでも…

たまに秀さん読むんだ、自分…面白かったなと思ったのもあるんだ…
でも、売れっ子とは思わんけどなあ
32風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 21:58:59 ID:tL+j4vUm0
「黒い愛情」読んだけど微妙だったな…
エロ度は確かに多いかもしれないけど個人的には萌えなかった
33風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 22:06:27 ID:9Nmvqfhr0
売れっ子かどうかは重要じゃないと思うよ。
秀さんのやってることって二次を名前だけ変えて商業作品にしたのと変わんないと思うよ。
キャラも世界もできてりゃそりゃ簡単だろうね。
主役キャラの職業がおかしかった作品は
取材wせずに自分で考えたんだろうか。
34風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 22:21:55 ID:n9xOtGAFO
「秀さんの読者」ってほど
固定ファンっていなそうなイメージだ
ナンバランの読者とか
ハルヒンの読者とかは
それなりに固定っぽいんだけど。
自分はウワサのゲームクリエーターものはそこそこおいしく頂いたけど
ゲーマーは微妙だろうな〜と思った
35風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 22:49:39 ID:oYR8xyhE0
秀さんの半分以上読んでるので儲に入るかもと思うけど、
一番おもしろかった「くちびるに〜」のゲームまでも>>26みたいにモデルがあったのかと思うと萎える。
本当に二次創作とかわらないね。
せっかく上品じゃない匂うような萌えるエロを書ける人なのに、もったいない。
「黒い愛情」は共依存と言うには、受けが流されすぎでぬるすぎた。
36風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 23:26:02 ID:JDxYoy1h0
>>35
ウイー公式サイトの開発者インダビューなんですが、噂になってる小説って
どの位事実に即して仕事内容書いてあるんですか?モデルで済むレベル?
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/topics/interview/vol1/

…中の人の名前もじったキャラとか出ませんよね?
37風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 23:40:57 ID:r47OpxbU0
「くちびるに〜」はモロにぼくのなつやすみだったね
私はこういうのあまり気にならないので
(うわー明らかだな、他人が必死で考えたのをまんま使うのってちょっと…と思ったぐらい)
この流れにびっくりしてる
38風と木の名無しさん:2008/02/18(月) 23:59:35 ID:Ol7Dvi/gO
>>37
ゲームやらないせいか自分もそれほど気にならなかったけど
まあそれでも知識ほとんどない私でも丸分かりなのは
思い入れある人がもにょるのはわかるわ。
他の人のゲーム業界ものを読むとやっぱうまく
「ありそうな萌えゲー」とかでごまかしてるし。
少女漫画の「は.じ.め.ちゃんが一番」とか読んで
リア心に「こういうのアリなのかあ」と思った世代のせいか
虹とまでは思わないけど。
39風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 00:03:35 ID:mitmH3EJ0
>>37
自称あまり気にならない人でも「ちょっと」って思ったもんを、
そうでない人が見たら気になるのは当然だと思うんだが。
40風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 00:09:46 ID:cSZA8fbc0
モロにモデルがわかる作品は、BLに限らず、漫画小説映画ドラマたくさん
あります。
41風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 00:21:31 ID:LCLuH+pe0
枝さんとかその手法使いまくりだよね。
秀さんと言えば前スレだったか、バーバラさんその他犯罪者放置終わりで後味悪いような話が
出てたけど、自分は秀さんの虜がそうだった。
バーバラさんとか沙野さんだっけ?に比べればぬるいのかな。
木原さんの秘密は妄想オチで良かったけどそういうのって読み終えるまで判らないから怖い。
42風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 00:22:19 ID:gYyL8/2J0
妊娠うざい
43風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 00:24:32 ID:Kbqox3/X0
>40
一般の漫画だと青井家靖子のエロイかとか
なんだったか忘れたけどボクサー漫画の主人公かなんかのモデルがピストン○口とか?
○○がモデルです〜みたいなのってインタビューで堂々と語ってたりするね。
ああいうのもモデルにされた方のファンからすれば色々微妙なんだろうけど
世間的には割と容認されてる印象。なんでなんだろうね。BLはやっぱエロだからかな。
いずれにしろ、なんのアレンジもなくまんま引用は芸がないし、印象悪いな。
44風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 00:35:45 ID:RGNbZPnQ0
24年組が露骨に外人ミュージシャンをモデルにしてたりとか
どんな分野でも黎明期・マイナーな時代はやりたい放題だよね
人情ものや恋愛小説ならともかく、BLの場合はエロが絡んでくるんで
モデルであろう人や会社に後ろめたさを感じてしまうな…

でも秀さんと言えば受けが中出しにやたら盛り上がるやつ、あれは良かったw
45風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 00:39:01 ID:m0zbiCYL0
モデル許可も取材許可も、BLが一番難しそうではあるな。
つかBL用と知ってて取材OKの企業ってあるのかな。あったらいろいろ
wktkするんですが。作家の個人的な知り合いなら普通にあるだろうけど。
一般のスポーツ漫画とかなら、選手も喜んで引き受けてそう。
46風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 00:43:38 ID:af7g88kg0
キャラにモデルがいるのはまだ許せる気がするんだけど、
制作秘話とか外側の箱(ストーリー)が実話まんまって手抜きだなと
思ってしまう。まあ、個人的な感じ方かもしれんが。
どっちにしろ「元ネタが透けないような書き方」ってできると思うし、
それができてこそのプロなんじゃないのかなあ。
わざとわかるようにしてるなら、逆手に取って「うまいなあ〜」と
うならせるような見せ方だってできると思うんだけど。
スルーしちゃう編集部もなんだかな…気づいてないなら仕方ないが。
47風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 00:46:16 ID:cSZA8fbc0
昔、あの漫画の神様が社会を風刺した長編漫画の中で、当時の有名人をたくさん
出してて(もちろん名前は変えてた)極悪主人公が当時の総理の娘(新潟
出身のあの方)とエッチして殺す、ってエピがあったの思い出した。あれは
もちろん本人に許可なんかとらなかったろうなw

>>45
声優さんならBLCDでもうお馴染みの世界だし、喜んでBLモデル引き受けてくれそう。
声優さんのBL小説ってあったっけ?
48風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 00:53:55 ID:l473BZgH0
>>47
シャレで魔鬼さんかなんかが書いてた
声優さんに取材はしたらしい(でも嘘ばっかりです、と注意ありだったけど)
続きでないけどね。
他にも野瀬さん?かなんかもルビーで書いてたような…
49風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 01:11:18 ID:mitmH3EJ0
>>48
それって、連載中断したまんまだったんだっけ?>魔鬼さん
50風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 01:21:57 ID:xeUupqSD0
>>47
漫画なら高口御大が。赤旗に続編載ってびっくりしたがw
51風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 01:23:13 ID:0ekno+I7O
漫画出すなら新田が第一人者じゃ
52風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 02:27:57 ID:z4a6SB7hO
秀さんて、電撃系のゲーム誌ライター出身だったっけ
53風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 03:31:29 ID:Kdp+LXCH0
>>50
赤旗wwww
どんなセリフだったのか気になる
印象的なのだけでいいので教えてくださらんか
54風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 13:08:14 ID:EEevpZY9O
橘紅緒の新刊、唇で壊されるなんだけど

カバー折り返しの作者コメントが妓廊の戀水と一言一句同じなんだけど、ミス?
それとものなーの真似?重版から直ったら嫌だから買えなかった。
55風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 15:00:02 ID:af7g88kg0
一言一句同じと気づくのもすごいが、重版がかかると決めてるのもすごいな。
56風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 15:31:18 ID:uMuyR1mk0
設定をまるっと現実からいただきっていえば、今度新装版にもなるらしい
ふゆのさんの梨園の貴公子もすごくなかったっけ?

これはシドー、これはカンタローとソメゴローを足しで2で割ったよう…
みたいな。
梨園に疎い自分でさえ聞いたことのある話ばっかだった記憶が。
57風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 16:45:04 ID:SY7Fj0hO0
>56
あれは読んでて恥ずかしくなった。シドーはまんまだったよな
多少なりとも設定足すとかフェイクを入れればいいのに、
何でしないのか不思議に思ったくらいだ…
58風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 17:27:11 ID:nByaEgy6O
どこらへんが、まんまになってるの?
読み返してみるよ
教えてエロイ人
59風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 17:32:33 ID:517rwhNO0
シドーときくだけでセキセインコの顔が
60風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 17:37:28 ID:O2+4yZDT0
梨園の白インコ
61風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 17:39:15 ID:7MqBBW4H0
>>59
アニメか何かでセキセイインコの声を当てたのか?と必死に検索しちゃったじゃないか
62風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 17:43:51 ID:TMOM8Oiu0
マックス・フォン・シドーとはシブいのう…
63風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 18:26:59 ID:1yF9svHJ0
>>44
良かったら題名を教えてもらえないかな?
「受けが中出しにやたら盛り上がる」に萌えて萌えて仕方がない。
64風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 18:37:14 ID:EEevpZY9O
>>55

> 一言一句同じと気づくのもすごいが、重版がかかると決めてるのもすごいな。

「占いで火傷に注意と言われてバカにしてたら中指火傷した」って内容だったんだけど、
作中受けが中指火傷して攻めに舐めてもらうシーンがあってドリっぽいと思ったからなんか覚えてた。
一言一句は言い過ぎだけど大意は同じ文章だった。
挿絵奈良さんだから余程小説がショボくない限り重版すると勝手に思ってたんだけど…
奈良絵ってだけでなんでも買う儲が沢山いる印象があるんだけどそうでもないの?
65風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 20:30:39 ID:af7g88kg0
そんなの作品によって違うだろ>なんでも買う儲
そもそも、その本が「奈良絵」だなんてこっちは知らんがな。
思い込みの強いレスしてる時点で、あなたも十分儲っぽい。
66風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 20:46:46 ID:/X0CCLFz0
「唇で壊される」あらすじ買いした。言葉選びが上手いだけで設定はよくある話。
・・というより自己完結キャラばかりだから感情移入できなかった。
作者自己完結とでも言ったらいいかな?櫻寮は良かったけど・・・
67風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 22:51:33 ID:/q2jy9ui0
>54=64
っていうか、作者コメントのミス?を気にして買えないっていうのに驚いた
そんなのが購入判断基準に入るんだ…
68風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 22:58:21 ID:6AH69guV0
作家コメントって毎回違うことが多いけど毎回同じなものもないことはないよね。
ひちわゆかとかずーっと同じコメントじゃなかったっけ。
69風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 22:59:55 ID:mAWXXKpC0
>66 同意
おまけに作者のオサレなバーとかクラブのイメージが漂い出てて恥ずかしい
当て馬も活躍の場面がないまま、まさか最後のアレだけのために出てきたの?
地の文が一人称と三人称が入り乱れて、誰の心情なのかわかんない

うーん…つまらなくはないんだけど、作者と感性が会わないから次回は買わないよ
70風と木の名無しさん:2008/02/19(火) 23:36:05 ID:QXcdKqO00
>>53
セリフとかよく覚えてないけど大丈夫か?とは思ったw
71風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 00:19:16 ID:njBQuOPq0
>>63
たしか「愛執の鎖」だったと思う。
盛り上がると言っても、地の文で「中出しされて感じまくった」
という描写が何度かあるのと、ちょっと言葉責めがあるくらい。
正直、中出し以外は物語も職業描写も覚えてない…
しかし63がいてくれて良かった。読み返したらこの流れの中で自分だけ変態だったw
72風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 01:22:47 ID:5UNBMwLx0
愛執の鎖って土下座シーンなかったっけ
あと攻めが気持ち悪いw
73風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 01:25:51 ID:JXY+guTr0
橘紅緒の新刊,自分的にはいまいちだった。
ラブシックの劣化コピーって感じ。
学園ものは大好きなので、ずっと作家買いしてたけど、なんか迷走してるなー。
74風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 01:33:33 ID:Ore/FgHr0
>>54
>のなー
ってなんぞや。
75風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 02:23:09 ID:Olgy0b1t0
クロ高の作者ぞな>のなー
野中さんだから。
76風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 02:30:29 ID:Ore/FgHr0
>>75
ああ、あの人か。トン。

って……なんで唐突にのなーのマネってことになんの…
77風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 03:12:19 ID:ZTS8IBLJO
>>71
秀さんは眼鏡倶楽部でも中出し描写が多かったような。
関係ないけど中出し=ハルヒンのイメージ強いけど
何気に砂原さんも中出し率高いよなー。
78風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 07:16:15 ID:h/LYbA0o0
>>77
中田氏は気づかなかったが、
砂原さんは後ろだけでイッてしまう描写が多い。
意外とエロが書ける人だと思った。
「センチメンタル〜」の汁まみれっぷりには萌えますた。
79風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 07:36:14 ID:6nWwq1ghO
チラ裏な愚痴になるんだが…
友人おすすめの橘紅緒の新刊を買ってみたんだが琴線に触れなかった。
この作家に限ったことじゃないがシチュ先行の話が多いような気がする。
エロエロでシチュ萌しながら読む本も好きなんだが、作家が読んでる人に伝えたい気持ちとか
小説を書く上で伝えたいテーマが分からない。読解力がないだけかも知れないけど。
昔は結構そういう話があったような気がするんだけど…ただの回顧趣味だな。
作者の癒し手で、癒されたりしたい。そういう小説に会いたい。

長文チラ裏ゴメン
80風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 08:28:44 ID:fd5sSfGZO
>>78
「センチメンタル〜」はエロい上にそれがちゃんと話に絡んでておもしろかった。

中出しとは違うが「真夜中に降る光」で
受が中に潤滑剤を注入されてイくのがすごくエロかったなー。
シリアスめの話なのにw
81風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 08:31:17 ID:+bxp8p+6O
>>76
> って……なんで唐突にのなーのマネってことになんの…

マガの巻末コメントが元ネタだと思う。マガで巻末コメントが始まった時、一人ずっと
「特にありません」で通してたから。毎週「特にありません」。結構ネタにされてたから覚えてる。
最近は「やっぱり特にありません」「どうしても特にありません」「コメント欄売ります」
とかバリエーション増えたみたいだけど最初1年位はずっと「特にありません」
スレ違い雑談ごめん
82風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 08:46:33 ID:xGajdBYp0
>79
チラ裏同意。読者置いてきぼりな感じだよね。
変に文章に凝ってはいるけどキャラの掘り下げが会話だけだから
主人公は勝手に悩んで勝手に解決・・・攻の寂しさの意味も、そのための行動の意味も深くない。
振られた男に何年も縛られていたには、たいした男じゃないし
今回は特に文章が読みにくかった。次回からは買わないと思う・・・orz
83風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 11:05:30 ID:ny4EUI3uO
>>80
センチメンタル〜はエロエロなんだけど、それがためにするエロではなく
それを通して描きたいことがちゃんとあるんだよな
受けは人としてダメダメで地雷な人も多いらしいけどあれは自分には癒し系BLだわ
中田氏は攻めに襲われた後、受けが自分で傷ついてないか確かめようとしたら
中からドロリとって描写が印象的だった

真夜中は中田氏→風呂場で掻き出し→受け勃起→前立腺刺激のみで射精→もう一回戦の
コンボが鮮やかだったな。結構重い話なのにエロも半端ねえ
この二作は受け視点なんだけど濡れ場での攻めが羨ましくなるんだよなー
84風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 12:58:37 ID:6nWwq1ghO
>>82
>キャラの掘り下げが会話だけ
分かる。容姿描写+口調+パターン化された過去。のテンプレで満足して話を進めないでくれと思う。
人物に魅力があまり感じられなくなる。どんな風に好きになっていったかに萌を見い出す私には、凄く物足りない。

最近小説をパラ読みするときはむしろエロ部分をチェックしてる。
何となくだけどエロ部分を喘ぎ声に頼らず文章でねっとり書く人は比較的他の所でも頑張ってる気がする。
85風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 13:19:54 ID:HStrxg4Y0
>>83
確かに「センチメンタル〜」の中田氏を掻き出すシーンは萌えた。
夢中で中田氏されたことも気づかなかったというのが表れていて。

取って付けじゃない、二人の関係の変化を表す必然のエロっていうのはいいですね。
「蜘蛛の褥」で最後がなぜか取って付けたような温泉Hで、はぁ?と思ってしまったりした。
86風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 13:25:14 ID:HxAAIiHgO
>>84
自分は最近は二次で萌え補給してるな
しばらくしたら商業に戻ってくるだろうけど
二次→商業→二次→…の無限ループだす
87風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 13:38:02 ID:ckT5zxpG0
夢中でも、中田氏されて気づかないってありうる?
相手の動きでわかると思うのだが…
受が薬つかわれてるとか泥酔してるとか、そういうシチュなのかな。
88風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 14:28:57 ID:kZNY/Xvv0
不粋なこと言うなよお嬢ちゃん
89風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 14:36:15 ID:6YAK9Lj+O
>>87
痛みとか精神的な色々で恐慌状態だったんだよ、確か
ただ、たまたま最近読み返してたんだけど、中出しされたことに気付かなかったというよりは
傷付けられた上に中出しまでされてしまった絶望感を書いてるのかなと解釈していた
90風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 14:40:54 ID:zjjGnDz60
風呂場で中田氏を掻き出すシーンがあるのって「真夜中〜」じゃなかったっけ?
受けの、だからやめろっていったのに…みたいなセリフがあったから、
攻めが勝手に(つーかわざと?)中田氏したんだと思ったけどな。
砂原さんは中田氏させるの好きだよね。萌えるけどたまにはゴム使えよって思うw
91風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 14:44:41 ID:ckT5zxpG0
>>88
ごめんw
でも中田氏に気づかなかった描写に萌えてる人が結構いるみたいだけど
普通は、気づかないってファンタジーすぎて逆に頭にハテナつくかなと思って…
でもやっぱり受はパニック状態だったのか。だったら納得
92風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 15:42:09 ID:hIqXcLRq0
中田氏中田氏と言われているのをみると
今は旅人になってしまったあの人を思い出してnrnrしてしまう
自分は坂ヲタ

しかし、中田氏は受攻どっちも危険だろと
ある日ふと正気に返るとお尻がむずがゆくなってしまうwww
93風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 16:58:41 ID:HStrxg4Y0
でも実際、中田氏ってされてもあまりわからないよねw
94風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 17:17:48 ID:JS2M/B1zO
>>85
私はハードプレイの挙げ句に3Pまでやっときながら〆が温泉手繋ぎエチーなのにうけた(いろんな意味で)
95風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 17:27:26 ID:BbhapGPs0
ブタ切りもめん
現実にこんなことやってる王子がいるなんて…

アラブの王子、253億円でエアバスA380を注文。金箔塗るなどやりたい放題
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203415453/

96風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 17:33:02 ID:0Nv6BzzZO
>>93
え…?わかんないって何が?
中出しされたかどうかわからない状況って、いったいどんなセクロス?

普通に行為をしてたら相手がイッた瞬間はわかるよね?
内側の感触がどうのっていうのは個人差があるかもしれんから置いといても、
・外出しではない(入れたまま相手がいった)
・ゴムつけてない
って時点で、消去法で物理的に、中出しされたかされてないかは普通わかるだろうよ。

大人板に来れない年齢の人?
97風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 17:36:10 ID:B9xDjkZk0
>>96
まあまあ、落ち着け。
ここでリアルの話ししてもしょうがないだろ。
所詮801はファンタジー。
98風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 17:52:28 ID:QnC4RdCr0
>>90
最近の本はゴム使ってるよ。ノンケ攻めが直接*に指突っ込むのは
抵抗あるだろうってことでゴム越しに後ろ弄るプレイがよくでてくる。
本番は結局中田氏だけど。砂原さん的にゴムは指に被せる物なんだよ。
99風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 18:18:16 ID:HStrxg4Y0
>>96
いや、中田氏でも、内側の粘膜で感じられないよってこと。
よく内側で熱い迸りを感じて云々ってあるけど。

流れヘンにしてゴメン。ファンタジーな話に戻りましょう。
100風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 18:22:58 ID:Qk4O0ZMx0
>ファンタジーな話に戻りましょう。

でも自分は最後に言いたいのかw
「熱い迸り」って単に熱のことじゃなくてブルブルのことじゃね?
101風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 18:54:43 ID:MU/mh4Ib0
>>98
リアルだとゴムはゴムでも指サックだろ、そういう場合
102風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 19:40:04 ID:zjjGnDz60
>>98
あ〜、砂原さんの最近の本であったね。指にゴム被せてって描写。
なかなか濃いエロを書く人だよね。

沙野さんといえば、○姦のを読んでる最中なんだけど、
想像していたより生々しくないや。愛あるしっとりエロって感じだ。
この人は色々と変わった拘りがあって毎回密かに楽しみだよ。
103風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 20:33:34 ID:B1cVIxFf0
中田氏といえば高崎ともや
個人的にもっとも中田氏にこだわってる作家
読んでるとそんなに中田氏好きなのwwwとなる
好きだけどねー
104風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 21:06:36 ID:1L46r2ry0
CJのは普段見てないからしらんが、このコピペだけ見ると
私って普通じゃないのよアヒャwというふりが好きな厨あーてぃすとwが
単に書くこと少なくて行埋めしたいだけなんじゃねーのかとオモタ。
105風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 21:50:14 ID:cEfszEKHO
>>103
描写がとことん執こくて中田氏されないと終わらないよねw
106風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 21:50:37 ID:vnbPe30f0
こだわりといえば崎谷ハルヒンは
直腸洗浄にこだわってるなと思う
107風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 23:32:34 ID:i2B8qSK+0
御木さんのサイトにアクセスできない
私だけ?
108風と木の名無しさん:2008/02/20(水) 23:37:58 ID:rug+5Myg0
なんか今日の話題はやけに濃いなw
どこかの板で握りこぶしを作った左手の手首を右手で持ち、
サッって左手をパーにするとあの感覚、という小ネタがあった

砂原さんて整形物のルチルからエロくなったけど、それ以前はそうでもないんだよな。
ドジンで読んだシンプルイメージの番外編がやけにエロが好みだったので
探して本編買ったら結構淡々としてた。
109風と木の名無しさん:2008/02/21(木) 17:53:47 ID:Sw2sOxM60
>>101
とりあえずそこにあったゴムを指サックの代用として使ってたみたいだよ

あの話は受けもたいがいツンデレだが攻めのデレっぷりも相当でワロタ
デレた後の濡れ場での攻めの言葉責めめいた台詞がぶっちゃけキモさ炸裂だ
キモ攻めに目覚めてしまいそうだ
110風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 06:47:41 ID:zbr2IByJ0
そう言われると超気になる
kwsk!
111風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 07:08:55 ID:bv+D1u7cO
かわいさん東方美人の続き書く気無いって堂々と言うなよ〜。結構楽しみにしてたのに…orz
書けないと思うなら最初から続き物にしないでくれ。
112風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 07:58:24 ID:U81r6Yy30
中田氏って誰?なんの主人公なんだろう?
なんか有名っぽいし聞いたらヒンシュクだろうか…

と悩みながらROMってて、いま目からうろこが落ちた。
113風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 08:02:47 ID:TzD6EjbaO
>>111

> 書けないと思うなら最初から続き物にしないでくれ。

kwsk!キリの悪い終わり方なの?かわいさん集めようと思ってるから気になる。
かわいさんってシリーズ豚義理多いイマゲ。計画性ないのか売上の事情なのか…
114風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 08:06:11 ID:zbr2IByJ0
>>111
過去スレでは「日記に、売り上げが厳しかったと書いてあった」
って言われてたけど、書く気ないって言ったの?
115風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 08:14:20 ID:MtZJQTto0
自分も、売り上げの関係で続きが出せなさそうって話を見たなあ
このスレだっけ?
たんにかわいさんの書く気がないのか、売り上げの関係で続きはNGなのか
どっちなんだろうね
116風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 08:28:51 ID:cAmkvT8s0
本当に続きを書く気があるなら、商業じゃなくても同人という手もある
いまリブで雑誌に載ってた話の過去編とかも
普通に冬コミとかで出してたしね
117風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 09:38:55 ID:3waT2nLP0
便乗で。かわいさんのエゴイスト、ビブ版とクロスでかなり違うんですか。
ビブ版が手にはいらないので気になる…。今更な話題ならごめん。
118風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 10:08:33 ID:Sruah9eQ0
>>116
そんな何もかもを同人に持っていくわけにもいかんだろう。
特にノベルズ1冊分の厚さだと、在庫抱えるのもすごいリスキーだ。
同人で出せっていう方が酷だよ。
上海金魚、出してくれただけでもかなり綱渡りだなって思ったのに。
119風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 10:18:28 ID:N2saBMTF0
>111
かわいさんの日記見たんなら、商業では厳しそうなので同人で書くかも
ってなことが書かれてたんだが。
どこの情報見たらそういう風に思うんだろう。
>書く気がなくなった
いのせんと〜も同人で発表も視野に入れているとか。
文脈的に締め切りに遅れたんだろうな、って感じだったけど。

高遠さんの件でも思ったけど、ここでorzするような信者なら、商業情報のサイトとか
チェックするもんじゃないの?
リブのお部屋から本人サイトまでチェックしてるアテクシが粘着すぎるの?

ところで、商業作品の続きを同人で出すのはその出版社と完全に縁が切れるか
(要するに売れなくて作家として切られた)か、編集に話通して出さないと難しいっぽ。
と、複数の元作家の同人誌を追いかけている経験から思う。
120風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 10:21:38 ID:QtVsmeaw0
>>111
別に、書く気がないって書いてあるようにも読めなかったけど。
好きなんだったら、あんまり安易にそんなこと書き込まない方がいいんじゃないの?
叩いて欲しくて、ここへ持ってきてるわけ?

>>117
ビブ版は同人誌からの再録分が入ってた。



○オチの●Pネタ。

本としての完成度は、クロスの方が高いと思ったけど、ビブ版も好きだ。
121風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 10:24:32 ID:QtVsmeaw0
>>119
あ、書き込んでる間に被った。
122風と木の名無しさん:2008/02/22(金) 12:07:46 ID:3waT2nLP0
>>120
レスありがとう〜。ネタ気になるんで探してみます。
123風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 12:29:17 ID:eMsrF2ekO
ルイルイのJDってどこから新装版ってどこから出るんだろう?
個人的には表紙にPP加工されてる文庫がいいけど
ツノカワのマイレージが貯まらないからツノカワでいいw
如月さんの絵のシリーズはでてるから途中から絵師せんが変わったからなかなかでないのかな?
最初の部分は描き直しかもしれないから単に出し直しってわけにもできないだろうし
124風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 23:35:00 ID:TqhA39qX0
>>123
出直しは決定?ルイルイのサイト見たけど見つけられなかった。
あのシリーズは途中で絵師が変わったから、出直しするなら
同じ絵師で統一して欲しいな。
125風と木の名無しさん:2008/02/23(土) 23:51:29 ID:eMsrF2ekO
>124
いや、全然決定してない
人気シリーズだから絶対にどこかから出るんだろうけど…
絵師さん交代してるからその辺りに原因があるのかな?
私も新装版出すなら最初から統一してほしいから他の挿絵スケジュールとの兼ね合いもあるだろうし
早くどこからいつ頃出るのか発表してほしいな
126風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 00:01:39 ID:TqhA39qX0
>>125
まだ未決定なのか。
出直しとなると、初期の絵師の絵は変えることになるだろうし、
絵師関係が影響してるっぽいな。新しい絵師となると、描く量が半端ない。
円陣さんそのままにしても、スケジュールぎっしり詰まってそうだから、
すぐってわけにもいかなそう。どっちにしても時間かかりそうだね…。
127風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 17:16:07 ID:P2xtV/jY0
>111
亀だけど、アンケートとか売り上げ伸びないと、企画が通っても実現しないこともあるんだぜ


このスレ読んでから本注文すればよかったな……
密林のレビューより選考基準になる
128風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 19:13:04 ID:20nNjJXo0
かわいさんの透過性〜、読んでる途中で後書きを読んで
攻めの声は知り合いのおっさんがモデルだと知り
攻め=誰か知らないおっさんのイメージがどうしても離れなくて
激しく萎えてしまい読むのやめてしまった。
ツンデレ受け好きだったのになあ。
129風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 19:16:21 ID:KLvBlspJ0
センシティブ読者様だな
130風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 19:29:53 ID:TpS4OAeB0
だな。

作家の中の人も大変だ。
私なんか、是が非でも、その声を拝聴させていただきたいと思ったクチだ。
131風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 19:55:37 ID:20nNjJXo0
今まで後書きで萎えたことなかったんだけどな。
まあ、どう思われようが買う人の勝手。
そんなことで萎えて次からは買わなくなるってだけの話だよ。
132風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 20:04:04 ID:Db3jgm7N0
>>128
私もちょうど数日前に透過性〜の途中であとがきを読んで、
受モデルが美人な友人二人というのを読んだら、
そういえばこういう性格の女友達いたなー、となって、
友達の顔がちらついて挫折してしまったよ。

かわいさんに限らず、モデルはいても書かなくていいよ、と思う。
133風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 20:06:15 ID:PUm9QxPr0
自分語りウザ

そんなもん、チラ裏かブログにでも書いとけ
134風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 20:43:26 ID:ZP2Wl5E/0
意味がわからない
そのモデルである友達と顔見知りなの?
>>132自身の友達のこと?

政治家や芸能人など、特定の個人を具体的に挙げているのならともかく、
知人とか、友達とか、その程度の表現でさえも「萎える」なんて、潔癖症だね
人それぞれだなー

「セックスシーンは私と旦那の実話ですv」
レベルなら、確かに萎えるけど
135風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 21:11:56 ID:iBEcuE7Y0
なんもないところから書いたキャラってリアリティないこと多いから、知人を
モデルにする位いいと思うけどね。芸能人だとナマ萌えみたいで嫌だけど。

モデルといえば、作中や受け攻めに小説家がでてくると作者をモデルに
してるのかな、と思ってしまう。大概あとがきで否定されてるけど。
136風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 21:24:09 ID:z/xxYVOK0
>>134
あと前に話題になったけど犯罪レベルの話を
「旦那の友達がやった実話ですv」っつーのは確かに萎えるっつか引くだろうなあと思った。

>>130
思ったw
137風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 22:04:44 ID:ppwv/7Hg0
攻か受が会社の人がモデルですとか書いてたの誰だっけな。
ああいうのは気持ち悪い。
138風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 22:05:11 ID:h0sr8trL0
榊花月のあとがきが痛いと思うんだけど、ネットの評判とか見ると
意外と好評っぽくて驚いた。
139風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 22:27:44 ID:YIz5Qb4H0
>137
キャラの名前はどんな風に考えているんですか?
の質問に
「会社の名簿から」と答えた木原さんを思い出したw
140風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 22:52:28 ID:fg01m7Wv0
かわいゆみこは榎田さんと同じくエッセイやらフリートーク、後書きが
痛めのヲバなので避けた方が無難
141風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 23:18:53 ID:WPB0gxEP0
この流れで聞いてみたいんだが、ふしの道流の後書きもちょっとアレじゃない?
この板では人気のあるほうだと思うけども、後書きが痛いとかいう評価は
聞かない気がする。
友人カップルをモデルにしましたとかイギリス語りとか監察医語りとか。

BLデビュー作の、友人ゲイカップルをモデルにしました語りには耐えられんかった・・・
学生時代、文化祭で白雪姫の劇で王子と姫をやりチュ-するも、純真な受は攻めの思いに気付かず。
就職して職場旅行先で強姦し、ダメージでグッタリした受に同僚女性が
「攻に強姦されたんでしょ?歩き方見れば分かるわ。付き合っちゃえばいいのにw(要約)」
んで、色々考えた末くっ付きました。
とかいうような話が友人モデルですかそうですか。
と思ったんだけど、シリーズ続いてるし、レーベル的に多分看板作だし、ここでも人気あるし
どういう層が支持してるんだろ。
142風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 23:23:23 ID:h7nxfJfI0
>>140
もういいから、巣から出てくんなよ。
売り上げ、イマイチってあっちで話題になってるよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1201594276/l50

良心的な方だろ、かわいさんのは。
おまえの方が電波だっつーの。
イッチャった宗教かと思ったよ、この間の新刊のは。
143風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 23:24:38 ID:z/xxYVOK0
>>141
自分は人物というかキャラのモデルがいるのは全然大丈夫なんだけど
出来事とか事件とかに元ネタがあるって書かれるのは内容によって引くみたいだ。
その例もどの部分が「モデル」なのかによって痛さが違う気がする。
144風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 23:33:57 ID:WPB0gxEP0
>143
自分も、どっちかというと、あんまり気にしない方のつもりだけど
倫理観で受け入れない内容だったり、どう見ても空寄りの話で、モデルあり、実際にあった話
ってのを強調されると萎える。
(多分、>141の話でモデルになったのは同級生で就職先が一緒、程度の部分だろうけど)

板違いになっちゃうけど、ふしのさんの一般レーベルのやつもそんな感じ。
大雑把に言えばオチのない心霊物なんだけど、これは本当にあった話ryってなことをいちいち
後書きに書く。アレが嫌。
本文中で説得力をもたせて欲しいんだ。
実話です、でどんな内容でも納得するなら本当にあった恐い話でも読んどくよ。
145風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 23:40:32 ID:9N5SvEW20
>141 ふしのさんはまさにそのリアル友人がモデルです、
付き合っちゃえばミャハ☆な女のおかげでその昔こてんぱんに叩かれてた気がするが脳
自分も読んだけどまさにドン引きだった。
146風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 23:46:39 ID:G3ZvqgUW0
>>140
確かにそうだわ。いつも何か引っ掛かるものを感じる。

かわいさん、地味なイメージだったけど
142みたいに必死の擁護は痛いなw
147風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 23:48:24 ID:Q3rCplko0
どっちもどっちだよ…
148風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 23:51:38 ID:HXCPwv2i0
かわいさんも呪文系だな
好きでも嫌いでもなかった作家さんだが
今後はなんとなく手に取るのを避けてしまいそうだ
ネットですぐに擁護が湧いてきる作家は信用できない
149風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 23:54:43 ID:Db3jgm7N0
>>142
*タン新刊を、速攻で読んだんだね
それもそれで、アレな感じだ
150風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 23:56:43 ID:fg01m7Wv0
>>142はかわいゆみこ本人降臨とエスパーw

透過性〜のCDキャスティングで叩かれまくった後、自身のブログで壮絶なフォローを
書いていたから、なんだこの人…って思ったことある。
2ちゃんと交換日記なんてどんだけ打たれ弱いんだよ…と。
151風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 23:58:23 ID:ZKxS3q6r0
かわい儲コエーよ。
以前エゴイストがつまらんと書いたら袋叩きの刑に会った。
今でも叩かれるかな?w
152風と木の名無しさん:2008/02/24(日) 23:58:40 ID:l3qZpsMu0
かわいさんは丸くなったんじゃないの。
昔はいかに自分が綿密に取材してるとか(官庁のネタを募集したりとか)、
「一味違うBLを書いてる」臭がすごかったけど、
今は売り上げが厳しいせいか、
「アンハッピーは書かない」「Hもばんばん書く」に方向転換したように見える。
結果、作品的にも読みやすくなったと思う。
153風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 00:03:47 ID:4s3xJlcg0
アイーダさんの新刊読んでいたら、エチシーンの中で
余裕が「余欲」になってた。
似たような字のせいかパッと見気付かなかった。
154風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 00:04:13 ID:fg01m7Wv0
かわいさんはあすまがキライそうだなw
叩きに参加してそう
155風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 00:07:50 ID:QuyS2kIm0
丸くなった感じするよね。別に今のあとがきとか読んでも、なんにも思わないけど。
どっちかっていうと、センシティブなところが昔より出てきてるなって感じがする。
売り上げ云々より、なんかスランプみたいなの抜けて、肩の力も抜けたのかなって思ってた。
でも、昔から呪文系は呪文系な人だったよ。

しかし、妙なのに粘着されてるなぁと思う。
読点ないからすぐわかる。あと、ヲバの一点張りだよね。
156風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 00:13:12 ID:sazN/HEmO
>>153
それには気付かなかったけど、SHYって他と比べて誤字が多いレーベルな気がする
157風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 00:14:03 ID:QF2uOwZG0
>>140>>150>>154
本当に、かわいさんはへんなのに粘着されてるね・・・

自分も、昔のかわいさんより、今のかわいさんが好きかもしれない。
しかし、疵は今思い返すとトンデモ設定だった気がするが、
やっぱり好きは好きだったw
158風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 00:14:25 ID:KjMFNsOi0
>>155
粘着じゃなくて、擁護がしつこいせいだと思うよ。
擁護がつかないと、普通はすぐ話題は流れていくものなのに。
159風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 00:16:33 ID:QuyS2kIm0
ID:fg01m7Wv0って、日記にまで粘着してるの?
大変だね。

……というより、これが降臨っていうやつ?
えーと、あすま先生?
160風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 00:18:41 ID:72zZwRweO
ふしのさんの「モデル有り☆」は気持ち悪かった……。
名前忘れたけどもっと古い人も
似たような事を書いていて嘘くさくてげんなり。

かわいさんはエゴイストのあとがきで
退職するに当たって「小説家になる」と言ったら
上司が本を買ってくれる、との事ですが、
ピンクの帯の本が来てビックリだろうな……
というような事を語っていて、嫌な汗をかいた。


あとがきって、難しいね。
161風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 00:18:51 ID:NbrKSdhh0
かわい擁護キモスギ>>159
162風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 00:24:36 ID:QF2uOwZG0
ふしのさんと言えば、
自分と同じ名前の女キャラを出していたことにびっくりした。
しかも、主人公の頼れる姉貴分じゃなかったっけ。
もしかしたら、BLじゃなくて、ミステリだったかもしれないが。

>161
とりあえず、アラシだと思うのでスルーしとけ…
163風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 00:25:28 ID:3UmJqe120
>>151
大丈夫、友達に面白いからとエゴ貸したら
主人公が気に入らなかった、と返されたから。
面白くないと思う人もいるのに、本人と儲は認めたくないんだろね。
164風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 00:36:51 ID:osID/btx0
>163
IDが変わってから出直してきたように見える私は完全に疲れている。
叩かれたその時間帯は信者しかいなかった、というだけの事だと思うが。
あと、書き方が悪かったか。ただ高く酔うな書き方すれば反論しか帰ってこない。
心情的に同意する人がいても書きづらいもんな。

ここではネタキャラなあすまりさいだけど、複数出版される程度には買う人がいるんだろ。
熱心なファンかどうかはともかく。
なんにしても全否定して、反論されると信者本人呼ばわりは頂けない。
165風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 00:39:14 ID:mrLOWVmc0
>>162
一般のミステリの方だね
著者と同じ名前のキャラを出すのはたまに見るから
そんなに引くもんでもないとオモ
166風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 00:40:27 ID:tYHT7iLA0
>ふしのさんの「モデル有り☆」

これって右手にメス、左手に花束ってシリーズのこと?
話題に出て気になったので買おうかなと思ったけど、アマゾンの書評に萎えた。
167風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 00:46:31 ID:XMkba5k40
>164
誰だと思ってるの?
IDなんか変えようと思えばいくらでも変えられるよ?

萎えると書いただけで、かわい有美子にはこんなのが沸くのか。疲れるw
168風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 00:50:53 ID:DSa1jkEj0
>>164疲れてるw

>>151>>163じゃないよ。
私が>>151です。

なんだか呪文っぽくなってきたな…
169風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 00:51:11 ID:AvHZ67DH0
>>164
本当に疲れてるのか? 誤変換が多いように見えるけど。

>>157
テラワロスww ビンゴっぽいね。
かわい有美子も呪文かもしれんが、大変だな、こんなのに粘着されて。

>>167
マターリすれや、あんたの書き方もよくないよ
170風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 00:52:25 ID:Y8TP1b/00
>>167
164=絡み344
なんか電波な世界に行ってる最中みたいだから、気にするな

にしても、かわい儲の即反撃は気持ち悪い
171風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 00:52:26 ID:DSa1jkEj0
ちなみに私は日付が変わらないとID変えられない。
172風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 00:53:56 ID:72zZwRweO
>>166
そうです。

こんなに続いてたのか……。


チラ裏気味ですが。
シャレの古いシリーズは、続く理由がわからないものが多かったな。
受が女性化してベタベタするだけの骨無し話になりがちだったり。
女性化、ループ、キャラ崩壊が怖くて
シリーズ物には手を出せなくなっちゃった。
173風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 01:03:44 ID:AvHZ67DH0
シャレとWHは、妙にシリーズ化が多いイマゲ。
あんまりツボにはまるのがなかったから、ほとんどレーベルとしては手に取ってない。
リブはビブ時代はシリーズ多かった印象だけど、最近、ないね。
これは台所事情とかなのかな。
174風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 01:07:22 ID:bxY4IxGX0
>172
シャレは雑誌も連載が多かったな…
雑誌アボンの一因だと思う
175風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 01:15:48 ID:QF2uOwZG0
>>165
著者と同じ名前のキャラが出てくることはあるのは知っているが、
それが著者と同じ職業、同じ名前、しかも
姉御肌だったから、ちょっと引いたんだと思う。
自己投影って思ってしまったんだろうな。
話自体は、嫌いじゃないんだけどね。
メス花も、そういえば、あのモデルになったカップルがいて云々の後書きは
厳しかったから、自分には合わないのかもしれないな。

>>173
最近のリブは、同一主人公シリーズっていうよりは、
主人公変えてのスピンオフが多い印象がある。
噂の*てんてーの今月新刊も、主人公変えてのスピンオフだよな。

そういえば、ダイヤモンド買ったんだが、モノクロの書き下ろしイラストなかった
ような気がする。全部雑誌で見たような……。気のせいかな。
佐々さん、まだ完全復活じゃないのかな。
176風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 01:15:59 ID:D6J/IiA50
今はイラストレーターがつかまりにくいから、
人気が出たから即シリーズ化って難しいと思うよ。
人気レーターで刊行ペースの早いシリーズは、
最初からシリーズで出す予定だったんだろうし。

>153
シャイは多い。>誤字
読んでて数えようかと思ったくらいだ。
177風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 01:21:22 ID:AvHZ67DH0
微妙にスレチかもしれんが、佐々さんて、今、仕事量押さえてるの?
178風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 01:24:56 ID:p/azC2YS0
>>173
とはいいつつ、今月のリブ新刊はゲーム原作とシリーズばかりだったりする
WHは長編やクセのある設定ものが多いイメージがあるな

シリーズ物はきらいじゃないけど作家買いしてないかぎり
雑誌読み切りとかのきっかけがないと
途中から読み始めるのは躊躇しちゃうな
1冊交代スピンオフのほうが確かに途中からでも手にとりやすいけど
総ホモ苦手な人には逆につらいだろうし、難しいとこだ

>>177
それは普通にレータースレで聞いた方がいんでない?
179風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 01:25:02 ID:QF2uOwZG0
>>177
仕事量抑えているというより、
あの激しい延期っぷりは、体調でも崩してるんじゃないのかな。
自分が作家買いしている人たちの何人かの本が、去年から出ていない。
180風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 01:30:43 ID:AvHZ67DH0
>>178
>>179
なるほど、トンです
181風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 03:47:45 ID:VfWbsjRbO
受がちゃんと漢で良かった、って感想は当てにならないと思い知った深夜。
自分的に萌える「漢前受」基準
身長差は肩ぐらいまで。
少年の域をでない中性的な輪郭は却下。線が攻に対して細すぎるのも却下。
恋愛以外にちゃんとポジション設定がある。
色事にはストイック。

以上のような理由で友人おすすめの本は駄目でした。これ可愛い子ちゃん受だろ?
人の価値観は千差万別だと言うことを痛感した。勿体ないんで改めて可愛い子ちゃんとして改めて読み返してみる。
182風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 04:27:00 ID:d87sE1ej0
男前っていうと性格さえ男らしければ見た目可愛かろうと色事へたれだろうとおkだな自分は
仕事ができる受けにはちゃんと仕事ができる受け、見た目が男前ならイケメン受けカテゴリが脳内に存在してるw
183風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 04:53:31 ID:uOLIU3pY0
言葉の捉え方って人それぞれだよね。
自分は男らしい受けというのは例えノンケでも
セックスの時に潔く「さあ来やがれ!」な感じで受けるのが
デフォだと思っていたけど
男らしいからこそ抵抗するっていう考え方もある、
っていうかむしろそっちの方が一般的なんだよね。
これで何度失敗したことか…。
184風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 05:15:59 ID:e6IL7Ga10
>181
が好きそうなのは「オラネコ」ってやつかな。
オラオラ言いながらお尻を押しつけていくという受。
185風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 06:22:38 ID:VfWbsjRbO
>>184
似てるようで違うかな>オラウケ
凄く攻が欲しいくせに、何食わぬ顔で尻は通常のポジションで焦らし、
話の終盤には相手に腰を掴ませる。攻めは折れてやる度量が必要になるのかな?
ノンケ攻が好きなのはこのあたりの展開期待してるんだろうな。
186風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 10:28:25 ID:tjlGD+670
>162
>ふしのさんと言えば、
>自分と同じ名前の女キャラを出していたことにびっくりした。

自分からの申し出じゃないらしいけど
ドラマCDで作者がその女キャラの声を当てたと
知った時にはドン引きしたよ
187風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 10:32:14 ID:ugv79iGW0
ソムリエスレで依頼する時とか感じるなぁ>人それぞれ
私はいまだにツンデレの定義がよくわからないよ
188風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 11:16:23 ID:U0p0ZM6B0
そういえば、ヤンデレっていうのは、見た目怖そうなヤンキーがデレることだと
ずーっと思っていた
つい数日前、病んでるの「ヤン」だと知ったよ
ソムリエスレで、ヤンデレ希望の依頼に間違ったレスしなくて本当によかった…と思った
189風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 15:55:03 ID:qhu2mF7F0
>>188
教えてくれてありがとう。同じように思ってたw
てことはクーデレも普段クールな人がデレるわけではないのかな…
190風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 16:46:19 ID:uOLIU3pY0
ソムリエスレで依頼するのはかなり神経使うよね。
自分のイメージを正確に伝えようとすると
どうしても指定が細かくなりすぎるちゃうし。

ツンデレもいろんな意味がありすぎて
萌えるツンデレと萎えるツンデレがあるから困る。

クーデレのクーはクールのクーでいいみたい。
191風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 16:53:26 ID:72zZwRweO
むしろ「デレ」が理解不能です。

「ああん☆いやんvうふん♪モットモットー」な感じでよろしいか。
192風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 17:02:59 ID:Mf+hNBtT0
それまで頑なに攻めのアプローチを拒んでいた受けが
「どうしてもって言うんなら聞いてやらないこともない」
と攻めを受け入れる。
みたいなやつがデレだと自分は把握している
193風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 18:07:33 ID:VfWbsjRbO
私が付け加えるなら
「どうしてって言うのなら聞いてやる」
「ただし」
「いつもだなんて思うなよ」
と良いながらいつもこういうやり取りを繰り返すのがツンデレキャラだと思ってる。
捉え方一つでもこうも違うんだね。
194風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 23:45:04 ID:WiP7HeYOO
恋人になる前はクールで、恋人になってから甘えん棒になるのがデレだと思ってる
195風と木の名無しさん:2008/02/25(月) 23:56:18 ID:G0l513Wu0
姐さん棒はまずいよ
196風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 00:01:53 ID:nLqGgPFo0
いろいろ想像しちゃったじゃまいかw
むしろ言い得て妙というかw
197風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 01:10:42 ID:c9zQwiCm0
ここで聞いていいのかどうかだけど、シャレードの文庫って
発売日の前の日に店頭に並んでますか?
それとも、発売日当日?
正直待ちきれなくて、無駄に本屋にいってしまいそうなので。
大阪中心部です
198風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 01:16:03 ID:c9zQwiCm0
ここで聞いていいのかどうかだけど、シャレードの文庫って
発売日の前の日に店頭に並んでますか?
それとも、発売日当日?
正直待ちきれなくて、無駄に本屋にいってしまいそうなので。
大阪中心部です
199風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 07:43:18 ID:1YXRBttX0
>>197 198
姐さん、モチケツwww

洒落は前日には入ってると思う。
今日あたり?
私は仕入れ担当でも、文庫担当でもないけど店内で見かけるから。

ちなみに梅田のでかい書店(全国チェーン)では、です。
中心部でも、色々な書店があるから・・・。
200風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 19:20:46 ID:hdlLO/Ea0
そして197姐さんは洒落を手にすることができたのかどうかww
201風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 19:38:23 ID:6frB/IttO
洒落は都心だと早いときは20日から24日くらいには、買える店があるけど、他ではやはり早くて前日なのかな。
202風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 20:17:46 ID:c9zQwiCm0
198です
今日本屋へ行きました
渇望していた本は店頭に並んでませんでした…
ミナミのファッションビルの地下にあるそこそこ
大きな本屋なんですが。

梅田のでっかいところ行ったらあったのでしょうか
へたこいたーーーーー
203風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 20:22:34 ID:qdI9O+jd0
都心の早売店にも並んでなかったよ>洒落新刊
204風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 20:25:45 ID:nEeGVDqw0
発売が待ちきれないくらい楽しみにしてる本があるのって羨ましい(´・ω・`)
ここ一年くらいそんな気持ち味わってない・・・・・
205風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 20:47:40 ID:uJlCHg0f0
今の楽しみは小説のディアプラスだ
でもその時期は年度末が来て怒涛の忙しさになるから
早く読みたいのに来て欲しくない
206風と木の名無しさん:2008/02/26(火) 22:13:54 ID:uog77dcR0
>>203
有楽町は並んでたよ
207風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 00:48:06 ID:jzsv4LM80
早売りウラヤマシス
以前は前日に買えたのに、今は当日にしか変えない。
何故だ!

208風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 02:01:56 ID:QQNu18v00
我慢しろ
209風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 12:46:33 ID:zUzGdHlG0
やっぱりシャレまだ売ってなかった。
うちの近辺の本屋は絶対早売りしない@横浜
きっと抜け駆けで早売りすると、他店の店員に体育館裏に呼び出されてお仕置きされるんだ…_h ̄|○
210風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 15:49:38 ID:CC+FhGPWO
しおれてる
今月の洒落でそんなに楽しみにされる新刊ってどれだろ
211風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 16:05:04 ID:OAKT+Rqj0
高遠さんじゃないの?
212風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 17:50:29 ID:It7VMQ+/0
シャレード文庫で2月28日発売は森田しほ、月上ひなこ、高遠琉加、海野幸
だからこの中の誰かだね。自分もなんとなくだけど高遠さんな気がする。

ところで洒落のサイトって初めて行ったんだけど電子書籍バカ高いね。
文庫だと600円前後の本が一律840円って…。買う人いるの?
213風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 18:32:07 ID:lEm3OK5d0
今日行った本屋で店員と営業らしき人が
「水島忍全然。前は出せば出てたのに。」
とか話してたの丸聞こえだった。
214風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 19:19:50 ID:UHGawrXU0
洒落、誘い受けっぽいなあ。
ホントに楽しみにしてるなら、ここで作家を特定できるように
匂わせないほうがいいよ。
それが目的なら別だが。
215風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 20:07:57 ID:9/IcRD610
>>213
水島さんはかなり前にブームが去ったというイマゲ
216風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 20:08:37 ID:TxsmbSPu0
>>214
そうか?深読みし過ぎじゃない?

新刊が待ち遠しくて早売りゲトを狙う程夢中な
作家なり作品なりがあるのは正直羨ましいな。
217風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 21:15:00 ID:9bVLsyyJ0
私も今月の頭にそうだったさ…。
好き小説の続編を一刻も早く読みたくてさ。




今にして思えば、そう思ってるうちがハナだったよ。
218風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 21:19:02 ID:dVG/mHTU0
>今にして思えば、そう思ってるうちがハナだったよ。

217の身に何が起きたのであろうか…
219風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 21:20:40 ID:rlrT4nIR0
思ったほどよくなかったってことじゃないかな
吐きそうになるほど期待したりしたら
がっかりすることってあるよね。
決して面白くないわけじゃなかったんだけど
自分であれこれ妄想してたほうが面白いこともある
220風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 21:21:57 ID:bUCFYbdhO
なんか今日は涙もろくなっていて
>>217が可哀想な気がして、涙ぐんじゃってるんですけど(‥、)
221風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 21:30:38 ID:AqE7XAha0
萌えが潰えた時の悲しみは、自分にも覚えがあるからな…。
222風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 21:51:33 ID:mgyk8GHX0
>>212
海野幸はパール文庫で15日発売だったよ。

んでその海野さん、デビュー作が好みだったから買ってみた。
あらすじから予想はついてたけど、なんとまあ見事なBLテンプレ。
「あえてそう書いてる」感があったから読む側もそのつもりで楽しめたけど、
前作よりも動きの多い話で、そっちにページ数を割いた分、
心理描写もキャラの掘り下げもなくて、ダイジェスト版を読んでいるみたいだった。
萌えがなくはないけど、暇潰しの娯楽以上のものにならないっつーか…。
パール文庫のページ数じゃやっぱり満足できない。500円は安くないなー。
223風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 21:54:53 ID:RyG+wlJQO
>>220
私はおまいが心配ですw
疲れているなら早く寝なさい。

っつか上下巻って無駄に期待し過ぎちゃうから一気揃ってに出して欲しい。
一般書でもその方が売り上げいいんだよね?
224風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 22:10:37 ID:n4sEUy6J0
ケケから新しい文庫が出るんだね<ラ○ァーズGREED
知らなかった。
4月発売のラインナップにあさひさんがいるんだけど
「04月25日 ホラー ○ヴァーズGREED 「黒帝愛人」(仮題) あさひ木葉 」
カテゴリーがホラーになっていてふいたww
225風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 22:12:41 ID:Mu/dJT/70
>>217
久我?
226風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 22:15:33 ID:nTroj2v90
>217が読んだのは、剛しいらの「緑の記憶」ではないかといきなりエスパー

とりあえず私はガッカリだった。
話がつまらなくても「清純受け初めてのラブホテル」とか萌えだけで
乗り切れそうなネタもあったのに、それも不発だった感じ。
GOさんは、最近エネルギー切れしてる気がする。
ネタは面白そうなんだけど、書ききることが出来てないっぽい。

あんだけ出してれば息切れして当然だけどねw
今までそれでも面白かっただけに残念だ。
ペース落せば復活するような問題じゃないのかな・・・
227風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 22:53:05 ID:aRPzo/In0
ごじらんは出しすぎるので読みすぎて
もうどうしても受け付けなくなったが
その後BLだと思わないことにしたらなんとか…
228風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 22:56:24 ID:LfyFkVJZ0
神奈木さんのキャラ新刊読んだ人いますか? 主人公の高校生は受攻どっちですか? 粗筋と表紙絵では区別つかなくてポチれないんです
229風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 23:00:38 ID:j8NNT3rS0
受です
230風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 23:09:50 ID:9bVLsyyJ0
>>225
ウン。
231風と木の名無しさん:2008/02/27(水) 23:54:01 ID:By/YhstR0
私もなぜか>>217>>225と思った
それより>>226が心配。買ってまだ読み始めたばっかりなんだが、
232風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 01:06:30 ID:Bvu3j3/L0
>224

ハグからもノベルズが出るんだよね
今時新創刊でノベルズというサイズ、微妙な創刊メンバーで
233風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 08:36:18 ID:PJUd1dy90
>>224
ほんとだ。ラヴァーズって奇数月のみだったけど
4月に出るってことは、偶数月も発売することにしたのかな
234風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 10:35:39 ID:A2h9mLDt0
レーベル増えるの嬉しいな、少しはテンプレ外のお宝本が増えて欲しい
drapの作風が好きなので、コアマガジンでも小説レーベル持って欲しいんだけどなあ
いい本作れそうな気がする
235風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 12:22:25 ID:daU2yjI+0
コアマガジンの小説っていうと、伝説のイマージュクラブのすげー
レイアウトでイラスト載っていたのがトラウマ。
まあ、dorapとは編集も違うしテイストも違うんだけどさ(´・ω・`)
236風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 14:18:57 ID:x8vd9jV/0
>235
>dorap

ドゥーラップって何さw( ´∀`)σ)Д`)
237風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 14:24:58 ID:x8vd9jV/0
しかしイマージュクラブの濃ゆさがなつかしく思い出される今日この頃ではある。
小説ピアスだか忘れたけどマガマガの小説誌で、
小説のイラストに吹き出しとセリフが入ってたのは勘弁してほしかった。
そういう濃さを求めてはいなかったし。

あれ?イマージュにも吹き出し絵あったか…?
238風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 14:48:51 ID:sZKp/SR00
小説イマージュクラブって創刊当時は白城るたさんが編集してて
山藍さんとか初めて商業誌へ引っ張ってきたりして独自路線だったし
すごく面白かった。
ボーイズラブという言葉を初めて前面に押し出したのも白城さんだったと
聞いたことがある。
でも白城さんがやめたら後任の編集がすごまじいまでのイタタパワー全開で
途端に作家が脱兎のごとく逃げ出してそれから後は目を覆うようなムダな
濃ゆさに走って自滅するように潰れていったんだよね。
でも今思い出すとそれすらも懐かしい気がするよ…。
239風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 15:44:09 ID:1iE6F+1e0
ちょっと前?に出た矢萩貴子さんの「奴隷船」に入ってる「魔周郎」てのが
「小説イマージュ」初出だったんですね…
初めて読んだがこういうのをもっと今読みたい。って無理かやっぱ。
240風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 15:57:59 ID:ZGMq2FFm0
横溝正史や江戸川乱歩の短編を読んで妄想したほうが早いんジャマイカ。
241風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 20:59:33 ID:I6IbCMrQO
>>240
あのあたりはご本人達で想像するもよし。
242風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 20:59:47 ID:g/LC3B+/0
うん、そっちの方が萌える
243風と木の名無しさん:2008/02/28(木) 23:24:14 ID:PiSHwHr40
イマージュクラブ大好きだったなあ。ナツカシス
載ってた作品がノベルズ化されたときイラストが変わってて残念だった。
処分しなきゃよかった。
244風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 00:48:09 ID:155/qx/L0
>>232
っていうか
「Hugノベルズ」の編集部、なぜ中央にアリッコ。
ttp://www.medi-a-tion.jp/blog/?&blogid=1
245風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 00:51:19 ID:nOMkZSGQ0
>244
初めて見たけど
何この微妙感………
246風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 01:09:52 ID:Pd0GG+kN0
禿って漫画の方も微妙なラインナップだったよね。
小説はそれに輪を掛けて微妙。
247風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 01:21:58 ID:AMN+u1cX0
どうでもいいがあさひさん活動再開か……というか休止というほど休んで無くない?
大丈夫なのかなあ

>>244
だめだこれ。
アリッコテンテが自分の小説の挿し絵で安心した。他の人の挿し絵してない・させてないだけましだ。
248風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 01:44:28 ID:+ruhVD8o0
>>244
自分も禿ノベルズはダメダメだと思う。
禿そのものも大手書店以外で見たことがないのに
こっちはどのあたりまで配本されるのかな。

でも実はアリッコテンテの魔王だけ何故か好きなので
新作掲載雑誌はここかなとエスパーしてみてる。
249風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 02:01:33 ID:zTOmYxAA0
>>244
創刊ラインナップでこれって……カポーン
250風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 05:00:46 ID:Zr21h/H60
>>244
花本ロミオさんて、ミケチケをオクに出してた人だっけ?
251風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 05:20:48 ID:sLsPovs/0
そうそう。
サークル名が付箋から透けてたか、丸出しだったかのどっちかだった。
252風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 05:30:29 ID:UJmzqsUl0
>>251
準備会からペナルティ食らったの?
253風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 05:52:45 ID:sLsPovs/0
食らっていないんじゃないかな…
チケ転売が発覚した場合、確か「今後の参加は一切お断り」だったと思うけど、
今C73カタロムで調べたら、普通に参加している。

ただ、サークル名がチケスレで話題になったとき、「Romeo…」という英語表記だった気がするが(間違ってたらごめん)
今カタロム見たら「ロミオ…」とカタカナ表記になっていたので、サークル名を変えて参加しているのでお咎め無しってこ
となのかとも思った。
いずれにしてもぬるいよね、コミケの対応。

確か2枚チケット出してたと思うので、本人が売ってたと思うんだけど。
転売が発覚したとき、チケスレかsalonで話題に上がっていた。
254風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 07:50:44 ID:iZrg+G6V0
売ってたよねコミケのチケット
あとその時バレたのと同じIDで献本とか同人誌(自分のじゃなくて他の人の)を
売ってたのも覚えてる
誰かプロデビュー済みの人気漫画家の虹同人誌が高値がついてたけど
終了前から入金催促の更新(商品説明欄で)してた
クレカか家賃の支払いにでもするのか?必死だなって話題になってた
255風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 11:18:02 ID:xFabmv8WO
なんと……
最近読んで、そこそこ楽しめた作家さんなので軽くショックだ。
「作品と作家の品性は別」と割り切るべきか、
ささやかな抗議として不買すべきか……。

どのみち、ムズムズ感は消えないだろうけど。
256風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 12:57:37 ID:+7dQu/T10
>>247
あさひさん、3月に2冊、4月に4冊も出るんだよね。
まだ一部のレーベルしか4月の刊行予定分かってないからもしかしたらまだあるかもしれないし。
他人事ながら飛ばしすぎじゃね?と思ってしまう。
エロシーンが非常に好みなので末永くやっていってほしい作家さんなんだけど。
257風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 13:35:10 ID:Whtf89ZF0
↑まるっと同意
自分もあさひさんの卑語Hが非常に好み
笑っちゃうけど、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!って感じだ
それでも、月1冊でいいよ…
258風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 13:44:03 ID:MLgCNZzS0
>3月に2冊、4月に4冊も出るんだよね。

すげっ!
あさひさんも5人いるのか。
259風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 13:58:25 ID:xCzeWjVF0
半年くらい休んでたから書きためてたのかもしれんけど
ここまで一気に出さなくても…
ここまで一気に出たら、ある程度ファンの人でも
全部買うという選択肢はなくなってしまうのでは?
260風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 14:12:31 ID:dEd/BKXb0
好き作家さんが月に4冊も出したら
ファンはつらいです・・・
せめて2冊くらいがいいなぁ
261風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 14:13:15 ID:519bz3wu0
絵師の都合で時期が偏ったのではなくって
延期なしで最初からそんな予定なのかな?
262風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 14:14:24 ID:dEd/BKXb0
連投ゴメン

小説書いたことないからわからないけど、
半年くらいの間に本5〜6冊ぶんの原稿って書けるものなの?
どんなスピードで書いてるんだろ
263風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 14:24:38 ID:9uWDzXcA0
専業作家で1カ月まるっと執筆に充てられると仮定して、
手元の本で計算してみれば?
264風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 14:34:13 ID:+7dQu/T10
>>261
一応、これまでの新刊予定とかには載ってなかったやつばっかり。
絵師も分かってる限りではそこまで売れっ子や延期が多いという印象の人ではない。

刊行ペースは人それぞれだろうし、私はエロが濃くて話が大きく破綻してなければ万事おkなんだけど
ちょっと不安w
265風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 15:28:21 ID:ywZbYquu0
>>254
奥義ゆずはの同人だよ。それ覚えてる
266風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 17:24:02 ID:AMN+u1cX0
>>261
本人が事情で休みます、とかなんとかあとがきで書いてた。
その頃も凄いペースで本でてたけど、やっつけっぽい物が増えてたりとかで
心配だった。

休んでる間も書いてたのかな…。
267風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 20:28:19 ID:3KZFLN9v0
島あさひって人気あるんだ…
268風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 20:50:30 ID:nwgpsumfO
どう読んでもあさひ違いだろう
269風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 20:55:34 ID:Pd0GG+kN0
ランニングトゥ ホライズン
270風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 21:00:06 ID:3fAGFpn90
>268
島あさひって、小説も書くんだ、と本気で信じた。
しかも、こんなに読んでる人いるんだ、すげぇ、と感心してた。
あさひ木葉ね。そういえば、このスレで割と名前見る人だ。
271風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 22:43:02 ID:ZB+nMG/T0
>>270
ネタでボケてるのかと思ったら素だったのかあ…( ´∀`)σ)Д`)
272風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 22:55:35 ID:3bTT/xG30
あさひ木葉は性別受けが多くて濡れ場が男性向けエロってイマゲ
実際どうなの?
273風と木の名無しさん:2008/02/29(金) 23:56:46 ID:N43GYLta0
>>272
大体そんな感じ。
BLテンプレ+男性向けをマイルドにしたエロ+乳首という感じの作風。
性別受けというほど性別受けではないかな。男らしくもないけど。
274風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 00:43:20 ID:b/uHsGjK0
小説で男性向けってよくわからないんだけど
どんな感じが男性向けなの?
275風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 00:50:27 ID:/ZYjiOUL0
>>274
一般的なポルノ小説とか官能小説とは別ジャンルなのかな
男性向けって
276風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 01:07:11 ID:4piffbZd0
>275
それは要するに一般のラノベじゃないか?男性というより少年向けだと思うけど。

男性向け小説というと、とりあえずツンデレ、妹タイプ、清純、な女キャラが
主人公を構う話、というイメージだろうか・・・
BLに置き換えると、凡庸な受(自称)を複数の攻が構い倒す
話になると思う。
801生徒会長とか、親の再婚で義理の兄弟が出来る系のはなし。
277風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 01:25:11 ID:HYpT4tQt0
男性向けはエロ表現が笑えるくらい直接的なイメージ。本当に抜くため
だけのおかず、みたいな。そんで、嫌がりながらも女性(受け)がノリノリ。
その辺があさひさんとイメージかぶる。
でも自分も実はあさひさんの淫語エロ好きだw
278風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 01:33:11 ID:t+CUDEkK0
自分も好き、たまにイラつくときも…>お…ち…
279風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 03:03:32 ID:iGlZZ3d50
>>276
BLとエロを比較してるんだから男性向けのポルノ全般だろう
特に二次元とか美少女文庫とかあのへんのエロラノベ
及びエロ漫画を指してることが多いと思う
280風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 04:39:52 ID:uN1Sc0e70
マドンナイト文庫と二次元うんちゃらなんかのエロラノベは微妙に違うから十把一絡げにまとめるのもどうかと思うけどなあ
281風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 10:26:29 ID:dkLqaEPv0
マドンナイト ワロス。
マドンナメイトだっけ?

282風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 16:21:16 ID:QQX0wzufO
美少女なんとかってタイトルが多いあれ?
すぐ絶版になっちゃうんだよね
283風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 16:29:42 ID:z+hKHTo30
>282
>すぐ絶版になっちゃうんだよね

| ̄ー ̄) なぜそんなことをご存じなのかと。

私は清い腐女子なのでマドンナメイトとかふじみロマン文庫なんてぜんぜん知らないし。
284風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 19:08:51 ID:QQX0wzufO
>>283
はて?
私が美少女大好きの汚れてる腐女子だとでも言いたいのかね?w
マドンナで追っかけてる作家が1人いるんだけどさ最新刊2冊以外絶版なんだよorz

しかし男性向けエロでもアナルや尿道カテーテルは普通だね
流行りとかがあるのかな
285風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 21:42:08 ID:4pPtVwBO0
男性向けの話はおなかいっぱいです。
286風と木の名無しさん:2008/03/01(土) 23:29:46 ID:6HXkd7Bd0
男性向けとちょっと被るけど、フランス書院HPのフランス文化用語辞典って
BL小説でもへぇと思える知識があってちょいちょい見に行ってしまう
抽送が官能小説にしか載ってない言葉だって初めて知ったのはここだった
287風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 10:48:04 ID:PrfolrpAO
ほんとに抽送を辞書で検索しても出てこないね
抽送について考えたことないけどwピストンと同意語でいいのかな
ピストンなら辞書で出てくるよ
288風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 12:23:55 ID:fub9/36I0
抽送?抽挿?どっちだろ
289風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 13:18:12 ID:Ip2jtfjB0
>>288
フランス文化用語辞典からコピペ
>【抽送】(チュウソウ)
>一見、国語辞書に載っていそうで、実際にはない。しかし官能小説では必修の単語がこれ。
>性交時、入れたり出したり、押し込んだり引いたりする、ピストン運動のことである。
>辞書に載っていないのは、「抽迭」(ちゅうてつ)が正しいのに、誰かが間違って使いはじめたため。
>それがいつの間にか官能小説では一般化してしまったのだ。
>「抽」は「抜く」、「迭」は「するりと入れ替わる」の意味。
>ちなみにフランス書院編集部は全員、ワープロやパソコンに抽送を単語登録している。
290風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 13:31:22 ID:vBhyYQLk0
誰だよ
間違えた奴は
291風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 13:44:53 ID:Zu3MdzHSO
801小説の進化に沿って変わった言葉とは考えられない?
言葉的には抽送が正しくて、男女はそれで良いかもしれないが、
男男は801穴に挿すイメージがあるので抽挿の方が今ではしっくりきてしまう。
挿入したら抽挿。
801小説的表現って素に戻ると笑えるよね。蕾、菊、砲身、胸の頂…
最初に比喩表現として誰かが使い進化したんだよね多分。
292風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 13:52:53 ID:YEiod9je0
>>291
抽送は、801小説の前に、男女官能小説の段階で
すでに変化してるんだよ。
まあ、迭より送のほうが日常的に見慣れてて
初めて目にする人にでも送り込んでる感が
伝わりやすいだろうし。
293風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 14:20:37 ID:9SFE6PNo0
桃色ちくびってのも実際には見たことないけど多用されてるね。
薄桃色の胸の飾りなんてまさしくやおいファンタジー。

だがそれがいい。
294風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 15:42:29 ID:P4j+7rIM0
いや、前にカレー屋かどっかのバイトっぽいお兄ちゃんが、白い割烹着を
素肌に直接着てて、ピンクなのがまともに見えたことあるんだけど
あれはエロいよ。マジ、エロい。

もう、変態オヤジのように、お兄ちゃんがかがみ込むたびに鼻息荒くして
胸元覗き込んでたよ。あれは、ピンクを喜ぶ男の気持ちもわからんことない
295風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 15:54:09 ID:UCip0lgQ0
自分もスポーツ関係で男性の裸上半身を
いつも間近で見ていた時期があったんだけど、
すごい綺麗なピンク色の乳首の人がいた。
おもわず目が釘付けになった。
体重も100`近いからおっぱいに見えて困ったw
296風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 16:01:35 ID:qDyLhchq0
上ン津が前にバラエティーでボクサーパンツ一丁に脱いだ時ピンク乳首だった気が
あっぱれな脱ぎっぷりにちょっとびっくりしたw
297風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 16:02:11 ID:3CQB3Wy/0
モマイラ自重w
298風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 16:16:58 ID:vBhyYQLk0
宮沢りえ
299風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 16:21:52 ID:fub9/36I0
>>289
ありがと!
300風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 20:02:07 ID:ZHTchKA80
下の毛のことはなんていうかな
飾り毛っていうのが一番ヒットだったんだけど
301風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 20:11:06 ID:5+Ghtui80
ありゃ飾りだったのか…
よく見るのは茂みとかだわな
302風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 20:20:22 ID:sRcgxEk40
草叢…は男性向けかな。
303風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 21:06:44 ID:cAg4qQVJO
下生え
したばえ

って書いたのあったな。
304風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 21:09:56 ID:ffRMUgHv0
ギャランドゥに決まってんだろ。
305風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 21:19:03 ID:TMazACf80
ちん毛
チン毛
陰毛
剛毛(攻用)
柔毛(受用)
306風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 21:23:34 ID:+XisyuPn0
「じんじろげ」って表現してあったら作者を尊敬する
307風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 22:15:27 ID:uDfJrzSD0
ギャランドゥとかじんじろげとか
情緒もへったくれも無いなw
308風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 23:31:08 ID:36sKaaYw0
12月売りのディア+をようやく読み終わったので、投稿コーナーをパラパラ眺めていたら選外にルビー文庫デビューで何冊か出している作家さんらしき人がいた。
ちょっと好きな作家さんだったので微妙な気分です。
ルビーから切り捨てられちゃったのかなあ。
309風と木の名無しさん:2008/03/02(日) 23:44:56 ID:fub9/36I0
単にDear+で書きたいから投稿したのでは?
でも好きな作家さんの投稿、しかも選外見ちゃったら何とも微妙な気分になるね
何冊か出してる人でもそれなのかー…
310風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 00:48:44 ID:9VHQSe1EO
ディアプラスで仕事してる小説家って外様ばっかりだよね。
生え抜きで売れた人って久我有加といつき炸夜位?
よそで伸び悩んでる地味系を拾ってきて売れたら新装版をよくやってるイマゲ。
311風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 00:53:45 ID:zNhr7kqX0
ディアプラの作風が一番好きな私にとっては、生え抜きじゃなくてもぜんぜん無問題。
312風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 01:35:32 ID:VMfgTpUC0
ストーリー重視でエロ薄め少なめが好物なんで
ディアプラス様様
313風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 03:56:49 ID:Y0UJ7pvI0
でもそれじゃ生き残れないイマゲ。レーベルが。
314風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 07:25:27 ID:zExGr18EO
ディアプラス作風で砂漠モノ女郎モノがあったら読んでみたい。
作家がレーベルによって書くネタを変えてくるのは当然かも知らんが、
別に自分の良いところを褪せさせる必要はない…けど難しいのかな?
エロの回数だけを制限して書いて作品の完成度はどれとっても一緒が良い。
同じ作者で当たり外れってのは読者としては悲しい。
315風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 08:12:15 ID:whr9G77e0
>>308
選外だったら、さすがにこういうとこで名前聞くのは失礼だろうか。
それ、最近ルビーで見なくなってきた自分の好き作家さんかもしれない…
316風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 08:38:12 ID:p4Qk57lK0
>315新刊出てる模様。同名の別人でないなら、やっぱ営業では?
317風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 10:49:14 ID:6IUlaNR+0
>314
作家に主導権があるように見えるのかもしれんが、
なんでも好きに書かせてくれる編集部ってあまりないと思うよ。
作家買いの固定ファンがつく作風でない場合は特に、
まずそのレーベルのファンに気に入られなきゃならないわけで。
編集部も「他誌では読めないもの」を書いてほしいと思ってる。
そもそも完成度って萌えと同じで、人によって感じ方が違うのでは。

ちなみに、レーベルによっては砂漠禁止ってところもあるよ。
エロ回数は多けりゃ歓迎されるだろうけど、少なくしろってところは
あまりない希ガス。
318風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 11:27:10 ID:JdOO3Br10
自分は、よいアホアホが読みたいなあ・・

リーフがなくなったり、学園モノが減ったせいか、
のーみそがツルツルになるような
いい意味での、なんちゃってワールドのBLが少なくなった。

ブンガクちっくとか、BLの枠を超えてよんでもらいたいとか
いわれちゃうような書き手さんが苦手なので、
2ちゃんで好かれているよーな作家の、ほとんども苦手だ。
ディアプラスも暗かったり、重かったりするのが苦手。

テンプレ上等、ハーレクイン上等、
でも、テンプレなぞっただけ、アリガチな設定を並べただけってのも
つまんないんだよなー、はー。
319風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 13:05:55 ID:QQQsLqvr0
>>318
森本あきでも読んでれば?
毎回同じ話が読めるからwオススメ
320風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 13:38:11 ID:RsBiq61d0
自分にとって斑鳩サハラがそれだ>よいアホアホ
ドあほうテンプレだが人物や設定の説明も読みやすかった。
当て馬・協力者・ライバル・家族が過不足なく配置され、
こいつどこからor何のために出てきたの?がなかったし伏線はちゃんと回収されてたしで
バランスよく出来てるアホ話として安心して読んでた。
最近は新作でなくて寂しい。
321風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 13:52:29 ID:Kz1NJ68W0
>>319
半年に一冊ぐらいは読むよ。
その程度だと、ちょうどいい。
別にアホアホが好きだといっても、同じ話が読みたいわけじゃないから。

同じようなテンプレでも、ちょっとずつ違う、
ほんのちょっと新鮮なものが読みたいだけなんだ。

逆に、どんなに斬新だろうと、
重くて、暗くて、気持ちが沈むような本はBLでは読みたくない。
それだけなんだけど。
322風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 14:08:57 ID:RU2z9DAt0
>>321
名倉和希「閉ざされた初恋」に載ってる兄ちゃん編「華麗なる捕獲」は?
ストーリーはアホアホじゃないけど兄ちゃんがアホアホ。
323風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 14:09:59 ID:iy7KN1vQ0
すでに文庫何冊も出してる人が投稿ってするものなの?
ふつうに本と手紙を編集部に送って営業すればいいのに…
受賞できたらカッコイイけど
選外だと悪い意味での宣伝になりそうだよ
324風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 14:30:28 ID:IOHz6u7HO
既に同名の作家さんがいることを知らずにネーミング
……であって欲しい。

本人が投稿してるなら、チャレンジ精神は讃えたいが
ビジネスとしてはもったいないな。

ファンは情報に振り回されそうで可哀想だ。
325風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 14:38:27 ID:RsBiq61d0
>>323
そういうの見たことある。
雑誌めくってたら結果発表のとこに載ってて
似た名前を間違えたのかと何度か見直したから覚えてる。
それまで専属状態だったレーベルから新刊出なくなってたし、
やっぱ切られたのか、でも頑張ってんだなーと思った。
結果は選外扱いになるのかな。名前が小さかったのは覚えてる。
佳作でタイトル・名前が大き目の文字でどかーん、だったら
忘れてたかもしれない。
でも、応募したこと自体を逞しいとは思っても
その結果をカッコ悪いとは思わなかった。
326風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 14:59:25 ID:p4Qk57lK0
営業不可で新人賞に応募してくださいとか、そういうケースかもしれないよ
327風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 15:28:38 ID:n/tn46Qo0
好きな人には消えて欲しくないから、
投稿でも選外でもなんでもいいからチャレンジして欲しいよ。
328風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 15:29:41 ID:tEQML47K0
BLとは違うが某藤田御大が漫画検定かなんかに応募して
まんまと優秀になってたのを思い出したw
329風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 16:02:26 ID:C2iYsHdQ0
>>318=321?
>ディアプラスも暗かったり、重かったりするのが苦手。
それ、いつの時代のディアプラス?
最近あそこも、暗い話はよほど売れっ子でないと書かせないイマゲ。

>重くて、暗くて、気持ちが沈むような本はBLでは読みたくない。
まったく同感だけど、いまどきそういうBLの方が稀少なんじゃない?
宝くじで高額賞金が当たる心配をするようなもんだと思うよw
330風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 16:21:19 ID:WpZafEQX0
最後がハッピーエンドなら、暗いのも重いのも読みたい。
後味悪いのはいやだな。
331329:2008/03/03(月) 17:01:58 ID:C2iYsHdQ0
330を読んで、少し勘違いしたかもしれないと気づいた。
自分、最後がハピエンなら、途中が暗くても暗い話だとは思わないんだ。
後味の悪くない「暗い」「重い」話は、ディアプラスなんかけっこうあるかもしれない。
(だけど最後にほんわかしたら「気持ちが沈む」はないよな…)
332風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 18:09:51 ID:zldg18KJ0
義月さんの新刊読んだ人はいませんか?

とんでもファンタジーの続編と知って
買うのをためらっているのですが…

前回のはあんまりにも突然ファンタジーだったので
ゴミ箱にぶち投げようかとおもうくらい
つまらん上に(゚Д゚)ハァ?となったので
今回も始球式ならスルーしようかと考えているので
読んだ人いたら感想おねがいしますorz
333風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 19:01:46 ID:mv8WG6Ob0
>>332
前回読んで大笑いしたんだけど、これで最後ってんで一応買ってみた。
斜め読みっていうか流し読みっていうか、そんな読み方であらすじ追いかけて
こんな展開なのねで済ませちゃったんだけど、それで充分な内容だとおも。
変なSF設定もやっぱりなんじゃこれ?だったし、
攻と昔関係のあった巫女(勿論♂)が出てきて受との関係がややこしい事になってたけど、
その辺の三角関係の決着も世界を救う決着も(゚Д゚)ハァ?だったけど、
まあ、収まるところにおさまってめでたしめでたし良かったね!

何で買っちまったんだ、自分orz

334風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 19:04:50 ID:Kc2gZKhWO
>>332
ノシ読んだよ
私はこれ好きなんだけど中身は前回とほぼ同じトンデモ
前回は影も形もなかった姫キャラが出てくるよ
335風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 19:14:57 ID:Kc2gZKhWO
ごめん被りました
336332:2008/03/03(月) 19:34:56 ID:zldg18KJ0
>333-334

感想ありがとん
やっぱり超展開なのね…

攻め、または受けがDQNだったら展開はどうであれ
読んでみようかとおもってるので
重ね重ねすみませんがそこのところだけ
教えていただけたら助かります

義月さん最近キャラがDQNじゃなくて物足りないお(´・ω・`)
337風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 20:39:03 ID:QQQsLqvr0
攻がなんとなくドキュっぽくなかった?
最後あたりちょこっと攻が言い訳してたけど、私はモヤモヤ感があった…。
338風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 20:41:43 ID:W3nRCyOw0
DQNっぽかったよね。作戦でそういう態度だったのかもしれないけど。
新キャラも何だかな……。
339風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 20:51:16 ID:ogs1YHzh0
あの本続編出るほど売れてたんだね…凄い
今回も突然不治の病になったりセクロスで治ったりするの?
自分もストーリー的にはポカーンだったけど攻めのDQNっぷりには萌えたから
続編うっかり買いそうになったよ。…思い出したら読みたくなってきた。
340風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 22:02:27 ID:16et+ePcO
前回何故かお医者プレイがでてきたやつのこと??
続編でたんだ?
341332:2008/03/03(月) 22:14:17 ID:zldg18KJ0
何度もすみませんorz

攻めがDQNぽかったということなので
ストーリーには期待せずポチってきました

詳細ありがとうございました
342風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 23:17:07 ID:fbDERCI50
英田さんの「ライク〜」やっと読んだんだけど、攻めの息子がアホの子
入ってて萌えた。話自体は、受けが好みからだいぶ外れてて、
そんなにいいとは思わなかったけど、アホの子はよかった。
こっちを主人公にして書いてほしい。前にここで見たショコラの
アホの子もよかったし、アホの子に目覚めそうだw
343風と木の名無しさん:2008/03/03(月) 23:38:08 ID:4I5y3bSN0
>>342
同じくアホの子萌えなので、そこは楽しめた。
しかしあの母親はDQNにもほどがある…
344風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 02:37:16 ID:mhpcG/gO0
>>342
あそこまでDQNな母親書かれると英田さんの常識疑ってしまう。
いくらなんでもあれはないだろー。
母親をあんなDQNに書く必然性は何にもなかったわけだしねぇ。
攻めもイマイチ好きになれなかったし私は今回はハズレだったな…
345風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 03:48:17 ID:JeCNQ5Ks0
年の差萌えなので粗筋買いした。期待通りで萌えた。>ライク〜
正直、年の差カプの部分さえあれば他はどうでもよかったんだけど
アホの子と受けの会話がすごく好みで目的外のとこでも楽しめてラッキー。
自分も母親は余計だと思ったけど、一番許せなかったのはラスト。
初エチの後に受けがすたすた歩いてはいかんよ。
346風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 04:49:42 ID:esiqF3IeO
アホキャラは苦手だけどここでは人気があるんだね…。

>>340
そう、それの続編。確かにあの医者プレイはハァ?て感じだったw
347風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 10:18:29 ID:dY3eCmgdO
>>342
>前にここで見たショコラのアホの子
kwsk

私もアホの子大好き!
ライク〜の彼は男はダメって繰り返してたからメインにはならないのかな
受になってしまえばいいのに
母親もなー心配なのもわかるが元々の設定なしにして
過去に高熱でとか生れつきの体質でとか過去の大病で、の方が印象いいな
母親の行動としてはあまりにも自分勝手でDQN杉だが母親も脇役だから我慢できる
攻がやってなくてよかた
348風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 10:30:01 ID:mhpcG/gO0
出てこなくても無問題な脇キャラが不必要に痛かったりDQNだったりするのは
結局作家の本性がチラ見えしてる感じがして不快だ。
攻めや受けに関しては気を配れても脇キャラになるとツメが甘くなって
つい本音がチラリみたいな感じだな。
そう言う意味で>>344の常識疑う気持ちはよく分かる。
タレントでも政治家でも脇が甘い人間はDQNが多いからねぇ…。
349風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 11:48:25 ID:CPtGzXin0
>>347
>342ではないが

ショコラハイパー 石原ひな子「遺産相続人」かな
ストーリーはアホアホではないが
ちょっと出てくる脇キャラ、攻めの腹違いの弟がアホ可愛い高校生
350風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 12:26:49 ID:Ry2aLulGO
>>348
344の気持ちが分かるって、344は自分じゃんw
そこまで常識ないDQN書く人=本人もDQNにしたいのかw
351風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 12:29:20 ID:yBmu8sYY0
脇が甘い…(笑)
352風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 12:38:27 ID:kRxVXwYp0
むしろ、>>344=>>348のDQNな本性が、
チラ見えどころか、丸見えwww
353風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 13:30:33 ID:KAv8GzvU0
>>344=>>348の自演トリックにだまされた! Σ(゚д゚lll)ガーン

まああまりにもひどいキャラのドキュ行動はひくな。
前に出た話では、女をゴカーンしたり悪事を重ねたキャラがあっさりハッピーエンドを迎える、とか。
354風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 14:31:43 ID:FX8hkgkg0
作者の思想信条が透けて見えて引くことって確かにある。
自分の場合は

高校生の息子(主人公)が夜中になっても帰らないのを心配した母親が
寝ないで待っていたことに対して、主人公が
うちの親は過干渉、束縛がきつくて異常。
あんな最低な親は捨てて家を出る、的なことを言い出し
周囲の登場人物も賛同してダメな親を捨てて、他キャラの家に
居候するようになった展開になった本には引いた。

あのあとどうなったか分からないけど、作者があれ(寝ないで待ってる母親)を
DQN親の描写として本気で書いてるっぽくて引いた。

BL本だとわりと平気。
強姦された受けに対して
「別にいいじゃない。攻めと付き合っちゃいなさいよw」とか言い出す
女キャラも結構許せる。
富士見と、メス花でしか見たこと無いけど。

今回の英田さんの書いた母親はDQNつーか、ほかに描写の仕様はなかったのかw
とは思った。
ネズミ殺すのに核兵器持ち出すような母親だったね・・・
355風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 14:37:02 ID:RJmW24bw0
>ネズミ殺すのに核兵器持ち出すような母親だったね・・・

お腹のポケットから便利道具を出してくれるありがたいカーチャンではないか。
356風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 14:48:08 ID:DlOjQjIb0
>>349
アホの子は後妻の連れ子だったから
攻とはアホの子は腹違いじゃない完全他人の
戸籍上だけの義兄弟だった気ガス
357風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 17:10:52 ID:eCm5XxM40
間さんの書いたオカン、せめて「子供の頃の○○の病気で」
ぐらいにしときゃいいのになあと思った。
358風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 17:42:30 ID:gLV2m3La0
あれは、あの家族がみんな(父も母も含めて)
アホって言いたいのかと思ってた。
コメディだし。
359風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 19:48:07 ID:TZgk+tpS0
父親も結構なDQNだったし、息子もかなりのアホだったし、
母親のあのキャラもまあありかなという気はした。
そういや受け父もDQNだったね。受け母もそんなにいい人ではなかった。
360風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 21:08:27 ID:557UOh7fO
アイーダさんのこの本は、自分には久々のフリスビーだったよ。
361風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 21:12:45 ID:R74nXw8NO
>>360
フリスビー大好きだけど
これはキャッチしたくない。
362風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 21:21:15 ID:I5hCc5Pp0
フリスビーって自分の手元に戻ってきちゃうじゃんか
と思ったがブーメランだった
363風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 21:41:44 ID:y9DUqS5d0
しばらく本屋に行けないので気になってライク〜の密林レビュー読んでみたけど
2つあるレビューがあまりにも違うのでますます気になってしまった
でもDQNものは苦手なんだよなあ
364風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 22:28:15 ID:JeCNQ5Ks0
受け攻めがDQNなのは嫌だけど脇ならいいよ。
ライクの攻めはDQNというよりろくでなしって感じ。
365風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 22:40:20 ID:Stkh/ALi0
アホと言えば、砂原さんの「セなんとか、セなんとか」というタイトルの
ツンデレ+アホ受が面白かった。こんな取り合わせもありなのかと。
おまけにエロエロだっだし。
366風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 23:06:40 ID:2B/weTYS0
>>365
ちょw おまい、「セ」しか覚えてないジャマイカwww
気になって調べちゃったよw センチメンタル・セクスアリスか
367風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 23:11:13 ID:Xpx9QUfC0
>>365
あれはかなり評価分かれるみたいだけどね。
いっそすがすがしいほどにアホでよかった。
エロが汁だくだったし。
しかし、砂原さんも癖のあるキャラしか書けないね。
368風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 23:11:13 ID:Toj4YSVjO
雪黒さんも同じタイトルで出してるのか
369風と木の名無しさん:2008/03/04(火) 23:17:57 ID:Rfg1VD5VO
>>367
そんなにクセあったっけって思ったけど
確かに受にクセあるの多いね。
攻はそれほどでもないけど。
370風と木の名無しさん:2008/03/05(水) 00:12:29 ID:QKKOaZHF0
やっと秀さんのホテル話を読んだ。
前のがそこそこ気に入ってたから、ちょい(;´Д`)ウヘァってなったよ。
受の設定に「新米」をくっつけておいたら、まだよかったんじゃまいかと思った。
ついでに過去を、サービス精神ある子じゃなくてちょい感情的な子にするとか。
期待してたのになー。
371風と木の名無しさん:2008/03/05(水) 00:16:56 ID:0ktA4IJc0
クセのあるキャラのほうが物語を作りやすいからなあ。
でも、クセがなくて地味・真面目・一途キャラのほうが、
感情の変化に共感できなかったときにキツイ。
妙なキャラは「好みが分かれるなー」で済むけど。
372風と木の名無しさん:2008/03/05(水) 03:33:17 ID:CPUw/vXaO
リンクス新刊の日向唯稀のを読んでてあまりのクソつまらなさに放り投げたくなってきた…。
名前はたまに見かけてたが、こんなんでよく作家やれてるなぁ。
定価で買ってしまった自分アホス
373風と木の名無しさん:2008/03/05(水) 04:23:27 ID:BKIOOh2i0
日向唯稀って砂漠に飢えていたときに買った本がギタギタになるほどつまらなくて
それ以来何が起こっても却下する作家だが
相変わらず妻欄のか
そしてまだ犠牲者を出し続けてるんだ
いったい何が面白いのかファンの人聞かせてくださいよう
374風と木の名無しさん:2008/03/05(水) 08:09:54 ID:ooOo6Jod0
>>373
それ、自分も同じの買ったかも。なんか受が編集者のやつじゃない?
それが初日向さんだったんだけど、めちゃくちゃなノリで全然ついて行けず
始球式かつ二度と買わない作家リストに入れた

リンクスで最近書いてるものって、話がツボっぽくて買おうかなあと迷ったりしたんだけど
やっぱりいまひとつだったのか…
375風と木の名無しさん:2008/03/05(水) 09:42:16 ID:5VBtMggOO
>>349
dです
やっぱりアホの子は脇役なのかあ残念だな
アホの子の主役ってあんまり見ないけど、メインになりにくいのかな
セなんとかセなんとかwの情報もありがとう
2冊とも読んでみる!
376風と木の名無しさん:2008/03/05(水) 10:21:38 ID:P885Ll0m0
秀さんはガッシュのモデルとデザイナーのやつが激しくツボだったんだけど
最近のはどうにも萌えられなくて悲しい
377風と木の名無しさん:2008/03/05(水) 12:48:35 ID:c2Cj94X3O
日向さんは、前にこのスレで日本語崩壊してると言われてた
378風と木の名無しさん:2008/03/05(水) 13:14:38 ID:EctQrp+N0
>>377
リンクス新刊のは崩壊という以前に小説とは思えない出来だった。
あれがおもしろかったという人がいたら、どのヘンがおもしろかったのか聞きたい。
お金払ってまで読んだ自分にパンチ
379風と木の名無しさん:2008/03/05(水) 14:21:26 ID:Md6I9F6sO
日向さんのリンクス新刊読んだよ。
いいヤクザ攻めとか箱入りいい子受けがツボの人はさらっと読めるんじゃね?
CHU(はあと)が出てこなかったのが意外だったW
自分も新刊で買って失敗したよ orz

水戸さんの白心臓新刊読んだ人いる?
380風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 00:19:10 ID:gJYlleph0
>370
自分も秀さんのルビー本読んだけど、あっさり気味…
秀さんと言うと少し歪んだ形の恋愛思想系が多いので
ルビーのようなごく普通の恋愛モノでは物足りない気持ちでした。

SMプレイヤー×編集者の本がスキなので続きが出ないかと思ってる。
381風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 01:23:48 ID:6cs/A7ZU0
秀さん、年末の「個人教授」に続き、新年一発目も不発だったね〜
自分はすごく続きそうな終わり方なのにそのままになってる
「今宵、眼鏡クラブへ」の続きが読みたい。

BLゲームのシナリオを担当すると本人ブログに書いてあったけど、
BL作家がゲームシナリオやるのってよくあることなのかな?
382風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 01:41:28 ID:+fbAKFTWO
けっこういそう
でもゲームは苦労は大きいがお金にならないからイラ共に人気なかったような?

週さん確かにルビーは微妙だったな
会社の方針とは合わないのかも?とか思った
もっと新庄を掘り下げて欲しかったなー
383風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 02:06:17 ID:zT+r0aH90
>BL作家がゲームシナリオ
須坂蒼、ふゆの仁子、バーバラ 片桐、森本あき、雅桃子、磯崎なお、小林蒼、まのあそのか、
水戸泉、鹿住 槇

自分が知ってるだけでこれだけいる。ゲームからこっで出た人もいる。
丸木文華、TAMAMI、沢城利穂、高城響/鷹匠早紀とか

ゲームのシナリオで人気あっても小説の方ではぱっとしないし、
BL作家がゲームシナリオしても評価まちまち。
ゲームだと複数カプなうえ、ユーザの好みが細分化されて、そこそこの評価な感じする。
384風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 02:10:43 ID:fl8QvFam0
マルチエンディングが前提のゲームと、エンドが1つしか選べない小説だと、
導入からクライマックス、最後のオチまでの組み立て方が変わってくるもんなー
385風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 04:42:06 ID:zACDchY70
秀さんは恋愛ゲーム系のパロ歴長いけど、
本音は自分で作りたい人なんだろうなと思ってた。
386風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 04:43:55 ID:2ccpbQxQ0
>383
鹿住さんはシナリオじゃなくて原案じゃなかったっけ?
387風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 14:46:07 ID:N13RXrxV0
>386
原案はすでに決まっていて、本線のシナリオを書いたようなことを
ペーパーで読んだ。
ノベライズはべつの人だった。
388風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 17:27:08 ID:IRnhP55W0
>>380
> SMプレイヤー×編集者の本がスキなので続きが出ないかと思ってる。

私もその本が一番好きだ。イラストも合っていたし、
なんだか好きだ。
攻めの穏やかないい人っぷり(でも伝説のS)とか、
純情な好青年で男らしいのにかわいい受けとか。
389風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 18:07:13 ID:kF0tBXWB0
すみません、SMプレイヤー×編集者のタイトルをメ欄にでもこっそりお願いします。
390風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 18:28:25 ID:vcA0wHiPO
>>389
たぶん目欄
キャラ文庫
391風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 18:32:20 ID:4JSsTSsP0
>390
目欄何も入ってないよw
392風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 18:34:38 ID:4JSsTSsP0
これか?
誓約のうつり香
393390:2008/03/06(木) 18:34:56 ID:vcA0wHiPO
>>389
携帯ブラウザでは目欄入れられなかった…
あらすじにも載ってる設定なんで書いてしまいますね


つ「誓約のうつり香」
394風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 20:55:23 ID:H2GcNMKN0
なんで最近は発売済みの本の話題を出すときに伏字とかネタバレ注意とかするのが多いんだろう?
発売1週間とかならともかく3年くらい前に出た本なのに
395風と木の名無しさん:2008/03/06(木) 21:49:49 ID:Ym/Lo9RbO
春だから
396風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 01:01:19 ID:GAT6lXUv0
389です。ありがとうございました。

>>394
興味はあるけど宣伝乙とか本人乙とかレスされるのが嫌だったからです。
397風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 07:41:54 ID:vOOSKbuK0
自己防衛のあまりの誘い受けウザー
398風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 07:45:33 ID:XTZztLDVO
>>396
……どこのノリ持ち込んでるのか知らんけど
このスレ、新刊でもいつも普通に作家名も小説タイトルも挙がってるけど。
既刊だったらなおさら、宣伝乙なんて言う人はいないよ
399風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 07:49:45 ID:XTZztLDVO
ちまちま打ってたら>>397もレスしてた…
こんな時間に被るとはゆめにも思わず、リロしなかった
なんか絡みすぎてスマソ
400風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 11:55:13 ID:I7zVZgmf0
ていうか、ちょっとしたことに皆で絡むから不思議なり。
401風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 12:16:07 ID:axIPG3BD0
>400
コロすけ乙。
402風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 13:07:55 ID:HQFlBDLX0
でも今年に入ってから特に伏字とか発行されて随分経ってる本の話題でも
ネタバレに配慮(?)したレスを割と頻繁に見掛ける
発売前とか直後ならわかるけどなんで何年も経ってる作品が…?とか思う
403風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 13:47:29 ID:dwEp1Ngj0
別にネタバレに配慮しろって強制されてるわけでもないし
そういうのに気を使ってる人が自主的にやってるのは別にいいんじゃないの?
配慮する分には誰にも嫌な思いはさせないわけだし。
404風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 19:11:51 ID:EO1F4ZFWO
>>398
いや、買った本に対する絡みスレの流れとか見てると
儲認定好きが一定数いるのを感じるので
過剰防衛したくなるのもわかるわ。
一時期小説スレでもマンガスレでも
同じ作家の話が数スレ続いただけで専スレ作れって人が現れたし。
405風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 19:21:39 ID:NyX2+PXL0
>>404
数スレ続いたのなら作ってもいい気はするけどね
406風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 20:05:48 ID:9Rq0svX/0
そりゃ数スレも続いたんなら立てても良いなw

もうちょっと色んな方向で大らかに行きたいもんだねー
年度末と花粉と黄砂でみんな疲弊してるんだろうか。
407風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 21:32:45 ID:+9wRzs7M0
今月の鼻○のバーバラさん、かなりヤバ気なもの出しているんだけど。
408風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 21:33:29 ID:rYZxwp/n0
言ノ葉ノ花、CD化したっていうのにどのサイトでも売り切れなんだが
こういう場合、増刷かかるかな?
409風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 21:43:07 ID:OsiAdsyo0
>408
作家のサイト見たりしないの?
お知らせしてるよ。
410風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 21:54:49 ID:yVmsa7aWO
ヒント:宣伝
411風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 21:56:13 ID:7WLRNEZu0
>>407
kwsk
412風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 22:00:51 ID:+9wRzs7M0
>>411
ttp://www.hakusensha.co.jp/hanamaru/new.html
これは、オンジュネでそこそこ人気サイトのタイトル、設定とおんなじなんだけど、
いいのかね?
413風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 22:38:23 ID:iHGiZ9Gh0
ババラさんのお友達のミトさんもパク得意だし。やってもオカシクないかもね。
414風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 22:47:07 ID:coOp7pQe0
確証もないのに軽々しくパクってもおかしくないとか言うなよ('A`)
415風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 22:52:48 ID:vipPtm2Q0
言ノ葉ノ花、再販なのか…
この時期にどこもないから、オクで落としちゃったよ
作者さんに申し訳ない
416風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 23:00:57 ID:4hNXMPhp0
>>413
ミトのパクをkwsk
417風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 23:08:12 ID:i9Gstdzo0
須和さんのツーペア漫画になったのか。
あれって花音の裏見返し(?)で1ページ連載やってうひと?
418風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 23:08:37 ID:9Rq0svX/0
>412
とりあえず、似てると思われるポイントを出版社に連絡だ。
話はそれからだ。
あとは検証サイトを立ち上げるなり何なりヨロ

あと、パクとか何とかより、タイトルが
少年プリズン(笑)
闇の支配者(笑)
である事に驚いた。
ある意味、ヤバイ
東京ホニャララとかそういう系統の類の香りがするw
419風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 23:34:42 ID:yVmsa7aWO
ガーディアンとか
おんみょうじとか
ディープナイトとか?
420風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 23:49:39 ID:21lShHItO
ランブルフィッシュもその列に加えて欲しい
421風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 23:51:15 ID:3Qp6tbn/0
どっちも知らないけどタイトルとあらすじは同じだねw
422風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 23:56:21 ID:8nq/Pf/j0
>>418
> 東京ホニャララとかそういう系統

最初に連想したのが「東京ミッドナイト/雅桃子」
作者までセットで思い浮かんだ。読んでないのになぜだorz

少年○○で真っ先に思い出したのが「少年天使」
ショタ属性無いのに(ry

読んでなくても属性無くても、こういうとき一番に出てくるほど
記憶にがっつり残ってるなんて
負けたような脳を侵されたような、そんな気分。
423風と木の名無しさん:2008/03/07(金) 23:57:03 ID:Ap1xOL1+0
これって、作家名を間違えてるんじゃなくて?
424風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 01:12:14 ID:kHdOfFDPO
>>423
作家のサイトに載ってるから間違いではないと思う
でもまだあらすじの段階でパクも何もないと思う…
設定も、特殊ではあるけど誰も思いつかないほど特殊すぎる設定でもない気が
425風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 01:23:48 ID:6WVcrnUA0
雅桃子の名前を久々に目にして、
「昼はたこやき屋台をやってる殺し屋」思い出した
多分それも「東京なんちゃら」だったと思うんだけど
あらすじだけしか見てないのにその設定がまだ頭に残ってる…
今何やってんだろう雅桃子
426風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 07:54:56 ID:qbkx7nED0
オリジュネの幸さがしてぐぐったら出てきた。

>『少年プリズン』【連載中】(8000枚)...オリジナル18禁BL小説。
>無国籍スラム化した近未来、リンチやレイプが横行する砂漠の刑務所サバイバル。

近未来、少年刑務所って設定はよくあるし、上記のオリジュネの人が考案したものではないと思うので
そこが被るのは普通にあると思うけど
気になるのは、タイトルまで被ってることかなあ。
427風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 07:58:00 ID:qbkx7nED0
連投スマソ
書き込んでから思ったんだけど、バーバラさんくらいキャリアある人が、
ネット上の素人の設定やタイトルをまるっと拝借するほど愚かなことをするとは思えないんだよね。

あり得るのは、以前ネット上でその小説の名前を偶然見掛けていて、そのタイトルが頭に残っていたとか。
で、そのことをすっかり忘れて今回の話を書いて、自分で思いついたつもりでタイトルをつけた。とか?

たまにあるよね、ふっと食べたくなってくさやを買ってきて、それを家人に「食べたくなってさー」って言ったら
「私が昨日食べたいなーっ言ったじゃん」とか言われること。
脳裏にいつのまにかインプットされたらしいけど、本人は全然覚えてないっていう。
内容がまる被りじゃなければ、問題ないかな
428風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 08:01:09 ID:dqOEf8ix0
オンではそれなりに有名な小説みたいだから、
もしもパクだったら、タイトルくらい変えるだろ、普通。
どう考えても、単なる偶然の被りだと思うな。
429風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 08:02:01 ID:dAn8l1gX0
冷静な第三者による読み比べを期待したいところ
430風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 08:44:05 ID:tXIuDhnZ0
これから鼻●買いに行くから読むけど、サイトまで読むのは面倒だなー
サイト管理人がバーバラって可能性は…ないか。
でもそのサイト、昨夜チラ見したけどオンで盗作されてるとか。
それほどおもしろいんだったら読んでみるべきか。
431風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 08:51:30 ID:12serztVO
〈砂漠の刑務所〉部分が無ければ
間の楔もこんなあらすじだよね
432風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 08:53:54 ID:XSt7zxAx0
そんなに有名なんだ。
オンではオリジを読まない自分は知らなかったよ。
長そうだから暇な時にゆっくり読んでみる。

まぁ、よくある設定の集合体って感じ。
だからタイトルと設定ぐらいは被ってしまっても不思議じゃないかなぁ
タイトル自体、ひねりもなくそのままじゃんってタイトルだから。
オンの方は刑務所中での話っぽいから
無実の罪で投獄されたのを脱獄する話とかだったら、完全に白だと思うけど。
433風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 09:10:20 ID:nh2Dnusb0
内容はすでに某スレで紹介されてて、被っている部分は無いそうだ。
だから単純に盗作については問題視されてない。
ただ、幸登録が27もあり、毎日更新で幸age・宣伝板での露出の多さから
タイトルだけは割と知られているサイトなんだ。
ファンサイトも結構あるしね。

> 以前ネット上でその小説の名前を偶然見掛けていて、そのタイトルが頭に残って

これが一番考えられるけど、普通、自分でつけるタイトルは検索かけて同名作が
無いかどうか調べたりしないものなのか、調べたけど内容が違うから問題ないと
思ったのか、それが知りたい。
タイトルに著作権が無いのは知ってるけど、ちょっと軽率だと思う。
434風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 09:24:21 ID:WHBsK7o9O
全く知らないのに聞き覚えのあるタイトル
自分の潜在意識に少年プリズムが残ってるからかも
435風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 09:46:17 ID:XmmRtu090
鼻○って、前にもタイトルが既にあるBL本にかぶってることがあったよね
詐欺師がなんとか、ってやつ
編集で調べないんだろうね
436風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 10:03:24 ID:9C+OZtw70
あすまの本でローマの休日とか奥様は魔女とかタイトルも名作映画から取ってきたそのまま、
内容もかんべさんのパクみたいな本出版してるとこだぞ>花○
437風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 10:07:30 ID:sRCTcSKT0
>434
同じく。オンの見たことないけど、巣鴨プリズンや少年アシベが
混じってるのか、聞き覚えがあるような錯覚がある。
438風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 10:17:08 ID:VkIPDcl20
>>434
プリズムじゃないw

「○○プリズン」とか「プリズン○○」とかそんなに珍しいタイトルじゃないと思うけどね
被ったところで、パクだ!と騒ぎ立てるほどのものでもないような
439風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 10:23:54 ID:Fl3EmJSP0
刑務所エロは男女ネタからして豊富でやりつくされた感もある
BL置き換えでもガチホモネタでも
男女物の既作で探せば似たようなものは必ず出てくるとは思うわ
440風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 10:39:59 ID:u+rWqKFu0
男女物で刑務所エロってどんなの?
看守が男で囚人が女なの?
基本的に刑務所が舞台って男しかいない閉鎖空間の中だからこそ
レイプという設定がいきてくるんだと思ってたよ。
441風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 11:07:23 ID:hMJpU46L0
バーバラさんがサイトで「絶対パクじゃない」と公言してるね。
「ボーイズ刑務所もボーイズプリズンもどうかと思った」に確かにと思った。
BL小説のタイトルって似通ってるよなあとは思う。
赤面スレみたいなのは別として。
442風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 11:59:20 ID:kpsAVkA20
タイトルも被ってどうこうというレベルじゃないし
内容はこのあらすじでパクリというなら
元ネタからして「スケバン刑事の梁山泊にBL要素の同性レイープをくっつけただけのパクリ」
になっちまうわ。
443風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 12:51:44 ID:nh2Dnusb0
内容はパクったなんて思わない。
あのバーバラさんがそんな事をする人だとは思ってもいない。
ただ、ロス疑惑の三/浦/和/義/とサッカーの三/浦/知/良が
読みだけだとまったく同じなもんだから、一時期すごく混乱した覚えがあって、
バーバラさんがなんだかプロ意識の低さを露呈したみたいで
がっかりしたんだ。
444風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 12:54:22 ID:2srXvfDk0
>>443
両三浦の話とバーバラさんのプロ意識の話が
どうつながるのか良く分からんw
445風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 12:58:30 ID:lRLHe5PZ0
要約すると、サッカーの三/浦/知/良
にはプロ意識が足りないってことかw
446風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 12:58:35 ID:+S0bfIag0
  (  ) プリ
 ノ(  )ヽ
   < \

 ヽ('A`)ノ ズン!
  (  )
  ノωゝ
447風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 12:59:56 ID:0UPvyHTi0
>>446
確かにプリッとしてズンッとしとるw
448風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 13:00:55 ID:2srXvfDk0
>445
そしてロス疑惑の三浦氏には
サイパンがアメリカだという意識が足りなかったとw
449風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 13:03:04 ID:nh2Dnusb0
>>444
今後、少年プリズンって作品の話を友人間でする際に、
ネット小説の事なのか、プロ作家の作品のことなのか
混同するかも、って話。
いずれにしてもバーバラさんはネットの方で、そういうタイトルのBL小説が
あるって知ってたと、暴露したみたいだからもういいや。
450風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 13:05:01 ID:sRCTcSKT0
ドラマのタイトルそのまんま、ってのもよくあるからなぁ。
どこまで被りを気にするべきか、って基準は特にないんだろうね。
451風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 13:09:53 ID:QG6HpOJj0
>>449
めっさ個人的な話なんだな友人間てw
ごめん、真剣なんだろうけどワロタw
それでプロ意識が低いだのパクだの言われるのか
いいがかりなんじゃないのかね
452風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 13:16:44 ID:nh2Dnusb0
>>451
私はバーバラさんがパクってないって書いてるけど?
そんなに悪意に取らないで欲しい。
職場が書店なので、けっこう腐女子が多い環境なんだよ。
バーバラさんは人気も知名度も高い作家さんだし、
少年プリズンでぐぐってみれば、本家は元よりファンサイトの数も相当なものだよ。
タイトルが被らないようするってのがプロとして基本だと思い込んでただけだよ。
453風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 13:19:05 ID:gngsvZ+Q0
どちらにしろ、冷静な検証なしにパクパク言われても、私怨乙としか…。
ていうか私怨スレって名前からして怖ぇぇ…。
作家になると、あんなのに絡まれたりするのか。
婆羅タンが知っててつけたなら、「避ければよかったのに」とは思うが、
プロ意識を疑うまで行かないな。
454風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 13:19:14 ID:nh2Dnusb0
本屋だからって腐女子が多いってのは関係なかった。ごめん。
455風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 13:20:09 ID:3Lxs7ELJ0
割とありがちなタイトルだし、一つはネットで一つは商業なら
全然構わないと思うけど
前、商業本同士がかちあったりしなかった?

だってその理屈なら、今からずっとオンの作品や
同人誌のタイトルでかぶってないか探さないといけないじゃない

昔あったへんな同盟(先に出した方のネタにかぶってはいけないみたいな)臭を
感じる
456風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 13:27:05 ID:v6Fg7q0L0
>>452
プロ作家同士では商業出版物タイトルの被りを気にしないで同名タイトル平気で出しているけど
ネット小説とは被らない様にするのがプロの基本だったとは。
知らなかった。

職場が本屋ならボーイズに限らず同名タイトル本よく見るはずだよね。
プロ意識の低い作家を見て普段からイライラしているのか?
457風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 13:31:03 ID:lRLHe5PZ0
「秘密」つータイトルの本を思い出した。なんとなく。
とりあえず思い出しただけでも、BL、少女漫画、一般小説で3冊あるんだが・・・
458風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 13:34:52 ID:zqqZE5E60
同名タイトルもだけど
BLでも売れてる既存タイトルを2つ3つ足して2で割ったような
似たタイトルを付けることもよくあるし一般書でもよくある
拘りどころがピンポイントすぎて共感できないw
459風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 13:36:32 ID:qbkx7nED0
>>446
クイビラさんwww

>>455
なんか結構最近にもあったよね、全く同じタイトル。
それも「秘密」みたいな名詞一つじゃなくて、ある程度文章のもので。
まったく同月発売だったから、本当に偶然だった記憶
460風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 13:36:42 ID:3Lxs7ELJ0
被らないためにどんどん長くなっていきそう

「そんなヒロシに騙されて太平洋を横断したとき僕は」とか
461風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 13:40:37 ID:48rB+weC0
新刊情報のサイトに出てたキャラ文庫にそんなのがあったよw
『一人の天才三味線奏者を巡り  愛憎が渦巻く、シリアス・ラブロマン。』
多分キャッチコピーとタイトルを間違えたんだろうけど 
462風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 13:42:33 ID:lRLHe5PZ0
>495
砂原さんの「言の葉の花」(仮名遣いまちがってるかも)
と、同じタイトルのがビーボーイの漫画にあった
って言う話じゃない?
タイトル発表が同時期だからどっちかが真似たということはありえない、
という結論になってた。

>460
BL的タイトルで長くなるとそれはそれで似たような感じになってくるという・・・
罪の褥も濡れる夜 みたいなの。
463風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 13:43:09 ID:WHBsK7o9O
>>460
wwwww
騙される方も騙される方
っていいたくなるタイトルw
あまり長いと表紙デザイナーさんが困るかな
464風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 13:50:10 ID:3Lxs7ELJ0
そのうち、表紙は文字のみになったりして

タイトルもだけど、挿絵の人が同じだと
違う作者の本も同じシリーズものに見えたりする。
みんなこっち見んな目線で受が茶髪攻が黒髪だったりするし
アラブだったりするし
465風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 13:51:35 ID:bFmRFGRH0
ジャンル、媒体違いならあんまり気にならないけど
なんかもにょりは残るな
466風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 14:21:35 ID:I2MIFnPB0
>460
>「そんなヒロシに騙されて太平洋を横断したとき僕は」

「恋しさとせつなさと心強さと篠原涼子とwith t.komuro」みたいだなあ。
もしくはなんとかサスペンスのやたら長くなる副タイトルとか。
「温泉街連続殺人事件!湯煙の向こうに芸者が見える…不倫OLセンチメンタルジャーニー!」とか。
467風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 14:40:51 ID:6a3Q6Flo0
少年プリズン

ネット小説
>近未来の日本。東京は二十一世紀初頭に起きた相次ぐ地震のせいで砂漠と化し、
>周縁には無国籍のスラムが広がっていた。その砂漠の中心にあるのが東京少年刑務所、通称東京プリズン。

ババ羅
>東京に大地震が起きて、事実上の国家破産となって世相が荒れたころの少年刑務所ものです(要はミラクル少年刑務所)
>その刑務所の曰くありげなボス×そこに訳ありで収容された受、という感じで、ちょっと殺伐とした感じのお話です。
468風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 15:18:39 ID:c5TEooRy0
なぜか関東大砂漠マンガを思い出した
469風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 15:23:28 ID:/BilalanO
>その刑務所の曰くありげなボス×そこに訳ありで収容された受
ボスが掘られてアッハンウッフンな設定だったら買うんだけどなー。残念だ。
470風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 15:23:39 ID:wkoDFv+m0
要約マジックでスゲーありがちなお話にw

滅亡東京砂漠&スラムで刑務所ネタ。
連想したのはOZと獣王星を足して2で割ったような…?
471風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 15:30:36 ID:XN5beRcF0
花○読んだ。
読みきりのはずだけど序章というか、これからが本番なんじゃ?ってとこで終わってる。
謎が残されたまま、攻めと受けが離れるとこで終わってるので「ちょっと殺伐とした感じ」?
普通にBL。

サイトの方は第一章の五話までしか読んでないけど
そこまでの印象では、BLっていうよりジュネっぽくて全然違うなと思った。

どっちも本題の入り口くらいの内容しか読んでないことになるけど
正直サイトの方が続きが気になるw
472風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 15:32:38 ID:Fl3EmJSP0
>>465
今、アニメ板のスレで
映画の話していたら段々噛みあわなくなって
確認してみたら、お互い同タイトルの別作品映画の話をしていたことがわかったことがあるって
話の流れになって、同ジャンル内の同タイトル(別タイトルでも略称が同じとか)の他作品で
似たような経験したって話がいくつか上がっていて笑った

>>470
暴力ジャックとかNY1997とか
でも洋画や青少年マンガの刑務所って
基本的に隔絶された環境の下で治外法権化ってシチュ多いよな
473風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 16:24:05 ID:1sD+BHUj0
>>462
三月の「理不尽な熱情」だったとおもう
洸 (アイノベルズ)と いおかいつき(リンクス)

あと、最近出た英田さんの「さよならを言う気はない」のまえに
すごく昔だけど新田一実さんにも同タイトルがあった。
474風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 16:35:09 ID:lRLHe5PZ0
ドラマタイトルが元だと思うけど「愛していると言ってくれ」
のもじりタイトルって多いよね。
そのままズバリのもあるけど

愛してると言わないで
愛していないと言ってくれ
愛してるという気はない
愛してると言ってみろ

並べてみると何となくかみ合わない会話でもしているように見える。
475風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 16:44:49 ID:bFmRFGRH0
>>473,474とかだとキャラの設定、舞台は限定されないからあんまり被りも気にならないような…
476風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 16:50:56 ID:1sD+BHUj0
しかし、少年プリズンってタイトルで
監獄舞台のボーイズものじゃないほうが、どうかと。

DEADLOCKシリーズとかで受けたから刑務所モノいってみよう、
おっさんとかより若者のほうがいい→成年でなく少年刑務所にしようぐらいで。
あと、現実の少年院とか少年刑務所だと縛りがきついから
近未来モノにしたんじゃない?

477風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 16:54:12 ID:6a3Q6Flo0
>あと、現実の少年院とか少年刑務所だと縛りがきついから
>近未来モノにしたんじゃない?

東京が大地震で壊滅の説明は?
478風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 17:14:41 ID:1sD+BHUj0
>>477
超使い古されたありがち設定じゃないの?
魔界都市新宿とか。
479風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 17:15:39 ID:u+rWqKFu0
刑務所で近未来ものってBLではめずらしそうだけど、
刑務所舞台に書くとしたら一番手っ取り早い気がする。
いろいろ調べるの面倒そうだからマイルールの近未来のナンチャッテ設定w
それで荒廃した未来を書くとしたら
やっぱり天変地異起こすのが一番簡単だとオモ。
戦争や暴動だとその背景も書かなきゃならんし。

タイトル被っちゃったのが運が悪いというか
被らないように調べればよかったのに、とは思うけどね。
480風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 17:22:10 ID:iP0257tZO
こいきな奴ら/一条ゆかり こいきな男ら/御木宏美みたいなのもあるね

ベテランBL作家さんが書いてたんだけど、手にとってもらえるよう内容が
伝わりやすいタイトルにすると、かぶることがよくあって編集さんとタイトルを
考え直すことが多い、っていうのを見たことある
BL小説は月に何十冊も出てし、今回のもよくあるタイトルって感じ
481風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 17:39:15 ID:aDsXB68aO
荒廃した未来で刑務所ものBLって、とりあえず松岡なつきと、
石原理をが思い浮かべた。
松岡さんのは、エピソードのひとつだけど。

荒廃した近未来+ムショ物BLってそこそこ定番だと思ってた。
482風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 17:59:41 ID:1sD+BHUj0
白城るたにもあったな。
近未来じゃなくて完全未来設定だけど
少年刑務所を装った売春施設もの。
受けは実は財閥の跡継ぎで記憶を封じられていて
攻めはそれを救いにきた捜査官っていうパターン。

松岡さんのシリーズの最初のエピがそんな感じだったよね。
483風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 18:06:41 ID:aRfS2rta0
今回のバーバラさんの攻めも実は記憶を封じられていた財閥の後継ぎって設定だったよ…
この人の作品は普段あまり読まないんだけど、結構パクが多い作家さんなの?
484風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 18:08:55 ID:jE1eoX6g0
ネット小説しか読まない人なのかな…
BLゲーで有名な咎狗とかいうのも
近未来荒廃・犯罪者系の話だし。
485風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 18:11:25 ID:ibITMER80
刑務所ものだったら、荒廃してないと意味ないしなw
486風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 18:14:58 ID:aDsXB68aO
どっちかというと独創性のある人カテゴリだと思ったてた。
>バーバラさん

ナルシスト受とか、露出狂受とか、アクの強い話が多いイマゲ
487風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 18:21:47 ID:hMJpU46L0
>>484
近未来+荒廃+犯罪系で咎狗が似てると言うなら
最近出た沙野さんの獣姦モノもそうだしヤマーイテンテーのタリオシリーズもそうだし
近未来だったか定かじゃないが少年刑務所で慰みモノ系なら同じくヤマーイテンテーの堕天使の島もそう。

近未来で想像するのが大体荒廃した世界、だからなあ。
普通に発展した世界なら設定をわざわざ近未来にする意味がない。
488風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 18:30:31 ID:iP0257tZO
ティンコに血が集まりすぎて貧血起こしかける受にはワラタw>バーバラさん


BLってこれだけ似たような設定やストーリーが多いのに、
飽きずによくハアハアし続けてるなと思った 自分乙
489風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 18:45:14 ID:u+rWqKFu0
>483
>バーバラさんの攻めも実は記憶を封じられていた財閥の後継ぎって設定だったよ…

この辺も両者が被ってくるなら、ちょっと気になるかも。
まだ前編なんだっけ?
今後の展開と検証待ちかなあ。
490風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 19:12:31 ID:Bik1NUCY0
>>482
ちょっと記憶があいまいなんだが、白城るたのあれは刑務所じゃ無かったと思うんだが?最初っから遊興施設だったような…
491風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 19:19:27 ID:1sD+BHUj0
>>490
ごめん、別のと混同していたかも。
古い記憶だもんですみません。

なんか少年刑務所装った売春施設ネタを複数読んだ記憶があったんで
492風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 19:41:50 ID:zrPNmch0O
記憶をふうじられた財閥の後継者は、バーバラさんの設定で
今回の同タイトルのネット小説は違うんでしょ?

なんか両方読んだ人がほとんどいなくて混乱する。
493風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 19:56:19 ID:HExrPG5Z0
>480
>刑務所ものだったら、荒廃してないと意味ないしなw

むしろ荒廃してない、ウフフアハハなムショものが読みたいもんだ。
「私立☆らぶらぶ少年-in」とか。
494風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 19:57:32 ID:lRLHe5PZ0
>492
個人サイトのほう見てきた。
登場人物紹介をざっと見た感じでは被る印象はない。
キャラ設定だけから解釈した限りだと、刑務所内に○○の帝王みたいなキャラが複数いて
対立していくストーリーっぽい。
脇役で、誇大妄想狂で自称皇帝なキャラはいるみたいだけど、記憶を封じられたホニャララ
ではなさそう。
ただ、えらいな長編のようなので、実は・・・な展開があるのかも試練。

検証したほうがいいと思うけど、ここでやったもんかどうか。
一応、被害者(仮)の立場とはいえ個人サイト晒しになるし。
すごく長いから検証自体も大変そうw

吉田ナツスレをパク問題関係のスレにするとか言う話も出てたけど
流れたよね?
495風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 20:02:42 ID:aRfS2rta0
>>494
記憶を封じられた財閥の後継者ってのは>>482に書かれてる別の商業作品の設定と被ってる
結局そっちの方は刑務所ものではなかったみたいだから、この被りは偶然だと思うけどね
496風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 20:03:39 ID:lRLHe5PZ0
>493
ムショ物期待して買ったら壁にたたきつける羽目になりそうだw
そういうのは学園設定でやれよ、普通に。
497風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 20:16:54 ID:hMJpU46L0
>>493
なんだそのタイトル、と思って読み返してようやく意味が分かって噴いたw
でも刑務所モノはやっぱり中でがっつんがっつん犯られる系がいいなあ。
舞台が変わってるだけのBLテンプレも楽しいけど。
498風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 20:31:03 ID:zrPNmch0O
>495
ありがトン!

私怨スレでは「超有名オン小説とタイトルと設定がかぶってる」事に怒ってるんだから
たとえ検証して話やキャラが違うとわかったとしても、今怒ってる人は納得はしないんじゃないの。
499風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 20:32:34 ID:bCBCco0N0
>刑務所内に○○の帝王みたいなキャラが複数いて対立していくストーリーっぽい。
獣王星を思い出した
500風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 22:26:15 ID:wkoDFv+m0
むしろスケバン刑事w
501風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 22:28:40 ID:12serztVO
何の因果かまっぽの手先
502風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 23:06:23 ID:rlt4FvVN0
>刑務所内に○○の帝王みたいなキャラ
なんでかわからないけど、私の脳内ではこの人
座布団たくさん積み重ねて座っている。
503風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 23:08:14 ID:CnSzFzHA0
そんでもってキセルくわえて、片肘ついてるwwww
504風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 23:11:47 ID:Q21NGtNs0
>>501
さっきまで母親が土ワイ見てたからうっかり噴いたわ。
>>502
貢物はシケモク、起床は枕にしている丸太の端を叩いくイメージ。
もちろんお風呂はホースで水をぶっかけるだけ。

まあ刑務所モノはBLに限定しなければかなり多いよな。
タイトルにしても少年○○って言うの多いし。
ただ多いからこそ気をつければいいのにとは思うけど。
505風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 23:14:28 ID:lRLHe5PZ0
着物を片肌脱いでるところまではっきり見えたw
どっちかというと牢名主だなそれ。

一応、>494なんだけど
>刑務所内に○○の帝王みたいなキャラが複数いて対立していくストーリーっぽい。
てのは、登場人物紹介見ての印象だから、違うかもしれない。
本編はざっと通して見るのも大変なかんじで最初のほうしか読んでない。

群像劇、と紹介されていたし、色んなキャラにスポットを当てて
色んなストーリーが展開すると思われる。
506風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 23:20:49 ID:rcuuQmnX0
507風と木の名無しさん:2008/03/08(土) 23:39:35 ID:m3uNwktM0
うはwwテラナツカシスwww
508風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 00:24:05 ID:ditWQQGV0
何かもりあがってるみたいだから花○買ってくる
509風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 01:34:13 ID:uvG0eFuG0
>>506
牢名主さまだっけ?
意味がわからなくて辞書ひいたなあ
510風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 01:52:24 ID:6I6ZRXxC0
>>506
ステキに懐かしスグル…。
いい人だったなw
511風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 09:03:10 ID:90hpkUbQ0
ちょっと目先を変えて考えてみた。

メジャー歌手が、インディーズと同じタイトルの曲をリリースする。
メジャーのほうは、インディーズなど気にせずに売れるかどうかで
曲名をつけるだろうけど、インディーズのファンのほうは大騒ぎだ
ろうな。
そういうことかw
512風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 09:39:05 ID:eFntp6BH0
あらすじだけ見ると、ドイツ映画の女看守シリーズの方がそっくり
あっちも近未来だったり第二次大戦中だったり
ものすごくたくさんシリーズ化されているので
ぜひ私怨のひとは見て欲しい
513風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 13:06:54 ID:6I6ZRXxC0
>>511
気にするというより、メジャー歌手はインディーズなんか
そもそも眼中にないよなw

インディーズ側からだと色々自意識過剰になってるんだろうけど。
514風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 13:30:49 ID:ItCWh/Iv0
>513
今回の場合は、多分インディーズの人のファンですらなく、
内容確認せずにパク呼ばわりだから。
自意識過剰呼ばわりも、ご本人になんか気の毒な気がする。

塚、この騒ぎのお陰で黒羽と鵙目が花丸に掲載されていると知って
買ったは良いけど掲載ページ少ない・・・
話がまるで見えてこない程度の進み具合だった。

バーバラさんのやつも面白かったけど、読みきりとは思えないほど
次号に続くって感じだった。

小説花丸たまにしか買わないから気付かなかったけど、次号予告がないのな。
次号載るのか載らないのか気になる。
515風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 13:41:54 ID:E+m2uTOJ0
タイトルとあらすじは同じっぽいけど
まだ誰もパクとは言ってないんじゃないの?
なんかあっちゃんを守るぞー!みたいな感じになってないか?
516風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 13:54:43 ID:ItCWh/Iv0
>515
誰もまだ、というより、すでに昨日さんざんパクだ偶然だで話題になって
今朝の流れは、その名残だと思ったんだけど。

インディーズバンドに例えてまで、貶す感じの流れに違和感があったから
乗ったけど、もうこれ以上ははっきり検証するんじゃなきゃ
ただの言いがかりだと思う。
個人サイトに対しても、作家に対しても。
もー秋田というか疲れた。誰も読んでないから水掛け論だし。
自分の読んだ感想がどうかといえば、
内容は結構違うよ。
粗筋が同じつっても、粗筋に出てくる単語が示してる内容は違ってた。だった。
517風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 13:55:23 ID:ft2X5H250
>>515
私怨スレから同人板のsalonに出張してる人達のことを言ってるんじゃない?
私怨スレでは検証しないままパク確定みたいな流れだから。
IDすら出ないスレで自演し放題なのかもしれないけどさすがに酷い。
518風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 14:05:07 ID:aT0gex/l0
私怨の人達にとってのパクはこことかsalonにおいてのパクとは意味が違うんじゃないかな
ここではパクはほぼ盗作の意味だけどあっちではインスパイアレベルでもパクと呼ぶというか
本人達も本気で盗作扱いしてるわけじゃないから検証する気はなさそうに見える
519風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 14:10:56 ID:E+m2uTOJ0
>516-517
あーそうなんだ、ごめん。自分はどっちも読んでないから
タイトルとストーリー両方かぶるなんて作者も編集も迂闊だなーくらいで
サロンもたまにしか行かないし、このスレだけ読んでると
バーバラさん全力で愛されてんのかと思ったよ…
520風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 14:32:05 ID:DrKg+tEp0
私怨の方でも実際に両方読んだ人が中身は全然別物と言っているよ
騒いでいるのは読み比べてもいない外野だけなんじゃないかな
521風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 14:44:21 ID:52ATBpAa0
>>520
中身をぱくったんじゃなくて
設定とタイトルぱくったんじゃないかという流れでは?
522風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 15:01:04 ID:DrKg+tEp0
>521
設定被りに関してはありがち
タイトルについては前もって検索して被らないようにすればよかったのに
バーバラさんもうかつだなという印象
でも、ネット小説の方はここで話題になるまで私は全く知らなかったから
私怨の人達のような知っていて当然というスタンスは理解できない
523風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 15:15:25 ID:wm9XeQcu0
つか、自分はネット小説なんて読まない
横書きの文章は読みにくいし・・・
524風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 15:58:27 ID:Li+QYBhk0
自分も小説はネットでは読まない。
「少年プリズン」というタイトルも初めて聞いた。
自分が好きなものはみんな知っててあたりまえ、という考え方が痛い。
525風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 16:07:56 ID:KXBvTgNt0
自分もプリズンボーイって本を本屋で見かけた事があるけど
少年プリズンなんてネット小説は知らないなぁ。
526風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 16:09:51 ID:KXBvTgNt0
↑を書いてから思ったけどバーバラさんはプリズンボーイと被らない為に
ボーイを日本語にして前に持ってきたとか?
527風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 16:12:15 ID:qjYJSybrO
こっちやsalonの定義はパク=盗作で、タイトルと設定かぶりは著作権法上の盗作にあたらない。
あっちは、作家も編集もあんな有名なオン小説を読んでなくてもタイトルぐらい知らないはずがない。
なのに、商業作家が所詮ネット小説と思ってそのまま使った事が許せない。

もうどこまでいっても平行線だね。

自分はネット小説読まない商業BL読みで、そのオン小説の人気の凄さがわからないから、
バーバラさんが知ってて当然とまではいいきれないと思うけど…これも擁護っぽいか。
528風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 16:18:45 ID:aT0gex/l0
いや、知ってて当然ではないでしょ。
ネット作品って例えその世界では有名でも興味ない人は全然知らないものだし
ただそのタイトルで検索して出てくるのが例のネット小説&そこのファンサイトばかりなんだよね…
バーバラさんが検索してたなら同名のBL小説があるって分かるレベルではあったと思う
529風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 16:22:10 ID:Li+QYBhk0
タイトル被りは問題にならないとわかってるのに、
いちいち検索したりしないんじゃない?
PNなら、つけるときに同姓同名がないか調べてみるくらいはするだろうけど。
530風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 16:30:11 ID:KXBvTgNt0
>>527
提言を作った人達だから納得しないんじゃない?
昔パクスレに宣伝に来てたの見たけど凄いルールだった。

アレって過去から使い古されたネタだろうが何だろうが自分たちが使った
ネタを使いたければ許可を取れって俺様ルールだったじゃん。
このルールを作った人の中には他人の物をコピペした本まで出した人がいたけどね。

撤回したらしいって噂も聞いたけど、実際には今でも使っているって証明でしょう。
俺様ルールに反しているから悪。悪を叩くのは正義。なんでしょ。

バーバラさんは犬に噛まれたと思って総無視すれば良いんじゃない?
531風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 16:31:02 ID:/RRCBmBr0
私怨スレには『偶然』という考え方が存在しないんだよ
少しでも共通する点があればすべてパクリかインスパ扱いされる

あんなスレのコピペにまともに反応してる人が多いのにびっくりだ
532風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 17:00:10 ID:lt9sggR2O
>>486
>ナルシスト受

読んでみたいwどなたかタイトルを教えてくだされ
533風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 17:17:33 ID:HMNoNwZE0
双方宣伝に見えてきた
534風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 17:34:36 ID:wXP/AO550
ババラたんと言えば、ラピスmoreのナースシリーズで尿道責めに目覚めた
535風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 18:29:46 ID:GuUS2tsUO
>532
リンクスの「先輩のじれったい秘密」
ナルシスト受だけど、攻も意外とイイ性格だった。
536風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 18:40:11 ID:I8XTqP870
五百香さんのKISSと海賊、評判よさげだったから今更読んだんだけど、
脇2人にあれだけ思わせぶりなフラグを思いっきり立てといて
実はあれは友情でしたってオチでびっくりしたw攻が受に対して
ツンからデレになっていくのには萌えたけど、脇には肩透かしされた。
あと本人も言ってるけど、五百香さんって本当に攻萌えで話書いてるなと思った。
537風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 19:07:04 ID:lt9sggR2O
>>535
タイトルありがとうございました!
最近、変り者や少し変態くさいキャラに萌えて仕方ない
538風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 20:29:38 ID:Ac8X3MYe0
>>535
表紙になんとなく見覚えがあるんだが口絵大開脚で
レータースレでちみっと話題になったやつ?
だとしたら537は買うとき気をつけたほうがいいな。
539風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 21:22:50 ID:GNJwvQptO
>>536
全体的には面白いの?
今日のJ庭で試し読みペーパーもらって
載ってる部分にはわりと萌えたんだけど
長い話っぽいから、萌えだけではもたないなと思って。
長い話やFT設定はそれなりに面白くないと辛いよね。
540風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 21:41:52 ID:90hpkUbQ0
>538
大開脚も大開脚で、タマもろ見えなので、要注意口絵です。
537は是非とも、カバーをつけてもらうようにw
541風と木の名無しさん:2008/03/09(日) 23:50:22 ID:I8XTqP870
>>539
一度に新刊で全巻買いしても、自分はそこそこ満足した面白さだったよ。
設定とか舞台はFTでこんなもんかって感じだったけど、
はじめは受が精神的にボロボロになるほど酷く扱う→受に逃げられる→
攻かなりオロオロする→気持ちが通じ合う→受にメロメロっていう過程に萌えた。
ツンデレと受が精神的に傷ついた後にラブラブっていうのが好きだからかも。
脇もくっつくんだと勝手に思って読んでたから、そこは不完全燃焼だった。
542風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 02:44:59 ID:MDjjDr5N0
五百香さんつながりで、今月のディア+新刊もう読んだ人いるだろうか。
この人のは、かわいいタイトルでえぐい内容なこともあるので迷ってる。

ありす白書って可愛らしげなんだけど、またフタナリ物だったりするかな、と。
フタナリが嫌なわけじゃないんだけど、現代物でフタナリだと苦手だ。
543風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 03:09:06 ID:N9KH6Qn0O
>>542
パラ見した限りだと、ふたなりではないよ
でもほんと女の子みたいな受。
エチチーンの喘ぎとか男性向けっぽかった。
544風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 03:46:12 ID:N9KH6Qn0O
エチチーンってなんだorz
エチシーンです
545風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 04:41:47 ID:f1OaXVH1O
>>542
なんかタイトルが旧パレのりぼん絵日記に似てるね
546風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 09:39:19 ID:+vNlgSiz0
>>545
あすなろ白書とかと比べるならまだしも、ありす白書とりぼん絵日記って
全く似てないタイトルだと思うが。
まあどっちもイオカさんだから別にいいけど、違う作家同士だったら
また言いがかりかと思うところだ
547風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 09:46:59 ID:o7kr+czq0
>>542
ありす白書? マジ?
もう随分昔、小説b-boy(だと思う)に載ってた読み切りだね
タイトルほど可愛い内容では確かになかったな。乙女の願望充足系ではあったが
双子の妹とそっくりな顔をしたオドオド受と素敵に俺様入った攻が超好みだたよ
本になるのは殆ど諦めながらやっぱり待ってた! 
情報thx☆さっそくポチってくる
548風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 09:53:46 ID:MDjjDr5N0
>543
トンクス。

>546
いや、じぶんもりぼん記念日が脳裏にあったから聞いたんだw
アレがフタナリだったから、これももしや・・・と疑った。
多分、545も同じ心配をしてくれたんだと思う
>547
あらすじのところにエッチ増量でお贈りします、と書かれてた。
ビボイのやつの文庫化だからか。
いつもエロイのに何と比較して増量?と不思議に思ってた・・・
549風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 11:43:23 ID:f1OaXVH1O
>>546ごめん
タイトルセンスの方向性に同じものを感じるってことです
550風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 15:41:53 ID:you7I+eW0
同じじゃん、ひらがな3文字と漢字の組み合わせ。
いいがかりってほどのことじゃないのに、怖いよ〜。
551風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 15:44:48 ID:wC2S49eD0
私もなんとなく似たタイトルと思ったよ
先日あたりからパク騒動があったせいか過敏になってる人がいるのかな
552風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 15:46:04 ID:+vNlgSiz0
>>550
ひらがな三文字と漢字の組み合わせってだけで「同じ」って書く神経の方が怖いよ

数日前からタイトルが被っただけでパクリだって大騒ぎやってた人がいるけど、
その辺りと同じ胡散臭さを感じる
553風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 15:50:17 ID:YkeTKfRy0
字面というよりイメージがほんわかしてて似ている感じは受けるな
どっちも20〜30年くらい前のなかよしとかりぼんとかフレンドとかに載ってそうというか
ちと苦しいけどw
554風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 15:53:27 ID:you7I+eW0
>>552
そうかな、同じ作者だし、深い意味はなかったと感じたけどな。
555風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 15:53:33 ID:82Lcyur70
それぐらいでパク指摘だと思うなんて…
そんなに過剰反応されると、パク経験ある人かと疑うよ
556風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 16:10:59 ID:A1EWGcEhO
バーバラさんの件があったばかりだから、
似てるって言葉に過敏になってるんだとエスパー。
気持ちはわからんでもないし。
多分言いがかりって言った人は、りぼん〜も今回のありす〜も両方とも五十香さんの小説だって
知らなくて、その程度の類似でパクり認定しようとしてる?と感じたんじゃないのかな。
557556:2008/03/10(月) 16:25:30 ID:A1EWGcEhO
ごめん、書きこんだ後気になって戻って読み直したら、>546さんは両方とも
五百香さんの小説ってわかって書いてるんだね…orz
見当違いのレススマソ。556はスルーしてください…
558風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 17:01:30 ID:MDjjDr5N0
けんかをやめてーふたりをとめてー
わたしのーためーにーあらそわーないーでー

なんとなく。

多分、545は作者が一緒なのを知ってて突っ込んだんだけど
546が誤解したんだと思うんだ
あと、あすなろよりクララ白書のほうがにてると思うw古いけど。

五百香さんの、デアプラ前作が「本日、ひより日和」で、主人公名が
ひより(男)だったから今回はありす(ふたなり?)じゃなかろうな、と疑ったんだ。
粗筋見たら違うみたいだけど。
559風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 19:44:09 ID:7GqfYoVgO
>>538
BLはすべてネットで買うので大丈夫です
でも、注意情報ありがとうございました
>>540          やだよ、羞恥プレイw
560風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 23:25:01 ID:TqkMz1fn0
萩野さんのプラチナの新作、おもしろかったし萌えたんだが、ひとつ気になることが。
地の文に「違くない。」ってのがあった。20代ガテン系中小企業プライドの高さチョモランマなみの
社長の心内文としてはどうなんだろうと思った。そこはやっぱり「違わない。」でよかったんじゃないか。

そういう言葉遣いが気にならない世代が読者だけでなく編集や作家の中心なんだろうか。
561風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 23:40:07 ID:oNO8isnz0
いつきさんの新刊、エガッタ。
この人の攻はほんと漢らしいぜ。受も可愛かった。

とか言いながらなにげに部長萌え。
562風と木の名無しさん:2008/03/10(月) 23:51:45 ID:jlQpOQil0
>561
同意。
書き下ろしで部長や兄ちゃんが出なかったのが唯一の心残り。
563風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 00:10:55 ID:Jh5TNbED0
>488
貧血本のタイトルが知りたいです
564風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 01:09:34 ID:ru4YXl+40
>>556
ちょ、十分の一
565風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 01:29:54 ID:iWaqnLUJO
>>560
ひょっとしたら誤字って可能性もなくはない
566風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 05:39:54 ID:X8Uu0niZ0
>561
タイトルプリーズ
567風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 11:19:03 ID:HYgJmfuWO
沙野さんの蛇シリーズ、リンクスで発行みたいだけど、今まで文庫だったのに
新書サイズになるのは並べにくくてちょっと嫌だな。
出るだけありがたいと思わないとな。
568風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 11:33:13 ID:8gxoKlMo0
>>566
561ではないが、タイトルは「ウミノツキ」だ。

>>567
幻冬から出るならルチル文庫みたいに書き下ろしつきで
既刊分も新装版で出してほしいよね。
569風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 12:37:47 ID:qMjLXuo90
版権がきれたらそうするんじゃない?
いおかさんの真昼の月とか、可南さんの刹那の恋人とか
最近よく書き下ろしつきで出し直してるよ
570風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 12:44:02 ID:Chqcm6GH0
>版権がきれたら
50年後かよw
って言うかそういうのは作家が移動さして下さいって言って、
元の出版社が了解したらでしょう。
571風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 13:27:33 ID:pj86NHT2O
真昼の月とかは、リーフ倒産したから他から出し直しなんでしょう。
罪シリーズとかも。
572風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 13:57:14 ID:qMjLXuo90
最初の版権期間は会社によって違うんだよ
はじめの五年は出版社が持ち、その後は一年ずつ更新とか
三年のあとに一年とか、各出版社によっていろいろ違う
元の出版社は作家本人が更新しないといったら
許可するもしないもない。作家が決められる。

またいくら版権がきれても在庫が前の会社でたくさんあったり
まだ出版されてからの年数がたたないと、新しいほうでは
出し直しに許可でないこともある

573風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 20:23:44 ID:XRSMOlHv0
書き下ろし付きで出し直しって嬉しいと同時に悔しい。
旧版持ってるのに書き下ろし目的で新版買う事もしばしば…
古い方は濡れてもいいからと思って長風呂中に読んだりしてるw
574風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 20:31:02 ID:l52XLAqd0
新装版、ルチルみたいに新書→文庫化なら買ってるけど
リブみたいに新書→新書だと書下ろし付きでもスルーしてる…
さすがに新書2冊は買いたくないw
575風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 20:31:28 ID:X8Uu0niZ0
>>568
d 探してみる
576風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 21:45:47 ID:gsMoz9Qc0
沙野さんの蛇シリーズはラピスから担当さんがお仕事を引いたから
レーベルを移動するみたいよ。
続編が出るのは確かに嬉しいけど、サイズが変わるのは嫌かな。
577風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 21:56:49 ID:OV8kysD00
文章量はあんま変わらないのに
新書になると値段があがるのがな
貧乏症かもしれないが冊数重なると結構大きいと思ってしまう
578風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 22:18:08 ID:iWaqnLUJO
そんな時には
つブコフ
579風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 23:24:10 ID:0v7+KcwA0
そうか
580風と木の名無しさん:2008/03/11(火) 23:46:48 ID:ZF6ES+Zf0
>577
自分はむしろ値段より持ち歩きしにくいサイズがイヤだ。
本棚に置いてもかさばるし。やっぱり文庫が好き。
新装版を文庫で書き下ろしつきだったら、やっぱり買い直し率が上がってる気がする。
581風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 01:30:28 ID:txOGnzBh0
>>570
それチョサッケン>50年
582風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 09:28:09 ID:1MzM5hALO
大沢在昌が
文庫より新書のほうが作家の儲けが多いから、
作家育てたいなら新書買え
みたいな事をどこかの講演で言ってた

でもルチルとかで新書から文庫になっても本の厚さが変わらなかったりするのとか見ると
新書買うのがバカらしくなるよね
583風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 11:27:26 ID:7eDg9msm0
上下二段で厚みがあるのと、セリフばかりでページ下が白くて薄いのとでは、
同じ値段出してるのに何だかなぁ…と思うことはあるな、新書って。
大切なのは内容(萌えられるか)だって分かってるんだけどさ。
584風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 13:03:26 ID:Q3CeMMzT0
イラストが好き作家の場合は新書もいいかな。絵が大きくて。
585風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 14:35:09 ID:8uLOt08RO
新書のほうが定価が高いから、
小さい出版社が少部数でも刊行できるって聞いた。
文庫は出版社ががっつり棚持ってるか(ルビー)
がっつりテンプレエロか(プラチナ)
売れっ子作家のみか(ルチル)、じゃないとキツいと。
同じ幻冬舎でも新書のリンクスは新人の起用に積極的だよね。
BL大手といえどもリブレは自社単独で文庫は立ち上げられないし。
BL中心小手出版社で文庫中心のところは
どこもキツいらしいです。
586風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 14:55:16 ID:/nzvvcRB0
徳間のキャラ文庫って他の文庫に比べたらかなり安いよね。
しかもカラーピンナップが両面だし。やっぱり大手だからかな。
587風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 16:43:56 ID:HBcrQMIlO
カラー両面は何気に嬉しい。
キャラ文庫は自分の地元の本屋だと入荷が少ないからすぐ売切れてて悲しい。
通販だと図書カードが当たったりするからそっちで買う人が多いのかな?
588風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 19:59:52 ID:jzwq3Qkb0
あの通販て送料別で2500円以上だよね。
そんなに買うものないから利用したことないよ。
あれで買う人はカードマニアが多い気がする
589風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 21:53:40 ID:Nvj/xiFF0
>588
毎月発売日に買ってた新刊を我慢してためて買ったことがあるよ。
1回目で図書カードが当たったからあまり応募がないのかと思った。
590風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 22:08:08 ID:KfKjpBLP0
新書だと新人の起用しやすいっていっても
新人で新書だとなかなか買う気しないなー
591風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 22:15:23 ID:17f+RveLO
文庫で失敗→また買ってしまう場合も有り
新書で失敗→恨みがましく&貧乏性ゆえ二度と買わない
って感じだなぁ
592風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 22:36:14 ID:f0iLYuFsO
最近地雷作家が増えてるので好き作家ばっかり買うようになってしまったのだけど、
BLレーベルではいいものが見つからなくてつまらん。新刊もでないし。
愁堂さんは毎月見る気がするけどすごいなほんと。

1/2のヒーローを買ってきた。今回はエロ2回あってお得だったw
コバルトはBLかどうかぱっとみわからなくて困る。BLレーベルじゃないし、あらすじとかもニアホモくさいので不親切だ。

コバルトって、なんかBL!ってかんじのものがないよね最近。昔はさいきなおことかのホスト小説はまったけどなー
593風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 22:56:15 ID:IlH6Pd6/0
>592
自分は婆だから90年代コバルトにBLテイストが氾濫したことに驚いたよ
蜃気楼のヒットがコバルトにBLを増やさせたんだろうとは思うが
いわゆる少女小説レーベルだと思っているのでコバルトでは
あんまりBLはやって欲しくないのが本音
小学生が手に取るレーベルのイメージなんだ…
594風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 23:02:37 ID:17f+RveLO
一時期に比べてBL小説のスペースが減ってる気がする
マンガは増えてるみたいだけど
って近所の本屋の一例でしかないんだけど
肌色緊縛系表紙乱発が一因なのかな、ともエスパーした
595風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 23:19:20 ID:y8m79kan0
>>593
でもそもそも「幼な妻」なんか出してたところだし。(厨房な時に読んでドキドキしたw)
男女でエロいよりBLの方がファンタジーな分気にならない感じ。
596風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 23:25:14 ID:fMwoloNY0
そういえばうんと昔(70〜80年代?)はコバルトってちょいエロなのあったね。
富島健夫とか、体験リポート的なのとか。
小学生の頃、市立図書館で借りてたw
思えば昔からエロ厨だったorz
597風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 23:27:52 ID:qXad2cl70
猫引きのオルオラネもコバルトだったんだよね。
ゆめまくらばく。今見ると成人男性向けとしか思えん。

そういや、最近の雑誌のコバルトに「なかでごめんね」つータイトルのがあって
ぱらっと読んでみたら本当に「中出ししてごめんね」という意味だったw
誰だったか結構有名な男性作家のだったけど。
598風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 23:56:46 ID:UFgMCtNU0
ハゲ村萬月の小説だね。
599風と木の名無しさん:2008/03/12(水) 23:56:55 ID:Ub2voxkF0
初期コバルトで、永遠の恋人たちって、歴史上の有名カプを紹介する本があって、
その中でロベスピエールとサンジュストが紹介されていた。
当時小学生で男同士という発想がなかった自分はびっくりした。
600風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 00:17:01 ID:xJRvCnXB0
コバルトのBLは本番なしの方がなんか安心するなー
鹿住さんの、双子のやつとか下宿のやつとか良かった。
601風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 00:27:55 ID:dUnsFhJQ0
麦ちゃんのヰタ・セクスアリスとか
Boys be 夏くんとかのちょいエロ漫画は
小説ジュニア掲載だっけ。
あれもコバルト文庫だったかな。
あれは中高生の女の子向けだよね。
雑誌の当時の読者層考えてみると。

コバルトは70年代は読者体験記もあった。
80年代の読者体験記は出版社変わってパンツの穴。
602風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 00:34:40 ID:0acz9uSC0
みんな、一度は通る道なんだね>コバルト
自分もコバルトは少女小説のイメージ強いから、BLあると知って
びっくりだ。まあ下地があるのはわかってたが。ミラージュとか先述の
永遠の恋人たちとか。漫画家マリナもあやしかったなー。

しかしこの板年齢層幅広すぎ。特に>>601…お姉さんいくつですかw
603風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 00:36:27 ID:dUnsFhJQ0
あ、ごめん>>596ですでに出てたね>体験リポート的なの

私も小学生のころ市立図書館で借りてたw
604風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 00:39:08 ID:dUnsFhJQ0
>>602
BLの歴史の証人のなかの一番下の世代だと思ってくれればw
一番上はもう還暦迎えつつあるし(^^;
605風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 00:45:33 ID:0acz9uSC0
>>604
一番上の世代は、あさぎり夕とかあの辺?あ、それか24年組みか。
好き、嫌いはともかく、あさぎり夕ってあの年齢であのノリの文章書ける
のとバイタリティがすごいなあ。
606風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 00:50:50 ID:dUnsFhJQ0
>>605
それに加えて、神崎竜乙とか。スタートは少女漫画家だから
デビューが早いとしてもすでにキャリアは40年超えていると思う。
さすがに少女漫画時代はリアルタイムでは知らない。
607風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 01:01:33 ID:GRVL3SDg0
1作だけ、少女マンガリアルタイム時代の
ミネギシセンセー作品を見た生き証人が通りますよ

聖セバスティアヌスの絵の絡んだコメディだった
あのころからそんな題材とは、さすがだ
608風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 01:31:54 ID:i+PIE4650
晴れた晩に魔界が見えたりするマンガの人だっけ
609風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 02:34:41 ID:pxyjtIfS0
コバルトは富島健夫はもちろんだけど、「十五歳の絶唱」なんてのもあった。
新井素子や久美沙織を通って、前田珠子を読んでミラージュで終止符って感じ。
今は全くわからないなあ。ナカだしまであるとはなあ。
610風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 08:14:51 ID:pfi3yZDn0
コバルトって言えば氷室冴子世代だ。確かに小学生時代に読んでいた。
蜃気楼からなのかな、コバルトBL…。当時も幼な妻とかあったけど、BLはなー。
コバルトでBLってやっぱちょっと止めて欲しいイメージだ。
611風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 08:47:55 ID:WS6+DGgP0
リアで「風木」の連載を受験そっちのけで読んでいた婆が通りますよ。
今の本を一冊だけでもあのころの私に送ってやりたい。
可能ならばルイルイを。
そしたら、もう少しゆとりを持って人生を送れたようなきもするwww
612風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 10:21:20 ID:r+81nliVO
学生時代にスニーカー文庫でタクミくんが出された世代だけど
あの頃に程よい飢餓感があったから文学や音楽やいろんな視野が
広がった気がする。
今のコバルトにまでBL氾濫が当たり前の世代はBLに関して
私らオヴァとはとらえかた違うイメージ…

子供時代にプラチナとか読める環境だったら自分どうなってたんだろ。
613風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 10:32:21 ID:hCBILiSO0
最近までコバルト雑誌で散々BL特集やってたし自分は抵抗はないな。
ジュブナイルな感じにBL要素入ったのって好きだ。
614風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 11:21:31 ID:fssXQMSU0
コバルトは新井素子とか氷室冴子世代で小学生で読んでた婆。
児童小説と一般小説を繋ぐレーベルという意識があるかな。
蜃気楼が出てきた時ビックリした。コバルトでこんな話をやるんだ!って。
だからコバルトでのBLは匂わす程度なら構わないんだけど、
あんまり露骨なのはやって欲しくない派。

ちなみにあさぎり温帯といえば「青い宇宙のルナ」ですよw。
この人アニメ好きなんだなーと手書きの文字に思った子供時代。
615風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 13:13:26 ID:pfi3yZDn0
あさぎりがBL描いた時は度肝抜かれたな。
あこがれ冒険者大好きだったのに。
616風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 15:04:50 ID:f7OQJEHb0
ちょっ、>>615は自分か?
主人公の実兄オチという素晴らしい王道少女マンガでしたね。
コバルトと言ったらジャパネスクだな。
この年になっても再開した漫画人妻編の単行本買ってるお。
BLに目覚めたの大人になってからなので、10代の頃は
友達の間で流行ってた絶愛をパラ読み程度だった。
617風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 15:22:52 ID:lkjWvsxx0
なんだこの懐かしい流れw
姉の本棚漁ってシンデレラ迷宮から入って本ぼろぼろになるまで読んだよ
リア厨の頃は銀海とかアレキサンドリア物語やオラバとかとかミラージュとか
雑誌コバルトも高校くらいまでよく買ってたっけな…

BLはコバルトつながりで、廃刊したけどスーパーファンタジー文庫も読んでた
当時BL専門誌も出てきてた気がするけどコバルトとかはあまり恋愛描写メインじゃない感じで
表紙とか普通だったし親や人前で読んでてもさほど後ろめたくないというかw

今これだけBLレーベル溢れてる時代に生まれてたら、もうどこから読んだらいいのかって感じ
でも自分を振り返るとエロ厨期とかドラマCDとか手当たり次第に一通り通過して
自分の萌えを把握したら結局同じとこへ落ち着くような気もする、選択肢が多いとしても
618風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 16:52:53 ID:/cM6WpvK0
庭で配られたチラシにルチル文庫が隔月から毎月発刊になるって見た。
今までは発刊する2ヵ月が長かったけど、毎月だと結構嬉しい。
619風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 17:03:28 ID:dUnsFhJQ0
>>608
それは私の初ミネギシセンセー作品だった。ホモネタも確かあった。

>>618
発行点数は今と同じで毎月って結構大変じゃないのかな。
それとも半分にして毎月なんだろうか。
620風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 18:17:29 ID:z2ZX3lXJ0
621風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 18:44:58 ID:afpng8mnO
白心臓も最初はファンタジー路線だったよね?12国は出し続けてくれるみたいだけど
挿絵そのままの新装版として専用レーベル立ち上げた方が良いと思うんだ。

作家によって年代区切るのは無理だよ。私工房の頃に数年前発売の終わりのない恋歌とか読んだし。
懐かしい。あの頃読んだ本は宝物だよ。今は感性鈍ったか同じ感動は見い出せない。
今でも須和雪里のいつか〜は泣ける。沁みるよ。

懐古主義的文章になったスマソ
昔は良かったではなくて、昔の感性とそれを刺激した作品達が愛しいという自己愛なんだな多分。
622風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 18:59:47 ID:dUnsFhJQ0
最近野村史子のテイク・ラブが再刊されたけど、
今の10代後半〜20代があの作品を読んでどう思うのかは知りたいかも。
聞いた話ではアウト・オブ・フォーカスは入ってないんだね今回の文庫には。
同じレーベルで神崎さんの家族の肖像シリーズ出してくれんかな。
623風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 20:18:42 ID:8yYf0pUm0
コバルトは波多野鷹が大好きだったなー
いつのまにか本物の鷹匠になってた
624風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 20:40:26 ID:+oGCCV4h0
>>623
組竿里の旦那さんだっけ?

コバルトは漫画家マリナシリーズも、婦女子視点だったと思う。
625624:2008/03/13(木) 20:44:23 ID:+oGCCV4h0
あっ、腐女子視点です、スマソ。

前世紀の懐かしい話に、漢字表記も先祖帰りした模様。
626風と木の名無しさん:2008/03/13(木) 20:53:24 ID:8yYf0pUm0
>624
今それを知って、なんかすごい衝撃を受けたw
627風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 01:51:53 ID:D00Sr3Ig0
04/07  アスキー・メディアワークス発行/角川グループパブリッシング発売  B-PRINCE文庫  AD・コンプレックス(1)  岩本薫  \693  
04/07  アスキー・メディアワークス発行/角川グループパブリッシング発売  B-PRINCE文庫  FRAGILE  木原音瀬  \725  
04/07  アスキー・メディアワークス発行/角川グループパブリッシング発売  B-PRINCE文庫  若殿さまのご寵愛  夢乃咲実  \672  
04/07  アスキー・メディアワークス発行/角川グループパブリッシング発売  B-PRINCE文庫  月に濡れる密約  いとう由貴  \693  
04/07  アスキー・メディアワークス発行/角川グループパブリッシング発売  B-PRINCE文庫  誘って・シャノワール  南原兼  \672  
628風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 02:18:28 ID:LMYPuR840
なんという微妙なラインナップ
大丈夫なのコレ・・・
629風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 02:36:56 ID:vVT44zpO0
文庫なの?微妙に高い気が…
630風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 02:37:28 ID:/zx9c9nl0
そっか?
自分は妥当な線だと思ったよ。
好き作家いないんで買わないけど。

どうでもいいけど文庫の割にはちょっと高めなんだね。
631風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 02:42:07 ID:sSDsXvmA0
編プロとしてリブレを使ってるから、高いのでは…
632風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 02:57:17 ID:hSeCPuVq0
>>627
高!!
他社はめためた分厚くても600円台前半なのに…
633風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 02:59:44 ID:obtk3CJn0
ナンバランの本のタイトルはいつも全く意味がわからないが語呂良すぎで笑える
634風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 03:09:02 ID:86wZN19o0
>>623
私も好きでした!物語に対する作者の程よい距離感が心地よかったです。
「そして僕は歩き出す」だったか、動物描写がていねいだったから
後に鷹匠になったと知った時は何となく納得したけど
とあるお笑い芸人の「鷹匠スターシリーズ」というネタで名前が出た時はびっくりした。
芸人にモノマネされるようになっちゃったんだwって。

コバルトっていうと、どうしても「甘酸っぱい」イメージがあるので
BLもニアまでならいいんだけど
モロだと、わざわざコバルトでやらなくても、と思ってしまう。
635風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 08:02:07 ID:ZLgYpgJV0
高っ!
600円台後半〜700円台前半って文庫にしたらめちゃめちゃ高いな

手持ちのBL文庫見たら
ツノカワ300Pで600円弱
デア+250P前後で588円ほぼ均一
シャレ250P前後で600円弱
ルチル250P前後で550円弱
キャラ300Pで600円弱
ガッス250P前後で600円弱
花丸220Pで550円弱だった
(一応去年後半〜今年出た本ばかりです。物価上昇で微妙に値上げしてる場合もあるので)
636風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 10:32:35 ID:QUUwLcth0
17年前のツノカワスニーカー文庫版テイク・ラブは
300ページ弱で税込み470円(消費税率3パーセント)、
15年前のツノカワルビー文庫のタブーは
ほぼ同じページ数で税込み530円(消費税率3パーセント)。

B-PRINCEは700円前後か。木原さんのが300ページくらいなのかな。
ちなみにテイク・ラブが出たのは土地バブル崩壊から3ヶ月ほどあと。
ルビーの創刊はそれから1年後くらいのはずだから
その段階ですでに60円くらいは値上がりしてたことになる。

〜学芸文庫とか〜文芸文庫とかって同じページ数で90年代の半ばには
すでに1000円くらいしてたから感覚が麻痺しているが
確かに今回の文庫は高いな。出版不況は続くだろうし
新古書店の問題もあるし、購読層の低年齢化でゾーニングされて
販売に年齢制限かかる可能性もあるし、
BL文庫の値段が4桁に乗る日がそのうち来るのか。
なんか悪循環がひどくなっている。

金融バブル崩壊事前対策にでも入ったんだろうか。
>>635からすると一気に100円値上げって。
637風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 11:24:45 ID:HmrlmpKTO
>627
それどこの情報?
コミコミも漫画王も630円で予約受付してるけど…
638風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 11:29:23 ID:RHJ2HUvt0
部数少ないんじゃね?だから価格で抑えているとか。
これでキラキラ加工なんかされたら、ちょっと考えるけど…。

しかし通常文庫から50円〜100円ぐらいの値上げでも、みんな厳しいなー。
639風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 11:30:51 ID:gjlKA2oF0
>637
627さんの情報元と同じかはわからないけど
庭でもらったチラシには>627の価格で書いてあるよ。
(3/9現在の情報と書いてある。)
640風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 11:33:24 ID:qaHAsird0
>637 
627じゃないが、文庫発売一覧で調べたらあったよ。
641風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 11:59:00 ID:QUUwLcth0
豚切り

最近、それなりにキャリアのある作家の名前が「初登場!」と仰々しく
雑誌の表紙を飾っている印象がある。売れっ子が活躍の場をひろげていると
いうことなんだろうが、どこも同じような顔ぶれになって
どのレーベルも同じようなテイストの作品になって違いがなくなるなんて
ことはないんだろうか。レーベルによって書き分けられる器用な作家ばかりじゃないし。
642風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 12:34:22 ID:AlNekLIO0
売れっ子を超える魅力的な作家がいれば使うんじゃない
雑誌を引っ張ってくれる人がいないからよそから持ってくるんだろう
テイストを変えて差別化をはかっても売れなきゃ意味ない
643風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 12:50:30 ID:ZH1FDIEj0
超えるもなにも編集にとっての魅力って、売れてることでしょ。
売れっ子さんにはには売れっ子さんのイラストもつくだろうし、
新人や売れない作家は消えてくだろうね。結果として売れっ子の
ベテラン揃いになったほうが、はずれがなくていいと思うけど。
644風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 12:55:49 ID:izmfRgif0
>>643
えーやだよそんなの。新鮮な萌えを発掘するのが楽しみだったりするのに
自分にとっての外れベテランばっかとかになったら地獄だ
ジャンルの死滅だな
645風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 13:03:54 ID:ZH1FDIEj0
>>644
でも売れないと、雑誌そのものがなくなるわけで。
646風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 13:14:40 ID:EHfb/YXA0
個人的な好みでジャンルの死滅とか言われたら堪らないな。
新人も出しつつ雑誌のカラーも忘れず売れる雑誌が作れるならそうしてるんじゃないの。
新人でも編集が今後売れると思ったら推すだろうけどそういう人がいないだけで
仕方ないからベテラン引っ張ってきて目玉にするんだろう。
647風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 13:21:56 ID:oYrr/MeH0
いちばん良いのは売れっ子さんにどかんと稼いでもらって、
その稼ぎで新しい人を育てるっていうのだけど、
どかんと稼ぐのも育てるのも、なかなかうまく行ってなさげなのがなー。
648風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 13:54:44 ID:fuv+hoTC0
この板の住人はamazonの欲しい本リストとかの
個人情報ダダ漏れの件は大丈夫なの?
それともとっくに鎮静化?
649風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 14:03:24 ID:ZH1FDIEj0
昨日チラシとかで話題になってたけど、絡みで対処方法も
しっかり紹介されてたし、沈静化したんじゃない。
650風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 14:03:39 ID:/F4Do18Z0
欲しい本リストを使ってないか、非公開設定にあらかじめしてるかだ。
651648:2008/03/14(金) 14:10:09 ID:fuv+hoTC0
>>649-650
レスサンクス。
ググるとまだいっぱいひっかかるみたいだから心配になった。
おせっかい&スレチで失礼。これにて終了。
652風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 15:29:46 ID:PiHyjVQ90
単行本の売り上げで雑誌を支えてるって読んだことある。
その儲けで新しい作家やジャンルものを雑誌に掲載して読者の目を引いたり、全
プレだ特典だとかやって雑誌も何とか売ろうとしてるけど、結局何しても買わないな
ら出版社も冒険はしなくなるだろうね。

最近表舞台にあげられることも多いけど、BLは雑誌だけじゃなく出版社自体がア
ポンすることも少なくないし。
読み専に出来ることは、面白いと思ったらなるべく定価で買って、アンケやハガキを
出して、作家や出版社を買い支えることしかないんだろうな。
653風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 16:15:06 ID:+frpi0hS0
>>652の言う通り。
特に雑誌は立ち読みで済まさず、買わないことにはどうにもならない。
BLに限らず雑誌はどこも赤字が多いよ。

売れっ子を引き抜いてきた場合、売れている路線を書いてもらいたいと
切望するのは編集。作家が「新規の雑誌だから路線変更したい」と思っても
なかなかOKはでないらしい。確実に数字を出すために引き抜かれてるわけだし。
654風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 18:03:14 ID:5GbyjJD90
小説誌の立ち読みする人は少なそう。
655風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 18:25:59 ID:CRUx4dWT0
>654
だからなおさら名の売れた必要なんだろうね
売れっ子ばかりは面白くないって人も漠然と言ってるだけで
知らない名前が並んでたら買うわけじゃないもんね
ここだって雑誌やレーベルのラインナップが地味だと、微妙といわれてるし

そういえば大昔に巻頭1本で誌面の半分くらい使ってる小説誌があったけど
その巻頭が無名っぽい人で、結局2,3号でその小説誌見なくなった
656風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 19:00:07 ID:sgEMIK7t0
出版側としては売れ線目当てに雑誌を買った読者が
一緒に載ってる新人を気に入ってファンになり
その新人がいつしか目玉になり単行本を出してもそこそこの売れ行きが
…というのが理想の展開なんだろうけどね。
657風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 19:14:36 ID:UBwlpiKIO
今号のリンクスが迷走してるなと感じた
本誌初登場!の作家さんもいたんだけど、作家のせいでなく関係なく雑誌そのものが迷走してる印象
大人しい受けの話が多くて私の読解力も無く受け攻めお互いの何処に惹かれたのか分からない話がいくつかあった
658風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 20:23:35 ID:RszEe3Ru0
>654
同意。
剛さんは、「緑の記憶」もちょっと微妙だったから
筆が荒れているのかとも思うけど、他の作家も
ちょっとおかしかった。
話自体はいいんだけど、少し破綻してたり
展開に無理があったり、逆に単調で山もオチもない感じだったり。

今号に限らず、最近のリンクスは迷走している気がする。
やたらファンタジー路線を強調しようとしている感じだけど
業界的に流行ってるのかな?
独自路線でやろうとしているのか。
659風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 20:40:31 ID:ZH1FDIEj0
今号のリンクス新人は面白かったけど、売れっ子さんの中に
埋もれて消えてくんだろーなと思った。
660風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 21:03:05 ID:tU/04zqs0
リンクス、すっかり買わなくなった。
新書もめったに買わなくなったな。

そういえば「青の軌跡」シリーズ、ここ2年近く続きが出てないような気が…
661風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 21:13:00 ID:/F4Do18Z0
えー、青って2年どころかそれ以上出てない気が……
662風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 21:14:44 ID:HeNkd/mY0
>>660
久能さん、思い出した。そうだね、もう2年ほどたつか。

花藤さんも久能さんもいいかげん幕をひいてほしいと思うのは私だけか?
長すぎて毎回ストーリーを思い出せない。
663風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 21:26:45 ID:1FnmurlX0
数日前に、宇宙輸送船「ジュールベルヌ」打ち上げ成功がニュースになってるのを見て、
そういえば久能さんのはどうなってるんだっけ…と久しぶりに思い出した。
あのまま未完で終わるのだろうか。
664風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 21:29:52 ID:/JGA/WDp0
>>662
華藤さん?
花郎さん?
665風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 21:33:27 ID:RszEe3Ru0
リンクスつながりで、華藤さんの事かと思ったけど
いい加減幕引いて欲しい、なら花郎さんのほうかな。

黒羽と鵙目は何とか続いてるけど、あぶない放課後は
需要的にも、もう出ないかな・・・
666風と木の名無しさん:2008/03/14(金) 21:54:51 ID:tM9UOw1c0
花郎さんは恐怖の男たちの完全版出してほしいなぁ
花丸のヤクザと教師の続編も待ってるんだけど・・・
667627:2008/03/15(土) 01:14:06 ID:zPB3nOwF0
>637
太洋社の文庫発売一覧です
668風と木の名無しさん:2008/03/15(土) 01:40:44 ID:Mv+xv4KI0
久能さんは青2冊同時発売でもう準備できてる的なことを言ってたけどね
去年だったかな
669風と木の名無しさん:2008/03/15(土) 02:26:00 ID:yfki7g0aO
>>656
まさに雑誌の理想の売り方。
だた小説は、作家の人数が多いせいか、キャリアのあるベテランの人気が、落ちている人が多いみたい。
売れていないわけじゃなく、ランキグの上位に入る人が少ないそうな……。
若手や中堅と競ってしまっている人が多い。

JUNE時代からの超大御所は別……。
670風と木の名無しさん:2008/03/15(土) 02:27:21 ID:1eJoVbOz0
>668
自分もどこかで見た気がする<青の準備OK
挿絵の方の問題だろうか
671風と木の名無しさん:2008/03/15(土) 05:19:51 ID:oODFIbIPO
>670
校正というか今から直しで
先に新シリーズって言ってたような。
新シリーズは多分この間出ててみたいだから青もそろそろじゃ?
672風と木の名無しさん:2008/03/15(土) 06:03:59 ID:CjVGCYuo0
花郎さんは好きなんだが、もう少しコンスタントに出してくれればなぁ…とは思う。
雑誌のコマ切れさに流石に雑誌で追いかけるのは止めたわ…。

そして危ない放課後のいずみちゃんカップルの続きは読みたい。
あれものすごくツボで萌えなんだ。>生徒会長とマッチョが完全に出来上がるのも見てみたいが
クロモズとも似てるけどあっちは攻めが年下で尻に敷かれててそれを許容してて受けを尊重してるのがいい。
673662:2008/03/15(土) 10:02:49 ID:XXBmp7cG0
ごめん、脳内略語してました。
お察しのとおり、花(郎)藤(子)さんでした。

青準備OKなの?おー、今年を楽しみにします。
674風と木の名無しさん:2008/03/15(土) 11:03:41 ID:4wurTxUN0
>>672
懐かしいな…イズミちゃんシリーズw

密かに斑鳩サハラさんの「悪魔さんにお願い」のシリーズを
待っているんだけども…orz
675風と木の名無しさん:2008/03/15(土) 11:33:54 ID:O7+69SCS0
>674
ああ!サハラさんの。私も読みたいわ。w
676風と木の名無しさん:2008/03/15(土) 14:00:40 ID:7cWeUt5y0
http://m.cmoa.jp/intro_entry.php?id=b17347d253
ここでボーイズラブ漫画が携帯からよめる。
今なら200円分無料のポイントもついてくる。


677風と木の名無しさん:2008/03/15(土) 20:19:43 ID:BIUhUYmm0
黄桜とラファエルが好きだったんで夜想天使記が気になる
黄桜の正体って結局なんだったんだろう
678風と木の名無しさん:2008/03/15(土) 20:41:52 ID:mZnTTkPLO
>>677
あとは発行を待つばかり……
みたいな事いってたんだよね>斑鳩さん
どうしたのかな。
679風と木の名無しさん:2008/03/15(土) 23:55:53 ID:c+fZQB9X0
>666
>>花丸のヤクザと教師の続編も待ってるんだけど・・・

それ、私も待ってるんだけど、確か出版社の公式サイトに発行中止のお知らせ(延期じゃなく!)が出て泣いた覚えがあるよ
680風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 00:03:50 ID:BtOCJGz10
今月の雑誌のリンクスが迷走してるって意見がちらほらあるけど、
ラインナップ見るとベテランの人も入ってるし、
そう外してないようにも思える。
それともベテランの作家も新人も外してるのか?
681風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 00:08:44 ID:7Ecn3Iad0
リンクス…やばいんじゃ…。
682風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 00:19:06 ID:Rk/+9hf+0
>680
ベテラン引っ張ってきて書いてもらってるけど、なんか
グダグダ感が強い。

前号だけど、転生、神子でなんか書いて!と頼んで書かせたのかな
って感じのが2つあった。
今号は、SF、人外だったのかなとオモタ。
今号だと、こたにみやと剛しいら。

あと、神楽日夏も駄目だった。
元々あんまり好きじゃないけど、話の展開に無理がありすぎて
書く時間が足りなかったのかと思うような出来だった。
推敲してないっぽい。
夜光さんは、シリアスかと思ったらギャグだった・・・
個人的にはアレはアレでありだけど。
683風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 00:52:52 ID:8ao6HLEt0
アンダルシアに憧れて〜みたいな世界の
マフィアの話しはツボった。あの歌大好きなんだ・・・
新人か知らない人だけど、金髪攻も好物。
でも健気受じゃなければもっと萌えた。
684風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 00:59:32 ID:8ao6HLEt0
しまった曲名伏せた方が良かったよね。
吊ってくる・・・
685風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 01:05:35 ID:jS823+Cp0
別に伏せる必要ないよ
戻ってこい
686風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 01:43:12 ID:yV1+42GlO
あんだるしあと聞いて読みたくなったyo
687風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 02:03:43 ID:Rk/+9hf+0
>683
ああ、あれは自分も好きだった。
終盤の受の判断と行動はもうちょっと他にないのか
と思ったけど萌えたし面白かった。
可哀想受が好きなのでそこもよかったw

しかしこの人、雑誌には何度か載ってるみたいだけど全く記憶にない。
ずっと買ってるから目は通してるはずだけど。
688風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 02:10:44 ID:3bdBancF0
結局あれかな、ド新人だとよっっっぽど上手いかよっっっぽど好みの話じゃない限り
「あれ、いい話だったな。結構好きだったな…書いたの誰だっけ」で終わってしまうから
なかなか>>656のような雑誌側の思惑通りにはいかないのが現状なのかね。
689風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 02:24:52 ID:id21vLeJ0
>結局あれかな、ド新人だとよっっっぽど上手いかよっっっぽど好みの話じゃない限り
それを積み重ねた新人が売れっ子になるんだとおもうよ
690風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 05:49:26 ID:XT0NrV1jO
>>683
私もあの話は面白く読んだけど細かいとこが気になった
最初の主人に6歳で拾われて10年後やっと役に立つ年齢になった途端捨てられるとか
6〜16歳まで男ばかりのマフィアで虐待されて育ってるのに性的なことは攻めに出会うまで一切なしとか
いかにも「攻めのために用意した受けでございます」って感じだったなあ
でも新人さんだったら詰め甘いのも納得

素人考えだけど、編集はとにかく何らかの反響があるかどうかで新人の方向性を模索するのかな
691風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 06:06:28 ID:XT0NrV1jO
読み返すとなんかわなびっぽいこと書いてた私
読み専で他意はありません
692風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 07:36:38 ID:d8tPLJeN0
知ったかよりもネタバレしやがってこの野郎…
693風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 08:19:53 ID:+GGCrGgVO
リンクスはいつも迷走してるイメージだからとくに今号がやばいとは思わなかったな
でも早乙女なんとかはもう要らない
694風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 10:38:48 ID:KNJMAScz0
小説リンクスとわたくしはいつも蜜月。
のはずだが今号はちょっとなー。
こたにさんとごじらんは名前だけでも浮いてるなーと思ったけど、夜光さんには負けた。
あのはずされ方がファンにはたまらんのか?
695風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 12:53:04 ID:3C3LUTmg0
JUNEもシャレードもなくなったというのに、これ以上なんの小説雑誌を読めというのか・・・
ウィングスとかちょっと違うし、他のはなんかキャピってて買う気しないし。
696風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 14:44:58 ID:hR8indd20
小説雑誌は
ビボ・リンクス・ショコラ・アクア・花丸・デアプラ
を買ってるけど、リンクスとデアプラ以外はいまひとつ好みではない。
しかし念のため毎号買うw
697風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 15:30:16 ID:oPkGP09r0
スゲーな、そんなに買ってんのかw
自分は年に1、2回、全サの応募用紙の為くらいにしか買わないなー。
698風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 15:32:40 ID:ut6gNKax0
>696
念のため
・・・って、?
699風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 15:35:58 ID:QZQJyFfd0
>>698
ビブみたいに倒産したら、とか単行本化しなかったら、とか?
私はビブ倒産後から好き作家の作品が載ってる雑誌は出来るだけ買うようになったな。
700風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 16:23:34 ID:1jr3D6w9O
出版社の倒産とか関係なく、単行本化されない作品もあるしね
701風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 17:30:22 ID:NkEJJ+X1O
>>696
いい人だなー
702風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 18:24:29 ID:/VFPtE6r0
>698
雑誌全体としては「いまひとつ好みではない」けど、
好みドンピシャの作品が載ってるかもしれないから「念のため」
なんだと思う。
703風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 19:38:57 ID:JL99T8jH0
和泉桂って何であんなに延期が多いの?
呪われてんのか?
レーターで妥協しないから?
704風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 20:48:24 ID:hR8indd20
>>698
>699と>702の両方の理由で買ってる。
遅ハマリの悲しさを一度経験したら、買わずにはいられなくなったw

そういう考え方・買い方もあるのか、と目ウロコだったのは
青田買いスレ等でよく聞く「ご祝儀買い」だ。
ハァ?新人?みたいなスルーが多かったので、そんな優しい人々がいるのか!と。
705風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 21:19:23 ID:3C3LUTmg0
確かに今月号のリンクスつまんね・・・・
一番最初の和泉さんのも、なんか平坦でつまんね。
隔月刊なのによう。
706風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 22:20:30 ID:SExZ+taN0
新人てそんなにスルーされるもんなの?
ベテランは安定してるし、ストーリーの方向性も
だいたい読めるから安心だけど・・・
コテコテ過ぎて飽きる時があるから
たまに名前知らない人の本を手に取るよ
707風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 22:31:32 ID:GzhBg24/0
シャレードパール文庫、500円って薄さの割りに普通の文庫と数十円しか違わないんだけど
お手軽感があってついつい買ってしまう。シャレード応援買いって面もあるけど。
あっという間に読めてしまうので新人さんの試し買いにちょうどいい。
708風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 22:55:40 ID:ONfAxh0U0
掘り出し物はありましたか?
709風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 23:20:21 ID:pUl5jAu2O
いおかいつきの新刊。日本語変だわ…あと受攻の話方が逆転してる時あるし
前はこんなことなかったよなー
710風と木の名無しさん:2008/03/16(日) 23:42:54 ID:MRvj18iM0
ラノベの新人はご祝儀買いする時があるな。
BLは新人かどうか判断が付かない。
メジャーな人しか名前を覚えてないんで。
711風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 00:11:26 ID:3nO0HfPR0
シャレードパールってこれからってとこで終わっちゃうんだよね。
え、続きは?出してくれるの?って不安になる。

>>709
アルル?花丸?
712風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 00:47:43 ID:VE33yid90
榊花月大嫌いなんだけど、
ペンネームがいくつもあるせいで何度かだまされた
勘弁してほしい、ほんとに…毎回ますます嫌いになっていく
713風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 00:59:54 ID:193oGfEA0
私も榊花月嫌いなんだが…
何て名前を避けたらいいの
714風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 01:07:19 ID:5ubvcXu4O
神谷凪、日塔?だっけ?
基本的に好き設定を書かない人なので助かる
715風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 01:15:27 ID:193oGfEA0
神谷凪は一冊読んだことがあるような…スイマーってこの人だったっけ?
小説はまずまずだったけど後書き凄かったな
716風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 01:15:54 ID:193oGfEA0
あ、>>714アリガトン
717風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 01:31:14 ID:6kdfO2jW0
榊花月=神谷凪=日夏塔子=三浦煌
718風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 02:04:24 ID:C2OE76Uz0
素朴な疑問なんだけど、なんでそんなにPNが多いの?
PNごとに作風を分けてるとか、出版社関係の事情?
719風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 02:20:02 ID:VE33yid90
>>718
一回買って合わなかったら、もうその作家の本買わないでしょ。
でも名前が変わってたら、同一人物だと分からないから買っちゃう。
そうやって売るため…みたいなレスを見たことある。
本当かは知らないけど、その理由で合ってるなら止めて欲しい
720風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 02:23:13 ID:C2OE76Uz0
なるほど
ぱっとしなかったアイドルが芸名変えて再デビューするみたいなもんか
ありがと>719
721風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 02:57:12 ID:DACYlk230
すいません、知ってたら教えてください。
攻め側視点のBL作品てあります?視点と言うか、話の中心が攻め。
結局は女性向け官能小説だから、受側中心ばっかりなのかな・・・。
722風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 03:00:48 ID:72ZUpgBf0
いっぱいあるが・・・
723風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 03:11:19 ID:DUK0+jbg0
>>721
そんなことないですよ。
比較的少ないけど、攻め視点のBLはちゃんとあります。
一作目と二作目で視点が交代するものもあるし。
あと、へたれ攻め系は、攻め視点のことが多いような気がします。
具体的な作品名はソムリエスレの過去スレなんかをみればいろいろあると思う。
724風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 03:26:00 ID:VE33yid90
>>721
あらすじ見ると分かりやすいと思う。
あらすじが攻め(っぽい人)の視点で書かれてたら大体攻め視点。
725風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 04:13:24 ID:FVcn6dGG0
>>721
とりあえず今思いつくものを挙げると

いおかいつき 好きこそ恋の絶対 シリーズ 全4巻
英田サキ    さよならを言う気はない シリーズ 既刊2巻
菅野彰     毎日晴天! シリーズの長男カプの巻(1,4,7,9巻)

ひとつの巻の前半が受け視点、後半が攻め視点なのは

烏城あきら  許可証をください! シリーズ 既刊 5巻
崎谷はるひ  勘弁してくれ 文庫版

一話のなかで交互に視点が入れ替わるのは

崎谷はるひ  不機嫌で甘い爪痕

>>724さんのいう例は上に挙げた英田さんの本のあらすじがそんな感じ。
また>>723さんのへたれ攻め系の攻め視点が多いというのは
このラインナップを見てなるほどと思う。
726風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 04:21:08 ID:/1HREw0h0
攻め視点はヘタレ系じゃないと攻めが葛藤しないからなあw
727風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 06:42:18 ID:9NdbkQaFO
間違いなく攻め視点が読めるのはルイルイw
728風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 07:33:37 ID:88oMAWbY0
>>721
ナンバランだが、パレット文庫の「イイでしょ?先輩」
アホエロじゃないし、これはオススメ
729風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 07:34:58 ID:sI4Z9sP90
三浦煌か……
昔この人の小説読んで果てしなく損した思いをしたので
他のメンツ買わなくて済んだよ
教えてくれてありがとう
730風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 10:20:20 ID:pI+KPoMK0
>719
そうかなー。売れなくなった作家が下火になってやるならわかるけど、
あの人、最初のほうはなんとかシリーズとかで人気あったよね?
シャイで出し直したやつ。あれにはかなりの儲がついていたと思う。
その頃なら同じPNで出したほうが、お得だと思うけど。
あとがきのキャラから推測すると、単に気まぐれとか気分でPN変えてたイマゲ。
731風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 10:46:41 ID:hy1z1YFbO
榊花月
神谷凪
三浦煌
日夏塔子


これで合ってるでしょうか?
732731:2008/03/17(月) 10:49:47 ID:hy1z1YFbO
すみません。
一体なぜ遅レスを……。

吊ってきます
733風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 11:31:49 ID:qET0JmxX0
榊さんはPNありすぎだけど、一度お亡くなりになってるしw
ちょっと特殊な例だと思う。
734風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 12:05:41 ID:/oEbl5Ke0
榊さんの攻はいつもいつも不愉快極まりないし、意味不明な音楽語りは多いし、
ストーリーも自分的には大地雷。
花丸の頃は大好きだったのに、いまは絶対に手に取らない作家になった。
あと>733の訃報のような後書きは本当にヴァカじゃねえかと思った。
735風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 12:17:03 ID:vIeWsu8x0
私も榊さんは苦手。
後書きのノリが駄目だ。本人、あれが面白いと思ってやってたんだろうけど。
あの妙なテンションの後書き、まだ続けてるのか?
今は知らんのだが。
736風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 12:18:35 ID:6DfAPMdlO
>>734
訃報あとがきkwsk
737風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 12:23:03 ID:Mc2U166v0
>736
著者死亡のためこの後書きは編集者が書いています。
みたいな後書きを書いて、そのペンネームでは書かなくなった。
一部、本当に亡くなったんだと信じて心を痛めた読者がいた。
という話が出たのを覚えてる。

面白いと思ってやったんだろうけどな。

ディア+の雑誌掲載分では結構好きな話もあるんだけど、若者の
さりげない会話を再現しているらしい意味不明の会話と
謎の音楽語りみたいなのがウザくて本を買うには至らない。
738風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 13:00:31 ID:6DfAPMdlO
>>737
d
流石にネタにしていいもんと悪いもんの区別が付かないのは…
なんかあらすじ見る限り話は特に痛そうじゃないのにね。
好みじゃないから読んだことなかったけど。
樹生さんとかみたいに話もあとがきも
一貫してイッちゃってるって芸風でもないんでしょ?
739風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 13:05:18 ID:TjXau9DM0
大体、あんな言葉遣いで書いたら既読の人は一発でバレる罠>榊
吉原理恵子の次くらいに作者が分かりやすい文w
740風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 13:41:48 ID:HRM5djNG0
上にも出てきたけど、「本人、これが面白いと思っているんだー」って感じ。
サイトも見てみたけど、確か酒中日記とかいうタイトルで飲酒自慢してた。
「こんなにお酒飲めるアテクシカコイイ」臭が、まさに厨2病に思えて二度と見てない。
741風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 14:22:44 ID:S7S2xWll0
まあ後書きはいつもそんなくだらない感じだったけど
花丸の頃は面白かったと思うよ
あの頃のもう一つのシリーズ完結させてくれないかな
今のクオリティで出されてもまたがっかりするだけかもだが
742風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 16:48:48 ID:eDiHNJuw0
編集長とモデルがバイト編集を取り合うやつなら、自分もラストまで読みたかった。
当時のクオリティ&レーターは別の人がいいww

あの頃の花○編集が上手いこと手綱を引いて完成度を上げてたんだろうな。
いまはもう、書店に並んでいても横目で眺めて終わりの存在になった。
743風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 17:56:52 ID:0Ifk4RHx0
榊さんはなー
抱きしめたいのシャイの出しなおしで
自分でトドメ刺してたもんなあ
それで最終巻出た後、話題がひと段落して専スレ落ちたんだった
744風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 18:23:25 ID:6htWeWGX0
自分もシャイでドン引き。榊さんは終わった作家扱いになって久しい。

専スレ落ちといえば榎田さんアンチスレ落ちたね。賑わっていたのに。
まあアンチスレというより榎田ヲチスレになっている気がするがww
745風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 20:47:22 ID:9uO7zW8r0
自分、神楽日夏が榊さんの別ペンネームだと思ってた。
今まで避けて読まないようにしてたよ。
ごめんよ、神楽さん。
746風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 20:47:51 ID:zMPW9UAL0
私もそう思ってた
747風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 20:55:41 ID:c8o22CJ20
抱きしめたいはすごく好きだったなぁ・・・・
748風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 21:27:56 ID:+Jftwqqq0
抱きしめたい、あー今でもあの受が一番好きだ。萌えた。
あんなに読み返したのにSHY版が出てから一度も読む気しない。
せっかく専スレ立ったのにまったく盛り上がらなかったw
749風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 21:34:03 ID:S7S2xWll0
抱きしめたいは途中ガチで泣いた作品だった
あの頃の花丸は良かった
750風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 22:08:13 ID:UEr9yQS00
抱きしめたいってシリーズのタイトルが全部ミスチルの曲と同じやつだよね?
榊さんは一度読もうとして2、3ページで挫折したけど
未だに自分でも何でそんなに早く挫折したのか分からない。
面白いなら花丸版を読んでみたいな。
751風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 22:12:16 ID:GwvDXh70O
抱きしめたい、SHYの何に萎えたんだ?
752恋敵の自殺(未遂?):2008/03/17(月) 22:56:51 ID:WimtUfz50
同レーベル同レーターでアヅマリと混同中。
メル欄があったのはどっちだっけ。
753風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 22:57:40 ID:WimtUfz50
ご、ごめっ…!!!
754風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 23:01:14 ID:jqmwrNXb0
榊花月って、自分は結構好きなんだけど
たぶんそれはろくでもない攻が好きだからだと思う。
ただし、後書きは読まない。ていうか、読んでもイミフメイ。
755風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 23:04:30 ID:53/+rCSt0
>752
抱きしめたい じゃなかったっけ
756風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 23:32:49 ID:H6GbQ2x90
>>748
自分も受けがすごい好きだったよ
ああいう受けってあんまりないような気がする
757風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 23:36:42 ID:193oGfEA0
エダスレなんで落ちたんだ?
そして心なしかソムリエスレでの活動が活発になったような…
758風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 23:56:14 ID:MIgxHixN0
ルチル新刊買いに行ったんだけど、キッチリ製本されすぎてて
今回のは全体的にどの本もなんか角と折り目くっきりで四角かったw
上で毎月発行になるって見たけど、中のチラシ見ると次は5月だから
5月以降から毎月発行になるのかな?毎月発行で今の発行数だと
決まってる作家くらいしか買わなさそうだから、月4冊くらいで出して欲しいな。
759風と木の名無しさん:2008/03/17(月) 23:56:27 ID:DUK0+jbg0
>>757
980超えて24時間レスが付かないと自動的に落ちるからだと思う。
760風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 00:39:52 ID:PiikQ44O0
砂原さんの「シンプル・イメージ」買ってみた。デビュー作なのにうまいと思った。
しかし、この人の最近の作品って、パターンが分かれるんだよね。

・大型犬攻め×卑屈な受け:「シンプル・イメージ」「夜明けには〜」「言ノ葉ノ花」「204号室の恋」「セブンティーン〜」
・包容力攻め×ツンデレ受け:「真夜中に降る光」「センチメンタル〜」
・振り回し系攻め×健気受け:「恋雪」「恋のはなし」「純情アイランド」

あてはまらないものもあるんだけど、結構ワンパターン化してるかなって。
雰囲気が売りの作家だと思うけど、今のペースで刊行するなら、もう少し違うバリエーションが読んでみたい。
想像つかないけど、俺様受けとかさぁ。
761風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 01:00:36 ID:+1J/OD2v0
「セラピスト〜」も包容力×ツンデレだね
切ない、あまあま、エロエロを楽しみたいので個人的には冒険はしていらんけど
762721:2008/03/18(火) 01:16:07 ID:307xnMAl0
アドバイスありがとうございました!
色々漁ってみます。
たくさんある事を知って、ウキウキしてます。
763風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 01:38:42 ID:hqWl9oXmO
>>760
俺様受けはアイス時代書いてたけど自分的にアレな本ばっかだったから出来れば封印してて欲しい。
一時期無骨な男前攻めを書こうとしてたけど、最近出た本ってそうでもないよね?
そんな感じに少しずつ本人のマイブームなんか取り入れつつ変わっていくんじゃない?
764風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 03:28:23 ID:Ofbyi9U60
純情アイランドどうみたら健気受になるのか不思議で仕方ない
765風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 03:49:35 ID:zsVluRhP0
攻めと受けを間違ってるんでは

ところで、後書き意味不明といえば
ナンバランの後書きを初めて読んだ時はマジでびっくりした。
766風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 07:22:31 ID:t9FTVa4I0
確かに純情アイランドは振り回し系受だ。
767風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 07:27:00 ID:o3hecLB00
どなたか榎田スレ立ててください。

+++ 榎田尤利を語ろう Part3 +++

ボーイズラブ作家、榎田尤利先生について語りましょう。
☆2000年6月「夏の塩」(光風社クリスタル文庫)にてデビュー。『著者の処女作であり、代表作』<自称
現在、ボーイズラブとファンタジーで活躍中。

・ネタバレ解禁は公式発売日です。
・改行とネタバレ表記を忘れずに。
・次スレは>>970を踏んだ人にお願いします。

前スレ
+++ 榎田尤利を語ろう Part2 +++
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1185000648/
768風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 08:14:21 ID:wkqiaEDbO
ナンバランのあとがきはハートやら♪やらが飛び交っていて目に優しくない。
しかし毎回「○冊目の本です」とカウントしてるので、
たまに本屋で見かけると何冊目まできてるのかあとがきだけ確認してしまう。
769風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 09:28:23 ID:VVx16LsM0
松岡裕太のあとがきもアホっぽいよね
「オイラは〜れす」とか
770風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 11:09:04 ID:qnNpOxoS0
砂原さんミスター・ロマンチストは文庫にならないのかな
771風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 11:12:33 ID:UgjYxBfc0
鬼キュン語は脳髄を破壊されるので読めない…。
作品そのものは、トンデモ展開でも、意外とちゃんと文章読めるんだけど。

>>770
あれは読み手を選ぶから、拾ってくれるところがあるかどうか。
自分は外見男前乙女受、割と好きだけどね。
772風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 11:23:07 ID:qnNpOxoS0
ageてたスマソ
ひそかにルチルで出ることを期待している…
773風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 12:17:53 ID:Xf6q7k1ZO
>>772
挿絵はヤマダサクラコさんで是非
受けの漢っぷり溢れる外見をえぐいほどに野太くかっこよく
乙男受けもの、もっと増えないかなー
774風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 12:41:56 ID:wZJbtUYbO
ルチルでもうひとつ出直しの話頂いてますって日記か何かで見たから、
ミスターか優しいプライドあたりが出そうだなと期待して待ってる。
775風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 13:28:03 ID:a7LuaABe0
>>771
同意!
文章は意外とまともなんだよなナンバラン
崩壊してなくて読みやすいイマゲ
ハートや♪は後書きだけだから気にならないな
いかれたハイテンションは仕様だろうね
最初はハァ?だったがもう慣れた
大人しいと物足りないww
776風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 13:48:46 ID:T0vtdbeX0
入手できなかったので優しいプライドだといいなあ。

>760
なるほどねえ。
>・包容力攻め×ツンデレ受け
が一番好みだな。「真夜中に…」の受くらい悪い子がいいや。
777風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 13:57:55 ID:AC+DvNgm0
ナンバランといえばパパとなんちゃらのシリーズは終わったの?
778風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 14:20:03 ID:1+BUmoSK0
パパミラより脇キャラ(先輩×幼なじみ?)のその後が気になる
779風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 14:28:58 ID:a7LuaABe0
>>778
確かに。あの鬼畜に、普通の先輩と後輩に戻ろうと言われた所で止まってるからな
780風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 14:42:39 ID:1+BUmoSK0
ええっあのキチクそんなこと言い出してんのか!
781風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 22:32:25 ID:T3r7dryx0
椹野道流さんのメス花ってまた挿絵が変わるんだ
782風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 23:31:19 ID:QihkDWbBO
椹野さんは鬼籍通覧だけ書いてればいいのに……と思うときがある。
783風と木の名無しさん:2008/03/18(火) 23:59:29 ID:o3hecLB00
>>767
自分もホスト跳ねられた…
どなたかお願いしますー

********

+++ 榎田尤利を語ろう Part3 +++



ボーイズラブ作家、榎田尤利先生について語りましょう。
☆2000年6月「夏の塩」(光風社クリスタル文庫)にてデビュー。『著者の処女作であり、代表作』<自称
現在、ボーイズラブとファンタジーで活躍中。

・ネタバレ解禁は公式発売日です。
・改行とネタバレ表記を忘れずに。
・次スレは>>970を踏んだ人にお願いします。

前スレ
+++ 榎田尤利を語ろう Part2 +++
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1185000648/
784風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 00:03:06 ID:jwgStu1F0
>>767 >>783
スレ立て相談所へ逝け
785風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 00:07:39 ID:zsVluRhP0
砂原糖子と砂原蜜木って同じ人?
786風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 00:14:49 ID:nlCz4LaB0
多分違う人。
詳しく知っているわけじゃないけど文章が違うし。
活動時期も重なっているからペンネーム変更はないだろう
と思う。
787風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 00:21:25 ID:1ADKpmS/0
>>786
全然違う。

私も最初なんとなく同じ人だと思って長くスルーしてたけど
商業萌えスレかどっかで熱いレス見て読んでみたら全然作風違った。
>>783
立てて相談所スレでアナウンスしといた。
788風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 00:22:23 ID:1ADKpmS/0
すみません、>>785へのレスでした。内容も被った(ノ∀`)
789風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 00:26:07 ID:ado+bybt0
椹野さんは本業も続けているのかな?
あれはあれでハードワーク。
790風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 00:54:08 ID:b8mhpF3s0
>>785
字面が似てるので何回か間違って買ったことがあるノ
791風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 01:55:01 ID:tArj3uuj0
遠野春日と高遠春日を間違えて「一気に薄くなったなー」と思った。
792風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 02:11:38 ID:C7Sqnm+j0
+++ 榎田尤利を語ろう Part3 +++
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1205853501/l50
793風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 02:25:23 ID:3w/ggnXX0
>>791
高遠春日って誰?
高遠琉加?

ハルヒンとイズミンが誰のことだか未だに混乱する
崎谷と谷崎で合ってるっけ?
794風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 02:43:06 ID:ouKoRD7E0
多分、高遠春加だろう。
高遠琉加の前のPN
795風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 07:30:09 ID:3yNMx+YW0
>789さんの言ってる本業が監察医なら今は違う
医療系専門学校の講師をしているらしい
796風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 11:09:33 ID:sUnY0SBC0
高遠さんと言えば、積読状態だった、シャレのレストランのを読んだら、
あまりにも始まったばかりすぎて、これで終わりかよ!と思わず口に出してしまった。
後書きで続き物だと分かったけど。
797風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 12:54:18 ID:2G3+D1oV0
791です。
>>794がビンゴ。高遠さんの前のPN。
PN変えたのは自分のようなアホ続出のせいなのかとエスパーした。
798風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 12:55:08 ID:2G3+D1oV0
ごめん、ageちゃった…。
799風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 13:08:01 ID:ED/T6FwO0
自分は一時期橘かおると立花かれんの区別がつかなかった。
あとなんだっけ。もう一人似たようなのがいた気がするんだが、思い出せない。
800風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 13:10:22 ID:gRRsDsYP0
>>793
ハルヒン=崎谷はるひはほぼ定着してると思うけど、
イズミンが谷崎泉か和泉桂かは流れで判断してる。
自分がレスするときはイズミンは使わない。
801風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 13:14:04 ID:CCaUL/i/0
いとう由貴とうえだ真由
あさひ木葉とあすま理彩

も混合しやすいかと
802風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 13:25:34 ID:krvs6PQa0
>いとう由貴とうえだ真由

かなり長いこと混同してたな。
だがなぜかうえださんのしか読んでなかったが。

うえださんは一時期はまったものの、当たり外れが多く、
作家買いしなくなってしまった。
803風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 14:04:59 ID:SKs5hwII0
>いとう由貴とうえだ真由

私も未だに区別が付かないが
改めて名前を見ると う と 由 しかかぶってないのか
804風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 14:07:50 ID:48wtplDn0
ゆらひかる
ひちわゆか

ずっと同じヒトだと思い込んでいた。
芸風ひろい作家だな、と。

でも、並べてみると、けっこう違うな・・・
805風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 14:09:05 ID:bgEZ8gRh0
エロ度が違うYO!>いとう由貴とうえだ真由

可南さらさと水無月さららがいまだにorz
806風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 14:32:32 ID:1h8xRBQPO
ちょっと違うかもしれないけど、中原一也を中原中也と間違ってるのは酷いと思った。
時代も作風も違い過ぎる。あといおかいつきといつき朔也を間違ってるのを見たことある。

一番紛らわしいのは高橋ゆうと高橋悠だと思う。
807風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 14:49:28 ID:bHY6Q54V0
中原一也を中原中也をいっしょにすんなw
エロBLと教科書にも載ってる詩人
808風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 15:26:16 ID:nlCz4LaB0
もう、ずい分前だけど、今日買ったスレで
高遠琉加と間違えて、高遠砂夜(コバルトの作家さん)を
大人買いしてた人がいた。
なんていうか、字面がありがちなんだろうか・・・
個人的には、高塔望生とも混同しやすい。読んだ事ないけど。

中原一也と中也は・・・単に手が覚えてた文字を打っちゃっただけだと思うw
目に馴染むから、間違いに気付かれにくいんじゃないか。
809風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 15:28:05 ID:pN8KJ6Av0
でも紛らわしいね。個性的な名前だとパロったのかなって区別つくけど元も普通っぽいだけに・・・
810風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 15:29:28 ID:ED/T6FwO0
>806
まさか中原昼夜がBL書いてるって本気で思った人がいたわけじゃないよね?
文豪と同じPNにした不届き者と勘違いしたんなら、わかるんだけど。
811風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 15:45:28 ID:52ObcMTI0
ババアになったきたせいか、最近の新人の名前が特に覚えられない。
苗字か名前のどっちかがひらがな(カタカナ)の人が多い希ガス。
「読めないよりはいい」って感覚なのかもしれないけど、
なんだかスカスカして見えて、強く印象に残らないんだよね。
いっそ「夜露死苦」とか、昔のPNっぽくしてくれないかなw
読みがわからなくても、パッと見の印象で覚えたほうが早いよ。
812風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 15:59:08 ID:4oEU/Zaw0
まぁある意味、中原中也も青春期に必ず一度は通る道というか
永遠の厨二病というか。
813風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 16:03:39 ID:xiOBChRu0
>811
白薔薇メグ先生は?
814風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 16:10:02 ID:2G3+D1oV0
>>811
しかし魔鬼砂夜花ってのもどうかと思うが。
この人ブレイクしたのに続かなかったね。
815風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 16:13:47 ID:KXILNRT90
え、ブレイクしてたの?
816風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 16:20:10 ID:46h5ugU70
前に新人スレでみた松本デストロイって名前はインパクト強かったwww
817風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 16:49:55 ID:nlCz4LaB0
パンサー鈴木って人もいたはず。
プロレスラーとしか思えないな。
818風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 17:25:41 ID:CglUSUxQ0
本屋でラピスの棚を見たら
パンサー鈴木
バーバラ片桐
って並んでて、なんだこのレーベルはと思ったw
819風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 17:26:29 ID:IceEDouO0
>>811
夜光花が思い出された
820風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 18:11:06 ID:xiOBChRu0
夜光花みるとどうしても水中花を思い出し
トラック用品屋で売っていた
水中花の光るシフトノブのことで頭が一杯になってしまう
821風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 19:03:59 ID:68n0p+k/0
というかまきさやか消えたの?
最近シャレでしか書いてない(そしてそのシャレにも載らなくなった)とは思ってたが
822風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 19:31:50 ID:6DYhWyMV0
お金さん全盛期に、姉ちゃんもメイドシリーズで三毛ですげー列だった。 >魔鬼砂夜花
メイドのシリーズ完結させて次の声優ものがイマイチ。洒落に載らなくなってどうなったか。
823風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 19:57:52 ID:J4NzE4HU0
橘かおると藤森ちひろが一緒になって何回か間違って買った
全然違うことはわかっているんだ…
824風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 20:13:08 ID:ALS34/4rO
>>822
声優もの、ホストと主役攻めの従兄弟が好きだったな
続き書いてないんだ
825風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 20:14:15 ID:ALS34/4rO
間違えた
主役受けの従兄弟ね
826風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 20:47:09 ID:/LD89wIf0
そういや、お金さんも失速が早かった。
イラストで目を引いたけど小説はgdgd一直線だったし。
絵の人もどんどんヌゲーことになったしな。
827風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 20:48:52 ID:OgHVHJDd0
メイドのシリーズ、最初の方だけ好きだった。
でもほとんど話が進まなかったな…
人気俳優の攻が妹の結婚式に出る出ないでひっぱりまくって
なにがやりたいのか解らんかった。
828風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 20:58:34 ID:Qf04r2pWO
>>820
オラは夜光虫と間違える
829風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 20:59:15 ID:7K1V84Bs0
メイドシリーズは攻母のDQNっぷりに萌えてた熱も凄い速さで引いてってしまった
830風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 20:59:26 ID:7NFBYFQi0
松本デストロイって佐伯まおだよね?
831風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 21:03:14 ID:7NFBYFQi0
>813

白薔薇センセー懐かしい。
お耽美ネタを真面目に書いているのにどうしてもギャグにしか読めない作風が、イケスミセンセーの挿絵と相まって絶妙な世界を醸し出していて、大好きでしたよ。
今思うと、この人も誰かの別ペンネームだったのかなあ。
例えばイケスミさんの。
832風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 22:17:47 ID:xiOBChRu0
>831
とにかくイケスミテンテの別ペンネームでないことは確か。
イケスミテンテは薔薇貴族にでてくる女嫌いの主人公のように
男がお好きでなかったのにで、男を描くのが苦痛でしょうがなかったと聞いた。
私もあらすじと書評しか読んだこと無いんだけど
古本屋で見つけたらゲットワイルドしておくべきでしょうか。
833風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 22:36:41 ID:DL6akw4N0
魔鬼砂夜花がどうしても魔夜峰央に見えて困る
834風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 23:47:30 ID:6Fh2Su9Y0
          ,. -‐‐‐- 、    
        /      \
 _  /ヽ/  ,.-、___ノノノハ )
 \{`/   ! __ j _      ノ
  | l  //>' 6`  `  '⌒(
  lてl  l l/ _ゝー---‐v‐-‐ノー-,__
   \{ ヾ!_/_ ヽー----‐‐'__(_三
    \ ヾ、 ヽ(_三∨/'
      `ー、ヾニニ[]ニニン
        L{ !   /
        ! `ヾ_/
        `ー'
835風と木の名無しさん:2008/03/19(水) 23:52:46 ID:7NFBYFQi0
>832

密林のあらすじに何か心惹かれる物があればぜひ一冊捕獲することをお奨めします。
ヘボンとはまた違う世界が広がること請け合いです。
「薔薇貴族ルードヴィヒ」もお奨めですが、個人的に一番すばらしいのは「 白薔薇は甘き香り―ミッション・スクールは恋の園 」だと思ってます。
まだ読んだことのない作品が2作もあるのでいつか出会える日が愉しみです。
836風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 00:23:18 ID:lejUrsZoO
>>830
マジですか!!!!???

何がしたいんだデストローイ
837風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 01:09:39 ID:WuMrRhmz0
>>805
どっちが? どっちがエロいの!?
838風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 01:34:50 ID:jyQmc+OI0
>>837
いとう由貴だと思われ。
うえださんは作家買いしてるが(たまに当たりツボがあるんで)、エロいと思ったことがない。
839風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 01:43:17 ID:K1oTKktt0
>>837
落ち着けww
840風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 11:23:06 ID:I34p/lDZ0
>>837
いとう由貴・藤森ちひろ・雪代鞠絵は自分の中でエロエロ三姉妹
841風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 12:23:09 ID:P/TcUTdc0
あるシリーズですげー萌えたから
同じ絵師の違うシリーズを買ってみた
もやもやした読後感とあとがきが鼻についた
あさひ木葉とあすま理彩のまちがいだった
もう絶対間違いたくないとおもったけど
最近あすま理彩って見なくなった気がする
842風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 13:14:03 ID:fzb2cJ1c0
あすまって「イギリス郊外」の人だっけ?
843風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 13:56:11 ID:KFr3PzYn0
あさひさんもあすまさんも
失速してきてる印象
一時すごい本が並んでたから
反動で枯れちゃったとか…

でもあすまさんの後書きが鼻につくのはよくわかる
努力が大切とか皆様のおかげとか軽々しく連発する人はちょっと信用ならない
844風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 14:12:57 ID:+FrFWnBH0
砂原さんと杉原さんのルチル新刊すごい期待して読んだ。
どっちもウダウダイライラでガッカリした…
845風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 14:36:50 ID:r0j86QNY0
密林から秀さんの今月のラヴァーズの新刊の案内が来てた。
「3シェイク」って、あらすじ見る限り三角関係そうだけど、3Pあるんなら特攻する。
ギャグじゃない3Pって意外と少ない。
846風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 14:56:39 ID:hsR4KGwq0
あさひさんは休業してたよ。
最近凄い出してたから切れたか?と思ったら半年で復活した。
847風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 15:46:05 ID:9BAa7CcI0
半年で復活するぐらいなら、休業宣言などしなくてもよくね?
848風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 15:54:32 ID:bClwy7eW0
たとえばほんの1週間でも、他人にはっきりわかるように「休む!」と宣言しないと
仕事から完全に離れられず気が休まらないという不器用な人もいるんじゃないかな
あさひさんて人の本は読んだことがないから、そういう人なのかは知らないけど。
849風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 17:13:40 ID:J09QLCaO0
買ったスレ見てて、やけに懐かしいタイトルをみんな買ってるなー、
新刊は出ない時期かーと思ったら、本屋行って納得。
みんな復刊とか文庫化だったんだな。
やたらと多いんだが、今月たまたまなのかな。
850風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 20:37:32 ID:yLvnWIq2O
>>845
3Pでも結局は2と1で分かれるのが不満
分かれないのが見たいのだが…
851風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 20:37:35 ID:ey75eBFv0
ラ板の話しだけど、作家スレで
「半年も本を出さないなんて人気にあぐらをかいている!
幻滅した!もうファンやめます!さようなら!」
と叫ぶ厨ちゃんを見かけたことがあるので、そういう厨ちゃんに
突撃された事があるんじゃね?

表現は違うけど、一人じゃなく複数見たことがある。
(本を出さないなんて怠けている
 本当はライトノベルなんて書きたくなかったに違いない とかいろいろ)

一定数こういう読者はいるんだと思う。
はじめて見たときはアラシかと思ったけど、どうやら本気だった・・・

この板の住人は良くも悪くも、遅筆作家とか延期とかに慣れてるよね。
852風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 20:44:36 ID:jBO10czr0
慣れてるよねえ
だからこそもう発行されたと知ってから入手できるまでが
我慢できない
昨日から今日、ディアプラが出てないか、6回も本屋に行ってしまったよ

出てなかったけど
853風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 20:47:59 ID:Yr7L/7x00
あさひさんは元々すごい勢いで本を出してたから
「休む」って言わないとダメだと思ったんじゃない?
最初からそんな長期間休む予定じゃなかったよね。
854風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 20:58:48 ID:q+AslNut0
BLでは3年半の間続編を待ってる本があるな orz
でもきっと短い方なんだろうな
855風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 21:00:55 ID:jBO10czr0
F&Bはもう惰性で待ってる
高遠さんか誰かのも。
雪舟さん待ちなんだろうけど、もう別の人でいいから出して欲しい
856風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 21:07:16 ID:DQ/qIv9p0
7年待ってる本がある。
作者に書く気が無いわけではないから、ただただ待ち続けてる。

雪舟さん挿絵が変更になったら…誰になるかにも勿論よるんだけど
駒崎さんのは読まなくなるかも。
高遠さん、たけうちさんのは多分読むだろうけど
個人的希望としては何年でも待つから雪舟さんで続けて欲しい。
857風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 21:12:43 ID:eQ3oNRURO
>>844
杉原さんのルチル新刊は展開がタイトルどおりスロー過ぎてそこが逆にドキドキした
砂原さんのは未読
高岡さんのはもっと丁寧に書いてほしいと思った
858風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 21:20:10 ID:r0j86QNY0
砂原さんのは、砂原さんの原点だなと思わせる小説だった。
>>760の蒸し返しになるけど、25〜30くらいのうじうじ系受けとかっこいい年下攻めの話というのは、彼女のひとつのパターンでしょう
なんつーか、ハーレクインじゃないけど、負け犬女性がキュンとするお話なのかもしれない……
859風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 22:12:36 ID:q+AslNut0
>>856
BLで7年て放置プレイにもほどがある
860風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 22:13:42 ID:AU3lmgQt0
F&Bは作家同士つきあいも長いだろうし、編集がレーター変更を
申し出たとしても松岡さんが断るような気がする。
読者は気の毒だが、がんばって待て。
861風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 22:14:17 ID:bu8M+SeE0
ちょっと前にも出た花丸時代の榊さんのシリーズを
もう10年待ってるのですが続きはまだですか
862風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 22:24:00 ID:ey75eBFv0
そこまでいくと、作者が出したくても出版社が許さない気がする
>10年待ち

続き待ち繋がりで、高遠琉加の「愛と混乱のレストラン」
どう見ても以下続刊だったのに巻数表記がない。
シャレードはかならず巻数表記をするレーベルなのに。
売れたら続きを出してもらえる、駄目だったら何事もなかったように
フェードアウトのパターンかな。
863風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 22:32:24 ID:bu8M+SeE0
水戸さんの薔薇シリーズも結構長く出てなかったね
今度出し直しでストーリー一新とかよくわからんことになってるけど
864風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 22:55:17 ID:eZ+m8IkaO
F&Bは、絵柄は全然違うけど、雪舟さんが難しいなら、鳥羽さんでも…とひそかに
思っていた。松岡さんとは同人時代に組んでたから自分的には違和感無く受け入れ
られる…と思ってたんだけど…
865風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 23:08:20 ID:RshQRqFW0
>>849
ルチルが毎月結構出し直ししてるよ
他の会社でもちらほらやってる
(そういう意味じゃなかったらごめん)
866風と木の名無しさん:2008/03/20(木) 23:54:07 ID:hcbZruhG0
>862
高遠さんのは毎回タイトルが変わるのでは?
あとがきに次巻のタイトルは『美女と野獣と紳士』の予定…とか書いてあったし。

シャレード文庫、シャレ休刊後は書店の棚にあまり置いてないような気がする。
せいぜい新刊数冊ぐらい。
好きな作家さんが何人かいるのでがんばってほしいが…
やはりシャレ毎号買わなかったのが悪かったのか_h ̄|○
867風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 00:06:04 ID:ADSBWD54O
元気出せ



_ト ̄|●
○ノ ゴシュゴシュ

868風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 00:15:33 ID:J8U//MtP0
>>861
『恋しているとか好きだとか』かな
その作品だったら本人が「続きは書きませんスマン」って日記かなんかで言ったらしいよ
榊さんのファンで特にその作品大好きだった友達がそれ読んでおちんこでたから確か
抱きしめたいシリーズがシャイから出るよりももっと前の話
869風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 00:22:44 ID:hEWYq5av0
>>858
砂原さんてちょっとひねった設定で書く人だと思ってたので、
今回のはまあうまいけど最初から最後まで真面目で普通だ!と驚いたんだがw
858でなんだかものすごく腑に落ちた。

>>862
次回のタイトルをあとがきに書いていたから「(そのタイトル)〜愛と混乱のレストラン2」となると勝手に予想。
あまりにも導入部だったので次がなかったらちょっと辛い。
870風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 00:30:40 ID:RGebwcI00
>>864
鳥羽さんって2月にお亡くなりになったんだよね…
871風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 01:59:34 ID:bJB8lvTy0
朗報でーす。既出だったらごめん。ご本人ブログからー。

>3月27日 『FLESH&BLOOD 11』 発売

>2008/03/13 12:27
>お知らせが遅くなりました。
>『FLESH&BLOOD』最新刊、3月27日発売です。

>『FLESH&BLOOD 11』

>イラスト/雪舟薫先生
>発行/株式会社 徳間書店・キャラ文庫
872風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 02:01:57 ID:+MNPs4sq0
この前出た主上の載ってた雑誌に6年ぶりの新作って出てて
そんなに経ってるのかとびっくりした
その前の文庫が5年ぶりだったような…みんなすごい待ってるよね(私もだが)
873風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 15:31:37 ID:m8pI3XmiO
長い事待つのも辛いけど、気に入ってる小説が打ち切りになったり
完結されたりするのも辛いよ?
作家さん的には終わりでも読者の自分としては、まだまだ続きが読みたい
って淋しさと悲しさで暴れたくなる。
874風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 17:44:06 ID:aa0muxYdO
剛さんの辰巳さんシリーズは、商業ではもう出ないのかな。
長いのを読みたい・・
875風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 20:10:14 ID:U6//Fcu+0
私は「私立海峰♥スキャンダル」の続きを待ち続けてるよ…もう10年くらい経つかなぁ(´・ω・)

日常生活の話とかダラダラ続いてた所為もあるんだが、主人公カプはまだセクロスまで行きついていないんだよ。
3巻の最後に強気そうな女の子が出てきて、2人の間を引っ掻き回してくれそうな雰囲気になってきた辺りで
「続く」になって、それっきり。
ガキの領分が終わるか、一区切りついたら出るかと思ってたんだが…このままだと一生無理ぽ_| ̄| ,,, (( ○
876風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 20:56:58 ID:f0v3B5Lq0
終わってないシリーズの続きを6つほど待ってる私が通りますよ。。。
シャレの休刊でさらに増えそうな気配もある。許可証大丈夫なんだろうか。

作家が何らかの原因で書けなくなるか、作家をやめるかするまでは
気長に待つつもり。「人待ち歌」でも歌いながら。
877風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 21:07:08 ID:Zx1eyQ0h0
すいませんすいません3年半ごときで泣きごと言って本当にすいません
878風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 22:25:04 ID:y3QxKBa50
「私立海峰(ハァト)スキャンダル」
なんて、JUNE初出は20年前だよね。
確かにあの二人はちゃんとしたエッチ未満なので続きが読みたい。
そして、吉原さんと言えば「縛恋」の続きも出してほしい・・・。
879風と木の名無しさん:2008/03/21(金) 23:57:12 ID:S9vqhBVt0
ディアプラスがやっと手に入った……!
はっちゃんの意外なとこもっと詳しくかくべきだろ!!!
略しすぎだろ!!!
でも萌える……うう
880風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 00:31:49 ID:uOK0lQKT0
萌えた萌えたw
さすがアサチュントリオだけのことはある…でも萌えた!
881風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 01:11:21 ID:AC1oitn60
最近、続きをずっと待ってるというレスが増えたけど、それ見るたび
アンケとかリクエストとか送ったりしてるのかな〜と思う。
このご時世、売上的に微妙なラインで反応も薄ければ、出版社も続編には乗り気になれないんじゃないかな。
もちろん作家さん側の事情ってこともあると思うけど。
882風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 01:53:12 ID:OW//5mOA0
>>881
自分もそう思う。出版社にアンケか感想かリクエスト書いたほうがいいよ。
枝さんはハッキリ「感想はツノカワかシャイに送ってください」ってブログに書いてたよ。
ヌゲー必死だなと思ったけど、それだけ大変ってことかもね。
883風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 02:00:46 ID:+EpDcf2P0
ルチルで文庫化してる本って、挿絵とかは元のと同じなの?
884風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 02:24:35 ID:0NF9DC520
>>883
参考までに。

崎谷さんの Answer シリーズはエロシーンのイラストに修正入ってた。
同じく崎谷さんの「純真にもほどがある!」は絵師が変わった。
ユギさんから佐々さん。元のまま、ってのがあるかどうかはわからない。
今回の砂原さんの「シンプル・イメージ」とかどうなんだろう。
885風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 03:02:40 ID:AKD8d/RvO
チョコレートのようにもちょっと修正入ってる
886風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 14:25:40 ID:U4wGfkiI0
こないだでた崎谷さんの「ゆがんだEDGE」は確かもとのままだった。
ひちわさんの出しなおしも絵師が変わってたしなぁ。
次回でる真崎さんのは多分、元のままの絵とエスパーして見る。
雪代さんの「蝶よ花よ」も確かもとのままだった。

江が変わるかどうかの基準は、発行時期もだけど、
「元はっぱ」かもしれないwww
887風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 14:43:53 ID:zUJ11wHY0
>>886
ゆがんでない、ゆがんでない、「ねじれた」だw

その出版社で仕事をしてない絵師だったから
変えるというのでもなさげ。書き下ろし部分に
新たにイラストがついているわけでもないし。
基準がよくわからん。
888風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 14:46:14 ID:kYaQO6Gb0
ひちわさんの「六本木心中」はさすがに元絵は古いっつーかちょっとね。
「お願い!ダーリン」は今も書いてる人だけどもう絵が変わってしまってるよね。
この2作は変えて正解だったんじゃない?
岩本薫「だからおまえは嫌われる」は個人的に前の絵師さん苦手だったので
変更になって読めてよかったw
真崎さんの「淡雪」は前の表紙のままだといいな。
本の内容ととてもぴったりの感じだったから。
889風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 14:57:55 ID:MDLNyx8AO
だしなおしの際には内容も一部変わるんだろうけど、自分は絵師さん変えて欲しいな、水壬さんのスキャンダルは。

あの挿し絵はインパクト強すぎたんだ。
890風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 14:58:32 ID:p55+/RBu0
ひちわさんの作品で、TMの中の人パロが入ってる単行本で
今買えるものってあり?
ネタありだと知っても、妙に好きだったな
891風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 17:10:43 ID:M+pya4g20
水壬さんのスキャンダル、結構好きだったんだけど
あの絵のせいで、誰にも勧められなかった記憶が・・・
892風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 17:25:40 ID:i4Mt1GqW0
ひちわさんのお願いダーリン好きだったけど、
余りにも同人的で商業誌で出すのはなーと未だに思う。
主人公二人の本家が好きなわけでもないし。
でも、挿絵変わって出た文庫の方も欲しいと思ってしまう自分が憎い。
893風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 18:37:50 ID:SMJcgrFC0
ハルヒンの「純真にもほどがある!」なんてユギさんから佐々さんだよね。
絵師としては対極にあるタイプなイメージ。
ユギ絵で馴染んでたから佐々さんには違和感があるかと思ったけど
意外とどっちもいいなと思った。
ユギさんはルチルの挿絵もしてるし、なんで変わったんだろ。
894風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 19:59:07 ID:+u2F3qis0
>893
なんでだろうね。
本人も新書の後書きでユギ絵をイメージして書いたとか
書いてなかったっけ?気に入ってたみたいだけど。
出版社の事情かな
895風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 21:07:52 ID:LEaPYFLLO
ハルヒン、黒ラキ→ルチルの出し直しはやまね絵そのままで(修正は入るけどw)
「使わせてくれてやまね先生ありがとう」みたいなこと毎回言ってるけど、
あれはハイランドがなくなったからレーターに権利がいってるのかな
やまねさんのコメントがちゃんと入ってるのもなんか嬉しい

しかしルチルはすっかり出し直しレーベルになってるなー、ありがたいけど
896風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 21:12:45 ID:QeSCZJO0O
ルチルは和泉さんの昔の新書とか、挿絵変えて出し直してほしい。
新書じゃないが、キスシリーズとか無理かな。
897風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 21:13:50 ID:ULBmahUn0
出し直しというか、カレンのJUNE作品の文庫化を個人的に喜んでるんだけど
挿絵がどれも古臭くて辛い…
確かに元の小説は80年代とか90年代のものだけど、イラストまでタイムスリップしなくて
いいんだようorz
鹿住さんの「死ぬまで純愛」すごく好きだったので文庫化うれしかったけど
イラスト雑誌掲載のときより古臭くなってるよ!
898風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 21:43:06 ID:JsKXOx7p0
次のルチル、遠野さんのは出し直しみたいだけど
何が出るんだろ?挿絵も知らない人だった。
899風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 22:03:13 ID:OSXdizjfO
>>845,850
もう手に入れたかもしれないけど
一応ネタバレのため改行









3Pは何回かあるよ。
1回だけ年下の攻と二人でするけど、物足りない…と後で気付く。
基本3人でやって、片方の攻がいない時にもう片方が楽しむ感じ。(これは後日談のように書いてある)
結局最後まで3人でめでたしめでたし…だったw
900風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 22:12:08 ID:mjrdXC9v0
3Pって、なんで攻二人、受一人なのかなー、
攻一人、受二人ってのが読みたいなあ。
901風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 22:16:02 ID:eF6Oh9NZ0
>899
聞いた人じゃないけどぽちってきた!
ついでに予約一覧見てたら沙野さんの邪淫の血の続き出るんだね。完結したと思ってた。
しかも別のところからみたいだったからサイズが変わるような・・・
最初出し直しかと思って本人サイト確認しに行ったら強姦?輪姦?があるようで
続編は気付かなかったことにしようか悩んでいる。
902風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 22:54:11 ID:o/Exn49g0
>>901
見てきた。リンクス…新書だよね。
個人的には近所の書店で扱ってるレーベルだから買いやすくて嬉しいw

輪姦強姦はエロいの読みたい時はいいんだけど
受けが気にいって感情移入してしまう作風だと読むのが痛くて読めないや。
やってるだけのエロ小説ならいいんだけどなー
903風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 22:58:26 ID:o1OUqdxrO
>>900
そういえば見ないね
昔水無月さんので攻、攻受、受の3Pなら読んだことあるよスピンオフだったけど

次号の小ディアプラ予告でエロ当番はノエルさんになってるね
楽しみ
904風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 23:00:35 ID:Nq6C/cpD0
>>900
連ケツサンドイッチならあるな。
小林蒼の…ワガママなアイズと第一級恋愛罪だったかな?
ウロなんでちがうやもしれんが。

マンガだと双子受けとかで受二人ってあるけど、
小説は思い出せない。あるのかな。
905風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 23:14:43 ID:Ga0jkFa90
秀さんのは最初から最後まで3Pのを書きたくて書いたらしい。
これまで沙野さんの「蜘蛛の褥」とか、好みではあったけど、もう少し熱っぽさが欲しいと思ってたから、
3P本としては満足だ。

さらなるエロのアイデアを募集してたので、調教的でない道具三昧をリクエストしておく。
秀さんのエロは上品ではなくて匂いそうなとこがいい。
906風と木の名無しさん:2008/03/22(土) 23:20:15 ID:M2wQ3KxR0
今号の小デア読んでて、自分は「寸止め」はいいが「朝チュン」はダメだと気が付いた。
寸止めだと、続編できっと描いてくれるはず!と期待できるけど、
朝チュンはそこを期待できないんだよね。
やってないならしょうがないけど、やってるなら描写してくれればいいのにと思う。
907風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 00:06:17 ID:/Hv0ybB00
そこでリクエストじゃないか?>続編

ああいうリクエストって手紙じゃなくてサイトからメールでできればいいのにね
908風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 00:33:03 ID:5wGzjA2j0
まあでも、あの二人で生々しいのはちょっと…と思う自分モイル。
909風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 00:41:38 ID:IZ6hIXoU0
濡れ場好きじゃないから朝チュンがもっと増えるといいと思う
910風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 01:27:16 ID:90YqnUmL0
秀さんはどうやら自分にとって地雷作家らしいな
回避リストに入れて置くわthx!
911風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 01:57:51 ID:EzhXeNz40
ユーアmine
地雷がわかって良かったじゃないか
912風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 03:51:34 ID:9yzjNAHY0
ん? 竹の新刊出たのか。
今日あたりうちの近所の本屋にも並ぶことを期待しよう。
913風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 08:39:19 ID:XZ96RyZ30
秀さんの新刊、エロ以外まっっったく内容がなかった。
この人のは「くちびるに〜」以降どんどんストーリー劣化している気がする。
3Pのわりにエロぬるいなと思ってたけど、最後の3Pはいい3Pでした。
ゲーム以外でこんなに何度も3Pが見られるとは。
914風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 11:20:46 ID:eNQX8zGG0
高岡さんの「甘い罠で〜」の受にイラッとしつつもお宝本にしてる自分は
久々に秀さん新刊に突撃してきますノシ
915風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 14:47:53 ID:rVlwOyJL0
3Pといえば水原とほるは最近3P多い気がする
もともと三つ巴萌えの人なんだなあと思ってたけど。

3Pって好きなんだけど文庫一冊とかで三人分の心情入ると物足りない気がしちゃうんだよなあ
もっと!もっと!!ってなるw
916風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 21:29:19 ID:u7aPxttS0
>913
禿げ上がるほど同意。

3シェイク、表紙・裏表紙ともに書店で買う勇気がなかったヘタレでネット書店で購入したんだけど、届いた瞬間「薄い・・・!」と感じた。204Pか・・・ショボン。
結果やぱり内容も薄かったよ。でもモヤモヤ感を残さない3Pって初めて読んだわー。

劣化していくと感じても商業誌も同人も買ってしまう儲な私・・・。
917風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 22:54:32 ID:yIKgzibi0
予告の話で申し訳ないんだけど、
リンクスの次号に掲載される和泉桂センセのシリーズものが凄い愉しみ

オーナー×支配人が完全に自分のドツボカップリングなもので、
まだかな?まだかな?とそわそわして、リクエストハガキでも…と思ったら
予告が来ていたからビックリ&幸せ…待ち遠しいです。

支配人みたいな一見完璧な憧れの大人の男を、更に大人な男が「私の可愛い子扱い」、に萌える…!
918風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 23:11:10 ID:iv/no+LxO
>>916

薄いのに同意だけど、同日発売のもう一冊はさらにスッカスカだったよ・・
919風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 23:12:09 ID:oIuSzAna0
>>916
3シェイク、書店でカバーをかけてもらいつつ買ったが、さすがに女性店員のレジを選んだ。

同人誌とかの番外編で、最後のエロ描写後のエロエロな日々を読ませてくれると信じてる。
一人外れて見物して客観的に楽しんだり、道具責めをビデオで撮って見せつけたりって、
さらっと書かれてるけど、本文中の3P以上にエロいよな。
920風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 23:12:46 ID:oIuSzAna0
>>918
いおかさんの?
気になってたんだけど。
921風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 23:41:51 ID:iv/no+LxO
>>920

いおかさんのです。


なんか萌えないまま終わった。
出だしはあれよあれよだったんだけど、最後まで自分には攻めがわからん人だった。
922風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 23:55:02 ID:M471ajX50
いおかいつきは「あらすじ」を楽しむ作家だと思ってる。
923風と木の名無しさん:2008/03/23(日) 23:58:07 ID:8AK/6/t/O
ドンジャラさんと
ふゆのさんもその括りだ
924風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 00:12:38 ID:wQxRqUz7O
いおかさんはリロードシリーズだけ好きだ。
5月に続きがでるらしいので、今から楽しみにしてる。
925風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 00:34:23 ID:Hmg1S50g0
やべえ秀さんといおかさんの新刊買っちゃったよw
読むのが怖い
926風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 00:35:30 ID:TpeITH7c0
え、新刊ってリロードシリーズじゃないんだ。
イラストの人が一緒だからてっきりあのシリーズだと思って
ワクテカして明日買いにいこうと思ってたのに。
いおかさんはこれとルチルの刑事×検事シリーズが好きだ。
書いてて気づいたけどどっちも受けが男らしいな。
927風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 02:37:26 ID:OnXdnFWA0
>>914
高岡さんの「甘い罠で〜」自分も大好きだ!
高岡さん、他は全然合わないんだけどこれだけは別。
出来ればこれもどこかで出し直しして欲しい。
たしか潰れなきゃ雑誌に続編が載る予定だったんだよな〜

秀さんも余り合わない作家さんなんだけど、3シェイクは凄く気になる。
明日、チェックして来るか。
928風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 12:57:20 ID:JGiiXpFN0
いおかさんのはこれもシリーズものにする気があるからかなのかどうかはわからんが、
知親の過去はあまり語られていないのであの奇矯な性格と言動ばかりが
印象に残るのかも。たんに「怪盗」という点だけであとはさほど似てはいないが
私は「ブラックキャット」を思い出した。

秀さんは昨年あたりから、徳間、角川、竹と続けて「くちびる〜」以来の
「作中作」萌えがさらに強まったような印象が。
「作中作」が登場人物間の関係の変化や感情の変化を
もたらす経過の描写がなるほどなあと思う。
今回の「作中作」は3人共通の何かを暗示してもいて、
あの「作中作」なしだとさらにストーリーすかすかになったかも。
929風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 13:38:57 ID:djBNh5ju0
すまんが、作中作の意味がわからん。
930風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 14:38:20 ID:JGiiXpFN0
>>929
たとえば、秀さんの小説の受けが小説家という設定の場合に
受けが書いている小説が「作中作」。

「くちびる〜」は「ぼくおや」というゲームが作中作で、
「ノンフィクションで〜」だと受けが書いてる小説、
「小説家は〜」だと攻めが書いている小説、
「3シェイク」だと映画監督の攻めのシナリオ(というかシノプシス)が作中作。
931風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 15:46:45 ID:6GrsQ3x10
あ、なるほど!>作中作
劇中劇のようなものか
932風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 16:26:17 ID:JGiiXpFN0
>>931
うん、劇中劇も作中作のひとつ。

あと秀さん今回は作中作の主人公の名の「キョウ」って
カタカナなのがきいてると思う。「京」で「狂」で「今日」(他にもあるかも)と
物語にからむ同音異義語がいろいろイメージできる。
「驚」や「調教」の「教」なんてのもあるかも。
933風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 21:56:10 ID:TpeITH7c0
つか、秀さんの作品に出てくるゲームとかって
現実にあるものをそのまま使ってるんでしょ。
他のも元ネタ有りで二次創作してるようなもんじゃないの。
934風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 22:09:09 ID:JBDKHOAU0
いおかいつきの新刊、確かにスッカスカでした。
この人も当たり外れがありすぎだよ。
受が男前なのもいつもの事だし飽きてきた・・・。
「月刊いおかいつき」並みの新刊ラッシュだけど、
もう買うの止めようかな。
タイトルにももう少し頭使ってほしいよ。
花○が「24」で今回が「ラブ・ファントム」って・・・。
いいかげんに思える。
935風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 22:12:56 ID:JIoRE2I60
タイトルは編集さんにも頑張ってほしいよなぁ。
936風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 22:15:37 ID:is0Ccy/V0
タイトルというなら愁堂れなの『金曜日に僕は行かない』ってのも
森茉莉の『日曜日には僕は行かない』のインスパイア??
937風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 22:34:50 ID:8ePSgCqf0
>936
なんかその辺になると微妙。
偶然ぽい気もするけど内容的にインスパイヤな感じなら、知ってて付けてそう

大体有名作品のタイトルもじりは、ライトノベル含め、ジャンル的によくある事だと思うけど
あんまりまんまなのが続くと、もうちょっと頭を絞って欲しい気はする。

「ローマの休日」ってのがあって、しばらくBL本のタイトルだとは気付かんかったw
せめて
「お気に召すまま」→「お気に召さないまま」位の改変は欲しい
938風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 22:35:23 ID:cszUTI+t0
>>936
昔ズネに載ってたナンバランのシリアス短編で
「彼は彼の枯葉の寝床」ってのがあったww
明らかにインスパイア
939風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 22:36:18 ID:Y0BPTQz30
「世界の中心で蹴りたい負け犬」みたいだな
940風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 22:38:11 ID:QHzLfg5K0
それはインスパイアじゃないかな。
30代以上でBLの作家でモリマリを聞いたことも見たこともないと言う人は
いないだろう。
941風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 22:41:04 ID:d3xL3cNsO
金曜日に〜てタイトル一般小説でも見たことあるな
パクとかインスパイアとか騒ぐの最近おなかいっぱい
942風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 22:42:16 ID:6GrsQ3x10
日本ではタイトルに著作権を主張できないからねえ
ただ、元ネタを知っている人に失笑されるくらいでさ
943風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 22:42:38 ID:is0Ccy/V0
>>938
そのタイトルでシリアス短編っつうのに禿藁
ナンバランって読んだことないんだけど愛してしまいそうw
944風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 22:56:16 ID:8ePSgCqf0
失笑つか、分かる人にクスッと笑ってもらえるのがよい
パロディタイトルだと思う。
パイパニック的なやつ。
すべってるのが多いけどさ。
945風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 23:01:51 ID:kFoKH6410
秀さんのノンフィクションで〜は最後に受が本にサインするときに
「○ページの言葉を贈ります」ってのが実際の本のページに合わせてあったのは
面白かったなー
946風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 23:04:06 ID:8NFC3NjB0
ナンバランのタイトルの語呂の良さは異常

妖精学園フェアラルカ 迷子の恋はミルフィーユ
あいつはキチクな俺の奴隷
ピーターパン・お色直し、危機一髪!!
純情はぁと解放区
突撃!ときめき・生徒会
947風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 23:39:14 ID:fSUzz+ts0
あいつがキチクなのか、俺がキチクなのか
悩むな…
948風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 23:42:42 ID:kXp/FjER0
ときめきはやっぱり「とき☆めき」であってほしかったw
949風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 23:43:44 ID:sC23GR0j0
>>947
シリーズだから前作読んでたらわかるっちゃわかるんたが。
ちなみに、あいつがキチクww
950風と木の名無しさん:2008/03/24(月) 23:47:34 ID:JAqHZAsP0
>>946
妖精学園フェアラルカのタイトルだと
〜フィアンセは花の王子〜が好きだな
座布団あげたくなるww
951風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 00:12:37 ID:NwJdXwCl0
>>933
ゲームはそうだったね。今回の映画はいつか小説にしたいと
あとがきに書いていた。

>>945
あれもおもしろかったね。あれみんな該当個所探すのかな。
あの手の遊びで一番すごかったのは泡坂妻夫のとある小説。
952風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 00:20:45 ID:x1pEbXfZ0
ミニマカロンが気になるけど、ホロホロしてるのだよね?
見たこともないから想像がつかない。実物を先に1個試食してみてからかなあ…>ギフト
953風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 00:32:39 ID:Z/JzNLEZ0
み、みにまかろん?
954風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 00:45:44 ID:yiYywo3o0
迷子の恋はミニマカロン
あいつはキチクなミニマカロン
突撃!ときめき・ミニマカロン

すげえ…ほんとに異常な語呂の良さだ
955風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 00:48:48 ID:fJNdJ89h0
>>949
あいつはキチクなのに俺の奴隷なの?
なんか気になるじゃないか
956風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 00:51:43 ID:fJNdJ89h0
連レスすまんが
迷子の恋はミニマカロンって
おっとととーのおっとっとのリズムで読むとぴったりだ。
節をつけて読めるタイトルにするとインパクトがあっていいのかもしれない。
957風と木の名無しさん:2008/03/25(火) 00:54:44 ID:o4Go4FkB0
なんでミニマカロンの話になってるのww
958風と木の名無しさん
迷子の恋はミルフィーユの続編かなんかかと思ったw
>ミニマカロン